坂本龍一・統一スレッド PART21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
NEWアルバム『CHASM』(キャズム) 絶賛発売中
WPCL-10072 ¥3,059(税込)
発売元:ワーナーミュージック・ジャパン
ttp://wmg.jp/sakamoto/sakamoto_news.html

3/1 フジテレビ「HEY!HEY!HEY!」(予定)
3/4 TBS「うたばん」(予定)

前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART20
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1077425515/
2名無しのエリー:04/02/29 19:50 ID:+6eiaF7f
坂本龍一・統一スレッド PART21
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1078051683/
3名無しのエリー:04/02/29 19:50 ID:svtiR1Ud
 |||´_ゝ`)|||   坂本美雨2   |■ ■|   @ヴィジュアル系板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/visual/1073722751
矢野顕子◆4 @邦楽板
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1075499311
【Gay才女】大貫妙子・矢野顕子・吉田美奈子 〜4 @同性愛板
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1075463638
ΦΦΦJAPANΦΦΦ @伝説のミュージシャン板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1012219233/
《アレは》細野晴臣 その2《いいね》 @伝説のミュージシャン板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1072926270
▼高橋幸宏・総合スレッド!PART5▼ @邦楽板
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1061702773


(教授)坂本龍一50歳の髪の謎 @ハゲ・ズラ板
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1056117043
坂     本     龍     一 @伝説のミュージシャン板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1042265180
★★★忌野清志郎+坂本龍一★★★ @伝説のミュージシャン板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1067143007
坂本龍一のルーツって何ですか? @テクノ板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1055418628
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか? @テクノ板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316
坂本龍一の名言 @邦楽板
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1077368221
4名無しのエリー:04/02/29 19:53 ID:svtiR1Ud
一分差で被った・・・鬱  コピペしてる間にできてたのね _| ̄|○ 
5名無しのエリー:04/02/29 20:07 ID:jtWadRrx
>>4
乙&ドンマイ
6名無しのエリー:04/03/04 23:25 ID:nYk3hbj3
せっかくだから別の内容で再利用しないか。だめ?
7名無しのエリー:04/03/06 22:06 ID:FQ+qQQJP
どういう内容にしようか
8名無しのエリー:04/03/06 23:31 ID:mIMgsvTT
「こんな坂本龍一は嫌だ」
9名無しのエリー:04/03/06 23:56 ID:YiX6xP8z
>>8
chasmだかいう子供騙しのCD作って得意気になっているかと思いきや、実はこんなんしか作れなくって聴衆に対してオドオドしている坂本龍一。(事実)
10名無しのエリー:04/03/07 10:34 ID:ekGnZZQn
ハナクソが結構でかい
11名無しのエリー:04/03/09 20:35 ID:5GI+SESw
全身麻酔の手術を受けたがらない
12名無しのエリー:04/03/09 23:16 ID:0LphBddw
歯槽膿漏である
13名無しのエリー:04/03/13 09:26 ID:ZyiwWsMj
このスレをPart22として使うことを提案
14名無しのエリー:04/03/13 10:00 ID:Zla3Cj44
ヴァカモト(坂本龍一)は盗作魔

141 :名無しの笛の踊り :02/12/15 22:41 ID:QaO7EYUJ
差化喪戸なんとかは全く取るに足らない輩だ。
一つ例証するが、Joe Sample(ジャズだが)のソロの初期の頃の
「メロディーズ・オブ・ラブ」(曲名違っていたら申し訳ないが)と
やつの「シェルタリングなんとか」とかいう映画のテーマ曲を聴き比べて
みるといい。これはジャズ(フュージョン)が好きな人なら有名な話だ。
符割りが違うだけだよ、これって。
心の中に潜在的に記憶されているものを、思い返しているだけの作曲。
(小学生でクラシックやっている子とかがよくやるやつね)
それが何かもわからずに、平気で世間に出してしまうレベル。
全く取るに足らない輩だ。

534 :  :02/12/22 14:07 ID:a3oar9f1
シェルタリングスカイとジョーサンプル云々似て蝶
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/midi/shelter.html
15名無しのエリー:04/03/13 10:03 ID:PnA3GTou
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART21
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1078051683/

〓 坂本龍一が評価しているミュージシャン 〓 音楽サロン板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1010517746
【サウンド】今晩は坂本龍一です【ストリート】 @懐かしラジオ板
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442
【ヨノイ】  幻の映画俳優 坂本龍一  【甘粕】 @映画作品・映画人板
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052751487
教授のサウンドストリート@テクノ板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1013701529
馬鹿本龍一ってほんとに音楽教育受けたの? クラシック板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068961896/
三年T組 龍一先生 @テクノ板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794
二柱の映画音楽神 坂本龍一VS久石譲 @音楽一般板
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1063542413
 坂本龍一ってどうなの? @ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/4832/1053092147/l100
16名無しのエリー:04/03/13 10:07 ID:guFQpHqq
坂本龍一・統一スレッド PART20
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1077425515/
坂本龍一・統一スレッド PART19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1074769640/
坂本龍一・統一スレッド PART18
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1070209122/
坂本龍一・統一スレッド PART17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1061953970/
坂本龍一 (統一スレッド! PART16)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1056449076/
坂本龍一・統一スレッド! PART15
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1049535086/
US UF◇坂本龍一・統一スレッド! PART14◇CM/TV GEM
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1046/10464/1046462693.html
US UF◇坂本龍一・統一スレッド! PART13◇CM/TV GEM
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1042/10423/1042304294.html
たま▼坂本龍一・統一スレッド!PART12▼ひよ
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1038/10382/1038232189.html
象▼坂本龍一・統一スレッド!PART11▼ 象
http://cocoa.2ch.net/musicj/kako/1035/10354/1035474083.html
象▼坂本龍一・統一スレッド!PART10▼ 象
http://cocoa.2ch.net/musicj/kako/1027/10271/1027184810.html
▼坂本龍一・統一スレッド!PART9▼
http://music.2ch.net/musicj/kako/1016/10169/1016987016.html
▼坂本龍一・統一スレッド!PART8▼
http://music.2ch.net/musicj/kako/1010/10105/1010512891.html
▲▲坂本龍一・統一スレッド!PART7▲▲
http://music.2ch.net/musicj/kako/1009/10092/1009291904.html
▲▲坂本龍一・統一スレッド!PART6▲▲
http://music.2ch.net/musicj/kako/1000/10003/1000385859.html
17名無しのエリー:04/03/13 12:17 ID:Tvz9oRRX
今さらNEWS23のundercooledを見たが、スタッフが走ってるのは
写ってるし、演奏後教授がMCスナイパーを紹介してるのに
MCスナイパーは写さないし、なんだありゃ。
18名無しのエリー:04/03/13 16:29 ID:RhePc/R3
>>17
TBSは死んだと筑紫も申しております
19名無しのエリー:04/03/13 17:01 ID:H4XJmXc4
chasmは、50過ぎのオッサンのソロアルバムである。

そう思うと、なんだか感慨深いじゃないか!!
20名無しのエリー:04/03/13 17:53 ID:/eA//tLM
YMOの三人の中では、教授が一番早く逝きそうだな。
ああいう精力の強いタイプが意外とポックリ逝くんだよ。
死んだら、膨大な遺産をめぐって世界各地の隠し子たちが
陰惨な争いを起こすんだろうな。ひひひひ。
21名無しのエリー:04/03/13 19:51 ID:WKjkHSDk
坂本龍一?
漏れの中ではB2unitで終わってるのだが。
22名無しのエリー:04/03/13 19:58 ID:oLcdu80j
エスペラントもいくない?
23名無しのエリー:04/03/13 20:08 ID:Jl/qtnkk
漏れは未だにB-2UNIT言ってるヤシの方が終わってると思うが。
24名無しのエリー:04/03/13 20:18 ID:vo1ICbgV
音楽自体がバッハで終わってるしね
25名無しのエリー:04/03/13 22:17 ID:o+yr2SMN
またPART21かよ
26名無しのエリー:04/03/14 00:09 ID:D7P0IDDw
「3人そろうとやっぱりいいじゃない、って言われると
嫌なんだ、いや、嫌じゃないけどしゃくなんだ」
って、坂本、なにで言ってたんだっけ。
思い出せねー。
27名無しのエリー:04/03/14 00:17 ID:NUNjAyCw
Heartbeatって何で評判悪いの?
誰も相手にしていないが、そんなに駄作?

思えばあん時マヌカッツェを招いたLive格好良かった!のに、
そのビートに怖気づいて、以降生ドラのビートを坂本は基本的に
使わなくなった気がする。

だからCHASMも、良いんだけど何か足りない・・・





28名無しのエリー:04/03/14 00:31 ID:PIyO7uEN
坂本龍一はオルタネイティブロックミュージシャン。
そう思うとchasmはすんなり聴けます。
29名無しのエリー:04/03/14 01:17 ID:v0zgwDfb
一角獣
30名無しのエリー:04/03/14 12:14 ID:5V8oa3lG
これPART22のスレってことでいいのか?
だれもPART21でリンク貼ってくれなかったからわからなかったよ。
31名無しのエリー:04/03/14 12:24 ID:SiQLLA9L
貼ってあったけど?
32名無しのエリー:04/03/14 12:45 ID:5+fggR4F
デムパな自称民間人国家戦略家、思想家副島隆彦君のサイト
http://soejima.to/snsi.htm

副島隆彦について語るスレ PART11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1072619910/

副島隆彦です。
急いで、出かけなければいけません。読者になった人からのメールを転載します。
何だ、下 ↓ の「3482」馬鹿は。こういうケチ人間が最近、増えてきたなあ。自分の名前や経歴さえも名乗れないのか。
卑怯者の臆病者どもめが。まとめて始末してやる。


先生の著書は「預金封鎖」からはいり、脳を鈍刃で叩き割られるような読後感にインパクトをうけました。

私を支えているのは、激しい気概(あるいは、根性でもいいです)です。人間とは何なのか。この世界は一体、どういう風に出来ているのか。
日本国(日本国民)の利益を守る言論を仕事にしています。この事実が私が今、民間人(公職にはつかない、と言う意味)・国家戦略家を
名乗ることの前提であり、土台です。これ以上の根拠はありません。いわゆる愛国心というのが、どれぐらいあるのかもまだ測定していません。

おそらく、貴兄は医者になどなる必要は無かった人です。しかし、今の日本国は、計画的にアメリカ帝国の属国にされましたので、
この国の本当の指導者層となるべき優勝な若い人々が、本当の指導者(リーダー)教育を受ける制度(システム)を
計略として破壊されていますので、それで、頭のいい人間たちが、医学部にでも行って医者にでもなって、老人たちの体を
弄繰り回すことを一生に仕事にするしかなくなっているのです。
33名無しのエリー:04/03/14 13:08 ID:5+fggR4F
しかし坂本の世代、だいたい50〜60代くらいのオヤジってバカで下品でどうしようもないね。
電車の中で平気でスポーツ新聞のポルノ記事読んでるわ
人通りのある所で立ちションするわ
パソコンの基本操作すらパソコン教室に通わないと理解できないバカが大勢いるわ
オバタリアンと呼ばれてたどうしようもないババアどももこの世代だよな。

                                          58歳 男

中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。

http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
34名無しのエリー:04/03/14 13:55 ID:UDpYuvIv
キャズムって試聴したけど、ほぼ完璧なゴミだった。

やれ9・11があーだ韓国がどーたらほざいたところで、曲は「なんとなく機材いじってたら
出来ちゃった」つーゴミ。   六本木ヒルズの曲のみ聴けるが、後は見るも無残。

俺も昔はサカモトファンだった。  これでもBTTBや地雷ゼロ、ジョビンのカバーまでは支持した。


しかし、さすがに今回はヒドイ。 誰がなんと言おうとこれはカスである。 
なんとなく悪い予感がしてたが的中した。   

こいつももはやダメ邦楽業界の不燃ゴミ生産者の仲間入りだろう。
35名無しのエリー:04/03/14 14:07 ID:elq9tiVj
>六本木ヒルズの曲のみ聴ける と思ってる時点でチミもゴミ。
36名無しのエリー:04/03/14 14:10 ID:vLg06Cp9
>BTTBや地雷ゼロ、ジョビンのカバー

みんなここらへんのほうが糞だと思ってんのにな(プ
37名無しのエリー:04/03/14 16:23 ID:QhvsxfCD
1996→え、こういうの出しちゃうの。でも今回だけだよね
DISCORD→…まあ、いいか、過渡的にこういうのもあるよね
BTTB→なんか嫌な予感が
LIFE→ついにぶちきれ
COMICA、ELEPHANTISM、地雷、ジョビン→無視

CHASM→やっと聴けるものを作ってくれた
38名無しのエリー:04/03/14 16:50 ID:elq9tiVj
1996→え、こういうの出しちゃうの。でも今回だけだよね
DISCORD→…まあ、いいか、過渡的にこういうのもあるよね
BTTB→なんか嫌な予感が
LIFE→ついにぶちきれ
COMICA、ELEPHANTISM、地雷、ジョビン→無視

CHASM→あれっ!?猫はどこへいった!?お〜い、お〜〜〜〜いい
39名無しのエリー:04/03/14 16:59 ID:/ZYk3uuz
六本木ヒルズのみ聴けるってのは分かるなあ,やっぱ一番分かりやすいでしょ.抽象化されまくった耳では,分かりやすいメロディがないと聴けないんだよねえ.それ以外音楽じゃない,みたいな.邦楽不燃ゴミに汚染されちゃったのかな.
40名無しのエリー:04/03/14 17:02 ID:5+fggR4F



さて>>39は「抽象化」の意味もわからなければ
句読点の打ち方も知らない精神薄弱児なわけだが


41名無しのエリー:04/03/14 17:04 ID:VZ8OawQa
俺はサムライよりもヒルズのほうがアルバムのトータル感を損ねてると思う。
あれこそシングルにいれときゃ良かったんだよ。
42名無しのエリー:04/03/14 17:08 ID:5+fggR4F
>>39みたいな音楽わかってるつもりの勘違い君に限って
現代音楽はサパーリ理解不能なもんだから
頭から否定しちゃったりするんだよね。
ま、坂本なんぞをありがたがってる時点で音楽を理解できてないのは明らかなのだが。
43名無しのエリー:04/03/14 17:12 ID:5+fggR4F
ちゅうしょう-か ちうしやうくわ 0 【抽象化】

(名)スル

抽象的にすること。

http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C3%EA%BE%DD%B2%BD&sm=1&pg=result_k.html&col=KO

ちゅうしょう ちうしやう 0 【抽象】

(名)スル

〔abstraction〕事物や表象を、ある性質・共通性・本質に着目し、
それを抽(ひ)き出して把握すること。
その際、他の不要な性質を排除する作用(=捨象)をも伴うので、
抽象と捨象とは同一作用の二側面を形づくる。

http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C3%EA%BE%DD&sm=1&pg=result_k.html&col=KO
44名無しのエリー:04/03/14 17:24 ID:5+fggR4F
まあ坂本もそのクソ邦楽と同様不燃ゴミでしかないとわからんヤシに何言っても無駄かな。
クラ、現代音楽を聴けてれば坂本が糞なのははっきりわかることなんだけどね。
45名無しのエリー:04/03/14 17:46 ID:NmnQHvDO
1996→え、こういうの出しちゃうの。でも今回だけだよね
DISCORD→ライブは良かったけどCDで聞くとイマイチ。パソコンで見るとツマンネ屑。
BTTB→逃げるな
エナフロ→ぶち切れ
LIFE、COMICA、ELEPHANTISM、地雷、ジョビン→無視

CHASM→リハビリ?
46名無しのエリー:04/03/14 18:07 ID:SiQLLA9L
なにもCM曲にぶち切れするこたあねえべ
47名無しのエリー:04/03/14 19:06 ID:mZjfTZ8K
沈む
48名無しのエリー:04/03/14 19:50 ID:5+fggR4F



顕著 抽象 ボキャブラリー

顕著 抽象 ボキャブラリー

顕著 抽象 ボキャブラリー

顕著 抽象 ボキャブラリー

顕著 抽象 ボキャブラリー


49名無しのエリー:04/03/14 21:00 ID:PIyO7uEN
ひとつ予言をしてください。

「坂本は沈む」
50名無しのエリー:04/03/14 21:34 ID:UDorvGQm
この人は本当に枯れちゃった。
だから左翼運動するしかないんだね......。
先見日記?これじゃぁバカの日記だよ...。

ttp://diary.nttdata.co.jp/diary2004/03/20040314.html

落書き
東京にて

なんだぁこりゃ?!
こういう落書きが流行っているのか?
けっこう不思議だぞ。

51名無しのエリー:04/03/14 21:58 ID:QhvsxfCD
52名無しのエリー:04/03/14 22:09 ID:ekzmi5mN
POPSを期待する人にとっては、CHASMもCOMICAも駄作となるのでしょうが、
エレクトロニカの作品と解釈すれば、すごくいい作品と思います。
53名無しのエリー:04/03/14 22:36 ID:AAX9iL/n
CHASMを買ったんですが、聴く度に違うところで音飛びするのは仕様ですか?
54名無しのエリー:04/03/14 22:40 ID:Nn4rAnA7
教授とも対談本を出したことがある作家の辺見庸氏が
講演中倒れたそうです。
【芥川賞作家】辺見庸さんが講演中に倒れる[03/14]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079255013/

反定義 新たな想像力へ 辺見庸×坂本龍一
http://book.2ch.net/book/kako/1015/10155/1015515933.html
坂本龍一がドキュソ本
http://natto.2ch.net/mass/kako/1008/10088/1008835336.html
●坂本龍一は、なぜ米国で反戦を叫ばない●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1008/10088/1008838166.html
●なぜ、坂本龍一批判スレが消えた?●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1010/10105/1010537448.html
55名無しのエリー:04/03/14 23:40 ID:PIyO7uEN
>>52
トータスの新譜だと思えばいいんじゃない?
56名無しのエリー:04/03/15 00:21 ID:jiyevUQz
エレクトロニカの作品と解釈すればCHASMはいいけどCOMICAはほんと糞ですよ
57名無しのエリー:04/03/15 01:04 ID:5GOcvnIY
なんかMCスナイパーとかいうのがラジオに出てるぞ。
エロ本みたいな名前だな。
58名無しのエリー:04/03/15 01:30 ID:5GOcvnIY
MCスナイパーの野郎、シェルタリングスカイにラップかぶせてるよ。
ラップすげー下手だし。あはははは。傑作。
って誰もこの番組聞いていないのか?教授も出てきたよ。
59名無しのエリー:04/03/15 01:47 ID:BWFUip5f
>>44
> まあ坂本もそのクソ邦楽と同様不燃ゴミでしかないとわからんヤシに何言っても無駄かな。
> クラ、現代音楽を聴けてれば坂本が糞なのははっきりわかることなんだけどね。

現代音楽って何か意味あるの?
60名無しのエリー:04/03/15 02:08 ID:MlMr/I5D
母なる愛知の ふところに  われら人の子の 喜びはある
愛知を愛せよ  愛知に生きる
人の子ら  人の子ら
人の子 その立つ土に感謝せよ

(間奏)

平和な愛知を
静かな愛知を
愛知をほめよ たたえよ土を
(恩寵の豊かな 豊かな愛知)
(われら人の子の愛知を)
ほめよ  たたえよ 土を

母なる愛知を  母なる愛知を
たたえよ ほめよ
たたえよ 土を
母なる愛知を  みゃー
たたえよ愛知を  ぎゃー
61名無しのエリー:04/03/15 08:52 ID:RlJg6xrU
http://diary.nttdata.co.jp/diary2003/10/20031012.html
>全く嫌になるね。「ターミネーター」がカリフォルニア州知事だって。

「甘粕正彦」なら、いいのか?
62名無しのエリー:04/03/15 10:28 ID:uo8l2gW7
YMOファーストや千のナイフみたいにジワジワとリスナーに浸透して売れてくるって感じはもうないね。
生鮮食品みたいな販売方法になってる。
TV出演終わった瞬間に忘れ去られてしまう。いかんなぁ。
63名無しのエリー:04/03/15 11:48 ID:IXM+CoHD
>>57
教授はmcスワッパーだけどな。
>>61
甘粕正彦の評価は最近変わってきているよ、文人や統治者としてのね。
64名無しのエリー:04/03/15 11:57 ID:quL3LwD5
>20世紀、アメリカは民主主義の代名詞だったんだけど、今はもうアメリカ人自身がその冠をかなぐり捨てているね

どうしたらこういう結論になるのかサパーリわからんのですが・・・
ひょっとして彼の中では共和党支持者=民主主義の破壊者ですか?
65名無しのエリー:04/03/15 12:43 ID:VW1DMeql
>>50
てめぇがバカだしね!
66名無しのエリー:04/03/15 12:44 ID:rqLvVs5J
音楽図鑑や未来派野郎等の路線を、今だに教授に期待する人は、
教授からどんどん離れてくれればいい。

67名無しのエリー:04/03/15 12:46 ID:uBKavck4
>>44
現代音楽も坂本も聴くが。
68WPN参加者:04/03/15 12:58 ID:BYPrLCWW
http://www.labornetjp.org/NewsItem/20040302m/
3月20日(土)に世界同時にピースパレードなどが繰り広げられます!
もしかしたら、日比谷野音に教授がゲスト参加するかも?しれません。
69名無しのエリー:04/03/15 14:07 ID:uo8l2gW7
>>68
こりゃまた、うさんくさい団体だ。
70名無しのエリー:04/03/15 15:49 ID:1Z3ugyAb
チャズム買った。
聞いてみた。雑音だらけだった。今年初めての買って損したCDだった。
71名無しのエリー:04/03/15 16:03 ID:4fER4GAU
自演つまんね。
72名無しのエリー:04/03/15 18:26 ID:lZQVlJd/
キャズムだよ
73名無しのエリー:04/03/15 18:55 ID:VW1DMeql
伽図夢
74名無しのエリー:04/03/15 19:52 ID:2pAdH5ty
>>59
顕著や抽象の意味もわからん池沼には理解できんのよ。
75名無しのエリー:04/03/15 20:35 ID:wpOr4lMH
さっきFM聞いてたらシエルタリングスカイそっくりのジャズ曲が流れてたけど
あれってパクリなんじゃないの?教授は知ってるのかな…
76名無しのエリー:04/03/15 21:07 ID:y5T8QtIj
>>75
古いテンプレキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
77名無しのエリー:04/03/15 21:26 ID:GwSYZANP
Music for Yohji Yamamoto Collection '1995を聞いたら、
手法がフィリップ・グラスそっくりだったんで笑った。
あの曲が好きな人はグラスを聞いてみるといいよ。
78名無しのエリー:04/03/15 21:35 ID:hiQfOTxd
ttp://diary.nttdata.co.jp/diary2003/08/20030831.html

ご挨拶
ニューヨークの自宅にて

 ぼくに先見性があるのだろうか?







ナイデス...。
79名無しのエリー:04/03/15 22:53 ID:VtiYr9Qs
最近CHASMと愛あらばIT’S ALL RIGHTがお気に入り♪
80名無しのエリー:04/03/15 22:54 ID:es7QW+7d
Music for Yohji Yamamoto Collection '1995 = ブリッジ と
エキシビジョン、この二つが好きで好きでしょうがない、という人いませんか?
これこそが坂本だ!と思ってる人いませんか?
81名無しのエリー:04/03/15 23:01 ID:PVpUNOkD
ヒトトシテー!!
82名無しのエリー:04/03/16 00:43 ID:rbPqloPm
エキシビジョンは現在でもCDで入手できるのでしょうか?
83名無しのエリー:04/03/16 00:57 ID:sRIi4ZVF
bridgeはあのころ毎晩聴いたなあ
84名無しのエリー:04/03/16 01:01 ID:t90ZOkhh
・YMO/BGM Happy End
・EXHIBITION

こうして考えてみりゃ教授って変わってなくね?
個別というか単体でみれば。w
85名無しのエリー:04/03/16 01:56 ID:CQPYy122
昔、友達とリトルブッダを見に行って、テーマがかかったとき、
友人が「お、バーバーか!」と独り言をつぶやいたのを聞いた。
どうやら、リトルブッダのテーマを「弦楽のためのアダージョ」と聞き間違えたらしい。
確かに似ているかも。。。

ところでBeauty以来久しぶりに坂本龍一のアルバムを買ったのですが、
CHASMはなかなか良いっすね。すっごく聞きやすい。
86名無しのエリー:04/03/16 03:16 ID:KYTvnoVd
>>81
鳥はヤバイヨ。
87名無しのエリー:04/03/16 12:53 ID:1vIKfv1b
>>85
beautyの中にバーバーのカバー入ってなかったっけ?
88名無しのエリー:04/03/16 13:40 ID:PdXAy//m
入ってる。最後。まさに85が言ってるアダージョ。
89名無しのエリー:04/03/16 17:20 ID:mLeYidTl
CHASM聴いてみました。
6〜8曲目あたりの感じがなんか良かったなぁ
こういった感じの曲をもっと聞きたいんだけど
誰かおすすめのアーティストとかいたら教えてくださいな。
90名無しのエリー:04/03/16 17:26 ID:2xd3OfAj
>>87
入ってるね。
91名無しのエリー:04/03/16 18:05 ID:0G0vtfmF
教授も元ピッチの小西に対抗して、「サウンドデモ」とか「ワールドピースナウ」に
殴り込みかければいイイのに!!

