1 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:
JASRACという社団法人がありますね。
楽曲の著作権管理と使用料徴収が主な仕事です。
ここが凄いこと言ってるんですね。
詳しくは
>>2以降で
2 :
1:02/06/27 13:26 ID:VyuXRUlo
で、JASRACの主張はこんな感じです
・JASRAC未登録の楽曲を調べるのが面倒だから一括で使用料払え
・BGMの使用料は店舗の開店時まで遡って払え
・演奏を行う場合は別途、使用料を払え
・使用料を払わない場合は、簡易裁判による命令書で機材没収
・未徴収の店舗の密告奨励
・ストリートでの演奏もいずれ使用料を徴収する予定
いかがでしょうか?
悪法に守られているだけヤクザよりも悪質です。
3 :
1:02/06/27 13:27 ID:???
そんな音楽ヤクザの内情は...
・理事長の報酬は年額3000万円以上
・賞与は6ヶ月
・集めた使用料の内訳は不透明
・使用料の不正流用の噂
などなど。
簡単に調べただけで不透明会計、派閥の争いなどが出てくるんです。
4 :
1:02/06/27 13:31 ID:???
これは音楽という文化に対しての宣戦布告です。
見方をちょっと変えれば、ナチスドイツの芸術統制です。
もちろん著作権は尊重されなければならないのですが、
JASRACの言い分はあまりにも拡大解釈しすぎではないでしょうか?
音楽が好きな人達の意見を書きこんでください。
乱文ごめんなさい。
あげ
正直、勉強になりました。
7 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/06/27 17:18 ID:hKnVSVtE
久々のJASRACスレだな・・・
JASRAC社員のボーナスって9ヶ月分じゃなかったけ?
学校の運動会ってソレ用の音楽以外にもけっこうJ-POPや洋楽流してるよな。
あれも金取られるのかな。
街角にJASRAC社員が立ち鼻歌からも料金を徴収する計画があります。
10 :
1:02/06/28 00:37 ID:???
今回の取締強化によって小さなバーやクラブの経営が圧迫されることは間違いありません。
またクラブやライブハウスの使用料の大幅な値上げも現実のコトになってきています。
自分は小規模なクラブイベントのオーガナイズやってます。
いきなり突き付けられた事実に戸惑っているというのが正直なところです。
>>7 あ。スレありましたか。不勉強で申し訳ないです。
現在の賞与は6ヶ月らしいです。
>>8 授業で使用する場合は無料です。
が、利益が発生する場合(入場料などをとる学祭イベント)には
使用料が必要になるようです。
チャリティコンサートも徴収対象です。
11 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/06/28 17:50 ID:J4xH4dWU
JASRAC社員の賞与って何でこんなに高いんだろう?
6ヶ月分はちょっとおかしいのでは?200万くらいになるぞ。
それに見合う仕事してるんだろうか?
もうちょっと管理手数料下げたほうがいいんじゃない。
作家が安くて社員が高いんじゃ変でしょ。
演奏権の徴収方法もどんぶり勘定でいい加減な分配してるし。
理事長なんか年間3700万円貰ってやがる。(不労収入?)
社員の給料減らしてその分を使用料徴収のコストに回したらどうだ。
JASRACのニックネーム・・・KASRAC、KUSORAC、AHORACなど
13 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/06/29 16:43 ID:GBG3m1ds
使用料についてのデータキボン。
14 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/06/29 16:50 ID:YIN45oWE
JASRACって日本の音楽著作権すべてを掌握してるの?
そんな風に思えるんだが。
15 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/06/29 16:57 ID:6rDlcz0k
http://www2.jasrac.or.jp/ 上で検索してみれ。
あの曲もこの曲もみんなカスラック管理下。
カスラックに変わる新しい組織作らなきゃもうだめぽ。
この前はダンス教室を著作権侵害とかで訴えてたし。
普通アーティストは曲使われると嬉しいもんじゃないの?
16 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/06/29 17:36 ID:aatKl/UA
だからもう新品でCDとか買いなさんなってことよ。国内盤が
何故あんなに高いのかわかるでしょ。
17 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/06/29 17:41 ID:iD4EYvVc
いろんな意味で「カス」ラック
日本盤の出てない洋楽もダメ?
19 :
ぽん☆:02/06/29 17:51 ID:???
「未来」って知ってますか?
20 :
あきら。:02/06/29 17:54 ID:2zN/5klk
↑のすれにも書いてない?
21 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/06/29 18:23 ID:go9nv7qc
22 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/02 10:38 ID:3fFxOsMc
インターネットラジオで海外の聞いててもあかんのやろか?
着メロでぼろ儲け
JASRAC,RIAJは公益法人です。
本来であれば国民のための組織です。
私が来たからにはとりあえず録音権の管理については競争原理が
働くようになった。殿様商売もこれで終焉だ。
しかし、演奏権の管理は依然JASの独占状態だ。
演奏権は料金徴収が難しいから徴収したくても
なかなか許可下りないんだよねぇ・・・
26 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/02 14:55 ID:zX5Ld51E
例えばクラブでDJがかける曲については
一曲一曲調べ上げて料金を徴収するのか?
27 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/02 15:02 ID:bjg7sM6s
演奏会で、無断で演奏しちゃったよ。
観客から料金とらない場合はいいとかきいたけど、とっちゃった!!エヘ!
テレビ見てるとCMや早朝の天気予報で洋楽、邦楽、
挙句の果てにはゲームのサントラまで使ってるけどアレからもとってるのか?
以前テレビのディレクターに密着するってやつやってて、
普通に手持ちのCDから曲使ってたぞ。
29 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/02 17:39 ID:.8cIiojQ
1わな
30 :
1:02/07/02 22:29 ID:???
久々の書き込みで恐縮です。
>>12 JAS"FUCK"というのもあります。
>>13 >>26 使用料の詳細についてはあまりにも細分化されているので
ここでの説明は省略させてください。
(参照:
ttp://www.jasrac.or.jp/)
使用料の算定は
・一曲毎の算出
・店の広さや入場料などで包括的に算出
の2通りがあるようです。
本来ならば一曲毎にJASRACの登録であるかを調べて算出しなければならないのですが
「面倒だから包括契約にしろ」と半ば脅迫的に契約を迫るのがJASRACのやり方です。
31 :
1:02/07/02 22:31 ID:???
レス続けます。
>>22 バーなどでインターネットラジオを"上映"するとおそらく使用料金を徴収されると思われます。
>>27 例えば楽譜を購入する時、その値段に著作権料が含まれますが
その楽譜を演奏会に使用する時はJASRACへの申請→支払が発生するようです。
>>28 テレビ局などはすでに包括契約をしています。
欧米などに比べるとJASRACとの契約金額は低いらしいです。
雑誌などでは歌詞を掲載する時に出版部数を考慮の上、随時支払うようです。
まだまだ自分もこの件については勉強中です。
内部告発などがあったらおもしろくなるのですが
JASRACからマスコミへの報道規制が始まっているとの話もあります。
レス漏れた方すいませんです。
長文失礼しました。
これの前スレってなかったっけ?別の板だったか?
学校の合唱コンクールもお金徴収されるの?
関係者の方からコメントをキボン
海外の権利も彼らの手の内?
海外のも仲介をするという名目でそうなってる。JASRACシール付きの合法ブートはその盲点を移用。
盤起こしだけどJASRACに金は払いましたよというやり方ね。
でも、JASRACはすべて調査して支払うわけないから著作権料はすべてプール資金になってる。
「本人が言ってきたら払えば良いんじゃないの」という、いい加減な方針。
おかげで高給で立派な会社になるわけですよ。(現場社員は普通のサラリーマン給与)
アーティストの著作権を守るというより(以下略
36 :
1:02/07/03 09:05 ID:???
>>32 おそらくMIDI関連サイトへの徴収強化時にスレがあったのではないでしょうか。
なのでDTM板あたりではないかと思われます。
(今あるJASRAC問題の記事があるサイトはほとんどMIDI関連です。)
(JASRACでぐぐるとかなりの件数がヒットします)
>>35 JASRACの問題点をまとめると...
・不透明な会計(JASRACからアーティストへの流れ)
・使用料の妥当性(金額決定にいたるまでの経緯が不明)
・使用料未払いによる強制執行(機材没収)の妥当性
・過剰ともいえる利益追求
と、いったところでしょうか。
37 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/03 23:19 ID:DoOK6rVY
アーティストの希望でJASRACに登録されてない曲はあるの?
そもそもそれは可能なの?
38 :
名無しのエリー:02/07/04 00:14 ID:3dAGlwsA
プラーゲ採りがプラーゲになりました。 >JASRAC
39 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/05 01:51 ID:X9n590cU
天下り役員と悪法をどうにかせんと...
今の理事長は誰?どこの省からの天下り?3700万とは・・・首相より高給。
41 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/05 02:53 ID:9EOelmf2
前からちょっと疑問に思ってるんですが、提携してる海外の管理会社(BMIとかASCAPになるのかな?)に支払なり登録を先行させてJASRACとの直接のやりとりを回避する方法はないんでしょうか?
個人の場合JASRACとのやりとりはかなり不利になってしまい、現実問題楽曲の登録だけで制作費を超えてしまうこともあるような気もします。
識者の方居られませんでしょうか?
詳しくは知りませんが世界的な「スキヤキ」の作曲家の中村八大は非JASRACらしいです。
数人の作曲家と組んで自分達の団体を作ろうとしていたそうです。かなり摂取されてたんでしょうね。
JASRACを通さず弁護士を通して印税処理をしていて今も遺族がやっているはず。
勝手に登録はされているので、間違ってJASRACに行ってしまった印税もすべて取り戻すらしいです。
つまり世界的な作曲家やアーティストはJASRACを通さず自分でやっているのでは。坂本龍一なんかもそうなのかな。
JASRACってインディーズなんかの人は登録できないんでしょ〜?
44 :
1:02/07/05 09:11 ID:???
>>43 インディーズもできるよ。けっこう金取られるからメリットあるかどうかで判断したほうがいいんじゃない。
テクノ系やダンス系はTVで使われる可能性高いからやっといたほうがいいかも。
ロックやラップはやんなくていいと思う。
今の理事長は文化庁から天下りした吉田なんとかというおっさんだよ。
前の理事長も同じく文化庁からの天下りで小野清子というおばはん。
しかし、たった1年で退職。それでも役員報酬3,700万円と退職金1,000万円は
きっちり貰っていたそうだ。
とにかく役員の給料が異常に高い。こいつらの報酬減らして管理手数料下げたら
どうだ?
JASRACは管理手数料を歩合で貰っているところに大きな問題がある。
作家・出版社・レコード会社側が大ヒット飛ばすとついでにJASRACも儲ける
仕組みになっている。
作家・出版者・レコード会社側は苦労してヒット曲作っていると言うのに
何もしてないJASRACがついでに儲けるとはこれいかに?
録音権の管理手数料が高いように思われる。印税の中から手数料6%も
持っていきやがる。(以前は7%、イーライセンスは5%)
録音権は権利処理が簡単なのだからもっと低くていいだろう。
2〜3%で十分じゃない。
BMIやASCAPに登録してもそれが有効なのはアメリカ国内だけで
日本で楽曲を公表する場合JASRACが処理を担当する事になるのでは?
いくら提携してるからと言ってもそれは自分の楽曲がアメリカで公表
される場合、JASRACが間に仲介に入ることを意味しているんだったと
思う。
49 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/09 01:50 ID:j5GTvfVk
でも、いわゆる洋楽の曲の場合JASRACが代理で管理することになるんですよね?
相互に担当し合うというか...
著作権者の国籍の条項などがあるんでしょうか?
50 :
1:02/07/10 10:42 ID:???
>>46 同意です。そんなに給料もらう必要があるのかと小一時間(略
>>47 中間搾取の典型的な構造ですよね。
もっともJASRACがレコード会社や出版社に嫌われているのは周知の事実で
"しかたなく"、諸処の金額を払っているというのが実態のようです。
いったんここまで。
51 :
1:02/07/10 10:51 ID:???
>>48 >>49 著作権法は難しくて中々読解が進まないのですが
著作権該当物の国籍に関しては、「第1章、総則。第2節、適用範囲」に記述されており
「実演家、レコード製作者及び放送機関の保護に関する国際条約の締結国」
「世界貿易機関の加盟国」
に該当する国で作成されたものは、日本国内の著作権法が適用されます。
また、「第4章、著作隣接権。第2節、実演家の権利」の第95条以降に
「日本国内の団体が著作権法で保護された著作物の二次使用料を受ける権利」が規定されています。
で、ここで権利を受ける団体については
5 文化庁長官は、次に掲げる要件を備える団体でなければ、前項の指定をしてはならない。
一 営利を目的としないこと。
二 その構成員が任意に加入し、又は脱退することができること。
三 その構成員の議決権及び選挙権が平等であること。
四 第一項の二次使用料を受ける権利を有する者(以下この条において「権利者」という。)のためにその権利を行使する業務をみずから的確に遂行するに足りる能力を有すること。
(著作権法第95条第5項より)
...と規定されています。
(参考)
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
足跡
53 :
1:02/07/10 11:00 ID:???
(続き)
ということはJASRACは「非営利目的の団体であること」が存在条件の一つなんですが、今の状況を見る限り明らかに規定から大きく逸脱していると思われます。
それと著作権法には
「規定団体から該当権利保持者への二次使用料の支払い」ということが
明記されていないようです...
54 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/11 01:15 ID:9XbhgzQQ
>>53 JASRACが集めた印税の一部が暴力団や政治献金に流れていると言う噂もある。
管理手数料歩合で貰ってる事からしてかなり怪しい。
だから何時の間にか営利企業みたいな団体になってしまったのだろうか?
この腐敗したJASRACを更生させるには
やはり官僚の天下りをストップさせる事が
先決だと思うよ。
56 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/12 05:10 ID:.fsS1Rq6
やっぱり著作物についての国籍の条項があるんですね。
著作物の作成されたところって実際にはどういった考え方なんでしょうか?
記録したところ?製造したところ?著作権者の国籍?
質問ばかりですみません。
何とかJASRACに金を払わないで済ませることが出来ればいいのですが...。
あんまり変なこと考えるのもアレなんでしょうかね?
実際問題JASRACに対して微力ながらも反抗できる方法はありませんかねぇ。
一通り読みましたが、真面目に大問題だと思います。
それにしても役員報酬がこんなに高額とは・・・ ぼったくりバーより悪質ですね。
JASRACから毎年石鹸セットが会社に送られているんだけど、そんな事する位ならば使用料安くせいって感じだね。
天下りとしては文化省オンリー? 他の官僚とかもありじゃない?
放送関連なんだし。
社団法人 日本既得利権保護協会(KASRAC)
62 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/16 03:57 ID:Pzz8DmtQ
>>59 面白そうな感じですね。
今パッと見ただけですが、なんとなく協力してゆきたい感じはあります。
ただ、もう少しあからさまなJASRACへの悪意が見えた方が面白いとは思うんですね。
あまりラジカルになると気軽に参加しにくいと言う一面はあるでしょうが...。
ま、ここでウダウダ言ってても始まらないんで...シェイク・サム・アクション→俺。
ということで、何とかかかわってみます。
63 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/17 04:55 ID:/aBkKB1o
JASRACが無くなったら困るのっていわゆるB系と天下り予備軍のお役人ということになるんでしょうか?
JASRACの問題も聖域無き構造改革の一角に入れてもらえないかなぁ。
知り合いのおっさんが議員の秘書やってるので一応陳情してみまっす。
でもマスコミにとってもJASRACって扱いづらい問題なんですか?
64 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/17 06:35 ID:PcJovn4.
このクソ団体がいなければ、マキシ1枚1000円という異常な学生泣かせの値段には
ならないのですか?もうそうなら潰れて欲しい>カスラック
65 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/17 10:01 ID:zkRT8d56
坂本龍一がHPにJASRAC問題を取り上げてるらしいんだけど
知り合いのインディーズレーベルをやっている奴に聞いた話し。
お昼頃にジャスラックシールを購入しに富ヶ谷に行ったら、「お昼どきなので1時間後に来てください」だって。
役所かっつーの!!
>>56 >何とかJASRACに金を払わないで済ませる方法?
残念ながら現状ではそんな方法ありません。
もしあるのならレコード会社・音楽出版社らはとっくにそうしています。
業界の最先端を行く彼らの事だから業界内での情報収集は事欠かないはず。
なのにあえてJASRAC利用しているという事は他にいい方法無いのでしょう。
>JASRACに対して微力ながらも反抗できる方法?
去年著作権法が改正され、JASRAC以外でも民間の管理団体を設立する事が
出来る様になりました。そんな中登場したのが「株式会社イーライセンス」です。
この会社は現在、CD等の録音権処理やネットでの音楽配信を中心に管理
しています。なのでこの会社に委託するという方法があります。
管理手数料もJASRACと比べ安いです。
しかし、この会社はテレビ放送やコンサートでの演奏といった演奏権や、
通信カラオケといった分野は管理してませんのでこれらの分野は支分権を
駆使してJASRACに委託せざるをえません。
これらの分野は使用料の徴収方法が難しいのでなかなかそこまで乗り込めない
のでしょう。なので依然JASRACの独占状態です。
>>58 >JASRACから毎年石鹸セットが会社に送られてくる。
それはお中元やお歳暮の次期に?
JASRACと取引しているレコード会社や音楽出版社は膨大な数に上ります。
それら全ての会社に送っているとすると石鹸セットとはいえ莫大な経費に
なるはず。それを打ち切ってしまえば大幅な経費削減となり、使用料安く
しても全くリスクは無くなりますね。
確かにそんな事するくらいだったら使用料や管理手数料安くしろという
貴方の意見に同感。
>>63 確かにJASRACはバーニング系事務所とは癒着関係にあるといえます。
>マスコミにとってもJASRACって扱いづらい問題?
私が人づてに聞いた話では、JASRACはマスコミ各社に対し報道規制を
しているらしいです。JASRACにとって不利な話は報道するなと。
これもマスコミ操作に長けているバーニングがついているせいなのかも。
確かにJASRACのスキャンダルはテレビや雑誌でも見かけた事ありません。
>>66 確かにその通り。
JASRACは昼食時間に手続き行っても全く相手にしてくれません。
69 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/17 14:45 ID:XUvsOXW6
70 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/17 15:50 ID:o4EnE6ro
>>69 確かそれはJASRAC社屋のすぐ隣にある古賀財団ビル建設費の事ですか。
当初77億円融資する予定だったのが、小林氏の反対運動のおかげで
50数億円まで下げる事が出来たとか。
小林氏はJASRACの作曲家の中でもベテランだし発言力もあるので
そういう事が実現出来たんだと思います。
しかし50億円強でも依然莫大な金額だし、もちろんこの金は楽曲の
利用者から集めたもので、作家らの作品が使われたおかげで
入ってきたのだから本来この余ってしまった金は
JASRACの収支差額金分配金制度で当然作家らに
還元されなければならないはずなのですが・・・
何故かこういう意味の無い無駄遣いをしてしまう訳なんですよねぇ。
>>69 j-scatも同じ穴のムジナだ。
期待してはいけない。
72 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/17 22:16 ID:C4w5fSBs
オーディオエキスポでカスラックは出展しているけど(毎回)
著作権著作権ってうるせーブースでよ〜
毎回殺意を起こさせてくれる団体だよ。態度もでかいし。
今年は中止だけど、CCCDの問題でカスラックが中止にしたんかな(W
73 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/18 01:21 ID:DEdFaCts
JASRACは確か日本レコード協会とも仲が悪かった気がします。
以前ネットでのインタラクティブ配信の使用料率について長期に渡って揉めてました。
使用料率が結構高額で、それでレコード会社の団体が反発したのでしょうね。
しかし結局JASRACの言い分通りになってしまい、日レ協も納得出来ないまま
終わってしまいました。
74 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/18 03:23 ID:.xflUrFo
カラオケの業界とか、レンタルCDの業界とか放送業界、管理会社に所属しない演奏者等々...
JASRACと利害が対立しそうな団体や個人も結構ありそうなのに実効的な対抗手段ってなかなか出てこないもんなんですね。
もはや個別の事例じゃなく包括的にJASRACの問題点のみをあげつらうって言うのもOKな様な気もしますけどね。
悪い奴らには違いないんだから。
75 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/22 15:49 ID:21p/tyEc
avexの曲はカスが関連してないと思っていいのですか?
76 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/23 05:12 ID:nWVGX1.M
抗議するべき。
77 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/23 08:40 ID:OwKgGmxA
勉強になります
78 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/23 18:02 ID:1EHDvMqY
権利で利益をあげるのも結構であり演奏したり作曲したりするヒトには必要ではあるが、どうもその構造が一人歩きしている木がする。
早くぶちこわせ。
>75
avexの曲もカスが関連しています。
CDのレーベル面にJASRACマークが付いている場合はJASRAC管理楽曲です。
一般に、「メジャー」と言われるアーティストの場合、全てJASRAC管理です。
80 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/25 02:09 ID:UiQc7X9w
>>79 avexって自社管理じゃなかったのですか?>著作権
81 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/25 03:27 ID:fKJPMcXA
avexに限らず音楽における著作物の権利の管理はJASRACの業務とは確かクロスしないんですよね。
JASRACは著作物の権利を直轄管理はしないと思います。
管理自体は音楽事務所を通して行うと。
ただ、使用料の徴収とかはJASRACを通してなされるはずです。
徴収した金の配分や登録の仕方され方などに上手い仕掛けがあって公平ではないと言われてるんですよね。
しかも手数料の金額が莫大で天下りしてきた役員の報酬も考えられないくらいの額。
まさに権利を盾にした金の亡者以外の何者でもないと。
avexから出版されてる物でも著作権の管理自体はB系がやってる物もあると思いますよ。
俺もいろいろとうろ覚えなので識者の方解説ヨロ。
82 :
ヤマカシ:02/07/25 11:33 ID:Hfn/gZPw
この前ワンダフルで見たのですが、アーティスト自らで作詞作曲した曲をライヴで歌うのにも金を払わないとダメだそうですね。(面積に応じて?)ワケワカンメ。
JAS'FUCK'!
(`・ω・´)凸゛ビシッ
昔のFM放送ったら曲の紹介くらいしかしゃべりがなくてひたすら音楽をかける番組があって、
よくエアチェックでお世話になったけれど、
最近その比率が変わって、音楽中心だったFMの番組もくだらないトークばかりのが本当に多くなってつまらなくなってしまった。
やっぱり音楽がかかる実時間数と、JASRACへの上納金の額は関係しているのかな?
いいスポンサーがつかない番組は、音楽もろくすっぽかけられないってこと?
んで、個人で自分の好きな曲だけかける非営利ミニFM局を開設しようと思って、
一応JASRACに電話で聞いてみたら、非営利でも金取るんだって。
それを聞いてなんかめんどくさくなってやめちまった。
>83
放送局がJASRACに支払う著作権料は、その放送局の売上の数%を一括払い
で支払うので、音楽がかかる実時間数と上納金は関係ないかと。
むしろ、一括払いで支払っているため、より多く曲をかけないと
放送局は損している事になります。
(代金一括払いで、支払った後はいくらでもかけていいよという仕組み)
だから、実際は曲がバンバン流れてくるはずだと思うのですが・・・
テレビ番組なんかBGMしょっちゅう流れてるでしょ。
しかし、金が払われているとしても、それらを作家らに分配するため、
実際どのような作家の曲が使われているのか調べなければなりません。
この調査方法が実は極めて曖昧な方法なのです。
JASRACの言い分では、テレビやラジオで使われる曲は毎日膨大な数に上るため、
それらを全部調べるのは面倒臭いんだと。
だから、ごく短い一定期間しか調べてないといいます。
そのため、実際は曲が使用されているのに使用料が入ってこないというケースは
沢山あります。作家たちもこの調査方法について強い不信感を抱いています。
85 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/26 00:40 ID:dpfoI8Rk
86 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/26 02:11 ID:1gCZd9/Y
>>84 確か期間を決めて一応放送局でかかる曲の調査するんですよね。
数ヶ月間だったと思うんですが...。
それを1年に均してしまうんですよね。
だから調査期間内に曲がかからなかった場合は0の計算になってしまうはずです。
なんせとにかく適当なんですよね。
NHKの場合は物価上昇率で算定してたと思うんですけど...
民法はどうだったかなぁ...
調べたらすぐわかるんですけどね...
87 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/26 15:21 ID:LaDeh/qY
>>82 ええっ?自分の曲なのに、カスに金払うってなんかおかしすぎないですか?
88 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/27 22:36 ID:IN38J1Sk
大槻ケンジが自分のエッセイの自分が作った歌の歌詞を引用しても
金取られたらしい。
つーか金取られたアーティストはTVとかでこれはおかしいって言えよ。
俺たちなんかよりもよっぽど社会への影響が大きいんだから。
歌って作ったら絶対JASRACに登録しなきゃなんないの?
89 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/28 03:20 ID:a8wjNA5M
別に登録しなくてもいいんですけど著作権料の徴収を自分でやらないといけないんですわ。
90 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/28 03:33 ID:a8wjNA5M
あ、あと自分の曲を云々...というのはちょっと議論に別の問題があるんですよ。
例えばある曲に関して、誰かが使用したとして使用料が発生しますよね。
それがそれが例えば作曲者または作詞者に手数料をのけた分の100%の額が渡ればいいんですが、そういうわけではないですよね。
著作権管理事務所や原盤の権利を持つ所、演奏者等々いろんな所に配分されるわけです。
要するに一曲に関して作者だけが権利を持つわけではないんですよね。
ですから自作曲であっても使用に際して料金が発生するのはある程度は仕方ないかと...。
それとJASRAC「の様な」機関が必要なのは間違いないんですわ。
ただ、JASRACの場合その内情が極めて不透明でダーティ極まりないと。
個人的にはその運営は違法であるとさえ思えます。
91 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/28 03:40 ID:a8wjNA5M
さらに付け加えると個人でJASRACに楽曲を登録すると極めて不利になるはず...。というか事実上不可能じゃなかったっけ?
音楽/著作権管理「事務所」というあいまいなものの既得権益を守っているわけですな。
その辺を上手く突いてB系が大儲けするという構図だったと思うのですが...。
識者の方ズバッと切っちゃってもらえませんかね。
92 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/29 03:09 ID:B001OFho
参考までに・・・
私も音楽を生業にしているので、数十曲、jasracに登録しています。
ただし、私はjasracが嫌いなので、準会員の申請はせずに、代表出版権を
もっている会社に依託してます(結局、jasracに手数料入っちゃうんですけど)
ちなみにこれと言ったヒット曲はありません(^^; 準会員の会費が印税を
上回っちゃう年もあるくらい(藁
失礼しました・・・
>89
そうですよね。しかし自分で使用料徴収するとなると膨大な手間と時間が
かかるので事実上無理なんですよね。そのせいで創作活動に専念出来なく
なってしまうと。
>91
JASRACに個人で登録する事も出来なくは無いですが、確かに貴方の言う通り
なかなか難しいと思います。個人でJASと契約するには、その作家の作品が
ある程度売れる見込みがないと駄目だったと思います。
そしてB出版社(バーニングパブリシャーズ)がJASと癒着関係にあるのも事実です。
周防氏がJASに圧力かけているとかどうどか・・・・
事実、零細出版社の場合、バーニングと共同出版しないと売らせてもらえないとか
聞いたことがあります。でも著作権料はBが独り占めするかもしれません。
例のGLAY事務所事件のように・・・・
>92
音楽の印税ってなかなか儲かりませえんよねぇ。
CDなら実質10万枚以上売れないと生活していけるだけの金額にはならないし。
放送分野の分配方式は滅茶苦茶だから、テレビでBGMとしていくら流されたと
しても調査期間にかかってなかったらこれまた入ってこないし。
準会員の会費って25,000円でしたよね。これよりも少ないなんて
貴方も生業大変ですね。早くヒット曲が生まれるといいですね。
94 :
92:02/07/30 05:40 ID:MO1/9h2o
>>93 そうなんですよお。とても印税では生活できません(^^;
タレントのバックバンドとCM制作が主な収入源ですね。
CMで印税もらえたら、大金持ち?かなあ、なんて思いますけど、もしCMが
そんなに魅力的な仕事になっちゃったら、僕なんかに仕事が降りてこなく
なっちゃうかも。。。それも困るなぁ・・・(^^;
スレのタイトルとあんまり関係のない話でごめんなさい_(--)_
失礼しました。。。
95 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/30 17:17 ID:98MA9oHo
96 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/30 17:29 ID:PcEYK2r.
ひでえな
97 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/30 20:48 ID:VtFmUCYY
タリバンっていいよね。
自分の正義のためならテロだって平然とやるその心意気。
NYのテロはヒドいけど彼らのそういうところは尊敬している。
98 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/30 21:04 ID:l3DSmcWY
370 : :02/05/23 19:51 ID:xGUL/Csb
昨日、2002年JASRAC賞の受賞作品が発表された。
2001年4月から2002年3月までの1年間の使用料分配額ベスト10のうち、
バーニングパブリッシャーズが権利者になっている楽曲は次の4曲。
作品 M
作詞者 浜崎 あゆみ
作曲者 CREA
音楽出版者 (株)プライム・ディレクション
(株)バーニングパブリッシャーズ
作品 SEASONS
作詞者 浜崎 あゆみ
作曲者 D・A・I
音楽出版者 (株)フジパシフィック音楽出版
(株)バーニングパブリッシャーズ
(株)プライム・ディレクション
作品 EVOLUTION
作詞者 浜崎 あゆみ
作曲者 CREA
音楽出版者 (株)プライム・ディレクション
(株)バーニングパブリッシャーズ
作品 Endless sorrow
作詞者 浜崎 あゆみ
作曲者 CREA
音楽出版者 (株)バーニングパブリッシャーズ
(株)プライム・ディレクション
(株)日音
http://www.jasrac.or.jp/profile/prize/country.html
99 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/30 21:10 ID:2CZ0RFmg
JASRACが今回の一件でさらに嫌いになりました。
ぼったくりすぎ。
100 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/31 02:50 ID:RDRLuFp.
好きとか嫌いとかよりJASRACこそ違法だろ。
検察はなぜ動かないのか?
問題はこういう話をほとんどの人が知らないって事だよね(--;
俺らにできるのはそこら辺でこういう事実を広めるくらいかなあ。
働いてると何か団体作って運動するほどヒマじゃないし。
>98
そのバーニングパブリシャーズなんだが、JASRACの楽曲検索システム使っても、
「JASRAC信託出版者」と出てしまいますね。
バーニング側の強い要望で名前は伏せてくれと言う事になったそうです。
どういう事情で名前を伏せなければならないのかは分かりませんが・・・・
>100
>検察はなぜ動かないのか?
私の推測ですが、そもそも国民全体の音楽著作権についての意識が低いので
なかなかこういう話題が検察にも届かないのではないかと思います。
JASRAC側でもこういう国家機関になるべく詮索されないよう
いろいろ対策を施していると。
>101
>問題はこういう話をほとんどの人が知らないって事
先にも述べたように、音楽著作権自体日本人にはあまり知られてないという事。
なのでJASRACの存在自体あまり知られてない。
次に、国民全員がJASRACの世話になっているわけでもないという事。
楽曲の利用者と作詞家・作曲家のみの問題。(極めて少数)
という事で、なかなかこの問題が世間一般に浮上しない。
JASRAC楽曲を利用しない、職業が作詞・作曲家でないならば、
JASRACと絡む事もないし、当然金銭トラブルも無いだろうし、
むしろこういう人達が国民全体のほとんど。
つまり、JASRACの世話になるような出来事が実生活上皆無に等しいので、
イマイチ実感が湧かないのが原因。
>>102 そうだねえ。
だから喫茶店やジャズバー、カラオケ付居酒屋なんかが
不意打ちのように提訴される。
ある意味サブマリン特許くらいタチ悪いな(--;
105 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/31 23:34 ID:LM1bAd0s
CDがどこで買っても同じ値段っていうのはJASRACと関係してるの?
