洋楽板住人の聴く邦楽 第23回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
さぁ、みんなで楽しく語りましょう。

前スレ
洋楽板住人の聴く邦楽 第22回
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1154105919/
2名盤さん:2006/12/12(火) 11:06:19 ID:VRIu0IGs
□過去スレ
海外で認められた日本ミュージシャンについて語るスレ第2回 ←管理人によりスレスト
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1073061615/
海外で活躍・割と人気な日本人アーティストを語るスレ第3回 ←管理人によりスレスト
http://makimo.to/2ch/music3_musice/1073/1073147990.html
海外で活躍・割と人気な日本人アーティストを語るスレ第4回 ←管理人によりスレスト
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1073464404/
洋楽板住人の聴く邦楽第5回 ←管理人によりスレスト
http://makimo.to/2ch/music3_musice/1074/1074698520.html
洋楽板住人の聴く邦楽第6回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1075/1075615927.html
洋楽板住人の聴く邦楽第7回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1086/1086366539.html
洋楽板住人の聴く邦楽第8回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1091/1091261651.html
洋楽板住人の聴く邦楽 第9回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1097/1097516176.html
洋楽住人の聴く邦楽 第10回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1103/1103156237.html
洋楽聞いてる人の好きな邦楽-part11
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1106/1106631472.html
洋楽住人の聴く邦楽 第10回 ←実質12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1108911208/
3名盤さん:2006/12/12(火) 11:07:13 ID:VRIu0IGs
洋楽住人の聴く邦楽 第13回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1113/1113643925.html
洋楽住人の聴く邦楽 第14回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1116/1116765626.html
洋楽板住人の聴く邦楽 第15回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1119/1119175277.html
洋楽板住人の聴く邦楽 第16回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1124/1124800539.html
洋楽板住人の聴く邦楽 第17回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1129/1129549492.html
洋楽板住人の聴く邦楽 第18回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1131/1131872795.html
洋楽板住人の聴く邦楽 第19回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1135/1135426064.html
洋楽板住人の聴く邦楽 第20回
http://makimo.to/2ch/music4_musice/1140/1140516521.html
洋楽板住人の聴く邦楽 第21回
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1145581372/
4名盤さん:2006/12/12(火) 13:58:22 ID:USrXH7zp
dir en grey
(まぁ世界レベルのバンドだからある意味洋楽だが)
5名盤さん:2006/12/12(火) 19:31:11 ID:atkbHRQr
ORANGE RANGE
(まぁ世界レベルのバンドだからある意味洋楽だが)
6名盤さん:2006/12/12(火) 19:43:37 ID:fCwBt1qH

(まぁ世界レベルの俺だからある意味俺だが)
7名盤さん:2006/12/12(火) 19:47:53 ID:N90YQFob
KAT-TUN
(まぁ世界レベルのアイドルだからある意味洋楽だが)
8名盤さん:2006/12/12(火) 20:14:47 ID:r/Yz31Kb
rt
9名盤さん:2006/12/12(火) 20:19:19 ID:atkbHRQr
ニート
(まぁ世界レベルの無能だからある意味公害だが)
10名盤さん :2006/12/12(火) 20:43:42 ID:P/2cly8Q
ニートビートマニフェスト
11名盤さん:2006/12/13(水) 01:16:53 ID:yPLU6mbg
ホイミン
(まぁ2chレベルのコテだからある意味オタだが)
12名盤さん:2006/12/13(水) 01:40:14 ID:Wr4tMS4u
バッハ
(まぁ世界レベルのオヤジだからある意味曲なんて聴かんのだが)
13名盤さん:2006/12/13(水) 21:34:30 ID:HeOJq5Aw
基本テンプレ

あふりらんぽ、あぶらだこ、村八分、頭脳警察、羅針盤、フィッシュマンズ
中村一義(100s),七尾旅人、空気公団、クラムボン、ナンバーガール、スピッツ
はっぴぃえんど、フリッパーズギター、ゆらゆら帝国、

14名盤さん:2006/12/13(水) 21:36:32 ID:A6zhv88K
基本テンプレ

毎日股間さわる3歳の息子

30代の主婦です。もうすぐ4歳になる一人息子が、毎日股間(こかん)を触っているので悩んでいます。
注意すると、「ゴミがついていないか見ているだけ」とか「触ると気持ちがいい」とか言います。
私は「触るとばい菌が入って、痛くなって、病院行きだよ」と注意します。
そのときはやめますが、時間がたつと忘れるのか、また触っています。
あんまり注意したためか、最近は隠れて触るようになりました。

夫に相談しても、「隠れるのが当然。人前でする方が変なんだ」と、話がかみ合いません。
このままでは、中学生くらいで、女の子を妊娠させるような子に育ってしまうのではないかと、心配です。
小さい子どもに、どのように教えたらいいのでしょうか。(大阪・K子
15便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2006/12/14(木) 00:22:16 ID:/OTkRtUZ
石渡やんの曲はいいのう

http://www.youtube.com/watch?v=NUZ0arcbcY4
16名盤さん:2006/12/14(木) 00:52:59 ID:C0MAAB1d
は?ばかじゃねーの
17便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2006/12/14(木) 00:54:16 ID:/OTkRtUZ
あんたの耳が?
18名盤さん:2006/12/14(木) 01:02:16 ID:C0MAAB1d
やっぱホモは煽り耐性なさすぎ
19名盤さん:2006/12/14(木) 01:29:53 ID:sh1Myhd+
松坂、年俸15億で合意だってよ。
20名盤さん:2006/12/14(木) 01:33:06 ID:CHSQeWXe
決めたのは松坂じゃないよ
21名盤さん:2006/12/14(木) 04:36:42 ID:lE3Y61rh
天野月子の天龍ってアルバム
アマゾンで評判よかったから聴いてみた

悪い意味でJ-POPじゃん・・・歌も個性ない上に下手だし。
個人的にハードロックとか苦手なんでアレンジ、特にバスドラの音が気に入らないってのもあるけど、それを差し引いても全くいいと思えん。
22名盤さん:2006/12/14(木) 17:51:55 ID:7CsfXI9Z
よ〜ごれたま〜ちかどこ〜んやわパ〜レエドさ
23あわれなポックン:2006/12/14(木) 18:10:56 ID:7CsfXI9Z
でもさぁ洋楽で感動した事ないんだよね
メロディーと同時に詩が分かるから感動するんであって英語分からないポックンは、感動できない
歌詞カード見ながら意味が分かるのと歌声を聴いて意味が分かるのとじゃあ差がある
24流星フェチ ◆0j3NxXcOCs :2006/12/14(木) 20:24:39 ID:psQJEXsk
おかえりなさい
25名盤さん:2006/12/14(木) 21:38:55 ID:PLuzh8uK
>>23
歌詞カードで意味分かる

再度聴きなおす

ああ英語だとそういう意味になるんだ

感動

ってならない?
何度か聴いてると要所要所の単語も覚えてくるし
26名盤さん:2006/12/15(金) 00:07:52 ID:/CA/KfIf
本当に好きで聴きまくってるアーティストは聞き取れる。
27名盤さん:2006/12/15(金) 15:57:44 ID:fR0KDu5C
安藤裕子の新譜が出るね。
28名盤さん:2006/12/15(金) 20:15:48 ID:n2+F2XsU
安藤裕子スーパースターがどうとかって曲は
良かったんだけどあとはどうも…
かつらも良いと思えないし
29便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2006/12/15(金) 23:24:59 ID:AqV/TS6W
ほい。渋さ未経験者は参考にどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=EeJkTau5H3A
30名盤さん:2006/12/16(土) 00:36:12 ID:M6N8UVSw
なんか便所久々に便所スレ以外で見た。
31名盤さん:2006/12/16(土) 14:21:41 ID:Q7oZYzBT
>>28
俺もその曲が気に入ってミニアルバム買ったけど
他はどうでもいい感じだった
その曲だけ本人作曲じゃなかったなのが、またなんともw
32ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/12/16(土) 23:50:01 ID:PoP2i7r+
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<出品者の顔が。前もこんなのあったな。
/(ヘ 悟 )ヘhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40215681
33名盤さん:2006/12/16(土) 23:52:05 ID:02EcLupy
>>32
そんなのいくらでもあるよ。だからいちいち晒すな
34便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2006/12/16(土) 23:53:01 ID:c+Hu1Dnb
「確信犯」じゃないのw
最後の記念撮影みたいな。
35:2006/12/17(日) 01:02:41 ID:NlSvmTET
ふふふ
36名盤さん:2006/12/17(日) 20:28:21 ID:KQ14ntkR
ルビーの指輪となごり雪は日本人じゃなきゃ作れない名曲だよな
37名盤さん:2006/12/17(日) 21:20:06 ID:lb8jQujJ
なごり雪より22歳の別れのほうが好きですね。ショーヤン好きです。
38名盤さん:2006/12/17(日) 23:58:24 ID:3+ac/zqD
>>31
2nd聴いて。ソングライティング力その他が格段に上がってるから。
39名盤さん:2006/12/18(月) 18:37:15 ID:jYb3wRMm
コブクロ売れてるなぁ〜。

まいあが〜る は〜なび〜らに〜♪
っていう歌っだけ好きだ。

サクラの花びらち〜るこ〜ろに〜♪
とか、轍とかはあんまし・・・。

あ、そういえば轍のあとに発表した歌の中で
「轍さ〜え〜も無い〜♪」って歌ってるんだよね〜。なかなか面白い。
40名盤さん:2006/12/18(月) 18:53:01 ID:JfHDD4Cf
最近のコブクロの曲はヒットしているが、くどすぎる。
41名盤さん:2006/12/18(月) 19:33:19 ID:jYb3wRMm
あぁそう。くどいんだよね。それと少し恥ずかしい・・・。
とか言うと世間は真摯なメッセージがお寒いと感じるおまえは
純粋なやつじゃない、または、あまり好感を持ちたくない、
という視線で俺をみるので、コブクロの話題などではそれとなくスルーしたいが、
実際「好き」でもないものを「いいよねえぇ♪」と言わざるを得ない俺の弱さに
俺はのた打ち回り、そうやってそこで突っ立ってボケーっと見ている事しかできないのさ。
それが関の山さ、それが関の山さ。
42名盤さん:2006/12/18(月) 19:57:53 ID:1DHtEZ4D
コブクロ昔から良いと思ったことがない
歌は上手いと思うけど
なんか古臭い
レトロとかってんじゃなくて古臭い
43名盤さん:2006/12/19(火) 04:41:49 ID:xFfca73X
ケミストリーのどこがいいのか教えてください
44名盤さん:2006/12/19(火) 12:48:00 ID:VjueHkMK
恥ずかしながらバンプは心に染みる。
仕事中に有線で突然かかるとな。
45名盤さん:2006/12/19(火) 12:50:22 ID:D83qm6MF
オリジナルラブが好き
46名盤さん:2006/12/19(火) 14:05:11 ID:jBcJ1xli
>>45
新作どうよ

alaと言うバンドを買ってきた
結構いい
47名盤さん:2006/12/19(火) 14:11:23 ID:YYplgDnP
キリンジの新譜すげえいい
48名盤さん:2006/12/19(火) 14:39:31 ID:pJc+K4A3
アリプロかな
49名盤さん:2006/12/19(火) 15:16:59 ID:bpzctEvy
>>36
SUKIYAKIを忘れる事なかれ
50名盤さん:2006/12/20(水) 00:03:03 ID:tLOCkWjN
>>21
俺は天野月子大好きなんだぜ
俺個人の中では凄く大切なアーティスト。
たしかに歌は上手くはないけどね、でもなんか好きなんだわ。

一つ言いたいのは、アマゾンなんかの批評はあてにしないほうがいいよ。
51名盤さん:2006/12/20(水) 05:39:51 ID:0S4xGaqF
amzonの批評であてになるの映画の批評だけ。
音楽なんて好きだから買うんだから高評価になるのは当たり前。
52名盤さん:2006/12/20(水) 06:26:04 ID:ZTVXW6Rm
amzon

nozma

n ozma

ozma


把握した。
53迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/12/20(水) 13:31:54 ID:+6LbUo+r
soul flower union聴く人は居ないのかしら。
中川の思想が云々とか言う人居るが聴いてみるとあら素敵。
heat waveの山口とのユニットでkill the poorのカバーとかしてて素敵。
54迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/12/20(水) 13:35:23 ID:+6LbUo+r
高田渡を聴く人は居ないかしら?
ベルウッド三部作は非常に最高なんだよ。
特に「ごあいさつ」から「系図」の流れは無く。
ライブ盤で確認できるけれども口悪いけど渡さんの優しいの伝わるの。
「鉱夫の祈り」聴いて泣いて。
55迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/12/20(水) 13:40:23 ID:+6LbUo+r
あがた森魚を聴く人は居ないかしら?
この人もベルウッド三部作が最高なんだぜ。
雷蔵とかはスルーしちゃってるんだけど。
今でも現役でロマンチックでいられるなんて凄い魅力的よね。
ガリガリのおじいちゃんなんだけどね。
近作の「佐藤慶子先生はとても残酷な人ですけど」は最狂にロマンチックよ。
「風立ちぬ」のカバーとかあるけど其れははっぴぃえんど関係でしょうね。
聴いてよ。
56名盤さん:2006/12/20(水) 18:59:35 ID:Yisu2p77
ウタダのカップヌードルの曲が純粋にかっこいいと思うんだが
57名盤さん:2006/12/20(水) 21:07:11 ID:xiXUy5JD
くるりの岸田は最近クラシック(モーツァルト)ばかり聴いてて、ロック/ポップスが聴けなくなってきたそうですよ。
58名盤さん:2006/12/20(水) 21:15:36 ID:qWwlOGGm
>>55
カリガリは面白い。
ニューウェーブ+ビジュアル系+暴れまくるベースライン。みたいな

>>57
ミーハーなんだな。モーツァルトなんざJ POPだろ
59名盤さん:2006/12/20(水) 21:17:05 ID:9RHVYG03
>>53-55
聴いてるけど今更特に語ることは無いというのが実情
60名盤さん:2006/12/20(水) 21:18:05 ID:HrRLEBnD
ソウルフラワーは卓球がリミックスしたエエジャナイカがかっこよかった
61名盤さん:2006/12/20(水) 21:19:50 ID:NpmZMbM7
カリガリがニューウェーブ?凄いなそれ、あっはっはだなそれ
62名盤さん:2006/12/20(水) 21:27:11 ID:/GBVFfu8
>>58
ガリガリがカリガリに見えるなんてヲタぐらいのもんだろw
63名盤さん:2006/12/20(水) 22:06:41 ID:qWwlOGGm
>>61
よく知ってたねニューウェーブってジャンル
今度きいてみな〜そっちの気がありそうな君にはデペッシュモードがおすすめだよ

>>62
メール欄が曲名になってることに気付いた、不覚
64名盤さん:2006/12/20(水) 22:10:23 ID:HoH42Qva
ニューエスト、ソウルフラワーが邦楽で一番好き
65名盤さん:2006/12/20(水) 22:29:40 ID:NpmZMbM7
デペッシュモードw

エレポップだろそれ〜 ポップグループとかPILとかSwell Mapsでしょ〜NWって
カリガリねえ〜今度聴いてみるよ
66名盤さん:2006/12/20(水) 22:34:34 ID:qWwlOGGm
俺が悪かったスマム。
ならばカリガリも後期はエレポップ。
Voがビジュアル系だから気をつけれ
67名盤さん:2006/12/20(水) 23:15:07 ID:KJ8nisUe
THE BACKHORN「人間プログラム」は聴いとけ
68便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2006/12/20(水) 23:16:32 ID:oPVRSeMN
やだ
69名盤さん:2006/12/20(水) 23:20:41 ID:+WDhBLCh
バックホーン、11:30からBSでなんかやるね。
70名盤さん:2006/12/21(木) 00:19:43 ID:PCT3IOBR
>>64
イイネ
俺も
71迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/12/21(木) 12:47:09 ID:TQCwzDPY
>>58
NW感てのはボーカルの人が持ち込んでるみたいよ。
ベースも凄い演奏の曲あったりするけど本人はそんな曲じゃないのも作るの。
えーと例えば「読心」って曲とか。凄いフワフワした感じ。

ビジュアル系ってのはこのバンド「6」からしか知らないから何とも言えない。
とゆーかビジュアル系ってゆー音楽ジャンル無いだろう。
72迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/12/21(木) 12:51:59 ID:TQCwzDPY
>>60
あれは酷い。
当時両者ともキューンソニーだったんだっけ?
とりあえず卓球がSFUは認めてる発言してて実現したんだと思うんだ。
当時卓球ったら小山田やスチャダラに噛みついてたものね。

ともあれあの踊れないリミックスは無しで!
73名盤さん:2006/12/21(木) 13:22:31 ID:bANQhE0A
>>72
俺ソウルフラワーはあれと原曲しか聞いたことないんだけど大好きだよ
三波春夫のHOUSE五輪音頭見たいな感じで
こんな事言ったら怒られるかもしれんけどソウルフラワーはエレクトロ系はやってないの
74名盤さん:2006/12/21(木) 15:41:38 ID:jDYH7hxR
最近のも好きだけどワダツミ、アジールの2枚が特に好きだな
色々聴いたけどアジールバップが結局邦楽のロックアルバムで1番好きだ
75迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/12/21(木) 16:12:22 ID:TQCwzDPY
>>73
そっか。好きなの乏すような事言ってゴメンヨ。
SFUは基本生楽器ばかりで色んなジャンルやってるの。アイヌ民謡からジャズ歌謡?まで。
もちろんロックンロールも沢山あるの。
>>74の人が言ってる「エレクトロアジールバップ」に「エエジャナイカ」入ってるよ。
でね「満月の夕」という大名曲もあるから是非。

>>74
「ワダツミ〜」も最高よね。最新作のもたまらないけど。


SFUの1stが好きな人は桃山晴衣って人がオススメ。
三味線の人なんだけど確か坂本龍一も何かで関わってた気がする。
関わってないかもしれない。
76MJ:2006/12/21(木) 18:32:43 ID:g9G+hRQ/
韻踏のHEADBANGAZのクルー作聴いてる人は感想聴かせて。
バウンスしてる??
77名盤さん:2006/12/21(木) 18:55:14 ID:0yiTDn2w
>>75
最新作も最高だよな、松葉杖が名曲だし神頼み、見世物小屋などの祭り仕様もあるし
迩花はボガンボスも好きか?
78:2006/12/21(木) 20:10:10 ID:vjRWKnUX
見世物小屋からコニャニャチワー!
俺ボガンボスは何故かスルーしてるのSFUがカバーしてる「トンネル抜けて」は好き!
79:2006/12/21(木) 20:13:47 ID:vjRWKnUX
ちなみに松葉杖はライブで初めて聴いたんだけど泣きそうになったんだ
80:2006/12/22(金) 22:51:48 ID:CLNJ6RE6
buck-tickが今やってるイベントで何と
「J」「sex for you」「さくら」「silent night」「machine」とかやってるらしい。
行きてえ
81名盤さん:2006/12/22(金) 23:02:54 ID:1MwcXFNv
SMAPがすき
82名盤さん:2006/12/22(金) 23:45:26 ID:M23acDEZ
ソウルフラワー1stだけはほとんど聴いてないわ
83:2006/12/22(金) 23:46:59 ID:CLNJ6RE6
あれは元々メスカリンの新作として製作されていたとゆう話なんだよ。
84名盤さん:2006/12/23(土) 05:21:58 ID:1jE8V+F4
1stとロロサエが一番好き。
Winds fairgroundの頭2曲とソシャリストエスケイプに満月のシングル2曲。
あとはすべてダメだったりする。
85:2006/12/23(土) 20:16:24 ID:gURkdrwS
ロロサエ好きならエレクトロアジールバップも好きだと勝手に思ってた
86名盤さん:2006/12/23(土) 20:33:15 ID:Jox+9FeK
87名盤さん:2006/12/23(土) 20:43:35 ID:WC6JDLv1
>>57
ミューマガだろ?のだめなんとかのサントラあげてるしw
88名盤さん:2006/12/23(土) 22:51:07 ID:HbF29m20
スクリューボールコメディってどんな感じ?
ベストに入ってる曲は知ってるけど
89Jah蒼井遠雷 ◆08PiPqgL9Q :2006/12/26(火) 03:25:56 ID:ysGBLxaU
>>87
5,6年前から岸田の口からはホルスト、ストラヴィンスキー、
ラヴェルあたりの近代モノ挙がってたけどね。
どうして今モーツァルトなんだろな。
>>88
ストーンズLikeなギターが前面に押し出たロックンロール。
曲想の着目は民謡だろうけど全体的にポップに仕上がってる。
毎度思うのはキーパーソンは鍵盤の奥野。随所で聴けるシンセが味噌。
90名盤さん:2006/12/26(火) 16:03:44 ID:2WSH1jaq
【音楽】伝説のビジュアル・バンド、D'ERLANGER(デランジェ)が復活★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167070072/

だってさ。
91:2006/12/26(火) 22:18:30 ID:L5YmIQXA
俺がそのニュースを聞いた時は狂喜乱舞だったのさ。
他に誰か嬉しい人居ない?
92名盤さん:2006/12/27(水) 14:31:44 ID:5hH1r7io
Dir en greyすっかり気に入ってしまった。「鬼葬」ね。すごいわ、これ。
もしかしたらいわゆるヴィジュアル系って聴けるものがあるのかな。それともこいつらが突出してるのか。

とりあえずX(Los Angelsじゃないほう)聴いてみたいんだけどどうですか。
93名盤さん:2006/12/27(水) 17:08:00 ID:ncGxe4Lt
一十三十一とかいう人のフェルマータっていう
ミニアルバムツタヤで借りたけど、良いな。

なんつうか…dopeな音だね。
94名盤さん:2006/12/27(水) 17:37:26 ID:bMWZI7VG
95名盤さん:2006/12/27(水) 18:56:16 ID:61HVRdFy
>>92
実を言うと、そのアルバムだけすごいんだw
96:2006/12/27(水) 19:51:55 ID:xMEep09L
>>95
どんな感じで凄いの?
97名盤さん:2006/12/27(水) 20:17:40 ID:KKzMAqke
>つーか稲葉自体昔インタビューで「もっと歌自体うまくなりたい」って言ってたぞ
久保田は「(自分が)どんどん歌が上手くなってる」って言ってた
98名盤さん:2006/12/27(水) 20:18:34 ID:KKzMAqke
はい誤爆、sorry
99名盤さん:2006/12/27(水) 20:50:12 ID:61HVRdFy
>>96
ヒリヒリする感じで凄い
それ以降のアルバムにはこの切れ味はない
カリガリについて聞かれたときは一生懸命説明したけど
ディルはそこまで好きでもないから、こんな適当な感じでw
100名盤さん:2006/12/27(水) 20:53:53 ID:bG0fEU+t
hacoはかなり良いです。なんていうのか
101:2006/12/27(水) 20:57:03 ID:xMEep09L
>>99
ありがとうね。ちょっと調べてみた音悪かったー。ツタヤ行ってみようかな
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=156644
102名盤さん:2006/12/27(水) 21:15:51 ID:YCrUbuKN
>>89
ルーツを探る目的で50〜60年代のロックを聞くみたいに
古典のクラシックを聞いていったんじゃない?
103相臣 ◆ToNYB6O3EI :2006/12/29(金) 01:01:57 ID:JtricLxB
明日はLove Is Deadのライブ見てきます。
104Jah蒼井弥栄 ◆08PiPqgL9Q :2006/12/29(金) 02:28:33 ID:nCDWZYEo
>>93
大貫妙子の異色フォロワーって莞爾。
前にTVで絡んでたのもあって結構注目してる。

>>102
そういうもんなんかなー
105名盤さん:2006/12/30(土) 04:22:49 ID:0I4jTHJc
>>92
ムックがいーよ。
USヘビィロック好きなら気にいると思う。
朽木の灯がいーかと。気に入ったら是空、極彩辺りも気に入るかと。
106名盤さん:2007/01/03(水) 02:10:24 ID:XxN3UiAH
ミッシェルのベスト買った
107相臣 ◆ToNYB6O3EI :2007/01/03(水) 08:58:01 ID:MftU9oSX
どのベストだか知らないけどシャンデリアすげーよね。
グレイトフルなんたらに入ってる。
108名盤さん:2007/01/03(水) 13:40:24 ID:hIKcUScE
それでも明日はシャンデリアが降る
109名盤さん:2007/01/03(水) 23:19:01 ID:BrNOkFh5
邦楽は空気公団とかpolarisとかパンチの無いぬるいやつが好き
110名盤さん:2007/01/04(木) 15:09:40 ID:p070rYH7
>>100
いいね
AFTER DINNERの1stは神レベル
111名盤さん:2007/01/04(木) 16:45:42 ID:kZhFWFnL
ムーンライダーズのユーモアだかなんだかは凄く心地良い
112名盤さん:2007/01/04(木) 16:57:14 ID:3ZJx7NB1
子供ばんど
INU
113名盤さん:2007/01/04(木) 23:09:10 ID:CAuPuiPl
ボアのスーパールーツが再発されるね。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st/250-3763678-6937832?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&keywords=boredoms&page=1&rh=n%3A562032%2Ck%3Aboredoms&sort=-orig-rel-date&x=12&y=8
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=boredoms

