【みんな】デッドリフト29【仲良く^^】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
怪我しないことが第一だ
デッドでの怪我はトレーニーとして致命的後退だ

初心者はこの2つのトリップ ◆P7KNUTc4/g ◆No.1/op/JA NGに入れておいた方が良い
他の人がオマエの質問にちゃんとフォローしてくれるはずだ

さらにスッキリさせたい場合は文末草とID末尾!もNGにしておくといい
だよなおまえら
2無記無記名:2013/06/09(日) 12:47:26.25 ID:4qgQ7uGz
<過去スレ>
【奥が】デッドリフト28【深いよ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1366713657/
【う○こは】デッドリフト27【トレ前に】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1360985222/
【なべやかんに】デッドリフト26【負けるな】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1352626362/
【後悔】デッドリフト24【先に立たず】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1349005076/
【腰痛は】デッドリフト24【ともだち】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1344944797/
【腰を】デッドリフト23【丸めるな】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1339842113/
【フォームを】デッドリフト22【意識して】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1332340567/
【フォームを】デッドリフト21【意識して】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1315782773/
【地獄へ】デッドリフト20【ようこそ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1310968190/
【背中を】デッドリフト19【丸めるな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1308806112/
【背中を】デッドリフト18【丸めるな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1302585551/
【呼吸を】デッドリフト17【止めないで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1293001389/
【体から】デッドリフト16【離すな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1286185835/
【気を抜くな】デッドリフト15【りきみは抜け】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1268584956/
【肚を据えて】デッドリフト14【前を見ろ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1266517532/
【床引き派】デッドリフト13【膝上派】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1258043463/
【大地を】デッドリフト12【踏みしめて】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1245683066/
【生命力で】デッドリフト11【起き上がれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1233533328/
デッドリフト10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1207242903/
【ライウェイ】デッドリフト8【ベイベー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1177209970/
デッドリフト8
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1166183413/
【死んでも】デッドリフト 7【引くぞ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1159056150/
【死ぬほど】デッドリフト 6【つらい】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1150983799/
【死の】デッドリフト 5【挙上】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1139864799/
デッドリフト4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1133332848/
デッドリフト3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1125203019/
デッドリフト 2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1105859969/
デッドリフト嫌いだけどはじめてみました
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1097668322/
3無記無記名:2013/06/09(日) 16:49:51.04 ID:yYE35LJE
前スレ滅茶苦茶ですなw
4無記無記名:2013/06/09(日) 20:11:25.24 ID:4hq/9u6n
だなw
でも男たるもの少しくらい荒っぽいほうが格好良いって気がしないでもないww
5無記無記名:2013/06/09(日) 21:17:18.10 ID:VuSbGT1S
1おつ
6無記無記名:2013/06/10(月) 14:22:47.06 ID:oaGq5zPX
乳牛(忍者ハッタリ)がデッドリフト200kg上げられると言ってますが
誰かその動画持っていませんか?
7無記無記名:2013/06/10(月) 14:24:00.31 ID:gSvWz9n8
喧嘩のため クソガリを怯えさせるためデッドリフトみなさん頑張りましょう(^_^;)僕も頑張ります(^_^;)
8無記無記名:2013/06/10(月) 15:08:11.97 ID:2h687iB/
80kg 3
130kg失敗
130 2
120 3
100 5 4 3

我ながらしょぼい
自分の下半身の情けなさに帰りのバスの中で涙が止まらなかった。
9無記無記名:2013/06/10(月) 15:11:13.42 ID:gSvWz9n8
>>8
最初は仕方ないですよ(^_^;)
強くなってクソガリボコして恥かかせたりする気持ちを忘れず頑張りましょう(^_^;)
10無記無記名:2013/06/10(月) 15:14:14.65 ID:2h687iB/
>>9
ありがとうございます
優しいなぁ…!
11無記無記名:2013/06/10(月) 15:26:05.22 ID:gRaA6u5V
>>10
下半身というかデッドは引く力の方が大切ですよ。

下半身はあくまでも地面を押すイメージで。
12無記無記名:2013/06/10(月) 15:42:33.21 ID:Qk9uVFSi!
>>8-10
この流れクソワロタw
MAX挑戦とかじゃないなら5〜8repにした方が伸びるし
フォームもしっかりして怪我防止にもなると思うぜ。
13無記無記名:2013/06/10(月) 15:44:02.88 ID:gSvWz9n8
デッドで8レプは多い気するけどどうすかね(^_^;)
4〜6レプって感じ思ってますわ自分(^_^;)
14無記無記名:2013/06/10(月) 16:38:30.40 ID:/Nrny1SE
おれもだわ
あんま多いレップやってると最後の方集中きれてフォーム崩れる
15無記無記名:2013/06/10(月) 17:14:23.58 ID:uUvEPUKZ!
多レップやる時は自分にとって軽い目の重量でやってるわ
重いので無理すると腰がやばい
16無記無記名:2013/06/10(月) 17:17:45.58 ID:BlFN9i/u
ベルトしてたんだが腰やらかした
17無記無記名:2013/06/10(月) 19:36:03.59 ID:/Nrny1SE
やぱり3〜5あたりが一番集中できるわ
フォームも崩れないから逆にこっちの方が安全な気がする
18忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/10(月) 19:41:57.38 ID:rDoVX92B
あれきついこれきついって、お前らウェイト向いてないだろ
19無記無記名:2013/06/10(月) 19:59:34.93 ID:qTgKaQZD
>>9
逮捕されたことはないの?
一発殴っただけでも示談金30万が相場って聞いたことあるけど大丈夫?
20無記無記名:2013/06/10(月) 20:10:44.33 ID:gSvWz9n8
>>19
警察に毎週呼ばれたりしてましたが、こうりゅうは無かったです
不起訴になったり、相手が告訴取り下げたり運が良いです(^_^;)
あとは警告受けたりだけですんでます(^_^;)
しかしこのまま喧嘩してたらいつかあるかもですね(^_^;)
皆さんは大丈夫ですか?
21無記無記名:2013/06/10(月) 20:37:28.01 ID:c6hVdeB4
ほんま自分、喧嘩デッドマンやなぁ〜
22無記無記名:2013/06/10(月) 20:43:15.12 ID:1qzuaX4O
157 :チン☆ ◆x1uHIv./m6 :2008/08/24(日) 10:58:50 ID:PZ0Jdud3
はたらけあほとか、貧乏能無し負け組のお前が言う台詞じゃないな。
お前ガッツリ稼いでるのかよ?そういう台詞はガッツリ稼いでる人間が言わないと説得力ないぞw
半熟さんにはいくつかぼんやりとした夢があるだろう。
彼なら試行錯誤しながら、自分がどの夢なら誰より突き抜ける事が出来るか、誰よりその夢の為に努力出来るか見つけてくれるだろう。
成り上がる為には俺の思想は絶対不可欠だ。
若きサムライだよ彼は。彼の夢で天下を取って欲しい。
158 :チン☆ ◆x1uHIv./m6 :2008/08/24(日) 11:08:35 ID:PZ0Jdud3
試行錯誤しながら、どの夢なら突き抜ける事が出来るかという事について話そう。
まず俺はボクシングを初めた。世界チャンピオン目指してだ。
ずっとチームでベアナックルボクシングをしていた俺は、初スパーでプロテスト直前の相手をフルボッコにした。
ジムの会長に、才能あるから頑張れば日本ランカーにはなれるよ、と、言われた。
俺は突き抜ける事が出来ないのかという疑念がよぎった。

159 :チン☆ ◆x1uHIv./m6 :2008/08/24(日) 11:15:46 ID:PZ0Jdud3
上のほうのプロにはスパーでフルボッコにされ、悔しくて泣いた事もある。
プロテスト前だけどそこそこ期待されていたのか、小さなジムだからなのか、上のほうのプロと合宿や連日スパー。
連日血尿出たよ。
プロでやる階級の事を聞き大食いの俺はキツかった。貧乏だったけどいじめてる奴の給食や残り物は全部食ってたし、
中学卒業してからはイベント打ったりバイトして金があったからな。
15 名無番長==2008/09/05(金) 12:21:55 0
160 :チン☆ ◆x1uHIv./m6 :2008/08/24(日) 11:21:59 ID:PZ0Jdud3
プロテストは余裕だったな。全く緊張しなかった。
喧嘩や連日上のほうのプロとのスパーのが余裕でヤバいから。
ベアナックルボクシングのおかげだよね。あ、素手じゃないんだwとか思ったよ。
本来違うけどお前はぶっ倒すつもりでいけよwってトレーナーに言われたなw
プロテスト前だけどデビュー試合組まれてた。(そこそこ期待されてる奴はそう)
余裕で合格。
23無記無記名:2013/06/10(月) 20:44:14.79 ID:1qzuaX4O
296 :チン☆ ◆x1uHIv./m6 :2008/08/28(木) 09:42:45 ID:QD+6zOM2
人生は戦争なんだ。
他の男より金を稼ぐ戦い。
イイ家に住みたい
イイ車に乗りたい
イイ時計を巻きたい
イイ女を抱きたい
誰に比べてイイモノなんだ?他人だろ。
皆、他人を見下したいんだよ。

伝説
・中学生にしてキャバクラで顔、そして何人もの女を侍らせていた
・中学生で地元をシメる、高校で他市に遠征、そして無敗
・暴走族時代はたくさんの女が処女を奪ってくれと懇願してきた
・その頃から女とセックス三昧
・元プロボクサー、スパーで格下を相手にチンさん無双
・C級ライセンスにしてジムのトップボクサーとも渡り合える
・背中に立派な刺青がある
・元ホストでモテモテ
・今の仕事(職業不明)に就いてからは一流グラドルなどとセックス三昧
・マンション数個所有、転がすのはもちろんツーベン
・過去、今現在有名なアーティストに惚れたことがあり、セックスまでは行かずも親密な中であった
(その女性は元有名女優らしい、分かれる際に900万円相当の時計やジュエリーを渡した)
・部下は半殺しにするなど徹底的に拳で教育
・暇な時は欠かさず2ちゃんねるという生粋の2ちゃんねらー
・風俗1回で10万円は当たり前、月に200万も当たり前
・女にするプレゼントは高級腕時計やBMW
・一流レースクイーンを家政婦にしている
・ハワイ進出計画中、別荘も買う予定
・スペイン人のハーフを50万円で飼っており、セックス三昧、しかしそれでもソープに行く
・浜崎あゆみと接触するも、シカトされる
24無記無記名:2013/06/10(月) 20:50:12.45 ID:1qzuaX4O
354 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/08/08(金) 13:12:39 ID:kEo+IN8T
まー正直格闘技の才能とウエイトの才能は凡人だろうな。
喧嘩最強だった俺が通用しないんだからすげー世界だよ。
小中高一、校内の悪そうな奴、噂聞いた奴全員フルボッコにしてきたからな。
中学の頃、暴走に入って、後俺中心にチーム立ち上げて仲間とベアナックルボクシング&相撲の練習。
隣県まで遠征してクラブやカラオケで強そうな奴見かけては喧嘩売ってシバいてた。
433 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/08/12(火) 10:00:25 ID:em6gUNSW
気高く生きろよ。
イイ女を抱いた人数こそ男の価値だ。
良い意味でも悪い意味でもどちらかに突き抜けて、イイ女の一番記憶に残る男になれ。
これを俺は常に心掛けて生きている。
そうすれば自然と財力と権力がアップしていくもんだ。
434 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/08/12(火) 10:07:28 ID:em6gUNSW
誰が喧嘩最強格闘家なんて言ったよ。
何回も話しているが俺は某ボクサーに喧嘩で負けている。
ここでの喧嘩の意味は素手や武器を持っての闘争の意味だけではない。
それにビジネスでも闘争でも確実に勝てる喧嘩しかしないのが次世代の漢だ。
次世代の漢になりたければ常に計算高く生きろ。
25無記無記名:2013/06/10(月) 20:51:54.36 ID:1qzuaX4O
138 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/07/10(木) 16:25:32 ID:TJ/+i/I8
じゃーこっから話すわ。
とりあえず俺入れて4人喧嘩最強候補がいたんだよ。うちの学校。
・有名チームの有望株
・ボクシングかじってるチビとスゲーデケー奴のコンビ
・俺

全員クラス別だったんだよ。コンビは同じクラスだったけど。で、当然最初は皆クラスしめるよな。
俺も初日からイスで頭ぶん殴ったりしてしめた。
つづく
139 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/07/10(木) 16:32:13 ID:TJ/+i/I8
そういや中学からの取り巻き全員俺と同じクラスだったんだよな。問題児クラス別にしたのもあれ学校側が仕組んだんだろな。
で、毎日取り巻きとクラスの奴半端ねーイジメして笑って楽しんでたわけだよ。
で、俺が一人でトイレ行ったら有名チームの有望株と取り巻きがいたわけよ。
構わず小便してたら後ろからそいつにナイフ突き付けられて調子のってたら刺すぞって言われたわけよ。
つづく
140 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/07/10(木) 16:38:45 ID:TJ/+i/I8
今ならガクブルして謝る所だけどイケイケ時代だから刺してみーやオルァみたいな事叫んでいきなり右ストレート叩き込んだね。で、尻餅ついた相手をモップで力いっぱい顔面ぶん殴った。
下手したら殺してるよねwでも当時は加減知らなかったw
で馬乗りなって殴りまわしw
141 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/07/10(木) 16:42:50 ID:TJ/+i/I8
本気殺してやろうと殴りまわしてたら先生たくさんきて止められたwナイフ突き付けられた状態で勢いよく振り向いたから背中傷は浅かったけど白シャツ血まみれw
今思うと先生に感謝w死んでたら大変だよw
26無記無記名:2013/06/10(月) 20:53:25.60 ID:1qzuaX4O
145 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/07/10(木) 16:54:59 ID:TJ/+i/I8
でも停学にすらならない超絶馬鹿学校クオリティw
取り巻きに更にチヤホヤされ調子にのる俺wあいかわらず毎日ハードなイジメして楽しんでたら、クラスにコンビ乱入。
つえーんだろオメー?みたいな無茶苦茶な理由でいきなり喧嘩ふっかけられたw
チビにいきなり殴られたけど引きずり倒して頭突き連打。デケーのに蹴られて馬乗り強制解除。
当時からパワーにはかなり自信あったから机を片手で持って振り向き様にデケーの本気頭殴りつけて、ア然としてるチビも殴りつけた。
許して言ってるチビを掃除道具に押し込んで二階から投げたw
でデケー奴を脅して喧嘩終了w
流石に停学w
147 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/07/10(木) 17:02:50 ID:TJ/+i/I8
停学明けてコンビとは仲良くなったんだw俺が見かけてオーみたいに言ったら、マジつえーなみたいな感じで友情パワーw有名チームの有望株は学校辞めてたw
で、俺ら三人とそれぞれの取り巻き合わさって無茶苦茶やってたんだw
イジメてる奴をマッパにして女子校に乱入させたのはマジウケたw集会にも連れていったなーw
155 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/07/10(木) 17:39:46 ID:TJ/+i/I8
イジメ思い出したらマジワロスw
マッパーマンって名付けて、おもちゃのパーマンセットフルチンで着させてあらゆる所に出没させてたからw
みんな涙流して大ウケw
俺ギャグセンスも抜群だよなwエムワン優勝できるんじゃね?
166 : チン☆ ◆x1uHIv./m6 : 2008/07/10(木) 23:16:23 ID:TJ/+i/I8
スパーしてて思うんだけど背中も足腰もそんなに弱くねーはずなんだけどなー。俺相撲無茶苦茶強いよ。素人レベルなら(笑)
タイヤひっくり返しや、人間持ち上げたり投げたりしてる日があるから、週一で回すのはキツイわw
まあ雑魚なのは認めます;;
デッドとスクワットはゆっくり伸びていってるからいいや。焦って怪我だけは絶対したくねえ。真のマッチョになりたいからな。
糞ガリ相手ならランペイジジャクソンばりのパワーボム決めれる力はあるしな。
とにかく喧嘩に強くなりたい。
スゲー金持ちで喧嘩強い男こそ漢だからな
27無記無記名:2013/06/10(月) 20:57:24.29 ID:1qzuaX4O
29 :ちん:2013/03/24(日) 14:15:07.10 ID:pU2/Ue6C
はやくベンチ150になり クソガリの頭をグラブではじきたいよな
素手ならクソガリは一発だろうね
今日もがんばるわ トレーニング
77 :ちん:2013/03/26(火) 11:25:26.87 ID:1QIrgUvv
つか体重60のブリッジや技術を駆使しまくったベンチ120と、体重100のカンベタ 剛力120あげ
この二人が格闘技歴 同じなら喧嘩は体重100が勝つ
だからクソガリに意味はないよね
79 :ちん:2013/03/26(火) 11:39:36.81 ID:1QIrgUvv
>>67
後輩のクソガリ殴って青あざだらけを うpしたら名無しが集団通報しだしただろ昔

卑怯者! 男なら男を殴るのは当然なのに 男らしい社会になって欲しいよ日本は
徴兵制復活するべき
91 :ちん:2013/03/26(火) 15:49:38.14 ID:1QIrgUvv
食事ふざけてるか〜? 湯入れる焼きそばは炭水化物で ハムも分厚い塊のガツガツ食うしなぁ
男だからめし作らないから塊のハムあったらよく持ち歩いて食うなあ
トレーニーが肉体のためにめし作ったり 弁当といか携帯めし作るのは良いけど
クソガリがめし作ったり 弁当作るのは情けなくて殴って説教したくなるわ今の日本
今から唐揚げ食う〜
ベンチ150は絶対一年ありゃ戻る
体重110にはなるが
体重120以上になるだろうがベンチ180の漢目指し指導するわ
体重130でも良い
28無記無記名:2013/06/10(月) 20:57:56.77 ID:MOQ9so2Q
234 名前:無記無記名[] 投稿日:2013/06/10(月) 14:18:50.22 ID:gSvWz9n8 [16/27]
小中、昔からいじめられててコンプレックスからボクシングやウエイトをはじめました(^_^;)
そしたら意外に才能あるほうなのかデッドは自信あります(^_^;)
そしてクソガリの弱さを知ってDQNになりました(^_^;)
243 名前:無記無記名[] 投稿日:2013/06/10(月) 16:17:36.98 ID:gSvWz9n8 [23/27]
大学のゼミの女にも俺は男だから直球でマンコの話しかしません
そしたら気持ち悪いとかなんとで俺だけ誰もラインID教えてくれず大学側もそれで良しとなったり
大学の女見てたらチンポたつからジャージの上からチンポにぎってたり別に普通なのに
クソガリばかり卑怯な世の中を変えたい
29無記無記名:2013/06/10(月) 20:59:00.73 ID:1qzuaX4O
106 :ちん:2013/03/27(水) 08:54:16.60 ID:9F4TooKY
ベンチは男の誇り
デッドは男の強さ
スクワットは男の信念
どれが欠けても男ではない
ベンチを馬鹿にする奴は男ではない

あとな ボクシングマジにやったことが無いからわからんのだろな
言葉じゃうまく説明出来んが パンチ打つとき背中の筋肉張るんだよ
例えば右打つ時に、左も背中の筋肉を張るようにコンパクトに構え右を打つ
ゴムみたいなもん
左をコンパクトに構え背中の筋肉を張る事による右発射

107 :ちん:2013/03/27(水) 08:57:39.85 ID:9F4TooKY
だから 背中にベンチ台のような壁が出来るイメージもある
だから 単純にベンチでパンチ力アップするよ

しかしパンチ力は骨格や才能による所が大きい所もある
でも ベンチ強い奴は打ち壊すようなパンチ力は上がる
古いがユウジゴメスとかな

108 :ちん:2013/03/27(水) 09:00:48.51 ID:9F4TooKY
まぁ ブンマワシパンチでもベンチでパンチ力上がるしな
アイアンマンの記事で
ベンチ100でクソガリ殴りクリーンヒットでクソガリは倒れ

ベンチ150でクソガリ殴るとクソガリ一発失神 下手したら死ぬ
ベンチ200でクソガリ殴るとクソガリは首の骨が折れる

という男らしい記事があったが、あながちネタではないよ

109 :ちん:2013/03/27(水) 09:06:44.43 ID:9F4TooKY
あと 大胸筋つきすぎてパンチうてなくなる とかいう奴いるけど
お前が大胸筋つきすぎて良いパンチ打てなくレベルまで大胸筋つかねえからw といいたい
とにかくベンチをやるべきだ
ベンチ強くなったら職場の後輩とか殴ってみ?男社会なら殴れるでしょ
本当にパンチ力上がるから クソガリ怯えると思うよ
そして自分の男を実感して 強い日本を作ろう
30無記無記名:2013/06/10(月) 21:29:09.44 ID:uUvEPUKZ!
(^_^;) がちんって固定ってこと? キャラが違うような気がするが、、
31無記無記名:2013/06/10(月) 21:33:07.08 ID:MOQ9so2Q
違うよ

(^_^;)はガチホモチビデブドリチン先輩というハゲ

中年(笑)に粘着オナニーする雑魚
32無記無記名:2013/06/10(月) 21:38:21.70 ID:gSvWz9n8
金は自分は稼げませんから(^_^;)
でもチンポさんの言う事には共鳴出来る事がウエイトトレイニーとしておおいいですね(^_^;)
33無記無記名:2013/06/10(月) 21:47:54.04 ID:MOQ9so2Q
228 名前:無記無記名[] 投稿日:2013/05/28(火) 17:55:54.29 ID:rdlhNhQm [19/26]
いや 周りの大学生みんな仕送り20マン平均で30マン40マンとかもいる 少なくない
マンションも凄い良いマンションで遊びまくり
俺は月9000円で韓国料理屋に下宿
仕送りも無しでバイトばかり
そりゃ性格おかしくなるよ
235 名前:無記無記名[] 投稿日:2013/05/28(火) 18:05:01.18 ID:rdlhNhQm [22/26]
カネが全てだろ さっきも電気代1900円払ってもうカネが無い
タンパク質だけはケチれないから本当に何もするカネが無いんだよ


雑魚すぎワロウ
34忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/10(月) 21:48:55.75 ID:rDoVX92B
先に前スレから埋めろゴミカス
35無記無記名:2013/06/10(月) 22:56:52.82 ID:LVml7jjm
>>1ですが
糞ども!!!!!前スレ使い切ろうね(^_^;)

【奥が】デッドリフト28【深いよ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1366713657/
36無記無記名:2013/06/10(月) 23:44:00.34 ID:gSvWz9n8
まさに喧嘩の為のキングオブトレーニング デッドリフトですね(^_^;)
37無記無記名:2013/06/11(火) 09:13:10.10 ID:BeIIKwdO
>>35
レス番980超えたら、24時間レスが付かなかった時点でスレは落ちる
38無記無記名:2013/06/12(水) 22:54:59.15 ID:RrcmNNyx
忍者さんって言い方はきついけど言ってること自体は間違ってないんだよな
リアルではすごく真面目な人なんだと思う
ただ、忍者さんは自分とはまた違う正しい答えを持ってる人もいるってことを知ったほうがいい
そうすればここのみんなともっと仲良くなれるはず
せっかくいい意見言ってるのにNG登録されて悲しいだろ?
39無記無記名:2013/06/12(水) 22:59:42.24 ID:kdF4KpGw
いい意見というより茶化してるとしか思えない
ウ板に来てまだ日が浅いが、彼から得るものは一つもない
ウェスカーと同レベル
40無記無記名:2013/06/12(水) 23:02:52.71 ID:RrcmNNyx
>>39
きっと寂しくて構ってもらいたいんだと思うなぁ
41無記無記名:2013/06/12(水) 23:21:19.11 ID:h9iyTdqE
ニンジャってハッタリの事か? まともな事言ってるように見えるが俺らが言ってる事復唱してるだけみたいなもんだ。
自分の意見を言い出したらちょっと何言ってるか本気で理解に苦しむ発言ばっかだったぞ。
42無記無記名:2013/06/12(水) 23:37:49.96 ID:csPGN36m
腰に良いからって理由でワイドを勧めるくせにトップサイドはクソ種目扱いするキチガイ
言ってることが矛盾しまくりで、しかも二転三転する
思いつきで発言してるとしか思えない
43無記無記名:2013/06/12(水) 23:40:24.49 ID:h9iyTdqE
昔はハーフスクワットが一番ハムをストレッチするとかほざいてたが、今はハーフをディスる。二枚舌ってレベルじゃねー。
44無記無記名:2013/06/13(木) 09:15:03.38 ID:TiwTE1h8
知れば知る程、残念度が高くなる。
知ったかの典型で、生きた言葉が無い。

まぁ、真性の落ちこぼれだよ。
こういうのは面接では評価高いけど、日に日に評価は下がる一方だから自然とお荷物にしかならんのよ。
45無記無記名:2013/06/13(木) 11:30:51.18 ID:pKXv23yJ
>>39
ハッタリは自分が雑魚なことを理解していて
動画も写真も絶対にUPしない

ウェスカーは自分に実力があると勘違いしている
懸垂5回の動画を恥ずかしげも無く晒してる
男子高校生の平均値以下じゃないのか?
勘違い度ではウェスカーが上
46無記無記名:2013/06/13(木) 13:56:28.62 ID:817VRgZP
性質の悪さはハッタリが最強かな。最悪板にスレがないのが不思議なレベルだけど板ごとスレごと名前違うみたいだから特定しづらいんだよね。
あいつ悪意があって初心者に怪我させたいとかゲロった事あるし。
47無記無記名:2013/06/13(木) 17:31:53.12 ID:3tlDL6gM
結局ハッタリは何かしら実力を証明したものはあるの?
48無記無記名:2013/06/13(木) 18:14:15.14 ID:2N30BTpi
>>47
己の愚かさ
49無記無記名:2013/06/13(木) 18:27:41.03 ID:nazTWMQ8
>>47
バカっぷりはサンプルのよう。自演失敗は日常だった
50無記無記名:2013/06/13(木) 18:30:01.55 ID:VvIRLngZ
ウォーミングアップの重量でトレしようとしたらピクリとも動かない・・・
おそらく前日以前の疲れが残っているか、微妙な体調不良が原因とすいそくするが、
そんな時どうする?

1.トレ中止。帰る。
2.ウォーミングアップ以下の重量でお茶を濁してトレして帰る。
3.その他

おまいら、どれ?
51忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/13(木) 18:31:24.70 ID:44HagQOj
>>50
1
52無記無記名:2013/06/13(木) 19:17:37.62 ID:maMFjHE1
ウォーミングアップの重量でトレしようとしたらビチュチュという音とともに・・・
おそらく前日以前の疲れが残っているか、微妙な体調不良が原因とすいそくするが、
そんな時どうする?