カオスパットと廉価なシンセ担いで
http://www.worldpeacenow.jp/
92名無しのエリー:04/03/16 19:45 ID:DkimOqLO
93名無しのエリー:04/03/16 22:20 ID:DcIFhmbP
しかし坂本の世代、だいたい50〜60代くらいのオヤジってバカで下品でどうしようもないね。
電車の中で平気でスポーツ新聞のポルノ記事読んでるわ
人通りのある所で立ちションするわ
パソコンの基本操作すらパソコン教室に通わないと理解できないバカが大勢いるわ
オバタリアンと呼ばれてたどうしようもないババアどももこの世代だよな。

                                          58歳 男

中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。

http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
94名無しのエリー:04/03/16 23:57 ID:vB3b4zTI
>>93のIP
IP : 219.100.7.94   
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.100.0.0-219.100.15.0
b. [ネットワーク名] TRY-NET
f. [組織名] 平成電電株式会社
g. [Organization] Heisei Denden Co.,Ltd
m. [運用責任者] KK8556JP
n. [技術連絡担当者] HK6041JP
n. [技術連絡担当者] TO5298JP
p. [ネームサーバ] a.hdd.co.jp
p. [ネームサーバ] b.hdd.co.jp
p. [ネームサーバ] c.hdd.co.jp
y. [通知アドレス] [email protected]

必死に貼ってるの翼賛会だったのか...ご苦労様だね、工作活動
95名無しのエリー:04/03/17 00:31 ID:CYp1v6Op
>>94
すごいですね。
コンピューターの情報見れちゃうんだ。
マイコンハッカー?って奴?
96名無しのエリー:04/03/17 00:33 ID:DTlXalAx

マイコン
97名無しのエリー:04/03/17 00:54 ID:gqE6m/cO
教授足短いみたいだけど顔がカッコいいね
98名無しのエリー:04/03/17 01:19 ID:xrOsGGD+
リュウイチは超★美形
99名無しのエリー:04/03/17 02:35 ID:LkJzKUSG
>>96
天気予報士
100名無しのエリー:04/03/17 03:19 ID:DcIsMcU1
何回聞いても6曲目のよさがわからない。うるさいだけだ。
駄目だな俺は。電気グルーヴは好きなんだが。
101名無しのエリー:04/03/17 09:17 ID:xcb67YKf
サウンドストリートで教授と清志郎が2人で歌ってるの聴いたんだけど
この歌声はCDでも聞けるんですか。
矢野顕子と歌ってたりとか・・・
聴きたい。
102名無しのエリー:04/03/17 09:28 ID:RlE7xWcX
さてでかけるか
103名無しのエリー:04/03/17 11:31 ID:iu7QHtxc
>>101
なに歌ったってたん?
素敵なルージュマジックか?
104名無しのエリー:04/03/17 11:37 ID:CYp1v6Op
危ないルージュマジックだよ
105名無しのエリー:04/03/17 13:23 ID:bZnFgDmd
>>103,104
それを言うなら、とまどいルージュマジックだろ。
106名無しのエリー:04/03/17 13:28 ID:4a7ReJ4O
いや
悲しいルージュマジック
107高橋幸宏:04/03/17 15:08 ID:CfIz1ezd
使い捨てルージュマジック
108名無しのエリー:04/03/17 15:09 ID:5iXcJTyh
ガリヒゲはすっこんでろ。
109名無しのエリー:04/03/17 17:04 ID:mvSvnwMb
イ・ケ・て・な・い ルージュマジックだよ
110名無しのエリー:04/03/17 20:55 ID:VabjRRTt
いわゆるルージュマジックだろ
111名無しのエリー:04/03/17 21:12 ID:aW7FraIn
COMICAとDISCORDとOPTIC LIIFEは地雷ですか?? この頃、どーしちゃったんだろう。
DISCORDのジャングルはビックリですよ。
とか批判しつつ、Elephantismのテーマは聞き慣れちゃうと妙に好きになる。
おれも頑張るからお前も頑張れよ!
112ZERO LANDMINE:04/03/17 21:21 ID:xqqLbsGX
基本的に
坂本のCDは全部地雷だよ。
113名無しのエリー:04/03/17 21:44 ID:sUjDco1o
>>94>>95
ヴァカ?(w

しかし坂本の世代、だいたい50〜60代くらいのオヤジってバカで下品でどうしようもないね。
電車の中で平気でスポーツ新聞のポルノ記事読んでるわ
人通りのある所で立ちションするわ
パソコンの基本操作すらパソコン教室に通わないと理解できないバカが大勢いるわ
オバタリアンと呼ばれてたどうしようもないババアどももこの世代だよな。

                                          58歳 男

中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。

http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
114名無しのエリー:04/03/17 21:47 ID:EPvjDa1C
>>113
お前はコピペしか能がないの?
115名無しのエリー:04/03/17 22:23 ID:e7T2V3Is
>>111
Jungle大好きですが、何か。
116名無しのエリー:04/03/17 23:59 ID:RlE7xWcX
地雷もライフもコミカもヘビロです。ごめんなさい。
117ほにゃ:04/03/18 01:20 ID:S4bqSuyf
窪塚コラボ age
118名無しのエリー:04/03/18 02:37 ID:vMrUpCkZ
>>114
というかさ、お前は何で放っておけないの?
せっかくまとめて削除依頼だそうと思っても、お前みたいに反応してるヤシがいると
受け付けてくれないんだよ。
コピペに反応してるヤシも同罪だと理解してくれ、いい加減。
119名無しのエリー:04/03/18 03:08 ID:dG+EWMLM
自作自演だろ
120名無しのエリー:04/03/18 05:35 ID:ApQN8ZGO
『CHASM』の曲は、意図的にしたのか自然とそうなったのかは解らないが、系統が最終的に同じ方向性のものになったように思われる。
基本的に繰り返しして不自然ではない音の羅列を、坂本の感性をいかし日常にある様々な音と組合せ、流れや雰囲気を感じられる様に作ってあるみたいだ。
これはあくまで見解の領域を出ないのだが坂本自身が好みそうな曲が多いと思う。
個人的に好きなのは1 2 4 6。その他は悪くはないけどまだ試作っぽい。
僕には感じられないだけかもしれないが。
他の曲も坂本ワールドはもちろんでているのだが、真の世界観が確立されてない。
真の世界観とは何かと聞かれた時のためにいっておくが、そのような抽象的な言葉でしか表現できないのは
言葉という欺瞞に満ちたもので1つに固定できないから
もしくは言葉にはないものだから。しいていえばそこに存在していて存在しないもの。
この表現を矛盾と片付けるならそれでいい。だが音楽を聞くのではなく感じた人には理解してもらえると思う。このアルバムではまだ納得は全然いかないし不満すら残る。
この先の方向性というより自分の好きなことをしただけだろう。
みなさんはどう思ってるんですか?
121名無しのエリー:04/03/18 06:49 ID:Q8UupTWh
いずれ劣らぬルージュマジック
http://no.m78.com/up/data/u028876.jpg
122名無しのエリー:04/03/18 07:16 ID:FLK5acIk
今週の週間文春に教授の記事あるらしいんだけど。。
読んだ人
123名無しのエリー:04/03/18 09:59 ID:arOS3DMF
>>121
その嬉しそうな顔w
124名無しのエリー:04/03/18 10:55 ID:yr7nJVP6
125名無しのエリー:04/03/18 10:57 ID:0uSdOf03
>>120
ワロタw
126名無しのエリー:04/03/18 12:18 ID:77TRtRm1
CHASM聞いた感想
1  陳腐なメロディーカコワルイ
2  ゴワゴワ、ギスギス不快の一言
3  冗長な反復つまらん
4  これ聞くなら何かのCDを早送りボタン押してまま聞いても同じ
5  お経?
6  金属をこすった音聞かされているみたいで耳おかしくなりそう
7  女の声がうるさい、うざい
8  反復もう飽きた。
9  この辺から眠くなってきて、よく覚えてません。
10 寝てました
11 どんな曲か覚えてません
12 聴力検査音で目が覚めました。
13 音がこもってて気持ちが悪い
14 子守唄?wwwww

結論 ハズレCDでした
127名無しのエリー:04/03/18 12:52 ID:PfubiUoP
>>126
Beautyを効くといいよ
128名無しのエリー:04/03/18 12:55 ID:Q8UupTWh
イエティ?
129厚生労働省労働基準局政策統括官:04/03/18 16:47 ID:Q6AR83VT
おい、坂本よ!今年のキャンペーンソングはズ・バ・リ
「サービス残業ゼロ」で決まりですな。

早く、デモを送って下さい。

130名無しのエリー:04/03/18 19:50 ID:IDXnvToB



こないだ松平頼則と馬鹿本を聴き比べてみたが
馬鹿本がいかにクソかよくわかったよ。
これじゃ現代音楽の世界から落ちこぼれるのも無理ないことだね。
よくあんなレベルでプロになろうだなんて考えるものだね。
ま、ポピュラー音楽の世界だったらあんなでも通用するんだろうけどね。


131名無しのエリー:04/03/18 19:53 ID:kRdzJjmW
オイ!馬鹿坂本
拉致被害者支援の曲も作れ
将軍様の悪業はスルーですか?
132名無しのエリー:04/03/18 20:45 ID:ApQN8ZGO
>>130音楽の視野がせますぎ
133名無しのエリー:04/03/18 20:50 ID:ku2Ez2Vx
浅田彰のCHASM評らしい。
ttp://d.hatena.ne.jp/xnarita/20040217
134名無しのエリー:04/03/18 20:54 ID:fnTN/kT2
ロレンツォさんのCHASM評が聞いてみたいな。
なんだかんだ言って、あの人ほど耳の良い人はプロにもそうそういないと思うから。
教授も内心ではロレンツォさんからどう評価されるかビビってたりして(笑)
135名無しのエリー:04/03/18 21:03 ID:iQb1vR5M
>>134
ロレンツォってだれだよ
136名無しのエリー:04/03/18 23:11 ID:/j5ArXFP
伽図無 最高!!
茶図無 最高!!

これこそが人類史上初最高最強にして最後の美しい音楽だ!!
137名無しのエリー:04/03/19 00:56 ID:bwY1XqdT
自分なりのCHASMの感想として、悪意のある選曲リストを作ってみた。
テーマ:裏CHASM(アーティスト/アルバム/曲名)

1.これだけはネタが思い当たらず。
2.speedometer./out of order/無題(隠しトラック)
3.speedometer./...or not/still or not
4.yann tomita/music for astro age/memories of tape recorder
5.coldfeet/plastic emotion(ep)/plastic emotion[mixed with anesthesia]
6.speedometer./sence of wander/off
7.speedometer./...or not/i'm not working
8.speedometer./sence of wander/sign of fish -version "nirvana"-
9.speedometer./private/go home-theme of "zero"
10.chari chari/spring to summer/spring ocean
11.enitokwa/no where rain(v.a.)/row point 1
12.yan tomita/music for living sound/sensory sound system in a.s.l.
13.arto lindsay/noon chill/noon chill
14.bayaka/inner firm/seasons

CHASMは昨日借りたばっかりなので、多少詰めの甘い部分もあるが
暇な人は聞き比べてみてね。もっと似てるのあったら情報キボンヌ。
138名無しのエリー:04/03/19 01:25 ID:pxw56cOX
>>137
speedometerばっかりやなW
139名無しのエリー:04/03/19 02:28 ID:0Dlh415t
140名無しのエリー:04/03/19 06:45 ID:d02BpRGx
>>134
聴いてみたいと思わないね。
141名無しのエリー:04/03/19 11:36 ID:0IKQYljY
ヴァージン屠ラックスってCD持ってるのだが、当時坂本は何をやろうとしていたのだ?
まあ10年後に、キヤズムってCD持ってるのだが当時…以下略

ってことになるのだろうな。
142名無しのエリー:04/03/19 15:00 ID:0B1f7H/K
龍一君が行方不明です。
ttp://www.geocities.jp/ryuchan1991/
143名無しのエリー:04/03/19 15:51 ID:w0IZLpsg
>>142
かなりのイケメンだな。
これだったらショタコンにさらわれてもおかしくない。
144名無しのエリー:04/03/19 18:55 ID:bwY1XqdT
>>139
>窪塚洋介(24)と坂本龍一(52)が合体する。
  _, ._
( ゚ Д゚) ...合体しますか。
145名無しのエリー:04/03/19 19:00 ID:0rOv2aZG
つか、なんで窪塚なの?
まじで嫌だ。
146名無しのエリー:04/03/19 20:09 ID:k3bulAwm
大貫さんと同棲してたって本当ですか?
147名無しのエリー:04/03/19 20:28 ID:GLYub5KR





クズ本の無価値音楽に金払う馬鹿って生きてる資格ないよね。




148名無しのエリー:04/03/19 21:04 ID:AbdaqdYu
>>132
モマエガナ
いるんだよなあ、坂本だの音響派だのが「前衛」「最先端」だと思ってる馬鹿って。
とりあえず↓聴いてみろよ馬鹿共。
現代音楽じゃはるかに高レベルなこと何十年も前からやってんだよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y7YP/ref=sr_aps_pm_/250-6720932-1843405
149名無しのエリー:04/03/19 21:05 ID:Pj5o8boD
坂本=ただのロートル
150名無しのエリー:04/03/19 21:13 ID:bwY1XqdT
>>148
カスタマーレビューに笑わせてもらった。
151名無しのエリー:04/03/19 21:30 ID:gUIPrpHS
ほー
前衛だの最先端だの高レベルだのが偉いんですか
たいした「現代音楽」ですな
お前のような良い理解者に褒められてクセナキスもさぞ嬉しいだろうよw
152名無しのエリー:04/03/19 21:38 ID:fZcE6aRk
分かりもしない現代音楽を聴いて得意気になっている人達が来るスレはここですか?
153名無しのエリー:04/03/19 21:56 ID:5h8gaFez
坂本の世代って無能なんだね。


   【日本の恥部】ノーベル賞も『団塊』飛ばし【50代】
日本人のノーベル賞受賞者で、はじめての戦後生まれ(田中さん)が現れました。
しかし彼は、1959(昭34)年生まれ。
受賞者一覧をみて判る通り、1940〜50年代前半がすっ飛ばされてしまいました。
世代人口も多いというのに、彼らは一体何やってんでしょう??
官庁・企業や教育界では、今現在この世代がトップとして君臨していますが、
隠蔽等の不祥事ばかりです。
彼らには既に研究心や向上心は無く、今の地位を守る事しか考えていません。
はやく引退して頂かないと、日本が駄目になってしまいます。
団塊世代の方々は、この表を見て恥じていただきたい。
【ノーベル賞日本人受賞者と生まれ年】
湯川秀樹 1907 朝永振一郎 1906 川端康成 1899
江崎玲於奈 1925 佐藤栄作 1901 福井謙一 1918
利根川進 1939 大江健三郎 1935 白川英樹 1936
野依良治 1938 小柴昌俊 1926  田中耕一 1959
( ´,_ゝ`)プッ
154名無しのエリー:04/03/19 21:59 ID:tVpn905b
窪塚といつか接点をもつとは思っていたが・・
155名無しのエリー:04/03/19 22:00 ID:fZcE6aRk
まあまあ、
自分が頭悪いからってそう僻むなよ、見苦しいぞ。
156名無しのエリー:04/03/19 22:07 ID:eFr0TcNk
んー
157名無しのエリー:04/03/19 22:16 ID:bwY1XqdT
>>153
貴方はどの世代?
松本智頭夫?宮崎勤?酒鬼薔薇聖斗?
158名無しのエリー:04/03/19 22:18 ID:bwY1XqdT
智津夫を間違えた漏れはアホ決定ということで。
159名無しのエリー:04/03/19 22:32 ID:5h8gaFez
>>157
うわあ、ただ一人の、しかもカナーリ特殊なサンプルが
ある世代の特質を表すだなんて考える馬鹿がいるんだなあ!

↓みたいな統計データこそが世代の特質を表すのだよ。

●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html

> 最も少なかった平成2年と、最も多かった昭和35年では、件数の差は6.9倍にものぼります。
>というわけで、本日ここに戦後最もキレやすかった少年が決定致しました。グランプリは
>昭和35年の17歳、つまり昭和18年生まれで西暦2001年現在58歳の方々です。
>おめでとうございます。
 (中略)
> 少年法は昭和24年からすでに施行されていました。したがって昭和35年当時、
>凶悪犯罪を犯してつかまった少年たちは、たとえ無期懲役の判決が下されたにしても、
>7年後には仮出獄の対象となり、社会に復帰していたのです。その凶悪な少年たちも
>いまや、会社では管理職になっている年齢です。当然、マスコミ各社でも。
>これでもう、おわかりのことと思います。マスコミのお偉方は、自分たちの世代の
>凶暴さを隠すために、過去のデータを故意に伏せていたわけです。

 JR東日本の調べによると、平成11年度、駅員に暴力をふるって
警察ざたにまでなった乗客は、50代が最も多かったそうです。
こんな危険なオトナたちを野放しにしておいていいものでしょうか。
少年法改正論議の前に、50代後半の心の闇をなんとかしたほうがよさそうです。
160名無しのエリー:04/03/19 22:34 ID:5h8gaFez
>>155
つうかレスの意味理解できてないのかな池沼の君は。
161名無しのエリー:04/03/19 22:40 ID:OTbJ0CzN
つかとっくに終わってるでしょ。現音なんて。
162名無しのエリー:04/03/19 22:40 ID:bwY1XqdT
>>159
で、ノーベル賞受賞者は特殊なサンプルではなく、
世代の特質を表わす統計データだと?
163名無しのエリー:04/03/19 22:40 ID:fZcE6aRk
>>160
君って何でもすぐ池沼って付けたがるのねん。
池沼の使い方間違ってると思うのねん。
164名無しのエリー:04/03/19 22:50 ID:lqcEJicR
10曲目が一番駄曲じゃない?
なんかこれだけアルバムのなかで浮いてるような・・・・
アルバム自体はかなり好き。
なんでこんなに批判されてるんですかね。
ポップすぎるから?でも坂本龍一ってかなりポップですよね・・・なんでやろ
165名無しのエリー:04/03/19 23:02 ID:eFr0TcNk
クラシックが好きな人から見れば
坂本が商業ベースにのって活動しているのが
納得できないんじゃない。
ポップスではあまりに難しい曲を書くことは
許されないし。俺はクラシック好きだけど
坂本もすくです。
166名無しのエリー:04/03/19 23:03 ID:IsrB2/V9
俺もすくだ
167名無しのエリー:04/03/19 23:04 ID:ulJaUfC3
すくすく育児
168名無しのエリー:04/03/19 23:21 ID:1lNLUdV4
>>165
いつもの友達のいない香具師に突っ込まれそうなだな
169名無しのエリー:04/03/19 23:26 ID:eFr0TcNk
訂正 坂本も好きです。
170名無しのエリー:04/03/19 23:47 ID:5RQRjINo
>>148
ちみの音楽に対する見解はその程度か。失望したよ。
171名無しのエリー:04/03/20 00:39 ID:zRRrSVv9
坂本さんって、今結婚してました?
なんか世代は全然違うけど、素敵だなと思ってしまった。
172名無しのエリー:04/03/20 00:42 ID:QM2L8pxm
素敵ですよね。
でも彼はすっごいアソビ人ですね(汗
173名無しのエリー:04/03/20 00:56 ID:VqF/LgQf
宗教上の理由で離婚ができません
174名無しのエリー:04/03/20 01:19 ID:w66iHs6O
遊びも芸の肥やし、かな?

>>173はネタ?
175名無しのエリー:04/03/20 01:24 ID:QM2L8pxm
>>173
は矢野さんのことか?
176名無しのエリー:04/03/20 01:25 ID:m39cu7u9
>>174
坂本本人ではなくて奥さんの問題。
確かエホバだったかな、矢野は。
177名無しのエリー:04/03/20 01:26 ID:QM2L8pxm
もしかして、二人はそんな理由で別れちゃったのか?(p_q) クスン
178名無しのエリー:04/03/20 01:28 ID:m39cu7u9
>>177
だから別れてないんですが
179名無しのエリー:04/03/20 01:28 ID:ccruV/vx
えっ!?
サイババってエホバだったのか?
輸血も出来ないのか
180名無しのエリー:04/03/20 01:31 ID:QM2L8pxm
なんかアッコちゃんがかわいそうになってきた…
181名無しのエリー:04/03/20 01:45 ID:EbXoTICR
SWITCHとかを見てると、お一人で住んでるかんじですよね。
やはり芸術家は違いますねー、、
182名無しのエリー:04/03/20 04:35 ID:kX35H3Ma
思い出したように坂本龍一のテレビで演ってた曲を2chで見てみると
かなりの酷評ですね
こんな曲がゴールデンタイムの歌番組で流れていることに鳥肌がたったものです
morr系ポップ寄りエレクトロニカやPostal Service好きな人とか
そういう感じの耳が狭い人に好まれそうなのかな(自分)
183名無しのエリー:04/03/20 09:59 ID:elLEw2P8
いつも評価の厳しい2ch坂本スレでは珍しく結構評判が良かった
もちろん出てから何週間も褒め続けるほどの暇人がいるはずも無く
今はおなじみの基地外が一人でしつこくけなしてるだけ
184名無しのエリー:04/03/20 13:50 ID:IP9smeB+

chasmが良いはずないだろ。どんな耳してんだ、たく。
185名無しのエリー:04/03/20 15:47 ID:1bi+o34q
>>184
こいつ
186名無しのエリー:04/03/20 15:53 ID:IP9smeB+
あほか。chasmが駄作だと言う紛れもない事実に気付いているのが一人だなんて思ってんなよ。

むしろ褒めてる方が少数派。
187名無しのエリー:04/03/20 15:59 ID:XYSXrCMz
あいかわらずお前は無駄な改行するの大好きだな
188名無しのエリー:04/03/20 17:20 ID:tD8MwmHe
俺は容認派だが、別に否定派の意見もたくさんあっていいと思う。
ただ一点、今更のように現音やクラシックを引き合いに出したり、世代別の
特質云々コピペしてまでの執拗な罵倒にはいい加減辟易。
しばらくおとなしいと思ったが、ここ最近の粘着再発は精神を病んでいるとしか思えん。
189名無しのエリー:04/03/20 17:26 ID:tPVjjR9Z
みんな病んでるんだよ。
キャズム聴いて癒されてください。
190名無しのエリー:04/03/20 17:38 ID:VqF/LgQf
>>184,186
なんでIDがsmeソニーミュージックエンターテインメントなんだ?
191名無しのエリー:04/03/20 17:52 ID:sOVzSZbP
アサダはLIFEのしりぬぐいをやらされてたいへんだな

はっきりいえばいいじゃないか
192名無しのエリー:04/03/20 17:55 ID:AujS38j6
voyageはあっさりこき下ろしたのにね。
193名無しのエリー:04/03/20 18:30 ID:oOTlP0SK
voyageはほんと酷かった
194名無しのエリー:04/03/20 20:45 ID:/r/Iddrz
だから、無駄に改行して目を引こうとしているレスは放置してくれないと。
195名無しのエリー:04/03/20 22:09 ID:n7xX9agv
坂本ってバカ学生運動に参加してたんだってね(プゲラ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/02 01:59 ID:TmaC8Bv/
団塊、全共闘世代あたりは戦中の日本軍の行為を
従軍慰安婦みたいなでっち上げまでやって躍起になって非難しているが
連中が学生運動でやっていたこと(警官、機動隊員を火炎瓶、鉄パイプでなぶり殺し、
学生同士でもリンチで殺し合い、対抗勢力の組織の女を拉致して輪姦したりしていた。)
を考えりゃどうこう言う資格ないだろうに。  

【内ゲバ】学生運動家による殺人【機動隊、警官】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1060694270/

1 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:03/08/12 22:17 ID:s2uzNo6y
「かくめー」だの「はんけんりょく」だの「ひぶそーちゅうりつ」だの
白痴丸出しの妄想に浸って機動隊、警官を殺しまくり、学生どうしでも殺しあった学生運動家。
彼らの下劣な行為について語りましょう。
なんでも対抗勢力の女を拉致して輪姦したりもしてたそうな。
もうゲスの極みだね。

反体制デモをしている連中は目が逝っちゃっている
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1048319420/
1 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:03/03/22 16:50

先日デモ隊を見ました。

自分たちの馬鹿なデモのために交通整理をしてくれている警官に
嬉々としながらちょっかい出して喜んでいる中年がいたんだけど、
相当に頭がやばいんだろうな。
リストラとかの鬱憤を晴らしているのだろうか?

興奮が抑えきれない表情が不気味でした。
196名無しのエリー:04/03/20 22:11 ID:HMZqzc9I
>>194
ここには、相手が端から議論する気がないのを分かっていながら「お前間違ってるぞ」と一言言いたくて言いたくて我慢できない心優しきガキどもが多すぎなんだよ、全体的に
197名無しのエリー:04/03/20 22:13 ID:n7xX9agv
19 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/01/07 23:35 ID:zN7W+LHd
学生時代のアホバカサヨク政治運動ゴッコを
いまだに頭の中で引きずる団塊サヨク。

リストラされて鬱屈したミジメな気分を、
自分の子供くらいの年齢の自衛隊員への嫌がらせすることで
癒そうとする。

20 名前:朝まで名無しさん[ ] 投稿日:04/01/08 00:39 ID:hE6mdiKQ
自助努力も才能も足りずに社会から役立たずに烙印を押された団塊サヨクが、
困窮する外国の人々を助けようと全力で働く自衛隊員に嫌がらせをすることで
卑屈な劣等感を癒そうとする。

500 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:04/01/20 17:42 ID:ZgaFRQ0G
日本は若い世代よりも50代のほうが素行が悪いよ。
富士山でゴミを捨てるのも50代が一番多い。
殺人も日本以外の国では20代が圧倒的に多いのに
日本だけは何故か50代のほうが多い。

昭和33年から昭和40年までの少年犯罪は、戦後史上凶悪犯粗暴犯
が最も多かった時期。特に昭和35年には、殺人で4百人をこえ、
少年院はどこも満員。粗暴犯は4万人あと当時としては、昔のわりには
強姦で捕まった少年も戦後最多で1年に5千人以上と。

梅森浩一の「クビ!論」によると団塊は鰯の群れなんだと。
いかに団塊が社会の足を引っ張ってるか書いてあるよ。
198名無しのエリー:04/03/20 22:13 ID:XDacSnXj
>>195
へー、そうなんだー。
で、何がしたいの?
199名無しのエリー :04/03/20 22:36 ID:ZI3Dyuo0
>>196
ネタがないから暇つぶしなんだろw
新作リリース祭りも終わり、また元の釣堀スレ化が始まるw。

ところで浅田飴彰氏は、人を褒める文章だけは抜群にうまいな。天才タイコ持ち。
200名無しのエリー:04/03/20 22:45 ID:eDQgV/Z1
う〜む。2004年で今のところベスト1なアルバムなのだが
えらい酷評意見多いなぁ。
他にも見たようなアルバムが聞きたい気分だよ。
つーかSACDで出してくれ
201名無しのエリー:04/03/20 22:48 ID:BG/OCvgr
coroとかlamentoとか聞いても、さっぱり・・・
202名無しのエリー :04/03/20 22:50 ID:ZI3Dyuo0
>>200
祭りが過ぎたから酷評もあるがな。
かつてないほどの好評だったぞ。最近の作品がイマイチだったからだが。
自分としてはこれは新坂本の1作目という感じだな。
真の傑作はこの次この方法論を推し進めて出てきそうな気がする。
大体そういうパターン多いし。

SACDとかDVDaudioとかもううんざり。めんどくさい。
203名無しのエリー:04/03/20 22:54 ID:eDQgV/Z1
そっか。過去ログは読んでなくて最近きたからしらなかった。
相当お気に入りで毎晩かけてるし。飽きてもその先で引っ張り出してまた聞くと思う・・
過去ログでも見てみます。
204名無しのエリー:04/03/20 23:45 ID:/mSdNBFB
世界最大規模の坂本龍一メーリングリストです。和気藹々とした楽しい雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。教授本人(!)の参加もあるかも。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takasawa/ml/index.html
205137:04/03/21 00:10 ID:7jBjluCJ
俺はcoroとかlamentoとか好みなんだけど、むしろありふれてると思ったので
>>137のリストを作ってみた。
speedometer.やヤン富田をパクったとか言うつもりは無いので念の為。
アルバムとして比べると、CHASMの方が良くも悪くもポップで幕の内弁当的。
1,10,14辺りはベタ過ぎて苦手だけど、アルバム全体としては悪くはないと思う。

ただ、裏CHASMは1晩で思いついたけど、
裏B-2unitや裏Esperantoはかれこれ20年探しても浮かばないよなあって昔と比べちゃう。
昔に戻れっていう意味じゃなくてね。強烈なオリジナリティを期待してしまう。
ちなみに思いつく人は是非教えてください。>裏B-2unitや裏Esperanto
206名無しのエリー:04/03/21 00:17 ID:GyTfLXbX
素朴な疑問だが、

現代音楽とクラシックでどう違うの?
207名無しのエリー:04/03/21 00:19 ID:tTPjtXgo
>>206
ゲソオソはデタラメなとこが違う
208名無しのエリー:04/03/21 00:36 ID:GyTfLXbX
>>207
というと
教授の音楽は現代音楽に近いわけ?
209名無しのエリー :04/03/21 01:04 ID:T2lp05ls
>>207
「現代音楽」は、いわゆるクラシックの一ジャンルです。
今みたいに多くのジャンルが存在し、それぞれに今の時代を表現している以上、
それらも現代音楽と言えるのですが、いわゆる「現代音楽」は西洋クラシックの歴史の
一応延長線上にあるらしい、ということのみが唯一の存在価値である大変かわいそうな音楽です。
大変マイナーなジャンルであるため、そのファンと称する一部の狂った信者が、
そのプライドのみで他のジャンルを攻撃して満足するという、このスレに良くみられる傾向があり、
そういう意味でも大変かわいそうな音楽ジャンルともいえまする。いやはや。

ちなみに教授は現代音楽的手法(も)使うポップスミュージシャン。
210名無しのエリー:04/03/21 01:21 ID:iv45nFtf
>>209
君が坂本信望者なら
坂本が現代音楽の手法を使っているにもかかわらず
現代音楽に価値がないと考えるのは矛盾しているようだがね。
211名無しのエリー :04/03/21 02:24 ID:lrKtRBfV
>>210
ゲソ向けの皮肉だろw
212名無しのエリー :04/03/21 02:48 ID:BFiT+T9R
>>209
現代音楽は歴史上の価値だけでない、聞いていいと思う曲もあるし、
マイナーでも立派な音楽ジャンルです。ちっともかわいそうでない。
これにかこつけて、教授や他ジャンルを不当にこき下ろす、一部のバカが問題なだけ。
213名無しのエリー:04/03/21 02:48 ID:hV9NpAxZ
コンピューターおばあちゃんがD!V!D!に!
http://www.musicsea.net/minnanouta/

全160曲、4万円。
ター坊や戸川純も入ってるけど、幸宏のは入ってない…。ってかどんな曲だったっけ?
214名無しのエリー :04/03/21 04:15 ID:YmXu5gbw
>>213
コンピュータおばあちゃんって教授編曲だけだっけ??

