U2 vol.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
■U2公式サイト
U2.COM (en)
http://ime.nu/www.u2.com/
UNIVERSAL INTERNATIONAL (jp)
http://ime.nu/www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/u2/

■前スレ
U2 vol.22 アトミックボブ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100951511/
2名盤さん:04/11/28 17:15:13 ID:Cr0Xr2Lj
3名盤さん:04/11/28 17:15:33 ID:Cr0Xr2Lj
4名盤さん:04/11/28 17:16:37 ID:Cr0Xr2Lj
■ツアーはいつから?
2005/03よりアメリカから
来日は2005/11以降

■Soundtraks関係
過去ログ U2 vol.8 あたりを参照
過去ログに載っていないデータ

2003「The Good Thief」
   使用曲 That's Life
   収録アルバム サウンドトラック
5名盤さん:04/11/28 17:17:02 ID:Cr0Xr2Lj
■着メロはないの?
最近まで低音質を理由にU2が拒否していました
infoseekミュージック
http://sal.www.infoseek.co.jp/exe/artistsong/pc_0/pos_nxt/aid_2854/
ocn無料着メロ
http://ocn.muryode.jp/pc/artist.cgi?artist_name=U2
gooモバイル
http://mobile.goo.ne.jp/con_search.jsp?MT=U2&DC=10&CONTENT=mld&sort=1AKANAS

■初心者はベスト以外は何から聴けばいいか?
The Joshua Tree (1987)
Achtung Baby (1991)
All That You Can't Leave Behind (2000)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=music-jp&field-author=U2/250-2803861-6221859
6名盤さん:04/11/28 17:17:25 ID:Cr0Xr2Lj
■アルバム売上 1億2千万枚以上
(2001年のデータ)
Boy 300万枚
October 300万枚
War 750万枚
Under A Blood Red Sky 850万枚
The Unforgettable Fire 700万枚
The Joshua Tree 1800万枚
Rattle And Hum 1000万枚
Acthung Baby 1400万枚
Zooropa 750万枚
Pop 700万枚
The Best Of 1980-1990(/B-Sides) 1300万枚
All That You Can't Leave Behind 1100万枚
The Best Of 1990 - 2000(/ B-Sides)
How To Dismantle An Atomic Bomb
7名盤さん:04/11/28 17:18:14 ID:Cr0Xr2Lj
■シングル順位(UK)
Year Month Title Highest Chart Position
81 8 Fire 35
81 10 Gloria 55
82 4 A Celebration 47
83 1 New Year's Day 10
83 4 Two Hearts Beat As One 18
84 9 Pride (In The Name Of Love) 3
85 5 The Unforgettable Fire 6
87 3 With Or Without You 4
87 6 I Still Haven't Found What I'm Looking For 6
87 9 Where The Streets Have No Name 4
87 12 In God's Country 48
88 10 Desire 1
88 12 Angel Of Harlem 9
89 4 When Love Comes To Town (U2 with B B King) 6
89 6 All I Want Is You 4
91 11 The Fly 1
91 12 Mysterious Ways 13
8名盤さん:04/11/28 17:18:39 ID:Cr0Xr2Lj
■シングル順位(UK)
92 3 One 7
92 6 Even Better Than The Real Thing 12
92 7 Even Better Than The Real Thing (Remix) 8
92 12 Who's Gonna Ride Your Wild Horses 14
93 12 Stay (Faraway, So Close) 4
95 6 Hold Me Thrill Me Kiss Me Kill Me 2
97 2 Discotheque 1
97 5 Staring At The Sun 3
97 8 Last Night On Earth 10
97 10 Please 7
97 12 If God Will Send His Angels 12
98 10 Sweetest Thing 3
00 10 Beautiful Day 1
01 2 Stuck In A Moment You Can't Get Out Of 2
01 7 Elevation 3
01 11 Walk On 5
02 10 Electrical Storm 5
04 1 Take Me To The Clouds Above (LMC VS U2) 1
04 11 Vertigo 1
9名盤さん:04/11/28 17:19:26 ID:Cr0Xr2Lj
■お薦めブート
2001-12-02 - Honey, I'm Home (Miami)
2001-08-05 Our Spirits Never Grow Up (Antwerp, Belgium)
2001-05-25 Airport 2001 (Toronto)
2001-05-03 Beautiful Night In Cleveland (Cleveland)
2001-03-29 - Excavation (Charlotte)

1998-03-21 Last Night On World Tour (Johannesburg)
1997-09-23 Fuck The Past, Kiss The Future!! (Sarajevo)
1997-09-23 - Miss Sarajevo (Sarajevo)
1997-08-30 PopMart Dublin (Dublin)
1997-08-28 Pump It Up Georges! (Dublin)
1997-06-18 Supermarket Superman (Oakland)
1997-06-01 Lost In New Jersey (New Jersey)
10名盤さん:04/11/28 17:19:53 ID:Cr0Xr2Lj
■お薦めブート
1993-08-11 - Wembley Nights Volume 1 & 2 (London)
1993-08-28 - Zoo Europa (Dublin)
1993-08-28 - Zootopia (Dublin)
1993-07-02 Summernight (Verona, Italy)

1990-01-10 - All I Want Is U2 (Rotterdam)
1990-01-09 - Angel Of Rotterdam (Rotterdam)
1990-01-06 - Dutch Courage (Rotterdam)
1990-01-05 - Hands Of The Devil (Rotterdam)
1989-12-31 - The New Year's Night (Dublin)
1989-12-31 - New Year's Eeve (Dublin)
1989-12-30 - At The Eleventh Hour (Dublin)
1989-12-27 - December 27 (Dublin)
1989-12-26 - X-mas At The Point (Dublin)
1989-12-01 - Freedom Of The Spirits (Osaka)
11名盤さん:04/11/28 17:20:21 ID:Cr0Xr2Lj
■お薦めブート
1987-11-18 - Los Angeles (7C)
1987-11-07 - Inside Is America (Denver)
1987-10-28 - Three Chords And The Truth (Chicago)
1887-08-08 - Pairc Ui Chaoimh (Cork)
1987-04-29 - Rocks Hottest Ticket (Chicago)
1987-04-29 - New Horizon (Chicago)
1986-06-15 - Too Much Talk(NJ)
1985-03-21 - Four At Four(Chicago)
1984-10-30 - When We Were Young(Rotterdam)
1983-05-06 - The Complete Boston '83 Tapes(Boston)
1982-03-17 - St.Patrick Day(NY)
1981-03-06 - Another Time,Another Place(Boston)
1980-10-14 - Gloria vol.1(Amsterdam)
1979-06-?? - Bono Works At Mcgonagles(Dublin)

■オフィシャルで発売された映像
1983-06-05 - Denver
1993-11-27 - Sydney
1997-12-03 - Mexico
2001-06-06 - Boston
2001-09-01 - Co.meath(Slane castle)
12名盤さん:04/11/28 17:20:46 ID:Cr0Xr2Lj
■ブート・日本
1983-11-22 Osaka 1983 (1A) (Osaka)
1983-11-26 Live In Tokyo 1983 (Tokyo)

1989-11-23 Yokohama 1989 (Yokohama)
1989-11-25 Tokyo 1989 (1A) (Tokyo)
1989-11-26 Tokyo 1989 (2A) (Tokyo)
1989-11-28 Osaka 1989 (1A) (Osaka)
1989-11-29 Osaka 1989 (2A) (Osaka)
1989-12-01 Best Of Live Volume 1 (Osaka)
1989-12-01 Freedom Of The Spirits (Osaka)
1989-12-01 Red Sun At Midnight (Osaka)

1993-12-09 Tokyo 1993 (1A) (Tokyo)
1993-12-10 Tokyo 1993 (2A) (Tokyo)
1993-12-10 Tokyo Last Night At The Zoo (Tokyo)
1993-12-10 ZooTV Grand Final (Tokyo)

1998-03-05 Tokyo 1998 (1A) (Tokyo)
1998-03-11 Neon Lights (Osaka)
13名盤さん:04/11/28 17:25:18 ID:03nfXYWs
>1
乙。
14名盤さん:04/11/28 17:26:15 ID:WrJmIwLN
>>1
ブートリスト改訂&シングル順位まとめ乙!
15名盤さん:04/11/28 17:36:03 ID:5SHTGc9W
新スレおめ&>1乙!

新作、いいアルバムですね^^
16名盤さん:04/11/28 17:44:01 ID:imfh/H4q
>>1
乙。
17名盤さん:04/11/28 17:44:39 ID:3MdZuhiE
>>1
スレタイもやっっと余計な物が入らなくなったし
最初から綺麗にまとまっているし激しく(・∀・)b
18U2初心者:04/11/28 18:40:52 ID:TSB073jv
新アルバム買いました。いいです。
で聞きたいんだけど、次どのアルバム聞くのががいい?

おれの素性
1 ほかには、1980−90しか持ってません
2 昔のあまりに悲壮感漂う声よりも、最近のソフトな声の方が好き
3 今回のアルバムでは、2曲目や5曲目が好き
4 今回のアルバムは演歌っぽくてよいと思っている

おながいします。
19名盤さん:04/11/28 19:08:51 ID:Bf4qaxAO
>>18
とりあえず>>5で(結構マジレス)
20名盤さん:04/11/28 19:10:27 ID:WrJmIwLN
>>18
Best of U2 1990-2000がいい
オリジナルアルバムならZooropaかAll that you can't leave behind
2118:04/11/28 19:19:37 ID:TSB073jv
>>19>>20
サンクス
とりあえず、なるべく最近のアルバムの中から選んでみたいと思います。
ちなみに俺の知ってるなかでは一番演歌っぽくてこぶし効いてるのは「ディスコティック」かな。

22名盤さん:04/11/28 19:34:55 ID:SGk7rjnb
>>18>>21
なにが演歌っぽくてだ、氷川でも聴いてろ
23名盤さん:04/11/28 19:39:19 ID:TSB073jv
2曲目とか津軽三味線の影響受けてるよたぶん
24名盤さん:04/11/28 21:03:51 ID:w553eLqI
♪ブンチャ ッブンチャ ディスコティック アヘ〜 アヘ〜


バブル経済後の爛熟した東京をイメージしました。
25名盤さん:04/11/28 21:27:40 ID:+23kZvT8
>>24
ディスコティックって日本の都会のネオンをイメージして作った曲だってよ。
26名盤さん:04/11/28 22:34:15 ID:IPpB9cA1
27名盤さん:04/11/28 23:21:47 ID:7YPcZcAZ
ttp://www.murmurs.com/talk/showthread.php?t=78133
ライブ中にイチャつくボノ
28名盤さん:04/11/28 23:26:12 ID:5YqhvzQJ
♥が後ろにたくさん・・・
マイケル痩せたね
29名盤さん:04/11/29 00:04:41 ID:lb4wK+r/
とりあえず、今回のシングル、アルバムは俺みたいな古いファン、
それから新しいファンにもかなりのアピールをしたと言える。

正直もう聴かなくなってたんだけど、改めて旧作群も再ゲットした
もんなー。やっぱいいわ、と。
30名盤さん:04/11/29 00:11:04 ID:pYdlhPe0
おいらもテープでしか持ってないラトルとOctoberを手に入れなきゃ
31名盤さん:04/11/29 05:27:53 ID:CfjqPT0U
10曲目の60秒〜90秒あたりが音割れているように聞こえるんだけど
63秒,74秒,80秒,84秒あたり・・・
気にしすぎか

32名盤さん:04/11/29 10:34:13 ID:PVEynaBx
>31

敢えてライブ感を演出したのでは。。。と。

ガイシュツだと思うけど、それを理由に今作ではフェードアウトも一曲も無いそうだし。
33名盤さん:04/11/29 10:52:52 ID:4MizaHzl
新スレ、テンプレが変わったんですね。
ちょっと表記がおかしいところがあるけれど、
初心者をフォローしつつ相変わらずDeepな部分があって面白い。
34名盤さん:04/11/29 12:40:46 ID:9uXU1nOE
てゆーかスヌーザーのボノのインタビュー
によるとヴァーティゴの頭のカウントは
1、2、3、14だそうだけど、すると山下女史
は誤訳したってことか?
35名盤さん:04/11/29 13:19:51 ID:TPPUaZLy
ukのチャートでましたね。。。

ttp://www.bbc.co.uk/radio1/chart/top40/albums.shtml
36名盤さん:04/11/29 13:47:09 ID:8MfzS3xJ
>>34
過去スレ嫁
37名盤さん:04/11/29 13:59:45 ID:pUW7YytM

ミラクル・ドラッグ ライブ

ボノもちゃんと声が出てるし、ラリーも歌ってるよ。
エッジはギターをかき鳴らし、アダムは・・・特に。

http://www.u2exit.com/u2m/2/index.php3?count=http%3A%2F%2Fwww.titanium-soul.com%2Fshare%2F2002-2007%2FCDUK-U2_Miracle-Drug.wmv
 
38名盤さん:04/11/29 14:10:09 ID:aISG23Rj
何で最近アダムが熱いのか
よ〜くわかるように説明してみろw
39名盤さん:04/11/29 15:04:42 ID:kglp4Bgi
7曲目はラヴサイケのパクリやね!
40名盤さん:04/11/29 15:07:02 ID:u0Cdv5xj
>>39
そいつらは、もともとシェリル・クロウのパクリだよ。
41名盤さん:04/11/29 15:22:03 ID:kglp4Bgi
>>38
アダムは日本人好みするアーティスト。
見栄や雰囲気だけでU2なんか聴いてちゃだめよ。
42名盤さん:04/11/29 15:26:07 ID:4MizaHzl
>>39
そのシェリル・クロウはランス・アームストロングをパクパクしてるよ
43名盤さん:04/11/29 15:35:34 ID:u0Cdv5xj
>>37
サンクス!
エッジかっけ〜
44名盤さん:04/11/29 17:23:01 ID:i6AgD7hT
>>9
2001-05-03 Beautiful Night In Cleveland (Cleveland)

このブート(・A・)イクナイ!!
45名盤さん:04/11/29 17:33:09 ID:0QaogtaV
←↑チャートばっかり気にして音楽聞いてるやつアフォと思ってるの俺だけ・・
46名盤さん:04/11/29 17:37:12 ID:qHGgJxSY
別にチャートばっかり気にしてるわけじゃないだろ
チャート「も」気になるだけだろ
ファン故に

別にいいんじゃねえのか
47名盤さん:04/11/29 17:45:48 ID:u0Cdv5xj
ビルボードならわかるけど、オリコン気にしてるやつはどうかと思うなw
48名盤さん:04/11/29 18:33:47 ID:aoWcEijh
>>37
サンクス!!
アダムかっけ〜
49名盤さん:04/11/29 18:40:50 ID:HKgdaOcW
スヌザ買ってきた。U2と関係ないけど表紙に縦書きの文字が入ったことって
今まであったっけ?なんか違和感があった。
50名盤さん:04/11/29 18:48:17 ID:c7JW52JK
どれ…
俺もスヌーザー買ってくるか…
51名盤さん:04/11/29 18:53:09 ID:i1wouSqS
>>32
へえ!気づかなかったけど、なるほど。
帰ったら気をつけて聞いてみよう。

スヌザ、立ち読みしたけど表紙にするぐらいだったらもっとページ割いて
特集してほしかったなー。インタビューはロキノンで一度読んでいるし。

このスレの進み具合見たら話題豊富だし、おおむねU2の活動は良好みたい
だ。うれしいねえ。

age
52ipod無くても脳内に焼きついた:04/11/29 19:25:15 ID:hD5o3MwO
新譜
なんだかんだぶつぶついいながら
全曲好きになりますた。
まぁいつものこどだがw

でもぶつぶつ言わなかったのはアクトンかな
あれは初聴で圧倒された
53名盤さん:04/11/29 20:01:31 ID:nbwopdDg
今日新譜の輸入盤買ってきた
1990から2000までのベストから聞き始めたけどやっぱり初期のボノが声を絞るようにして歌ってるのが好きだなぁ




でもかっこよくて最高でした
54名盤さん:04/11/29 20:07:34 ID:i6AgD7hT
ボノの声はヨシュアで変わってアクトンでまた変わってポップでさらに変わった
で、最近は少しづつ衰えてきてると。
55名盤さん:04/11/29 20:23:29 ID:4q0oq3hI
U2としてやりたい事はすべてやり尽したのでは?
俺的にはLiveさえ見れれば解散して伝説になった方が・・・。
なんて言うと怒られるかな?
56名盤さん:04/11/29 20:35:29 ID:bsCEQSEB
伝説より新譜。
世界のどっかで音楽しててくれるのがいい。
57名盤さん:04/11/29 20:37:56 ID:BOR/0lCd
80年代にタイムスリップしてヨシュアトゥリーツアー観たい・・・
58名盤さん:04/11/29 20:52:21 ID:au1P6Jv1
>>55
どうせ解散するんだったら最後にすごく渋いアルバム作ってからにしてほしい。
59名盤さん:04/11/29 21:12:53 ID:kMrvAkTq
最後はロックなあるばむ作って解散!全曲めまいで。
60名盤さん:04/11/29 21:17:35 ID:BOR/0lCd
というか今のところ解散の原因になりそうな火種自体無い
やっぱ解散するなら誰か氏ぬしかないな
61名盤さん:04/11/29 21:42:59 ID:rKBmweYT
生きた伝説になれ。ずっと進化して続いている
バンドに敬意を表する。素晴らしい。こんなバンドは
そうそうでない。
62名盤さん:04/11/29 22:04:17 ID:Vzr3dkK6
ところで、今度のアルバム、ビートルズっぽい曲多くない?
ビートルズをよく知ってるわけじゃないけど
フレーズがそっくりと思ったとこあった。
6とか10とか…
12はイエローサブマリン的おちゃらけかな?
63名盤さん:04/11/29 22:11:47 ID:OIDmIX28
ボノってノド壊したの?
最近声が出なくなってきてる気がするんだけど。
年齢のせいかな。
64名盤さん:04/11/29 22:16:23 ID:VhqmJAyX
漏れの主食は
U2にZepにジミにBeatlesにストーンズにジャニスに
ボブマーレイに・・・みんな新ドル!・・
あ!ストーンズ芯でなかったw
やっぱ現役がいいよ、現役が
65名盤さん:04/11/29 22:18:27 ID:a7/hvFoF
声が出なくなってるのは今に始まった事じゃないよ。
今回はタバコと酒を少し控えた効果が出たのか声が前より出てるし。
66名盤さん:04/11/29 22:20:00 ID:OPGWmmsL
当然のU2と
なぜか木村カエラを聴きまくる毎日
67名盤さん:04/11/29 22:21:27 ID:ykoObbI0
>>63
ボノのボーカル最近は安定感なさすぎ。ポップマートのときは酔っ払ってるのかと思った
エレベイションはあれに比べればまだマシな方ですが
68名盤さん:04/11/29 22:31:52 ID:vhcr3EI+
昔からボノの声は安定感が無いが・・・。
そこが(・∀・)イイ!!
だって、毎回ひやひや出来るもの。
69名盤さん:04/11/29 22:32:08 ID:L1q5XTbr
マイブラのパクリを指摘しても、PJのパクリを指摘しても
ここの人にはスルーされるだろう
新作最高!
70名盤さん:04/11/29 22:39:37 ID:TltXOS49
U2のボノ、Appleとのコラボレーションについてコメント
http://www.femalefirst.co.uk/entertainment/14652004.htm
FemaleFirst.co.ukによると、U2のボノがApple Computer, Inc.とコラボレートした理由について、
「Appleは、音楽を理解し、音楽や芸術品を好んでいる。iPodはおそらくエレキギター以来の偉大な
ポップオブジェクトだろう。我々U2は、iPodを強く意識しており、数年前にもiPodのアイディアに
ついて語った。我々U2は、Appleのファンであり、AppleやAppleのデザインチームと仕事をしたい
と考えていた。」と語っていると伝えています。
71名盤さん:04/11/29 22:39:38 ID:RQRu/koq
今回、ラストのヤハウェからボーナスのファスト・カーズまで
20秒くらい間があるけどやっぱり皆最後まで聴くの?
それともボーナス始まる前にストップする?
俺は後者だけど。
72名盤さん:04/11/29 22:40:21 ID:u0Cdv5xj
〜の曲は誰々に似てる、とかってレスがやたらと多いけど、何を主張したくてレスしてるんだ?
自分の知識を自慢してるのか、U2はパクリバンドだと言いたいだけなのか、何なの?教えててぃーちゃー
73名盤さん:04/11/29 22:41:56 ID:fMAv493L
>>67
俺は前回よりは前々回のほうが遥かにマシだと思うけどなぁ。
スレインは基準にならない。
74名盤さん:04/11/29 22:47:24 ID:L1q5XTbr
>>72
正直自慢したかっただけ
悪かった。ラブレスとPJのフロム何とかってのも良いアルバムです
7562:04/11/29 22:47:53 ID:Vzr3dkK6
>>72
ボノも何かにインスパイアされることがあるのかなと思っただけ。
そういうソースを知ってる人がいないかなと思って。
>>71
ヤーウェィでカンドーして ファストカーズでハイになった
76名盤さん:04/11/29 22:51:20 ID:7r2iGJF7
生で聴いたら泣いてしまうな>Sometime〜
77名盤さん:04/11/29 22:51:22 ID:MgD0xViu
>>71
自分はファストカーまで聴く。
曲としてやたら気に入ってしまったのもあるけど、
最近アルバムが美しいまま終わるのになんとなく抵抗があって
ちょっと雰囲気を壊して終わるのがいい感じだから。
78名盤さん:04/11/29 22:51:58 ID:u0Cdv5xj
>>74-75
そうなんですか、どうもです。
79名盤さん:04/11/29 22:56:41 ID:8fhkNV4k
このアルバムを買ってU2が好きになったんですが、今までに出したアルバムでこれは聞いとけってのはありますか?
80名盤さん:04/11/29 22:58:49 ID:c7JW52JK
>>79
>>5見ろよ
81名盤さん:04/11/29 23:02:08 ID:Tcl5CujR
>>79
>>5を見てね
>>18も同じような質問をしてるぞ
82名盤さん:04/11/29 23:02:17 ID:ykoObbI0
>>79
オールザット、アクトン、ポップ
83名盤さん:04/11/29 23:19:44 ID:YGS5Fmma
ここの人たちって>>5嫁とか言うわりに
丁寧に説明してて、優しいね。
他スレだったらスルーされてるよ?きっと。
84名盤さん:04/11/29 23:30:48 ID:03DrX1So
でわ、甘えていいすか?
MTV見れないんですが、今までのPV見る方法ありますか?

.comで見れなくなって・・・
85名盤さん:04/11/29 23:36:15 ID:ykoObbI0
86名盤さん:04/11/29 23:50:24 ID:zfhOhvKQ
>>74
PJのストーリーズフロム〜もマイブラのラブレスも持っててU2の新作これから
聴くのだけど、どの曲がどれに似てたか教えて 聴き比べて楽しむから
87名盤さん:04/11/29 23:56:36 ID:fMAv493L
パクリの指摘はあってもU2の過去の曲に似てるとかそういうのは無いね。
ファンならニヤニヤしまくりだろ?
88名盤さん:04/11/29 23:57:18 ID:M+evTYWl
めまいみたいな曲って昔の曲の中にあるんですか?
当方、原子爆弾から入ってアクトン、オールザットを聞いてみたんですが、
どうもめまいみたいな曲は見つからなくて…
89名盤さん:04/11/29 23:57:55 ID:RQRu/koq
>>75
なんか楽しい雰囲気になるよねw。
>>77
あー分かる気がするw。ちょっと砕けた感じで終わるのがいいんだよね。
今度聞くときはファストカーズまで聴いてみることにしたよ。
90名盤さん:04/11/30 00:00:03 ID:aBkXQCv5
>>87
R.E.M.ファンとしてはうらやましい限りだ
U2より早いペースでアルバム出してるけど似た曲が多い
でも新作にはこれは過去の曲の焼き直しってのはなかったな
91名盤さん:04/11/30 00:02:43 ID:VwYrUiwI
>>88
Boy聴いてみな
9284:04/11/30 00:05:50 ID:Hiia3NWn
>>85
ご親切にありがとう。
でも左院印したのに見れない・・・他のバンドが出る
ウワーンヾ(`Д´)ノ
9388:04/11/30 00:09:54 ID:2u5UkQPz
>>91
わかりました!ありがとうございます!
さっそく明日買ってみます
94名盤さん:04/11/30 00:16:34 ID:VwYrUiwI
>>92
何故だ・・俺は普通に見れるぞ
95名盤さん:04/11/30 00:17:32 ID:eorklFyG
>>86
前スレでヤハウェはマイブラっぽいみたいなこと書いてる書き込み見たときは
When you sleepのことかな・・と思ったけど。
でもレスしたらスルーされたから違うかな・・
9684:04/11/30 00:26:42 ID:Hiia3NWn
>>85
見れました!!!!!
どうもありがとう
97名盤さん:04/11/30 03:50:11 ID:lnua8SiF
おめ!
Explosive Debut - In at No.1

'How To Dismantle An Atomic Bomb' has entered the UK charts at No.1.

The new album knocked Eminem off the top of the British charts after three weeks.
 