1.トレ中止。帰る。
2.ウォーミングアップ以下の重量でお茶を濁してトレして帰る。
3.その他

おまいら、どれ?
53無記無記名:2013/06/13(木) 19:19:35.83 ID:9M6SpNtu!
俺は3かな
デッドやり過ぎて腰が疲れてる時は他の部位やったり走ったり
色々やることある
54無記無記名:2013/06/13(木) 19:47:28.37 ID:g2Ks3XLY
調子悪いなら適当に試して様子みるなぁ。挙がらなかった挙がらなかったでまぁ他の種目やる。なんで2と3の中間
55無記無記名:2013/06/13(木) 20:21:41.88 ID:9byhmxch
ウォームアップの重量すら上がらないのは、
微妙どころかとんでもなく調子悪いだろ
56無記無記名:2013/06/14(金) 03:17:52.47 ID:PpGwlTa2
ハッタリにまともなこと言われるのが一番困る。

個々の発言だけだとまともに見えなくもないが
全体で見るとめちゃくちゃなんだよね。

パワー信者みたいな発言するくせにルールは知らない、トレは高レップ推奨、
ストラップ全否定するのにグローブはおkとかマジで意味不明。
57無記無記名:2013/06/14(金) 15:40:56.32 ID:ZIFK3dJA
パワーハウス関係者気取ってたけどルール知らなかったんだよねw
58無記無記名:2013/06/14(金) 18:12:41.62 ID:xe1PO+8o
たまにレス番飛ぶと思ったら

豚忍者をNGにしてたんだったw
死んだかと思ってたぜ

でもNG機能いいなwウンコ見ないでいいからw
59無記無記名:2013/06/14(金) 18:30:12.60 ID:k7GsmQsj
くさい
60無記無記名:2013/06/14(金) 18:33:05.81 ID:MTSHEOlU
めちゃくちゃとか言われてるけどハッタリ全盛期に比べたらデッドスクベンチ125スレは今とても平和。
61無記無記名:2013/06/14(金) 18:39:12.18 ID:Tr0wk+Ak
馬鹿ハッタリは青に長期間踊らされて逃げて釣られてガン無視くらってから
明らかにパワーダウンしてる
荒らすクセしてメンタルも頭もヘタレ
62無記無記名:2013/06/14(金) 18:44:53.03 ID:161i+QxU!
ハッタリ君は毎回精神的に追い込まれて
応えられなくなってコピペ繰り返したりスルーしたりしちゃってるもんな
かと言って病的に女々しくて幼稚だからから素直に敗北を認めたりなんて断じて出来ぬって感じだよね
他の固定にも糞蠅のごとき扱い受けてるしまー惨めだよな
ここまでやり込められてる奴2chでもそう見ないw
63忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/14(金) 21:12:03.70 ID:uXdVTXo7
ニンニン
64無記無記名:2013/06/14(金) 23:21:20.12 ID:NkhILoTk
クリーンやれよクリーン
捗るぞ
65無記無記名:2013/06/14(金) 23:27:59.52 ID:ct8PjEcn
>>64
デッド伸ばすのにクリーンは必要ない
66無記無記名:2013/06/15(土) 11:41:20.76 ID:r14XDxLU
忍び耐える
67無記無記名:2013/06/16(日) 17:18:42.42 ID:waNgHen5
動画とか参考に独学なんだけどデッドリフトは怪我が怖いからアドバイスが欲しいです
まずは標準的なフォームでここはこうしたらいいとかありますか?
http://www.youtube.com/watch?v=DFGWg7HxkIc
68無記無記名:2013/06/16(日) 17:35:23.66 ID:a9rrYRQN
見たいけど俺のパソコンではYoutubeが開けない
69無記無記名:2013/06/16(日) 18:29:16.15 ID:zbQkeG/C
おっぱいあるけど病気なの?
70ドリル:2013/06/16(日) 18:49:10.88 ID:/1ogUPqP
>>67
おろすのゆっくりすぎじゃね?
おろすのはフッ→スパッ、ドガーンと俺はおろしてる(^_^;)
71無記無記名:2013/06/16(日) 19:14:15.41 ID:waNgHen5
>>69
胸は比較的すぐ大きくなるので背中をもっと鍛えたいです
>>70
出来ればそうしたいですがマンションなのでなかなか…
72無記無記名:2013/06/16(日) 21:36:09.06 ID:5BA03WFf
腹がペコンとへっこんでるのが気になるが
73無記無記名:2013/06/16(日) 22:18:44.37 ID:EbX8P77v
ベルト無しでやるなんて腰痛持ちの俺には考えられないな
74無記無記名:2013/06/16(日) 22:28:31.93 ID:S1+bwpuV
>>67
ナローデッドならこの動画をお勧めします。

ttp://www.youtube.com/watch?v=dD7K4bZfDL4
75無記無記名:2013/06/16(日) 22:32:47.25 ID:waNgHen5
>>72
正しいデッドリフト講座という動画で息を大きく吸い込んで上半身を固めると説明があったのでそれのせいだと思います
>>73
普段はベルとしてます。撮影するとき角度とか見にくいかな?と思って外しました。
76無記無記名:2013/06/16(日) 22:35:30.60 ID:waNgHen5
>>74
お気に入りに入れてめっちゃ参考にしてます
77無記無記名:2013/06/17(月) 05:23:39.60 ID:9E97rq7s
>>67
膝を過ぎてから勢い良く引きすぎているように見える。スタートからフィニッシュまでは等速で、膝を過ぎたら腰を前にスライドさせながら上体を起こして胸を張ることでフィニッシュさせると良いと思います。
膝過ぎから加速させるとトップポジションが不安定になり、肉離れも起こしやすくなります。
78無記無記名:2013/06/17(月) 09:26:19.83 ID:MmGFKuMf
下ろす時って上げる動作の逆再生でいいのかな?>>74の動画は下ろす動きの解説がないのが残念。
79無記無記名:2013/06/17(月) 09:33:01.64 ID:0lPJVYeJ
下ろす時はまた前傾して尚且つ腰、起立筋を力んだ状態で手前に引きながらしゃがむ感じかな
80ドリル:2013/06/17(月) 09:49:24.96 ID:WdEQxERh
デッドでゆっくりとか効かせておろすとか身障になりそうじゃね?
81無記無記名:2013/06/17(月) 09:52:42.64 ID:0lPJVYeJ
気抜く方が危ない
82無記無記名:2013/06/17(月) 10:08:01.77 ID:gztTGvSY
>>80
ならない
パワーかぶれの馬鹿がそう言ってるだけ

そしてMAXの時に引いたあと落とすから、デッドはそういうものと誤解されるようになってる

デッドもウエイトであり、ベンチやスクワットと同じように考えるのが普通だろ
上げ下げも効かせて反復して鍛えるんだよ

フォームを意識してスッと引いて
胸を張ったまま背中の緊張を保ち、静かに下ろす
プレートが床に触れたらまた引く(バウンドさせない)

これが正しいデッドだよ

高重量のイメージで日々のトレーニングとMAXがごっちゃになるから、変な方向になっていく

ベルトしてストラップ使ってワイドで180無理やり引いても
ベルトなしストラップグローブなしナローのオーバーグリップ100×10を静かに出来るやつは少ないと思うぞ
後者の方が凄いと思う
83無記無記名:2013/06/17(月) 10:21:33.24 ID:WdEQxERh
釣りすんなよ(^_^;)
デッドで下ろすのゆっくりとか効かせてとか身障だし、100なんかルンペンクラスの重量だからなんぼそんなのでも出来る(^_^;)
84無記無記名:2013/06/17(月) 10:29:42.60 ID:AMGRkvvV
デッドでネガで効かすとかアホくっさw
85忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/17(月) 10:39:44.88 ID:WaOl2W5c
ネガ信者だった頃は160*8発全部、ネガ2秒でやってたわ
当然ながら毎回床置きで
86無記無記名:2013/06/17(月) 10:45:59.07 ID:gztTGvSY
デッドだけネガ要らないと思い込むことが
すでに洗脳なんだよ

カールでも肩プレスでも同じネガも大切

ただそれが出来る重量でやれってこと

ダンベルカールで自力で上がらない重量で
両腕でトップまで持ってきて、ネガだけやってる変な光景を見るけどあれと同じ
片道デッドは間違いのやり方

往復で鍛えるのが正しいやり方

片道しか出来ないのは、不相応な重さという事だ
87忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/17(月) 10:48:49.25 ID:WaOl2W5c
そもそもネガってのがビルダーのテクニックで、リフターのテクニックではないんじゃないか?
まあ、ここにはビルダーも居るのだろうけど
88無記無記名:2013/06/17(月) 10:50:37.23 ID:0lPJVYeJ
わろた
89無記無記名:2013/06/17(月) 10:59:22.40 ID:6CaICGUJ
>>87
平日の昼間から書き込みかよ
仕事や学校はないの?
90忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/17(月) 11:00:07.43 ID:WaOl2W5c
オマエモナー
91無記無記名:2013/06/17(月) 11:43:22.27 ID:gztTGvSY
片道が正しいという理由を説明できない

単に重いから危ないというだけの理由

それは無理しているということが夢中になってて分からないだけ
それが格好いいとも勘違いしてる風潮

>>89
自分も書き込んでおいて何言ってるんだ
92無記無記名:2013/06/17(月) 12:47:56.59 ID:DRLEaAFT
なんやとー!俺は会社の昼休憩中だー!
93無記無記名:2013/06/17(月) 12:57:53.12 ID:rcgqcv9Y
ネガいらないんじゃなくてネガで効かせるメリットがあまりない。
94無記無記名:2013/06/17(月) 13:09:05.82 ID:gztTGvSY
パワーをちゃんと大会に出てやってる人や
自己万MAXの時は引くだけでいいと思うよ

引ききった時点で成功だからね

だけどそれとトレーニングは違うって事さ

それを分からずに、やってる奴が多すぎるというだけ

片道だけで限界になってドスーんと落とす奴と
往復きっちりやれる奴

同じ重量だったらどっちが強いか?

そういうことだ
95無記無記名:2013/06/17(月) 13:10:32.17 ID:wybUuYZa
>>85
過去ベストが160*8のくせに
毎回出来てたような書き込みするんだな
96無記無記名:2013/06/17(月) 13:14:26.60 ID:rcgqcv9Y
まぁそれでいいなら続けてればいいよ。俺は腰怖いからやらないしそれやるくらいならデッドそのものやらないけど。
97無記無記名:2013/06/17(月) 13:21:48.16 ID:wybUuYZa
>>94
結果を出している奴が言ってることと
結果を出していない奴が言っていること

どちらを信用するべきなのかは一目瞭然
98無記無記名:2013/06/17(月) 13:34:18.21 ID:gztTGvSY
>>97
結果って何?

ウエイトやってる人は全員パワーリフチンを参考にするとでも思ってるの?

きっちり鍛えたい人は
10レップで往復デッドでちゃんとした体を作るよ

趣味なのに怪我(笑)とか故障(笑)ギリギリで
無理やり1〜2レップをフォーム(笑)を作ってるつもりでやってるやつ多すぎ
しかも片道

往復10レップを真剣に綺麗に静かにやった方が効果は高い
99無記無記名:2013/06/17(月) 13:46:04.85 ID:1tjhE1jQ
>>98
効果が高いのであれば使用重量はどんどん伸びるよな
ネガで効かせてるあなたはどれだけ引けるのかな?
100無記無記名:2013/06/17(月) 14:05:07.13 ID:rcgqcv9Y
ネガで利かせるとか言う奴はだいたいデッドまともにした事ないよ。ご存じハッタリ先生を始め変な奴がよく言うw
101無記無記名:2013/06/17(月) 14:08:03.45 ID:gztTGvSY
>>99
ベストは207.5kgベルトなし

ただしネガに固執してアホみたいに意識するとは言ってない

行きも帰りも効かせるというウエイトとして当たり前のやり方を
デッドもやってるだけ
102無記無記名:2013/06/17(月) 14:10:30.39 ID:rcgqcv9Y
こいつレスタトじゃね
103無記無記名:2013/06/17(月) 14:10:56.92 ID:1tjhE1jQ
マジあぶねえ、ワイド210kg、ベルト有り、素手
104無記無記名:2013/06/17(月) 14:17:15.91 ID:rcgqcv9Y
コントロールして降ろす、ってのは当たり前に皆やってるがその事を言っているのか?
ネガで利かせるとかアホな表現するからこんがらがるわけで。
105忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/17(月) 16:12:12.97 ID:WaOl2W5c
レスタコ
106無記無記名:2013/06/17(月) 16:21:28.40 ID:82iqD1y+!
コントロールの重要性を説きたいんだろうな。ネガっていうと2秒ぐらいかけてゆっくり効かすイメージだわ。
107無記無記名:2013/06/17(月) 17:17:55.72 ID:fY4+km0c!
>>82
俺120のストップデッドでそれ出来るけど、、大したことないよマジでw
108無記無記名:2013/06/17(月) 17:26:43.51 ID:fY4+km0c!
>>98
静かにやれってのは同意だな
俺が下ろす時にゆっくりなのは周りに迷惑かけないように静かにやりたいがためだけ
そういう意味でならゆっくり下ろせってのには共感できる
>>106
静かにやろうとしたら嫌でも2秒くらいかかってしまうよ
ネガで効かせるとか関係なしに
109無記無記名:2013/06/17(月) 17:28:56.97 ID:1tjhE1jQ
俺の勘では>>106がタイ在住で
>>107がネックレス
110無記無記名:2013/06/17(月) 18:17:43.49 ID:HtQ6mXou
120ならネックレスっぽいなw
111無記無記名:2013/06/17(月) 18:36:06.01 ID:DRLEaAFT
デッドはネガで効くとかないわ、筋肉が可動域いっぱいストレッチされるわけじゃあるまいし
ネガで効かせるじゃなくてコントロールして降ろさないと怪我のリスクが出てくるよ、で俺は考えてる
112無記無記名:2013/06/17(月) 18:49:07.66 ID:KEmj54Bd
>>85 けど200は引けないんだよな
113無記無記名:2013/06/17(月) 19:01:15.99 ID:WdEQxERh
デッドはネガで効かすんじゃない 重たいの引く事でデカくなる
マジにデッドやウエイトやってるやつならわかるはず
あと フッ→ストーン→ドーンも痛めないようにコントロールしてんだよ(^_^;)
114無記無記名:2013/06/17(月) 19:03:20.17 ID:f04uhS94
>>77
膝に当たっちゃって滑らかな動きができませんでした、次は等速を意識してみます。

下ろすスピードはグレッグくらいを目安にしてみます。階下が気になるので座布団でも敷いて
115無記無記名:2013/06/17(月) 19:52:58.75 ID:gztTGvSY
>>113
だからドーンをコツンくらいにすればいいんだよ

カールと同じように考えろよ

カールでストーンって落下させるか?

ベンチでヒューんって落下させるか?

言い訳なんだよ

往復できっちり鍛えることが大切
116無記無記名:2013/06/17(月) 19:58:09.64 ID:AMGRkvvV
無駄な改行、無駄なネガw
117無記無記名:2013/06/17(月) 20:11:24.09 ID:DRLEaAFT
ネガネガ言うけどもしかしてデッドで腰を丸めてやってたりするのか?
118無記無記名:2013/06/17(月) 20:31:43.12 ID:zc35VK74
きんにくんは140キロのデッドリフトが床からピクリとも挙がらなかった。
119無記無記名:2013/06/17(月) 21:05:07.82 ID:jP5KbOuZ
ベンチMAX90kg、スクMAX110kgの雑魚なんですが
デッド全然やってなくて、今日挑戦してみたら110kgしかできなかった。

悔しい!そこでデッドを入れようと思うんですが今は
A(ベンチ、ディップス、フライ、ライイングトライセプス)
B(チンニング、ベントオーバーロウ、バーベルカール)
C(フルボトムスクワット、ハーフスクワット、シシースクワット)
D(サイドレイズ、アップライトロウ、シュラッグ)

ABC休ABC休でDを休みの日にたまに入れてやってます
何処にデッド入れたらいいですかね
新しくEとして入れるならデッドと同じ日にやった方がいいトレを教えて下さい。
あと、家トレなので長くやると嫁に文句言われるので一時間程度で終われるのが理想です
120無記無記名:2013/06/17(月) 21:07:22.15 ID:jP5KbOuZ
すみません。
質問スレと直前に見てたここと誤爆してしまいました
121無記無記名:2013/06/17(月) 21:23:44.55 ID:fY4+km0c!
ドーンとか下ろす奴はそれがOKな施設でやってるんだろうな?
スポクラとかフィットネスでやるなよ迷惑だから
ダンベル放り投げる奴と変わらん
あと一発挙げならまだしも数レップやるならドーンと落としたらバウンドデッドになるだろ
122無記無記名:2013/06/17(月) 21:37:18.02 ID:AMGRkvvV
ビックリマークは自動NG
123無記無記名:2013/06/17(月) 22:13:55.65 ID:gztTGvSY
デッドもカールと同じように考えるんだ

カールでストーンって落下させるか?

ベンチでヒューんって落下させるか?

言い訳なんだよ

往復できっちり鍛えることが大切

片道だけやって重量追ってる奴は半端者

片道が正しいという理由も出ないし、単に重くて腰がという理由だけ

それがカールやレッグエクステンションだったらどうよ?笑うだろう?

ぐいっと上げてガシャーんと落とすカールやエクステンション

みっともない

それをデッドでもやっているという事に早く気が付こう

それを当たり前や良い様に思ってしまっている、変な風潮に違和感を感じないと駄目よ
124無記無記名:2013/06/17(月) 22:17:36.16 ID:kbR3LqFv
カールはビローンで
ベンチはグシャーンだろ
125無記無記名:2013/06/17(月) 22:19:34.00 ID:v00Uq8fF
>>123
むしろデッドは落下させる事が出来る種目だ。丁寧に降ろすのは基本だろ。ネガで利かせるとかは自殺志願者のやる事だが。
126無記無記名:2013/06/17(月) 22:36:54.54 ID:9E97rq7s
確かにノーベルトでデッドする時はベルトありの時よりも慎重に降ろしますね。ナロースタンスだとなおさらです。
私はパワリフチンなので基本ワイドで高重量狙いですが、ワイド後の補助種目やオフシーズンなどはノーベルトナローでやったりもします。その時は自然と比較的丁寧な動作でレップを重ねる事になります。
皆さんは年中同じフォームでトレーニングしているのでしょうか。せっかくの機会なのでいつもと違うフォームや方法を試してみたらいかがでしょうか?
127無記無記名:2013/06/17(月) 23:59:50.03 ID:6t/EaYS3
おれ家トレだからあんま思いっきり落とせないや
128無記無記名:2013/06/18(火) 07:23:58.84 ID:X1/+ygow
オレも
150kgまでしかないけど、そ〜っと降ろしてる
129無記無記名:2013/06/18(火) 11:08:08.38 ID:Pg6QC5Gp
床に落としてその反動を少しでも得るデッドは

ベンチで胸バウンドと同じ

ベンチだと笑われる

デッドだとそれを肯定し続けてきた間違った風潮で笑われないだけ

でもやってることは同じ

これが間違った意識を刷り込まれた結果

同じ間違いでも、片方は笑われ、片方は肯定

そのおかしい流れに気が付かないと成長は無い

自分のやってることが、みんなやってるから正しいと思ってないか?

扱う重量や種目をもう一度見直そう

見直そう
130無記無記名:2013/06/18(火) 12:00:16.13 ID:EwAFEYva
それで満足するなら構わないだろう
メリットデメリットなんていろんな物にあるのは当たり前ですし
ただ、聞かれてもいないことを語られても困っちゃいますよ
131無記無記名:2013/06/18(火) 12:51:31.48 ID:j04+Gxl4
まあバウンドはだいぶ楽になるな
132無記無記名:2013/06/18(火) 13:12:45.20 ID:IcE8rl3p!
そんなデッドでチートしまくりなのいるか?
たまに80sぐらいで脚を全くつかわずに腰挙げでありゃいつか背骨いくぞっ
ていうのは見るけどデッドしっかりやってる人でウエイト落としたり
バウンドしまくりの人は見たことないな〜
133無記無記名:2013/06/18(火) 14:22:49.44 ID:Pg6QC5Gp
200が当たり前という風潮も正した

今回は落として当たり前・片道で当たり前

この風潮を正した

馬鹿のせいで間違った知識が蔓延するウエイト界

煽りじゃなく、どうしても単純な奴が多いから仕方ないとも思える

もう少し考えて正しく鍛えよう
134無記無記名:2013/06/18(火) 14:49:37.31 ID:wx0n5G86
落として当たり前とか聞いた事ないがな
135忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/18(火) 14:59:00.52 ID:eLnO/N/+
どうしてここ脳筋ばっかりなの?
136無記無記名:2013/06/18(火) 17:01:15.35 ID:EwAFEYva
(´・ω・`)らんらんブーメラン
137無記無記名:2013/06/18(火) 18:11:14.56 ID:MQZC/iya
100kg 1 (アップ)
130kg 3 1
120kg 4 2 1
100kg 5 3 1

デッド始めて1ヶ月半経つけど130kgから伸びねえww
138無記無記名:2013/06/18(火) 18:18:15.53 ID:MQZC/iya
デッド伸びる秘訣とかってあるんでしょうか?
週1でやってるので思い切って1週間くらい開けたら伸びそうな気がしないでもない・・
139忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/18(火) 18:29:22.33 ID:eLnO/N/+
IQ80の低能には何も教えません
140無記無記名:2013/06/18(火) 18:51:33.98 ID:EwAFEYva
透視とか臭いからしんでください
141無記無記名:2013/06/18(火) 20:33:06.02 ID:rHpecb3D
改行馬鹿はコテハンつけろ。
NGすっから。
142無記無記名:2013/06/18(火) 20:44:33.84 ID:Pg6QC5Gp
>>141
正論から逃げても仕方ないでしょう

耳が痛いのであれば

何か改善する所があるという事

少し時間が経てば往復デッドがちゃんと正しいと分かりますよ

ベンチで胸バウンドにはチートチート

カールで抜いて下げれば無重力落下と笑う

しかしデッドは落下させることを美徳のように扱う

あれはパワリフチンの試合で落下させてるだけ

トレーニングではあほな行為

ちゃんと往復で背中を締めてデッドしましょう
143無記無記名:2013/06/18(火) 20:54:13.27 ID:JeqnUPDg
さっそく荒れてきた
何でいちいち喧嘩するん?
人それぞれでええやろが
あと忍者も迷惑な書き込みばっかするのやめろ!
144無記無記名:2013/06/18(火) 20:55:32.32 ID:k2dBsDWG
リフターも普段は丁寧に挙げて降ろしてるけどな
145無記無記名:2013/06/18(火) 20:57:13.50 ID:Pg6QC5Gp
>>143
その馬鹿はNG登録すればいいですよ

見えなくなるから
146無記無記名:2013/06/18(火) 21:10:54.85 ID:0edPmn9V!
俺はこの改行の彼は正しい事を言ってると思うが、
反発してる連中はなんなの?
147無記無記名:2013/06/18(火) 21:11:10.93 ID:df9lmcdY
 発                          争
 生                         い
 .し                         は、
 .な     
 .い           彡⌒ミ
 .! !          (´・ω・` )    彡⌒ミ
           /   ..:.:./   ( ´・ω・`)
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
148忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/18(火) 21:15:46.76 ID:eLnO/N/+
ここのスレすぐケンカするなw
脳筋ばっかw
149無記無記名:2013/06/18(火) 21:20:03.66 ID:jo1E0sJM
確かに改行くんは間違ってない

体幹鍛えるのが目的のデッドでベルトして脚使ってバウンドデッドしてる奴大杉
きっちり8〜10レップを何も使用せずやるのが正解だな
腰痛い奴はやる資格すらないのがデッド
150無記無記名:2013/06/18(火) 21:26:53.53 ID:e46MQzMs
なんだ急に自演臭くなったな
151無記無記名:2013/06/18(火) 21:34:06.78 ID:hIrleLCI
2chは何でも100か0かで考えて俺がやってるやり方が正しくてそれ以外はクソって言いたがるけど、どんな風にやるかは個人の目的、体格、体調、怪我の経験の有無とかいろいろな要因によって変わるんだから100%正しいやり方なんて無いよ
その辺を考えて柔軟にやっていけないといつか怪我する

デッドでの床付近はもっとも腰に負荷が掛かるところだし、そこを重視すればストップデッドになるし、避ければトップサイド、その中間がバウンドだね
あえてそこを避けて、怪我をのリスクを下げるのも正しいトレーニングの一つ
そこがわからないといつまでも中級
152忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/18(火) 21:35:28.27 ID:eLnO/N/+
その当たり前を今まで何百回説明しても1ミリも吸収してねーじゃん
センスねーだろ
153無記無記名:2013/06/18(火) 21:55:51.95 ID:3GnVSx6E
10レップメインとかw
書き込みだけでむせかえる雑魚臭w
おまえはあーだこーだいわんと、きっちりベルトして高重量引けや。
154無記無記名:2013/06/18(火) 21:56:58.00 ID:0edPmn9V!
>>151
床にいったんそーっと置いてすぐにまた挙げるのと
ストップデッドは違うだろ
ストップデッドは床に付くギリギリのところで1秒くらい我慢して保持するんだよ そしてそのまま挙げる
一旦でも置くのとはしんどさが違う
155無記無記名:2013/06/18(火) 22:38:26.06 ID:hIrleLCI
>>154
床付近を重視すればストップデッドになる
って書いてあるよ
156無記無記名:2013/06/18(火) 22:58:32.88 ID:0edPmn9V!
>>155
それ普通の床引き
床に着く直前でストップするからストップデッド
もしかしてバウンドさせるのが床引きだとか勘違いしてない?
157無記無記名:2013/06/18(火) 23:28:13.48 ID:hIrleLCI
>>156
床につく直前で止めることを「床付近を重視する」って言ってるんだよ?
大丈夫?
158無記無記名:2013/06/18(火) 23:31:16.88 ID:df9lmcdY
>>157
質問なんだがトレーニング用語で床付近を重視するってあるの?
あるなら覚えとこうと思うんだが
159無記無記名:2013/06/18(火) 23:38:09.84 ID:YqsGacXb
>>142
試合で落下させたらファールだファールだバカ
160無記無記名:2013/06/18(火) 23:49:26.12 ID:YqsGacXb
>>153
俺もそう思ってたけど
74Kgの日本記録保持者の比嘉選手は10repsで10set

マネしようとは思わんが間違いとも言い切れない

>>158
ファーストプル強化
161無記無記名:2013/06/19(水) 00:30:03.83 ID:F7TT//ox!
>>158
どうやら話にならない相手みたい
162無記無記名:2013/06/19(水) 00:49:15.03 ID:uvv8Yc+d
少し時間が経てば往復デッドがちゃんと正しいと分かります

ベンチで胸バウンドにはチートチート

カールで抜いて下げれば無重力落下と笑う

しかしデッドは落下させることを美徳のように扱う

あれはパワリフチンの試合で落下させてるだけ

トレーニングではあほな行為

ちゃんと往復で背中を締めてデッドしましょう
163無記無記名:2013/06/19(水) 00:54:04.26 ID:F7TT//ox!
>>162
俺は全くその通りだと思うよ
以前は重さだけ求めてフォームもそれなりで必死で重いの(自分にとって)低レップで頑張ってたけど
2、3回怪我したし、今は軽い目できっちり往復させるようにやってる
ただ、記録を伸ばしたいだけなら微妙なところではある
164無記無記名:2013/06/19(水) 00:55:24.42 ID:RMZ2hrCt
>>162
まず落下させるのが美徳とかいうのがお前の中だけの理論。
165無記無記名:2013/06/19(水) 01:56:32.42 ID:F7TT//ox!
↓こう言うのがあるから怖いし、重量を求めすぎて無茶な増量→糖尿病ってのも怖いわな
たまには考えないと

481 :無記無記名:2013/05/29(水) 12:51:12.43 ID:UxeKQPe/
デッドでぎっくり腰やったんで医者へ行って来た

ぎっくり腰自体は安静にしとけば治るらしい
問題はレントゲンで取った時の骨の形
五つある腰椎のうち、一番目と二番目、四番目と五番目の椎間板がだいぶ縮んでた
骨棘もかなり大きなのが出来てる
強い運動をしている人にありがちな、年齢の割にはかなり老化した腰、ということらしい
このままいくとヘルニアになりかねないと

さすがに潮時かな
デッドやスクワットからは脚を洗うことにします
バックエクステンションやレッグプレスで頑張ろう…
166無記無記名:2013/06/19(水) 04:41:52.94 ID:nHpDb0gz
>>165
nice idea
167無記無記名:2013/06/19(水) 05:52:26.05 ID:+pIGcSp2
メリットデメリットなんていろんな物にあるのは当たり前ですし
ただ、聞かれてもいないことを語られても困っちゃいますよ
168無記無記名:2013/06/19(水) 08:30:03.08 ID:GGm3ct8g
>>165医者は腰痛の場合とりあえずレントゲン撮って鬼の首を取ったように

椎間板の間が狭い

ってとりあえず言う
んで慢性の腰痛の原因は何なのかとか問うと
ほとんどの腰痛は原因不明ですとか平気で言うぞ
169無記無記名:2013/06/19(水) 09:53:01.19 ID:uvv8Yc+d
まず重い重量が扱える種目が優れているという意識から変えましょう

BIG3をやって基礎を作るというのは、正しく10レップ程度できる重量でやるという事です

毎回MAXか低レップで自己マントレでは、リスクだけが大きくなります

だから腰や肩を痛める人が多いのです。

10レップの重量にしても、このBIG3は重いウエイトを扱えます。

カールなんて15〜20kgが一般的にくらべ、10レップにしてもベンチは80 デッドは100 スクワットは90

十分重いですし体への負担も大きいです

これできっちりと鍛えると、怪我無く、飛躍的にレベルが上がります。

素人に限って きつい辛いを美徳文句にして高重量に挑みたがります

その先には怪我しかありません

見直しましょう

見直しましょう
170無記無記名:2013/06/19(水) 12:18:50.82 ID:29/XmMmB
初心者さんへ

筋肥大の最短はMAXでのトレーニングです。
しかし、身体が持ちません。
だから、10レップ。
10レップ出来る重量は決して軽くは無いです。
全力での10レップは十分にケガする重量です。

魔法のトレーニング法など在りません。
地道にコツコツとがトレーニング。
限界突破が試合。
自分の身体と会話出来ない人、細かいことを言う人に限って、あんまり大した事無い人が多いです。
171無記無記名:2013/06/19(水) 12:30:45.26 ID:+pIGcSp2
聞かれていないことをぼやくのはなんでかな?質問されていないのにもかかわらず殴り書きされてはますます混乱を煽る形になるのでは?
172無記無記名:2013/06/19(水) 12:36:03.13 ID:nfoRac6m
>>169
こういうのは自分が重い重量扱えないヘタレだから必死に言い訳作ってるようにしか見えん

俺も150kg前後で停滞してるんだけど重量伸ばすのにいいやり方ってないかな?
173無記無記名:2013/06/19(水) 12:38:55.45 ID:VrnIFNT9
デブる
174無記無記名:2013/06/19(水) 12:39:35.56 ID:Gpr7BWN1
スクワットを伸ばす
175無記無記名:2013/06/19(水) 12:40:27.93 ID:uvv8Yc+d
>>172
全ての装備を外しオーバーグリップで100kg10レップやりなさい

多分出来ないはず

それがあなたの実力

だからまず80〜90で10レップを往復できっちりやりましょう

それが本当の強さになり

背中の発達にも繋がります

フル装備で片道150kg1レップに無駄とリスクのほうが大きいです

見直しましょう

見直しましょう
176無記無記名:2013/06/19(水) 12:44:56.41 ID:nfoRac6m
>>173
かなりデブってる
必死にウエイトやっても中々痩せねーのなww

