【EMO】 chapter 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
あー、なんつーの新参は最近のバンド語りたかったらとりあえずマイスペ貼れ
で、すぐ糞だなんだと数人が言い出したら二度とそのバンドの話はするな
以上。

前スレhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1187530487/l50
2名盤さん:2008/06/12(木) 20:59:41 ID:t+0FSB30
>>1
ば〜かwww
死ねwww
3名盤さん:2008/06/12(木) 21:02:16 ID:UzKom+2V
    .__
   J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,;´Д`) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
   (∴〜∴) | 分かんないから2げっだします
   ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
4名盤さん:2008/06/12(木) 21:02:56 ID:UzKom+2V
 ννν
(,;´Д`)
(∴〜∴)ノ<ぁぁ。。。
/(ヘ 夢 )ヘ
5名盤さん:2008/06/12(木) 21:06:30 ID:MlWzSqLo
>>2
てめーが死ね生ゴミ
EMO知らない奴は二度とくるな
6チュルン:2008/06/12(木) 21:12:38 ID:SDLIzBTc
EMOは中途半端!
7名盤さん:2008/06/12(木) 21:23:51 ID:MlWzSqLo
塩まいとけ塩
8名盤さん:2008/06/12(木) 21:45:32 ID:kaMsRSku
EMOスレで選んだ名盤二十選

Drive Like Jehu / Drive Like Jehu (1991/11/05)
Sunny Day Real Estate / Diary (1994/05/10)
Jawbox / Novelty (1995/04/16)
Lifetime / Hello Bastard (1995/09/22)
Texas Is The Reason / Do You Know Who You Are? (1996/04/30)
Mineral / The Power Of Failing (1997/01/28)
Starmarket / Sunday's Worst Enemy (1997/02/21)
The Get Up Kids / Four Minute Mile (1997/09/30)
The Promise Ring / Nothing Feels Good (1997/10/17)
Cap'n Jazz / Analphabetapolothology (1998/01/13)
Far / Water And Solutions (1998/03/10)
Braid / Frame & Canvas (1998/04/07)
Fugazi / End Hits (1998/04/26)
Appleseed Cast / The End of the Ring Wars (1998/08/11)
Jimmy Eat World / Clarity (1999/02/23)
Elliott / False Cathedrals (2000/08/22)
At The Drive In / Relationship Of Command (2000/09/12)
Last Days Of April / Angel Youth (2000/09/26)
Further Seems Forever / The Moon Is Down (2001/03/27)
Sense Field / Tonight And Forever (2001/09/25)
9名盤さん:2008/06/12(木) 23:05:36 ID:uQX670ax
最近のバンドはここに書いても糞呼ばわりなので
下記スレでお願いします。

【最近の】 EMO 【バンド専用】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1212512925/l50

>>1氏ね

10名盤さん:2008/06/12(木) 23:40:22 ID:7hwxrhNK
>>1
こんな糞スレもう来ないから安心しろ
11名盤さん:2008/06/13(金) 00:12:22 ID:lwXUqfp5
とうとう立ったか
>>1
12名盤さん:2008/06/13(金) 00:18:35 ID:74Hk/wm2
>>1はそんなケンカ売るような書き方しないで
新参スレを貼ればいいのに
13名盤さん:2008/06/13(金) 00:20:09 ID:OMbxxLBe
今日GlassjawとFinchの国内盤1stが2枚で200円だったから買ったよ
FinchはともかくGlassjawはいいなあ
14名盤さん:2008/06/13(金) 02:14:59 ID:1zg3ICo+
エモ(失笑)
15名盤さん:2008/06/13(金) 02:43:35 ID:rkqsk9Tf
>>13 スレチだがそのレスからするとFinchは2ndの方が気に入ると思う
かなりグラスジョーやデフトーンズ意識した作風に変わってる
16名盤さん:2008/06/13(金) 03:23:48 ID:ddcYgeUM
ザッツナァ〜イスの元ネタって何?
17名盤さん:2008/06/14(土) 00:10:10 ID:sZDAzeTY
あーゲットアップキッズが好きな彼氏ほしい
18名盤さん:2008/06/14(土) 02:36:56 ID:CAuF51RC
>>17
マイスペで探せw ゴロゴロいるぞ
19名盤さん:2008/06/14(土) 22:51:37 ID:CbT6CGHd
>>17 俺と付き合ってよ
20名盤さん:2008/06/14(土) 23:08:55 ID:obQvx2VQ
ひゅーひゅー
21名盤さん:2008/06/15(日) 04:59:56 ID:BegjHvLv
ビッチ死ね
22名盤さん:2008/06/15(日) 05:10:30 ID:tKRfjUD3
エモビッチなんているか?wしかもTGUKだし素敵じゃないか
メガネでエモーショナルな自分ですが付き合って下さい
23名盤さん:2008/06/15(日) 12:27:02 ID:7/+3LlLX
木村カエラがGUK好きだと知ってから彼女のファンです
24名盤さん:2008/06/15(日) 12:28:56 ID:7/+3LlLX
あ、>>15ありがとう機会があったら聴いてみる

そういえばAlohaの新しく出たEPは結構エモかったよ
25名盤さん:2008/06/15(日) 19:37:14 ID:mAgNAWCu
最近のアロハいまいちだったんだけど買ってみようかな

ここレイナーマリア好きな人いる?
メンバーのカイルフィッシャーがソロの2nd出したんだけど凄く良いよ
しかも無料でダウンロード出来るようになってる でも寄付出来るようになってるからなるべくしてあげて
さすがに対価ゼロじゃひどすぎる
26名盤さん:2008/06/16(月) 02:18:41 ID:nUSkHdz5
>>25
うっせ氏ね
27名盤さん:2008/06/16(月) 10:28:50 ID:67Ix49G5
お前が死ねw

>>25は偉い
28名盤さん:2008/06/16(月) 11:55:01 ID:nUSkHdz5
>>27
お前が死ねw
29名盤さん:2008/06/16(月) 15:11:12 ID:T+rVNdaq
ああw
前にソロ第二段はいつになるのかねとカイルに聞いたら「出来たぜ!」ってノリノリでメールが来たもんでつい書きこんでしまったんだがな
かなり作るのに時間と労力かかってたし何しろ本人が嬉しそうだったからのう
確かまたowenのマイクキンセラも参加してるんじゃないかな
30名盤さん:2008/06/17(火) 12:34:16 ID:Zm/jeF2c
>>29
うっせ氏ね
31名盤さん:2008/06/17(火) 13:52:03 ID:8k8bVB8r
32名盤さん:2008/06/17(火) 16:20:25 ID:erIoTrci
>>29
嘘つき乙
33名盤さん:2008/06/18(水) 00:41:59 ID:glVdUh6a
>>16
LastDaysOfApril - Aspirins and Alcohol
34名盤さん:2008/06/18(水) 15:47:31 ID:rnJZx5Ja
>>19>>22
サンクス付き合ってくださいよろしくお願いします

SUNDAY'S WORST ENEMY注文したのにこない!
wktkしてもうすぐ1ヶ月たつ
35名盤さん:2008/06/19(木) 01:59:33 ID:CJI+Ap6c
中古なら分かるが、注文して手に入るもんなのか?>スタマの2nd
36名盤さん:2008/06/19(木) 06:16:43 ID:cqhvrfud
どこで注文したんだよw
3719&22です:2008/06/19(木) 12:19:36 ID:Zq5XHijl
>>34 とりあえず催促してみたら?スタマ2nd
どーしても欲しかったら○いてあげるけど?
一応、スレ上では彼氏だしw
38名盤さん:2008/06/20(金) 01:25:07 ID:QGuTYkSK
スタマきてたー嬉しい
こんなジャケなのね
http://imepita.jp/20080620/047960

ちなみに尼マーケットプレイスで中古で買いました。
今は在庫ないみたいだけど、たまにでるのかな

>>37優しいなありがとう
39名盤さん:2008/06/20(金) 02:24:27 ID:5GL1vV1/
アマゾンマーケットプレイスって値段ぼったくりじゃね?
40名盤さん:2008/06/20(金) 06:47:55 ID:ZPBe5AdX
そりゃぼったくる用で売ってるし
41名盤さん:2008/06/21(土) 10:35:10 ID:9N+SYmcZ
damieraの新譜ってどうですか?
42名盤さん:2008/06/26(木) 03:18:42 ID:cywLAfx7
43名盤さん:2008/06/26(木) 12:03:22 ID:sH8QbJrs
44名盤さん:2008/06/26(木) 23:42:22 ID:VjHTn7kS
最近久しぶりにfugaziの13songとrepeater聴いてるんだけど
やっぱりいいなあ
fugaziとか中期dischordものはいいよやっぱり
45名盤さん:2008/06/27(金) 02:48:23 ID:aphLOOSv
初期フガジは、はっちゃけてたもんね。
ライヴのギーなんてただのチャラけた奴にしか見えなかったしw
46名盤さん:2008/06/28(土) 23:14:39 ID:Lv1GtGHn
mineralやらgloria再入荷してる店あるね
実質廃盤だけど向こうの問屋に返品で戻ってきたのが流通してるのかな
47名盤さん:2008/06/29(日) 01:22:25 ID:42OuWWwt
>>46
どこ?
48名盤さん:2008/06/29(日) 01:23:20 ID:P7xKvNtT
ライナス
49名盤さん:2008/06/29(日) 14:18:59 ID:OXuSzI3I
50名盤さん:2008/06/29(日) 16:33:50 ID:rgEJaw8Y
Crank!のオーナーだったJeff Matlowのインタビュー記事を発見
http://www.buzzgrinder.com/2008/interview-jeff-matlow-of-crank-records/

こりゃもうiTSとかで売るよってことなんだろうな
51MJ:2008/06/29(日) 18:11:57 ID:B+4n/GnC
Dashboard Confessional、Secondhand Serenade、Jamestown Storyみたいなのが
好きなら、あとは何がいいでしょうか?
52名盤さん:2008/06/30(月) 04:04:46 ID:ckwdjTmh
53名盤さん:2008/06/30(月) 05:43:32 ID:ckwdjTmh
久しぶりにnada surfの1st聞いたんだが最高すぎ。weezerの1stと同レベル。
http://jp.youtube.com/watch?v=K9tj4BKvLdQ&feature=related
54名盤さん:2008/06/30(月) 07:36:26 ID:Smzm/akp
ていうか>>8のリストの半分くらいがもう廃盤じゃねーか
誰かライセンス買い取って日本盤発売しろや
55名盤さん:2008/06/30(月) 11:18:10 ID:RyQvDbGj
ナダ・サーフの新作ってどうでしたか。デスキャブの新作はつまらなかったです。
56名盤さん:2008/06/30(月) 11:25:05 ID:FWFMr7Bn
>>55
エモというよりはインディーロック。中古で見かけたなら買っといていいレベル
57名盤さん:2008/07/02(水) 11:10:11 ID:6ZajPHZr
ディスメンみたいな変態系でオススメないか?
あとジョーンオブアーク何枚目がオススメだい?
58名盤さん:2008/07/04(金) 17:30:37 ID:mh+cLvjR
結局分割して落ち着いたな
59名盤さん:2008/07/05(土) 21:39:48 ID:y9/PwFjZ
今日は久しぶりにembraceを聴いた
最初聴いたときはかったるいなあと思ったけど
マッケイのヴォーカルはいうことないしだし
元フェイス組の演奏はタイトでかっこいい
そういえばfaraquetのレアトラック集みたいのが出るみたいだね
60名盤さん:2008/07/06(日) 01:06:13 ID:49QtI44+
>>59 よくディスコードの書き込みしてる人かな?
ファラケットは最近マスロック扱いされてんだよな…
エモだとも思ったこともないけどさー。
61名盤さん:2008/07/06(日) 18:14:44 ID:puqY67OZ
>>60
FaraquetはずっとかっこいいポストHCだなーと思って聴いてたけど、マスなのあれ?

まあジャンル分けの話は不毛になるからあんまりしない方がいいかな
62名盤さん:2008/07/09(水) 01:32:17 ID:pGw+7LFQ
>>61 マススレでも少しコンピと再結成が触れられてるけど、ジャンルはどうでもいいや俺も。
メディケーションズ聴いたことないけどファラケットかっこいいよね。
時間が短いからそう感じるのかな?長いと飽きそうだ…
63名盤さん:2008/07/09(水) 22:05:47 ID:lJvGbXaY
medications、EP出てすぐはイマイチって思ったけど久しぶりに引っ張り出して聞いたらよかったな
64名盤さん:2008/07/11(金) 12:15:07 ID:xUh78khe
今思うとFarのDVD付きは買っておくべきだった
65名盤さん:2008/07/11(金) 14:06:42 ID:A38VvLtp
KNAPSACK最高!
と、古参ファンの俺が言ってみた。
66名盤さん:2008/07/11(金) 23:03:37 ID:nmBTTA0i
ならば、初期jets to brazilも好きだな?
と、jawbreaker好きの俺が聞いてみた。
67名盤さん:2008/07/12(土) 08:14:40 ID:bz68sVRi
ああ久しぶりにjets to brasil聴こう!
68名盤さん:2008/07/12(土) 08:16:40 ID:bz68sVRi
スペル間違えw
69名盤さん:2008/07/12(土) 09:52:15 ID:uNmgyKyM
メロデック好きな俺から言わせてもらうとjawbreakerがエモつうのに納得できない
70名盤さん:2008/07/12(土) 11:26:20 ID:HdbduVdk
ちっちゃい「ィ」が抜けてるぜい。
JawbreakerやLeatherfaceの曲はエモバンドより圧倒的にエモーショナルだよな。
71名盤さん:2008/07/12(土) 16:02:54 ID:21j7Lzao
SR-71
72チュルン:2008/07/12(土) 20:47:35 ID:yd+xi5za
hot water musicは合わなかったな
73名盤さん:2008/07/13(日) 12:52:48 ID:dchGnaBy
>>69
個人的には初期Starmarketも・・・
まあどっちにしろ好きなんだけどね
74名盤さん:2008/07/13(日) 12:54:29 ID:dchGnaBy
>>50
>もうiTSとかで売るよ

だが断る
アナログで売れ
75名盤さん:2008/07/20(日) 15:43:41 ID:3Ibl+cdq
ミネラル1stCDって歌詞カードないよね?
76名盤さん:2008/07/20(日) 17:38:07 ID:c2/v6Fb2
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41K26EAK5SL._SS500_.jpg

最近、聴いてるとこういう顔になってくるバンド聴いてないなあ
77名盤さん:2008/07/20(日) 18:29:32 ID:Z67PDuO+
単に聴いてる人の年齢の問題
78名盤さん:2008/07/20(日) 21:42:43 ID:4o3G3Ik3
>>75
Mineral元々ないけどCrankのレーベルサイトに載ってるよ。
歌詞も良いよね。
79名盤さん:2008/07/20(日) 22:29:09 ID:8ND10GHw
>>67
jets to brazilの3rd超大好きなんだが
何であんなに力強く暖かいアルバムが有名にならんのだ、、
80名盤さん:2008/07/20(日) 23:26:08 ID:4xkMdaBB
>>79
3rdもいいけどFour Cornered Nightも最高だぜ、こっちは今でもよく聴いてる
81名盤さん:2008/07/21(月) 01:57:35 ID:xK/BC+ur
seamはここのスレで良い?
Indie rock扱いで板違いって事はないよね
82名盤さん:2008/07/23(水) 07:59:47 ID:Wg0UbXMo
indie rockなんて板あんのか
83名盤さん:2008/07/24(木) 15:22:09 ID:3jLgtjlc
んなもんできたんか?
インディーロックばっか聴いてるけど洋板よりさらに過疎りそうで恐ろしいな
ニカ板とか風前の灯だし
84名盤さん:2008/07/24(木) 15:32:21 ID:lXTFiPgr
今見てきたけどそんなもん無かった、スレチと間違えたんだろな
85名盤さん:2008/07/24(木) 16:45:06 ID:EoB1QCEa
ElliottのFalse Cathedrals購入して気に入ったんだけど
他のアルバムもこんなギター控えめな感じ?
86名盤さん:2008/07/24(木) 20:38:40 ID:/EZf0ytK
>>85
1stはSDRE直径サウンドだよ
控えめなのが好きならその次のアルバムを買うべし
87名盤さん:2008/07/24(木) 20:45:06 ID:9yv2zCrb
Elliottは結局何も残らない
全部売ったよ
88名盤さん:2008/07/24(木) 20:54:46 ID:9yv2zCrb
http://www.emoisdead.com/
こんなサイト見つけた
89名盤さん:2008/07/24(木) 22:27:40 ID:9lQ6Iemb
>>86 あんがと。SDREも好きだけどSong〜買ったほうがよさそうだね。
>>87 俺に売って欲しかった…
90名盤さん:2008/07/24(木) 23:46:28 ID:9oHO2Q/q
やっぱさあFUGAZIっていいよね
91名盤さん:2008/07/25(金) 07:42:01 ID:Qf04Nm/7
今更言うまでもないことですが、FUGAZIはEMOではありません。
92名盤さん:2008/07/25(金) 22:48:39 ID:VvB12lkX
今のEmoとは違うけど
エモコア=Emotional Hardcoreの元祖ってことで。
Hardcoreを通過したってことで。
93名盤さん:2008/07/26(土) 00:27:34 ID:n+/GNcAJ
名盤20選でend hits選んどいて何を今更
94名盤さん:2008/07/26(土) 00:33:29 ID:F+xwFQ+I
サニーデイリアルエステイト再結成てmj?
スヌーザースレにあったんだけど
95名盤さん:2008/07/26(土) 00:44:05 ID:n+/GNcAJ
サニーデイサービスじゃねえか
期待させんな
http://natalie.mu/news/show/id/8578
96名盤さん:2008/07/26(土) 01:51:53 ID:7liAJEBO
>>94見て思わず声が出てしまったけど、>>95で現実の厳しさを再確認しました
97名盤さん:2008/07/26(土) 23:48:14 ID:6uvdV0hA
>>94
ちょっと本当にそういうのやめてくれ・・・心臓が一瞬神の元へ参っちまった
98名盤さん:2008/07/27(日) 01:35:12 ID:iX4jTrHi
皆さんごめんなさい

サニーデイサービスの事だったのね…
99名盤さん:2008/07/29(火) 08:05:22 ID:M0fIzH+b
同じ大学通ってる友人のiPodにmineralとかCFDとかPenfoldが入ってて羨ましい
廃盤になってるのってやっぱりオクしかない?
そいつはブックオフで手に入れたって言ってるけど、
ブックオフで手に入った廃盤物ってレザーフェイスの国内盤位だよ…エモじゃないし。
100名盤さん:2008/07/29(火) 14:23:17 ID:9VM1mbmv
ブッコフはソッカーってだけで行く気がしねえ
101名盤さん:2008/07/29(火) 22:54:22 ID:dM6DBZb8
>>99あなたのiPodに入れてもらったらいいじゃないの?
CDで欲しいってことか?中古店をマメにチェックするしかねえんじゃねーの?
この辺のバンドの廃盤にプレミア付ける実売中古店て多くはないと思うけど。
102名盤さん:2008/07/30(水) 00:32:45 ID:5nNOxTT1
本当はp2pで手に入れたけどブックオフで見つけたって言ってるだけじゃね?
103名盤さん:2008/07/30(水) 01:30:38 ID:9v/sJK2B
iTunesで買えばいいじゃん・・・
104名盤さん:2008/07/30(水) 04:12:23 ID:iGWq0421
>>102
俺もそう思った。mixiとかでもそれで落としたとか言う奴いるし。
でもeBay見ると結構出てるよね。
105名盤さん:2008/07/30(水) 09:39:35 ID:yMmNFjbU
なんか寂れたチェーン店じゃない中古屋とかにぽっとありそうだな
106名盤さん:2008/07/30(水) 10:21:30 ID:eGzCsbSV
まあ廃盤で入手困難だったり、iTunesストア等で売ってなかったりするのはp2pやネットで入手してもある程度仕方ないとは思うな

そうでないものはちゃんと金出して買えって話だから、決して擁護してる訳じゃないぞ
107名盤さん:2008/07/30(水) 12:25:59 ID:+bmbetE/
知らない間にMaritimeスレ落ちてた…二回目だっけ?
108名盤さん:2008/07/31(木) 05:18:44 ID:94j39O8W
>>105
DORAMAとかいうマイナーチェーン店ではMineral、280円だった。
109名盤さん:2008/07/31(木) 10:04:18 ID:G3f9ru97
DORAMAよく掘り下げたら結構あるよね。特に下北の

ていうか常識的にボーイズライフが俺にとっての史上最高の神なんだが
110名盤さん:2008/07/31(木) 19:12:33 ID:N5Zmr/+W
>>109
下北とかはその手の好きそうな若者が住んでる率が高いから自然と集まるよな
111名盤さん:2008/08/01(金) 22:57:01 ID:GwypYTX5
ここにいるジジイに質問です。
最近のバンドでこれはまぁいいかな程度でもいいんで良かったと思ったのがいたら教えて下さい。
112名盤さん:2008/08/01(金) 23:00:42 ID:FmjSUPg4
巣に帰れガキ
113名盤さん:2008/08/01(金) 23:30:30 ID:WdVvvi46
>>112
糞が抜けてる
114名盤さん:2008/08/01(金) 23:56:53 ID:UuLykEYE
おっさんって切れやすいよね。更年期障害かな。
115名盤さん:2008/08/02(土) 00:18:39 ID:ZySRlFgf
煽りも青いねえ
116名盤さん:2008/08/02(土) 01:04:24 ID:ElYkDRqG
夏休みだし
117名盤さん:2008/08/02(土) 01:37:23 ID:r3YLIap5
もう一個のエモスレで名前出てるのの多くは全然分からん。
それは本当に世代なんだなって実感するわ。
でも俺がもっとおっさんにボブ・ディランとかの話されても分からんのと一緒で
仕方の無い事だと思うよ。
118名盤さん:2008/08/02(土) 17:49:46 ID:0P31uAw0
最近のバンドだとempire empireが好きだな
まあmineralっぽいからっていう理由なんだけど
119名盤さん:2008/08/03(日) 18:15:36 ID:M4vb8+Au
Circa Surviveは声が気持ち悪いけど曲は好き。特別エモだとも思わんけど。
でも聴いてるとFSF(特に2nd)やSense Fieldとか頭に過ぎる。
120名盤さん:2008/08/04(月) 23:42:24 ID:tFPVPoVo
結局沢山掘り下げてもSDREに戻るのがオチだわ
121チュルン:2008/08/09(土) 23:41:27 ID:XAA8+DMo
denaliって復活したんですか?
122名盤さん:2008/08/10(日) 19:23:45 ID:8qL1+SG5
最近ユニオンでMineralをよくみかける
123名盤さん:2008/08/11(月) 05:25:18 ID:HIOUkkCY
最近のではDAMIERAがダントツだね〜
124名盤さん:2008/08/11(月) 12:36:57 ID:lHd9PnXT
>>123
即効で飽きるだろあんなモン
125名盤さん:2008/08/11(月) 19:23:34 ID:EphtW8t5
Damieraって、マイスペの再生数見る限りでは人気無いのか?
126名盤さん:2008/08/14(木) 00:11:15 ID:igpwEO8w
ここの人はBCoreはどうなんでしょうか?
AINAとかShanty RdとかNiseiとか。
127名盤さん:2008/08/14(木) 11:27:03 ID:7A1HFJ5B
この季節になると、夜な夜な河川敷を自転車で爆走して中高の青春を思い出してる

GUKのClose To Homeがピッタリなんです
128名盤さん:2008/08/14(木) 12:22:52 ID:Mz3v/oZT
あの曲はやばいよね
全楽器がエモい
129名盤さん:2008/08/14(木) 13:31:47 ID:whhSJMx3
>>127
Holidayやドンヘイミーとかより名曲だよな
130名盤さん:2008/08/14(木) 23:56:23 ID:TIn5IGCV
>>126
Zeidunが好きだった。Ainaもかっこ良かったよね。
131名盤さん:2008/08/17(日) 13:44:09 ID:UTw1jt8o
最近のだとThe Scienicが割りといいと思ったが、すぐ飽きた
元Braid,Mineralあたりのベテラン勢がまたがっつりとバンドやってくれないかな
132名盤さん:2008/08/17(日) 14:42:29 ID:8rWjQbE7
ブレイドのクリスのソロってもう出てたっけ?
133名盤さん:2008/08/18(月) 03:33:24 ID:G5oZIYR6
Say Anythingはエモだよね?どうよどうよ?
134名盤さん:2008/08/28(木) 10:13:43 ID:CejaXqfU
やっぱSENSE FIELD最高だな
135名盤さん:2008/08/28(木) 18:35:57 ID:ufN/eN0x
センスフィールドはキルドフォーレスがさり気なく好き。
136名盤さん:2008/08/28(木) 20:50:36 ID:a5ZtM1H8
TONIGHT AND FOREVERが好きすぎる…一曲目は俺の神。

奇跡の来日もホント良かった。
137名盤さん:2008/08/29(金) 01:25:04 ID:1DP8G4UG
やっぱり、BuildingよりTonight And Foreverだなー。
138名盤さん:2008/08/30(土) 01:51:33 ID:tXzRSr7h
Drive Like Jehu
Fugazi
Cristie Front Drive
Jawbox
SDRE
Mineral
Braid
ATDI
FSF
以外いりません。
139名盤さん:2008/08/30(土) 02:35:56 ID:Bbd0ZDIs
quicksandかっこいいね
140名盤さん:2008/08/30(土) 09:53:25 ID:V1XHMmlp
>>138
Get Up Kids
Starmarket
Promise Ring
も入れてやってください><
141名盤さん:2008/08/30(土) 14:56:41 ID:7ZGjASiH
プロミスリング染みるよな〜
142名盤さん:2008/08/30(土) 15:58:34 ID:Dm6L29t+
maritimeの方がいいと思う俺はゆとり
143名盤さん:2008/08/30(土) 16:35:14 ID:Vi4/Z/3h
スタマのSo Sadって曲やばいな。Your Style、Amberもやばいけど。
144名盤さん:2008/08/30(土) 16:52:12 ID:hKs5drRh
現役のアポシー、ブランソンはだめですか
145名盤さん:2008/08/30(土) 16:58:24 ID:V1XHMmlp
>>143
やっぱりUnsaidじゃないかと僕は思うんですよね
146名盤さん:2008/08/30(土) 17:36:57 ID:XgJVTLEd
Brandtsonってサイトに
アルバムの告知出してたのに
急にサイトごと消えたよね。
マイスペも全然ログインされてないし、解散した?
147名盤さん:2008/08/30(土) 17:40:48 ID:V1XHMmlp
解散かは微妙、公式見たらなんか揉めてるっぽいね
レーベルとか権利の問題かね?
148名盤さん:2008/08/30(土) 18:00:00 ID:XgJVTLEd
>147
今見たら文章出てるね。
数日前見た時はあのページすらない状態だったから、
ホントに解散したのかもと思ってた。

契約切れたけど次のレーベルが決まらないとか、
自主で出すにも前のレーベルが権利持ってて出せないとかかね?

