【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.13【日本一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
個人的にB'zのパクリ考察ネタはなかなか興味深いので
だって日本一CD売ってるアーティストが同時にパクリ日本一なんだから
これは凄い…
版権料を払ってイナイなら著作権法違反でもあります
########################################################
言って於きますがここはアンチスレでも信者スレでもないですよ
B`zのパクリを広く世間に知らしめ
騙されてるB`zファンに知ってもらおうと思ってます
騙して曲を売っているのは マジな話 詐欺罪に当たる行為です 
言わばファン達は詐欺の被害者です
これ以上 詐欺の被害者を増やさない為
すでに詐欺にあってしまった人の被害を最小限に食い止めるために
このスレは存在します
########################################################

関連HP パクリか?!空耳か?! ◆邦楽編 [B'z] ここでも特別扱い^^;;
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/ (なんと91曲!)
B'zがパクってないだと?そんな発言が許せるのは厨房までwww
ttp://www.yophorin.com/CD-PAKURI.html
【前スレ】
B'zのパクリ考察スレ pt.12
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1123849348/l50
2名無しのエリー:2005/08/26(金) 02:49:27 ID:CFY431ZK
・ここは信者スレではありません。
が、パクリを批判する人に対し謂れのない中傷罵倒、誇張表現をせず
「盗作行為」に対しての擁護・正当化をしないなら信者も堂々と書き込んで頂いて全く問題ありません。
B'zのパクリを正当化し、一般人を叩いて低レベルなストレス発散したいだけのガキは帰ってください。
・B'zのパクリを擁護、正当化するような書き込みをする人は
「ただの荒らし」に他なりません。そのような書き込みをするキチガイには
徹底的に人格攻撃をしてさしあげましょう。
・法律の話はどう転んでもパクリの正当化にとって都合が悪いので、もう勘弁して下さい。
・韓国にまつわる話をするのも勘弁して下さい。
確かにビーズの二人は韓国人と同レベルのパクリ大好き人間です。
【参考サイト】パクリ大国・南朝鮮ですよ〜
ビーズの仲間たちです。ビーズのパクリを擁護してる奴は
南朝鮮人のパクリも擁護してみてね(はぁと
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
3名無しのエリー:2005/08/26(金) 02:50:01 ID:CFY431ZK
補足
・アルバムの前の曲の歌詞に、『エアロ』と入っていてもパクリはパクリです。
・MIXERが同じ人であろうと題名がyankeesを連想させる物であろうとパクリはパクリです。
・LADY NAVIGATIONはクロです。
・Friday midnight blueはDeep purple「Fools」のパクリです。
微妙に違うニュアンスにしようとしているようですがパクリです。
・ALONE…Motley Crue「Time For Change 」
信者に言わせると「参考にしてる。」という事になるらしいが確実にパクっている。
メロをちょっといじっただけの完璧な盗作である。
・WILD ROAD…Cream「White Room」
歌メロをちょっといじっただけでその他の部分は丸パクリ。
ギターがジミヘンのVOODOO CHILDのパクリ。

・「ビーズは盗作をしていない」とほざく重症のビーズ信者が存在しているのが現実です。
・先入観を抜きにして考えてもビーズのパクリは事実です。
・B'zだからもっとパクったに違いないです。事実、最近でもシェンカーやレッチリからの
パクリが発覚してます。表沙汰になってないパクリ曲はまだまだ沢山ある事でしょう。
・パクリまくったB'zは糞です。
4名無しのエリー:2005/08/26(金) 02:50:32 ID:CFY431ZK
もしパクラレた側がB’zにパクられている事実を知らないと仮定して、
何かのきっかけでパクられている事実を知った時に
どういう行動を起こすかは誰にも分からないよね。
何年もかかる事かも知れないけど地道に報告活動を続けていけば、
いつの日か報われる日が来るかも^^;;

【盗作】B’zのパクリを報告しよう!【日本の恥】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1116333421/l50
5名無しのエリー:2005/08/26(金) 02:51:21 ID:CFY431ZK
正義や大義名分はパクリを批判している側にある。 それは事実だろう。
しかし、正義や大義名分があるからと言っても「何をしても良い」
という事にはならない。正義や大義名分があるのはあくまでも「パクリ批判をしているから」
であって、その範疇から外れた中傷や人格攻撃をするのはどうかと思う。

じゃあ例えば↓こういう不純な動機や汚い言葉使いでパクリ批判する奴にはどう対処するか?
「さて正義も大儀名分もこっちにあるしビーズのパクリ叩きでもするか(ニヤニヤ」
「ビーズなんてパクリじゃんwww盗作して小汚く私腹を肥やしてんじゃねーよwww」
信者が言える事は「はいそうですね・・・」しかありません。たとえ相手の動機や言葉使いが乱暴であっても
ビーズがパクリ・盗作である事は事実だし、信者に逆切れする権利は無い。
元々信者には正義も大義名分も何も無いんだしパクリ批判をしている人々に議論で立ち向かっても
敵うわけがありません。現に詭弁や屁理屈で誤魔化す事しか出来てないし。

「信者の事を馬鹿とかキチガイとか言うな!」 と、何故かアンチばかりを批判をする
”自称アンチ”がいるようだが一体こいつは何をがしたいんだろうか?
「馬鹿とか言うと信者に叩かれる」などとおかしな事も言っているようだが
「信者に逆ギレされる」と認識を改めるべきだろう。
そもそも馬鹿に馬鹿って言って何が悪いのだろう?それで逆ギレされたとしても逆ギレしたほうが
悪いのではないだろうか?どうして「馬鹿」と言う側ばかりを責めるのだろう?
【馬鹿だと言われても当然の発言を繰り返し、それを指摘されて逆ギレしてる信者】を叩けよ。
6名無しのエリー:2005/08/26(金) 02:52:32 ID:CFY431ZK
B’z信者の特徴
●基本的に言う事は全て詭弁・屁理屈・ループ
●中立(あるいはアンチ)を装ってさり気なくアンチを批判する(しかしすぐに信者だと判明する。)
●「パクリを擁護するつもりなんて無い」「どうでも良い」「たかが2ch」と言っているわりには何故か必死w
●二言めには「妬み、僻み」「負け犬の遠吠え」などと言いたがる。 B'zは売れているから叩かれてると勘違いし続けている。
●「パクリなんてみんな(ビートルズ等)やってるんだから別に良いだろ!」 と屁理屈をこね、パクリを正当化しようとする。
●「訴えられたりマスコミに取上げられたりしてないんだからB'zのパクリは世間的に認められている」と本気で思っている。
●「リスペクト・オマージュだ!」などと言葉を摩り替え、パクリを正当化しようとする。
●「じゃあ何故B'zはクレジットを入れないんだ?自作を装って才能があるように見せかけたいだけか?
 JASRACの手数料をケチりたいだけか?」と突っ込まれると黙る。
●B'z経由で元ネタの洋楽バンドを知ったくせに「俺は元々パクられたバンドのファンで、後からB'zを知った」などと見栄を張る。
●屁理屈で散々パクリを擁護した挙句、反論に行き詰ると「当事者同士の問題じゃん」と議論を放棄する。
●91曲ものパクリ疑惑曲の中から比較的「パクリ度」の低い曲(C〜Dランクあたり)をヤリ玉に上げて必死に上げ足取りをし、
 S〜A級の「あからさまなパクリ曲」から目を背けさせようとする。
●「著作権フリーの素材を使う事もパクリだろ!」と妙な論点ずらしを始める
●「B'zは裏で原曲作曲者に許可を得ている」などと妄言を吐く(悪魔の証明の概念すら知らず、証明を求められると逃げる)
●「泥棒からは何を泥棒しても罪に問われない」と本気で思っている。(「元ネタのZEPだってパクリ」等の発言)
●違法行為モラル違反を擁護しておきながら「モラル違反はお前らの方だ!差別だ!」と逆ギレする。
●コピペには内容が無いと思っている。(100%同じ趣旨であっても自分なりの言い回しじゃなきゃダメらしいw)
●ひとしきり論破されると「最初から真面目に議論する気なんてなかった。質が低い。」などと負け惜しみを言う。
7名無しのエリー:2005/08/26(金) 02:53:25 ID:CFY431ZK
B’z信者の特徴2
●盗作の意味が分からない
●「訴えられさえしなけりゃ何をしても良い」と本気で思っている
●「親告罪は当事者同士だけの問題であり部外者は絶対に
 批判したりしてはいけない」と本気で思っている
●「訴えられていないという事は盗作していないという事なのだ!」
 と本気で思っている(じゃあ泥棒をして運良くバレなかった奴は
 泥棒していないという事になるのだろうか・・・?)
●今現在でも盗作して作られた曲が収録されたCDは販売中なのに
「アンチは10年以上も昔の事にこだわってる」と、既に時効であるかのような
 言い回しをして印象操作しようとする(しかしすぐに詭弁だと見破られる)
●「共演したという事は盗作していないという事なのだ!」と妙な屁理屈をこねる
(じゃあ共演した事のないアーティストからの盗作は認めるのだろうか・・・?)
●海外のアーティストと共演する事は一流の証らしい。
(じゃあ反町やモー娘やスマップも一流アーティストだね( ´,_ゝ`)プッ )
●親告罪の意味が分からない(「だったらお前が訴えれば?」などと頭の悪い事を平気で言ってしまう)
●被害妄想が強く自分が気に入らないレスは全て同一人物による自演に見えてしまう
●シグネイチャーモデルが発売される事は一流の証らしい。
(じゃあソニンや高見沢も一流アーティストだね( ´,_ゝ`)プッ )
●スーパーハッカーである(2、3回オブラートに包むとヒントは「#」)( ´,_ゝ`)プッ
●大義名分の意味を知らない
(だから「大義名分と疑われても仕方無い位低脳アンチが溢れたってことよ。
疑われる方が悪いわ。自業自得。」などと頭の悪い事を平気で言ってしまう )」
●著作権を理解出来ていない
(だから「パワーコードを使ったらアイオミから盗作した事になる」
「一気にベントするチョーキングをしたらBBキングから盗作した事になる」
「エレキギターを弾くだけでT ボーン ウォーカーやチャーリ クリスチャンから盗作した
事になる」などと頭の悪い事を平気で言ってしまう。)
8名無しのエリー:2005/08/26(金) 02:53:58 ID:CFY431ZK
パ ク リ は 違 法 で す 。 

・複製(コピー)する権利、複数権
・改変することを禁止する権利、同一性保持権
・その曲から、新しい曲を作る権利、翻案権
これらは全て原曲の作曲者に権利があります。
これらを作曲者に無断で行うと著作権の侵害になり違法です。
つまり、【無断のパクリは違法】だし、
その旨は【著作権法第14、113、119、121条】に明記されてます。
B'zの場合、CDなどにオリジナル製作者のクレジットが記されていないので、
【無断で複製・改変・翻案等をした】と捉えられても仕方がないと思われます。
またやった本人が「この曲は他人の曲から盗みました」的な趣旨の事を
発言した場合「違法行為を認めた」と咎めて問題ないようです。
過去スレ・レスを参照すると、B'z本人たちは
パクリった事実を暗に仄めかすような発言をされているようですね。

「訴えられてないんだからパクリじゃない!違法じゃない!」
なんて理屈は単なる屁理屈ですね。
「万引きはいっぱいしたけど、一度も捕まってないから違法じゃない!」
と言っているのと同じようなもんです。
泥棒をしてバレなかった場合、その人が泥棒だという法的な
確証がないというだけで、その人のした事は間違いなく泥棒です。
ちなみに親告罪とされている法律に違反している場合において、告訴が無い場合は
「違法行為だが、告訴がないので刑事事件にできない」と解釈するのが常識ですよ。
「告訴されていないのならそもそも著作権法に違反していない」と断定できるものではありません。
※著作権法は罰則規定もある立派な刑事事件です。全てが民事で済まされるわけではありません。
刑法に全く抵触しないと仮定しても、重大なマナー・モラル違反である事実は間違いないでしょう。

少なくとも「偶然に似た可能性が認められないほど酷似している曲」がいくつもあって
著作権者の許諾も得ていない可能性が濃厚なのですから
B'zのパクリが批判の対象になるのは当たり前の事だと思いますよ。
9名無しのエリー:2005/08/26(金) 02:55:45 ID:CFY431ZK
・著作権法第14条
著作物の原作品に、又は著作物の公衆への提供若しくは提示の際に、
その氏名若しくは名称(以下「実名」という。)又はその雅号、筆名、
略称その他実名に代えて用いられるもの(以下「変名」という。)として
周知のものが著作者名として通常の方法により表示されている者は、
その著作物の著作者と推定する。

・著作権法113条
3 次に掲げる行為は、当該権利管理情報に係る著作者人格権、著作権又は著作隣接権を侵害する行為とみなす。
  一 権利管理情報として虚偽の情報を故意に付加する行為
  二 権利管理情報を故意に除去し、又は改変する行為(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による場合
    その他の著作物又は実演等の利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる場合を除く。)
  三 前二号の行為が行われた著作物若しくは実演等の複製物を、情を知つて、頒布し、若しくは頒布の目的をもつて輸入し、
    若しくは所持し、又は当該著作物若しくは実演等を情を知つて公衆送信し、若しくは送信可能化する行為

・著作権法119条
次の各号のいずれかに該当する者は、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
  一 著作者人格権、著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者
   (第三十条第一項(第百二条第一項において準用する場合を含む。)
    に定める私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者
    又は第百十三条第三項の規定により著作者人格権、
    著作権若しくは著作隣接権(同条第四項の規定により著作隣接権とみなされる権利を含む。
    第百二十条の二第三号において同じ。)を侵害する行為とみなされる行為を行つた者を除く。)

・著作権法121条
著作者でない者の実名又は周知の変名を著作者名として表示した著作物の複製物
(原著作物の著作者でない者の実名又は周知の変名を原著作物の著作者名として表示した二次的著作物の複製物を含む。)
を頒布した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
10名無しのエリー:2005/08/26(金) 03:00:48 ID:eogT06fl
中間的立場を装うヲタ(信者)がいるので注意して下さい!

アンチと信者の中間に立っているつもりのようだが、それって有り得ないですからw
『パクリを正当化するキチガイ』と『パクリを批判する正義の味方のアンチ様』の中間?
(゜Д゜)ハァ?
って事は『パクリを正当化するキチガイ』の立場も汲むって事だろ?
だったらその時点で = 『信者』 だろwww

喩え話でもしてやろうか?

『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』と『連続窃盗犯を批判する人々』

両者の中間の立場って有り得るか?w
『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』の擁護 ”も” してる時点でそいつも

 キ チ ガ イ の 仲 間 で す か ら w

11名無しのエリー:2005/08/26(金) 03:12:11 ID:eogT06fl
OCEANでファンになって初めてここに来た人に
ぜひ知って欲しいB'zの輝ける盗作の歴史!

【パクリ】Bad Communication[1989]→【元ネタ】Trampled Underfoot(Led Zeppelin)[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI01.wma
【パクリ】MR.ROLLING THUNDER[1992]→【元ネタ】Love in a Elevator(Aerosmith)[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI02.wma
【パクリ】Gimme Your Love[1990]→【元ネタ】Live Wire(Motley Crue)[1982]
http://www.yophorin.com/PAKURI03.wma
【パクリ】もうかりまっか[1994]→【元ネタ】A Little too Loose(MR.BIG)[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI05.wma
【パクリ】キレイな愛じゃなくても[1995]→【元ネタ】After The Thrill is Gone(Eagles)[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI06.wma
【パクリ】Alone [1991]→【元ネタ】Time For Change(Motley Crue)[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI07.wma
【パクリ】憂いのGYPSY [1991]→【元ネタ】What It Takes(Aerosmith)[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI08.wma
【パクリ】Don't Leave Me [1994]→【元ネタ】Cryin'(Aerosmith)[1993]
http://www.yophorin.com/PAKURI09.wma
【パクリ】破れぬ夢をひきずって[1994]→【元ネタ】Right Now(Van Halen)[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI10.wma
【パクリ】Stardust Train [1990]→【元ネタ】Too Late to Say Goodbye(Richard Marx)[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI11.wma
【パクリ】夜にふられても[1989]→【元ネタ】Wild In The Streets(BON JOVI)[1986]
http://www.yophorin.com/PAKURI13.wma

これだけの数あってもまだ氷山の一角だよ!すごいぜB'z!
12名無しのエリー:2005/08/26(金) 03:15:28 ID:eogT06fl
ジャケットロゴやギターに貼るステッカーの位置まで人真似なんて
B’z松本さんはとことん個性的な人ですね♪

ttp://www5.vc-net.ne.jp/~answers/two.html
13名無しのエリー:2005/08/26(金) 03:20:42 ID:eogT06fl

  ビ  ー  ズ  な  ん  て  

   洋  楽  の  パ  ク  リ  だ  ろ  ?

 
 知  ら  な  い  か、  

   ビ  ー  ズ  ヲ  タ  じ  ゃ


◆邦楽編 [B'z特設コーナー]にて[91曲]
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/
パクリ視聴コーナーにて[14曲]
ttp://www.yophorin.com/CD-PAKURI.html
ステキなサイト名[B'zパクトリー]にて[36曲]
ttp://pactory.fc2web.com/album.html
「B'zはパクリの帝王であり、そのパクリぶりはあまりにも有名」
という理由からここでもB'zだけ特別扱い。判決は勿論[GUILTY]
ttp://nonpis.hp.infoseek.co.jp/justice/bz.htm

さらに2年間で8億4000万も所得隠しをする金の亡者、それがビーズ
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/jikenfile/trouble/2001/0626.htm
ttp://www.sankei.co.jp/edit/bunka/music/010625_2.html
14名無しのエリー:2005/08/26(金) 03:24:58 ID:eogT06fl
〜テンプレはここまで〜
では引き続き不毛な議論をどうぞw
15名無しのエリー:2005/08/26(金) 03:47:29 ID:1fC2z0Jg
スレ主がカスだということはわかった
16名無しのエリー:2005/08/26(金) 04:19:21 ID:l94YtDKt
稲葉さんって今結婚してたっけ?
17名無しのエリー:2005/08/26(金) 04:51:58 ID:pTuDeIHW
離婚したんだっけ?

それにしてもアンチは頭が悪いな(=w=)

パクリとコピーの違い、パクリとリスペクトの違いがわからないんだから・・・

ずっと馬鹿の一つ覚えみたいに「パクリだ!」って言ってるだけだし
18名無しのエリー:2005/08/26(金) 09:36:18 ID:059g8VJ+
また信者が発狂してるねwww
テンプレだけで既に論破された状態だもんねwww
19名無しのエリー:2005/08/26(金) 10:06:09 ID:pTuDeIHW
どこがパクリか答えてみろよ(=w=)

ちょっと音楽的な話しをすればアンチはすぐ逃げるな
20名無しのエリー:2005/08/26(金) 10:58:43 ID:Ousd12lt
>>19
俺B'zファンだけど、

>どこがパクリか答えてみろよ(=w=)
とりあえず「憂い〜」を聴きゃわかると思うが。

21名無しのエリー:2005/08/26(金) 13:20:01 ID:8m3VyrtM
「パクリの音楽的価値は認めるけども、クレジットを明記せず、料金も支払わないB'zの行為は
現代の日本において悪」

真摯にB'zの問題を問いたいんなら、前スレのこの一言で良いはずだ。
テンプレを読む限り、面白そうなネタに群り正義を気取って叩いてるだけだな。
あと、パクリの音楽的価値を本当に認めてるのかも疑わしい。
22名無しのエリー:2005/08/26(金) 13:36:43 ID:JphGRtK3
気持ち悪いわ
23名無しのエリー:2005/08/26(金) 14:00:33 ID:p03RFnfw
>>21
すぐ上にパクリ自体を認めてない人がいるからでしょ。

例の自称シンガー君でさえもパクリがあるのは認めてたのに、
往生際が悪いよね。
24名無しのエリー:2005/08/26(金) 14:22:44 ID:hW7Zt/ka
>>21
>面白そうなネタに群り正義を気取って叩いてるだけだな。
百億歩譲ってそうだと仮定しても
パクリを正当化する信者のほうには正義も大義名分も何も無いんだから
あまり調子にのらないで下さいね^^;
25名無しのエリー:2005/08/26(金) 17:02:49 ID:qOtP8+2T
□アンチの中でもごく一部(と思いたいものですね)の暴論アンチの特徴□

◆B'zのパクリは10年以上前のものでも世間的に知られていないと思っている
◆B'zファンが世間同様パクリを知らない人ばかりだと思っている
◆B'zファンでパクリを知りながら聴いてる人は
 パクリを認めず擁護しているからだと思っている
◆多くのファンが「うん…パクリだよね。まあB'z好きだけど」という態度をとるが
 それを言われると先に続かないので、コピぺで煽ったり、
 パクリを認めないファンが沢山いるかのように妄言を吐いたりする
 (結局は低レベルな叩きをしたいだけ)
◆パクリ曲はそれだけで評価しないので、どんな楽曲もパクリかどうかを執拗に気にする。
 もはや音楽を純粋に楽しめない。

◆実際に考察はしない
◆音楽的=洋楽的と信じて疑わない
◆オマージュでは?という意見は擁護だと否定するが、実際は本当にオマージュである可能性を
 考えたくないので考えない。考察もしない。
◆憂いのジプシーをエアロが事後承諾的に認めた可能性を考えたくないので考えない
◆したり顔で盗作は批判するが、クスリをやるのはOKらしい
◆中立という立場が考えられない。考えられないのでいないと自己完結する。
◆関連HP パクリか?!空耳か?! でのまとめは投稿で成り立っているのに
 91曲という数字やランク付けを盲信する。
 (実際パクリと納得できる曲は相当絞られる)

26名無しのエリー:2005/08/26(金) 17:04:18 ID:qOtP8+2T

◆34歳おっさんを筆頭としている(白状してしまったことを後悔している)
◆ダイヤルアップ回線で日付関係なくIDを変え、多数派に見せたり自作自演したり平気でする奴がいる
◆工作員の存在を信じる。
 (このスレの影響力は工作員を導入しないと会社が危機に晒されるほど凄いらしい)
◆B'z以外のアー・海外アーのパクリに関して何か訊かれると「スレ違いだからw」と流したがるが
 韓国の話と関連付ける方向に持っていくのは大好き
◆誇張、歪曲表現・印象操作が大好き。スレタイの【パクリ】【日本一】が典型例。
 パクリ日本一である証拠を提示したことは無い
 (韓国を批判するが、自分が朝日新聞並みの論を展開していることに気付いていない)
◆B'zの売上が近年落ちているのは自分たちの成果だと思っている
 (90年代からいるベテランアーティストで、近年売り上げが落ちていないのはまずいない)

◆B'zの実力を素人考えだけで必死になって否定する
◆音源を聴いた人は誰でも納得するB'zのパクリを認めない奴はキチガイという割に
 世間、業界の人は誰でも納得するB'zの実力を認めない。
◆パクリを批判するがB'zの実力は認める、というアンチは
 実力を認めただけで「アンチを装った信者だ」と決め付ける
 (アンチの総意を勝手に決めつけ独裁しようとする。)
◆信者=敵だ。
 中立・アンチ=中立・アンチを装った信者にちがいない。敵だ
 という具合に、周りが敵にしか見えない
 (しかもある日突然中立を否定し始めた)
◆エアロスミスなどとの共演はジャパンマネー・リップサービスと素人考えで決め付ける
 (エアロなどが金のためだけに実力も無いアーティストと共演するような
 プライドがないアーティストだと思っている)
◆世界的に有名なギターメーカーのギブソンからジョーペリー・ジミーペイジ
 スラッシュ・エースフレーリと名を連ねて
 実力を認められた上でシグネチュアモデルギターを出すことと
 高見沢やソニンとの区別ができない
 (松本の実力を否定するとギブソンやジョー達も否定することになるのに気付かない)
27名無しのエリー:2005/08/26(金) 17:06:46 ID:qOtP8+2T

◆B'zが一位をとると「成果が欲しくてパクリ批判してるんじゃない。雑談に成果がいるのか?」で済ます
 (実際は雑談のつもりと思える発言はごくわずか)
◆「何年もかかる事かも知れないけど地道に報告活動を続けていけば、いつの日か報われる日が来るかも」
 と言いつつ、いくらがんばっても報われないと内心わかっている。が、表向きは認めない。
 偏差値40でも何浪かすればいつの日か東大に入れるかも、と同種(ただ、偏差値が低くても
 真面目に東大目指している人に関しては、馬鹿にする権利は誰にも無いですけどねぇ)
◆パクリ報告スレを立ててみたものの、まるで人がこないのが悔しい
 (一時、報告スレが「なぜか消された」などと言って再びこのスレに合流してきたが
 実際は邦楽サロン板に移動しているだけだった。スレタイ検索ひとつできない??)
◆「表沙汰になってないパクリ曲はまだまだ沢山ある事でしょう。」
 「これだけの数あってもまだ氷山の一角だよ!」と言いつつ
 ここ10年の曲で説得力のあるものは未だ提示できていない
 が、「今はパクリをしていない」と明言するのは悔しいからしない

以上、
□アンチの中でもごく一部(と思いたいものですね)の暴論アンチの特徴□
でした。

これからまだまだ新たな項目が増えるかもしれませんね
28名無しのエリー:2005/08/26(金) 17:57:43 ID:CeISDccZ
論破された信者がさらに発狂しますたw
29名無しのエリー:2005/08/26(金) 18:19:19 ID:0R0g+f3J
自分達に不利な発言は全て信者扱い。
30名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:34:41 ID:93VsJ9ci
>◆B'zが一位をとると「成果が欲しくてパクリ批判してるんじゃない。雑談に成果がいるのか?」で済ます
>(実際は雑談のつもりと思える発言はごくわずか)

済ますも何も元々そうだから。
ここでグチグチ言ってるだけじゃ何も変わるわけ無いんだから。
こっちで「パクリだよなそうだよな」ってやってたら一部の盲信信者が「パクリじゃない!!」「そもそも(クレジット
をつけない)パクリは悪じゃない!!」とか突っかかってくるから雑談じゃ収まらなくなってるわけで。

まぁ、煽って楽しんでるアンチも多そうだが。
31名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:40:58 ID:oTcjakar
ID:qOtP8+2T 良くもまぁそんな無意味な物を作ったねぇ・・・。
せっかく一生懸命作ったのに可哀想だとは思うけどウザイから一応反論しとくね。
再反論が出来ない限りその特徴(のつもり?)は使わないほうが良いと思うよ。
恥じの上塗りをしたいなら好きにすれば良いと思うけど。

>◆B'zのパクリは10年以上前のものでも世間的に知られていないと思っている
知らない人はまだいるんじゃないの?他スレに>>11みたいなコピペが貼られてる
のを何度か目にした事があるが、「B'zがパクリだってのは知ってたが、ここまで酷い
パクリをしているとは知らなかったorz」みたいなコメントがついてる事も多かったよ。

>◆B'zファンが世間同様パクリを知らない人ばかりだと思っている
B'zファンならパクリを知ってるんじゃないの?もしかして>>13みたいな
“皮肉”に対してマジレスしてるのかな?だとしたらちょっと・・・。

>◆B'zファンでパクリを知りながら聴いてる人は
>パクリを認めず擁護しているからだと思っている
『パクリを認めず擁護するヲタ(あるいはパクリを認めつつパクリを正当化しようとする信者)』
が存在しているのは事実だしねぇ・・・。

>◆多くのファンが「うん…パクリだよね。まあB'z好きだけど」という態度をとるが
>それを言われると先に続かないので、コピぺで煽ったり、
>パクリを認めないファンが沢山いるかのように妄言を吐いたりする
>(結局は低レベルな叩きをしたいだけ)
『パクリを認め、パクリを正当化しようと“しない”ファン』は叩かれたりしませんよ。
煽り(とされている)レスに過剰に反応するという事は“パクリを擁護、正当化しようとする意思”
があるからなのではないですか?擁護正当化の意思がないのであれば、無反応、あるいは
「そうですね。B'zはパクリですね」といった趣旨の反応しかない筈なのですが・・・。

>◆パクリ曲はそれだけで評価しないので、どんな楽曲もパクリかどうかを執拗に気にする。
>もはや音楽を純粋に楽しめない。
B'zのような明らさまな盗作曲は、批判対象になりこそすれ、評価には値しないと思いますよ。
32名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:43:04 ID:oTcjakar
>◆実際に考察はしない
ではあなたにとっての考察とは何でしょう?パクリを擁護し、正当化する事が
考察なのですか?B'zのパクリがいかに悪質で糾弾されるべき物かを考察している
レスも見受けられますが・・・。

>◆音楽的=洋楽的と信じて疑わない
そんな事を主張している人がいるなら神経を疑いますが、少なくとも、
『安易に洋楽から盗作した楽曲』が批判対象になるのは当然の事だと思います。

>◆オマージュでは?という意見は擁護だと否定するが、
>実際は本当にオマージュである可能性を考えたくないので考えない。考察もしない。
ではあなたは『B'zの盗作曲は“オマージュ”である』と主張するわけですね?

>◆憂いのジプシーをエアロが事後承諾的に認めた可能性を考えたくないので考えない
ではあなたは「B'zは裏で原曲作曲者に許可を得ている」と主張するわけですね?
証明してみて下さい。(“許可を得ていない”という事は悪魔の証明に該当しますよね。)

>◆したり顔で盗作は批判するが、クスリをやるのはOKらしい
クスリ問題はスレ違いです。該当スレでどうぞ。

>◆中立という立場が考えられない。考えられないのでいないと自己完結する。
『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』と『連続窃盗犯を批判する人々』
両者の中間の立場は有り得るでしょうか?
『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』の擁護 ”も” してる時点でそいつも
 キ チ ガ イ の 仲 間 なのではないでしょうか?

>◆関連HP パクリか?!空耳か?! でのまとめは投稿で成り立っているのに
>91曲という数字やランク付けを盲信する。 (実際パクリと納得できる曲は相当絞られる)
盲信するのはどうかと思うが、それなりに信憑性のあるランク付けだと思いますけどね。
単にB'zを貶したいだけの目的のサイトなら、もっとSランクとかAランクが多くなっているのでは?
33名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:43:36 ID:oTcjakar
>◆34歳おっさんを筆頭としている(白状してしまったことを後悔している)
●被害妄想が強く自分が気に入らないレスは全て同一人物による自演に見えてしまう

>◆ダイヤルアップ回線で日付関係なくIDを変え、多数派に見せたり自作自演したり平気でする奴がいる
意図的にIDを変えているのに「ダイヤルアップだから変わってしまうだけなんだ」
という意味不明な言い訳をするヲタ信者は確かにいましたけどね。

>◆工作員の存在を信じる。
>(このスレの影響力は工作員を導入しないと会社が危機に晒されるほど凄いらしい)
断定する気など毛頭ないが、工作員だと推測されるようなレスも見かけますよね・・・。
実際、B’zが盗作で告訴されるような事態に陥れば会社も危機に晒されるのでは?

>◆B'z以外のアー・海外アーのパクリに関して何か訊かれると「スレ違いだからw」
>と流したがるが韓国の話と関連付ける方向に持っていくのは大好き
スレ違い云々はさておき、「○○もやっているんだから別に良いだろ!」という
擁護、正当化をする事と「パクリは卑劣な行為。韓国人と同類だぞ!恥ずかしくないのか!」
と糾弾する事を同列にして語るのはどうかと思う・・・。

>◆誇張、歪曲表現・印象操作が大好き。スレタイの【パクリ】【日本一】が典型例。
>パクリ日本一である証拠を提示したことは無い
>(韓国を批判するが、自分が朝日新聞並みの論を展開していることに気付いていない)
では日本国内でB’z以上にパクっているアーティストを上げてみて下さい。
どさくさに紛れて韓国のパクリ文化の擁護までするつもりですか?朝日新聞並ですね。

>◆B'zの売上が近年落ちているのは自分たちの成果だと思っている
>(90年代からいるベテランアーティストで、近年売り上げが落ちていないのはまずいない)
「自分の成果だ」なんて主張する気は毛頭ないが、パクリ問題が売上減少の一因になっている
可能性は考えられなくもないのでは?
34名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:44:54 ID:oTcjakar
>◆B'zの実力を素人考えだけで必死になって否定する
演奏能力があったとしても、あれだけの盗作をしていたら批判されて当然だと思いますよ。

>◆音源を聴いた人は誰でも納得するB'zのパクリを認めない奴はキチガイという割に
>世間、業界の人は誰でも納得するB'zの実力を認めない。
何を持ってして「実力」と評するかの価値観の違いなのではないでしょうか?
単純に、演奏力やビジネスマンとしての実力は評価されてると思いますよ。
アーティストとしては・・・。

>◆パクリを批判するがB'zの実力は認める、というアンチは実力を認めただけで
>「アンチを装った信者だ」と決め付ける(アンチの総意を勝手に決めつけ独裁しようとする。)
私もB'zの演奏力やビジネス能力といった部分は評価してますからねぇ・・・。
そんな事で信者扱いされたんじゃたまったもんじゃないですね。そういう人はお互い放置しましょう。

>◆信者=敵だ。中立・アンチ=中立・アンチを装った信者にちがいない。敵だ
>という具合に、周りが敵にしか見えない(しかもある日突然中立を否定し始めた)
「信者=馬鹿だ」のほうがより的確なのでは?中立が成立しない事は証明済み。
異論があるなら明確な反論をしてからにしましょうね。確かに中立が存在し得ない事が
証明されたのは最近の事ですよね。そちらも遠慮せずどんどん反論したら良いと思いますよ。

>◆エアロスミスなどとの共演はジャパンマネー・リップサービスと
>素人考えで決め付ける(エアロなどが金のためだけに実力も無いアーティストと
>共演するようなプライドがないアーティストだと思っている)
ジャパンマネー目当てじゃなかったら何なのですか?ボランティアですか?
それと外国のアーティストがリップサービス過剰な傾向にあるのは事実ですよ。
35名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:45:45 ID:oTcjakar
>◆世界的に有名なギターメーカーのギブソンからジョーペリー・ジミーペイジ
>スラッシュ・エースフレーリと名を連ねて実力を認められた上でシグネチュアモデルギター
>を出すことと高見沢やソニンとの区別ができない
>(松本の実力を否定するとギブソンやジョー達も否定することになるのに気付かない)
ESPも世界的に有名なメーカーですし、ジェイムスヘッドフィールドやキコルーレイロ、
ジョージリンチ、マックスカバレラ等も名を連ねていますよ。高見沢を否定するという事は
それらのアーティストも否定する事になりますよ。

>◆B'zが一位をとると「成果が欲しくてパクリ批判してるんじゃない。雑談に成果がいるのか?」
>で済ます(実際は雑談のつもりと思える発言はごくわずか)
意味不明ですね。もしかして「B'zは売れているから叩かれてる」と勘違いしているのですか?

>◆「何年もかかる事かも知れないけど地道に報告活動を続けていけば、
>いつの日か報われる日が来るかも」 と言いつつ、いくらがんばっても報われないと内心
>わかっている。が、表向きは認めない。偏差値40でも何浪かすればいつの日か東大に入れるかも、
>と同種(ただ、偏差値が低くても真面目に東大目指している人に関しては、
>馬鹿にする権利は誰にも無いですけどねぇ)
報告活動が実を結ぶ可能性はゼロではないのですから、暖かい目で見守っていて下さいね。
36名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:46:24 ID:oTcjakar
>◆パクリ報告スレを立ててみたものの、まるで人がこないのが悔しい
>(一時、報告スレが「なぜか消された」などと言って再びこのスレに合流してきたが
>実際は邦楽サロン板に移動しているだけだった。スレタイ検索ひとつできない??)
合流云々の経緯はリアルタイムで見ていましたが、本人が「勘違いだった」と
謝罪訂正していましたよ。もう随分前のレスだったと思いますが謝罪した人間にそこまで
必死に粘着して上げ足取りをする理由があるのでしょうかね?中韓と同類ですね。
(B'zも素直に盗作について謝罪しておけばここまで批判されないでしょうにね。)
それと、報告スレの存在意義は議論する事が目的ではないので
書き込み数が少ないのも当たり前の事だと思いますが?

>◆「表沙汰になってないパクリ曲はまだまだ沢山ある事でしょう。」
>「これだけの数あってもまだ氷山の一角だよ!」と言いつつ
>ここ10年の曲で説得力のあるものは未だ提示できていない
>が、「今はパクリをしていない」と明言するのは悔しいからしない
前スレあたりにここ最近のパクリ曲のリストが公開されてましたよね。
それこそ、「考察」の対象になるのではないでしょうか?

以上、
再反論が出来ないのならその特徴(のつもり?)は使わないほうが良いと思うよ。
恥じの上塗りをしたいなら好きにすれば良いと思いますけど。
37名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:49:42 ID:oTcjakar
>>31の3行目4行目は消し忘れです。>>36の内容と重複してしまいました・・・。
38名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:55:30 ID:oTcjakar
あと、34才とかしつこく言ってる奴がいるから一応言っておくけど俺はまだ20才だよw
以前にも何度も「34才のオッサンw」とか決め付けられたけど
あまり気分の良いもんじゃないね。34才の人には失礼かも知れないけどw
39名無しのエリー:2005/08/26(金) 19:56:05 ID:93VsJ9ci
>>◆エアロスミスなどとの共演はジャパンマネー・リップサービスと
>>素人考えで決め付ける(エアロなどが金のためだけに実力も無いアーティストと
>>共演するようなプライドがないアーティストだと思っている)
>ジャパンマネー目当てじゃなかったら何なのですか?ボランティアですか?
>それと外国のアーティストがリップサービス過剰な傾向にあるのは事実ですよ

コレは確実にそうだろうな・・・。
取りあえずエアロを例にあげるけど、エアロがビーズと競演して何が得か?って言うと日本での売上
増加くらいしか考えられんからな。
ビーズのが世界的に格上って言うのなら「ビーズと競演できて感動」ってことはあると思うが、別に
エアロのメンバーはビーズ好きって訳でもない品。ジャパンマネー以外に何があるんだろうか?

ただ、ビーズを選択した理由は「日本で売れてるから」なのか「演奏技術がいいから」なのかそこの
ところは知らんがな。多分前者だろうが。
40名無しのエリー:2005/08/26(金) 20:01:32 ID:Sguh/xTc
>>21は中立。
41名無しのエリー:2005/08/26(金) 20:05:29 ID:oTcjakar
どこが?>>24で反論されてるようだけど・・・。
42名無しのエリー:2005/08/26(金) 20:07:12 ID:Sguh/xTc
>>41
では>>21も信者か?
43名無しのエリー:2005/08/26(金) 20:31:26 ID:NmzPd5UN
>>39
エアロが損得だけしか考えてないみたいな言い方だな
失礼だろ
44名無しのエリー:2005/08/26(金) 20:38:09 ID:NmzPd5UN
あと
>>31-36
みじめすぎるぞ
わざわざアンチの中でもごく一部 と書いてるだろうに
45名無しのエリー:2005/08/26(金) 20:43:30 ID:93VsJ9ci
>>43
ライブだから勿論日本の既存のファンの為でもあるんだが?
「競演」についてだけ言えばエアロ側からすれば損得を考えて以外の何物でもない。
と、俺は思う。
ファン層がビーズとエアロで結構かぶってたりもするけど、それをエアロ側が感知して
いたとは思えない品。

向こうもそれで食ってる以上損得考えなきゃいけない。
それは当然で全てのバンドが同じなのにそれでも失礼になると?
しかも俺はあくまで「ビーズとの競演」についてしか言及してないのに「エアロが損
得だけしか考えてないみたい」って受け取るお前もどうよ?
特に後期エアロは自分達(つか、ジョーが我慢?w)の演りたい音楽をある程度セーブ
して皆が楽しめる音楽を提供してる。
エアロファンの間じゃ売れ線狙いとか言われてるけど、生活も掛かってる品。
46名無しのエリー:2005/08/26(金) 20:45:03 ID:93VsJ9ci
>>44
それでさえ突込みどころが満載だからじゃね?
別に発狂アンチ以外でも言うような事や正論も可笑しいみたいな書き方してるし。
同意できるところもあるにはあるけど。
47名無しのエリー:2005/08/26(金) 20:55:34 ID:rbtLymti
皆さんはプロミュージシャンの方達でしょうか?
48名無しのエリー:2005/08/26(金) 21:36:35 ID:koCyNoF+
>>26
あのさ俺はB'zもファンだが年の話はやめてくれよ...
俺は今年で36歳だぞ。お前はどうも30代をバカにしてるっぽいんだよな...
何歳だって関係無いだろが。年齢関係なく書き込み出来るのが2ちゃんの良い所だろ?

それはさておきパクリって批判をしてるアンチに言いたいんだけど
B'zでパクリと言われても仕方ないのってせーぜー4〜5曲だよね。
パクリリストとか数十曲あがってるけどほとんどコード進行がかなり似てるとか、
構成が似てるだとか、酷いのだと曲のタイトルが似てるとかだろ?w

売上が少し下がってるとはいえ、日本の中ではまだまだかなりのもんだと思うけどね。
松本と稲葉はなんだかんだ言っても凄いと思うよ?
49名無しのエリー:2005/08/26(金) 21:57:14 ID:/8Nm5Xil
>48
>B'zでパクリと言われても仕方ないのってせーぜー4〜5曲だよね。
4〜5曲もあるのが問題だろ?
普通そんなにモロパクしてたら叩かれて当然だと思うよ。
>パクリリストとか数十曲あがってるけどほとんどコード進行がかなり似てるとか、
>構成が似てるだとか、酷いのだと曲のタイトルが似てるとかだろ?w
そういうパクりを批判してるアンチってあまり見かけたことないよ。
それとも
●比較的低いランクのものを槍玉にあげて(ry
ですか?
>売上が少し下がってるとはいえ、日本の中ではまだまだかなりのもんだと思うけどね。
>松本と稲葉はなんだかんだ言っても凄いと思うよ?
B'zの実力を認めているアンチもいるみたいだけど、なにか?
それとも
「B'zは凄いのだ!だからパクりぐらいで騒ぐな」とか言いたいの?
50名無しのエリー:2005/08/26(金) 21:58:42 ID:eogT06fl
>>25-27
論破されたお前がみじめすぎ(^^)
51名無しのエリー:2005/08/26(金) 22:03:40 ID:gMK5CpUC
カスの掃き溜めスレ乙
52名無しのエリー:2005/08/26(金) 22:29:37 ID:koCyNoF+
>>49
でも4〜5曲以外は全部言いがかりですよね。
少しは自分の非を認めたら?みっともないですよ。

>「B'zは凄いのだ!だからパクりぐらいで騒ぐな」とか言いたいの?

ビートルズやZEPもパクリなのにどうして騒がないの?
洋楽ってそんなに偉いの?
それとも
◆音楽的=洋楽的と信じて疑わない
ですか?

たまには「洋楽HR/HM好き」な人以外の意見にも耳を傾けてごらんよ。
違った意見が聞けるよ。君らは視野が狭すぎるんだよ。

だいたい完全オリジナルってあるの?
君達って頭の中身も鋼鉄(メタル)なの?w
53名無しのエリー:2005/08/26(金) 22:34:21 ID:2j+KOQkN
酷いパクリ曲が4,5曲あるだけで既に異常。
このヲタの頭の悪さはどうにかならんか…。
54名無しのエリー:2005/08/26(金) 22:36:39 ID:koCyNoF+
>>53
◆関連HP パクリか?!空耳か?! でのまとめは投稿で成り立っているのに
 91曲という数字やランク付けを盲信する。
 (実際パクリと納得できる曲は相当絞られる)

◆「表沙汰になってないパクリ曲はまだまだ沢山ある事でしょう。」
 「これだけの数あってもまだ氷山の一角だよ!」と言いつつ
 ここ10年の曲で説得力のあるものは未だ提示できていない
 が、「今はパクリをしていない」と明言するのは悔しいからしない

ですか?
55名無しのエリー:2005/08/26(金) 22:40:35 ID:2j+KOQkN
>>54
別に酷いのは数曲だべ ? 91もないだろ。
一応俺は聴き比べてるしね。

最近はやってなくても(やっているという話も聞いたことはあるが)、
過去にやっているだけでもうだめだろ。
56名無しのエリー:2005/08/26(金) 22:48:24 ID:p03RFnfw
>>52
年の割に随分幼稚な意見ですね。
ZEPに関しては昨日も出ましたよ。
どうしても批判を受け入れられないという人間が多いみたいだね。
昨日も出たけど、初期のZEPはブルーズのパクリ、焼き直しだという批判が多い。
俺もZEPファンだけど、そこは認めざるを得ないと思うよ。
ZEPに詳しい人でそれを否定する人はいないんじゃないかな。
事実は事実だよ。
受けとめなければいけない批判から逃げるようなマネはしない。

どうもビーズ信者ってのは器が小さいなあ。
57名無しのエリー:2005/08/26(金) 22:53:00 ID:p03RFnfw
>>52
あとビートルズもパクリ呼ばわりしていますが、
彼らのパクリの具体例をあげてください。
俺はビートルズファンじゃないが、
事実を知りたいので。
モロパクリ例を二、三あげて。よろしく。
58名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:10:19 ID:Xa/mLl05
俺は洋楽メタルも大好きだがどうもこのスレのアンチは
「洋楽以外認めないっ!!」ってとこがあるのが嫌だな。
そりゃそういう視点から見りゃBzなんて偽物だよ。そりゃ認める。
俺は歌謡曲としてBzが好きなんだよ。
エアロやZEPに恋心みたいな曲は作れないし、その逆もまた然りだ。
59名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:18:21 ID:koCyNoF+
>>56>>57
というか、世の中音はドレミファシラシしかないんだから
似てくるのは仕方ないでしょ?♭♯つけてみたって、リズム変えてみたって、似るでしょ。
限りがあるんだから。
エアロやビートルズのはニヤニヤ笑えてもビーズがおんなじ事すると
パクリとかすぐ騒いでさ、なんか妬み??としか思えないよ。
どうしてB’zをパクリ以外の観点から批評しないの?
百歩譲ってパクってたとしましょう。パクリまくって、しかも10年以上も
『ある程度・・以上』の活躍をしているんだからそれはもう「たまたま運が良かった」
だけではないでしょう。
もう百歩譲って、B’zが日本の音楽界の頂点に君臨している一因が
稲葉のルックスにあるとしても、ここまで継続して売れ続けるって凄くないですか?
更にもう百歩譲って(たかが4−5曲ではあるけど)これだけ「パクリだ!」
と言われ続けても活動を続けているB’zには懐の深さと言うか器の大きさを感じます。

器が小さいのはお前のような粘着バカアンチですよ。
60名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:21:51 ID:p03RFnfw
だから逃げないで、ビートルズ、エアロのモロパクリ例をあげてよ。
61名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:22:43 ID:p03RFnfw
パクリ考察スレにきて、パクリ以外を語れって馬鹿じゃないの?
62名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:23:31 ID:2j+KOQkN
>>61
文章読んでればレベルは推して知るべし、だなw
63名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:25:37 ID:G6SPiIFh
とりあえず今日はもう寝て明日早起きしよう

そして朝一番乗りで職安行こうぜ
64名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:26:22 ID:F5mWGBV+
>>59
懐が大きい盗作コンビってこと?
65名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:27:09 ID:pc253ztS
懐が大きい??
66名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:30:03 ID:2j+KOQkN
>>59
ちなみにパクってるということに関しては、
前スレで既にお仲間の信者さんが「そうだ」と断言済み。
67名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:30:32 ID:F5mWGBV+
>>65
まぁまぁ、そこはとりあえず保留で…

>>59
懐が深くて器が大きい盗作コンビってこと?
68名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:33:08 ID:oSP0CcCm
つーかお前らさ、たまには煽り合ってないで冷静な言葉使いで議論してみろって。

パクリ云々のの議論よりも感情が最優先になってるから見てて痛々しい。
69名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:36:30 ID:F5mWGBV+
>>68
了解

>>59
B’zは懐が深くて器が大きい“盗作コンビ”でよろしくて?
70名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:37:16 ID:koCyNoF+
アンチってバカばっかりだねw
反論できなくなると、すぐ屁理屈・・・。もういい加減やめたら?
現実社会では何も出来ないくせに2chでは強気なんだね。
いくら2chで必死になってもB’zの人気には全く影響ないけどなwww
71名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:42:39 ID:2j+KOQkN
結局威勢良く乗り込んでこられた割には、
何も答えられなくて泣きながらバカ呼ばわりで終了ですか…。
ま、こんなものですかね。
72名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:42:57 ID:a/QTDj8o
職安って土曜日開いてたっけ?
73名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:43:00 ID:p03RFnfw
で、ビートルズとエアロのパクリ具体例はまだ?
出ないってことは言いがかりだったのかな。
74名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:43:55 ID:F5mWGBV+
>>48 B'zでパクリと言われても仕方ないのってせーぜー4〜5曲だよね。
>>52 でも4〜5曲以外は全部言いがかりですよね。
>>59 (たかが4−5曲ではあるけど)

B’zは4〜5曲はパクっているんですね?
75名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:44:53 ID:koCyNoF+
バカアンチはこんな所で必死になってないで早く就職しろよ!www
76名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:47:44 ID:2j+KOQkN
●ひとしきり論破されると「最初から真面目に議論する気なんてなかった。質が低い。」などと負け惜しみを言う。

そのまんまですなあ…。
77名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:50:36 ID:eees+8F1
テンプレにこれ抜けてるんですけど。
見るためには

過去ログミラー変換機ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
過去ログミラー変換機ver.5
http://yellow.ribbon.to/~mirror/
を利用のこと。

過去ログ
【パクリ】B'zのパクリ考察スレ【日本一】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1097534188/
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.2【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1103264459/
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.3【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1104751374/
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.4【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1109954727/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.5【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1114024907/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.6【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1115714655/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.7【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1116695159/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.8【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1118135092/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.9【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1120935421/l50
B'zのパクリ考察スレ pt.10
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1122368958/l50
78名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:52:15 ID:a/QTDj8o
職安行って、面接先の会社行って、そこの面接官に、
「学校出て数年間どこも勤めてないようですが、今まで何をされたのですか?」とか聞かれて、どう答えるのか見ものだな。
79名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:52:55 ID:eees+8F1
>>1-76
同じことを繰り返し書いてないで、ちょっとは過去スレよもうね。
もうお腹いっぱいだよ、きみたちの同じことの繰り返し。
別の人がそれぞれ書いてるのか、同一人物の学習力がなくて
繰り返してるのかどっちかにしてよ。特に信者のみなさん。
きみたち一体何回同じ質問するの?
80名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:53:03 ID:2j+KOQkN
>>77
お疲れ様です。Thxです。
81名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:53:54 ID:eees+8F1
>>78
うん、職安いったらそんなこと聴かれるんだ。
きみ、よく知ってるね。
よく行くんだろうね。早くいい仕事みつけなよ?
82名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:57:47 ID:5DQ6EiYq
ビーズがパクリとかで騒いでる奴アフォか?
世の中の音楽なんてみんなパクリで出来てるんだよw
83名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:58:18 ID:Xa/mLl05
>>75
俺は信者側だが、あんたは見てて痛々しい。実に痛々しい。
さっさとビートルズとZepの具体例答えなよ。
ちなみにZepだけ少し書くとトレンプルドアンダーフッドが
スティービーワンダーのパクリと言われてるらしいけどあんま似てないよ。
84名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:58:22 ID:eees+8F1
音の数がないから同じリズムになるだの、
パクリの数だの、
パクリの基準だの、
他のアーティストもやってるのやってないのって、

何回きけば気がすむんだろ。
もう既にこれに答えたアンチの諸君も嫌気がさしてるだろう。
こういうのって過去スレ一覧とかまとめサイトとかできれば
ぴたりと繰り返し側の書き込みと横柄な態度が止まるんだよね、
経験あるけど。
作っておこうか、ぼちぼち。
85名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:58:56 ID:koCyNoF+
>>82
禿げ同。糞アンチには理解出来ないみたいだね。
どうせこいつら楽器とか作曲とかした事ない素人なんだろうね。
音楽理論とかも知らないんだろう。
86名無しのエリー:2005/08/26(金) 23:59:32 ID:kMmWK5re
信者のクオリティ低いな。
屁理屈でも何でもいいから反論しろよ・・・。
まぁ、普通のファンは「確かにパクッてるね。けど好きだからいいや。」で終わるんだろうが。
この手のスレは信者がこないと盛り上がらないが、そもそも信者が来る事自体マナー違反だったりする。

いっそVIPに立てた方がいいんじゃね?
87名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:00:42 ID:eees+8F1
>>85
>どうせこいつら楽器とか作曲とかした事ない素人なんだろうね。
>音楽理論とかも知らないんだろう。

これもー、既に過去スレで信者側が論破されてるんだけどー。
過去スレ読んでから出てくればー?
きみが中卒の自称シンガーでわざと繰り返してるってなら、
話別だけどね。
88名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:01:04 ID:2j+KOQkN
しかもまた「理論」がどうのだからねw
89名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:01:39 ID:kMmWK5re
>>85
はいはい、ワロスワロス

丸ごと持ってきてるのがあるから問題なんだろうが
ここにくるまでこの世に丸パクを正当化する人間が居るなんて知らなかったよ
90名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:06:28 ID:67FFdNAm
はー、つまんね、もう飽き飽き。
本当同じことばっか繰り返して、どうしてこう頭が悪いんだろうね、
この子たちは。

稲葉と松本ってここ見ながらどう思ってるの?
黙って読んでるみたいだけど。
URLまかれたよね? 曲と一緒に。
業界の人にここ読まれてて恥ずかしくない?
自分だったらもうあの世界にいるのもイヤになっちゃうよ。
91名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:07:41 ID:J1086jb/
>>89
B'zの問題とはまた別だけど
色々な個性を持った多くの人間が同じフレーズなり同じリズムを真似るからこそ
その音楽ジャンルに洗練と深みが出るんだよなぁ。またそこから新しいものが出てきたり。

丸パクを否定してる奴の方が不思議。
92名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:09:32 ID:67FFdNAm
稲葉と松本のそばにいる人、
ここのこと当人たちがどういってるのか今度きいてきてよ。
ただでさえもう「業界中」の笑いものでしょう。

とりあえず今後の活動楽しみにしてるよ。
一体どんな顔して出てくるのか。
93名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:13:13 ID:wWstKdzC
36才にもなって、あの中卒と同じレベルなのかよ。
よく生きてられるな。
94名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:13:51 ID:scNki2HA
>>91
じゃあ、恐らく9割方の人間は不思議な人間でつねw

丸パクを自分の曲として出すから問題なんだろ。
クレジットつけてりゃ話は別だが。
何も同じリズムを演っちゃいけない、練習したりするのさえダメなん言ってる訳じゃあるまいし。
95名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:15:22 ID:UyuGCYEU
アンチと言われる人達の音楽的視野の狭さを楽しく拝見してますよ。
96名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:16:06 ID:J1086jb/
>>94
だから一行目に「B'zの問題とはまた別だけど」って書いたなんだけどなぁ・・・
97名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:16:41 ID:wWstKdzC
やっぱりB'zばっかり聴いてると、こんなになっちゃうのかな。
そりゃどれもこれもパクリに思えてくるわな。
98名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:18:54 ID:aGQGKrrO
どっちが視野狭いんだか…。反論できずに罵倒だけは恥ずかしいことですね。
99名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:22:46 ID:scNki2HA
>>96
ゴメソ。読み飛ばしてた。
脊髄反射は悪いクセだ。許してくれ。

だが、それならそこに言及する必要ないんじゃないか?
練習や憧れで演奏する。クレジットをつけて世に出す。
こういうのなら別に叩く奴なんていないし、それは過去スレで何度も言われてる。
ビーズとはまた別の次元の話しだし、世間一般でパクリと言われるのはクレジットをつけずに
自分の曲として世に出した場合くらいだし。
100名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:26:59 ID:/FxuWzsE
ヒラハラアヤカのジュピターをパクリという人はいないしね。

これに答えて欲しかったな…
>>48 B'zでパクリと言われても仕方ないのってせーぜー4〜5曲だよね。
>>52 でも4〜5曲以外は全部言いがかりですよね。
>>59 (たかが4−5曲ではあるけど)
B’zは4〜5曲はパクっているんですね?
101名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:30:08 ID:wWstKdzC
提案なんだけどさ、他のバンドのことをパクリ呼ばわりするときは、
そのパクリの実例をあげることにしないか?