>>175
装備なしでも床から150kg出来る
177無記無記名:2013/06/19(水) 12:50:31.47 ID:nfoRac6m
>>174
レッグプレスでもいい?
俺は起立筋と握力が弱い;w;
178無記無記名:2013/06/19(水) 12:52:58.94 ID:+pIGcSp2
都合の悪いレスはする〜でつか
君はあたまいいからとりかこてつけるといいよ
179無記無記名:2013/06/19(水) 12:53:16.72 ID:Gpr7BWN1
>>177
ダメ!
180無記無記名:2013/06/19(水) 13:26:35.06 ID:YuWVBDpv
リフターとビルダーじゃ方向性が全然違うから何処まで行っても平行線でしょ
181無記無記名:2013/06/19(水) 15:29:56.22 ID:5Dz9qgam
改行野郎は朝鮮部落の病気持ち
182無記無記名:2013/06/19(水) 16:39:53.04 ID:nfoRac6m
>>179
なんでえ;w;
183無記無記名:2013/06/19(水) 17:36:15.27 ID:+pIGcSp2
関係ないけれど、顔文字使われると可愛く見えるな
184無記無記名:2013/06/19(水) 18:30:38.34 ID:Gpr7BWN1
>>182
(´・ω・`)スクワットのボトム姿勢がファーストプルの強化に繋がるんよ
185無記無記名:2013/06/19(水) 19:14:55.17 ID:fLJd74Lf
>>184
ありがとうございます^^
186無記無記名:2013/06/19(水) 19:19:46.35 ID:fLJd74Lf
自分はレッグプレス派
デッドだけで次の日身動き取れないほど筋肉痛来るから
同じ日に更にスクワットをやろうものならいつか再起不能なるww
187無記無記名:2013/06/19(水) 19:33:16.77 ID:Gpr7BWN1
同日にデッドとスクやる奴なんて初心者くらいやないか?
188無記無記名:2013/06/19(水) 19:41:17.28 ID:UuRUWdsh
週一トレーニーだが、スクデッドは隔週でかわりばんこだね。
189無記無記名:2013/06/19(水) 19:42:27.95 ID:xrKXdxjt
>>168
俺が以前診てもらった先生は現役のリフター(ビルダーだったかも)でトレにも理解があって良い先生だった
噂によるとプロテインを病院に持ち込んでるらしい
190無記無記名:2013/06/19(水) 20:14:15.26 ID:fLJd74Lf
>>188
実質スクワットとデッド2週に1回ずつ?
191無記無記名:2013/06/19(水) 22:58:59.37 ID:GGm3ct8g
>>189うらやましいなあ、どういう指導されましたか?
近くに関東労災病院あるから名高いスポーツ整形いってみたいんだけど
平日のみはきついわあ
192無記無記名:2013/06/19(水) 23:58:50.80 ID:xrKXdxjt
>>191
腰痛に悩まされてたんだが普通の医者ならレントゲンだけ撮って異常が無ければ湿布やら痛み止めだけ処方して終わりだけどその先生はレントゲン撮る前に職業やスポーツ経験やトレメニュー聞いてきた
腰痛の原因はいわゆる反り腰って奴だったんだけど体の前後の筋力バランスが悪い(背中と腹筋 四頭とハムなど)ってことを分かりやすく説明してくれた

見た目強面のゴツい先生だけど凄く良い人だよ
193無記無記名:2013/06/20(木) 00:22:06.72 ID:yyyYn9vB!
>>67
フォーム完璧。あとは慣れだけ
194無記無記名:2013/06/20(木) 22:14:47.38 ID:TsHGyNu/
デッドの重量が話題になることが多いが、
おまいら背筋力って計ったことある?
195無記無記名:2013/06/20(木) 22:20:40.59 ID:92nss2jg
無いよ
最近の体力測定ではやってないのかもな
196レスティン ◆R/GxmYTomVY. :2013/06/21(金) 09:33:28.98 ID:2PYO9AWQ
197無記無記名:2013/06/21(金) 13:28:00.95 ID:kUpYntSL
レスタト伸びてきてるな
198レスティン ◆R/GxmYTomVY. :2013/06/21(金) 17:11:55.40 ID:2PYO9AWQ
ロリキュート真美ちゃん
見てくれてるかい?
俺ちん強くなってるぜ!
199忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/21(金) 17:29:20.37 ID:6fh+KCPa
しねブサイク
200無記無記名:2013/06/21(金) 18:55:57.39 ID:PiskKOQR
降ろすときに疲れて腰をやりそうなときは投げ捨てた方がいいでしょ
201無記無記名:2013/06/21(金) 19:14:44.95 ID:wft49FSA
レスティンにはステ使ってでも強力であってほしい
202無記無記名:2013/06/21(金) 19:18:21.85 ID:kah6TMxd
偶像かよ
203無記無記名:2013/06/22(土) 00:57:34.58 ID:x19bSbZg
>>200
腰やりそうな時に投げ捨てたら確実に腰やると思う。
204無記無記名:2013/06/22(土) 06:14:26.98 ID:diAVLQsw
投げるんじゃなく落とすだな
205無記無記名:2013/06/23(日) 01:45:48.59 ID:jrKwmBM2
デッドって楽しいんだけどさ、リフター以外やる意味あるのか正直疑問だわ
起立筋は鍛えられるけどケツやハム、背中はそれぞれの種目でやる分で間に合ってる感じ

そこんとこみんなどう思ってる?
聞かせてちょんまげ
206無記無記名:2013/06/23(日) 02:15:16.36 ID:p2+6EPS4
http://www.youtube.com/watch?v=DyooIhNjvw0&feature=player_detailpage#t=422s
無重力で宇宙飛行士もやっているスクデッド
すげえなあ毎日2時間やっても維持できないんだものな
207忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/23(日) 09:30:25.33 ID:qy3Vy1UE
>>205
疑問に思うならやらなきゃいいんじゃないの
208無記無記名:2013/06/23(日) 14:48:57.40 ID:7Dh3FCJJ!
>>205
起立筋は鍛えられるけどって自分で言ってんじゃねーか。
ラットとか僧帽だけで背中作りたいならいらないんじゃない
209リナちゃん可愛ええ ◆R/GxmYTomVY. :2013/06/23(日) 19:35:20.04 ID:aYWJp2Sg
http://m2.upup.be/nIITZYQl9Q

152.5×12

先週金曜日のデッドリフト
この日を境に急に虚脱感に襲われた。眠くなくてもいくらでも寝てしまう。仕事は仕事にならないし今日は休みで祭りだってのに遊びに行く気も起きなかった

神が今は休めと言ってるのかな?
210無記無記名:2013/06/23(日) 19:56:12.91 ID:UxIPNoUs
>>209
凄いですね!
Youtubeやってほしい
デッドの疲労じゃないですか?
211無記無記名:2013/06/24(月) 20:20:23.59 ID:/9Z7Gbyi
今日135kg3回挙がったノ
212無記無記名:2013/06/24(月) 21:39:26.71 ID:fjDttgeI
オーバーグリップでやるようにしてから前腕が太くなった気がする
重量は落ちたが
213無記無記名:2013/06/24(月) 21:59:11.56 ID:TD2ndSXD!
ストラップに頼ってたからオルタでも160kgくらいしか保たないわ
順手だと140一発がギリギリ もう指が開いちゃってデッドどころじゃなくなるw
214ネックレス ◆lQxEEhcg0A :2013/06/25(火) 05:21:39.41 ID:HdmAJhVF
おひさしぶりです
ろくにデッドできてなかったんですが140*5メインで地道に頑張ってます
めちゃくちゃなフォーム+ベルト+オルタですが一応170kg一発引いたので報告しときます
215無記無記名:2013/06/25(火) 07:22:34.54 ID:R31/DxAB
↑延び盛りですね

腰を怪我するのだけはお気を付けて
216無記無記名:2013/06/25(火) 09:16:41.33 ID:JSxJO5Ox
デットリフトで3Set 7Repあたりから持ち上げる気力が無くなってきます。
4Setめは6Repでうんざりしてきます。
こんなもんですか。
217忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/25(火) 09:39:47.83 ID:QS2oWaMl
>>79
顔を下に向けずに、前を向いた状態で、出来るだけ大きな音が出ないように丁寧に降ろします
ビルダーでない限りネガティブ効かせる必要はないと思います
218無記無記名:2013/06/25(火) 13:14:05.89 ID:JqP5EjTb
丁寧に下ろしたらネガティブ嫌でも効くような
219無記無記名:2013/06/25(火) 13:51:57.30 ID:uPbvn+JG
静かに下ろすのはマナーとか心がけの話で、
ネガティブで効かす必要なしってのは理屈の話でしょ。
220忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/25(火) 14:00:15.34 ID:QS2oWaMl
http://youtube.com/watch?v=er70xIKi_tc
丁寧に下ろすってのはこの程度で十分だと思います
ネガティブで効かせる必要はないです
ちなみにマナーの話ではないです
マナーの面も関係なくはないですが
221無記無記名:2013/06/25(火) 14:38:41.95 ID:+Ohf3N+b
個人的にはむしろ結構雑に下ろしてるような印象
下でガッチャンガッチャン言ってるし
222忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/25(火) 14:46:14.07 ID:QS2oWaMl
言ってません
223無記無記名:2013/06/25(火) 15:33:02.31 ID:e5IeowIq!
>>222
ハッタリは1年2年前はデッド2秒かけてゆっくり下ろしてネガティブで効かせろ
とか言ってなかったか?
224無記無記名:2013/06/25(火) 15:37:28.16 ID:uPbvn+JG
ビックリマークは即NGで
225無記無記名:2013/06/25(火) 15:40:38.45 ID:e5IeowIq!
>>224
そんなアンチ運動しなくてもお前以外は大して注目してないと思うぞ>ネックレス
226ネックレス ◆lQxEEhcg0A :2013/06/25(火) 16:34:38.26 ID:HdmAJhVF
わしP2だから!つかないよ
227無記無記名:2013/06/25(火) 16:37:22.33 ID:e5IeowIq!
お! 出てきたな 勝手に一本釣りされてんじゃねーぞ
228ネックレス ◆lQxEEhcg0A :2013/06/25(火) 16:38:59.60 ID:HdmAJhVF
あそういう意味か理解したわ
最近一人か二人変な末尾!がいるっぽいから仕方ないんじゃね
おれも各所で絡まれるし、海外組の評価が下がって困るぜ
229ネックレス ◆lQxEEhcg0A :2013/06/25(火) 16:41:18.35 ID:HdmAJhVF
御本人かよアンチスレ立てとけって言ったでしょーもー
粘着やめてよね、そもそも俺はコテ禁止スレ以外では名無しでは書き込まないから
230無記無記名:2013/06/25(火) 16:44:29.91 ID:e5IeowIq!
いや、粘着してるんじゃなくてお前が勝手につられて出てきただけだから
でも俺は嬉しいぞ
170挙げるようになったんだな たぶん体重70kgしかないだろうから抜かれたなこりゃw
231ネックレス ◆lQxEEhcg0A :2013/06/25(火) 16:52:54.11 ID:HdmAJhVF
釣り釣りうるせーな、!君順手140で、ひとたびストラップつけたらリフター並みに引く人でしょ? 中量でも絡んできたっけ?
ゴキブリか順手140って名前でコテつけなよ、NGしやすいよう他人に気を使おう
180までいったらフォーム固め直すよー、体重落ちちゃって引いた日は67kgだったワンありがとう
232無記無記名:2013/06/25(火) 16:56:50.99 ID:e5IeowIq!
体重それで挙げるのは大したもんだと思うが、
口の利き方には気を付けろよ まったく今時の若者は礼儀のかけらもないのか
233無記無記名:2013/06/25(火) 17:14:19.54 ID:uPbvn+JG
ほら言わんこっちゃない。
NGして放っておけばよかったでしょ?
234無記無記名:2013/06/25(火) 17:28:08.91 ID:e5IeowIq!
>>233
各自の判断に任せてお前はお前でNGしてりゃ良いんじゃね?
みんな子供じゃないんだしw
つーか、お前自身がまずNGして一切関わってこないでくれよ
でもお前は絶対に俺にかかわってきたいんだよな ビックリマークとか妙な呼び名まで使いこなしちゃってさ
ツーかお前だけだぞ 俺のこと気にしてるの>ネックレス
235無記無記名:2013/06/25(火) 18:45:42.90 ID:7Szl/lDS
文通してるのか?
236無記無記名:2013/06/25(火) 20:11:42.05 ID:1PM6ieGc!
150*6 6 6
140*6
デッドはやっぱ気持ちいい!
237無記無記名:2013/06/25(火) 21:22:23.91 ID:vPNnf3Gj
正直ネックレスの170kg1発って信じがたいわww(震)
238無記無記名:2013/06/25(火) 21:56:44.39 ID:0+jJ3hf5!
ネックレスは意外と才能あるのかも
生意気で調子こいてるからムカつくこともあるがデッド始めてそんなに経ってないのに
70kg以下のネックレスが170挙げちゃうんだもんな
239無記無記名:2013/06/26(水) 02:54:16.29 ID:7T62qkVK
そのうち腰が逝くだろうけどな
240無記無記名:2013/06/26(水) 04:21:12.62 ID:IrsxZQMP
フォーム崩れてるの気にしないで重量にこだわり続けるとケガする
ソースはおれ

普通にやると150kg×3しかできないのにフォーム崩して190kg×1とか引いてた
今から考えると頭おかしかったわあの頃のおれ
241無記無記名:2013/06/26(水) 10:31:34.04 ID:M3FETSoE
質問です。
腰やって、再起不能になった人っているのかな?
俺は、きっちりフォームで150×8位なんだけど、ぶっこ抜きの200×3で「ゴキゴキゴキッ!」と物凄い音が腰からして、3日間位は寝たきりだった。
2ヶ月たった今では、痛くもなくて150でセット組んでる。

腰は、肩・肘・膝のケガみたいに引きずらないような気がする。
みんなはどうなの?
242無記無記名:2013/06/26(水) 11:29:59.28 ID:Tpueatvk
みんな腕長いだけじゃね?体幹が強いならスクワットも強いはず、スクワットの記録もおせーて
243忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/26(水) 11:46:07.59 ID:H/zFeetX
>>241
居るんじゃないでしょうか
腰やったら最悪会社クビになるよ
244無記無記名:2013/06/26(水) 11:48:45.49 ID:M3FETSoE
>>242
スクワット弱いです、140×5です。
腕短いです、ベンチ150×2です。
躰硬いのです。
体幹を鍛える為に、全てノーベルトでやってます。
200×3はベルト有りです。
245忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/26(水) 11:50:52.08 ID:H/zFeetX
ノーベルトとか言ってるバカは腰やって会社首になってしまえと思っております
まあ会社的にもそんなバカは要らんだろうし、経営効率化のためにちょうど良い
246無記無記名:2013/06/26(水) 12:29:43.79 ID:PgR6BS58
でもベルトしても無職のおめこグリッパーだっているんですよ!
247無記無記名:2013/06/26(水) 14:36:30.15 ID:F2SBJvgT
>>241ついてたな
初回ギックリ1週間寝込み、ある程度回復するんだけど
自重でも草むしりなんかの腰椎曲がった姿勢を2分もやってたら
立ち上がるときえも言えぬ鈍痛が出るようになったよ
3年たってもこれはあまり変わらない
かがんだりは常にケツつきだして腰椎まっすぐじゃないともうダメになった
スクデッドもフォーム崩して腰椎曲がっても痛めない耐性が普通の人より確実にないと思う
いわゆるぶっこ抜きは軽くても即死
248無記無記名:2013/06/26(水) 14:43:14.66 ID:F2SBJvgT
ぶっこ抜きは違うか、東海大デッド
249無記無記名:2013/06/26(水) 14:46:00.83 ID:usosio6c
腰やっちゃうとできる種目が大幅に制限される
デッドも駄目、スクワットも駄目、ベントロウも駄目、シュラッグも駄目…
250無記無記名:2013/06/26(水) 14:51:49.23 ID:F2SBJvgT
そこで懸垂ディップスですよ
かなり重い加重腰下げディップスで変に力はいって腰椎反らされると逝くときあるから注意な
251無記無記名:2013/06/26(水) 16:14:11.67 ID:IrsxZQMP
懸垂ディップス?
252無記無記名:2013/06/26(水) 16:19:10.52 ID:IrsxZQMP
重量上がりまくりで面白いってぶっこ抜きで200kgくらい引いてたころが懐かしい
腰治ってからはフォームが崩れない重量で徐々に伸ばしてる
160kgくらいしか引けないけどケガするよりはいい
253無記無記名:2013/06/26(水) 16:20:01.02 ID:IrsxZQMP
腰ケガすると何もトレできなくなるから地獄だったわ
懸垂とかディップスくらいしかしてなかった
254無記無記名:2013/06/26(水) 16:35:51.56 ID:67K42cp3
デットの重量と体重は関係あるの?
例えば、筋肉量がそのままで脂肪だけを10kg増やした状態でも、
デッド重量は上がるもの?
255忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/26(水) 16:40:44.76 ID:H/zFeetX
>>254
>デットの重量と体重は関係あるの?

ある

>例えば、筋肉量がそのままで脂肪だけを10kg増やした状態でも、
>デッド重量は上がるもの?

上がらない
けど、脂肪のみ10kg増えるってことはそうそうない
減量の時、脂肪のみ10kg減ることがないように
256無記無記名:2013/06/26(水) 17:28:25.02 ID:kl6ej38U
デッド50くらいだけれど正しいと思われるフォームで調整しやったら脚が先にしんだ 3セットで1セット目から4repしか上がらないとはやばいな
脚も鍛えないとデッドはやれないのかな
257無記無記名:2013/06/26(水) 19:01:59.53 ID:M3FETSoE
>>247
ありがとうございます。ツイてただけみたいですね、気をつけます。

>>忍者
すまない、キモふたケツ野郎は黙っててくれないか。
258無記無記名:2013/06/26(水) 19:36:51.91 ID:9Gb6iIvR!
140、150セットレベルで170とか200とかヤバ過ぎるだろ。
腰を壊しにいってるとしか思えん。
特にデッドは無理してフォーム崩れるようなレップや重さは絶対やらんなぁ。
259無記無記名:2013/06/26(水) 20:06:02.19 ID:IrsxZQMP
>>258
案の定壊れたよ
260無記無記名:2013/06/26(水) 20:06:46.18 ID:6fz2//WQ
最短4月15日にはアップしてやるから大人しく待っとけってバカどもが
今アップしないのはまだ未完成の下半身だからだ。
4月15日になった頃には、上半身と下半身の筋力バランスが今以上に
広まる(予定)。つまり俺の理想により近づくというわけだ。
どうせアップすんならとことんてめえらを泳がせておいて、後から
現実を突きつけてどんでん返し食らわしたほうが面白そうだしな。
自分の設定した目標に達成した状態じゃないとアップしないのは
おめえらの落胆振りをいっそう強めさす為の布石なのさ。
だから今はしないというわけ。

2ヵ月後には逃げも隠れも細工もせんから首を洗って大人しく待っとけ。
そうやって好き勝手に邪推ばかりするのは構わんけど、その分後でしっぺ
返し食らう事を念等に入れとくんだな。
つーわけだ。

今日はスピードスケートがあるんでてめえらに構うのはこの辺にしとくわ
じゃな。
261無記無記名:2013/06/26(水) 20:08:53.74 ID:PgR6BS58
このコピペのオチは?
262無記無記名:2013/06/26(水) 20:29:12.50 ID:kl6ej38U
言葉を勉強し直した方が良い文面だな
263無記無記名:2013/06/26(水) 20:35:16.84 ID:8f16nQ5N
壊して壊して知らずに蓄積されて逝ってしまえ
264無記無記名:2013/06/26(水) 21:16:15.48 ID:JAC89jFO
>>242
スクのベストは175Kgだな
265無記無記名:2013/06/26(水) 21:30:31.01 ID:UfITMgTS
デブかどうかは130キロできるようになってから証明してやるからそれまで
大人しく待ってろバカどもw
今みたいに大したことない下半身でアップしたって意味ないだろ。
どの道、てめえらの想像してる体型との違いに驚愕すること間違いないがなw
266無記無記名:2013/06/26(水) 21:41:41.06 ID:HolLQczy
太ったら腹圧が強くなった気がする
267無記無記名:2013/06/26(水) 23:07:33.47 ID:SbBJEi+Q
ベルトがよくしまるようになったんだろ
268無記無記名:2013/06/27(木) 00:22:13.42 ID:1CiDLwWN
腹肉は天然ギアだよ。
腹圧高まる。
269無記無記名:2013/06/27(木) 23:00:44.36 ID:AD8ys2jK
炭マグ使ってみたいけどカーチャンに怒られそうだ
デッドの日限定なら許してくれるかな
270無記無記名:2013/06/28(金) 00:26:23.90 ID:4SqqiK9G
269の母「よしお、許さないわよ!」
271無記無記名:2013/06/28(金) 10:50:09.25 ID:rqgR2wMK
よしお「週一回だけ許してくれ、カーチャン頼むよ〜」
272無記無記名:2013/06/28(金) 11:47:36.69 ID:f+fhopRw
なんであかんの?
273無記無記名:2013/06/28(金) 12:13:58.65 ID:WDqeBh3F
さっき親会社から届いた荷物が151kgと157kg
ウチにはホイストもリフトもないので、なんとか素手で抱えて宅急便の荷台から降ろした
初めてデッドが役に立ったと思ったよ
274無記無記名:2013/06/28(金) 14:26:21.43 ID:vcPK2hiJ
ノーベルトで持ちにくい150キロとか恐ろしいわ…
275無記無記名:2013/06/28(金) 18:14:45.61 ID:9yoO5YXq
>>271 >>272
誰がよしおだバカ
たかしだよ
276無記無記名:2013/06/28(金) 18:19:49.64 ID:f+fhopRw
>>275
あ?誰に向かって安価とばしてんだボケナス
277無記無記名:2013/06/28(金) 18:20:29.06 ID:f+fhopRw
その思い荷物がなんなのか気になるな
278無記無記名:2013/06/28(金) 18:31:05.11 ID:vzxF43xx
バーベルの151kgセットと157kgセットだろ
279無記無記名:2013/06/28(金) 19:05:28.40 ID:AKIxo2uQ!
デッドやると日常生活で持ちにくい重い物を無理矢理持つのが
どれだけ危険かって事が分かるな
280無記無記名:2013/06/28(金) 21:34:27.77 ID:e62R8rWU
ほんとそうだねえ
こんな糞フォーム強制されてあげたくねえよ!てなる
281雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/06/28(金) 21:41:32.25 ID:EbN0e+kP
リバースグリップの方が挙げるの楽なんだけど
そんな人いる?
282忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/06/28(金) 21:48:03.63 ID:NKcHMmQJ
普通はオルタネイトじゃないか
オーバーとかリバースはグリップ保持悪いだろ
283雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/06/28(金) 22:25:30.32 ID:EbN0e+kP
あ、握力もないしこの時期汗で滑るからストラップありの話しで。
腰が一番楽な感じなのがオレにはいい
284273:2013/06/28(金) 23:48:25.46 ID:WDqeBh3F
>>277>>278
樹脂金型のダイセットね
四角いプレートの積み重ねだから持ちづらくて
285無記無記名:2013/06/29(土) 06:28:06.93 ID:zrhj2iOs
え、一人で運んだの?
抱えるのもどんなホールド力だよとか思うのに床に下ろせたとかすげええええ
286雪男:2013/06/29(土) 06:40:25.63 ID:eKrOxAJK
おはよーございます
今まで5回ほど腰やってて内大きなのはトレで1回やってて
断裂した箇所に負荷がかかると痛みを感じていたのが
グリップ変えることで負荷のかかる部分が
微妙にズレて痛みを感じなかったので楽に感じたと一晩寝てそう整理しました
287無記無記名:2013/06/29(土) 08:56:25.60 ID:xGb2A+B1
>>284
なるほどな、乙
288無記無記名:2013/06/29(土) 21:40:32.17 ID:agLb2Kml
100kgで軽く10発。
便秘がアッという間に解消!

大発見?
289無記無記名:2013/06/29(土) 21:59:42.17 ID:ZrRTUljJ
70Kgを25回がやっとだけど、もっとやった方が良いでしょうか?
290273:2013/06/29(土) 23:48:09.50 ID:ub7sov6b
>>285
他は老人ばかりなんでひとりで運ぶ他はなかったorz
他に方法が無かったんで必死だったよ
火事場の〜ってヤツ
おかげで前腕が広範囲にうっ血してるよ
291無記無記名:2013/06/30(日) 13:52:25.37 ID:+Mnl4kig
>>289
何セットやってるのか分からないけど、1セット8レップ前後で3セットくらいが基本。
肥大重視ならセット当たりのレップ数増やすかセット数を増やすかその両方をすると効果的。
重量重視ならセット当たりのレップ数を6レップ位に抑えても良いから高重量でセットすると良いんじゃない?
292無記無記名:2013/06/30(日) 14:20:06.85 ID:e3FxTvWS
>>291 有難うございます。
クロスフィットが格好良く思えて、軽めで多数回をやっていました。
そのやり方はこれからも基本ですが、数セットに一回くらいは8レップを取り入れようと思います。
293無記無記名:2013/06/30(日) 14:38:29.57 ID:5it4kauR
>>290優しいなあ
俺へたれなんでジジイつかって4人で運ぶわ
試して余裕あったからやったんだろうなあ、かっこいいぜ
294無記無記名:2013/06/30(日) 18:46:49.59 ID:QqpgzN7k
デッドリフトやってる人俺以外に誰もいねえ
295無記無記名:2013/06/30(日) 21:12:52.54 ID:rpSoZQSp
みんなデッドやるとき毎回床につけてあげてる?それともつけずにあげてる?
296無記無記名:2013/06/30(日) 21:20:38.02 ID:HGQr/kop
>>295
家トレでアパートだからギリギリで上げてる
297無記無記名:2013/06/30(日) 23:55:24.57 ID:T07Yu3sY
一回一回床におろしてやってる
一呼吸おいて次のレップ
298無記無記名:2013/07/01(月) 01:03:40.54 ID:tjU2ov04
>>205 例外としてアームスラーはデッドやらない人多い。
背中重要だけど上背で下背はあまり必要ないそうだ。
アームの神様のジョンブルはデッドをやったこともなければやり方すら知らないと答えてる。
日本最強の金井もデッドもスクワットもしてない。ウォーキングマシンで歩くだけ。すぐ足腰フラフラになり きんに君に完敗した。
元日本重量級王者大城竜一選手、体重100キロで懸垂30回軽がる、連続100回もできると本人談、ダンベルリストカール95キロだけど
デッドしてない、スクワットは25キロ30回だけ。ベンチも85キロしか扱わないとのこと。
ローカル番組で怪力腕相撲王者が巨大大根を引っこ抜けるか・・とチャレンジするも失敗。三土手さんか山本義徳さんならできたと思った。
現在アーム界右世界最強のデボンはデッド&スクワットどころかベンチもやってない。
299無記無記名:2013/07/01(月) 01:08:22.92 ID:tjU2ov04
>すぐ足腰フラフラになり きんに君に完敗した

黄金筋肉って番組。
剛力王って番組では兄弟で旗揚げ競い35キロでアップアップだったのに対し
三土手さんとアメフトリーマン宮本は倍の75キロ前後で競っていた。
ラガーマンやアメフトでデッドやらない奴なんて居ないだろうからね 当然スクワットも
300無記無記名:2013/07/01(月) 01:09:49.41 ID:nZ8lVV8P
懸垂百回とかふかしまくってんなあ
元々すごいんだからそんな誇張混ぜなくてもいいのに
301無記無記名:2013/07/01(月) 17:36:25.16 ID:YPxTvra4
デッドMAX更新140kg2発 うっしょーあッ!!!

デッド6セット
スクワット3セット
レッグプレス90度5セット
レッグカール8セット
レッグプレス0度3セット
カーフレイズ7セット

明日がこわい(^O^)笑
302無記無記名:2013/07/01(月) 17:40:31.39 ID:YPxTvra4
ちなみに>>8です
303無記無記名:2013/07/01(月) 18:29:37.70 ID:dV0c+tCc
>>301
スクワットとデッドリフト違う日にしたらもっと挙がるんでない?
>>8
なんで80キロで3発しかやらないの?