あのUFOのなかで、ボタン押しまくるおばあちゃんのアニメがみたひ。
215名無しのエリー:04/03/21 11:36 ID:c3JzbfQk
>>103
>>104
>>105
>>106
>>107
>>109
>>110

おまいらマジで、「くちびるルージュマジック」も知らないのか?
216名無しのエリー:04/03/21 12:48 ID:JPy88CXv
>>211=>>209
アホごまかすのに必死だな。
全然皮肉になってないんだよ(ワラ
217名無しのエリー:04/03/21 13:16 ID:Py6jI4MU
コンピウタ老婆は教授作編曲。たしか。
レコードだとC/Wはフォトムジークでしたね。
218名無しのエリー:04/03/21 14:32 ID:upEzzoak
>>215
遅れてきていつまでもつまんねーもん引っぱってんなよ(呆
219名無しのエリー:04/03/21 14:35 ID:JbpMZAlq
>>216
くやしいんだな、まあがんばって現音以外の音楽にも興味持ってみろや。
220名無しのエリー :04/03/21 16:18 ID:B8/oz/7W
>>209
>そのプライドのみで他のジャンルを攻撃して満足するという、このスレに良くみられる傾向があり、
>そういう意味でも大変かわいそうな音楽ジャンルともいえまする。いやはや。

ここのみ同意w
ゲソオヲから現代音楽を開放してあげたい。
221名無しのエリー:04/03/21 16:18 ID:CcfH2cT5
昨夜は飲み杉て二日酔いのうえ
自分の体たらくを思い出すと、自己嫌悪しきり・・・
こんな状態でサカモト聴いたらどうなるのか試してみた。
「aromascape」しにたくなった。_| ̄|○
あすも会社休む。
222名無しのエリー:04/03/21 16:30 ID:JPy88CXv
>>219
で、オマエは自分のアホを指摘されても反論できなかったわけだが(プックス
223名無しのエリー:04/03/21 16:33 ID:F+UIqnm5
>>221
い`
224名無しのエリー:04/03/21 16:53 ID:LM+pW29C
ボウイつながりで「sight」の今月号読んだけど、教授っていつから
あれほどハッキリとした左翼活動家になったの?
225名無しのエリー:04/03/21 17:00 ID:xX3qu8sx
>>224 昔からジャン、基本的には。というか、ウヨサヨというよりも、
   ある種の理想主義者っていう方が近いような。

それはともかく、師匠が死んだのに、誰も語ってないんだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000082-kyt-l26
226名無しのエリー:04/03/21 17:02 ID:v+u/dMRX
227名無しのエリー:04/03/21 19:10 ID:SfP/EZ+0
葬儀は国柱会で。


国柱会かよ!
http://www.kokuchukai.or.jp/about/people/10.htm
228名無しのエリー:04/03/21 20:28 ID:lyRazV2U




しかし馬鹿本の音楽はしまりのないだらけた曲ばっかりだね。
ウェーベルンのような緊迫感は微塵も感ぜられないね。
無能なんだね。



229名無しのエリー:04/03/21 20:38 ID:LMh6Ctha
茶ズムに呆れて、今「smoochy」聞いてるよ
こっちのほうが「集大成」だね、断然!
あと「D&LTOUR」も観てるけどイイねえ!
この水準を維持してくれよ、サカモト
230名無しのエリー:04/03/21 20:56 ID:4r0HDJx1
いいよねあれ。
バレエメカニック、羽の林でが超燃える!
231名無しのエリー:04/03/21 20:59 ID:Mb7RzPtm
しかし思うんだが、彼はやはり「劇伴作曲家」としての才能のほうが優れている
気がする。
映画音楽はどれもいいし、『CM/TV』なんて鳥肌モンの曲が多い。
ソロと明らかに違う気がする。
ソロアルバムはもういいから映画やCMの作曲家としてもっと頑張ってほしい、
というのが本音。
232名無しのエリー:04/03/21 21:24 ID:MPe4YhTO
本人も何か制約があったほうが作りやすいと言ってたね。
233名無しのエリー:04/03/22 00:26 ID:rrrywJiz
キャズム、坂本氏の思想がはっきり表現されすぎて、聞き手の想像で作り上げる部分が少なすぎるな。
音楽って、自分のために聴くもんだって思うのは、心狭いかな。
口だけの反戦ではなく音楽という媒体で世界と関わろうという姿勢はわるかないけど。
234名無しのエリー:04/03/22 00:31 ID:Lj5oUp4K
民主党から出馬要請来てるんだってね
235名無しのエリー:04/03/22 00:43 ID:FY9ebVqc
>>234
首相になったら
財務大臣は浅田彰
文科大臣は村上龍
IT担当大臣は元MS古川ちゃん
236名無しのエリー:04/03/22 00:50 ID:oq+BKCpa
空里香が則天武后のように君臨するであろう。
237名無しのエリー:04/03/22 00:57 ID:zqVouW6i
うわー、想像したくもない
238名無しのエリー:04/03/22 01:41 ID:fRbhTxEx
坂本龍一内閣総理大臣

坂本首相

どうよ?
239名無しのエリー:04/03/22 02:02 ID:qfEuW9Fi
政治家になった坂本龍一なんて見たくもない。
音楽家のままでいい。

>>230
禿堂。
240名無しのエリー:04/03/22 04:15 ID:p72Np4ra
立候補してみればおもしろいね
241名無しのエリー:04/03/22 04:40 ID:U1PDXsV5
教授は思想的には社民党じゃないのか?w
242名無しのエリー:04/03/22 10:22 ID:HdEgyIGt
>>224
>教授っていつからあれほどハッキリとした左翼活動家になったの?

高校生の頃からゲバ棒ふり回して暴れてた
243名無しのエリー :04/03/22 10:26 ID:6KhwYwq7
>>228



しかしゲソヲソのレスは内容のない、ばかげた煽りレスばっかりだね。
こんな奴に持ち上げられて、ウェーベルンもさぞかし困惑してるだろうね。
迷惑なんだね。


244名無しのエリー:04/03/22 14:21 ID:xMCCOqah
スルーすることを知らないようだな、ここの住人。
245名無しのエリー:04/03/22 21:08 ID:aZO3fB7d
>>243




しかしモマエのレスは>>228の反論になってない、くやしまぎれの罵倒レスだね。
事実だから反論のしようがないんだね。
ミジメだね。



246名無しのエリー:04/03/22 21:14 ID:qgOVLjY7
>>245
こんなとこで油売ってていいの?
ジャズ板にこんなスレ立ってるよ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079687306/
247名無しのエリー:04/03/22 21:24 ID:wIn/8B+f
>>245
現代音楽って何か意味あるの?
248名無しのエリー:04/03/22 21:31 ID:aZO3fB7d
>>247




しかしモマエのレスは>>228>>245の反論になってない、くやしまぎれの罵倒レスだね。
事実だから反論のしようがないんだね。
ミジメだね。



249名無しのエリー:04/03/22 21:56 ID:7RD/J+sY
コピペしか出来ないヤシは氏んでください
250おれMiles ◆qoHDix9.w6 :04/03/22 22:00 ID:pacTOuxW
なんで音楽にいちいち緊迫感が必要なのかと小一時間。
つか坂本龍一も現代音楽じゃん

寝てみます。
251名無しのエリー:04/03/22 22:18 ID:ynJIrwLe
みんな、なんでそんなに必死になってるの?
もっと面白い話しようよぉ。
252名無しのエリー:04/03/22 22:24 ID:Fs2tBBNp
今日アルバム買ってきた
今聴いてるけど、とてもよい
253名無しのエリー:04/03/22 23:03 ID:mydcLl0y
ゲソオソに会いたい!

ゲ  ソ  オ  ソ  オ  フ  会  

心から開催希望。
254名無しのエリー:04/03/22 23:17 ID:pMMkA9NM
今度はm-floのアルバムに参加ですか。
なんだかなあ・・・
255名無しのエリー:04/03/22 23:20 ID:NwwPEn5Q
>今度はm-floのアルバムに参加ですか。

chasmには失望したが、これにはちょっと期待。
256名無しのエリー:04/03/22 23:30 ID:zsg90PLf
しかし2ちゃんでは坂本 久石 小室は
すごい叩かれようだな。
257名無しのエリー:04/03/22 23:58 ID:xMCCOqah
俺も現代音楽とやらを聞いてみたいんすが

何かオススメ教えてくれ。
258名無しのエリー:04/03/23 00:19 ID:jqpBw9Vi
>>257
教授にも多大な影響を与えているミニマル・ミュージックのSteve Reichの
最高傑作「Music for 18 Musicians」ならここで聞ける。
セクションごとに分割されてるけど、本来全部つながった1時間ぐらいの曲です。
ttp://atlas.physbio.mssm.edu:8085/mp/steve%20reich%20-%20music%20for%2018%20musicians/
259名無しのエリー :04/03/23 00:33 ID:Kv2tGhpF
>>257
ライヒはおれもおすすめ。教授好きなら、すぐ好きになると思うよ。
初心者向けベスト盤が出てます。まじかよという位良い曲ぞろい。
ディファレントトレインズ、ドラミングがおすすめ。
260名無しのエリー:04/03/23 00:42 ID:igi0Uwj6
>>259
前、NHKでライヒ特集やってて、
>ディファレントトレインズ、ドラミング
この辺聴いた。
これってテクノだな、って思った。すっごいグルーヴ。
261名無しのエリー :04/03/23 00:44 ID:Kv2tGhpF
>>260
しかも人力テクノw
262名無しのエリー:04/03/23 00:48 ID:igi0Uwj6
そう。どっちの曲だか忘れたけど、マリンバかシロフォンかグロッケンか、
それも忘れたけど、その辺の楽器の人の演奏がすごいの。
でもすんげーカコイイの。
263名無しのエリー:04/03/23 01:00 ID:+DP2xMcj
ミニマルはあんまし現代音楽って感じじゃないよね。
どっちかというとポスト現音的な位置付けでしょ。調性感ありまくりだし。
そこがとっつきやすく聴きやすいんだけど。
264名無しのエリー :04/03/23 01:20 ID:Kv2tGhpF
>>263
ライヒはそういう意味では恵まれてるよね。ポップスミュージシャンにも信奉者多いし。
普通に聴いて楽しめるし。現代音楽っていっても構えて聞かなくて良い。

どうも現音ってクラシック畑ってことが、敷居を高くしてる感じはするね。
エレクトロニカのCDとか、ノイズ系とか無調とか出まくりで、ほとんど現音っぽいことしてる曲も多いのに、
普通に流通してるもんね。
265名無しのエリー :04/03/23 02:12 ID:Kv2tGhpF
無調って正直どれ聴いても同じ風にしか聞こえない。
オカルト映画音楽みたい。味付け程度だといいけど全部だときつい。
教授に無調の曲っていうとなんだろね。
266 :04/03/23 04:17 ID:Is5cskC0
reichは聴きやすいかもね
現代音楽だという構えなしに入り込めちゃうんじゃないかな
267名無しのエリー:04/03/23 12:16 ID:Us2vfUMe
ここみてついchasm買っちゃったけどきっともう聞かない。
ノイズとか繰り返しの曲って聞き込むと味がでて好きなんだけど、
なんか、これはなぜか…。なんでかな。手触りがわるい。
音楽って無心に聴けて、心をなでてくれるもののような気が。
268名無しのエリー:04/03/23 12:32 ID:kwB/84Ah
ワハハ坂ヲタがライヒ語ってるよ(w おまえらが語るのは100年はえーよ
269名無しのエリー:04/03/23 12:41 ID:aOoQWygp
おれもアレ聞くのなんか楽しくないっつうかつらい。
聞けば聞くほど教授の底が見えるようで。
270257:04/03/23 13:33 ID:gE3dBN8o
>>258>>266
レスありがとう。

どこで手に入るかな?図書館とかTUTAYAじゃ無理??
271名無しのエリー:04/03/23 13:57 ID:7C1vjb8l
ライヒなら入門用のベスト盤が1000円くらいで出てるけど。
272名無しのエリー:04/03/23 14:11 ID:7C1vjb8l
273名無しのエリー :04/03/23 15:45 ID:Kv2tGhpF
ライヒで結構伸びてるね。結構聴いてる奴多いんだな。

>俺も現代音楽とやらを聞いてみたいんすが

>何かオススメ教えてくれ。

やっぱり教授つながりで一つ、
武満徹の「オーケストラのための星・島」っていいんだよね。
274名無しのエリー:04/03/23 16:42 ID:vFpUzSG8
こんなのあった

http://www.j-wave.co.jp/original/viva_access/

右上のとこのRoots de DON!に教授のルーツが
275名無しのエリー:04/03/23 17:17 ID:+q+1IEYA
CHASMの2曲目って、エイフェックスツインの初期に似てねぇ?
276名無しのエリー:04/03/23 18:11 ID:sLDWClou

           ∧_∧ 
         ヾy ´・ω・`ヽノシ  リュウイッサン コンニチワ!
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (
              )
             (
             ω
277名無しのエリー:04/03/23 19:14 ID:kaul5+C9
ミニマルですか。
例えば、大小大きさの違う茶碗や鍋を数個並べてそれを延々一時間位叩きつづけたら
それもミニマル音楽ですかね?
どうですか?>坂本ファンの皆さん&ゲソオソさん
278名無しのエリー:04/03/23 19:44 ID:jAeFJWsC
>>273
氏ね。蛆虫
279名無しのエリー :04/03/23 20:07 ID:Kv2tGhpF
>>278
なんか怒らせるようなこと言ったかねw
280名無しのエリー:04/03/23 20:08 ID:jAeFJWsC
>>279
蛆虫氏ねょ
281名無しのエリー :04/03/23 20:15 ID:Kv2tGhpF
>>280
わけわかんねえよw弱虫くん。
282ななし:04/03/23 20:32 ID:TaPYjOfQ
5月に出るらしい『CHASM完璧盤』が楽しみ。
283名無しのエリー:04/03/23 20:43 ID:s5YxmVdF
>>250
プププープきーすたん!
> なんで音楽にいちいち緊迫感が必要なのかと小一時間。
ジャズみたいなダレたマスターベーション音楽なんか聴くのやめてウェーベルン聴けば音楽における緊迫感の価値がわかるよ。
> つか坂本龍一も現代音楽じゃん
ププププ「現代音楽」の意味を復習してみようかね。

145 :○おれMiles○ ◆HDix9.w6 :02/03/12 22:25
>144
1は調性音楽を全面否定しているのだが。
>ジャズが出現した当時から11thも13thも不協和音も前衛でもなんでもないのだが。
まさか現音が前衛だと?笑ってもいいのかな?
オノヨーコはアバンギャルドなんだよな?(ゲラゲラ
もう簡便してよ。
っつーか>>144にとって何が前衛なの?

146 :○おれMiles○ ◆HDix9.w6 :02/03/12 23:13
っつ〜かJazzも現代音楽じゃん
寝てみます。
284名無しのエリー:04/03/23 20:44 ID:s5YxmVdF
148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/13 00:31
>>146
あーあ
ゴメン、君がそこまで無知だったとはさすがに予想外だったよ。
こりゃ話が噛み合わないわけだわ。
ホレ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/575588/ref=br_lr_/249-2473660-6855531
http://www.ircam.fr/index-e.html

>Jazzも現代音楽じゃん
なんて鋳ってるってことは君は現代音楽はその存在すら知らなかったわけだ。
広義には20世紀以降、狭義には戦後のクラシックの延長上の前衛音楽のことなんだけどね。
>>117で作曲家の名前出てるでしょ?

ま、そんなわけでおやすみ知障
727 :なんちゃって荒島 ◆HDix9.w6 :02/03/14 23:56
だってさ〜クラシックの延長線上に無いとゲソオソじゃないなんて
おかしいんじゃない?
現代に出現した音楽ならクラの延長だろうといきなり出現しようと
現代音楽だろ?

     ネタだったらどうしよう???
       ↓   ↓   ↓
285名無しのエリー:04/03/23 20:45 ID:s5YxmVdF
735 :なんちゃって荒島 ◆HDix9.w6 :02/03/15 00:05
>>733


> ”現代音楽”でひとつの語として成り立ってるわけで
”現代の音楽”という意味ではないぞ。
の部分、意味考えろよ。

ヒンデミットのたぐいがゲソオソにカテゴライズされて
Jazzごときがゲソオソなんて許せないとでも考えてるのか?

っつーかJazzはカコイイけどゲソオソださいじゃん

921 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 22:22
>>918
ジャズも現代音楽だと言ったってことは
現代音楽って言葉を字面どおりにとって現代の音楽全般って意味に
とってたってことになるだろ?
正しい意味理解してりゃ「ジャズも現代音楽」なんて
言うわけないんだから。

922 :スレッドストッパー真 ◆HDix9.w6 :02/03/15 22:26
ただ言ってみただけだ。
こうする事でみんながどう認識してるかっていう情報が得られる。
常識なんてもんは正しくても間違っていても多数決の世界だからね
っつかもうねみーわ
グールドのTape 1049のフォローしておいて。
286名無しのエリー:04/03/23 20:48 ID:s5YxmVdF
923 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 22:28
あーあ、無理矢理な言い訳じゃかえってわかんなかったっての
はっきりしちゃうじゃん。

924 :スレッドストッパー真 ◆HDix9.w6 :02/03/15 22:30
グールドのTape 1049のフォローしとけ ぼけ



925 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 22:34
ついにキレたか。
やっぱり知らなかったわけね。



そんなわけでみなさん、◆HDix9.w6 は「現代音楽」という言葉の意味も知らなかったおバカさんです。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015059637/


しかし現音で坂ヲタに理解可能なのはライヒまでなのか。
やっぱり知能低いんだね、坂ヲタって(プ
287おれMiles ◆qoHDix9.w6 :04/03/23 20:52 ID:1X+BcZYE
288名無しのエリー:04/03/23 21:13 ID:s5YxmVdF
>>287
きーすたん現代音楽の意味わかった?
つうか坂ヲタの前で過去のアホっぷりを晒してゴメンソ
それよりウェーベルン聴いてみそ。
ジャズなんかアホくさくなるから。
289おれMiles ◆qoHDix9.w6 :04/03/23 21:25 ID:1X+BcZYE
>>288
おまえの薦めるもんゴミばっかじゃん。
メシアンのクロノクロミーもブーレーズのレポンも
いつも俺のLiveに来てくれる精神科のお医者さんに
あげちゃったよ。
だってデタラメばっかでつまんないんだもん。
そんなもんよりもゲソには林家三平の死を予言した
YMOの「∞増殖」を薦める。

やっぱ>>287のスレにはゲソ来んな。
俺達ジャズヲタの楽園だからな。
290名無しのエリー :04/03/23 21:30 ID:Kv2tGhpF
>>288-289
君らそういう争いはジャズ板でやってくれ。
291名無しのエリー:04/03/23 21:38 ID:s5YxmVdF
>>289
> メシアンのクロノクロミーもブーレーズのレポンも
いつも俺のLiveに来てくれる精神科のお医者さんに
あげちゃったよ。

あれれれれえ〜?きーすたん図書館で借りて聴いたんじゃなかったっけ?
CD買うほどモレに薦められた音楽が気になってたわけだね。

> そんなもんよりもゲソには林家三平の死を予言した
YMOの「∞増殖」を薦める。

うわきーすたんYMOなんてクソまで聴いてんだ。
292名無しのエリー:04/03/23 22:52 ID:+JsrHtkE
教授のアルバム、生き方を変えたほど好きなのもあるが、激しく嫌いなのもある。
293名無しのエリー:04/03/23 23:33 ID:O2wJbHQW
>>292
例えばどんなアルバム?
294名無しのエリー:04/03/24 00:24 ID:631SuWmd
つーか現代音楽の話になると何で荒れるかな
坂本ファンで、メシアンもブーレーズもライヒも武満も聴いてる人は
いくらでもいるでしょ(俺がそうだし)
いやゲンオン未経験者が興味を持つのはとてもいいことだと思うんだけどね
聴いてみて坂本を嫌いになる人もいれば、そうでない人もいるってだけ
295名無しのエリー :04/03/24 00:42 ID:4Wvyyt0b
>>294
荒れるつっても荒らしてるのはいつものゲソだけだけどね。
無視すりゃいいのよ。
ある音楽をけなす事でしか、自分の好きな音楽を持ち上げられないてのは
とても不幸な音楽の聴き方だから。
どっちがいいなんて問題じゃあないもんね。
296名無しのエリー:04/03/24 00:45 ID:uWnVqzcx
>>294
べつに荒れてないじゃん。

それともゲソのこと?
ゲソは話題がなんであれ毎晩ここを荒らしてますが。
297名無しのエリー:04/03/24 00:47 ID:ArDi40y/
へー教授レディヘ好きなんだ、ちょっと意外。
298名無しのエリー :04/03/24 00:49 ID:4Wvyyt0b
>>297
エミネムも子供から聞いて、いいとか言ってる。
こういうとこ無邪気でいいよね。
299名無しのエリー:04/03/24 00:53 ID:71TO+mJQ
今日は寒かった。
はやくあったかくならないかなぁ。
帰宅してビール飲んでそのままごろんとできる春。
300名無しのエリー :04/03/24 00:58 ID:4Wvyyt0b
ランドソングって春ぽいなーと思っているのは、私だけでしょうか?
301名無しのエリー:04/03/24 01:14 ID:eQGrPABE
春っぽいといえば音楽図鑑のSelf Portraitかな
302名無しのエリー:04/03/24 01:35 ID:1CU7Y101
Self Portraitって最近初めて聞いたんですけど、すごいPOPな感じでちょっとびっくりしました。
303名無しのエリー:04/03/24 01:37 ID:FHJ6snbd
>>294
能書き言うなよ蛆虫
ウンコに涌いてろ
304名無しのエリー:04/03/24 01:44 ID:ArDi40y/
春だなぁ
305名無しのエリー:04/03/24 02:54 ID:631SuWmd
>>295
OK無視する
あなたの言うとおりだね

>>296
いや俺このスレたまにしか読まんから、過剰反応したみたい
306名無しのエリー:04/03/24 05:56 ID:A1xWpnPB
>>286
現代音楽って何か意味あるの?
307名無しのエリー:04/03/24 18:16 ID:ZdiGnPJv
self portrait はいいねー。
黄土高原とともにお気に入り。
なごむね。
308名無しのエリー:04/03/24 19:42 ID:HqaF+aXs
>>306
モマエは同じことしか言えないんだね。
馬鹿の一つ覚え。
309名無しのエリー:04/03/24 20:02 ID:cqioDa02
所詮坂本の音楽は
坂本の肛門から出た排泄物。
こんなもんありがたがるヤツの気が知れん。
310名無しのエリー:04/03/24 20:28 ID:MAWGV0Sy
黄土高原、も好きですが、
「図鑑」のParadise lost、
「High Heels」のなかの、
M6. Kisses、
M8. EL CUCU#1、 
M9.  EL CUCU#2 、
「NEOGIO」のFree trading、
なんかも好きでしたねぇ。
飯島真理女史のラジオ番組に教授が出演したとき、
真理女史が黄土高原を評して、
「ワタシ、本当にいい音楽聴くと生まれてきて良かったと、
こころから思うんですゥ」とまでほめちぎってましたねえ。
311名無しのエリー:04/03/24 21:48 ID:acle9gkH
現音ヲタよりエレクトロニカヲタがどう新譜を思ってるのか気になる
312名無しのエリー:04/03/24 21:56 ID:bE+pdeL5
「CHASMはタイムカプセル。30世紀の人間も驚かせますよ。
むしろ今の人間には高級すぎたかなと言う思いもある(笑)」
313名無しのエリー:04/03/24 22:19 ID:gwvXZNIS
いかりや長介の葬式で出棺のとき
リトルブッダのエンディングの音楽が流れてたよ
314名無しのエリー:04/03/24 22:55 ID:1sKMKzdP
いかりや→細野 カト・ケン→坂本 仲本・ブー→ユキヒロ
315名無しのエリー:04/03/24 23:17 ID:BUN+JKXj
>>309
スカトロ大好きですがなにか?
316名無しのエリー:04/03/24 23:37 ID:iAH2JyMv
ニチレイのCMの曲は販売するんですかね?
317名無しのエリー:04/03/24 23:52 ID:j50M7GwL
>>314
幸宏は元ずーとるびの山田だろ。いいとこ。
318名無しのエリー:04/03/25 00:34 ID:FqxNH9Gj
「CHASMはタイムカプセル。30世紀の人間も驚かせますよ。
むしろ今の人間には高級すぎたかなと言う思いもある(笑)」

(笑)
319名無しのエリー:04/03/25 01:12 ID:lhp/t9Sk
>>312
禿同意!

>>318
禿同意!
320名無しのエリー:04/03/25 01:15 ID:tpJty1pF
>317
ユキヒロの感性は、すごく共通点あるの。
だって、天才かもしれないけど、すごい意地っ張りでわがままな
二人に「そうだろ」って左右から相槌もとめられちゃったら、いったい
どうしろっていうのよ。
自分で凡人、っていうユキヒロだけど、百歩譲って凡人の中の才人だわさ。
彼がいなければ、YM0の気持ちよい音楽は生まれなかったわよ。
すれちがいなのは知ってるけど、もんくある人は、だまってて。(;-;
321名無しのエリー:04/03/25 01:17 ID:g2ExOYk2
だまります
322名無しのエリー:04/03/25 03:05 ID:YrgGcUGz
幸宏語録

「松茸やトリュフが好きで、椎茸などの安いキノコは嫌い」
「ハンバーガーを未だに食べたことがない」

・・・お笑い芸人に嫌われる原因がわかるような気がする。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 03:29 ID:Dpog7wAP
元幸宏夫人語録

「主人のオナラを聞いたことがない」

・・・お笑い芸人に嫌われる原因がわかるような気がする。
324名無しのエリー:04/03/25 05:11 ID:0D9qaXrR
War and peace で重力〜以外は何ていってるの?
325 :04/03/25 07:06 ID:JE5sHTLp
「CHASMはタイムカプセル。30世紀の人間も驚かせますよ。
むしろ今の人間には高級すぎたかなと言う思いもある(笑)」

これはなによ?
326名無しのエリー:04/03/25 07:17 ID:wjXCOb1r
>>325
坂本のコメント
327名無しのエリー :04/03/25 09:16 ID:7UsmXJlc
>>326
教授また、こういう発言するとのぼせ上がってるとか言われるんだよなあ...。
今回評判いいので、ちょっといい気になり始めか。
328名無しのエリー:04/03/25 10:22 ID:4NLI/Qpt
ンなこと平然とほざけるから坂本は「歳食ってボケてパーになった」って言われるんだっつーの。

あんなゴミCD、来年の今ごろは誰も気にも止めてねーや。

坂ヲタのアホども、こんなゴミ音ですらおまえらには高級だって言うことなのか?
こんなリスナーを舐めた老人によくお布施する気になるな。 アタマおかしいんじゃねーの?
329名無しのエリー:04/03/25 12:12 ID:wjXCOb1r
坂ヲタですがあのCDには心底きれました。
330名無しのエリー:04/03/25 13:19 ID:9Hrj2q8j
音楽的な分析すると、さすがに高度なことやってるんだけどね。
だけど単純にサカモトに期待しているリスナーとしては
がっかりしたなぁ…。
331名無しのエリー:04/03/25 13:38 ID:sxZHAie/
>>330
その分析結果をぜひ教えていただけませんか?
332名無しのエリー:04/03/25 14:47 ID:vErItwCY
坂本って結局オタク受けがいいアーティストだよね!
333名無しのエリー:04/03/25 14:59 ID:er0WU43z
みなさん手厳しいですね。
334名無しのエリー:04/03/25 16:26 ID:tMWudZnw
手厳しいも何も、クズCD出すのが悪いんだよ。
335名無しのエリー:04/03/25 16:53 ID:er0WU43z
なるほど
336名無しのエリー:04/03/25 17:17 ID:W5ee2cvo
少なくとも坂本の思想にでも
共感しなければとても聞けないような代物
337 :04/03/25 17:30 ID:0HZF5/SD
久々にみんな絶賛ですね!
僕も今回の作品は気に入ってます!
338名無しのエリー :04/03/25 17:33 ID:7UsmXJlc
今回のアルバムはとてもよかったが、30世紀とか高級とかいうのは、
まあ教授らしいとはいえどうかと思うわなw。
今までどうも自信なさげだったので、反動かしらん。
339名無しのエリー:04/03/25 18:07 ID:c3QQVSTs
>>325のコメントってどっからの引用?
340名無しのエリー:04/03/25 19:45 ID:kQh8t/Ii
小室哲哉さんVS坂本龍一さん
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1079890697/

小室と坂本を例えるなら、マック(小室)とモス(坂本)って
かなりいい線いってるよね?
モスの食材に対する姿勢が坂本の「ゲンオンモドキ」に似てるって意見もあるんだけど、
なんか分る気がする。
皆はどう思う?
341名無しのエリー :04/03/25 20:01 ID:7UsmXJlc
>>340
マックとモスの例えはなんとなく分からんでもないが、
教授はモスほど売れてないぞw

こういう比較スレは所詮遊びなんだけど、教授ファンがどんな例を挙げて小室への優位性を語るか
容易に想像できて、でまさしくその通りなだけになんか嫌だ。
342名無しのエリー:04/03/25 20:09 ID:hwcoQ5gG
スィートリベンジage
343名無しのエリー:04/03/25 21:14 ID:nASEaSsd
>>330
> 音楽的な分析すると、さすがに高度なことやってるんだけどね。

プッ
さて具体的にどんな分析結果なのかな?
さわりだけでも披露してもらおうか。
何もわからんくせに吹いてんなよヴァーカw

> 「CHASMはタイムカプセル。30世紀の人間も驚かせますよ。
むしろ今の人間には高級すぎたかなと言う思いもある(笑)」

しかしこれは勘違いも甚だしいね。
坂本がやってるようなことなんて
現代音楽の世界じゃ何十年も前にやり終えてることばかりなんだよ。
30年前の人間だって驚かんよ。
坂本なんてただのエセ前衛。
何も知らない盲目バカだけがあんなもんを「実験的」だと思ってんだよヴァカ。
344名無しのエリー:04/03/25 21:15 ID:l6cxnjll
>>「CHASMはタイムカプセル。30世紀の人間も驚かせますよ。 むしろ今の人間には高級すぎたかなと言う思いもある(笑)」


これは2ちゃんの坂ヲタの発言?
それとも坂本人?
345名無しのエリー :04/03/25 21:17 ID:7UsmXJlc
>>343
君さこんなところで油売ってないで、行かなくていいの?↓
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079687306/

君の大事な現音が大変なことになってるよw。
346名無しのエリー:04/03/25 21:56 ID:soVsVMv3
坂本の音楽を聴いて楽しめるやつなんているのかよ。
坂本ならなんでもいいというやつにとっては、B2UNITだろうが
LIFEだろうが同じなんだろう。
坂本は、内心でなんてお馬鹿なファンだろうね、自分は
楽できていいけどねえなんて思っているだろうよ。
347名無しのエリー:04/03/25 22:00 ID:1HM1AuE/
夜釣りご苦労様です!
348名無しのエリー :04/03/25 22:28 ID:7UsmXJlc
>>347
ちょっと釣り針大きすぎるなw
煽られすぎて、この程度と思ってしまうのが問題だ。
349名無しのエリー:04/03/25 22:38 ID:er0WU43z
俺現代音楽も坂本も好きだけどなんで現代音楽の作曲家と
坂本を比べて叩くのか分からんなー。
わざと叩いてるんだよね?
350名無しのエリー:04/03/25 23:39 ID:Q3h0dwHu
坂本発言。
「虎舞竜なら13章かかるところも、俺なら2小節だから」
351名無しのエリー:04/03/25 23:40 ID:LIn1waXS
>>322
> 幸宏語録
> 「松茸やトリュフが好きで、椎茸などの安いキノコは嫌い」
> 「ハンバーガーを未だに食べたことがない」

