【背中を】デッドリフト18【丸めるな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
デッドリフト、是即ち禅修行の一と心得るべし。
ハッタリなどの荒らしに構うことを禁ず。

過去スレは>>2以降のどこか
2無記無記名:2011/04/12(火) 14:20:03.01 ID:mo9CiJ/+
<過去スレ>
【呼吸を】デッドリフト17【止めないで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1293001389/
【体から】デッドリフト16【離すな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1286185835/
【気を抜くな】デッドリフト15【りきみは抜け】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1268584956/
【肚を据えて】デッドリフト14【前を見ろ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1266517532/
【床引き派】デッドリフト13【膝上派】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1258043463/
【大地を】デッドリフト12【踏みしめて】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1245683066/
【生命力で】デッドリフト11【起き上がれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1233533328/
デッドリフト10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1207242903/
【ライウェイ】デッドリフト8【ベイベー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1177209970/
デッドリフト8
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1166183413/
【死んでも】デッドリフト 7【引くぞ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1159056150/
【死ぬほど】デッドリフト 6【つらい】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1150983799/
【死の】デッドリフト 5【挙上】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1139864799/
デッドリフト4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1133332848/
デッドリフト3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1125203019/
デッドリフト 2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1105859969/
デッドリフト嫌いだけどはじめてみました
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1097668322/
3無記無記名:2011/04/12(火) 14:33:39.48 ID:31edSyOb
デッドリフト フォームの見本

http://www.youtube.com/watch?v=x7v61U2WWo8
4無記無記名:2011/04/12(火) 15:06:44.96 ID:B/DfrhNv
>>3
初心者が勘違いしてそれ真似して怪我したらどうすんだ?

ものすごく危ないフォームだろ!
5無記無記名:2011/04/12(火) 15:24:03.38 ID:D5LypC0t
6無記無記名:2011/04/12(火) 15:53:44.15 ID:VzDCPCny
>>3
スレタイに反する
背中丸めた猫背リフトだな。
ってか糞タトキモ過ぎw
7無記無記名:2011/04/12(火) 17:32:04.30 ID:VgM8FMs9
もうお前らカマキリ拳法の事は忘れろ
8無記無記名:2011/04/12(火) 19:35:14.01 ID:XVzHulO9
デットって80%でセットくんだんで記録伸びますかね??

初心者丸出しの質問でごめんなさい
9 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/12(火) 19:37:11.79 ID:rolplqWr
10無記無記名:2011/04/12(火) 20:03:10.78 ID:RzB8iqaI
小岩井氏の300キロデッド動画見られるんだね
11無記無記名:2011/04/12(火) 20:23:52.29 ID:oi5iw0JG
次スレからはこの動画をテンプレに入れるべき

http://www.youtube.com/watch?v=pjBI9qxibTc

完璧なフォームを2視点から見た分かりやすい動画
12無記無記名:2011/04/12(火) 20:26:45.08 ID:yrPjgCvq
>>3
これ見ていつも思うんだけどさ、背中をあえて丸め気味でやるっていう感じの
パワーリフティング用のテクニックかなんかなの?それとも単にフォーム悪いだけの
悪いお手本なの?
13無記無記名:2011/04/12(火) 20:57:32.65 ID:XVzHulO9
>>9
ありがとうございます。
俺も高校でウエイトリフティングをしているんですが、こんな筋肉理論は初めて見ました。

是非取り入れたいと思います。
14無記無記名:2011/04/12(火) 21:00:11.63 ID:GWUuYBQT
>>11
やっぱりヒザすりすりは必須だな
でもバーにツブツブがついてると擦り剥いて痛いんだよな
何かいい方法ないかな
15無記無記名:2011/04/12(火) 21:02:18.67 ID:XVzHulO9
>>9

あれ……これってハッタリさんのホームページじゃないんですか?(笑

悪い噂しか聞きませんが大丈夫ですかね?
16無記無記名:2011/04/12(火) 21:12:31.67 ID:iJuS7bqs
ウェイトリフティングのファーストプルからのデッドとパワーのデッドは
根本的に違う。背中を丸めるのがいけないのであればそもそもシャフトが
太腿を擦るわけがないつまりシッカロールを塗る必要なんてない。
背中を丸めるからこそシャフトが大腿部を擦り、シッカロールを塗る必要が出てくる
>>11>>3の動画を比べれば分かる
17無記無記名:2011/04/12(火) 21:20:07.32 ID:bqkrXLuV
よくわからんがハッタリはパワーリフティングに洗脳されすぎだと思う。
みんなパワーリフティングやればいいんだYO!と言いたげでウザすぎる。どっか失せろ。
18無記無記名:2011/04/12(火) 21:21:00.95 ID:GWUuYBQT
ヒザすりすりじゃなくてスネすりすりだった

背中っていうか、上背部をちょっと丸めるやり方はあると思うけど、下背部丸めると完全に逝くと思う
>>11はスネも大腿も擦ってるけど背中はまっすぐだね
19 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/12(火) 22:41:47.50 ID:dGqMChU2
>>17
なこと言ったってパワーリフタースタイルは宇宙最強のすばらしさだからしょうがない
ナロースタンスでやるべき理由がない
20無記無記名:2011/04/12(火) 23:41:31.07 ID:G5jU8++H
>>17
>よくわからんが
大阪朝鮮人の口癖だな 死ねや
21無記無記名:2011/04/12(火) 23:47:50.84 ID:NbnxYuMN
前スレで荒れてたからこれ貼っとくわ

http://www.exrx.net/Testing/WeightLifting/DeadliftStandardsKg.html
体重別デッドMAX、運動未経験者、初心者、中級者、上級者、エリート
22無記無記名:2011/04/12(火) 23:57:36.17 ID:yrPjgCvq
ギリ上級者だったけどエリートは程とおくていける気しないな。
これどこの国のデータですか?右上の国旗の4国?
23無記無記名:2011/04/13(水) 03:57:33.14 ID:asY3qNtg
http://www.youtube.com/watch?v=SzGIbU1ifV8&feature=related
この人非公式で360kg引いてる
24無記無記名:2011/04/13(水) 03:58:24.10 ID:asY3qNtg
25無記無記名:2011/04/13(水) 04:02:50.90 ID:asY3qNtg
http://www.youtube.com/watch?v=fYq0A3St1Bk&feature=related
World Record 2 Man Deadlift

身長ぜんぜん違うのに引ききった位置同じだ
26無記無記名:2011/04/13(水) 04:07:42.23 ID:8992Odef
>>11
>完璧なフォーム
ふっw 低評価の数見てみろ 背中反り過ぎで肩に力入り過ぎ
そもそも女なんか参考にならん
27無記無記名:2011/04/13(水) 04:29:30.09 ID:3XQaxcmH
なんでワイドスタンスは狂ったように勧める?脚の関与が大きく可動域が短いから高重量扱えるだけだろ。設備揃ってりゃ起立筋鍛えるならトップサイドがベストだし、ワイドスタンスなんて見栄張るだけのような種目推薦する時点で頭おかしいと思う。
28無記無記名:2011/04/13(水) 06:25:30.20 ID:uA4gt3YD
t
29無記無記名:2011/04/13(水) 06:28:16.92 ID:uA4gt3YD
おっ やっと規制解除だ

