【腰痛は】デッドリフト24【ともだち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
高重量を目指すならスモーデッド
体幹を鍛えたい奴は床引きナローデッド

一概には言えないが参考程度にな!
2無記無記名:2012/08/14(火) 21:37:45.17 ID:Y9hYjPIX
>>1イエッバッディイイイイイイイイイイイイ
3無記無記名:2012/08/14(火) 21:40:15.77 ID:MUVd3fAR
>>1
4無記無記名:2012/08/14(火) 22:11:33.05 ID:R3wM1s+9
<過去スレ>
【腰を】デッドリフト23【丸めるな】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1339842113/
【フォームを】デッドリフト22【意識して】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1332340567/
【フォームを】デッドリフト21【意識して】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1315782773/
【地獄へ】デッドリフト20【ようこそ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1310968190/
【背中を】デッドリフト19【丸めるな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1308806112/
【背中を】デッドリフト18【丸めるな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1302585551/
【呼吸を】デッドリフト17【止めないで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1293001389/
【体から】デッドリフト16【離すな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1286185835/
【気を抜くな】デッドリフト15【りきみは抜け】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1268584956/
【肚を据えて】デッドリフト14【前を見ろ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1266517532/
【床引き派】デッドリフト13【膝上派】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1258043463/
【大地を】デッドリフト12【踏みしめて】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1245683066/
【生命力で】デッドリフト11【起き上がれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1233533328/
デッドリフト10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1207242903/
【ライウェイ】デッドリフト8【ベイベー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1177209970/
デッドリフト8
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1166183413/
【死んでも】デッドリフト 7【引くぞ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1159056150/
【死ぬほど】デッドリフト 6【つらい】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1150983799/
【死の】デッドリフト 5【挙上】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1139864799/
デッドリフト4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1133332848/
デッドリフト3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1125203019/
デッドリフト 2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1105859969/
デッドリフト嫌いだけどはじめてみました
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1097668322/
5無記無記名:2012/08/14(火) 22:12:09.58 ID:bWCUiR3a
>>1ライウェイベイベエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
6無記無記名:2012/08/14(火) 22:43:03.36 ID:bWCUiR3a
みんなでやろうぜ床引きナロー
7無記無記名:2012/08/14(火) 23:25:59.20 ID:VUJe7d1/
ヤンバルクイナ
8無記無記名:2012/08/14(火) 23:54:47.89 ID:81KaVZ/r
ちくわ大明神
9無記無記名:2012/08/15(水) 00:31:38.72 ID:57jV5NJR
Yo-2とは友だちになりたくないなぁ。
現状維持なら多分無事にいけるんだろうけど、200sまでは行きたい。
現在175sな俺。
10無記無記名:2012/08/15(水) 01:17:09.56 ID:NOTI50qP
今日久しぶりにスモウでやったら足の中指にバーベル落として死んだ

落としたと言うか置いたと言うべきか
みんなも気をつけてな
11無記無記名:2012/08/15(水) 01:39:05.82 ID:Ictg+k83
>>10
ライウェイ
12無記無記名:2012/08/15(水) 01:50:55.47 ID:YLwBIeoN
>>10
イエッバディー
13無記無記名:2012/08/15(水) 03:21:58.17 ID:GhsUE60r
>>11-12
キチガイ
14無記無記名:2012/08/15(水) 03:48:00.02 ID:hRRD+9nf
キチガイは友達
15無記無記名:2012/08/15(水) 09:02:44.33 ID:NqAmAz6S
ルーマニアンデッドとかスティフレッグデッドリフトやってる人いる?
興味あるんだけどやってる腰痛める可能性が高いかな
16無記無記名:2012/08/15(水) 09:04:39.05 ID:57jV5NJR
スティフはやってる。
アップ中に軽く100sでやるだけだけど。
17無記無記名:2012/08/15(水) 09:05:49.93 ID:YLwBIeoN
スティッフレッグドデッドリフトやってる
普通のデッドより重量少なくなるしそんな危なくないよ
18無記無記名:2012/08/15(水) 09:12:03.60 ID:QWLr0DTO
「ライウェイ」は「軽いぜ」だろうけど他のが意味わからん

19無記無記名:2012/08/15(水) 09:14:54.74 ID:9cPCf1Nb
イエバディー?
20無記無記名:2012/08/15(水) 09:43:02.45 ID:NqAmAz6S
フォーム練習も兼ねてアップでスティフやってみるか
21無記無記名:2012/08/15(水) 11:54:10.34 ID:8ZJKjklY
スモウデッドなら190挙がるけど
ベルトが無いと150でもほぼ確実に腰が痛くなるからムリゲー
22無記無記名:2012/08/15(水) 13:25:58.78 ID:y2AuhahI
Year budy!
23無記無記名:2012/08/15(水) 18:40:53.13 ID:NWph6BZJ
デッドは腕長いやつ有利だよな〜。
周りで200キロ越えてる人、大抵身長180以上だし。
24無記無記名:2012/08/15(水) 18:41:31.66 ID:tRoxuRvA
そのためのワイド
25無記無記名:2012/08/15(水) 20:34:41.43 ID:/4TPv9Wd
ライウェイ
26無記無記名:2012/08/15(水) 22:11:07.02 ID:+cuCyojt
http://www.youtube.com/watch?v=cXHxB3ub_9U
この動画でつま先にプレートを置いてやっているのは、
どういう効果を狙ったものでしょうか?
初心者が真似して効果があるものでしょうか?
27無記無記名:2012/08/15(水) 22:17:09.17 ID:tRoxuRvA
後ろに重心がいきすぎないようにするってことじゃ
特にやる必要はないと思うけど
28無記無記名:2012/08/15(水) 22:30:11.22 ID:NGm7rK2m
>>23
その分ベンチが大嫌いだよ。
デッドはナローで200だけどベンチはケツ上げで80だぜ
29無記無記名:2012/08/16(木) 00:29:33.85 ID:62HqwG5/
>>26
重心を後ろよりにする。
かかとに重心を置く練習って感じ。むしろ初心者用。
30忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/16(木) 00:34:18.13 ID:1Lu+aVaY
>>26
こういう無意味なオナニー動画を見ないようにする事がバルクアップの第一歩だと思います
31無記無記名:2012/08/16(木) 00:38:40.73 ID:qtAA4hlv
逆だったか失礼
32無記無記名:2012/08/16(木) 00:48:25.63 ID:wK4EZtjR
昨日のデッドで下背部が筋肉痛だ

一回一回床引きでもルーマニアンデッドって呼んでいいのかな?
ルーマニアンデッドって床におろさない?
33忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/16(木) 08:07:38.93 ID:1Lu+aVaY
ルーマニアンデッドやスティッフレッグドデッドは腰へのリスクが高く、
廃止でいいと思います

ハムスト目的なら、スモウフルスクワットをやればいいだけです
わざわざ高リスクなスティッフやルーマニアンを採用する意味は薄いと思います
34無記無記名:2012/08/16(木) 11:48:56.64 ID:quKl1a8N
色々試して自分に合うのをやればよい
35無記無記名:2012/08/16(木) 12:52:36.08 ID:3LHQxW2z
踵重心でやればおっかなく無いけどな>スティフ
36無記無記名:2012/08/16(木) 13:16:38.92 ID:z8ZjlWyQ
別にそんな危なくないよね
37無記無記名:2012/08/16(木) 14:18:47.10 ID:wK4EZtjR
スティフと通常のデッドで同じ重量使うと思ってるんじゃね
38無記無記名:2012/08/16(木) 14:35:45.04 ID:z8ZjlWyQ
それは危ない
39無記無記名:2012/08/16(木) 15:13:47.71 ID:9qxyqCes
ルーマニアンやスティフレッグドデッドの方がフォーム簡単だと思う
40無記無記名:2012/08/16(木) 21:04:31.82 ID:3kpH9RRl
デッドリフトに何を求めてるかじゃないの?

41無記無記名:2012/08/16(木) 23:11:46.72 ID:BxpKs6b0
この前トップサイドデッドでストラップが千切れちまった
ナイロンも結構簡単に千切れるんだな
42無記無記名:2012/08/17(金) 00:45:07.40 ID:50CUoXyB
何キロ?
43無記無記名:2012/08/17(金) 04:04:44.01 ID:/3iuBcXh
デッドリフト65キロしか上がらないんだけど・・・。
これ三日ごとに10回2セットくらいやってたら記録伸びていくの?
もう1ヶ月やってるけど全然伸びない。マックスは計ってないけど80キロは1回だけあげれた。
腰が悲鳴あげてたからたぶんこれが限界。毎回ベンチプレスのあとにやってます。
スクワットはやってません。ベンチ85キロくらい。
44無記無記名:2012/08/17(金) 04:29:55.46 ID:UIDvK2Cw
>>43
気合いが足りない
うぉぉぉぉ!っしゃーコラッ!!ぶっ殺してやんぞゴラァ!
かかってこいコラッ!おうコラッ!ぶち殺したらぁ!!
いくぜっオラッ!!クォラ!
シャッ!シャッ!シャッ!そぉりゃ!
だあああああああああああっ!!!!!

挙げる前にこうゆう風に、わめきちらしながやってみてください
45無記無記名:2012/08/17(金) 08:25:30.41 ID:p3vAWE1K
ひと月くらいでなに言ってんの?
46無記無記名:2012/08/17(金) 08:41:46.54 ID:9MnKabJ4
デッドやりはじめたんだけど腰に巻くベルトってやっぱ使ったほうがいいのかな
47無記無記名:2012/08/17(金) 11:17:07.14 ID:6EcucJuB
>>43
ライウェイ
48無記無記名:2012/08/17(金) 11:26:17.23 ID:50CUoXyB
>>43
イエッバディイイイイイイイ
49無記無記名:2012/08/17(金) 12:39:27.32 ID:6EcucJuB
ロニーの動画はいつ見てもテンション上がるわ
50無記無記名:2012/08/17(金) 12:52:58.34 ID:aV4zG3TU
ここのロニーネタは死ぬほどつまんないけどね
最近急に増えた気がするけど夏だからか?
51無記無記名:2012/08/17(金) 12:54:46.90 ID:atqY0EX+
俺も胸やる前ならパワーリフター、脚背中やる前ならロニーかカトラー、腕とかふくらはぎやる前ならシュワちゃんな動画見てヤル気おこす
52無記無記名:2012/08/17(金) 16:37:17.09 ID:NNm4EUHI
気合いだー
53 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/08/17(金) 16:38:42.48 ID:y0FwYScD
同じだわwやる前はトッププロ見て気合いれてからやる
一人でまったりしてるときはツザーナさんとか見る
54無記無記名:2012/08/18(土) 01:21:24.49 ID:rtXOYWPp
デッドってやろうと思えば200キロ1回くらいはすぐにできるもんなんだね
けっこう無理矢理上げたから腰危なかったけど
55無記無記名:2012/08/18(土) 02:15:34.00 ID:gvcXTvR+
扱う重量は時間かけてあげて行った方がいいぞ…
56忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/18(土) 13:42:38.08 ID:6Wi1qVZl
ただのバーチャファイターだからナ分かってると思うけど
57無記無記名:2012/08/18(土) 14:58:20.72 ID:q3gLhQly
初心者なんですけど、重量上げるタイミングはどんな感じですか?
あと、上げたときにチンチンにバーが当たるのは普通ですか?
58 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/08/18(土) 15:05:53.55 ID:0Mw1LyW9
>>57
当たるってのはどんな感じなもんだ?
気になるレベルなのか
チンチンに軽く触れるくらいなら普通
どっちかっていうとデッドよりもシュラッグの方が股間には当たる
59無記無記名:2012/08/18(土) 15:17:34.89 ID:q3gLhQly
>>58
パンツの中で竿を上向きにセットしてやると、ちょうど竿と玉袋の境目にバーがフィットしちゃいます。
なのでもし竿が横に倒れたら感じ悪いかもしれません。
60 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/08/18(土) 18:21:01.72 ID:0Mw1LyW9
>>59
うーん 慣れろというしかないけど・・・ すまん少し笑ったわw
ナロウスタンスならクレヨンしんちゃんがやってる女のオマタみたいな感じでチンチンを股で挟んだらいいんでないのか?
まあ金かかるけどファウルカップっていうチンチン守るやつを買うのが吉だとは思うけどなあ
61無記無記名:2012/08/18(土) 21:03:32.56 ID:P8n1xOzi
>>43
デッドは長めの日数回復させないと上がらない
頻度は?スクワットとの日数の開け方は?
62無記無記名:2012/08/18(土) 23:17:35.20 ID:PR9CVubK
>>59
トレ続けていれば、そのうち四頭がチンコをガードしてくれるようになるよ。
63無記無記名:2012/08/19(日) 00:16:59.55 ID:XeBI6XV+
>>42
遅くてスマンが
膝の皿のすぐ上からのトップサイドで310kg
ゆっくりと優しく千切れたから良かったよ
64無記無記名:2012/08/19(日) 00:43:58.72 ID:hyZatiOO
>>63
そら千切れるわ・・・トップサイドデッド250kgのおいらは千切れる予感まっっったくなし
65無記無記名:2012/08/19(日) 03:41:47.40 ID:hEMZ++Zg
>>63
そりゃ千切れるわwwwww
66無記無記名:2012/08/19(日) 08:37:12.38 ID:nEY9O5HL
そのストラップ、何年もの?
67忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/19(日) 14:13:03.31 ID:JcmIOH4g
>>57
> 初心者なんですけど、重量上げるタイミングはどんな感じですか?

http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/

> あと、上げたときにチンチンにバーが当たるのは普通ですか?

ナロースタンスの場合、特に手幅が広めのスナッチデッドだと、どうしてもチンチンに当たりやすいです
スモウデッドならチンチンに当たることはさほど無いと思います
68無記無記名:2012/08/19(日) 16:54:38.16 ID:AeVcYeXv
持ち上げる動作のとき少し背中が丸々のですが、少しくらいなら大丈夫?
たしかパワ○フ○門て本にはトップサイドの説明で背中がまっすぐで動作すると
脚のトレになってしまうって書いてありましたが、多少背中丸まってもおKてこと?
69無記無記名:2012/08/19(日) 17:21:44.64 ID:qRIsWcxn
多少前傾しないと起立筋に効かないってハナシだよ。
まるめろって事じゃない。
70忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/19(日) 17:24:03.06 ID:JcmIOH4g
>>68
ダメです
71無記無記名:2012/08/19(日) 17:45:34.19 ID:7Ili6mWJ
腰やっちゃった
72無記無記名:2012/08/19(日) 18:51:12.17 ID:AeVcYeXv
>>69 レスありがとう 丸めないようにやります
 
73無記無記名:2012/08/19(日) 20:47:03.40 ID:hEMZ++Zg
なんでそんな腰やっちゃうやつ多いんだよ
別にそんな危ない種目じゃないだろ
74忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/19(日) 20:50:02.68 ID:MgR3JCIC
頭が弱いんだよ
75無記無記名:2012/08/20(月) 00:21:02.87 ID:LBhS6Qy3
>>68
背中は丸まってもよいが、腰はいかん

腰やっちゃうヤツが多いのは、
背中を丸めないを勘違いして腰を反らしすぎてるから
76無記無記名:2012/08/20(月) 09:11:36.73 ID:9spQ+H/v
>>61
三日に1回、ベンチプレスのあとにやってるよ。
質問してからベンチプレスはMAX1キロ上がった。
デッドリフトも65*10から70*10の2セットに増えたよ。スクワットは器具がないのでやってません。
(スタートポジションまで持っていくのが無理なので)
77無記無記名:2012/08/20(月) 09:59:50.13 ID:LBhS6Qy3
>>76
5日〜1週間に一度にして低レップにすれば伸びるよ
78無記無記名:2012/08/20(月) 10:18:59.04 ID:bROEuS/P
おれは週1
79無記無記名:2012/08/20(月) 12:09:22.57 ID:6MnQH/JS
>>66
正確にはストラップじゃないけど
ホームセンターで買った頑丈なナイロンベルトを代用にしてた
やっぱり所詮は代用だからか2ヵ月で千切れちゃったね
80無記無記名:2012/08/20(月) 13:52:09.73 ID:nCeljQRp
プレス プル 下半身 の三分割
もしくは
体幹 腕 下半身 の三分割
これでいいんでは

81 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/20(月) 13:53:19.06 ID:nCeljQRp
誤爆
82無記無記名:2012/08/20(月) 20:55:07.64 ID:6Mp21rFL
太ももがすれて痛い 風呂で石鹸しみる
ローレットにテーピングまいたりしてるがそれでもすれるよ
次はジーンズとか作業着みたいな頑丈な生地のものでやってみようかな
83無記無記名:2012/08/20(月) 21:32:02.41 ID:YNDIbBHw
俺スネとかあたるの嫌だから少し離してデッドやるんだけど
腰に良くないかな?
84無記無記名:2012/08/20(月) 22:29:22.24 ID:bROEuS/P
おれも少し離してる
つけたほうがいいのはわかってるけどすれるから・・・
85無記無記名:2012/08/20(月) 22:40:55.45 ID:FCRG1/XT
デッドとスクワットのスケジュールが合わない
一緒の日にやれば解決なんだがきつくて出来ないよ
86無記無記名:2012/08/20(月) 22:58:46.33 ID:Kju6ndMO
デッドorスクワットでいいんじゃねの?
俺は週一トレーニーだが、デッドスクワットは隔週でかわりばんこ。
以前は同日にやってたけど、時間がかかりすぎてダレてた。
87無記無記名:2012/08/20(月) 23:00:22.12 ID:DnVJL/K6
一緒の日にトレーニングなら、どちらか負荷抑えてやるしかない。
俺はデッド後にスクワットやったら想像以上に脊柱に効いてて、かなりきつかったから、
順番的にはスクワット、デッドでやってる。
88無記無記名:2012/08/20(月) 23:02:30.91 ID:yTdEIkmX
>>82
バーにタオル巻くのオヌヌメ。
89無記無記名:2012/08/20(月) 23:52:41.30 ID:FgVum9HR
スクワット隔週か
ガッツリ追い込めそうだし俺もそれでやってみるかな
90無記無記名:2012/08/21(火) 01:43:18.84 ID:wK75hVkD
オマエら腰は大事にしろよ。
20年前、リアル中二病だった頃。スポーツテストの背筋力測定で腰椎分離症になり、年に数回ある激痛週間と慣れ親しんで来たわけだが…。

三ヶ月経って治まるどころか前屈が出来なくなり、寝る(仰向け)と激痛がするようになったんでMRI撮ったら髓核がぺちゃんこだって。

オワタ\(^o^)/

グルコサミンとコンドロイチン飲み始めたけど効くんけ?
91無記無記名:2012/08/21(火) 03:26:19.92 ID:+lumDHTq
>>90
弁護士立てて損害賠償請求しよう

今後お前のような被害者が出ないように
お前の使命だよ
92無記無記名:2012/08/21(火) 10:07:58.30 ID:UXGaqlUu
最近は背筋力測定やってないよ
93 ◆No.1/op/JA :2012/08/21(火) 10:44:09.66 ID:MHCUiYlB
>>83
良くない
デッドはすねをむいて一人前

>>85
週イチトレーニー スクワットデッド隔週です
これだと発達に倍の時間がかかる
けどスクとデッドはある程度満足してるし、ベンチが弱いのでこれでいいと思ってます
回復力余った分ベンチに注ぎ込んでます
94無記無記名:2012/08/21(火) 10:50:29.60 ID:Wke++UAo
>>93
デッド200キロも引けないのに満足しちゃってるの?www
95 ◆No.1/op/JA :2012/08/21(火) 10:57:29.93 ID:MHCUiYlB
いやぁ、かつて過去に出来てたことなんでな・・・
やってればそこまで戻るの分かってるから、君みたいに必死に執着したりしないという事
96無記無記名:2012/08/21(火) 11:03:55.73 ID:Wke++UAo
嘘つけww
推定MAXでもぜんぜん200引けるセット重量じゃなかったじゃねーかww

97無記無記名:2012/08/21(火) 14:13:48.66 ID:5U7tUgYS
俺は逆にデッドで腰痛が治った。
98無記無記名:2012/08/21(火) 14:35:57.94 ID:LGQPluXx
>>97
俺も
99無記無記名:2012/08/21(火) 14:51:06.15 ID:5U7tUgYS
>>98
なんだ、おまいもか。
筋肉という鎧で椎体が補正される事により、
慢性的に圧迫されていた椎間板が正常な形に戻ったんだと思うのでありますよ。
100無記無記名:2012/08/21(火) 17:42:10.94 ID:vAtX2Ilx
デッドリフト歴10年です
先日はじめてワイドスタンスでやったのですが、足が筋肉痛になってしまいました
フォームが問題でしょうか?
101無記無記名:2012/08/21(火) 18:32:19.96 ID:Kqcu5M8x
250kgトップサイドでチョコチョコやるけど
床引きで200kgとか上がら気がしない
102無記無記名:2012/08/21(火) 18:52:00.16 ID:Ns6ZcS8r
>>101
トップすぎるんじゃない?
103無記無記名:2012/08/21(火) 18:54:36.39 ID:Kqcu5M8x
>>102
それはある、シュラッグのついでにやってるからラックの位置的にはかなり上
でもやっぱスクワット強化した方が近道だよね・・・
104無記無記名:2012/08/21(火) 19:04:58.01 ID:Ns6ZcS8r
>>103
スク強化が早いのは間違いないと思う
ラック下げていくのもアリでは
105無記無記名:2012/08/21(火) 19:09:49.95 ID:Kqcu5M8x
>>104
アドバイスありがとう!
今度やるときはラックの高さと腰に注意してやってみます
106無記無記名:2012/08/21(火) 19:45:19.98 ID:SPv1w+U+
デッドは普通長ズボンだろ
107無記無記名:2012/08/21(火) 19:51:04.07 ID:Ns6ZcS8r
白系や淡い色だとすごく汚れるよね
108無記無記名:2012/08/21(火) 19:56:49.94 ID:3EQWjubT
汚れが気になるお嬢ちゃん(笑)
109無記無記名:2012/08/21(火) 19:59:06.62 ID:spPbf6eG
俺の星条旗カラーのパンツは汚れない
110無記無記名:2012/08/21(火) 20:10:07.03 ID:loj/Yl4R
>>95
は?
お前200挙げたことねーだろほら吹きw
今は160すら挙げれない雑魚がよw

111無記無記名:2012/08/21(火) 23:50:04.08 ID:EMk+fGhD
>>1
合戸式デッドのメリットは?
112無記無記名:2012/08/22(水) 00:05:15.03 ID:T2k0niaD
身長が小さくなる
113無記無記名:2012/08/22(水) 06:40:42.11 ID:VemOxDeb
スクワットと同じ日にやってるやついる?
114忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/22(水) 08:23:20.70 ID:aHyCejU4
115無記無記名:2012/08/22(水) 10:23:05.01 ID:0K72GKeg
>>114
驚くほど糞wikiだなww
116無記無記名:2012/08/22(水) 11:33:18.64 ID:O7GTf2Te
>>97
俺も俺も。もともと椎間板ヘルニアで3年以上も苦しんでて
電車に乗るのもつらく、そのせいで大学も行きづらくなり、今は某国でオカマやってるけど
デッドリフトやってから大分楽になった。だんだん痛みの部位が下がってきて今はアキレス腱やくるぶしの辺りに軽い違和感がでるだけになった。
117無記無記名:2012/08/22(水) 13:17:44.37 ID:S0mxPzXS
>>116
途中明らかにヘルニア関係無い所あるよね
118無記無記名:2012/08/22(水) 16:14:22.37 ID:Uek/MZju
>>116
もう行ってるのかもしれないけど、病院行って手術したほうがいんでないかい?
大学やめてオカマやるぐらいの行動力があるのに、ヘルニアは治療できないって事はないと思うし。
119無記無記名:2012/08/22(水) 16:22:30.74 ID:Uek/MZju
>>100
10年もやってて、先日はじめてワイドスタンスでやったのですか。
事情はわかりませんが、浮気しない一途な姿勢がすごいですね。
俺は筋トレに関しては浮気症なので、ワイドやらナローやら、ついつい色々やりたくなってしまいますよ。

ワイドデッドですけど、足のどこが筋肉痛になるのかわかりませんが、ハムや四頭ならデフォだと思います。
特に問題はないのではないでしょうか。
120無記無記名:2012/08/22(水) 16:59:27.28 ID:bnFtfwQc
>>118
今はヘルニア研究も大分進んできてヘルニア自体が痛みの発生源っていう
考え方はかなり減ってきたらしい。手術もほとんどなくなってるみたいよ。
何でかっていうと手術した人としてない人の3年後の腰痛率がまったくかわらないのと、
ヘルニアが腰椎に発生してる人自体は物凄く多いのに、その中の数割の人は痛みが出ないから、らしい。
俺も手術しても再発するだろうって言われた。どうやらヘルニアの痛みの発生原因は患部とは別の所にあるらしい。

ちなみに大学は留年したけど卒業はしたw
121無記無記名:2012/08/22(水) 19:55:05.34 ID:9ithMu3Y
ためしてガッテンだかで見たけどヘルニアの飛び出た部分って
体が異物と認識して勝手に取ろうとするらしいねホントかどうかは
しらんがw
122無記無記名:2012/08/22(水) 20:02:19.09 ID:znmvZBb+
ヘックスバーでのデッドリフトとストレートバーでのデッドリフトとは効く部分に違いありますか?
123無記無記名:2012/08/22(水) 21:07:34.59 ID:T2k0niaD
ヘックスバーってトラップバーのこと?
124無記無記名:2012/08/22(水) 21:23:15.47 ID:znmvZBb+
http://black-lab.jp/hexbar.html

↑これです。
こっちのほうがやりやすそうではあるけど、
デッドリフトというよりスクワットみたいな感じになってしまうのかな?
125無記無記名:2012/08/22(水) 22:00:30.64 ID:xkI68ZAf
>>124
なるほど、これは腰に優しそうだな
126無記無記名:2012/08/22(水) 22:01:36.13 ID:T2k0niaD
常に体に密着してる状態だから腰に優しそう
127無記無記名:2012/08/22(水) 22:21:30.82 ID:3Hqv9RVr
>>116
面白いね君
128無記無記名:2012/08/22(水) 23:39:59.30 ID:27AR/QVC
現在のトレ
セーフティバーを膝の位置にしたトップサイドで、

