U2 vol.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kite
■U2公式サイト
U2.COM (en)
http://www.u2.com/
UNIVERSAL INTERNATIONAL (jp)
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/u2/

■初心者はベスト以外は何から聴けばいいか?
The Joshua Tree (1987)
Achtung Baby (1991)
All That You Can't Leave Behind (2000)

■ツアーはいつから?
2005/03よりフロリダから
来日は2005/11以降
■前スレ
U2 vol.24
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1102748185/
2名盤さん:04/12/29 10:48:49 ID:ioBWz0pF
3kite:04/12/29 10:49:46 ID:ioBWz0pF
4kite:04/12/29 10:50:37 ID:ioBWz0pF
■アルバム売上 1億2千万枚以上
(2001年のデータ)
Boy 300万枚
October 300万枚
War 750万枚
Under A Blood Red Sky 850万枚
The Unforgettable Fire 700万枚
The Joshua Tree 1800万枚
Rattle And Hum 1000万枚
Acthung Baby 1400万枚
Zooropa 750万枚
Pop 700万枚
The Best Of 1980-1990(/B-Sides) 1300万枚
All That You Can't Leave Behind 1100万枚
The Best Of 1990 - 2000(/ B-Sides)
How To Dismantle An Atomic Bomb
5kite:04/12/29 10:51:04 ID:ioBWz0pF
■オフィシャルで発売された映像
1983-06-05 - Denver
1987-11-08 - Denver(Ruttle and Hum モノクロ)
1987-12-20 - Tempe(Ruttle and Hum カラー)
1993-11-27 - Sydney
1997-12-03 - Mexico
2001-06-06 - Boston
2001-09-01 - Co.meath(Slane castle)

■お薦めブート映像
1981-05-15 - San Francisco
1983-08-20 - Loreley
1987-10-09 - Syracuse
1987-11-18 - Los Angeles
1992-06-11 - Stockholm
1992-08-16 - Washington DC
1998-03-21 - Johannesburg
2000-12-05 - New York
2001-10-10 - South Bend
6kite:04/12/29 10:51:28 ID:ioBWz0pF
■お薦めブート
1979-06-?? - Bono Works At Mcgonagles(Dublin)
1980-10-14 - Gloria vol.1(Amsterdam)
1981-03-06 - Another Time,Another Place(Boston)
1982-03-17 - St.Patrick Day(NY)
1983-05-06 - The Complete Boston '83 Tapes(Boston)
1984-10-30 - When We Were Young(Rotterdam)
1985-03-21 - Four At Four(Chicago)
1986-06-15 - Too Much Talk(NJ)
1987-04-29 - New Horizon (Chicago)
1987-04-29 - Rocks Hottest Ticket (Chicago)
1987-08-08 - Pairc Ui Chaoimh (Cork)
1987-10-28 - Three Chords And The Truth (Chicago)
1987-11-07 - Inside Is America (Denver)
1987-11-18 - Los Angeles (7C)
7kite:04/12/29 10:51:51 ID:ioBWz0pF
■お薦めブート
1989-12-01 - Freedom Of The Spirits (Osaka)
1989-12-26 - X-mas At The Point (Dublin)
1989-12-27 - December 27 (Dublin)
1989-12-30 - At The Eleventh Hour (Dublin)
1989-12-31 - New Year's Eeve (Dublin)
1989-12-31 - The New Year's Night (Dublin)
1990-01-05 - Hands Of The Devil (Rotterdam)
1990-01-06 - Dutch Courage (Rotterdam)
1990-01-09 - Angel Of Rotterdam (Rotterdam)
1990-01-10 - All I Want Is U2 (Rotterdam)

1993-07-02 - Summernight (Verona, Italy)
1993-08-11 - Wembley Nights Volume 1 & 2 (London)
1993-08-28 - Zoo Europa (Dublin)
1993-08-28 - Zootopia (Dublin)
8kite:04/12/29 10:52:12 ID:ioBWz0pF
■お薦めブート
1997-06-01 - Lost In New Jersey (New Jersey)
1997-06-18 - Supermarket Superman (Oakland)
1997-08-28 - Pump It Up Georges! (Dublin)
1997-08-30 - PopMart Dublin (Dublin)
1997-09-23 - Miss Sarajevo (Sarajevo)
1997-09-23 - Fuck The Past, Kiss The Future!! (Sarajevo)
1998-03-21 - Last Night On World Tour (Johannesburg)

2001-03-29 - Excavation (Charlotte)
2001-05-25 - Airport 2001 (Toronto)
2001-08-05 - Our Spirits Never Grow Up (Antwerp, Belgium)
2001-12-02 - Honey, I'm Home (Miami)
9kite:04/12/29 10:52:40 ID:ioBWz0pF
■ブート・日本
1983-11-22 Osaka 1983 (1A) (Osaka)
1983-11-26 Live In Tokyo 1983 (Tokyo)

1989-11-23 Yokohama 1989 (Yokohama)
1989-11-25 Tokyo 1989 (1A) (Tokyo)
1989-11-26 Tokyo 1989 (2A) (Tokyo)
1989-11-28 Osaka 1989 (1A) (Osaka)
1989-11-29 Osaka 1989 (2A) (Osaka)
1989-12-01 Best Of Live Volume 1 (Osaka)
1989-12-01 Freedom Of The Spirits (Osaka)
1989-12-01 Red Sun At Midnight (Osaka)

1993-12-09 Tokyo 1993 (1A) (Tokyo)
1993-12-10 Tokyo 1993 (2A) (Tokyo)
1993-12-10 Tokyo Last Night At The Zoo (Tokyo)
1993-12-10 ZooTV Grand Final (Tokyo)

1998-03-05 Tokyo 1998 (1A) (Tokyo)
1998-03-11 Neon Lights (Osaka)
10名盤さん:04/12/29 10:54:00 ID:ioBWz0pF
■Soundtraks関係
過去ログ U2 vol.8 あたりを参照

過去ログに載っていないデータ
2002「ミスター・ディーズ 」
   使用曲 Sweetest Thing
   収録アルバム サウンドトラック / The Best of 1980 - 1990
2003「The Good Thief」
   使用曲 That's Life
   収録アルバム サウンドトラック

■歌詞コンテンツサイトのアドレスは?
ユニバーサルからクレームが入り停止中
11名盤さん:04/12/29 10:56:40 ID:ioBWz0pF
年明けはNEW YEARS DAYを聴きながら!!
12名盤さん:04/12/29 11:04:58 ID:ioBWz0pF
U2のフロントマン、ボノが、23年の経験を活かし、
新人ミュージシャンに正しいロック・スターのあり方を伝授しているという。
教え子の中にはシザー・シスターズやザ・キラーズなどがおり、
バンドにおける日常生活などロック・スターとしての“基本”についてアドヴァイスしているという。

ボノは『Daily Star』紙にこう話している。
「ほんとに当たり前なことを言ってるだけだよ。
例えばアメリカに行って、アメリカ人にお前らはバカだって言ったら、
彼らに気に入ってもらえるわけはない。
そういう下らないことを話してるんだ。物事の基本だよ。
人生ってものは、逆らわなきゃもっと楽しいものになるんだよ」

ホーム・シックにかかったアーティストには世界中を回れる素晴らしいチャンスだと語り、
ツアーを楽しむよう助言するという。
「世界を回るのは悪いことじゃない。メンフィスやテネシー、そうスタックスが生まれたところ、エルヴィス・プレスリーが「Mystery Train」をレコーディングした場所、
マーティン・ルーサー・キングが撃たれて死んだ場所、
そこで朝を迎えるっていうのはちっとも悪いことじゃない」
13名盤さん:04/12/29 13:24:43 ID:zXJ1IgqV
14名盤さん:04/12/29 13:31:20 ID:BpKHKEPL
さぁ、先に前スレを埋めちゃおうぜ
15名盤さん:04/12/29 16:52:53 ID:wOoIoiYQ
>>1
O2
16名盤さん:04/12/29 17:09:24 ID:qdnMDuFH
>>1
お2
17名盤さん:04/12/29 17:13:02 ID:qdnMDuFH
IDがQDN
18名盤さん:04/12/30 03:46:28 ID:6nxTMBXL
キュドン?
19名盤さん:04/12/31 03:05:23 ID:438JCjNX
キュドンワロス
20名盤さん:04/12/31 06:44:34 ID:XX8sxtkz
U2は凄い。
21名盤さん:04/12/31 06:47:15 ID:XX8sxtkz
ポールモーリアは一人でだったが、
U2は4人もいるのに第一線に居つづける。
22名盤さん:04/12/31 11:36:09 ID:zv4U33Sg
こりゃあ、買いだな。
ちっと高いけど。
http://www.u2-corbijn.com/
23名盤さん:04/12/31 11:57:54 ID:0kDcyGJ6
>>22
写真集?
24名盤さん:04/12/31 13:44:16 ID:+J01LSiq
わかる方がいたら教えて下さい
今になって気づいたんだけど、
輸入版のBEST90−00のDVDのパッケージに
サブタイトル:japaneseってあるよね・・・
でも、日本語字幕ないんだけど??
やっぱ字幕なしは辛い。日本版買いなおそうかな・・・

25名盤さん:04/12/31 13:57:33 ID:B7l5O6RK
>.24
あるんだけど
26名盤さん:04/12/31 14:30:31 ID:BhkWpYRr
さむしん ちぇんじす おん にゅ〜いや〜ずで〜
27名盤さん:04/12/31 14:34:14 ID:+J01LSiq
>25
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
まじ!!??選択できない・・・orz
28名盤さん:04/12/31 14:46:33 ID:+J01LSiq
24,27デス
書いてある5ヶ国語のうち、日本語だけが
language/subtitle optionsの画面に出てこないんだけど!!!!
何故なんだ!!!!
誰か教えて下さい・・・orz
29名盤さん:04/12/31 15:00:49 ID:7EesuSak
新作のタイトルをCD見ないで書ける人何人いる?
30名盤さん:04/12/31 15:04:21 ID:u1nIP8yN
>>29
いや、みんな普通に書けるんじゃないか?

俺も試しに・・・

HOW TO DISMANTLE AN ATOM BOMB

だよね?
31名盤さん:04/12/31 15:05:32 ID:D+diTU5v
>>30

うん、うん
まずはタイトルをきちんと覚えような
32名盤さん:04/12/31 15:13:53 ID:B7l5O6RK
>>28
プレイヤーの方で選択できない?
33名盤さん:04/12/31 15:21:20 ID:arLO2Yps
むしろキーボードも見ないで・・・

How to dismantle annn atmic bomb
34名盤さん:04/12/31 15:22:45 ID:+J01LSiq
>32 レスありがとう
右クリックで英語、フランス語とかの下に
ずらーーーーっと日本語って並ぶんだけど、ダメです。
新品をHMVかどっかで買ったんだけど・・・
35名盤さん:04/12/31 15:44:10 ID:B7l5O6RK
ていうか輸入盤で日本語字幕を出せてるのって俺だけなの?
36サラたん ◆SALA/cCkcU :04/12/31 16:49:22 ID:cUSP9h5k
おー、びかず湯、おおぉぉおぉお、びかず湯♪
37サラたん ◆SALA/cCkcU :04/12/31 16:53:23 ID:cUSP9h5k
湯2、サイコー!!!!!!!!
38名盤さん:04/12/31 17:54:46 ID:3DFm7pKx
NEW YEAR'S DAYを聴くためにベスト引っ張り出してきました
大晦日の恒例行事です
39名盤さん:04/12/31 18:15:48 ID:6jYLYxcJ
between a man and a woman の歌詞、
教えていただけませんか?
アルバム買ったんですけど載ってなくて。。
40名盤さん:04/12/31 18:17:30 ID:jHs+00pM
オレは、KRAFTWERK ファンです。

U2さんがシングル“VeRTigo”で
ネオンライツをカヴァーしていますが、
U2さんはクラフトワークファンなんですか?
テクノ好きなんですか?
不思議でなりません。教えてください。
41名盤さん:04/12/31 19:03:40 ID:4MZEgTFu
おれもWar聴こうっと
42名盤さん:04/12/31 20:28:56 ID:QNYtcGcF
特にKRAFTWERK ファンじゃないけど
Tour De France は何気に好き
ライブのブートDVDを買ったけれどあまり面白くないね
4人の男がキーボードに向かってるだけで動きがないし。
43名盤さん:04/12/31 20:39:47 ID:4NVdtXqh
How to の輸入盤には英語の歌詞カード付いていますか?
44名盤さん:04/12/31 21:14:13 ID:otpjzKVJ
http://sing365.com/music/lyric.nsf/U2-lyrics/45548872200301CD4825699D002B135B

次にスレ立てるときにテンプレ入れてよ。歌詞歌詞うるせぇんだよ。
45名盤さん:04/12/31 23:48:08 ID:QNYtcGcF
さてそろそろこれを聴こうとするか
1989-12-31 - The New Year's Night (Dublin)
46名盤さん:04/12/31 23:54:06 ID:0kDcyGJ6
>>45
俺もいま聴いてるw
47名盤さん:05/01/01 00:01:08 ID:9QxrlEOL
NEW YEARS DAY!!
祈・来日!!
48名盤さん:05/01/01 01:52:39 ID:xijDSt56
今年もよろしくね。
昨日までPC逝ってたよ。

http://www.u2-corbijn.com/start.html
これもよろしくね。
東京出てくるよ。
 
49名盤さん:05/01/01 02:09:12 ID:J4BS1Iuh
>>43
ついてるよ
っていうか、日本盤の帯に「歌詞・対訳付」って書いてあったら
たいていは歌詞カードがないってことだろうから、
その辺で判断できるんじゃない?
50名盤さん:05/01/01 02:10:55 ID:EC5pP2K7
禿ましておめでとうございます
51名盤さん:05/01/01 02:20:20 ID:KUdWNvC0
今年はアダムブームが来るっ…!
52名盤さん:05/01/01 04:01:37 ID:zQ3XGBkb
49
どうもありがとうでした。輸入盤買います。
53名盤さん:05/01/01 08:32:13 ID:ur1o2xQu
test
54 【中吉】 :05/01/01 08:56:38 ID:LxG36ozu
↑今日の運勢
55 【末吉】 :05/01/01 11:10:01 ID:GJG1fpJC
City of Blinding Lightsが俺の今年一発目のU2です。
56サラたん ◆SALA/cCkcU :05/01/01 12:37:58 ID:gRS5ElCR
おう、にゅういゃずでぃ。

おめー
57名盤さん:05/01/01 13:23:18 ID:f3IHRKu4
>>55
いい曲だよなぁ
おう ゆう るっく そぉ びゅうーりほーぉ とぅなぁ〜ぃ
58今年 【だん吉】 のアダムが:05/01/01 16:05:22 ID:fr3bZ8RU
 
59 【742円】 で奥さんをもらう:05/01/01 16:05:58 ID:fr3bZ8RU
 
60名盤さん :05/01/01 16:53:20 ID:9JP5ijNq
1993-08-28 - Dublinが今年1発目だ。
61名盤さん:05/01/01 17:10:11 ID:uwIrhcbJ
なーんも聴いてねえ
62名盤さん:05/01/01 17:21:26 ID:zhfB30b1
>>55
自分もそれ。普段はアルバムを最初から流すんだけど、
何故だか無性にこの曲が聴きたくなったんだよね。
いい曲だ。
63 【だん吉】 【1746円】 :05/01/01 19:05:09 ID:R2vtvia3
今年は日本で会えるんだなぁ。
64 【豚】 【799円】 :05/01/01 19:07:06 ID:R2vtvia3
あ〜、今日は名前欄に !omikuji !dama  を入れると
おみくじになってんのね。あはは
65 【大吉】 :05/01/01 19:13:30 ID:SBsmudLq
ホントかよ?
66 【末吉】 :05/01/01 19:14:12 ID:SBsmudLq
大吉だ〜い。ヾ(´ー` )ノ
67 【末吉】 :05/01/01 19:15:13 ID:SBsmudLq
(:D)| ̄|_
68 【豚】 【1604円】 :05/01/01 20:04:47 ID:nX1hU3Z7
アダムのコメントは出た?
69 【凶】 【510円】 :05/01/01 21:05:12 ID:zQ3XGBkb
How to 最高!
70名盤さん:05/01/01 21:07:25 ID:92TgHgHu
さっき買ってきた。
いいねえ。
71名盤さん:05/01/01 22:27:57 ID:XPKijyYg
尼で年始の買い物してるんだけど、
やっとU2の新譜買える。輸入盤のDVD付買いまつ。
DVD付で1800円は安い。しかも字幕つきとか(゚д゚)ウマー
到着楽しみ♪

あけおめ!
72 【吉】 【595円】 :05/01/01 22:36:06 ID:1zcfLCRa
>>63
I will be with you!
73 【末吉】 【1080円】  :05/01/01 22:40:09 ID:MHGNqt5Z
n
74 【大吉】 :05/01/01 23:05:44 ID:6R3v0Xy4
今年もone loveでヨロシコ。
75 【大吉】 【1126円】  :05/01/01 23:54:14 ID:nw9StK5a
test
76!omikuji !dama  :05/01/02 00:04:44 ID:yRnKs14+
test*4
77名盤さん:05/01/02 00:49:30 ID:2LulfiKP
vertigoのスペイン語の部分ツッコミみたいでおもろいね。
いち。に。さん。じゅうよん。から始まって
(ハロー・ハロオ)おりゃ!
(くらくらするとこにいるぜ)どこやそれ!
この声エッジか。

78名盤さん:05/01/02 02:44:01 ID:QhrDpDzB
Where is thatって言ってるのか?
79名盤さん:05/01/02 02:51:24 ID:02XEjB8A
ばーーーでぃごーーー(どですかーー?)
って聞こえる。
80名盤さん:05/01/02 03:22:13 ID:QrOoie2y
今TBS系列でやってた映画のラストシーンの曲がU2の曲(てかボノの声)に聞こえたんだけど…
見た人いないかな?
81名盤さん:05/01/02 03:27:52 ID:QhrDpDzB
ボノだよ。
U2の曲だからなw

ヨシュア・ツリー収録の『in God's country』
82名盤さん:05/01/02 04:05:49 ID:BFwzhLxN
途中まで見てたんだが、つまらなくて離脱しちゃったよ
最後まで見とけばよかった
83名盤さん:05/01/02 05:33:50 ID:zOgkG6AQ
今、家の斜め前が大火事で、煙モクモク&火柱火、火の粉飛びまくり。
マジ (゜▽゜;) オドロキー & (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

出火ら1時間後の只今、鎮火。

みんなも火の後始末には気をつけよう!

 
 
 
 
84名盤さん:05/01/02 11:27:16 ID:LT0xaQwP
>>83
チッ
85名盤さん:05/01/02 11:40:31 ID:wmsFGZWY
>>83
おまえも燃えればよかったのに。目障りコテめ
86名盤さん:05/01/02 11:54:37 ID:opVe2mRd
I'm at a place called Vertigo (Where are you?)
87名盤さん:05/01/02 11:57:21 ID:opVe2mRd
sage
88名盤さん:05/01/02 13:35:09 ID:1IPqUXyJ
>>80
それなんてタイトルの映画?
89名盤さん:05/01/02 16:50:31 ID:29qLdcd1
>>88
スリー・キングスだよ。
90名盤さん:05/01/02 17:06:01 ID:uJlMT8W3
>>88
1998「シティー・オブ・エンジェル」
   使用曲 If God Will Send His Angels
   収録アルバム サウンドトラック / Pop
これだったと思うけど
91名盤さん:05/01/02 17:10:25 ID:uJlMT8W3
スマソ
TBSじゃなかった
ローカルでやってたんだな「シティー・オブ・エンジェル」は
92名盤さん:05/01/02 17:20:55 ID:O/RdNBu3
?d?nde esta?
93名盤さん:05/01/02 17:49:42 ID:8Bg2khYM
ミスチルのカップヌードルの曲がU2臭いね
94名盤さん:05/01/02 19:28:13 ID:HpXogsUJ
バンド名の由来って誰か知ってまつか?
95名盤さん:05/01/02 19:34:46 ID:fPVDfapN
浅井健一>>>>>>>>>>>>>>ボノ
96名盤さん:05/01/02 20:03:09 ID:xQ9kF/4e
↑アホ
97名盤さん:05/01/02 20:40:43 ID:MwpXyF0C
ポルトガルのマリア・ジョアンという女性歌手の"undercovers"というCD買ったら
Wake Up Dead Manのカバーが入っていてビックリしました。
このCDには他にトム・ウェイツ、ビートルズ、ビョ―ク、カエタ―ノとかのカバーが入っていてなかなか良かったですよ。
98名盤さん:05/01/02 21:38:01 ID:O/RdNBu3
>>94
> バンド名の由来って誰か知ってまつか?
Union of two Ireland  (2つのアイルランドの結合)の略
99名盤さん:05/01/02 21:40:30 ID:K2yt3UGL
94じゃないけどへ〜
100名盤さん:05/01/02 21:45:26 ID:/rvbu/SN
100
101!omikuji !dama:05/01/02 21:49:45 ID:/rvbu/SN
test
102名盤さん:05/01/02 22:47:11 ID:5W3CnjTy
>>98
スティーブ・ラピッドって人が決めたのに、そんな意味があったのか〜?知らんかった。
103名盤さん:05/01/03 01:30:54 ID:62BHbs0q
>>98もっともらしい嘘書くなよ。
104名盤さん:05/01/03 02:50:45 ID:3LHcbc23
アケオメ

スミマセン
この前、ちらっとラジオで聴いたのですが、
なんかものすごくU2のwhere the streets have no nameに似てる曲が掛かってました。
ちらっと聴いただけなのですが、DJの人が、「ゆず」の曲として紹介している様子。
ゆずだけにU2っぽい曲を、というパロディですか?
それとも、単に僕の聞き間違いで他の人の曲でしょうか?

曲名も何も分かりませんが
105名盤さん:05/01/03 03:01:38 ID:WrOPRumU
>>103
> >>98もっともらしい嘘書くなよ。
(o^<^)o もっともらしいでしょ。うそついてごめん。
ホントは、冷戦時代にアメリカがソ連の上空を
飛ばしてた偵察機U2 から取った。
その前は Feedback とか The Hype ていうバンド名だった。.
106名盤さん:05/01/03 03:26:40 ID:3LHcbc23
Don't believe the HYPE!!
107名盤さん:05/01/03 05:35:52 ID:UElMSCWS
>ホントは、冷戦時代にアメリカがソ連の上空を
>飛ばしてた偵察機U2 から取った。

実はこの説も決定的ではないらしいけどね
108名盤さん:05/01/03 05:40:15 ID:woVKEucl
乾電池の名前っつー説もあるからな。


ところで俺の知ってる映画でU2の曲が使われたのは

上のスリー・キングスの他に

ブローン・アウェイ
フィアレス

ブローン・アウェイは主役・敵役ともに元IRAって設定からかも知れんが、ブローン〜もフィアレスも
ジェフ・ブリッジス主演だから、もしかしたらブリッジスはU2のファンなのかもしれん。

あとこれもIRA関係の映画で『父の祈りを』ではBONO&EDGEが曲提供。
109名盤さん:05/01/03 08:07:17 ID:n6b6P61F
U2絡みの映画といえば、こんなのもあるね。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=90407

フィル・ジョアノーもこれ以降、日本公開作品がない・・・。
110名盤さん:05/01/03 09:12:07 ID:dVKEoTzV
ちょっと最近悩んでることが多いのだが、
友人がボノだとして、SOMETIMES YOU CAN'T〜みたいなことを
言ってくれたなら
思わず泣いちまうよな…。
111名盤さん:05/01/03 09:54:44 ID:lnmD5i+8
そんな>>110に「Walk On」
112名盤さん:05/01/03 09:58:34 ID:HCM4Z3dA
>>110
何を悩んでるんだい?
アダムに相談してみな。
113名盤さん:05/01/03 13:24:43 ID:TXDZ4r03
ボノの生まれた日にU2が墜落したんでなかった?
114名盤さん:05/01/03 15:00:39 ID:9qix6eOo
>>113
4日前だよ。

偵察機
乾電池
You Too
You Two
からとったらしいけど、自分たちで決めた名じゃないからたいして意味はないかと。
ボノは最初は反対してたらしいし。
115名盤さん:05/01/03 15:39:52 ID:WrOPRumU
adam:「とりあえずU2って事でさ。俺が後でかっちょいいの考えるから。」
とかいったくせに、そのまんま何も浮かばなかったので、なし崩し的に・・・
というウワサもある。
116間違ってたらツッコミ入れれ:05/01/03 15:51:36 ID:WrOPRumU
■Bono
Bono Vox はgood voice をラテン語にしたもの。
自意識過剰 σ)゚д゚) < ボーノ
117名盤さん:05/01/03 16:06:49 ID:9qix6eOo
>>116
アイルランドの補聴器店だかの看板にあった文字。それも仲間に付けられたらしい。




9日にU2ジッポが2種類出るんだね。
118名盤さん:05/01/03 17:30:47 ID:Qh4AGzP5
>>117
2種類ってことはアダムver.とラリーver.か
119:05/01/03 17:31:54 ID:jMDr9nus
ハロハロエキスポ音頭
120名盤さん:05/01/03 17:36:21 ID:61zYPlKD
beatleg読んだ?
121名盤さん:05/01/03 18:05:21 ID:Rzl0WDpV
うんにゃ
122ツッコめ:05/01/03 18:29:22 ID:WrOPRumU
■edge
いつも端っこの方に佇んでるので、
「おまえはいつも隅っこにいるから、あだ名はスミ!」
といってσ)゚д゚) < ボーノ が付けた。
後になって慌てて、「彼のギターがキレてたので、
キレキレのエッジね」と訂正。
123コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/03 20:15:30 ID:0Q3sw9VJ
あけおめ

年始年末は結構U2の曲がテレビで掛かってたね

素晴らしい傾向だ
124名盤さん:05/01/03 21:03:57 ID:HCM4Z3dA
http://www.htdaab.com/
これは何のカウントダウンだろ?ツアーの日程発表?
125名盤さん:05/01/04 03:37:19 ID:1VOcehBF
>>117
ジッポ!?かなり欲しいかも…
詳細教えてください!
126名盤さん:05/01/04 04:19:01 ID:dlAhcWCd
744 :名盤さん :05/01/04 00:52:39 ID:fMvQRkUU
晒しとくw
>>730
>U2はアイルランドだよ馬鹿w

745 :名盤さん :05/01/04 01:13:10 ID:X0r0JEJX
U2はUKバンドですw

746 :名盤さん :05/01/04 01:45:43 ID:ijkl+r7+
え?北アイルランド以外はUKじゃないじゃん
U2の出身地ってダブリンでしょ?