昨日
80×8
100×8
115×6
125×4
130×3
133×2
その後ドンドン重量落としていって50キロで出来なくなるまで
こんな感じでいいの?
304無記無記名:2013/07/01(月) 18:41:06.78 ID:3Dtw23A1
限界重量付近に挑む前に疲労させるほうがどうかしてる
怪我のリスク上げるだけだぞ

あとデッドでやたらめったらセット数多いのも考え物
集中力の低下や疲労によるフォームの崩れで、これまた怪我のリスクを上げる
305無記無記名:2013/07/01(月) 19:11:14.24 ID:dV0c+tCc
>>304
120キロくらいからはじめたほうがいいの?
フォームは絶対に崩れないように注意してる
フォーム崩れないと挙がらない場合はやめてる
306無記無記名:2013/07/01(月) 19:57:17.61 ID:8JiudlZ+
もし自分がやるなら、アップとして80kg100kg110kg各4〜5レップ。
身体が暖まったらセット125〜130kgで6〜8レップを3セットかなぁ…
307無記無記名:2013/07/01(月) 20:16:23.29 ID:3Dtw23A1
仮にMAXが140なら、60×10、90×5、110×3、130×1くらいで十分
慣らしもしないでいきなり120もこれまた怪我のリスク大だな
308無記無記名:2013/07/01(月) 20:24:51.22 ID:03qkQuE7
俺はアップはやらない派
140kg 2 1
130kg 5 2
120kg 4 2
100kg 5 4

こんな感じ
309漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/07/01(月) 22:18:04.68 ID:5MD+l7mf
基本的なことだけど
高中低の強度でレップ数わけてる
週替わりでメインの話しね

メイン以外は基本10レップでやってる
アップはその日の体調で適宣
310無記無記名:2013/07/01(月) 22:32:19.04 ID:4fVtQoEl
http://fs-kakuto.shop-pro.jp/?prid=56972831&c&cn=6f44dbc1cba242d0325ca74cee920369

いつの間にか28mm対応のヘックスバーが出てるね
欲しいけど高い
ボーナス使うの勿体ない
311無記無記名:2013/07/01(月) 22:45:09.06 ID:4fVtQoEl
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=O4TV3H3rX1Q

動画で見るといまいちだな
やけに小さいプレート使ってるがもしかして20kgプレートみたいな直径が大きいのはつけられないのか?
これなら通常のトラップバーを28mm対応にしてほしかった
312無記無記名:2013/07/01(月) 23:27:34.76 ID:fQpcPuYK
>>310
>メーカー推奨耐荷重350kg
あの長さでどんなプレートつければ350kgいくんだろうか
313無記無記名:2013/07/02(火) 00:57:23.40 ID:MmX2apWh
ほしいけどたけえ
314無記無記名:2013/07/02(火) 19:31:39.30 ID:138k2zIN
フィットネスショップに商品の問い合わせのメールしても返信ないんだが
メルマガ解約したろうか
315フィットネスショップ社長:2013/07/02(火) 21:10:25.94 ID:fcsoQOii
買わないのに面倒くさいだけのお客さんは当店では必要でないので解約して頂いて結構です
316無記無記名:2013/07/02(火) 21:29:16.37 ID:u6Tn670o
それbotじゃね
317無記無記名:2013/07/02(火) 21:31:37.47 ID:138k2zIN
>>315
買うための問い合わせだボケ
318無記無記名:2013/07/02(火) 21:44:13.35 ID:afN3bkA8
(・∀・)ニヤニヤ
319無記無記名:2013/07/02(火) 23:09:31.27 ID:fcsoQOii
買わない奴に限って買う買うって言ってお店のスタッフを振り回すのは常識だよね
320無記無記名:2013/07/03(水) 00:57:02.41 ID:Y3slhIo8
スタッフを振り回すとはデッドリフトの成果だな
321無記無記名:2013/07/03(水) 05:03:40.72 ID:smz0QBty
レッグには逃げるという意味もあるとか…。
これがほんとのスタッフレッグデッドリフト
322無記無記名:2013/07/03(水) 18:30:35.85 ID:+BWQ+Fz3
デッドだけしてて横から鏡見たとき僧帽下部と起立筋上部の境目が貧弱でワロタ
均等にするにはバックエクステとかもやらないとダメなんだなー
323無記無記名:2013/07/03(水) 19:06:14.94 ID:ehasTswK
自分の背中はなかなか見ないから筋肉ついてもわからんかも
鏡を背に写メでもするかな
324無記無記名:2013/07/03(水) 19:32:58.35 ID:yBRY+WdB
バックエクステンションやってもパンプするのは腰の部分
それより上の部分には無力じゃないだろうか
325無記無記名:2013/07/03(水) 19:34:48.17 ID:u5OsEoI4
きっと『とか』ってとこにバーベルロウとかチンニングとかラットとか全てが含まれてるんだよ、きっと
326無記無記名:2013/07/03(水) 21:25:37.31 ID:UljUZiIt
ヘックストラップバー買っちゃおうかな…
誰か使った感想聞かせてくれれば踏ん切りつくんだが
327無記無記名:2013/07/03(水) 22:01:31.18 ID:9JwFTx8t
ヘックスバー持ってる人なんてぜったいいないだろ
動画でも外国の動画でチラホラ見る程度だ
名前知ってる人すら少なそう
328無記無記名:2013/07/03(水) 22:02:54.99 ID:u5OsEoI4
ヘックスバーを使ったという前例が無いならお前が前例を作ればいい!
329無記無記名:2013/07/03(水) 22:05:34.00 ID:9JwFTx8t
重心が身体の中心から離れないから腰に優しいな
まあ高いから買えないけど
330無記無記名:2013/07/03(水) 22:19:09.68 ID:UljUZiIt
ヘックスバーのデッドリフトって背中への刺激はどうかな
脚にばかり効くならスクワットのが良さそうだが
331無記無記名:2013/07/03(水) 23:14:28.56 ID:9JwFTx8t
まあたしかにダンベルスクワットに似てるからな
332無記無記名:2013/07/04(木) 00:22:02.87 ID:bpvVcgQ0
ヘックスバーってデッドとスクの合いの子みたいなの以外にどんな使い方あるんだ?
333無記無記名:2013/07/04(木) 00:29:29.79 ID:owqrUxct
フラフープ
334無記無記名:2013/07/04(木) 03:14:11.19 ID:G2ssovLe
片手ダンベルデッド部屋にあるプレート全部つけて35キロだがやりまくってたら背中のまん中らへんの起立筋がやたら発達した 持ち上げるときに回転くわえればちょうようきんにもきくんだよな
335無記無記名:2013/07/04(木) 12:02:41.78 ID:y7X4G6rh
スクワットとベントオーバーロウをやっていれば
わざわざデッドリフトをやらなくてもいいんじゃないの?
336無記無記名:2013/07/04(木) 12:22:16.54 ID:EHz+NqRa
>>334
回転って腰をちょっとひねるの?
337無記無記名:2013/07/04(木) 12:48:09.53 ID:GJXrKFOv
>>335
そんなこと言うなよ
このスレの意味がなくなる
338無記無記名:2013/07/04(木) 12:55:57.89 ID:reGkuBiB
スクワットもベントローもデッドと基本的に効く部位が違うだろ、被る部位もあるけどさ…
339無記無記名:2013/07/04(木) 13:04:11.37 ID:owqrUxct
>>335
まあ見た目的には問題ないね
340無記無記名:2013/07/04(木) 17:46:56.51 ID:mmkjnSlG
>>335
俺は楽しいからやってるけど効果のほどはどうなんだろう?
見た目的には正直変わらないし、強いて言えばデッドリフトが強くなるくらい?w
あと体力がデッドやってなかった頃と比べてケタ外れについた
341無記無記名:2013/07/04(木) 21:29:51.83 ID:jWwkxDyN
デッドリフトは満足感がすごい
342無記無記名:2013/07/04(木) 21:39:11.13 ID:JaLkB9TP!
デッドガチでやってたら背骨にそってクレパスみたいな溝ができるわけだが…。
見た目では広背筋の方が重要なのは認める。
343無記無記名:2013/07/04(木) 22:23:38.06 ID:t/2z9kUl
減量期こそデッドリフトだな。
摂取カロリー減らしてデッドを毎週入れたらめっちゃ体重減るw
344無記無記名:2013/07/05(金) 00:48:28.45 ID:EnJW3BES
たけぽんはデッドとベンチしかほぼしてなかったがあの分厚い背中みれば納得
懸垂は3回しかできないといってたな、しかもまったくしてなかったそうだし。
それでも前腕も上腕も発達してた。 
ノーベルト順手デッド170キロだと普段スクワットしてなくてもフルスク100キロできるそうだ
デッド240キロの時で普段スクワット逃げまくりでもフルボトムスクワット170キロと言ってたからな。
たまにベントローしてたそうだが60キロだった。水平な。ゼウスもベントローは水平で60キロだ
>>339 体系一番変わるよ。デットしないとペライ体で脊柱がカーブしないダサイ体、だから腰も痛めるw
外人はデッド好きみたいだぞ。人種の壁だけじゃなく日本人はデッドしなさすぎで厚みない体だろ。
自重でチンニングしていい気になってる位ならデッド100キロノーベルト順手ハイレップやったほうが全然エネルギー消費量大きいし使える体になるよw
デッド後に軽い重量水平ベントローがいいぞ!!
345無記無記名:2013/07/05(金) 00:52:42.69 ID:im5xncqA
デッドやる日は、ラットマプルダウン→デッドリフト→シーテッドマシンローイング→ドリアンローで〆
全部2setだな。
346無記無記名:2013/07/05(金) 00:53:09.37 ID:im5xncqA
↑ラットマプルダウンはラットマシンプルダウンの間違いw
347無記無記名:2013/07/05(金) 01:16:49.83 ID:MIvyW50N
おれはナローデッド チン ベントロー ドリアンだ
厚みが出るぜええええええええ
348無記無記名:2013/07/05(金) 02:53:38.62 ID:1SgXCP2c
>>336

肩幅に足を開きまん中らへんに右手でダンベルを順手でもち、個人的には上体はダンベルを持たない左手の上体は左上を向くようにしてスタートする。 右手で持ち上げると同時に順手でもっていたダンベルを右身体側面にダンベルが体側につくようにする。気を付けの時の手の位置。
349無記無記名:2013/07/05(金) 02:55:42.31 ID:1SgXCP2c
ダンベルを持ち上げてか最終地点の気を付けの体勢になるまで意識して最終地点にちかづくと同時に一番ちょうようきんに効くような気がする。長文すまぬ。
350無記無記名:2013/07/05(金) 06:38:06.80 ID:2HpLowU4
うん、まったくわからん
動画で
351無記無記名:2013/07/05(金) 06:55:50.62 ID:WB2hOSlZ
そりゃ腰を傷めて下さいって言ってるようなもんじゃないか
352無記無記名:2013/07/05(金) 09:08:05.14 ID:2Gh9PXy9
>>348-349
すまぬ、片足でやるやつと勘違いしてたわ
353無記無記名:2013/07/05(金) 19:26:34.32 ID:L+PpmqVZ
久々にデッドリフトやったけど疲れがひどいな。
背面の筋肉を鍛える最高の種目だと思うが
パンチ力アップに効果あるかな。
354無記無記名:2013/07/05(金) 19:37:59.70 ID:n6Il8HJJ
>>353
間違いなくある

俺のパンチ鬼
355無記無記名:2013/07/05(金) 20:17:01.88 ID:4UPMk5MC
パンチキ?
356無記無記名:2013/07/05(金) 20:35:47.22 ID:gGQzcASr!
デッドとパンチ力なんて全く関係ないよ
357忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/05(金) 22:15:19.63 ID:V6zUk4hB
ある
358無記無記名:2013/07/05(金) 22:53:51.52 ID:gGQzcASr!
デッドやってパンチ力が上がるのが確定してるなら
どこのボクシングジムでもやらせるよw アホとしか言いようがない
359無記無記名:2013/07/05(金) 23:16:07.31 ID:Nti2ULB5
いろいろな筋肉使うからまったく無関係ではないだろうけど、デッドだけでパンチ鬼になるかといったら疑問
360忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/05(金) 23:17:25.19 ID:V6zUk4hB
たりめーだろ
361無記無記名:2013/07/05(金) 23:44:13.89 ID:L+PpmqVZ
パンチ力って下半身の強さが重要だから
殿筋やハムを強化するデッドリフトは役立つと思ったんだよね。
362忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/05(金) 23:54:55.06 ID:V6zUk4hB
重要なのは全身です
363無記無記名:2013/07/06(土) 00:06:50.49 ID:2vPF70EA
本当中高生ってパンチ力と握力大好きだよな
364無記無記名:2013/07/06(土) 09:53:28.24 ID:6IogPE9c
カ(か)と力(ちから)を読み間違えますね〜。

パンチカ
365無記無記名:2013/07/06(土) 12:36:30.12 ID:YaSz8oZC
アホ力!!
366無記無記名:2013/07/06(土) 14:34:11.71 ID:fzG/ICGO
スクワットの後のデッドリフトはきつすぎる。
デッドの代わりにバックエクステンションでもいいよね?
367忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/06(土) 14:36:00.80 ID:KHpo3Hsl
だめ
368無記無記名:2013/07/06(土) 15:12:42.78 ID:R3lH7/s6
>>366
デッド→スクワットにすりゃ良い

俺はデッド175kgでセットこなした後でもフルスク125kgでセット組める
369301:2013/07/06(土) 15:17:59.70 ID:Zb/ny40T
デッド140kg 4rep 2rep 自己新記録達成!
370無記無記名:2013/07/06(土) 15:18:19.25 ID:vV8WNP5d
おれも一時期足の日にデッドやってたな
371無記無記名:2013/07/06(土) 15:35:38.54 ID:pIjuiCiS
なんかひとつだけ選ぶならデッドかスクワットだな。多分デッド。
個人的に好きなのはブルガリと懸垂とショルダープレスだが。
372無記無記名:2013/07/06(土) 16:01:36.92 ID:Q8kCu209!
何か一つとなるとやっぱりデッドだな
でもそんなシチュエーション無いしw
373無記無記名:2013/07/06(土) 16:48:08.11 ID:Re7K2Go6
>>370
俺とほとんど同じですね
トレーニングはじめてどのくらい?
俺は今年から事務に行き始めてデッドは4月から
最初はスクワットと同じ日に80キロでやってたんだけど
別の日にしたらドンドン挙がるようになりました
374無記無記名:2013/07/06(土) 17:24:41.92 ID:6ZfC7Pul
トレ歴は1年ちょいくらいだな
てか背中の日の種目が多すぎたからデッドを足の日にやってたってだけなんだけどね
375無記無記名:2013/07/06(土) 17:52:10.68 ID:PRw5rwqs
俺はデッドをやった週は足に関してはマシンでやる、スクをやった週はデッドはやらない
376無記無記名:2013/07/06(土) 17:57:58.71 ID:6ZfC7Pul
隔週でやってる人もけっこういるよね
377無記無記名:2013/07/06(土) 18:15:13.27 ID:rToSU1jY
>>369伸び盛りで楽しそうだな!
378無記無記名:2013/07/06(土) 19:28:16.75 ID:8lWiLKJb
デッドやりたいのにベントローやスクワットとかで
微妙に使うせいで回復してるか怖くてできない
379無記無記名:2013/07/06(土) 19:40:21.69 ID:Ejuk0TjQ
デッドやスクワットを真面目にやると腰が慢性疲労状態になる
先天的に丈夫でないとどっかしら壊れる
380無記無記名:2013/07/06(土) 20:12:54.35 ID:Re7K2Go6
>>378
ベントローはやらないですね
背中はデット以外はほとんどマシン
ベントローの代わりになってるかわからないけどスミス麻しんで斜め懸垂やってますわ
381無記無記名:2013/07/06(土) 21:51:48.12 ID:Q8kCu209!
重量を負うのを止めたら慢性疲労状態から解放されたわ
重量を終えないフラストレーションはあるけど腰の調子が良くなったのはでかい
デッドって無茶さえしなければ腰に良い運動だなあって実感できる
382無記無記名:2013/07/06(土) 21:57:03.93 ID:PRw5rwqs
デッドやる時は一気に上げるのが好き
てかクリーンの練習してたらそうゆうやり方になっちゃった
383無記無記名:2013/07/06(土) 22:01:39.09 ID:YaSz8oZC
100kg前後でやると腰が気持ちいいんだよな
重量上げてくと疲労が溜まってく
384無記無記名:2013/07/06(土) 22:09:29.73 ID:jk5EOgFs
>>379
キミの場合は無茶な姿勢のオ○ニーの過多が原因だよ、チミ。
385無記無記名:2013/07/06(土) 23:19:41.61 ID:i++ZNPa5
先月からデッドやりはじめたんですが、
床から膝までがめちゃくちゃキツいんだけど、膝越えるとすんなり上がっちゃう

フォームがおかしいのかな
それともどこか弱いのか

フルスクのMAXは120kgで床引きデッドは115kgしかあげられない
115でもトップサイドだと8repできます

やっぱりフォーム?
386無記無記名:2013/07/07(日) 01:08:40.56 ID:KGrmLPYa!
俺みたいに腕が短いとファーストプルはとにかくしんどい
387無記無記名:2013/07/07(日) 07:00:18.11 ID:7vPyAVR4
>>385
俺もそう。特にファーストプルはキツい。
腰で挙げるより、足で押すイメージを強くすれば多少変わるかも。
388無記無記名:2013/07/07(日) 09:50:45.30 ID:hEuB9XgQ
>>387
成る程。脚で押すイメージか今度やってみる

スクよりデッドが弱いとか嫌だから頑張る
389忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/07(日) 10:13:22.00 ID:Gw7wphNM
>>385
フォームの間違いについては、実際動画を拝見しないと何とも言えません
多分ですがファーストプルが弱いんだと思います

トップサイドばっかりやってると甘やかされたダメな子になるので、
いつまで経ってもファーストプルが弱いままです

ファーストプルを強化するには、重量を落としてもいいので一回一回床止めしてやって下さい
余力があればブロックデッドをやってもいいですが、最初は多分そんな余力はないでしょう
390無記無記名:2013/07/07(日) 10:39:13.80 ID:hEuB9XgQ
>>389
忍者さんありがとうございます
なるほど、モヤシを脱出したいので毎回床引きでやろうと思います!
391無記無記名:2013/07/07(日) 12:55:23.94 ID:KTj5P11z
ファーストプルが弱い原因ってやっぱり足なの?
392忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/07(日) 13:33:04.69 ID:Gw7wphNM
単純に、トップサイドで甘えんぼ駄々っ子してただけというのがほとんど
床止めデッドで解決
我々の回復力ならブロックデッドは無理かも知れないし、やらなくていいかも知れない
393忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/07(日) 16:19:35.04 ID:Gw7wphNM
つーか、デッドリフトが得意で、かつ暦二桁の私でも床止めデッドでも十分きついのに、
それよりもさらにきついブロックデッドは、初心者にはまず無理です

なので、個人的には床止めデッドで十分だと思います
でも、パワーの選手とかなら必要なんですかねえ、ブロックデッド
394無記無記名:2013/07/07(日) 17:37:00.77 ID:LaIK+bcA
失敗した
先週挙がった重量が挙がらなかった
午前中に健康ランドでサウナ入った理日焼けしてバテたからか
395無記無記名:2013/07/07(日) 17:41:59.67 ID:KTj5P11z
おれも床に1回置いて一呼吸おいてから次のレップだな
396無記無記名:2013/07/07(日) 18:06:11.68 ID:r5NMWTjm
>>348>>349
モスバーガーの上手な食べ方を思い出した。これでばっちりでつ。
397無記無記名:2013/07/07(日) 21:34:31.60 ID:HoiDOxip
いつもは家で170kgでしてるんだけど、市営ジムでオリンピックバーで180kgでしてみてびっくりした。
しなるバーとしならないバーで難易度が全然違うな。お前らこんな簡単なのでしてるのか?
オリンピックバーなら200kgとか確実に挙がるわ。
398雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/07(日) 22:47:42.98 ID:FzCLrtV7
>>397
それ、ずっと考えてました
貴重な意見ありがとう参考になります

でもオリンピックバー買ってもプレートを新たに買わなきゃいけないんですよねぇ…
399漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/07/07(日) 22:51:48.23 ID:F+z+dj2u
当たり前だけどオリシャもピンキリ
しなりまくるのやローレットつるつるのもあるから注意ね
400雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/07(日) 22:59:51.07 ID:FzCLrtV7
>>399
おすすめとかありますか?
401無記無記名:2013/07/07(日) 23:01:10.86 ID:xCTJZN0S
容姿、知力、経済力・・・お前ら人生の重荷をこんなに背負ってるのに
なんでプライベートでも重いウェイトを引きたがるんだ?
402無記無記名:2013/07/07(日) 23:15:32.97 ID:cLVLDmvx
オリシャもスタシャも端以外は太さ一緒だからしなりは変わらないんじゃないの?基本高いからしなりにくいってことなの?
403無記無記名:2013/07/07(日) 23:26:25.66 ID:KTj5P11z
オリシャはプレートも全部オリシャ仕様にしないといけないからなー
いったんスタシャ用でいろいろそろえちゃうとなかなか手出しづらいな
404漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/07/07(日) 23:30:36.83 ID:F+z+dj2u
>>400
本気でやるならやっぱり有名メーカーのそれなりの値段のモノがいいのでは
材質が値段に反映されてると思いますよ。
使用レポとかあるみたいなのでググってみるといかも
http://powerlifting.blog.fc2.com/blog-entry-116.html
405無記無記名:2013/07/07(日) 23:44:17.62 ID:NA+RXOar
ハッタリがまた自演してやがるw
歴だけ長い雑魚が強者のようにアドバイス(自演)してんだ?
誰も見ない糞みたいなwikiに書けよカスが
406雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/08(月) 06:38:30.46 ID:ACrx1yxt
>>404
わざわざ貼ってくれてありがとう

今日も暑いね、今日は相撲デッドでスクワットで使ってるバーでやってみよう
407無記無記名:2013/07/08(月) 10:25:29.61 ID:GUg4P9hn
>>404
そのサイトに出てないけど28oから買い換えでデッド優先ならウエサカがいいよ
高級車やバイクじゃないんだから頑張れば買える値段だし
408397:2013/07/08(月) 10:37:43.85 ID:jKNB3xOY
市営ジムで使ったのはこれだと思う。
http://powerlifting.blog.fc2.com/blog-entry-58.html
正確には、「オリンピックバーだからしなる」ということではなく、
28mmバーでもしなるのはある。これとか。http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/iv-b50/
簡単に言えば、高い奴ほどしなる。
409追加:2013/07/08(月) 10:42:18.13 ID:jKNB3xOY
オリンピックバー(50mm)でも安いやつはしならんよ。
410無記無記名:2013/07/08(月) 11:55:13.07 ID:UZNvHqVp
>>408
高いなー。バーだけで安い140kgセット買えるもんな

やっぱり素材と焼き戻しの手間だろうか
オリシャは錆びてるのよく見るし
411無記無記名:2013/07/08(月) 13:39:26.61 ID:gpRRFqnf
しなると何がいいの
412無記無記名:2013/07/08(月) 15:47:53.04 ID:LvBpjMJk
体操の鉄棒もしなるよね
413無記無記名:2013/07/08(月) 16:05:12.52 ID:F2TbyNnP
しなると不安
414無記無記名:2013/07/08(月) 19:02:09.06 ID:5qBPo+Oa
公営のスポセンなんだけどデッドリフトやってる人が俺しかいない
スクワットすらほとんど見かけない
世の中間違ってると思う
415無記無記名:2013/07/08(月) 19:05:37.36 ID:pYWr2DaO
>>408
>高いほどしなる

それはマチガイ
イバンコのオリシャはウエイトリフティング用とパワー用があるが
ウエイトリフティング用より約一万高いパワーリフティング用のほうがしならない
416無記無記名:2013/07/08(月) 19:21:44.80 ID:pYWr2DaO
更に言うと
イバンコなどの28mm(スリーブ径ではない)のオリシャはしなりやすいが
エレイコなどの29mmのオリシャはしなりがすくない
試合用の薄いプレートだとしなりが少なく
厚いラバープレートだと錘が外につくからしなりが大きくなって浮きやすい
まあ、軽い重量だと関係ないけど
417忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/08(月) 20:03:33.40 ID:zLeqwCcr
300持つようなレベルでない限りどれでも一緒だからナ気にするなよナ
418無記無記名:2013/07/08(月) 21:22:21.10 ID:pYWr2DaO
>>417
200kgあたりから違いは実感出来る
一ミリも浮かないお前には分からんだろうが
419雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/08(月) 21:24:46.88 ID:nnrrGcZ0
か、為になるー
420無記無記名:2013/07/08(月) 22:03:57.06 ID:r69zapfn
100kgナローブロックデッド〆に 6回2セットきついッス
421無記無記名:2013/07/08(月) 22:27:59.60 ID:S/6Nqc6O
器械体操の鉄棒もそうだけど、ウエイトリフティングのバーがしなるのは
瞬発力(パワー)系の競技には有利だからだろうね。加速度を積分できる
422無記無記名:2013/07/08(月) 22:41:39.29 ID:qOdG+l7z
>>421
バーが折れないようにだよ
423無記無記名:2013/07/08(月) 22:42:45.97 ID:C6ntKDn2
しなるバーはOKなのにバウンドは邪道扱いか
424無記無記名:2013/07/08(月) 22:52:22.63 ID:ST3qmglP
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /     元器械体操部だが呼ばれた気がしたブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
425無記無記名:2013/07/09(火) 11:33:38.09 ID:u36wSa3x
タンマタンマ
426ネックレス ◆lQxEEhcg0A :2013/07/09(火) 15:09:19.58 ID:ohZyOqGm
久しぶりに良いトレが出来たと思うので書いとく
アップ:チャリ5分、心拍数180まで上げる ナローデッド40kg・70kg・90kg
メイン:
ナローデッド140kg*5*3set
スモウデッド90kg*8+スミスマシンスクワット70kg*8スーパーセット*3set
レッグプレス155kg+シーテッドレッグカール70kg*8スーパーセット*3set
レッグプレスとスクは両脚をほぼ揃えて、かつ前に出して四頭のみに効かす感じでやったら重量扱えない扱えない
デッドの時点で燃え尽きかけたけど友達と行ったから頑張れたっぽい
427忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/09(火) 19:08:19.50 ID:wldPXBcN
>>423
俺のレベルでもしならないのに、お前らのレベルじゃしなることなんて絶対の絶対にないから気にしなくておk
428無記無記名:2013/07/09(火) 20:28:50.08 ID:LtXY2s5g
ぶっちゃけ130kgくらいから少しずつしなるけどな
429忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/09(火) 21:54:16.57 ID:wldPXBcN
130でしなったらそりゃあよほどの安物か不良品だ
430無記無記名:2013/07/09(火) 22:41:36.68 ID:A4m6xnqs
ナロー240記念カキコ
もう雑魚とは言わせない
431無記無記名:2013/07/10(水) 00:11:04.00 ID:g6e63CHI
例のヘックストラップバーを思いきって買おうとおもうが寸法が分からん
通常のデッドが出来るくらいのスペースがあれば十分だとは思うが念のため問い合わせのメールを送ってみた
取り扱ってる幾つかの店に送ったが返信があったのは一件だけ 調査して連絡するとの事だがそれから1週間音沙汰なし
432無記無記名:2013/07/10(水) 00:36:01.10 ID:3qvCFWH7
通常のデッドよりかなり小さいだろ
433無記無記名:2013/07/10(水) 09:44:01.69 ID:qbSqSMCJ!
しなるってのとは違うかもしれないけど
バーがちょっと曲がっちゃうよね
それで「曲がってるのは使いにくいから真っ直ぐのが良いよね」てちょっと嫌味っぽく言われたことある
俺なんて大した重量扱ってないから俺がやったわけじゃないと思うんだけど、
彼らからしたら十分重いのを扱ってるように見えるんだろうな
434忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/10(水) 09:47:03.30 ID:J2t5H02Z
160でやってた時、しなるどころか微動だにもしなかったぞ
その程度の重量じゃよほどの粗悪品、安物、老朽化でない限りどれでも一緒
435無記無記名:2013/07/10(水) 12:09:32.38 ID:kYzRg82v
その書き方だと、今は160も引けない更に雑魚になったってことかwハッタリウェスカーww
436無記無記名:2013/07/10(水) 12:23:42.37 ID:g6e63CHI
>>432
そうなの?
まあ寸法の連絡待ってから買うよ
437無記無記名:2013/07/10(水) 12:27:21.14 ID:JvasQx6c
160でやってた時、微動だにしなかった
つまり160引けなかったわけか
438無記無記名:2013/07/10(水) 12:46:43.56 ID:kYzRg82v
いや以前は160kgでセット組んでたってことじゃないかな?
減量したのかサボったのかしらんが今は160より軽い重量でしかセット組めない。
439無記無記名:2013/07/10(水) 12:48:51.35 ID:ZuRisfds
ヘックスってあれか
色々捗りそうなアイテムではあるよな
440無記無記名:2013/07/10(水) 12:49:10.69 ID:JvasQx6c
ネタですよ
441無記無記名:2013/07/10(水) 12:55:12.69 ID:kYzRg82v
393 :忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/07(日) 16:19:35.04 ID:Gw7wphNM
つーか、デッドリフトが得意で、かつ暦二桁の私でも床止めデッドでも十分きついのに、
それよりもさらにきついブロックデッドは、初心者にはまず無理です

得意のデッドで160でセット組めないと、ベンチ、スクワットは?www
最近自爆がちだけどどうしちゃったの?もうひとつの人格ウェスカーちゃんで忙しくて
こっち適当になってんじゃねーの?もうしんじゃいなよww
442無記無記名:2013/07/10(水) 12:58:14.57 ID:jJ1jdiIb
ヘックスって多分力学的にデッドとあんま関係無いよねあれ
443無記無記名:2013/07/10(水) 13:16:55.19 ID:g6e63CHI
>>442
ある雑誌の記事では通常のデッドより重量は増えるが起立筋の負荷は弱まるって書いてあった
又あるビルダーの背中のメニューの最後に組まれていて腰の負担少なく広背筋に効かせられるので通常のデッドと交互に組んでいるらしい

まああくまで他人の情報だから自分で判断すべきだろうね
444無記無記名:2013/07/10(水) 13:29:05.53 ID:fJ8+ShQj
ロングシャフトのダンベルじゃあ駄目なのかい?
445無記無記名:2013/07/10(水) 20:06:57.35 ID:Y5hvUKYc
>>423
バーがしなるのは自然にそうなる
バウンドは意図的だし

しなったところであまり関係ないだろ

バウンドは飛躍的に楽になる

経験の無さがばれるレスだな
446無記無記名:2013/07/10(水) 20:36:02.41 ID:a7mvJwSg
>>434
しならないシャフトもある
一定の荷重を超えると折れ曲がって元には戻らない
このタイプの方が安物
447無記無記名:2013/07/10(水) 21:01:49.14 ID:OscBeMfr
https://www.youtube.com/watch?v=ib0XRK4potU
デッドリフト110キロ、10レップス。
448無記無記名:2013/07/10(水) 21:23:56.15 ID:2JEU0eiL
クソガリ
449無記無記名:2013/07/11(木) 08:51:37.00 ID:33dCdjcT
畳の上で今までデッドやってたんだが
畳が傷つくので
それをふさぐためにオススメの敷くモノとか何かないかね?
450無記無記名:2013/07/11(木) 09:16:46.62 ID:urz/E0Jd
コンパネ
451無記無記名:2013/07/11(木) 20:30:20.62 ID:ThsZe5g6
>>447
スタート位置が低すぎて実力がわかりません
20Kgプレートを2枚買いましょう
452無記無記名:2013/07/11(木) 22:54:49.95 ID:QVhd+jN1
>>449
一般的なホームトレでは、コンパネやベニアや風呂用のマット。
本格的なのは、↓みたいなのを一橋出版の「筋力トレーニング」って本で書いてた。
コンクリートの床の上に
ウエイト場:ゴム板 3〜4cm以上
足場:スタイロタタミ用発泡スチロールの上にベニア板。
453無記無記名:2013/07/12(金) 10:57:44.44 ID:vfuCAx1l
> ウエイト場:ゴム板 3〜4cm以上
たけえ
454無記無記名:2013/07/12(金) 12:42:07.12 ID:bSI1GWN9
>>447
下半身がすごすぎ(@@;)
455無記無記名:2013/07/12(金) 12:44:47.59 ID:bSI1GWN9
デッドやって1日空けてスクワットやるって無茶だと思いますか?
456無記無記名:2013/07/12(金) 12:57:36.24 ID:cNTKJmr+
おれは一応2日あけてる
457無記無記名:2013/07/12(金) 13:28:23.01 ID:Kj478N5F
ヘックストラップバーの寸法
幅81cm×奥行き95cm×高さ17.5cmだそうだ
後でショップの方にも載っけるそうだ
もし他に買う人いたら参考にな
俺はもう注文したった
458無記無記名:2013/07/12(金) 14:05:41.92 ID:cNTKJmr+
奥行きけっこうあるんだな
459無記無記名:2013/07/12(金) 14:07:59.49 ID:Kj478N5F
>>458
多分横幅と奥行が逆だと思う
画像見る限り横幅のが広い
460無記無記名:2013/07/12(金) 14:16:31.54 ID:Eq90isJt
ヘックスバーってケツに当たらないのかな?
まー当たらないようにうまくできてるんだろうけど。
461無記無記名:2013/07/12(金) 17:18:05.53 ID:DujpFxLo
お前はケツを40cmも後ろに突き出すのか
462無記無記名:2013/07/13(土) 00:34:07.58 ID:Z0FpxkqO
風呂入って出た後からちょっと腰痛いお
463無記無記名:2013/07/13(土) 18:14:35.73 ID:VM4e8sSw
デッドリフトもふつうに<5repsで神経系、<10repsで筋肥大でokなの?