120kg×10回×2セット
130kg×10回×2セット
140kg×10回×2セット


次に5kgでも上げるとピクリとも動かんorz

トレーニングメニューをどういう風に見直したら重量上がるかな?
129無記無記名:2012/08/22(水) 23:43:36.35 ID:vuhSLFok
ベルトに頼ってばかりだと良くないって本当?
腹圧が常にかかっている状態に慣れてしまうとか
130無記無記名:2012/08/22(水) 23:59:48.05 ID:Y3RFy1/J
トラップバーのほうが断然力を入れやすいと雑誌で見た 
普通のバーベルは実は無理のある姿勢らしい 
スティッフレッグデッドとかならストレートバーのほうがやりやすいが、体幹にはトップサイドのトラップバーデッドリフトが最高の種目だろーな
131無記無記名:2012/08/23(木) 00:02:40.85 ID:T2k0niaD
おれもトラップバーほしい
132無記無記名:2012/08/23(木) 00:04:59.25 ID:yHQxVDgO
>>129
問題無し。
全く問題無し。
133無記無記名:2012/08/23(木) 01:36:22.31 ID:Imzmo/a0
>>128
セット多すぎ
あと低回数高重量のセットもいれる
134無記無記名:2012/08/23(木) 02:07:35.73 ID:5CtQxJF/
トラップバーなんかいらね〜
ダンベル持ってデッドすりゃいいし〜
プレーとより稼働行き広くなるし〜
135無記無記名:2012/08/23(木) 02:53:22.10 ID:7LxXnlya
家トレだから高重量にするとプレートが邪魔でダンベルデッドできない
136無記無記名:2012/08/23(木) 10:16:12.54 ID:7nc2KqIR
うちのジムもダンベルは60sまでしかないからダンベルデッドはちょっとなぁ
137無記無記名:2012/08/23(木) 11:49:45.82 ID:m+W92tWl
デッドMAX挑戦
今まで腰痛のトラウマから140以上踏み込めなかったが20代最後の挑戦と気合いいれたら意外や意外142.5突破
ただ単にビビってただけだった……
138無記無記名:2012/08/23(木) 12:57:11.67 ID:4kHUpaB1
もうあと2.5kg足してもいけたと思うぜ。
139無記無記名:2012/08/23(木) 14:21:25.08 ID:m+W92tWl
>>138
まだちょっと余力あったから次回試してみるぜ
140忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/23(木) 17:53:13.13 ID:/xTwlVCP
>>122
ほとんど違いはありません
トラップバーでのデッドは腰への負担が小さい反面、高重量を扱えないので初心者向きです
なので今まで一度も使った事はないですし、これからも使う事は99%ありません

>>128
トップサイドデッドはスレ違いなのでこちら
【歯を】トップサイドデッドリフト【食いしばれ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1268012412/
141忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/23(木) 18:03:26.06 ID:/xTwlVCP
>>113
スポーツ選手ならいます
パワーの選手ならまずいません

>>129
大嘘です
142無記無記名:2012/08/23(木) 18:25:08.60 ID:lQuFctSn
>>140
高重量を扱えないというのはどういう理由からなんでしょうか?
143忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/23(木) 18:35:41.93 ID:/xTwlVCP
>>142
スタンスをワイドに出来ないからです
144無記無記名:2012/08/23(木) 19:01:36.28 ID:7LxXnlya
トラップバー使うやつはみんなナローをやることが目的だからそれは気にしないと思うよ
145お好み ◆KTwSpzAS7U :2012/08/23(木) 20:53:54.71 ID:ghU6pzIj
時間に余裕が出来たので10年ブリにウエイトはじめました
デッド 115×4れp

とりあえず学生時のMAX160目指してみます
皆さんよろしく
146無記無記名:2012/08/23(木) 21:12:58.22 ID:ODQ+JudY
質問スレのテンプレだとアップ後に10回3セットって書いてたけど
デッドとかだと違うの?
147無記無記名:2012/08/23(木) 22:18:33.85 ID:7nc2KqIR
148無記無記名:2012/08/23(木) 22:21:02.65 ID:tki2xFIj
デッドは他の種目以上にフォームに気をつけないと怪我をしてしまうのだが、高レップだと集中力が途切れて
セットの終盤でフォームが崩れがち。だから3レップとか5レップですます人も多いのだ。
149無記無記名:2012/08/23(木) 22:25:33.51 ID:oce5SqDy
トラップバーて売ってなくない?
どこで買えるんやろ?
150無記無記名:2012/08/23(木) 22:29:47.64 ID:yd5GhuyV
>>149
amazonとか海外の通販サイト
デッドリフトバーって名前で売ってるのをよく見る
151 ◆No.1/op/JA :2012/08/23(木) 23:00:47.53 ID:N8gnm1qt
152無記無記名:2012/08/23(木) 23:38:10.43 ID:7LxXnlya
おれ4回を5セットくらいやってる
153無記無記名:2012/08/23(木) 23:42:24.64 ID:MVSJ6vHM
しかしスレタイの「腰痛はともだち」とはよく言ったもんだな
154無記無記名:2012/08/24(金) 00:46:04.16 ID:jU0iKBNN
海外で売ってるとこはあるけど日本にまで輸送してくれるところはある?
155忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/24(金) 07:52:13.86 ID:EqjKzXRp
>>154
用具系のスレで聞いて下さい
156無記無記名:2012/08/24(金) 12:22:30.12 ID:5sMvXSfY
140 :忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/23(木) 17:53:13.13 ID:/xTwlVCP
>>122
ほとんど違いはありません
トラップバーでのデッドは腰への負担が小さい反面、高重量を扱えないので初心者向きです
なので今まで一度も使った事はないですし、これからも使う事は99%ありません

コンスタンチンも刺激変えるために使ってるのに・・。
むしろ伸びしろがなくなってきた上級者が少しでもって種目なのにアホか、市ね
157無記無記名:2012/08/24(金) 13:22:44.96 ID:sRXzOChh
ハッタリの知識はすべてが聞きかじり

オメコグリップ
http://www.icofit.net/exrecises/resistance/basic_techniques/gripping.html
158無記無記名:2012/08/25(土) 22:45:02.97 ID:NXSCgpFW
青とハッタリ夢の競演
青は見事な背中を披露し、ハッタリは珍妙な二段尻を披露した。
どちらも気迫溢れるバックポーズだと関係者を唸らせた。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4917.jpg_CguqOy7BW17g7Fcg9Q5u/Lv.1_up4917.jpg
159無記無記名:2012/08/25(土) 23:40:47.17 ID:G7LbpkcA
実技を一つ紹介しますので、是非一度試してみてください。


ハムストリングスのストレッチ(強い痛みが出る場合はやめてください)
写真 http://img.www3.hp-ez.com/img/kmymtks5/img_20120721-234748.jpg

1:まず前屈して自分の手がどこまで届くか確認します。(写真1)
2:しゃがんで両方の手のひらを床につけます(写真2)
3:手のひらを床につけたまま両足を伸ばせる所まで伸ばします(写真3) 
太ももの裏側がひっぱられて少しキツイですが20秒ここで我慢してみてください
4:前屈して自分の手がどこまで届くようになったか確認してみてください(写真4)

1より4のほうが手が下まで届くようになっていると思います。
20秒で筋肉の緊張が改善したということです。筋肉の緊張と関節痛には密接な関連があります。

出典 本気で治す! 腰痛
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%92%B7%89%AA%97%B2%8Eu&x=0&y=0


160無記無記名:2012/08/25(土) 23:45:14.49 ID:2cSbDDxW
そうだねハムのストレッチだね
161無記無記名:2012/08/26(日) 01:39:17.22 ID:YxRWtcEM
今までベントオーバーローの後にデッドリフトやってたけどデッドリフトを先にやったらベントオーバーの重量が下がったけど腰が楽になった

皆はどうしてる?
デッドだけの日とかやってる?
162無記無記名:2012/08/26(日) 01:43:01.43 ID:QUWpoB5w
クリーン+デッド+腹筋の日でやってる。
163無記無記名:2012/08/26(日) 01:50:53.88 ID:3jFLou/M
ベントローの後にデッドって初めて聞いたわ
164無記無記名:2012/08/26(日) 02:52:07.51 ID:YxRWtcEM
珍しいかな?
チンニング ベントロー デッドリフトの順でやってた

今はデッドリフト ベントロー ワンローでやってる
165無記無記名:2012/08/26(日) 02:55:05.83 ID:4PxGFVts
俺とまったく同じトレ内容だ
166無記無記名:2012/08/26(日) 03:02:03.58 ID:Re2jqXUF
>>159こういう骨盤を後傾させた前屈のストレッチって腰痛めると思うんだけど
ハムのストレッチは腰を前傾させて胸張って腹を太ももにつける感じよね

>>161自分も最後です
ベント110〜60kg
チンニング+10kg〜ラット50kg
胸当て有シーテッドローみぞおちぐらいの水平軌道100〜50
それぞれ追い込み含んで9rep前後10セットほどで段落ごとに5分休憩
ケーブルでラットビハインドネック片手33〜20 4セットほどやって最後に
スティフレッグド130〜60 これも9rep前後で12セットほど 全部で2時間切るぐらいで長い

トレ歴2年ちょっと。胸三頭筋、二頭肩僧坊、背中でわけて3ヶ月目
自分なりに考えてみたので4ヶ月間はこのメニューでがんばろうと思っています
よりよいメニューの組み方を教えてください次に取り入れたいです
老人ホーム化したスポクラなので比較できたり話せる人が居ないのです
2ch見る限りすべての種目で体格(171cm80kginbody13%)の割に重量が低いのが悩みス(´・ω・`)
167無記無記名:2012/08/26(日) 09:04:44.76 ID:5iNiHKpw
近くにゴールドジムとかパワーやってるジムないの?まわりに強い人がいる環境でやったほうが一気に強くなると思うよ。
168無記無記名:2012/08/26(日) 10:07:23.88 ID:z3D7vTy+
ゴールドはあんまり高重量扱ってる人いない。
パワー系ジムのがいいと思う。
169無記無記名:2012/08/26(日) 10:21:00.29 ID:ichmRusZ
>>168
ゴールド全店見たときあんのか?

俺が行ってるジムではベンチ160kgデッド200kgスクワット160kg以上のやつが数人いる。
そこまでじゃないが高重量扱う人は沢山いる
170無記無記名:2012/08/26(日) 12:24:06.11 ID:ySh2EOBP
>>169
都内近郊の店は大体行ったと思ったけど・・・・。
全体からみればそんな高重量扱う人たちなんてほぼ皆無、いてもパーシャル、ハーフとかがほとんど。
それにゴールドはプラットフォームある店舗以外は基本床引き禁止だから床デッドやってる人自体あんまり見ない。

遭遇率を考えれば人の多いゴールドよりもパワー系のジムの方が断然高いでしょ。
171無記無記名:2012/08/26(日) 12:50:56.56 ID:eWd+fAqb
床引き禁止のジムなんてあるのか
おれ家トレだから逆に床引きしかできない
172忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/26(日) 13:39:27.19 ID:m+nVjS/E
>>161
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/16.html

ってかBIG3やってから補助種目やるとか、あまりにも当たり前すぎるので書いてません

>>167
ゴールドジムは高重量オナニーの巣窟です
一見高重量扱ってるんだけど数センチしか動かしてないとか、そんなのばっかり
>>169みたいな馬鹿なド素人はコロッと騙されるんだけど
パワー専門のジム行った方が参考になるんじゃないでしょうか
173無記無記名:2012/08/26(日) 14:15:48.02 ID:CFQ+3+Gy
>>169
で、君はどれぐらいの重量を扱うんだい?
174無記無記名:2012/08/26(日) 16:39:23.52 ID:dHH7nag6
そういえば昔はよくデッドやスクワットでパンツをやっちまったな
今はニットトランクスだから問題なし
175無記無記名:2012/08/26(日) 16:47:13.89 ID:5iNiHKpw
ゴールドは数回しか行った事ないがあんま重量扱ってる人はいなかったけど
ただ身体はすごかったのはよく覚えてる
176無記無記名:2012/08/26(日) 17:03:08.88 ID:w5JW2lge
確かに今までの人生で見たことがないようなマッチョは結構いるな。
でもそういう人達ってあまりBig3やってないよね。
177無記無記名:2012/08/26(日) 17:08:38.17 ID:dHH7nag6
ゴールド行きたいなぁ
ビジターで2500円、近くの駐車場で1時間500円
たぶん5時間ぐらいいるから5000円か
貧乏人にはムリ!(´;ω;`)
178無記無記名:2012/08/26(日) 17:39:30.05 ID:i+VefTgY
何らかのスポーツを本格的にやっている人は、
筋トレはほとんどの人が取り入れている。
特にデッドリフトを外す人はいない。と聞いたことがあるけど、
この場合の「デッドリフト」とは?
・底引き
・合戸式のような、ハーフ・トップサイド
・もっと浅い、クオーター・トップサイド

どれがもっとも良く使われるんですか?
179忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/26(日) 17:40:14.83 ID:m+nVjS/E
>>175-176
ゴールドジムは一般レベルから見たら十分レベルは高いですよ
あくまでも私から見たらフツーというだけ
別にしょぼいわけではないんだけど

>>177
別にそこらの公営ジムでいいんじゃないでしょうか
ゴールドの客って正直フツーにしか思えないですし、高い金払ってまで見学する価値があるかと言うと微妙です
刺激欲しいならパワーの専門ジムいけばワールドゲームズ級の人に会えると思います
180忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/26(日) 17:41:48.64 ID:m+nVjS/E
>>178
デッドリフトは床引きがデフォ
トップサイドはあくまでもバリエーション

あまりにも当たり前すぎるのでwikiには書いてません
181青 ◆8JmHKTMsqY :2012/08/26(日) 19:37:26.95 ID:XyCAHRrd
明日は背中〜(・∀・)

ジャイアントセットの中にデッドも組み込んでますー
182 ◆No.1/op/JA :2012/08/26(日) 19:47:01.69 ID:m+nVjS/E
ベンチ110*10の証拠動画まだですか?
183無記無記名:2012/08/26(日) 19:52:10.26 ID:w+xVFIqp
青とハッタリ夢の競演
青は見事な背中を披露し、ハッタリは珍妙な二段尻を披露した。
どちらも気迫溢れるバックポーズだと関係者を唸らせた。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4917.jpg_CguqOy7BW17g7Fcg9Q5u/Lv.1_up4917.jpg
184無記無記名:2012/08/27(月) 18:04:25.05 ID:kpz0mx++
>>183
右はダイエット目的で自重トレやってる中年親父かなんかか…?
185無記無記名:2012/08/27(月) 22:45:16.96 ID:P6qGy+AH
片足デッドってやつやってみた
難しい
186無記無記名:2012/08/27(月) 23:00:32.37 ID:IWdQyMAO
何キロいけた?おれ
150いけるがこれってすごいのか?
187無記無記名:2012/08/27(月) 23:21:40.98 ID:tHcfrGVK
ハッタリ過去にハゲ板へトリ付き誤爆の巻(笑)

ハッタリは数年間ザバスを国産と思って使用していたが原材料は輸入品だったの巻(笑)高い金で品質を買っているとほざいていたがチンパンジーだったの巻(笑)
詳しくは150スレで(笑)
188無記無記名:2012/08/27(月) 23:34:54.24 ID:BgA/qwJh
ストップデッドリフトで190kg4〜6rなら、マックス重量はいくらになるかしら。
ストップデッド最高だわ。。。。
189 ◆No.1/op/JA :2012/08/27(月) 23:43:22.76 ID:ts58N74N
>>186
体重次第
190無記無記名:2012/08/28(火) 10:22:07.98 ID:cgMz+dZu
デッドの前にチンをもってくるかたは、いらっしゃいますか?
191忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/28(火) 10:22:38.61 ID:G6yvnBhs
いません
192無記無記名:2012/08/28(火) 13:38:27.33 ID:M6pcws2e
>>190
俺w
仕事忙しい時期だとデッドと背中、一緒の日にやるしかなくなる
だから
加重チン、デッドやってベントロー、シュラッグを同じ日にやるよ
ただ週ごとに一番はじめのメイン種目は変える
チンがはじめだったりデッドが先だったりする
当然重量は伸びない
あくまで維持目的の一時的措置
193無記無記名:2012/08/28(火) 14:12:48.35 ID:eqqAJ+D2
>>188
それ相当強いよ。
普通にMAX換算したら220いくかいかないか程度だろうけど、本当に厳格なストップでやってて、一発挙げの練習とかも並行して実施してれば、余裕でもっと重いの挙がると思う。
194忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/28(火) 14:15:13.21 ID:YsRp/dC3
>>188
体重次第
軽量なら相当強い
中量ならなかなか強い
重量なら普通
195無記無記名:2012/08/28(火) 15:26:37.64 ID:gkO7uxer
130Kg10repsは
軽量級でも雑魚
196無記無記名:2012/08/28(火) 18:08:19.78 ID:wYsQO4Dj
俺やっぱフォーム悪いっぽいなぁ
だいたいセットは5repでやるけど腰部の筋肉痛がヒドイ
自分では見えないから分からんけど腰丸まってるんだろうか
197無記無記名:2012/08/28(火) 18:39:20.96 ID:M6pcws2e
自撮りすればいいだけとちゃう?
198無記無記名:2012/08/28(火) 18:42:41.28 ID:wYsQO4Dj
そんなん恥ずかしゅうてムリ
199無記無記名:2012/08/28(火) 18:44:33.05 ID:cgMz+dZu
>>192
ありがとうございます

メニューまわしかた、参考にさせていただきます。
200無記無記名:2012/08/28(火) 18:48:23.22 ID:mx6iDK+V
ベントのあとデッドやってる
デッドのあとでベントとかまともに前傾姿勢維持できないですよ
お前らスゲーな
201 ◆No.1/op/JA :2012/08/28(火) 18:54:50.64 ID:G6yvnBhs
上背部を鍛えたいならデッドのほうがヨユーで効果が上なんだけど、
ベントをそんなに頑張る意味って何?
202無記無記名:2012/08/28(火) 19:03:48.25 ID:mx6iDK+V
自分のフォームがなってないのかもしれない
ナローデッドでくるのがハムから脊柱起立筋までなんです
挙げるときに肩胛骨開閉したり僧坊寄せたりするんですか?
203 ◆No.1/op/JA :2012/08/28(火) 19:17:57.09 ID:G6yvnBhs
>>202
ええと、上背部を鍛えるならデッドが一番だから、
順番的にまず最初にデッドやって、あとからラットプルなり何なりやってください
軽くでさらっとでいいです
あまりにも当たり前すぎるので、wikiには書いてません

それと、トップでは胸を張ってください
204無記無記名:2012/08/28(火) 19:30:10.59 ID:mx6iDK+V
挙げきったときに肩胛骨を寄せて胸を張るようにはしてるんですが
重心が横に移動してる感じで上背部にはあまり刺激が来ないです
挙げきったときに肩胛骨を上の方に寄せて僧坊も使う感じでしょうか?
205 ◆No.1/op/JA :2012/08/28(火) 19:33:34.93 ID:G6yvnBhs
206無記無記名:2012/08/28(火) 19:45:59.30 ID:mx6iDK+V
リンクありがとうございます参考になります
が、今はフォームの話をしています

ログを見るとあなたは>あまりにも当たり前すぎるので、wikiには書いてません
というようなことを何度か言っていますが
その当たり前のことが頻繁に話題に出ているようです
どのような趣旨でこのWikiを開いているのか疑問に思います
207無記無記名:2012/08/28(火) 19:47:46.70 ID:mx6iDK+V
あ、
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/23.html
ここを張ったつもりだったかな。失礼しました
208 ◆No.1/op/JA :2012/08/28(火) 19:52:18.54 ID:G6yvnBhs
・効かないとか、パンプアップしないとか言って嘆くのはやめましょう

パワーリフター・スタイルによるBIG3は、出来るだけ多くの共同筋を利用して高重量を挙上するフォームです。
特定の筋肉にターゲットを絞って効かせるようなフォームではありません し、
それに、 高重量を扱っているときに「効かせる」ということを考える余裕はないはず です。
だから、「効かない」とか、「パンプアップしない」と言って嘆くのはナンセンスです。

トレーニング後に主動筋にパンプ感が出なくても、筋肉痛にならなくても、一切気にしない ようにしましょう。
「所定のフォームで」「所定の重量を」「所定の回数」拳上しているなら、必ず効果は出るはず です。



指定が分かりづらいですねすいません
209無記無記名:2012/08/28(火) 19:53:40.60 ID:9KZASFGt
病人同士のカウンセリングごっこのようだ
210無記無記名:2012/08/28(火) 20:47:56.29 ID:vmp0MVNj
デッドって下背部じゃないの
211 ◆No.1/op/JA :2012/08/28(火) 21:02:10.55 ID:G6yvnBhs
>>210
体の裏側全体、または、体全体とお考えください
212無記無記名:2012/08/28(火) 21:06:48.20 ID:vmp0MVNj
体全体か
213無記無記名:2012/08/28(火) 21:20:40.64 ID:7rVZK2bR
次スレではハッタリに対する注意もテンプレにしようぜ
NGにぶち込んであるから俺は見えないんだけどどうせハッタリが自分のはずかしいWikiでも晒してるんでしょ?
214無記無記名:2012/08/28(火) 21:21:36.81 ID:3JGmMF/y
挙がらん
215無記無記名:2012/08/28(火) 21:24:07.41 ID:9KZASFGt
気温が25℃下回るまで体のケアに徹することにした
216無記無記名:2012/08/28(火) 21:25:43.14 ID:wYsQO4Dj
なにninjyaって、ローマ字すら分からんのか
217無記無記名:2012/08/28(火) 21:35:46.51 ID:JThOdQ8p
みんなデッドとかやってて、背中に筋肉ついてくると、胸や腹筋に力入れると勝手に背中も力はいるようになった?
218 ◆No.1/op/JA :2012/08/28(火) 22:00:27.58 ID:G6yvnBhs
>>217
ならない
別の筋肉だし、腹や胸を力んだら腹が胸が緊張するだけで、背中は別に関係ないと思います
219無記無記名:2012/08/28(火) 23:07:59.93 ID:M6pcws2e
デッドとベントローじゃ負荷のかかる方向が違うからなー
ベントローははずせないし、それよりもなによりも俺は平行ベントローが楽しくてしゃーないw
220青 ◆8JmHKTMsqY :2012/08/28(火) 23:13:07.29 ID:JmN2bMCj
発達を優先するならラットとシーテッドロウ
ぎゅううううううう2秒ほど絞れる位の重量でやったら効果抜群です

http://ttonmake.ddo.jp/up/src/up2793.jpg_AHgtK1R71z8CFpKNK6oZ/up2793.jpg
http://ttonmake.ddo.jp/up/src/up2794.jpg_Lpci18FTXrz06vJPu4QW/up2794.jpg

ガスガス引いてると楽しいけど効果はイマイチだった
まあ精神的なことや好みや筋肉のタイプにもよるとは思うけど(・ω・)
もっと凹凸した背中になるべく、引く角度や手幅や種目の順番などを研究です。

221無記無記名:2012/08/28(火) 23:35:01.84 ID:M6pcws2e
俺もいろいろ種目はまわしてるよ
おんなじことばかりやってると効かなくなってくるし
だから種目でこれが一番いいとか言うのはアホらしい
そんなもん時期や考え方ひとつで変わるし
222無記無記名:2012/08/28(火) 23:39:20.48 ID:8cWRdr8V
毎回種目の順番は変えてるな。
気分転換にクリーンもしてみたり
223無記無記名:2012/08/28(火) 23:56:07.66 ID:wYsQO4Dj
背中の種目でマンネリ気味なんだが
バック・フロントラット、ロープーリー、ベントロー、シュラッグ、デッド、チンニング
なんかいいのある?グッドモーニングとかいいかな?
224無記無記名:2012/08/28(火) 23:56:50.98 ID:8cWRdr8V
ワンハンドローとかTバーローとか
225無記無記名:2012/08/29(水) 00:00:48.46 ID:NH7Tpq9P
書き忘れてたワンハンドは大大好きでもちろんやってます
Tバーいいですね、比較的腰に優しいし取り入れてみよう、ありがとう
226無記無記名:2012/08/29(水) 00:07:24.88 ID:JYOqOeNi
>>220ごいすー
227忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/29(水) 06:48:55.37 ID:f/mpTgFo
>>220
ベンチの証拠動画まだですか?
228無記無記名:2012/08/29(水) 07:47:55.60 ID:xT9WzkNs
>>220
2秒かけて引く感じですか?
それとも、引ききってから2秒止める感じですか?
229無記無記名:2012/08/29(水) 07:55:16.23 ID:9NP9S96+
>>227
いい加減にしろよホント気持ち悪いなハゲザバス
230忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/29(水) 08:04:07.76 ID:f/mpTgFo
ベンチ110*10出来るとか自分で言っておいて動画出せと言われたら沈黙(笑)
デッドは自称50*15(笑)(本当は50*10(笑))
口だけ番長、ケンカしてみりゃ弱かったってな(笑)(笑)
231無記無記名:2012/08/29(水) 08:38:53.84 ID:BSaSCy8m
えw あのデッドの重量信じてるの?w

都合の良いことは信じちゃうんだねwww
232無記無記名:2012/08/29(水) 09:25:06.85 ID:JYOqOeNi
7種目100レップ超え休息なしジャイアント法の中のデッドと
デッドのみをやる場合を同列で考える馬鹿ハッタリ
233忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/29(水) 09:32:32.12 ID:f/mpTgFo
ノーマルのやり方でいいのでデッド何キロで何発上がるか言ってみてもらえませんか?
234無記無記名:2012/08/29(水) 09:40:46.28 ID:9NP9S96+
>>232
論点はトレ内容以前の問題且つもっとシンプル。

自分の画像も動画も出さない癖に、他人には執拗に要求する粘着質で反吐が出そうな性格。
235忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/29(水) 09:45:13.44 ID:f/mpTgFo
ノーマルのやり方でいいのでデッド何キロで何発上がるか言ってみてもらえませんか?
236無記無記名:2012/08/29(水) 09:54:05.72 ID:JYOqOeNi
>>234そこまで熱くならないで「ああ馬鹿で少し病気だ」と思っていればいいよ
237無記無記名:2012/08/29(水) 09:54:14.43 ID:EWPrU2A1
ザバスハゲは黙ってろよw水遁するぞ。
238無記無記名:2012/08/29(水) 10:30:30.19 ID:Y7P103DD
とりあえずお前はデッド130の動画出せば?w
239無記無記名:2012/08/29(水) 10:30:31.74 ID:/JwMbOdE
今日の忍者はライバル()が現れて攻撃的だな
240霧雨 ◆Ezm7n3kTSfQ0 :2012/08/29(水) 11:23:14.69 ID:QIzjsgh6
>>235
今はどんだけ引けるのよ?
書き込み見てるとパワー重視の時があったり筋量重視の時があったりよー分からんのだけど。
どーゆうトレしてるん?
241無記無記名:2012/08/29(水) 11:45:28.87 ID:cDyiyURn
トレしてないだろw
242忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/29(水) 12:08:26.43 ID:pTlip/DD
>>240
>今はどんだけ引けるのよ?

