パッキャラ舞城王太郎 Part.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
【 前スレ 】 舞城王太郎は素晴らしい愛×7の中にいる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070766776/

【 過去ログ 】 煙か土か食い物
http://book.2ch.net/mystery/kako/984/984531220.html
Part2 舞城王太郎の中で子供
http://book.2ch.net/mystery/kako/1033/10334/1033423064.html
Part3 世界は舞城王太郎でできている。
http://book.2ch.net/mystery/kako/1041/10410/1041077056.html
舞城王太郎の場所 Part4
http://book.2ch.net/mystery/kako/1048/10483/1048317151.html
舞城王太郎 Part5
http://book.2ch.net/mystery/kako/1052/10526/1052662631.html
舞城王太郎ご飯 Part.6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058491110/ (html化待ち)

【関連スレ】
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1079443710/l50
【連作短編劇場】メフィスト学園7期目です!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1077464003/l50
2名無しのオプ:04/05/13 20:13 ID:N8NMTt4g
2げ
3名無しのオプ:04/05/13 20:25 ID:AaPRO4UC
逃げろ
4名無しのオプ:04/05/13 22:15 ID:FrpHXyNz
どっち使うの?
5名無しのオプ:04/05/13 23:23 ID:QORsjoSL
こっちがいい。
6名無しのオプ:04/05/13 23:39 ID:Z8FNbnIL
俺、もこっちがいい。
7名無しのオプ:04/05/14 17:07 ID:MKJCl2cz
>>1
重複のほうの削除依頼ヨロ。
8名無しのオプ:04/05/14 20:13 ID:Y4NjCv5S
5年後くらいに2ちゃんが「天の声」みたいになってたら・・・
と想像してみた。

ありえねーか。
9名無しのオプ:04/05/15 00:14 ID:PVcyo9oK
新スレどっちだよ
10名無しのオプ:04/05/15 00:18 ID:fIetPlPy
なんで>>1は責任持って削除依頼ださないの?
誘導はやっといたから、後は頼む。
11名無しのオプ:04/05/15 14:34 ID:H00ywdBW
新作まだー?
12名無しのオプ:04/05/15 19:57 ID:38a7phK7
この舞城王太郎って人の本読んだことないんだけど
馳とかエルロイ好きならはまりそう?
それとも、そういうノワールとはちょっと違う系なの?
13名無しのオプ:04/05/15 20:05 ID:H00ywdBW
いいからやめとけ。何好きとかともかく人に聞くぐらいのヌル読者はイラネ。
14名無しのオプ:04/05/15 20:14 ID:38a7phK7
なにがイラナイのかさっぱりわからん・・・
最近の2ちゃんねらーってのは意思疎通図れないキティがまじ増えたきがする
15名無しのオプ:04/05/15 20:31 ID:UUFzafuq
>14
翻訳してやる、
人に聞いて、勧められれば読んで、
貶されたら読まない、そんな弱い精神の読者は舞城ファンになるな、ってことだろ。
16名無しのオプ:04/05/15 20:40 ID:GaJDWhq9
世界は密室でできている。までは胸を張ってお勧めできる
後は…まぁなんつーか暇なら読んでみれば?って感じ
読むときは刊行順でないといきなりネタバレがある
17名無しのオプ:04/05/15 20:44 ID:38a7phK7
本買うかもしれないのにか?金を落とす読者になるかもしれないのに?
それとも舞城自身の言葉を代弁してるとでも?
人のご意見聞いてくる軟弱野郎は俺の本を読む資格ねーよ、ってか?
馬鹿かおまえ。
18名無しのオプ:04/05/15 21:56 ID:2lH2+uDw
>>17
何なんだお前は。
いったい>13をどう読めば舞城の言葉を代弁していると
解釈出来るんだ?ファンとしての立場からお前見たいな低能は
ファンになるなとそう言ってるんだろ。
こうゆう誤読が得意な香具師が「感動しました〜。」とか本読んで
言うんだろうな。
19名無しのオプ:04/05/15 21:57 ID:yPS7Vctz
>ID:38a7phK7
>ID:38a7phK7
>ID:38a7phK7
>ID:38a7phK7
>ID:38a7phK7
>ID:38a7phK7
20名無しのオプ:04/05/15 22:43 ID:38a7phK7
じゃあ舞城ってのには屑みたいなファンしかいないってこったな。
ファンの立場から、「あなたみたいな人はこの人の本を読む資格ありません」って?
出版社とか物書きってのを何だと思ってんだ。
舞城先生には僕がついてます〜って感じか?藁
じゃあ俺のかわりにもう一冊こいつの本買ってやって、印税に貢献してやれや。
21名無しのオプ:04/05/15 23:01 ID:07X7OhsA
ID機能って便利ですね
22名無しのオプ:04/05/15 23:09 ID:oN3gtSfL
少なくとも2年前に強制IDが導入されていたらこの板の多くのスレは……
23名無しのオプ:04/05/16 00:30 ID:EaOjni9i
>>20
ちょっと煽られたぐらいにいきりたっちゃ損だよ。
「○○が好きだから△△もきっとあうよ」とはいいにくいけど、とりあえず>>16の言うように
「煙か土か食い物」「暗闇の中で子供」「世界は密室でできている。」の三作はいわゆる信者でなくても
楽しめる作品だと思うから、順番に読んでみて。
個人的にはこの三作はかなりおもしろいと思う。
24名無しのオプ:04/05/16 02:21 ID:kUialOjC
>23
なるほど。煙〜が一番きになってる。一番よく名前聞く。
メフィスト賞?とかいうのをとったとかとらないとか聞いた。
芥川賞とか文学なんたら賞みたいなの基準にして小説買わない人間だから、
どうしても〜が好きだから〜これもっていう選び方になる。
はまった小説の作者が影響を受けた作家は○○、だから○○を買う。
または逆。芋づる式に買う本選ぶ。

あとノワールと暴力の作家だって聞いたから、これぐらい煽り煽られで殺伐してたほうが普通なんでないの?
特にここのとち狂った信者どもは、まるで福建のチンピラもどきってとこだな。ワラ
25名無しのオプ:04/05/16 10:42 ID:AOcYzvfI
なんか24が釣りとかじゃなくて本当に可哀想な人に思えてきた。四郎に啓発してもらえよ・・・・・・
26名無しのオプ:04/05/16 14:19 ID:S9YQh5/l
新潮読んだ。
確かに文章の感じが今までと違う。疾走感と言うよりリズム感て感じ。割と嫌いじゃないかも。
でも内容自体は微妙。なんか九十九っぽい?と思ったけど自分は九十九のが好きだ。
27名無しのオプ:04/05/16 22:20 ID:R6vxvmDn
>24
キモすぎる…
28名無しのオプ:04/05/17 02:29 ID:Hm/WNZVt
ミステリーと純文学の狭間で、もがいておるなあ、という。「我が家のトトロ」がよかったが、単行本に
ならないのはジブリの版権のせいかな?
29名無しのオプ:04/05/17 03:27 ID:gUcxe2cK
>>24 ID:kUialOjC
>>24 ID:kUialOjC
>>24 ID:kUialOjC
>>24 ID:kUialOjC
>>24 ID:kUialOjC
>>24 ID:kUialOjC
>>24 ID:kUialOjC
>>24 ID:kUialOjC
>>24 ID:kUialOjC
30名無しのオプ:04/05/21 22:57 ID:5t69r5Ru
むっちゃ過疎ってる…。
最近はユヤタンスレでさえ、生温く何とかやっているのに。

舞城スレ応援age!
31名無しのオプ:04/05/22 22:58 ID:kZeK6xzK
保守
32名無しのオプ:04/05/22 23:09 ID:+fuYVxtx
はてな逝ってこいよ
みんな必死こいて頑張ってるから
33名無しのオプ:04/05/22 23:30 ID:CUESpyvy
どこだよ
34名無しのオプ:04/05/23 16:39 ID:jFo8C+sC
このスレもうだめぽ
35名無しのオプ:04/05/23 20:13 ID:Qnb/Zw0o
ピコーンが漫画化か・・・・・微妙
36名無しのオプ:04/05/23 20:31 ID:IphEMhuz
おいお前ら、舞城ワールドで最強のキャラは誰だと思う?

ヌアンジュでないことは分かり切っている。
37名無しのオプ:04/05/24 10:11 ID:WFPSJEET
文庫化まだかな。
単行本購入⇒1年保存⇒売却⇒文庫版購入⇒永久保存の俺にとっては待ち遠しいぜ。
38名無しのオプ:04/05/24 11:03 ID:IsMum1r6
>>35
ikkiだし終わってるよ
39名無しのオプ:04/05/24 15:47 ID:ebJdStUF
単行本購入⇒数年後文庫版購入⇒単行本売却⇒文庫版永久保存だね!
4037:04/05/24 16:44 ID:DnHxvMIc
部屋が狭くて文庫買うまでおいとくと
41名無しのオプ:04/05/25 14:13 ID:uvbK8s3l
もう最近「パッキャマラド」だったか「パッキャラマド」だかわかんなくなってきた
42名無しのオプ:04/05/27 03:28 ID:Rux5IbiD
舞城は美形じゃないことがバレた時点で終了・・・
43名無しのオプ:04/05/27 19:23 ID:hh2GtVfW
↑オマイはマイジョウに何を求めていたんだ?
44名無しのオプ:04/05/28 12:23 ID:N+yVZ+aM
坂本ジュリエッタ的な、何か。
45名無しのオプ:04/05/28 15:16 ID:a6jvbr+f
とりあえずあげときますね
46名無しのオプ:04/05/28 19:16 ID:mAAiGqZM
>>44
あーなんかそれわかるわw
47名無しのオプ:04/05/28 19:33 ID:WETIdD/h
・一切露出ナシの謎の天才作家(ゴーストライター)
・様々な文体で小説を書ける
・「愛」に固執する
・バトル描写

なるほど坂本ジュリエッタか・・・
48名無しのオプ:04/05/28 23:44 ID:MgjwmOCN
あーそうか、坂本ジュリエッタか。なんかすげえ腑に落ちたって感じ。
49名無しのオプ:04/06/01 06:50 ID:VZPR5YjD
誰だよわざわざエアマスタースレに書き込んできたのは。
なんか痛い気持ちになったじゃないかw
50名無しのオプ:04/06/03 08:04 ID:fCZsDTQM
【社会】「死刑になりたかった」姉妹を金槌で襲った高1生を逮捕−石川
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086215429/
51名無しのオプ:04/06/04 14:50 ID:tK098KVD
漫画のピコーンの話題は皆無?

奈津川家シリーズを篠房六郎に描かせて欲しいよ!
52名無しのオプ:04/06/04 16:09 ID:Qhj+Ln6j
きっかけは忘れた
なんで「ピコーン!」の漫画化を許したか
掲載紙がなんでIKKIなのかも知らん

読めよ
53名無しのオプ:04/06/06 00:58 ID:jKJOROE9
「バット男」が舞台化されるね。

脚本・倉持裕(今年の岸田戯曲賞受賞)  演出・河原雅彦(元ハイレグジーザス)
2004年10月、シアターサンモールにて。
54名無しのオプ:04/06/06 17:29 ID:v1Bf49H3
バットマン
55名無しのオプ:04/06/06 22:23 ID:3dAeswUq
舞城の小説は舞台化とか映画化とか向かないだろ。
56名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :04/06/07 17:27 ID:2mGoEAvF
折込チラシ。

「煙か土か食い物」「暗闇の中で子供」に続く
<奈津川血族物語>の最新作を今秋発表予定!(原文ママ

長かった……。
57名無しのオプ:04/06/07 18:35 ID:hskhZnA1
>>56
 何の折込チラシですか?
58名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :04/06/07 18:49 ID:2mGoEAvF
今日発売の講ノベ「空の境界」です。
59名無しのオプ:04/06/07 21:03 ID:63NqBA3o
今の舞城が書いたサーガを受け入れられるか、正直不安だ。
60名無しのオプ:04/06/07 21:17 ID:3yUPC+vD
ID制導入以降、過疎化がひどいな
61名無しのオプ:04/06/07 23:07 ID:F2oKWB6a
正直奈津川サーガだったら多少クソでも俺はマンセーするよ
62名無しのオプ:04/06/08 02:25 ID:X/l4Kopp
!待ってたYO!
63名無しのオプ:04/06/08 16:00 ID:Mh6F0l1Y
祝・奈津川サーガ再開記念カキコ
64名無しのオプ:04/06/08 17:04 ID:j+JHsBGz
ナツカワサーガキターーーーー
65名無しのオプ:04/06/08 17:27 ID:KmwFviSJ
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
66名無しのオプ:04/06/08 18:54 ID:PCc4c6bR
こんなもん常時ageにきまっとるやろが!
67名無しのオプ:04/06/08 19:39 ID:PCc4c6bR
やったーさいこうだーーーーーーーー
68名無しのオプ:04/06/08 21:06 ID:wT7mEXgc
次はどんなんかなー。ワクワク
69名無しのオプ:04/06/08 21:10 ID:MrJFMcXI
おおおマジかー!
楽しみ八割不安二割ィィィィィ!
というか>>61に激同意。
70名無しのオプ:04/06/08 21:18 ID:pqmRT4rY
同じく>>61に禿同。

順番でいくと、次は一郎メイン?
71名無しのオプ:04/06/08 21:26 ID:rFO61RlP
二郎が主人公とか。
72名無しのオプ:04/06/08 21:35 ID:4iowoz3y
次は一郎で、最後に二郎からの視点のを書いて完結だとキレイかも
73名無しのオプ:04/06/08 22:44 ID:PCc4c6bR
いやいやいや。丸雄が主人公というのもアリだ。
奈津川家は終わらないほうが良い。
74名無しのオプ:04/06/08 22:56 ID:bHwKwxoW
次は四郎の孫が主人公だよ
75名無しのオプ:04/06/09 00:52 ID:QEB/v1n0
ラディッツが主人公。
76名無しのオプ:04/06/09 00:56 ID:ZaC2PqqO
奈津川シリーズ、もう書かないのかと思ってたよ。
なんだかんだ言って楽しみ。
77名無しのオプ:04/06/09 01:53 ID:41mCCnib
次はハンスで。
78名無しのオプ:04/06/09 01:57 ID:qOA9f/02
ありえそうで恐いな
79名無しのオプ:04/06/09 15:32 ID:yOHnzMNJ
結局、ミスヲタとしては、奈津川サーガを書いてくれたらいい、ということなの?
80名無しのオプ:04/06/09 16:29 ID:oRGaX4f+
もはやミステリーでは無い気がするなぁ
81名無しのオプ:04/06/09 18:55 ID:L2g65IGV
ノワールかなあ。ミステリ的な要素も含めつつ、みたいな
82名無しのオプ:04/06/09 22:45 ID:hfYfDIcJ
シミトモや阿修羅ガルでの失望とか、あれ?ってのを
奈津川サーガなら、払拭してくれそうな気がするんだよ。
もし新作がミステリレベルが西尾維新並みになってしまっても、笑顔で許せるんじゃないかなあ。

とにかく、本気で嬉しい!
83名無しのオプ:04/06/09 23:07 ID:UssY76xZ
暗闇の落ちとかそこはくだらん。で済ませていいから、とにかく勢いだけがほしい。
84名無しのオプ:04/06/09 23:08 ID:7aXzND1c
逆にいえばこれが駄目だったらもう舞城の本は読まないだろうな。
85名無しのオプ:04/06/10 20:28 ID:Qw1G26y3
奈津川二郎常時age
86名無しのオプ:04/06/10 22:13 ID:Wh6RQ/sk
奈津川家サーガの最新作で舞城に結論を出したがってるやつは多いんだろうな。
87名無しのオプ:04/06/10 23:01 ID:LkIdWznW
>>86
てか舞城的にも結論出せって感じで書かされている模様。。
本人が書きたいもの書かせていたら消えてしまいそうなので
88名無しのオプ:04/06/11 10:43 ID:6Yl2oDsk
たしかに奈津川家シリーズが終わればもう舞城に期待感ないしたぶん本も買わんと思うな。
89名無しのオプ:04/06/13 00:17 ID:EAG3hNSO
勢いでよませてくれればいいい

  
90名無しのオプ:04/06/13 03:07 ID:MtcLTA9b
勢いか……。
三島由紀夫賞取ってから何かに満足して
文に勢いなくなった、って思ってる俺は異端かな。
91名無しのオプ:04/06/13 08:24 ID:xWPhPHS0
ネタの作り込みの浅さといい描き込みといい、近作では手を抜いてるとしか思えないなあ。
結局ミステリ以外に書きたいものが見つからなかったんじゃないかな。
92名無しのオプ:04/06/13 09:43 ID:mMi5J51O
ミステリ書けばはっちゃけたキャラ萌え
文学書けば既存の記号にポジティブな説教
後は強度をあげるしかないのだがその底力があるのかどうかだ
93名無しのオプ:04/06/13 10:42 ID:xWPhPHS0
舞城の底力ってのは、日本の家族の抱えた痛みが表現できることだと思う。
親との関係にこれだけ拘るからには、本人はアダルトチルドレンに違いない。
大人たちがことごとく断罪されているのに比べて、
子供たちの罪からは意図的に目が背けられてる。(獅見朋・阿修羅は別)

ここが舞城の弱さだろう。グルグル魔神的に象徴される、
親のお荷物でしかないひきこもりの成長物語をきちんと書くべき。
94名無しのオプ:04/06/13 13:31 ID:gC8XvRft
>>93 糞スレながらもたまにはいいこと言うじゃない
95名無しのオプ:04/06/13 13:31 ID:gC8XvRft
>>93
糞スレながらもたまにはいいこと言うじゃない
96名無しのオプ:04/06/14 11:30 ID:M2y+tW7A
>>93
ラスト1行以外は同意
97名無しのオプ:04/06/14 18:21 ID:IIDvgDiE
>>93
いいこというなあ 前半
98名無しのオプ:04/06/14 18:42 ID:I+dWJPif
つまらん。
99名無しのオプ:04/06/15 09:31 ID:K3wRoSLt
>>98
糞スレながらもたまにはいいこと言うじゃない
100名無しのオプ:04/06/15 10:22 ID:MCV/4eLy
ワロタw やっぱクソスレだな。
101名無しのオプ:04/06/17 14:21 ID:qIPEvQn+
>>100 そこがいい

舞城の書く文章って女子受けどうなの?
102名無しのオプ:04/06/18 05:50 ID:GxxD/9g3
>>101
どうしてそんな事を知りたいの?
103名無しのオプ:04/06/18 10:21 ID:lk54uuIu
女の子にプレゼントするんじゃないの?
104名無しのオプ:04/06/18 11:14 ID:YlusWk34
いや、舞城なんだろ。
105名無しのオプ:04/06/18 13:48 ID:3iv72VGN
>>104
ちょっとワロタ
そもそもこのスレに女子がいるのかどうか…
106名無しのオプ:04/06/18 14:29 ID:TG+3gqjz
過去ログ見たらそれなりにいる感じだったと思う。
107名無しのオプ:04/06/18 15:46 ID:1sJXOulY
友人(女)に煙と暗闇貸したら気に入ってくれたよ。
自分は最近はいつ買うのやめようか考えてるけど
ノベルスのはどれも好き。
108名無しのオプ:04/06/18 19:08 ID:cUT2NE/t
駒月万紀子!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109名無しのオプ:04/06/18 20:23 ID:WqoWvrqo
舞城の作品、初読で「九十九十九」読んでる途中なんだか。
面白いんだけど、自分のS度許容度の限界を突破ギリギリなのよ。
アナルとかレイプとかはまだいいけど、眼孔セックスはキツイ。
これから(他作品も読む予定)、もっとヒドいグロあるの?
110名無しのオプ:04/06/18 20:46 ID:CYvjmg/s
>110
ハナクソご飯の幼児レイプは酷いな。
111名無しのオプ:04/06/18 20:46 ID:kvy6u58D
>111
うん、酷いな。
112名無しのオプ:04/06/18 20:50 ID:+S0Md/PS
二郎(の恋人)が語り手クル━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
って恋人かよ。しかもファウストに掲載って!
舞城のためだけに1300円はつらいし、このさい西尾とかも読んでみようかなぁ……
ちなみにソースはファウストメールマガジンな。
秋に出るやつの前哨戦(?)らしいよ
113名無しのオプ:04/06/18 22:34 ID:X/h9XKg5
ファウストは読みたくないけど、この際しかたねぇな。あこぎな商売するなぁ
114名無しのオプ:04/06/18 22:54 ID:mCQAURES
前号の邦訳でスベったから挽回に必死
115名無しのオプ:04/06/19 02:18 ID:GuoQJ/ai
女ウケは最高だよ
豊崎とか豊崎とか豊崎とか
みんな大好きじゃん
116名無しのオプ:04/06/19 03:52 ID:d2nWPuzE
前哨戦が二郎の恋人っつーこたぁやはり秋の新作は
大方の予想と願い通り二郎一人称かしら?
(;´Д`)マジ我慢汁出まくり。

まぁファウストの方は立ち読みですがね(´,_ゝ`)
117名無しのオプ:04/06/19 04:22 ID:cdzWlSlq
>>111
ホントに酷い
118名無しのオプ:04/06/20 01:05 ID:KR2AQYSl
個人的には舞城の書く恋愛ものはどれも微妙なのでちょっと心配だ……。
119名無しのオプ:04/06/20 07:25 ID:O89NInL4
奈津川血族物語(四郎〜丸雄)4冊+サブキャラ短編集1冊という構成になるのかな。
120名無しのオプ:04/06/20 07:51 ID:4k0oPOEb
>奈津川血族物語(四郎〜丸雄)4冊+サブキャラ短編集1冊という構成になるのかな。

奈津川血族物語に4兄弟のうち一人は描かれないのか?
121名無しのオプ:04/06/20 08:15 ID:cYjiC6sB
>>120 意地悪な奴め!