シイタケは旨いが、ハンバーガは食わないな。
マクドナルドなんて生まれてから一度も食ったことは無い。
352名無しのエリー:04/03/25 23:55 ID:33oDd7rB
>>343
現代音楽って何か意味あるの?
353名無しのエリー:04/03/26 00:04 ID:TsOezEJj
このすれ見てると何度もデジャヴュに襲われる。
354名無しのエリー:04/03/26 00:10 ID:bPZRKSEs
>>353
最近の荒らしのトレンドは

煽る→自分でレス→更に煽る

らしいよ
355名無しのエリー:04/03/26 00:10 ID:3hGLupiw
週刊モーニングのブラックジャックによろしくに坂本がでてる
356名無しのエリー:04/03/26 00:20 ID:Jl5sfCFz
>>350
ロッキンオンか何かに載ってたね。
357名無しのエリー:04/03/26 00:30 ID:qN8n0YIM
>>352
>>343に反論できないの?
358 :04/03/26 00:44 ID:atrAmhng
今日のこの時間は比較的静かだね。
あの某君をなんとか一日でも早く社会復帰出来るよう尽力されてるみたい。
まあ、あの某君にとっちゃ強制収容、隔離は不本意だろうけどしょうがないよね。w
だって本人のためだもん。本人だってきっといつか分かってくれるさ。
そんな日が一日でも早く来るといいな、と思う坂ヲタの一人でした。
359名無しのエリー :04/03/26 02:45 ID:NQEylkUZ
>>358
残念ながらそんな日はこないでしょうw
あっち見たけど、ほんと病気だもんw
ある意味、「西洋音楽史とその病理」という論文が書けるんじゃないかというくらい
ガチガチだもんね。来てもここではマターリ無視ということでw
360名無しのエリー:04/03/26 03:13 ID:vqHEhIPX
codeの会
終わり?
361名無しのエリー:04/03/26 03:25 ID:QEl1jmIw
>>360
飽きたんだろ。プラダやエルメスなどの高級ブランド品で身を固め、
BMWの新型7シリーズに乗った人から「環境に負荷をかけない日用品」
とか言われても困るよな。
362名無しのエリー :04/03/26 03:34 ID:NQEylkUZ
肉食も復活したしね。闘争心が失われるとw
そのうちタバコも復活するかな。
長生きはして欲しいが、あんまし健康気にし杉も教授らしくないわな。
ブームの期間が短いねw
363名無しのエリー:04/03/26 04:05 ID:bPZRKSEs
みなさん、ゲソがまたボコボコにやり込められました

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079687306/l50
364名無しのエリー:04/03/26 07:47 ID:nA+Yh4mI
>週刊モーニングのブラックジャックによろしくに坂本がでてる

よし!いっそ髪の毛を半分黒く染めて、間黒男(通称 BJ)役、音楽担当でドラマやれ。
監督は、やっぱり堤幸彦か押井守か?
365名無しのエリー:04/03/26 09:45 ID:2E2KsYzU
>>353 最小限のテーマを繰り返し反復することで 読み手にトランス感覚をもたらす ミニマルスレという現代的手法です。
366名無しのエリー:04/03/26 11:27 ID:q5vElkOx
DWWWのBBS

坂本さん、お願いなんですが、「あれ」、
外してもらえないでしょうか。

「あれ」って何?
367名無しのエリー:04/03/26 12:53 ID:RBc6oMKT
>>350
「虎舞竜」とか、世間がとっくに忘れ去っているものを発掘してくるのがうまいね。
創価にケンカ売るのかな(w
368名無しのエリー:04/03/26 13:28 ID:oWhnBsll
>>367

>>350は坂本の発言ではなく、“ビッグアーチスト”「押尾学」の発言ね

因みに、彼はカート・コバーンの生まれ変わりです
(本人が言ってるんだから間違いない)
369名無しのエリー:04/03/26 13:42 ID:4leONfbz
>>367
トラブルって草加だったのか・・・。
370名無しのエリー:04/03/26 13:59 ID:v4AwQj3p
>>368

うんこ
371名無しのエリー:04/03/26 15:03 ID:TETtF9Fk
>>275
俺も最初に少し感じた。エイフェックスツインにもああゆう歪んだ曲あった。

>>297
ラジオで褒めたらしいけどどう褒めたか教えてください。
ニルヴァーナとかもいいと思ったらしいけど。
372名無しのエリー:04/03/26 15:35 ID:m5Gl3swL
>>371

>>274
「それから、RADIOHEADのHAIL TO THE THIEF。ROCKでありながらROCKでない物を作りながらやっぱりROCKだという、素晴らしい。尊敬すらしています。今度ライブがあったら是非見てみたいです。」
373名無しのエリー:04/03/26 15:47 ID:TETtF9Fk
>>372
サンクスです。
374名無しのエリー:04/03/26 16:44 ID:kEgpdhuZ
>>361
当たり前の話です。
しょせん「環境」なんていうのは、金持ちの問題でしかないのです。

生活のために、マングローブの森を伐採して、換金作物を植えているグアテマラの人々に
何が言えるんだよ!!



375名無しのエリー:04/03/26 17:41 ID:nI5e5Crg
坂本はどう責任取るつもりなんだろうか・・・。

「六本木ヒルズ」の回転ドアに6歳男児はさまれ死亡
--------------------------------------------------------------------------------
 26日午前11時半ごろ、東京都港区六本木6丁目、大型複合施設「六本木ヒルズ」内の森タワー2階にある正面入り口で、大阪府吹田市に住む男児(6)が回転ドアに挟まれ、約2時間後に死亡した。
警視庁は、業務上過失致死の疑いもあるとみて、ビルの関係者から事情を聴いている。
 捜査1課と麻布署の調べでは、回転ドアは、自動で常時回っているタイプで、外から小走りに駆け込んで、ドアと支柱との間に頭を挟まれた。母親(38)と近くにいた人たちが回転ドアを反対方向に
力づくで動かし救い出した。しかし、救急隊が駆けつけた時点では、すでに心肺停止状態だったという。司法解剖して死因を詳しく調べる。
 男児は今春、小学校に入学予定で、春休みを利用し22日ごろから、東京で単身赴任をしている父親(39)を母親(38)と一緒に訪ねていた。この日、初めて六本木ヒルズに遊びに来たという。
 六本木ヒルズは03年4月オープン。地上54階の森タワーを中心に、オフィスや住宅、商業・文化施設が集まり、東京の新名所になっている。 (03/26 16:54)
376名無しのエリー:04/03/26 17:52 ID:rYiubq1V
坂本が殺したも同然だろ・・・
377名無しのエリー:04/03/26 18:07 ID:5C1/Jpm3
>>375,376
あほか、おまえら。
378名無しのエリー:04/03/26 19:57 ID:35iPNFRL
174 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/03/26 01:31 ID:???
しかしいくら言っても言われたこと理解できない馬鹿ってのはウザイね。
オマエは自分の国語力の低さを今まで俺に散々思い知らされてきただろう。
国語力が低いってことは馬鹿ってことなんだよ。
つまりオマエは馬鹿なの。
馬鹿だから人の言う事がなかなか理解できないんだよ。
でトンチンカンな質問してこっちが答えてやってもどういうことかいつまでも理解できないんだよ。
いい加減こっちの意味することがどういうことなのか理解しろや。

ここまで知的能力の低さを侮辱されて言い返せない憐れな坂ヲタ

219 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/03/26 02:52 ID:???
あ、結局そういうことに「するんだ」w
人様を低脳扱いするのはいいけど、結果、言及されていないよな?

しかもまたもや国語力の無さを披露。

> 結果、言及されていないよな?

やっぱり小学校からやり直したほうがいいね、君。
「言及」の使い方勉強しようね。
379名無しのエリー:04/03/26 20:25 ID:7Uy/cMmi
>>378
ソルフェ事件に続き、新たなる伝説「クラの技法」赤っ恥馬鹿降臨

Jazz>>>>>>>>>>>>>>ゲソオソ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079687306/l50

向こうでボコボコにされたからってここ来て八つ当たりすんなよヘタレ

'`,、 '`,、('∀`) '`,、'`,、
380名無しのエリー:04/03/26 20:55 ID:9ZtpIwoM
悲しいけれど、坂本さまは35歳まで。
381名無しのエリー:04/03/26 21:03 ID:35iPNFRL
>>379
バーカ反論できないでごまかしてたのは坂ヲタだろw
382名無しのエリー:04/03/26 21:10 ID:35iPNFRL
坂本のソロアルバムなんてのは国内でもファン以外はどんなことやってんのか全然知らない。
映画音楽にしたって世間がいくらかでも関心を持つのは
ジョンウィリアムスやエンリコモリコーネのようなトップクラスの連中だけ。
坂本の海外での成功なんてのは国内だけで言ってるエセ海外進出なんだよ。
バカな坂ヲタだけが盲目的に信じてるようだがな。
383名無しのエリー:04/03/26 21:29 ID:7Uy/cMmi
>>381
まあ>>379のリンク先を見れば一目瞭然だがな。
てか、どこにも記述が無いのに何であれが坂ヲタだと言い切れるんだ?
確信を持った妄想は精神障害者の特徴なんだけど。

あれが坂ヲタということにしてここに来る大義名分にしているのか?
どこまでも浅はかなヘタレだな、お前は。
384名無しのエリー:04/03/26 21:45 ID:35iPNFRL
>>383
> まあ>>379のリンク先を見れば一目瞭然だがな。

まあ>>184に反論できてないからな例のバカは。

> てか、どこにも記述が無いのに何であれが坂ヲタだと言い切れるんだ?

いや、文体、日本語の間違い、使用してる顔文字から例のアホなのはバレバレなんだけどね。
坂ヲタだと指摘しても反論しなかったしな。

それから君、大義名分の使い方、ニュアンス的におかしいよw
385名無しのエリー:04/03/26 21:50 ID:PGlD94q0
ゲソ君、今日も大漁でつねw
386名無しのエリー:04/03/26 21:52 ID:7Uy/cMmi
>>384
反論しなければ坂ヲタにケテーイかよ。
そういうことを恥ずかしげもなく言い放てるお前の痛さに目がくらむ。

てか、ゲソさん?
>>382
エンリコモリコーネって誰ですか?
知ったかでまた無知を晒したな(ブヒャヒャ
387名無しのエリー:04/03/26 22:09 ID:MwYvJvvr
今頃必死で検索してんだろうな、ゲソ
388名無しのエリー:04/03/26 22:15 ID:7Uy/cMmi
逃げたのかよ ( ´,_ゝ`)
389名無しのエリー:04/03/26 22:18 ID:35iPNFRL
>>388
ほおほおちゃんと書き込んでるのに何故逃げたことになるのかな母国語不自由君。
で、>>184への反論はまだかな?
390名無しのエリー:04/03/26 22:33 ID:7Uy/cMmi
>>389
だからよ。
お前は向こうでやられた腹いせにここきて吠えてんだろ?
それを指摘したら今度は俺に転嫁してジャズ板>>184の反論は、だと?
向こうの書き込みを坂ヲタだと思うのはお前の勝手だが、それをあたかも
真実であるかの様に書くな馬鹿。
ここで吠えてないで向こう行ってやれよヘタレ。
391名無しのエリー:04/03/26 22:57 ID:7Uy/cMmi
結局エンリコモリコーネに関しては無視ですか、都合が悪くなると逃げですか、そうですか。
392名無しのエリー:04/03/26 22:59 ID:c2Hg17Zu
エンニオ・モリコーネです
393名無しのエリー:04/03/26 23:03 ID:JmvvzPN/
>>377
坂本は六本木ヒルズの関係者じゃねーの?
CHASMの10曲目って何の曲?
394名無しのエリー:04/03/26 23:05 ID:uBzbd5tX
飯島愛に対し
「夢でよくさせて頂いてます。ムラムラくるヒトにはプレゼントをするんです!」
と言ってわけのわからんのを渡した。もちろん飯島愛は迷惑な顔をしていた。
395名無しのエリー :04/03/27 00:16 ID:C+Ay9syq
イベント嫌いと言いつつ森ビルと手を組んだ事はまぎれもない事実
396名無しのエリー:04/03/27 00:16 ID:NvzoRzsC
>>369 ジョーシキ
397名無しのエリー:04/03/27 01:08 ID:QvbBGFz7
>>371
グランジは60年代ロックの手法のリサイクル、と言っていたが。
誉めたというよりバカにしてなかったか?
398名無しのエリー :04/03/27 01:16 ID:kXb8hc1Y
>>397
ばかにはしてなかったような。ロックには永遠の憧れがあるからねw

教授も昔は他の音楽をばかにしたような発言多かったが、
最近はまるーくなったもんよ。
399名無しのエリー:04/03/27 01:17 ID:wpGkT3qq
>>394
ネタでしょ、、?
400名無しのエリー:04/03/27 02:40 ID:94Pp7yV6
殺人鬼サカモト、何の罪もない小学校入学目前の未来のある子供殺害に手を貸す
(BGMにはthe land songをどうぞ)
401名無しのエリー:04/03/27 02:44 ID:uav+AD3G
>>400
お前まじで通報するよ?
いい?
402名無しのエリー:04/03/27 05:40 ID:LJEnF3vO
何百億円も財産があるんだがら、遺族に1億ぐらいポンとくれてやれよ・・・。
403名無しのエリー:04/03/27 08:59 ID:ymhQvoyR
そんなに金持ちなの??
404名無しのエリー:04/03/27 09:17 ID:k4tqUTOZ
>>403
なわけ無い罠
405名無しのエリー:04/03/27 09:32 ID:Y7UiVnwv
>>403
もちろん金持ち。映画音楽のギャラが1本5億、CM曲のギャラが1本1億だからなー。
(ドリームキャストの起動音のギャラは、10秒程度の作品でなんと3億円)
年収20億〜30億円ぐらいはあるだろう。

そんなに儲かるわけないと思うだろうが、芸能人の収入というのは一般人からすると
想像もできないほど大きい。ちなみにみのもんたの年収も20億円以上あるのは確実。

ま、これでもハリウッドの一流俳優たちと比べれば少ないほうだよ。連中は映画1本で
10億円以上稼ぐからね。
406名無しのエリー:04/03/27 09:35 ID:Dqg5y/66
教授のギャラは1ドルだよ。テレビで言ってた。
407名無しのエリー:04/03/27 10:07 ID:yz1BtzRq
ここで金出しとけば
森ビル的にも坂本的にも遺族的にもウマーな訳だが
408名無しのエリー:04/03/27 10:29 ID:WW0802jm
まあ、小室も小渕に頼まれてあんなチープなエセオキナワソング作るし

坂本も土建資本のテーマソングなんぞつくる訳で・・
何が「環境と平和」だよ、だから左翼崩れは性質が悪い(村上龍とかね)

「革新懇ニュース」(1995年)とか「ピースシャウト」(賛同)に登場するくらいなら、
いっそ清水の舞台から飛び降りたつもりで、「赤旗まつり」(夢の島開催が多い)で
戦メリ・ラストエンペラー・シェルタリング空・えねるぎーフローでもブーニンばりに
演奏してくれ
409名無しのエリー:04/03/27 10:46 ID:ymhQvoyR
>>405
ガクガクブルブル・・・。年収500万切ってる漏れとは大きな違いだ・・・。
流石芸能界。てか404とどっちが正しいの???
>>406
釣りだろうがオリンピクーの時だけだろ。
>>407
飛島だったかの社歌作ったんだよね。

410名無しのエリー:04/03/27 11:27 ID:p1XV0m0A
>>397
バカにしてないよ。
レディオヘッドやニルヴァーナを最近聴いて
ロックも捨てたもんじゃないと思ったらしい。
パンクの時代にロックはあとはリサイクルされるだけと
失望していたが最近こういうバンド聴いて考えが変わったらしい。
411名無しのエリー:04/03/27 11:39 ID:NvzoRzsC
>>405
知ったような口調で書いているが、映画音楽1本5億円なんて、
アメリカ映画ですら払わない額。日本映画なら1千万ですら破格。
むしろ実演家としての収入よりも、作家としての印税収入の方が、
はるかに大きいはずである。

みのもんたを引き合いに出しているが、彼は基本は実演家。
昼帯のレギュラーの収入が主体で、ほか多数の司会の出演料が主だろう。
1h100万円としても5億円程度、そこから事務所にトップオフされたり、
経費計上などによって年収は2〜3億円程度であろう。
そもそも、印税主体の坂本龍一と比較するのはおかしい。
むしろ松たか子と比較すべきだ。

彼女はタレントの長者番付の上位に位置づけられるが、
もちろんCMやテレビドラマ、舞台の出演料もさることながら、
作詞と作曲による印税収入が、実演家としてのランクよりも、
彼女を収入の上で押し上げている。

ちなみに、「年収20億円以上あるのは確実」などと言っているが、
「20億円以上あるのは確実」な人は、芸能人部門ではなく、
新聞一面に載る、国民全体の番付での上位に、
藤田田や孫正義らとならんでランクインするはずなのだ。
412名無しのエリー:04/03/27 11:49 ID:ymhQvoyR
へー。じゃあ龍タンは非戦で稼いだのか。
413名無しのエリー:04/03/27 12:00 ID:z9G7Swab
>>411
あのー、20年近く前の「オネアミスの翼」でさえ、教授のギャラは5000万円なんですけど・・・。

みのもんたのホントの年収は30億円と週刊新潮に暴露されてたよ。

>新聞一面に載る、国民全体の番付での上位に

本当の金持ちは表に出てこない。例えばハンナンの浅田満とかね。
414名無しのエリー:04/03/27 12:59 ID:TbbKK0C4
>>411
印税は少ないだろ
だって売れてねえじゃん
坂本は大企業の広告塔
415名無しのエリー:04/03/27 13:21 ID:hPkcqoOM
坂本は長者番付にのらないでしょ。
だってアメリカに税金を払っているんだから。
416名無しのエリー:04/03/27 13:42 ID:yvS+ZnLy
とりあえず坂本は六本木いって献花ぐらいはしろや
417名無しのエリー:04/03/27 13:42 ID:ymhQvoyR
ネタにマジレスカコワルイ
418名無しのエリー:04/03/27 13:48 ID:mV/mYcEg
>>413
ラストエンペラーがアカデミー・ゴールデングローブ・ロス批評家賞の3タイトルを取ったことで、
それ以後ハリウッドで仕事する際の相場が1本100万ドルの大台に乗ったと当時報じられてたよ。
17年前でそれだから、今ならもうちょい上がってると思う。
419名無しのエリー:04/03/27 13:55 ID:eQhnoG8U
たけしも「教授は高すぎて使えない」と洩らしてたよね。
420名無しのエリー:04/03/27 13:59 ID:bAYbrF61
>>405
ドリキャスのギャラすげぇな・・・。DX7だけで作ったらしいが。
421名無しのエリー:04/03/27 15:24 ID:stAOFPAM
>>420
まじ?そりゃ初耳だ。作り方知りたい。
でも教授に聞いても答えは…
「企業秘密だからもう止めます。あとは内緒。」
422名無しのエリー:04/03/27 15:58 ID:mbMfpBVi
坂本さん、お願いなんですが、「あれ」、
外してもらえないでしょうか。
そのせいで、何にも出来ないんじゃないかと、思うんです。




坂本にアナルプラグでもハメられたのだろうか?
423名無しのエリー:04/03/27 16:08 ID:XewlIgG/
ここにいる連中の一生分の収入より、坂本の年収のほうが遥かに上、っていうくらい?
それくらいは確実?
424名無しのエリー:04/03/27 16:22 ID:Ty0mUA5e
俺に関しては確実にそです。
なのに彼の作品に100蔓延以上は浪費してきました。
印税にするといくらほど彼に回ったことになりますか?
養育費の一部にでもなれていたら幸いでございます。
425名無しのエリー:04/03/27 16:31 ID:3hGIEijC
空ちゃんのプラダ代に・・・
426名無しのエリー:04/03/27 16:42 ID:TJxBYlZH
空の空虚な原稿もう一度読みたい。
427名無しのエリー:04/03/27 17:01 ID:6RP4IYVI
>>424
坂龍さんさん、お久しぶりです( ´,_ゝ`)プ
428名無しのエリー:04/03/27 17:04 ID:R3Mkv/b9
>>426
プッ
429名無しのエリー:04/03/27 17:12 ID:NvzoRzsC
>>426
コードでもみとけ
http://www.code-re.com/index_b.php
430397:04/03/27 20:46 ID:QvbBGFz7
>>410
そうなんだ〜。
ありがd
431名無しのエリー:04/03/27 23:02 ID:KxDyyh6j
>>430
教授のRADIOHEADについてのコメント。
他にも朝日新聞にニルヴァーナやレディオヘッドを最近聴いていることを明かしていた。

「それから、RADIOHEADのHAIL TO THE THIEF。
ROCKでありながらROCKでない物を作りながらやっぱりROCKだという、素晴らしい。
尊敬すらしています。今度ライブがあったら是非見てみたいです。」
432397:04/03/27 23:56 ID:QvbBGFz7
>>431
レディへはわかるがニルヴァーナってのがわからないな〜。
坂本がニルバーナのどこに興味があるのか知りたいね。
433名無しのエリー:04/03/28 00:03 ID:1KG+B5H5
お塩の生まれ変わり
434名無しのエリー:04/03/28 09:09 ID:DufkbY7P
十代の友人に勧められて聴くって50代か
435名無しのエリー:04/03/28 09:29 ID:h3v+VTWF
坂本の作る歌物もかなりの糞だけどね。

何を調子こいてんだか(苦笑
436名無しのエリー:04/03/28 10:26 ID:DCmhjnSF
ここにいる人は坂本さんと同じくらいの年代の人が多そう。
なんか話題が、、、。
437名無しのエリー:04/03/28 10:31 ID:h3v+VTWF
今回の奴隷ブージョンね
これ、操る操る
キメは I LVE YOU!!
これね。ンコ洩れ洩れ。
あほあほンコマン
これ 由来なわけよ
438名無しのエリー:04/03/28 11:35 ID:6N+JZH6O
>>437
知将ですか?
439名無しのエリー:04/03/28 11:53 ID:m2gZSZSj
440名無しのエリー:04/03/28 19:09 ID:hvRKjpyB

顕著 言及 ボキャブラリー
顕著 言及 ボキャブラリー
顕著 言及 ボキャブラリー
顕著 言及 ボキャブラリー
顕著 言及 ボキャブラリー
顕著 言及 ボキャブラリー
顕著 言及 ボキャブラリー
441名無しのエリー:04/03/28 19:12 ID:hvRKjpyB
蓮実重彦が団塊世代はゆとり教育世代よりも学力が低かったって言ってたよ。

69年に出版された『英才教育 間違いだらけの教育』は当時の東京教育大学教授の筆によるものです。
 大学生たちは、いつもボンヤリ遊びほうけ、愚にもつかない家庭教師をやり、
クラブ活動にひたりっぱなし。教室ではいねむり。試験のとき少々勉強するだけ。
……東大生でもまともに文章が書けないものが多い。

中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。

http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
442名無しのエリー:04/03/28 19:16 ID:dSQa7cAT
>>440
エンリコモリコーネは黙ってなさい
443名無しのエリー:04/03/28 19:20 ID:1iklkkAd
ID:hvRKjpyBって生きてる価値あるんですか?
444名無しのエリー:04/03/28 19:53 ID:C3UjJMsl
>>442-443
無知蒙昧な己の脳内理論をはばかることなく吠え続け、ネット検索でのみ
渡り合おうとしては音楽理論の詳細を突っ込まれると逃亡を繰り返す

精神障害者ID:hvRKjpyBことゲソヲソ(通称ゲソ、烏賊)

は、先ほどジャズ板で「ヘタレ神」に認定されますた

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079687306/l50
445名無しのエリー :04/03/28 21:35 ID:gNPxofST
もーせっかくあっちで、楽しくやってるみたいだから、
ここでは無視でいいのにw
最近まともな教授話は他スレの方が多いじゃないのよ。
446名無しのエリー :04/03/28 22:13 ID:gNPxofST
別スレで教授の歌についての話題が出ました。
ここでも聞いてみます。
教授の歌モノでこれはいい、これは許せるwというものはなんですか?
自分は美貌の青空。
447名無しのエリー:04/03/28 22:19 ID:cruQlrb8
スイートリベンジのラストの曲かな。デュエットしているやつ。
448名無しのエリー:04/03/28 22:21 ID:vZ1SBOQF
thatness thereness、サルは許せるだろ。たぶん。
449名無しのエリー:04/03/28 22:26 ID:SbNPDbW+
テクノポリスとか
格闘技セッションだな。

ヴォコーダ通すのが基本。
俺にとってはヴォコーダの音=坂本ヴォイスみたいなもんだからな。仕方ない。
450名無しのエリー :04/03/28 22:30 ID:gNPxofST
>>449
ヴォコーダーも良いねえ。
教授ヴォーカリストとしては???だけど、
ヴォコーダリスト?としては、世界有数の1人といってしまおうw
お勧めは war head 。
451名無しのエリー:04/03/28 22:54 ID:SbNPDbW+
ヴォコーダ通さないと恥ずかしいという
その程度の自閉気味な坂本が
好きだったな。
許せるのは音楽図鑑辺りまで。
森の人とか好きだね。
グート以降のボーカルはうむむだな。
ま、いち坂本ヲタだから聴きますけど。
好みとしてはやはりヴォコーダリストな坂本ですわ。
あ、でもシャンソン唄う坂本は結構逝けてると思う。
やっぱモーホーなんだろな。俺も坂本も。
452名無しのエリー:04/03/28 22:56 ID:eGLQm36S
おとーさんが子供のー時、僕はーまーだ、君ーをー知らーない
って何の曲でしたっけ?歌は教授ですよね。結構声は良い様な気が・・・。
ラルクのベーシストも結構歌下手ですよ。
453名無しのエリー:04/03/28 23:03 ID:SbNPDbW+
日成夕の君についてだよな。

アレ当時、部屋でステレオで聴くのにガクガクブルブルしてた。
変だよ。あんな歌唱は。
なんなんだ今聴いてる歌は?!と階下から
家族が血相変えて上がってきたもんだ。

あいつがまた変な歌を聴いていると。
親はかなり心配したもんだ。

アカデミーオスカー盗ったときだな。
息子が聴いていた音楽は素晴らしかったんだな
やっぱお前は先見の明があったんだなと
ニュース見ながらうなっとった。親が。

そういうことで、ヴォコーダ通した
楽器みたいな坂本歌謡だと心が安丸。
454名無しのエリー:04/03/28 23:13 ID:hvRKjpyB
>>451
> ま、いち坂本ヲタだから聴きますけど。

「いち」の使い方変だね。
ニホンゴワーカリマスカー?(プ
455名無しのエリー:04/03/28 23:16 ID:vZ1SBOQF
>>452
君についていく
456名無しのエリー:04/03/29 00:03 ID:JyhYjutR
>>454
よっ、ヘタレ神(´`c_,'` )
457名無しのエリー:04/03/29 01:12 ID:IZ4IKttt
SNOOTYのA DAY IN THE PARKの歌詞を教えてエロイ人
458名無しのエリー:04/03/29 02:40 ID:4ejfTHZq
教授の掲示板に書き込む人は、とってもキビシイ人が多いですね...
459名無しのエリー:04/03/29 03:01 ID:q9OXkExa
坂本龍一の新作シラケたよ
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1079115599/l50


キャズムが受けるのはあくまで坂本ヲタのみです
460名無しのエリー:04/03/29 03:28 ID:40dQ94Br
>>457 「ピアノ曲集 坂本龍一/スムーチー」(kmp)によると

STOP,BABY LOOK,BABY DON'T GO
I AM THE ONE WHO'S THINKING LOVE YOU
STOP,BABY LOOK,BABY DON'T GO
I AM THE ONE WHO REALLY LOVES YOU

STOP,BABY LOOK,BABY DON'T GO
I AM THE ONE WHO REALLY LOVES YOU
STOP,BABY LOOK,BABY DON'T GO
I AM THE ONE WHO'S THINKING LOVE YOU

I KNOW WHAT YOU'RE THINKING BABY
I KNOW THAT YOU WANT TO GO
BUT BEFORE YOU MAKE MISTAKE
OF WALKING OUT LOVE'S DOOR YOU'VE GOT TO
461名無しのエリー:04/03/29 03:30 ID:IZ4IKttt
>>460
残念、snooty版キボンなんだが
462名無しのエリー:04/03/29 03:30 ID:40dQ94Br
>>460
まるで六本木ヒルズの事故を予言したような歌詞だw
作詞はVivian Sessoms
463名無しのエリー:04/03/29 03:33 ID:40dQ94Br
>>461
snooty版とsmoochy版で歌詞違うのか、余計なこと書いちまったな、すまん。
464名無しのエリー:04/03/29 03:34 ID:IZ4IKttt
>>462
いや
だから
その
465名無しのエリー:04/03/29 03:36 ID:82bpibjl
教えて君にかかわるとロクなことないです
466名無しのエリー:04/03/29 03:36 ID:IZ4IKttt
>>463
あ、いた。
snootyのほうにその曲の完全版みたいなのが入っていて、それがsmoo〜に歌詞とメロが追加されてるやつなんよ。
リミックスだから歌詞なんてついてねえ死、
467名無しのエリー:04/03/29 10:11 ID:PsBcch7T
>>453
俺も全く同じ事言われたよw
あのやる気無いっぽい歌が非常に気にいったんだけどダメだったか。
468名無しのエリー :04/03/29 10:32 ID:c4WqstMh
君については好きだけどなあ。
あれ気合入れて歌われた方が引くようなw
教授のぼそぼそ感がうまく生かされてる曲

あと意外と好きなのが、
王立宇宙軍軍歌w

初めて聴いたときはコーヒー吹きそうになたw
469名無しのエリー:04/03/29 10:58 ID:zQ+NL+OE
サルとユキとゴミのこどもって誰が歌ってるの?
あの歌詞って深い意味あるの?
470名無しのエリー:04/03/29 11:02 ID:PsBcch7T
>>468
同士ハケーン!確かにあれを気合い入れて歌うとポカーン確実ですね。
王立宇宙軍歌ってどのアルバムに入ってるんですか?
>>469
深い意味は無いと思う・・・。
471名無しのエリー :04/03/29 11:36 ID:c4WqstMh
>>470
宇宙軍軍歌、ココに入ってるよ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FE4N/ref=sr_aps_pm_1/250-5365519-9225009

オネアミスの翼のサントラでなくて、習作の4曲いりイメージスケッチ。
いかにも、オケは出来たけど歌う人がいないので、とりあえずそこにいる人集めて歌ってみましたw
という感じがして笑えます。

サントラもいいのでオススメ。
472名無しのエリー:04/03/29 12:49 ID:PsBcch7T
dクス
473名無しのエリー:04/03/29 12:56 ID:oGdc5Bj7
とりあえずそこら辺の親父っぽいな確かに。
声優達に唄わせたんじゃないのか?