ソウルディチャージとか聴きたいんだけどな。そもそも売ってるの見たことないよ。都内ならあるか?
114名盤さん:2007/01/05(金) 00:48:23 ID:r2HMy9xf
ムーンライダーズは良いね。CM集も聴いたけど意外なのも
沢山あったね。明星一平ちゃんとかw
慶一の歌は相変わらず下手だが。
あと仙波清彦とはにわオールスターズもやっぱり好きかな。
はにわちゃん、インコンサート(DVD版)、本当素晴らしい。
ハッピーピープルも良かった。
久米大作はもっと評価されてもいいと思うな。メロディセンス
抜群だし。
115名盤さん:2007/01/05(金) 01:36:46 ID:bIufcJM7
>>92
Dirの最新シングルを聞いて受け入れられたら2月に出るアルバムに期待してもいいよ。
SlipKnoTみたいな曲だけど。
116名盤さん:2007/01/05(金) 01:38:06 ID:+hdLf9Zk
曽我部、ストロベリー以来久しぶりに聴いたけどかなり衰えてるな・・・
声もメロディも歌詞も良くない、すっきりシンプルなアレンジは好みだけど
117名盤さん:2007/01/05(金) 01:38:35 ID:NVzx3bAK
8otto
http://streaming.yahoo.co.jp/c/y/mic/10001/1000100133/

実写版BECKみたいだwww
118名盤さん:2007/01/05(金) 03:51:14 ID:4YrtcQwO
ROVOだべ
119Jah蒼尊弥栄 ◆08PiPqgL9Q :2007/01/05(金) 09:09:13 ID:1KXUrCm1
>>114
白井良明をクレジットでよく目にするね〜
「魔弾戦記リュウケンドー」の最終回EDでバリバリギター弾いてたよw
120:2007/01/05(金) 20:14:49 ID:H2JhGvhH
GDフリッカーズのデビュー盤のプロデュースもしてた。酷いもんだった。
121名盤さん:2007/01/06(土) 21:18:50 ID:OZDOSXvd
白井良明のギターの音って良いよな
122名盤さん:2007/01/06(土) 23:45:43 ID:C7AI6HB5
白井良明はメロディセンスも良い。
でもムーンライダーズは白井以上に良い曲書く人がいるから。
特に岡田徹、かしぶち哲郎。
ライダーズはこの二人のメロディセンスと慶一の
パーソナリティーで維持してると言っても良いぐらいだな。
123Jah蒼尊弥栄 ◆08PiPqgL9Q :2007/01/07(日) 07:36:40 ID:K2UoFS9M
白井良明はギターマニアなんだろう。
すかんち、シャ乱QみたいなキワモノのProはええよ。
それぞれローリー、はたけ、とギターで話せる人がいるし。

GDフリッカーズみたいな危ない匂い発してるバンドを
スタジオコントロールしちゃつまらんよね。
124名盤さん:2007/01/07(日) 11:45:52 ID:QrPrSp0i
白井プロデュースのNOKKOのアルバムの白井のギターが格好良すぎ
125名盤さん:2007/01/07(日) 22:46:43 ID:xu0jFTT3
日本にかっこいいガレージバンドいない?
126名盤さん:2007/01/07(日) 22:50:47 ID:trqrSG4G
>>125
the 5678sどうよ?
多分綴り間違えてるけど
127 ◆rWrYmECAQ. :2007/01/07(日) 22:53:29 ID:2xLsjC/W
rei harakamiは聴かんの?
128名盤さん:2007/01/07(日) 23:00:54 ID:3myBNU8W
矢野絢子の3rdとか良くない?突き刺さるような日本語で。
通販でしか買えないけど。
129名盤さん:2007/01/07(日) 23:35:02 ID:trqrSG4G
タカツキの新譜がファンキーでカコイイ
130流星フェチ ◆0j3NxXcOCs :2007/01/08(月) 00:58:17 ID:UnCQ0ce9
5678sつながりでMAD3すげー格好良いよ
http://www.myspace.com/mad3tokyo
131名盤さん:2007/01/08(月) 06:48:32 ID:MO+rW4bW
SmapのPeaceって曲のバックがめちゃファンクでかっこいい
132便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2007/01/09(火) 16:53:28 ID:2TlrJlhO
面影ラッキーホールどうだったん?
133名盤さん:2007/01/09(火) 17:26:48 ID:cMg+iqVe
アレはいいって言うよね
134便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2007/01/09(火) 17:43:32 ID:2TlrJlhO
昨日のライブのことだよ。
135名盤さん:2007/01/09(火) 17:45:27 ID:3f6Rpfs1
スピッツ
136名盤さん:2007/01/09(火) 17:51:57 ID:cWz1ByEm
さだまさし
137名盤さん:2007/01/09(火) 17:52:56 ID:3f6Rpfs1
こそこそ音楽活動する邦楽のやつらって逃げてるだけだよね
138名盤さん:2007/01/09(火) 21:10:47 ID:X1aKe9RM
意味わかんない。さだまさしが?
139名盤さん:2007/01/09(火) 23:12:35 ID:eFWczDTD
半年ぶりくらいにこのスレ観た。ナツカシス。ちゃんと続いてんのね。
最近は、何を今さらって感じだけど、hi-posiがとても良いです。
とくに初期。『カバのオツム』とか『かなしいことなんかじゃない』とか。
誰か好きなひとおりますか?
140星の王子様 ◆X0Z.ew5Xkc :2007/01/10(水) 01:52:02 ID:zURWwQex
綾香とかどうよ(´∀`*)
141名盤さん:2007/01/10(水) 01:58:27 ID:9gQZaQsg
あれはひどい2006年最悪の汚点
142星の王子様 ◆X0Z.ew5Xkc :2007/01/10(水) 02:04:23 ID:zURWwQex
>>141
まさか綾香のことかなぁ?(´∀`*)
綾香たんの音楽はみんなを幸せにするんだよ。三日月なんて名曲じゃん!?
あと2006年だと長澤まさみの歌声にはしびれたよねえ。
腹から声だせっ!て感じもするけどご愛嬌さあ。

143星の王子様 ◆X0Z.ew5Xkc :2007/01/10(水) 02:05:37 ID:zURWwQex
ミスチルのシングル楽しみだねえ(´∀`*)
みんな予約しないと買えないぞう!ああっ!!!

144名盤さん:2007/01/10(水) 02:26:14 ID:v4iVry20
すーぱーかー
145名盤さん:2007/01/10(水) 09:09:33 ID:DeXoyPHq
ユニコーン
146名盤さん:2007/01/10(水) 10:09:47 ID:DLCumHwu
Satomiって人すごいね。16歳でUKのR&Bレーベルからデビューして向こうでライブもやったらしい。
Love To Stayって曲聴いたら結構良かったし歌も上手い。
そのうち海外で一番知名度ある日本人R&Bシンガーになるかも(今は久保田が一番知名度あるのかな?)。
147名盤さん:2007/01/10(水) 10:43:32 ID:vm8GwDDY
148名盤さん:2007/01/11(木) 14:40:55 ID:lbYq4ZNs
久々に糞コテが沸いたね。
149名盤さん:2007/01/12(金) 15:40:46 ID:12lC+ec0
叩かれるの覚悟でベタだけどエルレとサイケでリコ
150名盤さん:2007/01/12(金) 15:48:30 ID:I2+wsp27
伊良部サイケデリコ
151名盤さん:2007/01/12(金) 22:58:47 ID:KrtHS9dX
152名盤さん:2007/01/13(土) 06:59:27 ID:kB/AgMa6
>>136
さだまさしはロック。
153名盤さん:2007/01/14(日) 16:08:56 ID:o28ihjG/
コーネリアスとかビョークみたいなのが好きなんだけど、なんかおすすめある?
154名盤さん:2007/01/14(日) 16:20:24 ID:kl5UUrKw
奥田民生と電気とウルフルズ
155名盤さん:2007/01/14(日) 19:16:24 ID:pVdNXBBF
>>153
質問返しで悪いけど、その二つのアーティストに何の共通点があるの?
それによっておすすめが変わりうると思うんだけど…。
156名盤さん:2007/01/15(月) 00:37:51 ID:CyiUvc0A
>>153
あのねのね
157名盤さん:2007/01/15(月) 07:50:14 ID:SqD2e8+v
>>153
林檎たん
158名盤さん:2007/01/15(月) 07:59:41 ID:OfB/2/gy
>>153
2ndまでの松浦亜弥
159名盤さん:2007/01/15(月) 09:31:12 ID:PloXqMFa
Human Soul、情報なしで聴いたら日本人だと思わない
久保田のUS盤以来の衝撃。Human Soulは10年以上前だけど
160名盤さん:2007/01/15(月) 12:08:13 ID:1tp6wUsB
ココバットとかユナイテッドとか好きだったなぁ。懐かしいな
161名盤さん:2007/01/15(月) 12:57:02 ID:VpB89vQ3
SIONって人気無いんだな。泣けるんだけどなあ
162迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/01/15(月) 13:01:47 ID:d84niMfl
「街は今日も雨さ」「俺の声」はいつ聴いても泣けるよね。sion
163名盤さん:2007/01/16(火) 00:52:21 ID:bWAXc3K6
CD無料配布しています
http://www.myspace.com/skyblue100
ぜひもらってください!!
よろしくお願いします!!
邦楽です
164便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2007/01/16(火) 04:14:01 ID:21czQW36
「ガード下で」のクワイン&リボーのギターが泣ける。
165名盤さん:2007/01/16(火) 04:59:22 ID:Xs8IAGlZ
rei harakami、ken ishii、電気、卓球とか
166名盤さん:2007/01/17(水) 02:49:40 ID:C5OqInoQ
山崎ハコ良いね、暗いとか言われてるからどんなもんかと思ったが
森田よりはマシだな、呪いっていう曲は強烈だったけど
167便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2007/01/17(水) 02:52:05 ID:4E93hSuy
「呪い」ということは「人間まがい」かな。映画「地獄」の主題歌も良くない?
168名盤さん:2007/01/17(水) 09:16:27 ID:6opOEuNK
普段は、U2とかoasisとかgreendayとか聞いてることが多いんだけど
邦楽だったら、平井堅とかスキマスイッチとか
軽く聴けるポップなのが好き。
あとSING LIKE TALKINGも。最近新曲出てないけど。
169名盤さん:2007/01/17(水) 09:20:28 ID:WpLwefFp
↑そういうのはもういいや。せっかく便所帰ってきたことだしw

森田童子は再発して欲しいなぁ。何やってんだ!!!!!!!!!!
170名盤さん:2007/01/17(水) 10:45:45 ID:3R/5xFnU
シングライクトーキングはありだろ。
ソウル好きとしては竹善は無視できん
171名盤さん:2007/01/17(水) 22:36:12 ID:DW1Gt4Ww
森田童子
レコードなら1stだけ持ってる
172名盤さん:2007/01/17(水) 22:54:37 ID:eDo6ss1p
本人が嫌がってるんだからどうしようもないだろ
173名盤さん:2007/01/17(水) 23:29:36 ID:qYE4AARt
>>169
>↑そういうのはもういいや。せっかく便所帰ってきたことだしw
激しく同意!
ちょっと前から洋板が邦板のアホどもに侵略されはじめてる。民族浄化ならぬ住人浄化が行われようとしている!!!!!!11」
174相臣 ◆ToNYB6O3EI :2007/01/17(水) 23:48:48 ID:JGkPvhWa
Peace, Love & Poetryの日本のヤツ持ってる人いない?
175名盤さん:2007/01/18(木) 01:41:00 ID:4hWzyHrD
>>173
シングライクトーキングも?
それにスキマスイッチとかちゃんと聴いたらアレンジとか結構こってると思うが。
単にイメージだけで嫌ってないか?
176名盤さん:2007/01/19(金) 13:41:57 ID:sYROylV8
スキップカウズ聞いてる

オールナイトでイエモンの人と対談してたのは笑った
177名盤さん:2007/01/20(土) 02:47:31 ID:EijgGCbh
シュガーベイヴ
178星の王子様 ◆X0Z.ew5Xkc :2007/01/20(土) 14:19:24 ID:Jwtuzk+r
ドリカムってさあ、存在感の大きさ故に逆に見えにくくなっているとか(´∀`*)
あと長渕ね。


179名盤さん:2007/01/20(土) 15:11:48 ID:JestGW1S
>>175
アレンジは凝ってるのかもしれないが、
曲自体はつまらないのでどうしようもない。
180名盤さん:2007/01/20(土) 16:03:31 ID:/YddguR8
アレンジってのはコードアレンジも含んでるんだよ
洋楽板にいるんなら分かってるだろうけど曲というのはメロディのみで成り立ってるわけじゃないんだ

つまらないと感じるのは好みの問題だからしょうがないが
181名盤さん:2007/01/20(土) 16:25:56 ID:JestGW1S
>>180
ああ、メロディーって言えばよかったね。ごめん。
182くり:2007/01/20(土) 19:51:25 ID:nKMx74rz
瀧川一郎
183名盤さん:2007/01/20(土) 19:54:00 ID:nKMx74rz
デラは楽しみ半分不安半分
184FMKDM:2007/01/20(土) 19:56:27 ID:UYBmWLEo
デラべっぴんですか
185:2007/01/20(土) 19:57:46 ID:LD+CW85E
俺は期待してるんだ
186名盤さん:2007/01/20(土) 20:01:35 ID:nKMx74rz
デラべっぴん…
今日入った嬢は曽我さん似の23歳だった…
奇跡の一枚…
187名盤さん:2007/01/21(日) 00:06:50 ID:dHN645MT
みんな邦楽詳しいね…
188名盤さん:2007/01/21(日) 12:30:57 ID:AwE8b9wN
嫌いな邦楽アーも見たが売れ筋が叩かれてマイナーが評価されてるな
まあ、マイナーなグループも売れ出せば叩くんだろうけどw
189名盤さん:2007/01/21(日) 13:39:55 ID:MuGt1ho3
>>188
あそこは邦板住人の巣窟でしょ。
190星の王子様 ◆X0Z.ew5Xkc :2007/01/21(日) 19:51:24 ID:9v1PjMy3
滝廉太郎とかどうよ。「鳩ぽっぽ」とかマジ名曲だと思うけど・・・(´∀`*)
191名盤さん:2007/01/21(日) 23:14:37 ID:hVgAP5kL
>>190
おい統一、センター試験どうだったんだよw
192名盤さん:2007/01/22(月) 16:34:54 ID:TF/C8/Of
長渕は日本のブルーススプリングスティーンなんだよ
193名盤さん:2007/01/23(火) 12:35:42 ID:DltliHFQ
新居昭乃
194滝沢:2007/01/27(土) 02:03:02 ID:uvcoXmAj
叫ぶ詩人の会とかどうよ。
愚直過ぎて好きじゃないんだがラジオが面白過ぎて当時一枚買ってみた。
ドリアン助川の正義のラジオ!ジャンベルジャン!。
195福耳:2007/01/27(土) 10:23:19 ID:g5EZ+ISW
ジャンベルジャンのOPで毎回ピストルズ掛けてたなドリアン
金髪先生終わってから見てないけどどこ行ったんだろうね
196FM極道 ◆urd/lZNWWA :2007/01/27(土) 10:52:02 ID:Fzg2+nnv
(‘A‘){細野さんのトロピカルダンディ聴いたことある人、感想求む
197名盤さん:2007/01/27(土) 10:53:40 ID:EvrxGg02
お前には教えない
198名盤さん:2007/01/27(土) 10:54:10 ID:Og7VIX1p BE:440757247-2BP(4501)
SIAM SHADE
199名盤さん:2007/01/27(土) 16:56:42 ID:6GjF6ybL
>>196
ハリケーンドロシーって曲がヤバイ
200 ◆rWrYmECAQ. :2007/01/27(土) 23:10:17 ID:lFF+Y9CC
南国ってかんじ
201FM極道 ◆urd/lZNWWA :2007/01/27(土) 23:38:05 ID:Fzg2+nnv
(‘A‘){やっぱマーキュリックとは別物か………
(‘A‘){マーキュリックダンスの和を感じさせるアンビエント知りまへんか?
202ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/01/28(日) 02:17:35 ID:rjILdEHt
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<さっきCDTV見てたら「カニバリズム」なんてセンスのないバンドネーム付けてる厨房バンドがいて閉口したよ。
/(ヘ 悟 )ヘしかも売れてんだよ。12位。
203仏コンバット:2007/01/28(日) 02:18:38 ID:z+YHDUsk
>>202
カニバリズムはビジュアル系出身だからw
204ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/01/28(日) 02:26:41 ID:rjILdEHt
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<たしかにビジュアル系っぽいネーミングセンスだよ。
/(ヘ 悟 )ヘ今週1位がグレイってのも吃驚したな。
205名盤さん:2007/01/28(日) 06:56:25 ID:O/ewQA4A
ラクリマ・クリスティってバンド名が、「キリストの涙」って意味だと知って、
おまえらキリスト教徒じゃねーだろ、と思ったけど、
ポルノグラフィティーってバンド名を聞いたあとでは、
どんなバンド名でも驚かない。
206名盤さん:2007/01/28(日) 07:39:50 ID:kkDMq6y1
>>201
Omni Sight Seeing
207名盤さん:2007/01/28(日) 12:53:14 ID:ie2JZM+P
>>192
最近は本当にその位置を狙っているようで厭…。
つい、「順子とか歌ってたくせに」とか思ってしまう。
208名盤さん:2007/01/30(火) 09:30:44 ID:KPibtSS1
ドッグスダイインザホットカーズ

犬カワイソス
209 ◆rWrYmECAQ. :2007/01/31(水) 00:30:21 ID:MM9fex8o
ポルノグラフィティーってどういう意味なん?

ボアダムス聞くよ
210名盤さん:2007/01/31(水) 02:22:53 ID:gPK6QIWK
デラべっぴんて意味
211名盤さん:2007/02/01(木) 00:18:23 ID:vCnxqmUc
女の子がVoのバンドのSleep Warp(?)とかいうバンドっていいですね。
212名盤さん:2007/02/02(金) 12:54:16 ID:MYL2+N+z
今ラジオでシャムシェイド流れてる いいな こいつら今何してんの?
213 ◆rWrYmECAQ. :2007/02/03(土) 03:58:38 ID:xj32TgGG
音楽じゃねーの?
214名盤さん:2007/02/03(土) 06:27:20 ID:PJ2K7Id0
らーめん屋『社務制度』経営の模様
215うどん ◆beatle/la2 :2007/02/03(土) 06:28:50 ID:jBzmLi08
>>212
解散したっしょ
ギターか誰かが宝来みゆきと付き合ってたっつーのだけ知ってる
216うどん ◆beatle/la2 :2007/02/03(土) 06:36:17 ID:jBzmLi08
>>153
TUJIKO NORIKO
PIANA
SO.
TAKEO TOYAMA
Slowly Minute
217うどん ◆beatle/la2 :2007/02/03(土) 06:38:38 ID:jBzmLi08
カヒミの新作も聴くべし
トラックが良過ぎてカヒミの声が邪魔と感じてしまうのが難点だがなれるとそれが心地良く思えてくるから不思議
218迩ゥ:2007/02/04(日) 11:36:29 ID:O7Pk6nJB
ついでにmihoも入れておくれよ。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1846673

緩さが最高
219名盤さん:2007/02/04(日) 12:05:10 ID:N280KjBs
昨日キャプテンストラダイムっていうバンドのCM見たけどマジ糞だった
220名盤さん:2007/02/04(日) 12:12:34 ID:6+HWZd7M
アマゾンがポイント制導入かぁと思いつつ検索中。
コンポステラの「歩く人」「轍」が在庫しているみたい。
221名盤さん:2007/02/04(日) 12:15:40 ID:AemZxUEr
浅井健一
千葉ゆうすけ
222名盤さん:2007/02/04(日) 12:23:24 ID:lFqcnhjj
浅倉大介
223名盤さん:2007/02/04(日) 12:23:28 ID:OhbD+jlC
うわあ
224名盤さん:2007/02/04(日) 12:42:03 ID:Vp2L8Oww
スーパーバタードッグっていいと思うんだけどな。
225ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/04(日) 23:48:47 ID:2c5NdCpC
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<バギークラクションってバンド
/(ヘ 悟 )ヘボーカルが椎名林檎としか思えない。
226名盤さん:2007/02/05(月) 00:48:53 ID:fHsGValx
非常に切り出し辛いところではあるが、
最近木村カエラが凄く良い曲を連発してる気がする。
ラジオで新曲聞く度に普通に良いと思ってしまう。

多分アルバム買うわ。
227名盤さん:2007/02/05(月) 02:15:00 ID:rfdJz+If
金延幸子の「み空」は名盤。あとははちみつぱいの「センチメンタル通り」
228名盤さん:2007/02/05(月) 02:18:05 ID:ziYTiyvq
>>226
確かに周りの人間に恵まれてるな
229名盤さん:2007/02/05(月) 07:57:33 ID:49IpHhlD
>>226
ブージークラクションだろ
230名盤さん:2007/02/05(月) 09:22:54 ID:lfftGQf5
>>226
今更かよ
231名盤さん:2007/02/05(月) 09:24:59 ID:JFcoCM42
ブージーってまだいるのか!
232名盤さん:2007/02/05(月) 20:46:41 ID:kx7ufYQp
nilっていうインディーバンドが好き
PV貼っとくよ つttp://www.youtube.com/watch?v=u5mxyGvOLYM
土曜クアトロに見に行ったがとっても良かった
233流星フェチ ◆0j3NxXcOCs :2007/02/05(月) 21:32:53 ID:zgiR5CY9
>>232
いいね。何かのカバーに聞こえてしまうけど何だっけこれに近い曲・・・
234名盤さん:2007/02/05(月) 21:41:17 ID:9TkzD8lk
>>226
ばーれるばーれるってやつは良かった。
235名盤さん:2007/02/05(月) 21:58:34 ID:8ZqZmCTl
>>232
ベースがクロマニヨンズで甲本ヒロトと真島昌利と一緒にやってるね
とかく調くんと比べられがちだがうまいベーシストだと思うので頑張って欲しい
そしてクロマニヨンズは早く新譜出して欲しい
236名盤さん:2007/02/05(月) 22:09:46 ID:cmH41qhc
お、nil好き発見。
俺もこないだのライブ行ったよ。ライブがいいよね、nil。

>>232
俺もずっと気になってるんだけど、なんだっけ…
因みにベストヒットUSAなカヴァーアルバムも出してる。
237名盤さん:2007/02/05(月) 22:52:04 ID:kx7ufYQp
nil知ってる人こんなにいると思わなかった
感動した

>>236
ライブ最高だったわ
でもいつもお客さん女の人(30代以上?)が多いのが気になる
238名盤さん:2007/02/05(月) 22:54:24 ID:xI1/4L87
>>237
ビジュアル系やってた時代があったから、だと思う
239名盤さん:2007/02/05(月) 22:55:16 ID:kx7ufYQp
連投でアレだがずっと昔、高野はV系やってたせいかな
240名盤さん:2007/02/05(月) 22:55:55 ID:kx7ufYQp
>>238
ごめんかぶった
やっぱそうだよね
241名盤さん:2007/02/05(月) 23:00:21 ID:xI1/4L87
>>240
ほかに理由が全く思い当たらない
大学の学園祭に来たとき、男女問わず盛り上がってたし
単純に女の子の割合が大きくなるような音楽じゃないしな

しかし、あのボーカルスタイルは完成されててかっこいいわ
242名盤さん:2007/02/05(月) 23:30:45 ID:cmH41qhc
>>237,239
今のスタイルからじゃ、ガクトの前にマリスミゼルにいた人だなんて考えられないよねw
その頃から今もファンって人なんていんのか?

