住人でミステリーADVゲームを作るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
各板でゲーム製作が流行っているようですが
ここはひとつ、ミステリー板住人のノウハウと知識を使って
ミステリーAVGを作りましょう
2名無しのオプ:02/03/07 19:14
2ゲット
3名無しのオプ:02/03/07 19:15
シナリオなら。。。。
4名無しのオプ:02/03/07 19:17
シナリオがわんさと集まりそうだ(w

絵のほうは、集まらなければ背景+シルエットでいいと思うし
いっそシナリオ複数の”アンソロジー集”にしても面白いかと
5名無しのオプ:02/03/07 19:18
プロデューサ
シナリオ

背景
音楽
SE
プログラム
あと何?
6名無しのオプ:02/03/07 19:18
トンデモなトリックが唸るほど(公魚風)集まりそうだ。
7名無しのオプ:02/03/07 19:20
落ちの一つ決定!!!

ジサクジエーンデシタ!!(・A・)!!
8名無しのオプ:02/03/07 19:20
参考になりそうなのはっとこう
web推理ゲーム
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/984241831/l50
あなたが満足した推理ゲームは?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/968340100/l50
9名無しのオプ:02/03/07 19:21
オカ板、創作板がやってたな。両板とも連携をとっていたような。
創作板は2ちゃんを舞台にしたクローズドサークルモノだった。(おもしろそう)
完成はしていないはず。
10名無しのオプ:02/03/07 19:22
>4
そうね。
背景は写真でいいし。
11名無しのオプ:02/03/07 19:22
>>9
へえ。
アドレスきぼーん
12名無しのオプ:02/03/07 19:22
他板にも類似スレあるからそれを参考にすると良いと思う。

もっとも、痛快にぽしゃった所もあった気がする。
13名無しのオプ:02/03/07 19:23
じゃあまず>>3さんがシナリオ、で
14名無しのオプ:02/03/07 19:24
金田一ゲーみたいにならないように頑張ってほしい(藁
15羊バンター:02/03/07 19:24
すごく楽しそう!
でも、自分の力ではどの係も出来そうにありません・・・>5
連絡係とかないですか?
169:02/03/07 19:25
参考になると思う

創作文芸板住人でサウンドノベル作らない?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/l50
オカ板のみんなでオムニバス形式のADV作ろうよ!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1011087921/l50
17名無しのオプ:02/03/07 19:25
>15
いいと思われ!>羊バンターさん
スレッドのまとめとか、連絡メールとかの取り仕切りとか、
そういう人も製作には必要だよ。
18役立ちそうなんでコピペ:02/03/07 19:26
【参考リンク】
W.Dee氏の製作。
最高性能フリーツール『吉里吉里/KAG』Support Page
http://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/
KAGと心中
http://www.piass.com/ykfc/kag/index.html
Digital Novel Street(フリー素材系HPリスト)
http://simon.vis.ne.jp/dns/sozai/freematerial_list.htm
フリーソフトで面白いゲームまとめページ
http://kaju.kir.jp/freegame/
2ch発ゲーム制作の今後予想ダービー3rd
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1010308574/l50
テラシキリンク(左フレーム2chのカテゴリに2ch発足ゲームまとめてある)
http://members.tripod.co.jp/tera_link/
19名無しのオプ:02/03/07 19:28
羊バンターさん、もしいやじゃなかったら仕切り役やってみたら?
仕切り役は絵やシナリオの仕事がなくて、意見をガンガンっていうより
社長がハンコを押すようにやんわりまとめる方が好ましいし、
連絡もまとめ役が兼任してもいいと思うから
もし何かやってみたいのなら、どうかな?
209:02/03/07 19:29
俺、両方とも適当にクビつっこんだんだけど、
レス数300あたりがヤマだと思われ。
でも、この板はジャンルがしっかり決まってるので
ひょっとしたら……って期待してるよ。
俺も微力ながら参加させてもらうけどね。

ひょっとしたら「祭りスレ」の予感
21名無しのオプ:02/03/07 19:30
プロデューサ
シナリオ

背景
音楽
SE
プログラム

連絡係

あと何?
2221:02/03/07 19:31
ゴメソ、名前が抜けてた・・・・

プロデューサ
シナリオ >>3

背景
音楽
SE
プログラム

連絡係 >>15

あと何?
23 :02/03/07 19:31
えーと、祭りスレって何ですか?
24名無しのオプ:02/03/07 19:32
>>20
スタッフさん?名無しさん?
253:02/03/07 19:33
>>22
おーい。。。
最初に声を挙げておいてなんだが、仕事持ちなのでメインは無理。
分岐の一つやミニシナリオなら大丈夫だと思うが。
269:02/03/07 19:34
>24
ほとんど名無しとして意見だしただけ……スキルなし!
27名無しのオプ:02/03/07 19:34
>>25
了解です

プロデューサ
シナリオ
ミニシナリオ? >>3

背景
音楽
SE
プログラム

連絡係 >>15

あと何?
281:02/03/07 19:35
>>26
いや、でも二つの板を見てきたということで頼りになりそう。
どんな風に作っていけばいいでしょう?
よければ意見出しよろしくお願いします
29名無しのオプ:02/03/07 19:36
シルエット?
なら作れます…
絵は描く時間ないけど。
309:02/03/07 19:40
>28
両方とも、デモ版っていうか、一応そういうのを作ってupしてたよ。
俺も観た(ちょっとだけシナリオもあった)けど、
なかなかいいと思った。
現況は、たしかシナリオ待ちの状態だと思う。(勢いは弱くなってる……)
でも、創作板のは、ココの住人の心を掴むような設定だよ。(舞台設定)
31名無しのオプ:02/03/07 19:40
オカ板でホラーは本業だろうから、
××の館、もしくは隔離された環境での恐怖の出来事…@実はトリック
とかそういうんじゃなく、わりと現実舞台のものが区別化できていいかな?
いち意見だけど。
32名無しのオプ:02/03/07 19:41
各板でもどこもシナリオ待ち(シナリオがうぷされない、逃亡、停滞
が目立つね。
33 :02/03/07 19:42
プロデューサ
シナリオ
ミニシナリオ >>3
絵(シルエット) >>21
背景  
音楽
SE
プログラム

連絡係 >>15

あと何でしょう
34名無しのオプ:02/03/07 19:43
とりあえずまとめ仕切る役を募集・・・・
35名無しのオプ:02/03/07 19:44
それは多分プロデューサー>34
36名無しのオプ:02/03/07 19:46
音楽・SEは無理ならフリーでいいし
背景は無理なら写真でいい
絵はここの住民がシルエットがいいか、絵がいいかわからんが
まぁとにかくこのへんは、作りながらスターフが集まるのを待てばいい

最低必要なのは
プロデューサ
シナリオ
プログラム
37名無しのオプ:02/03/07 19:48
サウンドノベルは>>16が作ってるみたいだから、
昔なつかし、選択肢を選んで捜査していくAVGってどうよ?
ポートピア殺人事件とか、金田一にパクられたファミコン探偵倶楽部とか(w
38名無しのオプ:02/03/07 19:50
スタッフできそうな人なのりあげきぼん
39名無しのオプ:02/03/07 19:55
サウンドノベル(小説風)かコマンド選択(セリフ表示)じゃシナリオ書く感覚がぜんぜん違うよ。
どっちか決まれば、シナリオさんも来るのでは。

と、いうわけで
・サウンドノベルorコマンド選択
どちらがいいですか?>ALL
40名無しのオプ:02/03/07 19:57
サウンドノベル。
41名無しのオプ:02/03/07 19:57
>>9さん、どんなふうに作ればいいか
順序とかアドバイスある?
42名無しのオプ:02/03/07 19:58
プログラムはサウンドノベルのほうが格段に楽。
43名無しのオプ:02/03/07 20:00
プログラムは
フリーのツールを使えばいいんじゃない
>18にある吉里吉里とかだとかなり簡単
44名無しのオプ:02/03/07 20:02
シナリオっていっても、たくさん選択肢があるものは無理でしょうから
むずかしいような。
犯人は統一させるのか?とか
45名無しのオプ:02/03/07 20:04
46名無しのオプ:02/03/07 20:06
シナリオ書きが複数の場合
●犯人トリック統一
●犯人トリックシナリオ書きに順ずる
●各人まったく違う話のオムニバス(舞台統一)
こんなカンジ?
47名無しのオプ:02/03/07 20:07
羊バンターさんいる?
48名無しのオプ:02/03/07 20:09
コマンド選択最近みなくなったなぁ・・・
コマンドに一票

シナリオは各人まったく違う話のオムニバス(舞台統一)
499:02/03/07 20:10
>41
今からちょっと出かけちゃうんで……スマソ
アドバイスというのもおこがましいんだけど
他の板でもそうだったけど、今日ぐらいはたくさんの案が集まるだろうから
書き手さんはそれらを考慮して……ってカンジかな。(アドバイスになってない)

じゃ、逝ってきます。1時ごろ帰ってきますんで、期待してます。
50名無しのオプ:02/03/07 20:10
コマンドだとプログラマーが死んじゃうぞい?
51名無しのオプ:02/03/07 20:11
9さんありがとー。また帰ってきたら意見お願いします。
今日は案集めに徹するというかんじかな?<スレたちはじめだし
5248:02/03/07 20:12
そうか。
じゃサウンドノベルにケテーイか?
53名無しのオプ:02/03/07 20:18
頑固だねえまったく
張り切っちゃって見てらんない
つまらないって散々言ってるのに
てんで聞いちゃいない
ほんとうにいい物を作りたいなら
しんじゃだけで無くいろんな意見に耳を貸すべき
いまなら間に合う、考え直せ
などとなんのひねりも無くあおるフリ
54AVG系作ってるスレ:02/03/07 20:20
FFのギャルゲーをマジで作るスレッド(FFDQ板) ギャルゲ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1011368195/l50
DQのギャルゲーを本気で作るスレッド(FFDQ板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1011548422/l50 ADVエロゲ
新・葉鍵板でエロゲーをつくらない(Leaf・Key板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1010959549/l50 ADV
進・葉鍵板でエロゲーつくれるの?(Leaf・Key板)
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1011112968/l50
【葉鍵板で母乳ゲームを作らない?4】
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1002562582/l50
《葉鍵板で陵辱ゲーをつくらない?#4.02》
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1006272412/l50
ジャソプのギャルゲーを作ろう(少年漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1013626619/l50 ADVエロゲ
オーフェンのギャルゲー
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1013613190/l50
 オフィシャルサイト http://www50.tok2.com/home/orphan/
ネオ801板住民で本気でボブゲを作るスレッド
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1010256589/
55名無しのオプ:02/03/07 20:21
先に決めたほうがいいことってあるのかなぁ
56名無しのオプ:02/03/07 20:28
一番必要なのは、突進できる時間と魅力を持ち、トップを任せられる人材だ。

その人が周囲を全く気にせず、率先して導いてくれるなら、
付いていく人は何人かでてくる。

ミステリ板の住人は賢いし、微妙に保守的な人が多いから、
実行可能性をはかって見守ってるだけの人が多い。
そう言う人達を引きつける事ができるカリスマの降臨が求められる!

って言っちゃったら余計に、「俺が引っ張ってやる!」
と現れる人はいなくなっちゃうんだけどね。
でも、結構あたってると思う。
57名無しのオプ:02/03/07 20:29
まとめ役がなかなか現れなくて立ち消える企画も多い
頑張れ!
58名無しのオプ:02/03/07 20:45
とりあえず「トリップ付けつつ纏め役を買って出てくれる人を待つスレ」
にしません?
59名無しのオプ:02/03/07 20:48
とりあえずアイデアを語る感じで。
60名無しのオプ:02/03/07 20:49
えーと、シルエット作る方が名乗り出てらっしゃいますが、
絵描きがまだ要るようでしたら、立候補させてください…
613:02/03/07 20:50
夕方〜夜だけしか活動しなくて良いのなら、ある程度のまとめはするよ。
62名無しのオプ:02/03/07 21:00
>>3さん、ありがたい〜。
出来る範囲で、むりせずでお願いできればいいんじゃないかな?
633 ◆8kpa0hKk :02/03/07 21:01
んじゃ、ある程度まかせてもらって良い?
64名無しのオプ:02/03/07 21:01
>>63
まとめ役もってこと?
65名無しのオプ:02/03/07 21:02
えーとシルエットで立候補したものですが、
ちゃんとした絵描きさんがいるならもちろん
それに越したことはないでしょう。

>>60さん、あとよろしくです。
663 ◆8kpa0hKk :02/03/07 21:04
>64
そだね。人材管理みたいな物と、煽り引っ張る役をやろうと思う。

先に言っていたミニシナリオへの参加は中止。
シナリオと監督の兼任は止めておく。
そんなかんじかな?
67羊バンター:02/03/07 21:04
バンターです!すみません!
これから母と妹と家族旅行に出かけるんですよー!
12日の夕方帰ってきます、それまでみんな、がんばって!
連絡係としていきなり、もうしわけありません
68名無しのオプ:02/03/07 21:08
でもシナリオわかってる人がしきってくれるのはいいと思う。
>>3さん頑張って。
バンターさんもゆっくり旅行楽しんできてね!
69名無しのオプ:02/03/07 21:09
プロデューサ >>66
シナリオ
絵 >>64
背景
音楽
SE
プログラム
連絡係 >>15
703 ◆8kpa0hKk :02/03/07 21:13
>67
了解。家族旅行たのしんできてね。

>68
ありがと。がんばる!

>69
その表をみると真っ先に必要なのはシナリオだね。

少しでも協力してくれるって人、いない?
メインは無理でも、分岐やミニシナリオ程度なら、ってひとは?
71名無しのオプ:02/03/07 21:14
トリックを考える人が別でもいいかも
72名無しのオプ:02/03/07 21:15
あせらず、構想あたりから固めてみよう。
シナリオさんもそれに乗ってくれるかもしれないし。

みんなはどんなゲームやりたいの?
舞台設定とか、時代とか、連続殺人とか
73名無しのオプ:02/03/07 21:17
3さん、がんばれ!

801板では時代古めだったけど
現代がいいかなぁ
743 ◆8kpa0hKk :02/03/07 21:19
新人賞スレがあった事を思い出した!

あのスレの住人なら強力してくれるかな?
それともここに既に何名も潜んでる???

>71
トリックと言うか、どういうシナリオになるかを先に決めた方が良いと思う。
本格になるのか自体解っていないからね。

そこで募集。
こういうシナリオが読みたい!
って意見が欲しい。
シナリオ参加しなくてもかまわないから、
こんな風なミステリADVがやりたい、って意見を挙げて欲しい。

>72
お。注目してる所は一緒だね。
75名無しのオプ:02/03/07 21:19
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1010729672/
ここあたり、参考にしてみたら?
76名無しのオプ:02/03/07 21:20
>こういうシナリオが読みたい!
それいいね。
じゃあ、刑事ものよりは探偵もの。
77名無しのオプ:02/03/07 21:23
背景写真の使用とかを考えると、現代の方がいいかな…
(個人的には、古めのが好きですが)
78名無しのオプ:02/03/07 21:24
現代で、旧家とかなら古めかしくなるんじゃない?
つきこもりみたいなの。
793 ◆8kpa0hKk :02/03/07 21:25
>>75
そのスレの63氏を召還しよう!(笑

>>76
おっけー!
そんな感じでどんどん意見をあげてくれ。
もっと細かくて良い! むしろ細かい方がいい!

あ、、、、。

ちょっと用事で落ちる事に。
深夜までには帰ってくるが、確実な事は言えない。

>72氏。煽りと強引な牽引役を頼む。
時間が無ければ、また別の人に権限を譲渡して構わない。
一任する。
803 ◆8kpa0hKk :02/03/07 21:27
>72氏がいなければ、 次点で>76氏。次次点で>77氏、頼む。

では、いってくる。
81名無しのオプ:02/03/07 21:27
>刑事ものよりは探偵もの
私もそっちの方が好きです!
それだったら、時代は古めで。現代で探偵が出てくると、
何だか警察があまりにも無能に見える…

ストーリー的には、殺人事件1件より、連続殺人の方が
盛り上がるかなぁ
8272:02/03/07 21:34
>>79
あ、自分もあと数十分でネット落ちるかも…。
ではしばらくの間、お引き受けします。
しばらくしたら落ちますが、スマソ…。

>>77
特定の時代など、時代によっては、現代でも古い写真を
撮りにいける場所もあるので、まずは自分が好きなこと
から語ってもらって。
背景素材集なんかも、ネットでゴロゴロしているし…。
まずは、お気になさらず、でいいのかな?

>>78
つきこもりはSFCのゲームのアレ?
アレは現代の話で、背景も病院とか現代なのに、
写真の質感や音楽の演出で古さを出してたね。

ああいう閉ざされた世界観を利用したトリック、
なんかも面白いかも?
8372:02/03/07 21:37
>>81
>刑事ものよりは探偵もの
古めで探偵ものというと明治?大正?昭和初期?
それとも海外、どんなのがお好みかなといろいろ
話が広がっていい感じ。
具体的に案があると、どんどんそこから広がっていいですね。

>ストーリー的には、殺人事件1件より、連続殺人の方が
>盛り上がるかなぁ

第一第二…の殺人の状況などの違いでトリック解決の
糸口が見つかる…という謎解きもアリですね。
84 :02/03/07 21:37
漏れは現代で探偵。
現代で警察だと色々技術があってツマラン
85名無しのオプ:02/03/07 21:40
連続殺人きぼーん
86名無しのオプ:02/03/07 21:41
絵描きさんの絵サンプルが見たい
87名無しのオプ:02/03/07 21:42
そうか、外人ものか日本人ものかだったら日本人がいいな。
88名無しのオプ:02/03/07 21:43
昭和初期とかイイかなー。自分の好みだけど。
京極とかもはやってるみたいだし、一般的にも抵抗ないかも。

提案なんだけど、アドベンチャーツクールみたいなソフトを使って
制作するなら、最初にソフトを選んだ方がいいと思う。
ソフトによって、できることとできないことがあると思うから、
それによってシナリオも画像も制限される部分があると思うから。
8988:02/03/07 21:45
バカっぽい語尾になった(w
9072:02/03/07 21:58
探偵もの、いまのところ多めですね。
テレホになったらもっと意見が集まるかな?

時代は現代と古め(昭和初期という意見も)が今のところ半々ぐらい?
古い時代のAVG,801板で製作されていましたね。
あのぐらいの時代かな?

ツールは吉里吉里という案がでたけど、
名乗り上げてくれるプログラマorスクリプタさんによるかな?

という感じでしょうか。
91名無しのオプ:02/03/07 22:01
助手が犯人。
9272:02/03/07 22:07
落ちます。みなさん楽しみましょう…。
3さん、がんばって。
93雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/07 22:08
オレに絵を描かせれー!

自信作「犀川&萌絵」
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/mukasi/cg/sm.htm

以前「メタル板でシューティングゲームを作るスレ」をたてたが、
動かないパソコンが半数だったからポシャった。
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/mukasi/game/game.htm
94雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/07 22:11
ファイル置き場とかアップローダーなら提供するぞ。
953 ◆8kpa0hKk :02/03/07 22:18
72氏ありがとう!!
帰ってくるのが少しおそかった。
出来ればトリップつけて、これからも補佐してほしい。

>雷昔
協力ありがとう!
絵は拝見した!
エンディングのスタッフロール時のイラストを依頼する!
脱力系で、極端に力が抜けるのを希望。

ついでに、ファイル置き場とアップローダーの確保も依頼するが、
もう少しまとまってから、正式に依頼するものとする。

どんな物をやりたいか、ROM組も熱くかたってくれ!!

ところで、1氏はどこに。。。
96186(一服中) ◆Smokecpc :02/03/07 22:22
んじゃ、音楽担当希望。
どんな音楽ええんやろか。
9772:02/03/07 22:29
>>95・3氏
えーと他所の製作スレのスタッフやってるので、
めいっぱい補佐は無理かもです。スマソです…。

落ち着くまでぐらいのお手伝いで、自分に時間のあるときでよければ…。
>>96
音楽さんに期待…。
時代とか方向性とか決まったら「昭和歌謡風」とか
「刑事ドラマ風」とかきっとサンプルお願いするように
なるのかなと。
今、お手持ちの曲サンプルを、ジャンルは何でもよいので
ためしにきいてみたいな…と興味。

それでは本当に落ちますね。
98名無しのオプ:02/03/07 22:31
>>94のアップローダがあれば絵や音楽のサンプル&スタッフ希望名乗りあげも増えるんじゃない?
というわけでいますぐあったほうがいいとおもわれ
99名無しのオプ:02/03/07 22:32
93の絵でAVGやられたら・・・・卒倒(w
最高、あんたも参加すれ
100名無しのオプ:02/03/07 22:34
スレッドのアイデアがごちゃついてきたな
すらっとレス番号まとめてもらえると嬉し
101名無しのオプ:02/03/07 22:35
あぷろだがあったらいいな・・・・
1023 ◆8kpa0hKk :02/03/07 22:43
>96
ありがと!
音楽の件は一任する!
3の進行に気にせず、意見徴収〜作成までを今から担当して欲しい。

>97
了解!
他スレでのノウハウを教えていただければありがたい。
おつかれさま。またよろしく!

>98,>101
なるほど!

という訳で、雷昔氏、アップローダーの用意を頼む!!

>100
よし!
その件は君に一任した(笑
1033 ◆8kpa0hKk :02/03/07 22:45
>>60
絵描きの件は一任するアップローダーが確保できれば、
そこにサンプルをアップして欲しい。
イラストからイメージを湧かせたい。
104名無しのオプ:02/03/07 22:49
60で絵描ききぼんした者です。あぷろだできたら、
サンプル出します…却下されるやも(w

ところで、絵描きは2人くらいいた方がいいと思うんですが、
どうでしょ?
1053 ◆8kpa0hKk :02/03/07 22:51
>>104
却下はしない!
やりたい人は全員参加!!!(笑

下手な人でも、この企画を機会に上手になって欲しい。
上手な人なら、是非この企画に参加して欲しい(笑

どなたでも良いから臨時アップローダーのアドレスよろしく。
106名無しのオプ:02/03/07 23:02
3の口調は普通にならないの??
107名無しのオプ:02/03/07 23:05
>絵描きは2人くらいいた方が
シナリオ分けるとしたらシナリオ毎に一人ってこと?
それともキャラごとに担当?(おっさん・若者、とか)
1083 ◆8kpa0hKk :02/03/07 23:06
>106
無理にこうしてるのです。。
本当は丁寧語つかいなんですけどね。

他のスレを見ていると、
やっぱりひっぱる人が丁寧語だと全体のトーンがさがっている気がしまして、
こんな風になってるです。
109名無しのオプ:02/03/07 23:06
プロデューサ >>66
まとめ補佐? >>72
シナリオ
絵 >>60
背景
音楽 >>90(音楽氏はSEも兼任できますか?
SE
プログラム
連絡係 >>15
110名無しのオプ:02/03/07 23:10
無理しなくて>>108みたいな口調のほうがいいと思いますよ
111名無しのオプ:02/03/07 23:12
トリックを見せられてる、っていうゲームより
トリックをちゃんと自分で解いている、っていう演出と実感があるの希望。
112名無しのオプ:02/03/07 23:17
探偵の助手が主人公と
主人公の探偵と助手
探偵ひとり

探偵派のひとはどれが好き?
113名無しのオプ:02/03/07 23:21
>111ドーイ
114名無しのオプ:02/03/07 23:27
雷昔さん、アップローダ設置中なのかな?
それとも不在かな?
115雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/07 23:32
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/bbs.cgi
急いで設置したからうまく動かんかも
116名無しのオプ:02/03/07 23:35
雷昔さんおつかれー。

これで絵と音楽が見れるかも。
117名無しのオプ:02/03/07 23:36
絵が(w
アイコンつき?
11860:02/03/07 23:36
絵について
多分、写真とかの背景の前にキャラが居て、
場面に応じてキャラの表情・ポーズが切り替わる形式が
一番基本的かと思うんだけど、(『御神楽少女探偵団』とか?)
キャラクターの人数によっては、一人でこなすのは難しいかと
思って。
あと、共同作業の方が楽しそう(w
119名無しのオプ:02/03/07 23:38
サウンドノベル?だったらキャラの上に文章がかぶるの?
シルエットしか見たことないんだけど。
120名無しのオプ:02/03/07 23:41
あー、そうか。サウンドノベルって事で決定したんだっけ?
何となく、普通の推理アドベンチャーをイメージしてた
12172 ◆z6kvNmg6 :02/03/07 23:51
アップローダ設置、お疲れ様ですー。>雷昔さん

>>119-120
サウンドノベル形式の文章を、メッセージウインドウに表示して、
普段のグラフィックは「背景+顔グラフィック(表情変化アリ)」で、
イベント絵をはさむ、という感じでもいいと思います…。

という感じの、画面サンプルをアップローダにあげてみました。
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/bbs.cgi
12272 ◆HcnufDhs :02/03/07 23:55
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/126540.jpg
写真そのものへのリンクもはっておきますね。
123雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/07 23:56
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/mystery/
こっちが入り口な。
HP持ってる人はリンクするから名乗り出るべし。

あと、シナリオ案などを掲示板のほうに書いてもいいが、
いちおう自分でも保存しておくように。
(ちょっと高度なcgiだったから、どこかで設定等のミスをしてて、
いきなりデータが消えるかもしれん)
124名無しのオプ:02/03/07 23:56
>普通の推理アドベンチャーをイメージしてた
サウンドノベルは商業でいくらでもできるから推理アドベンチャーをきぼん派
なんだけど プログラムが面倒なんだっけねぇ
125名無しのオプ:02/03/07 23:56
HPもできたんだ!凄い!
126名無しのオプ:02/03/07 23:57
絵描きさんと音楽さんのサンプルお待ちしてます〜
127名無しのオプ:02/03/08 00:02
>122
その絵は(w
128186(一服中) ◆Smokecpc :02/03/08 00:08
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/362741.mid
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/356947.mid
こんなんとか。

SEはちと勘弁してつかぁさい。
フリーソフト使って編集するのならMIDIしか使えなかったような気もするが。
12972 ◆HcnufDhs :02/03/08 00:15
http://w3.oekakies.com/p/mystery/p.cgi
必要かどうかわかりませんが、お絵描き掲示板です。
アップローダと併せてアイデア出し用に…。
サーバ:w3サーバ
パスワード:mystery
です。3さん、使うようでしたら、管理はお任せいたします。
パスワードを変えられるようでしたら変えてくださいー。

>128
私は吉里吉里で作るパターンしか知らないのですが、
oggファイルというファイル形式が扱えました。
MP3やWAVみたいな感じかな?

WAVは効果音用かもでしょうか。

midi聞きました。midiの音色がまた、
なつかしファミコン時代のAVGって感じでかなり好みかもです。
上の曲とか、探偵モノの追跡シーンとかにそのまま使えそうかも…。
1303 ◆8kpa0hKk :02/03/08 00:17
>110
了解です。
では、これからこちらの口調にもどします。
しかし、 !! の文字はインパクトがあり、
元気な様子があらわせると思いますので、多用すると思います。

>115雷昔氏
ありがとうございます。
一気に進展した雰囲気を受けますね。
これからも協力お願いします!

>>121の72氏
 いい感じのサンプルだと思います。
 これからもよろしく補佐してください。

>>128
 おお。
 いいかんじのミディですね!!
 これはすごい。。
13172 ◆HcnufDhs :02/03/08 00:24
3さんお疲れ様ですー。

お絵描き板に、>>118-120の話にでていた
「サウンドノベル形式の文章表示+立ち絵」はこんな感じ
かな、というのを書いてみました。
http://w3.oekakies.com/p/mystery/1.png?1

これと>>122の感じが画面サンプルです。
1323 ◆8kpa0hKk :02/03/08 00:30
>>131の72氏
まさにサウンドノベル的ですね。
実はミステリはかまいたちの夜からはまりましたので、
結構楽んで参加させてもらっています。

ちなみに、私はマックですので、
最終的なプロデューサーにはなれないと思います。
ゆえに、あくまで、煽り&せかし役だと考えて下さい。
ネットに繋がっていないウィンドウズはもっていますが、
おそらくは確認用にしかつかえません。

なお、お絵かき掲示板も拝見させていただきましたが、
私のPCでは上手に画像が写りません。
他のお絵かき掲示板なども写らない所がおおいですので、
マックが悪いか、私の設定が悪いかだと思います。
管理はお任せしますので、そのままお使い下さい。
1333 ◆8kpa0hKk :02/03/08 00:39
さて、私はまもなく落ちますが、
決定的に足らない大きな要素に「シナリオ人員の確保」
があると思います。

ご意見ご要望がありましたら、どしどしお寄せ下さい。
またシナリオを手伝ってくれる方、
小説を書く経験などまったくなくても構いません。
是非、名乗りをあげていただきたいと思います。

しかし、、、
初日にしては結構人があつまりましたし、
かなりお話が進みましたね。
皆さんの協力に感謝です!

では、また明日にでも!(夕方の遅めかもしれませんが)
134名無しのオプ:02/03/08 00:41
盛り上がってるな(w
開発環境についてだけど、これはどう?

ttp://www.wffm.org/download/itukusima/index.htm

いや、これなら、うちのMac OS Xでも動く、っていう個人的な理由なんだが。
135名無しのオプ:02/03/08 00:46
フラッシュを上手に使える人がいたら、フラッシュでいいかもね。
それなら機種をえらばない。
136名無しのオプ:02/03/08 00:50
まだ誰か居ますか?
あぷろだできてますねー。
何だか、今ファイルに残ってる画像が、
漫画の絵柄模写のふざけた絵ばかりでろくなのがない(w
とりあえず、人物のみの画像ですが、絵柄の見本てことで
アップしときます。
これで計画頓挫したら、ただの恥かきっこだな(泣)
137名無しのオプ:02/03/08 00:55
>>136
とりあえず、あぷ希望〜。
13860:02/03/08 00:56
あぷりました。うげ、超ハズかしいわ。
139名無しのオプ:02/03/08 00:58
>>138
味があって、マジいいぞ。
すげー。
140名無しのオプ:02/03/08 00:58
Flash、いいねぇ!
カーソルをオリジナルに変えられたり、画面の絵をドラッグして動かしたり、
あとプレーヤーがテキストを入力したりもできるし。
141名無しのオプ:02/03/08 01:05
漏れもFlash、作れる人がいるならいいなー、と思うんだけど、
容量の問題とか大丈夫かな?
ネタっぽい内容にするならともかく、まともなミステリーだとする
と、文章量だけみてもけっこうな量になりそうだ。

おそらく、圧縮されてるだろうから、文章量はそれほど気にしなくて
いいのかな? 詳しい人、解説キボンヌ。
142蝙蝠男:02/03/08 01:12
何となく、シナリオかトリックとかなら協力できるかも
143蝙蝠男:02/03/08 01:14
フラッシュだったらブラウザでも使えるかもだから
たいていの環境で使える気もするけれど。
144蝙蝠男:02/03/08 01:21
とりあえず今、一つの殺人事件で完全な推理をしても、
犯人が二種類に考えられてしまうネタを持っています。
ゲームに使える気がするのですが。
そして、その他の分岐の偽解決を皆のアイデアで、
補強していけばどうかと>シナリオ
1459:02/03/08 01:33
只今帰って来ました。やはりものすごい盛り上がりですね!
>144
「トリックを評価してくださいスレ」ではいっしょに頭ひねってたね。
シナリオ期待してるよ。

後の役もいいカンジで決まってて期待大だ。
がんばろう>ALL
146名無しのオプ:02/03/08 02:01
プロデューサ >>66
まとめ補佐? >>72
シナリオ
絵 >>60
背景
音楽 >>90
SE
プログラム
連絡係 >>15

ページ製作 >>115
トリック >>144 一つの殺人事件で完全な推理をしても、犯人が二種類に考えられてしまうネタ
14760:02/03/08 02:06
おお、トリック案が出てる!
一つの殺人事件で完全な推理をしても、
犯人が二種類に考えられてしまうネタ…すごく楽しみです!
挫折しないよう頑張りましょう!!

>139 ありがとうございます! そう言っていただけると嬉しいです。

絵柄等、どんどん注文つけてください。出来る限り添えるよう努力します。
148名無しのオプ:02/03/08 02:12
絵、すごい上手い!
かわいい系の絵より、こういうリアル系マンガ絵(塗り含め
のほうが、雰囲気出ると思います。すごい楽しみ!
149名無しのオプ:02/03/08 02:14
蝙蝠男さんは、とりっくだけじゃなくシナリオもできるの?
150名無しのオプ:02/03/08 02:18
音楽 イイ!
151名無しのオプ:02/03/08 02:28
シナリオ背景SEプログラムがいなくて
背景SEは無理ならフリー素材?
152蝙蝠男:02/03/08 02:41
>149あ、脚本とかなら独学の物が一応出来ますが、
ゲームのシナリオはさっぱりです
153蝙蝠男:02/03/08 02:46
それから解決が二つに分岐してしまうネタは、トリックというよりはプロットに近いです。
やるとすれば、かなりストーリーが制限されます。
おおまかなラインを、どこかにネタバレにならない程度で出せれば良いんですが。
154名無しのオプ:02/03/08 03:00
アップローダーは、文字投稿も出来るので、
そこで書かれてはいかがでしょう?
>プロット
155名無しのオプ:02/03/08 03:33
156名無しのオプ:02/03/08 03:33
Flash、容量は気にしなくてもいいです。
外部に置いたテキストファイルから読み込んで表示できるし、
デバイスフォントといって、システムにフォント表示を代行させることもできるから。
ただ、MacとWINでフォントが違うから、完璧に同じレイアウトというわけには
いきませんが。

全く同じにしたいとなると、内部にデータを保持させる必要があるから、
多少重たくはなります。
でもその場合もシーンごとにHTML分けるとか、やりようはあると思いますよ。

Flashだったら、一応協力できます。仕事の合間という条件付きですが。
157141:02/03/08 03:52
>>156
解説サンクス。そーか、フォント埋め込みとかもできるのか。
Flashは推したいな。

でも、問題として、プログラム作る人の負担が大きいかも。
Flashってたしか、何かのスクリプト言語が使えるんだっけ?
サウンドノベルのシステムを一から組んでいくのは(技術的、
というより単純に)だるいので、その点、他の、サウンドノ
ベルに特化された開発環境を選んだ方がいいかもね。

うーん、Macでも動いてほしいけどなー。
158オカ板の人:02/03/08 07:57
ここの住人じゃなきゃ参加しちゃダメ?
シナリオ書いてみたいと思うんだけど…
159名無しのオプ:02/03/08 10:45
>>158
いいとおもうよー。
これを機会に、ミス板の住人になればいいじゃん。
16072:02/03/08 11:04
プロデューサ >>66
まとめ補佐 >>72 (暫く落ち着くまで
シナリオ >>158
絵 >>60
背景
音楽 >>90
SE
プログラム
連絡係 >>15 

ページ製作 >>115
Frash >>157 (仕事の合間なら…
トリックプロット >>144 一つの殺人事件で完全な推理をしても、犯人が二種類に考えられてしまうネタ

こんな感じでしょうか?
名乗り上げたけどまだ考え中…というひとは言って下さいー。
16172 ◆HcnufDhs :02/03/08 11:07
トリップ慣れないのでつけ忘れ…。>>160

ゲームはmac用・win用・両用、
完成後は無料ネット配布・販売、どれなのかにもよるかなと。
<開発環境の決定

16272 ◆HcnufDhs :02/03/08 11:10
>>155
鬼警部、顔のつくりに笑いました(w
唇が…。逝き付けのオカマバーのママでも通用しそうだ(w
163名無しのオプ:02/03/08 12:13
絵ウマー
164157@休憩中:02/03/08 12:18
Flash、スクリプト言語だけでブロック崩し程度ならゲームだって作れるから、
条件分岐程度のADVだったら、ほとんどプログラムの必要もないですよ。
音もスクリプトで制御できるし。

あとブラウザで見るだけじゃなくて、スタンドアローンのアプリケーションにも
書き出すことができるからDLしてもらって、ネットに接続していない状態で
プレーしてもらうことも可能です。もちろんMac、WIN双方用に書き出せます。
165ごめん:02/03/08 12:20
上は156の間違いです。
166名無しのオプ:02/03/08 12:34
フラッシュで長いゲームって作れる?
初心者でスマソ。
167156:02/03/08 12:44
限度はありますね。
ネット版は長けりゃ分割して作るだけで、いけると思いますが。

ソフト版の方は...どうなんだろう?
タイピングソフト程度のシナリオの長さが限度かなぁ。
ディレクターを併用すれば、何とかなるかも。

でも結局は、かかる時間よりもデータ容量(グラフィック、音etc. )に左右される。
目安はCD-ROM一枚分以内程度でしょうか。
168名無しのオプ:02/03/08 12:49
分割配布なら前編中編後編、とかで徐々に配布でもいいかもね

昔のサテラビューのSFCゲームとか、
ディスク二枚組みシリーズをほうふつー

と、アイデアだけいってみる
169名無しのオプ:02/03/08 12:55
>168
そのモデルだと、

前編:第一の殺人事件まで
 ↓
中編:探偵の推理をかいくぐり起きてしまう第二の事件
 ↓
後編:解決編

くらいか?

もっとも、解決編失敗したら、
二階堂黎人の某巨編みたいな評価が待ってる気がする。
微妙に諸刃の剣。
170156@そろそろ仕事:02/03/08 12:58
忘れていました。
Flashのマイナス点。
データのセーブが(普通に作った場合は)できない。
なので、中途で止めて翌日続きをやらなきゃならない程、長大なゲームには当然向きません。
171名無しのオプ:02/03/08 13:05
じゃあデモ版とか、ゲーム中にはさむイベント絵とかに使えないかな<ふらっしゅ
172名無しのオプ:02/03/08 13:05
>170
必殺パスワードセーブ!!

その分岐のパスワードは、******* と、背景の特定場所に入れておく。

スタート時に、そのパスワードを打ち込めば、そのシーンにワープ。
と言うのはあり?
173名無しのオプ:02/03/08 13:07
>170
じゃあ前中後編じゃなくて、第●章、で区切ってみるとか。
章をクリアしたパスワードで、次の章のダウソページへログイン。
174173:02/03/08 13:07
意見はちがうけどなんとなく172とカブッタカンジ(w
175名無しのオプ:02/03/08 13:09
京都龍の寺殺人事件というゲームがあって、
1日目、とか2日目、とかゲーム中に日にちで区切られてた。
日にちごとにパスワード発行(分岐のスイッチやフラグ別に、パスワードも各々違う)
とかもありだと思う
176172:02/03/08 13:10
>174
そっちの方がシンプルで良いっぽい。
シナリオも、確実に分担できるからかきやすそう。
177名無しのオプ:02/03/08 13:13
>シナリオも、確実に分担できるからかきやすそう。
そうだね、第何章はこういう話、というプロットとコンテがあって、シナリオさんごとに担当、というのもいいかも
178名無しのオプ:02/03/08 13:44
frashで製作?
179名無しのオプ:02/03/08 13:54
どんなゲームが好きか、どんな話にしたいか
どんどん語ってこーよ
180名無しのオプ:02/03/08 14:00
よーし、誰もが言い出せそうになくて、
絶対誰かは言っちゃうゲームの名前をいっちゃうぞ〜。

kANON!!! と AIR!!!

ああ、もう見てらんない。

とは言え、あの感情移入のさせかたと盛り上げ方には学ぶべき物がある。
エロゲだけどね。
181名無しのオプ:02/03/08 14:14
>180
みすてりー?
182名無しのオプ:02/03/08 14:37
決定的に足らない大きな要素に「シナリオ人員の確保」
があると思います。

ご意見ご要望がありましたら、どしどしお寄せ下さい。
またシナリオを手伝ってくれる方、
小説を書く経験などまったくなくても構いません。
是非、名乗りをあげていただきたいと思います。
183名無しのオプ:02/03/08 14:46
>180
巣に帰れ。
184:02/03/08 14:57
勝手に語らせてもらいますw

まず、どういう人向けかってのがありますね。
「ミステリ板住人向け」「2ちゃんねら向け」←2ちゃん用語多発
「ミステリファン向け」「一般向け」←2ちゃん用語なし

オカ板、創作板とも、まず挙がったのが「2ちゃんねら殺人事件」のような、
オフ会が舞台になったような感じでした。
似たような感じになっちゃうんですが、個人的好みではとても魅力ある設定です。
(例)
オフ会に集まったメンバーは、実はみんな(メインの板は)違う板の住人だった。
各々がその板(スレ)に来た経緯をつきつめていくことで見えてくる、
意外な共通点と、犯人の意外な動機。
(犯罪に巻き込まれた)原因はこのスレに来たことではなく、2ちゃんに来たことであった。
犯人の巧みな誘導によって、各板から選ばれたターゲットたち。
騙りと煽りが繰り広げるサスペンス。はたして──(萌! (スマソ

あと、「ミステリ板住人でミステリ専門店を作るなら 」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1010758528/l50
のような、このスレで生まれてきた「何か」が登場していたりすると、
ますます萌え&作品に対する愛着も湧くかな(記念みたいな)
さらに
「ばかばかしい!そんなのはこじつけだろう?」
「私もだてにねつてつと呼ばれてるわけではありませんよ。もはや言い逃れは出来ない。
犯人はあなたですね、山田さん。──いや、書斎魔神とお呼びしたほうがよろしいですか?」
などと勝手に妄想してる今日この頃です。(どうしても2ちゃん的な発想に……)


185名無しのオプ:02/03/08 14:59
勝手に語りいい感じ!(w
この板のいろんなネタ盛り込めたらいいね
186名無しのオプ:02/03/08 15:03
なら、決めぜりふはこれか?
ミステリ板「クズ」より。
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/991/991799534.html
「犯人は名無しさんの中にいます!」
187名無しのオプ:02/03/08 15:05
>186ごいす
188名無しのオプ:02/03/08 15:22
「みゆき」と言うハンドルは必須か?