あの頃はとりあえず上野耕路くんにたのんでって感じで
結構いい感じの弦アレ多い。
上野のおかげ。

王立宇宙だとリイクニのテーマとかの浮遊感たまらん。
474名無しのエリー:04/03/29 13:13 ID:aAYpiiDa
パールの久保田ハルヲも活躍してた時期だ。
475名無しのエリー:04/03/29 14:36 ID:Tobo9/Ns
宇宙軍歌は本人の声を多重録音でないの?
476名無しのエリー:04/03/29 14:39 ID:Tobo9/Ns
ちなみに「サルとユキとゴミのこども」は、NHK−FMで公開録音した
B2ユニッツのライブバージョンが、すげカッコイイ。
477名無しのエリー:04/03/29 15:01 ID:dvLpwqoD
>>475
本人と、マニピュレーターと、エンジニアだったっけ?
478名無し募集中。。。:04/03/29 17:01 ID:he4K3UMx
thatness and therenessとperspectiveの歌は好き
構成楽器の1つとしてうまいこと機能してる

王立宇宙軍のスケッチはいいな脱力感がたまらん
479名無しのエリー:04/03/29 17:17 ID:PsBcch7T
YMOスレって無いんですかね?
480名無しのエリー:04/03/29 17:35 ID:kZ1N8dfH
>>375
おい!
お前らのせいで「The Land Song」聞くたび事件が思い浮かんで
CHASMが楽しめなくなっちまったじゃねーかよ!(怒
481名無しのエリー:04/03/29 18:08 ID:jCUVxncz
息子の監督不行届には注意したいなと。
482名無しのエリー :04/03/29 18:37 ID:c4WqstMh
>>480
ココの住人のせいにしてもしゃーない。
俺もニュースみる度、あの曲が流れてしまう。
怒るなら、三和シャッターと森ビルを怒れ。
483名無しのエリー:04/03/29 18:42 ID:sdt1gl0y
>>480
笑えるw
484名無しのエリー:04/03/29 18:44 ID:98fP7Rbk
笑うな不謹慎!!
485名無しのエリー:04/03/29 20:07 ID:4ejfTHZq
>>466

snootyのリミックスは全て、クオリティが高いですね。
というか、95,96あたりのクラブ系の音はかなりイイ!!



486名無しのエリー:04/03/29 21:50 ID:2jt/wPiV
オネアミスの翼が好きな人居たんだ

何かうれしい。
487名無しのエリー:04/03/29 23:05 ID:bqSCLTR9
そう言えば「オネアミスの翼」ってアイドル歌手が歌ってなかった?
教授とは無関係で
488名無しのエリー:04/03/29 23:12 ID:PsBcch7T
お〜クール・デスティニー ┐(´ー`)┌
489名無しのエリー:04/03/30 00:13 ID:xy1vwGzM
>>480

>>460>>462 を100回ぐらい繰り返し読んでから
smoochy聞けば君の心は癒されるはずだ。

490 f:04/03/30 00:31 ID:ZYy7Y1dw
>>487
♪リメンバ・ミー・アゲェン

 オネアミスの翼/統野さゆみ
491名無しのエリー:04/03/30 00:36 ID:mJ7YNQ3u
でた!
統野さゆみ!
TVで水野晴夫の映画紹介みたいな番組で見たことあるけど。

どこいったの??なにやってんの???w
たしか山梨出身じゃなかったけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 04:09 ID:bXw3SPuq
アニヲタが徘徊しておりますが
493名無しのエリー:04/03/30 07:03 ID:txlEywVV
A DAYのスコアはいつ出るんですか(ノд`)
494名無しのエリー:04/03/30 07:05 ID:BV6ewGSt
あのキャラがどうのこうのっつー展開に。
もともと声優みたいな声に反応するタイプだよ坂本は。
495名無しのエリー:04/03/30 07:29 ID:1ZYoGLpa
ステッピン・イントゥ・エイジアの浅野智子もかわいい声だったな〜
496名無しのエリー:04/03/30 09:02 ID:Z7jlbPUL
>>495
あの当時で女子大生なら、いまは30代後半か。
497名無しのエリー :04/03/30 09:12 ID:plaYG0/F
ラップ自体はステピンを筆頭に、ハートビートの数曲やスウィートリベンジでも沢山出てくるし、
教授にとってとりたてて目新しいことではない。
いわゆるストリート系のラップを使ったのが、今回が初めてってだけですわ。
498名無しのエリー:04/03/30 09:17 ID:EiWwkc0I
何を今更なのはちみだよ>>497
499名無しのエリー :04/03/30 10:12 ID:plaYG0/F
>>498
誤爆でしたスマソ。
500名無しのエリー:04/03/30 10:33 ID:q1x+HP3w
栓のナイフもラップだった。ナイス嬰児もラップだった。
どちらもメッセージ色強かったな。
501名無しのエリー:04/03/30 11:01 ID:8KJGzBAo
思想と犯罪だからな。
502名無しのエリー :04/03/30 11:07 ID:plaYG0/F
>>500
ラップつうか語りだろあれ?定義はよくわからんけどラップに入るんですか?
503名無しのエリー:04/03/30 11:14 ID:wqQyYbpa
マジレスかよ
504名無しのエリー:04/03/30 11:17 ID:IVD/JHxF
UTのSKMTラップはたまらん。何言ってるのかわからないという点でアレもラップに認定。
505名無しのエリー :04/03/30 11:46 ID:plaYG0/F
そういうことなら、ぼくのかけら、も言ってる言葉は分かるが意味がわからないw
という点でラップに認定。
506名無しのエリー:04/03/30 11:50 ID:JuCXaRTM
ビハインド座マスクに唄をのっけたジャイケルマクソン側に5点。
507名無しのエリー:04/03/30 12:04 ID:NW+gZC8s
六本木ヒルズ!
508名無しのエリー:04/03/30 12:12 ID:d61h+W7O
かつて夜な夜な飲み明かした思い出の街です 

木六本 龍一
509名無しのエリー:04/03/30 12:17 ID:YFHWO10T
伊集院のラジオでは、37歳まで毎晩朝の5時まで遊び歩いてたと言ってたよな。
すげー遊び人だ。
510名無しのエリー:04/03/30 12:28 ID:U2Q3Snre
元祖 種蒔く人 だからな。
テーマ曲まで作ってるしな。
511名無しのエリー:04/03/30 14:47 ID:Z7jlbPUL
>>510
実子3人連れ子1人では、不発芽おおすぎ。
512名無しのエリー:04/03/30 15:09 ID:EC7RqplP
今日、久しぶりに「LIFE」のビデオを観た。
こんな時代だからこそ当時より深く理解できるようになったなぁ。
513名無しのエリー:04/03/30 16:56 ID:po/zrGni
とーきょーめろでぃー
514名無しのエリー:04/03/30 17:40 ID:xy1vwGzM
>>512
あれって何か意味あったのかな。特に映像。
515名無しのエリー:04/03/30 18:34 ID:kzCTTpho
映像ねえ。よくわからんけど、とりあえずかっこよかったからいいんじゃない?
516名無しのエリー:04/03/30 19:23 ID:aQP1w3dz
opraさあ色々商品あって、
結局シンセで作った奴1枚しか持ってないのね。

さて、今から買うとすれば、
東京なのか大阪なのか
どっちも入った箱モノなのか?

とりあえずシンセ版を聴いてみて
買うか買わぬか決めてみます。
517名無しのエリー:04/03/30 19:44 ID:mJ7YNQ3u
うおー!へっど!もラップに入らない?
坂本のボコーダーより前の部分とか。
518名無しのエリー:04/03/30 19:47 ID:41b4Peb+
今日でた中では一番らっぷだな
519名無しのエリー:04/03/30 20:51 ID:kzCTTpho
おぺらって映像ナイトあんまり意味ナイト
520名無しのエリー:04/03/30 21:22 ID:oRfeSXtK
>東京なのか大阪なのか
>どっちも入った箱モノなのか?

そのあとで更にaudio LIFEを出すという腐った根性に乾杯ですよ。
521名無しのエリー :04/03/30 22:02 ID:teVWzIGT
LIFEは何を買えばいいでつか?
いぱーいあってわからないのれす。

...ということで真面目にLIFEだけ持ってないw
522名無しのエリー:04/03/30 22:04 ID:vjdh7RUF
買う必要は無いです。
523名無しのエリー:04/03/30 22:41 ID:kzCTTpho
ビデオがいいってば
524名無しのエリー:04/03/31 00:07 ID:Wkju7IJ+
>>521
LIFE大好きのオレがマジレスする。
AUDIO LIFE だけ買えば充分。
でも、どうしても映像が見たいならvideo。
DVD製作中とか言われ何年も経つから、もう中止かな?
525名無しのエリー:04/03/31 00:09 ID:FWjJP5hE
素朴な疑問だが

例えばチャムズなんかは現代音楽に近いのかな?
526名無しのエリー:04/03/31 00:12 ID:llnSZ0aO
なんでLIFE関連はあんな売り方したんだろうな。
東京、大阪、AUDIOときてなんでBOX SETまで出すのかと。
527名無しのエリー:04/03/31 00:26 ID:rMTOkXho
そんなことしてるからコードがおわるんだけどね
528名無しのエリー:04/03/31 00:44 ID:npHbWZhz
>>504
ソレハ超地球的存在デス
529名無しのエリー:04/03/31 00:45 ID:W8dPsWbM
チャムズはヲタだけの高評価作品
530名無しのエリー:04/03/31 01:04 ID:Dc3FBNDe
>>524
> >>521
> LIFE大好きのオレがマジレスする。
> AUDIO LIFE だけ買えば充分。
> でも、どうしても映像が見たいならvideo。
> DVD製作中とか言われ何年も経つから、もう中止かな?

dumbtypeの人が作っていたような気がするのですが。
なかったことになったのでしょうね。うん。
531名無しのエリー:04/03/31 01:40 ID:4yz2yqV0
>>514
映像は充分意味があると思う。
あると思うどころか、あの内容だったら絶対必要なメディア。

実際会場(大阪城ホール)で観た時は、音に加えて映像で
会場内を「LIFE」の空間に仕上げていた。
観客は聴く・観賞というより、その空間を「体験」「体感」するようになっていた。
公演まで、テレビやインターネットで、内容に関わる薀蓄などを語っていた場面が
多かったので、講義っぽい演出になるのかな?と不安だったが、
見事にこちらの不安を裏切ってくれたあの演出には驚いた。

ある人に言わせれば、↑の感想は「過大評価」と言うかもしれないが、
これが俺の率直な感想。
532名無しのエリー:04/03/31 01:57 ID:u4JvnrmG
ダンスがイラネとおもった。
曲は、何度も現れるコラールと、てぃんさぐの花が、教授らしい分かりやすさが出ていて良かった。
第一部は、アイデアはおもしろいけど、出来た音楽はつまらない。
533名無しのエリー:04/03/31 02:38 ID:Dc3FBNDe
なおのこと。DVD完全版がほしいのでした。
534名無しのエリー:04/03/31 03:32 ID:EAybu2D3
LIFEは武道館で学生席だった。
天井が斜めに出っ張っていて、
ステージとか全部半分隠れてしまっていて
併設されてた小型スクリーン?も何も見えなかった。
やけに暑かったし近くにあった空調のファンがうるさかった。
学生席がこんなに酷いとは思わなかった。
535名無しのエリー:04/03/31 04:25 ID:r31Rqq+A
>>532
俺は逆に第一部だけ好き
これから何が起こるんだろうというワクワク感があった
あの芸が無いといわれるリファレンスは盛りだくさんで普通に面白かった
その後の歌手が大量に出てきたり、コラール(曲自体はいい曲)が何度も
使われたりするのは退屈だった
536名無しのエリー:04/03/31 07:02 ID:m8iop68L
>やけに暑かったし近くにあった空調のファンがうるさかった。
俺は客入り待ちの時、やけに寒いギャグを連発する
しかもクラシックとオペラと坂本に詳しいらしいファンふたりの
うんちくトークが五月蠅くてイライラキてタ。
537名無しのエリー:04/03/31 07:23 ID:IXK6zmlE
教授事情聴取を受けたの?回転ドアの件で。
538名無しのエリー:04/03/31 07:38 ID:3cVvg8vY
んな訳ねぇべ。
539名無しのエリー:04/03/31 07:42 ID:NhwkbXBJ
「女の子なら僕が助けたんだけどね(笑)」とか言いそう。
540名無しのエリー :04/03/31 08:12 ID:sKmmAtEK
おまえら不謹慎すぎ!
541名無しのエリー:04/03/31 12:09 ID:ymKaT/Wk
笑えるw
542名無しのエリー:04/03/31 16:20 ID:4yz2yqV0
>>532
>第一部は、アイデアはおもしろいけど、出来た音楽はつまらない。

第一部の音楽は教授のオリジナル色がほとんどない。そういう演出。
あの音楽の好き嫌いは個人の自由だけど(俺は好きだけど)、
不安定で暗く、絶望感漂う印象は誰もが受けるところだと思う。
20世紀とはそのような世紀だったのだろう。
それを考えると、これから先、どんな音楽になるのだろう・・・
また20世紀のような音楽になってしまうのかな?という不安が俺にはある。
543名無しのエリー:04/03/31 16:30 ID:WiJKqxVr
>>542
いや、別にあんたの不安なんかどうでもええし
544名無しのエリー:04/03/31 22:12 ID:rMTOkXho
シャンプーのCM音楽、れこーでんぐしなおされたのかな。音の感じが違うよね。前から?
545名無しのエリー:04/03/31 22:40 ID:etnrY7vH
今日で2ちゃん閉鎖ってマジ!?
546名無しのエリー:04/03/31 23:05 ID:rMTOkXho
うそです
547名無しのエリー:04/03/31 23:13 ID:etnrY7vH
548名無しのエリー :04/03/31 23:37 ID:sKmmAtEK
>>547
精神的ブラクラ注意報!!
549名無しのエリー:04/03/31 23:49 ID:8w+gF1Ql
>>547
guromvieってばれるにきまってんだろ、おまえ頭悪いな
550名無しのエリー:04/03/31 23:56 ID:etnrY7vH
>>549
何かのホラー映画からのカットだと思うが、
大してグロくないよ
551名無しのエリー :04/03/31 23:59 ID:sKmmAtEK
>>550
キミこれをなんの為に上げたわけ??
552名無しのエリー:04/04/01 00:23 ID:P0e7azJP
>>550
教授好きでホラー好きか。
おもろいヤシだな。

で、これは見ても大丈夫なのかい?
仮に心臓の弱い人が見ても大丈夫なんだろうな?
553名無しのエリー:04/04/01 00:51 ID:dGKJqVEr
坂本は8年前には既に1Mbpsでネット接続してたんだな、月1000ドルで。
そのころ日本はまだテレホーダイすら…
554名無しのエリー:04/04/01 03:53 ID:kuAKLbK5
>>552
さっさと見れ。チェチェンに比べればかわいいものです
後は自己責任で
555名無しのエリー:04/04/01 08:14 ID:sMXmpf6V
>>539
BTTB発売後の、モーダ・ポリティカで行われたピアノ・コンサートでの発言だね。
坂本サイドはコストを下げるためか、元々音楽ホールではないモーダ・ポリティカを
無理矢理会場に選んだ。狭い場内(始めはロビーかと思った)に大勢の人をすし詰めにした
あげく、貧弱な空調のおかげで場内の空気が悪く、しかも全員立ち見!
(前の方の客は固くて冷たいフロアリングに直座り)だったので、会場の環境は最悪に近い状態だった。
ちなみにVIP客(浅田彰や中谷美紀、飯野賢治などはガラスで遮断された2階のVIP席)

それで当然というか、途中で気分が悪くなって倒れたお客さんがいたわけだ。
(後から聞くと、倒れたときにけっこうなケガをしたらしい)
バタン!と大の大人が倒れる音を聞いても平気で演奏を続ける教授・・・。
翌日のコンサートでは、そのことを「女の人なら僕が助けたんだけどねw」と笑いながら、
おもしろおかしく話していた教授・・・。

坂本が登場する前、スタッフが坂本が吸うタバコにまで火をつけ、ピアノ脇のタバコ台(?)
に慎重に置いていたのを覚えている。こんな王様みたいな扱いを受けていると、人は
こうまで変わってしまうものだろうか・・。
556名無しのエリー:04/04/01 09:38 ID:W9cSO3Le
ハマみたいだな
557名無しのエリー:04/04/01 11:27 ID:iNNFhD0c
>>555
スタッフが線香に火をつけているのは見たことあるが
煙草にまで火つけるのか。大変だな。
558名無しのエリー:04/04/01 11:53 ID:bCQDXPN/
>>555
最悪だったね、あれ。環境保護なんて言ってたのにわけのわからない垂幕使っちゃって。
559名無しのエリー:04/04/01 14:13 ID:dmXo32xY
sitesakamotoのwhat's new読み辛えよ。どうにかしやがれボケ
560名無しのエリー :04/04/01 14:16 ID:EeXrypdm
>>559
つうか、あのサイト自体が見づらいw
561名無しのエリー:04/04/01 14:50 ID:GhDc+nz0
偽善者なのか坂って
562名無しのエリー:04/04/01 14:57 ID:dmXo32xY
>>560
確かに。腐ってんな。
563名無しのエリー:04/04/01 15:10 ID:p8TaRgk7
女帝の趣味>sitesakamoto
564名無しのエリー:04/04/01 16:16 ID:4VoE4u2n
村上龍とつるむのだけは辞めてくれ
565名無しのエリー:04/04/01 17:53 ID:r1yeKulc
>>555
あまりに痛烈すぎて、
にわかに全てが真実とは信じられない。

あの会場のおかげで坂本に親近感を感じていた
人だって大勢いたみたいなわけだし。
たばこに火をつけてもらう、
これも事実だとして、まぁ
開演前に限った儀式みたいなものだろ。

とは云え、俺だってかつてほどの
坂本信者ではない身の上ゆえ、
半信半疑にうなずいてたりするわけだが。
566名無しのエリー:04/04/01 18:22 ID:yH84lpiL
ミウ長女のサイトの色彩感覚も凄かったよな。
567名無しのエリー :04/04/01 18:24 ID:EeXrypdm
...するとここの結論は
教授が女帝と別れて、アッコちゃんと復活したら
めでたしめでたしということでいいでつか?
568名無しのエリー:04/04/01 19:09 ID:2hM+e5d2
愛娘味雨にも手を出す坂…
569名無しのエリー:04/04/01 19:30 ID:9W/QhT4s
気持ち割いことゆうな
570名無しのエリー:04/04/01 20:41 ID:P0e7azJP
>モーダ・ポリティカ・すし詰め状態・人倒れる・「女の人なら僕が助けたんだけどねw」

これ事実。本当の話。
「酔っ払って寝転がって聞いていいですよ」とも言っていたし。
いですよ、と言われても狭過ぎのすし詰め状態で、寝転がるなんて出来るわけないわな。
客は立ち見か体操座りかという状態なのにそんなことしたら大迷惑だわな。もーアホかと。
まあ前に陣取れた奴等は間近で見れる。いいのはそれだけ。あとは最悪。

嘘かほんとか知らんが別の日、終盤ではピアノの下に潜り込んで聞いていたヤシもいたらしい。女で。
571名無しのエリー:04/04/01 20:56 ID:2hM+e5d2
味雨に両手に手錠を掛け両足首をロープで縛り天井に吊り上げ
舌先をアナルに突き刺すのが坂の歓び
572名無しのエリー:04/04/01 21:22 ID:yIR0zL0z
教授ってマドンナの「レイン」のPVに出てたんだね。
573名無しのエリー:04/04/01 22:09 ID:BhKH+XLo
その昔、ポール・サイモンのPVにも出てたな、そういえば。
574名無しのエリー:04/04/01 22:46 ID:LOCIalY8
coroにハマってます。
ただちょっとストイックすぎる…
575名無しのエリー:04/04/01 22:47 ID:QJjiwi6M
その昔、いとこのAVにも出てたな、そういえば。
576名無しのエリー:04/04/01 22:50 ID:MrzX3Tvd
>>574
coroみたいな曲は、ノイズ系のミュージシャンをちょっと当たれば腐るほどあるよ。
577名無しのエリー:04/04/01 23:03 ID:nXwM8s7V
coroみたいな曲 はね。
coroはないでしょ?w
578名無しのエリー:04/04/01 23:14 ID:YhdB0Id5
>>574
へえ、どのへんがストイックなんですかぁ?
579名無しのエリー:04/04/01 23:54 ID:pyeW2XPN
9x小節目あたりがストイック
580名無しのエリー:04/04/01 23:58 ID:B8zEXFMn
coroは、なんで今さら教授がこんなことを…と思ったがなあ。
ノイズを聞いたことがない人にとっては新鮮なんだろ。
まあ好きな曲にハマれるというのはいいことだ。
581名無しのエリー:04/04/01 23:59 ID:3GW3TIy3
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` )フッツマンネ
  ( ´_ゝ`)/   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
582名無しのエリー:04/04/02 00:27 ID:Tb66J4QI
>>581
ズラずれてますよ
583"りな:04/04/02 01:08 ID:+I8UDkD8
あげ
584名無しのエリー:04/04/02 04:45 ID:t4HQ+Og0
俺思うんだが
ココでキャズムの評判が悪いのが非常に不思議だ。
コアファンならああいうアルバムはもってこいなんでないの??
585名無しのエリー :04/04/02 08:23 ID:yZ+DQOLf
>>584
だから評判悪くないんだっての。
前スレ見てみ。
586名無しのエリー:04/04/02 08:24 ID:al0Ped4c
はじめまして。14歳中2です。
最近ラジオでundercooledって曲を聴いて、坂本さんのファンになりました。
アルバムを買おうと思ってるのですが、
最初に買うとしたらどれがいいと思いますか?
587名無しのエリー:04/04/02 09:48 ID:uTiEaFmw
どれがいいだろうねぇ。
588名無しのエリー:04/04/02 09:49 ID:ShMmHQLz
●今回のプロモーションで、テレビに出演した坂本が杖(ステッキ)を持っていた理由

足元のニューバランス(靴)に視線がいくようにするため。

坂本のNEWアルバムには、ニューバランスのCM用に書いた「NGO」と
いう曲が入っており、スポンサーのニューバランスとしては、絶対に
靴を売らなければならないのだ。

「腰を痛めた」とか「この杖ホテルから持ってきちゃったんですよ」などの
坂本の発言は全てウソ。広告代理店の担当が頭をひねって考えた大衆操作戦略である。
589名無しのエリー:04/04/02 09:54 ID:ShMmHQLz
590名無しのエリー:04/04/02 10:16 ID:981/E8X+
サウンドストリートで山田邦子がゲストの回の音源は
出回ってないんでしょうか?
591名無しのエリー:04/04/02 10:19 ID:981/E8X+
すいません
ありました(藁
592名無しのエリー :04/04/02 10:50 ID:yZ+DQOLf
>>586
とりあえずB2unit、音楽図鑑、Beautyの3枚は聞いとけ。
新作chasmはそれからでも遅くないでし。

あとクラシカルな教授が聞きたければ、ピアノトリオの傑作”1996”だな。
教授サントラの主要なテーマ曲はほとんど聴けるで。
593名無しのエリー:04/04/02 10:55 ID:WUsn9Uya
>>588
コピペご苦労。
でもそれだったら、足元が見えないスペイン坂スタジオでは意味なかったのでは?
594名無しのエリー:04/04/02 11:04 ID:cQbfuOER
足元が見えないスタジオでだけ普通に歩いてたら不審に思われるだろ。
プロモーションとは一環した戦略をもって行われるものだ。
595名無しのエリー:04/04/02 11:59 ID:1MSryK7Q
>>570
モーダポリティカのライブはチケット料金高かったよな。
確か1万円ぐらいしたはずだ。
親近感が〜といっても、それを味わえたのは最前列に座ってた人と、
前から2〜3列目に立ってた人ぐらいで、残りの大部分は教授の姿も見えず、
音しか聞こえないんだから、親近感どころの話ではない。

VIP客は上の方の特別席からゆっくり眺めてたけど、彼らは招待客だから
当然無料なんだろ?
高い入場料払った一般客は立ち見 or 床に直座りで、ただ見の招待客は特別席、
ちょっとおかしいんじゃないのか?

別の日に見にいったオレの連れは途中で帰ったと言ってたな。
ファンを馬鹿にしすぎだって。
596名無しのエリー:04/04/02 13:46 ID:t4HQ+Og0
undercooledのギターソロんとこで
「ワン!」っていう犬の声聞こえんか?
597名無しのエリー:04/04/02 15:22 ID:ephsSF6O
>>595
んなもん見に行くからだよw

>>584
もっと良く聴き込んでみろ。その理由がわかる。
おまえが色んな音楽を分け隔てなく聴き込んでいるという前提があればの話だがな。
598名無しのエリー :04/04/02 16:16 ID:yZ+DQOLf
よく坂本ファンは坂本しか聞かないから、坂本がどんなにくだらないことをしているか
わからないんだ、と得意気に言う奴がいるが、違うと思うね。
他の音楽を聴いたから坂本が聞けなくなったなんて奴はただ単に、
坂本の音楽がたいして好きでなかったことがわかっただけの話だよ。

たいがいの奴は坂本も好きで他にも音楽を聴いているという奴がほとんどというか
それが当たり前だろw
そういう奴は逆に坂本が特別なアーティストだと暗に言っているようなものだ。
599584:04/04/02 17:11 ID:t4HQ+Og0
>>597
>>585さんが評判いいと言ってますが?
600名無しのエリー:04/04/02 17:19 ID:cjKbeAst
評判がいいか悪いかで言い合っても意味がねえw
601名無しのエリー:04/04/02 17:47 ID:eVWMKEDI
>>596
きこえる!!!!
同じ事思ってる人がいた!
自分耳おかしいのかと思ってたけど、やっぱあれ犬だったんだ…
602名無しのエリー:04/04/02 17:51 ID:eVWMKEDI
教授、いろんな音をサンプリングして、加工して入れてるって言ってたけど
もしかしたら、こっそりと変な音が入ってたりして(笑)

誰かのエッチ中の喘ぎ声をこっそりとサンプリング→加工→喘ぎ声だとはバレない程度に入れる。とか(笑)
ほんとにありそう…
603名無しのエリー:04/04/02 17:58 ID:59/u4r7M
>>602
矢野顕子の喘ぎ声のサンプリングきぼん
604584:04/04/02 18:23 ID:t4HQ+Og0
>>600
結論を言うと
キャズムはファンの意見が割れたってことでよろしいかな?
605名無しのエリー:04/04/02 18:24 ID:x9MFnlev
>>604
ファンの意見が一致した作品を教えてくれ
606名無しのエリー:04/04/02 18:29 ID:t4HQ+Og0
>>605
そうじゃなくて
今回は好き嫌いがはっきり二分したってことでない?
607名無しのエリー:04/04/02 18:32 ID:uHbUueye
>>606
好き嫌いがはっきり二分した根拠を明示してください。
608名無しのエリー:04/04/02 18:43 ID:qwbh2L8G
>>603
テイトウワがデモテープ特集で採用されたときの作品が
それに近いと思う。
609名無しのエリー:04/04/02 18:51 ID:QHAndE0m
>>608
テイトウワって最近どーよ。
規格外音楽ディスク出したらしいことぐらいしか知らんけど。
610名無しのエリー:04/04/02 19:28 ID:o3PkSP5+
テイ、音楽的な方向性でソラと意見が食い違う

ソラ 「テイの首をちょん切っておしまい!」

テイ、坂本ファミリーから追放される

テイ、不憫に思った吉本に拾われる
611名無しのエリー:04/04/02 21:52 ID:QHAndE0m
>>610
> テイ、音楽的な方向性でソラと意見が食い違う
> ソラ 「テイの首をちょん切っておしまい!」
> テイ、坂本ファミリーから追放される

ソラってNorika-Sky-Soraとか言う人?
そんな権限あるの?IkuとかOkabeYoshioとかいう人とどっちが偉いの?
612名無しのエリー:04/04/02 21:58 ID:BbX99EW9
私が行った日だけかな?
モーダポリティカはぜんぜんすしづめでもなかったよ。
ファンが坂本さんに近づこうとピアノとターンテーブルの周りに殺到しただけの話で;
坂本が「家具の音楽がテーマなんだからお酒でも飲んでしゃべりながら聴いてください」
と言っても状況変わらず。
それで倒れたんだよね。

私は窓際でつれあいとゆっくり聴いてたよ。
チケットは確かに高かったけど;
613名無しのエリー:04/04/02 22:24 ID:MAFvGnJV
モーダポリティカって、コシノさんの家の側にあるやつだよね?