HPの権利料でストリームとダウンロードを区別する理由もわからんな。
107 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/01 02:53 ID:PzA2pqMk
>>105 それは関係ないかな。
道路公団も良いけどJASRACもね。
って感じだよねぇ。
>>102が述べたような多くの人の無関心をいいことに好き勝手しやがって。
道路が大事で音楽はどうでもいいって言うのが実状でしょうか。
>>107 天下り先になっている以上、
当人達自らが動くってのはまず期待できないからね(--;
110 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/01 10:51 ID:YpyRM3nc
>>104 そういうのこそ、業界団体が動いていいと思うんだけどな。
喫茶店とかそういう店の団体(飲食店協会みたいなの)ってないのかね。
>・演奏を行う場合は別途、使用料を払え
甲子園や地方大会で応援演奏するのにも使用料を払う必要があるの?
面積的には凄い数字なんだけど
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
>112
くだらんレスだ。
JASRAC役員の仕業か?
>>111,114
コンバットマーチの著作権って誰が持ってるの?
>115
JASRACのHPへ行って調べてみたら?
楽曲検索システムがつい最近完成したんだよね。
それでも出て来なかったらもう知らん。
三木佑二郎という早稲田のOBが作曲したらしい。
119 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/09 03:12 ID:/T850h7s
JASRAC
ストリートから徴収するのは下手糞なストリートミュージシャンを弾圧する行為だ
これは、よくないよね。ストリートは下手糞がいて、うまいやつが引き立つ世界なのに・・・
下手糞がいなくなったら、どれもそこそこデキるただのアマチュアになってしまう
121 :
名無し:02/08/09 10:49 ID:6B3KsoQU
FM雑誌が全滅したのもJASRACの影響?
記事で曲を紹介するだけでも金をとるんでしょ?
>121
新曲などの紹介記事は関係ないんじゃない?
金を取られるのは、歌詞とか楽譜を載せる場合でしょ。
だから歌本とか楽譜集はJASRACに金払ってるみたいだけど。
FM雑誌が全滅した理由? それは俺にも分からんなぁ・・・・
123 :
マング−ス:02/08/09 13:11 ID:JyBecZRk
小林亜星のバカヤロ−!
>121
FM雑誌が壊滅した理由はJASRACとは関係ないはず。
基本的にはパイの縮小。
一時期のデジタルラジオブームで編集方針がばらけたり、
インターネットなどで選曲情報が取れたりするのも原因なのでは。
ただでさえ盤石なのに誤った先入観があると其処を突かれて不利になってしまう、悲しいかな。
FM雑誌がなくなった理由ねぇ。
音楽専門だったFM局のAM局化が原因でない?
ゴチャゴチャつまらないしゃべりが多くなって曲がかからない。
せっかくかかった曲にもヘタクソな英語のMCかぶせて台無しにしてしまうからエアチェックする価値もなくなった。
前々から楽しみにしてエアチェックしたくなる気も起きない放送の番組表なんか、新聞のラジオ欄で充分だものね。
ヘビーローテーションなどといって一日中同じ曲ばかり流してれば、そりゃいちいち録音なんかする必要などない罠。
スレ違い御免。
126 :
水の陽 ◆AGAPESWs :02/08/12 09:59 ID:IvW0r2A2
JASRACとJAROは行動が似ている・・・
>>125 ああそうだ、そうだったと思い出した。洋楽をエアチェックするためにFM雑誌買ってたよ。
こうすれば録音がうまくいくとか、安い機種でも手軽にいい音でとれるとか特集もあった。
最初はカセット何本持ってるとか自慢してるんだが、結局レコードも買うんだよな。
学生の頃は毎月1枚ぐらいシングル買うのがやっとで、働くようになったらその反動で買いまくった。
128 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/13 16:04 ID:vsAawTkq
>>123 JASRAC=小林亜星と逝ってる香具師は素人
129 :
ヽ(`Д´)ノ:02/08/16 11:40 ID:7CQG9d+R
JASRACはすごいです。
女性職員なんて、夏冬ボーナス後、2週間くらい
休みをとって海外旅行に行く人が多いです。
結婚してもなかなか辞めません。
日本中にある支部の男性は何年かたったら転勤するんで、
その地方の名物や派遣社員やアルバイトの女性を堪能してます。
福利厚生もすっごくしっかりしてて組合なんてそりゃもう強いです。
ちなみに小林亜星はもの凄い勢いでJASRACに反発してます。
あと、管理対象楽曲の楽譜をコピーしちゃダメです。
>129
JASRAC関係者遂に登場ですか・・・
やはり待遇良いんですね、この会社。(社員に対しては)
>130
CDの値段に関係なくJASRACに支払う著作権料は
定価の6%×製造枚数×0.8(出荷控除)だから
300円の6%である18円を1枚あたり払う。
132 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/18 23:02 ID:UwGj7i2A
JASRACは自分らが音楽業界の頂点にあると錯覚してるけんの。
権利者と使用者を振り回すのもいいかげんにせい!!
おまえらは単に「事務手続の窓口」に過ぎないんだよ。
自ら認めてんだろうが、ネットワーク課の脇○君も!
都合悪くなった時だけ言い逃れしよるけの。
おまえらのせいで音楽産業が停滞してんの、わかっとんのか!?
133 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/19 02:16 ID:Ku/kkW/c
内部事情もっと知りたいAGE
JASRACと周りの環境を↑の世界に当てはめると・・・
JASRAC・・・ジャイアン
作詞・作曲者・・・スネオ
利用者・・・のび太
という状況が成り立っています。
レコード会社って再販制度に守られて一切収益改善の努力をしてない。
今の時代に考えられないよ。挙句にこの愚挙。
CDが売れないのは高過ぎるからに決まってるだろうが。
10万枚もセールス無いようなアーティストのプロモーションっていう口実で
大きな温泉旅館貸切でドンチャン騒ぎしたり、契約消化の為に実際の
セールス見込みの倍以上のCDプレスして産廃増やしたり(現状印税を
保証するにはこうするしか方法が無い)、そういう所に手を付けたらどうなんだよ。
広がりの有る仕事とか言ってんじゃないよ。
136 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/22 15:14 ID:t1rtjscF
JASRACのやっている行為には色々問題があると思いますが、
JASRACのお陰で助かった例をひとつ。
私の楽曲を管理している某出版社からの再分配額があまりにも
少ないので、JASRACで調べてもらいました。数週間後に返事が
来まして、その出版社及び使用者(レコード会社やヴィデオ会社)に
キューシートをもう一度提出するように連絡したそうです。
ついでに出版社からの再分配ではなくJASRACから直接分配にするように
してもらいました。
そうしたら、今までその作品からは数万円しか使用料が入ってこなかったのに、
次の分配の時に数百万円の使用料が入ってきました。出版社の言い分は
「経理上のミス」という事でした。
全ての出版社がこんなことしている訳ではありませんが、こういうときJASRACは
強い味方になってくれる事も事実です。
とは言え、上層部のやっている事に対してはかなり疑問が・・・・・
>136
>ついでに出版社からの再分配ではなくJASRACから直接分配するように
してもらいました。
と、なるとその出版社はもうお金が入って来ないという事ですか?
>次の分配の時に数百万円の使用料が入ってきました。
数百万も貰えたなんていいですね。きっと相当数使用されたのでしょうね。
>>134 でも、本来のジャイアンは作詞作曲を手がけている。
♪俺は ジャイアン ガキ大将〜♪
>>136 それが本来の役割なんだよな。<KASRAC
「お前のものは俺のもの」みたいな意識があるから、
横暴な態度になるんでしょうが。
139 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/24 10:22 ID:cuW/nKlr
>>137 136です。
>と、なるとその出版社はもうお金が入って来ないという事ですか?
いや、出版社50%作曲家50%という契約ですからJASRACから出版社にも
半分使用料が入ります。今までは一度100%出版社に入ってから再分配
されていたのが直接JASRACから入るようになったということです。
140 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/24 14:28 ID:BHmwqqiG
MXでダウンした曲を聴いたら金取られますか?
こないだ、ニュースで「CDの売り上げが減少しています。これについてJASRACは」
と、話したところで、ピーコかな?とおもってたら、案の定
「インターネットやCDRなどによる違法コピーが・・」
と。
不買運動しよっか
おーれはじゃいあんーーがーきだいしょーー
けーんかむーてきのおとこだぜーー
どらもどらみもめじゃないぜ
よじげんぽーけとーなくたあてーーー
あしのーーーちゃっちゃ、ふとさあはまけないーぜー!
たまに思うんだけど、自分たちが売上の低迷に悩むレコード会社の重役だったら
どうやって現状を打開するかな。
やっぱCCCDに手を出すか?
>142
その替え歌JASRAC版も作ってちょ。
145 :
名無しさん:02/08/26 03:41 ID:Uakg7AZM
146 :
名無しさん:02/08/26 04:00 ID:QAiaJ1lQ
147 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/26 04:09 ID:yMYSnMnQ
>>143ん〜どうすっかな。
そうすっかな。
148 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/28 18:30 ID:2PBf7zZs
JASRACの批判をする人は、結局なくなって欲しいの?
149 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/28 18:38 ID:2PBf7zZs
そうです
>>148 今のままならなくなって、他にそういった組織を作ってほしい。
できればJASRACは今の体質を根底から変えて、他にいくつかの組織ができ、その中で一番合う組織を選べるようになって欲しいってのが本音。
つくりゃいいじゃん。今は認可制なんだから。
152 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/29 13:16 ID:nBc3rL6l
海外との相互契約をするのに何年かかってるんでしょうか。
今から作ってもJASRACを越えるのは少なくとも30年は
かかるでしょう。E-ライセンスなんてほんの一部の権利
しかあつかってないし。
153 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/29 15:18 ID:mcgaOw1A
独占禁止法を適用すれ
154 :
りょう:02/08/29 21:20 ID:Uct6Ok0p
>152
e-lisenceの動向には注目してましたが、今はどうなんだろう?
e社はJASRACに対抗できるような組織を目指してしまったから失敗してしまったのではないでしょうか。
JASRACは社団法人でe社は株式会社だけど、民間の企業には手の届かない部分ってあると思う。
一つの民間企業が、全国のお店を回って著作権が侵害されてないか調べることなんてできると思う?
社団法人でなくちゃできない仕事をするのがJASRACの役目でしょ。
JASRACは明らかに怠慢を犯している。
だから著作権管理団体の出現を待望する世論が高まって、著作権管理は認可制になった。
でも結局、民間企業にはJASRACと同等同質の仕事はできないから、状況は何も変わらない。
5年後も、10年後も、ずっと変わんないでしょうね。
三野社長、がんばれ。
155 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/30 18:03 ID:dpKX2sfK
おれがJASRACを中から変えます!!応援宜しく!!JASRACがよくなれば音楽業界の
ためにも一番いいですよね!?ほかの団体できてもJASRACを越えることは不可能なわけだし。
>>154 >一つの民間企業が、全国のお店を回って著作権が侵害されてないか調べる事なん
て出来ると思う?
民間管理会社がJASRAC以上の大企業にならない限り無理でしょう。
現にJASRACでさえ今でも完全には守りきれてない。
JASRAC以上の会社になるかどうかはいかに多くの作家や版権会社と契約するかに
かかってると思う。いわゆる”超人気”アーティストと多く契約できればそれも
夢ではないと思うが、如何にしてそのアーティストを民間会社に惹きこませる
か、それが難しいところ。JASRAC以上の好条件やらサービス等を充実させないと
いけないと思う。e社に至ってはまさにこれからが正念場だと思う。
>>155 JASRAC社員の方ですか? 頑張ってくださいね。
157 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/01 12:41 ID:W+sQHkeo
>>156 来年度JASRACの入社試験を受けます!!入るのは難しいのでしょうか・・。
入社して音楽業界に少しでも貢献したいです!!
158 :
ll:02/09/02 22:47 ID:d56K+FTb
>>157 入社しても、他の社員の方のようにならないで下さい(願)
159 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/03 15:27 ID:GcV4mgUn
ところで高校野球見ながら思ったんだけど、野球応援なら公共の場で演奏してもいいの?
野球の応援曲のMTDTは?漏れにはJASRACの主張がわからん。
160 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/03 17:31 ID:qy7/n5uv
161 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/03 17:51 ID:gSicTGA2
162 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/06 16:54 ID:wxy27+Y7
宇多田結婚記念age
カスラックに入社すると洗脳されます。
164 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/07 11:00 ID:CoyR9e35
理事が盗作するようなところに金を払えるか!
と言うのはいいかもしれん
165 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/08 19:32 ID:nRnM11OP
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞JASRAC糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
166 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/09 00:21 ID:53U7rj/Y
ネット上でオリジナルの曲を配布するだけで
JASRACの認可がいる
これはおかしいってこった
ってことはmidiで単純なメロディーの曲でもいけないの?
規制しすぎだよ
レンタルCDでもお金はJASRACにはいって
アーティスト側には入らないわけ?
だいたい音楽CDが売れる売れないっていう前に
もっと音楽活動の場を広げさせてくれ
167 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/09 23:11 ID:hxB4vbUK
>>167 >日本の音楽ソフトが高いのは音楽出版社とJASRACがボッているから。
いい加減なこと書くな。もう少し事実を勉強してから発言しろよ。
169 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/10 00:07 ID:M4YYneNi
170 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/10 00:29 ID:6Xvy3mib
>>170 このヤフーのメッセージの内容に重大な誤りがあるぜ。知りたいか?
尻鯛。
173 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 22:46 ID:tt250f8g
174 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 02:31 ID:WU5whX9a
いい加減マジにJASRACをブッ潰す必要があるな。
176 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 12:17 ID:xDSSeLjK
>>172 ヤフーのメッセージに"JASRACが6%を徴収して、半分は手元、
半分の3%を作詞家・作曲家・音楽出版社などに分配(!)する"とあるが
これは間違い。JASRACは、約6%の著作権印税を徴収したあと、彼らの
手数料6%(6%の6%、つまり、0.36%)を管理手数料として引き、
のこり94%を音楽出版社に分配する。音楽出版社はその内半分(1/3の
場合もある)を手数料として引き、残りを作詞家、作曲家に分配。
これ以外にも、このヤフーのメッセージには誤りがあるが、とりあえず
この点が最も大きな事実誤認。
177 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 18:31 ID:w9XeAvAU
どっちが正しいのだかよくわからんが、音楽出版社手数料を引き
作詞家、作曲家に分配するならばば、作詞家、作曲家でJASRACに絡む奴が
いなくなるはずなんだけど。
178 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 18:37 ID:eebUF/KX
>>177 著作権印税の流れ・音楽出版の仕組み、分かってる?
JASRACという社団法人がありますね。
楽曲の著作権管理と使用料徴収が主な仕事です。
ここが凄いこと言ってるんですね。
詳しくは
>>2以降で
著作隣接権についてまだ許諾を得られていない場合には、まず
該当する音楽データをサーバ上から削除したうえで、楽曲ごと
にレコード会社等に直接ご連絡いただき、許諾を得て下さい。
また、音源に係わらず、今後JASRAC管理楽曲を利用されない
場合には、すみやかに手続きの対象となるすべての音楽データ
を、ホームページ上から削除し、利用されていた期間について
J-TAKT (
http://j-takt.jasrac.or.jp/default.asp )
からお申込みをいただき、著作物使用料のご清算をいただきま
すよう、ご案内申し上げます。
糞だな、こいつら。
俺、大学で音楽著作権の授業取ったことあるけど、JASRACの現状聞いて本当に驚いたね。
1 放送大学の学長とは仲がいいので、徴収する料金は適当。
2 小さなスナックやバーは大丈夫と思ったら大間違い。ゴミ箱の中からレシートやら割り箸の袋まで漁り、証拠を回収。
3 そして、先生が皮肉を込めてこう言った。
「JASRACの業務内容の中に、『アーティストに対する福祉』というものがあります。
これは夏は暑いだろうということで、アーティストに別荘を買ってあげたりすることです」
「君たちがJASRACに就職するとなれば、これほどおいしい職業はありません。
何も生み出さなくても、人の作ったもので食っていけるんですから」
路上で歌ってる人たちからも、将来的には徴収する…。
ということは、カラオケも駄目なの?それとも、ルーム料に
既に著作権料が含まれているの?
184 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 00:17 ID:/Vg59Ll9
つーかどうにかして潰せ
ストリート等でオリジナルをする分には何の問題もないが、人様の曲を使って
いる以上、基本的にアーティスト、ミュージシャンに還元されるべきだと思
う。(それから先にジャスラックの問題点があるわけだが)
が、普通にかけ麻雀がまかり通っている訳で、いちいち、ストリートで歌って
いる奴らまでジャスラック側が取り締まる訳がないので事実上容認の方向でい
いとおもう。
186 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 14:56 ID:ozj1Z9RZ
>>182 何処大?著作権法の教授でそんなこというやついるんだ・・。
かなりかっこいいね!!相当恨んでるんだねJASRACのこと。
ばれたらどうなることやら・・。こわいよー。
良いことがあるとすれば、
うざいストリートミュージシャンなる者どもが消えて
近所の人たちは平和に寝られるという可能性はあるが
大抵はスケボー集団やチーマーどもにその場所を乗っ取られるだけか
188 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/23 02:46 ID:tr3/q2ly
MIDIの時になぜストリートからは取らないのかというのが一部であったようだが、
それは簡単じゃん。
MIDIの取り締まりなんてネットに繋がっているパソコン1台があればそれで
できるが、いざストリートをやろうとすると深夜に全国各地に回収しに行かなければならない。
いくらなんでも面倒すぎる。
血ーマーよりはストリートミュージシャンの方がましだな。
それなら、歌ってヨシ!
sage
JASRACあげ!
>>182 >何も生み出さなくても、人の作ったもので食っていけるんですから
確かにそう言う見方もあるわけだが、逆にジャスラックのような組織が無ければ、アーティストも困る罠。
まさか小室哲也がゴミ箱の中からレシートやら割り箸の袋まで漁り、証拠を回収するわけにもいかんだろう。
誰かがその役をしなければならないわけだし。
>>192 ええっとJASRACの方ですか?
おたくの理事長の何千万という給料・退職金等々は誰が払ってると思ってるの?
じゃー>>193がゴミ箱の中からレシートやら割り箸の袋まで漁り、証拠を回収してくれるか?
195 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/30 01:38 ID:79R40MVF
196 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/03 02:15 ID:uG84X7vu
とにかくマスコミがあてに出来ないから
ここで作戦を立てよう。
国はあてに出来るか?
197 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/03 02:46 ID:KewDzQUD
一番出来ない
JASRACて公営?民営化されないの?
199 :
yanagitadatoshi:02/10/03 23:25 ID:2g1hfJ//
社団法人改革を掲げて参院選に立候補します
200 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/04 09:13 ID:YhDimg/D
201 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/09 17:56 ID:waaQ5PyR
ヤクザと繋がっているんじゃ無いか?
芸能界は前々から繋がっているし。
それで
J A S R A C 必 死 だ な 藁
202 :
名も無き音楽論客:02/10/15 22:00 ID:INQ83P4t
文化衰退に貢献している悪徳集団を叩くスレはここですか?
203 :
名も無き音楽論客:02/10/15 23:54 ID:eePRoOLF
ここです
204 :
名も無き音楽論客:02/10/25 00:10 ID:TeTs3d7U
サワラヌJASRACニタタリナシ
アマチュアから金をとるのは新人育成を阻害してることになる。
ネットでも金のために取り締まりを始めているので、
今後の邦楽はレベル低下&衰退していくだろう。
206 :
名も無き音楽論客:02/10/26 11:09 ID:0JDOu427
てゆーか、JASRAC自体 ( ゜ ゜)イラネ!
207 :
名も無き音楽論客:02/10/26 16:45 ID:KNRKxJlf
著作権法というのは様々な文化の発展のためにある。
要するに企業・団体等の利益の確保のための法律ではない。
そこを1番勘違いしているのはJASRACだ。
208 :
名も無き音楽論客:02/10/26 18:48 ID:Bk8zLroK
>>207 企業・団体等の利益の確保が文化の発展につながる
って思考回路になってると思う。
あくまで「善意の人たち」だよ。
209 :
名も無き音楽論客:02/10/26 19:03 ID:ywIRubTQ
さすが893。
210 :
名も無き音楽論客:02/10/26 19:51 ID:yU7yFAVW
「善意の人たち」という点では創
211 :
名も無き音楽論客:02/10/27 10:33 ID:Kj5m2yiT
大きなノッポの古時計。の歌詞が載った漫画に
出0212594-201と記載されていた。
アメリカ民謡も保護されてるのね。
ちゃんと金はアメリカに払われてるのかな?
212 :
名も無き音楽論客:02/10/27 15:40 ID:QfjPdDhz
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<ジャイアンの替え歌まだー!?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
>>211 原詞と曲の著作権は失効しているが
訳詞の著作権はまだ有効。
215 :
名も無き音楽論客:02/11/05 08:52 ID:Dn8E0+rX
CD-R AUDIOやMDのメディア、高いよ。
ほとんど自分の曲録音するために買ってるってのに。
216 :
名も無き音楽論客:02/11/07 21:06 ID:6xwlIqMT
MD¥100で買えるやん。
217 :
名も無き音楽論客:02/11/07 21:53 ID:14Jl2fDH
---- 常識では考えられないことをする会社、その名はS○NY ----
先日、S○NYの製品を購入した
入っているはずの部品が一部欠品していた
電話を掛けてクレームを付けた所、宅配便で送ってくれると言う
すると、その部品を料金着払いで送って来やがった
うーむ、入ってなかったから、クレーム付けて送らせたのに
それを着払いで送ってくるとは・・・
全くもって何を考えているのやら
>>215 そりゃそうだよ、コピー代金がコミコミでその値段。
「私的録音補償金」で調べてごらん。
結構な値段取られてるよ。これもJSARACにプールされて
不明瞭な分配されてるんじゃないかな?
>>218 JASRACの綴りにエラーがありましたことを
深くお詫びします。
220 :
名も無き音楽論客:02/11/08 01:22 ID:JL7FZDL9
つまりデーター用のCDーRを使えってこった。
MDもJASRACが分配する限り使うな。
221 :
215:02/11/08 04:25 ID:S7RxQRHz
>>218 だから、レンタルCDをコピーするためのディスクと
自作曲の録音のためのディスクが同じ値段というのが
納得いかんのだよなー。
222 :
名も無き音楽論客:02/11/08 13:59 ID:i71wYXH5
君が代からも儲けてんですか?
223 :
名も無き音楽論客:02/11/18 16:59 ID:m8IVdPlc
今日はJASRACの日です。
224 :
名も無き音楽論客:02/11/18 18:57 ID:CzItwnzj
JAROに訴えてやるじょ!
108 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/11/18 14:24 ID:???
「音楽著作権ブローカー業」を営んでいて、音楽業界の『悪の枢軸』の
一角をなす『邪素落』が、邪悪な電波攻撃をしているようだ。
ニッポン放送「一日まるごと音楽著作権の日、放送局」だとよ。
ありもしないような「べき乗」のコピーを想定してゴタゴタ言ってやがる。
コピーという物理的な行為が全て違法であるかのように印象づけようと
している非常に悪質なCMだ。
226 :
名も無き音楽論客:02/11/28 23:33 ID:NAAx/3If
>>218 > 「私的録音補償金」で調べてごらん。
データ用のCD-Rは補償金取ってないでしょ。CD-Rだとオーディオ専用しか補償金は取ってないはず。
品質の良いデータ用CD-Rとオーディオ用CD-Rの音質の差なんて、よっぽどのマニアでもない限り分かんないから、
オーディオ用よりは価格の安い国産のデータ用CD-R使えばいいと思う。
227 :
名も無き音楽論客:02/11/29 04:07 ID:E1YLgGn+
マニア云々と言うよりモノは一緒ですからご安心下さい。
228 :
名も無き音楽論客:02/11/29 12:10 ID:ZhZTEzqt
とりあえずオーディオ用のパッケージにはそれらしいオーディオ用の技術が使ってあるって書いてあるけど。
あれはハッタリなのか。
229 :
名も無き音楽論客:02/11/30 00:01 ID:JkyN9d99
技術は使ってるのかもしれないが、音の違いがわかる人はほとんどいない。
よって安い方をデーター用を買うのが正しい。
もっとも音楽用を買うと分配はJASRACが担当する=JASRAC
に金を上げるようなもんなのでアンチは買うなということだ。
230 :
音楽CDのコピー:02/11/30 02:53 ID:eX5px4cs
友人に
「市販されている音楽CDをカセットにコピーして第三者に
タダであげるのは合法だよ! お金を取れば別だけど。」
って言われたんですがこれは本当でしょうか?
それに対して 「個人利用でないから著作権法違反になるのでは」 と
言ったら
「何言ってんだ、これは常識だぞ。」
と言われてしまいました。
実際のところはどうなんですか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>230 金を取る、取らないは関係ない。個人の範囲を超える複製品の
使用は全て違法。
ちなみにカセットでもmp3でもいっしょ。コピーの質も関係ない。
本屋で著作権の本(難しくないよ、DQNインディーズミュージシャン向けだから)を
一冊買ってきて読めばすぐわかること。噂や○○が、そう言った、とかに
振り回されるのはよくないよ。
232 :
名も無き音楽論客:02/11/30 04:38 ID:R5RcWtvq
オーディオ用の技術というのはほぼ嘘と思って下さい。
CDは要するにデータですからちゃんと焼けていればどんなCDを使っても音質は完全に一緒です。
ただエラーの発生する率の問題もあり、その辺が現れてくる音質の差として出てくることがあるようです。
ですからパソコンをお使いの方は「音楽用CD-Rメディア」を使う必要は全くありません。
ただの天下り団体へのお布施です。
補償金を運営する団体ももちろん適当に理屈をこねて作ったヤクザと変わるところのない団体です。
「音楽用CD-Rメディア」を買ってはいけません。
>>231 ありがとうございました〜!
やっぱり友人が間違っていたんですね(^^;
今日にでも説教しておきます。(笑
おかげさまでモヤモヤが晴れてスッキリしました、感謝っす〜!
234 :
名も無き音楽論客:02/12/01 00:08 ID:VWS8nr1r
>「市販されている音楽CDをカセットにコピーして第三者に
>タダであげるのは合法だよ! お金を取れば別だけど
必ずしも違法と断言できない。
私的複製の範囲というのは、自分と家族とそれに準ずる範囲で許されるとされているが
それに準ずる範囲というのがどこまでなのかが曖昧。
1つの考え方として10人以内の親しい友人は範囲内では無いかという考え方がある。
よって230さんの友達の言っていることは間違えではない。
というか判例があるわけではないのでどちらが正しいとも言えないわけだが。
235 :
名も無き音楽論客:02/12/01 01:55 ID:W8YCNIXv
>>234 まじすか?
私的複製って言うのはレコードを買って車で聴くためにカセットに落とすとか、
あくまで自分で音源を再利用する範囲だと思ってたよ。
だって、レコード鑑賞会とかも本当は微妙なところなんでしょ?
236 :
名も無き音楽論客:02/12/01 02:25 ID:VWS8nr1r
私的利用のための複製
「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」で著作物を複製することを認める
これに準ずる限られた範囲内がどこまでなのかは明確ではないわけ。
>>235 ちなみにJASRACの奴は車で買って聴くためにカセットに落とすのは
私的複製の範囲外(=違法)だと思うと言っていたぞ(藁
もちろん裏事情はJASRACにしてみればたくさん売れた方が儲かるわけで。。。
著作権法の解釈はいろんなところで見解が分かれます。
237 :
名も無き音楽論客:02/12/02 20:05 ID:3AIb52Qa
しかしなー。データ用CD-Rに焼いたやつを再生できない
プレイヤーしか持ってないDQNがまだいるから困るんだよ。
そういう奴等は親ジャスラ糞とみなして付きあわんようにしよっと。
238 :
名も無き音楽論客:02/12/03 22:28 ID:KamRI86p
239 :
名も無き音楽論客:02/12/07 17:00 ID:YrCr3TDi
しかし、こうやって規制しまくってると
かえって損してるんじゃないのJASRAC。
特に、未来の優秀な人材を敬遠させる原因を
自分達で作ってたり、日本の現状を無視した
殿様商売(お上が味方についてるぶん某MS社
よりタチ悪い)を続けてたりしてるんでしょ?
240 :
名も無き音楽論客:02/12/10 04:12 ID:UnrC1aw/
権利を守るのは結構なんだけどね。
それを傘に天下りし放題。
会計申告の義務がないので不明朗会計でやりたい放題。
一部音楽事務所(ヤクザ)との癒着。
必ずしも作曲者の権利を守っているとは言えない不平等なシステム。
工業やマネーゲームがもうだめだから東アジア圏の文化大国として日本をアピールするというひとつの流れがある。
実際問題は別にして、国家のチャームポイントを芸術にシフトしていこうという戦略の中でJASRACの問題は必ず出てくる。
いつものごとく外圧がきっかけになるかも知れないけれどもね。
今さら官僚の自浄能力に期待してもダメだろう。
アメリカでロビー活動やった方が話は早いカモね。
・・・クソラックは糞楽しての金儲けを考えてる に一票!
242 :
名も無き音楽論客:02/12/16 19:05 ID:jFdqCF29
俺の曲がラジオでオンエアされた分くれ。
数十円とかにしかならんかもしれんが、そのくらい気合い入れて
働いてみろってんだ。
「著作権協会」って名乗ってるんだからさ。
243 :
名も無き音楽論客:02/12/20 01:01 ID:JiZy+5my
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
244 :
名も無き音楽論客:02/12/21 01:52 ID:9eEymrml
>>242 少額でもくれるもんはくれると思いますよ。
不審な点があれば問い合わせてみると良いのでは。
何かあればまたその経過を晒していただければうれしいです。
245 :
名も無き音楽論客:02/12/24 17:02 ID:GWKEC7BQ
>>173 のメール
もしカスラックに「今までHPで使用していたMIDIの代金を払え」と言われたのを
シカトしていた場合、893が取立てにくるんでつか?
プロバイダーはサイト管理者の住所とかカスラックに教えちゃうんでしょうか?
そんな話は聞いたことがない。
プロバイダーはそんな簡単に個人情報を第三者に渡したりしない。
渡す場合はプロバイダー責任法関連と警察からの依頼のみ。
有料になってから結構経つのに、まだかなりMIDIサイトってあるなー
個人にはあんまり関係ないのかな?
248 :
山崎渉:03/01/11 06:29 ID:???
(^^)
/| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
鈴木あみスレで釣られまくるバーニング社員降臨!!
配給制の実態を暴く。急げ祭りスレ。
祝!亜美ホームページ開設!![3]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ami/1040735659/481- とりあえず865までは読もう!!
251 :
名も無き音楽論客:03/01/13 19:27 ID:+q9y7tvL
カスラックは、がんばって作ったMIDIとかにも金払え! とか言ってくる。
アフォですんね。MIDIはデータ作った方にも著作権があるのでは?
