CCCDで音楽愛好家を犯罪者扱いするレコード会社たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
197読者の声
読売新聞 2月22日(朝刊)

コピー制御CD
−音楽ソフト苦戦で導入進む−「品質の不安」残り消費者置き去り

コピー制御CDには、機種によって再生できない上に、音質劣化という不安もある。
(中略)
劣化への不安が広がるのは、レコード会社側の不透明な説明にも原因がある。
聴いた感覚で差がわかりにくければ「実用上の問題はない」と表記すれば
いいのに、「劣化はない」と宣伝する企業があっては不信感をあおる。
コピー制御CDには、製造上の不良以外、交換や返品に応じないとする注意書きが
あるが、「鑑賞できなくても、購入者の自己責任」とは消費者軽視そのものだ。
(中略)
ここままでは、業界の連携不測で生じる問題が消費者にしわ寄せされ、被害が
広がる恐れが強い。
音楽ソフトの売り上げが落ちた原因は、「長引く不況や、市場を支えた団塊ジュニア
世代が去ったこと、割高なCD価格など複雑。パソコンでコピーできなくなっても
需要が回復するとは思えない」(稲増龍夫・法政大学教授)という味方も根強い。
著作権保護も大切だが、業界利益を優先した"見切り発車"は疑問。
レコード業界は手厚い苦情対応など、消費者本位の姿勢を忘れてはならない。
198読者の声:03/02/22 12:10 ID:Egik8riD
>>197の読売記事を全文うPしますた。読売新聞朝刊17面。
解説は読売新聞文化部の宮下博記者によるもの。
http://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030222115741.gif

解説を加えておくと、読売新聞はCCCD批判派の
朝日新聞と違って、これまでCCCD容認・推進派だった。
特にエイベックスがCCCDを初めて導入したときは
ずいぶんと好意的な書き方だったし、その後もレコ協の
言い分を垂れ流してきた。それが、1年近くかかって
正反対の内容を書き始めたのは、極めてよいことだ。
結局、CCCD自体が社会から受け入れられるどころか、
再生に関する問題を撒き散らしているということだろう。
199読者の声:03/02/22 12:21 ID:bjVZauMD
   _、_    good job! >>198
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
200読者の声:03/02/22 12:47 ID:Y3J1k7qi
200ゲット
201読者の声:03/02/22 13:14 ID:r5CfNRJb
オレはもしCCCDの規格のまま音質面で改善がされ、CD-DAと”寸分違わず
”としても、精神衛生上受け入れられんな。

CCCDは気持ちよくないんだよ。
202読者の声:03/02/22 13:23 ID:Y3J1k7qi
みんなでCCCD不買運動しましょう
203読者の声:03/02/22 14:14 ID:oxa6wDXt
>>196
コンパックの97年製ノートPCはデータ部しか読めなかった。
全部のPCでエクストラのデータ部が読めるんだったら
エクストラで回避なんかしないだろう。
204読者の声:03/02/22 14:22 ID:sP+pmIU6
Windows Media Data Session Toolkit採用した銀色円盤って、もう出てるのかな?
205読者の声:03/02/22 14:38 ID:IKKWnToB
>>198
ネット上の掲載、ありがとうございます。ずっと掲載を継続して欲しいです。
次回の問題点まとめに追加したいです。
やっとマスコミも問題点を採り上げだしましたね。私もずいぶん各誌紙、各局に
問題点メールを送り続けてきたので、少しずつ実現するだけでも本当に嬉しい
です。
206読者の声:03/02/22 15:05 ID:N2/VmK0t
今日レンタル屋に逝ってきた。
いつもの通り作業してすっといたけど、その後気づいたよ。

何か、レーベルゲートには納得がいかない思いが強くしたな。
PCで再生させようとすると、レンタル料(補償金)払っているのに、更にお金を捕られるんだよな。
まあ、実際には暗黙の約束なのか?0円のデータばかりだったけど、漏れも約束に従って跡裸苦データの取り込みはしなかった。

なんかガメツ過ぎてキモイな、レコ社。
207198:03/02/22 15:18 ID:USSSkLbr
>>205
できれば記事のテキスト化の作業を誰かにお願いしたい。
あそこのアプロダは消えるのが遅いけど、いつかは
削除されるはずなので。当面は大丈夫だけど。

あと、実は新聞記事を全文うPするのは、厳密にいうと、
著作権に引っかかる可能性があるんだよね。
もっとも、新聞社は非営利のものについては告訴せずに
黙認する方針らしく、ニュー速+板が問題にならないのも
そのためと思われる。まあ、今回の記事のうPも非営利
なので大丈夫だとは思うが。社会的な公益性もあるし。
208読者の声:03/02/22 15:37 ID:iVepdoct
1案として電話会社から、補償金とったらどうよ。
レコード会社自ら電子配信してるんでしょ。
カセットテープだって、MDだって将来に渡りJASRACの音楽を録音しないことを証明できないと、補償金の返金は無理したよね。
同様に考えて、通信に音楽が乗らないと保証が出来なければ適用 ってどう?
ただし、適正な料金ね。もちろん音楽ばかりが通信されているのでは無い事を考えて、通信料金の一部に乗せればMX等もヤリ放題。(現状では反対だけど)
音楽業界もウマー じゃん、どうよ。
209読者の声:03/02/22 15:49 ID:pHiIj9OL
読売新聞 2003年2月22日付 17面記事

コピー制御CD
音楽ソフト苦戦で導入進む
「品質の不安」残り消費者置き去り

パソコンでの”不正コピー”を防止する機能を組み込んだ「コピー・コントロール
(制御)CD」が増えた。  文化部 宮下 博

 コピー制御CDは盤へ刻む音楽情報にエラー信号を混ぜるなどして、パソコンから
CD-R(書き込み可能CD)などへの複製を防ぐ。国内では昨年三月にエイベックスが
発売して以来、十社が導入。五百種以上の商品が出た。
 レコード業界が導入を急ぐ背景には、CDなど音楽ソフトの売り上げ落ち込みへの
危機感がある。国内出荷額は昨年で前年比12%減の約四千四百三十一億円と、四年
連続で前年を割った。業界団体の日本レコード協会などは、パソコンでの
「違法コピー」が減少の要因とみなし、著作権侵害を防ぐ手段としてコピー制御CDの
有用性を強調する。
 現行の著作権制度は、音楽から著作権者に複製の代償として補償金を配分する
制度を持つが、用途が広いパソコンは対象外で、権利保護が追いついてない面もある。
また、CDの規格は二十年以上前に作られ、現在のようなデジタル社会を想定して
いなかった。DVD(デジタル多用途ディスク)など次世代メディアは、最初から
複製防止装置を備えている。
 コピー制御CDには、機種によって再生できない上に、音質劣化の不安という問題もある。
音楽用CDには開発者のソニーらが厳密な規格を定めているが、コピー制御CDはそれに
準拠しておらず、規格上は音楽用CDではない扱いになっている。
 劣化への不安が広がるのは、レコード会社側の不透明な説明にも原因がある。
聴いた感覚で差が分かりにくければ「実用上問題ない」と表記すればいいのに、
「劣化はない」と宣伝する企業があっては不信感をあおる。
210読者の声:03/02/22 15:50 ID:O0kYuv5y
 コピー制御CDには、製造上の不良以外、交換や返品に応じないとする注意書きが
あるが、「鑑賞できなくても購入者の自己責任」とは消費者軽視そのものだ。
 国民生活センターには昨年、音が飛ぶといった苦情が三、四十件来たというが、
電機メーカー側は「規格の上で音楽用CDでない以上、レコード会社が何を出そうと
感知しない」(ソニー)と突き放す。レコード会社側は「苦情は思ったより少ない」
(ビクターエンタテインメントなど)と商品を増やす構えでいる。
 日本レコード協会は「電機業界との話し合いは、加盟社だけで物事を決めることになり、
公正取引委員会に自由競争の妨害と見られる恐れがあってやりにくい。商品の注意表記も
各レコード会社任せ」ときわめて動きが鈍い。一方、公取委は「消費者に不便を強いる
なら、音楽業界全体にユーザーへの自主的な対応が一層求められる」とする。
 このままでは、業界の連携不足で生じる問題が消費者にしわ寄せされ、被害が広がる
恐れが強い。
 音楽ソフトの売り上げが落ちた原因は、「長引く不況や、市場を支えた団塊ジュニア世代が
去ったこと、割高なCD価格など複雑。パソコンでコピーできなくなっても需要が回復するとは
思えない」(稲増龍夫・法政大教授)という見方も根強い。著作権保護も大切だが、
業界利益を優先した”見切り発車”は疑問。レコード業界は手厚い苦情対応など、
消費者本位の姿勢を忘れてはならない。
211読者の声:03/02/22 15:52 ID:O0kYuv5y
朝日でもここまで批判的な記事は見たことないよ。
読売やるね。
212読者の声:03/02/22 16:20 ID:USSSkLbr
>>209-210
テキスト化乙カレー!
これで今後のスレにも貼り付けられるね。

考えてみると、朝日の記事もCCCDの再生不能の
問題について触れたものはなかった気がする。
レッドブックの規格非準拠について触れたのも、
一般向けのメディアではこの記事が初のような
気がするんだけどな。これで安心はできないが、
一般人にCCCDの危険性が知れ渡るということは
大変良いことだと思う。
213読者の声:03/02/22 17:35 ID:Y3J1k7qi
CCCD廃止ー。
214読者の声:03/02/22 18:42 ID:MGeJ7f8n
次はテレビでCCCD批判やらないかなぁ…
215読者の声:03/02/22 18:58 ID:/TGsDk8I
今回の新聞記事がきっかけになって、世の中全体にCCCD批判の機運が高まるといいですね。
216読者の声:03/02/22 19:30 ID:5GnlTVg+
俺的にCCCD入れたレコ社は潰れろとか、子供みたいなことを言う気はない。
だだ売上が落ちてる今だからこそ、純粋に音楽を聴いてきた消費者を大事にしようよと。
不正コピー厨を妥当するために、純粋に音楽を共有してきた消費者にまで背を向けるようなことは辞めようよと、
それだけ言いたい。
217読者の声:03/02/22 21:17 ID:nY64qLl3
>レコード会社側は「苦情は思ったより少ない」
>(ビクターエンタテインメントなど)と商品を増やす構えでいる。

「思ったより」って何なんだ、「思ったより」って。
218読者の声:03/02/22 21:20 ID:IKKWnToB
>>209
今回の読売新聞記事で、名指しこそしなかったが「劣化はない」という記述
も指摘された。果たして下記リンクの掲載内容は修正されるのだろうか?
修正か、無修正でそのまま突っ走るのか、レコード会社内での掲載判断が
どうなるか個人的に非常に興味深いところです。
企業が倫理面でも前進しようとしているかどうかが。
http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq9.htm
http://www.avexnet.or.jp/cccd/

仮に修正しない場合は、やはり何も学べなかったのだろうと業界に対する
不信感が増大・確定するだろう。
逆に修正したとしても、今まで何で修正しないで約1年も放ったらかしにして
きたのか追及を受けるだろう。
客観的に見ると、どっちに転んでも世間からの風当たりが強いと考えられ、
ほとんどの状況において なまはんかな判断での仕事しかして来ずに、誠意も
無く消費者戦略を誤って行動してきたツケが回ってきたという観がある。
219読者の声:03/02/22 21:36 ID:IsCmPdC3
>>218
この執筆者は「劣化」をCCCDのコピー時の問題だと勘違いしてる節があるように思うのだが。
問題が大きいのはCD-DAとCCCDの違いなんだけどなぁ…。
ま、両方でリリースして墓穴掘るメーカーはないだろうが。
220読者の声:03/02/22 21:38 ID:14yWnNJn
新聞は取り上げてもテレビは業界とベッタリだからな
めざましTVは売上減を違法コピーだけのせいにしてCCCDマンセーしてやがったし
221読者の声:03/02/22 22:12 ID:jUmLuToy
>>219
「CD-EXTRAとCCCDの違い」はそろそろ比較出来そうな予感・・・。
222読者の声:03/02/22 22:52 ID:LXFaT19J
>>217
つまりここのスレで盛り上がってる分には、
思ったより反対なんて大したことねえなってことでしょう(w
223読者の声:03/02/22 22:53 ID:IKKWnToB
>>219
音質劣化については音楽用CDの規格に準拠してない点を掲げているし、とくに
「コピー時」に関わる文脈は無さそうですよ。

>>220
テレビというよりは番組としてのしがらみが強いと考えます。スポンサーとして
関係なさそうな番組であれば採り上げる可能性も残されていると考えます。
報道で政治家を採り上げるのと大差無いのですが、腰が重いですね。
224読者の声:03/02/22 23:03 ID:IKKWnToB
>>222
ちょっと違うのでは。もっと多数の苦情が入るはずと考えながら導入しよう
とすること自体、品質意識が問題です。
別にここのスレだけで盛り上がっているわけではないし、関係誌紙、関係
サイト、関係スレなどが世間に情報発信し続けているので、CCCD購入者・
利用者が単純に減って問い合わせ母体自体が減っているのでは。CCCD
売上も落ちていると見ているので。
225読者の声:03/02/22 23:34 ID:pvUG7fH+
>>222
発行部数1000万部の読売新聞でCCCD問題を
大々的に取り上げられて、真っ青になっている
レコ協加盟大手レコード会社の工作員でつか?
まあ、今までCCCDに好意的だった読売が
批判する方向に路線転換しちまったから、
必死になるのも分からんではないが(プ

この流れを元に戻すのは無理だろう。唯一の方法は
一刻も早くCCCDをやめてCD-DAに戻すことだけだ。
DVDオーディオの導入なんて夢物語をほざいている
ようでは会社が先に潰れるぞ。まあそうなった方が
日本の音楽業界のためでもあるが(藁
226読者の声:03/02/22 23:42 ID:o3CM9ppO
ついでにシングル300円アルバム1500円ぐらいに価格破壊でもやってくれ
227読者の声:03/02/22 23:47 ID:pvUG7fH+
>>226
avexのRuppinaはCCCDのまま300円にしても
全く売れなかったぞ。要するに、再生できない
欠陥品の糞盤なんか300円でもいらないという
ことの現われだろう。Dreamの700円CCCDも
全く売れていないし。Dreamの場合、楽曲自体が
クソというのもあるが。安けりゃいいってもん
じゃないということ。
228読者の声:03/02/23 00:49 ID:sVpSyYVZ
>227
楽曲がクソというけど、
新曲は一応、往年のサマンサ・ジルズの80年代ディスコ・ヒットのカバーです(w
229読者の声:03/02/23 00:52 ID:j7DawEio
例の松下系リサーチ会社が取ったアンケートの記事。ASAHIパソコン

コピー制限音楽ディスク、「購入減る」が「増える」を上回る
http://www.asahi.com/tech/apc/K2003022200278.html

注目すべきは記事中で「CCCD」でなく「コピーコントロールディスク(CCD)」と言う
書き方をしているところか。「CCD」だと「CCDカメラ」と紛らわしいのが難点?
230読者の声:03/02/23 01:05 ID:Qq632fmC
avexのサイトより

> 今回は'80s〜'90s POPヒットナンバーをカバー。なんと! なんと!! 超豪華12曲収録予定。
> アレンジもちょ〜〜〜dreamスタイル。

ほら、クソにしちゃってる(藁
231読者の声:03/02/23 01:09 ID:UBf1rgD1
>>229

 何か含みがあるのか、単なる認識違いなのか?<CCD
 いずれにしても「再生無保証」については何も触れてないのね。
232読者の声:03/02/23 01:18 ID:sVpSyYVZ
>>230
アイドルらしくていいんじゃない?
こんなもんでしょ。
233読者の声:03/02/23 01:21 ID:1UGf6QyW
>>232
モームスみたくダンスマンがアレンジすればいいんだよ
234読者の声:03/02/23 01:56 ID:iJlTUwG3
>>231
CCCDと言われているものの、実際は"CD"じゃないからね。だから、コンパクトディスク
ではなくて、単にディスク。だから"CCD"と呼んでいるのでは?
そういう認識なら、規格外ということで、「再生無保証」も認識しているはず。記事には
書かれていないけどね。
235読者の声:03/02/23 02:10 ID:g/rNCeqA
CCCDが再生無保証だってことを知らない人たちがいまだに多いですね
236読者の声:03/02/23 02:17 ID:4GOgXKTo
無保証でも再生できれば気にならないわな。
で、まあ再生できる人の方が多いだろうからそんなに騒ぐ人もいないんだな。
237読者の声:03/02/23 02:46 ID:LBFY36C3
>>237

んで、いざ公的な対策なり発表なりがあると、我先に被害者ズラで
騒ぎ出す
238読者の声:03/02/23 02:49 ID:LBFY36C3
×ー>237
○ー>>236
239読者の声:03/02/23 03:50 ID:RPtinAcg
>>237
被害者でしょ、騙されて買ってたわけだから。
240読者の声:03/02/23 04:53 ID:CzB+bGL2
>>221
そういや、椎名林檎の「茎(Stem) -大名遊ビ編」は
初回のみCD-EXTRAで、通常版はCCCDの模様。
いい比較対象になるんじゃないの?


まぁ、洋楽の方は比較対象になるもの多いけどなぁ。
日本盤、EU盤はCCCD、アメリカ盤はCD−DAってのもあるし。
ちなみにMassive Attackの"100th Window"の場合だが。
241読者の声:03/02/23 08:54 ID:maDs9DHt
いろんな方式のCCCDが有るから
1枚買って再生出来ても他の方式が再生出来るか分からない
種類が多い分、すべて種類のCCCDが再生でる可能性はかなり小さくなる

つまり、再生保障をしていない複数の方式のCCCDを出すと
その分消費者のリスクが増えるということです
242読者の声:03/02/23 09:25 ID:g/rNCeqA
とにかくCCCDは最低最悪糞技術だね、品質を保証していない商品なんか売ってそのうちしっぺ返しがくるわな
243読者の声:03/02/23 10:07 ID:FG9Yaz3X
>>236
よくよく考えてみると、再生できる人の方が多いという報告はいまだに
どこからも出て無いよ。再生しなくなった人が増えたから「再生できる」
とされている人数も少ない可能性がある。
再生できない人も意味を知ってる場合も知らないで困っている場合も、
泣き寝入りしているケースがあるわけだし。
だいたい、このスレ自体、「買わない・聴かない・レンタルしない」という
モットーをもともと掲げていたわけだから、再生している人の割合も少なそう。
あと、このスレはマスコミ報道があろうが無かろうが、状況が改善されない
限り世間に対する情報発信を続けるでしょう。これまでもそういう方針で
一貫してるので。
244JASRAC:03/02/23 10:15 ID:oRpt3Pgd
ここが音楽コピーをする文化破壊者の集まるスレか・・・
245読者の声:03/02/23 10:27 ID:r03mKrVA
CCCDと普通のCDを同時に出したら
CCCDを500円
普通のCDを1000円って感じで
246読者の声:03/02/23 10:28 ID:FG9Yaz3X
「CCCD」「コピー制御CD」と呼ばず、「コピー"制限"音楽ディスク」
「CCD」と呼ぶのは正しいかも知れない。あるサイトでは「CCAD」と
いう呼称例もあった。
「CD」と呼べないはずであるが、CD規格策定側はどう考えているのか。

とりあえず、JARO関連もそろそろ動かせるようになるかもしれないので、
まずはアドレスを掲げておきます。e-mail受付は無いようですが、FAX・TEL・
手紙は受け付けているようです。裁判への係争発展前での受付が可能です。

JARO
http://www.jaro.or.jp/ntl.html/j_tel.html
http://www.jaro.or.jp/
247読者の声:03/02/23 10:33 ID:FG9Yaz3X
>>244
すまないが違法コピーは >>1 で否定しています。
釣りかもしれないが、JASRAC関係者ならば、きちんと >>6-13 を読みなさい。
文化破壊者がレコード会社自身であることが良く分かる。なぜコピー対策済みの
次世代メディアに移行しない?文化破壊をしたいからに他ならないではないか。
248読者の声:03/02/23 11:03 ID:4i5sgtOB
>>247
>>244はJASRACではなくて、レコ協かレコード会社の
関係者だろう。スクービドゥーのBBSでCCCD関連の
問題のネット上の揉み消し工作にレコード会社の
関係者が深く関与していることが明らかになっているし。

実はコピーによってJASRACはあまり影響を受けない。
カラオケ教室やダンス教室、営業中の店舗、着メロなど
広い範囲から金を取れるから。コピーによって影響を
受けると被害妄想的なまでに思い込んでいるのは
レコード会社の方。元はといえば自分たちがレンタルと
連携したCDラジカセによるダビングを広めたくせに。
筋を通したいならアメリカのRIAAのようにレンタル
完全禁止にすりゃよかったんだ。腐れレコ協は氏ね。
249読者の声:03/02/23 11:04 ID:GbVoV8uS
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
250飯島 首相秘書官:03/02/23 11:56 ID:quPt26px


  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃                                  .┃
  ┃           警視庁よりお知らせ          ┃
  ┃                                  .┃
  ┃                  よい子のみなさんへ   ┃
  ┃                                  .┃
  ┃    「  より良い社会を目指して暴力をなくそう  」 ┃
  ┃                                  .┃
  ┃  C Dを正規の値段で買うと暴力団の資金源となる.┃
  ┃  恐れがあります。            ※ 邦楽    ┃
  ┃                                  .┃
  ┃    購入時はなるべく会社・芸能事務所を選んで  .┃
  ┃                                  .┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
251読者の声:03/02/23 13:09 ID:g/rNCeqA
JAROに電話します
252読者の声:03/02/23 15:10 ID:2I0y9hq0
先程中古CDショップへふらっと行って来た。CCCDの新譜はDoAs〜など
のある程度売れるアーティストでも、CD-DAの作品より1,000円〜800円程
安い価格になっていた。

まあオレにしてみりゃ、タダでもCCCDはいらんがな。
253読者の声:03/02/23 15:19 ID:TU6zweqx
CCCDをCD−ROMドライブに入れてから、CD−ROMドライブの
調子が悪くなった。
CCCDを入れた時は読み取りヘッドがガツンガツン言ってる音が
聞こえたので慌てて取り出した。

それ以来一度でCDを認識しない。どうしてくれるんだavex糞!!
もう二度とCCCDなんて買わないぞゴルァ!
254読者の声:03/02/23 16:52 ID:xfOsNo+x
>>253
てめぇが悪いんだよ、ぼけ!
CCCDなんか買った、お前が ア フ ォ なんだよ。
氏ね。
255読者の声:03/02/23 17:38 ID:a9qnZ2zY
>>243
このスレの人じゃなくて、世間一般的には再生できる機種の方がとりあえず多いんじゃないかって感じがする。
例えばBoAのアルバムを100万人近くの人が買って、
そのうち50万人以上が再生できなかったなんて事になってたら普通今頃は・・・
とりあえず俺の周りでは未だ再生不可能だった例を聞いてないだけに、そんな気がするんだけど。

あと、最近のプレーヤーのピックアップサーボの方が、ディスクのキズや信号エラーにもより強くなってて、
昔の機種の方が再生できない場合が多いってどこかのスレで見たけど、どうなのかな。
256読者の声:03/02/23 17:41 ID:FG9Yaz3X
再生保証された音楽メディアだったらこういう最も基礎的な品質面での問題点
議論は
もっと少なかっただろうに。CCCDが問題点項目を多く含みすぎているために
消費者からあらゆる角度で指摘されるのは当然。そして、まともなメーカなら
そういう不具合があることを知っていたら、まず製品出荷は見送っただろうね。
なまじCDと同じように売り出したのもそもそも販売戦略ミス。まったく違う
別物だと消費者に認識させてから販売開始していれば、少し違った展開に
なっていただろう。
いずれにせよ、音楽業界と一般のメーカとの品質観念の違いを見せつけられた
ことには変わりはない。その業界特質の問題点が露呈されたことは有益だった。

>>253
不具合が起こる可能性は関連サイトや関連スレで十分に分かるので、それを
知ってて実行した場合は救いようがないです。知らなかった場合は災難でしたね。
でもこうして被害を受けた人がCCCD反対派となって増えていくだけですね。

257読者の声:03/02/23 17:44 ID:qat2NOBG
訴訟大国やってくれる
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/18/nebt_16.html
258読者の声:03/02/23 18:09 ID:iJlTUwG3
>>255
カーステレオなんかだと、新しい方がMP3対応だったりして、再生できない
ケースが多いと思う。単純にエラー訂正だけの問題じゃないと思うぞ。
259 :03/02/23 19:03 ID:IJI5/kob
CCCDってエイベックスだけなのかい?
260読者の声:03/02/23 19:16 ID:TTMQS40w
>>259
いんや。
261読者の声:03/02/23 19:29 ID:PbJ6rgDO
>259
せめてこのスレの最初の方は読んでくれ。
262読者の声:03/02/23 20:15 ID:gt4YzaQm
CD、CCCD 似て非なるモノ。

もっと世に広めるべく草の根的でも構わん。がんがる
263読者の声:03/02/23 20:52 ID:gL6u4nPg
でも、エイ△ックスは殆どCCCDだからね。
これからはSMEもね。
264読者の声:03/02/23 20:53 ID:gL6u4nPg
だから、エイ△ックスを排除するだけでかなりCCCDのタイトルは減る
265読者の声:03/02/23 21:08 ID:gt4YzaQm
パッケージ市場を混乱させた先駆者としてもavexoの責任は大きい。
事態の清浄化のためにも消えてほしい。
266読者の声:03/02/23 23:32 ID:QxbN4wTP
avexだけを的にしても解決しないでしょ
再販価格維持制度を含めた音楽業界の殿様商売体質を改善しないと
同じことが起きる

彼等自体が既得権に執着しているんだからCCCDに反対するのを
既得権云々と言う言い方しかできない
267読者の声:03/02/23 23:33 ID:vHBvERPf
CCCDは買わない。
これに尽きるね!
268読者の声:03/02/24 00:07 ID:rW43fjYP
不買運動賛成!
269読者の声:03/02/24 00:50 ID:3AoW0xSb
正直、CCCD入れてるのはavexだけじゃないしな。

漏れも出来るだけ買わないようにするよ。店頭で「CCCDだから買うの
止めます」っていうのもいいかもな。
270読者の声:03/02/24 00:53 ID:qm4Rtzyr
馬鹿な奴ほどよく吠えるのと同じで、

大して人気も無く売れないモンほどよくCCCDにしている現状。
271読者の声:03/02/24 00:56 ID:/P/6BhEA
そりゃ似たような曲ばかり出してたら売れなくなるって
272読者の声:03/02/24 02:02 ID:qGFT9uh+
正直に言う。

エイベッ糞の出す曲にはなんとなく買いたいと思うものがあるが(でも買わない)、
クソニーのヤシらにはそういうのが全くない。実際、(゚听)イラネと思ったヤシを少し調べると
クソニー系所属であることが多い。

こんなわたしって変ですか?
273読者の声:03/02/24 02:08 ID:5SmHomgk
257の訴訟って結構重要だと思うんだけど

コピー防止CDに異議、カリフォルニアで消費者代表訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/18/nebt_16.html
274読者の声:03/02/24 02:11 ID:7ZDrIWYW
>>272
実は、オレもそう。でも、まあ、そこらへんは、好みの問題でしょう。
275読者の声:03/02/24 02:23 ID:rW43fjYP
不買、不買。
276読者の声:03/02/24 03:22 ID:FXgrifL3
CDプレーヤ壊れるんですか?
277読者の声:03/02/24 03:29 ID:rW43fjYP
コピーコントロールCDはピックアップ部分(CDを読み取るレンズ)に負担がかかるから何回か聴いていると壊れる可能性があるみたいですよ。
278読者の声:03/02/24 03:53 ID:ae9C4XB/
>>270

だれのことをいってるんだ?てめぇは
279読者の声:03/02/24 04:30 ID:J6TxXgtN
唐突な質問だが>>3のことについて、ニュー速で流れたスレのlogのありか知ってるお方はいませんか?
280読者の声:03/02/24 05:08 ID:/P/6BhEA
これについてメーカーに質問する場所はありませんか?
281読者の声:03/02/24 05:17 ID:UjztdrQF
282読者の声:03/02/24 07:03 ID:yWBWUZtz
売上落ちたとか言ってるけどさぁこれは音楽バブルの崩壊が原因で
違法コピーが原因じゃないって何でわからないのかなぁレコード会社は
歴代シングルTOP100とか見ると明らかに90年代の曲ばっかりだし
何でこの曲がってのも多数入ってるんだよね
株にしろ地価にしろ人々がヒートアップして膨れ上がってきて冷静になってみたら今の現状何じゃん
音楽だってそうなんだよ
小室だビジュアル系だなんだって感じで膨れ上がっていったけど今になって冷静になって考えてみると
何でこんなのに金払ってたんだって思うようなCDがいっぱい出てくるんだよね
なんかTVとかで違法コピーがどうのこうの言ってる特集とかの街頭インタビュー
誘導してるとしか思えないんだよね
MDに録音する人とCDRにコピーする人の割合はどう考えてもまだMDの方が多いだろうし
CCCD!?ハァ!?消費者をバカにしてるのか?
そんなことやってるから余計売上が減るんだよ
283読者の声:03/02/24 13:06 ID:5WVnnojs
dream悲惨だな。ついにコスプレでヲタを釣る作戦に出た。
松浦なんとかしろよ。
284読者の声:03/02/24 13:54 ID:swyGhNsl
このスレ、おこちゃまばかりだなぁ。。。
90年代のPC普及率やCDドライブの性能を無視して今と比較してたり、
アンチAVEXが「最初に導入したのが悪い」とか。
(最初に導入「発表」したのは、東芝EMIなのにね。)

DVDの売り上げが伸びる中、CDの売り上げが落ち込んでいったり、
CD-Rを大量購入している人たちへのインタビュー調査とか、
そういった違法コピーの実態を調査した結果を知らないんだろうなぁ。
音楽バブルの落ち込みももちろんあるけど、
売り上げが下がっているからこそ、逆に1枚の重みが増してきて、
違法コピーの影響を無視できないってことも理解できていない。

真の音楽愛好家であれば、今は「我慢の時期」だってことくらいわかるだろう。
まず、やるべき事、自身が違法コピーをしないことはもちろんのこと、
とにかくDVDでの発売を求めることだよ。
個人的には、DVD-Audioでの発売に期待したいんだが、
メーカー側が規格統一でもめているよね。
つまり、CD再生機発売側は被害者か?というと、
自分たちの目先の利益ばかりを考えていて、
音楽製作側が良い音の製品を作れる環境を整える気はない。

CCCDに問題がないなんて言う気は全く無いが、
それに全ての責任を押し付ける議論はどうかと思うね。
SONYを筆頭に、メーカーの責任とかを考えてみる必要も考えてみたら?

こう書くと、責任転嫁のAVEX工作員扱いかな?
音楽とは全く関係ない普通のサラリーマンなんだけどね。
285読者の声:03/02/24 14:04 ID:IVd8PrVv
>>284   釣り師、
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛

あのなあ、何度も議論を蒸し返さないでくれよ。
読売新聞もCCCD推進派から反対派に転向したんだぞ。
お前が逝っているような内容はレコード会社の関係者しか
主張しなくなってしまったんだよ。CCCDを導入推進中の
キングとビクターの社員がネット上で工作活動しているのは
客観的な事実として明らかになっているしな。CCCDの
論点をグダグタ繰り返すのも面倒くさいから、これを読め。
http://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030222115741.gif
あるいは、>>209-210を読み直せ。
286読者の声:03/02/24 14:12 ID:6a4fKbE3
とにかくCCCDがうざい
287読者の声:03/02/24 14:34 ID:doxwV9Lv
でも、
>>今は「我慢の時期」だってことくらいわかるだろう。
ってのは、同意見。CCCD買わないように努力しないとね。
288読者の声:03/02/24 15:06 ID:QnxOBUxW
確かに違法コピーそのものの数も無視はできんだろう。だが、今回の
問題はあまりにも正規ユーザーに掛かるリスクを軽視しすぎていること。
289読者の声:03/02/24 15:25 ID:QnxOBUxW
今現在CCCDを全面導入をアナウンスしているavexとSONY(取り敢えず
マキシ先行導入)は、こんなディスクを流通されるような会社だ。
「私どもが間違っていました」などとすんなりCD-DAに戻すようには
考え難い。
よって無理矢理「我慢の時期」になった消費者はかなり多いのでは
無いだろうか。この「我慢の時期」が過ぎたときに消費者の購買意欲
に働き掛ける部分の変化を早めに考慮した方が良いと考えるが。

一度無くした信用や企業イメージはそう簡単には拭えないのでは
ないかと考える。
290読者の声:03/02/24 15:53 ID:YQ7quGEc
もうテープでいいや。テープでいいからテープも発売して。
もしくは昔のディスクシステムみたいに、カラのCD持って
CD屋行って、焼いてもらうシステムとか。
ジャケは…CD屋で正規品と取り替えてもらうとか。
291読者の声:03/02/24 16:00 ID:dSOpvnlF
CCCDのおかげで借りてみようかなと思ってたCDを我慢できるようになったよ。
それだけは感謝してやる。
292読者の声:03/02/24 16:01 ID:qwjfoaJr
PE'Z、スカパラ、エレカシ、ブッチャーズ、林檎…、
最近出た好きなアーティストの作品はみんなCCCD。
辛いけど、買わない・聴かない・レンタルしない を貫いて
どれもまだ着手していない。
我慢の時期、たしかにそうかもね。
293読者の声:03/02/24 16:04 ID:BHh2zX7v
>>283
アイドルでもあるんだから、あれは悲惨でも何でもないだろ。
294読者の声:03/02/24 16:10 ID:dwOt/NST
その我慢の時期がいつ終わるか分からないし、そもそも本当に終わりが来るのか、それが不安だー
295読者の声:03/02/24 16:14 ID:swyGhNsl
ただ、CCCD云々は別にして、
「複製を防止する技術を組み込む必要がある」
ってのは、まず、大勢が納得できる部分じゃないのか?

それを、強引に、CDと言う現行最もメジャーなメディアに入れると、
そんな規格がCDにはないから、変てこりんなCCCDになる。
じゃぁ、SONYとフィリップスは、レッドブックにコピー防止機能を入れるか?
開発費はかかるし、現行のCDとの互換性の問題もあるからできない。
CDプレーヤーのメーカーもパソコン会社も、
違法コピーが横行している実態は知りつつも、自分たちの懐は痛まないから
何の対策もとらない。

CCCD導入以前の状態を考えると、
被害に合っているのは、音楽製作サイドだけだったんだ。
それが加害者である違法コピーをしているユーザーの方へ、
少し振り子を戻した。そしたら、その他大勢にも迷惑が掛かった。
でも、違法コピーを防止する有効策が他に無かったら、
どうすればいいと思う?