ミステリ板「宮部みゆきです、こんにちは」より。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/982164812/l50

189名無しのオプ:02/03/08 17:59
犯人はかつて糞スレをたて
徹底的に荒らされ、挙句の果てに住所公開
それが元で家族に不幸が・・
そして2chの住人に異常なまでの憎悪を抱く

集められたのは古びたペンション
そこで次々に犠牲者が生まれる

時を同じくして2chでは
殺人実況スレなるものが・・
主人公は偶然そのスレを見つける
あまりに酷似した状況
その時主人公は悟るのであった
何故自分達が殺されるのか?
それは、そのスレに来たことではなく、2ちゃんに来たことであった

9氏、スマソsage
1909 ◆0e4gvs0s :02/03/08 18:17
トリップいかさせてもらいますw
>189
濃くなってきた……いかにも2ちゃんっぽい動機だw いい感じ。
たしか創作板でちょろっと出てた案が、主人公がオフ会に参加するかしないか選択して、
しなかったらそのスレにへばり付いて事件を解く──みたいな。安楽椅子探偵っぽいね。

ちなみにオカ板では「2ちゃんオフ会百物語」みたいな題名だったか。おもしろそう。
1913 ◆8kpa0hKk :02/03/08 20:10
ただいまっす。
無茶苦茶レス数ありますね。。

>138の60氏へ。
おお! 良いキャラだと思います。
もの凄くかっこいいですよー!
キャラの件はお任せします。
「探偵役」の決定稿を独断と偏見で完成しちゃってください。
周囲の意見を聞きつつ〜、で全然きまらないよりは、
先に基本モデルを完成させて、それを公開してから、
そのモデルに対してでた意見を採り入れて修正を加える方が圧倒的に早いです。
と言うわけで、大変でしょうが、よろしくお願いします。

>142の蝙蝠男氏へ。
参加ありがとうございます!
では、早速ですが、
主人公がトリックの説明している部分の解決編の作成に、
早くもとりかかってください(笑
他のシナリオとかが影響しない、純粋な、そのトリックの解明だけで結構です。
また、その作成とは別に、
「問題編」となるシーンの要約の作成もお願いします。

>155
強烈な鬼警部のイラストですね。。(笑
個人的にはどこかでつかってみたい気もします。。(笑

1923 ◆8kpa0hKk :02/03/08 20:10
>156氏へ。
ご協力ありがとうございます!
では、ウィン、マック両方使えるとのことで、
フラッシュと言う事で進めてしまいましょう。
とは言え、イラスト、シナリオ、サウンドが上がってくるまで、
操作画面の構成などの作成をお願いしてよろしいでしょうか?
あと、章構成にするのか、パスワード分岐にするのかなどの決定権を譲渡します。
>156氏が意見を募り、独断と偏見で決定しちゃってください。
シナリオ部隊が集まるまでまっていては遅いですから。

>158
おお! 参加ありがとう御座います。
では、基本的な概略となるシナリオの概略案を一つつくっちゃってください。
緊急に!!
何人かに概略案を依頼し、一番面白い案を叩き台にして、
最終的なシナリオを決定できれば、と考えます。

>162の72氏へ。
まとめ役ありがとっす!
来ると行っておいて来ない日もあるかと思いますので、
その時は裁量全権をお渡ししますので、強引に牽引しちゃってください。

>>184の9氏
おお! 面白そうですね!
もしよろしければ、シナリオ概略案を一つ作っていただきたいと思います。
9氏が面白い! と考える作品案を独断と偏見で作っていただいて構いませんので。
よろしくお願いします。

>>189氏へ。
9氏と同じくシナリオ概略案の作成をお願いします!
本当に簡単なもので結構ですので、時間があれば作成していただければと思います。

>>その他シナリオに興味がある方。
2chミステリと言うのは関係なしに、
本格的な孤島での連続殺人事件でもかまいません。
これは面白そうだ!! と思う物があれば、概略を作成し、
許可をまつまでもなくアップしちゃって下さい。

>>その他ロムの方。
シナリオの方が奮起するように、こんなのが好きだ、こういうのをやりたい、
などと行っていただければ嬉しいです。
また、シナリオまでは行かないけど、アイディアは出したい、
と言うのでも構いません。
アイディア専用係として確保させていただきますので(笑
193今までromってました:02/03/08 20:39
参考になるかどうかわかりませんが

各自ハンドルを明かさないままのオフ会。
みんなノート持参で、時々スレに書きむ(チャットのほうが良いかも)。
事件に関係する証言とかはスレにも書きこまれたりして。
探偵or犯人は今までの書きこみ及びリアルタイムでの書きこみから
ある程度実名とハンドルの関係を推理する。

というのを組み込んだらどうかなーと思い、書いてみました。
でも複雑になりすぎてシナリオが書きにくいかもしれません。
まあその場合は無視していただければ……(笑
194雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/08 21:26
ゲーム作るときはな、最初は簡単なものからはじめたほうがいいぞ。
オレは昔x68000でピコゲーをいろいろ作ってたが、
壮大な計画を立ててた友人は結局一本も完成しなかった。
簡単なものでも一本完成させれば、ノウハウや、意外な不具合などに気付く。

まずは、小説で言うなら1アイデアの短篇ものでいくといいと思う。

オレの提案としては、
最初にシナリオ担当が一本の短篇小説を書き、
ところどころで枝分かれさせてくのがいいと思う。
(枝分かれ先はそれ以上あまり分かれないようにし、
適当にゲームオーバーもしくは枝分かれ前のシーンにループさせる。)
アドベンチャーものとしてはいちばんチープなやりかただが、
シンプルかつ、それなりに楽しめると思う。
それこそ、htmlで作ってしまえるレベルだから、
もしプログラム担当がいなくなってもなんとかなる。
195名無しのオプ:02/03/08 21:34
>>184>>189>>193を合わせたらどうだろう?
196蝙蝠男:02/03/08 23:17
うはあ、プロット進行している・・・早めに上げないと
ネタが使えなくなるかも。

とりあえず、自分が考えている物はクローズドサークルでの密室殺人。
最初に二人の名探偵を選び、それぞれの推理法の違いで全く違う二人の犯人が指摘され、前半の終わり
その直後、容疑者のうち一人が殺される。今度はその場にいた者全てにアリバイがある・・・て流れ。
197蝙蝠男:02/03/08 23:21
>194思いきってゲームブック形式にしてみたらどうですか?
それこそHTMLとフラッシュだけで作れるような・・・
198蝙蝠男:02/03/08 23:23
て、>197は>194と変わりないやん(シマッタアホダ

>196の流れは『十三人目の探偵士』に似ているし、その形式にあうと思うけどどうですかね
199名無しのオプ:02/03/08 23:39
>>194
禿同。
とりあえず、簡単なものをつくって、ノウハウを学んだ方が
長い目でみれば、成功するんじゃないかな?

>>196
ちょっと、プロットとして大掛かり過ぎるように思う。
メイントリックにどんなものを持ってくるのか、わからないけど、
基本的にワントリックものの短編で、

・主人公=探偵
・冒頭、誰か死んでる。
・犯人、誰やねん?

ぐらい、単純なものがいい。
これでも、分岐を含めるとけっこうな分量になりそう。
200蝙蝠男:02/03/08 23:50
>199トリックそのものは滅茶苦茶シンプルなんですよ。
その展開の仕方で、一見複雑そうに見えるだけで。
探偵を一人でやるなら、また別の物を出した方が良さそうですが。
201雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/08 23:54
とりあえず、発端から主な登場人物、トリックと解決までを書いてみるといいかもしれない。
ここに書くのがまずかったら、オレのところの掲示板でもいい。
リアルタイム相談用のチャットも作るか・・・・。

http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/mystery/
202岡理科雄(158) ◆nuUmm9xE :02/03/09 00:11
ありがとうございます〜
嬉しいのでコテハン変更&トリップ
2ch関連で1つ案を。

某スレにて。
このスレではコテハン「消防」「厨房」「工房」の3人と、正論を述べるコテハン
「論破」が毎日のように罵り合っていました。
ところが、ある日「論破」は突然姿を消します。
実は主人公は「論破」とメール交換をしていたのですが、メールすら帰ってこない
状況に奇異を感じて、「論破」とオフで接触しようと試みます。
メールのヘッダと「論破」の本名からついに彼の住所を突き止めた主人公は、なんと
「論破」が亡くなっていることを知ります。
死因は溺死。溺れている中学生を助けようとして、自分が命を落とした、と新聞に書かれています。
あまり怪しい死に方ではないことから、警察も特に動かず、すでに葬式も終わっているのですが、
主人公だけは「論破」が殺害されたことを疑い、いろいろ調査します。
「論破」が発行しようとしていた同人誌、パソコンに残っていたメールなどから犯人「厨房」の
正体が特定されます。
「論破」を殺害した「厨房」の正体とは…
203名無しのオプ:02/03/09 00:13
20460:02/03/09 00:48
えーと、とりあえず、鬼警部萌え!

それはさておき。
シナリオ候補さんが出てきてくださいましたね。
オカ板は、読ませる長文を書く人がなにげに多いので、
適任かと思います。

>3さん
ありがとうございます!…って、絵先行ですか(w
とりあえず、今の「短い話を作る」という流れでは、
出番があるかどうか分かりませんが。

ゲームブック形式にして、話を考えていくなら、
チャットというのはいい案かもしれませんね。
雷昔さんすごい実行力だ…
205156:02/03/09 00:55
章構成でパスワード分岐ぐらいは簡単ですから、手間は大した事はありませんが、
校長(w)&蝙蝠男さんのおっしゃることはもっともですから、まずはゲームブック
形式というのに一票です。
ただHTMLだとURLでバレちゃったりするから、Flashで違うシーンに移動させる
ぐらいはやりたいですね。
206雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/09 01:11
最初に大雑把な話だけhtmlで作って(状況説明や会話などは概略だけにして)、
それからFLASHなり、ツールなり、プログラム言語なりで作っていくといいかもしれない。
207雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/09 01:12
>206
簡易版をHTMLで作って、それをもとに絵や曲をつけ、文章の肉付けもしていく感じね。
208名無しのオプ:02/03/09 17:18
2ch関連というのは、決定事項ですか?
それだと、何かのスキルを持っててこの企画に参加したいと
思っている人がいても、腰が引けてしまうし、
どうせなら、作った後で2ちゃんねらー以外の人も
プレイして楽しんで貰える物の方がいいと思うんですが。
pc上の捜査(?)と、現実世界の捜査との両方を
どうやって見せるのかも難しいと思いますし。

…しかし、個人的には
>「ばかばかしい!そんなのはこじつけだろう?」
>「私もだてにねつてつと呼ばれてるわけではありませんよ。もはや言い逃れは出来ない。
>犯人はあなたですね、山田さん。──いや、書斎魔神とお呼びしたほうがよろしいですか?」
この展開はとても見たい気もしますが(w
209189:02/03/09 17:35
>196
それぐらいでいいと思う
ちょっと思いついたのが同一キャラによる連作短編みたいなの
ちょっとずつキャラを育てて、システムやら少しずつ複雑にしたりして
脇役も徐々に増やして何個か小物を作る
んでもって慣れてきたらながめのに取り掛かる
そうすればキャラもたってくるし、愛着も湧くかと
210189:02/03/09 17:49
↑の>199のまちがいだった
211名無しのオプ:02/03/09 21:16
推理ゲームスレにこんなカキコがあったが。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/968340100/l50

345 :迷探偵に名前はいらない :2001/06/03(日) 23:17
>>343
RPGツクールでもアドベンチャーゲームもどきは出来ますね。vectorにもこれで作った
アドベンチャーゲームがあります。
あと、ネットで幾つか製作ツールがありますよ。
・コミックメーカー
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/comicmaker.htm
・さうんど♪のべるん"V"
ttp://cgi3.tky.3web.ne.jp/~gtombo/pq/soft/index.html
・オレンジ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se098564.html
・シナリオくん(有料)
ttp://www3.plala.or.jp/ootake/

ちなみに自分は、アリスソフトのSYSTEM3.Xでゲームを作ろうとして挫折した覚えがあります。
ttp://www.alicesoft.co.jp/support/sys35.html

あと、画像や音楽はこれらのソフトにはついてないので、自分で作るかフリーの素材集を使うか
してください。特に商業配布をする場合は、著作権に気をつけてくださいね。


212岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/09 22:27
私の案、レスがつかないってことは、つまらん!ってことと推理した。
ふみ〜…
別の案考えます。
213名無しのオプ:02/03/09 22:48
>212
あ、ちょっと待って。
レスが付かないっていうか、単に書き込みが少なくなってる
だけかと…
がっくりしないでー
214名無しのオプ:02/03/09 23:41
みんなもう飽きたのか
215名無しのオプ:02/03/09 23:51
飽きちゃいないんだが、プログラムとかがサパーリなんで、
flash云々という話が出てくると、今いったい何が
話し合われているのか分からなくて、参加のしようがない…
216名無しのオプ:02/03/10 00:03
昨夜のアレで皆さん疲れていらっしゃるのでは?
217名無しのオプ:02/03/10 00:04
アレって何?
218蝙蝠男:02/03/10 00:11
>215あそこらへんはようするにどんな形式でゲームをやらせるかという事で。
例えばファミコンか、MSXかマークIIIかって事で、ストーリーとは関係ないよ。
219名無しのオプ:02/03/10 00:12
>>217
安楽椅子たんてー。俺は参加できなかったさ。ハァ
220名無しのオプ:02/03/10 00:20
>219
説明ありがとうです。
そうか、それで昨夜も人が少なかったのか…
漏れはそれ、良く知らなくて、
スレタイトル見て「人気のある火サスのシリーズ名か?」と思ってた(w

>蝙蝠男さん
あの、探偵が2人出てくるプロット、面白いよ。
アレンジして使えないかなぁ。
で、音楽等希望あれば言ってください。
なるべく要望に近づけるよう頑張ります。
特にシナリオ関係の方。

Mp3やらwave形式が必要だったら、DTM板に行って助けを求めるかも。
22260:02/03/10 19:47
参加者はずっとコテ名乗ってた方がいいのかしらん。

ageてみます。
飽きちゃったって事はないと思うんですが、
皆忙しいのかな…
223岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/10 23:15
気長にやりましょう
224名無しのオプ:02/03/11 20:04
>>193
シナリオ案ありがとうございます。
もっともっと色々な案をだしてくださいな。
楽しみにしております。

>>194の雷昔氏
確かに、確実にノウハウを蓄積する方がさきですね。
その為に、最も必要なのは、
やはり、率先してとりあえずのシナリオを書いてくれるシナリオ担当でしょうか。

>>196の蝙蝠男氏
最初に二人の探偵を選ぶ、ですかぁ。
大きそうでよさげです。
とりあえず、アイディアのストックよろしくです。

>199
たしかに、短い物で、
実際にどのような感じになるのかを確認できた方がいいですよね。

>>202
おお。
キャラの性格分担がしっかりしてる作品ですね。
ストーリー概略ありがとうでした。

>>203の60氏
ですね。
現在は短い話を作る、という流れになっているようです。
団体作業とはむずかしいものですね。。。。

>>205の156氏
たしかに、HTMLでは、先が簡単にわかってしまいますもんね。。。

>>221
音楽関連おまかせしますのでよろしくお願いします。

>>どなたか。
進行に関してのアドバイスをください。。
どういう進行が一番理想的なのでしょうか。
2253 ◆8kpa0hKk :02/03/11 20:06
↑です。
226蝙蝠男:02/03/11 23:11
HTMLでも、なんかリンク先を誤魔化す方法があったような(うろ覚え
227岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/12 00:58
>224さん
僭越ながらプロトタイプモデルが一番と思います。
1.主軸ストーリーを作成
2.プロトタイプモデル作成
3.評価
4.肉付け
5.2に戻る

あと、絵とストーリー部分が完成してから乗せた方がいいと思います。
無駄が多くなるし、絵は進捗が見にくくなるので、我慢した方が…
絵描きは慌てずともすぐ見つかるし。
228LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/12 01:16
コマンド選択型はよっぽど考えないと紙芝居になってしまう。
ノベル形式だと小説の延長感覚で楽しめる。
俺的にはノベル形式がいいと思うけどどうでしょ。
22960:02/03/12 01:21
少年漫画板で恋愛シミュレーションを作るスレッドを
見つけました。(もう9スレ目まで進んでる…)
下はそれに関して立ち上げられたHPなんだけど、
そこの「企画書」のところみたいに、
・ジャンル
・ターゲット
・システム
etc…
と、箇条書きにして、おおざっぱな概要を決め、
それからシナリオ案等を詰めていくのが良いかと思います。
正直、今の進捗状況が分かりにくくなってきているので。

ttp://isweb41.infoseek.co.jp/computer/eque/

>絵描きは慌てずともすぐ見つかるし。
えらい言われようだ(w
230蝙蝠男:02/03/12 02:40
ていうか、ミステリーだから下手な流行り絵なら無くても良いと思う。
それこそ、写真にシルエットだけでも良いような。
23160:02/03/12 03:12
あのう…下手な流行り絵のつもりはありませんが、
他に参加のしようはありますし、別に取り下げても良いですよ。
アップした時点で、合わないと言われたら、退くつもりでしたし。
>絵について

こちらとしても、2chからのリンクで絵を表示しとくのも
わりかし勇気要るんで(HPで使ったことがあるので、
見る人が見れば自分が誰だか分かる…一応覚悟の上出しましたが)
雷昔さん、申し訳ないですがアップローダー上に上げた絵、
削除しておいていただけますでしょうか。
お手数ですが、よろしくお願いします。
232蝙蝠男:02/03/12 04:18
いや、ないならないでも良いと思っているだけで、いてくだされば
ありがたいですよ。誤解されたかも知れないのでスミマヘン
233岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/12 09:01
>絵描きは慌てずともすぐ見つかるし。
言い方悪くてごめんなさいね。
でも、実際同時進行では絵描きさんはかなり足踏みを強いられることになるんですよ
絵がたくさんあがってるともうすぐ出来そうな錯覚にとらわれてしまいがちだしね。(経験論)
23460:02/03/12 12:59
いやいや。
自分も、別にキレて「もう辞める!」と言ってるわけではないです。
ただ「何で、一応担当者居るのにもう次を探す話が…というか、
絵柄とかで反対するならもっと早く言って〜」と、少々淋しかったですが(w

どっちにしろ、あぷろだの絵は、いい加減取り下げて貰おうと思ってました。
キャラクター的な絵は要らなくなりそうだし、要っても随分後になるだろうから、
ずっと晒しておくの恥ずかしくなってきた…
(最初、調子に乗って落書きとかアップしてましたが)

あぷろだの絵を外してくれ、と言っても、参加するのを辞めた訳じゃないです。
先にも書いたとおり、他にも参加のしようは沢山あります。
画像関係でいえば、絵を描かなくても、背景画像の加工とか、
何か絵的な物をいじるのが好きな人間が1人居てもいいでしょう。
…なので、今後自分の担当は「ビジュアル担当係」とでもしといて下さい(w
あと、もちろん、シナリオ案を出したりとかの参加もありますし。

>絵がたくさんあがってるともうすぐ出来そうな錯覚にとらわれてしまいがちだし
3さんには以前ああ言って貰いましたが、こちらとしてもキャラ先行でそこから…
という方式は考えてません。
「キャラクターデザインとキャラ設定だけノートに何冊も持っているが、
一向に作品そのものは形にならない漫画家志望者」みたいな人を何人か知ってますが、
そういう感じなんでしょうね。キャラから作ると、大抵そこで満足しちゃうようで。
私は漫画を描かないので、良く分からない心理ですが…。      長文スマソ。
23572 ◆HcnufDhs :02/03/12 17:17
72です。みなさんお疲れ様ですー。
えーと、話題や意見が色々と混在しているようなので、

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1011368195/332-335n

こんな感じで、レス番号を引用して時々スレッドの状況を
軽くまとめると、新しい人やしばらく見ていなかった人にも
「ああ、あれからこんな感じに進んだんだな」とか、
「今こんなことを意見募集していて、こんな意見が集まったんだ」
というようなことがログを全部追わなくても把握しやすくなるので。

何の話をしていたのかなども、見失わなくていいかな、と思います。
その時々でまとめが必要だ、と感じたスタッフ&名無しさんが引用
してまとめてもいいですし、専任の方を決めてもいいかと思います。

ではでは、ちょっと試しに最新レス50でやってみますね。
23672 ◆HcnufDhs :02/03/12 17:18
>>186-234のまとめ●
>>186 決めぜりふはこれか?「犯人は名無しさんの中にいます!」
>>188 「みゆき」と言うハンドルは必須か?
>>189 ネタ案「犯人はかつて糞スレをたて…」
>>190 たしか創作板でちょろっと出てた案が…
>>191 3氏→60氏へ「探偵役」絵の発注
      3氏→蝙蝠男氏へ「解決編・問題編」基盤の発注
>>192 3氏「win・mac両用のフラッシュで進めましょう」
      3氏→156氏へ「操作画面の構成などの作成」を発注
      3氏→156氏へ章構成orパスワード分岐にするのか等決定権を譲渡
      3氏→>>184の9氏へ「シナリオ概略案」の発注
      3氏→>189氏へ「シナリオ概略案」の発注

>>193 ネタ案「各自ハンドルを明かさないままのオフ会…」
>>194 雷昔氏からゲーム製作のアドバイス
      「最初は小説で言うなら1アイデアの短篇ものでいくといいと思う」
>>195 >>184>>189>>193を合わせたらどうだろう?
>>196 蝙蝠男氏案「最初に二人の名探偵を選び…」
>>199 大掛かりすぎるので簡単なものから、という意見と骨組み案
      「基本的にワントリックものの短編で…」
>>201 発端から主な登場人物、トリックと解決までを書くといいかも?
      という意見
>>202 岡理科雄氏案「このスレではコテハンの3人と…」
>>205 156氏「章構成でパスワード分岐は簡単、手間は大した事ない」
      「まずはゲームブック形式というのに一票」

>>206-207 「最初に大雑把な話だけhtmlで作って後でflashなりに…」
>>208 2ch関連というのは、決定事項ですか?
>>209 同一キャラによる連作短編?を一つづつ作っていく…という案
>>221 186氏「音楽等希望あれば言ってください」
>>224 3氏からのレス

>>227 進行に関してのアドバイス
      絵とストーリー部分が完成してから乗せた方がいい
>>228 コマンド選択型はよっぽど考えないと紙芝居になるという意見
23772 ◆HcnufDhs :02/03/12 17:33
>>234・60氏
うわわ、できればアップ絵の取り下げは待っていただきたいです…。
60さんの絵、私はとても好きですよ。同じ絵描きとして惚れ惚れです。
いや、あの絵でゲームしたいですよ。(w

例えば絵について、あった方がいいない方がいい、と賛否両論あっても、
まだ何も決まっていない段階だからこそ、早い段階にあがってた60氏の
絵は、早いもの勝ち(w)ってことで使う方向にしちゃっていいと思いますし。

絵先行だとできてる気分になる、というのもひとつの意見ですが、
「キャラクターデザインとキャラ設定だけノートに何冊も」
これもアリだと思います。今はシナリオが決まっていない段階なので、
絵先行というのはやはり難しいことだと思いますので…。
例えば60さんが探偵って犯人ってこんな?というラクガキラフなどを
アップすることで、そこからシナリオやキャラの性格など案を思いつく
ことだってあると思います。

やりたいこと、思いついたできそうなこと、をみんなでやっていけば
いいんじゃないかな?と思います。
23872 ◆HcnufDhs :02/03/12 17:34
それでですね、先にもあがった「スレッドでの話題の混在」の問題で、
60氏が絵の担当だということを知らない方も居たのではないかと思うのですよ。
それでなんだか話がかみ合わなかっただけかも…と思ったのです。

最近スタッフの名簿も貼り付けてなかったこともあると思いますので、
ひとまず貼っておきますね。これからもどうぞ、よろしくです。

プロデューサ >>66 3氏
まとめ補佐 >>72 (暫く落ち着くまで
シナリオ >>158
絵 >>60 60氏
背景
音楽 >>90 186(一服中)氏
SE
プログラム flash?
連絡係 >>15 

ページ製作 >>115 雷昔氏
Frash >>157 (仕事の合間なら…
トリックプロット >>144 蝙蝠男氏 ほか募集中!

スタッフ名簿に抜けがありましたら修正お願いします。
それでは、長文失礼しましたー。
23960:02/03/12 23:07
>237
あ、お騒がせして本当にすみません。
そうですね、全体的に方向性も何も定まってない状態なんで、
今後キャラクターデザイン的な絵を使用する事も念頭に置いておきます。
…でも、以前に描いた絵を人目にずーっと晒してる気恥ずかしさ、
というのは、絵を描かれる方ならお解りかと(w
(万が一絵を使う方向になったら、72さんも描きませんか?)

今後の進行に関してですが、完成予想図、というのか、
どんなゲームにしたいか、という一番重要な点が、
今まだ見えていない状態だと思うんですよ。
「こんなゲームを作りたい!!」という、
確固とした目標がまだ見えていないので、いきなり
「お話を考えましょう」と言っても、考える範囲が広すぎて
なかなかアイデアも出にくいと思うんです。

とりあえず、最終的に目指すところをかっちり決めませんか?
目標があった方が、それを目指して頑張り易いでしょう。
(長くなるので、一旦切ります)
24060:02/03/12 23:09
初心に返って、以下のことをきっちり話し合って決めた方が良いのでは、
と思います。

・どんなゲームの形式にするか
 (コマンド総当たりフラグ立てゲームなのか、行動選択式アドベンチャーなのか、
  画面をクリックして捜し物をするアイテム収集形式なのかetc.…)

・どんなツールを使用するか
 (上で決めた形式によって、最もその形式に向いた物を探すことになるかと)

・配布はどうするのか
 (全く参加者だけが作って楽しむものにするのか、それとも自主制作ソフトを
  配布しているサイトなどで一般に公開するのか?…)

・対象プレイヤーは
 (やはり「遊んでくれた人が楽しめる」物を作りたいですよね。上の配布予定からも、
  ある程度対象が絞れます。ミス板住人のみの場合と、一般に配布とでは、
  2chネタなどの扱いが変わってくるかと思います。他にも、かなりの推理小説マニアに
  向ける場合と、もう少し敷居を低くする場合で、ヒントの見せ方などが
  変わったりなど、あるかと思います。)

・内容は
 (上の数項目を決めるうち、出来ること・出来ないこと、入れた方が
  良い要素などが幾つか見えてくると思います。それをふまえて、
  プロット以前の、「ストーリーの骨格」を決めます。だいたい、
     
      1、誰が(主人公はどんな立場で、どういう性格か?等)
      2、どこで(舞台となる場所はどこか? 
             例えば一つの街、孤島、大きな館etc.…)
      3、いつ(物語の舞台となる時代はいつか? 季節は?)
      4、何をするか(推理物なら、「事件を解決する」に
              決まってますが、ここでは「どんな事件を
              解決するか?」ということ。この時点では、
              単純に密室殺人、とか、死体消失、とか、
              事件の種類だけ決定)

  …のくらい決定すればよいかと。

こういった感じで、今後考えていった方が良いと思えることをまとめてみました。
皆さんはどう思われますでしょうか。
241岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/12 23:15
絵描き決まってたんですね。ごめんなさい。>60さん
じゃあ60さんがさっさと仕事にかかれるようにシナリオ作成まで急ピッチで進めなきゃね
あと、メーリングリストとか作った方がいいかもしれません。
特にトリック-シナリオ間の連絡手段は作らないと。

>237・72さん
こんなこというと嫌われてしまうかもしれないけど…
やりたいこと、思いついた出来そうなことをやっていくと、やりたくないことが最後に
残って地獄を見ますよ…
24260:02/03/12 23:16
それと、チャットを作った方が良いかも、と提案が
あったようですので、一応借りてみました。
(無料レンタルの、お手軽なヤツですが…)

よろしければ、ご自由にお使い下さい。

ttp://chat.mallkun.com/cgi-bin/1/mkframe.cgi?z=gergg60

退室後は、雷昔さんの作ったサイトに飛ぶよう設定させていただきました。
他に出口がなかったもので、無断でリンクさせてしまってすみません。
2439 ◆0e4gvs0s :02/03/12 23:25
>242
ご苦労さまです。
ちょっと顔出してみます。
244考えてみました:02/03/12 23:31
60さんの提案をもとに具体的に考えてみました。
ミス板の住人さんはおとなしい方が多いようなので、
これを叩き台にして、作っていってはどうでしょう(えらそー
具体案が無いとどうにもならないような気がするので。
改善すべき点を指摘してください。どんどん変えて良いものにしましょう。

1.犯人の決まっている1本の短いシナリオを考える。(分岐とかはなし)
2.そのシナリオに対して分岐(探偵の行動で事件そのものが変わるという事)
 をいくつか考える(後ろから考えていけば比較的楽なはず)
 全ての分岐は犯人を当てるもの(その方が作りやすい)
3.それぞれの分岐に対して、犯人指摘の場面で間違った犯人を指摘したらどうなるかを考える
4.3の間違った指摘のあとに2〜3をくりかえす。
5.↑のシナリオについて証拠収集可能な場面がどこにあるかを考える。
6.シナリオをHTML化する。(証拠収集場面を先に作っておいてそれを組み込む形で)
 まずは絵ナシで(証拠収集の場面だけは絵がいるかも)
7.↑をflash化。

番外.せっかく2chでつくるので2chを絡めたい。

さあ、ご批判をば。
24560:02/03/13 00:39
>244
具体的なようなそうでもないような(すみません)…

物語の骨子が出来てからの基本的な作り方としては、
非常にイイ流れだな、と思います。
つまり、まず成功エンディングの時のストーリーを作成して、
そこから、分岐点と分岐後のストーリーを作っていき、
それをHTML化して分岐間の関連づけの動作確認をして、
最後にそれをflash化、
ということですよね。
作り方、それでいけるんじゃないかと思います。

ただ、どんなゲームなんだか分かりにくいです…

>探偵の行動で事件そのものが変わる

ということは、行動選択式のアドベンチャー(サウンドノベル形式?)
だと思うんですが、「全ての分岐は犯人を当てるもの」というのは
どういうことなんでしょう?
犯人指摘までは、一本道なのでしょうか?
そして「それぞれの分岐〜」とあることを考えると、犯人は複数?
証拠収集場面というのは、登場人物に対する聞き取りでしょうか。
それとも、画面上の怪しいポイントをクリックするものでしょうか。
(↑ただ、これだとサウンドノベルって気がしないですが)

「ご批判をば」…というお言葉に甘えて、疑問点を幾つか
挙げさせていただきました。

私も、自分自身>>240でああ提案してますので、
あの形でざっと提案を出してみたいと思います。
(多分明日の夜くらいには…)

ところで、サウンドノベルというと、私としてはホラーっぽい
イメージが強いのですが、面白い推理物サウンドノベルを
ご存じの方いらっしゃいますでしょうか? 是非やってみたいですー。
246雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/13 00:51
チャットをリンクした。
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/mystery/

まず一本の小説を書いてそれを分岐、は、まったくもって賛成だ。
極端な話、間違った分岐を選んだら即ゲームオーバーのノリでもいいと思う。
(大作ゲームとしてはゴミだが、軽く遊ぶぶんにはかえってシンプルでいいかもしれない)
思えば、オレが小学生の頃はじめて作ったゲームが
この手の一本道アドベンチャーだった・・・・。

こういうのは、ミステリというより、サスペンス・スリラーものに向いてるかな。
幻の女とか、殺戮に至る病とか、綾辻の殺人鬼とかみたいな感じで。

試しにオレが簡単なものをつくってやろう・・・・と言いたいところだが、
今、引っ越しが控えていてちょっと手がつけられない・・・・。


247雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/13 00:58
あと、トーナメント表のように分岐していくようにして、
リレー小説みたいに数人で分岐先を作っていくのもおもしろいかも。

   A
   ∧
 A   C
 ∧  ∧
A B C B

こんな感じで。
248LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/13 01:10
>>245
>推理物サウンドノベル
かまいたちの夜(原作:我孫子武丸)をオススメします。

>>247
メインのAパートが決まればサブストーリーはどんどんでてくると思います。
登場人物設定や舞台が決まればやりやすいと思います。
249244:02/03/13 01:12
すいませんどうやら分かりにくかったようで…。
私の考えた話は「いかにして分岐のあるシナリオを(簡単に)作るか」ということです。
「全ての分岐は犯人を当てるもの」というのは
製作の過程の話で、そのほうが作りやすいかなと思ったからです。

まず私の想像していたのは
「サウンドノベルで犯人を指摘するタイミングが決まっているもの」です。
証拠収集場面というのは、登場人物に対する聞き取りも
画面上の怪しいポイントをクリックするというのも含んだ
無制限に証拠を見つけられるシーンです。
プレーヤーは普段の会話とこの証拠収集シーンで得たものによって犯人を指摘するということです。
犯人指摘のシーンまでにはプレーヤーに十分な情報が(きちんと捜査していれば)与えられています。
プレーヤー側の失敗として想定しているのは唯一、犯人の言い当てを失敗することだけです。
うーんと、製作過程を具体的に言えば、

シナリオがクローズドサークルもので、連続殺人だとします。
最初につくるのは、探偵が事件の最後に犯人を言い当てる小説のようなものです(244の1番。小説形式なら作りやすいんじゃないかと
それをもとに「ここで探偵が隣の部屋に行ったらどうなるかな?」というような
分岐を考えます。当然その結果によって展開が変わってくると思います
殺される人数もひょっとして誰が殺されるのかも。
その各分岐に対して、「探偵が解決するシナリオ」をつくります(244の2番。これも小説っぽく作れば簡単かなと
その後で当然「プレーヤーが犯人の視的に失敗したらどうなるか」というシナリオを考えなければなりません。(244の3番
そしてシナリオによってはもう一度、犯人の指摘をするチャンスがあるでしょうし
分岐があっても良いと思います。(244の4番)

まだ分かりにくいかも。うーむ
25072 ◆HcnufDhs :02/03/13 01:25
いろいろと案が出てきたり、決めることなどなどが、箇条書きで
>>240あたりに書かれてあったりと、いろいろ進行してますねー。

こうして順番にまとめられると、意見も凄く出しやすいですよね。

えーと、それでは意見も出てきたり大分落ち着いてきましたので、
落ち着くまで…のまとめ補佐でした私は一コテハンに戻ろうかと
思います。3さん、おあとをよろしくお願いします。

理由はもうひとつ、自分の関わっているスレッドも結構忙しく
なってきましたので…。掛け持ちができるほど器用でないし、
最初の予定通り、向こうに専任しますね。
>60さん
>(万が一絵を使う方向になったら、72さんも描きませんか?)
については、上の理由でちょっと難しいです。すみませんです。
60さんおひとりに恥ずかしい思いをさせてしまって(w
何かイメージ出しの際には、なにかアップするかも…知れません。

ではでは。
251名無しのオプ:02/03/13 02:50
>>240回答用テンプレ

・どんなゲームの形式にするか
 コマンド選択式捜査タイプ
 行動選択式サウンドノベルタイプ
 画面をクリックして捜し物をするアイテム収集タイプ
 その他

・どんなツールを使用するか
 FLASH
 HTML
 吉里吉里などフリーツール
 その他

・配布はどうするのか
 ネット販売
 無料ネット公開
 即売会などで販売
 その他 

・対象プレイヤー
 
・プロット以前の、「ストーリーの骨格」
1.誰が
2.いつ
3.どこで
4.何をするか
25272 ◆z6kvNmg6 :02/03/13 03:00
上の書き込みは自分です。失礼しました…。
テンプレを作ってみたので、ここを埋める感じでご意見を
集めるといいかなぁと思います。

ではでは私も回答します。
・どんなゲームの形式にするか
 コマンド選択式捜査タイプが好きなのですが、
 プログラマさんが死ねるという情報も。

・どんなツールを使用するか
 今の段階ではどのようなシステムが適しているか
 わかりませんが、マカー人口が多ければFLASHか
 HTMLがいいと思います。

・配布はどうするのか
 無料ネット公開…かな?