98名盤さん:04/11/30 12:13:19 ID:bTJbjBRb
先日、実家を大掃除してたら、大昔の「Music Life」が出てきた。
見ると、U2の初来日公演のレポートとボノのインタビューが!!
懐かしさのあまり大掃除は即中止にw
99名盤さん:04/11/30 12:22:48 ID:N/Z5l10G
>>98
見たいぞ!
いや、見せてください!
10086:04/11/30 12:23:49 ID:aBkXQCv5
#4、#6みたいにロックンロール系はもろPJ、特に#4のブルースっぽさとか
#5、#11みたいなサイケ系はちょっとマイブラっぽい
でもパクリじゃないね 雰囲気はそっくりだけど
http://room509.net/sr/images/misc/friends/index.html
PJとモビーとボノ
10198:04/11/30 13:14:23 ID:bTJbjBRb
>>99
出来れば見せてあげたいな。
私は今38歳で、その当時は高校2年生でした。
彼らが今でもトップで活躍しているのは信じられないような気もします。
ちなみにその雑誌に出てるのはDURAN DURANやKAJAGOOGOOなどニューロマンティック系や
けばけばしい頃のモトリークルー、ブライアンアダムス、他諸々です。
時代を感じます。


102名盤さん:04/11/30 13:43:22 ID:KMPtBoXo
>>101
おない歳w
もれはその頃ゼンゼン巧くならないギターで
ZEPやクリームやオールマンのコピーしまくってた。
(でも軽音のバンドではサザンwww)
で、U2のことは名前のイメージから勝手にニューウェーブw
と思いこんで無視してたよw
ライブエイドもアフォなイチビリやなぁとワロテタし、、、
その後ヨシュアでダウン取られてラトル(レコード)
でマウントポジション
映画で失禁てとっこだなw
103名盤さん:04/11/30 13:43:32 ID:757pOUDS
>>101
なんかヴェルタースオリジナルみたいだな
104名盤さん:04/11/30 14:06:38 ID:p192HpbI
デラックス盤、プレミアは付いてますか?
オクで転売しようと思うのです。
105名盤さん:04/11/30 14:29:08 ID:sjV/vpCy
PJにしてもレッチリにしても
結局向かうところは(無意識にしろ)
ジミヘンなんじゃないかなぁ
誰もジミヘンにはかなわないよな。
U2がジミのカヴァーやらねぇかなぁ
弾きマクリの箇所は置いておくとしてw
106名盤さん:04/11/30 14:53:58 ID:S8AHq2Mo
ヤハウェはボーイに似た曲があった気がする
107名盤さん:04/11/30 17:38:03 ID:SVbNtd/8
陽様ラジオで新譜くるよーん
108名盤さん:04/11/30 17:45:18 ID:oXd2K0WQ
アダムって麻薬で捕まったの?
それなら日本に入国できないんじゃない?
109名盤さん:04/11/30 17:57:10 ID:zAklaB4m
初心者です。
初めてU2の「the best of u2 1990-2000」CD2+DVD1のを買いました。
ビューティフルデイが好きだったのでベストを選びました。
ほかにも良い曲ばかりで聞き惚れています。

ところで一つ質問があるのですが・・・
以前ニュースステーションのOPに使われてた曲、アレは何という曲でしょうか?
AFNとかで時々流れて個人的に好きな曲なのですがタイトルがわかりません。
できれば曲が入っているアルバムもお教えください。
110名盤さん:04/11/30 18:02:37 ID:FAZ4jTJc
>>109
「Where the streets have no name」
「Joshua Tree」に収録
111名盤さん:04/11/30 18:13:47 ID:rJL4sJpJ
>>109
Where the streets have no nameは
[BEST OF U2 1980-1990]にも一応収録してますよ。
しかしBESTに収録されてるのは
シングルバージョンでイントロが短いので
Joshua Treeバージョンの方がいいですけどね。
112名盤さん:04/11/30 18:41:39 ID:zAklaB4m
>>110
>>111
レスどうもです。
Joshua Treeバージョンの方を買おうと思います。
ありがとうございました。
113名盤さん:04/11/30 19:11:53 ID:tUUAp2VZ
サムタイムズ〜がかっこよすぎる。ヤハウェイの次に持ってくれば本当に感動的だったな。
114名盤さん:04/11/30 20:19:34 ID:U9W4Dwxm
Sometimes〜,確かにかっこいいですね!
私も今作の中で一番好きです。
あと、Crumbs〜も大好きです。
115名盤さん:04/11/30 20:37:20 ID:6XW8oLXE
>>101
同世代かな。
ニューロマと一括りに扱われて、でもその中でもずば抜けてダサかったU2。
そんなダサさがかえって、この人たちにはなんかあるかも、という青い誤解を誘発して好きになった。
いや、ずっと好きでいて良かったよ。
オクトーバーとアクトンと今回のボブが全部同じくらい好きでいられるのは幸せだ。
116名盤さん:04/11/30 20:38:04 ID:78K2bCuS
>>109
ライブ・ボストンのDVDも買うべし
117名盤さん:04/11/30 20:41:07 ID:/CIAkTV/
みんなは、新作どのバージョン買った?
118名盤さん:04/11/30 20:41:54 ID:ioxqtCZm
>>117
もちろん5000円のやつ
119名盤さん:04/11/30 20:42:44 ID:j/C2Ex7I
>>117
愛ポットU2バージョン買ったよ。
120名盤さん:04/11/30 20:45:13 ID:YZ91Q+F5
ipodはまだ二の足ふんでる・・・
BOX SET、日本で発売するならすぐにでも飛びつくのだが。
121名盤さん:04/11/30 20:47:28 ID:mWr5ikG2
スヌザの唐沢真佐子のレビュー良かった。「普通に考えれば、すでに四半世紀のキャリア
を持ち、11作品をも発表してきたバンドの『最初に聴くべき一枚』が、最新作であると
いうことはあり得ないだろう」。
おれも誰かに「U2聴いたことないけどなにから聴けばいい?」って聞かれたらこの
アルバムを選ぶなあと思ってた。
122名盤さん:04/11/30 20:50:32 ID:lH2Rz+W4
>>121
でも「これがU2」とは説明しづらいよね。
それはどのアルバム摘んでも同じだと思うけど
123名盤さん:04/11/30 20:53:42 ID:6XW8oLXE
>>122
そうかなあ。
自分なら「これがU2」といいそうだ。
ボブ聴いたあと他のどのアルバムを聴いても、
なにかしらの連続性を見出しつつ変化を楽しむことができる気がする。
124117:04/11/30 20:59:32 ID:/CIAkTV/
>>118、119レスサンクス!!俺は一番廉価版にしようか思案中・・・
125名盤さん:04/11/30 21:02:01 ID:T9IfnGN0
もちろん2990円のやつ
126名盤さん:04/11/30 21:16:19 ID:B8f7t6h6
>>124
俺は輸入盤のDVDなしのやつ
127名盤さん:04/11/30 21:27:42 ID:U9W4Dwxm
126
128名盤さん:04/11/30 21:32:33 ID:mWr5ikG2
>>122
確かに。2年くらい前に友達にWARを聴かせて、まさに「これがU2だ!」みたい
に説明しちゃったんだよね。そしたらそいつが「おれもなんかアルバム買って
みるわ」って買ったのがPOPでさ。「おい、話が違うじゃねえか」って言われたよ。
129名盤さん:04/11/30 21:36:35 ID:6uXOOR8W
iPodずっとカラーになるの待ってたのになぁ。
やっと出たかと思いきや、同時にU2バージョンだなんて!
でもU2のはカラーじゃない・・・。

あー、どっちにしよう。
130名盤さん:04/11/30 21:49:04 ID:rVjA/4xN
両方買ってカラーはそれぞれ時代ごとのブートを入れ分けると吉。
131名盤さん:04/11/30 21:51:53 ID:tUUAp2VZ
>>128
ポップ、ブックオフで250円とかで売られているよな。
132名盤さん:04/11/30 21:53:16 ID:+jF5B6NQ
初心者なんですが最新のアルバムのジャケットの左から順に名前を教えてください。
133名盤さん:04/11/30 21:58:55 ID:FxdeypXk
>>132
ミートローフ、アダム、ボノ、ボブ
134名盤さん:04/11/30 22:02:47 ID:T9IfnGN0
日本、興亜、損保、!
135名盤さん:04/11/30 22:08:13 ID:lykdr10U
>>132
うまくボケれないのでマジレスします。

ジ・エッジ、アダム・クレイトン、ボノ、ラリー・ミューレン(Jrって今は
つかないのかな?)
136名盤さん:04/11/30 22:27:46 ID:XYyMkyfD
Jrがとれたっちゅうことは、ラリーの父ちゃんは死んじゃったのかな?
137名盤さん:04/11/30 22:49:43 ID:+jF5B6NQ
>135ありがとうございます。
138名盤さん:04/11/30 23:05:01 ID:cEUTtg9X
U2が出てるCMの見れるアドレスがわからない(´Д`)
誰か教えて下さい(´・ω・`)
139名盤さん:04/11/30 23:12:20 ID:ZYrl15Mf
140名盤さん:04/11/30 23:14:06 ID:ZYrl15Mf
↑直リンスマソ
141名盤さん:04/11/30 23:48:01 ID:S8AHq2Mo
最近ようやくミラクルドラッグの良さが実感できるようになった。
エッジの声はボノにそっくり
142名盤さん:04/11/30 23:52:11 ID:nJjK0RP2
>>101
その中で、DURAN DURANとブライアンアダムスも最近アルバム出しましたね。
DURAN DURANはオリジナルメンバーで。
全部買ったけど、U2以外聴いてないや。

スレ違い申し訳ないです。
143名盤さん:04/11/30 23:54:17 ID:zPqXvmL9
>>141
エッジの声はボノにそっくりだよね。
スタックインアモーメントとか分けわかんないもん。
144名盤さん:04/12/01 00:04:29 ID:Q3gUc0q7
>>141
二人の声は初期から似ている(セカンズとか)。ボノの声の変化に合わせて
エッジの声も変化してきたということなのかな。でもエッジのほうが歌上手いねw
145名盤さん:04/12/01 00:27:28 ID:B5aU5E51
最近crumbs from your tableの良さがわかってきた。
しかし、love and peace and elseはいつまでもすきになれん
146名盤さん:04/12/01 01:04:29 ID:B60Pg5/Y
俺もlove and peace and elseだけは未だにわからん
147名盤さん:04/12/01 01:10:29 ID:Q3gUc0q7
俺はlove and peace and else大好き。でもman and a womanとcrumbs
from your tableは好きじゃない
148名盤さん:04/12/01 01:53:52 ID:jLRqI6J/
構えて聴いてるときは10曲目が終わったら停止することがしばしば。
ヤーウェ〜ヤーウェ〜の所は何度聴いても耐えられそうにない。
love and peace and elseは俺も好き。
これはもうリズム主体だからそこに惹かれなければつまらんと思うわ。
149名盤さん:04/12/01 02:07:45 ID:jLRqI6J/
>>145に続けとばかりにlove and peace and elseをコピペしてるのが笑える
150名盤さん:04/12/01 02:09:30 ID:NA5tbiNz
ボブが出てから、もちろんボブをよく聴いているんだけど、
一番聴くようになったのはなぜか「All That〜」だね。

リリース当時は全然聴く気がしなかったんだけど、今はじめて
良さが分かった感じ。多分「All That〜」を十分聴き込んだら
ボブのヘヴィーローテーションが待ってるんだと思う。

俺の場合でした。
151名盤さん:04/12/01 02:41:56 ID:B60Pg5/Y
love and peace and elseはリズムに注目すればいいのか。今度はリズムに
注目して聞いてみよう・・。
152名盤さん:04/12/01 03:03:45 ID:LlDSGs3S
一応

love and peace “or” else ね

新作はラリーに萌える
それだけに、COBLのドラムは
もっとスカッとした音にして欲しかった・・
153名盤さん:04/12/01 03:57:29 ID:tCXQ8fM7
昼からMTVでボノがアフリカに行く番組やるよ
154名盤さん:04/12/01 06:38:42 ID:dmanWOBm
ボノがんばれ
155名盤さん:04/12/01 07:08:52 ID:K9dPpkc8
>>153
それけっこう古くね?2、3年前じゃなかったっけ?
156名盤さん:04/12/01 09:22:19 ID:3dbPLKcq
最近、女性でU2のカバーした人居ますよね?
誰か名前と曲名しりませんか?
157名盤さん:04/12/01 10:21:26 ID:YpW3OAME
>>156
なっち?
158名盤さん:04/12/01 10:29:06 ID:HOPJ1or3
>>157
詩人は盗人だとボノさんもおっしゃってましたけど
カバーはしてねえよ、ゴラァ!
159名盤さん:04/12/01 10:43:23 ID:04NOqJ8v
>>156
ヴァネッサ・カールトン
Where the streets have no name
160名盤さん:04/12/01 10:49:42 ID:3dbPLKcq
>>159
助かりました
161名盤さん:04/12/01 10:54:29 ID:NdRfV7BX
VertigoはYou Keep Me Hanging Onに似てる
って思うのは、オイラだけ?それとも既出?
162名盤さん:04/12/01 11:24:56 ID:ORp/Fxuv
過去ログ嫁
163名盤さん:04/12/01 11:43:04 ID:eAzwZy81
1 A Man and a Woman
2 Love and Peace or Else
3 Fast Cars
がベスト3だ。
全部好きだけど、特に好きなのが4-7-12と散ってるので通して聴くのが楽しい。
164名盤さん:04/12/01 12:39:13 ID:Q3gUc0q7
ヨシュアトゥリーツアーの映像でブートで見れるのってどのくらいありますか?
10/9/87 Syracuseと11/18/87 Los Angelesはよく見かけるけど他には出回ってないのかな
ラブタウンツアーの映像に至っては全く見たことがない
165名盤さん:04/12/01 12:43:57 ID:I2cPAoNG
1989-12-31 - New Year's Eeve の奴はstreetの映像を見たことがある
166名盤さん:04/12/01 13:03:05 ID:Q3gUc0q7
>>165
観てえ・・あの名演が映像で残されていたとは。オフィシャルで出してくれー
ヨシュアの流出映像もかなりいいけどやっぱり「魂の叫び」には遠く及ばない
あのぐらいの画質・音質で観たいよ
167名盤さん:04/12/01 13:03:40 ID:I2cPAoNG
168名盤さん:04/12/01 13:18:30 ID:6t+a9S1P
           __,,,,.....,,,,_ 
   .    ,,.r ''"     `゙'.'' ‐、
    .__,/             . .゙'、
    /         .   . _  . ヽ.
   (    /(   ./ヽ. . ( .\  . i     
.    \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l  .i.     
     i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`  i . !     
    ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ  .l√l   独裁政治を行おうとすっから革命が起きンだヨ
    {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ   ソ 
     i  ` ` ヾ   ` `  ィ ̄\        
     ヽ、  丶二i    '´l    '、
       >  、  _ ィ、´  ヽ、:l`' ‐ゝ
      /    √    //゙''''ー'''ヽ, 
169名盤さん:04/12/01 13:40:02 ID:v/VSTBbK
 
How To Dismantle An Atomic Bomb

Album chart 初登場No.1(今の所)

アイルランド、イギリス、オーストラリア、
フィンランド、オランダ、ブラジル、ポーランド、
ノルウィー、カナダ

日本(オリコン4位 洋楽部門2位)
170名盤さん:04/12/01 15:55:04 ID:hQSzSE8h
ツアーって
米〜欧〜米〜休〜日〜豪
こんな感じかな?
できることなら
休の時に何らかの形で映像発信して
日豪のチケ売上Upを促してほしいね。
というか単に見たい。
171名盤さん:04/12/01 16:15:30 ID:GDEJoZTv
新アルバム買いました。
U2のオリジナルアルバム買うのは初めてです。

5曲目のCITYと
6曲目のALL BECAUSE
が、グルーブ感(表現古い?)があって好きです。

で、聞きたいんだけど、U2で、これらに似た曲ってありますか?
(できたら入ってるアルバムも、おせーて)
172名盤さん:04/12/01 16:54:47 ID:L1gT4yWx
>>171
City〜と似てるのは
 WhereTheStreetsHaveNoNameになるのかなぁ(ヨシュアツリー収録)
AllBecauseOfYouのグルーヴ感かぁ・・・
 Elevation(オールザットユーキャントリーヴビハインド収録)か
プリティヴなロックでいえば
 Desire(魂の叫び収録)
 ディスコティーク(PoP収録)
ライブでのUntilTheEndOfTheWorld(アクトンベイビー収録)
のイントロはグルーヴ感あるかも
ちょっと重いところではGone(Pop収録)
Zeppelin的グルーヴを目指したのは
HoldMeKissMeThrillMeKillMe(バットマンのサントラ)

もれはそんなにエロくないのでこのへんで
エロいひとからキツイツッコミも入ることでしょう。長レス失礼
173172:04/12/01 17:00:00 ID:a21lwsVy
プリティヴ←×
プリミティヴ←〇

       rz



o
174名盤さん:04/12/01 18:15:41 ID:1PTIt9My
VertigoのcLoSe tO ThE eDgE mIx買って来てみた。
1曲しか入ってないから買うの迷ったけど、いいじゃん!
ボムの合間に聴いてます。
175名盤さん:04/12/01 18:29:15 ID:3U/tabYq
アウンサンスーチーさんの自宅軟禁が一年延長されちゃったね
ボノはどう思ったんだろう
Walk On、Liveで聴きたかった、来年歌ってくれるかな
前奏終って、ボノが「うぉーくおーん!」って叫ぶのを聴いただけで泣ける
176名盤さん:04/12/01 18:29:29 ID:E+T9/csn
何か久しぶりに覗いたら急に活気付いてるな
やっぱニューアルバムのおかげか

どーでもいいけど今日はエイズデーですよ
バンドエイドの話題は振らないのですか
177名盤さん:04/12/01 19:59:59 ID:XkhYwdSc
新作やっと買った。
素晴らしいー。
3曲目でドバッと涙出たけど、
そんな人いっぱいいるんだろうなー。
178名盤さん:04/12/01 20:11:45 ID:/t5w5+Eq
>>171
グルーブ感を求めるならば、
何よりアクトンベイビーをお勧めします。
当時「U2がこんなアルバム作れるんだ〜」とイタく感激しました。
特に、Until the End of the Worldとか、
Ultra Violetとか、
Mysterious Waysとか
Even better than the real thingとか
the Flyあたりがいい感じ。
179名盤さん:04/12/01 20:16:17 ID:iQT5Kdj8
Oneが好きになれない。アクトン聴いててもあの曲だけ飛ばす
180コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/01 20:16:20 ID:LNbWVcH/
おっし!やっとアルバムゲッツ!
でも歌謡祭で集中できん
181コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/01 20:17:26 ID:LNbWVcH/
なんかやたらアメリカンなロックが多いのが気になるな・・・
182名盤さん:04/12/01 20:42:18 ID:KUQJ3VnK
どなたか全世界3000枚限定のアルミの箱に入ったアルバム「POP」を
ご存知の方、いませんか? 当時大奮発して1万円も出して買ったんだけど、
今どれぐらい価値があるのかな、と思いまして。
183名盤さん:04/12/01 20:57:50 ID:WFM3wACR
>>179
マジで?
Oneはアクトンだけでなく、U2の全曲の中でも
名曲中の名曲だと思うのだが。
184コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/01 21:08:17 ID:rM3Mq8yD
たぶんガチンコのせい

俺も嫌いになった
185名盤さん:04/12/01 21:17:48 ID:eiS//zn5
名曲には違いないけど何かが足りないのは否めない。
ボノの声も過渡期で、くちょくちょやってる部分あるし。
186名盤さん:04/12/01 21:21:32 ID:iQT5Kdj8
Love is a チンポ〜
187名盤さん:04/12/01 21:23:19 ID:tCXQ8fM7
>>179>>185
ライヴ観たことあるのかな?
ライヴでのoneはどんな曲よりも最高だと思うけどなぁ・・・
188コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/01 21:25:57 ID:rM3Mq8yD
YAHWEH聴いて初めて分った
U2ってEdgeが低音のハモリやってたんだな
全部ボノが歌ってるもんだとばっか思ってた
上手いじゃん
189名盤さん:04/12/01 21:30:23 ID:HOwPsrow
もぐりウザイ
190コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/01 21:33:50 ID:rM3Mq8yD
いやいやアクセルローズみたいにって思ってたYO
エッヂの声気に入った
191名盤さん:04/12/01 21:34:04 ID:GBI7+p8F
>>188
耳腐りすぎ
普通に気付くだろ
192名盤さん:04/12/01 21:36:02 ID:vn8oeRvC
なっち盗作事件発覚したけでU2は(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
193コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/01 21:36:53 ID:rM3Mq8yD
>>191
だからアクセルみたいに一人で色んな声出してんのかと思ったんだよ
ボノの低音部分と似てるぞエッジ
194名盤さん:04/12/01 21:43:12 ID:iQT5Kdj8
>>187
生で観たことはない。ビデオとかで観てもなんかいまいち・・・
I still haven't〜とかに比べるとどうも見劣りする
195コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/01 21:44:49 ID:rM3Mq8yD
3曲目が無駄に壮大すぎてウゼーな
オアシスもそうだったけど売れた次のアルバムはなぜかゴージャスになって失敗する
196名盤さん:04/12/01 21:45:35 ID:B5aU5E51
>>192
なんかやばいの?
それともなっちに盗作されたかもってこと?
197名盤さん:04/12/01 21:46:00 ID:iQT5Kdj8
>>195
やれやれ・・( ´,_ゝ`)
198名盤さん:04/12/01 21:48:52 ID:1XCg7wRI
Where the streets have no name
のカヴァーは誰が歌っているのですか!?
199コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/01 21:50:08 ID:rM3Mq8yD
>>197
4曲目も凡庸でワンパターンだよな〜
なんか7曲目みたいなU2ぽくない地味なのが一番よく聴こえるよ
200名盤さん:04/12/01 21:51:20 ID:Rs3vE73a
>>199
やれやれ・・( ´,_ゝ`)
201名盤さん:04/12/01 21:53:46 ID:tCXQ8fM7
>>195
壮大なのは、ボブがテラーで・・・ry(おめーに説明しても理解できないだろう
202名盤さん:04/12/01 21:54:51 ID:dlS5Rube
>>198
>>159を読むこと。
203名盤さん:04/12/01 21:54:54 ID:Rs3vE73a
>>198
>>159見るべし

てかatu2.comのlyrics閉鎖してるじゃねーか!ユニヴァーサル氏ね
204名盤さん:04/12/01 21:56:59 ID:/t5w5+Eq
>>198
ペットショップボーイズがカバーして英国で2位になってたよ。
ずいぶん前の話だけど。
このこと言ってるんじゃないよね?

アトミックボムいいなあ。
ALL THAT〜は軽やか過ぎて苦手だった。
サビの部分で同じ単語繰り返す曲が多かったのが
自分的には駄目でした。うぉーくおぉ〜ん♪うぉーくおぉ〜ん♪
ニューヨ〜ク♪ニューヨォォォ〜〜クとか
205コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/01 22:03:07 ID:83hZRGcR
>>201
説明してくれよ テラーで何したんだ?
206名盤さん:04/12/01 22:05:54 ID:1XCg7wRI
>>203
いやバネッサさんカヴァーしてないでしょ?
アマゾンで調べてもないし。

>>204
女性ヴォーカルでございます。
207名盤さん:04/12/01 22:12:29 ID:sCKBt7Om
POPMARTのOneで泣きました。
スクリーンのアニメーションがまたいい。
208名盤さん:04/12/01 22:19:00 ID:FDQxKjPu
ちょっとエコバニを思わせるな。今回のアルバムは。
209名盤さん:04/12/01 22:25:32 ID:Rs3vE73a
210名盤さん:04/12/01 22:30:05 ID:LNV1NZI/
>>198
Tom Nordahl(なんと読む?)
A TRIBUTE TO U2"ZOOVENIR"つうCDに入ってます。
このCD、メタリックなONEとかも聞けておもろい。
211名盤さん:04/12/01 22:30:57 ID:ydczBVRw
POPMARTってなんでDVDないの?
212名盤さん:04/12/01 22:40:48 ID:8FhpkEXA
ポップマートのボノはナヨナヨしてるから嫌だ
213名盤さん:04/12/01 22:42:20 ID:/tX/CkXb
今のところ、ハウトゥの中ではmiracle drugが一番好き。

私、楽器やらないのでわからないんですが、
U2のメンバーのそれぞれの楽器のテクってどんなもんなんですか?

ボーカルは最高だと思ってますv
214名盤さん:04/12/01 22:47:24 ID:4bKK3agH
>213
まじでか!
正直エッジの方が歌うま(ry

ラリーのピーコートは最高だったと思ってますv
215名盤さん:04/12/01 22:48:22 ID:TmvXhC4i
>>169
アイルランド、イギリス、オーストラリア、
フィンランド、オランダ、ブラジル、ポーランド、
ノルウィー、カナダ、ドイツ、オーストリア、
イタリア、フランス、スイス、ポルトガルで祝・初登場1位!!

 
216名盤さん:04/12/01 22:52:14 ID:z5Eqs8Qv
1位取れない日本なんて行く必要ない!
なんてこと・・・な・・無いよな・・なぁ?・・
217名盤さん:04/12/01 22:53:47 ID:/t5w5+Eq
エッジは声も良いし上手いけど上手いだけ。
ボノの声は天からの授かり物。昔はハンサムだったし。
218名盤さん:04/12/01 22:57:36 ID:1crLHKo+
有線で特集やってるからずーっと垂れ流し
219171:04/12/01 23:01:28 ID:GDEJoZTv
>>172
>>178
さんくすw
178さんのあげた曲が全部好きな感じでした。
ベスト盤を視聴してみたけどピンと来なかったけど、178さんのあげた曲はよかった!!ww
220名盤さん:04/12/01 23:03:24 ID:B5aU5E51
>>215
日本っておかしいな。
221廃盤さん:04/12/01 23:07:23 ID:hF2vXXXx
222名盤さん:04/12/01 23:54:05 ID:Hh0Wu5kk
CS272chのスーパーミュージックショーって番組で
長めのインタビュー放送してたよ
エッジが日本の思い出とか話してた
223名盤さん:04/12/01 23:57:13 ID:yv2aGoVs
>>222
エッジ「彼らはほんとに私達の音楽を理解してるのだろうか、ツアーで訪れることはもうないだろうね」 
とかだったら鬱 orz         
224名盤さん:04/12/02 00:12:53 ID:TbgwQDXN
Miracle Drugを聴くと、つい熱唱してしまうのだが
エッジのパートはちゃんとエッジっぽい歌い方(抑揚がない?)で歌って
そこのかぶさるThe songs〜からはボノっぽい歌い方(気合入りまくり?)
で歌い分けるのが、最近の俺の楽しみ。誰も聴いていないけどな・・・
225名盤さん:04/12/02 00:17:22 ID:NISo0j6D
>>222
残念ながら違うw
前回来日した時のオフに、田舎の方にも足を運んでみて楽しかったとか
全体的に好意的な発言だった
226名盤さん:04/12/02 00:21:06 ID:Q00v6XlC
>>222
すみません。その番組いつ放送されてました?11/30の♯9ですか?
 再放送されるのでしょうか?
227名盤さん:04/12/02 00:21:57 ID:NISo0j6D
ボノも日本に行くたび新しいファンに会えるのが楽しみとか言ってた
でも途中から見たから再放送でチェックせねば
228:04/12/02 00:22:32 ID:s0n2YO23
Saaaaaaaaa!!
229名盤さん:04/12/02 00:23:06 ID:NISo0j6D
>>226
一番最近のだよ
再放送もある
230名盤さん:04/12/02 00:27:28 ID:Q00v6XlC
>>229
 サンクス!
231名盤さん:04/12/02 00:39:21 ID:cylZhu7G
>>229
ついでにCD:UKのMiracle Drugの回はいつか知っておま?
232名盤さん:04/12/02 00:39:48 ID:XA2iOC4Z
Mac Fanの最新号でU2iPodの特集やってて、独占インタビューも載ってるらしい
233名盤さん:04/12/02 00:45:23 ID:NISo0j6D
>>231
知らんでおま
234コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 00:46:29 ID:JGe2ngW5
アカン ミラクルも壮大すぎてウゼ〜YO
新作はちょっとダメだなこりゃ
235名盤さん:04/12/02 00:49:24 ID:TeqEEj2l
今作より前作の方がいいと言う奴は200%モグリ
236名盤さん:04/12/02 00:51:43 ID:cylZhu7G
>>233
おま
237名盤さん:04/12/02 00:55:21 ID:nZdMKEw3
>>234
嫉妬すんなよ童貞
238コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 00:59:46 ID:JGe2ngW5
>>235
いやいや前作のほうがシンプルで良かった
また悪いくせで曲イジリすぎ

>>237
板違い
239名盤さん:04/12/02 01:01:04 ID:nZdMKEw3
>>238
へへへ
240コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 01:06:15 ID:JGe2ngW5
>>239
芸スポはまた別でやってんだから止せ!!
241コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 01:40:30 ID:sZOp7re9
7曲目から後半にかけてイイネ

じわじわ利いてきた

久々に買って得した感じアルバム
242名盤さん:04/12/02 01:42:56 ID:lStQMkoj
>>179
同感
どうにもいかにもなところが...
243名盤さん:04/12/02 01:55:40 ID:EKkjZZB4
あああコヨーテうざい
はやく消えろよ
みすちるでも聞いてろ
244名盤さん:04/12/02 02:25:09 ID:2rW37PD+
DVDでエッジがメロディを歌って見せて、次にボノが歌う場面があるよね。
エッジはいい声できれいに歌ってるんだけど
同じフレーズをボノが歌った瞬間、手触りというか、
手を伸ばせば触れそうなくらい立体的な存在感が生まれた気がした。
ボーカルってこういうことなのか、と思った。
245名盤さん:04/12/02 04:31:03 ID:yUAHiysY
>>215