前作で方向性変わっちゃったけど
なんだかんだで好きなバンドだから早く新作聴きたいわ。

149名盤さん:2008/08/30(土) 19:57:17 ID:0V09wz8P
>>145
Foolが好きな俺は異端児
150名盤さん:2008/08/30(土) 21:04:31 ID:Bbd0ZDIs
Cozy and warmが一番染みる
151名盤さん:2008/08/30(土) 22:55:39 ID:Ny8MQheq
Last Verseだろjk
152名盤さん:2008/08/31(日) 00:26:15 ID:PXBUfkPV
伸びてると思ったらスタマの曲かよw細かい。
153名盤さん:2008/08/31(日) 00:54:17 ID:s8ul2eoX
THE REIGN OF KINDOは好きですか?エモじゃないけどさ
TDAAは好きだったでしょ?

154名盤さん:2008/08/31(日) 01:06:13 ID:+WUUePHH
Last Verseのアルペジオは確かに反則だな。
155名盤さん:2008/08/31(日) 01:37:31 ID:M1j+FnTU
やべーTDAAってなんおことかわかんねw
156名盤さん:2008/08/31(日) 01:44:55 ID:MHwVayr0
このスレでTDAAなんて言っても誰も反応しないぞ
ATDIなら反応するだろうがw
157名盤さん:2008/08/31(日) 14:06:49 ID:s8ul2eoX
TDAAは違うのか
把握した!すまない
158名盤さん:2008/08/31(日) 14:19:57 ID:meQ0pY2a
>>153
TDAAもReignも好きだよ、Reignのアルバムはなかなか悪くないとオモタ
159名盤さん:2008/08/31(日) 14:46:05 ID:4NBpDw1b
>>156
ATDIなら即脳内で曲再生されたww
160名盤さん:2008/08/31(日) 15:04:15 ID:Z/jqlOqW
TDAAって何の略?
ググっても出てこなかった
161名盤さん:2008/08/31(日) 15:17:07 ID:meQ0pY2a
this day and age
162名盤さん:2008/08/31(日) 15:17:43 ID:GFBnRrhw
じゃあTDAAとReignでググるとかすれば?
163名盤さん:2008/08/31(日) 15:39:25 ID:meQ0pY2a
最近のではweatherboxとかいうのが、昔を思い起こさせる男臭さで良かったよ
164名盤さん:2008/08/31(日) 18:06:48 ID:HudxrQoO
このスレの住人でエモコンピ作ってよ
165名盤さん:2008/08/31(日) 18:29:23 ID:s8ul2eoX
テキサスのBACK AND TO THE LEFTの収録は決定しました
166名盤さん:2008/08/31(日) 20:54:35 ID:bWgy2HQm
じゃあスタマのUnsaidとJEWのFor Me This Is Heavenも決定
167名盤さん:2008/08/31(日) 21:35:40 ID:+WUUePHH
mineralのGloria、DLJのCaressも決定
168名盤さん:2008/09/01(月) 00:12:16 ID:bDWfSBG+
アメフトのLetters and PackagesかNever Meantのどちらかも入れてやって下さい
169名盤さん:2008/09/01(月) 00:17:37 ID:vJiAVkZt
SDREのguitar and the video gameも
170名盤さん:2008/09/01(月) 02:55:08 ID:/86NlBcg
コンピできたらニコニコにでもアップしようかね
171名盤さん:2008/09/01(月) 19:14:15 ID:Ffoo+pS4
>>170
そういうのは要らないです
172名盤さん:2008/09/04(木) 00:40:37 ID:Uum2UHdg
コンピにもなりゃしないw

173名盤さん:2008/09/06(土) 13:32:58 ID:QLX1f1Xr
sky's the limitの音源持ってる人っています?
探してるんだけどmp3すら見つからなくて困ってます
音源落とせる所とかあったら教えて下さい
174名盤さん:2008/09/07(日) 21:28:14 ID:fWH1X6d3
Engine Downののメンバー何してるか分かりますか?
Engine Downはこちらの板で良いのかしら。
175名盤さん:2008/09/07(日) 22:35:07 ID:REc7ZpnX
>>174
keeleyはスパルタでギター弾いてるけど他は知らん
176名盤さん:2008/09/07(日) 23:08:09 ID:uWp66IUe
>174
解散済みのバンドの今の情報は
アメのwikipediaで調べると結構書いてあるよ

Keeley Davis currently plays guitar and sings for Sparta and Glös. Cornbread Compton currently plays drums for Cursive, Biology, Flowers of Doom, and Glös. Jonathan Fuller currently plays drums for Bats and Mice.

だって。
Glosのマイスペはこれ
http://www.myspace.com/glos
177名盤さん:2008/09/07(日) 23:16:01 ID:HfajNARf
denaliのVox?
178名盤さん:2008/09/08(月) 00:42:56 ID:K7g1jr9M
あぁ、ほぼdenaliなのね
もう1stのころのEngine Downみたいなのを期待するのは難しいのかな
179名盤さん:2008/09/10(水) 08:18:53 ID:uLXeq0MW
GUK復活するらしいね
180名盤さん:2008/09/10(水) 09:13:09 ID:FdgYRzGG
>>179
ガセだったら殴る
181名盤さん:2008/09/10(水) 11:22:07 ID:9dgM3W0Y
>>179
ソース出さない限り信じない、俺は信じないぞ
182名盤さん:2008/09/10(水) 11:35:41 ID:uLXeq0MW
http://www.absolutepunk.net/showthread.php?t=531771
確定したわけじゃないんだけどね
183名盤さん:2008/09/10(水) 11:41:04 ID:9dgM3W0Y
>>182
うーむ、なんか飛ばし臭いけど春までそこはかとなく期待してみるかな
184名盤さん:2008/09/10(水) 18:31:00 ID:zUqR3z91
再結成と聞いて飛んできました
185名盤さん:2008/09/10(水) 23:08:09 ID:1iW+P1o5
!!!!!!!!!!!!

すまん泣きそうだ嬉しすぎる
GUKが今も昔も1番好きだ
186名盤さん:2008/09/11(木) 00:11:12 ID:LSbCmeYY
ブレイドみたいに日本にも来てくれないかな
187名盤さん:2008/09/11(木) 13:50:32 ID:mzcojjL4
GUKが復活するかもしれない
これだけでうれしいです
188名盤さん:2008/09/11(木) 14:09:11 ID:Bm/bGSVM
来年の春までに一応渡航費貯めとくかな
189名盤さん:2008/09/11(木) 21:42:41 ID:XvojuABf
>>188
自分も渡航費ためると決心したw
190名盤さん:2008/09/12(金) 11:43:14 ID:d0F1HKSW
おい!!!
GUKマジかよ!!
日本にも叉来てくれよー
191名盤さん:2008/09/12(金) 19:12:44 ID:U9gkiT1R
>>190
そんな低い可能性を待つぐらいなら、お前も渡航費貯めようぜ!
192名盤さん:2008/09/13(土) 01:24:20 ID:YocTQHVb
よし、おまいら現地集合な!
アジア人見たら全部2チャンネラーw
193名盤さん:2008/09/14(日) 11:42:37 ID:iUhebiKl
もし日本来るか来ないかってなって、
好きな子の前でうんこ漏らせたら行ってやるっていわれたら何も迷うこと無く漏らす
194名盤さん:2008/09/14(日) 15:05:18 ID:jquOi4uD
brandtsonはボーカルがソロプロジェクトにちから入れすぎてるんじゃないか?
しかもつまらん
http://www.myspace.com/maythishousebesafefromtigers
195名盤さん:2008/09/15(月) 10:00:01 ID:lZlCrUNZ
名古屋の新参自称 EMO KIDS。
昨日バナレコの大須店に mineral の 1st(アナログ)と far の 2nd(CD)があったぞ。
欲しいヤツは急げ。

196名盤さん:2008/09/15(月) 10:05:02 ID:xU+S1N5i
関西ではミネラルのアナログ良く目にするなー

とりあえず俺も飛行機代貯めるわ
197名盤さん:2008/09/15(月) 10:12:10 ID:R03JHtsH
じゃあ俺は旅行代理店勤務の知人に「TGUKリユニオンツアー」の企画を出しとくよ
198名盤さん:2008/09/15(月) 10:33:49 ID:KDJGn3FA
まだ嫁いないけど質に入れてでも行くべきだな
199名盤さん:2008/09/15(月) 10:35:05 ID:xU+S1N5i
向こうのライブ会場がちゃねらーで埋めつくされるの想像したらワロタ
200名盤さん:2008/09/15(月) 15:24:17 ID:mPgpilQw
get up kidsが復活するかもしれない。
そんな不確定なニュースでも嬉しい。
俺の心に希望の光が宿ったのだから!
今から全アルバム聞こう!
201名盤さん:2008/09/15(月) 23:36:43 ID:iowwgHOu
とりあえずラストライブのCDで予行演習しました
202名盤さん:2008/09/15(月) 23:46:56 ID:xU+S1N5i
>>201
それって公式のやつじゃなくてブート?それならClose To Meが泣けるよね
203202:2008/09/16(火) 01:11:24 ID:knMct1ZT
MeじゃなくてHomeだった('A`)
204名盤さん:2008/09/16(火) 02:18:21 ID:XdnPz+eC
GUKですら新参には受け入れられないのかなぁ
205名盤さん:2008/09/16(火) 16:30:09 ID:hFY4sWDR
新参スレの好きなエモと、古参スレの好きなエモは
ちょっと種類が違うからなあ
206名盤さん:2008/09/17(水) 00:51:38 ID:uQdY0GRw
GUKくらいは聴けばいいのにねえ
207名盤さん:2008/09/17(水) 01:26:51 ID:D8fDdNWA
GUKは最近のエモ好きの方が好みそうな気がするけどな、
っても俺が知ってる最近のエモなんてジャックスマネキンぐらいだけど
208名盤さん:2008/09/17(水) 05:57:06 ID:bFDaIn6a
まあその手の話題は荒れるから
エモ歴何年でもTGUKで盛りあがれればなんでもいいよw
209名盤さん:2008/09/17(水) 14:28:59 ID:FxZQxVSG
texasのときも騒げばきたんかな
soleaインデぺで見たけどやっぱtexasみたいよテキサス
210名盤さん:2008/09/17(水) 15:27:50 ID:+LEoE9Ca
TEXAS……(´;ω;`)

みてー
211チュルン:2008/09/17(水) 21:08:55 ID:IeOEugpy
インディぺ3回で終わっちゃったね。
1っ回目と2回目行ったけどまたやってほしい。
212名盤さん:2008/09/18(木) 23:37:04 ID:6QFAETay
おまえらがGUKでいちばん好きなアルバムはなんなの?
213名盤さん:2008/09/19(金) 11:14:29 ID:ImVFczbi
>>212
記念日EP
214名盤さん:2008/09/19(金) 15:48:20 ID:doaWCK/R
やっぱり1st
で続報マダー?
215名盤さん:2008/09/19(金) 19:51:48 ID:Nur4Nq4z
GUKは1st古参、2ndは新参って感じがする。
216名盤さん:2008/09/19(金) 22:48:16 ID:lIEcwBOD
世界で最も評価されてるエモバンド: ATDI

世界で最も有名なエモバンド: JEW

エモ好きから最も愛されてるエモバンド: GUK

DEATH CABやFOBをどこに括るかでまた変わってくるけど、大体こんな感じ?
217名盤さん:2008/09/20(土) 06:38:36 ID:rIsIQCjY
デスキャブはエモコア経てインディーロックでFOBはポップパンクって感じだな自分は
218名盤さん:2008/09/21(日) 00:47:27 ID:bPxzUxyS
テキサスのEPゲットしたあ
219名盤さん:2008/09/25(木) 13:51:25 ID:YSCBYYyu
おいおい
GUKネタでスレのびてるじゃないか
オマイラ大好きだ
220名盤さん:2008/09/26(金) 11:46:50 ID:MXp1T5C/
フヒヒ
221名盤さん:2008/09/26(金) 11:56:55 ID:ekax1Toc
How Long Is Too Long、最初はあまり好かなかったけど今では1,2を争うぐらい好きです
222名盤さん:2008/09/26(金) 15:51:45 ID:fex7EoaO
Elliot Minorって
エモ?
223チュルン:2008/09/26(金) 20:30:54 ID:eGfHIYjY
http://www.myspace.com/frontiersband
エリ夫の新バンド
224名盤さん:2008/09/27(土) 00:23:01 ID:zlsc9sJm
im loner dottieのイントロが世界一えもい

youtubeでフジ2002の映像みてると、
行きたかったなあと思う。あの場にいた人はいますか?
225名盤さん:2008/09/27(土) 09:10:54 ID:PwrqhsDO
>>224
ノシ
当時の彼女が倒れて、あなたがここにいて欲しいの途中で帰ったせいでTen minutesもドンヘイミーも聴けてないけど
226名盤さん:2008/09/27(土) 09:14:07 ID:PwrqhsDO
Let The Reigns Go Loose
The Worst Idea
Holiday
Stay Gone
Up On The Roof
Overdue
Action & Action
I'm a Loner Dottie, a Rebel
Campfire Kansas
High As The Moon
Wish You Were Here
Ten Minutes
Don't Hate Me
Waking On A Wire

フジのセトリはこれだと思う、Holiday〜Up On The Roofの流れが最高だったなー
227名盤さん:2008/09/27(土) 09:56:05 ID:X3nTVvXD
>>225
当時の彼女ってのが泣けるな…エモだぜ
228名盤さん:2008/09/27(土) 20:45:45 ID:atHZU9Kl
>>226
レッドレターデイもやってた気がする。
でも日没にかけてのライブで本当に感動したのを覚えてる。
メンバーもビューティフル!って連発してたよね
229名盤さん:2008/09/28(日) 05:35:11 ID:YawK4huN
>>228
そうそう、夕陽をバックにライブしてたんだよね
Waking On A Wire聴きながら号泣したよ
一人で行ってたし寂しさがピークだったのかもw

開演前にジェイムズが一人でサウンドチェックしてたのも笑ったし、
今までいろんなライブ見てきたけどその中でも印象に強く残ってるのがフジのGUKだなぁ
230名盤さん:2008/09/29(月) 03:03:49 ID:qnrZIohq
pope兄弟は禿たのかなあ
231名盤さん:2008/09/29(月) 13:15:23 ID:JLqvTYi6
>>211
I-D は当初から3年計画のイベントだったってことだよ。
日本であれだけの規模で海外、日本のバンド、ジャンル関係なく多種にわたって行われた非商業フェス的なイベント
は希有だったからね。それに加えて安いチケット代。ぜひ復活してほしいよ。

>>229
俺は04のホワイトで観たJEWが今までの人生の中で忘れられないライブの1つだね。

232チュルン:2008/09/29(月) 21:28:09 ID:KfsAlkr3
>>231
そうですね。是非復活頼む!
233名盤さん:2008/09/29(月) 23:19:00 ID:WLJGNPnY
Braidのリユニオンやった人も金銭的に色々大変そうだったもんなあ
234名盤さん:2008/10/02(木) 05:46:32 ID:PEEj77Bj
おいおい、なんで>>223に誰も触れてないんだ???
既出なん???今聞いてテンション上がりまくりなんだが…
正直GUK並に事件だろ!!!
235名盤さん:2008/10/02(木) 09:59:02 ID:sNoYUtfT
姉さん!!! 事件です!!!
236名盤さん:2008/10/03(金) 15:47:35 ID:0Ip4TCCx
PunkspringのJEWはあの日一番輝いてた。
237名盤さん:2008/10/04(土) 02:26:50 ID:PO6AwR49
新バンドより再結成なんだよ
Fire TheftよりSDREだろ!?
238名盤さん:2008/10/04(土) 15:47:20 ID:b6sQKfGJ
メトロシフターの他バンドに演奏させるコンピって買い?
ユードラに入ってるゲットアップの曲しか知らないんだけど。
239名盤さん:2008/10/06(月) 00:58:30 ID:F6vbLU5l
>>236
俺も前の方で見たけど、モッシュとかおこってなかったから、前の方でじっくり見てたら、SWEETNESSのイントロ流れた瞬間
後ろからめっちゃ押されていきなりみんなモッシュ&ダイブしだして、しかも、俺はモッシュとかしてないのに後ろのキ○ガイなオッサンが俺の背中何度も押したり殴ったりしてきてせっかく酔いしてれたのに、気分台無しになった。まぁ、ライブ自体は良かったけど。
240名盤さん:2008/10/06(月) 13:05:53 ID:vh1YCDpp
>>239
後ろでおとなしく見てた俺、正解
241名盤さん:2008/10/06(月) 19:09:12 ID:+ra4EjnM
Quietdriveはエモ?
242名盤さん:2008/10/06(月) 21:47:21 ID:g99C+4fI
違う……?
でもどっちかとゆうと新参のほうじゃないかな
243名盤さん:2008/10/08(水) 14:19:06 ID:9BVyaxa2
>>212
俺は何と言われようが「Guilt Show」。
244名盤さん:2008/10/10(金) 02:10:40 ID:3MaZPbnK
SavesTheDayのBug Sessions Vol2と3をようやく入手age
vol1は微妙だったんだけど、今回はライブ音源からで選曲も演奏も最高です、ファンなら絶対買い

しかしIn Riverieは名盤だわ
245名盤さん:2008/10/10(金) 12:29:05 ID:SGi2esoS
good old warやばい
246名盤さん:2008/10/12(日) 11:21:07 ID:gUUTR6/u
Quietdrive悪くないけど、器用貧乏ってカンジ。
FallOutBoyみたくなるのはカンベン。。。
247名盤さん:2008/10/12(日) 11:25:22 ID:Xre+Q+6i
その話は最近のEMOスレの方でお願いします
248名盤さん:2008/10/12(日) 13:56:07 ID:gUUTR6/u
過疎スレで何言ってんだか・・・
249名盤さん:2008/10/12(日) 14:44:19 ID:36+WpeV1
Copelandはギリでこっち?それとも最近?
もはやエモではないが新譜が美しい
マイスペで全曲公開中
250名盤さん:2008/10/12(日) 14:49:18 ID:Xre+Q+6i
>>249
基本的には>>8であげられてる年代及び人脈の範囲だと思う、Copelandは最近の方が話できると思うよ
新作確かに美しいけど、1stや2ndのように印象に残る曲が減ってしまった気がするな

まあ>>248みたいな馬鹿のせいでスレが分断されてしまった訳ですね
251名盤さん:2008/10/12(日) 15:06:12 ID:yRG6S/e4
>>250
馬鹿の相手をすると馬鹿がうつるからやめといた方がいいよ
252名盤さん:2008/10/12(日) 15:14:19 ID:fpBNRvBl
もうやだこの流れ
253名盤さん:2008/10/12(日) 15:39:37 ID:gUUTR6/u
オレ、その名盤選出に絡んでたわw
ま、この選択でも賛否両論だったわな・・・

254名盤さん:2008/10/12(日) 15:44:55 ID:gUUTR6/u
今更だが、なんでChristie Front Draiveハズしたんだろな>20選
255名盤さん:2008/10/12(日) 16:42:58 ID:fpBNRvBl
>>254
確か最終候補には残ってたじゃん?
そんときのログ持ってるやついないかなあ
256名盤さん:2008/10/12(日) 16:51:00 ID:+ne+TDPl
http://sound.jp/emoyan/

これならこの辺のバンド検索してるとよく引っ掛かる
257名盤さん:2008/10/12(日) 17:00:03 ID:fpBNRvBl
>>256
それはこのスレのまとめだね

そっから貼られてるスレの日付が2006年になってるけど
あれから2年以上も2chやってると思うと吐き気がするw
258名盤さん:2008/10/13(月) 01:33:59 ID:2CwWib4/
90年代の俺的10選じゃ(順不同で)
GiantsChair/Purity and Control
SideShow/Lip Read Confusion
Shiner/Lula Divinia
Shift/Spacesuit
Chavez/Ride the Fader
Kerosene454/At Zero
Far/Water & Solutions
Castor/Taking Sound Alone
C-Clamp/Meander + Return
BoysLife/BoysLife

次点
RoadsideMonument/I am The Day of Current Taste

259名盤さん:2008/10/13(月) 11:32:45 ID:qYDK7bLx
C-Clampとか入れていいの?

RoadsideMonumentは地味ながら素晴らしいね。
260名盤さん:2008/10/13(月) 12:37:49 ID:MGEfsGJg
C-Clampは僕ん中ではemoと判断しました。Ohiogoldはよいバンドが多かった
すよねー。今LovittでがんばっとるPinebenderとか。

RoadsideMonumentいいすよね。特に後期のハチャメチャ感はたまらんですね。
あの頃のTool & Nailは他にFrodusとかもいて良いレーベルでしたね。
261名盤さん:2008/10/13(月) 14:29:59 ID:qYDK7bLx
Pinebender好きだわ。
2000年前後のLovittはレーベル買いしてたなぁ。。。

自分的には、ちょっと今だと入手しにくいかも??だけど
EDALINE"I Wrote The Last Chapter For You"はミネラルのセカンド並に重要作っすね。


262名盤さん:2008/10/13(月) 14:35:21 ID:qYDK7bLx
EDALINEのメンバー絡みでDesert City Soundtrackも地味にいいな。
263名盤さん:2008/10/13(月) 15:15:35 ID:ajF9cQYn
http://jp.youtube.com/watch?v=kxJJX9Kx_M4
この曲なんて曲かわかります?
SOUND CHECKって曲なのかな?
いくら探してもこの曲が入ってるCD見つからんけど…。
264名盤さん:2008/10/13(月) 16:37:07 ID:qYDK7bLx
Bagじゃない?
関連動画にあるよ
265名盤さん:2008/10/13(月) 16:42:08 ID:qYDK7bLx
バンドのHPでこの曲含めてレア音源がDLできますよ
266名盤さん:2008/10/15(水) 09:27:16 ID:HR8+XBCS
ここにいる人達って何歳くらい?
やっぱり25〜30前半くらい?ちなみに俺31だけど。
267名盤さん:2008/10/15(水) 10:14:48 ID:PmYRvjSn
ガラスの10代
268名盤さん:2008/10/15(水) 11:59:56 ID:HR8+XBCS
>>267
あなた10代じゃないですねwww
269名盤さん:2008/10/15(水) 20:37:53 ID:dF5QfrFd
22です
270名盤さん:2008/10/16(木) 00:33:40 ID:30mVTe35
21ですとマジレス
271名盤さん:2008/10/16(木) 00:49:45 ID:CvzHOtvq
32ですとマジレス
ただ今、ミネラル聴いてます。
272名盤さん:2008/10/16(木) 11:59:33 ID:OBrdz01I
13の糞餓鬼だけど、ミネラル聴いてるよ
親父の影響で
273名盤さん:2008/10/16(木) 14:12:29 ID:Jc9SNGqY
エモい親父だな
274名盤さん:2008/10/16(木) 20:59:03 ID:ffOr3gtP
いつも見ているだけなんだけど17っす
275名盤さん:2008/10/16(木) 21:44:59 ID:CvzHOtvq
若いっすな
276名盤さん:2008/10/16(木) 21:51:53 ID:Xgm+Hdo7
>>272
君が生まれてから親父もミネラルを聴いていたのだね?
平成エモベビーですな。
277名盤さん:2008/10/16(木) 22:01:33 ID:U6D/NLKA
おとといで よっつに なりました!
278名盤さん:2008/10/17(金) 00:57:18 ID:tC0SD4Ru
君はつまらんねっ( ゚д゚)、ペッ
279名盤さん:2008/10/19(日) 17:21:03 ID:t0NSQ+P/
Mineral"Feburuary"イイ曲だなぁ

アルバム未収録コンピとか出してくれないかなぁ
280名盤さん:2008/10/19(日) 19:39:17 ID:ghEa5mhC
未収録曲ってそんないっぱいあるっけ?
4曲くらいしか知らん
281名盤さん:2008/10/19(日) 20:08:55 ID:t0NSQ+P/
Various Artists "(don't forget to) breathe"
MINERAL: Rubber Legs

VARIOUS ARTISTS "FIRST CRUSH"
CD (Thick As Thieves)
"Sadder Star" (previously unreleased)

VARIOUS ARTISTS "FER SURE"
CD (Itchy Korean)
"Love My Way" (Psychedelics Furs cover)

VARIOUS ARTISTS "BAND CRAZY"
CD (Bzar Records - BZ001 - 1996)
"Crazy" (Willie Nelson cover)

"FEBRUARY" / "M.D"
7 inch (Caulfield Records - CR023)

カバー2曲入れても6曲か・・・
発掘ライブ音源とかあればなぁ。。。
282名盤さん:2008/10/19(日) 22:00:14 ID:xIhNxQCU
スタマのLast Verseに敵うエモソング無し!
283名盤さん:2008/10/19(日) 22:06:12 ID:t0NSQ+P/
あくまで主観ってことにしとかないと荒れるし
284名盤さん:2008/10/19(日) 23:12:09 ID:xIhNxQCU
え、いや、そんな本気にとられても・・・
285名盤さん:2008/10/20(月) 01:53:33 ID:oTG1p/GJ
mineralのM.Dが個人的に最強のエモソング。泣き入ったのが好きなんで。
このアナログ中古で300円くらいであったけど、最近は見ないね。
286名盤さん:2008/10/20(月) 11:15:07 ID:7PyEOISf
empire! empiere!とかAlgernon Cadwalladerみたいなリバイバルはこっちでいいの?