移行期挟んで今度140*10に挑戦するところ
130*10とかこいついつの話してるんだ?って思う
体重ちょっと増えちゃったので75kgに戻す

>書き込み見てるとパワー重視の時があったり筋量重視の時があったりよー分からんのだけど。

それが基本だと思うんだけど

>どーゆうトレしてるん?

http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/
243無記無記名:2012/08/29(水) 12:11:29.82 ID:JYOqOeNi
そんなレベルだから青に憧れて嫉妬するわけか
244忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/29(水) 12:17:15.56 ID:pTlip/DD
>>243
そこまで言うなら体重何キロで10発ベスト何キロなのか言ってみてよ

俺75〜76kgで135*10発
ただし160*8発クリア経験有り。10年以上昔の話だがな。
自分勝手に160*10発くらいはいけると思ってる
245無記無記名:2012/08/29(水) 12:22:52.56 ID:JYOqOeNi
雑魚w
            予想やたら・ればなんか聞いてねえよ禿げw
ザバスハゲ雑魚w
246無記無記名:2012/08/29(水) 12:31:53.84 ID:ECDib9MC
http://www.youtube.com/watch?v=mNsF7POClIY
俺74kgで310。
おk?ハッタリおk?
247霧雨 ◆Ezm7n3kTSfQ0 :2012/08/29(水) 12:48:22.03 ID:QIzjsgh6
日本語話せないチョンと会話してるレベル。
薄っぺらなプライドを保つために必死さが伝わってきて吐き気がする。

>書き込み見てるとパワー重視の時があったり筋量重視の時があったりよー分からんのだけど。

それが基本だと思うんだけど

いやいやいや、おたくどー見てもパワー重視やん。なのに筋量重視のトレーニー否定したり、自分のトレも
パワー、筋量どっちつかず。
248 ◆No.1/op/JA :2012/08/29(水) 12:57:04.00 ID:f/mpTgFo
>>247
君は基本が全く分かってないようだから一から丁寧に教えてあげるけど、
私のようにパワーリフター志向であっても、時々はボディビル的トレーニングをすることは必要です

ボディビルダーの場合は、先にパワーリフター的トレーニングから入り、
ある程度基礎が出来てからボディビル的トレーニングに移行するというやり方が効率が良いと思います。

ビルダー志向だからといって、初心者のうちから筋量重視のトレーニングばっかりやってるのは効率が悪いし、賢くないということです
249霧雨 ◆Ezm7n3kTSfQ0 :2012/08/29(水) 13:23:26.00 ID:QIzjsgh6
馬鹿すぎてお話にならない。
250無記無記名:2012/08/29(水) 13:39:19.12 ID:Y7P103DD
パワーリフター志向なのにマックス重量に全く触れないのは何故?
251無記無記名:2012/08/29(水) 13:52:04.68 ID:BSaSCy8m
>>244
証拠動画うpまだですか?
252無記無記名:2012/08/29(水) 14:03:06.73 ID:+3fxfK+j
デッドで10発狙いとか重量増えたら引けないから回数増やしてるだけじゃん
デッドは引き方が大事だから重いので引く練習しないとダメでしょ
いくら回数やっても意味ないよ
やってる事レスタトと同じじゃんw
253 ◆No.1/op/JA :2012/08/29(水) 14:10:00.44 ID:f/mpTgFo
>>252
8(10)発狙いが一番効率いいからそれでやってるだけだよ
お前何言ってんだ?
254無記無記名:2012/08/29(水) 14:12:06.44 ID:9EcJmUaV
ハッタリの思考回路↓
「トレーニングしても筋肉がデカくならない何で?俺はパワーリフタータイプなんだ!」

255無記無記名:2012/08/29(水) 14:12:46.37 ID:+3fxfK+j
>>253 パワーリフターで8回とか10回とか聞いた事ないんだがw
256無記無記名:2012/08/29(水) 14:16:44.66 ID:ld6JtQey
ウェイト板気持ち悪い奴いるであかんわ
257無記無記名:2012/08/29(水) 14:40:17.02 ID:7P0nqtPT
学生ってベンチとかスクワット弱いけどデッドは数年で簡単に200くらい行くよな。
年齢の関係なんかね。
258無記無記名:2012/08/29(水) 15:12:32.99 ID:fZvi4T9u
ハッタリちょっと弱いね
レスタトのほうが強いじゃんw
259無記無記名:2012/08/29(水) 15:39:49.39 ID:nh+cMnsI
どこが「ちょっと」なんだよ
体重70Kg程度あるトレーニーなら
過半数がトレ開始後半年で追い越せるレベルだぞ
260無記無記名:2012/08/29(水) 16:02:26.07 ID:fZvi4T9u
いちおう気を使った
75kで10年やって130k10回はしんじられないよ・・・
261無記無記名:2012/08/29(水) 16:37:06.70 ID:JYOqOeNi
>>253進歩もない弱い小さいのに何の「効率」が良いのか説明しろよハゲザバスw
262無記無記名:2012/08/29(水) 19:25:35.18 ID:19/BcEIu
なぁ。ザバスに罪は無いだろ…プロティンを変な戦略で売ってるくらいで…
263青 ◆8JmHKTMsqY :2012/08/29(水) 19:29:51.01 ID:vQgI55op
>>228
2秒絞る意識です。
実際は2秒保持は出来ていないので、長めに保持する意識を持つため2秒としています。
動作はこれ以上引けない所まで引くのがポイントです。

辛くなってきたら引いた後に保持は出来なくなりますが
限界可動域で一瞬ぐっと止める感じにします。

伸ばすときはその逆でストレッチを感じるまで伸ばします。
264無記無記名:2012/08/29(水) 21:27:27.46 ID:T2sZE/To
デッド160×10
チン 自重で15〜20
くらいなのにベントローは40前後
このスレの人のベントローのすごさはびびる

好意的解釈すれば自分のフォームが綺麗だから重い物持てないって考えも出来るけど、やっぱりあまりにもベントロー弱い気がして・・・
他にもこんな人いる
265264:2012/08/29(水) 21:28:23.62 ID:T2sZE/To
あ、トレの順番はデッドが一番最初です
266忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/29(水) 21:32:07.15 ID:pTlip/DD
>>263
証拠動画うpまだですか?

>>264
デッドを最初にやればどうしたって後続の種目は落ちますし、気にする必要はないと思います
と言うか、BIG3をメインにやり、後続の種目はあまり頑張らず、ゆるゆるとやるのがポイントです
267無記無記名:2012/08/29(水) 21:38:05.56 ID:AB/BKzZ1
>>264
160x10は合計?それともそれで数セット?
にしても40はおかしい気がする。
スロースクリクトでももうちょいあがりそう
268無記無記名:2012/08/29(水) 21:43:04.26 ID:T2sZE/To
>>267
160×10で数セットです。といっても2セットくらいだけど。
で、次に自重チンして、次にベントロー

一番最初の元気なときにベントローしたことないけど、自分のイメージでは60がギリギリくらいだとは思う。
フォームは限りなく上半身と床が平行になるような意識と、胸を張って背筋のばす意識はしてる。けどそこまでストリクトではないと思う
269無記無記名:2012/08/29(水) 21:43:17.04 ID:JYOqOeNi
ハゲ忍ザバスはどんなに無知や馬鹿知識がばれて、返答できなくても
続けることで負けてないアピールか?
生ごみかよハゲ(笑)
270青 ◆8JmHKTMsqY :2012/08/29(水) 21:43:59.47 ID:vQgI55op
俺はラットからしますー
271無記無記名:2012/08/29(水) 21:48:26.07 ID:AB/BKzZ1
>>268
デッド強いのに不思議ですね
めちゃ腕であげてるとかなのかな
角度あげて様子みてみたらどうでしょう
背中に効いてれば40でも問題はないでしょうが
272無記無記名:2012/08/29(水) 21:57:06.43 ID:5naITji9
田代式のベントローで今は120kg引いてるけどフォームはやっぱり地面と平行になるにつれ重量は下がるし
ストリクトやねちねちやる場合は重量低くても効いてるならいいと思う
自分はガシガシ引いた後にねちねちやってるけど
273 ◆No.1/op/JA :2012/08/29(水) 22:05:37.75 ID:f/mpTgFo
>>270
証拠動画うpまだですか?
274無記無記名:2012/08/29(水) 22:51:02.28 ID:JYOqOeNi
>>273ボロカスに言われた気分はどうですか?
275無記無記名:2012/08/29(水) 22:54:54.90 ID:lgJaZpBQ
ハッタリってハゲなの?
2段尻の持ち主なのは知ってたけどさらにハゲとは・・・
276無記無記名:2012/08/29(水) 23:29:02.39 ID:BSaSCy8m
>>273
135*10発の証拠動画うpまだですか?
277無記無記名:2012/08/29(水) 23:34:44.22 ID:dEwCDC8U
デッドリフトって素人からみると、つまんなそうな筋トレだけど、なんで意外と人気あるのかな?
278無記無記名:2012/08/29(水) 23:41:55.29 ID:RdN7kUhi
え、人気あるか?
279無記無記名:2012/08/29(水) 23:48:14.72 ID:bXB7Pcor
つまらないもなにも、キツイし苦しいだろ、高重量だと。
個人的には、スクワット同様に、下半身と脊柱、背中トレーニングで欠かせない。

因みに、BIG3では一番人気無い?ってか、腰痛を考慮してやってる人少ないんじゃ?
280無記無記名:2012/08/29(水) 23:49:34.39 ID:dEwCDC8U
よくいく市民体育館での人気種目。一番はベンプレ、次がデッドリフトなんだけど・・
重いもの持てる自慢の人にはもってこいのトレだからかな?
281166,200:2012/08/29(水) 23:58:01.93 ID:rBg6YiXO
最近の流れを見て今日デッドを最初にやってきたんです
スティフレッグドで130だったのが→150x11に爆挙げしました嬉しい

昨夜デッドで上背部にこないということは何故か忍者さんのヒントを元に考えまして
最後肩胛骨の寄せが足らないのでは→もっと寄せて肘から持ってくよう意識する
下背部ケツハムがまだまだ弱くて上背部への負荷が足りてないのでは
→トップサイドデッドリフトの高負荷(180*6でした)でやる
をスティフレッグドの後に実践したところとんでもない刺激がきて感動しました
これからはまずスティフレッグド→トップサイド→スティフレッグドで追い込みにしようとおもいます
残りの種目がgdgdgdでしたが
まだデッド2ヶ月ちょいの若輩者への丁寧な指導を忍者さんありがとうございました。
伊達に10年間デッドを続けてないですね^^^
282無記無記名:2012/08/30(木) 00:12:23.87 ID:m9Q1BKFU
>>263
レスありがとう。
ぎりぎりまで引いて2妙絞るですね。
最近は、斜め軌道のスミスでトップサイドデッドとベントローを、
(自分なりの)高重量でガシガシ引いてましたが、
ラットとシートロウを深く絞るのもやってみます。
283無記無記名:2012/08/30(木) 00:27:09.50 ID:uKCroNrG
>>280
フリーでやる人の場合ビッグ3以外の種目メインにやる方が少数派だからでしょ
284無記無記名:2012/08/30(木) 00:33:24.54 ID:RK2dIVuq
床引きできないとこも多いし、人気ないでしょ。やってても、トップサイドばっか
ベンチだけは常に人気だがw
285無記無記名:2012/08/30(木) 00:46:46.13 ID:H2fq3xMh
平行ベントローで腰やるリスクはデッドより高いと思う
俺的にはそこがいいんだがw
286無記無記名:2012/08/30(木) 01:22:12.37 ID:bl/RFyIm
いいのかよw無理すんなよww
287無記無記名:2012/08/30(木) 01:29:04.38 ID:IPh8YUv5
こないだワンハンドローやってて腹が捻れすぎたみたいで冷や汗が出るほど腹と腰が痛かったな
デッドの筋肉痛も残ってたから不安でしょうがなかった
288無記無記名:2012/08/30(木) 01:52:18.46 ID:OoRYoseI
>>277
チミは素人なのか?
俺も筋トレ始めたころ、ベンチ命、アームカール、ショルダープレス、
レッグプレス、でドヤ!、デッドは「地味なことやってんな」と横目で
見てたけど、スクとあわせて実際にやってみたら、「ああ、これが筋トレ
なんですね。今までスミマセンでした」って気になたよ
289無記無記名:2012/08/30(木) 01:55:05.40 ID:n03OTO1g
デッドって初心者がいきなりやる種目じゃないよね?
3カ月全身鍛えてますが、インストも腰が危ない種目ですから・・・
とお茶濁すし、やるタイミングがなかなかない
290無記無記名:2012/08/30(木) 02:31:05.88 ID:jtsVA6fK
2年間ほぼマシンでやってきて最近フリーウェイトにどんどん切り替えてて
補助筋肉のなさに様々な種目でバランスが取れず苦い思いをしています
もしマシンメインだったら早いとこ切り替えましょう
デッドは腰痛持ちだからって恐れずもっと早くやっておけばよかったと思ってます
腰痛と脊柱起立筋肉痛は全く別物で筋肉痛が治まるごとに慢性腰痛のつらさがやわらいでいるのを実感しています
インストもついてるしベルトしてしっかりフォーム教わってやりましょうよ
291無記無記名:2012/08/30(木) 02:54:27.78 ID:n03OTO1g
>>290
なんかやる気出てきたから今度教わってみる。とんくす。
292忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/30(木) 07:00:31.30 ID:yC08BdH4
>>289
最初は軽い重量とかダンベルでやれば解決
インストがお茶濁すのは、自分の監督下でトラブルが起きて欲しくないとか多分そんなところ
まぁ事実このスレ見てれば分かるが、
頭の弱さが原因で腰痛めて退場するケースが非常に多いし、インストがお茶濁すのは正しいといえば正しいかも知れない
293無記無記名:2012/08/30(木) 07:39:08.73 ID:aAUpbyZe
雑魚 無知 馬鹿 ハゲがばれた気分はどうですか?
青がどんどん強くなる気分はどうですか?

正論や厳しい突っ込みからは逃げるんですか?

294無記無記名:2012/08/30(木) 07:39:41.12 ID:GpR4wAQP
胸に力入れると、背中にも入るけどな。
人によるか。
295無記無記名:2012/08/30(木) 08:23:57.49 ID:H2fq3xMh
>>286
おうw
デッドはトップで休める?(言い方悪いかw)けど平行ベントローはベントオーバーの姿勢とりっぱなしで、高重量でちょっと腹圧抜けたらてきめんに腰をやるw
もーきつくてしゃーないんだけど、気を抜いたら腰をやるというスリリングさがたまらんw
重いのやるとき今だに緊張するしめっちゃ大好き
296無記無記名:2012/08/30(木) 08:54:11.68 ID:syMdOVLY
ハッタリ二段尻ザバスハゲ
297無記無記名:2012/08/30(木) 09:06:38.69 ID:m9Q1BKFU
>>281
自演?
298無記無記名:2012/08/30(木) 18:09:58.78 ID:IPQqKyQ7
スクワットがキングなら

デッドはエンペラーだ
299無記無記名:2012/08/31(金) 00:37:51.55 ID:DFLwtxUO
デッドやってて何か変わったってことある?
腰痛改善はすごくいいと思う。
背中のバルク出すにはデッドやるやらないではかなり違いでるもんですかね?
300無記無記名:2012/08/31(金) 06:49:02.56 ID:GzWguljC
厚みがやっぱ違う気がする
301忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/31(金) 06:49:33.75 ID:s6U0mlMJ
>>299
はい
302無記無記名:2012/08/31(金) 09:51:59.72 ID:/sMtGynh
ラックが鏡に向かって設置してあるんだけど持ち上げるときに頭上に視線をやりながらやるんだけど
たまに隣のスミスやらダンベルコーナーの方をチラ見すると目が合うのが嫌だ
踏ん張ってる変顔見られてる(゚д゚ )
303忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/31(金) 12:23:22.04 ID:eAgxzdAk
>>299
ちなみに腰痛改善には最悪です
刺激でごまかされてなんとなく改善したように感じるだけなんだけど、
初心者の感覚じゃ多分そこらへんは分からないと思います
リスクが嫌ならデッドやらんほうがいいです
304無記無記名:2012/08/31(金) 12:28:20.43 ID:+gnlUPOa
デッド中のチラ見はあぶない・・・。
305無記無記名:2012/08/31(金) 12:33:25.41 ID:pyM+E8ik
>>299
デッド=体勢【重量を支える】ための幹になる種目。
デッドで高重量あげれれば体幹がしっかりしてるからベント、ベンチ、スクでも高重量が上げれる=筋量アップに繋がる。
306無記無記名:2012/08/31(金) 12:57:33.21 ID:XqK0lnwC
>>299
知り合いもデッドで腰痛改善したみたいなこと言ってたけど
やっぱ効果あるんかな。
俺もしばらくやってなかったんで再開してみよ。
307無記無記名:2012/08/31(金) 13:43:00.01 ID:oIRk91jf
俺も腰痛ばっちり改善したよ。もっと早くやっておけばよかった。人生変わるわ。
でも腰痛の原因って人それぞれだから他人には薦めない。
308無記無記名:2012/08/31(金) 14:25:42.23 ID:Mzo0ztaV
たしかに腰痛の原因によってはヤバイもんね。
久しぶりにデッドができると思ったらテンション上がってきたけど
無理せず軽めでやってみるよ。
309無記無記名:2012/08/31(金) 14:29:02.30 ID:rL/Wr3Ft
>>303
135*10発の証拠動画うpまだですか?
310無記無記名:2012/08/31(金) 14:45:42.53 ID:LXk7UjAe
135*10ってフツーに雑魚だろ
なんでこいつはこんなにエラソーなの?
なんで上級者ぶって上からものをいってんの?
311無記無記名:2012/08/31(金) 14:51:20.94 ID:yuCdL81O
>>303なりたかったコーチに青がなった気分はどうですか?

312無記無記名:2012/08/31(金) 15:26:14.00 ID:WlRYNUGM
高重量を目指す人はまた別だろうけど、
おれみたいな初級レベルの人間は腰痛対策に効果があったよ
たしかに人に勧められるかどうかは別だけど
313忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/31(金) 17:50:03.54 ID:Zyo9omGa
素敵な勘違いでしょう
314無記無記名:2012/08/31(金) 18:33:49.06 ID:yuCdL81O
>>313叩かれて馬鹿にされ荒らしになった分かりやすいハゲの気分はどうですか?
皆から自然とコーチ扱いになった青が眩しいですか?

315無記無記名:2012/08/31(金) 19:50:34.83 ID:CsFsGlqt
>>312 トレーニングしてない人が腰鍛えて腰痛が治ったっての聞いた事あるよ
316無記無記名:2012/08/31(金) 20:28:02.25 ID:O2MOcntO
腰痛ないからおまえらが何いってんのかわからない
317無記無記名:2012/08/31(金) 21:36:14.78 ID:m0f1Emik
おい忍者、お前の発言は実績が伴わないから全然説得力がないな。
10年で130kg10発の奴と同じ事してたらかえって不安になるっての。
ああ!あるいみ説得力があるといえるか
このスレ見ておまいらが煙たがってるのがよくわかったわ
>>281のような2ヶ月の奴に抜かれてどんな気分なんですか?
318忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/31(金) 21:52:30.61 ID:Zyo9omGa
俺ガキの頃から体育は全然ダメでさ
いっつも下から数えた方が早かったんだよな
勉強はテキトーにやってても常にトップだったんだけどな

親にはお前はスポーツのセンス全然無いって言われたけど、
実際その通りだと思うんだよ

だけど親は俺に他人の千倍万倍の根性があるのを見落としてたわけ
で十年以上かかってそこらへんがまとまってきて、今形になりつつあるわけだ

でお前らさ、センスが無いのはもちろんのこと、
根性は人並みどころか他人の0.01倍くらいだろ。。

そんなんじゃ何年やってても初級レベルじゃねーの?
319無記無記名:2012/08/31(金) 21:57:02.29 ID:RnGEBcMs
ハッタリさんまたもや涙目逃走か?wwww
320無記無記名:2012/08/31(金) 21:57:44.46 ID:ZtKMIN+R
janeの場合
ツール-設定-機能-あぼーん-NGName-忍者を登録-透明あぼーんにチェック-OK
321無記無記名:2012/08/31(金) 22:06:15.28 ID:RGBaVphE
言い訳がレスタトに似てるな。
322無記無記名:2012/08/31(金) 22:17:02.43 ID:yuCdL81O
>>318泣き落としか?開くばかりの埋まらない青との差に落胆か?

青がコーチ扱いになってる気分はどうですか?
荒らし行為で誤魔化しながら自分でコーチを名乗ってた気分はどうですか?
でも誰も認めてくれなかった気分はどうですか?
毎回逃げ回る気分はどうですか?
323無記無記名:2012/08/31(金) 22:18:35.82 ID:lp7GINnZ
>>318
じゃあ受験板でも行ってれば?
そんなに勉強できるならこんなとこにいるよりましでしょw
324無記無記名:2012/08/31(金) 22:26:43.20 ID:lp7GINnZ
>>318
ていうかお前160×8が最高だって言ってたけど
今ようやく形になってきたってことはやっぱり嘘だったんだな
最初から信じてないけどw
325忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/31(金) 22:29:10.58 ID:Zyo9omGa
>>323
受験板とか見ない
学歴板で煽り合いもしない
何故なら国公立医大行ったやつより勉強出来るの分かってるから

学歴が東大でも早慶でもないのはあまりにも勉強出来過ぎたのがマイナスに働いたから
東大とかどうでもいいよなぁとか思いつつ、暇出来たら言ってもいいかなとか思ってる
326無記無記名:2012/08/31(金) 22:31:04.91 ID:yuCdL81O
学生時代の頃を成績を語る派遣社員
その良い(本当なら)成績が何の役にも立ってない気分はどうですか?
確か前職はいきなり幹部候補と浮かれてブラック企業に入って数か月で辞めた気分はどうですか?
いきなり幹部候補って馬鹿ですか?
327無記無記名:2012/08/31(金) 22:36:56.86 ID:vfy12ujQ
>>325
国公立医大行ったやつより勉強出来る証拠動画うpまだですか?
328忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/31(金) 22:37:28.08 ID:Zyo9omGa
俺はスポーツはダメだけど勉強に関してはマジのマジで天才だよ
俺クラスの天才は数は少ないと思うよ

今こうなってるのはぶっちぎりで勉強出来たのがマイナスに働いてしまったから
もうちょい出来が悪けりゃ、今頃京大でも出て大手企業に務めてたんだろうけどな
329無記無記名:2012/08/31(金) 22:38:53.85 ID:lp7GINnZ
>>325
自分より優れてる人達に上から目線でトンデモ知識を疲労して恥をかくのに劣ってる人には何も教えないのかw
別に見ようが見まいがお前の勝手だがそんなに人に教えたがりなお前が得意分野でその能力を存分に発揮しないとは
不思議なやつだなあ
330無記無記名:2012/08/31(金) 22:42:24.43 ID:yuCdL81O
>>328
俺は歌わない歌うとプロが逃げ出すから

俺が小説を書くと世界が引っ繰り返るから書かない

これらと同レベルの気分はどうですか?
プロテインや青コーチの件やハゲを追求されて必死の話題替えですか?