じゃないと、無責任にあいつもパクリ、こいつもパクリって言う奴が後を絶たないよ。
102名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:30:14 ID:d93Kxepy
アンチて、アオカンを見て「レイプされてる」と間違えるんだろうな…
103名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:33:12 ID:wWstKdzC
>>102
その話、例の中卒シンガーが好きだったよね。
B'zをレイプ犯やシンナー中毒、キモヲタの痴漢に例えたりして。

で、そんなにアオカン好きなの?
104名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:33:37 ID:/FxuWzsE
オタってレイプを見て「アオカンしてる」と間違えるんでしょ?
まず>>11を聞いてみなよ
105名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:35:19 ID:zWly8+Yr
アオカンはレイプ以前にわいせつで逮捕だろ…。
106名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:37:58 ID:gkQprFJW
とりあえず曲とここのURLを業界やそこらに送ったみたいだね
これからどうなっていくのか楽しみだねえ〜

何か起きるのか?何にも起きないのか?
107名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:40:28 ID:zWly8+Yr
たま〜にまともなこと言うアンチ
ID wWstKdzC(他バンをパクリだと言う時は実例出せ言うのね)が出ると変な信者が出て来るね。
108名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:42:35 ID:aGQGKrrO
実例は挙げられないだろうからね。
そこで悔しくて一気に壊れてしまうんだろうな。その繰り返しさ。
109名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:43:44 ID:d93Kxepy
公衆猥褻罪だよ。道路の真ん中でやろうと、誰にも見つからない茂みでヤろうとね。

「レイプは当人同士の問題じゃない」
「訴えられなければ、何をしてもいいのか?」
「リップサービスだ」
とか色々と使えるね。
110名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:46:09 ID:QvyAxMpQ
>>106
答え:何も起きない。

だって数ヶ月前から安置が何回も送ってるのに音沙汰なしだもん。
ちなみにファンのオイラもバーミリオンにメール送ったことあるけど見事にスルーされたしw
111名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:48:12 ID:d93Kxepy
それと、メロディックスピードメタルやジャズやパンクやブルースや演歌やファンクやソウルやラップやC&WやR&B等を百曲ずつほど聴いてみなよ。笑えるよ。世の中信じられなくなるよ
112名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:50:50 ID:3ggQ4ERc
俺が中学生だった10年前からビーズや布袋は洋楽好きの中学生によって批判されてたよ
でも高校生になるとこんなことに熱くはならない
よってこのスレで批判してるアンチは中学生レベルだよ
113名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:52:54 ID:aGQGKrrO
信者って人格否定が好きですね。
114名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:53:05 ID:wEpOPmMK
まあビーズレベルのパクリはネオクラシカル様式美やメロスピには
日常茶飯事だな。
115名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:54:45 ID:Du9Pptpm
確かにアンチって洋楽は崇めるけど邦楽のアーティストは認めないのが多い鴨
116名無しのエリー:2005/08/27(土) 00:58:47 ID:zWly8+Yr
確かに中学生レベルのバカもいるけれど、中には至極まともなこと言うアンチもいるけど…。
そんな挑発的に言ってたら厨房の格好のネタになるし、まともなアンチの反感も買うよ。
117名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:02:15 ID:Du9Pptpm
既にどっちもどっちw
118名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:13:56 ID:kV3t5pD8
何でアンチって報われないんですか?
119名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:20:26 ID:wEpOPmMK
>>115
前スレ見れば分かるが歌謡曲はどうやら偽物音楽らしいからな。
ビーズが憎いのは分かるがそりゃいくら何でも感情が暴走しすぎだろ。
洋楽も邦楽もどっちも好きな人間から見りゃまったく理解できない話だね。
120名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:21:56 ID:3ggQ4ERc
>>116
まともか、まともじゃないとか関係ないの
興味の対象が中学生レベルっていってんだよ
121名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:22:17 ID:wWstKdzC
>>115
もっともB'z自身も洋楽を崇めてるけどね。

で、一番最初にB'zなんかアメリカ人からみたらロックのマネゴトに過ぎないと言い出したのは信者だけどね。
マネゴトだからパクリにはならないという理論だったが。
122名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:23:38 ID:kV3t5pD8
っていうかかなりアホなのがー、

「もしかしたらこのスレが売上げ下がる一因になってるかも知れないだろ?」

そりゃあねぇ・・・。そうじゃない証拠が無いもんねぇ・・・。
信じる心ってすごいねぇ・・・。

123名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:28:44 ID:HUg73yPT
>>120
本当に中学生程度の年齢が多いんじゃね?

方々のアンチスレ見ててもB'zの行為をを訴えてるというより
B'zとヲタを批判する事が目的としか思えないような言い方しかできないみたいだし。
124名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:32:50 ID:wEpOPmMK
>>121
そんな電波理論に翻弄されるなよ。
ニコラ・テスラですらそんな電波飛ばさんよ。
ちなみに松本は歌謡曲好きでもある。
125名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:39:57 ID:HUg73yPT
speedも好きなんだよね。
126名無しのエリー:2005/08/27(土) 01:59:25 ID:bcLsr0Lv
>>116

ちなみに君の思う「まともなアンチ」と「異常なアンチ」の違いって何?
パクリ批判を伴っている以上は「まともなアンチ」に分類されるんじゃないの?

パクリ批判を 伴 わ な い 中傷 「だけ」 をする人がいるとしたら
そういう人は「異常なアンチ」なのかも知れないけど、そういう人はめったに見かけないよね。

たとえパクリ批判をするアンチの動機や言葉使いが乱暴な物であったとしても
ビーズが日本一のパクリ・盗作芸人である事は事実だし、批判されるのは当たり前。
ヲタ信者に逆切れする権利は無いと思うよ。

127名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:06:57 ID:zWly8+Yr
「憂いのジプシー」を聴いたエアロファンが「何でクレジットをつけないんだよ!」って批判するのも中学生レベル?うちはそうは思わないけど…。
もしB’zのオリジナル曲が他のアーティストからそのまんまパクったら?クレジットつけずに…。
多分「クレジットつけろ!」って批判すると思うけどね。
アンチの言うこと全てが正しいとは思わないけど、これは正論だなと思う部分は認めないと、それこそ厨房アンチにつけ込まれるよ。
128名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:09:57 ID:bcLsr0Lv
>>127

逃げずにちゃんと答えてくれよ・・・。

君の思う「まともなアンチ」と「異常なアンチ」の違いって何?

129名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:15:51 ID:kV3t5pD8
>>128
アンチの種類はどうでもいいんだけど、
何でアンチは報われないんですか?
130名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:17:03 ID:HUg73yPT
>>127
読解力ないの?
131名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:17:33 ID:bcLsr0Lv
これ貼っておきますね

●中立(あるいはアンチ)を装ってさり気なくアンチを批判する(しかしすぐに信者だと判明する。)

あとこれも。

「信者の事を馬鹿とかキチガイとか言うな!」 と、何故かアンチばかりを批判をする
”自称アンチ”がいるようだが一体こいつは何をがしたいんだろうか?
「馬鹿とか言うと信者に叩かれる」などとおかしな事も言っているようだが
「信者に逆ギレされる」と認識を改めるべきだろう。
そもそも馬鹿に馬鹿って言って何が悪いのだろう?それで逆ギレされたとしても逆ギレしたほうが
悪いのではないだろうか?どうして「馬鹿」と言う側ばかりを責めるのだろう?
【馬鹿だと言われても当然の発言を繰り返し、それを指摘されて逆ギレしてる信者】を叩けよ。
132名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:20:41 ID:kV3t5pD8
>>131
誰も答えてくれないから聞きますけど、
何でアンチって報われてないんですか?
133名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:25:05 ID:bcLsr0Lv
(´-`).。oO(ID:zWly8+Yrいなくなっちゃった…なんでだろう…?)
134名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:29:28 ID:zWly8+Yr
91作だっけ?盗作してるとか言う奴。信者をキチガイと一言で済ますアンチのどこがまともなのか全く分からないんだけど…。
あとB’zのパクリとは全く関係無いことも書き込むアンチ…。こう言うのにも反論する権利がないとでも?
135名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:29:53 ID:wWstKdzC
>>132

俺的には報われてるけどね。
過去のスレとか見たらわかるけど、何人ものB'zファンがB'zの悪い点を認識して帰ってるからね。
別にB'zが売れようと売れまいと、俺には関心がない。
ヒットチャート自体見ないので、知らないし。
モロパクリの本当の作者が誰なのか理解してくれればそれでいい。

例の中卒シンガーだって、最初はB'zはパクッてない、憂いの〜だって大して似てないって言ってたよ。
最後にはB'zのパクリは認めて帰っていったからね。

よく信者が売れてるから云々と言うけど、
売れても売れなくてもB'zの価値は変わらないんじゃないの?
ヒットチャートなんて最大公約数の結果に過ぎないんだから、
そんなのに一喜一憂する心理が理解できない。
純粋に音楽だけ聴けばいいのに。この曲は何万枚売れたってのがそんなに大事?
136名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:34:54 ID:kV3t5pD8
>>135
うん、で、ここのスレ見て考えが本当に変わる人いると思う?
何日も何日もかかってようやく理解させて、そしてまたID変えて来る。
存在しない奴を相手にしてるんだよ。
それって無意味でしょ、

日本中の人に元ネタを教えるのに、いや、日本中の1%に教えるのに
何年かかるの?
君達は価値を認めてないし、ファンは認めてる。何も変わらないよ。

音楽だけ聴いた結果でファンなんだろう。
137名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:36:02 ID:bcLsr0Lv
>>134
>91作だっけ?盗作してるとか言う奴
関連HP パクリか?!空耳か?! ◆邦楽編 [B'z] ここでも特別扱い^^;;
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/ (なんと91曲!)
このサイトはちゃんとランク付けされてるし、「91曲全てがS級だ」なんて言ってる
人見たことありませんけど?被害妄想ですか?

>信者をキチガイと一言で済ますアンチのどこがまともなのか全く分からないんだけど…。
ってか、君はどういうスタンスなの?アンチ?自称アンチ?ファン?信者?
言っとくけど信者がキチガイなのは事実だよ。
パクリという犯罪を正当化しようとするなんてキチガイとしか思えない。

>あとB’zのパクリとは全く関係無いことも書き込むアンチ…。こう言うのにも反論する権利がないとでも?
だからそれはどこにいるの?ID書いてみてよ。みんなパクリについて批判してるよ?
138名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:37:29 ID:/FxuWzsE
>>136
君は>>11を聞いた上で B'zはパクッていない と言っているの?
139名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:39:44 ID:bcLsr0Lv
言うまでもなく分かってると思うけど
「パクリと関連性のない発言」の一つを取り上げても無効だからね。
(たとえば>>133とか)
ちゃんとIDを追って、『パクリと関係のない中傷しかしていない”人”』を指摘してみて下さい。

そして指摘が済んだら、批判するならそういう人に直接批判をぶつけて下さい。
ほとんどのアンチはパクリ批判を伴った発言しかしてませんから。
140名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:44:44 ID:kV3t5pD8
>>138
いや、パクッてる云々より、本当に批判する気あるのかなーと。
何でこんなに効率悪い方法選んでしかも煽り合いで
「実際売上げ落ちてる」とか言えるのか不思議でならない。
本気で許せないなら許せないなりの行動もあろう。

他力本願ってことでいいですか?
141名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:45:07 ID:bcLsr0Lv
あともう一つ言っておくけど、
実際、あからさまなパクリは10曲前後だと思うけど
「91曲パクリwww」が「10曲パクリwww」になってそれで満足なの?
一般的感覚からしたら10曲もパクってりゃ大問題だし
批判の対象になって当たり前だと思うんだが・・・。
142名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:47:02 ID:HUg73yPT
>>141
10曲もねーよ。
片手程度だろ。



と松本ギターを2本持ってる俺が言ってみる。
143名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:47:06 ID:wWstKdzC
>>136
ん?納得したって言ってた人がまたID変えてB'z擁護を繰り返してるって意味?
そこまで、腐った人ばかりじゃないと思うんだけど。

まあ、俺はパクリに対するいろいろな考え方が見えて面白いと感じてるよ。
このスレにくるまで、世の中の音楽は全部パクリだなんて考えている人がいるなんて思わなかった。
不毛なレスが多いのも確かだけどね。

ここにきて、オマージュとかっていう言葉が出てきたけど、
こういう言葉についてもう少し掘り下げてもらうと面白いんだけど。
オマージュとは何か、パクリとの違いは何か。

それに、そもそも(一応)考察スレなんだから、報われる報われないという考え方もおかしくない?
144名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:49:01 ID:bcLsr0Lv
>>142
>>11を聴いてもそう思うの?>>11以外にもS、A級のパクリがまだ何曲もあるんだよ?
(ちなみに>>11の半数がBランク)
145名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:49:20 ID:/FxuWzsE
>>140
おれは売り上げには一切興味ない
君がどれくらいB'zが好きかも興味がない
きみが B'zはパクッていない と思っているかどうかに興味がある

で、そこんとこ、どうなの?
146名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:51:36 ID:HUg73yPT
>>143
最初の2行はちょっと危険。
ここは2ちゃんだよ?

新規で来た奴は真面目に考えたり流を作ったりしてるけど
ヲタになりすましたりアンチになりすまして遊んでる奴も結構いるってば。
いくつかの板で全く同じ流が何年も繰り返されてる意味を考えよう。
147名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:52:27 ID:kV3t5pD8
>>143
敬意を示せばオマージュ。示さなければパクリ。
敬意があるかどうかはひどく主観による。
敬意があれば訴えられない。敬意が無くてもほとんど訴えられない。


考察しても、所詮想像の範疇だということを理解してるならいいよ。
もっとも消えて欲しいと思ってるアンチ、売上げ下がればいいと思ってる
アンチは報われない。それだけ。
148名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:53:47 ID:HUg73yPT
>>144
>>11どころか91曲のサイトで聴けるもの全部と
それ以外のサイトのも聴いてるよ。

逆に聞きたいんだけど、SやAが付いてると全部確実なパクリだと思ってる?
149名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:56:20 ID:/FxuWzsE
>>147
敬意を表しますが、誰にの言わずに、自分の手柄のように発表します!って…

君は>>11を聞いた上で B'zはパクッていない と言っているの?

150名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:56:28 ID:wWstKdzC
不思議なのは、信者はB'zがパクリと呼ばれると激しく反論するのに、
エアロやZEPやビートルズのことは簡単にパクリ呼ばわりすること。

B'zはエアロをリスペクトしてるんだと言った同じ人間がエアロをパクリ呼ばわりする。
どういう精神構造をしてるんだろうか。

>>146
ふ〜ん。ここの信者は自演を繰り返してるって言いたいわけ?
時にはB'zのパクリを否定し、時にはB'zがパクッてることを認めるということ?
じゃあ、今度B'zのパクリは認める発言をしたファンが現れたら突っ込んであげれば。
151名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:58:05 ID:kV3t5pD8
>>145
パクってると認めたくない人に認めさせることが快感なんだろ?

じゃあ「パクっている」

僕の興味は、2chでいかに言葉を駆使し、快感を得るかに奔走しているアンチに
興味がある。
全く関係無い板の関係無い興味の無い話題でも、とりあえず正しい方に
つけばとりあえず攻撃されることなく正論を言って相手を貶せる。

どこの板にも応用できるね。
そして共通してるのは現実に何も影響を与えない、完全に遊びだということ。
152名無しのエリー:2005/08/27(土) 02:59:03 ID:bcLsr0Lv
>>148
俺も聴ける限り聴いて比較したけど、それなりに信憑性のあるランク付けだと思うよ。
「あのサイトのランク付けは絶対だ!」なんて盲信するつもりは無いけどね。
まさかとは思うけどこれと同レベルの事を言い出したりしないよね・・・?

>◆関連HP パクリか?!空耳か?! でのまとめは投稿で成り立っているのに
> 91曲という数字やランク付けを盲信する。
> (実際パクリと納得できる曲は相当絞られる)
153名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:06:31 ID:wWstKdzC
>>147
>敬意を示せばオマージュ。示さなければパクリ。

何回か出てきたけど、「本歌取り」っていう概念知ってる?
オマージュも君が考えてるほど、単純ではないよ。
やっぱりオマージュの意味わかってない人多いんだな。

>敬意があれば訴えられない。敬意が無くてもほとんど訴えられない。

惜しい。
「敬意があれば訴えられない。敬意が無くてもほとんど訴えられないが、批判の対象になることはよくある。」が正しいね。


>もっとも消えて欲しいと思ってるアンチ、売上げ下がればいいと思ってる
>アンチは報われない。それだけ。
結果論で言えばそうかもしれないね。
それが目的のアンチは報われてないね。

ただ、パクリを批判することで、パクリをしていない他のミュージシャンに対する愛情を深めるという作用もあるからね。
自己確認という意味合いもあるんじゃない?
何か目に見える結果がなければ駄目という考え方も貧しい考えだと思うが。
154名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:07:46 ID:HUg73yPT
>>150
君、読解力ないよね。

遊んでるのにその都度本気になって養護したり叩いたりしてるわけないだろうに。
君は2ちゃんにくるにはちょっと真面目すぎるようだから教えておくけど
アンチでも遊んでるの結構いるよ。
その辺は過去に楽器作曲板やらHR・HM板で明らかになってるから。
信じなくてもいいけど熱くなるのも程々にね。

じゃあね。
155名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:09:58 ID:/FxuWzsE
>>151
安心しました

君の興味に少し答えてみる
俺の場合は“反動”なんだよね。好きになりかけて、パクっていると聞かされた時の
ショックで今はこうなっている。まあ、空白の時間も数年あるんだけど。

ちなみに、パクっているB'zが好き というのは問題ないと思ってるので君への興味はなくなった
そして共通してるのは現実に何も影響を与えない、完全に遊びだということは理解しているよ。
156名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:13:27 ID:bcLsr0Lv
>>123
遅レスだけど

>B'zとヲタを批判する事が目的としか思えないような言い方しかできないみたいだし。

たとえそうだとしてもB'zが日本一のパクリ芸人であるのが事実である以上、
ヲタ信者に逆切れする権利は無いよ。

157名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:14:07 ID:wWstKdzC
>>154
まあ、俺も信者をからかって遊ぶことは正直あるけどね。
真面目に受け答えしてることもある。

このスレ、見てればわかるけど、中には明らかにムキーってなってる人も多いでしょ。
アンチも信者も。

みんながみんな遊んでるだけって感じるのも、2chどっぷりの人の感覚だと思うよ。
158名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:16:46 ID:HUg73yPT
このスレの一番の問題は読解力ない奴が多すぎる事。
159名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:17:51 ID:kV3t5pD8
>>153
あ、1000回ぐらい聞いたんだけど、

「批判」 は 「2ch上の批判」 と常に頭に入れといてね。

自分のしていることはどうでもいい板で2getしてるのと同じ価値しか無いということ。
「批判しているつもり」なんでしょ?
君達の程度が再確認できました。

「2chでも批判は批判」でしょ?ただどういうわけか、とてもアホに見える。

>>155
僕はこのスレ見る前から、どのアーティストを聴こうが何かに似てる
と初めから分かっていたので、批判する気になりません。
いちいち批判してる暇あれば好きな曲を聴こう、と。
自分は元ネタより先に出会ったわけだし、聴き比べてどっちが好きかは
それぞれ。クレジットなんてつけてもCDの中身は変わらない。

160名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:21:11 ID:wWstKdzC
>>159
まあ、確かにどうでもいいといえばどうでもいいスレではあるね。

2chで批判する方もする方だし、
2chの批判に黙ってられないで反論してる方もしてる方だよね。
161名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:25:12 ID:6x6k/eYW
>>156
パクリ「日本一」って何で決め付けてんの?
たぶんそうだろうっていう想像だけ?
162名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:26:30 ID:wWstKdzC
>>159
君みたいな人ってB'zの他にどういうのを聴いてるの?
そんなにB'zのモロパクリ級のパクリって知らないんだけど。
どういう音楽を聴いてると、「どのアーティストを聴こうが何かに似てる」って感性になるのか知りたい。
もしかしてモロパクリのミュージシャンばかりに当たってるのかもしれないし。
163名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:34:26 ID:kV3t5pD8
>>162
いや、何でアーティストは本来何にも似てないと思うの?
目標にしてスタートするんだから、似てて当たり前じゃん。
新しく聴いた人が、誰から影響受けてるか探すのが面白いんじゃないか。

164名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:39:41 ID:wWstKdzC
>>163
だから、「似てる」程度じゃなくて、「モロパクリ」の話をしてるんだけど。
もしかして、「似てる」=「パクリ」って考え方?
165名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:40:41 ID:/FxuWzsE
>>163
似ている と パクル は違うんだよね
君の言っている事は全く問題ない
だけどB'zはパクっているんだよ。そこに問題があるんだよ。
166名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:50:34 ID:kV3t5pD8
いや、借用が当然っつーか。
これはよく使われるフレーズ、これはあれを上のメロディにした時に
出来やすいパターン、とか。あるフレーズを短くして、繰り返しにしただけとか。
そんなもんですよ。

人の曲を改変するのが作曲と言ってもいい。
逆にそもそも一からメロディを考えてるものだという考えがどこから出てくるのか不思議。
167名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:51:49 ID:wWstKdzC
>>163
例えば、どこかの店で聴いたんだけど、
オーシャンだっけ?あれとてもいい曲だなと思ったんだよね、実は。

でも、君の感覚だと、オーシャンもどうせ何か似たような曲があって、それを元にして作られた曲ってことだよね。

まあ、何となく似た曲はあるだろうからそれはどっちでもいいんだけど、
憂いのジプシーとWhatItTakesくらいにそっくりな曲が存在してたら興ざめするけどなあ。

俺は「似てる」はOKだけど、「あまりにもそっくり」は駄目っていう感覚なんだけど。
そこの感覚が違うんだろう。

「似てる」と「あまりにもそっくり」の境目がないのだろうか。
168名無しのエリー:2005/08/27(土) 03:58:21 ID:wWstKdzC
>>166
なんか、自称シンガー君と発言が似てきたよ。
疑うわけじゃないけど、別人だよね?

で、正直言って俺は作曲をしたことがないんだけど、
素人目に見て、B'zのS級と呼ばれるパクリって元ネタとそっくり過ぎるんだよね。
ここまでそっくりなのってめったに見ないでしょ。

これってどうなの?少なくともこれらの曲に関しては、作曲のレベルが稚拙なんじゃないの?
改変するのが作曲なら、改変レベルが低すぎるでしょ。
169名無しのエリー:2005/08/27(土) 04:03:28 ID:kV3t5pD8
>>167>>168
同一人物妄想?

「あまりにも」が無い。
例えばパクらないように似ないように作って、それでも全然
知らない曲に似てたとかよくあること。作曲者って常に批判の対象なんだよね。

だから人の曲に分かりやすく似てても、OK。
もし似てる曲が出てこなくても、「ふーん」 出てきても「ふーん」
一回でも作曲すれば、理解できるよ。

エアロの曲を大幅に改変しても、そしたらクイーンにそっくりになっちゃったとか
そういうのが常につきまとう作曲者に、同情しない?
プロだからどうこうじゃなくて、そういう世界なんだけど。
170名無しのエリー:2005/08/27(土) 04:31:48 ID:y+vqsbF0
連続投稿にかかったから、これで寝るよ。

いや、口調とかまで自称シンガーにそっくりだったから。
なんで彼が一人で頑張ってる時にあらわれなかったのか不思議で。
まあいいや。ビーズのパクリは認めてるみたいだし。
君の中では、似てるとあまりにそっくりとの境目はないわけだね。
じゃ。
171名無しのエリー:2005/08/27(土) 04:41:21 ID:ACS0Giif
>>168
それはわざとそうしたんだろ
これだけ似てれば中房からの批判も予想できただろうけど自分達のやりたい音楽をやろうという表れだったんだろう

172名無しのエリー:2005/08/27(土) 10:04:34 ID:/A8SA4ho
前スレ埋めろよ
スレ立て早すぎ
173名無しのエリー:2005/08/27(土) 10:24:49 ID:Iw5A4ut/
実は前の前のスレものこってるだろ
174名無しのエリー:2005/08/27(土) 11:12:29 ID:iVj+3yMi
真性の基地外アンチがスレ立てしてるからタイミングを考えないのはどうしようもない
175名無しのエリー:2005/08/27(土) 11:46:02 ID:xMt/Mado
>>161
じゃあ聞くが日本国内でビーズ以上にパクってるミュージシャンっているのか?w
176名無しのエリー:2005/08/27(土) 11:55:58 ID:6LuP2Htv
レンジじゃね??あれはやばい。。。
本人達も「合言葉は『パクろうぜ』」だって公言してるし。
177名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:17:00 ID:xMt/Mado
レンジって何曲パクってんの?もうビーズを越えたのか?
178名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:18:18 ID:l2OVsCyN
レンジと比較される時点で終ってると思うけど…
179名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:25:00 ID:l2OVsCyN
昨日は、自称シンガーのパクリがあらわれたのか。
言ってることそっくりだな。B'z信者は人の真似しかできない奴ばっかりだな。
B'zもパクリ人生なら、ファンもパクリ人生か。お似合いだなw

似てる曲が出てきても「ふ〜ん」としか感じないんだって。
感性が貧しいんだねえ。
そういう浅い聴きかたをする人にはB'zはぴったりかもしれないね。
180名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:30:04 ID:2X1MZP81
>>179
同感。
ファンてだけでDQN確定だろう。
181名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:33:18 ID:kV3t5pD8
>>179
完全オリジナル人生乙。

君は似てる曲が出てきたらどうするの?
ある曲に似てる曲が現段階で見つからなかったらどうするの?
「パクったのか」と考えるのが深い聴き方?
メロディはそもそも意図的にパクらなければ完全オリジナルで浮かぶものだと
いう考えはどこから出てくるの?
182名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:44:47 ID:5zldeI4x
B'zファンの中には、
>>171みたいに、B'zは意識的にパクっているという人と、
何かと似たような曲しか作れないんだという人と二通りいるみたいだね。

183名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:48:58 ID:kV3t5pD8
>>182
何かと絶対に似ていない曲って作れるんですか?
別なものに作り変えても別の曲に似るとか、どんな作曲家にもありますよ。
作ったはいいけど、何かを無意識に思い出したのかもと不安になるのが
作曲者です。まあ実際思い出してるわけですが。

何かに絶対似るのも真実。
意識的に尊敬してる人を真似るのも真実。

184名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:56:13 ID:2X1MZP81
>>181>>183
意図的な模倣は認めている様ですね。
それなら気付いてほしい。 
何故、人は歌を歌うのか、そして聴くのか、を。
185名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:58:06 ID:kV3t5pD8
>>184
感動させたい、感動したいから。
186名無しのエリー:2005/08/27(土) 12:58:08 ID:5zldeI4x
また揚げ足とりみたいな感じできたね。
確かに絶対に何にも似てないって曲は無いね。
既存の楽器を使っただけでも、リズムが似てるだけでも、
似てるって言う人がいるからね、君みたいに。
そんなに何でもかんでもパクリ扱いして楽しいかね。

で、B'zの中でも、パクリと叩かれる曲と叩かれていない曲とあるでしょ。
叩かれていない曲にはモロパクリはないんだよ。
あったら、とっくに誰かが引っ張りだしてきてるでしょ。

だから似てるけどパクリではないという曲を作ることは可能なんだよ。
でも、君は似てるとパクリの区別がつかないんだっけ?
187名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:08:19 ID:kV3t5pD8
>>186
全て何かに似てると最初から知っていれば、似てる曲が出ても
憎まないで済む。
前提で似てないと思うから、似てると気が狂いそうになる。

意図的に似せることをなぜそんなに憎むのか分からない。
故意じゃなくても何かに似る上、批判は受ける。
しかし故意にはやるなという。故意じゃなきゃいいのか?

叩かれてないのは見つけられてないだけ。
2chを全てと思うな。
モロに9割ぐらい一緒な曲が存在してる言ってるのではなく、分解すれば
必ず既出のフレーズばかり。
パクリと思わせない曲を作ることは可能。だが実は何かに似ていた
というのを避ける事は不可能。

似てることは良くて、故意に似せるのはダメというのはなぜ?
みんな無意識にやってるのに。
188名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:08:50 ID:TEqxrZN1
>>181
>完全オリジナル人生乙。
ありがとう。

少なくとも君のように誰かの真似をした発言はしないよ。
中卒シンガーが一人で頑張ってて、みんなに論破されまくっていたときはには黙りこくってて、
いなくなってしばらくたってから、中卒シンガーの意見をそのままなぞるような発言をして、恥ずかしくないの?
189名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:10:14 ID:aGQGKrrO
中卒シンガーその人だと思うが…。こんな電波理論他にはいないしょ。
190名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:10:20 ID:7d+uQaqv
>>179みたいな叩き方は許せないな。
ファンの中にもパクリに対する姿勢が納得いかないのもいるんだけど。
191179:2005/08/27(土) 13:10:39 ID:TEqxrZN1
>>181
で、
>君は似てる曲が出てきたらどうするの?
>ある曲に似てる曲が現段階で見つからなかったらどうするの?
>「パクったのか」と考えるのが深い聴き方?

この話は前にもしたよ。
以下、前に書いたもののコピペだけど。

時にはルーツを勉強するのも音楽の楽しみ方であり、
そのミュージシャンを深く知ることにもつながる。
ロックってのはルーツを大事にするジャンルだから、
そういう知識や感覚の積み重ねがより深く音楽を楽しむことにつながる。

俺はワインとかよく知らないけど、何も考えずにワインをガブ飲みする人よりは、
どこ産のワインの特徴はこうで、この年のワインはこういう深みがあってって知ってる方が
ただ飲む人よりはいろいろな思いをめぐらせながら楽しむことができてると思うんだよね。

つまり、「似てるな、ま、いいや。」で終っちゃうのが君。

「あ、何かに似てるな。あの曲かな?」から始まって、そのミュージシャンのルーツを探り、
その人が何を伝えたいのかまで感じるのが俺、というか普通のレベルの音楽ファン。

ま、別の君の聴き方を否定はしないよ。
俺もワインを飲むけど、別にワインに詳しくなろうとは思わないし、
ワイン通の人からお前もワインに詳しくなれと言われても困るし。
192名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:13:13 ID:TEqxrZN1
>>190
失礼しました。なんで普通のファンが出てこないのかなと思ってね。
こんな電波君がB'zファン代表みたいな顔してて、他のファンはよく平気でいられるなと思ってね。

まともな、B'zファンがいるのは知ってるよ。
193名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:13:16 ID:aGQGKrrO
>>190
あなたはパクリに関してはアンチ寄りな方ですか ?
194名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:16:12 ID:GBik34if
>>191
ああ、それ元Mr.BIGのエリック・マーティンとナイトレンジャーのジャックだわ。
TMGの時にエピソードがあって、その時松本は直したがってたらしいけど。
195名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:16:40 ID:wA1+5+zW
>>191
>ま、別の君の聴き方を否定はしないよ。

>>179
>似てる曲が出てきても「ふ〜ん」としか感じないんだって。
>感性が貧しいんだねえ。

否定してるがな。
196名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:17:05 ID:kV3t5pD8
>>191
あ、中卒シンガーが前に答えたよ。
ルーツを辿るから模倣を認めてると。
模倣を否定してるから盗作を否定してる。安易に線引きして批判なんて
模倣を否定してるだけ。
>>163>>166でも言ったしね。




模倣と盗作の境界線を勝手に決めて、あげくミュージシャンは
本来誰のマネもせずメロディは一からどんどん浮かんできて
世の何にも似てない曲がゴボゴボ浮かんでくると思っている
作曲未経験者の電波理論はこのスレで楽しめますか?
197名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:17:55 ID:+09Jh1eF
>>192
ファンと信者を使い分けてくれればいいよ。

>>193
既存のパクリ曲への対応に対してはアンチに賛同するって感じかな。
198名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:18:31 ID:+09Jh1eF
>>197>>190ね。
199名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:19:40 ID:TEqxrZN1
>>195

あ、本当だw
本音が出てるね。

でも、「貧しい聴き方」自体は人の勝手だからかまわないよ。
その考え方を人に押し付けるからおかしくなる。

ま、俺も信者に自分の聴き方を押し付けてるのかもしれないな。
200名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:20:29 ID:aGQGKrrO
>>197
なるほど、ありがとう。
ファンでもここの信者の意見には納得できないということかな。
まぁこれでは分かる気もするけど。確かに気の毒だわ。
201名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:21:48 ID:TEqxrZN1
>>196
お、詳しいね。
やっぱりその当時このスレにいたんだ。
何故、中卒シンガーがいたときは押し黙っていたの?
202名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:28:39 ID:AFhSoqY4
>>200
盲目的に養護してる奴は別の世界の人だと思う事にしてる。
でもアンチ側にも過剰に叩いてると思うのもいるからその辺はお互い一緒だと思う。

嘘の理由でもいいからクレジット入れて欲しいってのが俺の意見。
203名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:29:30 ID:AFhSoqY4
お、何でこんなにID変わるんだ。。。

>>197>>202
204名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:29:45 ID:kV3t5pD8
作品を否定してる自体もうアンチは聴き方が貧しいよ。
本来何からも引用してないとか電波理論ばっかり。
「俺は無意識にも絶対他から取ってない!」
と考えてる奴の(w 作品だけが「作曲〜」と記せると思ってるんだから。
そんな曲存在しないって。


実は何かを思い出して曲を書いている事実、
実は誰かが発表していた曲とかぶるという事実(偶然でも故意でも)、
一部分引用してそこからアイデアを膨らませる手法(そんな程度で誰もクレジット付けない)、

みんな存在してますよ。


作曲したことある人間>>>(超えられない壁)>>>>盗作探し、盗作批判者

模倣と盗作の境界線を勝手に決めて、あげくミュージシャンは
本来誰のマネもせずメロディは一からどんどん浮かんできて
世の何にも似てない曲がゴボゴボ浮かんでくると思っている
作曲未経験者の電波理論はこのスレで楽しめますか?
205名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:32:48 ID:aGQGKrrO
>>202
なるほどね。
一般的なファンの方の意見はこんな感じなんでしょう。
確かに信者もアンチも行き過ぎると見苦しくなりますな。
素直にクレジット入れれば解決なのにね。
206名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:33:50 ID:AFhSoqY4
>>204
一つ教えてくれ。

例えば、サビの一部やリフがちょっと似ちゃったってのは>>204の主張の通りだと思うけど
スコアで公言してる“憂いの〜”とか明らかな“バッコミ”に対しても同じ事が言えると思う?
207名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:37:28 ID:TEqxrZN1
>>204
B'zは一部引用なんてレベルじゃない曲もあるよね。
引用するにしても、B'zみたいな引用の仕方してるミュージシャンはめったにいないと思うけど。
昔のブルーズまでさかのぼればともかく。

最近の他のミュージシャンで具体例をあげてくれないか?
オレンジレンジ、大塚愛以外にもB'zクラスの「引用」をしてる人いる?

あともう一つ、君はどれくらいの作曲経験があるの?
発言内容は中卒シンガーレベルなんだけど。
素人ですか?プロですか?
208名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:39:04 ID:AFhSoqY4
>>205
そこなんだよ。
特にアンチでもよく例えに出すくらいの憂いのジプシーに関しては
バンドスコアで稲葉が公言してるらしいんだけど
それでもクレジットを入れない意味がわからない。
それのどこがリスペクトなのかと。

気持ちの問題とか言われればそれまでかもしれないけど
自分達でパクリだとわかって作った曲くらいには対応しないと
パクリ元の作品に対しても失礼。
209名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:39:23 ID:kV3t5pD8
>>205

まともなファン、アンチとやら

「本来何にも似ないで作れるんだから、故意に取った場合は
クレジット付ければいいんだ!でもメール送っても何をしても
一向につかない。何でだ!しくしく・・・」





電波理論の模倣肯定者

「あ、別にいいですよ。CDの中身は変わらないし。
絶対何かに似るし、何かから取ってるのあたりまえ。
影響受けたミュージシャンを探すのが楽しいんじゃん。
ああ、今の現状に何の不満もないやw」



>>206
言えます。だから存在してます。
良かったですね。作曲者間だけの話し合いでしか何も変化の無い、
素人の意見を聞かない業界で。
もっとも僕は素人ですが、とても満足しています。
余計な盗作論議なんて無視して音楽を追求するのが音楽家です。
210名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:40:03 ID:aGQGKrrO
作曲経験はあるが、
自分の知ってる範囲でも似すぎてる曲を自分の作品として出す真似はしないな。
むしろ恥ずかしくて出来んわ。
211名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:43:11 ID:TEqxrZN1
>>209
出た「現状」!!

ホント、君は中卒シンガーのコピーロボットですか?
影響受けすぎw
212名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:43:33 ID:aGQGKrrO
>>208
うーん、完全同意だわ。その通りですね。
213名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:47:15 ID:ZW0tZCl0
>>209 すげーよ、2ちゃん始めて間もないけどバカっているんだな
214名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:47:17 ID:AFhSoqY4
>>209
それはド素人だからそう思えるだけ。
お前は音楽をわかった気になってるだけの単なるミーハー。

本気で音楽に関わった事(楽器やった事でもいい)あるか?
プロになろうとしないまでも本気で音楽に関わった事がある奴なら
そんな恥ずかしい事言えないよ。
215名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:48:29 ID:kV3t5pD8
>>210
そうやってあがいたところで、別の曲に似るからあきらめなさい。

>>211
コピーですよ。

だってそうでしょ。2chの負け犬さん。

一生変わらないクレジット見てキャンキャン吠えててください。
「俺は正しい・・・orz」と。

それに比べてなんて僕に住みやすい世なんでしょう。

アンチの考えが負け犬という結論でいいですか?

>>214
作曲したことありますか?
216名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:52:13 ID:aGQGKrrO
>>215
あなたたぶんズブの素人でしょう。
これは音楽やっていく上でのプライドの部分になるんだよ。
仮に周りに「この曲に似てる」と言われれば、そうならないよう精進するだけ。
幸い今までそう指摘されたことはないけれどね。
自分の見える範囲ですら努力できない人は、それ以上の成長はありません。
217名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:57:35 ID:TEqxrZN1
>>215
中卒シンガーはB'zが故意にパクッていることを認めたけど、
君はB'zは故意にパクッてると思う?偶然だと思う?それとも判断つかない?

>>216
同意。プライドと羞恥心はないのかと。

B'zはパクリだと言われて、悔しい思いをしているファンはたくさんいるんだよね。
B'zは自分達のファンにそんな思いをさせて恥ずかしくはないのだろうか?
盗作なんて言われないだけの物を作ってやろうというプライドはないのだろうか?
218名無しのエリー:2005/08/27(土) 13:59:25 ID:AFhSoqY4
プライドのない音楽家ほど惨めなものはないんだよな。
俺が知ってるそういう奴は決まって口が達者だった。


ID:kV3t5pD8は別の世界の人のようなのでスルーします。
219名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:00:34 ID:kV3t5pD8
>>216
気づいてないだけですよ。
どっかの曲に似てます。ラッキーですね。
自分で作曲できて、その延長線で人の曲をマネてるんでしょうが。
似ないように似ないように変なメロディになってると思います。
うpしてみれば?餌食だから。

>>217
わざとに決まってるでしょ。

模倣が基本だと分かってる真の音楽ファンは何も否定しない。
オリジナル旋律の占める比率が一曲中90パーセント以上だなんて、夢見すぎですから。

知ったかぶりのにわか音楽ファンが盗作盗作って・・・。

模倣の範疇から大幅に抜け出せば、駄作になるってことですよ。
220名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:03:26 ID:TEqxrZN1
>>219
了解。
B'zは故意に人の曲をそのままパクッているそうです。
以上、素人作曲家の意見でした。


「B'zは故意に人の曲をそのままパクッている」
この意見に反論のある方どうぞ。
221名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:05:12 ID:aGQGKrrO
>自分で作曲できて、その延長線で人の曲をマネてるんでしょうが。

意味不明ですよ。

一応そのジャンルの専門家にも聴かせてますけどね。
できれば一回業界の中に入ってみて、内情を学んだほうがいいと思います。
本気で音楽で食べていこうとしているなら、
そのほうがあなたのためになるでしょうから。
222名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:08:21 ID:kV3t5pD8
完全に達成することは不可能な、「オリジナル」
不可能なのを知っていて、それでも「オリジナル」を目指し駄作を生み出す。
そしてそれを推奨する未経験者。

不可能に挑戦することがプライド?
どこの小学生だ。

良い曲からどんどんマネていくのが名作につながるんじゃないか。
何も考えず無心でフレーズが浮かんでくることは、ありえん。

人の曲をマネる=悪 と捉えるなら、お前らの音楽思考はストップ。
一生好きな曲に似た曲見つけないように祈りながらすごして下さい。

>>222
自分で知ってる曲に似てない曲を作ること(作ったつもりになること。実際似た曲が
存在してないかは確かめようが無い)は可能。
だがそれと別に人の曲をマネることも可能。尊敬してるからマネた。それだけ。

223名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:09:22 ID:TEqxrZN1
>>219
>うpしてみれば?餌食だから。

UPするまでもないよ。みんな知ってる曲を取り上げてみよう。
君の理屈だと絶対何かそっくりな曲があるはずでしょ?
憂いのジプシー級の。

じゃあ、この2曲でどう?

B'zのオーシャン
AeosmithのLOVE IN AN ELEVATOR
224名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:09:25 ID:AFhSoqY4
>>220
ファンとしても明らかに故意なのがあるのは認めるけど
そいつの言葉を主張されるのが不愉快。
それだけ。
225名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:13:53 ID:aGQGKrrO
だんだん壊れてきましたか ?
自分の知識内だけで判断するのは危険なので、幾人にも聴かせるんですけどね。
もちろん尊敬するアーティストはいますが、
その方の曲に似てると思えば世には出しません。失礼ですから。
これは何をするにも基本なんですけどね。
226名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:18:30 ID:kV3t5pD8
>>223
前にシンガーがい言いました。

どこからパクッたかなんて、調べようが無い。聴けるCDなんて限られてる。
そっちは大勢の批判者が調べたものをリストアップしてるわけで、そもそも不平等な要求なんですが。

ミュージシャンの視点から考えよう。
まあ誰でもいいけど、Aという人が曲を作りました。
Bに「何かのマネしたんじゃないの?無意識にマネしたかも知れないでしょ?」

この場合、Aは決して否定できません。確証が無いから。

Aが発表した曲を聴いた範囲の人が、昔の似てた曲を知ってる確証もありません。

よって、永遠に確かめようがありません。全ての曲は、灰色。

そして、全ての曲が激似であると言ってるのではなく、フレーズで分解すればみんな既出なのです。
227223:2005/08/27(土) 14:45:10 ID:b0KFucvQ
>>226
自分で言ったじゃん。UPしてみろ、餌食だからって。

俺がオーシャンやエレベイターを作ってUPしたと思ってよ。
自分の言ったことに責任を持とうね。

じゃあ、何でもいいよ。
B'zの憂いのジプシー級のパクリ例をいくつかあげてよ。
228名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:51:04 ID:b0KFucvQ
>>226
>ミュージシャンの視点から考えよう。
>まあ誰でもいいけど、Aという人が曲を作りました。
>Bに「何かのマネしたんじゃないの?無意識にマネしたかも知れないでしょ?」
>この場合、Aは決して否定できません。確証が無いから。

基本的に大きな勘違いをしてるんだけど、
偶然や無意識のうちに似てしまったものはパクリではないというのが、
B'zファン、アンチだけでなく一般に共通した考え方だよ。
だから、みんなジョージハリスンには同情的なんでしょ?
B'zは、君も認めるように故意に真似たから叩かれてるんだよ。

この場合、Aは故意に真似たのかそうでないのかは明言できるよね。
それにBは、何の根拠もなくなにかの真似をしたと言ってるみたいだが、
そんなおかしなことを言うのは、世界中で君と中卒シンガーくらいなもんだよ。
みんな実例をあげて、真似したんじゃないのか?と言っている。
229名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:52:07 ID:P0Bo+GOg
>>226
Bad Communication と Trampled Underfoot
憂いのGYPSY と What It Takes

君が見付けた・君が思っている、これらぐらい似ている曲を教えてくれ
230名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:53:21 ID:kV3t5pD8
義務教育の音楽の授業で作曲やらせればいいんだ。
9年間で10曲は作らせれば。どれだけ作曲が難しいか分かるし、
人の作品を安易に否定しなくなるし、マネすることが基本だと染み付く。

尊敬してる人の曲に似てたら出さない?じゃあ尊敬してない人の曲に少し似てることに
気づいたらどうするんだ?妥協するか?
そしてパクリって言われたら心外だろ?尊敬してないのに。
結局似てることは避けようがないんだって。意思と関係無く。

似てたらリリースしないなら、新曲は存在しないって。

無意識にパクるか、故意にパクるか、しか無い。そして似てると知ったら、
既存の方法でメロディをいじる。そして結果として他の曲に似る。
似てる曲が出てこないと安心するが、不安はずっと消えない。
故意から逃げて、無意識にパクる。無意識にパクッて、既存の曲に似る。

もうキリが無いね。プライドがあれば似てる曲をリリースしないとか理想論言うけど、無理です。
プライドの結果似てないと思う曲作っても、別の曲に似てる。又は実は思い出してたことに
気づいたてその瞬間プライドは崩れ去る。
いい加減気づこうよ。

>>227
そもそも不平等な要求なんですが。
何で憂いのジプシーぐらいなことが条件なんだ?
まさか、みんな多かれ少なかれやってること、しかもお前自信が無意識にやってることに、
程度の差を付けて叩いてるのか?
231:2005/08/27(土) 14:54:52 ID:veGriwcG
これのことか!
232名無しのエリー:2005/08/27(土) 14:59:55 ID:b0KFucvQ
>>230
>9年間で10曲は作らせれば。どれだけ作曲が難しいか分かるし、
>人の作品を安易に否定しなくなるし、マネすることが基本だと染み付く。
君みたいな素人には難しいから、プロが存在するんでしょ?

>似てたらリリースしないなら、新曲は存在しないって。
だから、憂いのジプシーくらい似てる曲は恥ずかしくて世に出せないと言っているんだって。
多少、似てるくらいなら、みんな大目に見るから安心しろって。

>そもそも不平等な要求なんですが。
>何で憂いのジプシーぐらいなことが条件なんだ?
憂いのジプシー級を盗作だと言うからだよ。
少しにているくらいなら、盗作だとは誰も思わないよ。

憂いのジプシー級の曲を問題にしてるんだから、
当然それが物差しになるでしょ?
それとも、憂いのジプシー級のパクリ例はあげられないわけ?
233名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:00:23 ID:kV3t5pD8
>>228
何で初めて聴く曲を、そもそも何のマネもしてない、無意識でもしてないと妄想できるんですか?
随分御人好しですね。
疑惑の出てないミュージシャンは全て信用ですか?
世界に知らない曲が数多く眠っているのに、今聴いた新曲に何も影響を与えずに
すぐ出てきたものだと何で思えるんですか?
どこからメロディは本来一から生まれるものだという妄想が?

・避けよう避けようとして、似た。
・似せた。

何が違うんですか?
随分理想論のプライドとやらを信じるんですね。
何で結果が同じなのに、過程を指摘するんですか?
製作過程、レコーディング風景まで商品ですか?