252 :
名も無き音楽論客:03/01/14 10:33 ID:qoPQHuaM
>251
頑張ったかどうかは関係ないでしょ。
問題は一般公開しているのかどうか。
小説や漫画に歌詞を引用した場合、ちゃんと使用料は払うのが筋。
それと引用先の小説・漫画の著作権は別問題。
253 :
名も無き音楽論客:03/01/14 23:23 ID:fVLjSXFH
>>252 「引用」の場合は許諾不要。
>>251のケースは、使用だね。(確かにこのケースだと許諾は必要だが)
揚げ足取りですまん。
差値といって、高い料金を取られますよ〜
カスラック通したほうが安い
とでもいいたげだが
ハッキリ言ってそれはない。海外曲だと高くふっかけられること「も」あるが
普通は使用料などは著作権を持った本人が自由に決めてよいので
機嫌を損ねるようなマネさえしなければ、カス通すのが馬鹿馬鹿しいといえるまでになる。
非営利だとのたまうわりに「代理」ではなく「一律決め」するカス
255 :
山崎渉:03/01/21 12:50 ID:???
(^^)
自分、MIDIサイトやってます
思いっきりカス登録曲を扱ってます
いつ取り締まりにくるかなあ(w
>256
∧ ∧___ ガンバッテ・・・
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
258 :
名も無き音楽論客:03/01/27 13:23 ID:N8gwknLA
age
259 :
1だけ読んでカキコ:03/01/28 13:56 ID:S5mulAKa
バブルのころ、レコードの通販をやってたんよ。
国内には残ってない貴重版を、海外から探してきて
オリジナル盤にこだわるマニヤや、クラブDJに売るという仕事。
けっこう評判になって、全国から依頼が来るようになったころ、
渋谷のCレコード店や、六本木のMレコード店なんかが、
貴重盤のコピー盤を「再発盤」と称して、ズラーっと店頭に
並べやがった。あきらかにどこかの業者に依頼して作らせたって
感じの出来ばえで、それでも1枚2000円位で売ってた。
製造原価は300円くらいかな。
頭に来てJASLACに、文書と電話で訴えたよ。
260 :
1だけ読んでカキコ:03/01/28 14:13 ID:S5mulAKa
んで、JASLACの人は「わかりました、調査して
悪質ならばすぐやめさせましょう。」と、そのときは
応対してくれたが、以後何の変化もなし、コピー盤は
売られつづけ、俺のほうへの依頼は激減。
それどころかオイシイとみたMレコード店なんかは
第2弾、3弾と、どんどん廃盤のコピー出すし。
オレのほうはやる気失せてしまった。
後で聞いた話だけど、JASLACからは
レコード店のほうに、電話1本だけあったそうだ、
その内容も「あんま、派手にやっちゃダメよ」
とか言う、かる〜い中味だったらしい。
ヤツら
自分たちの利益に直接関係なければ、個人の
訴えなんかどーでもいいと思ってるみたいで…
その時以来、なんか力抜けて、レコード業界を
脱出したヨ。
いまは全然ハタケちがいの仕事してる。
あ〜あ。思い出すだけで頭に来る。
作曲やってます。駆け出しですが。
正直な思いをだらだらとかきます。
ジャスラックがどう、とか詳しい知識はありませんが制作やってる人間の気持ちをちょっと書いてみました。
ジャスラック、なくなっちゃうと困るように思います。
体質を改善して欲しい、とは思いますが。
自分が作った曲がたくさんの人に聞いてもらえるのはうれしいです。
だからTVやラジオでオンエアされたときにいちいち金が欲しいとは思わんです。
正直、MXもそんなに嫌いじゃないです。逆に自分の曲があるとうれしかったりします。
検索しても引っかからないとへこみます。所詮MXの音質なんてラジオをテープに録音してるようなもんなんだから
昔とさほどやっていることは変わらんと思います。
ただ、CDRに焼いて友達に配る、とかはちょっと嫌です。MDだとべつにいいんですけどね。
なぜ?っていわれてもよくわかりません。なんとなくそう思います。
きっとCDRだと完全にコピーされた、って気がしてしまうんでしょう。
でもCCCDには賛成できません。あまりにリスナーに不便をかけていると思います。
自分自身がCD聞くときのことを考えてもCCCDはちょっと・・・。
じゃあどうするんじゃ?といわれると妙案も無いのですが。
262 :
261:03/01/28 18:16 ID:???
勝手にMIDI作って掲載しているサイトについては微妙ですね・・・。
規模が小さければなんとも思いませんがあまりに大々的にやられると嫌です。
しかも開き直られるとさすがに頭にきます。
MIDIデータにされている時点で自分の作品が改変されているわけですよ、これは気分のいいものじゃないです。
だからその代価としてお金を払うなり何なりして欲しいです。上記したTVでのオンエアのように自分もいい気持ちになれること
ならばそれほどお金が欲しい、とは思いませんが。同じ理由で携帯着メロも好きではありません。
お店のBGMも有線やラジオかけてるならあんまり気にならないですがCDかけてるような場合だとちょっと・・・。
私の曲の場合、ジャンル的にありえませんが、例えばセンスのいい曲がよくかかるからあの店にいこう、などという場合、
その曲が売上に貢献していることもあるのでは?と思ってしまいます。
店主はセンスのいい選曲をした代価を店の売上から得ることが出来ますが、その曲を作った人はどうなるのでしょう?
演奏会などはチケット代が有料の場合問題になるんですよね?
これは規模による、って気がします。あんまりもうけられたら嫌ですが普通そんなにもうからないですよね?
街のライブハウスでやってるコピーバンドとか路上でやってるミュージシャンからお金とろう、とは思いません。
が、あまりに露骨に儲けられたら嫌ですが・・・。普通は音楽やってる人間なら逆に応援したくなりますよね。
263 :
名も無き音楽論客:03/01/30 00:25 ID:skj3StD/
つーか貧乏人がウザイと言う理由。
01)心も貧乏である(下記参照)
02)傍から見ればちょっとしたことでいがみ合い醜く感じる。
03)貧乏人が居そうなスレはかなりの割合で荒れていることが多い。
04)↑こういう事を書かれると「証拠見せろや」等高圧的な態度を取ることが多い。
05)又、会話の内容がいかさま幼稚っぽい。言葉遣いが荒い。
06)罵倒しあい小さなミスにも揚げ足を取り集中攻撃。
07)眼中は目先の値段だけをこだわってる奴が多い。
08)そんな奴に限って質が悪いとグタグタ文句を垂れ流す傾向にある。
09)自分の意見が批判されることに対してしつこく根に持つ。(間違いを認めたがらない。)
10)他人が得することについて気に食わない輩が多い。(素直に歓迎できない体質)
11)購入した商品が大して高価でもない商品を大々的に自慢する。(いつもバルク買ってる輩がひょっとしたことでリテール買うと自慢するのと同じ)
12)自分の考え、主義を正当化しようとする。(プライドだけは人一倍)
13)信用、信頼ということが欠如している。(脳内で相手のことを信頼しているという意識が少ない)
14)自分にとって気に食わないことを許容できない。すぐに除外しようとする。(自分に甘い)
15)常に相手の論理を論破しようと必死になる(内容に触れず話し合いの焦点から外れてる)
264 :
名も無き音楽論客:03/01/30 01:04 ID:SxboJ/9m
MXの音質って?なんでつか?
265 :
名も無き音楽論客:03/01/30 05:41 ID:0bn+7ynK
ジャスラックの社員によれば、ここで言われていることは百も承知。
ただ、もうかるからこのまま既得権益を拡大させるのだそうな。
やな組織だねぇ。
266 :
名も無き音楽論客:03/02/01 12:12 ID:loqc46Im
267 :
即アポ、逆アポ:03/02/01 12:13 ID:edRnVC2q
http://www3.to/hawai コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
268 :
名も無き音楽論客:03/02/05 23:49 ID:sqTgT2gG
>245,246
漏れのサイト、ミュージシャンファソサイトで、歌詞の引用をしてた。
その
>>173のメールと同じ物が来た。シカトしてたらプロバイダに削除要請したらしく
漏れのサイトはデリられた。そしたら今日またメール来て、損害賠償も請求するそうだ。
どうだろう?まだシカトしてて平気でつか?
漏れの他にも損害賠償請求メール来たヤシいる?
269 :
名も無き音楽論客:03/02/05 23:57 ID:X1K766kh
音質劣化、CDの規格外のCCCDなんかを出すJASRACに著作権をどうこういう資格はなし。
270 :
名も無き音楽論客:03/02/06 03:11 ID:MzD5hJ2p
俺もJASRACは糞だと思うが、自分の作品を無断掲載しているサイトがあり、
JASRACが使用料徴集の代行をちゃんとやってくれるなら徹底的に取り立ててもらうな。
もっとも、俺はファンサイトが作られるような身分ではないが。
271 :
名も無き音楽論客:03/02/06 05:32 ID:qv5P+TzH
272 :
268:03/02/06 09:26 ID:lkxpw7Zq
>270
無断掲載とひと言で囲われると漏れも何とも言えんけど、
ミュージシャンを応援する姿勢が閲覧者に感じ取れ、
なお且つ権利を犯さないサイトならむげに禁止しなくてもいいと思うのは
ファンの勝手なんだろうなあ。
やみくもな規制は音楽そのものを衰退させるだけどと思う。
音楽活動ガンガレ!
>271
どーしようかね(苦笑
いま策を練ってる。徹底的に論戦しようかと考えてまつ。
逮捕されたらいいのに
274 :
名も無き音楽論客:03/02/07 02:29 ID:JaC7GPlM
残念ながら論戦は無理だろ。
請求が来るだけで裁判とかにはならないから無視しとけ。
276 :
:03/02/07 14:01 ID:EtpOM6Ig
金を払わないハイエナみたいな香具師は氏ねってところですな。
新しい曲や、新しい演奏、高度な演奏、感動的な音楽と出会いたくない香具師は、
自分で鼻歌でも唄っておれば良いではないか。それはそれで幸せでしょう。
だんだんカス支持者が増えてきたな・・・
278 :
名も無き音楽論客:03/02/08 11:01 ID:zgMsLAvn
>277
カス工作員ですか?
279 :
名も無き音楽論客:03/02/08 11:22 ID:JKrS1Wdl
著作権侵害に反対する者=カス支持者ではないだろ
著作権侵害者=犯罪者
281 :
名も無き音楽論客:03/02/08 13:49 ID:zgMsLAvn
ものすごい啓蒙活動ですね(w
282 :
277:03/02/08 21:01 ID:???
漏れはカスなんざビルにヒコーキ突っ込まれちまえ派。
>>282 ずいぶんぶっそうな。
ジャスラックがなくなるってのは困ると思います。
ジャスラックがなくなるではなく、その体質が改まるほうがよいかと。
284 :
名も無き音楽論客:03/02/08 23:38 ID:uFZs6C9U
もんぱちはカラオケに自分たちの曲を使って欲しくなかったらしいが、カラオケ側がじゃすらっくに使用料を払えばカラオケで使ってよいらしい インディーズなのに勝手にじゃすらっくに加入させられてるって…なに様なんですかじゃすらっくは?
285 :
名も無き音楽論客:03/02/09 01:53 ID:7Lnb7D4h
ジャスラ糞には「あの国の法則」が発動してる疑惑がある。
286 :
名も無き音楽論客:03/02/09 02:48 ID:Lv6F4/Rp
jasracは分割&株式会社化が普通。
規模はともかく不透明さは道路公団以上のはず。
287 :
名も無き音楽論客:03/02/10 05:20 ID:ZrPDs5c2
ホームページ行くと
とにかく「カネ取ってやろう」っていう魂胆が見え見え。
「ご了承ください」って文字が意外と多い。
まぁ、触らぬ神にたたり無しというところか。
288 :
名も無き音楽論客:03/02/10 05:31 ID:ZrPDs5c2
289 :
名も無き音楽論客:03/02/17 21:00 ID:BSFU5tY3
290 :
名も無き音楽論客:03/02/17 22:37 ID:ZBEfSsan
JASRACなんか解散しちまえ
291 :
名も無き音楽論客:03/02/21 14:42 ID:FkhWRkgQ
292 :
名も無き音楽論客:03/02/21 21:50 ID:AbTSaq5P
株式会社JASRACが、今度はストリートミュージシャンから使用料徴収を
画策しているらしいぞ!
JASRACは社団法人↑
294 :
名も無き音楽論客:03/02/22 01:12 ID:ScDU+ShV
>>292 そんなの、東京都が認可制にしてからわかってたことじゃん
でもヘタクソにゆずとかやってる路上を一掃出来ていいかも。
>>287 なんかヤフーオークションの落札手数料3%を別途頂きますのでご了承下さいを連想させるね。
それが悪質になると更に消費税5%を別途頂きます。。。
関係ないのでsage
297 :
名も無き音楽論客:03/02/25 11:16 ID:Ts2XrR7+
音楽出版社11社が共同出資して作る予定のJASRACに対抗する著作権管理会社
設立の話はどうなったんだろうか?もう出来たのかな?
e-license社のHPの業界団体リンク集に何故かJASRACだけが入っていない。(w
299 :
名も無き音楽論客:03/03/06 22:06 ID:N2jm3BJx
なんでだろ〜ぉなんでだろ〜。
歌詞の無断掲載。
301 :
名も無き音楽論客:03/03/06 22:50 ID:eN3qY88f
>299
ネタやるたびに著作権をカスに払ってるのか?
おいしい客だなw
303 :
nanasi:03/03/11 19:14 ID:EwplrIdJ
つーか、現役の理事(服部)がパクリ裁判で負けたわけだが
どーすんだ? 責任問題?
305 :
名も無き音楽論客:03/03/13 14:26 ID:mx1W3JMa
この団体のくだらなさがよくわかりました。
306 :
名も無き音楽論客:03/03/14 17:50 ID:4V4XbKO0
記念樹がJASRAC管理曲リストからはずれるそうだ
307 :
名も無き音楽論客:03/03/14 19:20 ID:G2oivwr5
308 :
名も無き音楽論客:03/03/18 01:35 ID:w8L2qI/y
JASRACの構造について詳しい方、こちらのスレに説明お願い。↓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1047384456/l50 133 :読者の請え :03/03/18 01:26 ID:llKbFkYB
>132
JASRACは確かにどうかと思うね。
仮においらがバンドを組んで入場料取って、コンサート開いて外国の
アーティストの曲を演奏したとする。その前にJASRACに著作権料を支払う
わけだが、その金はちゃんと外国のアーティストに(正味、何百円としても)
支払われるのだろうか? そのあたりに詳しい人、教えてくんなまし。
音楽の著作権は一切廃止して、
自由に音楽を利用できるようにしたらいい。
そしたらJASRACは存在意義が無くなる。
まあ、星の数と例えられるHPを全て取り締まろうなんて、おそらく無理だろうね。
さらに、著作権法の及ばない国のサーバで公開されていたら、どうしようもない。
某作曲家は「数が限られるプロバイダから印税を徴収して、
ネット上の楽曲使用は完全フリーにして貰った方が確実だ」と言っていた。
>>309 じゃあ、作曲家が印税以外で食っていける方法を考えないと。
例えば、作曲家を特別公務員にして、一定の給料を渡すとか。
313 :
名も無き音楽論客:03/03/21 18:04 ID:zCeuSFPr
JASRAC即廃止
>>312 試験があるのは一般公務員。
特別公務員は知事や市区町村長など、試験とは無関係の場合が多い。
JASRACもMIDI課金自体は余り期待していないでしょ。
無料着メロ・MIDIをネット上から排除するのが最大の目的だったのだと思われ。
317 :
名も無き音楽論客:03/03/23 23:24 ID:FP/gNylC
作曲家が仮に特別公務員になったら、失業の心配はないが、給料が一定額しか
入ってこない。だから、曲がヒットしてもそれに対して報われる事はない。
仮に国家公務員と地方公務員、作曲家はどちらが適任だろうか?
>314
作曲家が、仮に選挙で選ばれた者しかなれない制度になったら、それはそれで
つまらない曲が減って業界発展にはいいかも?
>>317 逆に向上心なくなってクソ歌だらけになる恐れも。w
319 :
名も無き音楽論客:03/03/24 02:31 ID:zUcGV/5K
>>317 そんなことになったら「ゆず党」VS「キリンジ党」で「ゆず党」圧勝!
そんなの嫌じゃ。
320 :
名も無き音楽論客:03/03/25 08:46 ID:W5zECs09
服部さんの辞任まだ〜?
JASRACってイラクや北朝鮮の著作権管理会社とも
相互関係を結んでるんだったけか。
そちらの国でJASRAC管理の日本の曲が使われるとすると、仲介役を果たす。
>>321 イラクはともかく、北朝鮮とは国交がないから仲介役はなさそうだが。
逆に、「日本潰し」の手段として、北朝鮮のサーバで管理局垂れ流しという
荒技を使ってきそうな気がするし。
キューバのミュージシャンは国家公務員だが、
収入とクオリティは関係ないってとこを聞かせてくれる。
音楽を大事にしようとか、作らないではおられないっていう魂の問題かもな
>>323 日本で音楽家が国家公務員にされると
オウムの「しょーこーしょーこー♪」みたいな曲を作らされそうな気がするよ。
あちらの人々とは音楽に対する姿勢が違うからな。
日本人は明らかに音楽はタダのお遊びだと思ってるとこがある。
>323
まさか公務員がミュージシャンやってる国があったとはねぇ。驚きました。
民間の方も音楽活動出来るんでしょうか?
ある程度、認められれば国が保護してくれるってことでしょ。
フランスなんかも芸術家には国が多少なりとも援助してくれるらしいよ。
いいアーティストが育てば様々な利益が国に返ってくるわけだしね。
もともと音楽家って貴族のお抱えだったわけだし作品を売ってたわけじゃない。
327 :
山崎渉:03/04/20 03:07 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
328 :
山崎渉:03/04/20 03:11 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
329 :
山崎渉:03/04/20 07:14 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
JASRAC=音楽ヤクザ壊滅の日まで保守
332 :
名も無き音楽論客:03/04/25 21:37 ID:UPwaXZzt
まぁ、例によって今年のゴールドディスク大賞の詰め合わせもCCCDで
微妙にすれ違いか。
333 :
名も無き音楽論客:03/04/26 09:07 ID:ONOKfNIS
自分で作曲の曲を紛らわしい題名をつけてホームページにたくさんアップ
しておけばよい。演奏はまるでプロのような感じでもちろん自分で演奏する。
それでJASRACがおとりにひっかかって告訴してきたら面白いぞ。
334 :
名も無き音楽論客:03/04/27 22:18 ID:nbH2yAXy
旧ライジングプロ元社長に実刑判決
旧ライジングプロダクションの元社長・平哲夫に脱税容疑で
実刑2年と6ヵ月が言い渡され、罰金2億4000万円を命じた。
平は、2001年10月に逮捕され、元自民党幹事長・加藤紘一の
秘書・佐藤三郎との共謀が表面化。総計で28億5000万円の所得
を隠し、約11億円の脱税となっている。
先月は、K-1の石井和義が脱税容疑で逮捕され、イトマン事件
の被告と隠ぺい工作が報道されたばかり。旧ライジングやK-1の
脱税は、広域的に [あうんの呼吸] をしているバーニングプロ
ダクションの社長・周防郁雄こそが [黒幕] で、政界や暴力団
まで深いパイプを誇っている。
果たして、周防逮捕はいつ?
335 :
名も無き音楽論客:03/05/08 00:35 ID:ro/RH7VP
申請前にライブで新曲を演奏するバンドっているけど、
客で来てたバンドがパクって先にCD出したらどうなるの?
336 :
名も無き音楽論客:03/05/22 22:01 ID:mDpUc4sB
JASRAC、平成14年度業績説明会を開催。CDが減少、着メロが伸張
−日本でのiTunes Music Storeの展開には疑問を呈す
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030521/jasrac.htm 質疑応答では、Appleが米国で開始した音楽配信サービス「iTunes Music Store」
についても触れられたが、「アメリカでも完全に(法的に)OKというわけではない。
5人がクローズドな環境で聞くということだが、制限を回避するソフトも出てきて
いるようだ。また、日本ではいわゆる送信可能化権というのもあるので、日本で
同様な事業が始まった場合は、音源を提供する事業者がそれに同意できるかとい
う問題もある(加藤衛理事)」という。
また、補償金収入が落ちていることについては、「MDレコーダの一巡で、ハード
の販売台数がとどまっており、MD販売価格が落ちていて、マイナス成長である」
という。また、「もっと大きい問題は音楽用で無い(補償金の適用除外となって
いる)CD-Rへの録音」とし、「こういった問題を放置しておくわけにはいかない。
CCCDやレーベルゲートなどの導入を進めているが、導入していないソフトも出て
いるのが現状で、権利者同士で話しあっている。文化審議会でもそうした私的録
音制度の検討会も始まっているので、そこで話を進めていきたい(細川英幸理事)」
と今後の方針を語った。
337 :
名も無き音楽論客:03/05/22 23:00 ID:yk+exoPy
>>336 >「こういった問題を放置しておくわけにはいかない。
>CCCDやレーベルゲートなどの導入を進めているが、導入していないソフトも出て
>いるのが現状で、権利者同士で話しあっている。文化審議会でもそうした私的録
>音制度の検討会も始まっているので、そこで話を進めていきたい(細川英幸理事)」
CCCDはまったく問題じゃなく導入を推進すべきと思っているのか。
絶望的ですらある。
アップルのサービスについても否定するだけで、
新しい時代の音楽像なんか考えてもいないんだな。
338 :
名も無き音楽論客:03/05/23 12:25 ID:xc8Am0J9
既得権益が守れればそれでいいんだろうな。
会員にとっても公平な徴集活動行ってないし、
リスナーからはウザがられてるし、そこんとこ自覚して
も、既得権益は守り抜くんだろうなー。
>>337 今年売れたCD上位殆どが「導入していないソフト」なんだけどね。
シングルでは「明日への扉」、アルバムは「RAINBOW」くらいじゃん売れたの。
CCCDなら著作権保護が出来て売れる根拠を示して欲しいね。
340 :
名も無き音楽論客:03/05/23 13:49 ID:MURL3oOC
>>336 加藤衛理事が答えてるのはiTunesMusicStoreの話じゃなくて
iTunesの共有機能の話だね。
記者だか加藤衛って人だかその両方だかが全然わかってない。
それに、iTunesMusicStoreで買った曲は認証が必要だから
たとえ5人以内の共有であっても認証のないコンピュータからは聴けない。
どちらも仕事でやってるんだろうにざまないな。
341 :
山崎渉:03/05/28 12:16 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
342 :
名も無き音楽論客:03/05/29 17:03 ID:5rbPjKF+
ttp://japan.internet.com/research/20030528/1.html 著作権に関する情報をインターネットから得ているという人は65%を占めたが、
著作権に関する情報が「不十分」だと感じている人が7割を占める。
不十分と感じる点については、
著作権について啓蒙する場がない、
境目がはっきりしない、
若年のホームページ制作者向けのわかりやすい情報が少ない、などがあげられた。
著作権侵害について云々する前に、全てのホームページ制作者に対し
十分な啓蒙活動が必要と言えそうだ。
343 :
ココリコ田中 結婚!?:03/05/29 22:37 ID:1YhdmCjR
344 :
名も無き音楽論客:03/05/29 23:01 ID:iGdomqvP
そこも役人天国なんだろう、民間もがんばれや。
ろくな歌が出ない一番の原因かや。
JASRACに権利を管理して下さいと言ったこともないし、勝手にもれの権利金と称して
お金を集めるのは止めてくれ!(とある著作権者の叫び)
346 :
名も無き音楽論客:03/06/01 11:48 ID:AQkWjUQw
いいからさっさと放送局の選曲プログラムの全ログの収集しる!
録音メディアに「著作権料」上乗せするなんてせこくて不透明な事してないでさ。
止められないんなら会員や登録楽曲の著作権者には原価で売れ。
打ち合わせ、プリプロ、デモのためのディスクになんで邪巣ら糞への上納金が
昨日うちの息子どもの小学校で運動会があったんだが・・・これまたBGMがカスラック管理曲ばっか。
30曲ばかしあったんだが、これって「金払えー!」って言われるのかな?
案外、既に払ってるんじゃないかな。
おれが大学生の時、学園祭で出しものする時に著作権がどうとかで面倒だから既存の脚本は使わないように
しようという話が。
学校とかならそのへんはちゃんとやってるんじゃねーの?
多分。
349 :
名も無き音楽論客:03/06/03 03:25 ID:Z2g1Z81M
ちゃんと管理体制下に置くことができるような
学校用のCD、テープ、レコードってあるんじゃないのかな?
識者の意見求む。
350 :
_:03/06/03 03:40 ID:???
351 :
名も無き音楽論客:03/06/06 16:46 ID:nYn3iszQ
JASRACの方で、ここを覗かれている方いますか?
真面目に質問したいことがあります。
>>351 それはJASRACじゃないとダメなの?
前向きな話。
今までのジャスラックが著作権管理を独占→レコード会社が販売を独占
のシステムを変えていこうという案。
マイラインとか携帯みたいにいくつも著作権管理をする会社・団体を作って
アーティストが自分で選べるようにするシステム。
こうすれば市場原理もおきて自然に良い仕組みができるのではないか。
実際はなかなか進まないらしい。なぜかというとジャスラックは国の団体で
無いとはいえ、実質文化庁が人事を握っている。
またレコード会社にとってもアーティストの立場が強くなると
アーティストを縛ることができなくなって色々やりにくくなる。
それにジャスラックはレコード会社の利益確保のための仕事を
しているというのはもう既出のこと。
明るい見通しとしてはマスコミ(特にテレビ)が率先してヒット曲を
作る時代は終わったのと、インターネットによる配信技術(ライセンスとか含め)
が進化してきたこと、多くの企業がそれに注目してきたこと。
今のシステムに疑問を持つ人がすこしは増えてきたと思うので
いまの利権構造が変わっていったらと思います。
長くてすまそ。
354 :
名も無き音楽論客:03/06/15 07:12 ID:zRoPGFDr
上の訂正
「e-License」は知らなかった。勉強不足でスマソ。
でも実際あんまり知られてないよなあ。
あともう一つだけ。
海外は分からないけど、日本の場合法的にはアーティストが著作権持ってるけど
実際は契約でレコード会社が独占的に使用権を持っている。さらにプロモーションとか
仕事の面でも実際は(特に若い人は)会社の言いなりに動かないといけない。
浜崎あゆみとかつんく系が典型。体を壊すまでテレビとか雑誌とかやらないといけないし。
アーティストなんだから自分の仕事についてはもっとわがままであっていいと思うんだけど。
(わがままといっても自分の意見を持つという意味で)
最近あまりにも急上昇してあっというまに死んでいく人が多すぎるので。
以上長々と失礼しました。文句があったらいってください。沈み気味なのであげてみます。
355 :
名も無き音楽論客:03/06/18 23:14 ID:z4aaKY2C
e-LicenseやJRCといった対抗馬が出来たものの、
結局著作権管理は難しく内部はJASRAC以上に悲惨らしい。
ちなみにJRCの社員は3名。
e-Licenseは曲の登録もいい加減だし、作家への金の流れは不透明。
著作権で儲けようなんていう法人は端から論外!
自分はJASRACにもe-LicenseにもJRCにも使用料を払って使ってるけど、
意外とJASRACが一番まともかもって印象。
第一、いろんな窓口に行くのもめんどくさいしね。(^_^)
356 :
名も無き音楽論客:03/06/18 23:26 ID:pBCUZ789
競争原理がないも同然だからかな。
358 :
名も無き音楽論客:03/06/22 23:31 ID:IB/Tf3mP
街頭でJASRAC登録曲を演奏する場合って著作権料かかりますか?
HPみても店舗での演奏しかなかったようなんだけど。
359 :
名も無き音楽論客:03/06/23 00:25 ID:62U1n030
コピーコントロールCD即刻廃止しろ
360 :
名も無き音楽論客:03/06/23 01:29 ID:/p/zClvo
それよりも録音メディアに著作権料上乗せするのやめれ
著作権も著作者人格権も絵に描いたモチ
お前らが音楽聴くな、JASRACに金渡すな。
いいか、CDを大量に持ってる奴はこれからはヤクザを応援してるとみなすからな。
363 :
名も無き音楽論客:03/06/23 20:46 ID:MYOVZS13
俺たちのライブなら録音してガンガンコピーして配りまくっていいよ。
つーか、マジな話、ジャスラ糞の縛りがあるから自分の曲も自由に使えない状況って一体‥‥‥。
365 :
名も無き音楽論客:03/06/25 03:50 ID:XwTzWvHZ
JASRACの良いところ、一つだけ褒める。
一度頼んでしまうと、滅多なことではない限り引き上げか効かない。
つまり、手続さえきちんと踏めば、
「作った本人が封印したい曲」でさえ公の元に晒すことが出来る。
これは珍盤好きにはたまらないぜよ。
そういう意味では個人的には改善を要求するものの、変に競争はして欲しくないんだな。
一度世に出したものにアクセスできる可能性が残るというのは大きい。
366 :
名も無き音楽論客:03/06/29 00:07 ID:O29wCTfP
>>362 バブルがはじけて馬鹿な奴と無駄な物がどんどん減ってるのにJasracが生き残れるわけがない 大丈夫,世の中そんなに甘くないよっ
改善するにもデカい企業は身動きが取れないのよ(実体験) 後数年で雪印のように消え去るよ ハッキリ言って今の日本に無駄な会社はいらないもん
367 :
名も無き音楽論客 :03/06/29 02:02 ID:LYYYEMvs
造り酒屋のようにJASRACは残るよ。
甘いところに甘いのよ、世の中は。
本当に潰したいなら、政治家を動かすしかない。
が、政治家も金次第なので一般庶民の味方にはなってくれない罠。
政治家を動かすには、世論を動かすしかない。(もしくは金を貢ぐしかない)
が、世論はマイノリティの声になどに耳を傾けない罠。
世論を動かすには、マスコミの協力を求めるしかない。
が、マスコミはJASRACの仲間なので無意味な罠。
ケッ( ゚Д゚)
369 :
名も無き音楽論客:03/06/30 00:00 ID:/ACAGCQ+
今の日本が分からないなら小学校からやり直せ...
小学校なんかで学び直したら余計わからなくなるぞ
371 :
名も無き音楽論客:03/07/02 23:48 ID:V+mOf9W6
かも知れぬ...
小泉にメール汁
小泉にメールしますた(まじで)
なんてメールしたの?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
377 :
名も無き音楽論客:03/07/16 04:23 ID:edFon5n3
聖域なき構造改革を。
道路公団以上に?不透明なJASRACに!
っていうか外国曲の権料徴収するだけして払ってないんでしょ?
これまた外圧で一発かと。
コイズミよりアメリカの誰かにチンコロした方が早いんじゃない?
共和党がいいとは思うけど、ゴアなんかもなんとなくレコード業界と繋がりがあったと思う。
378 :
名も無き音楽論客:03/07/18 18:15 ID:X2wmKLg+
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
380 :
名も無き音楽論客:03/07/24 09:02 ID:CURr29oG
質問があります!!
将来ギターの先生をやりたいんですけど、
生徒に洋楽の曲を教える場合は
ジャスラックに申請しなきゃいけないんですよね?
1曲につきいくらとかなのか、
一括でいくらか支払ったら自由とかなのか・・・
どっちなんでしょうか?