現在、本当に、CCCD以外で、わずかながらであっても、
違法コピーを防止する技術、何かあると思う?
そこがキーポイントだと思うんだがね。
296読者の声:03/02/24 16:27 ID:e1FUbPkM
こんなに傲慢なのは
よほどの売り手市場なわけだ
297読者の声:03/02/24 16:27 ID:LebPpgmn
ここではCDSなんてエラーてんこ盛りのフォーマットに反対しているだけなのに
結局おまえは何が言いたいんだ?
複製を防止するとか言う名目で
プチプチノイズのりまくりでしかも実際にはほとんどコピー対策には
なっていないCCCDなんて使う必要を感じれる奇特な奴なのかも知れないが
298読者の声:03/02/24 16:29 ID:doxwV9Lv
>>295
Key2Audio..
299読者の声:03/02/24 16:32 ID:dSOpvnlF
複製防止技術もいらない
300読者の声:03/02/24 16:35 ID:vkv39xJ7
300
301読者の声:03/02/24 16:48 ID:p4aPwVy4
>>298
パソコン壊すらしいよ。
だからレーベルゲートに使うのは無理なんじゃないかな。
302読者の声:03/02/24 16:49 ID:Jm/fI+DP
ガイシュツ?

http://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu.htm

(以下の文章は↑サイトより一部抜粋)
山野楽器で「ヒカルの碁 主題歌集」を注文しようとするが、
コピーコントロールCDだったので、「それなら買いません」と言い、注文するのをやめた。
先回も同じようなやりとりになってしまったけど、このやり方、いいね。
今後も必ず店頭でCCCDかどうかを確認して、CCCDだったらやめるということをしていこう。
ちょっと手間だし、店の人にも迷惑をかけてしまうが、消費者がいやだという意志を制作元に明確に伝えるには、こういう手段しかない。
CCCDに反対するすべてのユーザーがこの方法をとったら、なんらかの効果が期待できるんじゃないだろうか。
放置しておいたら、ろくなことにならないと思うよ。まじに。
303読者の声:03/02/24 17:02 ID:swyGhNsl
簡単だよ。
「CCCD反対なら、それに代わる、違法コピー防止策を」
ってことだよ。
AVEXなら技術利用料、SONYならレーベルゲートの開発費が、
それぞれ余計に掛かっている訳だよね。
そこまで違法コピーを防止ししようとしているのに対して、
「反対、反対」だけ言ってても、冷戦時代の共産党だよ。
代替案があってこそ、反対に意味があるってことかな。
304読者の声:03/02/24 17:33 ID:doxwV9Lv
>「反対、反対」だけ言ってても、冷戦時代の共産党だよ。
また、いつものパターンがでたね。

>代替案があってこそ、反対に意味があるってことかな。
反対じゃなくて拒否ならいいんだね。どんな理由があるにしても、
普通に対価を払っている人間が、一番被害を被る商売のやり方に
対しては受け入れることはできないねぇ。大体、多くの反対派の
人達の考えは賛成反対とかじゃなくて、拒否なんじゃないかな?

305読者の声:03/02/24 17:42 ID:Xv9Pzn9T
普通のコンポでsonyのcccd再生できないよ
再生は保証されてるんじゃないの?
AVEXは再生できるのに
306読者の声:03/02/24 17:52 ID:rItsAovY
要らないから買わないだけなのにね。

コピー防止機能があって普及しているものといったらMDダヨネ。
音質その他の問題はあるが、エラー情報は入っていないわけだし
CCCDよりは遙かにマシだと思う。
どうせCCCD買ってもコンポが壊れるのを恐れてMDにダビってから聴くんだから
最初からMDで発売すればいいんよ。
307読者の声:03/02/24 17:54 ID:OyQUijcz
>>305
SONYのも基本的には再生保証はございません。
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/
の「お問い合わせ」のところから相談してみれば?

もしここでまともに相手されなかったら、現物持参で
消費者生活センターに問い合わせましょう。
308読者の声:03/02/24 18:17 ID:aC0870F7
>>303
・代替案→CCCDを止めてCD-DAに戻す

当面はこれ以外にないだろ。例えばプロテクトが強固といわれる
DVD-Audioにしたところでネットへの音楽の流出は絶対に止まらない。
アナログ端子から接続すれば、多少の音質の劣化があるとはいえ、
どんな音源でもCD-Rに焼けるし、mp3にもできる。

どれだけ「複製防止」なんてことをやっても音楽の場合は映像と違って
性質上絶対に不可能なんだから、むしろファイル交換ソフトからきちんと
課金できるようにしたりする方向に金と技術を使うべきだろう。
今日本のレコード業界がやっていることは、金を出して買った人に
数多くのリスクを負わせているわけだから、かえってファイル交換ソフトの
普及を促進している感さえある。
309読者の声:03/02/24 18:21 ID:aC0870F7
考えてみれば、今までダビングを前提として発展してきた
音楽業界が、ダビングを全否定するようなことをやっている
こと自体、自殺行為なんだよな。そうやって大手のレコード
会社が多数潰れてくれた方が世の中のためになるとは思うが。

ダウソ板にやってきたキングレコードの社員なんてただリストラに
怯えるような内容を書いたあげくに「違法コピー反対」という
電波を飛ばしてダウソ板の住人に瞬殺されてたしな。
滅び行くものの最後の悪あがきだな、CCCDは。
http://www.rr.iij4u.or.jp/~ishizawa/prowrest/log01.htm
310読者の声:03/02/24 18:23 ID:rW43fjYP
CCCD劣悪だな
311読者の声:03/02/24 18:24 ID:ZbehpnO4
>>303
泥棒の被害者は犯人を食わせるための代替案を提示しないと
告発できないんですか?
おもしろい理屈ですね。
312読者の声:03/02/24 19:11 ID:iHWZ1rnl
>>284
分かった
CCCDを買わないように我慢するよ
313読者の声:03/02/24 19:47 ID:ucz2UpJR
てめいら!
いちいちSONYなんて打っててアホらしくないですか?
もうクソニーでいいだろ。どうせ糞なんだし。
314読者の声:03/02/24 20:00 ID:J9fWfQAK
MP3違法配布中
http://www.9ravens.com/
315読者の声:03/02/24 20:05 ID:rW43fjYP
CCCD導入した全レコード会社は倒産しな
316読者の声:03/02/24 20:22 ID:swyGhNsl
>>308
代替案になってないですよ。
違法コピーを防止できなくてはいけないんですから。

ちなみに、JASRACのサイトとかを見ればわかりますが、
ダウンロードに向けての「すかし技術」の研究を続けてますよ。
これは、アナログにしても、MDにしても、すかしが残るかどうか?
などを実験を通じて研究しています。
ただ、それらが実用化になるまで放置ってわけにもいかない。

拒否なら拒否でいいんじゃないでしょうか。
買わないで我慢するならそれはそれで、選択でしょうから。
ただ、違法コピーを防止するために仕方なくやっている製作側を、
悪し様に罵るのは間違っていると思いますけどね。

この問題は、音楽製作者、ユーザー、ハードメーカーが、
バランス良く負担しなければならないはずなのに、
過去は音楽製作者だけ、今はユーザーかな?が、
アンバランスに負担しているから問題なのでしょう。
もっとハードメーカーが対策を考えるべき時なのかもしれません。

いずれにしろ「音楽愛好者を犯罪者扱い」なんて言う方が、
犯罪者に近いでしょうね。
317読者の声:03/02/24 20:25 ID:us4Q9xe6
不勉強なミュージシャンもムカツク。てめーの商品にもっと関心持ってくれ
318読者の声:03/02/24 20:40 ID:ZbehpnO4
>>316
> ただ、それらが実用化になるまで放置ってわけにもいかない。
詭弁ですね。詐欺行為の正当化にすぎない。
そもそも防がなくてはならないのはコピーではなく配布行為であって
> 違法コピーを防止できなくてはいけないんですから。
こんなものは論点のすり替えです。

> ただ、違法コピーを防止するために仕方なくやっている製作側を、
> 悪し様に罵るのは間違っていると思いますけどね。
不当な権利侵害から自らを守るために仕方なくメーカーを批判している消費者を
「犯罪者に近い」呼ばわりする人に言われたくないですね。
319読者の声:03/02/24 20:55 ID:dlaFoRwF
>>316
夜釣りは楽しいですか?
320読者の声:03/02/24 20:56 ID:gzAdG0ov
>>316
>ただ、違法コピーを防止するために仕方なくやっている製作側を、
 悪し様に罵るのは間違っていると思いますけどね。
仕方なくだろうと、
消費者に対しての対応や説明、保証まできちんとしてほしいものですが。
それは「商売」なのだから当然のことだと思います。
被害者面して自分たちの行為を正当化するのは如何なものかと。
321読者の声:03/02/24 21:00 ID:yHvehgOg
>317
bonnie pinkは自分で実際に聴き比べて、音質が最良な
プレス工場でコピコン円盤を作ってもらったと
自身のオフィシャルサイトで語っていたが、ピックアップへの
ダメージのことは知らないのか、全く触れられていない。

不勉強ってこういうことか?
322読者の声:03/02/24 21:28 ID:/P/6BhEA
82 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2003/02/18(火) 22:07 ID:JXoPjqSp
ここはアンチCCCDツール作成する以外に方法はないんじゃない?
仮にCCCDを回避するノウハウののっている本に対して
法規制される前に広く伝える必要があると思う。
まあ、法規制されるまでにかなり時間がかかるから
焦らなくていいと思うけど。
そうすればCCCDの意味がなくなるからメーカーは新技術の投入もしくは
以前と同じような状態戻すくらいしか方法がないよ。
それと同時にマスメディアも協力してくれればより効果的だと思うけど。
それがダメなようなら消費者センターの苦情件数を大幅に多くする方法もあるけどね。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1038135565/82
323読者の声:03/02/24 21:37 ID:rW43fjYP
ボニーピンクはバカだ
324読者の声:03/02/24 21:51 ID:f8fk5nKI
>>321
バカは洗脳されやすいという見本ですな(w
325読者の声:03/02/24 22:02 ID:5bq+fc2b
>>316
>、違法コピーを防止するために仕方なくやっている製作側を、
> 悪し様に罵るのは間違っていると思いますけどね。

全く違法コピーの防止になってないことについてはどうお考えですか。
ただただちゃんと買ってる音楽ファンが怒り、誠実なミュージシャンが
悩むだけの商品だと思うのですが。

>>323
いや、そんなことはない。
326読者の声:03/02/24 22:07 ID:GbHIGSgn
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!  ID セックス祭り  しかも3人
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
世界の独裁者ジョージブッシュ総書記
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046028710/12
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046028710/52
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046028710/147

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

四人目は君かも!

ちなみにエイベッ糞なIDも!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046028710/299

327通行人さん@無名タレント:03/02/24 22:24 ID:RZ3oq2iG
僕たちの音楽への理解者(腐れファン)より
お金が好きなんです(´ω`)

ってのがミュージシャンの共通見解
328読者の声:03/02/24 22:43 ID:rW43fjYP
そのうち金儲け主義のツケがきます罠
329読者の声:03/02/24 22:58 ID:gRalWT4C
>>284
>このスレ、おこちゃまばかりだなぁ

中にはガキっぽい書き込みもあるが、実際その”おこちゃま”も
市場に大きく貢献しているのでは?ネットだけの話題では無くなりつつ
あるように思うが。
330読者の声:03/02/24 23:03 ID:Zu+NcGd1
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト (音楽ギフト券の全プレあり)
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html                             
331読者の声:03/02/24 23:32 ID:kbOmjP+R
>>316
> この問題は、音楽製作者、ユーザー、ハードメーカーが、
> バランス良く負担しなければならないはずなのに、

なぜ、ユーザーがこの問題に対して負担しなければならないのか、ワケワカメ。
レコード会社の脳が足りないから、ユーザーも負担しろと言うことか?
少なくとも、正規ユーザーに負担を強いるのは、オカスィ。
332読者の声:03/02/24 23:55 ID:soBJXW1K
ま、CCCDに不満のある方は、CCCD不買を実行しましょう。
売れなければ止めざるをえない。

CCCDではないアーティスト、CDの中から自分にあった曲を
探すってのも一つの回避策かと。

私は実践中。
(ついでにA社関連はDVDも含めて不買中、家族が買ってきたら再生は
 絶対させない = 買わせない)
333読者の声:03/02/25 00:15 ID:QiAureae
>>284
おこちゃまと言う前に、>>6-13 を読みなさい。君が書いたことはほとんど
掲載されているよ。その他も含めて少し反論する。
・あえてDVDやSACDとは書かなかったが、違法コピー不能の他メディア
 移行は2項目も掲げている。(CCCDがコピー可だから意味無いことも
 掲げている。)
・「最初に導入したから悪い」ではなく、「最初の導入の仕方が悪い」です。
 最初に導入する責任感が無さすぎるということで、全く意味が違います。
・違法コピーに限定していないが、レコード協会の録音レポートの例も掲げて
 いる。(この1年でCCCDによって売上回復効果が無かったことを掲載)
・売上が伸びている例も掲載している。やるべきことは自ずと見えるはず。
 何でCCCDなのかレコード会社はまともに考えようとしていない証。
・全ての責任を押しつけてまっとうなユーザも含む全ての消費者にしわ寄せ
 をしている。違法コピーユーザへのしわ寄せをせよ。まっとうなリスナーを
 守れ。
・普通のサラリーマンだろうが関係ないでしょ。多分、君はメーカじゃなく
 サービス業かなんかでは。普通のメーカはCCCDみたいな品質で出荷
 しようとしないね。音楽が好きでも嫌いでも、品質観念には変わりはない。
・今はレコード会社がバランス良く保っているのか?消費者が一番損な役を
 強いられていると考える。
・なぜ「音楽愛好者を犯罪者扱い」しているかはエイベックス発表のプレス
 リリース類や事業報告類を参照。根拠があります。きちんと勉強して下さい。
334読者の声:03/02/25 00:38 ID:oDawGqbX
極力、個別に。

>>318>>320
CDではない旨、シールが表に貼ってありますよね?
本来なら、コンパクトディスクのマークを付けないだけでいいんですよ。
つまり、もともと、CDプレーヤーでの再生は保障されていないんです。
それを明記しているのに、詐欺呼ばわりすれば、名誉毀損でしょう。
「この本はスワヒリ語で書いてあります。」と書いてある本を買って、
開けたら「日本語じゃないから読めない」と言って返金を求めるようなものです。
あれでも説明不足と感じるのであれば、自己責任感が不足していると思いますよ。

>>325
「全く」ではないでしょう。
「普通のCDプレーヤーでも全く再生できない」と勘違いしている人もいるようですし。
CCCDがターゲットとしているのはインスタント違法コピーをしている人
(私の解釈では「PCに入れれば勝手にmp3化してくれるから・・・」程度かな。)を
対象としているのであって、ツールやアナログ録音で違法コピーする人まで
防げるとは思ってないでしょう。
で、私自身は、実は効果に大いに疑問です。実態を見ればわかりますが、
・音楽好きには嫌われている
・違法コピー好きは、簡単に技術的に回避できる。
状況にありますからね。
あえてなら、株主から「何も対策を取ってない!」と言われないための効果が・・・
(その分、売り上げやCI低下の効果の方が大きい気もしますけどね。)
でも、「なら、どうしろと言うんだ?」に対する回答を
全く示さずに「違法コピーは仕方が無い」ってわけにはいかないでしょう。
335読者の声:03/02/25 00:41 ID:+QsGEUQz
CDの流通量は増えるが、音楽の流通量は減る。

どこかのコピペ
336読者の声:03/02/25 00:47 ID:oc+tDkWY
>>334
外からちゃちゃを入れるのも何ですが、私は全く再生出来ません。 >CCCD
CDプレーヤによって、こういう被害を被っている者も居る事を認識願います。
337読者の声:03/02/25 00:48 ID:QiAureae
>>334
コピーコントロールCDとなっているが、本当に「CDではない」と認識できるか?
マークを付けないだけでよいことはない。あまりにCDと類似した商品です。
消費者が間違って購入しないようもっとメーカと販売店が努力しなければ
やはり詐欺です。表示してあるだけではダメで、認識されなければならないのです。

それと、本来は再生保証がない限り「再生できない」は正しい表現です。
再生機メーカのほとんどはCCCDを再生しないことを想定しています。
規格外なので当たり前ですが。

違法コピーが売上減の原因の1つであることは認めるが、違法コピー対策の
方法を間違っている、と強く宣言しています。それ以外の売上減少要因に
真っ直ぐに目を向けようとせず、全てを違法コピーのせいにしたことが、
そもそも売上回復戦略の間違いです。
この1年でなぜ売上回復できなかったか、世間からの評価が下される良い機会
となったのも事実です。
338読者の声:03/02/25 00:51 ID:+QsGEUQz
>>334
私はもっと「CDプレーヤーでの再生は保障されていない」と強調すべきだと思いますが、
実際はあまり知られてないんじゃないですか?
そこに悪意があると思いますが。
339読者の声:03/02/25 00:54 ID:QiAureae
>>338
まったくもって同意。最初に導入するに当たり、世間への周知徹底の懸命な
努力をせずにこそこそと始めたのが問題。
340読者の声:03/02/25 00:55 ID:oDawGqbX
>>333
読みましたよ。有効な反論は無いと言うか、論点を回避してますよね。
>違法コピー不能の他メディア移行は2項目も掲げている。
でも、ここで行われているのは、メディア移行ではなく、
音楽会社への罵倒ばかりですよね。解決へ向けた議論は全くと言ってよいほどない。
>最初に導入する責任感が無さすぎるということで、全く意味が違います。
どこがないのでしょうか?CDと区別するために、シールをはり、CDマークも付けない。
再生できない場合もあるとまで、明記していましたよ。
ひょっとして、返品に応じないことを指していますか?
返品に応じたらどうします?大量に購入して、大量返品を繰り返されるだけでしょう。
>この1年でCCCDによって売上回復効果が無かったことを掲載
知っていますよ。それは、「CCCDを導入したから確かめられた結論」ですよね。
>売上が伸びている例も掲載している。
その努力を、他のレコード会社はしていないと?
今は、逆に「CCCDを導入しないことが、音質への拘り」ブランドとなっている部分もあります。
>違法コピーユーザへのしわ寄せをせよ。まっとうなリスナーを守れ。
で、その具体的な方法は?って話がなくて、なぜ、「まっとうなリスナーを守れ」だけになるのでしょうか?
例えば、違法コピー撲滅のための「MX監視集団」をリスナーで作ることだってできる。
>普通のメーカはCCCDみたいな品質で出荷しようとしないね。
完璧に理解を間違ってますね。CCCDは「メーカ」が作っているんですよ。
CDとの比較だから問題なんです。「CCCDとしての品質」は完璧でしょう。
>今はレコード会社がバランス良く保っているのか?
今は「ユーザかな?」と書きましたが、読めませんか?>>316をしっかりと冷静に読んでくださいね。
>エイベックス発表のプレスリリース類や事業報告類を参照。
読んでいますが、ことのほか音楽愛好家を攻撃しているようには読めません。
単にユーザーを一まとめにしているからでしょう。
知っていますか、現在の状況を?
私も雑誌で読んだだけですが、サイン会に違法コピーのCDを持ってきて、それにサインを求めるような時代なんですよ。
「違法コピー」への意識の低さ、想像を絶するものがあるのじゃないでしょうか?
341読者の声:03/02/25 01:04 ID:T4GNf5nq
>>334
>CDではない旨、シールが表に貼ってありますよね?
 本来なら、コンパクトディスクのマークを付けないだけでいいんですよ。
 つまり、もともと、CDプレーヤーでの再生は保障されていないんです。
 それを明記しているのに、詐欺呼ばわりすれば、名誉毀損でしょう。
コンパクトディスクのマークを付けないだけで普通の人は規格から
外れている、という認識ができますか?
大抵の人は、お店に並んでいる以上、再生保証なんて当たり前だ
という認識ではないでしょうか。
これまでは「そういうもの」として流通させてきたものを、
外見は同じで、中身を全く違うものとして売り出した時点で、
詐欺に近いと思いますが。

>>338
一般人には「CCCDはパソコンでコピーできないものだ」くらいの
認識しかありません。
CCCDに関する大抵の情報は一般には伝達されていませんから。
ネットワーク上ではかなりの情報(悪意のあるものも含め)が
流れていますが、日本はそれほどネットワーク環境が整えられていません。
342読者の声:03/02/25 01:13 ID:datu1z8M
>>334
自己責任の意味知ってる?
自己責任って言うのは自分で判断できる材料がすべて入手出来る状態で初めて発生するんだけどね。
レーベルは「普通のCDプレイヤーでは再生できます。ただし一部のプレイヤーでは再生できません」
とだけで何のプレイヤーで再生できて、何のプレイヤーでは再生できないかをまったく説明して無い。

こんな状況でどうやって自分が所有するプレイヤーで再生できるか判断できる?
343読者の声:03/02/25 01:13 ID:fx4+GzqZ
>>338-339
そういうことだな。
「CDプレーヤーでの再生は保障されていない」と表記されてはいるが、
まさか大半のユーザーはCCCDがCDプレーヤーの寿命を縮めたり、
いわんや壊すこともある等とは考えないだろう。

タバコに「健康のために吸い過ぎに注意しましょう」とか、
また、CD-ROMに「オーディオ用プレーヤーでは再生しないでください。
大音量によって耳に障害を被ったり、スピーカーが破損する恐れがあります」と書いてあるようには表記すべきだろう。
だから、CCCDには「CDプレーヤーでの再生は保障されていません。
また、読み取り機器に損傷を与えることがあります」って書かなきゃな。
CD-ROMが類似品として配慮しているという前例があるんだし、
そういう点からメーカーのモラルを疑うよ。
344342:03/02/25 01:14 ID:datu1z8M
書き忘れ。

これでは自己責任は発生しないんだけどね。
もう少し言葉の意味を理解してから使ったほうが良いよ。
345読者の声:03/02/25 01:19 ID:1aGAQ00i
しかしまあ、月曜日になった途端に突然CCCD擁護派が
登場するってのはどういうわけだ?やっぱりあの土曜の
読売の記事がレコード会社に相当効いたのだとしか思えん。
釣り師にマジレスするのも無駄だが、試しにやってみよう(藁

>解決へ向けた議論は全くと言ってよいほどない。
こんなのは何度も出ている。欠陥技術のCDS-200ではなく、
オーディオ機器には負荷をかけないC2エラー皆無の
Key2Audioを採用しろという話は頻繁に出ている。
>CDと区別するために、シールをはり、CDマークも付けない。
「CD」でないものをレーベルゲート「CD」と呼んでいる段階で詐欺。
ASAHIパソコンのように「コピー制御ディスク(CCD)」と呼ぶなら
消費者も区別が付くだろうが。
>違法コピー撲滅のための「MX監視集団」をリスナーで作ることだってできる。
何で消費者が違法ユーザーの監視をせにゃならんのだ?
お前らレコード会社のバカ社員を食わせるために。
ふざけるのも程々にしろ。
>サイン会に違法コピーのCDを持ってきて、それにサインを求めるような時代なんですよ。
私的複製なら違法にならないが、何か?

正直、程度が低すぎて話にならん。
釣り師になるなら富塚大明神を見習え。
346読者の声:03/02/25 01:22 ID:QiAureae
>>340
だから、違法コピー対策はコピー不能メディアで実施せよと重要なので2回も
書いて訴えている。あくまで過去スレの内容のまとめが元だからいろいろな
項目が含まれていることは認める。
私はDVD(といってもDVDオーディオだけに収録せず、オーディオゾーン
とビデオゾーンの併用で、DVDビデオも同時収録することで30%以上の世帯数
をカバーして欲しい。)化推進を掲げている。
CCCDは何ら問題の解決になっていない、と書いている。CCCDによって
確かめられたことは項目にも書いている。
書いている内容は罵倒か?罵倒と捉えていること自体、君がレコード会社を
見下しているからだ。きちんと読んでみなさい。すべて音楽業界を上向きに
するためのヒントになっていると考える。企業倫理がほとんど全てにかかっている。
「コピーコントロールCD」と呼ぶ限り、CDと誤解を受ける要素となっている。
再生できないことを明記してもCCCDと違う別物が世の中に存在することを
知らなければ、何も知らずに見た目で買ってしまうことがあり得る。
伸びているレコード会社を見習いなさいと言っています。方策はCCCDでは
なかったはず。決してメジャーの考えでは生き残れない世の中に変わりつつ
あることを知りなさい、と言っている。
347読者の声:03/02/25 01:23 ID:QiAureae
違法コピーを少しずつ摘発していけばよい。レコード協会のページにもそう
いう例が紹介されている。啓蒙活動を徹底しなさい。君が言うように意識の
低さを改善する方が先だろうと言っている。そうでなければCCCDなんか
ではなく、コピー対策メディアをきちんと導入せよ、ということ。
個人がMX監視集団を作るのは1つのアイデアだが、資金にしてもやはり
企業レベルでないと動けない。そういう君がMX監視集団を作れば良いが
作るとは言わないのだろうね。私は君の方法が導入困難とは思うが、実現
できれば効果は出ると考える。
「普通のメーカ」と書いています。レコード業界のソフト側について、少なく
ともCCCDのような品質で出荷するメーカは普通の品質意識ではないと
考えます。CCCDを回避しているレコード会社は真剣に世の中を把握しよう
としているように感じる。別な道を模索しようとしているのだろうと。
そういうところからアイデアも出てくるだろうし。
リンク先に目を通してはじめて意味が分かるはずです。あんな短時間に吸収
できる内容とは思っていないので、もっと多角度から >>6-13 を読み直すよう
期待する。
348読者の声:03/02/25 01:26 ID:1aGAQ00i
ちなみに、>>340は書き込んでいる内容から明らかに
avexの関係者だと思うが、avexが全てのユーザーを
泥棒呼ばわりしている部分があるので、何度も晒されて
いるが再び挙げておく。

http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq2.htm
また、当社の善良なお客様がご自身で認知しないまま、ナップスターに
代表されるようなファイル交換(いわゆるPeer-to-Peer)による違法行為を
犯している(送信可能化権の侵害)可能性も懸念されます。

こんなもん、消費者に対して言う言葉じゃないだろ。
50億突っ込んでも全く売れないゴミアイドルを売り出すような
狂った会社だからこういった暴言を吐けるんだろうが。
349読者の声:03/02/25 01:43 ID:Lx1OFcDK
えー、エイベッ糞ってPRに50億もかけてるの?
菅ー。
350読者の声:03/02/25 01:50 ID:+QsGEUQz
結局レコード会社は私たちに全ての情報を伝えない。
SACDやDVD-Aをもっと宣伝してもよい気がします。
CCCDと並行してやってもいいはずですがね。
全ての情報を伝えないというのは音楽にもあって、
大々的に宣伝している音楽なんて音楽全体のごく一部にすぎないし
そのごく一部だけを私たちに向けて発信してきたのだから、
リスナーから飽きられるのも当然でしょう。
特定のものだけを発信するのではなく、もっとたくさんの音楽を
私たちに伝えてほしいですね。
価値が多様化している現在、そっちのほうがいいと思います。
私は最近ある無名のアーティストのCDを買いました。
テレビでは一切宣伝していません。ネットで知りました。
そのアーティストの曲はとてもすばらしく、
テレビに出ている人たちよりも全然良いです。
世の中にはこのようにレコード会社が宣伝していなくても素晴しい
アーティストがたくさんいます。
私はこのようなアーティストの紹介の場を作るべきだと思います。
レコード会社はCCCD以前にこのようなことをするべきではないでしょうか?
私はこのCDをコピーして友人に渡します。
コピーしたCDを渡さなければ友人はこの人たちの曲を聴き込むことは無いでしょう。
有名じゃないですからね。元のCDを買うことも無いでしょう。
しかしもし私の渡したCDを聴いてこのアーティストが好きになれば、
友人は自らCDを買うことになるかもしれません。
音楽を広めるということを考えれば私はコピーを悪と決め付けるのに反対です。
もちろん私の言っている事はきれいごとにすぎませんが、
コピーが音楽に対しプラスになるということも知っていただきたくこのような文章を書きました。
とにかくもっと情報を発信すべきです。
351読者の声:03/02/25 01:52 ID:1aGAQ00i
>>349
PRじゃなくて、dreamの売り出しにかけた総費用。
立ち上げにかけた費用だけでも10億円。
しかし泣かず飛ばずで、おまけにメンバーの1人が
脱退して6人増やしてモーニング娘。路線で行くも、
全く売れず、今度の新曲もCDTV初登場21位。
もはやここまで来ると、完全にavexのお荷物。
元はといえば、メンバーにブサイクばかり揃えたのが
間違いの元だったわけだが。
352読者の声:03/02/25 01:55 ID:hAY0f0i7
レンタルでコピーして配布するやつはおとがめなしか
353読者の声:03/02/25 01:56 ID:1aGAQ00i
>>350
釣り師のような気もするが、正論だ罠。
今までカセットやMDにダビングして友達に
渡していた行為がCD-Rに置き換わっただけで。
本当に聴きたい曲なら金を出してでも買う。
逆に、dreamなんてのはタダでもいらんが。

正直、レコード会社がMDとCD-Rを区別して
考える理由が理解できない。友人間で
ダビングをやったことがない人間なんて、
レコード会社には一人もいないだろうて。
354読者の声:03/02/25 02:00 ID:pUEYEOYZ
>>353
MDや音楽用CD-Rには私的録音保証金(?)
がメディア代金に上乗せされている。

355読者の声:03/02/25 02:10 ID:VLefE8wE
>>348
そりゃ、違法行為だな。(w
356読者の声:03/02/25 02:13 ID:+QsGEUQz
>>353
釣り師じゃないですよw
ただ音楽文化(業界じゃなくて)の衰退のような感じがするんですよね。
「本当に聴きたい曲なら金を出してでも買う」といのはそのとおりだと思います。
レコード会社は売り出し方を変えるべきなんですよね。
avexは特にそうですが似たような曲ばかりですし。

MDとCD-Rを区別した理由はパソコンとの連携が容易かどうかということだと私は思っています。
ネットでの交換を狙い撃ちにしたいようですが、別にネットで交換する必要はないわけで
友人にMDに録ってもらうまたは自分で録るということも出来るわけです。
音楽が聴けることに変わりは無いですから、これでコピー数が劇的に減るとは思えませんし
主流はMDですからCD-Rが及ぼす影響も小さいかと思います。
これまでもコピーはありましたし、普及の助けにもなっていますから
CCCDの導入というのは、私はマイナス面が大きいと思います。
357読者の声:03/02/25 02:27 ID:LV6jgAjl
俺はカーステでしかCDを聞かない。
で、どうも俺のカーステはピックアップにCDROMの部品を
使っているらしいんだよな。BoAのCCCDを借りてきたら
一曲目を聞くことができなかった。二曲目以降も突然飛ぶ。

それで、浜崎あゆみのCCCDを買う際にCD屋で「俺のカー
ステはCCCDと相性が悪いみたいだから、試聴させてくれな
ければ買わない」と言ったら、新品を開いて試聴させてくれた。
あいにくというか、当然というか、BoAのCCCDと似たような
症状でまともにかからない。

それで、「このCCCDは買えません」と置いてきた。
DoAsInfintyのCCCDはどうしても欲しかったので買ったが、
やはりまともにかからなかった。

avexよ、何とかしてくれないか。俺は音楽も聴けないのか?
358読者の声:03/02/25 02:36 ID:98tE4h9w
>>334
> CDではない旨、シールが表に貼ってありますよね?
> 本来なら、コンパクトディスクのマークを付けないだけでいいんですよ。

CDではないなんてどこに書いてあります?
それどころか「このCDはパソコンでコピーできません」と
自らをCDと名乗ってるんですけど。
CCCDでありながらCD-DAのロゴが付いてるものさえあるし
あなたの理屈は前提からしてすでに崩壊しています。
359読者の声:03/02/25 03:31 ID:ljKgEAb2
株価低迷中(w
360読者の声:03/02/25 04:09 ID:iGuWpYMo
>>357
まあまあ。
せめて大好きなDAIでもパソコンでコピーしなよ。フリーソフトを使ってさ。
そしてらCD-ROMに移してカーステレオで聞けるでしょ?

まあ、そういう問題で解決するのではないんだが・・・。
確かにCCCDには反対だあ!!!
361読者の声:03/02/25 04:27 ID:eiVSQHA/
キャニオン、ユニバーサルビクター、ランティスこいつ等はCCCDなの?
avexoやkusonyだけ?CCCD
362読者の声:03/02/25 04:47 ID:XrQXhRR5
音楽雑誌に、普通のCDとなんら変わらない扱いで紹介されてる。
CDショップで、普通のCDとなんら変わらない扱いで売られている。
メディアでは、プレーヤーの寿命を縮めたり再生できない場合があったりなんて
一言も言わない。
これで買うのは自己責任ってのは、間違いなく詐欺行為です。
363読者の声:03/02/25 04:51 ID:Uh39oO9u
最近何もいいことが無いエイベックソ
まともな芸能事務所ならエイベックソからデビューさせるような
失態はしない
タッキー&翼よ・・・・なぜにエイベックソから・・・
笑っちゃう
364読者の声:03/02/25 04:52 ID:+kFAgcx2
>>361

ポニーキャニオン=済
ユニバーサルビクター=? って言うかユニバーサルミュージックに吸収されたんじゃなかったのか。
ランティス=未導入(キングレコードとはプレス工場が違うこともあり、連動していない)
365読者の声:03/02/25 07:24 ID:WpxDjBgI
>>348
FAQだけじゃなく、CCCD発売前のプレスリリースでも泥棒扱いしていましたよ。

コピーコントロールCDの発売にあたり
ttp://www.avex.co.jp/j_site/press/2002/pop020228.html
「パソコンを使って、知らず知らずのうちにブランクCD-Rに違法なコピーを
 行なってしまっている人がいるのではないか。そのような人が違法行為を
 行なわないように守る必要があるのではないか。」と当社は考えています。

メーカーの供給責任を棚に上げて、CD規格に準拠した機器で再生出来ない場合
のある規格外のCCCDを供給し、再生出来なかった場合でも返品に応じない。

やってる事が犯罪的ですね。
366読者の声:03/02/25 09:13 ID:ip2+UDvy
レーベルが"CD"にこだわるのは再版価格維持制度にすがりつきたいから
違法コピーっていうが、私的複製については問題ないし、
送信可能権の侵害の危険性だけをさしているが、企業内のディスク共有はともかく
個人のパソコンに第三者が許可なくアクセスすること自体が違法なんだが
367読者の声:03/02/25 11:28 ID:16oa862w
何か株価がスゴイ勢いで落ちてるね。
368読者の声:03/02/25 11:32 ID:YkEC9OAq
マックでさあぁぁぁぁ………
林檎のアルバムがさあぁぁぁぁ……
コピー規制なんてどうでもいいからさあぁぁぁ
お願いしますよおぉぉぉぉ
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370読者の声:03/02/25 15:50 ID:KbRKfski
本日一気に株価1200円割れ(w
371読者の声:03/02/25 16:59 ID:r5oths1N
んで、なぜpart11にしなかったんだ?
372読者の声:03/02/25 18:13 ID:+0stki9G
CCCDってあれだろ、CDの偽者。
プーマの足が4本になってるようなもんでしょ?
373読者の声:03/02/25 18:55 ID:8M/dqGHZ
(´-`).。oO(・・買ったばっかりのノートのドライブが壊れたりもしたっけな・・・)
374読者の声:03/02/25 19:33 ID:kSp7jVQa
TVといえば、NHKの夜7:30からやっているクローズアップ現代という番組で
取り上げられそうな予感。
375読者の声:03/02/25 19:43 ID:bcddrCHR
こっちはどうか?
報道特捜プロジェクト
ttp://www.ntv.co.jp/tokuso/

まぁCCCDは番組で取り上げるネタとしてはちょっと弱いと思うが。
376読者の声:03/02/25 20:11 ID:Apvufg3E
なんだかコピーコントロールというよりマインドコントロールされてる
業界の犬みたいな奴の書き込みがあるな。何で消費者への負担が
正当化されなくてはならんのだ?
終いには消費者も違法コピーの監視などの協力の手もあるだあ?