・対象プレイヤー
 せっかくなので一般向け。
25372 ◆z6kvNmg6 :02/03/13 03:05
・プロット以前の、「ストーリーの骨格」
1.誰が 探偵くん2人が
2.いつ 昭和後期
3.どこで 日本で
4.何をするか いろんな小事件を追い、最後の大事件へ

>>209さんの「連作短編を」という案と、>>196の蝙蝠男さんの
「二人の名探偵を選び、それぞれの推理法の違いで全く違う…」
という案が個人的にヒットだったので、あわせてみました。

詳しく書くと殆どプロットになってしまうのですが、
・作品は同一キャラを使用した連作短編の積み重ね
・第一章:××編〜みたいな感じで順番に公開
・探偵は二人いて、主人公が章ごとに入れ替わる
 もしくは探偵は二人選べて、微妙に推理経過など展開が変化(結末は同じ)
・二人をプレイすることで見えてくる事件なんてのもアリかも
・最終シナリオは蝙蝠男氏のプロットを使用
 「推理すると犯人が二人浮かび上がるトリック」
 最終シナリオは二人の探偵両方のバージョンを用意する
 微妙に推理経過や犯人推理など展開が変化(結末は同じ)
25472 ◆z6kvNmg6 :02/03/13 03:08
あと、昭和後期っていうのは昭和50〜63年ぐらいのことです(w
ドラマの刑事ものでまだ「取調室でかつどん」「現場捜査」が描写
されていたころというか。そのあたりが好きです。
あまり捜査技術などが進みすぎていないあたりとか。

ではでは。
255名無しのオプ:02/03/13 10:32
2ch関連というのは、決定事項ですか?
256名無しのオプ:02/03/13 21:39
>255
昭和後期でいくなら2ch関連にはできないね。
257いやいや:02/03/13 22:04
昭和後期はいち意見なので。
258とりあえず色々まとめ:02/03/13 22:21
雷昔さんの作ってくださったサイト(チャットやアップローダなどもリンク済み)
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/mystery/

********まず決定すべきこと(>>251を利用させてもらいました)
・どんなゲームの形式にするか
 コマンド選択式捜査タイプ
 行動選択式サウンドノベルタイプ
 画面をクリックして捜し物をするアイテム収集タイプ
 その他

・どんなツールを使用するか
 FLASH
 HTML
 吉里吉里などフリーツール
 その他

・配布はどうするのか
 ネット販売
 無料ネット公開
 即売会などで販売
 その他 

・対象プレイヤー(一般向けならシナリオに2chに絡めるのは得策で無い)
 
・プロット以前の、「ストーリーの骨格」
1.誰が
2.いつ
3.どこで
4.何をするか
************************
シナリオに関しては、まず短編をつくってそれを派生させて行くのが良いのではという意見も。

個人的意見ですが↑のことをどう決定すべきかが曖昧ですよね。
というわけで他の事は置いておいてまず「どんなゲームの形式にするか」
を話していきませんか? 1つずつ決めて行きましょう。
259名無しのオプ:02/03/13 22:43
・どんなゲームの形式にするか

作業量が一番少なさそうな、「行動選択式サウンドノベルタイプ」がいいと思う。
260蝙蝠男:02/03/13 23:14
一応プロット作ってきたけど……ゲームにするには少し難しいかも、て気がした。

ゲームならではの手がかりの出しかたで画面をぱっとみでは気づかないが
真ん中に仕切りがあり、右にいる人物は左で起きている事に気づいてないはず
(例えば凶器がそこにあったと知らないとか。
でも知っているという事は、彼が犯人てな、絵で見せる手懸かりはどうでしょうか?
26160:02/03/13 23:16
案を出すとかいいながら、今晩は外出しなくてはならないので(泣)
また明日にでも来ます。

とりあえず、ゲームの形式はコマンド選択希望、とだけ書いときましょう。
あ、コマンド選択でも絵は無くてもいいと思いますよ。
絵をつけたくないから、という理由でサウンドノベルを推している人も
いるようなので。

コマンド選択にした理由は後で改めて書きます。
チャットで一斉に話せると楽だろうなぁ…

>チャットの件
リンクどうもです。

>72さん
まとめ補佐、ご苦労さまでした!
絵の件は残念…(w
そちらのスレッドでのご活躍を期待しています。

>249さん
いや、解り易いです! 説明を加えて貰ったら、
すっかり理屈の通っていることが解りました。
サウンドノベルを作る際には、その方式でベストだと思います。

>LOOX ◆myLOOXj2 さん
かまいたちの夜ですか。やったこと無いです…勉強不足でお恥ずかしい。
ずっと和製モダンホラーだと思っていたもので。
PSでも出てたと思うので、やってみます。

262名無しのオプ:02/03/13 23:32
絵はあったほうがいい派。
2639 ◆0e4gvs0s :02/03/13 23:38
俺も、絵はあったほうがいい派です。
「かまいたちの夜」の決死隊(吹雪の中、山小屋の外へ出ていく)
の場面等、とても寒そうで心細くて、音の演出との相乗効果で、
プレイしていてすごく感じが出て良かった覚えがあるので。
264名無しのオプ:02/03/13 23:40
聞いたところ、吉里吉里は初心者には難しすぎるってさ。
簡単なのある?
265名無しのオプ:02/03/13 23:50
>263
釜井達はシルエット何だけど
266名無しのオプ:02/03/13 23:52
そうかな?<吉里吉里難しい
もしサウンドノベルになるのなら吉里吉里でサウンドノベル作る方法ってサポートHPに書いてあったから比較的楽だと思う。
HSPとかよりはサポートHPの類が親切ぽい。
1番簡単なのは『〜ツクール』系ソフト
267名無しのオプ:02/03/13 23:55
60の警部の腕の毛もじゃ良かったんで(オイ
あれをゲームでも是非
嵐の山荘にて

厨房長が殺された。
鍵がかけられ密室となった厨房でであり、むろん犯人はその中にはいない。
繰り返される推論、敗れさる探偵志望者達……

酩探偵ヨイドレは密室を作りえた唯一の人物、
そして現場不在証明の無い湖底半次を犯人と断定。だが……
謎探偵リドラーは凶器の存在を知る唯一の人物、嵐を呼ぶ男(自称)荒山を犯人とした。
だが、荒山には現場不在証明があった。
269蝙蝠男:02/03/13 23:58
>266ツール系にしても、マックでも使える方が良いと思う。てか、して
270蝙蝠男:02/03/13 23:59
そこで目撃者が現れ、どちらかに絞られるかと期待されるが、二人の体格は似ていて
区別がつかなかった。
その直後、湖底半次が厨房側の冷凍庫にて他殺体で発見される。
現場不在証明が全ての者にある中、ついに一方の探偵が真実を明らかにする。真相は単純であった。
2719 ◆0e4gvs0s :02/03/13 23:59
>265
どうもハナシの流れがつかめていなかったようだw スマソ
キャラの絵のことだね。
だったらシルエットのほうがいいかな。とはいっても、
鬼警部の絵とか見てたら使ってみたくもなるしなぁ。
272名無しのオプ:02/03/13 23:59
背景5枚+人物3人くらいで全プレイ10時間ぐらいのノベルなら可能だよ。
273777:02/03/14 00:01
>>269
じゃあHTMLかJAVAしかないね。
ミステリゲームとしては一見薄めで、敷居を低くして
その分、両方の事件のくっつけ方をマニアックにしては?て感じで
275名無しのオプ:02/03/14 00:03
でもミステリ要素を薄めにしたらこの板で叩かれるのは必至だな。
276蝙蝠男:02/03/14 00:05
ttp://homepage.mac.com/dreamgame/
こんなのがあります
277名無しのオプ:02/03/14 00:07
つかミステリ板だし。
ミステリ色薄めにしてどうするさ。
278蝙蝠男:02/03/14 00:09
ゲームにははやみねかおる氏のレベルくらいがちょうど良いと思いますが。
むしろ薄めでも、コナンとかと違ってよくある手は禁じる事にして
物理トリックもあまり無しの方向で
279名無しのオプ:02/03/14 00:09
絵描きは既にいるんだし
絵ありで進めたほうがいいんじゃねーの?
280名無しのオプ:02/03/14 00:10
いや、”一見”でしょ。
それにあんまり複雑なのを目指して挫折するより
一作目はノウハウを学ぶつもりでって話じゃなかったっけ
281名無しのオプ:02/03/14 00:10
みずのかけら
http://www.i-o.jp/game/kakera/
フラッシュ配信の奴
ただし、商業サイト。体験版までは無料。
282280:02/03/14 00:10
ごめん
>>277へのレスでした
2839 ◆0e4gvs0s :02/03/14 00:12
「一作目はノウハウを学ぶつもりで」っていうのは決定にしようか。
284 :02/03/14 00:15
そだね<一作目はノウハウ
でもミステリ色は前に出していきたいな。
一見、ミステリに見えるように。ミステリ板なんだから
285雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/14 00:17
この板で叩かれるのは、まぁ基本だから気にしなくていいだろう。
それよりも、誰でも気軽に遊べるようにして、一般客を掴みたい。
せっかく作るのなら、2ch外にも宣伝して多くの人に遊んでもらいたいと思う。

個人的には、あまり本格臭がぷんぷんしてるものよりは、
スリラー調の雰囲気重視のがいいなぁ、と思ってたりする。


蝙蝠君はどういうゲームにしたいのか希望はあるのかな。
特になければ、きみがとりあえず小説風にシナリオを書き上げて、
それをもとに分岐を作っていくと手っ取り早いと思うんだが。
286蝙蝠男:02/03/14 00:18
というか、正直プロット>>268,270の感想はどうですか?
指摘が全く無いと直しようもないので
287 :02/03/14 00:20
>286
まぁ一晩ぐらいゆっくり感想出るの待ってみたら?
288雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/14 00:28
話中の半次がずっと**の**というのが少々きつそうだ。
逆に包帯や仮面使って胡散臭く盛り上げることもできそうだが。

雰囲気づくりがポイントになりそうだな。
28972 ◆HcnufDhs :02/03/14 00:28
>蝙蝠男さん
プロット面白そうでよいと思いますー。
シナリオとして肉付けされたときにどうなるか楽しみで。
その調整やさじ加減も大変そうですけどね…。

プロット読んで、個人的には問題を感じなかったので、
直していく、という作業があるとしたらきっと後の段階
だと思います。楽しみだー。

>小説風にシナリオを書き上げて、それをもとに分岐を作っていく
最初にシナリオが核としてあって、分岐はあとで派生させる…
という作り方ですね。いいと思います。
290名無しのオプ:02/03/14 00:30
包帯いいなー。ホラーな雰囲気にも、謎かけな雰囲気にももっていけそ。
”けが人です”と言い張れば、一般常識として
”その包帯取れ”とはよほど確証ないと云えないもんなぁ。
291雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/14 00:31
連続殺人にして、
「消えた死体」を混ぜて(真犯人が隠す、もしくは暖炉で焼いて判別できなくする)
ダミー犯人を入れたいところだ。
双子をほのめかしたり。
2929 ◆0e4gvs0s :02/03/14 00:31
ふざけてるわけじゃないけど……。
綾辻スレでの名無しさんの発言で、プロレス同好会って設定があった。
全員覆面レスラーのコスプレって感じで。
どうでしょう。。。
293雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/14 00:36
蝙蝠君の話のキモが「容疑者2人」にあるとするなら、
ダミー犯人は蛇足になるか。
嵐の山荘ものには、
ぜひとも連続殺人と
「もしやコイツ死んだと見せかけて生きてるのでは?」が
ほしいところだが。

>292
胡散臭すぎる(笑
もともとの正体がわからない上に入れ替わりもできそうだな。
トリックとしては、
・若干貧弱なやつが超マッチョを殺す。
・その後猛烈に身体を動かしバルクアップ。
・マッチョにバケて一時やり過ごす。(死亡時刻をごまかす)
とか。
かなり無理があっていい感じだ・・・・。
294名無しのオプ:02/03/14 00:41
つきこもりってゲームが、
途中のプレイヤーの選択肢で話そのものが変わるんだけど
(例:古い/新しい、の選択肢があったら、古いを選べば昔話、新しいを選べば最近の話、になるとか)

これを利用して「包帯」「覆面レスラー」を選ばせてみる(藁
295名無しのオプ:02/03/14 00:45
山荘以外には発展できない?
296名無しのオプ:02/03/14 00:47
うぉぉ面白そー!!!
297LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/14 00:47
>>292
犯人はライガーコスプレの観間須空(ミルマ・スカラ)
ポイントはミルマ氏は同好会所属時代はミル・マスカラスだったと思わせるという叙述物。

ごめん・・・ふざけてるようにしか読み取れない。いや、面白いけど(笑)


>>276 :蝙蝠男 さん
Mac版とWin版あるんですね。どんな感じのソフトなのか調べてみましょう。



(へたれ)職業プログラマとしてスクリプターとして協力したいです。
Flashとかだとソフト無いので無理ですが。
298名無しのオプ:02/03/14 00:50
>297
何だと組めますか?<プログラム・スクリプト
299蝙蝠男:02/03/14 01:00
>288-291さじ加減が難しいですよね・・・かなり容疑者の行動が
規制されているので。
キャラクターの規制はかなりゆるいので、包帯男とかは入れられそう。
>297あ、中の解説書が違うだけで、ツールは全く同じです。
ブラウザレベルくらいの共用が可能らしいです。
300LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/14 01:20
>>298
プログラムはVBがメインのヘタレです(笑)
ツールを使うのならば、吉里吉里やDNML等ならお手伝いできそうです。

>>296のDreamGameはチョット触ってみましたがあまり操作感覚は良く
なさそうですね。Win版の方ですが、ENTER押しっぱなしで先にすすみまくる。
ちょっとこれは勘弁。

ツールは皆さんで決めてください。
javaやFlashならごめんなさいですが
手伝えそうなら参加表明します。
301名無しのオプ:02/03/14 01:52
>かなり容疑者の行動が規制されているので
そうですね
ひとつところなので
302名無しのオプ:02/03/14 01:55
>敗れさる探偵志望者達……

そこ探偵のたまり場なの?
えらくたくさん探偵がいる雰囲気だけど。
303名無しのオプ:02/03/14 01:57
www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3732/
homepage1.nifty.com/hp_tk_prg/t_cisum/
kikyou.sakura.ne.jp/~osabisi/
www40.tok2.com/home/se/
フリーの効果音サイトです。
使えるかな。
304名無しのオプ:02/03/14 01:58
おお、これで効果音は賄えるか。。。!
303サンクス!
305名無しのオプ:02/03/14 02:11
コマンド選択型はプログラム面倒ってきいたけど
300さんつくれる?
306名無しのオプ:02/03/14 05:29
(・∀・)イイ!! 面白そう!余計なお世話かもしれませんが、
参考になりそうなゲームを貼っときます。

1999ChristmasEve(吉里吉里/KAG代表作)ホラー
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se173309.html
氷雨(TNsystem)サウンドノベル、推理
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se209235.html
逆転裁判・体験版(FLASH)
ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/gbasaiban/taiken/taiken.html

あと、昔あったスレ
名作サウンドノベルの続編を(勝手に)つくろう!
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/997/997273094.html
307岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/14 07:05
>300
VBなら私も扱えるよ。
コマンド選択式ならシェイプコントロールで可能のはず
308蝙蝠男:02/03/14 07:39
>302いやあ、そこら辺は雰囲気(w
探偵の名前も、比較的どうでもいいです。あくまで(仮)

シナリオはマルチエンディングがいいのかな?
309名無しのオプ:02/03/14 09:15
VBだと、Mac用はどうなるの?
MacのRealBasicだったら、Mac用のソースをWin用にコンパイルできるけど。
あと、ランタイムが必要なものはできるだけ避けたい。
DILLやなんかのバージョン違いの書類が組み込まれて、個人の環境によっては
他のソフトの挙動が怪しくなったりする場合もあるし。

Mac用は、これからデフォルトになるOS-Xでも動かないとまずいかも。

310名無しのオプ:02/03/14 11:21
ん? Mac対応は決定事項なの?
Mac対応に拘って、プログラマが名乗り出なかったら本末転倒だと思うけど。
311LOOX:02/03/14 12:13
#会社なのでIDわからん

>>309-310
macのRealBasicで開発 or FlashやJavaを使用する

なら辞退します。
たいして知識のない人間が首つっこんでも邪魔でしょうし。
もっともVBは >>309 の意見に同意で避けたい言語ではある。

ぶっちゃけた話、吉里吉里2で問題ある人いますか?
312名無しのオプ:02/03/14 13:21
mac使い、win使いが何人いるか点呼とってみたら?

winいーち。
313名無しのオプ:02/03/14 13:27
最初にノウハウの蓄積、って必要かな?
ゲーム会社立ち上げるわけでもないし、いらないと思うんだが。
ツールか何か、簡単に作れそうな手段で、最初から作りたいものを
作った方が良くない?

最初に簡単なの作ってノウハウを、というのは、
個人でプログラムを覚えながらゲームを作りたい場合のことだろ?
こういう企画の場合、最初から最後まで同じ面子でやってけるわけじゃないし、
いなくなっちゃう人も多いから、ノウハウを蓄積してもしょうがない。
他板の関連のありそうなスレッドなんかで呼びかけて、経験やスキルの
ある人間とかを呼んで、助言を得ながらぶっつけ本番で作った方がいいよ。

こういうのは勢いが大事だから、試作とかまどろっこしいことやってると、
人が離れていって中断しそうだ。
314名無しのオプ:02/03/14 13:34
>313
最初に小さいものを創って完成したという達成感と自信を得るのは大事だよ。
最初から壮大な最終完成品を目標にするとつぶれる。
315名無しのオプ:02/03/14 13:54
あれ、結局サウンドノベルでケテーイしたの?
昨日はジャンル決めよう、という話じゃなかった?

他派の意見は無視? っていうか、
雷音とか、元から居るコテハンが発言力
あるのは分かるけど、一応まとめ役の人が
方向示してるんだから、その方向で話合おうよ。

…とかいいつつ、漏れ自身は、ジャンルとかは
結構何でもいいんだけど(w
ただ、正解ルート以外は全部主人公あぼーん、みたいな、
1本道のサウンドノベルはカンベンだ。
だって、そりゃゲームじゃない。
選択肢が貧弱で、結末の種類が乏しい
サウンドノベルだったら、単純に正解ルートを小説として、
背景画像だのBGMだのつけて公開してくれた方が、
無駄にクリックしたりしなくていいから、
まだ楽しめるくらい。
316名無しのオプ:02/03/14 14:13
もし、サウンドノベルにするんだったら、
シナリオ担当さんの文章作例
(自作小説の一部とか?)
の提示きぼーん!
既に名乗りあげてる人もいるけど、
申し訳ないけどその人たちにも。

よっぽど文章うまくないと、
ずっと読み進めていくのが苦痛だもん。
「かまいたち」も文章プロだしね。
317313:02/03/14 14:16
>314
だから、満足してそこで終わっちゃいそうで。
318314:02/03/14 14:29
>317
シリーズ化して第何章にわけるという話がでてたので、
章ごとに完成させていけば、モチベーション保てて、
なおかつひとつのものを創れるか、とおもいます。どうかな。

第一章は「簡単なもの」を創ってだんだんステップアップ。

システムはまだ話し合い中だね。
コマンドに一票
319名無しのオプ:02/03/14 14:59
システムはもっと具体的に提示した方が良いのではと思いますが。
サウンドノベルと一口に言っても各人でかなり解釈の差があるように思います。
あとシステムは完全に好みの問題っぽいから、話し合いでは決まらない気もします。
投票でもすりゃあ良いのかもしれないけど、面倒くさいし、そんなに人数多くない気もする。

そこで提案なんですけど、使うツールを決めてそのツールで一番簡単に作れそうな形式にしませんか。
htmlやflashやVBと言う意見もありますが
吉里吉里/KAG推進委員会 本部公式サイトによれば
>もし、ホームページビルダーやフロントページのようなソフトに頼らずにhtmlを手書きできる人なら、
>すぐにでもKAGを使ったアドベンチャーゲームやノベルゲームが作れるよ。これはおいらが保証する
そうなので、これなんかどうかなーと。まあ一意見ですが。

何よりも先ず、「皆が納得できるようにシステム等を決定する方法」
を考えませんか?
投票orまずリードする人を決めてその人に一任orくじでも引いて決めるetc
320名無しのオプ:02/03/14 15:41
投票所を作ってみれば?cgiで
321名無しのオプ:02/03/14 17:19
言語・ツール等に関しては使える人がいる・いないってのが前提条件だよね?
まずは何のツールを使える人がいるのか、名乗りをあげてもらいましょう。
その選択肢の中で決めるしかないんじゃないの?

実際に >>311 LOOXさんは 吉里吉里をどの程度使いこなせているのか。
サンプル品を準備してもらう訳にはいきませんか?
そうすれば吉里吉里でどの程度実現できるのか判断できるし。

○○がいい××は嫌だもいいけど、実際に誰も作れる人がいなかったら本末転倒。
俺はプログラムなんて作れないけどなー(藁
322LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/14 20:50
>>321
吉里吉里はこのスレで初めて存在を知りましたので、経験は0です。
ただ >>319 なので、これなら大丈夫なんじゃないの?的発想。
ひっこんだ方がよさそうですね。しばらく名無しに戻ります。
323名無しのオプ:02/03/14 20:53
>>322
引っ込まないで・・・・!
3243 ◆8kpa0hKk :02/03/14 21:06
もの凄く進んでますね。。
各担当の人ががんばってらっしゃいますので、簡単に。

システムよりはやはりシナリオを優先すべき、だと思います。
システムがなくても作品はHTMLなどの形でアップできますが、
シナリオがなければどうしようもありません。。。
と言うわけで。
こんなシナリオが読みたい、こんなシナリオがやりたい、
と言う案を強力に募集します。
32560:02/03/14 21:11
こんばんは。レス進んでますね。

システムの件。
一応、昨日コマンド式を挙げましたが、まぁ実際は面白ければ
何でもいい気もします。
ただ、「簡単だからサウンドノベル」というような意見も出てて、
それはどうかと思ったんです。
一見シンプルだからこそ、構成要素である、文章表現力・背景画像・
音声演出などに高いレベルが要ると思います。
それと、簡単にする、といっても「ゲーム」という感じにするには、ある程度は
複雑な分岐が必要でしょう。(マルチエンディングは必須ではないかと)

あと、「推理物」ということで考えたのですが、
サウンドノベルって、一つのストーリーが、主人公の選択によって分岐し、
複数の結末へと「分散」していく形式だと思うんです。
ですが、推理物の小説なんかは、ストーリー中にちりばめられた各要素(手がかり等)が、
「事件解決」という一つの結末に向かって「収束」していく形だと思います。
そこに、推理物をサウンドノベルでやる難しさがありそうだなぁ、と。

その点、コマンド式だと、ゲーム中に散らばった各手がかりを発見することで
フラグを立て、それによって解決へと物語を導いていくので、
推理物にも合ってるというか、作り易いと思います。
(実際、コマンド式の推理アドベンチャーは数多く作られてますし)

「推理」でなく、「サスペンス」なら、サウンドノベルも
作りやすいかなー。
殺人事件を推理するんじゃなく、殺人事件を未然に防ごうとする話とか…
32660:02/03/14 21:18
あ、私の言っている「システム」はゲーム形式のことです、念のため。
3さんのおっしゃってるのは、ツールとかプログラムのお話ですよね?

…お言葉ですが、ある程度は決めておいた方がいいのでは?
決められるところは、最初に決めておいた方が軌道に乗せやすいかと思うんです。
決めながら、シナリオ案は常に募集中、ということでいいと思うんですが…
3279 ◆0e4gvs0s :02/03/14 21:23
>324
とりあえずは一本作って……って流れを前提として(前提としなくても)、
意見いいます。

登場人物は5〜6人の犯人当て、クローズドサークルもの。
『主人』『秘書』『執事』『メード』『探偵』(キャラ絵有り、名前無し)
ぐらいで、蝙蝠男さんのプロットを使って作る。
シリーズモノにして、今回誰かが死んでも、次回作ではまた生きていて、
新たな事件が……って感じです。ある意味、館シリーズか。
(暴走するけど)毎回だれかが双子である、とかのローカルルールがあると
おもしろいかもね。

以上、あくまで思いつきの意見ですので。
3283 ◆8kpa0hKk :02/03/14 21:23
>326
ですね。
確かに、ゲーム形式は、シナリオに密接に関わってきますので、
決めておかなければならないと思います。

ちなみに、私は、システムにこだわらないサウンドノベル形式を推します。
3293 ◆8kpa0hKk :02/03/14 21:26
>>327
なるほど。
それでしたら、同じ絵を何度も使うことができますし、
プレイする人もキャラクターを覚えやすいですね。
面白い方法だと思います。
33060:02/03/14 21:33
ゲーム形式、ある程度色々な意見を聞いて、
投票にしましょう、投票!
民主主義(w
319さんの言うように、個人の好みも反映されるところなので、
話し合いだけじゃ難しいかと思います。
意見が出尽くしたら投票、でいいんじゃないかな。

で、投票所借りてみました(まだ使えません)。
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/21/vote.cgi?id=gergg60
チャットと同じとこからパッと借りてきただけなんで、
使わなきゃ使わないで全然オッケーです。
331名無しのオプ:02/03/14 21:39
60さんいつもお疲れ!
使えるようになったら投票するよ
332名無しのオプ:02/03/14 21:40
>330
その前にまず、プログラムできる人に
自分の使える(使えそうな)ツール
を上げてもらうべきだと思う。
誰も使えないツールに決まっちゃったら投票の意味ないし。
333名無しのオプ:02/03/14 21:57
●156
Flash、スクリプト言語だけでブロック崩し程度ならゲームだって作れるから、
条件分岐程度のADVだったら、ほとんどプログラムの必要もないですよ。
音もスクリプトで制御できるし。

あとブラウザで見るだけじゃなくて、スタンドアローンのアプリケーションにも
書き出すことができるからDLしてもらって、ネットに接続していない状態で
プレーしてもらうことも可能です。もちろんMac、WIN双方用に書き出せます。

●LOOX
プログラムはVBがメインのヘタレです(笑)
ツールを使うのならば、吉里吉里やDNML等ならお手伝いできそうです。

●岡理科雄
VBなら私も扱えるよ。
コマンド選択式ならシェイプコントロールで可能のはず

今のところ、プログラムできると言ってる人はこの3人かな。
334蝙蝠男:02/03/14 23:13
シナリオというか、小説形式のは進みました。

ところで、ゲームとしては終了がたくさんある非ファイナルファンタジー的な
シナリオがやはり良いのでしょうか。
ミステリーとしてマルチエンディングといえばメール欄くらいしか思いつきませんが、
この場合、どうまとめましょう?
335名無しのオプ:02/03/14 23:20
>334
まずは一本道の小説を作って、
その後で分岐を派生させれば破綻ないかと。
3369 ◆0e4gvs0s :02/03/14 23:32
>334
今、チャットにいるんで、よろしければ……
他のみなさんも。
33772 ◆HcnufDhs :02/03/14 23:35
では入りますね。<チャット
338蝙蝠男:02/03/15 00:52
今田 正念:別荘の管理や料理を任されている。通称厨房長
今田 みゆき:正念の孫。萌苗の助手をつとめる事になる。
青海 義子、藻菜:双子の姉妹。姉の義子は口が悪く、妹の藻菜は皮肉が好き
三山 公司:別荘の持主。ここにはいない?
三山 光:一見して可憐な美少女。公司の息子。
荒山 五郎:痩身の中年男。うるさいハゲ。元総会屋の青海産業使いパシリ。
湖底 半次:やや自己顕示欲の高い青年。顔を火傷しているために包帯をしている。

萌苗 真魚:老探偵。吹雪に襲われ、来たというが……
井出 剛:無精髭の青年で酩探偵。酔えば酔うほど推理が冴える
339蝙蝠男:冒頭:02/03/15 00:57
 吹雪。そこを一人の黒服の男が一踏み一踏み歩いている。
 その先に豪奢な山の別荘の灯り。
(仮タイトル:注文の多い厨房)

 黒服の男が扉をノックする。
「荒山さんでしょうか?」
 インターフォンからの声。
「いいえ、私の名は萌苗真魚と申します。道を見失って、できれば屋根を貸していただければと思いまして」
 黒服の男が答える。かくしゃくとした老人だ。
「玄関に入って、しばらくお待ちください。御主人に聞いてきます」
「申し訳ありません」
 服の雪を払い、中に入る萌苗。
 中はあたたかな雰囲気を持つ、意外と家庭的な空間。
「別にかまやしない。入れてやれよ」
 ふと、少年の声が聞こえる。年のころは十七、八だろうか。
 階段の上からゴシック美少女と、白いエプロンをかけた若い手伝いらしき者達二人が降りてきた。
 この別荘の持主のお嬢様らしき方が口を開いた。
「電話がつながらなくなっているんだ。吹雪だから携帯の電波も弱まっているしね。僕の一存だけど、人の命がかかっているし父も文句は言わないだろうよ」
 萌苗は微笑んで、美少女の姿をもつ少年に礼をいった。
340蝙蝠男:1:02/03/15 00:58
 エプロンをかけた少女は今田みゆき、この家の管理人の孫娘だという。
 萌苗は一室を借り、湿ったコートを彼女にあずけた。
「他にも、人が来るようですね」
「ええ……」
 元来おしゃべり好きらしいが、教育が行き届いているのかあまりしゃべろうとしない。
「荒山に連れられて、まあそいつはどうでもいいとして、双子の女の子がやってくるんですよ。それもとびきりの美少女がね」
 部屋の外に無精髭をはやした長身の青年が立っていた。顔だちはさほど悪くないが、酒で真っ赤になっている。息をするたびに酒の強い臭いが広がった。
「ここは三山家の別荘でしてね。ほら、あなたも見たでしょう。ここの息子。まあ個性的ですが、いい奴です。黙っていれば嫁にしたがる男達であふれかえるでしょうね。むろん、三山家は嫁をもらいたがってますがね。
「それでまあ青海産業の娘と政略結婚でもさせようか、てな話になったようです。どちらも美少女だし、二人いるから選びやすかろうという事ですかね。
「もっとも性格にはどちらもかなり難があるようですが。その双子を連れてくるのが青海社の便利屋、荒山五郎というわけです。まあ、荒山は青海社長の腰ぎんちゃくですよ」
 そこまで一息にしゃべり、井出はようやく気がついたように背筋をただした。
「ああ、申し遅れましたね。僕は探偵、名探偵の井出剛といいます」
 井出は道化師のように大袈裟な礼をした。本人にふざけた様子は全くない。
「萌苗です」
 萌苗は軽く頭を下げた。
「萌苗……あ、あー」
 井出は得心がいったような顔をした。
「例の猫密室事件を手がけた。お目にかかれて光栄です」
「昔の話です」
 手を伸ばして握手を求める井出に、萌苗は目を伏せた。
341蝙蝠男:2:02/03/15 01:04
 夕食に誘われたが、部外者としての遠慮から、萌苗はあてがわれた部屋で食べる事にした。
 みゆきがワゴンに乗せて運んできた食事を、萌苗は部屋から出て直接受け取った。
「暖かいうちにお召し上がりください」
「ここまでしていただき、すみません」
 夕食のメインは七面鳥の丸焼きだった。海の料理が自慢の厨房長がこのような食事を出す事はまれである。
 どうやらクリスマスに向けての特別料理のようだ。
 今田厨房長はこの日のために新しく肉切り包丁のセットを買ってきたという。
 厨房長は皆の目の前で七面鳥を切り分けた。その後、肉切り包丁で骨にこびりついた肉をこそげ取り、皿に盛る。
 厨房長は七面鳥を乗せたワゴンの引き出しに肉切り包丁をしまうと、それを押しながら食後のデザートを作るために厨房にとって帰った。

 この後、吹雪にまかれて青海姉妹と荒山がやってくる。彼らはすでに夕食をとっていたので、デザートだけいただこうと居間に席を置いた。
 そして荒山は萌苗の部屋に向かった時、湖底半次の存在を皮肉混じりに告げる。
342蝙蝠男:3:02/03/15 01:09
 みゆきは湖底の部屋の前に食事を乗せたワゴンを置いた。みゆきが声をかけると部屋の中からかすかな返事が聞こえた。水音からするとシャワーでも浴びているらしい。
 中からそこに置いてくれという湖底の声が聞こえた。
 みゆきはそれから萌苗の部屋に向かった。

 ここでしばらく萌苗とみゆきは話をする。
 そして、事件が発生。密室になった厨房に二人が向かうと……

 密室となっていた厨房、その床に白い物体が横たわっていた。
 あおむけに倒れていた今田正念の体だった。七面鳥を切り分けるさいに使用されていた肉切り包丁が、胸に突き刺さっている。
 お菓子を作っている最中だったらしい。パイ生地が伸ばされ、いくつか果物が置いてある。
「まるで、注文の多い料理店だなあ」
 井出はゴミ箱に捨てられた空の小麦粉の袋を取っていう。
 今田正念の体には、一面に小麦粉が振りかけられていたのだ。
「おや?」
 死体の肩が刃物で何度も斬り付けられていた。どうやら同じ肉切り包丁によるものらしい。

 そして井出の推理による密室の解題が開始される(ゲームに続く
343名無しのオプ:02/03/15 02:33
名前は決定?
344蝙蝠男:02/03/15 03:02
全て仮の叩き台なり。名前も必要あらば変えてくよ
3459 ◆0e4gvs0s :02/03/15 03:06
おお、蝙蝠男さん、今>>338から読んでみます。
346蝙蝠男:4:02/03/15 03:51
「肉切り包丁の存在を知っていたのは私、湖底さん、井出さん」
「そして私だね」
「栄阿さん姉妹と荒山さん、それに三山さんは遅刻してきたため、その日の食事で特別な肉料理が出てきた事を知らないし、その場所も知るはずがないので、犯人からは除外されます」
「続けて」
「そして萌苗さんと湖底さんは自室で、切り分けられた肉を召し上がりになられました。
「だから肉切り包丁が七面鳥のワゴンの中に入っていたとは知るはずがありません。
「ですから犯人は、私を除かせてもらうと井出さんではないでしょうか?」
「着眼点は良いね」
 萌苗は微笑んだ。
「しかし、それだけでは少し根拠が弱過ぎるね。お菓子を作っていたから肉切り包丁を使わなかったとはいえ、すぐそこにあったんだ。君の父がそれを持って応戦したとしたら?あるいは、厨房に入った時に目にしていたら?」
「……そうですよね」
「知っている事は確定できるが、知らない事を確定するのは難しい」
************
ここまでは推理部分を書いていいだろう。この直後に井出パートの
密室トリック解法が来る予定。
ちなみに冒頭部分をのぞき、ここまでは全て萌苗−みゆきパート。
347名無しのオプ:02/03/15 12:36
VBとかFLASHとか、何よりプログラマに負担がかかりすぎますよ。
それ比例して時間も。
作り始めても、最後までその人が完成させられるかわかんないし。
バトンタッチするにしても途中から引き継ぐのは大変だし。
そんな理由で、誰でもいじれる簡単なツールにしたほうが良いと思う。

ついでに言うとコマンドモノも、ある程度長くておもしろいものをと思うと
フラグチェックとバグチェックだけで相当きついです。

初書き込みでネガティブな意見ばかりですまん。
34860:02/03/15 12:58
こんにちは。
シナリオが着々と…(・∀・)イイ!ですね!
美女がイパーイ!…って、1人はエセかよ!(w
いや、そうじゃなくて。
ディティールが加わったら、一層面白そうです。
続きが読みたくなります。

>雷昔さん
ファイル、削除してくださってたんですね。
昨日気付きました。
ワガママ言ってごめんなさい。ありがとうございました。


◎絵の件について◎

絵の件について、提案なのですが、
ずっと、あった方がイイ派とない方がイイ派と
意見が分かれるところでした。
で、昨日、チャットで意見を頂いたのですが(ログに残ってない部分)、

人物部分がシルエットになっているものと、絵が描き込んである方、
2種類用意して、好みに応じてDLしてもらう、というのはいかがでしょう?
(最初に絵の有無の設定を選択できるといいのですが、容量が
大きくなるかも? と不安があったので、分ける方向で)

手間はほとんどかかりません。プログラム等は全くそのままで、
用意した人物の絵を塗りつぶした「シルエット」を作り、
背景に乗っている人物画と、ファイル名を書き換えるだけで出来上がりです。

ついでに、絵を用意することの利点として、
「各作業に突入し、名無しさん達は主に進行を見守る状態になったとき、
シナリオやゲームそのものの途中経過は、ミステリーという性質上、
ネタバレになっちゃうのであまり見せたくない。
その点、絵であれば出来上がりを見せてもいいし、興味をつなぐ
役に立つのでは」
と、いう意見もいただきました。

いかがでしょうか?
「絵がなきゃないで、気楽かもな〜」と最近ちょっとダレてた自分ですが、
やっぱ絵が好きっす! 出来れば描かせてください!
…ということで。皆様のご検討をよろしくお願いします。


ところで、ゲーム形式は投票でもいいのかしらん…
夜にまた来てみます
349名無しのオプ:02/03/15 12:58
何故主人公をスイッチさせたいのかの真意がつかめません。

パズルならば1人称視点にして地の文=主人公の心境にしないと。
35072:02/03/15 21:50
絵の件についてのまとめありがとうございますー。>60さん
それも投票項目に入れればいいんじゃないでしょうか。
ゲーム形式は反対意見もないし、投票でいいと思いますよ。

いろいろアップされてきたなー。
うんうん。
35160:02/03/15 21:57
えー、こんばんは。
実は下げ進行ですか?

ツールを決めてからゲームシステム決定でしょうか。
ゲームシステムを(仮に)決めてから、
今まで挙がったツールの中で最もそのゲームシステムが
作りやすいと思える物を選んではいけませんか?
(見つからなかったら、またゲーム形式を見直す)
とりあえずゲーム形式を念頭に置いた方が、
シナリオも進め易いんじゃないかな。

余談ですが、かまいたちの夜、買いました。
一応グッド/バッド両エンディング見ましたが、
エンディングはもっと多かったような気がする。
コンプリートは無理(泣)メッセージ飛ばさせてくれよ…
35260:02/03/15 21:58
投票は、2重投稿禁止なので、
とりあえず1回に一つの議題しか投票できないかもです。
353LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/15 22:51
>>351-352
ゲームシステムは大きく分けて2択になってると思います。

僕は・・・
A サウンドノベルなら、と思った。
B やっぱりコマンド選択型を選んだ。
C 犯人は僕でもなく真理でもなく・・・

この2択で大きく変わると思うので、これを決めませんか?
どっちのシステムを望んでいる人が多いのか。
それは実現可能か、担当者にかかる負荷はどのくらいか。
それを考慮した後で必要とあらば再考すればいいでし。


>>349
サウンドノベル形式にするのならば同意。
っていうか本格と呼ばれる作品郡の基本構成でもありますね。

コマンド選択型ADVの場合はどうなんでしょう?(こっちは詳しくない)
Aのキャラが掴んだ情報とBのキャラが掴んだ情報をプレイヤーが結合させて答えを導く、って事でしょうか?
クイズゲームとして面白そうですね。パズラー受けはしなさそうですが・・・



昨夜はミステリ好きチャットとして純粋に楽しかった、と思ってみるテスト。
354LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/15 22:54
良く考えたら >>322 だった。

おい!お前ら!!!!









なんか楽しくなってきたので撤回って事でお願いします。
355蝙蝠男:02/03/15 23:25
>349前回上げたプロットのシナリオバージョンだからです。
一人称視点は萌苗、ワトスン(舞台解説)役がみゆきですね。
356349:02/03/16 00:59
>355 蝙蝠男さん

では、萌名の1人称視点という前提で気になる点をば。

>>338 や
>萌苗 真魚:老探偵。吹雪に襲われ、来たというが……

>>339 の出だしで何故その別荘に萌名は訪れたのか?が解らないです。
おそらくこれ以降の話にかかわってくるんでしょうが、パズル物(本格物?)を
目指すのであれば主人公の前提条件は開示すべきかと。

・・・・ひょっとしてこの辺りを利用しての(メール欄)があるとか?
357LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/16 01:16
>>356

蝙蝠男さんは原作を作っているのであって、ゲームのシナリオって訳ではないでしょう。

【推理ゲーム】 にするのならば主人公の条件開示は必須条件でしょうが
【推理小説のゲーム】 にするのならば完全一人称視点で進めていく必要は無いと思います。

例えば綾辻氏の十角館の場合は
現場視点の章 と 河南(主人公)視点の章 の2つを切り替えてます。

このままゲーム化すれば推理小説のゲームとして楽しめそうだし、
御手洗視点のみで進めるゲームを作れば推理ゲームになる。
原作と同じ結果は(メール1)となる。 ・・・ なんか面白そうだなw

この作品って映画化は不可能でしょうが、ゲーム化なら(メール2)で実現できそうですね。
358LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/16 01:18
>>357

違うよ。御手洗は島荘だよ。俺のバカ。

>御手洗視点のみで進めるゲームを作れば推理ゲームになる。

島田潔 です。
359名無しのオプ:02/03/16 01:36
厨房ってどうやって密室になるんだ?
普通、料理持った人が出入りするところはドアがないから、密室にはなりえないと思うのだが
3609 ◆0e4gvs0s :02/03/16 01:44
いつのまにか300レスオーバーしちゃってた。
結構いい感じで進んでいるのでは?
っつーわけでしばらくチャットにいます。
361蝙蝠男:02/03/16 02:08
>356あ、そこら辺は主人公が記憶を失っているゲームとかもあるので、
これでもイイかな?というのが一つ。
もう一つは解決の順序>346の通り、萌苗パートは密室解法の後に来る解決編なので、
ゲームをする人には先に井出パートからやってほしいというのを考えていたのです。
だから登場人物設定は井出の主観ですね。
>359チャットでも突っ込まれました(苦笑
おそらく人物の動きや、出入り口の監視から密室が出来上がるパターンになります。
362名無しのオプ:02/03/16 02:32
背景(写真)
micky.vis.ne.jp/backyard/
www.yun.co.jp/%7Etomo/photo.html
www.freefoto.com/pictures/nature/clouds/index.asp
bhmt.kissweb.jp/
ちょっと少ないかな。どうぞ。
363蝙蝠男:02/03/16 03:48
あ、チャットしてたんですね。
じゃあ、明日にでもチャット中に解決編を上げてみましょうか。
36460:02/03/16 16:12
まとめ役さんがいらっしゃらないと、
勝手に投票するのもな…

>350(72さん)
いえ、お礼を言うのはこちらの方です。
ありがとうございます!
あの案を出してくださったのは72さんですから。
とりあえず、提案を出したばかりなので、
しばし様子を見てみます。
それで紛糾しなければ、投票するほどのこともないですし。
登場人物が固まるまでに決まればいいことですし。

>蝙蝠男さん
解決編、楽しみにしてます。
密室の件、扉と鍵があった、という事にしてはいけませんか?
「厨房長は腕自慢の料理人で、近々コンクールに出るため、
毎日暇を見つけては厨房に籠もって料理の研究をしていた。
メニューやレシピを人に知られることに神経質になっていて、
主人に頼み込んで、中から鍵の閉まる扉を厨房にとりつけた」
とか理由をつけて。(普段は、ストッパーで扉を開放している)
見張り等だと、一時も目を離してないとは言い切れないので、
「密室」という感じがしないかも。
365名無しのオプ:02/03/16 16:26
絵・シルエット選べるにいっぴょ
3663 ◆8kpa0hKk :02/03/16 19:47
>364
まとめ役の事はあんまり気にされなくても、どんどんやっていただいて構いません。
むしろ、積極的にやっちゃってください。

もう、最初の煽りと、
各主力担当者への権限分配は行いましたので、
まとめ役が必要なまでに問題が紛糾するまでは、
名無しさんにもどって、こっそりと意見を紛れさせるつもりです。

何もかも、まとめ役軍団が決めてしまうのもどうかと考えますので、
コテハン、名無しさん関係なく、積極的に活動できる人が引っ張っていってください。

また、火が小さくなりそうならば、突如現れて、煽り&強引な牽引やりますので(笑
367名無しのオプ:02/03/16 20:44
蝙蝠さん。せっかくだから今回のゲームのためだけの
新しい探偵の設定にしてくれよ。
いや萌苗もいいけどさ。ゲームなんだし、
もっと主人公(=プレーヤー)は若い方が。
368名無しのオプ:02/03/16 20:56
すげーすすんでるな。

ここまで早く形が見えてくるのもめずらしい。
369394:02/03/16 21:29
>>367
コマンド選択型のADVなら、名探偵に指示をする、って遊び方が可能だが、
サウンドノベル形式ならば主人公は若い方が感情移入しやすいね。
俺も若くて「非探偵家業」な主人公の方がいいかな。


>>357 (LOOX殿)
しかし、ゲームのシナリオにするときに人物像まで変えるのは
蝙蝠殿に失礼にあたらないかい?
結局プログラム製作側から見てコマンドとノベル、どっちがいいの?