749 :名盤さん :05/01/04 03:54:19 ID:f5iSd1zV
なんかかわいく見えてきたw
厨ってイイw

>>764
>え?北アイルランド以外はUKじゃないじゃん
>U2の出身地ってダブリンでしょ?
127名盤さん:05/01/04 16:41:17 ID:kvwWyLTS
あの〜
結局新作はどれくらい売れたんでしょうか?
今度のグラミーも総ナメかなぁ
128名盤さん:05/01/04 17:37:08 ID:yf3P+zmq
7年振りの来日公演
11/18(金)
11/19(土)
11/22(火)
11/23(祝)
129名盤さん:05/01/04 17:38:05 ID:ZY8StLaV
どこで?
130名盤さん:05/01/04 17:42:41 ID:hMtmoBrj
>>129
武道館、横浜アリーナらしい。今の所。
131名盤さん:05/01/04 17:45:29 ID:vSP1uR6g
>>127
確か二週目でジェイ・Zとリンキンのアルバムに抜かれた。
50万は越えてるだろうがどうだろう。
132名盤さん:05/01/04 18:21:38 ID:hMtmoBrj
>>127
総ナメだろうけど、アルバムは来年のグラミー。
今年は、シングルのみ。

米では少なくとも100万は売れている。
(今週3位に浮上・・・エミネムは強いなぁ)
英国でも100万は突破。
その他の国を合わせても最低でも3〜400万は売れてるのでは?

グラミーをとったり、ツアーが始まれば
最終的には、1000〜1500万は行くかと。
133名盤さん:05/01/04 21:51:08 ID:yf3P+zmq
>>132
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
134名盤さん:05/01/04 22:43:05 ID:csZcbacG
関西来ないのか(泣
135名盤さん:05/01/05 00:10:33 ID:eexhfkOW
>>134
まだ噂レベルだろ。
月末までに大阪でやって、関空から豪州ツアーに旅立つはずだから。
136名盤さん:05/01/05 00:13:09 ID:jqys0l7i
>>128
ホントに? ソースは? 
悪気はない。ホントに知りたいだけ。 
137名盤さん:05/01/05 00:23:50 ID:40L1lkLg
>>136
前スレ既出。
138名盤さん:05/01/05 00:56:55 ID:Jpq0cMjm
Vertigoの歌詞をエキサイト翻訳にかけてみた

宇野、dos、tres、catorce
(キャプテン、大声でやめてください)
139名盤さん:05/01/05 00:57:43 ID:jqys0l7i
November
1,2: Anaheim - Pond
4: off/ Las Vegas MGM
5: Las Vegas MGM
6: Las Vegas MGM - off
7: Off - Sacramento - Arco / LA Staples
9,10: San Jose
18,19, 22, 23: Tokyo - Budokan or Yokohama

こんなの知ってるよ。 噂だろ。
Fixしたと思ったじゃねーかよ。 

140名盤さん:05/01/05 02:37:41 ID:pjc/4r36
>>131-132
アメリカではもう300万枚くらい売れてる。

141名盤さん:05/01/05 03:10:22 ID:gpstVUu7
IDにU2記念カキコ
142名盤さん:05/01/05 03:12:20 ID:L8GxXcq6

まだ買ってないんだ。 相変わらず、U2サイコー??
143141:05/01/05 03:12:24 ID:gpstVUu7
すまん
板ちがうとIDかわるみたいですね。逝ってきます
144名盤さん:05/01/05 03:14:12 ID:e8wnXw0T
すみません
>>141はID:u2MEfhOpが海サカ板で出て調子に乗って
ここまで書きに来てしまいました。
145名盤さん:05/01/05 03:30:04 ID:pjc/4r36
>>142
今作のはかなりいい部類に入るよ
146名盤さん:05/01/05 03:53:46 ID:/AlA+iLv
>>143
Uuだからある意味U2だよね。
147名盤さん:05/01/05 03:56:47 ID:L8GxXcq6
>>145

核爆弾の解体方法・・・だっけ? サンキュー!
148名盤さん:05/01/05 08:50:34 ID:qXcr+x8e
お年玉でアルバムを3枚買おうと思う。3枚以下でもいいかな。
それで俺の買おうと思ってるアルバムを見てくれ!
How To Dismantle An Atomic Bomb
The Best Of 1980-1990(/B-Sides) 1300万枚
War 750万枚

ほかに良いアルバムあったら教えてください。お金ありませんから!
149名盤さん:05/01/05 09:15:13 ID:1O7+vNnV
>>148
初心者さんかい?
ベストはやめて以下の3枚を時系列順で。
余裕があったらライブのDVDも買っとけ。

The Joshua Tree (1987)
Achtung Baby (1991)
How To Dismantle An Atomic Bomb
150名盤さん:05/01/05 09:24:58 ID:qXcr+x8e
初心者です。walk on と beautiful day ぐらいしか聞いたことがないです。
warを選んだ理由は新聞にロック生誕50周年特集があってwarがおすすめだった
からです。
The Best Of 1980-1990(/B-Sides) 1300万枚 はpride とbadが入って
いたからです。
その3枚、CDショップで見に行ってみようと思います。
151名盤さん:05/01/05 11:05:11 ID:1O7+vNnV
Warもいいアルバムだよ。
地鳴りドラムと揶揄されてた。
Pride,Bad,Beautiful Day,Walk Onは
>>149に収録されていない。
ベストには収録されているけれど、
U2はアルバム単位で聴いた方がしっくりくる。

Pride,Bad
The Unforgettable Fire (1984)

Beautiful Day,Walk On
All That You Can't Leave Behind (2000)
152名盤さん:05/01/05 11:29:10 ID:WtzGsP5W
150
今U2のアルバム安く再販されてるからちょうど良かったね。
でも中古で探せば1000円以下で買えるよ。
ま、俺的にはぜひ一番新しいアルバムを最初に聞くことを強くお勧めするよ。
んでその次にALL that you can't leave behindでも聞いて
それからさかのぼっていけば良いんじゃないかな?
同時に3枚買うのと1枚ずつ買うのじゃ聞き方も違ってくると思うから
俺は1枚ずつじっくり聞いていった方が良いと思う。
153名盤さん:05/01/05 13:40:13 ID:O9p+kH/A
オレは全くの初心者はベストから聴くべきだと思うよ。
活動暦が長いし、音楽的変化も大きいから、どれか一枚から入ったら失敗するかも。
154名盤さん:05/01/05 18:10:47 ID:BBppZ55L
U2を待っていたファンの所にわざわざ行き、
サインをして上げて、その上、そのファンを
自分の車に乗せて、泊まっているホテルまで
送って上げるボノって、なんて良いヤツなんだ・・・。
こんな大物なのに売れる前と全然変わっていない。
 
155名盤さん:05/01/05 18:55:38 ID:dSYSMyjM
156名盤さん:05/01/05 19:18:10 ID:05hA9uV/
>>154
お前は、売れる前のボノを知っているのかと。
157名盤さん:05/01/05 19:32:36 ID:rfyQI3sU
>>154
ロキノンだね。Playerの記事は読んだ?なかなか良かったよ。
Original Of The Speciesは、エッジの娘さんについての曲だってコメントは初めて見たし。
158名盤さん:05/01/05 20:44:57 ID:O9p+kH/A
ボノが良いヤツだろうが糞だろうが人殺しだろうが右翼だろうが良い曲は良い。
159名盤さん:05/01/05 20:49:17 ID:WQztolaj
WARって曲の出来不出来に差があるから
初めて聞くなら別のから入った方がいいと思う。
(極端にいってしまうとSUNDAY〜とNEW YEARS〜以外は
アルバムにするための埋め草の曲って感じがする。
名盤っていう人はジャケのイメージとかに左右されてない?って
聞いてみたい。
あのジャケット見るとなんかいかにもかっこいい音が詰まってそうな
イメージあるから。で、1曲目がSUNDAY〜だからそれイコール
WARのアルバムってイメージ固めてる人が多そう。)
160名盤さん:05/01/05 20:51:02 ID:rfyQI3sU
>>159
40はイイだろ〜
161名盤さん:05/01/05 20:51:04 ID:gY6gLx4p
>>159
Sundayから6曲目までの流れなんて最高じゃねぇか
あとサレンダーも良いし
162名盤さん:05/01/05 21:21:43 ID:B5Xf00A1
今、ココリコ・ミラクルタイプでかかった
where the streets have no nameのカバーは誰?
女性ボーカルでエッジのギターディレイを電子音で表現してる。
163名盤さん:05/01/05 21:26:42 ID:CxSu62c5
U2はベスト盤2枚で事足りるから安上がりだよね
164名盤さん:05/01/05 21:28:22 ID:FaTsy4Tg
>>162
おいおい、2枚で足りてないだろw
165名盤さん:05/01/05 21:46:30 ID:B5Xf00A1
ココリコ・ミラクルタイプ、
こんどはアクアラングかかってるし。
166名盤さん:05/01/05 21:50:48 ID:CxSu62c5
>>164
Best Of 1980-1990
Best Of 1990-2000
の2枚だけでしょべスト盤?
167名盤さん:05/01/05 21:51:58 ID:1w28pYxt
>>162
Vanessa Carltonじゃない?最近出たアルバムの
国内盤ボートラで収録されてる。
168名盤さん:05/01/05 21:53:26 ID:vJmQoacj
( ^Д^)ギャハ 62c
169名盤さん:05/01/05 21:59:33 ID:B5Xf00A1
>>167
サンクス
170名盤さん:05/01/05 22:04:09 ID:FaTsy4Tg
>>166
今のところ発売されている公式ベストはその2枚だけ。
契約では将来もう1枚発売されるらしい。

でもアルバムをすべて聴くと既存のベスト2枚では
U2の魅力は語れないってこと。
171名盤さん:05/01/05 22:13:44 ID:ZkLh8/Bs
すべてとベストを比べちゃいかんでそ
172コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/05 22:38:36 ID:TMNc6uRf
アルバムがグラミーの対象に入らないってどういうこと?
173名盤さん:05/01/05 23:00:40 ID:FaTsy4Tg
コヨーテ、君のアホ振りにはほとほとあきれ果てた。
君はコテハンでこのスレをチェックしてるだろ!
グラミー対象は1年先だ!
だからたたかれるんだよ、このボケナス!
うせろ。
174コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/05 23:05:36 ID:TMNc6uRf
>>173
いやいやいや新譜は去年出したハズだろ?
どういうこと?
グラミーなんてあんまシラネーから解説ヨロ
175名盤さん:05/01/05 23:12:25 ID:FaTsy4Tg
>>174
俺はうせろと言ったんだ
俺は何度も君に教えてきた
自己学習できない奴、努力しない奴は嫌いだ
うせろ。
176コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/05 23:19:04 ID:TMNc6uRf
>>175
グラミーは初めてだよ
177コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/05 23:46:27 ID:TMNc6uRf
くそ 誰かグラミーの仕組みをレクチャーしろっつーの
178名盤さん:05/01/06 00:10:45 ID:TqFJUcFG
詳しい日付は忘れたけど、決まった期間があって、その期間内にアメリカ国内で発売されたCDがグラミーの選考の対象なんだよ。
そんで、U2の新作の発売日がその期間外だったから今年のグラミーでは選ばれないってわけ。
ちなみに『ALL THAT〜』の時は期間をまたいでシングルが発売されたから、2年連続でグラミー取った。
179コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/06 00:22:37 ID:nc2lD5c9
>>178
うほっ アリがd!
2年連続でオールザットが取ったってこと?
アメリカ人は合理的なのかどうか分からん連中だな・・・
180コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/06 00:23:22 ID:nc2lD5c9
で、グラミーの発表っていつ?
181名盤さん:05/01/06 00:31:51 ID:TqFJUcFG
『ALL THAT〜』が、じゃなくて、シングルだって。発表は日本は2月14日。
182コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/06 00:33:49 ID:nc2lD5c9
なるほど そういうことか

d!maroon5も入るかな
183名盤さん:05/01/06 00:34:32 ID:HxpSRkZb
pun pun pun pun pun pun ?
およ ♪ pun pun pun pun
およよ およ♪ pun pun pun punおよ?
ぷん! ぷんすかぷん♪
ぷんぷんぷんぷんぷんすかぷん
ぷんぷんぷんぷんぷんすかぷん
ぷんすかぷん♪
わオーんわおわお

184名盤さん:05/01/06 00:37:18 ID:qnU/il9R
>>157
ウン、読んだ読んだ。
185名盤さん:05/01/06 00:39:41 ID:/snVrHAN
ボノたんはスマトラに寄付するのかな
186名盤さん:05/01/06 02:12:22 ID:O+r9VF6V
コヨーテ、お前、清水寺から飛び降りろよ。 
少しは自分で調べろ。
187名盤さん:05/01/06 04:56:01 ID:DC61l6Sy
久しぶりに来たが、風花いなくなったのか
で、今度はコヨーテか・・・
188名盤さん:05/01/06 06:32:52 ID:I8Gko3wG
>>185
津波被害者救済の呼び掛けはしてるみたいだね。
(某サイトでそんな感じの記事を見掛けますた)


>>187
風花
コヨーテ
同系?
189たのむからさ:05/01/06 09:31:55 ID:Jiov01OX
>>187 
2ch専用ブラウザ使って、コヨーテ、風花はあぼん設定しようよ。
read.cgiへの負荷も減るし。
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/  OpenJaneDoeだと例えば
↓↓↓【こうなるよ】↓↓↓↓
179 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん

180 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
190名盤さん:05/01/06 12:06:27 ID:1uBFqFvh
472 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/12/17(金) 17:24:15 ID:ANHq4ADE
U2の歴史をそのままアニメにしたほうがオモロイかもよ。
楽器素人が集まって、満足にコピーもできないのに「俺たちカッコイイ」と
思い込んで活動を始める。
大学行くつもりだったエッジはメンバーに引き止められてどうしようか迷う。
楽器もヘタで取柄のないアダムはマネージャーとしてクラブのブッキング取りに
奔走。
ハンサムなラリーは女の子にキャーキャーいわれるのにブチギレ(ゲイ疑惑アリ)
そしてカトリックとプロテスタントが血で血を洗う抗争を繰り広げるアイルランドでそれぞれカトリックと
プロテスタントの両親の間に生まれたボノとその複雑な家庭環境。

そんな中、いつまでたってもコピーができないメンバーたち、オリジナルを作って演奏
しはじめると意外にウケる。
そして調子にのってロンドンへ・・・
191150:05/01/06 13:55:37 ID:PMEfxbbu
hot to dismantle an atomic bomb 買いました!!イェイウェイ!
お金がないのでベストなどは借りようと思います。
192名盤さん:05/01/06 16:00:41 ID:82gfqJRh
今度のメリケンの方のビデオはどうにもならんね。
193名盤さん:05/01/06 16:14:37 ID:E9yVGLX9
>>190
映画とかドラマじゃなくてあえてアニメなの?
194名盤さん:05/01/06 16:18:37 ID:9lHq3/sp
>>191
hotだね
195名盤さん:05/01/06 16:23:30 ID:xgK5fYcz
1月22日、英国カーディフのミレニアム・スタジアムで大規模なチャリティー・コンサートが開かれること
が明らかになった。これは、インドネシア・スマトラ島沖で起きた地震による津波災害を支援するもの。6万
人収容のスタジアムでコンサートを行なうことで、およそ100万ポンド(約2億円)の寄付金を募る予定だ。

時間がないものの、出来るだけ大物アーティストを集めたいと考えている。XFMオンラインによると、U2や
コールドプレイ、ダークネス、フランツ・フェルディナンドらに話が持ち込まれているという。サージェン
トは具体的なアーティストの名前を挙げなかったものの、こう話している。「2,3のアーティストが承諾して
くれれば、後は雪だるま式に転がっていくだろう」

http://www.barks.jp/news/?id=1000004627&m=all
196名盤さん:05/01/06 16:32:09 ID:3DUaawWZ
>>195

シューマッハは、一人で10億円寄付。
http://www.sanspo.com/motor/top/m200501/m2005010601.html
チャリティー・コンサートなんて、いちいちやらないで、
黙って金を出せばいいじゃん。

1組のアーティストが1〜5千万も出せば済む事。
あの4様でさえ3000万出してるんだから。
197名盤さん:05/01/06 16:41:42 ID:Hp3lJllF
シューミーすげぇし
つぅかF1やってる佐藤琢磨が燃費の良い車を宣伝しても説得力ないよな
198名盤さん:05/01/06 16:42:53 ID:HxpSRkZb
]
199名盤さん:05/01/06 17:14:30 ID:Nd9LWwea
んなこたぁない
200名盤さん:05/01/06 17:34:48 ID:Js4W47v+
ヴァーティゴがソニックユースのパクリだって書いてたんで聴いたけどその通りだった。
201名盤さん:05/01/06 18:31:03 ID:kqed++Qm
>>200
よかったね。
202名盤さん:05/01/06 19:54:21 ID:GG1rDvuP
今回はドームのうんこ音質でライブ見なくてもいいのか
203コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/06 20:25:59 ID:J7lgA8jM
>>200
そのナンタラブーツとかいう曲聴いたけど
全然似てないよ
ストーンズの曲をニルヴァーナ風にしただけ
204名盤さん:05/01/06 20:51:54 ID:kqed++Qm
>>202
あれでも他のアーティストよりかはマシなんだろ。スピーカー
205名盤さん:05/01/06 23:04:53 ID:sCXy3n7j
国内盤ボートラが邪魔だから輸入盤を買い直しますた。
でも、どうせ1曲目が糞ですから!
残念!
206名盤さん:05/01/06 23:18:32 ID:nb9yZQ45
ボノたちが「できがよかった」からってわざわざ入れた
ボートラなのに・・・残念orz
207名盤さん:05/01/06 23:35:34 ID:RlzP2M7H
昔、サンスポかなんかに、ボノの写真が(サムネイルぐらいのちっちゃいの)が載ってて、
その下に、
「U2ボーカル・ボム」
と書いて有ったのを思い出した。
208名盤さん:05/01/07 00:14:52 ID:R79QAAt3
爆弾でつかw
209名盤さん:05/01/07 00:31:11 ID:jVWoL8fo
俺もボートライラネ。
曲間が10秒以上あるのがせめてもの救い。
ATYCLBはボートラありでよかった。
POPのボートラは無論蛇足。
210名盤さん:05/01/07 00:58:22 ID:YWIrSOrT
最初から輸入盤の俺はボートラの存在さえ知らなかった
どんな感じの曲よ?
211名盤さん:05/01/07 01:07:24 ID:iRnUk03e
聴ける曲が多ければ多いほど嬉しい貧乏性なので
余分に入れてくれて俺は嬉しいけどね
っていうか、この話題何度目だ
停止ボタン、もしくはプログラム演奏を活用すればいいのに
212名盤さん:05/01/07 01:10:45 ID:VPpQZziA
漏れも曲は多い方が。
聞いてみないと出来不出来もわからんし
213名盤さん:05/01/07 01:15:31 ID:R79QAAt3
ボートラ聴いてみたいな
早く1年経たないかな
214名盤さん:05/01/07 01:35:56 ID:unqXVA9H
おい、おい、マジかよ。。。。

U2 Postpone World Tour

Concerts in Japan and Australia will likely be moved from late this year to early 2006

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 
215名盤さん:05/01/07 01:38:57 ID:oOAZuLTT
>>210、213
The Refugeeみたいな感じ

216名盤さん:05/01/07 02:51:06 ID:Lhfbpwfc
>>214
家族の病気だとかって出てたね。。
3月28日スタート予定だとしたら、年明けそうそうになるのかな?残念。
217名盤さん:05/01/07 03:08:25 ID:yq9rRso0
ま、liveに関しては1月24日にならんとなんともいえないね。
しかし、なぜセカンドシングルにAll Because of Youを選んで、
こうやってNYで収録したんだろ。
City of Blinding Lights だったらわかるけど。
ttp://sports.espn.go.com/ncf/sbc/index
218名盤さん:05/01/07 03:22:34 ID:74z11NT0
セカンドシングルのSometimes you can make it〜のプロモってもうオンエアされてる?
219名盤さん:05/01/07 03:44:25 ID:scKQ+hnz
結局新作はどんぐらい売れたんですかお前たち
アメリカでは先週まで3位で最新チャートでは14位とからしいけど
220名盤さん:05/01/07 04:08:35 ID:0e7r94FN
AMGのプロバイダー評価では、9点満点中の7点だった。
もしかしてあんまり評価されてないのか?
221名盤さん:05/01/07 05:57:52 ID:VPpQZziA
iTMSだといまだに上位なんだけどなあ
222名盤さん:05/01/07 07:14:19 ID:8RnWK3OP
beatlegのU2特集は音質重視の内容で期待はずれでした
223名盤さん:05/01/07 12:34:33 ID:YGE+YFYP
All Because Of You よりは
City Of Blinding Light のほうがシングル向きじゃないか?
224名盤さん:05/01/07 12:57:35 ID:xaR9W2dX
VertigoのDVDシングルは19日に延期みたいだね。
225名盤さん:05/01/07 14:08:10 ID:G4M3w+lj
>>224
既出。
前スレ参照。
226名盤さん:05/01/07 14:42:18 ID:chmkYVF4
買う奴は漢
227名盤さん:05/01/07 14:59:53 ID:jx5XmXML
BONOは何$寄付したんですか?

アイルランドに旅行したいって人いない?俺はしたいぞ
228名盤さん:05/01/07 15:46:09 ID:VYeJ14Q4
じゃあ、一緒に行くか?
229名盤さん:05/01/07 16:19:26 ID:jx5XmXML
おお、いいね。行こうか
行くならいつがいいかな
夏休みにしようか?
230名盤さん:05/01/07 16:39:06 ID:2dtMP4HV
ボノはいくら寄付したの?20億は寄付しないと面目ない
231名盤さん:05/01/07 17:53:21 ID:xaR9W2dX
>>225
前スレのどこ?
前スレでは12月22日→1月12日予定だったんじゃないの。
232名盤さん:05/01/07 18:23:57 ID:G4M3w+lj
>>231が、激怒してます。 ( ̄ー ̄)o゛プルプル
233名盤さん:05/01/07 18:30:02 ID:xaR9W2dX
>>232
19日発売ですので。買ってやってください( ̄ー ̄)o゛プルプル
234名盤さん:05/01/07 18:44:14 ID:xaR9W2dX
■米『オレンジボウル』で「オール・ビコーズ・オブ・ユー」のビデオ・クリップ初上映

1月4日にマイアミで開催されたフットボールの全米大学チャンピオン決定戦『オレンジボウル』のハーフタイム・ショウで、
アメリカでのニュー・シングル「オール・ビコーズ・オブ・ユー」のビデオ・クリップ(2分間ヴァージョン)が初放映されました。
この試合は米ABCテレビが生中継しました。
235名盤さん:05/01/07 19:14:52 ID:G09mUded
Where the Streets Have No Nameをカバーしてる女わかる?
この前ミラクタイプで流れてた。
既出だったらごめん
236コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/07 19:34:21 ID:ZsQEY4iS
オール・ビコーズ・オブ・ユーは単純な構造のロックでツマランよ

なんでこんなもんがシングル?