四郎に殴られて一郎に蹴り飛ばされて二郎の拷問に遭って三郎の小説のネタにされてしまえ!
122名無しのオプ:04/06/20 11:09 ID:2F9DCUqg
四郎の子供も主人公にしてくれ。まだ生まれてないけど。
123名無しのオプ:04/06/20 15:12 ID:HK7pNAR6
じゃあ、あれだ。
二郎が恋人にはらませた子供も主人公にしてくれるとありがたい。
まだ生まれてないけど。
124名無しのオプ:04/06/20 18:32 ID:4k0oPOEb
第一部 奈津川二郎
第2部 二郎の孫
第3部 二郎の孫の孫
第4部 二郎の孫の隠し子
第5部 野崎宏の息子
第6部 二郎の孫の孫の娘
125名無しのオプ:04/06/20 18:41 ID:/+7ajdPT
死んだはずのキャラが生きてたり、生きてたはずのキャラが死んでるのはもうカンベン
126名無しのオプ:04/06/20 18:54 ID:fC+mZ+RY
164
127名無しのオプ:04/06/21 22:27 ID:Ge9iV4Fu
「暗闇の中で子供」読んだけど
橋本敬は何で二度も殺されてるんだ?
あれも三郎の嘘だってことなのか?
128名無しのオプ:04/06/22 15:15 ID:/I70ekw/
で、いつ発売なの?
129名無しのオプ:04/06/22 19:04 ID:Ma1ECfnf
今何時だ
130名無しのオプ:04/06/22 19:06 ID:/djUovq0
>>129
右側に表示されてるよ
131名無しのオプ:04/06/23 00:38 ID:c5gVdjjZ
最近やっと読み始めました!すごく面白いですねこれ。
で、過去ログ見てたんですけど、ずっと前のSWITCHに載ってた
作者が描いた奈津川兄弟のイラストって今でも見れるでしょうか…?
昔すぎてバックナンバーもあるか微妙ですよね。
でも超見たい!誰か持ってませんか?
132名無しのオプ:04/06/23 00:49 ID:Ejd8HNA3
>>131
面白いテンションだな
133131:04/06/23 01:08 ID:c5gVdjjZ
今みたらネットでバックナンバー買えますね。
どうもお騒がせしました〜
134名無しのオプ:04/06/23 02:24 ID:a23obwll
>129
なにいきなり掲示板荒らしてんだって。
ってどこだったっけ?暗闇の中で子供だと思うんだけど、
一通り探したけどみつからんかった。おしえて。
135名無しのオプ:04/06/23 02:25 ID:NESFvN9u
そら見つからんわ
136名無しのオプ:04/06/23 02:34 ID:a23obwll
あ?阿修羅ガールだったかな?
137名無しのオプ:04/06/23 23:30 ID:EJABFpP0
どうでもいいけど、
熊の場所ででてきた田中正嗣(猫殺しが趣味でサッカー上手い)
と九十九十九ででてきた田中正嗣(幻影城でコロされていた)って同一人物なのかな。
138名無しのオプ:04/06/23 23:39 ID:PFlITwqU
>>137
よういや九十九には暗闇で子供に出ていた奴が
エンジェルバニーズの一員になってたな。
こうゆうことって九十九だけの特徴だったっけ?
139名無しのオプ:04/06/24 02:23 ID:dUldW/+v
>>150が全作品の同一人名の時間の流れを図示してくれるそうです
140名無しのオプ:04/06/24 19:13 ID:yz+tCk6i
芥川賞ノミネートされた?
141名無しのオプ:04/06/24 19:55 ID:0dMEuWjL
ノーベル文学賞にノミネートされた?
142名無しのオプ:04/06/24 21:41 ID:ih5EfCfh
>131
バックナンバー、ゲットできたら是非うpしてくださいー。
143名無しのオプ:04/06/24 22:12 ID:1RV5h9qj
>>131
俺もお願いします。
144名無しのオプ:04/06/24 22:31 ID:XmZtf1OO
いやです。
著作権法はきちんと守りましょう。
145名無しのオプ :04/06/24 22:33 ID:Qj7FyFSK
>特別付録の小冊子という形で付いてます。
ttp://comics.shogakukan.co.jp/ikkipara/yokoku/index.html
146名無しのオプ:04/06/25 00:42 ID:T/eWCCkq
>>127
めいびー。
>>134
つくもじゅうく。ねことかがでてくるとこ。
147名無しのオブ:04/06/25 21:37 ID:ricAqQa6
ピコーン!の漫画読んだけどなかなか面白かったよ
148名無しのオプ:04/06/25 22:30 ID:/dX50Lqw
あの荒木一雄は稲中とかに出てきそうな感じですごくよかった
ただ、出てきたとたん笑ってしまったけど
149名無しのオプ:04/06/26 18:43 ID:/VwSFk43
二郎は鍋で食われたのか、食われてないのか?
「煙」と「暗闇」でストーリーに矛盾があってわからん。

わざとなんだろうけど。

150名無しのオプ:04/06/26 20:07 ID:mIAcBsU8
BAKA?
151名無しのオプ:04/06/27 04:10 ID:G/cEzZ0r
>>149
ケムリズムの掲示板でも眺めて考えてみろ
152名無しのオプ:04/06/27 07:21 ID:c5vnFQB2
おいおいケムリズムくらいじゃわかんねーんだよ。

「煙か土か食い物」p192では二郎が三角蔵に入れられた後で、
三郎も四郎も飯が食えず、空腹のまま寝てるのに、
「暗闇の中で子供」p207では、その後で呑気に鍋を食ってんじゃねーか。

>>150>>151がバカだろ。

誰がどう考えても、149の指摘が正しいぞ。
153名無しのオプ:04/06/27 07:25 ID:92qQUspV
坂本ジュリエッタに蹴られて、氏んでこい
154名無しのオプ:04/06/27 07:33 ID:HNmL2otT
暗闇はTHREEから全部三郎の嘘なんだよ
155名無しのオプ:04/06/27 08:43 ID:44kXTgRu
>>152
その話はもう最初の数スレで議論され尽くしたんだよ。
暗闇に関する矛盾の疑問は定期的に出てくるもんだから、最近では過去ログ読めすら
誰も言ってやらなくなったわけ。
5スレ目までhtml化してるんだから、人を馬鹿呼ばわりする前に過去ログぐらい読んで欲しい。
156名無しのオプ:04/06/27 09:55 ID:c5vnFQB2
threeから全部、嘘ってのは2chでの意見であって、
舞城が言っているわけではないのでは?

>>152はネタバレっぽく、どうかと思うが。
157名無しのオプ:04/06/27 11:02 ID:yUrSeAI9



              「どど〜ん!血液型占い〜!」


158名無しのオプ:04/06/27 11:03 ID:qfznCCLA
たしかにネタバレは最悪だと思うぞ
159名無しのオプ:04/06/27 19:23 ID:44kXTgRu
>>156
その手の意見も毎回出るんだ…
まあ次回作が出れば幾らかははっきりするんじゃないかと。
160名無しのオプ:04/06/28 11:51 ID:rnIsdFcE
>>156
全部がウソなんじゃなくて、どれがホントなのか分からないってだけだろ。
でも、two以前にもウソがかなり含まれてそうだけどな。
161名無しのオプ:04/06/28 15:37 ID:sT6knyAE
ヤンジャンのやつ読んだ香具師いる?
立ち読みしようとしたら見つけられなかったのだがorz
162名無しのオプ:04/06/28 17:23 ID:zTTWvWEI
ヤンジャン?ikkiじゃねーの?
163名無しのオプ:04/06/28 22:11 ID:Y/6cAx7k
ikki掲載の「ピコーン!」読んだ。
・・・・・微妙。
164名無しのオプ:04/06/28 23:13 ID:DmEIzZkm
自殺したね、これからでも上がっていける人だったのに・・・
ご冥福をお祈りします。
165名無しのオプ:04/06/28 23:17 ID:OxbN3b13
ヤンジャン読んだよ、毎週舞城がアレ書くの?
166名無しのオプ:04/06/29 00:13 ID:ZsvwawAj
>>164
野沢尚スレの誤爆か?
167名無しのオプ:04/06/29 03:35 ID:Z0tP5rmB
ttp://dr-mephi.hp.infoseek.co.jp/bpop21.jpg

やっぱりガイシュツですか?
168名無しのオプ:04/06/29 08:04 ID:z8wOfHIv
既出。
舞城が一番輝いていたあの頃を思い出したよ。
169名無しのオプ:04/06/29 09:48 ID:CQqJyDC3
どうしてどうして古処さんは密室本書いてないの
        古泉
170名無しのオプ:04/06/29 15:50 ID:sMih+CN6
ikkiの漫画「ピコーン!」、そう悪くはなかったとオモタ。
チョコの想像上の荒木のイメージなんて、漫画だからこその表現だったし。

ただ、キャラの絵がどうもね・・・かわいすぎる。
自分のイメージでは、チョコも哲也ももっとやさぐれた感じだったんだけど。

個人的には山本直樹なら激しく原作と競り合うものを描いてくれたのでは、と。
いじょ。
171名無しのオプ:04/06/29 18:19 ID:rwM3WQPE
サブカルオタ丸出しですね
172名無しのオプ:04/06/29 18:56 ID:Ka0uNJeN
松久直義とかでもよかったけど。
173名無しのオプ:04/06/29 19:25 ID:L9DBTLcX
サブカルが恥ずかしいという図式も、今となってはよく分からんのだけどな。
174名無しのオプ:04/06/30 00:22 ID:UACXM7z5
今まで刊行順に読んでたけど
九十九十九の評判の悪さにびびって獅見朋成雄を先にした。
私はこれが一番好きだなー。
不思議な終わり方だったけど。
さて九十九に取り掛かるか…
175名無しのオプ:04/06/30 03:48 ID:C0X10o1o
>>174
別にそこまで悪くはないと思う。JDCヲタ女が騒いでるだけ。
176名無しのオプ:04/06/30 08:50 ID:GkrI1D5A
九十九十九はギャグだと思えば読めるけど、やっぱあれはバカでマンガ。
しみともは既出だけど千と千尋だし。
177名無しのオプ:04/06/30 10:59 ID:njqJMkZL
九十九を真面目に面白いと思ってる人間はここに一人いますが。
178名無しのオプ:04/06/30 13:19 ID:POIzh0Cw
他の舞城作品は全部好きだけど九十九十九は受け入れられないってヤツもいるらしい。

ま、俺は九十九十九至上派だけどな。
179名無しのオプ:04/06/30 21:17 ID:TcfKbSBI
IKKIにのってた漫画は駄目ポだったな。
舞城がどーたらというより絵が舞城作品とかみ合ってない。
新井英樹とか・・・結構あってんじゃないかと思う
180名無しのオプ:04/06/30 21:54 ID:WgsdmEZ8
>>179
工エエェ(゜Д゜)ェエエ工
181名無しのオプ:04/07/01 03:58 ID:J/6PlvW0
>179

暴力性だけで言えばそうかもしれんが…それ以外の部分でイッキのあれはアリだと思いますた。
182名無しのオプ:04/07/01 15:13 ID:PSPln301
ヤンジャンの奴は先週のだけだったみたいだな。
183名無しのオプ:04/07/01 22:17 ID:+edEyqjr
文学板より。
あやうく、またファンを取り逃すところだった舞城。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1079023349/108-114
184名無しのオプ:04/07/01 23:15 ID:GuhwUibB
純文板って閉鎖的なんだなぁと思った。
そりゃ舞城のデキが作品ごとに差が激しいのは事実だが
そこから飛躍して「ミステリ出身は駄目だ」とか「ラノベなんて糞」だとか
やたら噛み付いてるのは正直どうなんだと。
純ブンガクは高尚なのだーとか思ってるのかな。狭量なのか?
185名無しのオプ:04/07/01 23:50 ID:XejkXgef
>>184
文学板の人はミステリーとラノベは屑だと思ってる人多いわけでもう、そういう人種じゃないかと。
面白くないものとして認めないなら分かるけど、体裁で殺しにかかるのって大人のやることじゃないよ。やる人多いけど。

とか言ってると、あっちで「ミス板ではマンセー意見ばっかだったし」とかの一文がつくんだろうけど。
186名無しのオプ:04/07/01 23:58 ID:+edEyqjr
文学板のスレじゃラノベは馬鹿にされてたけど、ミステリーはそうでもないだろ。
どうやら、くだらない小説のことをラノベだと思っているらしい。流水をラノベ扱いしててワロタ

なんであれ、>>184はちょっと神経質すぎなんじゃないか。
向こうで話してくるといい。面と向かっては差別発言したりしないだろ。
187名無しのオプ:04/07/02 00:09 ID:ObBP4kBH
純文学ってのはクラシック音楽みたいなもんだ。
最低限の基準となるラインがあって、その前後で指揮者・奏者たる作家の独創性を発揮する。
ところがこれは普段クラシックを聞かない人間にとってみれば誰が演奏しても同じように聞こえる。
そういったいい意味での選民意識から、純文学というものは閉鎖的になりがち。

悪く言ってるんじゃないよ。
クラシック音楽も必要だからね。
188名無しのオプ:04/07/02 00:19 ID:pMVlkZLt
舞城が自作品の中でミステリーやラノベを馬鹿にしまくってることについては触れなくてもいいのか。
189名無しのオプ:04/07/02 00:20 ID:WcOu4PkL
別に構わんだろう。
190185:04/07/02 00:26 ID:+ESHptKv
>>187
結局そのクラシックって日訳どおり古典で、
ラノベやミステリーによくある要素とかわんないのにね。(萌えの諸条件とか密室)

>>188
つーか馬鹿にするのは当然でしょ。だって屑だもん。
舞城好きのお前らだってそうだろ?
ただ、文学板のやつらが思ってる屑とは違うわけで……
いわゆる可燃ゴミと不燃ゴミの違い程度だけど。
191名無しのオプ:04/07/02 00:32 ID:IW/kxM4S
訳通りの古典とは違うだろう。
保守の精神というかそうアレに加え、日本語の美しさを重視するというのは、単なる「古典」の枠には入らん。
エンタの場合、他の部分で勝負できるため文章や構成が美しくなくてもいい。
もちろんそれも兼ね備えたミステリも存在するだろうけど、ね。
192名無しのオプ:04/07/02 01:10 ID:pMVlkZLt
ちょっと純文に対して幻想を抱きすぎじゃないか?
文章の美しさをうんぬんするのが純文ってわけでもないし。
話の筋を重視した作品も数限りなくあるし。
町田康や綿矢が取った時も、お前ら”文学も落ちたな”とか言ってたんじゃないか?
もしそうなら、それは自分たちこそ権威主義にハマっている証拠。
193名無しのオプ:04/07/02 21:48 ID:fVpGb8Yr
保守
194名無しのオプ:04/07/02 23:32 ID:WOKHgqnB
>文章の美しさをうんぬんするのが純文ってわけでもないし。
>話の筋を重視した作品も数限りなくあるし。
両立出来るしっつーか評価のベクトル違うし

>もしそうなら、それは自分たちこそ権威主義にハマっている証拠。
関係ねーし
195名無しのオプ:04/07/03 00:21 ID:b41kS4/e
なんで、
”文章の美しさをうんぬんするのが純文とは限らず、話の筋を重視した作品も多い”
に対するレスが>>194なんだ?
196名無しのオプ:04/07/03 12:10 ID:6ZcHTgpI
要するに純文擁護するようなやつは、言語的な美しさやら物語としての意味を求めながら、
自分は人とろくに会話もできないぐらいの言語力しかないということだろ。
197名無しのオプ:04/07/03 13:08 ID:mTtGTad3
>>191は「芸術性があるから純文学は他のジャンルの小説とは一線を画す、と思ってるんじゃないの?」っていう意味だよ。
自分自身が「ミステリやライトノベルに文章の美しさは必要ない」と思ってるわけじゃない。
そもそもの発端は「純文学が好きな人達は他のジャンルを見下しがちになるのか」だしね。
言葉足らずで誤解を与えてしまったようで、悪かった。

芥川賞は一応新人にあげる賞なんだから、力がなくてもいいと思うけどなぁ。
将来売れそうな作家を確実に売るための加速装置として機能した方がいい。
198名無しのオプ:04/07/03 13:56 ID:b41kS4/e
俺もそうなんだが、2ちゃんのレスはちゃんと読まれないことを前提に、
分かりやすく書くべきなんだろうな。

しかし、純文書いてる作家のスレで純文読みを批判されても困る。
文学板にスレを立てるなりして、まともな議論へと昇華してくれ。
パンクス気取りは2ちゃん向きじゃないし。
199名無しのオプ:04/07/03 15:09 ID:mTtGTad3
批判されてるのは純文読みじゃなくて、順文読みの他ジャンル認めない人だと思われ。
200名無しのオプ:04/07/03 15:26 ID:b41kS4/e
>>199
そんなこと言わずに、見てくれよ>>196を!

ところで、野村さんの素顔写真あpしてくれる奴はいないか?
かなり興味があるんだが、わざわざ雑誌を取り寄せるのも馬鹿馬鹿しい。
201名無しのオプ:04/07/03 16:41 ID:YzFWtRoR
>>200
>>194という事実があるわけで……
まあ大袈裟ではあるけど。要するに批判してるやつは自分を批判しろっての
202名無しのオプ:04/07/03 16:47 ID:b41kS4/e
ごめん、>>201のいう事実が事実として読みとれない。
めんどいし、もう会話は諦めようぜ。
203名無しのオプ:04/07/03 17:37 ID:mTm2ST9e
>>202
自己完結なされたようでなにより。

それとここはミステリ板ですよ
204名無しのオプ:04/07/03 17:40 ID:b41kS4/e
>>203
うーん、やっぱり意味が分からない。ごめんなさい。
205名無しのオプ:04/07/03 18:02 ID:6RgVz9tz
舞城は文芸誌にもたびたび書いているけど、本当の意味で「現代文学」をものにしたことは一度もない。
(「現代文学」とは叙法や物語の相互作用に拘った作品に付される呼称であり候)
たとえば阿部和重や保坂和志の作品はこの意味で「現代文学」と呼べるはず。
いっぽう、舞城の場合は語り口は透明で物語もどんどん流れていく。
これは舞城が多作できる所以でもある。
●『好き好き大好き超愛してる。』舞城王太郎  7月下旬発売
 これぞ“ 舞城王太郎 ”の王道にして最前線!
 『群像』に一挙掲載された表題作と、『ファウスト』第1号の巻頭を飾った
 『ドリルホール・イン・マイ・ブレイン』を同時収録。
207名無しのオプ:04/07/03 21:21 ID:UosiHTIp
うれしいけども、ハナクソご飯が読みてえ。
読んでるやつが単行本化。 買うけどね。
208名無しのオプ:04/07/03 23:36 ID:CxM4jrHU
>>206
これってノベルスじゃなくてハードカバーで発売されるんだよね。
講談社はよくこんなタイトルで出版する気になったな。
まだドリルホールの方を本のタイトルにした方がよかったんでは。
209名無しのオプ:04/07/04 03:35 ID:6gYbyAeg
ノベルスで出してくれよ、と
210名無しのオプ:04/07/04 04:03 ID:wpnRhKMr
野村さんの本は微妙に価格設定がおかしい
211名無しのオプ:04/07/04 08:02 ID:6PzPElE+
>>208
いや、その[タイトル〕がイイ!
212名無しのオプ:04/07/04 13:28 ID:3G0tuZrF
「舞城王太郎の『好き好き大好き超愛してる。』って本ありますか?」と言わされる田舎者の身にもなってくれ>講談社










仕方ねえ、アマゾンで注文するか
213名無しのオプ:04/07/04 14:02 ID:dyFmilYG
「鼻クソご飯」も言い出せないタイトルだよな。
そういうところは嫌いじゃないが。
214名無しのオプ:04/07/04 16:36 ID:ve74lFe5
>212
そのタイトルを聞いたときめちゃくちゃ嬉しかったんだけど、自分で言うのは流石に恥ずかしい。
だって「好き好き大好き超愛してる。」だものね。
地元じゃノベルス以外の舞城の本って売っているのを見た事無いから、取り寄せになっちゃうだろうし・・・。

・・・私もアマゾンで注文する事にします。

215名無しのオプ:04/07/04 16:59 ID:+lL93Kkp
さしづめ読者をエロ本買いに行く中学生にさせたいんだろうな舞城は。
216名無しのオプ:04/07/04 17:38 ID:cBViZ+ex
さすがリアル青春エンタ
217名無しのオプ:04/07/04 19:04 ID:HgiGwQ/Z
『好き好き大好き超愛してる。』でついに芥川賞ノミネートされますた
ttp://d.hatena.ne.jp/solar/20040704#p2
218名無しのオプ:04/07/04 19:37 ID:5geP+/6W
これで受賞なんて事になったら、これから先ずっと作者紹介に
「2004年、『好き好き大好き超愛してる。』にて芥川賞を受賞」
と載るのか。恐ろしい…
219名無しのオプ:04/07/04 20:43 ID:cBViZ+ex
むかし森博嗣の日記で芥川・直木賞は顔を公表できないとノミネートされないって読んだんだが、
それがほんとなら、受賞したばあいは記者会見に出るってことだよな?
220名無しのオプ:04/07/04 21:02 ID:uuWM8YKN
それで辞退した人いたんじゃないっけ?
逆かな? それで顔出ししたのかな?
221名無しのオプ:04/07/04 21:26 ID:Z4iMn3iW
「2004年、『好き好き大好き超愛してる。』にて芥川賞を辞退」

となったら面白いな。日本語変だけど。
222名無しのオプ:04/07/04 21:56 ID:+lL93Kkp
まぁ無理だろ。選考委員なんて頭固いか、ラリってるから。
ヲタ丸出しのリア厨的な人じゃないと無理。
223名無しのオプ:04/07/04 22:02 ID:5geP+/6W
例の二人の後に舞城をぶつけるのは面白いかも、とも思うが。
224名無しのオプ:04/07/04 22:09 ID:KndFlAGx
舞城は大変な才能だよ
話題性もあるし
芥川賞受賞まちがいなし
225名無しのオプ:04/07/04 22:41 ID:qb5sCjHS
仮に受賞しても

鼻クソご飯

なんて作品を一般人が読みたいと思うかどうか…。
226名無しのオプ:04/07/04 22:47 ID:ATlsFZfg
>212
本屋の気になるお姉さんに告白できるね。
「スキスキ大好き超愛してる…」
「は?」
「って本ありますか?」
227名無しのオプ:04/07/04 22:51 ID:+lL93Kkp
じゃあ定食屋で、
「鼻くそご飯ありますか?」
228名無しのオプ:04/07/04 23:20 ID:cBViZ+ex
なんとなく「世界の中心で〜」のパクリじゃんとか言い出す中学生が千葉に一人はいそう
229名無しのオプ:04/07/04 23:27 ID:/evCJo/U
ところで「好き好き(以下略」は読んだことないんだが、
いつもの舞城っぽい小説なの?
230名無しのオプ:04/07/05 00:57 ID:d4opByPb
>>131ですけどバックナンバー買ったよ。
三郎ってこんなはじけた髪型なのか…
231名無しのオプ:04/07/05 00:59 ID:chSA1qK0
>>229
九十九十九の特徴を受け継いでいます
232名無しのオプ:04/07/05 01:03 ID:2ypPXIp5
まうら〜にゃ♪
233名無しのオプ:04/07/05 03:56 ID:aqY/8WTL
>>230
プリーズアップロード!
234名無しのオプ:04/07/05 07:00 ID:bqXvUcAH
>>229
九十九十九とは少し違ったメタフィクションの形式を取っている。
群像二月号(三月号だっけ?)の創作合評で評されているように、フィクションと私小説の境界とかそういったところもテーマの一つっぽい。
九十九苦手でもこっちなら十分読めると思う、物語性も活発なところと活発じゃないところが上手く織り交ぜられてるし……まぁミステリじゃないが。

……でも、三島賞を先に受賞した奴に芥川賞が与えられるとはとても思えないんだけどな……。
235名無しのオプ:04/07/05 08:53 ID:9I+SLwIe
>三島賞を先に受賞した奴に芥川賞が与えられるとはとても思えないんだけどな

何をいっとるんだ
236名無しのオプ:04/07/05 11:16 ID:wq9yF/0g
「好き好き…」は俺はつまらんと思った。
ハナクソご飯の方が面白い。
ドリルホールはよんでないので、
ドリルホールのために本を買うかどうか迷ってるところだ。
237名無しのオプ:04/07/05 15:39 ID:h36Gzo3f
ドリルホールつまらんかったと思う。俺は未読の好き好き大好きのために買いそうだけど。
238名無しのオプ:04/07/05 19:16 ID:BD/SFYBD
あんまり芥川賞に相応しい作家だとは思わないなあ。
だったら中村文則とか中村航に与えて欲しい。
ところで、『ファウスト』三号に掲載される小説は奈津川シリーズの新作に収録されるのかな?
もしされるのなら、他には読みたいものはないから今回のファウストは見送るんだけど。
239名無しのオプ:04/07/05 19:48 ID:LE62X9+N
>228
中学生じゃないけど、そんな事を思った奴が千葉に一人いるよ。

「世界の中心で『好き好き大好き超愛してる。』と叫んだけもの」
coming soon...
240名無しのオプ:04/07/05 20:38 ID:+ZaNRLFL
>131さん、教えて下さい、
イラストが描かれてるSWITCHは2003年何月号ですか?
241名無しのオプ:04/07/05 21:11 ID:yHnTtMnC
>>238
たぶんノベルスのほうに収録でしょう。西尾のやつみたいに。
242名無しのオプ:04/07/05 21:56 ID:NSgJOZ1b
>>238
まぁ後で後悔したくないなら買えって程度っしょ。
今舞城の人気がどれくらいなのかわからんからなぁ
243名無しのオプ:04/07/05 22:15 ID:aqY/8WTL
文藝春秋で読めるようになるといいな。
244名無しのオプ:04/07/05 23:54 ID:t4I0mrIa
今度の奈津川、二郎の子供とか出てきたらやだなあ。

>>240
131じゃないけど、イラストが載ってるのは1月号。
表紙がなぜか銀色。
245名無しのオプ:04/07/07 01:27 ID:3o6+2wBz
この人は漏れが大学(日大)にいた時に同級生だったけど、
気さくなおにいちゃんって感じだったよ。ダークなところは
全く感じさせない奴だったのに、まさかこんな小説を書くとは。
246名無しのオプ:04/07/07 18:13 ID:XiQJCHCR
舞城のどこがダークなのか小一時間
247名無しのオプ:04/07/07 19:04 ID:A94Gna3L
3つ子殺してアシュラマン作っちゃおうなんて思いつけるとこがダーク
248名無しのオプ:04/07/08 00:31 ID:B6LIh5JL
一郎二郎三郎に、親爺は地元の権力者とくると
どうしてもエリートヤンキー三郎を思い浮かべてしまう。
249名無しのオプ:04/07/08 03:14 ID:tE7CHebR
ラノベは漫画的手法を取り入れたもの、サブカルの匂いがするものを指してる、
んじゃないかなあと思ってますが。文学板住民です。ラノベもミステリもSFも読みますよと。

町田康は方向性を確としていたから賞もらったけど、
舞城の場合、わざと立場を不安定にしてるところあるじゃないですか
だからこいつにはあげたくない人が多いんだと思う。
俺も純文の最も対外的な賞をやる作家じゃないと考えてます。