でも、今youtubeでマリスミゼル時代の音源聴いてるんだけど、哲の声やっぱかっこいいな。
243名盤さん:2007/02/06(火) 01:14:20 ID:VzgOVJv7
シアターブルック好きだ
個人的には歌詞が微妙ではあるが…
音は最高なんだけどなあ
ただ、「ありったけの愛」は完璧
沼澤尚のドラムは神
244名盤さん:2007/02/06(火) 19:23:48 ID:nkfe7jOT
doaが・・・
245名盤さん:2007/02/06(火) 21:01:07 ID:Rnq3cjqF
FUZZY CONTROLはマジですげー
若手の頃からでここまで演奏力のあったバンドなんて、他にいないんじゃないか?
246名盤さん:2007/02/06(火) 22:04:26 ID:COAMAgtp
カエラのばーれるばーれるのライブ映像見て、今までビークルプギャーしてたことを後悔。
247名盤さん:2007/02/06(火) 22:36:09 ID:vCwoupRW
>>246
なんでビークル?
248名盤さん:2007/02/07(水) 10:26:34 ID:j/g0/sj3
演奏がビークル。確か作曲も…忘れた。
249Ωバースト ◆7Q1qJNYWx. :2007/02/07(水) 10:44:41 ID:p76on+ca
聴いたことないけど亜矢は良さげ
250Ωバースト ◆7Q1qJNYWx. :2007/02/07(水) 10:45:38 ID:p76on+ca
聴いてるのは
倉木まい
ミッシェル
中島美嘉
251名盤さん:2007/02/07(水) 14:41:24 ID:0IRSoGUA
>>250
くらきまい、最近のなかしまみかはうんこ
三点
252名盤さん:2007/02/07(水) 20:45:33 ID:ejLbdEEJ
doaってB'zっぽくない?
253226:2007/02/07(水) 20:51:50 ID:HMldUgKu
>>234
その曲じゃなくてMagic Musicって曲が一番良かった。
254名盤さん:2007/02/07(水) 21:04:05 ID:DPcHIAZM
>>248
ビークルはただPVに出てるだけだよ。
作曲はアスパラガスってバンドの人。
255名盤さん:2007/02/07(水) 22:57:43 ID:WzpJhg5b
忍はカエラの曲ばっか作ってないでいい加減アスパラガスのアルバム出してほしい
256名盤さん:2007/02/08(木) 02:37:47 ID:9/4fzlq6
ズボンズかっこええ。なぜか今まで避けてたが
257名盤さん:2007/02/08(木) 18:00:46 ID:U6V30kaM
Borisのスレってないの?
258名盤さん:2007/02/09(金) 00:33:18 ID:7UbRC5mc
カエラの新譜激ヤバスwwwwwいきなりAxSxEのギターから始まるなんて反則wwwww
259Ωバースト ◆7Q1qJNYWx. :2007/02/09(金) 01:15:28 ID:U+Yhhzsw
>>251
中島美嘉は以前から聴いてるよ
260名盤さん:2007/02/09(金) 02:32:04 ID:FbZSYp0D
sleep warpいいよ〜。
メロは歌謡チックだけど演奏はUKとか、USインディーとかはいってる
261名盤さん:2007/02/09(金) 09:38:48 ID:Q1XqCJQX
>>260
>>211(俺)
262相臣 ◆ToNYB6O3EI :2007/02/09(金) 14:33:29 ID:CXmyCvP7
>>258
どんな感じですか?
ファズギター放出しまくり?それとも軽快なカッティング?
263名盤さん:2007/02/09(金) 17:24:36 ID:NEqGH03v
だれかRORO売ってくれ
264名盤さん:2007/02/09(金) 18:24:45 ID:GuSPpBNO
RORO秋田
265名盤さん:2007/02/09(金) 21:29:40 ID:guDJBU+u
roroはなんで再発しないんだろう
勿体無い
266名盤さん:2007/02/10(土) 01:50:07 ID:++mFbvcD
>>264
じゃあ売ってくださいよ
267名盤さん:2007/02/10(土) 16:12:53 ID:NDFZ69TR
toe
268名盤さん:2007/02/10(土) 16:16:27 ID:RB+LB0TP
ゆらゆら帝国好きだ
269名盤さん:2007/02/10(土) 16:17:55 ID:qR697BGU
紫聞いてる人いる?最近気になってんだけど
270264:2007/02/10(土) 18:22:11 ID:jf+2oY9B
>>266
もう他の人に売ったから無理。
271名盤さん:2007/02/10(土) 21:48:08 ID:vnVlMM4O
perfume面白い
こんなに踊れるアイドルソング初めてだ
なんかの間違いで売れないかなあ
272名盤さん:2007/02/10(土) 21:49:04 ID:k3OOH6BA
>>57
くるりは好きだけど
アマデウスって曲は駄目・・なんか恥ずかしくなるというか。

ばらの花はかなり良いと思う。
273ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/10(土) 23:13:19 ID:WjvozAUZ
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<遂にブルーブラッド&ジェラシーがリマスターか。
/(ヘ 悟 )ヘインスト版と抱き合わせで3000円ちょっと。
安いんだろうけど、セールでばっか買ってる身の自分としてはまだ高い。
欲しいけどな〜。
274名盤さん:2007/02/10(土) 23:22:20 ID:D0pPIOXS
なっちゃんPEAKがかなり気になる
試聴だけだがズキューンと北素敵エレクトロ
275名盤さん:2007/02/10(土) 23:25:21 ID:RXuftFvZ
Xは再結成話まで持ち上がってるし、よほどYOSHIKIも大変なんだろうな
276名盤さん:2007/02/10(土) 23:33:11 ID:0MN7Ofz8
筋少の再結成が気になる
277名盤さん:2007/02/11(日) 00:50:21 ID:XKBp9ljT
としは戻ってくるの?
278名盤さん:2007/02/11(日) 01:32:39 ID:0XHWqcIl
>>271
ありゃ面白いな。中田ヤスタカは方向性が一貫してて好印象
279名盤さん:2007/02/11(日) 01:35:51 ID:zA7vYlPj
280名盤さん:2007/02/11(日) 03:22:03 ID:iytKSi48
カプセルはあんま聞かないけど
perfumeはいいなぁ、歌詞が2ちゃんのマニアにうけそうwww
PV見てすこしショックだったくらいだwww
ボーカル3人いらねーだろ
281南雲:2007/02/11(日) 04:58:44 ID:IFqpI8+N
カプセルはL.D.Kなんとかってアルバムが好きだな。
Perfumeもいいねえ。
新曲が楽しみだ。

ところでテッチー(本間哲子)って最近どうしてんだ?
昔出したソロアルバム結構好きだ。
とても可愛い歌声。
そういやいつのまにか葛生千夏もいなくなってるしw
女性アーティストの中でもかなりプログレ度数が高い人だったんだが。
アルバムでは今堀恒雄がギター弾いてた。
282名盤さん:2007/02/12(月) 05:50:51 ID:Qf1/2rfi
高橋悠治が上野洋子とライブするんだって。
クセナキスとかケージ弾いたやつはよく聴いた。
283名盤さん:2007/02/12(月) 15:43:40 ID:PW0VT7if
ホフディランが活動再開するらしいよ
284名盤さん:2007/02/12(月) 21:55:58 ID:yfX85Ysl
カプセルはボーカルの声がたまらない
285名盤さん:2007/02/12(月) 22:10:20 ID:HaKSfN1y
最近村八分とかじゃがたらとか聞いてみたんだけど、なんか昭和の危なっかしさというかアングラな臭いがしてすごいいいね。
286名盤さん:2007/02/12(月) 22:14:15 ID:yfX85Ysl
村八分はあまり面白くない。
287名盤さん:2007/02/12(月) 22:18:10 ID:HaKSfN1y
>>286
そうなんだ。がっかり。面白いバンドってどんなのがある?
288名盤さん:2007/02/12(月) 22:21:50 ID:/6kmTH4M
マジカルパワーマコ、頭脳警察とか
289名盤さん:2007/02/12(月) 22:24:09 ID:HaKSfN1y
>>288
ありがとう
聞いてみる
290名盤さん:2007/02/13(火) 00:16:09 ID:/noPq31t
フジファブリックおもしろいよ。
最近の中では一番好き。
291名盤さん:2007/02/13(火) 01:48:37 ID:Q+TjacKB
290 :名盤さん :2007/02/13(火) 00:16:09 ID:/noPq31t
フジファブリックおもしろいよ。
最近の中では一番好き。
292名盤さん:2007/02/13(火) 01:55:57 ID:2NyXLLLJ
>>285だけど、>>290にはがっかり。
293名盤さん:2007/02/13(火) 02:04:24 ID:o23t/MYJ
294ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/13(火) 20:55:23 ID:/LJi++vV
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<エックス再結成ってマジかよ・・・・・・・
/(ヘ 悟 )ヘあのトシがやる気らしいじゃないか。
ヒデの代わりが不安だけど、素直に嬉しいな。
295鵯('A`) ◆Pimpf.iDmg :2007/02/13(火) 21:07:04 ID:PiCM3fd9
ソフトバレエ
戸川純
井上薫
296名盤さん:2007/02/13(火) 21:46:37 ID:76BYJyn1
YOSHIKIはSUGIZOとやるといってみたりXやるといってみたり、一体どうするつもりなんだろう

マイリトルラバーのトピックスってアルバムかなり気に入った
トルネード竜巻とかはこの領域まで絶対これねえな
ひねり具合が鼻につくように感じる
そういうわけでミスチルも聞いてみたけどぜんぜんダメだった笑
297ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/13(火) 22:05:35 ID:/LJi++vV
>>296
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ヨシキは金のためならなんでもやる男だよ。
/(ヘ 悟 )ヘトルネード竜巻とマイラバは全然ベクトルが違うでしょ?
バンド名からも察せられるようにひねくれサブカル的な感じ。
久しぶりに名前聴いたよ。数年前にタワレコのバウンスにCDが付いてた。
298名盤さん:2007/02/13(火) 22:17:41 ID:76BYJyn1
トルネード竜巻は最近の曲しか知らないけど
ポップながらも、アレンジにこだわる系のバンドだと思ってたぜ
まあバンドサウンド中心な時点でマイラバとだいぶ違うけどな

金のためなら何でもやるのもYOSHIKIだが、言うだけ言っといてやらないのもYOSHIKI
299名盤さん:2007/02/13(火) 22:18:55 ID:o5o4YUrN
ヌー聴く。
300ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/13(火) 22:37:49 ID:/LJi++vV
>>298
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<確かにヨシキには有言実行という言葉を教えてやりたい。特にVUKね。
/(ヘ 悟 )ヘでも、今回は再結成に難色を示していたあのトシがやってもいいって言ってんだから再結成はありそうだね。
301福耳:2007/02/13(火) 22:42:14 ID:Bd04F1hA
新生エックスはスギゾーのほかにガクトも加入らしい
この前のバリバリバリューではヨシキはベース弾いてたよ
302名盤さん:2007/02/13(火) 23:29:28 ID:XR/wu/um
洗脳されたトシがバンドやるなんて面白いな
303ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/13(火) 23:31:22 ID:/LJi++vV
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<スギゾーにガクトってネタでもやめて欲しいな。
/(ヘ 悟 )ヘガクトってヨシキとなんか関係あんの?
トシはまだ洗脳解けてないだろうし、やっぱ金に困ってるのかな。
304名盤さん:2007/02/14(水) 00:17:13 ID:qBMg9qVc
305名盤さん:2007/02/14(水) 00:22:23 ID:d+FAIL6O
きちんとしたソングライターやアレンジャーを入れない限りは
再結成しても佳樹完全主導のXジャパンになっちゃうんだろうな。

佳樹+ヒデ+タイジみたいに
優れた作曲者兼アレンジャーが複数いてこそだろ。
306名盤さん:2007/02/14(水) 00:24:16 ID:LSt1HeAn
それはglobeのことですか
307名盤さん:2007/02/14(水) 05:03:19 ID:6r9TiSZL
DJ KAWASAKIってどうだった?
308名盤さん:2007/02/14(水) 08:41:31 ID:eqSISKjc
お前らスギゾーなめんなよ。
ソロの何曲かはガチでいいぞ。
ボーカル客演だけど。
309名盤さん:2007/02/14(水) 10:27:57 ID:hXOHp39r
再結成はあかんよ
歴史が証明してる
ビートルズですらファンの中ではアンソロジーは記憶から抹殺されてるんだから
310名盤さん:2007/02/14(水) 11:30:22 ID:1GAf3NBw
なんだかんだで民雄が一番だな。
311名盤さん:2007/02/14(水) 23:11:50 ID:CYtRTiQd
ここにピロウズ好きとか書いたら殺されるかな。
あとpal@popとコーネリアスと面影ラッキーホールとトモフスキーが好き。
312名盤さん:2007/02/14(水) 23:50:33 ID:HmBa0/57
カエラ大嫌い
313名盤さん:2007/02/15(木) 02:01:23 ID:qF0TcMku
ウルフルズが好きだ
まぁある意味芸人だけどw
てか今は邦楽は掘り下げなくなっちゃったわ
ライヴ観たりしてたまたまイイと思うバンドは借りたりするけど
借りてもヘビロテできないんだよなぁ
探すのは洋楽のほうばっか労力使てるし。
今のインディーズとかまったくわからん。。
このスレの人はちゃんと邦楽もチェックしてんの?
314ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/15(木) 21:52:57 ID:e62EGR0f
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<斉藤和義嫌いだけど、今テレビでやたら宣伝してる曲はちょっとだけいい。
/(ヘ 悟 )ヘエックス再結成とヨシキのスギゾーガクトバンドは別って話もあるみたい。
315名盤さん:2007/02/15(木) 22:03:13 ID:8bj2KujL
円盤の通販でミドリのDVD-R買った
セーラー服パンチラも最高だが、鍵盤かこよすぎ
関西ゼロ世代で一番好きになった
316名盤さん:2007/02/15(木) 22:06:04 ID:jeTyYV2l
ダイダラが進めてたA Hundred Birdsのシングル聴いたけどいいな
聴いてて気持ちいいよコレ
317名盤さん:2007/02/15(木) 22:11:34 ID:mXYoXxiX
01 Kain
02 dummy blue
03 XXX for YOU
04 BABY I WANT YOU
05 Divina Commedia
06 Beauty&Beast
07 Romeo&Juliet
08 ALONE
09 月光
10 MARIA
11 NOIR-C’est la vie
12 NOIR-D’amour
13 Abel


01 LA VIE EN ROSE
02 SADISTIC EMOTION
03 DEAR SECRET LOVER
04 INCARNATION OF EROTICISM
05 MOON AND THE MEMORIES
06 1999-Shy Boy Story-
07 an aphrodisiac(Extended Version)
08 CRIME&PUNISHMENT
09 DARLIN’(Album Version)
10 LULLABY(Ballad Type)
318名盤さん:2007/02/15(木) 22:12:41 ID:Hn5JhPDL
>>316
いいよね
319ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/15(木) 22:17:52 ID:e62EGR0f
>>316
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<CDシングルの曲はハウスってよりはかなりホームリスニング系なんだけど、
/(ヘ 悟 )ヘとにかくボーカルのTenが素晴らし過ぎるでしょ?
今、日本人で一番才能のあるボーカリストだと思うよ。
320名盤さん:2007/02/15(木) 22:45:37 ID:jeTyYV2l
>とにかくボーカルのTenが素晴らし過ぎるでしょ?
うん。上手いし、なんか聴いてて耳に馴染む
ハウスって全然しらんけどAHBのアルバムは聴いてみたい
321ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/15(木) 23:00:37 ID:e62EGR0f
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<元々AHBってスタートはハウスの生バンドだったんだけど、
/(ヘ 悟 )ヘCDでもリリースするようになってから、割とおうちでも聴けるようなあまりダンスダンスしてない曲が多くなって来てて、
そうなるとボーカルは不可欠なわけで、AHBのシングル曲とか気合い入れてる曲のボーカルは大抵Tenなんだよ。
僕が初めて聴いたAHBの曲、(ボーカルは勿論Ten)Batongaってのは今でもその衝撃を忘れられないな。
2005年のベストソングだよ。
322( ’ ⊇´)ヱロニカ:2007/02/15(木) 23:41:34 ID:RZ0v8qiR
>>317
上が新譜で下がパンドラ?
323名盤さん:2007/02/15(木) 23:44:46 ID:lp139phn
>>313
ウルフルズはさりげなくファンク
324名盤さん:2007/02/16(金) 01:01:11 ID:Lsb2K08h
K107とスーパーバタードッグどっちがかっこいい?
325Ωバースト ◆7Q1qJNYWx. :2007/02/16(金) 12:30:53 ID:1o9AWiXM
yuiのrollingstarいいよ
326名盤さん:2007/02/16(金) 12:53:19 ID:jdGhLCiO
スーパーバタードッグはクズ。
K107とやらは聴いたこと無い。
327名盤さん:2007/02/16(金) 13:11:08 ID:46zyb3dm
Borisのスレってないのかって聞いてんだよ。
328名盤さん:2007/02/16(金) 13:25:51 ID:0aKr2bK6
うっせーなぁ、検索かけてねーならねーんだろうがよ
大文字表記小文字表とか検索に関係ねーし。
そういえこないだいいとも青年隊の岸田健作見た。
329名盤さん:2007/02/16(金) 14:33:16 ID:woHv4nBk
>>327
ニワンゴで検索しろ。
330名盤さん:2007/02/16(金) 16:49:01 ID:JMRbMBSF
バンプ、ラルク、m-flo、椎名

もろ聞いてると2chで馬鹿にされてるような人達だろうと思うけど‥
何て言うか中学高校の青春の音楽って感じであの頃を懐かしみながら今でも聞いたりする
この4組はヘビーローテーションで聞きまくったからね〜‥懐かしい
俺の邦楽四天王がこれ
331名盤さん:2007/02/16(金) 16:54:07 ID:mRI44PoJ
>>330
^^;
332名盤さん:2007/02/16(金) 17:35:37 ID:ZHDJtjml
B'zkana
333名盤さん:2007/02/16(金) 17:46:12 ID:XRoodZzn
フジファブリックだな
334名盤さん:2007/02/16(金) 20:14:35 ID:Gvcnr4c9
バンプ
理由は邦楽にありがちな、歌詞重視アーティストだけど、内容が恋愛一辺倒じゃないとこ
ラルク
理由は特に無し、好きなだけ
ガクト
理由は上に同じく、あーゆー声が好き
335名盤さん:2007/02/16(金) 20:48:08 ID:nmLveChi
椎名林檎のアルバムもうすぐ出ますょ

YOSHIKIは何したいのかわからないに同意
でもX再結成もSUGIZOとのバンドもどっちも見てみたい
336名盤さん:2007/02/17(土) 15:01:08 ID:beIfOhEq
たまに邦楽板に行ったら必ずといっていいほど
文字化けしたり2ch開けなくなったりするんだが。
今日はフリーズして動かなくなった。
ウイルス貼られてるのかと思って見ても貼られてないし。
ハッカーでも潜んでるのか?なんかあの板は怪しい。
337名盤さん:2007/02/17(土) 15:17:56 ID:AxfqVBxV
YOSHIKIはなんかラッセン(イルカの絵描き)と被るんだよな
338名盤さん:2007/02/18(日) 00:54:11 ID:qv+IWL8K
白鳥マイカの1st「花園」は良い。スザンヌ・ヴェガとかCocco好きなら気に入ると思う。
339ピカブー!:2007/02/18(日) 03:36:04 ID:fvrTFLIl
「たま」は素晴しいよ。
特に3人時代が素晴しい。まじでほんと。
欠点は解散しちゃったこと。というわけで、みんな聞けや。
じわじわ評価を高めろや。そして「たま」再結成させろや。
「音楽上級者」なら「たま」聴いてるよな?な?

※ 洋楽板住民は「音楽上級者」という言葉に弱いと聞いたので
あえて使わせてもらいました。
なお「たま」は「いなくていいひと」というアルバムが哀愁があってよろしいかと。
340名盤さん:2007/02/18(日) 03:59:00 ID:hpFBWRrh
3人時代は全然知らんなあ。一度聴いてみたいんだが。
あとメンバーが2人参加してるパスカルズ。
341ピカブー!:2007/02/18(日) 05:29:23 ID:fvrTFLIl
>>340
「たま」はほんとにいいよ。興味をもったなら一度聞いてほしい。
レンタルショップでもいいから!と言いたいところだけれど、
知られてなさすぎて3人時代のアルバム置いてないところがほとんどなんだよなあ。
クセがあるから好き嫌いのわかれるところだけれど、
いままで色んな音楽を聴いてきた中で
「たま」はかなりの水準の音楽をやっていたと個人的にはおもっている。

石川さん(たまのランニング)のテクニックなんて
誰にも真似できないよ(真似しようさえ思わないだろう)
彼の「へっぽこぴー」という名曲も併せて是非とも。
けっきょく評価されないまま解散してほんと可哀想だ。
どうもファン層がおとなしすぎたせいか横に広がらなかった感があるんだよね。
あとパスカルズも素晴しい。ブライアンイーノ・ミーツ・パスカル
とか帯にあったかな。これを聴いて都会育ちの俺も田舎の光景が浮かんだもの。

という俺の情熱的なレス。きもいことは重々承知。
再評価されるべきミュージシャンだと思うわ。せめて洋楽板住民に。
(邦楽好きには期待してない)
342名盤さん:2007/02/18(日) 06:51:19 ID:hpFBWRrh
>>341
興味はあるんだが聴く機会が殆どないからね。
4人時代は昔好きだったから良さは知ってるし、ネットで聴ける場所もあるけど
3人時代になるとネット上では全く音源が見つからんし。

レンタルでベスト盤を探すのが妥当な手段かな。
343星の王子様 ◆X0Z.ew5Xkc :2007/02/18(日) 14:23:21 ID:SZHhdH5n
「斉藤晴彦/バラバラマンのテーマ」とかかな(´∀`*)
344名盤さん:2007/02/18(日) 14:25:57 ID:h2BqKjzN
ユーミンはグレートだよ、君たち。荒井由実じだいね。
345名盤さん:2007/02/18(日) 22:01:35 ID:GQzROuQk
>>341
去年、知り合いのバンド見に行ったら
石川さんが出てたよ。「ちんぽ〜萎びて〜秋の風〜♪」とか
よくわからん歌うたっててワロタ記憶がある。
346名盤さん:2007/02/19(月) 01:11:07 ID:nDO+eiLf
ゴダイゴ
347名盤さん:2007/02/19(月) 04:38:35 ID:6EDxxZwk
ORANGE RANGEの2rdが好きだな
348名盤さん:2007/02/19(月) 07:16:36 ID:KzlfT1k6
ユニコーン
小沢健二
小谷美沙子
あと戸川純のCDを買おうと思ってる
349名盤さん:2007/02/19(月) 10:40:17 ID:dFJVTn87
真面目に
Dragon Ash
Ken Yokoyama
ストレイテナー
350名盤さん:2007/02/19(月) 11:36:28 ID:+cLN7yum
↑不真面目
351名盤さん:2007/02/19(月) 12:10:51 ID:dhqj2bcM
怪傑
352名盤さん:2007/02/19(月) 17:33:17 ID:8+QL61t4
Dir en greyの新譜聴いた人いる?どう?
353名無し募集中。。。:2007/02/20(火) 00:55:25 ID:OISeKvnY
岡村靖幸
モー娘。系統

ポップなのに突き抜けてる
354名盤さん:2007/02/20(火) 01:30:50 ID:VcnC8Fso
>>341
イエモンの誰かが日本のクリムゾンとか言ってたよ昔
355名盤さん:2007/02/20(火) 21:58:12 ID:4ZmxyPrF
洋楽聴き始めてから急に邦楽が全く聴けなくなってしまった。
聴いてると恥ずかしくなって笑ってしまう。
歌詞の内容が恥ずかしい。
なんか同級生が文化祭でライブやってるのを
見ているのと同じ感覚がする。
俺も年取ったのかなあ。
356名盤さん:2007/02/20(火) 21:59:46 ID:t1szdAfj
二階堂和美 去年の個人的ベスト(洋楽も合わせて)。
357名盤さん:2007/02/20(火) 22:01:00 ID:iP5uxtxx
>>354
クリムゾンを馬鹿にしてるな、そいつ
358名盤さん:2007/02/20(火) 22:48:25 ID:ULX5wlyG
husking beeの日本語の曲、特にthe steady state theoryがイイ!
359名盤さん:2007/02/21(水) 02:59:15 ID:xmMZ0ukG
それじゃ>>355には洋楽直訳カバーでお馴染みの「王様」がオススメw


歌詞がへ〜ィ赤ちゃんとか温泉湧いたとか、かなり笑えるよ。
360名盤さん:2007/02/21(水) 04:39:45 ID:ZUscul5C
>>355
小学生から中二になったんだな。
おめでとう
361名盤さん:2007/02/21(水) 08:41:11 ID:KxrgdK1d
王様の深紫伝説は名作
362名盤さん:2007/02/21(水) 09:54:19 ID:Ri9buxo2
ラルクとスガシカオとイエモンをよく聴くけど
このスレの住人の評価はどう?
363名盤さん:2007/02/21(水) 10:43:11 ID:h7sRecBR
スーパーカー
Syrup16g
鬼束ちひろ
を最近聞いてます。
評価どうでしょうか?
364名盤さん:2007/02/21(水) 10:47:05 ID:TQCU3cQu
>>358
新利の風だけはガチ
365355:2007/02/21(水) 18:09:54 ID:GOtW7P6K
ほんと中二に戻れるなら戻りたいよ。
聴きたいと思っても聴けないんだからね。