>>361 (蝙蝠男殿)
しかし主人公が記憶喪失ってのはチョット・・・
#このプロットは違うんだろうが。

アリバイトリック、「実は双子でした」くらいの勢いだ(藁
370名無しのオプ:02/03/16 21:47
>369
横レス失礼。
シナリオについては、今のキャラクターは
あくまで仮で、蝙蝠男氏のプロットを元に
みんなの意見を入れて、ストーリーや人物、
あとトリックなんかを考え直して、その
完成案をさらにゲームで実際に使う文章に
直して貰うんじゃなかったっけ?
371名無しのオプ:02/03/16 21:53
できるだ動作は軽くしてね。
ところでPC98のwinには対応してくれるの?
37260:02/03/16 22:28
>3 ◆8kpa0hKk さん
じゃあ…投票、で、いいのかな?
反対がなければ、明日の夜21時くらいから、明後日の21時まで、
丸24時間、ゲームシステムを決める投票をします…

項目は、
A サウンドノベルなら、と思った。
B やっぱりコマンド選択型を選んだ。
C 自分はAでもなくBでもなく・・・
  (新項目を加えられる形式)

…ということでどうでしょう?

>主人公が記憶喪失
「キャット・ザ・リパー」ですね。
あれは、事の発端が、
「目覚めると、自分は今まで頭を殴られて気絶していたらしく、何も覚えて
いない。見ると目の前に死体が。鍵のかかった部屋に、自分と死体と
2人(?)きり。当然犯人と思われるが、自分が殺したとは思えないので
真犯人を捜す」
ていうような話だったと思います。
実際ゲームで見ると、そんなに変な設定とも感じない
…ゲーム自体は結構変ですが。
373蝙蝠男:02/03/16 23:09
>367あ、仮ですから。特に名探偵は名前が思いつかなかったので。
皆さん、2ちゃんネタのアナグラムで名探偵っぽい人名思いつきませんか?

個人的に酔いどれ探偵ってのがゲームに合う設定だと思うのですが、どうでしょう?
一人称の名探偵がバカな事を考えたり、手懸かりを忘れても「酔ってるから」で
すませるので(w
374蝙蝠男:02/03/16 23:15
あ、上の酔いどれ探偵とは井出剛の事です。
思いきって、今田みゆきが萌苗の立場に居ても良いとも思いますが、
個人的にはベタな冒頭が気にいってますので、謎の訪問をする探偵、
てのは出したいですが。
>364難しいとの意見が多かったので、密室ではなくアリバイトリック
のようにした方が良いかも、と思うようになりました。
各人のアリバイを井出パートで丁寧に調べたら、犯人が決まるという
形式で。湖底が簡単なアリバイトリックを使ったと推理させるような
流れにして。
375名無しのオプ:02/03/16 23:24
>>373
もろ2ちゃんチックにするなら
変にひねるより、あえてベタベタにして
御前モナ子とか壱手ヨシ夫とかでいいのでは?
3763 ◆8kpa0hKk :02/03/16 23:32
>372
そですね。
はんこ押し(背中押し)っぽいお仕事はさせてもらいます。

と、いう事で、投票の件一任します!
よろしくお願いします。
3779 ◆0e4gvs0s :02/03/16 23:32
>375
そこが意見が別れるところなんだよね。どうなんでしょうか。

>374
厨房の件なんだけど、LOOXさんとちょっと案出してみましたw
また、チャットででも言います。
378LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/16 23:57
こんや 12じ だれかが チャット
37960:02/03/17 00:25
じゃ、いきなりですが、明日の夜21時、
投票開始します。
投票するほど人数が居ないって説もありますが、
まあそこはそれ…
2重投稿は出来ないシステムになってるようなので、
参加者人数が知れるなぁ
38060:02/03/17 00:35
チャット中です。名無しさんもぜひ!
38160:02/03/17 00:47
あ、投票について追加ですが、
投票数総計があまりにも少なかった場合、
じっくり話し合いで決めた方がいいかも知れませんね。
(4対3とかでの決定だったら、何とか話し合いで
決められないかと思いますもんね)
382岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/17 09:10
>370
蝙蝠さんのプロットを私がシナリオに熾し、それを叩き台にみんなで話し合うんだと思いますが、何か?
383370:02/03/17 13:56
>382
そうだったの? どっかにそんな話出てたっけ。
まあパート毎の役割分担は、各パートで決めて
いいんだと思うけど、
○プロット→検討/話し合い→シナリオ
って流れの方が、
○プロット→シナリオ→検討/話し合い→シナリオ
よりムダがなくていいんじゃない。
プロットっていっても、結構シナリオ寄りのものを
蝙蝠男さんが出してきてるし。
384名無しのオプ:02/03/17 14:22
全く関係ない話。「熾し」ってなんて読むの?
385名無しのオプ:02/03/17 14:45
>384
分からなかったら検索は常識。
俺も分からなかったから調べた(w
シナリオにーーに繋げるなら「起こす」のほうが自然だから、変換ミスでは?
と推理してみたり。拘りがあるのかもしれないけどね。

おこ・す 【熾す】

(動サ五[四])〔「起こす」と同源〕炭などの火の勢いを盛んにする。また、炭などに火をつける。「うちわで火を―・す」
[可能] おこせる
386名無しのオプ:02/03/17 15:01
>385
ありがとー。
38760:02/03/17 20:59
では、ただいまより、制作するゲームのジャンルを決める投票を
下記アドレスで行います。

デフォルトの項目は2つですが、他に意見のある方は、
自分で新項目を追加する事が出来ます。

注意事項
 ・投票は、2002年3月17日21:00を開始とし、
  3月18日21:00をもって終了とします。
 ・2重投稿は禁止になっています。
 ・投票終了時点で、上位2項目が同数だった場合や、
  あまりにも総当票数が少なく(15票以下)且つまた
  その上位2項目の票差が僅差だった場合、
  一旦投票結果を無効とし、決定方法を再検討します。

では、投票よろしくお願いします!
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/21/vote.cgi?id=gergg60
388岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/17 21:37
ああ、確かに変換ミスですね。スマソ<熾し
>383さん
違うの?違うんだったらちょっと考えるよ。
>プロットっていっても、結構シナリオ寄りのものを
これが一番困るんですよ。
建築士が途中まで立てた家を大工に渡すようなものでして…こういうのを「船頭多くして船山に登る」と申します。

選択肢は
A 蝙蝠男さんはプロットに徹したものを提供
B 蝙蝠男さんはシナリオ仕立てのものを提供するが、私が実際にシナリオ化するときはそのプロットのみを使用
C 蝙蝠男さんがシナリオまで担当(私はサブ)
です。

蝙蝠男さんが書いたシナリオ仕立てのプロットを生かしてシナリオを書くことは私に
は不可能ですので、やれといわれたら申し訳ないですけど逃亡します。
38960:02/03/17 21:57
もう何票か票が入ってますね!
で、申し訳ありません、諸注意に追加なんですが。
この投票所、項目を立てると、その時に強制的に1票入るシステムなんです。
なので、今2項目ありますが、双方それぞれ1票ずつ、私が項目を立てた時の
票が入っています。
ですから、投票終了時のそれぞれの得票数から、1票づつ差し引いたものが
正しい集計結果となります。

あと、私自身は、投票所の持ち主なので、公正を期すため、今回の投票には
参加しません。
正直、最近シナリオ関係が充実してきているので、どっちに転んでもなかなか
良いものができるかも、と、思ってきてますし。


>362
遅レスですが、ありがとうございます!!
私も、いちおう画像関係担当なんで、素材を探しているところです。
こういう情報はとても助かります。
どうやら館モノになりそうな気配なんで、建物内部の写真を
探しているのですが、なかなかおあつらえ向きが無いんですよねえ(泣)
390名無しのオプ:02/03/17 22:01
投票age つかスレ汚しスマン。
39160:02/03/17 22:07
>岡理科雄さん
その辺の役割分担は、シナリオ担当者さん同士で話し合って
決められては?
「みんなで作る」企画ですから、「船頭多くして」の喩えは
ちょっと違うかも。
船も難所はみんなで船を担いで山越えしたりしたらしいですしね。
…って、関係ないか(w
392岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/17 22:55
>60さん
みんなで作る企画だからって全員がリーダーじゃ困る=「船頭多くして」なんです。
私はシナリオ書きでもサポート役でもどっちでもいいと思ってます。
でも、シナリオ書きやるなら中途半端にシナリオ化されて渡されるのはいやかな、と言うことなんですよ。

393名無しのオプ:02/03/17 23:06
age
3943 ◆8kpa0hKk :02/03/17 23:17
>391,>392
各シナリオ担当者がどこまでの権限を持つのか、
と言うお話ですね。

ですが、書くべきシナリオプロットがまだ煮詰まっていない内に、
その様なお話をされても仕方ないと思います。

こういうシナリオを書くぞ!
この部分はこの人。この部分はこの人。

と決まった段階で、改めて話せば言いと思います。
とりあえずは、保留、と言う事で、その件は一度棚上げしておいて下さい。

とは言え、表明していただいた>392さんの意向は伺いました。
395蝙蝠男:02/03/17 23:33
>388なるほど。忙しいし、シナリオはお任せで行きたいです。
ただ、ミステリだと細かい所のプロットや登場人物の言動が
密接に関わるので、何度もすり合わせる必要がありますが。
おそらくプロットが出来上がった時は、かなり登場人物の
言動が制限されてるでしょうけども・・・
396名無しのオプ:02/03/17 23:44
蝙蝠男は他スレでSS書いてたし、何となく文体が
分かる人間もこの板には多いと思うが、岡理という人
は、どんな文書くの?
できれば作品例とか出して欲しい。直接使うシナリオ
担当なら尚更。
もしこれでサウンドノベルに決まったら、文章が全て
だからな。
397ダビスレさん:02/03/17 23:45
お知らせ

こちらのスレが2chゲーム作成ダービーにエントリーされました。
香ばしい展開を期待しております。

                      ダビスレ一同
398名無しのオプ:02/03/17 23:46
>397
スレアドレスおしえれ。
399名無しのオプ:02/03/17 23:53
ダビスレさんは頑張るスレッドは普通に応援してくれたりするので気にしないで頑張ろう。
40072 ◆HcnufDhs :02/03/17 23:57
みなさんお疲れ様です。
遅まきながら投票を済ませてきました。
目に見えて結果が出ると決も取り易くていいですね。
私のほうはいろいろ忙しくて途中までしか関われなくてすみません。
陰ながらスタッフさんを応援していきたいと思います。

背景の話が出ていたので、フリー素材サイトのアドレスです。
館もどこかにあるかも知れないです。
BACK YARD! ttp://micky.vis.ne.jp/backyard/
東京発フリー写真素材集 ttp://www.shihei.com/tokyo_001.html
合成用風景写真集 ttp://homepage2.nifty.com/m_hara/bg/bg.html
窓から覗く月 ttp://isweb25.infoseek.co.jp/novel/suiminn/site/image/syasinnsozai/syasinn.htm

こっちは素材リンク集です。
写真素材のリンク集 ttp://kamakura.cool.ne.jp/lv1uni/shasinlink.html
素材集ネット ttp://www.link-kensaku.com/sozai/
401名無しのオプ:02/03/18 00:00
コマンドは話の面白さが要
サウンドノベルはシナリオ書きの力量が要
402名無しのオプ:02/03/18 00:29
では、ただいまより、制作するゲームのジャンルを決める投票を
下記アドレスで行います。

デフォルトの項目は2つですが、他に意見のある方は、
自分で新項目を追加する事が出来ます。

注意事項
 ・投票は、2002年3月17日21:00を開始とし、
  3月18日21:00をもって終了とします。
 ・2重投稿は禁止になっています。
 ・投票終了時点で、上位2項目が同数だった場合や、
  あまりにも総当票数が少なく(15票以下)且つまた
  その上位2項目の票差が僅差だった場合、
  一旦投票結果を無効とし、決定方法を再検討します。

では、投票よろしくお願いします!
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/21/vote.cgi?id=gergg60
403蝙蝠男:02/03/18 00:49
>400そういや屋敷やその見取り図を描ける人が欲しいかな

ちょっと思いついた事があったのだが。
密室で厨房を含む一定の空間が密室になるなら、厨房以外の場所に
鍵がかかればよし、てのはどうか?
40460:02/03/18 01:57
>403
どの程度のものが必要か詳細が分かりませんが、
私にやらせていただければ、と思います。
今のところやることないし、確かに屋敷の見取り図が
あった方がやりやすいかも。
>厨房の密室
厨房と、それにつながる居間があって、居間の窓とドアが
鍵がかかってて、厨房も全部閉まってる、とかでしょうか?
そうですね、それだったら密室になってると思います。

>400
うわー! ありがとうございます!!
素材リンクなど辿っていけば、必要そうなものが
揃いそうですね。
いろいろ巡ってみます。
40572 ◆HcnufDhs :02/03/18 02:05
>>403
屋敷の見取り図…は60さんに描いて頂けないかな?
と言ってみるテストです。

確かに見取り図があると話が早いかも。
蝙蝠男さん、簡単でいいので、もし可能ならお絵かき
掲示板のほうに、ざざっとしたものを描いて頂けない
でしょうか?
406名無しのオプ:02/03/18 02:10
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/mystery/

ミス板でADVゲームを作るサイト。
定期的に貼ってあると便利かと。
407蝙蝠男:02/03/18 02:20
>404-405頼みます。大体の叩き台は明日にでも出してみます
408名無しのオプ:02/03/18 02:20
>406
ありがとうー
40972 ◆HcnufDhs :02/03/18 02:51
思い切り60さんの発言の後に発言してますね。
362さんの貼ってくれた写真素材ページとかぶってる箇所も…。
失礼しました。

ttp://rx.sakura.ne.jp/~yuhgi/photo/index.html
あとここの背景素材は自分の撮った写真なので、
申告なしで使っちゃってOKです。
他所のゲーム用のものなので、お役に立てるものが
少ないと思いますが、これからぼちぼち増えてくと
思いますのでー。

ではでは。がんばってください!
410名無しのオプ:02/03/18 02:52
投票したよー
万遍なく投票されてるね
いいねー頑張れー
411名無しのオプ:02/03/18 02:57
>投票
今のところサウンドノベルとコマンドがほぼ接戦。
投票おまちしてます。
412名無しのオプ:02/03/18 03:04
まとめもっかいほしいな・。
413岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/18 09:14
>394
プロットが確定していない今の段階で、シナリオ段階で話し合うべきことを発言してる人がいるから、
今言っておいたんです。
例えばストーリーが確定したら、そのままゲームシナリオにするのは困難です。
選択肢のことを考慮してストーリーを作成してもらえるなら話は別ですが…
>395
私の独断で云々するわけじゃなく、話は通すのでご安心を。
プロットがうやむやなままなし崩し的にシナリオ化が進み、どうにもならない状況になってから
渡されても困るので、今のうちにくぎをさしておいただけ。
流れ的にそうなりそうだったからね。

>396
ミステリモノはWeb上にはなかったかな…
今書いてる小説でもまた上げておきます。
414名無しのオプ:02/03/18 11:39
ストーリーが確定したら、そのままゲームシナリオにするのは困難っていうけど、
一度ストーリーを決めてから、分岐を決めていこうってことだったでしょ?
なし崩し的かどうかしらんけど、このまま自然な流れでシナリオができるなら
それでもいいんじゃない? 例えばの話でも、軽々しく「逃亡する」とか言う
人に任せるよりはいい。つーか、これまでほとんど何もしてこないで、自己主張だけ
するってのはどうよ。>岡理
415名無しのオプ:02/03/18 12:46
投票膠着age
416415:02/03/18 12:47
しまった。投票膠着age再び。
417名無しのオプ:02/03/18 13:13
っていうか、サウンドノベルにしておかないと辛そうな気が。
コマンド方式だとプログラマーの負担むちゃくちゃ多くないか?
418名無しのオプ:02/03/18 13:45
色々意見出しても平行線ぽいから投票してるんだよ。
ツクールみたいなんだったら、コマンドも作れそうって
ことでやってるんじゃない?
サウンドノベルにせよ、ツール使ってやるみたい。
ツールっていっても、プログラム分かってる人の居た方が
いいみたいだから、プログラムの人にツール研究して貰う、のかな。
419名無しのオプ:02/03/18 15:04
>色々意見出しても平行線ぽいから投票してるんだよ。
そそ。
420LOOX:02/03/18 15:27
一応言っておくがツール使ってもコマンド選択型はめっちゃ厳しいぞ。
421名無しのオプ:02/03/18 15:42
ただのROMだけど一言。

みなさんがんばってください。
期待しています!

一言にならなかった。
422kopipe:02/03/18 15:52
では、ただいまより、制作するゲームのジャンルを決める投票を
下記アドレスで行います。

デフォルトの項目は2つですが、他に意見のある方は、
自分で新項目を追加する事が出来ます。

注意事項
 ・投票は、2002年3月17日21:00を開始とし、
  3月18日21:00をもって終了とします。
 ・2重投稿は禁止になっています。
 ・投票終了時点で、上位2項目が同数だった場合や、
  あまりにも総当票数が少なく(15票以下)且つまた
  その上位2項目の票差が僅差だった場合、
  一旦投票結果を無効とし、決定方法を再検討します。

では、投票よろしくお願いします!
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/21/vote.cgi?id=gergg60
423名無しのオプ:02/03/18 15:52
>一応言っておくがツール使ってもコマンド選択型はめっちゃ厳しいぞ。
じゃあツールから先にきめたほうがよかたの?
それで平行線だったんだけど
424名無しのオプ:02/03/18 17:39
>一応言っておくがツール使ってもコマンド選択型はめっちゃ厳しいぞ。
コマンド選択を簡単につくるんなら、
アスキーの「恋愛シミュレーションツクール2」とかかな。
売ってるソフトだけど。誰か持ってるかね?
「恋愛シミュレーション」と銘打ってるけど、ふつーにアドベンチャーが
作れる。ただ、人物とか、元からついてる素材がギャルゲー風。
あと、オンラインなら「コミックメーカー」。上でアドレス出てたけど。
425LOOX:02/03/18 18:19
>>423
言い方が悪かったみたいスマソ。
コマンド選択型に決定したとしても俺は文句言わないよ。
このスレに少しでも興味もった人達の意見の結果なんだから。

よく考えてみれば「ADVゲームを作るスレッド」なんだから
サウンドノベルがいい、って意見の方がスレ違いなのかも。
426名無しのオプ:02/03/18 19:33
私は傍観者だからコマンド選択でもサウンドノベルでもどっちでもいいけど、
コマンド選択に決まった場合はプログラム組める人がいるの?
余所の板から助っ人を頼むのかな。
427名無しのオプ:02/03/18 19:56
何でがいしゅつの話を何度も繰り返す奴がいるんだ?
ちょっと前のログくらい読め >426
428名無しのオプ:02/03/18 20:01
>>426-427
まぁ、今のところプログラムにしろスクリプトにしろ
コマンド型なら作るよ〜って言ってる人はいないね。
429名無しのオプ:02/03/18 20:09
投票でいま決めてるとこなんだし、お互いムキになるなよ〜
ツールの選択で難航したから、最初にゲームの形式を
みんなの意見を聞いて決めて、それに合うツールを
探してやってみようか、ってことだったんじゃない、投票の前の話では。
投票告知してから1日おいてるんだから、どうしても言いたい意見があるなら
その時に言えば良かったと思うよ。

http://ime.nu/vote.mallkun.com/cgi-bin/21/vote.cgi?id=gergg60
投票締め切り間近age
4309 ◆0e4gvs0s :02/03/18 20:55
投票締め切り直前age
43160:02/03/18 21:02
投票終了です!
投票ありがとうございました!!

21時時点で19票対16票、
サウンドノベルが3票上回りました。

よって、ゲーム形式はサウンドノベルにケテーイ!!
パチパチパチ(拍手)
4329 ◆0e4gvs0s :02/03/18 21:11
>431
ごくろうさまでした。
オレは異議なしです。
433名無しのオプ:02/03/18 21:16
アクセス調べたら?
重複投票してる奴いそうだし。
4343 ◆8kpa0hKk :02/03/18 21:34
>431の60氏
投票の管理運営ありがとうございます。
お疲れさまでした。

では、サウンドノベルという事で、お話を進めていきましょう。

>413の岡理科雄氏。
なるほど。
では、これからそれらを含めて話し合って行きましょう。
シナリオやプロットその他も、まだまだ確定していないのですから。
43560:02/03/18 21:37
>433
すみません。無料レンタルのおおざっぱな投票所なもので、
アクセスを調べたりはできないみたいです。
ただ、一応「2重投稿の禁止」ということにはなっています。
(まあ、PCに詳しい人ならば何か抜け道があるのかもしれませんが)
今回の投票に関しては、一応出た結果を重視したいかな、と
思います。
でないと、先に進めなくなっちゃいますし。

どちらにせよ、方向性が定まったのは嬉しいことだと思います。
皆さんで協力して、色々意見を出し合いつつ、面白い
サウンドノベルを作っていきましょうー。マターリとね(w
43660:02/03/18 22:00
あと、
>蝙蝠男さん
館の見取り図の件ですが、館の外観の画像(多分、冒頭で探偵が
館に訪れる辺りで使うかと思います。)と、外壁の凹凸なんかを
だいたい合わせなければならないと思うので、見取り図を作るなら
外観の画像を仮に決めたいと思います。
イメージに合うかな? と思われる館の外観図を、アップローダー
に幾つかあげておきました。
一番合っていると思われるものを選んでいただけますでしょうか?
個人的には、2番3番の直線的なデザインのものが後々楽かな、と…

http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/bbs.cgi

なお、画像を探すにあたり、72さんと362さんの強力なお手伝いを
いただきました。重ねてお礼を。ありがとうございます!
437雷昔 ◆RAGEPVgk :02/03/18 22:59
いろいろ話が進んでるなぁ。
ちょっと忙しくて手を出せなくて申し訳ない・・・・。

>433
重複投票するくらいやる気ムンムンなヤツがいると思っておこう。
438羊バンター:02/03/18 23:32
すごいのびですね!わくわく!

最初の頃に連絡係を希望したものですが、海外旅行に行っていたのでできませんでした。
もしよろしかったら、今の段階を教えてください
(いそいでログを見たんですが、ちょっとわからなかったんです)


追伸
連絡係のためのアドレスも作りました。
439蝙蝠男:02/03/18 23:36
>436二がいいかな?雪が多く降る所に塀はいらんし、
煉瓦もイメージにそぐわないし。
クローズドサークルのために雪を降らせるのが前提の場合ね。
440名無しのオプ:02/03/18 23:43
>>433
ばーか。投票で負けたからって負け惜しみ言ってんじゃねーよ。
441名無しのオプ:02/03/19 00:13
>>433は普通に心配して言ってくれていると思いますよ。
>>440さん落ち着いて。

2、いいですね。
442名無しのオプ:02/03/19 00:25
そういえば、春厨の芽吹くシーズンなのであった。
443名無しのオプ:02/03/19 00:30
春厨はさらっと無視して

サウンドノベルかぁ
たのしみにしてます
444岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/03/19 01:13
>414
言葉の意味ですれ違いが起きてるようだから、もっと簡単に説明します.
>このまま自然な流れでシナリオができるならそれでもいいんじゃない?
できなかったらシナリオ担当にお鉢が回ってきます。
そしてこの時点のシナリオ(のようなもの)は、多数決意見でがんじがらめになっています。
私の能力ではプロットを抜き出して再構築するしかできません。
再構築を認められなければ、逃げます。ということです。

>434
ええ。
急がず慌てず、着実に行きましょう。
445名無しのオプ:02/03/19 02:33
>羊さん
今は「サウンドノベルで作る」のに決まったところ。
446名無しのオプ:02/03/19 03:09
岡さんがんば!
447名無しのオプ:02/03/19 03:50
みんながんばれ
448名無しのオプ:02/03/19 05:42
次はスクリプトツール決めるの?
449─鼓舞─:02/03/19 05:42
成功の鍵はあなたが握っています。
450名無しのオプ:02/03/19 08:36
>>438
なにがいそいでログ見ただ。
いそぐ必要なんか無い。
過去ログみろ、厨。
451名無しのオプ:02/03/19 08:57
…で、シナリオ担当の文章例は?
いざ書いて貰って、あまりライトノベルみたいだったり、文章になってなかったり
したら、ゲンナリだからな。サウンドノベルだったら、文章力そのものが問われる
し。シナリオ担当は、他人の言葉尻なんかほっといて、実力見せてくれよな。
452名無しのオプ:02/03/19 09:05
>>450
オマエガナー>厨
羊バンター氏を知らないあたり、
ヲチ板などから流入した厨と思われ。
453羊バンター:02/03/19 10:08
>445さん ありがとう!
>450さん がーん。
ずっとスレが見れなかったのであわててしまいました。
雰囲気を読めず、すみませんでした。
454名無しのオプ:02/03/19 10:22
しばらく見なかったけどバンター氏は生きていたんだね。よかった。

∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリしようよ
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)
455名無しのオプ:02/03/19 10:22
ズレタ・・・
456名無しのオプ:02/03/19 11:47
完成したら山下章のチャレ・アベでレビューしてもらおうぜ!
4573 ◆8kpa0hKk :02/03/19 19:51
突然、申し訳御座いません。
急遽、4月に転勤することになりました。
PCを実家においていく羽目になりますので当分ネットに繋ぐことができません。

まとめ役の任も、どなたかに権限を譲渡したいと思っております。
名乗りを上げていただける方、いらっしゃらないでしょうか?
458名無しのオプ:02/03/19 19:56
60さんがイーンじゃねーの?<まとめ
459名無しのオプ:02/03/19 19:57
理由が抜けた

シナリオやプログラムのひとは作業ていっぱいだろうし
60さんは絵のひとだから絵まで話がいくまではまとめられるきがする
460現時点でのまとめ:02/03/19 19:59
まず最初に、>>258さんのまとめてくれた項目をコピー。

********まず決定すべきこと(>>251を利用させてもらいました)
・どんなゲームの形式にするか
 コマンド選択式捜査タイプ
 行動選択式サウンドノベルタイプ
 画面をクリックして捜し物をするアイテム収集タイプ
 その他

・どんなツールを使用するか
 FLASH
 HTML
 吉里吉里などフリーツール
 その他

・配布はどうするのか
 ネット販売
 無料ネット公開
 即売会などで販売
 その他 

・配布はどうするのか

 
・プロット以前の、「ストーリーの骨格」
1.誰が
2.いつ
3.どこで
4.何をするか
************************

今の時点では、最初の項目『・どんなゲームの形式にするか』が、
サウンドノベル形式ということに決定しました。

また、平行してトリックに関するプロットも出てきています。
現時点で出ている案を上記の項目に当てはめると、

1.誰が(主人公)→探偵2人+助手
2.いつ(時代設定)→現代?
3.どこで(舞台)→吹雪または嵐の山荘。日本の山奥。
4.何をするか(事件)→アリバイトリックと密室トリックの絡んだ2重(?)殺人
           を解決する。

…といった感じのようです。

以上をふまえて、今後決めていくことは、

・どんなツールを使用するか
・配布はどうするのか
・対象プレイヤー(一般向けならシナリオに2chに絡めるのは得策で無い)

だと思います。配布の件は後回しにしても、シナリオをどの程度2ch寄りに
するかということと、ツールの選定は、シナリオを詰める前に決めておいた方が
良いかもです…。
46160:02/03/19 20:26
そして、現時点での各担当の動きと、
今後の動きについてのまとめ(敬称略)

●シナリオ関係
  ・蝙蝠男
  ・岡理科雄
    現在、蝙蝠男さんが、主に推理・トリック部分に関する
    プロットを制作中。他の部分、例えば人物像や人間関係
    などのストーリーの肉付けは皆の意見を取り入れて、こ
    れからの作業。
    岡理科雄さんは、近々、文章作例提示の予定。
    シナリオ担当間の役割分担の調整も今後の課題。

●プログラム関係
  ・LOOX 他
    ゲーム形式が決定したので、この担当の方が中心となっ
    て扱いやすいツールを決めていく。
    なお、LOOXさん以外に数名プログラムの方がいらっ
    しゃったと思うのですが、コテハンで書き込まれること
    がないので、今いらっしゃるのか確認できません(泣)
    やってもいいという方は、改めて名乗りをお願いします。

●音声演出関係
  ・186(一服中)
    シナリオと分岐が決まってからの作業?
    186(一服中)さんは、BGMのみ。効果音は、>>303さん
    が捜してくれたサイト等から流用する予定。

●画像関係
  ・60
    キャラ絵有りバージョンと無しバージョンとの両方作る案
    を提案中(実際どうするかは未定)。それと背景画像収集中。
    とりあえずは、館の見取り図を描こうとしている。

…こんなとこでしょうか?
4623 ◆8kpa0hKk :02/03/19 20:30
>461
凄いまとまっていますね。
60さんさえよろしければ、このまままとめ役の後任をお願いしたいと思っております。
46360:02/03/19 20:40
>3さん
急な事で…残念です(泣)
3さんは適切にまとめて下さっていたので、名残惜しいです。
4月すぎても、たまに(ネットカフェ等ででも)覗いてくださいね。

>459さん
たらたら長文書き込んでた間に、とんでもない提案が(w
確かにヒマといえばヒマですから、暫定なら可能です。
ただ、公正な性格で穏やかな口調の、決断力のある名無しさんが
立候補してくれるのが最前かとは思います。

>蝙蝠男さん
(見取り図の件)2の建物ならば、部分しか写っていないので
一番簡単です。全体の、少なくとも一部分に凸部があれば何でも
いいので。L字型でもH字型でもコの字型でも、変形ロの字型
(4つの正方形を、それより細い回廊などでつないだ形とか)でも、
話やトリックが作りやすいように案をお出しください。
46460:02/03/19 20:42
>3さん
では、よろしければ暫定でまとめ役を兼任させていただきます。
(相応しい立候補者が出てくれれば、また考えます)
ふっつかものですが、皆様よろしくお願いいたします!
465JOMO:02/03/19 20:44
がんばれ!
4663 ◆8kpa0hKk :02/03/19 21:03
>464
はい。ありがとうございます。
後任よろしくお願いしますね。

ちなみに、本当に突然の転勤のため、私自身よく分かっていません。
ただ、このPCは家族で共有している為、自分一人の都合でもっていくわけにはいかないのです。
何かしらの形でネットにつなぐことができれば、時々顔はみせますね。

では、よろしくおねがいいたします。
467名無しのオプ:02/03/19 22:25
次はツール投票?
ツールはLOOXさんに一任?
468LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/19 22:59
60タン 乙カレー まとめありがとう!!!!

ツールはなんでもイイんじゃない?道具なんだし。誰か経験あるツールある?
ないなら何度か名前あがってる吉里吉里でいいんじゃない?
ちなみに、俺も使った事ないよ〜

◆公式配布所
ttp://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/

◆公認ページ
ttp://www.piass.com/kpc/
46972 ◆HcnufDhs :02/03/19 23:31
ツールはサウンドノベルであれば、
吉里吉里でいいと思います。
わりと多い拡張子を扱えた気がするし、
サウンドノベルの作り方がサポートページ?に載ってるし。
どうでしょう?
470名無しのオプ:02/03/19 23:41
吉里吉里?
これってexeしかつくれないんじゃなかった?
Mac切り捨て決定ですか(泣)
471LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/19 23:52
>>470
代価案だしてくれ。
47272 ◆HcnufDhs :02/03/19 23:56
そうでしたか…。ではえーと、
・macでもwinでも使えるものを選ぶ
 (470さん、他の方何かあれば教えてください
・macかwinどちらかに特化する
 (スレ住民で多いほうにする
という感じですか?
473470:02/03/20 00:05
サウンドノベルだから、ただのHTMLでもイイ。
ダメ?
47472 ◆HcnufDhs :02/03/20 00:09
それも案としてアリだと思いますよー。
ほかのみなさんも、ご意見お願いします。
475名無しのオプ:02/03/20 00:17
一応物書きなのでマカーだよ。
476名無しのオプ:02/03/20 00:18
winだよ。
うーん、すべてのひとにプレイしてもらえるゲームを考えるとひどくむzかしそうな話だ
477名無しのオプ:02/03/20 00:35
>473
うーん、それはちょっと……

あ、俺はWinだよ。
478名無しのオプ:02/03/20 00:56
フラッシュっていう話もあったね。
4799 ◆0e4gvs0s :02/03/20 01:00
今度はツール決めですね。
当方winです。
480LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/20 01:08
>>473
画面効果も含めてのサウンドノベルなので不可。
481名無しのオプ:02/03/20 01:38
皆にはかりもせず「不可」?ふーん。
>477さんのような言い方なら、納得もするけどね。
ある程度の画面効果だったら、ダイナミックHTMLでも十分いけるのに。
まあ、いいや。
じゃあ、あとは好きにしてくれ。
4829 ◆0e4gvs0s :02/03/20 01:45
ゲットバック481!
オレはわかんないけど、その「ダイナミックHTML」を推して検討しようよ。
483蝙蝠男:02/03/20 01:45
前言ったけどわしはMac
>463真ん中を玄関にするかな。イメージとしては長方形で
右側だけ出っ張っている感じで。
それより一階がちと複雑そうだが、大丈夫かなあ。
それと後ろに塔が見えているけど(wまあ、あれくらいは
修正できますよね。
484名無しのオプ:02/03/20 02:03
みなさん口調にはお気をつけ。
>481もそういわず気にせずこれからもヨロ
485LOOX:02/03/20 08:33
なんか馬鹿らしくなった。好きにしてくれ。
486名無しのオプ:02/03/20 10:30
ノベルゲーム作成ツール【DreamGame】
http://homepage.mac.com/dreamgame/
WinとMacの両方使えるみたい、簡単なゲームなら作れるとのこと、
どこまでできるかは不明
487名無しのオプ:02/03/20 10:46
>485
騙るな。トリップついてねーぞ。
もし万が一本物なら落ち着け。

FlashとかHTMLだとセーブができないんだよね、確か。
パスワードで分岐というのもなんだしなぁ。

NScripterで作ったゲームをMac上で動かすってのを見つけたけどどう?

NScripter
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/index.htm
CCScripter
ttp://homepage.mac.com/toveta/ccs/index.html
48872 ◆HcnufDhs :02/03/20 15:54
マターリ頑張っていきましょうー。

>ツールについて
・コミックメーカー
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/comicmaker.htm
・さうんど♪のべるん"V"
ttp://cgi3.tky.3web.ne.jp/~gtombo/pq/soft/index.html
・オレンジ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se098564.html
・シナリオくん(有料)
ttp://www3.plala.or.jp/ootake/
・アリスソフト・SYSTEM3.X
ttp://www.alicesoft.co.jp/support/sys35.html
・吉里吉里※win
ttp://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/
・ノベルゲーム作成ツール【DreamGame】※両用
http://homepage.mac.com/dreamgame/
・flash※両用
・html※両用

こんな感じでしょうか?
winの方が多いようですね。

>>487さんの、
「NScripterで作ったゲームをMac上で動かすってのを見つけたけどどう?」
というのもいいですね。
winゲームをmacで動かすプログラムというのは、割とありそうですね。
逆もあるのかな…(macからwinへ)
48960:02/03/20 22:35
ツール選択、なかなか難しいですね。
なるべく多くの人にプレイして貰いたいですし、少数派は
切り捨て、というのでは確かにむごい(泣)

マカーさんの中から「よっしゃ自分がMac版作ったる!」という方が
出てきてくれると一番いいのかも知れませんが、現状では、
プログラムとして名乗りを上げてくださっているのはLOOXさんお1人です。
LOOXさんは、予め「Macなら出来ない」とおっしゃってましたので、
それを無理やりMac版も作ってもらう、というわけにはいかないと思います。

…ということを踏まえると、求められるツール(プログラム)の条件は、

 1,サウンドノベルが充分に制作できる。(大前提)
 2,プログラム担当者(LOOXさん)が取り扱える。
 3,Macユーザーも遊べる。

の3点ということになりそうですね。(箇条書き好きだなー、自分)

現在幾つか、Macでも遊べるように、案が出てきていますが、
上の条件と照らし合わせて考えてみますと、

・flash
  LOOXさん的には、確かソフトがないのでだめ、ということだった
  と思います。セーブができない等、サウンドノベルに最適かどうかも
  やや疑問点があるようです。そもそも、1からプログラムを作ると、
  万が一の引き継ぎが難しいということでツール使用を決めた経過があ
  るので、これを再検討するのはあまり建設的でないかも?

・html
  htmlでアドベンチャーというと、こんな感じでしょうか?↓
   http://hp.vector.co.jp/authors/VA000572/rtitle.htm(探偵今里美沙事件簿)
  確かにMac/Winは選ばないと思います。ただDHTMLを使うと、色々効果
  は使えると思いますが、IE/NNは選ぶかと…(確か形式が別なので)。
  上の例はコマンド式ですが、サウンドノベルをやるとなると、使用する
  画像や音声によっては、回線の細い人は重くなるかとも思います。
  (本当にシナリオの分岐を楽しむだけのゲームブック的な物はできると思いますが)

…すみません、長いので分割します
49060:02/03/20 22:36
(続き)

・DreamGame
  すみません、プログラム関係はよく分からないんですが(泣)、この
  ツールのWin/Mac両方作れる、というのは「Win用のゲームもMac用の
  ゲームも、このツール一つで(別々に)作れる」という事であって、
  「このツールで作ったゲームは(1本で)Win/Mac双方で動く」という
  事ではない…んですよね? 
  だったら、これを使用する場合、Mac用プログラム担当者さんが必要と
  なるかと…

・NScripter + CCScripter
  NScripter自体はWin用ゲーム制作ツールで、著名な同人ソフトなども
  作られているもよう。吉里吉里より動作が軽いが、マニュアル等が分か
  りにくい、という話もあるようです(色々、他の人が作ったページなど
  で代用するらしい)。
   参考:http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595(ゲ制作版「ノベルツール選考」)
  これで制作したWin用ゲームを、CCScripterというエミュレーターを使い、
  Macで遊ぶ、ということですね。ただこのエミュレーター、あまり高度な
  テクニック等には対応できない可能性もあるようです。

個人的見解ですが、こうやって見てみると、NScripter + CCScripter辺りが
妥協案として丁度良いかなぁ、という感じです。
割とシンプルな作りにするという話だったと思うので、CCScripterで動くかな
(希望的観測含む)、と思うんですが…。

また投票などで決めても良いのですが、あまり投票に頼るのも安易だと思うんで、
もうちょっと意見を出しあってみましょう。

LOOXさん、担当者としての具体的な意見をうかがいたいです。
戻ってきてくださーい(泣)
491蝙蝠男:02/03/20 23:08
>490同じゲームソフトが両方の環境で使えるようです。
また、逆にMacで作ってもWinでも、独自の言語で作っているため
(HTMLに似る)同じソフトが出来るそうです。
どちらかというとサウンドノベル型のツールらしいので、
現状に向いているとも思いますが。
49260:02/03/20 23:37
>蝙蝠男さん
おお、ご説明ありがとうございます。
イイ!ですね。皆の希望を満たす、夢のようなツールじゃないですか(w
皆さん、DreamGameで如何なものでしょう?