全米No.1

U2's 'Bomb' Explodes At No. 1

U2 earns its sixth No. 1 on The Billboard 200 this week with
"How To Dismantle an Atomic Bomb."
The Interscope set nearly doubled the band's previous
best SoundScan era sales week (1991-present),
moving 840,000 U.S. copies, according to Nielsen SoundScan.


http://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=1000728821

  
246名盤さん:04/12/02 04:56:49 ID:kTZA87yv
前作はビルボードで3位だったんだよなぁ。なんでだろ?
247名盤さん:04/12/02 07:32:39 ID:5cWUkihc
アメリカ 1位
イギリス 1位
アイルランド 1位
オーストラリア 1位
フィンランド 1位
オランダ 1位
ブラジル 1位
ポーランド 1位
ノルウェー 1位
カナダ 1位
ドイツ 1位
オーストリア 1位
イタリア 1位
フランス 1位
スイス 1位
ポルトガル 1位

日本 4位
248名盤さん:04/12/02 07:54:07 ID:kOfYlCcR
今回の初動売上すごいな。iPod効果なんだろうか。
249名盤さん:04/12/02 08:11:26 ID:PNJt5bK2
5000円盤買ったけど
え〜い!
漏れは通常盤もう1枚買う!
おまいらも複数買え!w
250名盤さん:04/12/02 08:27:30 ID:msHSCQhB
前作はその前のPOPが期待はずれだった人が多いから
初動売上は今ひとつだったんだろうけど。
でも結果的には起死回生の良作ってなわけでかなり売れて、
今作に対する期待値も高まった上にiPod効果って感じか>初動売上

>>249
ハードカバーのと限定版(国内盤&輸入盤)の計3枚買いますた
251名盤さん:04/12/02 08:52:24 ID:9ZB3TOT7
デラクス盤買ったけど、最初は「なんだこれ」と思った通常盤のジャケが最近
かっこよく見えてきたんでタワレコのポイント貯まったら通常盤も買う予定。
252名盤さん:04/12/02 08:54:50 ID:/ExSDe3n
ボノの唄い方はハートにズキューンってくるよ。
なんかこう“魂の雄叫び”って感じでネ。
>>217 に同意ですわ。
まぁ、ボノもエッジも互いの良さを巧く引き立ててる
ということで。テヘ
253名盤さん:04/12/02 08:55:13 ID:9ZB3TOT7
なんかIDが泣きながら左手で敬礼してるみたいだ。
254名盤さん:04/12/02 09:37:05 ID:kzNcxwET
5000円盤購入したけど
CD・DVDの保存ハードケースないからそこが不満…
みなさんどのように保存しているのかな?
やはり限定版・通常版2枚購入しているのかな??
255名盤さん:04/12/02 09:56:18 ID:YBJs1jdS
まぁボノが百獣の王ライオンなら、エッジは最強の虎、ユーラシアタイガーなわけだ。
ライオンハートってボノをモチーフに作られたらしいじゃん?
256名盤さん:04/12/02 10:26:21 ID:AjFbUO9m
>>255
へえ、そうなんだそれは初耳だなあ。

エッジは僧侶でボノは戦士のイメージ。
(エッジ←僧侶はDVDでボノも言ってたけど。)
エッジは静の魅力、ボノは動の魅力。
月と太陽でお互いに必要な存在なんだね。
>>252さんに同意っす。

257名盤さん:04/12/02 11:28:55 ID:BdrKEtN1
>254
5千円盤のCD,DVDは別ケースに入れてる。
CDはCDチェンジャーに入れっぱでリピートだから、ケースは要らないも同然だけど。

その内US通常盤買うつもりだけど、ブックレットに歌詞載ってるのかな?
258名盤さん:04/12/02 11:33:02 ID:fPrgn2y3
>>256
ぼの=勇者
あだむ=戦士
えっじ=僧侶→賢者
らりい=武闘家
でドラクエ3をプレイしたのを思い出した。

259名盤さん:04/12/02 11:36:03 ID:5SRuGqfa
>>258
あだむ=遊び人
260残念♪ ◆U/2sQSVNgU :04/12/02 11:57:53 ID:KVfADx0B
>>258

そのネタもらった!
261名盤さん:04/12/02 13:12:02 ID:UHvlyxL8
>>245
キタ━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━!!!!! 
262名盤さん:04/12/02 13:13:32 ID:NozjEHFI
エッジ=ギター侍
着物も似合いそう
263名盤さん:04/12/02 13:23:37 ID:FzjVHEkX
わたし あ〜だむ くれいとん、

世界最強バンドのイカしたベーシストって言うじゃない〜。


でも あなた ベース下手なのバレてますから〜! 残念。

ナオミ・キャンベル斬り。
264名盤さん:04/12/02 13:40:45 ID:TeqEEj2l
アダムは日本人っぽい顔をしている
265名盤さん:04/12/02 13:45:51 ID:IF/XqSwT
ベースは暇なビリーシーハンに替えろ!!アダム(゚听)イラネ
266名盤さん:04/12/02 13:51:10 ID:TeqEEj2l
いやアダム(゚听)イルネ
267名盤さん:04/12/02 13:57:25 ID:GKz84Bjk
間違いなくアダム(゚听)イルネ
268名盤さん:04/12/02 14:15:31 ID:5C1wpog1
ってかアダムだけは(゚听)イルネ
269名盤さん:04/12/02 14:18:06 ID:XphIypCD
結局
1,2,3、14
の真相はナンだったの?
仲間内で徹夜したときにその仲間内
だけでその時のみ通用する爆笑フレーズみたいなもんかな?
270名盤さん:04/12/02 14:35:06 ID:IZ3B5nX8
アダムの貢献度の高さは、常識の範疇では語れない。
よーく考えよ〜、アダムは大事だよぉ♪
271名盤さん:04/12/02 15:02:08 ID:ytVZY4r5

u2.com 変わりました。
272名盤さん:04/12/02 15:15:36 ID:UwSbImnJ
誰か前作のスクリーンセーバーうpってくれませんか(TT)
PC壊れた間にHPがかわってしまって再ダウンロードできなくなった。
好きなんですあのスクリーンセーバー。ちなみに今回もあんな感じに
してほしい。
273名盤さん:04/12/02 15:30:50 ID:ytVZY4r5
>>245

ニューアルバム、初登場No.1

アイルランド、イギリス、オーストラリア、フィンランド、オランダ、
ブラジル、ポーランド、ノルウェー、ニュージーランド、ドイツ、
オーストリア、イタリア、フランス、カナダ、スイス、ポルトガル、
アメリカ、ベルギー、デンマーク、ギリシア、スペイン、スウェーデン

 
274名盤さん :04/12/02 15:45:36 ID:Ltjrem9c
ブートリストには記載されてなかったので質問ですが、
Soul Preacher (Bootleg of Achtung Baby Sessions)はオススメですか?
275名盤さん:04/12/02 15:49:29 ID:w5pS28L/
Oneって尾崎豊っぽい
276名盤さん:04/12/02 15:50:09 ID:rvDkqSSl
US盤DVDってリージョンフリーで日本語字幕もついてるらしいじゃん!
277名盤さん:04/12/02 15:50:50 ID:Qs9dM6SO
言葉も通じない島国ジャパンへ来日するわけないわな。
with or without you歌っても本当の意味わかるやつなんて
極少数なんだもの。
278名盤さん:04/12/02 15:53:28 ID:TeqEEj2l
>>274
SOUL PREACHER
Format: 1CD(67:54)
1. Montgomery's Visit
2. Get You Down
3. Wake Up (Pt. 1)
4. Steering Wheel
5. Feel Free!
6. Did You Wanna!
7. Wake Up And Take Me Down (Pt. 2)
8. Doctor, Doctor!
9. Don't Say Good Bye
10. Heaven And Hell
11. Get Together Now
12. Hi As Kite (Salome)
13. Jitterbug Baby
Source:
1991. Berlin, Germany. Hansa Ton Studios.

Sound Quality:
Excellent studio. There are several sound "lulls" in spots where the guy recording
it may have dropped off on Bono's microphone. The sound is excellent even if
some of Bono's lyrics leave something to be desired.

Comments:
These songs are predecessors to those on 'Achtung Baby'. This CD came with
2 identical paper "cover" discs that are CD size. The front cover has Bono flashing
a "peace" sign while the entire band boards an airplane. The back cover has
Bono with a cigarette in his mouth while the other members are standing around.
Good CD and well worth what I paid for it. It's fun to see how the songs
evolved before 'Achtung Baby'. All of these tracks appear on
SALOME THE [AXTUNG BEIBI] OUTTAKES.
279名盤さん:04/12/02 15:56:57 ID:TeqEEj2l
音質:
優れたスタジオ。それを記録するガイがボノのマイクロホン上で減衰したかもしれない
場所にいくつかの音「凪」があります。ボノの歌詞のうちのいくつかが何かあることを
望んでおいても、音は優れています。

コメント:
これらの歌は「Achtung赤ん坊」のものへの前任者です。このCDは、CDサイズである
2枚の同一の紙「カバー」ディスクに付属しました。正面のカバーは、全バンドが飛行機に
乗る間に「平和」サインを閃かすボ?mを持っています。他のメンバーがぼんやり立っている間、
後部カバーは彼の口のたばこでボノを持っています。私がそれに払ったものの価値のよい
CDおよび井戸。歌が「Achtung赤ん坊」の前でどのように発展したか確かめることは楽しい。
これらの軌跡はすべてSALOME THE[AXTUNG BEIBI]OUTTAKESに現われます。
280274:04/12/02 16:03:20 ID:Ltjrem9c
>>278
情報サンクス。
279での和訳で何かスゴソーな感じが伝わったよw
281名盤さん:04/12/02 17:12:13 ID:IF/XqSwT
>273チャート廚
いつもヒットチャートばっかりおっかけて聞いてる
282名盤さん:04/12/02 17:20:26 ID:SJ23Xo6Q
>>281
ヒットチャート自体には興味ない。
U2のアルバムの売上げには興味ある。
283名盤さん:04/12/02 18:05:58 ID:9hkv+ziw
>>276
ついてたよ。これで2390円(@新宿タワレコ)だなんて涙物のお徳さだ。
284名盤さん:04/12/02 18:07:30 ID:O4LfukU1
HOW TO〜もイイんだけどTHE BEST OF 1990-2000B-SIDESに入ってる
IF GOD WILL SEND HIS ANGELS(BIG YAM MIX)
LEMON(JEEP MIX)
ばっか聴いてます
285名盤さん:04/12/02 18:12:05 ID:KyjZIt8z
エレベイションツアーで演奏された曲(カバー除く)
11 o'clock tick tock/40/A sort of homecoming/All I want is you/Angel of harlem/
Bad/Beautiful day/Bullet the blue sky/Can't stop falling in love/Desire/Discotheque/
Elevation/Even better than the real thing/Gone/I still haven't found what I'm looking for/
I will follow/In a little while/In god's country/Kite/Mysterious ways/New year's day/
New York/One/Out of control/Party girl/Peace on earth/Please/Pride/
Running to stand still/She's a mystery to me/Slow dancing/Spanish eyes/
Staring at the sun/Stay/Stuck in the moment you can't get out of/
Sunday bloody sunday/Sweetest thing/The fly/The ground beneath her feet/
Until the end of the world/Walk on/Where the streets have no name/
Who's gonna ride your wild horses/Wild honey/With or without you
286桜井:04/12/02 19:00:56 ID:WShX9lGi
(#゚Д゚)ゴルァ!! 日本で売れ過ぎたらパクリにくくなるだろーが!
287名盤さん:04/12/02 19:20:42 ID:Uw+sGzHX
90−2000ベストならディスク2
のDirtyDay最強
288名盤さん:04/12/02 19:35:29 ID:KyjZIt8z
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃U2 ZOOROPA    ☆               ┃
 ┃      ☆           ☆       ┃
 ┃                            ┃
 ┃         \ ,,...--‐‐‐--..,, /      ┃
 ┃  ☆      ,.\-‐‐‐‐‐‐‐-/、    ☆   ┃
 ┃        / ,. --――‐--、 \        ┃
 ┃       / /   .   .  \ ヽ       ┃
 ┃ ☆    | C     ・      0 |    ☆ ┃
 ┃       ヽ \    ̄ ̄ ̄  ./ /゜     ┃
 ┃       \ `ー-------‐'´ /゜       ┃
 ┃  ☆.      ヾ、ー------;-'"       ☆   ┃
 ┃               ̄~~ ̄            ┃
 ┃                            ┃
 ┃      ☆            ☆      ┃
 ┃            ☆              ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
289名盤さん:04/12/02 19:39:16 ID:jbuVLo9D
>>288
色塗って壁紙にしようかな
290名盤さん:04/12/02 20:08:03 ID:NFKygJm9
>288
かわいい

>269
自分も気になってた。間違えたままわざと放置してるのかなとか思った
291名盤さん:04/12/02 20:18:34 ID:IF/XqSwT
何でそんなに何枚売れたとか順位とか気になる椰子がわからん
292コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 20:40:10 ID:BBC97gXU
ボーヤだからさ


8曲目イイネ
やっぱ今回のアルバムはスルメだ
味が出てきた
293名盤さん:04/12/02 20:45:31 ID:IF/XqSwT
ボーイだからさ
294名盤さん:04/12/02 20:50:15 ID:fP1iR1Ku
>>288
じょうず〜v

他のも作ってくれませんか?WARとか、WARとか、WARとか。
難しい?
295名盤さん:04/12/02 20:56:04 ID:KyjZIt8z
>>294
すいませんこれ過去ログからのコピペですw
俺もWAR欲しい・・・誰か作って下さい
296名盤さん:04/12/02 21:34:17 ID:ElvcfqzQ
最近、U2好きになったのですが初心者におすすめのアルバムはありますか
297コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 21:35:21 ID:BBC97gXU
ヨシュア
アクトン
ベスト盤
オールザット
新作

この5枚コンプしとけばお前もU2通
298名盤さん:04/12/02 21:48:41 ID:KyjZIt8z
ライブビデオも絶対に観てくれ
299裸男 ◆rwnXb0q46I :04/12/02 21:56:12 ID:IF/XqSwT
最近聞きはじめましたっていう新参おおいな

少ししらべればわかることまで聞いてくるのがうざい
300名盤さん:04/12/02 22:05:25 ID:gAp03Xo2
U2ってやっぱライブ版見るべきっすか。
今度Goなんちゃらってやつ買ってみます。
301裸男 ◆ZEEbC7w5Rs :04/12/02 22:13:25 ID:IF/XqSwT
>300のレスは>299に対して完璧なめたレス返しやがったな
テメェコラでてこいや!!クソガキガアア!!
302コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 22:14:17 ID:FRIzWgmC
糞コテうざ
303名盤さん:04/12/02 22:18:13 ID:6ogHteuc
>>301
透明あぼーんされたくなかったら、黙っとけ
304名盤さん:04/12/02 22:19:28 ID:gAp03Xo2
ライブ版が良いですね買ってみますって意味で、訪ねてはいないんで
お気を悪くしないでください。
305名盤さん:04/12/02 22:19:30 ID:Ro/wKg5m
>少ししらべればわかることまで聞いてくるのがうざい

それに一つ一つ丁寧にレスしてるここの住人は偉いな
306名盤さん:04/12/02 22:22:59 ID:tKHNPU+b
>>302
突っ込んでいいの?w

お前が言うのかよ!ってw
307名盤さん:04/12/02 22:23:03 ID:IF/XqSwT
>304 そうかスマン
308名盤さん:04/12/02 22:28:16 ID:tKgVzk2u
dvdは金銭的余裕が時系列順に見とけ

魂の叫び
Elevation Tour 2001: Live from Boston
U2 Go Home: Live from Slane Castle
309名盤さん:04/12/02 22:41:39 ID:ET01tSni
安いから輸入盤スレイン城お勧め
あそこは色んなアーチストがライブやってるし
ロックの聖地っぽくなりつつあるとかないとか・・・
310みなさん:04/12/02 23:16:02 ID:H88+iG80
アメリカ ビルボードでアルバムがNO1になりました!!
エミネムは2位
http://www.billboard.com/bb/charts/bb200.jsp
311:04/12/02 23:17:14 ID:s0n2YO23
>>310
SaSaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!
312裸男 ◆ZEEbC7w5Rs :04/12/02 23:21:57 ID:IF/XqSwT
どいつもこいつもそんなにヒットチャートが気になるのか
一位じゃないと困るのか
オリコン買っとけ
313名盤さん:04/12/02 23:23:54 ID:6omfPb/0
>>310
やはりヨシュアを越えるだろう。

>>312
世界中のU2の主なファンサイトは、
この話題がトップに来てるが・・・。

だいたいオリコンって・・・。( ´,_ゝ`)プッ
 
314名盤さん:04/12/02 23:25:00 ID:fP1iR1Ku
おめでとうU2
おめでとうボノ
やっぱり、みんな待ってたんだね
315名盤さん:04/12/02 23:25:50 ID:6omfPb/0

U2 Knocks Eminem Off Top

(^O^)きゃはは
316名盤さん:04/12/02 23:26:25 ID:Ro/wKg5m
アメリカで前作の倍近く売れてるのは何で?
317名盤さん:04/12/02 23:30:05 ID:6omfPb/0
>>316 
名作だから。
やはり数年かけて作ったアルバムは(・∀・)イイ!!
318名盤さん:04/12/02 23:32:12 ID:6omfPb/0
u2.comより

More chart news as it comes in. (Incidentally, if you are a Japanese reader,
HTDAAB is at No. 2 in your charts. Enough said!)
319名盤さん:04/12/02 23:34:32 ID:Ro/wKg5m
それとしてのより多くの図表ニュースが入ってきます。(付随的に、あなたが日本のリーダならば、
HTDAABはあなたの図表の中に2番です。 十分に、言いました!)。
320コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 23:35:25 ID:n3lu1QDf
>>316
そりゃ期待度の差だろ
前作発表時はU2なんてもう終わったスタジアムバンドと思われてたからな

U2最高だね(・∀・)
321名盤さん:04/12/02 23:35:52 ID:fP1iR1Ku
ごめんね〜〜
日本でNo.1取れなくて…
322:04/12/02 23:36:01 ID:s0n2YO23
そうそう。
323名盤さん:04/12/02 23:37:24 ID:Vvu979Yx
Enough said.


これ以上何も言わなくていい。/
もうこれ以上言うな。/
もう分かったから。/
もう十分だ。/
いいかげんにしろ。/
よし分かった。
◆【直訳】十分に言い尽くされている

全世界があきれた。。。。。。
324名盤さん:04/12/02 23:39:14 ID:nZdMKEw3
こりゃもうホイミンさんにご登場願うしかないな。
ホイミンさんが出てくると
@スレが殺伐とする
Aスレの伸びが急に速くなる
B
325:04/12/02 23:40:08 ID:s0n2YO23
機種依存文字だ。
326名盤さん:04/12/02 23:44:41 ID:Yab+RYSi
つかU2がオリコンで1位取ったことあるの?
327名無しチェケラッチョ♪:04/12/02 23:44:59 ID:Wjd39AC6
ま、今作も悪くないが、30過ぎのオッサンとしては、
昔の曲にやっぱりグッとくるわけさ。
「魂の叫び」映画館で観てさ、Where the streets have no nameで
涙したの思い出すわな。
Joshua Treeの曲のビデオクリップをDVDで欲しいな。
予定ないかな。


328名盤さん:04/12/02 23:45:39 ID:1yib3PD+
先月見ためざましテレビでU2のインタビューがあって来日するよってなこと言ってたけどリップサービスかなぁ?
ライブ観たいなぁ。
329コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 23:48:35 ID:n3lu1QDf
武道館でライブとかやればいいのに
330名盤さん:04/12/02 23:49:04 ID:HclrAVvh
>>316
多分前回のツアーでアメリカを2回も廻ったからだと思う。(全米興行史上歴代2位だったらしい)
あれでファン層が拡大したんじゃないかとみている
331名盤さん:04/12/02 23:49:40 ID:8+xLPJIA

日本で1位取れる洋楽ってだれなの?
ボンジョビ?レッチリ?
332名盤さん:04/12/02 23:50:45 ID:sck6GQJe
>>331
アブリル
333名盤さん:04/12/02 23:50:52 ID:HclrAVvh
>>331
タトゥー
334コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/02 23:55:13 ID:n3lu1QDf
>>331
オアシス
335名盤さん:04/12/02 23:56:10 ID:G1/DCCVF
なんか最近のスレの流れだと日本でライブやったらアダムに大声援が
送られそうだ。もちろんおれも「アダムがんばれ!」って叫ぶ。
336:04/12/02 23:56:19 ID:s0n2YO23
くるり
337U2初心者:04/12/03 01:12:38 ID:juR6W4ud
ラリーは同性愛者なんですか?
338名盤さん:04/12/03 01:37:50 ID:v5wkFzWU
UTADA
339名盤さん:04/12/03 02:34:26 ID:XldbiUTW
特別アダムファンってわけでもないが

New Years Day
With Or Without You

ライブでこのイントロが始まったら
もう爆発しそうになるよ
観に行った事ある人なら
わかると思うぞ

来日したら
Out Of Controlやってくれっ!
340名盤さん:04/12/03 02:56:45 ID:0rD9dqKB
まにっくすが喧嘩売ったってドクターコパがてれびで言ってたぞ
341名盤さん:04/12/03 03:33:28 ID:EDUNCnF9
>>337
違うよん。結婚はしてないけど、内縁の妻と子供あり。
342名盤さん:04/12/03 03:42:30 ID:Cp+qqlLH
>>340
ガイシュツ
343名盤さん:04/12/03 04:00:36 ID:na8HfyWW
>>339
Out of controlのギターソロ〜間奏にかけての部分が好き

それにしても今作がここまで売れるとは思わなかった。内容も結構地味な感じだし
次のアルバムのプレッシャーにならなければいいが・・それともまた路線変えていくのかな
344名盤さん:04/12/03 04:04:12 ID:HYSh4y2O
>>339
うん、絶対にOut〜はやってほしい
スレーン城最高だったもんね、アメリカじゃノリが悪いらしいけど
345名盤さん:04/12/03 04:11:02 ID:na8HfyWW
>>344
アメリカ人はI will followの方が好みなのかな。初期のシンプルな曲は今のバンドに
合ってると思う。11 o'clock tick tockとかもかなりイイ感じだったし
346名盤さん:04/12/03 04:34:21 ID:sfQAyxJ5
そこでツワイライトですよ
347名盤さん:04/12/03 04:36:40 ID:OeChxhOX
久しぶりにBOYも聞くかな
348名盤さん:04/12/03 04:42:34 ID:PMpX9v3d
349名盤さん:04/12/03 04:45:19 ID:PMpX9v3d
enterで書き込みににチェック入ってたバカ。
>>348見るとこないだのライブでは結構盛り上がってたらしいけど
ブートなんか聴いてるとイントロではさほど歓声が上がらないこともあるね。
デビューシングル云々言うと沸くけど。
350名盤さん:04/12/03 05:06:58 ID:4tN6PtIi
>>349
ベスト盤にも入ってないしあんまり認知されてないのかも
80年代はライブの定番曲で結構演奏されてたけど90年代は殆ど(全く?)演ってないし
個人的にはI will followよかこっちの方が好きだね
351名盤さん:04/12/03 05:33:17 ID:bLQnbf2S
U2は引き際を考えるべきだ
352名盤さん:04/12/03 05:33:59 ID:OeChxhOX
おでこ引いてますので許してください
353名盤さん:04/12/03 07:27:18 ID:GOiZMe3a
>>330
いつもアメリカは2回廻ってないか
354名盤さん:04/12/03 07:47:03 ID:KzJInLFD
>>325
マカー?
355名盤さん:04/12/03 09:44:55 ID:wVRRelcP
新作を聞きました。
前作がちょっと期待ハズレだったので
あんまり期待はしてなかったのものの
実際に聞いてみると(・∀・)イイ!!

しかし、来日が来年の11月となると行けなさそうな悪寒…
やっぱ東京公演は東京ドームなのだろうか…
チケット代も1マソ行くんだろうか…

そういえば、POPでやった路線はもうやらないのかな?
356名盤さん:04/12/03 10:14:32 ID:8PuTRkUa
ストーンズのビルワイマンって弾けないもんだから
レコーディングの時
ちょっと難しい曲だとキースや外のミュージシャンが
弾いていたっつーんだけど
アダムはレコーディングも全部弾いているよな・・・な・・・なぁ・・・・
357名盤さん:04/12/03 10:25:53 ID:dcWlsWBV
おまいら、アダム馬鹿にし杉
your blue roomでのあの渋い声タマランだろうに
358名盤さん:04/12/03 13:36:47 ID:lmPeMDZc
顔も渋いしな

引き際だけど、個人的にU2にはエアロとかストーンズみたく同じような曲ばっか出し続けて、
全部ほどほどの評価を受けるようなベテランバンドにはなってほしくない
でも、あと5年で50代だもんな・・・・

ところで
2004年12月2日(木)
U2の最新アルバムが初登場第1位に (MTV)
2000年にリリースされた『All That You Can’t Leave Behind』で、
あらためて世界最強ロックバンドの名をものにしたU2にとって、続く新作に対するプレッシャーは相当のものだった。
しかし現時点で、5人組は十分に期待に答えているようだ。

増えたそうだ
359名盤さん:04/12/03 14:26:25 ID:0TbDjgD0
円楽:「で、その5人目のメンバーは誰なんだい?」

360名盤さん:04/12/03 14:46:08 ID:Pl/s+TbK
「びっくりすらぁ〜」
361名盤さん:04/12/03 15:27:18 ID:/KXLkNH9
やい、師匠!
362名盤さん:04/12/03 15:44:53 ID:4tN6PtIi
89 風花 ◆XcfxKkjmWw 夢、負けるものか 04/08/18 01:01 ID:2L3PKGUV
人 
(  ・ε・)つ )) ゎおゎお

ニューアルバム、コーラスで参加してます。よろしく。


この人だったりしてw
363名盤さん:04/12/03 17:25:56 ID:571/DXRs
>>356
もしアダム以外の人間が弾いてたら、あんなにでしゃばったプレイはしないがなw
364裸女 ◆ZEEbC7w5Rs :04/12/03 17:41:29 ID:dJTCQTOH
俺もアダムいらね ベース音でかすぎでうるさい 小さくしてて感じ
365名盤さん:04/12/03 17:47:33 ID:K+Vfy3dz
アダムのベースいいよ。
アダム好きというよりベースの出てるバンドが好き。
366チン毛子:04/12/03 18:02:27 ID:pxlq0yVI
ラリー様、大好き、永遠の憧れの王子様
でも、アダムも好き。4人の中でどこか浮いているところが。
367名盤さん:04/12/03 18:02:41 ID:K9j47xxq
エッジ様の初期のギタープレイはアダムの影響を受けてるんだっけ。
POPのアダムのベースは、すげえ格好良いと思う。
368名盤さん:04/12/03 18:14:16 ID:+mtfzLC9
ギター侍 エッジを斬る!?

「あたしU2のサウンドメーカーエッジです・・・
 キラキラギターが決まってるって・・・

 言うじゃな〜い?

 だけどあ な た がキラキラなのはギターだけじゃないですから〜〜〜残念!