ところで一般的にはトップサイドの方が腰に良いって言われてるけど、稼動域が少ない分重いの挙げないといけないよね?
そのせいで逆に腰に悪くなったりしないの?
30無記無記名:2011/04/13(水) 06:39:51.46 ID:3cCLFGVt
なる
所詮はトップサイドだと嘗めてかかるのも相まって傷めやすい。
自分は一度腰いわした
31無記無記名:2011/04/13(水) 07:00:05.62 ID:BM4FgF0f
嘗めてかかるからだろ

集中力たりねーんじゃねーの?
32無記無記名:2011/04/13(水) 07:02:34.38 ID:8992Odef
トップサイドで腰いわす?もちろん300kg以上だろうな?
33無記無記名:2011/04/13(水) 07:53:34.25 ID:9vR022IF
>>21
俺ギリギリAdvancedだ
なんかホッとした
34^^:2011/04/14(木) 00:00:57.46 ID:Ab9lhEhn
エリートです (キリッ

もう出来ないけどw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13391228
35^^:2011/04/14(木) 00:32:41.14 ID:Ab9lhEhn
カキコがあったので・・・
「猫好きさんオタクだったの?」議論は前スレで終了しています。
多分違いますよ^^
36無記無記名:2011/04/14(木) 00:57:50.23 ID:92wd5agN
は?なに言ってはるんですか?
37無記無記名:2011/04/14(木) 12:26:51.33 ID:bRmEzhAw
とつぜんの疑問
デッド大好き人間が年取ってジジイになったとき、腰のトラブルとかでないのかな?
背骨がおかしくなって神経を痛める危険性について
38無記無記名:2011/04/14(木) 12:29:39.25 ID:e+pkidNI
当時痛めてなけりゃ大丈夫でしょ
39 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/14(木) 12:41:03.75 ID:XLvbWEGG
ジジババの腰痛の原因の多くは筋力不足
筋肉衰えて姿勢保てなくなって、関節に変な負荷がかかって痛みが発生する
だから筋肉強ければ他のジジババよりも有利な老後になる
若い頃痛めたかどうかはそんなに関係ないと思う
40無記無記名:2011/04/14(木) 20:50:59.64 ID:nkEkQS+m
>>37
出るかもしれないが、気にしても仕方ない
41無記無記名:2011/04/14(木) 22:03:16.85 ID:0QVF72D9
オルタネイトっていうのかな?交互に握るやつ
ビデオで撮ってみたら、バーベル傾きまくりでワロタ
感覚は水平なのに
グリップを変えようと思うが、一般的なのはどっちですか?
1 手のひらが体の方を向く
2 手の甲が体の方を向く
42無記無記名:2011/04/14(木) 23:07:22.99 ID:w//Mg2JF
↑見てくださいこれが酔っぱらいのレスですよ
43 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/14(木) 23:21:25.08 ID:XLvbWEGG
>>41
傾くのは持つ位置が悪いから オルタのせいじゃありません
オーバーとかアンダーで握ったら拳上の時にバーベルの軌道が安定しない
デッドはオルタで持つのは鉄板
4441:2011/04/15(金) 04:14:29.06 ID:9lvEsvlA
>>43
ふむふむ
オルタネイトだとフォームが乱れる気がしたんだが
膝の方向とかがおかしいの。猿腕っていうか俺の腕変だし
まあビデオ撮りながら修正してみます。ありがとう
45無記無記名:2011/04/15(金) 08:29:30.65 ID:LFVRbism
つフックグリップ
46無記無記名:2011/04/15(金) 10:00:44.20 ID:EG44sjEq
フックグリップって慣れるもんなの?
痛すぎて俺には絶対無理だ
47無記無記名:2011/04/15(金) 10:08:25.52 ID:9lvEsvlA
フックグリップ知らんかった。勉強になった
書き込みしてみるもんだな
48 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/15(金) 10:26:59.09 ID:YVB8ZdFx
フックでデッドするのは痛すぎて無理
クリーンならよいけど
49無記無記名:2011/04/15(金) 15:31:33.70 ID:QlyyQ9oV
順手のフックグリップが親指ちぎれそうに感じるのは
挙げる重量に対して握力が弱いってことですかね〜?
50 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/15(金) 15:52:15.84 ID:07nWLW5m
そうじゃなくてデッドでフックグリップってのがそもそもの根本的な間違い
フツーにサムアラウンドでどーぞ
51無記無記名:2011/04/15(金) 16:13:33.63 ID:mb7OCWWK
今までトップサイド気味にカクカクやってたけど、1回ごとに地面に下ろすようにしたら
初めて背中全体に筋肉痛が来た。重量は2割ほど落ちたけど。
52 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/15(金) 17:25:04.63 ID:gCmcDlhE
重量落ちてもそっちのほうがいいよ
ついでに言うと床で一旦、完全停止させること
バウンドさせると自分の実力を勘違いしてしまいやすい
53無記無記名:2011/04/15(金) 23:30:44.91 ID:d8KXOCwg
>>1-2
スレ立て乙です。スレタイ良いっすね。
54猫好き:2011/04/15(金) 23:58:23.13 ID:1yNZmW9L
そうなんだけど、ナロー強い人たちが上部を丸めるフォームなので検討中w
55無記無記名:2011/04/16(土) 01:25:10.47 ID:tFPyHs2M
>>54
猫さん復活おめ。
以前200×5で1年停滞してるって言ってアドバイスいただいた者です。
アドバイス道りしばらくトップサイド、ベントローをメインにやり込み、
その後サイクルスタート。210×4までいけました。ありがとうございます。
が、翌日震災。関東なのでたいした被害はなかったものの、使っていた施設が避難所に。
あれ以来引いてません。引きたい・・ああぁーーー引きたい。
あまりの引きたさに自宅の軽トラちょっと浮かせたら怒られましたw
猫さんも軽トラには気をつけてデッドライフを送ってください。
56無記無記名:2011/04/16(土) 06:55:58.82 ID:mgC4BEJB
なんとなく猫を救うために軽トラを体で受けとめる猫好きさんが目に浮かんだ。
57無記無記名:2011/04/16(土) 10:16:40.21 ID:FpoWDnE9
デッドライフって面白い言葉だな
58無記無記名:2011/04/17(日) 01:01:53.83 ID:A0JfmE1V
生きてるのやら死んでるのやらw
59無記無記名:2011/04/17(日) 03:49:05.16 ID:rLFyovU3
こんな人生
死んだも同然だよ
60無記無記名:2011/04/17(日) 20:06:17.00 ID:I4h8a9Y3
昨日デッドやったんだけど何故か広背筋が痛い
フォーム間違ってる?
61無記無記名:2011/04/17(日) 21:44:29.29 ID:Nre43eyZ
ノーデッド ノーライフ
62無記無記名:2011/04/17(日) 21:48:25.89 ID:lv25aMVQ
↑そう言えるのは何キロから? やっぱ250kgくらい?
63 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/17(日) 21:50:31.50 ID:WbxCQhmj
>>60
筋肉痛で痛いんなら別にフツー
どこか痛めたとかなら医者へ
でもデッドで広背筋痛めるってあまり聞いたこと無いな
64無記無記名:2011/04/17(日) 21:50:52.96 ID:Nre43eyZ
>>62
いや 今日70kg上げてきたよ
ウェイトレ歴2ヶ月 最近はまってる
65無記無記名:2011/04/17(日) 23:48:48.40 ID:dsqpJF36
12月に腰が痛くなったんで休んでて今日久しぶりにやったら90キロ8回でも
しんどいいんどい
以前は100を8回できたのに、いつ頃元の自分を取り戻せますかね?
66無記無記名:2011/04/17(日) 23:53:56.80 ID:2euto+6F
こういう質問する奴の頭の中ってどうなってるんだろうな
わりと本気でわからねーや
67無記無記名:2011/04/18(月) 00:06:34.04 ID:7eq5ovmN
キチガイだからな
68無記無記名:2011/04/18(月) 01:29:59.07 ID:JF3zgXe/
>>65
元の自分を取り戻す(キリッ