見取り図の件ですが、最低限必要な部屋とか位置関係を
文字なり絵(お絵かき掲示板でもアップローダーでも)なりで
伝えてくだされば、とりあえず形にしてみます。
塔については、もちろん消去可能ですよ。

ネタバレ用のアップローダー設置してみました。
(シナリオ等でも必要かと思いまして)
これは、投稿者が自分の投稿したファイルを自由に削除できます。
必要に応じて使ってみてください。
ネタバレされたくない人は見ないように…って今は未使用ですが(w

ttp://mononofu.lolipop.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
(まだリンクを設定してないので、ブラウザで戻ってください)
493LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/21 00:25
>>485
そうだそうだ!キミの言うとーりだよ・・・・ってお前だれやねんw

>>481
 たしかに言葉は悪いかもしれんが、言い方を変えれば納得ってのも良くワカラナイ。
 もっと下手に出ろって事?へこへこ。

 DHTMLで演出が可能だとしても変数を持てない、演算もできないってのは(狭義の意味での)ゲームにならないと思う。
 こんな事いうと「じゃあCなりPerlなりでcgiやれ」だの「VBScript使え」だの言われそうだけどw


・DreamGameについては >>300 です。
 一度サンプルをプレイしてみてください。
 皆さんが許容範囲ならば、それでもかまわないです。


・NScripter + CCScripter
 面白い選択しが現れましたね。
 >>487タン 2重にありがとう!
 ちょっと調べてみます。なんかよさげ??


最後に一言。
私は「MACに対応したくない」のではなく、「MAC対応の技術が無い」のです。
いつの間にかこんなスレッドが出来てたんですか。久々に2ちゃんに来たので思わず
最初から見てしまいました。
ところで、どなたかが>>211でカナーリ昔のカキコを紹介してくれたようで、何だか
うれしいです。

さて、何だかゲームをWIN用にするかMAC用にするか、という話が出ているようですが。
私はせっかく2ちゃんという、住人がOSに関係なくコミュニケーションをしている
ネットの場でこのような企画が出ていることから、両方でプレイできるゲームが
ふさわしいと思います(これはあくまでも私見ですので)。
でもそうなるとHTMLとかJAVAなどの限定された方式に限定されてますので、初心者
でも制作しやすいソフト(WINだったら「コミックメーカー」など)があまりない
と思います。
受け売りですが、このソフトなんかどうでしょうか。

アドベンチャーゲーム制作ツール「Mercurius」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013591/mercrius/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se119479.html (VECTOR)

ゲーム制作はWIN環境でなければ駄目なようですけど、作品をwebパッケージとして
出力すれば、ブラウザ(Java対応のもの)上でプレイ可能だそうです。
また、ゲーム上にリンクを設定してそのURLのサイトにアクセスすることもできます。
制作も、画面内の項目を設定するだけというシンプルなインターフェイスだそうです。

ただし、画面の切り替えなどの高度な演出は未対応で、画像はJPEGとBMPのみしか
扱えず、またセーブポイントは一カ所だけしか保存できない、といったところが
物足りないかもしれませんが。

そういえばゲーム作ろう作ろうと思いつつ挫折しまくりだな、自分。
やっぱり本職の合間になんて甘い考えじゃ無理だ←自分に愚痴
495156:02/03/21 01:22
や、ずいぶん進みましたね。

LOOXさん、DHTMLは変数も持てるし演算もできますよ。
実態はjavaScriptだし、簡単なEコマースサイト程度作れるわけですから。

でもハッキリ言って、これはおすすめできませんが(w
何しろjavaScriptとスタイルシートに精通していて、もろテキストだけで
ばりばりプログラムそのものを作れる人が必要になりますから。

Flash、javaScriptと連係してセーブする方法を思い付いたんですが、
取りあえず候補から脱落したようですので、私はしばらくROMです。
万一WIN版で、とかいうことに決定した場合とか、Mac用はFlashで別個に
作ってもいいですが。


496LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/21 02:19
>>495 (156タン)

FlashやJavaは候補から外れていません。
私はできない、ってだけの話です。
49760:02/03/21 02:40
ゲームをWin・Mac両方で遊べる作り方まとめ ヽ(´ー`)ノ

・DreamGame
・NScripter + CCScripter
・Mercurius(Winで制作→webパッケージとして出力)
・LOOXさんがWin用を任意のツールで制作、156さんがMac用をFlashで制作

>156さん
すみません、固定で書き込まれることがあまりなかったので、
いらっしゃるのか分からず、いらっしゃらないものとして発言して
しまいました…。いらして下さって嬉しいです!
ROMとおっしゃらずにどんどん参加してください。

一応、マカーを無視しない、という大きな流れができて、幾つか
案が出てきてるので、後はプログラムが分かる方々でツールを検討
していただいて、決定できればいいと思うんですが…どうでしょ?
498LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/21 02:44
>>496
ちょっと違うな。「私にはFlashやJavaのスキルが無い」です。
逆に156タンが作れるのであればおまかせします。


いろいろサウンドノベル製作ツールがあがっていますが、私は全然どれの知識もありません。
誰もプログラマが名乗りあげてなかったから手を上げただけです。
むしろ156さんが(もちろん他の方も)一緒にツールを勉強&製作してくれると物凄く嬉しい。
499 :02/03/21 03:19
LOOXさん=win版
156さん=mac版
とかどうよ?
500蝙蝠男:02/03/21 07:41
>492アップローダ−感謝。さっそく書き込んでみます
>493もともとMac用のクイックタイムを使うため、WINだと少し遅れるようです。
501名無しのオプ:02/03/21 22:15
age
502名無しのオプ:02/03/22 01:30
シナリオって今どうなってるんだっけ?
503名無しのオプ:02/03/22 12:42
>>497
・DreamGame
 見てみたけど、ちょっと低機能な印象が。

・NScripter + CCScripter
 良さげ。

・Mercurius(Winで制作→webパッケージとして出力)
 webパッケージってオフラインでもプレイ可能?

・LOOXさんがWin用を任意のツールで制作、156さんがMac用をFlashで制作
 案としては面白いかも。


>502
>>461参照。
50460:02/03/22 23:04
ねたばれアップローダーの方に、見取り図下描きを置きました。
こういったものを描いたことがないもので、適当な部分も多いですが、
よろしくご確認下さい。
書き込んである文字が悪筆でごめんなさい。

>ツール
156さん、見てらっしゃいますか?
156さん的には、
・LOOXさんがWin用を任意のツールで制作、156さんがMac用をFlashで制作
という案はどうでしょうか?

156さんが↑をできない、或いは返答がない場合は、
LOOXさんが
・DreamGame
・NScripter + CCScripter
・Mercurius(Winで制作→webパッケージとして出力)
の3つからやりやすいものを選択、でいかがでしょうか。

>シナリオ
そういえば、岡さんは最近いらっしゃらないのかな…
505蝙蝠男:02/03/22 23:08
>503そっすね>低機能
出来たばっかりだし
>504了解
506156:02/03/23 02:22
>>60さん
他に適当なツールがなければ、それでもいいかも知れませんね。
ただし前にも書きましたが、仕事の合間にしか作業ができませんので、
WIN版先行で取りあえずスタートしていただいた方が良さそうですね。

いずれにせよ、LOOXさんのご意見もお伺いしたいです。
507名無しのオプ:02/03/23 02:24
がんばれ〜。
応援してるぞ〜。
50860:02/03/23 20:19
上げるのもどうかと思いましたが、下がっているのも寂しいですね。

この企画にエールを送って下さっている方々、暫定まとめ役として
お礼を申し上げます。ありがとうございます! 

週末ですし、22時半くらいにチャット覗いてみます。
名無し・コテハンに関わらず、お暇な方はぜひ。

>156さん
あ、そうか、なかなかお忙しいようですね…。
ではとりあえず、LOOXさんのご意見をお待ちします。
LOOXさん的には、どういった形がやり易いでしょうか?

>蝙蝠男さん
あの下描き、部屋の配置等に問題はないでしょうか?
(ドアの内開き・外開きや、窓の配置、記号等が
デタラメなのはさておき…)
無ければ、清書を作ります。直す部分があれば、
再提出しますのでよろしくですー。
509名無しのオプ:02/03/23 20:21
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ

今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
510LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/23 21:43
>506 >508

仕事が忙しく今週はあまりココ見れませんでした。
見てはいたんですが返事だしそびれていました。

NScripterを使えばmacでも「そのまま」プレイできそうですね。
これでいこうと思うのですが、どうでしょうか。
511156:02/03/23 22:47
取り急ぎ。
NScripter、Mac用のCCScripterは実装されていないコマンドが多すぎて、
「そのまま」というのは、ちょっと無理かもしれません。
それからOS-Xにしか対応していないので、現在圧倒的に多数派であろう
OS9.x以下をお使いの住人がプレイできなくなってしまうのがマイナス点です。

これだったら、吉里吉里でもいいような気もしますが、もちろんLOOXさんが
NScripterでいく、というのであれば異論はありません。
OS-X用が「そのまま」プレイできればOKだし、もし駄目でもOS9.x以下用と
Flashで作れますし。

512蝙蝠男:02/03/23 23:12
>508 68さん、ぱっと見おかしい所は感じませんでした。
きちんと水回りをまとめていましたし。
いずれチャット等、大勢で指摘する事になるかも。
513名無しのオプ:02/03/23 23:28
チャット中です。暇な方どうぞー
514LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/24 17:21
>>511

吉里吉里2もNSも両方30分くらいしか触っていないんですが、NSの方が言語仕様的に
私の好みですのでNSでいきます。

ところでMacOS X の方っていますか?
もしいるならCCSでどんな動きするのか見てもらいたいです。
51560:02/03/25 00:34
● まとめ ●

 >ツール
  上の書き込みにLOOXさんの意向が示されているとおり、
  とりあえず、
   ・NScripter + CCScripter
  のパターンでいくことにに決定! のようですね。

  156さんや、その他マカーの方には、

   >OS-X用が「そのまま」プレイできればOKだし、もし駄目でもOS9.x以下用と
   >Flashで作れますし。

  ↑この辺りのご協力をお願いするかとも思います。
  出来る限りで結構ですので、その際はお力添えをよろしくお願いします。

◎参考
  LOOXさんがNScripterを触って小一時間で作ったサンプル
   http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/398573.zip


 >シナリオ
  ツールが決まったので、シナリオ作成に取りかかっていきます(すでに
  一部着手していますが)。
  流れとしては、

    主人公の探偵のキャラクターを設定をスレ住民皆で考え、
    蝙蝠男さんがプロット(あらすじ)を作成
    ↓
    蝙蝠男さんのプロットを皆で検討し、住民の意見やアイデアを
    取り入れる
    ↓
    以上の結果をもとに、岡理科雄さんが、ゲームで実際に用いる
    シナリオを執筆

   …という感じになるかと思います。

◎参考
  岡さんの文章作例(※ゲームとは関係なく、オリジナル小説です)
   http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/870214.txt
51660:02/03/25 00:54
…というわけで、

● 募集 ●

 ゲームの主人公(=プレイヤー)のキャラ設定はどんなものが
 いいでしょう?
 皆さんの意見を是非!!

◎参考
 プロットの全半 >>338-342
  (ここで「萌苗 真魚:老探偵。」とあるのが主人公にあたるキャラです。
   この時点でのキャラ設定は暫定のものだったので、新たに主人公の
   設定を作ろう! ということです。)

 年齢、容姿、職業(職業探偵なのか、そうでないのか、等)、性格、癖…
  などなど、「こんな主人公が(・∀・)イイ!! 」という
  書き込みおお待ちしています!

>LOOXさん
  サンプル、DirectX入れ直しても音が出ないんです(泣)
  でも、うちのパソコンおかしいんで、他の方に同じ症状が
  なければ、無視して下さってオッケーと思います…。


訂正:あぷろだに上げた見取り図の書き込みに間違いが
   …犯人の部屋が2つあります。すみません〜
    ×双子の世話役の部屋(間違い)→ ○包帯男の部屋(こっちが正解)
517LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/25 00:56
前回とさほど変わっていませんが内部的には前回より高度な事やってます(藁
NScripterを触れる方いたら添削してもらいたいなー

http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/504123.zip


ところで、グラフィックってどうしますか?
・写真+シルエット
・絵+立ち絵 

この2つのどっちかになると思います。

個人的に60タンの絵が気に入ってるのですが、全員分×数種類を作ってもらうのは
相当大きな作業量になってしまうのではないかと思うのです。
518蝙蝠男:02/03/25 01:00
>515岡さんの小説、ざっと見て良いと思います。
文章的なアラも見えないし。
後でゆっくり見てみます。

密室はチャットで話した方向で考え中。
51960:02/03/25 01:32
>絵
 無くっていい(w
 今、とりあえずは見取り図清書して…、と考えてるとこですが、
 正直、こうやって定規で線引いてるだけでも充分に楽しいです。
 こういう「絵」的な作業があるんなら、キャラ描かなくても
 自分は結構満足です。

 だから、現在はゲーム本編はシルエットのものだけでいいと思っています。
 (両方作るって案も出しましたが、それは取り消したいと思います)
 
 以前、「絵を出すことによって、作業期間に興味をつなげる」
 という助言を戴いたのですが、それに関しては以下のように
 考えます。

 多分、シルエットを作るにしても、「それらしい」シルエット
 にするためには、ある程度実体を考えなくてはならないと思います。
 なので、シルエットだけということでも、キャラのイメージスケッチは
 個人的に描いていくことになると思います。
 
 それを随時アップしていこうと思います。
 退屈しのぎ(?)にでもしていただければ幸い、ということで。

 それと、絵があった方がイイ! という方(この板では少数派かな?)
 の 為には、1キャラ1カットづつカラーの絵を作って、

 こんな感じ(ページの真ん中あたり参照)↓ で
 http://www.kid-game.co.jp/kid/game/game_coolkid/f/index.html
 「登場人物紹介」みたいなものをhtml文書とかで付けるのは
 どうか、とも考えました。
 それを参照して、シルエットをキャラ絵に脳内補完していただく、と(w 

 絵に関しては、そんな感じで考えてます。どうでしょ?
520156:02/03/25 01:32
うちはWIN2000とMacOS-Xをメインに、MacOS9.xもサブで使っているので、
動作検証引き受けますね。
とりあえず、LOOXさんの初回サンプルですが・・・

厳しいですね(w)いちいちクリックイベントがないと文章が進まないんですよ。
最後の警告ウインドウはでてきませんので、直接的な強制終了も不可です。
サウンドも聞こえませんでした。
52160:02/03/25 01:42
うわぁ。すみません、いつも長文で(泣)短くまとめる努力をします…

●リンク●

雷昔さん制作の「ミステリ板住人でADVゲームを作るページ」
     (アップローダー・チャット・お絵かき掲示板)
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/mystery/

ねたばれ用アップローダー
http://mononofu.lolipop.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
(リンクを設定してないので、ブラウザで戻ってください)
522156:02/03/25 02:37
ちょっと不正確な表現でした。
上記「いちいちクリックイベントがないと」というのは、
クリックを促すマークが画面に出ないので、ユーザー側の方で
気を回して画面をクリックしてくれない限り、という意味でした。

2番目のサンプルはちゃんと動きますね。
サウンドも聞こえています。
523名無しのオプ:02/03/25 02:50
サウンド担当?の>>128さんはどこいったんだろう?
>523
はい、居ますです。
で、今から文章読んでイメージ湧かすつもりです。
作らねば。音楽。
525名無しのオプ:02/03/25 06:27
>>524
あ、よかった。
>>128の出来が個人的に凄く良かったので・・・・期待してます、頑張ってください!
526LOOX:02/03/25 09:00
>520 >522
チェックありがとうございます。

クリックを促すカーソルが表示されないのは、カーソルを保持している形式がBMP(Windows形式)
だったからだと思います。会社ひけたらJPGやGIFでカーソルを扱えないかどうか検証し、差し替えてみます。

サウンドについては、サンプル1もサンプル2も同じアプローチで再生しているのでひょっとしたら
音ネタの問題かもしれません。テストとして音ネタをmidiファイル→mp3ファイルに変換してみます。

>524
お疲れ様です。個人的には暗めな曲きぼー
527名無しのオプ:02/03/25 12:46
主人公は職業探偵じゃないのきぼーん。
もう1人の探偵は職業探偵みたいだし、2人もいるとクドいから。
歳は20代前半〜半ばくらいがいいかな。
個人的な好みだけど、パッと見あまり切れ者に見えないのが好き。

絵は、あってもなくてもどっちでもいい。
>526
一応mp3化出来る友人に協力を依頼する予定。
midiで駄目ならmp3でも大丈夫です。はい。

OPと、途中一、二曲(OPのリミックスかも)と推理中とED位あれば大丈夫かな。
529LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/25 19:19
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/133872.zip

ちょっと変更。ファイルサイズが大きくなってきたので Nscr.exe は同封していません。
前回のファイルから抜き出してコピーして実行してくだされ。
MacOSX(CCScripter)の場合は Nscr.exe はいらないと思う。

・キャラのシルエットを表示
・音楽をmp3形式に変更
・ひょっとしたらMacOSXでもクリックを促すカーソルが表示されるかもしれない。
 これでもダメなら他の手段考える。

少〜しづつ使い方がわかってきたかも。
530名無しのオプ:02/03/25 20:10
主人公はなんだかんだいって女にすべき
531 :02/03/25 20:30
生理的なものかもしれんが名前に「萌」って入るのだけはいやだ。
532名無しのオプ:02/03/25 21:12
>531
萌苗ってやつのこと? あれは仮名で、これから
新しく名前決めるってことじゃないの?
533名無しのオプ:02/03/25 21:31
綾辻門美ってどう?島田潔が許されるならOKなはずw
534名無しのオプ:02/03/25 21:36
>533
ネタバレ徹底チェックには引っ掛かるね。
535名無しのオプ:02/03/25 21:39
>>532
最萎になさい
5369 ◆0e4gvs0s :02/03/25 21:53
探偵役の案、というか希望
・男(19〜30歳ぐらい) ・喫煙者(ジッポー派) ・眼鏡無し 
・シロウト探偵(基本的に凡人だけどたまに凄い論理の飛躍を展開)
・自称外人 W・C・クリーン(ウソ)

>533  目が落ち窪んで痩せぎすな折り紙の達人って感じかな。
537名無しのオプ:02/03/25 21:53
主人公は女子高生か男子高生キボン
538名無しのオプ:02/03/25 22:07
絵って結局付かないの?
539533:02/03/25 22:17
>>534
スレ違いでスマンが何故ネタバレになるのか教えて欲しい。
540名無しのオプ:02/03/25 22:21
主人公のキャラ
もう片方の探偵が、だらしないっぽいキャラみたいなので、
対照的に、異様に几帳面な男とか。
主人公として好感度高いかどうかは知らんが。
541名無しのオプ:02/03/25 22:29
>>534
こっちこそスマン。冷静に考えるとネタバレにはならんと思ふ。
理由は(メール欄)
542533:02/03/25 23:09
>541
っていうか、それって(メール欄)では・・・
念のため隠します。


主人公について
 >540 の対照的な性格ってのは面白いかも。
 几帳面なのはチョット・・・だけど、荒くれの男の反対って事でチョイ内気ってのはどう?
 >536 のシロウト探偵と合わせて、頭の中のロジックが組みあがっていくとしだいに饒舌に。


>537
 あの漫画っぽくなりそうで避けたいっす。

>538
 現在は 背景写真+キャラのシルエット 又は 背景CG の方向です。(決定では無いです)

 背景は写真を希望したいが、「このショットが欲しい!」ってなったときに
 準備できるかどうか、って問題もありますね。
 まず背景写真ありき、で話すすめますか?
543蝙蝠男:02/03/25 23:50
だらしないの反対できっちりした探偵、てのは良いと思います。
544名無しのオプ:02/03/26 00:03
絵描きってもう要らないじゃん?
545LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/26 00:53
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/712861.zip

たいして変化してない進捗報告ですが、うざかったら言ってください。
こんな事できるのか、と他の皆様にも知ってもらえればインスピレーションも沸くかな、と。

・シルエットを数種類
・BGMのオン・オフ
・SEを使った演出



>542 私もシロウト探偵の方がいいです(感情移入しやすい)
>543 几帳面とまではいかなくともきっちりした、ってのはいいかも。
546名無しのオプ:02/03/26 00:53
期待age
547156:02/03/26 01:26
OS-X、最新動作検証です。
ガーーーーーン・・・全滅です。
133872は真っ暗なまま、何も起きません。
712861は、館の背景画像しか見えませんでした。
548名無しのオプ:02/03/26 02:02
>544
逆に言えば、絵描き要員がいるんだから絵つけりゃいいんじゃ?
と言ってみるテスト。
549名無しのオプ:02/03/26 02:07
もうひとりは女性がいいな。
で、男と女では違う態度(証言)とられて
手に入れる情報が違う→違う犯人を指摘
ってな感じで。
550蝙蝠男:02/03/26 02:15
それだと、プロットが大幅に変わっちゃうんですよね
551LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/26 11:52
>547 (156タン)
釈迦に説法かもしれませんが、OS-10.1以降ですよね?
10.0では動作しない、って記述があったような気がします。

もしよかったら

>515
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/398573.zip

>517
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/504123.zip

の2つも試して頂けないでしょうか。
>520 >522 で「なんとなく動いた」って報告ありますので・・・

#これを機会にMac欲スィ。金無いけどね。
#MacOSは使ったことないけどOS-Xなら細かい設定はshellでできそうだし。
552名無しのオプ:02/03/26 12:23
あー、このスレは前から見てはいたんだけど、今日、
暇だったんでMac OS Xで動かしてみたよ。
環境はMac OS X 10.1.3 でG4。

症状は>>547と一緒。
で、実行環境のソースついてたんで、読んでみた。
結論から言えばMacはとりあえず(現時点では)無視するか、
乗り換えた方がいいかもね。

命令文が120個中の37個しかサポートされてないみたいだし。
他にも不具合が多い(今回のものっけから例外(<予期せぬ
エラーってやつ)投げっぱなしで無視してるし)。

Winで動けば十分。Macはあとで移植ってのがいいんじゃないかな?
553552:02/03/26 12:26
スマソ。書き忘れ。

一応、デバッグの出力文から適当に、それっぽいところを抜粋しておく。

Undefined script 'rlookback' at LINE 74
Undefined script 'lookbackbutton' at LINE 76
Undefined script 'defaultfont' at LINE 77
Not Found Label:*PROLOGUE;====================

*** NSTimer ignoring exception 'TYNScriptRuntimeError' (reason 'Not Found Label:*PROLOGUE;====================') that raised during posting of timer with target 3a6810 and selector 'runScript'

------------------------------------------------------------
要するに"PROLOGUE;===================="って文がないので、
ゲームを始められないよ、だって。
554名無しのオプ:02/03/26 13:01
サンプル見たんだけど、
背景の写真+前景に立ち姿のシルエットという
表示方法しかできんの?
かまいたちの夜みたいな、背景の中にシルエットが
あるっていう感じがいいと思うんだけど。
背景の前に立ち姿だったら、シルエットより
絵の方がいい。
555LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/26 14:45
>552-553
細かい報告THXです。
*PROLOGUEは 1.TXT に記述してあって、0.TXTからコールしてるんですよね。
これすらサポートしてないってのは厳しいなぁ。
すまん。とりあえずマカーはがまんしてください。

>554
シルエットの画像の問題。
今は立ち絵っぽい画像つかってるけど、背景サイズに合わせたシルエットに
変更すればかま夜風になるよ。
556LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/26 20:08
>554
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/074356.zip

選択支のAを実行してください。
こういったのがいい、って事なんだよね?
動きをみた後でcharaフォルダの画像を見て。
理屈がわかるから。

** 選択支のB,Cはエラーがでるので注意 **
557名無しのオプ:02/03/26 21:36
>>556
今日はじめてこのスレ見たけど、結構すごいね。
これだけの表現ができれば文句ないでしょ。

動作テストくらいしか協力できんかもしれんが、
それとなく参加していきたい。
558LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/26 22:10
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/bbs.cgi?command=read&log=&no=779528&ap=last-5
で、キャラ絵(シルエット)についての簡単な説明を書いてみました。
よくわからない人、もっと詳しく知りたい人はNScrの説明を読んで
実際に試してみるのがいいと思います。
55960:02/03/26 22:48
LOOXさん

おおー。わかりやすい説明だ!
ついでに色々質問。
640×480というのは、この数値に決まっているのですか?
あと、左右の位置はある程度左、中、右で指定するけど、縦の位置は
自分でキャラを描く場所で調整する、という理解でいいですか?

それと、色々自分のPCいじってみて、BGM出るようになりました。
良かったです。お騒がせしました。
560名無しのオプ:02/03/26 22:50
MACを見捨てないでくれー。
561Virtual PC:02/03/26 22:53
>>560
俺を買え。
56260:02/03/26 23:02
>希望探偵像

名前:何でもイイ
年齢:20代
性格:酔探偵との対照説を支持。
   「几帳面だけど抜けてる」性格を希望。
   例えばそいつの筆箱を見ると、鉛筆が長さ順に綺麗に並べてあるのに、
   消しゴムは入れ忘れている、というような(分かりにくい例えでスマソ)。
   あと、女の顔色をうかがわない。
職業:非職業探偵。
   かつ、派手な職業でも知的職業でもないのが個人的に希望。
   何の変哲もない職業。マックの店員とか(w
   でも実はスゴい奴だ! っていう。
563名無しのオプ:02/03/26 23:02
Dos/V機なんて安いんだから一台くらい買えるだろ?
56460:02/03/26 23:09
あと、画像関係の今後の方針は>>519に書いた感じで
だいじょぶでしょうか?

>563
アマチュアのゲーム1本にしては高くつきますなー(w
565LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/26 23:13
>559 [60さん]

640×480の画面サイズは、VGAといってPCの基本画面サイズなんです。
このサイズで作成しておけばフルスクリーン等にもシームレスに対応できるし
少々古いPCでも 800×600 や 1024×768 等よりも負担がかからずに動作します。
画面サイズはこれをお勧め、っていうかこれに決めます。反論不可(笑

#市販ゲームの9割が640×480のサイズで製作されているってのも
#こういった理由があるからなのです。

縦の位置はその通りです。キャラの下に余白を作ればOKOK。


>560
 申し訳ない。なんとかしてやりたいのはやまやまなんだが・・・
 私がプログラムやってる以上は無理としか言えません。
 移植する、って人もいますのでその方がたへ望みを託してください。ゴメン

■■■ ここから下は意味のわからない人は読まなくていいよ ■■■

>561 のようにVPCでWindowsを動かすって手もあるけどソフト代で5万くらいかからん?

ttp://chig.vis.ne.jp/m/port.html
ここの「同人御用達」に掲載されているNScripterエミュレータはどうかな。
だけどMacにLinux+XFree86入れてライブラリ組み込んでgccでコンパイルかけて・・・のハードルがある。
ちなみにluminaは私が所有しているCasiopairBE500ではメモリ不足で動作しないってさ(泣)

-----
566LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/26 23:43
このスレッド用のHPを製作・管理して頂いた雷昔さんが個人の理由により管理できなくなったそうです。
どなたか製作して頂ける方はいらっしゃいませんか?

ディスクスペースは私が用意します。知人のサーバの一部を借りれるので
広告は無いけど転送速度は微妙。お前がやれってつっこみもあるだろうけど、
私はhtmlよく知らんのですw

やっていただける方はこっそりメールください。

サーバ提供者の意向として匿名のやつには貸さない。
にちゃん上では名無しでもいいが、俺にはISP提供のメールアカウントを教えてほしい。
貸す・貸さないは俺が決めるし断るときは理由は言わない。
返事なかったら断わられたと思ってほしい。
そのかわりメールアドレスもやるしディスクは100Mくらいやるperlも開放するし必要ならMLも用意してあげる。
TELNETは勘弁

もしプロジェクトが大きくなってきたらドメインのトップレベル( http://www.○○○.net )
を使わせてもいい、だそーです。
567552:02/03/26 23:46
>>560
いや、見捨ててるわけじゃないんじゃない?。
まだまだ機能不足なMac版の制約で、不本意な結果になる(可能性がある)
くらいなら、とりあえず、ターゲットは絞った方がいい、と。

それに、Mac OS XのCCScripterはあれ、開発中でしょ?
ゲームが完成する頃には、いっちょまえに成長していると思うよ。

ま、早くプレイしたいけどね。俺も(w
568名無しのオプ:02/03/27 00:52
>>566
そのアドレスには送れないようですが…
569名無しのオプ:02/03/27 02:24
探偵案


「探偵A」
   事件の舞台の関係者。
   とはいっても、「館」に訪れるのは数年ぶり。
   「館」における人物関係の予備知識は多少あり。
   探偵・興信所員・元警官のいずれかであるため、
   捜査のノウハウと冷静な分析力を有する。
   ゲームの分岐次第では物語途中で姿を消す。

「探偵B(主人公)」
   突然の来訪者。部外者。
   「館」における人物関係の予備知識はなし。
   職業は普通の学生、もしくは会社員。
   どう考えても事件の容疑者ではないため、
   「探偵A」の補佐役として秘密裏に活動することになる。
   捜査のノウハウはないが、ユニークな視点と
   直感力を有す。
   ゲームの分岐次第では、物語途中から1人で
   事件の解決にあたる。
570156:02/03/27 02:42
552さん、検証どうもです。

Macユーザーの方、心配しないで下さい。
>>511でも書いた通り、この事態はある程度予測がついていたことですから。
取りあえず、FLASH版も製作してみます。
ただ今日からちょっと仕事で缶詰めなので、多分金曜日の夜には
解放されるはずですから(w、取りかかるのはそれから、ということになりますが。

それから要望があれば、館を3Dで製作してみましょうか。
571名無しのオプ:02/03/27 02:57
私もマカーでないが、ONScripterの実行画面らしい。
ttp://www.geocities.co.jp/Berkeley/2093/tuki_mac.jpg
ttp://wind.prohosting.com/ogapee/onscripter.html
572蝙蝠男:02/03/27 03:02
>569あ、すみません。話(プロット)の都合上、後の方が
論理的な推理を駆使する探偵、て感じになっています。
密室を直感で解くのと、犯人を論理で割り出す方とに。

プロットによる探偵像の拘束を書いた方がいいのかな?
>571ありがとうです(見て)・・・微妙
573名無しのオプ:02/03/27 20:32
えっと、シルエットは勿論かまいたちと同じ”半透明”(←ここ重要)の紫ですよね?
574名無しのオプ:02/03/27 20:35
>>573
そうだ、そうだ!
「なんか違うな〜」っと思ってたんだけど、半透明だ半透明。
塗りつぶされてるから違和感があったのか・・・。
575LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/27 21:43
>573-574

上のサンプルでも半透明にしてたんですが、まだ濃かったでしょうか。
もっともプログラム云々じゃなく、キャラ画像データの問題なので
半透明の透過率は画像を用意した時点で自由に設定できます。
576名無しのオプ:02/03/27 22:10
なんでそんなにかまいたちと同じであることにこだわるのか分からん。
577名無しのオプ:02/03/27 23:18
部外者が言うのもなんですが
FLASH版作るのにWIN版も作る意味は?

いや、俺マカーなんでFLASH版は歓迎ですけど。
578名無しのオプ:02/03/27 23:44
>577
全部今までの流れを読んだ上での発言かと小一時間(略)
579名無しのオプ:02/03/28 01:10
>>576
いや、半透明じゃないと文章と画像と文字のバランス悪くなるじゃん。
かまいたちはその辺り絶妙だったからさ・・・。
580名無しのオプ:02/03/28 01:11
>>579
間違えた。
文章と画像とキャラ絵だった・・・・。
581LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/28 20:59
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/bbs.cgi?command=read&log=&no=267962&ap=last-5
シルエット画像の簡易説明 第2弾
半透明のマスクについての説明です。
説明に書いた条件にあてはまる画像形式って何がありますか?
582名無しのオプ:02/03/29 20:38
>>572
キャラの設定とかで意見を求めるんだったら、プロットによる探偵像の拘束は書くべきだと思う。
あ、そういえば以前>>338-346でプロット上げてたか。
583蝙蝠男:02/03/29 23:20
では今、進んでいる物の中から。
密室トリックを解くホームズ的、直感勝負の探偵が最初に事件を解く。
だがその後にクィーン的な、論理的に犯人を指摘するタイプの探偵が
別の犯人を論理的に指摘する。
後者が最終的真相をつかむ、真の名探偵役として動く感じで。
前者は酔いどれ探偵でも良い感じだと思うが、後者は思いっきり
仮で出したものなので、魅力的な人物像を作っていきたい。

性格や外見、立場はそれぞれのイメージにそった形で。
キャラクターの名前も募集中。
584名無しのオプ:02/03/29 23:59
キャラクター募集中age
585名無しのオプ:02/03/30 00:10
二人の探偵の年齢が大体でも決まってれば イメージ掴みやすくていいかも。
名前にしても、キャラクターにしても、これから話を作るにしても、
便利なのでは…と一言。

ROM専のクセに横レス 申し訳ないです。
応援してますので みなさんがんばってください!
586蝙蝠男:02/03/30 00:17
他のキャラクター配置を変えない場合、キャラが決まってないクィーン型は
その家の家政婦(被害者の孫)を助手にする可能性高し。
つまり、それよりも年上でしょうか。

ホームズ型の参考として、酔いどれのプロフィールは20代後半から
30代前半。基本的に美青年〜美中年だが外見にはさほど気を使わず。
雰囲気は若い。こんな感じです。
587六十  ◆ROkJGRLI :02/03/30 01:06
60です。トリップ付けました。

キャラ募集ですが、3月末中は結構忙しい人が多いと
思うので、4月の上旬まで意見を募って、
それから何らかの形でまとめて主人公像決定、
という感じで良いでしょうか。

>LOOXさん
画像の説明、ありがとうございました!
しかし、ピンクな部分が何故ピンクなのか分からないです(泣)
シルエット色指定の画像の空白部分は、必ずあの色を置かなくては
ならないのでしょうか?
それとも、見やすいよう便宜的にあの色にしてるだけでしょうか。
画像の形式は、容量にもよりそうですね。
1シルエットあたりどれくらいの容量に押さえるのが理想ですか?
(また質問ばかりに。すみません)

>蝙蝠男さん
>基本的に美青年〜美中年だが
まじっすか!? 自分の頭の中では、見た目かなり成龍はいってました(w

あと、あの「見取り図」というの、何かに使ったりしそうですか?
清書しようかと思ってたんですが、使わないんならいいかな、とも…。
588名無しのオプ:02/03/30 01:52
「酔いどれ探偵」っていう言葉のイメージだけだと
40〜50ぐらいのちょっと生活荒んだ感のある
オッサンが浮かんできた。。。
589156:02/03/30 04:25
ようやく一時解放されました。
ですが明日も仕事だし、ほとんど作業ができていません。
何とか公約だけは守ろうと思って、Mac用Flash版今ちょこっとだけやってみたんですが、
こんな感じでどうでしょうか。
ttp://shibuya.cool.ne.jp/mystery2ch/game.html

Flash Player5以上のブラウザ・プラグインが必要です。
正しく表示されない方はttp://www.macromedia.com/jp/からDLして下さい
開発途中はプラットフォーム問わずネットで見てもらえますが、最終版は
Macオンリーのスタンドアローンアプリになる予定です。

LOOXさんのサンプルのうち、サウンド関係にはまだ手をつけていません。
トランジションとかも、手をぬいて変えてあります。
中途までなんですが、まあ大体同じことができるという目安だと思って下さい。

あとは、こちらも逆提案と言うか、少しずつ付け足していくつもりです。
例えばインターフェース、一方向再生だけじゃなく、巻き戻しもできる
独立したリモコンをつけて見るとか。
LOOXさん、どうでしょう。
590名無しのオプ:02/03/30 05:44
>587んー・・・
>588けっこう若いという設定は、プロットでホームズ的探偵が
クィーン型探偵にへりくだる場面があったからです。
591LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/30 10:22
>587 六十タン
 ピンクなのは便宜上(めだつから)ピンクにしてるだけです。
 けっきょく右側の白い部分で完全透明化としてのマスクがかかるので何色でもいいのです。

 画像形式については1つ1つがどのくらいのサイズかよりも全部でどのくらいかが重要なので
 当面はBMPでかまわないと思います。「そろそろヤヴァくなってきたぞ!?」ってなったら
 圧縮画像形式を模索しても問題ないです。たぶん。

>589 156タン
 おたがい大変ですね^^ 私は昨夜は帰れていません。ココを見る暇があるのかとつっこみを
 うけそうですが4/2まではデス・マーチが続きそうですw

 独立した窓枠ですが、これはNScripterというシステムを使っている以上は無理です。
 ただ、回想シーンについては現在右クリックで(中途半端に)対応しています。
 また、右クリックしたときにメニュー(セーブロードや回想、終了や次までスキップ等)を
 だす事は可能です。

 まき戻りについては賛否両論あるとは思いますが、自分は回想はできても選択をやりなおす
 事については否定的な考えをもっています。オートセーブかつ戻りは不可。時系列にそった
 システムにしたいです。根底は犯人示唆直前でセーブして総当りって方法を防ぎたいって考えです。

592LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/30 10:25
>591 の補足。
>現在右クリックで(中途半端に)対応しています
私が作ったサンプルが、です。
NScripterの回想シーンは立派な機能が搭載されています。
593名無しのオプ:02/03/30 10:34
<a href=581 target=_blank>581</a>
pngという画像形式はどうでしょう?
専門的な知識があまりないので条件に当てはまるかどうか判断しかねますが
最近よく見る圧縮形式なので、ご参考までに。
594593:02/03/30 10:37
↑ぐは。タグ失敗…。
みっともなくてすいません
595名無しのオプ:02/03/30 11:02
596六十  ◆ROkJGRLI :02/03/30 13:11
>590
? 何でしょう?

ひょっとして蝙蝠男さんでしょうか? 587酔い探偵についての
発言なら、分かると思いますが冗談です。お気になさらずに。
蝙蝠男さんだとして質問なんですが、
>けっこう若いという設定は、プロットでホームズ的探偵が
>クィーン型探偵にへりくだる場面があったからです。
ということは、クィーン型探偵がホームズ的探偵より年下は
必須ですか? 30近い大人の男性が、年下にへりくだった態度は
取らないと思うので。 もしくは、職業的に先輩とか…。
個人的には、あまり偉そうな主人公でない方が好みですが。

>LOOXさん
絵の件は解りました。圧縮するなら、593さんの仰るとおり、
pngも良いかと思います。
あと、これは意見の分かれるところだと思うんですが、
犯人指摘前でセーブ無しは自分的には辛いです(泣)

>593
pngはjpgよりは容量大きいですが、ぼやけない(と思う)ので、
いいかもです。アドバイスありがとうございます!
あと、リンクはタグでなくて、『>>』+『レス番号』で
勝手にリンクになりますよー。
597LOOX ◆myLOOXj2 :02/03/30 20:11
ごめんなさい。PNG形式は使えませんでした。
Susieのplugin使えると思ったんだけどな〜〜
モチョット調査します。

反省の意味で回線切ってオナーニして寝る。
598名無しのオプ:02/03/30 23:19
LOOX ◆myLOOXj2タン反省中。。(´Д`;)ハァハァ
599蝙蝠男:02/03/31 01:15
>596あ、そうです。名前忘れてました。
偉そうなのではなくて、突然やってきたクィーン型探偵に情報を
与えるため、酔いどれをへりくだせるのがプロットに入っていたのです。>340参考
それと招かれざる探偵役に一定の地位を与えるためでもあります。
安易な方法ではありますが、今の所これしか思いついてませんので。
600六十  ◆ROkJGRLI :02/03/31 02:01
「偉そう」っていうのは、蝙蝠男さんのプロットの探偵が偉そうなのではなく、
主人公探偵があまり権威のある存在で周りが持てはやしてるとか
(政府高官の子供だとか)、そういうのだったら好みじゃないなぁ、という
個人的な嗜好をちょっと付け加えてしまっただけです。
余計な一言だったらすみませんでした…。

じゃあ、とりあえず、プロットによる縛りの1つとして
>「例の猫密室事件を手がけた…」
っていう部分(つまり、クイーン探偵が、もうすでにある程度探偵として
名を売っている)も決まっているということですね。解りますた。
601蝙蝠男:02/03/31 03:01
>600はい、ある程度怪しまれない立場が良いかと。
猫密室は自分のオリジナル探偵のネタですから、
変えた方が良いですが。

気になる過去に手掛けた事件名も募集中(笑)
ホームズにもあるよね、そういうの。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1015405180

35:「猫密室事件」が気になってしょうがない人の数→(203)

 1 名前:名無しの関係者 投稿日:2002/03/31 Sun 03:01 ID:
 
   とりあえず、情報キボンヌ

 2 名前:名無しの関係者 投稿日:2002/03/31 Sun 03:35 ID:
 
   >>1
   ああ、知ってるよ。あれはひどい事件だった。
   思い出すだけで、寒気がするYO!