 モト冬樹もイーノもびっくりの禿っぷり斬り〜〜〜!!!!!!」
369名盤さん:04/12/03 18:16:09 ID:jF+aDwWo
370名盤さん:04/12/03 18:16:28 ID:cXXkPPbe
ベスト版80〜90の15曲目
ONE TREE HILLの後のボーナストラックみたいなのは何ですか?
曲名などあるのでしょうか?
371名盤さん:04/12/03 18:17:28 ID:xKNhCTRF
>>364
October
372名盤さん:04/12/03 18:21:10 ID:C6qv0qGa
>>361
おおお!わかってくれましたか!
373名盤さん:04/12/03 18:58:10 ID:wJYGjSu1
>>343-349
おおっ!同士がいた!
ライブでは貴方達の隣に座りたいぞ
回りが盛り上がって無くても
お構い無しに飛び跳ねてやるっ!

あ、339っす
374373:04/12/03 19:00:16 ID:wJYGjSu1
ミスった

>>343-344
です
失礼しました

375347:04/12/03 19:08:18 ID:1cLaaazO
仲間にいれてくれよぅ
376373:04/12/03 20:03:36 ID:wJYGjSu1
>>375
大歓迎ですぞ

新作初めて聴いたとき
なんかBoyの雰囲気がしたよ
TwilightとかAnother Time〜とか
このアルバムに入ってても個人的に
違和感ない様な感じ
あ、ボノの若い声以外はね
377裸女 ◆ZEEbC7w5Rs :04/12/03 20:36:22 ID:dJTCQTOH
グロリア聞いたことないけどんな曲ですか
378名盤さん:04/12/03 20:37:15 ID:pTtA3yyD
グローリア
院手飲みねー
379名盤さん:04/12/03 20:46:35 ID:1cLaaazO
ヤハウェ最初聞いたとき何となくグローリア思い出した
380裸女 ◆ZEEbC7w5Rs :04/12/03 20:51:00 ID:dJTCQTOH
グレイのグロリアスに似てますか
381名盤さん:04/12/03 20:59:43 ID:jF+aDwWo
>>380
(゚听)ニテネ
382名盤さん:04/12/03 21:22:22 ID:NNvviL+d
3年前位に録ったNHKBSのビデオが出てきた
このelebation tourって、
オフィシャルのDVDのやつかな?
持ってないんでわからないけど
383名盤さん:04/12/03 21:23:30 ID:NNvviL+d
綴りちがうし
384名盤さん:04/12/03 21:39:41 ID:b8WnGSpU
>>382
そう。スレーン城の方ね。
385名盤さん:04/12/03 21:43:30 ID:R8Ie0tVk
>>382
スレイン城DVDのダイジェスト版みたいなものだね。
一部カメラワークが違うのがあるけどね。
386名盤さん:04/12/03 21:44:30 ID:NNvviL+d
>>384、385
thx
でも、ボストンらしい
387名盤さん:04/12/03 22:38:45 ID:0We1uUmv
VertigoはBOYにはいっていても違和感ないと思った
New Yorkのライブでやるエッジのギターは11 o'clock を思い出さないか?
388名盤さん:04/12/03 22:38:55 ID:jBg4GqSf
今日end of the century観てきた。
それでジョーイラモーンがIN A LITTLE WHILEを聴いて
息を引き取ったってのは本当なの?
ちなみに、ちょうど>>382のライブで言ってた気がする。
389名盤さん:04/12/03 22:39:54 ID:ddfy8IMo
てかなんでスレイン城の方にしちゃうんだよ
どっちもやったけど
390名盤さん:04/12/03 22:47:04 ID:CPBvZ7+R
雑誌やインタビュー何処まで信じていいか分からん懐疑的なワシでも、
U2の音作りはさすがだなと思う。
音楽が生まれる瞬間の快楽が、ありのまま録音されている。
後から手を加えるだけでは、あそこまでの力強さはねえだろう。

ヴァーティゴーの単純なフレーズが、エッジのギターから生み出された瞬間、鳥肌もの
391名盤さん:04/12/03 22:47:37 ID:jF+aDwWo
>>388
ラモーンズ再結成の噂は絶えなかったが2001年4月15日にリンパ腫でジョーイが亡くなった
ことで再結成は永遠に封印されてしまった。最後の瞬間、病室にはU2の「オール・ザット・
ユー・キャント・リーヴ・ビハインド」が流れていた。そして「イン・ア・リトル・ホワイル」
が終わったとき、ジョーイは静かに息を引き取ったという。
(レコードコレクターズ2001年9月号)
392名盤さん:04/12/03 22:50:25 ID:NNvviL+d
>>388
巻き戻してみたよ。確かにそう言ってた。
彼のせいで酔っ払いの歌がゴスペルになったって。
393名盤さん:04/12/03 22:52:50 ID:xKNhCTRF
U2も大きくなったな、
俺は2年前くらい注目して見守ってきたけど、すばらしい。
394名盤さん:04/12/03 23:07:26 ID:EnjO/rhk
バンドに於いてベースは必要不可欠なもの。
ベース音が無くなったら音がスカスカで聞いてられない。
You know?
395名盤さん:04/12/04 00:00:20 ID:/+rgbUsS
>>393
そんな餌にこの俺様が・・・
396388:04/12/04 00:00:40 ID:eh8eFP0d
end of the centuryよかったよ。
でも、U2とかIN A LITTLE WHILEの話は全く出てこなかった。
397名盤さん:04/12/04 00:14:26 ID:TSA14S+k
>>393
クマー
398名盤さん:04/12/04 00:56:05 ID:16N1siXD
話しの流れ切っちゃって悪いけど、
City of〜ってなんとなくOut of controlと空気間が近いように感じる。
若々しいっていうのかな
399名盤さん:04/12/04 01:20:35 ID:yN3mqOA2
今夜の渋谷さん、U2絶賛だったぞ。
400名盤さん:04/12/04 01:31:21 ID:TSA14S+k
>>399
ツェッペリンの大将は何て言ってたの?
401名盤さん:04/12/04 02:11:07 ID:6nKPW6Mj
U2素晴らしいんだけどさ、でも時たま出して聞くにはいいけど
すぐ飽きてこない?アル意味U2はどうやってもU2だからすべての曲が似てるような。
402名盤さん:04/12/04 02:24:14 ID:Z/bZWzCo
>>401
逆に飽きないのがU2
CDチェンジャーにU2ばかり入れっぱなしでもう3〜4年になる
1日1時間くらい車に乗ってるんだが
403名盤さん:04/12/04 03:23:33 ID:yqbtP9zy
>>401
もう何年も前に雑誌で読んだんだけど
「新しいアルバムを作るときには
何かしらU2らしさの残る曲を作ってる」
とボノが言ってた
その「らしさ」が何を指すのかわからんけど

確かにアルバムによっては
1度聴いたらもう当分いいやっ
ていうものもありますな
新作はリピートしまくってるが
4年間の飢えがそうさせるのか
本当に素晴らしいのか
自分にはまだわからん
404名盤さん:04/12/04 03:33:56 ID:WVE85otb
確かにずっとだと少し飽きるのもあるよな
でも何度聴いてもアクトンは飽きないな

あと自分はヨシュアだけは思い入れありすぎて
あまり普段は聴かない
年に数回、盆暮れ正月くらいにしか(?)聴かない
405名盤さん:04/12/04 04:52:29 ID:gZpQtYC7
結構アクトン好きな人多いよね。俺は他のアルバムに比べて聞く回数は少ないけど、
POPMART時のリアルシングやGO HOME時のミステリアスウェイズなんかは好きだな。

406名盤さん:04/12/04 06:20:18 ID:mAS0xB+D
渋谷陽一、
U2に関してどんな事言ってた?
407名盤さん:04/12/04 07:38:54 ID:ejZRm+ak
新作は21世紀版ボーイ
408名盤さん:04/12/04 10:18:39 ID:rmlov7jg
どんなに好きでも、ほんとにそればかり聴いていたら
なにかのはずみに食傷することもあるかと。
自分はU2が大好きだけれど、他にも好きな音楽は沢山あるので
必然的にほどよく間隔が空いて、聴くたびいつも最高と思える。
409名盤さん:04/12/04 11:35:09 ID:vIqmgkQL
402だけど、1〜2枚他のに入れ替えて聴くことあるけど
しばらくすると飽きて、やっぱりU2だけが残っていくという・・・

だからU2ってすごいと思うんだよ
410名盤さん:04/12/04 11:45:52 ID:W+togfrd
>>406
VERTIGOかけたあと「オアシスっぽい」って言ってた。
411名盤さん:04/12/04 11:48:46 ID:UNWhtMK/
俺もvertigoはオアシスっぽいなあと思ってたよ
412名盤さん:04/12/04 12:13:14 ID:E1CQPy+1
社会人になって久しぶりにアルバム買った。
店頭でポスター見て懐かしくなって、ふと購入してしまった。
あいかわらず、いいね、U2。

学生時代に同年代で聞いていたものはほとんど
無くなってしまった、もしくは圧倒的に懐メロ
になってしまった。
当時はU2よりオサレさんだったバンドさんばかり
だったが今耳にすると顔から火が出そうなもの
ばかりだ、エコー、カルチャー、デュランデ・・・フグフグ、フゴッ。

U2ありがとう。
やっぱりあんたらは最高に「ダサ」カッコいいよ。

リアルタイムではカッコよくても10年後確実にダサい。
そもそもダサい。
一発屋。

そんな連中ばかりな中で、U2、マジでどうもありがとう。
こんなこというとロキノンファン等からはたたかれそうだけど、
いま雑誌等で持ち上げられているアーティストの中で10年後
も同様に・・・っては少ないだろう。
10年後、多分持ち上げたライター当人は知らん顔だし、一時的に
支持したリスナーも「都合が悪いので記憶にありません」状態
なんだろう、諸事情により、ね、・・・当時はさも一家言ある
感じで論じてたくせに。
何度も見る光景だよね。

久々にアルバム買ってよかったよ。
413名盤さん:04/12/04 12:22:33 ID:JV/B5vD3
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!    >>412
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi     ここはお前の日記帳じゃねえんだ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    チラシの裏にでも書いてろ
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、   な!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l
        !     l--くノ ``==、、   ヽ.ll l
414名盤さん:04/12/04 12:38:24 ID:E1CQPy+1
>413

チミのオナニー用テッシュでもないしな、ここは。
オナニーは便座で、がんばれ!
415名盤さん:04/12/04 13:25:25 ID:KBjNJL42
>>412
>エコー、カルチャー、デュラン
バニメンはこの仲間とちゃうで。

416名盤さん:04/12/04 13:29:03 ID:XsMLaI0Q
>>414
m9(^Д^)プギャー
417名盤さん:04/12/04 13:46:34 ID:O7DTfbgb
2chなんてチラシ以下だから何書いたっていいんだよ
だいたいチラシ使ったら紙がもったいねーよ
418名盤さん:04/12/04 14:05:25 ID:Npp3yFyC
ツアーっていつから?
419名盤さん:04/12/04 14:25:43 ID:XsMLaI0Q
池沼の日記みたいな書き込みならイラン
420名盤さん:04/12/04 14:39:38 ID:cK9gjgFy
■ニュー・アルバムが英米を含む全世界21ヵ国でNo.1を獲得

 12月11日付のビルボード総合アルバム・チャート(The Billboard 200)で、
ニュー・アルバム『ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム』が初登場No.1を獲得しました。
通算6回目の全米No.1です。リリース第1週のセールスは約84万枚、これは、2000年にリリースされた前作
『オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド』の2倍に近い数字で、U2史上最高の週間セールスとなっています。

 また、アルバムは今週英米を含む全世界21ヵ国ものチャートでNo.1を獲得(オーストリア、オーストラリア、
ベルギー、カナダ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、アイルランド、イタリア、
オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、
イギリス、アメリカ)。現在、全世界の出荷枚数は600万枚を超えています
(このうちアメリカは250万枚、イギリスは60万枚)。ちなみに、『オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド』
の全世界初回出荷枚数は326万枚で、現在までに1,050万枚のトータル・セールスを記録しています。

 
421名盤さん:04/12/04 14:59:33 ID:cK9gjgFy
422名盤さん:04/12/04 15:00:56 ID:UKkSStlR
>>419
確かに412は長文+感傷的でうざいけど、似たような内容の書き込みは今までにも多数あるわけなのだが。
新アルバムのおかげで最近U2初心者が多いし(それが悪いって言ってんじゃないよ)、
とくに貴重な情報とかじゃなく、感想的書き込みがほとんどなような。
423名盤さん:04/12/04 15:08:43 ID:UNWhtMK/
>>421
edgeフサフサだ!
424名盤さん:04/12/04 15:24:42 ID:UKkSStlR
>>423
この写真って1978〜9年頃だと思うから、18才とかそんなだよね。
そりゃフサフサもするだろw
425名盤さん:04/12/04 17:56:29 ID:pqSPJPiG
422って不細工なおばはんっぽいんやもん。きもい
426名盤さん:04/12/04 18:22:38 ID:himtIoyK
10代ですでにきわどい奴もいるからな。
ま、エッジもそこまでの男だったってことだ
427名盤さん:04/12/04 18:27:09 ID:Npp3yFyC
>>426
>10代ですでにきわどい奴もいるからな。

_| ̄|○
428名盤さん:04/12/04 18:27:18 ID:DvJnwHw2
>>421
アダム、頭に何かぶってんだ?外国版の尿瓶か?
ラリーの笑顔が眩しい・・・最初女の子かと思った
429名盤さん:04/12/04 18:28:33 ID:6UBLDHvU
>>427
イキロ
430名盤さん:04/12/04 19:04:59 ID:8nFE3hD6
LIVE AIDのDVD、鳥肌モンだったよ。

エッジがフサフサだし、ボノは学生服みたいなの着てるけど。w
431名盤さん:04/12/04 19:10:08 ID:m8twLwsZ
>>421
若い頃のボノって、少しダサいと思うけど
今のボノはマジでカッコイイ。惚れる。
432名盤さん:04/12/04 19:18:53 ID:m8twLwsZ
UK盤のHTDAABってFast cars入ってるんだよね?
タワレコもHMVもなかったけどどこかで買える?
433名盤さん:04/12/04 19:46:51 ID:llfFqQTe
>>432
www.amazon.co.uk
434名盤さん:04/12/04 20:55:04 ID:IXduxrkv
>>432
ファストカーズ良くないよ、マジ、ヤハウェで終わってくれたほうが良かったって
多分後悔するから
435名盤さん:04/12/04 21:02:33 ID:szdWXEKW
しかし、巨大資本を味方につけてやりたい放題のフニャチン野郎どもの産業ロック
に毒されっぱなしだな、お前ら。

昨日の渋谷は、トーンを低くすることで精一杯批判しているように
聞こえてよかったよ。
436名盤さん:04/12/04 21:04:48 ID:rmlov7jg
>>434
そう?自分は結構好きだし、
一呼吸おいてあの曲で終わるのも結構気に入ってる。
437名盤さん:04/12/04 21:11:08 ID:WRmbgO2g
Depeche modeみたいにリミックス集出して欲しいわ。Salomeのリミックスヴァージョンとか凄くイイし
このスレ見る限りアクトン期が一番人気みたいだしな
438名盤さん:04/12/04 21:11:37 ID:/b5vrePF
俺もヤハウェで終わるほうがいいかな。
439名盤さん:04/12/04 21:20:39 ID:yUJGecl5
気に入らなければファストカーズ除いてCDに焼けばいいんだし、
無いよりはあったほうがいいだろ。

>>436
俺も一呼吸置いてのファストカーズ好き。
でもヤハウェの余韻も捨てがたい。
440裸女 ◆ZEEbC7w5Rs :04/12/04 21:25:13 ID:9UD9kvjK
ヤハウェの余韻を残すためファストカーとのタイムラグをもう30秒空けろ ユニバーサルのアフォめ
441名盤さん:04/12/04 21:29:33 ID:/b5vrePF
>>440
それ賛成。
アンコール的なかんじでな。
442名盤さん:04/12/04 21:39:12 ID:WRmbgO2g
ttp://www.atu2.com/
ここの歌詞コンテンツ閉鎖してた。
ライブのMCとかアドリブの歌詞とかも全部載ってたのに・・・_| ̄|○

拝啓、U2のファン、私たちは、普遍的な音楽からの注文を受け取りました、
公表<http://、www.universalmusicpublishing.com/@U2からU2の歌詞を
すべて降ろす>ために私たちがリクエストに完全に反対している一方、それは
応じる私たちの法的な義務です。私たちは、私たちが@U2歌詞セクションを
回復させることを可能にする、より穏やかな解決を追求し続けています。
残念そうに、私たちがそのような解決に達するまで、このサイト上のどんな歌詞も
見ることができないでしょう。見たところでは、@U2は単独でいません;私たちは、
他のサイト(U2wanderer.org、Interference.com)も歌詞を削除することを命じられたと理解します。


ユニヴァーサル氏ね
443裸女 ◆ZEEbC7w5Rs :04/12/04 22:01:53 ID:9UD9kvjK
ある情報すじによるとビクターのA&Rは碌でなしが多いらしい。
洋楽アーティストの墓場らしい。
U2はビッグネームだからいいがあそこに逝ったら将来はない((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
444名盤さん:04/12/04 22:06:53 ID:EdKRKZ7M
>>442
最後の一行に激しく同意
445名盤さん:04/12/04 22:15:04 ID:I5egdduL
ボーナス・トッラクのFast Carだけど、詩に
They're in the desert to dismantle an atomic bombという
アルバムタイトルに通じる箇所があり、
ただ単なるボーナストラックとも思えないんだけどね
446名盤さん:04/12/04 22:23:11 ID:WixRW7pV
デラクス盤持ってて聴きまくってるのに
通常盤も買いますた。
ディスク入れ換えて今日買ったのは
デラクス盤のケースに保存しとくます。
日本1位は難しくともジワジワ売れて
ミリオンとか・・…無理か・・・
447名盤さん:04/12/04 22:34:19 ID:uAptxxbp
今回ファストカーズで終わる感じも凄くいいんだよね。
なんかアメリカのコメディー映画のエンディングみたいな感じで
おちゃらけて終わるのが俺は好き。

でもヤハウェの素晴らしい余韻が、、、、、、、、、、、。



448名盤さん:04/12/04 22:42:57 ID:hyJe5SAJ
みなさん今作でベスト曲を1曲
選曲するとしたら何選ぶ?

おれはYAHWEH
449名盤さん:04/12/04 22:48:26 ID:sdvMcdsK
アビーロードのハーマジェスティみたいなもん
450名盤さん:04/12/04 22:55:26 ID:rmlov7jg
ノイケルンのあとのシークレットライフオブアラビア
451名盤さん:04/12/04 23:07:55 ID:wmtZF+zI
>>448
俺は10曲目の「オリジナル〜」
452名盤さん:04/12/04 23:08:33 ID:isfmJsam
やっぱりPOPで終わったんだなU2って

POPでさえリリース時はガッカリだったけど
この2作にくらべりゃまだ刺激があったように思う

懐メロ歌謡バンドとして集金ツアーとボノの自己満セレブ活動頑張ってください

453名盤さん:04/12/04 23:10:03 ID:6UBLDHvU
>>448
10曲目が良いな
454名盤さん:04/12/04 23:14:40 ID:WRmbgO2g
Love and peace or elseがベスト。
City of the blinding lightsはそんな絶賛されるほどでもないような・・・
サビがちょっといまいちだった
455名盤さん:04/12/04 23:17:13 ID:ryIUyCkD
今作は後半の出来が素晴らしいから
ダレルことなく最後まで聞ける
傑作だと思う
456名盤さん:04/12/04 23:21:47 ID:6vO4klck
>>455
わかる。ATYCLBは前半と後半で落差が激しいって言うかかなりアンバランスな感じがした
457名盤さん:04/12/04 23:28:47 ID:YLPNqxRt
U2のアルバムは
出だしドーン!で
後半アレ?っと思わせておいて
何回も聴くうちにジワーっとくるように
わざとつくってある。
アクトンは後半もドーン!w
458名盤さん:04/12/04 23:29:55 ID:ryIUyCkD
>>456
そうそう
前作やpopは後半ちょっとテンション下がる感じが残念だった
でもachtung babyと最新作は全くそんな事が無いんだよね
愛聴盤になりそうで嬉しいわ
459名盤さん:04/12/04 23:39:24 ID:6VpO4V+D
Sometimes〜,とCrumbs〜,が好きです。曲の後半部分の盛り上がり方が最高!
460名盤さん:04/12/04 23:41:06 ID:6vO4klck
エレベイションツアー見に行った人いる?
461名盤さん:04/12/04 23:46:05 ID:rXaIQFt7
いまんとこMiracle Dragが一番かな。サビのボノのいっぱいいっぱいの声でぐっと来る
City〜はなんかCureっぽいと思った
462名盤さん:04/12/04 23:47:37 ID:cc9+dxsL
 \  /
  (⌒)
/ ̄ ̄|        ∧_∧    
| ||.  |     旦 (-ω- )  このスレ寒いからコタツ出したよ。
\__|     ========  \  
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)
   ̄ ̄   ~~~~~~~~~~~~~~~~
463名盤さん:04/12/04 23:48:01 ID:j3zI8vQC
私はMiracle Drugだな
エッジのコーラスとボノのサビが重なる所が好きだ
訳詩見てもちょっと世界観がわかりにくいけど
464名盤さん:04/12/05 00:03:09 ID:TlD9j+zq
ミラクルドラッグを聴いて思ったこと

「80年代の声だったらなぁ・・・」
465名盤さん:04/12/05 00:03:47 ID:lMcRcWDQ
週末はカキコ多いな
432だけど>>433thanx
やっぱそれしかないよね。
ネット販売はコンビニ決済しか使ったことなくて・・・

限定版かったんだけど(5000円のやつ)、
聴きつぶし用に買おうと思った。
fast carsは要るよ。
SometimesとCrumbsは他のと思い入れが違うってかんじ。
俺も父親なくしたんで、
You the reason why the opera is in me.の歌詞にグッと来た。

長文スマソ
466名盤さん:04/12/05 00:05:40 ID:8OFshAIl
yahwehの
always pain before〜のところが堪らなく好き
467名盤さん:04/12/05 00:05:59 ID:jm3Pg5V3
>>445
ああ、おれもそれ思った。でも聴かない・・
468コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/05 00:16:07 ID:RwH4MbwN
>>464
80年代のボノの声は大嫌いだ
スタジアムロックそのもの
ボンジョビみたい
今の枯れたハスキーボイスが最強
469名盤さん:04/12/05 00:17:36 ID:cxLNathU
さっきテレビ朝日で新譜のCM流れた
大ヒットシングルバーティゴ収録なんちゃらかんちゃら
470名盤さん:04/12/05 00:25:32 ID:M60RZYo8
>>468
お前バカなんだから無理して意見言うなよババァ
471コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/05 00:33:20 ID:RwH4MbwN
>>470
はぁ?同志社の俺に言ってんの〜?
472名盤さん:04/12/05 00:40:11 ID:LpXfLKzc
TUTAYAにまだ日本盤のデラックスがあった。
473名盤さん:04/12/05 01:04:08 ID:msbi/NMo
>>442
まじでか?!ここもだよちくしょー。
ttp://www.u2wanderer.org/

B面の曲とか歌詞が分からないの多いのに頭くんなおい。
474名盤さん:04/12/05 01:28:13 ID:KwpMFVxV
今作はアルバムの流れが最高にいいね。
聴き終った後の余韻がたまらん。
特に後半にかけての流れは絶品。
オリジナルからヤハウェで締めくくるのは感動的。
475コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/05 01:32:37 ID:X1hwpKfU
スピーシーズって一番好きかもしれん
476名盤さん:04/12/05 01:37:52 ID:nc+WMFqz
>懐メロ歌謡バンドとして集金ツアーとボノの自己満セレブ活動頑張ってください。

ほんとその通り。
それにアップルの広告塔も付け加えてね。
「ipodボノリミテッド
収益金の一部をエイズ基金に寄付します。」
ってきそうな悪寒。


477名盤さん:04/12/05 01:41:18 ID:tBDypoPd
>476
をいをい、iPodはノーギャラだぞ
478名盤さん:04/12/05 01:42:59 ID:tBDypoPd
あ、でもU2iPod無駄に高い理由って!?
479コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/05 01:50:29 ID:X1hwpKfU
ノーギャラだけど権利が発生してんだろ
U2ってロゴを使うからには
法律で決められてるからしょうがない
480名盤さん:04/12/05 02:12:52 ID:rCaZFXED
アトミックボム個人的に凄く良いと思うんだけどあんまりライブ映えしなさそうだな
お前ら来日公演でひたすら棒立ちで手拍子は止めろよw
481名盤さん:04/12/05 02:22:22 ID:BIqnaVyH
ライブで歌えそうな曲ってどれだと思う?
482名盤さん :04/12/05 02:29:45 ID:UKoXqWHU
>>471
同志社ってそんな引き合いに出して威張るほどすごいの?
あんたはシアワセモノだね
483名盤さん:04/12/05 02:58:15 ID:rCaZFXED
>>481
Vertigo(のサビ)ぐらいじゃない?
というか歌おうと思ってもボノのフェイク攻撃に撃沈させられること必至
最近のライブじゃ全く安定感無いからあの男はw
484名盤さん:04/12/05 03:12:45 ID:apmRsgv4
(・∀・)<Hellow〜 Hellow〜♪
I'm at a place called Vertigo〜♪
485名盤さん:04/12/05 03:35:48 ID:fE2P+y3U
http://www.pjharvey.net/
→sound→videoで聴いてみてください
で#4のラブピーがDown By The WaterとC'Mon Billy
#6のオールビコウズ〜がThis Is Love
#7のマンアンウーがGood Fortune
に似てないようで共通項をを感じてしまうような複雑な気分です
なぜ似てるような気がするのかというとSnoozerのインタビューでも
言ってたのですがブルースに大きな影響受けてるのが大きいと・・特に#4ね
486名盤さん:04/12/05 03:47:08 ID:1UZ4xz0Q
PJハーヴェイがElevation tourで前座をすると聞いたときは「???」と思ったけど本人達には
何か共鳴するところがあったということか
487名盤さん:04/12/05 04:17:42 ID:VtH12/FS
Fast Carは、いいよ。
「War」に入っていそうな曲。
488名盤さん:04/12/05 06:01:28 ID:4xMXX7U1
同志社か・・。大学受験のときに法と経2学部蹴らせて頂いたな・・。
489名盤さん:04/12/05 06:38:40 ID:Go+S3XUZ
490名盤さん:04/12/05 08:21:47 ID:J0+y8w2Q
>>471
>>471
>>471

釣られてごめん。
だって面白かったんだもん
491名盤さん:04/12/05 09:54:30 ID:+KDOgi4V
>>489
ボノ、髭を剃れ!髪を短くしろ!
492名盤さん:04/12/05 10:00:47 ID:P2uQgYza
>>491
画像小さすぎて(゚听)ワカンネ
493名盤さん:04/12/05 10:20:09 ID:0BGlZkUA
80年代を知る者からすればまさかボノがこんなオッサンになるとは思いもよらなかった
こんなに老けるまでU2が存在するとも思わなかったけど。
新作も良いけどやっぱりあの頃が最高だったなあ
494名盤さん:04/12/05 10:30:28 ID:bjacW16f
>>493
禿同。あんまり軽々しく「ヨシュア・アクトンを超えた!」とか言われるのはどうかと・・・
495名盤さん:04/12/05 10:41:59 ID:2jy7743/
今になってデラックス版の国内盤のほうを5000円出して買ってるやつは何を考えてるんだ?
対訳目当て?
496名盤さん:04/12/05 10:56:02 ID:Ln+vC9ke
iPodのCM聞いてすっかりVertigoにハマってしまったのでシングル(そのときお金がなかった…)買いますた。
昔のU2を全然知らない(生まれてなかった)ので偉そうに言える口じゃないけど今のBonoかっこいいと思いまつ。
ハスキーボイスでルックスも確かにマリック氏に似てるかもしれないけど私は好きです。
やっぱアルバムも買うべきですよね??
せめてDVD付のが欲しい…
497名盤さん:04/12/05 10:58:03 ID:3OXkubu3
最近聴き始めたばかりだけどU2ってベストアルバムから入らないほうが良かった?
498名盤さん:04/12/05 11:11:42 ID:lhrII+Di
ボノってなんとなく↓のようなパツンを穿いているような気がする。

ttp://www.iipan28.com/men06.htm
499名盤さん:04/12/05 11:19:53 ID:EUu+nzJ6
US盤安くて買っちまった。いい!
ディレイのかかったギターが激しくいい!