もう限界ですか?その程度ですか?頭が良いわりには反論できないのですか?
331無記無記名:2012/08/31(金) 22:45:41.12 ID:CsFsGlqt
>>318 根性のある人間がなぜスクワット、ベンチから逃げてるんですかね?あなたの場合デッド一本に絞って135×10ですよね?根性ないじゃないですか
332無記無記名:2012/08/31(金) 22:47:26.10 ID:vfy12ujQ
やれないんじゃない!やらないんだ!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/31(金) 22:51:50.02 ID:Zyo9omGa
東大・国公立医大行ったやつですら勉強で俺に勝てなかったのに、
金魚並みの脳みそしかないお前らが頭のキレで俺にかなうわけがないだろ・・・
まあ、東大主席級となるとさすがの俺でもきついが
334無記無記名:2012/08/31(金) 22:54:41.52 ID:mlXBMrPI
この板って他に比べたら高学歴多いと思うんだけど、どうでしょう。学生が強いのは東大や早稲田だし。
335青 ◆8JmHKTMsqY :2012/08/31(金) 22:58:02.16 ID:HvS2gl5k
>>299
バルクを増やすのであれば
ビッグ3の意識は捨てて、1つの種目としてデッドをした方が良いように思います。

心肺や肉体的な疲労で限界に達するのではなく
背中の猛烈な乳酸痛により限界に達する重量がいいですよ(・ω・)

とにかく丁寧に丁寧に行うことがバルクアップには大切だと思います。
336忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/08/31(金) 22:58:40.33 ID:Zyo9omGa
すまんけど東大・早稲田程度ではビビらない
東大主席かケンブリッジくらいならビビる
337無記無記名:2012/08/31(金) 23:00:41.43 ID:ZtKMIN+R
今日は満月だから暴走してんのか?
338無記無記名:2012/08/31(金) 23:01:06.62 ID:lp7GINnZ
煽りでもなんでもなくさ
精神病院とか行ったほうがいいんじゃないの?
まともな人間の思考回路じゃないよこれ
339無記無記名:2012/08/31(金) 23:06:40.23 ID:m0f1Emik
スゲー勉強できるのにこんな書き込みしちゃう忍者さんマジすげー
自分のレス読んで勉強できるやつの書き込みに思えちゃうんだろうか

お前ら忍者さんは勉強できるとはいっても勉強してきた高学歴とは言ってないだろ!
出来るけどやらないんだよ!
340無記無記名:2012/08/31(金) 23:21:07.28 ID:m0f1Emik
>>335青さんのあのぶっとくてボコボコの体は身長体重とはいいません
BMIと体脂肪率どれくらいなんでしょうか?
30の15%ぐらいなのかな
341 ◆No.1/op/JA :2012/08/31(金) 23:31:01.32 ID:gsdQwBZ6
>>340
証拠動画うpまだですか?
342無記無記名:2012/08/31(金) 23:33:27.83 ID:Vbs79dVc
ハッタリならレスタトの方がまだマシだ
343無記無記名:2012/08/31(金) 23:43:02.68 ID:yuCdL81O
青はバルクアップに関しては自分なりの答えを見つけた感じだな
344無記無記名:2012/08/31(金) 23:43:42.94 ID:9MEHYra2
ハッタリは高卒
345無記無記名:2012/09/01(土) 00:17:39.13 ID:/ImuLtxD
青はコテの中じゃ人間的に優れてると思うけど、体はそこまでじゃ無くないか?
もちろん俺が偉そうに言える立場じゃないけど、割とありふれた体格だと思う
漢はすげぇってなったけど、青はあぁって感じ
ハッタリは…10年やっててトレ歴半年の俺に負けてるのは…
346無記無記名:2012/09/01(土) 00:51:52.05 ID:qv4jyqAl
まだまだ筋肉に対する審美眼というのが育ってないねチミは!!
347無記無記名:2012/09/01(土) 00:57:05.11 ID:jG9GAy0T
初心者のうちはカットがはっきりしてる方が凄いと感じるもんだ。
「カットはさほど無いけどかなり筋量あるな」と感じないのも無理はない。
348無記無記名:2012/09/01(土) 01:30:07.79 ID:/IQzG064
脂肪が乗っただけで筋肉落ちたねって言われるからね
349無記無記名:2012/09/01(土) 01:32:59.11 ID:KVHxLNn5
豚共のいいわけ
350無記無記名:2012/09/01(土) 01:39:40.24 ID:1CorWvBK
豚の宴
351無記無記名:2012/09/01(土) 01:39:44.39 ID:cu5lAK+M
カットの無いマッチョはただのデブ
352無記無記名:2012/09/01(土) 04:44:18.39 ID:l32qe3Ig
まあ大学には首席はいても主席はいないけどなwww
東大入れるレベルの人間でこんな間違いする馬鹿はひとりもおらんよ。
二度も書いているから変換間違いじゃなさそうだし、ハッタリは高卒すら怪しいな。
353無記無記名:2012/09/01(土) 07:02:05.05 ID:WdHDcrYT
>>345
青みたいなバルクとバランスはなかなか居ない
筋肉の形が良いんだよ

>>352
wwwwwwwwwwwwwww
354無記無記名:2012/09/01(土) 07:21:33.32 ID:11/w8VLj
座バスハゲ主席
355忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/01(土) 10:01:35.17 ID:AH0MRLpF
>>352
おお やられた
お前金魚並みの脳みそしかないくせに俺から一本取るとはなかなかやるな

これでゲームカウント100000000000000000000ー1な
356無記無記名:2012/09/01(土) 10:10:09.72 ID:f4mabAI5
主席登場
357忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/01(土) 10:17:12.92 ID:AH0MRLpF
ヨォ金魚じゃねえか
お前頭悪いな(笑)
358無記無記名:2012/09/01(土) 10:17:57.29 ID:f4mabAI5
高卒のオマエに言われる筋合いはない
359無記無記名:2012/09/01(土) 10:20:39.69 ID:0PEM8aDv
>>353
いや・・・GGでよくみかけるチビダルマにしか見えないんだが・・・・。
360忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/01(土) 10:23:06.91 ID:AH0MRLpF
俺から一本取れただけで大はしゃぎw
まあ金魚ならこんなもんだよな(笑)
361無記無記名:2012/09/01(土) 10:26:11.87 ID:/W/s/GMe
ものすごく哀れ (´・ω・`)
362無記無記名:2012/09/01(土) 10:28:25.33 ID:f4mabAI5
高卒、派遣社員でアタマが禿げていて
何年もウエイト板に張り付いているのに雑魚でしかない
ハゲ頭のハッタリがなぜ人生に絶望しないのか

自分の都合の悪いことは一切認めず
〜していたら〜になっていたハズと現実逃避をしているからなのだな
363無記無記名:2012/09/01(土) 10:33:18.69 ID:WdHDcrYT
まあザバスを国産と言い放ち主席と連呼するレベルですから
364忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/01(土) 10:37:30.49 ID:AH0MRLpF
お前ら本当はデッド50*10でゼイゼイ言ってるんだろ(笑)
私はそんな重量ウォームアップでも使いませんよ(笑)
365無記無記名:2012/09/01(土) 10:41:48.86 ID:WdHDcrYT
痛い突っ込みだと逃げるの?ザバス主席ハゲ

この短期間にどれだけの底辺さを露呈した?
366無記無記名:2012/09/01(土) 10:51:23.86 ID:f4mabAI5
>>364
オメコグリップのパクリ元はコレなんだろ
http://www.icofit.net/exrecises/resistance/basic_techniques/gripping.html
367忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/01(土) 10:52:18.64 ID:AH0MRLpF
いや、寝るわ(笑)
お前ら相手じゃウォームアップにすらならん(笑)
だって50kgだもの(笑)(笑)
368無記無記名:2012/09/01(土) 11:15:56.38 ID:E3hD5ycR
俺お前の事ずっとニートだと思ってたわ派遣とはいえ働いてたんだなw
369無記無記名:2012/09/01(土) 11:34:36.16 ID:eexZFLzj
満月と休みが重なってパワーアップした忍者
しかしそれがトレーニングに向けられることはなかった
370無記無記名:2012/09/01(土) 12:12:15.10 ID:WdHDcrYT
小さな夢・目標を諦めた者は非現実的な夢・目標を語りその場の会話だけを逃げて体裁を繕う日々が始まる
371無記無記名:2012/09/01(土) 17:20:52.88 ID:S2sdTLmw
352は俺なんだが、他の人を必死で罵倒してる…。
何か可哀想になってきたよ。余計なこと指摘してごめんな。
君は頭が良くて筋肉も凄いんだよね。
もうひどいこと言わないからね。
372無記無記名:2012/09/01(土) 18:07:46.22 ID:Rr8UxuYr
主席って中共みたいね。
人口一人の、ハッタリ人民共和国ハッタリ党主席ハッタリ君か。
373無記無記名:2012/09/02(日) 08:20:17.74 ID:gIxDUwTI
135*10で大威張りって正気なのか?w
374無記無記名:2012/09/02(日) 14:03:31.92 ID:GQgrCAB+
頭のいいやつの考えることは常人には理解できないなw
375無記無記名:2012/09/02(日) 18:19:21.47 ID:GoY9EBFR
ハッタリって、勉強も駄目、運動も駄目、仕事も駄目の最底辺の境遇で、よく自殺しないなw
普通の人間なら、生きてられない。
生にしがみつく根性はあるのかもしれないな。
376無記無記名:2012/09/02(日) 18:26:58.04 ID:gOfXuXhQ
やっとデッドリフト100kg引けた
腰痛を抱えながら約1年
このスレの人達に比べれば小さすぎる一歩だが僕にすれば大きな一歩だ
377無記無記名:2012/09/02(日) 18:32:13.43 ID:JKy6KN/h
ニール・アームストロング乙
378無記無記名:2012/09/02(日) 18:41:39.65 ID:gPpjioxk
>>376
大丈夫、おれも半年前床引きMAX110がやっとで、いま150までこれた。
まだまだしょぼいのに変わりはないが。
379無記無記名:2012/09/02(日) 18:54:10.61 ID:GkDLS7SL
今日外人が床デッド220kgやってたが、やっぱり足ながいとデッドは有利だね、彼らの場合床引きでも下半身はトップサイドと動きが変わらんもん。
ま、他人は他人なんであまり執着はしないが。
380無記無記名:2012/09/02(日) 19:36:16.20 ID:ZJZj5OLA
底引き・トップサイド

強度は明らかに別だが、作用する筋肉は同じ?
381無記無記名:2012/09/02(日) 22:08:56.78 ID:VjYlAY8H
トップサイドはハムケツに効かないんじゃない?
起立筋を安全に鍛えるトレってイメージ持ってる。
382忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/02(日) 22:43:45.55 ID:w1vLkYFQ
ここまでウンコのような質問のみなので、回答せず
383無記無記名:2012/09/02(日) 22:48:00.76 ID:ZeGjVmRB
主席ハゲ
384無記無記名:2012/09/02(日) 23:44:48.64 ID:msbYYqwG
手長いの間違いじゃないか?足長いと不利でしょ
385無記無記名:2012/09/03(月) 01:27:27.80 ID:O+j0g7uL
>>382
だれもお前に質問してないよ?
頭大丈夫?
386無記無記名:2012/09/03(月) 01:33:26.83 ID:6ac7sHuL
主席に失礼だぞ
387無記無記名:2012/09/03(月) 02:43:00.71 ID:dWJblXqq
主席のありがたいお言葉に文句言うとか…
右から左に静かに聞き流すのがマナーだろうが
388無記無記名:2012/09/03(月) 07:53:17.08 ID:I4iTfnIr
>>384
いや、脚長いと膝ほとんど曲げなくて済むでしょ。
389無記無記名:2012/09/03(月) 10:56:46.79 ID:O+j0g7uL
え?
390無記無記名:2012/09/03(月) 15:18:19.92 ID:SGk38PJo
スティッフで高重量が上がるとでも?
391無記無記名:2012/09/03(月) 16:09:03.40 ID:LZOXtTkG
>>388
え?
392無記無記名:2012/09/03(月) 17:02:05.00 ID:mZ9FyxAU
>>388
え?
393無記無記名:2012/09/03(月) 17:12:12.63 ID:LwUxbsw0
俺は脚が長くて、腕は長くない(普通)体型なんだけど、すげー不利だよ。
ワイドスタンスでしっかり膝を割っても股関節がバーに近づかないから、上体を立てたフォームがとれない。
台湾デッドなんて絶対無理
394無記無記名:2012/09/03(月) 20:42:33.25 ID:e7H1wka1
いや、手が長いのまちがいだったな、うん。
395 ◆No.1/op/JA :2012/09/03(月) 22:25:48.74 ID:l9MxuhMe
足は長いが腕は長くないとか、そんな人居たら怖いわ
レスタト並みの奇形児でしょ
396無記無記名:2012/09/03(月) 22:30:14.12 ID:8abYY9EN
デッドは手足長いと有利だよね、に訂正。
397無記無記名:2012/09/03(月) 22:52:43.28 ID:k4PRYPLX
50sで腰痛めちゃった
398無記無記名:2012/09/03(月) 22:55:16.07 ID:x4Iyji7o
>>395
日本人はほとんどだけどな。
足の長いやついても腕は短くて身体のバランスが取れてない。

白人黒人と比べるとよくわかる
http://2.bp.blogspot.com/_mmBw3uzPnJI/SrIZWUcAixI/AAAAAAAAwOo/iTyQXsLa0-k/s400/young_arnold_schwarzenegger_01.jpg
http://imageshack.us/photo/my-images/221/in494dex.jpg/sr=1

日本人は腕が短いだけでなく、骨も腱も細く腕が小さい。
399無記無記名:2012/09/03(月) 23:10:31.85 ID:NgrjnM5j
ハッタリはよく平気な顔で書き込みできるなww
400393:2012/09/03(月) 23:28:10.58 ID:LwUxbsw0
>>395
いるいる、いっぱいいるよ。
ただ、キャプテン翼みたいな極端なのをイメージされても困るぞ。
腕の長さは普通だけど腰の位置は高いって感じの奴よくいるよ。
401無記無記名:2012/09/03(月) 23:43:49.58 ID:6ac7sHuL
自分の事頭いいとか根性あるとか言ってたけど
こいつが誇るべきものはこの厚顔無恥さ、図太さだよ
それだけは本当にすごいと思う
これで頭もよければ成功したかもしれないのにw
402無記無記名:2012/09/04(火) 00:03:54.92 ID:JcTfOxsn
低所得だと自然に図太くなるんじゃないの
403無記無記名:2012/09/04(火) 00:26:45.07 ID:v56u8Y7x
ダルビッシュは身長に対して脚が長いけど腕がけっこう短い
404無記無記名:2012/09/04(火) 01:45:35.91 ID:Nvfuxo4H
もこみちは首が長い
405無記無記名:2012/09/04(火) 03:02:38.47 ID:U3MfJK0L
おれは息がくさい
406無記無記名:2012/09/04(火) 06:52:02.39 ID:ruey7D3K
陸上十種の右代選手は手も脚も長かった。
そしてデカイのなんの
407無記無記名:2012/09/04(火) 12:16:59.21 ID:70sjVifT
いってるジムにWバーしか無いんだけど
Wバーでデットしても問題ないかな
コツとかあれば教えて
408無記無記名:2012/09/04(火) 12:44:49.06 ID:9Wgndj6K
問題は無いが、つけれる重量が少ないと思われ。
180kg近くなれば重りがつかない。
409無記無記名:2012/09/04(火) 23:25:29.74 ID:mPhOYMLr
ワイドでまっすぐなとこ持たないと100kgぐらいから手首が危なかったりつかみにくかったりしそう
410無記無記名:2012/09/04(火) 23:39:08.71 ID:JcTfOxsn
脛にぶつかんじゃないの?
ただでさえオリシャの種類によってはギザギザ部分で血だらけになるというのに
411無記無記名:2012/09/04(火) 23:40:44.84 ID:D3gW5Wp5
デッドをやればシュラッグは必要無い?
412無記無記名:2012/09/04(火) 23:48:38.81 ID:bEwqiycL
刺激が違う。僧坊筋鍛えたいならやればいいとおもうよ。
413忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/04(火) 23:54:17.22 ID:kKLek1uq
>>411
はい
414無記無記名:2012/09/04(火) 23:58:26.16 ID:ruey7D3K
ビハインドのシュラッグええよ
415無記無記名:2012/09/05(水) 02:44:42.89 ID:fcw4jCU2
ビハインドシュラッグは面白いね
おらシュラッグマニア
416無記無記名:2012/09/05(水) 07:18:44.84 ID:EgUv5Sat
ビハインドは重量おちゃうな
417無記無記名:2012/09/05(水) 09:56:19.32 ID:un2JJ36u
皆さんデッドリフトは何セットやってます?
418無記無記名:2012/09/05(水) 10:34:44.52 ID:k/QSuhv7
サンセットスウィッシュ
419無記無記名:2012/09/05(水) 11:47:36.90 ID:OLy0VCVM
アップ60→100→120→メイン130〜135を2、3セット
420無記無記名:2012/09/05(水) 12:28:10.60 ID:mVQlgTeb
アップが60*8、100*3、140*1プレート付けてくと自然こうなってしまう
メインが160最近2セットしかやらない
調子悪いと1セットで終わらせてしまうことも
421無記無記名:2012/09/05(水) 12:30:46.59 ID:9/m5teKH
20kgプレート以外も使えよ
422無記無記名:2012/09/05(水) 18:31:53.42 ID:ePUXh/ho
高重量になるとファーストプルを脚で押せずにぶっこ抜きになってしまうんだけど、
きちっとしたフォームで出来る重量まで下げてやるべきでしょうか!?
423 ◆No.1/op/JA :2012/09/05(水) 19:51:55.21 ID:7dJxpkG8
424無記無記名:2012/09/05(水) 20:20:41.09 ID:Pothw5mQ
>>417 6日おきぐらいでアップ含め14セットぐらい
35分ほど占領してる
425無記無記名:2012/09/05(水) 22:24:13.06 ID:VqwCMbKS
>>411
俺が考えた「デッドリフトシュラッグ」をやればいいよ。
詳しくは教えないけど、デッドを1回やるごとにシュラッグを1回やるんだ。
426無記無記名:2012/09/05(水) 22:49:50.91 ID:qa6je3Pj
>>425
それハイプルやクリーンデッドの一種みたいなもんだよ
ウェイトリフティングの練習でやる
427青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/05(水) 23:05:39.90 ID:paaXoDOP
そのシュラッグとは違うけど、独自の種目という点で
M北村さんのオリジナル
デッドローイングを思い出した
428忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/05(水) 23:27:42.05 ID:wYKaKA7v
>>427
証拠動画うpまだですか?
429無記無記名:2012/09/06(木) 07:11:34.76 ID:hQuSDdJO
みんな1回ごとに床に置いてる?
これってパワー向けのやり方らしいんで、俺は
床に着いたらすぐに引いてるんだけど
何か違いはあるの?
430無記無記名:2012/09/06(木) 07:34:08.32 ID:2kRphAgt
>>429
ファーストプルが強くなる
ボディビル目的ならテンションを抜かないように置かない方がいいかな
431無記無記名:2012/09/06(木) 09:35:16.42 ID:grdjhyf0
>>429
俺は限界近くなってくるとどうしてもバウンドさせちゃうのできっちり毎回床置きしてる。
それに床置きしてなかったときに一回ギックリ腰になっちゃったからな
432無記無記名:2012/09/06(木) 11:07:00.59 ID:/aq3GJJl
片方が先にバウンドしちゃって引くときにバランス崩しそうになったことはある
運が悪かったらあれで腰痛めてたな
433無記無記名:2012/09/06(木) 12:28:38.82 ID:lLDJd7hM
デッドはバウンドさせることを前提にすると、あら不思議怪我が皆無な種目に変身。
434無記無記名:2012/09/06(木) 14:15:49.80 ID:7e/TVCD9
デッドはバウンドさせる派です
理由はただばーがボヨヨンてなるのが面白いからです
435無記無記名:2012/09/06(木) 14:18:19.30 ID:9LYmKKZH
>>425
デッドリフトシュラッグ今度やってみよう
デッドのついでにシュラッグもやろうと思ってたから時間短縮になりそう
436無記無記名:2012/09/06(木) 14:35:05.87 ID:9LYmKKZH
ストラップ使ってる人は何kgから使い初めた?

ずっと素手でやってきたけどメインセット後半がきつくなってきたからそろそろ使おうと思うんだが
437無記無記名:2012/09/06(木) 19:43:31.28 ID:k95EGuMo
>>436
炭マグ使ってる?炭マグ オルタネイとで解消できる人も多いから
存じてなければ試してみてちょ

ストラップは向き不向きな人がいる
438無記無記名:2012/09/06(木) 20:14:26.70 ID:9LYmKKZH
>>437
調べてみたが液体チョークてのが良さそうだね
アドバイスありがとう
439 ◆No.1/op/JA :2012/09/06(木) 20:25:17.51 ID:ZunV8I5e
>>429
一回一回床に置くのは、ファーストプルの強化になります。
パワーリフターなら、床置きがセオリーです
ボディビルダーも床置きが推奨ですが、どっちでもいいと思います
バウンドデッドは怪我しやすいので頻繁にやるのはやめましょう

>>436
本人の握力にもよるので一概には言えません
なるべくストラップなしでがんばって、どうしてもしょうがないときだけストラップを使えばいいと思います
チョーク、炭酸マグネシウムの類はあまり問題解決に役に立たないと思います
440無記無記名:2012/09/06(木) 20:32:25.24 ID:u9fO/Rrd
デッドにタンマグは必須だろ
441無記無記名:2012/09/06(木) 20:37:30.34 ID:EYekDxzn
200越えると安物のバーサグリップは滑り出す
そこでタンマ使えば問題無
442437:2012/09/06(木) 20:37:55.49 ID:k95EGuMo
>>439
うっせーざこ
俺はお前よりいろんな選手と関わりあるし
実力も努力も知識もお前より上と確信している

ぶっちゃけ基礎学力も俺が上だはず

>>436
こいつの言うことを真に受けたら駄目ですよ
443無記無記名:2012/09/06(木) 20:59:21.26 ID:LpsFsDjT
>>439
135*10発の証拠動画うpまだですか?
444 ◆No.1/op/JA :2012/09/06(木) 21:50:00.61 ID:ZunV8I5e
>>441
握力のもたない原因が汗で滑るというのであればタンマ使えば解決しますけど、
握力不足が原因の場合はストラップかパワーグリップ使わないと根本の解決にならないと思います
いちいち言わせんな恥ずかしい
445無記無記名:2012/09/06(木) 21:55:06.73 ID:PkKLe3Z8
恥ずかしいのはおまえだw
446無記無記名:2012/09/06(木) 22:26:19.43 ID:jtzoMjvY
パワー信者キモい
あんなインチキウスノロ豚はトレーニーの中でも最下層
447無記無記名:2012/09/06(木) 22:36:24.29 ID:/aq3GJJl
>>444
気持ちが悪い
448無記無記名:2012/09/06(木) 22:43:23.90 ID:LpsFsDjT
>>444
135*10発の証拠動画うpまだですか?
449無記無記名:2012/09/07(金) 00:23:01.39 ID:xYMh4Glu
今久々にやり始めて90*10rep*5sやってるけど3set目からやヴぁい
酸素不足状態に陥ってやりだすまでに相当踏ん切らないとw
一旦持ち上げてやり始めると10repいけるんだけどさ・・・
450無記無記名:2012/09/07(金) 00:26:45.01 ID:thvxCpGA
今日160*8できたよー
フォーム?はパワーリフティングのフォームでやってた
まだまだ腹圧とか下手だから上手くならねば・・・
パワー歴長い人はやっぱ教え方上手いわ
451無記無記名:2012/09/07(金) 00:32:14.68 ID:moOeHSvD
>>435
俺が考えた(他者も当然考えているけど)種目のわりにはトレ仲間にもウケがいいという珍しい種目だよ。
ただ時短にはならないかな。
俺はバリエーションでデッド1回にシュラッグ2〜3回の組み合わせとかでやってる。
バーを持ってる時間が長くて腕がしんどいからストラップとかがあると良いよ。
452Taikei:2012/09/07(金) 00:39:08.30 ID:3kIiiSM6
『 ケトルベルの師パベル・サッソーリンはトレーニング方法を「涼しい顔して高重量挙げる奴から学べ」と言っている。 全くその通りである。 』
453無記無記名:2012/09/07(金) 00:41:53.13 ID:xYMh4Glu
持ち上げきったところで背筋のばしてる?
肩甲骨を寄せる感じで
そしたら背中にすごく・・・効くよね・・・
次回100に挑戦してみよっと
454無記無記名:2012/09/07(金) 00:43:17.73 ID:xYMh4Glu
背筋のばすっていうか胸を張ると言った方がいいか
うちのジムはデッドやる人ほんといないな
150↑なんてみたことないわ
455無記無記名:2012/09/07(金) 00:52:53.10 ID:4yJCkrhO
>>451
今考えてるのはデッドリフトのメインセットが終わったら重量落としてスティフレッグドやってその時にシュラッグやろうと思ってる

これなら握力も大丈夫だろうし弱点のハムを鍛えられて次の種目のベントローに移れると思う
デッド1回ごとにシュラッグ1回じゃなくてセットの終わりにシュラッグも良いかも(スーパーセット?)
まあまずは試してみようと思う
456無記無記名:2012/09/07(金) 01:06:08.21 ID:OoOtBQRf
>>444
おまえホントにデッドしてるのか?
それとも以上に握力が弱いのか

根本な解決ってなんやねん
457無記無記名:2012/09/07(金) 01:13:06.27 ID:RBsNQv9Q
デッド楽しいし充実感あるけど、疲れが激しいから軽めか完全休止にしてスクワットに専念してる
あの翌日のだるさがなけりゃあなあ・・・
458無記無記名:2012/09/07(金) 01:58:28.38 ID:4yJCkrhO
>>444は何者?
信用しない方が良いのかな?