このスレ的な才能が、ミステリについてか純文についてか分かりかねますが。
独特のキャラクターは持ってるけど、一皮向けないと後々見向きもされなくなりそう。
250名無しのオプ:04/07/08 11:11 ID:sL9l7WVU
芥川って感じじゃないと思うんだけどなあ。
「好き好き大好き〜」自体あんまり面白いと思えなかったのであれが候補ってのもちょっと。
というか芥川取って、奈津川の続きが出なくなったりしたら嫌だ……。
251名無しのオプ:04/07/08 11:41 ID:tN9I0iu+
舞城すごいじゃん
メフィストとったの煙だっけ?
煙は積ん読状態だったけど
ちょっと読んでみる
「好き好き大好き超愛してる」って
タイトルに激ワロタ
これも面白いの?
ぜひ読んでみたい
252名無しのオプ:04/07/08 12:16 ID:I1gvPvps
もはや舞城は「面白い小説」を目指す人じゃなくなったんだよ……。
253sage:04/07/08 12:20 ID:Bjr5/23y
ほんとにノミネートされたよ。。。
254名無しのオプ:04/07/08 12:39 ID:1O6v8kpT
また選考委員宮本輝がいるよ…怒るのかなw
255名無しのオプ:04/07/08 12:50 ID:tN9I0iu+
なんだおまいら意外に冷静やね
256名無しのオプ:04/07/08 13:51 ID:lDlnTPI9
まあ、文春の作品じゃないから取れないでしょ
257名無しのオプ:04/07/08 14:00 ID:aKd7W4nP
野村君顔出さなそうだしね。もう三島賞とっちゃってるし。
てゆーかとったらとったでがっかりなんすけど。
258名無しのオプ:04/07/08 14:19 ID:HxgThQ9O
石原が推して、龍が批判する予感
259名無しのオプ:04/07/08 15:18 ID:s275weyq
もし今回落ちてもそのうち獲るだろ
これだけちやほやされてんだからさ
作風で賞の住み分けできるほど純文学って余裕ないじゃん
アウトロー作家になりたくてもまわりはそれを許さない
260名無しのオプ:04/07/08 16:44 ID:3ldtJdIT
賞とろうが逃そうが、次作の奈津川家シリーズが面白ければそれでいい
261名無しのオプ:04/07/08 16:50 ID:tNIbtZZy
今年は落ちて、奈津川家サーガで芥川取って欲しい。
262名無しのオプ:04/07/08 17:54 ID:HxgThQ9O
芥川賞の話題づくりは続く・・・・・
263名無しのオプ:04/07/08 18:05 ID:5LrVgAhX
話題作りなら明らかにこいつが適任だな。
yahooニュースでも1人だけ紹介されてやがる。
264名無しのオプ:04/07/08 18:07 ID:tNIbtZZy
asahiも。こりゃ既に決まってるんじゃないの?
ttp://www.asahi.com/culture/update/0708/004.html
265名無しのオプ:04/07/08 18:10 ID:HxgThQ9O
これだけ話題になって今回あげちゃうのは惜しい
また純文学が低迷してきたときにあげよう

ってなる
266名無しのオプ:04/07/08 18:14 ID:1BX3wr4U
まぁ基本的にどの賞も宣伝用だしね
267名無しのオプ:04/07/08 18:28 ID:2KBqHrSn
直木賞も取れそうな作家だからなー。
話題性重視で行くなら今回は「次回に期待」とか言わせつつ落として、次回か次々回あたりに同時受賞させる。
268名無しのオプ:04/07/08 18:48 ID:assUSlPg
もう輝ちゃんぶち切れですよ
269名無しのオプ:04/07/08 20:37 ID:Y8sr2OeW
受賞して、NHKのアナウンサーがまじめな口調で「好き好き大好き超愛してる。」
と言うところを見てみたいんだが。
270名無しのオプ:04/07/08 21:04 ID:I1gvPvps
受賞して、本物の覆面をかぶって授賞式に出てくるところを見てみたい。
271名無しのオプ:04/07/08 21:14 ID:jx3uAAPx
新聞見てビビッタ記念カキコ
272名無しのオプ:04/07/08 21:22 ID:yeo4UdJY
>>268
石原都知事が舞城をプッシュしてくれるはずだから
絶賛してくれるよw
273名無しのオプ:04/07/09 00:00 ID:mIM8bdaj
ぶっちゃけ舞城以外知らねーけど漏れも記念カキコ
274名無しのオプ:04/07/09 01:43 ID:wQTdWivN
>>270
それ、いいなぁ……
275名無しのオプ:04/07/09 03:31 ID:M2GvYkOq
今回舞城以外は取れそうに無いと思うけど……、
順当に該当者無しにすべきではと思う。
んなことより、直木賞に盗作ゴリラがいますよ
276名無しのオプ:04/07/09 06:58 ID:tlP42+Em
モブ・ノリオ、絲山秋子のどっちか(もしくは両方)が取ると思う。

両方かな?
前回の余波で芥川賞作品買う人を狙って、とかで。
277名無しのオプ:04/07/09 09:36 ID:aGtPhRdu
というか過去ログ読んでたら三島賞のときのおまいらの反応も
微妙な感じでワロタ
おまいらが目をかけた作家が大きく羽ばたいていくんだから
素直に喜んでやれよ
ただおまいらの寂しい気持ちもよくわかるけどな
278名無しのオプ:04/07/09 12:24 ID:DfLC27g9
>>277
そういう問題じゃない
本読めばどうして盛り上がりにかけるのかわかるよ
279名無しのオプ:04/07/09 13:57 ID:xNmnwGXO
>>275倒錯ゴリラてなんすか?
280名無しのオプ:04/07/09 14:25 ID:6XttuoS9
>>279
ライディーン
281名無しのオプ:04/07/09 15:58 ID:xNmnwGXO
>>280
ごめんわかんない...。
282名無しのオプ:04/07/09 16:56 ID:J+vagGf6
ラディンのアナグラムでつ
ちなみに倒錯は盗作の意
283名無しのオプ:04/07/09 17:31 ID:JJkmOJIw
>>244さん
2003年一月号ですね!
遅くなってしまいましたがありがdです!
284芥川賞:04/07/09 18:57 ID:BX1aT9Dj
もっとも妥当なのは「介護入門」
絲山には三島由紀夫賞こそが相応しい。
「好き好き〜」はメタフィクションとしての構成は安易過ぎるし
人物のメンタリティーもあまりに安易なので受賞しないよう祈っている。
あと、覆面作家がどうしたこうしたと言う話は恥ずかしすぎるので勘弁して欲しい。
285名無しのオプ:04/07/09 19:03 ID:FVN7QG90
読売の夕刊に載ってたね。芥川賞候補に覆面作家がいるみたいな感じで。
そこに載っている群像編集部のコメントによると、受賞しても顔は出さないだろうとのこと。
286名無しのオプ:04/07/09 19:03 ID:y9D4OfGG
芥川賞、舞城でいいよ。
287名無しのオプ:04/07/09 19:29 ID:JNVT5ao6
舞城=覆面作家という認識が一気に既成事実化されたなw
マスコミっておもろい。ここのみんなも「あっ、そうなるのか」って思っただろ。
288名無しのオプ:04/07/09 19:42 ID:KL+5nNyC
こんなとこにあったのか舞城スレ
289名無しのオプ:04/07/09 21:28 ID:VAk+dCqE
馬鹿な文壇がトリプル授賞とかやらんことを祈るよ。

>>184
今回は介護入門だけで。あれは前面に押し出していい。
絲山は川端賞とってるからっつって体裁のためにあげそう。
舞城はネタ。石原とか輝が叩きそう。
290名無しのオプ:04/07/09 21:32 ID:gnN2joVJ
>>287
覆面作家という認識は三島賞の授賞式出席拒否で確定してるのでは。
291名無しのオプ:04/07/09 21:32 ID:rritJwjg
いや、というか作品おもしろけりゃ顔とかどうでもいいし。

……芥川賞とって一切純文系の作品ところで書かなくなったら面白いな。ありえないけど。
292名無しのオプ:04/07/09 21:33 ID:rritJwjg
文章がワケわかんねえ。
×一切純文系の作品ところで
○一切純文系のところで
293名無しのオプ:04/07/10 00:17 ID:zo3cxT/9
>>270
それこそメタだw是非やって欲しい。
294名無しのオプ:04/07/10 00:44 ID:tBerDzNf
小倉啓みたいなオチでもガッカリしないよ<覆面

あと、散々既出だけど今回獲るだろ。
去年からこのへんの賞レースはプロレスの匂いがプンプンすんだよ。
この時期に獲っても完全に評価されるとは限らないから苦々しいんだよな。
295名無しのオプ:04/07/10 01:11 ID:5J7Krw0U
覆面とったら太田がでてくんだろ?w
296名無しのオプ:04/07/10 01:35 ID:yYngn7P6
覆面かぶって現れる舞城、そして何故か舞城と同時には現れない太田。
297名無しのオプ:04/07/10 01:37 ID:9qMT+dNY
ホテルの一室で他殺体となって発見された太田。しかし、刊行され続ける舞城名義の新刊。
298名無しのオプ:04/07/10 03:22 ID:get/vXGC
舞城王太郎が女子大生ってほんとうですか?
299名無しのオプ:04/07/10 13:01 ID:Tu3F88S4
怒りのage。
舞城王太郎が芥川賞を取る、そのこと自体はとても喜ばしい。
しかし、それと同時に騒ぎ始めるであろうマスコミ連中が、そしてそれに踊らされるであろう一般大衆が限り無くムカつく。
貴様らに、貴様らのような阿呆に、舞城王太郎の何がわかるかってんだよ!
300名無しのオプ:04/07/10 13:09 ID:ye1PbrAj
そもそも拒否できるんだから舞城は芥川賞が欲しいってことなのでしょう。
301名無しのオプ:04/07/10 13:28 ID:ThvSsA67
芥川賞候補か……
どうせ老外選考委員どもの話題作りだろ?
302名無しのオプ:04/07/10 14:04 ID:wFMCAbd3
>>299
芥川賞受賞者の作品ということで「九十九十九」を読んで、撃沈する人多発の予感。
303名無しのオプ:04/07/10 14:36 ID:bYizv/T3
>>299
お前も一般大衆ではないのか
304名無しのオプ:04/07/10 14:43 ID:+yp0xToZ
>>299
舞城の小説ってそんなに深いわけでもないだろ。
阿呆な一般大衆向けの文楽じゃんw
305名無しのオプ:04/07/10 14:48 ID:jgN0DNVa
芥川賞は一般大衆向けの良く出来た短編に与えられる賞なんだよ。
過去の受賞作を洗えばすぐわかる。
真に文学の名にあたいする作品はほんの数本だけ。
「純文学の賞」というのは単なる俗説。
むしろ長編が対象になる直木賞作品のほうにこそ深さのある物語が多いよ。
306名無しのオプ:04/07/10 15:00 ID:dnyol7jU
芥川賞はもはやネタに走ってるから
8割ぐらいの確立で取ると思われ
307名無しのオプ:04/07/10 15:19 ID:ThvSsA67
なんか「文学」っていうとムキになって語る人出てくるねえ
308名無しのオプ:04/07/10 15:21 ID:+yp0xToZ
>>305
真の文学の名に値する過去の数本の具体例を挙げてくれ。
数本しかないんだからすぐにタイトル出てくるだろ。
309名無しのオプ:04/07/10 15:56 ID:lWx39OvK
しかしモブのキャラも捨てがたい。
310名無しのオプ:04/07/10 16:17 ID:+yp0xToZ
W受賞でええやん
311名無しのオプ:04/07/10 18:22 ID:gGc/9Ojo
またダブル受賞か!芥川賞のバーゲンセールだな(プ
312名無しのオプ:04/07/10 18:37 ID:ynM86MiC
芥川賞なんて叩き売りされるぐらいで丁度いいじゃん。

まぁ実際受賞者が舞城だけだと困るから、
舞城が取るんならもう一人、ということになるんだろうね。
313名無しのオプ:04/07/10 19:49 ID:WKMFsDHX
つーかもう世界にはばたこうぜ!ノーベル文学賞まだー?
314名無しのオプ:04/07/10 20:42 ID:9qMT+dNY
今回の芥川賞の眼目は、権威や話題性に踊らされない、
清廉潔白な文学賞だということをアピールすること。

絲山→川端賞の権威にも媚びないことを示すために落選
舞城→話題性に踊らされないことを示すために落選

モブだろう。
315名無しのオプ:04/07/10 20:45 ID:h8d0Diuy
>>308
杳子。
316名無しのオプ:04/07/10 22:03 ID:yYngn7P6
>>308
蹴りたい背中
317名無しのオプ:04/07/10 22:32 ID:ynM86MiC
>>308
中田いたり蹴
318名無しのオプ:04/07/10 22:46 ID:lDzp8UOA
>>308
蹴りたい田中
319名無しのオプ:04/07/11 01:34 ID:+nP8/Nbp
ファウストに載るんだよね確か。買った人いる?
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:02 ID:n/zJOhit
詣でてるのか?
321名無しのオプ:04/07/11 14:00 ID:xzZc7da/
舞城って高卒なの?
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:22 ID:qorWhvEN
坂本ジュリエッタ。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:24 ID:OmN2c9RZ
>>321
どっかで日大で舞城の同級生だったとかいう香具師の書き込みを見たけど真偽はわからない。
日大なら調布からでも通えそうな気はするが。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:16 ID:rNv1gTUv
ぷりちっち
325名無しのオプ:04/07/11 22:51 ID:vFkUQEhP
芥川賞とると、その作家の本って本屋にならぶよね。
で、阿修羅ガール?ああ、舞城って芥川賞作家じゃん、読んでみようかな。
本開いたら
「ウンコパ〜ンデデッデ」ですよ。
326名無しのオプ:04/07/11 23:17 ID:rNv1gTUv
芥川賞受賞でこのスレに流れてきた人にはまずは煙か土か食い物を勧めよう。

と要らぬせっかいを受賞もなにもない段階で考えてみる。
327名無しのオプ:04/07/11 23:19 ID:6zs9MuKH
みんな審査員とかにわかファンに敵意むきだしにしつつも
ちゃっかり受賞の報告を楽しみにしてそうだなw
328名無しのオプ:04/07/11 23:27 ID:xhnnYyDF
>>326
芥川賞取ったら文学板の方が舞城の本スレになっちゃったりして
329名無しのオプ:04/07/12 00:53 ID:nUf6CD0g
>>326
俺は最近、舞城の読み始めたから、芥川賞を受賞(決まったワケじゃないけど)する前に全部集めたいよ。
なんか、芥川受賞作家だから買ったって思われるとシャクじゃん。ミーハーっつーなら手遅れっぽいけど、
さすがに芥川までいくと・・・
と、ゆーワケで今日、暗闇の中で子供と山ん中の獅見朋成雄を買って来た。
あと熊の場所と阿修羅ガールでコンプ。
330名無しのオプ:04/07/12 01:14 ID:Gn73Sdrx
福井県から奈津川丸雄が出馬してたけど、山崎官房副長官に敗れた。
331名無しのオプ:04/07/12 03:47 ID:MvByDrJd
50歳代です。若人にお聞きします。
阿修羅ガールを読み始めましたが、
数行まで読んで先がすすめません。
我慢して読めば必ず感動しますか?
それとも、老年には無理なんでしょうか?
宮本輝がなぜ怒ったかのか理由を知りたくて
途中で中断したままだから、理由もわからないのです。
個人こじんのセンスの問題でしょうか?
332名無しのオプ:04/07/12 03:55 ID:RJ0MGEnB
翁、まずは「煙か土か食い物」をお読みくだされ。
333名無しのオプ:04/07/12 04:05 ID:DrXTBQP5
年齢というよりは個人の感覚によるものが大きいでしょうね。
「煙か土か食い物」と「世界は密室でできている。」は
比較的広く受け入れられやすい作品だと思うので、先にそちらのほうから挑戦して、
それでも無理だと思ったらあきらめたほうが良いと思います。
334名無しのオプ:04/07/12 04:25 ID:MvByDrJd
>>332、333
ありがとうございます。
さっそく「煙か土か食い物」読んでみることにします。
335名無しのオプ:04/07/12 04:28 ID:Gn73Sdrx
また阿修羅ガールか
336名無しのオプ:04/07/12 10:44 ID:c6FS+Yv9
>331
取り敢えず、ぐるぐる魔神のこころまで読んでくだされ。
そこまで読まないと、損です。
337名無しのオプ:04/07/12 14:41 ID:iTVVOXvS
んで、メフィスト読んだ?
338名無しのオプ:04/07/12 15:21 ID:8NukQCJu
ファウストっしょ?メフィストは来月だっぺ。
339名無しのオプ:04/07/12 16:50 ID:5Vf70nFD
ファウストに2作掲載。

「次郎」・・・・次郎の内的世界を表現したイラストーリー

「駒月万紀子」・・・・ベルギーで次郎と出会った女性の視点で描かれる次郎の話


って感じ。表現間違ってたらスマソ。
俺は「次郎」がかなりアホっぽくてワラタ。
340名無しのオプ:04/07/12 16:51 ID:tsr3dfHh
おもしろかったの?
341名無しのオプ:04/07/12 17:08 ID:T+F4msVo
神が投げ遣りすぎてワラた>次郎
342名無しのオプ:04/07/12 17:56 ID:VkpDG2xV
きゃは♪
ファウストの短編を読んだ限りでは、奈津川サーガ最新作は『九十九十九』のような、
乖離的なポストモダンの現実を反映したゲームリアリズム(爆)に則った作品になりそう。
超楽しみ(ハート)
343名無しのオプ:04/07/12 18:09 ID:Gn73Sdrx
ポストモダンとはまた古いねえ。
344名無しのオプ:04/07/12 20:31 ID:+SZq8Nfe
ゲームリアリズムってなんだよ。
仮想現実のほうだと思うが、造語したやつアホか。
教養ないのにしらんやつに対して俺理論の造語で話すな。

経済のゲームの理論かとおもたよ
345名無しのオプ:04/07/12 22:50 ID:JQc6J8xg
「九十九十九」読んだ。
面白かった。

342が言っているのは東浩紀のファウストVol3での九十九十九評
(メタリアルフィクション云々とか言う題名)を踏まえて、やろね
346名無しのオプ:04/07/13 10:12 ID:ahJwU4Y3
ファウストは香ばしすぎて買う気しない
347名無しのオプ:04/07/13 11:27 ID:bSX15hUG
同意。
立ち読みして単行本待ちだな。
348名無しのオプ:04/07/13 12:11 ID:CrciORzx
「二郎」は結構面白かったが、「駒月万紀子」はつまらんかった。
奈津川の新作があんな感じにならないことを切に願う。
あの投げやりな神、SWITCHのイラスト(というか4コマ)にも出てたよな。
349名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :04/07/13 13:41 ID:/UG9Dqan
今回の舞城絵を見たらSWITCH買わなかったのが何だか悔やまれてきた。
「好き好き〜」のイラストギャラリーとやらは書き下ろしなんでしょうか。
350名無しのオプ:04/07/13 14:01 ID:E7mCs4c5
>>349
SWITCH、でかい本屋ならバックナンバー置いてあるとこもあると思う。
自分もバックナンバー置いてある本屋で買ったし。
351名無しのオプ:04/07/13 15:03 ID:Uutw1Ahv
楷って誰なんだろうー。
352名無しのオプ:04/07/13 15:12 ID:QjCVLjTP
Amazonで買えるので欲しいなら買えばいいだろ?
SWITCHのバックナンバー。
353名無しのオプ:04/07/13 16:26 ID:R1hAA4Pr
ピコーン!読んで、
ギリギリに引き締まった緊迫感のある体作りたいと思った
354名無しのオプ:04/07/13 22:21 ID:0Vthibtt
>>325
かわいい表紙に惹かれ、『熊の場所』を手に取った
早熟な小学生の文学少女の目に、本を開いた途端、
『ベロベロ大会一等賞』が飛び込むわけだ。
355名無しのオプ:04/07/14 11:05 ID:VOP/hmpB
ファウストのやつ、ヤンジャンに載ってた戸田恵梨香まで出てたね
356名無しのオプ:04/07/14 16:15 ID:wXkv7quN
舞城=三郎が確定したしね。
357名無しのオプ:04/07/14 19:05 ID:7yybUz8I
二郎は一人称「僕」なの?
何気にあの兄弟のなかで一番普通だったりして。
他人からみたら普通の人にみえるだけかな?
358名無しのオプ:04/07/14 20:55 ID:TSu2PGXG
芥川賞関係のスレを見ててみつけた。
割と的確な分析のような気がするけどどうだろ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/766-779

>>357
え?普通に「俺」って言ってると思うんだが……。
「僕」って言ってるのは別人格だとかなんとか。
359名無しのオプ:04/07/14 21:01 ID:TSu2PGXG
というかもう明日決まるのか、芥川……。
360名無しのオプ:04/07/14 22:13 ID:7yybUz8I
別人格なんすか?じゃあ今回出てきた二郎は別人格なんか?
つうか秋頃発売のやつ超楽しみ。
芥川...
361名無しのオプ:04/07/14 22:17 ID:S7i4kzel
舞城王太郎→My 女王太郎
362名無しのオプ:04/07/14 22:55 ID:wXkv7quN
舞城條太朗
363名無しのオプ:04/07/15 00:41 ID:xKSU2rBA
舞城 太田 郎
364名無しのオプ:04/07/15 00:43 ID:xKSU2rBA
番場潤次郎 舞城王太郎
ばんじょう まいじょう
潤 王
次郎 太郎
365名無しのオプ:04/07/15 00:44 ID:xKSU2rBA
で、三郎
366名無しのオプ:04/07/15 00:45 ID:xKSU2rBA
舞城王太郎 一郎
番場潤次郎 次郎
奈津川三郎 三郎

367名無しのオプ:04/07/15 00:46 ID:2H5HJH8P
佐伯四郎?
368名無しのオプ:04/07/15 01:00 ID:xKSU2rBA
京王線調布駅
京王「八」王子駅
369名無しのオプ:04/07/15 01:02 ID:xKSU2rBA
京・城  
8=次郎の4つの人格+奈津川4兄弟
370名無しのオプ:04/07/15 01:24 ID:Z8DwcR4F
>>360
すまん、よく読んだら別人格かどうかわからん台詞でも僕言ってるところあるね。
だから「僕」が全部別人格かどうかは不明だ。
371名無しのオプ:04/07/15 02:12 ID:RH/+nYn9
芥川賞舞城だったら、ホント笑うな。
372名無しのオプ:04/07/15 02:45 ID:4hKmFZ/S
で、何で『調布』がよく出てくるのかな?
近くに住んでるから知りたいんだけど……ああ、覆面作家だから裏の取りようがないなw
373名無しのオプ:04/07/15 10:47 ID:rudOuuMe
学生時代に住んでたとかじゃ?
374速報:04/07/15 11:48 ID:FvdsJvgv
さっきNHKでやってた。
受賞作は、モブ・ノリオだった…。
375名無しのオプ:04/07/15 12:26 ID:1BoMiE8e
嘘はあきまへんえ
376名無しのオプ:04/07/15 12:54 ID:IGCGJw7j
>>345
漏れも読んだぞ 九十九十九。かなり面白かった。
ちなみに既読は
煙か〜
暗闇の〜
阿修羅ガール