円高になりそうだから輸入盤はもっと下がったりするのか。買い目だ。
500名盤さん:04/12/05 12:12:58 ID:B0hOUT/O
500
501名盤さん:04/12/05 12:44:08 ID:ghJrBldw
初心者の人は
今の時代ライブDVDのレンタルあたりから
入って気に入った曲のあるアルバム買うのが
効率いいんじゃないかな。
音楽モノが充実してないレンタル店も多いのは
たしかだけど。
502名盤さん:04/12/05 12:48:05 ID:9uhVpVLm
俺は、ヨシュアとかの頃は普通に他のもいろいろ聴いてたけど
POP過ぎてから本格的にはまった。
だから路線変更歓迎派だ。
ボノと一緒に年食ってる気がするよ。
503名盤さん:04/12/05 13:13:54 ID:Y65i6egy
昨日のスペシャのPV特集録画した奴、
今見てるんだけど、WHERE THE STREETS HAVE NO NAMEカッコエエ!!

これゲリラライブ?
504名盤さん:04/12/05 13:42:16 ID:5WpAsLx6
>>503
そだよ
しびれるよな
505名盤さん:04/12/05 13:42:59 ID:Y65i6egy
>>504
かっこよかった!!
めっさしびれる。

ビートルズのゲットバック思い出したよ
506名盤さん:04/12/05 14:41:02 ID:EvBDlXwb
この時のボノ、すごいいい笑顔してる。

なんか女の子みたいだ。
507名盤さん:04/12/05 14:42:33 ID:CTCQgzMn
>>447
MDHの終わり方最強
Anarchy in the USAて…
スペイン語なのも意味不明だし
508名盤さん:04/12/05 14:51:21 ID:xf3cUMJI
Last Night On Earth (First Night In Hell Mix)って原形とどめていないな
509名盤さん:04/12/05 14:56:49 ID:oAHcToha
米子オブジョイトイ
510名盤さん:04/12/05 15:33:32 ID:apmRsgv4
(・∀・)<Your love is teaching me how〜 how to kneel〜 kneel〜
511名盤さん:04/12/05 17:09:37 ID:bIUvr6tR
>>503
このゲリラライブの屋上が実はホンモノのミリオンダラーホテルだったりする。
よ〜く見ると判るよ。今はホテル名を変えたらしいがね。
512名盤さん:04/12/05 17:15:09 ID:Y65i6egy
>>511
マジか〜〜よ。確かに似ている。
すげぇぇぇぇ。かっこえええ。この唄の壮大さにピッタリのPVだね
513名盤さん:04/12/05 17:22:52 ID:/8ZH+aDE
ヴィムヴェンダースのミリオンダラーホテル見た人いる?
ボノがちょい役で出てるやつ ボノ原案ってボノがどの程度アイディア出したのだろう?
けっこう暗いストーリーだったんだが・・・

>>486
PJの歌詞って
私の足を舐めて〜♪燃えちゃってるのよ〜♪
私の足を舐めて〜♪欲しいのよ〜♪
ってもろ下ネタだよ U2のさわやか系の歌詞とは程遠い
514名盤さん:04/12/05 17:46:37 ID:S6wJFZDR
ファンになった!
でも同世代の友達だと皆、知らんと言う。
どの世代のファンが多いんですか?
515名盤さん:04/12/05 17:47:08 ID:gk8uLtpK
だけど今回の新作は疾走感というかスピード感でグイグイ引っ張る曲が少ない。
「Vertigo」や「All Because〜」は例外だけど、他は情熱的だけど
バラード系のしっとりした作りのものばっかり。「City of Blinding Lights」
もそうかもしれないけど、何か物足りない。
これは少しがっかりした。
レコーディング当初のエッジの疾走感をボノが抑えちゃったせいじゃないか?
とおもう。
エッジがギターじゃなくピアノに走ったせいのようにボノは言ってたけど、
そう途中からしむけたのはボノじゃないのか?

もう少しエッジを走らせれば良かったとおもう。
516名盤さん:04/12/05 17:52:41 ID:xf3cUMJI
>>514
ヨシュアやアクトンを高校生の時にリアルタイムで聴いたファンが多そうだ

>>515
エッジはライブで大変身しそうだから楽しみにしてるよ。
517名盤さん:04/12/05 17:54:27 ID:gk8uLtpK
>514

個人的な意見だけど、30代が多いんじゃないかな?
あと20代後半の人とか?
518名盤さん:04/12/05 18:01:13 ID:qNWiGB2d
>>515
別に抑えたわけじゃないだろう。
エッジには好き勝手やらせてたんだろ。
走らせるだけ走らせて
でも長い過程の中で徐々に他の要素も入っていっただけ。
一辺倒で単調なアルバムになるよりはずっといいと思う。
「全部直球のロックンロールっていうよりはいいと思うんだ」ってエッジも言ってるし。
519名盤さん:04/12/05 18:06:04 ID:apmRsgv4
>>514
俺は20。正月に地元で成人式。
520名盤さん:04/12/05 18:08:29 ID:KLHlRIjE
どうして年のことを言うかねぇ
彼らに共感できるなら年は関係ねえと思うが
521名盤さん:04/12/05 18:09:51 ID:/0c+S38I
POPMARTの時はスーツ姿のサラリーマンとか多かったな。
やっぱヨシュアやらアクトンをリアルタイムで経験した20代後半から30代辺りが多いんだろうな。
俺は23だけど。
前作と今作のヒットで若いファンも増えたはず。
来日ツアー、盛り上がるといいなあ。
522名盤さん:04/12/05 18:14:06 ID:apmRsgv4
聞いてる音楽に年なんて関係ないもんな
俺は一番好きなのはU2かTHE WHOだからな
523名盤さん:04/12/05 18:16:24 ID:qktIArAl
別に関係あるとかないとかではなく
>>514は単純に知りたかっただけなんだろうし
まあいいじゃん、と。
524名盤さん:04/12/05 18:19:09 ID:apmRsgv4
魂の叫びをツタヤで借りてきて見てるけどエッジは今の方がかっこいいな
525名盤さん:04/12/05 18:20:18 ID:tnIfDGM6
>>514
おれは厨亡んときにNHKでやってたU2のライブ(スレイン城?)みてファソになった
今高2
くそーまたNHKでやってくんねぇかな〜
526名盤さん:04/12/05 18:24:57 ID:xf3cUMJI
>>525
パターン的にこれから始まるツアーがDVDになる前にNHKで放送する。
1年半くらい先の話だ。
527名盤さん:04/12/05 18:25:26 ID:rlkC3R/f
同志社で威張ってるやつって幸せもんだな
528名盤さん:04/12/05 18:53:50 ID:Ln+vC9ke
今更だけど核爆弾の解体の仕方買いました。
DVDのVertigoめっちゃかっこいい!!
すごいな、私の世界でのビートルズ以来の衝撃ですw

あとこの前のベストヒットUSAのブラッディ サンデイも凄かった。迫力に圧倒されますた。

>>514
514さんはおいくつですか??
私は10代なんだけどCMすら知らないっぽいですよ周りの友達… orz
というかみんな邦楽しか聞いてないみたいだし… orz
529名盤さん:04/12/05 19:12:44 ID:rlkC3R/f
なんでU2っていうとみんな
「渋いね〜」とか言うんだろ。(今だって若々しいロックしてるじゃん)
それならまだしも「え、なにそれ」って、悲しいよな
530名盤さん:04/12/05 19:27:57 ID:apmRsgv4
アダムがいるからかなぁ
531名盤さん:04/12/05 20:03:38 ID:y5pu/ik7
U2の事「渋い」って言うような人は
アダムなんて知らんと思う。
532名盤さん:04/12/05 20:54:46 ID:bIUvr6tR
>>529
長年現役のため、今は若ジジバンドになったことは確かだからな〜(w
昔のVCように肌がピチピチしてる訳では無いし
「渋い」ってのは良い意味でのホメ言葉だと思うよ。

例えば、スキャットマンジョンのように50代で初デビューなら
「渋い」って言われ方はしない、比較できる過去の映像が無いからね。
U2ってまだ40代なのに、カンロクが付き過ぎ〜。
533コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/05 20:58:30 ID:05xDn2XZ
>>527
京都じゃ大したもんなんだぜ
534名盤さん:04/12/05 21:16:21 ID:gPybsvMG
Man And Womanって聞き流し曲だけど、アダムのベースだけかっこいいね
535名盤さん:04/12/05 21:34:25 ID:pvjTO6Wa
「U2が好き」って女の子に言ったら「あ、私も好き。いいよね、”ゆず”」
だってさ・・
536名盤さん:04/12/05 21:36:18 ID:gDn4TjtX
>>535
んなばかな
537名盤さん:04/12/05 21:42:04 ID:pvjTO6Wa
いや、マジなんだ。飲み会の席で隣に2人挟んで会話してたから、聞き取れな
かったんだと思う。
538名盤さん:04/12/05 21:43:40 ID:BfNycO4s
鬱な話だな
539名盤さん:04/12/05 21:59:35 ID:GKGrg2tC
3月からワールドツアー開始か。
日本に来るのはどのくらいになるのかな
540名盤さん:04/12/05 22:08:36 ID:vX680LwE
pearljamってU2に影響受けてるらしいね
よく分からないが。
541名盤さん:04/12/05 22:19:42 ID:GKGrg2tC
cold playってのも影響受けてるって言われてるんだろ?
英国人にU2好きだって言ったら、じゃあきっとcold playも気に入るよ
と言われて聞いてみたけど、どこがどうU2に近いかよくわからなかった
聞いたアルバムが悪かったのか?
542名盤さん:04/12/05 22:21:41 ID:625rmKvS
グレイや反町だってそんなようなこと言ってる
別に影響受けたからどうだってもんでもない
543名盤さん:04/12/05 22:22:25 ID:gDn4TjtX
>>540
WAKE UP DEAD MANがPOPに収録されたのは、エディに「ぜひ入れてほしい」と言われたからだったっけな。
544名盤さん:04/12/05 22:29:42 ID:pvjTO6Wa
coldplayは「U2みたいな曲を作りたい」じゃなくて「U2みたいな存在になりたい」
と思ってるんじゃないかな。
545名盤さん:04/12/05 22:38:53 ID:iSnNRjE2
コープレの1st結構好きだけど、ギターの感じがU2っぽく感じた
ボーカルの人がU2好きみたいだね
546コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/05 22:39:36 ID:82jPD6+g
俺もビートルズの影響受けてるよ
547名盤さん:04/12/05 22:41:00 ID:CszEMzqS
>>546
いいからお前は死んでろよ
548名盤さん:04/12/05 22:55:03 ID:lTxwtold
>>535
俺も今回のアルバムを電話予約したとき、

俺「U2の新作予約したいんですが。」
店員「ゆずですね!」と・・

>>543
Pleaseも誰かに言われて入れたんじゃなかったっけ。誰だっけなぁ。

549名盤さん:04/12/05 23:01:00 ID:NL5sQp2P
>>535
俺も昔、
俺「最近、俺U2の新作かったんだけどさ...」
友達「ああ、ゆずね。俺も買ったよ」
550名盤さん:04/12/05 23:17:42 ID:apmRsgv4
>>540
PearlJamも好きでアルバム全部持ってるけど初耳
551名盤さん:04/12/05 23:22:02 ID:XTd+urvY
確かにエディはU2大好きだな
影響受けてるかどうかは知らんが
552名盤さん:04/12/05 23:28:44 ID:apmRsgv4
PearlJamにU2の影響はあんまり感じないな
まぁルナシーもU2がルーツって言ってたから聞きはじめたけど影響は感じないしそんなもんかな
553名盤さん:04/12/05 23:37:29 ID:r/qHfqsl

        _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、      
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \    なんやのココ。貧乏臭いトコやなぁ。ウチ貧乏人は嫌いや。
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶   ウチのにいちゃんはなぁ、お前らが生涯働いて得る生涯賃金
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ   以上の金額をたったの一年で稼ぎよるんやで。
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|  時給「約7万円」やで。寝てても7万、テレビ見てても7万や。
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::,, -───-  、
  .|:::::::|,  .          ,,r'"          `ヽ、      
  `ヽ、i -・=- ,  、 -・=- ../               ヽ
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙                 .i
     { ┃''トエェェエイ''┃ i   ⌒   ⌒         |
    λ ┃ヽニニソ ┃  .|,                 .!   
     ヽ, ┗━━┛   i -・=- ,  、 -・=-       /    
     /`''ー -- 一 ''"  i ~~~ (・ ・ ( ^~~~      ^゙`ヽ  ちなみに分給「千円ちょっと」や。
    /   λ,イ´`ヽ、_ /  { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ  シッコして2千円。ウンコして7千円。
                λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"   長いウンコやったら1万5千円以上確実や。
                 ヽ, ┗━━┛    (     
                 /`''ー -- 一 ''" /^ \
                /   λ,イ´`ヽ、_ /    ヽ

554名盤さん:04/12/05 23:38:23 ID:gDn4TjtX
俺もパール・ジャム大好きだけど、2年前に出たアルバムだけは好きになれなかったな。
年末にベストですか。そうですか。
555名盤さん:04/12/05 23:41:27 ID:+u9SKtOp
アップルのコマーシャルに出るってことは、
U2がグレイや河村隆一にやっと追いついたんだ(w
欧米のミュージシャンも自分らを音楽以外で商品化する快楽を
知ったんだな。

iPodが人権抑圧国の中国で作られていようと、
おかまいなしさ!
556名盤さん:04/12/05 23:42:45 ID:3SpMxuRh
みんな若いんだな〜。
来年の来日ツアーがライブ初体験になる人多そうだね。
557名盤さん:04/12/05 23:46:15 ID:0oCQnJE7
>>541
コールドプレイの今シーズンF1に使われてた曲を
U2の新曲だと素で信じてた友人がいたよ。
言われてみるとなるほど、という感じだった。
558名盤さん:04/12/05 23:56:58 ID:xnWpsmZD
うちのおかん58で大のU2ファン。
後生だから冥土の土産に今度の来日でいい席取らせてやってくれ
本人はウィザウチューの時にボノにステージ上げてもらいたいらしい
559裸 ◆ZEEbC7w5Rs :04/12/06 00:03:32 ID:Cpo62ywk
俺にとってU2はやっぱ八十年代がすべて 結局何もなかった九十年代 帰ってきた二千年代なんだよ
560名盤さん:04/12/06 00:07:10 ID:pULdPwxe
泣けるな…おかん
だがさすがに58でボノのセクハラタイムのお相手になるのは無理だ…
561 ◆.EDMOUBKE2 :04/12/06 00:09:47 ID:AyAJ2t1x
明日は早朝から雪かきの予定。・・・ブッシュ・フラッシュ見ててw
562 ◆.EDMOUBKE2 :04/12/06 00:10:40 ID:AyAJ2t1x
あ、字化けw
563名盤さん:04/12/06 00:14:26 ID:j3Q8AGWo
いまcoldplayのライブDVD見てたんだけど、やっぱり少し似てるかも。曲がどう
こうじゃなくて「客の合唱がすげえ」ていうのと「この曲でこんなに盛り上がる
のか!」っていうところが。yellowとかすごいU2のライブっぽい。
564名盤さん:04/12/06 00:30:50 ID:d9z6mxS+
あれ?U2のVERTIGO
着メロでダウンロードできた。
U2の許可もらってんのか?
565名盤さん:04/12/06 00:36:04 ID:V6VPqvJ9
541です
コープレ関係レスthanx
yellow入ってるアルバム買ったんだけど・・・
もう1回聞いてみる
566名盤さん:04/12/06 00:39:54 ID:j3Q8AGWo
>>565
いや、DVDと大体同じ内容のライブアルバム出てるはずだから、それに収録され
てるyellow聴いたほうがいいと思うよ。
567名盤さん:04/12/06 00:58:34 ID:94GeYgno
いつも聴いた後に抱くアルバムの印象

Boy・・・100m走
Oct・・・でかくて真っ白い壁 ライブで聴きたい曲目白押し
War・・・究極のラブソング集
UBRS・・・曲少なすぎ ビデオは最高
UF・・・不完全燃焼 もったいない 
JT・・・炭酸飲料
RH・・・栗ご飯 別々に食べたい
AB・・・おもちゃ箱
Zoo・・・星いっぱいの夜空 10除けば流れは最高
Pop・・・胸やけ
80-90・・・Bsideの方がいい
ATYCLB・・・砂糖のみで作ったデコレーションケーキ
90-00・・・80-90と同じ
HTTAB・・・今のところ コーヒー

嫌いなアルバムはないんだけど
両ベスト盤のAsideはほとんど聴いてないな
568名盤さん:04/12/06 01:07:59 ID:CAgyeM8n
>栗ご飯 別々に食べたい

ワラタ
569名盤さん:04/12/06 01:16:07 ID:+JgDcBwB
今作は最後までスムーズにつながってる
素晴らしい流れだな

でも、聴き終わった後、印象に残ってる曲が
ないんだけどな
570名盤さん:04/12/06 01:25:45 ID:8OnFKZdO
聞き終わった後、ヤハウェの心地良い余韻が残るよ
571名盤さん:04/12/06 01:30:02 ID:4l1WRZOg
POPまでは熱烈なファンであったが、
ATYCLBで、ひどくガッカリしてファン自体を辞めた。
今回のアルバムも買うかどうかを迷ったぐらいだが、
結果として買って良かった。90年代以降ではアクトン、
ズーロッパの次に満足。
572名盤さん:04/12/06 01:36:13 ID:BDu4YV+K
オールザットって何で不評なの?
573名盤さん:04/12/06 01:57:58 ID:C64mk8b2
おれもU2の新譜予約しようとしたら店員にゆずに間違えられたよ
けっこう仲間がいるな
予約に行くのがはやすぎるだけだったりして
オールダッツの不評な訳がしりたいな
あれからU2のファンになって他のアルバムそろえたし
574名盤さん :04/12/06 02:01:41 ID:abhkWBcM
>>533
釣りか・・・
つーか京都は京大だろw
575名盤さん:04/12/06 03:18:03 ID:aP+tu4jq
U2FC JAPANに入ってる方いらっしゃいますか?
576名盤さん:04/12/06 03:27:14 ID:87ezHnrJ
オールザットは曲そのものはいいけど音の録りが良くないってよく言われる。
あとボノの声があんまり出てないのも原因なのかな。
その点を新作はクリアしているから評価されてるぽい。
俺はどっちもいいアルバムだと思うけどね。
577名盤さん:04/12/06 03:57:59 ID:VV0i1PTl
オールザットはどうしてもすかすかの印象がある。ほんとはいいんだけどね。
初めて聞くと名作ぞろいだがあまりにも飽きやすい。

新作は飽きのこない深みがある。
ミラクルドラッグは最初は気に入らなかったが
今では一番良いと思えるようになってきた。
578名盤さん:04/12/06 04:44:44 ID:a2lOEIU5
関東人が関西人のまねしてる・・・コヨーテw

かなり恥ずかしい例だな
579572:04/12/06 06:47:48 ID:BDu4YV+K
576,577 ありがとう。1曲1曲はいいけどアルバムとしてはあまりよくない。ってことですね。
音の録りがよくないっていうのは自分にはよくわからないけど声があまり出てないのは納得。
580名盤さん:04/12/06 09:45:23 ID:Fc2iwCCE
まぁ才能の瞬発力と言うよりは経験の蓄積を生かして作ったアルバムと言う気がするな。
ともあれライブは凄く期待出来そうだ。特に90年代以降の作品が良くなりそうだな。
581名盤さん:04/12/06 10:40:59 ID:0P5gNE9J
Zooroppaは産みの苦しみとか
殆ど無かったアルバム
「ツアーの後半見に来る香具師はこれ聴いとけ!」
って感じでツアー前半中に涌き出たアイデアをパッと
まとめたもの。
その軽やかさが
あまりにもキマリ過ぎたためにラストにBBキングとは
まぎゃく(笑)の御大を持ってきて
「なんちゃって・・・テヘ!」的な終わり方をさせたのだろうか。
まさにワンダーな曲ですな、ワンダーな。
582581:04/12/06 10:44:31 ID:79a6w4lF
pがひとつ多かった

 切腹!

   rz

o
583名盤さん:04/12/06 12:47:11 ID:VV0i1PTl
オールザットは最初にメロディを作って、それから演奏して録音したらしい。
それまでの演奏しながら曲をつくりあげていくスタイルとは異なるから好みが
どうしても分かれてしまう。
584名盤さん:04/12/06 12:50:55 ID:x0LiY0qg
オールザットではKiteが好きだな。
最初のサビの入り方が微妙だけど、サビ自体は大好き。
585名盤さん:04/12/06 17:08:03 ID:wRzXCvXv

NEXT SINGLES

second single for Europe will be
"Sometimes You Can't Make It On Your Own" and
will be released on February 14th, 2005.
586名盤さん:04/12/06 17:08:49 ID:wRzXCvXv

NEXT SINGLES

second single for Europe will be
"Sometimes You Can't Make It On Your Own" and
will be released on February 14th, 2005.
587名盤さん:04/12/06 17:41:40 ID:kUZ3iqTY
Vertigoのシングルを買ったけどNeon Lightsってノイズはいってる?
全般にキーって感じの静電音見たいな感じなんだけど、
ボーカルが入るとなくなっているし、途中からまた再開するし。
タイトルに引っ掛けた手の込んだ効果音って解釈もできるがどうだろう?
588コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/06 19:54:51 ID:JBwUSdN/
っていうか輸入盤買ったからVartigoの意味が分んないんだけど
どういう意味?
リバティーンズにもあったぞこんなタイトル

>>574
京大はダメ
凄すぎる
同志社でちょうどいい

>>578
意味ワカンネ
普通に関西なのに

なんか重くね?
589名盤さん:04/12/06 20:06:41 ID:ELBr1irg
All thatを作ってたときって、ボノのお父さん病床に伏してたんだよね
そんな時の彼に、何を期待するの?

いいじゃん、あれはあれで
590名盤さん:04/12/06 20:08:57 ID:QqfwUNaw
>>587
私のも入ってるからたぶん効果音かと。
初め聞いたときMDプレーヤー壊れたかと思ったw
この曲カバーだけどU2のオリジナルかと思わせるほどすごいと思う。
Bonoのボーカル最高!
591名盤さん:04/12/06 20:17:37 ID:w3aSrciF
>>588
Vertigoを擬似体験したい人はこちらへ電話
航空自衛隊松島基地 0225-82-2111

>>590
ありがとう
592名盤さん:04/12/06 20:40:10 ID:0ND3qLHB
>>590
どの曲がカバーだって?
593名盤さん:04/12/06 20:45:37 ID:bL+5hZEC
594名盤さん:04/12/06 20:52:32 ID:w3aSrciF
595名盤さん:04/12/06 21:05:52 ID:QqfwUNaw
>>560
セクハラタイム!?
596名盤さん:04/12/06 21:12:13 ID:VV0i1PTl
辞書を引くという当然のことが出来ない馬鹿っているんだな。
やっぱ低学歴だけはあるわ。
597コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/06 21:18:02 ID:uI0O1BGc
>>591
もっと詳しく

>>596
アホが ヤフー辞書に載ってないんだよ
598名盤さん:04/12/06 21:19:34 ID:JlNRyQ89
>>597
そもそもスペル間違えてるし
599コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/06 21:29:20 ID:JJZ/nJFd
>>598
ナイスだ!すべての謎は解けた

なんていうかやっぱアレだな
ネットはダメだな
本や辞書の場合はパラパラとめくってる間に関連した言葉が目に入って勉強になるんだけど
ネットだとちょっとスペル間違っただけで検索できないもんな
やっぱ活字文化は偉大だな
600コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/06 21:31:47 ID:JJZ/nJFd
>>598
ナイスだ!すべての謎は解けた

なんていうかやっぱアレだな
ネットはダメだな
本や辞書の場合はパラパラとめくってる間に関連した言葉が目に入って勉強になるんだけど
ネットだとちょっとスペル間違っただけで検索できないもんな
やっぱ活字文化は偉大だな
601名盤さん:04/12/06 21:36:14 ID:bL+5hZEC
>>599-600
しつけーよ、ばか
602名盤さん:04/12/06 21:41:11 ID:fz/w5YvS
>>600
っか、君は英文学部ではなかったか?
603名盤さん:04/12/06 21:57:45 ID:O1/mregV
全米NO1!おめでとう、通算6作目!あのエミネムを抑えての1位は
価値があるよ。
604名盤さん:04/12/06 22:03:06 ID:VV0i1PTl
アホが ヤフー辞書に載ってないんだよ

そもそもスペル間違えてるし

これほど恥ずかしい香具師もまれだなw


605名盤さん:04/12/06 22:12:06 ID:Z8X9bOym
コヨーテみたいな知識のない馬鹿って人生の半分は損しているよな
人に聞いているだけじゃなくってちょっとは調べろよ
ここに書き込む前にググればいいじゃん、スレ汚し
エミネムの事を偉そうに批判する前に自分の事をなんとかしろ
606名盤さん:04/12/06 22:13:00 ID:1G7vlwNM
>>601 かなりおもろい。^^
607名盤さん:04/12/06 22:51:02 ID:VHbwR7iz
最近引きこもってて分からないのでつが
今作は一般的な評価はどうなんでしょうか?
あんまり話題になってないようですが。
608名盤さん:04/12/06 23:05:57 ID:Cz5AeG7g
amazonでDVD付きが2割引きか・・・
結構余っているのかな?
609コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/06 23:45:03 ID:AcAyJLw2
>>601
重いんだよボケェ

>>602
英文科な でもすべての単語知ってると思うなYO

>>604
誰でもミスはあるYO

>>605
U2の邪魔だからちょっと叩いてきた
俺のナロー回線だからググってサイトに飛んで探してって作業が結構辛いんだよ
だからBBSでお気軽に聞いてるんじゃん
610名盤さん:04/12/06 23:55:01 ID:w3aSrciF
>>595
セクハラタイムはとりあえずボストンのDVDを見よう
GoHomeはちょっと意味合いがちがうなw

611名盤さん:04/12/07 00:05:06 ID:itj1Nfq4
明日WOWOWで一時間ビデオが流れるようですよ。
WOWOW見れる人は実況板で実況しましょう!
612名盤さん:04/12/07 00:12:26 ID:wkahxbdK

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ ∧_
     デケデケ      |                              |
        ドコドコ   < おいらダブリンの田舎でZEP聴きまくってただよ! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ __  _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
613名盤さん:04/12/07 00:30:54 ID:EXRMxN5D
>>611
あ。ほんとだ。
実家かえろ
614名盤さん:04/12/07 04:22:42 ID:loAXWDoz
来日は、
来年の12月
だってよぉーーー。

ヽ(^◇^*)/ ワーイ

 
615名盤さん:04/12/07 04:51:06 ID:WIHxcGBL
>>614
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
7年半ぶりの来日クル━━━━━━ヽ( ´∀`)ノ━━━━━━ !!!!!
616名盤さん:04/12/07 06:50:59 ID:6UAJ5mi9
>>615
風花?