僕はまだ初心者でいろんなスレでよく質問してて忍者とか言う奴に馬鹿にされたんだが奴と同類なのか?
459無記無記名:2012/09/07(金) 02:12:41.88 ID:pl7ExX8X
>>244
160*8発クリア経験有り、位でなんでエラそうなこと言ってるんだろうか・・・
460無記無記名:2012/09/07(金) 02:16:57.21 ID:pl7ExX8X
8発とかやんねーなー、メインの練習に響くし、パワーやってる人もそんな高強度でやってないでしょ

アップした後、MAXの90%×4、95%×2とか、そんな感じでやっておしまい
461忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/07(金) 09:51:17.37 ID:fL30Ap6b
「息もたないからやれません」でしょ
まぁ君の心肺機能では無理だと思うからやらない方がいいよ
462無記無記名:2012/09/07(金) 10:51:49.72 ID:PkJM+I04
>>458
そいつが忍者本人
ただの底辺の落ちこぼれ勿論トレもしてない
書いてる内容でタンマグも使った事ないの
丸分かりだろ
463霧雨 ◆Ezm7n3kTSfQ0 :2012/09/07(金) 11:37:42.94 ID:t49+zN7Z
>>461
おまえは筋力じゃなくて筋持久力を鍛えてるのか?
底上げでそういう回数にこだわったトレをやる期間もあるけど
(某リフターは100発やったりするらしい)
パワーなら3〜6発で少しでも重量上げていかないと伸びないだろ。
特にデッドなんてパワー3種の中でも重量トレなのに。
はっきり言っておばちゃんのトレだわ。
464無記無記名:2012/09/07(金) 12:59:50.29 ID:ZkVqo8bo
腰痛で出来ません
465霧雨 ◆Ezm7n3kTSfQ0 :2012/09/07(金) 13:31:54.96 ID:t49+zN7Z
腰痛ならハッタリがやってる10発のデッドが効果的だが。
なんの効果もない整体通うよりデッド、睡眠、風呂、栄養の方がよっぽどためになる。
466忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/07(金) 13:46:57.23 ID:fL30Ap6b
>>463
お前のようなド素人に一から説明するのは面倒くさいんだけど、しょーがないから説明してやるけど、
どんな種目であっても反復回数は8〜10発がベストです

トップのリフターで5〜6発でやってる人がいるのは、
瞬発特化で持久力無いから、しょうがなくレップ数落としてるだけ
決して理想ではありません

で、この辺分かってなくて大した重量扱えないくせに低レップでやるやつってどこ行っても必ずいるんだけど、
持久力も無い、瞬発力も無い、根性も無いのド底辺レベルが自分の実力勘違いしてるだけ

>>465
だからデッドは腰に良くありません
刺激でごまかされて改善してるように勘違いするだけだって
やっててその辺分からないの?
467霧雨 ◆Ezm7n3kTSfQ0 :2012/09/07(金) 14:04:46.30 ID:t49+zN7Z
いやいや、おまえ200kg以上引いたことない雑魚ちゃんがなに語ってらっしゃるの?
瞬発特化が優れてるのがパワーリフターの特徴なわけで。
理想語るならとりあえずこの板で1番になってみなよ。たけぽんも、28歳さんもいないし
260kg引いたなら誰もおまえの理論に文句つけれないんじゃねーの?
他人を圧倒するにはそれ相応の知識か実力が必要なわけ。おまえにはどちらも
足りないというかうんこレベルなことを自覚しろよき○がいが
468霧雨 ◆Ezm7n3kTSfQ0 :2012/09/07(金) 14:17:02.98 ID:t49+zN7Z
ド底辺レベルってどのレベルよ?
パワーでもビルでも中途半端なトレしてどちらでも引っ掛からないおまえのこと言う
んじゃねーの?
469無記無記名:2012/09/07(金) 14:21:48.12 ID:BsL+Ugnt
忍者さんの御立派な身体を拝ませて下さい

御願いします
470無記無記名:2012/09/07(金) 14:46:46.13 ID:4HHNJsVr
自称135*10の初中級レベルのデッド
貧弱な肩に細い腕で二段尻のブヨ腹
しかも禿げ
取り柄が見当たらぬ
471無記無記名:2012/09/07(金) 14:49:43.38 ID:jJxRsjv3
証拠動画うるさいくせに自分は絶対出さないあたり135も怪しいがなw
472無記無記名:2012/09/07(金) 14:51:32.66 ID:8GiyihGL
しかもハッタリのはワイドで稼働域狭いしな
473無記無記名:2012/09/07(金) 15:10:42.12 ID:F1UGVrN4
>>470
勉強できすぎて高卒だけど暇ができたら東大いってもいいかなとか思ってるハッタリさんの悪口はやめろ!
474無記無記名:2012/09/07(金) 15:15:53.58 ID:Dwjzc4la
130kgとかそこらでスモウがどうとかうるせーわ雑魚w
女かテメーはw
475無記無記名:2012/09/07(金) 15:16:57.30 ID:4yJCkrhO
ハッタリさんはどうやってケツ2つにしたの?
あの画像見るたびに笑ってしまう
476無記無記名:2012/09/07(金) 16:30:58.66 ID:Qwc1yoWi
>>466 最近は低レップの人がほとんどだから
デッドは135で10回引く上げ方よりも150で5回引く上げ方の方が高重量に対応出来るから
135の上げ方で150が引けない、腰傷めるっていうなら、君の135の引き方は役に立たないって事になるよ
伸ばす為のトレしましょう
477無記無記名:2012/09/07(金) 16:34:39.72 ID:Qwc1yoWi
ついでに言うと、160×8出来たらしいけど、レスタトみたいな反動と勢いだけで引いたやり方なら、いいとこ180くらいだろうね
478無記無記名:2012/09/07(金) 17:04:32.05 ID:T+zQGjTZ
昨夜、ひと月ぶりにやったら、さっきから急に背中に激痛でヤバイ(;_;)

背中痛めたかな〜( ;´Д`)

病院行った方がいい???
479無記無記名:2012/09/07(金) 18:13:18.66 ID:CODf8aJG
>>478
神経症状出てないなら、ただの筋膜断裂だろ。
ひたすら冷やして安静にしてろ。
固定できるコルセットなどがあれば患部をサポートできてなお良し。

神経症状出てるなら椎間板問題、安静にして寝てもさめても痛むなら椎体圧迫骨折等の疑いあり。
これは病院いけ。
480忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/07(金) 19:18:43.03 ID:fL30Ap6b
>>477
一回一回床置き+ネガティブ2秒ですけど
ただし、レップ間のずる休みあり
481無記無記名:2012/09/07(金) 19:44:13.61 ID:xVDY7F9B
デッドは高レップで練習しても
一発のMaxには対応できん
482無記無記名:2012/09/07(金) 21:36:50.41 ID:4yJCkrhO
今まで5〜8repでやってたけどメインはもっと減らすか
483無記無記名:2012/09/07(金) 21:39:18.71 ID:OoOtBQRf
怪我せず、重量なり筋量なりレップ数なり目標達成すればどんなやり方でもいいけど
何年も進歩なしのバカタリなんて何言っても説得力なし

悪い手本
484無記無記名:2012/09/07(金) 21:57:51.20 ID:/7LkgnBv
俺はセットごとにレップ数下げてやってる


ロニーの真似してるだけだけど
485無記無記名:2012/09/07(金) 22:35:41.17 ID:moOeHSvD
自宅のバーベルは85kgまでしかないから仕方なくそれでストップデッドをやってる。
俺、たぶんハッタリとかいう人より弱いと思う。
486無記無記名:2012/09/07(金) 23:01:16.89 ID:LyjIgYtU
別に弱いのはいいんだよ
ハッタリは何を思ったのか上級者ぶってわけのわからない理屈を振り回すキチガイだから問題なの
487無記無記名:2012/09/07(金) 23:49:22.52 ID:PKoTZgmL
問題っつーか、これだけ正論が通じない本当の馬鹿(病気)と分かったんだから
青みたいにスルーしろよ

禿げ忍は単なる荒らしじゃなくてリアルにコミュ障だろ
488無記無記名:2012/09/07(金) 23:52:45.21 ID:4yJCkrhO
ハッタリがスクワットスレにも出没してて迷惑してるんだ
489無記無記名:2012/09/08(土) 00:31:14.37 ID:L63q2Epf
ま、嵐はスルーに限る
誰かが構うと執拗に独り言かましてくるからさ
490無記無記名:2012/09/08(土) 00:57:36.04 ID:jM+tYM4+
491無記無記名:2012/09/08(土) 01:23:34.76 ID:yZrWf5Ih
>>490
何でケツが2つあるんだよ
誰か教えてくれ
気になって眠れない
492無記無記名:2012/09/08(土) 01:31:54.18 ID:p6lizyC8
早く共倒れしてくんねぇかなぁ。
493無記無記名:2012/09/08(土) 01:58:13.59 ID:Hm0J7GhN
>>491

ヒント:オメコグリップ
494無記無記名:2012/09/08(土) 03:13:16.93 ID:yZrWf5Ih
>>493
オメコグリップだとケツが2つになるの?
人体の不思議だ
ますます眠れなくなったじゃないか
495無記無記名:2012/09/08(土) 06:30:33.78 ID:GMslYlg4
もはやウエイト版の伝説だからな忍者の肉体とコミュ力は
むしろ誇れるレベル
496無記無記名:2012/09/08(土) 09:28:35.05 ID:j82xTGRO
このベルナルドみたいに、床に着いたらすぐに挙げても
これだけでかくなるのね
ファーストプルとかどうでもいいわ

ttp://www.youtube.com/watch?v=mo2jvGa8UYw&feature=player_embedded
497無記無記名:2012/09/08(土) 09:47:06.22 ID:oZY0cDGt
セット中は不可をかけ続けるという考え方からすれば
すぐに上げるほうがでかくなりそうな気がする
498無記無記名:2012/09/08(土) 11:57:37.51 ID:t39ElP3v
床置いて負荷抜いて仕切り直しすると腹圧抜けそうで怖いからこんな感じだわ
499無記無記名:2012/09/08(土) 12:19:09.16 ID:oS7NQZ3k
重量を重視するリフターじゃなければ床引きは無理してやらなくていいでしょ
500無記無記名:2012/09/08(土) 12:49:04.57 ID:yZrWf5Ih
俺も宅トレというのもあるけど膝下で床にプレートがつかないぐらいでやってる
501青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/08(土) 13:25:31.35 ID:Cig5vhf6
むしろ背中の形を作るのなら高重量のデッドは不向き

多種目でカーフを鍛える感覚で、静かに動作を繰り返し
乳酸の痛みで限界を迎えるようなトレをした方がバルクアップする

俺はスティフで脊柱起立筋を狙ってやってます。

まあ俺の場合ですけど(・ω・)
502忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/08(土) 13:31:04.45 ID:Zi/IDpwz
証拠動画うpまだですか?
503無記無記名:2012/09/08(土) 14:56:34.06 ID:p6lizyC8
最近青忍が仲良しに見えて来た。
504無記無記名:2012/09/08(土) 15:11:12.09 ID:th7DNp5f
ケツとハムへ効かせたいので、ルーマニアンばかりをやっているのだが、スモウ、ナローであれば広背筋へ効かすことはできるか?
505無記無記名:2012/09/08(土) 16:09:26.04 ID:yZrWf5Ih
>>502
出やがったな ケツ野郎
いい加減何でケツが2つあるのか教えてよ
気になって夜も眠れないんだよ
506無記無記名:2012/09/08(土) 16:51:09.39 ID:xthhd6WC
スク デッドの高重量に固執するトレニーは高確立でウエストのくびれがなく
手足は太いがデコボコがないな
あんこ型養成トレ
507無記無記名:2012/09/08(土) 16:58:42.77 ID:PcRZe20g
>>506
あほか?
そんなの重量級だけだろ
508無記無記名:2012/09/08(土) 17:02:54.51 ID:lG1dUt7n
細いのにベンチ強い人はやたらと多いけどそういうことだったのか
509無記無記名:2012/09/08(土) 17:06:17.83 ID:aZRIgy08
>>506
高重量に固執する人間はそらパワー求めてるんだから飯もしっかり食うし減量する必要もないんだから
脂肪が乗ってる可能性は高いに決まってるやん
当たり前だろだから何?って感じ
510無記無記名:2012/09/08(土) 17:13:37.31 ID:j0zAcPVe
パワーベルトって絶対必要ですか?
かさばるので今までは使ってなかったんですが100kg超えたんでどうしようか迷ってます
511無記無記名:2012/09/08(土) 17:19:32.07 ID:xthhd6WC
>>506 >>509
そうじゃなくてメリハリのない体が出来上がるんだよ
まあ力は強いから本人は満足なんだろうけど
ただ動画や雑誌見てもみんなあんこ型だからなあ
512無記無記名:2012/09/08(土) 17:24:27.61 ID:lG1dUt7n
どうせ釣りなんだろうけど
>スク デッドの高重量に固執するトレニー
最初から結論出てるのにこれ以上何が言いたいんだ?
513無記無記名:2012/09/08(土) 17:27:56.59 ID:ONZfECzg
>>510
必須です
ベルトなしでやり続けるのは自傷行為に等しいかと
故障してからでは遅いのでぜひ使ってください
514無記無記名:2012/09/08(土) 17:29:28.18 ID:sjW86KhM
本人の目的で違うからなんでもいいやん
515無記無記名:2012/09/08(土) 17:29:53.30 ID:aZRIgy08
>>511
だからそれは脂肪が乗ってるからそういうシルエットになるなんだっつの
その程度の区別もつかんで物事語ってんのか
516無記無記名:2012/09/08(土) 17:30:15.59 ID:xthhd6WC
>>512 文の意味が分からん ちゃんと日本語で
517無記無記名:2012/09/08(土) 17:33:15.44 ID:xtH/lpwg
ええ、どんだけ読解力ないの
518無記無記名:2012/09/08(土) 17:37:58.77 ID:PcRZe20g
>>511
中量級以下はメリハリあるだろが
http://blogs.yahoo.co.jp/cube5947/35412892.html
519無記無記名:2012/09/08(土) 17:41:59.34 ID:lG1dUt7n
>>516
高重量に固執するトレーニーが体のメリハリなんか気にしないでしょ
尤もボディビルダーでも高重量のスクワット、デッドリフトやる人なんて珍しくないけど
520無記無記名:2012/09/08(土) 17:49:31.52 ID:j0zAcPVe
>>513
ありがとうございます。やっぱり必須ですかー
521無記無記名:2012/09/08(土) 18:00:42.83 ID:xthhd6WC
>>518みんなあんこですね!
522無記無記名:2012/09/08(土) 18:02:47.87 ID:PcRZe20g
なんだ、ただのアラシか
523無記無記名:2012/09/08(土) 18:30:53.30 ID:57T13dm9
>>520
自分が必要だと思ったらでいいよ。
付けたからって、怪我するし。
524忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/08(土) 19:25:21.60 ID:Zi/IDpwz
>>510
そういうばかな質問はここに書かないで
525無記無記名:2012/09/08(土) 19:42:43.92 ID:yZrWf5Ih
>>524
黙ってろ ケツ野郎
526青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/08(土) 19:55:01.00 ID:Cig5vhf6
アニマルスタック!('ω' )三( 'ω') ブルーアップ!
527忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/08(土) 19:59:58.77 ID:Zi/IDpwz
青 ◆8JmHKTMsqY 腹筋うpを求められ逃げ回る
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/46.html

青 ◆8JmHKTMsqY 再度腹筋うpを求められ再度逃げ回る
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/48.html

青 ◆8JmHKTMsqY バーチャル空手がバレて逃げ回る
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/47.html

青 ◆8JmHKTMsqY のバーチャルベンチ110*10宣言
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/52.html
528Taikei :2012/09/08(土) 20:45:22.04 ID:zG6yt+8L
『 「でかくならなければ強くなれない」がデタラメであることをケトルベル指導通じて実証しようとしている。 』
529無記無記名:2012/09/08(土) 21:03:17.81 ID:xthhd6WC
>>527そんな前から青に論破されてんの?それ恥の記録? さすが豚ハゲ忍!
530青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/08(土) 21:09:31.11 ID:Cig5vhf6
ワロタ
531 ◆No.1/op/JA :2012/09/08(土) 21:26:48.87 ID:CAX81mdc
>>530
証拠動画うpまだですか?
532無記無記名:2012/09/08(土) 21:36:54.86 ID:xthhd6WC
豚ザバスはやり取りすると論破されるから、その方法なわけね(笑)だっせ(笑)
533無記無記名:2012/09/09(日) 14:06:08.87 ID:DGdyfFox
ホンマもんのキチガイっているんやね
534無記無記名:2012/09/09(日) 15:43:43.67 ID:nZcfGlCM
スティフレッグドデッドリフトやってみたけど難しいな
ていうか軽い重量でも腰が怖い ビビりすぎかな
535無記無記名:2012/09/09(日) 16:32:07.02 ID:x7HjTB75
体硬いんじゃない?
もしくは背中は丸めるけど腰は丸めないよ
536忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/09(日) 17:37:21.15 ID:qaO7ZWN7
>>534
スティッフレッグドデッドは危険なので廃止の方向をとるコーチが多いです
ジャンピングスクワットと同じく
537無記無記名:2012/09/09(日) 17:44:21.61 ID:A5+fc1M7
君は青と仲良く喧嘩してなさい。
538青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 18:03:50.55 ID:sbJwDwco
>>534
俺はスティフ派です。
背中の日になるべく脚は関与させたくない
539無記無記名:2012/09/09(日) 18:10:55.61 ID:A/3Mz/dF
スティフだともろに脚に来ない?
540青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 18:13:14.90 ID:sbJwDwco
>>539
こないです(・ω・)
541無記無記名:2012/09/09(日) 18:29:13.71 ID:A/3Mz/dF
マジかスティフはモロにハムに来るから脚の日にやらんと
542忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/09(日) 18:44:02.06 ID:cMneQ+FR
>>538-540
証拠動画うpまだですか?
543無記無記名:2012/09/09(日) 18:45:05.27 ID:aBjpZwQZ
スティッフはハムの種目ですよ
544青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 18:47:11.44 ID:sbJwDwco
俺の場合、軽く膝を曲げてロックすることで
ハムへの刺激を減らせるのです(・ω・)
545無記無記名:2012/09/09(日) 18:51:21.30 ID:aBjpZwQZ
おーなるほど了解、効きそうですね
546忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/09(日) 18:52:22.77 ID:cMneQ+FR
>>544-545
証拠動画うpまだですか?
547無記無記名:2012/09/09(日) 18:52:38.60 ID:5zN5bibi
みんな重量はそれぞれだが、一回のトレーニングで何セットやる?
548忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/09(日) 18:54:43.70 ID:cMneQ+FR
549無記無記名:2012/09/09(日) 18:58:00.65 ID:A/3Mz/dF
膝を曲げてだとルーマニアンにならない?
まぁその人その人のトレーニングがあるからそうなんだろうけど
550無記無記名:2012/09/09(日) 19:03:00.37 ID:nZcfGlCM
スティフもルーマニアンも脚の種目だと認識してたが違うのかな
551無記無記名:2012/09/09(日) 19:40:47.83 ID:jct12puJ
一般的にはスティフレッグはハムストリング狙いの種目だろ
俺も脚の日にやってる
552 ◆No.1/op/JA :2012/09/09(日) 19:42:19.04 ID:cMneQ+FR
ルーマニアンも腰が危ないのでやる必要はありません
腰へのリスクは高いくせにリターンが薄いのでばかのやる種目です

スモウフルスクワットをやれば、別途ハムストの種目は要らないと思います
553青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 20:12:00.69 ID:sbJwDwco
>>549
まあ骨格も姿勢も好みも筋肉の絡みも個人差があるので
その辺りはバラバラで当然かも(・ω・)
554忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/09(日) 20:22:11.80 ID:cMneQ+FR
青 ◆8JmHKTMsqY 腹筋うpを求められ逃げ回る
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/46.html

青 ◆8JmHKTMsqY 再度腹筋うpを求められ再度逃げ回る
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/48.html

青 ◆8JmHKTMsqY バーチャル空手がバレて逃げ回る
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/47.html

青 ◆8JmHKTMsqY のバーチャルベンチ110*10宣言
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/52.html
555無記無記名:2012/09/09(日) 20:40:28.69 ID:PtG4LEt/
>>553
青の背中は中々立派だけどはずせない種目は何?
556無記無記名:2012/09/09(日) 20:56:01.08 ID:SYr1oq2y
フロントスクワットで四頭メイン
スティフレッグドでハムメイン
こんな気持ちで一応分けてる
557青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 20:58:25.62 ID:sbJwDwco
>>555
ラットかな(・ω・)

引く場所・角度・ハンドル・グリップの変化で
本当にバリエーションが豊富で好きな種目

ワイドとナローを必ずやるようにして、ハンドルやグリップは直感で毎回変えてます。
558無記無記名:2012/09/09(日) 21:02:05.83 ID:F9F9CoK2
田舎過ぎて近所にバーベル置いてるジムが無い。
仕方なくスミスでやってるけど、擦り付ける様に上げ下げとか困難だし腰に悪いかな。
559 ◆No.1/op/JA :2012/09/09(日) 21:03:12.29 ID:cMneQ+FR
>>555>>557
証拠動画うpまだですか?
560無記無記名:2012/09/09(日) 21:18:09.13 ID:p4AHN6D4
青さん
個人的にはチン>ラットって考えてラットをどうしても軽く見てしまうんですけど・・・やっぱ両方したほうがいいかな
561無記無記名:2012/09/09(日) 21:18:14.40 ID:PtG4LEt/
>>557なるほどサンクス
日本人で広い背中は少ないから頑張って!
562 ◆No.1/op/JA :2012/09/09(日) 21:21:36.11 ID:cMneQ+FR
>>560-561
証拠動画うpまだですか?
563青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 21:25:57.48 ID:sbJwDwco
>>560
俺の考えとしては、まず好みが(ストレスが無い)最優先だと思います。

自分にとって不本意なトレは苦痛でしかなく
その種目に対して深く考えることもしないはずです。

ただこれとは別に、背中の発達だけを考えたらラットの方が勝っていると思います。
自分にとって最高の角度や握り幅で刺激を入れられますし、チーティングも容易です。

両方するのであればチンでおおまかに刺激を入れて
ラットで磨くような組み立てをすれば良いのではないでしょうか(・ω・)

とにかくラットでは最大伸展と収縮が出来る利点を生かして生かして生かしまくることが大切です。
フルレンジを超えたフォームでトレをするのです。
564青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 21:26:43.35 ID:sbJwDwco
>>561
('ω' )三( 'ω') どうもですー
565 ◆No.1/op/JA :2012/09/09(日) 21:26:51.61 ID:cMneQ+FR
>>563
証拠動画うpまだですか?
566無記無記名:2012/09/09(日) 21:30:31.21 ID:p4AHN6D4
>>563
おお ありがとう
個人的にはどうしてもラットを馬鹿にする?っていったら悪いけど・・・・チン出来ないやつの逃げって認識があったからさ
まあ自分の好み最優先だよな

ところでワンハンドローってほとんど背に刺激なさすぎて泣けるわ
567無記無記名:2012/09/09(日) 21:30:48.33 ID:VDMogW7u
>>565
ケツを増やすにはどうしたらいいですか?

568無記無記名:2012/09/09(日) 21:33:40.72 ID:fsYyXeoD
>>558
当方の市営ジムもスミスだから諦めてたらwバーがあるとの事なのでそれでなんとかデッドしてます
ジムの人に一度聞いてみてはどうですか
569青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 21:36:52.23 ID:sbJwDwco
>>566
これは考え方一つなのですが

効きが悪い種目は、とにかく「これだ!」と感じるまで
角度・握り(どの指で握るか)・体から離すのか近づけるのかなど
ありとあらゆるパターンをやってみると良いですよ

必ず「あっ!ここだ!」というフォームがあります。

俺はジャイアント法を取り入れてからは、とにかくそれを全種目探して
今でも調整を続けてます。

バルクアップの速度は本当に見違えるようになりました。
570 ◆No.1/op/JA :2012/09/09(日) 21:46:53.51 ID:cMneQ+FR
>>569
デッドリフトは何キロで何発出来るのですか?
571無記無記名:2012/09/09(日) 22:16:48.37 ID:PtG4LEt/
>>569 考えてるね〜
完全なビルダー指向かな?
572青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 22:29:20.15 ID:sbJwDwco
>>571
鉄アレイからダンベル・バーベルに持ち替えたのは
マッスル北村さんがきっかけだったので、根っこはビルダーですね。

ウエイト関係の色んな動画を見たりしますが、海外ボディビルの動画を見ることが多いです。
とても勉強になります。
573566:2012/09/09(日) 22:53:29.89 ID:p4AHN6D4
そっかー
大円もソウボウも脊柱起立も意識出来るんだけど、どうしてもコウハイは意識出来ないから、才能ないのかと思ってたわw
筋肥大の才能じゃなくて、意識とか精神面の才能ってことね
574無記無記名:2012/09/09(日) 23:01:13.56 ID:nzYG9sho
青さん何年ぐらいやってあの背中を手に入れたの?
まだ2年半なんだけど広がってるだけでぺらぺらだよ(´・ω・`)
575青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/09(日) 23:08:26.70 ID:sbJwDwco
>>574
腕立てや懸垂の下地はありましたが
ウエイトを始めて3年くらいです。

背中はとにかく重量へのこだわりを少なくして
刺すような乳酸の痛みの来るトレに変更したら、発達が早くなりました。
そして多種目であらゆる角度から攻め上げることが大切だと思います。
576 ◆No.1/op/JA :2012/09/09(日) 23:11:30.75 ID:cMneQ+FR
>>575
ガタイが超でかいのにデッドリフトが50*15と聞いたのですが、本当ですか?
577無記無記名:2012/09/09(日) 23:20:54.97 ID:nzYG9sho
そっかぁ3年であそこまで・・・
俺もボコボコ目指す!、が年齢との勝負な35歳だよ
578無記無記名:2012/09/09(日) 23:25:34.81 ID:p4AHN6D4
自分も参考にしますわ!20後半ですけど^^;
579無記無記名:2012/09/09(日) 23:26:44.05 ID:3duETYD4
若いときほどのびない
580無記無記名:2012/09/09(日) 23:29:47.26 ID:eXga8fHI
>>574
フォーム崩れてるんじゃないの?
ベテランほど陥りやすいっぽい。初心忘るべからず
581無記無記名:2012/09/09(日) 23:38:33.91 ID:PtG4LEt/
この青氏にバルクの才能があるのは間違いない
それが最近は経験と知識がついてきて開花しようとしてる
彼が登場したばかりの体は細かったのを覚えてる
582無記無記名:2012/09/09(日) 23:38:41.84 ID:VDMogW7u
>>576
尻が2つあるのにアナルはひとつしかないと聞いたのですが本当ですか?
証拠画像うpしてください。
583忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/09(日) 23:48:58.32 ID:cMneQ+FR
>>581
ベンチ110*10の証拠動画はいつうpしていただけるのでしょうか?
584無記無記名:2012/09/10(月) 00:03:22.73 ID:nzYG9sho
>>580 2年半でベテランなんて恐れ多いけど
青さんの経験談もとにフォームも見直してみるよありがと
585無記無記名:2012/09/10(月) 11:39:42.73 ID:7meBrdLS
>>557
実験動物にはラットがお似合いか
586無記無記名:2012/09/10(月) 12:30:14.21 ID:w/YjvcpD
ラットかぁ。やってないなぁ。いっちょやるか!
587忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/10(月) 13:39:46.80 ID:C7/RUSbP
>>585
デッドリフト50*15って公言してるけど、
本当は50*8って聞いたんですが本当ですか?
588無記無記名:2012/09/10(月) 14:04:52.25 ID:HLR+OUPn
>>587
ケツが2つあるって聞いたんですが本当ですか?
589無記無記名:2012/09/10(月) 14:13:44.78 ID:hWQmf7Xi
ライウェイ
590無記無記名:2012/09/10(月) 14:30:29.48 ID:Ndn+E4h2
いえっばでぃー
591無記無記名:2012/09/10(月) 14:54:03.94 ID:7meBrdLS
>>587
デット初めてやった時でも120kで12回できたけど
592無記無記名:2012/09/10(月) 17:28:30.05 ID:2BriMkwI
ハゲ忍者はもうアンカーすらまともに判断できてないな
嫉妬と悔しさで暴走ハゲザバスw
593無記無記名:2012/09/10(月) 19:10:58.59 ID:K/7qMUQY
皆さん、病人相手に大人気ないですよ
594無記無記名:2012/09/10(月) 20:16:05.00 ID:PJeaUhkS
自分も背中うpしてみようかな・・・・なんてね
595無記無記名:2012/09/10(月) 21:45:21.79 ID:wUcMC7jD
背中って相当鍛えこんでないと正面よりぱっとしないよね
青さんと同じポーズ試行錯誤して10枚以上撮ってみたけどしょぼくて泣けた
596無記無記名:2012/09/10(月) 21:57:43.87 ID:2BriMkwI
でかい青を基準にしたら駄目だw
597無記無記名:2012/09/10(月) 22:34:19.53 ID:2cg5R1Px
青に嫉妬忍者ww
598>281,>574:2012/09/10(月) 22:42:52.02 ID:wUcMC7jD
せっかくなんでより抜きのを勇気を出してうpする
力入れたの
ttp://i.imgur.com/FstVU.jpg
どうやって力めばいいのかわからなくて試行錯誤したら
今までに経験したことのないすごい背中の凝り方してるよ
うまいこと陰がついてなんとか格好がついたけど
青さんとふたまわりぐらい違う、厚みの重圧感もない

脱力
ttp://i.imgur.com/3W8mT.jpg
おうとつのおの字もないよ^^

これからの成長と比較する上で良い記録ができました頑張ります
俺のプロフィールは名前のレス追えば矮小な人間性が見えるよ^^^
599無記無記名:2012/09/10(月) 22:53:55.70 ID:eYrBqFGz
>>598
なかなか鍛えてあるじゃんデッドMAXいくつ?