これってバカOLの「自分へのご褒美」と同じ位の頭の悪さを感じるなw
69無記無記名:2011/04/18(月) 02:00:57.13 ID:zb+xl7gG
誰もてめーのことなんか知らねーよって話なんだが
本人はそういった事が全く理解できないんだろうな
ある種の精神障害だと思うんだわ
70無記無記名:2011/04/18(月) 08:42:05.02 ID:6fxvNc4J
障害者扱いするようなレスか?普通だろ
元の自分を取り戻す
サボッた分を取り戻すのにどれだけかかるか
俺の場合、1ヶ月サボると10キロ落ちて、戻すのに2週間くらいって気がする
ベストを10キロ更新するのは半年〜一年
71無記無記名:2011/04/18(月) 09:50:45.69 ID:zb+xl7gG
休んでたらこれだけ落ちてしまった
しっかり計画立てて何ヶ月で以前のレベルに戻せるよう頑張ろう

というなら良いよ
わかるよ
でもこういう奴って違うじゃん
2ヶ月位じゃね?って言われたら、ほとんど何もせんでも
2ヶ月経った時点で自動的に前のレベルに戻れると思ってる節がある
もーういーくつねーるーとーってお正月の歌でも歌ってろって感じですわ
72 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/18(月) 11:05:02.83 ID:bcLvDohd
>>65
そう遠くない将来 多分半年以内 どんなあほでも一年以内

しかし過去の栄光を捨てて、謙虚な重量でやること
過去の栄光にすがって無理な重量を扱って腰を痛めるパターンは非常に多い
73無記無記名:2011/04/18(月) 18:04:47.25 ID:LirQofvx
デッドリフトは
74猫好き:2011/04/18(月) 22:35:17.44 ID:Cgx8i/SG
>>55
ありがとう^^ そしておめでとう!
200kg超えてからの10kgアップは価値があると思います。大変だったでしょう。
変化させたやり方がちょうど合ってたんでしょうね。良かったです^^

>あれ以来引いてません。引きたい・・ああぁーーー引きたい。
分かります。凄くよく分かりますw でもベスト更新後にそう思ったのであれば・・
恐らくピークは翌週(翌々週)だったかもw 悔やまれますね。
またコツコツやりましょう^^
75無記無記名:2011/04/18(月) 22:43:10.74 ID:kJ0QhhCp
デッドまじめにやってるとスクワットも伸びたりする?
76無記無記名:2011/04/18(月) 22:44:39.40 ID:DkfEocF7
>>75

間違いなく伸びる
77猫好き:2011/04/18(月) 22:44:58.64 ID:Cgx8i/SG
>>75
スタンス(脚幅)によって違いますが、伸びる時は大体一緒に伸びますよ^^
78無記無記名:2011/04/19(火) 06:30:46.92 ID:3vqiJljh
デッドはつぶれるということがないから気軽に重量上げられるけど
スクワットは上げるのに勇気がいるからなかなか増やせないw
79無記無記名:2011/04/19(火) 08:31:45.86 ID:D4g+UDd1
初心者です
デッドは何回何セットインターバル何秒ぐらいが理想ですか?
早くみなさんに追いつきたいです
80無記無記名:2011/04/19(火) 09:17:17.11 ID:4SDS/yqT
>>79
早くは追い付けない。
無理せず継続することが大切
81 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/19(火) 09:53:25.99 ID:pfg4a81u
>>75
直接的にプラスにはなりません
間接的にプラスにはなります

>>79
セットの組み方はこちら
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/18.html

インターバルは軽いとき3分、重いとき10分
私はね
82無記無記名:2011/04/19(火) 09:58:52.45 ID:NMaR1ZGu
怠惰に自分を甘やかし続けた結果なわけですね。
顕著に身体に出てますね。
83無記無記名:2011/04/19(火) 17:50:38.35 ID:Oq8EmJwB
家トレだから30kg×2が上限なんだが20レップ&インターバル1分とかでパンプ重視でやっていいもの?
疲れてくると腹圧が抜けて危ないかなと思ったけど初心者だから分かりません><
84 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/19(火) 18:11:45.23 ID:Rpxugubj
>>83
別にかまいませんが、今のレベルの維持にしかなりません
今のレベルの維持は可能だけど今以上のレベルを求めるのならジムへ

何のスポーツでもそうだけど自分より強いヤツとやるからこそ練習になるし成長するよね
自分より弱いのとやっても、なーーーんのプラスにもならんのです
85無記無記名:2011/04/19(火) 19:28:06.56 ID:D4g+UDd1
腹圧ってなんですか?
86無記無記名:2011/04/19(火) 19:29:56.85 ID:Oq8EmJwB
なるほど、そうですよね
デッドとスクワットはいまのままでは物足りないのでジムも考えてみます
公営の体育館とかあればいいんですが・・・
87 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/19(火) 19:51:11.87 ID:sTcmvNMd
>>85
そのまんま 腹の中にかかっている圧力ですよ
腹圧が高いと腰を痛めにくく、低いと腰を痛めやすい
ベルトを巻くことで腹圧を高められます

ノーベルトでデッド/スクをやると腹筋の強化にはなりますが、腰が非情に危ないです
だから、デッド/スクをやるときは、必ずベルトを巻きましょう
ノーベルトでやる場合は軽い重量にしておきましょう

尚、ベルトはナイロンとレザーとありますが、ナイロンは正直女子供の道具です
男ならレザーにしましょう ライトユーザーならナイロンでもいいけど

>>86
民営はとにかく高いですからね 指導してくれる人はいるけど
公営はタダ同然
88無記無記名:2011/04/19(火) 19:53:52.58 ID:JjZBzUCk
何?近くにジムがない俺可哀想とか言いたいの?
本当に強くなりたい奴らはジムまでどんなに
距離あっても通うか、家にラック買うぞ。
89 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/19(火) 20:00:50.53 ID:sTcmvNMd
それは言えてるね
ベンチ台混んでるときでも、ほんとに強くないたい人は声かけてくるよね
マッチョな空気に跳ね返されるなら所詮はその程度
90無記無記名:2011/04/19(火) 20:27:15.98 ID:IveUmnz9
>>87
ベルトが無い時はどのように圧力を高めればいいんでしょうか?
91無記無記名:2011/04/19(火) 22:17:28.56 ID:yZeb8XaA
お腹を膨らませるように力を入れる
92 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/19(火) 22:19:32.34 ID:sTcmvNMd
>>90
無理 高めようがない
私ならベルト無いならデッドやらないで帰る