です。
377名無しのオプ:04/07/15 13:05 ID:f5oE3XLd
面白かったの煙だけだな
暗闇、世界は密室、ドリルホールはつまらんかった

九十九十九読んでみようかな
378名無しのオプ:04/07/15 15:28 ID:HC94hVl4
ザワイドで舞城キタよ
379名無しのオプ:04/07/15 15:29 ID:Yt0YrKT0
さっきテレビで舞城の事取り上げてた
380名無しのオプ:04/07/15 16:15 ID:fvnWcEYj
>>379
どんな内容だった?
見逃しちゃったよ・・・。
381名無しのオプ:04/07/15 16:18 ID:aQ6R5fks
最低だったよ。
382名無しのオプ:04/07/15 16:27 ID:qrT05p7a
どの局も「謎の覆面作家」とか「奇抜なタイトル」だとかそういった話題しかしなくてツマンネ
383名無しのオプ:04/07/15 17:59 ID:yURH3qxj
それが舞城と編集サイドのしょっぱい戦略だからしょうがない
384名無しのオプ:04/07/15 18:07 ID:PWFtV+qB
今何時だ
385名無しのオプ:04/07/15 18:50 ID:HC94hVl4
7時ちょっと前
386名無しのオプ:04/07/15 19:04 ID:LhezUDFy
>>379
ザ・ワイドだね。
覆面作家だとか、三島賞とったとかぐらいで見る価値もなかったよ。
これだけ変な取り上げられ方すると、もしとってしまった場合、出来レースに見えてしまう。
387名無しのオプ:04/07/15 19:11 ID:qvI3/oeZ
テスト
388名無しのオプ:04/07/15 19:23 ID:ZP4GtygB
落選キタ━('A`)━!!
389名無しのオプ:04/07/15 19:23 ID:aQ6R5fks
残念でした
でもこれで、いいのかなぁ
390名無しのオプ:04/07/15 19:26 ID:QGApIDlw
何かホッとしてしまった
391名無しのオプ:04/07/15 19:27 ID:UGZbWTLL
輝さんブチギレの法則
392名無しのオプ:04/07/15 19:31 ID:sHJPkEyH
nhkみた 落選・・
393名無しのオプ:04/07/15 19:33 ID:oKq2RknR
残念のような、ほっとしたような
394名無しのオプ:04/07/15 19:34 ID:Ha3AR+Kp
これでよかったのさ
395名無しのオプ:04/07/15 19:36 ID:rudOuuMe
同じく、ガッカリしたけどちょっとホッ
396名無しのオプ:04/07/15 19:37 ID:ewmWBa8j
残念……
397名無しのオプ:04/07/15 19:41 ID:1BoMiE8e
奈津川で芥川はないだろうし、新作が期待されるわけなんだけどな。
398名無しのオプ:04/07/15 19:43 ID:BjhUn7LG
キタ━━━━━━舞城玉大朗━━━━━━!!
第131回介川龍之介賞受賞














やってて悲しくなった……orz
399名無しのオプ:04/07/15 20:00 ID:1BoMiE8e
ノーベル残念賞
400名無しのオプ:04/07/15 20:03 ID:VZa/J8Fu
>>399
ひょっとしてそれは大王か。
401名無しのオプ:04/07/15 20:16 ID:uWhw5YQ3
大王ってことはウエダハジメか
402名無しのオプ:04/07/15 20:27 ID:SfMkjFFk
やっぱり輝と都知事が反対したのかな?
403名無しのオプ:04/07/15 20:36 ID:LhezUDFy
ある意味ほっとした。
舞城が一時とはいえ一般人にちやほやされるのはまだ早い。
404名無しのオプ:04/07/15 20:47 ID:+sZ9rfAU
ザ・ワイドで舞城を取り上げていたらしいので実況板を見てみた
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1089872126/

読んでない人が見たらこんなもんなんだろうな
405名無しのオプ:04/07/15 21:01 ID:uKeTjEPE
ホッとした。
正直言うと受賞の選評よりも落選の選評が読みたかったし、
やっぱ獲るなら奈津川サーガにしっかりケリをつけてからにしてもらわないとね。

と思ったのは俺だけだろうか
406名無しのオプ:04/07/15 21:03 ID:GNYHxxGJ
たぶんまたエントリーされるんだろうが……。

最近新潮で中篇書いてないよな。
書きゃいいのに
407名無しのオプ:04/07/15 21:08 ID:VZa/J8Fu
後藤ひろひとのつもりだったんだが…。
408名無しのオプ:04/07/15 21:18 ID:NngIweH0
でも、モブに取られるぐらいなら・・・・とも思う。
同じパワー&ナイーヴ系なのに、モブ授賞舞城落選ってのはアリエン。
409名無しのオプ:04/07/15 21:27 ID:GNYHxxGJ
ファウスト3を読んだが、東の評論は九十九十九論としては非常に出来がいいと思う。
迷宮旅行社や中俣暁生やゲンイチロウの触れていない点を考察してるし。
……ギャルゲについては知らんがな

>>408
同意する。
今回は該当者なしでも構わないと思うんだけど。
吉田修一や星野智幸が調子いい今、佐川光晴にやるわけにもいかんし。
と、最近このスレはミステリの話がとんとされなくなっている事実。

にしても、モブの顔は覚醒剤持ってて逮捕された見たいな顔してるな。
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/
410名無しのオプ:04/07/15 22:13 ID:yURH3qxj
ノリオ受賞は妥当だろ。
「好き好き」は舞城のなかでも別に出来のいい作品ではないし。
それにしても文学界新人賞から芥川賞とは出世街道に乗ったな。
411名無しのオプ:04/07/15 22:15 ID:vqX2Hln/
、ダメだなあ、芥川賞は、相変わらず。前回ちょっとだけ見直したのになあ。きっと、舞城作品の意図、読み誤ってんだよね
412名無しのオプ:04/07/15 23:00 ID:gYJXyFjZ
なんだ、その半端なコピペは。
413名無しのオプ:04/07/16 03:20 ID:6Men75cN
>前回ちょっとだけ見直したのになあ

何様だよ、キモイんだよ
文学賞メッタ斬りでも読んでろ
414名無しのオプ:04/07/16 03:52 ID:01JQmlNL
文学賞メッタ斬りからのコピペだよ
415名無しのオプ:04/07/16 10:27 ID:RjbBl64q
>408
分かる、その気持ち 受賞者なしならまだしもなぁ…
しかもモブの笑えないパフォーマンスに軽くムカついた
416名無しのオプ:04/07/16 10:43 ID:innGhF0Y
個人的にはこれで取らなくてほっとした。
あんなんで取ったらそれこそ舞城が誤読されかねないと思うし。もうされてる気もするけど。
それに芥川取って奈津川の続きが伸びたり立ち消えになったら困るし。

にしてもメッタ斬りの舞城マンセーっぷりはちょっと異常だ。
どうかしてる。
417名無しのオプ:04/07/16 11:00 ID:tdWL3bAI
>>416
誤読って…それほどのたまかよw
418名無しのオプ:04/07/16 13:25 ID:VB8vBDJu
>>416
どうかしててもいいんじゃない?
お前には異常なくらい好きな作家いないの?
例え批評家であっても人間らしくて微笑ましいじゃないか。
419名無しのオプ:04/07/16 16:01 ID:rHi+YHaP
もう煙か土か食い物並の勢いある作品はこの作家書けないの?
420名無しのオプ:04/07/16 16:25 ID:rl0sStdu
それは禁句だよ。
421名無しのオプ:04/07/16 16:29 ID:wMfkM8Rn
「世界は密室でできている。」ぐらいのバランスが、俺としてはちょうどいい。
422名無しのオプ:04/07/16 16:30 ID:d3CLANvx
煙か土か食い物は荒削りで、将来性が武器となっているような作品だろ。
あの勢いを維持したままブラッシュアップしないとな。
423名無しのオプ:04/07/16 17:24 ID:7YbeANKN
総論としては
密室>煙
ってことなのか?信じられない。
424名無しのオプ:04/07/16 17:35 ID:/CciX3Dk
次回の受賞者もダイブして「舞上王太郎」って名乗って欲しい。
425名無しのオプ:04/07/16 17:36 ID:d3CLANvx
ありえない…このスレで舞上!?
426名無しのオプ:04/07/16 17:45 ID:wMfkM8Rn
たった2レスで総論が出ますかいな。
427名無しのオプ:04/07/16 17:54 ID:kxnNldzo
舞城なら自作の絵に吹き出しでコメントをつけて、代理の者に読ませるぐらいのことはやってくれたろうに。
428名無しのオプ:04/07/16 18:00 ID:d3CLANvx
奈津川三郎or愛媛川十三が来てくれるのを待っていた。
429名無しのオプ:04/07/16 21:17 ID:rYvLvIT/
>>作家は文章を評価してくれればいい

絵はかかんでくれ。
描くなら覆面した侭、別名で描いてくれ。以上
430名無しのオプ:04/07/16 21:23 ID:d3CLANvx
舞城のペン画は嫌いじゃないけど、ドリルホールとか
今回の漫画のコマ割りとかちょっとダメ系だよな。
431名無しのオプ:04/07/16 21:46 ID:tWNCeB9t
結局話題作り用の噛ませ犬だったか。
432名無しのオプ:04/07/16 22:47 ID:XuU2mV99
>>407
ミステリ板で大王の名前が出るとはw
433名無しのオプ:04/07/16 23:02 ID:mWppBOH9
モブが「僕が舞城です」って言い出したら最高だったのに。(もしくは再考)
434名無しのオプ:04/07/16 23:17 ID:4DtIxuAQ
435名無しのオプ:04/07/16 23:36 ID:tWNCeB9t
>会見場に入るなり「ごめ〜ん」と叫びながら、ダイブして6本のマイクをテーブルごとひっくり返し、
>床に転がって手足をばたつかせた。「飛び込んでみたかった」
なかなか香ばしいな。
436416:04/07/16 23:37 ID:MRSMGQ7i
>>417-418
誤読というかなんかこう、大仰な役割背負わされそうな感じがするというか。

「好き好き〜」が「『セカチュウ』や『Deep Love』に対する文学からの唯一の真摯な回答」
とか言われるのはそりゃなんか違わないかと思ってしまったんで。
437名無しのオプ:04/07/16 23:43 ID:d3CLANvx
言い方は大げさだったが、でもセカチュウどもを倒せるのは確かに舞城だと思った。
438名無しのオプ:04/07/16 23:54 ID:90d1vgk7
>>432
ミステリ板は充分に嬉しかった。
439名無しのオプ:04/07/17 01:22 ID:WNdX2Tft
>>432
スレ汚しスマソがこいつを見てくれ

ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1049899966/l50
440名無しのオプ:04/07/17 02:05 ID:qPQLmMZa
次回は直木賞にノミネートですよ、きっと。
441名無しのオプ:04/07/17 09:38 ID:DKLZ2G0W
>>437
それこそピュアピュア言ってる馬鹿には
「介護入門」の泥臭くて暑苦しいモラルと愛情読ませりゃ良い。
っつーかどうなんだ、このスレの奴らは介護入門読んだ上で
モブにやるなら舞城も、って言ってんのか。
好き好き大好きと介護入門だけ見れば、間違いなく後者だろ。
442名無しのオプ:04/07/17 09:56 ID:4Tyg0jWx
アクター賞決まった途端モブマンセー厨が沸きまくってるな。

まぁ、舞城が取れないのは仕方ないが、介護入門が良かったかというとそうでもなかったぞ。
443名無しのオプ:04/07/17 10:00 ID:n9yd+Y7u
>>441
そらそうだよ。
このスレに居る人は「好き好き」と「介護」を比べてるんじゃなくて、
舞城全作品と介護入門一作を比べてるんだから。
好き好き大好き超愛してるはこのスレでも評価良くないし。
444名無しのオプ:04/07/17 10:55 ID:nzOE83cV
まぁどうでもいいんじゃないすか。
仮に賞とってその後好き好き路線で作品出されっぱなしでもつらいし
445名無しのオプ:04/07/17 11:59 ID:llHvB8N4
介護入門図書館で読んできた。文章がこなれてない感じで読むのが結構大変だった。
あと脱線多いしそれがいまいち意味なしっぽいし。
でもなんか独特の切実さみたいなものがあってそこが良かった。
あと舞城よりずっと純文っぽかった(あくまで自分の印象だけど)。

技巧的な部分で言えば、好き好き大好きのがずっと読みやすいし練られてると思う。
でも自分は好き好きはさっぱり面白いと思えなかったんで別に芥川取れなくてもいいや。
446名無しのオプ:04/07/18 07:02 ID:NX/pofMD
まぁ好き好き大好き超愛してるは好き好き大好きのオマージュだから取れるわけないんだけど。
447名無しのオプ:04/07/18 16:54 ID:15KapglT
次はおれが好き好き大好き超愛してるのオマージュ書いて芥川とるよ。
448名無しのオプ:04/07/18 17:00 ID:PeceLgxI
>>447
のび太には無理
449名無しのオプ:04/07/19 01:29 ID:ITNeKDfh
ノベレスト
450名無しのオプ:04/07/20 10:57 ID:eV73rO8+
述べる主
451名無しのオプ:04/07/21 16:12 ID:6nSbfhnH
ふと、エロゲーのシナリオライターをやる舞城を想像してしまった。
452名無しのオプ:04/07/21 16:18 ID:s5WkgI6w
フェラチオ一万本抜きするエロゲ
453名無しのオプ:04/07/21 16:21 ID:1hkJ3hyG
ヘイヘイ次はどの早漏だチャッチャッチャチュバチュバチュバ
454名無しのオプ:04/07/21 17:31 ID:IXHh6smb
やっぱりフィニッシュは
「ゴーゴーゴーゴー!」
とか叫ぶんですか。
455名無しのオプ:04/07/21 18:00 ID:7G4uznab
福井県で水害被災された皆様、お見舞い申し上げます。
456名無しのオプ:04/07/21 18:26 ID:iVwJB56F
>>451
俺もこの前、舞城は官能小説を書かせたら結構うまそうだと思ったところだよ。
457名無しのオプ:04/07/21 22:49 ID:GGUujA/f
二郎がぬいぐるみになったら買うよ
458名無しのオプ:04/07/21 23:22 ID:sSXx03Tv
舞城クンはエロい文章が上手いよな・・・通好みというか
459名無しのオプ:04/07/22 01:19 ID:zNz+tuH2
やり手の救急外科医が
院内のあらゆる美女ナースや女医と
すったもんだのドラマや事件を経てラブラブになれます。

……エロゲなんてやったことないが
何となく四郎で一作創れそうだな。
460名無しのオプ:04/07/22 09:51 ID:RJ774xmJ
指チュパ三郎でもつくれそうだ。
最終的には芋虫fackでバッドエンド確定。
461名無しのオプ:04/07/22 11:54 ID:Iuv021zs
そういうのは同人でやってくさい
462名無しのオプ:04/07/22 18:06 ID:ZdUVDz6l
8月発売の新潮に
短編「みんな元気。」が載るってさ
463名無しのオプ:04/07/23 22:43 ID:GimXzK73
元気、という言葉の方向性が
激しく病んでるようにしか思えないタイトルだ
464名無しのオプ:04/07/23 22:54 ID:sApbkRaE
「レイプするぐらい元気な方がよろしい」からとってそうだな。
465名無しのオプ:04/07/23 23:06 ID:hR4+huLb
「近ごろの女性は元気なようでなにより」から取ってたら面白い。
466名無しのオプ:04/07/24 04:20 ID:jp+88XGd
ベタにアントニオ猪木から、なわけないか
467名無しのオプ:04/07/24 08:36 ID:CQgV+gE1
みんな元気って映画あったろ
468名無しのオプ:04/07/24 09:26 ID:/zMqo7Lt
ミンナたん(*´д`*) ハァハァ
469名無しのオプ:04/07/25 05:29 ID:Fo71uxZo
age
470名無しのオプ:04/07/25 10:54 ID:itEPJPbQ
bk1に『好き好き大好き超愛してる』の表紙画像載ってるよ。
ピンク色。
471名無しのオプ:04/07/25 18:47 ID:pVqxwE1C
>>470
ひどいなこの表紙。文字の並べ方がタイトルの旨みを完全に殺してる

ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40ffc57a83e1101039c8?aid=&bibid=02464228&volno=0000
472名無しのオプ:04/07/25 18:51 ID:YEAHOhzY
>>471
1500円以上で送料無料にギリギリ該当しない絶妙の価格設定だな
この本書店で注文できない人多数だろうから講談社的にも
1470円といわずにもう30円ほど高く定価1500円にした方がよかったと思う。
書籍は再販制度で販売価格が守られているわけだし。
473名無しのオプ:04/07/25 19:39 ID:B8NZ1+MJ
つーか、いつのまにか発売日が8月上旬になってる。
7月下旬じゃなかったのか・・・
474名無しのオプ:04/07/25 19:43 ID:mrO1LfHc
1400+税だろ
475名無しのオプ:04/07/25 19:52 ID:pVqxwE1C
amazonでの発売予定日は8月6日
476名無しのオプ:04/07/25 22:54 ID:iSHk2j4L
今回の表紙はイマイチですなぁ〜
というより初読の人を威嚇するような感じなのかなぁ?
477名無しのオプ:04/07/26 00:04 ID:ueQiByu6
なんだか覚えたてのソフト添付のテクスチャ使いましたって感じの装丁だな。
478名無しのオプ:04/07/26 00:50 ID:iRSZCOnF
>>471
うわ、なにこれ…。
479名無しのオプ:04/07/26 00:58 ID:UppT4Xm7
>>474
やっぱり1470円じゃん
480名無しのオプ:04/07/26 00:59 ID:8gqXIzXg
超愛

がキラキラ…
481名無しのオプ:04/07/26 03:56 ID:acSbc8Iv
かいって誰なんだ。
482名無しのオプ:04/07/26 08:10 ID:WihK7Gdr
キラキラのせいで見づらい。
483名無しのオプ:04/07/26 14:59 ID:Q+es208Z
暗闇の中で子供を読んだけど、だから何?としか思えんかった。
煙か土かを読んでないせいなのか?
484名無しのオプ:04/07/26 15:10 ID:Ww6d6BSt
>>483
そう
485名無しのオプ:04/07/27 03:08 ID:DxgrYhZk
舞城は純文学を目指すより福井弁文学を目指してほしい。
486名無しのオプ:04/07/27 03:17 ID:v+NyMDaY
ルパンの三菱車
487名無しのオプ:04/07/27 18:22 ID:EMl3nK06
二郎の話も純文学チックになってます
みんなが求めてる舞城はもういません
488名無しのオプ:04/07/28 17:30 ID:V+Usd8EA
舞城は純文学を目指してるんじゃなくて、
娯楽文学を目指してる。

古臭い芥川にノミネートしてる時点で、舞城を誤読してる。
489名無しのオプ:04/07/28 18:08 ID:/JeF3yNb
純文学に対するわざとらしい目配せも舞城作品の特徴だぞ。
いい意味で胡散臭いメタフィクション傾向とかもな。
490名無しのオプ:04/07/28 18:55 ID:+KpGps3t
>>489
うん なんとなくわかる
491名無しのオプ:04/07/29 16:53 ID:Fq5D2Xp+
舞城は実は2人で1人の夫婦(めおと)作家説を提唱したい。
492名無しのオプ:04/07/29 16:54 ID:nFES4czH
で、妻の方が不治の病で臥せってるのか。
493名無しのオプ:04/07/30 05:32 ID:yMtqpLzm
一人で連ちゃんで書き込むなよ、ばーか。
494492:04/07/30 11:19 ID:3upOe/Os
491のために言うが、たまたま時間帯がいっしょだっただけだよ。まぁ信じる信じないは別だけど。
495名無しのオプ:04/07/30 12:06 ID:yMtqpLzm
うんこ




























うんこ
496名無しのオプ:04/07/30 12:08 ID:yMtqpLzm
夫婦三昧
スワッッッッップ
497名無しのオプ:04/07/30 17:23 ID:fNZOZJCL
夏厨か
498名無しのオプ:04/07/30 20:06 ID:+598IGxX
てすと
499名無しのオプ:04/07/30 23:23 ID:Uob+jiTC
舞城スレならキッチンと言わなきゃ
500名無しのオプ:04/07/31 00:12 ID:CkyrVQVU
池袋でアルマゲドンだってよ
501?1/4?3??E^?I`?I?v:04/07/31 04:54 ID:d4+hkpjF
hage
502名無しのオプ:04/08/01 21:11 ID:+AGLgthP
この人の本を読んでみようと思うのですが、どれから入ったらいいですか?
続編モノの途中だったら損しそうなので、教えていただけたら幸いです。
503名無しのオプ:04/08/01 21:12 ID:UGgQWLOr
もちろんデビュー作からよ
504名無しのオプ:04/08/01 21:18 ID:e9/5WXd0
いつも思うんだが刊行順に読まないほうがいい作家とか居るのか?
505名無しのオプ:04/08/01 21:36 ID:V7oVCzLg
舞城は密室から入った方がいい。
最低限、煙か土〜より先に読めばそれでオッケイ。
506502:04/08/01 22:43 ID:VYRCZyXN
レスありがとうございます。
世界は密室でできているが一番安かったので、買ってきました。
507名無しのオプ:04/08/02 00:12 ID:LqXN0kDU
>>506
一番読み易いやつだし、それでいいと思うよ。ガンガレ

好き好き大好き超愛してるは6日発売だそうです。
ソースはBOOK倶楽部メルマガ。
508名無しのオプ:04/08/02 01:02 ID:c/QWF76i
>>504
どんな作家でもデビュー作よりも後期の作品の方が文章的にはこなれていて読みやすい。
ただ特にミステリー作家だとトリックは初期作品の方が優れているものが多いし(途中からはネタ切れ)、
またミステリーはシリーズ物が多いので刊行順に読んだ方が人物像などもより深くわかって楽しめる。
509名無しのオプ:04/08/02 02:09 ID:D1FY2kVE
>>505〜507

たしかに『世界は密室で出来ている』は読みやすいけど、それでも『煙か土か食い物』『暗闇の中で子供』のほうから先に呼んだほうがいいと思う。
『世界は〜』は青春文学風味といえるかもしれない作品で、けどそこにある決意とか情熱とかは『煙か〜』『暗闇の〜』で破壊されてしまう。
もし『世界は〜』から読んだ場合、せっかくの感動を薄められたと感じてしまうかもしれない。
一方、『煙か〜』『暗闇の〜』から読んだ場合、舞城王太郎の意地の悪さ(?)に戦慄感を抱ける。
510名無しのオプ:04/08/02 21:37 ID:hj5c4czX
「世界〜」から読む最大のメリットは(メル欄)事だと思う。

ネタバレなので注意。
511名無しのオプ:04/08/02 21:42 ID:CbZeJVjg
っていうか!
文庫化マダー!?
512名無しのオプ:04/08/03 00:03 ID:aB9MXz/l
>>510
それは別に世界から読まなくても驚いた。
513名無しのオプ:04/08/03 00:13 ID:qlXylaxw
「世界〜」から読まないと、「世界〜」がなんか茶番臭くなるんだよな。
舞城の手の内で踊らされてる感がある。
514名無しのオプ:04/08/03 05:49 ID:Gs9tHO5O
>>513
オイラはむしろ、それで『舞城すげェ!!』って思ったけどな。
515名無しのオプ:04/08/03 11:49 ID:O9pfQSTN
自分は世界から読んだので煙でビビッたな。
516名無しのオプ:04/08/03 12:53 ID:ItsBreOJ
あ、俺もだ
今考えるとなんで密室から読み始めたのか分からんが
517名無しのオプ:04/08/03 13:24 ID:RVr3gBKJ
自分は最初何から読んでみようかと思ってスレを見てみて、
はじめは煙か世界がいいっぽかったので安い世界にしてみた。
518名無しのオプ:04/08/04 03:12 ID:SvBKciBO
『煙か〜』のほうが、手触りがいい。
519名無しのオプ:04/08/04 12:09 ID:Q2ICoyB/
漏れはカバーの肌触りが気に入らん
520名無しのオプ:04/08/04 12:58 ID:LTTwVDnN
奈津川新作も蛇の目にしてほしい。あれ好き。
521名無しのオプ:04/08/04 20:51 ID:1QI63ec3
ヘビ柄じゃなかったら一貫性無くて並べた時落ち着かないだろうな…。
522名無しのオプ:04/08/04 22:11 ID:OYXvb7vA
>>510=>>521か。
メール欄がそのままだ。

別にどうってこともないが。
523名無しのオプ:04/08/04 22:36 ID:f58wxOq4
521は通信簿に落ち着きがないと書かれたクチだな
524名無しのオプ:04/08/05 11:12 ID:bViPsswy
好き好きまだー?
525名無しのオプ:04/08/05 11:34 ID:fbA+CHwV
あの蛇柄のカバーデザイナーって誰?
526お知らせ:04/08/05 13:23 ID:Vztph8it
今月号の「新潮」に「みんな元気。」220枚怒涛の掲載!

