CCCDで音楽愛好家を犯罪者扱いするレコード会社たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
952読者の声:03/03/06 01:57 ID:mSVcCN9p
>>951

953読者の声:03/03/06 02:00 ID:NB+TEfwl
いつのまにか記者制度がこの板に導入されていたのか。
知らなかったよ・・・。
954読者の声:03/03/06 02:07 ID:mSVcCN9p
>>1
すまん。いろいろ配慮して通し番はずしたのに、
成り行きで復活してもた。
955読者の声:03/03/06 02:23 ID:q2bP62nU
自治厨糞記者が立てたスレに移動するくらいなら、派手に失敗した
このスレの重複スレに移動するほうがマシだ。
956読者の声:03/03/06 02:27 ID:UoKLX0OP
>>955
これのこと?http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1045556353/
これは失敗ていうかアンチアンチCCCDスレのようだけど。
957ぼやき:03/03/06 02:42 ID:+tp7fB8R
購入しないし、レンタルもしないとなると、友人から借りるしかない。
でもその友人が購入したorレンタルしてるわけだから、結局CCCD出してるレコード会社にいくらかは貢献してる訳か。

買わないで抗議したいが聴きたい、となれば、誰か少数の人がレンタルして、後はそれをMXで共有する。これが一番レーベルにダメージを与えられるw
でもそうすると、ますます売り上げが減って・・・(以下略)
買わないで抗議したつもりがレーベルの思うツボ。
さりとて買ってしまえば、レーベルの思うツボ(爆)
どないせやええねん!
958読者の声:03/03/06 03:30 ID:UoKLX0OP
中古で買ってリップした後に再び中古に流す
キャッチアンドリリース
959読者の声:03/03/06 07:17 ID:e5hI2FWz
FMやCSでエアチェックという手段が残っています。
有線放送もあるね。

放送波をアテにするしかないですね。 >ぼやきさん
960読者の声:03/03/06 08:51 ID:seu/o0Lz
>>955
こちらの希望通りなんだから誰が立てたかなんて関係ない
これが+だったら住民の希望なんか聞かれないし頭ごなしにクズ呼ばわりされる
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1046881477/2-3

961読者の声:03/03/06 10:26 ID:CesEWvgS
久しぶりに昨日CDを買いました。
ひいきのアメリカのバンドのかなり前の作品を買ったんだけれど、
それはCD-DAだった。
CCCDは赤いマークのシールが貼ってあるけれど、
CCCDのことを知っている人でないとわからないね。
私もこのスレ読んでなかったら、たしかめずに買ったと思います。
JAZZのコーナーでは
フランク・シナトラのデュエット集が新しく出たのか、めだつ陳列だったんだけど、
それもCCCDだったですよ。
音盤売るということでは、教材用クラシックとかBGMとか
ヒットチャートとは関係ないジャンルもあるんですけれど、
avexはそういう分野も手がけてるんでしょうか?
新興レーベルなので、J-POPしかないようなイメージがあるのですが。
962読者の声:03/03/06 10:49 ID:+5iqYSrU
http://urc.avexnet.or.jp/

URCの復刻はちょっとショックだった。
復刻自体は嬉しいけどavexだと思うと素直に喜べなかった。
963読者の声:03/03/06 12:34 ID:CesEWvgS
>>962
売り上げが減り続けると、
まずこういう数に早く結びつかない部分が
切り捨てられる恐れがありますね。
964読者の声:03/03/06 13:13 ID:26vC27Sa
>>963
avexがURCの音源を買った時はショックだったが、その見方は違うな。
版権切れ以外では切り捨てられる可能性は低くなっている。
avex自体の考え方が変っているということで、
本来はイメージの違うURCを何故買ったのか考えると興味深い。
つまりP-VINEとかVIVIDがやっている復刻シリーズをavexが扱おうとしているだけ。
コンスタントな売れ行きがあって、波が少ない。
今までのヒット偏重はリスクが大きい。ローリスク・ローリターンだが、
数は少なくても安定した商材を求めたということ。
旧譜ってのは再プレスとかのロットが多くないから管理に手間がかかるけど、利益率はよいんだよ。
だからavexは出版権が宙に浮いているYMOも欲しがったんだ。
ただYMO側が違法コピーには反対しても、音が悪くなることには耐えられなかったのと
会社のイメージから拒否したという噂もあるが…。
965読者の声:03/03/06 16:14 ID:CesEWvgS
>>964
説明ありがとう。
復刻シリーズのほうが安定路線なんですね。

いちから制作するわけでもなく、評価も確立して固定ファンもすでにいるし。
できれば、宣伝して広く売ってもらいたいですね。
知らなかった人にとっては新しいものなんだしね。

dreamの宣伝費を知ったときは驚きました。
社運をかけたプロジェクトだったということなので特別なのかもしれませんが。
制作はともかく、宣伝はリストラできそうな印象をもってるんです。