そういえば中二のころと言ったらイエモンを
聴いていたな。
366名盤さん:2007/02/21(水) 18:46:37 ID:ZBQCkMp+
電気グルーヴ、吉井和哉、フジファブリック
かなあ…。
367名盤さん:2007/02/21(水) 19:17:09 ID:WGCUnvab
>>358
数少ない、良いメロコアバンドだったなあ。
いや、後期はメロコアですらないか。
368名盤さん:2007/02/21(水) 19:46:37 ID:dDl0V+zV
>>365
洋楽要素があるのばかり聴いてるからじゃないの?
俺も以前そういう時期があったよ、気分転換に民謡とか聴いてみ。
まあそのうち日本のロック、ポップスも聴けるようになるよ。
369名盤さん:2007/02/21(水) 19:53:22 ID:TVgv7tqr
二階堂和美の生声はマジいいぞ。
Owenの前座で知った。
370名盤さん:2007/02/21(水) 20:08:24 ID:ZRQ5/8E0
>>369
俺も聴きたいな…
今年の山水人に来たらいいのにな
糞田舎滋賀の山奥に合いそう
371名盤さん:2007/02/21(水) 20:15:22 ID:WB5nlY9A
岩瀬敬吾の2nd
372名盤さん:2007/02/21(水) 23:09:05 ID:E1BI0U/h
オシリペンペンズが意外と好きです・・・。
373名盤さん:2007/02/22(木) 12:42:53 ID:MlUoqUkJ
LUNA SEAはサイコー
374名盤さん:2007/02/22(木) 15:43:53 ID:SGZqDE3V
田島貴男の声はエロイ
375名盤さん:2007/02/22(木) 17:03:36 ID:aroUyiG+
岡村靖幸はキモカッコイイ
376【2ちゃん公式テンプレ】:2007/02/22(木) 17:17:36 ID:ev1Wq8V4
【B'Z稲葉、ミスチル桜井の作詞スタイルと違い、ラルクのhydeは感心させられる】
http://tkj.jp/book/book_20139901.html

この原稿を書くために初めてちゃんとラルクを聴いたがバンドとしてかなり優れていると
感心させられるのだ。hydeのヴォーカルテクを理解できない日本人が多いであろうが、
デイビット・シルヴィアン好きの僕は“デカタン”の表現としては王道的だとさえ感じている。
歌詞の主人公を“演じている”と思えば、B'Zの稲葉やミスチルの桜井のスタイルより
「意味が解る」し、声自体も好きだ。デカタンの本家であるデイビット・シルビアンや
キュアーのロバート・スミスの歌詞と同じ雰囲気を感じる。デイヴィット・ボウイが
ジキー・スターダストを演じたような、文学・映画・演劇の要素まで取り込んで
“ロック”とする表現の発展系だと見れば、大いにありだと思う。曲やアレンジ、
演奏形態も、アルバムを聴けば実にヴァライティに富んでいて、日本で人気のある
青春バンドと対極に位置していて、次元が違う。その分、アイデンティティは
“バンド音楽”としてのバランスには長けているし、メンバーのプレイヤーとしての
技量も大したものなのだから、なんら否定すべきことではない。初期のシングルこそ
Jポップ的だが、ドラマーがyukihiroに交代し、プロデューサーが岡野ハジメになってからは、
LAメタルや80年代ニューウェーブの中にあったオーソドックスな要素を、
個々のプレイがきっちり踏襲していくようにもなったから“バンド”としては
実に王道的な役割分担が成されるようになった。おそらくは『焔』以降のU2辺りを参考に、
ミクスチャーの度合いや個々のプレイの必然性が求められているのだろうが、
U2のような精神性/メッセージ性を持たない分、“ロックンロール”というルーツに
寄っていかないのが面白い。【和久井光司】

≪注≫上の文は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社) の
内容を要約したものである。詳細は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社)
を参照していただきたい。

歪んだベースソロから始まる日本の音楽シーンでは考えられないベースが主役のバンド
http://www.youtube.com/watch?v=XirSWTwydws
377【2ちゃん公式テンプレ】:2007/02/22(木) 17:18:47 ID:ev1Wq8V4
【ミスチルとは違いラルクは百年後の人類が聴いても感動できる音楽を造っている】
http://tkj.jp/book/book_20139901.html

ラルクについてあれこれ考えていたらベートーベン『第九』に思いが至った。
有名な合唱の歌詞はシラーの詩から取られているが、抽象的かつ大げさという点ではhydeの歌詞
(たとえば「forbidden lover」あたり)と大差ないように思える。

〈口づけと葡萄酒と死の試練を受けた友を創造主は我々に与えた 
快楽は虫けらのような弱い人間にも与えられ大天使ケムビムは神の御前に立つ〉

この歌詞からベートーベンやシラーの人生が見えてくるわけでもないし、
平成の日本人から見て同時代的共感が得られるとも思えない。だから、
専門の研究家を別にすれば『第九』を批評しようとする人はまずいない。
ラルクと同じである。にもかかわらずこの曲に感動する人が後を絶たない。
ラルクの音楽にメンバーの人生や時代は関係ない。恋愛、不倫、モラトリアム、
ニート、世代、ジェンダー、チェリティーなどは一切関係がない。
彼らの意識の深層には、その種の同時代性なんてどうでもいいという感覚がある。
ラルクが目指しているのは自分と同時代のことなどまったく知らない人たち、
例えばバブルもニートもまったく知らない百年後の人類が聴いても感動できる
音楽なのではないだろうか。【川口瑞夫】

≪注≫上の文は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社) の
内容を要約したものである。詳細は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社)
を参照していただきたい。

ジャパニーズロックの最高峰
http://www.nicovideo.jp/watch/utyopBVbiHssU
http://www.nicovideo.jp/watch/utyopBVbiHssU
http://www.nicovideo.jp/watch/utyopBVbiHssU
378【2ちゃん公式テンプレ】:2007/02/22(木) 17:19:28 ID:ev1Wq8V4
【ラルクの『スパイラル的うねり効果』を生み出す楽曲】

http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html
何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
379【2ちゃん公式テンプレ】:2007/02/22(木) 17:23:14 ID:ev1Wq8V4
【アメリカ、イギリス等世界25カ国で放映されたラルクの紹介文】
http://www.youtube.com/watch?v=M3iU4ZhMheE&NR

ラルク アン シエルは日本でもっとも多くの支持を集め、もっとも大きな影響力を持つロック・バンド
のひとつである。彼らの音楽スタイルは、乱暴に分析するならば、ヘヴィ・メタルからニュー・ウェイヴ、
ブリティッシュ・インヴェイジョン、日本産のメジャー/アンダーグラウンド双方のロック・・・といった、多種
多様な「80年代ロック」の融合体と解釈できるかもしれない。が、肝心なのは彼らが「影響を加工する」
ことにとどまらず、稀有な演奏力と作曲センス、時代を読み取る感性によって、常に「トレンドを追う」
のではなく「流れを作り出す」存在であり続けてきたという事実だろう。2004年には初めて米国ボルチ
アでライブを敢行。アニメのコンヴェンションへの出演という名目ではあったが10000人を動員した。
ちなみに彼らの作品のうち『SMILE』以降のものはTOFU RECORDSを通じてアメリカでもリリースされて
いる。さらに昨年は韓国、中国においてアリーナ規模の公演を実施、それぞれ10000人近くを動員。
世界各国に確実なファン・ベースが確立されていることを証明してみせた。ラルク アン シエルの登場と
成功は、日本の音楽シーンに劇的な変化をもたらした。彼らの成功は、日本という国で「ロック・バンドが
ロック・バンドのままメインストリームであれること」を証明し(実際、彼らの新作は常にヒット・チャートの
首位争いに加わってきた)、彼らがこれまでに日本国内で発表してきたアルバムは9枚だが、その売り上げ
総計は1300万枚にも及び、彼らのライヴを観てきた人たちの延べ人数は200万人を数え、日本最大の
屋内コンサート会場である東京ドーム(5万人)を通産9回も完売している。そしてその影響力は、今や日本
国外にも大きく飛び火しようとしている。日本からの輸出物としてアニメに続いて世界に浸透することに
なるのは、ラルク アン シエルとその音楽なのである。
380【2ちゃん公式テンプレ】:2007/02/22(木) 17:24:18 ID:ev1Wq8V4
いばらの涙 2000年
http://www.nicovideo.jp/watch/utyopBVbiHssU
2006年11月26日11万人を動員した15周年東京ドームライブ
http://www.nicovideo.jp/watch/utJUtorGIyx-M
http://www.nicovideo.jp/watch/utOJcXiqBnFAI
2004年アメリカライブロック系の曲
http://www.nicovideo.jp/watch/utGbI3Y16oX8Y
2004年アメリカライブバラード『pieces』
http://www.nicovideo.jp/watch/utvBvf9anx3ig
2005年アジアツアーバラード『虹』
http://www.nicovideo.jp/watch/utZ5LUjoXxORc
381名盤さん:2007/02/22(木) 22:48:45 ID:1x0YZ2kV
荒らしかよ クソスレだな。
382名盤さん:2007/02/22(木) 22:49:46 ID:5UDocQjI
>>376-380
アンチ必死だな
383名盤さん:2007/02/23(金) 00:19:37 ID:MysWPxCM
森高千里
コーネリアス
マキシマムザホルモン
を最近聞いてます。
評価どうでしょうか?
384名盤さん:2007/02/23(金) 12:07:10 ID:0mfCDWZm
ここは厨臭いレスをしてそれを評価するスレになったのか
なら評価してやる

>>362>>363
お前らなんかダイワハウス!

>>383
森高千里は最高だ
385名盤さん:2007/02/24(土) 02:18:07 ID:FEsjqs4m
うわーお!明日NHK BS2で筋少の再結成ライブやるじゃん!age
386名盤さん:2007/02/24(土) 08:37:21 ID:woIWcKk8
髭いいな
387名盤さん:2007/02/24(土) 08:55:33 ID:Cp7VRwbH
髭いいか?
388名盤さん:2007/02/24(土) 09:01:49 ID:woIWcKk8
サイケな奥田民生って感じ
一瞬なぜかリップスっぽさを感じる曲もある
389名盤さん:2007/02/24(土) 10:40:45 ID:D/gktw/g
個人的に

Dragon Ash→日本版INBUBUS

RIZE→日本版フーバス

ってイメージがある。
390名盤さん:2007/02/24(土) 10:43:32 ID:D/gktw/g
INBUBUS Х

INCUBUS 〇
391名盤さん:2007/02/24(土) 11:29:39 ID:xSkE7NaA
ライブビートをチェックしてるだけだな。
湯川潮音、二階堂和美、モールス、髭
NATSUMEN、SAKEROCK、MANDOGは良かった。
CD買ったのは湯川、二階堂、モールス。
392名盤さん:2007/02/24(土) 13:31:15 ID:CAVCpdml
>>385
知ってたけど
BS見れねえええええええええええ
393名盤さん:2007/02/24(土) 14:01:43 ID:Zbu13rj+
羅針盤のおすすめ何?せいか は聴いた
394FM極道 ◆urd/lZNWWA :2007/02/24(土) 14:05:04 ID:+JHsyv+J
とにかくグレイプバイン聴け
395名盤さん:2007/02/24(土) 14:14:21 ID:Q1X4/eey
FM極道に言われると絶対聴きたくなくなる。
好きだったニルバーナも全然聴かなくなった。
396名盤さん:2007/02/24(土) 14:30:45 ID:BLcSW/iv
バインって所謂ロキノン系のポップロックと違うのか?
397名盤さん:2007/02/24(土) 15:06:55 ID:Q1X4/eey
一緒だろ?FM御糞が好きなんだから。
398矢野 ◆HI66ESHfds :2007/02/24(土) 15:13:37 ID:zDF0Tecx
矢野は戸川純たまデビューしたよ!!!
399名盤さん:2007/02/24(土) 15:17:05 ID:SMCAxfzk
バインはドラマーが駄目。硬い。メタル向き。
あのドラマーが辞めれば聴く。
400矢野 ◆HI66ESHfds :2007/02/24(土) 15:18:46 ID:zDF0Tecx
ドラマーが曲つくってるのに?
401名盤さん:2007/02/24(土) 16:38:53 ID:Zbu13rj+
399 激しく同意 ドラムがグルーヴ感皆無 それをどうにかすればそこそこ聴けるバンドになる
402名盤さん:2007/02/24(土) 16:42:01 ID:lAvBY3Qn
GREAT ADVENTURE
なぜここまで知名度が低いのか不思議だ
403名盤さん:2007/02/24(土) 16:44:48 ID:CAVCpdml
>>402
知ってるけど、バンド名とメンバーの見た目とレビューを見て聴く気が起きかった
404名盤さん:2007/02/24(土) 16:51:58 ID:Cbs0PcrL
>>402
悪くはないけどああいうの聴くんだったら普通に洋楽のほうがいいだろって感じ。
ポリシックスとかもこういう感じだよな、わざわざCD買ってまで聴くバンドではないよ。
売れてはないだろうけど知名度自体はあると思うけどね。
405名盤さん:2007/02/24(土) 17:17:09 ID:dFZQZPAN
ポリはCDが糞
ライブはむかーし行った時は良かったよ
グレートアドベンチャーはライブも糞
406名盤さん:2007/02/24(土) 18:10:54 ID:yzzK2Mm/
矢野絢子あまり聞いてる人いないみたいだな
407名盤さん:2007/02/24(土) 18:22:16 ID:stHBVAnY
エレファントカシマシかっこいい
408名盤さん:2007/02/24(土) 19:16:12 ID:qwMR5qsY
 
409名盤さん:2007/02/24(土) 19:32:00 ID:aCU0rjYv
>>405
最近はアルバムいいよ、ポリ。
ライブの方がいいってのは今も同じだけどね。
410名盤さん:2007/02/24(土) 21:32:45 ID:JT8lMSrB
>>402
そのバンド糞じゃん。
スライの出来損ないみたいな音だし。
411ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/26(月) 21:10:35 ID:KtuYQvbn
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<関西の人なら知ってると思うけど、MBSの音楽番組に出てる「UK」ってあいつ何なの?
/(ヘ 悟 )ヘUKとか言ってる癖にどう見ても日本人だし、でも、挙動は妙に馴れ馴れしくって日本人離れしてる。
アナウンサーかなんか?
で、なんで「UK」なの?
412名盤さん:2007/02/26(月) 21:17:18 ID:Zx8TePeg
413ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/02/26(月) 21:27:36 ID:KtuYQvbn
>>412
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<サンキュー。この人で間違いないよ。
/(ヘ 悟 )ヘいい人っぽいね。
そうかそうか。こんな寒い芸名自分で命名しないよね。
やっぱ渡英経験あってのあの振る舞いか。
韓流スターみたいだよ。
http://u-k.jp/gallery/
414名盤さん:2007/02/26(月) 21:38:54 ID:SLNcnVIU
筋肉少女隊カッコよかったです。
駄目ニンゲーンとかくるくる少女とか。
415名盤さん:2007/02/27(火) 13:19:55 ID:2ykTe6oS
最近は洋楽よりユニコーンよく聴いてる。好きだなぁ。
416名盤さん:2007/02/27(火) 18:10:02 ID:c6yqfw0u
>>393
どれもいいよ。「らご」「ソングライン」が特に。なぜか廃盤だけどね。
417福耳:2007/02/27(火) 19:16:29 ID:j6ksVHHB
>>414
(−ωー)「踊るダメ人間」は皆でXジャンプしてたねw
(−ωー)橘高が片手でVを容赦なく振り回してたのがわらた
418名盤さん:2007/02/27(火) 21:20:37 ID:HOXMYLBo
もしかしてエディのピアノ付きで後期の曲が聴けたって言うのは貴重なことだったのか?
419名盤さん:2007/02/27(火) 22:54:15 ID:xcmk3S/m
特撮の曲は演奏したの?
420名盤さん:2007/02/28(水) 01:25:11 ID:3C57P/rn
するわけない。
421星の王子様 ◆X0Z.ew5Xkc :2007/02/28(水) 03:07:35 ID:Amxfp20u
みんな凄い見識だなあ(´∀`*)
いや恐れ入ったよ
422名盤さん:2007/02/28(水) 03:29:45 ID:VGMqr04g
423名盤さん:2007/02/28(水) 03:33:27 ID:VGMqr04g
424名盤さん:2007/02/28(水) 03:35:43 ID:VGMqr04g
【地元ボルチモアの有力紙が、ラルクアンシエルをフルページで取り上げる】
http://www.usfl.com/article.asp?id=36311
1991年の結成以来、数々のミリオンセラー・アルバムを発表し、日本、
そしてアジアを代表するロックバンドとしての地位を確立したラルクアンシエル。
人気アニメのほかにも、米国でも公開された映画「FinalFantasy」の主題歌を
手がけたことからJポップやJロックファンのみならず、全米や世界各国のアニメファン
の間でも絶大な人気を勝ち取った。彼らの米国初のコンサート情報は、オタコンの
公式ウェブサイトをはじめ、メジャーなJポップやアニメのウェブサイトの話題を独占。
ファンの盛り上がりに注目した地元ボルチモアの有力紙「ボルチモア・サン」
や「ボルチモア・シティ・ペーパー」が、ラルクアンシエルをフルページで
取り上げるなど、コンサート開催前から大きな話題を集めた。
425名盤さん:2007/02/28(水) 03:36:29 ID:VGMqr04g
【日本人で初めてアジアで大規模のツアーを成功させた日本歴代NO.1バンド・ラルク】
http://www.fmp.or.jp/express/017/gen_02.html

L'Arc-en-Ciel(以下、ラルク)は9,238人を動員した上海だけではなく、
その直前に韓国・オリンピックパーク体操競技場(9月3日/8,233人)でも
コンサートを成功させている。これに同24日、25日の東京ドームを加えた
「ASIA LIVE 2005」ツアーは、計25万人に及ぶオーディエンスを集めた。
と記すと、何やら「数字」ばかりを強調した文脈になってしまうが、最も重要なのは
「日本人アーティストによるコンサートが、韓国や中国でもビジネスとして成立した」
ことにある。アリーナ規模の有料コンサートを開催し、現地のコンサート・プロモーター
から出演料その他を得ることによって、ツアーの規模に見合う収益に至った例は、
今回が初めてだからである。
426名盤さん:2007/02/28(水) 08:16:29 ID:CQ999PGb
木村カエラが嫌い
427名盤さん:2007/02/28(水) 11:27:36 ID:U+D7n+on
でもハッピネスのカエラはかわいいから許す
428名盤さん:2007/02/28(水) 17:53:53 ID:ujwUVV0x
宇多田の新曲かなり好きだ
429名盤さん:2007/02/28(水) 18:11:52 ID:fc1iYEHU
ぼくはくま くま くま クマー
430名盤さん:2007/02/28(水) 21:22:20 ID:FbtfdrzF
愛と死と恍惚のBAND D'ERLANGER
431名盤さん:2007/03/02(金) 02:57:46 ID:cc7Bpots
ファジーコントロールのライブはカッコイイよ
432名盤さん:2007/03/02(金) 18:08:52 ID:CmcJS8lq
BOREDOMSツタヤで借りてきた
かっこええ
433夜中の高速道路走りながらかけるAM:2007/03/02(金) 20:37:32 ID:w5heu2W+
ヌー
434名盤さん:2007/03/02(金) 21:31:43 ID:7Ie1ZIQF
【地元ボルチモアの有力紙が、ラルクアンシエルをフルページで取り上げる】
http://www.usfl.com/article.asp?id=36311

1991年の結成以来、数々のミリオンセラー・アルバムを発表し、日本、
そしてアジアを代表するロックバンドとしての地位を確立したラルクアンシエル。
人気アニメのほかにも、米国でも公開された映画「FinalFantasy」の主題歌を
手がけたことからJポップやJロックファンのみならず、全米や世界各国の
アニメファンの間でも絶大な人気を勝ち取った。彼らの米国初のコンサート情報は、
オタコンの公式ウェブサイトをはじめ、メジャーなJポップやアニメのウェブサイトの
話題を独占。ファンの盛り上がりに注目した地元ボルチモアの有力紙
「ボルチモア・サン」や「ボルチモア・シティ・ペーパー」が、ラルクアンシエルを
フルページで取り上げるなど、コンサート開催前から大きな話題を集めた。

【日本人で初めてアジアで大規模のツアーを行った日本歴代NO.1バンド・ラルク】
http://www.fmp.or.jp/express/017/gen_02.html

L'Arc-en-Ciel(以下、ラルク)は9,238人を動員した上海だけではなく、
その直前に韓国・オリンピックパーク体操競技場(9月3日/8,233人)でも
コンサートを成功させている。これに同24日、25日の東京ドームを加えた
「ASIA LIVE 2005」ツアーは、計25万人に及ぶオーディエンスを集めた。
と記すと、何やら「数字」ばかりを強調した文脈になってしまうが、
最も重要なのは「日本人アーティストによるコンサートが、韓国や中国でも
ビジネスとして成立した」ことにある。アリーナ規模の有料コンサートを開催し、
現地のコンサート・プロモーターから出演料その他を得ることによって、
ツアーの規模に見合う収益に至った例は、今回が初めてだからである。

435名盤さん:2007/03/03(土) 04:24:42 ID:HigX9+39
小曽根真さんが好きだ、いいラジオ番組をしておられる
436名盤さん:2007/03/03(土) 16:23:37 ID:JET/ombg
ジャズも邦楽って呼ばれるのか
437名盤さん:2007/03/04(日) 00:53:22 ID:cOu+DvUD
ジャズも演歌も民謡も日本人関係はとりあえず邦楽。
438名盤さん:2007/03/05(月) 02:28:32 ID:EIvnmR4+
昨日アシッドマザーズテンプル見てきました
439名盤さん:2007/03/05(月) 21:27:49 ID:30CzsV5b
ttp://www.youtube.com/watch?v=tZxtGex8uFg
この人らどうよ?
もう活動してないけど。
440名盤さん:2007/03/05(月) 21:42:44 ID:KPFqpGVm
>>438
どうだった?
441深夜高速聴AMラジオ:2007/03/05(月) 22:22:13 ID:/y+9p228
ヌーと雅子
442名盤さん:2007/03/06(火) 00:27:39 ID:3NQUtPgR
一郎のやる気に正直感動した…
443438:2007/03/06(火) 02:12:25 ID:r8cvQ8mK
>>440
こんな感じ、↓書いたの自分ね。

117 名前:名無しがここにいてほしい[] 投稿日:2007/03/04(日) 07:10:46 ID:65tkOYrN
>>116
今日の大阪行ったけど余裕でスペースあったしそれでもMCで「大阪が一番お客さんが来てくれた」って言ってた。

Trad Grasについては
「ジムモリソンやジミヘンが早くにいなくなってしまってバッキャローと思ってる人たち。
今日Trad Grasを見れたことはそんな人たちを見れたのと同じぐらい凄いことです。将来お子さんに自慢してくださいw」
みたいなこと言ってた。

あと販売CDがこのツアー参加者限定のもので
「4、5枚ぐらい買ってヤフオクででも売りさばけば今日のチケット代をチャラにできると思うんで買ってくださいw」
って言ってた。

118 名前:名無しがここにいてほしい[] 投稿日:2007/03/04(日) 07:21:40 ID:65tkOYrN
でライブの感想

なんの知識もなく見たけど超爆音&単調、2、3曲目で後ろ下がって見てた。
酒が入ってたから結構気持ちよかったけどシラフじゃ聴けんわ。
でも音がグッチャグチャで(酒も手伝って)今までに経験したことのない感覚になった気がする。

自分はこういう音楽が特に好きなわけじゃないので何の参考にもならないだろうけど。
444名盤さん:2007/03/06(火) 02:54:01 ID:XnPjpEAQ
イエモン、スピ、鬼、玉置、dustbox、TMGE、鹿島市、ブルハ
445第二部さん:2007/03/06(火) 19:45:14 ID:QB7B6sEo
eastern youthは好き。
446名盤さん:2007/03/06(火) 22:48:10 ID:Y0teUkm4
最近Great3きいてる
初期はCoolDriveMakersみたいで結構好きだ
447ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/03/06(火) 23:55:24 ID:N27ugOy9
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<昔このスレでルミナスオレンジってバンドの話題が出た時、英語で歌ってるから洋楽だと思ったってとぼけたレスしたんだけど、
/(ヘ 悟 )ヘ今「Linus Of Hollywood」ってバンドと勘違いしてた事がわかった。しかもバンド名全然似てない・・・。
ルミナスオレンジ聞いた事ありません。ごめんなさい。
448名盤さん:2007/03/06(火) 23:58:28 ID:LSh7UZ87
Envy
449ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/03/07(水) 00:26:53 ID:qPfNSdiu
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ルミナスオレンジ公式で今デモ聴いてみたけど、なかなかいいね。
/(ヘ 悟 )ヘCD買おうかな。
450名盤さん:2007/03/07(水) 01:24:58 ID:tUXPYi/W
http://www.youtube.com/watch?v=sdYeFWg_r2o&mode=related&search=