コヨーテって深夜しか出てこないけど、テレホで接続してるの?
617名盤さん:04/12/07 10:27:34 ID:uGk94cmP
アマゾンで一位キター!
618名盤さん:04/12/07 10:33:20 ID:+9ty6sE8
ドットコムじゃん
619名盤さん:04/12/07 11:02:00 ID:MRbQh+rO
こんどのアルバムはほんとスルメアルバムだね・・
あとからじわじわ来る・・

最初はヴァーティゴばかり聴いてたが今はOh You Look So Beautiful Tonight〜♪
620名盤さん:04/12/07 13:58:25 ID:iN/Teh3X
ライヴでグロリアやってほしい。アダムのへっぽこベースソロ聴きたい・・・
621名盤さん:04/12/07 16:28:47 ID:boXWO4AA

べこっこ、べこっこ、っていってるやつ?w


漏れも聴きたい
622名盤さん:04/12/07 16:32:16 ID:/6GLV8+O
シリアス・ファンのひと教えてください。
Crumbs From Your Tableの歌詞の内容は、エイズに関する事柄が
モチーフになっていると聞きました。詳細知ってる人いませんか?
623名盤さん:04/12/07 16:37:43 ID:s8A2iaBQ
>>622
おまえはラリーか
624595:04/12/07 16:42:58 ID:52+OpY+C
>>610
分かりました。
…って値段が…orz
レンタルで借りてみます。
625名盤さん:04/12/07 16:43:08 ID:MRbQh+rO
アパムのへっぽこ弾薬補給
626名盤さん:04/12/07 17:07:49 ID:UHGHXkiV
>>622
タイトル自体は、聖書の一節からだろう。
 
627名盤さん:04/12/07 17:20:31 ID:MRbQh+rO
いま携帯の着うたをvertigoにしてる。
サビのハローハローの部分が着信にピッタリだ!(・∀・)
628名盤さん:04/12/07 17:31:10 ID:GVGEsSf4
>>595
高校生か?
ライブdvdはレンタルするより買った方がいいぞ
それだけの価値のある内容だから
真っ暗な部屋で近所迷惑にならない程度の音で聴け!

629名盤さん:04/12/07 17:34:31 ID:0YEPZX4J
>>624
中古屋だったら2000円で買えるかも
ボストンはElevationの客電消える所と
Streetsのイントロでスクリーンがせりあがってくる所だけで
買ってよかった〜って気分になれるよ
ボノのセクハラタイムは苦笑しちゃうけどね、オッサンやりすぎw
630名盤さん:04/12/07 17:40:24 ID:R5odObuH
結構中古ショップ回ってるけどU2なんて売ってないぞ。
631名盤さん:04/12/07 17:43:20 ID:FmU93vn+
新譜って輸入版、歌詞載ってますか?
632名盤さん:04/12/07 18:00:49 ID:72zPKnE4
やっぱボストン買いですかね?スレーン城買って大満足だったんだが
同じツアーだからセット同じジャンとかで敬遠してたんだが・・・
633名盤さん:04/12/07 18:26:08 ID:8WIUX5s+
>>631
当方11曲入りのUS版ですが載ってますよ。
DVDには日本語字幕も付いてます。
634629:04/12/07 18:28:12 ID:0YEPZX4J
>>632
スレーンは会場が広過ぎて野外だからから客の反応がわかりにくかった
Prideの大合唱期待していたのに全然聴こえなかったのが残念
Beautiful Dayのサビはすっげーテンション上がったし
セットリストもバラードが好きじゃない俺はスレーンのほうがよかったけど
ボストンは特典たくさんあるし、余裕があるのなら買いだと思う
635名盤さん:04/12/07 18:31:39 ID:UPdDlGmw
米国の雑誌『SPIN』最新号が行った“歴代の偉大なロック・フロントマン”
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040728/lauent008.html

歴代ロック・フロントマン トップ10(SPIN/RateTheMusic)

1位 プリンス
2位 ミック・ジャガー
3位 ロバート・プラント
4位 ジェームス・ブラウン
5位 ジミ・ヘンドリックス
6位 エルヴィス・プレスリー
7位 アクセル・ローズ(ガンズ・アンド・ローゼズ)
8位 デビッド・リー・ロス(元ヴァン・ヘイレン)
9位 デヴィッド・ボウイ
10位 ボノ(U2)
636名盤さん:04/12/07 18:35:06 ID:72zPKnE4
そうですか。最近プライスダウンしてたし買っちまうか。
セクハラタイム楽しみ
637名盤さん:04/12/07 18:44:08 ID:gjFVr+Ee
おいおい 俺に惚れるなよ♪
638595:04/12/07 18:45:54 ID:52+OpY+C
>>628
うほっ、図星ですw
そうなんすか…確かに新作のDVDでメロメロ(死後??)でしたからね…w
頑張ってお金貯めて買ってみます!!

>>629
2000!!安い!!
でもせっかくのU2のDVDだから売っていれば新品の方を買おうと思います(・∀・)
お話聞いてるだけで早く買いたい気持ちが出てきましたw

マジBonoの行動が気になるwのであと4000円貯めますw
Get Back行くの我慢かな…

って長文スマソ
639名盤さん:04/12/07 18:55:35 ID:VoB5bC+A
>>636>>638
プライスダウンのやつは、17日あたりに再出荷らしいから今は店頭においてないかも。
ボストンのプライスダウンのやつだけ不良品だったから、回収してるっぽいよ。
640名盤さん:04/12/07 18:56:47 ID:vgWDbLWC
いいなぁ、セクハラ・・・
641名盤さん:04/12/07 19:02:24 ID:gsh6LIJ1
>>631
俺の買ったUS盤は入ってた。1280円でゲット!

古いのはどうせなら中古で集めようとしてるけど
こっちのブックオフには250円で並んでない。くそー。
642名盤さん:04/12/07 19:05:14 ID:2pVOvLte
いまどきプリンスてきみw うそくさいチャートだね 組織票いれてんじゃね おかしいよ デイブリーロスとか入ってるしw
プリンスはギャグでしょ 投票したやつの感性疑うよ
643名盤さん:04/12/07 19:07:08 ID:VoB5bC+A
「DVDスーパー・バリュー・キャンペーン」対象商品の不具合に関するご案内 

11/21にスタートいたしました「DVDスーパー・バリュー・キャンペーン」対象商品である 
『エレヴェイション 2001/U2 ライヴ・フロム・ボストン』(UIBI-9002/3)に不具合が発見されました。 
以下のように対応をさせて頂いておりますので、大変ご迷惑をおかけ致しますがご確認頂けますようお願い申し上げます。  

●既に購入されたお客様に関しては、カスタマー・サービスを通して良品と交換させて頂いております。 
<カスタマー・サービス・センター> 
受付時間: 月〜金曜日 午前10時〜午後6時 
電話番号: 045-845-9921 

●良品の出荷につきましては、12月17日頃再発売できる見込みとなっております。 
●2001年12月8日に発売された通常盤(UIBI-1001/2)には問題はございません。 
既に購入されたお客様、そして購入を予定されていたお客様に多大なるご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 
644名盤さん:04/12/07 19:12:24 ID:52+OpY+C
>>639&643
情報dクスです!!
17日はちょうどテストの真っ直中だからテスト後に買おうと思います。

>>640
確かにw
どっかの得体の知れないオッサンに触られるよりBonoに触られた方が良いっすよねw
でも私キモ&ブサだからな…orz
645名盤さん:04/12/07 19:19:54 ID:hR/5HvHM
>>642
SPINだからしょうがないだろ
646名盤さん:04/12/07 19:55:09 ID:cBLjl02o
>>644
イ`
647名盤さん:04/12/07 19:58:26 ID:GsC9qiaL
「THE BEST OF 1980-1990(通常盤)」には、オリジナルアルバムとは違う
ニュー・ミックスやアルバム未収録曲が収録されていますか?
あるなら聴いてみようと思うのですが…。
648名盤さん:04/12/07 20:09:11 ID:2pVOvLte
俺も2枚組のベストを見つけたのですが80のB面と90のB面はどちらが良いですか?
649名盤さん:04/12/07 20:18:19 ID:m5EgfGg5
>>635
カートコバインやフレディマーキュリが入っていないのは意外やな
650名盤さん:04/12/07 20:31:37 ID:ipGmR1J3
ボストンの特徴
画面はスクィーズでなく4:3
dtsなし
500ポンドの話なし
観客屋内15,000人くらい?
Go Homeよりカメラ割が速い
I will followのライト
仕込みのバラ一輪
streetのキラキラ
ボノのセクハラタイム
ハエ
逝っちゃってる男性ファンの目

結論:幸せになれます

>>647
Best 1980-1990通常版はほぼオリジナルアルバムと同様
初回限定2枚組みはB Side付きで買う価値あり

Best 1990-2000通常版のGone、NumbはNew Mix
初回限定2枚組はB Side+DVD、Pleseのライブ映像は見る価値あり

>>648
個人的には1980収録のUnchained Melodyはすばらしいが
1990収録のLady With The Spinning Head (Extended Dance Mix)も
捨てがたい。どちらも見かけたら即買い
651名盤さん:04/12/07 20:36:01 ID:GsC9qiaL
>650
ありがとう。
652名盤さん:04/12/07 20:38:47 ID:O+Y5jRUw
>>651
Discotheque、Staring At The SunもNew Mix。
653名盤さん:04/12/07 20:54:14 ID:3XM98LTI
U2iPodが無駄に高い件について
654名盤さん:04/12/07 20:56:28 ID:Srvm1NrT
>500ポンドの話なし
わらた
だがアレはいい話だ
655名盤さん:04/12/07 21:23:03 ID:ipGmR1J3
エレベーション・ツアーはテロ後の3rdLegの奴を公式版で出して欲しい
スーパーボウルのハーフショーじゃ短いし...

656名盤さん:04/12/07 21:56:27 ID:lxU6BbXx
>>642
プリンスのライブ最高よ。
U2と同じくらい好きなんだけど・・
657名盤さん:04/12/07 22:02:16 ID:SKwCTKd9
>>629
そのセクハラタイムで毎回号泣しちまう洩れの立場は・・・・・・

以前大学の図書館で観た時も普通におもっくそ泣いちまったw
今思うとよくツマミ出されなかったもんだ。
658名盤さん:04/12/07 22:13:27 ID:ms3p57rF
おれもプリンス好きだな
659名盤さん:04/12/07 22:22:22 ID:dqIUs7iY
>>650
>逝っちゃってる男性ファンの目

わかるw
あとすげえ太った女がいなかったか?
660名盤さん:04/12/07 22:28:15 ID:fdjr6msl
まだ歌詞コーナーが生きてるサイトってあります?
661名盤さん:04/12/07 22:38:30 ID:2pVOvLte
プリンス好きな人はマイケルジャクソン好きでしょw
662名盤さん:04/12/07 22:42:24 ID:iN/Teh3X
>>660
たぶん無い。ユニバのせいで全部あぼーん
663名盤さん:04/12/07 22:42:35 ID:grYZT/SC
プリンスは伝説とまで言われているのに
今は生活に困ってるミュージシャンを
沢山使ってるんだぞ。エライじゃないかぁ
664名盤さん:04/12/07 22:45:14 ID:wkvvigjW
>>650
たしかにdts無しは、キツイ。
665名盤さん:04/12/07 23:32:48 ID:w/b1g6h8
vertigoそんなにすきじゃないのって俺だけ?

666名盤さん:04/12/07 23:47:43 ID:52+OpY+C
なんかBono見るとデジャヴ?が来る。
脳がジョンと勘違いしてるだけかな?
667名盤さん:04/12/07 23:50:02 ID:1KbIwhk5
wowow ...just...coming!!
668名盤さん:04/12/07 23:50:49 ID:iN/Teh3X
>>665
俺も。というかむしろ嫌い
669 ◆.AWbmnWEGA :04/12/07 23:51:32 ID:eVjBfIR2
WOWOW独自インタビューがあるっぽい。
670名盤さん:04/12/07 23:55:05 ID:ANsh6RQE
そういえば、「with or without you」とプリンスの「kiss」、
その年の週刊FMの読者アンケートでたしか1位と2位だった。
1位がプリンス。ベスト&ワーストDJは渋谷陽一。
皆さん長いこと頑張ってるな。俺も頑張ろう。
671 ◆.AWbmnWEGA :04/12/07 23:58:35 ID:eVjBfIR2
めざましTVと全くおんなじインタビューじゃんか
672名盤さん:04/12/08 00:03:16 ID:0kIcXUbm
プリンススレより・・・

796 名盤さん sage 04/10/14 14:46:33 ID:45sorYR+
そういえば、プリンスファンがみんな認める傑作サインを破ったのがU2なんだよな。
ってことは、音楽的評価は U2>プリンス ってことになるのかorz

サインって、前作のパレードという失敗作品を世に出してしまい、「次は強力なアルバムを作りたい」という
強い意志を持った作品でしょ。
しかし、音楽的評価はU2に負けちゃった。
そこでプリンスは「(U2には)ハウスクエイクはつくれないだろ!?」と抵抗したつもりになった。

797 名盤さん 04/10/14 14:57:34 ID:Ekypyjmd
>>796
具体的にU2のなんていうアルバムを指して言ってるの?
聞いてみたい。

799 名盤さん sage 04/10/14 15:32:58 ID:45sorYR+
>>797
「The Joshua Tree」です。
更に、「僕はウィスコンシンでプレイしたこともあるし・・・」と言い
(つまりU2的な曲をプレイすることも出来るという意味)、本当に悔しかったようですね。

805 名盤さん sage 04/10/14 20:08:20 ID:lkslgTpe
>そこでプリンスは「(U2には)ハウスクエイクはつくれないだろ!?」と抵抗したつもりになった。

結構有名なエピソードだよな。
あと、「彼らのやってることなんて朝飯前」とか言ってたような
当時は、あらゆる成功と名声を手に入れたころだったからね、強気で負けず嫌いな発言しまくりだよね。
まあ、当時は本当にそんな勢いがあったわけだけど。
673名盤さん:04/12/08 00:09:02 ID:eKKm1m6I
Joshuaでグラミー獲った時のスピーチで
ボノはプリンスのこと褒めてたのに
674名盤さん:04/12/08 00:17:22 ID:KWc+zpv2
wowowのインタビューの裏でずっと新譜流れているね。
今はcrumbs from your tableが流れている
675名盤さん:04/12/08 00:21:48 ID:IANQn9m4
>>672
面白いこと言うね、この人。
プリンスにだってJoshuaは作れんだろうに
正直言って俺はプリンスもエミネムもわからん
676名盤さん:04/12/08 00:24:01 ID:/lcuEWEb
あのね、プリンスみたいにセンスある人は
上州屋釣りみたいな泥臭い音は無理なの。
677名盤さん:04/12/08 00:24:45 ID:VNeBqKJw
>>673
ボノは誰でも褒めてしまうところがあるから。
678631:04/12/08 00:36:12 ID:fhoBVqnJ
>>633
ありがとうございます。
輸入版買います。
679名盤さん:04/12/08 00:38:36 ID:LswAK27j
WOWOWの曲目教えて
680名盤さん:04/12/08 00:51:26 ID:eKKm1m6I
>>677
この時スプリングスティーンのことも
褒めてたよ
ただその言い回しがややこしくて
「プリンスはプリンスでしかないが
それ以上の人間だ」ってな感じだったと思う

リアルで観てたけど
今とは違って生真面目なスピーチだったな
681名盤さん:04/12/08 00:54:10 ID:9JzKHPf0
>>679
ワシ、ずっと歌ってたもんで、ウロ覚えだが。

ニュー・イヤーズ・ディ
ホェア・ザ・ストリート・ハヴ・ノーネーム
ザ・フライ
イフ・ガッド・センド・ヒズ・エンジェル〜
ビューティフル・デイ
スタック・インナ・モーメン
ヴァーティゴー

録画もしとらんし。誰か見とる人おったらフォローお願いします。
682名盤さん:04/12/08 00:54:37 ID:RVrXfMUR
よっしゃ釣りは
初めの4曲だけしか聞かないお
683名盤さん:04/12/08 00:56:25 ID:/lcuEWEb
プリンスはプリンスメロンでしかないが
スプリングスティーンはスプリン プリン プリりーん ぷりぷりティーンだ
684名盤さん:04/12/08 01:38:54 ID:mKGYkgrl
685名盤さん:04/12/08 01:56:23 ID:Ie32MNpC
退屈でつまらない曲ばかりのバンドだね。
686名盤さん:04/12/08 04:20:11 ID:V9df3uqV
彼氏とWOWOWの見てたんだけど
この人ぜんぜんビデオにうつらないねって言ったのが
アダムだったので笑っちゃった。
あとニューイヤーズデイの途中に入ってる
戦争の映像見てあれこれなんか言ってた。彼氏軍ヲタなんで。
だからニューイヤーズデイが一番面白いビデオだってさ(w
687名盤さん:04/12/08 04:25:39 ID:Yo9T52xa
新譜の6トラのイントロ(16秒ちょい前からのアコギ)
ブラジャーのCMで使われてない?
聴くたびにブラジャーが頭に浮かぶんだけど何でだろ?
似てるだけ?
688名盤さん :04/12/08 06:33:43 ID:rrT7yhc1
vertigoなんて単語は高校でふつうに出てきた
同志社が泣くぞ
689名盤さん:04/12/08 07:26:47 ID:4seiyGos
ほんとは大谷だから・・・・w
690名盤さん:04/12/08 08:24:57 ID:dhoalwJF
京産大じゃないの
691名盤さん:04/12/08 09:19:48 ID:+L12q4EF
よっしゃ釣り
はB面(笑)も聞きまくれば
スルメのように味がでてくるよ。
漏れはBest80−90でOneTreeHill聞いて以降だけど
それまではA面(笑)しか聞かんかった。
692名盤さん:04/12/08 10:02:44 ID:1Gi3W+Ml
「GLAY大阪ドーム断念」て、ニュース流れてるけど
U2大阪公演どこでやる?
693名盤さん:04/12/08 10:20:19 ID:VcvAUHxp
ボストンの観客ピョンピョン映像を
関係者に見せたらドームは絶対無理そうやね。
城ホール3nightsなんか夢のまた夢なんやろなぁ
 屋根付神戸ウィングとかでできたらええけど
でもピョンピョンは許可しないやろうな。
694名盤さん:04/12/08 10:23:52 ID:rpRcXnn4
アルバム焔のさ 4th of julyからbadの流れ
完璧だな・・・・ ありきたりの意見スマン
695名盤さん:04/12/08 13:26:28 ID:KWc+zpv2
1SENTIMENTALOVERSKEN HIRAIDEFSTAR RECORDS/SONY
2KYOIKUTOKYO JIHENTOSHIBA EMI
3G10THE GOSPELLERSKIOON RECORDS/SONY
4LOVE JAMAI OTSUKAAVEX
5SINGLE COLLECTION+3KISHIDANTOSHIBA EMI
6ENCOREEMINEMUNIVERSAL MUSIC
7HOUSE OF STRINGSTAKAHIRO MATSUMOTOVERMILLION RECORDS/J-DISC
8GREATEST HITS:MY PREROGATIVEBRITNEY SPEARSBMG FUN HOUSE
9HOW TO DISMANTLE AN ATOMIC BOMBU2UNIVERSAL MUSIC
10THE VOICEAYAKA HIRAHARADREAMUSIC/SONY
11DESTINY FULFILLEDDESTINY'S CHILDSONY MUSIC JAPAN INTERNATIONAL/SONY
696名盤さん:04/12/08 14:00:43 ID:tfkHLH6Q
>>677
そうだよな。クリス・マーティンはともかくロビー・ウィリアムスまで
褒めることはないだろうに

ttp://www.barks.jp/news/?id=1000004150&m=oversea
697名盤さん:04/12/08 14:10:21 ID:DAqsPOtZ
行ったことないから分からないんだけど、日本でライブやってボストンの観客みたいに盛り上がるの?
698名盤さん:04/12/08 14:28:15 ID:bvvCazMX
one step closerの物知りに一歩近づくって、
近づくのはボノじゃなくて親父の方だったのね。
今日気づいた
699名盤さん:04/12/08 14:56:02 ID:5Aox7Nn1

祝:3GRAMMY Nominations for U2!!

For Best Rock Song: U2 "Vertigo"
For Best Rock Performance By A Duo Or Group With Vocal : U2 "Vertigo"
Best Short Form Music Video : U2 "Vertigo"

尚、ニューアルバムのノミネートは、来年だと思われる。
やはり1500万は売れるだろう。^^
 
700名盤さん:04/12/08 15:07:39 ID:DZrbwZeI
尼損日本原子爆弾解体法年間二位来*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
701名盤さん:04/12/08 15:12:58 ID:5Aox7Nn1
http://www.grammy.com/awards/grammy/47noms.aspx

"Vertigo" is the only U2 track available for Grammy consideration.

The new album, How To Dismantle an Atomic Bomb was
released after the September 30 cutoff date and will be in the running for the 2006 Grammys.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
702名盤さん:04/12/08 15:13:33 ID:1BprcZSm
U2がカバーしているベン・E・キングの「スタンド・バイ・ミー」って
どのアルバムに入っているかわかりますか?
教えてほしいのですけど〜
703名盤さん:04/12/08 15:24:56 ID:cmzMb05B
サブラのインタブー
来日には一切触れず・・・orz
せめて糠喜びでもさせてくれよ!サブラちゃんよぉ〜
704名盤さん:04/12/08 16:20:28 ID:WRdWxj26
A man and a womanのメロディの流れが好き。
ホントに15年間U2知らずで生きて来たのが勿体なかったw
705名盤さん:04/12/08 16:23:56 ID:NzSNsJ6J
日本人は日本人らしくライブに臨めばいいんじゃない?
俺はライブは静かに聴くつもり。
706名盤さん:04/12/08 16:26:51 ID:0kIcXUbm
>>705
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエ
707名盤さん:04/12/08 16:32:51 ID:jAN9wTzF
>>705
おいおいおい!
アイルランド国旗と日本国旗両手に持って振ったりしないわけ!?

708705:04/12/08 16:34:59 ID:NzSNsJ6J
しないねえ。
音楽聴きに行くんで暴れにいくわけじゃないから。

709名盤さん:04/12/08 16:47:29 ID:bvvCazMX
>>706
別にいいじゃん
人それぞれ好きなようにしてれば
710名盤さん:04/12/08 16:54:14 ID:KWc+zpv2
アルバムの方はノミネートされんかったんかぁ...
711名盤さん:04/12/08 16:56:25 ID:5Aox7Nn1
>>710
だから締め切りが9月30日だから・・・。
アルバムのノミネートは再来年。
712名盤さん:04/12/08 17:06:12 ID:X/0ajqzU
サンデー
713名盤さん:04/12/08 17:18:20 ID:1Gi3W+Ml
ブラッディー
714名盤さん:04/12/08 17:19:38 ID:0kIcXUbm
サンデー
715名盤さん:04/12/08 17:23:00 ID:2r0hwnnO
オラ!行くぞ!!!
716名盤さん:04/12/08 18:15:27 ID:KWc+zpv2
>>711
10/31じゃん?
vertigoって9/30までに発売してた?
717名盤さん:04/12/08 18:34:15 ID:9SBE9xYr
>>708
うお、仲間がいて嬉しい。

来日公演行きたい気持ちは山々なんだけど、コノ手のスタジアム系ライブは
音を聴きに行くってカンジじゃないから二の足踏んじゃうんだよな。
以前行った某コンサートじゃあ隣のやつが最初から最後まで合唱しやがって
本人の歌声がまるで聞こえなかった。おまえの歌聴きに来たんじゃねぇんだっつの。
おまけにやたらオーバーアクションで踊りガスガスこっちにぶつかってきやがる。
しかし椅子席だから逃げることも出来やしない。

という自分はスタンディングで見るライブが好きですわ。騒ぎたい人は前へ。
じっくり聴きたい人は後ろへ。最近は自分のスタンスで楽しめる規模のライブにしか行かん。
まぁでもU2がそんな小さな箱で演る訳ないからね。悩むわ。
718名盤さん:04/12/08 18:46:21 ID:Zw1QY2Fg
ドームでやるんなら2階の一番後ろでふんぞり返って見たいわ。
719名盤さん:04/12/08 19:07:03 ID:5Aox7Nn1
>>716
いや、ノミネート対象は、
2003.10.1〜2004.9.30までの物。
 
720名盤さん:04/12/08 19:15:03 ID:NSD8d89z
>>707
想像したら、アホっぽくてワロタ
721名盤さん:04/12/08 19:57:55 ID:kJajzGsZ
聴きこんでも1、4、ボートラはなかなか好きになれないな。
もう少し頑張ってみるか。
722名盤さん:04/12/08 20:02:18 ID:wz9zBDUt
>>702
「スタンド・バイ・ミー」は公式アルバムには収録されていない。
ヨシュア/ラブタウンのライブ・ブート物には結構出回ってるが
スタジオ収録ブートは聞いたことがないな
723名盤さん:04/12/08 20:21:32 ID:1BprcZSm
あ、そうなんですか〜聴きたいな〜
724名盤さん:04/12/08 20:57:38 ID:2YIoEui3
今ヘビーローテの曲、砂漠に円が何重もある曲ってU2ていうか
ボンジョビみたいじゃない?
725名盤さん:04/12/08 21:35:19 ID:0+cSLAah
小学館サブラにU2スペシャル掲載
726名盤さん:04/12/08 21:56:09 ID:WRdWxj26
>>721
逆に私は1,4,ボーナストラックが特に好きだw
727名盤さん:04/12/08 21:58:20 ID:UC9TvKAR
728名盤さん:04/12/08 22:11:21 ID:GcEHkTm5
最初聞いたとき好きだった曲
1、3、9、10
今好きな曲
2、3、8
どうしても好きになれない曲
729名盤さん:04/12/08 22:12:24 ID:QLIfBil8
>>726
気が合いそうだ。
自分はそれに加えて7が気に入っている。
730名盤さん:04/12/08 22:20:21 ID:TlGpdU2Z
ボノも言ってるけどほんとアルバムとして完成度高いよね。
ボートラ以外は全部通して聴く。
731名盤さん:04/12/08 22:20:59 ID:TlGpdU2Z
うお、IDにU2出た。
732726:04/12/08 22:23:20 ID:WRdWxj26
>>729
(・∀・)!!凄い!!
さっきA man and a woman好きって言ったの私ですw
それも好きとは更にオドロキw
733名盤さん:04/12/08 22:27:44 ID:YvRtiOhY
>>730 731
オメ!神!?