381 :
名も無き音楽論客:03/07/24 12:26 ID:mXeIqp6B
379<日本にある芸能界のことね確かにそういう話しよく聞くし
もし知らないで書いてるとしたら世の中のこともう少し勉強しておいたほうが
いいぞ、あそこ(芸能界)は日本人いないからどうにでも言ってくれ、もっと激しくやれよ!(笑)
382 :
名も無き音楽論客:03/07/24 12:37 ID:mXeIqp6B
379<ホントのことだから疑い持っちゃダメだぞ
芸能界のことならそれは、見事に言い当ててるからな
日本人社会から見ればあの芸能界ってところは基本的にどうなっても
いいところだから
今までのすべての仇を色んな意味で討たれればいいと思ってるよ(笑)
383 :
名も無き音楽論客:03/07/24 13:05 ID:mXeIqp6B
383芸能界に対しての今までのすべての仇ってのがキモね、日本社会から見れば
間違いなくすべて必ず討たれるよ、信じて疑わない。
up
385 :
名も無き音楽論客:03/07/26 17:53 ID:yZ3+TI64
386 :
名も無き音楽論客:03/07/27 01:40 ID:FuPdeOF3
要は、
労せず金のなる木、
政界、官界、どこに金が流れているかだ。
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
JASRACとレコード会社はどんな関係にあるですか?
391 :
名も無き音楽論客:03/08/25 11:54 ID:1jt/GGBy
CD高い。
印税安い。
393 :
名も無き音楽論客:03/08/25 15:13 ID:ftkgMedH
JASRACは自分が作詞作曲した曲でも
使用料取ろうとする。(JASRACに
信託している場合のみ。)
394 :
名も無き音楽論客:03/08/28 03:01 ID:41gmo6Jo
もっとJASRACを批判しようよ。
というか、俺らに何か出来ることはないのかな。
相手の力が圧倒的すぎるか…
396 :
名も無き音楽論客:03/08/31 19:11 ID:lw1FYBcX
アーティストが享受すべき著作権料が組織運営のための資金になっているのはおかしい。
本来はアーティストが手数料を払って運営費に充てるべきだろう。
397 :
名も無き音楽論客:03/09/01 20:54 ID:DftbinEs
JASRACも鬱陶しいが、音楽出版社(特にTV系)も糞!
他人の権利を管理するだけで飯食いやがって、いちいち偉そうなくせに
ロクにプロモーションもしねぇでさ、ったくよ!
398 :
名も無き音楽論客:03/09/07 12:11 ID:ARBAZtdB
>393
そりゃ違うよ。自己使用は免除だよ。
kusosure
400げっつ(σ・∀・)σ
401 :
名も無き音楽論客:03/09/09 05:25 ID:uZtLmZvD
山本正之の絶唱カラオケマンの歌
ジェイ!エー!エス!アール!エー!シー!ジャスラック!
守ろう著作〜♪
402 :
名も無き音楽論客:03/09/09 05:26 ID:uZtLmZvD
↑
守ろう著作権〜♪
のまちがいでした。
著作権よりもまず著作権者を守って欲しい。
今
>>403が何気にいいこと言った
ような気がする
405 :
名も無き音楽論客:03/09/10 16:10 ID:gxSISeeH
養ってホスイ・・・
406 :
名も無き音楽論客:03/09/10 21:07 ID:AQs/2YPK
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
407 :
名も無き音楽論客:03/09/15 20:58 ID:kPi7n9Pn
age
408 :
名も無き音楽論客:03/09/27 23:59 ID:ZDTvWi8W
◆ 事業目的
音楽の著作権者の権利を擁護し、あわせて音楽の著作物の利用の円滑を図り、もって音楽文化の普及発展に資すること
◆ 事業内容
・ 音楽の著作物の著作権に関する管理事業
・ 音楽著作物に関する外国著作権管理団体等との連絡及び著作権の相互保護
・ 私的録音録画補償金に関する事業
・ 著作権思想の普及事業、音楽著作権に関する調査研究
・ 音楽文化の振興に資する事業
409 :
名も無き音楽論客:03/10/02 09:24 ID:Gmyj8xis
▲ レコード(CD)会社の立場
1千万〜2千万掛けて製作した音源CDを小口業者(使用料10万以下)に使用させるには
レコード会社の窓口業務を増やさなければならない(経費増)、したがって却下。
※レコード会社と小口業者のパイプ役になれる組合作ろうかな?(音源使用申請窓口の一本化)
● JASRACの立場
我々は著作権所有者の委託を受け使用料の徴収業務を行うことによって、協会運営費に当てている。
それが高いか安いかは、当方の体質の問題であって部外者に意見される筋合いはない。
※ 不透明な会計(JASRACからアーティストへの流れ)
※ 使用料の妥当性(金額決定にいたるまでの経緯が不明)
※ 使用料未払いによる強制執行(機材没収)の妥当性
※ 過剰ともいえる利益追求
( 一. 営利を目的としないこと。・・・・・著作権法第95条第5項)
○ ネットユーザーの立場
MXで音楽共有できるから、CDなんか買ったことないべー。
レコード会社もネット社会見直したほうがよかんべー。
※ ○ASRACに通報すますた。・・・・・・・・雑魚は泳がせとけ(○ASRAC)
□ 著作権者の立場
JASRACの会費納めてるけど、使用料はいってこないなー?。
誰も使用してくれないのかなー?
ショボーン
※会員の権限として内部調査をお勧めします。
働いているんだけどさぁ、みんなが言う事はよくわかるんだよねぇ。
けどさぁ、待遇いいからなかなか辞めれないんだよなぁ。
矛盾してるよなぁ、俺。
>>410 本物かどうかわからんが、矛盾してるのはあなたではなくその待遇の良さ。
「依頼主」である著作権者と使用料支払い者に対する待遇があまりにも悪い。
413 :
名も無き音楽論客:03/10/19 09:21 ID:fNO3be5v
e-LicenseはJASRACよりひどい。
権利のない曲まで使用料払わせて稼いでる。
まだ非営利のほうがマシだな。
414 :
名も無き音楽論客:03/10/19 13:59 ID:xYRSGj/+
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
415 :
名も無き音楽論客:03/10/19 14:37 ID:sxB+4akU
著作権侵害は親告罪であることもわかってない莫迦が
著作権管理だの何だと偉そうに暴利をぼったくって
それがまかり通ってる。高利貸しのヤクザと同じどころではない。
高利貸しは取り締まる法律があるが、著作権に対する
権利の乱用を利用した暴利は取り締まる法律がないから
更にたちが悪い。ヤクザ以下、外道以下、クズゴミカス以下だ
JASRACやCCCDなんてふざけたものをこの世に召喚した
コピー厨は一番許せないが、だからといって
JASRACやCCCDが許される道理は全くない事を知れ
416 :
名も無き音楽論客:03/10/25 20:00 ID:yNzOR9mx
俺は国内盤を買う前にJASRACのサイトで検索して、登録されていないかどうかを確認してから買う。
でもって質問。
登録されていても、著作権管理信託状況が無信託になっている場合はJASRACに金は落ちないのでしょうか?
>>416 詳しくは無いですが。
JASRACに登録されてるなら落ちるんじゃないすか。
俺や知人は無信託ですが印税は入って来ますし。
信託契約のメリットってなんだろ?
>>417 印税と著作権料って、同じ物なの??
印税ってのは、出版社とかと交わす契約で発生するもんじゃなかったっけ?
419 :
名も無き音楽論客:03/11/13 22:42 ID:Oi+OnYWs
JASRAC は
消
420 :
名も無き音楽論客:03/11/18 12:27 ID:IBiHZnsQ
著作権の日か何か知らんが、
じゃすらくのヤシがニッポン放送に出て講釈垂れてたな。
うぜー。
421 :
翔:03/11/18 17:00 ID:KS7t1ERz
ジャスラックは確かに横暴だけど作ってる側としてはカラオケ、着メロとか店のBGMとかはさすがに自分達だけじゃ調べられないから、そこは楽。でもやっぱジャスラックは嫌い!代々木上原にあるんだっけ?
何度でも書くけど、
使ってもいないのに前もって金取るのはやめてほしい。
何でCD-R AUDIOのメディア高いんだよ。
そのうちHDDやメモリ類にも「使用料」の上乗せするかもなー。
氏ね。
423 :
名も無き音楽論客:03/11/21 02:12 ID:kt+3yzem
著作権侵害で差し止め
JASRAC、仮処分申し立て
日本音楽著作権協会(JASRAC、吉田茂理事長)は十九日、新潟市内の飲食店が
著作権料を支払わずに、店内で生演奏やレコード演奏を行ったとして、演奏中止などを
求める仮処分を新潟地裁に申し立てた。カラオケに関する同様の著作権侵害差し止め
仮処分の申し立ては県内でもこれまでに十二件あるが、生演奏やレコード演奏に関して
の仮処分申し立ては今回が初めて。
JASRACによると、同店は平成五年十一月から十五年十月の十年間、店内で
生演奏やレコード演奏を行っていた。
JASRACでは、同店に対して、著作権料の支払いを求めていたが、話し合いが
つかなかった。未払いの著作権料は約五百五十万円に上るといい、今後の手続きの中で
和解に至らない場合、損害賠償請求を行う予定。
また、同店の経営者らが今年一、七月の二回、新潟市の繁華街で行ったジャズの
生演奏イベントについても同様に、損害賠償請求を行うという。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/031120/kiji02.html
せこいなー。
どうせ東京中のライブハウス、クラブを訴える度胸無いんだろw
425 :
名も無き音楽論客:03/11/22 14:28 ID:DfDSAvEe
徴収した著作権料の配分と分配先を明確にしろよ、JASRAC!
これで攻めれば、牙城が崩れる可能性ある。ほんと滅茶苦茶だから・・。
オサマ・ビン・ラディンが
「霞ヶ関の省庁郡とJASRAC本部を攻撃対象とする」
ということを密かに期待してしまう俺。
頼むから一般市民は狙うなよ。
427 :
名も無き音楽論客:03/11/23 09:54 ID:FrA8cTOK
設立64周年。
去年まで請求してなかったけど、店内演奏BGMの著作物使用料で
新潟のジャズ喫茶から550万がめた。一度やってみなよ。
営利目的のみだけど、10坪以上の客室面積を持つ店からは毎月7500〜12000円くらい貰える。
もらうだけもらって作曲者に還元せずに自分のボーナスにすることもできるし、和解せずに
思い切って損害賠償請求してしまえば90パーセントで数倍になる。
暇なきゃオンラインで耳コピMIDIサイトに請求メール送ればいいだけ。アマチュアつぶしになる。
私的録音補償金制度とか天下りとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.jasrac.or.jp/
428 :
名も無き音楽論客:03/11/23 14:36 ID:yqMAo9rw
429 :
名も無き音楽論客:03/11/24 18:44 ID:2OIRndXt
もし仮の話ですよ。
将来国歌が改正されたとしたら50年経つまでは
公の場で流したらカスラックに著作権料を払わないといけないの?w
430 :
名も無き音楽論客:03/11/24 21:49 ID:rs/aMsxl
>>429 管理信託してなければ払う必要は無いんじゃないかな。
してなくても請求してきそうな連中だけど。
>>429 著作者の「死後」50年じゃなかったっけ?
もしそうなら、50年じゃ済まない場合も・・・
432 :
名も無き音楽論客:03/11/25 01:55 ID:aHOr6IFW
>>423 ここで使用された曲のうち、
・著作者が喫茶店などでの生演奏はOK。
と思ってる部分については、損害額から引くべきだが、
JASRACはとにかく全てを貪ろうとしている。
いろんなところから音楽が消え、
音楽産業そのものの停滞につながるだろうに。
いろいろ検索すると、なんかJASRAC反対のページって多い。
2chにもたくさん反対の人がいる・・・のかな?
でも各板に分散されてる感じ。
どっか一箇所で総合スレみたいなの無いのかな。
このスレでもいいかもしれないが。各板のJASRAC関連スレから
集めてみようかなぁ。
つーか、ジャズ(特にスタンダート)まで課金しようって話が馬鹿げてる。
ジャムセッションとかできねーじゃん。
フレーズにしてもそう。漏れ、音楽系のサイトやってんだけどmp3載せる必要が出てきちゃって、こないだJASRACに電話で聞いたらアドリブ中にワンフレーズでも登録曲のフレーズがあった場合課金対象になるんだそうな。
さすがに向こうも苦笑しながら言ってたけど、馬鹿にしてるよね。
んなこといったらビバップなんか1曲やっただけで何曲分の課金がかかるか分かりゃしないし、払うはずの作曲者はとっくの昔に死んでるし(無論パーカー)ってことになる。
是非JASRAC職員にジャズクラブに一ヶ月張り付いて課金対象数をカウントしてもらいたいもんだ。
436 :
名も無き音楽論客:03/11/26 14:46 ID:m1IPQhU/
つーかJASはどんな曲やってるのかは関係ないの。
ライブハウスやジャズクラブから広さや席数に応じて課金してるのですから。
信託楽曲かどうかなんて彼らはどーでもいいのですよ。
だから課金している根拠を法的に詰めないと、新潟のようなことがまた起きるんです。
で、5000歩譲って課金は仕方ないとして、その後の事ですよ、大問題は。
社団法人は建前上利益出してはいけないので、どこかに分配しているはずですが、それが判明しない。
著作権者に対し、利用数から公平に分配していなければ、預ける意味がないでしょ、取るだけとってんのに。
>>435 それそれ、著作権者はそれを強く訴えるべき。出来るはずないけど(w
>>436 > 信託楽曲かどうかなんて彼らはどーでもいいのですよ。
彼等にとってはどうでもいいことでもホントはそれって大事なことじゃないの?
まじですが支払わなかったらどうなるんでしょうかね。
>436
それを亜星サンがやって、パッとしなかったんだよなぁ。
何故かパクリ騒動にまで発展しちゃったし…
439 :
名も無き音楽論客:03/11/27 03:59 ID:hE43jPdz
>>437 訴えられます。そして演歌の人とB系の会社に配分されて終わりです。
…いったいバップのフレーズのどこからそっちに配分する根拠を出すんだかなぁ
>>439 > …いったいバップのフレーズのどこからそっちに配分する根拠を出すんだかなぁ
そこですよ。
根拠がないのに訴えられて、負けますかね?
そこんとこがわかんねーっす。
つまり日本では演歌を書いてれば食いっぱぐれないと言う事ですね。
とある演歌の小ヒットの曲を何十年も前に書いた親父がいて、年末になるとJASRACに逝き、
著作権料を受け取りに来たというと、ポンと50万渡されるそうだ。
むろん計算書などはない。まったくヤクザと同質だ。
443 :
名も無き音楽論客:03/12/01 03:06 ID:JtC1lsUZ
ヤクザ組織の解散が必要だな。
444 :
名も無き音楽論客:03/12/01 11:37 ID:4tI0xQ+g
脱税しまくりなジャスラック
マトモに配分されなかったぶんはどこへ消えるんだろう?
小画材団の偉い爺どもの温泉旅行費用
447 :
名も無き音楽論客:03/12/03 04:39 ID:xd6JGd40
下北沢のライブハウスにいるんですが、
ジャスラクには、毎月決まった使用料を支払っています。
演奏曲のリスト出す必要もなく、出演者にはもちろん還元されません。
カバーをやろうが自作曲をやろうが、無関係に上納金として払います。
毎月金だけは払わなくてはいけないのです。
近所のジャズバーもおなじくでう。
448 :
名も無き音楽論客:03/12/03 05:52 ID:nAkHAG3k
著作権料=ヤクザの所場代
449 :
名も無き音楽論客:03/12/03 15:13 ID:A6bEaMmu
>>447 全ての定額使用料払っているライブハウスが、
「これからうちはJASRACに信託している楽曲のみ使用料払いますから、毎日調べに来て下さい、
そうしてくれないと今後払いませんので」って言ったらどうなるだろう、わくわくする(w
>>447 まじっすか?
どんぶり勘定もいいとこですね。つうか本当に>448のいうとおりだ。
しかしそれでどのくらいの金額になるのだろ。
451 :
名も無き音楽論客:03/12/05 02:21 ID:+0wmJPV9
>>449 それではダメ。ライブハウス側が自主申告しないと、
10年間に一回だけ信託曲をやっただけで
「10年間信託曲だけ演り続けた」前提で計算されて請求される。
拒めば訴訟を起こされて、損害賠償込みで物凄い金額を払わされる。
452 :
名も無き音楽論客:03/12/05 13:45 ID:a/ttFdjV
>>451 では一切信託楽曲がない形で自主申告すれば、使用料は当然無料ってことになりますが、
それは可能ですか?
または、自主申告以前に、出演者と綿密に打ち合わせして信託楽曲は一切演奏しないようにしています、
てのは通りますか?
JASRACは、おいしそうだなw
理事長になればいいんだなw
理事長は死なないと辞めないよな?
引退は無いよな?
454 :
名も無き音楽論客:03/12/07 00:49 ID:I0J9Zkxy
>>452 通ります。包括契約と言うものを結ばなければいいのです。
ただし、包括契約を結ぶ以前の物について
物凄い金額を請求されます。拒めば損害賠償です
つまり、包括契約を結ばないなら一千万払え、そしたら個別契約を認めてやる
そういう脅迫を受けるのです。
455 :
名も無き音楽論客:03/12/07 03:20 ID:ib8eMrUQ
実際JASRACが私に危害や被害を与えたわけじゃない、
でも娯楽が減ったのは確かです。
音楽で生計たててる人はいっぱいいるけど、
音楽に支えられて生きてる人も沢山いる。
JASRACは分かってるのかな?自分らは管理してるだけ。
音楽利用者増えてもやる仕事増えないじゃん?
作ってる人と利用する人たちに食わしてもらってるって意識が無いように思えます
これじゃ、無駄な税金取ってる政治家と変わらない。
まだ少しでも世の中に使われる税金の方がマシか・・・。
悲しいですね、音楽は皆で楽しむためにあるのに。
456 :
名も無き音楽論客:03/12/10 19:44 ID:+hHCAQbl
包括契約を破棄して、個別契約にした実例知ってる人いませんかね?
【緊急】文化庁が著作権法を改悪して輸入盤撲滅を目論んでいます【危機】
本日、文部科学大臣の諮問機関である文化審議会・著作権分科会が『「文化審議会著作権分科会
報告書(案)」に関する意見募集について』とするパブリック・コメントの募集を開始しました。
文化審議会著作権分科会報告書(案)-pdfファイル・75p・452KB
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901/001.pdf この報告書案の概要は(1)レコード会社に音楽用CDの輸入禁止権を付与し、海外(主に香港・台湾)で
発売される廉価な正規盤が日本国内に流入し日本盤との価格競争が発生しないようにする(以上10-15p)・
(2)著作権法附則4条の2に於いて出版物(楽譜を除く)への適用を当分の間、除外すると定められているが、
本附則を廃止し出版物一般に貸与禁止権を付与する(なお、報告書案に於いては「営利を目的とする
事業者」を想定しているかのように書かれているが文化庁著作権課は日本経済新聞の取材に対し本案が
「図書館法第17条(公共図書館無料原則)廃止への布石」であることを認めている。以上4-9p)の2点が
中心となっています。また、現在は映画著作物のみとなっている著作権消滅までの期限を全ての著作物に
関して70年とすることを今後の検討課題として挙げていますが、これは昨年12月公表の分科会報告書が
映画著作物以外に関しては延長に反対する意見が大勢であることを指摘していたのと明らかに矛盾しており、
本年2月の米連邦最高裁による「ミッキーマウス延命法」合憲判決の悪しき影響がまざまざと見て取れる
内容となっています。
459 :
名も無き音楽論客:03/12/10 20:25 ID:jsT6kFxO
この愚策がそのまままかり通ってしまえば独占禁止法はその執行を無力化されてしまうに等しく、
元から文化庁の本音である「独禁法第21条の規定により、著作権者には独禁法を遵守する義務など
存在しない」と言う御都合主義的解釈が今まで以上に独り歩きをしてしまうのは必至です。
以上のような絶望的状況の到来を断固として阻止する為に、1人でも多く文化審議会に対して
「著作権法改悪絶対反対」の意見表明をしてくださるようお願い申し上げます。恐らく、関連する業界は
再販制度の時にそれをやったのと同様に数千・数万票に及ぶ組織票を総動員して「世論」を演出することが
予想されますので、それを上回るだけの「著作権制度が理解されていない」などと言う決まり文句で
排斥されないだけの声を集結させる必要があります。皆様も1人でも多くの方々に呼びかけ、
この亡国的愚策を阻止する為にお力添えをいただけますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
投書方法、その他の詳細は文部科学省の報道発表を参照
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm
460 :
名も無き音楽論客:03/12/11 01:34 ID:XYznvWLZ
さっそく、3箇所ほど飛ばさしてもらいました。
461 :
名も無き音楽論客:03/12/13 23:23 ID:su+DtnVX
クラシックやればいいじゃん。
カルテットで前に演奏会やった時、演奏会後に封書に分厚い書類が入ったのが送られてきて
「申告せい」って来たけど、「ベートーヴェンとかしかやってません、ほらここにプログラムありますよ、
ほらここにチラシもありますよ」と送ったらそれっきり。
それから演奏会やるたびに「作曲者の死後50年と戦時加算を過ぎ明らかにPDとなっております云々」と
FAXを送るだけで何も言ってこないよ。
そういえばクラシックではラフマニノフがあと20日ほどで切れるねー。
来年はラフマニノフをこれみよがしにやる団体が多いでしょうね。
【著作権】カナダ、P2Pの「ダウンロードは合法」
カナダの著作権委員会は12月12日、P2Pネットワークから著作権のある
音楽をダウンロードするのはカナダの法律に照らすと合法のようだとの判断を
示した。ただ、アップロードを禁止する方針に変わりはない。
この決定は、カナダの法律のあいまいな部分について、消費者と
エンターテインメント業界から疑問が寄せられたことを受けて出された。
従来から多くのアナリストが、アップロードは違法だが、
個人的な利用のためのダウンロードは認められるかもしれないと指摘していた。
さらに同委員会はこの日の決定で、Apple ComputerのiPodのようなMP3
プレーヤーをオーディオテープや空のCDと同じカテゴリーに分類、最大25ドルの
税金を課すと定めた。この「記録メディア」税は、消費者の個人的なコピーによって
ミュージシャンや作曲家が被った売り上げの損失を穴埋めする基金として使われる。
この税金の支払い義務はメーカーにあるが、多くの場合、小売価格に上乗せされる。
これによって、iPodやSamsung NapsterなどHDD搭載のプレーヤーはかなりの
値上げになる。メモリ容量10Gバイトまでのプレーヤーは卸売価格に15ドルが
上乗せされ、それ以上の場合は25ドルが上乗せされる。1Gバイト以下の場合は
上乗せ金額は2ドルのみ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/13/nebt_09.html http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071339672/l50
463 :
名も無き音楽論客:03/12/19 00:14 ID:4RRqHdvM
だな。俺はさっきこのスレを一通り読んだ。もし俺が作詞・作曲・演奏にかかわる
人だったら、自分のすべての作品を「カスラック非登録」で貫き通すつもりだ。
自分の作品を善意で掲載してくれている見ず知らずのサイトがカスラックに勝手に
削除されるようなことがあれば、そのサイトの管理人だけでなく俺だって悲しい。
むしろ、無断でコピーされることには多少目をつむってでも、自分の作品を
より多くの人に知ってもらいたい。
俺と同じ考えを持ってそれを実行しながら生計を立てているアーティストがいれば、
その人を大いに尊敬したい。
>>463 「生計を立てている」なら、無理なんじゃないか?
発注した側や出版社にも「使用権」とかの隣接権が多数発生するから
自分の作品でも自由にはならないよ。
銭になってないヤツなら完全フリーだろうけど、
それで食ってるプロにはそんな余裕ないと思われ。
465 :
名も無き音楽論客:03/12/20 03:17 ID:6i2mpe40
>>465 軽く読んだけど中にはとんでもないのもあるね。
著作権違反一件につき10万円とか。
で、すごいのは、その10万円の根拠は無いとしつつ
問題があれば後で改定するからとりあえず10万円にしておけ。
みたいなのがあるね。
しかしこういうのをまったく知らなかったわけだが、
それでも意見を言っておかないと、
文句をいわないと「反論が無かった」として処理されちゃうんだろうね。
メールで投稿できるのはいいね。
467 :
名も無き音楽論客:03/12/22 03:08 ID:Y89qLzys
468 :
名も無き音楽論客:03/12/23 00:56 ID:jqtchThc
469 :
名も無き音楽論客:03/12/24 00:04 ID:rmu7JK4v
JASRACの金で年金払えよ
471 :
名も無き音楽論客:03/12/27 04:08 ID:bSEIHRf4
JASRACに賠償命令
類似曲:小林亜星さんを巡る訴訟 著作権協会にも賠償命令
12月26日19:53
東京地裁は26日、作曲家の小林亜星さん(71)の著作権を侵害した
曲の利用を許可していた「日本音楽著作権協会」に、「権利侵害の有無を
調査する義務を怠った」として180万円余の賠償を命じた。
判決は一連の訴訟同様、編曲権を侵害したと認定し、小林氏の曲の著作権を持つ
「金井音楽出版」の請求を認めた。
http://www.mainichi.co.jp/news/compact/20031227p1500m040056000c.html 身勝手な著作権ゴロツキに司法の鉄槌が下されました。
∩
( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
JASRACって管理委託してもらうのに最初に一万だか二万の会費払うんだよね?
それより徴収代行した分から歩合制で取ればいいのに。
473 :
名も無き音楽論客:03/12/28 07:20 ID:WkXpDLIS
歌詞とMIDIで歌集の形式をとっているある音楽系サイト
(掲示板を荒らされたら困るのでURLは出せないが)では、
外国の民謡を日本語に訳した歌詞のうち、訳詞者が誰なのか不明なものは
こちら(=カスラック)で扱いづらいので、削除してくれと言われたことがあるそうだ。
管轄外の歌詞にまで横やりを入れる入れるのかよ、カスラック!
これは、前出の暴利をむさぼるという域を越えて、
一般市民の自由な表現に対して手間ひまかけてケチをつけてるようなもんだな。
あんたら、頼むから余計なことはしないでくれ。
474 :
名も無き音楽論客:03/12/28 07:25 ID:WkXpDLIS
訂正。
誤 横やりを入れる入れるのかよ
正 横やりを入れるのかよ
なんでカスラックの裁判の被告って控訴しないんだ?
できないのか?
476 :
名も無き音楽論客:04/01/03 04:49 ID:0Ya76nhk
241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 23:32 ID:gqKEeAym
逮捕されたね
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/WINMX.html 第2 D社(法人代表法務最高責任者)が著作権を有する映画の著作物である
邦題名「U」のデータを不特定多数のインターネット利用者に送信しようと企て、
平成年月25日午前1時47分ころから同日午前3時18分ころまでの間、
自宅において、被疑者使用のパーソナルコンピュータ内に、同データを記憶蔵置させ、
インターネットに接続し、同パーソナルコンピュータ内のファイル共有ソフト「Winny」を起動させて、
同パーソナルコンピュータをインターネットに接続されている自動公衆送信装置とし、
同パーソナルコンピュータにアクセスしてきた不特定多数のインターネット利用者に自動公衆送信可能な状態にし、
もって同著作権者の有する著作権(公衆送信権に含まれる自動公衆送信の場合における送信可能化権)を侵害したものである。
478 :
名も無き音楽論客:04/01/14 21:08 ID:avwQ2eX8
479 :
名も無き音楽論客:04/01/21 15:45 ID:H0SQjNo0
./
| 音楽するなら金払え!!!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン
_m, ドッカン ☆
=======) )) ./ ゴガギーン
ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (´Д` ) < 音楽きいても金払え!!
「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________
| /  ̄ r;;x'" (;´Д` ) ;;/ || |)`ー.| | /\\
| .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. |
| .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .)
| ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~
| | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./
| | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .|
. / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .|
(_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ ,(_.)
482 :
名も無き音楽論客:04/02/19 13:02 ID:RdWm3mWW
ほしゅ
プロといわれてる人の倫理が、まずなっとらん。
これで金もらって生活してるんよ。
ttp://bsvmusic.pos.to/pirate/ >2002年から2003年にかけて、南澤大介(被害者)のピアノ曲が、
>ドラマCDやパソコンゲームに無断使用された事件に関して、経緯などを記しておきます。
>事実関係はできるだけ正確に記したつもりですが、記述そのものには
>当然ながら南澤自身の主観も入っていることをご了承下さい。
全国紙一面広告出しましたが、何か?(・ε・)
私たちの著作権使用料を大切に払って下さい。
LOVE JASRAC?
PAY MONEY!
著作権使用料の不透明流用や不正値上げは犯罪に等しいことを知っていますか?
権益拡大のために市井の音楽活動から無差別に収奪する、著作権使用料を
無断で値上げし不透明流用する、これらは信義則に違反する行為として
厳しい非難の対象となります。そしてこうした不正徴収、不正流用は、
アーティストや作詞家、作曲家など、音楽を創造する人たちと、音楽を愛好する
多くのファンに深いダメージを与えているのです。
(暴)日本音楽著作権益組(JASRAC) (暴)日本芸能実演家団体組(芸団協)
実演家著作隣接権益センター組(CPRA) (暴)日本レコード組
(暴)日本音楽事業者組(JAME) (暴)音楽出版社組 (暴)音楽制作者組(fmp)
486 :
名も無き音楽論客:04/03/02 04:45 ID:UykUZvxJ
487 :
名も無き音楽論客:04/03/02 23:07 ID:9OIbmkng
金が目的じゃないというなら、
コーラス一人一人に対する著作権や、
待遇をもっと上げるべき。
ようは金だけが目的で、
アーティストや音楽に対する著作権なんざ、どうでもいいと思ってるのさ。
488 :
名も無き音楽論客:04/03/04 11:51 ID:sOM6sdG3
BURNING PUBLISHERS NEWS
自然体の歌詞と素直なメロディーラインが大好評の
大塚愛の新曲が発売になります。
デビュー曲が日本テレビ系ドラマの主題歌になり
以降順調に活動してきた大塚愛。
今年に入り『さくらんぼ』が大ブレイク!
巷の話題を独占してきた中での新曲の発売は正に待望。
今回の曲は人気女優、藤原紀香出演のCMソングに選ばれました。
オンエア開始から問い合わせが殺到!
ポストaikoとの声も多く同性を中心に人気を集めている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳細はエイベックス公式ウェブサイトをどうぞ。
ttp://www.avexnet.or.jp/ai/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
所属事務所・アクシヴ
所属レコード会社・エイベックス
宣伝業務委託・バーニングパブリッシャーズ
皆さんがカラオケに行って、好きなアーティストの曲を歌ったとします。
しかし、カラオケ楽曲使用料は、そのアーティストの所へ入るとは限りません。
カスラックの規定では、歌本に収録されている作者の、収録数の多い順から
パーセンテージで金額がカウントされます。つまり歌本に数多く載ってる人
(古○政男や、つ○く)にがんがん金が流れる仕組み。放送局のブランケット式
一括納金よりはマシだが、通信カラオケという現在のシステムなら、簡単に
楽曲ごとのカウントが出来るはずなのに。
>>489 > 通信カラオケという現在のシステムなら、簡単に
> 楽曲ごとのカウントが出来るはずなのに。
え、そうなってないの?
それって全然だめじゃん。
JASRACは情報化に反対だからあえてしないのかな?
