各作家のナンバー1を決めよう!Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
この作家ならこれ読んどけ! 的な意見を集計中
・1人1票
・火、金の昼12時に締め切り→集計
・次の作家も投票で決定
・国内作家と海外作家を交互に施行
・投票する際は<<作品名>>で表記すること。それ以外は無効。
・タイトルは正確に記載すること。省略したものなどは無効。
・雑談等で出てくるタイトル名はその限りではない。
・次回希望作家は【作家名】と表記すること。それ以外は無効。

前スレ、過去スレ、関連スレは>>2-5あたり

投票の終わった作家、および今までの結果は
http://mystery2ch.hp.infoseek.co.jp/no1/
を参照してください。
2名無しのオプ:04/08/20 19:33 ID:r8EOxg/6
3名無しのオプ:04/08/20 19:33 ID:r8EOxg/6
次回作家集計 国内編 (前スレ979まで)

18 黒岩涙香/佐藤友哉
17 斎藤栄/佐々木譲
16 東直己/馳星周
15 蘇部健一
14 伊坂幸太郎/小川勝己/山田悠介
11 栗本薫/新堂冬樹/西村寿行
10 浜尾四郎
 8 朝山蜻一/霞流一
 7 愛川晶/狩久/近藤史恵/はやみねかおる/皆川博子
 6 天城一/小野不由美/服部まゆみ
 5 加藤元浩/坂口安吾
 4 佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹
 3 井上雅彦/岡田鯱彦/葛山二郎/地味井平造/中島らも/和久峻三
 2 大石圭/小林泰三/小峰元/篠田節子/筒井康隆/積木鏡介/戸川昌子
   中嶋博行/福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
   依井貴裕
 1 飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓/胡桃沢耕史/小松左京
   草野唯雄/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍
   物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
4名無しのオプ:04/08/20 19:35 ID:nn4VBgbp
●重要なお知らせ

当スレにはネタバレを繰り返すコテハンが居ついています。
ネタバレの危険が高い彼のレスを目にしたくないという方には、
2ちゃんねる専用ブラウザの導入をオススメします。
そしてブラウザのあぼ〜ん機能・NGワード機能を使い、
  書斎魔神
をNGワードに設定しましょう。

2ちゃんねる専用ブラウザに関するサイト monazilla.org(w
http://www.monazilla.org/
5名無しのオプ:04/08/20 20:04 ID:r8EOxg/6
↑連投支援? 誤爆?

次回作家集計 海外編 (前スレ979まで)

15 エルモア・レナード
14 レックス・スタウト/ロナルド・A・ノックス
11 E・D・ビガーズ
 9 ジョン・ル・カレ/ジャック・フットレル
 8 エドマンド・クリスピン/W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/A・E・W・メイスン/パトリシア・コーンウェル
   ロバート・R・マキャモン
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー
 4 オースチン・フリーマン/ロバート・B・パーカー/レオ・ブルース
   M・D・ポースト/ジョン・スラデック/ロジャー・スカーレット
 3 ジューン・トムスン/H・C・ベイリー/O・ヘンリ
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ロイ・ヴィカーズ/ジェイムズ・クラムリー
   ヒラリー・ウォー/マイクル・コナリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   シオドア・スタージョン/クリストファー・ブッシュ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/レン・デイトン/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー
6名無しのオプ:04/08/20 20:04 ID:r8EOxg/6
まとめサイトの方、いつもありがとうございます。

次はエルモア・レナード。
「ラブラバ」を「ラブ・ラバ」と切ると思っていた俺は未読組。

↓↓↓ 第160回 エルモア・レナード スタート ↓↓↓
7名無しのオプ:04/08/21 13:02 ID:taYKib7c
新スレ乙!!
エルモア・レナードって、実は知らんかった。↓ここ見たら、なんか映画化作品ですごい人?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue4k-ngt/bnavi/leonard.html
「ラブラバ」は「ラ・ブラバ」なわけか・・・・・・

次、【ロナルド・A・ノックス】【佐藤友哉】
8名無しのオプ:04/08/22 20:10 ID:fC6n7na8
あの、テンプレなんですけど、前スレで話題になってた下の2件を加えてみたらどうでしょ?

・次回希望作家は、1回につき、国内作家1名、海外作家1名、投票可。
・次回希望作家が同数で2人以上の時は、五十音順及びアルファベット順。

ところで、エルモア・レナどん、反応ないな。
誰か投票してやれよ、僕は未読なんで、出来んけど。
9名無しのオプ:04/08/22 21:59 ID:eBH0vC4j
じゃあ入れとこう。<<グリッツ>>(文春文庫)

この人の本はハヤカワ(ラブラバなど)、創元(スプリット・イメージ)、
文春(いずれも文庫)に分かれてて揃えにくい、
つーかもしかすると文春なんかはもう絶版かもしれない。

ラブラバも読んだけど、鷺村氏の訳はちょっと古臭い感じがして
もう一つだった。レナードの訳はやっぱ高見浩さんがいい。
10名無しのオプ:04/08/23 17:26 ID:z+0xP5Ps
投票してた人は、もう去っちゃったかな?
11名無しのオプ:04/08/24 01:27 ID:ryBhtcEF
なんか最近レス少ないよねー。
前に投票した人を投票し直したりしたら
盛り上がると思うけど。
けどホムペとかややこしくなるからムリだろうけどね。

で、未読です・・・。すいません。
【ヒラリー・ウォー】
12名無しのオプ:04/08/24 19:15 ID:Pk/VPryd
168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?


169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
>>168
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて


173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。

今から学校に行ってきます……もうだめぽですか
13集計の街:04/08/24 23:19 ID:PcgLtZTm
第160回 エルモア・レナード 集計結果

1 グリッツ
14集計の街:04/08/24 23:20 ID:PcgLtZTm
次回作家集計 国内編

19 佐藤友哉
18 黒岩涙香
17 斎藤栄/佐々木譲
16 東直己/馳星周
15 蘇部健一
14 伊坂幸太郎/小川勝己/山田悠介
11 栗本薫/新堂冬樹/西村寿行
10 浜尾四郎
 8 朝山蜻一/霞流一
 7 愛川晶/狩久/近藤史恵/はやみねかおる/皆川博子
 6 天城一/小野不由美/服部まゆみ
 5 加藤元浩/坂口安吾
 4 佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹
 3 井上雅彦/岡田鯱彦/葛山二郎/地味井平造/中島らも/和久峻三
 2 大石圭/小林泰三/小峰元/篠田節子/筒井康隆/積木鏡介/戸川昌子
   中嶋博行/福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
   依井貴裕
 1 飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓/胡桃沢耕史/小松左京
   草野唯雄/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍
   物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
15集計の街:04/08/24 23:20 ID:PcgLtZTm
次回作家集計 海外編

15 ロナルド・A・ノックス
14 レックス・スタウト
11 E・D・ビガーズ
 9 ジョン・ル・カレ/ジャック・フットレル
 8 エドマンド・クリスピン/W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/A・E・W・メイスン/パトリシア・コーンウェル
   ロバート・R・マキャモン
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー
 4 オースチン・フリーマン/ロバート・B・パーカー/レオ・ブルース
   M・D・ポースト/ジョン・スラデック/ロジャー・スカーレット/ヒラリー・ウォー
 3 ジューン・トムスン/H・C・ベイリー/O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ロイ・ヴィカーズ/ジェイムズ・クラムリー/マイクル・コナリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   シオドア・スタージョン/クリストファー・ブッシュ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/レン・デイトン/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー
16名無しのオプ:04/08/24 23:21 ID:09/kKvJV
集計結果ワロタ
17集計の街:04/08/24 23:22 ID:PcgLtZTm
うーむ、最低投票数が更新されるねえ。
>もうだめぽですか とか縁起悪いなw
まあ票が入るからには集計するが。

↓↓↓ 第161回 佐藤友哉 スタート ↓↓↓
18名無しのオプ:04/08/25 00:07 ID:IsBBN50k
集計お疲れ! ・・・・・・疲れては、ないとかw?

佐藤友哉、文庫化待ちで未読なんですが、個人スレ見ると
「群像」「新潮」にも書いてんの? 書評なんですか? なんか意外。
萌えファンが「ユヤタン,ハァハァ」と言いまくってるイメージがあったから。

次作家、【霞流一】【レックス・スタウト】
19名無しのオプ:04/08/25 03:36 ID:OzqwekPJ
佐藤か
作者萌えとかじゃなく作品自体が好きなんだが、どの作品も一番、て挙げられるほどのレベルではないような・・・

これが一番かな、黒色のポカリスエット。
20名無しのオプ:04/08/25 03:50 ID:SP6IIsOl
世界の終わりの終わり。
ただグダグダしてるだけなのが面白い。
21名無しのオプ:04/08/25 05:31 ID:/xfzGxcB
「フリッカー式」
やはり基本。とことん歪んだライ麦畑。
22名無しのオプ:04/08/25 08:35 ID:Ew8dw2FW
>>19-21ひょっとして、投票し慣れてない人達かな?
作品名は、<< >> でくくらないと無効なので、
手数だが、再度書き込んでくれるとありがたい。
23名無しのオプ:04/08/25 12:00 ID:xioQzCJI
<<水没ピアノ>>

>19
1番がないと思うなら無理に投票する必要ない
24名無しのオプ:04/08/25 13:31 ID:0N3XRA75
<<水没ピアノ>>

こないだ群像に書いてた鏡家ものも結構良かったけどね。
やっぱり鏡家が好きだ。
2520:04/08/25 17:02 ID:SP6IIsOl
<<世界の終わりの終わり>>に一票。
26名無しのオプ:04/08/25 19:52 ID:Riyte+gI
<<水没ピアノ>>
吐き気がするくらい好き
つーかもっと暗い話し書け
27名無しのオプ:04/08/25 23:50 ID:NBwh9Jli
≪チェリーフィッシュにうってつけの日≫

小川のほとりでと迷ったけど。
28名無しのオプ:04/08/26 18:37 ID:exoN0qH5
<<死体と、>>かなあ。
佐藤友哉っぽくないけど、一番面白かった。

次【坂口安吾】
29名無しのオプ:04/08/27 05:56 ID:KrbDcyVp
水没ピアノ・・・と言いたいところだが、
ここはひとつ、人気なさそうな<<フリッカー式>>で。
全部わかってから読み返すと結構つじつまあってて好きなんだけどなぁ。

次、メフィストつながりで【積木鏡介】この人も好きだが人気ない・・・。

30名無しのオプ:04/08/27 11:56 ID:E/kp0fkf
<<水没ピアノ>>かな。
世界の・・・も捨てがたいけど。
31名無しのオプ:04/08/27 18:47 ID:QCu1dRS9
終章で大爆笑した<<クリスマス・テロル>>に一票入れとく。
32『集計』の終わり:04/08/27 23:24 ID:zqp8uvnN
第161回 佐藤友哉 集計結果

4 水没ピアノ
1 世界の終わりの終わり
  チェリーフィッシュにうってつけの日
  死体と、
  フリッカー式
  クリスマス・テロル
33『集計』の終わり:04/08/27 23:25 ID:zqp8uvnN
次回作家集計 国内編

18 黒岩涙香
17 斎藤栄/佐々木譲
16 東直己/馳星周
15 蘇部健一
14 伊坂幸太郎/小川勝己/山田悠介
11 栗本薫/新堂冬樹/西村寿行
10 浜尾四郎
 9 霞流一
 8 朝山蜻一
 7 愛川晶/狩久/近藤史恵/はやみねかおる/皆川博子
 6 天城一/小野不由美/坂口安吾/服部まゆみ
 5 加藤元浩
 4 佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹
 3 井上雅彦/岡田鯱彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも/和久峻三
 2 大石圭/小林泰三/小峰元/篠田節子/筒井康隆/戸川昌子/中嶋博行
   福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信/依井貴裕
 1 飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓/胡桃沢耕史/小松左京
   草野唯雄/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍
   物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
34『集計』の終わり:04/08/27 23:26 ID:zqp8uvnN
次回作家集計 海外編

15 ロナルド・A・ノックス/レックス・スタウト
11 E・D・ビガーズ
 9 ジョン・ル・カレ/ジャック・フットレル
 8 エドマンド・クリスピン/W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/A・E・W・メイスン/パトリシア・コーンウェル
   ロバート・R・マキャモン
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー
 4 オースチン・フリーマン/ロバート・B・パーカー/レオ・ブルース
   M・D・ポースト/ジョン・スラデック/ロジャー・スカーレット/ヒラリー・ウォー
 3 ジューン・トムスン/H・C・ベイリー/O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ロイ・ヴィカーズ/ジェイムズ・クラムリー/マイクル・コナリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   シオドア・スタージョン/クリストファー・ブッシュ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/レン・デイトン/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー
35『集計』の終わり:04/08/27 23:28 ID:zqp8uvnN
やはり「水没ピアノ」がリードしたか。
「フリッカー式」にもう少しくるかと思ったけど…
次は>>8によりノックス。あんまり読んでねーなー

↓↓↓ 第162回 ロナルド・A・ノックス スタート ↓↓↓
36名無しのオプ:04/08/28 01:06 ID:dv81VyZb
<<動機>>
神父のくせして面白いこと考え付くもんだと思った。
【クリストファー・ブッシュ】【浜尾四郎】
37名無しのオプ:04/08/28 23:08 ID:vujvgAfq
<<陸橋殺人事件>>に一票。
初読のときは退屈だなあと思ったが、何年かおいて読み返したら
マターリ感がけっこうツボにはまって面白かった。
「密室の行者」の一発芸も忘れがたいが。

次は【栗本薫】【H・C・ベイリー】
38名無しのオプ:04/08/29 12:50 ID:OtiVERqG
<<サイロの死体>>
陸橋読むとこんなのばっかかと勘違いされそうだけど、これは正統な本格推理物
なので読んで欲しいです
39名無しのオプ:04/08/30 22:39 ID:bhbHgAtZ
<<密室の行者>> に1票。
ネタは知ってたけど、逆に知ってるからこそ、手がかりの描写がよく分かったというか。
ところで「陸橋殺人事件」、乱歩の「探偵小説の謎」にて紹介されてたんと、違うこと無い?

次、【ジョン・ル・カレ】【近藤史恵】
40名無しのオプ:04/08/30 22:45 ID:62AZEQGu
<<サイロの死体>> に一票。
41名無しのオプ:04/08/31 01:31 ID:yQf0scMx
人喰った内容の変な作品<<消えた死体>>
42集計人十戒:04/08/31 23:33 ID:8lkRTOaN
第162回 ロナルド・A・ノックス 集計結果

2 サイロの死体
1 動機
  陸橋殺人事件
  密室の行者
  消えた死体
43集計人十戒:04/08/31 23:34 ID:8lkRTOaN
次回作家集計 国内編

18 黒岩涙香
17 斎藤栄/佐々木譲
16 東直己/馳星周
15 蘇部健一
14 伊坂幸太郎/小川勝己/山田悠介
12 栗本薫
11 新堂冬樹/西村寿行/浜尾四郎
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵
 7 愛川晶/狩久/はやみねかおる/皆川博子
 6 天城一/小野不由美/坂口安吾/服部まゆみ
 5 加藤元浩
 4 佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹
 3 井上雅彦/岡田鯱彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも/和久峻三
 2 大石圭/小林泰三/小峰元/篠田節子/筒井康隆/戸川昌子/中嶋博行
   福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信/依井貴裕
 1 飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓/胡桃沢耕史/小松左京
   草野唯雄/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍
   物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
44集計人十戒:04/08/31 23:35 ID:8lkRTOaN
次回作家集計 海外編

15 レックス・スタウト
11 E・D・ビガーズ
10 ジョン・ル・カレ
 9 ジャック・フットレル
 8 エドマンド・クリスピン/W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/A・E・W・メイスン/パトリシア・コーンウェル
   ロバート・R・マキャモン
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー
 4 オースチン・フリーマン/ロバート・B・パーカー/レオ・ブルース
   M・D・ポースト/ジョン・スラデック/ロジャー・スカーレット/ヒラリー・ウォー
   H・C・ベイリー
 3 ジューン・トムスン/O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ロイ・ヴィカーズ
   ジェイムズ・クラムリー/マイクル・コナリー/クリストファー・ブッシュ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   シオドア・スタージョン
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/レン・デイトン/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー
45集計人十戒:04/08/31 23:36 ID:8lkRTOaN
芸のない名前でスマソ。作品数が少なくて・・・
しかしそれにしては割れたな。「サイロ」は未読だが、正統ということで一歩リードか。
次は日本探偵小説レトロ中のレトロ。

↓↓↓ 第163回 黒岩涙香 スタート ↓↓↓
46名無しのオプ:04/08/31 23:40 ID:V4cROWdM
やっぱり<<幽霊塔>>だね!
ゴシックサスペンスの最高峰といっていい。
乱歩のリメイクがなければもっと涙香版が読まれていたはず。
原作が東京創元社から出るらしいので楽しみです。
47名無しのオプ:04/08/31 23:57 ID:mNcZvk7L
マニアックすぎないか?
創元推理の探偵小説全集しか読んだことねーよ。
<<無惨>>

次【西村寿行】
48名無しのオプ:04/09/01 00:02 ID:0bCZmumS
>>47
幽霊塔はただで読めるよ!
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000179/card943.html
面白さは無惨の比じゃないから読んでよ!きっとだよ!
49名無しのオプ:04/09/01 00:12 ID:H4H0J8xI
ガキの頃「死美人」(リライトだが)読んで、えれーワクワクしたもんだが
これは翻案だからな。
やっぱり<<幽霊塔>>だろ。

【和久峻三】【ジューン・トムスン】
5049:04/09/01 00:17 ID:H4H0J8xI
変なこと書いちまったよ。

× これは翻案だからな。
○ 俺が読んだのはリライトだったからな。
51名無しのオプ:04/09/01 01:39 ID:JITv69Fx
とうとう復刻された<<怪の物>>

今、手元に本がないんだが、「あの子は近頃、床を這い回ったりはしませぬか」
という質問の怖いこと!

次【浜尾四郎】
52名無しのオプ:04/09/01 02:50 ID:D1bQsm7e
「野の花」に一票
53名無しのオプ:04/09/01 09:14 ID:hDIJDsS2
上の人、<<>>で囲んでください。

これはもう絶対にお勧めなんだが
戦後は復刻されてない。昭和初期の春陽堂文庫に入ってる。

<<非小説>>
変なタイトルだが、要は明治時代の文壇的な考えでは
「文学的じゃない」というほどの意味で、早い話がメチャクチャ面白い。
ドクトル枝村木斎って極悪人のセリフを読むだけでゾクゾクしてくる。
5452:04/09/01 10:39 ID:D1bQsm7e
じゃあ無効ってことで
55名無しのオプ:04/09/01 19:56 ID:1TLIR8hm
今まで読んだミステリの中で<<幽霊塔>>が一番好き。
【ジャック・フットレル】【小酒井不木】
56名無しのオプ:04/09/01 20:22 ID:Oo1AEeu2
「非小説」ってコリンズ傑作選に入ってたっけ?
57名無しのオプ:04/09/02 01:34 ID:3qMo9Ccy
【幽霊塔】
58訂正:04/09/02 01:34 ID:3qMo9Ccy
<<幽霊塔>>
59名無しのオプ:04/09/02 09:39 ID:kBRfvXuJ
<<死美人>>
この作品っていろんな要素が含まれてて好きだ
 ・雪の中での葛篭詰め死体の発見
 ・フランスの老探偵とイギリスの若手探偵の対決
 ・容疑者をわざと釈放して尾行する
 ・法廷サスペンス、冤罪死刑判決
 ・「インドの大名」に化けてパリの社交界に乗り込む
 ・莫大な遺産を受け継ぐ少女に迫る魔手、穴倉で水責め
乱歩や正史はこんなの読んで育ったんだね。いろいろ影響が見えて楽しい
次は【小松左京】
60名無しのオプ:04/09/02 21:35 ID:MjglBI6G
<<片手美人>>
盗賊が片手だけ残して逃走するのは正史のジュブナイルにもあったね
61名無しのオプ:04/09/02 23:18 ID:lehYApTQ
涙香は未読。「幽霊塔」は乱歩のしか読んでないな。ポプラ社で出てた奴。
外国の大元→涙香→乱歩(大人向け)→乱歩(子供向け)ということだから
4番目のリライト物か。今で言うシドニィ・シェルダン、という解釈は合ってるかな?

次、【M・D・ポースト】【栗本薫】
62名無しのオプ:04/09/03 01:09 ID:FzeTbp8y
ポプラ社で出てた奴は恐らく乱歩は書いてない
63名無しのオプ:04/09/03 01:16 ID:eFNDawct
「時計塔の秘密」
氷川瓏によるリライト。
64名無しのオプ:04/09/03 01:24 ID:FzeTbp8y
そういや「ダ・ヴィンチ」の乱歩の特集記事で緒川たまきとかいう奴が
自分が演じたい乱歩作品について
「『時計塔の秘密』に登場する白い手袋の女や『白髪鬼』の奥さんでしょうか」
なんて言ってるが、両方涙香の焼き直しでんがな。
しかも知ってか知らずか「幽霊塔」は児童向けリライトしか読んでないことまで暴露してる。
なんでこんなのにコメント依頼したんだろう。
65名無しのオプ:04/09/03 02:31 ID:2NhnlLL1
いや、緒川たまきほどの女優が演じたくなるような魅力的な女性キャラが
両方とも乱歩オリジナルでない点に、乱歩の秘密が隠れてる気がする。

で、投票のほうは<<無惨>>。
髪の毛の分析なんかソーンダイク博士以上。
涙香はどこからこのネタを仕入れたんだろう。

それにしても、緒川たまきの松谷秀子(涙香版の方ね)、見たい・・・
66名無しのオプ:04/09/03 04:50 ID:2NhnlLL1
>>56
入ってないんじゃないか。現物は未確認だが。
「ノー・ネーム」とかの粗筋を読むと違うみたいだし。
67名無しのオプ:04/09/03 13:30 ID:MvAI2STg
<<アウター・ゾーン>>
68噫集計:04/09/03 19:18 ID:8+SZTrE8
第163回 黒岩涙香 集計結果

4 幽霊塔
2 無惨
1 怪の物
  非小説
  死美人
  片手美人

>>67は涙香書誌に発見できず除外。
69噫集計:04/09/03 19:18 ID:8+SZTrE8
次回作家集計 国内編

17 斎藤栄/佐々木譲
16 東直己/馳星周
15 蘇部健一
14 伊坂幸太郎/小川勝己/山田悠介
13 栗本薫
12 西村寿行/浜尾四郎
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵
 7 愛川晶/狩久/はやみねかおる/皆川博子
 6 天城一/小野不由美/坂口安吾/服部まゆみ
 5 加藤元浩
 4 佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/岡田鯱彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも
 2 大石圭/小林泰三/小松左京/小峰元/篠田節子/筒井康隆/戸川昌子
   中嶋博行/福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
   依井貴裕
 1 飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓/胡桃沢耕史/小酒井不木
   草野唯雄/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍
   物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
70噫集計:04/09/03 19:19 ID:8+SZTrE8
次回作家集計 海外編

15 レックス・スタウト
11 E・D・ビガーズ
10 ジョン・ル・カレ/ジャック・フットレル
 8 エドマンド・クリスピン/W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/A・E・W・メイスン/パトリシア・コーンウェル
   ロバート・R・マキャモン
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/M・D・ポースト
 4 オースチン・フリーマン/ロバート・B・パーカー/レオ・ブルース
   ジョン・スラデック/ロジャー・スカーレット/ヒラリー・ウォー
   H・C・ベイリー/ジューン・トムスン
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ロイ・ヴィカーズ
   ジェイムズ・クラムリー/マイクル・コナリー/クリストファー・ブッシュ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   シオドア・スタージョン
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/レン・デイトン/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー
71噫集計:04/09/03 19:20 ID:8+SZTrE8
確かに「幽霊塔」は面白いねー。しかし青空文庫で読めるとは知らなかった。
「無惨」は日本初の創作探偵小説だったっけ。
次はスタウトだが、けっこうメジャー作家と思っていたのに
ここまで出てこなかったということは、今は影が薄いのか・・・

↓↓↓ 第164回 レックス・スタウト スタート ↓↓↓
72名無しのオプ:04/09/04 13:28 ID:FhMGcgpg
「料理長が多すぎる」のラスト、あれ(メ欄1)ええんか?と思って、評価ダウン。
<<シーザーの埋葬>> に1票。(メ欄2)が上との対比で、なお良し。

次、【岡田鯱彦】【オースチン・フリーマン】
73名無しのオプ:04/09/04 13:54 ID:fjYAeLtF
未読
<<アウター・ゾーン>><<マイケル・スレイド>>
74名無しのオプ:04/09/04 16:07 ID:ZrbomupL
<<ネロ・ウルフ対FBI>>

内容は別にして
フーヴァー時代のFBIをおちょくるのは相当にヤバイことだったはずだが
それを「変わった人」みたいなことで片付ける中島梓の解説に頭を抱えた。
75名無しのオプ:04/09/05 08:27 ID:rJjWrsHg
<<毒蛇>>
基本的にキャラで読む作家だし、何を読んでも出来不出来はそんなにないから、標準的な初期作を上げとけば、どれでもOKという感じ。「腰抜け」「料理長」でもいいが、第1作目の新鮮さを買って、これ。
76名無しのオプ:04/09/06 00:33 ID:k58sVUik
"Double for Death"
作者自身もベストといってる。
一番最初に読んだ原書なので、思い入れがあるのです。
77名無しのオプ:04/09/06 00:52 ID:Z/qtrGwG
>>76
思い入れはいいから内容について書いてくれ
78名無しのオプ:04/09/06 01:52 ID:mPasAM4W
未読。
たしか「料理長」を積んだままだった気がするから、この機会に読んでみようかな。
79名無しのオプ:04/09/06 07:21 ID:HUcWXczP
一冊しか読んでないのでスルー。
80名無しのオプ:04/09/06 11:07 ID:hGGygngn
<<ラバー・バンド>>
( ゚Д゚)<輪ゴム団という名前に惹かれました。
      最後まで緊張感があって良作だと思います。
81名無しのオプ:04/09/06 21:38 ID:IQ1Xqmda
>>76原書でもいいんでしょうけど、<< >>←このかっこで囲まないと無効でっせ。
82名無しのオプ:04/09/06 22:26 ID:WmWzkFu1
つか>>76は本当は読んでないだろ
83集計人が多すぎる:04/09/06 22:38 ID:mPasAM4W
第164回 レックス・スタウト 集計結果

1 シーザーの埋葬
  ネロ・ウルフ対FBI
  毒蛇
  ラバー・バンド
84集計人が多すぎる:04/09/06 22:39 ID:mPasAM4W
次回作家集計 国内編

17 斎藤栄/佐々木譲
16 東直己/馳星周
15 蘇部健一
14 伊坂幸太郎/小川勝己/山田悠介
13 栗本薫
12 西村寿行/浜尾四郎
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵
 7 愛川晶/狩久/はやみねかおる/皆川博子
 6 天城一/小野不由美/坂口安吾/服部まゆみ
 5 加藤元浩
 4 岡田鯱彦/佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも
 2 大石圭/小林泰三/小松左京/小峰元/篠田節子/筒井康隆/戸川昌子
   中嶋博行/福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
   依井貴裕
 1 飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓/胡桃沢耕史/小酒井不木
   草野唯雄/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍
   物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
85集計人が多すぎる:04/09/06 22:39 ID:mPasAM4W
次回作家集計 海外編

11 E・D・ビガーズ
10 ジョン・ル・カレ/ジャック・フットレル
 8 エドマンド・クリスピン/W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/A・E・W・メイスン/パトリシア・コーンウェル
   ロバート・R・マキャモン
 5 オースチン・フリーマン/グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/M・D・ポースト
 4 ロバート・B・パーカー/レオ・ブルース/ジューン・トムスン/ヒラリー・ウォー
   ジョン・スラデック/ロジャー・スカーレット/H・C・ベイリー
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ロイ・ヴィカーズ
   ジェイムズ・クラムリー/マイクル・コナリー/クリストファー・ブッシュ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/レン・デイトン/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー
86集計人が多すぎる:04/09/06 22:43 ID:mPasAM4W
>73と>76は集計しておりません。あしからず。
それにしてもあまり票が伸びませんでしたね。
次は斉藤栄ですか。
初期の作品には面白いのが多いと何処かで聞きましたが。

↓↓↓ 第165回 斉藤栄 スタート ↓↓↓
87名無しのオプ:04/09/07 13:06 ID:Uz7ZkdDC
え〜、12:00過ぎたので書くが、今日が火曜日で昨日は月曜日やな……
集計日、1日間違えてたようで……
まあ、今日もこれまでレス付いてないし、ええか。

で、斎藤栄は未読。なんか、これというアピールできるものが無い作家、という印象がある。

次、【M・D・ポースト】【小野不由美】
88名無しのオプ:04/09/07 13:08 ID:jgCGe3LA
東京異聞
89名無しのオプ:04/09/07 15:54 ID:trJEexbZ
「斎」藤栄ですね。

<<真夜中の意匠>>
ただの偽証から始まって、当時としては相当画期的なトリックまで
むいてもむいても犯人にアリバイが成立する
多重型アリバイ崩し小説。

次は【浜尾四郎】
90名無しのオプ:04/09/08 02:11 ID:QBTN2WPk
<<黒部ルート殺人旅行>>を推す。

某サイトでもほめてあったな。
けっこう派手でそのくせ繊細なトリックてんこ盛り。
こういうトラベルミステリーなら大歓迎。
91名無しのオプ:04/09/08 02:16 ID:w9A6/b26
【浜尾四郎】
92名無しのオプ:04/09/08 10:53 ID:GFkyBip9
<<死角の時刻表>(日本列島SL殺人事件)

カッコ内は初刊当時のタイトル。これぐらいベタだとかえっていいねぇ〜。
時刻表ならよくあるが、ダイアグラムが挿入された作品って珍しいかも。
西村ミステリーでおなじみの運○○車のトリックが、あれよりずっと早く
思いっきり強引に使われている。

【筒井康隆】と【レオ・ブルース】
93名無しのオプ:04/09/08 19:43 ID:oMB8yld+
 <<輝紫蛇邸殺人事件>>
 輝紫蛇は「きしだ」と読む。

 エッセイ集『人の心こそ最大の謎である』(何ちゅうタイトル)
 に収録された斎藤氏15歳のときの中篇。
 『黒死館殺人事件』に絶大な影響を受けた戦後まもないころの少年が
 必死に書いた姿が想像されて、すっげー微笑ましい。
 何となく新本格の作家っぽくもある。

 【依井貴裕】いっとくか。
94名無しのオプ:04/09/08 19:51 ID:enjh8jmb
初めて参加してみます。こういう形式でいいんでしょうか。

<<平成元年の殺人>>

書簡体小説で、ミステリ作家と作家志望者がミステリの書き方を
やりとりしていくと事件が……途中のミステリ論もおもしろい。
95名無しのオプ:04/09/09 03:51 ID:NqcMIko7
多作家は食わず嫌いなんだけど面白そうなのもあるみたいだね。
【アウター・ゾーン】【ヒッチコック劇場】
96名無しのオプ:04/09/09 23:37 ID:0IqKSm9U
>>89あ、それ火サスでドラマ化したやつ、見た。小林稔持が主人公の刑事やってた。
そういえば、それ良かったな。何かこう、名探偵vs名犯人の図式が本格っぽくて。
<<真夜中の意匠>> に1票。

次、【岡田鯱彦】【H・C・ベイリー】
97香港集計旅行:04/09/10 23:09:05 ID:kReatn6s
第165回 斎藤栄 集計結果

2 真夜中の意匠
1 黒部ルート殺人旅行
  死角の時刻表(日本列島SL殺人事件)
  輝紫蛇邸殺人事件
  平成元年の殺人
98香港集計旅行:04/09/10 23:09:48 ID:kReatn6s
次回作家集計 国内編

17 佐々木譲
16 東直己/馳星周
15 蘇部健一
14 伊坂幸太郎/小川勝己/浜尾四郎/山田悠介
13 栗本薫
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵
 7 愛川晶/小野不由美/狩久/はやみねかおる/皆川博子
 6 天城一/坂口安吾/服部まゆみ
 5 岡田鯱彦/加藤元浩
 4 佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/筒井康隆/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 大石圭/小林泰三/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子
   中嶋博行/福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓/胡桃沢耕史/小酒井不木
   草野唯雄/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍
   物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
99香港集計旅行:04/09/10 23:10:32 ID:kReatn6s
次回作家集計 海外編

11 E・D・ビガーズ
10 ジョン・ル・カレ/ジャック・フットレル
 8 エドマンド・クリスピン/W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/A・E・W・メイスン/パトリシア・コーンウェル
   ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト
 5 オースチン・フリーマン/グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー
   レオ・ブルース/H・C・ベイリー
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ヒラリー・ウォー
   ジョン・スラデック/ロジャー・スカーレット
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ロイ・ヴィカーズ
   ジェイムズ・クラムリー/マイクル・コナリー/クリストファー・ブッシュ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/レン・デイトン/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー
100香港集計旅行:04/09/10 23:11:19 ID:kReatn6s
「真夜中の意匠」はまあ順当でしょうか。
ただ一方で乱歩賞受賞作「殺人の棋譜」には票が入らず。

次はビガーズ。チャーリー・チャンか・・・懐かしい・・・

↓↓↓ 第166回 E・D・ビガーズ スタート ↓↓↓
101名無しのオプ:04/09/10 23:14:25 ID:19hOr3F4
<<カーテンの彼方>>
102名無しのオプ:04/09/11 00:48:37 ID:OG5NvZ/b
コナンがいいんだからいいじゃん。
【アウター・ゾーン】【ヒッチコック劇場】
103名無しのオプ:04/09/11 01:10:18 ID:e9VWlFuP
101は創元版の「チャーリー・チャンの追跡」ね。

<<チャーリー・チャンの活躍>>
別題を「観光団殺人事件」という通り、
レトロな世界一周を舞台にした事件展開が実に楽しい。

次【浜尾四郎】
104名無しのオプ:04/09/11 02:03:03 ID:qk+MBOj/
>>102
アウター・ゾーンって光原伸の?
105名無しのオプ:04/09/11 02:34:24 ID:OG5NvZ/b
うん。
結構印象的な話もあるよ。
106名無しのオプ:04/09/11 02:57:52 ID:bOPgYiEL
それはミステリー(推理・探偵物という意味でね)なの?
107名無しのオプ:04/09/11 05:34:11 ID:OG5NvZ/b
いやサスペンス・ホラー系だけど…
いいじゃん別に。
そこはひとつ柔軟に願えまいか。
108名無しのオプ:04/09/11 08:36:10 ID:/X05o57J
>>107
自分でアウター・ゾーンスレでも立てりゃいいじゃん。
>>67,>>73.>>95みてると荒らしと同一視されても不思議じゃない。
109名無しのオプ:04/09/12 04:03:31 ID:RqGHzFtL
<<チャーリー・チャンの活躍>>

ところでチャーリー・チャン関連のサイトっていっぱいあるんだね。
といっても主として映画が中心だけど。

ttp://www.charliechan.net/
ttp://members.aol.com/meow103476/charliechan.html

アマゾンでもビデオやDVDが手に入るし、
黄金期の名探偵としては一番知名度が高いのかもしれない。
110名無しのオプ:04/09/12 12:57:42 ID:EzY4WW2p
俺も<<チャーリー・チャンの活躍>>に一票。
オーソドックスな本格の味と、世界一周旅行の雰囲気がブレンドされた佳作。
「追跡」の錯綜した謎も面白いが、ご都合主義な所があるのが今一つ。

【マイケル・イネス】【小酒井不木】
111名無しのオプ:04/09/12 14:01:19 ID:OgF5BQGx
そう言われると「追跡」をヒイキしたくなる。
えっと、ここでは<<カーテンの彼方>>か。

事件のいろいろな要素がポーンとつながってくる快感が
捨てがたい。
ところで、自分でもビガーズに投票しながら何だが、
メインの探偵シリーズが6冊しかなくて、
うち「鍵のない家」「シナの鸚鵡」 「黒い駱駝」の3冊が入手難
"The Keeper of the Keys"が未訳という作家を選んだのは
ちょっとムチャだったかもしれない。
「追跡」「活躍」以外の作品読んだ人の投票希望。
112名無しのオプ:04/09/12 19:21:28 ID:wvg9AnUp
「鍵のない家」と「黒い駱駝」は持ってるけど抄訳っぽいのでほったらかしだw
しかたないから<<チャーリー・チャンの活躍>>
113名無しのオプ:04/09/12 22:29:14 ID:uQtESxHj
『探偵小説の世紀』収録の短編<<一ドル銀貨を追え>>、集中のベストといって
いいぐらい面白かったのであげとく。

ビガース原作の映画のうち日本公開のもの(?)のデータがあったので
あらすじだけでもお楽しみください。

ttp://movie.goo.ne.jp/cast/13148/index.html

それにしても「突飛大将恋の初陣」ってどんな映画だよ。
114名無しのオプ:04/09/13 00:40:04 ID:sFd7qPN2
>>112
無性に読みたくなってきたぞw
115名無しのオプ:04/09/14 00:42:24 ID:/remv0u6
「活躍」読んで、展開自体は面白かったし、チャン氏とカシマさんの掛け合いも良かったんだが、
ラスト、決め手となった手がかりを「どこに書いとった?分かるか、んなもん」と思ったんで、一歩後退。

<<一ドル銀貨を追え>> に1票。ラストの決め手の手がかり、時代と共に分からなくなっていくものだが
こちらは謎が解かれた後に、一応「ああくそ、気付いてもよさそうなものなのに」と思えたので。
120P程のちょっと長い短編という文量だが、3度もひっくり返る展開や、
かっこいいんだか間抜けなんだか分からない主人公のあたふた振りが、
過不足なく描かれてて、大層面白く読めた。これはいいですよ。

次、【ジャック・フットレル】【皆川博子】
116名無しのオプ:04/09/14 00:44:35 ID:sJHQXekx
<<チャーリー・チャンの活躍>>
これしか読んでないけど読んでる間は楽しかった
117集計大将恋の初陣:04/09/14 20:15:30 ID:vtrPq0Ub
第166回 E・D・ビガーズ 集計結果

5 チャーリー・チャンの活躍
2 カーテンの彼方(チャーリー・チャンの追跡)
  一ドル銀貨を追え
118集計大将恋の初陣:04/09/14 20:16:06 ID:vtrPq0Ub
次回作家集計 国内編

17 佐々木譲
16 東直己/馳星周
15 蘇部健一/浜尾四郎
14 伊坂幸太郎/小川勝己/山田悠介
13 栗本薫
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵/皆川博子
 7 愛川晶/小野不由美/狩久/はやみねかおる
 6 天城一/坂口安吾/服部まゆみ
 5 岡田鯱彦/加藤元浩
 4 佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/筒井康隆/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 大石圭/小林泰三/小松左京/小峰元/小酒井不木/篠田節子/戸川昌子
   中嶋博行/福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/草野唯雄/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人
   村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
119集計大将恋の初陣:04/09/14 20:17:36 ID:vtrPq0Ub
次回作家集計 海外編

11 ジャック・フットレル
10 ジョン・ル・カレ
 8 エドマンド・クリスピン/W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/A・E・W・メイスン/パトリシア・コーンウェル
   ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト
 5 オースチン・フリーマン/グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/レオ・ブルース
   H・C・ベイリー
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ヒラリー・ウォー
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   ジェイムズ・クラムリー/クリストファー・ブッシュ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/レン・デイトン/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー
   ヒッチコック劇場/マイケル・イネス
120集計大将恋の初陣:04/09/14 20:24:15 ID:vtrPq0Ub
今回の名前の由来は>113を参照して下さいw
それにしてもチャーリー・チャンの活躍強いな。
それだけ話の展開の仕方が上手かったということですかね。
次は佐々木譲。自分の中では国産冒険小説の大家というイメージですが。

↓↓↓ 第167回 佐々木譲 スタート ↓↓↓
121名無しのオプ:04/09/14 21:57:01 ID:Klj9T5kh
確かに冒険小説の大家かもしれないけど、例の三部作などを
読んでいてどうしても「ミステリ味が薄い」と感じてしまう。
謎で引っ張る展開じゃないので、志水辰夫や逢坂剛なんかと比べると
読後感が物足りない。
この人が協会賞選考委員をやったときの選評を読んだけど
「あんまりミステリが好きじゃないんだろうなぁ」という感想を持った。

一応三部作から<<エトロフ発緊急電>>に入れておく。
122名無しのオプ:04/09/15 17:43:47 ID:jS2tQNTg
>>117集計乙!