 2 名前:名無しの関係者 投稿日:2002/03/31 Sun 04:42 ID:
 
   >>2
   春房か?
   知りもしねーくせに、関係者面すんじゃねーよ。
 
 3 名前:名無しの関係者 投稿日:2002/03/31 Sun 08:16 ID:
 
   >>3
   こんな時間に書き込んでるお前も十分。。
   オレモナー。
 
 4 名前:名無しの関係者 投稿日:2002/03/31 Sun 11:01 ID:
 
   そろそろ、吉牛コピペの予感・・・。
 


603名無しのオプ:02/04/02 17:06
604602:02/04/02 20:06
>>603タン、アリガトウ

 603 名前:名無しの関係者 投稿日:2002/04/02 Tue 17:15 ID:
 
   >>1-602
   http://mentai.2ch.net/mystery/kako/993/993822080.html
   
              −− 糸冬 −−
              
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | みなさん、次から何事もなかったかのように、ADVの話題をどうぞ。
  ∧∧ |/\___________
 ( ,,゚Д゚)____.    |..          |
 (つ/~ ※ ※ \   |           |
 /※ ※ ※ ※ \  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
605名無しのオプ:02/04/03 21:21
かまいたち2と、その関連プロジェクトはインパクトあるね。
特に「FLASH版かまいたち」は参考になりそう。
606名無しのオプ:02/04/03 21:48
>過去に手がけた事件
ちょっとしたお遊びみたいな感じで、2chネタにするのは?


ひろゆき連続殺人事件(ひろゆきという名前の人が殺されていく事件?)
八頭神モナー事件(8つ頭のあるキモイ神"モナー"を崇める宗教絡みの事件?)
ギコ教授の謎の研究事件(ギコという外人研究者が、手がけている研究の為に殺される事件?)
607156:02/04/04 05:21
最近、進展がないようですが、サンプル更新しておきました。
ttp://shibuya.cool.ne.jp/mystery2ch/game.html

Mac風インターフェース実装のための実験です。
サウンドを切っている人は、音量を中ぐらい以上にしてから御覧下さい。
上手くサウンドが聞こえない場合は、一度更新して音量をあげてみればOKだと思います。
特にMac使いの方、レポートよろしく〜
608蝙蝠男:02/04/04 07:00
密室トリックは決まったです。次のチャットで出してみます
>608ひろゆき連続殺人が一番らしいですが、許可いるかも(w
>607ムービーの速度は真ん中〜ちょい右くらい
音量は左四分の一位がちょうどいいです。
(MacOS9、iMac)
609六十 ◆ROkJGRLI :02/04/04 22:08
そろそろ、意見のとりまとめに入りましょうか。
明日の夜23:00まで、ゲームの主人公像についての意見を募ります。
その時点まで出た意見を検討して主人公を作る、ということではどうでしょう。

>蝙蝠男さん
トリック出来ましたか! 楽しみです。
では、また週末にでもチャットを。
610名無しのオプ:02/04/05 14:29
期待してますage
611LOOX ◆myLOOXj2 :02/04/05 20:37
やっと年度末処理が終わって時間がとれるようになりました。
デスマーチトツニュウカトオモタヨ

>605
 かま夜2でるの??ソースキボ-

>607
 そうなんですよね、FLASHってアニメーションが可能なんですよね
 ソフト買ってみようかなぁ。でも3〜4万するんだよね・・・

>608
 ひろゆき連続殺人事件でいきましょうw

>609
 23:00頃顔出してみます。
612六十 ◆ROkJGRLI :02/04/05 20:38
すみません、体調崩しました…
まとめは明日にでも。
ざっと見たところ、あまり意見が多くないので、
プロット・シナリオ担当さん達で話し合って、
スレの意見を取り入れつつ、話を作り易いように主人公を
作ってもらうという感じでもいいかな…
613LOOX ◆myLOOXj2 :02/04/05 20:41
614六十 ◆ROkJGRLI :02/04/05 20:43
http://www.dame-ningen.net/~madv/chat/chat.cgi
ああ、そうだ、チャット。
新しいチャット作りました。使えます。
HPは移行作業中ですが、あらかた終わってます。
今夜チャットをするのでしたら、
こちらをどうぞ。
密室トリックに関しては、もしTEXTとかでプロットがもう出来ているのであれば、
もとのネタバレあぷろだ(http://mononofu.lolipop.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
にあげておいていただけると嬉しいです…
では。
615六十 ◆ROkJGRLI :02/04/06 21:26
では主人公像のまとめ。
主人公に関して意見の書かれている書き込みは、

>>527 >>536 >>537 >>540 >>542 >>562 >>569
>>572 >>583 >>586 >>601 >>606 …です。

これらから各要素を抜き出してまとめると以下の通り。

名前:(特に意見は出ませんでした)
年齢:19〜20代半ば(助手より高い年齢で、もう1人の探偵よりは若い)
職業探偵or素人探偵:素人探偵。但し、既に幾つか事件を解決し、有名。
今まで関わった事件:『ひろゆき連続殺人事件』(?)
普段の職業:学生、マックの店員(バイト?)、エセ外人(職業か?)
外見:眼鏡無し、パッと見あまり切れ者に見えない。
性格: 
   ・基本的に凡人だけどたまに凄い論理の飛躍を展開。
   ・几帳面。でも抜けてる一面あり。
   ・内気だが、ロジックが組みあがっていくとしだいに饒舌に。
   ・いちいち女の顔色をうかがわない。
くせ:喫煙者(ジッポー派)

…上は、出た意見を全部拾ってまとめたものですが、こうして見ると、
あまり矛盾した意見というのは出てないので、何となくこのままこれを
元にキャラ作れそうかな、とも思います。シナリオの方々どう思いますか?
616六十 ◆ROkJGRLI :02/04/06 21:39
新しいサイト、一応完成しました。
http://www.dame-ningen.net/~madv/

アップローダーとチャットが一新してます。
自分は今日はもうだめぽ、という感じなので寝ますが、
良ければシナリオの方中心にチャットをなさってください。
ログは残る…と思います。
プロットのテキストがあるのなら、上記サイトのトップから行ける
ネタバレアップローダーにお願いします。(ロリポのはもう無いです)

>LOOXさん
すみません、あぷろだ色々いじってしまいました…
とりあえず現状では2つあればイイかと思います。)
フレームは、後々もっとアップローダーが増えることになったら
使いたいと思います。
617名無しのオプ:02/04/07 13:01
ゲームはさておき、文例の続き執筆きぼーん>岡理
618名無しのオプ:02/04/07 13:33
いらネーヨ>文例の続き
今時ベタファンタジーかよ…
61960 ◆ROkJGRLI :02/04/07 16:47
コンニチハ。
昨日は蝙蝠男さんはチャットにいらっしゃらなかったようですね。
プロット気になる…( ;´Д`)
明日が平日なので、今日は人が来ないかも知れませんが、
21時くらいにチャットに顔を出そうかと思ってます。暇な人よろしくです。
620名無しのオプ:02/04/07 16:54
>617
>618
失礼な人たちダナ
62160 ◆ROkJGRLI :02/04/07 21:07
来てみた。しかし、さすがに今日は人いないか。
62260 ◆ROkJGRLI :02/04/07 21:53
チャット中〜 
62360 ◆ROkJGRLI :02/04/07 23:32
蝙蝠男さん、居るなら来てくだちい…
624名無しのオプ:02/04/07 23:51
>623
ミステリー校にいたよ。
>蝙蝠男さん
625蝙蝠男:02/04/07 23:53
チャットに行きました
626名無しのオプ:02/04/08 07:40
>>615
>基本的に凡人だけどたまに凄い論理の飛躍を展開。
文章変じゃないですか?

627名無しのオプ:02/04/08 17:01
岡理さんについて、ちょっとスタッフの人に耳に入れてほしいことがあったのですが、
ここに書くと荒らしを呼ぶ可能性があるので、ネタバレ掲示板に書きます。すみません
岡理さん含めスタッフの方には目通しお願いします
628名無しのオプ:02/04/08 18:54
予定ではいつごろできるのん?
62972 ◆HcnufDhs :02/04/08 19:34
みなさんお疲れ様です。お久し振りです。
自分は、最近は自分の関っているスレのほうが忙しくて、
こちらのROMもままならなかった状況でしたが、
その間にサイトも一新されて、人も集まってきて、いい感じですね!

チャットのほうで、
デジカメ撮影の人がもうひとりいれば…とのことでしたが、
本格的には無理かもですが、補佐的にある程度ならご協力が
できるかもです。
別スレのほうでも、自分で撮影して背景探したりも
していますので、お役に立てるかどうか場所によっては
わかりませんが、もし場所的に被るようならお手伝いも
可能かな…ということで。

では。
630名無しのオプ:02/04/08 22:41
何やら不穏げだが…。
人が少ないから、爆弾投下してもレスは付きにくいだろうよw
631627:02/04/08 23:23
爆弾を投下したくはなかったので、あちらに書きました。察してください。
632またですか(呆):02/04/09 00:30
どこのどなたかと思えば「あの」悪名高い潰しスレッドの人間ですか。
スタッフの岡理さんが元・●●の人間であろうとなかろうと
いいゲームを作るのが最大目的ではないのですか?
スレの過去ログも読みました。当該スレの住人は801板の企画を潰して
FF・DQ、更にFFの個人サイトまで荒らしてますね。
本当にゲームの完成を望むなら見守ってはどうです?

こんな書き込みをすると当人と言われそうですので別人であることは
明言しておきます。

633627:02/04/09 00:42
ウォッチ板で情報を見たといえばそういわれるとは思っていました・・・・が、荒らしではありませんし、私自身も<スタッフの岡理さんが元・●●の人間であろうとなかろうと
いいゲームを作るのが最大目的>という考えであります。そういう考えであることは、あちらのログで明記していると思いますが?
と、いうかここで書くと荒れるのであちらでお願いします
634627:02/04/09 00:45
アップローダに書いたレス3の、最初のレス8行程度を見て下さい
635名無しのオプ:02/04/09 00:48
>632
627がわざわざサイトのアップローダーの方に文を投稿してるんだから、
反論もあっちでしてよ…
スレが荒れるの嫌だから。
636名無しのオプ:02/04/09 01:00
こっちはまたーりゲームの話しましょ!
637名無しのオプ:02/04/09 01:54
>>636に同意。あの連中は2ちゃんの中でも最低の部類。
ゲームの進行を優先させようyo
638名無しのオプ:02/04/09 02:08
>>637
627氏の書いた
http://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/read.cgi?bbs=upload&key=1018252886
見てきな
このスレの行く末を案じているからこその、苦言だと思うよ
639名無しのオプ:02/04/09 08:27
>638
だから別掲示板でやれって。
64060 ◆ROkJGRLI :02/04/09 23:42
ヤター! イパーイレスツイテルヨー!
…とか思ったら…(T∀T)
普通にお知らせしたいことなどもあったのですが、
改めて、明日にでもまとめてレスしますです(落ち着いて考えたいので)。
すみません(泣)
64160 ◆ROkJGRLI :02/04/09 23:43
いつもの習慣で下げ忘れ…鬱。
重ね重ねごめんなさい。
642名無しのオプ:02/04/10 00:38
色々関連スレ読んできました。「心配してるから」という名のもとに
書き込みを繰り返す人がいるようですが、もう気にしないで作業に
もどったほうがいいかと>スタッフ様
当のスレ住人は801・FF・DQ・葉鍵を荒らしたり潰したりしてる
連中ですのでいちいち対応してたらここも潰されます。
応援してますのでがんばってください
643名無しのオプ:02/04/10 01:03
これはゲーム進行についてのカキコだと思うんで、
こっちに書くけど、シナリオ担当って、分岐作ってから増員するんですよね?
>>247みたいに。
かまいたちにも「サブシナリオ」担当とか別にいるようだし。
だったら、1人が暴走、という危険は少ないんじゃない?
それに、主導権はプロットとトリックを作った蝙蝠男氏にあるのは明白だしね。
てか、全然進みません。頑張ります(;´Д`)
645名無しのオプ:02/04/10 03:23
>当のスレ住人は801・FF・DQ・葉鍵を荒らしたり潰したりしてる
>連中ですのでいちいち対応してたらここも潰されます。
そう思ってるならそれでもいいけど、627氏を荒らし行為と取るか、
スレの為を思っての発言かどうかは、分かる人には分かると思うんだけど
レスを良く読まずに荒らし扱いするのは、ちょっと心ない対応ではないのかな?
646名無しのオプ:02/04/10 04:30
関連スレ見た。
悪いけど、正直「住民で」ゲームを作るスレだから、
岡さんには少し進退を考えて欲しい。
オカ板から来た、って言ってたがミステリーも好きなんだろうと
思ってたんだけど、チャットログ見たら「詳しくない」とか言ってるし。
ゲーム制作に関われればどこでもいいの?
っていうか、やっぱりシナリオはミステリ好きに書いて欲しいよ。
647ゲーム系住人:02/04/10 04:36

ここってどのぐらいできてるの〜?
コミックメーカーとかjavaでお手伝いできる?
648蝙蝠男:02/04/10 05:53
>647マック用に対応したいので、JAVAをやっていただければありがたいです。

トリックと人物はほぼ本決まり。プロットは日曜日あたりに簡単な物を提出、みたいな流れで。
通したプロットがないのでシナリオは手をつけられてないです。
649名無しのオプ:02/04/10 09:44
岡さんは、確か「オカ板から来たけど参加しちゃダメ?」と来た方。
それに対してミス板住人は「これを機会にミス板の住人になればいいし」ということ。
だから、きっかけは何であれ、
ミステリ好きなミス板住人がまた増えることも嬉しかった。

でも、>646とか見ると、詳しくない、とか言ってたみたいだし、
じゃあ何でミス板で参加しようと思ったのって感じがした。

シナリオはミステリ好きに書いてほしい、に激しく同意。

例文も見せてもらったけど、ファンタジー小説ぽかったし、
もしかしてミステリー小説をあまり読んだことがないのかなと感じた。
(これは、違ってたらごめんね)
もしかしてそれなりに好きかも知れないけど、
それを文章に表せない時点で、ミス板住人を唸らせるミステリシナリオは書けないんじゃないかと思う。

岡さんには悪いけど、これが素直な気持ち。
もし、岡さんがゲームのシナリオを書きたいんなら、
岡さんの得意分野のオカ板で入れてもらうか、新企画立ち上げなよ。
650名無しのオプ:02/04/10 09:56
ごめん・・・岡さんのシナリオ、ミステリじゃなくて純然ファンタジーだったんだね。
かなり>649は的外れだったかも。ごめんね。

でも、岡さんDQのゲーム制作に関わってたってことだし、
ファンタジーのほうが好きなら、無理してミステリーで現代物書かなくても、
ファンタジー系のゲーム制作立ち上げるとかでもいいと思うよ。

>648
蝙蝠男さんがんばってー。プロット楽しみにしているよ。
651名無しのオプ:02/04/10 14:09
>649-650

確か岡が以前上げてたシナリオは、とりあえずすぐに見せれる物ってことだったと思うが?
しつこくファンタジーとか言って、そんなに追い出したいのか。自分は書けないくせに。
652名無しのオプ:02/04/10 14:46
>651
上の方の発言は岡理科雄の文例そのものがどうこうじゃなくて、
ミステリ詳しくない、書いた経験もなさそうな人間がミステリゲームの
シナリオを書けるの? って不安なんじゃないの。
プロットはミス板コテハンの蝙蝠男とはいえ、サウンドノベルはシナリオ文章
そのものがゲームのメインだし、ミステリにはミステリの表現、演出っていうのが
あると思う。そういうことを考えると、シナリオは少なくとも、それなりの数の
ミステリを読んだ、ミステリに対して愛着を持っている人の方がいいってことだろ。
あと、「自分は書けないくせに」は禁句だろ。スレで名無しの意見を聞きながら
やる意味がなくなる。
65360 ◆ROkJGRLI :02/04/10 21:57
こんばんは。
>>648でご本人も言ってらしたとおり、基本となるストーリー
(ベストのエンディングとなるもの)の全体のあらすじが、
あと少しでできるそうです。
出来たら、ネタバレしない程度で皆さんに見せて、色々意見など
出していただきたいなー、と思っております。よろしく!

>>625 蝙蝠男さん、お呼び立てしてごめんなさいでした。
>>626 感覚的に理解してくださいw
>>627 あちらの方でお答えしますね。
>>628 今のところ未定です…シナリオのめどが立ったら、
    だいたいの目標は設定したいですねー。
>>629 72さん、お久しぶりです! ご協力の件、是非お願いします!!
    本当に助かります(感涙) そちらのゲームも、頑張って下さいね。
    多分あそこかな? と思うスレ、時々見学させて貰ってますw
>>644 お疲れさまです! まだ期間あると思うんで、マターリ制作して下さい。
>>647 お手伝いは大歓迎です! 詳しいことはプログラムさんにレスお願いしたいと思います。
    ペースの速くないスレですが、時々覗いてくださいね!
65460 ◆ROkJGRLI :02/04/10 22:18
長文ですが、お願いします、読んで下さい。

>>646>>649>>651>>652
上記レス群に関して、提案があります。

確かに当初の予定では、>>646にあるように、サブシナリオ(分岐した結果、
アナザーエンドへと辿り着く、本シナリオとはまた違う展開のシナリオ)ごとに
別のシナリオ担当がつく、というような方向になっていたかと思います。
しかし、その後の流れでプロット/シナリオと分かれる形になり、
現在に至ります。
以前聞いたところ、岡さんはメインシナリオもサブシナリオも全部
お一人で書きたい、という意向だったようですが、今、プロットの全容が
分かってきてみると、分量的にそれは難しいと思います。

そこで提案です。シナリオの役割分担を
メインシナリオ(プロット・シナリオ共に)=蝙蝠男さん
サブシナリオ(の1人)=岡さん
のように変更するのはどうでしょう?

これであれば、最近取り沙汰されていた「岡さんがあまりミステリに詳しくない」
という点が解決できると思います。アナザーエンドは、必ずしもミステリ的解決で
なくてもいいですし、むしろオカルトやファンタジーの素養も活かせるかと
思います。

もちろん、忙しい蝙蝠男さんの都合がつくかしいうことと、岡さんが今後も
企画に参加するのか、ということにもよりますが。

みなさんの考えも是非お聞かせ下さい。
65560 ◆ROkJGRLI :02/04/10 23:56
はいはい、続けてすみませんよぅー。

● スターフ募集!! ●

1,まとめ役(これまでの流れを整理しつつ、企画の進行をしていく人)
   私は一応暫定なので。他の担当と兼任でない方が本来望ましいでしょう。

2,シルエット制作(背景写真にかぶせるシルエットの制作や、その他画像処理)
   画像担当は私なんですが、シナリオ量などから考えると、1人じゃきついので。
   むしろ、「おまえなぞいらん、俺がメインでやる!」くらいの方大募集。
   そういう方がいるのなら、私は画像から手を引きたい考えです。
   (背景収集等は責任を持って続けますが)
656名無しのオプ:02/04/11 00:08
>>647 コミックメーカーみたいな糞ソフトなんか使えるかヴォケ。
65760 ◆ROkJGRLI :02/04/11 00:15
>656
お客様に向かってなんて口をきくんですこの子はッッ!!
658名無しのオプ:02/04/11 01:04
マターリいこうぜ
659名無しのオプ:02/04/11 01:46
60さんに賛成。
660名無しのオプ:02/04/11 10:23
先生!60さんにまとめ役を続行してもらいたいです!!
661名無しのオプ:02/04/12 00:12
>657
お前は漢数字なのか英数字なのかと小1時間(以下略

66260 ◆ROkJGRLI :02/04/12 19:22
>658 そうですね、マターリいきましょう(´ー`)ノ゛
>659 ありがとうございます。シナリオ担当さんの意見をうかがって、やりいいようにできればいいと思います。
>660 私も、まとめ役は進行が把握しやすくて楽しいのですが、やっぱり他の役とかぶってない方が、
   客観的に進行できていいかなぁ、と。忙しくなってくると、手が回りきらないことも考えられますし。
   それで>>655でスタッフ募集をしました。私が画像に専念(といっても、もっと人員は欲しいですが)するか、
   それとも、まとめをメインにして画像は手伝いに回るか、どちらかの形を取りたいです。
>661 「画数多い方がカコイイ!! 」というヤンキー的発想から漢数字にしてみたものの、変換の一手間が面倒になって
   結局元に戻っている罠。
663LOOX ◆myLOOXj2 :02/04/12 21:51
最初の1〜2ページだけでもできれば実データでの
製作(っていうかテスト?)にも取り掛かれるので、
暫定版でもいいので各種データ(無論テキストも)
ほしいっす。皆さんがんばってください!
664名無しのオプ:02/04/13 14:55
実はプロットは、活字好きなら書こうと思えば誰でも書ける。
だが、それをシナリオにするのが大変だったりする罠。
665名無しのオプ:02/04/13 15:08
プロットは活字書きなら書こうと思えば誰でも書ける。
だが、蝙蝠男さんのように、トリック案を含めると誰でも書けるってもんじゃない罠。
ガバレー
666名無しのオプ:02/04/13 21:09
>>664
こそりハケーンage
667664:02/04/13 23:25
>>666
安心しろ、こそりじゃなくただの名無しだ。
ヲチスレ経由っぽいアンチが目についたから、擁護してみただけ(w

ところで、岡ってミステリ詳しくないとか言われてるけど、
全く読んでないわけじゃないんだよな?

>>655
あー、そうだな。ミステリだからトリックの問題はあったな。

探偵役が二人いるから、メインシナリオを二人で分担したらどうかと言っておく。
誰が書くかはともかく(w
一人でやるのは辛そうな気がするし。まあ、蝙蝠男がやる気なら別にいいけど。
以上、どっかのワナビからの助言でした。んじゃ。
668名無しのオプ:02/04/14 00:56
>>666
もう飽きたよ。いい加減にしたら?うんざり…
669名無しのオプ:02/04/14 02:22
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
67060 ◆ROkJGRLI :02/04/14 11:40
>>663 お疲れさまです! 何であれ、まずプロット出来てからになるかと。少々お待ち下さい。
>>665 そうですよねぇ。音楽好きなら、自作の鼻歌くらい歌えるかも知れませんが、
    それがどれだけ音楽的に価値がある曲か、というのは、各人の素質と訓練によるかと。
>>667 これまで蝙蝠男さんが出したプロット・トリック案を見ていただければ、むしろその分担は
    難しいと思われるかと…分担は、シナリオさん次第ですが。
    とにかく、助言ありがとうございます! ところでワナビってワラビーみたいな生き物ですか。


>岡さん 見てらしたら、一応、今後の活動を継続する意思表示とかいただきたいです。


あと、スターフ希望の方いらっしゃらないでしょうか? 私の事情で、ちょっと切実になってきてるので(泣)
671名無しのオプ:02/04/14 13:43
>670
萌苗−みゆきパート(仮)が多いから?>探偵役で分担は難しい

ところで、蝙蝠男のプロットって、アップロード・ネタバレにもう上がってる気がするんだが。
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/updata/index2.html

これよりさらに詳しいプロットも書くてるのだろーか。
672名無しのオプ:02/04/14 15:02
>>671
それはトリック解説シーンのつぎはぎ状態じゃん。
プロットとは言わないと思う。
673岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/04/14 20:22
>670
60さんにはすでにメールで意思を伝えてるはずなんだけど。
まあ、あれからちょっと考えてみて意見が変わったから書き込んでみます。
ちょっと長文になりますが…
私は「ゲームを完成させたい」と思ってます。
そのためにゲームの作り方に関する書籍を読んでます。
こういった書籍の中には、ゲームを作るにあたって陥りやすいミスなんかも書いてあって、
これらの行為に対しては意見を言ったりします。
ところが、これらの行為(陥りやすいミスね)は、なまじ「楽しい」ものだから、
私が意見すると盛り上がりを中断させることになります。
ヲッチスレの方々は危機感を覚え、中でも行動的な人は私を叩きに来るかもしれません。
するとスレは荒れてしまうことになるでしょう。
もしかしたらそんな状況に嫌気が差して辞めるスタッフが出たりして、ゲームが完成
できなくなくなるかもしれない。
それでは本末転倒なので、私は以後名無しとして協力させていただきます、といった意味のこ
とを、60さんにメールしました。
しかし、私の希望的観測かもしれませんが、今はミス板の方々にはそんな心配は無用のような
気がしています。
であれば、ぜひともシナリオ担当として参加したいと思ってます。
綾辻さん・法月さんと今まで出会えず、詳しくはないとはいえ、ミステリーは好きですから。
674名無しのオプ:02/04/14 21:07
>60さんにはすでにメールで意思を伝えてるはずなんだけど。

自分はウォッチスレの人間じゃないんだけど(と一々断り入れないと発言しにくくなったな…)、
岡さん、少し言葉の使い方を考えようよ。何かつっかかってるというか、
やっぱりあまり感じ良くないよ。上のだって、
「メール送ったんだけど、届きませんでしたか? 」とか書けばいいのに、
何だか責めてるみたい…
675名無しのオプ:02/04/14 21:35
まあ、続投おめ。
しかし、書籍で学んだって…(w
676蝙蝠男:02/04/14 23:13
>672正解です。トリックが使えるかどうかを判断するために上げた物ですから。
>671今回いわれているプロットは、ゲームを通した場合の各人の動きなどを書き、
トリック等は省略したプロットです。
677名無しのオプ:02/04/15 21:42
>674
そんないちいち言葉尻を捉えんでも……

まあ、岡続投おめ。
書籍って何を読んでるのか気になるなぁ(w

>676
んじゃ、プロット完成待ってるよん。
678名無しのオプ:02/04/16 00:02
>676
そういえば、60の>>654の提案への返答は?
679名無しのオプ:02/04/16 01:43
えーと、スタッフに一つ聞きたい。

ミステリを題材としたゲームを作りたいのか、
ミステリ板の住人達でゲーム作りを楽しみたいのか。

プロのような作品を求めてる訳ではないと思ってるのは俺だけ?
皆で楽しく作りたいだけじゃないのかな?
そうすると>>673のような考え方は、申し訳無いが大きなお世話ではないでしょうか。
680名無しのオプ:02/04/16 04:37
>>654
ちょっと横&遅レスだけど

>アナザーエンドは、必ずしもミステリ的解決でなくてもいいですし、
むしろオカルトやファンタジーの素養も活かせるかと

いちミステリ好きの意見としては、たとえアナザーエンドでも
「オカルトでした」はショッキングだなあ。
ミステリと思って読んでオカルトでがっくりした経験を思い出すにつけ。
681名無しのオプ:02/04/16 05:26
>>679
>673の文章は「ゲームが完成しない」事に対する危惧を述べてるのではないかと。
君のほうこそ大きなお世話なんじゃない。
もう岡叩き見飽きたから煽らんでくれる?

とは言え>673の文章も、熱くなってたのか知らんが読みにくいなあ……
長文だと言うのに、改行で間を空けるわけでもなし。
サウンドノベルでこの調子だと不安だ。読んだ書籍も気になるし(w
682蝙蝠男:02/04/16 23:48
>678六十さんが現在のまとめ役ですし、メインプロット一つなら
書く余裕が出来ます。
おそらく岡さんの意見にもよりますが書きます。
683名無しのオプ:02/04/17 00:27
>>654
漏れもオカルトやファンタジーを混ぜて欲しくないなぁ。
流水にナッチャウヨ
684名無しのオプ:02/04/17 05:38
ミステリだと思ったら実はホラー、てのはちと萎えますね。
黒の断章とか、同人では1999年のクリスマス(だっけ?)とか…。
いや、ありゃどっちも端から「ミステリ」を謳っちゃいないか。

ホラーな展開で、ミステリ的にオチをつけるのなら面白いと思います。
685名無しのオプ:02/04/17 06:41
ミニシナリオ等全てにミステリ的展開を用意するのは、大変過ぎると思うけどね。

と言っても、やっぱりオカルト/ファンタジーは萎えだけど。
そうじゃないなら、かまいたちのスパイ編みたくハイパーな展開も有りかと思う。
まあアナザーシナリオだし。

どちらにせよ、初見でいきなりアナザー入れちゃうのは勘弁だけどね……
686名無しのオプ:02/04/17 16:39
同意。
アナザーはせめて一度正しいルートをクリアしてからがいい。

それでもおもいっきりオカルトとかファンタジーは萎え、かも。
というか、それがやりたかったらオカ板のゲームするんで…(藁
あくまでミステリーの割合を大目にお願いしたい。
68760 ◆ROkJGRLI :02/04/17 19:49
こんばんわ。
ちょっとハプニングがあったといえ、結果的に書き込みが増えて嬉しいです。

>>680 >>683 >>684 >>685 >>686 (アナザーエンドの件)
えーと、私としてはオカルトやファンタジーをとり入れる、
というより「必ずしもミステリ的解決でなくてもいい」という点を
重視した発言のつもりでした。

例えば、かまいたちの夜のバッドエンドで、殺人鬼らしき謎の人影が出現し、
真理以外の登場人物(主人公含む)が皆死んでしまうものがありますが、
これは「殺人事件→推理→解決」というミステリ的な展開からは外れていて、
ラストに不安感と後味の悪い余韻が残る、どちらかというとホラーな結末だと
思います。が、全体から見て調和がとれていない展開でもないと思います。
私は、そういったアナザーエンドを想定して、>>654の発言をしました。

確かに、あまり突飛なオカルト/ファンタジー要素は、ゲーム全体の雰囲気にも
ミス板住民のニーズにも合わないですね。
シナリオ分担や、分岐、エンディングの数などが決まってから、改めて、
アナザーエンドのシナリオなどについても話し合った方がいいでしょうね。

>>679 私個人としては、楽しいからです。
    完成しても、儲かるわけでも、名が上がる訳でもありませんし、
    別にそれを望んでもいませんから。
68860 ◆ROkJGRLI :02/04/17 20:07
>岡さん
すみません! メール下さったのって、サイトのメルアドですよね?
あのアドレス、設定したつもりで忘れてました。メール確認してなかったです。
本当にごめんなさい。
ともあれ、残留嬉しいです。

書籍ですか。勉強熱心ですね! 
でも、どのような本かは分かりませんが、Howto本というのは、
本の数だけ違った方法があるようなものという気もします。
特に、2chでやっているということは、普通のサークルなどでやるのとは
また違ったコツがあるのではないでしょうか?

私見ですが、私は、2chのゲーム企画というのは、スレという土壌で育てる
植物のようなものではないかと考えています。
土壌(スレ)が豊かで(盛り上がって)あれば、各種養分や水(アイデアや
新スタッフ)が供給され、植物(ゲーム企画)も育ちますが、
土壌がやせてしまったら(寂れ、人が居なくなってしまったら)、
各種養分の供給が絶たれ、植物も育たないでしょう。

岡さんほどの熱意があれば、住民の盛り上がりを維持したまま、
いい方向に誘導することもできるのではないかと思います。
では、これからも引き続きよろしくお願いします!
68960 ◆ROkJGRLI :02/04/17 20:14
>蝙蝠男さん
お返事ありがとうございます!
そうですね、岡さんの意見もうかがって、シナリオ担当さん達の
やりやすい方向で決めてください。

>六十さんが現在のまとめ役ですし、
…というのが「まとめ役の意にしたがう」という意味であれば、
そのお気遣いは無用です。単なる一意見として扱ってください。
「まとめ役」というのは、私自身に関して言えば、
「電車の案内アナウンス」くらいの役割ではないかとw
69060 ◆ROkJGRLI :02/04/17 20:39
連続カキコすみません。長文が多いので分けました。

本当に申し訳ないのですが、今月いっぱいで、この企画の担当から
外れさせていただきたいと考えています。
というのも、5月からの就職が決まり、しばらくはネットで遊ぶ余裕も
なさそうですので。

企画自体はすごく続けたいので、最初は担当を減らして何とか…と
考えていたのですが、新しい職場で、先々どうなるのか分からないので、
むしろ、まだ作業が佳境に入らない今のうちに手を引かせて戴きたいと思います。

本当はもうちょっと前に分かっていたのですが、たまたまスレが
ごたついている時だったので、落ち着いてから書こうと思い、遅くなりました。
すみません。
4月中は、なるべくスレに来ます。

引き続き、画像とまとめの担当をして下さる方を募集します。
よろしくお願いします。
691LOOX ◆myLOOXj2 :02/04/17 22:28
>690
就職おめでとう!就職してからもタマには覗きにきてね。
692名無しのオプ:02/04/17 23:34
>>690
できればミス板に就職して欲しかった。
693名無しのオプ:02/04/18 11:44
>>690
がんがれー
就職ほめれちょー

そしてこのスレは終了、と
69460 ◆ROkJGRLI :02/04/19 23:17
これまで集めた背景画像を、あとでアップローダーにあげておきます。
といっても、採取先のサイトが2,3カ所なので、アドレスを
ここに記した方が早いかも?

>691 LOOXさん、ありがとうございます! 
    落ち着いたら、名無しででも、また是非参加したいです。
>692 お…おゼゼが貰えるなら、私もそうしたいくらいですw
>693 応援ありがとうございます! でもまだです、まだ終わりませんよ!?
    シナリオの分岐などが決まって、実作業に入れば、完成まではいけるかと。
    そう言わずに今後もよろしくです。

>岡さん 
 岡さん的には、今後のシナリオの分担や進め方はどのようにしたいですか?
 是非ご意見を聞かせてください。

>蝙蝠男さん
 プロットの進行はいかがですか? あ、せかすわけではないんです。
 ただ、私自身が気になってる(読みたい! )ので。
     
695雷昔 ◆RAGEPVgk :02/04/20 00:45
なんとかネットに復帰した!
696岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/04/20 00:48
>694の60さん
私としては、
1)スレ住人みんなでアイデアを出し合う
2)出し合ったアイデアを元にスタッフがシナリオを作成する(この間は名無しさんたちは口を出さない)
3)作成したシナリオを叩き台にスレ住人みんなでアイデアを出し合う
4)2に戻る
という進め方がいいのではないでしょうか。
分担に関しては、プロット〜ストーリーは蝙蝠さんにお任せして、私はゲームシナリオ
化を担当したいですね。少しはサブストーリーも書いてみたいですが。

697名無しのオプ:02/04/20 02:05
もし2の項目があるようでしたら、2chで作るスレッドをやる意味は完全になくなるので
(肝心な過程に関れないということで)
別で運営したほうがよいと思いますが、どうでしょう。

見たところ、その方法は名無しの意見「だけ」をうまいこと利用するだけするが、
作る過程には口を出すな、自分達の好きにやらせろ、というふうにも取れます。
698名無しのオプ:02/04/20 11:17
>>697
そうとしか取れませんね
699637:02/04/20 17:08
あ・・・そうとしじか取れないということはないと思います
そう見られる危険性があるということで
少なくとも自分にはそう見えたので、
カンチガイだとしたら言葉の選び方かな。
700名無しのオプ:02/04/20 21:54
>697
2の後、3の項目でまた名無しが関われると思うが。
わざと見落としてるのか?

というか、ツッコミどころが違う。
>>696
>分担に関しては、プロット〜ストーリーは蝙蝠さんにお任せして、私はゲームシナリオ
>化を担当したいですね。少しはサブストーリーも書いてみたいですが。

蝙蝠男は>>682
>メインプロット一つなら書く余裕が出来ます。
とか言ってるぞ。これってシナリオ化も自分でやるって意味じゃないのか?