★賠償額を10年分に増やす 著作権訴訟でダンス教室に
・名古屋市などにある7つの社交ダンス教室が無断で楽曲を使って
いるのは著作権侵害だとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)が、
過去10年分の損害約5100万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が
4日、名古屋高裁であった。
小川克介裁判長は、過去3年分の損害約1750万円の支払いを命じた
1審名古屋地裁判決を変更し、民法の時効限度である過去10年分の
損害約3650万円の支払いを命じた。
1審判決は、最近の各教室の楽曲利用数を根拠に過去3年に限って
損害を認めたが、小川裁判長はJASRACが新たに証拠提出した過去の
利用数を基に賠償を命じた。映画「Shall we ダンス?」のヒットに伴う
ダンス人口の増加も考慮した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000165-kyodo-soci ま た カスラック か。
消えてなくなれ。
492 :
名も無き音楽論客:04/03/05 10:38 ID:NRKGI8Cu
>>491 日本からダンス教室は消えていく運命だ。
もう音楽に対して恐怖感を覚える。
>>493 ダンス教室に専属作曲家がついたりして。
>>494 ダンサーなんて貧乏人ばっかだから商売にならねー。
イベントだ、コンテストだ、次こそ払えるようにするから、と何度泣かされた事か・゚・(ノД`)・゚・
シャル ウイィ ダンス などと浮かれてるばあいでなかった。
全国千件のダンス教室は存続の危機に向うのかな。
社交ダンスさえ著作権のもとに潰されてしまうのか。
連続スマソです。
ダンス教室みたい大勢のところでマックの配信で落として使う場合どうなるのか。
あれはマックが直接権利とってるんだから、マック側が考慮してくれればいいはず?
マックはこの際日本進出の戦略で、こうした絶望的な教室や店を救ったらどうでしょうか。
ダンスフロア−にマック並べて見せる条件は受け入れます。
498 :
名も無き音楽論客:04/03/07 12:51 ID:LrABCSwm
JASRACがそこまでひどいとは知らなんだ。
きっついなぁ、コイツら。
>>498 ipod持ってる人、朗報です!
穂口雄右:
「〈すぎやまさんに対する激しい反論ののち〉CD-Rを通り越して、ハードディスクに対する私的録音とか、新しいメディアに対する、JASRAC執行部の強い決意を!」
細川理事:
「新しいメディアに法的整理がないことに危機感はある。4月以来、権利者、メーカー、消費者との意見の場を持っている。ICチップやiPOD(mac)への意見集約、政令指定を拡げ、法改正に向かう努力をしている」
そのうち所有者にも徴収かけるんじゃなかろうか?w
しかし、iチューンったっけ? そっちはもう欧米では当然の流れと言うか、
その方向を進めることで、無法なファイル交換を無くせるだろうという考え方
に落ち着きつつあるんじゃないのか?
その世界の方向性を無視して、あからさまに音楽障壁強化(音楽鎖国)するとなったら
国際問題化しないのだろうか。輸入版の規制とも絡んで。
しかも、このあたりは家電を含むコンピュータ関連機器の国内産業とも密接な問題で、
ここで世界に遅れをとれば、国の基幹産業に打撃があるとまで言えるんじゃないのか?
まず、韓国と台湾には水をあけられることは間違いない。
一通りこのスレ読んだんだけど疑問が解決しなかったので質問
MIDIデータや着メロデータなどをメールでやりとりするのにも邪巣落の許可がいるんでしょうか?
500だけど
ダンス教室のフロアに一台ジュークボックスがあるとする。
仲間で次やるダンスの一曲のために一人がそれに百円入れる。
それで何人かでダンスする。音楽喫茶も同じような事が出来る。
これは昔の話じゃなくて、それはiTMSみたいなネットジュークボックスということ。
不特定多数の場所ではダメと言うのかな。言わないんじゃないかな。
文化的な面を企業や芸術家がサポートする訳だから、
文化的な考えを重視する企業なら一肌脱ぐんじゃないのかと?
これは、まずはアポーへのお頼みにすぎぬのだけど・・。
だが、アポーはこれで日本を掴むこともありえる。
>>501 著作権がある楽曲データを、例えプライベートでも権利者の許諾なく
他者と交換する事を、カスラックは「違法交換」と呼んでいるみたいだよ。
>>502 そもそも、アプールのは、一曲99セントで「販売」してるだけで、
個人で鑑賞する以外で使用する時は、一般のCD等と同じ扱いのはず。
カスラックのウェブサイト読んでみれば分かるだろうけど、
業態や楽曲の使用目的、床面積、収容人数とかで細かく金額が違うみたい。
アプールに何もかも対応させるのは、ちと難しいというか、お門違いというか。
つーか、カスラックのサイト、読めば読むほどわかりにく(ry
カスのサイト、何度読んでも専門用語や法律の用語で理解しずらい。
クレジットの規約みたいで、素人には理解されると困るとしか思えん。
子供向けの著作権入門パンフをもらってきたが、「文化を守ろう」
みたいな美辞麗句で役にたたない。分かりやすくて実践的な個人サイト
とかないですかねえ。リットーの本は読みました。
>>503 やぱ、そうなんか。結局買った後はカスラック管理下に入るのか。ちぇ、つまらな。
日本に居る限り逃れられないのだ(w
>>504 分りにくくした上で、説明もちゃんとやらず、無防備にさせておいて、訴える。
たとえばだが、音楽愛好家が集まるダンス教室にiTMSのダウンロードシステムを
置いて、教室での音楽使用料金は安価に抑えつつ、同じ機材で生徒は正規料金で
のダウンロード可能の環境を作る。つまり、アイボットダウンロードステーション
の役割となる。マック持ってない奴もアイボット買うようになるだろ。
そんで、その曲持って帰って練習したりして。できないのか、これ。
大学の正規の授業とかなら、課金もある程度免除されるかもしれんが、
一般のダンス教室だと、言い逃れはムズカシいんちゃうか?
ジュークボックスに拘ってるようだが、BGMと定義するとしても、
2002年にカスが法律勝手に変えて課金するようにしてしまったからなぁ。
まぁ一つ方法を考えるとすれば、生徒全員が何らかの方法で同じ曲を正規に入手、
各人がMDやアイポッド等に入れて、イヤホン着用、せーので再生して練習。
あくまでも個人で聴取してるだけだから、カスも文句言えねーんじゃ?
>>508 その、BGMとレコード演奏の分け方は詳しくはどうなってるのか?
米ロチェスター大学の配信提携ってのは、正規授業なんて関係なし。
寄宿舎でベッドにねっころんで、みんなで勝手にストリームしてよし。タダ。
512 :
501:04/03/12 11:17 ID:???
516 :
名も無き音楽論客:04/04/15 21:49 ID:I4oJP3N4
JASRACなんて、実質何にも仕事してねえよ。
国内の違法サイトがまだ根強く生きているのがその証拠さ。
チクる気にもならん。
JASRACの仕事…
・表でやっている奴(弱い者順)から著作権料としょうし金をふんだくる
・深い裏はめんどくさいので放置
・金の流れが不透明なのを良いことに大半を懐に
JASRAC:(゚Д゚)ウマー
著作権者&ユーザー:(´・ω・`)
518 :
名も無き音楽論客:04/04/22 10:29 ID:3bFw9hOa
えと、洋楽ファンサイト等で歌詞やMIDI掲載する場合、日本国内ではNGなのはわかったんだけど、
海外サイトで外人がやってる場合はどうなの?そこまではJASRAC関知しないわけでしょ?
て言うか海外サイトならいいのか?そこらへんがよくわからん。詳しい方教えて下さい。
「日本音楽著作権協会」だからあくまでも日本国内での管理なの?でもネットに国境なんてないのになぁ。
519 :
黒崎歩:04/04/22 11:32 ID:???
これからは黒崎歩を応援しなさい('A`)
つるべの娘はここに勤めている。
お尋ねします。
>>2 で上げ連ねられていることは
それぞれどこでJASRACの生の主張を読めますか?
JASRACの横暴振りを告発する活動を始めたいと
思っているので、勉強中です。教えてください。
お願いします。
外で楽器をならすとジャスラックにお金を払わないといけなくなるからやめましょう?
>>518 JASRACにも国境はありません。
ただ腰が重いだけ。
524 :
輸入盤が規制される!?:04/04/26 01:21 ID:c9LSXqS4
525 :
名も無き音楽論客:04/04/26 04:21 ID:NYu888Q/
電話帳の飲食店に1軒1軒電話してカラオケ利用店を調査してる。
もちろんジャスラックとは名乗らないけど。
526 :
名も無き音楽論客:04/04/26 11:47 ID:dt+1qrxd
文化を守るねぇ‥‥‥。
どうしようもないなラックって。
なんで、アーティスト側が別の作らないのかなぁ。
527 :
名も無き音楽論客:04/04/30 16:32 ID:8zS2EXOR
著作権管理団体自体は必要だし、
P2Pなんぞで晒し合ってる糞やろうは逮捕されて当然。
俺はミュージシャン達を「応援」したい位なのだが、
ただ、今の 組織や体制に問題が多いんだよ。
>>527 > 包括的に何百万も徴収して、
> それは、誰にもはらわず、
> (何を演奏したか把握してないんだから、誰にも払えるわけないよね)
> 払ったとしたら、それは誰にいくら?
> 適当に上位何人かにはらっていて、
> ジャズみゅーじしゃんなんかには言ってないよね?
そんな感じ。
テレビ、ラジオ等では使用されると明細を作るけど、
そういうのを元に比率で分配される。
だからADなんぞがメンドクセーと 細かい事務作業を怠ると
小室 や つんく 等の売れてる(というか記入される可能性が高い人)だけに
分配されてしまうはず。
包括的にに取られるだけの「音楽用」CD-Rなんぞはもっと酷いよね。
他の「実績」で計算されるのだろうから。
以前、某マイナーミュージシャンのサイトで
使われてるのが有ったら教えてね。と書いてあった。
後で問い合わせるらしい。
地道なマネージメントの積み重ねをしないと食えない人々に
富の再分配は正しく行われているのか、疑問は多い。
530 :
名も無き音楽論客:04/05/04 12:34 ID:9WmMgy1w
5/4輸入権シンポジウムの音声・映像ファイルです。
当然JASRACの件にも触れてます。
どんどん配布してかまわないそうなので、出来るだけ多くのヒトに
見たり聞いたりしてもらいましょう。
http://radio.gs/
CNN、ナイス!JASRACやRIAJにも突っ込み入れてほしい。
--------------------------------------------------------------
メジャーレコ社、最低だわ。言い訳も出鱈目。
「レコード大手、未払い印税の支払い合意、55億円 」
ttp://cnn.co.jp/business/CNN200405050022.html --------------------------------------------------------------
535 :
名も無き音楽論客:04/05/09 00:59 ID:y5Ej/kDn
536 :
名も無き音楽論客:04/05/09 02:06 ID:B3ix1zRG
なんで貸せるほど、お金が余ってるの?
多くとって、少なく渡す・・・から?
537 :
名も無き音楽論客:04/05/10 04:35 ID:BYrBg3F3
外国曲に対しては請求がないので徴収はするが支払はしないというのはホントですか?
538 :
名も無き音楽論客:04/05/10 13:10 ID:DU1/50I1
「おたくカラオケある?」
「あるよ〜ぜひきてよ勉強するからっ」
「きますた。商売続けたきゃ権料払えや(゚Д゚#)ゴルァ!!」
「(((´;ω;`)))ガクガクブルブル (つд∩) ウエーンママコワイヨー」
質問です。
例えばそのJAZZ喫茶のレコードが輸入盤のみ客に聞かせる
営業方針でも支払いの対象になるのでしょうか?
541 :
名も無き音楽論客:04/05/17 00:25 ID:yLSVWFb1
そのうちこのスレでASSRACって書くだけで金盗られそうだな。
542 :
名も無き音楽論客:04/05/17 20:10 ID:QpjGJXVI
age
543 :
名も無き音楽論客:04/05/17 22:59 ID:QVJnFyIJ
今日高額納税者ランキング出てたけど、1位の歌手とか、1億円以上
納めてるじゃん。これだけ収入があるのに「違法コピーの生で売り上げ
がおちて、歌手の創作意欲がなくなる」とかほざいてる。(゚д゚)ハァ?1億
以上もらってどうして制作意欲がなくなるわけ?カスラック氏ね!!!!!
他の多くのそんなに儲けてない歌手にとってはどうでもいい話。
545 :
名も無き音楽論客:04/05/18 01:02 ID:1T7p0bKv
ツーカ金のために音楽創ってる奴なんかイラネーンダヨ
いや、音楽を創ってるヤツや制作現場には金落としてあげたい。
利権や流通でのカスリの金で太ってるヤツ、氏ね!
547 :
名も無き音楽論客:04/05/18 17:00 ID:LyS1d9Jg
要するに、この世からカスラックが消えれば、すべて解決でしょ?
まあまあおまえらがこんなところで何言っても誰の耳にも届かんわけで
カスラック?だから?
結局貧乏人のひがみだね
オレァ思いっきりひがんじゃうね。
例の件のおかげなのか、
2chシラネって奴らにも、じわじわとカスラックの悪行が知れ渡り始めたんで(嬉
ソウカのヤツでさえ、あの法案が通ったら、高名、痔見ンにはもう票入れない!って言ってた。
551 :
名も無き音楽論客:04/05/18 23:07 ID:W4lf+kBo
悪態ついているのはJASRACだけじゃないぞ。RIAJもだ
553 :
名も無き音楽論客:04/05/19 01:28 ID:2qVgDUd2
>>550 貧乏人が音楽聴くんじゃねーよ
悔しいなら金出せ
554 :
名も無き音楽論客:04/05/19 01:37 ID:jgCUTmp/
国民の皆様へ、RIAJとJASRACから
>>553のありがたいお言葉をいただきました。
ミナサン!バンザイを三唱して感謝しましょう!!
俺が払った分が、楽しませていただいたアーティスト本人と制作者に
そのまま届くのならいくらでも金は払う。
>>555 JASRACはそれを阻害するための団体だからなぁ、潰すことが日本の音楽文化の
振興に一番役立つのだが。
557 :
名も無き音楽論客:04/05/19 14:42 ID:ro4D1avM
558 :
名も無き音楽論客:04/05/20 01:00 ID:Ia8J2JWk
アルバムやシングルのボーナストラックの印税って普通のカップリングと同じあつかいなの?
559 :
名も無き音楽論客:04/05/20 05:24 ID:L8HN1GXf
assracって上手く言ったつもりだったのにレス無しか。ショボーン
560 :
名も無き音楽論客:04/05/20 21:26 ID:Wjm931G8
>>559 そう落ち込むなよ。それなりwに好きだよassrac
いい加減カスラックどうにかしないと、このままじゃテキストだけの音楽サイトとは名ばかりのサイトしかなくなっちまう。
俺の好きなあのサイトも閉鎖しちまった・・ショボーン
561 :
名も無き音楽論客:04/05/21 00:47 ID:8EsRqa9W
564 :
名も無き音楽論客:04/05/21 18:12 ID:AmRrLGZf
565 :
名も無き音楽論客:04/05/21 18:25 ID:XzWdFK82
あの著作権の権化ディズニーもAppleと契約して専用のジャンルで配信してんのに
糞ラックは何考えてんだろ。
567 :
名も無き音楽論客:04/05/21 19:12 ID:Itn9dDH0
>>566 めっちゃ短い曲だと視聴で全部聴けちゃうんだよね。
5秒の曲でも99セントってのがワラタ
568 :
名も無き音楽論客:04/05/21 23:17 ID:qsASeGls
JASRACなんて社会保険庁と同じでないかい
ようは金の在る所に巣くう寄生虫
結局、天下りの受け皿団体なの?
571 :
名も無き音楽論客:04/05/22 01:40 ID:fJ0PZ/wb
>>570 国家公安委員長の職にありながら、右翼団体「全日本愛国者団体会議」の志賀敏行名誉議長が
会長を務めていた建設会社から金をもらって話題になった小野清子が、1年いただけで5千万近く
持っていったよ。
年収五千万・・・ (;´Д`) ハァハァ
ってか、JASRACに委託してる作家で
JASRACからの配当が五千万越える人って何人いるんだろう。
574 :
名も無き音楽論客:04/05/25 01:54 ID:QVnZnBMP
合法たかり。
575 :
:04/05/25 04:21 ID:+op0Cuj1
576 :
名も無き音楽論客:04/05/25 05:42 ID:KEtmmNja
jasracと文化庁の関係って?
577 :
名も無き音楽論客:04/05/25 07:27 ID:HgMfjOAG
>>576 文化庁→天下り→JASRAC→豊かな老後
579 :
名も無き音楽論客:04/05/25 23:15 ID:DiNh+DYQ
580 :
名も無き音楽論客:04/05/26 02:23 ID:SRiGUSnS
582 :
名も無き音楽論客:04/05/26 12:01 ID:sn5UHEoR
583 :
名も無き音楽論客:04/05/27 03:32 ID:IVuxF6GA
マルチみたいで悪いけど重要だし、時間が無いのでコピペしました。
地域別OFF版よりコピペ
15 名前: 名無し 投稿日: 2004/05/27(木) 02:25
著作権法改正案ですが、衆議院で民主党から修正提案が出て参議院まで押し戻されそうな勢いです!
今三党合意で修正方向に向かいつつある、との事なんですが、只、自民党の参議院の国会対策委員会が、
参議院に法案が押し戻されるのに、難色を示しているそうです。委員長は京都選出の参議院議員、西田吉宏氏。
今日明日中に京都在住の音楽ファンがいかに西田氏を動かすかがネックになってきます。
そこで西田氏にFAXを送って頂きたいのです。輸入盤規制の問題についての危惧を書き、
もっと慎重に審議して下さいと書くだけでOKです。後名前と住所。 FAX番号は0335028897です。
今こそ京都の音楽ファンが立ち上がる時です!
西田吉宏ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/ メールアドレス
[email protected] 京都以外の人もメールで援護射撃だ!!
※西田議員は特に推進派というわけではないので文面は慎重に。
584 :
名も無き音楽論客:04/05/29 16:42 ID:DXHLFE7z
age
トロイの木馬作戦。
JASRACに就職して隠密裏に資料を集め、内部告発する。
てか、今の職員の中にそういう漢はいないのかね。
JASRACに自浄作用は望めない?
589 :
名も無き音楽論客:04/06/02 19:21 ID:97uzUBdZ
590 :
名も無き音楽論客:04/06/04 21:10 ID:JibmuP9w
591 :
名も無き音楽論客:04/06/06 13:24 ID:+0S6dUpS
>>589 つか専用板作ったら
俺絶対そんな板にまでワザワザいかないから
関心が薄まると思う。俺は。
>>591 だよな。
法律板に著作権スレがあるかもしれんが、探しにいったことすら無いよ。
594 :
名も無き音楽論客:04/06/09 02:41 ID:Qy+uwDDq
文化庁の天下り先だろjasracなんて。
政治家との金工作してんだろうなここも。
595 :
名も無き音楽論客:04/06/13 16:33 ID:K/c5WJKL
日本の近海には 640兆円 相当の石油が眠っています。
~~~~~~~~~~~
不良債権、雇用問題、年金問題、全て吹き飛ぶほどの石油です。
長年の政府の弱腰外交とマスコミにより、その存在は隠され、
採掘は見送られて来ました。
しかし、今、その石油が中国によって全て奪われようとしています。
弱腰の政府もさすがに重い腰をあげざるを得ません。徐々にではありますが
対策をしつつあります。東シナ海の海底資源を試掘することを決めました。
他にも、現在枡添要一議員らにより、「海洋権益ワーキングチーム」がつくられ、
自民、民主、60名以上の議員からなる「日本の領土を守るため行動する議員連盟」も
6月21日尖閣諸島上空を視察するなど、動きだしています。
ですが、これだけではとても十分とは言えません。
彼らが行動を継続し、最終的に資源を採掘するためには、国民の理解と支持が必要です。
嘆かわしいことに、これほどの大問題であるにも関わらず日本のマスコミは全く報道しようとしません。
今大事なのは、この問題を一人でも多くの人が知ることです。
日本の未来のためにどうかご協力ください。
まとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/ http://blog.livedoor.jp/team_lifeline/
596 :
名も無き音楽論客:04/06/16 02:13 ID:Pz7YIGk2
>>593 で、君は他人の名を騙ってしか活動できないわけだ。
597 :
名も無き音楽論客:04/07/03 20:47 ID:rApr+Y5i
598 :
名も無き音楽論客:04/07/03 21:37 ID:ZpYaQw6u
この拝金クズどもは高校生の文化祭バンドの演奏にも金を要求してくるって本当ですか
599 :
名も無き音楽論客:04/07/03 22:29 ID:g8XCh83h
598>>
一応「請求文書」は来るが、実際には提出する学校はないと思う。
俺の弟が高校生の時に(4年前)無視したが、その後に請求はなかったそうだ。
600 :
名も無き音楽論客:04/07/03 22:45 ID:rApr+Y5i
そのうち、過去10年分まとめて払えってくるよ
>>601 そのうちコミケットにも徴収が行きそうだな…
「お宅のイベントで管理曲を扱っていないことを証明できますか?」
とか因縁つけて
603 :
名も無き音楽論客:04/07/06 12:31 ID:UTjBtZjz
作者が消費者に対しどの段階で著作権を行使するかってのが
選択できないのが一番痛い。そのくせ「自分たちは作者の
権利を守ってるから」って、頭に来るよね。共産主義も
真っ青の一元的保護主義だよ。
604 :
名も無き音楽論客:04/07/06 18:52 ID:zC4prOFF
605 :
名も無き音楽論客:04/07/07 09:11 ID:++IPYH5t
>>605 これの一番の問題は、JASRAC内部で「裁判を盾にした恐喝」行為が
担当者の間でマニュアル化して行われているフシがあることだと思う。
しかも管理外までその方法で取り立てているので、
ある意味アメリカの知財ヤクザどもより凶悪。
ジャスラックに対する苦情の電話ってどこにすればいいの?
サイト見てもよくわからなかった。
>>607 あそこは意見受付のメールアドレスさえ置いてないはず。
聞かなけりゃ意見なんてないと同じってスタンスでしょアハハ!
>>607 電話じゃなくて書類だな。
まぁ、投函してもそこら辺のネット企業みたいなコピペメールが帰って来るんだろうが。
逆にどんなデータベース化されるのか分からないから恐い。
新旧に限らず、
自分の商売にやましいところのある団体は電話窓口なんて置いていない。
610 :
名も無き音楽論客:04/07/10 22:21 ID:2zGE+G35
苦情受付じゃなくて普通の電話番号はどこにかいてあります?
被害者が電話で相談するという番号
>>610 そんな物いらないだろ。被害者として認めるのは大手レコード会社だけなんだから。
JASRACに相談する「被害者」といったら会員だけでしょ。作品を委託してる。
だったら入会の時の書類に連絡先くらい書いてない?お布施の領収書もあるはずだし。
そもそも、会員だって相談に乗ってもらえるか疑わしい。
もし著作権侵害されたなどの相談なら法律相談所でいいんじゃないかと。
俺は会員になってないから出鱈目の場合は許してね。
613 :
名も無き音楽論客:04/07/12 03:10 ID:ausLCwYX
ほとんど詐欺だな。今の世の中、マスコミが取り上げない事も社会に広まるという事を考えてないのだろうか。
最近でたPop'n musicのコンシューマ曲に入ってた
新藤敦士の曲が・・・
歌いだしほとんど具志堅な気がする
あれだけいろいろ言っておきながら
堂々とパクりを保護するJASRAC。
ここから突いてみるのもよさげだな
618 :
名も無き音楽論客:04/07/23 12:43 ID:1ecM4M10
え〜と2ちゃん常連??
ではそれほどありませんが、
一度BLOGというツールの特性をいかしたゲリラ的発想を
思いつきました。
この発想当たればかなり面白いです。
祭り確定です。言い切ります。本当です。
(しかしながら「当たれば」の話であって外れたらスイマセン)
(過度な期待はしないでね・・・・。)
それで皆さんに報告です。
JASRACをお考えるBLOGをよろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/jasrac1/ (管理人本人の書き込みなので信じてもらえるか分りませんが・・・)
え〜とあとですねそのBLOG以外の私的なスタンスにおいては
Winny及び著作権に関してのことは私的BLOGの方に考え方を記載しております。
(京都府警のやり方は汚いと私的には思っておりますので・・・。)
それではご報告まで・・・。
>>618 おう、ブックマークに入れてマメにチェックしてますぜ。
頑張ってください!
620 :
名も無き音楽論客:04/07/25 05:09 ID:r4SY7Khl
338 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/07/04 16:54 ID:RWjULjuv
有名な逸話で
大槻ゲンジが自分のコラムに自分の曲の歌詞を書いても
JASRACに金を払わなくちゃいけいのって変じゃないかとあった
結局、自分のところにもお金が入ってくるからいいかと払ったが
払った金額>>>>もらった金額だったそうだ
622 :
名も無き音楽論客:04/07/25 22:32 ID:Zq+AZ8kD
確かに著作権協会はやくざ的行為に気がつかないのか。
たしかに国家が保護(アメリカが先進か)してるから
気が強い。
623 :
名も無き音楽論客:04/07/26 08:45 ID:qubYMw7x
624 :
名も無き音楽論客:04/07/27 05:22 ID:M/H4Sh9j
>>622 確かに著作権意識が低かった日本にGHQの指示で著作権法と著作権管理団体を
作らされた...のは確かだが、現状ではアメリカが先進国で一番著作権が
ぐだぐだ(かつてのNapstarがいい例)逆に日本は世界でも最先端を
突き進んでる(暴走とも言う。)
今後メディアがどう変ろうと、ネットがどう発達しようとびくともしない
法体制になってる(らしい。)
さて、これは世界に誇れることなのだろうか。
フランス革命とか百姓一揆を連想する。
既得権益に鉄壁の護衛。
ちゃんとガス抜きしないと爆発するんじゃないかと思うんだが。
626 :
名も無き音楽論客:04/07/27 14:29 ID:r617YZ89
>>624 著作権意識が低いからこそ権利ゴロが好き勝手に利権拡大してんだろ
アメリカは権利団体と消費者団体とかとのせめぎ合いがあるからグレーゾーンが広い
627 :
名も無き音楽論客:04/07/27 15:53 ID:L1LEw5w2
最低ですねジャスファック。
音楽を利用してお金を集めるなんて、
管理は大切だけど、これを見てちょっと考えが変わったような。
628 :
名も無き音楽論客:04/07/27 16:44 ID:/8ebaBtQ
やっぱり一番の問題は「金の流れの不透明さ」、、、かなあ?
もちろん他にも
天下り、やくざまがいの取り立て(脅しつき)、理事による盗作、
時代の流れに追いつかない旧体制(即興演奏どうするか?)、
、、、、、、
いかん、多すぎて書ききれないや
630 :
名も無き音楽論客:04/07/27 21:36 ID:XkIWf5AO
>>626 著作権意識といえば、リスナーにもかなりダメなのがゴロゴロしてるから余計つけ込まれるんだよな。
CDの作者や、そのバンドのメンバーに「コピーしてくれ」と言う馬鹿が後を絶たない。
CD-Rにコピーしたものをアーティスト本人のところに持っていって「サインして下さい」とかさー。
カス相手に戦う前にこいつらをなんとかしないといけないような気がしてきた。
>>630 それ、リスナーじゃ無く関係者じゃないの?
そんな奴らには、正規CDを市価の3倍位でその場で売ってやろう。
サインはデータ記録面に黒マジックでグシャグシャに書いてやろう。
文句を言ったら、「テメー! 恥ずかしいコトしてんじゃねえ!」って正直に言ってやろう。
で、カスラックは別の問題。
632 :
630:04/07/28 00:16 ID:4NlNYgYq
>>631 別の問題でもないでしょ。そういう連中がいるから余計権利馬鹿につけ込まれると言いたかった。
それに、コピーしてくれとか言ってくるのは大抵友人知人だからリスナー。
そういうのはいわゆる関係者とは別。
以前、サンプル盤切らしてる時に知人が「それならコピーしてくれ」と抜かしやがった。
呆れたんで「そんならレコード屋行って新品買って来るからそれやるよ」と言ってやった。
CD-Rにサインは頼まれた事無いけど、もし頼まれたら「不正コピー。この盤の持ち主は犯罪者。」
とでも書いてやるよ。
>>630さん
それは著作権意識とは関係ないのではないでしょうか?
「お前電車の車掌やってるだろ? 今度タダで乗せろ」
「お前ウグイス嬢だろ? 球場に招待しろよ」
「お前印刷屋で働いてんだろ? 安くフライヤー作ってくれよ」
「お前渋谷で働いてんだろ? 今度芸能人紹介しろよ」
・
・
・
・
って感じで、要はなんかおこぼれに預かりたい奴らで、業種に関係なく
いますよ、そう云う輩は。
634 :
名も無き音楽論客:04/07/28 08:42 ID:MnfKCCFd
法律を盾にした犯罪行為に近い。
>>630 俺だったら新品買うとカスラックに金が逝くから本人からCD買いたい気分だな。
636 :
名も無き音楽論客:04/07/29 15:56 ID:Ivt1+rvK
637 :
名も無き音楽論客:04/07/29 16:04 ID:dE0uDmrZ
ヤクザがNPOの看板被ってるみたいだな
638 :
名も無き音楽論客:04/07/29 17:31 ID:yKRSmORw
いつかは潰れるJASRAC
まじでJASRAC本社ビルに飛行機突っ込まないかな
641 :
名も無き音楽論客:04/07/30 02:17 ID:XEapza4R
>>640 ばかもーん可哀想じゃないか・・・・・飛行機に乗ってる人が!
642 :
640:04/07/30 19:17 ID:???
すいません、乗ってる人や、ビルのそばを通行中の人のことを考えていませんでした。
643 :
名も無き音楽論客:04/07/30 20:03 ID:XEapza4R
JASRAC自体は、いつ崩壊しても全く構わん!
つうか早く崩壊しる!
644 :
名も無き音楽論客:04/08/01 01:39 ID:giYXasrX
.
645 :
名も無き音楽論客:04/08/02 13:32 ID:KKd0RhFL
JASRAC潰れろ糞
詞の登録料ってどれくらいなんでしょうかね?
JASRACをつぶす事は出来んのか?
一時期、坂本龍一さん他が管理をJASRACに独占させるべきではない!と訴えていたけど、その後音沙汰なし。
実際、JASRAC+アーティスト所属事務所で結託し、メディアがJASRACに不利益なニュースを流せないだろうし、
官僚の天下り先であるが故、政治的な圧力も働かない。
本来権利を持っているアーティストが結託してもどうにも動かしようがない。
音源の売り上げが下がって、新たな収益確保に小売店やライブハウス・クラブ・JAZZ喫茶など音楽文化を育ててきたとも言うべき
存在を自ら破壊して、音楽で生きていく事を目指す若者から演奏料を取って、次世代のアーティストすら潰そうとしている。
音楽が好きな一人のユーザとして、音楽という文化が利権とされ、文化を理解しない人間の欲望によって破壊されていく。
なにか少しでも、ユーザがこの悪循環に一石を投じる事ができないのだろうか?