287名盤さん:2008/10/20(月) 17:34:34 ID:Q9frscVG
年代ありきではあるけど、音楽性で区別しても俺はおkだと思う

empire! empire!のラビットってもろGUKのベターハーフだよね
288名盤さん:2008/10/21(火) 21:02:29 ID:MHj6jbUF
elliotが一番好きです
289名盤さん:2008/10/21(火) 21:37:52 ID:W5iKsjZG
ライブ観に行ったよ。
なんか前座にエルレが出てたような記憶があるわ。
290名盤さん:2008/10/22(水) 00:50:55 ID:AsmPMNEF
>>289
あ、それ俺も行った
エルレTシャツを着たエルレ厨がいっぱいいて、エルレが終わったら見事に消えてたw
でも残った数少ないエルレ厨がElliottのライヴを見て
すげえ圧倒されてたのが印象的だったなあ
291名盤さん:2008/10/22(水) 01:10:36 ID:aScIa7PD
アメフト再結成しないかなー
Owenも嫌いじゃないんだけど・・・
292名盤さん:2008/10/22(水) 01:37:02 ID:0eARmaN7
もう三十路のマイクに今更アメフトやられてもな・・・と思う
293名盤さん:2008/10/22(水) 01:54:13 ID:3c/v3g82
無名時代からエルレ厨は完成されてたよなw

この頃はドラムカンが結構いろんなバンド呼んでくれて有難かった。
バンドとしてはアレなかんじだったけどw

自分的にはSharks Keep Movingとか復活してほしい。
294名盤さん:2008/10/22(水) 02:11:47 ID:5W1y8ME1
Elliottの頃はまだエルレおとなしかったよね。ビークルもメンバー変わる前で輝いてた…
エリオットは歌上手いってか、全然ぶれなくて凄いなって思った。
Braidとか観たかった。スナッフィー招聘でしたが…
295名盤さん:2008/10/22(水) 08:07:04 ID:9dQjm8Uk
Sharks Keep Moving! 神だよね

エリオットはu.s.songsも良いです
296名盤さん:2008/10/22(水) 21:12:58 ID:B3XttUVh
>u.s.songsも
ってか、その作品がこのスレ的にはベストな気が。

Sharks Keep Movingはインストと歌もののバランスがおもしろいよな。
インストはまさにバンド名どおりな音でカッコよすぎ。
なんか持ってるCD、盤面が腐りかけてヤヴァい・・・
再発してくれないかなぁ。。。
297名盤さん:2008/10/24(金) 00:13:48 ID:upRjrG6/
ホソミー、ソロか・・・河村隆一みたくなっちゃいそうな予感w
298名盤さん:2008/10/24(金) 00:19:47 ID:iDOKoqrN
ホソミーって?
299名盤さん:2008/10/25(土) 08:04:11 ID:flRPvGx1
その話はほかでやってください
300名盤さん:2008/10/26(日) 00:54:30 ID:lCmIKZy1
GUKのACTION&ACTIONのPVで
マットがこっち指差すところがたまらなく好きです(´∀`)
301名盤さん:2008/10/27(月) 23:55:14 ID:8caXMaS9
ミネラル1stリマスターとかされないかなぁ・・・
302名盤さん:2008/10/28(火) 23:12:36 ID:sSFu/Uww
アルバム二枚ともDVD-AUDIOで出たやん
303名盤さん:2008/10/29(水) 00:14:02 ID:v2HZ924K
未発表ライブ音源とか無いんかいな?
304名盤さん:2008/10/31(金) 01:02:06 ID:lYGfI939
>>223
なんつうか、声変わったのう
305名盤さん:2008/11/01(土) 00:18:05 ID:qHG7F3eQ
つーかここ。MineralとGet Up Kidsばっか。
306名盤さん:2008/11/01(土) 01:15:31 ID:pENMBc2H
>>293
”バンドとしてはアレなかんじだったけどw ”

確かにw
でもこのバンドのおかげで elliott,sensefield,fsf と俺のフェイバリットバンドが観れたんだから感謝してるよ。
残念だったのは彼らが招聘するはずだった gameface が来日決定してたにもかかわらず解散してしまったこと。
1度でいいからライブ観たかった。
307名盤さん:2008/11/01(土) 01:35:17 ID:qHG7F3eQ
じゃあそろそろ、Shiner Hum Failureあたりのラインも語っていこうぜー。
308名盤さん:2008/11/01(土) 01:38:07 ID:W+s/nEmi
よし、caP'n周辺の話でもするか!
309名盤さん:2008/11/01(土) 01:43:01 ID:qHG7F3eQ
Bluetip CandyMachine Kerosene454 Hooverとかの90'S Dischord系もいっとこうぜ
310名盤さん:2008/11/01(土) 01:51:14 ID:qHG7F3eQ
J Robbins先生が絡んだぶつをあげてくのも良いですねー。
311名盤さん:2008/11/01(土) 21:46:56 ID:WPz7CmGu
sleepytime trioは好きだな。
この流れで400yearsなんかもイイ!
312名盤さん:2008/11/02(日) 01:29:41 ID:+4x5ZWEw
いいすね。その流れでEngineDown、Bat & MiceとかLovitt系いきますか。SpazzCoreつーことでFrodusもいっときますか。
313名盤さん:2008/11/02(日) 03:38:16 ID:HcC9NPqU
Milemaker>>>>Frodus
314名盤さん:2008/11/02(日) 07:00:18 ID:vLg8w3a5
>>308
それがいいな
315名盤さん:2008/11/02(日) 11:58:11 ID:6rNcevru
BlackSeaって結局EP1枚で終わったの?

5年位前は、Three Mile Pilotとかちょい暗めのをよく聴いてたなぁ・・・
316名盤さん:2008/11/02(日) 12:45:45 ID:jSXLP1Q+
オイラはBlackEyes大好きやったな
メンンバーにゲイおったし
317名盤さん:2008/11/02(日) 12:49:48 ID:6rNcevru
ブラックアイズはメンバーが現在Mi Amiってバンドやってるね。
音も延長線上でカッコイイ!
318名盤さん:2008/11/02(日) 17:44:20 ID:+4x5ZWEw
BlackSeaはDecahedronと改名してアルバム一枚、EP一枚を出しとるよ。
音的には後期Frodus〜BlackSeaの落ち着いた雰囲気から
初期Frodusに近い攻めた感じになってるよ。BlackSea好きなら
FrodusのBaがやってるThe Out Circuitは相当お薦めです。めちゃかこいい。

BLACKEYESはわけわからん方向にはしったらしい二枚目しかきいてないけど一枚目はよいの?

MileMakerはあのピコピコ音が苦手です。
319名盤さん:2008/11/02(日) 19:02:04 ID:SIevG5xo
Out_Cirtuitいいよね。あの陰鬱さが。
Thriceのメンバーが参加してたね。
320名盤さん:2008/11/02(日) 19:02:37 ID:SIevG5xo
スペル間違えたorz
Out_Circuitね…
321名盤さん:2008/11/02(日) 19:23:21 ID:6rNcevru
>318
サンクス
探してみるわ
322名盤さん:2008/11/02(日) 19:55:40 ID:+4x5ZWEw
Out_Circuitの2NDは怪しげなトラックにコウアレスのボーカルのシャウトが乗っかる一曲目からやばいね。1STもおすすめ。
323名盤さん:2008/11/03(月) 00:13:17 ID:IYRNniJm
Out_Circuitならジャケ的にも1stが好き
            あと関係ないけどKing For A DayとState Route 522の元メンバーは今何してるのかな?好きだったんで少々気になっとります
324名盤さん:2008/11/03(月) 01:15:53 ID:ZVVquEJL
1STのジャケはカコイイよね。
微妙に違うバージョンのアナログも買いそうになったし。
曲的にはScarsがぐっときます。↑のバンド全く知らないわ。
最近のバンドかえ?
325名盤さん:2008/11/03(月) 06:54:36 ID:R1q/XmDY
>>317
お!聞いてみよう
解散してから何個かバンド組んで他からどれがどれかわかんなくて困ってた
ボーカルのヒューだっけ?かがやってたプラナリアレコードとか今どうなってんだ?

>>318
自分はBlack Eyes一枚目はネ申、2枚目は何か血迷ったって感じ
一枚目の勢いのよさが好き
milemakerもなつかしいなあ…ブラブラとスプリット出してたっけ?
326名盤さん:2008/11/03(月) 12:16:40 ID:IYRNniJm
>>324最近じゃなく90年代ですね。King For A Dayはギターの人が後にFew And Far Betweenでベース弾いてたのは知ってるんですが、その後が謎…。個人的にKFADはゴリビスとLifetimeが合わさった感じでState Route 522はMineralやSometreeに似てたよ。今何してるのかな〜
327名盤さん:2008/11/03(月) 13:21:13 ID:13oUu/T0
ブラッドブラザース解散残念・・・
Jaguar Love微妙・・・
Head Wound Cityは音源出してくれ〜
328名盤さん:2008/11/03(月) 17:09:20 ID:ZVVquEJL
>>325
BloodBrothersなつかしいな。そん時、ノリに乗ってたロスロビンソン
がプロデュースしてた1STはきいたことあるわ。
BlackEyes一枚目きいてみるわ。

>>326
KFADとSR522聴いてみました。
SR522はいいね〜。
BoysLifeがちょっとメロディ意識してみました的な感じが気に入りました。

KFADは俺の好みとはちと違いました。
QuickSandは大好きなんだけれど。

SomeTreeなつかし。たしかドイツのバンドだいね。
329名盤さん:2008/11/03(月) 18:43:20 ID:6+DpnnVM
>>327
ジャガーラヴは来日したんだっけ?
ブラブラはとうとうキャンセルした後、来日できなかったね
メンバーは日本行きたいっていってたけど(リップサービスかもしれんがw)
ヘッドウウンドシティはかっこいいね。アメリカでライブ見たかったな〜
ギターのCodyが兄貴とやってるROcky Votolato(スペル間違ってるかも)も結構いいね

>>328
あれ実は3rdなんだぜw
ブラブラはTシャツのデザインも恰好良いの結構あったからいくつか買ったよw

sometreeマイスペにいるからフレンドにするといいかも
メールすると返事くれるw いい人たちっぽい
330名盤さん:2008/11/03(月) 18:53:41 ID:IYRNniJm
>>328あっ!BoysLifeが雰囲気的にも一番近いかもしれないですね!言われるまで彼等の事すっかり忘れてた…。久しぶりに聴いてみよっと。
            あとSometreeは2年位前に4枚目(傑作)出してたし、まだまだ頑張ってるみたいですね。
331名盤さん:2008/11/03(月) 19:30:42 ID:IYRNniJm
>>329Rocky Votolatoイイですね!ってか今も活動してるんだ?たしかSharks Keep Movingのメンバーもいたね。
332名盤さん:2008/11/03(月) 21:07:26 ID:ZVVquEJL
>>329
あれ、そうなん?
そっち系あんまし詳しくないもんで。。

>>330
BoysLife好きなんすよ。
解散した後にGiantsChairのDrと組んだFarewellBend
その後のルーツロックにはしったCanyonまで追い掛けました。

SomeTreeは顔がドアップになってるジャケのやつ持ってます。
1STがほしいんだけど入手困難なんですよね〜。
333名盤さん:2008/11/03(月) 21:44:53 ID:13oUu/T0
Canyon買ってから3回くらいしか聴いてないわ・・・
334名盤さん:2008/11/03(月) 23:06:45 ID:5bUpChkf
Thursday/Envy - Split
興味深い
335名盤さん:2008/11/03(月) 23:16:12 ID:13oUu/T0
聴いたよ。
サーズデイがenvyっぽいインストを披露
336名盤さん:2008/11/03(月) 23:24:42 ID:IYRNniJm
>>332BoysLife関係なら俺はBrandon Butlerのソロが一番好きですね。Ryan AdamsやPaul Westerbergを崇拝する自分にとって、あの渋さはたまらないです。
あとSometreeの名盤1st持ってるんですけど今コレ入手困難なんですか!?
もっと大事に扱います…。
337名盤さん:2008/11/03(月) 23:29:54 ID:IYRNniJm
>>334俺も気になってます
338名盤さん:2008/11/04(火) 09:38:47 ID:u0VhNKKD
>>334
このスプリットの話を聞いた時は絶対ガセだと思ったw
339名盤さん:2008/11/04(火) 20:08:33 ID:BqrAr7ms
ところでJack'sなんたらやMaeはガイシュツ?
340名盤さん:2008/11/04(火) 20:23:01 ID:jt3COSm+
その辺は荒れるんじゃね
341名盤さん:2008/11/04(火) 20:27:37 ID:mbaLwAw7
出てきた頃は別に荒れなかったんだけどなあ
342名盤さん:2008/11/04(火) 20:51:59 ID:kiU7o6Ua
いや>>339は一時期よく貼られてたコピペだろ
343名盤さん:2008/11/05(水) 02:01:32 ID:88jmK/gx
いい流れだったのに・・・
344名盤さん:2008/11/06(木) 09:16:07 ID:QEyO9+fk
LDOAってちょっと前に来てたんだね…初めて知ったよ。
345名盤さん:2008/11/06(木) 09:28:32 ID:rkY2PIuG
三人組で来てたんだっけ、ライブはあんまり良くないからなあ>LDOA
346名盤さん:2008/11/06(木) 19:56:45 ID:eqpmCXJg
実質ソロプロジェクト状態なんでしょ?
347名盤さん:2008/11/12(水) 13:38:12 ID:Y7jKlbIk
この季節になるとMineralが沁みる。
348名盤さん:2008/11/12(水) 19:27:49 ID:8VpL/Lfg
もうMineralスレたてればいんだよ。
349名盤さん:2008/11/12(水) 20:23:10 ID:WG8ytMam
それはめんどいからいいよ
350チュルン:2008/11/12(水) 22:59:58 ID:kT2rHLHl
351名盤さん:2008/11/13(木) 20:49:21 ID:c62N/UK1
Jack's Mannequinやなんとかはがいしゅつ?
前者はsomething corporateのアレで後者はかなりエモい
352名盤さん:2008/11/16(日) 06:40:04 ID:baXJsoP2
mae?
353名盤さん:2008/11/16(日) 13:35:09 ID:GX5BxlIz
Acceptanceはどうなんでしょう?
354名盤さん:2008/11/16(日) 13:42:26 ID:/rQ4zES2
ゴリラ・ビスケット行くやついる?
355名盤さん:2008/11/17(月) 11:20:49 ID:ts1fbGtE
ゴリビスはちょいとスレチなんじゃない?
356名盤さん:2008/11/17(月) 18:59:48 ID:WCnSaaUK
Quicksandは自分的にはEMO
357名盤さん:2008/11/17(月) 22:20:49 ID:3I4Mxd9/
GUK復活なのに全然盛り上がってないなこのスレ
358名盤さん:2008/11/17(月) 22:34:54 ID:PMjdQXxB
http://backtorockville.typepad.com/back_to_rockville/2008/11/they-get-in-10.html

コレな。まあやっぱり日本に来てくれないと本格的には盛り上がらんかもね。
でもSomething〜の10th記念盤なんて超期待しちゃうぜ、
せっかくだからClarity全曲再現ライブするJEWみたいにGUKもやってくれんもんかね
359名盤さん:2008/11/17(月) 22:47:33 ID:PMjdQXxB
もう知ってる人の方が多いだろうけど、↑で言ったから一応こっちも貼っとく

http://www.jimmyeatworld.com/news/
>Jimmy Eat World will celebrate the 10th anniversary of its classic Clarity by playing the album
360名盤さん:2008/11/17(月) 23:48:07 ID:XI+Zho/Z
マジでGUK再結成かよ・・・感無量
361名盤さん:2008/11/18(火) 00:11:26 ID:4S5JULf4
うわーまじだってかもうショウやっちゃったんだ!!
これ事前にどっか情報でてたのかな?
362名盤さん:2008/11/18(火) 00:20:15 ID:XSvau4xE
363名盤さん:2008/11/18(火) 00:40:42 ID:DfRIxa83
>>362
いっやほー!
これでますます日本で見たくなった
364名盤さん:2008/11/18(火) 06:51:46 ID:VxDDn6ZC
単独はまだ無理としてもフジかサマソニ来て欲しいな。
GUK
365名盤さん:2008/11/18(火) 08:47:12 ID:fkdkHFht
>>353
もう解散してるんじゃなかった?
366名盤さん:2008/11/18(火) 22:26:38 ID:z8/vgSt6
単独求む!
367名盤さん:2008/11/18(火) 23:28:47 ID:4o0s/jiR
誰かgetupkids単独スレ作ってくれ!
368名盤さん:2008/11/18(火) 23:47:03 ID:93VHs4sL
パンク板にあるがな
369名盤さん:2008/11/19(水) 00:20:28 ID:Re1aTv6I
>>364
逆だろ、記念盤のリリースって事で集まってツアーの流れになったんだから、
性質上フェスより単独の方が可能性高いと思う

クアトロなら確実に埋まるから呼んでくれ!
370名盤さん:2008/11/19(水) 01:02:36 ID:Re1aTv6I
ようつべでLong Goodnight見たけどたまらんな、マットはともかく兄弟全然老けないなあ
371名盤さん:2008/11/19(水) 01:03:56 ID:EziZSU65
SEE YOU IN 2009になっとるうううう
10周年記念盤は新曲も入るのかな?
DVDとBOOKも気になるね
372名盤さん:2008/11/19(水) 01:17:45 ID:Re1aTv6I
>>371
新曲は無いだろうけど、リマスターしてアウトテイクをいくつか入れて欲しいな
とりあえずCompany Dimeの音飛びをいい加減直してほしいわw
373名盤さん:2008/11/19(水) 01:33:41 ID:GFHlAe3S
>>372
あれってマスターがああだから、リマスターしても直らないんじゃないかな・・・?
374名盤さん:2008/11/19(水) 18:49:37 ID:EziZSU65
つべに上がってた、ONE YOU WANTいいなあ
375名盤さん:2008/11/20(木) 02:33:08 ID:CRFrp34T
小遣い稼ぎ再結成か。別にそれが悪いって訳じゃないけどね。
376名盤さん:2008/11/20(木) 15:54:24 ID:38qzamFp
小遣いっていうか、このレベルのバンドなら結構深刻な生活費かもしれんね。
377名盤さん:2008/11/20(木) 16:00:09 ID:3b90l28M
マットとジェイムスは金には困ってないと思うけどなあ
ただジムと兄弟は微妙そう
378名盤さん:2008/11/20(木) 20:28:02 ID:5EhloHSO
こういう人たちなら是非とも助けてあげたいw
379名盤さん:2008/11/20(木) 21:02:23 ID:4Pl7gXFH
しかしGetUpKidsかMineralばっか。
380名盤さん:2008/11/21(金) 03:55:21 ID:ItMk38lw
far最高。
381名盤さん:2008/11/21(金) 12:58:19 ID:T3jPERjT
Park Rangerはこっちでいいの?

結構期待してるんだけど
382名盤さん:2008/11/21(金) 18:32:53 ID:+rj/EFqh
きましたFar
Water&SolutionsはD.Sardyの
プロデュースが素晴らしい
90'S MIDを代表する名盤っすね。
383名盤さん:2008/11/21(金) 18:53:05 ID:i711EG3F
gratittudeも良かったのに短命だったな・・・
384名盤さん:2008/11/21(金) 18:55:30 ID:ZCxaTNnw
gratittudeは「おおこれはメインストリームでも人気出るかもしれない!」と思ってたらいつの間にか終了してたなあ
385名盤さん:2008/11/21(金) 19:23:28 ID:jbGXnhV4
>>381国内盤がもうすぐ出るみたいだね。Joshuaが結構好きだったから買ったけど良かったな。

386名盤さん:2008/11/21(金) 19:27:04 ID:+rj/EFqh
Johna MatrangaがGratitudeで超メジャーレーベル
Atlanticからアルバム出した時は飛び付いたけど、
超直球エモでがっかりした。
エモコアだけどオルタナ、グランジ的な要素が
入った曲にバースト寸前のボーカルが
乗っかる感じがたまらんかったんだよ俺は。
387名盤さん:2008/11/21(金) 19:47:51 ID:ZWd1zg40
new end originalだっけ?のアルバムの1曲目は名曲だよね
388名盤さん:2008/11/21(金) 19:57:43 ID:jbGXnhV4
Onelinedrawingも地味ィ〜に良かった
389名盤さん:2008/11/21(金) 20:00:05 ID:+rj/EFqh
Lukewarmすね。
あのアルバムて一曲ごとの差がすごいんすよね。
Lukewarmとか14-41の王道エモソングがあったり、
HostageとかWearyProgressみたいな
真逆のFar時代っぽい暗めの曲もあったりして
個人的にはHostageは名曲す
390名盤さん:2008/11/21(金) 20:19:47 ID:i711EG3F
今、Johna名義のDVD見てるンんだけど、なんか謎のフライヤーに直筆のサインとか書いてるの入ってたw
ナンじゃこりゃ??
391名盤さん:2008/11/21(金) 23:17:40 ID:+RLwe8nq
GUK復活したんか!知らなかった…
まあ経済的な事情で不本意ながら解散したわけだし、いつか再結成すると信じてたけど
392名盤さん:2008/11/22(土) 08:30:20 ID:S8eYpvG4
>>391
経済的な事情?
全然知らなかった。
393名盤さん:2008/11/22(土) 14:58:46 ID:TTq4ZrBK
俺も経済的な事情なんて初耳だぞw
バンド側のアナウンスでもwikipediaでも、家族との時間だとかそういうパーソナルな問題で休止にしたって書いてあるし
394名盤さん:2008/11/22(土) 20:09:54 ID:GhktmfJc
マットに子が生まれてバンドに集中してられなくなって
ライアンが切れたんでしょ?
395名盤さん:2008/11/23(日) 01:20:48 ID:auBOv2wE
http://e.pic.to/yg22q
これって誰?
396名盤さん:2008/11/23(日) 03:24:00 ID:LrZB60a3
no knifeも再結成なんだね
397名盤さん:2008/11/23(日) 21:09:18 ID:va/IW6/0
どっかで聞いたけどそれってほんとなの?
ソースは?
398名盤さん:2008/11/23(日) 23:44:40 ID:LrZB60a3
>>397
dotlinecircle
399名盤さん:2008/11/23(日) 23:46:44 ID:HlCdIV5n
no knifeまじかあああ
400名盤さん:2008/11/23(日) 23:51:02 ID:0F+CI09g
日本来る予感
401名盤さん:2008/11/24(月) 01:26:03 ID:vsQiMB+G
>>397
ありがとう。

まじかよ・・・
興奮してきたわ。
402名盤さん:2008/11/26(水) 21:38:34 ID:DsKhIUMp
GUKやno knifeの再結成って本国では実際どれくらいの需要があるのかねぇ
403名盤さん:2008/11/26(水) 22:12:56 ID:gQHoWWbg
No Knife2枚3枚持ってたな
神曲はあるがアルバム通して聴けなくて中途半端
404名盤さん:2008/11/27(木) 00:49:51 ID:pvWU3LnI
アルバムによるだろ
405名盤さん:2008/11/28(金) 00:41:25 ID:DtekE0FD
joshuaの再結成の話もあったのに一向に音源が出ないな
406名盤さん:2008/11/28(金) 21:51:42 ID:LgXCtjtA
皆関わってるpark rangerと話が混じったのかな?
407名盤さん:2008/12/07(日) 05:18:32 ID:0LRMXhDH
保守
408名盤さん:2008/12/09(火) 10:19:49 ID:e+Z3fWMl
ブルビ最高
409名盤さん:2008/12/10(水) 22:08:06 ID:6xx1Pk3G
オクで廃盤だの騙ってるやついるがなんで嘘つくのかね>ブルビ
410名盤さん:2008/12/10(水) 22:10:54 ID:7jacSI6P
2年振りにスレ見たら会話の内容が殆ど変わっていない。
411名盤さん:2008/12/11(木) 00:31:05 ID:5rU1+6Nw
エモと言うかもう音楽自体あまり聴かなくなってしまったんだが
GUKとNo Knife再結成と聞いてみなぎってきたw
412名盤さん:2008/12/12(金) 20:21:12 ID:tH+1xjSY
いろいろ聴きちらかしても、結局ミネラルが一番しっくり来る。
413名盤さん:2008/12/12(金) 23:38:16 ID:gVRvB36a
もー、またMineralとGetUpKidsばっかだよ。
414名盤さん:2008/12/13(土) 00:12:14 ID:4iGnMhAB
SDREもたまには聞いてあげてください。
415名盤さん:2008/12/13(土) 01:40:25 ID:6tJMZQIx
ノスタルジー野
416名盤さん:2008/12/13(土) 04:09:08 ID:y9E0iNcw
SDREはセカンドまでくらいかなぁ・・・・

ゲラップよりレジーのが好きだ
417名盤さん:2008/12/13(土) 16:56:24 ID:5FHCvUBi
mineralもイイけどpop unknownの方が好きです。

418名盤さん:2008/12/13(土) 18:07:31 ID:+j6XUfMA
TITRも忘れないでください

俺はATDIでテンションMAX
419名盤さん:2008/12/13(土) 18:08:57 ID:+YH9VIz3
どどどど童貞ちゃうわ!
420名盤さん:2008/12/13(土) 23:22:02 ID:3ygt45p7
>>417
俺もpop unknownは未だにたまらんわ
421名盤さん:2008/12/14(日) 00:01:31 ID:UNbnU50w
スタマ忘れちゃだめよ。
422名盤さん:2008/12/14(日) 00:24:27 ID:/elq6EQh
ヘ、ヘイメルセデスも・・・
423名盤さん:2008/12/14(日) 03:05:44 ID:VzgjoGgI
CFDも…

novemberのラスト50秒のギターは神
424名盤さん:2008/12/14(日) 04:03:53 ID:/JctqOMH
どれもミネラルには及ばないんだよねぇ・・・