こういうさもさもらしい文面でトンチンカンな、はたまた無茶苦茶
な事を平気で言う外道どもが今回のコピーコントロールディスクの
導入を強行させたのだろう。

こちらからの案など必要ない。それで喰ってんだろが。

それで音楽の提供側がどうなろうと知ったことではない。
コピーコントロールである以上、買わない。

ったく、履き違えも甚だしいわ。
377読者の声:03/02/25 20:13 ID:c+gQjFEI
Skoop On Smmebodyのスレで‘レーベルゲート’の書き込みをしたら、スレ違いだとか、私がコピーしたいからそういうこと書いてるみたいに反論され、何か追い出されたような感じでした。ただ導入についてどう思うか聞きたかっただけ!
私はちゃんと買ってる!今日は柴田淳さんのアルバム買ったぞ!コピーなんてしてない!バカにするな!!
ここを見てソニーさんの社員が監視強化したからすぐ反論された?と思えた。
378読者の声:03/02/25 20:44 ID:EkmP2qiH
>>375
半年以上前にネタ振りしてみたが放置プレイ続行中。
379読者の声:03/02/25 20:52 ID:A7+R/KM2
>>376
業界の犬と言うか、業界人そのものだろ。
漏れがdream(初期費用に10億、総額50億をかけて
売り出すも全く売れずavexのお荷物になっている
ゴミアイドル)のネタを振った途端に消えたからな。
間違いなくavexのバカ社員だろう。おそらく、以前は
CCCD推進派だった読売新聞がCCCD反対派に
転向したのが相当な打撃だったんじゃないのか。

>>377
スクービドゥーの公式BBSでビクターの社内IPを晒して
自作自演をした実績もあるし、2ちゃんのスレにも
レコード会社の工作員が結構暗躍しているみたい
だからなあ。キングの社員がダウソ板にやってきて
住人に瞬殺されたこともあるし。
380読者の声:03/02/25 21:20 ID:q3wbyNQ9
給料日の今日、帰りにCD屋へ寄って一週間遅れでbonnie pinkのアルバム
を買おうとしたらCCCDだった。正直凄くショック、1枚目からずっと新品
で買い続けてたのに・・・。
予定を変更して椎名林檎にしようと思ったら・・・・・・
結局スーパーカーの新譜1枚買って帰ってきた。>377そうか柴田淳はCD
なんだ、最近チョット気になる柴田淳・・・買ってみようかな
381読者の声:03/02/25 21:35 ID:Apvufg3E
>>379
業界関係者なのは読みとれる。今更スレタイ部分に反応しているし。
382読者の声:03/02/25 21:59 ID:2scadreK
みなさん、CCCD不買運動しましょう
383読者の声:03/02/25 22:00 ID:uq/uIxoG
新譜を買わなけりゃいいじゃん。
384読者の声:03/02/25 22:05 ID:GvL3gX/z
なんか、関係者DQN過ぎだよ。
音楽聴くことで、こんな香具師らの飯の元になるかと思うと、ガッカリしてしまう。
もちろん一部の者なのだろうけど。。。。そうあってホスィ。

385読者の声:03/02/25 22:15 ID:V043X4Pe
柴田淳は糞
386読者の声:03/02/25 22:27 ID:nnKXf68l
CCCDを出すにあたって展開した論理からすると
レンタル屋については金を取っているから言及せずに
中古屋を目の仇にしたような攻撃をしているが
コピーするなら買わずにレンタルしなさいと勧めているように
解釈したくなるのはオレの悪意によるものか?
387春日歩:03/02/25 22:58 ID:gwOqmv4y
>>340の20行目 「CCCDとしての品質は完璧」言うけんど、「コピーできない音楽
ソフト」やのうて、「コピーしないと聞けない音楽ソフト」になっとるでー。どこ
が完璧やの?

>>371 最近、CCCDを作る会社、および、CCCDを導入しようとして実験している会社
があとを立たないんよー。せやからエイベックスを罵倒するだけじゃあかん思うた
さかい、このスレッドは「エイベックスを罵倒するスレッドのPart11」やのうて、
「CCCDを作るレコード会社全てを糾弾するスレッド」のPart1なんよー。
388読者の声:03/02/25 23:09 ID:VLefE8wE
ふーん、まぁ訴えても大丈夫なところを見つけたら
著作権協会は訴えてるのかな・・?

もうあったかなこういうの?
389読者の声:03/02/25 23:17 ID:CeXlGu12
>>377
D.A.IのBBSの時からもそうだが、大多数の人間にとってはCDSとか
レーベルゲートとかってどーでもいいのよ、という感じかな。
音楽聴ければ幸せという感じで。
コピーできないとかコンポ壊すのとかで間接的だがアーティストを
非難するのは止めろ(というかBBSの雰囲気を荒らすな)という風潮があるからな。
ま、ここは堪えろ。

>>387
大阪、この場合だと"Disc2"になると思うぞ。"Disk"でも一応正解だが。
390読者の声:03/02/25 23:19 ID:+xQVTq9f
dreamスッドレより転載。avexは「CDの“違法”コピーによる
売上低下」をうんぬんする以前に、経営を激しく圧迫している
大問題が存在しているとしか思えん。
------------------------------------------------------------
205 名前:読者の声 本日の投稿:03/02/25 18:27 ID:Mh3fs6z1
オリコン平均20位スタートなら、今の音楽業界じゃ十分やってける気もしないでもないけど。
そこそこの露出度も確保できるし。
40位以下になると明らかに売れない、もうダメポのオーラが出てくるんだけど。
今週のdreamとFayrayのチャート差を見てそう思った。
212 名前:読者の声 本日の投稿:03/02/25 22:58 ID:hcHfZ62W
>>205
ハロプロみたいに徹底的に節約して金も使わなければそれでもOKだろうけど
すでにプロモーションに50億注ぎこんでる。
シングル20枚連続1位売上1枚当り50万枚以上。
アルバムはダブルミリオンでも逝かなければ元を取ることは未来永劫到底無理。
391読者の声:03/02/26 00:43 ID:KQBp0gWE
今更だが。

>>340
「CDの代替品」としてリリースされた以上、CDと品質比較されて然るべきじゃないのか?
「CCCDとして完璧」って、そりゃただの自己満足だろ。
392絶対買わねぇ:03/02/26 01:09 ID:GM16LQSY
CCCDってレッドブックの規格CDの違法コピー?
フィリップスは製造販売を認めてるの?
あと、よく行くCD屋の店員さんから聞いたけど
CCCD導入してから売り上げが↓らしい
まあ、お客に対してだから詳しくは教えてくれなかったけど
店の方としてもCCCDはありがたくはないだろうな
393読者の声:03/02/26 01:23 ID:Byn7gRf/
>>377
DAIの公式BBS→閉鎖
ボニピスレ→コピコン銀板叩きを集団で袋叩き
トニフェブスレ→登場番組実況でぁゃιぃログ流し
スクプオンスレ→ボニピスレと同様

次はどこかな?(ワラ
394読者の声:03/02/26 01:28 ID:C0vJnKoJ
CCCDで違法コピー防止と売り上げアップ両方狙ってるって事は無いよな?
まさかとは思うが…




395読者の声:03/02/26 02:31 ID:H/DOFAa3
>>393
ボニピンスレ、そうでもないようだけど。


まぁ、マニアックな音楽ファン以外にはほんとに認知低いよな。
仕事場の同僚にCCCD知ってるかときいても「知らない」って返事ばっかり。
一人だけ知ってるというヤシがいた。
一人カーステで聴けないといったら「それは困る!」と態度急変したヤシがいた。
396読者の声:03/02/26 02:47 ID:k1Lk1BNP
CCCD導入効果

・違法コピー→やや減少
・売り上げ→大幅減少

(・∀・)ニヤニヤ
397読者の声:03/02/26 04:14 ID:25FbYcCR
違法コピーのほうは今後の急激な回復が見込めるのだが・・・・
398読者の声:03/02/26 04:24 ID:9iZOTBcD
×・違法コピー→やや減少
○・合法コピー→やや減少
  ・違法配布→変化なし

コピー自体は違法ではない。
制限してはいけないとは言わないが。
399読者の声:03/02/26 06:25 ID:5w430FCJ
コピーコントロールCD
違法も合法も両方のコピーをコントロールしたい
という意図が有るのかもナ
400読者の声:03/02/26 07:41 ID:DIXMjWYG
>>389
私のCDプレーヤはCDSもレーベルゲートも再生出来ないので大問題なのです・・・・。
再生出来ない場合があるってのは、欠陥でしょう。
最近、同じ棚に並んでいますが、CCCDはCDじゃない別物、SACDやDVD-Audioみたいに
フォーマットが違うので我が家のCDでは再生できないと思う事にしています。
401読者の声:03/02/26 07:59 ID:fhpBJhrL
結局、CCCDは違法行為の防止にはならず、
違法行為をしない人達が迷惑を被っただけに終わるのね。
402読者の声:03/02/26 07:59 ID:meYRC4cp
経産省が音楽業界の横暴にロケット燃料を注いでいます……。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046197529/l50
403メーカーは逝け:03/02/26 08:06 ID:NWm5H3hm

 CDのレッドブックから逸脱Iしたものを作っている時点でOUT。
 傲慢・横暴である。

404読者の声:03/02/26 08:45 ID:pFzhlmim
>>399
エイベックス等CDS採用の会社は「お客様も犯罪者になる可能性があります」という
ことで導入している。従って真っ当なユーザーもババを引かされている現状。
法で認められている「私的複製」ですら犯罪予備軍ということで止めさせたい
から、合わせてキャンペーンなり工作なり行っている。

SMEはそれに加えて「PCでのコピーの実数管理」という、ひとつのマーケティング
資料としてレーベルゲートCDを導入している。
まだ1,2ヶ月くらいなので、これから集計されて今後半年とか1年とかのスパンで運用や
価格の見直しを行っていく「はず」。
405読者の声:03/02/26 08:55 ID:pFzhlmim
>>400
いわゆる「普通に売っているCDプレーヤー」なら、レコード会社の相談窓口に
プレーヤー型番を伝えて調査させてみましょう。
その結果そのプレーヤーで聞けないということになったら、同じ曲が入ったMDとの
交換など、何らかの救済措置があるはず。

「なんで先に聞けるかどうか問い合わせないんだよバーカ」とか、こちらに不利な
言動をされたら、その担当者の部署と名前を聞き出して、国民生活センターにチクれ。
ここは間違いなく問題に対しての返事が良かれ悪かれ得られる。
406読者の声:03/02/26 09:40 ID:zRI+I2i1
I WISHのデビュー曲はSMEなのに、チャート4位とは結構売れたな。
407読者の声:03/02/26 09:43 ID:B0Atqqgf
avexはDVD付けまくって必死だね
CCCD導入前にこれくらいやってくれてたら
金が尽きるまで買い捲ったのに…
よかったような寂しいような(´・ω・`)
408393:03/02/26 10:27 ID:ParbUfC+
>>395
前スレでし
あからさまに工作員みたいなヤシが紛れ込んでたみたいだが
今はなんとか落ち着きを取り戻した。
409読者の声:03/02/26 10:31 ID:dLqjN8RR
エイベックスこそ犯罪会社
410読者の声:03/02/26 10:37 ID:1oX0RJoW
>>402
実は「輸入権認可」→「再販制度完全廃止」
という流れを作る前兆なのかも知れない。
再販制度が潰れたら日本のレコード会社は
あぼーんだろうな(w
411読者の声:03/02/26 10:44 ID:A3SpK2U1
吉岡美穂さんの画像を著作権違反して無断で張り込む犯罪者出没中

深夜〜明け方にかけて、著作権違反のMP3や画像を無断配布する人たちの溜まり場
ttp://www.9ravens.com/
問題の画像掲示板(串規制中)
ttp://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/stronger.cgi
管理人は、TV局に出入りするフリーライター
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413読者の声:03/02/26 12:03 ID:B0Atqqgf
>>411
それは著作権というより肖像権侵害じゃないの?

ってマルチかよ
414読者の声:03/02/26 12:44 ID:sUqQuAUo
CD-R板の珍盤スレでレゲ珍盤を買い煽る妙なヤシがいるんだけど
ありゃ何モンだ?
415読者の声:03/02/26 12:45 ID:CRhZ5nxV
CCCDって大成功じゃん。
だって、CCCDってお金払っても聴けないかも知れないから、誰も買わないでしょ。
買わなければ、コピーも出来ないもんね。
身を犠牲にして、そこまで考えているとは、恐るべしレコード会社。

その意を汲んで、漏れもCCCD買わないようにするよ。
416読者の声:03/02/26 13:48 ID:F4ciqgoe
age
417読者の声 :03/02/26 15:04 ID:yGrIyJAU
すいません。
ちょっと教えてください。

今現在CCCDを導入しているレコード会社って何処なんでしょう?
avexとSMEだけですか?
418読者の声:03/02/26 15:18 ID:yW4EbkNx
>>417
↓ここでも読んで自分で調べてくれ。
http://www.jayfreak.com/cccd/
419春日歩:03/02/26 15:31 ID:jNQNE9dv
>>417 今はその2社の他に東芝EMIが積極的にこさえとるでー。
あと、ビクター、テイチクとキングは本格導入の前の実験段階やー。
ワーナーとユニバーサルは、やめたんだか、まだこさえとるんか訳わからへん。
あと、ゾンバいう会社もこさえとるけんど、洋楽中心やからここでは無視してええで。
420読者の声:03/02/26 15:48 ID:yGrIyJAU
>>418,419
ありがとうございました。
421読者の声:03/02/26 16:04 ID:WT8/UP55
>>419の関西弁うざいな
「こさえとる」とか意味不明な言葉使われてもねぇ・・・・
422読者の声:03/02/26 16:31 ID:NSnLlrWO
>>春日歩さん
>洋楽中心やからここでは無視してええで。
もし洋楽ファソだったら無視はできないと思われ…
423読者の声:03/02/26 16:41 ID:MIBKRPNw
オレ洋楽中心にCD買ってるんだけど
EMIってUK音源が多いから、そのうち自分の欲しいCDもCCCDとかに
なるかもしれないって怯えてマス。
洋楽CCCDだと、輸入盤買っちゃえば良いかになってたけど
輸入盤でもコピーコントロールされてるのが少しずつ出てきちゃってる。
知り合いの中には、CCCDって音楽の選択肢を狭めてる
(CCCDだから買わないとか)だけだって言ってる人もいて、
レコード業界の将来っていうより、音楽自体の未来が心配。
CCCDはCDコピーが出来ないってゼンテイだけど
MDに録音することは出来るって言うのは、なんか変じゃないかな。
音質には関わらずMD音源でも良いから欲しいって人はCD借りてMDに落としちゃったりするよね。
それにMDから音源をUPすることも可能だよね。
だから音質は別にしても音源の流布は防げないわけだ。
CCCDって、一体ナニを防ぎたいのかよくわからないんだけど。
CDの売り上げ向上には役立たないし、音楽好きには評判悪いし、
それにCCCDだからこそ、焼いてやる、UPしてやるっている連中も
いるとは思うんだけど。
音楽業界はPC持ってる連中が気に入らないだけ?

424読者の声:03/02/26 16:46 ID:xT28yEhY
よくレス書いてるけどさあ、関西弁だと読みにくくて飛ばしちゃうんだけど・・・
普通に書いてくれないかな。
あとavexをあゆみとか言ってるけど、それだとよく読まないと何のことだかさっぱり・・・
425読者の声:03/02/26 16:49 ID:xT28yEhY
424は>>419へ。
426読者の声:03/02/26 16:57 ID:ParbUfC+
>>419
罠系にいるボニピのアルバムは変な板だぞ(゚д゚)フォルァ!!
でもシングルはCD-DAだったから、徐々に移行組と思われる。

>>423
クS○NYがコピーメディアをMDに誘導するためだ。
427読者の声:03/02/26 17:02 ID:xo2fC5sG
>>423
EMIグループはアメリカ盤以外は
全てCCCDになる予定なんだが
428読者の声:03/02/26 17:30 ID:MIBKRPNw
>>427
EMIのEU盤新譜とかは危なくてもう買えないね
世界の反CCCD者はアメリカの消費者頼みになるしかないというのが
現状か
429読者の声:03/02/26 17:47 ID:iUTVd2VP
犠牲者6千万人以上!!
核攻撃をリアルに予測するHP

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2215/newpage2.htm
北朝鮮+アメリカの誤爆核にて日本撃沈!!!

参考スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1046131290/l50
430読者の声:03/02/26 18:02 ID:9ckPAwjM
EMIと言えば、ビートルズ、ストーンズ、ビーチボーイズ・・・
再発モノもCCCDなんだろうか。そうだとしたら・・・
431読者の声:03/02/26 19:42 ID:F4ciqgoe
他の掲示板からの転送です。
http://www.ai.wakwak.com/~cik/cgi-bin/bbs2/bbs.cgi

「anti-CCCD賛同します」 
頭にきました。期待していた楽曲を、素直に聞くことができなくなりました。
今日はじめてあるCCCD(EMI)を買いました。もちろんコピーできないということは
(百歩譲って)了承の上です。
(1)CCCDの「必ずお読みください」は、店のバーコードで読めない状態でした。
(これで免責事項に対する購入者の「同意」は成立するか?)
(2)コンポで再生、何カ所も音飛び。
(3)PCで再生を試みたところ、再生できない(これは断り書きにもあるが)。
インストーラ自体が機能しない。さらに深刻なことにCD自体が取り出せなくなってしまった
(アクセスを繰りかえすのみで。リジェクトボタンが機能しない)。
「動作しない場合がある」とはかいてあるが、「取り出せなくなる」とは書いていない(笑)。
以上欠陥商品、詐欺「的」な商品であることは濃厚。
そもそも「善意の」消費者をバカにしている!。明日サポートに電話するつもり。
「NO CCCD」のムーブメントに賛同します。輪を広げていきましょう。
432読者の声:03/02/26 19:59 ID:F4ciqgoe
かなりの勉強になります。

パテントサロン  時間順のため最新ニュースは最後のほうです。
http://www.patentsalon.com/topics/cd/
433読者の声:03/02/26 19:59 ID:Dj3ht11H
1はCCCDのせいじゃないでしょw
434読者の声:03/02/26 20:03 ID:RF8O5Xua
avex CCCD Player 完全アンインストーラ

エイベックスが発売したコピーコントロールCD(CDもどきの銀盤)をパソコンに挿入すると、
自動的にプレイヤーがインストールされます。しかも、自動でアンインストールすることもできません!
インストールする前に「インストールするかしないか」確認すらしない、
その上、アンインストールの手段も提供しないとは、とんでもないインストーラです。
インストールされるのはどうしようもないので(AutoPlayをオフにしていればインストールされません)、
せめてアンインストールを簡単にしたいという考えのもと生まれたのが、このツールです。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/cccd.html
435読者の声:03/02/26 20:27 ID:q9LcLCbB
>>433
1の何に対して、そのような発言を?
オレの日本語理解力では、文意が汲み取れないのだけど。
436読者の声:03/02/26 20:34 ID:Dj3ht11H
433です。
>435
いや、あなただけではなく誰も読み取れないでしょう・・・私のミスです。
>431の(1)が、CCCDではなく店の問題ではないかということです。

janeがバグったのか、レス番が一致しない・・・・
437読者の声:03/02/26 20:45 ID:q9LcLCbB
>>436
おかしな人が現れたのかと思い、少々焦りました。
確かに>>431のバーコードはお店の問題です。
店側のCCCDに対する認識が少し甘いかもしれません。
438読者の声:03/02/26 21:10 ID:uxaZP7fD
ボブラップは珍盤じゃないみたいだなw
439読者の声:03/02/26 21:28 ID:4uKIL6YU
avexと今のところCCCD未導入の会社(シェア的に適当なサンプルはトイズ?
次点はコロムビアあたりか)の最近1年間の販売枚数推移とかわかる人いますか?
恐らく、そのデータが有ればCCCD導入に売上増はおろか減少を食い止める効果も
存在しないと言うことがわかるのではないかと思われ。
440読者の声:03/02/26 21:36 ID:XZF/PeOD
CCCDの問題についてはショプの店員もあまり知らないよ。
「パソコンでコピーできなくした"CD"」くらいの認識が殆どですよ。
知り合いの店員に聞いたところ、「クレームは今のところないよ」
とのたまわってた。
ショップにクレームを上げる客は以外と少ないと思われる。
441読者の声:03/02/26 22:05 ID:wKw0r71u
>>438
長渕のいるフォーライフレコードからの発売なんだよね
試聴したが、どうだろうかあの曲は…
売れることを見込んでなさそうだけど、
せめて全部サップにラップさせるぐらいしようよ
442読者の声:03/02/26 22:10 ID:IVqnetCF
>439
おそらく導入した本人も導入しても売上増になるとは思ってないと思う
考えられる理由としては、「コピー対策しています」というポーズをして
「ダメなんで法改正してください」とか、
「補償金を増やしてください」とかを狙っているのではないか?
あとは考えられるのは、CCCDを真っ先に出したことを
テコにSONYとフリップスに握られていた規格作りに手を出して
使用料狙いをしているのと
どこまで影響があるが判らんが株主対策だろうね。
443読者の声:03/02/26 22:20 ID:wKw0r71u
マカーではないのだが、昨年3月の記事
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0203/05/n_jobsj.html

『レコード会社は消費者に対する支配を緩めるべき』
というジョブスのお言葉に感銘。

444読者の声:03/02/26 22:39 ID:ULPL7LdV
CDをコピーできるようにした(CD-Rを製造している)ドライブメーカー及びオーディオメーカーよ
今こそ立ち上がるときだ
(今現在出回っている数種類の)CCDを確実に再生できる
頑丈なドライブを開発汁!
おまいらの技術力をみせてやれ

と、折れの脊髄が思いますた

所詮イタチゴッコ
445読者の声:03/02/26 23:22 ID:i/4e1tZ2
>>442
使用料狙いって、何の?
CCCD中のCDSはイスラエルのミッド・バー・テック社が
パテント持ってるんだけど
まぁ、ミッド・バー・テック社もどこぞに吸収されたけど
446読者の声:03/02/26 23:32 ID:x/qRrjp4
>>444
CDR板にそういう情報がごろごろしてるよ。
お薦めはLite-on製ドライブLTR-48246Sかな。7000円〜8000円で買えるよ。
通販で探せばいっぱいある。後継機種のLTR-52246SだってOKです。
447読者の声:03/02/26 23:41 ID:6GKlEoGf
>>423
遅レスだが、MDにコピーできないと
MDが売れない→私的録音補償金が入ってこないので
ある団体の人が困るでしょ(w

ちなみに補償金は以下のように決定される

・機器(MDレコーダーなど)
以下のうち、いずれか安い方
 ・カタログにある標準価格の65%(クルマ用は47%)の2%
 ・(オープンプライスなら)国内で最初に流通した時の価格の2%
 ・1000円(デジタル録音機能を1個内蔵)
 ・1500円(デジタル録音機能を2個内蔵)

・メディア(MDディスクなど)
 ・カタログにある標準価格の50%の3%
 ・(オープンプライスなら)国内で最初に流通した時の価格の3%

さらに上記の金額の消費税率(現在は5%)分を加算したお金が色々使われることになる。

例えば定価1枚500円のMDディスクの場合、補償金は
500*0.5*0.03=7円50銭+消費税率分で、約8円となる(銭単位まではどうするか知らん)
たとえ8円でも枚数が捌けるので、結構な金額になりますな。
448読者の声:03/02/26 23:42 ID:ULPL7LdV
>>446
レスサンクス
ちょっとLTR-52246Sググったけど、書き込み52倍速って始めて見た

ただ残念なことに折れマカー
449読者の声:03/02/27 00:15 ID:je9ZL4rs
>>448
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038326136/
このスレによると、LTR-48246Sはマックでも大丈夫みたい。
450読者の声:03/02/27 00:33 ID:a7IpIe4P
ついでにCDレンタルで各団体に流れるお金(貸与権などに対する使用料など)について
書いておく。

RIAJへ
1枚につき、以下の金額を支払う
 ・価格が1枚1,000円(税抜・以下同じ)以下の場合:85円
 ・価格が1枚1,001円〜1,999円の場合:165円
 ・価格が1枚2,000円〜3,999円の場合:330円
 ・洋楽の場合、上記の80%(それぞれ68円,132円,264円)

まぁ1枚あたりの単価なので、金額的はそれほどでもないが、
TSUTAYAとか大量に仕入れるところにしては、そこそこの額ですな。
451読者の声:03/02/27 00:34 ID:a7IpIe4P
JASRACへ
1回のレンタルつき支払っていくのだが、計算が面倒くさいのか
制度的には「タイトル関係なく月間のレンタル回数に応じての月払い」になる
以下、LPレコードが月にどれだけ貸し出されたかに応じての金額

 ・月間(以下同じ)2,500回未満:90,000円
 ・2,500回以上3,000回未満:110,000円
 ・3,000回以上4,000回未満:140,000円
 ・4,000回以上5,000回未満:180,000円
 ・5,000回以上6,000回未満:220,000円
 ・6,000回以上7,000回未満:250,000円
 ・7,000回以上8,000回未満:280,000円
 ・8,000回以上9,000回未満:320,000円
 ・9,000回以上10,000回未満:360,000円
 ・10,000回以上11,000回未満:400,000円
 ・11,000回以上は1,000回まで超える毎に40,000円

なお、CDの場合、上記の金額に
 ・1.2(12cm盤)
 ・0.5(ミニアルバム)
 ・0.3(シングル)
を掛けた数字で計算する。2,500回未満だとそれぞれ108,000円,45,000円,27,000円となる。
お得な前払い割引もあります。

補償金や使用料は、トータルすると億単位の金になるので、そりゃ
CCCDでも出して少しでも水揚げを維持しようと関係者は必死になるわな(w
452読者の声:03/02/27 00:47 ID:a7IpIe4P
もちろん、RIAJやJASRACなどに集まった各種料金は、アーティストに
分配されていくわけで、印税と並ぶアーティストのメシのタネとなるわけだが…
残念ながら内訳は見当たらなかった。多分どこかで公開しているのだろうけど。
…つーか、ちゃんとアーティストなどに行き渡っているのかが心配…
453読者の声:03/02/27 01:24 ID:/6qtEj9s
CCCD不買運動しましょう
454読者の声:03/02/27 01:33 ID:ZmdjhKty
>>453
今は自分のほしいCDがCCCDではないのですが、
CCCDになれば買わないかもしれません。
455読者の声:03/02/27 01:44 ID:dUoM2Uh+
プレーヤーが壊れると困るので、CCCDは買いません、借りません。
456読者の声:03/02/27 01:57 ID:fx2jPITx
壊れました
買ったばかりの旦那のBOSE DVD HOME THEATER SYSTEM 3・2・1
Macが駄目なのかと思い込んでた・・・
すごい怒られた注意力散漫だって。
すごいよねかからないだけじゃなくて壊しちゃうんだ
別のコンポで聞いたけど音悪すぎて最後まで聞くに絶えなかった
買ったCCCDのアーティストにメールしようと思っても
現在送信不可とかでぜんぜん送れないし
もしかして同じ思いのファンメール殺到で握りつぶし以前に
感想抹殺かしらw

457読者の声:03/02/27 02:00 ID:wlOdMD94
Culture Convenience Club Disc か?
458読者の声:03/02/27 02:01 ID:ZmdjhKty
気になっていたのですがオーディオCDレコーダーでは録音できますか?
459読者の声:03/02/27 02:08 ID:AH965QTC
>>456
いっそのこと内容証明&配達記録でアーティスト宛に送るなんてのはどーよ?
ちょっと金はかかるが…
460読者の声:03/02/27 02:14 ID:fx2jPITx
>>458
とにかく高価な機種でやるのは慎重になさった方がいいです
だってかからないだけじゃなく
壊しちゃうんですよ!
それまで何ともなかった機械が一瞬であぼーんです
後悔先に立たず
461読者の声:03/02/27 02:31 ID:Ubgra9nd
>>458
壊れてもメーカー、レコード会社ともに保証はしてくれません
無責任レコード会社は、注意書きさえすれば良いと思っている
全ては購入者の責任
レコード会社はふざけんなっての
常識で考えられない行為だ
462読者の声:03/02/27 04:27 ID:CXSgqqw5
ていうか悲しいよな、こんなけ議論しててももしかしたらavexとかの社員は
「違法コピーしてるやつら必死だな」とか考えてるかも知れないんだよね・・・。

くそ、これでavexまでDHCみたいに「売上に影響する書き込みが」とか
「不買運動を煽った」とか2ch訴えてきたらどうしようか。

マシンガンズまでCCCDでもうキレかけ。どうにかしてよ
463読者の声:03/02/27 05:35 ID:lxh9xD9C
>>462
まあレコ社もCCCDで余計な荒波を立てるようなことはないだろうから平気だとは思うよ。
逆に言えばまあ訴えるほどの影響も無いってことにもなり得るけど・・・
「不買運動の煽り」はやっぱり、営業妨害になるのかな。
現状ではそれやられるとまだ法的に勝つのは厳しいかもしれないな。
464読者の声:03/02/27 05:52 ID:Ubgra9nd
>>463
戦わないの?
465読者の声:03/02/27 06:54 ID:CAKQ94+l
>>462>>463
根拠のない風評での不買運動は、営業妨害と言われてしまえば負けるかも知れないけど、
事実に基づく不買運動で訴えられたら真っ向勝負でしょう。
2chもIPは記録してるし、2ch自身が訴えられると言うよりは直接書き込んだ
本人を対象にするんじゃない?

漏れは、真っ向勝負だな。
漏れのCDのロゴの入っているオーディオ専用機器で再生できません。 >CCCD
そう言うモノに楽曲を入れて販売し、[再生出来ないのはコピーするヤツのせい、
あんたが買って聴けなくてもレーベルは一切あずかり知らぬ事です。]
こんな、明らかに顧客を馬鹿にした態度でモノを売られれば、不買運動を
やりたくなるのも当然でしょう。

私はCCCDが再生出来ない。
この事実がある限り、欠陥品CCCDを非難しても営業妨害になりませんね。
466読者の声:03/02/27 07:01 ID:4j/NlZdc
困った…森田童子の新しいベスト盤。
今まで未発表だった曲が新録されているものの、CCCDなんだ罠(東芝)。
前のCD持ってるから比較用にはいいとは思うけど…。

素朴な疑問だけど、
CDプレーヤーのディジタルアウトからは正常に出てくるのかな?
それがOKならコピーガードはキャンセルできるから問題ないいんだが…。
CDプレーヤー → コンバーター → PC
CDプレーヤー → DAT(コピーガードはずせる仕様) → PC
PCに取り込むまでは等倍でしかトランスできないけどね。
467読者の声:03/02/27 07:15 ID:LK4LAceY
週刊文春・本日発売

http://bunshun.topica.ne.jp/weekly/weekly.htm

> 安室・浜崎あゆみ凋落でエイベックスにもリストラ危機
468読者の声:03/02/27 07:18 ID:2f2XTQ4i
>>466
SCMS側は生きてるからできると思いますけど?
ただ、意図的なC2エラーやトラッキングの異常を起こす信号が入っている
はずなので、ピックアップが過剰に反応していると思います。
デジタルアウトのジッタが大きすぎてロック出来ない場合も出るかもしれません。
サンプルレートコンバータの無い場合、取り込みは失敗するかも。
469読者の声:03/02/27 07:19 ID:LP0MKaNr
>>463
私はMACユーザです。不買しか手がありません。
再生して壊れる例が多数報告されているならやはりみんなに情報発信すべきです。
本来なら、再生可能率を出荷前に把握して、問題があれば出荷停止すべきだし、
後から分かったなら製品回収の対象でしょう。
返品を受け付けないという構えなら通常の率ではなく0.01%くらいの不具合率でも
出荷停止では。

>>456,460
被害にあった方はどんなささいなことでも具体的に書いて国民生活センタへ
通報しましょう。

▼消費生活に関するトラブル情報は国民生活センターもしくは各地の消費生活センター
へ。泣き寝入りせず通報しましょう。
http://www.kokusen.go.jp/ 右上の「消費者トラブルメール箱」など
470読者の声:03/02/27 07:21 ID:hHrhID+t
おはようございます。
朝からおったまげたのでお知らせしておきます。
世の中変わったもんだ。

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=fdeai
471読者の声:03/02/27 07:26 ID:eOCeUYTT
>>465
同感です。
悪いのは欠陥品を売ってるレコード会社。欠陥品を非難するのは当然の行為です。

>>456
こちらにもクレームを入れましょう。
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
472466:03/02/27 07:43 ID:tuNFRIwv
>>468
即レス、サンクス。
サンプルレートコンバータはあるし、SCMSをキャンセルする仕様なんで何とかなるかな
プレーヤー側で認識して、トラッキングエラーとか起さなければOKということだね。
椎名林檎のマキシでCD-DAとCCCDの聴き比べしようかと思ったけど、
どうせ金払うんなら森田童子の方がいいや。
マスタリングはやり直してるだろうけど、それでもCCCDの方が音悪かったら決定的だな。
プレーヤー壊れたら苦情サイトでも立ち上げるか…。

>>469
漏れもMacなんだ。
新Mac板見たけど、MacでCCCDが読めたところで音悪くなっちゃ意味ないんだけどなぁ。
漏れはラジカセだと頭痛くなるし、MDでもダメだもん。MP3なんて論外。

>>468
阿室・浜崎以前にavexは体質が問題だ罠。
作ったものをどう売るかって発想=ビーイングが定着させた悪習がはびこってる。
他にもいろいろあるけどスレ違いだから(略

IEとかネスケなんかだとレス番ずれないけど
2ちゃん用ブラウザだとずれてる!
漏れはマカーだけど。
473読者の声:03/02/27 07:50 ID:LP0MKaNr
>>472
>>369 があぽーんだから?
474472:03/02/27 08:27 ID:KtlfETXA
>>473
369に何書いてあったか憶えてないが、、、
とにかく浜崎とか、某氏のavexミキシングルームでの闘い(音の好みでの)とか
avexについて言いたいこと書いちゃうと、ある部分が暴露ものになるからですね。
それとCCCDとは離れた話題だってのもある。

本当はYMOの音源がavexに買われていれば動向は変ったろうとは思う。
不完全な技術であるCCCDにはならなかったし。
475読者の声:03/02/27 08:54 ID:qAfz/48a
>>472
レス番のズレはログを一旦削除して再取得すると
直ると思うぞ。Mac用の2ちゃんねるブラウザは
使ったことがないが、ホットゾヌの場合はレスの
あぼーんがあった場合、削除を促すメッセージが
出た後にログを再取得するようになっている。

スレとあまり関係ないのでsage
476472:03/02/27 09:51 ID:XEvGIeIP
>>475
レス番のズレ直りますた。ありがとう。

森田童子のCCCDでプレーヤーが壊れたら闘うゾ!
つーか、「森田童子のCDをかけるとプレーヤーが壊れる事件」が続出すると
オカルト的でテレビなんか喜びそうなネタだと思うが。
477ブリジット:03/02/27 10:05 ID:QOFGI/TH
規格外の偽銀盤なんか出して、
そんなんじゃダメですよレコード会社さん!
表現者はお客さんを大切にする義務があるんですよ?
478読者の声:03/02/27 12:36 ID:pcurNGA5
今度出るデヴィッド・ボウイのDVD付きのCDはどうやらCCCDぽい・・。
479読者の声:03/02/27 12:50 ID:UprachMT
今からエイベックソ破壊しに逝くオフ開催するぞゴルァ!!!
480読者の声:03/02/27 18:27 ID:ZEOmsELF
拝啓 レコード会社様
CCCDやめますか? それとも人間やめますか?
481読者の声:03/02/27 20:07 ID:PRh8jQK4
売れなくなったのCDシングルだけのようなんだけど。
トータル微増みたいな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030225/riaj.htm
482読者の声:03/02/27 20:45 ID:LeOqMVU2
あれだけベスト盤ばかり出されたら普通の12cmCDも売れるわな。
シングルばかりで目先の利益に必死なave糞などは当然…。
483読者の声:03/02/27 20:49 ID:UTAQw27R
今週の週刊文春のavex叩きは痛快だったな。CCCD問題には
触れてなかったが、avexの株の暴落ぶりと浜崎の凋落、dreamの
売り出しによる大赤字の件が書かれてた。最後は「おごれる者は
久しからず」で締めてあった。実際にリストラも始まっているらしい。
週刊誌にこんなことを書かれるようじゃ、avexもそう長くはないな。
(以前週刊文春はavex寄りで、モー娘。を叩いて浜崎を持ち上げると
いう捏造記事を掲載していた時期もある)

avexが潰れれば、CCCDを推進している馬鹿レコード会社も
多少は考え直すきっかけになると思うのだが。
484読者の声:03/02/27 20:51 ID:UTAQw27R
よく見たら漏れのIDが「歌」になってるよ(w

歌を守るためにもCCCD断固反対!
485読者の声:03/02/27 21:06 ID:TLTxyEIB
>>483
>多少は考え直すきっかけになると思うのだが。

どかな。考え直すなら今すぐでもいいだけの材料は揃って来ているだろ。
第一考えるアタマがあればCCCDなんざ投入しないだろうに。
よって意地でもCCCDは止めないように思う。もちろん謝罪は
あり得ない。

まあ、謝罪はいらんが。

レーベル側も次世代メディアへの移行に必死になるでしょ。
んで今現在の市場の混乱を「過渡期だった」で済まして終わる。

ふぅ。良い意味でさっさとオレの推測を裏切ってほすぃー。
CCCDはやめれ
486読者の声:03/02/27 21:31 ID:TfKnzz2I
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  CDの模造品(CCD)には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄


487読者の声:03/02/27 22:33 ID:LP0MKaNr
最初からきちんと再生保証されたコピー対策メディアに移行していれば良かったの
だが、変な回り道をしたために結局首を絞めている形だ。謝罪の前に賠償が
発生する可能性も残されている。
経営トップの責任が非常に重大だ。品質観念に厳しい経営陣でなければ音楽も
良くならないし製品も良くならない。惰性で製造するだけであれば、その結果
売上が向上するはずがない。常に磨きをかける必要がある。新しい音楽を
生もうとせず、過去の焼き直しが多くなったように感じるのも、安易な生産を
続けようとしているかのようだ。いい曲を潰しかねない。
いまだにベンチャーの域を抜けられないように感じる。一人の独断で決定され
ているような気がしてならない。優秀な人材はそれなりに揃っているだろうが
有益に活かされていないのか、優秀な人材そのものがいないのか、内部事情の
真実をぜひとも知りたいものだ。
まだ持ち株会社を設立して経営トップを多数の合議の上で健全化したほうが
会社のイメージも一新できるし、信頼回復を本気で考えているように感じる
が、現状では実現できなそう。
488読者の声:03/02/27 22:51 ID:tXvRhzRD
http://www.amuse.co.jp/milkrun/cccd.html

もはやお馴染みとなったCCCD導入の理由と、音質について書かれているので
ヒマがある方は読んでみてね。
「(音質が悪いという件について)そのようなことはまったくありません」と
言い切れるビクターのENC K2サイコーという感じか(w

CCCDも導入されてからもうすぐ1年になろうかとしているのだが、未だ全ての
CDがCCCD化されていない。本気で違法コピーに立ち向かい、健全な
音楽マーケットを作りたいのなら、今頃発売されているCDはすべてCCCDに
なっていても不思議ではないかと思う。
しかし全部がそうなっていないということは、結局のところ「CCCDには何かしらの
問題を抱えている」という意味にならないだろうか?
489読者の声:03/02/27 22:55 ID:skWuAH5D
個人的にはCCCDよりも全部コレの方がすっきりする

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-030227-16.html
490読者の声:03/02/27 23:01 ID:bjI6H32K
>>489
コロムビアは確かCCCD未導入の会社だよな。
既存のDVDプレーヤーで聴ける音源というのは
なかなかいいじゃないか。コロムビアは経営が
結構厳しいらしいが、こういう良心的な商売をする
企業にはぜひとも頑張って欲しい。
491読者の声:03/02/27 23:08 ID:9DesQVHm
>>488
そんな逆説的な考え方しなくても、問題大ありなのは言うまでもない。
492読者の声:03/02/27 23:18 ID:/AdNJm5Z
コロムビアはCCCD導入する前に潰れちゃうんじゃないか?
493読者の声:03/02/27 23:20 ID:3zcIP7YC
>>488
音質がどうとか以前に、再生保証がないって問題が・・・
494読者の声:03/02/27 23:22 ID:LP0MKaNr
>>489
コロムビアのホームページではその情報をうまく見つけられなかったけれど、
どんな規格でDVDを使用するのか、非常に期待したいところだ。
CCCDなんか出すより本気で「消費者のため」、「音楽の未来のため」を
考えようとしているね。現状では私もコロムビアさんを応援したい。
495読者の声:03/02/27 23:32 ID:ryhbjvJ8
>>481

マキシはシングルに含まれてるんでしょうか?
含まれてないなら、出さないんだから減るのはあたりまえ。
496読者の声:03/02/27 23:36 ID:PcCNDorQ
>488

リンクのHPにある下りなんだが、
聞き分けれるオレや同僚は「一般の方」ではないのか?
しがない音楽好きのサラリーマンなんだが......