ベルトはamazonとか楽天とかで売ってるよ
5000〜6000円も出せば十分だしそうムチャクチャ高いものでもないし

まあライトユーザーにはナイロンなのかな 安いしフィット感も良いしね
だけどあれ大して腹圧上がらないんだよね だからつけ心地がいいんだけどね
でもあんな道具を使ってたら一生ガリ雑魚なんだろうなって気がするな
93無記無記名:2011/04/19(火) 22:40:37.79 ID:IveUmnz9
>>92
高めようが無いというのはどういうことでしょうか?
そもそも圧力はどこで発生するのですか?
94無記無記名:2011/04/19(火) 22:45:27.43 ID:hGe62W/Z
ベルトないと腹圧が高められないなんてwww
やっぱ根本的に何もわかってないんだな
こバカ犬はwwwww
それともケツが二つある奴は違うのかなwww
95無記無記名:2011/04/19(火) 22:49:22.23 ID:IveUmnz9
やっぱりそう思いますか?
何かおかしなことを言ってると私も思います
ノーベルトでの腹圧の高め方を知らない人が
ベルトをしてもあまり意味が無いんじゃないでしょうか?
96 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/19(火) 22:49:42.04 ID:sTcmvNMd
>>93
答える気が無くなるような馬鹿な質問なので、こちらでどうぞ

★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★九人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1302202638/
97無記無記名:2011/04/19(火) 22:59:03.16 ID:UG3KHwK9
>>96
あなたは始めから何も答えてませんよ?
レスから判断して、デッド実践者としてかなり低いレベルに居るような気がします
98無記無記名:2011/04/19(火) 23:06:05.48 ID:fQNeOZ9X
メインセット以外でベルトはしないな
ベルトなしだと腹圧使えないってアホだと思う
ベンチやカールでもベルトしてる奴がいるが同様
99無記無記名:2011/04/19(火) 23:22:52.22 ID:OYwLbINj
初心者なんでまだ100キロ10発っていうレベルです。
この程度の重量でもいきがっていると思われないでしょうか?
もうひとつ質問させて下さい。
なぜか腰を少しだけ丸める感覚であげると、すごく上げやすいんです。
これってやはり間違っている上げ方なんでしょうか?
100無記無記名:2011/04/19(火) 23:30:16.80 ID:hGe62W/Z
>>95
一応、腹膨らませて固める感じというか
大の時みたいにキバル感じ
ベルトは巻くと圧迫されるから自然と内圧が押し返
して腹圧かかるんだよ
ちなみに革とナイロンでの腹圧のかかり方の差を
調べたら差はなかった
101^^:2011/04/19(火) 23:43:21.17 ID:rjsCCZLq
>>90
力を抜いてわき腹に指をズブズブ入れてください。で、丹田に力を込めると
反発しますよね?腹直筋だと分かり易いですが、脇でもしっかり力が入れば腹圧はバッチリかと^^
私は腹回り全部カチカチですよ。その上に脂肪層がありますがw

ベルトに関しては、ずっと論争がありますが、不安ならした方がいいです。
私はしない派ですが (キリッ
102無記無記名:2011/04/19(火) 23:45:39.81 ID:JjZBzUCk
初心者のふりしてオメコ釣ってるよねw
103無記無記名:2011/04/19(火) 23:46:25.76 ID:XYbUJTuv
>>99
背中を丸めることで腰を立たせて、腰の負担を軽減させるテクニックはあるが
腰は真っ直ぐにしとかないと痛める
104無記無記名:2011/04/19(火) 23:58:01.79 ID:IveUmnz9
>>91
>>100
>>101

臍下をググっと押し出して丹田を形成する感じですよね?
それがあるからベルトをしてもより強く安定した状態を生み出せるわけで
ハッタリさんはどうしてるのか興味がありますね
あと肩幅よりちょっと広いスタンスでベルト有210が
なんとか1回程度なのでまだ駆け出しの内だと思ってます
105無記無記名:2011/04/20(水) 00:50:49.68 ID:Wi2lpY8q
2つのケツを持つ男はまた恥かいたのか
106無記無記名:2011/04/20(水) 01:13:12.42 ID:B7DqVisr
>>86
公営が安くて良いよ。
常連ぽい上級者と仲良くなれば、ちょこちょこ教えてくれたりして勉強なるし。
107無記無記名:2011/04/20(水) 07:42:18.93 ID:EBeW8GBR
オメグリまた泣かされたw
108無記無記名:2011/04/20(水) 09:26:26.10 ID:1+s7ztAV
ちょっと関係ないが、先日引っ越しを手伝った
軽い腰痛になっちまったわけだが
引っ越し屋はあれを毎日こなしてる。年輩の社員に聞いてみた。
毎日やってて腰やられないっすか?
大丈夫だ。気合いだよ気合い!気合い抜いてるとやられるぞ!
一つ一つ荷物を持つ前に気合いを入れる。てのが極意だって
これからは俺もアニマル浜口になろうと思う
109無記無記名:2011/04/20(水) 09:36:19.13 ID:7EB7jnyQ
>>108
引っ越し屋に限らず力仕事は
如何に負荷が特定部位に掛からないようにするのが重要
トレは如何に負荷を狙った部位以外に拡散させないようにするのが重要
110無記無記名:2011/04/20(水) 10:32:04.65 ID:3BwDAOv3
>>100
それはベルトしたときの場合でベルトしないときは腹膨らませるってかんじじゃないだろ
ベルトは腹圧に拮抗する腹筋のかわりなんだから、してるときは腹膨らませる感覚でいいけど、してないときに腹膨らませてどうすんだって話
それじゃ体幹固められないだろがアホか
ベルトなしのときはしっかり腹筋で腹圧おさえこまないとだめだろ
と、いうことで難易度的には
ベルトなし>ベルトあり
ベルトないとデッドできないなんて奴はそもそも根本的に考え方が間違ってる阿呆
111無記無記名:2011/04/20(水) 10:44:06.45 ID:Dbih/GnD
金曜にデッドやって今朝起きたら腰の調子が悪い
こんなことってあるの?
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/20(水) 11:41:42.63 ID:eE56tErh
なくはないかな
113無記無記名:2011/04/20(水) 12:28:20.53 ID:I0KPZScN
みんなは週1回かな?
114無記無記名:2011/04/20(水) 12:31:03.45 ID:muVJYbz/
パワーリフティング競技でなく、一般スポーツ(例えばバレーボールにおけるジャンプ力アップ目的)の補助トレーニングとしては、コンベンショナルとスモウとどっちが効果あるだろうか??
コンベンショナルのほうがジャンプの足幅に近いけど腰を悪くしそうで。
115 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/20(水) 12:39:48.88 ID:eE56tErh
>>113
一部の脳筋を除いては大体みんなそうだと思います