みんながボートラあまり好まないのってどんな理由??
734名盤さん:04/12/08 22:30:08 ID:23amOnx/
昨日ここを見て早速ボストンのDVDを買ってきたが、
DVDレコーダだとPAL方式は再生できないと出てしまった。
添付されていたブックレットにはNTSC(リージョン2)とあるのに・・・。
_| ̄|○

悔しいから今PCでセクハラだけ見てみました。画面が小さい・・・。
735名盤さん:04/12/08 23:13:08 ID:xIgwVLvE
おれはボートラ好き。
アクトンの頃の音像で。
736名盤さん:04/12/08 23:22:15 ID:BR3TFfKX
>>733
俺の買ったのにボーナストラック入ってないから曲については何とも言えないけど
ボーナストラックが最後にあるとアルバムの流れが多少切れるからいつも無しのを買ってる
アルバム通して一つの作品と思ってるから
737名盤さん:04/12/08 23:26:35 ID:8gITWTUK
だったらボートラの前でストップボタン押せば
738名盤さん:04/12/08 23:32:53 ID:2r0hwnnO
Joshua tree tourとZoo-TV tour観たかった・・・タイムマシンさえあれば・・・
739名盤さん:04/12/08 23:59:54 ID:cyb0MS9Q
ボーナストラックってアルバム全体の構成を
練りに練ったアーティストにとっては厄介なものかもしれないけど
俺は一曲でも多くの曲を聴きたいんでちょっと嬉しい
>>737
今回のアルバムは最初からボートラ前まで流れるような見事な
構成だから、聴き込んじゃってストップ押すの間に合わない人多そう
740名盤さん:04/12/09 00:02:15 ID:3aXWZf5H
そこでプログラム演奏ですよ。
ちょっと面倒臭いけどね。
741名盤さん:04/12/09 00:06:00 ID:+4tNeSDe
能天気なんだよなノリが >ボートラ
742名盤さん:04/12/09 00:13:28 ID:c6OGObsG
みんな歌詞ってどのくらい覚えてるの?
全曲そらで歌える?
743名盤さん:04/12/09 00:16:05 ID:jx+6SOy9
大体全部(ライブでやるような主な歌)歌えます。
この前のMTVも一緒にずーっと歌ってたよ。でもNUMBは・・・
744名盤さん:04/12/09 00:17:18 ID:Ocr/zi4W
ちゃんとボートラの詞を読んで聞いてる?
曲だけしか聞いてないでしょ。
アルバムタイトルに関連ある内容の詞になっているわよ。
745名盤さん:04/12/09 00:22:35 ID:ssa4y4Og
>>744
だから・・どうしたというのだ・・
746名盤さん:04/12/09 00:23:15 ID:XRWH83YU
どうしてUK版と日本版にしか入れてないんだろう?
747名盤さん:04/12/09 00:46:44 ID:xNvgsCBF
ボートラというよりUS盤だけ抜かれたって感じだな。
苛めか。
748名盤さん:04/12/09 01:26:21 ID:c6OGObsG
>>743
ほうほう。私は英語全然ダメなので苦労しつつ覚えてます
Bonoさん微妙に歌詞カードと歌詞が違ったりして(TT
749名盤さん:04/12/09 02:23:07 ID:jzE/d72a
次のツアーのセットリストが
今からかなり楽しみだ
たぶん無いだろうけど
LoveTownみたいに日替わりで
やって欲しい
750名盤さん:04/12/09 05:31:38 ID:pU7Cx/U2
日替わりいいよな。
Love Townの時は、東京でSTREETSやBulletで普通に始まってて、
どうしてももう一度見たくなって大阪の最終日に行ったら
場内BGMのStand By Meにあわせて、客電ついたまま出てきて歌って
そのままPrideに続いて
あれはもうなんというか本当に素晴らしかった

来年のツアーも楽しみだね。
751名盤さん:04/12/09 05:39:34 ID:pU7Cx/U2
あれ、IDでU2出た

余談だがサッカーのチャンピオンズリーグの生中継を見てるけど
リバプールのスタジアムで今ハーフタイムに
Vertigo流れていたよ。
752名盤さん:04/12/09 08:54:18 ID:cBCKdqsz
>>750
うん、あの大阪3日目は歴史に残る感動的なものだった。
753名盤さん:04/12/09 10:26:31 ID:9jEGUtWE
 
U2ニューシングル
http://www.atu2.com/view.html?/files/bits/2/633.jpg

ニューアルバム34ヶ国で1位。
米では2位に転落。
 
754名盤さん:04/12/09 10:28:42 ID:9jEGUtWE
>>753 でも欧州はSometimes You Can't Make It On Your Ownらしい。
755708:04/12/09 11:07:59 ID:ibOC0J51
>>717
ド真ん前で芸能人達とご一緒に見るか、ガラガラの2階席でねっころがって見るかがいいですよね。
まあ後者しかありえんのですが。
756名盤さん:04/12/09 13:14:32 ID:zbkAB91L
<<752
しかもラスト"40"のとき、
Bonoが『もうライブは終わったから席は関係ないよ』(?)
みたいなこと言ったとたん、客がステージの押し寄せて
えらいことになったよね。
俺ももみくちゃにされながら、
『ハウロ〜〜〜ントゥディスソン〜〜〜』って大合唱してた。
757名盤さん:04/12/09 13:22:01 ID:7eedP3it
>>750
1989-12-01 - Freedom Of The Spirits (Osaka)
これに収録されてるライブですね。本当にこの時期のU2観たかったよ
758名盤さん:04/12/09 16:01:44 ID:0kuORgod
500ポンドの話ってイマイチ聞き取れなくて、意味わからんの。
だれか教えれ。洋盤しか買わんの、CDもDVDも。
759名盤さん:04/12/09 16:03:05 ID:0kuORgod
↑俺はネ申
760名盤さん:04/12/09 16:30:19 ID:mRWCqvXK
>>753
アメリカでの1位は何よ?
761名盤さん:04/12/09 16:41:36 ID:/tc7dpRh
すごいアイデアがあるんだ。聞いてくれよ、父さん。
500ポンド貸してくれよ。
ロンドンでプロのミュージシャンになろうと思うんだ。
でもプロのミュージシャンになってもロンドンには住まない。
ニューヨークにも住まない。
ダブリンで生活する。
お父さんは500ポンド貸してくれた。ありがとう。
ラリーのお父さんも500ポンド貸してくれた。ありがとう。
エッジのお父さんも500ポンド貸してくれた。ありがとう。
アダムのお父さんも500ポンド貸してくれた。ありがとう。
みんなも500ポンドくらい僕らのバンドのために使ってくれたよね、ありがとう。
ありがとう。本当にみんなありがとう。

ボブが亡くなってから数日後のライブにて
762名盤さん:04/12/09 16:42:52 ID:DBvtTM+h
>>760

Jay-Z/Linkin Park "Collision Course"
763名盤さん:04/12/09 16:47:43 ID:mRWCqvXK
>>762
あ、俺これも持ってるわ。
これだったら許せるな。
764名盤さん:04/12/09 17:08:41 ID:1WGxdC97
好きな曲で5曲目があんまり出てこないが。。。俺的に一番のヒットなんだがなぁ
765名盤さん:04/12/09 17:20:45 ID:Qjh3+Zoe
またオルタナかよ
766名盤さん:04/12/09 17:27:48 ID:1WGxdC97
767名盤さん:04/12/09 17:32:49 ID:WOlPywNo
>>764
(・∀・)人(・∀・)
768名盤さん:04/12/09 17:33:14 ID:7eedP3it
>>766
・゚・(ノД`)・゚・
769名盤さん:04/12/09 17:42:43 ID:1WGxdC97
>>767
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
770名盤さん:04/12/09 18:38:12 ID:sQrqm9G4
>>766
なんだマイケルスタイプか
771名盤さん:04/12/09 19:21:11 ID:dBTJfdFH
>>766
えッ、大滝秀治じゃないの?
772名盤さん:04/12/09 19:28:11 ID:ose3L7mp
>>766
これって現在の写真??
どっちにせよ(゚Д゚)ポカーン
773名盤さん:04/12/09 19:31:07 ID:oHNGnYDT
>>766
エッジの頭は既に嵐は去った
ボノがヤバイ
774名盤さん:04/12/09 19:58:58 ID:rOag5+3K
エッジの髪は馬鹿には見えないよ。

というわけで( ´∀`)>>768-774バーカ
775コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/09 20:03:26 ID:PlzjZci1
>>753
え、次のシングルそれなの?

なんかエライ凡庸な曲出すんだな

普通だぞ 普通のロックじゃん
776名盤さん:04/12/09 20:12:19 ID:KDE1Hvje
>>775
U2の前座のオアシススレに帰りなさい。
777コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/09 20:44:10 ID:rZKo7ERZ
>>776
うるせーな オアシスだってそこそこビッグだぜ
778名盤さん:04/12/09 20:48:42 ID:gPKc3zKr
>>750
大阪まで行ったんですか!東京のは見たのですが。
 よかったですよね!
779名盤さん:04/12/09 20:54:03 ID:yu0+TQmx
俺馬鹿だからエッジの髪見えないけどカッコいいと思う
すごい人のよさそうな表情してる
780名盤さん:04/12/09 21:21:45 ID:s5d88s4b
アダムまだ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
781 ◆29YfJqbQeI :04/12/09 21:25:10 ID:xmt1AGju
>>761
thx! いい話だなぁーー。
ついでに、オヤジがエッジのオヤジと一緒にmadison sq. ave. の話もおながいします。
782名盤さん:04/12/09 21:36:34 ID:XYGDi5J7
わかる人がいたら教えて欲しいんだけど、
初期の頃のアルバムってLPレコードで出てたんだよね
A面とB面どこで切れてたんだろ?
どこまでが、初版レコードだったの?
783名盤さん:04/12/09 21:39:07 ID:MKeS8oVP
>>779
そうだね、なんか映画で神父役とかやってそうな顔だ。
784名盤さん:04/12/09 22:09:58 ID:rOag5+3K
>>781
エッジの親父のガーヴァンもテナーだった。
俺の親父もテナーで、二人はよく音楽同好会で一緒に歌っていた。
二人がつるむと、なんて言うか、必ずとんでもないことが起きるんだ。
ニューヨークのマディソン街で夜中の1時に、二人が泥酔しながら
シルヴァーフィッシュをデュエットしていたのを今思い出すよ。
785名盤さん:04/12/09 22:47:01 ID:OFYMcjZF
>>773
ワロタw
786名盤さん:04/12/09 22:52:52 ID:OFYMcjZF
>>783
神父っつーより丸い眼鏡かけてガンジー
787名盤さん:04/12/09 23:06:50 ID:01evEieB
こないだの橋の下ライブの一部がitunesに登場。
オフィシャルだから当然なんだがめっさ音良い。
788名盤さん:04/12/09 23:17:58 ID:7eedP3it
アトミックボムの曲はライヴ向きじゃないような・・・特に日本で盛り上がるのか不安だ
789名盤さん:04/12/09 23:33:23 ID:163iXkpq
>>782
Boy  A5曲-B6曲
October A5- B6
War   A5- B5
Under A Blood Red Sky A4- B4
The Unforgettable Fire A5- B5
The Joshua Tree A5- B6

オレがレコードで集めたのはここまでだった
790名盤さん:04/12/09 23:39:51 ID:3aP8sCI+
元パンテラのギターのダレルがライブ中に射殺された
791名盤さん:04/12/09 23:40:35 ID:p0Cpbg2n
>>766
エッジはあの帽子をそ〜っとかぶってそ〜っと取って
残り少ない髪を死守しているんだろうなとか思っていたんだけど
そんな心配は必要なかったんだね、潔くてカッコイイよ
ボノとアリが仲良さそうでいいね、これは地毛の赤毛ボノなのかな
792名盤さん:04/12/09 23:55:13 ID:/yc6IaXZ
>>766
ジャン・リュック・ピカード艦長かとオモタ。w
793名盤さん:04/12/09 23:57:22 ID:QoyyrWHT
今回のアルバムが「アルバムとして」すげえ完成度なのはわかるけど、ATYCLBも
一曲一曲の完成度は高いよね。When I look at the worldとかライブでやって
ほしい。
794名盤さん:04/12/10 00:03:26 ID:BZZbhudQ
>>789
ありがとう!!!
みんながfast carsがいる、いらないとかでいろいろ言ってるんで
A面とB面の切れ目も大事かなと思って
795名盤さん:04/12/10 00:06:35 ID:jJEpguoT
When I look at the worldを初めて聞いたときには感動したなあ。
あの曲だけはアルバム発売前にネットで宣伝用に流出した。

あれほど飽きやすい曲もなかった。
796名盤さん:04/12/10 00:08:41 ID:BZZbhudQ
>>789
連続でスマソ
WARのB面スタートが以外だった
797名盤さん:04/12/10 00:17:38 ID:5D5xwxLo
一応、最新作までLPででている
曲名はB面の最初の曲

Boy
6.Stories For Boy
October
7.Tomorrow
War
6.The Refugee
Under A blood Red Sky
5.Sunday Bloody Sunday
The Unforgettable Fire
6.4th of July
Wide Awake in America
3.Three Sunrises
The Joshua Tree
6. Red Hill Mining Town
Rattle and Hum (2枚組)
5.All Along The Watchtower (Side-B)
9.Silver And Gold (Side-C)
15.God PartU(Side-D)
798名盤さん:04/12/10 00:18:33 ID:5D5xwxLo
Achtung Baby
9.The Fly
Zooropa
6.Daddy's Gonna Pay for Your Crashed Car
Pop (2枚組)
4.If God Will Send His Angel (Side-B)
7.Gone (Side-C)
10.If You Wear That Velvet Dress (Side-D)
The Best Of 1980 - 1990 (2枚組)
???
All That You Can't Leave Behind
7.Wild Hanny
Best of 1990-2000 (2枚組)
5.One (Side-B)
9.Gone (New Mix) (Side-C)
13.Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me (Side-D)
How to Dismantle an Atomic Bomb
6.All Because of You
799名盤さん:04/12/10 00:22:52 ID:BZZbhudQ
>>789
thanx
実は、アクトン以前はジョシュアとベストだけ聞いてイメージ作ってた
最近揃えてびっくり、ベスト以外の方が名曲多くない?
ベストのももちろんいい曲あるけど
800名盤さん:04/12/10 00:25:22 ID:BZZbhudQ
↑のは>>798、799へのレスです。ほんとスマソ
801名盤さん:04/12/10 00:34:11 ID:cie5gitg
>>799
同意!でも 11 o'clock tick tock とかBoomelang が好きなーんていっても、同じ意見の方
いないかな。
あと、U2はCDよりライブの方がいい、というか、ライブでまったく
見違えるような曲が多々あると思いません?
Bulletとか、発売当時CDでは完全に飛ばしてたけど・・・。ライブでは最高。
あと例えばBADとかsort of homecoming とかさー(ふるいのばかりですみません)
802 :04/12/10 00:37:43 ID:FrkQkrF/
「SP Thanx」
作詞作曲:ORANGE RANGE 唄:ORANGE RANGE

騒がしい街の中で あの日進めないままで
「何処に向かえばいいの?」その迷いを 投げ出し耐えたあの日々の 流した涙
目を開けるとぼやけた視界から 母の姿
初めてすがった そんな俺に答えは言わなかったんだ「好きなことをやりな」
そこには何かカギが そっと押してくれた重い背中 たった一言だけだが
全力で挑む事の意味 強くなれたんだ俺自身 最後に答えを出すのは自分だった・・・
そう 気付かせてくれたんだ

導きたる 明日への光 散り散りに舞う夢 手の平に
一日を告げる朝 静かな夜は何処へ?
人は歩むよまた それぞれの夢求めて

花も木も人も風も海も 一つの円の中で共に過ごしてる
花も木も人も風も海も 一つの円の中で共に過ごしてます
「目指すあの場所イコールゴール」 それゆえ見落とす物も多く
立ち止まって周り見渡してよ すると大事な物に気付いたよ
貰った愛の数は底無し 心からありがとう 親 友達
この場所に立ててるのってやっぱり 2本の足+みんなのあと押し
夢あるからって別に偉かないよ 夢無いからって別に焦んなよ
今日の一歩が景色を変え そして作られてくんだよ 未来なんて
大海原への旅立ち 支えてくれる人の風を感じ
帆となったこの背中でキャッチ あとは全力で回す面舵

導きたる 明日への光 散り散りに舞う夢 手の平に
一日を告げる朝 静かな夜は何処へ?
人は歩むよまた それぞれの夢求めて

それぞれの夢 求めて
803名盤さん:04/12/10 00:39:14 ID:vG6/YNrY
だからageるなって。こういうサルが来るから。
804名盤さん:04/12/10 00:51:08 ID:5D5xwxLo
U2のベストアルバムはどちらも選曲のバランスが悪いからな。
アルバム単位で聴いたほうが心地よい。
それにライブバンドだからな、ツアーの開始が楽しみだ。
805名盤さん:04/12/10 00:54:32 ID:OTV9w3gw
前回ツアーのElevationとNew Yorkのライブバージョンはよかった
あんなパッとしない曲がここまで化けるとは・・と驚かされたよ
806名盤さん:04/12/10 01:19:23 ID:jFOUPV2V
iTMSでU2の最新ライヴ音源が出てるな!
最高だぜ。
807名盤さん:04/12/10 02:04:53 ID:pBn+RyJz
>>806
これをアルバムの音源と言われても納得しちゃうくらいの
臨場感の無さに開いた口が塞がらないというのは言い過ぎ。
808名盤さん:04/12/10 02:42:42 ID:/AVz/izQ
新作はとても気に入ってるんだが
少し残念だった事

ボノの詩がいつもより
あまり心に響かなかった

まだ理解が足りんのかな
809名盤さん:04/12/10 06:21:41 ID:/UnEMyV0
■ニュー・アルバム、全英チャートで2週連続No.1を達成

12月5日付の全英アルバム・チャートで、U2のニュー・アルバム
『ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム』は
2週連続No.1を達成しました。世界34ヵ国のチャートでNo.1に
輝いたこのアルバムは、ヨーロッパ全土を対象とした
European Top 100 Albums ChartでもNo.1を獲得しています。
810名盤さん:04/12/10 07:01:03 ID:232SyHuX
U2初心者なのですが、今までこう進んできました。
The Unforgettable Fire→War→Vertigo
次は何を聴けばいいと思いますか?
811名盤さん:04/12/10 08:56:52 ID:Xgka+T0b
>>810
なかなか変わったエントリーだな
Vertigoを聴いていなかったら80年代のようだ
>>5-6を参照するのがよろし
余裕があれば時系列で、ベストは必要なし
812名盤さん:04/12/10 09:08:26 ID:PLJQqKHb
>>784 感謝!感謝!
この時のkiteはすげぇエモーショナルで、酒飲んでる時に見ると
泣いてしまうよ。
813名盤さん:04/12/10 10:26:40 ID:aTuL6asd
Wide awake in America収録の『Bad』ライブバージョンに合わせて、ヘッドフォンをし
部屋を真っ暗にしテンポディレイを効かせたギターを弾いてると、延々と同じリフな
のにもかかわらず興奮してくる。
オレ的U2の楽しみ方。
814名盤さん:04/12/10 10:37:48 ID:Xgka+T0b
自分はこんな感じでCD作成して聴いている
ライブ版のBadをはじめて聴いたときは興奮したなぁ
もう20年も経つのか

Wide Awake In America - 02 - A Sort of Homecoming
Wide Awake In America - 01 - Bad
Please (PopHeart Live EP) - 01 - Please
Please (PopHeart Live EP) - 02 - Where The Streets Have No Name
Please (PopHeart Live EP) - 03 - With Or Without You
815名盤さん:04/12/10 11:10:23 ID:PLJQqKHb
よし、みんな自分なりのU2の楽しみ方を晒せ。
俺は酒飲みながらslane嬢見て号泣。
816名盤さん:04/12/10 11:13:11 ID:PDxr3cYA
スレーン嬢…
なんかエロそうだな(*´д`*)ハァハァ
817名盤さん:04/12/10 11:22:17 ID:mnL97nka
ボノの反日発言を聞いて快感にひたるMです。
818名盤さん:04/12/10 11:55:37 ID:OL6F9oe9
今回のアルバムは後半の流れが最高だ
U2にしては珍しくw
これは傑作やな

過去ログで、前作がbono色が強くて新譜がedge色の強いアルバムみたいに
言ってた人いたけど、確かにそんな気がしてきた
819名盤さん:04/12/10 12:05:05 ID:aTuL6asd
俺はアダム的だと思った。

昔のようにベースがでしゃばっているw
820名盤さん:04/12/10 12:14:21 ID:jJEpguoT
ベースがしっかりしてるから新譜はいいよな
821名盤さん:04/12/10 12:27:41 ID:zyfRN5SI
スレーンのライナーに、反日説はは勘違いみたいな事が書いてあったな。
822名盤さん:04/12/10 12:28:29 ID:zyfRN5SI
>>821
訂正
反日説は勘違い
823名盤さん:04/12/10 12:55:45 ID:gCXGpOFS
俺の楽しみ方:

ボストンDVDのに収録されてる
踊って叫ぶディレクター氏と同じ動きをしながら見る。
824名盤さん:04/12/10 13:46:23 ID:4juHgDC2
ビートファイル最高!
WOWOW加入しててよかった!
825名盤さん:04/12/10 14:03:48 ID:WzmRn5PG
ビートファイル最高!
WOWOW加工しててよかった!


826名盤さん:04/12/10 14:56:42 ID:0e7sTG2c
あのー笑わないで聞いてね

大ヒット曲で、よくテレビのSGにも使われる
 
出だしが
アギューン ヒュー
アギューン ヒュー

っていうヤツの、アルバムと曲タイトル教えてください
昔アナログでもってたんですが
モノクロのジャケットで、1曲目だったのですが。
827名盤さん:04/12/10 15:00:00 ID:jJEpguoT
アギューン ヒュー??
わけわかんね
828名盤さん:04/12/10 15:11:50 ID:OTV9w3gw
ワロタ
829名盤さん:04/12/10 15:17:53 ID:aTuL6asd
そもそもU2には『大』ヒット曲ってのはないんだなぁ
830名盤さん:04/12/10 15:20:44 ID:GfkweLaH
with or without youは大ヒットしなかったか?
831名盤さん:04/12/10 15:25:43 ID:C8c/2hhK
むしろWhere the Streets Have no Name
832Crumbs? ◆29YfJqbQeI :04/12/10 15:27:23 ID:PLJQqKHb
What Are The Crumbs?

Matthew 15 (マタイによる福音書の15章だ)
27"Yes, Lord," she said, "but even the dogs eat the crumbs that fall from their masters' table."
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~jesus/mes20020825.htm
833名盤さん:04/12/10 15:28:52 ID:7m0uTe1A
>826
強いて言うならPOPのDiscothequeか?
834名盤さん:04/12/10 15:31:39 ID:OTV9w3gw
あぎゅーん
835名盤さん:04/12/10 15:38:14 ID:GfkweLaH
whereは3位くらいまでだったような気も

公式見たら、withorとI still haven'tとwhereがシングルだったけど
アメリカのTop40チャートでIn God's countryが下のほうに入ってきて
すぐに消えたような記憶があるんだけどあれはシングルではなかったのかな?
836名盤さん:04/12/10 15:39:11 ID:4juHgDC2
あのちょっと聞きたいんですが、
ボノが今回のアトミックボムを1thアルバムだと前置きした上で、
以前は間違った方向にも行ってしまったとコメントしたらしいけど、
やっぱりディスコテックのことなんですかねぇ

コメントに関しては小林勝也さんがやってるラジオ番組ZIPHOT100
と中での話で出てきました。
837名盤さん:04/12/10 15:43:49 ID:jJEpguoT
モノクロのジャケットでアナログのアルバムの一曲目でヒットした


アギューン ヒュー??


838名盤さん:04/12/10 15:52:07 ID:Xgka+T0b
アギューン ヒュー?
アナログでモノクロジャケだったらヨシュアかラトルの頃だな
Desireじゃないのか?、じゃかじゃかじゃかじゃーん いぇー だけど。
Discothequeも雰囲気にてるな。
モノクロじゃないが黒ベースジャケもあるし
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000005S11.01.LZZZZZZZ.jpg

でも釣りだったりして
839名盤さん:04/12/10 16:11:08 ID:Xgka+T0b
Even Better Than The Real Thing
Hold Me Thrill Me Kiss Me Kill Me
Lady With The Spinning Head
I'm Not Your Baby
Elevationもそう聴こえるな

でもThe Flyだと勝手に思う
アナログ、ジャケの要素は無視
840名盤さん:04/12/10 16:15:42 ID:GfkweLaH
The Flyは確かに少し聞こえなくもない
841名盤さん:04/12/10 16:18:42 ID:OTV9w3gw
New Year's Dayとか・・・
842名盤さん:04/12/10 17:22:11 ID:0e7sTG2c
いえいえ 

アウォーン ロウ
アウォーン ロウ 

です

ジャケは、モノクロで、メンバーが写ってました。
843名盤さん:04/12/10 17:23:24 ID:BexLTmeJ
>>823
彼を初めて見た時は笑いが止まらなかった
特にStreetsのイントロでライト全開の鳥肌シーンは
「ファッキン、ビューティフル!!」を連発していて、英語の勉強にもなった
奥でカメラ構えている人も彼の奇行に苦笑してたな
844名盤さん:04/12/10 17:23:46 ID:GfkweLaH
いえいえってお前が最初にアギューンヒューって言ったんじゃないんか
845名盤さん:04/12/10 17:25:25 ID:0e7sTG2c
はじめ、ギターのソロで

チャンチャカ、チャンチャカ、チャンチャカ、チャンチャカ、チャンチャカ

とつづいて

アウォーン ロウ
アウォーン ロウ 

です


釣りじゃないですよ、よくニュースやバラエティ番組で
流れます
846名盤さん:04/12/10 17:27:30 ID:GfkweLaH
>>845
Where the streets have no name
アルバムThe Joshua Tree
ですな
847名盤さん:04/12/10 17:28:37 ID:OTV9w3gw
アウォーン ロウ アウォーントゥハイ アウォーナテーダウンダウォー ザホーミンサーイ
848名盤さん:04/12/10 17:34:37 ID:QtuVWUv3
Where the聞いてみたけど
アウォーン ロウって歌詞のことか

849名盤さん:04/12/10 17:36:04 ID:wmpU0ZKS
アギューン ヒュー ワロタ
850名盤さん:04/12/10 17:37:34 ID:Xgka+T0b
アギューン ヒューってこれか?
http://www.yopi.de/images/prod_pics/128/e/128297.jpg

ニュースステーションで使われてた曲のことか?
幻想的な出だしとかもう少し分かるように説明してしろよw
851名盤さん:04/12/10 17:39:43 ID:0e7sTG2c
>>846
>>847

これです、まちがいないです
レスありがとうございました

スカパーのM-oneで今月はU2の特集あるので
張り込んでみます。

852名盤さん:04/12/10 17:48:05 ID:Xgka+T0b
>>スカパーのM-oneで今月はU2の特集あるので

こーゆー情報は共有しようよ
chと時間をカキコすべし
853名盤さん:04/12/10 18:38:03 ID:46B0MEqF
少ない情報からよくぞ曲名に辿り着けたなw
もまえら最高
854名盤さん:04/12/10 18:57:57 ID:1E064ydX
あぎゅーんひゅー



I Can't Live (With Or  Without You)

かな?
こないだまで関西でキムタクの眠れる森やってたけど
それみてのナニかも。
855名盤さん:04/12/10 19:01:19 ID:aTuL6asd
アダムだけひとり・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
http://www.u2world.com/news/IMG/jpg/1048471884.3691307133.jpg
856854:04/12/10 19:01:32 ID:Rq+oaMg5
あぎゅーんひゅーとちゃうようになってるやんw

ずっとあギュ―ンヒュ―でさがしたのにィ!