ボノもいよいよセンスがズレ出したか
237名盤さん:05/01/07 19:59:31 ID:chmkYVF4
All Because of Youのラストのギターって
Last Night on Earthのライブのそれとそっくりだよね。
引っ張ってきてちょっといじってみました、みたいな。
ていうか両方ともシングルカットしても晒し者にしかなってないし
半端ないビデオのつまらなさまでよーく似てるわ。おう。
238名盤さん:05/01/07 20:32:10 ID:rtONhSL6
239名盤さん:05/01/07 21:28:48 ID:0ej6ipb3
単純な構造の名曲なんていくらでも有るわけだが
240コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/07 22:03:46 ID:ZsQEY4iS
単純な構造っていうのはありがちなって意味も含んでるんでヨロシク!
241名盤さん:05/01/07 22:09:05 ID:tOa0X8c0
アメリカのシングルカットはレコード会社の意向じゃない?
UKのバンドの商業展開上、基本的にバラードを切るのを嫌がるから
242名盤さん:05/01/07 22:31:50 ID:Q0RCjB5s
>>233
わ、わ、わかりました。( ̄ー ̄)o゛プルプル
243名盤さん:05/01/07 22:38:59 ID:RnVsz249
U2 ワールド・ツアーが延期に!
ttp://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html

>>128がネタでなかったとしても、これで白紙だな。
延期のあおりで来日アボーンにならないといいんだが。
244名盤さん:05/01/07 22:43:53 ID:Q0RCjB5s
>>243
既出です。>>214 >>216

ただし、一ヶ月程先になるだけ。
 
245名盤さん:05/01/08 00:21:03 ID:WDUqYtsL
で、結局関西には来てくれないわけ?
246名盤さん:05/01/08 00:51:07 ID:n/XWut+x
>>245
関空から豪州へ直行する…と何度言ったら(ry
247名盤さん:05/01/08 06:17:25 ID:aYED7aqz
ライブ行きてー
248名盤さん:05/01/08 08:22:00 ID:bRhu6q77
おまいら、今朝の朝日新聞で我らが教祖ボノ様が
ご神託を・・・・・。
249名盤さん:05/01/08 09:37:34 ID:fhL7+BKq
ボノ&ビル・ゲイツ 1月8日朝日新聞朝刊より抜粋
 「文明の姿がガラリと変わる瞬間が歴史にはある。それは、人々がもはや現状を受け入れられなくなり、
それを壊す勢いが十分に高まったときだ。奴隷制度の廃止のときがそうだった。ベルリンの壁の崩壊や
アパルトヘイトの終結も同じだ。
  もし貧困や疾病によって理不尽に生命が失われることがなくなるなら、2005年もそのような[瞬間]になるかもしれない・・・・・・中略・・・・・
  緯度と軽度の線はどんな鉄のカーテンよりも強く、我々をアパルトヘイト以上に分断している。世界はこの情況を変える資源と技術を持つ。05年に回答を出すべき問いは、我々が強い意志を示せるかどうか、ということだ。」
250名盤さん:05/01/08 09:39:54 ID:fhL7+BKq
アゴに続いてボノも寄付でもするのかと思ったら、意外な線できたな。このままではノーベル平和賞コースだぞ。
251名盤さん:05/01/08 13:17:58 ID:7QdKF9Mp
>>249
> ボノ&ビル・ゲイツ 1月8日朝日新聞朝刊より抜粋
こういう風に、自分の正義を確信し、それを世界に押し付けようとする
キリスト教徒の姿勢が多くの紛争の火種になるのだが、本人達は自分達
が紛争の根源であるという自覚がまるっきり無い。
252名盤さん:05/01/08 13:28:34 ID:LLv6309i
>>251
宗教って恐いよな
結局世界中の人が自分たちの宗教に入ってくれないとやだもんやだもんなんだから
253名盤さん:05/01/08 13:38:38 ID:HtM1cIta
貧困や疾病から理不尽に奪われる生命と宗教とは
直接関係ないのでは?
俺たちだって、ボノだって支援できることがあるってことだろ?
254名盤さん:05/01/08 14:04:54 ID:SpTRX/XT
>>251
宗教を第一にして結束しているわけではないから、問題ないかと思われる。

戦争とボノの信仰している宗教は結びつけなくてもいい
255名盤さん:05/01/08 14:41:58 ID:HHQ6AqBf
自分たちの宗教を信じてない人も
救ってくれるような
広い器を持った宗教はないのかな
256名盤さん:05/01/08 15:43:14 ID:7QdKF9Mp
>>253
> 貧困や疾病から理不尽に奪われる生命と宗教とは
> 直接関係ないのでは?
彼らの存在自体、倫理観に深くキリスト教が関わってる訳で、
社会的発言にはその背景がついてまわる訳。
切り離して考える方が不自然。
257名盤さん:05/01/08 15:47:39 ID:x6pxsKAl
>>251は、どうせ創価信者だろ。
258251:05/01/08 15:50:00 ID:7QdKF9Mp
>>257
> >>251は、どうせ創価信者だろ。
立正佼成会です。
259名盤さん:05/01/08 15:53:03 ID:x6pxsKAl
>>258 なかなか面白い。(w
260名盤さん:05/01/08 16:00:21 ID:gcg7jFwl
>>255
むしのいい話だな
261名盤さん:05/01/08 16:29:44 ID:x6pxsKAl
262名盤さん:05/01/08 17:08:41 ID:Ev5Z9084
>>256
253だが、俺が言いたいのは宗教的立場であろうとなかろうと
1つでも多くの生命が救われればいいのでは?ってこと
ボノ本人も、批判を浴びることも偽善と言われることも覚悟して
やってるみたいだし。
263名盤さん:05/01/08 17:14:05 ID:x6pxsKAl
>>262
まぁ、256を許してやってくれ。
可愛そうなヤツなんだよ256は。
 
264名盤さん:05/01/08 17:15:52 ID:CqEuySrm
ボノは無神論者に対してもおおらかだろ
考えの甘い生温い信徒よりも評価してるくらいだから
265名盤さん:05/01/08 17:19:47 ID:x6pxsKAl
ボノがリベラルよりも
保守派を評価し、
気に入り始めた事は良い傾向だ。
266名盤さん:05/01/08 18:02:27 ID:kDKva46s
エッジの家族が病気なんね。
1ヶ月でも3ヶ月延びても来てくれるならいいや。もう7年近く待ってるんだし
267名盤さん:05/01/08 18:24:33 ID:x6pxsKAl
It's prayer time, please.
Hot Press has confirmed what several Irish newspapers reported today:
that U2's tour has been delayed because a member of Edge's family is
ill. Out of respect for all involved, let's leave it at that and keep
Edge and his family in our thoughts and prayers. The tour can wait....

さあー、心を込めてジーザスとマリーに祈ろう。

( ̄人 ̄)amen

 
268262:05/01/08 20:52:59 ID:7QdKF9Mp
>>263
> >>262
> まぁ、256を許してやってくれ。
> 可愛そうなヤツなんだよ256は。
女性信者のやり放題!といわれて層化学会に入りましたが、
毎日おだいもくばかりでウンザリしたので立正更生会に移りました。
今は、邪宗出身とかいって苛められています。かわいそうでしょ?
269名盤さん:05/01/08 21:08:34 ID:DbcT8iJd
挿花は、率直に槍放題だよ。
嘘じゃない。本当。
毎年、キャンプとか畑で体験農作業とかあるんだけど、それに行ってみ。
入れ食い状態。



ただし、食い逃げは難しい。
270名盤さん:05/01/08 21:17:32 ID:bRhu6q77
>>251

そういう狭量な思考こそがボノがいましめてるものだと思うぞ。
271名盤さん:05/01/08 21:49:36 ID:osm5z883
>>268
おまえ他人を騙るなよ 262は俺だ
256の間違いか?
272名盤さん:05/01/08 22:58:16 ID:v/sv/lZt
>>250

で、ボノは結局何かしたんか?
273名盤さん:05/01/08 23:12:46 ID:zy/zMJLX
>>222
音質重視っていうかサウンドボード音源重視みたいなチョイスだった
PopmaniaとかRace of angelsをお薦めに挙げていたのはいただけない
あとElevation tourのはオーディエンス録音の方がいいと思うんだが・・・
274名盤さん:05/01/09 00:05:11 ID:zy/zMJLX
ttp://www.u2bloodredskyhub.com/forum/startpage.asp

ビートレグに載ってたこのサイト利用してる人いますか?
なんか「とにかく行けばわかる」みたいなことが書いてあったから行ってみたけど(゚听)ワカンネ
275名盤さん:05/01/09 01:00:51 ID:yl/7gp58
みんな変な糞宗教にかまってないでアダムに祈ろうよ
276ホイミン ◆pH0CLR/WHs :05/01/09 01:04:26 ID:opNQyGrZ
教祖になりた〜い(^^)
277名盤さん:05/01/09 01:44:15 ID:mPwLmmFb
WARのLP買ったんだけど、なんで歌詞が中途半端にしか付いてないんだろう。
278名盤さん:05/01/09 01:48:58 ID:QuueVRQz
今年の秋に、Rattle n Hum が、
HD-DVDで発売されるぞ!!
東芝、がんばれ!

ヾ(´ー` )ノ
279ホイミン ◆pH0CLR/WHs :05/01/09 01:52:24 ID:opNQyGrZ
新譜2000万まであと何枚(^^)?
280名盤さん:05/01/09 01:58:37 ID:WWHixegT
All Because YouのPV、今回のNYでのゲリラライブを使ったやつだよね
Where The Streets Have No NameのPVも同じような感じで作ったものなの?
281名盤さん:05/01/09 02:14:21 ID:Z16r/pEC
>>277
やっぱオリジナル・アナログ盤だと音質いいの?

282名盤さん:05/01/09 02:17:33 ID:mPwLmmFb
>>281
う〜ん、CDも日本盤LPも持ってないからわかんない。
283名盤さん:05/01/09 02:26:00 ID:Z16r/pEC
HD DVDは東芝とNECが共同で開発している次世代DVD規格。さらにピックアップレンズで世界シェアトップの
三洋電機も開発に参加した。
現行のDVD規格をベースに、読み取りに使うレーザーが青色なのは対抗規格のBlu-ray Discと同様だが、
圧縮技術の工夫により、記録密度を上げることによって片面単層15GB/片面二層30GBの容量を確保。
本格的なハイビジョン放送時代に対応できるディスクメディアとして期待されている。しかし画質等においては
Blu-ray Discに劣るともいわれている。HD-DVDの現状は、高画質と言うよりも、容量と簡便性から、PCドライブ・
家庭用ビデオレコーダー・HDソフトなどへの多岐の用途が検討されている。

HD-DVD開発の背景として
薄型大画面ディスプレイの普及により現行のDVDへの画質向上を求める声に対応
DVD-BOXなど標準画質のコンテンツの大容量記録
現行DVDの次を担える映像記録メディアとしての役割
などDVDの問題点を解決することを目的にしており、ハイビジョン対応を第一に考える
ブルーレイディスクとこの点で異なる。

対抗規格のBlu-ray Discと比べて容量が少ないが、その点はH.264(MPEG-4/AVC)などの圧縮技術を
利用することである程度克服。ただし、高画質という面からは、圧縮画像となるためBlu-ray Discより
劣るといわれている。カートリッジが不要な点からPCドライブとして期待されている。(Blu-ray Discにおいても、
界面活性技術の検討により、カートリッジなしの規格も開発されている)また、記録層の深さが現在のDVDと
同じであることから、ピックアップ用のレンズ共用が可能で、設計製作上の敷居が低いとされる。(一方、記録層の
浅いBlu-ray Discは、凸版印刷との開発によるペーパーDVDを開発。HD-DVDとの特質の明確な違いを
示している。)この親和性を利用して、過渡期には現在のDVDにHD-DVD規格の圧縮映像を入れたディスクや、
片面にDVDとHD-DVDを記録したディスクも予定されている。
284名盤さん:05/01/09 02:32:19 ID:Z16r/pEC
まずオリジナルアルバムを何とかしてほしいね。SACDとかDVDAとか・・・
285名盤さん:05/01/09 02:59:22 ID:kMq+KJaP
誰かスペイン語訳して……
Hello, hello (!Hola!)
I'm at a place called Vertigo (?Donde esta?)
286名盤さん:05/01/09 03:55:27 ID:O4RfOajH
Holaはスペイン語のHelloだった希ガス
287名盤さん:05/01/09 04:07:49 ID:6VqIt1qz
どですか〜?
288機械的に訳すと:05/01/09 10:44:19 ID:LsHbVcYj
where this? ってでるよ。

where am I?
?donde estoy?

where are we?
?donde estamos?
289名盤さん:05/01/09 13:59:56 ID:Fc5DcSzj
U2!
290名盤さん:05/01/09 15:30:32 ID:uODHol0e

"U2 & I: The Photographs 1982-2004"って、
値段も発売日もページ数も全然違うんだけど、
どれが正しいんだろ?
日本のアマゾンでも2種あるし。
海外のアマゾンを見るとさらにページ数も違う。
どれを買って良いのやら・・・。 
291名盤さん:05/01/09 15:45:57 ID:jcMnI7P5
>>290
全部買うべきだね。一冊一万円だけど。
292名盤さん:05/01/09 16:06:31 ID:uODHol0e
>>291 じゃあ、ページ数が多い、高い方を買おっと。
293名盤さん:05/01/09 16:28:09 ID:oX1T64uw
>>292
安い方が30日予定で、高い方が4月28日予定だね。
両方買おうかな。後で日本版が出るのかなぁ。
294名盤さん:05/01/09 16:33:56 ID:QuueVRQz
>>293 日本版は出ないんじゃないの? 買ったら内容教えてね。
295名盤さん:05/01/09 16:36:26 ID:jcMnI7P5
国内盤は出ないでしょ
296名盤さん:05/01/09 20:35:55 ID:e4y+udcb
>>284 胴囲、80年代のアルバムはCDだと音がショボいから、SACDでもDVD−Aでも、どちらでもいいから出して欲しい。
297名盤さん:05/01/09 21:15:36 ID:KlF9s2qX
Vertigoの歌詞が見れるサイトがありましたら教えてください。
検索して調べてはみたのですが・・・
298名盤さん:05/01/09 21:22:32 ID:TI7OVXi+
>>297 俺が教えてやるよ

Light is go down , it's dark.
こっからは秘密。
299名盤さん:05/01/09 21:25:42 ID:jcMnI7P5
>>298
いきなり間違ってるぞ
300名盤さん:05/01/09 22:00:44 ID:O4RfOajH
u2の歌詞なんぞ本家u2.comに載ってるだろうが・・
301名盤さん:05/01/09 22:15:56 ID:ELx1xuYx
どうでもいいが松林サッカーの敵チームの監督がボノっぽくて吹いた
302名盤さん:05/01/09 23:30:36 ID:WjzGBVUe
ヨシュアトゥリーを買ったよ。音小さすぎじゃね?
10曲目なんて無音かと思ったぜ!
でも最初の3曲は初めて聴いていいなあと思った。
303名盤さん:05/01/09 23:47:05 ID:s4DFtj10
>>302
あー、そうそう、音小さいよね
ほかのアルバムと混ぜる時に困るんだよね
こういう音のバランスを整えるには
どうしたらいいんだっけ?
304名盤さん:05/01/10 01:10:06 ID:STXOrdZ8
初期のアルバムって全部音小さくない?
305名盤さん:05/01/10 01:56:30 ID:LVXOepxY
>>303
コンポの機能でS.F.EDITなるものがあればあわせられると思ふ
306名盤さん:05/01/10 01:57:28 ID:LVXOepxY
>>303
コンポの機能でS.F.EDITなるものがあればあわせられると思ふ
307名盤さん:05/01/10 01:58:27 ID:LVXOepxY
>>303
コンポの機能でS.F.EDITなるものがあればあわせられると思ふ
308名盤さん:05/01/10 02:39:58 ID:a0DIDR02
>>305-307
ディレイ?
309 :05/01/10 02:59:39 ID:CQqxNcXn
>>302

ラジカセとかで聞いてるんじゃねーの?
ちゃんとしたので聞けば、ラジカセでは聞こえない音もちゃんと聞こえる。

>>296
元の音が悪いんだから、SACDやDVD−Aで出しても音は同じ。
分かりやすく言えば、VHSの映像をDVDに移してもVHS以上の映像にはならないと同じ。
と言う事。
310名盤さん:05/01/10 05:11:04 ID:2njGOAum
iTunesなら情報パネルのオプション>音量調節で130%くらいにするといい感じ
311名盤さん:05/01/10 09:55:14 ID:wrbqQtgS
>309
リマスタリングすればよい
あと「元の音が悪い」という表現は
どうかと思うが。
312名盤さん:05/01/10 10:53:50 ID:iiGdluCB
最近洋楽に興味を持ったので、U2のBEST(1990-2000)を買ったんですがいまいちのれませんでした。
で、皆さんに質問なんですが U2でこの曲はのれる!って曲があれば教えてもらえないでしょうか?
313名盤さん:05/01/10 10:58:03 ID:B0Fw/bpS
>>312
Out of control
314名盤さん:05/01/10 11:36:29 ID:GWVBcC+t
>>312
プライド
315名盤さん:05/01/10 11:53:06 ID:9H6qfpxh
ツワイライトイヤホゥ
316名盤さん:05/01/10 12:29:24 ID:2UAMqn5h
やっぱOut of Controlだろ
317名盤さん:05/01/10 14:13:17 ID:2pdn2i5U
>>312
プロディジーでも聴いた方がいいと思う
318名盤さん:05/01/10 14:15:01 ID:x3mcyi/d
やっぱ最高にのれるのは"one"だろ。
もしくは"MLK"サイコー!!ノリo(^▽^)oノリ
319名盤さん:05/01/10 14:51:21 ID:9gjLjzs4
oneでのれるわけねぇだろ
320名盤さん:05/01/10 14:55:47 ID:B0Fw/bpS
>>318
眠れ、今夜は眠れ
321名盤さん:05/01/10 15:09:35 ID:16IT8SKe
のれ。じょーんず
322名盤さん:05/01/10 15:17:49 ID:RpBcu0b7
一番のれるのは、Popmusik
323名盤さん:05/01/10 15:21:52 ID:SezZOsfV
>>312は洋楽に「のる」というフレーズ持ち込んだ時点で厨認定。
ポップパンクでも聞いて糞して寝ろ
324名盤さん:05/01/10 15:26:14 ID:cc8zQQ2T
>>312があまりに厨なのか、
ここの住人が釣られすぎなのか……

まぁ、>>323が痛い奴だってのは間違いないな
325名盤さん:05/01/10 15:36:31 ID:ePutRz6e
>>312
ノリにも縦揺れと横揺れがあるし
それによって曲も違ってくるだろうし

って釣られてみた。
326名盤さん:05/01/10 19:17:01 ID:kaGuotUg
来日公演、今度こそはガラガラじゃないと良いですよね。
327名盤さん:05/01/10 19:18:58 ID:kuMyN7Ft
そうですねー
328コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/10 20:11:07 ID:Mf0PITYR
なんでガラガラなの?

U2って人気ねーのか日本じゃ
329名盤さん:05/01/10 20:44:13 ID:TnXldljY
3万人は入ってたけどね 

前回の東京ドーム公演
330名盤さん:05/01/10 20:57:46 ID:9gptXfqs
ゼップでやれゼップで。
331名盤さん:05/01/10 21:17:02 ID:Ym+rhzC5
いちばんのれるのはウェイクアップデッドマン
もうノリノリ
332名盤さん:05/01/10 21:51:08 ID:16IT8SKe
もうチケット売り切れなの?
333名盤さん:05/01/10 21:52:49 ID:x8Cpy9LK
リキッドルームで観たい
334名盤さん:05/01/10 22:47:55 ID:2mWs013Y
流石ににリキッドは無理でしょう。
そもそもリキッドだったら、クアトロの方が音いいし、良くない?

ところで、ルチアーノってもう引退したんじゃなかったの?
なんでまた、共演の話が?
335名盤さん:05/01/10 22:48:08 ID:1OxibRqz
>>308
ワロタ
さすがU2スレの住人だ
336名盤さん:05/01/11 02:39:43 ID:MCzJzLy0
>>329
東京は4万人
大阪は2万6千人
337名盤さん:05/01/11 02:41:58 ID:j0pxuLLp
大阪行ったけど、とても2万人入ってるとは思えなかったんだけど。
338名盤さん:05/01/11 03:23:25 ID:pfqt4uKf
WOWでやってたザ・ビートファイルを今頃見た。
インタビューとVertigoPVの撮影シーンが見られて良かった。

339名盤さん:05/01/11 06:51:54 ID:o85GIWxY
前回のドーム公演は俺の印象では

アリーナ:満
一階席:満
2階席:半

って感じに見えた。

満員で6万くらいだろうから、やっぱり4万くらいか。
340名盤さん:05/01/11 10:21:50 ID:L0gVZsCa
>>336
東京行ったけど、とても4万人入ってるとは思えなかったんだけど。
341名盤さん:05/01/11 14:21:34 ID:2+Dt2tmd
チケットを電話予約しようと、かけてみたら5分も待たずに繋がった記憶がある。
しかし今度のツアーは予測できない。
342名盤さん:05/01/11 15:40:22 ID:M7x/B70V
【音楽】家族の病気により U2、ワールド・ツアーが延期に! 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105233358/l50
343名盤さん:05/01/11 16:02:43 ID:hC6MU1Dd
> 21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:05/01/10 05:01:08 ID:TeaPf0cr
> 原爆じゃなくて
> ツアーが解体かよ

↑山田君座布団1枚
344名盤さん:05/01/11 16:34:45 ID:I/qwjpBz
>>342
さすがU2
345名盤さん:05/01/11 16:48:34 ID:Uo4IVWze
>>342
むしろU2
346名盤さん:05/01/11 17:07:20 ID:UJvIt0HG
とはいえU2
347名盤さん:05/01/11 17:22:56 ID:2+Dt2tmd
>>290
これってオフィシャルサイト?
ttp://www.u2-corbijn.com/start.html
348名盤さん:05/01/11 17:23:49 ID:8QbOMQoJ
>>336
>>339-340
東京ドームのコンサート開催時は最大で45,000人
大阪ドームのコンサート開催時は最大で30,000人

1998年公演は東京2万8000人、大阪1万6000人
349 :05/01/11 17:29:01 ID:hlJl4Fq0
>>347
オフィシャルでしょう多分。
でも、昨日より作りが全然違う。(出来上がったようだ・・・)
350名盤さん:05/01/11 18:31:23 ID:wwllLpcg
フジ721でやる28日のU2ロングインタビューって1時間半もやるんだね。萌え〜
351名盤さん:05/01/11 19:54:13 ID:P6Eg33PY
1998年は2階スタンド以外は埋まってた気がする。
ステージ真正面の2階スタンド一番上で数十人固まって
観てた人たち盛り上がってたな。
352名盤さん:05/01/11 22:12:36 ID:8QbOMQoJ
>>351
あれだけガラガラじゃ仕方ないですよ。
353名盤さん:05/01/11 22:22:20 ID:sCjMAmLU
ユニバのサイトのEXTRAっていつになったら作ってくれるんやろ・・・
354名盤さん:05/01/11 22:24:28 ID:CY9M08Wk
U2のライブ音源がダウンロードできるところありますか?
355名盤さん:05/01/11 22:30:42 ID:p+Qs4BLf
前回、動員がすくなかったのは、ある程度
しかたないよ。
だって同じ時期にU2,ストーンズ、エアロとまとまって
来日して、どれもがドーム公演だったんだから。
356名盤さん:05/01/11 22:36:03 ID:FT/t5Zh6
U2 ファイル
シンコーミュージックエンタテイメント
2005年02月10日発売予定
15×21cm   256ページ
¥3150

豪放なロックンロール回帰のニュー・アルバムが絶好調のU2。
アーティスト・ファイルの最新刊はアイルランドが生んだ最大のロック・バンドを隅から隅まで徹底的にチェックする濃厚な1冊です。
357名盤さん:05/01/11 22:37:53 ID:FT/t5Zh6
ロキノンのU2FILEの続編出ないかな〜
358名盤さん:05/01/11 23:39:35 ID:8QbOMQoJ
>>355
ビリージョエルとエルトンジョンのジョイントは入らないんですか?
359名盤さん:05/01/11 23:57:07 ID:4BSU1Axv
2006年始めだと、
大学のテスト期間で行けない確率大orz
360名盤さん:05/01/12 00:31:28 ID:G++8yflP
単位はまた取れるし、入試にしても翌年がある。
だが、ライブはこれを逃すと次はいつ(ry
361名盤さん:05/01/12 00:36:03 ID:WaDVDeot
>>358
すんません、自分この3組のなかで
どれいこうか、迷ってたんで
ビリージョエルとエルトンジョンのジョイントあった
なんて記憶の中にありませんでした。
で、まよったあげくストーンズいきました。
U2は確か当日券も出てた覚えがあって
ストーンズいくまえにいってみようかなって
思ったんですが結局いかずじまいでした。
動員はエアロが一番だったと思います。
362名盤さん:05/01/12 01:33:12 ID:TsjXqw5L
さっきAll Because of Youを初めて見たが、ゲリラライブの映像に
ファン(ただの通りすがりかも知れん)の声がキャーピーすごくて、笑ってしまいました。
363名盤さん:05/01/12 03:28:07 ID:KjTy9NIz
U2の壁紙ってないかねぇ?
364名盤さん:05/01/12 04:10:04 ID:4N90qgdi
365名盤さん:05/01/12 08:20:03 ID:9py2JL/W
>>364
よいね。サンクスコ
366名盤さん:05/01/12 15:25:21 ID:Q9j8WJ2o
367名盤さん:05/01/12 15:41:45 ID:9py2JL/W
>>366
でかっ!
368名盤さん:05/01/12 17:13:03 ID:GLjnp0R0
愛ボッツのCNにつかはれてる歌のチャク歌盗れるところないですか。?
369オヤジ:05/01/12 17:33:40 ID:xwbngUMW
359 三月からのワールドツアーは延期の可能性大だから大丈夫じゃん
370名盤さん:05/01/12 18:06:55 ID:tKlza13r
>>361
よりによって、一番しょぼいスピーカー使ってるやつに一番客が入るとはw