>>114
コンベンショナルで基礎筋力を伸ばしていくと腰が危ないので、
スポーツ選手であっても、まずはスモウで基礎筋力を築いていきます

実際の運動動作に近いのはコンベンショナルのほうですが、
基礎筋力を伸ばしていくときは実際の競技動作と違うとか、あんまり気にする必要ないと思います

基礎筋力を得たら、クィックリフトとか、スクワットと垂直飛びのスーパーセット法とかで、
いわゆる「使える筋肉」に変換していけば良いだけだと思います
116無記無記名:2011/04/20(水) 13:26:52.61 ID:muVJYbz/
なるほど!!ありがとう。
早速スモウをやりこむよ。スモウスモウ
117無記無記名:2011/04/20(水) 13:53:58.16 ID:WeyHGDrd
酷い自演を見た
118無記無記名:2011/04/20(水) 14:06:55.12 ID:3BwDAOv3
カミカミダイエットw
119無記無記名:2011/04/20(水) 23:57:20.55 ID:qUWFhl2Q
まるで雑草のよう
120無記無記名:2011/04/21(木) 07:45:56.31 ID:uEdlPCVP
抜いても焼いてもまた生えてくるってか

その雑草魂を実生活に生かせよハッタリくん
今はそれでいいと思ってるのかもしれんが、親が死んだら高齢ニートは絶望的だぞ
121無記無記名:2011/04/21(木) 08:32:45.94 ID:mIJnvJNY
何キロセットまで初心者ですか?
うちのジムには高重量を扱う人がいないのでさっぱりわかりません
はじめての人にはスタッフは3*キロから奨めています
122 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/21(木) 09:01:57.62 ID:JtUPfJHk
>>116
ちなみにスクワット、ベンチの場合も同じです
ワイドのフルスク、パワーベンチで基礎筋力を育てて、
パワークリーンとか垂直飛びとかで使える筋肉に変換するというイメージ

スポーツ選手はバランス感覚が大事なので、フリーウェイトの種目は積極的に採用したいですね

>>121
初級者、中級者、上級者には明確な区別はありません
何故なら、わざわざ区別する合理的理由がないからです

以下は私の勝手な分類です
初級者・・・どう見てもトレーニングしてる体に見えない人
中級者・・・初級者でも中級者でもない人
上級者・・・大会に出てある程度の実績を残せる(残せそうな)人
123無記無記名:2011/04/21(木) 09:02:46.03 ID:/szd+eXy
> 3*キロ
124無記無記名:2011/04/21(木) 10:40:48.43 ID:bsWCwyeI
すみません。
デッドリフトを初めてしようと思うんですが、セットの組み方教えてください。
1セットは何レップスで組みますか?
全部で何セットやればいいですか?
125無記無記名:2011/04/21(木) 10:56:09.07 ID:0ei8NnBS
またw
126無記無記名:2011/04/21(木) 11:28:44.53 ID:oO15NNvu
>>124
君の体のことなんか知らんわ
そういうことは質問スレで聞くか自分で調べなさい
127 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/21(木) 12:18:42.81 ID:tgHHrCVn
>>122
間違い

初級者・・・どう見てもトレーニングしてる体に見えない人
中級者・・・初級者でも上級者でもない人
上級者・・・大会に出てある程度の実績を残せる(残せそうな)人
128無記無記名:2011/04/21(木) 19:03:06.89 ID:mIJnvJNY
僕、中級者なんだ
明日も頑張るぞ
129無記無記名:2011/04/21(木) 19:20:52.55 ID:VUoWXKxX
ある程度ってどの程度やねん
忍法帖的にでいいから具体的にお願いします
130 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/21(木) 19:38:32.72 ID:hqZ5kzUJ
私基準では、パワーorボディビルの県大会で、そこそこ上位に入れそうなくらいからが上級者
でも、あんまり細かくこだわる必要ないと思うよ

ダ板の雑魚から見たらこのスレの全員上級者だし、
三土手ちんから見たらこのスレの全員初級者だし
131無記無記名:2011/04/21(木) 21:00:38.77 ID:2g+tvQWv
競技やってるヤツにしか通用しないウチワの定義だな
単純に体重との比率でいいだろ
初級 体重の一倍〜2倍まで
中級 2倍〜3倍
上級 3倍〜
132^^:2011/04/21(木) 21:29:41.76 ID:Yu6axdAd
>>131
105kg級は只でさえ上級者の階級なのに、315kg以上あげないとダメ?!(゚Д゚)
133無記無記名:2011/04/21(木) 22:20:40.66 ID:2g+tvQWv
ああ、俺の階級は初級っての言ってなかったね
2倍あがらん。上級がどんなもんか知らん。ごめんなさい
中級 2倍〜2,5倍
上級 2,5倍〜
でどうでしょう
134^^:2011/04/21(木) 22:38:35.28 ID:Yu6axdAd
>>133
軽量級はいいと思うよ^^ 
でも中量級以上は重量で勝負しよう。そうしようw

>>130
ドテちんに中級者と言わせてみせる^^
135無記無記名:2011/04/21(木) 22:56:30.83 ID:38nibFin
俺は体重79kgで今はちょうど200引ける
>>133基準だとギリギリ上級だけど、ちょっと甘くないか
かと言って3倍はあまりに困難だよな
136無記無記名:2011/04/21(木) 23:02:20.32 ID:Jzj8F022
僕72キロあるから今度から150キロでセット組みます
120キロじゃあカッコ悪いですもんね
137^^:2011/04/21(木) 23:07:33.03 ID:Yu6axdAd
>>135
体重関係なく、200kg引ければデッド上級者だと思いますよ^^
138無記無記名:2011/04/21(木) 23:17:32.59 ID:+l3xzrbk
>>137
2ちゃんみてたら200なんか当たり前みたいな空気だけど実際はそうなんですよね
まあ自分は77キロでギリギリ170ですが・・・
139無記無記名:2011/04/22(金) 13:44:48.87 ID:jCq50bV7
200kgとかやってて背骨の軟骨潰れたり腕の関節抜けたりしないのかな
やってる人がいるってことは大丈夫なんでしょうけど
140 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/22(金) 14:10:15.71 ID:M6p/cZHi
筋肉がサポートします
141無記無記名:2011/04/22(金) 18:51:12.55 ID:NCzpgN2n
2ちゃんでは200キロ程度と言われても、実際引ける人は少ないよ。
142無記無記名:2011/04/22(金) 23:01:32.83 ID:s9o+xfJS
200キロは努力すれば引けるようになる重量だ。
143無記無記名:2011/04/22(金) 23:09:03.51 ID:CGLUmANJ
150なら何カ月で引けるようになる
もちろん10回で
144無記無記名:2011/04/23(土) 00:29:38.86 ID:To4lWou2
150kg10回もできりゃ200いけるだろ
145無記無記名:2011/04/23(土) 02:05:08.19 ID:oG5DHISQ
僕、100 10回いけるけど、150いけるかな?
146無記無記名:2011/04/23(土) 05:46:29.22 ID:5JPNLW/q
何てメンヘラな奴らなんだww
できるかどうかはやってみればわかるだろ?
脳内妄想トレだから聞くことしかできないの?
クソワロタw
147無記無記名:2011/04/23(土) 05:55:49.38 ID:hWVopuBN
この手の質問多いよなどのスレでもw
俺もやってみてあがらない重量でやってみたことはないチキンだけれどw
148 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/23(土) 09:34:03.52 ID:3pF+c0GO
149 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/23(土) 09:35:22.17 ID:3pF+c0GO
あっ 参考
8RM=MAXの80%
10RM=MAXの75%
12RM=MAXの70%
150無記無記名:2011/04/23(土) 13:01:11.41 ID:zurZpvPS
ttp://www.youtube.com/watch?v=46hVZ-8rAT8
ヒザの下まで下ろす必要はないと言ってますが、本当ですか?
ヒザ上だけでいいんですか?
151 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/23(土) 13:06:29.50 ID:ItcgpVsw
>>150
大嘘です
一回一回ちゃんと床に置いて静止させてください
プレートの半径が小さい場合は別にして
152 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/23(土) 13:24:03.32 ID:ItcgpVsw
まあ正確には、初心者にとっての垣根を低くするために、パーシャルでいいよって言ってるんでしょうね
上級者のデッドは当然ながら床止めです バウンド厨逝ってヨシ
153無記無記名:2011/04/23(土) 13:53:06.63 ID:zurZpvPS
>>151
>>152
ありがとう
154無記無記名:2011/04/23(土) 18:24:40.80 ID:+grMiuMN
>>152
床についてから一呼吸してやるようにすればいいわな
ひくまえに吸って置いたらはいてを繰り返す
軸決めやファーストプルが上手くなる
155無記無記名:2011/04/23(土) 19:07:36.62 ID:oG5DHISQ
何レップが理想?
筋肥大に
156無記無記名:2011/04/23(土) 19:59:24.93 ID:NzuWlGuC
8レップ
157 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/23(土) 20:53:43.18 ID:bQC6j8kd
>>154
いわゆるズル休みデッドですな
それやるとついつい自分の実力を勘違いしてしまうんだよな
とはいえデッドって正直すげえキツイし、間口を広げて入りやすくするためにもそういうのは必要かもね