ここの人達的にこれはどうなの??
451名盤さん:2007/03/07(水) 01:32:18 ID:Fe/AKUDh
>>450
曲のつまらなさに涙が出そうになった。
452名盤さん:2007/03/07(水) 01:35:46 ID:tUXPYi/W
>>451
どこがつまらなかった?いや、煽ってるわけじゃなくて
ちょっと見解を聞かせて欲しい。
453名盤さん:2007/03/07(水) 01:43:44 ID:75ktooZI
>>450
売れそうだよね
ストレートなのにちょっとひねてる感じが
454名盤さん:2007/03/07(水) 01:55:35 ID:Y4dLMNVd
もっと売れてもいいだろうけど
洋楽ファンから嫌われそうな臭いがプンプンしてる。感覚的な問題だけど。
455名盤さん:2007/03/07(水) 01:58:50 ID:VsFNNMiy
>>449
ルミナスはVivid Short Tripのリイシューがいいよ
シューゲがいけるならプラスティックEPもどうぞ
456名盤さん:2007/03/07(水) 02:15:13 ID:AuTu8wJ+
ジンの良さがわからない
457名盤さん:2007/03/07(水) 02:25:05 ID:mcKD9/nn
良さがない
458名盤さん:2007/03/07(水) 03:00:17 ID:f1+iQTS+
DJ OZMA
459名盤さん:2007/03/07(水) 21:12:31 ID:YGP2u72D
いよいよ D'ERLANGERたのしみだな
460FM極道 ◆urd/lZNWWA :2007/03/07(水) 21:15:33 ID:f8PLz/jl
クラムボン
残暑
461名盤さん:2007/03/08(木) 09:01:33 ID:+GDb/5TZ
今日は日本初のMTV iCONの日、でも

君たち久保田に興味ないだろ?
462名盤さん:2007/03/08(木) 09:06:10 ID:ksNREnyU
>>460
お前がクラムボンという固有名詞を使うな
463名盤さん:2007/03/08(木) 11:16:49 ID:L0w6Spmy
>>462
こういうヤツは何かを勘違いしている
464名盤さん:2007/03/08(木) 11:18:56 ID:ypbiNStv
>>463
こういうヤツは何かを勘違いしている
465名盤さん:2007/03/08(木) 11:22:05 ID:+GDb/5TZ
勘違いなしで生きてる人間なんているのか
466名盤さん:2007/03/08(木) 11:22:17 ID:U7RASD/I
>>464
こういうリピート野郎は使えない
467ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/03/08(木) 20:44:50 ID:vICsKBZm
>>455
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ありがとう。バンド名でググって出て来るアマゾンの広告クリックしたら自分のリストマニアが出て来てびっくりしたよ。
/(ヘ 悟 )ヘ多分ラブレス入れてたからだろうな。
468怒涛:2007/03/08(木) 20:47:32 ID:bIJWY8jV
戸田さんライブやってくんねーかなー。行きたいよー。
469名盤さん:2007/03/08(木) 22:24:17 ID:hxSL/6UJ
ほとんど洋楽しか聴かないけど、
hideの歌はすげー好き。
470名盤さん:2007/03/09(金) 13:02:55 ID:pGjc9Z55
>>467
チワワちゃん?ww
471名盤さん:2007/03/09(金) 13:05:45 ID:6uy6Oo9G
hide聴けるなら普通のJPOPもなんの抵抗も無く聴けるだろうに。
472名盤さん:2007/03/09(金) 14:31:20 ID:Z4gq9p0I
ビーズとかね。

最近音楽は空気公団「融」しか聴いてない
473名盤さん:2007/03/09(金) 21:19:20 ID:ejCpmNfr
LAZZARO
474名盤さん:2007/03/09(金) 21:22:53 ID:VWOsb3d7
チャットモンチーのシャングリラと大塚愛のチューリップが本気で好きだ
475福耳:2007/03/10(土) 01:13:01 ID:27H41WQu
OLDっていう4人組バンド知ってる人いる?
UKロックっぽい曲調でボーカルがチャゲアスっぽい節回し
476Ωバースト ◆7Q1qJNYWx. :2007/03/10(土) 14:55:30 ID:4RL6Obi7
soulheadは良いよ
477名盤さん:2007/03/10(土) 17:05:07 ID:AU/XT0+Q
>>450
髭はけっこうすきだよ
でもこの曲はポップすぎるというか・・
メジャーデビュー前のアルバムはいいよ
聴いたら印象かわるとおもうんだけどな
478名盤さん:2007/03/10(土) 21:16:33 ID:ogtQyfhN
爆風スランプを最近良く聞く
479名盤さん:2007/03/10(土) 23:31:14 ID:LKwvfpve
UKのバンド好きにおすすめのやつない?
480名盤さん:2007/03/10(土) 23:41:39 ID:AHIRP+aC
>>472
空気公団は良いね。素晴らしい。
481名盤さん:2007/03/11(日) 04:13:18 ID:LipEaDe0
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『pieces』
http://www.youtube.com/watch?v=vBvf9anx3ig
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『Ready Steady Go』
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『花葬』
http://www.youtube.com/watch?v=ltoWHk5FX-c
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『Spirit dreams inside』
http://www.youtube.com/watch?v=GbI3Y16oX8Y
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『STAYAWAY』
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4
2005年ラルクアジアツアー一万人を動員した上海公演『虹』
http://www.youtube.com/watch?v=Z5LUjoXxORc
ジャパニーズロックの最高峰
http://www.youtube.com/watch?v=yopBVbiHssU
ラルクhyde2006年アメリカ西海岸ツアーの映像
http://www.youtube.com/watch?v=04S3Z1cwMBA
482名盤さん:2007/03/11(日) 04:25:21 ID:XphzLt0G
ラルクをNGワードに登録した。
ので、この自分のカキコも読めない。
483( ’ ⊇´)ヱロニカ:2007/03/11(日) 12:40:24 ID:UkhBeC4i
484名盤さん:2007/03/11(日) 13:35:26 ID:cXAGxBFH
きみまろ
485名盤さん:2007/03/11(日) 18:26:56 ID:rCmPTzFO
演歌最高。
486名盤さん:2007/03/12(月) 06:12:34 ID:qdLrtavL
モーサムの新譜は傑作。前作が駄作だっただけにびっくりした
487名盤さん:2007/03/12(月) 21:48:48 ID:phK0gMC8
真紅の 欲望に 飲み込まれて溺れてゆく
死ぬほどに 悩ましい 口づけを捧げよう
そうまるで 美女と野獣 けして交わることのない
かなわない 思いなら いっそひとおもい 壊してしまおう
488名盤さん:2007/03/12(月) 22:26:26 ID:WGmQFOIU
>>486
うん、良かった。
489名盤さん:2007/03/13(火) 00:21:16 ID:dWvVJwqT
前作駄作だったにも拘らずよく買ったな。
邦楽にしては良い方だけど僕は二作ともそんなに良いとは思わないです
490名盤さん:2007/03/13(火) 06:38:35 ID:k1Mee7Yj
モーサムはライブとCDの落差が酷過ぎ。
ライブのときのような凄みがないしな。
491名盤さん:2007/03/13(火) 22:53:49 ID:bHAhPbOW
This is dummy blue
492名盤さん:2007/03/13(火) 22:58:28 ID:NQkwDDbX
中島美嘉
493名盤さん:2007/03/15(木) 01:56:03 ID:8o4Twtq7
>>489
[sageバンプ16g]
これはなんだ?リア厨?
494名盤さん:2007/03/15(木) 04:29:50 ID:QzApUUT/
寺尾紗穂はいいと思う。
495名盤さん:2007/03/15(木) 17:55:33 ID:waTfhDWh
軍歌最高
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497名盤さん:2007/03/16(金) 19:55:04 ID:LkEQ3Ulj
売れなくなってからのウルフルズ。はマジでいい。から聞いて。
498名盤さん:2007/03/16(金) 19:56:46 ID:w55LUPxm
トモフスキー
499名盤さん:2007/03/16(金) 20:01:24 ID:Gy/EYnhp
>>498
今CMで使われてる?
500名盤さん:2007/03/16(金) 20:02:21 ID:uu3/ndDX
ガソダムのBGMだけは素晴らしい
501名盤さん:2007/03/16(金) 20:09:04 ID:L+josc4U
森進一
502名盤さん:2007/03/16(金) 23:53:05 ID:vosQKGji
BON BON BRANCO
503名盤さん:2007/03/17(土) 15:02:23 ID:olu9ebL1
中村一義
今百式っていうバンドでやってるんだっけ
504名盤さん:2007/03/17(土) 21:34:45 ID:97XWd56U
>>497
売れても売れてなくても
ウルフルズはイイ!!
505名盤さん:2007/03/18(日) 00:37:44 ID:EXX8yvIb
LUNA SEAのgravityが神すぎるんだが
LUNA SEAはそんな好きじゃないが、この曲はそこらへんの洋楽超えてるんじゃね?
506名盤さん:2007/03/18(日) 00:49:39 ID:2clSbbZE
ルナシーで思い出したけど、SHINEって曲は構成が洋楽的だった。

同じフレーズを延々と繰り返し、サビに入ってもあまり盛り上げず
すぐまた最初のフレーズに。
歌謡ロックに慣れてた一般のファンには、かなり退屈な曲だと感じられたんじゃないかね。
507名盤さん:2007/03/18(日) 06:25:45 ID:qM6HmdAa
小松未歩タン
508名盤さん:2007/03/18(日) 07:26:30 ID:NamEL9cI
清春が邦楽だと好き
黒夢から聞いてるけど、今が全キャリアの中でもっとも充実してると思う。
509名盤さん:2007/03/18(日) 09:30:55 ID:pDxOqDqA
和製ビジュアル系から洋楽ロック聴くようになった人とは根本的に意見が合いそうにない
510名盤さん:2007/03/18(日) 09:35:20 ID:6ajZ0cQw
>>505
シューゲっぽい曲だよね。ボーカルが変わればかなりかっこよかっただろうな。
511名盤さん:2007/03/18(日) 10:28:48 ID:84laL4nx
綾小路きみまろ
512名盤さん:2007/03/18(日) 10:30:15 ID:BXux75+p
山下達郎
513名盤さん:2007/03/18(日) 10:54:59 ID:pDxOqDqA
ずんどこヒロシ
514名盤さん:2007/03/18(日) 11:18:17 ID:Rl9Qm1DY
(∩゚д゚)アーアーきこえないきこえなーい
515名盤さん:2007/03/18(日) 11:49:45 ID:nw+j4d78
ミスチルの新譜
完全にポップスに徹したことで過去最高の出来になったと思う
516名盤さん:2007/03/18(日) 12:48:28 ID:qM6HmdAa
Wind Climbing - 風にあそばれて
517名盤さん:2007/03/18(日) 13:10:03 ID:NamEL9cI
>>509
あぁ、ロキノンとかジャパン読んでる奴とは俺も根本的に
合わない気がする
518名盤さん:2007/03/18(日) 13:37:05 ID:pDxOqDqA

ひとりで飛躍しすぎ
519名盤さん:2007/03/18(日) 23:15:28 ID:EXX8yvIb
>>510
お前分かってないな
gravityはRYUICHIが歌うらこそ真価を発揮するんだぞ
そこらへんのクソV系がカバーしたgravityはゴミ以下。
日本人であの曲はRYUICHIにしか歌えないだろ
520名盤さん:2007/03/19(月) 21:33:56 ID:+p3mBbMN
キミかっこいい!
521名盤さん:2007/03/20(火) 06:53:54 ID:JmQkme2U
そんなことより岡村ちゃん復活ですよ!
後追いでCD聴きまくってたがとうとう生でライブが見れるかもしれん・・・
522名盤さん:2007/03/20(火) 10:39:36 ID:SAhrLFV6
>>518
で、お前はどんなの好きなの?
523名盤さん:2007/03/20(火) 10:59:15 ID:j7ZEBM2h
>>522
なんか最近そのレスばっかで萎えるよ…
524名盤さん:2007/03/20(火) 11:51:14 ID:G4lYiT1R
そもそも「邦楽なにきいてるの?」ってのが趣旨だろ。
525名盤さん:2007/03/20(火) 12:01:55 ID:Y09QVULb
ラルクって歌詞ダサいよな
526名盤さん :2007/03/20(火) 12:05:09 ID:/NKsb3uL
ラルクCDの売り上げは凄い。。
527名盤さん:2007/03/20(火) 12:21:07 ID:xU5kTvqG
胸騒ぎスカーレット
http://www.youtube.com/watch?v=EuBKkJOXfA8

つんくってすごい!!!!
528名盤さん:2007/03/20(火) 12:27:53 ID:ZfPMXkAy
ゴダイゴだろ
529名盤さん:2007/03/20(火) 22:06:39 ID:w5sxpvsT
>>499
HARCOと勘違いしてない?アルトのCMはHARCOが歌ってる。
530名盤さん:2007/03/20(火) 22:12:12 ID:xUXChrG7
渚にては糞
531名盤さん:2007/03/21(水) 00:10:09 ID:dLf8CBI3
イエモンだな
532名盤さん:2007/03/21(水) 00:14:41 ID:Jla2F/3z
>>528
sage
533名盤さん:2007/03/21(水) 00:16:14 ID:Jla2F/3z
うわ、意味のわからないレスをしてしまった…

>>528
プログレっぽさがあるのが良いね。
534名盤さん:2007/03/21(水) 00:16:29 ID:7yYf+55g
>>528
IDがPMXだ。

>>529
俺の勘違いかぁ〜。
535名盤さん:2007/03/21(水) 00:19:57 ID:UvGJPjnE
>>225
ブージーね。
ボーカルの子、林檎と仲いいよ。
536名盤さん:2007/03/21(水) 00:30:33 ID:dlgseoA2
俺はYUIのCD全部持ってるよ。おやすみ。
537名盤さん:2007/03/21(水) 11:19:18 ID:GjccDdx7
>>530
渚にて何でダメなの?
538名盤さん:2007/03/22(木) 09:44:41 ID:/4fwBVni
539名盤さん:2007/03/22(木) 09:51:39 ID:jeNMZjpp
POLYSICS最高
540名盤さん:2007/03/23(金) 19:40:39 ID:qZwKX6l1
英語では真似のできない、日本語の細かな語彙を使って詞を書けるのはさだまさしだけ。
541名盤さん:2007/03/23(金) 21:19:49 ID:HhNubYBz
ぷっ
じゃあ死ぬまでさだまさしだけ聴いとけ
542名盤さん:2007/03/23(金) 21:51:37 ID:G78sMg25
UA
鬼束ちひろ
543名盤さん:2007/03/24(土) 10:30:30 ID:/bIKD2x2
さっきまでオゾンでFreetempoで踊ってた
544名盤さん:2007/03/26(月) 18:46:40 ID:uKlG8Phm
ムーンライダーズ
545名盤さん:2007/03/26(月) 18:48:12 ID:HvN7EDZx
スカパラ
546名盤さん:2007/03/26(月) 19:02:37 ID:FD380KXn
access
547名盤さん:2007/03/27(火) 00:49:42 ID:rCJOr4we
>>544
BSの映像やけに良かったな
最後はどうかと思うがw
548名盤さん:2007/03/27(火) 01:33:05 ID:9GK0q/E+
Asobi Seksu - Thursday
http://www.youtube.com/watch?v=222pjp-sEuw

これで邦楽を見直した
549名盤さん:2007/03/27(火) 04:44:23 ID:/d5mnOfq
スキマスイッチ
550名盤さん:2007/03/27(火) 13:36:06 ID:7/M/ps25
電気…だけってことになるのかな
551名盤さん:2007/03/27(火) 15:06:38 ID:TFUKE7NV
>>548
それは邦楽じゃないってことで。

俺はDeerhoofで見直した。
552名盤さん:2007/03/28(水) 17:44:37 ID:dbI6cv03
おまいらカラオケで洋楽歌えないとき何歌ってんの?
553名盤さん:2007/03/28(水) 17:46:54 ID:2gdGKOa+
そもそもカラオケなんて行かない
何あの糞音質 下手な流行の歌なんか聴きたくねーよ
554名盤さん:2007/03/28(水) 17:54:45 ID:HyAOv3GU
>>551
それもry
555桜咲く 〜また今年も桜坂へ〜:2007/03/28(水) 17:57:31 ID:sR4+iRS4
一人で行く時は2時間カラオケに篭もるよ。2時間あっという間。
556でんぱん ◆FjOpeTE2Ts :2007/03/28(水) 18:47:41 ID:x4SumRD6
奥田民生はいいお
557ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/03/28(水) 22:15:00 ID:eMlgJZbp
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<養老町の星・幸ちゃんがマジカルパワーマコと競演!!
/(ヘ 悟 )ヘ
558名盤さん:2007/03/28(水) 22:19:09 ID:ahnMwnnG
どこでつながるんよw
ジョニーマーと幸ちゃん希望
559ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/03/28(水) 22:21:08 ID:eMlgJZbp
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ここ書いてあった。明後日だよ。
/(ヘ 悟 )ヘ【無臭で】養老町の星・幸ちゃん【チョれた】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1147581567/510
560名盤さん:2007/03/31(土) 19:49:50 ID:54fjCV6g
Vermilion Sandsが気になってしょうがなくてアルバムを買ってしまった
すごい、かなりかっこいい
メンバーもなにやらすごい人たちばっか
ライブ行ってみたい
561名盤さん:2007/04/01(日) 02:33:48 ID:35/4S9EX
ブンブンサテライツ
562名盤さん:2007/04/01(日) 03:10:16 ID:7UqVOgpV
m-flo
563名盤さん:2007/04/01(日) 04:01:34 ID:ZvbJqwEr
綾小路きみまろ
564名盤さん:2007/04/01(日) 04:43:01 ID:x94QC3V8
メルティ〜ラブ
メルティ〜ラブ
メルティ〜ラ〜〜ブ
565名盤さん:2007/04/01(日) 15:04:59 ID:+Ifc2a1f
spangle call lilli line はじめて聴いたけど結構いいね。
ポストロックに入るのかな、ジャンル的には。
演奏もしっかりしてるしメロディがツボだ。
566名盤さん:2007/04/01(日) 15:51:13 ID:93DBtnjm
民夫と野菜君関係
567名盤さん:2007/04/01(日) 17:50:03 ID:LU7Ak56/
亜矢かな。
568名盤さん:2007/04/01(日) 18:04:55 ID:1pfX7TMR
水木イチロー
569名盤さん:2007/04/01(日) 18:26:42 ID:7/8tlHXu
陰陽座
570名盤さん:2007/04/01(日) 18:29:05 ID:cx/NhgkZ
イエモンのベストを聴いたのだが、吉井の歌がうまいとは思えない
571名盤さん:2007/04/01(日) 18:34:52 ID:5pLHkShn
吉井が上手いなんて誰が言ったんだ
572名盤さん:2007/04/01(日) 18:35:44 ID:fUmMHFvY
吉井って歌唱力は特別評価されてないと思うが
表現力は良いと思うけど
573名盤さん:2007/04/02(月) 16:41:57 ID:4c2Z0nvj
四人囃子はガチ。
574名盤さん:2007/04/02(月) 17:40:15 ID:jvcfcehO
ジャックス方面から溶け出したガラス箱聴いたら気に入ったんだけど
他にちょっとドリーミーな感じのフォークでオススメある?
575名盤さん:2007/04/02(月) 19:01:14 ID:3UO+4bGx
フォークルだね。ライブ盤もいいし。
576( ’ ⊇´)ヱロニカ:2007/04/02(月) 19:04:31 ID:sFyrRNrS

あがた森魚も最高です。。。
577名盤さん:2007/04/02(月) 22:21:37 ID:jvcfcehO
フォーククルセダーズとあがた森魚ね。ありがと聴いてみる。
578ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/04/02(月) 22:26:58 ID:iTtpSLoB
>>574
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<はちみつぱいとか休みの国もいいよ。
/(ヘ 悟 )ヘ休みの国はジャックス繋がりじゃなかったっけな?
579名盤さん:2007/04/02(月) 22:47:59 ID:jvcfcehO
休みの国は持ってるよ〜、あれいいよね。ジャックスよりさらっと聴ける。
はちみつぱいはまだ未聴なので聴いてみます。
580ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/04/02(月) 23:03:10 ID:iTtpSLoB
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<はちみつぱいはああいうアングラ臭はないけど凄くいいよ。
/(ヘ 悟 )ヘこの時代の日本のロックだとセンチメンタル通りは一番好きなアルバムだ。
581名盤さん:2007/04/02(月) 23:13:54 ID:TvgqJq/F
はちみつぱいよりムーンライダーズだよ、やっぱり。
ところで、ジャックスってどんな感じなの?
582ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/04/02(月) 23:26:16 ID:iTtpSLoB
>>581
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ムーンライダーズはなんてアルバムが一番いいの?
/(ヘ 悟 )ヘジャックスはなんだろうなあ。陰鬱なのにポップと言うか。
583名盤さん:2007/04/02(月) 23:30:45 ID:TvgqJq/F
>>582
DON'T TRUST OVER THIRTYってアルバムが良いよ。

ありがとう。サイケっぽい感じみたいだね。
584ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/04/02(月) 23:42:58 ID:iTtpSLoB
>>583
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ありがとう。火の玉ボーイズってのはどう?
/(ヘ 悟 )ヘジャックス確かにサイケだよ。
585名盤さん:2007/04/03(火) 00:11:07 ID:4L1tqnFc
>>584
良いけど、ムーンライダーズっぽくは無いかな。
586名盤さん:2007/04/03(火) 04:00:26 ID:M0S6bGrR
ラルクの新曲が日本ロック史上最高のネ申曲な件
587名盤さん:2007/04/03(火) 05:22:00 ID:U8HcMbxS
ジャックスまだ聴いたことないんだよなあ

>>560
みんなシカトしてくれちゃってるけど
Vermilion SandsはROVOとか好きな人にお勧めですよ
588名盤さん:2007/04/03(火) 12:41:53 ID:wXb4PAYf
アニメ東京魔人学園のOP


よく聴いたら、スクリーモだったw
589名盤さん:2007/04/03(火) 14:36:38 ID:ZQKRjq2h
スガシカオ好き
590名盤さん:2007/04/03(火) 16:51:09 ID:/3hakkMm
ビーズのゆるぎないものひとつは名曲
591名盤さん:2007/04/03(火) 17:46:50 ID:ChfL+e4P
残像カフェ
オーサカ=モノレール
東京60WATTS
カリフラワーズ
cutman-booche
ザ・たこさん
592名盤さん:2007/04/05(木) 08:35:14 ID:vOrQmeAq
Ghostってどうなの?
聴いたことないんだけど
593名盤さん:2007/04/05(木) 08:38:00 ID:lXDQP1bV
ゴダイゴ
PUFFY
木村カエラ
SMAP
594名盤さん:2007/04/05(木) 15:15:12 ID:M3IKFGJ5
押尾コータロー       坂本龍一
595名盤さん:2007/04/05(木) 16:08:10 ID:7mQ2sCD3
ユニコーン
596名盤さん:2007/04/05(木) 16:23:37 ID:PbLAuO2O
キリンジ
フィッシマンズ
ミッシェル
ブランキー
HARCO
ゆら帝
フラワーカンパニーズ…結構聴いてるな
597名盤さん:2007/04/05(木) 22:39:19 ID:LwVzam7e
>>592
1stアルバム「Ghost」は怪しいアジアの土人的な世界観に笛の音が映える傑作。
俺は「Tune In, Turn On, Free Tibet」も好きかな。
ビジュアル系の方だったら知らない
598ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/04/05(木) 22:52:08 ID:gcu7vGnr
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<中国にチベットを解放しろってアジってる奴だよね。
/(ヘ 悟 )ヘP VINEのセールで売られてて哀しかったな。
でも日本でここまで政治的なメッセージを全面にそれも露骨に出してるってのは珍しいよね。

>>585
はちみつぱいっぽいのかな?
じゃあ先にこっち聴いた方がいいね。

>>587
スタジオボイスに載ってたよ。「ポルナレフ」って人がいるんだよね。
599夕陽に向かって走れ:2007/04/05(木) 23:04:53 ID:JR1Z9koI
YUIってどうなんですか?アイドル?シンガーソングライター?
600名盤さん:2007/04/05(木) 23:06:54 ID:9U4zZnJp
みなさんに安藤裕子をおすすめします
601名盤さん:2007/04/05(木) 23:19:01 ID:/qAjJP4h
TFC好きの俺が・・・
YUIがかなり好きかも・・・
なんかギターポップなんだよね
しかもかなりさわやかな
602名盤さん:2007/04/05(木) 23:55:39 ID:2TxPV3pH
Vermilion Sandsはライブを観たけど、残念ながら良さがあまり解らなかったなぁ。
603名盤さん:2007/04/06(金) 01:23:53 ID:VIRznaC9
馬頭将器のGHOSTなら、フロイドの2ndが好きな
らマスト。
604名盤さん:2007/04/06(金) 07:19:49 ID:DaUzWanj
法学の講義
605名盤さん:2007/04/06(金) 09:51:56 ID:KJuyHSP+
ミッシェルのhigh timeってこの板的にどうなの?
本当に凄いアルバムだと思うんだけど、あんまり話に上がってないよね
606名盤さん:2007/04/06(金) 12:12:11 ID:T2fDD6lX
596です
>>605
自分も凄いアルバムだと思う。
それまで洋楽ばかりしか聴いていなかったのだが、
これには本当に衝撃を受けた。
607名盤さん:2007/04/06(金) 12:55:11 ID:LeX87qbB
>>599
笑わないオンナ。
608名盤さん:2007/04/06(金) 13:25:58 ID:O5/NfTAq
>>606
596です、って名乗る意味が分からない
609名盤さん:2007/04/06(金) 13:40:22 ID:aVMiRphC
みんなすげえなあああ
610( ’ ⊇´)ヱロニカ:2007/04/06(金) 16:05:53 ID:RtRTKPHg

