JASRACは本当にミュージシャンの味方なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
922906
>>911
そう。だいたいお察しの通り。次にリーダー作出すとしたら絶対インディーズでやります。

> 俺、かきこんでから考えてたんだけど。著作権収入で守られてる
> から作り手がイイものを造れるという言い分が出るんじゃないかと。
> そうかな?どうだろ?

カスラクの言い分はそうだと思う。そういう内容のポスター、ありましたよ。

> 巨額の金を得られるから、金持ちになりたいからと一生懸命曲を造るのと、

建前上はそういう仕組みだよね。頑張って良いもの造って売れれば‥‥‥‥。
でも実際は政治力やらなんやらもないと儲からないってところが余計に酷い。
で、
> 自分の曲を世に出したい、認められたいという情熱で曲を造るのと、
>
> どっちのほうがイイ音楽を産み出すと思う?
俺が売れてないという事情もあるけどw、
自分のエッセンスを詰め込むべく努力して作ったアルバムよりも
買い取りのキャンペーンソングのほうが高予算、高収入。
渾身のライブよりもタレントのアルバムでちょっとだけソロ取った方がギャラは良い。
でもどっちをやって行きたいか、どっちのクオリティが高いかは明確なんだよね。

そしてそこにカスラクの介在が必要かというと、No。
カスラクがなければアルバムはもっと安く売れただろうしライブのチャージも下げられる。
つまり、より多くの人に聴いてもらえる。カバーなんかされた日にゃ、905さんの言うとおりだわな。

ただ、著作権だけあればいいですよ。著作権に関する「訴え」とか「お願い」だけ
受動的にさばいてくれるところがあればいい。
だって、大嫌いな企業のCMなんかに使われたときくらいは止めてもらいたいじゃんw。
ただし、あくまで受動的に。申告があった時だけ。最初からガチガチに管理したらまた利権が‥‥‥‥‥‥。