966読者の声:03/03/06 18:53 ID:UeTnZQsl
復刻はCCCDですか?
これで再生できない・音質が悪いなんてことになったら
古いファンからも見離されるよなぁ
騒ぎになればなったでCCCDの問題がクローズアップされるから
それはそれでよいけど
967読者の声:03/03/06 19:22 ID:tu+L6Qho
アーティストが新譜の制作で海外レコーディングとかしても
発売がコピコンやレーベルゲートだと、ちゃんちゃらおかしいわ。
968読者の声:03/03/06 19:51 ID:uhfLUS3z
>>966
そういうもんなの?
俺はそういうアーティストだったらCCCDでも買ってしまうけど。
969読者の声:03/03/06 19:54 ID:r677tNTJ
浅倉大介発言は興味深い!
970891:03/03/06 20:23 ID:lxIw78OX
>>966
はっぴいえんどは大丈夫
アンチCCCDの大滝氏が反対してくれるはず
ていうか、実際になってません
971読者の声:03/03/06 20:29 ID:8z2ntjdx
>>968
買ってしまうから騒ぎになるんだよ。
CCCDなんて知らなかった層が買うわけだからな。
自分のコンポで音が飛ぶ、聴けないとかなって「これ何だ?」ってことになるよ。
CCCDになったらだけどね。
972966:03/03/06 20:38 ID:UeTnZQsl
>970
残念、CCCDで復刻されて罵声が飛ぶのを期待していたが
CCCDでないなら無理かぁ
矛盾するかもしれないが、CCCDの問題を大きくするには
復刻版とかで昔の音を知っている人が「音が変だ」とか
「再生できない」とかで騒ぎが大きくなることではないかと思う
消費者問題として大きくなれば、マスメディアも無視できなくなるからね
973まったりまつ:03/03/06 20:53 ID:zQ4w09Sc
CCCDはCDの規格ではないそーれす。
だからCD発売!といわないでほしいです。
と、各レコード会社HPに書き込むキャンペーンを
一人展開中。
各社、一斉にCCCD化に向けて動いてます!!
キャンペーン参加希望者は、勝手に活動を始めてください。
974読者の声:03/03/06 20:54 ID:26vC27Sa
avexから出てるURCの復刻はCD-EXTRA。
だからCCCDではない。
データっても大したもんじゃないけど、昔からのファンを取り込もうという考えからか
サイトへのリンクがある。
そこに告知とかがあるし、行く行くはリクエストとかを募るのではないかと。

この辺はアナログを知っているから「ふすまの向こうから聞こえてくるような音」だと暴れるよ。
しかも再生できなかったり、プレーヤーが壊れたら(略
社会経験がある人が大半だから苦情が凄いと思うので、
下手にCCCDにはできないってが本音じゃないか?
大体CCCDになってるのは電子音だらけで「本当の音」なんか存在しない音楽がほとんど。
975974:03/03/06 20:59 ID:26vC27Sa
それにしても漏れは凄いIDなんだな…。
今から森田童子のCCCDを買いに逝ってくるので新スレよろしく。
976読者の声:03/03/06 21:10 ID:9nOcQg0X
>974
地雷を踏まないように考えている訳なんね
比較されて「明らかに音が悪い」なんて攻められないようにしているわけだ
森田童子の「ぼくたちの失敗」は同じものだから、比較できるかな?
CDで一度出したものをCCCDで出すからには自信ありなのかな?
977読者の声:03/03/06 21:29 ID:PO9KjUG2
森田童子は別に音質にこだわった曲作りはしてないんじゃないの?
978読者の声:03/03/06 22:37 ID:gquLi3Wt
>>977
漏れは再生できないんだよぉ・・・。 >CCCD
979読者の声:03/03/06 22:41 ID:IAn8c/iO
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1046881477/l50
>>975
新スレ建ってるよ。一応連絡。
980(・人ζもみもみ ◆Momi/f80cg :03/03/06 23:09 ID:L5F/P4ma
1000ゲットいただきにきましたよ( ̄ー ̄)
981(・人ζもみもみ ◆Momi/f80cg :03/03/06 23:10 ID:L5F/P4ma
981でつ
982(・人ζもみもみ ◆Momi/f80cg :03/03/06 23:10 ID:L5F/P4ma
ナイスガイだぜ米ベー
983(・人ζもみもみ ◆Momi/f80cg :03/03/06 23:10 ID:L5F/P4ma
アメリカ人とイラク人、
9842ちゃん恒例の:03/03/06 23:14 ID:U5OaRnFF
       まもなくここは早々に 乂 1000取り合戦場 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 今から1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


985読者の声:03/03/06 23:15 ID:to59Faiu
985
986読者の声:03/03/06 23:15 ID:U5OaRnFF
次スレも立ったので、心おきなく1000盗り合戦できますぜw
987読者の声:03/03/06 23:20 ID:HjTTGUlL
1000
988読者の声:03/03/06 23:59 ID:fz7o9+4l
CCCD不買不買
989読者の声:03/03/07 00:14 ID:FT7XA/tH
企業に操られてはいかんぞ
990読者の声:03/03/07 00:15 ID:b49RqU8T
珍盤嫌い
991読者の声:03/03/07 00:16 ID:FT7XA/tH
終了です
新スレへ
992読者の声:03/03/07 00:18 ID:FT7XA/tH
992
993読者の声:03/03/07 00:19 ID:FT7XA/tH
CD-DA最高!!
994読者の声:03/03/07 00:23 ID:YYV2c+kg
権利
995読者の声:03/03/07 00:24 ID:12dcPykk
マジであのスレが新スレかよ
996読者の声:03/03/07 00:25 ID:YYV2c+kg
>>995
何が不満なんだ?
997読者の声:03/03/07 00:26 ID:FT7XA/tH
>>995
今度はおまいが立てろ
998読者の声:03/03/07 00:27 ID:xGDwbVBx
1000俺
999読者の声:03/03/07 00:27 ID:FT7XA/tH
1000
1000読者の声:03/03/07 00:27 ID:U8AB3Inl
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。