舞たんはもうミステリーに興味ないらしいですw
527名無しのオプ:04/08/05 14:51 ID:eTlQLfaf
>>525
確かveiaの斉藤さんだったような。蛇柄は太田のシュミ。

>>526
220枚かよ!
ところで新潮社からの単行本マダ〜?(・∀・っ/凵⌒☆チンチン
528名無しのオプ:04/08/05 15:51 ID:NrBF5TuD
>>226
それだけの枚数だと元はとれるからと新潮を買うか、それともすぐに単行本になりそうだから待つか
悩むんだよね。
529名無しのオプ:04/08/05 18:18 ID:QvPZ9Sx5
>>526
おお、それこそが芥川賞を取ることになる小説か。
530名無しのオプ:04/08/06 02:14 ID:70Nb1Xfq
あれか、モブにネタにされた腹立たしさを・・・



時期あわねぇなorz
531名無しのオプ:04/08/06 02:19 ID:gu+2Vwsf
本屋の開店待ちage@シドニー。
スゴイ雪です。凍えて死にそうです。
好き好きマダー?
532名無しのオプ:04/08/06 09:17 ID:CptrNo56
>531
おもしろいな。オーストラリアは雪なのか。
533名無しのオプ:04/08/06 11:00 ID:poyXX6cb
「みんな元気。」の冒頭読めまっせ。
どうぞ。
http://www.shinchosha.co.jp/shincho/200409/maijo.html
534名無しのオプ:04/08/06 11:20 ID:eKeF7w4j
冒頭だけ読むと、
ブンガクというより不条理ギャグのラノベっぽいな。
535名無しのオプ:04/08/06 14:46 ID:sqOBAq01
すげ面白そう
536名無しのオプ:04/08/06 17:45 ID:hJgHN6Nd
バリー・ユアグローみてぇ
ちょい楽しみ
537名無しのオプ:04/08/06 18:08 ID:Tj6Djtkk
やっぱり擬音の使い方が町田に似てるんだよなぁ。
だからどうってこともないんだけど。
538名無しのオプ:04/08/06 23:23 ID:WNvGD6Tm
『好き好き〜』と違って、舞城色が出てそうだ。好感触。
539名無しのオプ:04/08/06 23:56 ID:aSxS4qRb
一人称が「私」だ。珍しくね?
540名無しのオプ:04/08/06 23:57 ID:sqOBAq01
駒月やピコーンで読んだばっかだから珍しくは感じない。
541名無しのオプ:04/08/07 00:58 ID:wt3CRRrv
なんか最近の舞城の文章って小説以前のシノプシスみたい。
小説の文体についてもっと考えて欲しい。
542名無しのオプ:04/08/07 03:33 ID:nZoKl4qu
?
543名無しのオプ:04/08/07 03:43 ID:nn5t6W9h
シノプシスはああいうもんじゃない。
推敲してない文章みたいって意味なら賛成だけど。
544名無しのオプ:04/08/07 08:31 ID:Q8r9Flku
最近の作家にしちゃ改行が少なめで
怒涛のような文圧で攻めて来る感じが好きだ。
とりあえずなんで浮いてんのか気になるので
新作楽しみ。
545名無しのオプ:04/08/07 11:46 ID:SY+dhCmI
>>536
舞城はユアグローの影響も受けてる感じするよなぁ。
どこがどうとは言えないけど……
546名無しのオプ:04/08/07 12:34 ID:C4ia9qc1
>>544
ほやけど舞城のこっちゃで、説明あるたぁ限らんげや
547名無しのオプ:04/08/07 22:51 ID:2sWRyP7Z
クソ、密室読んで感動しちまった
舞城作品で目頭が熱くなるとは不覚
548名無しのオプ:04/08/08 00:07 ID:YwLEhjVR
>>544
初期のころに比べたら文圧は感じないなあ。最近のはただ冗長なだけ。
情報量多くてスカスカの中にかすかな核があるなら文体自体がなにか物語や世界観の比喩なんかになるかもしれないけど、
ただだらだら続いて最後には読者をゴミ箱ぽいっていうのはやめてほしい。
549名無しのオプ:04/08/08 00:27 ID:u8u6E99v
好き好き ☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
550名無しのオプ:04/08/08 00:41 ID:b7pqvaE7
好き好きはイラスト書いてあったなファウストのもあったが。
551名無しのオプ:04/08/08 01:04 ID:3SKtq8PA
新宿ルミネ2のブックファーストに直筆特大ポップがあるらしい。
明日行ってみるかな。
552名無しのオプ:04/08/08 02:06 ID:41j7WCmP
それって青ブじゃなくて???
ブックファーストは渋谷だろ。
田舎もん?
553名無しのオプ:04/08/08 02:32 ID:8BhM08/I
>>552
かわいそうな人ですね……
554名無しのオプ:04/08/08 02:36 ID:41j7WCmP
田舎っぺかお前も
555名無しのオプ:04/08/08 13:03 ID:gy8NzorH
>>552
ネタ…だよね?
ttp://www.lumine.ne.jp/shopinfo/shinjuku/shoplist2/floorguide03.html#03

青山ブックセンターの一日も早い再建をお祈りいたします。
556名無しのオプ:04/08/08 16:03 ID:KIwhq6KX
青山ブックセンターの跡にブックファーストが入ったんだよ。
でももう開店してたとは
557名無しのオプ:04/08/08 21:18 ID:0CcoxytZ
「好き好き大好き超愛してる。」まだ、みんな買ってないんだね。
俺は発売日に買ってきたよ。

カバーのデザインはイマイチな気がする。

ところで、「ドリルホール・イン・マイ・ブレイン」の最後
<メール欄>だね。
558名無しのオプ:04/08/08 21:34 ID:ZUmvCxR7
ドリルホールのフォントがおそろしく読みにくい
559名無しのオプ:04/08/09 00:24 ID:I+aFe7Xj
好き好き のオビだけ見ると
純粋にセカチュー系の二番煎じにしか見えん(笑

「世界の中心」の横に並べて平積みしてほしい
560名無しのオプ:04/08/09 02:23 ID:zNmSbwiQ
舞城って投稿時代はDが担当だったんだよね?
何でデビューした途端Jが担当になったのか、その辺の経緯知ってる人いる?
561名無しのオプ:04/08/09 11:44 ID:/pRjalhe
>>560
Dが部長になったから?違うか。

>>559
「セカチュー」は意識しまくりでしょ。
肯定的に見れば、「世界の中心で愛をさけぶ」「deep love」に対する、
文学側に勝手にマイジョウが立っての解答。

ドリホも好き好きも、雑誌掲載時のほうが読みやすいと感じたのは、
俺が字が詰まってるほうが好みだからかな。
562名無しのオプ:04/08/09 13:03 ID:7IVCw7LW
ドリルはあのくらいでいいけど、好き好きはちょっと行間開きすぎだよね。
563sage:04/08/10 00:52 ID:IOZL4PyT
もともと、Jが担当ですが?
564名無しのオプ:04/08/10 07:58 ID:AjWj/HFs
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8027/mephi/zsmoke.html
これを読む限り投稿時代の6年間はDが担当で、
「煙〜」で受賞確定→J担当って形だね。
565名無しのオプ:04/08/10 09:20 ID:rzQ7LH03
おいモマイラ、舞城好きな俺におすすめ作家、小説を教えてください。

舞城以外では龍春樹町蔵あたりを好みます。
566名無しのオプ:04/08/10 09:31 ID:qWBRM9r2
暗闇を読んだんですが、手の平池がモウリョウ池に
なったところから三郎の嘘という読み方でいいんですか?
567名無しのオプ:04/08/10 10:00 ID:KjqC79GZ
> 肯定的に見れば、「世界の中心で愛をさけぶ」「deep love」に対する、
> 文学側に勝手にマイジョウが立っての解答。

何かで読んだ評論の内容を、さも自分が考えたかのように語る>>561萌え。
568名無しのオプ:04/08/10 10:50 ID:yOrJQlSR
>>566
メル欄にかけや!ネタバレだろ。
569名無しのオプ:04/08/10 12:30 ID:rd7OHvHZ
>>567
芥川賞の時のメッタ斬りの特別サイトでの対談で言われてたやつだな。
あれはかなり勘弁してほしかった。

舞城は悪ふざけしてる方が面白いのに……。
570名無しのオプ:04/08/10 16:16 ID:aaRDWFUU
こんだけバンバン書いてりゃ初期衝動はもう残ってないだろう
自分でコントロールができる程度のエネルギーと文学への答えのない答えを
勉強的に繰り返していくだけだろうな
まあ作風も確立したんだし後は芥川賞とってメジャーになるだけか
獲れなかったらあべちゃんみたいなポジションで
571名無しのオプ:04/08/10 16:20 ID:RIBo/sRX
路線を操作していけば直木賞も夢ではないので、芥川賞を狙うのはやめてほしい。

要するに奈津川家サーガをもっと書け、と。
572565:04/08/10 19:34 ID:m37xRu5w
誰もレスくれないのはスレ違いだからかね…OTZ
573舞城玉太郎:04/08/10 19:34 ID:Tw+oIS6L
>>571
は?何様?大きなお世話すぎよ。
574名無しのオプ:04/08/10 19:48 ID:UwABXeoW
新作面白くなかったよー
1500円返せー
575名無しのオプ:04/08/10 21:33 ID:xfAz78wZ
dd
576名無しのオプ:04/08/11 04:07 ID:Z+o2iMip
エンタメエンタメ
577名無しのオプ:04/08/11 08:22 ID:ordYEjbA
ていうか、いつの間にか値上げしてたな・・・・。
578名無しのオプ:04/08/11 10:29 ID:pg4IlG+E
文春の選評よんでみた。
石原慎太郎にウケた。 山田詠美もウケた。
期待してた淳ちゃんにはスルーされてた。 ショボン。

まったく持ってすれ違いなわけですが、ついでにパラパラと「介護入門」を見たわけですよ。
朋輩(ニガー)使いすぎじゃねェのか。 いいのか、コレ。
なんだ、あのインチキ電撃ネットワークは。
579名無しのオプ:04/08/11 14:14 ID:zOhIhVAC
>>564の ○○○い ってなんのこと?
アフォでスマソ。

580名無しのオプ:04/08/11 15:46 ID:MRjHBVkD
>>564
土煙喰までは、こまった常連だったって
どんな感じだったんだろ? 文脈からすっと
電波ってたのかな。時代が追いついて
なかったんだろか。
581名無しのオプ:04/08/11 16:26 ID:d/rMFphF
>>580
流水の先取りみたいなバカミス書いてたんだから無理ないだろ。
俺も>>579が気になってる。出版時の改稿で消えたのかも知れないけど。
582名無しのオプ:04/08/11 17:25 ID:MRjHBVkD
>>581
今となってはボツ作読みたいよな。
読むに耐えないのか、もっと先走ってた
だけなのか。そういうのって出版の
可能性ってないのかな?
583名無しのオプ:04/08/11 17:29 ID:d/rMFphF
復刊ドットコムと交渉できればいいんだけど、
そもそも出版されてないからなあ・・・。
584名無しのオプ:04/08/11 17:55 ID:NJy8UPav
デビュー前の舞城って、確か
ルンババや大爆笑カレーが主役の
探偵ものを書いてたんだっけ?
いろんな探偵が出てきてニックネームがあって、
これだけ聞くと流水っぽいけど実は舞城の方が
この路線を先に送ってきてた、
って座談会で言われてたねぇ。
585名無しのオプ:04/08/11 18:09 ID:/Ol9beB5
>>579
きちが○
586名無しのオプ:04/08/12 01:58 ID:MUwVZyTd
今何時だ
587名無しのオプ:04/08/12 09:09 ID:ksS1MHun
>586
何掲示板荒らしてんだって。
588名無しのオプ:04/08/12 15:29 ID:vOMYXqfG
舞城って男なの?
女な気がするんだけど
589名無しのオプ:04/08/12 15:39 ID:95302nFT
ブサイクであることはたしか。
もぶ・のりお、みたいな超イケメンだったらわざわざ覆面作家になんかならんものね。
590名無しのオプ:04/08/12 16:40 ID:+Rl5mzPh
>>589
その理論でいくと、

匿名で書き込む>>589はブサイクであることはたしか。
もぶ・のりお、みたいな超イケメンだったらわざわざ匿名で書き込みなんかしないものね。

となるわけだ。
591名無しのオプ:04/08/12 17:59 ID:3/iOfBA/
復習なら俺に任せろヘイヘイヘイ!
592名無しのオプ:04/08/12 18:10 ID:UoXJbeiC
だから舞城は男女混合ユニットだっていってんだろ!
593名無しのオプ:04/08/12 19:53 ID:8snsgAhv
モブはイケメンではないと思う…
ブラック系の音楽やってたりして
センスはあるんだろうけど。
594名無しのオプ:04/08/12 21:04 ID:rkSaVnmc
みんな「九十九十九」は普通に読めたの?

俺、第二章でもう挫折・・・
595326:04/08/12 23:12 ID:GWtyOwBt
むしろ九十九が初読でそれから舞城にハマッタ。
御大の小説読んだこともないのに・・・
596595:04/08/12 23:14 ID:GWtyOwBt
ゴメン。名前欄消すの忘れてました
597名無しのオプ:04/08/12 23:25 ID:GwLnCGOA
御大の小説など無い
598名無しのオプ:04/08/12 23:37 ID:dHbxAojh
そうだ!御大は大説家だ!!
俺は
あーや→(同じ講談社)→京極→(どっちも分厚かった)→清涼院→(西尾氏イチ押し)→西尾→(太田)→舞城

てな感じで舞城に繋がった。
清涼院も好きだ。
599名無しのオプ:04/08/13 00:50 ID:tii0x1Wx
俺もブラック系の音楽やってたりしてセンスよくなろう。












で、ブラック系て何?同和開放とか?
600名無しのオプ:04/08/13 01:04 ID:UjX2joh5
ブラック系の音楽やってる→センスがある

↑この思考回路にセンスがない
601名無しのオプ:04/08/13 08:18 ID:QxdqIx2e
モブ風はともかくソブ風ならば・・・
602名無しのオプ:04/08/13 12:23 ID:DE0AdXZw
昼飯はトンカツでも食うか
603名無しのオプ:04/08/13 13:41 ID:qJP9TnXp
ギャー!!わしのトンカツがねー!!
さてはオンナスキー、わが国の補給路を断ち、しかる後全軍にて総攻撃をかけるが城はもぬけの空。(以下略)
604名無しのオプ:04/08/13 15:27 ID:A/R4zBF1
モブモブモブモブ。
ムバー、ベロベロ・リロリロ・ブリュ・ズパッズパッ、クヘ〜。
605名無しのオプ:04/08/13 16:05 ID:X1GuT0M0
よーし、じゃあお盆も来たことだしここでいっちょ
舞城承太郎のスタンド能力でも考えてみようぜマザファッカー。

スタンド名:ミドル・オブ・ノーウェア
能力:暴走・自立型。
    発動すると、周辺の地域一帯で創作と現実が
    ごちゃまぜとなった事件が頻発する。
    能力者が探偵となって事件を解決することで解除。

ラッシュ時のかけ声「ドゥウービドゥビドゥバドゥビドゥバドゥビドゥバ…」
606名無しのオプ:04/08/13 19:54 ID:LWcY/Lvd
>>605
>ラッシュ時の掛け声「ドゥウービドゥバドゥビドゥバ…

ワロタアルよ。
このスタンドがなんの役に立つんだろう。
607名無しのオプ:04/08/13 20:27 ID:NCo8VlNH
舞城承太郎の必殺技:犬の性器をry
608579:04/08/14 11:27 ID:t44o577S
>>585
なるほど。

ネタバレ↓↓



△蔵のユダ・ナチ云々で自分は脱力したけど、編集員の人たちはきちが○で脱力すんのか。へー。
609名無しのオプ:04/08/15 21:37 ID:wJOlWYhq
>>579はほんとにアフォだな。
610名無しのオプ:04/08/16 03:20 ID:zW0VNii7
■北島選手のレース後のコメント
超気持ちいい。
やる前からハンセン(アメリカ)との勝負だと思っていたので、
気持ち勝つことを考えていました。どこで(勝負が)ついたかは
覚えていないですね。とにかく、今まで応援してくれた人たちに
感謝です。五輪の金メダルは鳥肌ものですね。
611名無しのオプ:04/08/17 23:37 ID:iB0fRCzK
好き好き〜は面白い?
612名無しのオプ:04/08/18 14:43 ID:rRh6dGty
つーまーんーなーいー
613名無しのオプ:04/08/18 17:52 ID:5D9p5aj4
「みんな元気。」読んだけど最悪。
なにあれ、くだらねえ。
舞城の殆ど読んだがこれが最低だ。
おまえに芥川賞は無理だ。
素直にミステリーに戻れ、そっちの方がいいって。
614名無しのオプ:04/08/18 19:44 ID:UvsIeQG+
えー、自分は阿修羅とか好き好きのがつまんなかったけどな。
でも
>素直にミステリーに戻れ、そっちの方がいいって
には禿同。
615名無しのオプ:04/08/18 21:50 ID:wI8D+zL8
戻りたくても戻れない。
ミステリー系統の作品が読みたい奴は伊坂幸太郎でも読んでればいい。
舞城は死に物狂いで芥川賞を目指すんだよ。
616名無しのオプ:04/08/18 23:03 ID:Tk/xRka5
確かに死に物狂いと言われても仕方ないくらい、賞に対して距離感が出てきたな。
最初の頃の勢いも死んでるし。
617名無しのオプ:04/08/19 01:08 ID:7wqj4/2X
芥川賞はみんな元気のようなクソが似合う
618名無しのオプ:04/08/19 01:32 ID:lcf85nbI
「みんな元気。」読んだ。
この前の新潮100周年号のやつも、ファウスト3のやつもそうだけど、何を書きたいんだか分からない。

「好き好き〜」くらい分かりやすく構成を見せてくれるとうれしいんだけど……。
619名無しのオプ:04/08/19 02:09 ID:Fqf6b3gj
>>615>>617
明らかに狙ってるよね。テーマは「家族」っぽいし(笑)

>>618
「好き好き〜」の構成わかりやすかった?
芥川賞の選考委員はわかりにくかった、って選評で書いてる人いたけど。
どうなんだろう舞城。
620名無しのオプ:04/08/19 11:14 ID:df2IHxgD
>>619
好き好きは一応明らかに、ここで切り替わって別の話になりますよってのが明示されてはいたからね。
そういう意味ではわかりやすい。
でもどうしてああいう、3つ(2つだっけ、雑誌立ち読んだきりなんでよくわからん)もストーリーを持ち出して
こなきゃならなかったのかってのはよくわからん。
それはともかく、みんな元気。は別に好き好きと違って筋はひとつだしストーリーの時間軸も一直線だと思うんだけど。
だから618は構成がわからないというより結局内容がよくわからなかったってことなんじゃないかと。
621名無しのオプ:04/08/19 15:58 ID:+QnGv8lJ
>>615
伊坂幸太郎
「陽気なギャングが地球を回す」はストーリーは面白いんだけど、ギャグが寒いんだよねぇ。
優等生君が一生懸命考えましたって感じで。
他の作品も同じかな?
622名無しのオプ:04/08/19 17:22 ID:rTKbpDfj
伊坂スレで聞けよ
623名無しのオプ:04/08/19 19:54 ID:+jNp7pjr
文芸春秋の書評では、石原都知事が、「好き好き〜とかいうタイトルは勘弁してくれ」
みたいなコト言ってたけど、よく言うよな。チンコで障子を突き破った男が。
624名無しのオプ:04/08/19 21:41 ID:k0d+HoEL
でも、たしかに「好き好き〜」とかいうタイトルは勘弁して欲しいよ実際のところ。
625名無しのオプ:04/08/19 23:11 ID:FklNQCqz
好き好き、舞城に慣れちゃったから読んだ時はなんとも思わなかったんだけど、
他の芥川候補作の中に混じってるとその異様さがはっきりわかるよね……。
626618:04/08/20 03:26 ID:kceFI+7w
そうだな、内容がよく分からん。
もう一回読み直してみる
627名無しのオプ:04/08/20 17:30 ID:LRwn4fr0
実際のところ、これからの舞城がどんなものかを見極める決定打は、次の奈津川シリーズだろうね。
628名無しのオプ:04/08/20 17:34 ID:E23xq5+6
伊坂は優等生で、説教臭すぎる。嫌いじゃないけど。

舞城はその点突き抜けてて、最初が煙だったから
やっぱ奈津川サーガのエネルギーがある滅茶苦茶なやつ読みたいんだよね。
正直暗闇は萎えたので、二郎編は期待と不安が半々。二郎マンセーなんで。

シミトモでウサギが出てきてワロタ。
629名無しのオプ:04/08/21 01:40 ID:pgstohhz
『暗闇』や『世界』に出てくる複数の事件は
変則的な連作短編集、って印象を受けたなぁ。

普通の短編集は、一つ一つの事件ごとに
章を分けて、問題出題から解決編まで多少のページを割くけど、
舞城の場合は全部一つなぎにしてダーッと書き殴ってる感じ。

一つの事件を最初から最後まで引き延ばした『煙』こそが
異端だったんだろうな、きっと。
受賞するために仕方なくミステリっぽく書きました、みたいな。
630名無しのオプ:04/08/21 01:48 ID:78ran1b3
舞城は明らかに短編向き。
たくさん書いちゃ駄目なのよ。まして1900枚の本格ミステリだなんて
631舞城初心者:04/08/22 23:42 ID:Yee6/btZ
『煙か土か食い物』を読みました。四郎が臆面もなく家族を愛して
いると宣言するあたり大甘ですけど、心あたたまる家族小説ですね。
ふざけた文体と真面目な内容とのギャップが面白かったです。
ミステリー部分は、取って付けたような感じでしたが、
本格ミステリー的なものをあからさまにコケにしていて楽しかったです。
632名無しのオプ:04/08/23 00:08 ID:VEafMyVq
>>631
甘いかなあ?
説明しない言い切りの愛は、J-popの
糞愛とは別だと思うんだけど、君を〜
愛してる〜、怪我してても〜。
633名無しのオプ:04/08/23 00:57 ID:LggK4KI0
「一郎!二郎!三郎!四郎!逃げろ〜」
に泣いた。
634名無しのオプ:04/08/23 09:34 ID:mwneM9d3
ネタばれするなやマザファッカー!
635名無しのオプ:04/08/23 10:36 ID:W/H4TKaL
>>633
狙いすぎなセリフだなーと思いつつもグッと来てしまった自分が好きだよ俺は
636名無しのオプ:04/08/23 15:35 ID:Fi9B+q6l
あれはむしろ笑えたよ
637名無しのオプ:04/08/24 11:39 ID:+/nZws3V
『煙か土か食い物』読みました。
今まで舞城は『熊の場所』しか読んだことなかったんだけど、
煙の方が断然面白かった…。暗闇も読むよ。

で、煙の中に酒鬼薔薇のルポとか出てきたから、
『暗い森』を借りて読んでみたんだけど、
なんか二郎と似てるな…、と思った。
気のせい?
638名無しのオプ:04/08/24 16:24 ID:PDci3I05
>>637
二郎の外殻は(メル欄)ない。
639名無しのオプ:04/08/24 21:39 ID:O6s47rB9
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1093276885/23
舞城の作品の人物が最強議論スレに出てた。ワラタ
640名無しのオプ:04/08/25 00:49 ID:SvS+PcNJ
ワラタ。眼球えぐりとられても目が見えるってどゆこと?
641名無しのオプ:04/08/25 01:10 ID:CORFDw9U
>>640
言葉通り、眼球が無くても目が見えるってこと。
642名無しのオプ:04/08/25 21:15 ID:KtRH4nNa
九十九十九おもしろそうだな。
積読(つんどくで変換できた)状態だけど早いうちに読んでみるか。
643名無しのオプ:04/08/25 22:58 ID:awe3QFl3
はてなで九十九十九についての質問があってワラタ
644名無しのオプ:04/08/26 01:17 ID:RFX4gaWl
おい。四郎出て来い。勝負しろ。
645名無しのオプ:04/08/26 01:32 ID:bnNIJg8n
佐伯四郎ですが、何か?
646名無しのオプ:04/08/26 01:38 ID:RFX4gaWl
パンパンパンパン
647名無しのオプ:04/08/26 13:51 ID:5BifPTZH
みんな元気。読んだ。
ドリホあたりから、萌芽はあったと思うんやけど、
量子力学でいう線形重ね合わせ状態を文学で表そうとしてたのが、

つぼだった。意図はまったくわからんが。
648名無しのオプ:04/08/27 13:15 ID:LtWkbJQB
ぶぶぶニーチェかよださ。
649名無しのオプ:04/08/28 07:14 ID:Uk6JJ8ob
本屋に「好き好き大好き超愛してる」が並んでなくて、店員に在庫確認しようと思ったけどタイトルあまりにも恥ずかしくて、
「舞城王太郎の最新刊ありますか」と言った。
店員が「こちらの『好き好き大好き超愛してる』でよろしいですか?」とか聞いてきてやっぱし凄く恥ずかしかった。
しかも在庫無かった。ファック!
650名無しのオプ:04/08/28 15:13 ID:SBIAaeZd
「はい愛してます」くらいの気の利いた台詞は出てこないのかよワーストファッカー。
651名無しのオプ:04/08/28 22:14 ID:/i09r6Wg
『暗闇の中で子供』読んだ。その場にいない筈の二郎が突然喋ったり
(244頁15行目)、ベンツに乗っていた三郎がいつの間にかBMWに
乗っていたり(358頁9行目)するのも、ユリオのボーイフレンド
(橋本敬)の死因同様、意図された矛盾なのか(笑)。