>MDへのコピーは、厳密にはデータが圧縮された状態になるので、
>CDとまったくの同音質ではないのです。
>ただし、圧縮の技術が優れているため、
>この音質の差は一般の方にはほとんど聞き分けられません。
497読者の声:03/02/27 23:37 ID:/6qtEj9s
CCCDを導入した全レコード会社は倒産
498読者の声:03/02/27 23:47 ID:wlOdMD94
>>488
>しかし、それ以外でみなさんが普通に行われている再生については全く問題がありません。

パソコンで再生するのは普通じゃねえのか?
パソコンも触れねえドキュン用らしいな。
499読者の声:03/02/27 23:52 ID:ryhbjvJ8
>>496

それよりも

>インターネット上で誰でも簡単にダウンロードできるようされたりするという現象が多発しています。

ってのは、CDイメージを指すわけ?それともMP3のこと?
後者なら、MDは音が劣化するから良くて、MP3は劣化しても駄目というのは
釣り合いがとれん。
500読者の声:03/02/27 23:54 ID:LP0MKaNr
>>492
株価は確かにかなり安価になってしまっているが、浮き沈みが激しいだけで
ほぼ不況度合いと同じ曲線推移をなぞっているだけにも見える。
コロムビアミュージックエンタテインメント(6791)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6791.t&d=2y&x=on&y=on&z=on

厳しい状況であることは確かだけれど、少し気になってHPで財務指標類を見て
みたらエイベックス等よりは回復ぶりが結構良さそうに見える。とくに
ここ3ヶ月はそこそこ頑張ったように見えるが。リストラによる混乱は
避けられなかっただろうが、エイベックスなどよりは健全な企業の姿を見た。

>>496
そもそも「聴き分けられなければどうでも良い」という姿勢自体が音楽業界と
してあるまじき行為のような気がするがどうだろう。
やはり信頼しかねる業界ですね。
501読者の声:03/02/27 23:55 ID:PcCNDorQ
>496

MP3については問題ないよ。
ダウンロードできるように勝手にしていることが問題なんだが
502501:03/02/27 23:56 ID:PcCNDorQ
499へのレスだった ^^;;
503読者の声:03/02/27 23:57 ID:wlOdMD94
おっと、書いてあった。
>パソコンによるCDへのコピーなどができない
CD「聞く」のは「など」の範囲なわけね。
だいじなのは「レンタルし」「MDを買う」ことなわけだ。

>個人で楽しむ目的のためにMDなどにコピーをする行為は、音楽の楽しみ方のひとつと
>して定着していますし、法律上の問題もありません。
友達が個人で楽しむためにMDでコピーしてやるのは法律上問題だべ。
504読者の声:03/02/28 00:02 ID:qSksv6IO
>500
「判らなきゃいいんだ。」といって、一度客に出したレタスを
洗ってもう一度だす料理屋のようなもんです。

機器の精度が上がれば、「民生機では判らない」といってるのも
通用しなくなるし、なによりも再生できない機器が存在することを
認識して貰いたい。
自分でユーザを締め出していることに気付いて貰いたい。
505春日歩:03/02/28 00:04 ID:QSs7qulA
<EAST>
>>422 あ、そういえばここは邦楽板じゃなくて、音楽ニュース板だったん
ですね。ってことは洋楽を主に聴いてる人もいるから、完全に無視はでき
ませんね。ごめんなさい。
</EAST>

>>421 >>424 う〜ん、そないなこと言われても、私、こういうキャラクター
なんよー。もしかすると、次スレでは私、キャラ変わっとるかも知れへんでー。

>>488 MILKRUN痛すぎやねん。まるでビクターエンターティメントの説明を
そのまま鵜呑みにしてるみたいな文章やー。マスタリング時の音質を良ぅし
たとこでわざとエラー入れたら音質向上の効果は無いって、みんな知っとる
でー。
506読者の声:03/02/28 00:10 ID:jPcI8tQU
80年代にはレンタル屋といえば泥棒扱いだったんだけどね。
レコード会社訴えてまくってたのに。
そのころ覚えてるジジババにはCD売ってません、っつう感じですね。
507読者の声:03/02/28 00:36 ID:N1GS0o1r
>>494
静止画うんぬんと書いてあるから、おそらくDVD-Audioではないのかな?
コロムビアのHPを見てみると、昨年の今頃からクラシックのDVD-Audioソフトを
発売している。
508読者の声:03/02/28 00:41 ID:N1GS0o1r
>>507
平成13年だから一昨年からだった…
509読者の声:03/02/28 00:45 ID:pvMMWuXl
本家に合流してください
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1045556353/l50

−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
510読者の声:03/02/28 00:48 ID:TYb1SAu7
−−−−−−−−−−−−−−再開−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あそことは別物だと言ってるのに。
511読者の声:03/02/28 01:00 ID:OyJJylyM
>>507
DVD-video規格、かな…

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030227/riaj.htm


それと関係ないがオレは今就活中なのだが、常日頃から規格外円盤反対を唱えている。
(大学の授業でも規格外円盤反対を唱えたました)
そこで2004年度新卒採用募集中の東芝EMIにエントリーシートを送ることに決めた。

課題レポートってやつに「CopyControl CD」のテーマがあるので
それについて書いてやるつもり。
東芝EMIなんぞに就職するつもりは全くない(専攻と全く関係ないし興味もない)
むしろ、もしも内定をもらったら蹴るつもり(ありえないだろうけど)

多分、東芝EMIの連中もこれを見ているのだと思うがオレは逃げも隠れもしねぇよ。
エントリーシートに全て真実を書いて送ってやるよ。


今日は酔ってるからここまで…
512読者の声:03/02/28 01:14 ID:CedN8dvE
>>510さん再開グッジョヴ
>>511さんも頑張って!
513読者の声:03/02/28 01:16 ID:+phoxcyR
>>511
カコイイ!(・∀・)
514読者の声:03/02/28 01:18 ID:aJeB0h6Y
>511
拙者は今年から就活なので、チャンスがあればクソニーを
珍盤と情報操作の件で小一時間問い詰めるつもりだ(・∀・)ニヤニヤ


下手したら学校にも風評被害が及ぶかもしれんが。
515読者の声:03/02/28 02:34 ID:X12VjOd+
>>488
リンク先読んだ。CCCDの音質劣化が全く判ってないようだが。

社内でタバコを吸う奴のせいで空気が汚いという苦情を上司に言ったら
会社ごと東京から長野に引っ越して解決する・・・・と同じこと。
516wow:03/02/28 02:48 ID:Nfs73PL0
まぁまぁ
517読者の声:03/02/28 02:56 ID:TzDgJDJV
昔ソニーが音の入ったMD売ってたのみなさん覚えてます?
MDにコピーするのはOKでCDはイカンていうレコード会社の感覚が
オレにはよくわからんのですが
音楽を大切にしてほしい、コピーして欲しくないならMDも同罪じゃないのかね
MDは善でCDは悪って言う区別はどうだろう
>>488のリンク先ではないが、
なんでMDにコピーするのはOKと言うのか?
CCCDで何をして欲しくないのかがよくわからない
音質を変えたコピーは基本的にOKだとしたら
mp3にしたい人はどうすりゃ良いのか?
それにネットで流すことはMD使っても可能じゃないのかな…
518読者の声:03/02/28 03:44 ID:W7bJVyZm
椎名林檎のニューアルバムが、
会社のパソコンで聴けませんでした。
てか、ディスク内にある再生用のソフトもインストールできないんですけど。
エラー出ちゃうから。
DELLでWin2000ですた。
他のメーカーのもだめですた。
システム担当に渡したら、
こりゃひどいと、つっかえされますた。
これは普通のCDプレーヤーでも、やばいんじゃないの?
って言われましたけど。
みんなちゃんと聴けてるのかな?

ためしに、axexの「あいのりサイバートランス」てのも、パソコンは拒否しました。
いまは、家なんですが、
ONKYOのDV-S155やパイオニアのPD-F1007、DVR-77Hなんかの突っ込んで、
大丈夫なんでしょうかね?
だれか、再生できた人います?
壊れないんなら、チャレンジしたいんですけど、勇気がなくてごめんなさい。
519読者の声:03/02/28 03:59 ID:X12VjOd+
>>518
パイオニアはCCCD再生できない機種があったはず。東芝とデノンのDVDプレーヤでも一部の機種がダメ。
どうやらDVD関係はCCCDが苦手みたい。でも一回くらいならCCCDを入れた途端に壊れないでしょう。チャレンジしようよ。
520読者の声:03/02/28 04:09 ID:6zXu02dk
>518
まあ俺のは問題なく聴けるが・・・
困ったもんだな。
521JASRAC:03/02/28 05:10 ID:bpQJj7Yj
コピーの正当化はみっともないですよ
522読者の声:03/02/28 05:36 ID:LgTzSqs5
再生できないって言ってるやつは再生機器名を挙げないよな(プ
523読者の声:03/02/28 06:35 ID:xeGFic3R
再生できるって言ってるメーカーも再生機器名を挙げないよな(プ
524♪ ふふふ ♪:03/02/28 07:32 ID:MuSBtS1F
募集者は自身のもとに応募された曲がどんな内容であったかを受領物そのもので示せないと「むかしこの曲をあなたのもとに応募したことがある」などといわれても断固たる否定はできないということで間違いありませんか?
525読者の声:03/02/28 07:32 ID:Nvs1oomX
そう言われても、状況が改善されないかぎりCCCDは買わないわけだが
526読者の声:03/02/28 07:41 ID:B/nRedu0
>>522
ま、そうやって煽ってうやむやにしようとしていなさいな、レーベル関係者さん。
買わない人が増えるだけだからね。

それに、機器名を上げなくても事実ですから、訴えてご覧よ。
漏れは訴えられたら逆に実体を法廷で暴露しますから(動かない機械もってるから証拠たっぷり)。
今の2chはIPも記録してるからウソ風評書くヤツは減ってる事を知りなさい。
527読者の声:03/02/28 08:57 ID:NlG+oVtu
ケンウッドのポータブルDVDプレーヤも正常に再生できなかった
曲の途中で無音がでる
528読者の声:03/02/28 09:04 ID:GEhAz1Kw
私はパナソニックのMDラジカセでMDに浜鮎の曲を高速録音したらなぜか同じ曲が続けて録音されてしまいました。
529読者の声:03/02/28 09:18 ID:PLxlND6J
最後に買った邦楽はエックスジャパソだったっけ・・・
530読者の声:03/02/28 10:22 ID:qhi+MMlr
朝刊にでっかくハマの謎の広告載ってて朝からとても気分悪いです。
531読者の声:03/02/28 11:27 ID:Xl+Vgtaq
>530
ここはハマ板ではありません
532読者の声:03/02/28 11:32 ID:m6qpFhi4
>>522
はぁ?上にBOSEのコンポが壊れたってかいてるじゃん。
文盲かい?
533読者の声:03/02/28 11:37 ID:KxGnuxVM
ケンウッドのDPC-771(ポータブルCDプレイヤー)では
音飛びしまくりで聞けたもんじゃなかった。
534読者の声:03/02/28 11:49 ID:m8rAsy5w
>>532
レコード会社も必死なんだろうな。あの読売新聞にまでCCCDの
問題点をはっきりと指摘されちゃったわけだし。以前ここで
「こんなところで議論していても一般のメディアは絶対に動かない」と
脅すようなレコード会社のバカ社員の書き込みがあったが、
状況はCCCD推進派に不利な方向に着々と動いている。
まずはCCCDを買わないことが大前提だ。

>>521-522の書き込みはレコード会社社員の同一人物だろうが、
(IDを故意に変えているが)CCCDを推進していないJASRACの名前を
騙るのは卑劣としか言いようがない。CCCDを推進しているのは
レコード協会だ。元はと言えば、JASRACが推進している電子透かしに
ライセンス料を払いたくなかったレコード協会が、ライセンス料の安い
CCCDに走ったのが諸悪の根源なわけだが。
535読者の声:03/02/28 12:19 ID:bpZWoKsu
>>534
>JASRACが推進している電子透かしにライセンス料を払いたくなかったレコード協会が、
>ライセンス料の安いCCCDに走ったのが諸悪の根源なわけだが。

まあ、結論的にはそうなんだが
レコ協が、JASRACの不透明な金の流れなどに嫌気が注してるって部分もある。
それから一律な金額設定にも不満があったんだろう。
同時にCCCDのライセンスだと、直取引だから金額は交渉次第。力関係でどうにかなる部分もある。
お互いの欲と意地の突っ張りあいによって一般消費者が迷惑を被ったってこと。
536読者の声:03/02/28 12:30 ID:c9qxghO4
エイベックス倒産しそうだね
537あのうちのいくつか:03/02/28 12:31 ID:IQA4cuNs
あまりにもあっさり引っかかってくれるので逆に凹んできますた。
538読者の声:03/02/28 13:40 ID:XDaJ0wRL
同じジャンルばかり扱ってるから倒産。レンタルして違法コピーしてるヤツも取り締まれよ
539読者の声:03/02/28 14:29 ID:p88zDLs7

ここのサイトはCCCDについてきちんと説明してると言えるか?
ttp://www.amuse.co.jp/milkrun/
540読者の声:03/02/28 15:29 ID:U6srJHoA
>>539

嘘のある歌の間違い。
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542読者の声:03/02/28 18:15 ID:Dyt9Forw
>>541のホムペ行ってプロフィール見たら

ちょっと募集!!
・女性の方で、20歳〜28歳ぐらいの人で歌を歌いたい人!!
・男性ユニット、バンドさんもオッケー!!
もっと詳しく聞きたいという方も、気軽にメールください!

16歳の少年がなにをやらせるつもりなんだ・・・・・。
いっちょ前に人間集めてインディーズデビューか??

ううむ・・・現役高校生か無職かしらんが・・・・
無謀な考え持つ神戸在住16歳だなぁ・・・・

ちなみに作曲紹介で流れてる自作音楽はオウムの歌と与作と浜崎の歌を混ぜた感じ。
この人には悪いが、ホムペ製作のセンスは悪いかな・・・

>>541
あんまりそういう晒しはいくないよ、気持ちは解らないでもないが・・・
543読者の声:03/02/28 18:57 ID:C1HMPX9E
CD-DA、
SACD、
DVD-AUDIO、
DVD-MUSIC(DVD)…
今度どれが生き残るか分からないから、迂闊にプレイヤー買えんじゃないか。
544        :03/02/28 19:08 ID:/f3GVhpc

犯人はアンチ浜崎!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!    
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 祭り  デーーーーーーーす
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エイベックス本社に爆弾をしかけました。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1046419307/l50
1 名前: 騙されましたね(笑) 投稿日: 03/02/28 17:01 ID:8GEbMEbI
んな訳ねーだろ!
騙された奴記念カキコよろしく!
(sage進行で)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これから住民が通報しまくり、>>1が逮捕晒し上げ!!!

545読者の声:03/02/28 21:22 ID:11oYnc4k
回復カキコ
546読者の声:03/02/28 21:24 ID:4KOQegaR
今日ビックカメラでCD-Rを100枚近く買ってる高校生がいて、
「これも1ヶ月くらいで終わっちゃうんだろうな…」とか言ってた。
一体何をしたいのか小1時間問いつめたかった。
(場合によっては、「お前らのせいでCCCDが増えて俺がエフェクト掛けっぱなしでMDに録音出来ないどころか
MDコンポ買う羽目になったんだYO!」と言いたい。)
547読者の声:03/02/28 22:45 ID:VdCstLGT
CCCD導入したレーベルのHPを見て思ったが
違法コピー問題ついて論点が変だぞ
パソコンでコピーすることがダメといっているが
その根拠が送信可能権の侵害することがあるという一方的な決めつけ
avexが論理展開したパーフェクトクローン自体はCD-Rレコーダでも
作成可能でしょ?
パーフェクトクローンについてパソコンがだめで、
CD-RレコーダがOKな根拠がない
敢えて言えば補償金の対象かどうかくらいだぞ
548読者の声:03/02/28 22:58 ID:8D2RaTmW
>>546
普通に考えてアニヲタだろ。
1ヶ月にCD100枚コピる高校生がいたら
むしろ音楽の将来は明るいよ。
549読者の声:03/03/01 00:03 ID:R2sujCub
レーベルゲートCDをWMAやMP3にできた人いる?
550読者の声:03/03/01 00:21 ID:Bf2L4J5Y
>>547
何度もがいしゅつだが、mp3はパソコン側に音声の入力端子さえ
あれば簡単に作れるわけで、既存のオーディオ機器とパソコンを
ケーブルでつなげば誰にでも作れる。現に、MX上にはラジオ番組などを
録音した音源も多数出回っている。レコード会社がこのことを理解して
CCCDを導入しているのかどうか、非常に疑問だね。それに、mp3の
フォーマットやMXそのものは違法ではない。MX上に流れている音源には、
MAD NEWSシリーズやMAD ANIMEシリーズのようなJASRAC・レコ協とは
全く関係のない音源もあるわけだし。おそらく、富塚や依田のような
上層部の年寄りはそのことが全く理解できていないんだろうと思う。
富塚はNHKスペシャルで「パソコンなんてこの世からなくなっちまえ!」
というキチガイ格言を残しているが、その程度の理解なわけだし。
551富塚:03/03/01 00:25 ID:abGZEb81
MAD NEWSシリーズやMAD ANIMEシリーズもJASRACのものです。
利用料請求するニダ。
552読者の声:03/03/01 00:26 ID:Bf2L4J5Y
>>546はおそらくレコード会社の釣り師なんだろうな。
漏れもCD-Rを買うときは一度に20枚ぐらい買いますが、何か?
ほとんどデータのバックアップとやり取りに使用しているけど。
その高校生の場合、プレステのゲームをコピーするために
買っていたのかも知れないし、ネットから落としたフリーソフトを
焼き付けるために買っていたのかもしれない。あるいは、自作の
動画を焼き付けるために買っていた可能性もある。こうなると
レコ協とは全く関係のない問題だ罠。

そもそも、CD-Rは焼き付けが一度しかできないから、購入量が
どうしても増える。CD-Rを音楽コピーの用途にしか使わないと
思い込んでいるバカレコ協は首吊って氏ねと言いたい。
553読者の声:03/03/01 00:28 ID:Bf2L4J5Y
>>551
だから富塚はJASRACではないと(以下略)

どうもレコ協とJASRACが勘違いされている節がある。
CCCDを推進しているのはレコ協。
JASRACは役員にすらCCCD反対派がいる。
JASRACの悪行とCCCD問題は分けて考えるべき。
554読者の声:03/03/01 00:42 ID:Jp2kGKfi
>>552
同意
avexの松田(名前あってる?)が、>>546と同じようなこと言ってたよ。
CD−R買う奴は全員CDコピッテルなんて考え方はやめて欲しい
レコード会社の関係者があきばおーなんかに行ったら即死だぜ
555読者の声:03/03/01 01:07 ID:Mk3Rfnqv
>>552
オレもCD-R買う時は20〜30枚、あるいは50枚とか100枚のバルク品買うよ。
音楽CDをCD-Rに落としたことはほとんどないな。
盤面に傷が付いた場合に読み取りエラーを回避するためにコピーしたり、
持ち出し用に作ることがほとんどだなぁ。

音楽焼くのは大体ライヴ時のナマ音源。
一応制作側だから問題はない。
DATで録音してCD-Rで保存。
だから1回のライヴを録音するとメンバー分+α要るので、5〜6枚焼くのも珍しくない。
一遍音源の整理を始めたら、20枚くらいあっという間だ。
556554:03/03/01 01:21 ID:ySpgO5uy
557読者の声:03/03/01 01:42 ID:8tAR1VUj
CCCDがCDデッキに悪影響を与えるということは既出ですが
ではCCCDからMDにコピーしたものを再生するとMDデッキに悪影響はありますか?
558読者の声:03/03/01 01:49 ID:R2sujCub
ない
559読者の声:03/03/01 02:33 ID:4BPpc7jy
>548がいいこと言った。
560読者の声:03/03/01 03:51 ID:Uaph7xqp
勘違いしてる人が何人かいるけど
音楽CDのCD-Rへのコピー自体は違法ではない
自分が購入やレンタルしたCDはバックアップやコピーをしていい
音楽用CD-Rならなお問題ないという事(別に音楽用でなくてもいい)
友人から借りたCDを焼くと違法になる

もし企業がパソコンに文句を言うとしたら
CD-ROMドライブが登場したときにいうべきだった
そのときすでにパソコン通信はあったわけだし
561読者の声:03/03/01 03:58 ID:pTlxijj6
> 友人から借りたCDを焼くと違法になる
合法だよ。レンタルと同じ。

レンタルで貸与権料を取ってるのはコピーとは関係ないでしょ。
友人が金をとって貸してるならその友人がレコード会社に支払いを命じられることがありうる。
562読者の声:03/03/01 04:04 ID:LuKcZNuj
>>209
ジャブズよりゲイシの方が間違いなく禿げだろ?
563560:03/03/01 04:13 ID:Uaph7xqp
>>561
友人に借りたCDを自分用に焼くと
裏ジャケに書かれてる
「個人的な範囲を超える目的で使用で複製する事は著作権法で禁じられています」
の個人的(この場合友人)な範囲を超えると思うのですが
金を取らなければ合法という場合
クラス全員にコピーしたCDをプレゼント
といった場合も合法になってしまうのではないでしょうか
564読者の声:03/03/01 04:19 ID:pTlxijj6
友人がコピーして配るのは引っ掛かるでしょう。
でも、「貸す」こととコピーすることに因果関係はない。
レンタル業が合法なのはこの論法です。
565読者の声:03/03/01 04:22 ID:pTlxijj6
まあ、非営利で配ることに損害賠償は請求できないでしょうが。
「違法アップロード」は、無償配布ではなく「アップロードすること」が違法、
というのが法律上の解釈になります。
566読者の声:03/03/01 04:30 ID:cFJmkcp6
いや、著作権料をレコード会社に払ってるんだよ >>564
ちゃんとCDの裏呼んでみ
「権利者の許諾なく賃貸業に使用することそして、
 個人的な範囲を超える目的で使用で複製する事は著作権法で禁じられています」
って書いてあるから。
567読者の声:03/03/01 04:34 ID:pTlxijj6
貸与権料の支払いと複製には関係がありません。
貸与権は、「公衆に」「業として」貸す権利で、個人間の貸借を含みません。
私的複製は「使用」の場合に著作権侵害とされない場合の規定。
568560:03/03/01 04:40 ID:Uaph7xqp
>>564
560で言いたかったのは
B(友人)からCDを借りる
     ↓
A(自分)用にBから借りたCDをコピー
     ↓
BにCDを返却
     ↓
Aは違法、Bは合法
569読者の声:03/03/01 04:43 ID:pTlxijj6
Aも合法です。
これが違法ならレンタルCDのコピーも違法になります。
570読者の声:03/03/01 04:57 ID:YHsG/9Gn
個人と事業者の枠組みが崩れ、
CCCD導入によって個人の複製権もあやふやにされてしまっている
ってことが問題ですね。
571読者の声:03/03/01 05:05 ID:pTlxijj6
レコード会社が、私的複製はお目こぼしであって権利ではないと主張するのは
レンタル客を想定しているものと思われます。
今後の技術では複製の範囲の制限にさまざまな種類ができると思われますので、
場合によっては法改正が必要になるのではないでしょうか。
572読者の声:03/03/01 05:27 ID:Uaph7xqp
複製権については
著作権を持っている人たちの権利にあまり大きな影響を与えないような範囲はOK
で、ジャスラックは本人と3親等以内としてるみたいです
友人に関しては判例がなく、グレーゾーンのまんまです
おそらくは購入機会(店からすると販売機会)を友人から奪っているので
限りなく違法の方向であります。暗黙の了解で可といった感じです

レンタルの貸与権についてはレンタル店が著作団体へ
著作権料を支払っていますし、私たちはレンタル時に支払う金額には
著作権料が一部含まれています
自分→レンタル店→著作団体→著作者
と著作権料は流れているので
個人的な範囲を超えない目的での複製は合法
よって貸与権とレンタル中の個人の複製は関係があります

つーか、俺ジャスラック擁護みたいな感じに書いてるが
死ぬほど嫌いです。第一ボッタクリ過ぎ
でも、書いてるのは奴らがこんなに違法な奴らがいると
鬼の首取ったように言うのがイヤでして
すこしでも正しい知識をと思ったまでです
573読者の声:03/03/01 05:34 ID:pTlxijj6
もう一度言っておきますが、貸与権と複製権は関係ないですよ。
それに、販売機会を奪うのはレンタルでも同じでしょ。

著作権を金銭的収入としてのみ理解するのは著作権の尊重になるのかな。
574読者の声:03/03/01 06:00 ID:HwMkhYZf
>>573
レンタル業界の主張もあり、それをはっきりさせたい
=音楽配信&コピーガード問題なのれす。
TSUTATA運営してるCCC自体は馬鹿ではないが
他のレンタル店と足並みを揃えたら即氏亡、
でも無碍にはしたくない。勇んでもその内氏亡・・・
575読者の声:03/03/01 06:12 ID:Uaph7xqp
>>573
http://www.cdv-j.or.jp/cdvj/tyosakuken1.html
貸与権と複製権についてはココを参考に書きました
ココに書かれている録音機器による「家庭内録音」は今の複製権として認められているはずです
貸与権と複製権は別物ですが同時に考えられていて関係ないとは言えません

音楽著作権なんて今では金銭収入と超厳密なパクリ防止以外なんにもなりません
なぜなら日本ではジャスラックだけだから
尊重すべきは著作者と著作物です
576CCCDは不買!:03/03/01 07:36 ID:rVd1LizJ
著作権について論争され、コピーについてみんなが考える事は必要な事ですが、
それ以前に、CCCDは再生出来ないCD機器が存在する事が問題です。

プレスで供給されるCDは、CompactDiscのマークのある機器での再生が保証されて
いるので普及し、ビニール盤が無くなるまでになり、顧客は再生出来ないなんて
事は考えた事も無かったものです。

なのに、今、声高に著作権問題が声高に言われ、CDという一つの規格化されたモノの
決まり事を無視したCDの規格外品を、あたかもCDとの違いはあまり無く、問題なく
再生できるかの様にコピーコントロールCDとして顧客に押しつける。
これはレコード会社の横暴・暴挙以外何者でも無いでしょう。

私は再生できないCD機器を持っています。
機器を買い換える気はありません、なんで勝手に規格を満たさない欠陥品を供給する
会社に協力しなければならないのでしょうか?
しかも、CCCD再生対応をうたう機器は殆ど皆無です。

こんな横暴を許さず、不買にて意思表示します。
ご賛同頂ける方はご協力下さい。
577読者の声:03/03/01 08:06 ID:MhXoEnvu
私も賛同してますよ
ココのスレのほとんどの人はアンチCCCDでしょう
椎名林檎にAsian Dub FoundationにMassive Attackなど
欲しくても我慢してるCDは山ほど有ります
好きなアーティストがCCCDでないと嬉しいですしね
家のパソコンだとCCCDはリッピングできますが
不買とレンタルしないという意思表示は続けてます
578CCCDは不買!:03/03/01 08:49 ID:B0iwV2DH
同士がいて心強いです。
実は私も持ってるパソでリッピングできる様です。

でも、どうして自分の買ったものを一度リッピングしてから聴かなければ
ならないのか、納得出来ないのでやっていません。

普通に再生出来ない欠陥品は買わない! 今後も続けていきます。
好きなアーティストがCCCDじゃない事が私も幸いなのです。
579読者の声:03/03/01 09:19 ID:nIvPPwi3
やっぱりこのスレはコピーばかりする犯罪者の集りですね。自業自得です。
580読者の声:03/03/01 10:27 ID:j7hgarpU
>>579
そのコピーに違法でないコピーも含まれているので、犯罪者の集まりという
定義はおかしい。
それと、「自業自得」って何を指しているのだろうか。CCCDもコピー・
リッピングできるという書き込みが多いなかで再生できないことが自業自得
なの?君の主旨がわからん。
CCCDで売り上げが落ちてレコード会社が自業自得っていうのならよく理解できる。
581読者の声:03/03/01 10:27 ID:85cGqwlL
CCCDの一番の問題点は再生保証が無いくせに
何かあった時は消費者の自己責任になってしまうところだよ。
資本家が金儲けを企むのは勝手だけど、
その為に消費者を犠牲にするのは筋違いってこと。
今の音楽業界は銀行や土建屋と体質的には何ら変わらない。
著作利権を貪る一部の消費者もアーティストたちも不幸になるのは嫌でしょ?

