【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.14【日本一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
733名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:31:25 ID:R4BUHX+E
>>731
これでよろしい?

ID:LkFGfRN9
ID:r7HRayCm
ID:jbFlofWS
ID:TPhC/toT
ID:QhubRPQG → ここだけは間違いでした
ID:sxfiqPsO(9/5)
はいつものIDチェンジャー

いつもいつも嬲られてるヤツ
734名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:32:02 ID:sxfiqPsO
>>730
>「盗作を批判する人間はクスリも批判しなきゃいけない!」って理由はないよ。
盗作批判の根拠を法律に求めるならば、クスリもその法律に抵触するわけだから
クスリの批判もしなければならない。

「盗作は犯罪だから容認出来ない。でもクスリは容認する。」
この理論が矛盾してないという証明

ID:QhubRPQG = ID:sxfiqPsO
という証拠

アンチ諸君はこの2点をはっきりと示してもらおうか!
735名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:32:39 ID:xqfXoFWa
>>727
音楽芸術の歴史からいえば、クスリは現在の法律では違法とされているけど、
演者がハイテンションになるという必要性からすればかなり近いところにあるため、
そう単純には退けられないってのも事実なんだよ。
音楽を作るうえでやはり「ハイテンション」って必要なんだよ。

そもそも日本の古来芸術家たちの歴史を紐解くと、
現在の法律でしてはいけないことを当たり前にしてた人は多い。
売春とか税金逃れとかね、それで差別対象でもあったわけだ。
しかし芸術家としての魂を売り渡すということは決してしなかったと思うけどね。

芸術分野のプロにもかかわらず、そういう方面で一番してはいけないことを
しているんだよ、B’zって。違法のどうのの問題ではない。
736名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:36:14 ID:EIb27FGN
>ID:sxfiqPsO

君が「例え話」を理解出来る知能を持ち合わせているかどうか不明だけど
一応例え話をしてあげるね。例えば

【社会】"言語障害残る女性も…" 鬼畜・首絞めレイプ魔、出没…東京・板橋区
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125466060/l50

このスレ↑が目に留まり、犯人に対する書き込みを行った人は
必ずこのスレ↓にも行って犯人を批判する書き込みをしなきゃいけないのかい?

【社会】暴力団「武器庫」を摘発、自動小銃など押収…名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125757257/l50

「ビーズはレイプ魔じゃない!」とか「クスリと銃は違う!」
とかそういう園児並の屁理屈はやめてね。“例え話”なんだから比喩の対象が
実際と異なるのは当たり前だから。
737名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:39:47 ID:FBniX5Rs
B'zを誉め讃えよ!
 
B'zは神であり スベテを司る万物の象徴!
 
よって 愚民どもはひざまづき もちうる全てのものを B'zに差し出すのだ!
738名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:40:57 ID:xqfXoFWa
>>734
中世のひにんと遊女というカテゴリーでくくればわかりやすいと思うけど、
静御前や常盤御前で知られる白拍子って遊女なんだよね。
でも遊女って江戸時代の遊女とちょっと違って、
体もまかせるけど、
そもそもは「遊ぶ女=エンターテイメント・ウーマン」の意味だったんだよ。
そしてさらには巫女としての仕事もこなし、
神の前で舞い、それに神が感じて雨なんて降らせちゃったりする。

ようするにイっちゃった状態のときに一番いい仕事ができるし、
イっちゃってるけどそれは神と通じるものでもあるということなんだよ。
現行法では禁じられてるし、体のためにはよくないのでやはりクスリは
やめたほうがいいけど、その結果や目的を考えるとミュージシャンたちが
おかれた状況や精神状態とその結果をみれば、手をそめたことに仕方が
ないと思うところがないでもない。


まだ説明いる?
参考文献でもあげようか?
739名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:41:24 ID:EIb27FGN
百億歩譲って>ID:sxfiqPsOの言っている事が正論だと仮定しても
【B'zのパクリスレ】にわざわざやって来て
「お前ら盗作を批判するならクスリの批判もしろよ!」
と【B'zのパクリスレ】に書き込みして喚いてる時点で
十分キチガイなんだけどねw
740名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:41:56 ID:sxfiqPsO
>>735
>芸術分野のプロにもかかわらず、そういう方面で一番してはいけないことを
>しているんだよ、B’zって。違法のどうのの問題ではない。
話がコロコロと変わるね。法律の問題じゃなかったのかw?
芸術分野のプロが最もしてはいけない行為はパクリであるってのは君の主観だね。
当然、そう思わない人がいるのは理解できるよね?
だったらパクリ擁護=キチガイとはならないだろ。>>715