>>369
噂だと11月予定だったから、延期になると年明けになっちゃうって事でしょ。

371名盤さん :05/01/12 19:13:41 ID:ee0qnNdW
去年のNYゲリラライヴやっと聴いてるが、
Vertigoに始まりVertigoに終わったのか。
372名盤さん:05/01/12 20:40:40 ID:6hEi7GKy
bonoってなんか格好がうさんくさいオヤジ 悪役にいそう
373名盤さん:05/01/12 20:48:31 ID:CBlbS28o
メタギアに似てる奴いた
374名盤さん:05/01/12 22:23:52 ID:IzEOdXmI
>>373
いたっけ?誰?
375名盤さん:05/01/12 22:25:12 ID:VVKxceM4
>>373
スネーク?
376名盤さん:05/01/12 22:57:24 ID:6cYbecU2
記念
377名盤さん:05/01/13 04:09:04 ID:Xjp8jhn4
Vertigo’ Tops 2004 Download Charts

2004’s Top-Selling Downloads in the UK

1, VERTIGO, U2
2, WHAT YOU WAITING FOR, GWEN STEFANI
3, LOSE MY BREATH, DESTINY'S CHILD
4, AMERICAN IDIOT, GREEN DAY
5, DO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS, BAND AID 20
6, THESE WORDS, NATASHA BEDINGFIELD
7, SHE WILL BE LOVED, MAROON 5
8, JUST LOSE IT, EMINEM
9, I BELIEVE IN YOU, KYLIE MINOGUE
10, CAR WASH, CHRISTINA AGUILERA FT MISSY ELLIOTT
11, THIS LOVE, MAROON 5
12, IF THERES ANY JUSTICE, LEMAR
13, DOGZ DON'T KILL PEOPLE WABBITS DO, MOULDY LOOKIN STAIN
14, FLASHDANCE, DEEP DISH
15, LOVE MACHINE, GIRLS ALOUD
16, NUMB/ENCORE, JAY-Z & LINKIN PARK
17, DROP IT LIKE ITS HOT, SNOOP DOGG
18, MARY, SCISSOR SISTERS
19, UNWRITTEN, NATASHA BEDINGFIELD
20, I'LL STAND BY YOU, GIRLS ALOUD
378名盤さん:05/01/13 08:25:15 ID:s49/6gSr
■U2 ワールド・ツアーが延期
U2が、3月に開始を予定していた大規模なワールド・ツアーをやむなく延期することとなった。
3/1にマイアミで幕を開けることとなっていた「How To Dismantle An Atomic Bomb」ツアーだが、家族の病気により日程を当初の計画どおりに進めることができなくなったという。
予定されていた10ヵ月間のツアーには、114回にわたる大規模公演が含まれていた。
ツアー日程がいつ組み直されるかについては、今のところ何の情報もないが、日本公演は新しい日程には入らない予定。
なお、彼らは最新シングル「Vertigo」がグラミー賞で3部門にノミネートされており、2/13にLAで行なわれる授賞式ではパフォーマンスを披露するものとみられている。
また、3/14にNYで行なわれる「ロックの殿堂」入りのセレモニーでもライヴを行なう予定。

379名盤さん:05/01/13 08:54:42 ID:enne4wYy
なに、日本ナシ・・・_| ̄|○
380名盤さん:05/01/13 09:23:31 ID:1ZyvUpNq
>>378
ソースプリーズ・・・
381名盤さん:05/01/13 09:36:29 ID:WzVbCoAR
新作の売り上げ 2,142,000
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100866962/410-412

ツアー、日本に来ないのか?、ガセであってほしい!!
382名盤さん:05/01/13 09:41:18 ID:NusATM35
サッカーはドイツW杯に行けなくてもいいから
U2は日本に来てくれ!
383名盤さん:05/01/13 09:44:30 ID:7aZT629w
ようは

春 USA@
夏 ヨーロッパ
秋 USAA
冬 豪亜

だったのが、

春 延期もしくは縮小
夏 ヨーロッパ
秋 USA
冬 春のUSA分がこっちにずれ込み豪亜はなしもしくは豪のみ

と云うことか

384名盤さん:05/01/13 09:52:05 ID:7aZT629w
連続カキコだが、

USAはインドアーみたいなので季節はあんまり関係なし
ヨーロッパは野外が多いみたいなので夏以外出来ない
オーストラリアも北半球が冬の間=現地が夏に野外で

って事は割愛されるのは日本だろうなぁ
385名盤さん:05/01/13 10:00:40 ID:FV5orcQD
夏でもアウトドアとなると
日本は場所が限られてくるな。
実績ある会場でも一本の苦情電話で
2度と使われなくなったりするからな
386名盤さん:05/01/13 10:02:02 ID:6U2ZcFIj
>>381
大丈夫だよ。来日するよ。^^
387名盤さん:05/01/13 10:05:40 ID:sYpx9a4i
豪州は好きだろう>U2
儲かるならついでに日本に寄るんだろうが
前回のアレがナニだけに残念。
・・・いや、あえて赤字出をだす税金対策ツアー
として日本に来てはくれまいか
388名盤さん:05/01/13 10:18:24 ID:eQZ2xH9c
日本人でU2ファンで(日本コネーカモシレネー)
関西人でサッカーファンな(W杯予選とかヤラネー)
漏れは惨敗組 

l
  !
  Vrz
  (
.. o..
389名盤さん:05/01/13 10:27:13 ID:6U2ZcFIj
大体、延期もなにもまだ一度もオフィシャルでは、
日程などは発表されてないわけで・・・。

ただ「日本」という名前は、オフィシャルにも出ていたし、
U2のメンバー自身も「日本には絶対行く」と公言してるわけだから、
何が何でも来るだろう。

仮に来ないという事になれば、U2は、それだけ日本を軽視している
事の新たな証明になるかな?

でも俺は、日本に来ると思うな。米公演を短縮するか、ツアーが
2006年の春に終了という形を取るかのどちらかの方法で。
390名盤さん:05/01/13 10:43:29 ID:lE4HE83Z
よし、期待しとこ〜(^^)
391名盤さん:05/01/13 10:45:34 ID:PTtrIItw
U2とスティングと4様が日本を外すわけ無いだろw
392名盤さん:05/01/13 12:27:52 ID:65fBeTCe
>>391
前回はモロに外したぞ
393名盤さん:05/01/13 13:17:11 ID:nLoPmrgh
ボノは日本が嫌いだから来ません。祈っても無駄です。
394名盤さん:05/01/13 15:11:09 ID:2caC7eqa
>>393
お前のことも嫌いだろうしな
395名盤さん:05/01/13 15:45:33 ID:WzVbCoAR
とりあえず来週Stingのライブへ行ってくるよ
396名盤さん:05/01/13 18:16:42 ID:AVkO2hG0
来日してほしいけど
それ以上にエッジの娘さんの病気が治りますように・・・
俺も骨髄バンクに登録しようかな
マッチしたらエッジに会えるかしら・・・
397名盤さん:05/01/13 21:46:59 ID:zQepgyEz
Achtungをなんで「アクトン」って読むの?
398名盤さん:05/01/13 21:48:16 ID:uQSSO/g1
>>397
Samsungみたいなもの
399名盤さん:05/01/13 22:25:37 ID:UQtDxVtm
Achtungは英語じゃないからね
400名盤さん:05/01/13 22:53:08 ID:vi43s3Y1
アハトゥング
401名盤さん:05/01/13 23:57:42 ID:LOvVscW+
>>396
エッジの娘さんって白血病なの?
402名盤さん:05/01/14 00:00:59 ID:K/ZKistP
>>401
そういう噂がある。
403名盤さん:05/01/14 00:02:26 ID:RJuK9PHt
U2って歌ものロックって解釈でおk?
404名盤さん:05/01/14 00:05:20 ID:VCbuiCKg
>>402 
事実なら大変だ。
神様に祈ろっと。
405名盤さん:05/01/14 00:20:27 ID:Z1v4KtV1

U2のvertigoって後半2分40秒あたりからおわりまで「テゥン」ってノイズ2,3回入るけど
このノイズって何?
他の歌手でもそういうノイズ聞くけどCDかうちのCDラジカセのどちらのせい?
406名盤さん:05/01/14 02:34:51 ID:pYs4soJq
>>405
ギター触れて出た音(だと思う)なら自分のにもある
407名盤さん:05/01/14 02:51:11 ID:MtKToUwW
>>405
アダムの声
408名盤さん:05/01/14 03:15:58 ID:QN+0YAjc
>>406
レスサンクス
で詳細をいうと2:55秒のハウトフィールのルおわったとこで
奥のほうから「トゥン」って耳障りな音が一瞬するんだけど仕様でFA?
409名盤さん:05/01/14 06:09:15 ID:ELLR4KNJ
>>408
ギターの音ならうちのCDにも入ってるけど、
ノイズと聞き間違えるほどじゃないなぁ。
他の歌手でも聞こえるんなら、CDラジカセの可能性もある。
他のプレイヤーで試してみれば?
パソコンにもついてるよね?




>>407
ワロタ
410名盤さん:05/01/14 08:42:54 ID:AobZXzvd
エッジが娘に捧げたというOriginal Of The Speciesが
ライブでかなり特別な曲として演奏されそうだな。
411名盤さん:05/01/14 10:39:18 ID:yd+7rEdO
sutakku in the moment
は名曲
412名盤さん:05/01/14 12:27:53 ID:9QaI24Gq
>>411
work on も
413名盤さん:05/01/14 12:55:32 ID:mgLVG1Hp
suteiも名曲
414名盤さん:05/01/14 13:05:04 ID:AjXeZftK
やっぱりツワイライト
415名盤さん:05/01/14 13:14:30 ID:FYGScOdZ
>>410
エッジが捧げたというか、ボノが捧げたんでしょ。ボノの詞に涙したのはエッジだし。
416名盤さん:05/01/14 13:47:13 ID:bjbQomcG
U2 have stormed the most important readers poll of 2004 after landing
Best Single, Best Album, Artist of The Year, Best Band and Best Video
prizes in rock bible ROLLING STONE.

U2 won the following categories:

Best Single - VERTIGO by U2

Best Album - HOW TO DISMANTLE AN ATOMIC BOMB by U2

Artist of The Year - U2

Best Band - U2

Best Video - VERTIGO by U2
417名盤さん:05/01/14 14:00:40 ID:mgLVG1Hp
>>416
すっげえ
418とりビア:05/01/14 14:20:27 ID:9QaI24Gq
HOW TO DISMANTLE AN ATOMIC BOMB

HOW TO DISMANTLE A DEATH OF BOB
ボブの死をどのように受け止めていったらいいのか?
という自問をもじったもの。
419名盤さん:05/01/14 14:24:08 ID:s44oLz2c
>>418
0へぇー
420名盤さん:05/01/14 14:28:58 ID:+VUr1XfS
>>411-412
スペル間違うなよ!ゴルァ
421名盤さん:05/01/14 15:07:36 ID:9QaI24Gq
"wan"は泣ける。
422名盤さん:05/01/14 15:31:48 ID:18T5+B1w
>>418
Bono発言を真に受けすぎ
423名盤さん:05/01/14 15:35:55 ID:AIHnY2+b
それ以前に話題が遅すぎ
424名盤さん:05/01/14 15:47:33 ID:kJgaLnSP
アダムアゲ
425名盤さん:05/01/14 18:22:24 ID:xSO/1LcP
hoea za sutoriitsu habu a nou neimu
426コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 19:52:42 ID:5Z10MQ+X
やっぱbyu-telihuru deizだろ
427名盤さん:05/01/14 20:02:06 ID:PytO1HYd
Mercyって曲すげーいいよ
いまんとこ未発表曲だけど
これはマジでいい
428Bono:05/01/14 20:20:34 ID:WZV1BMbb

 いつも応援してくれて、サンキュー!!

 with love
429名盤さん:05/01/14 20:22:06 ID:15IukB3D
このバンドのおすすめの1曲教えて
430コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 20:24:19 ID:5Z10MQ+X
Even better than real thing
431名盤さん:05/01/14 20:27:30 ID:CUamJ+2n
ボノとエッジはわかるんですが、あとの二人の顔が区別付かないんです。見分け方教えてください
432名盤さん:05/01/14 21:09:08 ID:pO+baCTw
All Because of Youのビデオ面白いじゃん。
アメリカの人ってみんなU2しってんのね。
433名盤さん:05/01/14 21:12:12 ID:sKpksaeo
スーパーボールの威力大と思われ
434名盤さん:05/01/14 21:14:12 ID:pViO+cE6
このスレって嘘ばっかりだよな。
U2と大違いだな。
435名盤さん:05/01/14 21:34:34 ID:FYGScOdZ
>>426

ズは入らねーだろ、童貞
436コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 21:37:44 ID:5Z10MQ+X
VOVOTAUと間違えた
437名盤さん:05/01/14 22:09:11 ID:EdDHx5vN
ベストに入ってる曲の
それぞれの発表年月日を教えてくれ
たのむ!
438名盤さん:05/01/14 22:11:59 ID:s44oLz2c
>>430
Theが抜けてんぞ、童貞
439コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 22:20:29 ID:5ACva3m8
チックショ
440名盤さん:05/01/14 23:35:47 ID:3O43HXAy
with or wizard you

ドラクエの挿入歌です。
441名盤さん:05/01/14 23:40:23 ID:sKpksaeo
>>440
おもしろい。知性を感じるぞ。
442名盤さん:05/01/15 00:23:07 ID:sXaMtlIr
>>427
どこで聴いたの?
443名盤さん:05/01/15 01:09:21 ID:DrIKiNmf
ブックレットつきの限定盤まだ買えますかね?
444名盤さん:05/01/15 01:25:35 ID:dWSha+IR
>>442
とりあえずこの気恥ずかしさに耐えてみる。話はそれからだ。
ttp://www.easytree.org/torrents-details.php?id=22681
445443:05/01/15 01:55:36 ID:DrIKiNmf
調べてみたら買えないみたいね・・
ああめっちゃ欲しい予約しとくんだったorz
446コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/15 01:57:16 ID:Z+jCVil0
えらいこと発見した

one step closerとノラジョーンズの2ndのM8Toesがソックリ

ボノさん、ノラからパクったらダメだよ
447名盤さん:05/01/15 02:16:41 ID:6ue4j/xm
>>445
輸入盤なら店頭にあるかもよ。
448名盤さん:05/01/15 02:27:59 ID:IQrG+9On
■セカンド・シングル収録曲決定

セカンド・シングル「サムタイムズ・ユー・キャント・メイク・イット・オン・ユア・オウン」、日本盤CDシングルは特別編集5曲入となります。
収録曲は次のとおりです。 
1. サムタイムズ・ユー・キャント・メイク・イット・オン・ユア・オウン(ラジオ・エディット) 
2. ファスト・カーズ(ジャックナイフ・リー・ミックス) 
3. ヴァーティゴ(トレント・レズナー・リミックス) *ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーによるリミックス
4. ヴァーティゴ(レダンカ・パワー・ミックス) 
5. アヴェ・マリア(ジャックナイフ・リー・ミックス) *ボノとパヴァロッティのデュエット。
オリジナル・ヴァージョンは2003年『パヴァロッティ&フレンズ』での共演パフォーマンス。 
449名盤さん:05/01/15 03:23:49 ID:lG0Qv97W

最近HMV、超使いづらい。
450名盤さん:05/01/15 05:41:08 ID:q/CG7fRQ
>>448
カタカナばっかで読みにくい。
日本盤なんて買わねーよ。
451名盤さん:05/01/15 06:53:41 ID:J5QFZ8sN
俺もカタカナ表記だめだな、何の単語だかわけわからなくなる。
J-POPとかで、カタカナ表記と英語表記の歌が同一アルバムにあるのもなんか釈然としない。
452名盤さん:05/01/15 08:34:07 ID:ahPVKIi0
>>427
糞レスが多いなか見落とすところだった、たしかにMercyは名曲だ!
いつ頃の未発表曲かわからんが今作かATYCLBあたりに入ってても良かったと思う。
B面でもいいからオフィシャル化されて日の目を見て欲しいものだ
453名盤さん:05/01/15 09:25:50 ID:J5QFZ8sN
リンクも張らずに優越感に浸ってんじゃねーよ、アダムに言いつけるぞ

■Mercy
ttp://www.gui.uva.es/~bono/MP3/u2%20-%20Mercy%20(U2Valladolid).ok
拡張子を変更[.ok → .mp3]
14.9MB(320Kbps, 6:31)

・歌詞
ttp://www.gui.uva.es/~bono/u2_downloads_mp3.htm
ttp://www.songmeanings.net/lyric.php?lid=3530822107858517526
454名盤さん:05/01/15 09:45:41 ID:ahPVKIi0
おぉ、フォローさんくす
歌詞・メロ・演奏共に素晴らしい
だが320kbpsのmp3でも音がそれほど良いとはいえないから
やはりオフィシャル音源化をきぼんぬだなぁ
455名盤さん:05/01/15 09:47:23 ID:J5QFZ8sN
教えてくれてありがとう。いい人だからアダムには言いつけません。
456名盤さん:05/01/15 12:51:37 ID:IQrG+9On
>>450
お前が何買おうと知らねーよ
457名盤さん:05/01/15 12:51:58 ID:dIDVIjna
アダム、ありがとう。
458名盤さん:05/01/15 13:34:12 ID:/Zofc8dc
Mercyって今回のアルバムのアウトテイク?
459名盤さん:05/01/15 13:42:18 ID:/Zofc8dc
タグに記載してあった。
長い曲だけど感じいいな。
460名盤さん:05/01/15 14:53:07 ID:cT08t+X/
marcy
461名盤さん:05/01/15 15:13:57 ID:nbmnHU9j
タシロ
462名盤さん:05/01/15 15:45:03 ID:nFhiYgKi
>>453
おお、いいぞ! サンキュ〜。
463名盤さん:05/01/15 16:05:22 ID:/4Ne8ONO
国内オフィシャルでVertigoのPV観たんですけど(砂漠のやつ)、
あれって、DVDか何かで売ってるんですか?
シングルに入ってるPVはスタジオライブですよね。
464名盤さん:05/01/15 16:29:18 ID:nFhiYgKi
>>463
2ndのDVDシングルに入るじゃないの?
465名盤さん:05/01/15 16:31:08 ID:nFhiYgKi
>>464
書き忘れた。
DVD single
1. Sometimes You Can't Make It On Your Own - live at Hanover Quay, 16 Nov 2004
2. Vertigo - video
3. Sometimes You Can't Make It On Your Own - audio
4. Vertigo - Trent Reznor Remix - audio

466名盤さん:05/01/15 17:06:05 ID:/4Ne8ONO
>>465
レスどうもです。
2曲目のは、何となくそれっぽいですね。
個人的には、4曲目にも目が行ってしまいます。好きなんでw
467名盤さん:05/01/15 19:37:19 ID:q/bgjs5H
test
468名盤さん:05/01/15 20:18:41 ID:eSFGcFV6
トレントワズナーのremix興味ありますね。
469名盤さん:05/01/15 21:08:00 ID:zGUcYPkU
リミックス集欲しいな。ブートでは出てるかもしれないけど
470名盤さん:05/01/15 22:14:16 ID:ZAnaDR0h
おまいら、U2ファンなら
月曜日は当然PRIDE(in the name of love)聞くよな。

意味がわからん奴はもう少し勉強しろ。
471名盤さん:05/01/15 22:15:57 ID:qcuT0oxb
歌詞を日本語で名訳(私訳)してるファンサイトありませんか?
当方英語全く出来ないわけじゃないんですが、堪能ではなくて・・
472名盤さん:05/01/15 22:19:14 ID:6wiTUOmN
英語が堪能でも、割と詩の意味は判りにくいというか、どうにでも
解釈できる詩だという事で有名。REMと並んで。
訳しても意味ないので、みんな訳さない。
473名盤さん:05/01/15 22:23:09 ID:zGUcYPkU
魂の叫びのDVDの対訳は(・∀・)イイ!!
474名盤さん:05/01/15 22:30:58 ID:6wiTUOmN
お箸なんかで、リズムにあわせてタカタカとテーブルを叩くのがrattleで
ハミングする。口ずさむがhum なのだ。
するとrattle and hum って言われれば状況は判るよね。
で、邦題は「魂の叫び」だよ。訳わからん。(´△`)
475名盤さん:05/01/15 22:45:54 ID:zGUcYPkU
エキサイトでRattle and humを訳したら「ガタガタ音とブンブン」と出た
476名盤さん:05/01/15 22:56:31 ID:6wiTUOmN
めまいくらくら

こんにちは。こんにちは。(おらぁ!)
私は今めまいくらくらという場所にいます。(どうですか?)

オレの望んだもの全てがあるぜ。
あなたが与えてくれたもの以外のもの?知るかよそんなん。
477名盤さん:05/01/15 23:18:29 ID:yOKFQUHa
最近またPOPを聴いて、これはやっぱ名作だわと思った。
俺的には二番目に好きなアルバムなんだけど、世間では低評価だよな・・・
このスレ的にも低いんだろうなぁ、一番過小評価されてるようなキガス。
何が言いたいかって言うと、みんなもう一度POP聴いてみようぜ!ってことなんです。
478名盤さん:05/01/15 23:20:02 ID:IQrG+9On
Mofoのクリップが好きでよく見てる
479名盤さん:05/01/15 23:44:13 ID:dIDVIjna
popってdiscothequeとかの冒頭3曲のイメージで語られ過ぎてるね
480名盤さん:05/01/15 23:54:07 ID:eCCWKZ7m
>>477

めっちゃ同意。

個人的には Gone 以降の何かどんよりした雰囲気が気に入ってます。
481名盤さん:05/01/16 00:11:51 ID:HNXsLPWY
最新アルバムかいました。
U2を知ったのは、Vertigoでなんですがアルバムにそのノリを期待してのに、大人しい感じの曲が多くて少し拍子抜けてしまいました。
けれども、どれも良い曲ばかりでとてもよかったです。欲を言えばもっとアップテンポな曲を聞きたかった。
482名盤さん:05/01/16 00:13:53 ID:s5eyr5UG
POPは始めの三曲聴いて萎えちゃってる人が多いっぽいな。
特にmofoはトリップポップとかダンスミュージック自体が嫌いな人には拒絶反応でるかも。
一見するとノイズだらけだけど、よく聴くと音の芯はロックだし、メロディも意外と綺麗なものが揃ってる。
始め聴いた時は確かにちょっと抵抗感あったけど、今は普通にお気に入り盤かな俺は。
483名盤さん:05/01/16 00:45:14 ID:uCirmk0H
>>481
ライブDVD(スレーン城ライブなど)を買って観てごらん。
もっともっと好きになるよ。
U2はライブがベスト。
484名盤さん:05/01/16 00:48:26 ID:VSSHrwQv
私訳:原子爆弾を解体する方法

1:眩暈(めまい)
2:すんごいくすり
3:自分だけではやってらんない時もある
4:愛と平和、あるいは他の何か
5:輝ける光の都市
6:お前のせいさ
7:男と女
8:テーブルからこぼれたパンくず
9:一歩近づく
10:種の起源
11:絶対神

皆もヨロシコ!
485:05/01/16 00:50:13 ID:PzfwbwUb
(あ〜もう、わかったわかった)
486名盤さん:05/01/16 00:52:38 ID:xh3TEsBy
ジョージ・ブッシュと手を組んだらしい
487名盤さん:05/01/16 01:10:30 ID:EVh2X2yb
俺はWARからのファンなので、どうもPOPは苦手です。
初めて聴いたときは、これがU2か?と面食らいました。
488名盤さん:05/01/16 01:13:07 ID:uyztDzLC
>>487
でも歌ってることは変わってなかったでしょ?音は違ったけど・・・
489名盤さん:05/01/16 01:18:04 ID:ag/gl1+m
>>483
ホントだよ。何を買ったら良いですか?
はスレーン嬢できまり。