648 :
名も無き音楽論客:04/08/03 09:36 ID:LbiFJ6u5
JASRACの利益になるものには金を出さないことしかないね
ずっと前、JASRACの職員採用に応募したことがある。
日本の音楽産業に貢献したい!と思ってさ。
で、説明会行って、著作権料について話聞いてるうちに、なんかおかしいな、と思ってきた。
JASRACが著作権料を取ることが音楽業界の発展につながる、
この論理が、なんか論理の飛躍があるようで、どうもしっくりこなかった。
650 :
名も無き音楽論客:04/08/03 12:26 ID:aCDlAg68
>>649 クリエーターが飢えないように著作権料の受け渡し代行をするってのが本来の仕事なのにね。
現状ではJASRACが取って終わり。金は行方不明。
だいたい、音楽「業界」が発展してもレコード会社等が儲かるだけ。
音楽「文化」の発展に寄与してくれ。頼むから。
署名みたいなこと以外にスマートにしかも着実にJASRACを葬る案ってないですかね。
不満ばかり述べててもしかたないので建設的に。
652 :
名も無き音楽論客:04/08/04 12:05 ID:MXwPmSHZ
もう地道にやっていくしかないんじゃないかな。
非常に効果的な方法があれば既に誰かがやってるだろうし。
JASRACに金が行くような商品(生MDの類いも)は買わないとか、
そもそもJASRACそのものを知らない人も多いだろうから
blogなどやってるならなるべく名前だけでもいいから話題に織り込むとか。
人それぞれやれることが違うから、他にも色々あると思う。
俺は無名ミュージシャンだから非会員のまま今より売れるように頑張る。
JASRAC、RIAJの会長室の奥の部屋には
「運営方針:消費者は生かさず殺さず。著作者も生かさず殺さず」
とか掛かっているんだろうな…
654 :
名も無き音楽論客:04/08/05 09:34 ID:n+9SLvQa
>>651 >>不満ばかり述べててもしかたないので建設的に。
ローマは一日にして成らず。
キミがJASRACに入って、がんばって偉くなって体質改善するべし。
常に不満を述べ続けるのも大事なことだと思う
656 :
名も無き音楽論客:04/08/06 02:00 ID:KQuLYqx7
>>655 しかり、それこそ消費社会の基本。実際依田もやめた。
無信託(=非会員?)の場合、印税はどうやって得るのですか?
桑田ケイスケはアミューズ経由?中島みゆきは?
それ以外にどんな人が非会員なんでしょうか?
印税収入方法パターンでどんなのありますか?
矢沢永吉は手広く自社経由でやってるって2chにあったけど、
jasrac検索してみると会員みたいだし。
あと昔jasracの人から直接コムロ哲哉は無信託って聞いたことあるんだけど、ちゃんと登録されてるみたいだし。
658 :
名も無き音楽論客:04/08/10 10:54 ID:FNV/+/BC
印税は売り上げに対して、のものだからカス関係ないと思うが。
いや、良く知らんのだが、俺も無信託で登録曲あって、
レコード会社から印税貰ってるが著作権料の類いは全く入って来ない状態。
659 :
657:04/08/10 15:33 ID:Cknhao1y
勘違いだったらスマソです。
・印税=CDなどの売上
・jasrac著作権=カラオケ、着メロ、スコア、放送など
ということ?
そこそこ有名な人で無信託の人、例えば桑田ほど売れてはいない人などは
どうやってるんでしょうか?
別会社作ったり経営に関与したりと小室みたいに商売人でなければ勤まらんと思うのですが。
>>658さんのようにカラオケや放送などがあったとしても
完全に放棄、もしくはjasracに服従する、2つに一つってこと?
桑田やみゆきほどメジャーではない人の具体例をプリーズです。
660 :
名も無き音楽論客:04/08/10 20:01 ID:RDEx8FkX
著作権印税と呼ばれる物は二次使用料も含めて、基本的には楽曲の代表出版権を持つ組織に入金されます。
それはいわゆる音楽出版社であることが多い訳です。
また著作者は楽曲の著作権を出版社に譲渡(委託)する契約を結ぶ形がほとんどです。
なので作家には直接JASRACからの入金はありません。
そして代表出版社(者)は著作権印税の徴収をJASRAC等(今は他にも幾つかあります)に委託している形です。
なのでJASなどは印税徴収団体(組織)というカテゴリに入るわけです。
ご丁寧にどうもです。整理すると下の流れでよいですか?
放送・CD・カラオケなどで利用 →jasrac(など徴収屋)
→版権・音楽出版者 → アーチスト本人
ついでに幾つか疑問ですが・・
・最後のアーチスト本人が自作自演者ならいいですが、歌うだけの人の場合、
やはり2次使用などでの著作印税は入らないのでしょうか?(作詞家、作曲家は入るけど)
・ほとんど無名の人が「無信託」というのは分かるけど、桑田みたいな人の場合、
どのような具体的な得策があるのでしょうか?(ほかにも居ますか)
・TVなどで放送され、カラオケにも入っているようなな人が、
jasracにあえて信託しないメリットってどれくらいあるのでしょうか?
自分で版権会社作って悪徳jasracの搾取を防止できるとか?
・桑田、中島みゆき以外に無信託の人で有名な人いますか?
>>661 全ての人が著作権料を徴収したいって訳じゃないって事じゃないの?
中には「多くの人に自分の曲を聴いてもらえるだけで幸せ」という人もいるかと。そういう人は委託しないんじゃない?
あとは裏業界の話になっちゃうけど二次創作を積極的に推進したい場合とか。
663 :
1:04/08/11 19:04 ID:???
>・最後のアーチスト本人が自作自演者ならいいですが、歌うだけの人の場合、
やはり2次使用などでの著作印税は入らないのでしょうか?(作詞家、作曲家は入るけど)
著作権印税は入りませんが、歌唱印税は入ります。(本人というか所属事務所に入るケースがほとんど)
歌唱印税は原盤印税の中から切り出されますので、JASRACは関係ありません。
>・ほとんど無名の人が「無信託」というのは分かるけど、桑田みたいな人の場合、
どのような具体的な得策があるのでしょうか?(ほかにも居ますか)
無信託っていうのは楽曲に対して使われる用語です。
JASRAC会員ではない著作権者という意味ですよね?
で、録音権をJASに信託しない楽曲は、まあ増えていますよ。
>・TVなどで放送され、カラオケにも入っているようなな人が、
jasracにあえて信託しないメリットってどれくらいあるのでしょうか?
自分で版権会社作って悪徳jasracの搾取を防止できるとか?
JASRAC以外の徴収団体でも今は録音権に限られているはずです。
CM・TVなどの二次使用の放送権は全てJAS経由ですよ。
>・桑田、中島みゆき以外に無信託の人で有名な人いますか?
ですので、無信託の楽曲が、何曲かあるということでは?
それは良く知りません。
664 :
660:04/08/11 19:06 ID:ylg+O1nf
>663は660です。スマソ
665 :
661:04/08/11 21:11 ID:???
毎度ありがとさんです。
非会員=無信託ではなく、会員でも無信託の曲がある、ということですね。
>JASRAC以外の徴収団体でも今は録音権に限られているはずです。
>CM・TVなどの二次使用の放送権は全てJAS経由ですよ。
ということはカラオケTVcmなどの二次使用料を受けるには
必然的にjasracに登録しなければならん、ということでしょ?
そこまでは仕方ないのかなとは思うんです。
ただ桑田や中島を例に出したのは検索した限り、ほとんど無信託曲なわけで、
そうするとどれだけカラオケや放送で使われても、CD売上以外の印税は放棄するってこと?
そんなわけないですよね。だとすると自前会社、もしくは所属事務所あたりでなんとかするとか?
>二次創作を積極的に推進したい場合
これは結構限定されるレアケースでは?
別に特定のアーチストをどうこうというのではないんですが、
桑田や中島ほど大物でない、(自前会社つくってもペイしそうな大物ではなく)
でもカラオケや放送にかかるような人で無信託というのはどういうメリットや
具体方法があるのかな、と素人ながらに関心があるのです。
もしくはそこそこ2次使用料が見込めるのに非会員であるという有名な人がいるのかどうか・・
いままで結構エグい書き込みがあったのにレスがつかないというのは、タブーだとか?
(脱税マネロン過少申告など)
重ねてプリーズです。
>CD売上以外の印税は放棄するってこと?
こればっかりは本人たちに聞かないとわからないけど意外とあり得るのでは?
>>二次創作を積極的に推進したい場合
>これは結構限定されるレアケースでは?
メジャーに限って言えばレアだね。
無信託曲の多い人。
●自作作家有名どころ
つんく、スガシカオ、山崎まさよし、草野正宗(スピッツ)八神純子、河村隆一
奥田俊作/川瀬智子(ブリリアントグリーン)原田真二、伊藤銀次、鈴木慶一、
陣内孝則 北川悠仁(ゆず)平井堅 、大塚愛、大野愛果、槇原敬之、藤木直人
ジャンヌダルク、氷室京介、布袋寅泰、南こうせつ、川村結花、小谷美紗子、郷ひろみ
世良公則、太田裕美、MONDAY満ちる、BIRD、大沢伸一、江口洋介、松たか子
●自社管理系(たぶんもっとあると思う)
佐野元春(エムズファクトリー音楽出版)、イルカ(イルカ音楽出版)
加藤登紀子(揆楽舎、トキコ・プランニング、ただしjas信託)
●タレント歌手系(作詞しても所属事務所がボッタくり?それとも粉飾隠れ蓑?)
浜崎あゆみ、原田知世、中山美穂、坂井泉水、柴咲コウ、倉木麻衣、中島美嘉、内田有紀(作詞)
河合奈保子(作曲印税と映芸との関係は?)
●その他大手出版系
(アミューズ)桑田圭祐、福山雅治、BEGIN サンプラザ中野、パッパラー河合、ポルノグラフィティ、ケツメイシ
(バーニング・エイベックス)ELT、Do As Infinity、
(ビーイング)稲葉浩志・松本孝弘(B’z)森友嵐士(T-BOLAN)池森秀一(DEEN)、WANDS、
(ジャニーズ出版)KinKi Kids、薬丸裕英、城島茂、長瀬智也など
(ジャニーズは野村義男あたりまでは信託だが、それ以後はアイドル名義で無信託)
バーニング、アミューズ、ビーイング、などはほとんど無信託。
とくにアイドルっぽい歌手が"自作"としているのは、過少申告・税金逃れテクか?
新興会社が悪知恵つけて業界が変わった?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ewriweb/3001 ttp://plaza.rakuten.co.jp/ewriweb/3017 逆に北島音楽出版などの演歌、昭和歌謡関連は大御所も含めて業界の縛りが強いのか、jas信託。
エムシーキャビン音楽出版、ユイソングス、アップフロント音楽出版などが権利を有する曲は無信託が多い。
かつて「松たか子の自作曲というのは自分が作った」とゴースト訴訟を起した一件があったが、
そのパパドウ音楽出版は江口洋介の"作詞・作曲"もなぜか無信託。あとは大ヒット「だんご三兄弟」はすべて無信託。
気になったのはjasrac離れが進んでいるのか、それとも自社で総取り、または所属事務所のボッタクリなのか、
なんとなく税金対策、利益計上粉飾あたりがプンプン臭おわんかね?
業界暴露プリーズ!
670 :
名も無き音楽論客:04/08/12 17:37 ID:AAAzACmm
ふーん
曲A:無委託(二次創作可)
曲A':曲Aの著作権者が編曲した物。JASRAC委託
で、曲Aと曲A'がよく似ている場合
曲Aを元としていると主張する耳コピMIDIとかを公開した場合JASRACから怒られたりする?
無委託って何?
673 :
660:04/08/13 19:33 ID:TBqwpd+h
まずjasracは全ての信託楽曲情報を公開しているのか?
ココが疑問です。
また放送権のみの徴収委託の場合は、信託楽曲とみなされない(信託楽曲扱いではない)可能性もありますね。
あと録音権に関しては、jasへの入り口は一つなんですよ。
つまりレコードメーカーが生産した枚数分を、売れても売れなくても一括でjasに支払うわけです。
で、jasは手数料取った後、その楽曲の代表出版社に支払う。
その後、著作権者に入金されるわけです。なので発売後の締め日から半年以上かかるわけです。
他の徴収団体はその手数料を割り引きしたり、支払いサイトを短くしたりして優位性をアピールしてます。
徴収団体や出版社を通さないで、販売側が作家に著作権印税を支払っても法律違反ではありません。フフ。
674 :
名も無き音楽論客:04/08/14 13:15 ID:yNB6Hyw7
「上向き」の中村八大も遺族がやってる事務所を通すんじゃなかったかな。
坂本龍一もそうだけど、海外で評価された作曲家は反発する傾向があるね。
明らかに印税の総額がおかしいと気付くのではないでしょうか。
675 :
名も無き音楽論客:04/08/14 15:09 ID:i5zMN+2V
JASRAC 鼻歌監視員制度導入へ
音楽著作権管理団体のJASRAC(社団法人日本音楽著作権協会)は23日、鼻歌監視員制度を導入すると発表した。
監視員は主に街角や学校に配置され、JASRAC管理の楽曲を1回口ずさむたびに監視員が100円を徴収する仕組み。
音楽に対して広く浅く課金することにより著作権や著作物に対する意識向上を目指すという。
関係法令の改正を進め、実施は早ければ来年の4月からを予定している。
(08/23 15:27)
http://www.jasrac.or.jp/
680 :
名も無き音楽論客:04/08/27 22:18 ID:n0tuhx8F
>>667 >>673 手っ取り早く調べるには音源に刻印してある
「JASRAC」の文字又はロゴマークを確認する〜
ってことばっかりおもってたが。
邦楽では入っていない音源を探す方が難しい。
法律板の著作権総合スレがあるので、
そこ言って聞いてきた方が早いかも。
漏れもオマイも恐らく認識が間違ってるんだと思う。
682 :
名も無き音楽論客:04/08/29 11:58 ID:DhQf/FL4
>>667 桑田佳祐の曲は全てJASRAC信託されているが。。。
もまい寝ぼけてる?
小林亜星がもっと怒ればいい
>>684 会長辞任以来見なくなりますたw
抹殺??
>>683 なんか結構いいですねガンバテね 金は出さないけど応援しるよ
687 :
名も無き音楽論客:04/08/29 22:00 ID:t64o37mT
>>682 曲が信託されてるのと作者が会員かどうかは別だから。
桑田の件は知らないけど。
<私がJASRAC評議員選に立候補しない理由>
今JASRACは評議員選挙の真っ最中。しかし今回立候補しなかった私にとって、選挙は急激に興味が薄らいでしまった。多分棄権するかもしれない。今回立候補しなかった理由を簡単に書いておこう。
1.多選は無用。
私は2期連続で当選し丸6年になる。今回当選すると3期ということになる。もういい。私は6年間ドンキホーテ的にJASRACを糾す質疑を続けてきた。
当初は余りにも奇異に映ったらしく、JASRAC機構側からも、演歌連合組からもにらまれ、煙たがられ、少し怖いめの作家理事にすごまれたこともある。
あいつのバックは一体誰なんだとかね。しかしもちろん私は一匹狼のドンキホーテであることがわかったとたん、私の鋭い指摘はすべて評議員会の名物質問になってしまった。
特に加藤理事からは今度は玉 木さんがどんな質問をするのか楽しみにしているなどといわれ、演歌派kらも玉木さんは本当に色んなことを知っていて勉強になるとホメ殺しまでされだした。
淀んだ評議員会の香辛料にされたんじゃかなわん。もう引き時だ。
2.J-Scatもなんだかなあ。
私も一応反演歌派のJ-Scatに所属していた。このグループは小林亜星氏を大将とするもともと「古賀財団に対するJASRACの不正融資を糾す会」だった。
もちろん事件そのものは救いようのないほど腐れきっているのだが、私は当初、亜星さんの「百姓一揆」的糾弾が好きになれず、会に入るつもりはなかったが亜星さんに説得され、
51%の賛同の元に入会したが、常に違和感がつきまとっていた。事件の糾明はもちろん大事だが私はそんなことより、NET時代に背を向けているJASRACに何よりの危機感を抱いていたが、J-Scatの総意にはならず、
いつまでたっても多数派になる図が描かれない、これじゃ、60年代の社会党と同じだし、わたしゃ楢崎弥之助になるつもりは全然ないのである。ということで、立候補は辞退した。
しかし6年間の私の 主張の中からある程度は改善につながったろうと自負していることも2.3ある。 その一つは、作曲家の自主公演に於ける使用料免除である。
そして、インディーズレコード制作にも反映されることになったようだ。
まあ、いろいろあったがそれなりに勉強になったのも事実だった。さよなら、J-Scat。
www.midipal.co.jp/~archi/talk.html
689 :
名も無き音楽論客:04/09/03 00:23 ID:rExg90ag
結構期待してたのに。残念だ。
690 :
名も無き音楽論客:04/09/03 04:35 ID:bGphvfHu
P-MODEL - manifest の歌詞より抜粋。
P-MODELは、結成以来20年もの間、より健全で正常な「音楽の伝達」をイメージしながら、
この過去遺産的音楽産業の中で、膨大なエネルギーを費やして来ました。
そして、一見不可能に見えたその夢が、誰にでも使えるインターネットと、MP3というテクノロジーによって今実現される時が来たのです。
P-MODELは今、このテクノロジーの実践とともに、活動環境の再建設を図るべく、
"音楽産業廃棄物〜P-MODEL OR DIE"と題した一大プロジェクトを実施します。
インターネットを通じたMP3による音楽配信を含むこのプロジェクトは、少なくとも2000年の到来まで続きます。
インターネットを通じて、リスナーと音楽家を直結するこのテクノロジーは、悪習と保守主義の権化である、
過去遺産的音楽産業の終焉を予感させ、同時に新しい音楽シーンの可能性を浮上させます。それは非常に良いことです。
旧音楽産業は、このテクノロジーの可能性を理解、有効利用することができず、ただ恐怖し、排除しようとさえしています。
それは、音楽を単に消費される工業製品としてのみ捕らえ、音楽が本来あるべき姿と、
そこに直結してリスナー共々成長しようとする音楽家の姿勢を有効利用できずに廃棄しつづけ、
ついには売るべき工業製品さえ失って衰退を迎えた彼らの宿命なのです。
我々はこれらの廃棄物を使い、新しい音楽シーンの建設にとりかかろうとしています。
691 :
名も無き音楽論客:04/09/05 12:51 ID:3MTpyT/J
内野安打を除外した打率
2003 2004
松井 .281 .284
イチ .235 .300
う〜ん。今年はイチロー頑張ってるな。
692 :
名も無き音楽論客:04/09/05 13:14 ID:hhqAWRZC
すんごい誤爆だな
693 :
名も無き音楽論客:04/09/08 03:15 ID:deD/5VQr
芥川也寸志は悪いやつだったんだね
なんか、信託か無信託かに異様に拘ってるひとがいるみたいだけど、
個人で信託してると経理とか煩雑になって大変だから、音楽出版社に管理を任せてるんだよ
http://www.jasrac.or.jp/network/contents/shindan.html >なお、作詞・作曲のいずれも「無信託」と表示されていても、出版社の区分の欄が空欄であれば、
>JASRACがその曲の著作権を管理していることになります。この場合は、JASRACに著作権を
>預けている音楽出版者が、その曲を作った無信託の作詞家、作曲家の著作権を預かっていることになるからです。
>694
>個人で信託してると経理とか煩雑になって大変だから
それが簡単にならなきゃ意味無い。
jasracはそう言うことを提供しようとは思わないのだな。
だからヤクザと呼ばれる。
694の「なお」以下は明らかに間違い(記述が誤っているだけかもしれないけど)
作詞、作曲いずれも無信託で、出版社が空欄なのはJASRACは管理していない。
「出版社が記入されていれば」、JASRACがその曲の著作権を管理している。
「この場合は」以降は正解。
又、冒頭2行は、音楽出版社の建前
1部を除き、著作権を音楽出版社が握っているから
音楽出版社がJASRACに加盟して、JASRACから著作権料を徴収している。
実際には1/3から1/2が音楽出版社の取り分、残りを著作権者に支払っている。
金が入金されるだけで、経理が煩雑で大変なんてことはありえないし、
音楽出版社に複雑なJASRACのシステムを監督できるとも思われない。
せいぜい、自分の管理している作家、すなわち自社の配分を
圧力をかけて多くする程度。
697 :
696:04/09/12 18:29:29 ID:YRmZPJi/
上は音楽出版社の問題だが、
「配分を多くする」ことができるのが、JASRACの闇の部分。
CDのセールスやレンタル、有線、着メロ、楽譜や歌詞の出版については、
作家別の明細があるから、せいぜい支払時期等の問題。
カラオケ、放送、ネット配信、ライブ等が、
作家別の明細なしにJASRACに入金され、作家又は出版社に配分され、
この額が全体の半分近くになっており、
最近、JASRACが一生懸命取り立てている部分である。
しかも、放送やライブ等、作家別の配分がわかるものでも、
内訳を出させるよう努力していないし、
自分が管理していない曲でも支払わせているのが実態である。
(JASRAC管理の曲でない証拠を出せなんて言っている。)
補足的な情報だが。
放送局には数週間に一度、俗称「著作権ウイーク」ってのがあって、
その週に放送した曲はBGM含め、全てリストアップして協会に提出してる。
逆に言えば、その週以外で放送された曲には一銭も入らないって事。
>>698 放送局とか大口は包括契約と聞いたことがあるが…?
700 :
名も無き音楽論客:04/09/13 05:12:25 ID:Qx/51nRI
包括だからこそ、著作権ウイークリーつので適当に分けられるてこってしょ。
701 :
名も無き音楽論客:04/09/16 19:44:20 ID:7jXRLHOc
あげれりますよ
702 :
名も無き音楽論客:04/09/28 20:56:57 ID:dnnXdQjp
>>702 約3600万円って、ダンス教室がそんなの払えるのか??
過去の売り上げ全部とか、そんな世界じゃ(^_^;)
705 :
名も無き音楽論客:04/09/28 23:59:18 ID:HRzF+7OX
これはもっと問題になっていい話だとおもうがな。
普通に考えておかしいだろ?
この点に関しては、共産党政権以下だな。
今度インディーズでアルバムリリースしますが、
千枚単位の売上しか見込めないので
どこにも登録するつもりないけどそれで問題ある?
707 :
名も無き音楽論客:04/09/29 06:48:17 ID:T93SJhPQ
>>706 かなり売れてるインディーズでも登録してない所はあるから大丈夫。
ただ、無断使用された時に泣き寝入りするか頑張って自力で金取るかの選択が必要。
まあ、カスに登録しても使用料は期待できないが。
708 :
名も無き音楽論客:04/09/29 13:02:28 ID:W2P10feS
>>702 一応タイトルだけ貼っておきます。異常ですよね。
「音楽CDでレッスンのダンス教室「著作権侵害」最高裁」
712 :
名も無き音楽論客:04/09/29 21:54:25 ID:hf/48025
JASRACの暴走を止めるために、文部省の意見募集に応募しよう。締切は9/30。
数は力。ソフトバンクは、この手で1.7GHz帯の周波数を総務省からもぎとった。
この文章を、各所にコピペ、かつ知人にメイルを。
著作権等管理事業法の施行状況等に関する意見募集
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04081202.htm 意見として「著作権者の権利を保護するため、著作権等管理事業者への管理委託契約は、信託契約は禁止し
委任契約のみにすべき」と主張すると、著作者の著作権がJASRACに移転されて著作者は自分の作品を自由に
できないという現状の改善の要求になる。
電子メールアドレス:
[email protected] ※件名は「著作権等管理事業法に対する意見」としてください。
4.意見提出様式
(1) 氏名
(2) 所属組織(会社名,学校名等又は職業)
(3) 住所
(4) 電話番号
(5) 意見
著作権等管理事業法については、以下から法令索引検索でき、信託契約は第2条。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi 最後に、孫のメールのパロディを魔除けにつけときますね。
皆様の意見で、日本の著作権制度が変わります。
是非とも皆様のご協力をお願い申し上げます。
>>97 激しく同意。
タリバンは神!!
JASRACにも正義の天罰下してくれ。
誰か紅白歌合戦の生放送の場で言ってくれんかねぇ。
「自分で作った曲ライブでやって著作権料とか言って
JASRACにお金取られました」って。
716 :
名も無き音楽論客:04/10/01 11:26:58 ID:tPlvZaCq
歌詞サイトが全部フラッシュ化しちゃったよ('A`)
JASRACとNPBと経団連に同時多発テロやってくれないかな。
718 :
名も無き音楽論客:04/10/01 21:01:29 ID:p5V/Yfyz
つーか、ヤクザまがいの取り立てと不透明な配分がもっと世間に知られれば自爆テロになるんだがな。
余談だが英語圏では自爆テロじゃなくて「自殺テロ」と言うそうだ。
JのST希望。
チェンメを作ってJASRACについて広めるとか。
反則か、これは。
>>719 いや許す!
もちろん一般人にはやっちゃダメだけど、相手は893なんだから・・・・・・
721 :
名も無き音楽論客:04/10/02 00:33:01 ID:2Azpz1g/
著作権のことをよく知らないですが、どなたか教えて下さい。
ACID等で作成した曲をWeb上で販売しようと思ったら、著作権の申請をする
べきなのでしょうか?まあ大して売れる訳もないのですが、一応申請した方が良い
のですか?(曲はすべてサンプリングCDから作ったものですが。。)
あと、料金とか結構かかるんですかね?
このページを見ていると、JASRACはあまり良い所ではない様ですが。
723 :
名も無き音楽論客:04/10/02 10:28:34 ID:fULpDzdo
>>721 原則として過去1年以内に、第三者によって、日本国内で著作物が公表されていること。
また、公表以前であっても、公表されることが確定しているような場合は認められます。
累積製造枚数が1,000枚を超えていること等の条件を満たしていること。
だから著作権の管理を委託したってあんまり意味ないんじゃないの。
724 :
名も無き音楽論客:04/10/02 13:06:53 ID:A3dlnZ8R
>>723 ありがとうございます。
あと素朴な質問ですが、仮に何年か後に曲がヒットし、著作権を申請
しようと思った場合、本人確認とかはどうやるのでしょうか?
ACID等の曲の場合、誰が作ったかというのは判別しづらいと思う
のですが。。ヒットした後に、関係無い人に申請されちゃうなんてこ
とは無いのですかね?
よくわからないんだけど、
アーティスト側がJASRACに保護してもらうのにも金取るわけ?
当然使用者側から徴収した金も数パーセント(7%だっけ)ピンハネするんだよね?
結局JASRAC自体は年間でいくら位収入あるの?
しかしカスラックは偉いね、こんなに問題点がわかりやすくてレポートにしやすい題材他に無いよ。
727 :
名も無き音楽論客:04/10/03 19:43:26 ID:sevtLEki
696関連で申し訳ないのだが、結局、権利関係が、
作詞家「無信託」
作曲家「無信託」
音楽出版社「JASRAC」
の場合、JASRACにカネを払い、かつ、作詞家・作曲家個別の許諾が必要ってことなの?
いろいろ見て回ったのだが、よくわからなくてスマソ。
728 :
名も無き音楽論客:04/10/03 20:45:50 ID:V2AuSO6m
>727
現状メジャーの場合、作詞家・作曲家は音楽出版社に楽曲の権利を譲渡するの。
で出版社が著作権の徴収をJASに委託するの(今は他の徴収団体でも良いけど)。
でJAS経由で作詞家、作曲家が「音楽出版社」から貰えるのが、いわゆる印税なわけ。
作詞家「無信託」
作曲家「無信託」
音楽出版社「JASRAC」
上記の場合でも、作家はJASと無関係でもいいの。わかった?
729 :
名も無き音楽論客:04/10/03 22:48:20 ID:sevtLEki
>728
そういうことでしたか。ありがとうございました。
731 :
名も無き音楽論客:04/10/04 14:26:29 ID:l0SxbnW0
732 :
728:04/10/04 20:40:22 ID:pLGUwEQO
>730
>ゴーストライター雇って、アーティスト名で登録、
でも実はすべて買取りで、累積印税丸儲けで過少申告するってのは常套手段なん?
常套手段って事はないだろな。一応その辺は事務所系も守っているよ。
現場ではアーティストと作家はわりと近い存在だから、もろゴーストってのはあんまりないよ。
作家も一応マネジメントオフィスに所属する連中が多いから。
そういえば普通に月100万振り込まれてるスタジオミュージシャンがいたな。
昔何十円かモラタw
俺の知人も毎年数十円振り込まれてるらしい。
確実に手数料の方が高い。
736 :
名も無き音楽論客:04/10/09 15:27:13 ID:8nbz4KBE
作詞作曲者がJASRACに信託してる場合でも
JASRACから作詞作曲者に直接印税を払う訳では無いよ
通常、作詞作曲者は音楽出版社との間で著作権譲渡契約を結ぶ。
そしてJASRACは音楽出版社に対して著作権料を支払う。
複数の音楽出版社に権利がある場合は代表権を持つ音楽出版社に対して支払う
そして音楽出版社が作詞作曲者に分配する。
これは作詞作曲者がJASRACに信託していようがしていまいが同じ。
代表権を持っている音楽出版社がJASRACに信託していればいい
ただし信託者はJASRACの会費を支払う義務が生じる
また信託者では無く、JASRACの会員になると会員保養施設の利用などの
権利も有する事になる(正会員と準会員によって少し違う)
信託扱いになってる作詞作曲者の多くは会員になってるんでしょ。
準会員期間をしばらく過ぎただけものが正会員になり、
正会員になると評議員の選挙権・被選挙権や総会での議決権を持つ
http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/person.html それにしても信託じゃないからゴーストだなんて妄想もいいとこ(笑)
ようするに会費を払うのめんどくさいとか、わざわざ会員になって総会に出たりすることに
興味がないってことでしょ。
737 :
名も無き音楽論客:04/10/09 15:36:01 ID:8nbz4KBE
JASRACが作詞作曲者に直接著作権料を支払ってるわけではないのだから、
作詞作曲者がJASRAC信託者や会員の場合でも、ゴーストライターを使うことは可能です。
音楽出版社とゴーストが契約して、表向きはアーティストの名前でJASRACに登録。
JASRACは音楽出版社に著作権料を支払い、音楽出版社からゴーストに印税を支払えばいいんですから。
738 :
名も無き音楽論客:04/10/10 03:04:38 ID:hu+FqLv8
739 :
:04/10/11 09:36:23 ID:ZQAA9au8
しねカスラック
740 :
名も無き音楽論客:04/10/11 18:38:08 ID:6/Bjiv23
>736
>また信託者では無く、JASRACの会員になると会員保養施設の利用などの
権利も有する事になる(正会員と準会員によって少し違う)
あと会員になれば、出版社がない楽曲などは、直接JASが払ってくれる。勿論手数料はとるが。
出版社もこける時代だから、危ない出版社に預けている場合は一応会員になっておくメリットはある。
>737
あのね、音楽業界の奴ってめんどくさがりやだから、そんなことはほとんどしないよ。
もしバレた時の痛手の方がでかいしね。
なんかしつこいが、そんな話でも聞いたのか?
ここは、邪悪な波動を放つ悪の組織から世界を守る光の戦士達が集まるスレですか?
742 :
:04/10/12 08:07:20 ID:gBfJfvMw
はい
しねカスラック しねカスラック しねカスラック しねカスラック しねカスラック しねカスラック しねカスラック
しねカスラック しねカスラック しねカスラック しねカスラック しねカスラック しねカスラック しねカスラック
743 :
名も無き音楽論客:04/10/12 23:10:41 ID:vtyJAuYB
744 :
名も無き音楽論客:04/10/12 23:12:35 ID:vtyJAuYB
745 :
名も無き音楽論客:04/10/13 02:45:48 ID:Z9QLr8Yu
>>740 > あと会員になれば、出版社がない楽曲などは、直接JASが払ってくれる。勿論手数料はとるが。
> 出版社もこける時代だから、危ない出版社に預けている場合は一応会員になっておくメリットはある。
レーベルの都合で自分の曲が無信託で登録されているんですが、
レコード会社がコケたら登録抹消できますかね。
糟等苦と少しでも関わりがあるのが嫌でたまらんのです。
746 :
名も無き音楽論客:04/10/13 03:44:50 ID:/ajqL973
ね〜DJがクラブとかでレコード回しても、リストとか提出して後でお金
振り込んだりするの?