234名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:00:42 ID:aGQGKrrO
>尊敬してる人の曲に似てたら出さない?
>尊敬してない人の曲に少し似てることに気づいたらどうするんだ?
>そしてパクリって言われたら心外だろ?尊敬してないのに。

屁理屈ですね(笑)。そのために十分なリサーチをするのですよ。
それでも指摘されるようなら相手方とコンタクトを取らせて頂きますね。
幸いまだそういう指摘は一度もありませんけれどもね。

本当に一度内情を学ばれたほうがいいですよ ?
皆さんそれぞれの仕事に確固たるプライドを持たれております。

「何かのマネしたんじゃないの?無意識にマネしたかも知れないでしょ?」
「産みの苦しみ」を知っている人には、こういう科白は吐けません。
235名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:07:15 ID:kV3t5pD8
なぜプロになった途端、
メロディを一切思い出さずに一から作れる能力が備わるのか(もしくは一部の人を除いて
備わることが基本なのか)疑問です。

というかそんな能力が備わった人って誰ですか?

多かれ少なかれ、やってることはみんな一緒です。
程度の差を付けるのはアホです。

>>234
いや、そういう屁理屈いいから。
入念なリサーチで、一体どれだけの人に聴かせてるんですか?
100人程度じゃ見つからないでしょ。
無意識にも取ってない!と君はどの段階で確信できるんですか?不可能だと思いますけど。
そこそこのところで妥協しないと、発表できませんよ。
産みの苦しみねぇ・・・。
無意識をどうやって避けてるのか、疑問です。人間じゃ制御できないから無意識なのに。
236名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:07:35 ID:b0KFucvQ
>>233
>何で結果が同じなのに、過程を指摘するんですか?
>製作過程、レコーディング風景まで商品ですか?

もちろん過程も作品のうちだよ。やっぱり君は結果だけしか見れないんだ。

この人がこういう思いで、こういう音楽背景を背負ってこういう曲を作り出したんだ。
よ〜く聴くと、この曲はあの曲の影響を受けているようだ。

こういった過程まで思いをめぐらせるのが、さっき言った深い聞き方だよ。
(当たり前で、大して深い聴き方だとは思わないけど。)
結果しか見ないなんて浅い聴き方だねえ。

この曲は、あの曲をそっくりコピーしただけか、なんてわかった瞬間聴く価値は半減するね。
まあ、単なるコピーにとどまらず、別のものに生まれ変わっているのなら、聴く価値はあるけど、
それでも多少は否定材料になるよ。
237名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:07:39 ID:aGQGKrrO
>製作過程、レコーディング風景まで商品ですか?

最近はこれも商品になりえますね。
実際にレコーディング風景を一部映像化された方もおられたかと。

プロとは、存在そのものが商品なのです。
世の人の理想とするところも甘んじて受けなければならないし、
それに恥じないよう自らも律していかなければならないのですよ。
238名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:11:32 ID:AFhSoqY4
基本的にアンチはパクリの全面指定はしてないんだけど
パクリを全面養護する信者がややこしくして
その挙げ句パクリ全面否定されてるようになるんだよな。

クレジットを入れるべきパクリにクレジットが入ってないのが問題だって言ってんのに。。。
世界中のどこかにある曲と絶対似てる所があるってそんなの小学生なみの屁理屈だろ。
“クレジットを入れるべき曲”がどういう曲を指してるのか考えてみろっての。
239名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:12:56 ID:b0KFucvQ
>>235
>入念なリサーチで、一体どれだけの人に聴かせてるんですか?

そのアーティストに影響を与えた音楽に詳しいスタッフ、5,6人に聴かせれば十分。
B'zなら、ロック、ポップスの有名どころ。
マイナーミュージシャンなんかは仕方ないよ。
仮に似ててもみんな大目に見てくれるって。
もっとも、ダンリードみたく何度も何度もやってたら、駄目だけど。
240名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:13:13 ID:aGQGKrrO
>入念なリサーチで、一体どれだけの人に聴かせてるんですか?
>100人程度じゃ見つからないでしょ。

もちろんそれは時間がかかりますよ。当然のことです。
100人じゃききませんよ、当たり前ながら。
そこで「そこそこのところで妥協して」世に出すと、後で必ず後悔します。
自分自身心から納得いった作品は、自然世間の評価も高くなります。
そしてその評価が、次なるプロジェクトへのエナジーとなるのですね。
241名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:13:48 ID:kV3t5pD8
>>236
だからさ、実際の作品を具体的に題材にした途端にあんたらは
故意にマネたからパクリって言うだろ。
みんな何かを題材にしてることを、何で認めない?

それに憂いのジプシーだってコピーじゃないだろ。
コピーってレベルじゃない。

>>237
不可能な夢を押し付けて、ミュージシャンにや芸能人にプレッシャーを与える
お前らは邪魔臭いよ。
題材なんて無いのが、完全オリジナルが理想だろ?
だが不可能。
そこの矛盾を調整しながらやってるのに、何でうだうだ言うんだ。
242名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:14:20 ID:P0Bo+GOg
243 ◆qWpszvkkhM :2005/08/27(土) 15:15:38 ID:veGriwcG
今度こそ!!
244名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:15:48 ID:b0KFucvQ
>>238
パクリ全否定のアンチなんていないよ。
多かれ少なかれ、何かに似てしまうのは認めている。

故意に、しかも極端に似ているケースだけ問題視している。

91曲全部を批判している人はいないでしょ?
245#:2005/08/27(土) 15:16:43 ID:veGriwcG
もう一回!
246#:2005/08/27(土) 15:17:47 ID:veGriwcG
え?どうゆう事?それ!
247名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:18:43 ID:xtcY+mc4


>でもアンチ側にも過剰に叩いてると思うのもいるからその辺はお互い一緒だと思う。

馬鹿かwww一緒じゃねーよwww

犯罪擁護するクズと正義の味方のアンチ様を一緒にするんじゃねーよwww


248名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:19:00 ID:b0KFucvQ
>>241
>不可能な夢を押し付けて、ミュージシャンにや芸能人にプレッシャーを与える

他のミュージシャンは、そんなプレッシャーを受け止めて創作活動をしている。
だから、人は感動するんだよ。

B'zだってそうだろ?いくつか安易なパクリはあったかもしれないが。
B'zの曲は全て適当に他人の曲を改変して作っただけの曲だって言うつもりか?

B'zだって、最近はパクリと呼ばれない努力はしてると思うよ。
それを否定するつもり?
249名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:19:46 ID:kV3t5pD8
>>238
いれるべきと2chで吠えたところで意味が無いのは既出ですよ?
負け犬君。

>>239
マイナーと有名ミュージシャンの楽曲価値に差が?

>>240
プロですか?
だから、500人に聴かせても無理でしょうが。
リリース前に500人に聴かせるって一体どんな環境ですか?
無意識はどうやって克服した(目を背けた)んですか?

>>244
「2ch上で問題視してる」ですね。ちゃんと理解してくださいね。
250名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:20:05 ID:aGQGKrrO
否定されてすぐ激昂するようでは、到底プロにはなれませんよ ?
そのプレッシャーをいかに活かせるかなのですよ。
実際仕事したこともない、あなたには分からないかもしれませんがね。

B'zさんにもオリジナルな部分はあると思うんですけどねえ。うーむ。
そこまで完全否定なさるわけですね。存在意義全否定ですね(笑)。
251栗 ◆CPcdX/ksY6 :2005/08/27(土) 15:20:29 ID:veGriwcG
えい!3度目の正直!
252名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:22:25 ID:b0KFucvQ
>>249
>マイナーと有名ミュージシャンの楽曲価値に差が?
差はないよ。

偶然似てしまうのは仕方がない。
ただ、故意ではないことがはっきりすればいい。
こんなの誰も知らないだろうっていう曲に偶然似てても仕方ないよ。

この曲は絶対聴いてるはずだって曲に酷似してる場合が問題なわけ。
253名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:24:17 ID:kV3t5pD8
>>247
馬鹿かwwww

似てる音楽を楽しむ心の広いファンと、2ch上で正義を吠えるアンパンマンを一緒にすんじゃねーよwww

>>248
とりあえずパクリと言われないような曲も作れるのに、遊びで似てる曲を
作っただけで元々の実力は微塵も疑われてないよ。
最近特別な努力をしたわけじゃなくて、いつでも作れるんだよ。

>>250
ハッタリプロさん、キャリアとジャンル、活動形態をどうぞ。
254名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:24:47 ID:aGQGKrrO
>>249
最初から無理だと限界を定めていては、永遠に無理でしょうね。
それは創作活動にも言えることですが。
少なくとも自分の届く範囲では対応するのが基本です。
あなたは基本的には性悪説の人ですねえ…。
255名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:26:54 ID:xtcY+mc4
>>253
正義や大義名分はパクリを批判している側にある。 それは事実だろう。
しかし、正義や大義名分があるからと言っても「何をしても良い」
という事にはならない。正義や大義名分があるのはあくまでも「パクリ批判をしているから」
であって、その範疇から外れた中傷や人格攻撃をするのはどうかと思う。

じゃあ例えば↓こういう不純な動機や汚い言葉使いでパクリ批判する奴にはどう対処するか?
「さて正義も大義名分もこっちにあるしビーズのパクリ叩きでもするか(ニヤニヤ」
「ビーズなんてパクリじゃんwww盗作して小汚く私腹を肥やしてんじゃねーよwww」
信者が言える事は「はいそうですね・・・」しかありません。たとえ相手の動機や言葉使いが乱暴であっても
ビーズがパクリ・盗作である事は事実だし、信者に逆切れする権利は無い。
元々信者には正義も大義名分も何も無いんだしパクリ批判をしている人々に議論で立ち向かっても
敵うわけがありません。現に詭弁や屁理屈で誤魔化す事しか出来てないし。

「信者の事を馬鹿とかキチガイとか言うな!」 と、何故かアンチばかりを批判をする
”自称アンチ”がいるようだが一体こいつは何をがしたいんだろうか?
「馬鹿とか言うと信者に叩かれる」などとおかしな事も言っているようだが
「信者に逆ギレされる」と認識を改めるべきだろう。
そもそも馬鹿に馬鹿って言って何が悪いのだろう?それで逆ギレされたとしても逆ギレしたほうが
悪いのではないだろうか?どうして「馬鹿」と言う側ばかりを責めるのだろう?
【馬鹿だと言われても当然の発言を繰り返し、それを指摘されて逆ギレしてる信者】を叩けよ。
256名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:27:01 ID:aGQGKrrO
不利になるとすぐ罵倒なさるし…。困ったお人だ。
257名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:28:03 ID:b0KFucvQ
>>253
今度はアンパンマンか。
本当、君って人のパクリ発言しかできないね。

つまり、B'zのS級のパクリ曲は遊びで作った曲だというわけだね。
じゃあ、他に遊びで憂い〜のクラスの遊びをやってるミュージシャンをあげてくれる?

B'z本人は遊びかもしれないけど、そんな低レベルの遊びやってるのはB'zだけかもしれないでしょ?
258名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:31:59 ID:kV3t5pD8
>>252
何で故意がダメなの?
故意にマネて成長するのに。
何でメロディだけ?

著作権は発生しませんし、法律は形のあるものしか保護できず、
形の無いものが大半な音楽を守れているとは到底思えない糞法なので、無効です。

>>254
努力で結局無理なことは、努力しても無意味です。
完全オリジナル作ろうなんてハードル高くするから無理なんですよ。早くキャリアをどうぞ。

>>255
いや、そもそも悪いことじゃないんで。創作の基本です。

>>257
だから、何で憂い〜がだめなの?
似せることがミュージシャンの喜びの一つだって。
259名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:36:17 ID:xtcY+mc4
B’z信者の特徴3

●「パクリ(盗作)は悪い事じゃありませんが何か?」と開き直る

260名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:38:31 ID:aGQGKrrO
著作権が「糞法」ですか…、業界で暮らしていけませんね(笑)。
それではそれを改正する動きを起こされればよいではないですか ?
そうすればB'zさんも他のアーティストさんも叩かれる理由はなくなりますよ。

何でもかんでも否定していては議論進みませんねえ…。
なるほどこのスレがロングセラーになるわけです。
261名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:38:45 ID:b0KFucvQ
>>258
>だから、何で憂い〜がだめなの?
憂い〜は、あれだけ似てるにも関わらず、クレジットもないから。
遊びだというのなら、遊びだということがわかるようにしなければ。

で、他に憂い〜のクラスの遊びをクレジットなしでやってる奴がいるのなら、
それが許せるのか、だめなのか考察しようよ。

B'zだけ叩かれるのが許せないんでしょ?
ここのアンチはB'zが突出してると思ってるから叩いてるんだよ。
B'zだけじゃないことを証明すればいいんだって。

>何で故意がダメなの?
>故意にマネて成長するのに。
>何でメロディだけ?

故意にマネるのは、素人の基本だよね。
プロはそこから上にステップアップしなければならない。
メロディだけじゃないよ。メロディ以外の部分まで酷似してるから叩かれる。
262名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:43:00 ID:kV3t5pD8
>>259
はい、そしてその僕の考えが、平然と通る世の中で、
君達の電波理論は2chで終結!

お疲れさんw



世の中って多数派に住みやすくていいね!

模倣BANZAIのミュージシャン 1%
別にパクリとか気にしない層  95%
盗作探しに躍起な方々     4%

>>260
著作権に味方されてないのは君達。だから負け犬。
著作権を親告罪じゃなくするように、運動すればいいんじゃないですか?
そうすれば2chで虚しく吠えなくていんですよw

>>261
みんなやってるのに程度に差をつけるのが愚か。

メロディ以外?それを口にしたら最後、もう似てない曲は存在しないよ?
つーか憂いはメロディいじってるしね。
263名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:49:00 ID:AFhSoqY4
>>249
何か勘違いしてるようだけどB'zデビュー当時以来の松本ヲタですが?
今も楽しくギター弾いてますよ。黄色いのw

こっち側が行動したって動くような事務所じゃないのはわかってるから別にどうこうしようなんて考えてないし
俺は現実を現実として受け止めて一番の解決策を言ってるだけ。
必死になって基地外発言してるお前の方がよっぽど負け犬でしょう。
264名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:50:55 ID:kV3t5pD8
>>263
あ、1000回ぐらい聞いたんだけど、

「批判」 は 「2ch上の批判」 と常に頭に入れといてね。

自分のしていることはどうでもいい板で2getしてるのと同じ価値しか無いということ。
「批判しているつもり」なんでしょ?
君達の程度が再確認できました。

「2chでも批判は批判」でしょ?ただどういうわけか、とてもアホに見える。


その一番の解決策とやらが、全く通る気配も無くまた通そうと君が動くわけでもなく
2chで吠えてるだけの君達を、何と呼べばいいんだワン?
キチガイの僕に住みやすい模倣肯定社会、盗作無関心社会だワン!

265名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:52:34 ID:aGQGKrrO
結局何も言えなくなり、自己の殻に閉じ篭られて自己解決、
身勝手勝利宣言ですか…。どうしようもないですね。
JASRACさんと戦うだけの度胸はさすがにないみたいですね。
266名無しのエリー:2005/08/27(土) 15:57:56 ID:AFhSoqY4
>>264
さすが基地外の発想は素晴らしいですね。

何か結果を出そうとしない奴はパクリ議論に参加しちゃいけないのか?
俺はアンチとファンが一緒になってパクリについて議論できてるだけで
ここに来てる意味があるんだけど?
2ちゃんの殆どのスレがそういう場所なんじゃないかい?
コミュニケーションだよコミュニケーション。
267名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:01:43 ID:aGQGKrrO
実際一番必死になって吠えてるのは信者さんですけれどね(笑)。
まだまだ初心な方なのでしょう。微笑ましいです。
268名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:12:16 ID:kV3t5pD8
>>265
いや、こっちのセリフだよ?
君達はとても似てると思っても、著作権に味方されてないから負け犬。
何も言えなくなったのは君達。
所詮盗作だと思っても君達が出来るのは、負け惜しみだけ。

JASRACと戦えば?
そうすればビーズに制裁が下るよ!


君のハッタリキャリアを聞かせてよ!

>>266
◆B'zが一位をとると「成果が欲しくてパクリ批判してるんじゃない。雑談に成果がいるのか?」で済ます
 (実際は雑談のつもりと思える発言はごくわずか)

>>267
◆工作員の存在を信じる。
 (このスレの影響力は工作員を導入しないと会社が危機に晒されるほど凄いらしい)

シンガー曰く、
僕がこのスレで立場を180度変えても、何も影響無い。だから必死になっているように見えるのは、
音楽が好きな自分に酔ってるだけの奴らに、ジワジワ負けを認めさせること。
必死に訴えて下さいよw 僕はその動機を、明らかにして叩き潰すのが目的です。

そしてスレ違いと言ったところで、
考察なんて言っても「あ、これ似てる。クレジット付ければいいのに」「うん、でも付かないよね」
しかない。あんたらも暇つぶしだろう。一部の報告厨だけがみじめだがw
答えの無い議論で、必死に音楽愛とハッタリキャリアを主張してください。
連投規制でそろそろだワン。

269名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:14:22 ID:lxEWKHCR
ファンをパクリアーティストのファンとして放置し、
肩身の狭い思いさせてる時点でファン大事にしてないと思うんだけど。


しかしビーイングもやれ歌詞がネットでさらされた、
やれ曲がファイル交換されたといっては著作権片手に血眼になって処理に走るくせに、
自分たちが侵した場合は知らんぷりを決め込んで、
本当にどういうんだろうね、こういうの。

さらにファンがこの様だよ。
もう救いようがないね。
270名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:20:46 ID:AFhSoqY4
>>268
ログくらい読んだら?
俺は自分の意見を言ってるだけなんですけど。。。

え?まさかファンはみんな自分と同じ意見だなんて思ってないよな?
271名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:37:10 ID:dtzEZ3Mz
>>268
>◆B'zが一位をとると「成果が欲しくてパクリ批判してるんじゃない。雑談に成果がいるのか?」
>で済ます(実際は雑談のつもりと思える発言はごくわずか)
意味不明ですね。もしかして「B'zは売れているから叩かれてる」と勘違いしているのですか?

>◆工作員の存在を信じる。
>(このスレの影響力は工作員を導入しないと会社が危機に晒されるほど凄いらしい)
断定する気など毛頭ないが、工作員だと推測されるようなレスも見かけますよね・・・。
実際、B’zが盗作で告訴されるような事態に陥れば会社も危機に晒されるのでは?
272名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:41:32 ID:9AnWfzZX
>もしかして「B'zは売れているから叩かれてる」と勘違いしているのですか?
売れてるから目に付きやすいわけだろ。
マイナーなミュージシャンがB'z以上の事をやったとしても誰も気付かない。
273名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:49:31 ID:y+vqsbF0
他にもやってる奴がいるなら、
具体例をあげてよ。
みんな同じなら、ビーズだけ叩かれるのは確かに不公平だよね。
274名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:51:01 ID:dtzEZ3Mz
B’z信者の特徴

●二言めには「妬み、僻み」「負け犬の遠吠え」などと言いたがる。 B'zは売れているから叩かれてると勘違いし続けている。
275名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:51:32 ID:kV3t5pD8
>>269
おや?肩身が狭いのはここ2chだけで、リアルで全く恥ずかしい思いはしませんよ?
ここが現実世界じゃないことはまだ理解できませんか?

君はファイル交換してる友達には、血眼になって注意するんだね。
さすが正義の塊w
それどころかずっとMX起動して、かたっぱしからIMで注意してるんでしょ?
当然だよね?

え?知らんぷり?世の悪全部を否定しなきゃいけないのかって?

本当にどういうんだろうね、こういうの。

>>270
2ch内でのイメージがそんなに大事?死ねば?
ジャズ聴こうが、馬鹿にされる時は当然馬鹿にされるし。
ビーズ聴いてることで何かステータスを得ようとしてるなら、消えてねw

>>271
雑談のつもりなんですよね?でもなぜか、必死にビーズを否定してますよね。
そして常時ageてれば効果あるとか考えてますよね?
プッwww 
このスレは影響あるとお考えですか?
@ある
Aない
Bあるかも知れない。いつかはきっと! (プッww

工作員いると本気でお考えですか?
プッwwww 何かもうまともに話ができませんね。
それに、第三者が何を言っても全く訴える要因にならないことは、正常な
人間なら分かるんですけど。まさか、報告厨の生き残りですか?ww
276名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:55:02 ID:1lHljaF8
他にやってようがなかろうが、このスレの趣旨からはそれる話だろそれは。
B'zが叩かれだしたら必死で擁護。批判する奴を叩く。
で矛先を変えようと他アーティストまで貶すとはえらく始末が悪いな信者はよ。
そんなことばっかりやってるから、B'zが必要以上に叩かれるっていい加減気付けば?
ま、どうせ売り上げには影響しないとか言うんだろうが。
じゃあ、なおさら批判を受け流せばいいものを、お前ら赤の他人が身内でもないB'zを
そこまで必死になって守ろうとするのが滑稽でならないな。
277名無しのエリー:2005/08/27(土) 16:55:17 ID:9AnWfzZX
>>274
コピペで逃げたw
278名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:00:08 ID:WR8oEjxO
>>275
まああれだ、熱くなって正論すら返せなくなってるお前の負けだ。
279名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:03:31 ID:kV3t5pD8
>>276
みんな多かれ少なかれやってるのに、素人基準で選んで叩く、
しかも批判は2ch上の批判。プッw

批判は受け流すが、批判していることで悦に入るお前らは格好の
ネタ。からっぽな正義を主張する奴を叩くのは楽しいよw
もちろんこっちにはリアルに影響する結果なんて無い。
でもお前らには、もしかしたら売上げが下がるかもとか
そういう期待がある。それを踏み潰す。
何て楽しいんだw

>>278
熱くなってるのは自称プロですよ。
正論?程度の差はあれど似てる曲は存在し、更に素人が何を言っても
訴訟は無く、OCEANはまた一位という現実だけですよ。

現実並べるだけで勝てるのに、わざわざ遊んでやってるんですよ?
オリジナル夢見る小学生に。


アンチ全員答えてね!

このスレは影響あるとお考えですか?
@ある
Aない
Bあるかも知れない。いつかはきっと! (プッww

280名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:03:42 ID:P0Bo+GOg
281名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:03:47 ID:lxEWKHCR
いやあ、本当、偽物に金払ってくれるわ、パクリ擁護してくれるわ、
こんないいカモいないよな。

まあ美人局に「イイ夢見セテモライマシタ」って言うのに似てるよね。
本当惚れ込んじゃってんだ。

ウブな男か下心の男か…ファンってのはさしずめ前者なんだろうね。
ムキになっちゃってかわいいじゃないの。
まあ、一番ひっかかりやすいタイプということは確かだな。
282名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:04:32 ID:y+vqsbF0
ビーズクラスのパクリはレンジくらいだと思うけど。
よく、エアロがビートルズがって逃げ道作ろうとするけど、
ビーズクラスのパクリはしてないよ。

あるなら証明してみせろってこと。
283名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:06:18 ID:G8DkSbdI
□アンチの中でもごく一部(と思いたいものですね)の暴論アンチの特徴□

◆アンチの中でもごく一部(と思いたいものですね)の暴論アンチの特徴
 と書いているのに過剰に反応する

◆2chでは議論目的のスレ以外は書き込み数は少なくて当然らしい
 逆にいえば議論目的のスレは必ず人が来るらしい

◆暴論アンチの一部を、「そういう人はお互い放置しましょう。」 と言いつつ
 自分は暴論信者を放置しない

◆パクリ日本一を根拠の乏しい想像で決め付けであることを明言したがらない
 突っ込まれると「では日本でB’z以上にパクっているアーティストを上げろ」と質問返しをする
 「オレンジレンジは?」といわれると黙る。
 どんなアーティストを挙げたところでどちらがどちら以上にパクっているのか
 そして日本一なのかどうか証明するのは手間も時間もかかるし、難しい
 つまり日本一パクっているアーティストは○○と明確に定めるのがいかに困難か理解できない

◆『「パクリを認めず擁護するヲタ(あるいはパクリを認めつつパクリを正当化しようとする信者)」
 が存在しているのは事実だしねぇ・・・。』
 が反論らしい。
 じゃあ「このコピペに当てはまるアンチ』が存在しているのは事実だしねぇ・・・。」でOK?

◆このスレでいう「考察」は、B'zのパクリがいかに悪質で糾弾されるべき物かを考察することらしい
 その結論出すためにpt13までやってんの??
284名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:06:45 ID:skO1hHGl
>もしかしたら売上げが下がるかもとか
>そういう期待がある。それを踏み潰す。

毎日毎日お疲れさん。
まったくそんな期待など無いんだが。
むしろ赤の他人のお前らが必死にB'zを守ってる姿が滑稽で仕方ないんだよねw
で、そういうのの相手をするのが楽しい。
ああ、なんて楽しいんだw
285名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:09:43 ID:skO1hHGl
>>151見たいな発言を繰り返すのが、何より必死な証拠。
中立な立場から論客ぶってるが、あらあら、尻尾が出てますよw
286名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:11:30 ID:9AnWfzZX
このスレでアンチを叩いてる奴の中にB’z信者なんてのは数える程しかいないだろ。
B'zを守ってるんじゃない。パクリ如きで騒ぎ立てるアンチの音楽的視野の狭さを馬鹿にしてるんだよ。
287名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:13:15 ID:kV3t5pD8
いや、憂いのGIPSYがナンバーワンだとしたら、
全く問題無いかも知れない。
聴けば聴く程被ってる部分が少ない。

バッドコミュニケーションも全然別の曲だし、
唯一酷似と言えばミスターローリングサンダーぐらいだが、
コピーにはならんね。
ALONE以下は全然話にならんわ。



どうやら必死なのはどっちかという話題のようですが、
五分としましょう。こっちはそっちが必死だと思うよ。

そして方程式。

こっちの主張+ビーズナンバーワンの現状>そっちの主張

あれ?この一行だけで終わっちゃった・・・。
288名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:14:08 ID:G8DkSbdI
□アンチの中でもごく一部(と思いたいものですね)の暴論アンチの特徴□

◆『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』と『連続窃盗犯を批判する人々』
 両者の中間の立場が有り得ないと思っている。いないと自己完結する。
 ( 司法や、事件に興味のない一般人も
 『連続窃盗犯を擁護する』か『連続窃盗犯を批判する』 か、
 どちらかの立場を明確にとっているらしい)
289名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:14:10 ID:kV3t5pD8
あ、不等式だった・・・。馬鹿確定w
290名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:16:18 ID:S8ofFNdc
>>279
>>118以降の自分の書き込みを見てみろよ。
まるで別人になってるからw
291名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:17:05 ID:yVLPcpNQ
こっちの主張+ビーズナンバーワンの現状>そっちの主張


ビーズの何がナンバーワン?
で、そのナンバーワンの後ろ盾が無いと君はまともに勝負できないんだろ?

ああ、なんと滑稽なんだろうw

292名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:18:07 ID:/7QnVjuY
>>287
爆弾発言にも限度がある
293名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:18:49 ID:P0Bo+GOg
ID:kV3t5pD8 のレスがちょっと楽しめる様になってきた

>>286
>パクリ如きで騒ぎ立てるアンチの音楽的視野の狭さを馬鹿にしてるんだよ。
きみはパクリを認めた上で、パクリを肯定してるんだね。
294名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:25:15 ID:kV3t5pD8
>>291
国内での売上げ、実力、実績など。

実力を認めないということは、認めてるアンチにも根拠を聞かないと
いけません。
そして海外のアーティストの実力を聞いたところで、
「売上げ、共演例、サポート、シグネイチャー」ぐらいしか根拠はありません。
あとはグラミー賞ぐらいですかね?

滑稽なのは君だよ。
作曲したこともなくて、誰のマネも本来しないものだと思っている。
そして主張が通らないから、2chで吠えるだけ。
こっちは主張するまでもなく、模倣肯定社会に住んでいます。

最初から勝負は見えているんだよw ビーズの実力がナンバーワンじゃなくてもいい。

こっちの主張+ビーズの実力、実績+模倣肯定社会+優先順位のある、
盗作を大したものだと思わない社会>>>>>>>>>>>>>そっちの主張

>>293
君はただただパクリ=悪と考えてるんだね。他の全てを無視して。
滑稽だ・・・w
295名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:31:51 ID:KVMBUqsu
>誰のマネも本来しないものだと思っている。
誰もそんなこと、一言も言ってないが?
前スレの終盤にかけての流れは一切無視か?
というか、そこまで議論を楽しみたいならもっとふさわしい相手が他にいるんじゃないの?
わざわざ君の言うその「ナンバーワン」なんて後ろ盾が無いところでさ。
あ、後ろ盾が無いと怖くてケンかできねえかw根っからのお坊ちゃまwww
滑稽でならない。
そうやって書けば書くほど、B'z大好きっぷりが露呈するってもんだよwww
早く認めようね。私情に駆られて必死なことをw
296名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:32:30 ID:P0Bo+GOg
>>294
そうだよ。俺は「パクリ=悪」と考えているよ。

君は「B'zはパクリをしているがナンバーワンなので悪ではない」と言ってるんだ

297名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:37:59 ID:4j3RfjEL
>>287
憂いのはパクリだって本人達も認めてるのに
お前はパクリじゃないと判定する?
もうこの時点でお前の程度をばらしてる事になるなw
298名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:39:23 ID:kV3t5pD8
こっちの主張は

作曲の現実、ミュージシャンの心情、著作権の仕組み、
2chで叩く奴らの程度の低さ、社会の優先順位、
盗作かどうかより純粋に曲を聴く心、を材料にしている。後ろ盾っていうかw

それに+してたまたまビーズが取り上げられることが多いのと、
たまたまビーズはナンバーワンだということがある。こんなの無くてもいい。

そしてもし議論に負けたように思えても、社会を見れば模倣肯定社会。
バーチャルで撃ち殺されてもいたくないw
二重三重にこっちに有利な議論だ。

そっちの主張は?

パクリ?え?それだけ?w

>>295
遊び必死になってるのはそっちでしょ?ビーズの盗作が憎いでしょ?
そして、なぜか報われないことに気づいているでしょ?

悔 し い ん で し ょ ? w

>>296
そもそも悪ではない、と考えている。

>>297
モチーフにしただけだろう。

299名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:40:23 ID:4j3RfjEL
パクリじゃなくて モチーフ という意見が出ましたw
300名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:40:57 ID:lxEWKHCR
ビーズって何がナンバーワンなんだろう?
パクリの数?
確かにすごいよね。
確認しただけで30曲あったよ。
PLEASUREなんて半数以上他人の曲だよ。
パクリ・ザ・ベストって洋楽のカバー集ってことにして、
ビーズのオリジナルもありますって、宣伝文句書き換えた方がいいね。


ま、でも君たちの言いたいことはわかるよ。
こんなところでパクリ論議してても売上は落ちない。
そんなこと知ってるよ。

ビーズの売上を落とす一番効果的な方法は稲葉の嫁と子供が
一緒に映った家族写真でもさらして、ついでに嫁の経歴も書いておいた方が
ずっと効果的なんだよね。わかってるよ。
ビーズってのは未だにそういうグループなんだ。

わかってるのにパクリについて語りあおうってんだから、
売上落とすのが目的じゃないことぐらいわかるだろう?
こんなわかりきったこと書かせないでくれよ。
301名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:42:20 ID:P0Bo+GOg
>>297
>>151でID:kV3t5pD8はB'zはパクリをしている事を認めているのに
屁理屈をのたまっているんだね〜

ID:kV3t5pD8 頑張れよ!
後で読むからな、いっぱいレスしろよ!

302名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:44:12 ID:MHzKYAyN
・盗作かどうかより純粋に曲を聴く心

この心に響くのがB'zなんだろ?w
売り上げナンバーワンが心の拠り所なんだろ?w
売れて、実力が無いと困るんだろ?w
だってそうじゃないと自分の感性否定されちゃうもんなw
ああ、滑稽で哀れでならないw
もう言っちゃえよはっきりと、「I LOVE B'z!」とwwwww
303名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:48:12 ID:kV3t5pD8
>>300
他人の曲ではありません。
そして週刊誌に既にそのネタは出ているので、意味がありません。

>>301
とりあえずそう言わないと議論にならないだろ?
とりあえずメイクしないと原住民とコンタクト取れないからな。

モチーフにした発言がスコアで出ただけで、「違法行為を認めた」と捉えるお前らは
最高だよ。絵にモチーフは本来無いんだな?

>>302
たまたま売上げが一位だっただけです。それならビートルズ聴けば済む話だろ?
全く売れてない、Baby Booも好きですよw 

304名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:48:52 ID:MHzKYAyN
あと言っといてやるけどな、
B'zの二人はお前みたいなファンが一番嫌いだと思うぞw
もうやめてくれとさえ思うはずだこんなの見たらw
お前のやってることをそのお前の大好きな模倣肯定社会では何て言うか知ってる?


wwwwwwwwwwwwwwありがた迷惑wwwwwwwwwwwwwwww
305名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:51:17 ID:Do6xBp5Z
追い詰められた信者が本格的に発狂しはじめたねwww
306名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:51:28 ID:L3Otd+g9
>モチーフにした発言がスコアで出ただけで、「違法行為を認めた」と捉えるお前らは
>最高だよ。絵にモチーフは本来無いんだな?

モチーフにしてあそこまで似るってことは
B'zのアレンジ能力・作曲能力は素晴らしいですねwwwwwwwwww

307名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:53:53 ID:Do6xBp5Z
※信者が「暴論だ!」と決め付けている内容のほとんどが実は正論である件について※
308名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:55:23 ID:kV3t5pD8
>>304
あ、本質から逸れてるから君はスルーね。
社会に疎まれてるから2chで吠えてるくせに、よく言うわw

そしてビーズの二人は2chごときで何を言われても自分達の実力を確信してるから
何も気にしない。2ch見てる時点でもう嫌い。小物すぎ。
自分の実力を信じるビーズと、ビーズを信じるファン。汚いアンチは去れw

>>305
君いっっつもそれ言うね。それさえ言えば状況が変わるとでも?

>>306
だってわざと似せてるんだものw 

>>307
例えば?w あ、「2ch上の批判」と、「社会で受け入れられてないから2chでしか
通じない暴論」である点を加味してね!
309名無しのエリー:2005/08/27(土) 17:57:40 ID:L3Otd+g9
B'z大好きなのがありありと分かる文章www
どうしてカミングアウトしないのか?
不思議でならない。
310名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:01:27 ID:Do6xBp5Z
>◆パクリ日本一を根拠の乏しい想像で決め付けであることを明言したがらない
ビーズのパクリは日本一ですw

>◆『「パクリを認めず擁護するヲタ(あるいはパクリを認めつつパクリを正当化しようとする信者)」
 が存在しているのは事実だしねぇ・・・。』 が反論らしい。
事実ですw

>◆このスレでいう「考察」は、B'zのパクリがいかに悪質で糾弾されるべき物かを考察することらしい
その通りですw

>◆『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』と『連続窃盗犯を批判する人々』
> 両者の中間の立場が有り得ないと思っている。
有り得ないですw 『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』 ”も” 擁護している時点で信者確定ですwww


311名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:09:37 ID:Do6xBp5Z
>◆B'zのパクリは10年以上前のものでも世間的に知られていないと思っている
具体的にどんなパクリをしているのかを知らない人がまだいるのは事実ですw

>◆B'zファンでパクリを知りながら聴いてる人は
> パクリを認めず擁護しているからだと思っている
パクリを認めず擁護するキチガイ信者が存在しているのは事実ですwww

>◆パクリ曲はそれだけで評価しないので、どんな楽曲もパクリかどうかを執拗に気にする。
> もはや音楽を純粋に楽しめない。
パクリ曲はそれだけで評価しないですwww

>◆オマージュでは?という意見は擁護だと否定するが、実際は本当にオマージュである可能性を
> 考えたくないので考えない。考察もしない。
ビーズのパクリはオマージュではなく盗作なので考察する必要なしwww

>◆憂いのジプシーをエアロが事後承諾的に認めた可能性を考えたくないので考えない
「エアロがビーズのパクリを認めた」というソースが一向に出てこないので考える必要がありませんwww

>◆B'z以外のアー・海外アーのパクリに関して何か訊かれると「スレ違いだからw」と流したがるが
> 韓国の話と関連付ける方向に持っていくのは大好き
B'z以外のアー・海外アーのパクリに関してはスレ違いだが、ビーズと信者がチョンと同類なのは事実www
312名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:17:12 ID:Do6xBp5Z
>◆B'zの売上が近年落ちているのは自分たちの成果だと思っている
パクリ問題が売上減少の一因になっている事は想像するに難くないwww

>◆B'zの実力を素人考えだけで必死になって否定する
素人から見てもパクリだらけのビーズの作曲能力は疑問だwww

>◆音源を聴いた人は誰でも納得するB'zのパクリを認めない奴はキチガイという割に
音源を聴いた人は誰でも納得するB'zのパクリを認めない奴はキチガイですwww

>◆エアロスミスなどとの共演はジャパンマネー・リップサービスと素人考えで決め付ける
素人から見てもエアロの共演はジャパンマネーですw海外アーにリップサービスが多いのも事実www

>◆世界的に有名なギターメーカーのギブソンからジョーペリー・ジミーペイジ
> スラッシュ・エースフレーリと名を連ねて
> 実力を認められた上でシグネチュアモデルギターを出すことと
> 高見沢やソニンとの区別ができない
高見沢やソニンと何も変わらないwww松本シグを特別視する信者がアホwww
313名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:18:37 ID:Do6xBp5Z
>◆「何年もかかる事かも知れないけど地道に報告活動を続けていけば、いつの日か報われる日が来るかも」
> と言いつつ、いくらがんばっても報われないと内心わかっている。が、表向きは認めない。
何年もかかる事かも知れないけど地道に報告活動を続けていけば、いつの日か報われる日が来るかもしれませんw

>◆「表沙汰になってないパクリ曲はまだまだ沢山ある事でしょう。」
> 「これだけの数あってもまだ氷山の一角だよ!」と言いつつ
> ここ10年の曲で説得力のあるものは未だ提示できていない
> が、「今はパクリをしていない」と明言するのは悔しいからしない
表沙汰になってないパクリ曲はまだまだ沢山ある事でしょうwww
314名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:18:52 ID:0zZzO0qu
>ID:kV3t5pD8

こいつ、何でこんなに毎日来てるのにコテハンな乗らないのは何故かねえ。
なんか都合でも悪いの?たまに違うキャラ装って来てるみたいだし。
そんなに自分の後ろ盾と理論に自信があるなら名乗ればいいものを。
315名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:19:06 ID:kV3t5pD8
         ★ビーズアンチの最大の特徴★

・ビーズに何も制裁が無く、未だに売上げ一位なことが悔しくて仕方が無い。
・信者を相手にしてからかってるだけ、などと強がるが、あそこまで似ててOKなら
自分でも出来そう、と考えるが、少し考えて無理だと気づいた。
・ビーズが好きなんだろ?と聞くが、認めたところでそこから何も切り崩せない
ので手詰まりであることは考えない。
・自分は正しくて、信者は間違っているのになぜこんなに悔しい思いをしてるのか分からない。
・信者は2ch上でコケにされてることが悔しいに決まっている、
と妄想するが、2ch上でしか吠えることが出来ない自分達の状況が
分かってない。そして、負け惜しみで「大義名分」と言う。(2ch上で)
・なぜかシングル初動セールスがARIGATOから上がっていることに触れない。
と言ってもいつかは失速するものだが、17年やってるということを無視して
2位になったら祭りを開く気でいる。
・どんな正論で相手を論破しようが、何も生み出さないことに気づいていない。
しかし心のどこかでビーズの売上げが下がることを望んでいるので、
完全に遊びと割り切っているこちらより程度が低い
・時々レスのある「パクリで騒ぐ奴は程度が低い」というレスは完全にシカト
・作曲したことがない
・「聴いたソース」が出てこない限り、ミュージシャンは何も聴いていないと思っている
・実力の指標を聞くが、自分の好きなミュージシャンもそう言えば特に何も証明が
無いことに気づいている(要は全て松本に実力が無いことにしたい)
・完全に盗作らしいが、なぜか全く誰にもアクションが無いのが悔しくて仕方が無い
・報告メールを送ったことはなぜかあまり触れなくなった(効果が無かったから)
しかも「知っている→何もしない→認めてる」と考えたくない。
・著作権にうるさいはずの海外の事務所が何もしないのは、初動が遅いと思っている。





316名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:26:59 ID:q+kHelDr
>>308
それがスルーwwwwwwww
317名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:32:42 ID:kV3t5pD8
>>310
上から、

・根拠は?と聞いてるのに、アホですか?
・創作の基本活動は正当な行為なので、正当化する必要はありません
・やれば?
・世の人間全ては明確な立場を取ってるのか?と聞いています。
「特にどうでもいい」と考える人は絶対に存在しないんですか?
・世の人全部に知らせたいの?ありがた迷惑www
・何で悪いんですか?
・既に分かっているもの以外は信用ですか?ビーズだけ決め付けでw
パクリかどうか執拗に気にしてるを聞いてるんだよ?気にしてないでしょ?
・へー。君はそう思うだけね。
・ソースが出てこない限り、エアロは何も聴いてない存在ですかw
・スレ違いでも、全く触れようとしないよね。しかも有利な話題ならスレ違いでも(ry
・プッwwww そうじゃない証拠が無いもんねw
・君達だけね。
・セーフだからビーズは活動してます。君達のアウトなんて何の効力もありません。
・売上げ伸びた?伸びてないじゃんw
・ジョーペリーの実力は?
・いつの日かwww 何年頑張るの?w つーか実際もうメール送ってないしょ?
・はいはいわろすわろす

>>316
2chでの書き込みで嫌いになる、もしくは活動に支障が出るようなカスの
ファンになった記憶はありません。
318名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:32:49 ID:aGQGKrrO
自分が論破されていることは認識されているようですね。
ふむ、人間的に一つ成長しましたね。
まぁ一つの考え方、物事に固執するのも、若さゆえです。
319名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:34:16 ID:LkYwNuJv
>2chでの書き込みで嫌いになる、もしくは活動に支障が出るようなカスの
>ファンになった記憶はありません。


カミングアウトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

320名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:34:21 ID:/1ANJCxs
信者キモーイ
321名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:37:34 ID:kV3t5pD8
>>318
ははw じじくさw
どこで論破されたの?説明してよ。
現状は決して後ろ盾ではない。
論の主軸だ。現実に受け入れられてない立場を取った君達が勝てるわけない。


>>319
・ビーズが好きなんだろ?と聞くが、認めたところでそこから何も切り崩せない
ので手詰まりであることは考えない。
322名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:40:13 ID:aGQGKrrO
>正論で相手を論破しようが、何も生み出さないことに気づいていない。

ここで自らお認めになられてますよ。
まぁあなたよりは人生経験豊富なのは確かですね。
323名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:41:31 ID:Ro9w90RJ
パクリって騒いでる人って元信者?
324名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:41:54 ID:LkYwNuJv
>ビーズが好きなんだろ?と聞くが、認めたところでそこから何も切り崩せない
>ので手詰まりであることは考えない。

切り崩す切り崩さないは問題じゃないが、
お前のその必死さの理由が分かって良かったよ。
これでお前のその無茶な理論がB'z大好きが故なのが証明されることになるわけで。
325名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:46:40 ID:6k/SwkWw
ID:kV3t5pD8はもう自分で何言ってるのかわかってないんだろうな。
このまま常駐してたら明日くらいには「俺はアンチだ」とか言ってそう。w
一旦パソコン閉じればいいのに・・・・・・
326名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:48:20 ID:kV3t5pD8
>>322
・どんな正論で相手を論破しようが、何も生み出さないことに気づいていない。
しかし心のどこかでビーズの売上げが下がることを望んでいるので、
完全に遊びと割り切っているこちらより程度が低い

ビーズは活動してる。オレンジレンジも活動してる。

君達の嫌いな「パクリ」が。
現状はこちらの味方さ。「似ててもOK。その中に真価を探すもの」

この字読める? 「現状」 「負け犬」

>>324
言わなかったっけ?こんなスレ見るまえから、何でも似てて当然だと分かっていたと。
無茶無茶な理論でも、それに反論できてないだろ?
アーティストは本来先人を目標にするものだとなぜ分からない?
お前らは特に似てるから叩いてるつもりだろうが、
作品出す度に犯罪スレスレなんだよ。みんな。ちょっと似ていれば有罪に出来る。
先人の真似が基本だから、もう全部犯罪行為なわけ。
だから程度がどうでも、模倣とせざるを得ない。
本当に許せないなら、告訴する。告訴されてないのは全てOKなんだよ。
お前らが価値を認めてなくても、価値を認めるのはお前らだけじゃない。
世が価値を認めればそれでおいいんだよ。

>>325
具体的に反論どうぞ。
327名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:48:45 ID:67FFdNAm

よし、ID:kV3t5pD8、
おじちゃんが景気づけにウラシマンのテーマソングでも
歌ってやろうかの?
328名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:49:15 ID:Xk9d/LJC
>>317
苦しい負け惜しみ乙www
329名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:49:56 ID:6k/SwkWw
>>326
「ガチャピンの右手の親指には」まで読んだ。
330名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:52:54 ID:Xk9d/LJC
真性B′z信者ID:kV3t5pD8



きんもー☆
331名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:53:34 ID:cwYk+DQc
ID:kV3t5pD8の勝ちだな。頭の回転速度に歴然とした差がある。
332名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:53:35 ID:aGQGKrrO
「論破」に拘ってた割にはすぐ論点逸らしましたねえ…。
よほど負けん気がお強いか、自分の殻に閉じ篭りきってる方のようだ。
333名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:54:04 ID:kV3t5pD8
>>328>>329>>330
具体的に反論どうぞ。

具体的に言えなくなった人は、既にもう敗北者ですから。
勝利宣言しても差し支え無いです。
反論ある時はすぐ言ってくるのに、言わないということはもうネタが無いんです。


模倣肯定社会と、それに馴染めない2chの敗北者達


これだけでもう勝負は付いてます。



334名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:54:25 ID:FFT5SfjC
>無茶無茶な理論でも、それに反論できてないだろ?
してるだろw
お前、反論されまくてるのにそれは無いだろw
335名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:54:28 ID:1t1VY5M+
□アンチの中でもごく一部(と思いたいものですね)の暴論アンチの特徴□

◆以上に、一部だけ抜き取ってアンカーをつけ
苦し紛れの反論しか出来ない。(>>310-313
というか反論にすらなってない。
反論出来ないと認めることもしない。

◆最終的には一方的に勝利宣言(>>328
336名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:55:28 ID:Xk9d/LJC
真性B′z信者ID:kV3t5pD8

が勝利宣言を始めたようです☆



きんもー☆(笑)
337名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:55:39 ID:aGQGKrrO
>>331
自己矛盾に気付かないようでは、その頭も役に立たないですよ。
もっとも、熱くなりすぎて我を忘れている可能性が高いですがね。
338名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:55:48 ID:mTtaPJZ+
>>333
「その時!えなりは言った「簡単じゃないか」まで読んだ。
339名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:57:46 ID:kV3t5pD8
>>332
早く具体的にどうぞ。何を聞きたいのか。

>>334
もう消しました。全て踏み潰したので。
「現状」に基づいた理論なので。

>>337
程度が低いが、こっちには整然と論が成り立っている。
パクリ=悪としか言ってないお前らとは違う。
340名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:58:12 ID:Xk9d/LJC
>・根拠は?と聞いてるのに、アホですか?
>・創作の基本活動は正当な行為なので、正当化する必要はありません
>・やれば?
>・世の人間全ては明確な立場を取ってるのか?と聞いています。
>「特にどうでもいい」と考える人は絶対に存在しないんですか?
>・世の人全部に知らせたいの?ありがた迷惑www
>・何で悪いんですか?
>・既に分かっているもの以外は信用ですか?ビーズだけ決め付けでw
>パクリかどうか執拗に気にしてるを聞いてるんだよ?気にしてないでしょ?
>・へー。君はそう思うだけね。
>・ソースが出てこない限り、エアロは何も聴いてない存在ですかw
>・スレ違いでも、全く触れようとしないよね。しかも有利な話題ならスレ違いでも(ry
>・プッwwww そうじゃない証拠が無いもんねw
>・君達だけね。
>・セーフだからビーズは活動してます。君達のアウトなんて何の効力もありません。
>・売上げ伸びた?伸びてないじゃんw
>・ジョーペリーの実力は?
>・いつの日かwww 何年頑張るの?w つーか実際もうメール送ってないしょ?
>・はいはいわろすわろす

これらが苦し紛れの負け惜しみじゃなくて一体何だと言うのか?www

きんもー☆(笑)
341名無しのエリー:2005/08/27(土) 18:58:51 ID:uyvFuZlc
>言わなかったっけ?こんなスレ見るまえから、何でも似てて当然だと分かっていたと。
>無茶無茶な理論でも、それに反論できてないだろ?
>アーティストは本来先人を目標にするものだとなぜ分からない?
>お前らは特に似てるから叩いてるつもりだろうが、
>作品出す度に犯罪スレスレなんだよ。みんな。ちょっと似ていれば有罪に出来る。
>先人の真似が基本だから、もう全部犯罪行為なわけ。
>だから程度がどうでも、模倣とせざるを得ない。
>本当に許せないなら、告訴する。告訴されてないのは全てOKなんだよ。
>お前らが価値を認めてなくても、価値を認めるのはお前らだけじゃない。
>世が価値を認めればそれでおいいんだよ。

これが独りよがりで無茶な理論てどうして分からないんだ?
これで勝った気になられてもなあ。
ほんと、信者の悪いくせだ。決め付け・暴論。暴走するにもほどがある。
B'zとそれを崇めるお前の理論の都合の良い様に世界を形成するなよ。
お前のその独りよがりの暴論で議論しろって言っても限度があるんだよ。
何が、目標だ?真似だ?
B'zのしてることを正当化するためだけの理論なら、もう何も語るな。
見るに耐えん。
342名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:02:03 ID:aGQGKrrO
>>339
>どこで論破されたの?
と言われたので自ら認めてると読める箇所をお教えしたまでですよ。
はじめから何を聞きたいとかいう流れではないのですがね。
感情に任せて書き殴った結果自己矛盾が生じているわけで、
それは「整然と」した論にはならないですね。
343名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:02:37 ID:uyvFuZlc
「現状」は見ようだろ?
お前の有利なように、有利な角度から見ればそうなるんだろうな。
何が模倣肯定社会だ?
模倣を全面的に肯定したら、モノ作り人のアイデンティティは亡くなっちまうんだよ。

344名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:03:26 ID:ahHqyx09
>>339
>こっちには整然と論が成り立っている。
お前独特の持論ならそうなのかもしれないけど
同じファンにすら賛同してもらえない持論じゃ(しかも熱くなって言ってる事変わってるし)
成り立ってるも糞もないんだよね。
345名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:06:25 ID:yUuEkfNd
模倣を部分的に肯定し、ある部分では否定する。
そうやって苦しんだ過程で出来上がる産物こそが、
ミュージシャンで言うところの「曲」なんだよ。
曲は個性。そこにスタイルや今までの音楽観がにじみ出るからな。
それを模倣肯定社会だとまねてもOKだと?
お前の理論は、B'z擁護ありきなんだから議論の仕様が無い。
346名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:07:05 ID:67FFdNAm

ID:kV3t5pD8、
勝利宣言する代わりに、ヤッターマンのテーマソングの
サビを歌ってみたらどうだ?
みんなノリノリになることうけ合いだぞー?
347名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:07:58 ID:CBwIvcgk
>>346
ヤッターマンを出すのは反則だぞ。
348名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:08:10 ID:yUuEkfNd
お前の理論は、全ミュージシャン、ひいては全創作家を蔑むものだ。
349名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:09:19 ID:CBwIvcgk
俺もそう思う。
ヤッターマンなんて出されたら乗らずに我慢できる自信ない。
350名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:10:16 ID:Xk9d/LJC
>・根拠は?と聞いてるのに、アホですか?
根拠?散々出尽くしてるだろw
お前が「B'zより多くパクってる日本人アーティストがいる」
と主張する根拠を出せよwww
関連HP パクリか?!空耳か?! ◆邦楽編 [B'z] ここでも特別扱い^^;;
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/ (なんと91曲!)
B'zがパクってないだと?そんな発言が許せるのは厨房までwww
ttp://www.yophorin.com/CD-PAKURI.html
ステキなサイト名[B'zパクトリー]にて[36曲]
ttp://pactory.fc2web.com/album.html
「B'zはパクリの帝王であり、そのパクリぶりはあまりにも有名」
という理由からここでもB'zだけ特別扱い。判決は勿論[GUILTY]
ttp://nonpis.hp.infoseek.co.jp/justice/bz.htm
B'z(ぱくり)の部屋
ttp://www5.vc-net.ne.jp/~answers/two.html
>・創作の基本活動は正当な行為なので、正当化する必要はありません
盗作(犯罪)を正しい行為だと思ってるキチガイはお前だけだろ。
>・やれば?
やってるじゃんw
>・世の人間全ては明確な立場を取ってるのか?と聞いています。
論点ずらし乙w 『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』 ”も” 擁護している時点で
そいつもそのキチガイと同類だという事に気づけ。
>「特にどうでもいい」と考える人は絶対に存在しないんですか?
論点ずらし乙w お前は「世間の人間全員がB'zのパクリを認識している」
と主張していたんだろ?自分の主張も覚えていられないアホか?
>・世の人全部に知らせたいの?ありがた迷惑www
>>1のテンプレ嫁 ファンにとってはお前の存在がありがた迷惑だろうよw
351名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:11:00 ID:kV3t5pD8
遊びなのはお互い様だろ?
だがそっちは糾弾という、「結果を求めた主張」をしている。
その割には

◆B'zが一位をとると「成果が欲しくてパクリ批判してるんじゃない。雑談に成果がいるのか?」で済ます
 (実際は雑談のつもりと思える発言はごくわずか)


>>340
具体的にどうぞ。

>>341
具体的に反論できないなら、それに対抗するだけの論が無いということで、
もう決着です。
正当化するまでもなく、正当な行為なのです。

早く、具 体 的 にどうぞw

>>342
小さい矛盾じゃ本質は崩せないよ。論破しても意味が無いのに熱くなってるのはそっち。
程度が低い対決で五分。そこから社会の仕組みへGO。
>>343
自分独自の色を出した作品も作れば、尊敬してる人の色を多く出した作品も作る。
どっちもアリだろうが。
>>344
変わってないよ。
>>345
だってある部分を肯定してるなら、ビーズの曲もOKじゃんw
>>348
それはお前らだ。本来何にも似てない旋律が当然だと?
故意に似せたら盗作?アホか。
352名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:12:52 ID:aGQGKrrO
>>345
結果的に、B'zさんそのものも貶めていることになるのですよ。
彼らにも彼らなりの特徴はあるはずなのですが、
それと逆の主張となっているので擁護になっていないのですね。
353名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:14:38 ID:67FFdNAm
ID:kV3t5pD8、
とりあえずこれでも読んできて。
結構あっちこっちで引用されてるし。
盗作とは何かを解説したページ。

盗作とは何か
ttp://kairou.obi.ne.jp/pakuri/pakuri.htm
354名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:18:37 ID:/A8SA4ho
>>350
□アンチの中でもごく一部(と思いたいものですね)の暴論アンチの特徴□

◆パクリ日本一を根拠の乏しい想像で決め付けであることを明言したがらない
 突っ込まれると「では日本でB’z以上にパクっているアーティストを上げろ」と質問返しをする
 「オレンジレンジは?」といわれると黙る。
 どんなアーティストを挙げたところでどちらがどちら以上にパクっているのか
 そして日本一なのかどうか証明するのは手間も時間もかかるし、難しい
 つまり日本一パクっているアーティストは○○と明確に定めるのがいかに困難か理解できない

◆『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』と『連続窃盗犯を批判する人々』
 両者の中間の立場が有り得ないと思っている。いないと自己完結する。
 ( 司法や、事件に興味のない一般人も
 『連続窃盗犯を擁護する』か『連続窃盗犯を批判する』 か、
 どちらかの立場を明確にとっているらしい)
355名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:22:43 ID:kV3t5pD8
>>350
オレンジレンジは?