佐々木譲、未読ですね。冒険小説の大家か……冒険小説読まんしなぁ……

次、【栗本薫】【パトリシア・コーンウェル】あたりを。
123名無しのオプ :04/09/15 18:45:45 ID:k1A+dC+D
あまり大家というイメージはないなあ。
三部作は好きだけど、他はそれほど盛り上がらなかった。
とりあえず私も<<エトロフ発緊急電>>。
124名無しのオプ:04/09/16 21:07:34 ID:uNUx5UCc
ひょっとしてわし、藤田宣永と混同してたっぽい・・・・・・
125ベルリン集計指令:04/09/17 23:08:05 ID:RSXyL+J3
第167回 佐々木譲 集計結果

2 エトロフ発緊急電
126ベルリン集計指令:04/09/17 23:08:29 ID:RSXyL+J3
次回作家集計 国内編

16 東直己/馳星周
15 蘇部健一/浜尾四郎
14 伊坂幸太郎/小川勝己/栗本薫/山田悠介
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵/皆川博子
 7 愛川晶/小野不由美/狩久/はやみねかおる
 6 天城一/坂口安吾/服部まゆみ
 5 岡田鯱彦/加藤元浩
 4 佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/筒井康隆/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 大石圭/小林泰三/小松左京/小峰元/小酒井不木/篠田節子/戸川昌子
   中嶋博行/福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/草野唯雄/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人
   村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
127ベルリン集計指令:04/09/17 23:08:51 ID:RSXyL+J3
次回作家集計 海外編

11 ジャック・フットレル
10 ジョン・ル・カレ
 8 エドマンド・クリスピン/W・L・デアンドリア/パトリシア・コーンウェル
 7 デズモンド・バグリィ/A・E・W・メイスン
   ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト
 5 オースチン・フリーマン/グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/レオ・ブルース
   H・C・ベイリー
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ヒラリー・ウォー
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   ジェイムズ・クラムリー/クリストファー・ブッシュ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/レン・デイトン/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー
   ヒッチコック劇場/マイケル・イネス
128ベルリン集計指令:04/09/17 23:12:53 ID:RSXyL+J3
何となくエルモア・レナードの回を髣髴とさせるような…
かく言う自分もこれ以外読んでないわけですが。
次は冒険小説から一転しての「思考機械」。
やっぱりアレが1位なんでしょうか?

↓↓↓ 第168回 ジャック・フットレル スタート ↓↓↓
129名無しのオプ:04/09/17 23:16:02 ID:oBq42m8u
<<余分な指>>
謎の提示の仕方がうまいね
130名無しのオプ:04/09/17 23:25:51 ID:7Z2VEG5u
夫婦合作の<<幻の家>>に一票
【A・E・W・メイスン】【小酒井不木】
131名無しのオプ:04/09/17 23:29:23 ID:oBq42m8u
じゃあ俺も【A・E・W・メイスン】【小酒井不木】
132名無しのオプ:04/09/17 23:40:51 ID:mkEJ4W3D
一番有名なのは「十三号独房の問題」だけどね。
<<謎の凶器>>に一票。不可解な連続殺人の死体の状況とガチガチの物理トリックの組み合わせがいい。
133名無しのオプ:04/09/18 00:06:07 ID:Kvco4Bhn
クリスティの作風に怖さはあまり感じないが
しいていうなら「スリーピング」「殺人は容易だ」
なんかは少し来るかな?
あと毛色は違うけど「蒼ざめた馬」の(メル欄1)
よりむしろ(メル欄2)が怖ェェ〜
134133:04/09/18 00:09:03 ID:Kvco4Bhn
うわ、誤爆した・・・!申し訳ない・・・

誤爆ついでに【ヒラリー・ウォー】

135名無しのオプ:04/09/18 00:12:03 ID:8cnv20En
オレも<<幻の家>>に。
どうも示し合わせてた臭いけど。
【レン・デイトン】
136名無しのオプ:04/09/18 00:14:40 ID:k9O1GFq1
乱歩の少年ものでパクられたために大人になって読んでも感動が薄れてしまう
可哀想な<<十三号独房の問題>>
137名無しのオプ:04/09/18 00:18:55 ID:WWc2fN0y
お前ら佐々木譲の時はどこに居たんだよ、ってぐらいわらわら出てきたなw
138名無しのオプ:04/09/18 00:24:17 ID:k9O1GFq1
偶然だよw
139名無しのオプ:04/09/18 13:09:21 ID:x4i5EjXH
思考機械なんて単に手品の種明かししてるだけじゃん
とか思った時期もあったが、短編ならこういう方向も十分アリだわな。
しかしやっぱり「十三号独房」は、そんなにうまくいくかよ! と思ってしまう。
単純かつ古典的で(今の目で見れば)意外なトリックとして <<消えた首飾り>> に一票。

次回【多岐川恭】【マイケル・イネス】
140独者 ◆7lIkUklBz. :04/09/18 20:43:57 ID:Valcc9o/
<<十三号独房の問題>>が好きです。最初にやったもの勝ちの、インパクトといいましょうか。

十三号独房はやや異色としても、思考機械はアメリカの古い本格推理小説に登場する
論理派探偵の伝統の中にある一人として、好ましく思っています。
141名無しのオプ:04/09/18 21:03:20 ID:+naOY3Rm
140 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
   あぼーん
142名無しのオプ:04/09/21 11:56:30 ID:c6goZnFQ
<<幽霊自動車>>

( ゚Д゚)<車が二つに割れるなんて思いつきませんでした。その印象度でこれを

【ロイ・ヴィカーズ】
143名無しのオプ:04/09/21 12:56:20 ID:Zzh7CnNe
<<十三号独房の問題>>に1票。
「思考の力だけで脱出」って聞いた段階では、テレポーテーションみたいなんかと思ったが。
目くらましの行動がふるっているね。

次、【エドマンド・クリスピン】【小林泰三】
144名無しのオプ:04/09/21 13:10:26 ID:bG6by/jv
<<呪われた鉦>>
日本が題材になっているのがたまらない。
しかも神秘と怪奇の国扱いなのも実にうれしい。
おまけに、出てくる日本青年が「マツミ」君(だったよね?)ってのは、
ひょっとして日本音響研究所の鈴木松実氏か? ものが鐘だけに。

【浜尾四郎】でお願いいたす。
145燃える集計人:04/09/21 22:40:42 ID:jfPSMG1h
第168回 ジャック・フットレル 集計結果

3 十三号独房の問題
2 幻の家
1 余分な指
  謎の凶器
  消えた首飾り
  幽霊自動車
  呪われた鉦
146燃える集計人:04/09/21 22:41:35 ID:jfPSMG1h
次回作家集計 国内編

16 東直己/馳星周/浜尾四郎
15 蘇部健一
14 伊坂幸太郎/小川勝己/栗本薫/山田悠介
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵/皆川博子
 7 愛川晶/小野不由美/狩久/はやみねかおる
 6 天城一/坂口安吾/服部まゆみ
 5 岡田鯱彦/加藤元浩
 4 小酒井不木/小林泰三/佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/筒井康隆/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/中嶋博行/福本伸行/藤岡真
   矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
147燃える集計人:04/09/21 22:42:24 ID:jfPSMG1h
次回作家集計 海外編

10 ジョン・ル・カレ
 9 A・E・W・メイスン/エドマンド・クリスピン
 8 W・L・デアンドリア/パトリシア・コーンウェル
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト
 5 オースチン・フリーマン/グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/レオ・ブルース
   H・C・ベイリー/ヒラリー・ウォー
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/マイクル・コナリー
   ジェイムズ・クラムリー/クリストファー・ブッシュ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   レン・デイトン/マイケル・イネス
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヒッチコック劇場
148燃える集計人:04/09/21 22:43:56 ID:jfPSMG1h
「十三号独房の問題」が順当にトップ。
でも圧倒的に強いというわけでもないね。
次は>>8により東直己。ソープ探偵の人だっけ?

↓↓↓ 第169回 東直己 スタート ↓↓↓
149名無しのオプ:04/09/22 10:49:49 ID:N/xGo953
「消えた少年」にしようかとも思ったが、
綺麗に終わった<<フリージア>>に。
基本的に外れのない作家でどれも面白い。

【筒井康隆】【マイクル・コナリー】で。
150名無しのオプ:04/09/22 17:39:03 ID:fz27d1di
東直己は未読。ハードボイルドの人かと思ってたけど、
本人のスレ読んで、web日記みたいなもん読んでみたら、そっちは社会派っぽいな。(そうでもない?)

次、【伊坂幸太郎】【クリストファー・ブッシュ】などを。
151名無しのオプ:04/09/22 22:20:18 ID:xTnkYvCQ
<<消えた少年>>
152名無しのオプ:04/09/22 23:43:24 ID:RU1WLMT1
<<残光>>
散々迷ったがやっぱこれ
153名無しのオプ :04/09/23 02:15:41 ID:/xRSzM0J
同じく<<残光>>
脇役含め登場人物のそれぞれの苦悩がよかった。
154集計人はひとりぼっち:04/09/25 00:45:34 ID:gc48vm52
第169回 東直己 集計結果

2 残光
1 フリージア
  消えた少年
155集計人はひとりぼっち:04/09/25 00:46:19 ID:gc48vm52
次回作家集計 国内編

16 馳星周/浜尾四郎
15 伊坂幸太郎/蘇部健一
14 小川勝己/栗本薫/山田悠介
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵/皆川博子
 7 愛川晶/小野不由美/狩久/はやみねかおる
 6 天城一/坂口安吾/服部まゆみ
 5 岡田鯱彦/加藤元浩
 4 小酒井不木/小林泰三/佐野洋/筒井康隆/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/中嶋博行/福本伸行
   藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記
   牧野修/三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
156集計人はひとりぼっち:04/09/25 00:47:02 ID:gc48vm52
次回作家集計 海外編

10 ジョン・ル・カレ
 9 A・E・W・メイスン/エドマンド・クリスピン
 8 W・L・デアンドリア/パトリシア・コーンウェル
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト
 5 オースチン・フリーマン/グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー
   レオ・ブルース/H・C・ベイリー/ヒラリー・ウォー
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   クリストファー・ブッシュ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   レン・デイトン/マイケル・イネス
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヒッチコック劇場
157集計人はひとりぼっち:04/09/25 00:48:02 ID:gc48vm52
一応トップは日本推理作家協会賞受賞の「残光」。
まだ作品は多くないけど、けっこう評価いいみたいね。
次はル・カレ。あたしゃアレしか知らん。

↓↓↓ 第170回 ジョン・ル・カレ スタート ↓↓↓
158名無しのオプ:04/09/25 12:13:50 ID:UGqnDk0x
集計お疲れ〜、じょんるかれ〜・・・・・ゴメソ、ハイブロウに過ぎた。

ジョン・ル・カレは未読だった。「寒い国から帰ってきたスパイ」は名前だけ知ってる。
後は、いしいひさいちの「スマイリーも仲間だし」くらいかな・・・・・・

次、【栗本薫】【エドマンド・クリスピン】
159名無しのオプ:04/09/25 13:00:22 ID:KJIQhTJl
90年代国産最強ミステリランキング
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1096004078/l50
160名無しのオプ:04/09/26 00:56:10 ID:qwSZ3/+B
同じく未読作家だ。

次、【世にも奇妙な物語】【A・E・W・メイスン】
161名無しのオプ:04/09/27 17:14:05 ID:B+rISbRC
ジョン・ル・カレ、反応ないな。まあ僕も読んでないが。
スパイ小説って最近は読まれんかな? 
それ以前に、ル・カレに投票してた人はどこへ行った? 離れてしまったかな……
162名無しのオプ:04/09/27 17:26:08 ID:EbRaoQid
<<寒い国から帰ってきたスパイ>>

深夜テレビのモノクロ映画で見て、その冷徹さにしびれ、
すぐ原作を買ってきた。

ところでこのタイトル、「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」と
並んでパロられ頻度の高いタイトルだった。
163名無しのオプ:04/09/27 21:51:14 ID:RwOLNmOt
<<スクールボーイ閣下>>

( ゚Д゚)<上・下巻の本は初めて読んだのですが非常に読み応えがありました。

( ゚Д゚)<スマイリー三部作ではベタですがこれを。
164影の集計人:04/09/29 00:43:49 ID:REJqiNU9
第170回 ジョン・ル・カレ 集計結果

1 寒い国から帰ってきたスパイ
  スクールボーイ閣下
165影の集計人:04/09/29 00:44:38 ID:REJqiNU9
次回作家集計 国内編

16 馳星周/浜尾四郎
15 伊坂幸太郎/栗本薫/蘇部健一
14 小川勝己/山田悠介
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵/皆川博子
 7 愛川晶/小野不由美/狩久/はやみねかおる
 6 天城一/坂口安吾/服部まゆみ
 5 岡田鯱彦/加藤元浩
 4 小酒井不木/小林泰三/佐野洋/筒井康隆/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/中嶋博行/福本伸行
   藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記
   牧野修/三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/世にも奇妙な物語
166影の集計人:04/09/29 00:45:23 ID:REJqiNU9
次回作家集計 海外編

10 A・E・W・メイスン/エドマンド・クリスピン
 8 W・L・デアンドリア/パトリシア・コーンウェル
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト
 5 オースチン・フリーマン/グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー
   レオ・ブルース/H・C・ベイリー/ヒラリー・ウォー
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   クリストファー・ブッシュ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   レン・デイトン/マイケル・イネス
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヒッチコック劇場
167影の集計人:04/09/29 00:46:18 ID:REJqiNU9
うむむ、タイトルのせいでもないだろうが寒い投票数だな。
次は浜尾には悪いが五十音順でこっちに。

↓↓↓ 第171回 馳星周 スタート ↓↓↓
168名無しのオプ:04/09/29 04:20:00 ID:Rso7CZwA
全投票数が3票以下の作家はもっかい1のとこに加えて再投票する機会を与えてくれませんか?
169名無しのオプ:04/09/29 08:30:29 ID:Yod3WZnu
>>168さて、もう一度やっても、3票以上になるかと言えば、こころもとないところだが……
170名無しのオプ:04/09/29 20:09:01 ID:iXTeUSbv
<<鎮魂歌〜不夜城2>>にイピョーゥ。

どうしようもない救いのなさが素敵。あとホモネタもな
171名無しのオプ:04/09/30 16:09:11 ID:35x5rLVp
<<漂流街>>に一票。
完成度は「不夜城」なんかの方が上だと思うが、
一番インパクトがあったのがこれなので。
172名無しのオプ:04/09/30 21:26:39 ID:FUbu5epR
未読。ハードボイルド方面にはあまり行かんからなぁ。

次、【はやみねかおる】【エドマンド・クリスピン】
173名無しのオプ:04/10/01 18:54:23 ID:BuEjkS3N
<<不夜城>>で

次、【たがみよしひさ】とかどうかな?
174集計の王:04/10/01 23:29:42 ID:LwRC5kdp
第171回 馳星周 集計結果

1 鎮魂歌〜不夜城II
  漂流街
  不夜城
175集計の王:04/10/01 23:30:31 ID:LwRC5kdp
次回作家集計 国内編

16 浜尾四郎
15 伊坂幸太郎/栗本薫/蘇部健一
14 小川勝己/山田悠介
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵/はやみねかおる/皆川博子
 7 愛川晶/小野不由美/狩久
 6 天城一/坂口安吾/服部まゆみ
 5 岡田鯱彦/加藤元浩
 4 小酒井不木/小林泰三/佐野洋/筒井康隆/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/中嶋博行/福本伸行
   藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/那須正幹/野沢尚/深谷忠記
   牧野修/三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/世にも奇妙な物語
176集計の王:04/10/01 23:31:17 ID:LwRC5kdp
次回作家集計 海外編

11 エドマンド・クリスピン
10 A・E・W・メイスン
 8 W・L・デアンドリア/パトリシア・コーンウェル
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト
 5 オースチン・フリーマン/グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー
   レオ・ブルース/H・C・ベイリー/ヒラリー・ウォー
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   クリストファー・ブッシュ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   レン・デイトン/マイケル・イネス
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/バロネス・オルツィ
   キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヒッチコック劇場
177集計の王:04/10/01 23:33:04 ID:LwRC5kdp
不夜城に集中するかと思いましたが、そうでもないですか。

>>173
たがみよしひさは作家単位で対象になりますかね?
とりあえず保留しますんで、ご意見よろ。

↓↓↓ 第172回 エドマンド・クリスピン スタート ↓↓↓
178名無しのオプ:04/10/02 00:06:57 ID:e5lFMVue
集計乙です。
エドマンド・クリスピンは古きよきイギリス本格って感じで好きです。
<<お楽しみの埋葬>>に一票。
179名無しのオプ:04/10/02 00:08:01 ID:BNQ5k+SH
うろ覚えで<<消えた玩具屋>>
180名無しのオプ:04/10/04 12:48:23 ID:k8FRP/5i
クラシックな本格ということで、興味はあるんだが、ハードカバーなんで未読。
ぐぐったら文庫もあるらしいけど、絶版と書いてるし。
カーの「仮面劇場」とか「月明かりの闇」が文庫化したし、クリスピンも文庫化せんのかいな?

次、【H・C・ベイリー】【伊坂幸太郎】
181名無しのオプ:04/10/04 16:08:32 ID:Uen3OiEV
≪窓の名前≫
「クイーンの定員」に入っていた短編。
長編は全部読んだので次は短編集も読んでみたい。
182名無しのオプ:04/10/04 23:32:43 ID:I/Kw/WM7
邦訳された長編では「金蝿」だけ未読。
読んだ中ではやはり、<<お楽しみの埋葬>>に一票。
次点は「大聖堂は大騒ぎ」かな。
183名無しのオプ:04/10/05 01:37:05 ID:hCXKZv6l
エドマン・ドクリスピンは読んだことなかったよな、と思いつつ、アンソロジーとか引っくり返してたら一つだけあった。
<<川べりの犯罪>> クィーンのミニ・ミステリ傑作選に入ってる奴。
ほんまに短いんで、あっと言う間に終わるけど、良い引っ掛けやね。
後、犯人はラスト、(メ欄)という解釈でいいんですよね?

>>177たがみよしひさは実は読んだこと無い。「軽井沢シンドローム」という作品名は知ってるが
これはミステリではないですよね。何か探偵物を描いてるというのも聞いたけど、タイトルも知らない。
僕は、推せない。それに今まで意見が無いところからも、望み薄ではないかな?

次、【バロネス・オルツィ】【小川勝己】
184名無しのオプ:04/10/05 10:03:02 ID:KTmNnmUE
選ぶなら長編から<<お楽しみの埋葬>>に一票。
「消えた玩具屋」は今一つ楽しめなかった。

たがみよしひさなら『NERVOUS BREAKDOWN』のどれかで
選んだ方がいいと思う。これは立派なミステリだ。
ということで【NERVOUS BREAKDOWN】【オースチン・フリーマン】にしてみよう。
185集計人は血を流して横たわる:04/10/05 23:38:29 ID:F1Yn0bGw
第172回 エドマンド・クリスピン 集計結果

3 お楽しみの埋葬
1 消えた玩具屋
  窓の名前
  川べりの犯罪
186集計人は血を流して横たわる:04/10/05 23:39:20 ID:F1Yn0bGw
次回作家集計 国内編

16 伊坂幸太郎/浜尾四郎
15 小川勝己/栗本薫/蘇部健一
14 山田悠介
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵/はやみねかおる/皆川博子
 7 愛川晶/小野不由美/狩久
 6 天城一/坂口安吾/服部まゆみ
 5 岡田鯱彦/加藤元浩
 4 小酒井不木/小林泰三/佐野洋/筒井康隆/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/中嶋博行/福本伸行
   藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/那須正幹/NERVOUS BREAKDOWN
   野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎
   山本禾太郎/世にも奇妙な物語
187集計人は血を流して横たわる:04/10/05 23:40:10 ID:F1Yn0bGw
次回作家集計 海外編

10 A・E・W・メイスン
 8 W・L・デアンドリア/パトリシア・コーンウェル
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト/H・C・ベイリー/オースチン・フリーマン
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/レオ・ブルース/ヒラリー・ウォー
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   クリストファー・ブッシュ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン/コール夫妻
   レン・デイトン/マイケル・イネス/バロネス・オルツィ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヒッチコック劇場
188集計人は血を流して横たわる:04/10/05 23:41:18 ID:F1Yn0bGw
君が忙しいのは判ってるけれど、ちょっと集計しても気を悪くするはずはないと思ったんだ
とかにしたら、まとめサイトのスペースを圧迫しそうなので自粛しますた。
国書刊行会から出てたんだね。迂闊にも知らなかった・・・

次は五十音順なら伊坂ですが、2回スルーされている浜尾を優先します。

↓↓↓ 第173回 浜尾四郎 スタート ↓↓↓
189名無しのオプ:04/10/06 00:08:13 ID:cjGnbcZn
なんて気持ちのいい集計人だろう
190名無しのオプ:04/10/06 00:17:39 ID:l5xTDHCI
<<探偵小説作家の死>>
横溝の「蔵の中」のような入れ子タイプの短編。
すんげー怖かったけど、ラストの謎かけの答えがいまだに判らず_| ̄|○
191名無しのオプ:04/10/06 18:53:20 ID:qmV+rLRf
<<殺された天一坊>>に一票。
これは本当にびっくりした。
192名無しのオプ:04/10/06 19:12:22 ID:hc0zxyQV
<<鉄鎖殺人事件>>
ちょっとコミカルでスピーディーな展開がいい。
「ケンネル殺人事件」の話題が「ヴァン・ダインの新作」として
出てくるのはこの作品だったような。今探したけど見つからん。

次は、この人まだでしたっけの【蒼井雄】
193名無しのオプ:04/10/06 19:46:15 ID:cU0tiehX
<<殺された天一坊>>は永遠の名作。アンチ名探偵小説の最高峰。
194名無しのオプ:04/10/06 20:28:40 ID:vwOOLPc7
<<殺人鬼>>にイピョーウ
戦前に、しかも地方新聞に細切れ連載でこれだけのものを書いた情熱に感服
195名無しのオプ:04/10/06 23:20:03 ID:Elsy/ubH
「殺された天一坊」もいいが、展開がストレートすぎる気がするので
あえて<<途上の犯人>>に。

【蒼井雄】いいね。
196名無しのオプ:04/10/06 23:25:15 ID:1nW3A2pj
>>193
><<殺された天一坊>>は永遠の名作。アンチ名探偵小説の最高峰。

東野圭吾の「名探偵の掟」と似てる?
これにも天下一という探偵が出てくるけど・・
197名無しのオプ:04/10/06 23:49:26 ID:wLAzoEl7
>>196
投票ではなく質問なら、<< >>は外しなさいな。集計時に混乱するでしょ。

天一坊ってのは、江戸時代、八代将軍吉宗のご落胤と名乗って騒ぎを起こした、歴史上の人物。
↓青空文庫でただで読めるし、短いから、とりあえず読んでみ?
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000289/files/1796.html
198名無しのオプ:04/10/08 01:15:15 ID:vZdtKE+e
光文社文庫の、幻の探偵雑誌シリーズで読んだ、<<正義>> に1票。
ネタが途中で分かっちゃうところもあるのが、少々疵だが、テンポ良く読めて調子はいい。
落とし所の「正義とは?」という問いは、今となっちゃよくあることだが、まあいいさね。

「殺された天一坊」って、いわゆる後期クィーン問題なのか? ちょと分かり難いところもあった。
ラストは、あのお奉行が(メ欄)ということで良いのかな? そうなら潔い展開よな、とも思う。

次は、【ヒラリー・ウォー】【小酒井不木】
199名無しのオプ:04/10/08 01:22:07 ID:YUJve2s7
>>198
そのとおりだと思うよ。浜尾ってたしか検察官してたんだっけ。随分思い切った
小説書くよな。投票は<<誰が殺したか>>に。
200名無しのオプ:04/10/08 02:10:00 ID:aAISjzsA
蒼井雄て今どんだけ読めるの?
船富家しか知らん。
201名無しのオプ:04/10/08 02:29:37 ID:hqL2r/48
>200
ミステリー文学資料館編の探偵雑誌アンソロジーにいくつか作品が載ってる。
あと日本探偵小説全集の何巻か忘れたけど蒼井雄の巻があったと思う。
それと「瀬戸内海の惨劇」が国書から出てる。
202名無しのオプ:04/10/08 02:38:35 ID:M8wr8DBq
>>200

創元推理文庫・日本探偵小説全集
『名作集2』――→「船富家の惨劇」「霧しぶく山」

光文社文庫
『「ぷろふいる」傑作選』――→「狂燥曲殺人事件」 
『「探偵春秋」傑作選』――→「霧しぶく山」
『「探偵」傑作選』――→「執念」
『「黒猫」傑作選』――→「三つめの棺」

国書刊行会・探偵クラブ
『瀬戸内海の惨劇』(「黒潮殺人事件」併録)
203名無しのオプ:04/10/08 21:35:22 ID:oqIrLQCD
>200
ttp://homepage3.nifty.com/DS_page/aoi/list.htm

浜尾四郎は<<殺された天一坊>>に一票。
時代物はあれしかないが忘れがたい。
204名無しのオプ:04/10/09 00:19:07 ID:3f9EXVV9
この人の短編ってみんな後味悪い

<<マダムの殺人>>
205集計の権利:04/10/09 00:20:04 ID:oKgefYnR
第173回 浜尾四郎 集計結果

3 殺された天一坊
1 探偵小説作家の死
  鉄鎖殺人事件
  殺人鬼
  途上の犯人
  正義
  誰が殺したか
206集計の権利:04/10/09 00:21:39 ID:oKgefYnR
>>205 訂正

第173回 浜尾四郎 集計結果

3 殺された天一坊
1 探偵小説作家の死
  鉄鎖殺人事件
  殺人鬼
  途上の犯人
  正義
  誰が殺したか
  マダムの殺人
207集計の権利:04/10/09 00:23:06 ID:oKgefYnR
次回作家集計 国内編

16 伊坂幸太郎
15 小川勝己/栗本薫/蘇部健一
14 山田悠介
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵/はやみねかおる/皆川博子
 7 愛川晶/小野不由美/狩久
 6 天城一/坂口安吾/服部まゆみ
 5 岡田鯱彦/加藤元浩/小酒井不木
 4 小林泰三/佐野洋/筒井康隆/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹
   和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 蒼井雄/大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/中嶋博行
   福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/那須正幹/NERVOUS BREAKDOWN
   野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎
   山本禾太郎/世にも奇妙な物語
208名無しのオプ:04/10/09 00:23:37 ID:lJZ9cjr1
山田悠介
209集計の権利:04/10/09 00:23:52 ID:oKgefYnR
次回作家集計 海外編

10 A・E・W・メイスン
 8 W・L・デアンドリア/パトリシア・コーンウェル
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト/H・C・ベイリー/オースチン・フリーマン
   ヒラリー・ウォー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/レオ・ブルース
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   クリストファー・ブッシュ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ビル・プロンジーニ
   シオドア・スタージョン/デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン
   D・M・ディヴァイン/コール夫妻/レン・デイトン/マイケル・イネス
   バロネス・オルツィ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヒッチコック劇場
210名無しのオプ:04/10/09 00:24:45 ID:3f9EXVV9
>>205
乙。つーかすげぇ滑り込みセーフw
そういや「死者の権利」もいい作品ですたな。
211集計の権利:04/10/09 00:25:01 ID:oKgefYnR
短編の代表作「殺された天一坊」>長編の代表作「殺人鬼」 だったか。
確かに個性という点では前者が光りますかね。
次、「矢の家」以外にどんなのがあるの?

↓↓↓ 第174回 A・E・W・メイスン スタート ↓↓↓
212名無しのオプ:04/10/09 00:26:22 ID:3f9EXVV9
>>207
アウター・ゾーンは集計しないほうが・・・
あの人、アウター・ゾーンスレ立てたけど板違いってことでそっこー削除くらってたしw
213名無しのオプ:04/10/09 00:32:43 ID:oKgefYnR
>>212
あー確かにそうなんですが、以前の集計から続いてますし
このまま置いといてもまあいいかと。
214名無しのオプ:04/10/09 00:33:44 ID:3f9EXVV9
>「矢の家」以外にどんなのがあるの?

「薔薇の別荘」とか最近映画にもなった「サハラに舞う羽根」(別題:三枚の白い羽根)
とか「オペラの囚人」とか「モンブランの乙女」(たしか別題あり)なんかかな。
「モンブランの乙女」は『山の科学小説』って副題があるようにミステリじゃない。
(風味はある)

で、やっぱり<<矢の家>>に投票。
215名無しのオプ:04/10/09 00:35:27 ID:3f9EXVV9
× オペラの囚人
○ オパールの囚人 (別題/木乃伊の穴)
ですた
216名無しのオプ:04/10/09 00:37:21 ID:3f9EXVV9
× 薔薇の別荘
○ 薔薇荘にて

× 三枚の白い羽根
○ 四枚の羽根

記憶だけで書いちゃダメねw
217名無しのオプ:04/10/09 01:06:54 ID:0JEVCzQc
最初の一票を投じたものとしては感慨があるなぁ…
じゃ〜<<薔薇荘にて>>にしよう。黄金時代の幕開けにふさわしい作品。
サハラは…(ニヤリ

>>212
肩持つ訳じゃないが自分はアリだと思うな。
「世にも」あげてる人もいたし。
ま、これからどうなるかだね。
218名無しのオプ:04/10/09 15:16:15 ID:vI0N3Yzr
>>217
> サハラは…(ニヤリ

はっきり言えーっヽ(`Д´)ノ
ところでその「サハラに舞う羽根」だけど、角川文庫と創元推理文庫では、どっちが良かろうか?
読み比べた人なんて、いないか・・・・・・
219名無しのオプ:04/10/10 00:37:20 ID:m2cbkbB3
<<薔薇荘にて>>に一票。

>>217
サハラは例のアノ人が・・・だからだったりしてw
220名無しのオプ:04/10/10 00:42:01 ID:sJTtFNhb
奇をてらわずに<<矢の家>>
221名無しのオプ:04/10/10 05:40:53 ID:nLo/CtqE
>>218
解説がある分創元版が良いかと。
蛇足だが「四枚の羽根」のタイトルで小学館版もある。
但し抄訳。解説あり。
222名無しのオプ:04/10/10 07:23:19 ID:BsdAViaS
<<矢の家>>いいね。読み終わってびっくりしてすぐさま読み返したよ。
223名無しのオプ:04/10/10 14:27:42 ID:JUktAsQm
224名無しのオプ:04/10/10 22:36:55 ID:x2RhPJbk
えーと、最近こういうサイトを立ち上げたんですが。
ttp://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~miggypop/index.html

まとめサイトへのリンクを貼らせていただいたきましたので、ご挨拶まで。
せっかくですから、コソーリ<<矢の家>>
225名無しのオプ:04/10/10 23:18:19 ID:rRlAiWdo
>>224
重すぎて見るの止めた
226名無しのオプ:04/10/11 02:24:04 ID:12c0qysK
>>225
ああ、それはですね。
重いんじゃなくて、誰でも自由にページを編集できるサイトなもんで、
誰かが編集中にアクセスしちゃうと、読み込みロックがかかっているんですよ。
なので、時間をずらしてアクセスしてみると普通に見れると思いますよ。
227名無しのオプ:04/10/11 08:25:03 ID:aLmeyEQ7
【幻想ミッドナイト】【オースチン・フリーマン】
228名無しのオプ:04/10/11 22:36:02 ID:aNUhv18O
<<矢の家>>
本は持っていたが、内容をまるで覚えていないので読み返してみた。
全編を通して流れる異様な緊張感がいい。

【アーネスト・ブラマ】【岡田鯱彦】
229名無しのオプ:04/10/11 22:45:21 ID:HDj6x6wg
【山田悠介】
230名無しのオプ:04/10/11 23:09:41 ID:BzsilJX0
<<矢の家>> に1票。
アノー探偵は、どうして時々、一人称が「アノーが・・・・・・」になるんだろう?
何故か、「女王陛下のプチ・アンジェ」(古っ!!)を連想した。
まあそれはともかく、最初は実体がおぼろげで掴み辛かった展開が、
だんだん目に見えるように、把握できるように展開していく辺りが良いなと思った。

次、【筒井康隆】【ビル・プロンジーニ】
231名無しのオプ:04/10/12 03:56:00 ID:VlAx2eap
すみません未読です
次、【蘇部健一】で
232名無しのオプ:04/10/12 19:34:38 ID:0D1A5CV0
結局<<矢の家>>に一票かな。他が思いつかない。
次、【加藤元浩】で。
233集計人と置時計:04/10/12 22:53:36 ID:Q0xo4aXG
第174回 A・E・W・メイスン 集計結果

7 矢の家
2 薔薇荘にて
234集計人と置時計:04/10/12 22:54:23 ID:Q0xo4aXG
次回作家集計 国内編

16 伊坂幸太郎/蘇部健一
15 小川勝己/栗本薫/山田悠介
12 西村寿行
11 新堂冬樹
 9 霞流一
 8 朝山蜻一/近藤史恵/はやみねかおる/皆川博子
 7 愛川晶/小野不由美/狩久
 6 天城一/岡田鯱彦/加藤元浩/坂口安吾/服部まゆみ
 5 小酒井不木/筒井康隆
 4 小林泰三/佐野洋/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/村上春樹/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/中島らも/依井貴裕
 2 蒼井雄/大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/中嶋博行
   福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/那須正幹
   NERVOUS BREAKDOWN/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/村上龍
   物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/世にも奇妙な物語
235集計人と置時計:04/10/12 22:55:06 ID:Q0xo4aXG
次回作家集計 海外編

 8 W・L・デアンドリア/パトリシア・コーンウェル
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン/オースチン・フリーマン
 6 M・D・ポースト/H・C・ベイリー/ヒラリー・ウォー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/レオ・ブルース
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   クリストファー・ブッシュ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
   ビル・プロンジーニ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン
   コール夫妻/レン・デイトン/マイケル・イネス/バロネス・オルツィ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヒッチコック劇場
   アーネスト・ブラマ
236集計人と置時計:04/10/12 22:56:34 ID:Q0xo4aXG
一騎打ちの結果、軍配は「矢の家」に。
>>230
>アノー探偵は、どうして時々、一人称が「アノーが・・・・・・」になるんだろう?
そのあたりもポワロとの共通点かな。