坂本批判がでるとなんで反応する人がでるのかわからんね 何か異常な気もするが。
嫌いなら嫌いでいいんじゃないの?人それぞれなんだから。

しかしライブの話が事実だとすれば、ほんと悪環境でしたねw ご苦労様。
私は坂本の音楽は聴くけど、ライブには絶対いかないので。気持ち悪い人が多いので。
614名無しのエリー:04/04/02 22:35 ID:+G6kUqkM
>私は坂本の音楽は聴くけど、ライブには絶対いかないので。気持ち悪い人が多いので。
賢明ですなw
615名無しのエリー:04/04/02 23:22 ID:j+x4ofwW
>>613>>614

なんか猿本ファンってヲタ臭いヤツばっかだよな。
アニヲタとカブりすぎ。

616名無しのエリー:04/04/02 23:44 ID:Tb66J4QI
 ↑
と、チンカス臭いのが言っております。
617名無しのエリー:04/04/02 23:46 ID:iY/TgR2f
>>611
無知蒙昧
618名無しのエリー:04/04/02 23:51 ID:QDcMQNWY
ライヴにも出かけない奴はもっと気持ち悪い引きこもりなんだろうな
619名無しのエリー:04/04/02 23:52 ID:7c6X25Lo
坂本龍一が巨額のギャラをもらい宣伝している花王や資生堂は、
こんなに怖い商品を作っています。

花王・カネボウ・資生堂のシャンプーは使うな!
ttp://www.asyura.com/kaminoke.htm
620名無しのエリー:04/04/03 00:14 ID:arMTFFgA
LIFEのときはお客全員にシャボン玉石鹸まで配ったのに、
平気で花王の仕事を受ける神経がわからない。
621名無しのエリー:04/04/03 00:24 ID:dNsdX7Iz
怖いかもしれんが、こんなことが全員に当てはまるなら
老若男女問わず世の中禿だらけだわ。
まぁ読んじゃいないが。長すぎて見てられない。w

そういや、LIFEのときの協賛がシャボン玉石鹸?

つわけで、modoki asyura yanayatsu
M.A.Y.IN THE BACKYARD 
というわけでおわり。
622名無しのエリー:04/04/03 00:26 ID:smN8zvBX
>>619
全部読むのメンドイから、何を使えば良いのか
教えろ
623名無しのエリー:04/04/03 00:28 ID:adwp4k0M
>>622
そもそも水道水が危ないので、髪を洗ってはいけない。
風呂に入ってもいけない。飲んでもいけない。
624名無しのエリー:04/04/03 00:31 ID:KreXbmg+
>>619
つーかそこのサイト左翼じゃん・・。
信憑性ゼロだよ
625名無しのエリー:04/04/03 00:32 ID:smN8zvBX
>>623
そうする
626 f:04/04/03 01:32 ID:gkDbh/1i
お前らもchasmをレロレロ唄え!
レンレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
627名無しのエリー:04/04/03 02:26 ID:egH/TG5s
アホアホ花びら大回転!!
なんて、気持ちがいいんだ・・・・・・
628名無しのエリー:04/04/03 02:42 ID:ODmmJO/j
629名無しのエリー:04/04/03 05:28 ID:9PXA7ZNw
1919はサイコのサントラ(バーナードハーマン)のパクリだよ。
スネークアイズもサイコとかなり作風カブってる。
こうもパクリばかりだなんて坂本ってやっぱり才能ないね。
630名無しのエリー:04/04/03 07:07 ID:BaIigU6N
今回、ぼくとスタッフのちょっとしたミスコミュニケーション
により、このような誤りがおきてしまいました。本当にすいません。
今後こういうことのないように気をつけます。失礼しました。-
631名無しのエリー:04/04/03 08:42 ID:zRoU2QEt
>>611
Ikuは生田朗といってラストエンペラーあたりまでの坂本のプロデューサー(故人)、
Okabe YoshioはCAB Japanの元社長で再生YMOをやろうと持ちかけた人物。
空とは格が違うね。
632名無しのエリー:04/04/03 09:47 ID:+QHGbqDa
岡部はその前はユーミソのFM番組サタデーアドベンチャーや
坂本番組などの構成作家。
生田は誰かの元旦那。不倫中に国外で事故死だろ?
ラストエンペラー死産シーンの医者役だったのに
賞獲ったばっかりに不慮の死を遂げてしまったことにもなるな。

生田との仕事が一番だよ。
633名無しのエリー:04/04/03 11:12 ID:ODmmJO/j
ああ吉田美奈子の旦那?
634 :04/04/03 12:00 ID:njOrpgwW
「仕事する時間が長いと吸う本数も増えますね」なんてへたくそなフォローだな。

世田谷の仙川で育ったっていうけど、
これは成城7丁目のほう?祖師谷のほう?調布ではないとおもうが。
635名無しのエリー :04/04/03 12:09 ID:hgOVApU7
生田はラストエンペラー死産シーンの医者役だった )へぇ〜×7
636名無しのエリー:04/04/03 12:33 ID:jHrkX5Gz
坂本に殴られた立花ハジメとか、他にも出てたよな。
身内で端役にチョコチョコ出られると、なんか映画自体を内輪ネタで
遊んでるような気がして萎えるな。
637名無しのエリー:04/04/03 12:39 ID:TWDdgruh
最終皇帝の仕事がなければ
最初のプレイング痔オーケストラ、
つまり最終女帝との出会いもなかったろうわけで。
638名無しのエリー:04/04/03 12:56 ID:89ZKtpU4
最終皇帝の仕事自体、生田なければありえなかったわけで
639 :04/04/03 12:59 ID:njOrpgwW
最終皇帝で受賞した当時、どんな騒ぎだったのでしょう?
盛り上がっちゃったりしたわけ?
640名無しのエリー:04/04/03 13:10 ID:xL6tqYge
>>639
テレビのワイドショーでも、演台の上の教授が英語で短いスピーチをする姿が
たびたび放送されてたよ。一緒に受賞したデビッド・バーンがすごい大男なんで、
教授がチビに見えてかわいそうだった。
でも全体的な報道のされ方は、坂本龍一って誰・・・?って感じだったな。
641名無しのエリー:04/04/03 14:20 ID:YUbnr06R
最終皇帝って美人何?
顔見た事ないや
642名無しのエリー:04/04/03 14:22 ID:yIVlYd2F
バルセロナの時は有森フィーバーで教授のこと完全無視だったな
たけしがマスコミに対して怒ってたの覚えてる
643名無しのエリー:04/04/03 14:56 ID:iwP3DPx2
でも、最近じゃ有森のメダルとった映像より、坂本が指揮している映像のほうが何度かながれていて、知っている人も多いだろうからいいんじゃない?
644名無しのエリー:04/04/03 14:58 ID:hiHpJvgY
>>641
最終皇帝は男だぞ。
645名無しのエリー:04/04/03 15:10 ID:YUbnr06R
>>644
(;゚Д゚)ェェェエエ工
646名無しのエリー:04/04/03 18:07 ID:K2QBGjMK
女帝と混同してる悪寒。
最終皇帝(=溥儀)は男性、skyさんは女性でしょ。
647名無しのエリー:04/04/03 20:38 ID:VyAxngiI
痔オーケストラからンラって人が絡みはじめたの?
648名無しのエリー:04/04/03 21:10 ID:KTb8Ttnx
Aki(生田朗・吉田美奈子の旦那)がメキシコで愛人と事故死して、
その処理に教授とSが行ったのがきっかけじゃないかな。
1988年のことだから、Playing the〜と同じ年だね。
Sはそれまで細野さんのとこや幸宏の事務所にいたんだけど、
どちらでも使い物にならず、教授のところに回されてきたと。
649名無しのエリー:04/04/03 21:59 ID:e9BY569p
最初の痔オーケストラの舞台美術みたいな感じの仕事が最初の最終女帝の関わり。
650名無しのエリー:04/04/03 22:00 ID:MmOuOuTo
>>どちらでも使い物にならず

両雄の肉欲では?
651632、638他の女帝嫌い:04/04/03 22:01 ID:e9BY569p
すみません、皇帝と女帝を混乱させたみたいで。
>>632
生田あきが最終皇帝の仕事を見つけてきたようなもんだということです。
652名無しのエリー:04/04/03 22:14 ID:7DquPA/G
曲名質問してもいいですか。
「ドゥヴィ ドゥヴィ ドゥヴィダバ  ドゥヴィ ドゥヴィワ〜」
で始まる、弾き語りの曲名、収録されているならアルバム名を教えてください。
たしか、教授の曲だったと思うのですが。
サントリー 山崎のCMで流れてた、で合ってるでしょうか。
違っていたらすいません。
653名無しのエリー:04/04/03 22:18 ID:e9BY569p
>ドゥヴィ ドゥヴィ ドゥヴィダバ 
昔の小林亜星の酒CFに違いない
654名無しのエリー:04/04/03 22:19 ID:VyAxngiI
プロヂューサーとかって重要なんだね。
オリンピックの仕事とか坂本本人に直接オファーが
来るのかと思ってたんだけど・・・
テレビとかだとそんな言い方じゃん。
655名無しのエリー:04/04/03 22:23 ID:e9BY569p
生田氏はいろんな人と引き合わせてくれたと坂本も後で言っていたような。
もしかして女帝の舞台仕事の時も生田氏が?なのか?
656名無しのエリー:04/04/03 22:27 ID:MmOuOuTo
>>どちらでも使い物にならず

両雄の肉欲では?
657名無しのエリー:04/04/04 00:03 ID:RTjCjL5R
>>656
素敵なIDですね。
658名無しのエリー:04/04/04 03:31 ID:SUFehOGC
>>652
サントリー・オールド「人間みな兄弟」/サイラズ・モズレー《1968年:サントリー》
http://www.remus.dti.ne.jp/~astro/cd/TECD-25482.html
659名無しのエリー:04/04/04 08:34 ID:kpGFeGNP
すごいバカ発見!!

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1074975096/580-584

580 名前:純白なミー ◆AHENxxXXXA :04/03/19 19:39 ID:W8xt7EfV
ゲーム造ってます。
プレイ時間45時間ぐらいの超大作。
みんなが感動するものを作って涙とか流れると喜ぶ。

容量・20M以内には抑える。
ジャンル・感動大作
音楽・オリジナル
立絵・オリジナル

そういうわけで絵師と作曲担当募集中!!!

581 名前:名前は開発中のものです。 :04/03/19 19:41 ID:b2BUq9F7
うわ、凄い期待!!!
おれは絵も音楽も出来ないけど期待してるよ!! シェアでも買うかも!?

582 名前:純白なミー ◆AHENxxXXXA :04/03/19 19:43 ID:b2BUq9F7
>>581 ありがとう。
でもシェアじゃなくてフリーだから安心してね!!

583 名前:581 :04/03/19 19:44 ID:b2BUq9F7
ええ!! それだけ凄いもの作っているのにフリーなんですか!?
か、神だ・・・・・

584 名前:名前は開発中のものです。 :04/03/19 19:45 ID:b2BUq9F7
神 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
660名無しのエリー:04/04/04 08:36 ID:kpGFeGNP
> ゲーム造ってます。

作ってだよハヴァカ

> みんなが感動するものを作って涙とか流れると喜ぶ。

オマエ日本語大丈夫か?
661名無しのエリー:04/04/04 10:19 ID:8fkQfWYo
おまえ書き込むところ間違ってないか?でもワロタ。
662名無しのエリー:04/04/04 10:39 ID:TbpTpsms
「坂本さんと話すると最後は必ず意見が分かれるんだよね。
 俺(布袋)は結局 Rock 'n' Rollって言葉に落ち着くんだけど
 坂本さんは一番嫌いな言葉がRock 'n' Rollだから。
 じゃあ俺のこと嫌いじゃないっすか」
663名無しのエリー:04/04/04 10:50 ID:JpeAA7+9
補訂いいやつ
板本悪いやつ
664名無しのエリー:04/04/04 10:56 ID:bDn2PYds
>>662
頭悪そうな発言だな・・・。
665名無しのエリー:04/04/04 17:39 ID:vWNrsiKV
「海外に行って坂本龍一さんのポスターが貼ってあるのを見ると
  凄いなぁと思うし、自分もいつか世界でやれたら・・・」
 
いつかそんなような事を言ってた覚えがある。Mスクエアでだったかな?
666名無しのエリー:04/04/04 17:43 ID:JpeAA7+9
自分もいつか世界でやれたら


かわいい
667名無しのエリー:04/04/04 19:03 ID:b3tPlxqs
Mスクエアでは、
暴威の音楽もYMOの影響を多分に受けてきた、
ああいう感じにもしたかった部分がある
とか逝っていたよな。
暴威のレコードがやたらピコピコしてるのはそういうことなのかと思った。

あと、

(TMも)いつかYMOみたく社会現象のようになりたいと思っている。
大学では経済数学やってたし、やれるという自信がある。

今度のステッピニントゥエィジャみたいな感じならもっとボクの方が売れるようなのが作れる自信がある。

それぞれいずれも某小室っちの当時のお言葉(概要)だが、それらも思い出したな。
668名無しのエリー:04/04/04 22:15 ID:9ZbER7zO

ご自分が、「昔あったことがある坂本ファン」だけで、すべての「昔」の坂本ファンを
形容するのは一人よがりではないですか。
また私は「坂本ファン」ではなく、「坂本の音楽ファン」ですが、目的によっては苦労を
することもやぶさかではありません。苦労をしてまで得る価値のあるモノ・情報であれば
それなりの努力をします。

今回の件については、
・個人的に忙しく、苦労を払って調べる価値がある情報かどうかわからない
・私以外にも同様に知りたい人が多いと思われる
という理由から、お願いをしてみました。
週刊誌に「地雷ゼロに関する疑惑」があるという情報だけでは、何もわかりませんから。
音楽的に意味のある内容だったら、誰かに頼んででも雑誌を手に入れて読みますが、
そうでなければ興味はありません。
私は教授のおっかけではないので。

##自分がある情報を持っている事をMLの場などで発言するのであれば、
##同じ情報を得るのにMLメンバー等が苦労しなくても済むよう、ある程度
##内容がわかるように自分から書いておくのが、ここ最近のネチケットだと
##思っていましたが。
###それにしてもこの程度のお願いで、末尾の文章を書かれるようでは、
###何年か前のようにMLがギスギスしてきたってことなのかな。
669名無しのエリー:04/04/04 22:20 ID:uzVaBiUf
教授って身長何センチ?
670名無しのエリー:04/04/04 22:28 ID:uzVaBiUf
何人兄弟?一人っ子っぽい。
671名無しのエリー:04/04/04 22:31 ID:JpeAA7+9
身長はない、兄弟もない
672名無しのエリー:04/04/04 22:37 ID:iGkpqlLV
871 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/04/01 22:56 ID:???
で、だ。
君はこちらの質問をひたすらスルーし続けているわけだが
これは答えられないものと考えていいのかな?
まずジャズにオリジナルの形式はあるのかという点。
これには君ははっきりあると答えたが具体例は挙げられずじまい。
次にバッハの平均律クラヴィア曲集、ドビュッシーのペレアス、
ウェーベルンのピアノ変奏曲、ブーレーズの第二ソナタと同水準のジャズの曲。
これらに匹敵するジャズの曲を挙げられないのなら、ジャズは内容面でもクラ現音に劣っていることになる。
それからコンセプチュアルの件。これも君は自分で反論すると言ったよね。
> 俺の国語力に疑問があるんなら、別スレでやろう、とも言ってんの。分かる?
延々スルーするしかないってことはやっぱり答えられないんだろう、君は。
だから次の君のレスで回答がなければ答えられないものと認定するよ。
それはつまりジャズには形式でも内容でもクラ現音に劣り、
君はコンセプチュアルの意味もわからないまともな国語力もないラ抜き馬鹿だと確定することになる。
そうでないと言うなら回答したまえ。
次で回答ないなら↑のとおり確定ということでモレはもう切り上げるよ。
もういい加減君の相手すんのウザイから。

最後にもうひとつ。
君がいくら強引に勝ちを主張してもはたから見りゃ君の負けなのは明らかだよ。
「あります、でも書きません」だのなんだの恥ずかしい言い訳散々しちゃってるし
ジャズヲタのギャラリーが君に有効な助太刀をできない事からもわかる。
なんにしろ勝ち負けの判断を下すのはこのスレを読む人。
彼らには恥晒してる負けイヌが君の方なのは明らかだろうね。
673名無しのエリー:04/04/04 22:37 ID:Lasyyv+D
兄弟のいない寂しさを知っているからこそ
自分の子供にはそういう思いをさせたくないと思って
頑張ったんだよ。教授は。
674名無しのエリー:04/04/04 22:37 ID:iGkpqlLV
926 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/04/02 21:59 ID:???
丸一日経ってもコンセプチュアルタソ現れないね。

> 延々スルーするしかないってことはやっぱり答えられないんだろう、君は。
だから次の君のレスで回答がなければ答えられないものと認定するよ。
それはつまりジャズには形式でも内容でもクラ現音に劣り、
君はコンセプチュアルの意味もわからないまともな国語力もないラ抜き馬鹿だと確定することになる。
そうでないと言うなら回答したまえ。
次で回答ないなら↑のとおり確定ということでモレはもう切り上げるよ。

と、いうわけでラ抜き馬鹿タソは負けイヌ逃亡

「ジャズには形式でも内容でもクラ現音に劣り、
君はコンセプチュアルの意味もわからないまともな国語力もないラ抜き馬鹿だと確定」シマスタ

ゲソ様またもや快勝!!
ジャズにはバッハの平均律クラヴィア曲集、ドビュッシーのペレアス、
ウェーベルンのピアノ変奏曲、ブーレーズの第二ソナタに比肩し得る曲は存在しません(プップププププ〜
675Mr KIYOSHI:04/04/04 23:17 ID:kEWt2p0m
戦メリのバージョン色々あるみたいですが 一番良い出来の奴教えてください
676名無しのエリー:04/04/04 23:26 ID:7+i49p/4
>>668
いい加減にしろ。お前
これ以上やったらアク禁要請だします。


677名無しのエリー:04/04/04 23:26 ID:qaktmjDM
>>675
オリジナルかコーダのピアノバージョンに限る
それ以降の演奏は「またこの曲演奏しなきゃいけねーのか」
みたいな坂本の投げやりな気持ちが伝わってくる
678Mr KIYOSHI :04/04/04 23:41 ID:C3fr4tDr
分かりやすい解説テンキュー
679名無しのエリー:04/04/04 23:41 ID:iGkpqlLV

ゲソ様ときーすたん
http://2.csx.jp/users/gesotokeith/

きーすたん
ジャズとピアノを愛する40男。独身。
職業チャイナドレスの営業メン。副業としてスナックでの誰も聴いてねぇ演奏及びピアノの教師。
ヌイドエプロソのネット販売も手がける。はやくプロミュージシャンになりたアァァァァァイ!!
680名無しのエリー:04/04/05 00:26 ID:u/Jrzq83
ユ○○ン、有難う。
681名無しのエリー:04/04/05 00:29 ID:+guQGeVj
世界最大規模の坂本龍一メーリングリストです。和気藹々とした楽しい雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。教授本人(!)の参加もあるかも。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takasawa/ml/index.html
682名無しのエリー:04/04/05 04:37 ID:AEsJs0iU
>>667
> 大学では経済数学やってたし、やれるという自信がある。
683名無しのエリー:04/04/05 05:17 ID:sgz+NLOY
>676
あっそう。がんばれよ、知らんからさ。
684名無しのエリー:04/04/05 05:27 ID:g3aJLtgb
>>682
小室哲哉だろ?実際社会現象になったし、坂本と比較にならないほどCD売ってるじゃん。
685名無しのエリー:04/04/05 06:29 ID:FnP4ILTP
小室の「売れる」ということにだけ着目した発言、
すばらしいと思いますよ。そう言って売ったわけだし。

売れる音楽というのを考えて実践した人。
多くのヒット曲を分析したが、「上を向いて歩こう」だけは、
構造がわからないと言っていたのも思い出した。
ま、坂本とは関係ないですけど。
686名無しのエリー:04/04/05 14:58 ID://Wnb6Z9
>>682
>大学では経済数学やってたし
意味不明だな。なんで経済数学やってるとやれるという自信が沸くのか。
経済数学って経済学に使う数学だべ。微分積分とかそんなのと音楽が
どうつながるのかわからんぽ。
687名無しのエリー:04/04/05 17:54 ID:4R3vct4t
マーケティングの話だろ
688名無しのエリー :04/04/05 18:51 ID:CUludkwg
マーケティングやってたって売れない奴は売れないw
小室はマーケというより、TM時代にシングルが30万そこそこしか売れなかったことに対する
うらみが90年代の活躍に繋がる。怨念の勝利w

教授はこういう怨念と無縁だから売れることはないw
でも生き残るのは上手だね。
689名無しのエリー:04/04/05 20:24 ID:zTWRMwCD
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19594592
この人の出品ヘンだよ。
690名無しのエリー:04/04/05 22:12 ID:KOslfC9C
読点の打ち方が変だよ。
691名無しのエリー:04/04/05 22:13 ID:0B8tz21E
読点の、打ち方が、変だよ、いっこくどう、みたい、だよ。
692名無しのエリー:04/04/05 23:10 ID:IcrocZFB
さんすうも、できない、みたい、だよ。
693名無しのエリー:04/04/06 00:19 ID:BTYzW9y7
いろんなミュージシャンから尊敬される坂本龍一を聴いている自分ってセンスサイコー!!!
694名無しのエリー:04/04/06 06:09 ID:5U8SR9J2
ゴミ箱から、持ち帰った ような、生首は、シュピーンしてるし
趣味は、穴掘り だし、男で、彼氏がいる らしい
695ハゲもどき!! :04/04/06 11:06 ID:l+66HYIh
>>693
そんなことないザマスのよ。
696名無しのエリー:04/04/06 14:59 ID:eyYJh7h2
>>668
んーまたあのML荒れてんの?
まあML内で激論を交わすのは勝手だが、
コンサート会場で取っ組み合いのケンカをするのだけは
勘弁してくれよな(苦笑)
697名無しのエリー:04/04/06 15:45 ID:wZ8MQ0An
YMOを語れない人は音楽を聴かないで欲しい
698名無しのエリー:04/04/06 15:59 ID:q/2seDGa
YMOしか聴けない人は音楽を語らないで欲しい
699名無しのエリー:04/04/06 16:03 ID:nu+63uyF
YMOしか語れない人は音楽を聴かないで欲しい
700名無しのエリー:04/04/06 16:27 ID:9NPhmkvJ
変態バカモト ばりやばい
701名無しのエリー :04/04/06 17:35 ID:JTHiFvVv
なんか、ヲタを演じた変な煽りが増えてきたな。
当然、一部のキモヲタが全部だと思うわけないけどな。
702名無しのエリー:04/04/06 17:36 ID:LS4B8AIO
>>687
マーケティングと経済数学なんて関係ないだろ?
小室は早稲田でいったい何やってたんだよ。

まったく名無しのエリーだよ。

いか
703名無しのエリー:04/04/06 17:58 ID:UvqeFQFt
関係大あり
704名無しのエリー :04/04/06 18:44 ID:JTHiFvVv
ピアノ曲のベストが出るみたいね。↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1867078

BTTBほとんど入ってんじゃん。
ゴリ花とか、dearlizなんかも入れらないのかね、会社違うからか。
追加で弾きゃいいのに。
705名無しのエリー:04/04/06 18:47 ID:2jNE2npF
楽譜デショ
706名無しのエリー:04/04/06 18:49 ID:jjM1VDWe
あほあほうんこま〜〜〜〜ん
707名無しのエリー:04/04/06 18:52 ID:yAnlD4Yl
きみ、サイコー!!>>704
708名無しのエリー :04/04/06 18:58 ID:JTHiFvVv
>>705
( ;゚Д゚)げげっ!!!良く見りゃ「書籍」って書いてある。
大変失礼しますた。お知らせEメールから直接飛んだもんで良く見てませんでひた。
はづかし...。欝だ。
709名無しのエリー:04/04/06 19:05 ID:x8ERX7Oi
>ゴリ花とか、dearlizなんかも入れらないのかね、会社違うからか。
>追加で弾きゃいいのに。
それにしてもここらへんなんか変。
あわてただけの話じゃないな。
710名無しのエリー:04/04/06 19:06 ID:6O/BtWH9
んなもん今更あんたに言われてわざわざ弾くわきゃぁない。
711名無しのエリー:04/04/06 19:09 ID:d8tOsWvb
なんだゴリ花って・・・
712名無しのエリー:04/04/06 19:22 ID:lmCNc7HZ
こいつにマーケティングはもちろんできない
713名無しのエリー:04/04/06 20:12 ID:7rdEDJtF
>>711
ゴリ押し花吹雪
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:20 ID:DAgcLzzi
>>704
ミディから出た『ワークスT』に入ってた
「SUNTORY OLDU」は入ってないのか…。あれ大好きなんだよ。
「全仕事」にちょっとだけ譜面載ってるんだけど、
そのまま弾いてもやっぱり音の重ね方が違うと響きも全然違ってさー
弾いててもちっとも感動しないんだよー。
715名無しのエリー:04/04/06 20:32 ID:Zu9WEVwq
Reversingの楽譜ってないかな。
それぐらい耳コピしろと言われそうだけど、
音感全然ないんで無理なんだわw
Reversingはけっこう弾きやすそうだし、どっかから出ないかな。
716名無しのエリー:04/04/06 21:45 ID:ySxgU+/l
>>715
坂本龍一の音楽技法って本に載ってたと思うけどな。
ずっと繰り返しのやつでしょ?
俺は手が小さくて指が届き難い。
717名無しのエリー:04/04/06 21:54 ID:9I5F4zx5
>>696
バーカ
逝ってくれ
718名無しのエリー:04/04/06 23:55 ID:l+66HYIh
>>717
おまえか?MLで暗いレスしてたスネチャマは。
おもわせぶりしないで
フったら最後まで書けや!2ちゃんじゃないんだから。
見ててイライラするわ!このボケッ!!この2ちゃんアタマッ!!
719716:04/04/07 00:03 ID:KmnWMJ6h
あ、ごめん作曲技法だったかも
720715:04/04/07 04:58 ID:rcBXxnOh
>>716
情報thx.
さがしてみるよ。
721名無しのエリー:04/04/07 05:08 ID:Xb3kpUPn
>>714
> >>704
> ミディから出た『ワークスT』に入ってた

譜面も付いてるの?
722名無しのエリー:04/04/07 14:05 ID:uWExbOIr
ところで今月のブリッジの渋谷氏との対談で渋谷のオジサン
今回の作品がポップになったからといって、やたら喜んでた
けど、渋谷さんって本当に分かりやすいものしか音楽を理解
できないんだなって思った。
723名無しのエリー:04/04/07 15:46 ID:r1TE8eAR
>>722
キャズムってpopかなぁ…
724名無しのエリー :04/04/07 18:51 ID:58Eu+spq
>>722
渋谷オヤジは基本的にオーディエンスに対峙し続けたことが、
ロックが世界を席巻し続けたパワーの源だ、という考えの人なので、
ポップであることは非常に重要なんじゃあないの?