だから森魚さん聴けってぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇ!
あとSFUも聴けカス。BUCK-TICKも聴けカス
611名盤さん:2007/04/06(金) 16:55:55 ID:LX/lCi2M
みんあすげえなあああ
邦楽でもわけわからんの聴いてるんだね。
普通のロックとか聴かないんだ
612名盤さん:2007/04/06(金) 17:01:13 ID:NwMaWeFd
何でボアダムス、POLYSICS、少年ナイフとか意味分からん日本人が海外で受け入れられるんだ?
613名盤さん:2007/04/06(金) 17:07:35 ID:ymzr2YLV
憂歌団、どんと関連、ニューエスト(SFU)よりいい邦楽ある?
最近これしか聴いてない。
614名盤さん:2007/04/06(金) 19:04:18 ID:74e9ghQO
いっぱいある
615名盤さん:2007/04/06(金) 22:33:14 ID:0xwkS1Du
聴いたことないけどモンドグロッソっていいの?
616名盤さん:2007/04/07(土) 00:09:59 ID:7vZxYIRN
>>612
オリジナリティがあるから。
617名盤さん:2007/04/07(土) 09:52:32 ID:d4CzliMg
よく分からんけど真剣に音楽やってるJPOPアーより
おちゃらけた遊び心のある奴の方が外国人からは斬新で評価高いのかな?
618名盤さん:2007/04/07(土) 11:12:23 ID:irRInEo6
あがた、友川の良さが分からないが、この二人を尊敬している吉井和哉は好きです。こういうことってあるよね。
619名盤さん:2007/04/07(土) 11:18:47 ID:JriPkl4k
eastern youthの感受性応答セヨ
THE BACK HORNの人間プログラムはガチ
620名盤さん:2007/04/07(土) 11:30:56 ID:7vZxYIRN
>>617
基本的に欧米は日本よりリズム重視なイメージがあるけど、
あっちはあっちで大量に音楽があるわけで、
メロがいいだけの日本の音楽、しかも日本語の曲をわざわざ聴こうとも思わないんじゃね?
621名盤さん:2007/04/07(土) 14:29:19 ID:mzsnnvDq
>>597
d
暇だったら聴いてみよう

>>598
そんな政治的なバンドなんだしらなんだ
ちなみにVermilion Sandsのポルナレフさんは詩人だよ
ほんとに曲中で詩を読んでる

>>603
d
Ghost良さそうだな
622名盤さん:2007/04/07(土) 15:17:57 ID:6BBUVK2G
ボアダムスは着眼点の斬新さ、ポリシックスはコアなジャンルの掘り下げ、少年ナイフはニルバーナの影響とラモーンズ
いい曲を大前提で、海外では斬新さのある音楽やルーツミュージックが比較的受けやすい
623名盤さん:2007/04/07(土) 15:28:03 ID:HLEfVE36
その3バンド聴くぐらいなら普通に海外の音楽聴くよ
って日本人はなるんだろうけど海外では歓迎されるんだよな、感覚の違いか?
もっと歌謡曲畑の人が海外で認められればいいけど難しいね。
624名盤さん:2007/04/07(土) 18:51:03 ID:llj8fdnd
625名盤さん:2007/04/07(土) 18:56:24 ID:u8sL17c3
ボアやポリはともかく、少年ナイフが受ける理由が
今ひとつわからないんだよなあ。
別にガールズロックが珍しいわけでもないだろうに。
626名盤さん:2007/04/07(土) 19:05:52 ID:d4CzliMg
日本人の女が英語をで話すと可愛らしく聞こえるんだって
因みに少年ナイフは顔も外国じゃあ可愛いらしい
よく留学した日本人で全くモテない女の子が外国でモテて派手に遊んでる事がある外国では日本の女の子はモテる

627名盤さん:2007/04/07(土) 19:13:21 ID:LOFShZDq
チボマットこそ至高
628( ’ ⊇´)ヱロニカ:2007/04/07(土) 19:16:02 ID:pcnx56ld

乙葉こそ至高
629名盤さん:2007/04/07(土) 19:31:02 ID:u8sL17c3
>>626
へえー、そうなんだ。
あれでモテるのか…
630名盤さん:2007/04/07(土) 19:37:33 ID:7vZxYIRN
>>623
日本でカントリーが受けないのと同じかもね。
631名盤さん:2007/04/07(土) 20:53:48 ID:irRInEo6
歌舞伎とか能とかと違って、演歌が外人に受けないのはなぜなんだ?
632名盤さん:2007/04/07(土) 22:20:53 ID:R/n6PE+N
エレファントカシマシのガストロンジャーでしょうね
633名盤さん:2007/04/07(土) 22:35:42 ID:kgSSwLVj
でも少年ナイフって81年からやってんでしょ?
セピア色の写真見たけどすごい異質な感じだった。
634名盤さん:2007/04/08(日) 01:36:59 ID:oALo1YPq
>>625
ニルバーナのカートが少年ナイフのファンでツアーに同行させてた事あり
>>626
日本人の女は手を挙げればすぐ乗れる(ヤれる)と言う意味でイエローキャブと呼ばれてる
635名盤さん:2007/04/09(月) 10:50:54 ID:LOFM5F1R
万波麻希
http://www.youtube.com/watch?v=rEowbeogaXw

日本はもとより、ヨーロッパで活躍する美貌のサウンドクリエイター、万波麻希。
作詩・作曲・編曲から自身でプログラミングしたトラックにボーカルとピアノを演奏、
楽曲制作をほぼ一人で手掛けジャズ・民族音楽・クラシック・映画音楽・クラブミュージック・ノイズなどあらゆるジャンルを消化した独自の音楽性を掲示。
ロンドンのインディーズレーベルより12インチシングル「Justice and Judgement 正義と審判」をリリース。
同シングルがロンドンのラジオ番組でヘビーローテーションとなり「次世代のアリス・コルトレーン」「デヴィッド・リンチに捧げるダンスミュージック」と評される。
音楽的なセンス、教養に加え、天性のヴォイス、そして抜群のルックスから、既にあちこちで話題になっています。
636名盤さん:2007/04/09(月) 17:55:55 ID:t2q/uG2V
教養は本物なら転職を勧めます
637福耳:2007/04/09(月) 20:50:03 ID:vHCWUx8Q
万波麻希は菊地成孔ともやってるよね
638ばROCK:2007/04/09(月) 21:17:39 ID:1/upsbvo
俺はYUIを聴いて元気になれる。
639ばROCK:2007/04/09(月) 21:24:13 ID:1/upsbvo
今度ファジーコントロールに挑戦しようと思う。
640名盤さん:2007/04/10(火) 04:12:44 ID:+jklDRby
普段SOS BandとかPrinceとか80年代R&Bを主に聴いてるんだけど、J-POP限定でドライブ用ベストを3枚作ってみた。
コンセプトは明るくメロディアスで自分も他人も楽しめる曲。
せっかくなので書いてみます。


1枚目

1.Flavor of Life/宇多田ヒカル
2.やさしさに包まれたなら/荒井由美
3.Honeycom. ware/100s
4.サヨナラColor/Super Butter Dog
5.檸檬/ポラリス
6.冷たい頬/スピッツ
7.再生/Salyu
8.キラキラ/小田和正
9.パンと蜜をめしあがれ/クラムボン
10.夜のメロディ/サニーデイ・サービス
11.黄金の月/スガシカオ
12.黄金のうたたね/ラリーパパ&カーネギママ
641名盤さん:2007/04/10(火) 04:13:15 ID:+jklDRby
2枚目

1.エイリアンズ/キリンジ
2.LOVE TOGETHER/Nona Reeves
3.THANK YOU FOR THE MUSIC/bonobos
4.追憶のライラック/東京スカパラダイスオーケストラ Feat. ハナレグミ
5.WORLD'S END SUPERNOVA/くるり
6.Riding to the Sight/久保田利伸
7.口笛/ミスターチルドレン
8.No.1/槇原敬之
9.浪漫飛行/米米CLUB
10.ミュージック!/曽我部恵一
11.カゲロウソング/AJICO
642名盤さん:2007/04/10(火) 04:14:30 ID:+jklDRby
3枚目

1.空は動かずに/アドバンテージ ルーシー
2.Happy Birthday/GOING UNDER GROUND
3.君に好きと言ってから/林田健司
4.訳も知らないで/スネオヘアー
5.1/2/川本真琴
6.Peace!/SMAP
7.Love in the sky/米倉利紀
8.だいすき/岡村靖幸
9.20th CENTURY FLIGHT/スパイラルライフ
10.イージュー★ライダー/奥田民生
11.MY LIFE/フィッシュマンズ
12.働く男/UNICORN
13.帰れない二人/井上陽水

何か偏ってるようなそうでもないような・・・
643名盤さん:2007/04/10(火) 04:19:21 ID:L7/oUNkv
日記帳にでも書いとけカス
644名盤さん:2007/04/10(火) 04:48:32 ID:+jklDRby
スルーしてって言わなきゃスルーもできんのか
645名盤さん:2007/04/10(火) 05:49:10 ID:oJgGietg
GO!GO!7188

昔は浜あゆばっか聴いてた
646名盤さん:2007/04/10(火) 22:22:24 ID:rwWf8NxF
>>640-642
SMAPとミスチル以外俺とドンピシャな趣味だ
647名盤さん:2007/04/11(水) 01:14:13 ID:PX1oLgVb
>>646
SMAPは基本カラオケ用なんだけど、この曲はスマートなファンクで普通にかっこいいよ。
聴いたことあるならスマソ
648名盤さん:2007/04/11(水) 01:45:34 ID:wU3NAx38
こいつと友達になりたい
649名盤さん:2007/04/11(水) 02:25:16 ID:l/ZUmuGO
2.やさしさに包まれたなら/荒井由美
9.パンと蜜をめしあがれ/クラムボン
5.WORLD'S END SUPERNOVA/くるり
9.浪漫飛行/米米CLUB
11.MY LIFE/フィッシュマンズ

正直この5曲しか知らない。
650名盤さん:2007/04/11(水) 03:16:59 ID:Pkla4FST
この手のセレクションだと
ユーミンとスピッツとフィッシュマンズは鉄板だろうな。
651名無し:2007/04/11(水) 08:07:24 ID:HOLY0OsX
キンモクセイ
652名盤さん:2007/04/11(水) 18:14:17 ID:bDZIxVH7
>>640-642
俺ならこの辺の有名曲のカバーを織り交ぜるな
羅針盤のロビンソンとか
653名盤さん:2007/04/11(水) 19:09:43 ID:kTv4KWjK
>>619
BACK HORNのアルバム持ってないけど
ライブは最悪だった。演奏下手で叫んでるだけの印象
654名盤さん:2007/04/11(水) 21:30:00 ID:qNgsfZWP
BACK HORNってなんか売れ線っぽくて嫌だな。
655名盤さん:2007/04/11(水) 21:44:30 ID:D8Fg9Pdv
移籍したんだっけ?
人間プログラムあたりはチラッと聞いてたなー。
車の中で流してたら友達に飛ばされた記憶ありw
656名盤さん:2007/04/11(水) 22:14:23 ID:DoquqYeI
ふう友川先生だけが聴く価値あるよ。

ドライブもこれ一本
http://www.youtube.com/watch?v=9mgfo5VXUOk
657名盤さん:2007/04/12(木) 05:40:05 ID:+0JDaEj+
チョモランマトマトすごくね?ひさびさに邦楽で衝撃受けたわ
658名盤さん:2007/04/12(木) 05:59:39 ID:CpcLesO5
チャットモンチー以外ありえない
659矢野 ◆HI66ESHfds :2007/04/12(木) 06:18:19 ID:yH2VtQYc
トモフスキー
660名盤さん:2007/04/12(木) 16:35:10 ID:IfI4vI62
熱狂的な海外の観衆の前で歌う日本人アーティスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=iXJE1j0Mg4k
661名盤さん:2007/04/12(木) 21:34:39 ID:aDmKnLAr
フィッシュマンズ
クラムボン
ハナレグミ
スーパーバタードッグ
ゆらゆら
フォークル
はっぴいえんど
キリンジ
スカパラ
かなよく聴くのは。
662名盤さん:2007/04/12(木) 21:37:49 ID:aDmKnLAr
あとフリッパーとおざけんだ。
663名盤さん:2007/04/12(木) 21:42:26 ID:M4BEZ7iR
あっそ
664名盤さん:2007/04/12(木) 22:28:20 ID:6wks/xmL
手塩さんがいい!
665名盤さん:2007/04/12(木) 23:15:06 ID:MuZYD/FQ
なんていうか、このスレ住人の層が変わったんだなぁ
666名盤さん:2007/04/13(金) 23:47:11 ID:0PJ0cza0
つうか、昔の洋楽住人が邦楽板を荒らし、洋楽コンプレックスの邦楽住人達がなだれこんできて今に至るって感じ
だからビミョーなのが挙がるし他のスレも厨っぽい
見てて笑える
667名盤さん:2007/04/13(金) 23:54:47 ID:Z/4vHmxS
じゃあ原点に返って灰野を語るか。
668名盤さん:2007/04/14(土) 00:06:48 ID:cwKRCkKw
原点に返りたいところで悪いが今は俺の中でブリグリがフィーバーしてるんだ

でも、灰野とかもここで語りつくした感があるよなw
669名盤さん:2007/04/14(土) 00:43:05 ID:WrUKPtJp
トミー可愛いよね。
ヘヴンリーの方のアルバムを買ってみたが、けっこういいと思う。
670名盤さん:2007/04/14(土) 01:06:53 ID:0mUGGF3p
>>667
不失者の「すでに用意されていた想い」って買い?
671名盤さん:2007/04/14(土) 02:22:23 ID:AQMAaTpT
邦楽自体余り聴かなかったんだが
最近 上木彩矢だけは聴いてるわw
B'zとか嫌いだけどbeinng系・・・
672名盤さん:2007/04/14(土) 02:32:36 ID:1BghScET
ブリグリとかマイラバとか、ブクオフで100円だからありがたい。
673名盤さん:2007/04/14(土) 03:00:54 ID:xkaYnnij
自分>>640-642だけど昔は不失者とか聴いてたよ。
でもやっぱちゃんとアンサンブルがあってアイデアがこっちにもある程度理解できる音楽が好き。
674名盤さん:2007/04/14(土) 12:30:25 ID:vRa/Rhhy
>>670
買いだよ。
うるさくて、これぞ灰野、って感じがして良い。
675名盤さん:2007/04/14(土) 18:05:14 ID:F4Y8c77x
ヤプーズ大好き
676名盤さん:2007/04/14(土) 20:37:36 ID:osCZQzFP
灰野やらヤプーズやらこんな感じが良いよ
677名盤さん:2007/04/14(土) 21:21:48 ID:lnjmYJpv
じゃあパワーマコの話でもしようぜ?
678名盤さん:2007/04/14(土) 22:47:21 ID:LauH3Ygr
不覚にもマキシマムザホルモンを気に入ってしまった
679名盤さん:2007/04/15(日) 21:39:43 ID:p6UKILAd
ヤプーズもゲルニカも、CD見かけない
680名盤さん:2007/04/15(日) 22:10:51 ID:4c9NFcRn
>>679
ヤプーズはCDショップで今でも買えるみたいだけど
ゲルニカは確か2,3年前ボックスと戸川関連で紙ジャケットが出て、
プラケースの普通のは廃盤
ボックスはアマゾンのマーケットプレイスでとても高かったです
681名盤さん:2007/04/16(月) 13:57:56 ID:kWajQaZ1
紙ジャケ全部持ってたけどもう売っちまったな。
純ちゃんは飽きやすいね、でも「玉姫様」「裏玉姫様」「HYS」は名盤。
682名盤さん:2007/04/16(月) 14:09:36 ID:TFzAOZLk
俺は昭和享年と宇宙士官候補生が最高です
683名盤さん:2007/04/16(月) 14:33:19 ID:W6HHWbyo
Tipographica、DCPRG、ROVO、トランス期のBoredoms
Unbeltipo、Mumu、怖、梅津和時Kiki band、石窟寺院、マッシモ

あたりはけっこう好きだな。
最近のjpopだとレミオロメンとyuiくらいしかわからん。
684名盤さん:2007/04/16(月) 16:14:37 ID:hWWoCcy7
ツタヤで借りた戸川純のベストに「蛹化の女」が入ってなかった・・・
パンク蛹化の女よりもあっちの方が好きなんだけどなぁ
685名盤さん:2007/04/16(月) 18:17:27 ID:ElaCfQrA
俺も飽きて今はもう全然聴いてないけど
電車でGOや肉屋のようにが好きだったな、電車はハルメンズの曲だけど。
肉屋のようにのPVが怖い・・・
686名盤さん:2007/04/16(月) 23:14:50 ID:MnJ523Ds
さいきんのj-popのロックバンドはあざとい感じがして気持ち悪いから全員視ね
キュリオみたいなさわやかなのでてこいよ

戸川純でも宮村優子でもなんだけど
元気いっぱいな曲が邪魔で仕方がない
687名盤さん:2007/04/17(火) 12:03:41 ID:07lvbYKZ
日本語でおk
688名盤さん:2007/04/18(水) 00:07:04 ID:JKKweSjX
ケイト・ブッシュやニナ・ハーゲンに比べると根本のとこでへぼいよね、ってことでここはひとつ^^
689名盤さん:2007/04/18(水) 00:55:40 ID:5Tcv79L8
戸川純ってサブカルチャー好きに重宝されてるよな。
690名盤さん:2007/04/18(水) 11:31:43 ID:xV7Nnu/9
南佳孝のDAILY NEWSを父から薦められて気持半分で聞いていたらはまってしまった
691名盤さん:2007/04/18(水) 17:04:13 ID:Sj5sJjmq
戸川純ってもう何年も前に他界したような状態なのに
いまでもどこかで凄いライブやってくれてるみたいな錯覚するんだよなぁ
692名盤さん:2007/04/18(水) 20:06:14 ID:VvNqpRdD
何年か前にライブ1回行ったよ開演3時間ぐらい待ったかな。
ファンの間では待つのは常識らしい、ライブは普通に楽しかったよ。
ヤプーズに関しては1年半に1回ぐらいの割合でライブやってるみたい。
693名盤さん:2007/04/21(土) 20:41:20 ID:WbXw4RUv
age
694のりお:2007/04/21(土) 21:47:05 ID:kDegxBnS
戸川純もヤプーズもCDもってますが やはりルースターズでしょDVDライブ帝国見て 大江慎也は偉大だ
695何処へ:2007/04/22(日) 21:37:14 ID:UjyNhLeM
ミドリはどうですか。
696名盤さん:2007/04/22(日) 22:54:33 ID:gbd+0nxt
つまらない、ミドリ
697名盤さん:2007/04/23(月) 18:44:56 ID:Kg5DBiV+
ギターがへぼすぎ
アベフトシ入れたらよくなりそう
698名盤さん:2007/04/23(月) 22:03:43 ID:AzQMaxaf
昨日映像散歩観てたら運命的な邦楽アーティストとであった気がする。またいつか報告する。
699名盤さん:2007/04/24(火) 20:01:48 ID:ueur3Xou
チョモランマトマトいいね。
かっこよい。
700名盤さん:2007/04/24(火) 23:35:52 ID:5wybsQZS
音がバンド名

っていうのが気になる
701名盤さん:2007/04/27(金) 00:58:43 ID:F4oeNzGX
>>699
この前ファクトリーに出てたから
聴いてみたけど、つまらなかった。
702名盤さん:2007/04/27(金) 01:26:03 ID:S/P7flnz
ここまでelectric eel shockなし
703名盤さん:2007/04/28(土) 15:12:01 ID:BDA5AqAm
松田マヨの夏を聴いてみたけど
地味な感じもするが、確かに歌・曲はいいわ
デイジーとか言うのはどんな感じ?
704名盤さん:2007/04/29(日) 19:44:55 ID:zhH3rwkX
洋楽板でたびたび挙がる、謎のバンド
Eddie Marcon
http://www.youtube.com/watch?v=DF37C9Iut_Q
705名盤さん:2007/05/03(木) 01:32:50 ID:eZGAiySo
築地市場HIP HOPとか秋葉系HIP HOPとか教えてください
706名盤さん:2007/05/03(木) 02:08:49 ID:j+r36KYP
ENT DEAL LEAGUEのDVD熱すぎ!
最近じゃ改めて渡さんのバーボン聞き返したりしてる。
707名盤さん:2007/05/03(木) 03:01:02 ID:yCpgXRst
MONORAL
ほどよい気持ち悪さと時々電波が降りてくるあたり最高
708名盤さん:2007/05/03(木) 13:31:52 ID:pB2XKmnj
ダパンプのラプソディインブルーが妙にかっこいいんだが
709名盤さん:2007/05/03(木) 16:14:23 ID:j+r36KYP
DA PUMPやEXILEは甘め軽めのブラコンやNJSやってて
BGMとしては申し分ないよね。
710名盤さん:2007/05/03(木) 16:50:39 ID:Q8R23KYm
サバス好きな奴はもちろん人間椅子も聴くよな?
711名盤さん:2007/05/03(木) 22:31:46 ID:bokje7L3
ミドリは俺も好きになれんなぁ。
なんつーか、もっとメロディアスなもんかと勝手に思ってた。


ところでLOW IQ 01の名前が挙がってないけど、聴いてる奴いるっしょ?
712名盤さん:2007/05/03(木) 23:47:41 ID:pB2XKmnj
>>709
エグザイルはよく知らないけど、
ヒューマンソウルや久保田利伸や鈴木雅之なんかよりも薄くて軽快で聴きやすい部分があるのは確か。

ダパンプのプロデューサーはm.c.a.t.だっけ?
713名盤さん:2007/05/04(金) 00:49:03 ID:YwLZmT0E
陰陽座しか効かない
714名盤さん:2007/05/04(金) 01:37:23 ID:O6EDkics
>>710
むしろ人間椅子からサバスに入った
俺にドゥーミーなギターリフのかっこよさを教えてくれたバンド
715名盤さん:2007/05/04(金) 03:45:43 ID:ipSeyBxd
01は名前忘れたけどフリーペーパーの連載がおもろい
716708:2007/05/04(金) 20:09:54 ID:2krNAHgI
曲は全然知らないけど三浦大知のライブ見てみたい。
717福耳どろどろなんでも溶かす:2007/05/04(金) 20:11:53 ID:bHGLA5k/
三浦大和

    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´\              
                 
                      アイキャンダンス♪
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /           \
  /              i
 ノ         __ _ノ
(____,,--‐‐'''/':::::l.川      <キメッ!
  . |( ●)   、( ●)、:|川
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   `-=ニ=- ' - - -|((
 彡\  `ニニ´///ミミ PCからアクセス
   /`ー‐-////´\ bb.vodafone.jp
      / ノ- /_
    /   /
718名盤さん:2007/05/04(金) 20:15:07 ID:2krNAHgI
三浦大和って誰だよ
719名盤さん:2007/05/04(金) 21:04:38 ID:KedtvUea
エンドリケリーの2ndアルバムがよかった
堂本剛の理想としている音をきちんと表現しているバックバンドの人達がすごい
720名盤さん:2007/05/04(金) 21:15:30 ID:b/5RWfdX
ほんとスレの雰囲気が変わったな・・・


邦楽でインダストリアルな音出してるバンドでお勧めある?
721迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/04(金) 21:19:09 ID:P5HZ28Xl
SCHAFT以外考えられない
722名盤さん:2007/05/04(金) 21:28:26 ID:b/5RWfdX
今井のユニットだろ?
お前らビジュアル系の話すんの好きだな。

そーいうの以外で誰かおせーて。
723迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/04(金) 21:30:24 ID:P5HZ28Xl
なんでもかんでもビジュアル系ビジュアル系言うたら駄目よ
マリアンヌフェイスフルのカバーなんか最高なんだよ
724名盤さん:2007/05/04(金) 21:34:41 ID:rUaeiojB
>>719
あんなのPファンクのチンカス以下だろ。

V系は筋少しか認めない
725名盤さん:2007/05/04(金) 21:36:10 ID:2krNAHgI
>>720
R&Bの話はダメなのかよ。
それとも三浦大知じゃなくて例えばヒューマンソウル関連の話ならいいのか?
726迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/04(金) 21:37:56 ID:P5HZ28Xl
>>724
特撮もお願い
727名盤さん:2007/05/04(金) 21:44:25 ID:b/5RWfdX
>>723
でもそれ系の話題が多くね?
かと言って灰野とかの話すんのも、それはそれでもういいって感じだが。