次の人は最近注目されてますね。

↓↓↓ 第175回 伊坂幸太郎 スタート ↓↓↓
237名無しのオプ:04/10/12 23:16:00 ID:W+cxCYFd
集計乙。

ところで、幻想ミッドナイトはありなのか?
アンソロジーまで含めるのはどうかと思うんだが。

あ、伊坂は<<オーデュボンの祈り>>で。
あの、全てがカチリとはまった感じが良かった。

次は【狩久】を。
238名無しのオプ:04/10/12 23:49:03 ID:MJArcF4X
<<重力ピエロ>>

どれも(・∀・)イイ!!から迷っちゃうね

239名無しのオプ:04/10/12 23:50:52 ID:D0qzNrzu
<<重力ピエロ>> あ、一番ミステリーしてない作品かも。

【皆川博子】で。これもちょっとはずれるかな、、、
240名無しのオプ:04/10/13 00:36:53 ID:vZYrVEry
<<オーデュボンの祈り>>かな。

【村上春樹】【パトリシア・コーンウェル】を。
241名無しのオプ:04/10/13 01:15:36 ID:DdfmhjUB
陽気なギャング
242名無しのオプ:04/10/13 01:44:04 ID:ljpEAgfR
【ジェフアボット】
<<重力ピエロ>>に一票。あんまりミステリ作家っていう認識は無いんだけどね。
243名無しのオプ:04/10/13 01:58:38 ID:QqAh6EFW
伊坂は<<アヒルと鴨のコインロッカー>>に一票。
【永井するみ】無理かな。でもキボン
244名無しのオプ:04/10/13 02:05:54 ID:c0vY5s2s
構成力で<<ラッシュライフ>>に一票。
245名無しのオプ:04/10/13 02:42:51 ID:AUpCESbv
一作しか読んだことのないためパスさせていただきます
次、【筒井康隆】でお願いします
246名無しのオプ:04/10/13 12:29:43 ID:Dq5fb2Mf
<<アヒルと鴨のコインロッカー>>ですかね、今のところのベストは。
好みだけでいえば『オーデュボンの祈り』の方が上ですが。
247名無しのオプ:04/10/13 14:29:28 ID:wSzzYD9z
<<アヒルと鴨のコインロッカー>>に一票。

これと陽気なギャング、オーデュボンで迷ったのだけれど。
248名無しのオプ:04/10/13 15:08:09 ID:EfGJuC1j
<<ラッシュライフ>>に一票
249名無しのオプ:04/10/13 16:53:03 ID:G9Vafv68
<<ラッシュライフ>>に一票で。
250名無しのオプ:04/10/13 17:24:47 ID:SGVTZO0Y
<<オーデュボンの祈り>>
251名無しのオプ:04/10/13 18:30:35 ID:AIAa+rsC
<<ラッシュライフ>>かなぁ。
252名無しのオプ:04/10/13 18:47:12 ID:WFGgwHXA
<<オーデュボンの祈り>>
253名無しのオプ:04/10/13 19:06:13 ID:ODyx3ERs
<<オーデュボンの祈り>>
【霞流一】
254名無しのオプ:04/10/13 20:28:36 ID:gvXUZYt0
<<チルドレン>>

一番読みやすかったかな・・
255名無しのオプ:04/10/13 20:47:40 ID:Ay19E0S0
久しぶりに多重投票多いですね
256名無しのオプ:04/10/13 22:11:41 ID:7R6C7zIp
<<陽気なギャングが地球を回す>>に一票。
こういう話は好きだ。
257名無しのオプ:04/10/13 22:17:11 ID:DY7Jx1+j
この人あんま好きじゃないんだけど
なぜか何作か読んでるよ。
<<ラッシュライフ>>で。

次の依頼がほとんどないな・・・。
【ヒラリー・ウォー】で。
258名無しのオプ:04/10/13 22:18:29 ID:83TOJvFk
<<ラッシュライフ>>一票。
259名無しのオプ:04/10/13 23:09:06 ID:dcBuF1f7
いつになく盛況だね
<<陽気なギャングが地球を回す>>で
260名無しのオプ:04/10/13 23:44:13 ID:rjUMK6JC
次にソブが来ても山田が来ても栗本が来ても非常に困る。
3人連チャンなら倍率ドン更に倍
【新堂冬樹】
261名無しのオプ:04/10/14 00:28:30 ID:ZwtcS9q1
いつになく多重だね
262名無しのオプ:04/10/14 01:05:01 ID:DHrv53Pf
<<重力ピエロ>> に。
あんまり人気ないのかな、これ。
263名無しのオプ:04/10/14 01:13:44 ID:LP0NjjmZ
しかしこの程度のスレで多重してまで盛り上げようとする意図って何かね。
264名無しのオプ:04/10/14 01:16:49 ID:VIXRZTvO
投票数=作家の人気度だと思ってるから。

「この程度のスレ」でそれをやる意図については不明だが。
265名無しのオプ:04/10/14 01:23:35 ID:Ou+8ZyEu
俺は
投票数=ミス板での作家の認知度+ミス板での信者の多さ
と考えてるよ。
そうじゃないとエルモア・レナードが余りに不憫だ…

>260
蘇部と栗本は投票できる作品がある分ましだと思う。
266名無しのオプ:04/10/14 01:25:54 ID:hh8XZl+6
多重投票数=信者の痛さ

伊坂は信者が付くような作家には見えないけど
267名無しのオプ:04/10/14 03:17:48 ID:rGkYqUGQ
<<オーデュボンの祈り>>
【中島らも】
268名無しのオプ:04/10/14 05:48:42 ID:ycbVjFfs
未読。
次【蒼井雄】
269名無しのオプ:04/10/14 11:10:06 ID:3L29YPUn
普通に伊坂が読まれてるだけなんじゃないの?
270名無しのオプ:04/10/14 11:54:52 ID:TZEsiob7
次【筒井康隆】
271名無しのオプ:04/10/14 12:07:45 ID:BacH5f++
>>269
読まれてる訳ないだろ、こんな糞作家なんて。
伊坂スレの馬鹿信者どもが多重投票してるのが見え見えだろうが。
これだけ投票が続くのがなによりの証拠だ。

よって今回の投票は全て無効。
速やかに次の作家に移行して、伊坂は二度と取り扱わないようにすべきだ。
272名無しのオプ:04/10/14 15:48:07 ID:iSz8io+q
>>271
確かにミス板では人気無いようなきもするね。
俺は好きだけどね。ミステリ作家だとは思わんけど。
273名無しのオプ:04/10/14 20:13:34 ID:Tk1oTK9U
>271
自分は興味ない作家=みんなも読んでない
この思考回路はどうだろう。
274名無しのオプ:04/10/14 21:52:19 ID:pqPGzsAo
<<陽気なギャングが地球を回す>>
次【筒井康隆】
275名無しのオプ:04/10/14 21:58:30 ID:vWpRJ1MM
つーか伊坂って普通にカルト的な人気あるわけでもなし、特に読まれてるってこともないと思うな。
一人必死な奴がいるってことに一票
276名無しのオプ:04/10/14 22:05:25 ID:gtfd36sY
伊坂って信者もアンチもいるから
絶対荒れると思ったよ・・・。
277名無しのオプ:04/10/14 22:08:04 ID:7tuqjDN2
ここで打ち切ってなかったことにすれば?
絶対多重投票してるでしょ?そうとしか思えないくらいの投票数だし。
こんな卑怯なことしてまで「伊坂は人気者」とアピールしたいの?
278名無しのオプ:04/10/14 23:09:14 ID:aZ1SakSV
<<オーデュポンの祈り>> に1票。
>237にある「全てがカチリとはまった感じ」ってのは、確かにそういう一面もあるが(結んだ草は笑った)
もう少し掘り下げて描写して、物語に絡めて欲しいと思うパーツもまだまだあった。
“桜”はあれで終わりか? とか、若葉という少女をもっと絡めて欲しいとか。
しかし、読み終えて少し経ってから思えば、これ以上掘り下げても、かえって野暮というものかも、とも思う。

次、【パトリシア・コーンウェル】【霞流一】
279名無しのオプ:04/10/15 00:36:59 ID:0xfpoCS0
何だかしらけちゃったね
280名無しのオプ:04/10/15 01:17:17 ID:xFKxy2hh
伊坂スレウォッチャです
あそこは最近それほど信者おらんです
だから、275氏のように1人必死なファンがいるんだと思う
同じファンとして謝っとくわスマン
281名無しのオプ:04/10/15 03:02:29 ID:BiMlm153
<<ラッシュライフ>>
>277
多重かどうかは知らないが、打ち切る必要はないだろ。
一人何票も投票してるって特定できるならそれを消せばいいだけだし、
できないならそれはシステムが悪い。
今回はこのまま普通に進めていいと思う。
投票数多いだけで無かった事にしようとして、卑怯者呼ばわりするのはどうかと思うが。
282名無しのオプ:04/10/15 13:47:35 ID:q50I394k
伊坂スレは現在Part2の800レスを越えたところ。
デビューして日が浅いことを考えると、スレの伸びはかなり速い。
2chにもかなりの読者数がいると考えられるよ。

ちなみに、大沢スレPart2の600レス弱、真保スレPart2の400レス弱、
北村スレPart2の800レス弱、横山スレPart2の700レス強。

オーデュボンの祈りしか読んでないから投票は控えておく。
283名無しのオプ:04/10/15 13:51:40 ID:q50I394k

ごめん、横山スレについては取り消し。
以前半落ち論争でかなりのスレを消化していたのを忘れていた。
横山スレは名目上はPar2だけど実質5スレ目か6スレ目だわ。
284名無しのオプ:04/10/15 15:20:47 ID:TAmCHyoA
>>282
つまり要するに、多重多重投票してるってことだろ?
だったら今すぐ打ち切れよ。何で続けるんだよ?最悪だな。
285名無しのオプ:04/10/15 15:41:48 ID:gDMM0PUu
オレいいこと考えた
>>1にまとめサイトってあるじゃん?
そのサイトに多重投票の疑いがあるものには、
『多重投票の疑いあり』って一言付け加えとくのはどうかな?
286名無しのオプ:04/10/15 18:57:02 ID:Fs5m3UeW
なんでそんなに多重を疑うのかわからない。
一応今話題の作家なんだから、熱心なファンじゃなくても読んでる奴は多いんじゃない?
287名無しのオプ:04/10/15 20:25:07 ID:CjaT3CQ9
別に権威があるわけでもない
打ち切らなくて良いじゃん
288名無しのオプ:04/10/15 21:07:40 ID:6fmJ1cKa
まぁ、多重だろうと証拠があるわけでもなし、
打ち切るってのは前代未聞だからやめたほうがいいと思うけど。
289名無しのオプ :04/10/15 22:44:40 ID:/Aak77mk
<<ラッシュライフ>>
「重力ピエロ」は過大評価されてると思います
290名無しのオプ:04/10/15 22:47:06 ID:trBH73Bt
いろんな意味で”今”特別な作家かなってちょっと思った。
291集計の精度:04/10/15 22:47:11 ID:NKMibiSy
第175回 伊坂幸太郎 集計結果

8 ラッシュライフ
7 オーデュボンの祈り
4 重力ピエロ
3 アヒルと鴨のコインロッカー
  陽気なギャングが地球を回す
1 チルドレン
292集計の精度:04/10/15 22:48:19 ID:NKMibiSy
次回作家集計 国内編

16 蘇部健一
15 小川勝己/栗本薫/山田悠介
12 新堂冬樹/西村寿行
11 霞流一
 9 皆川博子
 8 朝山蜻一/狩久/近藤史恵/筒井康隆/はやみねかおる
 7 愛川晶/小野不由美
 6 天城一/岡田鯱彦/加藤元浩/坂口安吾/服部まゆみ
 5 小酒井不木/村上春樹
 4 小林泰三/佐野洋/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 蒼井雄/井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/中嶋博行/福本伸行
   藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/永井するみ
   那須正幹/NERVOUS BREAKDOWN/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人
   村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/世にも奇妙な物語
293集計の精度:04/10/15 22:49:17 ID:NKMibiSy
次回作家集計 海外編

10 パトリシア・コーンウェル
 8 W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン/オースチン・フリーマン
   ヒラリー・ウォー
 6 M・D・ポースト/H・C・ベイリー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/レオ・ブルース
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   クリストファー・ブッシュ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
   ビル・プロンジーニ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン
   コール夫妻/レン・デイトン/マイケル・イネス/バロネス・オルツィ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヒッチコック劇場
   アーネスト・ブラマ/ジェフ・アボット
294集計の精度:04/10/15 22:50:29 ID:NKMibiSy
一応IDチェックした上でそのまま集計した。
いずれにせよ複数の作品が複数票を獲得しているわけで
伊坂未読の俺にとっては楽しみができたよ。
次はえーと、検死官シリーズの人か?

↓↓↓ 第176回 パトリシア・コーンウェル スタート ↓↓↓
295名無しのオプ:04/10/16 11:18:21 ID:snDQX6c5
【ヘンリー・スレッサー】
296名無しのオプ:04/10/16 11:48:25 ID:b4G9/w2q
集計乙!
しかし、伊坂の時には確かに人がいたのに、潮が引くように見えなくなってしまったなw
いや実は僕も、パトリシア・コーンウェルは未読だが。
検死官スレ見たんだが、コーンウェルって評判悪いの?

次、【皆川博子】【マイケル・イネス】
297名無しのオプ:04/10/16 13:29:23 ID:V7mfTohR
一冊しか読んだことないので

次【ヒラリー・ウォー】【世にも奇妙な物語】
世にも〜は、食物連鎖のようなストーカの話がミステリっぽくて好きだった。
298名無しのオプ:04/10/16 13:29:50 ID:u4sesfEm
>>296
評判は知らんが、あれだけ本出してると読もうって気にあんまりならないな。
【ジェフ・アボット】
299名無しのオプ:04/10/16 13:34:08 ID:M3D5ieOO
じゃあやっぱり<<検屍官>>。

検屍官の仕事も興味深かったし、女性がまきこまれる
サスペンスものとしてもよかった。
初期は面白かったけど、だんだん読まなくなってしまった。
300名無しのオプ:04/10/16 13:37:12 ID:upeUjqjR
検屍官だけしか読んでないのでパス。
俺には合わなかった。

【ヒラリー・ウォー】【筒井康隆】
301名無しのオプ:04/10/16 13:40:16 ID:u4sesfEm
どうでもいいけど筒井が書いたまともなミステリってロートレックだけ?
フェミは文学的価値はいざ知らず、ミステリ価値はゼロだったよね。
302名無しのオプ:04/10/16 15:55:23 ID:GBof0OE1
富豪刑事もミステリー。
でも筒井の人気投票したらどっちも一票も入らないかも。
303名無しのオプ:04/10/18 07:27:46 ID:+wa+Nt98
コーンウェルでこれだけ人が減ったこと自体、伊坂の回で多重投票が行われた証拠だろ。
伊坂ヲタ氏ね
304名無しのオプ:04/10/18 11:45:53 ID:zpCbhilS
この板でコーンウェルの読者が少ないというのもあると思うけれど。
3冊ぐらいしか読んでいないが、<<検屍官>>が一番よかったかな。
シリーズ化するとファン以外には面白くなくなる典型だと思う。
305名無しのオプ:04/10/18 21:09:11 ID:jgpDlyF7
ってかコーンウェルってこんな人気ないの?
新刊でると平台が埋めつくされるのに・・・。
かくいう私も1冊も読んでないけど。

次は自分で挙げた候補に責任をもって【ヒラリー・ウォー】!!
306名無しのオプ:04/10/18 21:22:58 ID:0/2M8xCg
【土曜ワイド劇場】

ドラマもありなら、やっぱりこれは外せないでしょ。
江戸川乱歩シリーズの明智小五郎シリーズ(天地茂)でもいいかもね。。
307名無しのオプ:04/10/18 21:58:09 ID:j69/d0da
>>305
というか、あれかな? 西村、内田の読者みたいに、ミステリ板には決して来ないような人々に売れてるとか。
308名無しのオプ:04/10/18 22:11:06 ID:vJW8YzAZ
>>303
そういう比較は無意味だろ。
309名無しのオプ:04/10/18 22:42:58 ID:3vn15PFB
初期3作で読むのやめちゃったけど、あの3作で十分お腹いっぱい
という言い方もできる。それ以降の文庫の紹介文/解説を見ると、
同工異曲なのかなぁと思われて、買う気にはなれなかった。

新刊ミステリ好きからすると、既存作家に
拘泥してると新しい書き手を見逃してしまうからね。

<<証拠死体>>はまぁよかったですよ。
検屍官シリーズは第1作からすごく手馴れた書きぶりでしたわな。
310名無しのオプ:04/10/18 23:59:44 ID:ZyOQX7o3
初めてなので恐る恐る

【レオ・ブルース】
311名無しのオプ:04/10/19 00:16:38 ID:O2MZzDYJ
>>306
いちおうスレタイは「各作家のナンバー1」なのでそういうのは勘弁な。
ドラマやりたかったら
http://ex5.2ch.net/tvd/
http://bubble2.2ch.net/natsudora/
あたりでスレ立ててやってくれ
312名無しのオプ:04/10/19 19:02:31 ID:PUA9tMRB
>>311
でも過去にコロンボとか古畑任三郎とかコナンとかやってるよ。。
313集計人の巣:04/10/19 22:51:48 ID:zC0Cp/vf
第176回 パトリシア・コーンウェル 集計結果

2 検屍官
1 証拠死体
314集計人の巣:04/10/19 22:52:34 ID:zC0Cp/vf
次回作家集計 国内編

16 蘇部健一
15 小川勝己/栗本薫/山田悠介
12 新堂冬樹/西村寿行
11 霞流一
10 皆川博子
 9 筒井康隆
 8 朝山蜻一/狩久/近藤史恵/はやみねかおる
 7 愛川晶/小野不由美
 6 天城一/岡田鯱彦/加藤元浩/坂口安吾/服部まゆみ
 5 小酒井不木/村上春樹
 4 小林泰三/佐野洋/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 蒼井雄/井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/積木鏡介/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/中嶋博行/福本伸行
   藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/土曜ワイド劇場
   永井するみ/那須正幹/NERVOUS BREAKDOWN/野沢尚/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
315集計人の巣:04/10/19 22:53:21 ID:zC0Cp/vf
次回作家集計 海外編

10 ヒラリー・ウォー
 8 W・L・デアンドリア
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン/オースチン・フリーマン
 6 M・D・ポースト/H・C・ベイリー/レオ・ブルース
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー
 4 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー
   クリストファー・ブッシュ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
   ビル・プロンジーニ/マイケル・イネス
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/D・M・ディヴァイン
   コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ/ジェフ・アボット
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヒッチコック劇場
   アーネスト・ブラマ/ヘンリー・スレッサー
316集計人の巣:04/10/19 22:54:25 ID:zC0Cp/vf
ベストセラーだという割にこの投票数。>>307が正解なのだろうか・・・
未読の俺も、本屋に並んでいるのを見て、試しに読んでみようかと思ったりしたが
二の足を踏んでしまうよw

【土曜ワイド劇場】は一応ノミネートはしておくが
この先、小説以外のジャンルを新規で出してくるのは原則的にナシにしないか?
よほど説得力のある作品ならともかくとして、だが。

↓↓↓ 第177回 蘇部健一 スタート ↓↓↓
317名無しのオプ:04/10/19 22:57:03 ID:3yK1/6JG
>>312
コロンボ、古畑任三郎、コナンはいちおう特定の作家が手がけているし、ノベライズもある。
土曜ワイド劇場なんてのはそうじゃない。
318名無しのオプ:04/10/19 23:02:09 ID:LJ8SJZC8
つーかミス板に土ワイを楽しみにしてる人とか
いるのか?
あとどれが土ワイでどれが火サスかなんて
全然わかんない。ジャンル分け不能。
319名無しのオプ:04/10/19 23:07:49 ID:sPqvOFPe
集計乙!
蘇部は「六とん」「長野上越新幹線」は読了だが、「動かぬ証拠」を途中の為、
読めるだけ読んでから、投票します。

土ワイは微妙・・・・・・「西村京太郎のトラベルミステリー」で挙げたいのも、実はあるが・・・・・・
320名無しのオプ:04/10/19 23:36:43 ID:hxTNfmiE
<<六枚のとんかつ>>に一票。
【D・M・ディヴァイン】【小酒井不木】
321名無しのオプ:04/10/19 23:48:27 ID:qmaiY89r
<<六枚のとんかつ 文庫版>>
これを認めてる派なので。
みんな叩きすぎだと思う。

【ジェフ・アボット】【近藤史恵】
322名無しのオプ:04/10/20 00:01:12 ID:Rr4jqCia
クイズ本だと思って読めば腹も立たない
ただあれを文学とは思えないな
323名無しのオプ:04/10/20 00:02:50 ID:KbtGNJx9
「おろち(楳図かずお)」は駄目かなあ。
一種のミステリーだと思うんだけど。

ついでに【オースチン・フリーマン】
324名無しのオプ:04/10/20 00:17:26 ID:gMclzBaN
「とんかつ」と「長野」は読んだけど、合わなかったのでパス

【ジューン・トムスン】【坂口安吾】
325名無しのオプ:04/10/20 00:21:54 ID:m2Syn/lN
<<届かぬ思い>>に一票。
まさか蘇部健一がこんなの書くとは的な驚き。
326名無しのオプ:04/10/20 00:36:51 ID:NtNgSXVX
>>323
楳図かずおイイね!
漫画だからって「イアラ」とか「洗礼」はもうミステリっていってもいいでしょ。
俺もやって欲しい。
327名無しのオプ:04/10/20 02:29:19 ID:XSI07Azi
<<オナニー連盟>>に一票

あれは笑った。

ドラマもありだと思うので【土曜ワイド劇場】【ヒッチコック劇場】
「2時間ドラマ」としたらいいのでは?
328名無しのオプ:04/10/20 02:59:10 ID:V5r+DdJQ
>>327
じゃあドラマ板にスレ立ててやれっての。
どうしてわざわざ「各作家のナンバー1」スレでやりたいのかが判らん。
329名無しのオプ:04/10/20 03:14:06 ID:DyIKdNa8
<<六枚のとんかつ 文庫版>>
文庫版しか読んでないけど、ゴミだとは全く思わなかった。
むしろ好きだな。

次【加藤元浩】
330名無しのオプ:04/10/20 04:25:50 ID:XSI07Azi
>>329
形態より内容でしょ。ミス板だからまだ芽がある。
まぁそう堅いこと言わずに…
331名無しのオプ:04/10/20 10:18:44 ID:FvKIGkFH
短編の<<指紋>>に一票。ちなみにノベルス版。
これは素直に感心した。
新刊出たので、次【加藤元浩】よろしく。
332名無しのオプ:04/10/20 17:28:00 ID:hiFKF/Rz
土曜ワイドはむかしが(・∀・)イイ!!ね
20年くらい前のなんて最高!!
現在のはダメぽ_| ̄|○

333名無しのオプ:04/10/21 00:59:48 ID:BdNHMPfD
<<しおかぜ17号四十九分の壁>>で
途中で気づいたのでニヤニヤしながら読みました
次【村上春樹】
334名無しのオプ:04/10/21 11:50:49 ID:tno2Obz1
<<動かぬ証拠>>に一票。
6とんも好きだけど絵オチのインパクトでこっち。
335名無しのオプ:04/10/22 00:44:58 ID:wI5fh/RS
「六とん」の中から、<<丸ノ内線七十秒の壁>> に1票。
少々時刻表趣味みたいなのはあって(鉄ヲタってわけではないけど)割と気に入った。
いや、読み始めた時はどうなることかと思ったけど(何がガッツ石松かと)、
普通にミステリに使われてもおかしくないプロットもあるんじゃないかな。
他「長野上越新幹線」「二時三十分の目撃者」も面白かった。

次、【W・L・デアンドリア】【栗本薫】
336名無しのオプ:04/10/22 00:51:21 ID:7SA/8Z/E
ガッツ石松はひどかったな

ガッツ石松"も"か
337名無しのオプ:04/10/22 03:07:47 ID:MAa6HR9F
<<六枚のとんかつ 文庫版>>
に一票。俺も文庫版しか読んでないからだけど。
笑ったし。
338名無しのオプ:04/10/22 03:08:45 ID:MAa6HR9F
↑書き忘れた。次、【積木鏡介】で。
339名無しのオプ:04/10/22 09:18:28 ID:0kLEC+hN
<<6枚のとんかつ ノベルス版>>を敢えて挙げる。
オナニー同盟はいらんかった…。

【貫井徳郎】はもうやりました?
340名無しのオプ:04/10/22 09:29:44 ID:2NLO+Jpp
>>339
貫井はもうやった。結果は>>1にあるまとめサイトを参照して。
341名無しのオプ:04/10/22 09:48:35 ID:0kLEC+hN
>>340
ありがとうございます。
今携帯からなんで、後でパソから見てみますね。
失礼しました〜。
342名無しのオプ:04/10/22 22:00:27 ID:gxkl6mt+
まだ出てないと思うんだけど。
作品選考の選択肢が揃ってきたので、

【C・D・キング】
343ふつうの投票 集計人颯爽登場の巻:04/10/22 22:35:10 ID:NUV6E5CN
第177回 蘇部健一 集計結果

5 六枚のとんかつ
 (3)文庫版
 (1)ノベルス版
1 届かぬ思い
  オナニー連盟
  指紋
  しおかぜ17号四十九分の壁
  動かぬ証拠
  丸ノ内線七十秒の壁
344ふつうの投票 集計人颯爽登場の巻:04/10/22 22:35:57 ID:NUV6E5CN
次回作家集計 国内編

16 栗本薫
15 小川勝己/山田悠介
12 新堂冬樹/西村寿行
11 霞流一
10 皆川博子
 9 近藤史恵/筒井康隆
 8 朝山蜻一/加藤元浩/狩久/はやみねかおる
 7 愛川晶/小野不由美/坂口安吾
 6 天城一/岡田鯱彦/小酒井不木/服部まゆみ/村上春樹
 4 小林泰三/佐野洋/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   和久峻三
 3 蒼井雄/井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/土曜ワイド劇場/中嶋博行
   福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓
   胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/永井するみ
   那須正幹/NERVOUS BREAKDOWN/野沢尚/深谷忠記/牧野修/三雲岳人
   村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
345ふつうの投票 集計人颯爽登場の巻:04/10/22 22:36:37 ID:NUV6E5CN
次回作家集計 海外編

10 ヒラリー・ウォー
 9 W・L・デアンドリア
 8 オースチン・フリーマン
 7 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン
 6 M・D・ポースト/H・C・ベイリー/レオ・ブルース
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/ジューン・トムスン
 4 ロバート・B・パーカー/ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック
   ロイ・ヴィカーズ/マイクル・コナリー/クリストファー・ブッシュ
 3 O・ヘンリ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
   ビル・プロンジーニ/マイケル・イネス/D・M・ディヴァイン/ジェフ・アボット
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン
   バロネス・オルツィ/ヒッチコック劇場
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/アーネスト・ブラマ
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング
346ふつうの投票 集計人颯爽登場の巻:04/10/22 22:37:24 ID:NUV6E5CN
前例に従って短編集と個々の短編は別に集計しました。
現時点では良くも悪くも「六とん」が代表作ということのようですね。
次はヒラリー・ウォーですか。恥ずかしながら「失踪当時の服装は」しか知らないです。

↓↓↓ 第178回 ヒラリー・ウォー スタート ↓↓↓
347名無しのオプ:04/10/23 00:28:54 ID:hTAwmZzi
集計乙。

最初に読んだ「この町の誰かが」も好きだが、やっぱ<<事件当夜は雨>>。
捜査過程の紆余曲折ぐあいはあざとすぎず、どちらかといえば薄味?
しかし、ひとつのステップから次のステップへの“引き”が効果テキ面で
読ませるプロットだなぁ〜と。肝心の結末の落とし方もGOOD。
348名無しのオプ:04/10/23 21:08:40 ID:X0zwDVll
「失踪当時の服装は」は警察小説としては大好きなのだが、
謎解き的要素が少なく、フェローズ署長物でもないので、
できれば両者を兼ねた作品から選びたいと思ったので。

<<冷えきった週末>> かな。

次【松尾由美】【M・D・ポースト】
349名無しのオプ:04/10/23 21:10:54 ID:SbyM4spA
ヒラリー・ウォーは未読。
決して嫌いなタイプの小説ではないので、そのうち読んでみたいものだが。

次、【筒井康隆】【デズモンド・バグリィ】
350名無しのオプ:04/10/24 18:47:42 ID:bhbkdvoc
<<この町の誰がが>>かな。
個々の書き分けがすごい。
娘の友達が何回も繰り返す
「ねぇ、わかる?」が印象的。

次ねぇ、困ったなぁ・・・【野沢尚】と【ロバート・B・パーカー】
351名無しのオプ:04/10/24 21:49:35 ID:dkeUVsPK
<<生れながらの犠牲者>>に1票。これは名作。
352名無しのオプ:04/10/26 03:42:37 ID:bb49uuHL
未読っす
次、【霞流一】【O・ヘンリ】で
353名無しのオプ:04/10/26 12:40:53 ID:8tW3Sbw/
<<事件当夜は雨>>に一票。
失踪当時も好きだけど、こちらの方が味わい深い。
354名無しのオプ:04/10/26 21:46:38 ID:6YWqOrpD
( ゚Д゚)<「事件当夜は雨」しか読んでいないので評価はできません。

( ゚Д゚)<次、【マイケル・イネス】
355待ちうける集計:04/10/26 21:58:07 ID:6LfoTvLj
第178回 ヒラリー・ウォー 集計結果

2 事件当夜は雨
1 冷えきった週末
  この町の誰かが
  生れながらの犠牲者
356待ちうける集計:04/10/26 21:58:44 ID:6LfoTvLj
次回作家集計 国内編

16 栗本薫
15 小川勝己/山田悠介
12 霞流一/新堂冬樹/西村寿行
10 筒井康隆/皆川博子
 9 近藤史恵
 8 朝山蜻一/加藤元浩/狩久/はやみねかおる
 7 愛川晶/小野不由美/坂口安吾
 6 天城一/岡田鯱彦/小酒井不木/服部まゆみ/村上春樹
 4 小林泰三/佐野洋/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 蒼井雄/井上雅彦/葛山二郎/地味井平造/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/小峰元/篠田節子/戸川昌子/土曜ワイド劇場/中嶋博行/野沢尚
   福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/大倉崇裕/奥泉光/勝目梓/胡桃沢耕史
   幻想ミッドナイト/草野唯雄/多岐川恭/陳舜臣/永井するみ/那須正幹
   NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修/松尾由美/三雲岳人/村上龍/物集高音
   山本周五郎/山本禾太郎
357待ちうける集計:04/10/26 21:59:21 ID:6LfoTvLj
次回作家集計 海外編

 9 W・L・デアンドリア
 8 オースチン・フリーマン/デズモンド・バグリィ
 7 ロバート・R・マキャモン/M・D・ポースト
 6 H・C・ベイリー/レオ・ブルース
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/ジューン・トムスン
   ロバート・B・パーカー
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   マイクル・コナリー/クリストファー・ブッシュ/O・ヘンリ/マイケル・イネス
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ビル・プロンジーニ
   D・M・ディヴァイン/ジェフ・アボット
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン
   バロネス・オルツィ/ヒッチコック劇場
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/アーネスト・ブラマ
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング
358待ちうける集計:04/10/26 22:00:08 ID:6LfoTvLj
「失踪当時…」に1票も入らないというのが意外だが
やっぱりフェローズ署長が人気あるのかな。
次はとうとう温帯登場。

↓↓↓ 第179回 栗本薫 スタート ↓↓↓
359名無しのオプ:04/10/26 22:31:25 ID:1m+R3Iiv
<<僕らの時代>>に一票。
そんなに読んでないんだが、これは面白い。
【ジェフアボット】【霞流一】
360名無しのオプ:04/10/26 23:04:07 ID:lCHczSwv
集計乙!!
栗本薫は、昔妹がよく読んでて、横からちょこちょこ読んだ。
「ぼくらの時代」はねぇ、面白かったんだが、(メ欄)にちょとムッときた覚えがある。
伊集院大介シリーズ、「絃の聖域」の頃は作者のホモ好きなんて知らなかったから、こういう世界も有りかと読んでたが、
「天狼星U」で、美少年胡蝶に入れあげて失敗してしまう伊集院大介なんぞ描かれると、
なんか作者のこの趣味、もうちょい抑えてくれんかなぁと、さすがに思い出したな。

投票は、短編集としての、<<伊集院大介の私生活>> に1票。
「伊集院大介の追憶」「伊集院大介の失敗」あたりが印象に残ってる。
「〜失敗」って、クィーンの「九尾の猫」のオマージュだったりするだろうか?

次、【W・L・デアンドリア】【岡田鯱彦】
361名無しのオプ:04/10/27 01:43:44 ID:jDRMc58u
栗本薫は、グインの1巻しか読んでないんでパス。
後書きで萎えてしまったので、他のを読む気がしない。
【小野不由美】【ロバート・R・マキャモン】
362名無しのオプ:04/10/27 01:57:21 ID:tiqQMsLp
ちょっと古いけど<<優しい密室>>。
女子高生の不安定な心情に引き込まれた。
363名無しのオプ:04/10/27 16:02:52 ID:HXwZooYK
火星の大統領カーター
364名無しのオプ:04/10/27 17:06:44 ID:qCyHM8yt
>>363むっ? 投票するの初めての人かな?
作品名を、<< >>のかっこでくくらないと、無効ということになってるので、
お手数だけど、もう一度書き込んでもらえるとありがたい。
365名無しのオプ:04/10/27 21:48:16 ID:LvSTQJrT
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1095047604/l50

899 名前:名無し草 本日のレス 投稿日:04/10/27 19:55:16
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092997977/l50
各作家のナンバー1を決めよう!スレで、栗本薫作品投票中。
締め切りは、平成16年10月29日(金)〜12:00まで。

何か言いたいことがあれば、それも併せてどうぞ!!



900 名前:名無し草 本日のレス 投稿日:04/10/27 20:53:26
↑グイソの辺境編まで…とかいう投票はできないんだろうなぁ


901 名前:名無し草 本日のレス 投稿日:04/10/27 21:30:47
さすがミス板、一見の人間にはルールがさっぱりで素晴らしい。
366名無しのオプ:04/10/28 03:29:48 ID:nQ2go+Vn
伊集院大介、昔すごい好きだったんですが
ここ数年のあの流れにはかなり食傷気味…
<<絃の聖域>>に一票。
367名無しのオプ:04/10/28 08:05:07 ID:vNBpRhYD
グインの23巻くらいまでが好きなんだけどそれはおいといて、
<<エーリアン殺人事件>>
ばかばかしくて好きだ。

【坂口安吾】
368名無しのオプ:04/10/28 08:15:59 ID:Ov3BStYc
<<僕らの時代>>に一票。
世界の方にするか迷ったけどやっぱり基本。
369名無しのオプ:04/10/28 09:07:56 ID:GhPw2lOM
おお、一年ぶりぐらいに投票できる作家が来たぞ。

<<大道寺一族の興亡>>に一票。

話として破綻していようがなんだろうが、
この雰囲気とタイトルがたまらん。ブックオフでよく100円で見かけるから
読んでみてほしい。

【篠田節子】【スティーブ・マルティニ】で。

370名無しのオプ:04/10/28 11:02:46 ID:LFWWNJZO
「仮面舞踏会」しか読んでないのでパス

次回【勝目梓】【カーター・ブラウン】
371名無しのオプ:04/10/28 12:12:23 ID:Mm8olFun
>364
そうですたか、ありがとうございます

んぢゃ
<<火星の大統領カーター>>
372名無しのオプ:04/10/28 12:32:59 ID:UO0FR0Pw
もうここ50巻くらいどうしようも無いよなあ、と思いつつ。

それでも、<<グイン・サーガ>>

【稲見一良】【スティーブン・ハンター】
373名無しのオプ:04/10/28 12:50:57 ID:PI06SrLx
>>359 >>368 “ぼくら”はひらがなですよ。

>>369 “興亡”? “滅亡”ではないの?

読んでいていちばん幸福を感じていたのは、初期のグイン・サーガですが、
ここではミステリーの中で、できのよさそうなのを選んでおきます。<<絃の聖域>>。
374359:04/10/28 18:44:16 ID://Us7fvs
>>373
投票しなおすべきですか?
375名無しのオプ:04/10/28 19:27:28 ID:5UM6eYeQ
<<鬼面の研究>>に一票です
ホモ小説でこの人嫌いになった人も、ミステリー好きなら読まないともったいない
作品だと思います。
変な美少年とか出てこないので、安心して読んでください。

【筒井康隆】
376名無しのオプ:04/10/28 21:40:52 ID:mWdz16N/
<<ぼくらの時代>>にしとくか。
一応エポックメーキングな作品ではあったからな。

【多岐川恭】【アーネスト・ブラマ】
377名無しのオプ:04/10/28 21:46:12 ID:BsRpUlYS
>>374、「ぼくら〜」は、まあえんでないかと思うけど。
「大道寺〜」は、直さないとまずいかな?
378名無しのオプ:04/10/28 22:21:23 ID:a3z352eP
<<ぼくらの時代>>は内容はともかく、会話文が単に口語体だというより、
現実の口調もそんな感じだよな、と思って感心した記憶がある。
そんなしゃべり方しねえよって感じの不自然な文体の作家が多かったから。
でも「絃の聖域」での会話文見て思い過ごしだったかなと思った。
【戸板康二】【オースチン・フリーマン】

379名無しのオプ:04/10/28 22:27:37 ID:p3u0JKYP
「ぼくらの時代」は意図的に若い世代の口調を使ってるんだからあたりまえ
380名無しのオプ:04/10/29 07:17:59 ID:aYferHvT
チャンバラ好きとしてはこの人の時代小説が気になる。
「魔剣」とか「神変まだら蜘蛛」とか「神州日月変」とか題名からしてそそる。
都筑道夫、角田喜久雄ら推理作家の書く伝奇時代物はだいたい面白いしね。

ただ乱歩を狙ったらしい「天狼星」で「どこがじゃ!」と叫んでしまって以来、
この人の作品が怖くて手に取れないのです。
栗本スレよりここの方が広範囲に読んでいる人がいそうなので、どなたか教えてください。
381名無しのオプ:04/10/29 08:54:42 ID:49QMhUE8
つまり、>>380はまだ「魔剣」「神変まだら蜘蛛」「神州日月変」を読んでないけど、
読む価値があるかどうか、他の人の評を聞きたいってことか?