盗作だと思うから悪なんだろう。そして、俺はあれを盗作だと思わない。
アーティストも盗作だと思っていないから、告訴も無い。

アーティストの意思と同じ。


この問題を知ったところでどうでもいいと考える人は、絶対に存在しないのか?
と聞いているんだ。

>>352
だから、お前らの価値観をリセットしろ。
本来マネるもの。完全に似てない曲は不可能。目標がいないとアーティストは生まれない。
盗作だと思ったところで、何も変化は起きない。だから価値観を変えろ。負け犬になるぐらいなら。

>>353
知ってるよ。そこで冒頭に書いてるでしょ。
「特に、ここ最近では、訴訟でも起こさない限り、あるいは、
それで勝訴を勝ちとらなければ、声高に盗作と言うこともできず、
盗作と社会的に認められない風潮すらある。」
要するに、悔しいの。

盗作だと思うか思わないかは、著作権者に委ねられている。
外野にできることは勝手な盗作認定の結果、買わないことだけ。

親告罪である理由が分からない?
素人の「盗作!」に反応してられないんだよ。

そのサイトも、所詮自分の線引きで盗作だと思う、という前提がある。
自分の線引きを高々と語られても困るよw
356名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:27:09 ID:aGQGKrrO
うーん、オレンジレンジさんはクレジット入れてますからねえ…。
それは本人たちも思うところがあったというところでしょう。
盗作とは思わない、というのはそういう意味ではただの主観ですね。

ちなみに訴えられていないからシロとは言えませんね。
「灰色」ですよねあくまでも。その辺の主張も変わっているようですが。
357名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:30:18 ID:aGQGKrrO
もう一つ、あなたに価値観を変えろと強制される謂れもないですし、
強制する権利はあなたには微塵もありませんね。
そういう物言いがファンの方をも呆れさせる要因ではないでしょうかねえ…。
358名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:33:32 ID:W50by6UI
アンチが主張するパクリで一番最近の例は何?
何年の作品ですか?
359名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:33:56 ID:Xk9d/LJC
>・何で悪いんですか?
悪い?何わけの分からない事言ってんの?
「具体的にどんなパクリをしているのかを知らない人がまだいるのは事実」って言ってんだけど。
>・既に分かっているもの以外は信用ですか?ビーズだけ決め付けでw
信用?決め付け?何言ってんの?お前・・・。
【パクリを認めず擁護するキチガイ信者】が存在しているのは事実だろ。
>パクリかどうか執拗に気にしてるを聞いてるんだよ?気にしてないでしょ?
支離滅裂すぎwお前、自分が何を言ってるのかも分かってないんじゃないの?
脊髄反射で反論っぽくレス返してるだけだろw「気にしてるだろ!」と決め付けた後に
今度は「気にしてないでしょ?」かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、一応先読みして反論しとくけど、パクリかどうかを気にしないで聴いても
B'zのパクリは一目(聴)瞭然だけどな。
>・へー。君はそう思うだけね。
あの数々の盗作曲を聴いて「オマージュだ」と思うキチガイはお前だけw
>・ソースが出てこない限り、エアロは何も聴いてない存在ですかw
日本語になってませんよ?w早く「エアロはB'zのパクリを知り、許した」
というソースを出して下さい。
>・スレ違いでも、全く触れようとしないよね。しかも有利な話題ならスレ違いでも(ry
だから「○○もやっているんだから別に良いだろ!」という卑劣な擁護、正当化と
「パクリは卑劣な行為。韓国人と同類だぞ!恥ずかしくないのか!」と糾弾する事を
同列にして語るなよw
360名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:34:14 ID:RBIJFJXf
ID:kV3t5pD8

ダメだわこいつ。
自分の都合のいいようにしか解釈しないし、
そうできる部分にしか反論してない。
361名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:34:30 ID:Xk9d/LJC
>・プッwwww そうじゃない証拠が無いもんねw
プッwパクリ問題は売上に一切影響を及ぼしていないという証拠も無いもんねw
>・君達だけね。
パクリまくってるB'zの作曲能力に疑問を抱かないのはお前のような信者だけw
>・セーフだからビーズは活動してます。君達のアウトなんて何の効力もありません。
●「訴えられていないという事は盗作していないという事なのだ!」
 と本気で思っている(じゃあ泥棒をして運良くバレなかった奴は
 泥棒していないという事になるのだろうか・・・?)
>・売上げ伸びた?伸びてないじゃんw
伸びてないと言い切る根拠は?B'zしか知らないJ−POPちゃんたちを取り込むには
良い宣伝になったんじゃないの?
>・ジョーペリーの実力は?
キコやジェームスやカバレラやリンチの実力は?
>・いつの日かwww 何年頑張るの?w つーか実際もうメール送ってないしょ?
お前は「無駄無駄w」と思ってるんだろ?だったら放置しとけば良いじゃん。
何でそんなに必死になって報告活動を阻止しようとしてんの?
そういう不思議な事言うから工作員の存在が疑われるんじゃないの?
ま、お前に限っては工作員じゃないと思うがな。ビーイングもさすがにお前のような
真性を雇ったりしないだろwww
>・はいはいわろすわろす
それで反論のつもりなのか?w実際参考サイトに記入されている以外にも
チラホラ新しいパクリ曲が指摘されてるだろ。過去ログ漁って出直してこい。
362名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:36:06 ID:NTTQrEUz
>>350
◆関連HP パクリか?!空耳か?! でのまとめは投稿で成り立っているのに
 91曲という数字やランク付けを盲信する。
 (実際パクリと納得できる曲は相当絞られる)
363名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:37:22 ID:Xk9d/LJC
おい、ID:kV3t5pD8、ID:/A8SA4ho、
せっかく具体的に反論してやったんだから
全部反論してこいよ。
「オレンジレンジが日本一のパクリ魔だ!」
と言い張るならソースを出せソースを。
364名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:39:25 ID:Xk9d/LJC
>>362
●基本的に言う事は全て詭弁・屁理屈・ループ

>◆関連HP パクリか?!空耳か?! でのまとめは投稿で成り立っているのに
>91曲という数字やランク付けを盲信する。 (実際パクリと納得できる曲は相当絞られる)
盲信するのはどうかと思うが、それなりに信憑性のあるランク付けだと思いますけどね。
単にB'zを貶したいだけの目的のサイトなら、もっとSランクとかAランクが多くなっているのでは?
365名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:43:46 ID:8niYJSfK
残念ですがID:kV3t5pD8はもう賞味期限が切れました。
366名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:44:32 ID:NTTQrEUz
>>363
「オレンジレンジが日本一のパクリ魔だ!」
「B'zより多くパクってる日本人アーティストがいる」
と言っているのではなくて
「B'zやレンジを含め、○○が盗作日本一であると断定するのは難しいのでは?」
「B'zが盗作日本一であると断定している根拠はあるのですか?」
と聞いているんですよ。この違いわかる?

B'zが日本一だと根拠をもって断定できれば
スレタイに書いてもいいだろうけど。
想像じゃねぇ…誇張、歪曲表現・印象操作だと思うな

>>364
盲信するのはどうかと思うが、と言いつつ
はっきり (なんと91曲!) と盲信している
367名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:44:37 ID:kV3t5pD8
>>356
事務所が勝手にやっただけかも知れない。
シロなんて言ってない。
素人の意見に反応してられないと言っただけ。

>>357
その価値観だから、2chでくすぶっていることしかできてないんですよ?
こっちは色々な音楽を楽しめますw
見下してるのではありません。手を差し伸べているのです。

>>359
許してない限り、永遠に灰色ですかw そして、なぜだか「許しているかどうか
自分は知る権利がある」と思っているらしい。
何も行動しない=許しているであろう と捉えるのが妥当
何も行動しない=許していない と何でつながるの?w
とりあえず分かったことだけ偉そうに語って、普段は何も考えず音楽を
聴いてるということは分かりましたw それで著作権w

>>360
・プッww 90年代からいるアーティ(ry
・実力の明確な証拠なんて誰にも無い、となぜ気づかない?
・そもそも泥棒じゃないしね。元の人が盗作だと思わないと盗作じゃないのw
・阻止したところでお前ら聞かないだろ?勝手にやれよw
ただ、最大限に貶す材料にさせてもらう。来年も、再来年も、
「まだ効果ないの?wwww」とね。

>>363
ビーズであるソースが、他人の作ったサイト?w

>>364
いや、それ信憑性どころか個人がランク決めてるじゃん。その時点で終わり。
368名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:46:29 ID:aGQGKrrO
>>360
思考がまだ初心なのですよ。
もう少し読解力をつけると整然とした論になるかもしれないですけどね。
まぁ内容はまた別のことなんですが(笑)。
369名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:49:42 ID:gz2hsmEt
ここまで必死になれるぐらいの魅力がB'zにはあるんだろうか。
意外とID:kV3t5pD8は女で稲葉マンセーだったりしてね。
370名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:50:05 ID:Xk9d/LJC
>>366
>「B'zが盗作日本一であると断定している根拠はあるのですか?」

想像?誇張?歪曲表現?印象操作?

関連HP パクリか?!空耳か?! ◆邦楽編 [B'z] ここでも特別扱い^^;;
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/ (なんと91曲!)
B'zがパクってないだと?そんな発言が許せるのは厨房までwww
ttp://www.yophorin.com/CD-PAKURI.html
ステキなサイト名[B'zパクトリー]にて[36曲]
ttp://pactory.fc2web.com/album.html
「B'zはパクリの帝王であり、そのパクリぶりはあまりにも有名」
という理由からここでもB'zだけ特別扱い。判決は勿論[GUILTY]
ttp://nonpis.hp.infoseek.co.jp/justice/bz.htm
B'z(ぱくり)の部屋
ttp://www5.vc-net.ne.jp/~answers/two.html

だからこれらを上回る他の日本人アーティストによるパクリの事例を出せよ。

> (なんと91曲!) と盲信している
読解力全く無しですね・・・。「91曲全てが同レベルのあからさまなパクリだ!」
なんて誰も言ってないだろ・・・。
371名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:53:00 ID:kV3t5pD8
>>368
君のキャリアは?
そうやってさりげなく見下してるつもりでしょ?
ここでいくら敗北しようとも、現状という保険があるからね。覚えておきなw

こっちの主張+ビーズの実力、実績+模倣肯定社会+優先順位のある、
盗作を大したものだと思わない社会>>>>>>>>>>>>>そっちの主張

◆B'zが一位をとると「成果が欲しくてパクリ批判してるんじゃない。雑談に成果がいるのか?」で済ます
 (実際は雑談のつもりと思える発言はごくわずか)
◆「何年もかかる事かも知れないけど地道に報告活動を続けていけば、いつの日か報われる日が来るかも」
 と言いつつ、いくらがんばっても報われないと内心わかっている。が、表向きは認めない。
 偏差値40でも何浪かすればいつの日か東大に入れるかも、と同種(ただ、偏差値が低くても
 真面目に東大目指している人に関しては、馬鹿にする権利は誰にも無いですけどねぇ)

>>370
露骨なのは4、5曲程度と以前出た。

オレンジレンジのサイト見れば?一曲に色々な部分から取ってるから、
軽く20は超えるんじゃない?
372名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:57:57 ID:y+vqsbF0
携帯からなんで、流れ全部把握してないんだけど。
この中卒シンガーもどきは一日中ビーズ擁護させられてるの?

大変だね。よかった、ビーズを好きになるような感性じゃなくて。
373名無しのエリー:2005/08/27(土) 19:58:56 ID:+pjC+5Br
ID:kV3t5pD8ってネタだよな?
ネタじゃなきゃ怖すぎる。
374366(こっちの都合でID変えるよ):2005/08/27(土) 20:00:01 ID:BzNVLYON
>>370
おいおいwww
まったく。読解力ないなぁ

「B'zより多くパクってる日本人アーティストがいる」
 と 言 っ て い る の で は な く て
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「B'zやレンジを含め、○○が盗作日本一であると断定するのは難しいのでは?」
「B'zが盗作日本一であると断定している根拠はあるのですか?」

と聞いているんですよ。
 こ の 違 い わ か る ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まさか「数が多そうだ」が根拠?
小学生が「あいつは輪ゴムを○メートル飛ばせるぜ。すごい数字だろ。日本一だな」
と言ってるのと同レベルだね

ついでに下のほうも読解力全く無しですね・・・。
そっちが「91曲全てが同レベルのあからさまなパクリだ!」
と思ってるなんてこっちも思ってないよ
「レベルは違えど91曲全てがパクリだ!」 と思ってるんでしょ?
(なんと91曲!) って平気で書いてるんだから。
375名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:02:14 ID:kV3t5pD8
サザン、モー娘。、ラルク、ミスチル、宇多田 他にも

「高音部分なんか聴くに堪えない」のコピペがあるよね。

あれ実際全部検証した奴いないだろ?
全部検証したとしても、誰が一番かなんか到底決められないと思うがいかが?w

何が基準で日本一か、さっぱり分からない。
376名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:02:52 ID:DkmljP6E
377370 規制の為ID変わる:2005/08/27(土) 20:02:55 ID:7GKovAj6
>>367
>許してない限り、永遠に灰色ですかwそして、なぜだか「許しているかどうか
>自分は知る権利がある」と思っているらしい。
本格的に馬鹿か?お前が「エアロはB’zのパクリを知って許したんだ!」と
主張してるんだろ?だからソース出してみろって。

>ビーズであるソースが、他人の作ったサイト?w
他人の作ったサイトを参考資料として提示する事のどこに問題があるんだ?

>いや、それ信憑性どころか個人がランク決めてるじゃん。その時点で終わり。
へ〜。個人がランク付けした物は信憑性全く無しか。変わった事言うね、君。
あ、言うまでもなく「盲信しろ!」なんて言う気はないぞ。
聴ける限り聴いた感じではそれなりに信憑性のあるランクだと俺は思うぞ。
何でもかんでもA・S認定してるわけじゃないし。

>>371
>露骨なのは4、5曲程度と以前出た。
ハァ?4、5曲?>>11に既に露骨なのが11曲もあるんだがw
そしてそれ以外にもA・Sクラスの盗作が何曲も存在してるのが現実。
露骨なのは軽く20は越えるんじゃない?
>軽く20は超えるんじゃない?
こっちはリンクまで貼ってソース出してんのにお前は「自分でサイト探せ」かよw
随分と無責任な奴だなおい。
378名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:09:56 ID:7GKovAj6
>>374
B'zが盗作日本一であると断定する根拠は>>370に挙げた通り。
言ってみれば「暫定チャンピオン」みたいなもんじゃね?w
この主張を否定したいのならお前がこれを上回る根拠を出せ。って事だ。

>まさか「数が多そうだ」が根拠?
いや、「多そう」じゃなくて、「多い」が根拠ね。質、量、共にB’zは日本一のパクリミュージシャンw

「あいつはパクリを何曲もしてるぜ。すごい数字だろ。日本一だな。他に対抗馬もいないし。」
って事だ。 わ か る か ? w 

あと、(なんと91曲!) ってのは「このサイトに91曲もリストアップされてるぜw」
って意味だろ?普通わかるだろ。このくらい。
379名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:22:08 ID:OxayIQsu
ID:kV3t5pD8も痛いが>>11のが全部露骨ってのはどうかと思う。5曲くらいはいってるけど。
コード進行が被ったから脊髄反射で出足が一緒になってるっぽいのもある。
この辺はロック好きの作曲家の性って奴なんだろうな。
380名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:22:44 ID:W50by6UI
アンチが主張するパクリで一番最近の例は何?
>>11を参考にするなら、95年の「キレイな愛じゃなくても」で良いの?

著作権が取り沙汰されはじめたのは、まさにインターネット普及期の95年頃。
つまり現在と当時では状況が違うと思うんだけど。
381名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:23:53 ID:aGQGKrrO
曲は残るものなので、昔だから関係ないということにはならないのですよ。
382名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:25:53 ID:OxayIQsu
>>380
上の方に新曲が何かと似てるって言ってる奴がいたよ。
383名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:26:34 ID:y+vqsbF0
盗作騒動なんてビートルズの頃からあるよ。
384名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:26:57 ID:W50by6UI
385名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:29:00 ID:y+vqsbF0
最近、露骨なパクリをしてないってのは、
ビーズが批判を真剣に受けとめた結果だと思う。
電波理論が正しければ今だってモロパクリを続けてるはずだよ。
386名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:29:05 ID:aGQGKrrO
>>384
そういうことを訊きたかったわけですか。
事情が明らかならばそれは別問題でいいのではないですか。
387名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:29:08 ID:kV3t5pD8
>>377
何も行動が無い理由は?

@アンチがメール送ったけど知らない
A許している
B訴えようとノロノロ画策している(でも共演した)

ランクなんてその人の勝手で決めたんでしょうが。
もっとも盗作認定なんてみんな個人の勝手な基準なんで、別にいいんですけどw

え?お前オレンジレンジのあのフラッシュ知らないの?
http://o-factory.hp.infoseek.co.jp/gallery/tousakug.html


それに、「高音部分なんか〜」のやつみんな検証したの?
そうでもしないと、全然断定できないでしょ

それにDon't leave me だって似てないしw
何で納得させるために、全部の曲の比較音源作らないの?
面倒臭いの?

質なんてお前が言ってるだけ。量も詳細不明。
パーセンテージなら、いきなりパクリ出した河口君とか、デビューして現在まで
ぶっちぎりのレンジが上じゃない?コピペの検証次第では、サザンやモー娘。
も危ない。

何で他の人検証しないで、限られた資料で「暫定」なんて言えるの?馬鹿?
388名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:33:25 ID:aGQGKrrO
えーと、私の目が確かならばここはB'zさんのスレですよね。
何故他のアーティストさんをわざわざ持ち出してくるんでしょうか ?

>●「パクリなんてみんな(ビートルズ等)やってるんだから別に良いだろ!」
これはなかなか的確なのですねえ…。
389名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:35:43 ID:kV3t5pD8
>>385
いつでもパクリとなかなか言われないであろう曲は作れましたよ。
昔は遊びでやってただけで。
楽して稼ごうなんて考えじゃなくて、尊敬してるんだって。

自分達の書き込みに意味があるなんて、涙ぐましい妄想いらないから。

>>388
日本一なんて誇張する奴がいるからw

みんなやってる=するのが普通

でしょ。改変が当然なんだって。改変してないと思い上がってる君みたいな
人が問題。自惚れすぎ。
390名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:35:47 ID:W50by6UI
>>386
情報化は社会の一大転換ですからね。事情が違うと言えば違うと思いますよ。
391名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:40:47 ID:aGQGKrrO
>>389
実際私は改変するなんて頭にも在りませんのでねえ…。
それが問題ない事例なら可ですが、この場合は法的にも微妙ですので。
当然とまでは断言しかねますね。

>>390
確かに広く知られるようになったという面はあるでしょうね。
ただそれは、安易な模倣の免罪符にはならないと個人的には思いますよ。
392名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:49:15 ID:kV3t5pD8
>>391
無意識だから避けようがありません。せいぜい苦しんでください。
産みの苦しみとやらは、実は無意識に取っているかもという不安から
絶対に逃れられないことですよ。

尊敬してる人を真似るのがなぜ安易な模倣か分かりません。
模倣したからミュージシャンになれたのに。
免罪符などいりません。既に無罪ですから。

法的に問題があるか、常に照らし合わせてギリギリの線を通るのが
ミュージシャンの創作活動。絶対盗作だと思われない作品などありません。
問題があれば、活動できない。活動出来ているから、問題ない。

至ってシンプル。
もしインターネットの世界が10年以上前からあっても、
ビーズは消えなかったでしょう。オレンジレンジも消えてないんだから。
あんまり2chを過信しないほうがいいですよ。

それでは失礼します。
393名無しのエリー:2005/08/27(土) 20:52:30 ID:ZOcouOkv
既存のコード進行に沿った気持ち良く感じる(分かり易い)メロディーが
もう出尽くしてきてるって事じゃないんでしょうかね?
394名無しのエリー:2005/08/27(土) 21:00:50 ID:aGQGKrrO
「産みの苦しみ」とはそういうものではないのですがね。
自分の色をいかにして、的確に表現するかに苦しむのです。
最初から何かに似せて作る、ということはプライドにかけて出来ないですね。
まぁ創作活動に没頭しなければ、これは理解できないでしょう。

尊敬しているからこそ冒したくない、という真理もあるのですよ。
似たものを作っても、その方には絶対に叶いませんのでね。
胸を張って自分の作品だと言えるものを残せることが重要なのです。

あなたの世界ではB'zは無罪なのでしょう。
しかしそうは思えない人も多くいる。
それはここに来られるファンの中にもおられましたね。
それも「現実」だということは、認識しておく必要があるでしょうね。
395名無しのエリー:2005/08/27(土) 21:05:05 ID:lyqRgS7K
最近このスレ流れ早くなってきたな。
それだけパクリのことがいろいろ広まってきてるのか?
396名無しのエリー:2005/08/27(土) 21:10:09 ID:gVfxQYwZ


 ま ぁ お 互 い そ ん な に 

      熱 く な る な よ 


 《 ビ ー ズ は 日 本 で 

 1 〜 2 位 を 争 う 程 の 

  糞 パ ク リ ミ ュ ー ジ シ ャ ン だ 》 


 っ て 結 論 で 

    良 い じ ゃ ね ー か  w w w 

397名無しのエリー:2005/08/27(土) 21:12:07 ID:lyqRgS7K
Save MeってPurple Hazeのパクリだけど、Purple Hazeって歌詞がSave Meに出てくるってどういうことよ?
B'zはPurple Hazeをパクってますとでも言いたいの?それとも、パクリの件許可貰ってるの?
398名無しのエリー:2005/08/27(土) 21:34:44 ID:lxEWKHCR
無意識にかぶってしまった場合は知ったその時に平身低頭謝る。
はなわみたいに。
そしてかぶった相手と話し合う。

ごまかそうとしないこと。
一社会人ならどうするべきか考えて行動すること。
基準はいつもそこだよ。
399名無しのエリー:2005/08/27(土) 21:39:11 ID:7GKovAj6
>>387
そういう言い逃れはいりませんから早く
「エアロはB’zのパクリを知って許したんだ!」と
主張する根拠を提示して下さい。 提示出来ないなら出来ないと
素直に認めたほうが良いんじゃないですか?みっともないですよ。
>ランクなんてその人の勝手で決めたんでしょうが
個人が決めた事は信憑性はゼロなんですか?
じゃあバッコミや憂い、ALONEがS、Aランクになってるのも納得いかないんですか?
それとまさかお前、オレンジレンジのこのフラッシュだけを根拠にして
「レンジはB’zよりパクっている!」なんて主張するわけじゃないよな?w
ttp://o-factory.hp.infoseek.co.jp/gallery/tousakug.html
>それに、「高音部分なんか〜」のやつみんな検証したの?
だからそういうのを論拠として「B’zよりパクってる奴がいる!」と主張したいなら
お前がここで証明してみせろよ・・・。コピペでも何でも良いから持って来い。
そうでもしないと、全然否定できないでしょ
>それにDon't leave me だって似てないしw
そう思うのは信者のお前だけじゃね?
>何で納得させるために、全部の曲の比較音源作らないの?面倒臭いの?
面倒っていうか、B’z側の音源持ってないからね。パクリを検証する為だけにCD買ったり
金払ってレンタルしてきたりするほどの奴は少ないと思うよ。
俺の場合はネットに散在してるソースを有効利用するだけ。ちなみに
ダンリードネットワークの音源聴きたいならttp://www.danreed.com/mp3/index.htm
に行ってこい。B’zのほうの音源は当然持ってるんだろ?
お前がB’zの音源うpするなら組み合わせて比較音源作ってやっても良いぞ。
>質なんてお前が言ってるだけ。量も詳細不明。
そうか?多くの人間が「B’zのパクリは質も量も日本有数」と思ってると思うぞ。
まあさすがに「日本一」とか「断定」とかは言いすぎだったかもな。そこは認めてやるよ。
でもお前の「パーセンテージ」って言い訳も苦しいなw
初犯で逮捕された窃盗犯と、常習犯が同じ罪だと思うのか?
400名無しのエリー:2005/08/27(土) 21:53:16 ID:7GKovAj6
「聴いてもいないくせに!」みたいな上げ足取りをしてくるアホが
出てくるだろうから先に言っとくけど、B’zのCD持ってなくても
B’zみたいな売れ線狙いのJ−POPって聴きたくなくても勝手に
TVとかラジオとかで流れてるからね。ネット上に晒されてる曲も結構あるし、
ちゃんと聴いた上でパクリを認識して批判してますからね。
401名無しのエリー:2005/08/27(土) 21:55:57 ID:CaQIXZk8
>>400
そういうみっともない予防線は張らないの。
402名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:06:43 ID:l8+Jd951
結局洋楽の力を借りてのし上がって行ったバンドって事か・・
オレンジレンジも同じような道を辿って行くんだな・・w
403名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:08:55 ID:YksaMLDX
邦楽自体が洋楽の力を借りてるんだけど。
404名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:08:58 ID:7GKovAj6
>>401
予防線っていうか、信者の言動はワンパターンだから先読み出来ちゃうだけ。
ま、「聴いてもいないくせに!」みたいな上げ足取りをしてこないなら良いよ。別に。
405名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:09:41 ID:gVfxQYwZ
B'z/EASY COME,EASY GO--->Aメロがホール&オーツの「OUT OF TOUCH」
            (『BIG BAM BOOM』1984年)のAメロと同じ
BIG MACHINEよりネタ。
B'z/I'm in love?--->The Beatles/TICKET TO RIDE[イントロと曲自体の雰囲気]
B'z/愛と憎しみのハジマリ--->Suzanne Vega/Tom's Diner [DNA Featuring Suzanne Vega][イントロ〜Aメロ]
B'z/BIG MACHINE--->The Beatles/I FEEL FINE[Aメロ・歌メロ]
B'z/Nightbird--->山口百恵/プレイバックpart2[サビ直前の上がってゆく歌メロ部分]
B'z/HOT FASHION--->GRAND PRIX(邦楽)のLong way home('90/4/21)に入っている
          「Judgment Night」ラップ調のメロディも歌詞までモロ。
B'z/one--->Mr.Bigの「Daddy,Brother,Lover,Little Boy (The Electric Drill Song)」Bメロが似杉
TMG/OH JAPAN OUR TIME IS NOW--->LINKINPARKのHybrid Theory3曲目With Youのイントロ後
           のラップが同じテイストに聞こえます。インスパイアされたんだろうなぁ。
           あとイントロがBONJOVIのTOKYO ROAD(これは元ネタは日本の童謡)
           にもインスパイアされたのかな?と思ってしまいます。
B'zのシングルジャケットとJeff Beckのアルバムジャケットの比較
Jeff Beck / Who Else 1999年3月14日
http://img.hmv.co.jp/img.asp?sku=667113&size=400
B'z / Arigato 2004年09月01日
http://img.hmv.co.jp/img.asp?sku=1825988&size=400
B'z松本孝弘/House Of Stringsのジャケットは
Eric Clapton / One More Car One More Riderを実写にしただけ。
406名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:10:19 ID:gVfxQYwZ
アルバムTHE CIRCLEよりネタ
#1 THE CIRCLE…Jimmy Page & David CoverdaleのCoverdalePageよりEasy Does It
#2 X…Rage Against The MachineのEvil EmpireよりBulls on Parade
#9 Fever…KissのファーストアルバムよりStrutter
#12 BLACK AND WHITE…AudioslaveのファーストアルバムよりCochise
ちなみにAudioslaveのCochiseのプロモーションビデオ(花火)を
大幅にスケールダウンすると愛のバクダンのプロモーションビデオ(花火)
のテイストになるのかな?

B’z−「FlyTheFlag」(5曲目)
ttp://bz-vermillion.com/bmcv-8014/index.html
Red Hot Chili Peppers−「Parallel Universe」(2曲目)
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00000J7JO/103-6323178-2703813?v=glance
これにソックリ。
Cheryl Lynn−「Got To Be Real」(1曲目)
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=102462&GOODS_SORT_CD=101
これにも似てる。FlyTheFlagの38秒あたりからのカッティング進行がそのまんま。

「お、シェンカーのキャプテン・ネモのカヴァーが始まった(ワクワク」
と思って見てたら、何か変テコなメロディー乗せてて
「これ、僕のオリジナル曲ですよ」みたいな顔して演奏しててビックリ!(;´Д`)
これって今までパクリとして批判された事ない曲だと思うけど、
こういう隠れたパクリもまだまだいっぱいあるんだろうな・・・凄すぎるぜPAK!w
(GO FURTHER)

B'zのシングルOCEANの3曲目Dear my lovely painの間奏に
Jeff BeckのWiredの1曲目Led Bootsからの引用?あり。
ギターの部分を聴けば分かると思います。
407名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:11:02 ID:gVfxQYwZ


 「 B ' z の パ ク リ は 過 去 の 事 」 


 み た い な 事 言 っ て る 信 者 が い る け ど


 最 近 の パ ク リ ネ タ も 結 構 あ る ん で す ね w


408名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:16:09 ID:q27stX0R
ID:kV3t5pD8がキャラ変えた。
409名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:18:13 ID:gVfxQYwZ
ID:kV3t5pD8は論破されて発狂して逃げたんじゃないの?
410名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:27:40 ID:/A8SA4ho
>>405-407
これ、何回も貼られてるけど
リンクあるのしか確認してない自分がいうのもなんだけど
リンクしてる2つは、まるで説得力ないぞ
特にジャケット。
411名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:34:47 ID:gVfxQYwZ
リンクあるのしか確認してないお前が言ってもまるで説得力ないぞw
412名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:35:48 ID:DWEDgrCk
明日からB'zのドームツアーが始まります。
今年のツアーは4月〜7月のホール、アリーナツアー&8,9月の
ドームツアーという構成で明日の福岡ヤフードームより再開されます。
LIVEというと、会場でファンレターを渡す人が多いですが
(私も希に漏れず)先ほどB'zのFCサイトを覗いたら
マネージャーの日記がアップされていて、ファンレターを
渡す人、場所について、書いていました。
何でも、スタッフパスを持っている方なら誰でもいいとの噂が広がり、
スタッフの方が仕事中だったり、携帯での電話中だったりという間でも
間に入り、強引に渡していく、と言うファンが増えてるそうです。
これは如何なもんなのでしょうか?
忙しそうにしてるスタッフは目に見えて判るし、しかも電話中ともなれば
あ、今はダメだな、と思うのは当然のことですよね。
それを無視して置いて行くなんて、ファンである前に人間としての
常識問題なのではないでしょうか?
あなたが仕事中、或いは仲の良い友人などと電話中と想定して下さい。
そこへ部外者が間に入って自分に話しかけたり強引に何かを置いて行ったら
気分いいですか?よくないですよね?ムッとするでしょ?
それと同じだと思うんです。
会場にいるスタッフは誰も、ファンレターを受け取る為ににいるのではない、
それを踏まえて、行動していただきたいです。
私は今まで、敢えてパスを下げたスタッフさんを避け、ホールでは偶然
会場で会ったマネージャーに、アリーナではFC受付のテントに渡しています。
ドームでも同様です。ほぼ、入り口のプレゼント用ブースか、FCテントに
持っていって、お願いしています。(それが確実です)
尚、明日からのドームでは、ファンレター&プレゼント専用のBOXが
作られるそうなので、私もそちらを活用しようと思います。
この先、B'zのドームツアーに行かれる方がいましたらどうぞご協力の
程、そして良識ある行動をお願い致します。m(__)m
http://www.geocities.jp/itemoutarude_tak/
413名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:37:04 ID:CCjMJnX5
>>406
とりあえず、リンクしてあるものに関してはパクリとは言えない。
414名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:37:15 ID:q27stX0R
>>410
そいつは構うな
415名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:38:24 ID:gVfxQYwZ
放置してるつもりになってるw
416名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:40:12 ID:VeoTDlWu
>>414
ID:gVfxQYwZ←この人はただのゴミってわけですね。
417名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:40:59 ID:/A8SA4ho
>>411
というか、無理があるのわかってて貼ってるでしょ?
418名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:41:07 ID:gVfxQYwZ
パクリまくったビーズとその信者はゴミ以下www
419名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:41:57 ID:VeoTDlWu
はい、ゴミが釣れましたw
420名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:43:23 ID:gVfxQYwZ
ゴミ以下が釣れましたw
421名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:44:15 ID:gVfxQYwZ
OCEANでファンになって初めてここに来た人に
ぜひ知って欲しいB'zの輝ける盗作の歴史!

【パクリ】Bad Communication[1989]→【元ネタ】Trampled Underfoot(Led Zeppelin)[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI01.wma
【パクリ】MR.ROLLING THUNDER[1992]→【元ネタ】Love in a Elevator(Aerosmith)[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI02.wma
【パクリ】Gimme Your Love[1990]→【元ネタ】Live Wire(Motley Crue)[1982]
http://www.yophorin.com/PAKURI03.wma
【パクリ】もうかりまっか[1994]→【元ネタ】A Little too Loose(MR.BIG)[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI05.wma
【パクリ】キレイな愛じゃなくても[1995]→【元ネタ】After The Thrill is Gone(Eagles)[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI06.wma
【パクリ】Alone [1991]→【元ネタ】Time For Change(Motley Crue)[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI07.wma
【パクリ】憂いのGYPSY [1991]→【元ネタ】What It Takes(Aerosmith)[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI08.wma
【パクリ】Don't Leave Me [1994]→【元ネタ】Cryin'(Aerosmith)[1993]
http://www.yophorin.com/PAKURI09.wma
【パクリ】破れぬ夢をひきずって[1994]→【元ネタ】Right Now(Van Halen)[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI10.wma
【パクリ】Stardust Train [1990]→【元ネタ】Too Late to Say Goodbye(Richard Marx)[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI11.wma
【パクリ】夜にふられても[1989]→【元ネタ】Wild In The Streets(BON JOVI)[1986]
http://www.yophorin.com/PAKURI13.wma

これだけの数あってもまだ氷山の一角だよ!すごいぜB'z!
422名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:46:20 ID:/A8SA4ho
アンチってここまで低レベルだったっけ? ('A`)
423名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:55:33 ID:BTF32X0M
>>416
スレ立ててる真性基地外
424名無しのエリー:2005/08/27(土) 22:56:05 ID:7GKovAj6
信者の低レベルさには遠く及ばないと思うが…
ってか>11みたいな感じの比較音源作れば良いんじゃね?
新しいパクリネタで。
425名無しのエリー:2005/08/27(土) 23:00:09 ID:Nf7Iufb6
>>422
アンチの軸になってる奴はこんなもんだよ。
荒らし同然の書き込みしかできないし
無関係の複数の板へコピペ貼りまくって各板からクレーム来るし
ヲタの人格批判も半端じゃない。
正に真性基地外ってやつ。
426名無しのエリー:2005/08/27(土) 23:16:22 ID:DWEDgrCk
明日からB'zのドームツアーが始まります。
今年のツアーは4月〜7月のホール、アリーナツアー&8,9月の
ドームツアーという構成で明日の福岡ヤフードームより再開されます。
LIVEというと、会場でファンレターを渡す人が多いですが
(私も希に漏れず)先ほどB'zのFCサイトを覗いたら
マネージャーの日記がアップされていて、ファンレターを
渡す人、場所について、書いていました。
何でも、スタッフパスを持っている方なら誰でもいいとの噂が広がり、
スタッフの方が仕事中だったり、携帯での電話中だったりという間でも
間に入り、強引に渡していく、と言うファンが増えてるそうです。
これは如何なもんなのでしょうか?
忙しそうにしてるスタッフは目に見えて判るし、しかも電話中ともなれば
あ、今はダメだな、と思うのは当然のことですよね。
それを無視して置いて行くなんて、ファンである前に人間としての
常識問題なのではないでしょうか?
あなたが仕事中、或いは仲の良い友人などと電話中と想定して下さい。
そこへ部外者が間に入って自分に話しかけたり強引に何かを置いて行ったら
気分いいですか?よくないですよね?ムッとするでしょ?
それと同じだと思うんです。
会場にいるスタッフは誰も、ファンレターを受け取る為ににいるのではない、
それを踏まえて、行動していただきたいです。
私は今まで、敢えてパスを下げたスタッフさんを避け、ホールでは偶然
会場で会ったマネージャーに、アリーナではFC受付のテントに渡しています。
ドームでも同様です。ほぼ、入り口のプレゼント用ブースか、FCテントに
持っていって、お願いしています。(それが確実です)
尚、明日からのドームでは、ファンレター&プレゼント専用のBOXが
作られるそうなので、私もそちらを活用しようと思います。
この先、B'zのドームツアーに行かれる方がいましたらどうぞご協力の
程、そして良識ある行動をお願い致します。m(__)m
http://www.geocities.jp/itemoutarude_tak/
427名無しのエリー:2005/08/27(土) 23:26:04 ID:MHzKYAyN
ここのアンチはパクっているから嫌いになってこんな論争をしてるの?
428名無しのエリー:2005/08/27(土) 23:49:37 ID:wkG+mpmH
とりあえず前スレ埋めないか?それとも埋める気ないのか?
前スレどころか前の前の前の前のスレまで残ってんだけど・・・
何考えてるんだお前ら?
こんなんだから程度の低い言い合いしかできないんじゃん
429名無しのエリー:2005/08/27(土) 23:55:57 ID:iBvGaXxl
あれれぇ?自称アンチさんは「基地外」とか連呼してる信者の事は批判しないのかなぁ?(クスクス
やっぱり“自称”アンチの信者だったんだね(=w=)
430名無しのエリー:2005/08/28(日) 00:12:29 ID:epUlLkCs
正義や大義名分はパクリを批判している側にある。 それは事実だろう。
しかし、正義や大義名分があるからと言っても「何をしても良い」
という事にはならない。正義や大義名分があるのはあくまでも「パクリ批判をしているから」
であって、その範疇から外れた中傷や人格攻撃をするのはどうかと思う。

じゃあ例えば↓こういう不純な動機や汚い言葉使いでパクリ批判する奴にはどう対処するか?
「さて正義も大儀名分もこっちにあるしビーズのパクリ叩きでもするか(ニヤニヤ」
「ビーズなんてパクリじゃんwww盗作して小汚く私腹を肥やしてんじゃねーよwww」
信者が言える事は「はいそうですね・・・」しかありません。たとえ相手の動機や言葉使いが乱暴であっても
ビーズがパクリ・盗作である事は事実だし、信者に逆切れする権利は無い。
元々信者には正義も大義名分も何も無いんだしパクリ批判をしている人々に議論で立ち向かっても
敵うわけがありません。現に詭弁や屁理屈で誤魔化す事しか出来てないし。

「信者の事を馬鹿とかキチガイとか言うな!」 と、何故かアンチばかりを批判をする
”自称アンチ”がいるようだが一体こいつは何をがしたいんだろうか?
「馬鹿とか言うと信者に叩かれる」などとおかしな事も言っているようだが
「信者に逆ギレされる」と認識を改めるべきだろう。
そもそも馬鹿に馬鹿って言って何が悪いのだろう?それで逆ギレされたとしても逆ギレしたほうが
悪いのではないだろうか?どうして「馬鹿」と言う側ばかりを責めるのだろう?
【馬鹿だと言われても当然の発言を繰り返し、それを指摘されて逆ギレしてる信者】を叩けよ。
431名無しのエリー:2005/08/28(日) 00:20:25 ID:xlm4DXLR
>>405
>B'z/EASY COME,EASY GO--->Aメロがホール&オーツの「OUT OF TOUCH」
            (『BIG BAM BOOM』1984年)のAメロと同じ

うわあ、同じこと思ってた人いるんだ。なんかうれしいなあ。
Aメロ同じ…全くじゃないけど、かなりかぶるよね。
いつもeasy come,easy goきくたびに、ホール&オーツの曲が頭の中
ぐるぐる回り始めるんだもん、似てるよね。
432366,374:2005/08/28(日) 00:37:06 ID:Ky70PNk5
>>378
マジで小学生レベルの断定だったのか・・・

まず、勘違いしてるようだけど
>この主張を否定したいのならお前がこれを上回る根拠を出せ。って事だ。
「B'zが盗作日本一ではない」と主張しているのではなくて
「B'zが盗作日本一と誰もが納得する根拠もなく決め付けるのは馬鹿馬鹿しい」と言ってるのでね

しかもびっくり。
>質、量、共にB’zは日本一のパクリミュージシャンw
「量が日本一」と主張しているのかと思ったら
「質も日本一」と主張してるのか?

自分の不勉強だと言われてもいいが
このスレでB'zとその他の数多のアーティストを比較して
質・量とも考察されているのは見たことがない
むしろB'z以外のアーティストはスレ違いと切り捨てる傾向にあったようにさえ思う。

「他に対抗馬もいないし」、ね。
他の対抗馬と比較したこともない
むしろB'z以外出馬させてないのに、暫定日本一?
ボロボロの理論だな


じゃ、とりあえず対抗馬にレンジの名前が挙がってるので
レンジの「質」と「量」
そしてB'zの「質」と「量」を
綿密に分析比較して、どちらが暫定日本一か決めてくださいね
433名無し:2005/08/28(日) 01:02:33 ID:9nNCgzkp
B'zをパクリパクリと言っていますけど
本当にそうだとしたらパクリは犯罪なんですから
すぐに活動停止などなんらかの処置がとられるのが普通ですよね?
でもなんの処置もとられていない…
パクっているらしいのにおかしな話ですね。
434名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:11:31 ID:epUlLkCs
B’zのパクリを正当化する奴の脳はマジで小学生レベルだね。
「B'zは日本で1、2位を争うパクリの常習犯だ」って事は多くの人が認める事実なのにね。
これだけ膨大なパクリの根拠が挙げられているのに
パクリの事実を否定するのは馬鹿馬鹿しいと思わないのかな?
しかもびっくり。 パクリの度合い(質)も曲数(量)共に
日本でトップクラスのパクリなのにそれをも否定する気でいるのかな?
自分の不勉強だと言われてもいいが
このスレでB'zとその他の数多のアーティストを比較して
「B'zのパクリなんてまだまだ甘い。他にもB'zクラスの盗作家は大勢いるぜ」
と証明されているのは見たことがない。オレンジレンジのフラッシュだけか?
むしろB'z以外のアーティストの話題もちょくちょく出すくせに
具体的ソースを求められると発狂して逃げる傾向にあったようにさえ思う。
「他に対抗馬がまだまだいる」、はずなのにね。
他の対抗馬のソースを出してきた事はほとんどない。
B'z以外の対抗馬の存在を証明出来てないのに「B'zクラスのパクリは日本に沢山ある」?
ボロボロの理論だな
じゃ、とりあえず対抗馬にレンジの名前「だけ」が挙がってるので
レンジ以外にビーズクラスの盗作をしているアーティストを挙げて下さいね。

議論の相手が
>さすがに「日本一」とか「断定」とかは言いすぎだった
と認めているにも関わらず執拗に謝罪や訂正を求める様はさながら
中国人や韓国人を見ているかのようですね。
435名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:17:52 ID:khvoH3iF
まぁ・・・、ね。パクッテンのはわかってるけど。ここまで向きになるってことはそこまで名が通ってるってことなんだし、悪い気分じゃないよ
436名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:19:54 ID:epUlLkCs
そうそう。騒音オバサンも一躍有名人になったしね。
有名になるって素晴らしいw
437名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:21:42 ID:r9/sLqJF
>>432
お前馬鹿なの?w
じゃあ「B'zのパクリは日本で二番目www」で満足なのか?w
438名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:23:37 ID:epUlLkCs
【参考サイト】

 ★★ パクリ四天王 ★★ 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1075603649/l50

>1 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ [sage] 投稿日: 04/02/01 11:47 ID:???
>B'z
>Mr.Children
>浜崎あゆみ

あと1人を誰にするか決めるスレです。

とりあえずTOP3に入るのは決定のようですw
439名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:29:01 ID:xlm4DXLR
>>435
一応日本で一番の売り上げ誇ってるらしいしね。
でも自分が確認した分だけでも少なくとも300億円分はパクリ作品だった。
これひかなきゃ詐欺だよね。3分の1にあたると思うけど。

もっと哀しいことに代表作の半数以上がパクリ作品だった。
日本で一番売れてるのがこれって恥ずかしい。
440名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:31:09 ID:r9/sLqJF
>>438
ワロスw
じゃあ今後は「B'zはパクリ四天王の筆頭w」
とでも言っておけばヲタも満足するのか?
次スレのスレタイもそういう風に変えとけw
441名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:34:43 ID:khvoH3iF
>>440
もう次スレの話かよw 気がはえーな
442名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:34:44 ID:epUlLkCs
【参考サイト】

 ★★ パクリ四天王 ★★ 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1075603649/l50
このスレでは質(モロパク)も量も考察されてるんだね。

>392 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ [sage] 投稿日: 2005/05/08(日) 22:25:07 ID:???
>マジレスすると、
>モロパク…B'z、レンジ
>量…B'z、レンジに加えてMr.Children、浜崎
>曲ごとのモロパク…
>Because of you(?)/w-inds.
>Life goes on/Dragon Ash
>憂いのGYPSYなど多数/B'z
>負けないで/ZARD

>(予備軍:いしんでんしんとか河口のさくらとか)
>奥田はシラネ
443名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:38:16 ID:r9/sLqJF
>>441
たった2日間で500レス近い大人気スレだし、そう気の早い話でもないかもよw
444名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:41:19 ID:epUlLkCs
>401 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 01:44:57 ID:???
>KING
>B'z(S級からA級の一部合わせて10個ほど見つかる)

>四天王
>浜崎(衣装,コンセプトパクリが膨大な量に上る)
>オレンジ(B'zに追いつけ追い越せ!)
>新藤(歌詞が驚くほどそのまんま)
>ミスチル(CDジャケットデザインのパクリ?)

>四天王はタイプの違う奴等をあげてみたが何かしっくりこない

うはwwwこのスレおもろすぎwww
B'zは四天王より格上らしいぞwww
445名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:44:32 ID:aZkJFytC
>>ID:epUlLkCs





久々に真性を見た
446名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:44:54 ID:epUlLkCs
>411 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日: 2005/05/22(日) 11:44:43 ID:rvDoAJlG
>■界王神■
>B'z

>■四天王■
>オレンジレンジ
>安倍なつみ
>ミスチル
>浜崎あゆみ


界王神てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:46:31 ID:epUlLkCs
真性なのはB'zのパクリを正当化するキチガイのほうだけどねw
448名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:50:42 ID:aZkJFytC
>>ID:epUlLkCs
悪り、火病にしか見えね
>>447みたいな頭悪い書き込み久々に見たわ



前もこのスレ来たときはもっとまともなレスばっかだったけど。
過去ログ見てこよ。
449名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:51:37 ID:r9/sLqJF
B'zのパクリは批判されて当然の犯罪なんだし
パクリ批判をしているID:epUlLkCsを責めるのはおかしいんジャマイカ?
むしろID:Ky70PNk5みたいな奴の方が真性だと思う
450名無しのエリー:2005/08/28(日) 01:57:08 ID:epUlLkCs
確かにパクリを正当化する信者の書き込みは
火病にしか見えないよね 
おまえにとってのまともなレスってパクリを正当化するレスの事だろ?