それはさておき。『煙か土か食い物』で四郎に「自分のことを書け」と
言われたことに触発された三郎が『暗闇の中で子供』を書いたという
ことなんだろうか。
652名無しのオプ:04/08/29 01:05 ID:6Ksu4L4C
>651
何を今更。


これテンプレ化したほうがいいんじゃない?
653名無しのオプ:04/08/29 15:15 ID:qVmXftvv
>>651
ネタバレはメール欄でお願いします
654名無しのオプ:04/08/29 19:28 ID:dmuYPFyj
>>650
そ、そいつは思いつかなかったぜスカルファッカー。
655名無しのオプ:04/08/29 19:45 ID:Am4vRMSH
「何がじゃねーよこのクソビッチが。モノガミーでゴーだろ普通。
何フリーセックス味見しまくりしてんだよ。ここはセックスビュッフェか」

なんとかこの作品で芥川を取ってほしい。
656名無しのオプ:04/08/29 21:46 ID:roa2mJbW
>>655
お前が書いて芥川賞を取れ
657名無しのオプ:04/08/30 00:23 ID:IotCorJ1
「みんな元気。」を読んでくれ。面白くはないけど、色々アホだから。
658名無しのオプ:04/09/01 01:41 ID:LF41F+y0
「みんな元気。」が10月刊行予定
ttp://www.shinchosha.co.jp/shinkan/sokuho.html
659名無しのオプ:04/09/01 11:26 ID:uIBay4kb
うほ、早いな。
分量多いみたいだから、早いうちに出るかもと期待はしてたけどここまで早いとは。
新潮買わなくてよかった。
660名無しのオプ:04/09/01 17:02 ID:sLPvkgxs
併録は無いんだろうかね。いい加減読み損ねた短編を読ませて欲しいんだが。
鼻クソご飯とかも再読したいし。
661名無しのオプ:04/09/01 17:50 ID:YPpo905g
新潮の奴じゃないとムリだろうから、鼻クソご飯は無いな。
662名無しのオプ:04/09/01 18:56 ID:tebTZRV3
どうせだから群像に載った作品もまとめてくれないもんかな、講談社。
今が売り時だと思うけど……。
663名無しのオプ:04/09/01 19:52 ID:TYa4Tef5
奈津川家サーガ上下巻で金が飛ぶんだから刊行ラッシュは困る。
664名無しのオプ:04/09/02 03:14 ID:Kv0WCLwF
> 「みんな元気。」が10月刊行予定

新潮に載った「みんな元気。」を中心にした
作品集だそうです。
665名無しのオプ:04/09/02 12:16 ID:aV6Pub13
スクールアタックシンドローム載ってるといいな。
あれ凄く好き
666名無しのオプ:04/09/02 12:53 ID:81R/+JyS
「ハナくそご飯」って群像だったのか…。 好き好き大好きに収録してほしかったなぁ。
結構評価高いよね。 当時は雑誌買ってまで読むほど好きじゃなかったから読んでない。 OTL

新潮で単行本未収録は「みんな元気。」のほかは…
「我が家のトトロ」「川を泳いで渡る蛇」「スクールアタック・シンドローム」「矢を止める五羽の梔鳥」
さて、どれが入るんだろねぇ。
667名無しのオプ:04/09/02 13:01 ID:hsRG1Mwm
なぜかスクールアタックは群像だと思ってた。
668名無しのオプ:04/09/02 14:17 ID:1baI8ufl
>>666
新潮でそんなに作品書いてたんだ。
「みんな元気。」「スクールアタック・シンドローム」の2作しか知らなかったよ。
669名無しのオプ:04/09/02 17:20 ID:yjnaRxyX
奈津川兄弟って室伏広治みたいな感じなのかな
670名無しのオプ:04/09/02 21:10 ID:saWSDREl
もうちょい細身であってほしいな
ひとつの家に室伏が何人もいるのはさすがに暑苦しいかと…
671名無しのオプ:04/09/02 21:11 ID:G+DmEcM6
>>669のせいで奈津川シリーズがわらけて読めなくなった。
672名無しのオプ:04/09/02 21:19 ID:E/wlEgfq
まあ室伏とその親父が喧嘩したら二郎と丸雄の喧嘩並みの迫力はありそうだが。
実際は記述からいってもうちょっと細めだろうな。
673名無しのオプ:04/09/02 23:36 ID:aV6Pub13
いま確認したらスクールアタックシンドローム群像だった・・・
674名無しのオプ:04/09/03 01:01 ID:FJvNOaJL
スクールアタック新潮だよ。
ソースは俺の家にある新潮。
675名無しのオプ:04/09/03 02:24 ID:pNh/J/Dn
単行本未収録で俺が好きなのは、鼻クソ、スクール、Wの三つなんだけど、全部出版社が違うんだよね。
前二つは図書館で読めるんだが、エンタックスは買うべきだったかも。
676名無しのオプ:04/09/03 03:23 ID:YY2Ncy6e
「川を泳いで渡る蛇」=三島賞受賞記念第一作
「スクールアタック・シンドローム」=新年号特集
「矢を止める五羽の梔鳥」 =創刊100周年記念号

・・・けっこう掲載号を狙ってる感。
677名無しのオプ:04/09/04 04:54 ID:O4DOByw3
「スクールアタック・シンドローム」と「慾望(ユヤタン)」と「東京島(桐)」
が収められてるのはスゲーなって思った新潮1月号。
三人で相談したのではないかとも思った
678名無しのオプ:04/09/11 00:08:59 ID:tSN4swhM
奈津川家サーガ3冊目刊行決定?おめage
679名無しのオプ:04/09/11 01:01:20 ID:9yT8mBn5
>>678 どこ情報?
680名無しのオプ:04/09/11 01:02:42 ID:b69o2kPD
>56の時点でその情報は出ているんだが。
681名無しのオプ:04/09/11 01:17:30 ID:9yT8mBn5
あ、ほんとだ。
ごめん、ありがと。
682名無しのオプ:04/09/11 23:24:02 ID:lqfmvSAN
クソ、シミトモみたいに1作で本になるかと思って新潮買っといたのに
小出しにするなよ
枚数の少ないのは買ってないからな
短いのは4,5編で纏めろや
683たかが名なし:04/09/12 22:33:23 ID:3PI0E5ss
「暗闇」最高に面白かったんだけど、
結局どういうことわけ?
過去ログ嫁っていうのはなしで
だれか親切な人
どういう同きょうか説明キボンヌ!!!!
684名無しのオプ:04/09/12 22:39:12 ID:ntdC1gEC
>>683
にゃだ
685天使:04/09/12 22:41:30 ID:rNGLS5BD
調布アルマゲドン実況スレってここ?
686名無しのオプ:04/09/13 00:11:51 ID:bMXDCnXX
結局サーガ第3弾はいつ発売なのれすか?
687たかが名なし:04/09/13 00:17:05 ID:FHIFJw8x
っていうか
過去ログ読んだなくて悪いんだけど、
暗闇の中で子供ってどういう評価になってるわけ?
やっぱ三郎の妄想って言うことでFA?
688名無しのオプ:04/09/13 00:41:15 ID:6SKl7wm+
FAは無理だよ。だって答えがでないし。
THREE以降は妄想と現実がごっちゃになってるという考えが主流。
689名無しのオプ:04/09/13 08:17:18 ID:3TyUshkS
答えはない
それが答えだ
690名無しのオプ:04/09/13 14:36:33 ID:UzMmfM5r
>>689
おまいカッコイイ事言うなぁ
俺も使ってみよ。
691名無しのオプ:04/09/13 15:55:40 ID:TMh2Mbb8
さすがねシャスティン。
692名無しのオプ:04/09/13 19:57:28 ID:LwcPgHKr
舞城作品でオナネタになるシーンを30文字以内であげよ(5点)
693名無しのオプ:04/09/13 20:05:16 ID:6SKl7wm+
ユリオが三郎の胸にガラスで字を書くシーン
694名無しのオプ:04/09/13 20:14:35 ID:OxE/cqOX
舞城のエロシーンは何故か萎える
695名無しのオプ:04/09/13 20:57:11 ID:NstNn8kQ
696名無しのオプ:04/09/13 21:03:23 ID:6SKl7wm+
ヒトボン?
697名無しのオプ:04/09/13 21:17:55 ID:NstNn8kQ
Ya.
698名無しのオプ:04/09/13 22:40:09 ID:b9aGIhAq
駒月。
699名無しのオプ:04/09/14 14:28:10 ID:YRyJbCzc
>>694
同意だが、九十九十九で双子とアナルセックスするシーンはちょっと勃起した
700名無しのオプ:04/09/14 17:14:20 ID:p56lnNmq
>>699
うん。
あれはイイ!!
701名無しのオプ:04/09/14 21:51:05 ID:Rv20U7J4
犬のチンコをフェラーリするところ
702名無しのオプ:04/09/14 21:55:01 ID:jeHTvDDk
美術部の先輩に脳みそをニリニリされるところ
703名無しのオプ:04/09/15 00:01:16 ID:OdO2dxZu
>>702
流石のオレもアレには勃った
704名無しのオプ:04/09/15 00:34:13 ID:xjpfKvyb
脳みそニリニリだけはガチ
705名無しのオプ:04/09/15 17:03:51 ID:576WBdFB
>>702
間違いなくアレが一番エロイ
706名無しのオプ:04/09/16 08:57:06 ID:gxHvM0X7
阿修羅ガールの冒頭のセックスシーン。
707名無しのオプ:04/09/16 14:15:59 ID:S0BIvkBD
あれはエロイっつーより面白かったw
アイコ愚痴ってばっかだしw
708名無しのオプ:04/09/16 22:22:32 ID:y2+6BqQO
脳みそニリニリって何が出元?
ドリルホールインマイブレイン?
709名無しのオプ:04/09/16 23:18:11 ID:FUnObVJx
>>708
Yes.花びらいじりもよかった。
710名無しのオプ:04/09/16 23:47:45 ID:HKXYFKSh
花びらいじりでマイジョウは女性なんじゃないかってのが急浮上。
まぁ、前からあったけど。

ひっこぬいてるトコで俺は悶絶したが。
711名無しのオプ:04/09/17 00:08:39 ID:/c0Sy7qm
今日、いまさら初めてピコーン!読んだけど
おもろかった。

タイトル見たときみたから思ってたけど、
舞城はロマサガをやってるにちがいない。

漫画版は付録だから国会図書館でも読めないんかな。
712名無しのオプ:04/09/17 02:06:39 ID:D+eh8CYk
舞城はピコーン!が一番スキだ。文章が流れるようで読んでて気持ちいい。
713名無しのオプ:04/09/19 00:00:40 ID:nEvjPt3D
今日、一日かけて九十九十九読破した
これ、なんつーか凄いな。完全に逝っちゃってる。
714名無しのオプ:04/09/19 00:52:20 ID:vqWb/szr
やばい、やばい
図書館から借りてきた熊の場所を妹が先に読んでます。今。
しかも最初のページでやめるかと思ったら結構熱心に読み始めてるし。
まだ内容知らないんだけどこのまま読ませても大丈夫かな?
715名無しのオプ:04/09/19 00:57:38 ID:uCsFPbHr
大丈夫大丈夫
ところでユアシスターはいくら? じゃなかったいくつ?
716名無しのオプ:04/09/19 00:59:46 ID:AFOH9s8g
ユアシアターにみえて、「家に映画館あるのか」と思った俺は耕治さんに監禁されてくる。
717名無しのオプ:04/09/19 01:03:25 ID:vqWb/szr
>>715
もうすぐ二十歳
まあ何事も経験だよね
俺は一緒に借りてきた阿修羅ガール読むことにします
718名無しのオプ:04/09/19 01:11:43 ID:AFOH9s8g
20歳って言ったらもうフェラチオもしてるし金属バットも常備携帯してるし猫だって平気で殺してる年頃じゃん。

お兄ちゃんったら心配性ね。
719名無しのオプ:04/09/19 06:12:39 ID:drCobDl+
>>718
IDがアホ
720名無しのオプ:04/09/19 20:32:31 ID:eLeflXbH
阿修羅ガールってのを読んだのだが、途中でギブッてしまった。
他も阿修羅みたいな感じなの?
このスレ住民のお勧めおせーて。
721名無しのオプ:04/09/19 20:37:36 ID:up8Vd29U
最初の三作(煙、暗闇、世界)読んどけばいいよ
722名無しのオプ:04/09/19 21:17:59 ID:DR+2irPI
「最低限コレだけは押さえとけっての教えてください」って言われたらどれ薦める?

じぶんはやっぱ、ケムリだよね。 あとは…クマ? もしくは密室。
723名無しのオプ:04/09/19 21:21:58 ID:eLeflXbH
>>721
ありがd読んでみます。
阿修羅ってこのスレではどんな感じなの?前スレ見れないので・・・
724名無しのオプ:04/09/19 21:26:29 ID:M180l6d2
>723
三島賞受賞作。ヒデヲ様の部分だけ読んでおけばいいよ。
あそこがめちゃくちゃおもしろい。
あそこだけは、舞城王太郎作品で屈指のデキ。
725名無しのオプ:04/09/19 23:26:43 ID:/Uc8+k9n
「九十九十九」は正直、飛び過ぎでついていけなかった
726名無しのオプ:04/09/19 23:34:06 ID:W2AiYDyl
「九十九十九」は御大のJDCシリーズから名前だけ借りた、別作品って感じだね。
主人公の名前九十九十九じゃなくてもまったく問題ないと思う
727名無しのオプ:04/09/19 23:38:17 ID:OkigRXLL
トリビュートなのにJDCほとんど関係ないからな
728名無しのオプ:04/09/19 23:44:33 ID:Vw7aTGmw
いやそれは全然違うだろ。
JDCトリビュートじゃなかったらシミトモとか阿修羅と何も変わらない凡作だと思うが。

729名無しのオプ:04/09/20 00:13:15 ID:BaSGVcCV
9+9+9は(メル欄)のがよかった。
ファウストvol.3のでさらに(ネタバレ自粛)
730名無しのオプ:04/09/20 13:32:22 ID:f8ZNnzO6
外側ではないだろ
731名無しのオプ:04/09/20 21:20:09 ID:xd37wLBV
いや、外側でいいだろ
732名無しのオプ:04/09/21 21:10:50 ID:3OO40jy2
ヒッタタタシバーーン
733名無しのオプ:04/09/22 01:16:51 ID:INtfiJRz
       。 。
       / / ポーン!
     ( Д )


       * *   * *
      * * * * * *
       * *    * *
           パーン!
     ( Д )
734名無しのオプ:04/09/22 20:21:18 ID:uO+OcaPF
舞城作品の同人誌まだー?
735名無しのオプ:04/09/22 20:31:31 ID:Uw5ulQoV
ここまできてサーガの発売日もタイトルも未発表なのはアレか? アレなのか?
736名無しのオプ:04/09/22 20:38:25 ID:Oh/ggZRB
九十九十九は最後の段落がグッときたなあ
ていうかそこしか覚えてないんだけどね
737名無しのオプ:04/09/22 20:55:00 ID:rgeQ9srZ
最初の、十九をみんなで誘拐しようとして
ダウン。〜ダウン。〜ダウン。〜ダウン。
ていう繰り返しがテンポ良くて笑ったのなら
記憶に残っている。
あと目玉くりぬかれたのとか。これも序盤だな。
738名無しのオプ:04/09/23 02:27:14 ID:f/S0JRVI
ラフマニノフって難易度はどうなんだ
739名無しのオプ:04/09/23 08:35:44 ID:WQ3HhwvN
>>738
やっぱり難しいらしいよ。
740名無しのオプ:04/09/23 16:54:44 ID:j4vjLgl3
以前ピアノちょっとやってたことあるけど、難しいよ。
ラフマニノフは手が大きい人だったので、
普通サイズの手だと無茶な!という指運びの曲だったり。
三郎はすげぇよ。
741名無しのオプ:04/09/23 21:10:30 ID:KndZulZB
とりあえずベートーベンよりは難しい
742名無しのオプ:04/09/24 19:54:05 ID:1/bVVrM5
室伏なら弾ける
743名無しのオプ:04/09/24 22:00:51 ID:3sMt40/B
一郎=二郎説は既出?
744名無しのオプ:04/09/25 01:38:40 ID:nh4i7KqD
>>743
気になるので聞かせて下さい。
745名無しのオプ:04/09/25 15:36:26 ID:E8r1cq1h
>>743
ageてやるから教えて。
746名無しのオプ:04/09/26 20:03:11 ID:dCELhN7l
>>743
出てコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
747名無しのオプ:04/09/26 23:56:47 ID:CElb6ix0
まだ三郎=舞城のほうがあるえる(かもしれない)
748743:04/09/27 09:05:18 ID:9cw/+ki0
だからさ「暗闇の中で子供」でさ、一郎が
749名無しのオプ:04/09/27 09:46:19 ID:7Mzc6Bqn
そ、そうかーーーーっ!!!
750名無しのオプ:04/09/27 15:36:46 ID:V+wi34A8
わかんないってマザファッカー
751名無しのオプ:04/09/28 00:32:59 ID:uYrq/CMR
ネタかもしれないけど、暗闇の中で子供の叙述ってアテになるの?
752名無しのオプ:04/09/28 21:36:49 ID:JGssABDG
>>751
天気予報ぐらいには信じてる。
753名無しのオプ:04/09/29 08:56:00 ID:4HgthRii
室伏丸雄「おまえは山ん中で拾うてきた子や。山ん中に捨ててきてまうぞ」
室伏二郎「なんでほんなこと言うんやって。
      何でジロちゃんばっかいじめるんよお。いじめんといてやあ」
室伏丸雄「ごめんごめん、ジロちゃんごめん。
      お父さんは本当はジロちゃんのこと好きや」
754名無しのオプ:04/09/29 10:13:26 ID:IlThe7or
もう 室伏ネタはやめてくれ
テレビで室伏見るたび面白くてしょうがないorz
新作はいつだろう?「秋」って話があったと思うんだが
755名無しのオプ:04/09/30 13:38:52 ID:4Zwwwqsu
まだ秋は始まったばかりじゃないか!

今日も暑いな
756名無しのオプ:04/09/30 22:18:51 ID:fTaQpWXd
(^Д^)ギャハ
757名無し物書き@推敲中?:04/10/01 02:16:48 ID:TjGVzDIE
店頭でぱらっとめくって読んだ「九十九十九」がすごく気に入って、
群像のバックナンバー色々&「阿修羅」借りて読み進んでたんだけど、
今日「煙か土か食い物」読んでで決定的な衝撃を受けました。

明日「暗闇」と「密室」入手してすぐ読みます。
こんなに本が読みたくてわくわくするの久しぶり。

奈津川サーガ新作の秋がうれしすぎ!
758名無しのオプ:04/10/01 02:23:41 ID:qcnAVqKj
>>757
奈津川家の人間は背が高くてな、主人公の四郎は186cmもある。
それにドイツ人の血が入ってるから、外人っぽくて美形揃い。
このことを頭に入れて、下のプロフィールを読んでくれ。
ttp://www.hairsalon-yagi.jp/profile.htm

彼の身長は大体奈津川家の人間と同じくらいだ。外人っぽいという特徴も似てる。
「煙か土か」を読むさいは、彼の顔を思い浮かべるとイメージしやすいと思う。
読んだら感想聞かせてね!
759名無し物書き@推敲中?:04/10/01 02:45:32 ID:TjGVzDIE
あまりに舞城に傾倒してしまった私を見て、
友人から「最初に読むのにお勧めなのを教えて」と言われました。
(ちなみに私は女性で、友人は年上の女性です)
最も衝撃を受けた「煙か土か食い物」をダントツでお勧めしたいところなのですが
一番最初に彼女に読ませていいものか考えてしまいます、、、、
(彼女は舞城のことを全く知りません)
友人は、私と好きな小説や漫画の傾向が似ているから大丈夫だと思っているようなのですが、
二人の嗜好は被っていない部分もあると思うからです。
(例えば、私は少年漫画も読んで育ちましたが、彼女は読んだことがないと思います。)

私もまだ舞城の全作品を制覇していないので、よくわからないのですが、
舞城の魅力核がずどんと中心にあって比較的lessヴァイオレンスな作品があれば教えて下さい。
(↑なんか自分で書いててあるのかそんなの?って思っちゃいましたが、、、)
760名無し物書き@推敲中?:04/10/01 02:54:04 ID:TjGVzDIE
757=759です。
考えながら759を書いてる間にレスが!
>>758
リンクありがとです。
「煙と〜」はもう本日読了していて、感激のあまり書き込んだんです。

このスレの過去ログも全部読んで、室伏ネタも笑わせてもらいました。
私の想像では、4人とももうちょっと細めかな? 
(室伏の指だと鍵盤3本一緒に叩いちゃいそう、、、)
でも外見的にいい線いってると思います>室伏w
761758:04/10/01 04:17:08 ID:qcnAVqKj
>>760
わざわざレスサンクス。
残念ながら、ピアノ室伏ネタ書いたのは俺ではなかったりw

最初に薦めるなら、割とマイルドな「世界は密室でできている」がいいんじゃないかな。
それかやっぱり「煙か土か食い物」。「熊の場所」もいいと思うけど、下ネタすごいからね。
762名無しのオプ:04/10/01 05:38:05 ID:eBzn2z3t
室伏じゃないだろ
763名無しのオプ:04/10/01 08:36:19 ID:fy/rEd18
「世界は密室でできている。」だろうね。

そして「煙か土か食い物」「暗闇の中で子供」へ。
764名無しのオプ:04/10/01 13:29:24 ID:Y6TndiBj
密室は煙読んでないとさむいかもしんない。
普通に煙からすすめた方がいいと思う。
765名無しのオプ:04/10/01 14:00:14 ID:J/kpmlfH
俺密室から読んだけど十分楽しめたよ
766名無しのオプ:04/10/01 14:49:07 ID:69bf5xIL
>759
阿修羅ガールじゃないの?最初10ページに耐えられれば、舞城適正は十分だといえる。
鼻クソご飯もいいけど、入手困難だからね。
767名無しのオプ:04/10/01 17:52:20 ID:X9V5ZJ2K
煙からに決まってんだろ。

阿修羅から読ませると、拒絶反応起こす人いるだろうし、
密室から読ませると、作品でリンクする系の作家である舞城をコアに読み解くためには、ちょっと親切じゃない。
768名無しのオプ:04/10/01 18:23:17 ID:WuSDCY3a
舞城に限らず、あちこちの作家スレで「何から読んだらいいですか?」
という質問を目にするけど、普通に順番通り読めば
間違いないんじゃねーの?と思う。
769名無しのオプ:04/10/01 20:09:04 ID:VqzS/w5X
>>768
同意。特に寡作の人はね。
770759:04/10/01 20:47:32 ID:TjGVzDIE
みなさんレスありがとう!
私が読んだことのある作品に関しては、
お薦めしてくださる意図がすご〜くよくわかります。(煙、阿修羅)
まだ読んだことの無い作品は、すぐに読んで検討しようと思います。(密室、熊の場所)

まずは文芸誌掲載の短編を読ませて次に「煙」へ誘導ということも考えています。
ただ、今まで私が読んだ文芸誌掲載の短編(好き好き、パッキャラ、金閣寺)は、
「おお〜、舞城上手〜、がんばってる〜(←失礼)、すごい〜」とは実際思うし
熱心に読めたのですが、「煙」のような圧倒的なものは感じなかったんですよ。
でも他にもまだたーくさんあるわけだから、まずは全部読んでみようと思います。
(「みんな元気。」にちょっと期待しています。)
771759:04/10/01 20:51:46 ID:TjGVzDIE
>>761
でも「熊」は下ネタ満載なのですね、、、そうですか。
友人は許容範囲が広くて深い寛容なひとなのですが 基本「上品でやさしいお姉さん」なので、
下ネタ満載作品を最初に薦めるのはうう〜んちょっとどうだろう〜という躊躇があります。

もともと私もセックス&ヴァイオレンス(死語?)は 好きではないのですが、
舞城の場合は全然気にならない!、というか、
それが中心ではない、というか、中心にもっと重要で圧倒的な核があるから
そんな些細な細部(?)は気にならないんです。不思議なことに。
でも、友人がそんな細部で引っかかってしまったら残念だなーと思うのです。

>>766
私も阿修羅を考えました。
少年漫画とか読んだことのないひとへの導入にはいいかも知れません。
冒頭が適性審査に相応しいとのこと、その通りだと思います。
そして(大丈夫だとは思うけど)冒頭で引かれちゃったらいやだな〜と思って阿修羅案は保留しました(^^;

>>767
やっぱり私も「煙」は絶対に読んでもらいたいので、
「阿修羅」を読ませて間髪いれずに「煙」、というのもいいかもです。
奈津川家サーガを読んでぜひとも神髄に触れてもらいたいものだけれども、
慣れるためにまず「阿修羅」か短編、というのもいいかなーと、、、
772759:04/10/01 21:02:16 ID:TjGVzDIE
>>763 >>761 >>764 >>765
「密室」は比較的マイルドなんですね?
みなさんのレスを読んで「密室」案が有望になりました。
普通は3部作ならまず1作目からかなとは思うのですが
内容的に問題がないのであればいいかな、と。

現在自分的に最もお薦めな1作目をベストな状態で読んでもらいたいなー
という気持ちがあるので(1作目で拒絶されたらかなしーし^^;)、
諸条件を考えると「密室」がよさそうかな?という印象を受けました。
まずは自分で「暗闇」→「密室」の順で読んで検討しまーす。

>>768-769
作家によっては(技術面などの問題で)デビュー作は読みずらいという
場合もありますけれども、舞城の場合「煙」がすごくいいので
最初から順番通りに読んで何の問題もなさそうですよね。
私が読むことに関しては無問題です。
ただ、今回の私の問題は、「私が何を読めばいいのか」、ではなく、
「(舞城を読まなさそうなタイプだけれども
出会い方によってはもしかしてハマるかも知れない)
好きな友人に聞かれたので何と答えればよいか」ということなのでした。
微妙な差がそこには存在しているので、みなさんに質問させていただきました。

みなさん答えてくれてありがとう!