>>155
8〜10
158無記無記名:2011/04/23(土) 21:29:27.12 ID:nzGgPhsG
>>157
別にずる休みではないんじゃ・・・
置いて呼吸を入れるリズムを作ることでバウンドを防止して体制を毎度一発づつ引くようにする
パワーリフティング的な練習でしょ?俺も丁寧にやるときそうやってよくやるけど
普通にやるよりきついぞ・・・お前さんレップ間に休憩しながらやるのと勘違いしてるんじゃないの?
ていうか随分偉そうだけどデッドの先生様にしては妙な勘違いするね
159無記無記名:2011/04/23(土) 21:58:03.12 ID:CE8KoSHb
ずる休みも何も、トレの方法を決めるのは自分だから。
160無記無記名:2011/04/23(土) 22:34:38.65 ID:Uz7SSsun
だって負け犬のハッタリさんだからw
161無記無記名:2011/04/23(土) 23:39:01.11 ID:To4lWou2
正直スクワットは一呼吸どころか呼吸整えるレベルまでやらないと無理だ
足が疲れる前に酸素が回らなくて苦しくなる
162 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/23(土) 23:51:14.60 ID:bQC6j8kd
>>158
ああそういういみかすまん
床に置いた後に一休みしてしまう「ズル休みデッド」↓の人があまりにも多いんでな
http://www.youtube.com/watch?v=cA8s17YIbSY
ズル休みデッドで上げた回数は本当の実力じゃないしね

これ↓こそが本物の実力と言える
http://www.youtube.com/watch?v=er70xIKi_tc
163無記無記名:2011/04/23(土) 23:57:19.09 ID:EHkV1Rc1
何言ってんだ、このバカwww
何処がズル休www
164無記無記名:2011/04/24(日) 00:00:23.04 ID:/GMw7LLg
何言ってるのか誰か翻訳してくれ
165無記無記名:2011/04/24(日) 00:06:32.95 ID:UyW6LbTE
なんでバウンド駄目なの?
166無記無記名:2011/04/24(日) 00:10:14.33 ID:sA93nXjU
167無記無記名:2011/04/24(日) 00:18:54.92 ID:meqbyTKf
>>164
おめこグリップ最高!!!
168 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/24(日) 00:21:44.48 ID:dY3VNLHQ
>>165
@ファーストプルの強化にならない
A自分の実力の勘違いにつながる
169無記無記名:2011/04/24(日) 00:35:31.81 ID:hkrIsLUG
>>166
バー20キロかな?かなり昔だけどブログかなんかで87キロから80キロまで絞って、ナローで225キロって書いてたから
20キロプレートと10キロプレートとして、かなりトップサイドだし320キロってとこじゃないかな。
170無記無記名:2011/04/24(日) 00:43:10.56 ID:yH+bG3cW
小林ってそんな強かったんだ
171無記無記名:2011/04/24(日) 00:47:52.43 ID:fp+Wk48/
>>169
このシャフト細いほうの奴だから10kgだよ
よって310kg
驚異的な消化能力だからボディビルの才能あったのにね
もっとも代謝も異常だったから萎むのがえらい早かったけど
ホットドックなんか食ってる場合じゃねぇ!
172無記無記名:2011/04/24(日) 00:49:15.06 ID:l/Eq4wwf
>>168
では何の強化にはなるの?
173 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/24(日) 00:56:56.74 ID:dY3VNLHQ
>>172
@ファーストプルの強化
A自分の実力を勘違いしてしまうことの防止
174無記無記名:2011/04/24(日) 01:02:54.02 ID:l/Eq4wwf
>>173
バウンドはバウンドで一回一回置く時よりも下ろす際にしっかり
コントロールしないといけないのでネガティブが強く働くと思うんだけど
それはどうなの?
175無記無記名:2011/04/24(日) 01:21:31.36 ID:l/Eq4wwf
>>162の動画の上はナローで下はスモウだけど、
ナローとスモウでは挙上距離が全然ちがうよね?
楽なスモウはズルデッドにならないの?
176 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/24(日) 01:26:41.98 ID:dY3VNLHQ
>>174
いいんじゃないでしょうか