なんか個人的にはデッドリフトもクリーンやスナッチみたいな全身系パワートレーニングの感じがするから
10回もやるものなのかなあ、とふと思ってしまったので

いままで辛すぎてメニューから外していたけど、来週からデッドリフトを僧帽筋ねらいで復活させますですハイ
464無記無記名:2013/07/13(土) 18:49:24.62 ID:Ya4oChP1!
デッドは起立筋。僧帽ならシュラッグやればええのに。
465無記無記名:2013/07/13(土) 18:59:03.88 ID:7DBFfDMJ
デッドやるとやっぱ背中の脊柱起立筋がデカくなって背骨はところが溝になるのかな?
あと背中の日にやってるんだけどね一番最初か最後か真ん中どこらへんでやってますか?
今はラットプルダウン最初にやってデッドやってロウイング系なんですが
466無記無記名:2013/07/13(土) 19:39:08.41 ID:wbH9Ggu7
おれは一番最初
467忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/13(土) 19:41:47.56 ID:uMBbn/26
最初orベンチの次で二番目
真ん中とか最後は鉄板であり得ない
468無記無記名:2013/07/13(土) 20:19:52.36 ID:e2Q3qXyd
ラットプルダウンで上背筋群を温めてからデッドリフト。
シュラッグやってローイングマシンで〆。
469忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/13(土) 20:26:44.90 ID:uMBbn/26
デッドリフト100kg以上持ったことのないやつがレスしてるな
470無記無記名:2013/07/13(土) 21:09:45.74 ID:llchkCZa
>>469
いやいや、パワーリフティングを目的とした人だけがデッドリフトしてるんじゃないんだよ。

個人的にはデッドやって僧帽筋が張ると肩甲骨が動かしづらくなるし、
最後にやることで、背中全体が十分に温まった状態でできる。

ドリアンも背中のトレのしめにデッドをやっていた。
ロニーは背中のトレをロウ系の日とプルダウン系の日に分けて、
ロウ系の日の最初にデッドをやっていた。

コンパウンド種目のスクワットの前に
アイソレーション種目のレッグエクステンションを実施するのも
全然間違いじゃない。

ウエイトトレーニングにはいろんな目的があることを忘れてはいけない。
DR.スクワットことフレデリック・ハットフィールドが仰るように、
それぞれのいろんなトレーニング方法があって、それぞれが素晴らしいんだ。
471無記無記名:2013/07/13(土) 21:31:29.76 ID:VM4e8sSw
>>464
わかりました。デッドはやめてシュラッグにします
472忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/13(土) 21:39:43.36 ID:uMBbn/26
デッドやってりゃシュラッグは要らないよ
兼ねてるから
473無記無記名:2013/07/13(土) 22:14:38.25 ID:hLMDC+yL
兼ねてねぇ
474無記無記名:2013/07/13(土) 22:36:17.73 ID:9BW/s+fs
>>472
デッドで僧坊に入る刺激なんておまけ程度だろ
僧坊に効くようならやりかた間違ってるぞ
475ネックレス ◆lQxEEhcg0A :2013/07/13(土) 22:47:22.93 ID:l48nZ2Yl
ここのところハッタリは無視されないな
相手してくれる人がいて嬉ションしてそうだ
476無記無記名:2013/07/13(土) 22:49:47.58 ID:RzM3xnQq
僧帽って言っても上中下あるからな
上部だけならシュラッグでいいんだろうが
477忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/13(土) 22:53:37.83 ID:uMBbn/26
ハァ?僧坊育てるならデッドがベストだろ
僧帽をよく分かってないのかなこの人
478無記無記名:2013/07/13(土) 23:46:19.20 ID:L5PQ/zku
デッドが僧帽ってどんなフォームでやってんだw
479無記無記名:2013/07/14(日) 00:19:39.47 ID:Pb8NXdVQ
デッドが僧帽に効く人と効かない人がいるってのは昔から言われてるね。
体型によるんじゃないかな?
480忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/14(日) 00:20:14.30 ID:aFUjpXtO
よらない
481無記無記名:2013/07/14(日) 00:30:52.14 ID:MxIqf6jg
返すときに意識的に僧帽筋下部使ってるよ
ずんぐりむっくりの肩より僧帽筋ばっかり育っちゃうタイプす
482無記無記名:2013/07/14(日) 00:44:23.27 ID:8mxqrptp
ナローデッドの次の日のこの感じたまらないわ
クゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
483無記無記名:2013/07/14(日) 00:49:56.57 ID:V163nZNp
僧帽下部だけか僧帽じゃねぇぞ
484無記無記名:2013/07/14(日) 09:54:40.11 ID:7sZ6dAKA
忍者はクソ雑魚だが
ぞうぼうを育てるのがデッドは適してるというのは的は射てるな
中部と下部にはとにかく効くからな
485忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/14(日) 09:59:05.24 ID:aFUjpXtO
上級レベルになると全体的にとにかくデカいし、上部とか下部とか細かいこと気にしなくなるし、
そういうの気にするやつは、そもそもその部位の筋量自体足りてない鉄板初心者だけだからナ
486無記無記名:2013/07/14(日) 10:02:39.35 ID:4pPZ5Hy7!
はぁ
487無記無記名:2013/07/14(日) 11:11:42.21 ID:YQK04kg9
言う事が尻すぼみになっていくハッタリ
488無記無記名:2013/07/14(日) 11:27:45.53 ID:Ii3PnFJa
僧坊に効くって人はよほど背中丸めて引いてるんだろうな
489無記無記名:2013/07/14(日) 11:52:18.36 ID:kp68CXo0
デッドやらないと横から見たときペラッペラでださい
490無記無記名:2013/07/14(日) 18:15:49.03 ID:oI0eBU80
先々週くらいに140キロ2発挙がったのに今日は125キロしか挙がらなかった
筋力が落ちるわけはないし
@順番を変えた
最後にやってたのにトレの真ん中に変えた
A午前中サウナに行ってバテた
B平日の仕事で思い物持ち運んでいる
どれが理由かわからん

とりあえずしばらく軽めでやるしかないかな
491忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/14(日) 18:22:03.63 ID:aFUjpXtO
そういう場合は99.9%疲労のたまり過ぎが原因
何もやらないのが正解
例え軽いのでもやらん方がいい
回復の邪魔してどうするの
492無記無記名:2013/07/14(日) 18:47:20.20 ID:oI0eBU80
デッド自体やらないほうが良いってこと?
週に一度しかやらないのだけれど
それ以前は伸びてだけど
仕事はどうにもならないしなあ
493無記無記名:2013/07/14(日) 20:31:58.14 ID:7+nc/aj/
>>492
デッドは隔週にしたら?
もしくはデッドの次の週はトップサイドデッドとか。
494無記無記名:2013/07/15(月) 03:05:26.51 ID:D6Q/XSN2
>>490
Cフォームが変化した

フォームが崩れていないのに挙がらないんだったら
疲労の蓄積だからサイクルトレだな
疲労が溜まるとデッドは突然挙がらなくなる
495無記無記名:2013/07/15(月) 12:55:57.61 ID:SpUAaVMI
脚腹、休み、休み、胸肩腕、休み、休み、背中腹、休み、休み、胸肩腕、休み、休み

サイクル組まんのなら悪いことは言わんから↑これぐらい余裕を持ってやれ

背中ならデッド、脚ならスクワット、胸ならベンチだけをそこそこしっかりやって補助トレは適当に流すのがポイントだ

そして栄養を計画的に摂れば酷い豚化していくこともないぞ。
496無記無記名:2013/07/15(月) 17:40:08.60 ID:HEtwbe+W
足に効いて背中に効かず
497無記無記名:2013/07/16(火) 20:11:34.46 ID:SH/os8aU
もうすぐヘックストラップバーが届く 楽しみ
498無記無記名:2013/07/16(火) 20:24:55.80 ID:xxJeq32/
youtubeでデッドリフトの姿勢を勉強してるとゲボ吐いてる人を見かけるけど、
あれって何が原因なんですかね?
499無記無記名:2013/07/16(火) 21:11:40.55 ID:dU44HkBI
酸欠とかじゃない?
500無記無記名:2013/07/16(火) 22:27:19.28 ID:xxJeq32/
酸欠か、それは浮かばなかった。あざっす!
501無記無記名:2013/07/16(火) 22:53:43.37 ID:volG78do
http://iup.2ch-library.com/i/i0957434-1373982686.jpg
たけぽんはベンチとデッドしか殆どしてなかった
シュラッグもしない、ベントローもごくたまに、水平で60キロw
それでこの肉体だ。117キロ デッド240キロ(ノーベルト、ノーストラップ、順手ナロー)
前腕トレも腹筋もしてない
502無記無記名:2013/07/16(火) 23:26:08.29 ID:SH/os8aU
>>501
この人の事よく知らないんだがベンチとデッドだけって本当かよ
頻度とかどのくらいなんだろう
503無記無記名:2013/07/16(火) 23:27:18.33 ID:dU44HkBI
二頭もでかいしベンチデッドだけではないだろ
504無記無記名:2013/07/17(水) 01:44:34.45 ID:JL5ultOP
>>498水たらふく飲んでベルト思いっきり締めて腹圧掛ければお前にも簡単にできるよ
505無記無記名:2013/07/17(水) 18:59:49.45 ID:ccZL9mKb!
>>501
久しぶりに見たけどタケポン凄いなw
これでナチュラルならえげつないわ
506無記無記名:2013/07/17(水) 20:02:46.17 ID:+JgcBva/
>>385ですが
忍者さんのアドバイス通り今日はトップサイドやらずに床引きでやりました。

ついでに脚で押すイメージを実践したらMAXも130kgに更新しました
140kgも挑戦しましたがチンコあたりまでしか上がらず背中も丸まり失敗
次回は132.5kgに挑戦します。

デッドリフトキツいけど楽しい。
507無記無記名:2013/07/17(水) 20:22:41.67 ID:hQ9LnbD5
はい
508無記無記名:2013/07/17(水) 20:40:44.62 ID:oTCBetHx
チンコまで上がったら上がるよぉ
トップの強化は膝上くらいの高さでセーフティ設置してのトップデッドを
509無記無記名:2013/07/17(水) 22:27:22.38 ID:NdxXV0jd
ついにヘックストラップバー届いた
何故か部品が説明書に書いてあるのより余分に入ってた
おかげで組み立てるのに時間かかったぜ
20kgプレートだとギリギリ床に着くが15kgプレートだと浮くから脱着が楽だ
510無記無記名:2013/07/17(水) 22:56:09.07 ID:O89WrdAl
ナローデッドって裸足でやった方がけっこう有利だよね
ナローなら足に落とす危険もないし
511忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/17(水) 22:57:06.43 ID:S49a0vm3
そんなに変わらないと思います
512無記無記名:2013/07/17(水) 23:13:41.86 ID:Ee2qem38
僕も忍者さんのアドバイス通りにやってみたら尻が一つ増えました。
どうしたら一つに戻せますか?
513無記無記名:2013/07/17(水) 23:24:58.47 ID:+JgcBva/
>>508
なるほど。ファーストプルも強くしたいので、床引きとトップサイド両方やっていきます
ありがとうございます
514無記無記名:2013/07/17(水) 23:25:00.29 ID:Ee2qem38
忍者はみっともない気持ち悪い野郎だが、意外と言う事は的を得てるんだよな。
デッドは僧坊に効くよ。

上の尻にもな。
515無記無記名:2013/07/17(水) 23:25:21.83 ID:O89WrdAl
靴履いてれば薄いブロックデッドやってるみたいなもんじゃん
516忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/17(水) 23:44:10.76 ID:S49a0vm3
君たちのレベルならそこまで気にする必要ないと思います
私のレベルでも気にしてないのに
517無記無記名:2013/07/17(水) 23:46:53.68 ID://Y7uiZE
増量にチャレンジしたいのでオススメ高カロリー食品教えてください
今はプロテインに砂糖ドバドバ入れて飲んでます。
518無記無記名:2013/07/17(水) 23:50:01.61 ID:7wd6szrV
糖尿病まっしぐらだな
シャレ抜きで
519無記無記名:2013/07/17(水) 23:59:13.77 ID:Ee2qem38
忍者は
知識>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>実力
520忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/17(水) 23:59:17.10 ID:S49a0vm3
馬鹿はお帰りください
521無記無記名:2013/07/18(木) 00:02:27.26 ID:+lAzE3yB
忍者はデッドのMAX165だっけ?
中途半端、つうか弱ぇーw
522無記無記名:2013/07/18(木) 00:20:45.09 ID:en443yV2
書き込むスレ間違えました。
ごめんなさい
523無記無記名:2013/07/18(木) 09:49:00.40 ID:KOxWcWzt
>>518
糖尿病は肥満と運動不足、それとストレスの3環境因子が遺伝因子と組み合わさると発症するが
糖質摂取で糖尿病になるという新しい学説でも発表されたのか?

それとももしかして「糖尿病になる → 血糖があがる」という因果関係を
「糖質を摂取する → 糖尿病になる」だと理解しているのか? 全然論理になってないぞ?

それとも単に自分で調べたこともないのに、ネットの書き込みだけを鵜呑みにして
科学的裏付けも知らないまま煽っているのか?
524忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/18(木) 09:49:34.90 ID:Mvn1tPcu
馬鹿はお帰りください
525無記無記名:2013/07/18(木) 12:29:33.80 ID:bKE4sLQ8
やだ!オメコグリッパーがいる!あぁきもちわるい!
526無記無記名:2013/07/19(金) 13:34:39.01 ID:LnKU11r7
内転筋ねらいのスモウデッドって膝関節は屈曲伸展してもいいんだよね?
527無記無記名:2013/07/20(土) 07:09:05.76 ID:89SwF5kl
>>513
508だけど、ラックから上げるのをラックプルと言ふらしい
これ豆な
528301:2013/07/20(土) 09:58:15.84 ID:K0Y3hgw5
デッド150kg1発!自己新記録達成!!
その後140kg3rep

デッドとスクワットを別の日にやるようにして、
かつデッドは2週間に1回2setのみにしたけど順調に伸びてる^^
529301:2013/07/20(土) 10:09:59.13 ID:K0Y3hgw5
忍者さんアドバイスある??
朝だぞ起きろ!笑
530無記無記名:2013/07/20(土) 16:22:26.66 ID:wwhNmgUE
ハッタリがザコなのは確かだが150kg一発でイキるのも違うと思うぞ
一時期粘着されてたネックレスが170kgポンと引いて、奴がそこからネックレスに絡まなくなったところをみるとやつの今のMAXはそれ以下だろう
以前は知らん
531無記無記名:2013/07/20(土) 17:12:33.72 ID:XWMILL67
バウンド今日初めて使ってみた
これトップサイドみたいなもんじゃねえか
楽すぎ
532無記無記名:2013/07/20(土) 17:18:39.55 ID:vSyjsk/z
忍者さんて未だにどんな人なのかわからない
デッドやりはじめてから見かけるようになったんだけど
アドバイス貰ったりして俺としてはありがたいし的外れな事も言ってないと思うし

なんで叩かれてるの?
過去に何かあったんですか?
533無記無記名:2013/07/20(土) 17:46:01.45 ID:qjiN1oWB
>>532
「忍者さん」と敬称をつけて存在を擁護する大量のレスがすべて自作自演だったことがあったからですよ
534無記無記名:2013/07/20(土) 17:49:55.51 ID:zID5lu9a
>>532
忍者は往生際が悪くて粘着質なんだよ。

「青」ってコテハンに対する絡み方が精神異常者そのものだった。

今でも忍者の身体画像がどっかに転がってるんじゃないかな?
よくUPできたなっていうレベル。


知識はそれなりだと思うが、実力はない。
手が長いからデッドだけは比較的得意なんだよな。

ベンチ90、スルスク110、デッド170
大体こんなレベルの奴。
535無記無記名:2013/07/20(土) 18:16:25.92 ID:2L7rSw4x
青さんって蒼星石の人とは別の人?
たけぽん順手ナロー240て保持筋とちがういうても握力相当ありそうだな
536無記無記名:2013/07/20(土) 18:22:05.58 ID:tAJ2Oqei
140キロ挙がらなかったとか書いた者ですがたぶん自分の勘違いでもともと130キロしか挙がってなかったみたいです
プレート足し算間違ってたっぽいです
それにしても腰が痛い
バックエクステンションでもしとけば良いのかな?
537無記無記名:2013/07/20(土) 18:30:01.48 ID:XWMILL67
順手で240って化け物すぎないか
538無記無記名:2013/07/20(土) 18:54:04.27 ID:89SwF5kl
腰痛い?下背部丸まってない?
もしそうならフォーム直したほうがいいよん
539無記無記名:2013/07/20(土) 19:38:35.75 ID:UvxBJusZ
>>537
ストラップありね。
540無記無記名:2013/07/20(土) 20:16:43.24 ID:vSyjsk/z
>>533
そんな事があったんですか

>>534
なるほど。トレーニーよりもトレーナー寄りの方なんですかね
自分は今日ベンチ92.5二発上がったばかりで、スクも115なんですがデッドは130です
同じくらいなのにデッドだけ大幅に負けてますね…
負けないように頑張ります
541忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/20(土) 20:20:07.33 ID:pg9q07xC
メシの量増やしたらまるで俺でないかのごとく重量伸びてクソワロタwwwwwwwww
そうか停滞の原因は体重不足だったのか
542無記無記名:2013/07/20(土) 20:22:26.11 ID:vSyjsk/z
因みに何kg引いたんですか?
あとうざいかも知れないですが、スペックも教えて下さい
543無記無記名:2013/07/20(土) 22:24:15.29 ID:XWMILL67
>>539
ストラップありかよ
544無記無記名:2013/07/20(土) 23:41:26.19 ID:K0Y3hgw5
そやねん。
別に忍者さんに悪絡みしてるとかじゃなくて
あの人辛口だけどアドバイスはすごく為になるから仲良くしてほしいなと思ってな
昔何があったとか言われても俺含め新しく来た人間にはぶっちゃけどうでも良いことw
545無記無記名:2013/07/20(土) 23:51:11.97 ID:zID5lu9a
確かに忍者は知識だけは豊富だから、存在価値はあるな。
そこは認める。

ストーカーチックだけどな。
546無記無記名:2013/07/20(土) 23:58:26.56 ID:AoPLYosN
>>543
いいや、たけぽんはストラップ無しの順手ナローで240キロだぞ。
あいつ、握力とか全くトレしてないのにデッドだけで培った力で握力計でも85〜90キロ(左右)だせるとさ。
547無記無記名:2013/07/21(日) 00:10:33.10 ID:JVM3euKz
ストラップ無し順手ナロー240ってどんな保持力してんだ
おれCOC2閉じられるけど順手ナロー160が限界だぞ
まあグリッパーで使う力とは違うだろうけど
548無記無記名:2013/07/21(日) 02:45:32.27 ID:2UcGjx5+
なんか見ていて怖いわぁ

http://www.youtube.com/watch?v=PpMownEVSFI

横からみんとわからんけど背中伸びてないだろ?
549無記無記名:2013/07/21(日) 08:21:53.63 ID:ErwnttBu
まぁ、ハッタリだよ!
550無記無記名:2013/07/21(日) 08:52:02.39 ID:8wHSe6lZ
この人がハッタリなの?
551無記無記名:2013/07/21(日) 08:55:04.15 ID:+Gj8uetY
違う、フォームが悪いからハッタリって言っただけかと
プレートの着け方ワロタ
552無記無記名:2013/07/21(日) 13:50:49.96 ID:ErwnttBu
ちがうよ!ハッタリはデッドリフト240s挙げたはハッタリだよ!
553無記無記名:2013/07/21(日) 16:58:33.68 ID:feYIz+Ab
脚細いよね。
これでも200Kg挙がるんだな。
554無記無記名:2013/07/21(日) 17:39:41.30 ID:uwq0Jidu
>>548
これはコワイ
でも普段はちゃんとやってるのかな?
と思いきや他の動画みても丸まってますね
膝越えてラストの背中伸ばすところで腹見てるとよくわかるんですがよくこれで怪我しないなー
555無記無記名:2013/07/21(日) 19:05:31.82 ID:bazJvsaJ
ヘックストラップバーはプレートが床につかない分通常のトラップバーより稼働域広いな
トラップバーだとハーフスクワットぐらいの深さだがヘックストラップバーはそれより深い
556無記無記名:2013/07/21(日) 19:07:08.09 ID:JVM3euKz

ヘックスバーとトラップバーって同じじゃないの
557忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/21(日) 19:10:25.51 ID:+FEVCr33
>>548
下見えないから床から引いてるかどうか怪しいし、
最後苦しくなって太ももに擦り付けて重量支えてるし、
実質は180くらいでないかと思う
558忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/21(日) 19:11:28.54 ID:+FEVCr33
まあ、こういううpするやつは大抵床から引いてないんだけどな
559無記無記名:2013/07/21(日) 19:32:26.50 ID:bazJvsaJ
>>556
ヘックストラップバーって商品があるんだよ
ヘックスバーやトラップバーとは別物さ
560無記無記名:2013/07/21(日) 19:37:49.02 ID:wdJJ4/Kx
背中丸くなると腰逝くって聞いたから背中を弓なりに反らして前向いてやってるけど、反りすぎて逆に腰痛めちゃったー。
561無記無記名:2013/07/21(日) 19:38:40.23 ID:JVM3euKz
なぜおまえは極端なのだ
562無記無記名:2013/07/21(日) 19:49:46.32 ID:wdJJ4/Kx
ごめんなちゃい
563無記無記名:2013/07/21(日) 20:05:21.98 ID:feYIz+Ab
最後の返しが弱くて補強にトップサイドやる人多いけど、
大抵はファーストプルに原因があるのよって土手ちんだったかが言ってたな。
この動画も返しで苦労してるけど、もろそれだね。
まぁ、ギリだとこうなりがちだよね。
564忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/21(日) 20:08:51.44 ID:+FEVCr33
これ最後の返しが弱いんじゃなくて、単に自分の実力以上の重量を扱ってるがためにフォームが崩れてるだけだ
で自分の実力勘違いしてる馬鹿がトップサイドとかやり出すんだわ
565無記無記名:2013/07/21(日) 20:16:11.53 ID:KbjRznK/
な ぜ お 前 は 人 の 発 言 を 言 葉 を 変 え て 言 う
566忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/21(日) 20:20:43.05 ID:+FEVCr33
567無記無記名:2013/07/21(日) 20:42:51.20 ID:JVM3euKz
昔の自分を見てるようでこの動画見るのつらいわ
フォーム崩すとけっこうあがるんだよね
ケガするけど
568忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/21(日) 20:47:34.11 ID:VhInFljt
それ上がってねえじゃん
569無記無記名:2013/07/21(日) 21:29:15.79 ID:EK3WqgnJ
ハッタリは過去に知ったかぶりでレスして散々返り討ちにされて泣かされたからなw
いやでも知識はついたんだろw

スクワットのフルとフルボトムの違いも分からなかった。パワーのルールで下で止まらないといけないと思っていた。

デッドのグリップを開発したとドヤ顔でレス。人差し指を親指にかぶせるフックグリップの応用
みたいだがバーが挟まらないし、最悪親指の骨折をする。デッド本当にやったことあるのか疑わしいもの。
のちにオメコグリップと名付けられるw
570無記無記名:2013/07/21(日) 21:44:57.27 ID:wdJJ4/Kx
デッドリフトやり始めで今肩慣らしでダンベル片方20kgでやってるけどやっぱしバーベルじゃないとフォームが安定しないですね。
バーベルでオススメのあったら教えてください。多少高くてもいいので。
それと忍者って人は何者ですか?
571忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/21(日) 21:52:24.81 ID:+FEVCr33
>>570
>デッドリフトやり始めで今肩慣らしでダンベル片方20kgでやってるけどやっぱしバーベルじゃないとフォームが安定しないですね。

はい

>バーベルでオススメのあったら教えてください。多少高くてもいいので。

著しい不良品でない限りどれでも一緒です

>それと忍者って人は何者ですか?