それにしても色白過ぎ何処にも行かなかったのか
600青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/10(月) 22:54:16.29 ID:XG2YZft6
>>598
(・∀・)カコイイ!
601無記無記名:2012/09/10(月) 22:56:31.69 ID:2BriMkwI
>>598なかなか良いけど肩幅や腕や背中の長さから察するにかなり小柄だよね
602無記無記名:2012/09/10(月) 22:57:00.42 ID:kAbiXyRc
>>598
いいね
やっぱ色白かっこいいわ
603無記無記名:2012/09/10(月) 23:00:04.46 ID:eYrBqFGz
604>281,>574:2012/09/10(月) 23:39:38.00 ID:wUcMC7jD
>>599 >281+5kgまだまだまだしょぼいの
>>600青さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!あざーす頑張ります!
>>601ウルヘー!171でおおきかない上にどらいもん体型なんだよ!(;x;
>>602まぶしいだろ?日の下にさらすと目つぶしレベルだよ
入念な下地作らないと紫外線に過剰反応するんで日焼け止めが欠かせません
605無記無記名:2012/09/10(月) 23:42:25.51 ID:EvlgpNYZ
俺これより全然小さいけどマックス200だわ
やっぱ体はあんま関係ないのかね
606無記無記名:2012/09/10(月) 23:51:25.89 ID:qqAD4J5j
607無記無記名:2012/09/10(月) 23:52:40.12 ID:+iqy/bHQ
>>598
普通にかっこよくね?
608無記無記名:2012/09/11(火) 00:13:47.96 ID:U2fSSs3H
>>606
マジでスゲーな
609無記無記名:2012/09/11(火) 15:06:23.93 ID:YGWwh2DD
あれ?
ハッタリさんが急に静かになった
610無記無記名:2012/09/11(火) 15:49:52.09 ID:l7QxzEv9
ハッタリも嫉妬ばっかしてないで素直になればええのになぁ、無理か
611無記無記名:2012/09/11(火) 17:36:25.44 ID:n6dxfifu
チンニング初心者です。チンニングしていると背中というより腕がきつくなってきます。背中に効かせるにはどうしたらいいでしょうか?
612忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/11(火) 17:46:19.06 ID:9kacjHEI
スレタイ読めないくらい馬鹿なのか?
613無記無記名:2012/09/11(火) 18:26:49.80 ID:T/HsOIdv
ねぇねぇ デッドリフト120kgってすごい?
614無記無記名:2012/09/11(火) 18:46:03.45 ID:n6dxfifu
間違えました。すいません。スルーしてください。
615無記無記名:2012/09/12(水) 01:17:31.37 ID:aCub6yif
炭マグが欲しいけどホームトレーニーだから使えない…
液体チョークとか使ったことある人いる?
616無記無記名:2012/09/12(水) 09:54:20.74 ID:wka3eSI9
自宅だからこそ使えるんじゃないのか?
ゴールドとか炭マグ等の滑り止めは使用禁止だし。
617霧雨 ◆Ezm7n3kTSfQ0 :2012/09/12(水) 10:14:15.39 ID:j0jJI2/3
液体チョークも乾けばタンマグと変わらないから白い粉は落ちるよ。
違いは携帯性のよさでしかない。
別にデッド終わったらシャフト拭いて床に雑巾かければ嫁にもおかんにも怒られないんじゃね?
618無記無記名:2012/09/12(水) 14:17:12.83 ID:aCub6yif
家にパワーラック置いて肩身の狭い思いしてるからな
ちゃんと片付けても使ってるだけで嫌な顔されるんだ
嫁もおかんも理解してくれない
握力は大丈夫でも汗で滑るんだよなぁ
619無記無記名:2012/09/12(水) 14:41:44.22 ID:SGFdhpyI
ストラップでいいんじゃないの
620無記無記名:2012/09/12(水) 14:44:54.67 ID:lFEKNNXP
>>611
背中をそらす
621無記無記名:2012/09/12(水) 17:50:04.63 ID:XACUUy5V
>>618
>ちゃんと片付けても使ってるだけで嫌な顔される

トレ以外の事で何か後ろめたい事とかあるならともかく、そうでないならちょっと寂しいな。
トレの前に家族と向き合おうぜ。
622>281,>574:2012/09/12(水) 18:56:41.46 ID:uvuoCJfj
俺もトレもアニメ鑑賞も全く理解されない
息子こしらえて一緒に筋トレしたい
娘こしらえてプリキュア一緒に見たい
623無記無記名:2012/09/12(水) 19:17:22.65 ID:aCub6yif
>>621
ウエイトやってる人間が理解出来ないみたいでね
何回説明してもプロテインを薬か何かだと思ってるし

毎日残業で遅く帰ってくるし唯一の趣味なんだから少しくらい妥協してくれれば良いのにな
俺の事をATMか何かだと思ってるようだ

ヤバいちょっと泣きそうだ
624無記無記名:2012/09/12(水) 19:54:35.69 ID:+i+N3B55
625無記無記名:2012/09/12(水) 20:16:24.86 ID:J6qKv7di
>>624
ではこの女にも化粧とか趣味をやめてもらわないとな
626無記無記名:2012/09/12(水) 20:31:55.77 ID:uvuoCJfj
>>623はきっと嫁の「太」趣味には理解を示している
627無記無記名:2012/09/12(水) 20:50:47.21 ID:v66/uZq1
>>623
>何回説明してもプロテインを薬か何かだと思ってるし

何回説明してもわからないとは…失礼だがあまり頭のよろしい嫁さんではないのかな?

それはともかく、おまいさんも毎日残業で遅くに帰って、
それから嫁さんと顔合わせて話すでもなくトレ始めてたりしないか?
俺も狭い家じゃないけどラック置いてるしトレに結構時間割くけど、
残業しないで帰れるように頑張ってるから家のこともある程度やるし、特に文句は言われないよ。
まぁ本人の努力ではどうにもならん事もあるから、「こうすれば良い」みたいのはないだろうけど
唯一の趣味云々という気持ちはよくわかる。
俺だけはおまいの味方だ。俺が味方しても解決にも何にもならんけどな。
クヨクヨしないで楽しくやろうぜ。
628無記無記名:2012/09/12(水) 21:02:59.41 ID:aCub6yif
ありがとう
炭マグの相談だけするつもりだったが皆のコメントで元気でたよ

俺にも原因あると思う
今日だって久しぶりの休みなのに夕方までずっとゴロゴロしてトレーニングしただけで自分の事ばっかりだもんな
明日も朝早いけど今夜はちょっと頑張ってみる
629無記無記名:2012/09/12(水) 21:08:01.47 ID:J6qKv7di
急に家の事張り切って手伝ったりすると不審がられるのでフェードインする感じで
630無記無記名:2012/09/12(水) 21:12:11.59 ID:SBhm8FHn
お前の嫁は知的障害
さっさと帰ってバカ嫁の相手してやれよ
まあ楽しくやろうぜベイベエ
って馬鹿にされてんじゃね?
631無記無記名:2012/09/12(水) 21:32:41.43 ID:v66/uZq1
バカの言う事は気にするなよ
632無記無記名:2012/09/12(水) 22:12:15.93 ID:+i+N3B55
>>630
まぁお前のエア嫁は理想の嫁だよな。
633無記無記名:2012/09/12(水) 22:19:46.34 ID:KKe5gj53
>>623
大いに同情する。
「家にパワーラック」なんて聞くと「いーなぁー」って思うけど
一般人は「やーねー」だろうからな。
634無記無記名:2012/09/12(水) 22:27:53.17 ID:aCub6yif
>>633
感覚が麻痺してるけど一般人からみたら異様な光景だからな
635無記無記名:2012/09/13(木) 02:17:20.64 ID:+yJBp3mY
嫁にやんわりと拒否された
「あんたまた腰痛めたらどうするの」って

2つの意味で泣きそう
636無記無記名:2012/09/13(木) 02:24:37.48 ID:8uiXEjg6
家族ネタうぜぇから他でやれや
637無記無記名:2012/09/13(木) 13:02:09.91 ID:PEMHyRxq
なぁ、結局デッドって、どこに効かす種目なんだ?
俺は脊柱起立筋ばかりに効くんだけど、本当は正しくやれば全身種目なんだよね?
638無記無記名:2012/09/13(木) 13:36:06.15 ID:tQKCVhlv
忍者召喚する呪文かなんかか?
639忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/13(木) 13:46:27.90 ID:qlpSz7Sd
>>637
>なぁ、結局デッドって、どこに効かす種目なんだ?

身体の裏側全体の種目です

>俺は脊柱起立筋ばかりに効くんだけど、本当は正しくやれば全身種目なんだよね?

効かすとかそういうことは一切考えないで下さい
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/20.html
640無記無記名:2012/09/13(木) 13:47:30.88 ID:DNDPBCDF
そいつが忍者だ
641無記無記名:2012/09/13(木) 14:09:37.34 ID:35rJ/Ix6
みごとに召喚したな
642無記無記名:2012/09/13(木) 14:25:09.49 ID:8nczzdh3
池の鯉よりレスポンスがいいな
643無記無記名:2012/09/13(木) 15:04:32.81 ID:+yJBp3mY
召喚する呪文より追い払う呪文を教えて欲しいな
今のところ有効なのは

「ケツが2つある奴は黙ってろ」
644無記無記名:2012/09/13(木) 15:16:56.81 ID:ReLJfJny
デッドスレも相変わらず面白いww
オメグリ画像貼るのも有効なのでは?
645無記無記名:2012/09/13(木) 15:30:18.70 ID:icwLtf9l
646無記無記名:2012/09/13(木) 15:30:59.80 ID:+yJBp3mY
オメグリ画像もダブルアナル画像も奴にとっては黒歴史だろう
まさか今でも正しいグリップだとか格好いい背中だとは思ってないはず
647無記無記名:2012/09/13(木) 16:21:00.54 ID:5GOj7Cyj
忍者ってビルじゃないのか?
そのID、P7・・ドラム缶のじゃなかったのか?
648無記無記名:2012/09/13(木) 20:22:24.66 ID:Aq9DHWQC
床引きナローデッド始めたのですが息はどのタイミングで呼吸はすればいいですか?
脊柱起立筋から広背筋に一番聞くのはスティフレッグデッドでしょうか?
649 ◆No.1/op/JA :2012/09/13(木) 20:52:18.48 ID:nmHwseee
>>648
>床引きナローデッド始めたのですが息はどのタイミングで呼吸はすればいいですか?

戻すときに吸い、拳上開始〜スティッキングポイントまでは止め、スティッキングポイントを過ぎたら吐きます

>脊柱起立筋から広背筋に一番聞くのはスティフレッグデッドでしょうか?

違います
それと>>536を100回ほどお読みになってください
650無記無記名:2012/09/13(木) 20:55:20.82 ID:DNDPBCDF
おい召喚するなよw
十中八九自演なんだろうけど
651無記無記名:2012/09/13(木) 22:31:31.84 ID:+yJBp3mY
召喚するのは良いけどちゃんと追い払ってよ
652無記無記名:2012/09/13(木) 22:40:49.72 ID:35rJ/Ix6
かっこいい2段ケツにしたいんですけど、デッドで2段ケツにできますか?
653無記無記名:2012/09/13(木) 23:09:51.48 ID:N5sNVlRd
2ケツ野郎は24時間ウ板に張り付いてんの?
レスが早すぎる。
すごい粘着力だな。
654無記無記名:2012/09/13(木) 23:35:08.55 ID:Aq9DHWQC
>>649
thx
ナローが一番効きます?
655無記無記名:2012/09/13(木) 23:47:01.26 ID:8LJ1jd0H
なんという瞬詠召還術
656忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/14(金) 00:03:56.56 ID:zZrHb6eC
>>654
スモウデッドがいいんじゃないでしょうか
657無記無記名:2012/09/14(金) 00:21:34.04 ID:wa8QY26B
だから召喚するのやめろ
遊び半分で呼ぶと厄介な事になるぞ
ちゃんとお帰り願うんだ
658無記無記名:2012/09/14(金) 00:32:27.40 ID:lCz9HFSa
☆2ケツさん召喚上の注意

 1人で召喚しないでください。
 ふざけ半分で召喚しないでください。
 なるべく恐怖心や不安定な心理状況で召喚しないでください。
 マウスに手をおいて決して離さないでください。
 途中で止めてはいけません。
 2ケツさんが帰ってくれなくても、帰るまでお願いをしてください。
 スレはその日のうちに48つに細かく破り捨て、10円玉は三日以内に使ってください。
659無記無記名:2012/09/14(金) 00:45:10.14 ID:komZLk7W
デッドで効かせるなんて考えたら故障するでぇ。
660無記無記名:2012/09/14(金) 01:18:26.82 ID:lCz9HFSa
効かすトレはむしろ故障しづらいだろ?
661無記無記名:2012/09/14(金) 01:26:58.07 ID:wa8QY26B
2ケツさん
2ケツさん
デッドリフトが強くなりたいです
どうすれば強くなれますか?
662無記無記名:2012/09/14(金) 01:33:29.30 ID:9zSuGPQZ
ケツを増やせばいいんだよHAHAHA
663無記無記名:2012/09/14(金) 01:36:48.80 ID:wa8QY26B
>>662
2ケツさん召喚しようとしたら変な外人さんが出てきた
664無記無記名:2012/09/14(金) 01:39:37.16 ID:cUhOS4Du
それは召喚取り消しの呪文です
665無記無記名:2012/09/14(金) 02:33:27.71 ID:wa8QY26B
ハムが弱いからスティフレッグドデッドリフトやりたいんだが誰かフォーム教えてくれ
666無記無記名:2012/09/14(金) 07:18:22.09 ID:fr5OkIh2
うぜえからハッタリはガン無視しようぜ
煽るのも楽しいけどまともにスレが進行しなくなっちゃうし・・・

ダブルケツ野郎がいなくなってくれれば一番いいんだけどね
667無記無記名:2012/09/14(金) 10:33:32.36 ID:wQWZX/IU
ウエイト板って話題がループしがちだからたまには許してくれよ
668無記無記名:2012/09/14(金) 11:43:27.72 ID:vhIF5JLB
身長177cm 体重69kg MAX130kg
です。
まだまだクソガリの域ですか???
最初からパワーグリップに頼りすぎて握力が伴わなくなってきました。
669無記無記名:2012/09/14(金) 11:48:52.75 ID:vhIF5JLB
ちなみに床引きでナローです。
スポクラだからデッドやってる人が少なくて、騒音で周りのオッサンに睨まれる。
プレート交換してる時、ちょっと倒しただけで注意された。
まー無視してるけど。
670 ◆No.1/op/JA :2012/09/14(金) 11:59:35.30 ID:i0SmlJES
>>668
>まだまだクソガリの域ですか???

はい

>最初からパワーグリップに頼りすぎて握力が伴わなくなってきました。

パワーグリップ無しでデッドをやってください
手が痛いなら、トレーニンググローブをつけてください

握力の補強としては、加重フリーハングか、パワーラック使って重いバーベル持って突っ立ってるだけってのがお勧めです
671無記無記名:2012/09/14(金) 15:46:19.61 ID:MZOCFy2K
>>658
「48つ」・・・
オマエもここにいたのか、糞10つ
672無記無記名:2012/09/14(金) 18:27:27.42 ID:S+xQgiP2
>>668いやMAX130kgだと残念ながらクソガリの域ではなく二段尻の域だよ
673無記無記名:2012/09/14(金) 18:51:53.98 ID:vhIF5JLB
>>670
参考になります(^-^)/
頑張ります(^-^)/

>>672
二段尻ってなんですか?
674無記無記名:2012/09/14(金) 19:24:13.92 ID:5R759Vst
>>673
その質問には>>670の人が答えてくれますよ
675無記無記名:2012/09/14(金) 23:59:16.70 ID:UAQYoRH2
そろそろ素手がきつくなってきたな
炭マグ使おうかな
676無記無記名:2012/09/15(土) 00:04:31.94 ID:tOmK/Tap
素手から炭マグより、バーサグリップのほうが良さげだと思う
グリップでも滑るようになったら炭マグ使うといい
と個人的に思う
677無記無記名:2012/09/15(土) 00:52:08.77 ID:E16dAnCB
パワーグリップの事か
バーサグリップが評判良いのかな?
握力補助より汗の滑り止めの方が良いんだが
678無記無記名:2012/09/15(土) 01:04:48.28 ID:tOmK/Tap
オルタネイトでやるとどうしても右順手ならしっかり引けるのに逆にするとうまく引けない事があるからと思って、俺だけかな
汗だけが気になるならタンマだけでいいと思う
679無記無記名:2012/09/15(土) 01:15:35.66 ID:T0ta/hTi
>>675
ジムで規制されてないなら炭マグ
怒られるならグローブぐらいじゃない
680無記無記名:2012/09/15(土) 01:26:19.60 ID:E16dAnCB
なるほどグローブか
ちょっと試してみよう
681無記無記名:2012/09/15(土) 02:40:22.83 ID:DTNc+3pN
むしろ最初にグローブだろ
682無記無記名:2012/09/16(日) 17:18:00.88 ID:zAA7nuYu
おい
素手でやってたらバーベルが赤錆だらけになったぞ
ぜんぜんとれねえ
683無記無記名:2012/09/16(日) 17:19:33.37 ID:q0rZiK8q
手入れしろよ
684無記無記名:2012/09/16(日) 18:40:01.62 ID:EzGXiB8H
バーベルの手入れって何やればいいの?
685無記無記名:2012/09/16(日) 18:46:59.10 ID:BmNt9H7U
汗を拭く
錆びたら紙やすりで軽く削る、ローレット無くならないように気をつけて
686無記無記名:2012/09/16(日) 18:49:06.64 ID:Lw865l13
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω
687無記無記名:2012/09/16(日) 18:49:36.69 ID:Lw865l13
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
688無記無記名:2012/09/16(日) 18:52:06.60 ID:QxnlA3Fi
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) )) クンクン
        と、  ゙i

          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'):
         :/ つとl:
         :しー-J :
         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ
689無記無記名:2012/09/16(日) 23:22:27.77 ID:q8yd3IuM
今日スカスカだったんでジャイアントセット初めてやってみた
チン→ベントロ→ラット→シーテッドロ 2分
2セット目のラットでお星様が見えて死にそうになったけど
シーテッド人が使ってて助かった
オッサンにはハードすぎる2度とヤンネーヨ
マシン交えると環境的になかなかできるものじゃないね
690青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/16(日) 23:30:09.06 ID:i/wR3nuR
>>689
お疲れ様でした(´Д`)

明日は俺がジャイアントで背中の日

下記種目を一気に3回転
毎回気が狂いそうな乳酸の痛みが来るけど、バルクアップの効果は保障ですー

パラレルラット
リバースナローラット
シーテッドロウ ワイド
シーテッドロウ ナロー
ダンベルプルオーバー
ワンロー
デッド
691忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/16(日) 23:40:09.66 ID:hTNuaphV
証拠動画うpまだですか?
692無記無記名:2012/09/16(日) 23:43:38.31 ID:H+Y8bgT0
デッドを含めたジャイアントは危険じゃないか?
693青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/17(月) 00:16:55.35 ID:yQ8qWUDb
>>692
その辺は上手くしたもので
軽い重量だからこそヨレヨレになっても丁寧に出来るというのもあり…

それと多種目で、あらゆる角度から筋繊維を狙うのもジャイアントなので
なるべく種目は多くしています。

寝ますー
694無記無記名:2012/09/17(月) 02:01:51.84 ID:LhoDCYv3
デッドリフトを背中の日のメインにしてから筋肉痛になるようになった
背中は効かせるのが難しかったけど筋肉痛が3日続いてる
695無記無記名:2012/09/17(月) 03:51:44.16 ID:mlztFoWt
デッドやっても筋肉痛にならない
696無記無記名:2012/09/17(月) 04:07:06.23 ID:LhoDCYv3
ハーフデッドとかトップサイドなら背中が筋肉痛になるよ
697無記無記名:2012/09/17(月) 07:08:11.70 ID:VX2JpvLl
高負荷のトップサイドをフィニッシュポジションで
胸張ってわしわし肩胛骨寄せてると
次の日から2日ほど肩胛骨の下が分離したようなだるさが続くよ
698忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/17(月) 10:29:57.59 ID:HqYFECq0
青 ◆8JmHKTMsqY 腹筋うpを求められ逃げ回る
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/46.html

青 ◆8JmHKTMsqY 再度腹筋うpを求められ再度逃げ回る
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/48.html

青 ◆8JmHKTMsqY バーチャル空手がバレて逃げ回る
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/47.html

青 ◆8JmHKTMsqY のバーチャルベンチ110*10宣言
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/52.html
699無記無記名:2012/09/17(月) 10:52:01.32 ID:VX2JpvLl
ダブルアスさんは忍者なのに尻が忍んでないよね
俺あの画像ネタだとおもってた新参なんだけど本人なの?
700無記無記名:2012/09/17(月) 10:55:01.41 ID:SiNEY4m3
打倒青ケツ頑張れ2ケツ
701無記無記名:2012/09/17(月) 10:58:13.77 ID:U87t0l/Z
>>698
早くトレ動画あげてくださいよ忍者さん
702無記無記名:2012/09/17(月) 11:14:40.61 ID:/st+7c4a
この青と忍者のやりとりいい加減しつこいな
703無記無記名:2012/09/17(月) 11:29:26.83 ID:PcZw6HiM
まあ片方は写真動画も出してレベルもある程度の優良トレーニーなんだけどなw
704無記無記名:2012/09/17(月) 11:43:00.85 ID:lOkQknY2
折角コテ付けてくれてくれてるんだから◆P7KNUTc4/gをNGワードでスッキリするだろ
705無記無記名:2012/09/17(月) 13:18:55.36 ID:hAXnK02O
ハッタリさんは病気なの?
可哀そう
706忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/17(月) 15:12:00.97 ID:HqYFECq0
>>695-696
ここの「初心者にありがちな質問、誤解」というところに、
筋肉痛になってもならなくても気にするな、と書いてありますので、
よくお読みになって下さい
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/41.html
707無記無記名:2012/09/17(月) 15:33:07.21 ID:U87t0l/Z
もしかしたらデッドとか筋肉とか特定のワードに反応するAIかもしれない
プログラミングされたようなクソっぷりもこれで説明できる
708無記無記名:2012/09/17(月) 15:56:56.32 ID:ahlSShcp
コテを使い分けてる池沼だろ
709忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/17(月) 16:06:27.18 ID:HqYFECq0
>>678
>オルタネイトでやるとどうしても右順手ならしっかり引けるのに逆にするとうまく引けない事があるからと思って、俺だけかな

右利きの人は大抵そうです
練習では、苦手な方をメインでやります
試合では、得意な方でやります

>汗だけが気になるならタンマだけでいいと思う

タンマは嫌がるジムも少なくないです
使った後の後始末もめんどい
レザーグローブでいいんじゃないでしょうか
710無記無記名:2012/09/17(月) 17:03:51.09 ID:LhoDCYv3
忍者がまともな事言ってるな
711無記無記名:2012/09/17(月) 17:07:37.54 ID:231OoJAK
>>709
言う相手間違ってんぞ
712無記無記名:2012/09/17(月) 21:15:47.34 ID:/st+7c4a
高重量デッドやるとたまに星が見える
息止めてなくても
713無記無記名:2012/09/17(月) 21:22:19.10 ID:231OoJAK
あるある
714無記無記名:2012/09/17(月) 21:34:16.94 ID:PFofT3aX
あぶねーぞw
715無記無記名:2012/09/17(月) 21:40:50.14 ID:231OoJAK
腹の中のガスとか空気とか抜いとかんとけっこうヤバイ
716無記無記名:2012/09/17(月) 21:44:12.29 ID:/st+7c4a
屁かよ
717無記無記名:2012/09/17(月) 21:47:24.11 ID:231OoJAK
ゲップと一緒に胃からの逆流とかも
718無記無記名:2012/09/17(月) 22:01:33.45 ID:U87t0l/Z
スクワットで吐いたことなら3回ほどあるわ
ホームトレーニーでよかった
719無記無記名:2012/09/17(月) 23:17:58.13 ID:/st+7c4a
デッドでウンコ漏らしたやつぜったいいるだろ
720sage:2012/09/17(月) 23:41:50.85 ID:sqA9hVYZ
>>719

本物のトレーニーになった証さ。
721無記無記名:2012/09/17(月) 23:51:16.87 ID:U87t0l/Z
ウエイトリフティングの大会でもおもらしは結構いるみたいね
722無記無記名:2012/09/18(火) 00:03:23.36 ID:nxFAkXLf
723無記無記名:2012/09/18(火) 11:22:48.78 ID:SkMt0Ki4
美人の白人さんが吐いたのならつべで見たことあるわ
流動食みたいなの吐いてた
724無記無記名:2012/09/18(火) 13:07:07.70 ID:Elrlz6FA
>>723
それは美味しそう
725無記無記名:2012/09/18(火) 16:21:52.14 ID:Kc9ljxG1
下で待機して飲み干したい
726無記無記名:2012/09/18(火) 16:31:12.53 ID:+lInoJvx
 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y
727無記無記名:2012/09/18(火) 17:12:05.99 ID:K90Cv7e/

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                _ U ∴ ol
               / /∴ U :l
              |   | U o∴。l
              |   | : ∴ ol    ゴクゴク!!!!
              |  ∨∴ U∴U
             ∧  ∨U o∴ l
             /  \ ∨∴ oUl   _ノ!
             | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ
             |      ̄ ̄ ̄| ̄
             》         }
            /         /
            /         │
728無記無記名:2012/09/18(火) 17:25:45.27 ID:VfPRbYHc
>>723
いくら探してもないぞ
デッドマシン中に吐く男ならあったが
729無記無記名:2012/09/18(火) 17:44:44.70 ID:LqGzTBNy
>>728
これ?
http://www.youtube.com/watch?v=8tMxoSLWUfk
このシチュエーションが理解できない。
730無記無記名:2012/09/18(火) 17:58:31.42 ID:Rxr4PyYe
高重量やると結構な確率で星みえるんだけど
これってまずいの?
731無記無記名:2012/09/18(火) 18:07:53.98 ID:Kc9ljxG1
おれも星見えるよ
名づけてスターライトデッドリフト
732忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/18(火) 18:26:19.97 ID:QRRqaAXi
>>730
まずい
頭の出来が決定的にまずい
733無記無記名:2012/09/18(火) 18:32:04.58 ID:K90Cv7e/
>>732
かっこいい2段ケツにするにはどうしたらいいですか
734無記無記名:2012/09/18(火) 18:57:52.67 ID:VfPRbYHc
>>729
それw
でもほしいのはそれじゃなくて、女性が吐いてるやつ