701名無しのオプ:02/04/20 23:04
なら
(この間は名無しさんたちは口を出さない)
という文章はなくていいと思うんですけど・・・・
わざわざ言わなくても

702名無しのオプ:02/04/21 14:23
ええと、岡さんはサブシナリオ担当って事じゃなかったのでしたっけ?
メインは蝙蝠男さんで。勘違いだったらすみません。
703名無しのオプ:02/04/21 15:03
>701
まあ、過去に別板で名無しに叩かれまくったらしくて過敏になってたんだろうから、大目に見といてやれ。

しかし、アンタこそ、
>わざわざ言わなくても
だと思うがなぁ。
いちいち噛み付くからスレの雰囲気悪くなってる気がするんだが。
おそろそろ、生暖かく見守るということを覚えよう(w
627 名前:名無しのオプ 投稿日:2002/04/08(月) 17:01
岡理さんについて、ちょっとスタッフの人に耳に入れてほしいことがあったのですが、
ここに書くと荒らしを呼ぶ可能性があるので、ネタバレ掲示板に書きます。すみません
岡理さん含めスタッフの方には目通しお願いします

631 名前:627 投稿日:2002/04/08(月) 23:23
爆弾を投下したくはなかったので、あちらに書きました。察してください。

633 名前:627 投稿日:2002/04/09(火) 00:42
ウォッチ板で情報を見たといえばそういわれるとは思っていました・・・・が、荒らしではありませんし、私自身も<スタッフの岡理さんが元・●●の人間であろうとなかろうと
いいゲームを作るのが最大目的>という考えであります。そういう考えであることは、あちらのログで明記していると思いますが?
と、いうかここで書くと荒れるのであちらでお願いします

634 名前:627 投稿日:2002/04/09(火) 00:45
アップローダに書いたレス3の、最初のレス8行程度を見て下さい

638 名前:名無しのオプ 投稿日:2002/04/09(火) 02:08
>>637
627氏の書いた
http://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/read.cgi?bbs=upload&key=1018252886
見てきな
このスレの行く末を案じているからこその、苦言だと思うよ
705704:02/04/21 15:37
悪い、書き込むスレを間違えた。
以後何事も無かったかのようにどうぞ。
706名無しのオプ:02/04/21 16:28
>704
お前が痛い。
意見があるなら堂々と>638の掲示板に書けばいいと思うが今更なんだ?
「心配してると言ってるが、実際は荒らしてるようにしか見えない」と言ってこい。

誤爆だろうと、こんな風に蒸し返されちゃ岡さんも迷惑だろうよ。
70760 ◆ROkJGRLI :02/04/22 22:08
http://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/upload/file/1018449253.gif
アップローダーに密かに上げられていた、156さん制作の「館見取り図3D」が
素敵すぎるので、ここに貼らせていただきます。カコイイ!!
うっかり見過ごしてて、反応遅れてすみませんでした。

あと、サイトの方にあるお絵かき掲示板に描いて下さった方々、
ありがとうございます。
遅まきすぎるのですが、サイト管理者としてレスさせていただきました。
まだ淋しい状態なので、他の皆さんも是非何か描いてみてください。
今月いっぱいは、私がレスさせていただきます。
絵掲示板でレスが付かないのって、ちょっと虚しいですもんね^^;

>シナリオの件
岡さんのご意向、解りました。後は、私の意見は意見として、
蝙蝠男さんが、どのような方法をやりやすいと思われるか、だと思います。
ミステリはやはり、トリックとその解法がストーリーの要であって、
人物の動きや情景の描写など、表現の多くが、トリックと推理を
より際だたせる為の役割を担っているものだと思います。
ですから、ここはメイントリックの考案者である蝙蝠男さんに、
今後のシナリオの分担や進め方などの希望を出していただくのが、
ストーリーを作る上で一番良いかと思われます。

お手数ですが、その点について、蝙蝠男さん自身のご意見を
伺いたいと思います。レスをいただけますでしょうか?
このシナリオ分担については、他の方々も強く関心を持っていることと
思いますので。
>>682でのお答えは、「60の出した意見に反対ではない」くらいの
意味合いとも取れるので、蝙蝠男さんご自身の意向を伺いたいです。
70860 ◆ROkJGRLI :02/04/22 22:26
長いので、また分割します。ごめんなさい(汗

えーと、アップローダーに、今まで集めた背景用館写真を上げました。
元サイトは、
ttp://www.globetown.net/~katokiti/nonfuremu.html
ttp://www.interq.or.jp/black/flint/Backphoto/backphoto.htm
ttp://homepage2.nifty.com/m_hara/bg/akasaka/akasaka.html
です。

上に行けば写真はあるので、上げる必要無いかもしれませんが、
サイトが重いところもあるので、めぼしいものは取っておくと
便利かな、と思いまして。
どのサイトも、使用は無断で良いようですが、実際使う場合は、
改めて条件を確認してみてくださいね。変更されるかもしれませんし。
何か階段とか廊下が多いようですみません…。
家の内部、しかもお金持ちの別荘といって通るような写真って案外
少ないですね(泣

>雷昔さん
お帰りなさい! また参加してくださるんですよね? 
熱烈大歓迎ですよー!! 私とはほぼ入れ替わりですが(泣 

>名無しさんは口を出さない件
物議を醸していたので、ちょっと触れさせていただきますね。
…あの、自分的にはいまいちよく分からない、というのが
本音です。
2chですから、名無しさんは好きなときに好きなことを書き込むのが
普通ですよね?
「今日からシナリオ完成までは、名無しはカキコでシナリオに
言及する事を禁ずる!! 」
…というような決まりを作るのでしょうか?
あまり意味がないような気もします。書く人は書くでしょうし…。
709名無しのオプ:02/04/22 23:15
ソフト売り場で見かけて、屋内背景が楽に格好良く作れそうだな〜
と思った製品。

ttp://www.megasoft.co.jp/3did/gallery/index.html
710蝙蝠男:02/04/23 01:07
>707立体の絵が出るとイメージ広がっていいなあ。

シナリオについて、
>700,702可能かどうか問われれば、出来るという意味です。
ただし、シナリオは初めてですし、岡さんに任せた方が
良いだろうと思っています。
>707漫画の話ですが、原作者との意見の擦り合わせは
せいぜい手がかりなど一部で良いようです。
その点では人物の時間ごとの動き、服装等の設定をプロット
にしたもので充分では。
何より、今のプロットはパズル的に犯人を指摘するため、
あまり表現にこだわる必要が少ないので。

「名無しさんは口をださない」というのは、単に書く方が
周りの意見に制限されないように、てことだと思いますが。
「名無しさん」と呼ぶべきではないだけかと。
71160 ◆ROkJGRLI :02/04/24 23:47
こんばんは! ちと急ぎますので、サイトの方のレスは改めて後日
させていただきますね。ごめんなさいです。

>709 おぉ! 良さげな。709さん自らがこれを購入して、
   背景担当を是非是非(w ←半ばマジ。スタッフ希望者、超募集中ですよ〜
>710 そうですね、ではその方向で、シナリオさん達のやり良いように。
   期待してます、頑張ってください!!
   サブシナリオもお2人で全部制作できそうですか?
712岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/04/27 01:33
(物作りのプロセスを企画・製作・評価検証とした場合の)製作1ジョブに多くの人間が
関わって成功した例は皆無であることを私は知っている。
だが、人は1ジョブに多くの人間が関わることがみんなで製作する意味だと思っている。
こうして私は再びテイレシアースの苦悩を覚えるのだった。

>711
仮のサブシナリオの作成を二人でやって、これを叩き台に住人みんなで完成させるの
が良いのでは?
713名無しのオプ:02/04/27 02:19
>712
>製作1ジョブに多くの人間が関わって〜
そもそも名無しが口を出せるのは、「こうした方が良いのでは?」と言う
ブレインストーミングの段階だけだろ。
名無しには決定権は無いし、実際に製作するのは元よりスタッフだけだと思うのだが。
何が言いたいのか知らんが「名無しは口を出すな」と言う理由になってないよ全然。

ブレインストーミングによるブラッシュアップも必要ないって言うなら、
ここでやる理由まったく無いわけだし。

そのすぐ下の文章では、イキナリ手のひらを返したように違うこと言っとるし……
激しく矛盾しまくっとるぞ……
ダイジョーブなのか……
714名無しのオプ:02/04/27 11:57
こそりさんが首を突っ込もうとした多くの2ch発ゲーム開発で、
受け入れられた例は皆無であることを私は知っている。

頭でっかちな知識を気持ち悪い文体でブツブツ呟く自己満足より
わかりやすい文章の書き方・身の処し方のひとつも覚える方が
有効だとなぜわからないのか。

人数は無駄に多いより少ない方がまとまりがいい事ぐらい
本で勉強せずとも小学校で遊んでるうちに普通は覚える。
役割から言っても、ろくでもない書籍に自尊心を依存し続けるより
今はまともな対人折衝能力を身に付けるべきではないのか。
「こうした方がいい」と確信するところがあっても周りを上手く説得できないなら
ゼロと同じだ。 そもそも確信を強行するより妥協が必要な場面もある。
ちょっと名無しから反対が来るといつも切れてしまうあなたは
他のチームリーダーのへらへらとした対応に学ぶべき点が多い筈だ。
そういうものを軽視蔑視できるような他の能力や才能はあなたにはない。
独断専横で人をついてこさせる程の凄いカリスマや実績もない。
以前からの根源的な勘違いはそこだと思ってるんだが。


どうしても空気を読まず妥協せず全て自分の理想どおりにしたいなら
1からこそりの人徳なりプロデュースなりで人を集めるべきだ。
既に人が集まってるところに転々と現れては首をすげ替えて
頭に収まろうとする、体も一切思うままにしようとする
その物体X的寄生獣的行動はいい加減慎むべきだ。 成功した事もないだろう。
始めちゃったゲーム作りは応援するから、せめて早く人間になっていただきたい。
あと、所詮ここは良くも悪くも2chだぜ。
7159 ◆0e4gvs0s :02/04/27 13:57
久しぶり。叩き台待ちってことでロムってたけど、ちょっと意見。

期待しないでおこうよ。『失望』みたいな悪い意味じゃないよ。
また、気負わないで作ろうよ。どんな名作でも叩かれるもん。特にミステリはw
見知らぬシロウト同志が2chで、しかも初めて作るんだから、当然だよ。
俺は、最初は記念作品みたいなモンで十分だと思う。志が低いかもしれないけど。

(俺も含めて)この板の連中の正体は、プロの作品をバンバン叩く。
叩きどころはめざとく見付けて容赦なく叩くw 荒れるスレはとことん荒れる。
所詮、ヲタとアンチが集う板だよ。(どこでもそうだけど)
しかし、今回どんなゲームが出来ようが、俺は愛着を持ってプレイするよ。
崖崩れが起きようが、電話線が切れようが、笑ってプレイする自信あるよ。
清涼院を楽しんで読める人のようにね。永久保存するよ。

で、作る人も意見出す人も、言葉を選ぼうよ。
議論し尽くして終了、のいつものスレじゃないんだから。

以上、長文スマソ
716独者 ◆IkUklBz. :02/04/27 15:49
岡氏と713の意見は別に対立していない。
岡氏の712の発言は、これまでの議論の流れを受けてのものであり、
元々、彼は713の言う「ブレインストーミング」を適宜入れることを
否定していないはずである。(発言696参照)
岡氏の712前半部は、697などの一連の感情的反発に苦言を呈したくらいに
捉えるべきだろう。
717名無しのオプ:02/04/27 18:47
>>712
それはあれですね?FFDQに喧嘩売ってると
718713:02/04/27 21:46
>716
岡氏が>>696で発言してからこっちの意見は、俺も単なる言葉の問題だと思う。
だけど>>712では制作に多くの人間が云々と「船頭多くして理論」を展開してるでしょ。
これ名無しをブレインストーミング要員ではなく、制作者として捉えてるって事だよな。
そこを、名無しの役割を履き違えてない?と指摘したの。

名無しは「制作者」としてはスタッフロールに載らない、
末尾にスペシャルサンクスとして載る「協力者」だと思うのだが。
「制作者」として載りたいなら、名乗りを挙げれば良い訳だし。

もしあの意見がブレインストーミングまで含んでいるとすれば、
「名無しの存在意義まで要らない」と言ってることになる。その危惧も指摘した。

後半部分で手のひらを返してることも問題だろう。
>これを叩き台に住人みんなで完成させる〜
完成させるのは、あくまでもスタッフの方々だし、前半の自説とも食い違ってる。
深読みすれば「自説は以上だけど、仕方ないから名無しも参加していいよ」
って言ってるようにも取れるぞ。

>>714氏も(カナリ煽りっぽいが)言ってるように、ここは2ch。
言葉しか意思表示できない場所で、
あえて感情を逆撫でする言葉を選ぶのは如何なものか。
ましてやシナリオ担当という、言葉を扱う表現者なら尚更だろう。
もう少し言葉の選択に気を使うことを推奨する。

以上長文失礼。
最後に、>>713で言いたかったことを>716の独者氏に伝えられなかった俺に一言。
「オマエモナー」
71960:02/04/28 00:54
こんばんわ、60です。HDブッ飛びまして、トリップ無くしてしまいました(泣
私を騙ってもイイことないんで、間違いなく本物です(w

>意志疎通の件
いや、もう居なくなる人間が色々言うのもナニなのでコメントは控えますが、
テイレシアースはシムアースみたいな何かでしょうか。

>712
お二人でサブシナリオ原案作成→スレで意見募集→シナリオ化
の流れですね。

蛇足かしれませんが、
今後は、まとめ役候補が出ない限り、シナリオ作業の進行具合を
ペースメーカーにして、各担当が自分の作業をやるような感じに
なるのではないかと思われます。なので、シナリオさん方は、チャットや
何らかの手段で、今後の進め方を摺り合わせて、大体の進行予定を
事前に発表していただけると、他が動きやすいかもしれません。
よろしければご検討下さい。

>715
9さん、お久しぶりです!
暖かい視線を注いでいてくださるんだなぁ、としみじみ嬉しいです…(泣
でも崖崩れが来たら、ゲームは捨てて逃げようぜ!(w
720名無しのオプ:02/04/28 01:26
崖崩れがおきてもってのは、ゲームの展開だと思ふ(w

しかし60タンが居なくなるのは厳しいねぇ。
これほどテキパキと交通整理できる人、そう居ないよ。
すごく期待してるスレなんで、本当に惜しい方を失うと残念しきり。
なにはともあれ、いままで有難う&就職おめでとう!
721岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/04/28 17:00
※テイレシアース=未来を予見しながらその予見を誰も信じてくれず、苦悩した人

>713さん
>実際に製作するのは元よりスタッフだけだと思うのだが
こう思ってくれる方には確かに誤解を招く発言かもしれません。すみません。

「ブレーンストーミング」という言葉を使っていいなら、私の686は、
「スレ住人でブレーンストーミングして、出た意見をスタッフがまとめあげて形にし、
まとめたものをスレ住人が評価という方法をとりたい」となります。
(ちなみにブレーンストーミングという言葉を使わなかったのは、以前チャットでLOOX
さん(60さんだったかも)にハァ?と言われたからです)

そういう事情ですので矛を収めていただけるようお願いします。

722LOOX ◆myLOOXj2 :02/04/28 19:49
何もあえて私の無知っぷりを晒さなくとも・・・
723名無しのオプ:02/04/28 20:21
横文字使う事が知的なんて時代はとうに過ぎたのにねえ。
724名無しのオプ:02/04/28 21:28
どうでもいいから岡さんはもうちょっとマターリしようよ。

現在は、どこまで進んでるの?

おもなあらすじ、登場人物、トリックはできてるんだよね。
フローチャートを作って、ルートごとに分担して文章化していくの?
それとも、正解ルートを小説風に書き上げてから、
相談したりして分岐を増やしていくの?

とりあえずフローチャートを作るといいと思うんだけど。

ちょっと口出ししてみました。トンチンカンなこと言ってたらゴメソ。
725名無しのオプ:02/04/28 21:38
>>723
本当の知恵者が本を鵜呑みにしてあーだこーだ言う訳ないじゃんw
726独者 ◆IkUklBz. :02/04/28 22:14
>>718
私が713発言の真意を読み違えたようですね。失礼しました。
727713:02/04/29 00:34
>独者氏
こちらこそ、分かり難い文章で失礼しました。

名無しに対して刺のある文章に、一名無しとしてチョット私憤を禁じえず、
自らも刺を吐いてスレの空気を重くしてしまい、申し訳ありませんでした。>ALL

以後は9氏を理想にマターリ応援させてもらいます。
スタッフの方々、新しく名乗りを挙げる皆様、気張らず頑張ってください。

……しかし岡氏、誰かを攻撃しながらじゃないと会話できないの……?
イヤ、スマン、モウ言ウマイ
728蝙蝠男:02/04/29 05:13
>724そうですね、フローチャート作成するやり方が
進行状況を示すには一番良いでしょう。
72960:02/04/29 19:20
>>720
うわ、恥ずかしいッ。
「吹雪の山荘」の典型的パターンを指してたわけですね>崖崩れ
それはさておき、応援ありがとうございました!
しかし、私がまとめやってたのはごく短い期間なので、
そう言っていただくと勿体ないって感じですね。本当に有能な人なら
何があってもやめないのでしょうし。

私としても心残りですよー(泣
ただ、自分の都合でどうにでもできる個人のページや、ただの2chカキコと
違って、共同作業である以上、責任が取り切れないと困るので、
一旦身をひかせていただく事にしました。
しばらく様子を見て、大丈夫という見極めがついたら、何らかの形で
また関わらせて頂きたいです。その際にはよろしくお願いします!

>>721>>722
いや、ブレインストーミングを知らなくて、質問したのは私です(w
その言葉を最初に目にした時、一瞬、
「頭部に外部から振動を与えることによって、頭蓋内で脳を引っかき回す」
というような架空の必殺技が頭に思い浮かんだのを覚えてます…

>>724>>728
フローチャートは、ストーリーの分岐を考え、まとめるのに必須っぽいですね!
因みに、私が719でお願いした「進行状況」というのは、ストーリーの
進行ではなく、作業の流れ・手順なのですが、それについては、
シナリオさんや他のスタッフさん方が自発的に動いて、
頻繁にスレでの報告や意見交換(名無しさんを含め)をしていくのなら、
その都度でもいいかもしれませんね。
とにかく、頑張ってくださいね!
730蝙蝠男:02/04/30 03:56
現在、タイムスケジュールを書いてる途中です(せいぜい原稿用紙八枚くらい)
井手パート 発端■■事件■■■推理■■第二事件■■推理□終わり■
沼端パート 発端□□事件■□□推理■□第二事件■■推理□終わり□
こんな感じで(黒が終わった所
下が現在進んでいる人物設定

荒山 士郎(アラヤマ シロウ):痩身の中年男。うるさいハゲ。元総会屋の青海産業使いパシリ。五十代
湖底 半次(コテイ ハンジ):やや自己顕示欲の高い青年。顔を火傷しているために包帯をしている。火傷の原因は三山家によるもの。二十代?
今田 正念(イマダ ショウネン):別荘の管理や料理を任されている。通称厨房長。六十代
今田 みゆき(イマダ ミユキ):正念の孫。沼端の助手をつとめる事になる。二十歳
青海 義子、藻菜(オウミ ギコ、モナ):双子の姉妹。姉の義子は口が悪く、妹の藻菜は皮肉が好き。十七歳
三山 公司(ミヤマ コウジ):別荘の持主。三山一族の総代。ここにはいない?四十代
三山 光(ミヤマ ヒカル):一見して美少女。公司の息子。政略結婚を迫られている。十八歳

沼端 以蔵(ヌバタ イゾウ):壮年の域に差し掛かった瞑探偵。職業探偵ではなく、紀行ライター。生真面目だが時代遅れ。煙草好きらしい。五十代
井出 剛(イデ ツヨシ):無精髭の青年で酩探偵。個人で小さな探偵事務所を構える。一見不真面目。酔えば酔うほど推理が冴える。二十代
731名無しのオプ:02/04/30 11:25
あれだけ主人公は若い方が…とか、
20代、果ては高校生がイイ、とか言われてて、なんで50代に
なっちゃうのか疑問。
732名無しのオプ:02/04/30 14:27
タイムスケジュールって何?
ていうか、全体的なプロットって、結局出ないのかな?
なんで2パートに完全に分離してるのか、全体的に
通して見たときにどんなストーリーになるのか、
さっぱり分からない気が。
失礼なことを言うつもりないけど、蝙蝠タン、
「プロット」って何のことだか分かってるのかな…
733名無しのオプ:02/04/30 18:04
>酔えば酔うほど推理が冴える

このゲームは流水大説がベースですね?
734名無しのオプ:02/04/30 20:18
両方とも50代男が主役?
せっかく2パターンにするなら毛色は変えた方がよろしいのでは、
多少のエンターテイメント性もゲームには必要ですよ
73560:02/04/30 21:56
ではでは。私は今日で去ります。
ごめんなさい、そしてありがとうございました。
またお会いしたいですね(´ー`)ノ゛

736名無しのオプ:02/04/30 22:44
>>734
片方は50歳、片方は流水です。
737蝙蝠男:02/04/30 23:15
>731いにゃあ。過去ログさかのぼって読めば、理由が書いてあります。
>732パートの中心は分離はしてません。第二の事件部分は同一ですから
両方黒くなってますが、それ以前の事件は二つの見方があると言うか・・・
ちょい悩んでいるので。
>733いや、むしろありがち探偵像です。九つの殺人メルヘンとか。
>734いや、片方二十代なんですけど。
>735お疲れ様。さて、どうなるか。
>736酔う方の探偵像は以前と同じですが、別に変えても良いですよ。
738名無しのオプ:02/04/30 23:24
>737
「既にある程度名を成している」ってこと?>50代の理由
別に、若くして彗星のごとく現れ、地位を築いた…でもいいと思うけどな。
少なくとも、スレ住民の意向では、若い方がいいって感じだったけど…
ていうか、蝙蝠タン自身が、壮年/老年探偵好きってだけじゃあw
739蝙蝠男:02/05/01 00:19
>738ううむ・・・ひろゆき連続殺人事件ともども考えておきましょう。
以前手掛けた事件がある程度凄いとなれば、年齢はなんとかなるし。
740名無しのオプ:02/05/01 00:35
俺は50代でも全然かまわないけど。
魅力があれば関係ないでしょ。十分エンタメになると思う。

>ていうか、蝙蝠タン自身が、壮年/老年探偵好きってだけじゃあw
ていうか、キミ自身が、若年/青年探偵好きってだけじゃあw
今ある探偵像より魅力的なものを提示したら、そっちにしてくれるかもよ。

しかし若い方の探偵、酔えば酔うほど推理が冴えるって…どーゆー原理なの。
こっちは確かにチョットファンタジー入ってる気がするのう。
なにかプロットに関わってくるのかな?
741738:02/05/01 01:06
>740
いや、某スレの方でオヤジ好きというネタがちょっと前に出てたんで、
冗談みたいな軽い発言のつもりだったんだが…>壮年/老年探偵好き
まー、他スレのネタ引きずってくるのもどうかと思うけどな。
若い方がイイ、みたいな発言になったのは、以前に探偵像の意見を
募ってたとき、20〜30くらいの年齢、てのが多かったから、
いきなり50というのに違和感を感じたから。
ていうか、素晴らしい代換案持ってないと感想も言えないのか…
742名無しのオプ:02/05/01 01:18
>>740も、「酔えば酔うほど推理が冴える」以上に魅力的な探偵を提示しる!
ってことでおあいこに。
743蝙蝠男:02/05/01 01:35
もう一方の探偵が酔うキャラクターなのは、もう片方の探偵にぽろぽろ
情報をこぼすためです(w
原理は不明。というか、比較的どうでも良いです。
酔うと名探偵になるって話はけっこう多いと思うけどなあ。どうなんだろう。
744名無しのオプ:02/05/01 02:18
酔えば思考回路が麻痺するのは当然でしょ。。。
だったら大麻の方が。
745蝙蝠男:02/05/01 02:38
ホームズかよ!ですが何か?あれはコカだったかなあ。
746740:02/05/01 04:34
>>741
いや、こっちも軽い発言だったんだがw
>741読んで理解した。他スレで親父好きを明言しとったのか…
別に素晴らしい代換案持ってる必要は無いと思うけど、
単に嫌だっていう意見に見えたんであんな言い方になってしまった。スマソ。

酔うほど推理がって多いの?煙草を吸うと頭が冴えるってのはよく見るけど。
酩酊しちゃったら思考能力下がるよなぁ〜…
実際ぽろぽろ情報与えちゃうんだよねw
探偵に情報与えるのが目的なら、口が軽ければいいんじゃない?
能力を鼻にかけて「君には分かるまいが」って感じで話してるの漏れ聞くとか、
もう一人の探偵に対する敵愾心から「こういう状況ですが、どう思います?」
って挑戦的に情報開示するとか。

これだと構図として、才気走った若い探偵と一線を退いた老探偵で似合うかと。
50代探偵擁護派の意見としてw
747蝙蝠男:02/05/01 07:23
http://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/updata/file/1018190850.txt
試しに酔う探偵の中盤の一部を取り出してみました。
探偵像、いくらなんでもダメ人間過ぎるか・・・まあ、直すとして。

岡さん、足りない部分は多いですが、こんな感じにあまり感情とかを
書かない方がやりやすいですか?時系列のみで。
748名無しのオプ:02/05/01 13:16
つまり本格路線は目指さないって事ですね。
749名無しのオプ:02/05/01 14:41
本格かどうかは、トリックとその解法とかによるのではないかと。
酔えば酔うほど〜ってのは、「キャラを立てる」という意味合いで、
とくにストーリー自体にさほど関わってない部分だろうから、
個人的にはこのままでいいと思う。
この酔っぱらい探偵は、自分が開陳した推理を、もう一方の探偵に
ひっくり返されちゃうカワイソーな(w 役回りみたいだし、
これくらい愛嬌のある感じでいいのでは。

>747 というわけで、個人的には、このくらいダメ人間でも全然OKっす
750名無しのオプ:02/05/01 15:55
酔えば酔うほど推理が冴える探偵ってのはイイと思う。
西澤保彦のタックシリーズ好きとしては(w
まあ、推理をひっくり返される損な役回りみたいだけど、それはそれで。

もう一人のオヤジ探偵は、両方若い探偵にしちゃうより面白いと思う。
個人的には、年齢ちょっと下げて40代にして欲しいけど。

>730
井手パートと沼端パートは交互に進んでいくの?
それとも最初にプレイヤーがどちらかの探偵の視点を選んで…?
751蝙蝠男:02/05/02 06:34
>748いいえ、推理自体はかなり真面目なつもりです。
>750あ、タックシリーズがあったか。
いわれてみれば五十代が二人いますからね。
それなら、すぐにできます。

パートの選びは最初に決めます。第一の事件とその推理の時は
片方のパートからだと見えない事もある、という感じで。
752名無しのオプ:02/05/02 21:38
酔うと推理が冴えるっていうのは、お姉さん漫画雑誌の
「kiss」にそういう漫画があったと思う。
探偵じゃないけど、飲めば飲むほど名推理を発揮して、
殺人事件を解決してくの。
753名無しのオプ:02/05/03 01:22
>752
そーゆう漫画にありそーななアイデアだよね。
ま、リアルじゃなきゃいけないわけでも無し。いいんじゃないの?
754蝙蝠男:02/05/03 06:35
ま、酩探偵の方はもう一人の探偵に推理のミスを指摘されて
一挙に酔いがさめる場面がありますし・・・と

ちなみに>747のプロット、時系列に大きなミスがありました
755名無しのオプ:02/05/03 12:50
というわけで、酔っ払い探偵もオヤジ探偵もある程度の支持があるんで、
キャラ設定は>>730で確定でいいんでない?
756蝙蝠男:02/05/03 23:18
まあ、若いのは次に出せますし(あるのか?

とりあえず、岡さんの意見を聞きたいです。
757名無しのオプ:02/05/03 23:26
清流院流水…
758岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/05/05 13:08
>756蝙蝠さん
私もキャラ設定は730で良いと思いますよ。

>LOOXさん&60さん
知らなくても恥じゃないようなことだと思いますが<ブレーン〜
傷ついたなら謝っておきます。
759名無しのオプ:02/05/05 16:59
>知らなくても恥じゃないようなことだと思いますが
なんかこの言い方がひっかかる。
一言すみませんだけじゃすまないの?
本当に他人を攻撃しないと文章がかけない人なんですね
760名無しのオプ:02/05/05 23:41
>759
本当に岡を叩きたくて仕方ないんですね(;´Д`)
だからさぁ、いちいち反応せずにさらっと流そうよ。
761蝙蝠男:02/05/06 00:23
www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/updata/file/1020205117.txt
タイムスケジュールは出来ました。たぶんこれから変更はありません。
トリック解明部分は省略していますが、以前チャット中に上げたものと
同一です。
762LOOX:02/05/06 00:35
しょせんは2chって事か。
ムカツクから謝らんでくれ
763名無しのオプ:02/05/07 02:22
760さんに同意。
>LOOXさん
ムカツクのはやめたほうがいいよ
言いたいのはわかるけど、悪循環になるよ
764名無しのオプ:02/05/07 02:49
>763
オイオイ、そのLOOXはどう見てもパチモンだろ……
本物だったら笑うけどw
765名無しのオプ:02/05/07 17:13
www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/updata/file/1020611974.gif

タイムスケジュールを表にしてみました
まちがってたらごめんなさい。
766LOOX ◆myLOOXj2 :02/05/07 21:34
蝙蝠さん、765の名無しさん、お疲れ様です。
ではこれから詳細をつめていく、って方向でよろしいでしょうか。
自分の読解力が無いからなのか、???な個所がいくつか。
「それくらい前後の文章で補完しろYO!」とか言われそうな所ですけど^^
767蝙蝠男:02/05/07 23:41
>765整理ありがとうございます。書き忘れが本当に多い・・・
例えば、来てすぐに沼端は自室に行ってから応接室に行き、井出も同じく応接室に行く、などが抜けてました。
>766いえ、とりあえず自分の中での整理の意味が大きいですから。疑問があればどんどんだしてください。
ただし、出来ればネタバレ掲示板で。あそこなら込み入った話をしても安心ですから。
768蝙蝠男:02/05/07 23:43
>767補足。応接室にいったん二人が行かないと、食事の知らせで応接室に行くのが意味不明になります。

見直して、書き足しますね。他にも疑問点があれば、どんどんネタバレ掲示板にお願いします。
769765:02/05/08 00:28
>>768
スペースが思った以上に狭かったのとちょっと意図的に
行動を省略して書いてみました。
明日修正してみようかと思いますがやっぱり詳しくした方がいいですか?
770蝙蝠男:02/05/08 00:53
>769出来ればお願いしたいです。

こういう時に色々な人が見て指摘してくれるのがありがたいな。
小説では、書き上げたのを出してから、後悔する事多数・・・
771765:02/05/08 12:43
www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/updata/file/1020758952.gif

とりあえず最初の方だけですができました。
表の形はこんな感じでよかったでしょうか?
772蝙蝠男:02/05/09 01:09
>771ありがとう。分かりやすくて良いです。
773765:02/05/09 03:05
www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/updata/file/1020829057.gif

残り分アップしました。
いつでも修正しますのでご指摘お願いします。

作ってるうちに訳がわからなくなってみたり・・・(;´Д`)
774蝙蝠男:02/05/09 23:31
修正じゃないですが、井出の調査中にみゆきは皆の所へ
お茶やコーヒーを持っていくという部分を書き忘れてました。
他にもちょっとミスった所が。
775岡理科雄◇nuUmm9xE :02/05/10 01:17
>762
じゃああやまらねえよ
776名無しのオプ:02/05/10 02:23
ウワア…コノヒトマジデスカ…
777名無しのオプ:02/05/10 11:59
今時トリップの意味も知らんヴァカが居るとも思えんし、ネタだろう
778LOOX ◆myLOOXj2 :02/05/12 16:19
トリップは◆ですね。
779名無しのオプ:02/05/12 20:36
>773
おお、分かりやすいね。

>774
他にもミスった所って?

>777
と言うか、トリップの意味を知らない馬鹿が
スタッフ騙ろうとして失敗しただけのような。
780蝙蝠男:02/05/12 23:28
>779湖底は基本的に二階にいます。一階に降りたのは一度だけですから、>771では湖底が
一度降りた時、むしろそれから二階に戻ったのではなく、それからしばらく一階にいたと
解釈して欲しいのです。
781秀瑠レアリスム:02/05/14 15:53
ゲーム板から来ました.
楽しそうですねぇ.完成を楽しみにお待ちしています.

FlashかShockwaveで作れるなら自分でも作ってみようかなぁ
782名無しのオプ:02/05/18 18:41
age
783蝙蝠男:02/05/19 04:08
岡さん来ないなあ・・・まあ、自分でもある程度のシナリオ化はしています。
784岡理科雄 ◆nuUmm9xE :02/05/19 11:28
>783蝙蝠さん
ここになら来てはいるけど、まだプロットを詰めてるみたいだから出番はまだかなと思ってました。
プロットは今出てるのでだいたいOKならシナリオ化始めますよ。
785蝙蝠男:02/05/20 02:49
>784プロットは出来ています。今はシナリオ化しやすいように
分かりやすい形に仕上がるのと、矛盾がないか見ているだけですね。
786名無しのオプ:02/05/23 15:19
からあげ
時に今、プロットどこにおいてありますか?
まだ読んで無いのです。

ちょいと不気味な曲作り始めました。
788蝙蝠男:02/05/25 01:11
最新は>761です。以前に作ったトリック部分プロットと合わせての
ネタを完全に割った物も書いてます。
789名無しのオプ:02/05/29 22:26
age
790名無しのオプ:02/06/16 02:08
……スタッフ作業してる?
791名無しのオプ:02/06/21 18:49
age
792名無しのオプ:02/06/23 03:13
ここってネタスレ?
793蝙蝠男:02/06/23 23:37
小説版も書いていたのですが、ハードディスク吹っ飛んじゃいました・・・
なんとか形にはしてみたいと思いますが。
794LOOX ◆myLOOXj2 :02/06/30 22:31
文章構成能力が無い私にはテキストをプログラムにするくらいしかできません。
蝙蝠さんには期待しています。
795名無しのオプ:02/07/03 22:11
                 |
                 |  >蝙蝠男 …いいのよ…
           ...-‐――--..!、    ムリしなくても…
           /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:::::::/\:::::::::::::::::::::::::::l
        l/l/   \l\l\:::::::ノ
        |::l         |:::|6)
         |::l`ー-,   -‐ |:::|ヽ、
        |::!  /    _ l:::l  l
        l/./  ̄`Y´   ヾ;/  |
______,|    |    |´  ハ
           |    |    |-‐'i′l
            |__ |   _|   7'′
        (   (  ̄ノ `ー-'′\
           ̄   ̄           \
…………………………終了…………………………。
796名無しのオプ:02/07/04 06:29
 
797名無しのオプ:02/07/06 00:13
>795
このコピペ、ゲーム製作系スレ各所で見かけるけど、
一番最初に貼られたのはどこなのかちょっと気になったり。
んー、一曲できました。
エンディングとかで使えるかも。

http://www.sub-all.com/z/up.cgi?dir=midi&view=&sort=&get=12-8.mid
799蝙蝠男@HD壊れてから一ヶ月か・・・:02/07/16 01:02
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/878847.txt

最初から仕切り直して、とりあえずこんな感じのを書いてみました。
雰囲気や書き方の方向性を調べるためです。
800名無しのオプ:02/07/16 01:07
>>795
にゃも?
801名無しのオプ:02/07/16 11:45
実家が東北の山奥なので冬の山小屋等の写真準備できますよ。


・・・・冬まで待たなければいけないけど(藁
802名無しのオプ:02/07/16 15:44
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/upload/file/1020598136.zip

>799 をもとにゲームのデモを作ってみました。
以前にMacでも動いたよー、って言われたスクリプトを基にしたので
ひょっとしたらMac10でもいけるかもしれません。
803LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/16 17:23
NScripterがVersionUPしてました。
ついでに配布形式(アーカイブ、ならびに暗号化)のテスト。
>802と同じように動くか試してください。

ttp://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/upload/file/1026801553.zip
804蝙蝠男:02/07/16 23:04
>802姉から壊れ掛けのウィンドウズをお下がりでもらったので、
家庭内LANが上手くできれば見れるようになるかもしれません。
色々確かめてみます。
805LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/16 23:17
>804
おお!やった!これで蝙蝠さんも安心!?
で、さっそくですが、さらに差し替えです。

ttp://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/upload/file/1026807619.zip

・背景画像の追加
・文字フォントのデフォルトを明朝体にした
・文字エフェクトの実験
・見えない所で大幅修正
・DirectSoundの使用


今まではどうだったか忘れましたが(おい)
今回からDirectX5以上が必須となります。
念のため最新版をインストールしてください。

中身は大幅にかわったので、以前のヤツに上書きしないでください
絶対にまともに動きませんからw
806蝙蝠男:02/07/16 23:19
tp://wind.prohosting.com/ogapee/onscripter.html
ちなみにNSscripterとMacOSXの互換性を取れるツールの一つらしいです。
他にも二、三あるとか。
807名無しのオプ:02/07/16 23:43
当方WinXP、DirectX8.1で動きました。
ラストが自虐的ですね(w
808LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/17 01:50
ONScripterで月姫(同人ゲー、NScripterで製作)が動作していますね。
ttp://www.geocities.co.jp/Berkeley/2093/tuki_mac.jpg

ただONScripterに関してはMacOS XというよりはUNIXの
知識が必要になってくる模様。配布はソースのみで実
行環境は自分でコンパイルしなきゃいけないようです。

CCScripterの場合だと実装コマンドが少ないようですが、
MacOS Xを前提にしているので導入が楽かと思います。

CCScripter
ttp://homepage.mac.com/toveta/ccs/index.html
細めに更新されています。最新版は2002/7/15版!


>517 で私のだしたサンプルが >520 にて動作検証されています。
今回製作したデモはその時のソースを元に作成しましたので、
CCScripterで動作するかもしれません。

ただ過去に何度も「今回はMACでも動くよー」って言いながら
ことごとく失敗しているので(笑)今回もダメかもしれません。

もしチェックできる方いましたら、
・BGMが再生されるか(mp3)
・効果音が鳴るか(wav)
・背景が表示されるか(jpg)
・シルエット(キャラ紹介で表示されます)が表示されるか(bmp)

あたりを調べていただけると助かります。
あー、そうだ。忘れてた。今、>798のうpろだ死んでましたわ。
こっちに差し替えで。

http://smoking186.rocket3.net/image/12-8.mid
映画の始まるような、しっとりとした音楽。かー。
頑張ってみます。テストの合間を縫ってなんとかしたい所。
811名無しのオプ:02/07/17 09:01
>>808
全滅。
OS-X(10.1.3)では、今回のサンプルは真っ暗なまま全く動かない。
DirectXが必須なら、当然かも。
812LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/17 11:32
先日のデモのSSを用意しました。

ttp://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/upload/file/1026872616.jpg
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/upload/file/1026872369.jpg
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/upload/file/1026872307.jpg
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/madvbbs/upload/file/1026828798.jpg


スレに参加している皆さんのモチベーションの維持
私の技術力・表現力の向上の為w
宣伝など

の為に、このデモを納得いくように仕上げたいと思っています。
このシーンはこうした方がいいとか
この素材使ったらいいんじゃない?とか
こういったシーンを追加しよう!とかの意見、お待ちしています。



>810 186さん
ごめんなさい、今回のデモで186さんの音楽使ってないんです
12-8を終盤で使いたいんですが、私の構成力の限界で・・・

>811
ぐは。そっか、DirectX必須にしたから予測される事態でしたよね。
ただ、今回のデモで音を3つ同時演奏している部分があるんですが、
それをNScripterで実現するにはDirectSoundのお世話にならなければいけないんです。

>607 の156さん、まだこのスレ見てましたら是非FLASHでお願いします!
813LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/17 17:57
うわぁぁぁぁあああ、間違えてアプ板削除しちゃいました。
いままでUPしてもらったデータが全部トンでしまいました
申し訳ありません。ごめんなさい

とりあえず板だけ復旧させました

◆アップ板
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/index2.html
814LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/17 17:59
815名無しのオプ:02/07/17 19:26
そして何もなくなった
816名無しのオプ:02/07/17 20:00
蝙蝠男さんや186さんが使用しているアプロダでなかった事が唯一の救いか・・・?
817名無しのオプ:02/07/18 13:18
>>813晒しあげ
818156@休憩中:02/07/18 21:14
>>LOOXさん

あ、気付くのが遅れました。最近あまり見てなかったので。
じゃ、ちょっとFLASHで作ってみます。
時間的にこれからだと、もう頭の方だけで手一杯だと思いますが。

つうか、自分のナンバー忘れてるし。
そろそろ他スレのコテハンでも使おうかな。
819LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/18 22:41
>815-817
 応援ありがとう!

>818  156@休憩中さん
 是非お願いします。期待するであります!


でゲームで使用するべく画像を収集して組み込んでみたところ、
3〜4Mの容量になってしまいました。
あわせて、そろそろネタバレになるべく部分にもつっこまなければ
いけないと思いますので今後の方針を決める時期かと思います。

僕は・・・
 A ネタバレOKな人のみでメーリングリストを設定した
 B パスワード付きのアップローダ/掲示板を設置した
 C ネタバレ上等!このスレで全てオープンでいいじゃねぇか!


FF・DQ板のゲーム製作スレだとBのようですね。
応援したいけどネタバレの部分は見たくないなぁ、って人の為にも隠すべく所は隠すべきかと。
オートデモや序盤部のプレイヤブルデモを小出しに公開していって、本編の製作はそろそろ
潜る時期かと思います。

ご意見おまちしています。


スタッフの1人である私が今だにトリックはおろか
犯人すらもわからないってのも問題だし(笑
820LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/18 22:55
上でふれた画像の一部をアップ。
とりあえず、いま現在で私がしってるプロット上で必要な画像は
全部そろいました。(全部で15枚ほどです)

ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1027000264.jpg
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1026896120.jpg
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1027000203.jpg


ハァ。画像の修正ってこんなに大変なのかぁ・・・
だれか得意な人、製作手伝ってください。
821名無しのオプ:02/07/18 23:17
たいした技術もありませんがお手伝いできますよ。
Photoshopで加工すればいいんでしょうか?
822蝙蝠男:02/07/18 23:22
トリック、犯人は一度ここのメール欄などに上げましたが、
たしかにまとまった物はまだ出してませんね。

それとゲームの流れですが。今は題名までができたかな。
ルート選択後の第一の事件がもっともボリュームがあるでしょう。
新たな捜査パートがいらないというプロットの流れですので。
表はずれる可能性あり。

冒頭沼端→冒頭井出→題名
          ↓
      ここでルート選択
       ↓    ↓
     問題井出  問題沼端
       ↓    ↓
     捜査井出  捜査沼端
       ↓    ↓
     推理井出  推理沼端
       ↓    ↓
   捜査沼端か捜査井出からやり直し→合同間章→合同問題→合同推理→沼端終章→井出終章
823蝙蝠男:02/07/18 23:23
ちょっとずれました。ルート選択は題名の後です。
824LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/18 23:26
>821
おおっ!ありがたい!!是非お願いします!!