プロミスリングは、あんまり名前出てこないね
425名盤さん:2008/12/14(日) 12:37:28 ID:y4nS4Sve
leiahの1stもお忘れなく!            あとbeautiful messの1stもイイですね。
426名盤さん:2008/12/14(日) 15:51:20 ID:UNbnU50w
エモと括られているだけで全部ミネラルに及ばないとかはちょっと違うと思うけどね。
427名盤さん:2008/12/14(日) 19:07:29 ID:oTzSz7dk
何かの間違いでMineralの日本盤とか出ないかなぁ。
428名盤さん:2008/12/14(日) 21:39:08 ID:/pmqerW8
もー、またMineralだ。
429名盤さん:2008/12/14(日) 22:56:29 ID:UNbnU50w
もはやミネラルスレw
430名盤さん:2008/12/14(日) 23:32:40 ID:y4nS4Sve
もうdead red sea聴きながら寝ます。

431名盤さん:2008/12/14(日) 23:33:18 ID:Jojs41gd
オクのpenfoldが高すぎて手が出ない
432名盤さん:2008/12/14(日) 23:44:38 ID:FNnA8sNG
新品てほんとかよw
ほんとに新品なら封開けるの気が引けるな…。
433名盤さん:2008/12/15(月) 00:10:56 ID:YuVYdRRh
グチってるやつ、ネタ投下しろよな・・・
434名盤さん:2008/12/15(月) 00:34:27 ID:Aw0HeUuX
ここは古参エモ専用スレだから
ネタなんてそんなにないだろうよ
435名盤さん:2008/12/15(月) 00:52:41 ID:SnPa6Za4
>>424
俺はプロミスのNothing〜でエモに目覚めたぜ
436名盤さん:2008/12/15(月) 01:04:06 ID:TT/rLZsh
>>427
日本盤のライセンスっていくらくらいになるんだろうか
数十万くらいならみんなで買おうぜw
437名盤さん:2008/12/15(月) 03:18:23 ID:lABoIs9c
2ch recordings wwwww
438名盤さん:2008/12/15(月) 10:42:01 ID:tvpRWZhZ
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ :::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   
   |     ` '     ::|     
    \  /( [三] )ヽ ::/
    /`ー‐--‐‐―´\



レーベルマークはこれで決定だねw
439名盤さん:2008/12/15(月) 18:40:11 ID:YuVYdRRh
シングルの曲も特典で入れてリマスターとかしたいねぇ。
蔵出しライブ音源とかあったら、デラックス・エディション仕様でよろw
440名盤さん:2008/12/15(月) 18:48:27 ID:YGPPBd4y
Desert City SoundtrackがカバーしてるAppleseed Castの「Marigold&Patchwork」はいつ聴いても泣けますね・・。

441名盤さん:2008/12/15(月) 22:50:58 ID:0k+6deSY
2ch recordingsでmineral、グロリア
あとその周辺再発したいなぁ

今だったら安いんじゃないの?アドバンスとか。
442名盤さん:2008/12/15(月) 23:23:24 ID:zDYGQ6fE
ここスレで90'S Dischordが好きな人いるのかな。
Fugazi、Jawbox、Bluetipあたり
443名盤さん:2008/12/15(月) 23:47:50 ID:r1lxzA6Z
Jawboxは解散後に出した最後のアルバムが最高。
444名盤さん:2008/12/15(月) 23:50:18 ID:zDYGQ6fE
BoilermakerのVo
TerrinDurfeyが逝ってしまいましたね。
The Jade Shaderの新しい音源を待ってたんですが
残念す。
445名盤さん:2008/12/15(月) 23:53:04 ID:GmKuMHVZ
>>442
当然だ。むしろそこらへんのが好きだ。ブルーチップ再結成したよね。
446名盤さん:2008/12/16(火) 00:15:19 ID:gPrraGXS
>>443
未発表音源とかカバー集めたMy Scrapbookですか?
いいすよね。
個人的にはJawboxはメジャーにいってからの方が
好きだったりします。
            >>443
まじすか?
Retisonicはどうなるんでしょうか?
GardenVarietyのDrは捨てられてしまうのでしょうか。
僕もDC系のバンドのが好みす。
447名盤さん:2008/12/16(火) 01:10:39 ID:Trx2eD2m
Faraquet来てくれないかなぁ。
ってか2ch rec.で呼んでちょ
448名盤さん:2008/12/16(火) 01:21:44 ID:KyxLb+dX
>>438
レモンティーふいた

>>442
bluetip大好物

>>447
英語とホスピタリティには自信あるんだがいかんせん金が無いw
インディーバンド読んで東京でライブするとしたら総額いくらぐらいかかるんかね?
ビザの問題もまんどくさそうだし

449名盤さん:2008/12/16(火) 02:02:09 ID:0Zg22Ai9
>>444
皮膚癌だってね。これ個人的に凄く悲しい…
まだ34歳だし、お子さんもまだ6歳くらいだそうだし…
BoilernakerじゃSlow Downが好きなんだけど、でも彼ららしくない曲だよね。
450名盤さん:2008/12/16(火) 03:06:36 ID:/fJVK1zq
DLCとか、こういう小規模な来日よく扱ってたよな。
地方もくまなく廻ってくれてて有難かった
451名盤さん:2008/12/16(火) 07:07:52 ID:lKWYG1cj
>>444マジっすか!?。 
・・・悲しいですね。              Last On The Driveにはよくお世話になりました・・
452名盤さん:2008/12/16(火) 07:08:48 ID:BjcTe/BP
>>444
つ菊

深夜未明から国内サッカー板の移籍らスレがエモい流れになっててワラタ
このスレのやついるだろって感じだったw
453名盤さん:2008/12/16(火) 18:53:54 ID:i1Akh/AB
LDOAはやっぱり3rdだな
454名盤さん:2008/12/16(火) 21:30:27 ID:6WyE1+ZF
宝くじを買ってきた
当たったら2ch recを立ち上げる
455名盤さん:2008/12/16(火) 21:34:24 ID:Herr+RvY
>>454
ロゴ周りはまかせろ
456名盤さん:2008/12/17(水) 01:40:58 ID:vZixSQ7b
>>454
俺も手伝うぞw
christie front driveのアルバムも再発させようぜ!
457名盤さん:2008/12/17(水) 01:44:54 ID:EGEQDub/
通訳と権利関係は任せろ
後者は未だロー通いで完璧じゃないけど
458名盤さん:2008/12/17(水) 02:01:26 ID:ySYlYXtH
Starmarketって欧米や欧州ではどの程度人気あるんですか?
というのもmineralやGUKやSDREやCFDとか、以前ここで挙がった名盤は
基本的にどの国でも人気がある様に思うんですが
Starmarketの話ってあんまり見かけないんですね。だからどの程度なのかなーって。
個人的にFour Hours Lightが1番好きなアルバム。
459名盤さん:2008/12/17(水) 04:19:03 ID:I0Il8of8
日本盤は1stあたりから出てたから、日本だと結構知名度高かったんじゃないの?
中古屋でも結構見かけたしw

2ch rec.盛り上がってるねぇ。
エモ日記フルコンプボックスとかよろしくです。
460名盤さん:2008/12/17(水) 07:11:06 ID:DjrA74HZ
エモ日記ってまだ続いてたんだね。最近11章が出てる事知って買ったよ。

あと、penfoldも再発して欲しいな
461名盤さん:2008/12/17(水) 08:00:26 ID:wNb3tVQ3
>>458
人気なんじゃない?ビートクルセイダーズ?がスタマに影響受けてるって友達が言ってたよ。よくしらないけど。

2ch rec本気でお願いします。スタマの再発じゃない方の1stもお願いします。
462名盤さん:2008/12/17(水) 21:00:13 ID:Tqw+auOr
スタマって当時サーフパンクみたいなくくりだったよな
463名盤さん:2008/12/17(水) 21:52:53 ID:VqLzOmB5
レザーフェイスとかあの辺のUKパンクとひとくくりにして売ろうとしてたよね。
日本盤のライナーノーツはそんな感じだった。

当時はスーパーチャンクもグランジ枠だったよなぁ・・・
464名盤さん:2008/12/17(水) 22:10:38 ID:R7OXDiCL
randyのメンバーもいたしdoloresがメロコア中心のレーベルだったからねぇ
465名盤さん:2008/12/17(水) 22:45:20 ID:ars92iQS
Casket Lotteryってどうなのかな 気になるんだけど
466名盤さん:2008/12/17(水) 22:50:48 ID:y4gNZO++
star marketの1stと2んdは神すぎる!
轟音ギターにあの渋い声がたまらんわ。
467名盤さん:2008/12/17(水) 23:22:14 ID:DjrA74HZ
kvlrも好き
468名盤さん:2008/12/18(木) 00:02:31 ID:aRk/8UJi
>>465
神だよ
469名盤さん:2008/12/18(木) 00:11:59 ID:efBItG1S
kerosene454のat zeroは再発せんのかな。raceはしてんのに。
470名盤さん:2008/12/18(木) 01:38:53 ID:7/1nrxhK
再発専門でも何とかなりそうだなw

EDALINEも出してくれ
471名盤さん:2008/12/18(木) 07:01:41 ID:JBE3Ruad
今はなきtree recordsの奴全部再発してくれ
7インチのボックスのpost marked stampsがどうしても欲しい(CDは持ってる)
braidにethel meserveにって入ってる。ethel meserve大好きだったー
472名盤さん:2008/12/18(木) 12:25:13 ID:zCcLmlUn
2chレコーディングス、再発もののラインアップは凄くなりそうだけど採算が全く取れないなw
473名盤さん:2008/12/18(木) 13:38:18 ID:JVKVSsUb
iTunesでたいがいのば買えるだろ
474名盤さん:2008/12/18(木) 16:48:15 ID:ImkrjyBx
流れとあんま関係なくて申し訳ないけど、STDのアコースティックEP最高ですね
結局Daybreakは出なかったけど、今年一年ずっとVol2と3ばっかり聴いてた
475名盤さん:2008/12/18(木) 22:03:08 ID:7/1nrxhK
ethel meserveはイイね
476名盤さん:2008/12/18(木) 23:56:28 ID:HePJQAkU
STDはどのアルバムもいいな てかいつ日本に来てくれるんだ。
477名盤さん:2008/12/19(金) 00:06:00 ID:snm3yt0d
Far期間限定か知らんけど再結成してたのなー
Youtubeに結構ライヴ映像上がっててうれしす
478名盤さん:2008/12/19(金) 00:14:35 ID:GNaz3yuM
アートワークがいいレコードはiTunesじゃ意味ねーよ
俺アナログが主で集めてるし
479名盤さん:2008/12/19(金) 00:16:25 ID:+fzNQP0M
>>477
どれ?
98年のライヴ映像しか見つからん
480479:2008/12/19(金) 00:19:07 ID:+fzNQP0M
ごめんあったw
音質悪いのが残念

Water & Solutions
http://jp.youtube.com/watch?v=HA0eIJfBiFU

the system
http://jp.youtube.com/watch?v=ApZhHWEAFkI

mother mary
http://jp.youtube.com/watch?v=6qmtE1KRTVM
481名盤さん:2008/12/19(金) 00:38:08 ID:tjzJv6oU
>>476
最後に来たのが04年のGUKの前座でかな?あのライブは二組とも最高だったなあ

去年ぐらいに来日公演の噂があった気がするんだけど、結局無くなったんだよな
482名盤さん:2008/12/19(金) 02:14:12 ID:iSjKPu0N
圧縮音源なんかでは満足できないんだよ。。。
483名盤さん:2008/12/19(金) 15:29:45 ID:6jlqHkSb
>>481
STDのクリスとデビッドがSay Anythingのメンバ−と新しいバンド始めてるんだが

http://www.myspace.com/twotonguesrock

これは企画バンドなのかね?解散したって話は聞かないけど…
484名盤さん:2008/12/19(金) 22:54:26 ID:vlYv8i6D
>>483
サイドプロジェクトかな?知らなかったよ
なかなかいいね。

クリスが歌ってるなら何でもすきになるかもしれん
485名盤さん:2008/12/19(金) 23:56:51 ID:SvJeh6/d
クリスの声ってなんかあどけないよね そこがいいんだけど
486名盤さん:2008/12/20(土) 02:12:52 ID:OoggoVOz
>>477、479
Hot Little Ponyって名前だよ。ジニュワインをカバーするアホさが最高。
ttp://www.myspace.com/hotlittlepony
487名盤さん:2008/12/20(土) 12:08:17 ID:EXM4cPGr
>>483
すごくかっこいい、やっぱクリスの声は良いなあ
488名盤さん:2008/12/20(土) 18:26:18 ID:7LW9/hP+
The Dismemberment Planは何回聴いても飽きないな
489名盤さん:2008/12/20(土) 20:53:43 ID:BlqBvjOR
STDのアルバムで一番お気に入りの奴おしえて!!
490名盤さん:2008/12/20(土) 21:13:39 ID:KINehifI
>>489
IN REVERIEだ!
491名盤さん:2008/12/20(土) 22:05:54 ID:Y0nbsDlz
>>489
結構作品ごとに作風もボーカルスタイルも変わるから難しいけど
個人的にはThrough Being Coolだな
492名盤さん:2008/12/20(土) 23:07:23 ID:ovXpHeWx
In Riverie>Through〜=Under〜>Stay〜>1st=Sound〜
B面集とバグセッションも大好き

In RiverieのB面のBlossomは彼らの中でも屈指の名曲だと思うんだ
493名盤さん:2008/12/20(土) 23:34:47 ID:4/VkqCy4
俺も492と全く同じかも。
In Reverie、俺の周りでは否定派が多いから
好きな人発見できてうれしい。
甘ったるいけど好きなんだよな。
494名盤さん:2008/12/20(土) 23:35:57 ID:RTBmXDkE
自分もThrough Being Cool が一番好き。でもStay What You Are もすてがたいなぁ〜
495名盤さん:2008/12/21(日) 00:49:09 ID:pVmFF8Ud
>>492
Blossomってどっかで聴ける?自分もIn Riverie大好きだから聴いてみたい
496名盤さん:2008/12/21(日) 01:49:29 ID:JnDQpl1k
Lifetimeな頃が好き。
しかしアルバムで声が全然違うよね。
497名盤さん:2008/12/21(日) 02:43:10 ID:EjjmdyLA
エモ界のプライマルスクリームw
498名盤さん:2008/12/21(日) 18:02:44 ID:3sXG1W/L
どの作品もそれぞれ良さがあるから選べない 全部好きだ!
499名盤さん:2008/12/21(日) 19:32:51 ID:Ykmvz0nA
久々に「Shouldr To The Wheel」聴きながら山の中を頭ガンガン振ってドライブしてた1人ぼっちのサタデーナイト!トホホ…                ヘビロテし過ぎて一緒に持ってたLadderbackとSubhumansは聴かず仕舞い!

500名盤さん:2008/12/21(日) 21:51:30 ID:EjjmdyLA
park ranger (U.S ex.JOSHUA:ex.THE ATARIS)来るんやね
501名盤さん:2008/12/21(日) 23:18:49 ID:h2oifCXc
こないだここで教えてもらったState Route 522 の
アルバムをゲットしましたが、
メチャメチャいいっ!
もうずっとループしてますわ
502名盤さん:2008/12/22(月) 06:41:56 ID:GkZ0SIlE
ladderbackの人と昔メル友だったわw
503名盤さん:2008/12/22(月) 14:15:28 ID:UwfGJLKf
>>495
http://forums.savestheday.com/zerothread?id=257&page=1
ここで他のB面も落とせるよ、ココナッツいい
504名盤さん:2008/12/24(水) 02:23:16 ID:AY//HnZF
>>495じゃないけど>>503ありがと
DLしました
505名盤さん:2008/12/24(水) 20:03:44 ID:l+xMT/Ul
今年も独り寂しくミネラルを聴いて過ごすクリスマス
死にたい
506名盤さん:2008/12/24(水) 22:40:36 ID:M2+E4rrz
イ`
507名盤さん:2008/12/27(土) 19:54:00 ID:+eFM8flp
ニコニコにMineralのライヴ音源うpされてるな
508名盤さん:2008/12/28(日) 21:31:26 ID:QXIbYWXP
画像持ってたら協力してくれ
写メでもいいお( ^ω^)


EMO GIRLの画像おくれよ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1230463074/
509名盤さん:2008/12/29(月) 02:30:54 ID:LQjQqEzX
stryderの2ndとcounterfitの1stが好きです。
ただ言っただけ。
510名盤さん:2008/12/29(月) 15:24:37 ID:jA+7hBSf
Farとデフトン結構つながりあるらしいんだけどデフトンの作品で
エモに影響与えてそうなのってある?
もしくはこれがお薦めっていうデフトンのアルバムを教えて欲しい
511名盤さん:2008/12/29(月) 18:05:26 ID:TYwhXPz8
>>510
ずばりホワイトポニーでしょう!
512名盤さん:2008/12/29(月) 20:14:51 ID:6+h5RVcg
キュアーの新しいの結構いいな。
ただ言っただけ。
513名盤さん:2008/12/30(火) 14:25:53 ID:43i4QgUQ
>>511
あの白いやつね!
昔どっかでそのアルバムは名盤っていう風に言われてた記憶が
早速買ってみる
514 【ぴょん吉】 【1334円】 :2009/01/01(木) 02:31:02 ID:1jqVNMF8
エモスレの皆様ことしもよろしゅう
515名盤さん:2009/01/01(木) 16:22:37 ID:nF8xb5jr
あけおめ
516 【大凶】 【1415円】 :2009/01/01(木) 17:30:30 ID:fYnIKKGY
gukが日本に来ますように
517名盤さん:2009/01/02(金) 19:16:06 ID:EX6h2F1t
PARK RANGERいいな
聴いていると、まだこういうのやってるバンドがいるんだなってなんかほっとする
518名盤さん:2009/01/03(土) 11:18:08 ID:ln5IdoWH
最近dischordが過去の音源を再度リマスターしてアナログで
リリースし始めたな
結構えげつない商売やで
MP3をダウンロードできるサイトみたいのなもの?も書いてあるらしい
とりあえずminor threatとfaith/voidをオーダーしてみた
519名盤さん:2009/01/04(日) 01:10:38 ID:ou5C7E0q
>518
最近アナログブームでレコードの売上が
伸びてるらしいよ、アメリカ。
だからどのレーベルも新譜もアナログ出したり
旧譜もリイシューしたりし始めてるみたい。
520名盤さん:2009/01/04(日) 12:56:20 ID:yPhnpUV0
パッケージとして所持するなら、CDよりアナログ。
アナログ買ってMP3付いてくるなら、CD必要なくなるかも
521名盤さん:2009/01/05(月) 04:33:04 ID:lTC3PnF3
えげつない商売ていうけどえげつなく商売しなかったから
レーベルがぼこぼこ倒産したんじゃんw
522名盤さん:2009/01/06(火) 09:31:15 ID:MKk6zr35
さすが長年音楽業界で食ってきただけあるなディスコード
523名盤さん:2009/01/07(水) 22:09:00 ID:q55QUUnS
ボブナンナ新バンド結成キター
524名盤さん:2009/01/07(水) 22:32:47 ID:xzlFgnTY
うほっいいニュース!
ブレイド再結成呼んでくれたお兄さんブッキングしてくれないかな〜
525名盤さん:2009/01/10(土) 21:12:05 ID:fr+6kJB8
ジュリアナセオリーよすぎだ
526名盤さん:2009/01/10(土) 21:56:00 ID:DHYZCgjT
あんま好きじゃないなぁ。
このバンドが出てきたあたりから、なんかおかしなことになってきた気がする。
527名盤さん:2009/01/10(土) 22:39:09 ID:UJzWaF4Q
>>523
kwsk、やっぱボブの歌はがっつりバンドサウンドでこそだよね!
>>525
ジュリアナは2ndまではいいと思う、どんどんリンキンみたいになっちゃったけど
528名盤さん:2009/01/10(土) 23:12:01 ID:lNXzzZ7u
ボブのバンド、ドラムはヘイメルのデーモンだって。
だから基本的にはへイメル路線かも。
昨日始めてちゃんとバンドで練習したみたいだから
方向性とかも定まってないかもしれんけど。
529名盤さん:2009/01/10(土) 23:38:37 ID:HKoFNQNt
僕のiTunesではBraidの
Dozen Rosesが再生回数第六位に
ランクされてますよ。
530名盤さん:2009/01/11(日) 12:14:01 ID:XyfySnVB
曲自体はヘイメルの方が好き
531名盤さん:2009/01/11(日) 12:20:13 ID:zx4rA9qg
ヘイメルよりブレイド
異論は認めない
532名盤さん:2009/01/11(日) 13:42:28 ID:PH/tC7dK
洗練はイラナイ!
533名盤さん:2009/01/11(日) 14:52:29 ID:46urly7x
音楽続けてくれ江波なんでもいいお
534名盤さん:2009/01/11(日) 15:47:17 ID:xYL7IEWl
初期Braidのポストハードコア路線が
好きだったりします。
535名盤さん:2009/01/11(日) 19:44:07 ID:xQ1EWCdU
GUKやっと一公演発表されたね
今のところBAMBOOZLEとそれだけか…
536名盤さん:2009/01/15(木) 01:27:22 ID:a0WgeE+4
>>528
一人ずつBraidのメンバーがいなくなっていくんだなw
ヘイメルはぶっちゃけBraid後期の延長線だったからなあ…大好きだったけど
新バンドは一味違う方向性に期待してみよう
537名盤さん:2009/01/15(木) 12:33:56 ID:DPj+9X6u
ヘイメルのStay SixはBraid時代に匹敵する名曲っす
538名盤さん:2009/01/16(金) 00:23:21 ID:zF3VoNwV
>>537
あんた、全アルバムレビュースレでヘイメル書いてた人だろ?
539名盤さん:2009/01/16(金) 00:28:57 ID:BxJy4boU
Save A Lifeに一票。でも一番好きなのはThe New Nathan Detroits。
540名盤さん:2009/01/16(金) 00:41:51 ID:6yD44Va6
BraidだったらDo You Like Coffee?
ヘイメルだったらベタだがOur Weekend Starts On Wednesday
が一番好き
ボブはジョナー、ミネラルのクリス、テキサスのギャレットと並んで最重要エモボーカリストだと思う
541名盤さん:2009/01/16(金) 00:43:18 ID:zF3VoNwV
Promise RingのデイヴィーやGUKのマットもNE!
542名盤さん:2009/01/16(金) 01:51:08 ID:5D+thwEn
SDRE忘れちゃ困るよ〜
543名盤さん:2009/01/16(金) 15:00:21 ID:vCScrc5v
a picture postcardが好きすぎます!!!!!
544名盤さん:2009/01/18(日) 00:54:21 ID:Ba8FFmAP
EdalineのI WROTE THE LAST CHAPTER FOR YOUが
ディスクユニオン中古センターで千円だったよ。
状態もAだったし即ゲットものだとおもうよ
545名盤さん:2009/01/18(日) 01:33:21 ID:y5hrFhTx
やすっ!
間違いないから、買った方がいいよな!!
546名盤さん:2009/01/18(日) 01:57:03 ID:Ba8FFmAP
MineralのThe Power Of Fallingがかなりの高値ついてたけど、間違いなくEdlineのアルバムをゲットしとくべきだと個人的には。
547名盤さん:2009/01/18(日) 02:02:09 ID:Ba8FFmAP
関係ないですがMineralの1STの良さがわかりません。
2NDで豹変しましたけど。
548名盤さん:2009/01/18(日) 08:46:35 ID:nahnqXzY
えー俺mineralの1stが1番好きなアルバムなのに。
549名盤さん:2009/01/18(日) 13:44:37 ID:sgFZg5tk
2ndとか4曲目しか良くない。
1stは全部良い
550名盤さん:2009/01/18(日) 18:49:23 ID:IMJds4/0
自分も1stの良さがわからない
2ndは大好き
551名盤さん:2009/01/18(日) 21:18:19 ID:xFP2lcXL
mineralはこのジャンルじゃ超有名だから食傷気味なのかもね。
自分も1st派だけど2ndも好き。
良さが分からないってのはないね
552名盤さん:2009/01/18(日) 21:57:44 ID:qtoi6E8V
えんも〜!って感じがするのは断然1stだよね
2ndの静かな熱さみたいのも好きだけど、Palisadeは名曲
個人的にはGloria Recordはもっと活動してほしかったなあ
553名盤さん:2009/01/18(日) 22:50:15 ID:y5hrFhTx
Pop Unknownも期待してたけど、失速早かったなぁ・・・
グロリア〜は踏ん張ってほしかったね
554名盤さん:2009/01/19(月) 00:02:05 ID:1VEA4c+g
1ST派、2nd派では同じemo好きでも好みが違うんすかね?
僕2nd派すけどTexas IsThe ReasonとかChamberlain、
あとLAST DAYS OF APRILとかのスウェーデン系の
良さがわかりません。
逆に好きなのはShinerとかHumなんかのMidwestとか言われてるらしいとこらへんす。
あと、初期Fugazi、Bluetipとかの90'S Dischordがすきっす。
555名盤さん:2009/01/19(月) 00:06:35 ID:EMCYF6rc
>>554
スタマは?
556名盤さん:2009/01/19(月) 00:09:46 ID:SifIlueE
セカンド派はスロウコア方面とか行ってそう
557名盤さん:2009/01/19(月) 00:20:14 ID:1VEA4c+g
スタマも微妙すね。スエーデン系だと
初期FiresideがQuicksand臭があって好きです。
他はグッとこないんすよね。