どうやろ? 僕自身はミステリ小説を何冊か読んだだけ。SFも時代小説も手に取っていない。
いるかねぇ? 栗本薫の時代小説読んでる人。(……いたらごめんよ)
382名無しのオプ:04/10/29 13:45:21 ID:NBDiMTo0
>381
栗本マンセーぢゃなければ、特に読む必要は無いレヴェル
383名無しのオプ:04/10/29 14:40:01 ID:JjjGqXCr
>>382
あちゃー、出来がいいとされてる初期作品でもそんなもんですか。

どさくさにまぎれて次【蒼井雄】
384名無しのオプ:04/10/29 18:06:06 ID:0gDkr7ee
<<灰色の花粉>>に一票
385名無しのオプ:04/10/29 23:57:46 ID:X4uP75J0
>>384
それは【蒼井雄】だろとツッコミつつ一票。
386集計の試練:04/10/30 00:17:05 ID:V2RbCfdY
第179回 栗本薫 集計結果

4 ぼくらの時代
2 絃の聖域
1 伊集院大介の私生活
  優しい密室
  エーリアン殺人事件
  六道ヶ辻 大導寺一族の滅亡
  火星の大統領カーター
  グイン・サーガ
  鬼面の研究
387集計の試練:04/10/30 00:17:52 ID:V2RbCfdY
次回作家集計 国内編

15 小川勝己/山田悠介
13 霞流一
12 新堂冬樹/西村寿行
11 筒井康隆
10 皆川博子
 9 近藤史恵
 8 朝山蜻一/小野不由美/加藤元浩/狩久/坂口安吾/はやみねかおる
 7 愛川晶/岡田鯱彦
 6 天城一/小酒井不木/服部まゆみ/村上春樹
 5 蒼井雄
 4 小林泰三/佐野洋/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/篠田節子/地味井平造/依井貴裕
 2 大石圭/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子/土曜ワイド劇場
   中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一
   世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/池上金男/稲見一良/大倉崇裕/奥泉光
   胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/草野唯雄/陳舜臣/戸板康二/永井するみ
   那須正幹/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修/松尾由美/三雲岳人
   村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
388集計の試練:04/10/30 00:18:36 ID:V2RbCfdY
次回作家集計 海外編

10 W・L・デアンドリア
 9 オースチン・フリーマン
 8 デズモンド・バグリィ/ロバート・R・マキャモン
 7 M・D・ポースト
 6 H・C・ベイリー/レオ・ブルース
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/ジューン・トムスン
   ロバート・B・パーカー
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   マイクル・コナリー/クリストファー・ブッシュ/O・ヘンリ
   マイケル・イネス/ジェフ・アボット
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ビル・プロンジーニ
   D・M・ディヴァイン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン
   バロネス・オルツィ/ヒッチコック劇場/アーネスト・ブラマ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヘンリー・スレッサー
   C・デイリー・キング/スティーブ・マルティニ/カーター・ブラウン
   スティーブン・ハンター
389集計の試練:04/10/30 00:19:27 ID:V2RbCfdY
ぼくらの時代に絃の聖域か。
御大はやっぱりそのあたりの古い作品になっちゃうよなあ。
で、デアンドリアも古い作品しか俺は知らないわけだが・・・つーかもう故人だっけ。

↓↓↓ 第180回 W・L・デアンドリア スタート ↓↓↓
390名無しのオプ:04/10/30 00:46:48 ID:4WQIb0wx
名前も知らなかったよ。
391名無しのオプ:04/10/30 11:42:59 ID:pTU/A/GE
集計乙!
デアンドリア、ここで名前が挙がって初めて知ったんやけど、ググったら「ホッグ連続殺人事件」の作者か。
「ホッグ」の作品名の方は聞いたことあったんやけど、作者名覚えてなかった。
で、「ホッグ」は未読だった。とっとと読んどきゃよかった。
そう言えば、光原百合の本で、「ホッグ」は名作、続編の「ウルフ殺人事件」は迷作、などと書かれてたけど、
読んだ人、いますか?

次、【ロバート・R・マキャモン】【新堂冬樹】
392名無しのオプ:04/10/30 11:59:20 ID:94fobMSb
<<ホッグ連続殺人事件>>しか読んでないので投票するのもアレなんだけど。
次【飛鳥部勝則】
393名無しのオプ:04/10/30 12:22:07 ID:I+LQvLz+
<<ホッグ連続殺人>>は傑作。(事件はつかない)
本格ファンは読んだ方がいいよ。
「ウルフ〜」はやめておいたほうがいい。同じ作者とは思えなかった。
ある意味、一発屋だと思う。他は今一つだし。
394名無しのオプ:04/10/30 19:01:43 ID:QDWWnvmZ
<<ホッグ連続殺人>>
395名無しのオプ:04/10/30 19:24:41 ID:lTh9h5Hi
「ホッグ連続殺人」って、今新刊で出ればどうってことない感じだろうな
あの時代に出たからこその高評価なんだよね
396名無しのオプ:04/10/30 21:33:45 ID:06GYKMd0
「モルグ街の殺人」って、今新刊で出ればどうってことない感じだろうな
あの時代に出たからこその高評価なんだよね
397名無しのオプ:04/10/30 21:39:02 ID:Jgci4lQO
馬鹿だなー
すべてのミステリが時代からは逃れられないの知ってるくせにー
398名無しのオプ:04/10/30 23:05:11 ID:u94YVTVL
「ホッグ連続殺人」は、基本ネタ自体はナルホドなんだけど、
せっかくのアイデアが上手く活かされていない希ガス。
それと初心者でもない限り、大抵の人は真相を見破れると思う。
といって「視聴率の殺人」などのマット・コブ物は未読だしなあ。
【星新一】【オースチン・フリーマン】
399名無しのオプ:04/10/31 01:05:34 ID:rk2N8iGG
集計乙です。

<<ホッグ連続殺人事件>>に一票。
初心者の時に読んだので結構驚いたよ。

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】で。
400名無しのオプ:04/10/31 01:13:53 ID:rk2N8iGG

ごめん、訂正です。<<ホッグ連続殺人>>で。
前回の温帯「大道寺」に続きまたタイトルミスしてしまった・・
401名無しのオプ:04/10/31 20:53:47 ID:klhQJA0E
確かに「ホッグ」は悪くないんだけど、このままでは全員「ホッグ連続殺人」だけに
なってしまいそうなので、<<クロノス計画>>で。
スパイ小説なんだけど、バカミス的な大ネタが使われていて呆然としたよ。
402名無しのオプ:04/10/31 21:43:10 ID:L61yugFy
( ゚Д゚)<「ホッグ連続殺人」だけしか読んでいないので今回もパス。

( ゚Д゚)<ちょっとマイナーですが【ロバート・L・フィッシュ】
403名無しのオプ:04/11/01 00:55:13 ID:bjJaxXTT
<<ホッグ連続殺人>>に一票。
流水っぽいが流水とは違う。
ストーブがありながら凍死したっていう謎もなかなかよかった。
404名無しのオプ:04/11/01 21:06:01 ID:p7ubhd/e
やっぱり<<ホッグ連続殺人>>かな。
確かにミステリを読み慣れた人なら、わりと早くから真相が見えてくると思うが
サイコっぽい味と一ひねりある動機(?)が興味深い。

【佐野洋】【マイケル・イネス】
405名無しのオプ:04/11/02 02:58:50 ID:Ocp2u0Im
このスレって、投票中の作家のスレにも「投票中です」と案内レスを書き込むよね。
それならば投票結果も一応レスした方がいいんじゃない?
406名無しのオプ:04/11/02 11:55:57 ID:baLAdKPG
興味があれば見に来るし興味が無ければそれまでよ
407名無しのオプ:04/11/02 22:01:28 ID:4WWq9ssN
未読ですいません
次【ダニエル・キイス】なんてどうでしょう
408名無しのオプ:04/11/02 23:52:05 ID:20h+SCP6
>>405
興味ある無しにかかわらず投票結果の報告ぐらいしてもいいかもね。
409集計オン・エア:04/11/03 01:14:56 ID:HPWJSGBn
第180回 W・L・デアンドリア 集計結果

6 ホッグ連続殺人
1 クロノス計画
410集計オン・エア:04/11/03 01:16:01 ID:HPWJSGBn
次回作家集計 国内編

15 小川勝己/山田悠介
13 霞流一/新堂冬樹
12 西村寿行
11 筒井康隆
10 皆川博子
 9 近藤史恵
 8 朝山蜻一/小野不由美/加藤元浩/狩久/坂口安吾/はやみねかおる
 7 愛川晶/岡田鯱彦
 6 天城一/小酒井不木/服部まゆみ/村上春樹
 5 蒼井雄/佐野洋
 4 小林泰三/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 井上雅彦/葛山二郎/篠田節子/地味井平造/依井貴裕
 2 飛鳥部勝則/大石圭/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子
   土曜ワイド劇場/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/矢野龍王/山村美紗
   吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/池上金男/稲見一良/大倉崇裕/奥泉光/胡桃沢耕史
   幻想ミッドナイト/草野唯雄/多島斗志之/陳舜臣/戸板康二/永井するみ
   那須正幹/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/星新一/牧野修/松尾由美
   三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
411集計オン・エア:04/11/03 01:16:28 ID:HPWJSGBn
次回作家集計 海外編

10 オースチン・フリーマン
 9 ロバート・R・マキャモン
 8 デズモンド・バグリィ
 7 M・D・ポースト
 6 H・C・ベイリー/レオ・ブルース
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/ジューン・トムスン
   ロバート・B・パーカー/マイケル・イネス
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   マイクル・コナリー/クリストファー・ブッシュ/O・ヘンリ/ジェフ・アボット
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ビル・プロンジーニ
   D・M・ディヴァイン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン
   バロネス・オルツィ/ヒッチコック劇場/アーネスト・ブラマ
   スティーブ・マルティニ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヘンリー・スレッサー
   C・デイリー・キング/カーター・ブラウン/スティーブン・ハンター
   ロバート・L・フィッシュ/ダニエル・キイス
412集計オン・エア:04/11/03 01:16:58 ID:HPWJSGBn
豚強し。というかほとんどこれ1作で知られている作家じゃ?
次はあいうえお順で。俺は全然シラネ状態。

↓↓↓ 第181回 小川勝己 スタート ↓↓↓
413名無しのオプ:04/11/03 03:24:37 ID:1SsI6s+u
集計乙です。

<<眩暈を愛して夢を見よ>>に一票。
ラストがアレなんで万人には薦めにくいが、
いろんな作風(スタイル?)を持っていると言われてる小川の要素が、
この一作に全部ぶち込まれてると思うので。
多分小川本人も、これを越えることはできないと思う。
414名無しのオプ:04/11/03 03:29:12 ID:1SsI6s+u
ごめんなさい、希望作家書き忘れました。
【奥泉光】
415名無しのオプ:04/11/03 03:47:02 ID:76GufEu9
<<葬列>>に一票。
この数年で読んで一番すっきりした小説。
ラストに小川の意地の悪さが出てると思う。

次回希望【筒井康隆】
416名無しのオプ:04/11/03 04:09:02 ID:O1GxUl5N
次のオスチンフリマン早く〜やっと書き込めるんだから
417名無しのオプ:04/11/03 09:22:03 ID:3DxCATDp
集計乙です!
<<まどろむベイビーキッス>>に一票。
珍しくトリックらしいトリック考えてたし
叙述ミステリっぽい意外性が面白かった。
418名無しのオプ:04/11/03 11:50:19 ID:ubxa0X4r
<<彼岸の奴隷>>に一票。
やっぱり小川勝己といえばコレでしょう。鬼畜。
和製ノワールの一つの到達点と思います。
419名無しのオプ:04/11/03 14:23:04 ID:GC245t0J
<<眩暈を愛して夢を見よ>>に一票。
ビューティフルドリーマーって感じ。
読んでて楽しかった。好き。
420名無しのオプ:04/11/03 14:58:20 ID:cjXZls19
葬列しか読んでないうえに全然好きじゃなかったんでパス。
山田阻止!【新堂冬樹】
421名無しのオプ:04/11/03 15:11:02 ID:X1pQt8au
生ぬるい本格なんかに色気見せやがってよう。
馳以上の激烈作家になるかと思ってたのに。
どろどろぐちゃぐちゃの世界にはよ戻って鯉や。
<<彼岸の奴隷>>

綾辻北村宮部がそろってるにもかかわらず、「葬列」で受賞したってのは
ある意味快挙だよな。
422名無しのオプ:04/11/03 15:28:40 ID:YkwANPg3
読んでないなあ

【加藤元浩】
423名無しのオプ:04/11/03 17:26:07 ID:1lpUXlBN
どうせ時間の問題だろうが、面白そうなので山田阻止!
【新堂冬樹】
424名無しのオプ:04/11/03 23:03:59 ID:SSoyQ5TW
<<彼岸の奴隷>> に1票

そして山田阻止にも1票!!  【新堂冬樹】 と 【ロバート・R・マキャモン】
425名無しのオプ:04/11/03 23:41:41 ID:Mft2HgxX
≪葬列≫

新堂冬樹もくだらねえ
426名無しのオプ:04/11/04 01:23:29 ID:NZaiJso2
集計乙です。
<<眩暈を愛して夢を見よ>>に一票。
他人にはすすめられんが。

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】で。
427名無しのオプ:04/11/04 01:53:05 ID:Z8KR2gbW
1作しか読んでないのでパスなのです
【村上春樹】
428名無しのオプ:04/11/04 13:17:51 ID:Fu3nSec+
俺も未読です(いつか読もうとは思っているが)

そんなわけで【稲見 一良】
429名無しのオプ:04/11/04 13:56:22 ID:d2dmXmPT
>>428
ダックコールイイてことで【稲見 一良】
430名無しのオプ:04/11/04 16:17:01 ID:AA4GLM7a
獣姦シーンに吐き気を覚えた<<彼岸の奴隷>>に一票。

小川に比べりゃ笑いながら読める【新堂冬樹】で。
431名無しのオプ:04/11/04 17:32:51 ID:CdVb0J5l
推理作家協会賞の候補になった2作に一票も入ってないのが面白いな。
<<乳房男>>(「ぼくらはみんな閉じている」収録)に。
これのとち狂いっぷりは「彼岸の奴隷」以上ではないかと思った。
432名無しのオプ:04/11/04 18:01:47 ID:nxSp//g4
小川勝巳は未読。なんかエグそうなので敬遠してた。
「撓田村事件―iの遠近法的倒錯」ってのだけは、本格っぽい意匠なので、文庫になったら読もうと思ってたんだが、
>>421によると、生ぬるい作品なのかな? 特に賞とか本ミスベスト10とかにも、かすってないようだし。

次、【レオ・ブルース】【はやみねかおる】
433名無しのオプ:04/11/05 09:33:06 ID:xu3o8r3h
未読。興味のある人ではあるのだが・・
【小泉喜美子】【レオ・ブルース】
434名無しのオプ:04/11/05 11:52:12 ID:AwGk7iG9
未読。

【マイクル・コナリー】希望。
435名無しのオプ:04/11/05 12:08:20 ID:9+3LVccS
>>432
撓田村事件は、推理作家協会賞の候補作だったよ。
本ミスでは18位か19位。
だから一応かすってはいる。
一応だけどw
436名無しのオプ:04/11/05 14:25:28 ID:caK+gkLG
>>421
自分の勝手なイメージだけど、小川勝己の葬列と
古処誠二の少年たちの密室は宮部みゆき作品ぽい気がする。
宮部趣味で書かれてるみたいな印象。
437名無しのオプ:04/11/05 17:37:18 ID:kymDBDVs
おい、正午過ぎにきた奴は集計しろよ。
ルールだろ。
438名無しのオプ:04/11/05 20:31:55 ID:Ly4ByNgj
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>437   iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
439名無しのオプ:04/11/05 22:21:00 ID:GNi7Aq5N
>>436
小川が宮部をどう思ってるかはしらんが、古処が宮部ファンというのは
よく知られてると思うんだが。宮部を読んで小説に目覚めたみたいなことを
数年前のこのミスのインタビューで言ってたぞ。
440ぼくらはみんな集計している:04/11/06 02:28:09 ID:CT+gwiQg
第181回 小川勝己 集計結果

4 彼岸の奴隷
3 眩暈を愛して夢を見よ
2 葬列
1 まどろむベイビーキッス
  乳房男
441ぼくらはみんな集計している:04/11/06 02:28:52 ID:CT+gwiQg
次回作家集計 国内編

17 新堂冬樹
15 山田悠介
13 霞流一
12 筒井康隆/西村寿行
10 皆川博子
 9 加藤元浩/近藤史恵/はやみねかおる
 8 朝山蜻一/小野不由美/狩久/坂口安吾
 7 愛川晶/岡田鯱彦/村上春樹
 6 天城一/小酒井不木/服部まゆみ
 5 蒼井雄/佐野洋
 4 小林泰三/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 稲見一良/井上雅彦/葛山二郎/篠田節子/地味井平造/依井貴裕
 2 飛鳥部勝則/大石圭/奥泉光/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭
   多島斗志之/戸川昌子/土曜ワイド劇場/中嶋博行/野沢尚/福本伸行
   藤岡真/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 アウター・ゾーン/池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト
   小泉喜美子/草野唯雄/陳舜臣/戸板康二/永井するみ/那須正幹
   NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/星新一/牧野修/松尾由美/三雲岳人
   村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎

集計人への註:山田悠介は得票数同じで1回スルーされています。
442ぼくらはみんな集計している:04/11/06 02:29:38 ID:CT+gwiQg
次回作家集計 海外編

10 オースチン・フリーマン
 9 ロバート・R・マキャモン
 8 デズモンド・バグリィ/レオ・ブルース
 7 M・D・ポースト
 6 H・C・ベイリー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/ジューン・トムスン
   ロバート・B・パーカー/マイケル・イネス/マイクル・コナリー
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   クリストファー・ブッシュ/O・ヘンリ/ジェフ・アボット
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ビル・プロンジーニ
   D・M・ディヴァイン/スティーブ・マルティニ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン
   バロネス・オルツィ/ヒッチコック劇場/アーネスト・ブラマ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リリアン・J・ブラウン/リンダ・ハワード
   ジョゼフ・エイミエル/マーガレット・ミラー/ヘンリー・スレッサー
   C・デイリー・キング/カーター・ブラウン/スティーブン・ハンター
   ロバート・L・フィッシュ/ダニエル・キイス
443ぼくらはみんな集計している:04/11/06 02:30:24 ID:CT+gwiQg
エグそうなんで敬遠していた作家だが、けっこう読んでる人いるのね。
お待たせ>>416。ソーンダイク博士カモン!

↓↓↓ 第182回 オースチン・フリーマン スタート ↓↓↓
444名無しのオプ:04/11/06 02:48:04 ID:7UZESSLm
「アルミニウムの短剣」のような斬新なトリックものや
島荘を思わせる「青いスパンコール」などが印象的だが、
彼の作品の最大の特徴は人情味あふれるストーリー展開だと勝手に思っているので、
終盤にそれが良く出ている<<赤い拇指紋>>に一票。

【アウター・ゾーン】【マイケル・バー=ゾウハー】
445名無しのオプ:04/11/06 03:46:10 ID:8cziIJGc
 いやっほう〜!ソーンダイク博士大好き!

 事件のトリックを何度も自分で実験してみた人って、この人だけじゃないの?
 この人の真骨頂は、奇抜なストーリーで読ませるのではなく、科学的かつ論理的な観察眼で事件を解き明かす
過程を楽しませるという、今でも数少ない物語手法にあると思います(コロンボみたいな倒叙推理形式も、
この人が発明したんですよね!)。
そういう意味での最高傑作はやはり「アルミニウムの短剣」ですね。しかしここはあえて
<<文字合わせ錠>>に一票です。
独創的な暗号のアイデアと、金庫の構造など細かい所までこだわった、技師でもあるフリーマンらしい短編です。
とても面白いのでぜひとも読んで見て下さいね。エラリー・クイーンもBest10に選んでましたよ!
 日本語訳の少ないソーンダイク物が読める本の情報があれば教えて下さい。

【M.D.ポースト】
446名無しのオプ:04/11/06 23:22:07 ID:nSW24bnz
「オスカー・ブロズキー事件」など=倒叙物というイメージが先行するが、
フリーマンの倒叙物は、今なら鑑識がするような仕事を、
ソーンダイク博士が肩代りしているだけなので真面目過ぎ。
むしろ最初期の短編がバカミス的インパクトが有る。特に次の3作は、
食わず嫌いな未読の方に是非読んで欲すい、目からウロコだから。
「青いスパンコール」の、オイオイって感じの意外な真犯人。
「アルミニウムの短剣」の、カーあたりが参考にしそうな凶器トリック。
しかしbPは、ホームズの「踊る人形」の暗号解読に対抗して、
ソーンダイク博士ならではの回答とも言える、バカミス的暗号名作、
<<モアブ語の暗号>>なのだ。

次【霞流一】【レオ・ブルース】
447独者 ◆7lIkUklBz. :04/11/06 23:28:15 ID:fxm153QB
すみません。あまり多く読んでいないのですが、
<<モアブの暗号>>なんて、どうでしょう。

こんな話好きなんで……
448名無しのオプ:04/11/06 23:30:57 ID:8eCy/Xhj
「青いスパンコール」「アルミニュームの短剣」のどこがバカミスなんだろ。
意外=バカミスだなんて思ってないか?それとも「バカミス」って単語を使いたいだけなのか?
「アルミニュームの短剣」についてはカーがすでに長編で利用している。横溝正史のジュニア向け長編にも使われていたか。

<<青いスパンコール>>
乱歩に作品名をふせてネタバレされていたので、読み終わって驚きとは別の感動があった。
【小酒井不木】
449名無しのオプ:04/11/07 04:14:43 ID:EEhY7RMf
>>448
446ではないが「青いスパンコール」は普通にバカミスでしょう。
あれがバカじゃないなら何がバカなのかと。
450名無しのオプ:04/11/07 09:07:34 ID:dx95lbN+
「モルグ街の殺人」がバカミスなんだから
「青いスパンコール」もバカミスっしょw
451名無しのオプ:04/11/07 12:11:33 ID:zEVpUGa4
( ゚Д゚)<「モアブの暗号」なんかはソーンダイク博士らしくて面白いですね。
      だけど数少ない手がかりから犯人を割り出すのがこれらの作品の醍醐味だと思うので
      今回は<<ニュージャージー・スフィンクス>>に一票。


( ゚Д゚)<【ジョー・ゴアズ】にも一票。
452名無しのオプ:04/11/07 13:09:52 ID:8fKrHnzb
「モアブ語の暗号」も大好きだが、
ここは真面目な暗号もの<<文字合わせ錠>>に一票。
最後のサスペンスがソーンダイクものらしくなくていい。
単純な暗号謎解きものではない。
次【霞流一】の順位をあげてみよう。
453名無しのオプ:04/11/07 13:36:10 ID:WtPiyO6k
>>449
「バカミス」そのものにちゃんとした定義などないのに「普通にバカミス」なんて
意見が通用するはずがない。

「バカミス」という言葉は横田順彌氏の「ハチャハチャ小説」から「トンデモ本」
「バカミス」というように流れを汲んできているように見えるが、横田氏の意図は
今まで評価されていなかったものを発掘し、その再評価の手段として「ハチャハチャ小説」
というレッテルを貼ることで注目させようとしたものであり、「トンデモ本」あたりから
次第に「再評価」から「物珍しさ」に興味の対象が移り、これがヒットしたことにより
作品の粗探し的な要素も含んできた。
「バカミス」もしかり。すでに評価されている作品に対し、「バカミス」というレッテルを
貼ることに何の意義も見出せない。
>>450のいうように「モルグ街の殺人」をバカミスと言い切ってしまうのは簡単だが
それが「モルグ街の殺人」の再評価に繋がるのでしょうか?
あれもこれも「バカミス」じゃあ木々高太郎が「あれもこれも推理小説」と言って乱歩を
嘆かせたように、とても有意義な意見とは思えない。
454名無しのオプ:04/11/07 14:14:19 ID:fXuHCuBk
>>445
<< >>で囲むと、無効票の可能性有り。
<< >>に直した方がいいかも。
455名無しのオプ:04/11/07 19:38:49 ID:wFwzt8+y
>>454
あ〜ん携帯からなのよね〜(全角→半角になる)何とかカウントして下され

でもこのままじゃモアブ語の暗号になりそう 一番多く訳されてる短篇だからね…
今日図書館で調べたら、評論家の間では「ナイトインザシーフ」だったかな?という長編が
最も評価が高いみたい でも和訳なし(-_-)頑張って原書読むか…
456名無しのオプ:04/11/08 00:48:12 ID:c3AiGdVV
未読なのでパス
次【星新一】【リリアン・J・ブラウン】

457名無しのオプ:04/11/08 15:25:39 ID:2wVkV0Yz
未読です。

オース! フリチン・マン という昔のギャグ思い出した。

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】で。
458名無しのオプ:04/11/08 18:57:56 ID:Wp0Z0u21
倒叙ミステリの確立者に敬意を表して
<<オスカー・ブロズキー事件>>に一票。

何故か名が出ていない【夏樹静子】に。
459名無しのオプ:04/11/08 19:20:11 ID:+PbEm195
未読。

【山田悠介】【サラ・パレッキー】
460名無しのオプ:04/11/08 19:54:20 ID:/3ivL16Y
<<計画殺人事件>>に1票。今じゃ編集者に却下!なナイスなタイトルw
461名無しのオプ:04/11/08 19:57:08 ID:J4iCJDTs
【山田悠介】
クソ小説と言われようとリアル鬼ごっこに一票。

【倉知淳】で。
462名無しのオプ:04/11/08 20:01:52 ID:cM7BSuCP
ものすっごくソーンダイク博士読みたくなってきた!w
ていうか、みんなのカキコ読んでたら、すでにソーンダイクのファンになっちゃった。

【マーガレット・ミラー】
463名無しのオプ:04/11/08 20:17:46 ID:EB+NJBQi
>>461
現在はオースチン・フリーマン作品の投票中。
倉知淳はすでに投票が終わっています。
>>1をちゃんと読みましょう。
464名無しのオプ:04/11/08 20:20:23 ID:SY3U8TjL
>>461倉知淳は終了。っつーか>>8見れ!!
465名無しのオプ:04/11/08 20:58:53 ID:weEynOmd
余談だけど、事件簿Uに収録の「フィリス・アネズリーの受難」も注目作。
おそらく、この種のトリックの最初期の作例かとも思うんだけど、
今でも、このトリックのヴァリエーションを使う作家がいそうだよね。
466名無しのオプ:04/11/08 21:56:48 ID:8Ju5J7qf
だから山田とか言い出す奴は嫌なんだ・・・

で、まあ未読ですわ。【O・ヘンリ】【大石圭】
中西智明が入っててワラタ。1冊しかないやん。
>>465
でも「わかるやろっ」って気もするけどね
トリックの見破り方がソーンダイク博士らしくてえーな
最高の弁護士でもあるんだよね
468名無しのオプ:04/11/09 11:05:15 ID:dKbPn6K2
>>459
サラ・パレッキーの投票も既に終了では?
ホント山田悠介派って・・
469名無しのオプ:04/11/09 14:06:01 ID:pd1IcHhM
「アルミニュームの短剣」て読んでないんやけど、もしかして(メ欄1)かな? 推理クイズブックに載ってたやつ。
「青いスパンコール」有栖川のアンソロジーで始めて読んだけど、これもクイズで読んでた。ネタが分かった時「あれかーっ!」と叫んだわ。
「オスカーブロズキー事件」これも子供向けにリライトされてたのを読んでた。子供の時はソーンダイクの捜査に素直に感心したけど
今回、乱歩の世界短編傑作選で読み返すと、あんな操作すら出来ない警察署長が歯痒過ぎ。
「白い足跡の謎」チェスタートンの探偵小説の世紀に入ってたヤツ。ワトソン役の方の推理を楽しむものだな。
ソーンダイクの真相看破なんて、あんな(メ欄2)分からんわ。
「赤い拇指紋」いいですね。犯人分かりやすいと解説に書かれてるけど、僕、間違えたし。
微に入り細を穿つような指紋の説明も、本格テイストで好きだ。
「シカゴの女相続人」早川文庫「シャーロックホームズのライヴァルたち@」に入ってた、クリフォード・アシュダウン名義の物。
何か合作で、もう一人の合作者の占める割合の方が多いと解説にはあるな。
吸い取り紙の跡から文章を読み解くシーンを、もっと深くやって欲しかった。

「赤い拇指紋」「青いスパンコール」で悩むが、……<<赤い拇指紋>>に1票。

次、【ロバート・B・パーカー】【坂口安吾】
470名無しのオプ:04/11/09 17:28:04 ID:m5bj2dvX
未読だ
【ジェフ・アボット】【霞流一】
471集計人の受難:04/11/09 21:06:48 ID:MHqpVu1d
第182回 オースチン・フリーマン 集計結果

2 赤い拇指紋
  文字合わせ錠
  モアブ語の暗号
1 青いスパンコール
  ニュージャージー・スフィンクス
  オスカー・ブロズキー事件
  計画殺人事件
472集計人の受難:04/11/09 21:07:32 ID:MHqpVu1d
次回作家集計 国内編

17 新堂冬樹
16 霞流一/山田悠介
12 筒井康隆/西村寿行
10 皆川博子
 9 加藤元浩/近藤史恵/坂口安吾/はやみねかおる
 8 朝山蜻一/小野不由美/狩久
 7 愛川晶/岡田鯱彦/小酒井不木/村上春樹
 6 天城一/服部まゆみ
 5 蒼井雄/佐野洋
 4 小林泰三/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 稲見一良/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子/地味井平造/多島斗志之
   依井貴裕
 2 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/奥泉光/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭
   戸川昌子/土曜ワイド劇場/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/星新一
   矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/小泉喜美子/草野唯雄
   陳舜臣/戸板康二/永井するみ/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN
   深谷忠記/牧野修/松尾由美/三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎

集計人への註:山田悠介は得票数同じで1回スルーされています。
473集計人の受難:04/11/09 21:08:23 ID:MHqpVu1d
次回作家集計 海外編

 9 ロバート・R・マキャモン/レオ・ブルース
 8 デズモンド・バグリィ/M・D・ポースト
 6 H・C・ベイリー/ロバート・B・パーカー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/ジューン・トムスン
   マイケル・イネス/マイクル・コナリー/O・ヘンリ/ジェフ・アボット
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   クリストファー・ブッシュ/スティーブ・マルティニ
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ビル・プロンジーニ
   D・M・ディヴァイン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン
   バロネス・オルツィ/ヒッチコック劇場/アーネスト・ブラマ
   リリアン・J・ブラウン/マーガレット・ミラー
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング/カーター・ブラウン
   スティーブン・ハンター/ロバート・L・フィッシュ/ダニエル・キイス
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ
474集計人の受難:04/11/09 21:09:13 ID:MHqpVu1d
フリーマン、割れてしまったな。結局「アルミニウムの短剣」には票が入らずじまいか。
次の新堂は、作品の方向性がよく分からなくて、なかなか手を出せずにいるのだが。

↓↓↓ 第183回 新堂冬樹 スタート ↓↓↓
475名無しのオプ:04/11/09 21:26:56 ID:ulqS2jpG
あーあ冬樹になっちゃたよ
476名無しのオプ:04/11/09 22:42:24 ID:tSAaNZRp
山田よりはマシだろ
<<鬼子>> にしようかな

で、山田は阻止したいが、霞もな〜  【小野不由美】 【ビル・プロンジーニ】 で
477名無しのオプ:04/11/10 00:04:56 ID:4UnAwcsq
新堂ファンには不評だったようだけど<<忘れ雪>>。
冷徹なのから純愛物まで。この人ほど作風が一貫していない人も珍しいやね。

次回【ジェフ・アボット】【加藤元浩】
478名無しのオプ:04/11/10 00:07:14 ID:4UnAwcsq
連投スマソが、集計乙でした〜!
お礼言い忘れてしまった。失礼、失礼。
479名無しのオプ:04/11/10 09:13:42 ID:6NYpiKMr
とぼー。またしても未読。
【スティーヴン・ハンター】お願いします。
余談だけど、田臥のいるサンズに、同名の選手がいる。
480名無しのオプ:04/11/10 09:36:45 ID:c6D9ueAk
無難に<<無間地獄>> 
481名無しのオプ:04/11/10 11:02:58 ID:4C2YsjtW
痛かったしオチはイマイチだったが<<無間地獄>>

次は山田阻止で【加藤元治】
482名無しのオプ:04/11/10 14:36:05 ID:zq6TOoyA
<<無間地獄>>でしょ。
つぎは【はやみねかおる】
483名無しのオプ:04/11/10 14:56:09 ID:3wa+VV/0
<<カリスマ>>無論、ハードカバー版っっしょ。
484名無しのオプ:04/11/10 15:23:16 ID:l1GHwlMP
【山田悠介】
485名無しのオプ:04/11/10 15:25:24 ID:Sgfq3NCN
【山田悠介】
486名無しのオプ:04/11/10 21:35:56 ID:5LIrkRgf
1.無間地獄
2.炎と氷

だなあ。
487名無しのオプ:04/11/10 21:49:10 ID:CEbdyCvC
>>486投票は、作品名を << >> でくくらないと無効になっちゃうので、
再書き込みをお願いしたい。


僕自身は、未読っす。
次、【レオ・ブルース】【小酒井不木】
488名無しのオプ:04/11/11 10:03:39 ID:QbkPPpZj
無間地獄と双璧の<<溝鼠>>
489名無しのオプ:04/11/11 15:30:32 ID:tZoDpTVP
コミカルな<<三億を護れ!>>

次【西村京太郎】

490名無しのオプ:04/11/11 17:24:11 ID:3ndARaNz
>>489西村京太郎は、済んでまっせ。
491486:04/11/11 21:15:26 ID:KtNmS9v0
すいません。
じゃあ、せっかくなんで<<炎と氷>>を推します。
492名無しのオプ:04/11/11 23:16:43 ID:ie1DDB91
<<溝鼠>> かな。
493名無しのオプ:04/11/12 00:37:05 ID:QamYxtYf
今度こそ【山田悠介】
494名無しのオプ:04/11/12 08:40:43 ID:0SD43d2R
一作しか読んでないのでパスです。
「このミス」に作者がモザイク入りsw登場したときは
びびった・・

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】
495名無しのオプ:04/11/12 10:21:47 ID:ukm0A4iW
マルティン・ベック・シリーズが未出だな。
【マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー】
長過ぎるようであれば、名字だけの表記でもいいかな。
496闇の集計人:04/11/12 20:55:31 ID:TeQS3Wp2
第183回 新堂冬樹 集計結果

3 無間地獄
2 溝鼠
1 鬼子
  忘れ雪
  カリスマ
  三億を護れ!
  炎と氷
497闇の集計人:04/11/12 20:56:15 ID:TeQS3Wp2
次回作家集計 国内編

19 山田悠介
16 霞流一
12 筒井康隆/西村寿行
11 加藤元浩
10 はやみねかおる/皆川博子
 9 小野不由美/近藤史恵/坂口安吾
 8 朝山蜻一/狩久/小酒井不木
 7 愛川晶/岡田鯱彦/村上春樹
 6 天城一/服部まゆみ
 5 蒼井雄/佐野洋
 4 小林泰三/多島斗志之/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   和久峻三
 3 稲見一良/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子/地味井平造/依井貴裕
 2 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/奥泉光/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭
   戸川昌子/土曜ワイド劇場/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/星新一
   矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/小泉喜美子/草野唯雄
   陳舜臣/戸板康二/永井するみ/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN
   深谷忠記/牧野修/松尾由美/三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎

集計人への註:山田悠介は得票数同じで1回スルーされています。
498闇の集計人:04/11/12 20:56:58 ID:TeQS3Wp2
次回作家集計 海外編

10 レオ・ブルース
 9 ロバート・R・マキャモン
 8 デズモンド・バグリィ/M・D・ポースト
 6 H・C・ベイリー/ロバート・B・パーカー/ジェフ・アボット
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/ジューン・トムスン
   マイケル・イネス/マイクル・コナリー/O・ヘンリ/スティーブ・マルティニ
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   クリストファー・ブッシュ/ビル・プロンジーニ
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/D・M・ディヴァイン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン
   バロネス・オルツィ/ヒッチコック劇場/アーネスト・ブラマ
   リリアン・J・ブラウン/マーガレット・ミラー/スティーブン・ハンター
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング/カーター・ブラウン
   ロバート・L・フィッシュ/ダニエル・キイス/マイケル・バー=ゾウハー
   ジョー・ゴアズ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
499闇の集計人:04/11/12 20:57:40 ID:TeQS3Wp2
「無間地獄」か・・・何か重そうで敬遠してたが、読んでみましょうかね。
レオ・ブルースは面白そうだけど、これも読んでないや。

↓↓↓ 第184回 レオ・ブルース スタート ↓↓↓
500名無しのオプ:04/11/12 22:42:51 ID:YxXaAWtM
「3人の名探偵のための事件」しか読んでないのでパス。
創元は「死の扉」をとっとと文庫化しろ。

【飛鳥高】【ヒッチコック劇場】よろ
501板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 11:12:13 ID:XK+Q193u
キャロラス・ディーン物未読につき、ビーフ物4作を吟味。
「三人の名探偵のための事件」は、三者いや四者四様の推理の競演という
趣向は大変面白いのだが、ブルースらしい解決のヒネリが足りない気がする。
「死体のない事件」は、逆転技と言うべき真相の切れ味では4作中一番。
ただシンプルな分、読み慣れた読者だと真相が見破られそうなのが難点。
「結末のない事件」は、張り巡らされた伏線と、容易には見破れない真相。
緻密さでは代表作にも推せるが、全体にやや小粒な感じは否めない。
そこで多少のアラには目をつぶって、全編に仕掛けられた大技に、
すれからしな読者ほど驚愕する真相(チト大袈裟か)が待っている
<<ロープとリングの事件>>

次【小泉喜美子】【O・ヘンリ】
502板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 12:57:47 ID:XVhD42O3
未読です。
書店でも見たことないなあ。

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】で。
503板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 15:32:39 ID:hsWpmx/T
<<ロープとリングの事件>>
【マーガレト・ミラー】【霞流一】
504板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 00:27:45 ID:JIrq2Jua
集計人さん乙でした!
う〜未読なので【小泉喜美子】【メアリ・ロバーツ・ラインハート】。
505503:04/11/14 18:31:16 ID:Vz42JUCb
<<ロープとリングの事件>>
【マーガレット・ミラー】【霞流一】
すみません、誤記に今頃気づきましたので。
506板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 23:46:55 ID:x3cdDvm9
レオ・ブルースは未読なんだが、本ミスベスト10とか読んでたら、激しく興味が湧く作家にはなった。
「三人の名探偵のための事件」について、
佳多山大地「これは掛け値無しに傑作です。ウィムジィ卿、ポワロ、ブラウン神父のパロディである
      三人の名探偵の競演は、読者サービスもたっぷり」
法月綸太郎「伏線が豊富で、しかも最終的には捨てネタになるものまで
      律儀に書き込んであって、感心しました」
横井司「それに捨てネタのトリックの方が面白いw」
こんな風に書かれてたので。でも文庫じゃないので手が出てない。どこかで文庫化せんかな?