>>736
>必ずこのスレ↓にも行って犯人を批判する書き込みをしなきゃいけないのかい?
しなきゃいけないんじゃない。君らは一方を批判して一方を容認しているんだよ。
例話でも矛盾してるだろ。

信者がこんな無意味な比喩を使ったら「スレ違い」の一言で終わりなんだろうけどw
741名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:44:59 ID:xqfXoFWa
>>740
著作権法がなぜ生まれたかというところからまた話さねばならないのかい?
そういう歴史が背後にあって形づくられたものだということがわからないのかい?

>芸術分野のプロが最もしてはいけない行為はパクリであるってのは君の主観だね。

主観じゃないですけど。>>738にも書いたけど。
もしかして書いたことわかんないの?
もう少し勉強してきたらいかが?
742名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:45:46 ID:R4BUHX+E
>>740後半
君の理屈だと
「俺はどんな凶悪犯罪も一切批判しません」
って事になると思うが違うのか?
743名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:49:57 ID:EIb27FGN
つまり>ID:sxfiqPsOの言っている事を要約すると

「盗作は素晴らしい事です!だからビーズが批判されるのはおかしい!」
「お前ら盗作を批判するならクスリの批判もしろよ!」

って事になるよね┐('ー` )┌
ちなみに個人的にはクスリについても否定的なんだよね。
良し!じゃあこうしよう。
クスリを擁護してた人は、今後はクスリを擁護する考えは捨ててくれ。
アンチもヲタも信者も。やっぱクスリは良くないよ。違法だし。
(合法の国の人がクスリやってる事まで批判する馬鹿はいないよな?)

そしてID:sxfiqPsOは責任を持って【ミュージシャンのクスリを批判するスレ】
を立ててくれ。今後はクスリについての批判はそのスレで“のみ”行う事に
しようではないか。これで良いだろ?まさか反論なんてしないよな?
744名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:50:18 ID:bSpaoBq5
アンチって都合悪くなってくると極論に走る傾向があるな。
信者が同じ事をすると鬼の首を取ったように叩くくせに。
アンチと信者1×1の討論を見てみたいもんだ。
745名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:51:25 ID:xqfXoFWa
まあ>>740が無知で自分の考えてる考え方が一番正しくて、
芸術の歴史にも挑戦しようってならそれもいいんだけど。
芸術の世界とその精神をもう少し理解してから書き込んでね。
それかせめてモノを一度でも自力で生み出してから出てきてくれるかな?

中世までさかのぼるとわかりにくいかもしれんが、
文学史の中でモルヒネに手を出した太宰治は排斥されていないが、
盗作した作家というのは手ひどく排斥されるか、
その事実がくっきりと残されたりする。
こんなの高校生でも知ってるよね。
746名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:53:17 ID:sxfiqPsO

アンチ諸君、まずは無根拠な自演認定を謝れw
747名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:54:15 ID:R4BUHX+E
>>744
あ、答えれなかった
都合悪くなると、〜のくせに、と現実逃避した
748名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:54:47 ID:xqfXoFWa
>>746
ごめん。

認定したのは自分でないけど、謝っておいてあげるよ。
ていうか、あなた2ちゃん初心者なの?
自演ていわれて本気で怒る人数年ぶりに見たよ。
749名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:55:31 ID:R4BUHX+E
>>746
これでよろしい?