てかその男の人の周囲は大爆笑してるじゃん

735無記無記名:2012/09/18(火) 19:07:39.10 ID:xOKehD7t
>>732
160キロ8レップで恥ずかしくないんですか?
736無記無記名:2012/09/18(火) 19:20:09.92 ID:Elrlz6FA
>>735
君失礼だな
130×10の間違いだよ
737無記無記名:2012/09/18(火) 19:33:45.37 ID:txl3xzu7
>>735オマエどんだけにわかなんだよ恥ずかしい奴だな
罰として次のトレのデッドは全部オメコグリップな
738青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/18(火) 19:51:15.30 ID:/D6nhlDS
腰いてえええEEEE
739無記無記名:2012/09/18(火) 19:52:56.40 ID:K90Cv7e/
やっちまっただか!?
740 ◆No.1/op/JA :2012/09/18(火) 19:57:46.99 ID:QRRqaAXi
>>738
デッドやったふりですか?
741無記無記名:2012/09/18(火) 20:36:07.77 ID:3ryw20NQ
>>729
容赦無いな。男らしさを感じる。
742青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/18(火) 20:39:14.68 ID:/D6nhlDS
>>739
いや…そういう突発性のではなく
持病が悪化した感じ(´Д`)

はあ…
743無記無記名:2012/09/18(火) 21:57:59.99 ID:/0R+lk1q
青ってサイズはどんな感じなん?
スリーサイズと腿、脹脛を知りたい。
ついでにスレチながら上腕前腕も。
744 ◆No.1/op/JA :2012/09/18(火) 22:12:54.11 ID:QRRqaAXi
ベンチ110*10の証拠動画まだですか?
745青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/18(火) 22:35:28.27 ID:/D6nhlDS
>>743
パンプした数値なら
上腕44 大腿65 胸は123だったっけ…??
ウエストは83〜85

前腕とカーフは分かりません(´・ω・`)

脚は吊るしのスーツが買えなくなるので
もうこんなもんかなと思っていますが、じわじわ太くなっていきます。
746無記無記名:2012/09/18(火) 23:00:13.24 ID:/0R+lk1q
>>745
ありがとう。
俺は前腕31上腕36胸囲104腹囲92(飲み会帰りw)腿62脹脛44。
腹囲以外負けてるな。
体重は84s。青は100s近そうね。
747忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/18(火) 23:01:01.50 ID:QRRqaAXi
証拠動画をうpしていただくための手続きを教えていただけませんか
748青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/18(火) 23:14:22.33 ID:/D6nhlDS
>>746
体重は83〜86をウロウロしてます(・ω・)
749忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/18(火) 23:19:10.23 ID:QRRqaAXi
ベンチ110*10の証拠動画まだですか?
750無記無記名:2012/09/18(火) 23:22:04.89 ID:Rxr4PyYe
人に出せ言う前にお前が出せよ
130x10とか初心者やないかw
751無記無記名:2012/09/18(火) 23:23:34.59 ID:nxFAkXLf
ここまで無視されても続けることに意味があるんかね
本人は何らかの意味や効果を感じているのか

これが本人「だけ」は気が付かない滑稽さとうやつか
752無記無記名:2012/09/18(火) 23:25:12.43 ID:K90Cv7e/
粘着ギネスでも狙ってるんじゃね?
753無記無記名:2012/09/18(火) 23:37:02.70 ID:52T74GJo
これが忍者の修行なんだよ
754無記無記名:2012/09/19(水) 00:11:56.97 ID:TXAlAEOa
忍法帖のレベルが無駄に高そう
755無記無記名:2012/09/19(水) 00:20:05.15 ID:1fr0H6Y1
青さんと似たスペックだったw
175の86で上腕43大腿64胸囲115
微妙に細いけどね!
756無記無記名:2012/09/19(水) 00:27:03.63 ID:O1ptypIG
パワーの大会とかで見ても、83s級の選手はちょっとガタイのいいあんちゃん程度なんだがなぁ。
体重ギリの人でも。
85s前後でそんなスペックになるもんなん???
757無記無記名:2012/09/19(水) 00:32:48.16 ID:G0k+ASLJ
俺体重80kg程度で胸囲100ちょい上腕36大腿63くらいなんだが・・・
みんなbig3どんだけ上げるんだ?
758無記無記名:2012/09/19(水) 00:42:50.44 ID:1fr0H6Y1
big3とかショボショボだよw
数字はともかくトレーニングがただ好きなだけなんだ。
759無記無記名:2012/09/19(水) 01:09:05.59 ID:Isa3go3K
>>757
安心しろ俺みたいなガリも要るから
172cm66kg胸囲95cm上腕32大腿58cm
ベンチ93kg
デッド170kg
ボトムスクワット135kg
760無記無記名:2012/09/19(水) 01:14:22.05 ID:G0k+ASLJ
まあ、そんなもんすよね
胸囲110とか上腕40とか一生たどり着ける気がしない
761無記無記名:2012/09/19(水) 01:30:42.34 ID:Isa3go3K
>>760
トレ歴は?
俺は本格的なトレは今年の2月からで7ヶ月間
あんまりカールとかベンチはやらない俺でも
そんなもんで上腕32cm95cmだから
しっかり3~4年もやれば胸囲110とか上腕40は
可能な数値じゃないか?
762無記無記名:2012/09/19(水) 01:42:12.69 ID:G0k+ASLJ
バーベル使ったトレーニングは2年弱
それ以前にダンベルで2年ほどトレーニングしていたのでトレーニング歴は4年くらい
不可能か可能かで言えば可能だろうけどある程度鍛えてからの筋肥大はそんなに簡単じゃない
特に上腕なんて1cm伸ばすのに相当な努力を要する
まあ自分は筋肥大に特化したトレーニングをしてないから余計と時間がかかってるんだろうけど
763無記無記名:2012/09/19(水) 03:01:01.89 ID:cckVlL3B
みなさんはストラップ以外に何か道具使ってるんですか?
764無記無記名:2012/09/19(水) 07:07:06.10 ID:G6EpQUmn
デッドしてる最中や後は腰に特に問題ないのだけど、
夜寝てるときや寝起きに腰が痛い。

ベッドが合ってないのかとも思うけど、
デッドする前はそれは無かったのでやはりデッドのフォームに問題ありですかね?
765忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/19(水) 07:54:16.47 ID:+XQ/fhCz
>>763
ベルト
グローブ

>>764
質問のレベルがストーブのつけられない大学生レベル
766無記無記名:2012/09/19(水) 10:30:34.67 ID:hvc4VO0l
二頭のピークのとこで上腕測ったら37センチしかなかったぞ、40センチとかジムでもあんまり見ない気がするが。。。
メジャーが斜めになってないかい?
767無記無記名:2012/09/19(水) 10:33:22.44 ID:hvc4VO0l
>>764
トレ後のストレッチをもっと入念にやってみたら?
デッド後の前屈とか、腰の辺りがかなり収縮してるから、結構時間かけないといくとこまでいかないし。
768無記無記名:2012/09/19(水) 13:57:45.91 ID:zQMjYkWg
>>761
そんな甘くないよ
胸囲とか骨格に大きく左右されるし
多分数年真面目に鍛えてもたどり着けない確率の方が高いと思う
769無記無記名:2012/09/19(水) 14:12:03.37 ID:TXAlAEOa
腕は10ヶ月で10mmとか
770無記無記名:2012/09/19(水) 14:34:58.47 ID:DpQ6oAX2
>>768同意
青や漢みたいなのはかなり稀な存在
胸囲120超え上腕45クラスなんかそうそう居ない
トレ知識 トレ方法 骨格の素質 長年に渡り多量の食事やサプリを吸収する内蔵の強さ 筋肥大の素質 
こんなのを兼ね備えないとなれない
771無記無記名:2012/09/19(水) 15:07:56.42 ID:TXAlAEOa
日本人だとおっぱい全然大きくならないしな
772無記無記名:2012/09/19(水) 15:09:43.22 ID:wJWbZstG
>>745
サバ読むなよw
お前ウエストもっとあるだろw
773無記無記名:2012/09/19(水) 19:13:27.62 ID:O1ptypIG
>>770
>長年に渡り多量の食事やサプリを吸収する内蔵の強さ

青は3年かそこらで胸囲123p上腕44p。長年じゃない。
それより体重85sてのが驚異だが。
774青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/19(水) 20:27:59.49 ID:vZt1QTOX
上腕と大腿は>>745だけど
胸囲は記憶が曖昧だから測りなおします(・ω・)

どこで測るのが正しいのかな

脇の下?一番サイズがあるところ?
775忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/19(水) 21:36:43.96 ID:+XQ/fhCz
証拠動画うpまだでしょうか?
776無記無記名:2012/09/19(水) 22:00:00.63 ID:v8U9GHcL
最大で一番サイズあるところを最小最大で測るとわかりやすいんじゃない
777青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/19(水) 22:29:10.64 ID:vZt1QTOX
即席パンプで120あるかないかって感じでした(・ω・)
778忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/19(水) 22:29:55.35 ID:9qKHRs7f
証拠動画うpまだでしょうか?
779無記無記名:2012/09/19(水) 23:16:50.33 ID:cwJqIyDw
>>778
良い反射神経だ。
780無記無記名:2012/09/19(水) 23:32:00.72 ID:e4mm5K3W
>>774
身長何センチ?
781青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/19(水) 23:47:47.35 ID:vZt1QTOX
>>780
170どすえ(・ω・)

782無記無記名:2012/09/20(木) 00:00:00.10 ID:wJWbZstG
>>781
ウエストは90cmあるだろ?
783青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/20(木) 00:23:55.55 ID:iS9sFMXK
>>782
ないどすえ(・ω・)
784負け猫:2012/09/20(木) 00:44:01.49 ID:IY1C0o03
久々測ったら脇下120 ヽ(・∀・)ノ
>>782
余裕どすえwww
785無記無記名:2012/09/20(木) 01:04:32.27 ID:iV1SjFwV
青って身長170cmなのか初めて知った
身長180近くてそこそこ良いガタイって思ってたから
ちょっとガックシきた...
いつもトレセンに居る上腕40cmオーバーのマッチョ
4人も身長164~170だしなかなか外人みたいな
身長も高くて凄い体してる人ってやっぱり居ないんだな
786無記無記名:2012/09/20(木) 01:14:14.35 ID:rNVMhGcd
163cmの俺はどうしたらいいですか?(´;ω;`)
遠くにいると180くらいかと思ったとは言われるけど、近づくと背が縮む・・・
遠近法のバカヤロー!
787無記無記名:2012/09/20(木) 01:27:10.98 ID:gvUsCKsm
>>786
160cmない俺を舐めるなよ
788無記無記名:2012/09/20(木) 01:32:06.75 ID:NfgpP+yZ
身長なんて気にするな
遺伝なんだからどうしようもない
むしろサバ読んだり靴で誤魔化すのが見苦しい
チビでガリより
チビでデブより
チビでもマッチョの方が格好いい
789無記無記名:2012/09/20(木) 01:39:58.69 ID:rNVMhGcd
>>787-788
(´;ω;`)ブワッ
790無記無記名:2012/09/20(木) 01:46:09.77 ID:MBnp8Gaa
>>785-788

お前らいい加減にしないと、154cmの馬場孝司さんにお灸据えられるぞ!!
791無記無記名:2012/09/20(木) 01:55:33.64 ID:1cj/JdH6
まぁリープリさんもドチビやしな…
792無記無記名:2012/09/20(木) 01:59:49.39 ID:laEgNu7D
>>785
じゃあお前がなれば?
793無記無記名:2012/09/20(木) 02:10:53.86 ID:hebvdjWp
>>792
そういうことだね
勝手に期待して勝手に失望してこの言い草はちょっと失礼かと

マッチョはチビばっかりって言う人よくいるけど
マッチョ自体希少なのにそっからさらにしぼるんだもん
そりゃほとんどいないでしょ
794無記無記名:2012/09/20(木) 08:11:35.90 ID:+MPv6+dq
アンガールズに5年はみっちりウエトレしてもらいたいな
795忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/20(木) 08:18:41.93 ID:oXEReBG+
>>783
証拠動画うpまだでしょうか?
796無記無記名:2012/09/20(木) 08:54:33.79 ID:sldvabXJ
国内ボディビルで170はかなりいい身長なんだけどなw
9割が150後半〜160前半だろ
797無記無記名:2012/09/20(木) 11:20:52.34 ID:50xeP7ZV
久々にちゃんとデッドしてみたら185キロ3レップでもう辛かった
798無記無記名:2012/09/20(木) 11:32:15.21 ID:/JbloFfc
ハッタリは透明あぼ〜んされてると思って
キャンキャン吠えてるんだろksだな
799無記無記名:2012/09/20(木) 11:43:38.71 ID:sldvabXJ
俺も馬鹿ハッタリは透明にしてるから「あぼ〜ん」の文字さえ見えないよww
800無記無記名:2012/09/20(木) 20:14:16.42 ID:NfgpP+yZ
初めてグローブはめてデッドやってみた
素手に比べて手のひらは痛くないし汗で滑りにくいけどバーを握りにくくて握力消耗した
やっぱり炭マグを考えるべきかな
801無記無記名:2012/09/20(木) 20:19:40.63 ID:RMq44BEg
家トレ?
802無記無記名:2012/09/20(木) 20:24:30.76 ID:rNVMhGcd
だからあれほどバーサグリップをと・・・
803無記無記名:2012/09/20(木) 20:57:40.70 ID:NfgpP+yZ
家トレだよ

ストラップの類は前腕が鍛えられない気がするからベントローとかでしか使いたくないんだ
まあ微々たるものだとは思うけどな
804無記無記名:2012/09/20(木) 21:01:23.88 ID:KEX18qNK
1
805無記無記名:2012/09/20(木) 21:07:25.83 ID:Me4Uc7RQ
手が限界になるまで素手でやって最後の背中の追い込みにストラップ使えばええやろ…
806無記無記名:2012/09/20(木) 21:28:22.06 ID:b+7okCcA
よくストラップすると前腕が鍛えられないとか言う奴いるけど、前腕は別のトレで鍛えればいいと思うんだけど。
デッドで前腕鍛える意味あんの?
807無記無記名:2012/09/20(木) 21:43:55.60 ID:nS4z9BPC
ストロンゲストマンは別々に鍛えてる人が多いね
808無記無記名:2012/09/20(木) 21:54:10.22 ID:NfgpP+yZ
前腕とかカーフは別々の種目やるよりビッグ3やりこんだ方が発達したって話は聞いたことあるよ
まあ初心者の場合だと思うけど
俺は脱初心者ぐらいだから種目を多くしすぎないようにしてる
809無記無記名:2012/09/20(木) 21:56:06.96 ID:rNVMhGcd
ほぼ全ての筋肉を個別に鍛えないと気が済まない質で
810忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/20(木) 22:30:27.43 ID:X43/uwiy
>>806
時間の省略
811無記無記名:2012/09/21(金) 08:13:08.26 ID:PZgqJ6IL
>>800
そんな握力ないだけのいい訳ならストラップ買えよks
812無記無記名:2012/09/21(金) 15:23:32.43 ID:5BVNcqKv
素手&オーバーハンドでデッドやったら
813無記無記名:2012/09/21(金) 15:25:04.01 ID:/dRHr1ft
床に穴があくな
814忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/21(金) 17:00:16.43 ID:kJ/1sHmm
ケツに穴が開くな
815無記無記名:2012/09/21(金) 17:57:28.87 ID:kGQTGWyF
豚忍者透明処理ふう〜☆
816無記無記名:2012/09/21(金) 19:05:29.30 ID:bkXrDzkY
またお星様が見えた
817無記無記名:2012/09/21(金) 19:06:48.86 ID:/dRHr1ft
おらは今日はformチェックのため低重量でやったから星は見えなかった
818無記無記名:2012/09/21(金) 19:22:34.31 ID:SS/TQe4V
お星様見える人たちは、持ち上げるときに息が止まってるよ。
ちゃんと吐きながら上げてみて。
819無記無記名:2012/09/21(金) 19:26:54.23 ID:bkXrDzkY
家トレだから声出しながらやってるけどお星様見える
820無記無記名:2012/09/21(金) 19:37:55.93 ID:DFLAF/Fs
俺も家トレだから恥ずかしい声出せるわ
821無記無記名:2012/09/21(金) 19:44:14.49 ID:/dRHr1ft
みんな叫ぶときなんて叫ぶ?
まさか、おめこ!は無いよな?
822無記無記名:2012/09/21(金) 19:50:42.58 ID:PZgqJ6IL
げろ吐いてごめんなさい。
823無記無記名:2012/09/21(金) 20:31:47.60 ID:DFLAF/Fs
キンタマから声を出す
824無記無記名:2012/09/21(金) 21:28:05.13 ID:eEFB6/yv
上げる時に息はきながらやってる奴なんているの?
速攻腰いためそうなんだけどw
825無記無記名:2012/09/21(金) 21:30:55.37 ID:OJYvpp0k
あげる時息吐きながらとか基本だろ
826無記無記名:2012/09/21(金) 21:31:57.97 ID:eEFB6/yv
マジか?もしかしておろす時吸ってる?
827忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/21(金) 21:37:02.01 ID:kJ/1sHmm
828無記無記名:2012/09/21(金) 21:43:27.94 ID:eEFB6/yv
デッドのスティッキングポイントってどの位の角度?
俺はほぼ引ききるまで怖くて腹圧ゆるめられんわw
829無記無記名:2012/09/21(金) 21:46:09.21 ID:/dRHr1ft
プレートが20cmくらい浮いた時くらいじゃない?
ごめんこれはただの体感で
830忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/21(金) 21:57:56.31 ID:kJ/1sHmm
>>828
人によりけり
831無記無記名:2012/09/21(金) 22:09:24.69 ID:bkXrDzkY
おれ上げるときブリャアアアアアって言ってる
一応息はいてるってことになるのかな
832忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/21(金) 22:14:58.62 ID:kJ/1sHmm
>>831
本当は周りの人にハッパかけてもらうのが一番良い
833無記無記名:2012/09/22(土) 09:57:26.79 ID:sMK3k6ah
豚はったり〜☆透明処理〜☆透明処理〜☆うんこでぶ〜☆
834無記無記名:2012/09/22(土) 14:59:42.33 ID:TYRYueaE
やっと海外出張から帰って来れた
3ヶ月ぶりにトレーニングや
835無記無記名:2012/09/22(土) 15:12:39.04 ID:EB/TZr25
3か月離れたらやっぱり相当落ちてる?重量も外見も
836無記無記名:2012/09/22(土) 15:32:01.79 ID:TYRYueaE
>>835
トレから離れたからじゃなくて
出張先の食事事情で9kg痩せた。
久しぶりだから軽くとやろ思ったら120kgがかなり重く感じる

何にでも香辛料入れるのはマジ勘弁

837忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/22(土) 17:24:41.48 ID:0houOMq1
age
838無記無記名:2012/09/22(土) 17:30:12.31 ID:raGxBAXY
昨日のデッドとシュラッグの筋肉痛が気持ちエエ
839青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/22(土) 17:39:08.22 ID:LudlBWPq
デッドで背中の真ん中に僧帽を2本どっしりと作りたい

ネチネチと攻めて作るのが楽しい
840忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/22(土) 17:54:53.06 ID:0houOMq1
証拠動画まだでしょうかとネチネチ攻めるのが楽しい
841無記無記名:2012/09/22(土) 17:59:51.93 ID:dcyGlGlD
ハッタリって、そんなみじめな人生送っていて、何で自殺しないの?
842無記無記名:2012/09/22(土) 18:00:07.12 ID:dcyGlGlD
ハッタリって、そんなみじめな人生送っていて、何で自殺しないの?
843無記無記名:2012/09/22(土) 18:03:36.52 ID:sMK3k6ah
多分青も透明処理してるだろ(笑)(笑)

豚はったり〜☆透明処理〜☆うんこでぶ〜☆
844無記無記名:2012/09/22(土) 18:23:45.26 ID:Nvgp7w6c
腰痛のリスクを負ってまで底引きにこだわるヤツって、アホですか?

合戸式とかその他の方法で、自分自身でケガの可能性を回避しないのですか?
アホだからですか?

845無記無記名:2012/09/22(土) 18:26:56.39 ID:/adT7kNi
青ケツは名無しで書きこみまくってるだろwww
846青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/22(土) 18:35:31.16 ID:LudlBWPq
>>845
意味の無いことや無駄なことはしない主義です。
('ω' )三( 'ω') 無駄無駄無駄
847忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/22(土) 18:56:16.35 ID:0houOMq1
>>844
正しくやれば腰痛のリスクはかなり低減できます
そこら辺の頭がないならトップサイドでもやっとけばいいのでは

>>846
証拠動画まだでしょうか?
848無記無記名:2012/09/22(土) 20:04:34.39 ID:eJN+Ycp5
まあ130s程度じゃ怪我の心配も無さそうでいいですね
849無記無記名:2012/09/22(土) 21:42:11.40 ID:spaGXvuf
>>839
青さん、教えて下さい。
私はようやく床引きナローで130kg引けるようになったのですが、
ハム尻と起立筋がメインになってて、僧帽筋にガツンとは
刺激が入りません。
確かにデッド後はダルさを感じますが・・・
何かコツなどがありましたら伝授していただきたいのです。
よろしくお願いします。
850無記無記名:2012/09/22(土) 21:51:35.54 ID:x8lA1OS3
僧帽はデッドのターゲットじゃなくね
851 ◆No.1/op/JA :2012/09/22(土) 21:58:03.52 ID:vWtSue+C
>>849
証拠動画まだですか?
852青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/22(土) 21:58:54.27 ID:LudlBWPq
>>849
重量を追うトレだと出来ないですが

僧帽をやや収縮させてデッドするといいと思います。
意図的に使用することで、他の部位よりも疲労が来ると思います。

後は頭や手幅・腹筋の使い方などで
一番刺激が入るフォームを見つけ出すことが大切です。

引きやすく引くのではなく、刺激が入るように引く
これがポイントだと思います(・ω・)
853無記無記名:2012/09/22(土) 22:06:44.49 ID:spaGXvuf
>>852
青さん、早速の回答ありがとうございます。
ビルダーの方が、「デッドで背中を作った」といった表記を
見ますが、意図した部位をあらかじめ収縮させてデッドなんですかね?
青さんのアドバイスを元に頑張ってみます。
ありがとうございました。
854無記無記名:2012/09/22(土) 22:09:22.55 ID:cy9MA4dc
>>849
何故にデッドシュラッグをやれば良いことに
気づかない..........
855無記無記名:2012/09/22(土) 22:10:39.59 ID:uY0H/AUe
いや、どの筋肉が〜とか言えるレベルじゃないよ
最低でもナロー160キロは引けるようになってから考えなよ
それまでは黙って練習!青ちゃんもねw
856青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/22(土) 22:16:42.90 ID:LudlBWPq
>>855
背中を作りたいのであれば重量が〜というのは違うと思う(・ω・)
オリンピアビルダーでも60〜80kgでやってるの見るし

目的が違えば、方法も重量も違ってくるでしょう
857無記無記名:2012/09/22(土) 22:18:37.95 ID:y8ywvclq
腕の力抜いて脱力すれば僧帽に負荷かかるだろ
858無記無記名:2012/09/22(土) 22:18:39.45 ID:TYRYueaE
背中作るならベントローの方がいいんじゃない?
859無記無記名:2012/09/22(土) 22:21:53.47 ID:uY0H/AUe
ヘタレにマジレスしちゃうと、
ビルダーさんは1回高重量に耐える体を作ってからボディビルトレにしてるわけ
それなら100キロのスティフレッグドでも効くかもな

青ちゃんはデッドやってない障害者なんだろ?アドバイスとか(笑)
860無記無記名:2012/09/22(土) 22:22:14.18 ID:x8lA1OS3
シュラッグマニアとしてはシュラッグは外せない
861青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/22(土) 22:27:39.20 ID:LudlBWPq
>>859
エスパーかい?
それとも見えないものを勝手に判断して納得する回路をお持ちですか?
862無記無記名:2012/09/22(土) 22:37:12.49 ID:x8lA1OS3
背中で引くリアレイズ嫌いとしてはリアレイズは外したいけど外せない
863無記無記名:2012/09/22(土) 22:44:19.44 ID:OGNXT7+R
オリンピアビルダーが60〜80kgとか動画あるの?
本当だとしても20レップ以上の高回数は珍しくないからなぁ
864無記無記名:2012/09/22(土) 22:44:53.40 ID:uY0H/AUe
>>861
あれ〜?今はちゃんとやってるの?だったら謝るわw
でも高重量トレやらないでサブトレするのはヘタレだから
ベンチ100キロ挙がらん奴が10セット法だのフォーストレップだの言ってるのと
同じくらい滑稽で無意味
BIG3には誰でも挙がる重量ってあるんだよ 小細工はそれからだろjk

>>862
リアレイズを背中で引くな初心者w
865青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/22(土) 22:56:49.51 ID:LudlBWPq
>>863
ミロス ウルフ ぎっさん グンターのスーパーセットやジャイアントで見た

>>864
一意見というか、個人の考え方なので、そうですかとしか言えない
866無記無記名:2012/09/22(土) 23:01:39.72 ID:x8lA1OS3
>>864
背中で引くのはわざとだけど、それくらい察しろ
867無記無記名:2012/09/22(土) 23:02:44.31 ID:uY0H/AUe
>オリンピアビルダーでも60〜80kgでやってるの見るし
これは

>ビルダーさんは1回高重量に耐える体を作ってからボディビルトレにしてるわけ
これで論破

青ちゃん口ほどにも・・
868無記無記名:2012/09/22(土) 23:02:55.72 ID:sMK3k6ah
まあ青にいちゃもん付けるなら青以上のバックポーズを出せよとは思う(笑)
869無記無記名:2012/09/22(土) 23:04:32.83 ID:H4thlbNW
デッドは危ないからやんないお
デッドやるくらいならすくわっとやるお
870青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/22(土) 23:07:02.22 ID:LudlBWPq
>>867
言っている意味が分からない
俺もビルダー志向だがそんなこと思わないよ