音楽が無くたって生きていけるんだから
寡占を立てに消費者の望まぬものを無理矢理
押し付けようとする企業は潰れちゃった方がいい。
582読者の声:03/03/01 10:43 ID:W6yX14WD
>>576-578

 自分も賛同しますよ!!
 長年ファンだったとあるアーティストのシングルがCCDになった時には
ショックで・・・買わなかったよ。今のトコシングルだけでアルバムはまだ
なのでアルバムに収録されるのを待ちます。
 とりあえず不買運動は続けます
 

583読者の声:03/03/01 11:27 ID:7IzRE10w
>>579
オマエモナー
584読者の声:03/03/01 11:56 ID:h2S/JFy4
>>579
オレは、CCCDが出るまで音楽CDをCD-Rにコピーしたことは一度もなかったが、何か?
CCCDをCD-Rにコピーするのは、CD-DA規格に戻して、安心して聴けるようにするため。
CCCDのような危険物は、まともにCDプレーヤーにセットして聴く気にはなれない。
あくまで安心して聴くためにコピーする。金払いたくないからコピーしてるのではない。
もちろん友人から借りてコピーしたことなど一度もない。
585読者の声:03/03/01 12:33 ID:+RITCW2O
CCCDを導入した全レコード会社は消費者から見捨てられて倒産します
586読者の声:03/03/01 12:40 ID:j7hgarpU
地上波ディジタル放送は移行前にきちんと費用をかけて十分な検討と周知報道
をしている。CCCD導入も同程度の影響が予想されたにも関わらずたいして
情報発信されていない。この違いがレコード業界の倫理観の違いそのものだ。
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/g_wave_d.cfm
587読者の声:03/03/01 13:03 ID:eUhb7CRU
同じく賛同します。
聞く為に購入しているのに、まともに聞けない可能性があるばかりか、再生機器に大なり小なり負担をかけるCCCDを買う気にはならない。
腐りかけのキャベツに手を出すようで怖くて。
ただ、好きなアーティストが半分近くCCCDというのが辛いなぁ…。
588読者の声:03/03/01 13:29 ID:FdW+TC0z
漏れも、CCDなんて買わないよ。

自業自得だね、レコード会社。

あと、CCDの問題点は出来るだけ知人、友人に教えてあげてる。その後で買う買わないは本人任せだけどね。
589読者の声:03/03/01 13:40 ID:eWF+oFTs
>>588
おいらもそうしてる。確かに、機械を痛める(寿命を縮める)ってのを
知らない人は結構いて、聞いた人は「もう買うのやめるよ。」って人が
多い。特に、カーステで再生できないor機械に負担かけるってのが
痛いらしい。

まあ、心の中では「レコ社ざまあみろ!」って思ってるけどね。
590読者の声:03/03/01 13:45 ID:uM/S/uF8
>>579
いままでリッピングや違法ファイル交換など関係なく、普通にCDを
買っていたひとが、CCCDをきっかけにそっちの世界に足を踏み入れる
ケースもあるかもね。
レコード会社の自業自得だが。
591読者の声:03/03/01 14:43 ID:+RITCW2O
CCCD不買運動しましょう
592読者の声:03/03/01 14:51 ID:/tqCZlkh
あえて不買運動という形をとらずとも、
あんなもん買えるか、という気持ちで結果的に不買になってる人は多いでしょ。
漏れもその一人。いまだに林檎の新譜が聞けない。
593名盤さん:03/03/01 14:58 ID:Cjqr53jx
セントギガの13日の無料放送日に椎名リンゴの新譜がフルで流れるよ
CCCDでお困りの方はこの機会を逃さずに聴きましょう!

http://www.stgiga.co.jp/
594読者の声:03/03/01 15:41 ID:FtfktNbs
漏れもCCCD不買中です。
あとね、<<589さんの様にCCCDが引き起こす弊害を
知らない人に教えてあげるのも非常に重要だと思いまつ。
CCCD再生してからデッキの調子が悪いような人が数人居た。殆どがカーステ。
もちろん原因がCCCDとは気付いていないです。ひどい状況だわ・・・

CCCDを導入するレコ社は潰れろ、
と言うよりは草の根運動でぶっ潰してやりたい。
消費者を馬鹿にした償いはその身をもってさせてやる。
つもり。
595読者の声:03/03/01 15:48 ID:j7hgarpU
レンタル業がどうなのか気になって、TSUTAYA(カルチュア・コンビニエンス・
クラブ(株) :4756)を調べてみたら、不況は関係ないみたい。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4756.t&d=2y&x=on&y=on&z=on
アイテム別にセルCD売上も月次掲載されていた。
http://www.ccc.co.jp/ir/index.html
ホームページはこちら。
http://www.ccc.co.jp/index.html

音楽の楽しみ方自体は変化が無いのかもしれない。音楽業界が下火というよりは、
レコード会社が不況と言ってよさそう。一般消費者が購入方法を変化させただけと見える。
どう判断するか。

タワーレコードもここ3年は毎年年商が増加している。映像が伸びているの
かもしれないが。
http://www.towerrecords.co.jp/html/tower/company/

いずれにせよ、変に売上が見込めないレコードの出荷が減っただけで、レコード
レコード協会発表資料も考慮して、出荷数自体が適正数に戻ってきつつあるだけの
ような気がしてきた。
売上が落ちたという捉え方はそのまま正常な元々の売上に戻ったのかもしれない。
当然、CCCDによる売上減は上記の正常な売上をさらに削り込んでいるわけだが。
596読者の声:03/03/01 15:51 ID:yGI7pKE6
誰かCCCDの問題点をまとめてくられ。
597読者の声:03/03/01 15:55 ID:j7hgarpU
>>596
とりあえずは >>6-13 にあるが、追加項目をどんどん挙げて欲しい。
598読者の声:03/03/01 16:45 ID:Pi1gsqyT
>>6-13のまとめの問題点。

1.ただの羅列になっていて、整理・まとめになっていない。
  「技術面」「市場面」「企業モラル」など、
  分野ごとになっていないってこと。

2.CCCD反対はわかるが、冷静でない。
  「音楽文化破壊」など感情的表現が多い。

3.アンチAVEX色が強すぎる。
  「導入面」での問題としてまとめるか、
  問題がわかった後に導入している企業の問題も同等に扱うべき。

4.呼び掛けも「まとめ」になっている。
  報道と提案が混ざっている。(1と同じ)


もう少し冷静になることだな。ヒステリックすぎる。
599読者の声:03/03/01 16:46 ID:YlIWQO3C
CCCDで買ったのはDo As InfinityのDo The Best一枚だけ。
それまで月3〜4枚のペースでCDを買っていたが、CCCDが出てから
買うのをやめた。俺一人だけでも年間3×12×3000=108000円の
売り上げ減だね。ケケケ
600読者の声:03/03/01 16:55 ID:Pi1gsqyT
さらに、技術面で見たときに、「コピー防止能力」「再生機への負荷」「規格問題」
などにも分類できるな。
なぜ、こういった分類が必要かと言うと、議論は、こういった分類でなされるからと言う事ね。

例えば、導入問題で、その1の2番目なんてのは、「まとめ」と「提案」がごちゃごちゃ。
まとめとしては、
・CDの規格を無視している
となり、提案として
・違法コピー不能の新規格を策定/他メディア移行等を検討するのが最優先項目
となる。
それに対して、「新規格の普及まではどうするのか?」とか、
「ソニーとフィリップスがレッドブックに早期に入れるべき」などが出てくる。
レコード会社が違法コピーをしている消費者の責任にしているのと同様、
消費者側もレコード会社の責任にしすぎている。

DVD再生機の低価格化を進まない点や、
違法コピーを容易にしているOSメーカーの責任を、
もっと考えるべきだと思う。

1つ質問があるんだが、
レコード会社は、「喜んで」CCCDにしていると思っているのかな?
俺は、できるなら、CCCDなんかにしたくないと考えていると思うんだが。
だとしたら、違法コピーを防ぎ、利益も減らない、具体的な提案があれば、
レコード会社も喜んで導入すると思うんだが。
601読者の声:03/03/01 16:58 ID:pTlxijj6
>>595
TSUTAYAの業績、DVDレンタルが2倍になってもレンタル全体じゃ微増。
月によってはマイナスもある。CDレンタルが不調と見える。
602読者の声:03/03/01 17:07 ID:eWF+oFTs
また、代替案ヤローが出て来た。正直もう飽きたよ。

>具体的な提案があれば、レコード会社も喜んで導入すると思うんだが。
なんで、レコード会社の"詐欺に近い行為"(再生保証をしてないこと、機械
にメーカーが予測してない負荷をかける。音質が原理的に悪化することを
明示していない点に付いて)を止めさせるために、何でこっちが代替案を
出さなければならないんだ?

>DVD再生機の低価格化を進まない点や、
DVD(ビデオ)プレーヤーは一万円を切っているものもある。これ以上
安くする必要があるか?
603読者の声:03/03/01 17:11 ID:k43v5mL+
CCCDは買わない。これに尽きる。
レコード会社は自分で自分の首を絞めている。
604読者の声:03/03/01 17:12 ID:eWF+oFTs
追加。
>違法コピーを容易にしているOSメーカーの責任を、
そこまで、パソコンでコピーさせたくないんだったらKey2Audio
を導入すれば良いだけの話。それができないのは、パソコン需要に
のかって商売している部分があるからだろ?じゃ、文句言うなよ。
605読者の声:03/03/01 17:30 ID:e7Un0PF1
>>600
> 違法コピーを防ぎ、利益も減らない、具体的な提案があれば、
> レコード会社も喜んで導入すると思うんだが。

まだこんなこと言ってる人がいるのね。

これって「働かないで食っていける方法ないかなー」
というレベルの話に限りなく近いと思う。
まあ、実際レコードメーカーはそう言ってるのかもしれないけど。
606読者の声:03/03/01 18:03 ID:j7hgarpU
>>598
そこまで詳しいまとめを要求しているとは思わなかった。自分でまとめて
みたらどうだろう。あのまとめがどのようにできたか、おそらく過去スレを
知らない人だと思うが。
この羅列の形式になった経緯は、エイベックス擁護派が羅列で書き込みをした
ので、対抗して羅列になった。その擁護派書き込みが悪かったわけだが。
このスレはもともとエイベックスのCCCDでの株価没落スレだったので、
エイベックスを主体に扱っています。あとからの導入企業の問題点も掲げる
ように。どんどん追記すべき。
まとめ自体も元々はこのスレの内容のまとめであるから、確かにCCCDの
問題のみに限定していない。ある程度分野別に分けて(その1)〜(その5)が作られ、
その後(その6)と各項目の追加がなされた。「CCCDの問題点」と追加したのは
それより後であった。
提案が混じっていても良いと考える。CCCD廃絶に向けたこのスレの目的
を達成するための提案。
それと、「音楽文化破壊」はまとめ項目とは別途の書き込みです。
607読者の声:03/03/01 18:12 ID:yIqz7clb
>>604
>そこまで、パソコンでコピーさせたくないんだったらKey2Audio

鍵×2も規格外品ですが。
608読者の声:03/03/01 18:13 ID:j7hgarpU
>>598
最初にまとめたときに分野別にある程度分類したつもりなのでとりあえず
掲げておく。強いて言うなら下記のようになる。
(その0)過去スレまとめ
(その1)無再生保証及び品質関連
(その2)再生及び再生機関連
(その3)コピー及び著作権関連
(その4)株価及び業績関連
(その5)市場及び消費者関連
(その6)各機関及び報道関連
609読者の声:03/03/01 18:19 ID:j7hgarpU
補足。
>>608 の(その0)〜(その6)は >>6-13 についてです。
ただの羅列ではなく、各項目をわざとあの順番にしています。
610読者の声:03/03/01 18:21 ID:eWF+oFTs
>>607
でも、オーディオトラック内に限れば準規してるってどっかで見たことあるけど。
べつに、Key2Audioを持ち上げてるわけではないよ。でも、音質の劣化も、ほと
んど無いそうだ。
611読者の声:03/03/01 18:27 ID:swhtaxff
鍵2はクソニー開発の複製制御で赤本に準拠しているがOS破壊
プロテクションだから使われないというのはさんざんガイシュツだが。
612読者の声:03/03/01 18:29 ID:Pi1gsqyT
>>602
> なんで、レコード会社の"詐欺に近い行為"(再生保証をしてないこと、機械
にメーカーが予測してない負荷をかける。音質が原理的に悪化することを
明示していない点に付いて)を止めさせるために、

再生保障していて、再生できなければ詐欺だが、
再生保障していないんだから、詐欺でも何でもないだろう。

ハード側が勝手に負荷がかかっているだけだろう。
メーカーが手抜きな製品を作っているだけ、とも言える。
違法コピーの予想もしてないし、負荷も予想していない。
予測能力不足なメーカーを擁護してもねぇ。。。

音質が原理的にって、音質に影響を与える要因は他にもあるんだが、
それを、ぃままの「CD」も明示していないんだけど。

> これ以上安くする必要があるか?

いくらでもあるだろう。CD再生機並みにしなくちゃな。
それと、DVDを製作する方の機械の値段もね。

> Key2Audioを導入すれば良いだけの話。

他の人が指摘した通り。これも規格外。



613読者の声:03/03/01 18:31 ID:FdW+TC0z
>>600はウマシカさんなのれすね。
> 違法コピーを防ぎ、利益も減らない、具体的な提案があれば、
> レコード会社も喜んで導入すると思うんだが。

それなら、おまえが提案汁。
被害者のおれらが、何故、加害者(的印象の香具師等)を救おうと考えるのだ?

答えてみれ。
614読者の声:03/03/01 18:37 ID:Pi1gsqyT
>>608
アンチAVEXなら、アンチAVEXなまとめと明記すべきだろうね。
例えば導入なんてのは、後追いの方が問題が大きいと思うんだが。
最初は、嫌でも実験的な意味合いがあるから、
問題が発生しても仕方ないだろうが、
後から導入するのは問題があるのがわかってやっているんだから。

それとね、音質に関しては、
「CCCD上に記録されている録音データに関してはCDと同等であり、
 その意味では「音質劣化はない」と言えるが、
 実際に音質劣化せずに再生できるハードウェアは存在しない」
とかってのが客観的な記述方法。
「劣化はある」と言うのは、非常に感情的な表現だな。
615読者の声:03/03/01 18:40 ID:Pi1gsqyT
>>613
本当に馬鹿だな。
「加害者」ってのは、まずは「違法コピーしている連中」なんだよ。
レコード会社は、被害を軽減するために、悪戦苦闘している中、
CCCDなんていうへんてこりんなものに頼ってしまっただけだろう。

俺は、レコード会社に「DVDでも発売してほしい」とお願いしているよ。
DVDでも発売してくれれば、あとは、音質最悪のCCCDで発売しようと、関係ないからな。
616読者の声:03/03/01 18:46 ID:eWF+oFTs
>>614
やけに、AVEXを擁護するな。(wまあ別に良いけど。

> 実際に音質劣化せずに再生できるハードウェアは存在しない
普通のCDDAに録音したもの、C2エラーたっぷりのCCCDに録音したもの
を一般的なCDプレーヤーで再生したとき出力される信号は何方が
"原理的に"マスターの音源に近いと思う?

マスター音源なんて、普通の人には聞けないんだから関係ないという
レスは無しね。
617読者の声:03/03/01 18:50 ID:FdW+TC0z
>>600の答えは>>615な訳?(プ

恥ずかしい答えですね。
> 「加害者」ってのは、まずは「違法コピーしている連中」なんだよ。
ってのは、同感だが、それに伴って正規消費者に対して詐欺的行為をしているのが、分かってないのかな?
詐欺ではなくて、詐欺的だよ。
あの販売方法は何?、なぜ、CDと同じ棚に混ぜて陳列する訳なのさ。シール貼れば良いってものでは無いでしょ。
しかも、代案は散々ガイシュツなのも(プ

600タン、さよ〜なら〜。
618読者の声:03/03/01 18:51 ID:iOzQviQk
しかし、エイベックスの全盛期(ちょっと前)は社員は20ヶ月分のボーナスをもらたって!
それを思うと、今の赤字のエイベックスを「ざまあみろ!」と言いたい。
619読者の声:03/03/01 18:54 ID:e7Un0PF1
>>615
> 「加害者」ってのは、まずは「違法コピーしている連中」なんだよ。
> レコード会社は、被害を軽減するために、悪戦苦闘している中、
> CCCDなんていうへんてこりんなものに頼ってしまっただけだろう。

「真の加害者」とやらを取り締まるためなら無差別爆撃も許されると。
この話もさんざん既出なんですが
あなたの論理はテロリストのそれですよ。

ついでに言うと音質劣化なんてのはあくまで副産物で
「音質劣化は問題ない」という話とCCCDの是非は全く無関係です。
620読者の声:03/03/01 19:01 ID:eWF+oFTs
それに。
>ハード側が勝手に負荷がかかっているだけだろう。
>メーカーが手抜きな製品を作っているだけ、とも言える。
メーカーは"CDプレーヤー"をうってるの、規格外品(欠陥品?)を再生する
ための機械をうってるわけじゃないの。わかる?
真面目に規格にそった製品を、ハードウェアメーカーを批判されてもねぇ。(w
それに、CDSの場合しっかりCDDA読もうとする機械(手抜きをしない)であ
ればある程ダメージは大きい。

>CD再生機並みにしなくちゃな。
普通のCDプレーヤーなみだろ?<1万円

>他の人が指摘した通り。これも規格外。
どうしても、パソコンでコピーされない様にするためだったらの話。
ちゃんと読め。
621読者の声:03/03/01 19:07 ID:eWF+oFTs
間違い。
>真面目に規格にそった製品を、ハードウェアメーカーを批判されてもねぇ。(w
真面目に規格にそった製品を売っている、ハードウェアメーカーを批判されてもねぇ。(w
622読者の声:03/03/01 19:14 ID:yIqz7clb
>>620

>どうしても、パソコンでコピーされない様にするためだったらの話。
>ちゃんと読め。

どうも>>611といい、ソニーだから規格品と勘違いしてる香具師が
多いようだが、レッドブックに準拠してるCCCDなんて存在しないん
ですが?ガイシュツとかいわれてもね( ´,_ゝ`)プッ
http://www.jayfreak.com/cccd/faq/#otr001

まあ規格外かどうかはおいといて、それならPCによるリッピングだけ駄目で
普通に音楽プレイヤーで再生出来れば文句なさそうな言い方なんで
ここ。

http://www.zomba.jp/cccd/

文面見る限り、CDSを採用してるところと同じで、再生面でも
駄目な場合もあるみたいに書いてあるんですが?
623読者の声:03/03/01 19:21 ID:eWF+oFTs
>>622
> オーディオ・トラック部に限っては音楽CD規格(レッドブック)に準拠しています。
やっぱり書いてあるよ。それでも、再生できないプレーヤーがあるんだ。
しらんかった。スマソ。オーディオ再生用メカならば、問題ないんだろうか?
624読者の声:03/03/01 19:28 ID:4BPpc7jy
ttp://www.amuse.co.jp/milkrun/cccd.html

ガイシュツだが、売上のためならこういう嘘を平気でつけるレコード会社のやり方が許せない。
不買だけでは弱い。CCCDをやめさせる方法はないだろうか。
625読者の声:03/03/01 19:41 ID:Um6+Wclg
やっぱTVが動かないことにはダメじゃないかな。世論を作るメディアはネットじゃあな
626読者の声:03/03/01 19:45 ID:Pi1gsqyT
>>617
お前こそ、「阿呆的」で「羞恥的」な返答だな。
レコード会社がCDショップに陳列しているのかよ。
だとしたら、「詐欺的」なのはショップだろう。
逝ってよし。
627読者の声:03/03/01 19:45 ID:/zeG9eWz
もう、本当にCCCDはやめて欲しい。
なぜ、消費者を騙すのだ?

街で、恵まれないレコード会社に募金を、とでもやってくれた方が、まだ金を払う気になるよ。
628読者の声:03/03/01 19:46 ID:yIqz7clb
>>625

それはいえるかも。ショップ行くと、I WISHも光永も普通にランクイン
してるし、CCCDだから売れてないとかはなさそうだ。
629読者の声:03/03/01 19:47 ID:eWF+oFTs
>「詐欺的」なのはショップだろう。
そりゃ、ショップもCDの棚に陳列するだろ。(w
この"CD"はコピーコントロールCDです。って書いてあるんだから。
ショップもあるいみだまされてるんだよ。
630読者の声:03/03/01 19:48 ID:/zeG9eWz
>>626さん
CCCDについて、レコード会社から全く説明が、ないからでは?

DVDとかは、同様なケースのもあるが別コーナーだよ。
631読者の声:03/03/01 19:50 ID:Pi1gsqyT
>>619
別に無差別爆撃でもなんでもないだろう。
ちゃんとCDマークは付けていないし、再生も保障していない。
それを了承して買った以上、文句は言えない。

>>620
だったら、規格外のものを再生する消費者が悪いんだろう。
嫌なら買わなければ良い、ただそれだけのことだ。
規格外であるのをわかってて再生して壊れた。
もう少し「自己責任」って言葉を認識してほしいね。
632読者の声:03/03/01 19:55 ID:/V4k3Z7/
ID:Pi1gsqyT よ

614で感情的がどうのって批判的なレスしといて、自分はどうだ?

もうやめれ!
633読者の声:03/03/01 19:58 ID:HcfyxlF2
>>631
要するにCCCDは買うなっていうことね。

既にそうしてますがなにか?
634読者の声:03/03/01 20:04 ID:WfJnj8JS
>>631
> 別に無差別爆撃でもなんでもないだろう。
現に、正規な消費者が被害に遭っているのに、違うのかな〜、ボク〜?

よ〜く、考えてみまちょうね〜。
635読者の声:03/03/01 20:04 ID:NqzKCQOZ
RICOHのMP9120AでレーベルゲートCDを難なく抜けました。
636読者の声:03/03/01 20:09 ID:WfJnj8JS
>>635
そう言う房はCD-R,DVD板へカエレ!!
637読者の声:03/03/01 20:10 ID:NqzKCQOZ
っていうか、オリジナルを手元に置いておきたいって思わせる努力を
もっともっとやるべきだ。
638読者の声:03/03/01 20:13 ID:D9GjaYLv
ID:Pi1gsqyTは週刊文春にまでその業績悪化が書かれるように
なった末期症状状態ののavexの社員だから、50億円にのぼる
巨額の投資を無駄にしたゴミアイドルdreamについても、

>本当に馬鹿だな。「加害者」ってのは、まずは「dreamのCDを
>買わない連中」なんだよ。レコード会社は、被害を軽減する
>ために、悪戦苦闘している中、メンバー増員、CDの乱発
>なんていうへんてこりんなものに頼ってしまっただけだろう。

とか書きかねんな。論理展開が北朝鮮並みの被害妄想だ、
ウェー、ハッハッハッハ(藁
639読者の声:03/03/01 20:14 ID:NqzKCQOZ
>>636
なに怒ってんのかと思えばなるほど、ここは完全不買のスレだったのね。
じゃあカエリます。
640読者の声:03/03/01 20:16 ID:D9GjaYLv
>>638をよく見たら「の」が「のの」になっていたのれす。

それはともかくこのすりかえ論理は非常に便利だな。

>本当に馬鹿だな。「加害者」ってのは、まずは「浜崎のCDを
>買わない連中」なんだよ。レコード会社は、被害を軽減する
>ために、悪戦苦闘している中、CDの乱発、歌詞の募集
>なんていうへんてこりんなものに頼ってしまっただけだろう。

>本当に馬鹿だな。「加害者」ってのは、まずは「今井絵里子の
>CDを買わない連中」なんだよ。レコード会社は、被害を軽減する
>ために、悪戦苦闘している中、ドンストのCDや絵里子のアゴ
>なんていうへんてこりんなものに頼ってしまっただけだろう。