闇夜に浮かぶスレーン嬢。そよぐ風。祖国で奏でるNew years day.
maybe just once とか言って、投げ込まれた国旗を纏うBono
close your eyes, and imagine・・・ 誰だっけ?
490名盤さん:05/01/16 01:20:59 ID:Mtw0n3fY
>>486
援助を引き出すためなら悪魔(ブッシュ)とも握手するってさ。
491名盤さん:05/01/16 01:25:35 ID:pgw5wwLG
いつになったら、POP MARTツアーのライブDVDが出るんだよぅ
手持ちのVHS版はノイズ出てきちゃったよ...。
492名盤さん:05/01/16 01:28:16 ID:vBBHgjyp
ZooTV共々さっさとDVD出して欲しいな
493名盤さん:05/01/16 01:29:42 ID:a9TVyk/p
>>487
mofoはU2節炸裂だよ
494名盤さん:05/01/16 01:57:07 ID:ZxZII6qy
>487
実はU2のバンドの個性が出ている楽曲多いアルバムだぜ。
もっと聞き込め。
495名盤さん:05/01/16 02:11:39 ID:Mtw0n3fY
'Sometimes You Can't Make It On Your Own'
(画面サイズ16:9)

http://homepage.ntlworld.com/alan.hazell/U2/U2_SYCMIOYO_TOTPs_14-01-2005.wmv
496名盤さん:05/01/16 02:45:49 ID:kpujcWol
>>495
つながんない・・orz
497名盤さん:05/01/16 02:48:26 ID:bnmKWNCT
訳詞、キリスト教の世界観が分かってる香具師がやってくれないかな〜
ところで洋楽の歌詞の引用も許可いるんだよね?
邦楽ほどキツくもないだろうし、本家に全部載ってるからいいちゃーいいんだが。
498名盤さん:05/01/16 03:20:50 ID:Mtw0n3fY
>>496
上記URLのみをコピペしてブラウザに貼り付けるか
ダウンロードソフトでDLすれば出来るよ。
499名盤さん:05/01/16 06:22:59 ID:XIJaELYT
499
500名盤さん:05/01/16 06:23:19 ID:XIJaELYT
500
501名盤さん:05/01/16 08:59:43 ID:uL+itQ9u
サタデーナイトライブではリッケン使ってたのに、こんどはカジノか。
レコーディングはどっちだ?!
502名盤さん:05/01/16 13:48:30 ID:kraQTc6m
Mercyを教えてくれた人ありがとう
自分の中ではUltra Violetに匹敵するぐらいの名曲。
503名盤さん:05/01/16 14:21:45 ID:qi1M8l3j
魂の叫びのHeartlandがすごい好きなんだが
なんでベストに収録されなかったのかなあ…
504名盤さん:05/01/16 14:43:14 ID:qw+wpuRD
>>503
みんながよく知っている曲に絞って
選曲したってインタビューで言ってたよ。

GLORIAとか、A Day Without Meとかも
入れて欲しかったんだけど、認知度が
ちょっと低かったのかな。
505名盤さん:05/01/16 16:01:28 ID:gK2Ma/h2
A sort of homecomingはベストに入れるべきだった
そういえばWide awake in Americaに収録されてるこの曲のライブテイクは実はサウンドチェックに
歓声を被せた擬似ライブバージョンだったそうな。ショックだ・・・
506名盤さん:05/01/16 16:52:29 ID:o7lVxeiR
>>502
Ultravioletに匹敵だと?
ってことは、MercyってのはU2の曲の中でも、1、2を争うくらいの
超名曲ってことだな。よし、これから落とすぞ
507名盤さん:05/01/16 17:14:09 ID:d2XTjMKu
映画と一緒で、あまり期待しすぎると良いものも悪く感じてしまうぞ。
ニュートラルな気持ちで聞くべしあべし
508名盤さん :05/01/16 18:28:09 ID:DnZNKqNd
去年のNYゲリラライヴは客が喧しいが、
臨場感としては楽しめる。
509名盤さん:05/01/16 19:08:36 ID:ag/gl1+m
↑全然みつかんないよ。。・°°・(>_<)・°°・。
510名盤さん:05/01/16 19:43:05 ID:1GBhN5gT
http
511名盤さん:05/01/16 19:55:41 ID:vJtB9ah8
://
512名盤さん:05/01/16 20:33:02 ID:EVh2X2yb
>494
POPがU2らしくないのは間違いない。
おまえこそ何も分かっていない。
出直してこい。
513名盤さん:05/01/16 21:15:24 ID:o7lVxeiR
http://>494POPがU2らしくないのは間違いない。おまえこそ何も分かっていない。出直してこい。
514名盤さん:05/01/16 23:03:57 ID:ag/gl1+m
udp://tracker.>>494POPがU2らしくないのは間違いない。おまえこそ何も分かっていない。出直してこい。
515名盤さん:05/01/17 00:22:09 ID:+cGtqY4T
いんじゃねー?オラ
516名盤さん:05/01/17 00:47:01 ID:Ltinx0hJ
>514
おまえ年上にむかっての言葉遣いじゃね〜な〜。
どうせ面と向かっては何も言えないヘタレのくせして。
517名盤さん:05/01/17 01:21:41 ID:n5ESJXEL
POPはU2にしか作れないサウンドだと思うけど。
PLEASEとかStaring at the SunとかはU2らしいと思うけど。 
518名盤さん:05/01/17 01:27:25 ID:+cGtqY4T
アクトンベイベー以降のアルバムで80年代U2の雰囲気を持っているのはポップだけである
519名盤さん:05/01/17 02:00:50 ID:zhhzVqLh
POPが出たおかげでPOP MARTツアーが出来た訳で
個人的に大いに感謝してる
はよDVD出せー
520U2:05/01/17 04:17:11 ID:jmRDt0OG
90年以降ライヴ映像を見る時、
どうしても〜89年までの
絶頂期ボノとくらべてしまう
90年以降は、どうしてもボノの衰えが目立ってしまい
80年代を超える演奏はない

521名盤さん:05/01/17 04:25:54 ID:k3dRv3iz
>>520
>90年以降は、どうしてもボノの衰えが目立ってしまい
>80年代を超える演奏はない

ボノは、演奏してないんだが・・・。
522名盤さん:05/01/17 04:52:23 ID:ZJt+TgWp
>>521
ギター持ってステージに上がってもねw
523名盤さん:05/01/17 06:41:08 ID:UgY0vZY7
>>519
> POPが出たおかげでPOP MARTツアーが出来た訳で
> 個人的に大いに感謝してる
> はよDVD出せー
みんな見たくないんだよ。やった本人達も後悔してる。
なかった事にしたいんだよ。
524U2:05/01/17 06:46:20 ID:jmRDt0OG
ボノの劣化つーのは
高音域ハイトーンが出なくなった
声に艶がなくなったこと

最新アルバムではコンピューターで
声の音域をそうとう広げているはずだ

THE UNFORGETTABLE FIRE なんかは
もう歌えないと思う
525名盤さん:05/01/17 10:11:20 ID:0aUyb3Dm

U2は、後20年は大丈夫。

還暦越えのストーンズ3年ぶりワールドツアー。

 
526名盤さん:05/01/17 10:42:12 ID:I7ZgGkzt
>>523
確かに、見た目優先にしたから、音響的にはお世辞にもいい出来だった訳じゃないけどね。
PA班にも、あの中央のカボチャはかなり不評だったらしいし。
でも、あのステージは見てて楽しいよ。

>>524
最近の曲で高音域で歌ってたら、全部コンピューターってか?
おもしろいねw
実際そういうソフトorハード使った事あって言ってんの?
527名盤さん:05/01/17 11:19:51 ID:GAVsOrYk
>>524
> 最新アルバムではコンピューターで
> 声の音域をそうとう広げているはずだ
くだらねぇウソつくなよ。クソガキ
528名盤さん:05/01/17 11:21:49 ID:fw0TFNwU
POPMARTのステージセットは最高にかっこいい、
そんな風に考えていた時期が僕にもありました。
529名盤さん:05/01/17 13:11:47 ID:GAVsOrYk
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   コンピューターで 声の音域をそうとう広げているはずだ 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました

530名盤さん:05/01/17 13:21:30 ID:0aUyb3Dm
(゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ >>529
531名盤さん:05/01/17 13:32:26 ID:eyFvrsKy
こないだTVで久々見たけど、ボノの顔って偏屈ジジーみたくなったね。
532名盤さん:05/01/17 13:35:10 ID:EKGTK+8L
この人ブサイクだからずっとサングラスしてるの?
エイズ基金企画で南アフリカに行ったときまでサングラスつけてて
馬鹿みたい。まわりの子供も不思議そうな目をしてた。
こいつ偽善者かよ。黒柳徹子の化粧ぐらい罪だぞ。
533名盤さん:05/01/17 13:52:32 ID:TyWmlSBX
ボノのサングラスは現実からのシェルター
534名盤さん:05/01/17 14:23:56 ID:BlOTX+iW
サングラスかけただけで偽善者か....
535名盤さん:05/01/17 14:41:59 ID:0aUyb3Dm
タモリは偽善者
536名盤さん:05/01/17 16:01:50 ID:GAVsOrYk
イモリは偽乳
537名盤さん:05/01/17 16:25:55 ID:anXRVrmM
マジレスしちゃうとボノは光に弱いんじゃなかったっけ?。
瞳の色が明るい欧米の人はこういった症状は珍しくない。
538名盤さん:05/01/17 16:34:10 ID:GAVsOrYk
スポットライトは浴びたことある人じゃないと
あの眩しさはわからん。
539名盤さん:05/01/17 17:25:27 ID:7lgF19za
MTV「mtv JAMMED:U2」
2月5日 20:00〜
540名盤さん:05/01/17 18:43:35 ID:CySULjye
ボノは結構叩かれてくぁいそうだな ま、率先して行動する人にはつき物だね
海外のミュージシャンもボノのこと、こっぱずかしー奴って言ってる人いるね。
確かにライブでWHERETHESTREET〜歌うとき ステージくるくる
回って I WAS RUN〜♪って ちょっと寒いよな。
541名盤さん:05/01/17 18:46:26 ID:+cGtqY4T
アイワズラン?
542名盤さん:05/01/17 18:54:24 ID:BaX0a8hW
ボノはダサカッコイイ
543名盤さん:05/01/17 19:06:04 ID:7gnRcpTc
すんぐるはいつ発売ですか?
544名盤さん:05/01/17 19:14:19 ID:7gnRcpTc
マーシー聴けた!!
でも、これってmp3で保存することはできないんですかね?
CD−Rに焼きたいのですが、できない・・・誰か教えてください〜
545S+V+V:05/01/17 19:22:20 ID:UgY0vZY7
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    I WAS RUN〜♪ 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに口ずさんでた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました


546名盤さん:05/01/17 19:24:40 ID:UgY0vZY7
人のアゲアシとるのが死ぬほど好き!
547名盤さん:05/01/17 19:37:30 ID:fw0TFNwU,
>>544
「焼けない」ということならPC初心者板で聞いた方が良いのでは?
CD-Rで聴きたいということであれば、WAVに変換して焼けばよろしいかと。
548名盤さん:05/01/17 19:44:54 ID:7lgF19za,
I WAS RUN〜♪ヽ(`Д´)ノ
I WAS HIDE〜♪ヽ(`Д´)ノ
549名盤さん:05/01/17 19:48:16 ID:+cGtqY4T,
アギューン ヒュ〜♪
550名盤さん:05/01/17 21:08:18 ID:2GLVEVwY
よかったよ
U2の「タシーロ」
たしかに名曲だ
551名盤さん:05/01/17 21:39:12 ID:TMwDvS0S
なんだ、この流れは?
552名盤さん:05/01/17 22:15:56 ID:UgY0vZY7
Where the Streets Have No Name
アギューン ヒュ〜♪
アギューン ヒュ〜♪
デンデケデンデケデンデケ
テケテケテケテケ
I was run
I was hide
I was tear down the walls
That hold me inside
I was reach out
And touch the flame
Where the streets have no name

I was feel
Sunlight on my face
I see the dust cloud disappear
Without a trace
I was take shelter from the poison rain
Where the streets have no name
553名盤さん:05/01/17 22:35:31 ID:mlpT6L69
554:05/01/17 22:38:49 ID:+cGtqY4T
グロ画像
555名盤さん:05/01/17 22:39:51 ID:rx25/7HH
若手はヴェテランこき下ろす位のほうが好いな。

日本のミュージシャンで居るかなー
556名盤さん:05/01/17 22:44:19 ID:nQ/VJLik

本日は、MLKデー。

>>544
拡張子変えればいいかと・・・。

557名盤さん:05/01/17 22:48:47 ID:7gnRcpTc
>>556
どうやって変えるんですか?
そういうツールないと無理っすか?
右クリックでなんとかなりますか?
558名盤さん:05/01/17 22:49:14 ID:+cGtqY4T
ちゃんと来日するのか不安でしょうがない。U2側からしてもわざわざ日本行くメリット無いもんなー
559名盤さん:05/01/17 22:49:37 ID:UgY0vZY7
>>556
> 拡張子変えればいいかと・・・。

そういうウソを教えるなっつーの。
560名盤さん:05/01/17 22:51:16 ID:UgY0vZY7
ヨーロッパ系はflacとか可逆圧縮の変なの多いよな。
stなんとかとかヘンテコリンな拡張子のオンパレード。
561名盤さん:05/01/17 22:55:33 ID:UgY0vZY7
米国のBBSチラッと見たら、south east Asia はスルーだな。なんて言われてて、
そんな中、「日本は東南アジアじゃない!一緒にするな」なんつって戦ってる漢が居たよ。
562名盤さん:05/01/17 22:56:08 ID:nQ/VJLik
>>559
拡張子を変えればいい事じゃん。
ウソなんて付いてないよ。
563名盤さん:05/01/17 22:58:05 ID:UgY0vZY7
>>562
> 拡張子を変えればいい事じゃん。
> ウソなんて付いてないよ。
お前のPCはhoge.mp3をhoge.wavってリネームするだけで
コンバートできんのかよ。すげぇな。
564名盤さん:05/01/17 23:03:48 ID:nQ/VJLik
>>563

だって>>544は、

>でも、これってmp3で保存することはできないんですかね?

って、聞いてるんだよ?

.okを.mp3に変えればいいだけ。

後は、ライティングソフトがあれば、mp3ファイルとしてもCDに焼けるし、
mp3ファイルでも音楽CDとして焼きたければ、指定さえすれば
自動的にCDAファイルに変換して焼いてくれる。
 
 
565名盤さん:05/01/17 23:05:53 ID:OmFAuC26
マカンコウサポウさん マカンコウサポウさん どちらにいらっしゃいますか〜!!!!!
566名盤さん:05/01/17 23:12:13 ID:UgY0vZY7
>>564
ごめんよー。 (゜▽゜;) オドロキー
言うとおりだ。m(._.)m
567名盤さん:05/01/17 23:12:32 ID:nQ/VJLik
>>557
ttp://www.gui.uva.es/~bono/MP3/u2%20-%20Mercy%20(U2Valladolid).ok

をDLしたんでしょ?

だったら、最後のokをmp3に変えるだけ。
右クリックの「名前の変更」で。
568名盤さん:05/01/17 23:14:01 ID:nQ/VJLik
>>566 
OK。OK。気にしないで。^^
569名盤さん:05/01/17 23:14:17 ID:2idMaoiF
オドロキーって歳いくつなの?
570名盤さん:05/01/17 23:19:16 ID:x+i+crb4
釣りか。。。
釣りなのか。。
571名盤さん:05/01/17 23:40:43 ID:K9h8yp2K
【自分で勝手に順位と枚数(万枚)をつけた音楽ヒットチャートです!】
 
http://www.geocities.jp/horicom_chart/
 
CDの売上枚数、ラジオのエアプレイ回数は全く関係ないです! 
ですが、ランキングに入ってくる曲は、オリコンチャート上位の曲が多いです。

今週でU2の「VERTIGO」はミリオン突破しました!
572名盤さん:05/01/18 01:44:47 ID:aKIctfK9
オレンジレンジばっかじゃねーかw
573名盤さん:05/01/18 01:49:47 ID:aFL0eLXx
( ・д・)ユーチュー…
574名盤さん:05/01/18 06:34:41 ID:vlEEYgwu
Mercyっていう曲の出自を教えて、えろい人。
The Complete U2にも入ってないよね?
これから出るシングルに入るんですか?
575名盤さん:05/01/18 07:54:38 ID:i3xrrEKC
そんなことより、DVDシングルって今日発売だよね?
また延期した?
576名盤さん:05/01/18 10:06:00 ID:0QNQ2OIE
mercyのコメント欄↓
Procedente de un CDR de Bono. Todo un lujillo.
577名盤さん:05/01/18 10:30:47 ID:UU3jSXMw
Coming from a CDR of Bono. Everything.......
578名盤さん:05/01/18 10:51:45 ID:vlEEYgwu
online辞書でスペイン語→日本語でやったらこうなった。
>結束の司令官から来ること。 すべてlujillo 。
lujilloって何でしょうか?
Coming from a CDR of Bonoなんだ。例の盗まれたcdからかと思った。

ところで、前にここで病気なのはエッジの娘さんらしいって話があったけど、
お母さんってなってるのもあるみたい。どっちなんだろ?
579名盤さん:05/01/18 11:03:20 ID:UU3jSXMw
CDR を commander の略語とみなしてる訳だ。その辞書は。
なかなかオモロイ辞書だな。
580名盤さん:05/01/18 11:04:45 ID:UU3jSXMw
lujillo は5万語ぐらいの辞書にも載ってなかった。でもぐぐると
スペイン語のページがけっこうヒットするので、こういう単語が
あるのだろう。
581名盤さん:05/01/18 12:43:33 ID:DDYU7TeA
City of Blinding Lights
って何かで使われてますか?
気になって気持ち悪い
582名盤さん:05/01/18 13:34:42 ID:bJnNrFqw
確かにボノの汚い字で「mercy」らしき歌詞が、
(アルバムの限定版に付いていた)本に書いてあるね。
※本の真ん中辺りのキリストらしき絵の下の部分。

It's now clear that one new song "Mercy," which Bono describes as
"the best B-side you'll ever hear," was tossed from the album at a
very late date, certainly after the book was completed.
The lyrics for "Mercy," including the opening line of the song,
"I was drinking some wine...and it turned to blood," are scripted
around an image of Christ's battered face, painted blood red in an
almost child-like style.
One blue eye forms a Eucharistic host over a chalice that doubles
as a bruise. The good news is that "Mercy," a sustained meditation
of well over six minutes reminiscent of The Who in their Who's Next
period, will be released to the public, eventually.
 
583名盤さん:05/01/18 17:01:40 ID:aFL0eLXx
その新しい1曲「慈悲」(ボーノは「あなたが聞く中で最も良いB-サイド」が非
常に後半の期日のアルバムから投げられた本の確かに後に説明する)が完成した
のは、現在、明確です。
歌の初めの線を含む「慈悲」のための歌詞であり、「私はワインを飲んでいま
した」…「そして、血液に変わりました」、キリストの強打された顔のイメー
ジの周りで原稿を書かれていて、塗装されて子供のほとんどようなスタイルの
濃い赤色。
1つの青い目がEucharisticホストを打撲傷の役目も兼ねる聖餐杯の上に形成し
ます。 朗報は「慈悲」(それらのWhoのNext時代のザ・フーのなごりのはるかに
6分以上の持続している思索)が結局公衆にリリースされるということです。
584名盤さん:05/01/18 18:29:05 ID:y10DgFUk
どうも!昨日mp3で保存できませんか〜?って聴いてたバカ者です!
さっきプロパティを開いてアドレスの最後をmp3に変えたら
なんと、アイコンまでCDの形になり、音楽ファイルになりました!(すごいですね。)
お騒がせしました。どうもありがとうございました。さようなら。
ps.mercy、いい歌ですね。感動しました。upしてくれた方とu2に幸あれ
585名盤さん:05/01/18 18:31:21 ID:QTZYsoeI
>>584
テキストファイルなどのアドレスの最後もmp3に変えてみろ。
テキストファイルに埋め込まれた裏の情報が音声として聞ける
586名盤さん:05/01/18 18:39:53 ID:D6hAVF73
えっ! (゜▽゜;) オドロキー (ごめん許せ)
587名盤さん:05/01/18 18:57:11 ID:y10DgFUk
>>585
>Procedente de un CDR de Bono. Todo un lujillo.

これのこと?

じゃなくて、他のファイルも音声ファイルにしてみろってことですか?
んなあほなw
588名盤さん:05/01/18 23:50:40 ID:aFL0eLXx
なべぞうさんとこのBBSが見れないよ
589名盤さん:05/01/19 00:27:48 ID:P8VO6g51
>>586
ん、なにが?
590名盤さん:05/01/19 01:07:10 ID:ZS3TFt/V
DVDシングル買ってきた
591名盤さん:05/01/19 01:21:59 ID:ZS3TFt/V
DVDの裏パケの発売日が12.22になってる。
3曲目のARE YOU GONNA WAIT FOREVER? 禿しくいらねー
592名盤さん:05/01/19 07:53:40 ID:zzcQMFw8
>>591
ええー凄いいい曲じゃんか。
正直、atomic bomb関連作品の中でこの曲が頭一つ抜けてる。
593名盤さん:05/01/19 10:19:30 ID:o18+Ck+2
Mercyは焔に収録されててもおかしくない気がする
594名盤さん:05/01/19 12:27:19 ID:1ebXlTIp
>>592
CDシングルに収録されてるのに、DVDシングルにAudio onlyで入ってるからいらないだけ。
595名盤さん:05/01/19 19:36:35 ID:WvxGcLET
ラヂオエディットってつまり、短いってことでしょ
あれ、シングルってオールビコウズオブユーじゃなかったっけ??
596名盤さん:05/01/19 22:26:13 ID:mhV84JF0
既出だったらすまんが、
U2のアルバムジャケットって、モノトーンを取り入れたものが多いね。
誰の趣向なんだろう
597名盤さん:05/01/19 22:50:42 ID:o18+Ck+2
正直アルバムジャケはあまり好きじゃない。焔とヨシュア(写真歪んでないやつ)は好きだけどさ
598名盤さん:05/01/19 23:07:52 ID:Bcwr6WDH
今日WAR買いました、THE REFUGEEがめっちゃよかった。
599名盤さん:05/01/19 23:08:40 ID:Bcwr6WDH
下げ忘れスマン
600名盤さん:05/01/19 23:14:03 ID:tEPzXUaN
600
601名盤さん:05/01/19 23:24:44 ID:zgYJK/si
>>598
だったらfast carsも好きに違いない
602名盤さん:05/01/19 23:26:20 ID:/2WZ47YI
長いタイトルを無理矢理サビにねじ込む!これぞU2節!
603名盤さん:05/01/19 23:29:07 ID:o18+Ck+2
あいすてぃーるはぶんふぁーんわたむるきんふぉー
604名盤さん:05/01/19 23:41:08 ID:V2tuOvdG
長いサビを無理矢理タイトルにしてる
605602:05/01/19 23:50:57 ID:/2WZ47YI
>>604
ソレダ!!
606名盤さん:05/01/20 02:22:10 ID:pinaX3k4
popのジャケットがかっこいい
607名盤さん:05/01/20 06:20:16 ID:wAn2JdPb
608名盤さん:05/01/20 11:46:52 ID:vlRUw8zE
今回、アートワークがメチャ適当なのは何故だ?
609名盤さん:05/01/20 17:00:40 ID:eD3YeMiu
スレの速度、えらい、一時期と比べてかなりゆっくりになったな。
おかげで読みやすくなったよw)
610名盤さん:05/01/20 17:55:12 ID:rqM3DdYD
ミスターツルドレンのことよく知らないんだけど、彼らがU2をぱくってるってほんと?
611名盤さん:05/01/20 18:31:07 ID:1OKUQ8eO
>>610
まず、ディスカバリーってアルバムでヨシュアトゥリーのジャケをパクってる。
アライブという歌ではエンジェルオブハーレムの雰囲気をパクってる

らしい。
612名盤さん:05/01/20 18:41:09 ID:lbcpVAGT
邦題の「終わりなき旅」も。
ボーカルが高校生の頃にU2ファンだったらしいよ。今でもファンなのか知らんが。
世界中にU2の影響を受けてる連中なんていくらでもいるだろうし、たいした問題じゃないね。
613名盤さん:05/01/20 19:58:51 ID:QrcR2no8
前は思いっきりエルビス子捨てろのパクリだったよね。こいつら。

死んで欲しい。
614名盤さん:05/01/20 20:13:02 ID:QrcR2no8
■初心者はベスト以外は何から聴けばいいか?
【DVD】U2 GO HOME Live at Slane castle (2001)
The Joshua Tree (1987)
Achtung Baby (1991)
All That You Can't Leave Behind (2000)

次スレからヨロ
615名盤さん:05/01/20 21:07:02 ID:vA68/8qN
スレーンが初心者向けだとはあまり思わない
616名盤さん:05/01/20 22:12:39 ID:xEfdIf15
DVDだったら、どうみても「魂の叫び」だろ
U2の絶頂期は80年代
617名盤さん:05/01/20 23:00:50 ID:L1wCNUUS
曲の雰囲気だとか
ジャケット写真だとか
曲のタイトルだとか

その程度でパクリパクリと騒ぐのも
みっともなくないか?
618名盤さん:05/01/20 23:32:38 ID:VPq8Rjmv
>>607
消えちゃった・・・_| ̄|○
619名盤さん:05/01/21 00:59:50 ID:NDxsWZmT
>>614
ATYCLBは外して、代わりに最新作入れたほうがよくね?
620名盤さん:05/01/21 01:06:28 ID:Pjez6nvr
最新作からデビューした初心者という意味だ。
621名盤さん:05/01/21 01:12:08 ID:813aNwNL
DVDはgo HOMEがベスト。
622名盤さん:05/01/21 01:30:40 ID:MhxnOHfb
とりあえず何から聴けば良いのか聴く奴はろくなもんじゃねえ
623名盤さん:05/01/21 01:39:59 ID:YNr1vtzq
ぴぃぴぃぴぃ〜ぴぃぴぃぴぃ〜♪ ぴぃぴぃぴぃ〜ぴぃぴぃぴぃ〜♪
624名盤さん:05/01/21 02:37:51 ID:vsuTiKlC
俺も普通にDVDは魂の叫びがベストだと思う
625名盤さん:05/01/21 02:45:12 ID:3BJaboSe
俺も魂だな。
全編字幕も付いてるし。
まぁ今のU2に比べたらちょっと暑苦しいがな。
暑苦しいのが苦手なら
ボストンがいいんじゃないかな。
626名盤さん:05/01/21 02:55:39 ID:hbuEt9DZ
初心者には魂の叫びは厳しいんじゃないか?
ロー・プライスで買えればいいけど。アマゾンやHMVでは4千〜の通常盤しか売ってないみたいだし。
だいたいテンプレに80年代がヨシュア〜しか入ってないのに、魂の叫び見ても知らない曲ばっかりだろ。