自分を基準に話してるから、世間と噛み合わないのだと思うよ(・ω・)
871 ◆No.1/op/JA :2012/09/22(土) 23:07:29.60 ID:vWtSue+C
青さんは本当はデッド50*8が限度だからナみんな察してやれよナ
872無記無記名:2012/09/22(土) 23:10:31.03 ID:sMK3k6ah
豚がアイディ変えるのはあぼん対策か?(笑)あほかよ見た瞬間放り込まれるのに(笑)(笑)
873 ◆No.1/op/JA :2012/09/22(土) 23:11:16.82 ID:vWtSue+C
青さん気分が乗らないとき(笑)は無理しないでくださいね(笑)(笑)
874無記無記名:2012/09/22(土) 23:11:27.63 ID:OGNXT7+R
>>865
スーパーやジャイアントなら納得だ

個人的に思うんだけど、デッドに限って云えば、効かせる意識よりもフォームを守って重量を上げていけばいいんじゃないかね
デッドは土台造りで、他の種目で造型って感じ
875無記無記名:2012/09/22(土) 23:11:27.91 ID:x8lA1OS3
>>871
お前は出てこんでいい邪魔
876無記無記名:2012/09/22(土) 23:25:21.40 ID:uY0H/AUe
>自分を基準に話してるから、世間と噛み合わないのだと思うよ(・ω・)
ナイスブーメラン青w

>効かせる意識よりもフォームを守って「高」重量を上げていけばいい
正解ちゃん
877青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/22(土) 23:27:23.63 ID:LudlBWPq
>>874
M北村さんがベンチを早々にメニューから外したように
向き不向きもあるし、そしてそれぞれの考え方もある
あくまでも手段なのに、それ自体を何だか思い違いしている人が多い気がする

俺は背中メニューの最後に行うのが好き
そして背中はあらゆる角度から刺激を入れたいので、種目の一つとしてやってる
トレ方法はジャイアント法/種目数は7種目

これを全然違う土俵に上げられてもね
意味分からん
878青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/22(土) 23:28:17.67 ID:LudlBWPq
>>876
更にブーメラン('ω' )三( 'ω')
879無記無記名:2012/09/23(日) 01:10:55.70 ID:nUKHqc+e
青の事は一定以上のリスペクトはしてるから言わせてもらう
特定の部位を発達させよう、バランスを取ろうってのはある程度まで全体の筋量が増えて、弱点が見えて来たらの事
デッド60 、80kg でやってるビルダーは200以上引けるよね?引かないだけで
引けない人が言う重さじゃない目的によるってのは説得力に欠けるな
880無記無記名:2012/09/23(日) 01:56:59.61 ID:eyodruUH
というか絡まれたら絡み返すのやめろよ
881無記無記名:2012/09/23(日) 02:14:08.44 ID:rJE9JPU9
根は荒らしと大して変わらんから言うだけ無駄
882青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/23(日) 09:22:21.40 ID:c8FoDmCp
頑張ります(・ω・)
883忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/23(日) 10:13:09.19 ID:V27mn5QF
ベンチ110*10の証拠動画まだでしょうか?
884無記無記名:2012/09/23(日) 10:54:13.78 ID:UvEbENu1
ここはデッドのスレだけど、
青ってのはMAX何キロなの?
885忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/23(日) 11:06:59.62 ID:V27mn5QF
ベンチは自称110*10だけど本当は110*1って名無しで告白してた
でもコテつけてたわけじゃないし偽物かも知れないから証拠動画出させる
デッドは自称50*15だけど本当は50*8くらいの気がする

画像はうpしてたけど撮影技術でうまいことごまかしてたけど脂肪ぶよぶよで体脂肪率25%はあると思う
典型的なベンチ豚でスク、デッドはやってないか初心者レベル
886無記無記名:2012/09/23(日) 11:38:44.53 ID:Yxqd+sjy
ハッタリさんて何者なの?
他人と違うことばっか言って
俺はお前ら一般とは違うんだぜ!
って感じの人なの?
887 ◆No.1/op/JA :2012/09/23(日) 11:41:14.99 ID:ihulGmMZ
頼むからいちいち突っかかってくるのやめてくれないかな
レス要らないんで
888無記無記名:2012/09/23(日) 11:41:49.88 ID:DNkQBFYY
50kgってダンベルローかよw

アンチとかって話じゃなく、上の一連は青が間違ってるぞ
・デッドのレベル低い
・アドバイス()間違ってる
・慇懃無礼で荒らしになってる
青は自覚した方がいい
889無記無記名:2012/09/23(日) 11:43:02.43 ID:DNkQBFYY
あとバレバレの自演レスもやめてくれ青
890青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/23(日) 11:44:41.85 ID:c8FoDmCp
>>884
分かりません(・ω・)

ウエイト半年の時には床130で10前後やってました

それからはトップサイドになりスティフになり
今はジャイアントの一つとしてやってます。
891 ◆No.1/op/JA :2012/09/23(日) 11:46:05.53 ID:ihulGmMZ
130*10のやつがなんで50*15なんかやるのwwwwwwwwwwwwwww
892無記無記名:2012/09/23(日) 11:47:29.21 ID:DNkQBFYY
いやそもそも200kg引いたことない奴の意見なんかいらないんだが・・・
893 ◆No.1/op/JA :2012/09/23(日) 11:49:00.69 ID:ihulGmMZ
60*2のやつの意見はもっと要らないな
894青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/23(日) 11:49:00.83 ID:c8FoDmCp
>>892
昨日の質問は、俺にアンカーを付けて質問されたから答えたのに意味が分からん
895 ◆No.1/op/JA :2012/09/23(日) 11:49:32.18 ID:ihulGmMZ
あおはうんこ
バー茶ファイター
896無記無記名:2012/09/23(日) 11:51:58.22 ID:Oy5TLIe6
おまえら元気だな
897無記無記名:2012/09/23(日) 12:10:23.54 ID:xNeJQXMP
なんか自分の主義主張のためよりもただ青にイチャモン付けたいだけのやつがいるな
898無記無記名:2012/09/23(日) 12:28:35.30 ID:eyodruUH
わかったのはウエイト板のコテは総じてアホばっかりってことだ
899無記無記名:2012/09/23(日) 12:39:48.75 ID:DNkQBFYY
まともなコテは去っていくウ板
コロは逃げたけどなw
900忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/23(日) 12:44:58.19 ID:V27mn5QF
コロ・・・ 逃亡
青・・・怪我で退場予定
47才・・・ひっそりフェードアウト予定


どいつもこいつもうんこじゃねえか
901無記無記名:2012/09/23(日) 13:16:12.25 ID:wzXttXLs
>>900
いいからお前は黙ってろ邪魔だ
902無記無記名:2012/09/23(日) 15:56:02.26 ID:UvEbENu1
130*10ってただの雑魚じゃない
デッドスレでアドバイスするほどの力はないよ
903無記無記名:2012/09/23(日) 16:07:55.01 ID:4n6+NFCI
ここ単なるデッドスレなんだから青みたいな背中が欲しいためにデッドする奴も居る
バルク関係ない重量にこだわるなら専用スレがあるだろ
904無記無記名:2012/09/23(日) 20:19:19.77 ID:mib2IVDW
上のやり取りは「青さん教えてください」って言って青がそれに答えただけじゃん
忍豚とかいうキチガイに感化されて青叩きしちゃってるやつらは忍豚より哀れだよ
905 ◆No.1/op/JA :2012/09/23(日) 20:56:20.28 ID:QcRX9xTB
証拠動画うpまだですか?
906無記無記名:2012/09/23(日) 22:43:19.41 ID:4n6+NFCI
今宵も豚はったり透明処理でレス番飛ぶな〜♪
907無記無記名:2012/09/23(日) 23:28:09.15 ID:6KfrltqM
デッドリフト初心者です。
今ナロー床引きで70kgでセット組んでるんですが、
挙げようとすると先に膝が伸びてしまい、上半身は床とほぼ平行になり、
それから腰だけでバーベルを引き上げる感じになってしまいます。

60kgまでは上半身の角度が保たれたまま挙上できますが、
70kgになると下半身と上半身の動きがバラバラになります。
単純にウエイトの重さが自分にあってないんでしょうか?

正しいフォームは、膝を伸ばしても上半身の角度は45度くらいに
保たれたままですよね?
908 ◆No.1/op/JA :2012/09/23(日) 23:31:12.38 ID:QcRX9xTB
>>907
>単純にウエイトの重さが自分にあってないんでしょうか?

はい

>正しいフォームは、膝を伸ばしても上半身の角度は45度くらいに保たれたままですよね?

いいえ
909無記無記名:2012/09/24(月) 00:11:40.85 ID:2b3NgXkY
>>904
普通そんなレスはつかないもんだ。つくのは青が居ついたスレだけ。
910907:2012/09/24(月) 00:12:26.01 ID:w2swY3Dz
多分この動画の人のようになっています。
http://www.youtube.com/watch?v=lPr4MJmPBGQ&feature

どこを直せばよいでしょうか?
軽い重量でフォームを身につけ、徐々に重量を上げるしか無いでしょうか?
911無記無記名:2012/09/24(月) 00:21:24.36 ID:MLBJVAtF
>>910
その通り
彼はフォーム的には典型的素人だから、真似しちゃいかん
軽くても、背中だけのブッコヌキじゃなく脚も使える重さで
912無記無記名:2012/09/24(月) 00:23:01.55 ID:6c1M9Tfl
>>909青が居るからレスがあるんだろ?馬鹿?
913無記無記名:2012/09/24(月) 00:24:01.45 ID:MLBJVAtF
追加
あの上げ方は脚が弱いパターン
そして背中が丸まり過ぎ
ユーチュブのウマイ人見たらいい
914無記無記名:2012/09/24(月) 00:40:32.78 ID:fJ014S98
>>910
俺はこいつが好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=WDMYju_Pg5g

軽い重量でフォーム意識してやるしかないと思うよ
915無記無記名:2012/09/24(月) 01:00:48.00 ID:CA3+JTsB
>>914
こいつぜったいお星様見えてるぞ
916忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/24(月) 07:14:03.33 ID:+YNFIvIe
>>910
足の始動と、上体の起こしが同時になるようにして下さい
917無記無記名:2012/09/24(月) 09:37:11.47 ID:TxGOlUCO
おれもそんなフォームだったけど、試行錯誤して色々やってみた結果腹圧が弱くて腰曲がってた事が原因だった。
腹圧意識してみたら?
918無記無記名:2012/09/24(月) 11:42:42.35 ID:x0OD430A
>>914
後ろの青おっぱいちゃんのが気になる
919907:2012/09/24(月) 12:29:23.58 ID:w2swY3Dz
皆さんアドバイスありがとうございました。
フォームや腹圧に注意して軽い重量からやり直してみます。
920忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/24(月) 12:39:01.95 ID:+YNFIvIe
フォームの問題で腹圧の問題ではありません
921無記無記名:2012/09/24(月) 12:46:26.83 ID:Bdqz9cSf
ハッタリ仕事探せ
先ずはバイトでも良いから、手遅れになるぞ
922無記無記名:2012/09/24(月) 12:48:30.93 ID:PrWr3P57
923無記無記名:2012/09/24(月) 17:06:30.44 ID:LfLMccgz
スモウデッド苦手だなあ
30キロも落ちる
924無記無記名:2012/09/24(月) 23:30:13.88 ID:3dCFiWyX
今日初めてのデッドリフト55キロ10×3セットで結構きつかった

デッドリフト奥が深いなぁ。 楽しいし目指せMAX150KGだぜ!!
925無記無記名:2012/09/25(火) 20:58:17.90 ID:k0WC7Umn
よっしゃ
170*8回できたで

ジムのおっちゃんたちには感謝だなフォームを教えてもらったらめっさ良くなったw
来週180*8回だな・・・いけるかな・・・
926無記無記名:2012/09/25(火) 21:04:11.26 ID:HOELgkfJ
スティフレッグドデッドリフトについて教えてくれ

バーを下ろすとき脛から離れても良いんだよね?

脛に擦るように少し膝曲げて尻つきだしたらルーマニアンデッドになるんだよね?
927青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/25(火) 21:06:51.87 ID:IDGO6yvm
ルーマニ('ω' )三( 'ω') ルーマニ
928無記無記名:2012/09/25(火) 21:07:00.71 ID:xCyNjxOs
いや脛関係ないから
929無記無記名:2012/09/25(火) 21:50:04.07 ID:Ew8fG1zy
そうでスネ
930青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/25(火) 21:54:09.06 ID:IDGO6yvm
おーい('ω' )三( 'ω') 山田くーん
931無記無記名:2012/09/25(火) 21:54:50.87 ID:d6yUSy2X
>>929
(´・ω・`;)
932 ◆No.1/op/JA :2012/09/25(火) 22:02:10.51 ID:CgCdns3O
933 ◆No.1/op/JA :2012/09/25(火) 22:10:55.20 ID:CgCdns3O
>>927>>930
証拠動画うpまだですか?
934無記無記名:2012/09/25(火) 22:31:08.05 ID:JIXM5VR9
>>926
挙げる時も下げるときも、首は真正面を
キープする。後は当然デットよりも背中が
丸まらない様に、更に注意する事。
935無記無記名:2012/09/25(火) 22:41:40.27 ID:d6yUSy2X
スティフで膝を伸ばしきるといろいろ痛めやすいから気をつけろ
936無記無記名:2012/09/25(火) 22:42:54.11 ID:H3186TUM
>>922
こんなに姿勢倒して挙げるもんなの?
937無記無記名:2012/09/25(火) 22:44:32.26 ID:d6yUSy2X
>>936
いやーこれは怖いなぁ
938無記無記名:2012/09/26(水) 00:01:22.75 ID:5gwaaSeC
>>934
>>935
ありがとう
軽い重量から初めて練習してみる
939無記無記名:2012/09/27(木) 00:00:00.78 ID:tAlIQu05
セーフティをヒザの位置にしたデッドと、完全底引きデッド

バーベルの位置は10cm位しか違わないが、それでも効果の差は絶大?
940無記無記名:2012/09/27(木) 00:56:54.93 ID:H18TTVzV
今までハーフしかやってなかったけど床引きデッド始めた

脚より背中に効いてる気がするな 若干だけど
腰の痛みは今のところ無いからフォームは大きな間違いは無いと思う
941無記無記名:2012/09/27(木) 00:57:42.68 ID:3BY8cx3E
ちょっと何言ってるかわからない
942無記無記名:2012/09/27(木) 00:58:54.16 ID:3BY8cx3E
>>939
943忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/27(木) 11:49:04.80 ID:cWoUiA11
>>939
絶大
944無記無記名:2012/09/27(木) 17:52:25.20 ID:467ScI7f
しょぼいお前が言ってもなんの説得力も無いわw
945無記無記名:2012/09/27(木) 18:07:34.73 ID:UPUY9XAp
それよりも、床引きとヒザ位置の差が10cmってとこはつっこまないの?

いや、脛が異常に短い人なら有るかもしれんけど・・・
946無記無記名:2012/09/27(木) 18:22:58.62 ID:CmblFv8Z
聴いてるラジオのリスナーに忍者ハッタリっていう人がいる。
947無記無記名:2012/09/27(木) 19:14:28.76 ID:H18TTVzV
プレートの下にホームセンターに売ってるジョイントマットを4枚重ねて置いてみた
数p高くなったから腰が少し楽になった
948 ◆No.1/op/JA :2012/09/27(木) 19:19:16.87 ID:qAXKrWTL
ちょいトップサイドになっただけの話
だから腰がやばいやつこそスモウデッドだって言ってるのに
どうしてこう理解が悪いかな
949無記無記名:2012/09/27(木) 19:21:23.22 ID:H18TTVzV
ケツが2つある奴は黙ってろ
950無記無記名:2012/09/27(木) 20:30:00.53 ID:CzsDcTQZ
台の上に載って床引きより低い位置から引けるようにしたほうが強くなるかな?
951 ◆No.1/op/JA :2012/09/27(木) 20:40:45.70 ID:qAXKrWTL
初心者のうちはそういうオナニーは要らんから黙って床から引いとけ
952無記無記名:2012/09/27(木) 20:42:48.59 ID:qEApssWJ
お前は黙っとれ、邪魔だ
953青 ◆8JmHKTMsqY :2012/09/27(木) 21:47:54.03 ID:INTsY20j
デッドの代わりにバックエクステンションをしようか検討中…。
954無記無記名:2012/09/27(木) 22:32:03.85 ID:9K0MXFS0
>>948 腰が痛くなるからMax測定できない奴が言うな
955無記無記名:2012/09/27(木) 23:59:20.32 ID:Gwfw+Dyo
今日はヤバかった
フォームもしっかりしてる(はず)しベルトも着用
10reps5s終えたら腰が熱い!
なんつーかモワ〜っと張ってる感じ?
とりあえずデッドのノルマは達成してその後シーテッドロウやろうとしたら腰がやばい
まさかやっちゃった?とか思ってとりあえず腰にこないチンニングやって様子見
30分位経過したら治った
焦ったわ・・・
956無記無記名:2012/09/28(金) 00:18:28.82 ID:Z+AMx5Mj
俺はトレでぎっくり2回の経験があるが
そのとき違和感→次の日突然かがんだら激痛→1週間寝たきり、
そのとき違和感→トイレで腹圧抜いて腰前傾ウンコ拭くとき激痛→1週間●
明日も気を抜くんじゃない
957負け猫:2012/09/28(金) 00:55:32.92 ID:XH5T5Kuo
今後の記録アップを考えたらワイドも練習しようかな・・(`・ω・´)
958無記無記名:2012/09/28(金) 01:04:32.07 ID:dslex+EZ
違和感や痛みを感じてまでやるなよ
二頭やカーフなら故障しても軽く慎重にやれなくもないが、腰や背中なんて、壊れると動けなくなるぞ
壊れなくても常に痛いとか不快な人生まっしぐら
無理はあかん
959無記無記名:2012/09/28(金) 01:19:37.14 ID:E2S7tV6E
軟弱者は黙っとれ
960無記無記名:2012/09/28(金) 18:32:19.91 ID:1wHVMeyp
ナローデッド125kg×7

デッドリフトとスクワットを両立させている人いる?
961無記無記名:2012/09/28(金) 18:35:15.69 ID:gYORc4JX
スクワットとスティフなら一緒にやる
あるいはデッドとレッグエクステとかなら・・・
962無記無記名:2012/09/28(金) 18:37:38.70 ID:1wHVMeyp
じゃあ、デッドリフトを伸ばしていくのに下半身トレは必要だと思う?
963無記無記名:2012/09/28(金) 18:39:44.30 ID:gYORc4JX
うん
964忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/09/28(金) 18:42:19.28 ID:/mSt+2fO
ベンチ専で伸ばしていってる人はいるし、不可能ではないんじゃないか
オススメはしないけど

ピリオダイゼーションをきちっとやればスクワットとの両立は十分可能ですよ
伸びが止まってるからってスクワットカットすれば伸びるって話ではないから勘違いしないようにね
965無記無記名:2012/09/28(金) 18:53:05.58 ID:1wHVMeyp
スクワット苦しいけどがんばろう
966無記無記名:2012/09/28(金) 19:49:39.22 ID:KG/TrV3B
デッドやるようになって日常生活で物持ち上げたりとかの感覚は変わった?
もしかしてこれが一番意味のあるトレなのかなと思うんだけど、普段デッドやっててよかったと実感したエピソードがあったら教えて
967無記無記名:2012/09/28(金) 20:43:36.07 ID:tP5Znbqs
見かけ
   体脂肪が減った  (ベルトの穴の位置を意識するようになったから)
   逆三角なった

綱引き 強くなった
腕相撲 弱くなった気がする (腕引きの意識が消えたから?) 
968無記無記名:2012/09/28(金) 21:20:58.96 ID:spQ1RKFw
>>966
重いものを持ち上げるとき手は引っ掛けるだけで
足で持ち上げる感覚が身に付いた
969無記無記名:2012/09/28(金) 22:08:36.87 ID:6U1EmSM2
>>966
単純に重いものが持てるようになった
あと指が強くなって持ちにくいものも粘れる
一番大きいのが腰痛の改善
970無記無記名:2012/09/28(金) 22:10:11.73 ID:eqTEG5zD
ボディコンタクトがあるスポーツやってるとすごい実感あるんだけどねえ・・・
971無記無記名:2012/09/28(金) 22:44:58.94 ID:8zHNg+Pf
お前らなんでそんなデッドリフト強いの?
俺ベンチ90弱でデッドリフト85なんだけどw
972無記無記名:2012/09/28(金) 22:50:26.05 ID:eqTEG5zD
アンバランスすぎだろ
973無記無記名:2012/09/28(金) 22:52:18.26 ID:HPnONbbE
それはベンチが強すぎるということにしておけw
974無記無記名:2012/09/28(金) 23:05:25.88 ID:8zHNg+Pf
デッドリフトやると背骨が折れそうになる
975無記無記名:2012/09/28(金) 23:23:40.03 ID:HPnONbbE
もう少し軽い重量でセット組んでみ
あとはフォームの見直しと腹圧のかけかたの練習
976無記無記名:2012/09/28(金) 23:42:27.22 ID:cW2zqfRj
デッドリフトはどうやって分割法のメニューに入れてる?

スクワットもデッドも週一回ずつやりたいんだが
977無記無記名:2012/09/28(金) 23:53:20.88 ID:8zHNg+Pf
>>975
なるほど。今75*10を1セットだけやってる。ウォーミングアップは45*5くらい。
70におとしてみるか・・・
978無記無記名:2012/09/29(土) 10:26:06.53 ID:iFIKj8T4
>>976
それさんざん悩んだんだが、結局同じ日にやって解決したw

スクワットとデッドの日を中三日にしようが四日にしようが、ハムの疲労と腰の違和感
が怖くて、どっちも重量上げられなくなっちゃったんだよね。
思い切って週末同じ日にスクワットとデッドをまとめてやる事にした。
一週毎にスク>デッド、デッド>スクで順番だけ変えてる。
どうせ重いウェイト用意しなくちゃいけないし、次の日物凄いバテるけど、しゃーない。
979無記無記名:2012/09/29(土) 11:20:58.99 ID:U1FwUWJH
スクワットやめました
980無記無記名:2012/09/29(土) 12:17:14.58 ID:NkBlMg/B
>>978
床引きとフルスクワットに拘りすぎてないか?
ハーフ、フロント、トップサイドデッド等で前後に負荷を散らせば中3日でも回せるよ
981無記無記名:2012/09/29(土) 12:39:13.86 ID:spaUYXXD
床引きを背中の日にやるのがキツイ
ベントローとか最初の1repをデッドから始めるから腰がやばい
982無記無記名:2012/09/29(土) 13:00:50.80 ID:VftU26c4
時間がないから、胸と背中を一緒の日にしてるから疲労がすごくて次の日しんどい
983無記無記名:2012/09/29(土) 13:10:55.18 ID:vSbFI2oR
>>982
わけろ
俺は背中の日とデッドを分けたいくらいだ

さっき重いセットのラストレップでぶん投げてたらうるせー言われたw

へんな親父
びっくりするから静かに置いてくださいよ!


…無理

の会話の後、何事もなかったようにドカンドカンぶん投げてメインセット終了
なにも言ってこなかったな… つまらん
984無記無記名:2012/09/29(土) 13:28:17.38 ID:uir84768
ひどすぎて釣りなのかわからん・・・
985無記無記名:2012/09/29(土) 13:32:29.62 ID:EjdzkRkp
>>981
ラックはないの?あるいはベンチの端の方に置くとか
986無記無記名:2012/09/29(土) 14:43:24.37 ID:spaUYXXD
>>985
パワーラックがあるんだがピン式だから床引きやるときはラックの外でやらないといけないんだ
ベントローはラックの中でできるんだがデッドの後にわざわざプレート外してバーをホルダーに乗せてプレートを着けるのがめんどくさいんだ
出来れば背中の日とデッドの日にわけたいんだが
987無記無記名:2012/09/29(土) 15:00:07.15 ID:EjdzkRkp
デッドを床引きで拘るなら分けた方が肉体的にいいと思うけど、スタートはトップポジションでもいいのであれば全部ラックに乗せてやるかかな
俺はデッドとベントは分ける派
988無記無記名:2012/09/29(土) 15:57:33.53 ID:spaUYXXD
デッドリフトは

背中の日にやる

脚の日にスクワットと隔週でやる

脚の日にスクワットとデッド両方やる

のどれかだよな
誰か他の方法でやってる人いないかな
デッドの日を作りたいが…
989無記無記名:2012/09/29(土) 22:52:44.63 ID:vSbFI2oR
こんなのは?

月 胸・肩
火 デッド
木 胸・腕
土 脚
日 背中

これで回してた時期もあるよ
990無記無記名:2012/09/30(日) 01:38:27.02 ID:yGCOMwR9
>>983
あーぼく強いから、おじさんビビッたよアピールかW
キチガイは相手しないだけ
991無記無記名:2012/09/30(日) 02:52:59.37 ID:I0jUoP/r
ドガシャーーーン

へんな親父 「びっくりするから静かに置いてくださいよ!」

俺 「ゼェェ・・ゼヒィッ・・・ヘヒィ・・・ヘハッ・・ゥォェ・・無理・・ォゥァ」

へんな親父(む、無理そうだな・・・)
992無記無記名:2012/09/30(日) 03:12:42.59 ID:6mcMzyEV
苦節6年で215×6

腰痛がひどくてトレを半年ほど休止&プロテインや各種サプリ摂取中止で-体重15K

結果、140×6がやっと

ああ、俺の6年っていったいなんだったのか・・・
993無記無記名:2012/09/30(日) 03:18:50.80 ID:mNSeHkEv
ステやれ
994無記無記名:2012/09/30(日) 03:30:58.60 ID:I0jUoP/r
>>992また伸びしろできたじゃないか
使用重量伸びないトレーニングより伸びるトレのがやりがいあるだろ
995無記無記名:2012/09/30(日) 03:47:27.65 ID:6mcMzyEV
激励、心から感謝!

スクワットもベンチも当然落ちて、得意のデッドもダメダメ

気持ち切り替えて一からやりなおすよ
996無記無記名:2012/09/30(日) 10:48:45.35 ID:VioRLbfH
感動してちょっと涙出てきた。
997無記無記名:2012/09/30(日) 11:01:13.92 ID:tJnqjerL

カワイソスがあらわれた。





           (´・ω・)カワイソス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998無記無記名:2012/09/30(日) 11:02:00.65 ID:tJnqjerL

(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ!
(´・ω・)カワイソスBが現れた!
(´・ω・)カワイソスCが現れた!

(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス
999無記無記名:2012/09/30(日) 11:02:42.55 ID:tJnqjerL

(´・ω・)カワイソス達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ
             (´・ω・)
.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・)(´・ω・)
1000無記無記名:2012/09/30(日) 11:03:06.29 ID:/tyh9KPn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。