747 :
:04/10/13 04:15:32 ID:xu7CGiru
しねカスラック
748 :
740:04/10/13 19:34:05 ID:loHmvF+b
>745
無理です。
749 :
:04/10/14 05:53:43 ID:HuhaKmlL
しねカスラック
しねカスラック
しねカスラック
しねカスラック
しねカスラック
しねカスラック
750 :
【偽】 ◆wa6a748906 :04/10/14 07:13:21 ID:Ac7dyeZA
752 :
名も無き音楽論客:04/10/16 11:35:30 ID:R1pEergD
754 :
名も無き音楽論客:04/10/16 22:27:46 ID:UytgdM7a
国内に厳しく韓国のパクリに甘い反日音楽団体JASRA糞ばんざーい!
>>752 どこを見て例えばどういう文章書けばいいのか教えれ
それじゃ大半の人はスルーだぜ
756 :
名も無き音楽論客:04/10/17 08:39:53 ID:i7TWAVRm
今日の朝日のテ欄の裏にJASRAC批判?記事が載ってるな。
(記事抜粋)
ジャズ喫茶 生きる証し
いつものようにガラすきの店に珍しく年配の紳士が一人で入ってきた。見なれない顔だ。
新潟県のジャズ喫茶「SWAN(スワン)」。「リクエスト、いいですか。『愚かなり我が心』」。
渋いなあ、マイ・フーリッシュ・ハートか。邦題で言う人、少ないんだよなあ。
その日の客は、結局その紳士一人だけだった。
こんな日もあった。店でライブをしていると2人連れが入ってきた。
曲が終るごとにバンドに話しかける。
「今やった曲は何」「リクエストしたら演奏してくれますか」
見慣れぬ男たちは、JASRACが雇った興信所の調査員だった。
過去10年にさかのぼる使用料数百万の請求書が郵送されてきた。
「使用料を払うのにやぶさかではないが、去年一年の所得は18万。実態にあった額にしてくれませんか」
青色申告書10年分を用意して待っていたが、職員は目を通さず「人の音楽を流して金を払わないのはどろぼうだ」。
といわれた。(中略)
時代の流行はロックに変わり、ジャズ喫茶は廃れていった。今は造船所で船内清掃をしている。
それでもなぜ店を続けるのか。
「なぜ生きてるんでしょう。働いて食べて寝て、それだけ?店は生きている証なんです」
757 :
名も無き音楽論客:04/10/17 08:58:02 ID:i7TWAVRm
759 :
名も無き音楽論客:04/10/17 09:05:49 ID:i7TWAVRm
>>758 そうか。
よかった。
飯食いながら読んでたらなんか泣けてきて
タッチタイピングもできないのに頑張りたくなった。
頑張ってよかった。ソースがあったけど。
オレが朝日の記事に泣くとは・・・それくらいJASRACは・・・
こういうスレで歌詞の一部を書いても罪になるの?
やっぱり政治家に頼むか・・。
JASRACがこういうことをやるようになったのっていつからだ?
バブルが弾けてから?
766 :
名も無き音楽論客:04/10/17 23:47:55 ID:nwJNtlHo
想像にすぎないけど、使用者からとるだけとって行き先の無い、
あるいは単に支払ってない使用料のプールが大量にあるわけだよね。
それをあちこちに貸したり運用したりして焦げ付いてるんじゃないかと勘ぐりたくなる。
ほんと、想像なんだけどあり得そうでさー。
ジャスラックの社員って本当に救われないね
JASRAC、新聞の拡張員以上のクズっぷりだな
いや、クズじゃなくてカスか
770 :
名も無き音楽論客:04/10/19 06:34:33 ID:HnjkQOJP
相変わらず著作権者への還元については話題になる様子が無いな。
株式会社が株主に(利益が上がってるのに)配当しなかったらどういうことになるか。
同じことやってるってことに早く気づけよ。
あ、そうか。知っててやってるから改善されないのか。
771 :
名も無き音楽論客:04/10/19 10:34:31 ID:FNmWMZCl
772 :
ちぃ:04/10/19 17:36:15 ID:sI0sokV0
営利目的でない個人のHPに着うた板を載せたとしてJASRACに見つかると賠償金を請求されるの?
>>772 もしそうだったら嫌だな。
俺はHPやってないけど。
774 :
名も無き音楽論客:04/10/19 18:14:21 ID:sI0sokV0
どうなんだろうね…個人で着うたを無料で提供してるとこあるけどそんなとこはただバレてないだけなのかな?
そんなことをしてきたらまたニュー速で祭りにしよう。
あとブログ祭りも
>>770 天下りでお偉いさんとも太いパイプがあるので大丈夫です
大抵の事は通ります!
777 :
ちぃ:04/10/19 22:26:12 ID:sI0sokV0
ココはきたの初めてでよくわかんないんだけどブログ祭りってなんですか?
778 :
名も無き音楽論客:04/10/20 02:07:09 ID:9BzbWsS8
着うたにしろなんにしろ、ダウンロード=複製できる状態だったら
JASRAC関係なく元のアーティストに悪いだろ。
779 :
名も無き音楽論客:04/10/20 19:02:40 ID:GU7xiMU2
780 :
名も無き音楽論客:04/10/21 07:51:42 ID:nnrjf/xs
本当にキチガイ団体だな
なんなんだ一体・・・
「我らは音楽を守る正義の見方!世のため人のため」なんてほざいて、
カラオケボックス逝って恫喝してりゃ年収ウン千萬で老後も複利厚生もタプーリ。
法律はオレらの見方さ。 こんなラクな仕事、笑いがとまらんよ。
売れないミュージシャンとやらよ、せいぜいオレらの為に働いてくれよ。
だいたい誰がバカ正直に集金したカネ全部著作権者に払うって言うんだよな。
「印税 未払い」でググってみな。
営利目的でもない個人からもせしめて内部で分配よ。
実態がわかるゼ。キョホホホホ・・・
ネラーを総動員すればこの会社潰せるんじゃないか?
783 :
名も無き音楽論客:04/10/21 23:01:48 ID:hDYneoId
海外じゃ地上波で放送した内容をネット配信で
より多くの人に届けようとしてるのに
日本じゃジャスラックが妨害するからネット配信なしか
もしあっても音楽のとこは数分間無音になる。
音楽文化を根絶やしにするのが目的の団体
785 :
名も無き音楽論客:04/10/22 13:51:18 ID:Ub4sbCZP
海外のサーバからクラシック落として聴くのは大丈夫だよね?
786 :
名も無き音楽論客:04/10/22 21:04:58 ID:ov4gE5th
クラシックって著作権ねーんじゃねーの?切れてると言うか終わったと言うか。
787 :
名も無き音楽論客:04/10/23 00:25:08 ID:aMbkhYpG
788 :
名も無き音楽論客:04/10/23 07:37:12 ID:hT5VK0hf
歌まっぷの歌詞がコピペが出来なくなったのも
この団体のせい?
789 :
名も無き音楽論客:04/10/25 00:56:36 ID:Wqc1QePr
腹いせに少しでもJASRACの手を煩わせたいんだが、こんな感じで↓
まず自分のHPでJASRAC管理曲のゲームミュージックのMIDIを公開。
JASRACから警告がきたらJASRAC管理曲は削除し代わりによく似た
曲調のオリジナルの曲をアップ、「JASRACから警告を受けましたが
MIDIの公開は続けます。但しゲームのタイトル、曲名は一切伏せる
事にします」という文面を載せる。
↑これだとJASRACはどうでるだろう?
勘違いして文句言ってきたら「オリジナルだよバーカ」って言ってやろうと思うんだが。
790 :
名も無き音楽論客:04/10/26 22:29:31 ID:EfsoQrm7
何となく似てる曲調のオリジナル曲を自動的に作曲する人工知能プログラムを作る。
このプログラムで曲を作曲させて自動演奏させたMP3ファイルを大量に作る。
曲名を伏せてこれらのMP3ファイルを公開するサイトを立ち上げる。
さあ、片っ端から調べてみなー!
ところでジャスラックとかいうトイレの芳香材みたいな人達は、給料貰って暮らしてんの?一応、商品管理請負業とか、そーいうことか?なんか自分らで仕事勝手に作る奴多いね。
793 :
名も無き音楽論客:04/10/27 13:00:41 ID:NNrUHisz
そうさな。積極的に事業開拓や営業活動、他への融資等やってるんだから
社団法人じゃなくて普通の私企業になるべきだよ。
そうすれば健全とまではいかなくても今より少しはマシになるだろうに。
794 :
名も無き音楽論客:04/10/29 19:17:59 ID:7L1eLVBh
795 :
名も無き音楽論客:04/10/29 19:47:48 ID:ZrZXzgcF
>>794 なにも知らん奴がみるとjasrac太っ腹!という感じだが
【政治】"国外販売CDの逆輸入、禁止決定" 著作権法施行令改正
なんてスレが立ってる今日に限ってそんなこと公表されると
売名行為にしか見えんな。ほんとにムカムカする
営業できようが、客がはいろうがそうでなかろうが、善意で店を解放しようが
金だけはきっちり徴収する団体だろ。
今回のはさすがにそれはやめようということだろ。
そもそも善ですらないじゃん(藁
797 :
名も無き音楽論客:04/10/29 19:59:03 ID:QnMJoS+e
798 :
名も無き音楽論客:04/10/29 19:59:49 ID:1xoHkF7Z
> 具体的には、11月1日から当面、新潟県が災害救助法の適用を決定した以下の6市、15町、9村に所在し、
JASRACと利用許諾契約を締結しているカラオケ飲食店、カラオケボックス、CDレンタル店などの著作物使用料を徴収しないことが決定された。
ふーん、ということはその間に営業している店が払うべき著作権使用料は、
JASが代わりに著作権者に払うって事だろうな?
徴収をしないのはJASの勝手だが、発生する使用料は当然著作権者に支払うべき物だからな。
突っ込みどころ満載だな、この措置は・・。
799 :
名無しさん:04/10/29 20:16:40 ID:cS3fOTE3
ちゃんとその後ろ読めよ。
>>信託者の作詞家、作曲家、音楽出版社などの権利者と、
>>JASRAC役職員から義援金を募り
ってかいてあるだろ。当然義援扱いでわたさないんだよ。
著作権料なんてカスの一存で何とでもなるという事実。
まさにチンカス。
802 :
名も無き音楽論客:04/10/30 04:38:23 ID:caax3nGs
俺が該当地域に居る著作権者だったら、
「今こそ金が必要だから『義援金』出す余裕なんて」とだだこねてやるんだが。
あ、そうだ。被災地の作家さんには不払いで貯まっている著作権料を特別にw支払うってのどうですか?
JASRACさん。
803 :
名も無き音楽論客:04/10/31 02:39:54 ID:+i1Whs4J
入る分の金に関しては明瞭だが、
出る分の金に関しては不明瞭な、
ミカジメ料で私腹を肥やすカスラック
804 :
名も無き音楽論客:04/11/01 02:12:30 ID:LdsxZuNr
お前らが何と騒ごうが,十分稼がせてもらいましたよwwww
法治国家は法が全て!これ常識w
>>804 まあ、それが事実だろう。政治家とも仲良しだし怖いモノなしだよな。
806 :
名も無き音楽論客:04/11/01 19:22:28 ID:39fCFhvD
ちくしょうJASRACぜってーいつか泣かす!
がはは、JASRACの処女は俺がいただいていくからな
808 :
名も無き音楽論客:04/11/02 23:09:16 ID:ifbRWfkM
著作権利権で鳴らした俺達特攻部隊は、タカり過ぎて世界中の恨みを買った。
マスゴミを買収し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋なんか通らなくたって金のために何でもやってのける恥知らず、
不可能を可能にし偉大な文化を粉砕する、俺達、著作権野郎Cチーム!
俺はリーダーJA$RAC。通称「音賊」。法的手段と搾取の名人。
俺のような合法ヤクザでなければ百戦錬磨の強者どものリーダーは務まらん。
俺はAVE×。通称「エイベ糞」。
自慢の偽銀盤に、日本中のCDプレイヤーはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、リミックスだのカバーだの、いくらでも粗製濫造してみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそ任夫堂。通称「花札屋」。
ゲームネタ濫訴屋としての腕は天下一品!奇人?変人?だから何。
ウォル├・ディズ=ー社。通称「ネズミ」。夢の国の住人だ。
小学生でも訴訟地獄に落としてみせらぁ。
でもグリムや手塚やガイナックスの話を持ち出すのだけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中を作るためあえて挑戦する、
頼りにならない神出鬼没の、著作権野郎Cチーム!
殺して欲しいときは、いつでも言ってくれ。
>>808 音楽ユーザーの害悪の先陣を切り、音楽のみならずあらゆるところで
ユーザーの足を引っ張る国内最悪メーカーの糞ニー様を忘れてますよ…
810 :
名も無き音楽論客:04/11/04 22:26:08 ID:7pNJcxRo
ヤツラが中古ゲーム訴訟を起こした時
オレは声をあげなかった。
オレはゲーマーではなかったから。
ヤツラがMIDIサイト潰しを始めた時
オレは声をあげなかった。
オレはMIDI作家ではなかったから。
ヤツラがCCCDを導入した時
オレは声をあげなかった。
オレのCDプレイヤーでは再生できたから。
ヤツラがレコード輸入権を法制化した時
オレは声をあげなかった。
オレは洋楽リスナーではなかったから。
そして、最後にヤツラがオレを逮捕しに来た時
オレのために声をあげてくれる人は
もう誰もいなかった。
>>そして、最後にヤツラがオレを逮捕しに来た時
オレのために声をあげてくれる人は
このコピペよくみるけど
著名人とかHPやってる人とかじゃなきゃ普通の一般市民に声を上げてくれる人なんか
身内と友人と怪しげな人権団体くらいしかいないと思うが…
てゆうか個人サイトで非営利でも着メロは流せないって時点で変だろ。
著作権者のことを考えたらガンガン使ってもらって著作権使用料とったほうがいいのに
「既存の着メロ業界にダメージがあるから」駄目。
酷い癒着だと思いませんか?
813 :
名も無き音楽論客:04/11/05 10:20:05 ID:3+Le9vcr
誰の著作権なのか判るような使われ方だと不公平な使用料分配がやりにくくなって嫌なんだろうな。
ていうかそんなこと気にする奴は人間が小さいよ
今以上の大成はないね
これ以上大成されても困る
>>812 非営利でMIDI流すと1万円取っちゃう団体ですから。
817 :
名も無き音楽論客:04/11/07 08:44:46 ID:wHHn7NiQ
・路上演奏でJA$RACの許諾を取らずに観客からお金をもらったため、著作権侵害で訴訟。
・ネット販売のHPで許諾を取らずに音楽を流し、著作権侵害で訴訟。
・学園祭などの出店で音楽を流していたら、著作権侵害で訴訟。
・カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用したら、著作権侵害訴訟。
・運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)で行うチャリティーコンサートで
全額寄付目的の入場料を取ったら、使用料を請求。
・JAZZ喫茶の経営者にある日突然、過去10年分の使用料を請求。
これをどう思いますか?
これらの行為が、著作者の権利を守り、音楽文化を発展させるコトだと言います。
本当にそうなのでしょうか?
著作権を保護すること、その為に使用料を払うこと自体は大事なことです。
しかしJA$RACのやり方は果たして正しいのでしょうか?
著作権について、JA$RACについて、真剣に考える時が来ました。
彼らは音のあるところから不条理なまでにお金を搾り取っていきます。
今度は、OSやHDDにまで手を出そうとしています。
JA$RAC音楽使用料規程の改正を求める署名にご協力ください。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/
818 :
名も無き音楽論客:04/11/07 09:38:11 ID:S2Exl3tg
>>817 署名簿に署名したんだが、これをどうすれば良いのかワカラン
すまないがあんまし上等な頭と違うので、猿でもわかるように説明してケレ
820 :
名も無き音楽論客:04/11/07 15:33:03 ID:wHHn7NiQ
署名にご協力ありがとうございます。
署名はここ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/ の
右下にあるJASRAC音楽使用料規程の改正を求める署名簿のWORDファイルを開いて印刷。
印刷した紙に名前と住所を書いて、下記の住所に郵送してください。
〒951−8061
新潟市西堀通4−819
ジャズ喫茶スワン
>>817 ジャスラックは日本から音楽文化を追放するのが目的の団体だから
822 :
名も無き音楽論客:04/11/08 01:05:44 ID:9PhQAwJ4
しかしあれだなー。すでにMDにしろカセットテープにしろCD-R AUDIOにしろ、
録音媒体にはみんな行き先不明の著作権料が上乗せされてる。
そして今度はHDDに目を付けた。
そんなことやってたら世の中の記憶媒体全部から金取らなくちゃ筋が通らんぞ。
例えば音楽をメモリに入れたままHDDには書き込まないという方法が万が一流行したら
メモリからも金取るのかね。
既成曲をディジタルピアノで弾いてデータをフロッピーに保存したらそのディスクも規制対象だよね?
JASRACさんよ。
ループマシンとかロングディレイに外部電源繋いで持ち歩いたらどう因縁つけるのかな。
JASRACってどこまで本気かよくわからないな
>>823 どこまでも本気でしょ?
なんせ金が絡んでるからw
自民や文化庁への裏金や自分たちの高額な退職金
なんかを維持するためだから、生半可ではない。
もちろん、献金もできない弱小事務所や
セミプロミュージシャンのことなんて知ったこっちゃない!
825 :
名も無き音楽論客:04/11/09 02:29:31 ID:DQ/OBaAR
ここまで言われても、実際にカスラック職員全滅とかしない限り
この横暴は止まらない。
826 :
名も無き音楽論客:04/11/09 10:03:06 ID:qhpIYNw0
最近仕事で昭和初期あたりから40年代くらいまでの歌謡曲・演歌を聴いてるんだが、
40年代くらいになってくると金の匂いがプンプン匂ってくる曲があるんだな。
売れた分だけ儲かるという真っ当な制作じゃなくて、
一定数のオヤジに認知されれば永久に金入ってくるぜ。がははははは!みたいな感じのヤツ。
JASRACの不透明な金の流れへの怒りから来る妄想かもしれないが。
>>826 いや妄想ではないでしょう。
所謂「〜路線」とか言って「売れ筋」の似たような曲を大量に出し始めたのも
その頃ではないかなあ?
例:森進一が売れたら「ため息路線」、、、いや青江美奈が先か???
>>827 例って出して自分でツッコむな(^_^;)
言わんとすることは解る。
829 :
名も無き音楽論客:04/11/09 13:53:01 ID:fdwtJXJI
で、大量に出せば金銭的に勝っちゃうんだよな。今の音楽業界。
永遠の名曲1曲よりクソ曲10曲の方が多分儲かる仕組みでは。
830 :
名も無き音楽論客:04/11/09 18:39:40 ID:KECLP2Mx
40代前半のカスラック職員は、平均年収2000万だとさ。
>>830 ミュージシャンの大半がその半分以下だろうな
正直、ミュージシャンを守る正義の見方と思っていた。
きちんと調べてみようと思った。
…中間に入り込む商売て多いよね。
腹立ってきた。
833 :
名も無き音楽論客:04/11/10 00:36:16 ID:U43Uofk1
>>831 俺もミュージシャンの端くれだが、1/10くらいだ。
JASRAC登録曲もあるが、無信託だから実質何の恩恵も無い。
むしろ自分の作品を配布・提出するための録音メディア代と一緒に意味不明な著作権料取られてるわけで。
835 :
名も無き音楽論客:04/11/10 12:22:25 ID:SYXs47m0
どれがマトモなのかはわからんけど、全部会社だから某社団法人のような力は持てないし、
同じ事やったら潰れると思われ。
>>831 >>833 俺も10分の1 カス登録曲4曲あるけど・・
833さんと二人合わせて10分の2w 正直ムカつく。
>>834 J-SCATを忘れてますよ!
http://www.j-scat.com/ 音楽の世界に官民との癒着があるなんて信じられん
民主的な運営をJASRACに、といって最後に
>音楽著作権をもっている人は、
>積極的にJASRACの会員になりましょう。
これは会員になってJASRACに意見をいおう!
と好意的にとらえていいんですよね…?
838 :
名も無き音楽論客:04/11/10 17:13:03 ID:ndShzkiB
>>834 一番上と上から三つ目がトップの人望で
結構ちゃんとしたミュージシャンが移って行ってるんじゃない?
839 :
836:04/11/10 18:20:27 ID:???
>>838 俺の知り合いのメジャーとインディーズを行ったり来たりしてる
シンガーソングライターがダイキサウンドを使っていて評価していた。
ここって流通も持ってるみたいだが、立場が弱いのか体制が悪いのか
アマゾンとかに新譜流れるのが遅いみたいw
>>834 一番上は株主にオリッ糞がいるから何か信用出来ないな。
841 :
名も無き音楽論客:04/11/14 22:04:42 ID:ncHMmoqk
さかなかな?
<><>
著作権厨排除!
135 読者の声 04/11/13 21:39:23 ID:vb1zUBcW
ちょっと書き込み少なくなったね。
やっぱり↑の論争みて加われないと思ったんかな?
正直、俺は法律のことで詳しいことは知らない。
でもお金を借りた訳でもないのに、いきなり何百万の使用料請求するとは…
(ジャスラックシンパからは実質的に金を貸してるとか言われんのかね)。
理屈は理解できても、耳も目もふさぎながら口と請求書突きつけるようなやり方は
あこぎだと言われても仕方がない。
権利主張、大いに結構。それこそそちらの権利ですから。
けど正論は反論を呼ぶってことも肝に銘じておいたほうがいいかと。
そのうち「カネのための正論」って風に世の中が解釈したら、どうなるか。
そちらの建前、感情論でぜ〜んぶ吹っ飛ばされてしまうんじゃない?
今習ってるピアノの先生(エヘッ)がラウンジかホテルだかで生演奏するんだけど
クラシック以外に冬ソナとかディズニー曲とかの演奏考えてたらしい
おれが著作権の問題でやばいよって言ったら、ショックで頭飛んでた
>>844 可愛そうに・・
JA$RACの社員、見てたら謝罪しろ!
>844
いやそれは店の問題だろ。
ギャラ貰っている実演者が、実演した著作権料負担するなんて聞いたこと無いぞ。
店がカスに毎月席数あたりから換算する使用料払ってりゃ、OKだろうよ。
そうやって考えてみると、カスが怖いという情報が一人歩きして、実演者の演奏などに影響及ぼすとしたら
二重の罪作りだな、カス。
>>844 おいおい、それは違うだろ。
こういうケースこそ、先んじて「こういう曲目で(編曲をその先生がするつもり
ならその旨も沿えて)やりたいんですけどいくら払えばいいんでしょうか」と
JASRACに対して問い合わせさせるべきだろ。お前が代わりに聞いてもいいけど。
金を払えば権利関係はJASRACが全部処理してくれることになっているわけだしな。
その金額如何で演奏するかどうかはその先生が決めればよいこと。
ネタとしてはその明細書をここに晒してくれると参考になる、のでよろ。
age
849 :
名も無き音楽論客:04/11/29 11:05:32 ID:zsrHBtGk
2年前にやったイベントで、JASRACから督促されております。
ほとんどインディーズバンドで、メジャーバンドも少し出てたイベントです。
むこうは俺の住所と携帯番号を知っている。
どうやって逃げたらいい?
850 :
名も無き音楽論客:04/11/29 11:31:15 ID:FcezOl+U
どんなバンドかよりもカス管轄下の曲を使ったかどうかが問題にされるはずだからよくわかんないや。ごめん。
ちなみに大きなイベントだと事前にバンドが曲目と作曲者のリストを提出したりしてます。
それを主催者側がどうするかは知らないけど、多分カスへの報告に使うんでしょうね。
莫大な金額じゃなければ払うしかないと思うんだけど。
852 :
名も無き音楽論客:04/11/30 23:23:23 ID:eGZpBCp2
iPodに課金するならMacやWin機に載せてるHDDにも課金しないとスジが通らないぞ。
853 :
名も無き音楽論客:04/11/30 23:27:18 ID:YJCpk3ls
855 :
名も無き音楽論客:04/12/01 03:00:18 ID:l9pZKam0
そんなメジャーなヤツじゃなくて、音楽収入が少なそうな、例えば高田渡さんとかwが
「大切に聴いて下さい」って言ったら説得力あるけどな。
小額の使用料はどうせ分配してないんだろうから使えないだろうが。
856 :
名も無き音楽論客:04/12/01 03:19:51 ID:TiEy6wh8
早川義夫との最強タッグでやってほしい。
>>855 遠藤賢二とかマジカル・パワー・マコとか友川かずきとか矢野誠とか原マスミとか大谷レイヴンとか・・
あんまり貰ってなさそうで評価の高い人いっぱいいるよね。
858 :
名も無き音楽論客:04/12/06 01:55:41 ID:dv79Hsqj
そういや昔、ここが喫茶店やカラオケ店に
ちゃんと金払うように求めてるのをTBSと朝日が
夕方のニュースで良く取り上げてたな。
店側を悪に位置づけた報道姿勢だった。「無許可」とか「違法」とかの言葉並べてたっけ。
さて、ここで音楽著作権に関する一般常識問題です。
次の10個のうちJA$RACに音楽使用料を払わなければ
ならないのはどれでしょう?
1.路上演奏で観客からおひねりをもらった。
2.ネット販売のHPで音楽を流した。
3.鼻歌を歌っているところを知らない人に聞かれた。
4.カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用した。
5.運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)のチャリティーコンサートで
全額寄付目的の入場料を来場者から取った。
6.JAZZ喫茶を経営している。
7.自分のHPに歌詞の一部を掲載した。
8.不特定多数の人前で着メロを鳴らした。
9.学園祭などの出店で音楽を流した。
10.合唱コンクールの記念ビデオを関係者に配った。
正解は3,8のふたつを除いた残り全てです。
どうですか?あなたの常識とJA$RACの常識、ずれていませんか?
いまいち納得できない人、なんとなく興味がある人は下記HPへ。
JASRAC音楽使用料規程の改正を求める署名運動もやってます。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/
JASRACが権利侵害 (no audience.)
ttp://fsp.txt-nifty.com/gu/2004/10/jasrac.html 1.作詞者作曲者氏名の取り違え登録
又聞きの話では信憑性もないと思うので、まず身近な体験を挙げてみよう。
ウチのユニットでは今年CDを出したんだけど、その時にJASRACに登録申請したんだよね、たった500枚のプレスに登録料5万円もかけて。
で、Voの話では、最近JASRACのデータベースに登録が完了して、氏名や曲名が出るようになったらしい。
ところが、何と作詞者・作曲者が逆になっている曲が数曲あるというのだ。
CD1枚あたり100円もふんだくった上に間違えましたでは済まないのは当然だが、機関が機関だけにこのミスは
作詞者・作曲者の権利や人格を踏みにじるミスと言えよう。
2.自分の著作物を流した人に誤課金
Voが舞台で流す曲を自分で作曲して自分で流したそうである。
その曲はJASRACに登録はしていないが、紛れもなくVoが自分で作った曲である。
ところが後日、JASRACから「その楽曲に対して使用料を払え」と言ってきたそうである。
一体どうしたら自分の曲の使用料を払えなどという異常な間違いが起こるのか?
863 :
名も無き音楽論客:04/12/06 03:04:29 ID:oQchPgJ7
カスのAAってないの??
>>860 そんなすごい追跡機能があって、なおかつ違法アップしてる奴の情報を
プロバイダに聞き出すなんてことすんならHDやなんやらに課金なんて
する必要ないよな。
そんな音楽ヤクザの内情は...
・理事長の報酬は年額3000万円以上
・賞与は6ヶ月
・集めた使用料の内訳は不透明
・使用料の不正流用の噂
などなど。
簡単に調べただけで不透明会計、派閥の争いなどが出てくるんです。
外部から会計士呼んで、毎年会計監査するって話があったんだが、やってんのかね?
まあ会計士がいても、西武(コクド)と同じ穴のムジナなんだろうな・・・。
権利者にきちんと分配しろ!
868 :
名も無き音楽論客:04/12/08 07:10:31 ID:qDVjjnWc
>>858 そのうちのひとつは伝統曲しか演奏してないのに
「伝統曲しか演奏してないという証拠があるのか?
証拠をだせないのならいますぐ払え!」
って脅されたらしいね。
ほんとやくざだよ
>>859 はい?!
うち、サイト上の日記で7やったことあるんだけど。でもどうやってうちみたいな
辺境サイトを探しに来るんだろう…。
てか音楽じゃないもので金取ろうとすんなよ…。
870 :
名も無き音楽論客:04/12/08 23:28:14 ID:utAPRCrU
>>871 1個1曲の使用料(録音物1個の使用料単価を、その録音物に収録されている楽曲数で除した額)が、6円10銭以下の場合、1個1曲の使用料はすべて6円10銭となります。
だって。
>871-872
わーい(`・ω・´)シャキーン
874 :
名も無き音楽論客:04/12/16 19:06:04 ID:O/5E1sfU
>>最高!!
875 :
名も無き音楽論客:04/12/16 20:09:12 ID:SP8dDnhT
KASRACは素人さんの弱みに付け込み使用料をぼったくり、払えんとなると
借金詰めにして骨の髄までしゃぶるような集団ですわ
876 :
名も無き音楽論客:04/12/16 20:47:20 ID:6yb+cZHb
KASRACの公式サイトってあるんか?
878 :
名も無き音楽論客:04/12/16 22:17:19 ID:+OL/zwfC
来年1月から法律が改正されて罰則が3年以下300万円以下から
5年以下500万円以下になる
使用料を只にせい
KASRACに殴りこみにいかなあかんな
KASRACと裁判長はグル???
著作権侵害者≠犯罪者
JASRAC=音楽ヤクザ
JASRAC管理曲を使っていない証明をしろと無茶なことをいって金をむしりとる
恐喝暴力団体。使ってない証明なんかしようがないだろうから
いわれるがままに金を払うしかないんじゃね?
金をむしりとりやがって
吊し上げ
888 :
名も無き音楽論客:04/12/20 09:30:09 ID:r7SBj7rD
>>885 田舎ものや年寄りなど裁判を起こすのに抵抗がある人ばかりを
狙ってるからねジャスラックは
新潟被災地の徴収免除なんてカスラックの悪行を知ってる者なら偽善行為以外の何者でもない。
ユスリ法人のグータラ社員が交通断絶された被災地に行くのがメンドーなんで
お得意の正義ヅラしてるだけだってわからないとでも思っとるんかね。
890 :
名も無き音楽論客:04/12/21 23:03:17 ID:LVVMPMSE
そもそもミュージシャンなどに渡さなければならない金を勝手に免除してる時点でおかしいと思わなければ。
K-1の糞ジャッジに感動して「武蔵よくやった!」
なんて奴がころっと騙されそうな感じだな
「ジャスラックも良いとこあるじゃん」なんて。
地震直後なんて営業どころじゃないだろうにな。
892 :
rss_asaki:04/12/22 00:02:45 ID:z1j0Yehs
コンサートホールなどでアマチュア参加型の演奏会が催されています。
人前で演奏する機会があるといい経験になりますね。でも、もっと気
軽に人前で演奏を披露する手段はないのでしょうか?