627名盤さん:05/01/21 03:10:47 ID:xWjzZLBW
魂の中で一番好きなシーンは、アダムがなんか気の利いたこと言おうとして自分でも何言ってんだかわからなくなって
『ダメだ・・ (((´・ω・`)』ってとこ。

となりでそんなアダムをちゃかしてるラリーも(・∀・)イイ!!
628名盤さん:05/01/21 03:36:09 ID:k9mvC6NX
ヨシュアではつまらん曲に聴こえたRunning to stand stillやExitが魂の叫びでは感動的な名曲に大変身
やっぱ歌詞の字幕付きってのも大きいね
629名盤さん:05/01/21 08:52:44 ID:9lRJtfsC
>>628
確かに・・・
630名盤さん:05/01/21 10:40:39 ID:1zx2an11
Anchang babyいいよね
631名盤さん:05/01/21 11:03:42 ID:lYI3OtSC
ミューマガでは平均6点くらいだったよね
632名盤さん:05/01/21 11:41:56 ID:lYI3OtSC
ってか今日、めっちゃくちゃ腹立つ。
今日に有休とったから映画観ようかなって思って当日返し予定でビデオ借りたのよ、昨日にね。
でさ、昨日は疲れたから明日の朝観ようかなって思ってさ、7時に起きて観たのね、今日ね。さっき。
でも長くてさぁなっかなか終わらなくて開店20分前にやっと終わって
自転車で走っていけばギリギリ間に合う時刻なわけで
行こうと思ったら電話がプルルルルって鳴ってでてみると
会社のムカつく上司なわけで、急に仕事の話になっちゃってね。話が終わって受話器を戻して時計を見ると
なんと9時50分。もう無理なわけよ。もうそれが腹立つこと腹立つこと。
延長料金200円とられるよ。でね、今日さ、TBSで観たいドラマがあって
昼ごろにやるわけなんだけど、ほら、今日晴れてるじゃん?だから
やっぱり外に出かけたほうがよいか知らんって思って
ビデオの予約録画っつーのをやろうと思い立って
ビデオデッキをいじくっても、できない。開始・終了時刻の設定ができない。
っていうかね、それらしいボタンが見つからないんだよ、っていうか無い。無いの。
無いんだからできるわけないじゃん。腹立つなあ。
説明書探すのもムカつくから適当にボタン押しまくってたんだけどやっぱりできないわけで
怒り激昂した俺、なにをしたかというと
近くに置いてあった金槌で憎らしい不細工なビデオデッキめを粉々に破壊したんだよね。
ははは、この糞ビデオデッキめ、人間様に逆らうとこうなるんじゃ
完全に粉砕した時、「あ、俺何やってんの?」って我に返っちゃって
時既に遅しと言うべきか、覆水盆に帰らずビデオデッキも元に戻らず
ビデオ録画もできなくなってしまい、というより明日返す予定のビデオまで観ることができなくなってしまったの。ははは。
もうこうなればやけくそだからね、俺、どうしたかというと
家中の物を壊しまくったんだよね。もう、すごいすごい。こうなったら人間終わりだよね。
これ冗談だったらいいんだけど、冗談じゃないから駄目なんだ。パソコンも今から
633名盤さん:05/01/21 11:49:53 ID:E3gP/Z9E
不思議なもんで、2ちゃんだと
4行以上の文章は自然とスルーする
癖がついてるんだよな
634スルーすんなよ:05/01/21 11:58:02 ID:ElYk6HfC
■Q.初心者はベストやHTDAABの次に何を買えばいいか?
A.ライブDVDを買え。
1【DVD】.U2 Go Home: Live from Slane Castle [import] \2148@amazon
2【DVD】.Elevation Tour 2001: Live from Boston (2pc) [IMPORT] \3545@amazon
3.【DVD】魂の叫び \4179@amazon
4.【DVD】Rattle & Hum [魂の叫びのIMPORT盤]\1611@amazon *リージョン1

1.ATYCLBを引っさげ祖国へ凱旋。スレーン城下の野外ステージ。
Elevationに始まり、Out of Control, New Years Day, Sunday Bloody Sundy等の
初期の名曲から、one, walk on のエンディングまで割と幅広い年代の曲が楽しめる。
エッジと二人で演るStaring at the sunやボブの死を受け、かなりエモーショナルに
歌い上げるkite(親子とか親友とかの男同士の別離を歌った曲) は名演だと思う。

2.ツアー自体はslaneと同じ、こちらは割と最近の歌を中心とした選曲。
全体的なパフォーマンスとしてはslaneより良いと思うが、ボノのセクハラタイムは
痛くて見てられん。

3.確か1989年。Joshua tree で大ブレークした後の一番油が乗っている頃の
パフォーマンスが見られる。テンガロンハットかぶってた頃が一番カッコいいよ。
ノリ重視の若者はこれ買うがよろし。
635名盤さん:05/01/21 12:05:57 ID:KCXslnyi
ボブの死て言うなよ
636名盤さん:05/01/21 12:15:48 ID:lYI3OtSC
>>633
あ、それね、パソコンのやりすぎで前頭葉の機能が衰えちゃって
集中力がなくなっちゃったんだよ。だから長文が読めないの。
俺も少し前、あんたみたいになっちゃったけど
ちゃんと時間を制限するようになってからは治ったよ。
パソコンやってたりテレビ見てたりするときってね、実は脳は休んでる、全然使われてないんだってさ
あんたも気をつけろよ。

スレーン城のライブDVD買って一週間後に廉価版リリースの広告を見た時の俺。どんな顔だっけな。
637名盤さん:05/01/21 12:58:16 ID:9/Nk6ju9
今のテンプレで十分でしょ?
テンプレ無視のの初心者でも結局誰かが回答してるし。
638名盤さん:05/01/21 13:03:26 ID:hbuEt9DZ
>>634
>(親子とか親友とかの男同士の別離を歌った曲)

別に男同士じゃないだろ。
639名盤さん:05/01/21 14:04:31 ID:3c8hLUhw
>>638
たしカニ
親子って時点で既に
640名盤さん:05/01/21 15:38:27 ID:s7O0XvIJ
>>636
スルー
641名盤さん:05/01/21 15:39:37 ID:xBJfyZbN
ボストンのbonoのセクハラタイムは
何度見てもドキドキする。
俺もあんな風にされてみたい。。。
642名盤さん:05/01/21 16:20:44 ID:vB2YIk2O
「one」プロモビデオ未発表ヴァージョン

ttp://www.ifmstudios.com/ifm%20studios/projects/U2/u2%20wm%20256.wmv

 
643名盤さん:05/01/21 16:40:55 ID:vB2YIk2O
日本公演をキャンセル! ( iдi ) ハウー

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200501/gt2005012102.html
644名盤さん:05/01/21 16:47:38 ID:CclEpi4r
>>643
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
645名盤さん:05/01/21 16:52:24 ID:9/Nk6ju9
>>642
ボツにするだけの内容だったな
>>643
おい、びっくりさせるな!
イヤ、ファンの人は残念だが。
646名盤さん:05/01/21 20:20:29 ID:k9mvC6NX
>>643
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
647名盤さん:05/01/21 22:35:40 ID:zuETSPc0
test
648名盤さん:05/01/21 22:48:08 ID:zuETSPc0
いまさらながら、mercy聞きました。感動しました。
このレスの誰だか知らないけど、ありがとう。

NINのトレントがリミックスする奴の発売はいつでしょうか。
ミュージックギフト券もらったので買いたいです。
649名盤さん:05/01/21 22:48:34 ID:fN3RwGZi
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   チソ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |     
                        |
650名盤さん:05/01/21 23:19:24 ID:8qKPCutj
Stingのライブは何回も行ってるのに、
ファン暦20年以上になるのにいまだU2のライブは未経験。
お願い、名古屋に来て...!!!
651名盤さん:05/01/21 23:54:46 ID:0lva3Q3u
652名盤さん:05/01/22 00:02:04 ID:s+ncWdyG
>>650
名古屋人だったら今夜はアポストアに列ばなきゃ
653名盤さん:05/01/22 00:07:17 ID:ZiQ8m1bw
>>651
・・・ダレ?
654めいばんさん:05/01/22 00:17:05 ID:MtScK474
今度MTVでやるライブ映像ってフルでOAされることないんですかね??
655名盤さん:05/01/22 01:17:46 ID:zZpw2hf1
>>650
何で新幹線あるのに大阪か東京にイかなかったの?
656名盤さん:05/01/22 03:22:58 ID:V7aSPcxz
月曜日・・・ 月曜日・・・

'Vertigo Tour' to Be Announced Monday ! (u2.com)

It's 'The Vertigo Tour', dates are announced on Monday,
Kings of Leon are on
board and U2.Com will have the itinerary first.

U2.Com has learnt that the band's 2005 'Vertigo Tour' will
kick off on thewest coast of the US in late March and arrive
in Europe for the summer.

We've also had it confirmed that Kings of Leon, with their
mesmerising brandof southern garage rock, will be playing
support in the US.
Keep checking back on U2.Com for more tour news - on Monday
we'll publishthe full tour announcement.

(We'll also be mailing U2.Com Members with details of how
they can participate in the ticket presale next week)
657名盤さん:05/01/22 03:37:36 ID:/MtCDc2Q
>>634
なぜにDVD限定?
目つむればシドニーが頭一つも二つも抜けてるだろう。
658名盤さん:05/01/22 04:54:32 ID:V7aSPcxz
A tour DVD is also likely. "We always do that,"
McGuinness says, "but that will come towards the
latter end of the tour."
659名盤さん:05/01/22 05:18:22 ID:/LbAyNLb
月曜が運命の日か。
緊張するぜ。
土日落ち着いて過ごせないな。


大阪城ホールに来てくれっ!
心の底から頼むっ!
660名盤さん:05/01/22 07:04:07 ID:ZlgcXZyb
発表されんのはUK USだけなんじゃないの?
661名盤さん:05/01/22 07:55:59 ID:ThxCLjBf
>>657
シドニー見て僕もU2が特別な存在になりますた。
662名盤さん:05/01/22 08:05:43 ID:FgoDDFqK
じゃん
663名盤さん:05/01/22 08:43:05 ID:z8WKI1vI
欲しがる人少ないからDVDにならないでしょ。
ZOO TV TOUR 〜ライヴ・フロム・シドニー / U2

違うか。早くDVDだせ。
664名盤さん:05/01/22 11:33:48 ID:9kFzQEF/
みんなに伝えておきたいことがある。


U2は最高だ。


俺が今言いたいのはそれだけだ。
665国田ジンジャーの弟子:05/01/22 12:35:50 ID:G+A13ERS
Mercy聞いて感動したので、歌詞を訳してみました。皆さんのご機嫌を伺いたいと思います。

MERCY 6:31 
_
ワインを飲んでいた・・・自分の中で血に変わる
宗教なんてなんの役に立つんだ?・・・君が元気でさえあれば
自分が除草剤だってことは知っているよ・・・君は砂糖のよう
君が検察官なら・・・僕は殺人犯と一緒に逃げる
君が氷だったなら・・・僕は水
君の望遠鏡で見てみよう・・・もっと遠くまで見渡せる
僕たちは2進数・・・1と0
バイオリンをほしがっていたよね・・・君はネロンを手に入れた
君は重力・・・引き寄せるものを探してる
君は静けさ・・・音を探してる
君の心が痛んでいる・・・君の心は僕の故郷なのに
素晴らしい・・・僕は決して独りにはならないだろう
-
縫い目を引き裂いているところだ
君は手をこすり合わせた
僕は溝にはまっている
誰かの愛の溝に
-
愛は僕がウソをつくとき
Love puts the blue back in my eye
愛はもう一度やってくる
でもそんなときいつも僕はそこにいないんだ
666国田ジンジャーの弟子:05/01/22 12:37:18 ID:G+A13ERS
-
君が空腹なら・・・僕に食べ物を与えさせて
君の心が満たされているなら・・・僕にその血を搾り取らせて
幸福は・・・それを本当に必要としていない人のためにある
君は僕を愛している・・・過剰なくらい
君はいつも僕を愛していた・・・過剰なくらい
-
僕が縫い目を引き裂いていたとき
君は2つの握りこぶしをこすり合わせた
僕は溝にはまっている
誰かの幸運の溝に
-
愛は僕がウソをつくとき
Love puts the blue back in my eye
愛は再び訪れている
僕はまたそこから去る
-
Love's got to be with a wink
Only then love gets a chance to speak
愛は再び訪れる
でもそんな時いつも僕はそこにいないんだ
667国田ジンジャーの弟子:05/01/22 12:42:17 ID:G+A13ERS
-
僕は・・・自分自身から逃れられない
君が話すのが聞こえる
何も感じない
何も恐れない
感じる・・・
-
よく聞こえる
何も恐れない
よく感じる
何も・・・恐れない
-
愛は再びやってくる
僕はまた立ち去る
愛は歴史の終わり
惨めさの敵
愛は再びやってくる
僕はまたそこから立ち去る
-
愛は正義、思いやり
Love brings with it a clarity
愛は再びやってくる
僕はもう一度生きる
生きる・・・
-
僕は生きている、そして生まれ変わる。幾度となく。
-

(誤訳や改善策があれば修正してください。英語がそのままのところは訳し方がわからなかったところ。誰かうまく訳してください。)
668名盤さん:05/01/22 13:37:07 ID:wuarQnPz
Mercyってすごい曲だな。
しかしなんでこの曲、最終的にHDABから外されたのか不思議でならない。
まさかフェイドアウトで終わるから、じゃないだろうな・・・
669名盤さん:05/01/22 13:51:41 ID:42wqsI/c
>皆さんのご機嫌を伺いたいと思います。
って事なので言いますが、あちこち微妙に違うような。
if you're any goodを元気と訳したのはわざと?
I get away with murder僕は殺人犯と一緒に逃げる>これは明らかな間違いでつ…。
などなど…。

U2は訳詩が非常に難しいので、出来れば英語で理解した方がいいと思う。
670名盤さん:05/01/22 14:00:27 ID:42wqsI/c
>誤訳や改善策があれば修正してください。
おっと、これを見逃してました。

例えば、I get away with murderは、直訳では「殺人を犯して逃げる」ですが、
「悪事を見つけられずに過ごす、悪いことをしても罰せられない、何をしても許される(とがめられない)、好き勝手にする」
という意味を持つ文です。でも殺人はprosecutionにかけてあると思われますので、
このあたりが訳すのが難しい。BonoはWミーニングが好きだと思われるからです。
671名盤さん:05/01/22 14:38:14 ID:dShXAF/V
普通に「あなたが検察官なら、(愛する)私がなにしても許してくれるでしょ」って意味じゃないの?
二重にどこがかかってる?
672名盤さん:05/01/22 15:09:49 ID:nPc3gbap
u2.comの月曜日だから日本時間だと火曜日ですから〜。残念。

以下Mofoファンに捧ぐ
Mofo (Full Moon Rock! Remix by Crayon)
Mofo (Mother's Mix)
Mofo (Phunk Phorce Mix)
Mofo (Rock 2000 Mix)
Mofo (Rock 2000 RRDoggie Mix)
Mofo (Spacejunk Remix by Crayon)
Mothers Of The Disappeared (Crayon Remix)
673名盤さん:05/01/22 16:02:54 ID:HfV6ew9F BE:28748055-
私が鬱を知ったのは、ニュースステーションです。
オープニングがサラバンドから鬱になったとき、感動しました。
冗談ではなく、鬱の曲は、自由感があります。
オープニングが鬱の where the streets have no name になったと知った時、
すぐCDが欲しくなりました。それから、鬱のアルバムを買い捲りました。
やっぱ、鬱は最高です。
674名盤さん:05/01/22 19:16:38 ID:Zl35utx9
ch721 1/28(金) 21:00〜22:30 #1

インタビューは、ボノ&ラリーとエッジ&アダムの二組にわかれて行われた。
地元ダブリンだからなのか、彼らはとてもリラックスした表情で、
それぞれ長時間にもかかわらず充実したインタビューとなった。
インタビューの内容は、新しいアルバムのこと、生まれ故郷ダブリンのこと、
iPodのこと、曲作りの方法など、バラエティに富んだものとなっている。
またカメラは、U2ゆかりの地、HQスタジオ、スレイン城、
トリニティーカレッジなどを訪れている。
675名盤さん:05/01/22 19:24:47 ID:qMKDy5BW
>>668
miracle drugとちょっと似てるってのもあるんじゃない?
単体で良い曲同士を集めると、魅力を打ち消し合ってしまうんじゃないかな。
「前作は曲を集めただけのもの、今回は通して聴くアルバム」みたいなことを
ボノも言ってなかったっけ?

というか、単純に歌詞がぱっとしないからでは?と思ったりするんだが。
676国田ジンジャーの弟子:05/01/22 19:48:19 ID:jgkIwO4Y
>>669
どうもありがとうございます。
わざとではないです。私の知恵の限りを尽くした結果こうなりました。
正しく訳するとどうなりますか?

>>670
なるほど。

>>671
素晴らしい。それだと自然と意味が通る日本語になりますね。
677名盤さん:05/01/22 21:28:07 ID:AHPJCxTW
2月13日(日本時間14日)にロサンゼルスの
ステイプルズ・センターで開催される第47回グラミー賞授賞式で、
U2、グリーン・デイ、アリシア・キーズ、ティム・マッグロウらが
ライヴパフォーマンスすることが決まった。


678コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/22 21:31:42 ID:cdQkTIt2
アリシア・キーズはイイネ

グリーンデイみたいなお子様パンクが評価されてる理由が分らない
679名盤さん:05/01/22 22:32:24 ID:uZNgJve0
>>678
コヨーテはほら、雰囲気とイメージでしか音楽を聴いてないからだよ。
680名盤さん:05/01/22 22:39:14 ID:w2slReTE
この前In god's countryとSpanish eyesのPVを始めて観た
681名盤さん:05/01/22 22:56:55 ID:KoMaL8Ay
rareの中にVertigoに似た曲が入ってるけどアレってなに?
曲名違うけど、デモ曲かなにか?
682名盤さん:05/01/22 23:09:59 ID:N98quwm/
初心者的な質問なんですが、U2の曲でVertigoみたいな曲は異色なんですかね?
683名盤さん:05/01/22 23:21:15 ID:H9DIvFu6
beautiful dayとかも同じ感じじゃね?

昔は違う感じじゃないかな。
684名盤さん:05/01/22 23:24:32 ID:w2slReTE
685名盤さん:05/01/22 23:30:43 ID:N98quwm/
>>683
>>684
返答ありがとうございます。
686コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/22 23:43:37 ID:8YZGlWHT
>>679
重要なファクターじゃないか
687名盤さん:05/01/22 23:47:06 ID:dShXAF/V
>>681
Native Sonのこと?
Vertigoのプロトタイプらしいよ。歌詞が政治的らしいけどどう?
688名盤さん:05/01/23 00:39:54 ID:M3+MxiRX
>>687
レスサンキュです。プロトタイプなんですね。
曲名は解りません。9曲目ってことしか
あと歌詞も解らないです・・・orzスミマセン
689名盤さん:05/01/23 01:05:07 ID:eMl7R59f
>668
アルバムに間に合わなかったんじゃない。
まだ全然ラフだし、完成形はもう少しタイトにしてくるはず。
限定版ブックレットに曲名がならんでるページに、作られた時期が書いてある。
City Of Blinding LightsはPOPのアウトテイクらしいから一番下に、Mercyは一番上に書かれてる。
690名盤さん:05/01/23 03:32:24 ID:ffsC9HW/
U2.comでのチケット販売のPRESALE CODE取ったんだけど、

If you want to buy tickets for shows in North America the presale begins at
10AM local time on Tuesday 25th.

If you want to buy tickets for shows in Europe the the presale will begin
at 10AM GMT on Tuesday 25th.

ってやっぱり日本分の発売はないね......

ところでメンバー登録しても何も送られてこないのは俺だけなんだろうか。
691名盤さん:05/01/23 03:41:43 ID:CAzriBjq
U2初心者のこの漏れが>>1のAchtung Babyを聴いてみた
ATYCLBやボブ解体しか聞いた事無いすけど、違和感はほぼ0でした
あと、初心者お勧めだけあってやたら聴き易いすね
692名盤さん:05/01/23 03:42:11 ID:ffsC9HW/
>>689
そのページに赤で書かれたのはアルバムの曲順の構成?みたいだけど、
そこにはMercyが入ってるね。

当初は入れるつもりだったのだろうか....
693名盤さん:05/01/23 03:52:57 ID:3TLl8gS6
新作曲のライブをいろいろ聴いたけど、やっぱりボノの声はアレだな、喫煙の影響がもろ出てるって感じだ。
694名盤さん:05/01/23 05:10:53 ID:SRqPPhgz
つーかZOO TV TOURごろから
高音はだいぶキツくなってた
喫煙の影響っていうより
あの絶叫型の歌唱方は、喉に負担がかかるよ
やっぱ、ボノの全盛は80年代まで
695名盤さん:05/01/23 08:20:29 ID:z1CLbyLv
正確には1990年1月10日までだね。
696名盤さん:05/01/23 11:28:22 ID:9QVA1pVB
いや、そのあとNight and Day出した時はまだ高音出てた
697名盤さん:05/01/23 11:32:19 ID:SJIo/7sm
そんなにU2は聞かないんだが、
VERTIGOの「hellohello」ってフレーズが頭から離れん・・・。

698名盤さん:05/01/23 12:38:39 ID:nboF0Bz2
>>687
それ聴きたい。
どこで入手できるの?
699名盤さん:05/01/23 14:02:29 ID:Sw8fdNXl
>>698
iTunes経由でComplete U2を購入すれば聴ける……はず
700名盤さん:05/01/23 14:40:02 ID:QISM/Xp2
>>699
だね。日本でもiTunes Music Storeが始まるのを待つか、プリカ購入するしかない
701名盤さん:05/01/23 16:21:31 ID:3TLl8gS6
>>694
いや、前は高音がでないといっても、裏声になるとか、かすれるとかだったのが、
最近のはもう『ダミ声』になっちゃってる。
702名盤さん:05/01/23 17:54:37 ID:MOIkISfz
そこでエッジだ
エッジのボーカルは凄くいい。美声。
もう少し、エッジが歌う曲を増やして欲しいな
703名盤さん:05/01/23 18:44:52 ID:+r5XdO06
同意同意
バンドなんだから、高音は出る奴が出せばいい。
704名盤さん:05/01/23 18:47:51 ID:ymXIWNGY
エッジはいいね
漏れはアダムとラリーの歌声聴いてみたいです
705コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/23 19:07:31 ID:AVLtRGk0
オアシスだってリアムが出せない高音をノエルがカバー

バンドってそういうもんじゃん
706名盤さん:05/01/23 19:21:29 ID:SPkTUyze
>>705
うるせー童貞
707名盤さん:05/01/23 19:30:29 ID:UJIAMYgw
>>694
ZooTVのときは意図的にああいう歌い方してたんじゃないの?
ぽp辺りから衰えがきてる。サラエボ公演は酷かった・・・
708名盤さん:05/01/23 20:15:31 ID:G3tx8ek3
>>707
サラエボの時は、喉痛めていた最中だったんじゃなかった?
709名盤さん:05/01/23 21:10:05 ID:Uu1V0vfV
BONOが歌うメシ食うな!
710名盤さん:05/01/23 22:25:48 ID:hu6vS+Uh
>>690
大丈夫。オレもだし。
・・・ってふたりだけだったりしてw
711690:05/01/23 23:02:26 ID:l0MmdZ3K
>>710
俺だけじゃなかったんだ。

invoiceのメールに

*** HTDAAB Litho's, Mouse Mats and t-shirts will ship the week of December 6th ***

って書かれてたからすぐ何か送られてくるだろうと思ってたら、
その後オーダーしたカレンダーが先に届いた。

(変な会員カードも含め)別にどうしても欲しいものじゃないから余り気にしてなかったんだが、
そろそろ問い合わせてみようかな.....

> ・・・ってふたりだけだったりしてw
本当にそうだったら悲しいなw
712名盤さん:05/01/23 23:49:02 ID:SPkTUyze
もう2〜3年前だと思うけど、結婚式でWALK ONをかけると言ってた人は夫婦仲良くしてますかー!?
713710:05/01/23 23:52:24 ID:hu6vS+Uh
>>690
やはりひとりでもお仲間がいると安心しましたw
不謹慎ですいません。

なんだか何もかもが遅れているようですな。
まぁ・・・もうちょっと待ちましょうか。

714富田派:05/01/24 04:02:59 ID:sAKC7d8u
テレビ見てたら「With or without you」のカバー?が流れてきたんですけど誰かわかりますか?
宇多田ではないです。男でスミスっぽい感じ・・・。
715名盤さん:05/01/24 11:17:09 ID:pcdD03YS
ZooTVん時は普通に高音出てたぞ。
ファルセットを多用するようになったのは事実だけど。
ある意味80年代よりもキンキンな高音出せてた。
やっぱりZooTV後からなんだよな・・・明らかに声帯潰れたの。
716名盤さん:05/01/24 18:30:58 ID:YDc+4lt4
ま、ま、まさか・・・。(T-T) グスッ

'VERTIGO//2005' WORLD TOUR - EXCLUSIVE!