>>175
パワーフォーム=チーティングだと思ってるニワカはいい加減勘弁
何回も同じ説明するのだるい
177無記無記名:2011/04/24(日) 01:27:31.91 ID:l/Eq4wwf
>>173
例えば同じスタンスの場合、ベルト無しでMAX200キロと
ベルト有りでMAX200キロの人だと明らかにベルト無しの方が強いよね?
ベルト有りの方は実力の勘違いをしてると考えていいのかな?
178無記無記名:2011/04/24(日) 01:27:37.58 ID:2ZD927qp
TSUNAMIはステ使ってるだろ
179 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/24(日) 01:30:49.26 ID:dY3VNLHQ
江戸コーンもステじゃなかったっけ?
AVといえばサイボーグ、パワーといえばステってところなんでしょうか
180無記無記名:2011/04/24(日) 01:32:45.77 ID:l/Eq4wwf
>>176
いいんじゃないかという事は、筋発達に意味があるという事?
チーティングって反動使う事じゃなかった?
パワリフのルールではアリだから真の実力的に強いかどうかは関係無いという事?
181無記無記名:2011/04/24(日) 01:50:11.50 ID:HwzKVOTg
チートだそうじゃないって事じゃなくて、
相撲のほうが挙上距離が短くなるし、脚力も使うんだから
より重いのが挙げれて当たり前。
はっきり言ってジムで相撲で挙げてるのみても凄いとは思えない。
パワーリフティングのルールで許されてるとかそんなことじゃなくてね
同じ重さを挙げてるならナローのほうが凄い
182 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/24(日) 02:00:41.69 ID:dY3VNLHQ
ナローで高重量やったら大抵の人はパワーの世界から退場することになるから
まあ60kgくらいでセット組んでるレベルの人には俺の言ってることなかなか分かりにくいと思うんだけどね
183無記無記名:2011/04/24(日) 02:03:04.17 ID:l/Eq4wwf
コテの人は>>175を読んでどうしてチーティングの話だと思ったの?
184無記無記名:2011/04/24(日) 02:05:54.57 ID:l/Eq4wwf
>>182
>>177>>180について教えて
185無記無記名:2011/04/24(日) 02:12:26.90 ID:l/Eq4wwf
>>182
あ、ちなみに60キロに100キロ足して余裕でセット組めるよ
バウンドっていうかソロソロ下ろして床に触れた瞬間引く形なら
185キロで6〜8レップできるし
186無記無記名:2011/04/24(日) 02:18:45.10 ID:l/Eq4wwf
コテの人は普段何キロでセット組んでるの?
187無記無記名:2011/04/24(日) 02:22:19.57 ID:l/Eq4wwf
デッド初心者と考えて扱う重量を60キロに設定した
という事は120〜140くらいで組んでるのかな?
188無記無記名:2011/04/24(日) 02:28:12.88 ID:fp+Wk48/
>>174
コテでもハッタリじゃないけど俺が答える
一回一回置いてやる場合も
下しは基本的に丁寧にやる
辛いとそのまま落としちゃうけどそれじゃ1mmも練習にならんし
パワーの大会だと赤ついちゃうかもしれないね
置いて呼吸をいれる事によって毎度一挙手一挙動を
キチンとしたものにすることを念頭に入れないと練習にならない
例えば今のレップちょっと軸がずれたなと思ったら呼吸と一緒に一瞬軸を直してから引くとか
毎度毎度ファーストプルの気持ちで挑むことが大切 (※かと言ってレップ間で間を開けないでリズムよくやることも重要)
コテのデッドリフトの大先生様はその辺の効果とか意味をよく分かってらっしゃらない練習っぽいので
きっとあんまり効果がでてないんじゃないかなぁ〜w
189無記無記名:2011/04/24(日) 02:33:12.63 ID:l/Eq4wwf
あーこういうのが実際にちゃんとデッドやってる人のレスだなあ
コテの人はちょっと突っ込んだこと聞くとむくれてスルー始めちゃうから
なんかもう、レスに経験が伴ってないのが滲み出てるんだよね
190無記無記名:2011/04/24(日) 02:53:46.36 ID:hkrIsLUG
↑気持ち悪いから今後も常駐するならあんたもコテ付けてくれんか?
191無記無記名:2011/04/24(日) 14:26:23.60 ID:vg6W688j
気持ち悪いか?
間違いだらけでウザいハッタリ黙らせる効果があったと思うけどな
192無記無記名:2011/04/24(日) 15:28:41.02 ID:Ipz1qp4m
>>191
いちいち相手にすんなよ
矢印つけるのに碌なのは居ないよ
193無記無記名:2011/04/24(日) 16:00:14.28 ID:inuAsO42
    ∧_∧    
  ┌ ( `・ω・) 褌好きのホモめ!!!!!!! ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)  三 二 三 二 三  二※>>167
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)
194無記無記名:2011/04/24(日) 16:36:58.85 ID:36+KwBYf
オラ!レスタトでてこいや!!!!
195無記無記名:2011/04/24(日) 16:41:40.26 ID:inuAsO42
うるせー馬鹿!!!!!
糞して寝ろ!!!!!!
196無記無記名:2011/04/24(日) 19:58:00.33 ID:/GMw7LLg
ハッタリはまたいじめられたのか
197無記無記名:2011/04/25(月) 03:01:49.58 ID:yrQpWIqn
>>196
ドMだからいじめればいじめるほど喜ぶよ
Mじゃなかったらいつまでもこんなところで叩かれたりしない
198無記無記名:2011/04/25(月) 07:34:54.23 ID:TSdEH46p
ここ見にくると大体いつもハッタリの残骸が転がってるw
199無記無記名:2011/04/25(月) 08:30:21.38 ID:c4hGowl3
質問させて下さい
ナロー。相撲はそれぞれかかとの内側でみて、どのくらいの幅をいうのでしょうか?
その中間っはどういう効果があるんでしょうか?
200 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/25(月) 08:40:34.05 ID:LUaeWri8
>>199
ナローは、足幅=肩幅くらいです
スモウは、足幅が肩幅より若干広い目(踵と踵の距離が50-55cmくらい)です

>その中間っはどういう効果があるんでしょうか?

(ナロー+ワイド)÷2です
でも、こういうスタンスの人はあまりいません
201無記無記名:2011/04/25(月) 12:20:44.35 ID:yrQpWIqn
>>200
ナローが肩幅って随分広いなオイw
肩幅より若干狭いだろ大概は
そしてワイドは肩幅よりより広く、若干どころじゃない
言う前にその場でたって確認しとけよ適当いっちゃいかんだろ〜w
ていうか人によってんなかかとの幅なんぞ変わるし
ベンチじゃないんだからそんな基準は全く役に立たない
コテちゃんはリアルであんま他人の練習を近くで見てないんじゃないの?
もしくは周りが下手くそばっかか
202無記無記名:2011/04/25(月) 12:52:59.92 ID:6yvVFAbN
>>162
体が違いすぎる

ただの肥満と超マッチョ

相撲デッドやっても筋肉なんか一切つかないね。やるだけ無駄
203無記無記名:2011/04/25(月) 13:53:15.05 ID:wXFYMYrV
>>11
11本人もそういうフォームでやってるの?
204無記無記名:2011/04/25(月) 16:16:50.32 ID:tChVbu02
実力もありがんばってる人がなぜ批判されるのか
205無記無記名:2011/04/25(月) 16:38:59.86 ID:5BMw1+0B
ナロー・ミディアム・ワイドもよくわかってないハッタリ先生
206無記無記名:2011/04/25(月) 16:42:37.88 ID:yrQpWIqn
>>205
足幅の決め方すらままならないっぽいからなw
だから弱いんだよハッタリ先生
動画ばっかり眺めてても強くはならない
207無記無記名:2011/04/25(月) 17:01:18.43 ID:fD+IhAdF
ちょいと質問なんですが、まだデッド130kgくらいでヒーヒー言ってるレベルなんですが、
デッドの足幅を肩幅くらいにして、腕を垂直におろすと、スネと手がちょうど同じくらいの場所に来ちゃって邪魔です。
手幅広げてやるとかのほうがいいですかね。
まあ今のやりかただと、スネにバーが当たって出血が防げるというメリットはあるのですがw
208 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/25(月) 17:09:02.59 ID:mzU/NOv3
>>207
>デッドの足幅を肩幅くらいにして、腕を垂直におろすと、スネと手がちょうど同じくらいの場所に来ちゃって邪魔です。