773759:04/10/01 21:08:28 ID:TjGVzDIE
>>762
や、あの、私の中でも4人は全く室伏じゃありません(^^;
ただ、ネタ的におもしろいな、と。ギャグ好きなもので、、、
室伏が家の中に沢山いて「煙」を演じてるのを想像するだけで笑えます。

私の中の奈津川兄弟は、もっと複雑な顔をしています。
室伏はスポーツ選手なので「好青年」で「明るい」印象がありますよねー。
奈津川兄弟はその真逆の地点から出発しています。もっと繊細で影があります。
774名無しのオプ:04/10/01 21:47:14 ID:8XTHobvz
室伏みたいなマッチョではないだろうな。
四郎なんかはボクサーだけど、
ヘビー級ではなくもっと細い印象。
775名無しのオプ:04/10/01 21:56:16 ID:/eCjRgEX
はっきり言うが舞城は才能あるよ。
モブなんかよりもよっぽどいい。
今ファウストで執筆しているなかでは唯一まともに書ける人。
あとはどれもクズ
776名無しのオプ:04/10/01 22:42:29 ID:X9V5ZJ2K
上品でやさしいお姉さんに舞城作品薦めるのってセクハラじゃないの?
ミステリーのほうなら、ハリウッド映画みたいにお約束感覚かもしれないけど、
特に純文だったらシャレが通じないかも。
777名無しのオプ:04/10/01 22:50:05 ID:qcnAVqKj
ピコーン!薦めたら殴られても文句は言えない。
778759:04/10/01 23:02:01 ID:TjGVzDIE
>>776
あは。なるほどね。
私も女性なんだけど、そういう場合でもセクハラって言うのかな。
まあ、でも例え私が男性でも舞城をすすめてセクハラになることはないと思うよw
でも、出会い方って大切だと思うので、こうして色々考えてるわけなんですよ。
779名無しのオプ:04/10/01 23:13:24 ID:Oc+NNLLM
セクハラと騒ぐほどエロくは無いがな。
780名無しのオプ:04/10/02 01:13:58 ID:hMOrjEMJ
四郎はトム・ジョーンズが元ネタ
781名無しのオプ:04/10/02 01:16:43 ID:hMOrjEMJ
すまん、しくじった。

四郎はトム・ジョーンズ作品の登場人物 、
三郎はオースター、春樹、舞城自身の投影などのブレンド、
二郎はハンニバルレクターが元ネタなのは分かるんだけど、
一郎ってなんだろうな。Fっていうレース漫画の主人公の兄貴を思いだしたけど。
782名無しのオプ:04/10/02 04:39:38 ID:ib1lAAgj
>759の人
なんか勘違いしてそうだから言っておく。
「熊の場所」は下ネタじゃない。
『熊の場所』に収録されている「ピコーン!」が下ネタ満載なだけだ。
783名無しのオプ:04/10/02 10:08:03 ID:bfV71fWV
熊の中では「ピコーン!」に一番惹かれたけどなぁ
主人公の彼氏描写にすごい萌えたな・・・
作者女じゃないかと思ったっけ
>>759も思い切って気にせず好きなの薦めちゃえばいいんでない
上品でやさしいお姉さんが下ネタ嫌いとも限らないしさ
拒否されてもこれは違うよ!って煙薦めればいーじゃん
784名無しのオプ:04/10/02 10:29:41 ID:mAE5nPrf
舞城王太郎は3人の合作ペンネームでひとりは女だよ。
785名無しのオプ:04/10/02 11:46:46 ID:Y2Nomn+b
>>779
いやむしろ文学的エロスじゃなくて、ガキくさいエロスだから余計セクハラかと思うんだが。
786名無しのオプ:04/10/02 16:23:22 ID:pjRYz8FA
「ガキくさい」かなあ。
ハナ、悪いんじゃ・・・。
787名無しのオプ:04/10/02 19:01:46 ID:Y2Nomn+b
>>786
やーいうんこーうんこー
788759:04/10/02 21:31:35 ID:FcSdu8Kn
本日「暗闇」と「密室」と「熊の場所」を入手しました!
たった今「暗闇」読了!

マラソン走った後のような状態.... 
そしてどこかに取り残されたような気分....

「密室」読んだら謎の少なくとも一部くらいは晴れたりするのかな。
すぐに読みたい。けどなんか読み終わるのが残念ですぐに読みたくない。けど結局読んじゃいそうだ。
789名無しのオプ:04/10/02 21:33:52 ID:4ARuJCk7
なんか舞城王太郎って人気あると聞いたんで
土か煙か食い物、手にとって見たんですが

なんかしょっぱなからDQNな文章で、ホントにこれが面白いのかどうか疑問です

皆さん一体どこが面白いのか教えてください
790759:04/10/02 21:37:40 ID:FcSdu8Kn
>>782
あ、そうなのね。密室の後で読むね。

>>783
そういう考えもあるよね。>好きなモノ一押し
舞城がもし女の方だとしたら、私は驚愕のあまり死んでしまうかも知れません。
791名無しのオプ:04/10/02 23:14:17 ID:AQvM7Kyj
私も「こいつ女じゃん?」て思ったっけ。
読んだのはノベルスだけだけど。
てか、熊の場所だけ売ってないのはなんでさー(ジュンク&リブロ@池袋)
792名無しのオプ:04/10/02 23:22:42 ID:pjRYz8FA
駒月読んだとき、女だと思った。
女じゃなきゃ、ちょっとコワイ位、女わかりすぎな感じ。
793名無しのオプ:04/10/03 00:31:56 ID:+JSbV594
・医者説
・女性説
・某編集者説(某ファウスト作家がぼうろ(←な(略)))
・宇宙人説
・地底人説
・未来人説
後なんかあった?
794759:04/10/03 00:39:39 ID:uIz4omQh
はあ〜。。。がまんできずに「密室」も読んでしまった。

てっきり奈津川兄弟の誰かの一人称だと思っていたので
読み始めて、え?え?そうなの?ちがうの?(が〜ん)・・・
でも、あ、なんかかわいい話だな、と次第に楽しめました。
最後も爽やかですね。確かに、これを最初に読んでも問題ないですね。

管理人の名前が出てきた時は、どきっ!としましたが、あれだけなのね、、、
奈津川家サーガが読みたいよーう。
795759:04/10/03 00:42:27 ID:uIz4omQh
駒月か、、、読みたい。ファウストを初めて買うことになりそうだ。
今、頭の中は舞城王太郎の五文字でいっぱいです。
796名無しのオプ:04/10/03 00:49:47 ID:gTlkYMJK
>>789
マイジョウ読む前に『時計仕掛けのオレンジ』読んどくといいかもしれない
797名無しのオプ:04/10/03 02:45:35 ID:P+v2kupK
世界は室伏で出来ているって読んでしまった
798名無しのオプ:04/10/03 05:15:49 ID:rouLnM11
俺は世界は密室でできている→煙か土か
の順番で読んだのだが、(メル欄)死んでるやん!
密室のラスト、ジーンと来たのに!!

と、思った。
暗闇の中で〜を読んでやっと、世界は密室がどんな話なんか分かった。
799名無しのオプ:04/10/03 11:16:30 ID:GcTip6dr
>>793 坂本ジュリエッタ説
800名無しのオプ:04/10/03 16:24:14 ID:qYhgJLdd
>>795
>今、頭の中は舞城王太郎の五文字でいっぱいです。
すっごく、よくわかる!
なんだろう。
舞城って、ただただ夢中になってしまって、頭ン中ぐるぐるで、
酔ったような感じになって、でも、気持ちよくって、やめらんない。

駒月に読んだら、その辺の恋愛小説なんて、クソに変わる。
801名無しのオプ:04/10/03 19:25:22 ID:RXSZY1wx
>>798
それが普通なんだけど、上の方で密室からのがいいとか言い張る馬鹿がいる。
出た順からが一番いい。島荘スレの惨劇を見てみろ。
802795:04/10/03 19:35:58 ID:g/qYqB4K
>>800
うんうん、そうなんだよね!この感覚を共有できてうれしー

今日は「熊の場所」と「バット男」と「ピコーン!」を読みました。
「熊の場所」は理想的な純文の一つのカタチだなと思いました。
ほんと舞城って上手だな〜。

舞城が切れて苦しいので明日駒月買ってきます!
803名無しのオプ:04/10/03 20:07:00 ID:H+7p+BWp
>>802
べつに舞城は上手くないよ。
あの程度ならおれでも書ける
804名無しのオプ:04/10/03 20:09:08 ID:92vZ4t4W
>>802
悪いことは言わない。そこで次作読むのをやめて、次の奈津川シリーズまで我慢しとけ。
805795:04/10/03 20:17:24 ID:g/qYqB4K
あは。そう思う?駒月、804さん的にはいまひとつだったのかな
獅見朋成雄も明日入手する予定なんだけどw
806名無しのオプ:04/10/03 20:32:38 ID:DY3HhHNk
伸びてると思ったらネカマがきてるのか
807名無しのオプ:04/10/03 20:50:19 ID:lAv7otb0
駒月は立ち読みで充分だよ。
値段的にも長さ的にも内容的にも。
808名無しのオプ:04/10/03 21:24:36 ID:92vZ4t4W
>>805
圧倒的な文圧とやらで、ウゼェって言いたい。
809名無しのオプ:04/10/03 21:39:57 ID:ixIDo8qI

                                圧  文
        圧倒           圧倒        倒  圧
        圧倒           的な
圧倒的な文圧圧倒的な文圧  圧倒的な文圧圧倒的な文圧
圧倒的な文圧圧倒的な文圧  圧倒的な文圧圧倒的な文圧
圧倒            圧倒    圧倒         圧倒
的な           的な     的な          的
            文圧       文圧
           圧倒        圧倒
          的な         的な                 圧倒的な文圧
   圧倒的な文圧          文圧圧倒的な文圧圧倒的      圧倒
   圧倒的な文            圧倒的な文圧圧倒的な文   圧倒的な文圧
810名無しのオプ:04/10/03 21:47:26 ID:g/qYqB4K
>>807
なるほど、、、試しに店頭でぱらぱらめくってみるね。

>>808
そいういう感想にも関わらず「次の奈津川シリーズまで我慢しとけ」
(=次は読め?)とアドバイスしてくれるということの意図は…?
煙暗闇の熱烈支持者→駒月でガックリ→それでも未だ見ぬ次作を信じてるということなのでしょうか。
811800:04/10/03 22:09:47 ID:qYhgJLdd
>>795
駒月、立読みでもなんでもいいから、読んで感想きかせて!

獅見朋成雄、気に入らない人がたくさんいるようですが、
私は、この本のリズムは、気持ちよかったし、
よく言われるような「世界に評価されたアニメ映画に似てる」って評も、
全然世界観が違うのに、なーに馬鹿言ってんだかと思ってる。
(イマジネーションの欠落している連中が、既存の何かにあてはめて
論じてるだけじゃん)

んでも、食中毒だって、全員が同じ症状になるって事ないんだしさ、
軽症で、冷静な人もいて、OK。
私は、重症で、幸せだけどね。
795が、同じ感覚だったら、それは、宇宙のみなしごとしては、
仲間がみつかってうれしいよ。
812名無しのオプ:04/10/03 22:25:20 ID:lAv7otb0
森絵都かよ
813800:04/10/03 23:04:52 ID:qYhgJLdd
>>812
すまん。ちと、恥ずかしかったな。
814吾輩は名無しである:04/10/03 23:15:47 ID:TdXQg/lq
いいねえ
815名無しのオプ:04/10/03 23:18:44 ID:EqZ8Tfpq
>>803 が次回のメフィスト賞獲得を宣言しました。楽しみにしております。
816795:04/10/03 23:22:20 ID:g/qYqB4K
いや、800の言いたいこと、すごくよく解かるよ。
「んでも、食中毒〜」以下、特に。

世の中本当に色んな人がいるし、色んな考え方感じ方があって面白いよね。
そんな多種多様なさまざまが交錯してる世の中で、
こんなふうにこんなところで、共感できる瞬間に出会えて私も嬉しいです。

しかもその接点が舞城王太郎なのだから、ますます嬉しい。
駒月、もちろん読むよ!
817795:04/10/03 23:29:06 ID:g/qYqB4K
あ、アンカーつけわすれちゃった。
>>816>>811へのレスね。念のため、、、

>>815 楽しみだね! がんがれ803!
818吾輩は名無しである:04/10/03 23:35:30 ID:TdXQg/lq
いいねえ
819名無しのオプ:04/10/03 23:49:46 ID:rsy8rcjn
なんかすっごい同人板クサ。
さすが舞城スレw
820名無しのオプ:04/10/03 23:57:43 ID:DY3HhHNk
1人でここまで雰囲気が変わるものだな
821ネタバレ:04/10/04 01:24:44 ID:rAv0nvXb
>>798
舞城が以前ルンババを賞向けに量産してたって聞いて、
特に考えてなかったんだけど、

刊行順を考えると、メル欄ってこと?
なんかめちゃせつねー。
822名無しのオプ:04/10/04 01:29:56 ID:zg/tY5/Y
愛媛川十三と舞城の関係がわからん。
イコールで繋いじゃゃっていいの?
823名無しのオプ:04/10/04 01:37:46 ID:SDAJdQYK
>>822
メル欄
824名無しのオプ:04/10/04 02:04:41 ID:zg/tY5/Y
>>823
それはネタバレじゃないからメル欄でやらなくてもいいと思う。

>>822を補足しとく。
メル欄をわざわざ過去の作品から召還した挙げ句ぶっ殺したのは、
たぶん、過去の作風と縁を切るための儀式的な意味合いがある。
「世界は密室〜」は三郎によるメル欄追悼作品であると同時に、
過去の作者自身へのはなむけであるとも考えられるわけよ。
だけど、決して舞城と三郎はイコールじゃない。
それでありながら愛媛川十三名義で原稿書いちゃったりするから、
解釈が非常に難しくなるわけよ。舞城の立ち位置ってのはかなり特殊。

舞城=愛媛川十三
三郎=愛媛川十三
舞城≠三郎

てな感じ。四則演算のルールを違反してるけど。
たぶん、作者の立ち位置を分からなくするための目眩ましというか、照れ隠しなんだろうな。
825名無しのオプ:04/10/04 02:22:57 ID:HVSxD34Q
過去の作者自身へのはなむけは考えすぎだと思うが、しかし

秋になっても
サーガは出ない。
826名無しのオプ:04/10/04 02:44:49 ID:vpmubZbG
>サーガは出ない。
11月に出るんじゃないの。ぎりぎり秋だから
827名無しのオプ:04/10/04 03:46:21 ID:SRTO/nAO
先日池袋のジュンクで「好き好き〜」を手に取って騒いでるDQN系女子高生二人組を見たんだが・・・。
何とも微妙な気分になった。
828名無しのオプ:04/10/04 06:25:21 ID:HjpTHZYi
女子高生はヨンじゃいけないのか!
829名無しのオプ:04/10/04 06:55:17 ID:bXEouHqE
なんか昨日の某一連のカキコみたいな存在が、
舞城から一番遠い物だと思っていたんだが・・・

自分、舞城買いかぶりすぎですか。そうですか。
(そしてこのカキコも・・・と永遠に続)
830名無しのオプ:04/10/04 07:04:25 ID:zg/tY5/Y
ヨンが片仮名に変換されるようなやつは信用できねえな!
831名無しのオプ:04/10/04 12:16:09 ID:xVH/Rw9z
795書いた者です。

年齢のことなら大学も卒業して久しく、
「群像」は学生時代に毎月読んでいたから今も時々買うけれども
「ファウスト」を店頭で手にするのは若干憚られるそんなお年頃。

しかし舞城を読んだ感激と舞城について話せる楽しさのあまり書き過ぎたようです。
2ちゃんに書き込むこと自体4年ぶりくらいだったので
最近の流儀が解かっていなかったようです。
(819読んで同人板って何のことだ?と思い調べたほど、、、)
以前は特に問題なく普通にやりとりしていた記憶があるのですが、
表現上何かお気にさわった方がいらしゃるようですね。申し訳ありません。

舞城作品が今後も(高校生をもちろん含む)多くの人に読まれて、
舞城が良い作品を書き続けてくれたら嬉しい。それだけです。では。
832名無しのオプ:04/10/04 13:56:02 ID:qo4ghV0X
気にさわるとかじゃなくて、そうやっていちいちレス返すのがウザい。
ここは795の個人掲示板?という錯覚を起こしたり、2chらしからぬ空気に違和感を覚える。

でも書き込み自体は楽しく読んだよ。
833名無しのオプ:04/10/04 14:01:07 ID:gqi8kg/L
一言でまとめるとキモッ!ってことだ。
834名無しのオプ:04/10/04 14:13:30 ID:EoG1di12
突然だが、大爆笑カレーを作れ。レシピも記載よろ↓
835名無しのオプ:04/10/04 14:51:05 ID:HnbkGhe9
材料(二人分)
たまねぎ(三個) ジャガイモ(三個) にんじん(一本) にんにく(二片)
猫の尻尾(缶一杯) 九十九十九(一人) 仁丹っぽい何か(びん一杯)
ハウスバーモントカレー(一箱) 
836名無しのオプ:04/10/04 16:00:55 ID:Q6pATzWt
>>835
笑った
837名無しのオプ:04/10/04 16:07:09 ID:79Nvsn+r
イ`!四年ぶりに書きたくなる感動いいじゃん。
舞城って浪花節みたいなとこあるし。
カレーで流れ変えようとした↑引っ張ってスマソ。


正直煙が好き過ぎて、奈津川サーガの次作は期待しすぎちゃうから、
舞城の失速が心配でしょうがない。
自分は若い内に舞城読めてよかったと思ってるけど、
オサーン達にも人気あるんだよね。
青春ノスタルジー?
838名無しのオプ:04/10/04 16:14:22 ID:QXEUG7h1
仁丹っぽい何かも入るんだ・・・
839名無しのオプ:04/10/04 20:19:13 ID:kHm+1CUE
カレーワロタ。

猫の尻尾や仁丹もどきもはいるのならば
ストーカー(♂)の中指(二本、冷凍は不可) と
小型犬のペニス(ひとつ) も追加。
840名無しのオプ:04/10/04 21:28:09 ID:6x6exEXK
んじゃ、オカチの皮も追加。
「密室」はやっぱり煙・暗闇の後がいいかと(どちらかというと、だけど)。
(メル欄)の名前なんてジーンときましたよ。生まれ変わったのね!って。
その次が九十九ってのは飛びすぎだろうとは思うが。
841800:04/10/04 23:13:39 ID:uqghnsbk
>>895

で、駒月、みつけた?
842名無しのオプ:04/10/04 23:37:57 ID:5F2tBAZe
先月から創刊された女性ファッション誌「PINKY」  ttp://pinky.shueisha.co.jp/
で、「花より男子」の作者がオススメしていた本、漫画等のなかに、「好き好き大好き超愛してる」があったのよ。
それでじゃね? >>827

しかしアレな。このストレートすぎるタイトルは、ひねくれたい盛りのガキンチョにはイモくさく感じるのかしら。
そういうのには「でぃーぷらぶ」とか「せかちゅー」とかが「ヤバイ!カッコイイ!」みたいなのかしら。
もう、そんなこと考えてるとオッサンの仲間入りなのかしら。 まだまだ同じ穴のムジナさんかしら。
843名無しのオプ:04/10/04 23:43:56 ID:EoG1di12
俺は若いオタクだけど同じ穴のムジナだよ
844800:04/10/05 00:06:43 ID:y7k03syX
三島だって、腐女子の人気を集めていた事を考えると、
あの作風なんだし、不思議はないのでは。

>ストレートすぎるタイトル
都知事が、けちょんけちょんに言ってたな。
嫉妬じゃないかと思う位。
845名無しのオプ:04/10/05 17:01:43 ID:C0hl+eU/
20 名前:優しい名無しさん:04/10/05 16:50:24 ID:WyVD3q4n
1 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 03/11/01 22:40

ハンマー投げ機能を搭載しました。
名前欄にmurofusianasanといれて書き込むと、
【25m】【40m】などに変換されますです。。。

846名無しのオプ:04/10/05 18:43:08 ID:DoKRypch
で、次はいつなわけ?
847名無しのオプ:04/10/05 19:34:32 ID:bvKKBiaB
848名無しのオプ:04/10/05 19:54:03 ID:gROBKR/T
10/28か
849名無しのオプ:04/10/05 23:35:20 ID:OfzWNG48
10/08の雑誌の奴はどうなんだ?
過去の表紙見る限り手が出せんのだが・・・
850murofusianasan:04/10/06 02:09:48 ID:BTYME36F
【80m】
851名無しのオプ:04/10/06 08:32:28 ID:EfJ1DvTA
立ち読みすりゃいいのでは?
852名無しのオプ:04/10/06 17:08:59 ID:P+iEF3mH
30枚弱って微妙に立ち読みしづらいんだよな。
しかし約千円は高すぎだしな。どうしたもんか。
853名無しのオプ:04/10/06 20:36:36 ID:KjlQkm+i
>>842
大学の後輩の話きくかぎりだと
十代のひとたちの中にも好んで読んでるひとは普通にいるみたいですよ。
むしろ「花より男子」の話を聞いたことがない
(私も読んだことないや…)。
854名無しのオプ:04/10/07 08:34:58 ID:N//dwh3F
>>849
10月8日に何が出るんだ?
855名無しのオプ:04/10/07 12:54:04 ID:/QmqxaVY
ケムリズム見ろ
856名無しのオプ:04/10/07 15:32:35 ID:ZHayfr8w
むズリムケ
857名無しのオプ:04/10/08 16:41:22 ID:lC+fWQqj
うわ、「みんな元気。」もう単行本化かよ。
新潮見てたら広告があって今さら知ったよ。
広告の文句だとスクールアタック入るっぽいんだが、どうなんだろう……。
入るなら買うんだが。
858名無しのオプ:04/10/08 16:48:29 ID:IV2FPQoD
スクールアタック入るの?
なんか書き下ろしは入るってあったけど。
859名無しのオプ:04/10/08 18:17:11 ID:5ep7Sh+5
単行本が304Pでみんな元気。が220P・・・
編集とかよくわかんないので単純に計算すると
220+短編+スクール=304?
ムリぽ
860名無しのオプ:04/10/08 20:51:46 ID:Yi3ECRq9
>>856
ムケずムリ
861名無しのオプ:04/10/08 22:21:00 ID:ebIKjW23
あ、ほんとだ広告ある>新潮
私はノベルス以外はまったく読んでないから、この宣伝文も何が何やら意味不明だわ。
「21世紀型作家による5つの世界創造」とあるが
「みんな元気。」はそういう、作中に5つの物語がでてくる感じの話なのか。
そうでなきゃ、短編が5こ入るのか。
(「5つの世界」の説明ぽいのが各1文ずつあるけど、そん中に
学校襲撃〜てのもあるな。>>857さんの言ってるのはコレか)。
 