ID:LkFGfRN9
ID:r7HRayCm
ID:jbFlofWS
ID:TPhC/toT
ID:QhubRPQG → ここだけは間違いでした、どうもすみませんでした
ID:sxfiqPsO(9/5)
はいつものIDチェンジャー

いつもいつも嬲られてるヤツ
750696:2005/09/05(月) 00:56:06 ID:8ZlhQxuQ
ドラッグの話でドラッグ否定派の意見として、
「身内がドラッグで苦しんでる人の気持ちを考えろ」みたいな意見があったでしょ。

もっともな意見だと思うよ。
そういう人にとってはドラッグとは大変憎むべき敵なんだろう。

逆に言うと、あまりドラッグとかかわりの無い人間にとっては、
ドラッグはあまり気になる問題じゃないんだよね。
むしろ自分の好きなバンドの曲がパクられてる方が気にかかる人もいるでしょう。

人によって絶対許せない犯罪、さほど気にならない犯罪と差ががあるのは当然だと思うけど。
でも犯罪が悪いことであるにはかわらないよ。

>>746
俺は自演認定はしていないけど、確かにそれは失礼な行為だね。代わりに謝ります。
751名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:57:44 ID:xqfXoFWa
ID:sxfiqPsO
もしかして太宰治の「人間失格」でさえ読んだことがないのかもしれないけど、
モルヒネ中毒になる過程がわかりやすく書いてるから、
一度読んでごらんよ。
坂口安吾もやったことがあったかな? ちょっと忘れちゃったな。
752名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:58:57 ID:bSpaoBq5
ID:R4BUHX+E ←こいつ何とかしろよ
753名無しのエリー:2005/09/05(月) 00:59:15 ID:EIb27FGN
>>744
議論に不満があるなら遠慮しないで反論すりゃ良いじゃん。
「極論だ!」と批判するならどこがどう極論なのかをまず示し、
その上で批判すべきだろ。そういうのを「負け惜しみ」って言うんじゃないの?
>>746
しかし自演認定ごときで顔を真っ赤にするなんて可愛い奴だねw

ところでこんなスレも見つけたし、クスリについてはスレ違いも良い所だし
こっちに移動してやったらどうだ?

ドラッグやってそうなアーティスト
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1117853208/l50
洋楽聴くけどドラッグには否定派
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1117357423/l50

【B'zのパクリスレ】にわざわざやって来て
「お前ら盗作を批判するならクスリの批判もしろよ!」
と【B'zのパクリスレ】に書き込みするなんて滑稽すぎるよw
754名無しのエリー:2005/09/05(月) 01:02:16 ID:R4BUHX+E
>>752
どうしたいの?
755名無しのエリー:2005/09/05(月) 01:10:24 ID:9GYl7KRA
連投規制

>>741
>著作権法がなぜ生まれたかというところからまた話さねばならないのかい?
>そういう歴史が背後にあって形づくられたものだということがわからないのかい?
商業的な理由だろ。

「芸術分野のプロが最もしてはいけない行為はパクリである」
というのが客観的事実であるというのなら、その事実を示さないとダメだぞ。

>>749
止めろと言ってるのが分からないのかな?

>>751
あんなのは中学生のうちに読むもんだな。
756名無しのエリー:2005/09/05(月) 01:16:56 ID:R4BUHX+E
連続規制によりこれらのIDは仕方なく変更します
ID:LkFGfRN9
ID:r7HRayCm
ID:jbFlofWS
ID:TPhC/toT
(9/5)
ID:sxfiqPsO
ID:9GYl7KRA


毎日来てるんだからコテになりなよ
誤解されないよ
757名無しのエリー:2005/09/05(月) 01:20:37 ID:bSpaoBq5
あぼーん推奨ID

ID:R4BUHX+E
758名無しのエリー:2005/09/05(月) 01:27:47 ID:3j1/YNsy
シンガー君は薬に否定的なのに、盗作には肯定的なんだね。
まぁ俺もアンチながら、薬はよくないと思うよ。
しかしシンガー君の文章って、すぐ分かるな。
759703:2005/09/05(月) 01:29:35 ID:1xWRQTn4
あの、なんか意味わかんねぇけど、
俺が唯一の703であって、このスレに書き込んだのはこれが二回目だと記憶してるし、
IDチェンジャーとかわけわかんねぇこと言って俺の話の内容自体は少しも聞いてない奴らもいるし、だからアホっていってんだろーがよ、このやろーども。
とにかくこれだけは言うが、俺はIDチェンジャーでもなんでもねーからな。

とにかく、という考え方があっておかしくないんだ、
それはお前らが「正義であり崇高」と信じるパクリ否定な考え方と何の優劣関係もなく存在するんだよ、覚えとけ、ってことだ。


ちなみにおれは、パクリなんてどーでもいいじゃんかよ、と思うよ。
別にクリーンで崇高なものじゃねーし、そんなもん望んでねぇし、そうでなきゃいけないとも思わねぇ。

何が言いたいかようわからんくなって来た。

やっぱ、パクリはなぜいけないか?と聞くと、
時と場合によって「法律」だったり「精神」だったりするし、結局みんななぜいけねーかわかってねぇんじゃね?