あれがポップかどうかは別にして。
725名無しのエリー:04/04/07 19:31 ID:z9SMxA0/
POPの定義が分からなくなってきた
726名無しのエリー:04/04/07 20:40 ID:uAYJzSHg
みんな自分に都合のいいように解釈してるからな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:33 ID:5L9tCK/v
>>721
ん?
譜面は「全仕事」って本にちょこっと載ってる、て意味よ
728名無しのエリー:04/04/07 22:17 ID:pEYgYFtO
今度は「日本エビシューマイの歌」ですか。
729名無しのエリー :04/04/07 22:23 ID:58Eu+spq
>>728
なにそれ?
730名無しのエリー:04/04/07 23:04 ID:apwwXU4U
新未来派宣言
ttp://page.freett.com/day165/neo-futurism.html

なつかしいね。当時ホット・ドッグ・プレス(雑誌)に上半身裸で
カレーパンを咥えてる写真があって笑った。
731名無しのエリー:04/04/07 23:13 ID:xSUw1W88
>>730
なんじゃこりゃーw
おもろいな
732名無しのエリー:04/04/07 23:52 ID:ZEZwGPL5
坂本美雨 初単独ライブ 「MIUSIC」
2004年6月18日(金) @渋谷BOXX

昨年10月、上海と北京のイベントに登場した坂本美雨の新しい音楽ユニットの
日本初ライブが決まりました。キーボードに吉村龍太、チェロに徳沢青弦を迎えた、
坂本美雨の新しい音楽が動き出します。3人が作り出す音楽空間を是非体感してください。
ttp://www.miuskmt.com/whatsnew/
733名無しのエリー :04/04/07 23:55 ID:58Eu+spq
>>730
なつかしいなw
あの頃の教授はわけわからん面白さはあったよな。
今随分真面目になってかつてのユーモアがなくなってしまったのは年だからかね。
734名無しのエリー:04/04/08 00:14 ID:80KR70c/
未来派を吹き込んだ細川周平がオモロイんだろ
735名無しのエリー:04/04/08 05:47 ID:A//sCEoP
>>729
ニチレイのコマーシャルです。
アジエンスの時みたいに仰々しく、「音楽:坂本龍一」と字幕入ってます。
736名無しのエリー:04/04/08 05:55 ID:AYaV6NEa
坂本自身はニチレイの冷凍食品なんて食ったことないだろうなw
737名無しのエリー:04/04/08 08:03 ID:E3Wk9UoY
最近、タイアップばればれの
デタラメ発言が目立つ坂本くん。
これが更なる成長のための布石なら、信じていたい...
 
早く不動の権力を手にして
現アホミュージシャン、プロダクションetcにぺこぺこせんでも好きな音楽を
自分のペースで発表していけるようになって下さい。
738名無しのエリー :04/04/08 08:20 ID:9Lxg24ju
>>737
アルバムがそこそこしか売れんのだからしょうがない。
アルバイト。細野さんもやってることだ。もっとも彼はCM出演だが。
739名無しのエリー:04/04/08 08:38 ID:dxA5oryv
大企業の太鼓もちが坂本の本業。
今日も揉み手で大企業の幹部に媚びを売りまくるのさ。
740名無しのエリー:04/04/08 08:54 ID:CgrUWkr3
起床→運動(たっぷり汗を流す)→シャワーを浴びる→カンパリ・ソーダを飲む→セ
ックスをする(セックスは朝に限る)→食事→整理(身の回りはいつもキチンとし
ておく。ものが失踪したとき、発見が容易だ。)→絵を描く→思考は1時間に限る→
抗して朝のスケジュールを消化しても、まだ午前8時半だ。)


嘘が下手なんだろうな 今の世代は昔と違ってそういうの見抜くの得意だから
坂本程度のおしゃべりはつまらなく思えちゃう しかし鋭い指摘だと拍手喝采
741名無しのエリー:04/04/08 09:53 ID:E3Wk9UoY
>アルバムがそこそこしか売れんのだからしょうがない。
しかり...
きゃずむは正直つまらないです。(坂本自身もほんとはわかっていそう)
シングルの例の曲はさすが坂本!と思った。
坂本的イージーリスニングミュージック(ラウンジ?)なんてをじつは聴いてみたい。
やっぱアレンジの妙を聴きたい。
あともう人声ヴォイスの挿入はもうほとほと飽きた、アレンジを悪い意味で壊すやめてほしい。
 
逆にそろそろ坂本は別の人にプロデュースさせた方が絶対イイと思う!
742名無しのエリー:04/04/08 11:13 ID:CgrUWkr3
坂本龍一の作曲技法、ってタイトルの書物、どうなの?
買った人います〜?
743名無しのエリー:04/04/08 12:50 ID:JUATc35r
>きゃずむは正直つまらないです。(坂本自身もほんとはわかっていそう)
同意。

>シングルの例の曲はさすが坂本!と思った。
同意できない。
744名無しのエリー:04/04/08 13:22 ID:FX7eIAFJ
坂本は元「高校生全共闘」で、元「プロレタリア軍団(ブンドの一派)」のだった。
もともと滅茶苦茶で、チンポで女を突きまくっていた現代音楽崩れの個性的過ぎる輩だった。

流石に50過ぎて、チンポの勢いも下降したのだろう。今は中途半端な緑リベラリスト?みたいな
スタンスでいる、これからは・・・。

745名無しのエリー:04/04/08 13:52 ID:eRbbkUhq
みてきたような言い方するね
746名無しのエリー:04/04/08 14:06 ID:80KR70c/
みてきたよう?
いかにも知らないで書いてるようにみえるけど?
747名無しのエリー:04/04/08 15:18 ID:i//BkkGX
>>740
セックスしてもまだ午前8時半って…
このひとよっぽど早いんだな…w
748名無しのエリー :04/04/08 15:24 ID:9Lxg24ju
>>747
というかそれに付き合った女が起きてるというのも笑えるが。
749名無しのエリー:04/04/08 16:25 ID:E3Wk9UoY
>>748
ふつう朝SEXのあとは起きてるよふたり共。
750名無しのエリー :04/04/08 18:13 ID:9Lxg24ju
>>740
つかセックスの後シャワーだろ、って突っ込みはないのね。
751名無しのエリー:04/04/08 18:22 ID:kmLVEjp2
>>744
坂本も機動隊員を火炎瓶や鉄パイプでなぶり殺しにしてたクズ共の一員だったわけだ。
そんな人間のクズの一人が非戦とはねw
752名無しのエリー:04/04/08 18:23 ID:kmLVEjp2
副島隆彦はどこまで信じられるの? Part2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1069925971/l50
150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 22:54 ID:P1KAR3oq
>それから、小泉首相が、慶応大学の学生だったころに、
>女子大生を強姦しようとして警察につかまり、
>そのときに、彼がなんと言ったかというと、

>「僕の父親は、防衛庁長官だぞ。早く連絡しろ」だったそうである。 
>この事件のことも、地元・横須賀の市会議員たちの間ではよく知られている話だ。

>だから小泉は地元には滅多に帰らない。
>昔のことをあれこれ詮索されるのがいや
>だから、帰りたくないのである。

以上、「第496号」より
>選挙分析の続きをしつこくやります。表ではとても書けないことを
>ここに書いてぶちまけます。 

>副島隆彦常葉学園大学助教授 副島国家戦略研究所(SNSI)主宰
>2003・11・19
http://www.soejima.to/
http://soejima.to/boyakif/index.html
753名無しのエリー:04/04/08 20:39 ID:PQZUvhIw
>>653 >>658
遅ればせながらありがとうございます。小林亜星さんでしたか。
754名無しのエリー:04/04/08 22:29 ID:1b/RhLWE
近田春夫が27年間のベストアルバム発売
 昭和50年代の日本の音楽シーンに影響を与えた歌手近田春夫(53)が、
デビュー以来27年間の作品から集めたベストアルバム「近田春夫の 考えるベスト」を
7日に発売した。
(略) 
 76年に発表したハルヲフォンのデビュー・シングルで、クールスに曲を
提供したセルフ・カバー曲「シンデレラ」をはじめ、郷ひろみのヒット・シングル
「恋の弱味」のカバー、大ブレーク直前のYMOと制作した「ワン・シーン」、
中村雅俊主演映画「刑事珍道中」の主題歌として使われた「星くず兄弟の伝説」、
ビブラストーンのデビュー・シングル「ジェット・コースター」など全16曲を収録している。


YMOと制作した「ワン・シーン」って??
755名無しのエリー:04/04/08 22:39 ID:ReGPEc4j
アイフルのCM曲
ゲイシャ・ガールズの「少年」にそっくり。
「少年」のアレンジもサイモン&ガーファンクルの「ボクサー」のパクリ
だけど。
756名無しのエリー:04/04/08 22:40 ID:80KR70c/
正確には作詞山口洋子、作曲近田、編曲イエローマジックオーケストラ。
なんでアルバム「天然の美」から『ワン・シーン』だけを今回入れたのかが謎。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:52 ID:wuFIxQdr
近田の曲はどれも糞
758名無しのエリー:04/04/09 00:12 ID:ZW0jpNhZ
そうかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 02:47 ID:c6uo7kEk
そうだ。
760名無しのエリー:04/04/09 05:58 ID:DuNm7lBa
教授ってベジタリアンなの??
761名無しのエリー:04/04/09 06:01 ID:MfkdUjyc
どっちかと言えば、むしろジベタリアン
762名無しのエリー:04/04/09 14:38 ID:omS4Llz1
>>760
闘争心が無くなりそうなので半年で止めたそうです。
健康に気を遣っている教授だが、なんかとてもやつれた感じに
見えるのだが・・・・・・。50代にしたら老けてない?
763名無しのエリー:04/04/09 14:57 ID:Bd8L9Nmi
>>762
過度のSEXは体によくないという見本。
764名無しのエリー:04/04/09 14:59 ID:bO1l1pqZ
馬鹿本なんて批判されて当然だろう。
あんなんで日本代表するなんて恥かしくてとてもじゃないが言えないね。

こんな薄っぺらのスカスカの表面だけの糞J−ポップのどこがいいんだか。
パクリなんてもってのほか。

ファッションからやることから音楽性からどれとっても
ペラペラ・・・。

まぁそれが初心者ばっかの大衆に受けたんだろうけどね。
765名無しのエリー:04/04/09 15:04 ID:5eHogbDm
ID:bO1l1pqZ
ミスチル、サザン、グレイ、宇多田、小田、中島、キシダン、バンプ、DA、
ゆず、森山他多数をコピペで叩いているのは通院歴のあるかわいそうな年寄りです。
今日もこの板に張り付いていますが生ぬるく見守ってあげてください。
766名無しのエリー:04/04/09 17:55 ID:7fmoHwBH
>>762
白髪が増えると急に老けて見えるからね。

25年後の教授予想写真(森毅)
ttp://www.shirous.com/gomen/img/02cast/08.jpg
767名無しのエリー:04/04/09 18:28 ID:9aX2mz7w
「坂本モドキノミネート」済みだったな。森毅。懐かしい。
768名無しのエリー:04/04/09 22:00 ID:UNOT7zAb
奥様板だったか?の坂本モドキノミネートね
769名無しのエリー:04/04/09 22:01 ID:XCgw43KW
ノミネートキャッチもたしか
>25年後の教授予想写真(森毅)
んな感じだったよな。
770名無しのエリー:04/04/09 22:05 ID:ZC7AhRTB
特にこの頃森毅度高いよね。近いというか。
近頃の坂本語録からすると俺なんかは森毅の言葉の方に寄り添ってしまうが。
771名無しのエリー:04/04/09 22:14 ID:gMz32fU7
この頃の坂本さん、一貫性無いよな。

一昔前のちぐはぐ感とはまた違ったちぐはぐ感が好きくない。
けど、俺なんかは
おいおい今度はそう来るんですかい
という感じで案外楽しめてたりします。
はぐらかされるのは心地よかったりする今ダニ・・

一貫性の無さは、前に比べれば明らかに
むやみやたらな節操の無さ、
ほとんどニアミスなだけの
ダブルブッキング的タイアップは
いくらなんでもいかんのじゃないかいな。

女帝ぷろじゅーす凄腕なのか
坂本自身が扶養費を欲しているのか。
772名無しのエリー:04/04/09 22:14 ID:V6oW5nbY
まさかプラダの棚貝みたいなもんに化けてたりは
773名無しのエリー:04/04/09 22:18 ID:UkR4dcR8
わりと最近まではエルメスがお気に入りだったみたいよ。
その前がプラダね。
774名無しのエリー:04/04/09 22:53 ID:S2dm8SpS
センスいいのかな?
こんな素直に素敵だとおもえる50代も、そういないですよね!
775名無しのエリー:04/04/09 23:03 ID:5T7tDIix
>>502
今レポAうp中なんですがまだ時間かかりそうなんで先にお風呂入ってきます。
もしその間にあがっていたら勝手に持ってっといて下さい。
場所は1530でパスは目欄です。
レポBは風呂から出たら即行でうpしますんで。
776名無しのエリー:04/04/09 23:04 ID:5T7tDIix
誤爆すまそ・・・
777名無しのエリー:04/04/10 01:08 ID:0QmbUDmd
778名無しのエリー:04/04/10 05:00 ID:4R+LCDwz
ワールド音楽板のジョビンスレ
教授のピアノの感想がいろいろ出てます。

A.C.JOBIM/ジョビン/TOM!!!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1005292840/
779名無しのエリー:04/04/10 16:30 ID:8XryPiyk
教授が単身イラクに乗り込むってホント?
780名無しのエリー:04/04/10 16:36 ID:Wxc5deD3
そうしてもらいたい
781名無しのエリー:04/04/10 17:47 ID:6Zqnq7QM
人質解放の為に教授のピアノを聴かせてほしい
782名無しのエリー:04/04/10 18:20 ID:bAdsxB/Q
坂本も機動隊員を火炎瓶や鉄パイプでなぶり殺しにしてたクズ共の一員だったわけだ。
そんな人間のクズの一人が非戦とはねw

そんなことはないだろ?「機動隊とぶつかっても手だけは守っていた」人なんだから。
セクトの一員というよりは、アナーキスト左翼に近かったんじゃないかな。いわゆるノンセクト派。
第一、機動隊は警視庁警備部に指揮される「公安の維持」目的の暴力装置なんだから、
そんなに甘い対応をデモ隊にする訳がない。まあそんなところでいいだろう。


783名無しのエリー:04/04/10 19:44 ID:j10wLvLb
ま、坂本より優れた映画音楽家は欧米には大勢いるわけだが。

モーリスベジャール、バーナードハーマン、エンニオモリコーネ、
ミシェルルグラン、フランシスレイ、ジョンアダムス、ヴァンゲリス、etc・・・

坂本は欧米では彼らより格下。
日本人で上記の映画音楽家を知って、そしてCDを買っている人間がどれだけいる?
そして坂本も欧米では日本での彼ら以下の存在なんだよ。
君ら盲目バカヲタは認めたくないようだがね。
なにしろ「世界の」坂本ブランドに群がってるだけだからね。
音楽がわかるわけじゃないの。
ただ「世界の」坂本と自己同一化して満たされない自尊心を癒してるだけ。
だって坂本ヲタには大勢いるだろ、坂本の髪型やしゃべり方、しぐさをマネしてるヤツらが。
784名無しのエリー:04/04/10 19:56 ID:W000WrvM
逆流さんさんはそのあたりどうなのよ
785名無しのエリー:04/04/10 20:42 ID:Adfe6Mhu
>>783
自分の主観をここで言って楽しい?
格下がどうのとかレベルがどうのとかを気にして音楽聴いているのは
君くらいじゃない?
君が誰をきらいだろうがどうでもいいんだけど、かなりアバウトな自分の
主観で物事を断定する言い方はやめましょう。
「坂本の***という曲の***のあたりが***だから***だ」みたいに言える位
賢くなったらまた来てよ。
786名無しのエリー:04/04/10 21:03 ID:kzHia+9C
>>783=785
自作自演乙
787名無しのエリー:04/04/10 21:11 ID:Adfe6Mhu
( ゚Д゚)ハァ?
どういう根拠だ?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
788名無しのエリー:04/04/10 23:42 ID:zmuBj/Pl
undercooledで34秒の所で「ファンのみんな」って言ってるように聞こえるけど、
日本には君のファンは「みんな」といえるほど(ry

あと曲中で何度も「自分がウンコに」って聞こえる部分がある。
789名無しのエリー:04/04/10 23:59 ID:1mv1+Yo4
空耳アワーに投稿してみよう。
790名無しのエリー:04/04/11 00:27 ID:t60Sbczw
新宿高校バリ封の途中でピアノのおけいこに早退した坂がイラクなんて行くはずない
791名無しのエリー:04/04/11 00:32 ID:qJ7TVCek
>>790
だから誰も行くなんて言ってませんが
792名無しのエリー:04/04/11 01:08 ID:pNWOg/B5
>>788
"坂本下げ調子ネ"は確かに聞こえる。
793名無しのエリー:04/04/11 01:18 ID:ECIhu6Xc
>>788
ついでに言うと、犬の鳴き声も聞えるよね
794名無しのエリー:04/04/11 01:36 ID:5Rx34vG/
今日の先見日記でどんな事言うんだろう
795名無しのエリー:04/04/11 04:46 ID:WCdlUApm
>>783
ネタに突っ込むのもなんだが、
いつからモーリスベジャールは作曲家になったんだ!
モーリス・ジョーベールの間違いか? いやオマエは知る訳ないな。
モーリス・ジャールの間違いだな。

それにジョンアダムスって誰だ?もしかしてウィリアムスか。
釣れた…とかの書き込みはいらないからね。
796名無しのエリー:04/04/11 05:10 ID:UKAQC9Y2
>>795
いちいち荒らしの相手すんな阿呆
797名無しのエリー:04/04/11 05:39 ID:WCdlUApm
>>796
オマエ、朝から威勢がよいな〜。
取り敢えず、おはようございます。
798名無しのエリー:04/04/11 05:58 ID:t60Sbczw
釈放だよ坂本
799名無しのエリー:04/04/11 07:33 ID:HF6xkY+c
>>783 = >>796 だな(嘲笑
800名無しのエリー:04/04/11 08:50 ID:9d2XNwNv
モリコーネの名前はちゃんと覚えたみたいだな(w
801名無しのエリー:04/04/11 09:40 ID:X6BfySAS
題名のない音楽会?で
好きなピアノ曲ベスト30・1位がenergy flowだった。。
会場から少し「えぇ〜?」って声が聞こえた・・・
戦メリは20位くらいかな。
それにしても、、
あまりに適当すぎるピアノ、無駄なオーケストレーションだったな。
802名無しのエリー:04/04/11 11:01 ID:tyDXrmuS
モーリス・ベジャールはバレエの振付家だね。
803名無しのエリー:04/04/11 11:24 ID:S3m6HDaL
>>782
第一、機動隊は警視庁警備部に指揮される「公安の維持」目的の暴力装置なんだから、
そんなに甘い対応をデモ隊にする訳がない。まあそんなところでいいだろう。

これは事実と随分異なるなあ。
実際には銃使用を禁じられ、放水や催涙弾でしか対抗できない機動隊員に
学生側は火炎瓶や手製爆弾、鉄パイプで一方的に卑劣な暴力を振るってた。
そんなクズどもと行動を共にしてた坂本にも罪はあるよ。
大勢の暴徒化した学生がいたからこそ
人殺し学生もその集団に紛れ込んで匿名性を保てたわけだからね。
804名無しのエリー:04/04/11 13:08 ID:YMKio0zc
サヨってキチガイだね。

http://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/adati-index.htm
足立十六中事件 

子供が危ない!
「赤旗大好き」偏向教師の解雇を望む!
増田都子教諭の偏向授業私情討論から子供を守ろう

事件の概要:
東京都足立区立第十六中学校で、社会科として担当の増田都子教諭(四八)によって「紙
上討論」なる授業が行われていた。 その紙上討論とは、 「憲法、戦争責任、君が代・日
の丸、従軍慰安婦、南京大虐殺」等のテーマについて生徒に意見を書かせるものだった。
 問題となった授業は「沖縄の米軍基地」をテーマにした授業で、増田教諭の偏見的な考
えにより、「沖縄の人達はもちろん、抵抗できる限りしましたが米軍は暴力(銃剣とブルドー
ザー)でむりやり土地を取り上げて基地を作ったのが歴史的事実」等という、米軍を一方的
な「悪」とみる偏向授業であった。 その授業を受けた、日米両国籍を持つ生徒(父親がア
メリカ人で母親が日本人)の母親が増田教諭の授業内容に疑問を提起したところ、増田
教諭が二年生の各クラスで二日間にわたって、その母親を非難、中傷するプリントを配っ
た。 
805名無しのエリー:04/04/11 13:41 ID:2z/htrju
806名無しのエリー:04/04/11 14:09 ID:g1fhxHi3
バーナードハーマン、フランシスレイは確かにいい。
ブーレーズ聞くようになってから坂本はめっきりきかなくなったな。そういえば。
807名無しのエリー:04/04/11 16:49 ID:mIXOLZJz
れぽんってやつ買ったけどさっぱりわからんかった。
漏にはストラヴィンスキー、バルトークあたりが限度なのかな。
808名無しのエリー:04/04/11 16:53 ID:Zximvre+
>>807
シェーンベルク、メシアンの初期作品あたりから入れ
809名無しのエリー:04/04/11 17:04 ID:mIXOLZJz
シェーンベルクはモーゼとアロン?、メシアンはトゥーランガリラだったっけ?そんなのを聞いた。
これは初期?
綺麗だとはおもったけど。
810名無しのエリー:04/04/11 17:25 ID:hzfiXu7d
イタタ
811名無しのエリー:04/04/11 19:53 ID:s8K5ies2
この人って仕事で関係した人は見境なく(男女老若)
食う程の好きものらしい。
812名無しのエリー:04/04/11 20:39 ID:ISfMm4rJ
813名無しのエリー:04/04/11 21:26 ID:dd7nrwZ0
【社会】無思慮な書き込み危険・・・2ちゃんねるの発信者情報開示命じる仮処分 東京地裁★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081572038/


>>811-812

ああ やっちゃったね 民事がんばってね
814sage:04/04/11 21:54 ID:n6HSmoBa
シルビアンのライブ行く人いるかい?
815名無しのエリー:04/04/12 04:45 ID:JxjqpePW
>>811
前田和彦も?
816名無しのエリー:04/04/12 16:42 ID:wn33pqi6
前田さん才能バリバリなのに音楽ビジネスがクソな日本に生まれちゃって
カワイソウでつ。
817名無しのエリー:04/04/12 17:20 ID:TjpDmkOc
汁イクヨ〜!
818名無しのエリー:04/04/12 17:58 ID:cON/j4VO
<のぞき>で教授逮捕
819名無しのエリー:04/04/12 18:13 ID:wn33pqi6
 
     / ̄⌒⌒⌒)
     | / ̄ ̄ ̄ヽ 
     | ヽ *     | 
     | / へ  へ)
   .(6V  (●) ●| 
     |     > )
    |       /
      |   ⊂⊃/ <パンツ市場を調査していました。
     |     / 
     |    / 


820名無しのエリー:04/04/12 19:32 ID:+7MzBMqk
>811
じゃあ細野も幸宏もかよ
821名無しのエリー:04/04/12 20:23 ID:/Dl5wGCF
>>811
ただ一人確実なのは矢野顕子だ。
それ以外はどうなんだろうな…
822名無しのエリー:04/04/12 21:09 ID:OD2QvEeZ
デヴィ汁とは実際、どんな仲なんだ?
ま、まさかNYでは・・(以下略
823名無しのエリー:04/04/12 21:17 ID:/Dl5wGCF
>>822
汁友達
824名無しのエリー:04/04/12 21:35 ID:woIKmN6z
鬼頭と鬼頭を擦り合う仲なのか妄想してしまう
825名無しのエリー:04/04/12 23:25 ID:aC4wB3mq
俺はクンニ派♪
826名無しのエリー:04/04/13 01:01 ID:a61JinJ1
>>821はパァ
827名無しのエリー:04/04/13 01:03 ID:WSDZqsr8
パァてなに?
828名無しのエリー:04/04/13 01:54 ID:UazMoUl+
京城音楽のイントロ
829名無しのエリー:04/04/13 07:29 ID:sxjbSuRN
京城音楽は最高ニダ
830名無しのエリー:04/04/13 08:42 ID:a61JinJ1
ヨギヌン アニヨンハショムニカ京城イムニダ
831名無しのエリー:04/04/13 14:19 ID:8RZmfAUA
昨日高橋悠治行った人はいないか
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 16:04 ID:aKkvAVM0
>>801
俺も番組を観ていた。

意外も意外。
誰に聞いたアンケートか知らないが、
あまりピアノ曲を知らないのでは?と。
833名無しのエリー:04/04/13 16:25 ID:wdpH1aNi
>811を見ていて思い出した。

教授は加藤登紀子とやっている
834名無しのエリー:04/04/13 16:28 ID:SfJGV2lF
>>833
いまさら書き込むまでもない有名な話
835名無しのエリー:04/04/13 16:53 ID:PTrRVpTu
先日、義理の兄一家とガンダムについて話をしていたときのこと。9歳のお
いが「僕、ガンダムの主人公知ってるよ。アフロって言うんだよね。」未だに
「アフロなアムロ」が離れません。 
836名無しのエリー:04/04/13 16:54 ID:PTrRVpTu
アフロな坂本がイイ!
837名無しのエリー:04/04/13 17:55 ID:gPkgDK4V
坂本、ジャズには興味ないって言ってたな。
838名無しのエリー:04/04/13 18:10 ID:QshOxiUg
>>833-834
えっ?マジで?
加藤登紀子ってあの瀬戸内寂聴に顔が似ていて夫が獄中生活していた人だよね?
教授のストライクゾーンって・・・。
もし本当なら、たまたま、むしゃくしゃしててやったんだろう。
今は反省してると思う。
839名無しのエリー:04/04/13 19:33 ID:rHdqAkg0
キモイ
840名無しのエリー:04/04/13 19:55 ID:ct65za39
セクハラや痴漢などで地位を失う有名人が多い中、
教授がボロを出さないのは不思議だな。
よほどうまく立ち回ってるのか。
841名無しのエリー:04/04/13 19:56 ID:SfJGV2lF
我慢してないからだろ
842名無しのエリー:04/04/13 20:11 ID:s2m5F+qd
性癖としては変態じゃないからじゃない?
のぞきとかペドとかがおおいじゃん、そういうのって
843名無しのエリー:04/04/13 20:47 ID:jyJIlHPB
川端康成は覗き魔
844名無しのエリー:04/04/13 21:48 ID:Okm3XpsL
>>838
あの鬼畜が反省などするわけない。
845名無しのエリー:04/04/14 08:56 ID:O8SgJkV6
>>838
>もし本当なら、たまたま、むしゃくしゃしててやったんだろう。

バールのようなものでこじ開けたんだね、きっと。
846名無しのエリー:04/04/14 09:21 ID:cPnPyngh
性欲はアブノーマルだが
性癖はノーマルだからな、教授は
847名無しのエリー:04/04/14 14:11 ID:42Lri7pi
ブ男デブハゲじゃないから
女性がパッカパッカやらせてくれるだけで
性欲はノーマルでしょうね。
848名無しのエリー:04/04/14 16:09 ID:jukOJVLM
馬鹿本の頭には女と金に関することしかないから、オナニーソングばっかに
なるんだね。たまに政治的な歌を書いて社会派ぶってるけど、知的レベルが低すぎ
るもんね。表面上だけで、深さがない。
あと人間としても最低だし。こんなヤツの歌聴いてどうすんの?目を引きそうな言葉
並べられても、偽善なんだし。社会の問題を問うよりも、自分の非人間性をどうにか
したら? とりあえず、パクリ元に謝罪しろや
849名無しのエリー:04/04/14 17:47 ID:wkPVbC6m
教授とは。
850名無しのエリー:04/04/14 18:04 ID:43ix4w77
>>848
わかったからエンリコモリコーネとジョンアダムスが誰なのか説明しろやハゲ
851名無しのエリー:04/04/14 18:20 ID:oEWBOVJh
自分のまわりに限ったことかもしれないけど
音大とか卒業の人で坂本の音楽とっても嫌いという人けっこう多いよ。
だから音楽で飯が食えない人がバカ本バカ本って言ってるんじゃないかなと
いつも思ってみてます。