何でも作れるな(w
641読者の声:03/03/01 20:26 ID:Xfi57CVW
邦楽レコード不買運動実施ちう
技術に頼ってどうすんの? いい楽曲、CDを作ってなんぼのもんじゃろ。
こんなことでは、21世紀は次の世紀に残るアルバムは出ないでしょうな。日本じゃ。
良いアルバムより、儲かるアルバム(コピーされない)
コピーなんてしないよ! 買わないし、借りもしない。
~~~\(^ ^  )Ξ(  ^ ^)/~~~サイナラ〜 邦楽♪
642読者の声:03/03/01 20:34 ID:pTlxijj6
レンタルへの影響はどうなってんの?
おとなしくMDにコピーしてくれてりゃいいけど。
CD買わないでレンタルしてる連中に著作権保護を訴えてもナア。

CCCDリッピングできるパソコン持ってるヤツがクラスの人気者
  ↓
CDレンタルの終りが見える
  ↓
TSUTAYA Online 本格始動
 or
Capitol EMIはじめアメリカメジャー、洋楽オンライン廉価販売で乱入。
サヨナラ東芝EMI。邦楽はP2Pで細々と生き残り・・・
643読者の声:03/03/01 20:35 ID:QkwxY+NV
>>638
激しく藁タ。
座布団一枚!

ついでに言わせて頂くと、
その「規格外」を「普通のCDプレイヤー」で掛けることを推奨してる
レコード会社はなんなのよ?
いったい誰に、どんな機器で再生してもらうことを前提にして
売ってるんですかね?





644読者の声:03/03/01 20:55 ID:D9GjaYLv
>>643
では座布団を有り難く頂戴します、円楽師匠(w
「規格外の品なので再生できるかどうかは自己責任」、
こんなふざけた話はないよな。本当にPL法を使って
訴訟を起こせそうな気がするよ。

それはともかく、不思議なことにCCCD擁護派は
dreamネタを出すと必ず消えるんだよね。
どういった人間が書き込んでいるのかあまりに
明らかすぎて笑える(w
645読者の声:03/03/01 21:01 ID:Pi1gsqyT
>>634
正規の消費者だろうがなんだろうが、
ハードウェアが想定していないメディアを使おうと思ったんだから、
壊れても仕方あるまい。
だから、壊れるのを覚悟で聴くか、>>634のように買わなければ良い。
前者を選択したんだから、仕方ないってことね。
気の毒だとは思うし、俺も壊れるのを覚悟で聴いているしね。
(だから、安いプレーヤーでしか聴かない。)

>>638
なんでもかんでもAVEX社員にするなよ。
あまりにもアンチAVEXが蔓延りすぎているから、
中立的な視点でもAVEX社員に見えるんだろうな。
末期的だぞ。

>>643
大丈夫?


646読者の声:03/03/01 21:02 ID:Pi1gsqyT
>>644
そりゃそうだろう。
CCCD話にdreamを出すような、わけのわからん奴は、普通、相手にしない。
647読者の声:03/03/01 21:14 ID:Nw8j/64j
dreamを馬鹿にすんなよぅ…(´Д⊂
648読者の声:03/03/01 21:16 ID:WfJnj8JS
ID:Pi1gsqyT
>>645
壊れていないか?

しかし、恥ずかしげもなくよく現れるなぁ。
まあ、時間が空いていたのは飯でも食いながら頭を冷ましてきたってことか?

おまいのためだ、もうカキコまないことを奨めるぞ。
649読者の声:03/03/01 21:20 ID:ZlRpaXIK
CCCDでないRUIのCDはなぜ売れ続けているんだ?
650読者の声:03/03/01 21:21 ID:/toWV+iU
(^^)/ ハーイ ID:Pi1gsqyT >>645のレスについて質問です。

> 前者を選択したんだから、仕方ないってことね。

後者はどれ(何)をさしているのでしょうか?

651読者の声:03/03/01 21:45 ID:D9GjaYLv
>>646
avexは、違法コピーにより会社の収益が悪化した、と
いうのが当初のCCCD導入時の言い訳だった。ところが、
現実にCCCDを導入しても収益が好転するどころか
ますます悪化している。また、avexにはdreamの売り出しの
失敗により、50億円もの大損害が出ているが、これは
違法コピーとは何の関係もない。つまり、avexの収益悪化の
原因は違法コピーではないということだ。まあ、ID:Pi1gsqyTは
どうせavexの社員だから、dreamについては見事なまでに
スルーしようと必死なわけだが。会社の恥部だしな(藁
まあ、週刊文春にまでこのことを書かれているから、
もうそろそろ終わりだけど。転職の準備でもしといたら?(w

>>649
単純に、柴咲コウの方がdreamよりもスター性があるから(w
652読者の声:03/03/01 21:49 ID:ZlRpaXIK
dreamを知らないので、悲しいかな、話しについていけん
653読者の声:03/03/01 21:53 ID:e7Un0PF1
>>645
> 前者を選択したんだから、仕方ないってことね。
後者は「買わない」ということだと思いますが
我々が問うているのは「売り手」としてのメーカーの責任とモラルです。
嫌なら買うなというのは話のすり替え。
それこそ「客の態度に文句があるなら初めから売るな」
654読者の声:03/03/01 21:57 ID:48yGfh/T
週刊文春は音事協との繋がりがあまりないから
割と業界批判ネタも平気で書けるんだとさ
655sage:03/03/01 22:00 ID:6GAwzqeT
アメリカでの裁判の動向が気になる・・・。
いつごろ結審しるんだろうか?日本への影響、必至だな〜
656読者の声:03/03/01 22:02 ID:/toWV+iU
>>653さん
>> 前者を選択したんだから、仕方ないってことね。
>後者は「買わない」ということだと思いますが

すみません。
他意は無いのですが、恐らく前者が「買わない」と言う意味かと思うのですが?
後者が「買わない」とすると前者はナニか?

違っていたら、スマソ。

しかし

> 我々が問うているのは「売り手」としてのメーカーの責任とモラルです。
> 嫌なら買うなというのは話のすり替え。
それこそ「客の態度に文句があるなら初めから売るな」

は同感です。
657読者の声:03/03/01 22:07 ID:/toWV+iU
>>653さん、すみません。

後者が「買わない」が正しいですね。
前者に選択等の意味が無い文でした。

ごめんなさい。

658読者の声:03/03/01 22:07 ID:ZlRpaXIK
食品メーカーだったら、安全性に不備のある物は売らないよね
販売・製造者に責任がないなんて変だよ
659読者の声:03/03/01 22:14 ID:QkwxY+NV
>>645
なんで心配されにゃならんのかサパーリですが。


私  は  元  気  で  す  。


つーかさ、消費者側からはどんなに注意したところで、
「再生できない不具合」に対して、
確実な回避行動がとれない&発生の可能性が高い商品でしょ?
CCCDってさ。
その時点で明らかに問題なわけよ。

>>653が指摘しているように、「再生できないのが怖いなら買うな!」とは
マトモな企業としていえないでしょ?

その辺avexも後ろめたいから、再生できなかった人に対して、
こっそりMDにコピーして送ってたりするんじゃないの?

その上、CDプレイヤーに負荷をかける可能性に関しての、
企業側からの「技術的な見地に基づいた明確な回答」が
未だに発表されていないことが、
我々消費者の不信をさらに強めているわけで砂。


660658:03/03/01 22:14 ID:ZlRpaXIK
「レコード会社だからって、販売・製造に責任が
ないなんて変だよ」に訂正。言葉が足りませんでした。

なんでレコード会社は優遇されるんだろう、不思議。
661読者の声:03/03/01 22:20 ID:tC6FYb0z
クソッタレエイベックス、ギギギギ・・・・

ユーロビート・・・・スキダッタノニ・・・・・ギギギ・・・・

ウラギラレ・・・・・タ・・・・。

というわけで、音楽業界の衰退をCDコピーのせいにするのは見当違い。
レンタルショップでも相手取って訴訟起こして恥晒しなさい。
662読者の声:03/03/01 22:37 ID:+RITCW2O
エイベックス危険
663読者の声:03/03/01 23:18 ID:R2sujCub
みんなで一緒にマイム・マイムを
踊って馬鹿にしてやろうじゃないか!
664読者の声:03/03/01 23:38 ID:Pi1gsqyT
まだ、ID変わってないよな。。。

>>653
その点は、全く問題が無いとは言わない。
ただ、レコード会社には、一方で、
・音楽製作者が受け取るべき利益を確保する。
・利益が不当に奪われることによる、株主への損害を防止する。
と言う2つの責任もあるんじゃないでしょうか。

CCCDでない音楽も売れる、と言うのは、実は大きな問題ではない。
それらの音楽も、違法コピーを通じて、
「もっと売れるはずなのに、利益を逃している。」
と言う事実はあるわけですよ。

で、実際、違法コピーが横行する中、
「何もしない。」と言う状況はありえないでしょう。

あと、別にAVEXを罵倒しても気になりませんよ。
罵倒したければ罵倒すればいいんです。僕には無関係だから。
ただ、それをCCCD問題と絡めるのは、
CCCD発売が1社じゃない以上、逆に問題点を摩り替えていたり、
アンチAVEXに利用されて議論が混乱したりする、ただそれだけです。
その点の配慮がまとめには決定的に欠けているんですな。
665読者の声:03/03/01 23:41 ID:Pi1gsqyT
>>659
>「再生できない不具合」に対して、
>確実な回避行動がとれない&発生の可能性が高い商品でしょ?

別に高くはないでしょう。
全CDプレーヤーの中で「再生できない」のは何%くらいとかって情報ありますか?
(「再生できない」だけで「再生に伴う不具合」は除いています。)
かなり音質は悪いですけどね。

発生の可能性が高いってのは、何%くらいのことなのでしょうか?
666CCCDは不買!:03/03/01 23:43 ID:9DBU/ndB
>>647
どこかの会社が、株主に向かって「コピーのせいでCDが売れない」と言ってる
事が、誤りであると言う事です。
CDが売れない事を、全てコピーの責任にして、CCCDで売上げが回復すると言う
のは乱暴な論理である事の証明でしょう。 > 非CCCDが売上げを伸ばす事
667読者の声:03/03/01 23:50 ID:3R/WoRr7
1%あったら大問題でしょ。
668読者の声:03/03/02 00:08 ID:dl+hp8K2
>>665
> 発生の可能性が高いってのは、何%くらいのことなのでしょうか?

何パーセントなら問題ないとお考えですか?
つうか、ひとつでもあったら不良品でしょ?交換するのがすじです。
交換しない、保証しないという時点で「欠陥品」と自覚して売ってるわけです。
その事自体大問題ですが、さらに

再生を保証しない、しかもそのことをはっきりと表示したり広報していない、
知らない消費者が知らないうちに買っていくことに、企業は業績を頼っているわけです。
何も知らない消費者が買い替えたコンポで、昨日まで聴けたCCCDが聴けるとは限らない。
実態を知った消費者は誰を批難するでしょうか。

そういうやり方に擁護の余地があるとは僕には思えませんがね。
その企業のためにもなりませんよ。
ま、僕が心配する筋合いは無いですがね、
むしろ批判したい人でとっとと潰れてほしいと思ってるんで、そういう企業は。
669読者の声:03/03/02 00:14 ID:XRJlNSK/
GO!GO!7188(東芝EMI)の新譜買いました。
全13曲入りなんだけど、トラック数は35あって、13〜34は無音。
これはCCCD回避策なんでしょうか?
だとしたら本来最大の被害者であるはずのアーティストもCCCDを嫌ってる
ことになりますよね。
670読者の声:03/03/02 00:18 ID:osIyear5
664 名前:読者の声 投稿日:2003/03/01(土) 23:38 ID:Pi1gsqyT
> まだ、ID変わってないよな。。。

どういう意図があって、こう書いたのだろう?
なーんか、胡散臭くないか?


漏れの勘ぐりすぎかなー?
671読者の声:03/03/02 00:18 ID:/gWzavfG
山下達郎氏みたいに、表明するならちゃんとして欲しいと思うけど
やっぱりあのくらい大物じゃないとハッキリ言えないのかな。
山下氏と同じような土壌の人だと思っていた吉田美奈子(敬省略)
のCCCD化はかなりショックだった。もう買わない。
672読者の声:03/03/02 00:19 ID:w0kPM5ja
>>664
> ・音楽製作者が受け取るべき利益を確保する。
> ・利益が不当に奪われることによる、株主への損害を防止する。
> と言う2つの責任もあるんじゃないでしょうか。

これは消費者に対する責任よりも優先されるんでしょうか。
利益を確保するためにサポートを放棄した商品を売るという理屈は
社会的にも認められないと思いますが。
673読者の声:03/03/02 00:20 ID:HoeNHi7N
>で、実際、違法コピーが横行する中、
>「何もしない。」と言う状況はありえないでしょう。

何かする前にちっとは頭を使ったのか?ざっぱ過ぎるぞ。
「違法コピー」がP2Pのことなんだったら違法アップを取り締まればいいこと。
「違法コピー」で失われた利益はどのへんか分析したのか?
「コピーがあるから買わない」と「コピーがあるから借りない」じゃ後者が多いだろう。
レンタルによる収益の損失を埋めるのに、欠陥のあるコピーガードが有効か?
著作権キャンペーンに意味があるのか?
購買意欲を落とすような製品を出荷した責任はどうなる?
株主や音楽製作者は納得してるのか?
674読者の声:03/03/02 00:25 ID:XRJlNSK/
頭は使ってないし、ちゃんとした分析もしてないでしょうね。
保身のため業績悪化の責任を全部違法コピーということに
しちゃったのね、きっと。
675読者の声:03/03/02 00:27 ID:DImuj91i
>>637
>「違法コピー」がP2Pのことなんだったら違法アップを取り締まればいいこと

 ↑んな事書くと「消費者が協力して環視しろ!!」とか言い出すぞw
676読者の声:03/03/02 00:29 ID:DOJ1R8DP
>>665
再生保証がないため、再生機メーカのHPを見るとほぼ9割以上はCCCDの
再生ができないと考えられます。種別で見れば95%以上は超えていそうですが。
残りの1割も将来に渡って再生を保証する場合は少ないです。
たまたま再生できる可能性はありますが。

既出だが下記やその他のメーカHPを参照。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm
677読者の声:03/03/02 00:29 ID:HoeNHi7N
>>675
もう言ったよソレ
678読者の声:03/03/02 00:31 ID:DImuj91i
>>677

知ってるよん。
679読者の声:03/03/02 00:46 ID:jlEDAIGG
>>671
これはしょうがないだろう。いくら同じ土壌の人といっても今現在セールスをあげている人
といない人じゃ発言力も違うわけだし・・

680読者の声:03/03/02 00:53 ID:KDuU37zm
>>669
アーティストも被害者ではと個人的には思う。
だって、CCCDは再生保証されないんだよ?
アーティストにとって作品は宝だよ。いつまでも聴いてほしいと願うはずだ。

はっきりいって、CCCDでデビューする名も無い新人はかわいそうだ。
数年後には忘れられてるかもしれないリスクしょって音楽作ってるのに。
かれらの作品、聴けなくなるかもだよ。
そうなったら、本当に彼等の音楽はこの世から消えるわけだ。

おれは今は忘れられたアーティストの音源を保管してるよ。
中古で手に入れた20年前のレコードもある。
レコードは聴けるよ?規格に沿ったプレーヤーが今もある。
CCCDはそうならない、多分。
681読者の声:03/03/02 00:56 ID:DOJ1R8DP
他スレより転送。東芝EMIのCCCDクレーム対応例が載っていた。
http://plaza.rakuten.co.jp/mentarou/diaryold/20030224/

上記の対応が事実だとすると、「BOSEの製品はコピーコントロール
ガードされたCDは聞けないことはすでに当社で確認済みなんですよ。」
という各メーカの確認済みのリストをHPや広告等できちんと周知し、
販売店でも掲示すべきだ。やはりだまし売りそのものだ。
そもそも、欠陥品を返品できないこと自体がおかしい。
682読者の声:03/03/02 01:04 ID:XRJlNSK/
>>681
やっぱり東芝は(ry
683読者の声:03/03/02 01:06 ID:NzBN/5lm
>>680
アーティストは、ある意味では被害者いえるけど立場は加害者だよ
684CCCDは不買!:03/03/02 01:08 ID:OVLrigCC
>>679
そうですね、知らずに買った人が返品出来ない事は問題かと。

後ね、漏れの様に聴きたくても聴けない人間切り捨ての欠陥技術は止めて欲しいですね。
685読者の声:03/03/02 01:08 ID:en6XMXra
>>652
とりあえず邦楽板のdreamスレの>>1を見てこいw
686読者の声:03/03/02 01:26 ID:1SD9Wx6s
>>683 >立場は加害者だよ

そうなんだよね。
EMIとかSMEとかエイベックスから出すとなるとそういうことになるわけだ。
契約に縛られてる面があるからおれはアーティストには同情的だよ。
一部を除いてだが。

そういう立場でリリースし続けることを良しとするかどうかってことに
今後なっていくんだろうな。アーティストも大変だよ。
687読者の声:03/03/02 01:27 ID:eofLzBDw
TDKの見解
http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf39000.htm

>レコード会社が問題にしているのは、この著作権侵害の部分だ。
>違法コピーによって作られた複製CDや違法音楽ファイルの蔓延がCDセールスの低下の一因になっているとして、
>コピーコントロールCDを導入したのだという。

>そんなわけで、コピーコントロールCDはCD プレーヤで再生できるが、音楽CDの規格からははずれた特殊なディスクなのだ。
>実際に、コピーコントロールCDのディスクやジャケットを見てみると、
>音楽CDを示す「Compact Disc Digital Audio」のロゴはどこにもつけられていない。

>さらに、どのパソコンでもプレーヤソフトで聴けるかというとそうでもなく、MacOS版のプレーヤソフトは付属していないので、
>Macintoshでは聴くことができない。そして、Windowsのパソコンでもプレーヤソフトで再生できるとは限らない。
>手持ちのCD再生機器を試したところ、MD/CDコンポや PlayStation2では再生できたが、>Windowsのパソコンでは通常のCDメディアとして認識されず聴くことはできなかった。

>現状では、コピーコントロールCDは一般的なCDプレーヤで楽しむのが一番、といえそうだ。
688読者の声:03/03/02 01:31 ID:eofLzBDw
続き

><録音したものを個人的に楽しむのはもちろん大丈夫>

>ただし、個人的または家庭内、その他3、4人以内の友だちで楽しむ場合の複製(録音)は、この限りではない。
>まあ、常識的に考えて、家族や親しい友だちの間で楽しむならOK、といったところだろう。>ただし、例えお金はとらなくても、不特定多数に配布することはダメなので気をつけよう。

http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf17400.htm
689読者の声:03/03/02 01:39 ID:E9QBzD5H
>現状では、コピーコントロールCDは一般的なCDプレーヤで楽しむのが一番、といえそうだ。

その、手持ちの一般的なCDプレーヤで再生できないのですが、漏れにどうしろと?
CCCD不買するしかないですな。
690読者の声:03/03/02 01:44 ID:WFNjZrBI
>>686

契約ってどの程度の拘束力があるんだろう?
松たか子のhome grownはCD EXTRAなんだが。
ユニバーサル JもビクターエンターテイメントもCCCD導入してるよね。
691読者の声:03/03/02 01:46 ID:J9My/eNa
CCCDを擁護している奴もいるみたいだが、

客を大事にしない商売は、駄目になるってこった。
692読者の声:03/03/02 01:48 ID:+4DlLCnL
@vexさん等は自殺願望者ですか?
693読者の声:03/03/02 01:53 ID:CC7rYchZ
SMAPのトリップが偶然できてしまった→◆SMAP/e4j2H
俺はあんまりSMAP好きじゃないから誰かにやるよ
早いもん勝ち

#z\vg/OGU
694読者の声:03/03/02 01:57 ID:/69wT4VS
エイベ糞だけじゃなく、クソニーやらその他もろもろのバカレーベル
で一家心中でもやるつもりなんだろう。
695読者の声:03/03/02 02:01 ID:ZOF2j4ze
>>690
そこはおれも詳しいことは知らない。

しかし、2ちゃんのCCCD関連スレのどこかで、
「アーティストはリリース形態は選べない、そういう契約が一般的」という話があった。
余程力のあるアーティストでないと覆せないらしい。

つまり、音楽をどう使うかはプロダクションの自由ということ。
CCCDだろうがCDDAだろうが、何も言えないらしい。
696読者の声:03/03/02 02:26 ID:SfCSsAvS
CD-EXTRAの企画を出して通るか通らないか。
賭けみたいなものらしい。
697読者の声:03/03/02 03:32 ID:CIZIGRk8
CCCDを回避するには、原盤制作費を自分で出して、
レコード会社の手を借りずに完パケまで仕上げ、
原盤権を自分のものにしてしまうしかないだろうな。

結局、CDが売れない場合のリスクは、
原盤制作費を出資した人(主にレコード会社)が負う事になるんだから、
原盤権を証券化して、そのアーティストのファンや投資家に販売することで
資金を調達するようなシステムにすれば面白いと思うんだが、無理か・・・。
698読者の声:03/03/02 04:11 ID:eofLzBDw
88 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2003/03/01(土) 01:27 ID:wA9xKBBs
エイベックスのCDなんて、最もCCCDにする必要性がないでしょ。
ブクオフ行けばタダ同然で山ほど積んであるんだから。
699読者の声:03/03/02 08:23 ID:spx5dTgH
>>697
インディーズを立ち上げるのにそういうやり方はありでしょうね。

でもメジャーレーベルはヒットした時のうまみを知っているから
利益独占の為にそう言うやり方しないでしょうね。
700読者の声:03/03/02 09:19 ID:GRdbz5ZO
マスコミ採用戦線というのもちょっと分類が違いそうだが、3/12に採用
イベントがあるようだ。いったいレコード会社の採用活動ってどんなもの
なのだろう。湖の業界に就職したい人というのはどういう人材なのだろう。
http://www.tsukuru.co.jp/masudoku/live/
701(´-ω-`):03/03/02 09:21 ID:ZtdAw2Bz
702読者の声:03/03/02 09:26 ID:WLL5HY4B
これ見てて思ったんだけど、レーベルゲートで200円払った人
本当にいるんだね
なんで?
703読者の声:03/03/02 09:54 ID:eoyKIsZp
jet'aim★jet'aimeレンタルしてきたが 再生できん・・・・・
むかつく・・・詐欺だ・・・無関係と思ってたが・・
704読者の声:03/03/02 10:08 ID:oPEhLGuV
>>702
世の中には詐欺に騙される人も居る
有償レーベルゲートはそれを狙ったものですかから
705読者の声:03/03/02 10:08 ID:WFNjZrBI
>>702

逆に金払ってる香具師がいなかった場合のソニーの対応を想像してみたまえ。
706読者の声:03/03/02 10:20 ID:n9YOPluF
>>705
怖いモノがあるな、それは。
707読者の声:03/03/02 11:51 ID:e7QUBV0Z
>>679
遅レスになってしまいましたが、違います。
吉田美奈子は自らCCCDでリリースしたんです。
自分に選択権があったと発言しています。
だから余計ショックだったの。
708読者の声:03/03/02 12:13 ID:bPvhT+OD
>>707
吉田美奈子はCCCDマンセーアーティストだからね。
ちょっと勘違いしてるよ。あの人。
709702:03/03/02 12:26 ID:WLL5HY4B
>>704
なるほど

>>703
再生できてます、、、
710読者の声:03/03/02 12:29 ID:+QfKsXjC
>>707
片岡大志氏の発言と比較して、どちらがプロらしくて、
どちらが音楽に対する情熱を感じるかというと、ね・・・。

チョト残念。

http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm#art
711703:03/03/02 12:47 ID:eoyKIsZp
>709
マジで再生出来ないのよ。曲数も表示されない。
PS2なら、再生出来るが・・・・
MDに録音しようと思ったのに・・・鬱
712長レスごめん:03/03/02 12:49 ID:kdYw4Ezs
>>697
そのアイデアすごくいいと思う
実際ゲーム開発費の証券化もあったし
でも、証券化されると曲の価値云々の前に
売れるアーティストかっていうのが前提になってしまう
本当にいい曲が低く見られてしまう場合がでてきて
音楽がより銭ゲバになってしまう
とりあえず697がビジネスモデル化しといたらそれを防げるぞ
少なくとも日本以外は

あと話はずれるが、この先SACDやDVD-Audio、DVD-Musicが普及して
新規格対応型プレーヤーがスタンダードになると
読みとり精度の向上からCCCD再生不可プレーヤーばかり
            ↓
今現在のCDプレーヤーに頼るしかなくる
            ↓ 
それもCCCDであぼーん
            ↓
CCCDは本物の銀色円盤

てなったら愉快だな
713読者の声:03/03/02 13:01 ID:WkicUXiK
CCCDを導入して自ら間口を狭くしたレーベルはファンの離れや購買意欲の低下に拍車が
かかる等の損失を受けているはず
消費者を無視した結果はいずれ大きなしっぺ返しとなって返ってくるので
ここで倒産しろとか言う必要なし
714560:03/03/02 13:11 ID:kdYw4Ezs
今さら560で書いた複製権について訂正です
CD-Rなどへのデジタルコピーの場合
>音楽用CD-Rならなお問題ないという事(別に音楽用でなくてもいい)
ではなく、音楽用CD-Rでなくてはいけません

デジタル方式よる録音・録画については,私的使用目的の複製に際して,
複製を行う者が一定の補償金を支払うべき旨規定されている(著30条2項を参照)

亀訂正ごめんなさい
715読者の声:03/03/02 13:30 ID:WFNjZrBI
>>714

物理的に駄目ってことだと思ってたんだけど、そうじゃなくて?

<以下マクセルのPC用CD-Rの裏面より>

>このディスクは、音楽録音用CDレコーダーで録音/記録することはできません。

<引用以上>
716560:03/03/02 13:41 ID:kdYw4Ezs
>>715
音楽CDのデジタルコピーはPCを使う方法と
CDレコーダーでコピーする方法があります

CDレコーダーでは715さんの言うとおり
レコーダーの仕様によりデータ用CD-Rには書き込めません

PCではデータ用CD-Rでも音楽用CD−Dでも書き込めます

音楽用CD-Rとデータ用CD-Rの違いは
補償金の有無とCD-Rの読み込み部に音楽用というデータが入っているかいないかです

だから某社員の目の前で100枚買おうが200枚買おうが音楽用CD-Rなら
文句を言われずに済みます(w
717読者の声:03/03/02 14:08 ID:uu6JuW3d
CD借りてきてコピーするような人は、音楽好きなんだよね。
欲しいCDを全部買うことはできなくても、
これだけはどうしても、というのは買う可能性の高い人。
音楽に興味ない人は、コピーもしません。

718読者の声:03/03/02 14:27 ID:WkicUXiK
補償金の対象は著作権施行令で決められていてパソコンも厳密には
CD-R/RWは対象となっても良いのだけど、音楽専用の物でないので
グレーゾーンにあるものです。
企業が業務で使う物は明らかに音楽の録音用ではないだろうし
そうすると補償金返還業務が多数発生するのでかけていないというのが実情ではないか
719読者の声:03/03/02 15:12 ID:AzxyhrvU
>>716
CD-Rを音楽用にだけ使うと思っている
狂った連中だからどうしようもない罠。
mp3ならMOにも保存できるわけだが、
連中はMO100枚買っている人間にも
「音楽ファイルの違法コピーのために
MOを購入している」とか言い出しかねん。

そもそも、こんなことを言い出したら
データストレージ全てが「違法コピー」の
ためのものになる罠。
720読者の声:03/03/02 15:22 ID:VRIxEg5X
レコード会社は倒産へまっしぐら
721読者の声:03/03/02 16:09 ID:uu6JuW3d
プレーヤーを製造販売している側から
公的に苦情が出てもおかしくないよね。
再生できるのはどんな装置なのか
明記するのは最低限の責任でしょう。
722読者の声:03/03/02 17:11 ID:DOJ1R8DP
>>718
コピーしない人にとっては関係ないのだが、そんなに補償金が必要ならCD-Rとか
機器の方に補償金をかけるのではなくCD自体に一律に補償金をかけてしまうのが
一番手っ取り早いような気もするのだけど、やはり難しいのかな?
補償金をかけたので基本的にコピーはOK(1世代までなどの条件付きで)という
扱いで問題ないような気が。CCCD導入するよりも健全で楽そうだがどうだろう。

>>721
その通り。どの機器でなら再生できるかすら分からない状態で買えないですね。
レコード会社が実際に出荷試験に使用した機器は何なのか提示すべきだね。
でも品質意識が薄いレコード業界のことだからそういう試験すら実施して
なかったりして。真相を知る人はいませんか?
723読者の声:03/03/02 17:13 ID:uydY9hys
CD−RWを再生できる機器でも再生できないとなると・・・我が家には聞けるハードが無い・・・
724読者の声:03/03/02 17:24 ID:3FQq8FGw
>>722
CDを買った人が必ずコピーするとは限らないので、却下でしょ。
そんなもんで単価を上げられても困るし。

再生テストは、物量的に無理だからというのがタテマエでしょう。
実際は社員に「今度CCCDってのを出すんだけど、サンプルを渡すから
キミの持ってるプレーヤーで試してくれない?」という程度じゃない?
本気ならメーカーにテストを依頼しても良かったと思うのだが。
725読者の声:03/03/02 17:54 ID:Lww7imin
>>724
不況だしデフレもあって原価が下がっているわけだから、現状の価格の範囲内で
補償金を捻出すべきだと考えています。メーカの努力が不足しています。
コピー行為に補償金を付ける建て前ではなくて、補償金が上乗せ済なので
コピーできます という扱いで良さそうだが。

再生テストは全数実施せよとは言っていないが、「君の持ってるプレーヤ」
レベルではとても出荷責任を果たしていないと考える。試験仕様等が定義されて
きちんと複数の試験用プレーヤを準備して再生に不具合を生じていないことを
確認してから出荷しているのが自然だろう。何もしていないならやはり
それだけの業界だったとさらに不信感を募らせるだけです。
工業的な製品を扱う他の業界もみんなそういう出荷をしていると考えているの
か、レコード会社の内部事情の真相を知りたい。
ほんとに>>724 の内容が事実だったら、やはりサプライヤとして失格です。
726読者の声:03/03/02 18:12 ID:Xv6HiNAs
CCCD再生できない機種名を公表するつもりはないのか?という質問を
某レコード会社ぶつけてみた。
回答:「営業妨害になる可能性があるのでお客様からの質問にしか答えない」
727読者の声:03/03/02 19:02 ID:aDwwmRyl
>>726
クレーマー扱い加代
728読者の声:03/03/02 19:10 ID:Bl72A+W3
あゆのしんアルバムclone cdでもやけんかった。
729読者の声:03/03/02 19:15 ID:VRIxEg5X
CCCD不買運動実施中
730読者の声:03/03/02 19:17 ID:ACzrU3Jt
>>728

スレ違い。
731読者の声:03/03/02 19:18 ID:WkicUXiK
>726,727
実際にはクレームのあった機種しか掴んでないんじゃないか?
同一機種でもファームの違いで再生できるできないもあるし
環境を確認して購入してくださいだから公表すべきだと思うが
732読者の声:03/03/02 20:22 ID:uu6JuW3d
ここ読んでると、
優良フリーウェアの作者たちは
みな聖人のように思えてくる。
最初の方の書き込みにあったけれど、
CCCDの実態はもっと広く知らせないと。
CCCDに原因のある不具合というのに
気づいていない人がまだまだいそうだよ。
733読者の声:03/03/02 20:38 ID:VRIxEg5X
まだまだCCCDのことを知らない人がたくさんいます
734読者の声:03/03/02 20:41 ID:fKiyc16V
CCCD(CDS200)が欠陥技術ということは基より、
今の業界の上層部の連中が著しく〜(削除されました)〜
735読者の声:03/03/02 21:15 ID:fZRlFZ2K
>>734削除って何?
736読者の声:03/03/02 21:26 ID:ACzrU3Jt
>>735
(以下略 と一緒だろ。
737 :03/03/02 21:27 ID:LowPOZqy
>>518
CCCDってさ、パソコンでもWindowsMediaPlayerじゃなくてCDプレイヤーなら聞けない?
うちのは聞けるよ。入ってなきゃフリーのCDプレイヤーソフト落としたりしてみれば?
738読者の声:03/03/02 21:52 ID:ACzrU3Jt
>>737

たまたまきみの持ってるドライブが対応してただけ。
739読者の声:03/03/02 22:17 ID:eUONTrXJ
同一ドライブでも再生ソフトによって挙動が違うこともあるようだけど、
今のところ法則性らしいものは無いね。
740読者の声:03/03/02 22:18 ID:n9YOPluF
>>727
たぶん、公表したらこんどは機器メーカーから名指しで、
「××××」のコピーコントロールCDは、CDの規格を満たしていない
欠陥品ですので、お客様での再生は控えていただきたく存じます。
と発表される事を恐れてでしょうね。

今の様に、限りなくうやむやで消費者を騙していたいからではないでしょうか?
741読者の声:03/03/02 22:23 ID:gfNYtBxR
>>737-739
タイトルにより、品質がバラバラというか、マチマチだということ。

今は聴けても、次は聞けないかもしれない恐怖。


やっぱ、CCCDは買えないね。
742読者の声:03/03/02 22:38 ID:lWpCIMGC
うんうん、買えない、買えない。
743読者の声:03/03/02 22:46 ID:nf84Se9g
別スレに書いた内容だが、このスレの議論の方向に
合っていると思うので、こっちにも書いとく。

BOSEのCDプレーヤーはピックアップ部にCD-ROMの部品を
使っているらしく、CCCDが全く再生できないらしい。
最近、BOSEはマニア向けから一般向けに商品の普及を
図ろうとしているらしく、70,000円ぐらいの小型のラジオ付き
CDプレーヤーを開発した。製品のイメージキャラクターに
横尾忠則や羽田健太郎を使っているので、広告が印象に
残っている人も多いと思う。特にピアニストの羽田はこの
プレーヤーを激賞して、「CDプレーヤーで再生した音を
隣の部屋で聞いた人が、その音質の素晴らしさに私の
生演奏と思ったぐらいだ」、とまで広告で語っている。
こんなすごい性能を持つCDプレーヤーで再生できない
CCCDはどう見ても欠陥品だろう。
744読者の声:03/03/02 22:51 ID:lWpCIMGC
CD-DAの規格を満たしていないので、欠陥品で〜す。 > CCCD
745読者の声:03/03/02 23:06 ID:+QfKsXjC
>>743
ちゃんと聞いたことが無いから分からんが、
BOSEのCDプレイヤーってそんなにいいのかな?
漏れも一応オーディオヲタだが、あんまりそういう話きいたことないが・・・。
ま、今度チェックしてみよう。

それはともかく、BOSEのようにヨドバシとかで
大々的に取り扱っているようなメーカーの商品に
全然対応できていないような規格は失格だね。
普通採用しないぞ。


本当にavexとかソニーはCDPの動作検証したんかね?
746読者の声:03/03/02 23:09 ID:fKiyc16V
aikoのnewマキシは回避してくれるかな。CCCDならさよならだよ。

レギュラー番組持ってるからより多くの消費者の声は届いてるよね?
747読者の声:03/03/02 23:28 ID:nf84Se9g
>>745
広告によると、内部の構造にBOSEが長年培ってきた
スピーカー技術を生かした設計が使われているらしい。
見かけは普通のCDラジカセだし、通販しかやっていない
らしいからオーディオマニアの間では話題になりにくい
商品なのかも。

再生検証は間違いなくやっていないだろうね。
単にミッドバーのいうことを鵜呑みにして、CDプレスの
ラインにCDS生産用のシステムを組み込んだだけとしか
思えない。
748読者の声:03/03/02 23:42 ID:WkicUXiK
レーベルが非対応機種を公表できないのは、
非対応機種と名指しした機種のメーカからのクレームが怖いから

十分な情報を開示してないことを盾にして再生できなかった人で
返金訴訟を誰か起こしてみないか
749読者の声:03/03/03 00:20 ID:4tH1Tz16
>745
BOSEってNASAのスペースシャトルのスピーカーに使われてたような
スレ違いか

>746
おれもaikoには回避してほしい
750読者の声:03/03/03 00:35 ID:MhVnI4fY
CDS200でも、細かいバージョン違いで再生できたりできなかったりするのかな?
そうなると、再生可能なプレーヤーとCCCDの組み合わせが時期によって複雑で
ワケワカランことになりそうだね。まったく不便極まりないよ。
751読者の声:03/03/03 01:29 ID:D08gZKHb
>>750
そうそう、一纏めにCCCDの表記しかされていないから、方式の違い、バージョンの違い等は全く不明。
ましてや、将来の事を考えると。。。コワ。

これでは、CCCD対応プレイヤーなど出せるはずも無く、泣くのは消費者ばかりです。
752読者の声:03/03/03 01:46 ID:umQ1RQh3
>>747
http://www.bose-export.com/wrcd/introduction.html
これか・・・再生できないとは。
753読者の声:03/03/03 01:54 ID:/qUs1nTv
納豆は
「遺伝子組み替え大豆を使用していません。」
のほうを買うよね。

ある意味チャンスじゃねえのか?音楽業界。
ちゃんと考えて価格破壊しないようにスパッと値下げして、
しっかり品質を他のと区別して宣伝すれば、
(いい曲かどうかは置いといてとりあえずCDDA)
売れるかどうかともかく、止めを刺せるのではないかとおもう。
納豆のように。

でも、どのメーカーも談合価格設定のアルバム3000円の業界じゃ駄目かな。
754 ◆manko/yek. :03/03/03 02:15 ID:/qUs1nTv
スタ展は消費者?に賛成派も反対派もいるが、
CCCDは消費者に賛成派がいないね。
755 ◆manko/yek. :03/03/03 02:17 ID:/qUs1nTv
>> 693
釣られたよ。シクシク。
756読者の声:03/03/03 04:07 ID:kn8BPGxA
>>755
ドンマイ。気にするな。
アダルト系の板に行ってプレゼントしてやればいいじゃん
757読者の声:03/03/03 08:54 ID:nuPknc3+
CDプレーヤを買い替えるときに、"またまた"再生できていたCCCDが
再生できなくなることもある。
買い替えするからと問い合せたら回答するかな?
回答してもしなくても問題になりそうだ
758読者の声:03/03/03 10:39 ID:EpvI6IZo
>>757
× "またまた"
○ "たまたま"
759読者の声:03/03/03 11:12 ID:NHHSsdwC
既出かもしれませんが

ほぼ日刊イトイ新聞-留守番番長
CCCDを知っていますか?
http://www.1101.com/2003_NEWYEAR/030102_science/cccd.html

JAYFREAK ONLINE
http://www.jayfreak.com/index.html

>>722
>CD自体に一律に補償金をかけてしまうのが
一番手っ取り早いような気もするのだけど、やはり難しいのかな?

わたしもそう思うよ。素人の感想といわれればそれまでだが。


760読者の声:03/03/03 11:21 ID:BOwbDpsx
Beingって、けっこう良い会社かも。
761読者の声:03/03/03 12:41 ID:IO9H0OCD
>>722
>CD自体に一律に補償金をかけてしまうのが
一番手っ取り早いような気もするのだけど、やはり難しいのかな?

PCでリップするとコピーが第一世代限定って事にはならないでしょ?
だから、消費者もプレイヤーメーカーも無視してCCCDになった。
そして益々、レコード会社は利益を失い現在に至ってます。
762読者の声:03/03/03 16:50 ID:n0D0ULwJ
>>760
CCCDでリリースしなのがまともな普通の企業。
763読者の声:03/03/03 17:29 ID:CAmI7ZXW
ちょっと過去ログを読みましたが、
CCCD反対に異を唱えると「既出」と切り捨てるのに、
CCCD反対については未だに同じことを延々と続けているのは、
何故なのでしょうか?

私としては、みんなで違法コピーを撲滅する運動が先だと思うのですが。
764読者の声:03/03/03 17:44 ID:rPSYJYva
>>763
> CCCD反対については未だに同じことを延々と続けているのは、
> 何故なのでしょうか?
既出の「異を唱える意見」に対しては
反対意見も当然既出のもので問題ないと思いますが。

> 私としては、みんなで違法コピーを撲滅する運動が先だと思うのですが。
論外。
765読者の声:03/03/03 18:17 ID:mTso8Dob
>私としては、みんなで違法コピーを撲滅する運動が先だと思うのですが。
それは、レコード会社がやれば良いこと。
べつにちゃんとレコード会社が違法コピー撲滅の運動を行う事に関しては、
このスレのCCCD反対はの殆どは文句を言わないはず。
CCCD反対派は基本的に、レコード会社の違法コピー撲滅を大義名分にし
て正規に購入しているユーザーが一番被害を被るCCCDという手段にでた
事に対して反対しているんだよ。
代替案が無い云々も、レコ社ののエゴ。本当に、違法コピーで売上が下が