自称プロコーチです
572無記無記名:2013/07/21(日) 21:56:26.85 ID:wdJJ4/Kx
コーチの人ですか?
2chでちょくちょく見るので気になっていました。
ジムとかで働いているのですかね?
自分は宅トレonlyなのでジムは憧れますw
バーベルはゴムの付いた適当なものを買いますね
573無記無記名:2013/07/21(日) 22:02:58.26 ID:OWq8LeQU
はぁくせえくせえ
574無記無記名:2013/07/21(日) 22:03:31.37 ID:feYIz+Ab
ゴム付きって、プレートの話かいな。
ゴム、アイアンより形状の方が大事だよ。
単純に平べったい奴は扱いづらい。
ふちが返ってる奴か、まわりに穴が空いてる奴がいい。
575無記無記名:2013/07/21(日) 22:05:47.14 ID:KbjRznK/
ゴム付きのバーあったら面白いな、すぐ剥がれると思うけど
576無記無記名:2013/07/21(日) 22:23:23.52 ID:sPtBsgjB
>>572
スタンダードシャフトでも2メートルクラスのシャフトじゃないとやりにくいよ
なんでもいいわけない
577無記無記名:2013/07/21(日) 22:26:12.18 ID:LbV5nQzf
>>558
膝と肘の位置を見れば
ほぼ間違いなく床から引いてる
578無記無記名:2013/07/21(日) 23:04:18.29 ID:EK3WqgnJ
>>572
どーせ自演だろうけど、1を100回読み直せ
579無記無記名:2013/07/21(日) 23:16:01.77 ID:JVM3euKz
おれは1800のバーベル買って後悔した
580無記無記名:2013/07/21(日) 23:17:21.85 ID:LbV5nQzf
>>579
ワイドならスタンスが取れないな
バランスも取りづらい
581無記無記名:2013/07/21(日) 23:23:52.17 ID:CbkQS3c3
記録が伸びるのは嬉しいんだが、握力が保たなくて辛い
ストラップをそろそろ使うべきなのかな
582無記無記名:2013/07/21(日) 23:26:48.55 ID:JVM3euKz
新しい2mのシャフトほしいけど
今の1800のシャフトの使い道を考えるともったなくて買えない
583 ◆pFAd4qIF8M :2013/07/21(日) 23:41:02.25 ID:6RbcvjJm
久しぶりに210kg引いた
イバンコのシャフトもパワー用とウエイトリフティング用では
しなりが全然違うな
584無記無記名:2013/07/22(月) 14:26:18.07 ID:SGFdz8vp
けつらへんの起立筋が発達して溝ができた
585無記無記名:2013/07/22(月) 18:42:29.80 ID:N+kMwkaf
腰がブッ壊れた
バックエクステンションしか出来ねえ
586無記無記名:2013/07/22(月) 19:10:27.08 ID:9eeysfdz
パソコンがぶっ壊れた
587無記無記名:2013/07/22(月) 21:14:53.66 ID:J4xHcvUJ
>>584
そのまま上に伸びて、後頭部から尾てい骨まで繋がった時……!
背中一面ケツの人に
588無記無記名:2013/07/22(月) 21:45:28.04 ID:fikmF2s8
クリスマスツリーができるな、めでたいぜ
589無記無記名:2013/07/23(火) 18:17:52.93 ID:3j9uAAYG
この種目危険過ぎる
590無記無記名:2013/07/23(火) 18:22:28.47 ID:kAcLypei
なんで?
どう危険なのか書いてくれないと
591無記無記名:2013/07/23(火) 19:08:53.55 ID:3j9uAAYG
>>590
腰が痛い
592無記無記名:2013/07/23(火) 19:45:45.02 ID:r13QCQrk
じゃあアームカールも危険だな
何故なら上腕二頭筋が痛い
593無記無記名:2013/07/23(火) 20:01:04.90 ID:0Cn0ygSC
しょれわ屁理屈でしゅよ!?
594無記無記名:2013/07/23(火) 20:34:47.18 ID:Z4S+ZCVk
今日、初めて意識飛んでぶっ倒れたわ
80kg15rep → 120kg5rep→150kg3repのウォームアップ後ちょっと腰に張りを感じつつも大丈夫だろと思い
170kg8rep狙って始めたら2rep終わって下ろした辺りで目の前が真っ白になってそのまま前傾姿勢で前にぶっ倒れた
1rep目でおかしいと気付いたけど無理して2repやったのが悪かったわ
595無記無記名:2013/07/23(火) 20:37:43.25 ID:8M6tFqMi
スクワットで失神してたらベッドの上かもな
596無記無記名:2013/07/23(火) 21:02:34.83 ID:r13QCQrk
MAX挑戦でたまにミジンコ飛ぶときあるけど、そういう時はすぐやめてインターバル入る

http://www.youtube.com/watch?v=AjT8NLZlh1I
レップ中はなったことないけどこういうやつの軽いのなら何度かある
597無記無記名:2013/07/23(火) 21:21:13.03 ID:SAloTmpD
ミジンコわかるw
確かに見えた瞬間やめるわ
598無記無記名:2013/07/23(火) 21:48:58.10 ID:fYibOvI6
どーも最近デッドが不調でスクワットばっかりやってるなー
何かバーを握った時にグリップ力がなくて力が入らないんだよね
ナローで180kgでセットを組んだり
MAX200kgちょっとをリフトした自分がいた事に驚くわ
599忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/23(火) 23:14:59.14 ID:zMici0TP
>>589
デッドが危険なんじゃなくて、馬鹿が危ないデッドやってるってだけだからナ

>>594
170を2発ってだけでも爆笑もんなのに、意識失って倒れたとか勘弁して下さいね
600無記無記名:2013/07/23(火) 23:18:09.16 ID:r13QCQrk
>>597
息止めちゃうとなりますよね
601忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/23(火) 23:23:14.13 ID:zMici0TP
息止めなきゃいいんじゃないの?
602無記無記名:2013/07/23(火) 23:37:15.07 ID:r13QCQrk
止めないようにしてるんですけど、MAX挑戦とかだと止めちゃいます

結構リフターの動画見てると止めてるように見えるんですけど、止めない方がいいですよね?
止めた方が力出る気がするんですけど、実際は思い込みですかね

ヴォーー!とか声出す訳にもいかないですし
603忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/23(火) 23:40:04.66 ID:zMici0TP
戻す時に吸って、拳上開始〜スティッキングポイントまでを止めて、
スティッキングポイント通過後〜フィニッシュにかけて息を吐く(声を出す)と良いと思います
604無記無記名:2013/07/23(火) 23:47:56.65 ID:r13QCQrk
なるほど、ありがとうございます
知れば知るほどデッドって奥が深いですね

雄叫びの練習もしときます
605無記無記名:2013/07/24(水) 00:02:28.70 ID:Hhw4WSpw
くせえ
606無記無記名:2013/07/24(水) 00:08:20.15 ID:8MDBHUxb
トップサイドでやろうと思うんだがガッチャンガッチャン一回ずつ
降ろしきってやったほうが良い?これまでは降ろしきらずに着いたらすぐ挙げてた
607忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/24(水) 00:27:48.06 ID:nvJK9efQ
というかデッドは一回一回床止めがデフォ
608無記無記名:2013/07/24(水) 00:31:22.17 ID:8MDBHUxb
>>607
知らなかった
どっちのほうがきつい?回数挙がる?
609無記無記名:2013/07/24(水) 00:55:33.30 ID:6CiyEjcf
連続はダメって聞いたぞ
610無記無記名:2013/07/24(水) 01:02:50.17 ID:8MDBHUxb
>>609
なぜだめなんですか?
ガッチャンガッチャンはうるさいので抵抗あります
611無記無記名:2013/07/24(水) 01:37:22.14 ID:9b6urN8A
一回一回とめてファーストプル強化
612無記無記名:2013/07/24(水) 06:59:31.76 ID:+zTHmgZX
>>596
バターンじゃなくて、抵抗しつつも倒れるんだな。
613無記無記名:2013/07/24(水) 07:00:02.94 ID:/Z5v/FIN
>>599
170上げれないヤツが爆笑ってトコに爆笑
614無記無記名:2013/07/24(水) 12:04:30.26 ID:CT/PQGTn
130kg10reps、最弱のコテ、ハッタリ
615無記無記名:2013/07/24(水) 18:14:18.53 ID:RsmGMEcU
>>610
特に床引きで顕著だけど、連続でやると反動使って挙げる部分が大きくなるから推奨されないんじゃなかったかな。
トップサイドは床引きに比べると反動出にくいと思うけど、反動が付かないよう意識してゆっくり下ろすなら良いんじゃない?
616無記無記名:2013/07/24(水) 20:27:19.27 ID:jnandaVX
床引きはバウンド使うとファーストプルの部分省けるから圧倒的に楽になる
おれは1回1回止めるけど
617無記無記名:2013/07/24(水) 23:48:27.49 ID:XLNT67ph
ボディビル目的じゃないならバウンドは積極的にして問題ないと思う。
618忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/24(水) 23:59:42.89 ID:nvJK9efQ
お前デッド向いてない
619無記無記名:2013/07/25(木) 00:03:34.49 ID:6+ib425/
あれ逆じゃない?
620忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/25(木) 00:05:38.98 ID:nvJK9efQ
バウンドデッドって胸バウンドベンチと同じくチーティングの一種
弱音吐くやつは床止めデッドに向いてないからトップサイドに移行した方がいいぞ
621無記無記名:2013/07/25(木) 00:49:10.56 ID:6+ib425/
ファーストプルのきつさをなくしてるわけだからな
622無記無記名:2013/07/25(木) 01:19:36.60 ID:+p1hw5pM
スモウなんかも楽しようとする奴の逃げデッドだよな
623無記無記名:2013/07/25(木) 04:03:55.21 ID:TXiCVE0V
なんでMAX165とかのやつがこんな偉そうなん?
624無記無記名:2013/07/25(木) 06:23:44.90 ID:tq7eSqGT
>>618
スクワットスレでもそうだけど
一度ウケたからって同じことを何度もしつこすぎ
だんだん忍者さんが池沼みたいに見えてきたぞ
625無記無記名:2013/07/25(木) 09:33:45.67 ID:FZmMRS15
>>620
自分が伸びると思ったのが適したやり方だわ。
バウンドと床止めの期間を分けてやる人もいるしどちらか一方もいる。
パワーのトップ選手でもバウンドオンリーの人もいっぱいいるんだけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=4Mxhwk65TVg
おまえが三土手信者でノーリミのトレ法を参考にしてるのは分かるが
165kg程度の雑魚があれこれ語れるほどウ板って程度が低くないのよね。
626無記無記名:2013/07/25(木) 11:04:01.63 ID:HFf80ENT!
このいたこわすぎわろえない
627無記無記名:2013/07/25(木) 12:15:51.96 ID:FZmMRS15
603 :忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/23(火) 23:40:04.66 ID:zMici0TP
戻す時に吸って、拳上開始〜スティッキングポイントまでを止めて、
スティッキングポイント通過後〜フィニッシュにかけて息を吐く(声を出す)と良いと思います

wwwwwおまえ高重量のデッドやったことないだろ?
戻す時に吸うなんて自然落下っていうより脱力でそのまま腰もってかれる人
が多数だけどな。
知ったかで初心者さんに怪我させたり停滞させて何がしたいの?おまえの糞みたいな命でも採算あわんぞ。
628無記無記名:2013/07/25(木) 12:20:50.59 ID:FZmMRS15
まず動画上げて見本見せてみろや。自分の限界セット重量で戻す時に息吸いながら
下ろすなんて絶対無理だから。はよ、上げろ
629忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/25(木) 12:25:19.62 ID:aiKA64OS
>>624
別に煽りでも何でもないって
床止めデッドきついとか弱音吐くやつはデッド向いてないってのは真実だろ
だからトップサイドなりバックエクステンションなりに移住すりゃいいじゃん
たかだか床止めデッド程度でヘタれてるやつには言うことなんか何も無いわ
630無記無記名:2013/07/25(木) 12:30:35.27 ID:FZmMRS15
お前が大好きな三土手選手のデッド動画だ。
http://www.youtube.com/watch?v=fbRwL3p89EE&list=FLtcdZPxHLDro2npvUz2MD4A&index=62
吸いながら下ろしてるのが分かりやすいよな。
ストップデッドっていってもストップしてる時間がすくないからこういう呼吸法になるわけだ。
(おろした後に息数回して止めてだとまた異なる)
最後3レップ目の下ろす時吐いてるよな?こうなるんだよ、わかるか?
631無記無記名:2013/07/25(木) 12:34:00.02 ID:FZmMRS15
>>628
息吸いながら×→息吐きながら○
632無記無記名:2013/07/25(木) 12:38:44.50 ID:iXKxETaw
>>627
初心者にケガさせるためにレスしてるって言ってたぞ
633無記無記名:2013/07/25(木) 12:41:33.05 ID:v/VVJSZ+
>>632
言ってた言ってた
634無記無記名:2013/07/25(木) 12:43:31.02 ID:FZmMRS15
うわ・・恥ずかしいw
酔っ払ってて吸うを吐くと見間違えてたわw
>>603のやり方であってる・・・orz
氏ねハッタリ、おまえが毎回間違えてばかりだからこちらも間違えてまったやないかw
635無記無記名:2013/07/25(木) 12:45:30.12 ID:v/VVJSZ+
なんだただのキチガイか
636無記無記名:2013/07/25(木) 13:50:23.44 ID:/wuEaqQU
頭がデッドリフト
637無記無記名:2013/07/25(木) 14:03:03.86 ID:HFf80ENT!
頭でデッドしたら、
638無記無記名:2013/07/25(木) 19:26:37.68 ID:PioezEog
YouはDead!
639無記無記名:2013/07/27(土) 20:35:37.01 ID:hln8dDRR
This thread is dead.
640無記無記名:2013/07/28(日) 01:10:09.84 ID:EK3d9V2s
愛でバーベルが堕ちてくる
641Fresno ◆Ypxhhq6E3A :2013/07/28(日) 03:46:26.71 ID:AhXVL2tu!
最近デッドで背中に効かせられるようになったからコテ付けて参戦したい
仲良くしてください
筋トレ一年ちょい身長174 体重70いくつとかです
目標はコテの漢って人です
http://i.imgur.com/yZNzxZ9.jpg
http://i.imgur.com/eTHYSkb.jpg
642無記無記名:2013/07/28(日) 07:30:06.54 ID:EK3d9V2s
>>641
こりゃ格好いい。お歳はおいくつです?
643無記無記名:2013/07/28(日) 08:56:09.69 ID:WUVZqilB
顔ちいさいしスタイル良さそうだな
>漢
あと10kgは増やさないとな
3,4年まだまだ先は長い
644無記無記名:2013/07/28(日) 09:47:46.28 ID:sn3+qbD0
>>641
背中の種目はデッドの他に何やってるの?
645無記無記名:2013/07/28(日) 11:04:35.47 ID:+zAfnPQn
体重70にしてはデカく見えるね
646漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/07/28(日) 13:02:19.73 ID:VPsTj++u
647無記無記名:2013/07/28(日) 13:06:46.75 ID:W75tpTIP
角度の付け方がものすごくキモいです…
648忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/28(日) 13:14:42.92 ID:VPXPJyR1
漢はデブだろ
649忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/28(日) 13:19:12.49 ID:VPXPJyR1
てか漢の自演だろ
70でこんなにデカイやつなんていね〜よ
650無記無記名:2013/07/28(日) 14:00:45.69 ID:EK3d9V2s
>70いくつ
ってのは70kg台ってことじゃないですかね?
なんで忍者さん漢さんを目の敵にしてるんですか?
651無記無記名:2013/07/28(日) 14:48:45.11 ID:sbs6aHC/
1年であそこまで大きくなるんか?
若さ故か
ただ、腕が・・・
652無記無記名:2013/07/28(日) 15:46:33.35 ID:IuE4Eg0E
忍者はガリデブだろ。
正面から見たらガリ、横から見たらデブ。

お前は生まれもったシルエットが悪すぎて、どれだけ鍛えてもかっこいい身体にはなれない。
653無記無記名:2013/07/28(日) 16:01:39.22 ID:f2Ncwujz
デッドのこと調べてると腰を低くしすぎないって書いてあるけどこれどういうこと
ナローデッドにも当てはまる?
654無記無記名:2013/07/28(日) 17:12:43.45 ID:T+9Tq3IO
>>641
ウエスト細いなぁ。意図的に横腹は避けてる?
655忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/28(日) 17:31:25.52 ID:VPXPJyR1
>>650
まず、ウェイト歴1年でこんな体のやつはいません
まあアメフトやってたとか、ラグビーやってたとかそんな理由付けしたとして、
70いくつというのは72とか73とかそういう意味だと思うが、
このガタイでその体重というのはまずあり得ない
パッと見て余裕で80以上あるでしょ
どう見たって漢の自演だよ

>>653
そのまんま
腰の位置を低くしすぎない
ちなみにナローとスモウではナローの方が腰の位置は高いです
具体的な位置についてはつべ動画なんかを参考にしてください
656無記無記名:2013/07/28(日) 17:47:56.02 ID:ACIIn3dL
>>641
なんだろう、すごい格闘家の武蔵に見える
657無記無記名:2013/07/28(日) 17:52:30.89 ID:IuE4Eg0E
>>655
前は青、今度は漢の自演てかw

過去の書き込み見てても、漢は自演するほど暇じゃないだろ。

ちやほやされてる奴に対しての嫉妬心が強すぎて女みたいだな。

気持ちわりーんだよその性格が。マジで死ねや。
658無記無記名:2013/07/28(日) 17:57:03.80 ID:Prs5XNQo
残念なことに筋トレ好きには女の腐った奴が本当多いんだよなぁ…
659忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/28(日) 17:58:02.08 ID:VPXPJyR1
>>657
お前さぁ俺は今まで何人のトレーニーを見てきたと思ってるわけ?
お前のチャチな小細工なんぞ一発で丸分かりだっての
660漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/07/28(日) 18:16:53.71 ID:VPsTj++u
661無記無記名:2013/07/28(日) 20:11:15.31 ID:ObHwBAe4
色んなタイプがいるが漢や青みたいなでかくなる才能がある奴は
精神的なものも含めて伸びがいいよ
やっぱトレしてて強くでかくなると励みになるしな
662無記無記名:2013/07/28(日) 21:10:42.14 ID:POloTLXx
>>659
見てきたんじゃなくて泣かされてきなの間違えだろ?
乳牛、チン、青、他。
663無記無記名:2013/07/28(日) 22:19:08.10 ID:6bAxvagp
外出先でトリップ分からん
ワイドデッド、サイクル5週目
182.5kg 6 6
メモリ 190kg 3

脚も背中もぜんぜん余裕だが
グリップが怪しい
来週190KG 6狙い
グリップもたなかったらストラップ使って200KG 6発狙う
664無記無記名:2013/07/28(日) 22:28:44.47 ID:WUVZqilB
つええおまえら強すぎる
肥大ばっかで筋力がついてこない
消防ほっせーのになんであんなつええんだくそうくそううううううううううう
665無記無記名:2013/07/28(日) 22:30:59.86 ID:6bAxvagp
太くなっているのに筋力ついてこないんだったら脂肪だ、それは
666無記無記名:2013/07/29(月) 00:12:16.92 ID:KCC9AEqM
筋形質が増加すると筋肥大し、筋原線維が強化されると筋出力が増す
667無記無記名:2013/07/29(月) 01:20:46.58 ID:b6xSQSDn
この人腰曲がってるけどいいの?
http://www.youtube.com/watch?v=cA8s17YIbSY
668Fresno ◆Ypxhhq6E3A :2013/07/29(月) 05:49:07.48 ID:ZhIOWLI3!
漢さんの自演じゃないです。海外なんで、末尾!マーク回避できないんです。
>>642
今19です
>>644
他にはベントオーバーロウ、ワンロー、Tバーロウ等のフリーウェイト中心のメニューです
>>651
背中、脚、肩はデカくなったんですけど腕、胸ショボいです
>>654
元がガリ体質なんであまり付きませんね…
サイドベントでもやれば良いんでしょうか
669無記無記名:2013/07/29(月) 06:48:25.57 ID:5f9ZHnJG
若い…これはネックレスに続き期待のコテだな
BIG3はどれくらい?
670無記無記名:2013/07/29(月) 07:43:51.84 ID:iAZD2PIe
>>667
腰曲がってても、ヒザ入れて擦り上げるいわゆるぶっこぬきじゃないから凄いよね
671忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/29(月) 09:08:29.52 ID:mXdvy9YX
>>667
これは悪い見本
こんなぐちゃぐちゃなフォームでもこれだけの重量持てるんだから無駄に凄い
672無記無記名:2013/07/29(月) 09:33:29.73 ID:55H/7fS1
174cmしかないのに
660みたいになっちゃったら
かっこわるいじゃん。
673無記無記名:2013/07/29(月) 11:55:46.22 ID:64L5hAKB
>>672嫉妬チビ雑魚乙
674無記無記名:2013/07/29(月) 11:59:46.72 ID:55H/7fS1
174cmしかないのに
660みたいになっちゃったら
かっこわるいじゃん。
675無記無記名:2013/07/29(月) 11:59:58.93 ID:lEkeJfMv
>>671
おまえど素人か?>>667は完璧なフォーム。オカマレベルの重量しか上げれない

おまえみたいなゴミには分からないだろうが。少なくとも250キロは上げれるようになれば

池沼レベルのおまえでも分かるようになる。
676無記無記名:2013/07/29(月) 12:28:25.08 ID:QQwQ/HYQ
19歳って馬鹿みたいに筋肥大するからな
677無記無記名:2013/07/29(月) 12:37:34.03 ID:64L5hAKB
>>674嫉妬チビ雑魚乙
678無記無記名:2013/07/29(月) 12:53:35.22 ID:55H/7fS1
174cmしかないのに
660みたいになっちゃったら
かっこわるいじゃんwww
679無記無記名:2013/07/29(月) 13:09:11.72 ID:64L5hAKB
>>678嫉妬チビハゲ乙
680無記無記名:2013/07/29(月) 18:49:06.81 ID:Y2KClusB
まぁ>>667は真似しちゃいかんのは確かだなw
楽々返してるし、あの重量でも余裕あるんだろうな。凄まじいね。
681無記無記名:2013/07/29(月) 19:06:49.97 ID:b6xSQSDn
やっぱ腰曲がってるよね
682無記無記名:2013/07/29(月) 19:53:57.43 ID:kgT916BD
まあ基本は大切だが、バカの一つ覚えみたいに有り難がってたら意味ないよな。
683無記無記名:2013/07/29(月) 21:13:04.95 ID:J3ASx8eN
これに関してはひたすら基本に忠実で何の問題もないでしょ。
684無記無記名:2013/07/29(月) 22:28:50.75 ID:iAZD2PIe
結果出してる人の動画見てどうこう言ってもねぇ
イチローの打法に文句言ってるのと一緒
685忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/29(月) 22:33:52.98 ID:mXdvy9YX
オマエモナ〜
686忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/29(月) 22:34:43.21 ID:mXdvy9YX
それと、君はデッドリフトと言うものを分かってないようだからしばらくROMってた方がいいよ!
687無記無記名:2013/07/29(月) 22:50:14.15 ID:iAZD2PIe
>>685,686
デッドリフトの型の師範の方ですか?
688無記無記名:2013/07/29(月) 22:50:47.51 ID:YRLkMVpG
130kg×10のハッタリがデッドリフトの何を知っているというのか
689無記無記名:2013/07/29(月) 22:58:55.45 ID:YRLkMVpG
ナロースタンスで限界重量を引いたら
腰と背中はある程度曲がる
曲がらないのなら余裕を残してるって事だ
690無記無記名:2013/07/29(月) 23:07:52.68 ID:kgT916BD
とりあえずMAX165の雑魚は何がどうメチャクチャなのか説明してみろ。
691忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/29(月) 23:17:52.92 ID:mXdvy9YX
何がどうメチャクチャなのか分からないならしばらくROMっててください
こんなやり方では怪我する
この人は怪我しないかも知れないが、私かあなたが怪我をするでしょう
692無記無記名:2013/07/29(月) 23:19:58.13 ID:irXfjWDD
260kgでセット組んでたせいなのか角質が潰れて手汗が出なくなっちまった
693無記無記名:2013/07/29(月) 23:20:47.42 ID:9K1OBMTU
694無記無記名:2013/07/29(月) 23:29:21.53 ID:64L5hAKB
勘違いトレーニーにありがちな服装と肘サポだなw
コミュ障独身おじさんの臭い匂いが凄い
695無記無記名:2013/07/29(月) 23:38:30.10 ID:FnCaoBTs
お前らより71歳のオートレーサーのほうが元気だよね
http://uploda.cc/img/img51f67d9699be2.jpg
http://uploda.cc/img/img51f67d7c42aa1.gif
696無記無記名:2013/07/29(月) 23:46:00.46 ID:vZsSGKns
こんな年で110kgかな?引くなんて元気やなぁこんな71歳になれる気がしない
697無記無記名:2013/07/29(月) 23:53:43.25 ID:kgT916BD
>>691
バカに限ってこのように具体性がないレスをするよな。
698無記無記名:2013/07/30(火) 00:26:53.02 ID:0Xkox1S2
この80年代全開のブラックっておっさんは前に居た糞コテビル?
699無記無記名:2013/07/30(火) 00:53:00.32 ID:7NhcbzDX
>>667は選ばれた人間にだけ許されたフォームって気がするねw
そりゃ限界攻めりゃあんな感じになりがちだけどさ、
あのフォームでおkって意識は危ないよ。
700無記無記名:2013/07/30(火) 06:40:14.92 ID:dXgzl9zE
ハッタリは脳内やめてリアルでウエイトトレーニング始めてみなよ
701無記無記名:2013/07/30(火) 07:48:01.03 ID:w5bZsW+2
超久しぶりにウ板きたけどハッタリまだいるのか
当時はデッドmax200とか専念すればノーギア500余裕とか言ってけど挙がった?
702忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/30(火) 08:11:11.13 ID:FVsi9FyB
>>698
yes
703無記無記名:2013/07/30(火) 08:30:28.18 ID:oHwv8fbu
Max200lbs位じゃないか
704無記無記名:2013/07/30(火) 09:23:28.18 ID:UWA99DO2
ハッタリはニートで時間を持て余して
トレ時間も休養も思いのままだったにもかかわらず
デッド200Kgもトータル500Kgも未到達
705無記無記名:2013/07/30(火) 15:19:49.39 ID:4s1YX9JY
スクワットの日にデッドやろうかなー
背中の日やること多すぎて・・・
706忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/30(火) 15:26:41.94 ID:FVsi9FyB
>>705
メニュー多すぎるやつはど素人
かかっても1時間程度で終わらせるやつが上級
707無記無記名:2013/07/30(火) 15:38:30.87 ID:HlTnFCiW
>>706
そんな話を真に受けてるのかよ
708無記無記名:2013/07/30(火) 15:43:40.57 ID:vcA2mwwi!
>>706
くせぇ!こいつは臭すぎる!!真性の臭さだせぇ!!!
709無記無記名:2013/07/30(火) 15:51:50.04 ID:2FT4vryj
あいかわらず受け売り以外の言葉を持たないなこいつは
710無記無記名:2013/07/30(火) 17:38:48.75 ID:0Xkox1S2
ハッタリはウエイトやマッチョ自体が好きなんだろうけど経験が浅いから
アホレスになる
711無記無記名:2013/07/30(火) 18:25:58.57 ID:ZD71P1Na
俺も色々やるよりコマメにメニュー変えて一時間くらいで終われるのがいいと思うけどな

プロビルダーみたいに筋トレが仕事みたいな上級中の上級の人は別だろうけど
712忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/30(火) 18:30:41.91 ID:FVsi9FyB
プロのビルダーリフターでもそんなにガッツリはやらないです
初級レベルほどメニューが多く、上級レベルになるほど少なくなる
上級ビルダーは大量メニューをガッツリこなすというのは初心者に多い誤解でしょうね
713無記無記名:2013/07/30(火) 18:38:03.58 ID:ZD71P1Na
そうなんだ

俺は1時間以上やろうと思っても気力がもたない
714忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/30(火) 19:08:03.03 ID:FVsi9FyB
つってもまぁ、怪物的な回復力を持つ人、シルベルタ・スタローンとかなら、例外かも知れないですが・・・
セオリーとしては上級レベルになるほどメニューを少なくするのが基本
715無記無記名:2013/07/30(火) 19:29:31.35 ID:7NhcbzDX
つか、ステビルダーのやる事は全く参考にならんだろ。
716無記無記名:2013/07/30(火) 20:29:59.92 ID:PJ4bbNmA
腰痛持ちなのもあって、デッドが怖くてやってないんだけど、やっぱりウェイトの基本ですかね?
ベンチ80kg、バーベルスクワット80kgぐらいのレベルなんですが、デッドならどれくらいできないとダメですか?
717無記無記名:2013/07/30(火) 20:37:39.24 ID:vcA2mwwi!
どれくらいできないとなんて考えちゃダメだと思うよ 自分のできることからやるべき あまり諭されるがままというのもあれだしね
718忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/30(火) 20:41:09.25 ID:FVsi9FyB
>>716
>腰痛持ちなのもあって、デッドが怖くてやってないんだけど、

腰痛持ちの場合は、無理せず代替種目でやりましょう
リバーストランクツイストのように、腰回りをほぐす運動が良いと思います
あと、リバースハイパーエクステンションで腰痛を克服したリフターは多いです

>やっぱりウェイトの基本ですかね?

はい
しかし、ガチで歩けなくなるリスク背負ってるならやめといた方が・・・

>ベンチ80kg、バーベルスクワット80kgぐらいのレベルなんですが、デッドならどれくらいできないとダメですか?