次、【蒼井雄】【デズモンド・バグリィ】
507板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 09:34:37 ID:cgYFWtQt
むー、未読である。興味はあるのだが、506の話だと文庫は無さそうな感じ?
ちょっと手を出しづらい。。。

【稲見一良】
508板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 10:56:57 ID:AVeVItLM
>>506
>横井司「それに捨てネタのトリックの方が面白いw」

それ解説にも書いてあった。かえって最終的な真相の方が平凡。
三人のパロディ名探偵の推理は、それぞれの特徴が良く出ている。
特にポワロ風探偵の解決は、クリスティがいかにも使いそうなトリック。
鮮やかさではウィムジィ卿風探偵の解決の方が面白いが。
509板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 18:26:51 ID:82MsMevh
( ゚Д゚)<未読です。書店でも見かけないですね。

( ゚Д゚)<次は、【ジェームズ・ヤッフェ】
510板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 18:40:37 ID:QAitruXi
【山田悠介】で
511板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 23:21:58 ID:ZYNcODUO
山田悠介はワースト1に投票しようぜ
512板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 00:02:14 ID:DdaOxaBb
邦訳作品のうち、一冊は創元で絶版、一冊は社会教養文庫で倒産、で国書で一冊
親樹社で三冊ってとこか。

こら手に入らんわな。
速やかに図書館を利用することをお勧めする。
513板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 09:14:41 ID:7LyrktHq
新樹社で出てたブルースの三冊は新刊書店じゃまず手に入らんだろ。
514板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 09:55:24 ID:u+qjX6Pg
>511
良いこと言った!
でも山田を何冊も読むなんてできない
515板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 11:11:49 ID:Xbtq5DIv
山田は阻止〜、がいい加減ウザイので

【山田悠介】で
516板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 11:29:22 ID:NRk87xqN
未読。

【飛鳥部勝則】
517板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 12:00:33 ID:k1l1YUhE
>>513
新樹社のは、絶版ではないから注文すれば普通に手に入る。
ただ大手の書店でもないと店頭では見付け難いことはある。
八重洲・丸善・紀伊国屋あたりなら常駐してると思う。
ただ神保町の三省堂は、国書はあるが新樹社はあまり見かけない。
518板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 17:49:40 ID:0rOKbjws
細かいことだが、>>512
×社会教養文庫
○社会思想社の現代教養文庫
ま、それはともかく、修道士カドフェルシリーズは、光文社文庫に拾われたというのにな。
519板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 23:30:05 ID:qQTA2YCj
>>518
D・M・ディヴァインも拾われなかったね。
520板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 23:40:46 ID:enYJBYkW
細かいことだが、>>512
×親樹社
○新樹社
521結末のない集計:04/11/17 00:13:43 ID:Sc2fd3lu
第184回 レオ・ブルース 集計結果

2 ロープとリングの事件
522結末のない集計:04/11/17 00:14:40 ID:Sc2fd3lu
次回作家集計 国内編

21 山田悠介
17 霞流一
12 筒井康隆/西村寿行
11 加藤元浩
10 はやみねかおる/皆川博子
 9 小野不由美/近藤史恵/坂口安吾
 8 朝山蜻一/狩久/小酒井不木
 7 愛川晶/岡田鯱彦/村上春樹
 6 蒼井雄/天城一/服部まゆみ
 5 佐野洋/多島斗志之
 4 稲見一良/小林泰三/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/小泉喜美子/篠田節子/地味井平造
   依井貴裕
 2 アウター・ゾーン/奥泉光/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子
   土曜ワイド劇場/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/星新一/矢野龍王
   山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 飛鳥高/池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/永井するみ/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN
   深谷忠記/牧野修/松尾由美/三雲岳人/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎
523結末のない集計:04/11/17 00:15:23 ID:Sc2fd3lu
次回作家集計 海外編

 9 ロバート・R・マキャモン/デズモンド・バグリィ
 8 M・D・ポースト
 6 H・C・ベイリー/ロバート・B・パーカー/ジェフ・アボット/O・ヘンリ
   スティーブ・マルティニ
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/ジューン・トムスン
   マイケル・イネス/マイクル・コナリー
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   クリストファー・ブッシュ/ビル・プロンジーニ
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/D・M・ディヴァイン
   ヒッチコック劇場/マーガレット・ミラー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン
   バロネス・オルツィ/アーネスト・ブラマ/リリアン・J・ブラウン
   スティーブン・ハンター
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング/カーター・ブラウン
   ロバート・L・フィッシュ/ダニエル・キイス/マイケル・バー=ゾウハー
   ジョー・ゴアズ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
   メアリ・ロバーツ・ラインハート/ジェームズ・ヤッフェ
524結末のない集計:04/11/17 00:16:03 ID:Sc2fd3lu
今は残念ながら読む機会が限られている作家ということか。
しかしかなり面白そうで食指が動きますね。
次回はどういう展開になってもシラネ

↓↓↓ 第185回 山田悠介 スタート ↓↓↓
525板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 00:17:00 ID:8PDnUAUT
この人の書いた「ミステリー」ってあるの?
526板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 12:07:50 ID:lHxdLD40
もちろん
「リアル鬼ごっこ」
最高。


二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。
527板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 19:21:27 ID:cfKNTBi6
「リアル鬼ごっこ」だな。
こうして王子以外を除く佐藤姓は誰一人いなくなった・・・
528板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 19:48:14 ID:L2BG75uP
新刊のAコースも捨てがたいのですが。
529板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 21:00:23 ID:6G7N6nnU
《》で括らないと無効票ですよ。
ということで《リアル鬼ごっこ》
ある意味ワースト投票w
530板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 21:04:42 ID:6MoXPrlx
>>529
おまいさんも違うよ。
<<>>じゃないと無効。

未読。ブクオフで買って読むか。
531板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 21:25:54 ID:19ItmAyo
未読です。
噂を聞いてると怖い物見たさで読みたくなる…。
次回【加藤元浩】【ロバート・B・パーカー】
532板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 21:39:06 ID:2J9ddWN8
<<リアル鬼ごっこ>>

これが一番まともだったと思う。
あとは(゚听)ツマンネ
533板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 22:03:33 ID:FBf+Q/et
「リア鬼」ちょっと読んでみたが、たしかに大した文章じゃないけど、
噂に聞くほどヒドイ文章でもないんじゃないかとは思ったな。
えっ、文章以外のコメントは無いのかって?そう突っ込まれても・・
【光原百合】【M・D・ポースト】
534板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 22:05:35 ID:SMaKJl+Z
くくリアル鬼ごっこ>>
まさに奇蹟の文体としかいいようがないほど奇蹟であった
535板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 22:55:32 ID:G86+QlJy
3冊読んだがどれもつまんねかった
よって、無投票

【ロバート・R・マキャモン】
536名無しのオプ :04/11/17 23:31:57 ID:PhFFaVOg
>>530
買う際は文章の訂正がなされておらず、酷い文体の単行本版の方をおすすめします
次回【皆川博子】
537板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 23:33:35 ID:+NwdPeKd
>>リアル鬼ごっこ<<


【小野不由美】【ジューン・トムスン】
538板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 23:54:54 ID:ufe/xHps
ワースト1を決めるってことでいいの?
<<リアル鬼ごっこ>>
【D・M・ディヴァイン】【鷲尾三郎】
539板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 00:05:41 ID:WhJAKyxd
>>538
感想よろしくねw
540板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 00:09:30 ID:h+FfWnby
<<リアル鬼ごっこ>>

陳腐な設定に厨受けの結末
そして山田語・・・
最高だよ
541板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 00:33:34 ID:heP9jNBN
リアル鬼ごっこのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073660658/
542529:04/11/18 04:30:27 ID:f7deSOq1
>>530
ぎゃー

…吊ってきますorz

<<リアル鬼ごっこ>>
543板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 09:18:30 ID:0YJk1mab
未読である上、2chの山田関連スレでもうお腹一杯。

【スティーブン・ハンター】
【小野不由美】で。


544板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 15:52:29 ID:gIUWw6oc
>>536
そうだったのか。
545板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 18:28:34 ID:4Vnsko6D
と学会のトンでも本の世界でネタにされてたのを読んだ。あーもう充分です、と思った。

次【ロバート・B・パーカー】【永井するみ】なんぞを。
546板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 19:40:44 ID:CU+IlNgN
<<黒い家>>
547板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 20:26:18 ID:2oqu9pvR
<<リアルマドリード>>
548板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 02:07:34 ID:05/Xtsgl
山田語に触れてみたい気はするが、今のところよむ予定は無し。
【星新一】【リリアン・J・ブラウン】
549板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 09:55:51 ID:jz+7LA8S
何冊か読んだが、投票する気にならない
【ジェフ・アボット】【小野不由美】
550板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 14:40:44 ID:a0frPH4r
<<レアル鬼ごっこ>>
551板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 20:08:46 ID:dKgKHfq9
≪バトル・ロワイアル>>
552板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 21:06:04 ID:mHx1l5Jn
>>546-547>>550-551
なんで山田悠介ごときでこんな荒らしが?
553板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 21:13:17 ID:+pWMZi9w
<<リアルお医者さんごっこ>>
554集計人さがし:04/11/19 23:42:29 ID:faGkX7z5
第185回 山田悠介 集計結果

6 リアル鬼ごっこ
555集計人さがし:04/11/19 23:43:12 ID:faGkX7z5
次回作家集計 国内編

17 霞流一
12 小野不由美/加藤元浩/筒井康隆/西村寿行
11 皆川博子
10 はやみねかおる
 9 近藤史恵/坂口安吾
 8 朝山蜻一/狩久/小酒井不木
 7 愛川晶/岡田鯱彦/村上春樹
 6 蒼井雄/天城一/服部まゆみ
 5 佐野洋/多島斗志之
 4 稲見一良/小林泰三/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/小泉喜美子/篠田節子/地味井平造
   星新一/依井貴裕
 2 アウター・ゾーン/奥泉光/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子
   土曜ワイド劇場/永井するみ/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/矢野龍王
   山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 飛鳥高/池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   松尾由美/三雲岳人/光原百合/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
556集計人さがし:04/11/19 23:43:50 ID:faGkX7z5
次回作家集計 海外編

10 ロバート・R・マキャモン
 9 デズモンド・バグリィ/M・D・ポースト
 8 ロバート・B・パーカー
 7 ジェフ・アボット
 6 H・C・ベイリー/O・ヘンリ/スティーブ・マルティニ
   ジューン・トムスン
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/マイケル・イネス
   マイクル・コナリー
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   クリストファー・ブッシュ/ビル・プロンジーニ/D・M・ディヴァイン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヒッチコック劇場
   マーガレット・ミラー/スティーブン・ハンター/リリアン・J・ブラウン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シオドア・スタージョン
   デニス・レヘイン/パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン
   バロネス・オルツィ/アーネスト・ブラマ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング/カーター・ブラウン
   ロバート・L・フィッシュ/ダニエル・キイス/マイケル・バー=ゾウハー
   ジョー・ゴアズ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
   メアリ・ロバーツ・ラインハート/ジェームズ・ヤッフェ
557集計人さがし:04/11/19 23:44:39 ID:faGkX7z5
括弧違いは適当に取捨選択。まあこんな結果ですわ。
名前考えるのも気が乗らねえ・・・

次のマキャモンはホラーがメインかね? 一筋縄ではいかない作風みたいだが。

↓↓↓ 第186回 ロバート・R・マキャモン スタート ↓↓↓
558板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 23:52:44 ID:+4gV4STl
もう1位でも二桁の投票もないこのスレなんてどうでもいいな
559板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 00:30:10 ID:sgZuKuSI
国内・海外共通して言えるんだけど、結構作家投票下位の方にも、
投票したい作家は居るんだよね。だけど選択肢が少ない作家とか、
1作だけで名が知られている作家の方が割と人気上位に来やすいんだな。
本当はどの1冊が人気が有るのか意見が割れそうな作家の方が、
結果が知りたいし、投票する意味が有ると思うんだけど。
あと自分は投票は出来ないが、興味のある作家のような場合だと、
何が良いのか知りたいってのはあるな。今回もそんな感じ。
560板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 01:38:15 ID:cn1Bt2HH
投票する作家のスレに宣伝はしてるの?
それによってかなり結果に差がでると思うけど。
561名無しのオプ :04/11/20 02:08:21 ID:frjXj+A5
>>560
毎回上げて宣伝してるけど、そういうときに限って人がいないし投票する人が多くても自演だとか書かれて荒らされたことがあるし
562板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 03:00:53 ID:7S42etnf
【ロバート・R・マキャモン】
<<狼の時>>に一票。 この人、才能ないと思うんだけどコレは楽しく読めた。

むかーし、スワンソングに感動したけど、キングのスタンドの翻訳出て幻滅したっけ。
563板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 07:11:03 ID:4Hq8wnX0
最初に読んだので、思いいれもあって
<<遥か南へ>>に一票。
逃げてる主人公よりも追いかけてるドタバタな二人組が好きです。
564板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 07:45:41 ID:2tRR9yFN
<<少年時代>>に一票。キングが書きそうな話で新鮮さはあまり無いんだが面白かったので。

【小野不由美】で
565板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 11:43:13 ID:4dhxryxw
<<マイン>>に一票。
まあ、少年時代が一位なんだろうが。

【D.R.クーンツ】や【A.ヴァクス】はもう終わりましたか?
566板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 11:44:13 ID:QxUXOVhp
<<遥か南へ>>
が好き。
ブライトガール萌え
567板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 11:55:02 ID:cn4xMJpf
「マイン」とどっちにしようか迷ったけど、読後の満足度の高さで<<少年時代>>!
ラストでバカみたいにボロボロ泣いたっけ。家で読んでてよかった。
568名無しのオプ:04/11/20 12:44:26 ID:ZASMlyqV
<<少年時代>>になるのかな。
ブームの頃の作品から見るとらしくない話だと思いつつ、感動したし。
569板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 12:51:24 ID:mmZCIO05
<<少年時代>>
痺れた。キングを超えたと思わせた作品。
【筒井康隆】 はミステリーに限らず投票して欲しい。
570板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 15:58:07 ID:QKkr1S/L
集計乙です。

<<少年時代>>

こないだ偶然再読したら、すげえよかった。
年食った人におすすめ。

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】で。

>>559
以前自分がリクエストした高橋克彦は作品数が多くて、結果が楽しみ
だったんだけど、見事玉砕だったなあ・・投票数。
571板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 16:05:03 ID:AOctg08m
>>570
ID変えて多重すればよかったのに
572板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 18:01:47 ID:mQofRo6H
>571
あなた出入り禁止
573板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 21:10:20 ID:5utn3sPW
でも正直言ってみんなやってるよね>多重
574板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 21:47:06 ID:ex+epdey
正直言うと、その回の作家における作品の投票で、多重投票した事は一度も無い。
複数の作品を挙げる事より、1作品に絞り込むのが楽しいというのもあるし、
多重投票によって結果に影響が出ても、本人には面白くも何とも無いから。
だけど作家リクエスト投票は規制緩和して、一度に複数の作家に投票できたらとは思う。
もちろん同一作家に2票なんてのは駄目だろうけど、
4〜5人位まとめて書きたいと思うことはよくある。
575板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 23:17:10 ID:qJbIlFSf
そうですね
一度の集計に複数の作家に投票できて
なおかつ、集計期間ももうちょっと長めに設定してもらえたらなあ
と思ってました。

で、肝心の今回のマキャモンですね
初期のホラー系作品も好きで迷うとこですが
<<狼の時>> に1票

【小野不由美】 【シオドア・スタージョン】
576板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 16:22:14 ID:/ACVIGrq
遅れてやっきたクチなので、投票したいな、と思う作家は
最初の50回ぐらいであらかた終了してるんだわ。
だから、もういっぺんやって貰えると嬉しいわけだが、
変わりばえしない結果になるんだろうしなー
577板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 16:34:04 ID:wGhJz6Xk
確かに、そろそろ前にやった作家の再投票とか考えてもいいかもね。
「国内」→「海外」→「再投票」のローテーションで。
再投票作家は、作家リクエストなしにして、過去の順番通りに行う。
こんな感じなら、集計人さんの負担も増えないと思うんだけどどうでしょう?

で、肝心のマキャモンなんだけど、未読です。ホラー苦手なもんで。

【松尾由美】【マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー】
578板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 17:28:42 ID:zZ6a9HZO
どうせ同じ作品に投票するだけだし、コメントも同じになっちゃうし。
そうやって同じ作家の投票を延々と続けるくらいなら新しい作家の
ことが知りたい。
579板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 18:00:46 ID:KFlQrww7
このスレは集計人の自己満足するですから
580板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 09:45:52 ID:Jh4H+C/R
俺も遅れてきたクチです。もう、あらかた読んだことのある
作者のは終わってるし。
再投票、あると嬉しいのは確か。でも、俺の1票くらいでは
そんなに変わらんだろうし。

マキャモン、未読です。
【スティーヴン・ハンター】を。
581板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 15:13:47 ID:dEzwzCDu
ただ、人気作家についてはあらかた終わってしまったところではあるし
マイナー作家だけで今後スレを支えていくには無理があるんじゃないかな。
他板でも、支持さえ集まれば随時再投票を実施しているスレもあるから
すでに終了した作家に対する次回分投票も可として、その集まり具合を見
ながら今後策を考えると言うことでいいんじゃない?
582板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 19:36:54 ID:9E40j+ri
いくない
583板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 19:52:08 ID:HzEKxTqA
いいかもね。
新作出て順位変わる作家も居るだろうし。
584板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 21:07:52 ID:TsLmaOhg
東野や宮部は変動ありそう。
乙一あたりも。

ミス板も人の入れ替わりありそうだからね。
585板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 21:18:03 ID:qCjlRA79
各ジャンルのナンバー1を決めよう!
とかはどう?
【密室】とか【誘拐】とか?
586板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 21:24:15 ID:KfocD/9i
>>581-585
お前ら投票しろよ。ここ荒らしたいだけならとっとと別スレ立ててそこでやれ。
587板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 03:07:49 ID:bD+dzrds
<<遥か南へ>>.
「少年時代」と刊行時期がだぶったせいで、いまいち注目されないか。
【マイクル・コナリー】【愛川晶】
588板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 10:28:05 ID:yzJULHNZ
ホラー系は苦手なんで、クーンツやS・キングも読んだ事無いなあ。
次、【小泉喜美子】【M・D・ポースト】
589板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 18:56:15 ID:MRQ6zbOn
天才マキャモンは未読っす。
次、【デズモンド・バグリィ】【筒井康隆】

>>565どっちもやってないと思うけど、海外作家を1度に2名書くのはチョメ。

それと三票スレってもう無い? いや、終わった作家の再投票なら、そこを再利用すればと思ったんだが。
590集計人は夜ささやく:04/11/23 21:20:43 ID:7okQ9K5G
第186回 ロバート・R・マキャモン 集計結果

5 少年時代
3 遥か南へ
2 狼の時
1 マイン
591集計人は夜ささやく:04/11/23 21:21:39 ID:7okQ9K5G
次回作家集計 国内編

17 霞流一
14 小野不由美/筒井康隆
12 加藤元浩/西村寿行
11 皆川博子
10 はやみねかおる
 9 近藤史恵/坂口安吾
 8 愛川晶/朝山蜻一/狩久/小酒井不木
 7 岡田鯱彦/村上春樹
 6 蒼井雄/多島斗志之/天城一/服部まゆみ
 5 佐野洋
 4 稲見一良/小泉喜美子/小林泰三/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ
   東川篤哉/和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子/地味井平造/星新一
   依井貴裕
 2 アウター・ゾーン/奥泉光/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子
   土曜ワイド劇場/永井するみ/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/松尾由美
   矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 飛鳥高/池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/光原百合/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
592集計人は夜ささやく:04/11/23 21:22:29 ID:7okQ9K5G
次回作家集計 海外編

10 M・D・ポースト/デズモンド・バグリィ
 8 ロバート・B・パーカー
 7 ジェフ・アボット/スティーブ・マルティニ
 6 H・C・ベイリー/O・ヘンリ/ジューン・トムスン/マイクル・コナリー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/マイケル・イネス
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   クリストファー・ブッシュ/ビル・プロンジーニ/D・M・ディヴァイン
   スティーブン・ハンター
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヒッチコック劇場
   マーガレット・ミラー/リリアン・J・ブラウンシオドア・スタージョン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   アーネスト・ブラマ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング/カーター・ブラウン
   ロバート・L・フィッシュ/ダニエル・キイス/マイケル・バー=ゾウハー
   ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート/ジェームズ・ヤッフェ
593集計人は夜ささやく:04/11/23 21:23:15 ID:7okQ9K5G
もろにホラーな作品よりも、冒険小説っぽいものが支持されたようね。
霞流一は読んだことないが、お笑いつーかバカミスつーかの方面なんすか?

↓↓↓ 第187回 霞流一 スタート ↓↓↓
594板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 21:46:54 ID:QdXTYnOv
<<スティームタイガーの試走>>
あんまり好きな作家ではないんだけど、
しいてあげるならこれ。
【エルキンズ】でよろ
595板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 22:15:11 ID:7VkFnPFG
「スティームタイガーの死走」しか読んでないんでパス。
しかしこの話、メイン・トリック以外はオチャラケなんだけど、
あの列車消失の大トリックだけには感心した。
自分の乏しい読書量では、ちょっと前例が思い付かない大技だな。
やはりお笑いミステリーといえど、骨格を支えるネタは必要だと思った。
【小泉喜美子】【M・D・ポースト】
596板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 00:03:53 ID:Iy2dEJ5d
<<ウサギの乱>>
597板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 03:00:56 ID:sesft9R8
自分も<<ウサギの乱>>で。
598板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 07:36:39 ID:+TI7t3+G
中西智明は「消失!」が代表作。
599板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 08:59:51 ID:dAERJSHf
全著作を読んだわけではないのだけど、
<<スティームタイガーの死走>>が、やはり良かったと思う。

【稲見一良】、【リリアン・J・ブラウン】、お願いしますです。

600板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 13:39:29 ID:rKpTDTJU
「ウサギの乱」は、動機の部分は唸ったけど、それ以外が冗長だった。
「スティーム・・」も、ねえ・・。期待度が高すぎたかも。

2作しか読んでないので投票自体はパスします。

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】
601板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 16:37:57 ID:a3ootwz9
未読
【ビル・プロンジーニ】【飛鳥高】
602板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 18:46:28 ID:jGngzeol
<<オクトパスキラー8号>>
最後の一行に一票。読んでてひっくり返ったよ。
【小野不由美】
603板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 22:58:18 ID:DcnrigU5
>>595
列車消失トリックって酷くなかったか?
細かい小ネタと疾走感だけが売りの作品だと思うが・・・
604板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 23:17:43 ID:egsZpQia
未読ですが、バカミスの人なのか。読んでみるかな。
【小泉喜美子】【ジューン・トムスン】
605板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 23:36:22 ID:OQPVwucw
「スティームタイガー」はあんまり好きじゃないなあ。
「ウサギの乱」か「火の鶏」とも思ったけど、
バカなところにバカみたいに凝った<<首断ち六地蔵>>で。
606板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 00:11:54 ID:STkU2TnW
列車消失トリック、個人的には
「ギルバート・マレル卿の絵」>「スティームタイガーの死走」>「ミステリー列車が消えた」(西村京太郎)>(超えられない壁)>「七月の雪つぶて」(エラリー・クイーン)
こんな感じかと。
607板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 18:47:07 ID:mQ5cnbtA
<<オクトパスキラー8号>>
『フォックス』『六地蔵』も捨てがたいけど。
608板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 20:05:04 ID:hmiQxykq
<<首断ち六地蔵>>に一票。
バカミスの箱詰めみたいで好きだ。
609板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 16:17:56 ID:+EwDsMj+
前にハルキ文庫で出てる奇蹟鑑定人シリーズってのを読んだ時、
自転車の鍵の手掛かりとかは「おっうまい」と思ったんやが、
ワトソン役の人間性があまりにもひねくれてる点が、かなり評価を下げた。
その後「スゥティームタイガー」と「おさかな棺」を読んだら、まあお上品なキャラではないが
鑑定人シリーズのように嫌悪感をもよおすような性格付けではなかったので、こっちは面白く読めた。
特に「おさかな」の探偵はいいね。
「フォックスの死劇」も同じ探偵のシリーズだと、最近知ったけど、まだ読めてないのでしょうがない。
<<おさかな棺>>に1票。

次、【デズモンド・バグリィ】【筒井康隆】
610板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 21:39:12 ID:9pRWvpnw
未読 【M.D.ポースト】
611板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 21:42:51 ID:sMPvkogZ
>>610
半角で書くのは集計時に検索しにくくするためですか?
612おなじ墓の集計人:04/11/27 02:21:58 ID:gKJZE7Cb
第187回 霞流一 集計結果

2 スティームタイガーの死走
  ウサギの乱
  オクトパスキラー8号
  首断ち六地蔵
1 おさかな棺
613おなじ墓の集計人:04/11/27 02:22:33 ID:gKJZE7Cb
次回作家集計 国内編

15 小野不由美/筒井康隆
12 加藤元浩/西村寿行
11 皆川博子
10 はやみねかおる
 9 近藤史恵/坂口安吾
 8 愛川晶/朝山蜻一/狩久/小酒井不木
 7 岡田鯱彦/多島斗志之/村上春樹
 6 蒼井雄/天城一/小泉喜美子/服部まゆみ
 5 稲見一良/佐野洋
 4 小林泰三/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子/地味井平造/星新一
   依井貴裕
 2 アウター・ゾーン/飛鳥高/奥泉光/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭
   戸川昌子/土曜ワイド劇場/永井するみ/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真
   松尾由美/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/光原百合/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
614おなじ墓の集計人:04/11/27 02:23:12 ID:gKJZE7Cb
次回作家集計 海外編

12 M・D・ポースト
11 デズモンド・バグリィ
 8 ロバート・B・パーカー/スティーブ・マルティニ
 7 ジェフ・アボット/ジューン・トムスン
 6 H・C・ベイリー/O・ヘンリ/マイクル・コナリー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/マイケル・イネス
   ビル・プロンジーニ
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   クリストファー・ブッシュ/D・M・ディヴァイン/スティーブン・ハンター
   リリアン・J・ブラウン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヒッチコック劇場
   マーガレット・ミラー/シオドア・スタージョン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   アーネスト・ブラマ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング/カーター・ブラウン
   ロバート・L・フィッシュ/ダニエル・キイス/マイケル・バー=ゾウハー
   ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート/ジェームズ・ヤッフェ
   アーロン・エルキンズ
615おなじ墓の集計人:04/11/27 02:23:55 ID:gKJZE7Cb
みごとに割れましたねー
作品数がそこそこあってこれだけ割れるってことは、読んでみるべきなのか。
次はアブナァ伯父か。懐かしいなー

↓↓↓ 第188回 M・D・ポースト スタート ↓↓↓
616板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 03:56:14 ID:AJFQ2aw4
とうとう来たな。
ミステリ史上最大の犯人が出てくる「ズームドルフ事件」
無傷の銃殺死体の謎を解く「第十戒」など
アブナー伯父ものが目立つが
彼の最高傑作は何と言っても<<大暗号>>これです。
類型を脱した空前絶後の超傑作。
大暗号の前に大暗号無く、大暗号の後に大暗号無し。
【ヒッチコック劇場】【島久平】
617板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 15:48:40 ID:YHorxXYv
未読です。
が、616さんのレスが気になる・・・読んでみようかな。

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】
618板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 16:40:42 ID:EJyBp8r5
問題作という事ならアブナーより悪徳弁護士ランドルフ・メイスン物なのだが、
有名な「罪の本体」1作しか読んでないので、ここはアブナー伯父から選ぶ。
傑作「ナボテの葡萄園」のようなアメリカ西部開拓時代精神の話と、
「ドゥームドルフ事件」や「養女」などのトリッキーな話に好みが割れそうだが、
個人的にはそのどちらでもなくて、割と理屈っぽいのが好きな人向きな
<<藁(わら)人形>> を推す。シリーズ中でも論理と謎解き興味に徹した話。

【坂口安吾】【O・ヘンリ】
619板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 18:52:33 ID:2aLdqzQd
知ってる人、いるかな? 昔読んだ子供向け推理クイズブックに載ってた漫画で、
ルパンが自分を死んだと偽って、世界の名探偵に「最初に見つけたものに遺産を譲る」と招待状を出す。
その選ばれた探偵が、明智、ホームズ、ミス・マープル、メグレ、チャーリー・チャン、そしてアブナー伯父だった。
当時まだアブナーの知識が無く、それで初めて知ったから、「誰やねんこれ?」状態だったな。
漫画なもんだから、バカボンのお巡りさんみたく、やたら拳銃を撃ち捲くる描かれ方だったし。
創元推理文庫から出て、ようやくまともに知る機会を得たわけだが、うっかり積みっぱなしだった。
締め切りまで読めるだけ読んでから、投票します。
620板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 20:40:33 ID:FVw6d5E+
<<罪の本体>>に一票。悪徳弁護士をシリーズキャラクターというのは時代を先駆けているが、ランドルフ・メイスンがここでやったのは殺人教唆。
しかも完全犯罪にする手口があまりにもえぐすぎる。読んだあとかなりショックが後を引いた。
アブナー叔父ものも大好きだけど…

ずっと前、ソーンダイク博士ものの「文字合わせ錠」を読もうと思って、創元の
「暗号ミステリ傑作選」を読んだ時、その後に載ってたポーストの「大暗号」(ジョンケル氏が主人公)
で「すごいっ!」と感心してしまったのを覚えてるよ。
どこがすごいって言うと、まぁある人がある物を使って暗号を作るんだけど、
その暗号が堂々と書かれているにもかかわらず、一見してどこが暗号かわからなくしてあり、
かつ当局(ジョンケル氏)には解るように細工してあるという点。すばらしいよ。
その構成は全く無理がなく、何回読んでもその壮大な暗号に感心させられた。
また、ハズルストーリーにありがちないわゆる「ありえんやろ」という理不尽さもないし、
読者にすべての情報を公開してフェアプレィに徹しているので、本当に「やられた!」
と思ったよ。
このスレの人は目が肥えていると思うけど、絶対に気に入る事間違いなし。
論理的思考に自信がある人は、最後の一行で謎が明かされるので、
そこを隠して暗号を解いたら本当に頭が良いと思うよ…。
ぜひ読んで見てくれ!