760名無しのエリー:2005/09/05(月) 01:45:34 ID:6Pcn1aEf
と必死に口調を変えて(変えたつもりになって)自演をごまかすIDチェンジャー君であったw
ま、君が誰と同一人物であろうがなかろうが、何回書き込みをしてようが、
そんな事は大した問題じゃないからそんなに気にすんなよ。
君が「盗作を擁護する真性池沼である」という事実は何も変わらないからね。

761名無しのエリー:2005/09/05(月) 01:59:55 ID:bSpaoBq5
新規IDがよく言うよw
762名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:03:12 ID:6Pcn1aEf
さっき来たばかりだぴょ〜ん
もう皆寝たのか?つまらんな〜
763名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:03:43 ID:3j1/YNsy
寝てないぞ〜
764名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:04:34 ID:R4BUHX+E
連続規制によりこれらのIDは仕方なく変更します
ID:LkFGfRN9
ID:r7HRayCm
ID:jbFlofWS
ID:TPhC/toT
(9/5)
ID:sxfiqPsO
ID:9GYl7KRA

なお、ID:QhubRPQGは他人です

毎日来てるんだからコテになりなよ
誤解されないよ
765名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:10:55 ID:bSpaoBq5
>>764
トリップ付けなよ。
766名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:11:06 ID:6Pcn1aEf
>>763
乙〜^^
>>764
乙〜^^

コテになれば良いのにね〜。
昔さ、一瞬コテになってたよね、彼。
「時事たん」とか言う奴。なんか論破されて
すぐいなくなっちゃったけどw
767名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:14:10 ID:R4BUHX+E
連続規制によりこれらのIDは仕方なく変更します
彼はIDチェンジャー兼シンガーで、その名は「時事たん」
ID:LkFGfRN9
ID:r7HRayCm
ID:jbFlofWS
ID:TPhC/toT
(9/5)
ID:sxfiqPsO
ID:9GYl7KRA
ID:bSpaoBq5

なお、ID:QhubRPQGは他人です

毎日来てるんだからコテになりなよ
誤解されないよ
768名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:14:58 ID:Ni2F+hl4
明日っていうか今日ライブだぜっぇえええぇぇ!!
アンチの諸君、おまいらの分までエンジョイしてくるぜっ!!!
769名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:16:26 ID:3j1/YNsy
>766
禿同。
こっちにとったらいい迷惑。
まぁ半分コテ化してるけどな、文章ですぐ分かるし。
特徴その1:長文
特徴その2:B'zのパクり「のみ」を擁護
特徴その3:アンチは著作権法に毒されていると思っている
特徴その4:丁寧な言葉と誹謗中傷を混ぜて使う
等々
770名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:18:54 ID:3j1/YNsy
>768
マジか〜!ガンガレ
俺もライブしたいけど、楽器やってる友達がいねぇぇぇえええ!
ちょっとハイテンションになってきた。
771名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:19:20 ID:6Pcn1aEf
もともとエアロとかモトリーとかZEPが大好きでさ、
邦楽は殆ど聴かない感じだったんだよね。
そこで知り合いの聴いてた音楽がB'zでさ、
もうぶっとんだねw「まんまじゃねぇか!」って。
あの衝撃は忘れられない。同じ体験した奴なら分かると思うけど。
しかも何曲も何曲もパクリが出てくんの。
何か悔しかったよ。これ俺達が好きで聞いてる音楽のパクリなんだけど。
でもこんなのがあんなに売れていく・・・みたいな。
買う奴アフォか。みたいな。そんな浅い思いじゃないんだよね。俺達も。
音楽って青春で、楽器、バンド、作曲やってた奴にとっては命でさ。
軽く言って欲しくないよね「盗作なんて良いじゃん」とかさ。
ちょっとちがうよ、その感覚。
772名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:21:08 ID:3j1/YNsy
>771
分かるぞ、その気持ち!
773名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:23:09 ID:bSpaoBq5
>>767
馬鹿だろ?
書き込み時間が被ってるのに何で同一なんだよ。
何でそんな必死に同一扱いしたいんだ?
774名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:26:25 ID:6Pcn1aEf
ビーズヲタがリアルで身近にいるんだけどさ、
そいつも屁理屈ガンガン言ってくんのよw
このスレじゃ速攻で却下されるレベルの
「世の中の全ては模倣なんだだからB’zのパクリも模倣だ」
みたいな奴w疲れるぜ〜・・・。