The dates, cities, venues and ticket information on the tour we've all been waiting for!

U2 will begin the first leg of their Vertigo//2005 world tour in San Diego on March, 28th 2005.

Vertigo//2005 will visit 13 cities in North America before arriving in Brussels on June
10th for the first of 24 scheduled European performances, finishing up in Lisbon in the middle of August.

http://www.u2.com/news/index.php?mode=full&news_id=1297
717名盤さん:05/01/24 18:47:09 ID:RFn6g8In
うーーーーーーーーーー
718名盤さん:05/01/24 20:47:25 ID:MghBWaqY
>>714
佐藤ハルオ
719名盤さん:05/01/24 20:51:38 ID:mX/Hj6UL
>>714
オレンジレンジ
720名盤さん:05/01/24 20:58:43 ID:mX/Hj6UL
結局、来日はいつになるのか分からないのかよ。
721名盤さん:05/01/24 21:12:13 ID:FsFg7a5n
ニュー・イヤーズ・デイの、
頭の雄叫びとか喉に悪そうだもんなぁ
たしかにTHE UNFORGETTABLE FIREは
もう歌えんな
722富田派:05/01/24 21:53:31 ID:sAKC7d8u
>>718
>>719
ゲームセンターcxっていう番組のコナミの回のオープニングで使われてました。
723名盤さん:05/01/24 21:55:31 ID:al4qZmXp
みんなU2以外の曲聞いてる?
724名盤さん:05/01/24 22:48:08 ID:4rXtahZE
>>716
first legが終わったらsecond legがあるんだよね......

もちろん、second legでは日本に来るんだよね.....

き、きっと.....多分.....
725名盤さん:05/01/24 23:02:32 ID:uAm9jP00
U2 iPodかっちゃったよ。
早速会社持って見せびらかしたら
「何か雅(みやび)だね」
「漆塗り?」
「ハローハローハローの人?」
とか言われますた。
鬱editionです。
726名盤さん:05/01/24 23:18:13 ID:f5CUhE6B
ほほえましいなd(^-^)!
727名盤さん:05/01/24 23:21:02 ID:mX/Hj6UL
>>722
その番組は見たけど、オープニングは早送りしちゃったから聴いてないな
728名盤さん:05/01/24 23:23:04 ID:jrXtx+LR
今のボノの声ではさすがに無理だろと思われる曲
Bullet the blue sky, Desire, I still havent found what Im looking for, Mysterious ways,
One, Pride, With or without you
729名盤さん:05/01/24 23:41:31 ID:f5CUhE6B
>>728
こうやって列挙して何が楽しいのやら
730名盤さん:05/01/25 00:19:30 ID:N62En+1t
Crumbs From Your Tableなんかもライブじゃまともに歌えないだろうな
731名盤さん:05/01/25 01:01:13 ID:iWK69LfS
ブートのことで教えてもらいたいのですが
U2001というタイトルで、ローリングストーン誌の表紙がジャケットの2枚組のやつなんですけど
音はどうでしょうか?サウンドボードですか?教えてください。お願いします。
732名盤さん:05/01/25 01:12:42 ID:2FLnTZay
>>731
何月何日のやつ?
733名盤さん:05/01/25 05:16:38 ID:9kzqiM5U
734名盤さん:05/01/25 05:22:29 ID:9kzqiM5U
>>725
今週の週間アスキーで売上ランク1位になっていたね。
735名盤さん:05/01/25 15:53:11 ID:r9qiXwqs
>>724
そうだよ、きっと。セカンド・レグに期待しよう。
私はあきらめずに待つ!

で、ヨーロッパツアーのリスト見てきたけど、
ミラノのサン・シーロとかバルセロナのカンプ・ノウとか
ミュンヘンのオリンピック・シュタディオンとか
でっかいサッカースタジアムでやるんだねぇ。
U2って、いつもそんななんですか。
ミラノあたりまで繰り出したいですぅぅぅうっ。
お金貯め始めよかな・・・。
736名盤さん:05/01/25 16:02:47 ID:NJfmA8+G
>>734
マジで?そんな人気あると思ってなかった。U2。
737名盤さん:05/01/25 16:09:04 ID:5/8bKc79
なんか1st legの北米ツアー、公演数随分少なくないか
738名盤さん:05/01/25 16:22:23 ID:Qz37Ahjx
@「アイデンティティの確立」80年〜83年
A「ロックの力学的なメカニズムの体得」84年〜88年
B「大胆なるデジタルサウンドの導入」91年〜97年
C「新生」00年〜04年

どの時期のU2が一番好きですか?
739名盤さん:05/01/25 16:59:12 ID:SETL1r7X
>>738
all
740名盤さん:05/01/25 17:41:32 ID:0m1IOlIb
U2がジョイディビジョンのカバーしたのって、
何時のブートに入ってるか分かる人いませんか?
741名盤さん:05/01/25 20:08:29 ID:ZeCRNGwa
しかし発売後2ヶ月ちょいでもう850万枚も売ったのか
すげえな

>>740
ジョイディビジョンの何の曲?
Love Will Tear Us Apart@Without Youだったら
ヨシュア〜ラブタウンの音源適当に漁れば三分の一ぐらいの割合で見つかると思うけど。
この時期のWithout Youのラストは
魂の叫びでも歌ってたボノのオリジナル?の歌か、Love Will〜のどっちかである事が大半だった気が。
それとは違う単体でのカバーのこと言ってるのなら俺は分からん

ちなみにLove Will〜挟んだパターンは1992-05-07のパリの奴が結構好きだ
742名盤さん:05/01/25 20:47:09 ID:z34hOUIZ
オアシスのリアム、「アダムにタバコを盗まれた」



オアシスのリアム・ギャラガーはU2のアダム・クレイトンにタバコを盗まれたとして
警察に被害届けを出したという。アダムは現在45歳。さすがに
タバコ位で被害届けはやり過ぎかと思ったが、犯行10分後には被害届けを出したようだ。

femalefirst.co.ukによると、リアムはこう話しているという。「昔からアダムは変な奴なんだ。
高校時代は授業中コーヒーを飲んでいたみたいだし、楽器もろくに弾けない。アダムのベースは好きじゃないし、
グロリアのソロなんか大っ嫌いだ。あんなのは聴きたくないね」

「少し大人になれとアダムに言いたくて言いたくて仕方なかった。
2年後にこのニュースを伝えるのを楽しみにしてんだよ」

オアシスは、間もなくニュー・アルバムを完成する。'02年の『Heathen Chemistry』以来
6枚目となるこの作品は、5月にリリースされる予定。



743名盤さん:05/01/25 21:03:07 ID:SQI/MSB9
>>742
3点。
744名盤さん:05/01/25 21:37:45 ID:tZki4un1
>>735
97〜98年のPOP MART TOURでは87公演で約450万人動員だとか。
745名盤さん:05/01/25 21:41:05 ID:ZdVEqV07
どこかでVertigoのPVを見れるところありませんか?
746定番さん:05/01/25 21:44:44 ID:lNSwbMMX
俺んち
747名盤さん:05/01/25 22:01:17 ID:fU6eclHp
>>744
日本は定員8万人なのに4万人しか来なかったなw
748名盤さん:05/01/25 22:06:14 ID:ymXjxNQC
日本だと2、30万枚くらいしか売れてないのかな?
なんでこんなにも注目されてないのか・・
749名盤さん:05/01/25 22:19:12 ID:n7NJrrgE
2、30万枚ってすごいと思うが。
750名盤さん:05/01/25 22:47:21 ID:+LF7mpRf
ううっ・・・
マンチェスター公演チケット予約しちまった。
751名盤さん:05/01/25 22:51:04 ID:3UfKUcp/
>>750
まじでー。いいなぁー
752名盤さん:05/01/25 23:01:41 ID:z7gevyIM
>>750
うらやましい
音源期待します...
753名盤さん:05/01/25 23:07:16 ID:tZki4un1
>>750
シティのスタジアムだね〜裏山
754名盤さん:05/01/25 23:56:39 ID:BjzRYjjS
3月からは連日ブートが上がるのか
755名盤さん:05/01/26 00:08:19 ID:PM2up2RL
セットリストはどんな感じだろうねえ・・・Walk onとNew Yorkは外さないでほしいんだけど
756名盤さん:05/01/26 00:23:10 ID:LYx/QXV8
ボストンのキップ、取れました、、、疲れた。
2 daysなので二日めのも取れるかと思いきや
一都市につき2枚までなのね。
757名盤さん:05/01/26 01:00:30 ID:QfT1E3JV
海外見に行ける人いいなぁ。
ブート欲しいけど、
セットリストは自分が見る日まで知りたくない。
でもそうすると大量のブートを見過ごしてしまう。
あぁすごい葛藤だ。
758名盤さん:05/01/26 01:31:13 ID:XGmkpF5T
自分が見る日まで音源を聴きたくないってのなら分からなくもないけど
セットリストすら知りたくないってのも凄いな
759名盤さん:05/01/26 01:52:32 ID:DiPN6HgS
大変だ!
今メディアプレイヤーでBOYを聴いてたんだが、なにげにアルバム情報をポイントしてみたら
作曲者:Adam Claytonになってる!!
760名盤さん:05/01/26 01:53:35 ID:PM2up2RL
>>759
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i
761アダマー:05/01/26 01:59:42 ID:Gh8vzqsV
>>760
驚きすぎ。当然じゃないですかw
762名盤さん:05/01/26 02:40:26 ID:b/SGWQhm

日本の会場は、ここでしょ?

http://www.naash.go.jp/kokuritu/

 
763名盤さん:05/01/26 03:12:33 ID:YeAOklmd
>>762
いいね。正直POPMARTを国立でやってほしかった。
今回も10月くらいまでだったら国立でもいいけど、11月以降になると寒いからね。
764名盤さん:05/01/26 03:29:51 ID:b7Jxwi2j
>>762-763
国立だと空席が凄そう・・・

 Camp Nouいいなあ。バルサ! バルサ! バァァァルサ!
765名盤さん:05/01/26 04:19:53 ID:t2HJ3Z4i
September
1-12: break
13: break, load in Toronto
14: break, load in Toronto
15: break, load in Toronto
16, 17: Toronto - Air Canada Centre
20, 21: Chicago - United Center
23: Minneapolis - Xcel or Target
25: Milwaukee - Bradley Center
27: Cleveland - Gund Arena
30: Boston - Fleet Center

October
1, 3, 4 Boston - Fleet Center
7, 8, 10,11: New York - MSG
14: New York MSG / Albany-Pepsi
15: off / New York - MSG
16,17: Philadelphia - Wachovia
19, 20: Washington - MCI Center
21: off pre rig Pittsburgh
22: Pittsburgh - Mellon Arena
25: Detroit - Palace of Auburn Hills
28: Houston - Toyota Center
29: Dallas - American Airlines

766名盤さん:05/01/26 04:20:31 ID:t2HJ3Z4i
November
1,2: Anaheim - Pond
4: off/ Las Vegas MGM
5: Las Vegas MGM
6: Las Vegas MGM - off
7: Off - Sacramento - Arco / LA Staples
9,10: San Jose
18,19, 22, 23: Tokyo - Budokan or Yokohama

December:
2, 3: Brisbane - Entertainment Center
6, 7, 9,10: Melbourne - Rod Laver
13,14,17,18: Sydney - Superdome
767名盤さん:05/01/26 04:25:54 ID:PM2up2RL
>>766
             .  + .  *     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                 ■ ■
 ■      ■■■     .      /   _ノ     ,_ノ\   .+  ☆  .      ■ ■
■■■■  ■  ■           /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ              ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■  ■ ■
.■■■■ ■ ■■           |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   |             ■ ■
   ■     ■  +.  ☆  。. . |:::::::::::::::::   \___/    | ☆ . *  +.
   ■     ■            ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  .  . .   +☆  .● ●
768名盤さん:05/01/26 07:47:58 ID:2GV6HgT3
>>766のソースは?

>>741
ありがとうございます。曲はそれです。
今度買いに行きたいと思います。

769名盤さん:05/01/26 07:58:39 ID:cU/IJW80
一月前のネタ
770名盤さん:05/01/26 08:49:39 ID:oULOYc4+
延びた分、来日は年内に間に合うのか、年明けになるのか…
いずれにしても、まだ1年もあるんだよな...orz
771名盤さん:05/01/26 09:17:22 ID:UWdU/6+L
つーかチケット高すぎだよ・・・・。
50〜160ドルて・・・
772名盤さん:05/01/26 09:30:00 ID:IedoOOFe
日本では25000円から8000円だったらどうする!?
773名盤さん:05/01/26 12:58:39 ID:J1ByjXdm
>>772
スポーツなんかだと2〜3万する場合も多いからたいしたことないよ。
774名盤さん:05/01/26 13:06:22 ID:J1ByjXdm
>>771
総経費312億円のポップマートみたいにド派手なんだろか・・・
775名盤さん:05/01/26 15:39:13 ID:oU5pDSTY
関西来ないのは確定なの?
アトミックボムが落ちた都市にも立ち寄らないの?
なんだよー!ゆーつー!
見そこなったよ!ゆーつー!
776名盤さん:05/01/26 16:22:07 ID:64hOMP8s
まだ確定情報は出てないんだからゴチャゴチャ言うなハゲ
777名盤さん:05/01/26 18:52:50 ID:J1ByjXdm
バンドのマネージャー、ポール・マクギネスは、このツアーからライヴDVDを発売する計画があると話している。
また、いくつかのショウをデジタル・ダウンロードできるようにするかもしれないという。
マクギネスは、Billboard.comにこう話している。「終わったばかりのショウをダウンロードできるか検討しているところだ。
iTuneやアップルと話をしている。まだ決まっていないが、真剣に考えてるよ」
778名盤さん:05/01/26 19:03:21 ID:J1ByjXdm
日本盤の発売日

U2 Artist File(本) 2月10日or15日
Sometimes You Can't Make It On Your Own 2月16日
Sometimes You Can't Make It On Your Own(DVD) 4月6日
779名盤さん:05/01/26 19:10:54 ID:ThK4gs5j
正直、武道館4Daysも危なそう。
780名盤さん:05/01/26 20:17:44 ID:3RxIEIfd
>>775
あー原爆ドームの前とかいいかもねえ
絵にはなるな。観客どうするんだって話だがw
781名盤さん:05/01/26 21:17:12 ID:R6EaFAJz
良い壁紙みつけました、よかったらどうぞ
ttp://www.spymac.com/gallery/show_photo.php?picid=339195
782名盤さん:05/01/26 21:38:20 ID:lc+M9gVP
>>781
いただき。dクス。デカイなあ。
783名盤さん:05/01/27 02:40:46 ID:B+qbwbKH
>767
カワイイ
784名盤さん:05/01/27 04:43:42 ID:pxHUq7V4
じゃあ俺も
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \\\
785名盤さん:05/01/27 12:23:23 ID:zhmEzY89
鯨食うなよジャップ
786名盤さん:05/01/27 14:30:49 ID:IH4UjhPL
うっせー馬鹿
787名盤さん:05/01/27 15:39:24 ID:xloJQtmG
実際、ボノは鯨食うなジャップ発言はしてないぜ
788名盤さん:05/01/27 20:47:35 ID:S+dbPf0e
>>787
日の丸は燃やしましたけどねw
789名盤さん:05/01/27 20:48:49 ID:xuI29Snl
?????????????????!!!!!!!!!!!!!

790ホイミン ◆pH0CLR/WHs :05/01/27 20:52:20 ID:KYtrVoW4
コヨーテっていい具合にU2ファンの代表て感じだよね。レベルが(^^)
791コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/27 20:53:15 ID:IERwPqVE
何いきなし煽ってんじゃゴルァ

ボーンヘッドホリディくれよ
792ホイミン ◆pH0CLR/WHs :05/01/27 20:59:53 ID:KYtrVoW4
ああ、コヨーテ早速お前を泣かせてくれって頼まれちゃったよ(^^)
見た感じ毒にも薬にもならないのにね。目の敵にする相手も人材不足なんだろうね。洋楽板(^^)
793コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/27 21:00:29 ID:IERwPqVE
ああ、そうみたいだな
俺は普通にやってんだけど絡まれてウザイぜ
794岩隈氏ね:05/01/27 21:03:00 ID:DI+tIvHg
U2
795名盤さん:05/01/27 21:03:56 ID:jv99kaW4
コヨーテの正体
・週刊少年漫画板のハンターハンタースレッド出身
・漫画系の板では「モタリケ大好き!!!」(反転使用)として活躍
・自意識の肥大した中学生のような書き込みで人気を集める
・バガボンドに影響を受けて武士を名乗っていた
・同人誌集めまくりのキモデブ
・同志社大学英文学科2年
・ボロアパートの2階に一人暮らし
・フリーライターか朝日新聞入社が目標だったが諦めた

コヨーテのコヨーテによるコヨーテのためのスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1105841715/l50

796名盤さん:05/01/27 21:05:04 ID:xuI29Snl
0e
U2
797名盤さん:05/01/27 21:05:41 ID:2sHpZT2V
コヨーテもホイミンもアホの代表で大嫌いだが
二人がやりあうのはばかばかしくて歓迎w
でもこのスレから出てけ
798ホイミン ◆pH0CLR/WHs :05/01/27 21:06:07 ID:KYtrVoW4
ハンターハンター面白いしね。いいじゃない(^^)
洋楽初心者のリアル像を体現してて、素直でイイと思うよ(^^)
お前ら皮かぶらなきゃコヨーテと寸分違わね〜じゃん所詮(^^)
799名盤さん:05/01/27 21:31:18 ID:xloJQtmG
>>795

>自意識の肥大した中学生

オーケンとか町田ファンが書いたコピペだな。
800名盤さん:05/01/27 21:33:13 ID:equtJDNe
>>785 >>788
どっちも事実無根ですが
801名盤さん:05/01/27 21:35:03 ID:9j0DH0vB
ライブエイドで数十秒若い子に抱きついてたけど何様?
802名盤さん:05/01/27 21:41:34 ID:equtJDNe
>>801
Live from BostonのDVDではもっと凄いことに・・・w
803名盤さん:05/01/27 21:52:18 ID:AsxUYfuJ
スレーン城DVDのWhere the streets〜で明らかに別公演の映像が混ざってるけどあれいつのライブ?
ボノがマイクスタンドで歌ってる映像とマイク手に持って歌ってる映像が編集されてる
804名盤さん:05/01/27 22:06:45 ID:rstdtgVx
>>803
別の日じゃない?あそこで2日やってるんだよ。
go home持ってないけど。
805名盤さん:05/01/27 22:07:53 ID:2sHpZT2V
ボストンdvdと同じパターンだね
806名盤さん:05/01/27 22:16:57 ID:AsxUYfuJ
>>804
A sort of homecoming演った日のこと?しかしここまでわかりやすい編集もないw
807名盤さん:05/01/27 22:47:56 ID:gA61pSm9
U2はいつもツアー後半の方が演奏が充実している気がする
808名盤さん:05/01/27 22:56:55 ID:AsxUYfuJ
>>807
ツアー序盤と後半だと全然違うね。エレベイションツアーもできれば1stレグじゃなくて3rdレグからDVD出してほしかった
809名盤さん:05/01/27 22:59:47 ID:0DZluQDR
LoveTownツアー最強
これ定説
810名盤さん:05/01/27 23:04:09 ID:rstdtgVx
アルバム同様にドラムから始まるmofoは最初の方でしか聴けんのよね。
これがまたかっこよろしいんだよね。
zoo tvのmysterious waysも違うね。シドニーに入ってるアレンジの方がええやね。
811名盤さん:05/01/27 23:20:47 ID:2sHpZT2V
>>810
ブートはどこで入手してるんですか?
812名盤さん:05/01/27 23:22:05 ID:AsxUYfuJ
ttp://www.u2town.net/real/2001-04-10/U2-2001-04-10-Calgary-02-BeautifulDay.ram
ツアー序盤だとこういうミスをやっちゃったり・・・
813名盤さん:05/01/27 23:33:03 ID:rstdtgVx
>>811
昔は現物送って交換したりしてたけど
最近はもっぱらtorrent
検索すればすぐに見つかるよ。
814名盤さん:05/01/27 23:35:31 ID:2sHpZT2V
なるほど。
でも今あそこは会員が飽和中でなかなか入れないよね...
815ホイミン ◆pH0CLR/WHs :05/01/27 23:41:49 ID:KYtrVoW4
ところで新譜が2000万枚売れるって聞いたんだけど。マジ(^^)?
816否 ◆ptyt/vboB2 :05/01/27 23:42:54 ID:s+595Ssk
まさか。。。
817名盤さん:05/01/27 23:46:25 ID:AsxUYfuJ
>>809
ラブタウンツアーからはオフィシャルで一切リリースされてないのが残念だ。
その分ブートがやたら充実している時期でもあるが
818名盤さん:05/01/27 23:46:58 ID:J3xC0nVt
2ヶ月で900万枚売れたんでしょ?でも2000万枚売れた作品なんて稀だからなぁ。
819名盤さん:05/01/27 23:55:43 ID:3YmllZHi
>>812
最初ボノが間違ったのかと思ったけど、コレ、バックが間違えてんのか?
820ホイミン ◆pH0CLR/WHs :05/01/27 23:55:57 ID:KYtrVoW4
え?でも熱心なU2ファンが言ったんだよ。2000万枚売れるって(^^)
821名盤さん:05/01/27 23:56:40 ID:rstdtgVx
822名盤さん:05/01/28 00:03:17 ID:AsxUYfuJ
>>819
ボノが紛らわしい歌い方したのが悪い
823名盤さん:05/01/28 00:15:56 ID:hyzIvEdw
>>810
mofoは歌い出しでブレイクが入った方がかっこいいな
824名盤さん:05/01/28 00:44:05 ID:kA1wLVng
>>812
kusowarota
825名盤さん:05/01/28 01:34:29 ID:hbg/eNNF
>>812
warosu
826名盤さん:05/01/28 02:56:16 ID:n6yQQS51
フジテレビ721 「U2 ロングインタビュー in DUBLIN」 21時〜22時30分

やっと今夜だね。
827名盤さん:05/01/28 04:39:59 ID:hyzIvEdw
>>826
(゚听)ミレネ
828名盤さん:05/01/28 09:32:30 ID:OtR/Hh+n
今回はNHKじゃなくて
フジがツアー映像を押さえそうだね。
BSデジか地デジだけかも。
チューナー台を積み立てなきゃ。
829名盤さん:05/01/28 09:43:08 ID:tAoAIMz2
今朝の朝日新聞に「ロックスターのボノ」が
出てたね。
ブレア首相とゲイツ氏と「ロックスターのボノ」(;´Д`)
830名盤さん:05/01/28 10:06:04 ID:hbg/eNNF
ゲイツは7億ドル寄付だってね
住んでる世界が違いすぎて何も感じないな
831名盤さん:05/01/28 12:38:49 ID:wowgih5/
U2の最高傑作と言われるJoshua treeは実は一番取っ付きにくいアルバムだと思う
頭3曲はずば抜けてるけどね
832名盤さん:05/01/28 12:50:51 ID:n6yQQS51
 U2 キングズ・オブ・レオンを引っさげて北米ツアーへ (MTV) 
U2が予定されている北米ツアーの日程をついに発表した。このツアーでは、夏に海外に出発するまでに北米13都市で公演を行う予定だ。
バンドのスポークス・パーソンによれば、ツアーは3月28日のサンディエゴ公演で幕を開け、シカゴ、ニュージャージー、ボストンでは複数の公演を予定しているとのこと。

チケットは現地時間の1月29日に発売開始で、2001年のエレヴェーション・ツアーの時と同様、今回のツアーでもより安価(49.50ドル)でバンドを近くから観ることができる一般料金席を設けている。
最も高価なチケットは165ドル。テネシー出身でUKでも大人気のキングス・オブ・レオンが前座をつとめる。

バンドのマネージャー、ポール・マクギネスは「やっと全ての手配がまとまり、バンドはツアーに出るのをすごく楽しみにしている。
リハーサルで新曲を聴いたが、彼らの演奏は本当に最高だった。新しいプロダクションがみんなをぶっ飛ばすことだろう」と語った。

当初、バンドはツアー日程を1月10日に発表する予定だったが、ツアーの経路の問題を理由に延期してきた。

北米第1弾ツアーの後、バンドは6月10日のベルギー公演を皮切りに8月14日のポルトガル公演まで続く、全24カ所のヨーロッパでのスタジアム・コンサートに入る。
その後、アメリカでの第2弾ツアーが秋に予定されている。
 

 
833名盤さん:05/01/28 13:16:50 ID:wowgih5/
北米第1弾ツアーの後、バンドは6月10日のベルギー公演を皮切りに8月14日のポルトガル公演まで続く、
全24カ所のヨーロッパでのスタジアム・コンサートに入る。
その後、アメリカでの第2弾ツアーが秋に予定されている。