で、上の写真なんですが、

背景写真補完の会
ttp://www.globetown.net/~katokiti/

こちらから頂いてきたデータです。
ここの洋館のデータは日中なので、今回舞台にしたい冬の山荘の写真にしたいんです。

私はどうやったかって言いますと、
背景レイヤーに「雲模様2」を入れて日が差し込んでいる窓を透明にして外の景色を曇り空っぽく変更。
なんか不自然だったので「チョーク・木炭画」フィルタを40%くらいでフェードアウト。
ゲーム内では文字がかぶさるので10〜20明度ダウン。

こんな感じで冬っぽくしてみたのが
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1027000203.jpg
でも不自然きわまりない。

お助けください!
825821:02/07/18 23:32
>824
わかりました。
これからちょっとやってみますね。
826LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/18 23:36
>822
細かい解説ありがとうございます!
ってことは両方のキャラをやらないとクリアできない、って事ですね。
てっきり、どっちでもクリア可能だが、片方の選択やエンディングによって
もう片方のルートが増える、こんな感じのを想像してました。

合同パートは第3者視点で物語が進むんですね。


827蝙蝠男:02/07/18 23:58
>826一応形式的にはクリアだけど、別ルートをやり直したら
真のエンディングが見られる、そんな感じです。
あまりゲームやらないのでいい例が思い出せませんが・・・
828LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/19 00:14
>827
なるほど。片方だけだと、犯人はわかるけどドッカニ謎が残ったままになる。
両方のルートでやりなおすとその謎もとける、こんな感じですね。


初期段階ルート
・捜査[沼端] → 推理[沼端・単独] → 解決編[沼端]
・捜査[井出] → 推理[井出・単独] → 解決編[井出]

-------
解決編[沼端] 攻略後
・捜査[沼端] → 推理[沼端・単独] → 解決編[沼端]
       (分岐) → 捜査[合同A] → 解決編[合同A]

-------
解決編[井出] 攻略後
・捜査[井出] → 推理[井出・単独] → 解決編[井出]
       (分岐) → 捜査[合同B] → 解決編[合同B]

-------
合同A・B攻略後
沼端、井出、共に完全解決編ルート追加、ならびにピンクの栞(藁


こんな感じでしょうか。
もっとも最初からこの量は私には無理なので、とりあえずは
どこか1本にしぼって作らさせていただきたいです。
829LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/19 00:15
>828
あぁ、、間違えた。修正。




初期段階ルート
・捜査[沼端] → 推理[沼端・単独] → 解決編[沼端]
・捜査[井出] → 推理[井出・単独] → 解決編[井出]

-------
解決編[井出] 攻略後
・捜査[沼端] → 推理[沼端・単独] → 解決編[沼端]
       (分岐) → 捜査[合同A] → 解決編[合同A]

-------
解決編[沼端] 攻略後
・捜査[井出] → 推理[井出・単独] → 解決編[井出]
       (分岐) → 捜査[合同B] → 解決編[合同B]

-------
合同A・B攻略後
沼端、井出、共に完全解決編ルート追加、ならびにピンクの栞(藁
830821:02/07/19 01:46
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1027000343.jpg

とりあえずフィルタはかけないで色のみいじってみました。
831156@やっと帰宅:02/07/19 03:53
取りあえず、冒頭部分だけ移植しました。
念のためOSXの人は、Flash Player 6を入れて下さい。
詳しくはページを御覧下さい。

ttp://shibuya.cool.ne.jp/mystery2ch/game.html
832156@やっと就寝:02/07/19 04:14
ちなみに821さんのやつを、昼間ぽくしてみました。

ttp://shibuya.cool.ne.jp/mystery2ch/1027000343.jpg
833名無しのオプ:02/07/19 16:07
834蝙蝠男:02/07/19 23:19
>831ギニャー
835156@迂闊:02/07/20 00:39
Mac版のIE4.5お使いの方は、Flash Player 6を入れないで下さい。
Flash Player 5までしか対応していないようです。

最終版はスタンドアローンアプリなので無理してアップする必要はありませんが、
ネット版を見るためにはIE5.0以上じゃないときびしいかも。
ダウンロードは、こちらから。
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/
836LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/20 17:41
最新の実行ファイルは、↓ここから落とせるようにしておきます。
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/dl/

ここで要望があったりした修正についてはアナウンスしますが
私が適当に弄っただけの場合はスレには書き込みませんので
あしからず。


>830
 窓枠に雪が積もってるみたいでイイ感じですね。
 文章を重ねた場合、こうなります。
 ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1027060089.jpg

 このくらいの明るさなら問題なく読めそうです。
 ちょっとリクなんですが、奥の部屋を暗くする事ってできます?
 私には無理だったんで・・・


>831-832
 お疲れっすー。ちょっとFLASHで質問。
 あとからデータを変更したいってなった場合の修正ってどうなんでしょう?
 面倒なのか、それとも定義一箇所変えれば全部差し替えになるのか・・・

 あと >832 の画像だと
 ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1027153886.jpg
 こうなります。

>834
 ? Flash見れなかったんでしょうか・・・・
837821:02/07/20 20:23
>836
お疲れ様です。
文字かぶせ見本ありがとうございました。
何とか大丈夫なようで安心しました

そんなわけで
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1027154342.jpg
修正してみました。
838蝙蝠男:02/07/20 23:11
>831しっかり見えました。音も異常無し。
>836誤爆です。すみません、流してください。
839156@明日も仕事で鬱:02/07/21 02:15
>LOOXさん
データ変更は容易です。
全てが定義変更だけでできるわけではないですが。

ただしフォントに関しては、MacとWinの違いがあるので、それをきっちり
やろうとすると、余計な手間がかかります。
今回も、一行の途中での一旦停止などは省きました。
Flash、標準では一文字ずつ表示する機能はないので、全部スクリプトで
処理しないといけないもので。

仮に字数とかが変わった場合、スクリプト自体は手を加えなくてもすみますが、
その差のせいでMacとWinで一行当たりの見え方が若干異なったりする場合、
それを一致させる手間の方が面倒なんですよ。
その辺は、大体同じと言う程度で勘弁してホスィ。

サンプル、ほんのちょっとだけ更新してみました。
案の定、MacとWinで折り返し位置がずれている...

>832 の画像も修正です
ttp://shibuya.cool.ne.jp/mystery2ch/a.jpg

こんな感じの見え方で、いいんでしょうか?
字を抜いたものはb.jpgです。
840蝙蝠男:02/07/21 03:08
まあ、フォントのずれくらいなら気にならないと思います。
機首依存文字なんかは出てきませんし。
一応字数変更等がないように気をつけておきますね。
841LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/21 23:41
>839 [156さん]
 なるほど、そーゆー事なんですか。Winオンリーな私は
 「固定ピッチのフォント使えばいいんじゃないの?」
 こう思ったんですが、そう単純な話じゃないんですね・・・


ところでふと思ったんですが、Winメインな環境って私だけ??
オートデモについて反応あったのは >807 >811 で動作検証のみ・・・
いや、動作検証はありがたいですが、せめてこの次スレまでにデモ版だけでも
完成させたいと思ってるんで。別にそう急がなくともいいのかな。

誰も使わないデバッグモードの為にファイルサイズが2〜3M増えるってのはあまりにも
馬鹿らしい話なので、反応ないのならば次からはファイルサイズ減らそうかと思います。

っていうか、いまさらながらWinで作る事に疑問を覚え始めてきた・・・
842821:02/07/22 00:20
変なこと聞いて申し訳ない。
デバッグモードってバグが無いかとか確かめる奴ですか?
843LOOX ◆myLOOXj2 :02/07/22 00:59
>842
 基本的にはそうです。
 今回用意してあったのはグラフィック参照モードと参照した絵に用意したテキストを
 重ねて表示するモードです。文章が用意した画像にマッチするか等のチェックに
 使えるだろうし、なにかしら形をださないと誰も意見を言ってくれないだろうと思ったからです。

 「こういったテストモードが欲しい!」って意見があればどうぞ。
 可能な限り善処します。
844名無しのオプ:02/08/02 19:08
がんがれ〜!とばかりに保守ってみる
845名無しのオプ:02/08/04 01:49
がんがって下さい、未知なるカダスより見守っております。
846名無しのオプ:02/08/08 19:24
応援保守。
847名無しのオプ:02/08/10 13:57
保守
848 ◆HPLs0wOA :02/08/11 00:26
こちらの製作は地下に潜られたのでしょうか?
心の支え&勝手にライバル視してましたので、大変心配しております。
どうぞ、皆さんガンガッテ下さい。
849蝙蝠男:02/08/11 01:18
>848ぽつぽつ進めてはいますが、まだまとまったものにはなりません。
それとここはそんなに保守書き込みしなくても大丈夫でしょう。
なんせ娯楽系の中で最も過疎な板ですし。
850名無しのオプ:02/08/12 23:34
でも保守
851LOOX:02/08/14 09:51
#トリップ忘れました。

なんとなくゲームっぽい風のサンプル作成しました。
しかしこのスレに生息している人って何人いるんだろう・・・

さすがにこれ以上、自分だけの脳内では進みません。
しばらくこのスレから離れますのであしからず。
メールくだされば現在のスクリプト送りますので引き継がれる方いましたら連絡ください。
でわ。
852名無しのオプ:02/08/16 18:51
ここはなんとか製作続けてほしいなあ。
853オカ板住人:02/08/17 00:00
え?ほんとに終了?
うそーーーーーー、もったいないよーーーー。
854蝙蝠男:02/08/17 02:47
いや、シナリオ制作は続けています。
かなり時間かかるでしょうけれども。
(そういえば初長篇は三ヶ月以上かかって完結した)
855名無しのオプ:02/08/17 02:59
オカルト板に参考になりそうな意見があったから貼っときます。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1016541361/680-
856LOOX:02/08/17 11:20
>852-853
終了じゃないですよ。
製作に熱くなってるのが自分1人だってことに気づいただけです。
文章も作れないのにね(藁
857オカ板住人 ◆HPLs0wOA :02/08/17 16:38
>854,856
1ギャラリーとして完成を楽しみにしています。
どうぞ皆さん、マターリとガンガッテ下さい。
>854
えーと、必要になりそうな音楽を教えてください。
今のところ適当に作ってますけども。
859蝙蝠男:02/08/18 00:36
>856自分もけっこう熱くなってはいますよ?
>858でも、今ん所ないです。

シナリオは進まない。冒頭部はそれぞれ出来てはいるのだけれども。
860名無しのオプ:02/08/18 02:30
じゃあ冒頭部だけでも形にしていった方がいいんじゃ。
作ってるって言う意思が見えないのに続けていくのなんて無理な話だ。
861名無しのオプ:02/08/18 02:51
>860
あまし挑発すな。
862名無しのオプ:02/08/18 22:13
冒頭部だけでも形にしていってほしい。
じゃないと手伝いようもないし・・・。
863名無しのオプ:02/08/19 00:11
>862
ところで、何が出来んの?
864LOOX:02/08/19 14:46
>蝙蝠男さん
完成しない状態で人に見せたく無いって状態ならあまり強くはいいませんが、
とりあえずできている部分だけでも形にしていきたいです。
まだ一般に見せたくないならば私にだけでもこっそりと。
[email protected]
865spotkun ◆HPLs0wOA :02/08/19 21:50
>859,864
ガンガレ! 俺もガンガル。
866名無しのオプ:02/08/19 23:30
>>862
もう一度聞くが、何を手伝えるんだ?
867名無しのオプ:02/08/20 02:29
>>862
冷やかしなら氏ね
868LOOX:02/08/21 13:27
http://www.dame-ningen.net/~madv/dl/
いろいろ弄ってたらサイズが大きくなってしまった。

とりあえずタイトル画面とかそういった所の画面デザイン募集。
今回のサンプルで自分のセンスの無さを実感(藁
869名無しのオプ:02/08/21 20:53
>868
十分凄いです。というか、かなり参考になりました。
870蝙蝠男:02/08/21 23:38
tp://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/060049.txt
何も出さないと意見も聞けないので、沼端発端部を追加した物です。
他にもメモがちょこちょこ。
871名無しのオプ:02/08/22 01:56
ゆっくり&マターリでいいので作業頑張ってくだされ。
(ただし定期的に作業報告してほしいですが・・・)
872名無しのオプ:02/08/22 12:34
内容についてはまだまだなんとも言えませんが、
十分期待出きそう雰囲気でした・・・・・ああ楽しみ。
873LOOX:02/08/22 15:33
http://www.dame-ningen.net/~madv/dl/
ああ、またもやサイズが大きくなってしまった・・・


>870 の 井出編 についてです。

1.修正確認

$ 俺はその日も事務所で来客用のソファに寝転がり、調査書のページをめくっていた。
$ 応接できるようにはしてあるが、基本的に依頼は電話で受ける事にしている。そのため、このソファはあまり使いやしない。

のくだりですが、来客用ソファーの画像が見つけられませんでした。
とりあえずこの画像を使用して

ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1027163857.jpg

$ 俺はその日も事務所で机の上に足を投げ、調査書のページをめくっていた。
$ 応接できるようにはしてあるが、基本的に依頼は電話で受ける事にしている。そのため、このようなだらしない格好でも何の問題もない。

に暫定的に変更しています。



2.質問?

$ 「三山公司だ。料金は指定の口座から自由に引き落としてくれ」
$ 銀行の口座番号と婚約者の名前だけ伝えると相手はさっさと電話を切ってしまった。婚約者の書類は後で郵送するという。

口座番号だけ教えても他人には引き落とせないし、簡易書留とかでキャッシュカードを郵送するってのも非常識なので
井出から指定された口座に充分な額を振り込み、後から差額清算にしたほうがいいのでは。



3.キャラシルエット
 今回のサンプル(Ver0.1.02)を見てもらえばわかりますが、多くの人物のシルエットが不足しています。
 実際のゲームにはとりあえずシルエットは出さないでもいいですが、人物紹介の時に表示する1枚だけは
 欲しいって思っています。

 *** 誰かキャラのシルエット作ってください ***


>多くの名無しさん
 応援ありがとうございます。できれば応援だけでなく作品へのご意見などもお願いしますね^^
874LOOX:02/08/22 16:08
書き忘れ

$ #双児を利用した演出は別に無くても良いですか。
$ #実は双児を同一人物と考えて

双子についてはロナルド・ノックスの十戒あたりをふまえれば
なんでもありでOKだと思います。

参考: ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~katsurou/rule/knox.html
875名無しのオプ:02/08/22 19:48
ネタバレが怖くてプレイ出来ません・・・。
スレもよく直視できないっす。
876蝙蝠男:02/08/22 23:15
>873>来客用ソファーの画像が見つけられませんでした。
>暫定的に変更しています。
了解しました。

口座番号はそういう引き落とさせ専用の口座を持っている設定(wでしたが、
本編では説明不足か過多になってしまうのでもうちょっと普通のにした方が
良いかもです。本編の展開とはあまり関係ないし。
877LOOX:02/08/23 07:37
>857
他の方の意向を確認した訳ではないですが、本ストーリを問題編・解決編に分けた場合、
β版として公開するのは問題編のみにしようかと思っています。
今のところネタバレは *たぶん* 含まれていないと思います。

          完成作品

タイトル 隅田川連続殺人事件 SUMIDA
作者 西村京次郎
URL http://daisy20.cool.ne.jp/cgi2/source/WDL10UP0002.lzh

容量 5.91MB
ジャンル 短編アドベンチャーゲーム
ソフト性格 コメントのとこを見れ
作成ソフト Yuuki!
出来具合 100%
予想プレイ時間 45分
コメント ●犯罪心理学、哲学、法律、等学問用語連発
●少年犯罪に関係ある要素を組み込んでいる
●作者が手書きで書いた犯罪心理に関するデータ等背景に使用
●様々な画像(演出に凝ってます)、テキストボックス・キャラ使用
●多数の効果音・midiを使用
●誰が犯人かわからないまま終了、グッドエンディングなんて存在しない
(作者が何を訴えたかったのかはプレイヤーに読み取ってもらうため)
●西村が言わんとしていたことは公開しません。場面によって一貫性がない、と思わせるために極めて抽象的です。
●芸術性を追求していますが、それと"あるもの"を結び付けています。
タイトル 夜に動く
作者 尾田
URL http://daisy20.cool.ne.jp/cgi/source/WDLUP0072.lzh
容量 2.83MB
ジャンル アクション(?)
ソフト性格 選択肢無しのノベル
作成ソフト Yuuki!
出来具合 100%(?)
予想プレイ時間 20分〜30分
コメント サウンドノベルゲームとは名ばかりで、選択肢なしただ読むだけです。スマソ
あと、絵の調子が毎回違ったり、ラフにそのまま色のっけてるのは
単に俺がヘタレなだけです。はい。

サンプルとして、これらの2ちゃんでの完成作品をプレイしたらいかがだろうか。
今後の作品を創作する上での参考になるはずです。
では、こちらもがんがってくれ
>>878
の作品は演出技法にすぐれています。エヴァンゲリオンにある程度似ている、と製作者は
言ってました。難しいので理解力がないといわんとすることがつかめないかもしれません。

>>879
は手作りの絵にすぐれています。宮崎駿のアニメに似ている感じがします。
綺麗な作品です。
882名無しのオプ:02/08/23 12:57
>873
シルエット作ってみようと思います。
大きさはどのくらいにすればいいんでしょうか?
883LOOX:02/08/23 13:31
>882
おお!ぜひお願いします!!

現在使用しているシルエット画像を1枚あぷします。
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1029996386.jpg

右側半分は無視してもらっても結構ですが、 >581 で簡単に説明していますので軽く読んでみてください。
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/bbs.cgi?command=read&log=&no=267962&ap=last-5
$ このサンプルでは左半分の背景をピンクにしているが、ピンクをjpgで保存するとムラができるので、背景は白(#FFFFFF)でお願いします。

あと、現在は 井出・沼端、みゆきの3人のシルエットがありますが、これは全部某所よりパクってきたデータであって私が作った画像じゃないって事を告白しておきます(藁

もし必要ならばゲーム画面でシルエットのチェックができるプログラムも用意しますので、遠慮なくどうぞ。
884LOOX:02/08/23 14:22
>883 続き
http://www.dame-ningen.net/~madv/dl/
v0.1.03 で シルエット画像をアーカイヴから外したので
charaフォルダの画像を差し替えればデータチェック可能です。

885882:02/08/23 15:15
>883
いろいろとご説明ありがとうございます!

作業にとりかかるのが帰宅してからなので
今日の夜中ぐらいにサンプルをお見せできるように頑張りたいと思います。
886882:02/08/23 21:15
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1030104488.jpg

とりあえずサンプルとして沼端を描いてみました。
こんな感じでよろしければ
続けて他のキャラクタに取りかかろうと思います。
887名無しのオプ:02/08/24 01:16
>>886
凄い上手い。
輪郭はもうちょっと滑らかな方が良いかと思いますが
細かい部分は後からなおせばいいので
まずはどんどんキャラ作っていってオケーかと思います。
888名無しのオプ:02/08/24 01:20
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
http://members10.tsukaeru.net/pagism/link/resources/

こちらも製作再開したそうなので貼っておきますね。

>>886
デッサンが狂ってないのでそんな感じで私は良いと思いました。
>>887さんの言う通り、細かい部分は後から修正可能ですし。
889名無しのオプ:02/08/26 00:18
今更かも知れないけど、
こんなのがあったので、報告しておきます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029096/DG/Sub.html

ま、簡単に云えばエロゲメーカーですな。
勿論絵は自分で自由に描けるので、エロゲ以外も可。

そしてなにより、win&mac完全互換。
890882:02/08/26 12:30
>887
>888
ご意見ありがとうございました!
修正は最後にまとめてやることにして
続けて他キャラにとりかかります。

で、ついでにタイトル画面案をアップしてみました。
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1030104762.jpg
891LOOX:02/08/26 18:58
>886
 あれだけの説明しかなかったのに仕様通りのデータ用意してもらえて感謝っす!
 その調子で全キャラお願いします!プロローグやデモの完成は882氏にかかっています!!w

>888
 貴重な情報ありがとうございます!

>889
 このスレでも何回かでたんですよね、このソフト。
 現在のバージョン(の一部かな?)をコレで作ってみますので、Nスク版と比較してみましょう。

>890
 おお!こんなのを待ってました!!
 さっそく組み込んでみたいので、「注文の多い厨房」の文字部分だけのデータを用意して頂けないでしょうか。
 JPG,BMP,PSDのどれかの形式でお願いします。

ではDreamGameの勉強はじめます。2,3日お待ちくださいね。
892882:02/08/26 20:42
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1030332190.jpg

遅くなりましたが文字部分のみのデータです。
かなり拡大してありますので使用時に
縮小してお使い下さい。
893LOOX:02/08/26 21:59
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/dl/

DreamGameで一部作成してみました。まぁ、なんというか・・・
ZIPファイルってMACでも大丈夫だよね?
展開すると Win/Mac用に ***.exe と ***.bin がありますので実行してみてください。

894882:02/08/26 22:13
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1030367314.jpg

井出のシルエットです。
気をつけてみましたが今回も輪郭がギザギザ・・・
895Winです:02/08/26 23:50
ドリームゲームのほう、ダウンロードしてみました。
エフェクトが弱いというよりは、サウンド関係コマンドが1個しかないのが
致命的かもー。
896889:02/08/27 01:58
既出でしたか。
すまんす。
897LOOX:02/08/27 16:13
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1030367421.jpg

タイトル画面(ゲーム画面のハードコピー)です。
フォトショップって凄いんだなぁw
898名無しのオプ:02/09/03 12:30
う〜ん・・・・何の連絡もないとまた廃れてしまう・・・・
899名無しのオプ:02/09/03 17:16
>898
とは言っても進展が無いんじゃない?
あるとすれば >893 のmac版についての意見がまったく無いので
今後はmacを考えなくともいいって結論が出たくらい?

スレのまとめはまだ気が早すぎかな。
900蝙蝠男:02/09/04 07:19
んー。ちょこちょこやってました。
鏡面世界なるサウンドノベル系ミステリーがドリームゲームで作られてましたが、
画面的には遜色がほとんどないものの、ちょっと音が足りないなあという印象。
ツール自体も開発中ですしねえ。
>893exeやgcaじゃなければだいたい解凍できます。
もうちょっと使いやすければこのツールでも行けますが。
それとたしか本体その物もwin、mac同一だったかと。
901名無しのオプ:02/09/05 22:16
がんばっていますね〜
この作品は販売されるのですか?
902LOOX:02/09/06 10:37
>900
DreamGameは状態を保存できるフラグが10個くらいしかないので現在のヴォリュームを処理しきれないです。
演出よりもそっちがネックです。
903蝙蝠男:02/09/07 05:19
>902あ、なるほど。一二回いじったくらいなので
忘れてました。
これまでの数点のDreamGame使用ゲームが
あまり容量が大きくなかったり分割してたのは
そのためなんですね・・・
904902:02/09/07 23:30
無視か・・・
内輪な話専用ならそっちで内輪用の掲示板作ってそこで話せヤ
感じ悪い
905蝙蝠男:02/09/08 02:36
>904(たぶんレス番号がずれています)
レスが遅れて済みません。販売はしないはずです。
NSスクリプターはたしか有料ゲームを作ると
数十万円開発元にはらわなければならないような
記憶があります。

そういえば細かい配付方法とか全然決めていません。
906名無しのオプ:02/09/08 03:13
>>902
君も人を責める前に過去ログ読もうな。
907LOOX:02/09/08 09:17
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/dl/
v0.1.04。データの差し替えとCGチェッカーっぽい機能(↓こんなの)つけました。
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1030432200.jpg



配布とかに関しては、たぶん誰も考えていないと思う
私を含めての全員が良くも悪くも「造る」事しか考えていないと思うし。
現在の目標は「問題編」の完成・公開って思ってます。

Nスクは企業でなければ(個人やサークル等)ライセンス料の支払いは免除されます。
詳しくは本体付属のドキュメントを。
908名無しのオプ:02/09/08 20:06
>>904
君の方がよっぽど感じ悪いよ。
909名無しのオプ:02/09/10 20:03
>904
ほらほら、そういう場当たり的で思慮の浅いレスは本気の皆さんに迷惑かけてるんだからさ
他所へお行き。
910904:02/09/11 20:11
>908
感じ悪く感じて貰うように書いたんだから当たり前だね
911名無しのオプ:02/09/12 00:00
>>910 語句の重複です
912名無しのオプ:02/09/12 07:57
>910
感感俺俺みたいですね超先生。
913904:02/09/12 22:42
>>911-912
「感じ悪く」「感じて欲しい」と括ります。
「かんじわるーい」という印象を感じ取って欲しかったのですが
少々分かりにくかったみたいです、当たり前ですね。
多分に独り善がりな文章を校正せずにレスしていますので
((それは、閃きを大切にしているからなのです、お分かりですよね???))
お見苦しい点もあるかと思いますが、どうぞ御容赦下さい。

それでは、次は本人の来させますのでw
914名無しのオプ:02/09/13 10:53
イタイな・・・
915名無しのオプ:02/09/16 02:57
なんで蝙モナ氏はいらん敵を作っちゃうんだろう・・・?
916蝙蝠男:02/09/18 04:27
うーん、できればここでその話は……
917名無しのオプ:02/09/21 00:51
オカ板は良い感じに進んでますな。
ミス板にも期待してます。
918名無しのオプ:02/09/23 09:19
オカ板もゲーム作ってるの?
最近このスレ知ってゲームDLさせてもらったんだけど(dream)上手く動かないんだよう(´Д⊂
Macだからなのかな。
919蝙蝠男:02/09/24 04:30
クイックタイムを最新版に変えてみてください。
Dream版はもともとMac向けですから。
920名無しのオプ:02/09/24 05:26
まだチラチラとしか見てないんですが、かまいたちみたいでカコイイ!!
自分も何か手伝えたらいいんですが何ぶん知識が…(鬱

色々見て勉強してきまつ…。がんがって下さい!!
921LOOX:02/09/24 10:27
DreamGameの方は私が原因で動かない場所がいっぱいありますw
ただこれ以上の改版はしない方向です。あくまで実験に意味合いでしたので。

Win版ができあがった後にmac移行してくれる神の光臨を待つか( >831 156さんのような)
むしろマクと同時進行できるような人に引き継ぎたいとか思ったり思わなかったり。

922名無しのオプ:02/09/24 12:37
>917-918

選択肢形式の怪談アドベンチャーゲームを作ろう
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1032029118/

まさか・・・このスレじゃないよね?
どこなんだろう?
もっと探してみよう・・・
923名無しのオプ:02/09/24 16:53
>>922
私もそこかとオモタw
どこだろうねぇ。オカ板はスレタイ恐くてあんまり捜せないです。
924名無しのオプ:02/09/25 07:46
925LOOX ◆FmLOOXx6 :02/09/25 13:41
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/dl/mac_test.zip

macの方でONScripterやCCScripter使える方へお願いです。
ちょっと上のスクリプトが動くか実験してもらえませんか。
よろしくお願いします。

これを検証してもらえればmacでも動かすことができるかもしれない・・・かも。
926名無しのオプ:02/09/25 14:21
>>924
サンクスコ!!! 逝ってきまし。
927922:02/09/25 14:22
>924
俺もイクぜ!
928名無しのオプ:02/09/25 17:12
>>925

テスト1ですが、repaint命令はONScripterで不完全なサポートとなっており、
CCScripterではサポートしてないようですので、"print 1"と書き換えた方が良いと思います。

とりあえずCCScripterでひととおりテストしてみましたが、上記の点以外はありませんでした。
929928:02/09/25 17:14
あう、以外はありませんってなんだ。
上記の点以外は問題ありませんでした、です。
930名無しのオプ:02/09/25 18:20
>>926-927
体験版も出てるんで感想とか要望いってもらえるとありがたいと思われ
931蝙蝠男:02/09/26 04:34
932蝙蝠男:02/09/26 06:24
インターフォンじゃ無くて、玄関にいきなりメイドが現れる方が良いかも。
933LOOX ◆FmLOOXx6 :02/09/26 13:00
ttp://www.dame-ningen.net/~adv/dl/
>931 のテキスト追加と >928 さんの指摘を修正しました。

>928さん、チェックありがとうございます。
是非、v0.1.05もCCScripterでの動作チェックお願いします!
mac対応も見えてきたかな・・・?
934LOOX ◆FmLOOXx6 :02/09/26 13:01
>933
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/dl/

url間違えました。
935名無しのオプ:02/09/26 15:23
>>933
> mac対応も見えてきたかな・・・?

本当ですか?(・∀・)
当方マカ使いなんですが要望だけ言ってスミマセン…。
影ながら楽しみにしてます。
936928:02/09/26 19:43
v1.0.5やってみました。

プロローグ、井出編、沼端編、エピローグと進めてみましたが
ちゃんと動作していました。
937LOOX ◆FmLOOXx6 :02/09/27 12:22
>936
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! 
動作チェックthxです!
ヴァージョンはv0.1.05ですね^^
今後はこれを元に作っていきます。

>935
ただ・・・OS10.1以降(10.2だっけかな?)限定なんですよ・・・
詳細は
CCScripter  ttp://homepage.mac.com/toveta/ccs/
ONScripter  ttp://wind.prohosting.com/ogapee/onscripter.html
をご覧ください。


v0.1.06 では今までmac云々でネックになっていたデータ(bmpとかbmpとかbmpとか)を完全に排除してみました。
あとスクリプトを暗号化しているのはmac対応の為で、秘密にしている訳でもなんでもありません。
メールくれればいつでもお渡しするので遠慮なくお問い合わせくだされ。 
url >934 参照
938名無しのオプ:02/09/29 13:10
乙ー!!できるようになったみたいですね。
でも私はOS9.2なんで(´Д⊂
(周辺機器との関係でヴァージョンうpは無理ぽ…。)
せめて他の人の感想聞きたいです。
939蝙蝠男:02/10/03 01:08
アップローダに投稿できない、なぜだろう。
JAVAスクリプトはつけているし、拡張子もちゃんとしているのに。
940蝙蝠男:02/10/03 01:11
よりによって板を超えた所に誤爆した。ううむ。
941LOOX ◆rOFmLOOXx6 :02/10/03 10:25
>939
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/index2.html
こっちではどうでしょう。試してみてくだされ。
942蝙蝠男:02/10/03 23:18
>941これはご親切に。
ですが、そこはつながりすらしませんでした……
ブラウザを変えてやってみます。
943蝙蝠男:02/10/03 23:22
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/cgi-bin/bbs4/up/484022.txt
出来ました。内容的には沼端が屋敷の状況を把握するまで。
ちょっと出会いの方も書き直しています。
944名無しのオプ:02/10/03 23:36
>943
全体の雰囲気に人物描写が合っていないと思ったよ。
渋く書くなら地の文を渋く統一した方が良いかも。
945蝙蝠男:02/10/04 01:43
>944実は、人物描写は以前のもっと軽い内容だった物のコピペ・・・
ずっと上であげた仮シナリオです。
変える必要はたしかにあるかもしれません。
946LOOX ◆rOFmLOOXx6 :02/10/04 09:07
ちょっと気になったのですが、

% 大声を出したわけでもないのに、あの少年が顔を出したという事は……よほど客人に興味があるのだろう。
% 元来おしゃべり好きらしいが、教育が行き届いているのか、あまりしゃべろうとしない。

何故この時点で沼端が光やみゆきの事を知っているような口調なのか?

% 若い家政婦今田みゆきとその祖父、女装した少年と二人の婚約者、そして探偵
女装した少年って光のこと?

スクリプト作っててちょっと気になった点ですた。
947名無しのオプ:02/10/04 22:09
女装した少年いいね
キャラ立つと思うから、ガンガレ!
948蝙蝠男:02/10/05 07:59
>>946% 大声を出したわけでもないのに、あの少年が顔を出したという事は……よほど客人に興味があるのだろう。
% 元来おしゃべり好きらしいが、教育が行き届いているのか、あまりしゃべろうとしない。
ええと、上は推測で、下は仮シナリオの名残りです。
上は分かりやすく、下は思いきって切った方が良いかもしれません。

>女装した少年って光のこと?
そうです。
949LOOX:02/10/07 17:25
関係ない話なんですが、オニューのPC買いました。調子にのってXPです。
で・・・今までノートで見てたゲーム画面を出してみたら・・・・おいらの加工した画像汚すぎ。
だれかつっこんでよー。画質荒すぎるぞーって。

ちょい画像いじってから >943 を追加したverアップします。
950名無しのオプ:02/10/08 09:46
新スレ立てる際には、この過疎板(現状では今後新たなスタッフは望めないと思う)から
別の板に移転したらいかがでしょう?
951名無しのオプ:02/10/09 09:00
>950
その場合、どこがいいんでしょう?
952名無しのオプ:02/10/09 12:19
というか、現状でどんなスタッフが足りないんでしょう?
プログラマや音楽スタッフはともかく、ミステリシナリオを書こうと思うような人は、
ミステリ板が一番見つかりやすいだろうし。
953蝙蝠男:02/10/09 23:11
いや、一応音楽、絵、プログラマ、シナリオは全員そろっているのだけど、
シナリオなんかは遅れているし、シナリオが順当に出来上がりだすと
他のプログラマさんにも出てきてほしくなるといった感じですか。

>950ミステリ板でやる事に意義があるようなものですから、
他の板へはスレ立てではなく、宣伝とか募集とかをやる方向で
行きたいですね。
ここだと進行が遅くても落ちないという利点も(ゲフンゲフン
954名無しのオプ:02/10/10 21:31
>>953
じっくりここでやれば?
宣伝もいいけど、荒らされる可能性もある諸刃の剣だし
955882:02/10/10 21:52
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/file/1031441877.jpg

お久しぶりです。
三山光のシルエットをアップしてみました。
956蝙蝠男:02/10/10 23:07
>953ほい、とりあえずここで頑張る事にします。

>955いい感じだと思います。年齢的にもそれくらいの格好でしょう。
957882:02/10/11 15:22
>956
感想ありがとうございます。

一つ質問なんですけど今田みゆきのイメージって
普通(?)の家政婦と古い屋敷にいそうなメイドのどっちなんでしょう?
958蝙蝠男:02/10/11 23:45
どっちかというと普通の家政婦です。
一応服なんかはそれなりの物でも、制服ではないという感じで。
959名無しのオプ:02/10/18 15:22
必要ないかもしれんが一応保全しとくか
960LOOX:02/10/19 13:45
仕事忙しくなって何もしてないっすー。
誰か次スレぷりーづ
961名無しのオプ:02/10/19 16:52
とりあえずテンプレ作ろう。このスレのまとめと資料と体験版。
962882:02/10/19 17:14
前スレ
住人でミステリーADVゲームを作るスレッド
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1015495914/l50

体験版のダウンロードはこちらから
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/dl/

素材などのアップロードはこちらに
ttp://www.dame-ningen.net/~madv/upload/normal/index2.html

関連リンクはこんな感じでしょうか?
他にありましたっけ?
963名無しのオプ:02/10/30 00:00
ほぜむ
964蝙蝠男:02/10/30 02:08
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rage13/mystery/
公式サイト?があります
965LOOX:02/11/01 13:54
約一ヶ月ぶりにサンプル更新しました。v0.1.08
場所は >962 を。
シーン番号を表示するデバッグ窓をつけてみました。
あとはSEの追加&差し替えです。
966LOOX:02/11/01 13:54
うお。アゲちまた。
967名無しのオプ:02/11/10 17:28
ホゼーム
968名無しのオプ:02/11/21 14:28
勿体無い…
お前らサウンドノベル作ってみろって!inミステリー板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1038028541/l50

こんなの建ってたよ。
970蝙蝠男:02/11/27 02:34
ありゃ。やばいです。
971ネオチ住人:02/12/01 11:01
どこが、本部なんだ?

とりあえず、2ちゃんねらーの代表作品
作成完了スレ:サウンドノベル創作研究会第3章

隅殺
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/sumida.html

8月19日Vector-UP 8/27Vector登録・総ダウンロード数[majorサイト]
A: 約28000(Vector)
B: 約107000(ASC-U)
A+B=135000
おかげさまで総Download数13万突破
ASCU-Windows全6500作品中7度ランキング1位獲得しました
ASCU-2度ランキング2位

作品PR
Fx(a):Fy(b)=Fx(b):Fa-1(Fy)という
レヴィ=ストロースの神話変換の公式をご存知だろうか。
演出方法が異なったって言わんとしていることは同じなのである。
君達はプレイする前にこの作品に対してどのようなイメージを始めに抱いただろうか。

べクターダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se253012.html

西村京次郎ホームページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/2.html
972ネオチ住人:02/12/01 11:03
ちなみに
ASCU-Windows全6500作品中

とあるが、これは本人のミスで、検索で調べた結果、実際は
全7500作品中1位 (3ヶ月で登録数1000は増えているのが現状)
973ネオチ住人:02/12/01 11:16
隅殺 紹介記事

雑誌紹介
Windows Power(ASC-U)
Windows Power別冊号(ASC-U)
その他、多数の雑誌に掲載
12月号掲載中/作品紹介・CD-ROM収録

実際はテック等のフリーソフト紹介雑誌にも紹介されていた

その他、一般人の評価(2ちゃんねらー及び2ちゃんねらーでサイト運営者は除く)

FREE SOFTSの評価
http://www1.ocn.ne.jp/~kssoft/
作品紹介にて、管理人お勧めのGREATと評価
Yuuki! Novelを使用して作られたアドベンチャーです。
この作品を通して作者が主張したかったことは何か?
現代に生きる若い者達になにかを伝えてくれます。

http://www.melma.com/mag/43/m00037743/a00000436.html
"稼ごう!!L☆L☆マガジン"にも楽しいソフトとして紹介されました
購買部数1万を超える「無料生活空間」発行  

http://ime.nu/sigebb.hp.infoseek.co.jp/tool.html
Yuuki!ノベルツールの名作!と評価

974ネオチ住人:02/12/01 11:29
>>971
でいう、レヴィ=ストロースとは

漏れが調べた結果

構造主義と言えば、レヴィ=ストロ―スである。
哲学におけるフーコー、精神分析におけるラカン、
マルクス主義におけるアルチュセール、そして人類学における
レヴィ=ストロースの四人が、一時は「構造主義者」の名をもって呼ばれたが、
「私を構造主義者と呼ぶな」(フーコー)という者もいて、結局、
構造主義者といえば(というより構造主義そのものが)、
レヴィ=ストロースだった、と言っていいくらいだ。しかし、レヴィ=ストロースの構造分析の方法は天才的で、
他人には真似ができないような性格のものである。
Fx(a):Fy(b)=Fx(b):Fa-1(Fy)
左辺は、ある物語、右辺は別な物語
aやbは項であり、普通に言えば登場人物。FxやFyは関数、ある登場人物のはたす役割とか機能。
a-1というのは、ある話におけるaが、逆つまり正反対の役割を果たすことを意味します。

たとえていうなら、じゃんけんをグー・チョキ・パーとよぼうが、昔ふうに石・はさみ・紙とよぼうが、
さらに古風に(?)庄屋・たぬき・鉄砲と言い表してもゲームそのものは同じであるようなもの。
つまり、この式による分析によって、登場人物が変わっていたり、結末が正反対になっている物語も、
実は、基本的には同じ物語である。

975ネオチ住人:02/12/01 11:36
隅殺は

大学3年以上の心理学のレベル、構造主義等の哲学
演出による隠れた意味がわからなければ、さっぱりわからない物語となる

ということ

まさにエヴァンゲリオンが分からない奴は基礎的な心理学、宗教等がわかっていな
くて何もわからないのと一緒。映画板DEATHでブーイングが起こったのもそのため
976ネオチ住人:02/12/01 11:40
ちなみに、今ならエヴァンゲリオンをパソコン上で観ることができる

エヴァンゲリオン上映作品

「まごころをこめて」

一秒に100くらいでるので、30分もあればダウロできる。

http://www.jay-man.net/anime/movies/neoneva/Endofeva1.viv
40分 62MB (前半)

http://www.jay-man.net/anime/movies/neoneva/Endofeva2.viv
40分  62MB (後半)

なお、再生にはviv再生ツールが必要
http://come.to/vivtv
ここからダウンロード。約1MB。
977ネオチ住人:02/12/01 11:42
★ /Deth and Reverth/★
http://www.jay-man.net/anime/movies/neoneva/Deathrebirthp1.viv
11MB 20分間再生
http://www.jay-man.net/anime/movies/neoneva/Deathrebirthp1.viv
31MB 20分再生
http://www.jay-man.net/anime/movies/neoneva/Deathrebirthp2.viv
30MB 20分再生
http://www.jay-man.net/anime/movies/neoneva/Deathrebirthp3.viv
30MB  20分再生
http://www.jay-man.net/anime/movies/neoneva/Deathrebirthp4.viv
14MB  10分間再生
薫君を殺してエンディングになるシーンです。

ちなみに、某スレで偶然みつけて観たが漏れが
わかったことは○○で××だったこと。
978ネオチ住人:02/12/01 12:05
サーバーの転送率がダウンしたようだ。
一秒30。
するとダウロまで90分くらいか。

右クリックで対象をファイルに保存を選択して保存後、viv再生ツール
に重ねれば再生される
979ネオチ住人:02/12/01 12:13
ファイルのダウンロード速度を最大500%高速化する、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se138976.html

ちなみに、これを使えば、5倍速でダウロができる。
980ネオチ住人:02/12/01 12:21
やはりFLASH GETは早い!!
1秒間80-120はでる。
http://www.jay-man.net/anime/movies/neoneva/Endofeva2.viv
40分  62MB (後半)

これも推定時間15分!

なお、FLASHGETの使い方は
FLASHGETダウロ後、右クリック、FLASHGETで保存をし、選択画面が
現れたら、即OKを押す。これで60MBといえどもわずか
15分程度ででダウロができる
981名無しのオプ:02/12/01 16:17
↑書いてるうちに趣旨がどんどん変わってるあたりがミステリ。
982名無しのオプ:02/12/02 02:27
>>976-77
エヴァンゲリオンって今まで観たこと無かったんで、
観てみたけど、なんかインパクトあるな。
Deth and Reverthの最後、ちょっとビビッタ
何で殺したの? 
まごころをこめての最後、シンジがアスカの首しめてたけど
何でよ?さっぱりわからん。
983名無しのオプ:02/12/02 03:31
>>982
その辺は無数に解釈があるので
カタギサイトかエヴァ板へ行ってらっしゃい。
984名無しのオプ:02/12/02 11:47
このスレ冬休みにはいれば活気がつくんだろうな
ま、あと3週間さ
つーか、しゃんてぃ公式ページぶち壊しやがったな。(激怒

985名無しのオプ:02/12/03 03:52
久しぶりにエヴァンゲリオンを見たよ。
リアル工房の頃に、友人からビデオ借りてから2度目だ。
矢張り、面白いね。
幾分、小手先のシュールな技法にとらわれ気味な場面も多いけど。
ミステリと関係あるよで、ないよな。
986蝙蝠男:02/12/03 04:15
一応やってないわけじゃないんだけどね。
いつの間にゲリオンスレに・・・
987名無しのオプ:02/12/03 08:52
このスレにまでくるなよ・・・ヴァカ橋
988名無しのオプ:02/12/03 10:17
早く次スレたてないと落ちますよ
989名無しのオプ:02/12/03 14:48
うらぎったな、しゃんてぃ、僕の気持ちをうらぎったんだ!
みんなみんな大嫌いだ、しゃんてぃも、西村も、尾田も七子も
猿も蜘蛛もTTTも
みんな死んでしまえばいいんだ。
990名無しのオプ
頑張ってくれと応援。