おっしゃる通りスローコア系好きかもです。
Codeine、Slint好きですわ。
558名盤さん:2009/01/19(月) 02:25:55 ID:tNQpIKUm
エモって名称の下でメロディックなのやポストロックっぽいのだったり
ずいぶん幅あるから好みってあるよね。
自分はエモって括りだけで何でもかんでも聴けてたから逆に有り難い。
結局USインディに行き着いたから有りがちな末路だけど。
559名盤さん:2009/01/19(月) 12:44:56 ID:8/nCYs4w
エモはジャンルとしての線引きは激しく微妙だよね
Capp'n Jazz〜JOAのどこまでがエモかとか、Superchunkだって初期はエモっぽいし
ただエモ聴かなかったら、USインディはもちろん、スロウコア、ポストロックに手を出すことは無かったと思う
560名盤さん:2009/01/19(月) 20:41:21 ID:vmk0mttx
そういや結局皆は今はどんなの聴いてるの?
俺は今はポストロック中心に、USやUKのインディーを聴いてるってなってるけど
今のエモはわからん
561名盤さん:2009/01/19(月) 21:56:52 ID:h6KmzQ6o
自分はユースクリュー系のハードコアが大好きで、その後エモに入って音響/ポストロック〜スローコアを経由してエレクトロニカ/ブレイクビーツを聴く様になりましたね

エモ聴く前はエレクトロニカなんて考えられなかったなぁ
562名盤さん:2009/01/19(月) 21:59:26 ID:1VEA4c+g
90's emoに影響受けてそうなレーベルのバンド聞いてるよ。
BcoreとかAngious City!とかLoud+Clearとか。
ただ最近掘り尽くした感があります。
563名盤さん:2009/01/19(月) 22:39:25 ID:vWGE73EI
キリンジ聴いてる
564名盤さん:2009/01/19(月) 23:53:17 ID:wpOQFFmO
俺も今のエモとくくられてるバンドはよくわからん、FOBは実は好きだったりするけど
どっちかっていうと、エレクトロニカ、シューゲイザー系をよく聴くかな
あと、もっとメタルよりのハードコアとか
565名盤さん:2009/01/20(火) 00:03:24 ID:ZMB9iUsk
今はクラッシックが多い
ベートーベン、ラヴェル、シェーンベルグとか性に合う
で、たまに中村一義みたいな

個人的にミネラルはフレージングセンスのバンドと記憶してるくらいで、
上昇・下降を反復する”あの”センチメンタリズムを手を替え品を替えw堪能できる2nd派
ただ、1stのノイジーなギターサウンドとか劇的な部分もカッコイイし、あれがウケなきゃ嘘だよな
実際、かなりウケたし売れたわけだけど
566名盤さん:2009/01/20(火) 00:13:02 ID:Goy5ctBR
最近はブルデスとかグラインドコアばっかりだな聴いてんの
567名盤さん:2009/01/20(火) 00:24:42 ID:BIhXCUhR
初期のCave InとかShai HuludとかMisery Signalsとか、エモを通過したハードコア/メタルをよく聞く。
568名盤さん:2009/01/20(火) 00:28:45 ID:iGpYVY9V
あら、なんだかおかしな方向に。
569名盤さん:2009/01/20(火) 01:20:58 ID:XGNi0xV1
別におかしくないお
570名盤さん:2009/01/20(火) 02:02:39 ID:ztQdSi5Q
自分もUSインディ中心だけど、元々チャート見たりするの好きだったし、
エモにだけこだわってたって訳じゃないね。
JOAの国内盤にポストハードコアからポストロックへの相関図が書いてあって
そういうので色んなのを聴き出したってのはあるから、音の範囲が茫洋としてるのは
結果として聴く側からしたら良かったと思う。
571名盤さん:2009/01/20(火) 02:33:47 ID:AF0gBAyb
まだ結構人いたのなこのスレ
572名盤さん:2009/01/20(火) 03:33:08 ID:IMTyJ2Eg
KYUSSとかBORISとかのスラッジ/ストーナー系聴いてる。
SUN O)))とかのドローン系からアンビエント流れたり・・・ってスレ違いすぎるなw
573名盤さん:2009/01/20(火) 08:31:23 ID:4mZWZIoS
オナニースレになってきたな
574名盤さん:2009/01/20(火) 13:24:48 ID:TKLFeG30
bluebeardは素晴らしいバンドですね
575名盤さん:2009/01/20(火) 14:53:39 ID:OmGIJQPg
こういうとこで「〜聴いてる」ってのは、半分ぐらいただの自己顕示だったりするからね

一つのジャンルだけずっと聴いてるのだって何にも悪くない
576名盤さん:2009/01/20(火) 15:03:20 ID:XLLmU5K5
>>575
俺ってこんなジャンルも聴いてるよー的なアピールは確かにちょっとウザいわなw
577名盤さん:2009/01/20(火) 15:26:50 ID:BIhXCUhR
たまにはいいんでない?いつもこうだったら幻滅するけど。
でもやっぱMineralとGUKとFSFが最高だな。
578名盤さん:2009/01/20(火) 16:26:08 ID:SCxfKg75
過疎ってるよりいいよ〜へぇ〜って感じで面白いし
パンク、ハードコアからニカとかブレイクビーツ聴いてるって人いたけど
テクノ板にテクノ好きはパンク、ハードコア上がりの奴が多い件みたいなスレがあって面白かったけどまだ続いてるのかな
579名盤さん:2009/01/21(水) 01:04:31 ID:pOLAdLS4
俺もエモスレの人が今何聞いてるのかって気になってた

最近はlostageとかogre you assholeとかサカナクションとか9mmとか
日本のインディー聞いてる。ライブ安くていいよ。
板違いはなはだしいけど、USエモのいいところうけついでる気がするな。
580名盤さん:2009/01/21(水) 03:33:08 ID:m4o2+ZpZ
>>575
このスレに関して言ったらずっとエモだけ聴くのって難しくない?
古参と新参が対立してスレ分かれちゃったくらいだから
最近の聴けない頭の固いおっさんばっかりっぽいし
581名盤さん:2009/01/21(水) 04:20:04 ID:LQLP3qKg
>579
People In The Boxとかも新作よかったよ
582名盤さん:2009/01/21(水) 07:25:24 ID:aCB3Po/8
>>554
スウェディッシュEMOと言えば
Only If You Call Me Jonathan だろ。
583名盤さん:2009/01/21(水) 08:57:49 ID:bU7jvxFA
インディーらエレクトロ系が多いね、そっちは全然興味無いから読んでて面白い
やっぱりカントリーやブルーグラス好きな人は少ないかな、アリソンクラウスやウィリーネルソンとかばっか聴いてるんだけど・・・

>>575の言う事も一理あるとは思うよ、みんな色んなジャンルに凄い詳しいみたいで、自分の話をするのがちょっと気がひけてしまうから・・・
584名盤さん:2009/01/21(水) 14:38:31 ID:jsCPfHoe
まあまあマターリいこうやないの
585名盤さん:2009/01/21(水) 17:11:36 ID:jFxFmFgH
パンク/ハードコアやエモ系の人って、ソロではカントリー的な弾き語りする人が結構いたりするから、それを聴いてフォーク/カントリー方面に興味持つ人も多いかもしれませんよ。僕はdeep elmのdrive till morningの1st聴いてニカやフォーク/カントリーに興味持ちましたね

586名盤さん:2009/01/21(水) 17:54:19 ID:nOy9G6a/
私もUS indies辺りを聴いてる。
ここの古参が新参のエモバンドで良いと思ったのって何かある?
あとこういうバンドの来日情報ってどこから仕入れてる?

587名盤さん:2009/01/21(水) 18:00:14 ID:jsCPfHoe
>>586
Weatherboxとか結構良いと思う
588名盤さん:2009/01/22(木) 01:43:12 ID:AcL9KaL6
最近でもないけど、UKからの回答って感じのtellisonはかなり聞いた
http://www.myspace.com/tellison
あとこれもUKだけどthis town needs gunはアメフトのうた上手いバージョンぽい
http://www.myspace.com/thistownneedsguns

アメリカ勢は最近ほんとぜんぜんだめだねー
589名盤さん:2009/01/22(木) 04:44:12 ID:Y+0Ljw31
あれ?joshua fit for battleの元メンバーがやってたexplosions in the skyに似た名前のフォークバンドってその後どうなったんだろ
何とかin the skyって感じの名前
最近物忘れが酷いな〜
前みたいに音楽に時間割いてられないってのもあるけど
590名盤さん:2009/01/22(木) 21:35:41 ID:bDWdnpIa
Superstitions of the Sky?
591名盤さん:2009/01/22(木) 23:39:51 ID:LGiYWrsU
superstitions of the skyめっちゃ好きやわー
全然情報ないよね。
元this day forwardのメンバーとかだよね。
確か並行してmarigoldってバンドもやってたはず
592名盤さん:2009/01/23(金) 05:48:18 ID:Q4rr8eOf
>>590-591
それだそれそれ!
もう5〜6年前かな活動してたの
メールでコンタクト取ったら凄い親切な人達だったけど日本にライブで来るような事はないだろうなと思ってたorz
ライブ見てみたかったよ、もう活動してないっぽいけどな…
593名盤さん:2009/01/25(日) 01:34:32 ID:0LgdG6bC
最近US indieでぐっと来たのはFleet Foxesぐらいかなー。
まあSUB POPはこのスレからすると若干ずれてる気がするけど
音楽的にはowen好きならいけるはず。
594名盤さん:2009/01/25(日) 01:39:45 ID:0LgdG6bC
知らん人のため貼っておきます。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=dx7_Gmr4qMM&feature=related
595名盤さん:2009/01/25(日) 02:31:32 ID:F4ybkm41
owenとfleet foxesって・・・。
全く被ってない気がするけど。


596名盤さん:2009/01/25(日) 03:01:28 ID:LHJkMBEl
おらも両方好きだ
つかデスキャブライブ行く人おる?
597名盤さん:2009/01/25(日) 03:14:06 ID:OOIkYh1U
最近はTABACCOさんにゾッコンラブ!
本体のBlaqck Moth Super Rainbowもサイケでカッチョイイ!!
598名盤さん:2009/01/25(日) 17:39:25 ID:xKI/WX6y
Fleet Foxes、俺も結構好きだけど評価され過ぎな気がしてならない。ライブはすんげー良かったけど
つかアルバムよりEPの方がいいよね
599名盤さん:2009/01/28(水) 15:33:26 ID:VnBFr/RJ
>>596
ノシ
600名盤さん:2009/01/29(木) 14:35:06 ID:RoVmFQKd
僕はくるり聴いててます。
601名盤さん:2009/01/29(木) 18:50:12 ID:GxWvpgGr
おれはMark Kozlek
602名盤さん:2009/01/29(木) 20:55:49 ID:RoVmFQKd
ていうか、GUKのトリビュートどんなもんか気になるな
603名盤さん:2009/01/29(木) 23:38:03 ID:NHNPhOg7
>>602
これか、パンク板のGUKスレに貼ってあった

タイトル:V/A TRIBUTE TO THE GET UP KIDS
価格:¥2,520(税込)
発売日:2009.03.25
発売元:EVOL RECORDS / excite Music Entertainment Co.,Ltd
販売元:バウンディ株式会社

参加アーティスト *ABC順(収録順ではございません):
■Calenders / Out Of Reach
■enie* meenie / All That I Know
■FINE LINES / Fall From Grace
■LOCAL SOUND STYLE / I'm A Loner Dottie, A Rebel
■MARS EURYTHMICS / Holiday
■nature living / Red Letter Day
■PINKLOOP / Ten Minutes
■Puli / Stay Gone
■SLIME BALL / Don't Hate Me
■TRIBAL CHAIR / Waking On A Wire
■UNLIMITS / Action&Action
■VELTPUNCH / Valentine
■wooran / Anne Arbour
■藤井めぐみ&THE MOON / Better Half



nature livingぐらいしか知らんけど、ちょっと前に出たLDOAのトリビュートがゴミカスみたいな出来だったから購入は見送ります
604名盤さん:2009/01/30(金) 03:55:19 ID:8pxCXkwX
LOCAL SOUND STYLE,VELTPUNCHあたりは好きだな
605名盤さん:2009/01/30(金) 05:48:52 ID:yex4F472
>>601
俺も好き
最近は耳が疲れ気味なんでうたものばっか聞いてるな
寒い時期にもマッチするし

>>603
一個も名前知らないんだが全部日本のバンド?
アメリカのバンドでweezerトリビュートしたのは割と好きだった
一時期ユニオンで叩き売られまくってた
606名盤さん:2009/01/30(金) 08:57:14 ID:aWhMn0OD
>>605
何個かググってみたら全部日本のバンドだったから多分そうだと思う

LDOAのトリビュートってやっぱ悪かったのかw・・・店で見かけたけど視聴できるとこじゃ無かったから買わなかったんだけど
607名盤さん:2009/01/30(金) 09:49:55 ID:J8BM+LNv
appleseed cast見にindependence-D行った時、
nature livingも出ててall will breakのカヴァー
やってたけど、最低だったな・・・。
608名盤さん:2009/01/30(金) 10:17:23 ID:nskGNdvo
Funeral For A Friend、Finch来るけど行く?
あとIsisも来るらしいけど。エモ好きって意外とIsis好きな人多くない?
609名盤さん:2009/01/30(金) 14:30:24 ID:lHQz4XBm
フィンチとかはスレチです
610名盤さん:2009/01/30(金) 18:32:14 ID:OBEAveDX
スクリーモもエモの範疇だから酔いんではないか?
Finch出たての頃大好きだったけど今って芸風変わったりしてんの?
611名盤さん:2009/01/30(金) 18:36:08 ID:aWhMn0OD
いや、スクリーモスレあるから
612名盤さん:2009/01/30(金) 19:05:02 ID:8pxCXkwX
ISISのライブはヤバいっす!
トリハダもん
613名盤さん:2009/01/30(金) 20:55:48 ID:5GHG1YAi
FarからデフトーンズいってIsisとかはありそうな線だな

TGUKのトリビュートけっこう人気あるバンド入ってるから売れるかも!
614名盤さん:2009/01/31(土) 10:21:40 ID:nuTnM0xb
>>613
関係者乙

・・・いや本当に分からんのだけど、名前連ねてるのは人気あるバンドなの?
615名盤さん:2009/01/31(土) 10:28:32 ID:oW+k1dXj
JoshuaとAtarisの残党で組んだPark Ranger。
ミックスJ.ROBBINS。日本オンリーのリリース
ってことで購入したよ。
これがJoshuaばりのオルタナひねくれメロディに
淡々としたボーカル乗っかる感じでなかなかだったよ。
Joshuaはあの甲高い声のVoが嫌いだったからよかった。
616sage:2009/01/31(土) 17:47:39 ID:H2BHfI+e
PARROT ON A PORCHってレーベルからでとったね。
617sage:2009/01/31(土) 17:48:15 ID:H2BHfI+e
しまった。
618名盤さん:2009/01/31(土) 22:09:59 ID:d8yoefvI
J.ROBBINSが絡んでくる作品はいい作品ばっかだよな。
ISISのあのライヴは1回は見ておいた方がいいな。
619名盤さん:2009/01/31(土) 22:23:51 ID:Lqr1BewJ
そういやPark Ranger来るね!
結構細かいとこ廻るみたい
620名盤さん:2009/01/31(土) 23:44:11 ID:jc5rvjsR
>>614
エスパーおめ。残念ながらただのリーマンだ。
今の日本のインディー聞いてる人だったら知ってる名前がチラホラあるよ
つかほんとに知らないの?タワレコで平積みとかブース作ったりとかされてるバンドいるじゃん

Park Ranger来日すんのか!買ってみよっと。
621名盤さん:2009/02/01(日) 16:24:53 ID:ro+pp6Yo
ベルトパンチとかネイチャーリビングはアニソンでも有名っすな。
無闇に叩くのよくないね
622名盤さん:2009/02/01(日) 17:37:01 ID:ro+pp6Yo
LOCAL SOUND STYLEはプロデューサーだかがGUK絡みの人だったんじゃない?
62361:2009/02/01(日) 17:51:57 ID:hZKa6PTi
Rainer MariaとかDENALIみたいな女性ボーカルで
オススメのバンドありますか?

624名盤さん:2009/02/01(日) 18:32:35 ID:58KYl9OQ
Park Rangerいいな
すごい懐かしい気分になる
625名盤さん:2009/02/01(日) 18:57:30 ID:wJzdls3S
>>623
27とかいんじゃないでしょうか?
626名盤さん:2009/02/02(月) 10:48:46 ID:z4h5h3X5
>>623
tegan n sara
tily and the wall
ida
tracy shedd
the research
バンドじゃないのも混じってるけどとりあえずレイナーマリア好きの自分が今思い出せるのだけ書いた
また思い出したら書きます
627名盤さん:2009/02/02(月) 18:16:09 ID:Cei9nQJg
Jacks MannequinのCrashingとかGootのDoctor's Odersみたいな、若干アップテンポでピアノ満々のメロディアスなEmo探してます。

オススメあったら教えて下さい!
628名盤さん:2009/02/02(月) 18:46:07 ID:aAAC13TM
>>627
エモというよりはギタポだけど、
The Rocket Summer / Hello, Good Friend

てか、君が求めてるバンドはここでは見つからないと思う
629名盤さん:2009/02/02(月) 18:57:31 ID:EpJvZIE4
スタマの初期のepのほうのcalendarゲットしたぜ
630名盤さん:2009/02/02(月) 19:30:27 ID:Cei9nQJg
>>628

早急なレスリありがとです。

知識がないもので、EMOと言うジャンルなら大丈夫かと思い聞いてみました。

ありがとうございました。
631名盤さん:2009/02/02(月) 19:50:17 ID:9X2CmLtw
>>630
WE SHOT THE MOONとか良いよ
632名盤さん:2009/02/02(月) 20:51:47 ID:/t0sJigm
>>625 626
ありがとうございます。調べてみます。
633名盤さん:2009/02/02(月) 23:55:58 ID:7jwJbZHp
>>627
【最近の】 EMO 【バンド専用】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1212512925/l50
634名盤さん:2009/02/03(火) 22:58:27 ID:lTCS62ha
ピアノエモって一瞬流行ったよな
おっさんなのでバンド名とかもう覚えてないけど、すぐ解散しちゃったやつとか
635名盤さん:2009/02/04(水) 12:37:15 ID:AnQNDQBe
ウェイキングアッチェラランドだろ。
あとサムシングコーポレーションとかもか。
636名盤さん:2009/02/04(水) 14:48:23 ID:assLqaDN
おもしろくないよ
637名盤さん:2009/02/04(水) 21:31:27 ID:JvA7Gwl3
いやて言うかマジで教えてほしいんだけど、
本当にそれが面白いと思って書き込んでるの?
638名盤さん:2009/02/04(水) 21:56:36 ID:hqW/WZdt
おっさんのギャグセンスは理解出来んわwwww
639名盤さん:2009/02/04(水) 23:42:28 ID:5ELkQERa
アッチェラランドって・・・

結構お世話になりましたw
640名盤さん:2009/02/05(木) 00:08:09 ID:kpD6PptK
Appleseed castの新譜がたのしみすぐる
641名盤さん:2009/02/05(木) 00:49:01 ID:uubFnk4M
もう公開されてる新曲良かったね、appleseed。

ジャケ微妙だけど・・・
642名盤さん:2009/02/05(木) 03:55:54 ID:Hn+fYzCH
毎度ジャケで損してる気が・・・
643名盤さん:2009/02/05(木) 15:55:22 ID:kpD6PptK
2種類ない?
644名盤さん:2009/02/09(月) 01:38:23 ID:wCfTpX8J
たんぱんまんなんだよ!
うざい!
645名盤さん:2009/02/09(月) 19:16:39 ID:9FpM4k1/
Two Tonguesいいね、ツインボーカルが格好いい
STD好きはもちろん、最近のエモやスクリーモが好きな層にもアピールできそうだ
646名盤さん:2009/02/09(月) 19:43:48 ID:ECXClGDT
>>645
オレも最近、Two Tonguesばっかり聞いてる
アルバムを通して安定して聞けるから良いよね
647名盤さん:2009/02/11(水) 00:28:37 ID:Z7fey9Df
park rangerよかったよー
joshuaの「your world is over」やった!!
648名盤さん:2009/02/11(水) 00:49:13 ID:pNFkSXff
うわっ、そりゃ反則だわw
649名盤さん:2009/02/11(水) 18:05:48 ID:4eWL4Dby
Castevetに注目
650名盤さん:2009/02/12(木) 21:08:55 ID:Xb6YnvlU
>>647
あああああ観に行けばよかった・・・
651名盤さん:2009/02/12(木) 22:20:41 ID:wE2p60Sr
TWO TONGUESのCDキター
これはいい…!
652名盤さん:2009/02/12(木) 22:23:48 ID:uCa8Y4QH
あまり話題に出ないけど、maritimeの1st,2ndは名盤だと思ふ。
653名盤さん:2009/02/12(木) 22:33:43 ID:Xb6YnvlU
単独スレも立ってたぐらい話題になってたけどね
3rdは音がちょっとハードになりすぎてあんまり聴いてないや

やっぱりPRのBoys+GirlsEPが最高
654名盤さん:2009/02/13(金) 01:56:35 ID:+peQRj3g
maritime、ライブを楽しそうにやってるのが印象的だったなぁ
655名盤さん:2009/02/14(土) 02:36:11 ID:jrec2S1M
あーpark ranger来てたなんて知らんかったよ…
エラもう終わってるし、今日も千葉ルックであるみたいだけどデスキャブ行くし…
656名盤さん:2009/02/14(土) 05:31:54 ID:RN/d+8St
ボーイズライフやべえ
657名盤さん:2009/02/14(土) 16:38:24 ID:BBSRBON6
>>655
今エモでデスキャブ聴いてる人いないよね
658名盤さん:2009/02/14(土) 18:48:58 ID:CcmSJktP
エモではなくなってるかもしれないけど
デスキャブ聞いてるよー緊張してきました

後ろのボーイズがエリ夫の話ししとるw
659名盤さん:2009/02/15(日) 12:07:09 ID:zu2pfbGm
>>658
なぜデスキャブ聴いて緊張するw

デスキャブ見てきたけど相変わらず良かったよ
生で見ると、なぜ最初エモにくくられたのた納得してしまう、ルックスだけじゃなくてねw
660名盤さん:2009/02/15(日) 17:25:02 ID:Ag74365J
>>659
>エモではなくなってるかもしれないけど
>デスキャブ聞いてるよー
(そして今ライブ見に来てるんだけど、そろそろ始まる)
>緊張してきました

ってことですw言葉が足りなすぎたすまない><
661名盤さん:2009/02/15(日) 20:14:17 ID:uVxA0/Xn
sereneってまったく人気なし?
myth abd fablesって曲が好きすぎるんだが...
662名盤さん:2009/02/15(日) 22:46:45 ID:Te9VEfcS
>>661
Sereneはインスト多めの後期Mineral、Penfold系で
自分も好きっす。Gloria Recordと同じレーベルだし。

>>656
Boys Lifeきましたか。
これから90'Sの世界にどっぷり浸かってください。
僕的にはRoadside Monumentのダグ氏のバンド
Patrolまさかの再始動に相当興奮してます。
663名盤さん:2009/02/15(日) 23:57:15 ID:lJ0l4geG
Two Tonguesはアカペラの箇所が聴いてて萎える。
他はいいんだけど
664名盤さん:2009/02/16(月) 00:21:49 ID:IBwiElIv
評価高いから言うのためらうけど、Two Tongues微妙だった・・・
STDもSAも好きだけど、なんか曲が微妙
665名盤さん:2009/02/17(火) 17:33:41 ID:Xw6gDNEx
なんか、中途ハンパなSTDって感じだな、Two Tongues。
悪くはないけど、やっぱSTDやSA本体には及ばん。
666名盤さん:2009/02/17(火) 22:31:00 ID:E0koWbpl
私はSTDとSAの良いとこ合わせたバンドだと思った
両方好きだから、ツインボーカルってだけでやられてるかもしれんw

いろんな意見がありますな
667名盤さん:2009/02/18(水) 21:41:04 ID:uWFXXlx2
今更だけどThe Cabいいね。他にこれ系でおすすめあれば教えてほしい。
668名盤さん:2009/02/20(金) 00:37:56 ID:2lso90Uv
元braid、heymercedesのボブの新バンド始まったな
http://www.youtube.com/watch?v=0VZVIpT3D4Q
669名盤さん:2009/02/20(金) 20:30:37 ID:rkP3Lsef
なんでEMOバンドは長続きしないんだろ???????
670名盤さん:2009/02/21(土) 00:38:03 ID:NvUmpPar
>668
今度ElliottのChrisのバンドと
対バンするみたいだね。羨ましい・・・。
きっと客は20代後半〜30代前半の野郎ばっかりだろうなw
671名盤さん:2009/02/21(土) 08:24:51 ID:OE0hK+zf
うわ〜w 濃密
672名盤さん:2009/02/21(土) 11:41:44 ID:U4bkPRgM
lovedrugみたいなバンドいないかな
673名盤さん:2009/02/21(土) 14:11:54 ID:LhcHMRB5
>672
The Myriadとか
674名盤さん:2009/02/21(土) 23:36:09 ID:2xlLVbvH
いいんじゃないの
気に入ったわ 気持ち機械的すぐるけど
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=2208222
675名盤さん:2009/02/22(日) 13:01:51 ID:9SCz3dHM
ethel meserveの音源誰か下さい
676名盤さん:2009/02/22(日) 13:29:46 ID:gIRmvQdf
ググれば?
677名盤さん:2009/02/22(日) 15:27:08 ID:5FW0dSEA
クレクレは板違いだろ・・・
678名盤さん:2009/02/23(月) 00:25:30 ID:SD+4FACH
>>668
相変わらずな感じで安心するわ、アルバム楽しみにしてよう
ドラムはブレイド〜ヘイメルのまるお君なのね、ボブの前髪かっこわるいw
679名盤さん:2009/02/23(月) 11:51:21 ID:P5zOdWzE
まるおくんwww ひでええ
680名盤さん:2009/02/25(水) 12:22:20 ID:g3bfyQxh
ここの住人の音楽センスは最悪
681名盤さん:2009/02/25(水) 13:49:56 ID:7s/GEif6
そういうセリフは自分のセンス列挙してから吐くものだってことくらい、幼稚園で習わなかったかい?
682名盤さん:2009/02/25(水) 15:50:50 ID:r0U0db00
俺は保育園で習ったな
683名盤さん:2009/02/25(水) 18:02:23 ID:zIABOvI6
最近Idaばかり聞いてる。微妙にスレ違いか。
684名盤さん:2009/02/25(水) 20:41:22 ID:uL+eU04G
>>683
Ida自分も好きだよ。来日公演行った?
Idaっぽいウタモノって他に何かいいのあるかな。
685名盤さん:2009/02/25(水) 23:24:51 ID:JSIDJizJ
>>680
もし良かったら、君はどんなの聞いてるか
教えてくんない?俺も教えるから。
686名盤さん:2009/02/25(水) 23:27:33 ID:SsauuLcc
>>684
ベタだけどロウとか
687名盤さん:2009/02/25(水) 23:40:45 ID:zIABOvI6
確か去年9月くらいに来てたんだよな。知ったのは終わってから‥
Idaっぽいバンドとなると男女ボーカルでメロウなやつ?
ヘタウマ系は駄目?そうするとあんま無い気がする。