というわけで<<大暗号>>

↑長々と本当に申し訳なかった。

【HCベイリー】がいいなー。
半角が多いのは携帯からのせいなのでお許しを。
623板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 23:38:18 ID:llNTUIxy
<<ナボテの葡萄園>>
624板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 08:22:19 ID:JRFzeJ/e
【ウイリアム・ゴールドマン】【アウターゾーン】
625板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 15:21:39 ID:Nvcu1eyp
全部読みきれなかったけど、もう締め切り日なので仕方が無い。
サンテッスンの密室殺人傑作選に入ってた、<<ドゥームドーフの謎>> に1票。
タイトルの訳が違うけど、これズームドルフ事件のことなんよな?
以前のソーンダイク物の時と同じで、子供の頃読んだ推理クイズブックに入ってたネタで、
真相に到達した時「これがあれかーっ!!」と叫んだよ。

【筒井康隆】【クリストファー・ブッシュ】
626板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 15:33:11 ID:1lddl6YE
ブッシュは「完全殺人事件」しか読んでないから、どうしようもねえ。
627板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 16:45:21 ID:JRFzeJ/e
>>626
邦訳2冊ぐらいじゃなかったか?
628板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 19:30:02 ID:chFeI8+G
( ゚Д゚)<しっかりした論理から成り立っている<<藁人形>>に一票。
629板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 20:22:31 ID:OTeSpy4+
>>627
過去に邦訳されたのは4作あるらしいが、「完全殺人事件」以外では、
入手可能と思われるのは「100%アリバイ」位だと思うので、事実上2冊って感じか。
驚く無かれブッシュって別名義を除いても、長編が63作もある。
しかも邦訳されてない物の方に良い作品があるらしい。
630板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 20:29:34 ID:Lr/i/4Ta
「チューダー女王の事件」が読んでみたい
631板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 23:47:24 ID:3/OyLLLH
アブナーの短編集をざっと読み返してみた。
何故だかアブナー=爺さんという誤った印象を持っていたよ。
話の進め方がチェスタトン的なのも、以前は気がついてなかった。
投票は<<ズームドルフ事件>>で。
有名なトリック(?)だが、むしろ宗教がらみの語り口が興味深い。
【蒼井雄】【H・C・ベイリー】

んでもってついでに集計しとくか。
632集計人の血:04/11/30 23:48:59 ID:3/OyLLLH
第188回 M・D・ポースト 集計結果

2 大暗号
  藁人形
  ズームドルフ事件
1 罪の本体
  ナボテの葡萄園
633集計人の血:04/11/30 23:49:44 ID:3/OyLLLH
次回作家集計 国内編

16 筒井康隆
15 小野不由美
12 加藤元浩/西村寿行
11 皆川博子
10 坂口安吾/はやみねかおる
 9 近藤史恵
 8 愛川晶/朝山蜻一/狩久/小酒井不木/多島斗志之
 7 蒼井雄/岡田鯱彦/村上春樹
 6 天城一/小泉喜美子/服部まゆみ
 5 稲見一良/佐野洋
 4 小林泰三/積木鏡介/中島らも/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子
   地味井平造/星新一/依井貴裕
 2 飛鳥高/奥泉光/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭
   戸川昌子/土曜ワイド劇場/永井するみ/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真
   松尾由美/矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/島久平/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/光原百合/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
634集計人の血:04/11/30 23:50:25 ID:3/OyLLLH
次回作家集計 海外編

11 デズモンド・バグリィ
 9 スティーブ・マルティニ
 8 ロバート・B・パーカー/H・C・ベイリー
 7 ジェフ・アボット/ジューン・トムスン/O・ヘンリ
 6 マイクル・コナリー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/マイケル・イネス
   ビル・プロンジーニ/クリストファー・ブッシュ
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   D・M・ディヴァイン/スティーブン・ハンター
   リリアン・J・ブラウン/ヒッチコック劇場
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
   マーガレット・ミラー/シオドア・スタージョン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   アーネスト・ブラマ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング/カーター・ブラウン
   ロバート・L・フィッシュ/ダニエル・キイス/マイケル・バー=ゾウハー
   ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート/ジェームズ・ヤッフェ
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン
635集計人の血:04/11/30 23:51:15 ID:3/OyLLLH
次の筒井だが、ミステリ限定ということでいいのかね?
確か山田正紀もそうだったよな。

↓↓↓ 第189回 筒井康隆 スタート ↓↓↓
636板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 00:07:43 ID:YKgkvPSq
<<エディプスの恋人>>
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って感じ
637板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 00:09:43 ID:LLUZiDLy
まともなミステリ書いてないような・・・
ロートレックダメだったし。
と言うわけで<<文学部唯野教授>>
638板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 00:18:38 ID:zN6Znhay
全作からだとかなり選択に迷うが、ミステリなら<<富豪刑事>>だな。
設定の奇抜さと作者が筒井であるということで、ドタバタのように思われているかもしれないが
意外にミステリとしてオーソドックス。富豪であることの必然性もあるし。

【地味井平造】にでも入れてみるか。
639名無しのオプ :04/12/01 01:11:49 ID:U0+/qFYC
<<ロートレック荘事件>>。
普段のドタバタ要素に上手くミステリが噛み合わさっていることと、読む人によっては読後自分の差別意識に気付かされるということが
(いまいちここのところが自分でも何なのか解ってないのですが)新鮮だと思うので。

【皆川博子】に入れます
640板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 01:17:15 ID:LZtAqvQY
<<ロートレック荘事件>>
「富豪刑事」と「フェミニズム殺人事件」はクソ。
特に前者はミステリファンをなめてるとしか思えない出来。
641板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 02:06:36 ID:Q6EMSyL8
<<怪奇たたみ男>>
オチでぶっ飛びました。
「ロートレック」も結構好きなんだけどね
642板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 02:58:51 ID:skZQOCAT
<<富豪刑事>>にドラマ化記念で一票。
もしかすると、俺が初めて読んだ国内ミステリーかも。

【小林泰三】
643板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:26:59 ID:IWxYXYqb
<<富豪刑事>>

本当は「朝のガスパール」か「残像に口紅を」が大好きなんだけど
まあミステリ限定?ということで無難に・・・
644板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:39:55 ID:udLDyRYI
ミステリ限定なら<<ロートレック荘事件>> が断然だな。
残像に口紅を、パプリカ等々ミステリ以外ならもっと悩んだだろうが。
645板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:58:53 ID:LHkE25/Y
<<富豪刑事>>にしておこう。
ロートレック荘は後味が…

ミステリ以外だったら、「虚構船団」「残像に口紅を」「文学部唯野教授」あたりかなぁ。
646板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 19:45:15 ID:41Wa5CyI
ミステリなら<<ロートレック荘事件>>かな。

ミステリ以外なら長編では旅のラゴス、短編では走る取的、鍵かな。
647板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 03:12:17 ID:EHdfu88O
パプリカを選びたかったんだが、
<<ロートレック荘事件>>で

【奥泉光】を希望
648板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 09:45:23 ID:kQYiZGvW
この人の、あまり読んでなくて、特にミステリ系は全くなのでパス。
「虚構船団」とか面白かったですが。

俺も【奥泉光】、あと、【スティーヴン・ハンター】も。
649板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 13:36:34 ID:m20IOvcd
<<俗物図鑑>>
ミステリーというかある意味ドタバタホラーなのでw
痰壷を美味しそうに吸う社長さんギャアアア
650板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 17:29:25 ID:m6OB57XK
<<富豪刑事>>
ミステリ関係ないけど、署長最高
651板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 19:44:58 ID:ry48yCoi
「鍵」ってミステリーじゃないの?なので「鍵」に。
652板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 19:47:20 ID:PJr/JzeM
>>651あっ、すまんが、<< >>←このかっこで作品名をくくらないと無効になってしまうので
再書き込みしてくれると、ありがたい。
653板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 21:40:03 ID:M0f1EYp7
<<俺の血は他人の血>>に一票。「血の収穫」のパロディでバイオレンスタッチだけど実に軽快。
654板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 22:07:08 ID:OstXt1a+
ロートレックや初期のSF「お助け」などでも感じるんだけど、この人、
アイデアはいいんだけど、切れ味に欠けると言うか解決や結末が間延びした印象があるんだよな。
そんなわけで【星新一】【O・ヘンリ】
655板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 02:04:16 ID:ij9XHnuc
<<ロートレック荘事件>>が好き。

【中島らも】【ダニエル・キイス】
656板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 14:20:11 ID:U4ADFudM
<<敵>>
純文学だけどなんかミステリーに通じるものがあった。
後半とか凄いしね。ということでこれに

ついでに【奥泉光】キボンヌ高橋
657板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 18:37:50 ID:U3XOYmvr
投票忘れとった!まだ大丈夫?
<<ロートレック荘事件>> に1票。
この叙述トリック、気付かなかった。見事にだまされた。
読み終えた後、巻頭のロートレック荘の部屋の配置図見直して、
「あ〜これおかしいと思うべきだったのに」と地団駄踏んだよ。

次、【ビル・プロンジーニ】【小酒井不木】
658板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 22:15:14 ID:InRKKGY+
<<富豪刑事>>に一票。素直に楽しめる作品だと思う。
フカキョンでドラマ化かー、どんな感じになるか実は楽しみ。
659投票と集計のサンバ:04/12/04 00:17:34 ID:AJGuoG0V
第189回 筒井康隆 集計結果

7 ロートレック荘事件
6 富豪刑事
1 エディプスの恋人
  文学部唯野教授
  怪奇たたみ男
  俗物図鑑
  俺の血は他人の血
  敵

>>651はカッコ違いにつき残念ながら除外しました。
660投票と集計のサンバ:04/12/04 00:18:22 ID:AJGuoG0V
次回作家集計 国内編

15 小野不由美
12 加藤元浩/西村寿行/皆川博子
10 坂口安吾/はやみねかおる
 9 小酒井不木/近藤史恵
 8 愛川晶/朝山蜻一/狩久/多島斗志之
 7 蒼井雄/岡田鯱彦/村上春樹
 6 天城一/小泉喜美子/服部まゆみ
 5 稲見一良/奥泉光/小林泰三/佐野洋/中島らも
 4 地味井平造/積木鏡介/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/星新一/和久峻三
 3 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子
   依井貴裕
 2 飛鳥高/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子
   土曜ワイド劇場/永井するみ/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/松尾由美
   矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/島久平/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/光原百合/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
661投票と集計のサンバ:04/12/04 00:19:07 ID:AJGuoG0V
次回作家集計 海外編

11 デズモンド・バグリィ
 9 スティーブ・マルティニ
 8 ロバート・B・パーカー/H・C・ベイリー/O・ヘンリ
 7 ジェフ・アボット/ジューン・トムスン
 6 マイクル・コナリー/ビル・プロンジーニ
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/マイケル・イネス
   クリストファー・ブッシュ/スティーブン・ハンター
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   D・M・ディヴァイン/リリアン・J・ブラウン/ヒッチコック劇場
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/マーガレット・ミラー
   シオドア・スタージョン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   アーネスト・ブラマ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー/ダニエル・キイス
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   ヘンリー・スレッサー/C・デイリー・キング/カーター・ブラウン
   ロバート・L・フィッシュ/マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ
   メアリ・ロバーツ・ラインハート/ジェームズ・ヤッフェ/アーロン・エルキンズ
   ウィリアム・ゴールドマン
662投票と集計のサンバ:04/12/04 00:20:05 ID:AJGuoG0V
「ロートレック」が僅差で「富豪刑事」に競り勝ち。
筒井康隆のミステリといえば、やっぱりこの2作でしょうね。
それ以外にも個人的には好きな作品はいくらでもありますが・・・
「幻想の未来」「旅のラゴス」「残像に口紅を」「着想の技術」etc.

デズモンド・バグリィは冒険小説の範疇のようですが
私は全く知らないので、ご教示よろしく。

↓↓↓ 第190回 デズモンド・バグリィ スタート ↓↓↓
663板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 13:29:46 ID:HjUYDUvl
集計乙!!
……は良いのだが、デズモンド・バグリィになった途端、人がいなくなったな……
かく言う僕も、未読だが。

次、【ヘンリー・スレッサー】【加藤元浩】
664板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 20:15:55 ID:H33qOCvw
各作家のナンバー1ねえ・・

でも実はその作家のナンバー1とされている作品よりも
ナンバー3,4ぐらいの作品の方が優れている事が多かったりするんだよ。
665板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 22:38:44 ID:In0ZMGBG
>>664
優れてるかどうかなんて人による。
少なくともナンバー1ってのは「多くの人にとってナンバー1」ってことであり
それがあなたにとってのナンバー1である必要はない。
よって「ナンバー3,4ぐらいの作品の方が優れている事が多かったりする」
なんてことはナンセンス。
666板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 23:26:15 ID:yZ6ff6yT
ベタですが<<高い砦>>に一票。

次、【西村寿行】
667板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 00:24:16 ID:4bvxM8nj
>>665
スルー汁
668板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 18:57:06 ID:R/DfVWcK
ライアルとかフランシスなど、冒険小説要素を持つ作風とか、
冒険小説も書いているとかという作家なら少しは読んでいるんだけど、
冒険小説プロパーな作家っていうと、A・マクリーンとハモンド・イネスしか
読んだ事無いんだよなあ。冒険小説自体全部合わせても5冊以上は読んでないんでゴメン。
【星新一】【O・ヘンリ】
669板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 15:41:53 ID:8RTpixEO
未読です。
筒井、投票し損ねた・・・

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】で。
670板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 15:45:58 ID:Kaikn6UD
わしも未読であります。冒険系は結構好きなのだけど。

そんなわけで、【スティーヴン・ハンター】あたりに。
でも、ここのスレの人って、この系統はあまり読んでないのかな?
671板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 16:07:27 ID:ww4qsm7x
「高い砦」と迷ったけど、<<裏切りの氷河>>に一票。
バグリイの作品ははずれが無いから、未読の人はこれを機に読んで欲しいなと思う。

次は【ウィリアム・P・マッギヴァーン】とかどうでしょ。
これも読んでる人少なそうだけど。
672砂漠の集計者:04/12/07 22:50:06 ID:PiBqGBlS
第190回 デズモンド・バグリィ 集計結果

1 高い砦
  裏切りの氷河
673砂漠の集計者:04/12/07 22:50:49 ID:PiBqGBlS
次回作家集計 国内編

15 小野不由美
13 加藤元浩/西村寿行
12 皆川博子
10 坂口安吾/はやみねかおる
 9 小酒井不木/近藤史恵/多島斗志之
 8 愛川晶/朝山蜻一/狩久
 7 蒼井雄/岡田鯱彦/村上春樹
 6 天城一/小泉喜美子/服部まゆみ
 5 稲見一良/奥泉光/小林泰三/佐野洋/中島らも/星新一
 4 地味井平造/積木鏡介/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子
   依井貴裕
 2 飛鳥高/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子/土曜ワイド劇場
   永井するみ/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/松尾由美/矢野龍王
   山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語/米沢穂信
 1 池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/島久平/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/光原百合/村上龍/物集高音/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
674砂漠の集計者:04/12/07 22:51:29 ID:PiBqGBlS
次回作家集計 海外編

10 スティーブ・マルティニ
 9 O・ヘンリ
 8 ロバート・B・パーカー/H・C・ベイリー
 7 ジェフ・アボット/ジューン・トムスン
 6 マイクル・コナリー/ビル・プロンジーニ/スティーブン・ハンター
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/マイケル・イネス
   クリストファー・ブッシュ
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   D・M・ディヴァイン/リリアン・J・ブラウン/ヒッチコック劇場
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/マーガレット・ミラー
   シオドア・スタージョン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   アーネスト・ブラマ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
   ダニエル・キイス/ヘンリー・スレッサー
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   C・デイリー・キング/カーター・ブラウン/ロバート・L・フィッシュ
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   ジェームズ・ヤッフェ/アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン
   ウィリアム・P・マッギヴァーン
675砂漠の集計者:04/12/07 22:52:39 ID:PiBqGBlS
この作家についてはまるで無知なんだが、調べてみてびっくり。
ポ−ル・ニューマンの「マッキントッシュの男」は、この人の原作だったのか。
小野不由美も「屍鬼」くらいしか知らないのだが……このスレに夫婦で登場と相成りました。

↓↓↓ 第191回 小野不由美 スタート ↓↓↓
676板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 23:03:31 ID:v+7hlns0
じゃあ、<<屍鬼>>で。
677板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 23:41:26 ID:VK3g4YUu
はじめて投票。
個人的に一番バランスがいいと思う<<くらのかみ>>で。
あまり読まれて無い気がするのでこの機会にぜひ。

次はムリそうだけど、いつかはということで【物集高音】
678板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 23:53:52 ID:X8Do9/so
【小野不由美】「屍鬼」
 やはりこれでしょう。これ最強。

【皆川博子】「死の泉」
「冬の旅人」も捨てがたい。

【篠田節子】「聖域」
 篠田節子の長編は個人的にあまり好きじゃない。
 上手い作家だと思うけど、敢えて初期中編の「聖域」を。
679板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 00:01:21 ID:zDstBY/q
>>678
>>8
・次回希望作家は、1回につき、国内作家1名、海外作家1名、投票可。

つかテンプレよめ
680名無しのオプ :04/12/08 00:04:37 ID:O4pJsiS2
>>678
・・・もう一つ言うと、<<作品名>>という形で書かないと投票されませんので
681板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 00:18:35 ID:Cr9eF4bg
<<屍鬼>>
682板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 01:38:50 ID:nVxVR2wr
<<東亰異聞>>に一票。

【米沢穂信】
683板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 01:43:14 ID:EPxllV+x
>>ゲームマシンはデイジーデイジーの歌をうたうか>>


<<屍鬼>>

【ジューン・トムスン】
684板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 02:18:20 ID:HufhR2se
俺も<<東亰異聞>>。
この雰囲気がよかった
685板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 04:26:56 ID:Dq8ontgK
「緑の我が家」もいいが<<過ぎる十七の春>>に。

【服部まゆみ】
686板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 09:25:15 ID:FF3II8Vc
<<東亰異聞>>です。

ところで、「十二国記」シリーズってどうなんでしょう?誰か読まれた方いますか?

【稲見一良】・・・あと、国内編で投票できそうなの、この人と奥泉光くらいしかない・・・。
687板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 09:32:36 ID:y695j6CM
久しぶりに投票できる作家が!
ここは奇をてらわず<<屍鬼>>。
これでハマりました。

【ジェフ・アボット】【小泉喜美子】
688板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 11:41:40 ID:qWYsZiFp
>>686
十二国記はミステリーではもちろん無いけど、めちゃくちゃ面白いよ。
漢字の造語が取っ付きにくい部分はあるかもしれないけど。
で、他は読んでないので棄権。

【奥泉光】【スティーブン・ハンター】
689板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 12:06:40 ID:ruhvPuFz
<<東亰異聞>>
690板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 12:12:28 ID:nBXcnk22
<<黒祀の島>>に一票。

現代になぜこんなケッタイな島が存在しうるのか、
きっちり島の歴史を作りこんでいるところがいい。
実は小説内の探偵の解決が真相ではないかも、と思わせる
意味深なところも含めてイイヨー

【多島斗志之】【スティーブ・マルティニ】で。
691板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 12:42:21 ID:BOhKDQar
<<屍鬼>>に一票。

【皆川博子】【スティーブン・ハンター】希望
692板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 14:08:45 ID:+Yjzx1Z1
未読。流石に旦那の方は未読じゃないけど。
夫婦でミステリ作家というと藤田宜永と小池真理子とかもそうか。
既に投票済みのヘレン・マクロイの別れた旦那もそうだが、
多分ブレット・ハリディは作家投票で名前が挙がる事は無いだろう。

といった話の流れで、可能性があるのは
【小泉喜美子】【マーガレット・ミラー】
693板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 18:15:58 ID:tlhC64F+
<<魔性の子>> に入れてみよう。
ミステリーっぽい展開で進むのだが、落ちはホラー。しかも作者の他シリーズ(K国記)とリンクしてるとか。
Kは未読だが、まあホラーなんだから、何か人知を超えた異界の存在の出現なのだと納得して、細かいことはスルー。
良いと思ったのは、広瀬という先生のラストの扱いね。これって“偽善”というものの裁量の例ではないか、と思う。
他の作家で“偽善”という言葉・テーマが出てきても、実はうまく納得できたストーリーって、割と少ない。
自分の中の規準とのずれが容認できないと、「それは本当に偽善か? ごく普通の行動・選択ではないのか?」とか
「お前(作者)偽善て言いたいだけちゃうんかと」とか思ってしまう。
で、この作品のラスト、広瀬の心情吐露のセリフは、その善悪は置いといて、
「ああ、これ偽善だよな」とスッと腑に落ちた感じ。そこが、自分と合ってるな、と思って。
(別のサイトでこのこと書いたら、「私は偽善とかは思わなかった」というレスも付いたがね)

次、【光原百合】【ロバート・B・パーカー】
694板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 18:29:57 ID:P2HFhXZn
<<綾辻行人の本の舞台となる館の地図>>
これも小野不由美なんだよね。
スマソ。ちょっと変則的なの狙ってみた。


【奥泉光】

695板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 18:47:40 ID:t03Bw0m4
<<黒祀の島>>

俺が読みたかった本格はこれだと思った
696板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 21:03:24 ID:70JWpg0n
<<屍鬼>> に1票

【シオドア・スタージョン】
697板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 21:13:17 ID:NKGOyvMB
十二国記しか読んでないんで投票出来ん・・・
>>686
ファンタジーは苦手なクチだけど十二国はミステリ的な読み方も可能なので
とっつきやすかったよ。謎かけと真相へのアプローチにぐいぐい引っ張られ
ピースが嵌ったときのカタルシスも充分。
ラノベならではのエッセンスはなきにしもあらずだけどね。

【マーガレット・ミラー】
698板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 23:24:50 ID:X7Omh0V/
<<黒祀の島>>かな。
設定と描写が気に入ってる。
興味本位で【土曜ワイド劇場】
699集計なんかこわくない:04/12/11 00:21:05 ID:5n6ssTh9
第191回 小野不由美 集計結果

6 屍鬼
4 東亰異聞
3 黒祀の島
1 くらのかみ
  過ぎる十七の春
  魔性の子
  綾辻行人の本の舞台となる館の地図
700集計なんかこわくない:04/12/11 00:21:54 ID:5n6ssTh9
次回作家集計 国内編

13 加藤元浩/西村寿行/皆川博子
10 坂口安吾/多島斗志之/はやみねかおる
 9 小酒井不木/近藤史恵
 8 愛川晶/朝山蜻一/狩久/小泉喜美子
 7 蒼井雄/岡田鯱彦/奥泉光/服部まゆみ/村上春樹
 6 天城一/稲見一良
 5 小林泰三/佐野洋/中島らも/星新一
 4 地味井平造/積木鏡介/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子
   土曜ワイド劇場/米沢穂信/依井貴裕
 2 飛鳥高/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子/永井するみ/中嶋博行
   野沢尚/福本伸行/藤岡真/松尾由美/光原百合/物集高音/矢野龍王/山村美紗
   吉田修一/世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/胡桃沢耕史/幻想ミッドナイト/島久平/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/村上龍/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
701集計なんかこわくない:04/12/11 00:22:38 ID:5n6ssTh9
次回作家集計 海外編

11 スティーブ・マルティニ
 9 O・ヘンリ/ロバート・B・パーカー
 8 H・C・ベイリー/ジューン・トムスン/ジェフ・アボット
   スティーブン・ハンター
 6 マイクル・コナリー/ビル・プロンジーニ
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/マイケル・イネス
   クリストファー・ブッシュ/マーガレット・ミラー
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   D・M・ディヴァイン/リリアン・J・ブラウン/ヒッチコック劇場
   シオドア・スタージョン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   アーネスト・ブラマ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
   ダニエル・キイス/ヘンリー・スレッサー
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   C・デイリー・キング/カーター・ブラウン/ロバート・L・フィッシュ
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   ジェームズ・ヤッフェ/アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン
   ウィリアム・P・マッギヴァーン
702集計なんかこわくない:04/12/11 00:23:30 ID:5n6ssTh9
1位は屍鬼か。まあ順当かな。
それにしても小野不由美を読んでる人ってけっこういるのね。
次はある方による最近の熱烈な支持が実って

↓↓↓ 第192回 スティーブ・マルティニ スタート ↓↓↓
703板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 01:20:39 ID:2+2kNax3
集計乙!
次のスティーブ・マルティニは、全然知らん。ググったら裁判物とからしいな。
メインは集英社文庫で出てるのか。あの青い背表紙のやつやな、う〜むレーベル自体あまりチェックしてない。スマソ。

次、【ジェームズ・ヤッフェ】【坂口安吾】
704板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 01:57:13 ID:t2w6YON8
>>702
集計乙です。
マルティニをリクエストし続けて数ヶ月! 
しかし、以前リクした高橋克彦・井沢元彦の二の舞か(涙)
責任とってちょっと解説。
あまり馴染みないかもしれないけど、弁護士マドリアニのシリーズが
有名です。人間ドラマよりもテンポで読ませていくタイプ。
リーダビリティの高さと、終盤のどんでん返しが特徴です。
集英社文庫から『重要証人』『依頼なき弁護』『裁かれる判事』など。
>>703 集英社文庫は肌色(?)です。

講談社文庫の『弁護人』が一応一番新しいのかな。

<<依頼なき弁護>>で。

【多島斗志之】【マイクル・コナリー】
705板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 03:46:12 ID:lq7JCKb2
未読 【H.C.ベイリー】
706読後感:04/12/12 21:08:10 ID:pZMeuzav
今日「ザ・リスト」つーのを見つけたから折を見て読んどくよ。

【マイケル・イネス】【小泉喜美子】
707板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 21:50:39 ID:dbLXZkhJ
リーガル系というと、本来ならこの人より先に名前が挙がっていそうな
ジョン・グリシャムとかスコット・トゥローが未だ出てないのが意外。
初期は角川文庫からも出てたみたいだけど、やはり集英社文庫版だろうね。
<<重要証人>>で。青い背表紙ってのは文春文庫と勘違いなのかも。

このミス3位入選記念で【天城一】【D・M・ディヴァイン】
マイケル・イネスはもう少し待つと、国書から「ストップ・プレス」が
刊行される予定なので、それを読んでから判断したいな。
先入観を持つのは良くないけど、最高傑作との前評判もあるので。
708板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 09:04:22 ID:/DII2lvK
未読なのであります。
こういうスレで名前があがると、興味わくのだけど・・・。
その前に積んだままになってるやつを読まねば。

【スティーヴン・ハンター】あと、このスレに適当なのかよくわからんが【村上春樹】を。
709板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 09:11:14 ID:bxtkOrnq
未読で投票できないけど、下がってきたのであげてみる。

次【ジューン・トムスン】【加藤元浩】
710板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 09:20:50 ID:tV4mnAvg
そろそろ未読が多くなってきたなぁ。
711板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 10:38:17 ID:BieQWU7n
角川の『状況証拠』しか読んだことない。で、パス。
そういや、『このミス』でも局地的に話題になっていたなあ。
確かにサクサク読めたけど、個人的にはトゥローとかパタースンの方が
好み。【胡桃沢耕史】いってみよう。
712集計テロ:04/12/14 22:40:21 ID:Po1nBNGE
第192回 スティーブ・マルティニ 集計結果

1 依頼なき弁護
  重要証人
713集計テロ:04/12/14 22:41:08 ID:Po1nBNGE
次回作家集計 国内編

14 加藤元浩
13 西村寿行/皆川博子
11 坂口安吾/多島斗志之
10 はやみねかおる
 9 小泉喜美子/小酒井不木/近藤史恵
 8 愛川晶/朝山蜻一/狩久/村上春樹
 7 蒼井雄/天城一/岡田鯱彦/奥泉光/服部まゆみ
 6 稲見一良
 5 小林泰三/佐野洋/中島らも/星新一
 4 地味井平造/積木鏡介/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/和久峻三
 3 アウター・ゾーン/飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子
   土曜ワイド劇場/米沢穂信/依井貴裕
 2 飛鳥高/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子/永井するみ
   中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/松尾由美/光原百合/物集高音/矢野龍王
   山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/幻想ミッドナイト/島久平/草野唯雄/陳舜臣/戸板康二
   那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修/三雲岳人
   村上龍/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
714集計テロ:04/12/14 22:41:51 ID:Po1nBNGE
次回作家集計 海外編

 9 O・ヘンリ/ロバート・B・パーカー/H・C・ベイリー
   スティーブン・ハンター/ジューン・トムスン
 8 ジェフ・アボット
 7 マイクル・コナリー
 6 ビル・プロンジーニ/マイケル・イネス
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   マーガレット・ミラー/D・M・ディヴァイン
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   リリアン・J・ブラウン/ヒッチコック劇場/シオドア・スタージョン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   アーネスト・ブラマ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
   ダニエル・キイス/ヘンリー・スレッサー/ジェームズ・ヤッフェ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   C・デイリー・キング/カーター・ブラウン/ロバート・L・フィッシュ
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
715集計テロ:04/12/14 22:44:28 ID:Po1nBNGE
ググったらこのスレが4番目に出てきてワロタ
しかし>>704氏のジンクスは・・・

次の加藤元浩はコミックだよね?
「Q.E.D.」の扱いとかよくわからないんで、知ってる方はリードして下され。

↓↓↓ 第193回 加藤元浩 スタート ↓↓↓
716板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 01:44:46 ID:Kk+tLp/A
>>715

orz  予想通りか・・・

「Q.E.D.」は全部読んでるけど、やっぱりタイトルが必要だよね?
コミックス実家に送っちゃってるからなあ。
何だっけ、橋の中から白骨が出てくるやつ。




717板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 02:10:35 ID:TYltQJ92
えーと、俺はあの人形のやつ。
関係者がお互いにかばいあうけど…っていうのなんだっけ
718板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 02:39:53 ID:WKtZBZOw
一応、「人形の感電のやつ」で投票しておけば?
719板ルール変更議論中@自治スレ :04/12/15 03:17:29 ID:0dzfiHfv
>>716
「凍てつく鉄槌」
>>717
「銀の瞳」
720板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 08:38:11 ID:Kk+tLp/A
>>719
どうもです。
<<凍てつく鉄槌>>で。

金田一とちがって、妙にドロドロしていないところが好きだ。
シャープなところが法月の短篇に近い気もする。

文化祭準備の居残りで事件が起きるやつとか、
人工知能の話も印象に残ってる。

あと、ヒロインの胸がコンパクトなところもヨイ。

【多島斗志之】【マイクル・コナリー】
721板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 11:20:20 ID:RRDjVeeT
「デデキントの切断」かな
722板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 12:27:24 ID:WnSo3LJI
日常推理、証明形式の謎解き、人情ドラマ、と持ち味がよく出てた<<学園祭狂騒曲>>
次は漫画つながりで【アウター・ゾーン】
723721:04/12/15 16:58:46 ID:RRDjVeeT
テンプレ読まずに暴走してた_| ̄|○<<デデキントの切断>>
724名無しのオプ:04/12/15 18:43:09 ID:M5/zxNZD
<<魔女の手の中に>>に一票。
法廷もので最後、とんでもないぐらいびっくりしたのが
忘れられない。
725板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 18:57:10 ID:xRMPDKXe
<ロケットマン>てのはあり?
ミステリ的にはQ.E.D.の方が出来がいいけど、
漫画として面白いのはこっちでしょー。

<<Serial John Due>>で。
加藤元宏は森博嗣以上に理系ミステリだと思う。

【はやみねかおる】
726板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 19:01:51 ID:TYltQJ92
>>719
サンクス
<<銀の瞳>>
727板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 19:41:27 ID:gF/rNrFt
>>722
アウター・ゾーンはミステリじゃない
728板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 20:26:40 ID:M720F2aE
んー知らないなぁ 【HCベイリ】
729板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 21:28:26 ID:th4DMqcL
<<ヤコブの階段>>かな。ちょっと古いけど
730板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 22:09:26 ID:uupE/x6H
なんか前もアウターゾーンって言ってる奴いなかった?
731板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 22:28:50 ID:VXqhEiFY
探偵役の男の子がかっこかわ(・∀・)イイ!!のよね。<Q.E.D.
(*゚∀゚)=3ハァハァしちゃうわ。w
732板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 22:49:08 ID:JEwClNKs
未読。マンガか〜
【土曜ワイド劇場】【デビット・イーリイ】

>>727
>>730
集計すると決めたし投票者もいるんだから嘴挟みなさんな。
733板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 22:53:56 ID:C/UCSYHQ
Q.E.D.は良い作品がいっぱいあるからなぁ……
「魔女の手の中に」や「学園祭狂騒曲」は大好きだ
でも、一番を付けるとしたら、<<災厄の男>>かな
734板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 23:23:21 ID:KjRMvQgO
<<凍てつく鉄槌>>
内容は覚えてたんだが、タイトルが出てこなかった。
ミステリはこうでないと
735板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 00:39:18 ID:ulffftQd
>>732
>集計すると決めたし
そこら辺は集計人におまかせだから、集計人によってはいつでも
外される可能性はある。「土曜ワイド劇場」も同様。
ここは「漫画・小説」カテなので板違い。
736板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 01:20:36 ID:bWkutGK1
<<Serial John Doe>>

作中の 「How I want a drink alcoholic of course, after the heavy lectures involving quantum mechanics」 は頑張って覚えましたw
737板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 03:05:31 ID:0Geoi3ZH
<<銀の瞳>>
他の作品にも一杯いいのあるけど、初読のインパクトで。

漫画つながりで【爺さんと僕の事件簿】
738名無しのオプ:04/12/16 08:15:58 ID:WX8aOyzH
>>735
しかし一度決めたら有効でしょう。
出したり消したりされちゃ混乱を招くよ。

とにかく過去のことを蒸し返したら切りがないよ。
739名無しのオプ:04/12/16 13:28:25 ID:wUu5WPij
にっぽんじんよく分からないアルよ【ロス・H・スペンサー】
740名無しのオプ:04/12/16 16:04:56 ID:zDjjrhey
有名どころは出尽くして下火になってるスレだからそう厳しくするなやw
741名無しのオプ:04/12/16 22:36:37 ID:cLwM7pSi
久しぶりに来たが、低調だねえ。
個人的にはS・マルティニは参加したかったな。「情況証拠」がおすすめ。
<<ヤコブの階段>>に一票。
742名無しのオプ:04/12/16 23:14:53 ID:B5acKAID
>>741
いやむしろ久しぶりの大盛況なんじゃね?w>Q.E.D.
743名無しのオプ:04/12/16 23:27:01 ID:Y3asnocw
金田一少年は放送した局が大嫌いだし、コナンは好みじゃないしで、
これが一番興味が持てる人かなってのはあるな。
にしてもコミックになると打って変わって盛況になるってのは・・
この辺のリクエスト順の作家だと、誰でも共通に読んでるって作家じゃないんだろうな。
【星新一】【O・ヘンリ】
744名無しのオプ:04/12/17 09:31:53 ID:ESpA8M/c
麻薬捜査犬が麻薬を吸いすぎて死亡 英
745744:04/12/17 09:32:20 ID:ESpA8M/c
ごめんなさい、謎の誤爆をしました。
746名無しのオプ:04/12/17 18:16:41 ID:elkFP8wY
昔、「Q.E.D.」か「蒸気探偵団」か迷って、結局「蒸気探偵団」買っちゃったんだよね……

……試しに1巻買ってみようかなぁ……「Q.E.D.」

次、【ヘンリー・スレッサー】【松尾由美】
747集計人ノキオク:04/12/18 00:11:25 ID:2Ox+ZSMY
第193回 加藤元浩 集計結果

2 凍てつく鉄槌 (『Q.E.D. 証明終了』9巻)
  Serial John Doe (『Q.E.D. 証明終了』7巻)
  銀の瞳 (『Q.E.D. 証明終了』1巻)
  ヤコブの階段 (『Q.E.D. 証明終了』4巻)
1 学園祭狂騒曲 (『Q.E.D. 証明終了』8巻)
  デデキントの切断 (『Q.E.D. 証明終了』15巻)
  魔女の手の中に (『Q.E.D. 証明終了』10巻)
  災厄の男 (『Q.E.D. 証明終了』13巻)
748集計人ノキオク:04/12/18 00:12:14 ID:2Ox+ZSMY
次回作家集計 国内編

13 西村寿行/皆川博子
12 多島斗志之
11 坂口安吾/はやみねかおる
 9 小泉喜美子/小酒井不木/近藤史恵
 8 愛川晶/朝山蜻一/狩久/村上春樹
 7 蒼井雄/天城一/岡田鯱彦/奥泉光/服部まゆみ
 6 稲見一良/星新一
 5 小林泰三/佐野洋/中島らも
 4 アウター・ゾーン/地味井平造/積木鏡介/土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ
   東川篤哉/和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子/松尾由美/米沢穂信/依井貴裕
 2 飛鳥高/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/小峰元/多岐川恭/戸川昌子/永井するみ
   中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/光原百合/物集高音/矢野龍王/山村美紗
   吉田修一/世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/幻想ミッドナイト/爺さんと僕の事件簿/島久平/草野唯雄
   陳舜臣/戸板康二/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記
   牧野修/三雲岳人/村上龍/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
749集計人ノキオク:04/12/18 00:12:54 ID:2Ox+ZSMY
次回作家集計 海外編

10 H・C・ベイリー/O・ヘンリ
 9 ロバート・B・パーカー/スティーブン・ハンター/ジューン・トムスン
 8 ジェフ・アボット/マイクル・コナリー
 6 ビル・プロンジーニ/マイケル・イネス
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   マーガレット・ミラー/D・M・ディヴァイン
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   リリアン・J・ブラウン/ヒッチコック劇場/シオドア・スタージョン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   アーネスト・ブラマ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
   ダニエル・キイス/ジェームズ・ヤッフェ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   C・デイリー・キング/カーター・ブラウン/ロバート・L・フィッシュ
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー
750集計人ノキオク:04/12/18 00:13:51 ID:2Ox+ZSMY
『Q.E.D.』ばかりになっちまったな。それも宜なるかな。
コナンや金田一ほど有名じゃないが、推理マンガとして評価は高いようだね。
票が割れているのもその現れか。

Bailey > Henry ということで、次はH・C・ベイリー。
読まれているのは主にフォーチュン氏かな。日本では知名度が低いが。

↓↓↓ 第194回 H・C・ベイリー スタート ↓↓↓
751名無しのオプ:04/12/18 15:43:42 ID:ZBnWBoys
『死者の靴』しか読んでないから、投票は辞退します。
面白かった記憶はあるんだけどね。

【マーガレット・ミラー】【奥泉光】というところで。
752名無しのオプ:04/12/18 15:45:53 ID:js5haYWY
<<フォーチュン氏ニ聞け>>
レジナルド・フォーチュンが子供を助ける場面が多いですね。作者は間違いなく
子供好き。冷静で抜群に頭が切れるフォーチュンさんが施設の子供達のために
手品をしてあげるシーンが大好きです。

ここは普通に、戦前の短編の中でも一、二を争う傑作と言われている
<<黄色いなめくじ>>でよろしいかと。子供を救おうとするフォーチュンさんカコイイ!
754名無しのオプ:04/12/19 16:06:56 ID:rmJrU/OM
この人、英国5大作家の一人と言われながら、日本では冷遇され過ぎだよな。
英国ではクロフツあたりと評価変わらないのに、邦訳点数が違いすぎる。と言うかクロフツが邦訳され過ぎ。
セイヤーズみたいに物語性の豊かさで読ませるタイプなので日本受けしないのかな。
しかもセイヤーズみたいなユーモアも無く、暗く悲劇性の強い作風だし。それが持ち味なんだけど。
アンソロジーを除くと短編集と長編が1冊づつ。その訳された長編もフォーチュン氏物じゃないし、
なんでこんなの創元はセレクトしたんだって感じで、真価を問うような作じゃないし。
Black land,White Land とかフォーチュン氏物の隠れた長編名作が有るらしいのだが。
<<聖なる泉>> が作者の持ち味が発揮され、中編的質量で内容にもコクがある。

次、【小泉喜美子】【D・M・ディヴァイン】
755名無しのオプ:04/12/20 00:36:57 ID:iB4hxyu+
乱歩の罪だな
756名無しのオプ:04/12/20 11:39:24 ID:mtgBOr7h
>>754
ちょっと文章を訂正したい。
>英国ではクロフツあたりと評価変わらないのに
(訂正→)英国ではクロフツなどより評価高いのに
>フォーチュン氏物の隠れた長編名作が有るらしいのだが
(訂正→)フォーチュン氏物の未訳の長編名作が有るらしいのだが
「Black land,White Land」は隠れてるどころか英国では高評価らしい。創元出してよ。
それと紛らわしいので念の為、挙げた「聖なる泉」は長編ではなく短編集収録作品。
757名無しのオプ:04/12/20 17:55:46 ID:wc+tbQ3U
未読であります。

【スティーヴン・ハンター】【稲見一良】っていうことで。

ハンター、年内に投票できるといいなあ・・・。
758名無しのオプ:04/12/21 04:49:24 ID:cryuSBAx
( ゚Д゚)<<<アスコットの悲劇>>に一票。

ほとんど言いたいことは>>754さんが言ってしまっていますが、
この作家はもっと評価されてもいいと思います。
まあ、地味と言ったらそれまでですが。
それにしても、なぜ創元は『死者の靴』なんか出したのですかね。
どうせならフォーチュン氏の長編を出せばいいのに。
759名無しのオプ:04/12/21 12:24:36 ID:ic6OhXji
死者の靴が売れなかったからもう二度と出せないとかなってたりして
760名無しのオプ:04/12/21 12:42:07 ID:FTuWbeUF
創元で短編をいくつか読んだだけですが
いわゆる「ホームズのライヴァルたち」の中では、最も読み応えがありますね。
もっと読んでみたい、もっと多くの人に読んで貰いたいと思わせてくれる作家です。
とりわけ<<黄色いなめくじ>>は白眉。

陰惨でやりきれない事件、沈鬱な情景描写、物憂げな探偵の言動と
ひたすら鬱鬱鬱な話。なめくじという手がかりも気持ち悪い。
しかし信念を持ったフォーチュン氏のキャラと
作者のそこはかとないユーモア感覚が、アクセントになっていると思います。
昨今の日本でしばしば報道される事件に通じる、現代的な感覚にも注目。

【三好徹】【ロバート・L・フィッシュ】
761名無しのオプ:04/12/21 20:30:56 ID:Eorqezrn
「世界短編傑作集」で「黄色いなめくじ」、チェスタートンの「探偵小説の世紀」で「青年医師」を読んだ。
どちらもトリックより、解明の為の手がかりの出し方がポイントという感じか。
「青年医師」も、無実の罪に落ちた医師の投げやりな描写が、決して類型じゃないとこが良いし、
流れるように進む展開も面白かったのだが、肝心の手がかりが、ちょと唐突かなと思ってしまった。
その点では、「なめくじ」の話の方が納得しながら読めた。犯人の描写も良い。
ただ正直、驚きは少ないかも。子供の証言にひねりがあればよかったんだが。