残念ながら世間一般ではそういうのはまともとは言いませんからw
451名無しのエリー:2005/08/28(日) 02:00:43 ID:aZkJFytC
>>449
ごめん。自演丸わかり。
>>ID:epUlLkCsくらい真性の奴はそうそう見ないし
ましてや真性丸出しを庇う奴なんて見たことない。
別人だとしたら頭悪いのが同じ時間に2人いるという珍しい事態だ

っつーかおまえの今までの書き込みも見てみたら頭悪そうだしな
スレの流れや内容は全然見てないけど
>>ID:Ky70PNk5読んだら普通の内容に見えるぞ?
少なくとも>>ID:epUlLkCsよりは。


>>450
ほら、こういう頭悪い書き込み平気でする。

452名無しのエリー:2005/08/28(日) 02:04:33 ID:aZkJFytC
過去ログ2、3個ざっと見たけど、なんでこのスレはテンプレが頭悪いのになってんの?
453名無しのエリー:2005/08/28(日) 02:11:28 ID:r9/sLqJF
>>451
アイタタタタタタタ・・・自演とか言い出しちゃったよこの子・・・。
これ貼っておきますね。
●被害妄想が強く自分が気に入らないレスは全て同一人物による自演に見えてしまう

>>>ID:Ky70PNk5読んだら普通の内容に見えるぞ?
見えませんけど?w「B'zのパクリは日本一じゃなく日本で二番目だ!」
なんておかしなB'zのパクリ擁護を主張をする奴は馬鹿としか思えない。

少なくとも
「パクリ批判をする>>ID:epUlLkCs」>>>「おかしなパクリ擁護をする>>ID:Ky70PNk5」
である事は間違いないねよね。

>>452
前スレの>>1のテンプレも相当頭悪かったけどね。
中間なんて有り得ないのに中間を装っているつもりになってたしw
454名無しのエリー:2005/08/28(日) 02:15:05 ID:epUlLkCs
しょうがないよこいつにとってはパクリ批判をする人間の書き込みは
全て真性丸出しで頭が悪い書き込みに見えるんだろw
455名無しのエリー:2005/08/28(日) 02:18:40 ID:r9/sLqJF
「間違いないねよね。」じゃなくて「間違いないね。」だったorz
>>454
極端な話そういう事なんだろうね。
456名無しのエリー:2005/08/28(日) 02:20:04 ID:epUlLkCs



ところでID:Ky70PNk5ってどこに逃げたの?




457名無しのエリー:2005/08/28(日) 03:50:31 ID:ekEk2Vcb
ID:aZkJFytCは真性丸出しで頭が悪いね
458名無しのエリー:2005/08/28(日) 07:35:23 ID:5YE9MCYH
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain
459名無しのエリー:2005/08/28(日) 08:04:53 ID:Wd3335Oc
そうだ!
B'zはカバーしてるんだよ!ちゃんと話も通してあって問題ないんだよ。ただ一般には公開してないだけで…
邦楽しか聴かないってファンにも自分達のルーツを知ってもらいたいためにファン数がピークの時に大々的に発表する予定なんだよ!その時を気長に待とうぜ!






と妄想してみた…
460名無しのエリー:2005/08/28(日) 09:32:07 ID:XBLe2ezE
カバーなのにカバーである事を公表せず、
自分たちのオリジナルであるかのように偽って
発表しているのならそれは紛れも無い盗作だろ





とマジレスしてみるw
461名無しのエリー:2005/08/28(日) 11:39:39 ID:xT7rGYez
妄想にマジレスするのは素晴らしいね
462名無しのエリー:2005/08/28(日) 13:28:57 ID:FOO6sNdP
素直にカバーとして発表しとけば、
ビーズの評価もだいぶ違ったのにね。
463名無しのエリー:2005/08/28(日) 14:12:27 ID:CRw+0j0m
カバーとは言えないだろ。
曲全体ではなく、一部のフレーズを真似てるんだから。
464名無しのエリー:2005/08/28(日) 14:56:14 ID:OLE7GgHN
カバーでも何でもいいから前スレ埋めろよ


【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.9【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1120935421/
B'zのパクリ考察スレ pt.12
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1123849348/
465名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:06:11 ID:BJS9yGAd
ビーズオタって真性基地外なの?どう考えてもパクリは悪い事だろ・・・。
だって犯罪だろ?「訴えてこなけりゃ何したって良い」なんて幼稚にも程があるだろ・・・。
466名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:11:00 ID:fu/ImFua
「パクリは悪い事だろ」っていう一元的な考えの方が幼稚。
467:2005/08/28(日) 16:12:38 ID:BJS9yGAd
こういうのって釣りとかじゃなく本気で言ってるんだよね?
どういう考えで犯罪を多元的に正当化するのか聞かせてもらいたい物ですね。
468名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:17:50 ID:fu/ImFua
>>21>>380からの一連の流れを読んでくれ。
469名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:20:23 ID:SvzrK3tu
本物だ・・・
470名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:29:26 ID:bXjHuz36
好きだったB'zがパクリだと知った時の対処の仕方。

1.B'zを批判する側に回る。

2.B'zはあまり真剣に聴くに当たらないと割り切る。

3.B'zのパクリの事実は認めつつも、パクリ以外の部分を高く評価しているのでファンを続ける。

4.B'zのパクリ自体は否定しようがないので、パクリそのものを正当化するしかなくなる。

3が普通のB'zファン、4がB'z信者って感じかな。
471名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:31:16 ID:A8qOiUqj
信者に一言

俺が思うに、例えB'zのパクリ(どう足掻いても逃げられない曲あるよね)は
仮に犯罪じゃなかったとしてもクレジットが入ってない事を手放しで養護できる事じゃないと思う。
そして手放しで養護してる信者の口ぶりは、犯罪を養護してるのと同等にしか思えない。

だってさ、万引きしたって見つからなかったら(捕まらなかったら)犯罪じゃない。って言ってるようにしか聞こえないんだもん。
見 つ か ら な く て も 捕 ま ら な く て も 万 引 き は 犯 罪 で す か ら 。

その言い方を変えない限り、犯罪擁護だと批難され続けると思うよ。
472名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:33:32 ID:bXjHuz36
ごめん。パクリの音楽的価値って、意味がわからない。
解説してくれる?

B'zの価値はパクリじゃない部分に価値があるんだと思うけど。
パクリの部分に価値があるとしたら、
それは元ネタの方に価値があるのであって、B'zはそれを拝借してるだけだよね。
473名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:35:12 ID:A8qOiUqj
>>472
元ネタからのアレンジが良いって事じゃない?
474名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:41:15 ID:fu/ImFua
>>472
>>91

ZEPもブルースをパクる事で成長していった。
そのブルースもみんなが同じフレーズなりを真似る事で深みを増していった。
レゲエなんかもそう。
475名無しのエリー:2005/08/28(日) 16:58:15 ID:bXjHuz36
>>474
ああ、なるほどね。
ZEPの場合は、1st、2ndの頃は制作時間が少なくて勢いで作っちゃったっていう事情はあるけど。

でもZEPだってその件に関しては批判されてるよ。
パクリ自体は批判されても仕方ないよ。
476名無しのエリー:2005/08/28(日) 17:01:10 ID:xoEQZGdh
だから「パクリ=悪」と一元的には言えない。
477名無しのエリー:2005/08/28(日) 17:27:36 ID:xlm4DXLR
「THE 7TH BLUES」のとき既に32歳だった松本は、
20曲中11曲パクり疑惑があり、その中にJap The RipperというS級のパクリがある。
スタジオミュージシャンとしても10年、
B’zとしても5年、アルバムは7枚目、
まだ他人からパクらなければ成長できなかったのだろうか。

ちなみにパクリ疑惑が出てから駄作しか生まれてないような気もするが。
478名無しのエリー:2005/08/28(日) 17:40:21 ID:W8FXPPlM
>>471
いい加減に窃盗と同列に扱うのやめれば?頭悪すぎ
479名無しのエリー:2005/08/28(日) 17:49:26 ID:xlm4DXLR
>>478
そうだよね、他人の人格を侵してるのに、軽犯罪と同じにしちゃいけないよね。
殺人とか傷害とか強姦とかと同列かもしれない。
480名無しのエリー:2005/08/28(日) 17:53:52 ID:/mylvvwI
>>478
ピッタリじゃないか。


せっとう 【窃盗】

他人の所有物をこっそりと盗み取ること。
481名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:07:34 ID:W8FXPPlM
>>479
頭悪いことは十分分かったよボーヤ。

君自分の作品を他の人にマネされたらどう思う?
マネするってことは、君の作品が十分評価されたってことだ。
何で人格を侵してることになるんだい?

そして君の作品も、過去の作品を参考にしている。
「何か絵を描け」と言われて、無意識でも何も参考にしないで描けるかい?
そして君は美術の授業で、何かを参考にしたと書いたかい?
プロとて一緒。
プロは明示することになってるが、みんな参考にしてるのにみんなつけていない。
参考にするの意味が分かる?過去の作品の無断改変なんだよ。
だから、ミュージシャン間では当然の行為。それを素人がうだうだ言ってるわけ。
著作権と、創作の基本事項(何も参考にしなければ何も作れない)
が矛盾してることを無視して「悪」と決め付けることが、一元的なんだよ。

自分の好きな曲は何も参考にしていないとなぜか断定できる君達はすごい耳だよ。
いや、素人の幻想も分かるんだ。
自分の好きなミュージシャン、曲にはオンリーワンでいて欲しい気持ちも。
誰も目標にしないで、いきなりオンリーワンで現われて欲しいんだろ?
ただミュージシャンも誰かを目標にしなければミュージシャンにになれないし、
強く強く印象に残った曲が滲み出る、若しくは似せるんだ。
だからマネられたら、光栄に思うべきなんだよ。
そしてマネた結果の作品を、一体どういう風に使ったのか味わえばいい。

全ての作品は何かを参考にしていることは、忘れてはいけない。

482名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:13:08 ID:bXjHuz36
中卒がボーヤだってさw
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:27:05 ID:/mylvvwI
>>481
評価してれば敬意も払わずに勝手に使って知らん顔が許されるとでも?
元の曲を作った人が苦労して仕上げた曲だって事を忘れずに。
485名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:29:28 ID:bXjHuz36
この展開もあきてきたな。
このあと、

B'zは参考レベルじゃないだろ。
    ↓
参考とパクリと線引きしてどうする。故意でも偶然でも似ちゃうんだから仕方ないだろ。
    ↓
B'zレベルをパクリって言うんだよ。他にこんな例あるか、あげてみろ。
    ↓
例をあげろだなんて不公平だ。
    ↓
その後、罵りあいが延々と続く

でしょ。
そろそろ違う展開を希望。
486名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:30:55 ID:/mylvvwI
飽きるほど張り付くなよw
487名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:42:06 ID:xlm4DXLR
>>481
きみの主張する創作と著作権のねじれって、昨日もやってたよね。
だから、法務省にでも殴り込みをかけて、「この法律は間違えている!」
内閣に殴り込みをかけて「この法律をなくせ!」って言ってきたらどうよ?

それ主張すればきみが基地外か、「だから売れてないんだ」って
言われる無能ミュージシャンにされて終わりだけどさ。
中卒の自称プロミュージシャンさん。
488名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:44:30 ID:xlm4DXLR
>>481
ついでに、是非答えてほしいんだけど、
きみは健忘症か頭が悪いのか、それともわざとやってるのか、
どれなの?
489名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:46:36 ID:W8FXPPlM
>>484
だからみんななんだって。
苦労しようがしまいが、曲なんてモロに取らなくてもいきなりポンと
浮かぶこともあるんだよ。それぐらい気まぐれな奴だ。
苦労の度合いと全く比例しない。

しかも作曲者は敬意を表していれば嬉しいし、示してないとしても
マネされる程すごかったのか、とどっちででも嬉しいんだよ。
それをお前らが敬意を表してないだの何だの・・・。

お前らが好きなのは音楽家の気持ちじゃなくて、それに付随する
音楽の権利問題が好きなんだよ。

>>487
プッw まだ立場が分かってないんだね。
法律に味方されてなくて、2chで吠えるしか出来ないのは君達。
法律上、音楽の常識上セーフだからビーズはOKなんです。

法律が有効なら、もっと君達に有利な展開なんじゃない?

何で正しいはずの君達が、2chの負け犬におさまってるの?
490名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:56:41 ID:CM4Wp8Gb

 真性B′zヲタ代表の本日のID

     ID:fu/ImFua

●「パクリ(盗作)は悪い事じゃありませんが何か?」と開き直る

491名無しのエリー:2005/08/28(日) 18:59:51 ID:W8FXPPlM
ここで言うまでもなく、法務省も音楽業界もミュージシャンも
みんな理解してるから滅多に著作権訴訟なんて起こらない。

理解できますか?

君達の「間違ってる」より、社会の優先順位と音楽の常識をちゃんと分かっている
人達の運営してる業界の方が有効なんです。

理解できますか?

2chで主張する必要なんてありません。君達はしないといけないみたいだけど。
ミュージシャン達は、こういうでしょう。
「あんまり盗作探しの風潮が出ると、被ってるだけでもう身動きが出来なくなる・・・」
「別に俺らは気にしてないのに、訴えろみたいな声が出ると正直邪魔」

これなんて言うか知ってます?

「ありがた迷惑」

理 解 で き ま す か ?

>>490
何で正しいはずの君達が、2chで奮闘することしか出来ないのか、考えておいてねw
492名無しのエリー:2005/08/28(日) 19:02:02 ID:bXjHuz36
そのうち、アンパンマンが出てくるのかなw

確か、中卒シンガーが、B'zはアメリカ人から見たら、ロックの真似事に過ぎない。
ロックとして何の価値も無いって言ってたよね。

そのとおりなんだろうね。
だから、パクリ元から見たら、同じミュージシャンだとは思われてないんだよ。

例えば、サルをペットに飼っていて、その猿が自分のしぐさを一生懸命マネしてたら可愛いと思うでしょ。
でも、友達とかが自分の言ってること鸚鵡返ししてきたり、
あるいは、自分が作った論文を勝手に書き写して、優とか取ってたら頭にくるでしょ。

ZEPのロバート・プラントは、デビカバに対しZEPの真似すんじゃねえって激怒してたよね。
ZEPもキングダムカムみたいな格下はほとんどスルーしてたけど、
さすがに元Deep Purpleはスルーしてくれなかったね。

そのあたり、B'zは海外アーに大してゴマすりがうまいんだよね。
私はお猿さんです、あなた達と方を並べようなんて思いませんって。
493名無しのエリー:2005/08/28(日) 19:02:35 ID:CM4Wp8Gb
あれ?何でコロコロID変わってるんだろ?この人・・・。

  ID:fu/ImFua
    ↓
  ID:xoEQZGdh
    ↓
  ID:W8FXPPlM

>◆ダイヤルアップ回線で日付関係なくIDを変え、
>多数派に見せたり自作自演したり平気でする奴がいる
494名無しのエリー:2005/08/28(日) 19:07:20 ID:bXjHuz36
>>491
>ミュージシャン達は、こういうでしょう。
>「あんまり盗作探しの風潮が出ると、被ってるだけでもう身動きが出来なくなる・・・」
>「別に俺らは気にしてないのに、訴えろみたいな声が出ると正直邪魔」
言葉が抜けてるよ。

以下、訂正しておいてあげるね。

B'zやレンジみたいなミュージシャン達は、こういうでしょう。
「あんまり盗作探しの風潮が出ると、被ってるだけでもう身動きが出来なくなる・・・」
「別に俺らは気にしてないのに、訴えろみたいな声が出ると正直邪魔」
495名無しのエリー:2005/08/28(日) 19:12:02 ID:9nNCgzkp
万引きと同じとかよくそうゆうへりくつ思いつきますね。
それならこんなところでいつまでも「B'zはパクリだ」と主張する前に
マスコミかなんかにその情報流してみたらどうですか?
もっともスルーされるのがおちですけど。
私の知人にマスコミ関係の仕事をしている人がいますけど
この話をしたら普通に「デマだ」って言ってましたから
496名無しのエリー:2005/08/28(日) 19:25:20 ID:bXjHuz36
中卒シンガーに質問なんだけど。

なんで、レンジは後からクレジットを変更したりしたの?
君の理論が正しければ、クレームは発生しなかったはずだし、
レンジだって「パクリは業界の常識だ!」で通せたはずだよね。
クレジットを変更する必要はなかったんじゃない?

>>495
釣り乙
497名無しのエリー:2005/08/28(日) 19:53:10 ID:xlm4DXLR
>>491
>ここで言うまでもなく、法務省も音楽業界もミュージシャンも
>みんな理解してるから滅多に著作権訴訟なんて起こらない。

これがきみの妄想でないというソースだしてくれるかな?
ところで訴訟にいくらお金がかかるのかとか知ってるのかな?
相手を訴えようとしたらすぐ裁判だとか馬鹿なこと思ってないよね?

うーん、たぶん、だから中卒シンガーは売れてないんだと思うよ。
これからも売れないと思うよ。
さっさと職安いくか、専門学校へ行って別の技能でも身につけたらどうかな?

>>495
ここ数日のにぎわいの原因は、マスコミが元ネタとの比較をはじめて
ちゃんとした表れからだとは思わないわけ?
今回B’zのパクリと元ネタ30曲がマスコミや業界に流れたおかげで、
自分たちの偶然似てしまった作曲がB’zに遠く及ばないと知って
安心した輩は多数だと思うよ。中卒ミュージシャンは所詮「その程度」
なので、こんな裏事情知らないと思うけど。
498名無しのエリー:2005/08/28(日) 19:59:55 ID:xlm4DXLR
ていうか、中卒の売れてない10代ミュージシャンが何理屈こねくりまわしたところで
全然説得力ないというのが何故わからないんだろう。
・中卒
・無名
・十代
これのうちどれか一つでもせめてクリアしておいでよ。
十代で売れてなくて無名で、音楽業界の何がわかるってんだよ。
一流どころの仕事にも混じったことなくてでかい口たたいてんじゃないよ。
お前は「パクリOK」なレベルなんだよ、理解しろよ。
499名無しのエリー:2005/08/28(日) 20:06:05 ID:+hv7MJMg
中卒無名の三十代が大腕を振って現れる予感
500名無しのエリー:2005/08/28(日) 20:06:09 ID:xlm4DXLR
で、「B’zは売れてるんですが」とか言いたいんだろうが、
お前は売れてないの。
だいたいB’zを高くあがめたてまつってる時点でお前は終わってるの。
それにB’zが売れたのが音楽性が二の次だったのは周知の事実。
よほど突出した音楽性とか歌唱力がない限り
ルックスと人をひきつける魅力がないと売れるわけないってのは、
お前自身もわかってるだろうに。

お前もさっさと廃業考えろ。
501名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:04:06 ID:wsaLpLIq
502名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:06:58 ID:W8FXPPlM
>>492
日本風ロックという点ではAerosmithは負けてるでしょう。
差では無く、違いなんですよ。
日本とアメリカで、嗜好が違って当たり前でしょう。
どうやって比べてるんですか?w

>>493
?今日の夕方からですよ。まあ疑うのは自由なんで。

>>494
被ってないミュージシャンいますか?それに後ろの文は、された側の文ですよ?

>>496
中卒じゃないんだけど。
クレーム?クレームがついたというソースは?業界の常識でも、
それを通す度胸が無かっただけの話でしょう。事務所にね。
で、オレンジレンジ以外の全てのケースは?クレジット変更してませんよ?
クレームがついてもおかしくないのにね。

>>497
コメントを一つ出すのにも、莫大な金がかかるんですか?コメントすら誰も
出していませんよ。アンチがメール送ったのにw
そして、盗作疑惑曲は1000は超えると思いますが、誰も訴訟もコメントも
していないのはなぜ?w →馬鹿臭いからw
それと、このスレが賑わう度に誰が来てると思う?俺だよ。
俺が何もレスしていなければ、このスレはまだパート8とかだろうね。
みんな俺に躍らせられてるのw

マスコミに流れた?w 業界に流れた?w みんな知ってるっつーのw
どうしても、このスレに何か効果があったと妄想したいみたいだね。
素人が2ch見ないと気づかないようなことを、業界人が知らないとか思える
考えの狭さをどうにかしてよ。
503名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:12:58 ID:xlm4DXLR
>>502
だから、「無名」プロミュージシャンはすっこんでろよ。
説得力ないから。
504名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:14:43 ID:lElUZY8F
ここ数日のにぎわいの原因は、マスコミが元ネタとの比較をはじめて
ちゃんとした表れからだとは思わないわけ?
今回B’zのパクリと元ネタ30曲がマスコミや業界に流れたおかげで、
自分たちの偶然似てしまった作曲がB’zに遠く及ばないと知って
安心した輩は多数だと思うよ。

ここ数日のにぎわいの原因は、マスコミが元ネタとの比較をはじめて
ちゃんとした表れからだとは思わないわけ?
今回B’zのパクリと元ネタ30曲がマスコミや業界に流れたおかげで、
自分たちの偶然似てしまった作曲がB’zに遠く及ばないと知って
安心した輩は多数だと思うよ。

ここ数日のにぎわいの原因は、マスコミが元ネタとの比較をはじめて
ちゃんとした表れからだとは思わないわけ?
今回B’zのパクリと元ネタ30曲がマスコミや業界に流れたおかげで、
自分たちの偶然似てしまった作曲がB’zに遠く及ばないと知って
安心した輩は多数だと思うよ。

ここ数日のにぎわいの原因は、マスコミが元ネタとの比較をはじめて
ちゃんとした表れからだとは思わないわけ?
今回B’zのパクリと元ネタ30曲がマスコミや業界に流れたおかげで、
自分たちの偶然似てしまった作曲がB’zに遠く及ばないと知って
安心した輩は多数だと思うよ。

ここ数日のにぎわいの原因は、マスコミが元ネタとの比較をはじめて
ちゃんとした表れからだとは思わないわけ?
今回B’zのパクリと元ネタ30曲がマスコミや業界に流れたおかげで、
自分たちの偶然似てしまった作曲がB’zに遠く及ばないと知って
安心した輩は多数だと思うよ。
505名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:16:35 ID:W8FXPPlM
>>498
説得力?反論できるぐらいの根拠を出せない人は、説得力無いとか言って
逃げますよね。説得力云々の前に、早く反論をw

それと、音楽業界の何が分かって、完全オリジナルがあるだの
引用は誰もしていないだの言えるんですか?

あなたは何も参考にしないで絵を描けなかった、というのが証拠です。
まさか、プロになった途端それまで聴いた作品を全て忘れて影響を全く
受けずに曲が書けるんですか?

【現状】これが証拠です。
盗作訴訟なんて100件はあると思うでしょう?ところが、無いんですよ。
検索してみてください。

2chで言うまでもなく、引用しても普通にミュージシャンが活動してる現状、
これがどうしても見えませんか?

>>500
売れてる人って、みんなパクリ疑惑ありますよw
音楽性が二の次?どこが周知の事実なんだか。

◆B'zの実力を素人考えだけで必死になって否定する
◆音源を聴いた人は誰でも納得するB'zのパクリを認めない奴はキチガイという割に
 世間、業界の人は誰でも納得するB'zの実力を認めない。


>>503
ビーズもオレンジレンジもミスチルもみんな活動できてますよw
売れてる人が既にやってるじゃないですかw
506名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:24:14 ID:xlm4DXLR
>>505
だって、反論する必要ないでしょ?
人に反論を迫る前に、過去スレよめば?
書いてあるから。
507名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:26:03 ID:xlm4DXLR
はい、どーぞ!

過去ログミラー変換機ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
過去ログミラー変換機ver.5
http://yellow.ribbon.to/~mirror/
を利用のこと。

過去ログ
【パクリ】B'zのパクリ考察スレ【日本一】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1097534188/
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.2【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1103264459/
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.3【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1104751374/
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.4【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1109954727/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.5【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1114024907/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.6【日本一】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1115714655/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.7【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1116695159/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.8【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1118135092/l50
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.9【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1120935421/l50
B'zのパクリ考察スレ pt.10
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1122368958/l50
508名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:31:43 ID:W8FXPPlM
インターネットのパクリ批判で消せるミュージシャン、消せないミュージシャン

消せる→安部なつみ、新堂?

消せない→オレンジレンジ、ビーズ、大塚愛、浜崎あゆみ、ミスチル、サザン、他・・・

ちなみに長くやってればいつ人気が落ちても不思議ではないので、
アンチの得意な妄想でもない限り、このスレが原因であると言いきれる人はいません。

損得勘定しても、コメント一つ出せない程度のものならば、
引用なんて大した問題ではないと思ってるとしか思えません。度を超せばクレームでしょう。
そして販売中止、自主回収。そんな人中々いませんが。

藤原定家の本歌取りとやらも、「世に作品は溢れている」と
「自分も実は何かの作品を参考にしている」という事実を無視した一方的な
ものに過ぎません。
だから現代では著作権の過剰な干渉は避けられてるのでしょう。
そうでなければ訴訟、コメントが溢れていますよ。

もしかしたら内心嫌がってるかも知れない、とかソース無く心情を推察するんでしょう?
コメント一つ出せない(みんな)程度のことを、「きっと嫌がってるはずだ!」
なんてそう言ってる自分に酔ってるだけですよ。

君達は音楽が好きなんじゃなくて、音楽で結果として誰に金が入るかのみに
興味を示している。

>>506
あ、反論する必要も無くビーズは許容されてますから。
この事実はいかに2ch上でどんな発言をして現実逃避しても変わらない。
509名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:34:45 ID:xlm4DXLR
>>508
お前音楽が「無名」だけでなく、
書いてることも何書いてるかわかんないのな。
無駄な長文誰も読まないから、せめてかしこくまとめて箇条書きにでもしろや。

おっさんはさっきレンタル店にいってパクラキのへったくそな
ゆらゆら歌唱法きいて気分わりーんだよ。
510名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:41:01 ID:W8FXPPlM
完全に僕を論破した文があればそれを出せばいいんだから出せば?
それさえ出せばもう来てもすぐ撃退できるでしょ?

それが無いから、何回スレを経ても倒せない。

>>509
具体的に反論できないんなら、黙っててください。

・音楽より、音楽の利権に興味深々なんでしょ?w
・コメントしてるミュージシャンもいないですよw
・コメントもしない程大した問題じゃないのに、何でそんなに重要視してるんですか?
・本歌取りは基本を無視した一方的なものです。
・インターネットの批判で消せるミュージシャン、消せないミュージシャンは理解できました?
・BGMすら誰にいくら入るのか気にして聴いてるんですか?

511名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:41:11 ID:q7UjtE6U
B'zは盗作コンビ
512名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:45:53 ID:xlm4DXLR
>>510
>完全に僕を論破した文があればそれを出せばいいんだから出せば?
>それさえ出せばもう来てもすぐ撃退できるでしょ?

>それが無いから、何回スレを経ても倒せない。

おっかしーなー、昨日の夕方から来たんじゃなかったのー?


>本歌取りは基本を無視した一方的なものです。
無名ミュージシャンは歴史にまで挑戦したぞ!

だから売れないんだよ、ちょっとは謙虚になれよ。
ところで、今日はでかけなくていいのか?
513名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:46:08 ID:Qp/7gsFz
自演とかはどうでも良いんだけどさ、もし
ID:fu/ImFuaとID:xoEQZGdhとID:W8FXPPlMが別人だとしたら
「パクリ(盗作)は悪い事じゃありませんが何か?」と思っている真性池沼が
このスレに少なくとも3人はいるって事?世の中広いね…。
514名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:49:59 ID:69xdVKq8





チビ猿(稲馬鹿)チビゴリラ(パク松本)ビーズヲタは人間の屑だからな




515名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:50:02 ID:W8FXPPlM
>>512
今日の話ですよw 

それと、僕の論は正しいというのは現状が証明してます。
模倣とオリジナルの混在が全ての作品なのだから、程度の差を
論じることは無意味。

>>513
その真性池沼の考えを、現状が証明してます。

パクリが一元的に悪いなら、何でこんなにそんな100%悪のことをしている
らしいミュージシャンが溢れているんでしょう?
それは、完全な悪と言えないから。

現状を見ろよw

じゃあねw
516名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:51:09 ID:q7UjtE6U
>>513
3人もいたの?ヤレヤレ…
517名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:54:00 ID:xlm4DXLR
>>515
ほら、消えるぞ。
都合が悪くなったから消えるぞ。
それともID変えにいくのか?
で、お前病院いって頭の検査したほうがいいぞ。
>それが無いから、何回スレを経ても倒せない。
主語がないからお前のことのはずだが、今日のことって何だよ。
てめえの頭の程度考えて何か主張しろや。

お前ついでだからどの辺に所属してんのかヒント書いてけよ。
まさか妄想プロじゃないだろうな?
それと、パクラキのゆらゆら歌唱法をどう思う? 最低だよな?
518名無しのエリー:2005/08/28(日) 21:56:40 ID:RoyhlGjI
なんだ、昨日本職に手も足も出なかった馬鹿がまだ吠えてるのか。
B'z大好きなんだねー、ホント。悔しくてしょうがないわけだ。
519名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:02:30 ID:xlm4DXLR
テンプレにこれいれた方がいいのでは?

・詭弁を講じていつも一人で謁にいり、妄想炸裂のパクリ論を展開しては
勝利宣言している常駐のB’z信者がいますがファンもアンチも適度に
いたぶってかわいがりましょう。決して本気で餌(論戦)を与えてはいけません。
※同じことを繰り返す自己愛性人格障害の気があります。※「自称」プロ(無名)です。
520名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:12:35 ID:xlm4DXLR
境界性人格障害だったかな。自己愛だったかな。
いやなことがその夜あったら普通の人は翌朝にもひきずるし、
場合によっては反省の気持ちでいっぱいになるのに、
この人格障害の人は翌朝にはケロっと忘れてしまう。
そして同じことを何度も何度も繰り返してしまう。
自称プロシンガーに非常に近いところがあるよね。
521名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:27:04 ID:RoyhlGjI
まぁ昨日のやりとり見てればプロでないのは丸分かりだけどな。
自分もそう言っとけば説得力や箔がつくとでも思ったんだろうがw
言ってることの内容がありえないから逆に胡散臭いわけだ。
522名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:35:35 ID:Qp/7gsFz
>>515
>その真性池沼の考えを、現状が証明してます。
>パクリが一元的に悪いなら、何でこんなにそんな100%悪のことをしている
>らしいミュージシャンが溢れているんでしょう?
>それは、完全な悪と言えないから。現状を見ろよw

え?それって「やってる人間が大勢いるんだから悪とは言えない」
と言っているのと同じ事ですよね…?

毎日毎日何人もの犯罪者が検挙されてニュースになっていて
世の中に犯罪が溢れ返っているのが現状ですが、
だからといって「犯罪は悪ではない」ってのは暴論なのではないでしょうか?
523名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:40:21 ID:TvVw8cUE
>>502
本当にこの中卒は健忘症なんじゃないだろうかw
以下、中卒シンガーの発言です。B'zが訴えられない理由を述べています。

ココカラ---------------------------------

でさあ、世論が動くのどうのとか言ってるけど、そもそもROCKはアメリカです。

日本でいう演歌です。
アメリカ人が、着物を着て演歌を自国で歌って、売れました。
曲も激似です。

どう思いますか?本気で怒りますか?「所詮マネごとだろ」
曲をパクろうが、パクるまいが、日本のロックはアメリカ人から見たら価値なんて
ありません。よく「黒人みたい!」とか褒められるアーティストもいますが、
黒人に適うわけない。所詮マネごとです。
524名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:43:16 ID:TvVw8cUE
B'zはパクリ元であるエアロやモトリーから見たら、
マネごとに過ぎず、本気で怒る気もしない、って自分で言ってるじゃん。

それに日本風ロックってなんだよw
AerosmithがB'zに劣っている点を教えてもらえますか?
どういう音楽の見方をしてるのか知りたいよ。
525名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:48:36 ID:q7UjtE6U
ID:W8FXPPlM が基地外丸出しで暴れてるよ

【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.9【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1120935421/l50
526名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:48:57 ID:xlm4DXLR
まあ、自称プロの論理でいくと、
時効がきて刑事事件として送検できなくなった事件の犯人でも
「罪がない」ということになるんだろうな。
法律(著作権)が万能でないといいながら「訴えてないから罪でない」という
法律よっかかりの矛盾した論理をなんとかしてくれないか。
…というか、論というレベルになってないんだけど。
527名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:51:10 ID:xOE/Oxnk
豆腐の角に頭ぶつけて氏ね


1000 名前:名無しのエリー[] 投稿日:2005/08/28(日) 22:49:18 ID:q7UjtE6U
B'zは盗作コンビ
528名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:51:52 ID:xlm4DXLR
>>525
※同じことを繰り返す自己愛性人格障害の気があります。
これ抜いてるよね、なんでだろう。どっかで同じこと言われたのかな?
こいつ見てると、猛毒稲葉ヲタで自己愛性人格障害の青柳祐美子と
同じにおいがする。

【結婚の】自称有名人・青柳祐美子4【カタチ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1095841701/l50
529名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:52:35 ID:xOE/Oxnk
お前ら少しは前スレ埋めろ

B'zのパクリ考察スレ pt.12
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1123849348/


お前ら少しは前スレ埋めろ

B'zのパクリ考察スレ pt.12
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1123849348/


お前ら少しは前スレ埋めろ

B'zのパクリ考察スレ pt.12
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1123849348/
530名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:54:20 ID:xlm4DXLR
さて、
おっちゃんはDVDの整理も終わったし風呂でも入るかな。
中卒自称プロシンガー、おつかれー!
531名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:54:49 ID:xOE/Oxnk
あんな変態と同一扱いするのやめてくれない?
532名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:56:20 ID:Qp/7gsFz
>>523
>アメリカ人が、着物を着て演歌を自国で歌って、売れました。
>曲も激似です。どう思いますか?本気で怒りますか?

う〜ん…例えばサブちゃんの曲をアメリカ人が丸パクりして、
しかも着物を着て歌って大ヒットして大儲けしてたら
さすがのサブちゃんも本気で怒るんじゃないかなぁ…。

>曲をパクろうが、パクるまいが、日本のロックはアメリカ人から
>見たら価値なんてありません。

それもかなり暴論だと思うけどねぇ…。論点もずれてるし…。
海外でも評価されてる日本人ロックミュージシャンだって存在してるし。
そもそも「ロック=アメリカ」ってのが理解不能ですね。
イギリスにロックは無いとでも思ってるんでしょうかね?このお方は。

>よく「黒人みたい!」とか褒められるアーティストもいますが、
>黒人に適うわけない。所詮マネごとです。

こういうのも大幅に論点がずれてますよね…。
黒人だって盗作されたらニコニコしてないと思うよ。
黒人のような歌唱法を取り入れる事と盗作は必ずしも直結しないしね。
533名無しのエリー:2005/08/28(日) 22:56:30 ID:q7UjtE6U
>>531
君は B'zは盗作コンビ と思ってんの?
534名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:04:18 ID:wRS2CvK5
>>533
どうだろうね?
でもあの変態と仲間じゃないのは確かだね。
535名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:06:57 ID:wRS2CvK5
マーティ・フリードマンは八代亜紀のこぶし(ビブラート)をパクったらしいぜ!
536名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:09:55 ID:OV8gIS5j
てか、パクッてようが
パクってなかろうが
ダサいから聴く気にならんのよ。
 
客観的に聴いてみて そんなに曲調が似てんなら
潔く『パクってました!』ぐらい言ってくんないかな〜。男らしくさ‥‥。
 
今更なんだけども。
パクってないなら買った奴に金を返してやるとかね。 
ただのペテン師じゃん。
537名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:10:43 ID:RoyhlGjI
>>534
やっぱりキチガイな信者とは一緒にされたくない ?
538名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:11:23 ID:q7UjtE6U
>>534
まぁ君が認めようが認めまいが B'zは盗作コンビ だからね
539名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:27:41 ID:Qp/7gsFz
>>535
前述の黒人の歌唱法もそうだけど、「ビブラートを真似る事」は
盗作(パクリ)や著作権法違反に当たるのかどうかを良く考えたほうが良いと思うよ。
540名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:36:01 ID:q7UjtE6U
後30分ほどしたら湧いてくるんだろな

B'zはオマージュ

とか言い出すオタが
541名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:37:25 ID:Qp/7gsFz
これも貼っておいたほうが良いのかな?

●著作権を理解出来ていない
(だから「パワーコードを使ったらアイオミから盗作した事になる」
「一気にベントするチョーキングをしたらBBキングから盗作した事になる」
「エレキギターを弾くだけでT ボーン ウォーカーやチャーリ クリスチャンから盗作した
事になる」などと頭の悪い事を平気で言ってしまう。)
542名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:46:41 ID:wRS2CvK5
>>539
何熱くなってんのか知らないけど
本人が言ってたんだから俺が考えても仕方ないべ。
543名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:46:41 ID:W5GWvPYY
ここ数日のにぎわいの原因は、マスコミが元ネタとの比較をはじめて
ちゃんとした表れからだとは思わないわけ?
今回B’zのパクリと元ネタ30曲がマスコミや業界に流れたおかげで、
自分たちの偶然似てしまった作曲がB’zに遠く及ばないと知って
安心した輩は多数だと思うよ。

ここ数日のにぎわいの原因は、マスコミが元ネタとの比較をはじめて
ちゃんとした表れからだとは思わないわけ?
今回B’zのパクリと元ネタ30曲がマスコミや業界に流れたおかげで、
自分たちの偶然似てしまった作曲がB’zに遠く及ばないと知って
安心した輩は多数だと思うよ。
544名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:48:11 ID:TvVw8cUE
>>528
>※同じことを繰り返す自己愛性人格障害の気があります。
>これ抜いてるよね、なんでだろう。どっかで同じこと言われたのかな?

本当だ。

※同じことを繰り返す自己愛性人格障害の気があります。※「自称」プロ(無名)です。
           ↓
※「自称」プロ(無名)です。

他の部分はコピペなのに、そこだけ不自然に抜いている。
よっぽどこの言葉は痛いんだろうね。
545名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:48:24 ID:wRS2CvK5
>>537
されたくないも何も一緒じゃねーし。

>>538
何?B'zはオマージュだ!って叫べばいいの?w
546名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:50:05 ID:xT7rGYez
バカが…、都合の良い所だけを抜きだすとはね…。生物としてのレベルが低いヤツらだね、アンチは
547名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:50:48 ID:RoyhlGjI
>>545
やっぱりファンから見ても変なのね。
それを訊きたかっただけだから、気に障ったらスマン。
548名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:51:11 ID:wRS2CvK5
つーか、いつまでも同一扱いしてる馬鹿ウゼー

>>544
それ抜いたのは本物の自己愛性人格障害が可哀想かもしれないから抜いただけ。
その障害を持ってる人をあんな変態と一緒にしたら失礼かもしれないだろ。
549名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:53:10 ID:wRS2CvK5
>>547
変というか迷惑、ネタじゃないならとっとと消えろって感じ。
気に障る言い方されてないから平気。
550名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:54:15 ID:TvVw8cUE
>>548
ああ、なるほどね。そういうわけか。
同一人物だと思ったわけじゃないけど、何故にそこだけ抜かすのかと思って。
失礼しました。
551名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:55:34 ID:q7UjtE6U
>>545
なんでID違うのに答てんの?
ID:xOE/Oxnk に質問したのに初登場のID:wRS2CvK5 が>>534で答てんの?
ID変えてるのバレバレだね
552名無しのエリー:2005/08/28(日) 23:57:26 ID:xT7rGYez
すなわち

ド素人が知っている有名な曲を、日本の音楽業界が知らなかった。

て事か? 凄い妄想だな
553名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:00:15 ID:Qp/7gsFz
>>542
別に熱くはなってないけど?
「マーティは都はるみのビブラートを盗作した!」
と思ってる人がいるとしたらちょっと痛い人だなぁとは思いますけどね。

マーティは盗作、著作権法違反の意味で
「都はるみからビブラートをパクった」と言っていたのかな?
もしそうじゃないならこのスレに>>535のような書き込みをする意味が分からないし
何を目的としてそのような書き込みをしたのかが理解出来ません。

もし宜しかったら、その書き込みをした意図を教えていただけますか?
554名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:01:37 ID:5GBJpSAa
>>551
何か俺のパソ、ネットに繋いでても頻繁に通信してないとIPが変わるんよ。
それでIDが行ったり来たりしたみたい。
555名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:05:04 ID:5GBJpSAa
>>553
なんだお前w
556名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:08:50 ID:5GBJpSAa
今いるアンチの中に変態信者と同じようなのが2人ほどいるね。
矛先間違ってるのにも気付かないしキモイから消えるわ。
557名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:11:26 ID:5GBJpSAa
これもよろしく。一人で埋めると変態扱いされるから頼むよ。


お前ら少しは前スレ埋めろ

B'zのパクリ考察スレ pt.12
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1123849348/
558名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:11:48 ID:Y84pcxnT
>>554
>>554
そうでしたか。
てっきり>>515ID:W8FXPPlM → ID:ISzt7F2l → ID:hrBfnT0Nとか → ID:xOE/Oxnk
→ID:wRS2CvK5 → ID:5GBJpSAa(今) と思ったよ

10回連続で書き込んだら必ずID変えるんだね。
559名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:13:28 ID:YBh7VsEp
>>555
さすがにその反論はちょっと苦しすぎるだろw

「なんだお前w」

ってw お前が何なんだよ?www
560名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:13:54 ID:PQE12mD2
マーティは、「演歌のコブシ等を、ギターで表現したい」等を公言しているよ。そして、松尾和子 八代亜紀 都はるみ 小林幸子 が好きらしいね
561名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:14:30 ID:IHFTpKSe
>>556

>>553に答えてあげてから消えたら?
まあ、前スレの埋め立ては手伝っておくよ。
(そこまでムキになる必要があるのかよくわからないんだけど。)
562名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:19:15 ID:YBh7VsEp
>>560
だから何だ?って話だろ。マーティが都はるみから盗作したとでも言う気か?

●著作権を理解出来ていない
(だから「パワーコードを使ったらアイオミから盗作した事になる」
「一気にベントするチョーキングをしたらBBキングから盗作した事になる」
「エレキギターを弾くだけでT ボーン ウォーカーやチャーリ クリスチャンから盗作した
事になる」などと頭の悪い事を平気で言ってしまう。)

これにもう一個追加しとくか?
・「マーティフリードマンが都はるみ等の演歌歌手のこぶし(ビブラート)を取り入れた事もパクリ(盗作)だ!」
などと頭の悪い事を平気で言ってしまう。
563名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:21:04 ID:Y84pcxnT
>>515ID:W8FXPPlM → ID:ISzt7F2l → ID:hrBfnT0Nとか → ID:xOE/Oxnk
→ID:wRS2CvK5 → ID:5GBJpSAa → ID:PQE12mD2(今)
564ID:Qp/7gsFz:2005/08/29(月) 00:22:04 ID:5IBFBw5Y
すみません、ID:wRS2CvK5本人に答えて頂きたいんですが
本人はもういなくなってしまったのでしょうか?
565名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:24:41 ID:2MFG+2os
>>563
うーん、端から見ててもたぶん違うと思うよ。
今までのやりとりから見ても、
書き込み方を変えられるほど器用じゃないでしょ「シンガーもどき」は。
しかもさっきの今で自分で自分を罵倒してたら、ホントにオカシイ人だよ。
566名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:25:15 ID:PQE12mD2
まぁ、お前らが言っている事は、そのレベルなんだよ
567名無しのエリー:2005/08/29(月) 00:26:16 ID:YBh7VsEp
ID:PQE12mD2
568名無しのエリー:2005/08/29(月) 03:18:30 ID:a43rIZj+
お前らヘビメタさん見てないな。
マーティ、何かというとパクリパクリ言ってたのは笑った。
海外には日本の演歌をパクってるバンドはいくらでもあるみたいな事も言っていたな。

B'zみたいにクレジット入れてないのかは知らないけど。
569名無しのエリー:2005/08/29(月) 10:28:40 ID:rase4UV9
ここの奴らは真性か?その国の人間の嗜好に合った音楽をやって、
別の国の人間の嗜好に合わないからって何で劣ってることになるんだ?
日本人に合うようにロックを演奏したから売れたんでしょうが。
日本語で歌うと、英語の歌より価値が落ちると言ってるのと一緒です。

差ではなく、違いだと。
音楽は競技じゃない。嗜好に合う物を買うだけだ。
日本語で日本人用にやれば、そりゃあ外国人にあまり理解を示されないのは
当然だろう。こんな日本だけの言語。
まさか、大勢の外国人に認められないと、価値が認められたことにならないのか?

外国人そのものにはなれないとは言った。だが、日本人のやるロックとしては
最高峰だから、あんなにサポートもついたし、共演もされた。
その国に元からあるものと、別の国の音楽を融合させたんだろうが。
まさか自分の感性は外国人だから、日本の音楽は受け入れられませんとか?

そもそも引用は権利を主張する事務所や君達と違って、ミュージシャンなら
光栄なこと。怒るも糞も無い。
もしAerosmithとB'zに明確な差とやらがあって、その「純粋なロック」
とやらの一つの基準だけが絶対の基準であればAerosmith
を知った時点でAerosmithにファンが移行してもおかしくないだろ?
だが、音楽の基準は一つじゃない。音楽は嗜好品で、差など本来無い。
君達は差を定めて、B'zのファンを見下したいだけ。

570名無しのエリー:2005/08/29(月) 10:47:18 ID:rase4UV9
そ、れ、と、
2chで吠えてないで法務省に行けば? も、
著作権を理解できていない、 のも、

君 達 で す か ら w

いい加減立場を分かって発言してくれないかな?
著作権は親告罪です。ここで君達がギャーギャー言っても変わりません。
早く法務省に行って、「2chの意見だけで告訴できるようにして下さい」
と頼みに行けば?w そうすれば元ネタミュージシャンがいつまでも訴えない
からいつまでも自分達の意見が正しいのか確認できないなんて事態にならないからw

訴えられなければ何をしてもいい の裏返しは、
訴えられたら全てアウト  なんだよ。
何回も何回も言ったね?この世には音楽が溢れている。何も参考にせずに曲は作れない。
参考にしているということは、少なからず引用している。
一部分でも引用している → 訴えられたらアウト
だから、全ての作品は訴えられたらほぼアウトなの。

著作権はメロディ以外にも発生する。なのに、何でモロに似てるだろという
曲も普通に存在してると思う?それは、当たり前だから。
「訴えようと思えば訴えられる、クレームもつけられるのにそれがほとんど無い理由」
単に損得勘定だけかな?

それとさ、訴えられないなら何をしてもいい、としよう。
法で裁けない問題を、どう君達が裁こうというの?
法で裁けない=他に何の手段も無い だよ?

もう一度立場を明確にしよう。僕は、模倣肯定で何の不満も無い。
君達は、B'zに不満たっぷりだが著作権が適用されないから何も出来ない。

この絶望的な差が分かる?
571名無しのエリー:2005/08/29(月) 11:06:38 ID:rase4UV9
時効の話が出たが、

社会には優先しなければならない事項と、そうでない事項がある。
時効は証拠も時と共に無くなり、人々の恐怖や怒りも薄れ、
また新たな事件の捜査をしなくてはいけないから存在する。
まあ、被害者からすれば時効は無いだろうがね。
社会の仕組みの方が、被害者達の感情より優先なんだな。
これって非常に不条理でしょ?でも仕方無い。

で、時効なんて99%「犯人が見つからない」だ。
著作権を論じてるんだから、犯人は見つかってる。
そしていつでも訴えられる。
なのに、何のアクションも無い。これはなぜ?

@訴えるお金が無い
A訴えた後の流れが面倒
B訴える気が無い
C自分も多分やってるし、業界ではみんなやってるからいちいち自分だけ言えない

Bは光栄だから。@はお金が無いのは仕方無い。でもコメントも残せるのに
それもしないのは、Bにつながるから。
Aは、Cと同じく業界の慣習だから。
要は、業界の慣習でほぼ訴えは起こらないようになってる。
不条理でしょ?でも仕方無い。

で、ここが本題なんだけど、仮に元の人達が不快に思っていたとしよう。
君達に何ができるの?親告罪に。

本人が動かなきゃ進まない問題に、いつまで正義感出して首突っ込んでるの?

何も参考にせずに作品を作れるように、どうにか脳をいじくれば?
572名無しのエリー:2005/08/29(月) 11:27:15 ID:rase4UV9
自分の色を作品で出すのは当然だが、
尊敬する人の影響を強く受けて作品を作るのも当然だと思うが。
それと、何で僕が悔しいのか?w

ここで言うまでも無く、模倣は当然の行為でパクリだなんだと吠えてるのは
君達だけ。

B'zが売れててどう思いますか?

@悔しい
Aレベルが低いとか言いつつ、ずっと売れてることが悔しい
Bここの書き込みで売上げが落ちて欲しいが落ちなくて悔しい

妄想炸裂してるとか言ってるけど、君達は何も参考にせずに
作品を作れるの?
プロと同じ水準を要求してるんじゃなくて、基本的なことだ。

要はさー、自称プロのおっさんも君達も、
「本来そうあるべき」という理想論でしょ?

でも現実は違うんだよね。

・どうあがいても何かには似る
・実は参考にしている
・マネされると光栄

そもそもマネるって能動的な行為だしね。自分の色を出した作品も作れる
けど、リスペクトで似た作品も作るんじゃないか。
まあ、世界のどこかに同じ旋律考えた人がいるのは仕方無いけどね。
それでも「故意に似せるのはプライドが無い」んでしょ?
尊敬してマネたらもうプライド無いのかw
573名無しのエリー:2005/08/29(月) 11:45:46 ID:h6KPRbUa
朝からまた模倣の話ですか?
ここは「B'zがパクっている」という前提で、話をするところだから、
熱弁するなら、「模倣やパクり」自体を考察するスレを立てれば?
法務省に行くより簡単でしょうw?
「ここ」で熱弁するだけなら
「B'zが大好きで、批判されるのがどうしても許せない」
だけと思われても仕方ありませんよ
574名無しのエリー:2005/08/29(月) 11:49:05 ID:h6KPRbUa
あと俺はB'zが売れてても、純粋に
「おー頑張ってるなぁ」
って思うだけですよ
だって過去のパクりとは別問題でしょ?
ムキになってパクり擁護してるのは信者だけってことを忘れないようにしてね
575名無しのエリー:2005/08/29(月) 11:50:30 ID:6/Vafh2z
>>ID:rase4UV9
お前は前スレでも埋めてろ
また1000取ってやるから
もうID変わった?それとも変えた?

B'zのパクリ考察スレ pt.12
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1123849348/

ところで君は B'zは盗作コンビ と思ってんの?
576名無しのエリー:2005/08/29(月) 11:53:22 ID:rase4UV9
>>573
大意を無視して限定的なことを話している人を、貶してるだけですよ。
考察する必要なんて無く、模倣はOKな社会ですから。

批判されるのが許せない?w

何で見も知らぬ音楽知らずの似非正義漢が吠えてるのを気にしなきゃいけないんですか?w

どうして「絶対似る」とか「尊敬するものだ」とかいうのを無視して
限定的なことを話すのが好きなんですか?

仮に「B'zが好き」としても、それに反論できないのは何で?
「B'zを叩きたい」故に穴だらけの理論になってるから。

だから適用されてない法律を「適用されたら」とか妄想するようになっちゃうんですよ。
577名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:02:39 ID:UTV0h4Zr
>>576
>どうして「絶対似る」とか「尊敬するものだ」とかいうのを無視して
>限定的なことを話すのが好きなんですか?
いいかげん目覚めさない。
ここにいるアンチの多くはパクリ自体を批判してるんじゃなくて
クレジットも入れずにパクってるのを批判してるだけです。
極一部のパクリ完全否定派に必死に噛み付いて
話を大きくしてるのが自分だと言う事に何故気付かないの?
あなたはそんなんだからダメだって言われるのよ。
578名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:03:07 ID:2MFG+2os
さて、また来たね、悔しがり屋が。
579名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:05:33 ID:h6KPRbUa
>576
>大意を無視して限定的なことを話している人を、貶してるだけですよ。
つまり君はスレ違いの荒らしてことだね。
あー迷惑。
>「B'zを叩きたい」
俺の文章をみてそう思ったの?
俺は「B'zのパクりが許せない」
だけ。アンダスタン?
580名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:09:13 ID:6/Vafh2z
>>576
俺は B'zは盗作コンビ と思っています。
ところで君は B'zは盗作コンビ と思ってんの?
581名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:16:48 ID:rase4UV9
>>577
だから誰もいれてないって。程度の差を主観で述べるのはおよし。
形骸化しているなら法律を変えればいい。
「2chの意見でも強制クレジットを付けられるようにしなさい」と。

>>579
現実世界でスレ違いは通用しないよ?