●B'z経由で元ネタの洋楽バンドを知ったくせに「俺は元々パクられたバンドのファンで、後からB'zを知った」などと見栄を張る。

このパターン。モトリーとかヴァンヘイレンとかZEPとか集めちゃってさ、
ギターも高いヴァンヘイレンモデルとか買っちゃって。
でもCD・DVDラックの一番前には「B’z」のが置いてあるのねw
あいつもB’zヲタでさえなければ良い奴なんだけどな〜〜〜・・・。
775名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:28:41 ID:R4BUHX+E
>>772
俺、逆だわ
【パクリ】Bad Communication[1989]→【元ネタ】Trampled Underfoot(Led Zeppelin)[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI01.wma
上のTrampled Underfootを友人宅で初めて聞いた時、「Bad Communicationじゃん」
って言ったら、目の色変えて怒られた…
B'zは好きでも嫌いでも無かったけどとても恥ずかしかったよ

>>773
じゃ、どれが違うの?
776名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:30:56 ID:bSpaoBq5
>>775
それすらも分からない馬鹿には用はないから同一扱いでいいよ。
おやすみ☆
777名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:33:29 ID:6Pcn1aEf
みんなそれぞれのB'zのパクリとのファーストコンタクトの
思い出があるんだな。興味深かったよ。んじゃ今日はおやすみ〜★
778名無しのエリー:2005/09/05(月) 02:34:28 ID:R4BUHX+E
結局最後は答えないので、やはりいつものだな
779名無しのエリー:2005/09/05(月) 03:00:50 ID:WHJxBLv5
アンチの皆さんはこのアンチさんに全面同意しますか?

899 名前:名無しのエリー :2005/08/26(金) 00:48:37 ID:eees+8F1
>>896
心が狭いとは思わないよ。
作品というのは、自分の身を切って作った分身、
子供と同じようなもんなんだよ。
特にエアロなんかは途中クスリに手を出さなきゃいけないぐらい
メタメタになりながら音楽活動やってきたんだよ?

きみ、自分の娘が犯されたらどんな気持ち?
自分自身がいわれもなく半身不随にされたらどんな気持ち?
騙されて内臓移植されたらどんな気持ち?

作品作りに真剣で純粋なほど、怒りのほどは大きい。
本当は訴訟で白黒つけるどころか、ぶっ殺したいぐらい憎たらしい。
そしてくだらないやつのために、これからの作品づくりを邪魔されたくないとも思う。


だから言ってるじゃない。作ったことも盗まれたこともないやつが、
盗作の是非を語るなって。
780名無しのエリー:2005/09/05(月) 05:45:09 ID:1RY44uVO
>>774
おま…ジョジョの世界に出てきそうな文体だな
現実社会でもそんな口調で話してるのか?
真性ビーズヲタより、お前といるほうがよっぽど疲れそうだぞ
何かする度にいちいち「ズドドドドドドドドド」とか「ゴゴゴゴゴゴゴゴ」
とかいう騒音が発生してうるさそうだ

>>779
きっとeees+8F1は往年のロックスターなんだよ
IDがネ申だしな
781名無しのエリー:2005/09/05(月) 06:54:53 ID:RxiuYtJU
って言うか、そんなにみんなB'z嫌いなん?

そんなに嫌いなら黙って無視してればいいのに
(=w=)

それが「大人の対応」じゃないの?

このスレはガキの集まりだなw
782名無しのエリー
>真性ビーズヲタより、お前といるほうがよっぽど疲れそうだぞ
お前真性ビーズヲタと付き合った事ないだろ・・・。