688名盤さん:2009/02/26(木) 00:15:58 ID:L0p0No+f
>>684
女ヴォーカルはないけど、Dakota Suiteとか。
アルバムによっては歌ものじゃなくてインストだったりするんで注意。
689名盤さん:2009/02/26(木) 00:19:21 ID:BC4Yl0v+
>>684
IdaもLowもDakota Suiteも大好きだけどスロウコアスレ行ったほうがもっと色々教えてくれると思うよ
690名盤さん:2009/02/26(木) 02:18:33 ID:OHk2a8ML
ベタベタにGalaxie500
691名盤さん:2009/02/26(木) 02:52:49 ID:kw+XM7jV
一緒に歌って無くてもいいならArt Of Fightingもいいかな。
spokaneって女のボーカルいたっけ?
692名盤さん:2009/02/26(木) 14:06:56 ID:EU5tZ17h
スロウコアスレなんか怖いw
693名盤さん:2009/02/26(木) 16:31:42 ID:dQr8AiZR
おススメを聴くと教えてくれる陰鬱だけど優しさがあるスレだと思います><
694名盤さん:2009/02/26(木) 17:30:46 ID:JAbSvf+N
女性voといえばDenaliも最近リユニオンしてなかったっけ
695名盤さん:2009/02/27(金) 01:04:13 ID:TClh7lgt
Ida好きにはearly day mainers
AOFもいいよね
696名盤さん:2009/02/27(金) 13:51:13 ID:hiaqD1s0
スタマって3rdがいちばんすきなんだけど
697名盤さん:2009/02/28(土) 03:34:59 ID:+7QQGvgG
やっぱサンデイズ・・・っしょ。
698名盤さん:2009/02/28(土) 11:23:10 ID:rbYfQBCG
スタマ1st2ndは別格、というか別バンドみたいだ。
俺は久々に聴いたSong of songsが今更気に入った^^

最後のEasy as snowがいい。ボートラだっけこれ?
699名盤さん:2009/03/02(月) 03:22:58 ID:NMM5n8Mp
3rdはもっと評価されていいと思う。
700名盤さん:2009/03/02(月) 10:18:20 ID:uWQ2rZ9/
goodbye bluemondayって良いバンドですか??
701名盤さん:2009/03/02(月) 21:43:31 ID:79zChf0b
>>700
相当よいバンドだよ。
俺大好きす。音的にはFrom Monument To Massesからマスっぽさを引いて、
メロディを足した感じ。ボイステープ多用するとことかかなりFMTMっぽい。
インストパート多めなんだけど、いいところでBoys Lifeの
ブランドンばりの蒼き青春系の全力ボーカルが入ってくんだけど、
これが妙にマッチしててかっこいいです。
自分的には2ndのHelp Is On The Wayのが出来がいいと思ってます。
同じレーベルのComfortable For YouってバンドもDrive Like Jehu系で
かっこよいよ。
702名盤さん:2009/03/02(月) 22:56:44 ID:uWQ2rZ9/
>>701
丁寧に解説ありがとうございます!
地元の中古屋で1800円くらいで売ってたんで購入してみます。
703名盤さん:2009/03/03(火) 23:01:30 ID:3W4cFH31
GUKの2ndのアナログ再発盤買った人に質問。
オリジナル盤と同様にショボい感じ? それともちょっと厚めになってたりする?
704名盤さん:2009/03/04(水) 13:00:22 ID:T78c+QYI
sense fieldのtonight and foreverが800円だったから買ってみた
早く帰って聴きたいなー
705名盤さん:2009/03/04(水) 17:50:58 ID:UA/hrVF1
goodbye bluemondayの2ndってジャケがイイですよね〜。loud+clearのバンドのジャケって好きだなぁ。

エモ系ってジャケットに惹かれてついつい買っちゃうんですよね。
706名盤さん:2009/03/04(水) 23:38:27 ID:HkYJS8Ng
GBMは自分的にジャケは1stかな。2ndもいいけど。
基本うす暗い感じが絶妙だよね。
ジャケで一番好きなのはShinerのStarlessってアルバムが
最高に素晴らしいっす。
アンディミューラーって人が手がけてんすけど、
Jimmy Eat WorldのStatic Prevailsや
BraidのFrame & Canvasもこの人作品なんですぜ。
707名盤さん:2009/03/05(木) 00:02:06 ID:BArjjY1e
TREE RECORDSってもう完全に無くなったんだな。
ちょっと前までは売れ残りを売っててETHEL MESERVEとか買えたのに。
今はなぜか日本の電化住宅のページになってる。なんだこれ。
http://www.treerecords.com/
708名盤さん:2009/03/05(木) 11:28:37 ID:PVUqF/Hs
リアルタイムでレーベルやめた時知ってるけど
その後CD&ムックみたいの作って売っててそれにトータスかシー&ケイクはあったからいつか買おうと思ってたんだけど
そっち方も逝ってしまったんだろうか…orz
709名盤さん:2009/03/05(木) 23:24:40 ID:9Z+D7DTm
>>706National Skylineのアルバムもアンディ・ミューラーが手掛けてましたよね。あのジャケめちゃめちゃ好きなんだよなぁ〜。
            JEWのstatic prevailsも手掛けてたのは知らなかったっす。
710名盤さん:2009/03/06(金) 00:36:24 ID:ZEuL8UXo
National Skylineのジャケもいいよね。ホームページに作品集的なもんがあって
今自分のPCの壁紙はそっからとってきたNational Skylineす。
当然音の方も大好きです。
特に前バンドのCastorなんかは今でもメチャメチャ聞いてるっす。
711名盤さん:2009/03/07(土) 06:30:09 ID:JVtJrX71
CHAMBERLAINかっこいい
712名盤さん:2009/03/07(土) 17:09:07 ID:w21yx11h
mineralの1stがdiskunionで2980円だったから買ってしまった
ブックオフとかドラマで安く売ってるの見つけたら泣くだろうな…
713名盤さん:2009/03/07(土) 17:14:55 ID:Qdp2VCaM
>>712
先週ブックオフで状態良好500円だったから買っちゃった><
714名盤さん:2009/03/07(土) 18:19:11 ID:15RTb6Ci
いいなぁ、ミネラル欲しいけど見たことないよorz
715名盤さん:2009/03/07(土) 23:54:38 ID:2wkJhRGD
2980円て高くない!?
自分は1400円位で買ったけどなぁ

値段上がってんのかな
しかし
500円はやすいね
716名盤さん:2009/03/08(日) 00:44:12 ID:K8b03T2b
mineralの2ndは300円で買った
717名盤さん:2009/03/08(日) 00:48:14 ID:EeYAhjRT
300円いいな
俺は1000円くらいだった
718名盤さん:2009/03/08(日) 01:53:09 ID:cNvVrrQ3
mineralはendserenadingとpower ob failingがアイチューンズストアで売ってる
どっちも1500円
719名盤さん:2009/03/08(日) 01:54:06 ID:cNvVrrQ3
×ob→○of
誤字すみません
720名盤さん:2009/03/08(日) 01:57:09 ID:EeYAhjRT
偶にfailingをfallingだと思っている人がいたりする
アイチューンズストアにはCFDもあったりする
721名盤さん:2009/03/08(日) 02:18:24 ID:Zr0cbrzo
やっぱ高かったのか/(^O^)\

こんど2nd買うときはそこら辺の値段参考にしてみる
ストアもいいけど、やっぱりパッケージで持っていたいんです
722名盤さん:2009/03/08(日) 08:02:22 ID:znwfzUZs
確かに前より値段は上がってるみたいだな。

でもこのご時世にパッケージで欲しいと言う人が居ることがなんか嬉しいわ。

>>721は間違いなくいい買い物をしたと思うんだなぁ。
723名盤さん:2009/03/08(日) 14:59:05 ID:T0Qg/wew
逆にアイチューンズストアでデータ手に入れてる人とかはなんかやだ。
認めない。なんちゃってWW
でも本心だったりします。
724名盤さん:2009/03/08(日) 15:07:18 ID:T0Qg/wew
新宿の中古センタですよね。たしかにMINERALとか初期BRAIDとか置いてましたね。
自分はそこでSTATE ROUTE 522とかCFD手に入れましたよ。
あそこはマメにチェックしとけば掘出しもんかなりころがってますよね。
ちなみに知ってると思うけどMINERALとかやすく買うなら
米Amaのマーケットプレイすをマメにチェックしてると
NEWが安く出てたりするよー。
725名盤さん:2009/03/09(月) 01:05:48 ID:okITFIPA
最近のユニオンはmineralのアルバムが入荷するたびに
貴重盤とか言って3000円近い値を付けてる気がする。
726名盤さん:2009/03/09(月) 02:12:31 ID:0yiRwTwP
エモじゃないけどゴースツ&ヴォッカ再結成とジョーンオブアークスレで聞いて嬉しい
727名盤さん:2009/03/09(月) 03:39:11 ID:WjSFZJGx
300円だとか500円だとか羨ましい…そんな安価で今どこにも売ってねえwwww
728名盤さん:2009/03/10(火) 12:22:03 ID:6bT+Mp/0
古い情報だけどJEWの1st再発決定だって
729名盤さん:2009/03/13(金) 00:08:15 ID:vimyABmN
>>710

申し訳ないが、Castorのセルフタイトルアルバムはどこで手に入れられるのか教えて欲しい。
ずいぶん前から中古屋やネット上で捜しているんだが、ダウソ販売でしか見つからない。
730名盤さん:2009/03/13(金) 01:00:01 ID:choV489x
>>729
CASTORのセルフタイトルはメディアで手に入れるのは多分不可能っぽいよ。
自分も相当いろんなとこ掘ったけどダメだね。
海外のサイトでMP3数曲落とせるとこがあったからそこで我慢してるわ。
CastorのVo絡みで言うと自分的にはYear Of The Rabbitから
FailureのVo抜きで組んだJoy CircuitってバンドのEPを探してるんですが
同じく見つかりません。

ちなみに知ってるとは思うんだけどCASTORとNSの間にやってた
The Big Bright Light ってバンドはなかなかええよ。
731名盤さん:2009/03/13(金) 23:29:35 ID:VZezPHN8
>>730

ご返答どうもありがとう。う〜む、やはり入手は難しいようですね。
気長にebay辺りで奇跡の出品を待つしかないかな。
どうも掘り下げていくと手に入りそうにない音源が多くて(笑)
あとRoads To Space Travelの1stも捜しているけど無理っぽいです。

>Joy Circuit、The Big Bright Light
両名初めて名前を聞きました。こんな活動もしてたんですねえ。

730さんもそうだけど、このスレの住人さんは大変お詳しいですね。
732名盤さん:2009/03/14(土) 00:36:55 ID:ZbmSsgSM
全然ついていけないorz
ミネラルのCDですら見たことないもん…
300円だの500円だの俺にとっちゃ都市伝説だよw
733名盤さん:2009/03/14(土) 14:11:00 ID:NtVr8rOp
エモの話題になるとやはり、90年代中心なりますが、
最近のものでも、それらに影響を受けたポストハードコアバンドの
素晴らしいリリースはありますよ。
個人的に昨年は、近年まれに見る良作揃いだったと思います。

というわけで、別段過去の廃盤にこだわらずに比較的手に入りやすい
最近の音源についてお話したいですね。
734名盤さん:2009/03/15(日) 13:37:19 ID:i4jANo0K
>>733
それぜひ話したいす。
最近の現役バンドでいいのいたらぜひ聞いてみたいんですが、
知らないので90'S Midのバンドばっか掘ってます。
自分的に最近の現役バンドではAvec、Sylvieこの2つ気に入ってるんですが。
JAWBOXラインのバンドが好きな人ならいけるはずですよ。
JRobbInsプロデュースだし。
735名盤さん:2009/03/15(日) 15:48:29 ID:gxARACN2
>>734

またまたご返答ありがとうございます。
自分は実はJ.Robbins大先生の大ファンなんですよ(笑)
彼のプロデュースはほとんどチェックしてます。
>Avec、Sylvie
イイですね、自分も大好きですよ。
Avecは彼がプロデュースする前はあまり良くなかったんですけど、
一昨年リリースのLinesは素晴らしかったですね。

昨年自分が特にハマッタ音源は

Destroy All Evidence/Report Suspicious Activity
Crawler/knife the symphony
Mama, Go Rest on High/Laydownmains
Sunday Flood. Scarlet Escape(Split)
Sometimes Things Just Disappear/Polar Bear Club
1985/Riddle Of Steel
This Is the Album of a Band Called Adebisi Shank/Adebisi Shank

の七枚です。

どれもすばらしいんですが上記のベストリリースは間違いなく、
我等がVic Bondi & J.Robbins大先生率いるReport Suspicious Activityの2ndだと思います。
なんと言ってもメンバーは、ex-Article Of Faith、Alloy、Jones Very、Jawbox、Kerosene454という
伊達に現役史上最強の布陣ではありません(笑)
個人的にChannelsを凌ぐ傑作だと思いますので、未聴でしたらぜひ聴いてみて下さい。

736名盤さん:2009/03/15(日) 19:01:14 ID:i4jANo0K
Report Suspecious Activityの2ndはKerosene 454の
Ericが絡んでたんで購入しましたよ。
まさに小細工なしの直球勝負な感じがいいですよね。
ちなみに自分はKEROSENE 454が大好きなんです。
Riddle Of Steelはその作品はないんですが前作は愛聴版です。
解散しちゃったみたいすね。
ASCETICはTraindodgeやらDropsonicとかのいいバンド抱えてる
貴重な優良レーベルですよね。
他の作品は全く知りませんです。早速チェックしてみます!!
737名盤さん:2009/03/15(日) 19:52:47 ID:yZqYT8rF
>>735polar bear clubイイですよね〜。俺も去年よく聴きました。同レーベルのscream helloも好きです。
j robbins絡みだと、思い切りハードコアですけどkilling the dreamの去年出たアルバムをよく聴いたなぁ。
738名盤さん:2009/03/16(月) 01:25:57 ID:nVIxAvK5
Kerosene454はAt Zeroをもう5年くらい探してるけどどうしても手に入らない。
amazonで1万円で売ってるけど。買いなのか?
739名盤さん:2009/03/16(月) 13:03:18 ID:usYgNX4s
DUしか行ってないけどみかけない
740名盤さん:2009/03/16(月) 21:53:34 ID:z2I5dL84
>>736

おお、購入済でしたか、これは失礼いたしました(笑)
Riddel Of SteelはAsceticで一番好きなアーティストだったんで解散は悲しいですね。
Traindodgeは今年辺り新作出しそうですけど、
個人的にキーボードを使い出したTruth以降あまりグッとこないので少々不安です(笑)

>>737

J.Robbinsはポストコアやエモ以外のプロデュースも多いですよね。
彼は先月早速、The Bakerton Groupというへヴィなインストジャズロックを手がけてます。
数年前手がけたSampsonというアーティストに似ていますね。
視聴してみたところ、かな〜りカッコイイです。

>>738

う〜ん、それはあまりにも高すぎますね(苦笑)
少し前までStiffslackに在庫があったと思いますが、今見たら売り切れてますし…
しかしDead Stockの表記がないので今後入荷しそうな気もしますけれど。

もしマケプレをご利用されるなら
米Amazonで10ドル以下で出品されたらすかさず購入されるのが最良だと思います。

ちなみにKerosene 454はAt Zeroも傑作ですが、
自分は2ndのCame by to Kill Meが最高傑作だと思います。
741名盤さん:2009/03/18(水) 00:33:38 ID:ugKhlYpI
いやぁ、Traindodge全く同意す。
Wolvesは変にダンサブルだったりしてTraindodgeがやらなくてもいいでしょって内容でしたよね。
1STの時みたく硬派なポストコア路線に戻ってほしいすね。
KEROSENEを安価で手に入れるには、やはり米アマをマメにチェックするしかない気がしますね。
自分は2NDも3RDも同じくらい好きです。ちなみにMost Secred MethodのDrと組んだOswegoも大好きです!
なんか全てJrobbins絡んでますね(笑)
あとStiff Slackといえばもうすぐ発売される元Roadside Monumentの
DougのバンドPATROLの新作が出ますよね!自分の中では今年のベストアルバムになる予定です(笑)
742名盤さん:2009/03/19(木) 18:55:01 ID:oqzNAdvC
最近買ったエモ絡みのやつでよかったのは

marvin's revolt
http://www.myspace.com/marvinsrevolt
death in the park(元Hot Rod Circuitの人)
http://www.myspace.com/deathinthepark

death in the parkはHRCの感じを継承しててすごくうれしかったな
743名盤さん:2009/03/20(金) 01:00:10 ID:UWe/E3lk
HRC好きなので聞いてみるよーどうもありがとー
744名盤さん:2009/03/21(土) 00:07:56 ID:9ZvhAtdj
>>741

Roadside〜は大好きなんですけど、未だPatrolは聴いたことないんですよ。今年新作を出すのは知りませんでした。
Oswegoも欲しいんですけど、どこで見かけてもやたら値が張るので手に入れてないです(苦笑)

そういえば今年頭に、ベルギーポストハードコアの重鎮Hitchがついに待望の新作を出しました。
名作Trails Are Ablaze!越えは難しそうですが、とにかく聴くのが楽しみです。

たまにはしんみりしたのも一つ、

音的に正統派エモと言える、豪州のArrowsというアーティストは凄いですよ。
数年前に話題になったPlayer PianoというアーティストにPenfoldの歌唱を加えた印象です。
アルバムのクオリティはPenfoldのOur First Taste Of Escapeに匹敵していると思います。

↓アルバム曲はストリーミングですがここで全て聴けますよ。

h ttp://www.hobbledehoyrecords.com/releases/stream/HOB008/hob008.php
745名盤さん:2009/03/21(土) 05:15:29 ID:RKnhr6oS
デスキャブ/ポスタルサービスのベンのライブがインターネットアーカイブにあった
Such Great Heightsのセルフカバーしびれた〜

http://www.archive.org/details/bengibbard2007-05-09.flac16

他にもディスメンとかフガジとか色々あるっぽいからビックリした!
746名盤さん:2009/03/21(土) 05:19:21 ID:Y/UuYE+W
>>745
なにをいまさら
747名盤さん:2009/03/21(土) 06:14:16 ID:RKnhr6oS
>>746
まあそう言わずに。ニューアムステルダムズのやつもありますよ。


ゲットアップキッズのトリビュートほんとに出ますねー
http://www.indiesmusic.com/ItemView.aspx?id=16562
まあね、うん、悪くないのもチラホラ・・・
748名盤さん:2009/03/21(土) 07:57:01 ID:DLTF/xTi
色々情報助かるわー
749名盤さん:2009/03/21(土) 23:55:16 ID:o/99NFrF
CINEMECHANICA4月来日すんのね。19日か20日行くかな。
http://stiffslack.blogspot.com/2009/02/cinemechanica-japan-tour-2009.html
750名盤さん:2009/03/22(日) 08:32:07 ID:wd0t1A52
流れぶった切って申し訳ないけど、スタマのsunday's worst enemyってUSアヒル盤と子供盤で収録曲が微妙に違うよね? アヒル盤の四曲目がyou can't comeじゃなくてyour styleに差し替えられてる。
やっぱり子供盤がオリジナルの曲目?
751名盤さん:2009/03/22(日) 21:40:49 ID:esL0XbrS
今更Appleseed Castの新作聴いたけど、なんか一曲一曲が冗長でダレるな
音自体は悪くないんだけど、キレがないというか
Low Level Owlを越える作品は難しいのかねえ
752名盤さん:2009/03/22(日) 23:33:20 ID:KnlXnTK1
1曲以外はインストがだらだら続いてる感じだね。<アポシ新譜

ライブ見てもなんかキレが無かったし、もう
盛りは過ぎてしまったバンドって感じがするな。
753名盤さん:2009/03/24(火) 01:29:38 ID:AHmrCUxH
はあcfd最高
754名盤さん:2009/03/24(火) 11:56:15 ID:KjuOurk8
いやぁ〜勉強なるわみんな詳しくて
この辺のバンドの来日情報分かるとこって
少ないよね。
755名盤さん:2009/03/25(水) 00:58:51 ID:OUwvNt3F
EMOスレで選んだ名盤二十選って参考になるね
JEWのclarityしか持ってないけど、やっぱり凄い良い
756名盤さん:2009/03/25(水) 20:10:25 ID:bPCItbMv
あれ結構ばらばらだけどね
757名盤さん:2009/03/25(水) 20:20:42 ID:OUwvNt3F
そうなんだ
Elliottのfalse cathedralsアマゾンで買ってみたらケース壊れてた
まあmp3にするだけだからいいんだけど・・・
758名盤さん:2009/03/25(水) 20:42:16 ID:/agc1qJu
Angel YouthとThe Power of Failing買うならどっちおすすめ?
759名盤さん:2009/03/25(水) 22:00:36 ID:QNDVHOuJ
選べねえ
どっちも買え
760名盤さん:2009/03/25(水) 23:55:49 ID:/agc1qJu
どっちもじゃ困るんだ
761名盤さん:2009/03/26(木) 00:22:48 ID:XAGbQX4h
初期Mineral、Starmarket、Last Days Of Aprilの
話は正直もう腹いっぱい。
762名盤さん:2009/03/26(木) 02:13:22 ID:/jHrVVA+
それほど神々しいってことよ
763名盤さん:2009/03/26(木) 12:14:36 ID:XAGbQX4h
う〜ん。
764名盤さん:2009/03/26(木) 20:47:41 ID:Sa8RIZ9m
>>758
テンションあげたいならmineral
切なくなりたいならLDOA
765名盤さん:2009/03/29(日) 01:19:31 ID:9EMlarHk
>>764
どっち聞いても切なくなると思うんだけど。
766名盤さん:2009/03/29(日) 02:16:43 ID:tRiqk0Yj
久しぶりにcross my heart聴いたけどやっぱりカッコイイですね〜。ところでryanは今もliars academy続けてるのかな?彼の声スゴく好きなんで、出来ればソロでアコギの弾き語りでもやって欲しいものです。
あとpullerも久しぶりに聴いたけどコチラもやっぱり最高ですね。
767名盤さん:2009/03/29(日) 13:51:45 ID:TeVQbufr
このスレみた瞬間、丁度iTunesランダム再生で
Pullerが流れてきました。すごいタイミングだったので思わず書き込みです(笑)
自分はPullerはRoadside MonumentとのSplit出してるので知って
アルバム購入しましたよ。
768名盤さん:2009/03/29(日) 17:25:30 ID:1RaIU0VH
あっそ
769名盤さん:2009/03/29(日) 20:12:51 ID:tRiqk0Yj
>>767 pullerがroadside monumentとsplitなんて出してたのは知りませんでした。彼等って意外にもtooth&nailのバンドだったんすよね〜。アルバム買った時はtooth&nailって言ったらmxpxのイメージが強かったんで、こんなバンドもいるんだってビックリしました。
770名盤さん:2009/03/30(月) 02:10:09 ID:6mXDU6M9
mxpxってtooth&nailから出してたのかー。意外。
771名盤さん:2009/03/30(月) 19:26:32 ID:K8q5iH1m
from monument to masses、アマゾンやすすぎw
772名盤さん:2009/03/30(月) 20:59:20 ID:wqVgsCBW
90年代のTooth&NailやEqual Visionは今と違って良いレーベルだったね。
他にもFrodusやらShiftなんかのかっこいいバンドがいましたよねー。
自分はここらへん詳しくないので他に良いバンドいたら教えてほしいです。
自分もFMTMはEPでもないのに800円代の安さに思わず購入してしまいました。
てか、安すぎすよね〜。
773名盤さん:2009/03/31(火) 20:05:36 ID:w+lSa1i+
>>772自分も90年代のtooth&nailとかあまり知らないんすよね〜。でも前に出たtooth&nailの10周年記念boxにfrodusやroadside monumentは勿論、レーベル初期から最近のバンドの音源が120曲以上収録されてるみたいだから好みのバンドが見つかるかも知れませんね〜。
774名盤さん:2009/04/01(水) 02:20:51 ID:L3ms9R2g
きめぇ
775名盤さん:2009/04/01(水) 07:59:33 ID:ZRSIeM1/
>>773
おーまじすか。早速掘ってみるよ。
ありがとう!!
>>774
てか、おまえまじうざいから。
776名盤さん:2009/04/02(木) 12:12:34 ID:E4oCkYrL
tooth&nailってニュースクールやメロデックパンクのイメージがあるわ
エモ漁り出して日が浅いから詳しくは知らんが・・
            ってかみんな詳しいなw リアルタイムで初期エモとか聴いてた人が多いのか?
777名盤さん:2009/04/03(金) 01:30:18 ID:8QfDJQnY
このスレの平均年齢は28くらいだろ。
778名盤さん:2009/04/03(金) 17:32:11 ID:c+EaHjTc
昔音楽系スレでよく見たヌッヘーホーって引退したのか?
779       ヌッヘッホー:2009/04/03(金) 19:07:24 ID:9bhpU/ec
ん?呼んだ???