そこで「ちょっと気軽にCD発表会」なるものを考えてみました。
各自でカセットやMDにご自分の演奏を録音していただいたものを
集めてCD化いたします。参加者同士でCDを聴きあい感想を述べう
機会を提供いたします。著作権現存楽曲についてはJASRACと
事務手続きいたします。興味を持たれた方は、こちらへアクセスし
ていただき、無料メールマガジンをご購読下さい。
http://www.royalsoft-music.com/
必殺仕事人カモン・゚・(ノД`)・゚・。
894 :
名も無き音楽論客:04/12/30 19:12:58 ID:9sXvVcg8
落ちるな
895 :
名も無き音楽論客:05/01/03 10:44:08 ID:dZNI6Ayv
>>885 いや。むしろその場合は裁判に持ち込むべきだろうな。
なかったことの証明なんて裁判所が認めるはずがないから、
結局、JASRACのほうが引き下がるしかなくなるだろう。
897 :
名も無き音楽論客:05/01/03 19:35:57 ID:0/0GcfTr
ふ。ん
898 :
名も無き音楽論客:05/01/03 20:29:26 ID:7fzRerVC
>>895 日本の裁判所はそんなに甘くない。
なかったことの証明はしなくてもよいが、
いつ何時「非管理曲」をやったかの証拠の提出を求められる。
これが出せない限りだめなのよ。
なかったことの証明って絶対不可能だからね。
幽霊の存在もいないって事の証明は不可能なのと同じ。
900 :
名無しさん:05/01/03 21:45:35 ID:Hy9BJwFb
雅夢の「愛はかげろう」を有線にリクエストすれば
リュウの「最初から今まで」が盗作と分かる
消費者には遠慮無しに矛先を向けるくせにアーティストには向けないヤクザ集団
それがJASRAC
盗作騒動が出たら即刻JASRACが動かないとおかしいわな。著作権侵害行為なんだし
902 :
名も無き音楽論客:05/01/04 02:19:21 ID:cy0QMq2d
>901
動くとハットリ君の話を蒸し返されるから嫌なんじゃないかと想像。
903 :
名も無き音楽論客:05/01/04 13:33:29 ID:FhGQSWHi
>>901 そりゃもう理事が自ら盗作裁判で負けてるんだから・・・
人の事は言えんわなー!
そんな奴らが「音楽文化云々」言うのも間違ってるわなあ。
よく日本の裁判所は詐欺師の味方をするって言われるもんな
905 :
名も無き音楽論客:05/01/05 21:03:46 ID:z5789HzN
ここ1〜2年、世間やちゃねらーは完全にダマされている。
JASRACは見事なスケープゴードと化した。誰の差し金かは知らんが完璧だ。
JASRACから「作詞、作曲家、アーティスト」への分配の真実をここに記す。
まずJASRACが世間から徴収した金のうちJASRACが取る手数料は約6%。
これが妥当かという議論よりなにより、そもそも印税の分配というものが、
JASRACから直接「作詞、作曲家、アーティスト」にされるのではなく、
その間に「音楽出版社」という存在が介在する、という事実を忘れてはいけない。
そう、つまり印税というものは、
JASRAC→音楽出版社→作詞、作曲家、アーティストの順に分配されるのだ。
そこで注目なのが手数料だ。JASRACが約6%なのに比して、
なんと「音楽出版社」は33%から50%も取るのだ(名目は手数料ではないが)。
いずれにしても、元を100だとして、各々の取り分は、
JASRAC=6、音楽出版社=47、作詞、作曲家、アーティスト=47、となる。
JASRACはピンハネ、と世間やちゃねらーは騒ぐが、その理屈で言えば、
いちばんピンハネしてるのは「音楽出版社」なのである。これぞ「本当の真実」!
そこで「音楽出版社」の実態を書くより、まず、その大手ご歴々の名をあげよう。
放送局系「日音(TBS)」「フジパシフィック(CX)」など、
事務所系「バーニング」「ジャニーズ」など、
メーカー系「ソニー」「プライム(avex)」など、
ここまで書けば、もう、おわかりだろう。
みな、目を覚ませ!! みながJASRACを叩けば叩くほど、誰が高笑いする?
>>905 わ、マルチしてあ(ry
まぁ、確かに指摘すべき事実だからいいか?
なんで、日本ってこんなに既成の組織が優遇されるんだ?
907 :
名も無き音楽論客:05/01/05 22:32:02 ID:LbbaCB1a
>906
先輩や年長者を敬えという教育が徹底してるからな。
ところで、個人的に問題と考える点はJASRACがどのくらい儲けてるかという事より
楽曲が使用されても実質的に使用料が分配されないアーティスト等の存在。
ここはやはり著作権管理団体の責任だろう。
出版社儲け過ぎは同意。
またTBSかよ
909 :
名も無き音楽論客:05/01/06 14:10:59 ID:shaBYHaF
>>905 このハナシ、面白いんだけどなぁ・・・
意外とみんな食いつかないなぁ・・・
放送局もJASRACもRIAJもレコ社も事務所も
如何に日本の音楽界が腐っているかはもっと追求するべき。
ターゲットが分散してるし、ジャスラックでいうジャズ喫茶や玉木のサイトみたいに
盛り上がるきっかけになるものがないと食いつかないだろ。祭りになるにはもう
ワンパンチ足りない気がする。
911 :
名も無き音楽論客:05/01/06 14:36:26 ID:shaBYHaF
>>910 そして親玉は尻尾を切ってのうのうと暮らす(x-_-)w
教えて君でスマンが「音楽出版社」とアーティストの関係て何なんだ?
どういう経緯で「音楽出版社」は決まるんだ?
オレはaikoヲタだがaikoの場合、曲によって「音楽出版社」が違うんだよ。
ほとんどが所属事務所が「音楽出版社」だが、中には「東映音楽出版」
だったり(これは映画の主題歌の時だからなんとなく分かるが)
「FM大阪音楽出版」だったり、聞いた事の無い出版社だったりしてる。
同じシングルに入っていても曲によって「音楽出版社」が違ってたりしてもう訳がワカラン
>>912 すべての決定は原則的に事務所。
ごく一部の実績のあるアーティストだけが
そういったことにも口出しできる。
色々な出版社に散ってるのは単純に営業的な利害関係。
前回は映画会社を取り込んだから今度は放送局だな・・とか。
>>913 親切に蟻がd
俺の悪い頭でも激しくわかった
よくわからんのだが、出版社ってのは出資者の一人でないのか?
出資者という私の認識が正しければ、出版社に分配がいくのは当然でないのか?
>>915 そういう会社もあるかもしれんが、基本的には別。
ただ、上部組織がレコ社とか大手事務所とか放送局
だったりするのでそのコネ欲しさに各事務所が使う。
それから、
放送業界が出版も兼ねるのはアメリカでは違法らしいが・・・
917 :
915:05/01/06 21:44:44 ID:???
916さん、早くもありがとう。
続けてスマンが、出資ってのは誰がやってるの?
レコ社と出版社と事務所だと思ってたんだけど、それも違うのか?
えらい人、お願い!
>>905 そんな分かりきっていること長々と書くんじゃねぇ(゚Д゚ )ゴルァ!!
JASRACの管理手数料以前に問題なのはJASRACの傲慢な徴収方法と、配分方法だ。
現実を反映しない自己都合で徴収し、自己都合で配分するヤクザなことは何ら変わりはない
もちろんRIAJもかなり傲慢だけどな。
>>909 同じ穴の狢が騒ぐわけ無い…
919 :
名も無き音楽論客:05/01/07 04:27:55 ID:i/cEttQl
JASRACの「使用料」「徴収」「分配」はキッチリ決まっていて完璧だ
映画上映(30%)上演、演奏、社交場、カラオケ、ビデオ上映(29%)
映画録音、出版等、教科書図書(20%)私的録音補償金、貸レコード、ビデオ(15%)
ビデオグラム(13%)有線放送、通信カラオケ蓄積、送信、インタラクティブ複製、送信、BGM(12%)
放送、放送用録音=包括、曲別=(11%)オーディオディスク、テープ、オルゴール(6%)
外国入金=演奏、録音=(5%)
これらは世界の「著作権先進国」では当然の常識、デフォルトであり、JASRACも他の管理団体も然り。
放漫な点を探すほうが難しい。
>>919 論点すり替えんな(゚Д゚ )ゴルァ!!
そもそも「取りはぐれ」はあっても「配りはぐれ」は絶対にありえない、
それが「印税=Royalty」というものだ。
なぜなら著作人格権によりクレジット義務があるから分配は絶対明快。
たとえCDジャケットにクレジット漏れがあっても、
一般には表に出ないが「レーベル・コピー」という提出義務書類があるから明快。
映画などのシンクロ使用は「秒単位」で使用楽曲を提出されるから明快。
包括徴収金などもすべて「隣接権」として芸団協に分配され、
これまたクレジットに沿って「各実演家団体→ミュージシャン個人」末端まで、
現状もれなく分配されているから明快。
分配が無いと嘆くミュージシャンは残念ながらスタジオ経験が無いだけ。
(スタジオ・ミュージシャンとしての実労記録が、いかなる実演家団体にも未登録という意)
世界中どこの録音スタジオにも登録を促す申請書類が置いてあるので、すれば良し。
JASRACが得る手数料については、
一般法人の「総務、経理」人材が決してボランティアではないのと同様、
たとえ社団法人であろうと著作者にとって「総務、経理」的存在のJASRACが
(まあ、あくまで相応のではあるが)業務報酬を得ることは極めて自然だ。
>> 分配が無いと嘆くミュージシャンは残念ながらスタジオ経験が無いだけ。
>> (スタジオ・ミュージシャンとしての実労記録が、いかなる実演家団体にも未登録という意)
>> 世界中どこの録音スタジオにも登録を促す申請書類が置いてあるので、すれば良し。
これはミュージシャンとしてのみ。
作詞、作曲、編曲家なら「著作人格権」により、申請の必要はない。
ただし実演家=ミュージシャンとして演奏したのなら、申請しておかないと分配されない。
とうとう職員登場か。
盛り上がってまいりました。
俺は反ジャスラックだがきちんとした
反論なら職員の方でも歓迎するが
どうにかなりませんかね?
あまりに不透明な組織の仕組み・・・
準会員、正会員、毎年の選挙で選出される評議員、理事幹部などなど、
JASRACの組織、定款すべてが公開可能。
自浄、他浄(監視)作用を促す目的の常務幹部も居て機能している。
天下りと責められるのは、その監視幹部のうち、ほんのごく少数名が役人出身だから。
しかし、目的は外部(第三者)からの監視機能を高めるため。
相応の報酬を支払うので、結果天下りと言われてしまえばそれまでだが、意味は全然違う。
そういう常務幹部もすべて公開されてるから、なんならJASRACに尋ねればよかろう。
当然、役人から以上に、民間からも常に監視されている。
毎月、実施される通常総会も公開可能。
その600に届かんとする記録も公開可能。
はて、いったいどこが不透明だというのか?
927 :
名も無き音楽論客:05/01/07 18:56:17 ID:ZCgLdPzb
形としての組織じゃなくて、組織図に無い部分が知りたいんだよね。
ハットリ、コバヤシの力関係とか。
普通、どんな団体でもそんな事まで知り得ることはないんだが、
自分の金を預けてるところで何が起こってるのか知りたいのだ。
なんで金預かって分配する仕事してて内部抗争が起きるのか。
それともう一つ。配りっぱぐれの例は既出だが、
それ以外に配りはぐれた例が無いと言い切れるのか?
海外含め、被配当者は相当数いるぞ。全部把握してるのか?
俺がCD-R AUDIO買った時に払った保証金の一部は
ちゃんとジョン・ライドンやヌスラット・ファテ・アリ・ハーンのとこまで行ってるのか?
>927
その把握が出来ないことを、あれこれ理由付けして、挙げ句の果てに開き直るのが常道ですが、何か。
>>926 随分と香しい奴が降臨したな。
ガチガチにカスの理論に塗り固められちゃって。
カワイソウ。
>> ハットリ、コバヤシの力関係とか。
ここ10年の通常総会の記録を読めば、8割がたは「手に取るように」
つまり、力関係も含め、相当細かいところまで「充分に理解可能」だ。
本当に知りたい、興味があるのならばJASRACまでどうぞ。
残り2割は「作家の力量」次第。これは年功序列でも地位でも実力でもない。
「そのときヒット作があるか?」に尽きる。だから「力関係」は目まぐるしく変わる。
この2割だけは、業界に居て、かつ自分も実力者にならなければ、わからない。
印税はCDの売上だけではないから、オリコンやRIAJじゃ「ヒットの実数」が計れない。
(守秘義務があるが)3ヶ月づつ作家に届く印税明細を見なきゃ本当の数字はわからない。
JASRACからの配分がコンスタントに年間2千万円以上クラスになって、はじめて
他人の印税明細が「予想できる」ようになる。自分の明細から「数字が読める」からだ。
>> それ以外に配りはぐれた例が無いと言い切れるのか?
>> 海外含め、被配当者は相当数いるぞ。全部把握してるのか?
間違いなく言い切れる。
限りなく100%に近いと断言できる。
あらゆる支分権分配が確立されている。
>> 俺がCD-R AUDIO買った時に払った保証金の一部は
>> ちゃんとジョン・ライドンやヌスラット・ファテ・アリ・ハーンのとこまで行ってるのか?
保証金は「包括」徴収だから、正規盤にクレジットがある限り、行ってるのは間違いない。
だからこそ、不法海賊盤は問題なのだ。
海賊盤にいくらクレジットされても、アーティストやミュージシャンに分配は行かない。
海外ミュージシャンは何十年にもわたり「海賊盤を嘆き、訴えている」のに
海外ミュージシャンが「JASRACを嘆き、訴えた」ことはただの一度もない。
だからといってJASRACがすべて正しいとは言わない。
古賀財団に「信託財産を無造作に貸出した」問題などは、決して消えない過去の汚点だ。
会員による自浄作用に加え、当然「第三者からの監視」が常に必要。
そのためには少数だが役人出身者も必要なのだ。
>>926 そんな当然のことを偉そうに言われても…
知りたいのは金の流れだ。
aaaからbbbのアーティストに関する使用料を徴収しアーティストにccc円払った。
保証金みたいに包括的に徴収された使用料はいくらでどのアーティストに何パーセント払われたのか。
領収書まできちんと公表せよ。
個別の物ならともかく包括徴収の物くらいは公表しないと透明とは言い難いよな
933 :
名も無き音楽論客:05/01/08 00:27:59 ID:Gou7PWFM
>>932 賛成。
守秘義務もあるだろうが、「俺のは公開してもいいぜ」というミュージシャンなどいるんじゃないかな。
もちろん売れっ子じゃなくて、分配金が少ないアーティストのが知りたいわけだが。
ところで、包括契約で集金した金がちゃんと分配されるというのが理解できないんだが。
巻上公一さんもライブハウス経由の支払いを一度も確認していないと書いている。
包括契約しているライブハウスで一度も巻上さんの曲が演奏されたことがないならそうなるが、
あまりに不自然とは思わんか?
たとえば、
AというアーティストのアルバムCD3,000円の一枚から「消費税5%」「ジャケット控除10%」が天引かれ
(2,565円)、その6%が、このアルバムにかかる著作権使用料=153.9円となる。
さらに、たとえばアルバム収録曲が10曲で、
そのうち”B”という楽曲が、作詞家C、作曲家D、の作品で、C、Dが音楽出版社Eと契約したとしよう。
またさらに、たとえばアルバムが10万枚売れたとして、
153.9円 X 1/10(10曲ぶんの1曲) X 100,000枚 = 1,539,000円。
この1,539,000円が、まずレコード会社からJASRACに支払われる楽曲”B”の著作権使用料だ。
次に、その1,539,000円の6%=92,340円 これがJASRACの得る手数料。
その次に1,539,000円−92,340円=1,446,660円が音楽出版社Eに支払われる。
音楽出版社Eは1,446,660円を以下のように分配する。
音楽出版社E 50%=723,330円/作詞家C 25%=361,665円/作曲家D 25%=361,665円
または
音楽出版社E 33%=482,220円/作詞家C 33%=482,220円/作曲家D 33%=482,220円
いずれにせよ、分配するだけで濡れ手に粟でいちばん儲かるのが音楽出版社だ。
ここで一般人が必ずする「じゃ、アーティストは?」という質問。
「アーティスト印税」もしくは「歌唱印税」は、もともと「著作権使用料」とは別個に「CDそのもの」にかかる%。
つまりアーティストAは、3.000円から天引き後の2,565円のうち1%
(1%は「アーティスト印税」or「歌唱印税」の通例。両方は無理)
25.65円が取り分。とうぜんアルバム全曲を歌っているのだから、25.65円 X 100,000枚 = 2,565,000円を得るのである。
10曲全部をアーティストが自作自演(作詞作曲)すれば、
または、詞だけでも書けばアーティストが最大に儲かるが、相当な労働量だけに、報われて当然であろう。
しかし、音楽出版社が10曲全部契約すれば、最大で7,233,300円(まさに不労所得)、本当にオイシイ商売。
ちなみに「隣接権」包括徴収金は、芸団協にすべて(丸々)分配されるので、
クレジットに沿ってミュージシャン個人に分配しているのは「各実演家団体」。
だから厳密に言えば「隣接権」についてはJASRACが分配してるのではない。
936 :
名も無き音楽論客:05/01/08 01:35:35 ID:wTdszKQr
隣接権の分配が始まったのって、まだ最近の話。たしか25年位まえからだよな。
30年前には、よく声優や脚本家たちがデモ行進やってたもんだ。
デモがパタンと止んだところを見ると、やっぱ分配はオイシイのだろう。
再放送、ビデオ化、レーザー化、DVD化、すべて隣接権だからな。
ミュージシャン、俳優、声優、監督、脚本家など芸能関係の全部が
それにより印税収入が得られるようになった実演家たちだものな。
たしかにジャスラックだけじゃないっていうのだけは理解できるよ。
934事実だが思い切りハズしてるなw
巻上氏の発言は前後の総会のやりとりも全部読んだが氏の真意は
むしろ取りはぐれのないようjasracにちゃんと徴収しろと尻を叩いてるようにオレは思えた
総会すべての発言記録は毎月会報にのってて欠かさず読むが皆けっこうカネにうるさいw
オレはjasrac会員の作家だが分配金額が多いときも少ないときも
いつも巻物のように長く 分配率と内訳を詳細に書いた重たい明細書がドサッとくる
だから分配の透明性だけはかなり信じられるとオレは思ってる
印象としてはjasracはお役所っぽい 逆に音楽出版社のほうがうさんくさくてヤクザっぽい
見てくれだけはヤクザなんだがなjasrac幹部はw
で結局どこのどいつが悪のボスなわけ?
問題はjasrac会員でない事務所、出版社経由のJASRAC登録アーティスト。
>>932 それ以前になんの音楽演奏がなされていたか不明瞭なまま、どんぶり勘定で
料金が徴収されている話を散見するが、その金はどこに流れているのか。
その点が非常に疑問だ。
ただで利用するのはもちろん悪だとしても、金を取っておいて作品を
利用された人間にその金が渡っておらず第三者に金が流れているというのは
それ以上に悪質だと思うのだが。
>>939も含め、いいか、みんなカン違いするなよ
「事務所」というのはJASRAC会員にはなれない。
「事務所」が所属できるのは「芸団協」「音事連」など
「音楽出版社」がJASRAC会員になれるのは、あくまでも出版「者」という法のくくり。
「音楽出版社」が所属できるのは「MPA」「音事連」など
「アーティスト」のJASRAC登録なんてのは存在しない。
いいかみんなJASRAC会員は著作権保有「者」しか居ないのだ(作詞、作曲、編曲者)
アーティスト、ミュージシャンでも作詞、作曲をしなきゃJASRAC会員にはなれない。
作詞、作曲、編曲者以外の著作を持たない「芸能実演家」が所属できるのは、
(例:アーティスト、ミュージシャン、俳優、声優、監督、脚本家など)
各々の「実演家団体」で、包括徴収も当然そこから分配される。
¥カネの流れはJASRACだけじゃないんだよ¥
942 :
939:05/01/08 15:49:59 ID:???
スマン書き方が悪かった。
事務所経由でJASRAC登録されてるアーティストの事だ。
事務所経由の登録なんて制度自体がおかしいんじゃないか?
個人以外の登録を認めるべきでない。
>>942 JASRACは個人以外の登録は認められてない。
まず実名、実印のみ。その後はじめて筆名が加えられる。
実名、筆名(複数可)各々に権利者コードがつけられるので、
同姓同名や海外だろうと追跡は完璧。
音楽出版社はJASRAC内でも、まったく「別枠」会員となる。
会員名簿を見ると大手事務所所属の作家でも自宅表記が多い。
謄本や印鑑証明などの法定書類が入会時に必要だからだ。
ただし振込口座や明細書住所を事務所にしてる作家は多いが。
>>942の言いたいのって
事務所経由でJASRAC登録されてるアーティスト ではなく
事務所経由でJASRACに「楽曲」登録をするアーティスト ってことだろ
でも、いずれにしても楽曲登録=作品届提出には「本人署名と印鑑」が必要だし
しかも作詞、作曲、出版の三者分配率の明文一致(契約)が必要だし
その契約にも当然また「本人署名と印鑑」が必要だし
すべて揃わなければ分配は留保されてしまう
つまり作詞、作曲、出版、アーティスト、事務所すべてが同一個人でないかぎり
(こんなやつは稀だし)どれか一ヶ所からの登録申請だけでは分配金は得られない
>>944 結局反論してる人はその(こんなやつは稀だし)の人ということか?
カナリな大物じゃないかと思ったりもする。
946 :
名も無き音楽論客:05/01/08 19:10:36 ID:lds770lI
伝統音楽しか演奏してない喫茶店に
「裁判でJASRAC管理曲を使っていない証明ができますか?」
と脅迫して金をむしりとる最悪な屑団体だもんな。
947 :
名も無き音楽論客:05/01/08 19:20:10 ID:BAIh8aMU
まず著作権者は出版社に著作権を「譲渡」しているんだが・・。
あと、JASRACはライブハウスでどの委託楽曲が演奏されているのか、調査する義務は法的にないのか、誰か教えてくれ。
948 :
名も無き音楽論客:05/01/09 02:06:35 ID:9fBgefaI
だなー。フェスとかだと事前に演奏曲目の提出があるが、ライブハウスだと何故か無い。
面倒くさいから、というのが理由ですか。
外から見てると、面倒くさいけど無料で使わせるわけにもいかないから包括契約でごまかしてるように見えるんだが。
>>938 JASRAC+レコード会社(+所属事務所)
こいつらは中間流通のはずなのだがアーティストよりも態度がでかいとは何事だ
アーティストが我が侭を言うならまだ納得がいくが中間流通がアーティストより態度がでかいのは納得がいかない
こいつらそろって金の流れを透明にしる!
950 :
名も無き音楽論客:05/01/09 18:53:13 ID:/0D7jU7k
では、ライブハウスで委託楽曲をほとんど演奏していないという証拠として、全出演者の演奏リストを提出する。
そして、そのリストに沿った徴収額のみを支払うので、計算してくれ、と申し入れたらどうなるのだろうか?
951 :
名も無き音楽論客:05/01/09 19:17:12 ID:ebEuFeTB
証拠無いでしょ、と言われる予感。
それではと、全ライブの録音を提出しても
他に無いって証明できます?
と言われたら実際証明できんしな。
あれだけ多額の融資が出来る体力あるんだから全ライブハウスに見張り付けとけよ。
著作 出版がそんなに利幅あるなら
ゴーストに作らせてアイドル名義&無信託の手間かけてもやりたがるわな。
今思うと音楽は粗製濫造のコピペだが、コムロの作詞なんてどこまで自分で書いてることやら。
954 :
名も無き音楽論客:05/01/10 12:16:55 ID:O2n97FN0
コムロは自分が過去に作ったものの使い回しだからなあ・・・
それよりハマ・・・・・・
955 :
950:05/01/10 19:25:38 ID:mmy2r+OJ
それでは、JASRAC会員で自作の委託楽曲をライブハウスで演奏し、
分配時にその楽曲の演奏権使用料が無い場合、(まず無いだろうから)
調査を申し入れるのはどうだろうか?
956 :
名も無き音楽論客:05/01/10 19:54:27 ID:tJDtpmY3
>>945 いや、上のほうにいた「分配は完璧だ」くんだろ。
表面だけ資料を見せて「JASRAC」に問題ありません、とか
何回わめいても無駄だということだ。
ネットで約款などが公開されてから同じ資料を誰でも検証できるんだから。
「分配は完璧だくん」の反論を期待したいね。
957 :
名も無き音楽論客:05/01/10 23:12:24 ID:GtWqXRc1
どなたかその『悪徳JASRACサイト』のURLを教えてくれませんか?一度見てみたいです
>>957 お前のPCには検索するとまずい事になる装置でも内蔵されてるのか?
それなら許してやるが。
959 :
名も無き音楽論客:05/01/10 23:33:28 ID:GtWqXRc1
いいえ、調べても判らないんですよ…携帯なんで。お願いします、教えて下さい!!
>>959 携帯ならどっちにしろ見れないから安心しろ。
音楽などの著作物を創作した人はその作品について著作権を有することになる.著作物を利用するときは,原則として著作者の許諾を得なければならない.それによって,作品の利用に対する著作者のコントロールと報酬の確保がはかられているわけである.
しかし,音楽の場合には,作詞・作曲をした著作者自身が作品の利用を許諾するかしないかを決めたり,許諾する場合の条件を決めたりする自由がほとんど奪われてしまっている.
これは,社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)が,音楽分野における唯一の著作権管理団体として,その管理業務を独占してしまっているか
っているからである.
著作権管理団体とは,著作権者から著作権の委託を受け,その権利を守るとともに,音楽を利用する人々が
簡単に権利処理ができるよう,著作権者に代わって利用の許諾を行う団体である.音楽は,さまざまに利用されるため,権利者も,自分の作品の利用状況についてすべて把握することは難しい.
だから権利者に代わって,著作権を管理する団体が必要であること自体に異議はない.
しかし現状は,音楽著作権の仲介業務は仲介業務法によって規制されており,仲介業務を行おうとする者は,文化庁長官の許可を受けなければならない.
しかも1939年の仲介業務法制定当時から,音楽著作権の仲介業務を行う団体として許可を受けているのはJASRACだけという独占状態である.
さらに,JASRACに仲介業務を委託する場合,例えば演奏権だけの仲介を委託したり,著作者が著作権の一部を留保したりすることは認められていない.
著作権のすべてを信託譲渡することになっており,競争原理が全く働かない状態になっている.
このように自由競争が全く行われない状況では,著作権者と利用者双方の求めるサービスが,適正価格で迅速に提供されることは望めない.
インターネットに見られるように,
これからは著作物の新しい利用形態が次々に登場していくと考えられる.
ところが,現在のJASRAC一元管理の元では,新しい利用形態への対応や使用料の改定が十分に行われておらず,利用者からのサービス付加の要求に柔軟に対応できていない.
このままでは,インターネットのような新しいメディアを通じて作品提供を行う場合でも,自由な価格設定は困難である.
さらには,今後の技術進歩に伴いさまざまな新しいサービスが生み出された場合にも,その実用化が困難になると予測される.このように,JASRACによる独占的な集中管理体制は,音楽産業の発展を阻害する
状況となっているのである.
この事態を打開するためには,現行制度を改め,複数の団体の参入を可能にする競争原理を導入し,利用者にも著作権者にも選択の幅を与えるようにする他ないであろう.
また,多岐にわたる権利を一括して信託譲渡することしか許さない現在のシステムは,自由競争を阻害するばかりでなく,作品の利用条件や対価を自らの意思によって決定する著作者の自由を完全に奪ってしまうものである.これも改める必要がある.
特に,ネットワークにおける音楽の配信については,著作者が利用条件を設定して著作権流通を管理することが
可能であり,一律に管理団体に信託させる必要は全くない.
その他の権利についても,同様に自己の直接管理とすべきか,管理団体に管理を委託すべきかは著作者が自由にコントロールできるようにすべきであり,管理団体に委託する権利の内容は,著作者が選択できるようにすべきである.
ネットワークによる作品の発表が可能となった現在,自分の作品をいつ,どこで,どのような方法で発表・提供するかの自由も必要である.
文化的な豊かさは,作者の精神的自由が保証されないところにはあり得ないからである.
私は,このような危機感をもっており,2月25日,文化庁著作権審議会の集中管理についての小委員会でも,参考人としてその是正を求める意見を述べた.
著作権管理業務に公正な競争を導入し,新しい時代の文化の創造に適した環境が作られるよう願ってやまない.
(坂本龍一「音楽著作権の独占管理改めよ」/朝日新聞1998年3月4日朝刊「論壇」)
7年前の記事ですが,CDという媒体が既に衰退の兆しを見せ,愈々今までの表現形態からの逸脱が世界各地で行われています.
そして,未だこうした表現の足枷として独占は継続しています.
全然読む気になんね。ペッ
>>955 これは気になる。
ちなみに俺は何回もライブでやってるが一銭ももらってない。
970 :
950:05/01/11 19:46:41 ID:???
>969
あなたが正規のJASRAC会員ならば、何年何月何日どこそこのライブハウスで、何々という委託楽曲を演奏したが、
出版社(譲渡していれば)からもJASからも二次使用料の分配が無い、至急調べてくれ、と申し入れることだ。
けんもほろろなのか、調査しますなのか、対応が判れば次のステップに進める。
971 :
969:05/01/11 21:09:59 ID:???
>>970 正規会員ではない。
出版社経由の楽曲登録だよ。
ちなみに作詞作曲歌唱すべてやってる。
編曲はバンドだが・・
973 :
950:05/01/12 20:37:42 ID:???
>971
正会員または準会員じゃないと、個人レベルは相手にされないだろうな。
出版社に相談してもダメだろうし・・。
しかし、徴収した金の使い道を(徴収先に)一円単位で明らかに出来ない社団法人ってなに?
NHKなみに支払い拒否する方法無いものか・・。
使い道教えてくんなきゃ、おで払わないもんね!
975 :
名も無き音楽論客:05/01/15 12:11:04 ID:dyXG0dqB
ジャスラック以外に管理組織を作れるようになったじゃん
>>975 同等の組織は作れない。
権利は限定的。JASRACと勝負できるような状態ではない。
977 :
名も無き音楽論客:05/01/16 16:16:46 ID:7YhnwTWB
>>975 既にいくつかある。でも、以下976と同文。
978 :
名も無き音楽論客:05/01/17 20:15:51 ID:9ECZ0QzY
文化審議会著作権分科会の小委員会は17日、急速に普及が進む
デジタル携帯音楽プレーヤーを私的録音録画補償金制度の対象に
加えることなど、著作権法改正に向け16項目の検討課題をまとめた。
今後、課題ごとに法改正の必要性などを吟味する。
全体の検討には3年程度かかる見通しだが、比較的短期に結論が
出るものについては、今年秋ごろまでに報告を取りまとめる。
補償金制度は、CDやDVD、MDなどデジタル機器や媒体の売り上げに
応じて、メーカーが著作権管理団体に一定の補償金を支払う仕組み。
米アップルコンピュータの「iPod(アイポッド)」などデジタル携帯音楽プレーヤーは、
ハードディスクやフラッシュメモリーを使っており、現在は制度の対象外。
このため、支払い対象への追加を検討する。
ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005011701000986
979 :
名も無き音楽論客:05/01/19 23:35:06 ID:Q/q6ZsCN
はぁ、まだやってるのかぁ・・・
980 :
名も無き音楽論客:05/01/19 23:35:41 ID:L/K1WNZs
ここは粘着が集まるスレです。。
( ゚д゚)ポカーン