瑕疵もあるけど目をつぶって、<<青年医師>> の方に1票。

次、【ビル・プロンジーニ】【島久平】
762知られざる集計人:04/12/21 23:11:10 ID:4KL8/tsL
第194回 H・C・ベイリー 集計結果

2 黄色いなめくじ
1 フォーチュン氏に聞け
  聖なる泉
  アスコットの悲劇
  青年医師
763知られざる集計人:04/12/21 23:12:03 ID:4KL8/tsL
次回作家集計 国内編

13 西村寿行/皆川博子
12 多島斗志之
11 坂口安吾/はやみねかおる
10 小泉喜美子
 9 小酒井不木/近藤史恵
 8 愛川晶/朝山蜻一/奥泉光/狩久/村上春樹
 7 蒼井雄/天城一/稲見一良/岡田鯱彦/服部まゆみ
 6 星新一
 5 小林泰三/佐野洋/中島らも
 4 アウター・ゾーン/地味井平造/積木鏡介/土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ
   東川篤哉/和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/篠田節子/松尾由美/米沢穂信/依井貴裕
 2 飛鳥高/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/小峰元/島久平/多岐川恭/戸川昌子
   永井するみ/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/光原百合/物集高音/矢野龍王
   山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/幻想ミッドナイト/爺さんと僕の事件簿/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/三好徹/村上龍/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
764知られざる集計人:04/12/21 23:13:01 ID:4KL8/tsL
次回作家集計 海外編

10 O・ヘンリ/スティーブン・ハンター
 9 ロバート・B・パーカー/ジューン・トムスン
 8 ジェフ・アボット/マイクル・コナリー/ビル・プロンジーニ
 6 マイケル・イネス/マーガレット・ミラー/D・M・ディヴァイン
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   リリアン・J・ブラウン/ヒッチコック劇場/シオドア・スタージョン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   アーネスト・ブラマ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
   ダニエル・キイス/ジェームズ・ヤッフェ/ロバート・L・フィッシュ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   C・デイリー・キング/カーター・ブラウン/マイケル・バー=ゾウハー
   ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート/アーロン・エルキンズ
   ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー

O・ヘンリは得票同数にて1回スルー
765知られざる集計人:04/12/21 23:14:32 ID:4KL8/tsL
投票数は少ないが、読んだ人には強く支持されている作家だね。
フォーチュン氏全集など邦訳されて欲しいものだが、夢物語かなあ・・・
次は五十音順にて

↓↓↓ 第195回 西村寿行 スタート ↓↓↓
766名無しのオプ:04/12/22 12:51:17 ID:W55W6TBO
【勇午―The Negothiater―】お願いします。
767名無しのオプ:04/12/22 17:18:13 ID:Bg+Lzsms
この人と、西村望って兄弟だったのね、知らなかった。。。

未読であります。
【奥泉光】と、【スティーブン・ハンター】で。
768名無しのオプ:04/12/22 20:16:15 ID:qcJ0EG3x
「地獄」
西村寿行のセルフパロディ、最高傑作ナリ!
769名無しのオプ:04/12/22 20:35:35 ID:bWJCKTQ/
>>768すんません、投票は作品名を、<< >>←このかっこでくくらないと無効ってことになってるので
再書き込みしてもらえたら、ありがたいです。
770名無しのオプ:04/12/22 21:31:24 ID:ugwxe44s
【村上春樹】やりたいね!
771名無しのオプ:04/12/22 21:35:06 ID:xaTnP9D4
<<往きてまた還らず>>

死神シリーズ!
赤い鯱も捨てがたいけど、やはり中郷&伊能の酔っ払いがいい。
772名無しのオプ:04/12/22 21:40:52 ID:syLEhKMB
<<滅びの笛>>にしとくか。
ミステリかどうかは問題があるが。

【狩久】【アーネスト・ブラマ】 変な作家ばかり希望してる予感・・・
773名無しのオプ:04/12/22 21:55:30 ID:Rtgx8G6f
>>768じゃないけど<<地獄>>に一票。
通常の寿行スタイルを笑いに変えている。
どうしようもなくおもしろい。ミステリというよりSFだけど。
他の作品とは違って女の子に薦められる。
774名無しのオプ:04/12/22 22:07:09 ID:qCeel0Tf
同じくミステリではないが泣けるということで
寿行では<<老人と狩りをしない猟犬物語>>を推します。
775名無しのオプ:04/12/22 22:15:39 ID:irg+6da+
>>772
小酒井不木とかアーネスト・ブラマなら古いだけで変ではないけど、
狩久や天城一になるとたしかに少々マニアックだね。
776名無しのオプ:04/12/22 22:58:00 ID:mlPSe7jl
<<黄金の犬>>に一票。
似たような話ばっかだと思ってたけど、何度読んでも抜けるのはこれだけ。
実に精子泣かせの一冊です。後は「闇に潜みしは誰ぞ」の上巻が抜けるかな。

やっぱ理想の寿行ヒロインは「孟獲」じゃなきゃいかんと思うのです。
逃げては捕まり逃げては捕まり、その描写の差が興奮に繋がっているのでは
ないかと・・・こりゃ長居をし過ぎましたな。

希望は【飛鳥高】【ヒッチコック劇場】でよろしく。
777名無しのオプ:04/12/23 03:05:32 ID:mEAdj2Tw
<<夢想幻戯>>
荒唐無稽な下半身だが、なんか憎めないキャラの雷四郎がいい。
こいつに感化されて擂り粉木で叩いて軽石で擦ったら
大変なことになった若き日の過ち…
778名無しのオブ:04/12/23 04:56:12 ID:/j7oLd3l
『黄金の犬』に一票。ヒロインの美女北守礼子タンのファンなので。
779名無しのオプ:04/12/23 12:15:49 ID:dPnCVxaS
>>778
投票は作品名を、<< >>←このかっこでくくらないと無効ってことになってるので
再カキコ希望します。

軽石は「汝! 怒りもて報いよ」の司祭さまも使ってたな。
780名無しのオプ:04/12/23 13:13:51 ID:D16bfqdg
<<鬼>>。ミステリじゃないと思うが良いのかな?

>>777
軽石で亀(ry?
781名無しのオプ:04/12/23 14:21:01 ID:ZZWvrelS
<<地獄>> 最高傑作ではないが、かなり笑えるので一票。

軽石ネタはオセアニアかどっかの実在する蛮族の風習から寿行先生はインスパイア
されたものと思われる。日本人には無理があるのではないか?
782名無しのオプ:04/12/23 15:14:53 ID:L641RcJv
未読です。
読み方はジュコウでいいのかな。

【多島斗志之】【マイクル・コナリー】で。
783名無しのオプ:04/12/23 20:34:05 ID:SkHg9FPq
昔はハードロマン小説の作家として、勝目梓と並ぶ存在だった西村寿行だが、
作家リクエストでは現在2票の勝目梓には大きく差をつけたな。その後の活躍度の違いか?
でもこの分野の作家はあまり読んでないんでパス。
この人はまだ出てないと思うんで【中町信】それと【D・M・ディヴァイン】
784名無しのオプ:04/12/23 22:18:59 ID:tkw5OUFV
「犬」シリーズがドラマになってたくらいしか知らなかったりで、投票はパス。

次、【マイクル・コナリー】【小峰元】
785名無しのオプ:04/12/23 23:15:50 ID:NMiBYLjd
未読、

【天城一】【ジューン・トムスン】
786名無しのオプ:04/12/23 23:30:00 ID:VekV5d+M
>>782
俺はトシユキだと思ってた。
787名無しのオプ:04/12/24 00:13:19 ID:C6HJfJly
<<魔の牙>>に一票
この人の書く動物は大好きだ
788名無しのオプ:04/12/24 09:14:10 ID:GTXcLst/
初期の『メフィスト』に鯱が載ってた様な・・・
789闇に潜みしは集計人ぞ:04/12/25 00:57:46 ID:Lc1y5w1o
第195回 西村寿行 集計結果

2 地獄
1 往きてまた還らず
  滅びの笛
  老人と狩りをしない猟犬物語
  黄金の犬
  夢想幻戯
  鬼
  魔の牙

カッコ違いは除外しました
790闇に潜みしは集計人ぞ:04/12/25 00:58:23 ID:Lc1y5w1o
次回作家集計 国内編

13 多島斗志之/皆川博子
11 坂口安吾/はやみねかおる
10 小泉喜美子
 9 奥泉光/狩久/小酒井不木/近藤史恵/村上春樹
 8 愛川晶/朝山蜻一/天城一
 7 蒼井雄/稲見一良/岡田鯱彦/服部まゆみ
 6 星新一
 5 小林泰三/佐野洋/中島らも
 4 アウター・ゾーン/地味井平造/積木鏡介/土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ
   東川篤哉/和久峻三
 3 飛鳥高/飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/小峰元/篠田節子/松尾由美
   米沢穂信/依井貴裕
 2 胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/島久平/多岐川恭/戸川昌子/永井するみ
   中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/光原百合/物集高音/矢野龍王/山村美紗
   吉田修一/世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/幻想ミッドナイト/爺さんと僕の事件簿/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/中町信/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/三好徹/村上龍/山本周五郎/山本禾太郎/勇午〜交渉人〜/鷲尾三郎

皆川博子は得票同数にて1回スルー
791闇に潜みしは集計人ぞ:04/12/25 00:58:53 ID:Lc1y5w1o
次回作家集計 海外編

11 スティーブン・ハンター
10 O・ヘンリ/マイクル・コナリー/ジューン・トムスン
 9 ロバート・B・パーカー
 8 ジェフ・アボット/ビル・プロンジーニ
 7 D・M・ディヴァイン
 6 マイケル・イネス/マーガレット・ミラー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   ヒッチコック劇場
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   リリアン・J・ブラウン/シオドア・スタージョン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー
   アーネスト・ブラマ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー/ダニエル・キイス
   ジェームズ・ヤッフェ/ロバート・L・フィッシュ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   フィリップ・マクドナルド/シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル
   ジェームズ・アンダースン/リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル
   C・デイリー・キング/カーター・ブラウン/マイケル・バー=ゾウハー
   ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート/アーロン・エルキンズ
   ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー

O・ヘンリは得票同数にて1回スルー
792闇に潜みしは集計人ぞ:04/12/25 00:59:33 ID:Lc1y5w1o
西村寿行はミステリの枠から逸脱してから売れ始めた印象がありますが
投票の方もそれを反映しているのかな
次のスティーブン・ハンターは、「最も危険な場所」のタイトルを聞いたことがあるくらい
お薦めを教えて下さい

↓↓↓ 第196回 スティーブン・ハンター スタート ↓↓↓
793名無しのオプ:04/12/25 02:25:19 ID:1Rta+Q5K
カッコ統一って集計人が見つけやすくするためでしょ?
気づいているのにルールだから除外というのは
何やら本末転倒といった気がしないでもない。
まあいい加減覚えろってのもあるけど。
【カーター・ブラウン】【アウターゾーン】
794名無しのオプ:04/12/25 12:07:56 ID:xvWpMeE5
>>793
検索ツールで見つけやすいのも理由の一つでは有るが、
例えば雑談のついでに出した作品名なのか、本命投票のつもりなのかが、
区別し難い文章を書く投稿者が居た時、判断に迷うってのもあるかも。

それにしても西村寿行と勝目梓のリクエスト票の大差がわかった気がする。
その後作風を広げた西村と、ハードロマンの枠内に留まった勝目との違いだな。
795名無しのオプ:04/12/26 20:25:15 ID:pcb5v9er
「極大射程」ってのが、このミスで1位になったのだったか?
未読で、それくらいしか知らない。

次、【フィリップ・マクドナルド】【近藤史恵】で。

それにしても、ミステリ板で人多杉状態になるとは。
インターネット・エクスプローラーの人は、この機に2chブラウザってのを落としてみたらどうだろう。
ちなみに僕は、Live2chだが。
796名無しのオプ:04/12/26 21:22:18 ID:LzfFMoji
<<ダーティホワイトボーイズ>>に一票

ラマー・パイ一味の逃亡劇に引き込まれた
797名無しのオプ:04/12/26 23:13:26 ID:TmQaqC/U
作家リクエストの現時点で5票以上入ってる海外作家達の中で、
興味の無い作家を3人挙げろと言われたら、推してる方には申し訳ないが
スティーブン・ハンター、グレッグ・アイルズ、クライブ・カッスラー
の3人なんだよね。いや個々の作家がどうとかじゃなくて単にジャンル的な関心の問題。
ホラー系や冒険小説や国際陰謀系はほとんど読まないんで(諜報物は少しだけ読むが)。
それに稲見一良とかスティーブン・ハンターだと銃やモデルガンに趣味が無いんで。

次、【天城一】【D・M・ディヴァイン 】
798名無しのオプ:04/12/27 11:13:34 ID:2j9AJXbQ
すまぬ、ハンターとか、稲見一良とかを常々推していた者です。

実は俺は銃とかは全然わからない人です。でも、あのなんというか、男くささというか、
そういうのに惹かれるものです。とりあえず、銃がわかる人にはたまらんが、
わからんくても、心底面白がってる人がここにいると言うことで。

やはり、このミスで1位になった、<<極大射程>>に。
ベトナム戦争上がりの凄腕のスナイパーが、やむを得ず要人射殺を引き受けさせられた
その背景・・・ラストのひっくり返し方は、この手の冒険物では珍しく、ミステリー仕立てになっていて、
それに一発でやられ、このシリーズにはまりました。
当初の主人公の親父の昔話を始めた6,7作目くらいからどうも失速気味なのが、気になるところなのですが。

初期の傑作『真夜中のデッドリミット』も捨てがたいのだけど。

また投票が少なくなってしまいそうですが、【稲見一良】、それと【リリアン・J・ブラウン】
あと、俺は2chブラウザ「ホットゾヌβ」を使ってます。
799名無しのオプ:04/12/27 14:00:51 ID:uL5763rI
<<極大射程>>

ムーンパイってなんだろう、と調べた覚えがある。
800名無しのオプ:04/12/27 15:26:56 ID:sEzf//KQ
栄光の23get
801名無しのオプ:04/12/27 17:45:21 ID:gQgQOo/3
<<ダーティホワイトボーイズ>>に一票。
叩きつけるような展開に「何だこりゃ」と焦るようにページを繰り、
慌てて「極大射程」に戻った。こっちも捨てがたいけど、初めて
読んだ本のほうが衝撃が強いので。最近の父親世代は今ひとつ。

次、【ロバート・B・パーカー】
802名無しのオプ:04/12/28 00:51:47 ID:/DYbQpzj
【ピーター・ストラウブ】【ジョイス・ポーター】
803名無しのオプ:04/12/28 16:07:18 ID:s83XybJI
<<極大射程>>に一票。

結局映画化したんだっけ?
刊行順序と、下手なタイトルで損してると思う。

【篠田節子】【フィリップ・マーゴリン】で。
804名無しのオプ:04/12/28 17:06:38 ID:tRC/YLAp
確かに、翻訳の刊行順が、変なことになっていたです。

「ボブ・リー・スワガー」シリーズは、
『極大射程』(新潮)
『ダーティホワイトボーイズ』(扶桑社)
『ブラックライト』(扶桑社)
『狩のとき』(扶桑社)

の順に読むのが正しいです、なのに、いきなり2作目の、しかもどちらかと言えば外伝的な話の
『ダーティ・・・』から刊行され、1作目の『極大射程』が最後になるという。
俺はこのミスで知ったクチなので、1作目から順に読めて良かったです。

そして、タイトル、確かに酷いよ。扶桑社ももうちょっと考えてくれ。
親父のアール・スワガーの話になってからのタイトルときたら。
「悪徳の都」(HOT SPRINGS)
「最も危険な場所」(PALE HORSE COMING)
はねえだろ。
805集計のとき:04/12/28 20:38:58 ID:vOSkZRy2
第196回 スティーブン・ハンター 集計結果

3 極大射程
2 ダーティホワイトボーイズ
806集計のとき:04/12/28 20:39:29 ID:vOSkZRy2
次回作家集計 国内編

13 多島斗志之/皆川博子
11 坂口安吾/はやみねかおる
10 小泉喜美子/近藤史恵
 9 天城一/奥泉光/狩久/小酒井不木/村上春樹
 8 愛川晶/朝山蜻一/稲見一良
 7 蒼井雄/岡田鯱彦/服部まゆみ
 6 星新一
 5 アウター・ゾーン/小林泰三/佐野洋/中島らも
 4 篠田節子/地味井平造/積木鏡介/土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ
   東川篤哉/和久峻三
 3 飛鳥高/飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/小峰元/松尾由美
   米沢穂信/依井貴裕
 2 胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/島久平/多岐川恭/戸川昌子/永井するみ/中嶋博行
   野沢尚/福本伸行/藤岡真/光原百合/物集高音/矢野龍王/山村美紗/吉田修一
   世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/幻想ミッドナイト/爺さんと僕の事件簿/草野唯雄/陳舜臣
   戸板康二/中町信/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修
   三雲岳人/三好徹/村上龍/山本周五郎/山本禾太郎/勇午〜交渉人〜/鷲尾三郎

皆川博子は得票同数にて1回スルー
807集計のとき:04/12/28 20:40:06 ID:vOSkZRy2
次回作家集計 海外編

10 O・ヘンリ/マイクル・コナリー/ジューン・トムスン
   ロバート・B・パーカー
 8 ジェフ・アボット/ビル・プロンジーニ/D・M・ディヴァイン
 6 マイケル・イネス/マーガレット・ミラー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   ヒッチコック劇場/リリアン・J・ブラウン
 4 ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ
   シオドア・スタージョン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー
   アーネスト・ブラマ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー/ダニエル・キイス
   ジェームズ・ヤッフェ/ロバート・L・フィッシュ/カーター・ブラウン
   フィリップ・マクドナルド
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/C・デイリー・キング
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/フィリップ・マーゴリン

O・ヘンリは得票同数にて1回スルー

>>802
1回につき国内作家と海外作家各1名、ということになっているので・・・>>8
808集計のとき:04/12/28 20:40:42 ID:vOSkZRy2
「極大射程」ね。ミステリ的にもやっぱりこれが一押しということになりますか。
次は前にスルーされた皆川博子で。多島斗志之はもうちょっと待ってね。

↓↓↓ 第197回 皆川博子 スタート ↓↓↓
809名無しのオプ:04/12/28 20:54:11 ID:7UGDG1SP
【小酒井不木】【ロジャー・スカーレット】
810名無しのオプ:04/12/28 21:34:44 ID:1Jp9ulpa
ディヴァイン押してる人ちょっと待って!
まだ2冊目だから。マルティニみたいになるのやでしょ?
811名無しのオプ:04/12/29 01:00:01 ID:CdOcdc08
<<聖女の島>>に一票。

最近見かけないと思ったら絶版か・・・
「神の泉」が有名だけど、ぜひこれも読んで欲しい。

【篠田節子】【フィリップ・マーゴリン】で。

>マルティニみたいになるのやでしょ?
orz
812名無しのオプ:04/12/29 01:55:08 ID:PbqIbxBD
>>811
聖女の島は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594032273/qid=1104251549/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-4344208-9369054
↑これに収録されているもので現在入手可能ですよ
あともう一つ。
「神の泉」ではなくて「死の泉」ですね・・・
813名無しのオプ:04/12/29 03:01:46 ID:CdOcdc08
>>812

重ねて orz ゴメン・・・
814名無しのオプ:04/12/29 03:34:58 ID:fmLmUyJL
殺意の軽井沢・冬

・・・という冗談は置いといて
<<聖女の島>>に一票。
短編なら獣舎のスキャットとか
結ぶとか良いんだけどな。
815名無しのオプ:04/12/29 09:26:57 ID:04zNQWJR
<<結ぶ>>に一票。

【米澤穂信】
816名無しのオプ:04/12/30 17:41:16 ID:5POvDmlC
>>810
OK、了解しますた。ちょっと保留にしておく。
それではと、まだ挙がってないとこ行ってみるか。
【山沢晴雄】【シリル・ヘアー】
817名無しのオプ:04/12/30 21:42:15 ID:SgSwNEFT
<<水底の祭り>>に一票。
むかし読んだけど内容はさっぱり忘れていた。
棄権しようかと思ったが、まあ一応と読み返してみて、一気に引き込まれた。

次は【戸板康二】
818名無しのオプ:04/12/30 22:55:36 ID:iviCIdaF
<<聖女の島>>
こういう幻想的な小説は大好き。

【服部まゆみ】
819集計人は闇に消えた:04/12/31 15:03:00 ID:ECkP8xLM
第197回 皆川博子 集計結果

3 聖女の島
1 結ぶ
  水底の祭り
820集計人は闇に消えた:04/12/31 15:03:42 ID:ECkP8xLM
次回作家集計 国内編

13 多島斗志之
11 坂口安吾/はやみねかおる
10 小泉喜美子/小酒井不木/近藤史恵
 9 天城一/奥泉光/狩久/村上春樹
 8 愛川晶/朝山蜻一/稲見一良/服部まゆみ
 7 蒼井雄/岡田鯱彦
 6 星新一
 5 アウター・ゾーン/小林泰三/佐野洋/篠田節子/中島らも
 4 地味井平造/積木鏡介/土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   米沢穂信/和久峻三
 3 飛鳥高/飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/小峰元/松尾由美
   依井貴裕
 2 胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/島久平/多岐川恭/戸板康二/戸川昌子
   永井するみ/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/光原百合/物集高音
   矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/幻想ミッドナイト/爺さんと僕の事件簿/草野唯雄
   陳舜臣/中町信/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記
   牧野修/三雲岳人/三好徹/村上龍/山沢晴雄/山本周五郎/山本禾太郎
   勇午〜交渉人〜/鷲尾三郎

多島斗志之は得票同数にて1回スルー
821集計人は闇に消えた:04/12/31 15:04:20 ID:ECkP8xLM
次回作家集計 海外編

10 O・ヘンリ/マイクル・コナリー/ジューン・トムスン
   ロバート・B・パーカー
 8 ジェフ・アボット/ビル・プロンジーニ/D・M・ディヴァイン
 6 マイケル・イネス/マーガレット・ミラー
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   ヒッチコック劇場/リリアン・J・ブラウン/ロジャー・スカーレット
 4 ジョン・スラデック/ロイ・ヴィカーズ/シオドア・スタージョン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー
   アーネスト・ブラマ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー/ダニエル・キイス
   ジェームズ・ヤッフェ/ロバート・L・フィッシュ/カーター・ブラウン
   フィリップ・マクドナルド/フィリップ・マーゴリン
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/C・デイリー・キング
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/シリル・ヘアー

O・ヘンリは得票同数にて1回スルー
822集計人は闇に消えた:04/12/31 15:05:14 ID:ECkP8xLM
たまには早めに集計しときますね(といっても〆切から数時間)
あんまり票が入らないですね。皆川さんもミステリの枠外の方が多いからかな。
次はスルーされてたO・ヘンリにしますが、これもミステリなのかなあ?

↓↓↓ 第198回 O・ヘンリ スタート ↓↓↓
823名無しのオプ:04/12/31 18:01:33 ID:IzyomecB
<<最後の一葉>>に一票。
あとpart5,6のミラー作って貰ったんで貼っときます。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/29/1054112916.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/29/1060430329.html
824名無しのオプ:04/12/31 23:46:45 ID:cxibhj/V
ワォ!年越し投票だ。サップ、レ・バンナ、曙、ホイスを見ながらのカキコになるとは。
O・ヘンリという作家の代表作という事になれば、「賢者の贈物」や「最後の一葉」あたりが妥当だが、
流石にミステリーとは呼び難いので、一般的な意味でもミステリーな作品から選ぶことにする。
実は短編の名手O・ヘンリの数多い話の中には、犯罪小説などがかなり沢山含まれている。
「二十年後」「警官と賛美歌」「都市通信」ユーモア溢れる「赤い酋長の身代金」などはその代表。
中でも傑作なのが「1ドルの価値」で、オチはミエミエだがこの分野での代表作だろう。
しかし作者の犯罪小説のシリーズ物として、詐欺師ジェフ・ピーターズ物も捨て難い。
必ずしも代表作とは言えないかもしれないが、狭義の意味でも完全にミステリーしてる
<<にせ医師物語>>で。
ブクオフでも入手が容易だし、どれも短いのでミステリー作家と思ってなかった方も是非一読を。

【山崎洋子】【マーガレット・ミラー】
825名無しのオプ:05/01/02 12:33:29 ID:Q8JFO+MA
( ゚Д゚)<<<怪盗、名探偵を探す>>に一票。

犯罪をテーマにした作品が多々あるO・ヘンリですが、
シャーロック・ホームズのパロディともいえる
シャムロック・ジョーンズを主人公とした作品から選ばせていただきます。
まあ、これはジョーンズが主人公ではありませんが。

【エリス・ピーターズ】
826独者 ◆7lIkUklBz. :05/01/03 21:41:31 ID:+CgpTBfD
<<千ドル>>
あまりミステリーっぽくない話ですけど。

こんな男に私はなりたい。
827名無しのオプ:05/01/04 21:04:00 ID:8W9vfrou
まだいける?
河出文庫の「O・ヘンリー・ミステリー傑作選」、買ったまま積んでて、この機会に読み出した。
全部読み切れんかったが、時間無いから、読んだ中から。
<<シャムロック・ジョーンズの冒険>> に1票。
探偵役が唯一成功する話。他の話では、ジョーンズ氏ってアホやな。

次、【松尾由美】【ジョン・スラデック】
828名無しのオプ:05/01/04 23:11:38 ID:NYamcwVD
<<シャムロック・ジョーンズの冒険>>に一票入れといてから
集計してみるか。
829忙しい集計人のロマンス:05/01/04 23:12:37 ID:NYamcwVD
第198回 O・ヘンリ 集計結果

2 シャムロック・ジョーンズの冒険
1 最後の一葉
  にせ医師物語
  怪盗、名探偵を探す
  千ドル
830忙しい集計人のロマンス:05/01/04 23:13:24 ID:NYamcwVD
次回作家集計 国内編

13 多島斗志之
11 坂口安吾/はやみねかおる
10 小泉喜美子/小酒井不木/近藤史恵
 9 天城一/奥泉光/狩久/村上春樹
 8 愛川晶/朝山蜻一/稲見一良/服部まゆみ
 7 蒼井雄/岡田鯱彦
 6 星新一
 5 アウター・ゾーン/小林泰三/佐野洋/篠田節子/中島らも
 4 地味井平造/積木鏡介/土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ/東川篤哉
   松尾由美/米沢穂信/和久峻三
 3 飛鳥高/飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/小峰元/依井貴裕
 2 胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/島久平/多岐川恭/戸板康二/戸川昌子
   永井するみ/中嶋博行/野沢尚/福本伸行/藤岡真/光原百合/物集高音
   矢野龍王/山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/幻想ミッドナイト/爺さんと僕の事件簿/草野唯雄
   陳舜臣/中町信/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記
   牧野修/三雲岳人/三好徹/村上龍/山崎洋子/山沢晴雄/山本周五郎
   山本禾太郎/勇午〜交渉人〜/鷲尾三郎

多島斗志之は得票同数にて1回スルー
831忙しい集計人のロマンス:05/01/04 23:14:11 ID:NYamcwVD
次回作家集計 海外編

10 マイクル・コナリー/ジューン・トムスン/ロバート・B・パーカー
 8 ジェフ・アボット/ビル・プロンジーニ/D・M・ディヴァイン
 7 マーガレット・ミラー
 6 マイケル・イネス
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   ヒッチコック劇場/リリアン・J・ブラウン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック
 4 ロイ・ヴィカーズ/シオドア・スタージョン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー
   アーネスト・ブラマ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー/ダニエル・キイス
   ジェームズ・ヤッフェ/ロバート・L・フィッシュ/カーター・ブラウン
   フィリップ・マクドナルド/フィリップ・マーゴリン
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/C・デイリー・キング
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/シリル・ヘアー/エリス・ピーターズ

マイクル・コナリー/ジューン・トムスン/ロバート・B・パーカーは得票同数にて1回スルー
832忙しい集計人のロマンス:05/01/04 23:15:06 ID:NYamcwVD
自分が推した作品がナンバー1になるとわかってて投票するのはちょっと気が引けたが
まあ許してつかあさい。

↓↓↓ 第199回 多島斗志之 スタート ↓↓↓
833名無しのオプ:05/01/04 23:51:53 ID:ZZ2nLTdv
やっぱり<<汚名>>でしょうか。
オチなどはかなりベタだとは思いますが、一定の年齢に達したからこそ書ける作品だと思ったのと、
叙情的な文章がとても気に入りました。

ただ、もっと過去の謀略ものや短編集にも注目してほしいし、「症例A」前夜の作品は非文庫化作品が多くてとても悔しい。
薦めたいのは謀略ものだと「CIA桂離宮作戦(徳間文庫・徳間ノベルス『ソ連謀略計画《シベリア・プラン》を撃て』改題)」
「汚名」路線。でも、ラストいたたまれないどんでん返しが待っている「不思議島(徳間文庫)」
短編集は「追憶列車」を読んで微妙だと思った人もいるかもしれないけれど
日常生活の裏にある(またはそれを外れてゆく)人の怖さを書く短編のほうが向いているので
ぜひ「少年たちのおだやかな日々(双葉文庫)」、「もの静かな女たち(実業之日本社)」を読んでください。
出版社の皆さん、「もの静か〜」や海上タクシーシリーズである「二島縁起」と「海上タクシー<ガル3号>備忘録」、
「仏蘭西シネマ」、「白楼夢―海峡植民地にて」をいつ文庫化してくれるのでしょうか?

ちなみに現在「小説すばる」の奇数号にて「海賊モア船長の封印」連載中です。
834名無しのオプ:05/01/05 02:52:34 ID:/2Aolljh
 「CIA桂離宮作戦(徳間文庫・徳間ノベルス
 『ソ連謀略計画《シベリア・プラン》を撃て』改題)」 に一票。
 個人的にはオールタイムベスト・ドンデン返し!

 勇午は原作の真刈信二さんのことでイイの??。
835名無しのオプ:05/01/05 12:11:05 ID:cmppDfoj
>>834

<<密約幻書>>に一票。
あの分量であそこまで濃い物語がかけるとは。
どんでん返し炸裂の『桂離宮・・・』、『バード・ウォーズ』
『龍の議定書』もお勧め。世評の高い『症例A』だけでなく過去の
作品もすごくおもしろい。

【フィリップ・マーゴリン】【篠田節子】で。
836名無しのオプ:05/01/05 14:18:28 ID:hlq934fk
まだ消化してる冊数が少ないのですが
<<海賊モア船長の遍歴>>に一票。
やっぱり初めて読んだ多島作品だから印象深いです。
封印も今後の展開が楽しみ。

あまり話題は出てないようですが
クリスマス黙示録も面白かったです。
837名無しのオプ:05/01/05 15:59:30 ID:4OjajNlk
>>834

<< >>でくくらないと、無効になるよ。
838名無しのオプ:05/01/05 16:03:32 ID:4OjajNlk
投票し忘れた。

<<CIA桂離宮作戦>>。改題前も後もタイトルが微妙。

あとすきなのは「神話獣」改め「マールスドルフ・・・」とか。
絶版多すぎ。
839名無しのオプ:05/01/05 17:44:34 ID:xuGfIelA
<<バード・ウォーズ>>は大傑作だよ。
840834:05/01/05 18:05:23 ID:/2Aolljh
恥ずかしい スマソ orz。

 <<CIA桂離宮作戦>>
841名無しのオプ:05/01/05 20:09:48 ID:MtPdeYTq
<<少年たちの穏やかな日々>>

下手なホラー小説より怖いよ
842名無しのオプ:05/01/05 21:27:59 ID:imtUeZvi
【芸能】岩佐真悠子妊娠3ヶ月できちゃった婚【アイドル】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794/l50
843名無しのオプ:05/01/06 19:48:43 ID:nG8jyvRp
スマソ、このスレで初めて名前を知った。
【マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー】
844834:05/01/06 20:52:40 ID:aBHJU8pt
>>843
「笑う警官」しか読んだことない・・・
845名無しのオプ:05/01/06 20:53:51 ID:OsPPpP5S
<<クリスマス黙示録>>に入れようかな。

誰かが指摘されていたけど、文庫化されてない作品が結構あるのが
知名度が低い原因かもね。症例Aがこのミスにランクインして
だいぶ知られるようになったけど。
もっと読まれていい作家だと思うし、出版社はもっとプッシュすべき。

この人、目の病気さえなければもっと書いてたのかなあ?
846843:05/01/06 22:01:13 ID:nG8jyvRp
>>844
いや、多島斗志之という名前を。
847名無しのオプ:05/01/06 23:00:01 ID:ZxfJ9tSD
申し訳ないが、僕も今回初めて名前を知ったクチ。

次、【ロバート・B・パーカー】【飛鳥高】
848名無しのオプ:05/01/07 00:06:09 ID:qnlSWjw/
<<マールスドルフ城1945>>に一票

もっと読んでみたいのに、絶版多すぎです。
849名無しのオプ :05/01/07 10:12:29 ID:GBFQcKkE
では、デビュー作の改題版、<<龍の議定書>>に一票。
この人がデビューしたときの
シンポ教授の絶賛ぶりがすごかった。
読んでみて、それが正しいことを知った。
だけど、今ひとつブレイクしないのが残念。
いい作品が多いんだけど。
850名無しのオプ:05/01/07 13:47:09 ID:edilL8t/
一応直木賞候補の<<密約幻書>>に。
「症例A」は2つのエピソードが有機的に結びついてないような。

【服部まゆみ】リクエスト。
851名無しのオプ:05/01/07 22:28:14 ID:STddOhoO
やっぱ、知らない人多いんだなあ。
この人ほど実力と人気が乖離してる人珍しいよね。
いや、ほんとにどれもいい、駄作がない。
そんなわけで1作というと非常に困るのだが、とりあえず、一番ストレートに
楽しめたという点で、<<海賊モア船長の遍歴>>に入れとくか。
次は【福本伸行】にでも。
852聖夜の集計人:05/01/07 22:39:33 ID:6GrF4Av3
第199回 多島斗志之 集計結果

2 密約幻書
  CIA桂離宮作戦
  海賊モア船長の遍歴
1 汚名
  バード・ウォーズ
  少年たちのおだやかな日々
  クリスマス黙示録
  マールスドルフ城1945
  龍の議定書
853聖夜の集計人:05/01/07 22:40:16 ID:6GrF4Av3
次回作家集計 国内編

11 坂口安吾/はやみねかおる
10 小泉喜美子/小酒井不木/近藤史恵
 9 天城一/奥泉光/狩久/服部まゆみ/村上春樹
 8 愛川晶/朝山蜻一/稲見一良
 7 蒼井雄/岡田鯱彦
 6 篠田節子/星新一
 5 アウター・ゾーン/小林泰三/佐野洋/中島らも
 4 飛鳥高/地味井平造/積木鏡介/土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ
   東川篤哉/松尾由美/米沢穂信/和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/小峰元/福本伸行/依井貴裕
 2 胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/島久平/多岐川恭/戸板康二/戸川昌子
   永井するみ/中嶋博行/野沢尚/藤岡真/光原百合/物集高音/矢野龍王
   山村美紗/吉田修一/世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/幻想ミッドナイト/爺さんと僕の事件簿/草野唯雄
   陳舜臣/中町信/那須正幹/夏樹静子/NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記
   牧野修/三雲岳人/三好徹/村上龍/山崎洋子/山沢晴雄/山本周五郎
   山本禾太郎/勇午〜交渉人〜/鷲尾三郎
854聖夜の集計人:05/01/07 22:41:15 ID:6GrF4Av3
次回作家集計 海外編

11 ロバート・B・パーカー
10 マイクル・コナリー/ジューン・トムスン
 8 ジェフ・アボット/ビル・プロンジーニ/D・M・ディヴァイン
 7 マーガレット・ミラー
 6 マイケル・イネス
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   ヒッチコック劇場/リリアン・J・ブラウン/ロジャー・スカーレット
   ジョン・スラデック
 4 ロイ・ヴィカーズ/シオドア・スタージョン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー
   アーネスト・ブラマ/フィリップ・マーゴリン/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   ダニエル・キイス/ジェームズ・ヤッフェ/ロバート・L・フィッシュ
   カーター・ブラウン/フィリップ・マクドナルド
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/C・デイリー・キング
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/シリル・ヘアー/エリス・ピーターズ

マイクル・コナリー/ジューン・トムスンは得票同数にて1回スルー
855聖夜の集計人:05/01/07 22:42:09 ID:6GrF4Av3
これだけ割れるということは、>851の言うように駄作がないってことなんだろうな。
おかげで名前に苦労したがw
で、とうとう200回目なわけだが

↓↓↓ 第200回 ロバート・B・パーカー スタート ↓↓↓
856名無しのオプ:05/01/07 23:03:12 ID:NDqR/VT/
見落としが無ければ、まだ出てない大物作家発見

【パトリシア・ハイスミス】
857名無しのオプ:05/01/07 23:13:14 ID:edilL8t/
>>855
このミス上位ランクの「症例A」が一票も入ってないのが
ある意味すごい。
858名無しのオプ:05/01/08 00:14:39 ID:GKqq9jVq
 もちろん症例Aも”悪くない”よ。
 ただ多島先生のベストかというと・・・^^;

 ジャンル内での金字塔ではあるだろうけど。
 ビフォア/アフター の指標になりうる
859名無しのオプ:05/01/08 22:42:21 ID:2IQ/mlTi
【黒崎緑】
たしかまだ1票も入ってないわよね…?
860名無しのオプ:05/01/08 23:13:15 ID:DIImp3sF
集計、乙。
そうか、とうとう200回目か……だと言うのに、驢馬鳶パーカー、未読。
あー200回記念だというのに投票できないってのはなぁ……今まで手に取らなかった自分が悪いのだが。