君は何も参考にせずに絵が描けるの?
尊敬してる人はいないの?
尊敬してる人の色が出たらいちいち言うの?

>>580
思ってない。
582名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:16:53 ID:P6v5quHH
上に連投してる書き込みって、このスレのどこかでリンクはれてた
「盗作とは何か」ってホームページに全部書かれてなかったけ?
朝になって昨日のことは全部忘れて出てきたみたいだけど、
無名中卒シンガーが穴だらけの戯言書き連ねても何の説得力もないんですけど。

それと、刑事事件の時効が過ぎた場合民事で訴えられるって知ってる?

しかし君、よそで散々書かれてんだろうけど職安にでもいけば?
どう見ても移動中の携帯からとか昼休みだからとかじゃないよね。
学生ならまだ夏休みだろうけど。
583名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:20:25 ID:y6nfBmZ9
へぇ〜誰もクレジット入れてないんだって。
584名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:20:44 ID:P6v5quHH
全部書くかれてた
ではなく
全部否定されてた
だった
585名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:24:44 ID:rase4UV9
>>582
書かれていても、こちらの方が正しいからB'zもレンジも活動中なのです。
これが現状。あのページは「理想論」

じゃあ君の肩書きは?
ただの音楽ファン?
いや、音楽利権ファン?w

それとさ、「訴えられたら」って空想の妄想はやめてくれる?
訴えられてないんですよ。

民事に時効は無いね。
で、もちろんB'zにもね。なのに、訴えが無い。

なぜか?@A(ry・・・

当事者でもなく、訴えも無いのに、何でうだうだ言ってるの?
法律変えれば?ねえ、変えれば?

>>583
形骸化してるでしょ?形骸化しないように、法律変えれば?
え?動かないの?
2chの負け犬で終わるつもり?
あのホームページの作者も、負け犬ですよ。
586名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:34:20 ID:xYwHMzSc
マーティは別に盗作や著作権法違反をマンセーしてるわけじゃないしね。
自分の都合の良いようにマーティの発言を捻じ曲げて解釈してる馬鹿がいるみたいだけど...
それこそ下手したらマーティに訴えられるんじゃねーの?w
587名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:34:24 ID:P6v5quHH

あほか。
民事に時効はあるよ。

なんでこんな簡単なひっかけにかかるくせにこんな偉そうなんだろうね。
588名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:35:20 ID:rase4UV9
僕は音楽(の利権の行方)が大好きです!

街でBGMを聴いても、「この作者は本当に正当な利益を得たのか・・・」
「どこかで盗作されてないのか・・・」と気になって仕方無い。

作者不詳の過去の名曲も、作者が分からないので全く感動できません。
正当に対価が払われたことを確認できないと、眠れません。

あれ?世の曲全て、作者は自己申告制じゃないか!
ああ、気になる・・・。本当の作者は誰だ・・・。

あれ?共作だ。どちらが何%書いたんだろう・・・。印税は?
ああ、分からない・・・。


↑アンチ
589名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:39:05 ID:P6v5quHH

知ったかの妄想論なんざ
誰もききたかねーっつーの。

590名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:40:51 ID:rase4UV9
>>587
勘違いでした。それを知ってるなら何で10分ぐらい
それ書くのにかかるの?検索した?
で、それが著作権問題と関係あるの?

時効とか云々の前に、親告罪なのに何で法律を出すの?
馬鹿?
法律に味方されてないから2chやネットの負け犬なのに。

>>589
妄想に反論できない人は妄想以下ww


僕は音楽(の利権の行方)が大好きです!

街でBGMを聴いても、「この作者は本当に正当な利益を得たのか・・・」
「どこかで盗作されてないのか・・・」と気になって仕方無い。

作者不詳の過去の名曲も、作者が分からないので全く感動できません。
正当に対価が払われたことを確認できないと、眠れません。

あれ?世の曲全て、作者は自己申告制じゃないか!
ああ、気になる・・・。本当の作者は誰だ・・・。

あれ?共作だ。どちらが何%書いたんだろう・・・。印税は?
ああ、分からない・・・。


↑アンチ

591名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:43:08 ID:2MFG+2os
ホント知ったかだもんなあ…。
何も作れないような奴の脳内妄想には説得力無いのよね。
お釈迦様の手の上で踊らされてる孫悟空状態のヤツだしw
592名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:46:15 ID:xYwHMzSc
ってかこの基地外ヲタって、わざと>>6>>7の「B'z信者の特徴」に沿って発言してんのか?
あまりにもピッタリとはまり過ぎるんだがw
593名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:48:17 ID:rase4UV9
>>591
クス・・・。それを言うなら、アンチで何か作品を作った人は?
そして、何にも似なかった、何も参考にしなかった人、
実際マネられたことのある人は?w

いないでしょ?

お釈迦様の掌の上は、創作者全員。
「模倣の範疇から完全に出ることは不可能」というね。

で、君は現状を見てどっちが愚か?

@ネットで主張するまでもなく、模倣OKな社会を気に入ってる人
Aネットで必死に盗作を主張するが、全く社会に受け入れられない人

君は>>588の特徴そっくりw

>>592もねw

当てはまってるとしても、その信者に住みやすい世なんですけどw

負け犬さんw
594名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:51:27 ID:3MKXmpie
こいつスレ立てしてる基地外アンチが演じてるんじゃね?
この読解力といい鸚鵡返しといい改行スペースといいそっくりなんだけど。
これが別人だったかかなりヤバイ奴だ。
595名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:53:14 ID:2MFG+2os
>>593
本職さんに全く太刀打ち出来なかった奴が何言ってんだか…。
あ、そうか、都合の悪いことはスルーしか出来ないんだもんなw
ファンにも「変態」呼ばわりされてるんだし、
もう誰もお前の味方はいないのよ。
596名無しのエリー:2005/08/29(月) 12:54:04 ID:rase4UV9
何でアンチは2chで不満を言うのかという根本的なことにきづいてないよ。

社会に受け入れられてないから。
そうでなきゃこんなところで愚痴る必要ない。

いくら特徴付けて定義しようとも、根本的な部分からは逃げられない。
あの自称プロのおっさんも実際楽曲をうpしたことは無いが、
なぜか信用されてる。
なぜか?味方だからw 理想論を言って現実を否定するのがここの楽しみ方だもんねw


さ、傑作も出来たし、反論も無いようだから去るよ。


僕は音楽(の利権の行方)が大好きです!

街でBGMを聴いても、「この作者は本当に正当な利益を得たのか・・・」
「どこかで盗作されてないのか・・・」と気になって仕方無い。

作者不詳の過去の名曲も、作者が分からないので全く感動できません。
正当に対価が払われたことを確認できないと、眠れません。

あれ?世の曲全て、作者は自己申告制じゃないか!
ああ、気になる・・・。本当の作者は誰だ・・・。

あれ?共作だ。どちらが何%書いたんだろう・・・。印税は?
ああ、分からない・・・。


↑アンチ

頑張れ利権ファン!音楽を商品としか見てない利権ファン!
597名無しのエリー:2005/08/29(月) 13:06:32 ID:3MKXmpie
こりゃビンゴだな。




お前ら遊ばれてるだけですよ。





598名無しのエリー:2005/08/29(月) 13:06:51 ID:2MFG+2os
な、都合悪くなるとすぐ逃げるんだ。へたれな奴。
599名無しのエリー:2005/08/29(月) 13:09:27 ID:h6KPRbUa
>596
ハァ?
音楽の利権なんて誰が言ったんだ?
それにパクりなんて、わざわざ探さなくても
聴いた瞬間
「あっこれはあの曲に似てる」
とか思うけど…。
まあこの時点ではパクりとかじゃなくて
純粋に「似てる」って思うだけだけど
600名無しのエリー:2005/08/29(月) 13:15:46 ID:rase4UV9
>>598
「○○は変態だと言っている」が反論になると思ってるのかw
君はアンチの中でも低級に位置するね。

現状を空想論でどう論破するのか見物だね。

そして、親告罪を部外者がどう動かそうというのか。

現状に不満でしょ?だから2chで愚痴を言う。これは事実。
こっちは既に模倣肯定社会で何の不満も無い。

>>599
だから、気づかなければ感動しててパクリだと思った瞬間萎えるんだろ?
作者不詳の曲は?

クレジットは利権だろ?
リスペクトの形だけなら色々ある。クレジットもその一つだが。

で、パクリだと君が判断して、一体何ができるの?
一体何をするつもりなの?
601名無しのエリー:2005/08/29(月) 13:30:55 ID:rase4UV9
味方だと自称プロでもすぐに信用する、純粋な心の持ち主達ですねw
おっさんもさぞかし気分いいでしょうね。簡単に信じてくれてw
おっさん含め、

「何でアンチは2chで不満を言うのかという根本的なことにきづいてないよ。」


ところで正当に対価が払われていないらしい曲は、聴くに値しないみたいだが。

じゃあその他の曲は?ゴーストライターじゃないの?
盗作じゃないの?共作なら、何%書いたの?
印税は適正に払われたとしても、そこから事務所がピンハネしたんじゃないの?

おやおや、あらゆる可能性があるね。
こう考えると、全ての曲は様々な利権の中で生まれていることになる。
それなのに君達は、普段知る由も無い作者の表記を見ながら
「多分大丈夫だろう」と安心して(考えてもいないと思うが)聴いている。
おやおや、氷山の一角とはまさにこのこと。


利権→考えるだけ無駄だし、部外者である。何も出来ることは無い。
リスペクト→形は色々ある。

こう考えれば全く不都合は無いよ。

じゃあ、またね。
602名無しのエリー:2005/08/29(月) 13:32:43 ID:3MKXmpie
ああ、もう絶対こいつ知ってる。
603名無しのエリー:2005/08/29(月) 13:38:05 ID:h6KPRbUa
早く去れよ
スレ違いも甚だしいな。
「B'zのパクり考察スレ」にわざわざ模倣論を書きにきてもねぇ
まぁB'zが大好きでしかたないんだろうね。
604名無しのエリー:2005/08/29(月) 14:21:34 ID:iLjtBY97
前スレはどうなってんだ?
ちょっとは埋めてんのか?
605名無しのエリー:2005/08/29(月) 15:37:29 ID:Od+TcAnN
>>604
埋めろよ
606名無しのエリー:2005/08/29(月) 15:39:13 ID:P6v5quHH
なんか本当に暇で暇でしょうがないんだね。

みんな今日は仕事中、学生もバイト中、リア中高は宿題か塾に追われて、
僕は今日電車で移動してる間書き込んでるけど、
ヒッキー青柳祐美子(かつてのヲチ板の人気ターゲットで猛毒稲葉ヲタ)もどきの
かまってちゃん相手にしてる暇みんなないわけ。

で、きみが幾ら罵倒の言葉を並べようとも、みんな社会では
まともな地位にいるので痛くもかゆくもなくスルーしちゃうわけよ。

で、意見とは時として自分語りしちゃうもので、誰もそんなこといってないのに利権とか、
仕事探せとか、ヒッキーとか、社会では認められないとか、
本当君のことがわかりやすいキーワードだらけだよね。

まあ僕は君ら(特に中卒自称シンガー)の盗作擁護の馬鹿さ加減が
面白くてニヤニヤしながらきてるわけだけど、とりあえず自称シンガーの存在以上には
意味のあるスレだと思うよ、このスレが邦楽板でにぎわい、あがりっぱなしで、
パクリたたきされることもね。
607名無しのエリー:2005/08/29(月) 17:00:06 ID:YEmywNbe
しかしここみてると疲れるなw

このスレに書いたって何も変わりやしないよ。
ここで熱くなるくらいならもっと大切なことに熱くなりなさいよ。
608名無しのエリー:2005/08/29(月) 17:34:06 ID:vdqul3YS
>>606
"暇"なのも"痛くも痒くも無い"のもお互い様だよなぁ。

せっかく電車男の影響で2chが知られるようになったのに、B'zのパクリについては効果無いし。
OCEANも売れないだろうと思ったけど売れちゃったし。
未だにランキング上位にいるし。

>面白くてニヤニヤしながらきてるわけだけど、とりあえず自称シンガーの存在以上には
>意味のあるスレだと思うよ、このスレが邦楽板でにぎわい、あがりっぱなしで、
>パクリたたきされることもね。

まぁ、信じるものは救われるって言うし、B'zのパクリが日本中に晒されて批判されるようになるまで頑張って下さいね☆
俺にとっては中卒自称シンガー君もおもしろいけど、B'z(やファン)を必死になって叩くことが趣味のおっさん達を見るのも楽しいし。

いつだったか、とあるB'z擁護派がアンチに対して、
「こんな時間にまで批判してないで仕事しろ!」みたいなこと言い、それに対してアンチが
「平日が休みの仕事だってあるんだよ」とか言ってたが、
「休みの日までB'z叩きかよ〜w 他にやることね〜のかよ〜w 友達とか彼女とかいね〜のかよ〜w」
と思わずつっこみいれそうになっちゃったw
609名無しのエリー:2005/08/29(月) 17:34:31 ID:pepmCziT
どさくさに紛れてアンチの事を基地外扱いしようとしてるオタがいるね
パクリを批判するスタンスのアンチが基地外なら
B'zオタのお前は一体何なの?超基地外って所か?(w
610名無しのエリー:2005/08/29(月) 17:58:11 ID:xfIAp6Rr
つかここのカス共は何がしたいんだ?
611名無しのエリー:2005/08/29(月) 18:00:25 ID:Y84pcxnT
カスがID変えながらリスペクトだ、模倣だとファビョっている
612名無しのエリー:2005/08/29(月) 18:17:38 ID:5IBFBw5Y
>594 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 12:51:27 ID:3MKXmpie
>こいつスレ立てしてる基地外アンチが演じてるんじゃね?
>この読解力といい鸚鵡返しといい改行スペースといいそっくりなんだけど。
>これが別人だったかかなりヤバイ奴だ。

あれ?確かに不思議なレスですね。これ。
スレ立てしたアンチ(パクリを批判する立場)に向かって「基地外アンチ」と発言する
という事はID:3MKXmpieはその正反対の立場を取るって事ですよね?
つまりパクリを擁護したり正当化したりする意図があるって事になると思うんだけど…。
それなのにID:rase4UV9みたいな信者の事を批判するのっておかしくないですか?
だって端から見てればどっちも「B'zのパクリを擁護、正当化するクズ」ですからね…。
仲間割れしているようにしか見えませんよ?
「B'zのパクリを擁護、正当化するクズ」同士でも派閥みたいのがあったりするんですか?
613名無しのエリー:2005/08/29(月) 18:44:09 ID:pBBiHXq9
>>612
見境なく煽ってないで
ここ3〜4日のログを読んでみれば?
614名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:04:24 ID:x0dw3PaJ
自称曲も作る無名歌手って相沢友子じゃないよね?
脚本家の。
音楽は一発さえ当たらなくて
脚本もだめだめな34歳のおばちゃんだけど。
なんかホームページの日記の文体と似てるから。
615名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:06:30 ID:GSHQj9He
>>612
このスレにず〜っと粘着してる「自称アンチ(=前スレの>>1)」だよきっと。
信者を批判したかと思えば、突然態度を豹変させてアンチ批判も始める不思議な存在。
本人は中立を装っているつもりなんだろうけど中立がありえないって事がまだ理解出来ないんだろうね。
616名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:09:27 ID:bT0qVvRb
どうでもいいけど、中卒以外のビーズ信者はいなくなったん?

ハードロックはみんな同じに聞こえる子とか、
4、5曲しかパクってないからいいじゃんって言う35、6才の人とか。
617名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:10:30 ID:pvZdgeRs
ここか…キモスなB'zヲタとアンチが腐るほどいるというインターネット史上最高にウザイ害虫同然のスレは。
618名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:15:17 ID:2MFG+2os
やっぱ読解力無いわこいつw 別に反論なんざしてないんだけどな。

>>616
普通の人はここまで暇じゃないっしょ。
もしくはキチの毒気に当てられて嫌んなっちゃったかじゃない。
619名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:15:30 ID:x0dw3PaJ
ダラダラと長いだけでちっとも読む気にならない文章といい、
ちょっとはかじったからえらそうなこという曲作りといい、
他の楽器はあげず歌手だといい、

違うの? 相沢友子と。あの、顔だけしか能のない34歳のおばちゃん。
620名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:18:17 ID:la7GGDNy
アンチってID:rase4UV9に全く反論出来てないね。
621名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:23:17 ID:2MFG+2os
>>619
ググって読んでみたけど、あちらのがまだ文章まともだと思った。
だいたい仮にも脚本書けるような頭があれば(ry

>>620
これまでにもう他の方が十分反論してくれたからね。
もうする必要もないっしょ。
622名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:25:17 ID:5IBFBw5Y
>>615
きっとそうなんでしょうね。いや、「そうとしか思えない」
と言っても過言ではないのかも…。そうとでも解釈しないとスレ立てしたアンチ
(パクリを批判する立場)に向かって「基地外」と発言した事の説明が付かないし
辻褄が合わないですしね。読解力のあるなし以前の問題ですよね。
仮に別人だとしても>>5に登場するような「自称アンチ」とあまりにも
行動パターンが酷似しているし、どっちにしろかなり頭のおかしい人ですね。
623名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:25:34 ID:la7GGDNy
茶化したり、話を逸らしてるだけにしか見えない。
624名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:26:40 ID:x0dw3PaJ
>>621
自分にはたいして変わらないように思えるけど。
相沢の脚本って話壊れててブーイングのあらし、
ドラマ板では廃業してほしい脚本家の一人として
名前があがってるんだよ、頭悪いよ、あいつ。

あと、34歳のおっさんで売れてないシンガーソングライターで
B'z関連で思いつくとしたら元WANDSの和久次郎か。
何してんだろうね、あいつも。
625これ貼っておくね:2005/08/29(月) 19:28:02 ID:GSHQj9He
中間的立場を装うヲタ(信者)がいるので注意して下さい!

アンチと信者の中間に立っているつもりのようだが、それって有り得ないですからw
『パクリを正当化するキチガイ』と『パクリを批判する正義の味方のアンチ様』の中間?
(゜Д゜)ハァ?
って事は『パクリを正当化するキチガイ』の立場も汲むって事だろ?
だったらその時点で = 『信者』 だろwww

喩え話でもしてやろうか?

『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』と『連続窃盗犯を批判する人々』

両者の中間の立場って有り得るか?w
『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』の擁護 ”も” してる時点でそいつも

 キ チ ガ イ の 仲 間 で す か ら w

626名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:29:46 ID:bT0qVvRb
620は中卒の理論に賛成な人?
ログみたらわかるけど、毎日来て毎日同じこと言って論破されてるよ。
随分前にもう来ないって言ってたんだけど、
悔しくて仕方がないみたいだよ。
627名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:32:28 ID:2MFG+2os
>>623
だって奴が一人で納得しないで暴れてるだけだから。
たまに来る普通のファン、信者の人にも呆れられてる内容に
まともに相手するだけ損だべ。

>>624
ほえー、そうなんだ。ちょっと気を付けて流れを見てみるわ。
和久さんてのもいたなぁ…。
628名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:35:11 ID:pBBiHXq9
今いる奴って昨日から入れ替わってる?
629名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:38:51 ID:GSHQj9He
>>622
こいつも最初から「パクリについては否定的な普通のB'zファン」とでも名乗っておけば
ここまで問い詰められる事もなかっただろうにね。つくづく馬鹿な奴だよね。
下手に「俺はアンチだけど〜」なんて嘘を付くからこうやって徹底的に追い詰められる事になるのにね。
630名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:43:15 ID:GSHQj9He
>信者の人にも呆れられてる
っていうかID:rase4UV9とID:la7GGDNyが信者その物なんだが・・・。
631名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:46:44 ID:5IBFBw5Y
ID:3MKXmpie本人に明確な反論を求めたいんだけど
もういなくなっちゃったのかな?
どうも昨日からすぐ逃げられる傾向にあるなぁ…。
632名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:48:19 ID:2MFG+2os
>>630
確かにそうだなw
でもこの点に関しては「まともな」人もいるかな、と思ってさ。
みんなこうだったらホントに怖いわ…。
633名無しのエリー:2005/08/29(月) 19:56:59 ID:GSHQj9He
>>632
まともな人は信者とは言えないだろ。異常だから信者って呼ばれてるんだし。
634名無しのエリー:2005/08/29(月) 20:10:08 ID:2MFG+2os
>>633
そか。んでは信者は抜いて「普通のファン」に訂正しとこう。
635名無しのエリー:2005/08/29(月) 20:22:25 ID:N/aZftFJ

【今日の格言】


信者とアンチは紙一重

636名無しのエリー:2005/08/29(月) 20:41:28 ID:x0dw3PaJ
このスレには、
青柳祐美子と相沢友子と和久二郎がいるようにみえる。
というか、もしそうでなくても、
なんかヲチ板の青柳スレ(今ドラマ板にある)で青柳擁護してた連中と
同じメンバーがいてそれが擁護やってるように見えるんだが。

気のせいか?
637名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:02:15 ID:x0dw3PaJ
なんか、地位のない業界人がこのスレで必死になって
擁護しているような気がしてきた。
盗作そのものを教えられたというのもあるだろうが、
自分自身も盗作してるから罪の意識もなく、
自己弁護をかねてやってるっていう。

今は当人たちが誰かの方が興味あるよ。
638ID:3MKXmpie:2005/08/29(月) 21:03:05 ID:gin8oHAj
>>631
あのさ、俺は基本的にB'zファンなわけよ。
それが全面的にアンチの味方してたらおかしいと思わないか?

B'zがパクリ曲にクレジットを入れる気がないのが気に入らないって意味でアンチ側と同意見だって事と
信者の盲目的な擁護が気持ち悪いしファンとしてもいい迷惑だから信者の批判をしてんだよ。

お前のようにとりあえずで人格批判をする奴と、パクリ自体を全面否定するアンチには賛同できないから
そういう奴に対しては批判意見くらいしても当たり前なの。

ちなみに、俺は数ヶ月ぶりにここにきたら賛同できるアンチがいたから参加してただけで
前スレを立てた奴云々の話は一切知らん。
639名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:03:33 ID:fzUuN5oW
□アンチの中でもごく一部(と思いたいものですね)の暴論アンチの特徴□

◆『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』と『連続窃盗犯を批判する人々』
 両者の中間の立場が有り得ないと思っている。いないと自己完結する。
 ( 司法や、事件に興味のない一般人も
 『連続窃盗犯を擁護する』か『連続窃盗犯を批判する』 か、
 どちらかの立場を明確にとっているらしい)
640名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:08:11 ID:h6KPRbUa
事件に興味のない一般人でも、連続窃盗犯は擁護しないだろ
641名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:23:08 ID:Upg1LD9N
>>635
してその心は?圧倒的に信者の方がキチガイだと思うが。

>>639
それのどこが極一部で暴論なんだ?アンチの総意だと思うが。
それどころか一般的なファンだって認める意見なんじゃないのか?

普通に考えて『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』と『連続窃盗犯を批判する人々』
両者の中間の立場は有り得ない。いや、もっと正確に言うと
「中間に立つ事は可能だが、中間に立った時点でそいつもキチガイの仲間と見なされる」
って事だな。『連続窃盗犯を擁護するキチガイ』「も」擁護するんだからな。
642名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:24:43 ID:o6f+fRP3
643名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:35:08 ID:rOoqrBAa
>>641
ネタでやってるんだろうけど、芸術領域の出来事と窃盗を同列にするなよ。
644名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:35:34 ID:5IBFBw5Y
>>638
>あのさ、俺は基本的にB'zファンなわけよ。
へーそうなんだ。何やら「俺はアンチだ」と詐称するファンもいたらしいからね。
君もそういう類の人なのかと思ってましたよ。誤解してすみません。

>お前のようにとりあえずで人格批判をする奴と、
ん?そんな事したつもりはないんだけどなぁ。
もし気に障る事があったんなら謝るよ。ゴメンね。

>パクリ自体を全面否定するアンチには賛同できないから
おや?何やらおかしな事を言い始めましたねぇ…。
「盗作が肯定される状況も有り得る」とでもおっしゃるつもりなのでしょうか?
少なくとも私は盗作(著作権法違反)行為を全面的に否定しますよ。

>そういう奴に対しては批判意見くらいしても当たり前なの。
【盗作を批判する人間】を批判する事が当たり前なんですか…?不思議な意見ですねぇ…。

>ちなみに、俺は数ヶ月ぶりにここにきたら賛同できるアンチがいたから参加してただけで
>前スレを立てた奴云々の話は一切知らん。
へー。別人だったんですね。誤解してゴメンね。他人のソラ似の可能性を考えなかった
私が悪かったです。赤の他人でも偶然全く同じ主張や言動を取る可能性だってありますもんね。
645名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:37:11 ID:ZdBpJvlk
パクってなんぼだと思ってるんジャナイカ
646名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:39:08 ID:Upg1LD9N
>>643
そっちこそ勿論ネタで言ってるんですよね?
音楽界における窃盗をパクリ(盗作)というんじゃないですかね?

>>480に既に的を射た意見がありましたよ。

>480 名前: 名無しのエリー 投稿日: 2005/08/28(日) 17:53:52 ID:/mylvvwI
>ピッタリじゃないか。

>せっとう 【窃盗】
>他人の所有物をこっそりと盗み取ること。
647名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:45:07 ID:x0dw3PaJ
上の方に平日の休みがどんなもんか知らないような書き込みあったよね。
擁護派というか信者の中に、学生でも勤め人でもない人間が何人いるんだ?
つまり自由業なんだよな?
つまり・・・
648名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:45:54 ID:Upg1LD9N
>478 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 2005/08/28(日) 17:40:21 ID:W8FXPPlM
>>>471
>いい加減に窃盗と同列に扱うのやめれば?頭悪すぎ

>643 名前: 名無しのエリー 投稿日: 2005/08/29(月) 21:35:08 ID:rOoqrBAa
>>>641
>ネタでやってるんだろうけど、芸術領域の出来事と窃盗を同列にするなよ。



これも偶然の一致なのかな?

649名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:50:48 ID:rOoqrBAa
>>648
別人です。
650名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:51:34 ID:Upg1LD9N
じゃあ偶然キチガイが2人いたって事か
651名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:53:39 ID:rOoqrBAa
著作権法の場合は、その著作者が盗まれた、被害を受けたと思わない限り意味ないの。
ましてや、デジタルデータのコピーとかじゃないんだから・・・。

窃盗は公の刑法犯罪。
652名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:57:36 ID:x0dw3PaJ
>>651
きみ、比喩表現って知ってる?

どっちにしても物事を別の事象に転換するとき、
それぐらいの差異は生まれて当然だよ。
逆にこれぐらいを容認できなければ頭悪いと思われちゃうよ。
653名無しのエリー:2005/08/29(月) 21:59:46 ID:rOoqrBAa
自分達の都合の良いように比喩表現して、それをおかしいと言った奴はみんなキチガイか。
なるほど。
654名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:00:25 ID:h6KPRbUa
>651
盗作も公の刑法犯罪。
ただ親告罪なだけ
655ID:3MKXmpie:2005/08/29(月) 22:01:07 ID:gin8oHAj
>>644
だからお前とは意見が合わないって言ってんじゃん。笑

はっきり言うと、俺は全てのパクリが盗作だとは思ってない。
俺が考える盗作はスコア並べたら一致してるようなのだと思ってるし。
一部を取り入れて(パクって)アレンジしてる以上 単なるパクリ だと思う。

俺の解釈を簡単に例えると (あくまで 例え だからこれを見ての駄々捏ね禁止)
盗作=強盗(有無をも言わさず法的処置)
パクリ=万引き(場合によっては謝罪と反省で許される)

ただ、パクる以上はクレジットは必要だろうし
信者の言うようにリスペクトで取り入れた(パクった)なら尚更クレジットは必要だろう。

面倒くさいから、もうこれ以上は勘弁してね。
656名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:01:12 ID:x0dw3PaJ
>>653
う〜ん、きみのレス予測できたから先にかいておけばよかったかな?
比喩表現の考え方を知ってるってきいただけで、
窃盗=剽窃を比喩表現とは言ってないだろう?

マジで頭悪いというか硬いんだね。
657名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:04:34 ID:rOoqrBAa
もの凄い屁理屈ですね
658ID:3MKXmpie:2005/08/29(月) 22:07:07 ID:gin8oHAj
もう面倒臭いから全員基地外で馬鹿の同一人物でいいじゃね?
みんな拘る所がずれてんだよ。
何の議論をしてんのかさっぱりわからね。

同一特定したい奴と基地外特定をしたい奴ばっかり。
気付いてないようだから教えるけど、書き込み見てると今いる奴みんな同程度だぞ。
659名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:08:12 ID:bT0qVvRb
しかし、ビーズファンもつらいよね。
ビーズが好きってだけで、
パクリ擁護させられて、さらに馬鹿にされて。
その点は同情します。

よかった。盗作音楽を好きにならなくて。
660名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:11:05 ID:rOoqrBAa
俺も良かったよ。
パクリかどうかに拘るような音楽好きにならなくて。
661名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:11:10 ID:WkdmZwrl
今日はシンガー来てないの?
662名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:11:44 ID:h6KPRbUa
>659
ワロスww禿同
663名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:11:59 ID:x0dw3PaJ
>>657
世の中には根本的な考え方の型がある。
それは時として数式で表されたりして行動理論とかゲームの理論として
出てきてるわけだよね。
こういう根本的な型に照らし合わせてみると、盗作と窃盗いうのは、
無形か有形か精神か物質かの違いはあるけれども、
「盗む」いうコード、「他者の人格を侵す」というコードにあてはめて、
若干の法の違いということをエポケーしていくと、
結果として同一カテゴリの行為として認められて当然だよね。

ていうか、この考え方を否定しちゃうと記号論なんか成り立たないだろう?
664名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:14:30 ID:h6KPRbUa
>661
昨日、一昨日あたりは、それ(中卒シンガー)らしきやつがいたがな。
今日もいるんじゃねぇか?
文体かえきれてないし
665名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:14:36 ID:bT0qVvRb
660
だよね。
ビーズ、レンジくらい?
そんな心配しなきゃいけないのは。
他のアーのファンはパクリなんか気にしないでいいもんね。
666名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:18:53 ID:rOoqrBAa
>>665
いや、君たちの聴いてるような音楽の事言ってるんだけど。
667名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:19:44 ID:WkdmZwrl
シンガーってさ、最初は議論ゲームを楽しむとか言ってたくせに
どんどん正体がバレてきてるよな。
あんな必死にB'zをかばう中立者なんているわけないし。
668名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:22:24 ID:5IBFBw5Y
>>655
まずあなたは「盗作」や「パクリ」の言葉の定義のピントが
ずれてるんじゃないですかね?少なくともこのスレでパクリを批判している側は
「パクリ」という言葉と「盗作」という言葉を同義として使っていますよ。
その辺の統一を図らないといつまで経っても信者の屁理屈は止みませんよね。

>(あくまで 例え だからこれを見ての駄々捏ね禁止)
例えだからって出鱈目に何でも書いて良いってわけじゃないんですけどねぇ…。
駄々捏ね禁止?一方的に意見を書き殴って逃げる気でいるんですか?
「これは例えです」という前提があったって、言ってる内容がおかしければ批判されますよ。

>盗作=強盗(有無をも言わさず法的処置)
>パクリ=万引き(場合によっては謝罪と反省で許される)
つまり「盗作」と「パクリ」の差は、程度の違いだとおっしゃるわけですね?
軽く似ている物は「パクリ」で凄く似ている物は「盗作」だと?w
ではB'zは「盗作」をしているのですから、批判されるのは当然ですよね?
それを前提にして考えると、あなたが【盗作を批判する人】を批判するのはやはりおかしいです。

>面倒くさいから、もうこれ以上は勘弁してね。
また書き逃げ宣言ですか?意見を書いた以上は反論くらい覚悟しといて下さいよ。
669名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:25:14 ID:Upg1LD9N
良し!じゃあ今後は「パクリ」って言葉は控えよう
「B′zは盗作をしている」って事で統一しようぜ
670名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:27:00 ID:WkdmZwrl
>>669
訴えられてないから盗作じゃないとか言い出すよ。
あの、逆に音楽理論で攻められると”出かける”自称シンガーがw
671名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:27:12 ID:bT0qVvRb
>>666
お、なんか面白いこと言いだしたぞ。
詳しく。どういう音楽のこと?
672名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:32:05 ID:Upg1LD9N
>>670
まぁこのへんの特徴テンプレで一蹴出来るから言わせておけば良いんじゃない?w

●「訴えられさえしなけりゃ何をしても良い」と本気で思っている
●「訴えられていないという事は盗作していないという事なのだ!」
 と本気で思っている(じゃあ泥棒をして運良くバレなかった奴は
 泥棒していないという事になるのだろうか・・・?)

673ID:3MKXmpie:2005/08/29(月) 22:33:12 ID:gin8oHAj
>>668
面白い奴だな。笑
残念だけどお前と意見を交わし合ってお互い理解しようなんて思ってないからさ。

俺はパクリ曲にクレジットが入ってないのが気に入らないって部分と
信者がキモイってのがアンチと同じなだけですから。笑

パ ク リ が 全 て 盗 作 か な ん て ど う で も い い ん だ よ 。わかる?

それとB'zの一部の曲はたまたま似たのもあるかもしれないけど
俺がパクリだと言ってる曲は、似てるんじゃなくて他のアーティストの曲からパクったものだと思ってますんで。
信者が屁理屈で言いそうな「軽く似てる」とか「凄く似てる」とかわけの分からない事を押し付けないでね。


お前、変な雰囲気あるよな。
シンガーとやらがアンチになりすましてんじゃねーの?
674名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:36:45 ID:rOoqrBAa
>>672
だからその比喩はおかしいと言ってるだろ。
675名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:38:44 ID:x0dw3PaJ
676名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:39:02 ID:bT0qVvRb
ホント、つらいよね。ビーズファンって。
677名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:42:10 ID:YI2rExlY
「訴えられさえしなけりゃ何をしても良い」と本気で思っている

↑この前提部分がおかしいな。
「訴えられていないんだから、大して似てない」って可能性がある。
似てると判断しているのはアンチ等だからな。
678名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:42:32 ID:rOoqrBAa
>>676
誰がビーズファンなの?
679名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:43:50 ID:Upg1LD9N
追加w

●「訴えられていないんだから、大して似てないのだ」と本気で思っている。
680名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:44:15 ID:WkdmZwrl
>>677
ええ〜〜〜〜〜〜〜
あんた、憂いのジプシーとWhat it takes聴き比べた上での発言か??
アンチ信者抜きに、普通の音感と耳を持ってたら分かる話だと思うが。
B'zのパクリはアンチの捏造だとでも言いたいのか?すげえよあんた。
681名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:44:36 ID:5IBFBw5Y
>>673
>残念だけどお前と意見を交わし合ってお互い理解しようなんて思ってないからさ。
つまり【一方的に自分の意見だけを書き殴って相手の言い分は一切聞かない】
という事ですか?だったらチラシの裏を相手に勝手にやってれば良いんじゃないですかね?

>パ ク リ が 全 て 盗 作 か な ん て ど う で も い い ん だ よ 。わかる?
「パクリ」と「盗作」を独自の妄想で区別してる以上、一般的感覚を持った人には
到底理解されない主張だと思いますよ?

>お前、変な雰囲気あるよな。
>シンガーとやらがアンチになりすましてんじゃねーの?
おや?>>658のような発言をしておいて、舌の根も乾かないうちに自分自身が
同一人物妄想ですか?そういう事をしてて恥ずかしくないんですか?
言うまでもない事ですけど例のシンガーと私は別人ですよ。
大体、私とシンガーとじゃ主張の内容が180度違うじゃないですかw
どっからそういう妄想が湧いてくるんですか?
682名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:45:29 ID:bT0qVvRb
ホント、哀れ。

何故に自分の好きなアーを連続窃盗犯にたとえられなきゃいけないんだろ。

何故に比喩表現一つにムキにならなきゃいけないんだろ。

ああ、あの曲が盗作だったばかりに…(涙)
683名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:46:43 ID:Upg1LD9N
ID:3MKXmpieは信者レベルだな
684名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:48:36 ID:rOoqrBAa
>>679
著作権の問題において「訴えられていない」という事の意味の大きさを解ってないのか?

>>682
俺の事をビーズファンだと思ってるの?ならハズレですよ。
どうもアンチは思い込みが激しいようだ。
685名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:50:20 ID:x0dw3PaJ
パクリ=盗作の業界用語
基本じゃないか、こんなもん。
686名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:51:29 ID:bT0qVvRb
だから、ビーズファンに同情してるんだって。
687名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:54:41 ID:Upg1LD9N
>>684
>著作権の問題において「訴えられていない」という事の意味の大きさを解ってないのか?

ではどういう大きな意味があるのかを語って下さい。遠慮せずに。
688名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:56:15 ID:rOoqrBAa
著作権が親告罪だって事も知らないのか?
689名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:57:09 ID:x0dw3PaJ
つまり、>>684は、法廷に入らないと罪でないといいたいんですかね?
よく裁判ででてくる「社会的制裁」ってのは、どうお思い?
690名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:57:14 ID:Upg1LD9N
>>688
だ・か・ら

>著作権の問題において「訴えられていない」という事の意味の大きさを解ってないのか?

どういう大きな意味があるのかを具体的に語って下さいよ。遠慮せずに。

691名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:58:04 ID:rOoqrBAa
"親告罪"でググれ。
692名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:01:24 ID:WkdmZwrl
ttp://www.linkclub.or.jp/~yoo/copyright/1-4.html

>実際にみなさんが「親告罪」であることを念頭においた際、訴えられるまでは何を
>やってもいいという勘違いだけは絶対に避けて下さるようくれぐれもお願いします。
>せっかくの「親告罪」の意味が台無しになってしまいますから....

だってw
693名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:02:04 ID:h6KPRbUa
なんだかなぁ。
ファンじゃないのに、なんでわざわざ盗作擁護するんだろう?
694名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:02:24 ID:bT0qVvRb
エアロやモトリーのファンを前にして、
ビーズファンであることを言いだせなかった人もいるんだろうね。
ああ、哀れ、哀れ。
695名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:02:29 ID:Upg1LD9N
>>691

 "親告罪"  "何をしても良い" の2つのキーワードでググれ。

 お前の腐った心が少しは浄化されるかも知れんぞ。

696名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:04:26 ID:rOoqrBAa
>著作権法に関連することで、もし、著作権者本人が「この程度なら私は許せる」と考えて
>いるにも関わらず、他者が「それは犯罪だ」と決めつけてしまっては問題でしょう。

だって

著作権の問題において「訴えられていない」という事の意味の大きさを解ってないのか?
697名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:05:05 ID:Upg1LD9N
●基本的に言う事は全て詭弁・屁理屈・ループ
698名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:07:19 ID:x0dw3PaJ
>>696
相手にされてないというか、
同じミュージシャンとして扱いたくないだけじゃないの?
きみはいいほうにばかりとりたいみたいだけれども。
糞B'zなんて、所詮「糞」だし。
自分ならチャンスをねらって別の方面からつぶすね。
こんな糞のためにほんの一瞬だってミュージシャンとしての自分が
不利益になるのは身が穢れるおもいですから。
699名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:08:01 ID:WkdmZwrl
詭弁:とうてい真とは思われない結論を出しているが、
   理論的に反論しがたい論法

まさに自称シンガーの論法w
700名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:11:24 ID:rOoqrBAa
>>698
>きみはいいほうにばかりとりたいみたいだけれども。
お互い様

要はB'zが嫌いで叩きたいだけなんだろ。だったら、そう宣言して好き放題やればいい。
ビーズファン以外、文句言うやつもいなくなる。
701名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:12:42 ID:Upg1LD9N
>お互い様

(゚Д゚)ハァ? 

702名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:13:37 ID:x0dw3PaJ
>>700
いや、きみの偏りを指摘してあげただけだけれども。
訴えてない事情というのは本人たちにきかなければわからないわけで、
訴えてない=本人たちは盗まれてると思ってない=罪ではない

という論法は相当無理でしょ?
君の中で立てた勝手な妄想で話が終結してしまってるから、
そこを是正してほしいんだけれども。
703名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:14:17 ID:WkdmZwrl
ファンではないといってB'z側につく人って必ず
「B'zが嫌いからだろ!?」みたいなこと言うよねアンチに
そこにかなりのこだわりを見せている時点で尻尾が出てるw
704名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:17:03 ID:x0dw3PaJ
わかりにくいかもしれないからもう一回書いておこうか。

「本人たちは訴えないのが盗作とは思ってないからだ。」

これはきみの勝手に考えた妄想。

妄想を根拠に「訴えられていないのは罪ではない」とするのは不可能。

・・・まだわからなそうだな。
705ナナシェンカー:2005/08/29(月) 23:20:50 ID:E6QO9PAA
B'zはまだまだ現役のキッズなのだよ
706名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:20:52 ID:x0dw3PaJ
相手にされてないというか、
同じミュージシャンとして扱いたくないだけじゃないの?
きみはいいほうにばかりとりたいみたいだけれども。
糞B'zなんて、所詮「糞」だし。
自分ならチャンスをねらって別の方面からつぶすね。
こんな糞のためにほんの一瞬だってミュージシャンとしての自分が
不利益になるのは身が穢れるおもいですから。

という考えが相手のミュージシャンの側に想定できる場合、
「本人たちは訴えないのが盗作とは思ってないからだ。」
というのは数ある可能性の中の一つにしかすぎず、
したがって「訴えられていない」ということを、
盗作ではないとすることの根拠にはできない。

…まだわからなさそうだな。
707名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:20:52 ID:rOoqrBAa
>>704
>「本人たちは訴えないのが盗作とは思ってないからだ。」
こんな事、一度も言ってないんだけど・・・。それこそ君の勝手に考えた妄想だな。
俺は、ただ事実として訴られていないという事を言ってるだけ。そして、この事は大きい意味を持つ。
708ナナシェンカー:2005/08/29(月) 23:22:01 ID:E6QO9PAA
B'zはまだまだ現役のキッズなのだよ
709名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:23:30 ID:bT0qVvRb
具体的なことを決して言わないで、逃げ続けるっていうのも、
盗作擁護者の特徴だよね。
710名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:24:15 ID:x0dw3PaJ
>>707
だから、どういう意味をもつかってきいてんだよ。
お前が親告罪でぐぐれというからそれにしたがって話を進めてるんだよ。
じゃあ、親告罪をどういう意味でだしたのか、書けよ。

あ、でかけるなよ?
711名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:26:31 ID:Upg1LD9N
何も言えない所を見るとやはりこれが核心だったわけだw

●「訴えられさえしなけりゃ何をしても良い」と本気で思っている
●「訴えられていないという事は盗作していないという事なのだ!」
 と本気で思っている(じゃあ泥棒をして運良くバレなかった奴は
 泥棒していないという事になるのだろうか・・・?)
712名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:26:39 ID:rOoqrBAa
>>707
>だから、どういう意味をもつかってきいてんだよ。
そんな事知るかよ・・・。当人にしか解りません。

俺は、ただ事実として訴られていないという事を言ってるだけ。
親告罪においてこの事は大きな意味を持つよって事。

頼むから勝手な妄想は止めてくれ。
713名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:30:04 ID:x0dw3PaJ
>>712
これ君の書いた文章だよね?

684 :名無しのエリー:2005/08/29(月) 22:48:36 ID:rOoqrBAa
>>679
著作権の問題において「訴えられていない」という事の意味の大きさを解ってないのか?

じゃあ、百歩譲って親告罪においてどんな意味を持つわけ?
714名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:30:05 ID:vtN3/5gD
あなたの隣に誰かいる・・・
715名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:31:25 ID:bbK3qyDy
多重人格ですか?
病院に行った方がいいんじゃ…
716名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:31:58 ID:Y84pcxnT
B'zは盗作コンビ  であっていますね
717名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:33:48 ID:x0dw3PaJ
以降、
「訴えられていないから罪ではない、盗作ではない。」
というのも却下の方向で。
著作権侵害による訴訟は親告罪であるけれども、
当事者たちに訴訟を起こさない確たる理由がきけない以上
この論理は成り立たない。
718名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:38:10 ID:rOoqrBAa
著作権法違反なんて訴えられなければ何も始まらないって言ってるの。
君たちが勝手に罪だって騒いでるだけで。

つまり訴えられない限り、永遠にグレーの状態なんだよ。
中立の立場が理解できないアンチには酷かも知れないが。
719名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:39:24 ID:WkdmZwrl
>神様なんていない
>大体その神様自身が戦争の原因になってること知ってるのか?
>いてもいなくてもとんでもねーよw
>どんな宗教にしろ押しつけがましい度の過ぎる信仰者が一番危ないってこった

こんな文章を見つけた。
何かに酷似してますねw
720名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:40:15 ID:Y84pcxnT
>>718
君に耳は付いているの?
>>11の存在は知ってる?
721名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:40:50 ID:WkdmZwrl
>>718
まあ、”法的には”グレーだというのは事実だな。
そういうのは抜きに、あんたはあの楽曲を聴いてどんな感想を持つんだい?
法的にではなく、音楽的にパクリだとは思わんのかね?
722名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:41:14 ID:x0dw3PaJ
>>718
著作権法だけですべてが解決できる問題ではないんだけど。そもそも、
法律や条令というものは、決してモラルに先行するものではない。
世の中には法制化されていない「モラル」というのは山のように存在する。
だからといってそれを侵した場合「罪ではない」ということはできない。
確かにここのスレは著作権によるところも大きく、著作権法を出しはするけれども、
盗作という行為はそもそも創作人として恥じるべき行為であり、
それに関わるすべてのものは、盗作行為を行ったものを糾弾する権利がある。

当然じゃないか、こんなの。
きみ、法律が先に世の中にあったと思ってるの?
こんなの中学生でも知ってるよ。
723名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:47:49 ID:rOoqrBAa
>>721
音楽的にパクってると思うよ。俺はなんとも思わないけど。

>>722
芸術の世界のパクリを、そうそう簡単にモラルで斬れるものじゃないだろ。
パクリにも音楽的価値はあるんだから。
724名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:49:13 ID:WkdmZwrl
結局、ID:rOoqrBAaは何が言いてえんだ??
725名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:53:04 ID:Y84pcxnT
>>724
ID:rOoqrBAaは言ってはないけど「罪を背負ったB'zの事は俺が守る」とか思ってるかもよ。
726名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:53:20 ID:h6KPRbUa
>724
「B'zの批判をしないでくれよぉ〜」
って言いたいけど
だんだん話が大きくなっていって、変になっちゃったんだろ?
727名無しのエリー:2005/08/29(月) 23:55:58 ID:rOoqrBAa
アンチ側の強引な決めつけと、自分達以外は認めないという姿勢に文句が言いたかった。
何度も言うけど、俺はビーズファンじゃありませんよ。
728名無しのエリー:2005/08/30(火) 00:00:23 ID:bbK3qyDy
どの部分を強引な決めつけだと思うんだい?