BP:SQ:DL=3:4:5くらいがいいとか、どこかで聞いたことありますが、うろ覚えです
あと、山本義徳がBP100ならSQ120〜130、DL150〜160くらいがいいとか言ってた
こちらはそこそこはっきり記憶あり
まぁ、3:4:5くらいですけどね
719無記無記名:2013/07/30(火) 21:44:10.11 ID:e58UWFiR
スクワットよっわ
720無記無記名:2013/07/30(火) 22:10:14.92 ID:ZD71P1Na
俺デッド弱すぎワロタ
ベンチ100、スクワット125、デッド130
721無記無記名:2013/07/30(火) 22:37:02.00 ID:4s1YX9JY
なんでそれでベンチ100もあがるんだ
722無記無記名:2013/07/30(火) 22:43:46.21 ID:ZD71P1Na
デッドは先月から始めたんだよな
ベンチは最近100上がったばかり
723無記無記名:2013/07/30(火) 23:27:56.99 ID:MPaQv5mi
俺はスクワットだけ極端に低いな。(80kg)
ベンチ90kg、デッド順手140kg

スクワットやると2〜3日まともに会社の階段昇り降り出来ないんだよね。
だからどうしても普段は60kg*10*2set程度でしかやらない。それも隔週w
724無記無記名:2013/07/31(水) 02:03:33.27 ID:nUtLxmSk
それでいいんだよ
少しでも仕事や学業や日常に支障が出るほどトレするやつは本当に馬鹿

ウエイトを特別な行為みたいに考えるアホが多い

ウエイトをフラダンスやエアギターに置き換えて翌日仕事や学業に支障が出ることを想像すると分かるぜ 
しかも嫌いな同僚や知人がフラダンスやエアギターで筋肉痛で作業が遅くなってるのなんか殺意をおぼえるだろw
725無記無記名:2013/07/31(水) 02:27:04.59 ID:/yguFi7i
なんか一生懸命ですな
726無記無記名:2013/07/31(水) 08:58:57.20 ID:DuKLr+od
なんでエアギターwww
727無記無記名:2013/07/31(水) 10:23:19.68 ID:19JRPTb8
YouTubeコメ欄より

AlbertWesker956


デッド200kg上げれると言った事自体ないし、重量に固執する気も無い

トップサイドデッドリフト135kg10repが今のベストなので、おそらく床引き200kgは無理だろう
728無記無記名:2013/07/31(水) 12:17:58.64 ID:1YlUYPCn
ハッタリの自称するデッドリフトの推移
160kg8Reps
  ↓
ネガ2秒で160Kg8Reps(盛った?)
  ↓
体重落として130Kg10Reps
  ↓
135kg10Reps←今ココ
729無記無記名:2013/07/31(水) 12:32:20.71 ID:WAapLqMq
デッドのフォームの注意点が分かりません。ジムでイントラに聞いてもめんどくさがられるんで、一回聞いたけどイマイチで腰が痛くなります
>>74の動画がすごく嬉しかったんですがやっぱり腰が怖いです。80kgでやってみてやぱ怖くなり最近はやってません
デッドするときは重心はかかとよりでしょうか?つま先よりがいんでしょうか?歴一年です
730無記無記名:2013/07/31(水) 12:46:59.11 ID:/yguFi7i
足の裏全体です
731忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/31(水) 13:32:06.73 ID:esx8m1a6
>>729
ナローデッドなら、つま先側です
スモウデッドなら、かかと側です

が、これは一般論で、現実には拳上中に荷重が移動する選手とかもいるし、色々です

それと、そのジムのイントラはデッドやったことがないんだと思います
732無記無記名:2013/07/31(水) 13:52:47.43 ID:19JRPTb8
ちげーよ、馬鹿。
ノーリミ、三土手信者のくせに4点重心も知らんのか?って4年前にも書いたよな?
ちったー、二ちゃんで泣かされて覚える知識たけじゃなくて自分で身銭払うなり、
我が身使って体験するなりして知識つけろや、糞雑魚
733無記無記名:2013/07/31(水) 14:29:57.35 ID:1YlUYPCn
>>732
ノーリミッツの4スタンス理論のDVDでは
スタンスやグリップ、体を動かす意識についての解説はあるものの
重心そのものに関する解説は無く
重心は運動の中で移動すると解説されていたと記憶している

かかと重心だからといって
短距離選手はかかとを付けたら走れないでしょとか
水泳選手は足裏を地面につけてないとかなんとかかんとか
734忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/31(水) 14:46:57.36 ID:esx8m1a6
4スタンス理論は無視してます
735無記無記名:2013/07/31(水) 15:03:21.33 ID:d4/54fMs
>>734
サイクルの組み方は丸ごとパクッてるけどな
736忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/31(水) 15:16:18.59 ID:esx8m1a6
>>735
だってあれは基本だしょ
737無記無記名:2013/07/31(水) 15:23:49.26 ID:d4/54fMs
>>736
6週サイクルの4週目でピークを感じたらメモリセットでベストをねらうとか
5週目でピークを感じたら2セット目で重量を上げてベストをねらうとか
まんまパクリじゃねーか
738忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/31(水) 15:43:33.22 ID:esx8m1a6
>>737
だってあれは基本だしょ

あーでも最近は、メモリセットマンドクセーので、行けるとこまでレップ数増やしてる
例えば150*8発狙いでサイクル組んだとして、思ったより調子が良くて150*10発出来てしまった
だったら160*8発はクリアしたとみなしてもいいですよねみたいな
739ネックレス ◆lQxEEhcg0A :2013/07/31(水) 15:57:58.99 ID:o4I/niAL
実際のとこMAXいくつなの?
ついでに動画も上げてよ、最近イキイキしてるハッタリさん
740無記無記名:2013/07/31(水) 16:12:21.02 ID:dDviItWX
4スタンス理論とかググってみます
ありがとうございます
741無記無記名:2013/07/31(水) 18:17:51.01 ID:mU3WtPw3
おまえらの大好きな自分の筋肉が生きがいの朝鮮人ブラックの書き込み↓ ID:v8M0fAwEOがブラック >>4はよく見かけるブラックの画像

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2013/07/31(水) 15:55:35.37 ID:9UA1dHJb0
>>4
半年トレーニングした程度の俺とたいして筋肉の見た目変わんないな

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2013/07/31(水) 15:59:33.66 ID:v8M0fAwEO
>>11
去勢張ってんじゃねーよクソチビガリ

25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2013/07/31(水) 16:09:08.59 ID:v8M0fAwEO
>>22
さっさとトレ半年程度で俺の筋肉と同程度の肉体美を貼ってみろよクソチビガリ
半年程度でそんな筋肉つくわけねーだろ目腐ってるぞおまえ

27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2013/07/31(水) 16:17:46.51 ID:9UA1dHJb0
>>25
???
おまえ火病の朝鮮人か?
そういえば>>4の画像って朝鮮人みたいな顔してんな(省略

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2013/07/31(水) 16:25:31.98 ID:v8M0fAwEO
>>27
なんか考え方そのものが典型的クソチビガリだなwww
お前が筋肉の写メ貼らない限りお前の虚言なんて誰も信じないんだよ
半年でつく筋肉なんてたかがしれてるのはトレーニーなら誰でも知ってる
お疲れ様チビガリハゲwww

http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3Av8M0fAwEO (ナマポについても言及有り)
742無記無記名:2013/07/31(水) 19:03:57.62 ID:sCaS5frE
今日もMAX挑戦
デッド強くなりたい
743無記無記名:2013/07/31(水) 20:33:56.54 ID:sCaS5frE
前回130kgしか引けなかったのに
何故か150kg引けました!160、155も挑戦しましたが10cmくらいしか上がらず断念
>>74の動画と皆様のアドバイスのおかげです
744忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/07/31(水) 20:36:41.40 ID:esx8m1a6
ナローで高重量とか危ないなぁ、、
スモウでやれよ
745無記無記名:2013/07/31(水) 21:51:57.80 ID:hUCL9PxP
目的によるよね
とにかく重量を上げるっていう競技的な目的だけならスモウでいいだろうけど
746無記無記名:2013/07/31(水) 22:02:57.09 ID:sCaS5frE
自分の目的は豆タンク肉ダルマになることです

でもトータルMAXも今年中に400kg以上目指してるんです
テクニック磨くよりデカくして高重量引きたいっていう感じです。
今BP100、SQ125、DL150になったんであと25kgも上げないと
気長にやっていきます
747無記無記名:2013/07/31(水) 22:42:47.61 ID:sv6PJfHm
わざわざ女性にモテない体を目指す男の人って…
748無記無記名:2013/07/31(水) 23:50:51.17 ID:rPowrlk6
既婚や理解ある彼女がいることを考えないひとって・・・
749無記無記名:2013/07/31(水) 23:57:49.86 ID:oIfk1WF+
理解ある彼氏がいることを考えないひとって…
750無記無記名:2013/08/01(木) 07:00:36.04 ID:BOXlVZ6L
理解ある筋肉がいることを考えないひとって…
751無記無記名:2013/08/01(木) 07:48:34.77 ID:wj0ImeR2!
つまんね^^;
752雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/08/01(木) 20:50:55.97 ID:pH8AL+c2
>ネックレス

ちゃんとしたもんじゃないけど10の撮ったよ
見せる為に撮った訳じゃないし遅いしで見てもなーって感じだけど一応。
レスあったらダッシュスレに貼るよ
753無記無記名:2013/08/01(木) 23:32:11.29 ID:4Z2BVmlp
デッド始めてまだ間もないけど、
1RMの予測表ってあんま当てにならないね。
105kg10レップ出来るから計算したらMAX140kgのはずなんだけど、
今日MAX計ろうとしたけど120kgまで挙がって、125kgはびくともしなかったorz
床から最初に持ち上げる初動の筋力が弱いのかな?
やはりMAXを伸ばすにはMAXに近い重量でトレしないと駄目なんですかね?
754無記無記名:2013/08/01(木) 23:49:09.47 ID:YbI47SDk
まあ慣れもある。
それに先に120やった疲労もあるしね。
デッドは高重量低回数でやる人が多いけどまだやり始めだし、徐々に低回数に移行して
いった方が怪我もしにくいと思うよ
755無記無記名:2013/08/02(金) 01:24:16.47 ID:lfdIAA0V
>>753
デッドは重くなってくるとフォームが崩れがちだからね。
(デッドに限らんか…)
脚で挙げるつもりが脚だけ先行して余計腰に負担がかかったりとかする。
756無記無記名:2013/08/02(金) 02:12:38.10 ID:2LwYdFxQ
>脚で挙げるつもりが脚だけ先行して余計腰に負担がかかったりとかする。
ナローでも?
757無記無記名:2013/08/02(金) 05:55:18.45 ID:plyVICGP
>>753
>>385だけど6月から始めて7月の頭ではファーストプルが弱くて120しか引けなかった
だけど今は皆のアドバイスとフォームの修正してナローで150kg引ける
短期間で30kgもアップするほど筋力上がる訳ないからコツだと思う

あと俺はアップの後すぐMAX挑戦してる
758 ◆pFAd4qIF8M :2013/08/02(金) 14:55:14.10 ID:E7GQ9bzc
6週サイクル6週目、190Kg 6Repsねらい(ベスト5Reps)
190kg*4
ストラップ使って190kg*6、200kg*3
ナロー(ストラップ)165kg*6
レスタトのホールド力がうらやましいわ

>>757
>アップの後すぐMAX挑戦してる
暑い間は平気かもしれないが
寒くなったら超危ない
759無記無記名:2013/08/02(金) 19:01:05.20 ID:plyVICGP
>>758
なるほど
涼しくなったらしっかり暖まるまでMAXは控えます
760無記無記名:2013/08/02(金) 19:11:10.30 ID:E29oC92B
>>756
ナローもボトムは脚で挙げるんでない?
761無記無記名:2013/08/02(金) 19:59:43.99 ID:2LwYdFxQ
ナローって膝越えるまで上体の傾斜変わらないの?
ここにちょくちょく貼られてる説明動画みたいなのでそう言ってたんだけど
762無記無記名:2013/08/03(土) 08:41:35.95 ID:zxf6oFkH
なんかそれが基本みたいだね。
でも最初から膝と腰同時に起こそうとしたら駄目なのかな?怪我しやすい?
763無記無記名:2013/08/03(土) 09:55:42.04 ID:pxlY11SX
しやすい。
っていうか、膝と腰を起こすイメージを持つと怪我する種目だよ。
デッドは腰を曲げずに『股関節』で立ち上がることだけに集中してみ。
あくまでも股関節が動作の主であって、膝と腰は股関節の動きに付随して動くだけ。

デッドやる前にバーだけとかで完全にしゃがむフルボトムスクワットしておくと、股関節がストレッチされて股関節が意識しやすくなるよ。
764無記無記名:2013/08/03(土) 12:05:07.12 ID:Pr9Brr3u
ってなるとよくここのスレに貼られるこれは正しいってこと?
http://www.youtube.com/watch?v=dD7K4bZfDL4
765無記無記名:2013/08/03(土) 12:23:16.56 ID:mOg5V4KN!
これみた感動した
綺麗だよね
766無記無記名:2013/08/03(土) 16:04:26.40 ID:wj4CaMVW
>>764
正しい

上の400kg超えて腰曲がってるとか言われてるのは、限界近いから重さに引っ張られて前傾してるだけ。
767無記無記名:2013/08/03(土) 16:27:50.23 ID:NtHRXo+0
おれ今までナローデッドやるとき同時に動かしてたわ
なんで膝越えるあたりまで上体起こさないの?
768無記無記名:2013/08/03(土) 17:37:11.43 ID:qfu3wggZ
>>767
股関節で立ち上がってるから。
膝超えるあたりからは上体上げないと立ち上がれないから自然にそうなってるだけ。

バー持ってる風にして動作真似てみ?
膝超えたあたりから勝手に上体おこしちゃうから
769無記無記名:2013/08/03(土) 17:43:11.75 ID:58Q6/0T4
>>766
例の動画は最初から丸まってないか?
770無記無記名:2013/08/03(土) 17:46:47.75 ID:qfu3wggZ
>>769
思うんだけど、あれって筋肉発達しすぎてて丸まって見えるだけじゃね・・・・?
厚みが増えればちょっとした角度でも曲線が見えるだろうし。

でも、少なくとも挙上中は尻〜腰のラインは曲がってないと思う
ていうか、ムキムキすぎてどこの丸みが腰による曲りなのかよくわからんw
771無記無記名:2013/08/03(土) 19:41:53.44 ID:RSVCuq2K
今月のアイアンマンに載ってたが、120キロ超級の三土手とかいうデブが優勝してたが、

デッド270だって。弱すぎじゃね?体重75の俺でも230キロ引けるのに。
772無記無記名:2013/08/03(土) 19:53:15.16 ID:Pr9Brr3u
おまえ強いな
773無記無記名:2013/08/03(土) 20:00:14.87 ID:pmUpPp0U
三土手さん弱くなったの?300kg引いてたのに

てか>>771さん強すぎ
774無記無記名:2013/08/03(土) 20:02:05.18 ID:Pr9Brr3u
ナローで3003回くらい引いてた動画あったな
775無記無記名:2013/08/03(土) 20:46:32.22 ID:Pr9Brr3u
このルーティンでやってるんだけどナローデッドどこに入れたらいいと思う?
脚→肩胸→背中1→休み→脚→肩胸→背中2→休み
(前半の周に高重量低レップ 後半の周に中重量中レップ)

脚 スクワット レッグカール
肩胸 フロントプレス バックプレス ダンベルベンチプレス
背中1 ワイド懸垂 逆手懸垂 ベントロー Tバーロウ
背中2 ワイド懸垂 逆手懸垂 逆手ナロー懸垂 ワンロー

一応今は背中2の日にやってます
776無記無記名:2013/08/03(土) 20:56:58.86 ID:oYxh6W+o
俺も背中2の日かな
あるいは背中2の次の日にデッドと腕で作る
777無記無記名:2013/08/03(土) 21:22:12.45 ID:pmUpPp0U
>>775
自分とほとんどメニュー同じですね
自分は背中2の日のワンローをデッドに変えた感じです
778無記無記名:2013/08/03(土) 22:45:10.03 ID:VuglI5dD
>>771
ドテちんはスクワットで使い果たしてるから
デッド挙がらないんだよ
奴の試合のベストは320kgだ
779忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/03(土) 22:46:49.72 ID:lYJww11N
どてちんはヘルニアだ馬鹿
780無記無記名:2013/08/03(土) 22:50:03.57 ID:VuglI5dD
>>779
おーい
ネックレスがオマエの動画を要求してるぞ
781無記無記名:2013/08/03(土) 23:01:38.25 ID:Pr9Brr3u
>>776-777
ありがとうございます
やはり背中2ですかー
782無記無記名:2013/08/03(土) 23:47:15.28 ID:VuglI5dD
>>781
脚から中一日でデッドは無理だと思うが
783無記無記名:2013/08/03(土) 23:53:47.16 ID:R7xRW7Zh
>>775
俺なら脚の日に入れるけど、好みでいいんじゃないかな。
てか脚のメニュー足りなくね?
デッドリフトが週1ならRDLとかハムストリングのトレ追加したほうがいいと思う。
784無記無記名:2013/08/04(日) 00:01:00.50 ID:6Bj8hhAX
なんで気取って略語にしたがるかねえ
785無記無記名:2013/08/04(日) 00:03:47.44 ID:Pr9Brr3u
中1日でデッドはきついか
脚の日かー
前半の脚の日ですか?
786無記無記名:2013/08/04(日) 16:02:20.00 ID:epw4B0lG
>>785
どちらか片方の脚の日を背中の日に変えて
そこでデッド
一週間でまわせるようになるし
787無記無記名:2013/08/04(日) 17:54:35.82 ID:MPIpUj8M
おお!それよさそうですね!
やってみますありがとうございました!
788無記無記名:2013/08/04(日) 18:14:58.20 ID:etQP2sSn
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
789無記無記名:2013/08/06(火) 23:51:55.70 ID:nwXWK2nI
もう一度…もう一度だけスクワットとデッドを同日にやる分割に挑戦してみる

隔週だとなかなか伸びん
同日は心身ともにキツイがヘックスバーならなんとかなるはずだ

死ぬほどキツイだろうがスーパーセットにも挑戦してみたい自分がいる
790無記無記名:2013/08/07(水) 03:02:45.97 ID:nQGJwipb
スクワットはセーフティありでやれよ
791無記無記名:2013/08/07(水) 09:35:41.85 ID:plm/p92p
>>789 レップ減らせば余裕
792無記無記名:2013/08/09(金) 23:46:14.17 ID:zWFDrkOr
793無記無記名:2013/08/10(土) 19:22:42.25 ID:/K1HT99M
125キロでやってたら腰がヤバかったからバーベルをガチャーン!と落っことしてしまったらジム中が一瞬シーンとしてめちゃくちゃ注目集めてしまった
恥ずかしかった
トレーナーは怪我したのかと飛んでくるし
そーっと置かないとダメだね
794忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/10(土) 19:27:37.83 ID:UBUlKjR3
当たり前だ馬鹿
795無記無記名:2013/08/10(土) 22:26:21.19 ID:yWuIf5OE
ストラップは否定するくせにグローブを肯定するハッタリ
スク、ベンチ、デッド、トータル400Kgすら怪しいハッタリ
ウェスカー疑惑を持たれているハッタリ
トレーナー面するのなら自分の実績を示せよ
796無記無記名:2013/08/10(土) 22:33:51.65 ID:FWzX/xe7
ウエイト始めたばかりの初心者ですがデット100kgを超えてから握力が続かない

皆さん握力続かない場合どうしてますか?
出来るだけ何の補助もなしで持ち上げたいです。
797無記無記名:2013/08/10(土) 22:35:24.60 ID:yWuIf5OE
>>796
ちゃんと親指使ってるか?
798無記無記名:2013/08/10(土) 22:42:57.93 ID:KShiQpaY
握力続かなければ諦めるw
乾燥していれば握力が先に尽きる事はないけど。
オルタネイトでも駄目なん?>>796
799忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/10(土) 22:50:26.29 ID:UBUlKjR3
>>796
どうしてもしょうがない時だけストラップ使ってます

オルタで握って、セット毎に方向を変える、とかは、あまりにも鉄板すぎるので今更説明はしません
800無記無記名:2013/08/10(土) 23:46:38.89 ID:wsitrRjo
初心者って言ってるからたぶんオルタじゃなくて順手でやってるんでしょ
801無記無記名:2013/08/11(日) 00:12:31.69 ID:TIIsdWEZ
オメコグリップオススメ
802無記無記名:2013/08/11(日) 00:22:24.02 ID:FqQLy0Kq
たったデッドリフト85kgなのにおれの腰は悲鳴を上げたった!日常生活は送れます。来週は水泳に変更するわ。
803無記無記名:2013/08/11(日) 07:31:10.18 ID:JO+tDE/+
ウェイトリフティングではフックグリップが主流で
パワーリフティングではオルタネイトが主流だそうだが、
パワリフのデッドのほうが保持時間が長い分だけ指が痛いからなのかな?
804無記無記名:2013/08/11(日) 09:17:35.25 ID:hCycTjEN
家トレでバーベル130〜150kgナローやってたんだが、
最近ダンベル42.5kgx2で回数やってみた
稼働域広いしバーベルより不安定で結構楽しい
805無記無記名:2013/08/11(日) 09:58:17.30 ID:6K2+eEHd
>>797 自分では親指使ってると思うけどはたから見たらどうなんでしょうね?
今度動画撮ってもらいます。ありがとうございます

>>798 オルタネイトは一度試した事あります、構持ち上げる際の
スピードが速いので腕に負担が掛かり筋肉切れそうなのでやめましたw

>>799ストラップはバーから手を放しても手首ごと持っていかれそうで怖いですねw
人から借りてよさげなら使ってみます。ありがとうございます。

>>800 ここまでずっと順手です。

>>803 自分はクロスフィットみたいな感じで動作を速くしてます。
保持時間は相当短いと思います。1レップ3秒以内です。
806忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/11(日) 10:01:05.95 ID:Gt4vaQ7o
好きにやればいいけど、トップではオルタでない人なんてほぼいませんよ
807無記無記名:2013/08/11(日) 10:33:48.71 ID:6K2+eEHd
>>806
模索してみます。一番は怪我なく続けることですね。ありがとうです
808無記無記名:2013/08/11(日) 13:00:50.63 ID:BDIO7g6n
ウエイトリフターのクロコフが順手(たぶんフックグリップ)でデッド300引いてたな
まあ特に順手にこだわる理由なければオルタが楽でいいと思うけど
809無記無記名:2013/08/11(日) 14:06:06.32 ID:V0j9AXM4
200kgのバーベルを順手で持ち上げようとしている細身の外人。それを見た肉団子が声をかける。
「その重さでデッドやるなら握力が持たないよ。オルタネイトグリップって知ってる?」
「ありがとう。あとで教えてよ。」
外人はそう言うとバーベルを空中に跳ね上げて肩でキャッチ。次にジャンプして頭上でキャッチ。
肉団子はそれを見ると黙ってその場を去っていった…。
810無記無記名:2013/08/11(日) 14:49:29.44 ID:7gSm1sKr
200キロのジャークができる人間が肉団子のジムにいることはないけどな。
811無記無記名:2013/08/11(日) 19:03:41.10 ID:pldYjS+H
二週間ぶりにやったが、軽く腰をやった・・・・。
812無記無記名:2013/08/11(日) 19:35:27.39 ID:/DcEzYju
スクワットとヘックスバーデッドリフトの組み合わせ気に入った
レッグプレスには劣るが腰に負担なく脚を追い込める
デッドやる時にはスクワットで体暖まって力出しやすい
813無記無記名:2013/08/11(日) 20:23:21.39 ID:5F7tILob
ヘックスバーでのデッドと通常のバーでのデッドとでは効く部分って違うのかな?
起立筋とかハムとかはヘックスでもちゃんと鍛えられる?
814無記無記名:2013/08/11(日) 20:35:36.15 ID:JQNxwftX
フックグリップって指短いとあんまり巻けなくないか?
815無記無記名:2013/08/11(日) 20:52:58.42 ID:/DcEzYju
>>813
違うね
まだそんなにやりこんでるわけじゃないから上手く言えないけど起立筋にはあまり効いてる感じしないな
四頭にも効く分ハムへの刺激も弱い気がする
816無記無記名:2013/08/11(日) 21:04:02.07 ID:F7ik9sxQ
鏡で自分のフォーム見たら背中が完全に丸まってて最悪なフォームだったから
改善したいのだが、背筋をまっすぐに伸ばすっていうのが難しくてよくわからない。
youtubeとかのフォーム講座は見たんだけど、実践が出来ない。

アナルセックスみたいにケツを後ろに突き出す感じで背筋のばすの?
なんか力入らなさそうなフォームに思える。グリップはオルタネイトでやってます。
MAX110キロくらいのもやしです。
817忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/11(日) 21:06:00.06 ID:Gt4vaQ7o
背筋をまっすぐに伸ばすっていうのが難しいとか、言われても。。。
ただ単純に、真っ直ぐ伸ばすだけだと思いますけど
818無記無記名:2013/08/11(日) 21:06:43.47 ID:F7ik9sxQ
今日試して見たんだけど
上を向いて背筋を伸ばす→ひざにバーベルがあたって脱糞
下を向いて→背中丸まって論外

背筋を伸ばすとバーベルが上下する位置が体側に近づいて足に当たってまともにトレーニングできないんすよね。
819漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/08/11(日) 21:13:04.45 ID:jHcTcTrN
しっかり腰おろせば
背筋のばしてもできるよ
820忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/11(日) 21:16:45.30 ID:Gt4vaQ7o
>>818
デッドは脛を剥いて一人前です
821無記無記名:2013/08/11(日) 21:26:28.90 ID:jOh34P0C
>>818
膝が前に出ている。うしろにイスがあるように腰を落とす

引き上げるときは膝の曲げ伸ばしではなく、体重を後ろに落としてひっくり返るつもりで。
重心を後ろにしてテコの原理でバーを挙げる
822無記無記名:2013/08/11(日) 21:29:48.63 ID:3FkXH+C3
>>816
漢さんの言ってるように、腰が落ちてないんじゃないですかね
自分も最近始めたばかりのMAX150のヒヨッコなので偉そうな事言えませんし、的確なアドバイスとかはできませんが
忍者さんやここのスレの人にアドバイスもらって、初デッド110で最初はすごく弱かったけど
隔週デッドの一ヶ月で150引けたしコツとフォームさえしっかりすればもっと行けると思います。
膝は確かに擦る時ありますが、我慢です。

一緒に頑張りましょう
823無記無記名:2013/08/11(日) 21:31:01.05 ID:XskkopLz
>>814
うん。
これは慣れてないだけだって、俺は自分を説得したけど。
824無記無記名:2013/08/11(日) 22:56:22.17 ID:F7ik9sxQ
みんなのアドイバスを参考にして三日後のジムでやってみるわ。
そこでまた何か疑問があったら聞きに来るよ。

腰を落とすっていうのはスモウデッドとかみたいに足幅を取るって意味ではなく?
難しいよ。
825無記無記名:2013/08/11(日) 23:14:09.06 ID:GsawXKX8
>>824
>>821が書いてるけど、イスに腰かける感じに近いよ。
最初は後ろにコケそうでおっかないけど。
軽めの重量でバーは体から離さないよう意識しながら、
ゆっくり腰かけるように腰を落としてみて。
826無記無記名:2013/08/12(月) 00:52:17.08 ID:I4cjGBU0
ナローデッドもファーストプルは足で地面押すイメージでやるの?
827星チン:2013/08/12(月) 01:02:08.65 ID:20D0sk7w
>>826
もちろん。

俺は雑魚の忍者よりははるかにつおいお。
828星チン:2013/08/12(月) 01:04:04.82 ID:20D0sk7w
漢さんは本物で忍者は雑魚だから。
829無記無記名:2013/08/12(月) 01:10:19.51 ID:I4cjGBU0
ちょっと思ったんだけどスタポジで胸反らさずに肩甲骨開いた方がリーチ長くなるから有利になる??
下背は丸めずに
830無記無記名:2013/08/12(月) 01:16:46.07 ID:NkRbiugM
うん。上背までガチガチにする必要はなし。
831無記無記名:2013/08/12(月) 09:09:35.28 ID:fOu+fraU
俺はバーだけとか軽い重量じゃ逆にフォーム確かめにくかったな
スタポジでバーに指引っかけて自重で浮かないくらいがやりやすかった
832無記無記名:2013/08/12(月) 12:18:00.61 ID:+KnSUTbP
あまり軽すぎると体から離れそうになるよな
833無記無記名:2013/08/12(月) 15:06:27.18 ID:CoRPhxj0
デッドやると2日間くらい体に熱がこもるから
こう暑いとやる気にならんな。
834忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/12(月) 17:24:34.97 ID:pOY6y/Jb
こもりません
835無記無記名:2013/08/12(月) 17:50:45.83 ID:mgyhKR+d
空調つけて寝てても、暑くて起きるよな。
836無記無記名:2013/08/12(月) 17:51:38.02 ID:KRdpU/ip
俺デッドは庭でやってるから夏はきついな。
1セットやっただけで汗だくだく。
837無記無記名:2013/08/12(月) 18:01:08.36 ID:Wd1Cfc/9
自分の家は木造アパート二階だから屋根の熱がネチネチ攻撃してくるから外の方が涼しいな
エアコン無い部屋だから暑すぎる
838無記無記名:2013/08/12(月) 18:18:25.36 ID:oS8Bx0C7
ストラップするのやめた
ストラップしてると握力関係無しに持ち上がってしまうからついつい重すぎる重量遣っちゃって変なフォームで腰を痛がちかなと
839忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/12(月) 18:36:14.05 ID:pOY6y/Jb
関係ないです
840無記無記名:2013/08/12(月) 18:37:32.76 ID:oS8Bx0C7
>>839
あくまで俺の場合ですよ
841無記無記名:2013/08/12(月) 18:56:22.46 ID:qcooo0Dv
腰の持久力目当てでデッド・ベント・スクワット
50キロでスーパーセットしたけどもう二度とやらね
842無記無記名:2013/08/12(月) 21:47:34.34 ID:QW+q9DZw
807です。今日フックグリップでデッドやったら握力続きました
843漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/08/12(月) 22:50:34.70 ID:o7R6skGX
デッドまともにやりはじめて一年
ジャージはボロボロに
そろそろフォームも固まってきたし新しいの買うかな(笑)
http://gazo.shitao.info/r/i/20130812223234_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20130812223255_000.jpg
844星チン:2013/08/12(月) 23:57:20.74 ID:20D0sk7w
>>838
俺は忍者大嫌いだが、忍者と同じ事言わせてもらう。関係ないです。

>>841
それはスーパーセットじゃない。
スーパーセットは胸&背中、二頭&三頭、四頭&ハム
など拮抗する筋肉どうしの組み合わせ。
845無記無記名:2013/08/13(火) 00:14:30.54 ID:JXBHQsib
>>844
忍者もお前も同レベルだな

ストラップしたから上がるんじゃなくて
ストラップなしだったら握力が持たなくて上がらないような重いのが
バーベルがストラップで落ちないから無理しつつ上がるってことだろ
846漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/08/13(火) 00:28:11.92 ID:IeKWMGzF
ストラップ使うのが早すぎた感あり
なんの為のストラップか
847無記無記名:2013/08/13(火) 01:13:57.93 ID:DOAlKilc
>>845
握力がもたないだけで引き上げる力はあるってことだろ。
腰が弱かったら都合よくグリップ外れるんか?
848無記無記名:2013/08/13(火) 01:39:13.21 ID:vvXeqC6/
単純にフォームが出来上がって無いって事だよね。
まずは、握力が持つ軽め重量でフォームを作り直さなきゃ。
てハナシなら理解できる。
849無記無記名:2013/08/13(火) 10:24:36.93 ID:apTILHO0
>>843
ジャージがw
850無記無記名:2013/08/13(火) 11:53:14.34 ID:JXBHQsib
>>847
毎回マックスやるわけじゃないんだから
2〜3レップ目にズルズルと指が開いて保持できなくなるケースはよくある
もう少し腰・脚はいける余力があるのにだ

それでストラップを使用するとバーベルは絶対落ちなくなるから
無茶して上げてしまって痛めるってことだろ>>838

別に変なこと言ってないだろ

ストラップ付けると重いのが上がるってのを別の意味で

ストラップ付けただけで実力以上の重さが不思議と上がるって脳内変換して勘違いしたのが
忍者と>>844ってだけ
851無記無記名:2013/08/13(火) 15:14:30.78 ID:fE9ZOSuY
>>850が明らかに変なこと言っている件。
852無記無記名:2013/08/13(火) 15:52:03.68 ID:pazJWBfd
どうしようデッドが楽しくてしょうがない
重い物上げるのが一番楽しいってマジだ
そのうち腰壊しそうで怖い
853無記無記名:2013/08/13(火) 20:06:43.25 ID:kklXarm8
重いものを持ち上げることで脳内麻薬が出るってことはあるんじゃないか
重量挙げなんて見てるこっちですら興奮するのにあげてる本人が興奮しないわけがない
854無記無記名:2013/08/13(火) 21:26:49.53 ID:ckC+XQjE
ストラップなしでもそれでトレしてれば、
ストラップありでないと挙がらなかった重量もいずれなしで挙げられるようになるもん?
855無記無記名:2013/08/13(火) 22:09:10.75 ID:l+XLvPwE
「ストラップがあるから握力関係なく無理してでも高重量を持ち上げることができる」ではなく、「ストラップがあるから握力を気にせずフォームに意識を集中できる」が、正しいストラップの使用方法だと思います。
856忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/13(火) 22:26:45.62 ID:O9yTiktv
もういいんで次の方お願いします
857無記無記名:2013/08/13(火) 23:29:18.15 ID:C1kdiitT
パワリフ志向でなけりゃ順手でストラップ使用の方がいいよ
俺はストラップ使うようになってからギックリ腰にならなくなった
オルタネイトは身体が歪む気がする
858星チン:2013/08/14(水) 00:12:09.81 ID:1RTztAX4
じゃあストラップなしで
勝手に頑張ってください。
859星チン:2013/08/14(水) 00:16:32.86 ID:1RTztAX4
やっぱ握力強化にはデッドですね。
リンゴが潰せるようになるまでデッド頑張ります。
860星チン:2013/08/14(水) 00:31:11.32 ID:1RTztAX4
>>850にマジレスすると