日本は?
834名盤さん:05/01/28 13:58:45 ID:sMvMyrG1
アルバムタイトルに原子爆弾を使ったんだから、日本には来ると思うんだけどなー
広島でやらないのが不思議
835名盤さん:05/01/28 14:25:33 ID:Pd9GPBhM
アメリカ戻った後に日本オーストラリア来るんだろ
いつものことじゃん
さすがに2ツアー連続で日本をスルーする事はないだろう
836名盤さん:05/01/28 14:30:30 ID:bMv7L0Ny
広島でやらずに東京と横浜でやるなんておかしくね?くねくね?
837名盤さん:05/01/28 14:46:19 ID:wowgih5/
広島はさすがに無茶だろーw
838名盤さん:05/01/28 15:54:06 ID:bMv7L0Ny
長崎は?
839名盤さん:05/01/28 15:58:36 ID:QaPxToX9
群馬は?
840名盤さん:05/01/28 16:08:37 ID:wowgih5/
にいがt(ry
841名盤さん:05/01/28 16:11:29 ID:snTyETt6
箱やスタジアムはバブルのおかげで
イパーイできたけど
恐るべし住民パワーも増強してしまって
ライブやれるスタジアムも限られているね。
大阪城野外“音楽”堂もポップスはできなくなったらしい
スレーン城と大違い orz
広島も箱とスタジアムくらいあるでしょw
ポップマートのセットを横にびろーんて
広げたようなビッグアーチとかさ
842名盤さん:05/01/28 16:33:34 ID:7PKa5+rw
大阪は商人の町と聞いていたけど、軽音楽の売込みに対しては消極的なんだね。
ボノのMC「モウカッテマスカ?」も今後は聞けないのかな・・・。
843名盤さん:05/01/28 17:12:41 ID:EZOL/Jfj
すべてきみのせいキタ!!
844名盤さん:05/01/28 17:30:19 ID:gTDCCdd4
Manager Paul McGuinness told Billboard magazine that the band will play up to
110 shows before the end of the year, with the band returning to North America
in late summer before heading to Japan, Australia, and New Zealand. McGuinness
added that a concert DVD will be released from the tour, and that the group is also
talking to Internet downloading services about making the shows available online.
845名盤さん:05/01/28 17:54:22 ID:fUWAeeKx
>>844
冬じゃなくて夏に日本クルー?
846名盤さん:05/01/28 18:01:44 ID:wowgih5/
>>845
夏にアメリカ廻ってその後日本ってことでしょ
847名盤さん:05/01/28 18:13:08 ID:qJ1SL8HW
良かった・・・夏なら行かなかった。
848名盤さん:05/01/28 18:20:21 ID:r6NBY20s
秋かな?
849名盤さん:05/01/28 18:41:36 ID:n6yQQS51
秋にアメリカだから(>>832)冬でしょ。


850名盤さん:05/01/28 20:23:46 ID:6wzl972o
でも今度のツアーで、新作アルバムから何曲か歌うでしょうけど今度のアルバム
って結構サビの部分が高音だから、ちゃんとライブで歌えるんでしょうか?
またツアーの後半になれば、演奏は上手くなるでしょうけど、ボノの喉が今より
ガラガラになって、声がでなくなるんじゃないかな?
POP MART〜の後半の様にならなきゃいいけど・・・
851名盤さん:05/01/28 21:00:50 ID:VyZXUhLI
アダムキターーーーーーー
852名盤さん:05/01/28 21:04:12 ID:VyZXUhLI
電気会社♪
853名盤さん:05/01/28 21:07:23 ID:VyZXUhLI
ぐろーりあー♪
854名盤さん:05/01/28 21:09:45 ID:VyZXUhLI
セレブレーションのPVはじめて見た!
855名盤さん:05/01/28 21:11:35 ID:VyZXUhLI
アダム様が一番年上なんだね
ボノ、エッジ、ラリーの順
856名盤さん:05/01/28 21:13:00 ID:VyZXUhLI
音楽は一瞬のひらめきでうまれるbyエッジ
857名盤さん:05/01/28 21:14:18 ID:VyZXUhLI
僕らは計画に従って曲は作らないbyラリー
858名盤さん:05/01/28 21:16:06 ID:VyZXUhLI
レッドロックのライブ!
859名盤さん:05/01/28 21:17:56 ID:VyZXUhLI
なんか曲のぶつ切りがすごいなw
860名盤さん:05/01/28 21:19:21 ID:VyZXUhLI
若いときは善悪を単純に考えてた
しかし今では難しいbyボノ
861名盤さん:05/01/28 21:20:12 ID:VyZXUhLI
ビューテフルディ♪
862名盤さん:05/01/28 21:24:03 ID:VyZXUhLI
U2の由来はyuotoo、そのまんまじゃん。
名付け親登場
863名盤さん:05/01/28 21:28:05 ID:VyZXUhLI
僕のお勧めはやはりギネスbyラリー
こればっかw
864名盤さん:05/01/28 21:29:50 ID:VyZXUhLI
スィーティストシング♪
865名盤さん:05/01/28 21:32:36 ID:VyZXUhLI
ランニングスティルスタンド♪
866名盤さん:05/01/28 21:35:49 ID:VyZXUhLI
ラリーはデビュー当初クビにすることを要求されていたbyポール
867名盤さん:05/01/28 21:38:22 ID:VyZXUhLI
STREETのPVはいつみてもいいなぁ
868名盤さん:05/01/28 21:41:33 ID:VyZXUhLI
ほかに人のことを考えているときが一番幸せbyボノ
869名盤さん:05/01/28 21:42:04 ID:VyZXUhLI
バンドエイドだ
870名盤さん:05/01/28 21:44:41 ID:VyZXUhLI
100年後記憶に残るのはインターネット、テロ、アフリカの飢餓byボノ
871名盤さん:05/01/28 21:44:43 ID:2+AKn9cL
スレイン城のライブ映像もついでに流してくれ
872名盤さん:05/01/28 21:46:49 ID:VyZXUhLI
ZooTV!
873名盤さん:05/01/28 21:49:28 ID:VyZXUhLI
end of the world♪
874名盤さん:05/01/28 21:52:01 ID:VyZXUhLI
mofo♪
875名盤さん:05/01/28 21:53:39 ID:VyZXUhLI
サラエボだ!
876名盤さん:05/01/28 21:54:46 ID:VyZXUhLI
サラエボのPOPMARTの映像初めてみた
877名盤さん:05/01/28 21:56:02 ID:VyZXUhLI
サラエボは当初無料にするつもりだったらしい
878名盤さん:05/01/28 21:56:45 ID:2+AKn9cL
スレイン北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
879名盤さん:05/01/28 21:56:58 ID:VyZXUhLI
pride♪
880名盤さん:05/01/28 21:58:16 ID:VyZXUhLI
えっれべぃしょん♪
881名盤さん:05/01/28 21:59:18 ID:VyZXUhLI
しかしものの見事にアダムのコメントはカットされている
882名盤さん:05/01/28 22:01:07 ID:n6yQQS51
883名盤さん:05/01/28 22:01:33 ID:VyZXUhLI
1,2,3,14♪
884名盤さん:05/01/28 22:03:12 ID:VyZXUhLI
アトミックボブのあとにONE♪
885名盤さん:05/01/28 22:30:41 ID:CNBBd0mV
>>884
もっとやれ
886名盤さん:05/01/28 22:41:30 ID:VyZXUhLI
あとはヴァーティゴPVのメイキング、初見だったので真剣に見てしまったw
887名盤さん:05/01/28 23:22:28 ID:zScgJn7f
次は
2/5(土)
MTVで20時から mtv JAMMED U2と
20時半から vertigoのメイキングがあるらしい。
楽しみだ!
888名盤さん:05/01/29 00:09:55 ID:34AwtVPN
やけに盛り上がってんな、と思ったら
全部 VyZXUhLI かよ!!
889名盤さん:05/01/29 00:15:59 ID:KpCztDTG
この前Factory721で放送した「Vertigo」「Miracle Drug」のライーヴは流れなかったね>U2 ロングインタビュー
890名盤さん:05/01/29 00:24:57 ID:2Ghn4JgK
>>851-886
ワロスw
891名盤さん:05/01/29 00:28:20 ID:5RQDJzht
よっぽど嬉しかったんだろうなこのボケ
892名盤さん:05/01/29 00:46:05 ID:2Ghn4JgK
サラエボの映像ってやっぱりあったのか・・観てえええええ
893名盤さん:05/01/29 00:46:29 ID:ZA9fiLqQ
ずっと想像でガマーンしてたぞオレ。
894名盤さん:05/01/29 01:16:48 ID:KpCztDTG
サラエボの映像ってDVDと同じやつだったよ。クリップ集だかに入ってるやつ。
895名盤さん:05/01/29 03:06:22 ID:8uH6BBKO
>>866 詳しく

U2 キングズ・オブ・レオンを引っさげて北米ツアーへ ( MTV )
↑普通引っさげるのって新作じゃないか?
896名盤さん:05/01/29 03:49:31 ID:f3mASiB5
U2 ロングインタビュー、
>>866のはなし、ボノが鐘つきしてたことやGSで働いていたこと、
U2の由来とか、初めて知る話があって、結構面白い番組だった。
897名盤さん:05/01/29 03:57:44 ID:KpCztDTG
>>895
ラリーのドラムだけ下手だから、ドラマーを代えないと契約できないとかなんとか・・・
マクギネスがラリーの作ったバンドだからそんなことはできない、と断ったとかいう話。
898名盤さん:05/01/29 04:09:58 ID:2Ghn4JgK
>>897
演奏技術が問題視されるべきなのはむしろアダ(ry
899名盤さん:05/01/29 06:56:19 ID:zTPxSc1C
海の向こうではそれどころじゃない騒ぎなようなのに、
ここは平和ですね。
900名盤さん:05/01/29 07:16:31 ID:VKfqvUHn
ラリーってゲイなんですか?
901名盤さん:05/01/29 07:45:19 ID:2Ghn4JgK
>>900
違うよ
902名盤さん:05/01/29 08:05:45 ID:PNputi+M
アルバムを生み出すたびにクソになって逝くU2。
903名盤さん:05/01/29 08:14:52 ID:2FEiCUMO
>>900
前も同じ質問した人がいたけど何でそう思ったんだろう?
904名盤さん:05/01/29 08:50:22 ID:gsgesE+E
両耳ピアス
905名盤さん:05/01/29 09:06:41 ID:ugvmRuOa
IN A LITTLE WHILEを聴いて眠る
906名盤さん:05/01/29 13:04:57 ID:zTPxSc1C
>>903
ボーイ・ジョージに惚れられてるだけ。
907名盤さん:05/01/29 13:25:04 ID:MiRtN0+R
>>905
そのまま永眠しちゃダメよ。
908名盤さん:05/01/29 15:25:55 ID:ugvmRuOa
ラモーンが迎えにきたよ…
909名盤さん:05/01/29 15:30:47 ID:jht4WpXk
U2の名称って上で書いてる人が言うように、結局you tooからなの?
見た人おせーて
910名盤さん:05/01/29 15:44:01 ID:f/brAZ4Y
>>899
こっちで祭りになってないのはすごいな・・・。site goes down・・・・には笑った。


911名盤さん:05/01/29 15:49:21 ID:8JuoJmOG
>>909
you tooだとありきたりだからU2になったと言ってた。


912名盤さん:05/01/29 16:09:23 ID:jht4WpXk
>>911
ほうほう。サンクスです
913名盤さん:05/01/29 17:22:18 ID:sawuGUis
>>899
u2.comの事をここで騒いでもしょうがないじゃん。
ファンがU2を訴えるなんて事にならないように祈るのみ
914名盤さん:05/01/29 18:21:00 ID:IlSfsytJ
すいません、U2.comで一体何が起こってるのですか?
915名盤さん:05/01/29 18:35:32 ID:qL7GNPBW
U2.com Subscriber(40ドル払って会員になれるやつ)のプリセールで
アクセスが集中して鯖あぼーん→Subscriber IDが無効にというコンボが発生した、

んだったとおもうが詳しいことはよく分からん。
916名盤さん:05/01/29 19:05:21 ID:IlSfsytJ
(´∀`)アリガト
917名盤さん:05/01/29 23:16:20 ID:ulTMyMSi
915を誰か訳してくれ
918名盤さん:05/01/29 23:41:32 ID:fB5D8z45
英訳ですか?
919名盤さん:05/01/29 23:56:46 ID:RvNoexFj
アクトンベイビーはいいアルバムだ!  何度聴いても飽きんな!
個人的にU2は10CC/ダイアストレイツ以降のお気に入りグループです! 
920コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/30 00:15:47 ID:4D6LURql
オアシスのサイトみたいにU2のブートレグだのカヴァーだのDLできるサイトねーのかよ
921名盤さん:05/01/30 02:14:51 ID:l+tZ/VFm
次回作はもっとダークな路線で行ってほしい
922名盤さん:05/01/30 08:59:09 ID:94GcHfLN
80年代の初頭、Are you ready to Rock? だったら R U ready 2 Rock?
と表記するのが一時はやった。
で、かたやXTCと書いて、ecstasyと読ませ、実はeX* T* C* の略という
かっこいいバンド名があった。
You too を U2 と書いて、で、意味は・・
思いつかないまま現在に至る。偵察機が云々というのは、
後付けしようとした意味の候補のひとつ。
923名盤さん:05/01/30 09:13:09 ID:SP/gnijc
80年代の初頭というよりプリンスがいまでもやってる
924名盤さん:05/01/30 11:04:32 ID:l+tZ/VFm
フィードバック→ハイプ→ユーツー

正直に言うとどれもダサイ
925名盤さん:05/01/30 11:49:41 ID:De3hbq7j
>>922
昨日、偶然にもyouをUで略してる書き込みを初めて見た
926名盤さん:05/01/30 12:10:26 ID:MlgJmBdV
バーティゴのギターのリフ(D→Eくらかえしのやつ)ってAのフォームで省略して弾いてるの?それともBバレーで弾いてるの?
もしBバレーで弾いてるならエッジすごいね(ミュージシャン的にって意味でなく私からしたらの話です)
ファンの方ご存知でしたらどのように弾いてるのか教えてください。
927残念♪ ◆U/2sQSVNgU :05/01/30 12:12:23 ID:UobMEgxO
>>926
バレー。
pvではそうだった。
928残念♪ ◆U/2sQSVNgU :05/01/30 12:14:12 ID:UobMEgxO
というか他に比べればそんなむずかしくもない
929名盤さん:05/01/30 12:20:04 ID:MlgJmBdV
ありがとうござんした
わたしもバレーで弾けるようにエッジのギター真似して遊びます
930名盤さん:05/01/30 12:29:19 ID:94GcHfLN
そういう話は楽器板でやれや
931名盤さん:05/01/30 12:32:22 ID:MlgJmBdV
エッジのギタープレイについてお尋ねしただけなんですが…
932名盤さん:05/01/30 13:01:32 ID:94GcHfLN
>エッジのギタープレイについてお尋ねしただけなんですが…
それこそ楽器ry
933名盤さん:05/01/30 13:19:33 ID:SGem4z2J

こいつは何…?そんなにマニヤックな話でもなかろうに興味ないなら
読まずに流せばいいじゃん。お前だけのスレじゃないよ。
934名盤さん:05/01/30 13:31:11 ID:ghorhTqI
自分に分からない話をされるのが気に入らないんでしょう
935名盤さん:05/01/30 16:19:08 ID:l+tZ/VFm
来日したら前回みたいに「アケボノ」とかMCで言うのは勘弁してほしい
936名盤さん:05/01/30 16:32:06 ID:Wk40/NuI
WHERE THE〜よりかっこいいイントロなんてあるの?
937名盤さん:05/01/30 16:38:53 ID:su5cHRJG
>>930
楽器板でそんなの聞いたらボコされるんじゃない。
938名盤さん:05/01/30 17:22:31 ID:fQkrheOs
>>936
Daddy's Gonna Pay For Your Crashed Carのイントロはかっこいいよ!
939名盤さん:05/01/30 18:06:29 ID:aJu4dVxl
JskyのフィラーでBeautiful Dayが使われてたけれど
新たにStreetsのカバーを使った奴が開始。
女性voだけれど激しくつまらない曲になってるw
原曲がもったいない。
940名盤さん:05/01/30 21:06:04 ID:pO2TJXd9
124 コヨーテ ◆Coyote7ZPM 05/01/27 22:27:19 ID:l6xSoWlz
はぁー

Bonehead's Bank Holidayが聴きてぇ

163 名盤さん sage 05/01/27 22:50:05 ID:AsxUYfuJ
>>158
聞いたら聞いたで「何この曲?ツマンネ」とか言いそうw


166 コヨーテ ◆Coyote7ZPM 05/01/27 22:52:33 ID:l6xSoWlz
>>163
言わないからうpってYO

324 コヨーテ ◆Coyote7ZPM 05/01/29 22:53:21 ID:mKMBqesc
ボーンヘッドって曲糞だな
間違いなく糞だ
でも古き良きオアシスってカンジだな
UKっぽくていいじゃん
いつのころの曲か知らんが最近のジジ臭い曲よりナンボかマシ
941名盤さん:05/01/30 22:41:22 ID:l+tZ/VFm
U2のトリビュートアルバムって聴く価値ある?
942名盤さん:05/01/30 22:48:18 ID:E+U9Ok/P
HAVEN好きだから
あれ気になるけどな
943名盤さん:05/01/30 23:40:18 ID:De3hbq7j
そういやUFCのランディ・クートゥアって選手が
セパルトゥラがカバーした青空弾丸で入場してた。
そのいかにもな汗臭さいアレンジといったらなかったねえ。
944名盤さん:05/01/30 23:49:29 ID:KSmCQhOc
NHK地上波ででUnfogettable Fireの番組やってるぞ
945名盤さん:05/01/31 00:07:30 ID:SC+lXrEF
>>944
なんのことかと見てみたら、「ヒロシマ」ね。
946名盤さん:05/01/31 07:42:43 ID:2LobUSz2
久々にU2聴いたらまたはまってしまった
947名盤さん:05/01/31 10:10:04 ID:mcsnrs1W
グラミー楽しみage
948名盤さん:05/01/31 13:57:37 ID:VSYNJO/7
>>950
次スレよろ
949名盤さん:05/01/31 14:04:25 ID:ZrFHhpba
>>950
よろしく
950名盤さん:05/01/31 15:09:11 ID:IjG+s0b2
よし、じゃあちょっと待ってろ
951名盤さん:05/01/31 15:20:28 ID:IjG+s0b2
次スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1107151999/

スレ番間違えたけどキニシナイ
952名盤さん:05/01/31 15:30:41 ID:ThqwqrIO
>>950-951

やり直し。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
953名盤さん:05/01/31 15:35:35 ID:tOl95C0f
立て直し汁!!
954名盤さん:05/01/31 16:14:24 ID:IjG+s0b2
連続じゃ建てられないんで>>955よろしく。
955名盤さん:05/01/31 17:21:47 ID:pdtion2u
956895:05/01/31 19:02:37 ID:BtAJ9uvq
>>897
亀レスながら、ありがとう
957名盤さん:05/02/01 01:52:33 ID:hU9sbcaM
ボノちゃんと歌えるかな・・・スタジオ版であれだけガラガラ声だと心配だ
958名盤さん:05/02/01 01:58:30 ID:vwnB3g7R
>>957
サラエボに比べれば全然許容範囲
959名盤さん:05/02/01 02:11:17 ID:hU9sbcaM
>>958
そんなにひどいの?俺まだ聴いたことないんだけど
960名盤さん:05/02/01 02:41:17 ID:vwnB3g7R
>>959
そう。でもエッジや観客の合唱に助けられてなんとか持ちこたえているのが逆に感動的
961名盤さん:05/02/01 02:42:19 ID:uk++wPET
原爆ってどっちかっつーとUnforgettable Lightだな。
962名盤さん:05/02/01 02:57:45 ID:hU9sbcaM
>>960
そうか。じゃあ聴いてみよう
963名盤さん:05/02/01 09:04:57 ID:GnW2Jz0J
( ・д・)ユーチュー…
964名盤さん:05/02/01 09:20:57 ID:ujQjEihn
エッジ、タブロイド紙を訴えたらすぃ。
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20050131/ap_en_mu/people_the_edge_2

奥さん、belly dancerだったんだ、、、
965名盤さん:05/02/01 16:51:16 ID:iPfWyQwM
JTツアーの初日は悲惨だったなぁ。
966名盤さん:05/02/01 19:59:34 ID:GD/Xg5jr
U2、UKツアーが即ソールドアウトに!
ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/vibe/20050201/vibent002.html
967名盤さん:05/02/01 21:33:24 ID:uk++wPET
>>964
ZOO TVツアーのミステリアス ウェイズの時に踊ってたダンサーじゃね?
968名盤さん:05/02/01 23:00:46 ID:3gZqn2hD
エッジってハゲてんの?
969名盤さん:05/02/01 23:20:00 ID:GnW2Jz0J
970名盤さん:05/02/01 23:40:13 ID:ad98PznW
アメリカではどこもソールドアウトになってないみたいだね。
971名盤さん:05/02/01 23:40:23 ID:dZEf8BVJ
972名盤さん:05/02/01 23:44:42 ID:zgEytDd0
>>968
禿げてないよ。おでこが広いだけ。
973名盤さん:05/02/01 23:48:34 ID:a/J4mL5N
ちょっと質門です。ハウトゥーディスマントゥルアンアトミックボムから
聞き始めた初心者なのですが、バーチゴのような速いテンポの曲はu2では
少ないのでしょうか。
974名盤さん:05/02/01 23:49:58 ID:GnW2Jz0J
>970
今のアメリカで>>771みたいな値段付けて大きな会場を即完売させられるのはストーンズとマッカートニーぐらい
975名盤さん:05/02/02 01:00:48 ID:nvOy6gwQ
>>970
完売です。
976名盤さん:05/02/02 01:27:11 ID:3uderxeH
普通は日本公演の方がチケットが高いけど、U2は日本の方が安くなるのかな?
977名盤さん:05/02/02 02:10:48 ID:C0ufEX0v
NY公演買おうと思って、9時から頑張ったが、速攻ソールドアウト。
5分も持たなかったんじゃないか?
978名盤さん:05/02/02 02:14:57 ID:THrkhydz
海外での人気は相変わらずすごいな・・・。日本とは大違いだ
979名盤さん:05/02/02 03:04:29 ID:cDrujs3N
日本は完売するかな?
980名盤さん:05/02/02 08:28:58 ID:071UJWZf
先行販売って全体のどれぐらい売れちゃうもんなの?
先行販売数の上限があるのか、それとも一般販売で売る予定の分も売っちゃうのか。
981名盤さん:05/02/02 10:06:01 ID:THrkhydz
>>973
Yes
982名盤さん:05/02/02 10:06:23 ID:ORrsgbDr
海外での人気はすさまじいな・・・。日本とは大違いだ


983名盤さん:05/02/02 10:12:00 ID:ORrsgbDr
984名盤さん:05/02/02 10:44:14 ID:AMxWnxFW
>>973
vertigoほどアップテンポでキャッチーな曲はないし難しいな。
BOY収録のout of controlなんかどうかな?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=26154
985名盤さん:05/02/02 10:50:58 ID:y9S6f+2M
>>973
焔を買え
986名盤さん:05/02/02 11:26:27 ID:BSy78NxC
>>983
Rock 2000 Mixじゃないか!
しかしwebの内容は...
987名盤さん:05/02/02 11:56:20 ID:y9S6f+2M
Rock 2000といえばバットマンのやつ紛失しちゃったんだけど
どっかにない?
988名盤さん:05/02/02 14:13:01 ID:kfU/BiZ7
>>987
先週、>>983の所にアップされてたよ。
989名盤さん:05/02/02 14:13:46 ID:kfU/BiZ7
>>988 あ、間違えた先々週だ。
990名盤さん:05/02/02 15:40:58 ID:cDrujs3N
今日ラブタウンツアーのブートビデオを初めて観たがあまりの素晴らしさに震えた
991名盤さん:05/02/02 15:52:46 ID:sU+5pj1i
Electrical storm演るかな?
992名盤さん:05/02/02 16:23:47 ID:BSy78NxC
>>990
タイトルと入手先を教えて!
993名盤さん:05/02/02 16:45:32 ID:cDrujs3N
>>992
Angels in devil's shoesってタイトル
中古で買ったから他に何処で売ってるかはわからない・・・
994名盤さん:05/02/02 16:47:18 ID:BSy78NxC
>>993
ありがとー、さがしてみるよ。
995名盤さん:05/02/02 16:51:36 ID:sU+5pj1i
>>994
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ohkura/BTCD/U2.html

この日の映像オフィシャル化熱望
996名盤さん:05/02/02 16:53:08 ID:sU+5pj1i
埋めるか
997名盤さん:05/02/02 16:54:28 ID:sU+5pj1i
997
998名盤さん:05/02/02 16:55:12 ID:sU+5pj1i
998
999名盤さん:05/02/02 16:55:58 ID:sU+5pj1i
1000名盤さん:05/02/02 16:56:09 ID:BSy78NxC
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。