君も一連の問題曲がパクリであることを認めてるみたいだけど。
729名無しのエリー:2005/08/30(火) 00:01:25 ID:QoGpmrOT
>>727
あんたさあ、あの自称シンガーの暴挙見ても同じこと言えるか?
なんでもアンチと決め付けて食ってかかる姿勢がダメなんじゃないか?
730名無しのエリー:2005/08/30(火) 00:02:46 ID:QoGpmrOT
あんたが言うアンチってのは一部の煽り目的を除いては、
憂いのジプシー級のパクリは問題視されてしかるべきと言ってるだけなんだが。
アンチのすることを決め付けで見てるのは他ならぬあんただよ。
731名無しのエリー:2005/08/30(火) 00:07:43 ID:XtqWUNfn
「模倣肯定社会」だの「後ろ盾」だのとのたまって
話をこんがらがらせてる自称シンガーが一番問題なんだけどな。
732名無しのエリー:2005/08/30(火) 00:13:17 ID:WQ2GWSlM
あまりの見当違い、動機のしょぼさに、みんな拍子抜けしてしまった感じだな。
733名無しのエリー:2005/08/30(火) 00:16:22 ID:OZ9cq6IH
最初から正直に言えばいいんだよ、B'zが好きだって。
そこをひた隠しにしておきながら、
必死に擁護するからめちゃくちゃになるんだ。
みっともないなあ。
信者に限って「俺は別にビーズファンじゃないからね」と前置きしてさw
734名無しのエリー:2005/08/30(火) 00:46:04 ID:EoKfjHs7
エアロとかモトリークルーの事務所にパクリの事メールして
返事きたとかぬかしてた奴。
随分経つけど何も動きないね。
それともこれから動きあるのかな。
735名無しのエリー:2005/08/30(火) 01:07:47 ID:6+UpzHyP
俺は別にビーズファンじゃないけど
B'Zのパクリってそんなに叩くほどのことか?
736名無しのエリー:2005/08/30(火) 01:14:46 ID:VUhIfgTR
B’z信者の特徴(最新版)
●基本的に言う事は全て詭弁・屁理屈・ループ
●中立やアンチを装ってさり気なくアンチ批判をするが、すぐに信者だと見破られる。
●「たかが2ch」「報告活動なんて無意味」と言っているわりには何故か必死w
●二言めには「妬み、僻み」「負け犬の遠吠え」などと言いたがる。 B'zは売れているから叩かれてると勘違いし続けている。
●「パクリなんてみんな(ビートルズ等)やってるんだから別に良いだろ!」 と屁理屈をこね、パクリを正当化しようとする。
●被害妄想が強く自分が気に入らないレスは全て同一人物による自演に見えてしまう。
●「訴えられていないという事は盗作していないという事だし、世間的に容認されたも同然なのだ!」と本気で思っている
 (じゃあ泥棒をして運良くバレなかった奴は泥棒していないという事になるのだろうか・・・?)
●「訴えられさえしなけりゃ何をしても良い」と本気で思っている(親告罪の本質を見失っている)
●「親告罪は当事者同士だけの問題であり部外者は絶対に批判したりしてはいけない」と本気で思っている
●「リスペクト・オマージュだ!」などと言葉を摩り替え、パクリを正当化しようとする。
●「じゃあ何故B'zはクレジットを入れないんだ?」と突っ込まれると黙る。
●91曲以上ものパクリ疑惑曲の中から比較的「パクリ度」の低い曲(C〜Dランクあたり)をヤリ玉に上げて必死に上げ足取りをし
 S〜A級の「あからさまなパクリ曲」から目を背けさせようとする。
●「著作権フリーの素材を使う事もパクリだろ!」と妙な論点ずらしを始める
●「B'zは裏で原曲作曲者に許可を得ている」などと妄言を吐く(悪魔の証明の概念すら知らず、証明を求められると逃げる)
●「泥棒からは何を泥棒しても罪に問われない」と本気で思っている。(「元ネタのZEPだってパクリ」等の発言)
●コピペには内容が無いと思っている。(100%同じ趣旨の意見の持ち主でも新たに文章を書かなきゃいけないらしいw)
●ひとしきり論破されると「最初から真面目に議論する気なんてなかった。どっちもどっち」などと負け惜しみを言う。
●挙句の果てに「盗作は悪ではない!」と完全に開き直る。
737名無しのエリー:2005/08/30(火) 01:15:54 ID:VUhIfgTR
B’z信者の特徴2(最新版)
●そもそも盗作の意味が分かっていない
●独自の妄想で「パクリ」と「盗作」を区別し、屁理屈の材料にする
●今現在でも盗作して作られた曲が収録されたCDは販売中だし、様々な版権も生きているのに
「アンチは10年以上も昔の事にこだわってる」などと言い、既に時効であるかのような印象操作をする。
●B'z経由で元ネタの洋楽バンドを知ったくせに「俺は元々パクられたバンドのファンで、後からB'zを知った」などと見栄を張る。
●海外のアーティストと共演する事は一流の証らしい。
(じゃあ反町やモー娘やスマップも一流アーティストだね( ´,_ゝ`)プッ )
●「共演したという事は盗作していないという事なのだ!」と妙な屁理屈をこねる
(じゃあ共演した事のないアーティストからの盗作は認めるのだろうか・・・?)
●B'zとの共演がジャパンマネー目的である事が理解出来ない。(ボランティアだとでも思っているのだろうか?)
●海外アーティストはリップサービス過剰気味であるという事実を知らない。
●シグネイチャーモデルが発売される事は一流の証らしい。
(じゃあソニンや高見沢も一流アーティストだね( ´,_ゝ`)プッ )
●そもそも著作権法違反の意味を理解出来ていない。テクニックを真似る事も著作権法違反にあたると思い込んでいる。
(例:「チョーキングやビブラートを真似る事も著作権法違反だ!」など。
挙句の果てには「エレキギターを弾くだけでT ボーン ウォーカーやチャーリ クリスチャンから盗作した事になる」
などと頭の悪い事を平気で言ってしまう。)
●「○○は盗作や著作権法違反を肯定している!」と著名人の発言を恣意的に捻じ曲げる。
(例:スティーブンタイラーやマーティフリードマンなどの発言)
738名無しのエリー:2005/08/30(火) 01:26:25 ID:HOp2MYkd

嫌いなら聴かなきゃいいじゃん
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1123896448/
739名無しのエリー:2005/08/30(火) 01:29:37 ID:VUhIfgTR
●「嫌いなら聴かなきゃいいじゃん」ともっともらしい事を言う
(しかしB’zのような売れ線狙いのJPOPはTVやラジオ、有線などから
垂れ流されているし聴きたくなくても聴かされるのが現状だ)
740名無しのエリー:2005/08/30(火) 01:39:56 ID:mLmcTYvJ
741名無しのエリー:2005/08/30(火) 01:51:42 ID:cZpA9z4S
ここのアンチさん達は何を聞いてんだ?
洋楽しか聴かない人は邦楽板なんかには恥ずかしくて出入りできないよな?(・∀・)ニヤニヤ
742名無しのエリー:2005/08/30(火) 02:05:58 ID:c8ceC+bk
本当にB'zファンでなくて青柳級の同じ穴のムジナなだけでは?
743名無しのエリー:2005/08/30(火) 02:07:01 ID:c8ceC+bk
>>742>>727
744名無しのエリー:2005/08/30(火) 02:27:29 ID:lP7TEUz9
The 7th Bluesの「Sweet Little Devil」のギターソロは
ZEPの曲まんまで面白かったな。Moby Dickだったかなあ?
(ド忘れした・・)
まあ100%狙ってるだろうけど。
それにしても2枚組であそこまで飽きないアルバムは凄いわ。
745名無しのエリー:2005/08/30(火) 11:01:43 ID:LDT3vdDV
>>741
洋楽HRHMも聴くしブルースも聴くしジャズもファンクもソウルも色々と聴くよ。
最近はジャムバンド系がお気に入り。MMWとか最高だよね。ギャラクティックもイイ!(・∀・)
敢えて邦楽を聴く事は少ないけど邦楽その物に対して偏見を持っているわけではないので
邦楽板に来る事も全然恥かしくないですよ。ただ、洋楽からパクってるだけの低レベルな
バンドのスレとかを見ると恥かしいと言うよりは、一言二言苦言を呈したくもなりますよね。
俺がこのスレを覗いて書き込みを始めたのはそんな理由からです。
ちなみに邦楽でも好きなバンドはありますよ。ブンブンサテライツとかボアダムスとかスカパラとか。
746名無しのエリー:2005/08/30(火) 12:20:52 ID:cOB61RJC
OCEANってすかんちの恋は100$に似てない?
747名無しのエリー:2005/08/30(火) 12:42:53 ID:K/+nGhBd
このスレおもしれーな
すごいよアンチはファンのオレよりB'zの曲知ってるし
オレはシングル曲意外ほとんど(゚听)シラネ
でもアンチのみんなが言ってることにも共感できるな
てかフツーに信者キモいよなぜそこまで擁護しなきゃならないんだ
B'zを叩かれて気分を害する気持ちはわかるけど
イヤならこのスレ見なきゃいいのに


できるかなぁー?(稲葉風に)
748名無しのエリー:2005/08/30(火) 13:36:31 ID:moFZfT63
叩かれて気分害するって言っても、
どう聴いても「え?これやばくない?」というほどの酷似曲に対して
それはダメだろと言ってるだけなんだけどねえ、所謂アンチ達は。
それに対して自称シンガーみたいな訳の分からないこと言う奴が問題なんだよ。
とにかくB'zに対するネガティブな意見の全てが許せないとでもいったような姿勢が。
で、こういう奴に限って「自分はB'zのファンでもないが」とか言い出す。
肉親だってあそこまでみっともない擁護はしないよ普通。
ほんと、狂気の沙汰としか思えない。何が彼らをあそこまで駆り立てるのか。
749名無しのエリー:2005/08/30(火) 13:42:08 ID:cbCkbVLm
ヒント:ビーイング
750名無しのエリー:2005/08/30(火) 13:59:08 ID:knLvwerE
俺は作曲に詳しいんだ、って自慢したいのか、
パクリしかできない自分でも認められる世の中にしたいのか。

いずれにせよ、ビーズには逆効果というか。
シンガーがあらわれてから他の信者、ファンが減ったよね。
パクリをかばうことの醜悪さに気付いたのかもしれないけど。
751名無しのエリー:2005/08/30(火) 14:38:04 ID:CU4TzfkQ
音楽理論がどうとか言ってアンチをバカにしようとしてたくせに、
逆にそれで攻められた途端に逃げ出したのはまずかったな。
「模倣肯定社会」だってw
そんな社会なら、B'zはパクリパクリ言われんだろう。
というか、あいつ引きこもりだろ。
パクリ扱いを受けてるのここだけと思ってたふしがある。
あいつの言う一般社会でも結構パクリがひどいと認識されてるんだけどな。
752名無しのエリー:2005/08/30(火) 14:40:34 ID:CU4TzfkQ
もし仮にあいつが曲を書く人間だったとしても、
模倣を肯定しきってる時点で、たかが知れてる。すごく低レベル。
普通若ければ若いほど「俺の作る曲はすごい!唯一無二!」という自惚れがあるもんだよな。
それが無いどころか、世の中全ては模倣なんて言ってんだから。
753名無しのエリー:2005/08/30(火) 14:42:16 ID:aZepBb/P
邦楽界のパクリ王たち

■パクリ界王神■
B'z

■パクリ四天王■
オレンジレンジ
安倍なつみ
ミスチル
浜崎あゆみ
754名無しのエリー:2005/08/30(火) 14:48:58 ID:B2owiQX+
>753
サザンは?
755名無しのエリー:2005/08/30(火) 15:11:36 ID:5yDTt10O
まあ、つまり、パクリが当たり前のとこにいるんでしょう。

いや、しかしあんなキーパンチの早い長文駄文を書くシンガーってみたことない。
普段からよほど鍛えてるんだね。
756名無しのエリー:2005/08/30(火) 15:14:51 ID:aZepBb/P
>>754
サザン ELT 大塚 奥田 など四天王有力候補はまだいますよね。
そのへんは各自入れ替えて考察してみてはいかがでしょうか。でも

 B ’ z の 界 王 神 の 座 は 揺 ぎ 無 い と 思 い ま す が w 

757名無しのエリー:2005/08/30(火) 15:17:56 ID:nxpPlCFe
そろそろ現れそうだな。
あいつ、敵意むき出しでアンチを論破してるつもりなんだろうが、
詭弁のごり押しで議論にすらなってない事に気付いてないのかね。
最初は中立を装ってたくせに、どんどん正体がばれて、しまいには
>2chでの書き込みで嫌いになる、もしくは活動に支障が出るようなカスの
>ファンになった記憶はありません。
だってw
758名無しのエリー:2005/08/30(火) 18:08:16 ID:B2owiQX+
>756
確かにB'zは界王だなw
サザンはB'zとパクり方が違うしね。
759名無しのエリー:2005/08/30(火) 19:56:13 ID:2qYUSB2W
B'zは盗作コンビです
760名無しのエリー:2005/08/30(火) 20:03:49 ID:ILJkKG4E
パクリはもはや日本においてはエンターテインメントですよ!
否定するに値しないのです!それで売れたらしてやったり!
パクリが悪い意識なんて日本のシーンには無いのです。
761:2005/08/30(火) 20:07:10 ID:FUrXuKwV
【中国】13歳の少女の股間に無理矢理犬のペニスを移植した医師を逮捕(画像有り)【キ○ガイ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
762名無しのエリー:2005/08/30(火) 20:09:52 ID:c1WSOe0U
>>760
●挙句の果てに「盗作は悪ではない!」と完全に開き直る。
763名無しのエリー:2005/08/30(火) 20:38:45 ID:N/Y8C1Mt
次スレ立てる時に>>12のテンプレはやめた方がいい
ギターやってる奴ならこの意味が分かるはず。
764名無しのエリー:2005/08/30(火) 20:42:31 ID:IVrAwkwS
>>763
プロなんだよ?松本は
765名無しのエリー:2005/08/30(火) 21:24:35 ID:knLvwerE
>>763-764
俺は、プロでもそういうとこ真似てもいいと思うのよ。
「俺のルーツはイングヴェイにあるんだ、
彼の長所を吸収し俺の中から生まれるプレイを聴いてくれ!」くらいの気概があれば。

松本の場合、あっちからちょこちょこ、こっちからちょこちょこ、って感じで切り貼りしただけ。
無節操もいいとこなんだよね。
で、突っ込まれると「リスペクトだ!」でしょw
766名無しのエリー:2005/08/30(火) 21:27:09 ID:y+GJ4BTz
>>763
ギターやってますが意味が分かりません。もったいぶらずに意味を教えて下さいよ。
767名無しのエリー:2005/08/30(火) 21:27:37 ID:SraPMo/h
>>765
だからタチが悪い。
てか、あいつのプレイにインギー色は皆無なんだが。
768名無しのエリー:2005/08/30(火) 21:27:50 ID:0L3aoOaJ
たぶんプロとかは関係ない。

ボディー裏はベルトのバックルが当たったり体に擦れたりするから
それを避けて貼るにはあの辺か思いっきりネック寄りになる。
ネック寄りにした場合はステッカーを貼った時に
バランスが悪くなるからそっちは×
そうすると松が貼った辺りが妥当になる。
またボディーに直接貼るのを避けたい場合は
松と同じカバーの上を選ぶのが普通。

って事じゃないかな。
769名無しのエリー:2005/08/30(火) 21:32:16 ID:SraPMo/h
なんもフェラーリのステッカーを貼らんでもw
770名無しのエリー:2005/08/30(火) 22:16:40 ID:knLvwerE
フェラーリのステッカーを貼ると速弾きができるとか、
大義名分があればいいんだけどねw
771名無しのエリー:2005/08/30(火) 22:50:49 ID:HXwgwunp
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1125081255/



名前:ちん様(ちんよう)
            ↑たぶん、チョン。
特徴:
想像力は誰よりも豊か。
大学名はひとつも知らないが、自称高学歴。自称ヤンキー。
「資格を取れ」とはいってみたものの資格はひとつも知らない。
中高学生が制服を着ることすら知らない。もしくは、理解できない。
小学生にも拘らず、「女性のタイプ」とませてる上に、話し方が老けている。
得意技は当たらない超能力。98%は外れる。細木数子レベル。笑ったあとに☆をつけるのが大好き。まあ、ちょっと、きもいが我慢。
「低学歴の代名詞」、代名詞という言葉は知っていたらしい。小学生にしては上出来。きもいを「きんもーっ」と言ってしまう癖がある様子。
「おまえは負け組のリーダーだな!!」リーダーあたりが小学生臭い。ちなみに、そんなのがいれば無論、それは杉田薫。
だいたい、3連続レスをする。 「俺は強い〜俺は強い〜誰にも負けない〜」たぶん好きな歌の歌詞。この歌の曲名誰か教えて。
「ハゲ頭プルプル」という変な呪文が口癖。 「腐敗臭がするよ」とは言えるけど、腐敗の意味を言うことはできない。
自称イケ面。まあ、たぶんだけど、
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン    
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> 
  \        ⌒ ノ  
    \_____/ 
     こんな顔
772名無しのエリー:2005/08/31(水) 01:09:14 ID:3U3nACj0
稲葉のソロも誰かのパクってんの?
もし違うとしたら松本のせいで稲葉もいい迷惑だなwww
773名無しのエリー:2005/08/31(水) 01:16:13 ID:9zSHBiKD
世の中すべてがパクリだ
774名無しのエリー:2005/08/31(水) 02:18:12 ID:7qt3xv9l
同じ位置に同じステッカー貼るなんて
松本は羞恥芯ゼロだな…
ギターやってる奴ならどれだけ恥ずかしい事か意味が分かるはずだ。
それこそインギーの(ドナルド)ダックのステッカーと同じ位置に
同じ物を貼ってるプロギタリストがいたらどう思う?
パクリや盗作とはちょっと違うけど
「バッカジャネーの?w」
と思うだろ。思いっきり好意的に見ても
「あんたも好きねぇ(プ」って印象を受けるね。
775名無しのエリー:2005/08/31(水) 02:28:06 ID:yKvRsWZU
>>772
稲葉のソロは「誰かの影響程度」だろうけど、B’zでは
稲葉が子供の頃からよくきいてたKISSとかツェッペリンなんかも、
BAD COOMUNICATIONとかFUSIDARA100%なんかでほぼモロパクしてるのに、
まさか知りませんでしたとはいえないだろうし、
自分がグループの顔となってそろそろ松本に意見できる頃になっても
放置してるんだから、責任は重大だと思うよ。

あのヘイ・ジュードのパクリ二曲なんてよくやるよと思ったよ。
「farewell song」なんてラストきいてるこっちが恥ずかしい上に、
「コイシカイケル」なんてシャウトでご丁寧に参加までしてる。
776名無しのエリー:2005/08/31(水) 04:00:45 ID:09QvcsCv
ビートルズ、レッド・ツェッペリン、イーグルス、エルビス・プレスリー、
ピンクフロイド、ガース・ブルックス、マドンナ、マイケル・ジャクソン、
エルトン・ジョン、ビリー・ジョエル

少なくともこれらの人たちは、世界で1億枚以上は売ってるよな。
なんで 売上げ八千六百万枚のB'zが世界5位なの? 嘘つくなよ。

8600万枚の売上げでは、アメリカだけでも5位タイにしかなれない。
どうやって世界五位になる?

ガセネタ流すのは止めましょうね。 パクリ擁護に留まらず嘘まで付くの?

1位 ビートルズ 1億6000万枚
2位 ガース・ブルックス(カントリー歌手) 9100万枚
3位 レッド・ツェッペリン 8360万枚
4位 エルビス・プレスリー 7730万枚
5位 イーグルス 6500万枚

これが世界の売り上げ。しかもこれア ル バ ム だ け の計算。
なんでシングル+アルバムの総売上で世界5位とかほざいてんの?w
そこまで肩書きに拘るかw 必 死 だ な 藁
しかもこれ レ コ − ド は 含 ま れ な い 計算w (CDのみ)

B'zの総売上→マイケルジャクソンの「スリラー」一枚に匹敵w
777名無しのエリー:2005/08/31(水) 06:09:23 ID:ghT0/wW3
>>776
それ世界の売上じゃなくて
アメリカたった1国のみのアルバム累計売上だよ。
それもデータが凄く古い。

現在のアメリカのアーチスト別売上ランキング
http://www.riaa.com/gp/bestsellers/topartists.asp
778名無しのエリー:2005/08/31(水) 11:20:41 ID:vFxJo+Ks
すかんちの恋の100$とオーシャンのサビが全く一緒
779名無しのエリー:2005/08/31(水) 12:58:05 ID:1FsZAf+t
不在にしてた3日間のログで一番ワロタやりとり

535 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 23:06:57 ID:wRS2CvK5
マーティ・フリードマンは八代亜紀のこぶし(ビブラート)をパクったらしいぜ!


539 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 23:27:41 ID:Qp/7gsFz
>>535
前述の黒人の歌唱法もそうだけど、「ビブラートを真似る事」は
盗作(パクリ)や著作権法違反に当たるのかどうかを良く考えたほうが良いと思うよ。


553 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 00:00:15 ID:Qp/7gsFz
>>542
別に熱くはなってないけど?
「マーティは都はるみのビブラートを盗作した!」
と思ってる人がいるとしたらちょっと痛い人だなぁとは思いますけどね。

マーティは盗作、著作権法違反の意味で
「都はるみからビブラートをパクった」と言っていたのかな?
もしそうじゃないならこのスレに>>535のような書き込みをする意味が分からないし
何を目的としてそのような書き込みをしたのかが理解出来ません。

もし宜しかったら、その書き込みをした意図を教えていただけますか?
780名無しのエリー:2005/08/31(水) 13:57:13 ID:XGu28KNR
>>777
そりゃそのガセネタが流され始めた当時の状況に基づいた批判だから
その当時のデータを元にして批判論が展開されるのは当たり前だわな。
こっちのコピペのほうがわかりやすいかもね。

B`zの売上世界5位は大嘘(w
B’zのCD売り上げがビートルズ、ガース・ブルックス、レッド・ツェッペリン、
エルビス・プレスリーに次ぐ世界5位って・・・・
確か、これを言われ始めた当時のB’zのCD総売り上げは計7670万枚と言われていたが
この数字はシングル3440万枚、アルバムが4230万枚の合計枚数。
B’zのシングルとアルバムを一緒に計算する意味が分からないんですが(w
パクリと同様に、あいかわらず姑息なことをするね(w
しかもアメリカで発表された歴代アーティストのCD総売上とされている
数字はアルバムだけだし。そう、世界はアルバムの売上合計だけなんですよ(w
1位 ビートルズ1億6450万枚
2位 ガース・ブルックス1億500万枚
3位 レッド・ツェッペリン1億500万枚
4位 エルビス・プレスリー1億500万枚
5位 イーグルス8600万枚  (2003年当時)
で、実はもっと大きなカラクリがこの全米レコード協会が発表した数字にあるんですけれど…
「歴代アーティストのCD総売上」なんでありまして「レコード」は含まれていないと言う、
恐ろしく大きな罠(w
781名無しのエリー:2005/08/31(水) 14:00:21 ID:XGu28KNR
>>779
どこで笑えるのかイマイチ分からん。
信者がこれにピッタリ当て嵌まる行動を取ってるから笑えるって事?

●独自の妄想で「パクリ」と「盗作」を区別し、屁理屈の材料にする
●「○○は盗作や著作権法違反を肯定している!」と著名人の発言を恣意的に捻じ曲げる。
(例:スティーブンタイラーやマーティフリードマンなどの発言)

782名無しのエリー:2005/08/31(水) 14:53:17 ID:327GIkva
え〜と、マーティフリードマンってギタリストなんだよね

で、多少ギターやってる人なら分かるんだけどマーティフリードマンが真似たのはビブラートの仕方なんで、それをパクってるって言われても・・・(-_-;)

たまにホントのアホがいるね
783名無しのエリー:2005/08/31(水) 14:57:30 ID:oRoC8D8R
>>781
俺、535だけど十分面白かったぜ!w

・八代亜紀が都はるみになっている。
・マーティ自身のパクった発言を(盗作や著作権法違反の意ではな(自分がレベルアップする術としての)
 「信者がマーティは盗作した」と言ってるなどと頭の悪い妄想をしてる。(>>562
・盗作や著作権違反を肯定してるどころかその単語すら出してないのに
 盗作や著作権法違反をマーティを盾にして肯定してるなどと頭の悪い妄想をしてる。
784名無しのエリー:2005/08/31(水) 14:59:40 ID:oRoC8D8R
>>782
だってしょうがねーじゃん「その素晴らしいビブラートをどうやってギターで表現しようか必死にパクった」って言ってたんだからさー
「マーティ本人はパクったって言っていたけど僕はパクリなんかじゃないと思うよ」って言えば良かった?
785名無しのエリー:2005/08/31(水) 15:11:47 ID:3ud6pA5n
◆邦楽編 [B'z特設コーナー]にて[91曲]
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/
パクリ視聴コーナーにて[14曲]
ttp://www.yophorin.com/CD-PAKURI.html
ステキなサイト名[B'zパクトリー]にて[36曲]
ttp://pactory.fc2web.com/album.html
「B'zはパクリの帝王であり、そのパクリぶりはあまりにも有名」
という理由からここでもB'zだけ特別扱い。判決は勿論[GUILTY]
ttp://nonpis.hp.infoseek.co.jp/justice/bz.htm
ジャケットロゴやギターに貼るステッカーの位置まで人真似なんて
B’z松本さんはとことん個性的な人ですね♪
ttp://www5.vc-net.ne.jp/~answers/two.html

【これらのパクリ検証サイトを見てのそれぞれの反応】

一般人A「うわ〜、多いですね〜」
一般人B「なんじゃこりゃ。盗作専門バンドじゃないの?ビーズは」
一般人C「同じ日本人として恥ずかしい。こんな大量パクリはやめてほしい」
一般人D「ああ、日本音楽界の恥曝しビーズね。ビーズ=パクリ。こんなの常識でしょ」
一般人A「憂いのGYPSYはエアロスミスのWHAT IT TAKESのパクりだしね。似すぎ」
ビーズヲタA「これくらいのパクリは世界でも日本でも、どのアーティストもやっている」
一般人C「他にどこにあると?」
ビーズヲタA「マーティ・フリードマンやエアロ。パクリ元もパクってる。みんなパクってる」
一般人D「ここまで原曲そのままでパクってない。他アーティストを巻き込むなよビーズヲタ」
ビーズヲタA「パクリに程度の差などない!ビブラートを真似る事だってパクリなんだ!」
一般人B「そんなの他を巻き込むビーズヲタだけだろ。一般人はビーズのパクリを不愉快に思ってるよ」
ビーズヲタA「うるさーい!ビーズばかりパクリと言うのはナンセンス!他もみんなパクリ!!」
一般人C「ビーズヲタ、痛すぎ…」
一般人D「ビーズヲタは精神異常者。何を言っても無駄。放置が一番」
一般人E「こんなモロパク、ビーズくらいなもんだ。韓国にならあるかもしれんが(藁」
786名無しのエリー:2005/08/31(水) 15:19:10 ID:3ud6pA5n
じゃあ535は何を意図して

>535 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 23:06:57 ID:wRS2CvK5
>マーティ・フリードマンは八代亜紀のこぶし(ビブラート)をパクったらしいぜ!

なんて言ったんでしょうねぇ?(・∀・)ニヤニヤ

>・八代亜紀が都はるみになっている。
お得意の上げ足取りですか?ハイハイお上手お上手┐('ー` )┌

>「マーティ本人はパクったって言っていたけど僕はパクリなんかじゃないと思うよ」って言えば良かった?

  う  ん  思  う  。  結論は

 仮 に 全 て 誤 解 だ っ た と し て も 

 お 前 の 言 い 方 が 悪 か っ た だ け っ て 事 だ ね w 


まぁそれだけムキになっている所を見ると100%
●独自の妄想で「パクリ」と「盗作」を区別し、屁理屈の材料にする
●「○○は盗作や著作権法違反を肯定している!」と著名人の発言を恣意的に捻じ曲げる。
(例:スティーブンタイラーやマーティフリードマンなどの発言)
が図星だったんだろうと思うけどねw
787名無しのエリー:2005/08/31(水) 15:28:22 ID:3ud6pA5n
わりぃw書き間違えた
>  う  ん  思  う  。  
じゃなく
>  う  ん そ う 思  う  。
ね。

ついでに聞くけどID:oRoC8D8Rは

【独自の妄想で「パクリ」と「盗作」を区別し、屁理屈の材料にする】奴
【「○○は盗作や著作権法違反を肯定している!」と著名人の発言を恣意的に捻じ曲げる】奴

がいたとして、そういう奴を見たらどう思うの?ヴァッカじゃないの?って思うだろ?w
788名無しのエリー:2005/08/31(水) 15:40:18 ID:oRoC8D8R
>>786
>何を意図して
んー別に何も意図してないけどいけなかった?
パクリパクリ言ってるのを見て思い出したから言っただけ。
ま、戯れってやつですかな。がっははっはっはw

>上げ足取りですか?
んー>>779のコピペを見て俺なりに面白かった所を言っただけだから
そう取れるならとってもいいんじゃないかな?

>言 い 方 が 悪 か っ た だ け
どうもそのようだね、釣としてやってたら
「うは!大漁!w」とかできたくらい反論もらっちゃったからね。
惜しかったなw

>ムキになっている
いや、いつまでも食いついてきてしつこいから
はっきりさせようと思って名乗り出たんだけどスルーしてた方が良かった?

>ついでに聞くけど
あとこれも追加しといてくれ。
   ↓
【人の発言を恣意的にしか解釈できない奴】
【人の発言を恣意的に捻じ曲げて被害妄想を膨らませる奴】
789名無しのエリー:2005/08/31(水) 15:50:50 ID:3ud6pA5n
>>788
まぁまぁもちつけよwこれに答えればお前のスタンスは明確になるんだからよ。

 答 え ら れ な い と い う 事 は 

 や っ ぱ り 図 星 っ て 事 な ん で す か ね ? w

質問:

【独自の妄想で「パクリ」と「盗作」を区別し、屁理屈の材料にする】 奴
【「○○は盗作や著作権法違反を肯定している!」と著名人の発言を恣意的に捻じ曲げる】 奴

こういう奴がいたとして、そういう奴を見たらどう思うの?ヴァッカじゃないの?って思うだろ?w


おっと、質問を質問で返すのはやめてくれよw

790名無しのエリー:2005/08/31(水) 15:52:59 ID:oRoC8D8R
>>789
そうだね。
だからさっきのも追加しといて。



あと相談なんだけどさ、そんなにマーティ好きならこれ買ってどんなだったかレポしてくれよ。
買おうか迷っててなかなか手が出ないんだよ。

ttp://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempRM.cfm?GM_ID=RM610992&SPM_ID=3&CM_ID=00410001023001&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00410
791名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:01:48 ID:3ud6pA5n
わはははははwwwわりとあっさり認めるんだね。拍子抜けしちゃったよw

結論:

【独自の妄想で「パクリ」と「盗作」を区別し、屁理屈の材料にする】 奴
【「○○は盗作や著作権法違反を肯定している!」と著名人の発言を恣意的に捻じ曲げる】 奴

がいたとしたらそいつは真性基地外でつwww

ま、お前はそういう目的で言ったわけではないと言い張るわけだ。
今回は信じてやるよ。今後は誤解を招くような書き込みは控えたほうが良いぞ。じゃあな。



792名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:02:01 ID:KFT/GMnv
>>785
コレはコレでひどい妄想だな
現実の街中で紹介してみたら?
793名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:06:09 ID:3ud6pA5n
あともう一つ言っておくけど、お前以外にも

●独自の妄想で「パクリ」と「盗作」を区別し、屁理屈の材料にする
●「○○は盗作や著作権法違反を肯定している!」と著名人の発言を恣意的に捻じ曲げる。
(例:スティーブンタイラーやマーティフリードマンなどの発言)

これに該当する信者は実在している(上記はID:3MKXmpieなど。
下記はマーティの件が誤解だとしてもタイラーの発言を捻じ曲げる馬鹿がいるのは事実)
から残念ながら

>【人の発言を恣意的にしか解釈できない奴】
>【人の発言を恣意的に捻じ曲げて被害妄想を膨らませる奴】

↑これに該当する奴は見当たらないって事になるよね。
794名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:08:54 ID:7qt3xv9l
>>792
そうだね。街中での反応を見てみたい。
ほとんどの人が「B’zヲタってキチガイばかりなの?」
という反応をすると思うけど。
795名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:10:06 ID:DanMQF1Q
パクリを叩いてる奴ってのは、まともな音楽を聴いたことがないんだろ。
パクってるかどうかで音楽自体の評価が変わってしまうのは情けないな。
796名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:11:40 ID:yKvRsWZU
>>792
うん、現実に街中で流したら、みんなあっけにとられて発言できないと思う。
ひどいパクリで。
そして、信者やヲタは顔真っ赤にして消えるだけ。
797名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:12:33 ID:oRoC8D8R

このスレの真性基地外の定義

【独自の妄想で「パクリ」と「盗作」を区別し、屁理屈の材料にする】 奴
【「○○は盗作や著作権法違反を肯定している!」と著名人の発言を恣意的に捻じ曲げる】 奴
【人の発言を恣意的にしか解釈できない】 奴
【人の発言を恣意的に捻じ曲げて被害妄想を膨らませる】 奴


このスレの注意事項

【 誤 解 を 招 く 発 言 は 控 え ま し ょ う。 】



はいじゃあテンプレ追加でよろしく。
798名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:13:07 ID:KFT/GMnv
>>794
うん。だから「見てみたい」んだったら
街中で紹介してみたら?
想像ばっかりしてないで。

さて、ほとんどの人が「B’zヲタってキチガイばかりなの?」という反応をするのかな?
799名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:13:31 ID:yKvRsWZU
>>795
過去ログ嫁
800名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:15:09 ID:3ud6pA5n
>>790
あ、これにレスするの忘れてたね。

>あと相談なんだけどさ、そんなにマーティ好きならこれ買ってどんなだったかレポしてくれよ。

ヤンギ買ってないの?この前の付属のDVDにマーティのレクチャーあったじゃん。
大体あんな感じだと思うよ。収録日も近いし、内容も近いんじゃないかな?
シンコーとリットーじゃ対極だけど。マーティってピッキングフォームもそうだけど
理論的にもかなり独自の解釈が多いから、ファン以外にはあまりお勧め出来ないって
感じの内容になってるんじゃないかな?
801名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:19:09 ID:3ud6pA5n
>>797
そう熱くなるなってw>>800も読んでくれよな。

>【独自の妄想で「パクリ」と「盗作」を区別し、屁理屈の材料にする】 奴
>【「○○は盗作や著作権法違反を肯定している!」と著名人の発言を恣意的に捻じ曲げる】 奴

↑こういう信者は実在しているので牽制の為にもテンプレは必要。

>【人の発言を恣意的にしか解釈できない】 奴
>【人の発言を恣意的に捻じ曲げて被害妄想を膨らませる】 奴

↑今の所見当たりませんね。敢えてテンプレに追加する必要など無いのでは?

>【 誤 解 を 招 く 発 言 は 控 え ま し ょ う。 】

↑禿げ同

はいじゃあもう誤解を招く535のような発言は控えて下さいね┐('ー` )┌




802名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:20:40 ID:yKvRsWZU
なんかスレ違いのことかいてない?
他のアーティストのことは他で話しなよ。
803名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:27:22 ID:DanMQF1Q
あ、この曲はパクリだ → 叩く

「→」の部分には、一体どういう思考経路が存在してるんだろう?
疑問だ・・・。
804名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:30:02 ID:7qt3xv9l
>>798
別に街中じゃなくてもネット上でも十分意味を成すと思うけどね。
「ネットの住人」=「現実社会の人間」だよ。
もしかして未だにネットをヴァーチャルな世界だと錯覚している
古い世代の人なのかな?
805名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:40:29 ID:jd6kur9I
>>804
じゃあ解るよね。
「B’zヲタってキチガイばかりなの?」なんて言ってるのは一部の人間だけだ。
806名無しのエリー:2005/08/31(水) 16:43:53 ID:yyvytvlI
>>803
いろいろでしょう。
故意なのか、偶然なのか。敬意からなのか、安易な金目当てなのか。
クレジットが必要なレベルか否か。いろいろ判断した上じゃない?

「パクリだ→叩く」もあれば、「パクリだ→ま、いいか」もあるでしょ。
テンプレの91曲全部が批判されてるわけじゃないよ。

>>802
多少はいいじゃん。
807名無しのエリー:2005/08/31(水) 17:50:05 ID:jXpKNGJB
って言うか、マーティの例出してB'zを擁護しようとしてる奴って、
あのマーティのトンデモ日本語のこと知らないのか?
「ゴミいっぱい山になります」とか言っちゃう人だぞ。
あの人の日本語鵜呑みにしてたら、微妙なニュアンスなんて伝わらないと思うが。
808名無しのエリー:2005/08/31(水) 17:53:28 ID:5L2ZS5DC
>>805
じゃあ「B’z信者はキチガイばかり」という事を世に広める為にガンガッテ書き込みを続けるよw
809名無しのエリー:2005/08/31(水) 17:55:15 ID:LRRec5SR
>>803
叩かれる一番の要因は、信者の存在とその狂気じみた行動だと思うぞ。
810名無しのエリー:2005/08/31(水) 17:56:27 ID:GvnbwnTG
お前らID変わり過ぎw
811名無しのエリー:2005/08/31(水) 18:02:18 ID:7qt3xv9l
>>805
全く分かりませんが?一般的感覚から見れば
>>795のような討論内容を見れば皆一様に
「B’zヲタってキチガイばかりなの?」という感想を抱くと思いますが。
812名無しのエリー:2005/08/31(水) 18:04:31 ID:7qt3xv9l
失礼>>795ではなく>>785でした
813名無しのエリー:2005/08/31(水) 18:14:20 ID:YuAcQXEk
B'zより猫が好き
814名無しのエリー:2005/08/31(水) 18:46:12 ID:5L2ZS5DC
>>792
>コレはコレでひどい妄想だな
お前ら信者がいつも言ってる事じゃんwどこが妄想なんだ?

>ビーズヲタA「これくらいのパクリは世界でも日本でも、どのアーティストもやっている」
>ビーズヲタA「マーティ・フリードマンやエアロ。パクリ元もパクってる。みんなパクってる」
>ビーズヲタA「パクリに程度の差などない!ビブラートを真似る事だってパクリなんだ!」
>ビーズヲタA「うるさーい!ビーズばかりパクリと言うのはナンセンス!他もみんなパクリ!!」
815名無しのエリー:2005/08/31(水) 18:59:43 ID:yKvRsWZU
パクリだ→叩く

このスレでどれぐらい叩いてる?
これはパクリだ、ぐらいしか書いてないのでは?
事実を書かれて叩くととるのはどうかな。
パクリならアーティストとして間違えて行為だとか、
日本の恥とか言われても当然でしょ?
相応の批判を叩くというのもどうかな。
816名無しのエリー:2005/08/31(水) 19:10:14 ID:x+Se240Z
叩いてるとしたら信者のイタタな言動だね
817名無しのエリー:2005/08/31(水) 19:23:43 ID:/2JRu4z9
>>814
>>785のやつで街頭アンケート取ってきて
信者に見せつけてやればいいんじゃね?
明日行ってこいよ。
818名無しのエリー:2005/08/31(水) 19:28:40 ID:5L2ZS5DC
>>817
街頭アンケートする意味が分からん。2chの反応じゃダメなのか?
819名無しのエリー:2005/08/31(水) 19:29:51 ID:5L2ZS5DC
別に2chじゃなくても良いけど、ネットの反応と街頭の反応を区別する理由が分からん。
むしろネットの方が本音を書く奴多いくらいなんじゃないの?
820名無しのエリー:2005/08/31(水) 19:32:46 ID:1+fFF6jS
>>818
ネットだから信者が信じないんだろ。
821名無しのエリー:2005/08/31(水) 19:34:17 ID:41kCd1/1
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain
822名無しのエリー:2005/08/31(水) 19:37:51 ID:ugLqLjh+
>>821
通称ションベンタイムのGソロはなくなったの?
823名無しのエリー:2005/08/31(水) 20:07:52 ID:byOXU8oD
>>818
2chの音楽板回って訊いてきたら?

音楽が好きな人・色々なジャンルを聴く人にとってはパクリなんて関心外。
そんな事で音楽自体の評価は揺るがないというのが一般的な意見だろ。

「パクりまくってるB'zは糞」とか「日本の恥」とか言ってるアンチの方がキチガイ扱いされるだろうな。
824名無しのエリー:2005/08/31(水) 20:20:41 ID:uHQjU9KR
>>823
少なくともHR/HM板ではB'zがタブーになってる時期があった。
825名無しのエリー:2005/08/31(水) 20:38:33 ID:yyvytvlI
というか、ビーズ級のパクリなんて想定の範囲外だよ。
あると思われていない物には、関心の払いようがない。
826トニー:2005/08/31(水) 20:40:27 ID:yPHOlrSt
え?ビーズってパクリなの?
827名無しのエリー:2005/08/31(水) 20:47:31 ID:yyvytvlI
>>826
最近は改心して、パクリをやめたとかやめてないとか…。
828名無しのエリー:2005/08/31(水) 20:52:09 ID:mhEjvjyp
>>823
正解。
パクリ議論は非常にレベルが低い。
829名無しのエリー:2005/08/31(水) 20:58:04 ID:yyvytvlI
確かにビーズやレンジのパクリ曲に語る価値はないわな。
830名無しのエリー:2005/08/31(水) 20:58:54 ID:hl7yno9V
>>825
想定の範囲内。
>>11級のパクリならあるよ。
831名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:01:15 ID:mhEjvjyp
意味分かってない奴発見
832名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:01:49 ID:ittF1YR4
ほう…
833名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:06:11 ID:yyvytvlI
>>830
ホント?
ぜひ教えてくだされ。
834名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:11:21 ID:hl7yno9V
>>833
Frank Zapp - King Kong(元)
Soft Machine - Facelift

別にパクってるからって評価は揺るがない。プログレでさえね。
835名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:16:27 ID:yyvytvlI
もそっと誰にでもわかる例にしてくれんかのう。
836名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:16:30 ID:pyl2jqpB
>>834
クレジット無し?
837名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:17:38 ID:mhEjvjyp
上の方でアンチは音楽を評価してるとか言っといて、
結局利権を気にしてるだけとかあったけど実際どうなの?
誰に対価が払われたとかって別に作品に関係無いし、
その作品のアイデアの7割を誰が考えて残りを実は他人が考えたもの
だとか、音楽作品に関係あるの?全然無くない?
838名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:18:48 ID:ittF1YR4
>835
アンチに突っ込まれたとき用に用意してたんだろ。
しかも一例だけ
839名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:23:55 ID:hl7yno9V
>>835
これしか知らないのよ。CD200枚程度しか持ってないから。
両作品ともかなり有名だし、プログレ板にいる奴はほぼ全員知ってるだろう。

>>836
無い。
840829:2005/08/31(水) 21:24:10 ID:axSWru92
>>831
パクリなんか気にしないで結果(作品)だけ見ろって言いたいんでしょ?
それなら、自分もパクリ考察スレなんかに来なきゃいいじゃんw
841829:2005/08/31(水) 21:27:53 ID:axSWru92
>>839
つまり、CD200枚に1曲しか存在しないようなパクリをB'zは何回もやっているわけだ。

しかし、CD200枚の中の1曲が想定の範囲内とは。
君は随分とパクリを気にしながら、音楽を聴いてるんだねえ。
842名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:32:49 ID:hl7yno9V
>>840
>パクリなんか気にしないで結果(作品)だけ見ろって言いたいんでしょ?
うん、それが言いたいから来るんだよ。

>>841
プログレ板の連中がだいたい知ってる例があるんだから想定の範囲内と言えるだろ。
(ちなみに俺はプログレ嫌い、どうでもいいけど)

>君は随分とパクリを気にしながら、音楽を聴いてるんだねえ。
いいえ全く。その妄想は一体どこから?
843名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:34:16 ID:8PBZhiUR
>>840
屁理屈返しですか
844名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:38:53 ID:mhEjvjyp
>>840
いや、そこまで気にするってことはやっぱり金の動きが
一番気になるんだろうと思って。そうなんでしょ?

>>841
君そもそも偶然B'zと元ネタのCD買って気づいたクチじゃないでしょ。
>>839はランダムに選んで偶然見つけた。
比べる対象がおかしいでしょ。
845名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:41:21 ID:ittF1YR4
200枚で1曲かいw
846名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:45:25 ID:UyWf0iaH
>>834
その2曲をパクリ扱いするとはあんた相当音楽に疎いんだね・・・。
お前プログレ通を自称してるけどジャズとか全然知らないだろ?
E-7(11)のバンプを聴いたら全部パクリ扱いする気か?
847829:2005/08/31(水) 21:48:11 ID:LPNrglb/
>>842
なるほどね。
確かにアンチは過程までも重視する人が多いね。
信者は結果だけしか見ない。誰がどういう思いで作った曲かとかどうでもいいんでしょ?

価値観が大きく違うのは間違いないね。
848名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:49:51 ID:hl7yno9V
>>846
やめてくれよ、プログレ通だなんて。プログレ嫌いって言ってるじゃん。
ジャズの方が断然好き。

本当に聴いたか?この時期のソフトはザッパの影響をモロに受けてるし
ほとんど同じフレーズが出てくるんだから、明らかにパクってるだろ。
849名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:50:00 ID:Y+DcXBfK
レスの内容だけを見てると、信者とアンチの見分けがつかなくなってきてる件
850829:2005/08/31(水) 21:55:03 ID:LPNrglb/
>>844
>>839はランダムに選んで偶然見つけた。
>比べる対象がおかしいでしょ。

いや、彼は自分で>>11級のパクリを「想定の範囲内」と言ったんだよ。
つまり、>>11級のパクリが他にも存在すると想定していたわけだ。
それにも関わらず、200枚中1曲しか発見できなかった。

で、君の指摘どおり、私はこのスレで初めてB’zのパクリを知りました。
「憂いの」は有名だったから知っていたけど、他にもやってるなんて想定したことなかったよ。
普段、パクリなんて気にして音楽聴いたこと無いからね。
851名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:55:29 ID:mhEjvjyp
>>847
あはっw
誰がどういう思いで作ったか、何で分かるの?
例えば例をあげて、この曲はこういう思いで作ったんでしょう、というのを
是非教えてよw

そして、見事にそれを裏切って実は汚い気持ちで売れ線狙った
曲に君が感動してたらどうするの?w

852名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:57:06 ID:mTWefCfV
華原朋美の新曲は小室の事を思って書いた
853名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:58:04 ID:mBnxYAXf
松本は節操なく方々からパクッてるから、暖かい目で見てもらえないんだって。
何が影響やねんw一貫性ゼロやんけw


>>849
それが信者の狙いな件
854名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:58:24 ID:UyWf0iaH
>>848
聴いたっつのwお前さ、自称音楽通か何か知らんけど、
無知なJ-POPちゃん相手にデタラメ吹聴すんのやめれってw
ほとんど同じフレーズってw
お前さ、定石と化してるバップフレーズを誰かが吹いたら
チャーリーパーカーやコルトレーンのパクリだ!
とか言う気なの?お前の言ってる事はその位のレベルの発言なんだけど。
855名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:58:49 ID:ittF1YR4
>850
禿同
俺も「憂い」は知ってたな。
で、友達からいろいろ聞いて、ネットで調べて詳しくなった
856名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:03:56 ID:7INnaHa1
この分じゃまた前スレ埋まる前に次スレ突入ですね
次々スレが立つ前に前スレ埋まるかもかなり微妙ですね

糞スレに常駐してると前スレ埋めすら出来ない脳みそになるんだね
857名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:04:50 ID:C1EswwgI
俺はバッドコミ
洋楽好きの友人の家に言ってた時、パクられた曲がかかった。
俺「これ、B'zの曲をコピーしてるの?」
友「違うわ、B'zがあーだこーだ!」

B'zのせいで恥かいた…


B'zは盗作コンビです
858名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:05:18 ID:hl7yno9V
>>854
音楽通だなんてやめてくれよ。CD200枚しか持ってませんって言ってるじゃん。

>お前さ、定石と化してるバップフレーズを誰かが吹いたら
ザッパの「King Kong」のフレーズが定石になってるなんて聞いたことないんだけど。

>チャーリーパーカーやコルトレーンのパクリだ!とか言う気なの?
俺がアンチ側にそれを問いたいよ。
859名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:06:53 ID:UyWf0iaH
>>848
おまえもしかしてさ、m7の上でコンディミ系のフレーズ弾くだけで
「おおお同じフレーズじゃん」とか思っちゃうの?w
そりゃあまりにも無知すぎるよ。
お前の耳が悪くて同じフレーズに聴こえてしまうだけだよそれ。
もっと耳の訓練しなきゃ。

下手したら「スコヘンとジョンスコは同じフレーズを弾いている!」
とか言い出しそうだなお前www
860名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:07:00 ID:mhEjvjyp
>>850
君文章の脈絡が変だよ。

「存在してると想定」と「ランダムに選んだ200枚の中に最低数曲は存在していること」
は全然つながらないよ?
適当に選んだ中にあったんだから、それでいいじゃないか。

B'zのだって、全アンチの聴いた曲で似てたのをリストアップしたんでしょ?
一体何千枚だよ。しかも本人の言葉というヒント付だ。

僕が聞きたいのは、「金の流れがそんなに重要か?」

そもそもパクリ気にしないっていうか、普通どこからかパクってもおかしくないって
思わない?誰も全くパクらずに音楽が出来てると思ってたのなら、
お子様だったってだけ。

>>853
一人からだけなら、その本人を聴いた方がいい。色々合わさるから
新しいのが生まれるんじゃないか。
861名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:07:14 ID:aFwDBW/O
>>858
パクリにはなりません。
それがB'zの例の曲とどう関係があるのさ?
862名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:08:37 ID:aFwDBW/O
ID:mhEjvjypが例のシンガーな件
863名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:09:04 ID:UyWf0iaH
>>858
>ザッパの「King Kong」のフレーズが定石になってるなんて聞いたことないんだけど。
いや、お前の発言のレベルの低さを示す為にバップの定石を例に出しただけなんだけどさ。
>俺がアンチ側にそれを問いたいよ
問うても良いけど?先に答えておくね。「パクリではない。」
でもビーズの>>11みたいなのはパクリだよ。
864829:2005/08/31(水) 22:09:15 ID:LPNrglb/
>>851
>誰がどういう思いで作ったか、何で分かるの?

ああ、やっぱり過程を気にしない人はこうなんだな。
そういうのを考えたり、感じたりしたことがないんだね。かわいそうに…。

有名どころだと、GN'Rの曲ではモトリークルーの連中に喧嘩売るつもりで作った曲とか、
評論家に対する不満を表した曲とかあるし、BON JOVIも911に触発されて作った曲とか。

GN'R:GET IN THE RING、SHOTGUN BLUESだったかな。
BONJOVIは曲名忘れた。バウンスの1曲目だったかな。

時間があればまたあげてもいいけど。スレ違いかな。
テーマを持った曲なんていくらでもあるでしょ。
そういうの全く考えたことないの?

>そして、見事にそれを裏切って実は汚い気持ちで売れ線狙った
>曲に君が感動してたらどうするの?w
この言葉は盗作曲を聴かされて喜んでるB'zファンにお返しするよw
見事にだまされちゃって。
865名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:11:20 ID:UyWf0iaH
あとジャズ好きなのにCD全部で200枚しか持ってないって異常に少なくね?
ジャズも聴いてプログレも聴いてそのうえビーズまで聴いてるんだろ?w
一体どんなCDの買い方してるんだよ?w
866名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:12:33 ID:hl7yno9V
>>865
フレーズっていう言い方が悪かったかな?
Faceliftのテーマ部分とKing Kongのテーマ部分。

B'zは一枚も持ってない。
867名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:14:08 ID:mhEjvjyp
>>857
あの糞古臭い音質、曲調でB'zより後に出したと思うお前が痛い。

>>864
あはっw
だから、考えたり感じたりしたつもりになったところで、所詮君の想像の範疇。
人に、「俺はこう感じることができるんですよw」と言ったところで
「?」としかならない。

そして、君が自分で言ってるようにその例は有名どころ。「雑誌とかの受け売り」w
君が感じてずばり言い当てたわけじゃないし、雑誌とかが無いと知る由も無かったこと。

そもそも俺はどの曲も別にそいつが絶対100%アイデアを出した曲だなんて
思ってないので、何も裏切られた気持ちになりません。
いい音楽ならそれでいい。
まさか、レコーディングスタジオの風景まで妄想して楽しんでるの?w



868829:2005/08/31(水) 22:15:19 ID:LPNrglb/
>>860
金の流れはどうでもいいね。
俺に金が入るわけじゃないし。

名誉の問題かな。

ビートルズとかほとんど、レノン/マッカートニーってなってるけど、
実際は共作じゃなくてどっちか一人で作ったパターンが主なんだよね。
で、この曲はどっちが作ったんだろうとか全然気にならない?
俺は知りたいと思うんだよね。別に絶対知らなきゃいけないわけじゃないし、ほとんど覚えてないけどさ。

>B'zのだって、全アンチの聴いた曲で似てたのをリストアップしたんでしょ?
>一体何千枚だよ。しかも本人の言葉というヒント付だ。

B'zはせいぜい十数枚じゃないの?
たった十数枚の中に何曲ものパクリ曲が存在する。
すごいね。
869名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:15:58 ID:UyWf0iaH
>>866
おやおやおやおやぁ?

>B'zは一枚も持ってない。

じゃぁ何でそんなに必死にB'zのパクリを擁護してるんですか?
こういう不思議なレスがあるから工作員の存在が囁かれるんだよね。

ちなみにテーマも似てないと思うけどね。
例のサイト風に言うとせいぜいDランクって感じ。
870829:2005/08/31(水) 22:16:32 ID:LPNrglb/
>>867
とりあえず、君は音楽のテーマとかバックグラウンドとかは気にしない人種ということでFA?
871829:2005/08/31(水) 22:17:59 ID:LPNrglb/
>>867
>君が感じてずばり言い当てたわけじゃないし、雑誌とかが無いと知る由も無かったこと。
君、俺のあげたGN’Rの曲は聴いた事ある?
872名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:18:22 ID:2sC11e+t
>>870
お顔がよくて売れてさえいればOKな信者にそんな質問は無意味ですよww
873名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:19:16 ID:2sC11e+t
>雑誌とかが無いと知る由も無かったこと。
雑誌があるからアーティストはそういった発言をするわけで。
何言ってんだかこの元シンガーはw
874名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:19:43 ID:hl7yno9V
>>869
あのテーマが似てないなら>>11の例も似てないよ。
幾らなんでも都合が良すぎる。

>じゃぁ何でそんなに必死にB'zのパクリを擁護してるんですか?
>>842
875名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:21:34 ID:2sC11e+t
>>874
作品を見た結果、B'zは低レベルです(主観)
これで良いですか?
これで用は済んだね。はい、さようなら。
876匿名希望:2005/08/31(水) 22:22:58 ID:Z10pYZTT
>>869
言えてる(^0^)
877たく:2005/08/31(水) 22:23:16 ID:NKYa+gEQ
いやーー、パクリパクリってまだ盛りがあってるね

そんな事言ったら、ギターを歪ませただけでパクリだし
チョーキングしただけでもパクリだね

この世の中、もうパクリがないものを探す方が困難でしょう。

別に信者ではないけど、いいんでね?
あの時期にあの音を出したいっと思ったんだからさ

逆にあれだけのトップアーティストがあんなに似た曲を発表しちゃうってのは
その裏にはなにか意図があるんだべ?