足や腰に余裕があって挙げてんだから無茶ではない。
足腰を鍛えるためにやってる訳で握力がメインではないから。

これがわからないなら国語からやり直しなさい。
861無記無記名:2013/08/14(水) 00:43:17.95 ID:MAMXuKJu
握力がメインではないのに握力強化にはデッドですねって・・・
国語はセンターで満点取ったことあるけどマジでやり直したいわ
862無記無記名:2013/08/14(水) 00:50:20.93 ID:6lN/xBSW
https://www.youtube.com/watch?v=ISOhGcVPcLw#at=115
コクリャエフ デッド390キロ ノーストラップ順手ナローで3レプス・・
1分50秒あたり
やはり たけぽん もそうだったけど順手でやるべきかな?
863無記無記名:2013/08/14(水) 00:58:19.42 ID:fC/VaAC6
やれよっつってもお前はコピペ荒らししか出来ないだろ
ttp://hissi.org/read.php/muscle/20130814/NmxOL3hCU1c.html
864無記無記名:2013/08/14(水) 01:06:47.87 ID:F0FIBLQW
好きなようにやれば良し。
ただ、順手で高重量ガンガン引ける握力は多分天性のものだぞ。
865無記無記名:2013/08/14(水) 02:15:42.76 ID:PKHMm4eQ
ほんとにウエイトリフターのフックグリップとやらのグリップ力は目を見張るものがあるな
866無記無記名:2013/08/14(水) 02:19:31.47 ID:PKHMm4eQ
おれもオルタと平行して練習してみようかな
867無記無記名:2013/08/14(水) 02:56:40.29 ID:aCzvchz3
フックグリップどうしてもうまくできないわ俺
ただ痛いだけで悲しくなる
868無記無記名:2013/08/15(木) 04:15:25.67 ID:7ozBdxEn
>>867
フックは慣れるまではどうしても痛いもんです
親指にテープを巻くとだいぶ痛みもバーのフィット感も
改善されます


夏休みで試験も終え時間も作れたのに
股関節痛めてデッドが出来ないんだよなー
主に下半身種目をやる者にとっては悪夢だな
869無記無記名:2013/08/15(木) 20:57:44.18 ID:8YU3lgdN
筋肥大トレ(max80%)の日と筋力アップトレ(max90%)の日は別の日にするべき?
別の日にするとしてもそれぞれ週1ずつが適切な頻度でしょうか?
870無記無記名:2013/08/15(木) 21:07:34.75 ID:LQ8hB4hT
デッドリフトで筋肥大???
871ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 21:22:11.68 ID:E6wdSxQy
デッドで筋肥大メニューやったら集中力続かずに腰ぶっこわすよ
俺はデッドもスクワットも高重量低レップでしかやらない
そのかわりマシンで追い込んでるけどね
スクワットはビルダー向きのフォームもあるけど
872無記無記名:2013/08/15(木) 21:32:27.70 ID:8YU3lgdN
え?みんな筋肥大メニューでデッドでやらないんだ。
自分まだ始めて数か月だけどずっと8レップスで限界が来る重量でやってた。
じゃあデッドは3レップスくらいで限界が来る重量でやってれば良い?
873忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/15(木) 21:34:47.91 ID:Ge5TydAx
単に息もたないヘタレ揃いってだけだから2ちゃんの情報真に受けるとか頭おかしいからナ
874無記無記名:2013/08/15(木) 21:56:43.31 ID:6Xt9Odct
マシンベンチ75kg、トップサイドデッド130kgのおまえが語らないでくれる?
875無記無記名:2013/08/15(木) 22:09:13.25 ID:LQ8hB4hT
トップサイド130kgって下手したらスポーツ経験ゼロの中年リーマンでも引っ張れるレベルだぞw
876無記無記名:2013/08/15(木) 22:15:49.84 ID:6Xt9Odct
こいつは健康診断の結果が悪い不健康で8発より少ないレップでやると失明、血管が切れる
恐れがあるからやらないというヘタレです。
頭も身体も障害持ちだから隔離スレで拘束してるんだがよく逃亡するので見つけても
触れないでください。
877無記無記名:2013/08/15(木) 22:54:35.61 ID:E6wdSxQy
あれ?
ハッタリって以前はスモウしか認めないんじゃなかったっけ?
別人格がトップサイドやってるのかな
878 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/15(木) 23:26:13.76 ID:TXyPsuy/
ていうかこの忍者って人って本物ですか?
お馴染みのこのトリップでしょ
879無記無記名:2013/08/15(木) 23:27:05.88 ID:7ozBdxEn
筋肥大目的ではないけど
クロスフィットのルーティンで
30kgスラスター100回+102kgデッド100回
をやったけど
翌日起立筋とハムが筋肉痛になったくらいで
腰は何ともなかったなぁ
引くときにしっかりフォームを意識して腹筋に力を
入れて引けばデッドで腰何てそう簡単にやらないと思う
880無記無記名:2013/08/15(木) 23:53:45.27 ID:6Xt9Odct
>>877
以前はストラップも認めてなかったけど最近は知識がついたのか
認めてるね
881無記無記名:2013/08/16(金) 01:47:09.90 ID:UKNUK8yD
>>879 100回ってどんな心肺能力してんだ
すげえなおっさんには出来そうにないわ
882無記無記名:2013/08/16(金) 06:27:49.87 ID:Q/WeZ5ba
>>881
100回と言っても限界の手間までやってちょっと休む
限界までやってちょっと休むでの100回なので
何とかいけます
883無記無記名:2013/08/16(金) 06:43:22.05 ID:WQBETiJA
100回やる意味はわからないけどきつそう
884無記無記名:2013/08/16(金) 08:43:41.39 ID:rpqLiZL2
GVTみたいなセットかな?
885無記無記名:2013/08/16(金) 09:00:50.17 ID:0DXI5L94
GVTよりバーン来たら休むっぽいから100レップ法じゃね
886無記無記名:2013/08/17(土) 09:20:37.07 ID:8jbf7J1o
デッドって例えば10レップス出来る重量で8レップスで終えるみたいな、
各セット限界の一歩手前で終えるやり方では全く効果無い?
887忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/17(土) 12:06:53.49 ID:KNXVWYvd
いつもそうしてます
888無記無記名:2013/08/17(土) 12:21:30.10 ID:8jbf7J1o
>>887
それでも記録はきちんと伸びてますか?
889忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/17(土) 12:23:59.83 ID:KNXVWYvd
>>888
ってゆーかそのようにやれと口を酸っぱくして指導してます
一応160*8経験者です

毎度毎度オールアウトさせるのは腰への負担が怖いし、刺激が毎度同じになります
効率的なやり方とは言えないと思います
890無記無記名:2013/08/17(土) 12:24:30.69 ID:bT0tfR7e
そんな簡単には伸びない。怪我しないことが一番。
891無記無記名:2013/08/17(土) 13:06:08.04 ID:8jbf7J1o
>>889
回答ありがとうございます。
ちなみにレップス数は限界の手前で終えるとして、
それを何セットやるのが良いのでしょうか?2セットでは少ないですか?
892忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/17(土) 13:17:00.67 ID:KNXVWYvd
893無記無記名:2013/08/17(土) 13:24:03.37 ID:p1uJTCI6
また自演ハッタリ教室の開講かw
こんな糞のやくにもたたないwikiよりおまえの黒歴史、
おめこグリップ、フタケツ画像まとめたサイト作れよ。
894無記無記名:2013/08/17(土) 13:34:32.98 ID:p1uJTCI6
自演、別コテ大量作成、id変更ソフト、
なんでもありの奴だ。
ハッタリwikiにアクセスするなら一応注意してね。
895チン ◆x1uHIv./m6 :2013/08/17(土) 14:15:00.53 ID:vQmSQV30
160*8経験者ですとかどの口が言うとるんならハッタリ忍者ウェスカーこらw ぶちまわすぞおいこらクソガリ
896無記無記名:2013/08/17(土) 18:28:25.34 ID:PADLAw3t
今まで順手でやってたけど、ふと思い立って逆手でやったらよく引けた
握り方って大抵順手かオルタだけど逆手じゃなんかまずかったりするの?
897忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/17(土) 18:32:42.06 ID:KNXVWYvd
そんなに重い重量じゃなきゃ何で握ってもおk
898無記無記名:2013/08/17(土) 18:48:43.37 ID:Zwk5DNJD
YouTubeのセミナーで合戸さんは逆手でやってた
確かその方が背中に効くとかフォームが崩れないとか
俺も軽い重量は逆手でやってる
確かに背中が丸まらない気がする
899無記無記名:2013/08/17(土) 20:29:01.22 ID:2716QvvX
フックグリップの逆手でやってみようかな
900忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/17(土) 20:40:19.00 ID:KNXVWYvd
フックグリップは通常クィックリフトで用いるグリップです
普通はデッドでは使いません
まあ、フックの人もごく稀にはいるけど私は痛くて無理です
901無記無記名:2013/08/17(土) 21:16:24.44 ID:DpiAajR3
忍者って人前にジムのトレーナーとか言ってて凄いなって思ってたけど漢って人を侮辱しててサイテーな人だよね
902無記無記名:2013/08/18(日) 01:29:55.07 ID:/JQozsxo
デッドの試合ルールを知らないのに
デッドスレでトレーナーを気取る
自称・プロトレーナー、ハッタリ
903無記無記名:2013/08/18(日) 10:18:34.17 ID:wNSzNLRG
ニコ生で「プロ配信者」とか言ってるアホとかわらんな
「プロ」って言葉すらまともに使えない青にフルボコされた二尻忍者
904忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/18(日) 10:21:32.50 ID:KvtIYqwN
>>898-899
多分君ら限界近い重量で持ったことがないと思うんだよ
今よりもっと重たいの持てばグリップは自然とオルタ一択になるから
905無記無記名:2013/08/18(日) 10:27:23.41 ID:mkkJC8Gb
てめぇはおめこグリップ一択でやってろ
906忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/18(日) 10:34:53.33 ID:KvtIYqwN
煽ってるわけじゃないんだ勘違いしないでくれ

パワー系のデッドなら、オルタ一択です
ボディ系のデッドなら、好きなように持ってください

これでいいかなぁ
907無記無記名:2013/08/18(日) 11:08:58.23 ID:5MPczul4
デッドでフックグリップは聞いたことないなあ。

あれはクリーンとかでバーベルを前に飛ばさないための握りだから。

何のこだわりがあってストラップ使わないのかな?
908忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/18(日) 11:12:53.80 ID:KvtIYqwN
デッドやったことがないトレーナーが書いた本だと、
デッドはフックグリップで、とか、ふつーに書いてるしな

ストラップ使わないのは握力の強化
909無記無記名:2013/08/18(日) 11:21:38.69 ID:ZEYsFpJK
オルタは本当は良くない。人間には必ず利き腕があるからどっちかの
握り方に違和感を感じることになる。カラダの軸も斜めになってしまう。
両手ともオーバーグリップでやるほうが左右バランスよく鍛えられるので
今オルタで慣れている奴はできるだけ矯正していくことをすすめる。
910忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/18(日) 11:23:18.79 ID:KvtIYqwN
セット毎に握る方向変えればいいだけじゃないの?
911忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/18(日) 11:25:23.34 ID:KvtIYqwN
あ、そうだオルタの注意点な
セット毎に握る方向を変えてください
得意な方と苦手な方が必ずあります
練習では苦手な方を中心に、試合は得意な方でやります
912無記無記名:2013/08/18(日) 11:26:17.21 ID:mkkJC8Gb
いまさらwww
913無記無記名:2013/08/18(日) 11:37:03.67 ID:/JQozsxo
>>911
>練習では苦手な方を中心に、試合は得意な方でやります

それは試合に出てる奴が言うセリフだ
お前は大会未経験者だろ
914無記無記名:2013/08/18(日) 11:43:09.74 ID:5MPczul4
俺も>>909と同じ考え。ストラップ順手。
オルタでセットごとに変えるとなると4セットしなきゃいけないから、3セットで終わりたい俺には無理だなw
レップ数で区切って、前後半で握り替えるってのも有りかと思うが。
何だかんだ、ハッタリの言ってる通りだろ。

ハッタリ本人は実力のないクソウジ虫野郎だが。

名監督、名選手にあらずって言うしな。
915無記無記名:2013/08/18(日) 11:52:09.29 ID:/JQozsxo
いつからハッタリが名監督になったのか?
迷監督の間違いだろう
いままでどれだけ誤った知識を披露したと思ってるんだ
916無記無記名:2013/08/18(日) 12:01:21.52 ID:5MPczul4
>>915
そんな頻繁にここ見てるわけじゃないし、正直あまり知らないからなあ。

勉強して、少しは利口になったんだろ。

ハッタリは身体の歪みを気にする以前に精神の歪みを何とかした方が良い。
917無記無記名:2013/08/18(日) 12:02:04.04 ID:I9Y/ZpOQ
順手でねぇとコントロールが云々と聞いた気がする
918無記無記名:2013/08/18(日) 12:02:49.90 ID:I9Y/ZpOQ
コテ名乗る奴なんて大抵そんなもんだろ
919忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/18(日) 12:04:10.00 ID:KvtIYqwN
>>914
苦手な方2セット、得意な方1セットでいいんじゃないの?
何故1から10まで説明しなきゃならないの?馬鹿なの?
920無記無記名:2013/08/18(日) 12:04:40.68 ID:mkkJC8Gb
オルタばかりで普段やってると、順手ストラップでデッドなりシュラッグなりベントなりやると、バーベルを置いた時に決まって斜めになっている
921無記無記名:2013/08/18(日) 12:08:43.42 ID:/JQozsxo
>>916
ハッタリの披露する知識はすべてが「受け売り」
実体験を伴わず本質を理解していないから
時々、素っ頓狂なことを言って馬脚を現す
そのうち分かると思うよ
922無記無記名:2013/08/18(日) 12:11:08.87 ID:5MPczul4
>>918
コテハンは変なの多いよな。
ハッタリだのブラックだのチンだのレスタトだの。

色んな意味でナチュラルではないわなw

漢さんみたいにまともなのも多いけどね。
923無記無記名:2013/08/18(日) 12:16:56.39 ID:wNSzNLRG
ハッタリはもう7〜8年同じ事をしてる
荒らすとか粘着とかって域は通り越して、同じ事を繰り返しても平気な糖質・自閉・発達障害の軽いやつなんだろ
ギリ健常者みたいな感じ
924無記無記名:2013/08/18(日) 12:18:05.82 ID:5MPczul4
>>919
お前に説明なんか頼んでねーよカスタレが。

それより、お前何で伸びないの?
動画見たけど酷いよな。

チンニングなんて3回ぐらいしかできてないのに
何を思ってアップしたのか理解できない。

今は5回くらいいけるようになったのか?
925無記無記名:2013/08/18(日) 16:49:06.97 ID:D37l8Ih8
>>924
動画なんてあるの?見てみたいわ〜
926無記無記名:2013/08/18(日) 18:34:59.77 ID:CSsDdtF/
チェストプレス75kgのハッタリウェスカーw
トップサイドデッド135kgの忍者ウェスカーw
927無記無記名:2013/08/18(日) 20:19:33.09 ID:safnn50h
なんかしらんが最近中1〜2でガンガンできて怖い
回復してんのかオーバーワークで麻痺してんのか謎すぎる
928忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/18(日) 20:20:21.04 ID:KvtIYqwN
たぶんあとで反動くる
929無記無記名:2013/08/18(日) 23:15:40.17 ID:Y3Ht0W3+
おいおい、若いからって無茶すんな
壊す前に1wぐらい休めよ
でもリフターはそんな頻度でも平気だよな
930無記無記名:2013/08/18(日) 23:36:00.44 ID:5MPczul4
>>925
「重量自慢のバカが多い」ってスレに貼ってあった。

予想以上にマジ弱いw
931無記無記名:2013/08/19(月) 01:27:59.51 ID:KXif7ZZe
オルタでひくと、シャフトが前後になるっつうか体の軸が変な方向向くんで、
それがイヤでフックグリップまたはストラップ有での順手でひいてますが
競技者でない人間がオルタでひくメリットは何でしょう ストラップいらないってのもメリットかな
932無記無記名:2013/08/19(月) 01:38:59.81 ID:GCqJrN5j
ストラップ要らないってだけでしょ。
入れ替えオルタなら、より万遍なく鍛えられるのかもしれんね。
ほとんど変わらんだろうけど。
933無記無記名:2013/08/19(月) 02:22:33.05 ID:hQOtgXVd
フックグリップの人。
少数派ではあるけど探せば結構います。

ttp://youtu.be/pvUGuoWu2Pw
934無記無記名:2013/08/19(月) 02:27:07.03 ID:zmo1d1Bn
>>933
すごすぎる・・・
俺はオルタでベルトアリでやっとこさ190kgひけたというのに、どうなってんだ彼らは
935無記無記名:2013/08/19(月) 02:37:24.54 ID:KXif7ZZe
>>933
Brad Gillinghamさんてデッドで400kgひいたことあるんですね ほえー
936無記無記名:2013/08/19(月) 02:42:52.53 ID:m/QFOiou
フックグリップすげー
937無記無記名:2013/08/19(月) 03:11:46.38 ID:8yD9z7jC
日本人でも83kg級の小早川選手がフックで290Kgくらい引いてる
フルギアだけど
938無記無記名:2013/08/19(月) 12:18:07.72 ID:6PHGf1Wr
>>927
俺も高頻度でやろうとしてるんだが残業やら飲み会やらで中3〜5日くらいになってしまう
939無記無記名:2013/08/19(月) 18:10:46.16 ID:8SVJEwto
鉄道の保線係はデッド強くないと務まらないんだね。
http://uploda.cc/img/img5211e0aa33bc3.gif
940無記無記名:2013/08/19(月) 18:16:09.46 ID:DX0wMAlq
何それ面白そう
941無記無記名:2013/08/19(月) 18:29:09.38 ID:FjqIaUOD
>>939
後列左から三番目と前列一番右が強そう
942無記無記名:2013/08/19(月) 18:38:55.48 ID:LjFkBAAj
バーベルバーを海外から買おうと思っているのですが、
PSI 150Kgってどういう意味でしょうか?
耐荷重が150Kgってことでしょうか?
943忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/19(月) 18:43:42.35 ID:+Gs+TpmC
ガリ雑魚は何故海外が好きなのか
944無記無記名:2013/08/19(月) 19:13:21.65 ID:DX0wMAlq
手目ぇはこんなところにまでわくのかうせろ屋ゴミ屑
945無記無記名:2013/08/19(月) 20:07:42.66 ID:i+Vo9ro7
てめぇってのは手前の江戸訛りなんだからさ、
手目ぇってのはおかしいわな。
946無記無記名:2013/08/19(月) 21:15:51.20 ID:28wSUgdz
>>945
相手は主席なんだからいいんじゃねw
947無記無記名:2013/08/19(月) 21:44:33.82 ID:lG1Bw13c
>>946
なつかしいw
ハッタリ黒歴史w
948ネックレス ◆lQxEEhcg0A :2013/08/19(月) 22:06:21.03 ID:uNniZhY2
>>752
すみません立て込んでて今久しぶりにデットスレ見て読みました...
前は自分も悪かったので数少ないダッシュ民として今後ともよろしくオナシャス
949無記無記名:2013/08/20(火) 17:27:32.82 ID:+UxF5m1R
極軽い重量で毎日20repsだけやり始めたのだが、痔が悪化した。思わぬ弱点の発覚である。
痔の他は悪くない感触なのだがなあ、エブリデッド。
950無記無記名:2013/08/20(火) 18:04:39.95 ID:eMJ3sBqs
130キロがなんとか挙がった
公営のスポセンでデッドリフトなんかやってる人俺以外にいないから珍しい目で見られる
まあケツ突き出して唸ってんだからオカシイよな
951無記無記名:2013/08/20(火) 18:11:15.27 ID:8Je1aX0k
周り「おっ、ウェイトリフティングか。実物見るのは初めてだ。ちょっと見物するか。」

950、ウンウン唸ってようやく腰まで上げたと思ったらすぐ下ろす

周り「( ゚д゚)ポカーン」
952無記無記名:2013/08/20(火) 18:21:56.25 ID:gjqewuW0
まぁ実際に経験した奴でも無い限り凄さなんてわかんねーしな
苦しそうな表情で判別するくらいで他人から見たら100も200も変わらん
953無記無記名:2013/08/20(火) 18:27:58.50 ID:3lSq5flo
一般のジムならプレートを何枚も重ねてる時点で周りがなんだなんだと注目するわ
それが100キロや150キロ程度でもな
954忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/20(火) 18:33:20.45 ID:7UO2doi0
で実際は数センチレッグプレスですよ(笑)
955無記無記名:2013/08/20(火) 19:47:42.75 ID:siUBxvzE
スクワットとデッド同日にしてから調子良い
スクワットが不調でもデッドが伸びたりする
956漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/08/20(火) 20:12:24.16 ID:NSjjVi3A
デッドまえに軽〜く
アップ程度にフルボスクはやる時ある
それでなんかメチャ軽く感じたら
デッドやめてスクやる時もある
957無記無記名:2013/08/20(火) 20:56:38.64 ID:B4A5hONC
俺はデッド→スクワットの順で同日にやってる
958無記無記名:2013/08/20(火) 22:04:15.81 ID:siUBxvzE
スクワットとデッドの後にルーマニアンデッドも1セットだけやってみたけど良いねこれ
腰が怖いから敬遠してたけどヘックスバーなら問題なかった

ストレートバーでも出来るようにして背中の日のベントローのついでに軽めに刺激できるようにしよう
959無記無記名:2013/08/20(火) 22:21:08.92 ID:9mrse88Q
スクワットって専用のスタンドないとむりですよね
960忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/20(火) 22:25:27.21 ID:7UO2doi0
むり
961無記無記名:2013/08/20(火) 23:27:56.57 ID:dNqZTm1Y
クリーンとかを6セット8セットやった後に
デッドやると、何かフォーム崩れるし
重量落ちちゃう
やっぱりストレングス系トレとリフティング系トレは
合わせちゃ駄目が(×_×)
962無記無記名:2013/08/20(火) 23:41:13.79 ID:9C2k4KLh
サイクル組んで、クリーンはデッド軽めの日とかね。
963無記無記名:2013/08/21(水) 09:19:42.42 ID:Jr59VDv3
正しい方法でトレやってればマックス130kgから1年でどれくらいまで上がるもん?
964無記無記名:2013/08/21(水) 09:43:57.52 ID:Jnc7zA4u
>>962
今度からそうする
アドバイスありがとう

>>963
1年か
俺が去年の1月から本格的にデッド開始して
130kgから今年4月で205kgだった
スタイルはオルタグリップのナローデッド
人によるけど腰強い人?なら結構スイスイ伸びるし
逆のパターンだとかなり難しい
正確な伸び幅を数値には出せないけど
始めて間もないなら30kgから40kgは伸ばせるかもね
965忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/21(水) 09:54:21.24 ID:L8FOr/Go
>>963
本人の実力次第
966無記無記名:2013/08/21(水) 09:59:42.92 ID:5Rur71HV
手首を回外させると上腕二頭筋のストレッチ感が強くなる。するとどうなるか…

xfit―体づくり、フィットネスのためのトレーニング・栄養情報 - バーベル・ロウはアンダーハンド・グリップで行うのが効果的?
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&amp;task=view&amp;id=618&amp;Itemid=84

タコライス研究日誌 : 【肉体】デッドリフト講座【改造】
http://blog.livedoor.jp/buckybean/archives/1543270.html
967無記無記名:2013/08/21(水) 10:01:41.23 ID:Ady64HRX
>>965
完全一致


(p)http://www.youtube.com/watch?v=U8k0g97_FUI

(p)http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1377012311442o.jpg

(p)http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1377012445934o.jpg


絞る前160kg×8、絞ったあとトップサイドデッド130×10のおまえが
デッドを語んな雑魚w
この記録さえ盛ってるだろw
968無記無記名:2013/08/21(水) 11:25:09.96 ID:T6YsYmcI
ビルダーの山岸がルーマニアンデッドをダンベルでやってたんだがバーベルでやる場合との違いは何?
969無記無記名:2013/08/21(水) 11:46:13.31 ID:1Wvi04mv
ルーマニアンやってるけど、ダンベルの方が前傾しやすい気がする
970無記無記名:2013/08/21(水) 11:49:13.29 ID:Ady64HRX
>>968
稼動域。
971無記無記名:2013/08/21(水) 12:04:55.67 ID:qxnuhvqi
>>967
もしかして伝説のフタケツ!?
初めて見たわ
972無記無記名:2013/08/21(水) 15:12:39.49 ID:XmudeYyZ
ルーマニアンはたしかにダンベルのほうがやりやすい
でも握力がもたない><
973無記無記名:2013/08/21(水) 19:24:29.06 ID:YKbaK7Av
俺の行ってるスポセン200キロ分もプレートないよ
まあ使う事もなさそうだけど
974忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/21(水) 20:44:27.62 ID:L8FOr/Go
ダンベルデッドって普通は女子用の種目なんだが
山岸さんもネタ切れなのかね
975無記無記名:2013/08/21(水) 20:46:01.22 ID:roSylNxi
話かえて申し訳ないけどクリーンデッドってなんですか
976無記無記名:2013/08/21(水) 21:04:56.04 ID:aklvyMlM
977無記無記名:2013/08/21(水) 21:09:55.65 ID:Ady64HRX
>>974
おまえはこれでも十分やん。
つか、いつまでそのコテで粘着続けるん?
おまえが糞がり雑魚ってみんなに知れ渡ったんだぜ?
978忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/21(水) 21:23:51.20 ID:L8FOr/Go
>>975
ggrks
979無記無記名:2013/08/21(水) 21:26:07.84 ID:Rv1ozvU9
>>978
^^;;;;;
980無記無記名:2013/08/21(水) 23:04:46.32 ID:Xy7bBYWD
ググったけどわからなかった
てか参考になるサイトがほとんど出てこなかった
981無記無記名:2013/08/22(木) 01:46:18.95 ID:cuVM/bzn
>>976おっさんの俺がやったら膝こわすわこんなん
982無記無記名:2013/08/22(木) 06:13:22.71 ID:eGInssdl
>>967
この画像が忍者なの?
983無記無記名:2013/08/22(木) 11:37:25.72 ID:nDtWP2Ue
>>982
3年前に突如現れた前田友なるコテが>>967の画像をアップし
即座にバカにされる
名無しの一人が>>967の画像をほめるが
前田友と同一IDで自演がバレる(このコテは自演する奴だと認識を持たれる)

二日後別スレでハッタリが
つか、前田友さんはトレ知識&フォームは初心者かも知れませんが、
中量級画像スレを拝見する限りでは、どう見ても初心者のカラダじゃないんだよな・・・

と書き込みを行い
こんな体を褒めるのは不自然だし
ハッタリが以前から自演を繰り返していたことから
ハッタリの別キャラだと認定される
984無記無記名:2013/08/22(木) 12:04:11.59 ID:vm81o9HQ
次スレ
【ナロー】デッドリフト30【ワイド】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1377140458/
985無記無記名:2013/08/22(木) 13:37:33.70 ID:S5XrCINH
>>983
ハッタリとウェスカーの関係についても教えてくれ
986無記無記名:2013/08/22(木) 20:57:13.40 ID:eGInssdl
>>983
分かり易い解説ありがとう!
こんなしょぼい体なのに講釈たれてるのかw
987無記無記名:2013/08/22(木) 23:11:24.31 ID:Mm0y068z
ダブルアナルの画像を見ている人間の10人中9人がウェスカーの
体を見た瞬間、「こいつダブルアナルじゃん」と思ったという
988無記無記名:2013/08/23(金) 21:33:36.93 ID:TsMwacd/
うめ
989無記無記名:2013/08/23(金) 21:45:08.48 ID:TsMwacd/
うめえええ
990無記無記名:2013/08/23(金) 21:45:43.74 ID:I+2AHUyu
ああ
991無記無記名:2013/08/23(金) 21:46:57.87 ID:pocS2RTd
992無記無記名:2013/08/23(金) 21:47:21.74 ID:TsMwacd/
ううううううううううううううめ
993忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/23(金) 21:52:35.78 ID:z3MMNk1i
unko
994無記無記名:2013/08/23(金) 21:53:25.78 ID:I+2AHUyu
おまえか
995無記無記名:2013/08/23(金) 21:55:01.15 ID:TsMwacd/
996無記無記名:2013/08/23(金) 21:57:02.78 ID:TsMwacd/
めえめめめめめ
997無記無記名:2013/08/23(金) 22:19:33.21 ID:TsMwacd/
うめえええええええ
998無記無記名:2013/08/23(金) 22:21:27.87 ID:0uvd4OuE
デッド最高
999無記無記名:2013/08/23(金) 22:21:35.21 ID:TsMwacd/
うめ
1000忍者 ◆P7KNUTc4/g :2013/08/23(金) 22:22:09.72 ID:z3MMNk1i
1000ならレスタトステの副作用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。