ってかスロウコアスレってまだあんの?
Last Daysの新しいのが素晴らしかったっす。
780名盤さん:2009/04/04(土) 01:19:15 ID:c8lTAAH5
10年前は高校生でしたみたいなかんじな
781名盤さん:2009/04/04(土) 15:49:31 ID:W5/OssvN
今まで敬遠してましたが、Lungfishっていいですねえ。
楽曲がここまで単調だと逆に清清しい。

782名盤さん:2009/04/04(土) 17:40:55 ID:yljaauJS
来日ライブ行ったけど、ルックス含めwスゲかったよ。

ところでnomeansno行った人いる?
783sage:2009/04/04(土) 23:39:22 ID:JwVMl6f5
ここレア音源ががつがつ落とせるんで
僕が神と崇めているサイトです。

http://www.builtonaweakspot.com/
784名盤さん:2009/04/07(火) 13:03:27 ID:QJJP0zlV
jロビンズって色んなバンド幅広く手がけてるよな。
意外なのはdiscountやagainst me!とか。
785名盤さん:2009/04/07(火) 14:27:43 ID:u5hr4ZHN
killsスレでdiscountの話しても全然食いつきなくてムカついた俺が通りますよ
VVはアメリカでデブでもさい時のほうがかあいかった

786名盤さん:2009/04/09(木) 20:26:33 ID:k92nt85V
nada surf単独無いのかなぁ
787名盤さん:2009/04/10(金) 00:12:31 ID:2438Vk9b
客入らんでしょ
788名盤さん:2009/04/10(金) 01:56:32 ID:H/YLmYiE
Get Up Kids、初期Mineral、Starmarket、LDOA以外の
いろんなバンドの話題が出ていい流れすね。
自分はNative Nod、The Lapseのクリス・レオがやってたThe Van Peltの1STがかなりきてます。
初期EMO、ポストハードコア的な曲調にスポークンワードが
乗っかるスタイルに激酔いしれ中っす。
789名盤さん:2009/04/11(土) 19:41:50 ID:Tvriqyt8
自分の中ではengine downの1stが最強
790名盤さん:2009/04/12(日) 01:17:49 ID:/MjMgXqW
>>753
CFD 好きだったら当然 the 101 も好きだよな?
791名盤さん:2009/04/12(日) 01:58:32 ID:ztIW5YDC
753じゃないけど、The 101は嫌いじゃないんだけど異常に曲がシンプルになっちゃった気がして
正直物足りなさ感じます。
もっと嫌なのがドラム。たたき方だとか音が異常に機械的な感じになってて
曲自体が物凄く薄い感じになってる気がするのが残念です。
Antarcticaでエレクトロニカ路線に走った時の影響が再度バンドサウンドに戻った
The 101で悪い感じで出ちゃってるのかなーと勝手に思ってます。Antarcticaはかなり好きなんすけどねー。
さらに残念なのが新しいバンドGolden City。ドラムの感じ変わってねー。
792名盤さん:2009/04/12(日) 02:17:25 ID:ztIW5YDC
Engine Downも1st→2ndの変化がものすごかったすね。
1STのSleepytime Trioヨロシク緊張感100パーディスコーダントサウンドも
良いんですが、個人的には2ndのひたすらスローモーでもの悲しくそして美しいDCサウンドにやられます。
さらに世界を推し進めた3rd、若干メジャー意識してメロディ思考になった4thもいい好きです。
基本全部好きということになります。
793名盤さん:2009/04/12(日) 03:52:16 ID:mLdY+51k
Bats And Mice Four Hundred Years Milemarkerあたりがかなり好き
794名盤さん:2009/04/12(日) 20:36:11 ID:xYB/3vTl
antarcticaと言えばova loovenも結構好きだな〜。 確かnational skylineのメンバーもいたっけ。

最近はsettlefishやone starving dayにハマってます。あと久々にfine before you cameとSR522聴いたけどやっぱカッコイイっすね〜。
795名盤さん:2009/04/12(日) 21:44:03 ID:ztIW5YDC
うお、知らんバンドばっか。
米アマの検索にも引っ掛からんブツが結構ありますね。
こうゆうバンド拾っていきたいんですけどねー。
SR522はたしかにかっこいいです。STATUSレーベルだったらReflectorのEPとか超聴いてますわ。
元Shinerポール・マウリスキーのプロデュースが素晴らしいんですよ。
現役でこうゆうバンドいないかなぁとか思ってます。
796名盤さん:2009/04/12(日) 21:54:27 ID:kQSZP1oU
bluebeardのアルバムとAS MEIASの2曲入りシングル探してるんだけど、
なかなかみつからない。。。
797名盤さん:2009/04/12(日) 23:01:42 ID:xYB/3vTl
SR522はあの寂しげで感極まって絶叫しちゃうボーカルが泣っき泣きでたまんないっすよね〜。
メンバーが今何してるのか密かに気になってます。
            fine before you cameも今何してるのかな。もう解散済みっぽいけど、めちゃめちゃカッコよかったな〜。
798名盤さん:2009/04/13(月) 01:54:01 ID:R7lesPN5
おい、ヘイメルのstay sixヤバ過ぎるんですけど・・・
799名盤さん:2009/04/13(月) 08:53:00 ID:BYX76Y0K
てか、お前ら色々詳し過ぎwww

800名盤さん:2009/04/13(月) 11:30:29 ID:mOi+M1i/
>>798
お前は俺か
801名盤さん:2009/04/13(月) 11:31:40 ID:mOi+M1i/
ここの住人でGUKのツアー観に行く人いる?
802名盤さん:2009/04/13(月) 14:02:14 ID:OcdElNVT
>801
NY行くよ!

Holiday聴いたら泣いてしまうかも。
803名盤さん:2009/04/13(月) 18:50:34 ID:9/TuPxmm
話しかけれたら、日本ツアーも頼んでおいて!
804名盤さん:2009/04/13(月) 19:22:11 ID:abuzGQ0/
NYってのがすごいな〜。
羨ましいです。
楽しんで来てね〜。
805名盤さん:2009/04/13(月) 21:05:07 ID:LLOR+U2N
>>802
私は単独じゃないけど、NJのフェスでGUK見てくるノシ
806名盤さん:2009/04/13(月) 23:22:26 ID:shDJTW5P
>>797
State Route 522のボーカルって、
Sharks Keep Moving→Minus The Bearだよね。
807名盤さん:2009/04/14(火) 00:31:43 ID:z5oROILS
>>798
アルバムレビュースレでヘイメル書いてた人が推してたなぁその曲。確かにかっけーわ。
ぶっちゃけアルバムよりEP群の方が好きだわw
808名盤さん:2009/04/14(火) 01:33:37 ID:ZpvCA93U
>>802 >>805
レポよろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
809名盤さん:2009/04/14(火) 18:56:39 ID:I6gx9qnb
>>806そうですね。jakeだけはminus the bearで活躍してますよね〜。でも個人的にminus the bearはあまり聴き込んでないせいもあってか微妙な感じなんで、残りのメンバーがSR522のスタイルを受け継いだバンドでもやっててくれたら嬉しいんだけどなぁ。
残ったのはjakeだけかな。
810名盤さん:2009/04/14(火) 20:10:45 ID:ob07Jv9s
SR522然りBoys Life然り、ここら辺の音出してたバンドって豪快に音楽性かわってんすよね。

Get Up Kidsの1STをこないだ初めて聴いたんだけど、予想以上にかっこよろしくてビックリした。
まさかこんなポストハードコアーな音出してるとは思わなんだ。プロデュースがBob Westonてとこポイント高し。
なんだよー、Get Up Kidsてかっこいいなーなんつって2ndを再生すると全くの別バンドに変身なされてました。
JEWみたく1ST以前、2ND以降派にわかれそうな感じだね。自分は名曲とされてるHolidayはダメでしたね。
811名盤さん:2009/04/14(火) 23:35:03 ID:Gj4KfWLr
自分はTGUKなら何でもこいだw
812名盤さん:2009/04/15(水) 00:04:59 ID:AmI7AEuo
最近買ったspy versus spyの2枚組
根っこはbraidとかなんだけど、
たまに絶叫とか入る割に叙情性は解釈しやすい感じとか、
state routeの面影を一瞬見た

5年早くやってたら伝説扱いだったろう
813名盤さん:2009/04/15(水) 10:46:21 ID:cecB2PUl
UK EMO では kids near water が好きだった。
814名盤さん:2009/04/15(水) 11:09:46 ID:8Y06ry1z
UKだとthis aint vegasとjarcrew好きだった
エモじゃないけどthe murder of rosa luxembourgも。そのメンバーだった人がやってたtera toraもヨカタ
他の片割れはlovversってバンドやってる。。確かまだ活動中。
815名盤さん:2009/04/15(水) 19:08:27 ID:hJVOiUGP
spy versus spyの二枚組のアルバム、俺もよく聴いてて大好きです。
jarcrewやthis aint vegasもイイっすよね〜。   他のバンドは知らないんで色々参考になるなぁ。

あとGUKは断然1st派です。
816名盤さん:2009/04/15(水) 23:16:51 ID:q2IP69qp
流れぶった切って悪いんですけど、、、
↓のようなバンドがあれば教えてください
新参スレよりもこっちのほうに近い音かなとおもったんで

Brightwood
http://www.myspace.com/brightwood

Ocean Is Theory
http://www.myspace.com/oceanistheory   
817名盤さん:2009/04/15(水) 23:56:07 ID:m3/YL+OT
deftonesとかsaosinとかthursdayとかfarとかtaking back sundayとか
dashboard confessionalとかmaeとかbon joviとかanberlinとか?
このスレでは普通に歌いあげる系のバンドは基本あまり受け付けないよね
818名盤さん:2009/04/16(木) 00:57:38 ID:C9AgQuj4
FARは人気あるんじゃね?

初期GUK好きはMoneenとか聴いてるかい??
かなり好きだけど、あんま知名度ないような・・・
819名盤さん:2009/04/16(木) 01:19:45 ID:rVks29Ri
モニーンなつい
DCはスレ落ちたね
TBSもDSもThursdayもライブ見に行ったぐらい好きだよ
820名盤さん:2009/04/16(木) 04:01:47 ID:5mXDCh6C
MoneenてAlexisonfireとスプリット出したバンドだっけ?聴いてみるかなー。
つかこの辺は最近のバンドだしスレチ…かな。
821名盤さん:2009/04/16(木) 07:51:04 ID:FMQFQHJL
>>815
俺もTGUKは断然1st派だが、だったらCADILLAC BLINDSIDEも好きだよな?
822名盤さん:2009/04/16(木) 19:28:21 ID:WLCurjBq
cadillac blindsideも大好きっすよ〜。      どっちかっていうとメロディック寄りだけど、やっぱり初期TGUKに近いですね。荒削りな1stもイイけど2ndの方が好きです。雨の日や真夜中にピッタリなんだよな〜。
解散後のcardinal sinも渋くナカナカ好きです。
823名盤さん:2009/04/16(木) 19:37:38 ID:LXLipINS
改行してくれ
824名盤さん:2009/04/16(木) 23:47:37 ID:EVxPNS6R
Running From Dharmaの男臭さが好きだったなぁ。
825名盤さん:2009/04/17(金) 01:10:02 ID:oeeHt0Hj
Cadellac Blindsideって前かるく聴いた時、むしろGUKの
2ndの方に近い印象あって、ないわと思ってたけど。ちょっと聞きなおしてみよう。

Running From Dahmaて、たしか国内盤がDaymareからでてたよね。
自分は同じくDaymare(外盤はSonic Union)からリリースしてた
Choreてバンドに一時期すごいはまったんすよ。
SDREがTOOLに出会った的な音でプロデュースがAlex Newportだからか
若干Fudge Tunnel的なグランジ臭さも有りーのでかならかっこいかったんすよね。
826名盤さん:2009/04/17(金) 05:09:33 ID:MNQLYqLV
cardinal sinって音源あったんだ!買おう買おうぜひ買おう
ありがとサンキューだぜー
827名盤さん:2009/04/18(土) 00:18:23 ID:DqK6K84z
初期エモ系で女ボーカルのバンドある?
828名盤さん:2009/04/18(土) 01:29:20 ID:cvP7Y3vc
Dahlia Seedとか
829名盤さん:2009/04/18(土) 03:57:42 ID:SG8SQUNL
PGMGは違うか
つか脱退したイケメンネートってその後何してんだ
アンドレアちゃんも何してんのかわからんし
830名盤さん:2009/04/18(土) 14:58:38 ID:ZAF7DVTA
Pretty Girls Make Graves?
というより>>827って、初期のエモバンドの中でなのか、
最近ので初期っぽいのを教えて欲しいのか分からないんだけど。
初期エモ系にもいろいろあるし。
831名盤さん:2009/04/18(土) 15:59:54 ID:SIb/2Uzj
PGMG 好きだったー。鳥のジャケッ トのやつ。
832名盤さん:2009/04/18(土) 23:01:26 ID:AFLfJME1
上にある知らないバンド視聴してみました。

Fine Before You Came
マイスペースにあった曲がやばい。初期BraidとかCounterfitがDrive Like Jehu化してさらにマスっぽさを強くしてみました的な感じですげーカッコイイ。
しかも一曲の中で何回展開すんだよってくらいの複雑な構成なのに特に難解さを感じないし、むしろきゃっちーでこれが逆に緊張感を持たせてて全てががっつりハマってる。
ハァハァいいながら即注文!そして先程1STと初期音源がコンバイルされたブツが到着!!はやる気持ちを押さえながらじっくり通して聴いてみた。
マイスペの曲達と全然ちがーう!なんか後期Mineral、Penfoldとかが頑張ってハッチャけて見ました的な曲ばっか。なるほどTGUKぽくもあるなぁ。
でもそれらのオリジネータと比べるとなんかショボいし。ちきしょー2ndで化けるのか!ヤラレタ!!
833名盤さん:2009/04/18(土) 23:13:06 ID:Iv599mwC
>>830
そうそう。結局通算一回だけかな?来日ツアー
834名盤さん:2009/04/19(日) 01:12:39 ID:mcmi8+p5
PGMGはエモってよりもアートパンクよりのバンドだったろ。
>>833
たしか5年前だったね。DIM MAK 絡みだったからだろうけど、envyがサポートしてたね。
835名盤さん:2009/04/19(日) 02:36:04 ID:WGEPhY3c
>>832 聴きましたか〜。確かに曲展開はスゴいすっね。カオティック系のバンド(standstillだったけなぁ)とよく一緒にツアーしてたみたいだからその影響もあるのかも。俺は初期も大好きだけど1stリリース後のas a commodoreとのsplit以降スタイルが変わっていきましたね。
836名盤さん:2009/04/19(日) 03:00:46 ID:72Bp7e8D
初期がどのあたりを意味するのかワカランがRainer Mariaはいい!
ツインボーカルものなら、Jejune. Whirlpoolあたりは印象に残ってる
837名盤さん:2009/04/19(日) 15:39:13 ID:kIDNlQDs
rainer maria好きだ。でも周りに言うと全否定されるw
838名盤さん:2009/04/19(日) 16:38:24 ID:dNjN1WaU
jejuneて
this afternoon malady しか持ってないんだけど、他のアルバムも良いの?
839名盤さん:2009/04/19(日) 20:19:03 ID:vVej3vrV
rainer mariaの2ndはよく聞いた。来日した時客少なくて泣いた。
840名盤さん:2009/04/19(日) 21:29:42 ID:s95Obtse
rainer mariaは良いな
841名盤さん:2009/04/19(日) 23:17:06 ID:mcmi8+p5
rainer maria 楽しみにしていた唯一の来日、わけあって行けなかった。
結局1度も観れずじまいだった。今でも悔やまれる。
女性ボーカルで好きだったのはシングル1枚しか持ってないけどCotillionだね。
久しぶりに7インチ聴いたけど、やっぱいいわ〜。
842名盤さん:2009/04/20(月) 01:29:42 ID:SS75YElK
>>841
kyleに聞いたら日本には是非また行きたい!って言ってたけどどこも呼んでくれなさそうorz
843名盤さん:2009/04/20(月) 14:57:43 ID:7ldQmoHN
上の方で話出てたけど、Moneenはいいよねえ
アルバム出るペースがもう少し早ければ言う事無いんだけどな
844名盤さん:2009/04/21(火) 15:24:38 ID:CjA27QG5
nada surf単独で観たかった・・・
上に出てるヌッヘッホーってホンモノ!?
845名盤さん:2009/04/22(水) 03:27:26 ID:vg5ed/KH
TEXAS IS THE REASONがドツボなんですが
そんな私におすすめ教えて下さい。
846名盤さん:2009/04/22(水) 11:34:36 ID:JTqmt7ru
いろいろあるけど、テキサスの例えばどんなような曲がお気に入りだい?
847名盤さん:2009/04/22(水) 20:20:16 ID:fskG3efT
samiamとpromise ringじゃね?
あとtexasつながりてparis,texasとか
http://www.myspace.com/paristexasrock
848名盤さん:2009/04/22(水) 21:12:04 ID:FQ1aI+6y
パリテキなつかすぃー。バンド名に惹かれ買ったらビミョーだつた。
849名盤さん:2009/04/22(水) 21:19:10 ID:vg5ed/KH
>>846
DRESSING COLDとBACK AND TO THE LEFTが特に好きですね

>>847
プロミスリングはめっちゃ好きです!
サマイマムとテキサスパリスは聞いたことがないのでチェックしてみます
850名盤さん:2009/04/22(水) 21:32:55 ID:FQ1aI+6y
OTMOPの1stはまるでTITRの様だって死んだジイちゃん言ってた
851名盤さん:2009/04/23(木) 00:32:00 ID:zDFVEP4d
略字わかんねえw
852名盤さん:2009/04/23(木) 08:38:44 ID:zFRq8uo1
おっとゴメンよー。On The Might Of Princes。
853名盤さん:2009/04/23(木) 12:14:34 ID:S9EakAmy
おーめちゃくちゃ懐かしい!!
そのバンド聞いてたときはlove lost but not forgottenとかも好きだったなー

854名盤さん:2009/04/23(木) 18:39:50 ID:7BhVxt4n
マイスペで色々聞いたら
サマイマムとモニーンが良いなあ。
アルバム買うならどれからがいいかな?
特にサマイマムは多すぎてわからないw

855名盤さん:2009/04/25(土) 00:03:33 ID:AGkkMu8p
>>852
てか絶対確信犯だよ。分かる訳ないでしょー。
てかOn The Might Of Princessの1STは個人的にTexas Isに近いとは思えないんだけどなぁ。
むしろEdalineとかそっちに近い気がするのは僕だけでしょうか。

というかDisc Unionに入荷されるのを期待せずに頼んでたFine Before You Cameのセルフタイトルが
発送されますとの連絡が来て自分興奮しています。UNIONのDISTROっ結構いいね。
856名盤さん:2009/04/25(土) 13:57:29 ID:5QiBlafy
Lazycainかっこいいなぁ
857名盤さん:2009/04/26(日) 16:02:29 ID:HxEjUnL4
Farって何故か1stは全く無視されてるねぇ
個人的にこっちの方が好きなんだけど、何でかねぇ?
858名盤さん:2009/04/26(日) 22:13:35 ID:SR37ApUT
cursiveのアグリーオルガン、かなりの名盤名盤いうから買ってみたが…そんなすきくないかも。もっと聞き込んでみる
859名盤さん:2009/04/26(日) 22:22:14 ID:2YP40Pof
あれほどDomesticaにしておけと
860名盤さん:2009/04/26(日) 22:31:33 ID:REcFDPyv
初期のエモ?って廃盤ばっかで後追いの自分にはツライ……。中古ではあるけどもやっぱ新品が欲しい。
861名盤さん:2009/04/28(火) 08:59:31 ID:xiGAgJ7b
”中古ではあるけどもやっぱ新品が欲しい。”

全く理解できん。同じもんだったら安い方がいいだろ?
862名盤さん:2009/04/28(火) 13:42:02 ID:/+6f7KsP
潔癖症なんじゃん?
863名盤さん:2009/04/28(火) 14:13:28 ID:Gt+zgeFu
昔ブックオフで買った中古CDの歌詞カードに鼻毛らしきものが何本か引っ付いてたことがあったなw
それでも自分は中古を買うが。
864名盤さん:2009/04/29(水) 01:24:27 ID:H9iQwgBZ
>>857見て色々調べてみたらfarって復活してるのかな?

ttp://www.g-rock02.com/blog/f/far/

新曲(カバー)もfarっぽいようなそうじゃないような.
同名のバンドとかではないんかね?
865名盤さん:2009/04/29(水) 13:58:11 ID:rpI5xRK0
Rival Schools も復活したみたいだな。
reading/leeds フェスに出るみたい。
866名盤さん:2009/04/29(水) 15:27:53 ID:MKbbE7sW
farアルバム出すみたいだね
867名盤さん:2009/04/30(木) 00:07:27 ID:KmyKISiY
>>865
うわ〜マジか!!見たい!!!
868名盤さん:2009/05/01(金) 19:02:54 ID:vJo2ZrDI
で、おまえらJEW観にフジ行くの?
869名盤さん:2009/05/01(金) 23:52:15 ID:pCDDbavZ
単独行ったしいかね
870名盤さん:2009/05/02(土) 00:04:33 ID:H2BnmmZg
>>864

違う違う、再結成とかの話じゃなくて、2ndのWater & Solutions(1998)ばかり絶賛されてるのに、
1stのTin Cans With Strings to You(1996)は何故か全く話題に上がってこないなーって思ってさ。
勘違いさせたならごめんよ。
871名盤さん:2009/05/02(土) 12:48:31 ID:kVcDfpvF
ジミーイートワールド直系みたいなバンドています?

誰か知ってたら教えて下さい。

他にはメイとかゲットアップキッズ、セイオシンとかを聴いてます。
872名盤さん:2009/05/02(土) 13:14:47 ID:LYWz1YzG
>>871
ここで聞くよりmixiのコミュで聞いたほうがいいぞ。
873名盤さん:2009/05/02(土) 14:52:44 ID:kVcDfpvF
>>872
mixiとかやってないんだよ。

三年前くらいからエモにハマってるんだけど
元々パンク/ハードコアとか聴いてるから最近のちょっとV系みたいなエモ受け付けないんだよ。
874名盤さん:2009/05/02(土) 18:40:58 ID:T7sPjRtY
JEW直系ってどういう感じ?ブリアメみたいな音を望んでるのかな?
JEW自体、初期と現在では音が違い過ぎるしクラリティみたいなアルバムは本人達も出してないし


スレの最初の方に二十選が載ってるからチェックしてみれば?
JEW直系とやらではないけどパンク/ハードコア通過してたらそれなりに気に入るのもあるよ。
875名盤さん:2009/05/02(土) 19:29:30 ID:kVcDfpvF
>>874
レストンです。
JEWはブリードアメリカンとフューチャーズ、チェイスディスライトが好きですね。
クラリティも所持してるんだけど好きな人には悪いですが苦手な曲が多いですね
ラッキデンバーミントやア サンデーなんかは好きだけど。

20選、覗いたんだけど知ってる名前はチラホラあったけど、どれから手を着けていいやらて感じです。
エモではないですが
昔、スナッフを聴いた時と同じくらいの衝撃が
JEWで走りましたね。

長々と語ってスイマセン。
876名盤さん:2009/05/02(土) 20:54:39 ID:mFjKB+uB
>>875
HOT WATER MUSICとか HAYMARKET RIOTとかダメかの?
自分もハードコア畑から来たよ
level planeのNeil PerryとかSAETIAとか大好物だった
877名盤さん:2009/05/02(土) 21:02:20 ID:kiXZ2Aq/
20選で上がってるのは今、一般的に思われてるエモより
一つ前のポストハードコアとかエモコア(でいいのかな?)とか
言われてた音源が多いから君がほしいのとは
ちょっと違ってんのかなと。
最近のエモのスレッドの方がいい情報もらえると思うよ。


個人的にはJEWのClality、TGUKの2NDが
エモってものが変な方向へ逝きだしちゃった
戦犯じゃーと思ってます。
878名盤さん:2009/05/02(土) 21:09:39 ID:kiXZ2Aq/
Heymarket RiotとかLevel Planeのバンドは
全く違うような気が。。。
ごめんどうしても気になってしまいまして。
879名盤さん:2009/05/02(土) 22:23:14 ID:kVcDfpvF
>>876
レストンです。挙げられたバンドは初見ですね。
チェックしてみます。
ハードコアは今で言うメロディックハードコア系とNY系にハマってました。
解散前のディセンデンツとか好きでしたね。
>>877
どうもです。最近のエモのスレッドを偶然見つけてカキコしたら、こちらに誘導されましたんですよ。
エモコア自体は通ってないので詳しくないのですがFUGAZIのイアンマッケイ氏が元々でしたっけ?