っているかどうかも甚だ怪しいが、百歩譲ってそうであったにせよこのネッ
トワーク上でのP2Pの発展を予測できず次世代メディアへの移行を怠った
レコ社の落度意外の何ものでもない。
766読者の声:03/03/03 19:09 ID:n0D0ULwJ
>>763
>私としては、みんなで違法コピーを撲滅する運動が先だと思うのですが。

ホントに過去ログ読んだのか?っていうか
最近出没するヤシなのか?
767読者の声:03/03/03 19:13 ID:kyhHNQ8l
>>722>>761
>CD自体に一律に補償金をかけてしまうのが

俺はCDには事実上補償金が入っていると考えているが
実際法的には入ってるのだろうか?入ってないのだろうか?
768読者の声:03/03/03 19:24 ID:LE2sULlk
>>767
音楽用と書かれているCD-RにはSARAHへの補償金が
上乗せされている。一方、データ用と書かれているCD-Rには
補償金が上乗せされていないので、その分安くなっている。
DVDの場合も同様になっている。(DVDの場合は補償金が
SARAHではなくSARVHに支払われる)

レコード会社が潰したいのはCD-Rへのコピーそのもの
だから、補償金云々を議論しても意味がないと思われ。
それに、補償金を払ってもアーティストのところに行くような
性質の金でもないし。SARAHとそれに群がる利権団体が
儲かるだけ。
769読者の声:03/03/03 19:49 ID:ib5AiMxW
>>763
個人でCCCD撲滅ってどうやるのか、教えてくれ
CCCDに賛成なら、既出と切り捨てられないような意見展開をして
反CCCD派を納得させてくれ
過去ログはちょっとでなく、しっかり読め
それともあんたは、中途半端な釣り師か?
770読者の声:03/03/03 20:03 ID:NHHSsdwC
>>763
>私としては、みんなで違法コピーを撲滅する運動が先だと思うのですが。

理想としてはそうでしょう。CCCDを採用する側も大義名分として違法コピーを防ぐためと言いますからね。
しかし、現実に撲滅不可能であることもすぐに分かることでしかない。
違法行為を働く輩は永遠にいます。
この件について皆がおかしいと思っていることのひとつに、
CDの売り上げが落ちたのを一般人がコピーするのが第一の要因だと決めつけていることです。
CDの売り上げというのも、資料を見る限り、アルバムの売り上げはけして悪いものではないのです。
業界は一番良かった年の売り上げを基準にああだこうだと言っているようですが、
アルバムの売り上げは90年代初頭よりまだ多いくらいなんですよ。
771読者の声:03/03/03 20:37 ID:9B62WHlI
CCCDの注意書きって違法だよね。パソコンだけじゃなくて全てのオーディオでの再生保証は無いという説明も必要
772読者の声:03/03/03 20:39 ID:aYm0Sto/
音質の劣化がなくてプレーヤーにも負担をかけない
ものであれば文句はないんだよ。
少なくとも俺は。
773読者の声:03/03/03 21:10 ID:n0D0ULwJ
>>771
違法かどうかは知らんが、そんなことを記すわけがない。
自らの首の絞まり具合が加速するからな。
774読者の声:03/03/03 21:12 ID:kyhHNQ8l
>>768
>>722ではコピー元のCDについての補償金の話で
コピー先のディスクの話では無いんですが
775読者の声:03/03/03 21:46 ID:cUcdhowk
CCCDを試しに買ってみたが、
1枚の中に、CD用ファイルとWin再生用ファイルの2つがあるわけだが
内容は同じ曲な訳だから、要するに容量の半分しか使い物にならん。
実質2倍に値上げされたようなもんじゃないか。
買ってから気付く俺も馬鹿だがな
776読者の声:03/03/03 22:16 ID:sCq5Ub5B
>775
それは違うぞ
入っている曲数がマキシシングルの場合変わらないから値段的には変わらない
アルバムは曲数が減るから値上げになるのかな?

777読者の声:03/03/03 22:20 ID:Ql5C7vC8
アルバムの曲数減ったら、マキシシングルと近づいちゃう。

さらに顧客を馬鹿にするのかね・・・・・・・・・・・・。
778読者の声:03/03/03 22:25 ID:sCq5Ub5B
改めてAV Watchにある導入時のインタビューを読み返してみた。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020318/dal_a1.htm

CCCDでコピー防止ができるとも売り上げ回復ができるとも
考えいる訳でなく啓蒙活動であるとのたまわっとる。

そのためにまともなユーザを犠牲にしているわけだ。
779読者の声:03/03/03 22:29 ID:5Qo8Nxf9
>>767
補償金はないです。あるのは、
・レコード屋さんの利益
・レコード会社の利益
・各種印税(作詞作曲演奏歌唱などや原盤権)
・著作権使用料(著作権管理団体(JASRACなど)へ)
・プレス費やジャケット製作費、運賃など
・各種手数料(委託販売の場合など)
となっています。

著作権法には私的複製については書かれていましたが、法の範囲内では
複製者は特に何も支払うことはありませんでした。だからカセットテープに
補償金などは乗ってなかったはず。
しかしデジタル録音ができる機器・媒体が流通され、劣化の少ないコピーが不法流通→
レコードの販売が少なくなると危惧されたのか、平成になってから法令に
「私的録音・録画補償金」という項目が追加され、デジタル録音録画機器や媒体に
乗せられるようになりました。
780読者の声:03/03/03 22:36 ID:NHHSsdwC
CD売るなんていうのは、客が再生できるプレーヤーを持っているというのが大前提の商売ですよね。
そのプレーヤーを壊す危険のあるものを売りつけるというのは異常だよね。
音質云々という前に、再生できないとどうしようもない。
どうも音楽業界というのは客の大半は女子供だと思ってるんじゃないかな。事実そうなのかもしれないけれどさ。
客の大半がオヤジだったりする商売なら、こんな暴挙はこわくて出来ないだろう。
781読者の声:03/03/03 22:42 ID:Ql5C7vC8
壊すってのも問題ですが、残念ながら相関性の証拠をうやむやにされて
しまってグゥの音も出ない様に撃破できないのが現状ですね。

ただ、私の機器は再生できません、CDっていう言い方は詐欺だと思います。
782読者の声:03/03/03 22:45 ID:5Qo8Nxf9
続き。
>>768にもある通り、補償金は管理団体(SARAHなど)に一旦プールされ、
その後著作権者やレコード製作者に按分される仕組みとなっています。
当然ですが、団体の委託手数料を差っ引かれた後になるのですが。

レコード会社はレコードが売れないと食えませんし、管理団体は著作権料や手数料、
補償金が入ってこないと食えません。だからCCCDを出してコピー撲滅→
売上確保しようと必死なわけです。
783読者の声:03/03/03 22:50 ID:r35peAd0
某レコード屋?の社長の個人日記サイトで
買ってもいねえのに「憶測でCCCD反対とか言ってんじゃねえ」
とか言ってるのを見かけたけど、未購入者は反対と
言っちゃいけないのかね?
被害にあってからじゃイカンから自衛の為に買わんというのは
論理的に間違ってるのかね。
784読者の声:03/03/03 22:52 ID:Ql5C7vC8
>>783
つまりそいつは再生出来なくても1枚は買って俺に金をよこせと、暴言を吐いてるのと同じだな。
785読者の声:03/03/03 23:00 ID:Z9YmbA6F
コピーのせいで売上が落ちたという言い分がそもそも憶測にすぎないわけだが。
786読者の声:03/03/03 23:12 ID:n0D0ULwJ
>>783
ソース貼れるならよろしく
787783:03/03/03 23:33 ID:r35peAd0
>>786
個人サイト?っぽいからリンクはしないけど下のコピペがそう。

2002/12/17

 よく音楽系のBBSで、しつこくCCCDについてとやかく書き込んでいる輩が多いですが。

 (個人的な意見としては、CDの売り上げ減はCD-Rへのコピーが原因だと思っていないので、CCCDを導入したところで、徒労に終わるだけだと思っているんですが。)

 そのしつこい輩の言っている事は3つで、曰く「音質が悪い」と「プレイヤーが壊れる」と「聴けないプレイヤーがある」という事を、しつこくしつこく書き続けている。どいつもこいつも。

 あのな、自分の耳で確かめて音質が悪いと思ったんか?(俺は聴いてみたけど、そんなに悪いと思わなかった)。お前のプレイヤーで聴けなかったんか?お前のプレイヤーが壊れたのか?聴けないプレイヤーや壊れたプレイヤーの存在を自分の眼で確かめたのか?

 それはお前自身の眼や耳で確かめた上で、言っている言葉なのか?どこかで書いてあったから、お前もそう言ってるのと違うのか?

 その3つに共通する要素、それは「自分で考えた事ではなく印象論や風評に基づいた責め方、つまり相手に反論を受け付けない責め方」であるということ。

 前にも書いたけど、説教と同じ。「常識が足りない」と「みんなもそう言ってるんだよ」というのと同じだ。

 レコード会社の人と面を向かっても、同じ言葉が言えるのか?反論してくる相手と堂々と言いあえる用意があるのか?

 それを自問してから、書き込んでくれ。




788読者の声:03/03/03 23:51 ID:W0KmO99u
>>787
少し火力が足りないけど、ちょっと書いてみるか

CDプレイヤーを持っていないので音楽トラックは聴きようがないし、パソコンの
CD-ROMドライブにも突っ込んでみたが、壊れはしなかった。
圧縮データは聞けたのだが、これは明らかに音質が悪かった。

とりあえずこの点だけはあまりにも納得がいかなかったので、レコード会社に
クレームを付けてみた。結果、返品してもいいですという所まで引き出せたが、
手続きが面倒だったのと、別の機材を投入したら音楽トラックが聞けたので止めた。
その結果は、あからさまに悪いとは言えないが、なんとなく曇っているような感じだった。
789読者の声:03/03/03 23:51 ID:ISq/TAcD
ふと思った。カスラックは着メロやらカラオケやらMIDIやら
音楽用CD-Rやらから巻き上げた金で何をやっているんだろうか。
最初から3つについてはちゃんとレーベルやミュージシャン達に
還元しているのだろうか。聞くところによると、還元せず
自分たちだけ(゚д゚)ウマーな思いをしているらしいが。

音楽用CD-Rに関してはなぜ金を取るのかわけがわからない。
MIDIの時と同様に「取れるとこから取れるだけ取っとけ」的な
臭いがプンプン漂っている。いつかデータ用のも支払いしる!
とか言い出しそうだ。

そんなことをいろいろ考えてるとコピコンディスクとカスラックは
無関係ではない気がしてきた。売り上げ下がると
カスラックも困るからな。
790読者の声:03/03/03 23:54 ID:W6CSLlCE
>>787のいうやつのHPを見たけど
感情論ばっかなので放置しとけ。
討論の相手にならんよ(激藁
(ググるとすぐ出るけど…w)

オレの友人でアーティスト志望の奴がいるんだけど
一昨日、CCCDのことについて訊ねてみたら
まったく知らないんだよ(問題点を)

とりあえず「こういう問題があるんだよ!」って
知らせてやった。
作り手側がレコード会社から本当のことを知らされていないのも大問題だよな

少なくともオレはオフラインでの啓蒙を重視してやっているがな
791読者の声:03/03/03 23:57 ID:UzawEfnv
レコ屋のてんちょーの中の人も大変だな、っつー感じだな。
店の方にばっかりクレームが来るから頭がdでしまったんだろうw
792783:03/03/03 23:58 ID:d9EvWlei
>>790
こんなサイト見つけて腹立たしく感じたオレを許して…
793読者の声:03/03/04 00:01 ID:H2Cu4FFM
普通のCDプレイヤーにCCCD入れて再生させるとディスクが逆回転?しだして、取り出してみたら中のディスクに傷がついていました。
入れ方が悪かったのか機械が壊れていたのかディスクが異常なのか分かりません。
ほかにもこういうことに遭遇した人います?

再生させたプレイヤーはSONY ZS-3(92年製?) ディスクはDayAfterTomorrowの1stミニアルバムです。
794読者の声:03/03/04 00:03 ID:H2Cu4FFM
793ですが ほかの普通のCDは正常に再生できます。
795読者の声:03/03/04 00:09 ID:jayBaUSi
>>787

ふーっ。めんどくさ。w
そいつ日記で書いてるんだろ?一方的だな。
(ってここで引用されて叩いたらこっちが一方的になるが)
CCCDってそんなに聴く機会がないほど出回ってないと
思てるのかね。
ちなみにオレは1枚も買った事も借りた事も無いが、聴いた事はある。
最悪の音質だったわ
796読者の声:03/03/04 00:11 ID:OMwFRsfX
>>789
巻き上げたと言えば語弊があるが、集めたお金はアーティストに
配分された後は自分たちの報酬になっている。
ただ、配分がいくらで報酬がいくらというのが不明瞭なので、「巻き上げている」と
言われても仕方がないだろうなー。
監査とかもいい加減そうだし、どこかで大々的に社会問題となって、国会の審議中にでも
話題に上らない限り、ここの構造改革は難しいと思われ。
797790:03/03/04 00:12 ID:DaAkw+/o
>>792
許すから地道にオフラインでの啓蒙を頑張りましょう
798読者の声:03/03/04 00:19 ID:PBsnczd7
法律的には(2001年4月1日現在で)
DAT、DCC、MD、オーディオ用CD-RとCD-RWに
補償金を支払う義務が有ると言う事ですか。

HDやメモリースティックなんかは書いてないから
補償金いらないらしい

しかし、私的複製の範囲なのにコピーしたからって
同じ物に何度も金を出させるとは酷い法律を作ったものだな
799読者の声:03/03/04 00:24 ID:Zag5D32b
音質はどうなんだろう・・・。

とりあえず総額40万のmyシステムでボニピンのアルバム(CCCD)と
シングル(ノーマルCD)の比較視聴してみたけど、
一応、シングルのほうが音は良かった。
CCCDは全体的に音場が狭くて、ボーカルの抜けが明らかに悪かった。
ブラインドでも当てられた。

しかしながら、シングルとアルバムは違うマスターだったら意味梨だし、
正直、極小音量で聞いたら分からんかもしれん。
今度CD−Rでアルバムを焼いてもらって再度やってみよう。

ただ、他スレでは同音源でも、
「うちのラジカセではCCCDは酷すぎて聞くに堪えん!」
という意見も結構あった。

どうも、いろんな話を統合してみるに、
CCCDを「一応」再生できても、音質が強烈に悪化するプレイヤーと、
あまり劣化せず再生できるプレイヤーがある模様。

この点から考えても、CCCDはプレイヤーにはかなり負荷を掛ける
ソフトウェアなんでしょうな・・・・。

800読者の声:03/03/04 00:25 ID:WLLNH2mf
>>798
いや、日本はまだマシな方だぞ。
日本は著作権法を握っているのが弱小官庁の文化庁だから
補償金が課金されるメディアがその程度ですんでいるが、
ドイツは著作権法を管轄しているのが日本でいうところの
経済産業省で(日本でも特許庁は経済産業省の外局だが)、
最近法律を改正して、記録用のメディアのみならず、CD-R
ドライブやパソコンからも補償金を取るようになったらしい。
(以前CCCD関連スレにソースが貼ってあったが、リンク先を
忘れたので検索して調べてくれ)

ドイツは現在の政権が極左政権なので、産業界の声よりも
左翼が多い(と思われる)音楽・映像業界を優先したと
いうことなんだろうな。
801792:03/03/04 00:26 ID:yqqwi7Jr
>>795
音質の悪さを感じるか否かは楽曲の違いが大きいと思う。
機械的作りの曲と、生の楽器を多用した曲とでは違って当然。
音が悪いなんて言うのは妄言だと言う人は、聴いている曲が違うんだろうなぁ
と思った。
>>797
がんばって啓蒙します!



802読者の声:03/03/04 00:29 ID:1ouNrzsW
少し思うのですが、確かにプレーヤーが壊れたなどど書き込みは見るのですが、
その方はその後不利益を回復してもらうための努力はしているのでしょうか?
メーカーに問い合わせた、国民生活センターに間に入ってもらったらこういう結果に
なったという書き込みは見ないもので…

YahooBB問題の時では、然るべき機関にクレームが殺到したためようやく
行政が重い腰を上げたくらいなので、もっと声を大にしないとレコード会社の
いいようになってしまうのでは?

自分は…壊れたことがないので何とも言えないです…
803香里:03/03/04 00:29 ID:dYb+gpnf
知ってる人教えてください
【最短出会い本気クラブ】って
芸能人御用達の出会い系サイトなんですか?
テレビでオセ○の中島って言う人がいっていました


http://senden.kicks-ass.org/code/
804763:03/03/04 00:40 ID:3gTJPyO2
今までの返事を読む限りでは、
・自分は違法コピーをしてないから、問題なし。
・違法コピーはレコード会社の問題で、自分たちの問題ではない。
・CCCDは自分たちの問題だから、とりあえず文句を言う。
そう言うことでしょうか?
端的に言えば、自分にかかってくる火の粉だけを避けるだけと言う、
非常に視野の狭い発想なわけですね。

違法コピーがなくなれば、CCCDが消えることがわからないのでしょうか?
そう言う意味で、CCCDに反対すればするほど、
違法コピー問題を直接考えることが重要になるはずです。
それなのに、CCCDの問題ばかりを唱えている。
正直、見ていて、非常に滑稽なことが、わからないのでしょうか?
805読者の声:03/03/04 00:42 ID:Azf5ogJR
>>802
その通りですな。
うちのコンポ殿もまだまだ変な板童貞を貫く予定だから
再生することもないし、ぶっ壊れたぞ(゚д゚)ゴルァとかも言えない。
言えたら言いたいが…

>>793みたいな動作報告のスレがいるのではないだろうか、と
まだ変な板がベッ糞からのみ出ていた時に書いたがなぜか
ほったらかされた。(・∀・)ナンデダロー
邦楽板なんかどうよ。
806読者の声:03/03/04 00:45 ID:oKF39EgL
>>801
>音質の悪さを感じるか否かは楽曲の違いが大きいと思う。

どんな楽曲がわかりやすいですかね?
漏れは生楽器を多用した楽曲(PE'Zとかスカパラとか)、音圧が強い曲(BoAのVALENTI)なんかが良くわかるような気がしますが
807読者の声:03/03/04 00:57 ID:Mpq81NTh
>804
販売側のほうが視野の狭い発想しとるがな。
自分らの金儲けのために音悪くしたり、プレーヤー壊す
リスク押し付けたり…。さらにはミュージシャン側に
コピコン銀板について正しく説明していない疑いもあるぞ。
売り上げ不振みたいだからリスクには目をつぶれってか。
バカか。氏ねよ。
我々音楽愛好家を何様だと思ってんだ。

そもそもおまいの言う違法コピーってなんだ?
カスラックに金が行かないデータ用CD-Rへのコピーか?(ワラ
808読者の声:03/03/04 01:00 ID:GzPbSUVa
>>804
ほう?あなたの視野は広いのかね。
じゃあ逆に質問させてもらおう。あなたの考えが聞きたい。
・どうやって違法コピーを減らすのか
・CCCDは違法コピーに対して効果はあるのか
・CCCDの弊害を消費者は受け入れるべきなのか
・あなたの考える違法コピーとは何か
809読者の声:03/03/04 01:20 ID:UuD2LlZH
>>804
いったい何度言ったら分かるのだろう。
違法コピー防止のためにDVDやSACD等に移行しなさい。CCCDは
コピー防止になっていないと何度も言っているのに。どっちが視野が狭いのか
分かってないのだよね。擁護派はいったい何を根拠にCCCDにしているの
だろうか、>>804のほうが何も音楽の将来なんか考えていないじゃないか。

対応プレーヤが将来に渡って出そうにない規格は廃れるだけで、ディスクを
持っていてもいずれ全く聴けなくなる。早く次世代メディアに移行して、
コピー問題を解決しろと言っているのに。
810読者の声:03/03/04 01:31 ID:dhSO6z4l
>>804
ところであなた、CCCD買って聴いてるの?
擁護派の人にはききたいとこなんだけど。
811読者の声:03/03/04 01:32 ID:qWJZUUJQ
「804」はエイベックス社員だな、見苦しいバカめ(藁
812読者の声:03/03/04 01:34 ID:rAJxa0xB
>>804
私は違法コピーは全体のごく一部に過ぎないと思うので、
それだけしか見ていないレコード会社は非常に視野が狭いと思います。
813読者の声:03/03/04 02:08 ID:qt29nwmg
 俺は >>804 の言うとおりの違法コピー撲滅運動としては、
売れるべきCDの値下げしか有り得ないと思うが。
レコード会社にがんばって違法コピー撲滅運動を進めて欲しい物だ。
 
814801:03/03/04 02:10 ID:PtJ37ypt
皆さん飢え過ぎです。
小さい餌に食いつきすぎだってば(w

>>804
本気で違法コピーを撲滅したいなら、このスレにカキコしないで
それなりのところへ行ってらっしゃい。
あなたはこのスレの住人を罵倒したいだけ。

>>806
邦楽には疎いのでイマイチ良い楽曲の例えが思い浮かばないですが、
系統ではそんな感じだと思います。
聴いていて空間的に広い感じがするか、狭い感じがするかの違いでは
ないでしょうか。もちろん狭い曲=悪い曲ではないですよ。
クラシックをCCCDにしたら、はあ?って感じになりませんか。
815読者の声:03/03/04 02:11 ID:ae5efocX
>>804
>違法コピーがなくなれば、CCCDが消えることがわからないのでしょうか?

いや、違法コピーがなくなったとしたら、
「CCCD効果で違法コピーを撲滅しました。
これからもCCCDを継続して投入していきます。」
とか言いかねないので、CCCD反対派の俺から言わせてもらうと、
違法コピーが減らない方がいいわけだが…。

俺はもちろん違法コピーはしたことないよ。
816804:03/03/04 02:12 ID:3gTJPyO2
>>808
CCCDによるコピー防止機能は、ゼロではないだろう。
よって、ユーザー側で違法コピーを減らすことが事実上困難である以上、
現状のCCCDは、我慢して受け入れざるを得ない。
音楽とは、人類共有の文化とも言えるが、資本主義社会ではレコード会社の資産。
それが、違法に奪われている状況では、文句は言えない。
ユーザーにできることは、警察やJASRACに違法アップサイトをコマ目に通報することくらいでしょうね。
あとは、自らが、違法コピーをしないこと。

ユーザーとしては、SACDやDVDのようにコピー防止機能を組み込んだメディアでの
発売を強く要望していくことが重要だと思っています。

現在の違法コピーの定義は簡単です。
基本的に私的利用のためならOK。
但し、もともとがコピー防止機能を組み込んであれば、私的利用も違法。
よって、CCCDに対して、コピーできちゃえば別ですが、
コピーできるような方策を講じれば、私的利用であっても違法です。
817読者の声:03/03/04 02:41 ID:MX1uotja
>>816
いまどき違法アップサイトなんざほとんど存在しないよ
MP3ならMXやnyでCD-Rは友達同士がせいぜいでしょう
友達にはCD-RはやめてMDにしてくれとでも頼むのかい?


で、コピーできるような方策って何よ?
CCCD読めるドライブ買ってくるのは?セロハンテープ貼るのは?マジック塗るのは?
818読者の声:03/03/04 02:44 ID:byqwYklg
>>816
なるほどね、それがレコード会社の言い分ですか。本気?
さすがに2度目のエサは美味しそうじゃないね。
819読者の声:03/03/04 02:51 ID:DCokWknL
808以外に反論しないのは何故だろう
私としては特に>>815についての反論が聞きたいのだけれど。
820読者の声:03/03/04 02:54 ID:Zag5D32b
>>816
レコード会社もユーザーが
そう前向きに考えてくれることを期待しているでしょうねw

私はレコード会社のため言わせて頂くなら、
CCCDは導入すべきではなかったと思いますね。
このスレで散々指摘された通り、規格に欠陥が多すぎますし、
現状では導入しただけの経済効果も見込めそうもなく、
はっきり言って、対応等の点で消費者不信を煽っただけです。

CCCDを入れるヒマがあるなら、
ノーマルCDを現状のまま供給しつつ、
SACDなりDVDオーディオ等の次世代規格の導入&普及に
力を注ぐべきだと思いますがね。

それと、貴方はどうもあんまり音楽自体を
愛していらっしゃらないようですね。

821読者の声:03/03/04 02:56 ID:9AFm3OwU
>804
違法コピーが何なのか政治家のような妙にテンプレめいた
あいまいな答弁しかしていないのと自分が答弁できそうな
レスにしか答弁しないのが気になるな。私的複製の具体例を挙げよ。
某国の首相みたいに仮定での話は出来ないとか言うなよ(・∀・)ニヤニヤ

それとCD-Rにもせなりwavなりでコピーするのは私的複製の
範疇ということでよろしいな?カーステで安全に聞くために
珍盤をわざわざRに焼いてんだからw
822読者の声:03/03/04 03:02 ID:rAJxa0xB
>>816
「音楽とは、人類共有の文化」と言うのなら、レコード会社はもっとたくさんの音楽を流すべき。
似たものを量産してそれしか流さないのだから、その文化に対する魅力が減ったのだと思います。
だからその音楽が収録されているCDの価値は当然下がりますし、それによって
「買わなくていい」と言う人が出てくるのではないですか?
CDを買うという行為には各人それぞれの考えがあるでしょうが、その部分を分かってほしいのです。
再生できればいいという理由だけなら買わないでしょう。コピーで十分じゃないですか?
「資本主義社会ではレコード会社の資産」ならばそれを食いつぶすのではなく、生み出していくべきではないですか?
コピー対策を行っても元の問題が解決されない限りは変わりませんよ。
823読者の声:03/03/04 03:03 ID:GzPbSUVa
>>816
我々は対価を払って商品を入手するわけだ。CDな。これがCCCDになったら
CDの機能を果たせないわけだよ。聴く側の資産をCCCDが奪っているんだ。
こちらの資産を保全するためにCCCDに反対する。相手が責任を果たさないからね。

CCCDはコピープロテクトではなく、PCにおける再生プロテクトであるから
コピーしても違法ではないよ。さぁどうする?
違法アップサイトからダウンロードすることも合法だが、どうする?
外国人が法規制のない国でサイトを開設した場合は取り締まりようがないね。
合法の範囲でここまでやれちゃうんだよ・・・。
824勝った?:03/03/04 03:08 ID:UOv5YO1z
>>816
>現在の違法コピーの定義は簡単です。
>基本的に私的利用のためならOK。
>但し、もともとがコピー防止機能を組み込んであれば、私的利用も違法。
>よって、CCCDに対して、コピーできちゃえば別ですが、
>コピーできるような方策を講じれば、私的利用であっても違法です。

ならば、CD→MDのデータ移行はOKでCD→CDが駄目なのは何故?
もちろんどちらも私的利用での話。
記録媒体の違いにのみよる合法・非合法が発生するあなたの意見は意見として成立していないが?

そもそもCD→MDのデータ移行に制限をかけないことについて、どう解釈しているのですか?
825勝った?:03/03/04 03:20 ID:UOv5YO1z
>>816
でも、コピーに関しての議論は別にどうでもいいんじゃない?
CCCDもレーベルゲートも普通にコピーできるんだから違法ではないし、議論自体意味ないよね。

よくないのは通常のプレイヤーで再生不可能な場合があるにもかかわらず
再生保証して販売している点。プレイヤーに従来以上の負担をかけている点。
これについてはどう思っているの?
826読者の声:03/03/04 03:30 ID:Zag5D32b
>>825
再生できなくても返品は受け付けない、とレコード会社が言ってるんだから、

正しくは、
「通常の通常のプレイヤーで再生不可能な場合があり、
再生保証していないにもかかわらず、普通のCDと同様に販売している点」
じゃないかな?

重箱でスマソ。
827読者の声:03/03/04 06:15 ID:8CFJyWUy
よく考えると音楽業界は再販制度のせいで自分の利益しか
見えない状態になっているように思える
結果的に再販制度が日本の音楽を駄目にしているようだな
828読者の声:03/03/04 07:08 ID:VUANSj/r
>>816
だから、コピーする方策っていうのは意図的に機器、ソフトなどを改造する事でしょ?
市販されているパソコンの中に何も考えなくてもコピーできてしまう機器がある
のですから、これは失敗でしょう。
何故って?そのパソコンメーカーの製品が売れるからです。
829読者の声:03/03/04 07:52 ID:YIhmz3wq
>>800
しかし、補償金を払うことで、逆に私的コピーが可能になるなら、個人的には
その方がありがたい気がするが・・・。
830読者の声:03/03/04 09:05 ID:6UCGxq0p
>>808
CDSやレーベルゲートCDに含まれるコピー防止機能は技術的保護手段に
相当すると思われるが、現在のCD-ROMなど機器やリッパーなどソフトは、
その部分を考慮して特別にチューンナップされているわけではないので、
吸い取った所で違法には当たらない、はず。要はグレーゾーンなんだが。
また、MDへのコピーはOKとしているのでなので、後は法律で明文化されている
部分での私的複製はOKでしょ。CCCDだからコピーするのはダメと言うなら
MDへのコピーも制限するだろ。気になるなら裁判でもすれば?

>>815
違法コピーはなくならないでしょ。ただデジタルでのクォリティの高いコピーが
段々作りにくくなっていくだけで(最悪、アナログ入力経由でPCに取り込むので)。
もっとも、この辺は結局いたちごっこなわけだが。
まぁコピーされるほどその音楽が支持されているというだけマシと思わないと(w
831読者の声:03/03/04 09:13 ID:2m3/mv+W
CCCD推進派、賛成派は貴重だからトリップでもつけてくれ
832読者の声:03/03/04 09:13 ID:6UCGxq0p
>>830
上段は>>816へのレスだったな。ま、書いているヤツは同じだけど(w

>>827
それに加え、本来の著作権保護の精神を読み違えていることから今みたいに
なっているのでしょ。
導入に必死なのはレコード会社およびRIAJ,JASRAC、反対するのは
アーティスト(一部だが)と消費者という構図からその辺は窺えそう。

>>829
私的コピーの回数などを適切に申告できるシステムがあれば
メディア以外での録音補償金を払っても良いかな。
ただMIDIの例を見ている限り、そういうシステムはなかなか出来上がらない
だろうなー(w
833読者の声:03/03/04 09:15 ID:6UCGxq0p
>>832
再訂正。>>808>>816は書いているヤツが違っていた。スマヌsage
834読者の声:03/03/04 11:31 ID:9AFm3OwU
再販制度再販制度うるさいヤシは一人だけか?
もうやめとけ。本じゃないんだから
835読者の声:03/03/04 11:52 ID:Cg/U4kcE
合法コピーは著作権収入になるコピーで、ならないのが「違法」。
CD-DAは「違法」コピーの温床であるわけ。
ならば最終的にはCDを売ったりレンタルしたりというのもやめて
著作権保護ファイルをオンラインで安くがんがん売る、というのが
コピー収入ビジネスの究極でしょう。
ワンクリック・エンターテイナー。
それはそれでいいと思う。
CCCDはそっちへ向かっての消費者意識改革、かな。
「コントロール」とか「違法」とか「自己責任」とかのキャンペーンが
正解かどうかは大いに疑問。CD離れ促進策?
新たな顧客開拓のアテがあるんでしょネ。

コピー収入よりは、音楽+を有形で売りたい、という場合にはCD-DAで売る、
という形態もあっていいはず。便利だし。
そっちはインディーショップとかで細々と残るのかな。
値段も高くなりそうね。アルバム1枚3000円とか。
SACDやDVDはこっちの市場にしか芽はないです。
836読者の声:03/03/04 11:54 ID:L97hJbx/
CDとは別物だとはっきりわかるようにするべきだったんじゃないかな。
CCCDで痛い思いをしたのが、
ちゃんと新譜を購入した人たちだったというのは、理不尽だよね。
しかし、ブックオフにたまに行くんだけれど、
CDコーナーには最近ヒットした作品があふれかえってるだけ。
ミリオンヒットといっても、固定ファンはその半数もいないと思われ。
本だと、いまは書店にならんでないおもしろそうな古本が見つかることがあるんだけどね。
837読者の声:03/03/04 12:22 ID:qWJZUUJQ
コピーコントロールCD不買運動実施中
838読者の声:03/03/04 12:45 ID:N4MCooUU
客を泥棒程度にしか考えていないヤシがまた一人…
839読者の声:03/03/04 13:38 ID:6MeFaNhe
>>836のブックオフのカキコで思ったけど
新作CDなんか発売と同時期ぐらいに中古で手に入ってしまうご時世だから、
せめて3ヶ月ぐらいは中古売買が出来ないようにしたらダメかな。
でも邦楽なんかは3ヶ月過ぎたら賞味期限切れになるアルバムが多いから、
中古屋としてはダメかもな。
レンタルCDなんかも販売CDと規格を変えるとか、やろうと思えば
いろんなことは出来るし考えられるはずなのに。
でもCDの購入枚数が増えれば単純にCCCDが廃止されるって
わけでもなさそうだし。
解決の糸口は次世代メディアへの移行しかないという人がいるけど、
それってすごく短絡的じゃないかなとも感じる。
デジタルである限りコピーは可能だよ。中身はただの情報なんだから。

CCCD導入における購入者への利点といえば、一部レコード会社が
あまり賢くないってことをわからせてくれたことぐらいじゃないかな。
840読者の声:03/03/04 13:43 ID:cOamwIVZ
『何?このCD。買って聞く度にカネかかんの?』
これがレーベルゲートCDの一般認識。
あのラベルはどう考えてもイカンよなあ…
841読者の声:03/03/04 13:48 ID:N5rUVmqk
レーベル側もCCCDで違法コピーがなくなるとは考えていないよ
それを承知の上で販売しているんだから
デジタルコピーが氾濫して売上が落ちたというなら関係メーカと
協議すべきなのに消費者に負担を要求するのはおかしい
842読者の声:03/03/04 14:29 ID:ARbTKsYf
>>841
AVEXはCCCDで違法コピーがなくなると本気で思ってたかもよ?
頭悪そうな香具師の集まりだから・・・
どちらにしろ能無しで五月蝿い株主を黙らせる効果はあるしね。
今度は何をしでかすのだろう?
843星場サトシ ◆d1SOU/fxq6 :03/03/04 16:05 ID:tMMVoROB
ところで、アナログでライン録音するのは違法なんでしょうか?

それと、CCCDはLP法に違反しているとどっかのサイトに書いてありました。
844星場サトシ ◆d1SOU/fxq6 :03/03/04 16:14 ID:tMMVoROB
間違い
LP→PL
逝ってきます。
845読者の声:03/03/04 16:37 ID:Zag5D32b
レコード会社ってのは、リスナーとミュージシャンの橋渡しとして
レコードなりCDなりを供給するのが本来の役割だったわけだ。

それがいまやインターネットの普及で、
作り手と聞き手で音楽のやりとりが直接出来ちゃうし、
作り手側、例えばレコーディングだって、
昔はとても個人じゃ出来なかったのに、
プロツールズとかがあればそれなりのものが作れちゃうし、
現にアマでもかなりのサウンドクオリティの奴らがいるからね。

まあ、どういう形になるのか分からんが、
将来的には今のような
レコード会社独占ガッポガッポ(゚Д゚)ウマーの状況が
存続しつづけるとは思えんがな。

>>843
別にアナログ出力で録音しても違法じゃないでしょ。
別にプロテクト外したりしてるわけじゃないんだし、
完璧なコピーが作れないぶん、
むしろデジタル録音よりも違法性は低いんじゃない?



846読者の声:03/03/04 16:46 ID:Zag5D32b
>>845の続き
そういうことを知らしめる意味で、
CCCDはいい規格だったよ(皮肉)

いかにレコード会社が
聞き手と作り手、そして音楽に対して、
ロクでもないことをしているか暴露してくれたんだからねw
847読者の声:03/03/04 17:07 ID:L97hJbx/
アナログ盤からCDに商品の主流が移った時期を覚えている年齢なんだけれど、
CDになって手軽感が増して
アルバムが多く売れるようになったというのはあると思う。
アナログ盤は貴重品のイメージが強かった。
そのころまだ子供だったせいもあって、余計にそう感じていたのかもしれない。
CCCDの見切り発車を見ていると、レコード会社はCDという形で売るのをもうやめるのかな、とも思ってしまう。

848読者の声:03/03/04 17:25 ID:SkDvl8+E
>>839
これの4(ア)〜(ウ)を読め。以上。

http://www.translan.com/jucc/precedent-2002-04-25a.html

結局、レコード会社が再販制度に甘えてるだけで、その為の我が儘に
消費者が付き合わされる義理は微塵も無いってこった。
849読者の声:03/03/04 17:55 ID:ppe88Wib
コロムビアが出すDVD MUSICはCCCDよりも建設的な方法だと思う。
プレイヤーが高いSACDやDVD AUDIOに比べてDVD VIDEOがベース
のDVD MUSICはDVD VIDEOプレーヤーで聞けるし、DVD VIDEOプレーヤー
なら今やラジカセと変わらない程度で買えるし。
本命はDVD AUDIOなんだろうが、とりあえずDVD MUSICという線もアリじゃないか?
どうしてこういう方向を考えないのかね。
あべ屎のドンシャリ音楽なんかDVD MUSICのスペックで十分でしょ。
850読者の声:03/03/04 17:57 ID:e1g8yaxC
つーか買わなきゃすむ問題なのにいつまでウダウダ言ってんの?
851読者の声:03/03/04 18:06 ID:lxtyQX0R
やるなavex。
ついにSACDとCCCDのハイブリッド盤を出してきたぞ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=643586&GOODS_SORT_CD=101
852読者の声:03/03/04 18:07 ID:lxtyQX0R
この調子だと次世代規格に移行しても、CCCDもそのままくっついてきたりして。
853読者の声:03/03/04 18:10 ID:qNmK/Sws
???
SACDは普通のプレーヤーでは再生不可だから仕方ないんだろうね。
854読者の声:03/03/04 18:55 ID:vBbRJP7v
>>853
SACDはCDと互換性を持たせているから
普通のCDデッキでも再生可能
音質はCDのままになるけどね
でコレはCDとして再生する部分をCCCDにしているんだと思われ
855読者の声:03/03/04 19:46 ID:p7b9Xg/C
再販制度も次世代までくっ付いて来るのかな(鬱
856読者の声:03/03/04 19:53 ID:53vszgJ+
音質劣化と再生保障の問題をクリアしたじゃないか。
やればできる。
857読者の声:03/03/04 21:47 ID:Dh084nf6
>856
どこが?
858読者の声:03/03/04 22:44 ID:zkJ60Rgj
上原多香子のカバー悲惨だな。陽水をバカにしているとしか思えない。
金で抱きこんで合法コピーしてるくせに何がCCCDなのかと。
カバーなんてのは金で合法にしたコピーのほかのなんでもない。
859読者の声:03/03/04 23:16 ID:Zag5D32b
>>858
そりゃ言いすぎだ。
上原多香子のカバーの出来は知らんが、
洋楽とかジャズは
オリジナルよりも素晴らしいカバーが
たくさんあるぞ。
860読者の声:03/03/04 23:39 ID:qWJZUUJQ
元SPEED全員脂肪したな
861読者の声:03/03/04 23:44 ID:cX4iqx+A
CCCDの場合ファーストシングルが再生できて
セカンドシングルで再生できないことってあるの?
862読者の声:03/03/04 23:54 ID:7Wo2eJt9
>>859
楽曲に新たな価値を与えるものもあれば、
単に楽曲の知名度を利用したに過ぎないカバー
もある。上〜は、大方後者だろうよw
おっと、漏れはCCCD完全無視だ!
863読者の声:03/03/05 00:15 ID:ATrC9LDf
>>847
>アナログ盤からCDに商品の主流が移った時期を覚えている年齢なんだけれど、
>CDになって手軽感が増して
>アルバムが多く売れるようになったというのはあると思う。
>アナログ盤は貴重品のイメージが強かった。

これは非常に興味深いところだと思う。
私は、録音音楽が21世紀も商品として生き延びていくには
携帯可能性の自由、編集可能性の自由を備えていることが最低の条件だと思っている。
その有用性はウォークマンが切り開き、CD-DAが精神的に定着させた。
CCCDどころか、私的コピーを単純に「商業的な悪」と決め付けること自体、
激しく危険なことだと思っている。

が、どうも、
レコード会社の幹部のみなさんは違う考えのようですがね。
「権利強化」のアナウンスは、商品価値を低下させるための宣伝に思えて仕方がないのだが。
864キモ度120%:03/03/05 00:22 ID:uQeF9mtR
携帯するのはMDで十分。

編集は確かに不便だな。どうにかしてほしい。
865キモ度120%:03/03/05 00:24 ID:uQeF9mtR
あ、「NET MD」とかいう超便利なものがあったな。>編集
866読者の声:03/03/05 00:37 ID:T1NLueb3
CDもマスターのコピーだよな?
867キモ度120%:03/03/05 00:41 ID:uQeF9mtR
正規のコピーね。
868読者の声:03/03/05 00:47 ID:T1NLueb3
CCCDになったこれからは、アーティストの価値が試されるな。
869読者の声:03/03/05 00:52 ID:3MIGimGy
CCCDを全面に取り入れるなら気軽にmp3ファイルで手に入るようにするべきなんだが、それができない。
avexはWMA形式での音楽配信をしてるのに、mp3形式では入手不可。
俺のプレイヤーはWMAに対応してないんだよ。
870読者の声:03/03/05 00:53 ID:Rq0K5KFS
コピーしないと売れないしな。
でもAVEXってDVD-Aで行くんじゃなかったのか?
どちらにしても歓迎したい。
871読者の声:03/03/05 00:56 ID:Xgbh0g3e
CCCD不買運動実施中
872読者の声:03/03/05 01:28 ID:Mi0fv6xx
>>869
mp3はなんか音楽業界が配信に使用できない事情があるとUNIX系の雑誌に書いてた。

詳しいことは分からないが、どうなんだろう。
使える新規格を模索中らしいけど。
873読者の声:03/03/05 01:33 ID:7WOaykaa
不買運動はもちろんだが、声を上げないとな

不幸にも好きなアーティストの発売するメディアが