筋少の再結成ってどうなん実際。
まーあのバンドならアリっちゃアリか。
728名盤さん:2007/05/04(金) 21:51:10 ID:jjenjo2/
灰野は現役なんだから語る価値や意味はある。
729名盤さん:2007/05/04(金) 21:51:36 ID:h2aT90QG
Do As Infinityよかった
730名盤さん:2007/05/04(金) 21:51:38 ID:uyZJYaSg
迩花 ◆LOVE///Kbの趣味ってバブルの臭いがプンプンするんだよな
731迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/04(金) 21:59:08 ID:P5HZ28Xl
やかましいょ
732桃子 ◆pH0CLR/WHs :2007/05/04(金) 22:22:56 ID:3l0aC1XC
バブルほーかい/^0^\
733名盤さん:2007/05/04(金) 22:24:33 ID:O6EDkics
>>727
ビジュアル系だと、アレ?これ以外といいよ
的な満足感が大きくなるよ
実際たいしたことなくてもね^^

http://www.youtube.com/watch?v=t19vL-rdAHw
インダストリアルってのは、こういうのでいい?
俺は正直ダセェと思うけど^^
734気分はヘクティク:2007/05/04(金) 22:45:35 ID:ipSeyBxd
ハードコアとレゲエは熱いよ。
ミドリカワ書房の歌詞はイイカンジ。
735名盤さん:2007/05/04(金) 23:14:01 ID:SkoAPhTY
竹内まりや
736福耳どろどろなんでも溶かす:2007/05/04(金) 23:32:16 ID:pZVv5T/r
>>734
今日書店行ったらオリコン雑誌で紹介されてた>ミドリカワ
腰の悪い老婆をひき逃げしたカップル二人組の歌とか作ってるんだね
737名盤さん:2007/05/04(金) 23:36:18 ID:kOJVjU9y
硫酸どろどろなんでも溶かす!
738気分はヘクティク:2007/05/05(土) 00:17:08 ID:tK+JaM76
ミドリカワは糞メジャーバビロンの下したインディー落ちにめげずに頑張ってほしい
739名盤さん:2007/05/05(土) 00:24:14 ID:eJle4fyX
ナンバーガール、くるり、bloodthirsty butchers、syrup16g、toe、world's end girlfriend
740気分はヘクティクハードコア:2007/05/05(土) 00:38:16 ID:tK+JaM76
書き忘れ。
細野さんのトリビュート盤は聴いててドキドキしました。
ヴァンダイクとクリーチャーズが白眉。
一生ついていきます(^O^)
741名盤さん:2007/05/05(土) 00:51:30 ID:ci529zXv
太陽肛門スパパーン
742名盤さん:2007/05/05(土) 01:14:44 ID:CM/rh9H3
>>733
確かにダサい。
743名盤さん:2007/05/05(土) 01:28:48 ID:/CtmzZit
倉橋ヨエコとか好きなんですが
744名盤さん:2007/05/05(土) 02:09:55 ID:Gu/kVfFT
EXILEとか好き。いまのボーカル嫌いだけどね。
洋楽だとリンキンとかヴェルヴェット・アンダーグランドみたいなのが好き。
745名盤さん:2007/05/05(土) 02:22:58 ID:CM/rh9H3
えぐざいる(笑)
746名盤さん:2007/05/05(土) 02:27:37 ID:117xvbcE
小室ファミリー時代の華原朋美が好き。たまに聴くとすごくいい。
747名盤さん:2007/05/05(土) 02:38:57 ID:7sf+g6QK
リンキンなんて…ミクスチャーいらね
ロックにラップかよ
ありえね
音はカッコいいから歌いかた変えればいいのに
748名盤さん:2007/05/05(土) 07:18:51 ID:TD4qYfMw
>>720
サディ・サッズは?
ノイバウテンがヴァージン・プリューンズ演ってる感じ。
749のりお:2007/05/05(土) 09:32:07 ID:MPlJrG9h
ジッタリンジン 少年ナイフ
750名盤さん:2007/05/05(土) 09:45:23 ID:XfMGJGiQ
少年ナイフとかバックホーンとかACIDMAN
751名盤さん:2007/05/05(土) 09:47:02 ID:cOXH31CX
マキシマムザホルモン
752迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/05(土) 09:47:20 ID:4aiuDoBr
有頂天聴こうぜ
753迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/05(土) 10:00:49 ID:4aiuDoBr
hateスレ規制
754桃子 ◆pH0CLR/WHs :2007/05/05(土) 10:03:37 ID:6AaqSeTW
森口博子「水の星へ愛をこめて」は邦楽史に残る大名曲です。
755名盤さん:2007/05/05(土) 11:40:19 ID:jKwsPjt5
>298
トルネード竜巻はmuzieにいた気がするなあ

Twigyの「余韻〜断編集」ってアルバムいいと思う
756名盤さん:2007/05/05(土) 12:33:23 ID:MPlJrG9h
トラットリア系だとヒロミックス 思い出波止場
757名盤さん:2007/05/05(土) 19:42:25 ID:0YytfleJ
>>733
ゴメンそれは無いわ。

>>748
Sadie Sadsでしょ?
聴いてみたいんだがどこにも売ってないんだなこれが・・・
こいつらも一応ゴスの範疇に入るよね。
758名盤さん:2007/05/05(土) 19:59:41 ID:CM/rh9H3
>>754
ETERNAL WINDの方が名曲
759名盤さん:2007/05/05(土) 20:13:35 ID:HdhiiizU
ゆず
760名盤さん:2007/05/05(土) 20:37:04 ID:AA3NbNC1
今日は四人囃子の一触即発が1500円で再発されてて
安かったので買ってきた
かっちょいいです

空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ!
761名盤さん:2007/05/05(土) 21:20:01 ID:TD4qYfMw
>>757
時の葬列ってコンピで2曲聴けるけどあまりお得感がないアルバム
762名盤さん:2007/05/05(土) 21:30:09 ID:MPlJrG9h
超古いがテンプターズの1stアルバムはなかなかいいよ ストーンズのカバーや名曲神様お願いも入ってるし
763名盤さん:2007/05/05(土) 21:47:58 ID:7VrZnbVR
コブクロ、YUI、尾崎豊、押尾コータロー
764ヘクティク:2007/05/05(土) 22:12:57 ID:tK+JaM76
GSは掘るとキリない
ショーケンの「熱狂・雷舞!」は演出が効いててお腹いっぱいになるよ。
765名盤さん:2007/05/05(土) 23:05:30 ID:MPlJrG9h
だいぶ前にネオGSブーム ?ってあったけど ファントムギフトはかなり曲作りのセンスあった CD再発しないかなあ
766名盤さん:2007/05/06(日) 00:10:09 ID:RHZY/1Os
GSと言えば、この前亡くなった
鈴木ヒロミツのモップスはいいね。
767名盤さん:2007/05/06(日) 15:14:43 ID:rGAaBCVv
そうだね モップスはいいね『たどりついたらいつも雨ふり』『朝まで待てない』
768名盤さん:2007/05/06(日) 16:56:47 ID:27S89HdL
モップスの「朝まで待てない」を作った人が村井邦彦だったことに驚いた
赤い鳥の「翼をください」を作った人と同じとは思えないわ
769日が沈む頃:2007/05/06(日) 17:44:16 ID:ngBv+KQm
ザ50回転ズ良さそうだなぁ。買ってみようかなぁ。
770名盤さん:2007/05/06(日) 17:50:47 ID:RHZY/1Os
ロリ声ボーカルで、演奏も良い
アーティストやバンドを教えてください。
771名盤さん:2007/05/06(日) 18:56:07 ID:rGAaBCVv
もう活動してないかな『クローバーズ』戸川純のヤプーズもいいよ サロンミュージックは嫌いじゃないがつまんない曲多い
772名盤さん:2007/05/06(日) 22:18:04 ID:/dnbjCIs
>>754
Z見なきゃ、絶対耳にすることもなかっただろうw
773名盤さん:2007/05/07(月) 00:19:40 ID:SX9vFf/B
>>770
BOATを聴け
774名盤さん:2007/05/07(月) 00:41:01 ID:2wyxOCl4
セックスマシンガン(ズ)は純粋にメタルとして聴ける
775名盤さん:2007/05/07(月) 01:00:14 ID:vqSycUp7
柴田淳は聴ける。
776名盤さん:2007/05/07(月) 01:24:54 ID:Nkuze9h6
>>770
ヒステリックブルーでも聞けw
777名盤さん:2007/05/08(火) 05:23:56 ID:fhXiAENr
ルースターズの名曲   『CASE OF INSANITY』を聴け
778名盤さん:2007/05/08(火) 05:36:48 ID:+eT4Zeq5
にーんげんっていいなー
の歌は親に礼を言いたくなる
779矢野 ◆HI66ESHfds :2007/05/08(火) 08:13:44 ID:fMHu5NXF
50回転ズいいょ!

>>777
あたぼうょ!
780迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/08(火) 14:30:07 ID:DlHLU2wG
>>770
D【di:】が良い。

>>777
あたぼうょ!
781名盤さん:2007/05/08(火) 14:32:25 ID:Y7+6txJe
バブル迩花 ◆LOVE///Kb.はなぜラエルと仲悪いの?
782名盤さん:2007/05/09(水) 15:44:34 ID:HVSDEm4e
ルースターズの名曲と言ったらGOOD DREAMSだろうよ
783名盤さん:2007/05/10(木) 00:35:08 ID:pqNmLSr8
堂本剛、意外にかっこいい。
ディアンジェロスレでもかっこいいと感じてる人がいたほど。
http://www.youtube.com/watch?v=2RPuo1Jeusk
784名盤さん:2007/05/10(木) 00:59:17 ID:APNzH4ZJ
>>783
バックの演奏がやけに良いな
785ヘクティク:2007/05/10(木) 01:07:40 ID:WVfBcAtm
ラリーグラハムが新譜参加してるくらいだもんな。
ジャニーズの財力と人脈のお陰でシライシ紗トリも
コモリタミノルもCHOKKAKUも自分のやりたい男作りが出来る。
786ヘクティク:2007/05/10(木) 01:09:46 ID:WVfBcAtm
○ 男
× 音
787ヘクティク:2007/05/10(木) 01:12:30 ID:WVfBcAtm
そんなに俺はホモ認定したいのか…

○ 音作り
× 男作り
788名盤さん:2007/05/10(木) 01:12:35 ID:pqNmLSr8
ボーカルもそこらのボーカリストよりも安定してる。
楽器も作曲も歌も良い指導受けてるんだろうな、うらやましい。
789名盤さん:2007/05/10(木) 01:13:03 ID:HOpzN/wq
>770
活動中→1000say
解散→purpmuff
790迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/10(木) 01:23:34 ID:wVRLMCIS
ルースターズはまずINSANEまで大いに語ってからだろう。
池畑が可哀想じゃないか
791名盤さん:2007/05/10(木) 02:39:23 ID:B6q1GMMj
日本で大人気の某イケメン156cmのこの曲なんだけどさ
http://www.youtube.com/watch?v=TNmUOOloqDU

イントロがたまたまこれに似てて
http://www.youtube.com/watch?v=8iJDtAqHO-s

リズムや曲調や156cmの着てる衣装はたまたまこれに似てるだけだよ
http://www.youtube.com/watch?v=dpT9KBT4VK8
http://www.youtube.com/watch?v=H9o-85aOfC4
792名盤さん:2007/05/10(木) 02:54:20 ID:zmdgrUZ/
ラルクの新曲いいよなー
793名盤さん:2007/05/10(木) 10:57:25 ID:soLz/UQw
良い人間に恵まれてるよな>堂本
中島美嘉や木村カエラもそんな感じだな
本人はそうでもないが周りの人間がすばらしい
794名盤さん:2007/05/10(木) 14:01:34 ID:HTQhKvl+
金回りが良くて試される要望を出す知恵もないクライアントって理想だよ
自由に遊べて後腐れもないし
795名盤さん:2007/05/10(木) 14:40:12 ID:dFKPLhn8
中島みかがブラックミュージックを日本のリスナーに伝えたいみたいなこと言ってたのはワロタ
796名盤さん:2007/05/10(木) 16:45:18 ID:21p9GzS+
>>791
ワロタw

そっくりなのは以前曲を聴いたときに思ったことだが
衣装を見る限り開き直ってるっぽいなw
若しくはパロディのつもりなのか。
797名盤さん:2007/05/10(木) 20:33:36 ID:mMKqG9aw
大江慎也の新しいバンド 聴いた人いる?まだ『恋をしようよ』歌ってるみたいね(俺はただお前とやりたいだけ!)
798名盤さん:2007/05/10(木) 20:40:44 ID:Kjzrz41k
ルースターズってどんな感じ?
799名盤さん:2007/05/10(木) 20:42:00 ID:RatWgqzb
カリガリとか昔聴いてたの思い出した

今の大江は・・
800名盤さん:2007/05/10(木) 21:11:42 ID:5rnAILzg
>>791
すげえ
一緒だ
801名盤さん:2007/05/11(金) 06:06:16 ID:BOjO9fCH
THE ピーズは好きだな「好きな女でかければいい 付き合いなど疲れるだけ」「猫に舐めさして鼻で笑われたり」(笑)
802名盤さん:2007/05/11(金) 07:38:55 ID:NuZLZuZh
七尾旅人聴いてみたらめちゃくちゃよかった
テンプレに感謝
803名盤さん:2007/05/11(金) 18:35:43 ID:pbMdp6M9
100sってそんなにいいか?
804名盤さん:2007/05/11(金) 19:32:32 ID:NuZLZuZh
中村一義は金字塔しか聴いてないけどすげーよかったよ

100sはどうだろうな・・・PV見た限りじゃ微妙だよね
一気に売れ筋路線な感じ
805名盤さん:2007/05/11(金) 19:37:05 ID:zZ8PTvZV
100sのOZはソロ時代と比べると微妙だけど、なかなか良かったけど
新譜はだめな気がする
レビューを色々読んだけど「ポップ」とか「真っ直ぐ」とか「ギターロック」とか書いてあってあまり期待できないなあ
シングルもポップポップだったし
806名盤さん:2007/05/11(金) 19:40:56 ID:PJK5AiUi
中村一義はもう一度引きこもれ
807名盤さん:2007/05/11(金) 19:42:11 ID:zZ8PTvZV
>>804
太陽も聴いたほうがいいよ
個人的にはERAが一番好きだな

やっぱり100sの中村は微妙
ギターが無駄に五月蠅い
808名盤さん:2007/05/11(金) 20:51:37 ID:xKalgddC
中村は飛び飛びで名盤出してる気がする。
◎金字塔
 ↓
△太陽
 ↓
◎ERA
 ↓
△100s
 ↓
◎OZ
ってな具合で。
だから新譜にはあまり期待してなかったりするw
809名盤さん:2007/05/11(金) 21:03:26 ID:2yx/hvvc
>>808
なんとなく納得。
810名盤さん:2007/05/11(金) 21:11:30 ID:NuZLZuZh
>>807
サンクス
じゃあその2枚聴いてみる
811名盤さん:2007/05/11(金) 23:51:07 ID:zY93FDr6
センチメンタル・バスの1stは名盤
812フランツ:2007/05/12(土) 00:50:09 ID:WNV8TidN
SOFFetが最高♪
813名盤さん:2007/05/12(土) 01:10:18 ID:hWybryEg
>>783
とにかくヴォーカルが邪魔。
勿体ねーなァ。
814名盤さん:2007/05/12(土) 03:04:06 ID:scrXKnPr
エレカシってどのアルバムがいいの?
815名盤さん:2007/05/12(土) 04:31:47 ID:X5TgrITv
アルバムだったらセカンドと浮世の夢
816名盤さん:2007/05/12(土) 06:59:31 ID:KdJI+Sb0
俺は INUの『めし食うな』が好きだな ダムダムダムダム弾
817迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/12(土) 07:02:29 ID:oi31Y8Bo
エレカシなら絶対1stと「東京の空」以外考えられない
818名盤さん:2007/05/12(土) 18:37:11 ID:KdJI+Sb0
エレカシもINUもルースターズもいいね ジッタリンジンの『ハッピーカムカム』はいい曲ばかり 名盤だと思う
819名盤さん:2007/05/12(土) 21:09:04 ID:8HCGkf4e
最近聴いた邦楽

Acid Mothers Temple
ブルース・クリエイション
山下達郎
スピッツ
くるり
フラワー・トラベリン・バンド
SOUL FLOWER UNION
四人囃子

山下達郎素晴らしすぎ
820名盤さん:2007/05/13(日) 00:34:30 ID:p9T9V+PD
UAの新曲が好きだ
821名盤さん:2007/05/13(日) 04:25:31 ID:sFzfm9zH
>>814
愛と夢以外
822名盤さん:2007/05/13(日) 21:17:01 ID:n72G1YXU
100円でホワイトベリーの(初)ってアルバム買ったんだが、普通に良くね?こいつら。
823名盤さん:2007/05/13(日) 21:33:33 ID:sfZIxQHt
マジで・・・?
824名盤さん:2007/05/13(日) 21:47:44 ID:0yARqPN2
いいと思えるならそれに越したことはない。
825ヘクティクティコタック:2007/05/13(日) 22:36:51 ID:ATwN7LFN
最近のメジャーシーンでの歌姫教えてちょ
二階堂和美とか寺尾次朗の娘とかじゃなくて、
チャートに反映するR&B Singerとか
826名盤さん:2007/05/14(月) 02:39:44 ID:Oiwqe6sW
確かにホワイトベリーはいい。
(初)はユニコーンのパニックアタックに通ずるものがある。
827名盤さん:2007/05/14(月) 02:49:14 ID:Y4g5QH4d
今チャートの上位に来るような人には良いR&Bシンガーはいないと思うよ。
828名盤さん:2007/05/14(月) 14:46:50 ID:eN8rWl98
ハロプロとかでもおっ!となる曲あるね
リズムが8の3連な曲だったり、モロにスタイルカウンシルな曲があったり
829名盤さん:2007/05/14(月) 16:09:59 ID:TBE0XyGm
ファンとかじゃないけどアムロちゃんは最近めきめき良くなってる感じはするけどな
だからってわざわざCD買ってまで日本のR&B聴こうとは思わないけど。
830名盤さん:2007/05/14(月) 17:30:23 ID:JLFmfMEo
ちゃーとみればええやん、っていう
831名盤さん:2007/05/14(月) 17:52:12 ID:r6E9wNuS
この曲怖過ぎる
鬱の人に聴かせたら死んでしまうんじゃないでしょうか

Asa-Chang and Junray - Hana
http://www.youtube.com/watch?v=Q17as_9pL4M
832名盤さん:2007/05/14(月) 18:08:15 ID:ATve+nVc
聴いただけで死ぬ音楽なんて無いから
833名盤さん:2007/05/14(月) 18:25:07 ID:r6E9wNuS
暗い日曜日も知らんのか?
834名盤さん:2007/05/14(月) 20:40:13 ID:Kq/X3qc4
最近聴いてる邦楽 大江慎也『ヒューマンビィング』キャンディズ『ベスト』プラスチックス『ライブインUSA』テンプターズ『1st』
835名盤さん:2007/05/14(月) 20:59:50 ID:mbl+jN6a
>>831
むしろ泣けるだろ。
836名盤さん:2007/05/15(火) 02:00:46 ID:G9jWibk8
>>831
花はAsa-Chang&巡礼の代表曲で海外でもウケた曲じゃなかった?
837名盤さん:2007/05/15(火) 02:49:42 ID:oQzdxsd3
>>831
病んだ。でも何かクセになるね。
838名盤さん:2007/05/15(火) 02:56:36 ID:J7u5/b40
Mr.Children
839名盤さん:2007/05/15(火) 03:47:54 ID:1WeSFJqO
「花」を歌ってんのミキタソだよな?
840ヘクティクのかわいいお部屋:2007/05/15(火) 12:57:23 ID:fInOeef3
ふむふむ
答えてくれてありがd
最近じゃチャートに半島やシナから刺客が入ってきてるんで、
名前も覚えらんないのよねー
しかもそれが中々に聞けるっていう。
大陸のほうがリズム感が良いのはしゃくだけど。
張れるのは沖縄勢くらいかな、それこそ安室ちゃんとか。

アサチャンは教授のお気に入りでもあるよぬ。
841名盤さん:2007/05/15(火) 19:27:45 ID:dPCfHpko
ラルクって意外とよくね?
842名盤さん:2007/05/15(火) 22:42:04 ID:qw7CiZUh
それはない
843名盤さん:2007/05/15(火) 22:45:08 ID:6jHHoHSw
くるりって評価高いけどみなさんは?
844名盤さん:2007/05/15(火) 22:45:55 ID:sooJEyvj
全く良いと思わない
845名盤さん:2007/05/15(火) 22:54:47 ID:kChlQDkJ
五月の海は昭和
846セルフィッシュ:2007/05/15(火) 23:22:35 ID:fF+kXsd7
この「花」かと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=WmeJJiXc5oo
847名盤さん:2007/05/16(水) 00:39:25 ID:S4njypYj
灰野って意外とよくね?
848名盤さん:2007/05/16(水) 00:46:15 ID:8PQpggzB
THE MAD CAPSULE MARKETS
凛として時雨
849名盤さん:2007/05/16(水) 00:55:24 ID:Q6m+Svuv
スク水ってよくね?
850うどん ◆beatle/la2 :2007/05/16(水) 00:59:03 ID:Y/DQo6bv
>>843
カス。あんなもん褒めるヤツは信用ならない。
851名盤さん:2007/05/16(水) 01:00:37 ID:FIhQ787p
>>843
適度にオシャレでこだわりがあり、しかし決してマニアックではない、
という意味でくるりは実にいい位置につけてますね
852名盤さん:2007/05/16(水) 01:00:51 ID:quqvnYvp
当方男だがaikoの曲はいいと思う。
騙されたと思って深海冷蔵庫をきいてみてくれ。後いまだに聴いてるのがミッシェルとプリスクール、コンジロームス、ハッピーズ、スピッツなど
853名盤さん:2007/05/16(水) 01:15:45 ID:zhFIybgz
最近のバンドで言うとオレンジレンジとかカニバリズムとかさ
こだわり持ちつつ、イケイケな若者がちらほら出てきてるから
メガネ野郎共きんもーとか思ってた俺にはいい時代になった
854名盤さん:2007/05/16(水) 01:21:16 ID:EMRh0nD5
ミッシェル・ブランキー・ゆらゆら・フィッシュマンズ・民夫・ルースターズ辺りは未だに聴いてる
あと若大将とか
855名盤さん:2007/05/16(水) 01:37:13 ID:DyaL7/B0
ミッシェル・ブランキー
856名盤さん:2007/05/16(水) 05:22:03 ID:XIV8iBdY
>>852
aikoいいな。この前横浜アリーナ行ったけど最高だった
857名盤さん:2007/05/16(水) 12:25:58 ID:mSZlkmGR
フリッパーズギターはどうですか?プライマルスクリームのまね とも言えますが 私は好きです
858名盤さん:2007/05/16(水) 12:29:31 ID:iv0QDsbD
AAAとシーモ最高
暗いベイビー最高
859名盤さん:2007/05/16(水) 12:40:04 ID:FIhQ787p
芸スポとかでたまにaikoスレ見るけど何であんなアラシばっかなんだろな。。
860名盤さん:2007/05/16(水) 13:16:58 ID:yrzNOTS/
チャクラ大好きー
861名盤さん:2007/05/16(水) 14:06:48 ID:p54ucwks
邦楽女性ソロ板はこの前までaikoアンチスレが乱立していたぞ

最近はTRICERATOPSをよく聴く
862名盤さん:2007/05/16(水) 14:10:50 ID:rKIOldUm
aikoはあの関西人特有の馴れ馴れしさが他府県には受け入れがたいんだろうなー。
あと誰でも知ってるのに一部音楽マニアにも評価されてることがアンチにはこれまた信じられないんだろ。

とaikoヲタの妄言でした。
863名盤さん:2007/05/16(水) 14:13:06 ID:S4njypYj
こんなスレだったっけ
864名盤さん:2007/05/16(水) 14:22:45 ID:AZfeEJ8M
別に直接会うわけでもなし、馴れ馴れしいぼは特に気にならないけど、
普通に糞だと思うよ、aiko。
865名盤さん:2007/05/16(水) 14:24:12 ID:wxfR3t5I
他府県ってw