次、【アーネスト・ブラマ】【岡田鯱彦】
861名無しのオプ:05/01/09 03:21:19 ID:Re08fjE9
【クリスチアナ・ブランド】【清水義範】
862名無しのオプ:05/01/09 06:19:13 ID:Qdeep/6W
スーザンがムカつくということしか知らん
【島久平】【ヒッチコック劇場】
863名無しのオプ:05/01/09 23:26:27 ID:28HI8jNd
ロバート・B・パーカーは流石に大学でハードボイルドを研究してただけあって、
これぞハードボイルドの王道のような文章を書く事が訳文からも伝わってくる。
まさに研究者らしい端正な小説で、暴力シーンでさえ洗練されている印象を受ける。
だけどどうも仏像造って魂入れずみたいな、何かこうアクが足りないというか、
健康優良児な私立探偵ってのも何か違うんじゃないかって感じで。
初期のはまだ良いけど、「初秋」なんて紹介文の粗筋聞いただけで読む気が失せた。
だから作家の知名度は高いけどあまり読んでないんで投票はゴメンナサイ。
【戸板康二】【マーガレット・ミラー】
864名無しのオプ:05/01/10 11:24:18 ID:4I3ibOLW
おいおい、このままだと記念すべき200回目で初めて投票0ということになりそうだぞ。

かくいう俺も読んでないわけだが。

【エリス・ピーターズ】【松尾由美】
865名無しのオプ:05/01/10 16:11:55 ID:PRknryip
( ゚Д゚)<今回はパス。

「レイチェル・ウォレスを捜せ」しか読んでいないんで評価できないですね。
個人的にはハードボイルドはちょっと好きじゃないんで・・・。

【オーガスト・ダーレス】
866名無しのオプ:05/01/10 16:28:04 ID:BYLtdW6n
>>861クリスチアナ・ブランドは、既にやってますよ。

やばいな、マジで投票0?
867名無しのオプ:05/01/10 16:49:48 ID:sTekrNwn
初秋しか読んでない。ちょっとエラ武器にはならんなあw
868名無しのオプ:05/01/10 17:11:28 ID:OnkZDnV/
おーい (ロバート・B・パーカー リクエストした人)でてこーい

パス。
869名無しのオプ:05/01/10 17:29:25 ID:Cr2Dce4j
この人の場合、『良い意味での不良っぽさ』が足りない気がするんだよね。
自身が健全な精神の人なのに、ハードボイルド研究で博士号まで受けた人だから、
ハードボイルド小説はどう書いたらいいかは充分過ぎる位分っていた。
それでいて当時の学生運動とか、社会的風潮なんかは熱心に採り入れたがる。
だから案外、一部のコアなハードボイルド・ファンからはソッポを向かれ、
逆に全く分野違いの読者層には読まれたりした不思議な作家だな。
870名無しのオプ:05/01/11 01:17:31 ID:wRKDUP5x
【勇午:真刈信二】 【マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー】

投票はパス^^;
投票0?でもこのライヴ感は悪く無いですね。
871蒼ざめた集計人:05/01/11 20:17:09 ID:ofxIpQWu
第200回 ロバート・B・パーカー 集計結果

投票なし
872蒼ざめた集計人:05/01/11 20:17:56 ID:ofxIpQWu
次回作家集計 国内編

11 坂口安吾/はやみねかおる
10 小泉喜美子/小酒井不木/近藤史恵
 9 天城一/奥泉光/狩久/服部まゆみ/村上春樹
 8 愛川晶/朝山蜻一/稲見一良/岡田鯱彦
 7 蒼井雄
 6 篠田節子/星新一
 5 アウター・ゾーン/小林泰三/佐野洋/中島らも/松尾由美
 4 飛鳥高/地味井平造/積木鏡介/土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ
   東川篤哉/米沢穂信/和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/小峰元/島久平/戸板康二
   福本伸行/依井貴裕
 2 胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/多岐川恭/戸川昌子/永井するみ
   中嶋博行/野沢尚/藤岡真/光原百合/物集高音/矢野龍王/山村美紗
   勇午〜交渉人〜/吉田修一/世にも奇妙な物語
 1 池上金男/大倉崇裕/黒崎緑/幻想ミッドナイト/爺さんと僕の事件簿
   清水義範/草野唯雄/陳舜臣/中町信/那須正幹/夏樹静子
   NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/三好徹/村上龍
   山崎洋子/山沢晴雄/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
873蒼ざめた集計人:05/01/11 20:18:39 ID:ofxIpQWu
次回作家集計 海外編

10 マイクル・コナリー/ジューン・トムスン
 8 ジェフ・アボット/ビル・プロンジーニ/D・M・ディヴァイン
   マーガレット・ミラー
 6 マイケル・イネス/ヒッチコック劇場
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   リリアン・J・ブラウン/ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック
 4 ロイ・ヴィカーズ/シオドア・スタージョン/アーネスト・ブラマ
   マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー
   フィリップ・マーゴリン
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   ダニエル・キイス/ジェームズ・ヤッフェ/ロバート・L・フィッシュ
   カーター・ブラウン/フィリップ・マクドナルド/エリス・ピーターズ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/C・デイリー・キング
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/シリル・ヘアー
   パトリシア・ハイスミス/オーガスト・ダーレス

マイクル・コナリー/ジューン・トムスンは得票同数にて1回スルー
874蒼ざめた集計人:05/01/11 20:19:20 ID:ofxIpQWu
けっこう有名な作家だと思ったがな(読んでない俺が言うのも何だが)
このスレの先行きを懸念しつつも、とりあえず続けてみる

↓↓↓ 第201回 坂口安吾 スタート ↓↓↓
875名無しのオプ:05/01/11 20:21:38 ID:NOecI3Aw
投票なしm9(^Д^)プギャー
このスレ意味無いな
876名無しのオプ:05/01/11 21:35:13 ID:nnNTlDZ3
【小峰元】
877名無しのオプ:05/01/11 22:01:19 ID:pnrqQBTW
<<選挙殺人事件>>に1票。良くできたプロットだと思う。「不連続殺人事件」もまあ面白いけれど、とりあえずこれを推させていただく。
878名無しのオプ:05/01/11 22:46:13 ID:lCl/JZlU
どれがどれだったか個々の話はよく覚えてないんで、違反だとは思うけど、
<<明治開化 安吾捕物帖>>シリーズと言う事で。単品なら「アンゴウ」かな。
シリーズでの投票は違反でしたら、棄却でパスということでヨロシク。

ドラマ系は打ち止めにしようというのに持ち出して申し訳無いし、
今となってはタイミングが遅すぎたきらいはあるけど
【TRICK(文字が反転出来ん)】は駄目かしらん。
あと【シリル・ヘアー】
879名無しのオプ:05/01/11 22:49:42 ID:PaUByngv
>>878
一応ここは小説・漫画カテゴリーだし、ミステリードラマ含めたら
それこそキリなくなるからやめようよ

<<アンゴウ>>
880名無しのオプ:05/01/11 22:56:06 ID:tkLw4wUE
過去に古畑・コナン・金田一・QEDとかやってるし、いいんじゃないの。
881名無しのオプ:05/01/11 22:59:28 ID:il1aCXh1
>>880
だからこれ以上やると「キリなくなる」んじゃないの?
つか「古畑・コナン・金田一・QED」はみんな小説・漫画カテゴリー
に合ってると思うが
882名無しのオプ:05/01/11 23:00:50 ID:lKfgLCkC
うん。ドラマもありの方がよい。
【金庸】【ケイゾク】
883878:05/01/11 23:11:58 ID:lCl/JZlU
スマソ、やはり揉め事の種になりそうだから提示者自ら取り下げという事で。
884名無しのオプ:05/01/11 23:23:28 ID:9H9TjWS+
この中だったら【村上春樹】かな。他の作家はイマイチ知らない。

てか、もうそろそろ再投票の時期は来たでしょう。
私が第一回の「島田荘司」で占星術〜に投票してから大分時間経ってるよ。
どなたか再投票スレ立てて!
885名無しのオプ:05/01/11 23:30:55 ID:7fN/v+ku
「安吾捕物帖」から「覆面屋敷」に一票。ブラウン神父かと思うような逆説的超論理。
886名無しのオプ:05/01/11 23:32:40 ID:7fN/v+ku
失礼。<<覆面屋敷>>に一票。
887名無しのオプ:05/01/11 23:46:47 ID:/m2tIcOr
安吾捕物帖も面白いけど
<<不連続殺人事件>>
小説もだけど間に挟まる安吾の附記が面白いよねコレ
特に太宰治小馬鹿にしてる回なんか笑った

【天城一】【ジューン・トムスン】
888名無しのオプ:05/01/12 00:12:29 ID:Lei7CQss
>>881
古畑は入ってないだろ。
普通にいいじゃない。
キリなくなるほどあるとは思えないし。
得票するのはさらに限られる。
つか潜在的定義厨うざい。
ちょっと弱みを見せればすぐ出てくる。
889名無しのオプ:05/01/12 00:14:40 ID:PcrfwCff
<<不連続殺人事件>>だろうねやっぱ
復員殺人事件が完結してればよかったんだけど
890ageるくらいなら投票しろ:05/01/12 00:17:54 ID:XhlobpzL
>>888
古畑は小説あるでしょ。
つか「潜在的定義厨」ってなんだそりゃw
荒らしが「自治厨」って言葉を好んで使うのと大差ないなw
891名無しのオプ:05/01/12 00:35:19 ID:nWdXo1RZ
【夏樹静子】
892名無しのオプ:05/01/12 00:38:50 ID:Rj3oLXZn
>>890 小説にないものが普通にエントリーされてる。
893名無しのオプ:05/01/12 00:45:32 ID:T3V4LV1r
じゃあこれからはスレタイどおり個々の「作家」についての投票のみな
894名無しのオプ:05/01/12 06:00:06 ID:Iob+DvPx
パス。
【中島らも】 【ジェイムズ・P・ホーガン】
895名無しのオプ:05/01/12 08:27:17 ID:4jMYqQrh
そういえばTRICKも小説ある。
896名無しのオプ:05/01/12 12:17:08 ID:ilVNTcRB
坂口安吾と言ったら不連続殺人事件なんだろうけど、
あえて<<アンゴウ>>。

TRICK別にいいんじゃない?
けっこうシリーズ続いてて作品数もあるし。
見てた人も多そう。
この板にも確かスレあったし、忌避する必要ないと思うんだけど。
897名無しのオプ:05/01/12 19:52:30 ID:5JALNer0
じゃあこれからはスレタイどおり個々の「作家」についての投票のみな
898名無しのオプ:05/01/12 21:06:53 ID:Lei7CQss
よっぽど映像作品が嫌な奴がいるということはわかった。
899名無しのオプ:05/01/12 21:27:29 ID:3QWBvvVn
>>898
単にスレの趣旨と違うからでしょ
綾辻スレで森の話題して嫌がられたとしても、嫌がった人がアンチ森とは限らない
900名無しのオプ:05/01/12 21:54:53 ID:0R9ClKYl
>>899
古畑とかは投票あったんだし。
あれが良くてTRICKがダメな理由は?

つかね、早いとこ新規作品は終わらせて
再投票したがってる奴がゴネてるだけじゃないの?
901名無しのオプ:05/01/13 00:53:14 ID:9a1wpo1J
>>900
君って、前の人もタバコ吸ってたのにどうして俺だけ罰金払わされるの?
ってゴネるタイプ?
902名無しのオプ:05/01/13 00:54:56 ID:9a1wpo1J
とりあえず<<不連続殺人事件>>
懸賞募集における安吾の読者への煽りがムチャクチャおもしろい
あれも含めて作品になってると思う
903名無しのオプ:05/01/13 00:55:48 ID:9a1wpo1J
次【小酒井不木】【マイケル・イネス】
904名無しのオプ:05/01/13 01:12:27 ID:08v+bVkN
ミステリということなら<<不連続殺人事件>>かな。
905名無しのオプ:05/01/13 01:49:31 ID:Or+NL+AN
いいじゃない。
どうせ支持されなければ上位には来ないし
無理矢理上げたって結果は見えてるんだから。
何の害もないと思うが。寂れてもいることだし。
「前例があるからこそ認める」という考え方が自然でしょ。
906名無しのオプ:05/01/13 01:56:38 ID:tiRMGVNp
未読です。

【フィリップ・マーゴリン】【篠田節子】で。
907名無しのオプ:05/01/13 07:37:47 ID:N5zO3BeV
<<選挙殺人事件>>に一票。
あの動機が哀しかったので、結構好き。
908名無しのオプ:05/01/13 13:43:10 ID:zBFvINxb
パーカーの回の時の集計で、「蒼ざめた集計人」ってのはワロタ。
909名無しのオプ:05/01/13 15:59:54 ID:gPbmcter
得意気で寒い例えm9(^Д^)プギャー
910名無しのオプ:05/01/13 19:56:27 ID:45X/uiRs
>>905
支持されなくても一人で毎日チマチマ入れてりゃ上位に来る
「前例があるからこそ認める」というなんて古い考え方は現代じゃあまり支持されない

<<安吾捕物帳>>
911名無しのオプ:05/01/14 00:08:56 ID:RBOaYsyL
>>910
だからそうやって上げたって投票がなく寂しいことになり困るのは当事者でしょ。
というかそれはドラマ云々とは直接関係ないし。
912名無しのオプ:05/01/14 00:15:54 ID:L7iUsjjG
当事者って誰だい?
逆にスレの趣旨とは違う投票に困る人もいるだろうに
なんでもかんでも投票さえ増えりゃいいってもんじゃないでしょ
913名無しのオプ:05/01/14 00:29:59 ID:C2p2PTNS
>>912
>スレの趣旨とは違う投票に困る人
ってどういう人?
TRICKなんてシラネって人はそもそも投票しないだろうし。
914名無しのオプ:05/01/14 00:36:00 ID:L7iUsjjG
>>913
スレ違いの投票のために自分が投票したい作家がどんどん後回しになる人とか
ここを参考に未読だった作家の作品を読んでみたいと思ってる人など

ドラマの投票で人が集まると思うのなら別スレ立てればいいと思うよ
915名無しのオプ:05/01/14 00:44:57 ID:xgJ5TC3G
>>914
それじゃ古畑のはどうなってんの?
TRICKも小説版あるらしいし、希望者がいるならいいんじゃないか。
ミステリのドラマなんてそう数があるわけじゃないし…後回しになるっていっても
限度があるでしょう。
916名無しのオプ:05/01/14 00:51:46 ID:c5jQUKZN
>>915
随分前例に拘るね。
一度特例認めちゃうと>>915みたいのが湧いてきて困るんだよなぁ。
とりあえずスレ違いの話題は止めて投票しろよ。
917名無しのオプ:05/01/14 07:52:01 ID:DNhmteSK
少なくともスレ違いではないだろ。

ミステリ系ドラマなんざ山ほどあるわけで、
今後それらをどうするのかはできるだけ早く決めておくべき。

前例があるのに、しかも現在の候補の中に「世にも奇妙な物語」「土曜ワイド劇場」まであるのに、
それを拒否するのはどうかと思う。
それを拒否するのであれば、「世にも〜」も「土曜ワイド〜」も、候補一覧から外すべきだな。

「候補にすら入れない」もっと正当な理由があれば、それを書いていただきたい。
「2chでのカテゴリが小説・漫画だから」なんてのは、まったく理由にナラン。
ミステリー板に相応しくない候補者も山ほどいるのに。
918名無しのオプ:05/01/14 08:14:08 ID:d+tf9i0L
っていうか、ミステリーであれば表現形態は何でもいいじゃん
俺はむしろ、非ミステリーしか出してない作家の名前が挙がってるほうが問題だと思うがね
村上春樹とか、ミステリーあったっけ?
まぁ、「広義のミステリー」とかいうわけわからんアレかもしれんけど
919名無しのオプ:05/01/14 08:41:43 ID:vPEEbrPd
【逆転裁判】

こんなのに投票してさらに事態を複雑にしてみる
あ、安吾は<<不連続殺人事件>>で
920名無しのオプ:05/01/14 09:26:08 ID:d+tf9i0L
>>919 いいんじゃね?逆転裁判も

まぁ、俺は【ケイゾク】で。
安吾さんはパス。
921名無しのオプ:05/01/14 11:36:15 ID:u4B60Jij
【T・S・ストリブリング】
922名無しのオプ:05/01/14 13:15:47 ID:/8mD2I3F
<<アンゴウ>>で。
安吾作のアンゴウ?プとか思って読んだら不覚にも泣いてしまったので。
923名無しのオプ:05/01/14 13:53:06 ID:Bf1aO+AV
トリックを嫌がる人の言い分が明らかに負けてる
924青鬼の褌を洗う集計人:05/01/14 17:52:33 ID:GR4YOF5T
第201回 坂口安吾 集計結果

5 不連続殺人事件
3 アンゴウ
2 選挙殺人事件
  明治開化 安吾捕物帖
1 覆面屋敷
925青鬼の褌を洗う集計人:05/01/14 18:01:38 ID:GR4YOF5T
次回作家集計 国内編

11 はやみねかおる/小酒井不木
10 小泉喜美子/近藤史恵/村上春樹/天城一
 9 奥泉光/狩久/服部まゆみ
 8 愛川晶/朝山蜻一/稲見一良/岡田鯱彦
 7 蒼井雄/篠田節子
 6 星新一/中島らも
 5 アウター・ゾーン/小林泰三/佐野洋/松尾由美
 4 飛鳥高/小峰元/地味井平造/積木鏡介/土曜ワイド劇場/中西智明
乃南アサ/東川篤哉/米沢穂信/和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/島久平/戸板康二
   福本伸行/依井貴裕
 2 胡桃沢耕史/ケイゾク/小松左京/勝目梓/多岐川恭/戸川昌子
   永井するみ/中嶋博行/野沢尚/藤岡真/光原百合/物集高音
   矢野龍王/山村美紗/勇午〜交渉人〜/吉田修一/世にも奇妙な物語
   夏樹静子
 1 池上金男/大倉崇裕/逆転裁判/黒崎緑/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/清水義範/草野唯雄/陳舜臣/中町信/那須正幹
   NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/三好徹/村上龍
   山崎洋子/山沢晴雄/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
926青鬼の褌を洗う集計人:05/01/14 18:06:28 ID:GR4YOF5T
次回作家集計 海外編

11 ジューン・トムスン
10 マイクル・コナリー
 8 ジェフ・アボット/ビル・プロンジーニ/D・M・ディヴァイン
   マーガレット・ミラー/マイケル・イネス
 6 ヒッチコック劇場
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   リリアン・J・ブラウン/ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック
 4 ロイ・ヴィカーズ/シオドア・スタージョン/アーネスト・ブラマ
   マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー/フィリップ・マーゴリン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー   
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シリル・ヘアー/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   ダニエル・キイス/ジェームズ・ヤッフェ/ロバート・L・フィッシュ
   カーター・ブラウン/フィリップ・マクドナルド/エリス・ピーターズ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/C・デイリー・キング
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/パトリシア・ハイスミス
   オーガスト・ダーレス/金庸/ジェイムズ・P・ホーガン/T・S・ストリブリング
927青鬼の褌を洗う集計人:05/01/14 18:11:22 ID:GR4YOF5T
順当な結果ですね。不連続は刺激的な表紙のを買って積んでます(笑

ところでドラマ論争ですが、一応これまでのスレの流れを見て、前例がある
ことや、現在もドラマが複数票獲得していることなどから私の独断で集計に
含める事とさせて頂きました。皆様、異論ある方もいらっしゃるでしょうが
何卒ご了承くださいませ。

さて、次の人はホームズのパロディ書いている人かな?

↓↓↓ 第202回 ジューン・トムスン スタート ↓↓↓
928名無しのオプ:05/01/14 23:01:51 ID:yhwNVsTt
普通の長編ミステリも書いてるけど、ホームズの贋作だけで知られてる作家かな。
ホームズの贋作・パロディには大きく分けて二種類有って、
聖典にヒネリと機知を盛り込んだいかにもパロディなタイプと、
聖典の雰囲気を忠実に再現しようとした真面目タイプとがある。
R・L・フィッシュなんかは前者だが、トムスンは典型的な後者のタイプ。
内容では日本人受けするトリックが印象的な「打ち捨てられた灯台」が一番だが、
ある意味良くも悪くも聖典に忠実な事が勝負な人だから、地味な話ではあるが、
ドイルが実際書いたとしても違和感のない雰囲気と真相を買って
<<パラドールの部屋>>

【戸板康二】【マーガレット・ミラー】
929名無しのオプ:05/01/15 00:13:00 ID:RagggFf0
<<ウィンブルドンの惨劇>>
作品の出来で言えば一番てわけでもないけど、好き
所謂「語られざる事件」の中で魅力的な題材に取り組んだと思う
とりあえず正統派贋作ホームズ万歳と言っておこう

ただ、この人のオリジナル作品未だに読んでないんだよね

【ジェームズ・ヤッフェ】
930名無しのオプ:05/01/15 00:28:40 ID:olvOTjA+
集計乙

俺もこの作家のオリジナルは読んだことがないが
ホームズのパスティーシュは、同類が数ある中でも出色ですな。
投票は<<スマトラの大鼠>>で。
犯罪のスケールの大きさが印象深い。

【岡田鯱彦】【アーネスト・ブラマ】
931名無しのオプ:05/01/15 01:02:15 ID:ud3YQJ1i
オレも
【岡田鯱彦】【アーネスト・ブラマ】
932名無しのオプ:05/01/16 00:38:37 ID:aWkjVXlG
ジ“ュ”ーンか……ジ“ェ”ーンて読んでた。まあ、未読なわけですが。
ホームズパスティーシュ物でも、おちゃらけてない作風なんですね。機会があれば手にとってみたい。

次は、【ビル・プロンジーニ】【島久平】あたりで。
933名無しのオプ:05/01/16 23:41:58 ID:xV1Ym83m
パスティーシュとしては、ホームズという名前自体もパロってないし、
あくまでも好意的な意味でだが、作風について三村流に言えば、
「そのままかよ!!」って感じだよね。
934名無しのオプ:05/01/16 23:54:53 ID:Y4DZ9Nl4
【岡田鯱彦】【アーネスト・ブラマ】
935アマチュア集計人:05/01/18 23:19:24 ID:GuZTAZqu
第202回 ジューン・トムスン 集計結果

1 パラドールの部屋
  ウィンブルドンの惨劇
  スマトラの大鼠
936アマチュア集計人:05/01/18 23:20:35 ID:GuZTAZqu
次回作家集計 国内編

11 はやみねかおる/小酒井不木/岡田鯱彦
10 小泉喜美子/近藤史恵/村上春樹/天城一
 9 奥泉光/狩久/服部まゆみ
 8 愛川晶/朝山蜻一/稲見一良
 7 蒼井雄/篠田節子
 6 星新一/中島らも
 5 アウター・ゾーン/小林泰三/佐野洋/松尾由美
 4 飛鳥高/小峰元/島久平/地味井平造/積木鏡介/戸板康二
   土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/米沢穂信/和久峻三
 3 飛鳥部勝則/井上雅彦/大石圭/葛山二郎/福本伸行/依井貴裕
 2 胡桃沢耕史/ケイゾク/小松左京/勝目梓/多岐川恭/戸川昌子
   永井するみ/中嶋博行/野沢尚/藤岡真/光原百合/物集高音
   矢野龍王/山村美紗/勇午〜交渉人〜/吉田修一/世にも奇妙な物語
   夏樹静子
 1 池上金男/大倉崇裕/逆転裁判/黒崎緑/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/清水義範/草野唯雄/陳舜臣/中町信/那須正幹
   NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/三好徹/村上龍
   山崎洋子/山沢晴雄/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
937アマチュア集計人:05/01/18 23:21:35 ID:GuZTAZqu
次回作家集計 海外編

10 マイクル・コナリー
 9 マーガレット・ミラー/ビル・プロンジーニ
 8 ジェフ・アボット/D・M・ディヴァイン/マイケル・イネス
 7 アーネスト・ブラマ
 6 ヒッチコック劇場
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/クリストファー・ブッシュ
   リリアン・J・ブラウン/ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック
 4 ロイ・ヴィカーズ/シオドア・スタージョン
   マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー/フィリップ・マーゴリン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ヘンリー・スレッサー
   ジェームズ・ヤッフェ
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/シリル・ヘアー/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   ダニエル・キイス/ロバート・L・フィッシュ
   カーター・ブラウン/フィリップ・マクドナルド/エリス・ピーターズ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/C・デイリー・キング
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/パトリシア・ハイスミス
   オーガスト・ダーレス/金庸/ジェイムズ・P・ホーガン/T・S・ストリブリング
938アマチュア集計人:05/01/18 23:22:51 ID:GuZTAZqu
トムスンのオリジナルの小説は、創元やハヤカワから文庫で出ているようですが
読んだことはないです。でもホームズのパスティーシュはマジおすすめ。

前に一回スルーされていたから次はこの人で。

↓↓↓ 第203回 はやみねかおる スタート ↓↓↓
939名無しのオプ:05/01/19 00:53:33 ID:rY4+DLkj
未読

【飛鳥部勝則】
940名無しのオプ:05/01/19 00:56:11 ID:MFP8wfzJ
いまさらジュニア向けは読む気しないな

【小酒井不木】【クリストファー・ブッシュ】
941名無しのオプ:05/01/19 05:28:51 ID:15cWWSaf
とりあえず、ジュブナイルなのに作中作だったり、小学生には
ほとんどわからないであろう小ネタ満載の
<<機巧館のかぞえ唄>>で。
つうかとっととジュブナイルやめて大人向けかいてほしい。
942名無しのオプ:05/01/19 11:03:25 ID:R3qCEl5a
ミドクです。
はやみねかおると、はしのえみと、だいたひかるが紛らわしいとです。
杉田かおるは区別できます。

【シリル・ヘアー】
943名無しのオプ:05/01/19 14:39:56 ID:DK+Q7bLq
消防のときに読んだけっこう感動したかもなぁってとこで「消える総生島」に1票

【多岐川恭】
944名無しのオプ:05/01/19 14:41:34 ID:DK+Q7bLq
あっすみません。<<消える総生島>>に1票
945名無しのオプ :05/01/19 18:31:07 ID:dyVxLEpu
私も<<消える総生島>>に一票。
よくあんなトリックを小説にできたなと素直に感心した。
946名無しのオプ:05/01/19 19:27:34 ID:yQCB9VEp
<<機巧館のかぞえ唄>>に一票。
小学生高学年で読んで、これでミステリに嵌った。
947名無しのオプ:05/01/20 00:05:16 ID:hxO3YBl/
今月文庫化した、本格ミステリ作家クラブのアンソロジーで、初めて虹北恭助シリーズ「透明人間」ってのを読んだ。
日常の謎物で、プロット・ストーリー自体は褒めちぎるほど凄くもないが、貶すほどでもないかなと。
問題はヒロインの描写で、「お腹が一杯でで満ち足りた気分の時は、気取って『カフィ』とか『珈琲』って言いたいわ」って、感性古っっ!!

角川スニーカー・ミステリクラブの書き下ろしアンソロジーに入ってた、<<天狗と宿題、幼なじみ>> に1票としよう。
まあ、こっちのヒロイン像も似たようなものだが、虹北恭助シリーズがそのヒロインの一人称なのに対し、こっちは少年探偵の一人称なので、まだなんとか。
謎のメインはやはり日常の謎。手掛かりの描写があまりないので、どうかなとも思うが、このシチュエーションは、その映像を想像すると楽しい。わくわくする。

夢水清志郎シリーズは、青い鳥文庫が新書サイズという理由で手に取りかねてる。講談社文庫の方に、落ちんかなぁ?
「機巧館のかぞえ唄」ってのが、年末のムック本でかなり高評価だったので、気になる。

次、【小酒井不木】【ヘンリー・スレッサー】
948名無しのオプ:05/01/20 03:25:53 ID:NzD3KLAR
未読なり

【ケイゾク】
949名無しのオプ:05/01/20 12:54:31 ID:SGy5IcRj
<<いつも心に好奇心(ミステリー)!>>
パスワード探偵団の松原秀行との共著なんだけど、
夢水と怪盗クイーンとの今のところ唯一の共演作。
(メール欄)のせりふが非常に身につまされました。

うう、しかし坂口安吾の「アンゴウ」に一票投じられなかったのが悔しいぞ。

【マーガレット・ミラー】【奥泉光】
950名無しのオプ:05/01/20 15:51:22 ID:oD8uAHtv
<<機巧館のかぞえ唄>>で。
951名無しのオプ:05/01/20 19:22:01 ID:ahNgHNtb
<<都会のトム&ソーヤ2>>で。
ゲームのクリエイターを探す話。
このなかに「4大ゲーム」というのがあるんだが、その題名が、
「仔牛館殺人事件」「モグラ・マグロ」「ジャムへの荷物」「匣の中の溌剌(はつらつ)」
・・・これ読んだとき腹抱えてワロタ。推理モノに目覚めた子供があの時ネタは、
ああいう意味だったのかとか思うんだろうな。氏のそういうところがいい。
952951:05/01/20 19:24:46 ID:ahNgHNtb
すんません、次回の希望忘れてた
【星新一】
953名無しのオプ:05/01/21 01:25:50 ID:UFImyXJS
未読。子供向けなの?
そういうのもけっこう好きなんで読んでみるか。

【ケイゾク】
954名無しのオプ:05/01/21 01:30:05 ID:l8o4pZLO
955名無しのオプ:05/01/21 01:42:19 ID:UFImyXJS
>>954
違うよ。
私953で、>>948見てケイゾクに入れとこ、って思ったんだけどね。
でも別人なんで問題ないでしょ。
956名無しのオプ:05/01/21 01:53:18 ID:6HpPu6kX
それじゃ第三者も加入しよう
【ケイゾク】
はやみねは未読だ
957名無しのオプ:05/01/21 01:55:03 ID:7zcwS/WB
>>948=>>955

【葛山二郎】
958名無しのオプ:05/01/21 01:57:12 ID:/VcfmUHE
>>956
ID変更乙
それじゃ第三者も加入しよう
【葛山二郎】
はやみねは未読だ
959名無しのオプ:05/01/21 01:58:07 ID:visD/6sS
つうか残ってる作家ほとんど読んだことないんだわ。
とりあえず読んだことある作家ってことで
【マーガレット・ミラー】【小泉喜美子】

ところで今回のヒト全然知らないんだけどけっこう有名なヒト?
不勉強でスマソ。
960名無しのオプ:05/01/21 01:58:49 ID:rbAFCeiS
それじゃ第三者も加入しよう
【葛山二郎】
はやみねは未読だ
961名無しのオプ:05/01/21 02:00:13 ID:ZRlQX6Jq
ドラマに投票されるのが嫌な人が常駐してんの?
962名無しのオプ:05/01/21 02:00:34 ID:jtexHy/v
【葛山二郎】

ケイゾク厨死ね
963名無しのオプ:05/01/21 02:01:54 ID:mgCXdy9/
964名無しのオプ:05/01/21 02:02:06 ID:dJGHVVyq
スレ違いのドラマに投票したい人が常駐してんの?
【葛山二郎】【マーガレット・ミラー】
965名無しのオプ:05/01/21 02:02:54 ID:mgCXdy9/
あ、962が増えた。
ドラマはOKってなったんだから投票してる人を
攻撃するのはどうかと思うが。
見てるとそこまで票伸びてる訳じゃないし、ほっとけば。
966名無しのオプ:05/01/21 02:07:58 ID:Zi8F46wc
>ドラマはOKってなったんだから
それは集計人の見解によるもので、スレ全体の方針を決めるものではなく
別の集計人によってはカウントしないこともありうる。
今後も続けてドラマをカウントしてもらいたいのならドラマ派自身が集計し続けるのが賢明だね。
967名無しのオプ:05/01/21 02:13:19 ID:MPXdmnRW
>>956のようにあきらかにスレを引っ掻き回そうという意図の投票がな
968名無しのオプ:05/01/21 02:34:55 ID:9mgXLLNL
2冊しか読んでないので投票しないほうがいい希ガス
空気読んで次は【ケイゾク】 で
969名無しのオプ:05/01/21 11:40:40 ID:qzeefCNd
<<ミステリー館にようこそ>>
袋綴じなんで

>>953
機巧館のかぞえ唄からよんでみれば
970名無しのオプ:05/01/21 17:42:15 ID:RdHMe6E+
<<機巧館のかぞえ唄>>にイピョーゥ
【朝山蜻一】
971名無しのオプ:05/01/21 19:17:54 ID:rcDOxhlR
>>966
いやもう決定でしょう。
一回ごとに入れたり除いたりされちゃ混乱するよ。
【生島治郎】
972名無しのオプ:05/01/21 20:29:44 ID:DcYG5DW0
<<機巧館のかぞえ唄>>
この人のジュブナイルは殆ど大人向けな気がする。
んで大人向けに書いたはずの虹北恭介は子供向けのような…
973名無しのオプ:05/01/22 00:35:08 ID:tB3bVaIl
【葛山二郎】【マーガレット・ミラー】
974集計人は笑わない:05/01/22 05:24:36 ID:NDFD6ygh
第203回 はやみねかおる 集計結果

5 機巧館のかぞえ唄
2 消える総生島
1 天狗と宿題、幼なじみ
  いつも心に好奇心(ミステリー)!
  都会のトム&ソーヤ2
  「ミステリーの館」へ、ようこそ
975集計人は笑わない:05/01/22 05:25:25 ID:NDFD6ygh
次回作家集計 国内編

13 小酒井不木
11 岡田鯱彦/小泉喜美子
10 奥泉光/近藤史恵/村上春樹/天城一
 9 朝山蜻一/狩久/葛山二郎/服部まゆみ
 8 愛川晶/稲見一良
 7 蒼井雄/篠田節子/星新一
 6 ケイゾク/中島らも
 5 アウター・ゾーン/小林泰三/佐野洋/松尾由美
 4 飛鳥高/飛鳥部勝則/小峰元/島久平/地味井平造/積木鏡介/戸板康二
   土曜ワイド劇場/中西智明/乃南アサ/東川篤哉/米沢穂信/和久峻三
 3 井上雅彦/大石圭/多岐川恭/福本伸行/依井貴裕
 2 胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/戸川昌子/永井するみ/中嶋博行
   野沢尚/藤岡真/光原百合/物集高音/矢野龍王/山村美紗
   勇午〜交渉人〜/吉田修一/世にも奇妙な物語/夏樹静子
 1 生島治郎/池上金男/大倉崇裕/逆転裁判/黒崎緑/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/清水義範/草野唯雄/陳舜臣/中町信/那須正幹
   NERVOUS BREAKDOWN/深谷忠記/牧野修/三雲岳人/三好徹/村上龍
   山崎洋子/山沢晴雄/山本周五郎/山本禾太郎/鷲尾三郎
976集計人は笑わない:05/01/22 05:26:07 ID:NDFD6ygh
次回作家集計 海外編

13 マーガレット・ミラー
10 マイクル・コナリー
 9 ビル・プロンジーニ
 8 ジェフ・アボット/D・M・ディヴァイン/マイケル・イネス
 7 アーネスト・ブラマ
 6 ヒッチコック劇場/クリストファー・ブッシュ
 5 グレッグ・アイルズ/クライブ・カッスラー/リリアン・J・ブラウン
   ロジャー・スカーレット/ジョン・スラデック
 4 ロイ・ヴィカーズ/シオドア・スタージョン/ヘンリー・スレッサー
   マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー/フィリップ・マーゴリン
 3 ジャネット・イヴァノヴィッチ/ジェイムズ・クラムリー/ジェームズ・ヤッフェ
   シリル・ヘアー
 2 P・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/デニス・レヘイン
   パトリシア・カーロン/コール夫妻/レン・デイトン/バロネス・オルツィ
   ダニエル・キイス/ロバート・L・フィッシュ /カーター・ブラウン
   フィリップ・マクドナルド/エリス・ピーターズ
 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/モーリス・ルヴェル
   フラナリー・オコナー/ジョイ・フィールディング/アンソニー・アボット
   シェイマス・スミス/キャロル・オコンネル/ジェームズ・アンダースン
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/C・デイリー・キング
   マイケル・バー=ゾウハー/ジョー・ゴアズ/メアリ・ロバーツ・ラインハート
   アーロン・エルキンズ/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/パトリシア・ハイスミス
   オーガスト・ダーレス/金庸/ジェイムズ・P・ホーガン/T・S・ストリブリング
977集計人は笑わない:05/01/22 05:26:56 ID:NDFD6ygh
はやみねかおるは知らない作家だったが、ググってたら
けっこう本屋では見かけたことがあるような気がする。
ジュヴナイルって何気に売れてる本なのかもな。
それはともかく、あんまり集計にあたって萎えるような展開はいやよ。

んじゃ次スレ立ててみる。
978集計人は笑わない:05/01/22 05:40:32 ID:NDFD6ygh
立ててみた。

各作家のナンバー1を決めよう!Part 10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106339744/l50
979名無しのオプ:05/01/22 18:23:16 ID:E/eBU2YR
【飛鳥高】【マイケル・イネス】
980名無しのオプ:05/01/22 21:49:46 ID:vh8uWfI+
【セバスチアン・ジャプリゾ】
981名無しのオプ:05/01/22 23:03:01 ID:Crw3iI/G
【飛鳥高】
982名無しのオプ:05/01/23 21:21:30 ID:VKpmMmQs
保守しとくか
983名無しのオプ:05/01/24 20:36:07 ID:XxZhz4Cq
 
984名無しのオプ:05/01/24 20:44:26 ID:e6Yj5nvx
次スレたってるし、保守の必要はあるのか?
985名無しのオプ