恥逝き
857名盤さん:04/12/10 19:11:17 ID:wmpU0ZKS
>>855
・゚・(ノД`)・゚・
858名盤さん:04/12/10 19:15:39 ID:dOUDmHxb
アギューン ヒューおかしすぎ!!!
どうしてそうなる!!
859名盤さん:04/12/10 19:17:57 ID:kxhE2jHj
次のスレタイはこれで

U2 vol.24 アギューン ヒュー
860名盤さん:04/12/10 19:26:59 ID:J5CsezC0
いや次スレはダイヤモンドダレルへのオマージュを捧げるべきタイトルを付けるべきだ。ジャンルは違えどライブ中に射殺されたんだからU2も他人ごとではないはずだ。
861名盤さん:04/12/10 19:29:57 ID:dOUDmHxb
>>859に1票
ノシ
862名盤さん:04/12/10 19:31:01 ID:kxhE2jHj
>>860
わかった。オマージュの意味を込めたスレタイか・・・じゃあこれに決まりだ!










U2 vol.24 アギューン ヒュー
863コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/10 19:31:07 ID:W0GqpCTA
U2 vol.24 ノエルに印税払えよ(笑)
864名盤さん:04/12/10 19:32:17 ID:kxhE2jHj
>>863
却下
865名盤さん:04/12/10 20:16:54 ID:J5CsezC0
>862 そうやって茶化す椰子はちねちねちねちねちねんりな
866名盤さん:04/12/10 20:19:57 ID:k3AOLos4
ポップマートのときに今流行りの
LED=発光ダイオードっつーのを知りますた。
当日昼にFMで潜入レポやってて
女のレポーターが
「この光る電球みたいなのがダイオードといって・・・
・・・物凄い!大画面になります・・・」
それ聴いてたまらず仮病起こして会社早退して
大阪ドームに走ったw
867名盤さん:04/12/10 20:24:18 ID:exLWHV8Y
>>863
死ね つまんねーんだよ 馬鹿
868名盤さん:04/12/10 20:25:14 ID:J5CsezC0
これだU2 vo.24 ダレルって誰?
869名盤さん:04/12/10 20:33:03 ID:kxhE2jHj
>>868
おいw
870名盤さん:04/12/10 20:41:00 ID:Id9FPzsP
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名盤さん ( , 1)


ホストYahooBB219836459001.bbtec.net
U2 vol.24 新譜がbookoffに大量入荷
名前: 名盤さん
E-mail:
内容:
失敗作をひっさげての集金ツアーは来年春から。

■U2公式サイト
U2.COM (en)
http://ime.nu/www.u2.com/
UNIVERSAL INTERNATIONAL (jp)
http://ime.nu/www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/u2/

■前スレ
U2 vol.23
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1101629686/

871名盤さん:04/12/10 20:46:43 ID:/jOhgu6Y
風車路シャツを着ているボノの若いこと!
そして歌声のよく伸びること!
872名盤さん:04/12/10 21:10:40 ID:1hd5OeBb
>>855
アダムだけ後ろの談笑している人達に紛れ込んでいるのかと思った
ありそうなのでホッとした、しかもかっこいいし
次スレは絶対に「U2 vo.24」だけにしてくれ
マジレスでスマソだが冗談をそのまま決行する馬鹿が多いからな
873名盤さん:04/12/10 21:10:59 ID:kxhE2jHj
日本来るのは12月だろ?もしかしてツアー最終公演だったりして
Zoo-TV最終公演行った人いるかい?
874名盤さん:04/12/10 21:17:48 ID:QtuVWUv3
>>873
最終はオーストラリアっぽいぞ
875名盤さん:04/12/10 21:22:39 ID:e4Q1LjZv
http://imgserv.ya.com/galerias2.ya.com/img/9/9b0f07cf131ca11i3.jpg
アダムに負けた・・・(;つД`)
876名盤さん:04/12/10 21:25:36 ID:FzgajUKz
最終公演
Joshua Tree tour 1987-12-20 Sun Devil Stadium - Tempe, Arizona
Lovetown tour 1990-01-10 Sport Paleis Ahoy - Rotterdam, Netherlands
Zoo-TV tour 1993-12-10 Egg Dome - Tokyo, Japan
Popmart tour 1998-03-21 Johannesburg Stadium - Johannesburg, South Africa
Elevation tour 2001-12-02 American Airlines Arena - Miami, Florida
877名盤さん:04/12/10 21:29:50 ID:FzgajUKz
>>875
('A`)人('A`)
878名盤さん:04/12/10 21:30:43 ID:GfkweLaH
察するにアレかな
879名盤さん:04/12/10 22:40:54 ID:mrBK1omC
DVD付きのUS版が1800円になってたので買ってしまいました
880名盤さん:04/12/10 22:53:43 ID:JMv8GSyP
どうでもいいけどエレクトリカルストーム最高
881名盤さん:04/12/10 23:53:44 ID:CAghkA2G
アダムはメガネ喪男の星だな
882名盤さん:04/12/10 23:54:32 ID:GfkweLaH
星なのか?w
お星様になっちゃったほうの星だったりして・・・
883名盤さん:04/12/11 00:03:50 ID:IQ3dGoLw
メンバーで1番のハンサムはアダムだと思うのは俺おかしいのかな?
884名盤さん:04/12/11 00:03:58 ID:LdWoCRor
笑瓶がかけるようなメガネでもアダムがかけるとカコイイ!!
885名盤さん:04/12/11 00:05:20 ID:IQ3dGoLw
ところでこれからヒマなんでBeautiful Dayのカラオケでも作ってみようかと思うんだが・・いる?
886名盤さん:04/12/11 00:20:00 ID:IQ3dGoLw
やっぱ無理。
887名盤さん:04/12/11 00:24:58 ID:HO7ixbiI
>>886
888名盤さん:04/12/11 00:32:32 ID:IQ3dGoLw
Where the streets have no nameをやる。
889名盤さん :04/12/11 00:41:09 ID:vRVesZFq
映画「Rattle and hum」のPrideの最後で、大盛り上がりのボノと、
それを見てカメラに向かって首をかしげるアダムとの温度差が
なんとなく面白い。
890名盤さん:04/12/11 00:47:38 ID:W44cK56+
891名盤さん:04/12/11 00:49:05 ID:ed66UsC5
堂々とカラオケ配布宣言する奴とか
糞スレ立てる奴とか
ロクな奴がいねーな
892名盤さん:04/12/11 00:56:16 ID:bSpWCiKt
まぁアギューン ヒューは最高だったがな
>>890
とりあえずshine
893名盤さん:04/12/11 01:02:04 ID:IQ3dGoLw
>>891
洋楽は無問題
894名盤さん:04/12/11 01:02:29 ID:ojSNLnYB
Zoo-TV最終公演最高だったな〜。
一番後ろの席だったけどボノが会場1周した時目の前を通ってくれたよ。
初日はガラガラだったらしいけどね。

895名盤さん:04/12/11 01:04:01 ID:xy4yLBg9
えー あのスレほんとに次スレになるの??
896名盤さん:04/12/11 01:09:53 ID:z2vy3lWy
新スレはもうちょっと後からで良いよ
897名盤さん:04/12/11 01:48:21 ID:HO7ixbiI
>>894
観たのか。うらやましい・・・盛り上がってた?日本だとちゃんと盛り上がるか心配だ
今回はマッタリ系の曲が多いから余計にね
898名盤さん:04/12/11 02:04:09 ID:DyloRBac
POPMARTの大阪は
そこそこ盛り上がってたぞ
899名盤さん:04/12/11 03:03:48 ID:LdWoCRor
おれPOPMART東京ドーム見に行ったよ。印象に残ったことはいろいろあるけど、
いわゆるBステージ(?)の周囲に開始直前まで誰も客がいなかったんだよね。
「おいおい、誰もいねえならおれが行くぞ」とか思ってたんだけど開始直前く
らいに「モデルさんですか?」みたいな女の子が何人もぞろぞろ入ってきて
Bステージの周囲を取り囲んでさ。「そういうことか・・」と思った。
ライブ自体は初めてU2を見る!ってことでかなり(自分の中で)盛り上がった。
「うわ!ボノ!歩いてる!意外に背が低い!」みたいな。Goneの時のラリーの
ドラムが凄かったなあ
900名盤さん:04/12/11 03:22:07 ID:XTW6SL7U
■オフィシャルで発売された映像
1983-06-05 - Denver
1987-11-08 - Denver(Ruttle and Hum モノクロ)
1987-12-20 - Tempe(Ruttle and Hum カラー)
1993-11-27 - Sydney
1997-12-03 - Mexico
2001-06-06 - Boston
2001-09-01 - Co.meath(Slane castle)

■お薦めブート映像
1981-05-15 - San Francisco
1983-08-20 - Loreley
1987-10-09 - Syracuse
1987-11-18 - Los Angeles
1992-06-11 - Stockholm
1992-08-16 - Washington DC
1998-03-21 - Johannesburg
2000-12-05 - New York
2001-10-10 - South Bend

次スレからはこれもテンプレ追加よろ
901名盤さん:04/12/11 03:45:35 ID:vOxmImn2
エレクトリカルストームをライブで絶対やって欲しい。
このまま埋もれさせるには本当に勿体無い曲だ
902名盤さん:04/12/11 04:42:00 ID:IQ3dGoLw
903名盤さん:04/12/11 05:17:26 ID:vOxmImn2
>>902
904名盤さん:04/12/11 05:25:57 ID:CufIgvfs
イッフ ユー トゥウィステン ターナウェイ
イフ ユー テヨーセル イントゥ アゲン
イファイクー ユノアイウーッ イフアーイク アイウ レリゴー・・・
905名盤さん:04/12/11 05:38:15 ID:vW3EBS/J
流れ切って悪いけど最近出た「Spilitual Journey of U2」って本読んだ人どうでした?
面白いんなら買おうかな
906名盤さん:04/12/11 06:03:05 ID:7TwCDY/P
>>902
乙!
ライブ盤やね
STREETSも頼んだ!
907名盤さん:04/12/11 07:21:50 ID:G6S34d6t

来年の5月に
"U2 DVD Box Set"
が出るらしいよ〜。

 
908名盤さん:04/12/11 08:00:14 ID:7vEcq9Gq
「約束の地」も期待せずに待ってるよ

ヒマなら作ってやってくれぃ
909名盤さん:04/12/11 10:29:14 ID:hf+reSLH
なぬー!?
DVDのBoxセット?
市販映像は全部持ってるけど
ラブタウンツアーの映像とかちょろっとオマケに
ついていたら絶対買ってしまう
910名盤さん:04/12/11 11:39:58 ID:HuNCrnY3
その前にVertigoのDVD?が今月29日にでるんだよね?
どんなんだろう…
911名盤さん:04/12/11 11:54:00 ID:EC0TkLyO
>>902
GJ!
912名盤さん:04/12/11 12:02:20 ID:EC0TkLyO
それと、この間近所のダーヤマ電気に行ったら、
展示品のDVDレコーダーのトレーが開いてて、その中に
「U2 ZOO TV」って書いたDVD-Rが載ってた・・・・
トレー開いて置きっぱなしにするぐらいだったら、そこのプラズマテレビで流せYO!
913名盤さん:04/12/11 12:07:51 ID:WI9FbAWo
>905
読んだよ。牧師さんが書いた本ということでクリスチャンからみた
U2の言動や歌の解釈といった感じ。クリスチャンや教会がロック等の
芸能活動をどうみてるかやボノ達が入ってたなんとかいうグループからの
脱退劇は視点が新しかったし、著者は冷静でU2に共感しているのが
伝わってくるけれど独自のインタビューとかそういうのはなし。
日本語版訳注は本文の説明まんまで意味なしだが、歌詞の日本語訳はよかった。

まあ財政的余裕があるなら買ってもいいんじゃないか?
914名盤さん:04/12/11 12:22:19 ID:HuNCrnY3
>>912
コード繋いじゃえば良かったのにw
915名盤さん:04/12/11 14:32:38 ID:AzAWzqKS
>>913
よし、買おう。
916名盤さん:04/12/11 15:15:25 ID:USy39UHn
DVDボックスキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
テンペ公演完全版キボン
917名盤さん:04/12/11 16:04:47 ID:mFEn5shq
918名盤さん:04/12/11 16:05:31 ID:1yOg2IjO
>>917
919名盤さん:04/12/11 16:06:42 ID:mFEn5shq
こんなに早く次スレを立てるつもりはなかったけれど対抗策です
920名盤さん:04/12/11 16:08:22 ID:1yOg2IjO
それにしてもこれだけテンプレが充実しているアーティストスレも稀だなw
921名盤さん:04/12/11 16:16:34 ID:PWVh29rr
DVDBOXには新音源は入らないのかな。ブートとオフィシャルじゃ全然レベルが違うしな。
特に映像ものでは
922名盤さん:04/12/11 16:21:05 ID:mFEn5shq
DVDBOXのソースってドイツ語しかないのかな?
923名盤さん:04/12/11 16:22:53 ID:PWVh29rr
もしデマだったら泣く
924名盤さん:04/12/11 16:25:56 ID:mFEn5shq
ZooTVやPopmartがDVDになっていないのはメディアの容量不足のような気がする。
後発のPopmartはLDすら発売されなかったのは全体の流れとしてA/Bの切り替え場所が
バランス悪くなるからだろうか?
925名盤さん:04/12/11 16:26:01 ID:vKrxOO3a
個人的には箱よりバラ売りの方が嬉しい
926名盤さん:04/12/11 16:29:51 ID:TyZsEsJ2
コンプリートとU2ipodつきでDVDBOX10万円でつ


だったら泣く
927名盤さん:04/12/11 16:29:57 ID:PWVh29rr
>>924
それかー。権利関係で出せなくなってるのかと思ってた
928名盤さん:04/12/11 16:37:26 ID:mFEn5shq
最近だとdts、DS5.1、PCMはセットになってるからな
Go Homeのボーナストラックはdtsで収録されてないし、
ボストンでPrideが外れたのも容量不足だったと思う


929名盤さん:04/12/11 16:40:22 ID:PWVh29rr
カットするのは止めてほしいね・・
930名盤さん:04/12/11 16:45:54 ID:mFEn5shq
次世代DVDが出回り始めたら既存の製品は完全版として
カットなしで再販してほしいな。
また昔WOWOWで放送されたZooTVのライブ、あれはDVD化してほしい。

で、DVDBOXってひょっとしてベストのビデオクリップ集DVD2枚組だったりして。

931名盤さん:04/12/11 16:49:12 ID:PWVh29rr
>>930
もしそうだったら泣く
932名盤さん:04/12/11 16:53:41 ID:mFEn5shq
DVDBOXのソース
http://www.u2tour.de/news/article1868.html

読めん...
933名盤さん:04/12/11 17:08:15 ID:PWVh29rr
>>932
ドイツ語読めね。翻訳ソフトもないし
934名盤さん:04/12/11 17:15:24 ID:mFEn5shq
>>932
今日、ユニヴァーサルミュージック・オーストリアから2005年度年間予告に掲載されているニュースが届いた。
2005年5月版には、次のような文句があった。
(U2のDVDボックスセット:偉大な世界的バンドが、11枚目のスタジオアルバムにつづいて、
ついに2005年春、ファン待望のDVDボックスを発売!)
残念なことに、これ以上の詳細情報はない。おそらく単にロンドンの本社から予告が送られてきただけだろう。
詳細がわかったらすぐに、u2tour.deを見てくれ。
この喜びが早すぎるものでないことを期待したい。
しばしばこのような予告に失望させられてきたから。
935名盤さん:04/12/11 17:18:25 ID:mFEn5shq
webで機械翻訳かけたらまったく分からなかった
結局2chの外国語板で聞いてきた

最後の一行が不安だなぁ
936名盤さん:04/12/11 17:19:58 ID:PWVh29rr
>>934
乙。でももしこの予告に失望させられたら泣く
937名盤さん:04/12/11 17:25:41 ID:gKxqltwq
ちょっとID:mFEn5shqがキモいわ・・
938名盤さん:04/12/11 17:26:38 ID:vKrxOO3a
>>936 お前はもっと強くなれ
939名盤さん:04/12/11 17:29:21 ID:mFEn5shq
>>937
ごめんよ
成り行きで次スレ立ててしまったので
このスレを早く消化しようとしてるだけだよ
940名盤さん:04/12/11 17:48:37 ID:gKxqltwq
>>902
ライブ盤聴いたことないからどう歌っていいかわからないわょん!
941名盤さん:04/12/11 17:51:29 ID:aFSVuTeY
>>928
ボストンでprideとoneが外されたのは、ボノが「この2曲はライヴで観てほしいから」だそうな・・・。(どっかでソース見た
日本に来てないじゃん。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`) 
942名盤さん:04/12/11 18:08:54 ID:HuNCrnY3
なんでBonoって日本嫌い(もしくはその疑惑がある)なの?
何かあったの?
943名盤さん:04/12/11 18:26:12 ID:PWVh29rr
>>942

116 名無しさん@恐縮です 04/12/01 23:23:55 ID:5cvMyRn9
>>115
U2は初来日のコンサートで、ステージに客を上げてギター渡したら
いきなりスモークオンザウォーターを弾かれて以来
反日らしい

118 名無しさん@恐縮です 04/12/01 23:26:04 ID:rgAE+466
U2はNステに楽曲提供した事からも反日ケテイだね

126 名無しさん@恐縮です 04/12/01 23:42:07 ID:KD1+o31k
>>116
心の狭い奴らだw

127 コヨーテ ◆Coyote7ZPM 04/12/01 23:42:53 ID:PP17Hxff
一番ハチマキ巻いて媚びるボノなんて見たくないだろが

137 名無しさん@恐縮です sage 04/12/01 23:54:54 ID:y7Z92L4J
>>116
糞ワロタ
944名盤さん:04/12/11 18:35:36 ID:dXJ5nkOK
>>942
またその話かよ・・
945名盤さん:04/12/11 18:46:07 ID:aFSVuTeY
>>942
しかし、「世界の良心」とも表現され、日本を愛していたU2は、なぜか日本において「虚」が「実」を越えてしまった。
90年代初め、アメリカのアトランタ・ジャーナルがU2のステージに関して心無い虚報を流し、
一部アメリカのアンチ日本勢力が真実とはかけ離れた「虚」を流した。U2の「ZOO TV ツアー」の時だった。
ひどく傷ついたバンドは、アトランタで記者会見を開催し、一切を否定したにもかかわらず、
風聞として久しく日本で語られるようになってしまった。  柴田英里
946名盤さん:04/12/11 18:47:16 ID:SepQJeHh
>>942
アパルトヘイトを強行していた金持ちに一番金を落としていたのが
日本人だったからって聞いた
でも嫌っているのは輸入に関わっていた人だけが対象でしょ
ファンにはわざわざリムジンから降りてサインしてくれるくらいだしね
「嫌日」って事だけにすぐ反応しちゃう一般人を見ると
ファンとしてはすごく悲しくなる。もっと多くの人に聴いて欲しいのになぁ
947名盤さん:04/12/11 18:58:14 ID:vQ9DRIGF
>>941
ミステリアスさんは?
948名盤さん:04/12/11 20:03:59 ID:Da/2OKWC
ツアー後半に勢いつけるために
ナニかはやるでしょう、やるべき!
BOXの特典映像がキース、ジギ―マーレイと
共演したラブレスキューミー等(かつてソニーMTVで放映)
だったらウン万円でも釣られてやる。
あと’89〜’90のカウントダウン@ダブリン完全盤も見たい
949902:04/12/11 20:40:02 ID:UjHRhch8
WhereTheStreetsHaveNoName
http://www.yonosuke.net/clip/4/12625.mp3
950名盤さん:04/12/11 21:01:50 ID:t0PCMOFU
「Vertigo Tour」大予想・・・

1 Vertigo
2 Beautiful Day
3 Miracle Drag
4 I Will Follow
5 Sometimes You Can't Make It On Your Own
6 City Of Blinding Lights
7 Until The End Of The World
8 Electrical Storm
9 New Year's Day
10 All Because Of You (Asoustic)
11 Walk On (Asoustic)
12 A Man And Woman (Asoustic)
13 Love And Peace Or Else
14 Bullet The Blue Sky
15 Pride
16 Crumbs From Your Table
15 Where The Streets Have No Name
16 With Or Without You
(Encore)
17 Original Of The Species
18 Kite
19 YAHWEH

こんな感じはどうかな?
951名盤さん:04/12/11 21:09:09 ID:t0PCMOFU
>950  Asoustic→Acoustic スマソ
952名盤さん:04/12/11 21:20:04 ID:7TwCDY/P
>>949
乙!
いいね〜これもライブバージョンだね
お〜お〜お〜おお〜お〜おおお〜♪
953名盤さん:04/12/11 21:30:49 ID:+n7zBgco
>>945
「Bomb Japan Now」って奴だな。

1, 2, 3, 14に新解釈
ttp://forum.interference.com/t105612.html
954名盤さん:04/12/11 21:35:19 ID:r3FFIABf
新解釈もなにも…
955名盤さん:04/12/11 22:19:05 ID:ompSCLde
なんか最近ヲタ同人誌っぽくなってないか?ココ。
半日がどーだの思想だそーだの・・
音楽がよけりゃそれでいーじゃねーか。

>>949
GJ!
カラオケに使わせてもらうよ。
できればPRIDEも頼む!
956名盤さん:04/12/11 23:56:47 ID:ompSCLde
こっちを使い切りましょう。
957名盤さん:04/12/12 00:11:06 ID:WBtfB29R
>>950
Beautiful Day はもう少し後ろか落選
Electrical Storm 落選
Kite 落選
根拠なし
代替案を出せといわれたら難しいw
Electric co.をプレイして欲しい
958名盤さん:04/12/12 00:21:29 ID:E7uNelEL
285 名盤さん sage 04/12/02 18:12:05 ID:KyjZIt8z
エレベイションツアーで演奏された曲(カバー除く)
11 o'clock tick tock/40/A sort of homecoming/All I want is you/Angel of harlem/
Bad/Beautiful day/Bullet the blue sky/Can't stop falling in love/Desire/Discotheque/
Elevation/Even better than the real thing/Gone/I still haven't found what I'm looking for/
I will follow/In a little while/In god's country/Kite/Mysterious ways/New year's day/
New York/One/Out of control/Party girl/Peace on earth/Please/Pride/
Running to stand still/She's a mystery to me/Slow dancing/Spanish eyes/
Staring at the sun/Stay/Stuck in the moment you can't get out of/
Sunday bloody sunday/Sweetest thing/The fly/The ground beneath her feet/
Until the end of the world/Walk on/Where the streets have no name/
Who's gonna ride your wild horses/Wild honey/With or without you
959名盤さん:04/12/12 00:28:04 ID:E7uNelEL
>>957
ビュリホデーの落選はないでしょ
960名盤さん:04/12/12 00:28:40 ID:bFNE+awp
新作から多すぎないか
961名盤さん:04/12/12 00:30:51 ID:WBtfB29R
Mofo,Please復活して欲しい
Badを忘れるな
962名盤さん:04/12/12 00:31:41 ID:1FmuwJ44
>>902,949
すごいね。特にBADの方の音色がイイ。
そしてボノの声は偉大だと改めて思う。

>>950
こうして見ると、今回のアルバムの曲群の中には
ライブの定番になって欲しいものが多いことに気付く。
Summer Rainは演ってくれないかな……。
963名盤さん:04/12/12 00:33:48 ID:ZwuHABMp
Pleaseは復活も何も前回もやってるじゃんよ
964名盤さん:04/12/12 00:34:41 ID:Fockyi5E
私は一番with or〜が好きだけど、でも何だかんだ言って
一番ライブ向きの曲は、Where the streets〜だと思うんだけど・・・・・
生ライブで、エンジのイントロが始まっただけで、鳥肌たつし。
来年のツアーでは、この曲だけは絶対に外さないで欲しいもんだ。
(まっ!毎回ライブの定番だし)
965名盤さん:04/12/12 00:35:58 ID:Dh1uBqfa
>>955
でも自分のこと大嫌いな椰子が歌ってる曲にひかれるかね?
まあ漏れはU2はそんなに反日だとは思ってないんで一般論だが。
966名盤さん:04/12/12 00:43:08 ID:E7uNelEL
1曲目がVertigoでアンコールラストがYahwehなのは間違いないだろうな
でも2曲目に適した曲が全く思い浮かばない
967名盤さん:04/12/12 00:45:53 ID:WBtfB29R
pleaseは3rdLegでプレイしてたけれど定番じゃなかったね
今回のアルバム内容からするとセットリストから外れると思うけど
ステージセットもどうなるかな?
シンプル路線の継続だろうか?
968名盤さん:04/12/12 00:49:07 ID:E7uNelEL
ちなみにU2のこれまでのセットリストはここにほとんど載っている
ttp://www.u2setlists.com/
969942:04/12/12 03:13:18 ID:/f9Qu2p7
>>943 >>945-946
情報dクス
ボノも日本でいろいろあったのね…;

>>944>>955
気分害させてスマソ
これからはググってそれでなかったら諦めます。
ちなみに>>955さん私はミュージシャンにハマるとどんな人なんだろう?とか身長とか生い立ちとか血液型とか気になってしまう野郎なんです。重ね重ねスマソ
970942:04/12/12 03:17:20 ID:/f9Qu2p7
ボノってやっぱり良い人なのね。

意味分かりにくい文&追記&sage忘れスマソ
回線切って吊って来る…
971名盤さん:04/12/12 03:40:20 ID:4IQp5Civ
>>966
Vertigo1曲目だとしたら
どんなライブの始まり方になるんだろ
Vertigo2曲目のような気がする
むしろ1曲目がわからん
新作から始まるのは間違いないと思うけど
COBLかな

Yahwehは絶対やって欲しい
絶叫できる
972名盤さん:04/12/12 03:45:33 ID:RVLuGycf
>>942
「嫌日じゃん」の一言で切り捨てないでくれて嬉しいよ
俺からしてみればどうでもいい事なんだが、多いんだよね、そういう人
早く来日してくれないかな、楽しみでしょうがない
一曲目がAll Because、二曲目がVertigo、本編ラストでCityと予想
俺的にはBadからStreetsの流れで泣きたい
973名盤さん:04/12/12 04:42:47 ID:SOkrAgwY
>>971
真っ暗な中からスティックを叩く音が聞こえて、
unos, dos, tres, catorceで照明がバーンって感じを勝手に想像。
でもって2曲目はAll Because...

中盤でone step...かsome times...をBonoのMC付きでAcousticで

972と同様City of...は本編ラストでオーラスはYahweh

俺もBad〜Streetsで泣きたい。
974名盤さん:04/12/12 05:00:15 ID:fkdunvpW
yahweh、ライブでやらない悪寒、、、
975名盤さん:04/12/12 05:34:35 ID:4IQp5Civ
>>973
それもいいですな

Cityは個人的にStreetと
すごく被るんで、どこでやるのか楽しみだ

ATYCLBからも何曲かやって欲しい
生で聴いた事無いので
976名盤さん
>>949
(・∀・)イイネ!!
U2のコピー音源は初めて聴いたよ。
ファン魂を感じたw
U2のコピバンなんか聞いたことないもんな。

ここの住人は聴き専?他にプレイヤーはいないの?