何年か前まではメロディックやミクスチャー/ニューメタルにハマってたんですがフィンチ(エモの人からしたらエモ扱いされないかも)をきっかけにエモに流れだして漁って行くうちにJEWに当たりました。
自分の中では何年かに一度の強烈なバンドですね。
漁り出したらシーンがメロディックやスクリーモとかとクロスオーバーしてて
爽やか過ぎるモノ(まぁそれなりに好きなバンドもありますが)や、ありえない様なV系モドキに当たって苦労してる次第です。
880名盤さん:2009/05/02(土) 22:27:27 ID:CxBHz/Zt
>>875そのレスからするとエモっつうよりもメロディックなパンク寄りだね。
二十選の中ではstarmarketの2nd(1stも含めて)やlifetime辺りかなぁ…

ちょっと前のバンドだけどmidtownとかは?
スナッフ好きならleatherfaceやchina drumとか?この辺は完全にスレチか。
881名盤さん:2009/05/02(土) 22:55:44 ID:kVcDfpvF
>>880
レストンです。そうですね。
メロディックパンクのエモ系?好きですね。
エモメロディックとか言うらしいんですけど…知識不足でスイマセン。
starmarketとlifetimeは初見ですね。チェックしてみます。
midtownは所持してましたね。確かドライブスルーでしたっけ?ドライブスルーだとホームグロウンとか聴いてました。
解散後のレッドパンダは、しっとりしたメロディが秀逸ですね。
leatherface、china drumは昔、良く聴きました。
スナッフ解散後はガンズンワンカーズとかも聴きましたね。
882名盤さん:2009/05/02(土) 23:25:13 ID:TxkV5X5S
>>877
でも最近のビジュアル系みたいなエモってその二枚の影響をほとんど受けてない気がするんだよね、
他にLDOAあたりも美メロの流れに転換した原因って感じがするけど・・・
悪く言ってるように読めるかもしれないけど、自分はそのへんがど真ん中世代なんでむしろ逆なぐらいです

>>875
最近のバンドになるけど、MoneenのRed TreeとAre We Really Happy With Who We Are Right Now?って二枚は気に入るかも。
883名盤さん:2009/05/02(土) 23:45:56 ID:LYWz1YzG
>>881
leatherfaceが好きならhot water musicは気に入ると思うよ。
スプリットアルバム出してるからそれから聴いてみれば?
メロディックでエモーショナルなパンクが好みならこんなのおススメだよ。
http://www.myspace.com/getbentson
884名盤さん:2009/05/03(日) 04:37:46 ID:Q7r6Ysr8
>>879
minus the bearとかbluetipもいけんだろうか
885名盤さん:2009/05/03(日) 07:04:46 ID:juMDpvN+
>>883>>884
レストンです。初見ばかりです。ありがとう。
>>883の方マイスペまで貼っていただいてスイマセン。
携帯からなので見れないのですが、後程パソコンから見てみます。

886名盤さん:2009/05/03(日) 10:06:14 ID:juMDpvN+
>>882
レストンです。前後してスイマセン。>>882さんのバンドも初見です。
皆さん詳しいですね。
エモ素人な自分に色々教えてもらってありがとうございます。
887名盤さん:2009/05/04(月) 14:07:04 ID:xXENcktA
ミネラル再発話浮上
888名盤さん:2009/05/04(月) 20:01:19 ID:PRf5VNqj
静かに最後まで歌い上げるバンドってなんかないかな?
イメージとしてはJEWのCautionersみたいなヤツ

新参のスレは参考にならないと思ったんで・・・
889名盤さん:2009/05/04(月) 20:17:26 ID:/X45PhK0
アコギエモみたいのじゃいかんのか?
ダッシュボードの初期とか。
890名盤さん:2009/05/04(月) 21:08:55 ID:PRf5VNqj
できればアコギじゃないバンドで・・・
冬とか暗闇が似合うような感じの曲やバンドで
891名盤さん:2009/05/04(月) 21:43:58 ID:/X45PhK0
じゃあスロウコアとか聴けばいいじゃね?
892名盤さん:2009/05/04(月) 22:51:36 ID:PRf5VNqj
slowcoreの有名所ってなに?
893名盤さん:2009/05/04(月) 23:03:36 ID:KVjyB15P
有名所になるかしらんけどat the close of everydayいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=I2GxvyBH4aA
894名盤さん:2009/05/04(月) 23:22:53 ID:EwT794oS
Lowじゃないの?スロウコアの有名どころって。
ほい、その辺のスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1163440194/l50

それとは別にOwenやアメフトもお薦め。
895名盤さん:2009/05/04(月) 23:23:44 ID:EwT794oS
あ、アコギじゃないヤツかorz
896名盤さん:2009/05/05(火) 00:22:07 ID:mC7OBm++
>>888
すでに聞いてそうだが,デスキャブとかどうよ?
897名盤さん:2009/05/05(火) 01:08:41 ID:54AJ9Awx
デスキャブおkならpale pacificも
city on filmもええかも
898名盤さん:2009/05/05(火) 01:57:09 ID:l1YmStGk
>888
Jeremy Enigkのソロとかは?
899名盤さん:2009/05/05(火) 23:49:56 ID:dD53prE4
>>888
元RefusedのBaのバンドCoboltはマジでいいよ。
1STならお安くゲットできるはずです(他の音源は手に入れずらいみたい)
Cobolt
http://www.myspace.com/coboltmusic

あと、元frodusのBaの不定期ユニットThe Out Circuitもいいですぜ
The Out Circuit
http://www.myspace.com/theoutcircuit
900名盤さん:2009/05/06(水) 13:38:31 ID:pCbeIxRD
Refusedかっこよかったよなあ見た目も音も
901名盤さん:2009/05/08(金) 20:29:19 ID:9839vMnd
皆やさしいな
902名盤さん:2009/05/08(金) 21:31:23 ID:lyZ2H2Z5
>>889-899
皆さんレスどーもです。
ストライクど真ん中ってワケじゃないけど、良いコースついてきて
趣味の幅が広がりました
特に>>899の紹介されてる2つは暗い雰囲気がたまりません。

本当にありがとう
903名盤さん:2009/05/10(日) 12:50:54 ID:h8peV8YL
ヘイメル最高!
904名盤さん:2009/05/10(日) 17:28:58 ID:bybrm6Ga
あんまり好きじゃねぇわ

walt mink最高!
905名盤さん:2009/05/10(日) 17:47:01 ID:bybrm6Ga
このスレ的にはSEAMとかってどう?
emoいスーパーチャンクって感じですきだわ

あと、Sooyoung Park見てると親近感がw
906名盤さん:2009/05/13(水) 03:50:55 ID:WsqDsiyU
もにーんのthe weatherman forgot to tell youいいすね。しかもこの曲名超エモくないすか
907名盤さん:2009/05/13(水) 03:56:26 ID:WsqDsiyU
あー最初のwhat抜けてた
908名盤さん:2009/05/13(水) 07:47:51 ID:3CjSLk1A
モニーンとかって最近のエモスレッドの人の方が
好きな人多いんじゃないの?
ここらへんて作りこみすぎてて、かるく
インディ臭入ったポストハードコア要素とかが
消え去ってるからキライです。
909名盤さん:2009/05/13(水) 09:26:19 ID:1cW2DgeY
境目が理解できてないだけだから仕方ないだろ
910名盤さん:2009/05/13(水) 11:29:08 ID:2Xw2xW88
Moneenは最近のエモ好きより、エモコアって呼ばれてた時代が好きな人に受けが良さそうなイメージ
911名盤さん:2009/05/13(水) 12:13:09 ID:6r3vI7+t
しばらく洋楽に浮気してたら大好きなキヨシローさんが死んじゃったからキヨシローさんのレコードばっかきいてるや
あんだけライブ行ってたのに最後のほう、また復活してくれるだろうと思ってて行かなかった俺バカすぎる
912名盤さん:2009/05/13(水) 12:19:21 ID:rv2kJZOA
moneenは最近のが好きな人には雑すぎるんじゃね?
エモコアと最近の、ちょうどエアポケットにハマりこんでてブレイクしきれてないような。。。

昔派的にはmoneenがギリギリ限界ってな位置づけ
913名盤さん:2009/05/13(水) 19:23:02 ID:1cW2DgeY
saves the dayとかそこらへんの奴が好きなら好きなんじゃないmoneen。自分は無理ですわ
914名盤さん:2009/05/13(水) 19:53:06 ID:4pu5iC20
どの時期のMoneenについて語ってんの?
915名盤さん:2009/05/13(水) 21:13:29 ID:RqFq/as6
BRIDはライヴ盤を聴くとスタジオ盤が聴けなくなる
916名盤さん:2009/05/13(水) 22:50:44 ID:2Xw2xW88
え、このスレってSTDもダメなの?
917名盤さん:2009/05/13(水) 23:47:27 ID:02oIicl+
STDはスクリーモをやたらプッシュし出したあたりから微妙。
918名盤さん:2009/05/14(木) 00:12:52 ID:pt2giVIk
>>913
マジでどの時期??
ゲットアップラインってのが一般的な見解だと思うんだけど?
919名盤さん:2009/05/14(木) 00:17:43 ID:caHExKkt
>>917
多分Saves the dayの略の方じゃないかな
920名盤さん:2009/05/14(木) 07:27:25 ID:nd4DWBAi
>>920
すまんSTMでした。最近全く使わなくなったので名前間違えた‥
921名盤さん:2009/05/14(木) 18:48:26 ID:pt2giVIk
書き込みボタン押す前に、一呼吸おいたほうがいいよ、君w
922名盤さん:2009/05/15(金) 03:43:06 ID:7adHePui
ここディスコード人口すくないのね。
923名盤さん:2009/05/15(金) 08:10:28 ID:I86O5EXD
Jawbox、Bluetip、Kerosene454、Hoover、初期Fugazi
なんかの90'sDISCHORD、Slowdimeが大好きだけど、
ここで挙げても全く広がらないんだよな。
まあ話題もないからなんだろうけど。
924名盤さん:2009/05/15(金) 14:27:43 ID:hKGD2P4K
いまだにblack eyesが大好きだよー
925名盤さん:2009/05/15(金) 19:23:43 ID:yCzeDTzq
hooverとか好きだけど。
926名盤さん:2009/05/16(土) 18:37:31 ID:qSaN2YPR
HOOVERは最強
927名盤さん:2009/05/17(日) 11:47:12 ID:ky2s/ZoD
>>913
>>918

MoneenはThe Get Up KidsやSaves The Dayとはレーベルメイトなだけで音的にも何の関係もないと思う。
好きな人には悪いけど、彼らは皆Vagrant行ってから一つ残らず駄目になったわw

>>926

HooverよりRegulator Watts、At The Price Of The Unionのほうが好きでござんす。

928名盤さん:2009/05/17(日) 12:33:33 ID:DD79cPnR
vagrant行ってからダメになったってゆうのか…
929名盤さん:2009/05/17(日) 12:36:10 ID:YQ8B8cFo
>>927
完全にチラ裏
930名盤さん:2009/05/17(日) 14:24:58 ID:P8joEtN1
駄目になったとか書かないで
「自分の好みじゃなくなった」とか書きゃいいのに。
931名盤さん:2009/05/17(日) 14:30:59 ID:iHb3UD1b
>>929

好きな人には悪いって断ってるだろ?
自分はMoneenもTGUKもSTDも1stが最高傑作だと思ってるから仕方ない。
932名盤さん:2009/05/17(日) 14:40:14 ID:YQ8B8cFo
なら、最初から、そういう表現でで書けばいいのに。。。
なんか辺なの増えてない?
同一人物??
933名盤さん:2009/05/17(日) 14:42:34 ID:/Tactgfz
>>927
そうすねー。Hooverは激シブ系な曲が多いんでアルバム通してきくのは
キツイかもです。
自分もThe Crowhate Ruin、Regulatorwatts、Radio Flyerのがよくききますわ。
しかし、RegulatorwattsのThe Aesthetics of No-Dragはマジ名盤ですよ。

AT THE PRICE OF UNIONてHoover絡みなんか?
そっち系に影響受けたバンドだとばかり思ってました。

Vagrantってレーベルは商業的なクソつまらんバンドに仕立てあげるレーベルなので大キライです。
その点、メジャーにいっても更に進化してたJawboxやSudder To Thinkは素晴らしいすね。
思いっきしコケタみたいですが。
スペイン発Bcoreなんかは90'Sのポストハードコアの影響をきっちり受けついだバンド
抱えた優良レーベルだと思うのですが。
934名盤さん:2009/05/17(日) 14:46:02 ID:/Tactgfz
なんて書くと総スカンがくるんですよね。
935名盤さん:2009/05/17(日) 15:00:51 ID:iHb3UD1b
>>932
ああ、なんかID変わってるけど、同一人物。そんな突っかからんでくれよ。

>>933
The Aesthetics of No-Dragはアナログで持ってるよ。まだMercuryは持ってないけど。
AT THE PRICE OF UNIONはHoover絡みではないけど、完全にHoover、RW影響下だからね。初めて聴いた時は痺れたなあ。
Hoover絡みなら、この前Sea Tiger買ってみたけど、メチャクチャ大人しい音でビックリしたよw

Bcoreは好きなバンドが結構いるなあ。
Gas DrummersとかMadeeとかThe Unfinished Sympathyとかね。
でもAinaが一番好きかな。
936名盤さん:2009/05/17(日) 15:37:26 ID:/Tactgfz
>>935
そうですねー。AT THE PRICE OF THE UNIONはやばいですね。
Hoover越えしてますねー。
そっち系の音であればこないだStigma Rock Unitなんてバンドを見つけました。
このバンドは完全にHooverフォロアーですぜ。
知ってるとは思うのですがよければチェックしてみてください。

あー、Sea Tigerたしかに。
The SortsとかAbileneなんかも完全に牙抜かれて激シブ化してますね。
もう初期衝動で力使い果たしちゃいましたっ
て感じですよね。
たしかにあの手の音をずっと出し続けるのは
不可能すね。

そうすね、なんだかんだでBcoreはAinaですね。
937名盤さん:2009/05/17(日) 16:03:23 ID:oBKygKgK
きめえ、初期エモ以外認めないスレでも立ててやってろ
938名盤さん:2009/05/17(日) 16:35:30 ID:xJJ7uxz+
まあまあカリカリすんなよ
939名盤さん:2009/05/17(日) 16:44:19 ID:rNW+5Mod
>>937
どっちかっていうと、このスレがそれなんだけどな。
940名盤さん:2009/05/17(日) 16:47:04 ID:iHb3UD1b
>>936
どうもありがとう。
Stigma Rock Unitって名前は知ってたんだけど、手は出してなかったw
Hoover系統なら買っといて損はなさそうだね。

音が激しいのから大人しくなって行くのは仕方ないのかもしれないね。
でもThe SortsとかSea Tigerもコレはコレで好きだなあ。夜聴くと心地よく眠れるからw
あとDischordのSmart Went CrazyとかBeauty Pillとかも大好き。
今はSWC、BPのDevin OcampoがFaraquet行く前にやってたTelegraph Meltsというバンドが気になってる。
コレも大人しそうな音だけどね。

>>937
認めないなんて書いてないだろ。
大体初期エモって何のこと?
941名盤さん:2009/05/17(日) 19:53:13 ID:i5gX5tYO
こんなレベルキモくも何ともねーし

世の中信じられないぐらいのキ○ガイがうようよしてるよ
しかもそれ現実で出しちゃってんだぜ
942名盤さん:2009/05/17(日) 20:35:54 ID:2GFKPHJk
smart went crazyすげー好き
943名盤さん:2009/05/18(月) 07:12:13 ID:iJia9aEq
知識が豊富な人が多くて凄いなあといつも感心するんだけど、
他を貶してそのレーベルやバンドの話がし辛くなる雰囲気を作るのはやめて欲しいな。

別にVagrantが好きな訳じゃないけど、移籍後のSavesTheDayとかは好きなもんで・・・
944名盤さん:2009/05/18(月) 20:23:57 ID:bD/pspie
商業的な音楽だから嫌いとか大学生のころに陥りがちな趣向だよな
俺も昔はそうだったからとやかく言う気はないけどw
社会人になると音楽的に一周したのか毛嫌いしてたジャンルも聴けるようになるよね
テクノ、ハウスとかのダンス系やポップパンク・ヘヴィロックとか普通に聴くようになったし
>>943
俺もSTDは今でも好きだ、一つのスタイルにとどまらずかつ軸がぶれてないのは凄いと思う
945名盤さん:2009/05/18(月) 20:53:39 ID:acFWeRUb
まさに中二病っすなw

Parasitesとかポップパンクであることに拘っててカッコイイ!!
946名盤さん:2009/05/18(月) 22:55:37 ID:faREo6KO
Vagrantから出たALK3のアルバムは良いよね。キャリアの中でも傑作だよね。
パンクだけど。
947名盤さん:2009/05/18(月) 23:54:57 ID:iJia9aEq
>>944
個人的にIn Riverie(Dreamworksですが)はThrough Being Coolと同じぐらい傑作だと思っています
948名盤さん:2009/05/19(火) 02:11:52 ID:mHpjNG2e
STDとかTBSとかライブ下手すぎて萎えたことあったけど自分も社会人になってジャンル関係なく貪欲に聞くようになったら
また好きになった
つかドライブするときはこの辺の軽いアッパーなエモは盛り上がっていいよ
949名盤さん:2009/05/19(火) 03:18:00 ID:HQenJvh3
In Reverieといえば、デモとか未収録曲入れた
ボーナスディスク付で再発するプランがあるらしいね。
ボーナスディスク目当てで買ってしまいそうだわ。
950名盤さん:2009/05/19(火) 10:10:32 ID:qeSqJBMp
>>948
TBSといえばつい最近ライブを見たけど、うまくなってた!
2006の初来日で見たときは萎えたけど、今は素晴らしかったよ〜

>>249
それはぜひ再発してほしいね私もボートラ目当てで買うとおもう。
STDではIN REVERIEが一番好き
951名盤さん:2009/05/19(火) 12:57:13 ID:NCibr1bf
>>949
12曲追加だっけ?あの時期のはBlossomとかCoconutとかB面にも良い曲多いから楽しみだ
952名盤さん:2009/05/19(火) 20:39:32 ID:p9Ok3ctZ
>>949

マジか!出たら速攻買うわ
953名盤さん:2009/05/21(木) 21:27:21 ID:ytEHvNXE
TBSとかって最近のエモスレがいいんじゃないの
954名盤さん:2009/05/21(木) 21:34:58 ID:7BzvRolF
STDはともかく、TBSは活動時期的に流石に最近の方だろうね
955名盤さん:2009/05/22(金) 17:12:49 ID:DJTILBly
STDのギタリストが脱退したみたいだね。
956名盤さん:2009/05/27(水) 21:12:25 ID:EOnFJLoP
ALL THE DAY HOLIDAYってバンドがちょっと良い
957名盤さん:2009/05/28(木) 01:27:19 ID:QjZmNHUn
そろそろSWE期のスタマみたいなバンドを他に教えていただけませんか
958名盤さん:2009/05/28(木) 16:24:51 ID:f5kJK1aZ
Knapsackエモっ
959名盤さん:2009/05/28(木) 20:32:22 ID:I8OjMEsY
HIM KEROSENE
960名盤さん:2009/05/28(木) 22:31:20 ID:oqSunQiA
まさかここで、Him Keroseneの名がでるとはっ!
961名盤さん:2009/05/29(金) 03:07:21 ID:IbR2eAR/
ゥイズョーラーイクレバーディサピー!ェンブレイクッヨッハーッ!カン!
962名盤さん:2009/05/30(土) 10:18:31 ID:7WxsW3s4
>>961
penfoldなめてんのか
963名盤さん:2009/05/30(土) 23:40:16 ID:0I0atOcy
LDOAのAngel Youthって3000円で買えたら上出来ですか?
964名盤さん:2009/05/31(日) 00:56:50 ID:pWbRTCEB
>>963
たけえ
965名盤さん:2009/05/31(日) 09:52:25 ID:MxXF/yTD
しつこく探したら千円以下で入手できるんでない?AY
966名盤さん:2009/05/31(日) 13:52:47 ID:Fk6eC1zz
探せばブクオフとかで500円とか750円で売ってるけどなあ、
俺はAscend〜の国内盤もブクオフで見つけたし
967名盤さん:2009/05/31(日) 14:37:19 ID:Bw5eMHPU
LDOA、スタマあたりは結構ブクオフ率高いよな。
968名盤さん:2009/05/31(日) 19:58:30 ID:zz4FX2+s
>>963
ですが、結構田舎なんでブクオフとか期待できないんですよね・・・
とりあえず、GTKのFour Minute Mileを700円で買いました
これって、横からのジャケと正面?から撮ってるジャケがあるけど、何が違うんですか?
969名盤さん:2009/05/31(日) 22:48:04 ID:v3WXIbzz
>>967
特にスタマの3rdが多い^^当時がっかりしたファンがこぞって売ったのかな?
970名盤さん:2009/06/01(月) 23:54:12 ID:Rom+PG5E
みんなはSAMIAMではどのアルバムが好きなの?
971名盤さん:2009/06/03(水) 02:48:12 ID:BqUmd1Ba
クリスシンプソン的なウンコきばるように声をひり出す系ボーカル教えろ
972名盤さん:2009/06/03(水) 20:21:32 ID:vBbKS4ki
Appleseed Castの1st
973971:2009/06/04(木) 00:21:53 ID:uysVbzKI
>>972
おぬしわかるな
エモ聞きすぎて最近素の顔がそのジャケみたいになってきた
974名盤さん:2009/06/04(木) 07:49:28 ID:OSi2UB30
平成生まれの僕のiPodに
The AppleseedCastの曲が入ってるのはどうゆうことですか?
975名盤さん:2009/06/04(木) 14:17:26 ID:UYtq/oeO
いくらでもいるだろ、そんなの
976名盤さん:2009/06/05(金) 12:07:46 ID:46Kd0qKq
いくらでもってことはないとおもうけど結構どうでもいいよね
977名盤さん:2009/06/06(土) 12:43:33 ID:5aF3pfsv
>>959
Him Kerosene大好き! Start Stop神すぎる。今なにしてんのかなー。
>>959>>960のどちらかは知り合いのような気がするw
978名盤さん:2009/06/06(土) 13:02:30 ID:RFQ+P9zc
penfoldのamateurs and professionalsをヤフオクに出そうと思うんだが
979名盤さん:2009/06/06(土) 20:03:30 ID:tJwZyjcv
ポリヴァイナル、経営ヤバそうね。。。
倒産とかしたら、ミネラルの価格がトンでもないことになりそうだぜ・・・
980名盤さん:2009/06/07(日) 09:50:09 ID:qdgPAfta
Taking Back Sundayってどのアルバムから入ればいい?
1st? 2nd? それとも3rdから?
981名盤さん:2009/06/07(日) 14:13:28 ID:SAf2FTCs
このスレ的には1stからでいいんじゃね?
982名盤さん:2009/06/07(日) 16:45:59 ID:pbRNVd+E
>>979
そうなったら原版権を安値で買い叩いて日本で売ろうぜw
983名盤さん:2009/06/07(日) 17:38:39 ID:r7px9xj8
ん、よくわかんねー。
MINERALとなんの関係があんの?
CRANK!から権利かったとか??
984名盤さん:2009/06/07(日) 18:38:58 ID:SAf2FTCs
アメフト、OWEN、PELEあたりが手に入りにくくなるのは、厳しいな。。。
985名盤さん:2009/06/07(日) 18:52:58 ID:zWwa6sT8
そう思うならレーベルから直接買ってあげてくれ、色々セールもやってるし
Paypalとか使えば支払いも全然難しくない
986名盤さん:2009/06/07(日) 20:23:56 ID:SAf2FTCs
オレは主要カタログ、大概買ってるし
ダウソで済ませてるやつに任せるw
987名盤さん:2009/06/07(日) 20:34:19 ID:+yE2jgyO
ポリヴァイナルやばいなんてどこに書いてあんの?ソースは?
今問題なのはウエアハウスの件だけだろ
988名盤さん:2009/06/08(月) 01:51:37 ID:XiK7foFb
次のスレッドもたたなそうな感じなので
最後に纏めてみると

The Get Up Kidsの1stと2nd
Moneenの1stと2nd
Hey Mercedesの1st EPと2nd
Starmarketの2ndと3rd
            この境界線の右と左では全く違うジャンルに
なるということですね。

あと最後にチラ裏ってやつで。
JawbreakerのDear Youはメチャメチャ格好いいすね。Jawbreaker(JTB含む)は
これ以外は聞いたり持ってたりして直球男気パンクって感じで
今イチだったんすけど、これはイイっす!メジャーに逝ったってことで
90'S MIDのオルタナ/グランジ全盛の空気感が全体にモヤ〜ってかかってて、
これが良い意味でJAWBREAKER男節合わさって、ポップなんだけど捻くれてて、
疾走してんだけど煮え切らない絶妙な空気感が出て相当イケてるんすよ。
J.Robbins氏のリマスターの力もあるのでしょうか。
989名盤さん:2009/06/08(月) 01:52:26 ID:sodbnCDI
MineralやCFDとか、そういうこれぞ90年代エモって
今また値段上がって来てない?
結構波があって上がったり下がったりしてるけど、今は高騰してる気がする。
不景気だからか。
990名盤さん:2009/06/08(月) 02:15:21 ID:mF6tngu8
いちおう次スレ
EMO Chapter 19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1244394794/
991名盤さん:2009/06/08(月) 02:26:13 ID:QD9KAFj3
CFD、当時より今のほうが評価あがってない?
当時、結構中古で投げ売りされてたような。。。
ブルーオンタリオも結構セールコーナーの常連だったなw
992名盤さん:2009/06/08(月) 02:29:23 ID:EllBDQ3D
>988に挙がったのって基本的に全部エモだと思うんだけど、実際どうなんだろうね。
Cursiveとか俺は初期から基本的にやってる事は変わらないと思ってるし。
993名盤さん:2009/06/08(月) 02:37:52 ID:yUiIrfPj
>>988
個人的にはこれらのバンドは音楽性がどうなろうが、このスレで言うエモと思ってる
サウンドの質感っていうのもわかるんだけど、俺はやっぱり声がすべてだな
そこがぶれてなければメジャーな音でもフォーキーな音でもエモい
994名盤さん:2009/06/08(月) 02:39:52 ID:jGiGD7po
廃盤になったら当然値段上がるわな。
995名盤さん:2009/06/08(月) 02:43:46 ID:QD9KAFj3
mark kozelekのブレなさ加減はエモい
996名盤さん:2009/06/08(月) 07:52:50 ID:XiK7foFb
ん、Cursiveはおもいっきし変化してると思うのは俺だけ?
997名盤さん:2009/06/08(月) 13:49:15 ID:WO6nBH2z
アグリーオルガンそんな好きじゃないんだよなあ
998名盤さん:2009/06/08(月) 15:27:40 ID:XkxdIrS5
Happy Hollowのが微妙だったかなあ、プロダクション的に
999名盤さん:2009/06/08(月) 16:57:09 ID:90zO9ItZ
え!
1000名盤さん:2009/06/08(月) 17:01:04 ID:90zO9ItZ
も!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。