坂本のパク履歴と女遍歴は確かにスゴすぎですよね。
だけど結局オレなんかは結構聴いてしまってっから、
バカバカ連呼する気にまでなれない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:41 ID:nMKI5vx5
嫉妬の裏返し
853名無しのエリー:04/04/14 19:02 ID:momrH3X2
>>811
  〃∩ _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) 飯島真理が教授のデカマラくわえたなんてヤダー
  `ヽ._つ⊂ノ  中谷美紀のアナル処女奪われたなんてヤダー
ター坊の初体験相手だったなんてヤダー
854名無しのエリー:04/04/14 19:57 ID:fbVwKcRn
>>850
だからまだ区別つかんのかハゲ
つうか一人じゃないということも気づいてねーのかひょっとして
855名無しのエリー:04/04/14 20:16 ID:fbVwKcRn
馬鹿本にバッハの平均律クラヴィア曲集、ドビュッシーのペレアス、
ウェーベルンのピアノ変奏曲、ブーレーズの第二ソナタと同水準の曲はなァァァァァァシ!!
せいぜいジャズと同レベルのクソ曲のみ!!
856名無しのエリー:04/04/14 20:26 ID:AMkKs99Z
>>853
え?それまじ?
ほんとにイヤかも…
857名無しのエリー:04/04/14 22:10 ID:lAaLuSLo
だいたいみうじたいができちゃったこんむすめなわけで。
とうじはりこんのそうだんにのってあげたりしていたとかいっていたけど、
そうだんにのるってそういうことなのかなってふしぎにおもうわけで
858名無しのエリー:04/04/14 22:42 ID:4bCaj2NN
相談にも乗り、上にも乗る
859名無しのエリー:04/04/14 22:51 ID:vvQ2i49k
白?のアープオデッセイに PLAY BOY R.SAKAMOTO と書いてあるのか、貼ってあるのがなんか藁ける。
しっかしこの頃の坂本ってキーボード巧いな。ていうか今と比較すりゃマシだわ。
せめてこれくらいに復活しないかね?腕前。
860名無しのエリー:04/04/14 23:02 ID:TMyr2O4a
ピアノ、キーボードは毎日弾かないとどんどん腕は落ちます。
最近音楽以外のことに忙し過ぎて弾くヒマなど無さそうだもんな。
861名無しのエリー:04/04/15 00:49 ID:bnYORcr5
中谷みきとジャグジー
862名無しのエリー:04/04/15 02:52 ID:MlObgmBv
ロンドンのクラブだったかな、教授と中谷美紀がいるのを見た人が
書いてたけど、ものすごくイチャイチャしてたらしいw
863名無しのエリー:04/04/15 03:53 ID:Th/KS9Bd
何処に書いてあったの?
864名無しのエリー:04/04/15 09:20 ID:OjvO03W2
冷戦時代が懐かしい、そう先見日記で申しておられるようです
865名無しのエリー:04/04/15 09:34 ID:CLRMIx0r
ストラビンスキー、新ウィーン楽派、メシアン、ブーレーズ、シュトックハウゼン、クセナキス・・・
堂々たる天才たちと比べ、パクリだらけでオリジナリティーゼロの馬鹿本に存在価値なんてあるの?
866名無しのエリー:04/04/15 14:01 ID:CLRMIx0r
>>865
ただ有名作曲家の名前並べてるだけだろゲソw
なに偉そうに能書きたれてんだよ。
せめて音楽的根拠ぐらいつけろってwww
867名無しのエリー:04/04/15 14:09 ID:CLRMIx0r
 
868世界市民:04/04/15 16:02 ID:DcTilSOU
坂本よ!いまこそイラク人質交換のために現地へ飛んでってくれ
869名無しのエリー:04/04/15 17:46 ID:7KzAt6kN
>>865
ジャズ曲の解析すらできない、楽理を知らない、ピアノすら弾けない
お前さんが何を言っても説得力は無い。
つーか、朝っぱらからご苦労だねえ。
仕事クビになった?
つか、そろそろネット上の誹謗中傷・名誉毀損は親告罪ではなくなるからね。
第三者の通報でも司法機関が直接告訴できる様になるそうだ。
君の場合は色々なところに書き込むばかりか名指しで中傷スレッドを立てたり
しているし、覚悟しておいた方がいいよ。
民事頑張れな。
870名無しのエリー:04/04/15 19:13 ID:5TVuTYcG
>>865-867
I  D  :  C  L  R  M  I  x  0  r

866 メールラン ( 釣 ら れ て や っ た よ )
871名無しのエリー:04/04/15 19:24 ID:J7HMYdIb
>>869
だってよ。
なに先走ってんだバカw
ゲソが自分で>>866みたいなこと書くかっての。
872名無しのエリー:04/04/15 19:43 ID:7KzAt6kN
>>871
別に自演がゲソじゃなくても何でもいいんだよ。
名誉毀損してるやつらがタイーホされればここも静かになるというもの。
長期間に渡る尋常とは思えない罵倒にはウンザリだし。
法改正されたら一番にツーホーしとくという意思を示したかっただけで。
まあ、お前の文章からお前がゲソ自身であることは明らかだがな。
せいぜい今のうちに吠えるだけ吠えて証拠をたくさん残してくれ。
873名無しのエリー:04/04/15 19:48 ID:J7HMYdIb
>>872

> 別に自演がゲソじゃなくても何でもいいんだよ。

あ、バカ晒して開き直ったw
874名無しのエリー:04/04/15 20:35 ID:pKxKrBu3
教授に中島美嘉の作曲&プロデュースやってほしい
大貫妙子のようなヨーロピアンポップで。

中島なら教授の好みだろうし。

875名無しのエリー:04/04/15 21:04 ID:nk+k/dae
いや、教授だったら中島美嘉よりも柴崎コウの方に行きそうだけどな…
876名無しのエリー:04/04/15 21:50 ID:+cLMcGKR
過去に週刊誌訴えた事もあったねえ。

民事がんばってね。勝てないけど。
877名無しのエリー:04/04/15 22:23 ID:1/Zcy4y0
878名無しのエリー:04/04/15 22:36 ID:Rk/dk6MQ
>877
なんじゃ???こりゃ???
3人して日本いい旅紀行でも始めたのか?
879名無しのエリー:04/04/15 22:57 ID:UfMBThaX
>>877
DQNなスタッフが露出してるのがうざい。
幸宏は谷川俊太郎に似てきたな。
ttp://www.mirai.ne.jp/~ongaku/images/shashin_tanikawa.jpg
880名無しのエリー:04/04/15 23:05 ID:FyEIaI4k
調子に乗るなよ、ブラックベレー
881名無しのエリー:04/04/15 23:24 ID:SUS9EwfE
>>860
教授の自宅にはピアノが置いてないそうです。(渋谷陽一とのインタビューで発言)。

>>879
俺は幸宏はお笑いコンビアンタッチャブルの山崎に似てると思った。
882名無しのエリー:04/04/16 01:00 ID:EG9PANsl
>>877
>「居るだけで違和感があるような場所で撮りたい」というリクエストもあって
なんか・・・全然違和感ないんだけどな・・・
883名無しのエリー:04/04/16 06:10 ID:6fYRjc47
>>880
マルチ。
884名無しのエリー:04/04/16 13:19 ID:BfMLAPhl
>>877
マルチ。
885名無しのエリー:04/04/16 17:30 ID:5geDgLH/
坂本龍一のオススメのアルバムはなんですか?
もちろんメロディ重視の作品で。energy flow とか戦場のメリークリスマスとかああいう系。
お願いします。アルバム多すぎです。
886名無しのエリー:04/04/16 17:33 ID:aFRw4Iae
馬鹿本、おいしいとこだけパクッテ、モノマネだから売れてた(w
他人のアイデア、他人のメロディー、他人のアレンジ(w

お前も、栄養ドリンクのCM曲(馬鹿本オリジナル曲w)が、
ダサ過ぎって感じてんだろ(w
887名無しのエリー:04/04/16 17:56 ID:5geDgLH/
他人のものでも、おいしいとこだけまとめてくれるとありがたい。
オススメはなんですか?
888名無しのエリー:04/04/16 18:06 ID:IiVjjIT2
886みたいなのは自分は絶対捕まらないと思ってるんだろうなぁ
889名無しのエリー:04/04/16 19:34 ID:zGjUJOez
細野晴臣さん、高橋幸宏さんはSKETCH SHOWのリミックスアルバムを6月にリリースする予定!!

イラネ
890名無しのエリー:04/04/16 20:29 ID:WbAQgmvh
>>889

スレ違い。
891名無しのエリー:04/04/16 21:32 ID:jjV2N4Eb
>>885
メロディアスっーんだったら「音楽図鑑」か
評判悪いけど「Sweet Revenge」かな

>おいしいとこだけまとめてくれるとありがたい
だったらベスト盤買え
892名無しのエリー:04/04/16 23:19 ID:83c3khTH
フェネスのエンドレスサマーっていいよね
この位の音響ノイズ作れないのかね
この人は
893名無しのエリー:04/04/17 01:36 ID:RxHFlRqi
>>886
(wってなんですか?
894名無しのエリー:04/04/17 01:48 ID:oBcBMMFf
その前に栄養ドリンクのCMって何だ?
多分リゲインEB錠のことを言いたかったんだと思うが、パクリに関しても具体的な例は
一切示さないし、煽るにしてももうちょっと賢くなってから来いって。
895名無しのエリー:04/04/17 02:07 ID:Eeg2ok8u
釣られるな釣られるなw
896名無しのエリー:04/04/17 02:16 ID:74WagsA5
>>882
たしかに。みんな老人だしサマになってるよな。
違和感がある場所、つったら…どこだ?
897名無しのエリー:04/04/17 02:16 ID:+cJiXEwk
>>894
釣られ具合が駄目だな。

アンチSKMTヲタにとっちゃ
錠剤だろうがなんだろうがむしろ無関係。
えなじふろーなんてはじめから終わりまで聴いたことは一生に一二度だぜ。
あの曲はCDなら何枚かに分けて買ってしまった俺の身の上でさえ。
アンチだからこそあえて栄養ドランクなのかもしれんだろうが。
俺もどっちかっていわんでも盲目ヲタアンチだな。
盲目ヲタより坂本に金注ぎ込んできたけど。

パクリに関して具体例を示してくれ?
アンチに講釈垂れられて恥ずかしくないか?
君もまだファン歴も聴き込み歴も浅いと言う証拠だ。
898名無しのエリー:04/04/17 02:20 ID:+cJiXEwk
恥ずかしながら俺も具体例を全て挙げきれない。
むしろアレだ。
誰も答えられぬような
名も知らぬ中華な曲、
エスニカンな曲、
仏教音楽、
そういうのを
片っ端から勉強して
結果として坂本さんは自分の指で無意識にパクッてきてる。
これは事実ですよ。

でも、罪の意識は多分ない。

亀父さんじゃないが編集者。

ちなみに俺は、坂本さんの仕事は
編集音楽なんだとわりきっても
それでもなお聴き続けてます。
恥ずかしながらたまにグッとくるのもあるから。

ただ、エナジーフローなんかは全然なんともなかった。
売れれば売れるほど余計に聴きたくなくなった。
あんなのはどうでもいい。

ところで
今度のベルトルチ仕事にあたっても
当時のご当地音楽を
片っ端から聴きあさってるはず。

今度の映画音楽がどんな編集音楽になるのか
映像とともに俺は素直に楽しみにしてる。
899名無しのエリー:04/04/17 02:24 ID:eScaJf1c
自分はドビシーの生まれ変わりに違いないと信じてたことがある。

これは名言だな。罪の意識なんてほとんど無い。
900名無しのエリー:04/04/17 02:25 ID:eNITu550
時にサティの生まれ変わりと思いこんで作った曲もありということか
901名無しのエリー:04/04/17 03:14 ID:aUe7du4Z
細野と同時に同じメロディを作ってしまったこともある
902名無しのエリー:04/04/17 03:41 ID:zrT91Q1b
WORRY BEASE と THE END OF ASIA
903名無しのエリー:04/04/17 04:03 ID:9ZfQ0AL8
     _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___         
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´  
         `''ーッ--t_,r'''´       
        _/._/  
        .フ^ー フ^
 
     しばらくお待ちください
904名無しのエリー:04/04/17 09:35 ID:uvZ9nkfK


897 :名無しのエリー :04/04/17 02:16 ID:+cJiXEwk
>>894
釣られ具合が駄目だな。

アンチSKMTヲタにとっちゃ
錠剤だろうがなんだろうがむしろ無関係。
えなじふろーなんてはじめから終わりまで聴いたことは一生に一二度だぜ。
あの曲はCDなら何枚かに分けて買ってしまった俺の身の上でさえ。
アンチだからこそあえて栄養ドランクなのかもしれんだろうが。
俺もどっちかっていわんでも盲目ヲタアンチだな。
盲目ヲタより坂本に金注ぎ込んできたけど。

パクリに関して具体例を示してくれ?
アンチに講釈垂れられて恥ずかしくないか?
君もまだファン歴も聴き込み歴も浅いと言う証拠だ。


905名無しのエリー:04/04/17 09:41 ID:KUUOKaHv
パクリ仕事という意味に限定しないで
編集仕事という感覚で言えば
音楽図鑑とかキャズムとかいうのが好きだな。
緻密な編集作業ちまちまやり続けたんだろうな
と感じる音づくりが好き。
それから先人作曲者パクリの嵐BTTBだって俺は好きだったりする。

映画音楽になるとその多くは聴く人が聴けば
テキストが明らかなるものが結構多いはずだと思う。
例えば「ボレリッシュ」みたいなタイトルをつけていても
おかしくない曲が他にもあるはずだと思う。

いくらなんでもボレロになれば誰でも知ってるから
ボレリッシュと清く開き直るしかないのじゃないかな?
906名無しのエリー:04/04/17 10:11 ID:UwsJWHWH
ユキヒロはもっと清いよ。
ビートルズというバンドのカバーだってちゃんと断ってるから。
つーか多くはカバーだらけだよな。
ソリドステイトサバイバーの
デイトリッパーみたいなのばっかで
ビートルズカバー曲やるんなら聴いてみたい。
907名無しのエリー:04/04/17 10:16 ID:C/CkDY/+
今の坂本がカバーするなら
いまじんとか
平気でやてまいそう
908名無しのエリー:04/04/17 10:19 ID:XXEJp2US
オノヨーコと一緒に変なイベント出てたな。
けっ と思った。
909名無しのエリー:04/04/17 10:26 ID:XTfpYV63
けっ と思って
でもまあ見てみたいもんだ と思って
一応ビデオにとって
で、見たけどあんまり記憶にない。
たしかイマジンやったんだよな。

とまぁ俺もよくもこういう加減に
坂本への興味が薄れてきたもんだと思う。

パクリ多いな、女性関係洒落ならんな
いくらなんでも言動にちぐはぐ感あるな

そういう気持ちで距離感とりながら
坂本を今でも聴いてます。
910名無しのエリー:04/04/17 10:28 ID:ly8j8Sx1
女帝だよ。女帝のせい。
911名無しのエリー:04/04/17 10:38 ID:6kypXm7i
彼女に振り回されてるんじゃないか?坂本の仕事には整合性がなくなってきた。
むかしのちぐはぐ感はぐらかされ感とはまた違って今のわけわかめさは好ましく思えない。
912名無しのエリー:04/04/17 10:42 ID:CfZndXYV
>今回、ぼくとスタッフのちょっとしたミスコミュニケーション
>により、このような誤りがおきてしまいました。本当にすいません。
>今後こういうことのないように気をつけます。失礼しました。

ツアーの予定を入れてなかったのが女帝のせいだったら
そっちをむしろ謝ってほしい。
913名無しのエリー:04/04/17 10:57 ID:DYvmlr1n
坂本が堂々と「これはカバーです」といった曲って
ジムノペディぐらいだろ。サティ著作権解禁の頃よくやってた。
914名無しのエリー:04/04/17 11:03 ID:ulIIQ8GX
あと1900とかベトナム戦争映画にも出てくる曲とちんさぐの花ぐらいかな?

初演でカバーですと明言しなかったりとか
人から勧められたからやってみたとか
トラディショナルだから堂々とやるとか。

「カバー」って言葉はやっぱ嫌いなんだよな。
915名無しのエリー:04/04/17 11:41 ID:5VAy1pEo
>>913
しぇりたりんぐすかいは、言ってないの?
916名無しのエリー:04/04/17 11:51 ID:04haRqBY
のりかスカイそらとか言い出したんだよなちょうどその頃から。うぜえ。
917名無しのエリー:04/04/17 12:00 ID:aqa0Jm/R
頭痛が痛いのみたいだよなすかいそらって
918名無しのエリー:04/04/17 12:08 ID:YREnUtUj
で、伽ズムは売れたのかどうか
919名無しのエリー:04/04/17 12:09 ID:lGj4cmvg
>>894
具体例なんてちょくちょく出てんじゃん。
こないだは1919がサイコのサントラのパクリだって誰か書いてたぞ。
あとスネークアイズもサイコの音楽にクリソツだって。
あとはドビュッシーの雲だとか例のコピペのジョーサンプルだとか。
920名無しのエリー:04/04/17 12:33 ID:rsVdU3ET
えなじーふろーがどうのこうのと拘る程度の馬鹿だからそっとしといてやれ。

出展に自分で気づいてこそ楽しめんだよ。
坂本の音楽好きで聴いてる俺だってそうだかんな。
921名無しのエリー:04/04/17 12:54 ID:f3jLDi8S
伽図無のプロモーションでやったらとテレビでまくってたけど
ご老体大丈夫ですか?
やっぱりあのスケジュールも空さんに詰め込まれちゃったんですか?
922名無しのエリー:04/04/17 12:56 ID:uj3WOBuu
ツアーも入れといて欲しかった。
でも、もう見に行かないのかもな〜。俺。
923名無しのエリー:04/04/17 13:04 ID:L3wGIqpI
坂本もパクリ言われてんの?すごいな2ちゃんは。

924名無しのエリー :04/04/17 13:37 ID:bUoe2vLU
>>923
まあ煽りですからw
教授もパクリ多いだろうが、そんな事言ったら本当にパクリをしていない音楽家なぞ
どれだけいるもんだかあやしいからな。
そもそもホントにパクってるのか、たまたま似てるだけなのかなんて、
リスナーが判断できるわけないからなw
おれは同じパクリ批判の多いBzすら、パクリと言わんでもいいという見解w
925名無しのエリー:04/04/17 15:30 ID:fyez6uVt
なるほど。編集と割り切って聴く、か。
そういう聴き方は坂本にとって一番親切な態度かもしれませんね。

家にピアノがない高橋悠治さんは どうしてアンナに見事なんだろうか。
下衆のかんぐりだけど、坂本の家にピアノあるとおもうよ。
926名無しのエリー:04/04/17 15:50 ID:ltZ+aFdp
>>924
例えばCF曲なんかで言えば、
久石の菊次郎とかカローラフィールダーのピアノ曲と
ベネッセしんけんゼミのピアノ曲なんかは、
作曲者がもし違えば俺はパクリと言われて仕方ないと思う。

服部のさんま先生の曲は
小林のブリジストンタイヤの曲を
パクったように聞こえる。
服部さんの曲には、どこかしら何かに似ているのが多いのは事実だから
恐らくわかってパクッたのじゃないかなと思う。

という感覚だからと言うわけじゃないが俺は
坂本さんに「編集者」を感じている。似ている曲多いよ。
927名無しのエリー:04/04/17 16:03 ID:P4ZBqZLO
>>パクリ批判の多いBz
あんなのに興味さえ持てない。
どこでどうぱくろうと知ったこっちゃない。
全部同じにきこえる。

坂本ならどこでどうパクッテキタか興味沸くけど。
928名無しのエリー:04/04/17 16:05 ID:MU5ySO/I
↑IDにBZはいってんじゃん
929名無しのエリー:04/04/17 17:46 ID:Eeg2ok8u
リチャードライヒに限りなく近い
教授の曲教えてけろ。
930名無しのエリー :04/04/17 18:41 ID:bUoe2vLU
>>926
まあパクリと思ったんじゃあしょうがないとは思うが、
パクリなのか似ただけなのかは、本人がパクリますた!といわない限り、
どこまでいっても推測の域を出ないからね。

おれは「パクリ」という言葉は非常に悪意ある言葉だと思うので、
基本的にはあれはパクリだとか言わないようにしている。

そのかわり使う言葉は「マネ」w
BTTBはサティやラヴェルのマネ。本人もそう言ってたよねw
Bzはエアロのマネ。
マネならまだ悪意がない。
931名無しのエリー:04/04/17 19:17 ID:znXaDoc0





坂本は近代クラシックの猿真似




932名無しのエリー :04/04/17 19:37 ID:bUoe2vLU
教授は真似てはいても、猿真似ではないと思うがねw。
猿真似とはまた悪意ある言葉をつかうw
933名無しのエリー:04/04/17 20:02 ID:Pmd+6wwd

シェリタリングスカイはどうなんだよ。



あれはそのまんまだぞ
934植草(経済評論家):04/04/17 20:23 ID:axievbDc
935名無しのエリー:04/04/17 20:25 ID:Eeg2ok8u
つーか

教授はキャズムツアーとかやらんの?
936名無しのエリー:04/04/17 20:36 ID:lRAEyKBN
だから予定入れてなかったから
後からやってみたくれもやれなかったという話。
937名無しのエリー:04/04/17 20:42 ID:lRAEyKBN
まねにもセンスがいる。

物真似だが栗田貫一なんかは
本物っぽくもなければおもしろみもない
いかにも栗田貫一なだけで見るにも聴くにも耐えられん。
ああいうのは悲痛だ。
938名無しのエリー:04/04/17 20:44 ID:nxF3ersg
坂本さんのは、真似だけど格好いい。
ただのサンプリングとも違う。
引用のし具合というよりあれはかなり自分のモノになってる。
指が覚えていて勝手に奏で始めるというからそうなんだろう。

まあシェルタリングスカイなんかはかなりやばいけど。
939名無しのエリー:04/04/17 21:16 ID:Pmd+6wwd
>>938
かなりやばい

はぁ?
浜崎を超える盗作だろ?
訴えられないのが不思議で仕方がない。
それともお金でもう終わってるのか?
940名無しのエリー:04/04/17 21:28 ID:O2teJUR5
教授は筒美京平のことをどう思っているんだろう?
941zero 7:04/04/17 22:16 ID:SiD48/Of
幸宏さんと細野さんは筒美京平のこと
日本のburt bacharachって言ってたね

教授はアイドル系のプロデュースした方が
向いてると思うけどな。
でも大御所のプライドが邪魔して
今さらつんくや小室みたいなこと出来ないか。
942名無しのエリー:04/04/17 22:57 ID:6Vn3q3cv
>913
We Love You
943名無しのエリー :04/04/18 00:23 ID:79ipCyWE
>>939
シェルタリングスカイは今のところ盗作とはいえない。
教授が盗作しましたとか言ったか?
ジョーサンプルが盗作しやがってと裁判起こしたか?
どんなに似ていても(あれは笑ったが)それだけで盗作とはいえない。
盗作とは、パクられた奴が訴えて、盗作と認められない限り、
盗作とはならない。盗作かも??という段階でしかないww

浜崎もサザンもBzも同じw
944名無しのエリー :04/04/18 00:27 ID:79ipCyWE
>>941
>教授はアイドル系のプロデュースした方が
>向いてると思うけどな。
>でも大御所のプライドが邪魔して
>今さらつんくや小室みたいなこと出来ないか。

いやほんとはやりたいんだよwだから中谷美紀をプロデュースした。
あれも良い作品ではあったが、残念ながら教授はアイドルプロデュースと
言う点ではいまいち上2人には及ばないね。
彼の作るポップスはキレイなメロディだが、花がないからね。
945名無しのエリー:04/04/18 01:16 ID:uEtL97mw
>877
あー、YMOの3人もうホントジジイになっちゃたんだな。。。。
俺も齢をとるわけだ。。。
946名無しのエリー :04/04/18 02:08 ID:79ipCyWE
>>945
そうだよ!だからもっと若い人の曲をぼくらも聞かなきゃ!









コーネリアスとか...
947名無しのエリー:04/04/18 03:08 ID:ZJfy9cxX
教授って結構ソウル系の元ネタがあるね
・幸宏さんの「前兆」tom bell
・高野寛の「夢であいましょう」ray parker Jr
・ユーミン小田財津「今だから」philip bailey
948名無しのエリー:04/04/18 07:44 ID:XfMhnFDI
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART23
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1082241633/
949名無しのエリー:04/04/18 13:58 ID:f6nZZWuC
>>948
なぜpart22じゃないんだ?
950名無しのエリー:04/04/18 17:07 ID:KlKfVcGu
よく読めばよかろうに。

zero landmineが無性に欲しくなってきたが、さすがに売ってないな・・・。
都内では中古とかで売ってる?
951名無しのエリー:04/04/18 22:22 ID:r13tYPuy
300円とかであるんじゃないか。
見たような気がする。
952名無しのエリー:04/04/19 00:14 ID:pfUJdvB0
地雷代わりに埋めてあるかも。
953名無しのエリー:04/04/19 00:46 ID:VxNU1TpO
>>950
うちの近くのブックオフで100円で・・・
954名無しのエリー:04/04/19 03:35 ID:le9qfI15
>>952
あなたはおもしろすぎる。
955名無しのエリー:04/04/19 18:08 ID:bfeHJuFJ
そうかなあ
956名無しのエリー:04/04/20 01:43 ID:G5ehnL1D
TBSのドキュメント、戦メリのサントラ使うなや。合わねえよ。
957名無しのエリー:04/04/20 13:53 ID:ipkniNT3
教授の曲はよくドキュメンタリーなんかで使われてるよね。
958名無しのエリー:04/04/20 17:59 ID:Cwn89TiK
YMOが80年代初頭のブームを引っ張ったって言われても想像ができない
生きてた人いますか、当時?
959名無しのエリー:04/04/20 18:26 ID:L1XL2Dvh
>>958
YMO聞いてたのなんて、あくまで一部の奴だけだよ。
クラスに1〜2人ぐらいか。
ほとんどの奴は、たのきんトリオとかサザンとかだよ。
洋楽ならマイケル・ジャクソンとか。
960名無しのエリー:04/04/20 20:01 ID:VidZC8m4
あと
松山千春とかオフコースとか
961名無しのエリー:04/04/20 20:42 ID:dxQ5jIAP
ヴァン・ヘイレンファンの奴にピコピコピコピコどこがええねんと
言われてたなぁ。
962名無しのエリー:04/04/20 21:52 ID:XCV8q033
アップルシード見に行ったら戦闘訓練の場面でcoroが使われてた。
963名無しのエリー:04/04/20 22:19 ID:dfClZKjW
>>962
ガイシュツ杉。
964KEEEEEEP:04/04/21 02:00 ID:KVV0DEf8
坂本は天才じゃ、他にいるか?
965武満:04/04/21 02:08 ID:KVV0DEf8
CHASMは駄作でしょう。六本木ヒルズテーマ入れんなよ。
森ビルに身売ったか?聞くのが空しいが???
966名無しのエリー:04/04/21 02:11 ID:me+dCnIg
回転扉事故の責任を、坂本はどう取るつもりなんだろうね?
967名無しのエリー:04/04/21 08:53 ID:vhicPmkt
未来派野郎を聴いてると
世田谷や麻布が思い浮かぶ
968名無しのエリー:04/04/21 11:42 ID:+bP7hpKY
>>958
日本の音楽シーンはYMOについて来れなかったんよ。
技術的なところだけパクったけど、相変わらず歌謡曲の範疇でしかなかった。
82〜3年頃のイギリスの方がYMOにの影響が感じられたと思う。
969名無しのエリー:04/04/21 11:58 ID:XhKoGKRT
別についていく必要もないしね(苦笑)
970名無しのエリー:04/04/21 12:12 ID:il0FtFAv
>>413
浅田満、表に出てきたなw
971名無しのエリー:04/04/21 14:48 ID:pvnKpocj
坂本はもう人生でやりたいことをやり尽くしてしまったんだろう。
残りは気まぐれと生活のために活動してるんじゃないかな。
972名無しのエリー:04/04/21 14:54 ID:5ozFRsnz
>969
引っ込め。古室ヲタ。
973名無しのエリー:04/04/21 22:02 ID:etJ+BkXP
>>965
land songは、新しく聞こえるよ。なぜか。
974名無しのエリー:04/04/21 22:25 ID:0v/007yb
回転扉のテーマね。
975名無しのエリー:04/04/23 09:57 ID:1p2mi5mE
今度は金貸しかよ
976名無しのエリー:04/04/23 10:52 ID:UH7nLUvj
ボランティアはピンキリだけどNPOには関わりたくない。
ちょっとでも関わるとまともな就職は不可能だし
本人だけでなく身内が関わってたというだけで落とすところもあるし。

NPOでボランティアやってる香具師って自分のせいで親兄弟がどうなろうと知ったこっちゃない
&自分はNPOに就職するつもり(NPO活動がマイナスにならない)なんだろ?
977名無しのエリー:04/04/23 11:00 ID:MJ1pB0No
>>976
>ちょっとでも関わるとまともな就職は不可能だし
てどういうこと?
978名無しのエリー:04/04/23 11:07 ID:9jCP4glb
NPOに寄付してる企業は見返りに名簿(寄付した人やボランティアなど)をもらってるわけで。
寄付先だけでなくNPOの繋がりを利用して他のNPOからも名簿を入手できる。
もちろんその名簿に就職希望者が乗ってれば不採用にするし社員が乗ってればリストラ最有力候補(即解雇)になる。

国に払いたくないとかイメージうpもあるだろうけど本当の目的は興信所を使わずにNPO関係者を調べることが目的。
979名無しのエリー:04/04/23 12:27 ID:BIEqdOcR
お前アホか?
きっとフリーターなんだろうな。
980名無しのエリー:04/04/23 13:15 ID:28a+1h90
>>978
NPOやると名簿に自分の名前が載ってしまうことは分かったとしても
どうしてそれで就職まで出来なくなるんだ?
NPO活動ってそんなにマイナスイメージが付きまとうものなのか?(世間知らずでスマン)
確かにNPOは誰でも出来るし、その制度を悪用して金儲けしている奴がいることも確かだけど
中にはきちんとした活動をしてるところもあるわけで…。
981名無しのエリー:04/04/23 16:59 ID:dZG+Bn08
>>980
仕事を放り出してそういう活動に没頭されるとしたら、雇う側としてはいい気はしないわね。
あと、NPOの連中は良くも悪くも思想信条が偏ってる。
982名無しのエリー:04/04/23 22:27 ID:nZ4KEmsz
>>981

何様だてめぇ、ハゲはすっこんでろ!
983名無しのエリー
どうにかして荒れさせたいヤシがいるみたいですね…
無意味な煽りとか