末光篤
866名盤さん:2007/05/16(水) 14:57:47 ID:XIV8iBdY
>>862
aikoはライブのmcが異常に面白い
あと、ブルース・ディッキンソン並にステージ走り回って
2〜3時間歌いきるからな
867名盤さん:2007/05/16(水) 15:39:21 ID:gs3a7qkE
最近はエレカシ、どんと、ユーミンぐらいしか聴いてないな。
868名盤さん:2007/05/16(水) 18:36:55 ID:AhwPWoww
>>863
灰野だのなんだの名前だけ挙げてへらへら喜んでる野郎どもの話なんて、もううんざりなんですよ^^
869名盤さん:2007/05/16(水) 18:46:45 ID:mSZlkmGR
海外でもレコード出してライブやったバンドはやはりいいと思う 少年ナイフ プラスチックス etc
870名盤さん:2007/05/16(水) 18:57:07 ID:8PQpggzB
>>869
だからTHE MAD CAPSUE MARKETSやって。
871名盤さん:2007/05/16(水) 18:58:02 ID:XqxSisxy
ツタヤの半額クーポンでカルメン・マキのベストとはちみつぱいのセンチメンタル通り借りてきた
あ、あとタイガースも
最近洋邦かかわらず60〜70年代が好きになってきた
872名盤さん:2007/05/16(水) 19:02:25 ID:SLnFAvW9
筋肉少女帯
くるり
ブランキー
873名盤さん:2007/05/16(水) 19:07:05 ID:cnubme44
音大出身の二人組み、ナチュラルハイが好きです。
874名盤さん:2007/05/16(水) 19:20:26 ID:S4njypYj
>>868
でもaikoは無いわ…
875aikoヲタ:2007/05/16(水) 19:21:54 ID:n0nvUkqS
ガイシュツだと思うけど、椎名林檎
彼女のライブアルバムは最高
アルバムの曲が、エレキギターのみとか
ピアノ&バイオリンのみでアレンジされたりしてるのは最高
876名盤さん:2007/05/16(水) 19:32:14 ID:rDMCcnjc
メジャーどころは書き込まなくていいから
877名盤さん:2007/05/16(水) 19:39:18 ID:XIV8iBdY
いつからここはマイナーアーティストしか語れないスレになったの?
878名盤さん:2007/05/16(水) 19:43:52 ID:mSZlkmGR
俺にカレーを食わせろ
879名盤さん:2007/05/16(水) 20:08:15 ID:8PQpggzB
メシ喰わせろ

by遠藤ミチロウ
880名盤さん:2007/05/16(水) 20:09:38 ID:8PQpggzB
IDにちなんでQP CRAZYとかどうでしょう。
881名盤さん:2007/05/16(水) 20:19:57 ID:S4njypYj
>>877
このスレはもともとそんな感じだろ。
まあ、いい音楽ならメジャーでもいいけどね^^
882名盤さん:2007/05/16(水) 20:29:51 ID:mSZlkmGR
メシ喰うなBY町田町蔵
883名盤さん:2007/05/16(水) 20:39:10 ID:ohZCyRHe
>>877
このスレの半分が中二病で出来てるから。
884名盤さん:2007/05/16(水) 20:42:19 ID:S5icm/Tu
概出だと思うんですがala.locofrank.doping panda.ska ska club.good 4 nothing.など好きです!
885名盤さん:2007/05/16(水) 20:45:13 ID:to5pVIxV
灰野とかはもういいだろ。
ヒューマンソウルとか宮本典子辺りの話しようぜ。
886名盤さん:2007/05/16(水) 21:00:24 ID:S4njypYj
R&Bをやってる(と自称している)日本人の歌手には
ろくなのがいないイメージがある。
887名盤さん:2007/05/16(水) 21:02:01 ID:mSZlkmGR
↑同感ろくな奴いない
888名盤さん:2007/05/16(水) 21:09:03 ID:to5pVIxV
イメージだけで聞かないのか。

ヒューマンソウルはNYのアポロシアターアマチュアナイトで優勝した初のアジア人グループ。
宮本典子はエモーションズやデニスウィリアムスが所属する事務所の社長に実力を買われて契約、グラハムセントラルステーションにも在籍したことがある。
どっちも普通に黒人レベル。表舞台じゃ久保田最強だけど。
889名盤さん:2007/05/16(水) 21:09:06 ID:C3xDqVjF
マキシマム ザ ホルモン
sasquatch
10-FEET
あたりが好き。
あとは何故か徳永英明。
890名盤さん:2007/05/16(水) 21:10:46 ID:B9GkbK9A
ラジオでかかっていた海援隊の二流の人という曲にはまった

ゲラゲラ笑いながら聞いてる
891名盤さん:2007/05/16(水) 21:11:40 ID:wUckt+8y
普通の黒人レベルなら黒人聞けよっつー

ぶっちゃけ前の中2病スレの方が今よりもマシだな
892名盤さん:2007/05/16(水) 21:13:01 ID:to5pVIxV
黒人も聴くが同じ音楽をやる人ってのはいないわけよ。
それなのに黒人だけに絞るってのはおかしいんじゃないのか?
893名盤さん:2007/05/16(水) 21:23:12 ID:S4njypYj
>>891
自分も同じような意見。
これは日本人にしかできない、ってものがないなら
わざわざ日本のR&Bを聴く必要は無いと思う。
894名盤さん:2007/05/16(水) 21:31:42 ID:to5pVIxV
このレベルまで来たら人種で分ける意味がないと思うけどね。
じゃあお前はどの国にしても「〜人にしか出来ない」ってものしか聴いてないわけ?そんなわけないよな。
895名盤さん:2007/05/16(水) 21:31:54 ID:Nt+l3xOQ
サディスティックミカバンドってすげーいいじゃん!

896名盤さん:2007/05/16(水) 21:35:49 ID:ny1mpbNQ
うわぁ、ジョス・ストーン聴くんならアレサ聴けよとか言いそうな気持ち悪いおっさんがいるんだな^^;
897名盤さん:2007/05/16(水) 21:40:13 ID:S4njypYj
>>894
悪いけど、聴いた事ないから
「このレベル」がどのレベルなのかわからない。
日本人で分けるのは確かにおかしいね。
>>893の文章は、日本人→この人(またはこの人達)
って風に脳内変換してくれ。
898山男:2007/05/16(水) 22:22:04 ID:eVd3aEtN
トライセラトップスはラズベリが好き。ラズベリだよね?
899名盤さん:2007/05/16(水) 22:22:26 ID:wUckt+8y
邦楽で世界標準なのは、アヴァンギャルド・ノイズ方面だけ

ポップス、ロック、ジャズじゃ無理無理w
900山男:2007/05/16(水) 22:29:47 ID:eVd3aEtN
jazzでスリーピウォーカーどーよ。
901山男:2007/05/16(水) 22:32:07 ID:eVd3aEtN
スリープウォーカーでした。
902名盤さん:2007/05/16(水) 22:35:40 ID:8PQpggzB
899のいうことは当たってるかも。。
ハードコアならenvyとかいけるんじゃね?
903名盤さん:2007/05/16(水) 22:37:39 ID:mSZlkmGR
アメリカのカレッジチャートではコーネリアス人気あるようだが
904名盤さん:2007/05/16(水) 22:47:22 ID:S4njypYj
>>899
アバンギャルドじゃないノイズなんてあるのか
905名盤さん:2007/05/16(水) 23:32:48 ID:wxfR3t5I
ニューエイジはそれなりに評価している
邦楽というかどうかは別として。
906名盤さん:2007/05/17(木) 00:38:47 ID:Lq6qKIQ+
山下達郎ファンクっぽい
ハマった
907名盤さん:2007/05/17(木) 00:46:39 ID:5SlqO9O/
なら角松敏生聴くべし
908名盤さん:2007/05/17(木) 01:03:19 ID:Lq6qKIQ+
>>907
その人知らないわ
今度聴いてみる
d!
909こくまろヘクティク:2007/05/17(木) 12:24:24 ID:K52479oU
ファンクなら達角松郎大沢岡村久保田。
ただ方法論としてでなく、
肉体的なファンクを体言できたのは久保田からだと思う。
女性なら吉田大橋mimi。
910こくまろヘクティク:2007/05/17(木) 12:30:12 ID:K52479oU
佐藤允彦や深町純とか冨田勲とかヤン富田とかJazz、エレクトロミュージックにも猛者はいるでよ

ジャパコアやジャパノイズは基本。

Reggaeならランキン親父にナーキからRyoにマイクラにENT。
日本のサウンドシステムのレベルは上々。
911名盤さん:2007/05/17(木) 20:21:18 ID:tUKvIBAV
日本人は音楽センスあるよ
ただ歌モノが歌唱力や声質等向こうの好みに合わないから受けないだけ
912名盤さん:2007/05/17(木) 20:49:34 ID:1gpxzxIv
邦楽ではアコースティックジャズは元より、
一部でカルト的な人気があるフリージャズ業界ですら、
外国のものと比べるとうーむと言わざるを得ない状況だよな。
日本のNWも80年代ハードコアもほとんどオリジナリティがないと言える。
913名盤さん:2007/05/18(金) 00:42:57 ID:2qR4Rmx0
日本は体質的に物事を極めたがり、テクニック主義だから別にその点では外国に劣ってない
カシオペアなんか外国のwikipediaにも載ってるし深町純のバンドも凄まじいテクニシャンが揃ってたりする。が、
ただテクに頭を働かせすぎて曲に気持ちが篭ってないという指摘がいくつかでてる場合もある
テクニックをただ見せびらかす作曲の仕方じゃダメなんだよな。さすがに飽きるだろう
ピアニストのケニー・ドリューも生涯を共にした演奏パートナーであるベーシストのニールス・ペデルセンにこう言ってる
「テクニックが目立つ内は、一流とは言えない。さりげないプレイの中にテクニックを隠してこそ一流だ。」

だが日本の下層バンドにはテクなんか必要がないと言い散らすかのごとくライブではミスを連発する連中もいる
技のみの誇大は単にクラシック音楽の音楽家にすぎない。が技すらも身につけずようとせず何事かを表現しようなどと試みたところで
それ相応のレベルの低い聴衆しかファンにはなってはくれない

…しかしもともと日本の音楽が世界で流行るわけがない。色や文字、言語に対する感覚の相違は認めたとしても
音になると世界共通の言語になったり相互理解が可能になる…とか思っている方もいるだろうが勘違いも甚だしい
世界市場でも一般的に通用してるのはアメリカとイギリス。言いたいことはもうわかるだろう
914名盤さん:2007/05/18(金) 05:24:54 ID:E/4qRzP6
〜人と人括りにするのはどうなのかね?
全体的にはそうかもしれんが例外もいるだろ。


関係ないがラジオで聴いたバクチクのRENDEZVOUSって曲結構好き。
バクチクに一切興味なかったけど。
915名盤さん:2007/05/18(金) 07:59:43 ID:CMYTuVuM
まぁ>>913の書いてるのは「一般的には」だから
916迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/18(金) 10:36:57 ID:uY4/V2bn
携帯だから長くて読めない
917迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/05/18(金) 10:53:36 ID:uY4/V2bn
サンハウスのレモンティはヤードバーズのトレインケプトアローリンなんだけど
更に原曲は全然違う感じの曲なんだって。


つまり何が言いたいかとゆーと鮎川誠って日本一レスポール似合うよね
918名盤さん:2007/05/18(金) 13:41:11 ID:GWJXdLai
レオwww
919名盤さん:2007/05/19(土) 17:37:30 ID:jAK5SFbK
美術館で会った人だろ!
920名盤さん:2007/05/19(土) 17:38:59 ID:PQ4RVOAA
あんたそうさまちがいないさ
921名盤さん:2007/05/19(土) 17:48:19 ID:jAK5SFbK
なのにどうして街ですれ違うと いつも知らんぷり 美術館に火をつけるぞ
922名盤さん:2007/05/19(土) 18:53:02 ID:5egbl7MB
P-MODELってどのアルバムから入ればいいの?
923名盤さん:2007/05/19(土) 18:54:44 ID:PQ4RVOAA
>>922
一か八かで全部いり+αのボックスを買ってみるとか
924名盤さん:2007/05/19(土) 18:58:49 ID:jAK5SFbK
やっぱり1stのイン ア  モデル ルーム が一番好きだけど多分廃盤になってる
925名盤さん:2007/05/19(土) 20:30:11 ID:HzK7XIHU
3rd、4th辺りが英国ポストパンクら辺に近い音鳴ってて大好きだな>P-MODEL
926田丁 ◆pH0CLR/WHs :2007/05/19(土) 20:41:43 ID:TGEp8JDK
チャクラの「さてこそ」を買いました。
とてもいい感じです。
Pモデルやヒカシューはボーカルが苦手なのであまり好きではないです。
基本的に女性ボーカルが好きなので。
927名盤さん:2007/05/19(土) 20:53:57 ID:jAK5SFbK
女性ボーカル その辺だとやっぱり ヤプーズかな ゼルダは今一 コンセントピックスなんてのもいたな
928田丁 ◆pH0CLR/WHs :2007/05/19(土) 20:57:34 ID:7ceBk6io
ヤプーズ大好きです。
「ダイヤルyを廻せ!」は特に良いです。
でも80年代の2枚はあまり好きではなかったりする。
ゼルダは俺もいまいち。
929名盤さん:2007/05/19(土) 21:13:48 ID:5egbl7MB
>>923
流石にそれは…w
>>924
どうやらまだ売ってるようなので、買ってみます。
930名盤さん:2007/05/20(日) 00:34:29 ID:Uii80e59
バクチクって色々やってるみたいだけどブラックミュージックよりのアルバムってある?
931名盤さん:2007/05/20(日) 06:51:18 ID:6BP2qSdk
ページェント、ミスターシリウス、アフターディナー、ザバダック、新居昭乃。
女性ボーカルで好きなのはこの辺かな。
プログレもしくはそういう要素があるのが好き。
最近のだとASHADAが好きだが彼女たちはインスト曲の方がいい。
932名盤さん:2007/05/20(日) 12:01:06 ID:0MbJHs3I
ザバダックってどんな感じの音楽なん?
ヒーリング系?
933名盤さん:2007/05/20(日) 15:56:31 ID:6BP2qSdk
>>932
マイクオールドフィールドやケイトブッシュに影響を受けてる。
日本流のトラッド/フォークって感じかな。
3拍子のアップテンポな曲も印象的で
演劇的というかサーカス小屋みたいな感じがするのも特徴。
934桃子 ◆pH0CLR/WHs :2007/05/20(日) 20:37:16 ID:OhLJgoMx
ザバダックは声がアニメ声でなんか聴いてて恥ずかしかった。
935名盤さん:2007/05/21(月) 03:56:03 ID:1ZKxpnEG
>>934
まあトラッドとアニメっぽい感じを合わせたとも言える。
ただ元々アイリッシュトラッドってあんな感じなんだけど。歌い方とかね。
女性ボーカルのトラッド系はザバダックが1番のオススメ。
あとトラッドっぽいのだとKBBの壺井彰久と鬼怒無月がやってるERAが超好き。
壺井がサポートしてるASHADAと同人のキルシェもまあまあ好きかな。
壺井のヴァイオリンは大好きだな。
936名盤さん:2007/05/21(月) 04:16:07 ID:O1hxYqL+
ベアボーンズも新譜出るね。
ttp://www.myspace.com/barebonesjp
937名盤さん:2007/05/21(月) 07:11:43 ID:G0DxQ3Ep
ミネカワタカコってどのアルバムが おすすめ?
938桃子 ◆pH0CLR/WHs :2007/05/21(月) 10:42:20 ID:2m2vyiYT
>>931
なんかこれ見るとアフターディナー以外みんなアニメと関わりあるねw
この系統って一歩間違えるとアリプロジェクトみたいなゴスロリ歌謡曲になりがちだけど
アフターディナーだけはちょっと別次元にいると思う。
939名盤さん:2007/05/21(月) 13:56:36 ID:V4UnfT15
>>912
宇多田の失敗以来だいぶいい方向に変わってきてると思うけどね

940名盤さん:2007/05/21(月) 14:54:46 ID:aVfHYaIw
最近のバンドで凄いのっているの?
941名盤さん:2007/05/21(月) 15:10:33 ID:M6rVx1H2
最近で…Garneryus…?たかがメタル如き…?
…凄いの基準は…?…再結成はあり?
村治佳織?うまいけど…新人?…バンドじゃない?
942名盤さん:2007/05/21(月) 15:41:49 ID:2ntHiWsu
きもちわる
943名盤さん:2007/05/21(月) 16:45:42 ID:XMN2PZGc
>>941
なにこいつ
きもちわりぃ
944名盤さん:2007/05/21(月) 16:59:37 ID:p6bGmn4g
キモチワルイって素敵やん

黒百合姉妹聴いたが歌は英語(フランス語でもいいが)の方がよかったかなぁ。ああゆう曲に日本語の歌って本当に合わないね
945名盤さん:2007/05/21(月) 17:59:07 ID:30knj47i
邦楽は中村一義「金字塔」と七尾旅人「雨に歌えば」しか聞く気になれない引き篭もりの俺に邦楽のシーディーを教えてくれ。
「二階堂和美のアルバム」はよかったけどもっと内症的でギリギリまで切り詰めたようなのよろしく
946名盤さん:2007/05/21(月) 18:08:08 ID:xYU0oQyN

エレカシの生活
947名盤さん:2007/05/21(月) 18:50:01 ID:RT9rpEom
HMVにEDITIONS注文したけど、廃盤だから手に入らないゆっていわれたんだZEアフターディナー
紙ジャケのほうはまだ手に入るみたいだけど

948名盤さん:2007/05/21(月) 19:10:07 ID:uwK4p0C/
>>945
中谷美紀 私生活
949名盤さん:2007/05/21(月) 19:19:24 ID:kqTYh+kk
aiko
950名盤さん:2007/05/21(月) 19:23:39 ID:pQJ+m+OB
jaiko
951名盤さん:2007/05/21(月) 19:41:16 ID:p6bGmn4g
裸のラリーズ糞過ぎ死ね
952名盤さん:2007/05/21(月) 19:51:21 ID:4ulH5z42
>>947
紙ジャケのやつの方がいいよ
953名盤さん:2007/05/21(月) 20:00:09 ID:9PelPXbq
945にはdip、パラガ、ニーネをオススメする。
954名盤さん:2007/05/21(月) 20:13:49 ID:x+c7D1+d
途中までつまんないスレだったけど、後半はおもしろいね。
そういえば、村八分や外道がでてないけど評価されてないのかな?
俺は好きだが。あと東京ニューウェイブ付近とか日本モッズシーン辺りとか

955名盤さん:2007/05/21(月) 20:19:38 ID:RT9rpEom
まあでも、こじまゆが評価されるならaikoが評価されたっていいだろうとは思う
956名盤さん:2007/05/21(月) 20:49:54 ID:aVfHYaIw
>>954
村八分は、聴く前にめちゃくちゃ期待してたら
それほどでもなくて、肩透かしをくらった。
957名盤さん:2007/05/21(月) 21:35:21 ID:D6etMTdu
外道は好き
958名盤さん:2007/05/21(月) 22:11:56 ID:XMN2PZGc
村八分ってまさに過大評価バンドって気がする
959名盤さん:2007/05/21(月) 22:43:11 ID:9PelPXbq
村八分、同時代のサンハウスよりはいいと思うよ
960945:2007/05/22(火) 18:12:27 ID:Qcz98NdP
>>953
dipは引き篭もりの俺には聞くのに気合がいる
豊田みっちゃんはまだ自分が若いので通ずるものが感じられない。
よってニーネを聞いてみたいと思います
961945:2007/05/22(火) 18:16:33 ID:Qcz98NdP
ほかにもいたらどんどん教えてください。
中谷美紀聞いてみます。
エレカシも馬鹿にしてたけど聞きます
962名盤さん:2007/05/22(火) 21:06:53 ID:3FexSx3p
コーネリアスの去年出したアルバムよいよ
963名盤さん:2007/05/22(火) 22:20:49 ID:lH1FL83y
>>961
中谷美紀は黒いアルバムが最高傑作だよ
水族館の夜は名曲
964名盤さん:2007/05/22(火) 23:23:18 ID:V+Lhp/rB
965名盤さん:2007/05/23(水) 00:13:12 ID:bv0EhAfv
録画した電脳コイル見ようとしたら天テレの終りが一瞬見えたんだけど、
その中に100sの会うロの人がいたように見えたんだけど気のせい?
966名盤さん:2007/05/23(水) 00:14:13 ID:bv0EhAfv
「会うロ」はAHUROからHが抜けたですHが抜けた
967名盤さん:2007/05/23(水) 00:36:49 ID:82qvhSkB
>>961
引き篭もりにはシロップの一択しか無いだろ
968945:2007/05/23(水) 01:20:17 ID:YdtlQR2K
コーネリアスの新作は気に入りました。コーネリアスの中で一番好きです。あれもある意味かなりカルトですよね。
黒いアルバムあしたブルハの新作と一緒に見てみます。
シロップも聞かず嫌いしてたので聞いてみます
969名盤さん:2007/05/23(水) 04:26:03 ID:QoL1pfc1
コーネリアスって普通の人には理解されない方へと向かってるよね
ファンタズマまではなんだったんだろう
970名盤さん:2007/05/23(水) 05:41:01 ID:pLbFNwDJ
さっきラジオ聴いてて流れてきた高野健一、Peridotsが気に入った
971名盤さん:2007/05/23(水) 15:43:15 ID:rLRg4LWg
もってけ!セーラーふく入手。
畑亜貴がライブでセーラー服着てカバーすることを希望。
多分笑える。
972名盤さん:2007/05/23(水) 16:11:46 ID:YmR6zbuc
高野寛に動きが無いので悶々としていたら友人にキリンジをすすめられた
食わず嫌いでした
973桃子 ◆pH0CLR/WHs :2007/05/23(水) 18:25:06 ID:kEIgh3Pa
>>971
畑亜貴っておばちゃんなのにゴスロリファッションしてて面白いよな。
ところで月比古ってどうよ?
やっぱお城系プログレみたいな感じ?
974名盤さん:2007/05/23(水) 21:10:36 ID:uwJ6JzJI
日本の歴史は血ぬられた犯罪           俺はそれを高校で習うた 高校で習うた      高校で習うた
975名盤さん:2007/05/23(水) 21:16:20 ID:Gk2n0WWS
103 名前:名無しさん@ソウルいっぱい。 :2007/04/28(土) 04:31:42 ID:fmVOrtkf
スティービーは技巧的に上手いだけで全然心がこもってない。
ただ上手なだけなら、ホイットニーの方が変に上手さをひけらかさないからずっと良い。
どっちも聴いててすぐに飽きるけどね。
――――――――――――――V―――――――――――――――――――――――――
 
        /:::::::::::::::::::::::::::::::     
       ノ::,/ノ;ノ);;);;/ ̄);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
      /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ  
     /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::      
    /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
    /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ 
.  ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
   |::::ヽ                   ノ:::::::|
   ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
  (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
   r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
   ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /


ゴスペラ難聴基地甲斐
976名盤さん:2007/05/23(水) 21:17:28 ID:Gk2n0WWS
BSBスレの変態ムチ女以下の必死な顔真っ赤の自治厨ニートで感性ダサダサのバカ丸出しゴスペラ難聴基地甲斐について新参に説明してさしあげよう。

・バラードが好きでアップテンポなノリが多いのを見下す。だからデスチャみたいな最強ガールズを理解出来ない。
・恥ずかしげも無くゴスペラーズを比較対象に挙げる浅はかさ
・ヴォーカルグループなのにリードしか耳に入らない稚拙な聴き方、故にBLUEのリーやAJを神格化。
・ソロヴォーカリストで最高峰のスティービィー・ワンダーの凄さが理解出来ない池沼
・明星以下の厨雑誌「インロック」だけを読みすぎでアメリカ市場に無知
・明星も読んでいる
977名盤さん:2007/05/24(木) 03:00:54 ID:pRUSZ8DN
>>973
月比古は完全なお城系だよ。
正直イマイチかも。
ソロの「世界なんて終わりなさい」はいいよ。
エロかわいい。
978名盤さん:2007/05/24(木) 03:57:28 ID:CrhjIkIi
中山うり
979名盤さん:2007/05/24(木) 21:52:06 ID:qqEqxBmB
>>942>>943
じゃあ君たちの最近のバンドですごいと思うのはなんだい?
980名盤さん:2007/05/24(木) 23:21:31 ID:2kRU+RIe
>>979
なんでそうなるのかわからん
981名盤さん:2007/05/24(木) 23:52:49 ID:6jWt1hDT
>>979
きしょい
982名盤さん:2007/05/24(木) 23:53:39 ID:3uM2bRR0
>>980
最近凄いバイドなに?
983名盤さん:2007/05/25(金) 20:46:13 ID:+lyxhW33
最近凄いハイド156cmなに?
984名盤さん:2007/05/26(土) 01:25:11 ID:Q6dqTGhw
>>979
レスが気持ち悪いっていってんだろボケ
985名盤さん:2007/05/26(土) 04:20:55 ID:+mqiLseG
ページェントはどうなんでしょうか…?
これもお城系?
986名盤さん:2007/05/26(土) 04:25:25 ID:xsXoapml
>>984
少し黙れよチェホンマン桜井
987名盤さん:2007/05/26(土) 10:58:11 ID:yrdSXi+Z
面白い
988名盤さん
>>985
ジェネシス直系のシンフォです。
しかし日本の怪奇/幻想、昭和歌謡などで味付けされ独自の個性がある。
演奏もうまい。