本人達は当然それを意識してやっているのは確実だし

ガタガタ言うのもまた音楽を聴く上で楽しみの一つだから
好きに言っていればいいけど、B`zのファン的にはああいうのも
面白いって人も多いでしょう
878名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:23:35 ID:C1EswwgI
>>867
  >>857
  あの糞古臭い音質、曲調でB'zより後に出したと思うお前が痛い。

という事は君は「B'zは盗作コンビ」を認めているんだね
879名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:25:47 ID:yKvRsWZU
どうでもいいんだけど、なんでもかんでも「妄想」っていう
頭の悪い言葉の使いかたやめてくんない?
変な擁護派に共通してるんだけど。
「妄想」というのは精神疾患か、Hなことなんかに関わるやましい想像以外意味ないはず。

>>842
>>君は随分とパクリを気にしながら、音楽を聴いてるんだねえ。
>いいえ全く。その妄想は一体どこから?
×妄想 ○推測

>>867
まさか、レコーディングスタジオの風景まで妄想して楽しんでるの?w
×妄想 ○空想
880名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:26:04 ID:UyWf0iaH
>>874
>あのテーマが似てないなら>>11の例も似てないよ。
>幾らなんでも都合が良すぎる。
俺は似てないと思う。むしろお前の主張のほうが都合良過ぎるように感じる。
しかしここままでは平行線を辿るだけだろうし少し妥協してあげるよ。
逆に言えば件のFaceliftがKing Kongにソックリであり、パクリだと仮定するなら
>>11のB’zの楽曲群は完全にパクリだよね?
さすがにそれは否定できないだろ?

>>842はパクリ擁護をする理由にはなってないし。
何故ジャズ好きでB’zのCDを一枚も持ってない人間がわざわざ
B’zスレに来て必死になってB’zのパクリを擁護しているのかを
分かりやすく説明してみて下さい。
881名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:26:51 ID:dpogUYmQ
8月31日22時
夏休み最後のこの日
ついにこのスレは
シンガーの侵入を
許してしまった・・・
882& ◆slmfuxfXs. :2005/08/31(水) 22:26:52 ID:NKYa+gEQ
あとさ、

韓国のロックバンドを見てオレらがまともに評価しないのと同じように
欧米じゃ日本のバンドは真似事にしか見えないんでね?
滑稽だよな

でもその中には海外でも通用するバンドがたくさんあるのに
日本語で歌っているから商業的に世界クラスに出るにはまだまだ

スコーピオンズ(ドイツ)が世界で成功を収めているのは
英語で歌っているからというのは最低条件。

そんな中、B`zが英語でやったらどうなるのか?

間違いなくウケるでしょう
実際、北米ツアーも数回決行しているけど
日本語でもソールドアウト
あとは英語でやって毎年ツアーを続けたら100%売れるな。








883名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:28:35 ID:dpogUYmQ
>>882
ヒント:LOUDNESS
884名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:32:23 ID:hl7yno9V
>>880
>さすがにそれは否定できないだろ?
もちろん。

>分かりやすく説明してみて下さい。
B'zのパクリを擁護してる訳じゃない。パクリという行為そのものを擁護してる。
885名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:33:11 ID:mhEjvjyp
>>868
名誉?w
パクってまで使いたいと思わせたってことは、格が上がったってことでしょ。
知らないファンがB'zのだと思って聴いてることが気にいらないんだろ?
ただ、教えたところで大抵こう言うよ。
「うざい」と。多分聴かせたところで好みの問題もあるから全然元ネタ
を好きにならんだろ。そのフレーズを評価してるんじゃなくて、「誰が演奏してるか」
が重要なんだよ。お前だってそうだろ?まだ見ぬ驚異的に美しい自分に合う
メロディがあるかも知れない。でも、全然知らないアーティストを聴く気は無い。

結局普通は自分が好きなミュージシャンが演奏してる曲じゃないと、良いと思いづらい。
もしお前が純粋に曲は作曲者を評価しろとか主張しても、それは人の
「音楽に何を求めるか」という価値観を変えない限り不可能。
それはイコールおせっかいにつながる。

そして、共作になってるどころかクレジットなんて全然当てにならない。
もしかしたら全然違う人かも知れない。だから、考えるだけ無駄。
割り切れば楽さ。「きっと書いたんだろう」と。
想像して「俺は感じられる!」と妄想出来るほうが痛いよw

B'zのCDが十数枚でも、照合して見つけるには他のCDが大量にいるだろ?
松本さんのヒントのおかげもあるだろうよw

>>871
無い。対訳でも見て気づいたの?そのバックグラウンドに。
>>872
そういう君は、CDに金払ってる何%を「曲に」払ってるつもりなの?
>>873
だから、見ないと分からないだろ?想像の答えあわせがあるからお前らは
「感じてるつもり」になれるんだよ。
886名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:34:45 ID:2xkQ9X1u
>>884
それなら「パクリは是か?非か?」ってスレでも建ててやりな。





もっと上手い嘘を考えようね。
887829:2005/08/31(水) 22:34:48 ID:LPNrglb/
例えば歌詞一つとっても、表の意味と裏の意味とダブルミーニングになってることとかよくあるけど、
そういうのってテーマとかを考えないと読み取れなかったりするよね。
洋楽だと特に。こっちはネイティブじゃないから、余計に難しい。

別にあたりはずれじゃないんだよ。
ミュージシャン本人が考えていた以上に深い意味を想像してしまうかもしれない。
日本人は深読みしすぎて、感心されることもあるけどねw
「ああ、そういう捉え方もあったか。潜在的に考えていたのかもなあ」って。

でも、そういうのも音楽の楽しみ方の一つだと思うよ。

マイク&ザ・メカニックスってバンドに 「リヴィングイヤーズ」って曲があるんだけど、
マイクが死んだ父親のことを思って書かれた曲。
最初何とも思わなかったけど、その意味を知ったときに本当に感動したよ。
結果だけしか見れない人にはわからないだろうけど。
888名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:36:56 ID:yKvRsWZU
>>885
自分の洋楽のあるアーティストに入ったときは、
自分の持ってるののネタがつきて仕方なく兄貴の部屋に入り、
いくつか拝借して適当にかけてるうちにはまりまくったんだが。

B’z、売り上げ日本一!とかに踊らされて買う人なんかは、
あなたの考えもありかも。
889名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:39:20 ID:SfUiRaIS
>>885
>パクってまで使いたいと思わせたってこと
じゃ、クレジット入れろって話だ。

>全然知らないアーティストを聴く気は無い。
知る機会がたまたま無かっただけなんじゃねんのかねえ。

>CDに金払ってる何%を「曲に」払ってるつもりなの?
ほとんどじゃねえの?
お前何%払ってるん?
890829:2005/08/31(水) 22:41:26 ID:LPNrglb/
>>885
>>871
>無い。対訳でも見て気づいたの?そのバックグラウンドに。
対訳見るまでもないよ。
まあ、知らないなんなら知ったかぶりしなさんなって。

しかし、B'z好きなくせにGN'Rも聴いてないなんてねえ。
あ、過程とかルーツとかどうでもいい人なんだよねw

>そのフレーズを評価してるんじゃなくて、「誰が演奏してるか」
>が重要なんだよ。お前だってそうだろ?まだ見ぬ驚異的に美しい自分に合う
>メロディがあるかも知れない。でも、全然知らないアーティストを聴く気は無い。
やっぱり価値観が違うんだね。
俺は全然知らないミュージシャンの曲でも感動することはあるよ。
誰が演奏してるかなんて後でいいよ。
もちろん俺の好きなSLASHが弾いてるから好きとかはあるけど。

>でも、全然知らないアーティストを聴く気は無い。
本当、何度も言うけど、君の音楽の聴き方って浅いっていうか、狭いっていうか。
まあ、中卒に難しいこと言っても仕方ないか。
891名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:44:09 ID:yKvRsWZU
たぶん、元ネタ探しながら聞いてるとかいう人は、
音楽とか作品とか記憶できないんじゃないの?

ディズニー映画「アトランティス/失われた帝国」は
「不思議の海のナディア」のパクリだ!
という人が、盗作盗作と探しながら見ていたとは思えないんだけど。
892名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:45:54 ID:mhEjvjyp
>>887
「意味を知った時」ね。偶然ねw

結果に全てが集約されてることにまだ気づかないか。
最初何とも思わなかった時点で、その曲はお前に合ってなかっただけの話。
お前はその「父親の話」に感動してるだけ。

歌詞を見て、正解の答え(父親の話とか)が分からないから
色々解釈できるんじゃないか。
その本人の用意した一つの実際の答えを知らなくても、
自分の想像力で曲を解釈できるのがリスナーの醍醐味だろ。
「実はこうなんですよ」なんて別に知りたいと思わないし。

>>888
別にB'zのCD買ったのは売上げ関係無いしね。自分に合うから買っただけ。
流行に合わせて買ったと思うのなら、あんなに流行から外れた二人はいない。

>>889
クレジットつけるように抗議すれば?

曲にほとんど?じゃあ、詞にも他のにもあんまり払ってるつもりはないんだ?
893名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:46:46 ID:UyWf0iaH
ちなみにID:hl7yno9Vが
●「パクリなんてみんな(ビートルズ等)やってるんだから別に良いだろ!」 と屁理屈をこね、パクリを正当化しようとする。

という屁理屈の材料にしている曲がこれね。

こっちがザッパのKing Kongのmidiファイル
http://www.science.uva.nl/~robbert/zappa/files/mid/kingkong.mid

これがソフトマシーンのfaceliftのmidiファイル
http://web.agria.hu/kepenu/softmach/facelift.mid

これをパクリと言うのはかなりの暴論だと思うがねぇ・・・w
894名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:49:13 ID:yKvRsWZU
>>892
このレスは、野球のスタジオでピッチャーがボールを投げて
バッターがうちかえし、ピッチャー返しのその球を受けて
ラグビーのスタイルで走り逃げしていったように見えるんだけど。
>>>889
>クレジットつけるように抗議すれば?
895名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:50:14 ID:TOapYvux
>>892
シンガーさん、相変わらず読解力ないねw

>曲にほとんど?じゃあ、詞にも他のにもあんまり払ってるつもりはないんだ?
曲ってそういう意味じゃなくてさw
君らに分かるようにいうとさ、お顔とかそんな下らんモンには興味なくて
音楽にだけ払ってるってことだよ。
896名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:51:09 ID:yKvRsWZU

ていうか、違うIDの長文駄文を書く二人が
ほぼ同時刻に一斉に出てくる件についてききたいんだけど。
897829:2005/08/31(水) 22:51:34 ID:LPNrglb/
>>891
確かにそうかもしれないねえ。
何でパクリなんて気にするなとか言うのかなって思ったけど。
パクリを気にしてB'zのパクリを見つけたわけじゃなく、
知ってる曲がB'zって書いてあるCDからかかってきたから気づいただけでしょ。

中卒の脳みそには、10曲くらいしか納まらないみたいだよ。

>>892
>最初何とも思わなかった時点で、その曲はお前に合ってなかっただけの話。
やっぱり浅いねえw
よかった、ちゃんと中卒の頭に生まれてこないで。
両親に感謝しなきゃね。
最初何とも思わなくても、聴きこむうちに味が出てくる曲なんてたくさんあるんだけど、
君にとっては第一印象が全てなんだろうな。
898名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:56:03 ID:yKvRsWZU
んー、一日のうち必ず何かのツェッペリンのアルバムをきいているファンが、
ラジオからBAD COMMUNICATIONがきこえてきたら、
「なんだこりゃあ!」って思うだろうね。
好きでいっぱい聞き込んでたら、曲のタイトルきいただけで、
イントロのメロディが頭の中で自動再生されるもんだよ。

で、洋楽好きな友達にふとその話をしてみたら、
出るわ出るわ、次々次々、って感じなんじゃないかな。
探さなくてもOKレベルなんだよ、B’zのパクリって。
899名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:56:12 ID:TOapYvux
シンガーが来ると荒れる件
900名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:56:39 ID:mhEjvjyp
>>890
何でわざわざ聴かなきゃいけないんだよ。
Mr.BIGなら聴くが、全部辿れとでも言うつもりか?

>>894
俺に言っても無意味だしw松本さんの方針を俺に変えることは無理だしw

>>895
顔?w 何で俺が男の顔に金払わなきゃいけないんだ?w

>>897
段々中卒云々でごまかすようになった時点でもう先が見えてきたよw
しかもこのレスほとんど中身が無いしw

読解力も無いな。
「父親の話」が完全に評価が変わる一因になったのであって、聴き込む内に
味が出たのでない。音楽以外の話題のねw


901名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:57:31 ID:/U8dqpxr
スヌーピーがビーグル犬のパクリとか言ってるのと同レベルだね…。
このスレに出没する狂信者さんの意見。
902名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:57:49 ID:yKvRsWZU
>>900
あなたもう少し文章とか人の言ってることとか、
理解できるようになってから出てきたら?
中卒でなくてもひどいよ、それ。
903名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:59:01 ID:TOapYvux
>>900
>俺に言っても無意味だしw
じゃ、それを他人にも言うな。自分さえ良ければいいのかお前は。

>顔?w 何で俺が男の顔に金払わなきゃいけないんだ?w
「君ら」てのが何を指すかを考えたら、
お前を特定するものではないことぐらい分かるよな?
904名無しのエリー:2005/08/31(水) 22:59:41 ID:yKvRsWZU
それとも>>900の指し番が間違えてるだけなんだろうか。
うーん、謎だ。


シンガーな割りにはキーパンチが早くなおかつ長文駄文の件について…
905名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:00:10 ID:C1EswwgI
結局、B'zオタもモーオタも求める物は同じなんだろうね
一応ロックやってる人間がパクッても何とも思わないのだから
906名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:01:17 ID:UyWf0iaH

>884 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 2005/08/31(水) 22:32:23 ID:hl7yno9V
>パクリという行為そのものを擁護してる。

つまり

「パクリは素晴らしい事です。だからB’zが批判されるのはおかしい!」

って事ですね?┐('ー` )┌
907名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:02:36 ID:mhEjvjyp
>>903
何を求めてCD買うかは人それぞれ。
少なくとも俺は音楽に金を払った。余程の不細工バンドでも無い限り、
派手なステージパフォーマンスやルックスに金払う奴はいるだろ。
そんなのいちいち追求する方がアホくさい。

俺はルックスで選ぶ程無駄遣いしたくないしねw


今日の名言!

歌詞を見て、正解の答え(父親の話とか)が分からないから
色々解釈できるんじゃないか。
その本人の用意した一つの実際の答えを知らなくても、
自分の想像力で曲を解釈できるのがリスナーの醍醐味だろ。
「実はこうなんですよ」なんて別に知りたいと思わないし。

おやすみw
908829:2005/08/31(水) 23:03:21 ID:LPNrglb/
>>900
>何でわざわざ聴かなきゃいけないんだよ。
>Mr.BIGなら聴くが、全部辿れとでも言うつもりか?

いや、無理しないでいいよ。どうせ覚えてないだろうしw
結果だけでいいんでしょ?
ルーツを気にしないんなら、MR.BIGだけ聴いてれば〜。

>段々中卒云々でごまかすようになった時点でもう先が見えてきたよw
>しかもこのレスほとんど中身が無いしw
うん、中身ないね。君についてのレスだからw

>「父親の話」が完全に評価が変わる一因になったのであって、聴き込む内に
>味が出たのでない。音楽以外の話題のねw

だから、言ってんじゃんw
すぐに忘れちゃうんだからw
その音楽の背景を知り、作者がどういう思いで作ったのかを考えた時にそれまでにない感動が出てきたんだって。
結果しか見ない君は、その曲の背景や思いには関心がいかない。
だから、俺みたいな感動を覚えることは一生無いだろうね。
909名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:05:25 ID:TOapYvux
>>907
>そういう君は、CDに金払ってる何%を「曲に」払ってるつもりなの?
って聞いて来たのはお前のくせしてそのレスは何だ?w
ほんと、支離滅裂なこと言って逃げるんだねお前は。
910名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:06:44 ID:yKvRsWZU
>>907
中卒シンガーって、
一スレ前の話題をもう忘れて聞き返してるんだもん。
この人知能指数の心配されても仕方がないよ?
なんでパソコンうてるようになったのかな。
きみを常人と同じように扱う我々が間違えてるのかな?
きみのためにもならないから、入室禁止処理してもらったほうがよくない?
911名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:09:22 ID:yKvRsWZU
鈴木疑惑は消しても相沢疑惑は消えてないんだけど。
なんか嬉々としてでてきたよね。
912829:2005/08/31(水) 23:09:27 ID:LPNrglb/
>>907
>色々解釈できるんじゃないか。
>その本人の用意した一つの実際の答えを知らなくても、
>自分の想像力で曲を解釈できるのがリスナーの醍醐味だろ。

ガハハハ。
早速、俺の影響受けてるよ。
さっきまで、いい音楽ならそれでいいとか、想像しても無駄とか言っていたのにw
913名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:11:21 ID:TOapYvux
自称シンガーがいつの間にかB’z信者であることをカミングアウトしている件
914名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:25:11 ID:ZSUTMThl
北米で売れるって…。ないだろ。
向こうにしばらくいたが、現地人からはB'zのビの字も聞いたことねいぞ。
日本人は来るかもとか言って騒いでたがな。
後で聞いたら会場来てるのみんな日本人だったらしい。
日本の曲で今ポピュラーと言えば、アニソンくらいかな。

しかしこのシンガーっての凄いねえ。内容の程度の低さも頭の悪さも。
915名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:26:37 ID:hl7yno9V
>>893
最初から繋がりもしないmidiファイル貼って無意味な抵抗するなよ。
soft machineがking kongのテーマをパクったのは明白なんだから。
916名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:27:58 ID:xAax1Kvi
>>914
それに加えて論破した気になってるから尚更タチが悪い。
ま、「論破した!」と言ってるだけだろうが。
あまりにもムリな強がりはみっともないものだな。
917名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:33:53 ID:XzZl91ZF
>>893
これがB'zだったらA級、低くてもB級で騒がれてたんだろうなw
918名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:34:33 ID:ZSUTMThl
>>916
あ・あれで論破した気になってるの ? マジで ?
ここにいる人の苦労と呆れ顔が思い浮かぶよ。
ざっと読んだ感じでは大した経験もなくハッタリかましてるようにしか見えないし。
B'zという存在が唯一神なんだろうな、きっと。
919名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:37:13 ID:xAax1Kvi
>>918
音楽理論で突っ込まれると即逃げする人ですからw
模倣肯定社会の後ろ盾のある僕は負けるわけが無いんだー!っ言ってたよw
模倣肯定社会ってなんだろね?w
920829:2005/08/31(水) 23:41:26 ID:LPNrglb/
>>918
>ざっと読んだ感じでは大した経験もなくハッタリかましてるようにしか見えないし。
>B'zという存在が唯一神なんだろうな、きっと。
確かに。彼から他のミュージシャンの名前出てきたことある?
B'z関連以外で。
とりあえず、ガンズは聴いていない。

作曲についても「何かと同じ物しか作れないんですぅ」って泣き入ってるけど、
それは君の能力の問題でしょってw
別に松本だって全曲盗作なわけじゃないんだし。
921名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:44:52 ID:xAax1Kvi
>>920
出てくるのは信者の例にもれずB’zとの共演暦のあるアーティストばかり。
もしくはパクリ元だけ。
922名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:49:54 ID:xAax1Kvi
って言うか>>885よーく見てみ?
すんごい地雷が埋まってるからw
923名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:50:31 ID:ZSUTMThl
>>919-920
模倣肯定社会…、はー。ちなみに向こうだと、
「HIP HOPのサンプリングにもクレジットを入れるべし」、
という判決も一度出てるくらいよ。
それくらい個人の成果というものを尊重するんだけどね。
ヨーロッパでも、クレジット関係をしっかりしてる人が増えてきてる。
ごく一部使ってる場合でもちゃんと入っているからね。

悪いところは悪いと認められるのが本当のファンだと思うんだがなあ。
とりあえず狂いっぷりが面白そうだからたまに覗いてみるわw
教えてくれてありがとね。
924名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:58:06 ID:7qt3xv9l
>>915
そういうのって「勝利宣言」って言うんじゃないの?
みっともないと思わないんですか?似ていないというソースを出されているのに
「明白」って・・・。客観的に聴いてもその2曲は盗作とは言えないレベルだと思いますよ。
それに仮にその2曲を盗作扱いするとしても
「○○もやっているんだから別に良いだろ!」なんて屁理屈は幼稚としか言いようがないです。
>>917
それはないと思う。Dもしくはランク外って所じゃない?
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/このサイトだって無闇やたらにS・A・Bだと決め付けてるわけじゃないしね。
925名無しのエリー:2005/08/31(水) 23:59:42 ID:xAax1Kvi
というか、>>893は繋がるんだが・・。
926名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:01:59 ID:3INeT1jL

もう次スレ立ててる馬鹿がいるけど、お前等まだ移動するなよ。
927名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:06:03 ID:VifyK9yT
>>922
結局、何なん?
地雷って。
928名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:07:55 ID:z3q6JNRh
>>927
信者はB'zに「さん」付け。
929名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:11:08 ID:/Kmur4UW
>>923
ヒップホップのサンプリングのクレジットを入れるのは全然問題ないじゃん。
サンプリングそのものが主体じゃないんだから。

メロが似てる、同じってだけでウダウダ言ってるのは、
声をパクッただ何だで文句言ってたじーぶらと同じw
どこに既存のメロを構成するかなんてのはアーティスト側の自由
930名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:11:14 ID:siYpILnI
さん付けするのはB'z信者くらいな揉んだ
931名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:13:09 ID:cNASAFLR

みなさんお待ちかねの次スレでつよw

【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.14【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1125500398/l50

932名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:14:01 ID:VifyK9yT
>>929
はいはい。
丸ごとぱくるのも松本の自由ですしね。
933名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:16:06 ID:siYpILnI
>>929
> 声をパクッただ何だで文句言ってたじーぶら
詳しく
934名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:25:16 ID:M1KKakPD
ん? 人の作品には敬意を表すべしっていう話でしょ?
相変わらず信者の言うことはわけ分からんなあ。
935名無しのエリー:2005/09/01(木) 00:39:00 ID:VifyK9yT
詳しくとか具体例をと言われるとすぐ逃げる信者。
じーぶら(笑)に詳しい人がここにいるとはね。
じーぶら(笑)が何言ってたんだろう。

でも、今日は信者も頑張って、
「パクリなんてみんなやっている」という根拠を出してきたね。
誉めてあげようよ。

こっちがザッパのKing Kongのmidiファイル
http://www.science.uva.nl/~robbert/zappa/files/mid/kingkong.mid

これがソフトマシーンのfaceliftのmidiファイル
http://web.agria.hu/kepenu/softmach/facelift.mid

200枚のCDの中からようやく1曲だけ見つけました。
がんばったねえ、いい子いい子w
今度はBランク以上のを見つけてきてね。
936名無しのエリー:2005/09/01(木) 01:09:48 ID:3sPWF+Zo
>>929
まだぁ?
937名無しのエリー:2005/09/01(木) 01:12:46 ID:3sPWF+Zo
信者がいなくなると次スレの書き込みが活発になる件
938名無しのエリー:2005/09/01(木) 01:15:20 ID:nse135Po
シンガーは今日も逃亡w
939名無しのエリー:2005/09/01(木) 01:49:15 ID:AuXtXSOS
ビーズのパクリで盛り上がってるみたいだけど
結局一体それがどうしたというんだ?
940名無しのエリー:2005/09/01(木) 01:57:25 ID:AuXtXSOS
俺IDがSOSじゃん。too〜 bad〜
941名無しのエリー:2005/09/01(木) 02:40:44 ID:6MhEH4Mw
この世に全く新しいメロディなんて生まれね−よ
誰かと被っちゃうのはしょうがない
B'zやオレンジレンジの肩持つわけじゃないけど
これだけは言っとく
世界で十億枚のセールスを誇るビートルズだって
リズムアンドブルースをやってるだけだ
942名無しのエリー:2005/09/01(木) 05:31:14 ID:7FeQpziE

みなさんお待ちかねの次スレでつよw

【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.14【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1125500398/l50


とっとと移動しちゃいましょうね♪

一発ID信者の>>926の戯言はスルーでOKでつ。

943829:2005/09/01(木) 08:03:31 ID:DDoeXqc8
>>941
B'zやレンジは偶然かぶちゃったってレベルじゃないからな。

信者からみても、B'zとレンジは同レベルなんだね。
944名無しのエリー:2005/09/01(木) 10:19:52 ID:EH2xD35B
>>908
墓穴掘ったね。いいかい?君の「背景を感じる要素」とやらは、
「アーティストが意図的に流した情報」の上に成り立っている。
考えてもみろよ。そもそもアーティストからそういう発言が無ければ、
内部情報なんて全く分からないわけだ。そして、全部教えるならともかく、
(実はドラムが嫌いとか)都合の良い部分だけ抜き出して雑誌とかで
発表する。「父親の死」などというお涙頂戴のストーリーとかね。
君は見事にそれに心を奪われ、楽曲の評価を一変させてしまった。
音楽だけで全てを伝えることが出来なかったから、わざわざ追加情報でそういう
ことを言わなくてはいけなかった。アーティストが情報を公開するってことは、
要するに曲を買う人が増えたりする要素のあることしか言わないんだよ。
そうやって情報操作した結果の情報を集めて「背景は素晴らしいなぁ」
なんて、非常に滑稽としか思えないw

「作者がこういう思いで作りましたよ」と思わせるためのシナリオに引っかかっておいて、
よくそんなに感受性を誇れるねw 追加情報無しで感動できないの?w

>>909
何%なんて考えてないよw 君達は、「楽曲に正当な対価を払うべき」なんて言うから、
正当な対価って何だろなと。

>>912
君と根本的に違うこと。「追加情報に左右されない」

>>920
他のミュージシャンの名前を出せば、スレ違いとか言うくせにw
実際、邦楽では一番でも洋楽全部合わせると10番目ぐらいだしね。
唯一神は、BOYZUMENかな。
945名無しのエリー:2005/09/01(木) 10:27:20 ID:eFVOCZnX
>>943
いやぁオレンジレンジさんとは楽曲のレベルが違いますからぁw
946名無しのエリー:2005/09/01(木) 10:36:29 ID:EH2xD35B
>>923
FLOWの贈る言葉は、個人の成果を重視してリスペクトした結果に聴こえますか?
クレジットを入れることは、最低条件どころかパクリと言われない為の
免罪符としか思ってない奴らが多い。
よく考えろよ。音楽作品的に、カバーで立派に成立してる作品が日本に
そんなにあるか?クレジットとリスペクトしてるしてないなんて、
全然つながってない。

要はクレジットの有無じゃなくて、楽曲そのもので評価しろよと。

「安易にパクリをした」と「安易にカバーした」は同レベル。
作品の良し悪しとは関係無し。
だからこそ純粋に音楽聴いてる人からすれば、クレジット付いてないだけで
何でこんなに騒ぐのか分からない。
ルーツを大事にすることと、パクリで騒ぐことはつながってない。

パクリで騒いでるのはルーツ云々ではなく、金儲けが気にいらないだけ。
ルーツを大事にすればいいのなら、松本さん(もうさんでいいよ)は
その役割を果たしている。
リスペクトを感じられない奴は、(クレジットの有無とか単なる好き好きのせいで)
その音楽を楽しめないという点で、既に損をしている。

純粋な音楽ファンは、クレジットの有無を気にしない。
「こういう気持ちで作ったんだろう」を想像するなら、俺はリスペクトしてるように
見える。君達は永遠に思えない。
この時点で狭い「クレジット入れてないという考え」で聴く音楽を狭めていると
いう点で、差がついた。

パクリかどうかを気にして聴くのは、馬鹿。「使ったんだろう、してその結果は?」
が正常な音楽ファン。
947名無しのエリー:2005/09/01(木) 10:40:24 ID:eFVOCZnX
>>946
FLOWの贈る言葉ってクレジット入ってるんすか?
948名無しのエリー:2005/09/01(木) 10:45:23 ID:EH2xD35B
>>947
うん。カバー。

クリスマスイブRapとか、変なカバーっていっぱいあるでしょ?
クレジットという、表記上の問題が一番重要らしいよここの人は。
音楽ファンじゃないよねw

949名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:01:04 ID:eFVOCZnX
>>948
それはヤバイっすねw ここの人達に楽曲としての評価を聞いてみたいっす!
950名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:10:44 ID:EH2xD35B
>>949
いや、無理。楽曲の評価を聞いた途端、「糞」とか言い出すから。
所詮好き好きなのにね。
もし音楽において明確な差というものがあるならAEROSMITHとzepとかにも
差があって、どちらか劣ってる方を聴いてる人間は感性が低いことになる。
挙句の果てに、B'zは音楽性で売れたんじゃないと必死に信じているw

◆B'zの実力を素人考えだけで必死になって否定する
◆音源を聴いた人は誰でも納得するB'zのパクリを認めない奴はキチガイという割に
 世間、業界の人は誰でも納得するB'zの実力を認めない。

もし明確な差というものがあるなら、全てのアーティストの格付けよろしく。
そしてアーティストに色々なものを求めている人に、
その表に基づいて音楽を買うように啓蒙活動よろしく。
951名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:14:44 ID:oqJmfaA+
クレジットも入れずに勝手に他人の曲を使ったら盗作だよね。
もしかしてここのオタ住人はそんな常識もわかってないレベルなの?w
952名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:19:43 ID:EH2xD35B
>>951
クレジット入れてれば、それだけでリスペクトかは無問題だと思うのは
音楽を芸術作品じゃなくて商品としか見てないのと一緒だよね。
音楽ファンを自称する割には、随分お粗末な感性だよね。
953名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:29:42 ID:eFVOCZnX
>>951
もしかして楽曲はクレジットを見るためにある物だと思ってる人っすか?w
954名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:31:12 ID:sQwj29Su
>>944
マイク&メカニクスの曲を聴けばわかるよ。
あの曲自体じわじわ良さが伝わるタイプの曲だよ。
別に追加情報で発表されたわけじゃなく、最初からそういう曲だったよ。
俺が当時、英語がしゃべれなくて、歌詞を理解できていなかっただけだけ。
曲自体にも良さがあったから調べてみたら、そういう背景があった。
そしてあらためてみたら、新しい感動が生まれたってこと。

そういう経験がないのか…。寂しい人だね。
まだねんねの坊やだからわからないんだろうけど、
ガキの頃に聴いて何とも感じなかった曲の良さが突然わかったね。
955名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:35:32 ID:M1KKakPD
また阿呆が暴れてるな。

ならここでパクリと認定されている曲が、
原曲と比べてどう芸術性で優れているのか具体的に述べてみれば?
956名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:40:12 ID:eFVOCZnX
>>955
劣ってるとも優れてるとも思ってないっすw クレジットが入ったら優劣の差が変わるんすか?w
957名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:44:42 ID:EH2xD35B
良い作品かどうかが重要か?

盗作かどうかが重要か?

FLOW等の例もあり、クレジットを入れてることと、良作品かどうかやリスペクトしてるかどうかは関係無い。
そして多数のアーティストはもちろん多ジャンルから影響を受けている人は多いので、
沢山の箇所から引用していることはリスペクトの有無とは関係無い。
また、リスペクトの形は様々でありもし偏見のファンがリスペクトを感じられなくても
元のアーティストがリスペクトを感じられればそれで良いのである。
所詮カバーしようが、リスペクトを全員のファンに理解してもらうなど不可能なのだから。

盗作かどうかを気にする人間は、音楽のみを評価しているわけではない。
「もしかして金儲け目的か?」などと無粋な想像をしているのだ。
金儲け目的の度合いがゼロの人間などいるのだろうか?
もしくは明確に「何%」と決められるのか?何%ならいいのだろうか?

もし売れ線狙って書いた曲だろうと、お涙頂戴のストーリーをおまけでつけた
曲だろうと、感動したのならそれを認めればよいのだ。
自分の感性の結果なのだから。感性を貶すのは愚の骨頂。
AEROSMITH聴こうが、JAZZファンには見下されることもある。

>>954
背景が真実なんて何で分かるの?アーティストが許可した情報しか流して
ないのがまだ分からない?

>>955
芸術性を具体的に説明できる奴なんていません。数値化、言語化できるの?

958名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:47:13 ID:M1KKakPD
>>956
そういうことじゃなくて。
B'zの曲にも独自の芸術性を感じてるわけでしょ、信者から見たらさ。
「芸術作品」とまで言ってるんだから。
そういうところを説明できれば少しは理解されるんじゃないの。
959名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:56:44 ID:eFVOCZnX
>>958
芸術作品って言ったのは俺じゃないんすけど何で俺に説明を求めるんすか?w  「パクリと認定されている曲が原曲と比べてどう芸術性で優れているのか具体的に述べてみれば?」って事はパクリと認定されたから芸術性が劣ってるようにとれるんすけどどうっすか?
960名無しのエリー:2005/09/01(木) 11:58:16 ID:EH2xD35B
「本当の背景」と思ったところで、実は嘘かも知れない。
だから、想像するのさ。「実はこうかも知れない」とかね。
正解が分からないから、幾通りにも楽しめる。正解が分かると、その曲の
イメージが固定されてしまう。
「僕は君が好きだ」という歌詞に、「僕はアケミのことを思って書きました(実はデブです)」
なんて教えられたくないなだろ?

解釈は自由なのに、正解を聞いて安心しようなんてつまらないだろ?
961名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:04:13 ID:M1KKakPD
>>959
>何で俺に説明を求めるんすか?w
何でだろうねえw 別に君じゃなくてもいいけど。
他の人の作品を多く引用しながらも、
独自の芸術性や音楽性を保つことは可能だという論調だから、
B'zのどこにそれを感じるのかを聞いてみたいだけ。
962名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:08:51 ID:eFVOCZnX
>>961
あれ!都合の悪い質問はスルーっすか?w
963名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:09:00 ID:EH2xD35B
その典型はやはりスピッツだろうなぁ。あの謎の歌詞に明確な正解を
出すとファンは減るだろうね。さっぱり意味がつかめないから、面白い。

>>961
具体的に説明できる音楽ってあるのか?
所詮抽象的な言葉でしか語れない。
そこを馬鹿にしたいだけでしょ?
無理に現実の証拠を出そうとすると、ソニンと一緒にされてまた馬鹿にされる。
Aerosmithのどこがすごいのか、具体的に文章で説明してよ。
964名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:18:41 ID:M1KKakPD
>>962
だから、「引用してても別に芸術性が失われるわけではない」んでしょ?
B'zの場合はどういう点で独自性、芸術性があるのかを聞きたいだけなんだが。
自分らが言ってることなんだけど、結局は答えられないわけか。
ちょっと期待しすぎたかな。

あと、文体は変えたほうがいいよ。
965名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:21:42 ID:EH2xD35B
>>964
だから、
具体的に説明できる音楽ってあるのか?
所詮抽象的な言葉でしか語れない。
そこを馬鹿にしたいだけでしょ?
無理に現実の証拠を出そうとすると、ソニンと一緒にされてまた馬鹿にされる。
Aerosmithのどこがすごいのか、具体的に文章で説明してよ。

◆自分も芸術性なんて文章で説明できないし説明なんて不可能なんて
分かっていながら、相手には説明を求める。(そして相手がシグネイチャーなど
の根拠を出すのを待っているだけのただの釣り)
966名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:23:53 ID:eFVOCZnX
>>964
失われるわけではないんでしょ?って・・・言葉が出ませんねぇ・・・ 先に言い出したのはそっちでしかも人が好んでる物に勝手にケチ付けてる方が説明義務あるんじゃないんすか?
967名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:27:31 ID:WJHMdDkC
ここはBZじゃなくて、松 本 を た た く ス レ なのか。
稲葉の歌詞はどうなんよ?稲葉の歌詞にパクリはないの?俺はそこが気になるな。
968名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:28:51 ID:eFVOCZnX
アンチの人達って人に指図してる事と同じ事をやっちゃうくらい人間的にもレベル低いんすねw そろそろ時間がないので消えるので異論があるなら勝手に吠えててください。自分はもう来ないと思いますけどw
969名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:32:34 ID:M1KKakPD
>(アンチは)音楽を芸術作品じゃなくて商品としか見てない

こう言ってるからさ。B'zの曲はもちろん芸術作品なんでしょ?
なら引用があっても、どこかに彼らなりの音楽的な色があるんじゃないの。
言ってみればそこに惹かれてるわけでしょうに。
楽曲そのもののどこに価値を見出してるのか聞きたいだけなんだけどなあ。

…だから文体は変えたほうがいいってw
970名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:42:17 ID:EH2xD35B
>>969
◆自分も芸術性なんて文章で説明できないし説明なんて不可能なんて
分かっていながら、相手には説明を求める。(そして相手がシグネイチャーなど
の根拠を出すのを待っているだけのただの釣り)


言ってしまえば200曲程ある曲の中で10曲程度が他人の作品を分かりやすく引用
したものでも、全く評価が揺るがない。
こっそりやればいい(?)のに、堂々とやってるのは自分の実力が揺るがない
自信があるから。事実、それから10年トップのまま。

君はどこからも引用してないらしい、AEROSMITHの曲のどこに価値があるのか
文章で説明できる?そっちは100%なんだから楽勝でしょ?
971名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:48:16 ID:eK5x45ep
また逃げたよ。

おそらくこの人は激アンチで、著作権法で許される程度で
音源掲載した考察ホームページを誰かに作ってほしくて、
毎日あおりにきてるんだろうね。

一度試しに作ってみようかな。
そんなに望むなら。
972名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:51:06 ID:M1KKakPD
自分がどこに惹かれてるのかも答えたくない(答えられない)わけね。
結局世間的な評価を頼りにしてるだけか。時間の無駄だったわ。
973名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:57:41 ID:wzppEwGr
B'zのパクリ曲を全部教えろ
974名無しのエリー:2005/09/01(木) 13:12:42 ID:amlURib6
>>972
ID:EH2xD35Bにそっくりお返しされるに30ペソ
975名無しのエリー:2005/09/01(木) 13:25:06 ID:47+Hzp3N
ようするに

「クレジットを入れる入れないの問題と楽曲のクオリティは別問題だ」

と言いたいんだろ?信者は。その理屈は間違いではないよ。
でもね、クレジットを入れないで無断で他人の曲やフレーズを使用したら
「それは盗作だ」と批判されるのもまた当然の事なんだよ。分かる?

例えば、

『Aというアーティストが「ほにゃらら」という曲を発表しました。
それはそれは素晴らしい出来の曲で大ヒットしました。
しかしその曲は実は盗作である事がのちに判明しました。
当然Aは盗作の事で批判を受ける事になりました』

って事なんだよ。「素晴らしい曲に仕上がれば盗作しても良い」?
そんな身勝手な屁理屈が通用するのはビーズヲタ同士だけなんじゃないの?
悪いけど一般人には通用しないと思うよ。
976名無しのエリー:2005/09/01(木) 13:38:59 ID:47+Hzp3N
あと、シグネイチャーモデルが発売されている事を
B’z(松本)のアーティストとしての評価の基準にしようとしてる人もいるみたいだけど
それってつまりこういうことだよね・・・。

●シグネイチャーモデルが発売される事は一流の証らしい。
(じゃあソニンや高見沢も一流アーティストだね( ´,_ゝ`)プッ )

君はソニンモデルや高見沢モデルと、松本モデルとを区別する理由を
逆に説明する必要があるよ。シェクターとESPとギブソンの差異についての説明もね。
まさか今時ギブソン至上主義を唱える時代遅れな人じゃないですよね?
松本モデルは日本でしか売ってないって事も念頭に入れておいて下さいね。
そういやその事を皮肉ったコピペもどっかにあったなぁ・・・。
977名無しのエリー:2005/09/01(木) 13:46:24 ID:EH2xD35B
>>972
逃げたね。お疲れさん。
マイナーなの聴けばそれだけでもう「売上げ志向と思われない」とか思ってるでしょ?
じゃあビートルズを聴いてる人は、世間的な評価を気にしてる
だけだったのね。
偶然好きなのが売上げもすごかったという可能性を考えないのだろうか。

芸術性を具体的に説明できると思ってる時点で、釣り宣言だよ。
言葉で言い表せなくても感じ取れるからファンなんだろ?
説明できたら音楽通なら、君は説明人生頑張りなw

あえて答えてあげるよ。
歌唱力、ギターテク、サウンド、詞、曲、に魅力を感じているよ。
もちろん分からない人には一生分からないからねw
978名無しのエリー:2005/09/01(木) 13:50:59 ID:EH2xD35B
>>975
おや、一つの真実として成立してれば全く問題は無いのですよ。
純粋に音楽を評価することが僕の目的であって、
利権にこだわって盗作批判する立場を取るなら、それも勝手にすれば?
という感じです。
最も一般人は評価しなくても海外のミュージシャンには評価されてるみたいですけど。

>>976

◆自分も芸術性なんて文章で説明できないし説明なんて不可能なんて
分かっていながら、相手には説明を求める。(そして相手がシグネイチャーなど
の根拠を出すのを待っているだけのただの釣り)
◆B'zの実力を素人考えだけで必死になって否定する
◆音源を聴いた人は誰でも納得するB'zのパクリを認めない奴はキチガイという割に
 世間、業界の人は誰でも納得するB'zの実力を認めない。

979名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:01:33 ID:sQwj29Su
>>975
同意。
いや、今日は信者もいい事言うなって少し関心してたのよ。
俺もクレジットの問題で全てを説明するのはどうかと思ってた。
クレジットがあっても駄作はあるし、元の作者から差し止められたケースもある。

逆にクレジットがない盗作曲で、優れていて、なおかつ批判の対象にならない曲もあるかもしれない。
もっとも俺は知らないけどね。
980名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:03:06 ID:sQwj29Su
信者の人にお願いしたいのだが、アンチでもいいけど、
B'z以外でコピペして作られた曲ってどういうのがある?
サンプリング以外で。

俺はリスペクトがあるのなら、一人前のプロがコピペはしないと思っている。
(SaveMeだっけ?あのジミヘンのパロディみたいなのはまた別だが)
○○っぽいプレイはありだけど、○○のフレーズをそのままってのは記憶にない。

他のミュージシャンの「リスペクトした結果」のコピペ曲の例と比較してみようよ。
スレ違いとか言うアンチも少しは我慢しろ。
981名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:08:20 ID:fIWR07SR
>>976
ソニンはシェクタージャパン、たかみーのESPは国内の高級ギターブランド
じゃあ何で評価に値しない松本は海外の高級ギターブランドのギブソンなの?
評価に値しないモデルなら、エピフォン(ギブソンの半島製廉価ブランド)や
エピエリ(エピフォンのちょっと高級機を作る国内ブランド)でやるべきだよね。
だってギブソンは手当たり次第のアーティストのモデルを作るような所じゃないんだから。
少なくとも海外の高級ギターメーカーで手がけたい魅力があったからじゃないかな。
商売として売りたいならエピやエピエリの手頃な値段で売った方がリスクは少ないし
TAKバーストなんて杢目次第でしか売れてないのを分かってるのに
ギブソン初の形のモデルまで作り始めたのはそれなりの評価がないとできないよね。


これってソニンやたかみーと同じかな?
982名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:11:05 ID:47+Hzp3N
>>978
全く反論になっていませんよ。

つまり君は
【結果が全て。良い曲を作る為なら盗作しても良いんだ。】
と思っているという事で宜しいですか?

下半分については更に意味不明ですね。私は

・ギブソン松本モデル(日本でしか売ってない)

・ESP高見沢モデル
・SCHECTERソニンモデル

の差異を述べろと聞いたのだが・・・。確かにギブソンから日本人のシグが出るのは珍しいが、
別にそればギブソンが松本の実力を認めたからじゃなく、
「日本だけで売るなら良い商売になる」とギブソン社が判断しただけの事なのでは?
アーティストとしての実力を評価しての事なら何故本国で売らないんでしょうねぇ・・・。
どっちかっつーと山野楽器の功績でしょ。あれは。

そういう意味で「ソニンモデルも高見沢モデルも松本モデルも変わらん」

と言っているのだが、反論があるのなら論理的反論をしてもらえますかね?
983名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:18:54 ID:5ZPl6MsP
高見沢みたいなイビツなギターESP以外に作るわけないだろwww
984名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:19:28 ID:EH2xD35B
>>979>>980
俺も知らないがね。

>>982
リスペクトをしていて、元の人が感じ取ればそれは盗作ではない
(少なくとも本人の間では)と言ったまで。
カバーしても糞なものもあるので、盗作かどうか論じるのは無意味だと考えている。

>>982
君には全部そう見えるんでしょ?でも材料の解釈の仕方なんて様々。
君はB'zの実力を認めない方向に持っていきたいだけ。
前例が無い程様々なアーティストがサポートについても、
全部リップサービスに見えたりするんだから、もう話にならない。

「実力を評価したから」が先なのか、「金が欲しいだけ」なのか、
もう耳で判断するしかない。
せいぜい、釣りにいそしんでください。
985名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:20:41 ID:47+Hzp3N
>>981
ソニンやタカミーと同じですよ。

シェクター”ジャパン”って部分を強調してるって事はある程度内情を知ってる人
なんだろうから説明しておくけど、松本モデルはギブソン製と言っても
本国のカタログには載ってないし、発売もしていない実質ギブソン”ジャパン”状態だからね。
これが日本人目当ての金儲け以外の何だって言うんでしょうねぇ?
日本人の為にギブソンを動かした山野楽器のセールス能力は評価しますよ。

ちなみにアイバニーズもESPも国内発のメーカーだけど海外メーカーに
劣っているわけではないよ。(ある程度の知識があるなら分かってるはずだが・・・。)
売上に関してはギブソン・フェンダーを抜いてアイバニーズがTOPだし。
「海外の高級ギターブランドのギブソン」なんて発言している所を見ると案外
何も知らない人なのかな?

海外の一流ミュージシャンも日本のメーカーのアイバニーズやESPを好んで
使っているのが現状です。ギブソンも素晴らしいギターを作るメーカーだけど、
今時ギブソン至上主義を掲げるなんてナンセンス。

それにエピ製のシグが格下ってわけでもないしね。エピ限定のボブマーリィのシグ
や特別仕様のレイナードスキナードのシグもあるし。

これでも「松本モデルだけは特別だ」って言う気なのかな?
986名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:21:56 ID:nEuR/Gan
ぇ、びぃずってパクリ???
987名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:25:16 ID:EH2xD35B
>>985
君には全部そう見えるんでしょ?でも材料の解釈の仕方なんて様々。
君はB'zの実力を認めない方向に持っていきたいだけ。
前例が無い程様々なアーティストがサポートについても、
全部リップサービスに見えたりするんだから、もう話にならない。

「実力を評価したから」が先なのか、「金が欲しいだけ」なのか、
もう耳で判断するしかない。
せいぜい、釣りにいそしんでください。


連投規制で失礼しますよ。
988名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:26:08 ID:47+Hzp3N
>>983
多くの海外一流ミュージシャンも使用しているあのESPに
とんでもない変形ギターを作らせてしまう高見沢さんは、
松本さんと同じくらい凄いって事ですか?w

>>984
今度は【良い曲だったらそれは盗作とは言えない】 ですか・・・?もう無茶苦茶ですねw

>前例が無い程様々なアーティストがサポートについても
>全部リップサービスに見えたりするんだから、もう話にならない。
>「実力を評価したから」が先なのか、「金が欲しいだけ」なのか、
>もう耳で判断するしかない。

だからそれは

●海外のアーティストと共演する事は一流の証らしい。
(じゃあ反町やモー娘やスマップも一流アーティストだね( ´,_ゝ`)プッ )
●B'zとの共演がジャパンマネー目的である事が理解出来ない。(ボランティアだとでも思っているのだろうか?)
●海外アーティストはリップサービス過剰気味であるという事実を知らない。

って事ですよね?無理やり釣り認定する前にせめてこの皮肉に論理的に反論して下さいよ。
松本、B’zだけを特別視する明確な根拠を添えてね。
989名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:26:11 ID:5ZPl6MsP
>>985
>>981は、日本だけでしか売らないギターをギブが売る理由があるんじゃないか?って言ってんだろw

>TAKバーストなんて杢目次第でしか売れてないのを分かってるのに
>ギブソン初の形のモデルまで作り始めたのはそれなりの評価がないとできないよね。
これについてはどうよ?
990名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:29:32 ID:5ZPl6MsP
>>988
松本ってそんなに凄いか?
プレイヤーとしては面白くないだろw
あそこはギタテクが優れてるだけ。
991名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:31:59 ID:47+Hzp3N
>>987
同じ事何度も言ってないでちゃんと反論して下さいね。
>>989
>日本だけでしか売らないギターをギブが売る理由があるんじゃないか?
うん。だからそれは山野の功績だよ。
「こういうの作って日本で売れば儲かりまっせ!ギブソンはん!」
と持ちかけて、見事それが実現されたんだからね。

君は何が理由だと思ってるの?まさか松本のアーティストの実力と
ギブソンからシグネイチャーが発売された事を結びつけて考えているわけじゃないよね?
だったらどうしてアメリカ本国ではカタログの片隅にも載ってない状態
なんですかね?それについてはどう考えてるの?

逆に聞くけどさ。オリジナルシェイプが発売される事と
アーティストとしての実力がどう結びつくわけ?それこそ高見沢と一緒じゃん。
ギブソン(しかも実質ギブソン”ジャパン”状態)をマンセーしてESPを見下すわけ?
992名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:32:08 ID:5ZPl6MsP
>>988
>>990の補足しておくけど、ギタテクってギターテクニックじゃないから勘違いしないでね。
993名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:34:08 ID:47+Hzp3N
>>990
>松本ってそんなに凄いか?
俺は全然凄いと思ってないよ。

>プレイヤーとしては面白くないだろw
同意。

>あそこはギタテクが優れてるだけ。
テクニックの意味?それともギターテクニシャン(裏方)の意味?
そういう略語は普通使わないよ、紛らわしいから。
994名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:35:34 ID:47+Hzp3N
>>992
レスが被ったね。

>ギタテクってギターテクニックじゃないから勘違いしないでね。
おk。

松本は凄くない。プレイヤーとしては面白くない。
ギターテクニシャンが優れてるだけ。

って結論でフィニッシュだね。
995名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:36:01 ID:5ZPl6MsP
>>991
おじちゃん何で俺に怒ってるの?
996名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:37:12 ID:47+Hzp3N
>>995
あれ?どっかでレス番号間違えたかな?ごめんごめん。
俺も君と同じく、

「松本は凄くない。プレイヤーとしては面白くない。
ギターテクニシャンが優れてるだけ。」

と思っている仲間だよ。
997たく:2005/09/01(木) 14:54:47 ID:hWqGo9VU
似ているというのはわざと似せて作っていて、
盗作と言われるギリギリチョップへのチャレンジ的お遊び。

単なる「お遊び心」、、、わかる?

よってあれがこれに似ているとか必死に書き込んでいる輩は
みごとに釣られているだけなんっすよねー
998名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:58:42 ID:47+Hzp3N
まとめ。

ソニンモデルも高見沢モデルも松本モデルも意味合いは同じ。
メーカーだってボランティアでやってるわけじゃないんだし、
売れる(売れそうな)物を企画して製作販売するだけ。
(無論、結果論としての企画の当たり外れは別問題。)
松本モデルだけを特別視する理由なんて無いし、
松本がアーティストとして認められたからギブソンからシグが出たってわけじゃない。
そういう理屈でシグが発表されたんならアメリカ本国で松本モデルが売ってないのは何故?
(事実、アメリカ本国のギブソンのカタログには松本モデルなんて片隅にも載ってない)
確かに海外のメーカーが日本人のシグを作るのは珍しい事だが
それは代理店である山野楽器の営業功績だと解釈したほうが正しいだろう。
あの時期の山野は頑張ってたよね。Fカスタムショップのビルダーに
「春畑モデル」とかも作らせてたしw

今時、シェクターやESPなどの国内メーカーを見下し、ギブソンをマンセーするなんてナンセンス。
アイバニーズだって国内メーカーだよ。多くの海外一流アーティストが
日本のメーカーを評価し、日本のメーカーのモデルを愛用しています。
オリジナルシェイプについて考察するなら、なおさら高見沢と同レベル。
(いや、そういう視点なら高見沢のほうがむしろ格上かもw)

ようするに、アーティストとしての実力を測る指針として
シグネイチャー云々を材料にして語るなっ  て事。
999名無しのエリー:2005/09/01(木) 15:01:52 ID:cNASAFLR
B'zは盗作コンビw
1000名無しのエリー:2005/09/01(木) 15:02:37 ID:cNASAFLR
B'zは盗作コンビw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。