CCCDになって[しまった/しまいそう]な場合は
「今後CCCDである限り買いません」との旨
メールなり公式BBSなりあらゆる方法を使って
反対意見を表明していく必要があると思う

ファンの声に応えないようなアーティストは
CCCDにしたところで早晩滅びていくはずだ
874読者の声:03/03/05 01:37 ID:V6ZHP+9/
今度発行される高校の文集の原稿見てたら、
「CCCDは廃止してほしい。音質劣化や音飛びが許せない」
って書いてる人が居た。
875読者の声:03/03/05 01:38 ID:DYhjDxob
先日、CCCDを初めて買ったんだけど、CDウォークマンで聴くと9〜10秒付近で
音が一瞬跳ぶんですけど、、、、しかも全曲。
試しに友達に、ほかのCCCDを聞かせてもらっても、同じ症状でました。。。

CCCDレーベル(ワーナー)か、CDウォークマンメーカー(ソニー)、どっちに文句言えばいいのでしょうか?
876読者の声:03/03/05 01:53 ID:3MIGimGy
>>873
たとえファンの声でもそれには応えられないだろうし、BBSでやったら荒らしとして扱われるだろうね。
まあ、自分の場合は何もしなかったりメールだけで済ますよりは、
荒らしとされても多くの人に呼びかける方を選ぶけど。

>>875
CDウォークマンはCDを再生するために作られたものであって、
CCCDなんてものが販売されるなんて想定されていないんだから、
CDウォークマンが最近のものじゃない限り、文句を言うならレーベルの方。
877読者の声:03/03/05 01:55 ID:T1NLueb3
だな、とりあえずワーナーじゃねえか?
878読者の声:03/03/05 02:01 ID:+DRNiFDM
>>875
文句を言うならワーナーに言うべし。
CDウォークマンの型番などを言って
・このプレーヤーで再生できないのか?
・CDプレーヤーで再生できるというのになぜ再生できないのか?
・なぜ出来ないのか?欠陥品ではないのか?
・返品は出来るのか(出来ないが一応文句は言う)
・対応策は何か?
・再生が保証できる製品を教えてくれ。
・なぜ製品を教えられないのか?なぜ保証できないのか?
・今後おたくの製品は購入しない!(ガチャ)

文句は言うだけ言え。あくまで紳士的にな。

レコード会社によっては「MDにコピーして送る」と言う提案をしてくるけど
拒否してくれ。
再生できるメディア(CD)を送れと!断固抗議すべし

聞いて欲しいことはまだあるわけだが…。
・私のPCでコピーできるがこれでコピーしてもかまわないか?(こうしないと聞けない)
OKと言うならつっこみどころ満載(W
ダメというなら有無を言わさずやると言うべし。文句があるならかかってこいだ。
はったりでも言え!

あとワーナーへの電話が終わったら消費者団体に抗議すべし。
879so:03/03/05 02:21 ID:YMet3r0A
sony D-EJ1000
で9秒で音飛びます
880読者の声:03/03/05 02:25 ID:OmCt3s+L
国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/
881so:03/03/05 02:34 ID:YMet3r0A
たまにモーター音が1曲め読み込み始めに
キュルキュルします
何度聞いても同じ9秒で音トビ
同じ機種を持っている人は要確認
(RW対応のやつです)
882読者の声:03/03/05 02:36 ID:igBttg+e
亀頭が入ってく瞬間が一番好き
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
883読者の声:03/03/05 02:38 ID:HyJNMq9b
俺のコンポ新調(SONY)したらCCCDかからなくなったよ。
もう二度と買わないよ。さよならCCCD。
884so:03/03/05 02:42 ID:YMet3r0A
先週ラジカセからオンキョーの安いコンポに換えました
音の違いが良く分かるようになりました。
モーニング娘。がいい音だとおもいました。
885so:03/03/05 03:21 ID:YMet3r0A
飛ぶというのは違うかも
早回しになるが正しい
886読者の声:03/03/05 03:29 ID:PWitvogw
>>885
それサーボが制御できなくてモーターが壊れてるゾ。
887so:03/03/05 03:38 ID:YMet3r0A
Rは余裕で読めるのにCCCDは読めないとは(w
888読者の声:03/03/05 09:03 ID:WhgOC+6b
>>878

>・今後おたくの製品は購入しない!(ガチャ)
>・私のPCでコピーできるがこれでコピーしてもかまわないか?(こうしないと聞けない)
この部分は余計かと。
キレてはいけないし、出来ると分かっていても一応出来ないことを進んで
行おうとするのは相手の思うツボ。事実のみを淡々と話を相手の譲歩を引き出すのが
正しいクレームのつけ方だ。
889読者の声:03/03/05 09:15 ID:T1ztLcBY
>>878 >>888
あとは >>880 のとおり国民生活センターへの通報も必要ですね。

▼国民生活センターへのトラブル情報提供で、2002年9月報告ではCCCD関連情報が
多かった。(訴訟に発展したDVD色調問題と同列に1番最初に扱われている)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_result0209.html
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_result.pdf
▼消費生活に関するトラブル情報は国民生活センターもしくは各地の消費生活センター
 へ。泣き寝入りせず通報しましょう。
 http://www.kokusen.go.jp/  右上の「消費者トラブルメール箱」など
890読者の声:03/03/05 12:56 ID:HQGrAYB0
>>889
国民生活センターのレポートだと、ここで調べたプレイヤーの不調はCCCDのせい、とは決められないという結果なんですね。
しかし、CDはすんなり再生できるのにCCCDだと問題が起こったというのは、
プレイヤーに負担をかける代物ではあるようだ。
このところはCD聴くのは車の中なんで、CCCDはやっぱり避けたいね。
それに、聴くためにパソコンでこちらがいろいろ手間かけなければということになれば、
もう新しいのは聴かなくてもいいや、と思ってしまう。クラシックも好きだしね。

それにしても、最近はヒットの目安として100万という数字が当然のように出てくるよね。
アーティストにとってはきついだろう。

891読者の声:03/03/05 13:07 ID:CP8Hyedm
>>861
CCCDに使われているCDSにはバージョン違いがあるから
同じアーティストでも再生できたり出来なかったりする

>>869>>872
MP3はフリーパテントではなく、ちゃんとフラウンホーファーが権利を持っていて
エンコーダーに課金することがあるし、他にもだだをこねる可能性がある
それに比べて、WMAはマイクロソフト自身によってエンコーダーが配布されていて
WMAの使用は安心して行えるからなんです

そろそろ次のスレ用のテンプレ考えませんか
このスレのテンプレだとスレタイからAVEXを取った意味が全くないでしょう
テンプレ中の島谷ひとみの複製事件は見てないから知らないけど
島谷自身の曲や所属レコードの曲が入ってたなら
データ用CD-Rだったとしても違法にはならないよ
著作者は許可するはずだから
892読者の声:03/03/05 13:41 ID:VLF6MLtg
http://japan.internet.com/research/20021030/1.html
 ↑
こちらが、2002年10月30日のアンケート結果。

http://horikiri.pop.tc/cccdenq/admin/kanri.php
 ↑
こちらが、現在投票中のアンケート結果。

(キリンジのサイトの投票は、不正投票も出来そうなので、信憑性に欠ける部分もあるが)
注目すべきは
「あなたがほしいと思う音楽 CD にコピーコントロール機能が付いていたらどうしますか?」
「気に入った楽曲がCCCDだったらどうしますか?」
という似たような質問があり、これに対する回答で「気にせず購入する」が、前者では
33%、後者では、わずか4.8%(3月5日現在、総投票797人中33人)

「少し迷うが購入する」「仕方なく購入する」も、36%→28.6%(797人中228人)

半年でずいぶんとCCCD容認派が減ったなぁと思うのは気のせい?

>>890
>国民生活センターのレポートだと、ここで調べたプレイヤーの不調はCCCDのせい、
>とは決められないという結果なんですね。

クレームの数が少ないからでしょう。
此処は、苦情が多い物に対して、動作テストなどを行うこともありますし。
今後、クレームの数が増えれば、また状況も変わってくるかも知れません。
CCCDに対する苦情が増えたのは、本当に最近のことのようですし。
893861:03/03/05 15:49 ID:7j1vjntQ
>891
そーなんですか、どうも。
最悪だな。レコード会社に毎回再生できるか問い合わせしろってことか。
そんなじゃ固定ファンつかねーだろ。音楽は廃れるな、確実に。
つーことはレコード会社によっても再生できたりできなかったりするのか。
違法コピーを防げないし再生できなくて買う人も減るんじゃ
いいことひとつも無い、誰にとっても。
894読者の声:03/03/05 16:01 ID:xDzuWOXH
今日、ツタヤに行ってあるアーティストのアルバム予約してきたよ

そこで、店員に「この商品ってコピーコントロールCDですか?」と訊ね、
「ちょっと現時点でわかりません」と言われたのですかさず一言

「コピーコントロールCDだったら買いませんから」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まぁ、今日予約してきたアルバムはCD-DAでのリリースと
わかっていたのだが、こうして地道に意思表示しとります


コピーコントロールCD不買運動実施中!!!
895キモ度120%:03/03/05 16:06 ID:uQeF9mtR
>>894
意思表示ですか・・・。なんか、「CCCD反対!」っていうより
「私2ちゃんねらーです。」って公表してるだけのようにも思えるが。
896ミレイユ:03/03/05 16:13 ID:b+FmVLBE
897読者の声:03/03/05 16:16 ID:xDzuWOXH
>>895
そう思うのは2chのCCCD関連板を見ている奴だけじゃない?
少なくともオレは常日頃から「CCCD反対」を公言しとるから
(別に2ちゃんねらーと思われてもいいけどさ・・・)
898読者の声:03/03/05 16:19 ID:dlCKf+Yn
壊れたレコードのように全く同じことの繰り返し。
相変わらず、違法コピー防止への取り組みはなしか。

なんかテロへの対抗策を示さずに、
戦争反対!と言っている馬鹿と同じだな。
899反対行動:03/03/05 16:29 ID:RyL3rtFR
CCCD反対行動をしたいと思います。
反対署名を集め、諸悪の根源avexに送ります。
反対意見を集めるためには実害を皆に知らせなければなりません。
よってこのスレに書かれている内容を転載しても宜しいでしょうか?
900読者の声:03/03/05 16:29 ID:ojkxzNY5
900
901読者の声:03/03/05 16:57 ID:Z/NYW9pJ
CCCDってそんなにダメなのか〜とこのスレ見てたんだけど、友人にPE'Zの
シングル(普通のCD)借りて気に入ったのでCCCDのアルバム買ってみたら
めちゃくちゃ音悪いんでビックリしたッス。隣の部屋でふすま越しに聞いてる
ような感じ。カセットテープの方がまだいいじゃないかと思いますた。
レコード会社のサイトには「音質の劣化はありません」って書いてあるけ
ど、てことはもともとシングルより悪い音でリマスタリングしてアルバム
に入れてある、と(w
人を馬鹿にすんのもたいがいにせいよ・・・
902読者の声:03/03/05 17:18 ID:wd2tvK3B
相手が"2ちゃんねらーだ"と感じる者は2ちゃんを知ってるんだ。
逆に知らない者にはこのスレだけでも教えてあげたい。

しかし、CCCDの問題に関しては今や2ちゃんだけで騒がれて
いる訳ではない。
CCCD反対!=2ちゃん としか直感しない奴の方が
ヤバイぞ。
903861:03/03/05 17:26 ID:5S4h3Sai
>898
違法コピーは法律違反ですよね。法律違反を防止するのは消費者ではなく
行政だと思います。それに対して協力はすべきだけど。
904読者の声:03/03/05 17:35 ID:wd2tvK3B
>>903
相手にしちゃダメ!
905読者の声:03/03/05 17:45 ID:98BWDCwz
>>903
何が「違法コピー」なのかを示さないような
ヤシに何を言っても一緒だと思われ。
906読者の声:03/03/05 19:04 ID:T9MV6Fk5
CCCD導入前にAV Watchのavexへのインタビュー記事で
avex側が「CCCDで違法コピーがなくなるとは思ってない」と発言していた。
「違法コピーするヤツはどんなことしてもする」ともいっとる。
それなら最初から消費者に迷惑かける真似するな。
907読者の声:03/03/05 19:48 ID:YQCSkR/b
>法律専門家、DMCAの危険性で認識一致
>米カリフォルニア大学バークレー校で2月28日、デジタル著作権管理に
>関する法律と政策をテーマとしたカンファレンスが開かれ、著作権を保護
>する試みは当初の目的をそれているとの見方で法律家や技術者、研究者
>らの意見が一致した。しかしその解決策に関してはほとんど一致を見ていない。
>カンファレンスではコピー防止措置の解除を禁じた米デジタルミレニアム
>著作権法(DMCA)などの法律について、一般庶民ではなく過激な側の役に
>立っているとの指摘がなされた。
>DMCA反対論者として知られるスタンフォード大学法学教授のLarry Lessig氏は
>「この不合理な極端主義のバックグラウンドの上に、合理的な著作権法の層を
>構築する必要がある」と述べている。
>多数の訴訟でDMCAの危険性が浮き彫りになったことを受け、著作権保有者に
>よる管理を緩和すべきだとのこうした見方は広がりつつある。インターネット
>時代のデジタル海賊行為を防ぐ手段としてDMCAが適切だと考える向きは
>ますます少なくなっている。
>問題は大部分、デジタル著作権管理の技術よりも法律の方にあるとLessig氏ら
>は見ており、同氏はCreative Commonsと呼ばれる組織を設立して、DMCAの
>ような法律を背景とした厳格な管理の代替となる提案を行っている。2日間に
>わたるカンファレンスの中で、同氏やほかの専門家は、著作権者の窮状に
>同情的な専門家でさえも、DMCAが制定者も想定していなかったようなやり方で
>管理行使のために使われた事例を複数挙げた。(ZDNet)

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030304-00000025-zdn-sci
908読者の声:03/03/05 19:51 ID:NX4rpgUV
ご存知かもしれませんが、一応依田氏RIAJ会長就任のプレスリリース

http://www.riaj.or.jp/cgi-bin/press_release.cgi?id=58
909907:03/03/05 19:52 ID:YQCSkR/b
日本の著作権法も見直しの必要が有るなー
910861:03/03/05 19:58 ID:Ed54rfDp
908より
全ての音楽ファンが将来にわたって豊かな音楽文化を享受できるよう

CCCDのせいで享受できなくなってる音楽ファンがいるんですけど
911読者の声:03/03/05 20:23 ID:iPhFygWU
>>908
所詮、日本レコード協会なんて不必要。
音楽というオイシイ蜜を舐めにきているだけでしょ!各レーベルも裏社会の人も・・・
おバカさんが就任することにより解体されることを希望します。
912読者の声:03/03/05 20:28 ID:D8uEHc2u
PCに著作権代を入れれば解決する。
913891:03/03/05 20:45 ID:YHpZGEAH
>>896
訂正した方がいいと思う部分
patr11の80レス
▼CCCDはCD規格外であり、分類上はCDとは別物の欠陥品そのものである。
→CCCDはCDの規格外であるためCDではなく、CDとしてみた場合は不良品である。
▼(最初のエイベックス独断導入が問題。)
→他の導入企業もついていったから同罪だからコレはもういらないかと
▼Macintosh、UNIX等のWindows以外のOSやカーステレオ、DVDプレーヤ等では再生すらできない
→「一部のCDデッキ」も加えられます。というか一部のCDプレーヤーとDVDプレーヤーは帯に書いてある
 もっと大きく表記すべきとするべき
82レス
▼CCCD製造者は私的複製を認めない以上、アナログ録音も含めたMD、MP3、カセット
 テープ等のすべてのコピーを認めないと解釈できる
確かにこう解釈できるが、CCCD帯にはMDへのコピーはできると書いてあるので微妙
▼エイベックス所属の島谷ひとみによる…
 これはいらない
83レス
→このレス全てavex叩きな上に、株安がCCCD導入したために起きたとするのは
CD-Rが売れるからCD売り上げが減ったというのに等しいこじつけになってしまう
事実そうだったとしても確実な証拠がどちらもない
スレタイからavexを消したぐらいなのでこのテンプレはいらない
84レス
▼コピー不能として出荷されたCCCDであるが、コピー可能例が存在する時点でCCCDは
存在意義がない。しかし、レコード会社は強行に出荷を継続している。
→存在意義はある。企業の横暴や違法コピー廃絶への意識向上が見られる
▼CCCD廃絶と違法コピー排除及びファイル共有不能技術の新規格策定を慎重かつ迅速に実施・普及せよ
→新規格は既にある。速やかな移行が必要である。ファイル共有不可に関してはもっと取り締まればいいだけ
85レス
▼日本レコード協会会長にレコード会社関係者が就任したことで、より世間が厳しく
 データねつ造等からのチェック機能を果たす必要が生じ、監視を強める必要がある。
→監視を強めるって、NPOを作るとかしないと無理
 発表データを信じずに自分たちで調査しなければいけなくなるけど、どうするの?
914読者の声:03/03/05 21:30 ID:m+oLTK9X
ところで、今レコード屋で働いている人は
客からCCCDの問い合わせがあったとき
なんて答えているんだろう?

「機種によってはちゃんと再生されませんし、
再生できたとしてもプレーヤーに負担が掛かります。
なので、あまりおすすめできませんね〜。」
とは言わないんだろうな〜。
915読者の声:03/03/05 21:39 ID:speMxwY0
(´-`).。oO(・・再生できないとMDくれるっていうけど、MDプレーヤーが無い罠・・・)
916読者の声:03/03/05 21:39 ID:/acZ8boj
>>907
このソースだけではわからんけど、UC Barkleyでやったってことは
Prof. Pamela Samuelsonが発起人?

http://www.law.berkeley.edu/cenpro/samuelson/
917ミソサザイ記者 ★:03/03/05 21:44 ID:???
【音楽】消費者に不評?CCCD。どう出る業界?1

アーティストの著作権保護の為、必要だと言う意見もあれば
音質の劣化はないとするレコード会社の説明はあるが
明らかに悪い音であるとか、購買層のことを考えてないと言う声もあり、
何かと物議を醸し出してるCCCD。
2ch内でもCCCDに関するスレッドが45件程ある。
(※本スレを入れて46件)
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82b%82b%82b%82c&o=r

当板でCCCD問題を追求するスレも実質11弾目であり、
本来は音楽一般の板と合流すべきところかも知れないが、
未だニュース性も注目度も高い話題なので
新たにニュースとして仕切り直して続行していきたいと思う。

前スレ:CCCDで音楽愛好家を犯罪者扱いするレコード会社たち
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1045559607/l50
Y!ニュース-コピー防止CD
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/copy_controled_cd
問題点の纏めは
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1045556353/80-85
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1045559607/913
その他>>2-10くらいにあるかも。 あとは住民さんよろしく〜
918ミソサザイ記者 ★:03/03/05 21:45 ID:???
次スレの依頼あったんで1の記事テンプレ、考えたんすけど
こんな感じでいいすか?
919読者の声:03/03/05 22:10 ID:Sgsg2iGF
芸プラの新スレかとオモタラここの板のかよ
920読者の声:03/03/05 22:16 ID:kkrXVYLz
>>917
おい、そのなんか新聞記事みたいな文章やめてくれ。

それにしてもこの板住みづらくなったな。
もうだめみたいだから、このスレごとどっかの板に移転する?
921読者の声:03/03/05 22:21 ID:zEbT9Ye6
民主主義をバカにしてる
922ミソサザイ記者 ★:03/03/05 22:26 ID:???
一応、ルールに添ったニュース仕立てにしないと
折角の良スレが削除対象になりかねないんで。

文章が固いなら住民さんが添削していいんですよ?
そのためにどうしたいのか訊いてるんですから。
923読者の声:03/03/05 22:37 ID:kkrXVYLz
その前にそのバカなルールをやめてくれ。
924読者の声:03/03/05 23:55 ID:T1ztLcBY
>>917 >>913
・スレ最初もしくはスレタイなど、どこかに「コピーコントロールCD(CCCD)」と
 併記を希望します。一般の人で何の略だか知らない人が多いため。
・エイベックスの社名をスレタイから外した意図はエイベックスだけが対象で
 無くなったことによるものですが、最初の導入の仕方での品質説明責任・周知
 責任は2番手以降よりも非常に重いです。
 そのため、最初に導入して混乱させた責任を明確にする意味で、エイベックス
 関連項目を最後に集めてまとめ直した方が良いと考えます。消すべきでは
 ありません。
・島谷ひとみの事件も忘れてはならない事実です。彼女だけが著作権をもって
 いない扱いである以上、一般消費者と同じです。
・株関連については、企業倫理面で、一般企業との違いを明確にしようとしています。
・なぜMDへのコピーは認められるのか、除外された理由を追及したい。
 また、CCCDの代わりにMDで再配布された場合、価格は下がらないのか?
・CCCDの存在意義ですが、企業の横暴を示すためのものである必要はなく、
 違法コピー廃絶の啓蒙なら最初からコピー不能の規格を盛り込んで意義を
 持たせたDVD・SACD等に移行すべきだ。従って、やはりCCCDは普通に
 コピーできる時点で存在意義が無く、不要です。
・ぜひ新聞記事もリンクを願います。(いつまで読めるかわかりませんが)
 2003/2/22付読売新聞朝刊17面。
 http://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030222115741.gif

それ以外は >>913 の内容で修正を希望します。最初にまとめた私としては、
やはり将来の係争上も重要な争点となる上記を残して欲しいです。
なお、上記は適当に文章を練り直しても構いません。どんどん内容も追記
されるべきと考えていますので。
925読者の声:03/03/06 00:06 ID:hWrDCxum
>>917
ちなみに、以前からの関連スレのまとめ(今は少し古いが)は下記で、
(その0)にリンクを掲載していますが、ものすごい数です。
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/a00/colm_a77.htm

まとめの大元は >>6-13 です。
下記の内容追加はなかなか分かりやすくなっていて良いと思います。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1045556353/80-85
926ミソサザイ記者 ★:03/03/06 00:11 ID:???
スレタイの最初に【音楽】が入るんで長く出来ないんですが
ローカルルールの条件と住民さんの希望を満たしてるテンプレを
はってくれれば、その通りのスレ立てますよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1046519944/l50
927読者の声:03/03/06 00:15 ID:SjsZdJ3f
▲21世紀の音楽メディアを考える▼

こーいうスレタイにしてよ。記者さん。
記者のセンスが問われてるよ。
928読者の声:03/03/06 00:23 ID:hWrDCxum
他スレでこんなのを見つけました。
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20030305233031.gif

>>927
「CCCD」を外すことは反対です。CCCDの問題点を追及継続すべきです。
929読者の声:03/03/06 00:30 ID:mSVcCN9p
>>927
このスレはCCCDの実態を知らしめるスレだ。
なんで"考える"になるんだ?何度も書かれているが、
こっちがいろいろ提示するスレじゃない。
930読者の声:03/03/06 00:37 ID:hEChSnrY
記者は+に(・∀・)カエレ!!
931読者の声:03/03/06 00:46 ID:93NRJSd/
だいたいなんだ記者制度って?
誰だそんなことを逝った奴は?
一部の自治厨が勝手にやってることだろ。+じゃないんだから
記者制なんてやめろバカ
932ミソサザイ記者 ★:03/03/06 00:46 ID:???
+の記者じゃないんで。
住民が大事に思ってるスレは住民さんで考えて欲しいんですわ。

スレ立て依頼所は、どんなスレを立てたいのか希望を訊くところです。
ただし、速報板である限り速報じゃないものは立てられないのは
ルール以前の問題ですんで。

CCCDは今旬な話題やからいいと思います。
でも記者制が嫌いなら一刻もはやく記者制が解かれるように
住民さんで記事を書く努力はしてもらわないと。
933読者の声:03/03/06 00:47 ID:HjTTGUlL
スレタイ案

人々から音楽を奪うCCCD part2
934読者の声:03/03/06 00:49 ID:HjTTGUlL
テンプレ

CCCD製造者の方は帰って下さい。
ヲタヲタいう人も帰って下さい。
違法コピー、及びファイル共有サーバーを容認する人も帰って下さい。

詳細は>>2-20あたりを参照して下さいね。
935読者の声:03/03/06 00:53 ID:mSVcCN9p
まあまあ。
記者だって依頼されて訊いているんだから。
936ミソサザイ記者 ★:03/03/06 00:54 ID:???
>>933-934でよろしいですか?
でもPART2とかにすると同じタイトルで
あとひとつしか立てられませんよ。PART3までってことになってるんで。
せっかく新しいタイトルにするんなら、PART1にしてもよろしんやないですか?

仕切り直しと言うことにすれば。
937読者の声:03/03/06 00:54 ID:93NRJSd/
だから、なんだ記事って?
従来通りのテンプレで立てればいいじゃん。
だいたい記者なんかに立ててもらわなくても
こっちでスレ立てればいいんでしょ。この板は自由にスレも立てさせないのか?
938読者の声:03/03/06 00:57 ID:mSVcCN9p
>>933
part2なのか?実質な通し番はp12になるんだが。
939ミソサザイ記者 ★:03/03/06 01:06 ID:???
このスレはいいスレと思います。
でも速報でもなんでもない芸能雑談スレを放置しまくって
とりあえず記者制にでもしないと速報板にはならないって管理側に思わせたのは
住民さんの責任だと思いますわ。

記者制でない板に戻りたいんならもう大丈夫と思わせないと。
まあ、完全記者制ではなくて規制が厳しいだけやから
自分らで立ててダメやったらスレ立て代理人に頼むつもりで依頼すればいいと思います。
940読者の声:03/03/06 01:08 ID:HjTTGUlL
>>938
修正案

人々から音楽を奪うCCCD part12

CCCD製造者の方は帰って下さい。
ヲタヲタいう人も帰って下さい。
違法コピー、及びファイル共有サーバーを容認する人も帰って下さい。

詳細は>>2-20あたりを参照して下さいね。
941読者の声:03/03/06 01:13 ID:93NRJSd/
part3までしか立てられない?
どんなルールだそれ。
942ミソサザイ記者 ★:03/03/06 01:14 ID:???
>>940でよければそれで立てますわ

PART3までと言うのは前のルールで
今の方がゆるくなってるんですね。
943読者の声:03/03/06 01:17 ID:QPIJMN7b
CCCDは状況が動いている。
そういう意味で速報にスレがあるのはいいと思う。
CCCD関連速報が入るスレが必要だと思う。
partにこだわる必要は感じない。
個人的には、スレ建てごとに仕切り直してでもスレを残すべきだと思うんだけど、
この板に来たのは最近でルールの運用とか良く分かりません。
このスレが趣旨を継続し新スレに移行することを望みます。
とりあえず、
>>928に同意。
>「CCCD」を外すことは反対です。CCCDの問題点を追及継続すべきです。
944ミソサザイ記者 ★:03/03/06 01:20 ID:???
>>940で立てとくんで>2-20までの内容は住民さんでよろしくお願いします。
945ミソサザイ記者 ★:03/03/06 01:25 ID:???
946読者の声:03/03/06 01:32 ID:dQDkpFwY
>>927

>>929らしいんで、それはそれで独立して立ててもよいのでは?
947読者の声:03/03/06 01:36 ID:mSVcCN9p
記者< 乙
948ミソサザイ記者 ★:03/03/06 01:42 ID:???
>>943
>この板に来たのは最近でルールの運用とか良く分かりません。

http://tv3.2ch.net/musicnews/
ルールは変わったばかりです。
前のルールやと、多分浜崎あゆみの乱立とか恐れて
PART3まで!みたく厳しくしたんでしょうが
やりすぎちゃうんやないかな、と個人的には思ってました。
実際守られてなかったわけですし。
今の方がルール自体は厳しくない印象です。
949読者の声:03/03/06 01:51 ID:mSVcCN9p
オレ文章力無いので、新スレにレーベルゲートの
エゲツなさもまとめてくれ。セッション1の部分は
CDs200であってCCCDと一緒であることを。
世の中にはまだまだ判らん人が多いようだし。
950読者の声:03/03/06 01:52 ID:vDiF/Hi5
>>948
お疲れ様でした。ルール状況説明、ありがとうございます。
記者のおつとめも大変と思います。がんばってください。
951読者の声:03/03/06 01:56 ID:HjTTGUlL
テンプレ貼り付け終了です。
足りない部分があれば補足お願いします。
952読者の声:03/03/06 01:57 ID:mSVcCN9p
>>951

953読者の声:03/03/06 02:00 ID:NB+TEfwl
いつのまにか記者制度がこの板に導入されていたのか。
知らなかったよ・・・。
954読者の声:03/03/06 02:07 ID:mSVcCN9p
>>1
すまん。いろいろ配慮して通し番はずしたのに、
成り行きで復活してもた。
955読者の声:03/03/06 02:23 ID:q2bP62nU
自治厨糞記者が立てたスレに移動するくらいなら、派手に失敗した
このスレの重複スレに移動するほうがマシだ。
956読者の声:03/03/06 02:27 ID:UoKLX0OP
>>955
これのこと?http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1045556353/
これは失敗ていうかアンチアンチCCCDスレのようだけど。
957ぼやき:03/03/06 02:42 ID:+tp7fB8R
購入しないし、レンタルもしないとなると、友人から借りるしかない。
でもその友人が購入したorレンタルしてるわけだから、結局CCCD出してるレコード会社にいくらかは貢献してる訳か。

買わないで抗議したいが聴きたい、となれば、誰か少数の人がレンタルして、後はそれをMXで共有する。これが一番レーベルにダメージを与えられるw
でもそうすると、ますます売り上げが減って・・・(以下略)
買わないで抗議したつもりがレーベルの思うツボ。
さりとて買ってしまえば、レーベルの思うツボ(爆)
どないせやええねん!
958読者の声:03/03/06 03:30 ID:UoKLX0OP
中古で買ってリップした後に再び中古に流す
キャッチアンドリリース
959読者の声:03/03/06 07:17 ID:e5hI2FWz
FMやCSでエアチェックという手段が残っています。
有線放送もあるね。

放送波をアテにするしかないですね。 >ぼやきさん
960読者の声:03/03/06 08:51 ID:seu/o0Lz
>>955
こちらの希望通りなんだから誰が立てたかなんて関係ない
これが+だったら住民の希望なんか聞かれないし頭ごなしにクズ呼ばわりされる
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1046881477/2-3

961読者の声:03/03/06 10:26 ID:CesEWvgS
久しぶりに昨日CDを買いました。
ひいきのアメリカのバンドのかなり前の作品を買ったんだけれど、
それはCD-DAだった。
CCCDは赤いマークのシールが貼ってあるけれど、
CCCDのことを知っている人でないとわからないね。
私もこのスレ読んでなかったら、たしかめずに買ったと思います。
JAZZのコーナーでは
フランク・シナトラのデュエット集が新しく出たのか、めだつ陳列だったんだけど、
それもCCCDだったですよ。
音盤売るということでは、教材用クラシックとかBGMとか
ヒットチャートとは関係ないジャンルもあるんですけれど、
avexはそういう分野も手がけてるんでしょうか?
新興レーベルなので、J-POPしかないようなイメージがあるのですが。
962読者の声:03/03/06 10:49 ID:+5iqYSrU
http://urc.avexnet.or.jp/

URCの復刻はちょっとショックだった。
復刻自体は嬉しいけどavexだと思うと素直に喜べなかった。
963読者の声:03/03/06 12:34 ID:CesEWvgS
>>962
売り上げが減り続けると、
まずこういう数に早く結びつかない部分が
切り捨てられる恐れがありますね。
964読者の声:03/03/06 13:13 ID:26vC27Sa
>>963
avexがURCの音源を買った時はショックだったが、その見方は違うな。
版権切れ以外では切り捨てられる可能性は低くなっている。
avex自体の考え方が変っているということで、
本来はイメージの違うURCを何故買ったのか考えると興味深い。
つまりP-VINEとかVIVIDがやっている復刻シリーズをavexが扱おうとしているだけ。
コンスタントな売れ行きがあって、波が少ない。
今までのヒット偏重はリスクが大きい。ローリスク・ローリターンだが、
数は少なくても安定した商材を求めたということ。
旧譜ってのは再プレスとかのロットが多くないから管理に手間がかかるけど、利益率はよいんだよ。
だからavexは出版権が宙に浮いているYMOも欲しがったんだ。
ただYMO側が違法コピーには反対しても、音が悪くなることには耐えられなかったのと
会社のイメージから拒否したという噂もあるが…。
965読者の声:03/03/06 16:14 ID:CesEWvgS
>>964
説明ありがとう。
復刻シリーズのほうが安定路線なんですね。

いちから制作するわけでもなく、評価も確立して固定ファンもすでにいるし。
できれば、宣伝して広く売ってもらいたいですね。
知らなかった人にとっては新しいものなんだしね。

dreamの宣伝費を知ったときは驚きました。
社運をかけたプロジェクトだったということなので特別なのかもしれませんが。
制作はともかく、宣伝はリストラできそうな印象をもってるんです。

966読者の声:03/03/06 18:53 ID:UeTnZQsl
復刻はCCCDですか?
これで再生できない・音質が悪いなんてことになったら
古いファンからも見離されるよなぁ
騒ぎになればなったでCCCDの問題がクローズアップされるから
それはそれでよいけど
967読者の声:03/03/06 19:22 ID:tu+L6Qho
アーティストが新譜の制作で海外レコーディングとかしても
発売がコピコンやレーベルゲートだと、ちゃんちゃらおかしいわ。
968読者の声:03/03/06 19:51 ID:uhfLUS3z
>>966
そういうもんなの?
俺はそういうアーティストだったらCCCDでも買ってしまうけど。
969読者の声:03/03/06 19:54 ID:r677tNTJ
浅倉大介発言は興味深い!
970891:03/03/06 20:23 ID:lxIw78OX
>>966
はっぴいえんどは大丈夫
アンチCCCDの大滝氏が反対してくれるはず
ていうか、実際になってません
971読者の声:03/03/06 20:29 ID:8z2ntjdx
>>968
買ってしまうから騒ぎになるんだよ。
CCCDなんて知らなかった層が買うわけだからな。
自分のコンポで音が飛ぶ、聴けないとかなって「これ何だ?」ってことになるよ。
CCCDになったらだけどね。
972966:03/03/06 20:38 ID:UeTnZQsl
>970
残念、CCCDで復刻されて罵声が飛ぶのを期待していたが
CCCDでないなら無理かぁ
矛盾するかもしれないが、CCCDの問題を大きくするには
復刻版とかで昔の音を知っている人が「音が変だ」とか
「再生できない」とかで騒ぎが大きくなることではないかと思う
消費者問題として大きくなれば、マスメディアも無視できなくなるからね
973まったりまつ:03/03/06 20:53 ID:zQ4w09Sc
CCCDはCDの規格ではないそーれす。
だからCD発売!といわないでほしいです。
と、各レコード会社HPに書き込むキャンペーンを
一人展開中。
各社、一斉にCCCD化に向けて動いてます!!
キャンペーン参加希望者は、勝手に活動を始めてください。
974読者の声:03/03/06 20:54 ID:26vC27Sa
avexから出てるURCの復刻はCD-EXTRA。
だからCCCDではない。
データっても大したもんじゃないけど、昔からのファンを取り込もうという考えからか
サイトへのリンクがある。
そこに告知とかがあるし、行く行くはリクエストとかを募るのではないかと。

この辺はアナログを知っているから「ふすまの向こうから聞こえてくるような音」だと暴れるよ。
しかも再生できなかったり、プレーヤーが壊れたら(略
社会経験がある人が大半だから苦情が凄いと思うので、
下手にCCCDにはできないってが本音じゃないか?
大体CCCDになってるのは電子音だらけで「本当の音」なんか存在しない音楽がほとんど。
975974:03/03/06 20:59 ID:26vC27Sa
それにしても漏れは凄いIDなんだな…。
今から森田童子のCCCDを買いに逝ってくるので新スレよろしく。
976読者の声:03/03/06 21:10 ID:9nOcQg0X
>974
地雷を踏まないように考えている訳なんね
比較されて「明らかに音が悪い」なんて攻められないようにしているわけだ
森田童子の「ぼくたちの失敗」は同じものだから、比較できるかな?
CDで一度出したものをCCCDで出すからには自信ありなのかな?
977読者の声:03/03/06 21:29 ID:PO9KjUG2
森田童子は別に音質にこだわった曲作りはしてないんじゃないの?
978読者の声:03/03/06 22:37 ID:gquLi3Wt
>>977
漏れは再生できないんだよぉ・・・。 >CCCD
979読者の声:03/03/06 22:41 ID:IAn8c/iO
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1046881477/l50
>>975
新スレ建ってるよ。一応連絡。
980(・人ζもみもみ ◆Momi/f80cg :03/03/06 23:09 ID:L5F/P4ma
1000ゲットいただきにきましたよ( ̄ー ̄)
981(・人ζもみもみ ◆Momi/f80cg :03/03/06 23:10 ID:L5F/P4ma
981でつ
982(・人ζもみもみ ◆Momi/f80cg :03/03/06 23:10 ID:L5F/P4ma
ナイスガイだぜ米ベー
983(・人ζもみもみ ◆Momi/f80cg :03/03/06 23:10 ID:L5F/P4ma
アメリカ人とイラク人、
9842ちゃん恒例の:03/03/06 23:14 ID:U5OaRnFF
       まもなくここは早々に 乂 1000取り合戦場 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 今から1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


985読者の声:03/03/06 23:15 ID:to59Faiu
985
986読者の声:03/03/06 23:15 ID:U5OaRnFF
次スレも立ったので、心おきなく1000盗り合戦できますぜw
987読者の声:03/03/06 23:20 ID:HjTTGUlL
1000
988読者の声:03/03/06 23:59 ID:fz7o9+4l
CCCD不買不買
989読者の声:03/03/07 00:14 ID:FT7XA/tH
企業に操られてはいかんぞ
990読者の声:03/03/07 00:15 ID:b49RqU8T
珍盤嫌い
991読者の声:03/03/07 00:16 ID:FT7XA/tH
終了です
新スレへ
992読者の声:03/03/07 00:18 ID:FT7XA/tH
992
993読者の声:03/03/07 00:19 ID:FT7XA/tH
CD-DA最高!!
994読者の声:03/03/07 00:23 ID:YYV2c+kg
権利
995読者の声:03/03/07 00:24 ID:12dcPykk
マジであのスレが新スレかよ
996読者の声:03/03/07 00:25 ID:YYV2c+kg
>>995
何が不満なんだ?
997読者の声:03/03/07 00:26 ID:FT7XA/tH
>>995
今度はおまいが立てろ
998読者の声:03/03/07 00:27 ID:xGDwbVBx
1000俺
999読者の声:03/03/07 00:27 ID:FT7XA/tH
1000
1000読者の声:03/03/07 00:27 ID:U8AB3Inl
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。