てゆーか、この表紙やめて
862名無しのオプ:04/10/08 22:36:47 ID:VwMtNUI8
短編五個も入るの?
みんな元気。だけで相当のページ数なのに。
川を泳いで渡る蛇、スクールアタック、矢を止める、書き下ろし?
入るのか?
863名無しのオプ:04/10/09 09:40:04 ID:acZcorqc
> 新刊『みんな元気。』に30枚程度の短編『Dead for Good』も収録予定。

これってSWITCHのイラストにあったやつだな。当時書いた作品なんだろうか。
864名無しのオプ:04/10/09 17:08:17 ID:G2b51S2B
>861
少なくとも、「みんな元気。」は作中に5つの物語が出てくる話ではない。
そうすると、短編が5つ入るって考えるのが自然だよね。
865名無しのオプ:04/10/09 18:19:31 ID:q0zyCWCz
J-WAVE聴いていたら「バット男」が舞台化されているらしく
主演の人が「これがまた暗いというか嫌なストーリーなんですよ。いやーな気分になって帰ってください」と
嬉しそうに語っていた。素敵だ。
866名無しのオプ:04/10/09 22:31:20 ID:Cg6ug1BE
小説で××枚というのは400字詰め原稿用紙の枚数のこと
『みんな元気。』『Dead for Good』で250枚となり
250×400=10000
本にするときに42×18と仮定して1ページ756文字
10000÷756=132ページ
304−132=172
つまり172ページの余白がある
172×756=130032
130032÷400=325枚になる
残りは新潮買ってる香具師、予想して楽しんでくれ
867名無しのオプ:04/10/10 01:48:11 ID:N8S4i2qD
じゃぁ「みんな元気。」収録作品予想。
みんな元気。
Dead for Good
は確定で、残りは
我が家のトトロ
川を泳いで渡る蛇
スクールアタック・シンドローム
868名無しのオプ:04/10/10 09:45:57 ID:ez8W7YVt
オレの中の評価
みんな元気。 ★★
Dead for Good  ?
我が家のトトロ ★★★
川を泳いで渡る蛇 ★★
スクールアタック・シンドローム ★★★★
869名無しのオプ:04/10/10 10:22:09 ID:jOySEKlo
出し惜しみする講談社と違って新潮社は潔いね
今まで新潮に載せた数を考えると一つストック残すだけか
870名無しのオプ:04/10/10 11:37:09 ID:Rg+FkPLx
芥川賞を取ったときのことを考えてるんだろうな>講談社
871名無しのオプ:04/10/10 11:53:46 ID:xwdwicwd
>>864
あ、そうなんだ。スクールアタックはここでも評判いいみたいだから読んでみたいなあ。
新潮に載った作品読んでる人なら宣伝文読めば
何が入るかはわかるんじゃないかと。
>空飛ぶ一家と家族の交換。額に書かれた自分の名前。
>バットでボコボコ僕のプリウス。学校襲撃絶対ノンノン!
↑私には意味不明ですが。
872名無しのオプ:04/10/10 11:54:45 ID:hS05aSNW
出せるうちにさっさと出しとけって感じだな<新潮社
873名無しのオプ:04/10/10 13:32:43 ID:fWcQ8ryy
>>871
二つ目って何?
咄嗟に思いつかん。
874名無しのオプ:04/10/10 21:14:56 ID:PG2mB1Fy
>>873
スクールだろ。
875名無しのオプ:04/10/10 21:18:42 ID:afP9dBta
? スクールは四つ目じゃないか? 学校襲撃って。
876864:04/10/10 23:09:57 ID:nHjtGFL/
>871
空とぶ一家が「みんな元気。」
学校襲撃絶対ノンノンは「スクールアタックシンドローム」
バットでぼこぼこボクのプリウスは「矢を止める五羽のくちなし鳥」

額にかかれた…はわからん。一通り調べたけど、そんなシーンはなかった。
何かの比喩だろうか。
もう一本は書き下ろしだね。
877864:04/10/10 23:10:44 ID:nHjtGFL/
ひたい、ではなく、がく、と読むのだろうか?
878874:04/10/11 00:10:27 ID:l3Y43dlm
>>873>>875
申し訳ない。勘違いした。
879名無しのオプ:04/10/12 01:16:41 ID:rP6xhQmJ
いきなり叙述トリックかよ
880名無しのオプ:04/10/12 17:34:42 ID:RF6KPgaU
くそ、制服なんたらなんて雑誌ねーぞ。どこに置いてんだ?
881名無しのオプ:04/10/12 17:55:17 ID:lgv0dAQJ
 
882名無しのオプ:04/10/12 18:46:29 ID:BkF/EP5w
ジリ貧ドラゴン
883名無しのオプ:04/10/13 12:04:17 ID:ZQDjzXD7
制コレISM買っちまったー。
884名無しのオプ:04/10/14 14:58:28 ID:oqn+ak4H
885名無しのオプ:04/10/14 23:03:40 ID:fXM5cFpt
中3ら4人を強殺容疑で再逮捕 熊谷の連続バット強盗 - asahi.com : 社会
http://www.asahi.com/national/update/1014/019.html
886名無しのオプ:04/10/16 23:19:46 ID:iePe329n
ttp://www.netcinema.tv/bat/index.html
で、これ見に行ったやついねーの?
887名無しのオプ:04/10/16 23:41:09 ID:uMB7uRsR
あさって見に行くよ
888名無しのオプ:04/10/17 01:54:29 ID:O33XPRzd
頼むってマジで>>887
明後日見たら感想報告してくれって真剣に。
889名無しのオプ:04/10/17 03:59:45 ID:y+z3K36v
シャバダバデュワップデュビデュバ
890名無しのオプ:04/10/17 17:38:51 ID:Bg9C8mTQ
↑ギャハ(ry
891名無しのオプ:04/10/17 19:48:32 ID:d+qc/nCE
表紙画像キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/200410.html#4
892名無しのオプ:04/10/17 20:22:29 ID:x2CU6eOR
げっ。ナンジャコリャ
893名無しのオプ:04/10/17 20:57:00 ID:C8mSno1k
ラノベじゃん。
894名無しのオプ:04/10/17 21:29:11 ID:PTqbcfO9
うわ何これ。でも絵は一応ギリギリ絵本風か。しかし表題が…。
895名無しのオプ:04/10/17 21:49:23 ID:xYKX6nx3
蛇柄だった頃が懐かしい
896名無しのオプ:04/10/17 21:53:24 ID:Bg9C8mTQ
萌へー
897名無しのオプ:04/10/17 23:13:27 ID:v5M4hDxH
舞城の作品で歴代メフィスト賞受賞者を使った作品って
何でした?もしかしてら、流水作品かも
898名無しのオプ:04/10/17 23:26:45 ID:fyoPr1UV
>>897
は?何いっとるんじゃ、さっぱり判らんわ。日本語しゃべれや日本語を
899名無しのオプ:04/10/17 23:32:31 ID:d+qc/nCE
九十九十九のこといってんのかな?
900名無しのオプ:04/10/17 23:37:08 ID:lZucPcB0
九十九十九読んだ。
一瞬呆気にとられ、その隙に背中をグイグイ押され、
気が付いたら自分から前のめりになって進んでた…という感じ。
妙にハマる。
901名無しのオプ:04/10/17 23:53:11 ID:XvjrkGcv
俺も九十九十九で初舞城読了(ファウストは読んでたけど)
第一話が問答無用でヤバかった。数ヶ月は飽きずに読み返せそう。
(メール欄)が唐突に名乗りだしたところで何故か心臓止まるほどの衝撃を受けた。
902名無しのオプ:04/10/18 00:05:39 ID:88SkR/Uy
歴代メフィスト賞受賞者全員の名前が使われてたのが
九十九十九?被害者たちの名前でしたっけ?
作者が後書で「受賞者に敬意を示して…」のような
コメントをしていたのは記憶にあるんだけど。
何度も申し訳ない。
903名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :04/10/18 00:48:07 ID:LDxbZJAF
歴代メフィスト賞受賞者を使った作品といえば!

秘密室ボン…
904名無しのオプ:04/10/18 01:39:36 ID:88SkR/Uy
流水やん!
905名無しのオプ:04/10/18 01:41:17 ID:88SkR/Uy
>>903 スッキリした!感謝します。
906名無しのオプ:04/10/18 01:45:16 ID:YMa1bSQa
907名無しのオプ:04/10/18 15:04:36 ID:1Gku6Gel
この表紙、、、買えねー
908名無しのオプ:04/10/18 16:14:26 ID:yL7XwMpF
余裕で買える
909名無しのオプ:04/10/18 16:51:30 ID:DKkRBNJE
非常に購買意欲をかき立てられると言うか、売れそうだな。
910名無しのオプ:04/10/18 18:15:18 ID:S5UuXBai
この表紙、舞城本人が描いたのかなぁ。
小さくて判別できないか。
911名無しのオプ:04/10/18 19:09:07 ID:HRVbmkav
違う気がするなあ。
まあ、自分も新潮広告で見ただけだし、
絵描ける奴がラノベぽいの描こうと思ったら描ける絵な気はするけど
 
それより室伏カップ麺CFのカップ麺が石狩鍋に見えてしょうがねーよ畜生
912名無しのオプ:04/10/18 20:18:21 ID:Fl8dJNF2
舞城と村上春樹の関係って何?
913名無しのオプ:04/10/18 20:33:20 ID:Psi4Xtpw
インスパイアネクスト
914名無しのオプ:04/10/18 22:49:28 ID:cjuVKGut
>>898
ゲキワロタ。二郎かよ。
915名無しのオプ:04/10/19 00:42:35 ID:trp0jbwa
>>912
つまり舞城は春樹チルドレンといわれていて影響を受けていると、そういうこと。
916898:04/10/19 09:06:59 ID:y+lekAQm
>>914
よかった。このままながされたらどうしようかと思った。
917名無しのオプ:04/10/19 09:12:26 ID:Ie+B0cqy
待って。ジロちゃん待って。ジロちゃん待って
918名無しのオプ:04/10/19 09:14:45 ID:y+lekAQm
何でジロちゃんのことばっか、いじめるんよぉ
919名無しのオプ:04/10/19 18:35:01 ID:7GtCzGJV
「阿修羅がーる」のときも思ったけど、新潮社の舞城作品の装丁って五年ぐらい後ろを向いてるんだよね
920名無しのオプ:04/10/19 19:24:26 ID:9Qiv5gSb
奈津川家の新作っていつ出るの?
このままじゃ秋が終わるよ・・・
921名無しのオプ:04/10/19 20:00:28 ID:Ie+B0cqy
遅くなってもいいから、どうかひとつ後世に残るようなのを頼む。
三年なら待ちます。
922名無しのオプ:04/10/19 22:10:57 ID:4UHbkQ+0
923名無しのオプ:04/10/19 23:09:49 ID:t74PYF/4
いやいや11月中ならまだ秋ですよ
晩秋っていうし・・・
924名無しのオプ:04/10/20 00:14:00 ID:QvQm8Rmp
バット男見てきたよ
制服姿の持田真樹萌え.(*´Д`)
925名無しのオプ:04/10/20 00:16:03 ID:qMZ0p+Qa
>>924
出来はどうだった?
926名無しのオプ:04/10/20 13:59:39 ID:lbv1puRO
制コレISMのやつ立ち読んだ。結構悪くない感じ。
ああいうのって単行本にはならなそうだよね。
でもちょっと舞城のためだけには買えない……。
927名無しのオプ:04/10/20 19:25:51 ID:Vl2L6+Eb
>>926
じゃあオレのために買え。
928名無しのオプ:04/10/20 23:22:19 ID:Ek+9YX0S
買おう。お前の為に。
929名無しのオプ:04/10/21 01:05:12 ID:VRvFCo5i
新刊、表紙はokamaっぽいけど、違うかな?
ttp://okama.nicomi.com/
930名無しのオプ:04/10/21 01:33:20 ID:65AVrSWq
>>929
okamaっぽいけど色が違うような...
でもokamaだったらまるきりラノベ路線では
931名無しのオプ:04/10/21 03:34:04 ID:aQQMloXg
表紙の人分かりました。片山若子という人。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rc4w-ktym/
932名無しのオプ:04/10/21 04:36:12 ID:ax4MMxZ6
すげぇ。
933名無しのオプ:04/10/21 09:46:18 ID:FRxYrqbr
>>931
よく見つけたな。
934名無しのオプ:04/10/21 12:14:20 ID:pD+ULC/u
HPの絵はどことなく舞城っぽいな。
そして表紙の絵はどことなくokamaっぽい…
935名無しのオプ:04/10/21 13:15:07 ID:G1ciMrT4
自分、あの表紙始め舞城の絵かと思った。
でももうちょっとタッチがやわらかいよね。
936名無しのオプ:04/10/22 10:22:53 ID:wXzg1btU
春樹チルドレンって言葉をまともな文章で見かけたことが無い
937名無しのオプ:04/10/22 11:41:45 ID:Rak3JypK
最近ラノベ風の小説に使われてる絵ってもう色で売れてる絵の人ばっかだね。
線の時代は終わったのかな。
938名無しのオプ:04/10/22 13:50:09 ID:F8Mjve44
バット男を見てきました。
原作とはまったく別物に仕上がっていました。
原作の独特なセリフ回しとかは完全に排除して、
テーマと展開だけを分かりやすく再構成した感じです。
脚本の倉持裕も優秀な劇作家ですが、
今回は舞城の個性と倉持の個性が混ざって、
なぜが薄いものになった印象。
それでも、今の東京の演劇事情からすると、まあまあの
クオリティの舞台なので見て損はないかも。
939名無しのオプ:04/10/22 16:31:35 ID:Rak3JypK
舞城と名のつくものにウスいのは期待してない。
940名無しのオプ:04/10/22 22:39:31 ID:wOmYKuMW
「山ん中の・・・・」と「阿修羅ガール」読んで舞城に惚れたんだけど、お金の都合上すべて揃えれません・・・

舞城作品のおもしろ作品ベスト3を教えて下さい orz
941名無しのオプ:04/10/22 22:44:36 ID:POHSjYsq
図書館に通ってみる
942940:04/10/22 22:47:24 ID:wOmYKuMW
図書館に「山ん中の・・・・」と「阿修羅ガール」しかなかったんですよ〜
JDCファンなんで九十九十九も気になるけど、何より金が・・・
943名無しのオプ:04/10/22 22:48:28 ID:+LaF7laq
煙、暗闇、世界の3つ読んどきゃいいよ。
944名無しのオプ:04/10/22 22:58:32 ID:wuNqdcCm
清涼院さんの元ネタを読まずに九十九十九を読んでも楽しめますか?
ちなみに今まで『好き好き大好き超愛してる。』『熊の場所』『山ん中の〜』『阿修羅ガール』
を読んで、かなり惚れ込んでいるのですが。
945名無しのオプ:04/10/22 23:09:30 ID:n91EDtBY
>>944
それで惚れ込めるなら何を読んでも外れは無いと思うよ。
九十九十九は流石に多少異色作ではあるけど、あんまり流水の原作も関わってこないし。
946名無しのオプ:04/10/22 23:47:58 ID:UP8otMno
パッキャラって何?
947名無しのオプ:04/10/22 23:58:38 ID:xQX8judR
>>946
このスレが立った当初
「パッキャラ魔道」とかいううんこ短編が
群像という雑誌に載っていたんだよ
948名無しのオプ:04/10/23 04:05:45 ID:ZIqbyHCH
舞城のオノマトペって独特だよね。
949名無しのオプ:04/10/23 10:07:06 ID:aQFjAfZO
独特ではないと思うな。
どちらかというと消防や厨房がスゲーカッコイイとか思いつきそうなのを、
それが青臭いと分かりながら意図的にやってる感じがする。
950名無しのオプ:04/10/23 16:50:18 ID:Y7aznNfo
涙に咽びながらしゃべる時のセリフがリアル。
俺には「ううっ、ヒック」くらいしか思い付かない。
951名無しのオプ:04/10/23 20:26:09 ID:Pom61OvL
今回の北陸地震はグルグル魔人の仕業です
952名無しのオプ:04/10/24 03:06:53 ID:QdEYlZt7
昨日の昼ごろから「九十九十九」を読み始めて、今しがた読み終わりました。
ミステリ初挑戦でした。
推理小説とはどんなものかと、
気まぐれで講談社ノベルスのコーナーに行って、タイトルに惹かれて買ったんですよ。

で、すぐさまこのスレを検索して、書き込んでるわけなんですけど、
誰か慰めてください。

いや、面白かったんですけど。
慰めてください。
953名無しのオプ:04/10/24 03:31:19 ID:z/kPuUMi
       ∩ _, ,_
     ⊂⌒( ゚∀゚ )彡 プイッ
      `ヽ_つ ⊂ノ
954名無しのオプ:04/10/24 05:11:38 ID:TTLYtdzY
まうら〜にゃ♪
955名無しのオプ:04/10/24 08:01:00 ID:phCV49vp
>>952
まぁ
推理小説とはどんなものかと
思って読む本としてははげしく間違ってるな。
956名無しのオプ:04/10/24 08:58:59 ID:lJXTf+8H
>>952
ミステリの系譜を追うために、古典から読み始めた方が良い。
乱歩や小栗虫太郎や甲賀三郎とかね。
957名無しのオプ:04/10/24 10:24:26 ID:p0zcnP9z
いきなり九十九十九だと
元ネタのJDCも知らないだろうしなぁ・・・

てことで流水から 読 ま な い か
958名無しのオプ:04/10/24 10:36:40 ID:OD6a2cqE
宮部みゆきや貴志祐介みたいな所謂「推理小説」は読んだ事があっても、
名探偵みたいなのが出てくる如何にもな感じのミステリは未体験だった俺が
最初に手にした「ミステリ」はコズミックだった。
あまりの大説ぶりに、その後出会った舞城の煙の裏表紙に書かれた
「密室?暗号?名探偵?くだらん、くたばれ!」
にはもうほんとズキュウウウウウン

さすがディオ!
959名無しのオプ:04/10/24 11:50:52 ID:16LuqzPK
ディオなのか!
960名無しのオプ:04/10/24 12:13:52 ID:SRjRqlTR
好き好きって単行本と雑誌で改変されてんのな。気付いたのは一言だけど。
ドリルも最後変わってるし。
なんか意外だった。
961名無しのオプ:04/10/24 12:21:35 ID:ILeNVM3/
ドリルって最後変わってたっけ?
962名無しのオプ:04/10/24 13:17:50 ID:16LuqzPK
「白い森」と「讃歌」ならどっちがおすすめ?
963名無しのオプ:04/10/24 13:49:44 ID:LoNnLOcG
みんな元気。?
964名無しのオプ:04/10/24 13:58:27 ID:Q+3e3HK4
何言ってんだって。
965名無しのオプ:04/10/24 14:03:50 ID:16LuqzPK
しかしどうでもいいが、
このままだと次スレは「舞城王太郎は元気。Part9」とかになりそうで嫌だな。
966名無しのオプ:04/10/24 15:11:10 ID:snyY/jVF
ふつうにキモイ
967名無しのオプ:04/10/24 16:23:00 ID:92/HBc1z
せっかくだから好き好きを使えばいいのでは。
でもどう組み合わせればいいのか微妙か。

というかいつの間にか950超えてるね。
マターリ進行だからスレ立ては970くらい?
968名無しのオプ:04/10/24 16:39:43 ID:16LuqzPK
好き好き大好き超舞城王太郎。Part9
969名無しのオプ:04/10/24 16:42:05 ID:A/XxthCe
好き好き舞城超王太郎
970名無しのオプ:04/10/24 16:49:37 ID:dUp0F/Ik
>967
こんなんしか思いつかない。
「好き好き大好き超舞城王太郎。Part9」
「好き好き舞城超王太郎。Part9」
それか「みんな舞城王太郎。Part9」
971名無しのオプ:04/10/24 16:55:25 ID:dFQGsnvn
舞城王太郎でみんな元気。Part9

みんな元気。と好き好きじゃ思いつかないよ・・
972名無しのオプ:04/10/24 17:42:40 ID:pUAjRCHY
山ん中の舞城王太郎 Part9
973名無しのオプ:04/10/24 17:44:32 ID:16LuqzPK
検索性が落ちてもいいよと言うなら
「好き好き舞城超王太郎。Part9」に、
そうでなければ>>971に一票。
974名無しのオプ:04/10/24 17:49:46 ID:s0SRUGMk
舞城王太郎でみんな大好き。Part9

はどうだろうか?
975名無しのオプ:04/10/24 18:40:35 ID:Fh5y/Qlt
好き好き大好き舞城王太郎超愛してる。9
何文字までなんだっけ?
舞城王太郎読んでみんな元気。9
もいいかも
976名無しのオプ:04/10/24 18:49:19 ID:WIVITeK1
舞城舞城大舞城超舞城王太郎してる。part9
977名無しのオプ:04/10/24 21:10:39 ID:EtyqBG/F
みんな大好き舞城王太郎Part9

978名無しのオプ :04/10/24 21:13:00 ID:050/mxE3
>>976 ワラタ、ので一票。
979名無しのオプ:04/10/24 21:44:44 ID:OD6a2cqE
9と九十九十九の関わりで

城舞城舞城王太郎 Part9

にしようとか前スレでなかったっけ?
980名無しのオプ:04/10/24 22:46:53 ID:OA+Y9UGy
>>979
ちょっと元ネタがわかりづらくない?
981名無しのオプ:04/10/24 23:48:19 ID:1SJKkRDt
好き好き舞城超王太郎に一票
982名無しのオプ:04/10/25 00:25:55 ID:f9K11oA8
検索にかかんないのは勘弁して欲しいなあ。
なので>>976に一票
983名無しのオプ:04/10/25 02:33:14 ID:JHDVWvIO
順番が前後しちゃうけど、九十九十九をネタにするのもありかもしれないな。
舞城王太郎 9+9+9
……でもこれだと27スレ目っぽいか。
984名無しのオプ:04/10/25 03:58:42 ID:2moYyK09
>976が素晴らしいにすぎるけど折角の9スレ目、
九十九十九にかけた>979>983とかも凄く良いと思ってしまう僕の腹からは多分屑ミッ苦が出てくる。まあ適当にムーブムーブムーブ
985名無しのオプ:04/10/25 11:07:05 ID:MPW7RePM
じゃ>>990がスレタイってことで。
986名無しのオプ:04/10/25 22:12:15 ID:GDxgesWh
検索にかかんないって言ってるけどさ、「舞城」でひっかかるからいいじゃん。
987名無しのオプ:04/10/25 22:30:05 ID:mT2Pr9UD
色々な要望を総合して作ってみた。

舞城王太郎でみんな元気。Part9(+9+9)
988名無しのオプ:04/10/25 22:36:09 ID:U3NHs2BC
>>987
それだけは勘弁。
989名無しのオプ:04/10/25 23:52:59 ID:1vlFXw5p
舞台の評判も良かったみたいだし

舞城王太郎男 Part9
990名無しのオプ:04/10/26 01:18:33 ID:BsmjpKOz
舞城の場所
991名無しのオプ:04/10/26 01:32:40 ID:liyJSrz8
立てたモン勝ちって事で。
992名無しのオプ:04/10/26 02:27:24 ID:BdQiHRcX
っていうか、立ってるな。
993名無しのオプ:04/10/26 02:28:05 ID:lGJ/9Ndw
とりあえず残り少ないみたいなんで立てときました
舞城舞城大舞城超舞城王太郎してる。part9
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1098725117/
994名無しのオプ:04/10/26 20:00:52 ID:PUMHLUpO
埋めてしまおう
995名無しのオプ:04/10/26 20:11:26 ID:48BDEold
うめ
996名無しのオプ:04/10/26 20:49:47 ID:A1REWY+G
サササクリファイス
997名無しのオプ:04/10/26 22:53:11 ID:liyJSrz8
一郎!二郎!三郎!四郎!

スレが埋まる!逃げろーっ!
998名無しのオプ:04/10/26 23:03:52 ID:PUMHLUpO
ちょうあんたらちゃんと埋めなあかんよー
999名無しのオプ:04/10/26 23:05:26 ID:2ES+ZVWg
九 九 九
 十 十
1000名無しのオプ:04/10/26 23:06:13 ID:+t5apIiy
今何時だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。