そんなフォームはそもそも教科書にありません
足幅と手幅が一緒だと、邪魔になるからです

足幅=肩幅、手幅=肩幅より広めのナローデッドか、
足幅=広め、手幅=肩幅のスモウデッドが一般的です

いずれも手幅、足幅が違うため、邪魔になりません
209無記無記名:2011/04/25(月) 17:20:54.04 ID:yrQpWIqn
>>207
フォームに関しては実際見てみないとなんとも言えないけど
擦りに対する対策は練習でもハイソックス着用したり足にベビーパウダー塗ったり色々あるね
パワーのジムなんかじゃベビーパウダーは常備してある
210無記無記名:2011/04/26(火) 00:51:54.86 ID:B+3lHA3M
記念
85キロでヒーヒーレベルだったが、今日は105キロに挑戦
6回も引けたよ母ちゃん!
痛みはないけど、腰がミシミシ言ってた。明日大丈夫かな、恐い
211無記無記名:2011/04/26(火) 00:54:57.35 ID:gj7AQFFz
デッドでマックス高回数は馬鹿
212無記無記名:2011/04/26(火) 01:16:10.86 ID:B+3lHA3M
ん?未知の重量に挑戦するときは1回とかが常識なのかな?
調子に乗って2セットやっちまった。6回と5回
次に重量アップするときは1回にしとこう。危険な香りがした
ありがとうございます
213無記無記名:2011/04/26(火) 01:17:40.15 ID:4E6jBnTE
いやいや、6回も出来ればそれでいいんだよw
214無記無記名:2011/04/26(火) 08:32:00.64 ID:iwpgZg08
続けていると必ず腰が痛くなります
前回は100キロ10回で痛くなって3ケ月休んでいます
腰が痛くならないいい方法はないでしょうか
まだ100でも少し余裕があります
215210:2011/04/26(火) 09:07:17.25 ID:B+3lHA3M
起きた、おはよう。うざい日記を少々
腰に異常なし。よかった
でも僧坊つーか肩こりのとこが激しく痛んでる。。
こんなの初めて。たまんねー
216無記無記名:2011/04/26(火) 09:18:26.28 ID:bYmSJc3U
デッドは多少余裕みといた方がいいんじゃない?
217無記無記名:2011/04/26(火) 09:41:21.08 ID:ndo5x7Z9
オメコグリップ◆No.1/op/JAの自演Q&A

1.自演以外の質問や議論には触らない。
2.自演Qへの回答に要するは10分前後。
3.よもぎ
218 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/26(火) 09:50:09.43 ID:YGXICCOl
>>214
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/23.html
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/31.html

ひとまずここを一通り読んで、フォームをチェックしてください
しかし、フォームをうpするか、パーソナルコーチングを受けるとかした方が無難ではあります
痛みがひどいようであれば医者へ
219無記無記名:2011/04/26(火) 11:49:38.56 ID:RXPnhRVW
>>218に書いてあるとおりにやったら起き上がれなくなりました!!
責任とってくださいカミカミダイエット
220無記無記名:2011/04/27(水) 02:49:57.45 ID:4Gwk8oIP
デッドリフトを
スロートレーニングですると
腰痛めますか?
221無記無記名:2011/04/27(水) 03:03:31.76 ID:aejPWdHN
デッドに限らずスロトレなんぞ止めとけw
222無記無記名:2011/04/27(水) 03:45:28.58 ID:8tDeG5FS
>>220
中腰の状態で居続けるってのは何も持たなくても腰悪くなると思う
絶対やめたほうがいいと思う
223 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/27(水) 09:43:02.01 ID:331pHbuA
>>220
痛めるリスクは低いと思います
スロトレ自体、そもそも怪我した選手、女性、ご年配の方のためにあるトレーニング方法ですし、
それに、かなり軽い重量でやるわけだし
224無記無記名:2011/04/27(水) 16:47:20.55 ID:8HhNYIsC
デッドと他のトレ一緒にすんな
225無記無記名:2011/04/28(木) 09:08:39.66 ID:uim5atzf
そもそもその存在自体が眉唾だが、スロトレはデッドを想定してないだろw
226無記無記名:2011/04/28(木) 14:34:26.68 ID:Yo8mqvDo
53歳男です
見かけだけでいいので格好いい筋肉をつけたいんです
デッドリフトは有効でしょうか?
227無記無記名:2011/04/28(木) 15:02:38.66 ID:EtNkp0sB
有効だよ
228無記無記名:2011/04/28(木) 22:38:25.31 ID:zNs/hgjs
違うよ
229 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆No.1/op/JA :2011/04/28(木) 22:38:58.99 ID:yHjCnbgr
>>226
hai
230無記無記名:2011/04/29(金) 01:24:27.32 ID:iwM5wvLQ
デッドの強い身体って胴体の太い厳つい身体だと思うけど
格好良い(一般受けする)かというと「うーん・・・」だろ
むしろデブに見られる可能性も

ウエイトトレーニングに興味の無い一般人にとって格好良い身体って
「割れた腹筋」「力こぶ」「広い肩幅」とかだからデッドは有効とは言えないよなぁ

見かけだけ良くしたいのならデッドやらずに他の種目やったほうがよい
231無記無記名:2011/04/29(金) 01:58:12.18 ID:pM2obMJN
>>230
要はガリガリの軽量級ボクサー体型
ていうか一般人的には腹筋さえ割れてみえれば皆細マッチョと言われるから
デッドなんかやってないで断食して走ってガリガリになったほうが一般人ウケするw
232無記無記名:2011/04/29(金) 01:59:59.28 ID:J8HPfn9P
見た目っていうか、デッドは馬力つくだろ?
やるとやらないじゃ他の種目の伸びが違う
ビルダーとか上級者はその限りじゃないかもしれんが
一般人にはとても有効だと思う
233無記無記名:2011/04/29(金) 02:18:03.65 ID:Tp/nxXW9
>>230
デッド強くてもこんな人もいる
身長190cm 体重82,5kg どう見てもガリです
デッド350kg
http://www.youtube.com/watch?v=zt9TO2_44Js

太くしないと強くなれない人と、細くても強い人がいる


誰だこんな写真貼ったのは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E6%9F%B1%E8%B5%B7%E7%AB%8B%E7%AD%8B
234無記無記名:2011/04/29(金) 02:37:30.62 ID:622LLTL2
計算間違えてた180cmくらいだわ
235無記無記名:2011/04/29(金) 02:44:31.92 ID:feHkSKex
>>233
デッド得意そうな体型だけどそれでもすごいな
その手の体型でこの実力ははじめて見た
236無記無記名:2011/04/29(金) 07:51:37.69 ID:KibKr+kK
>>233
なんだよこれ
なんでこんな奴が存在するんだよ・・・
237無記無記名:2011/04/29(金) 09:08:36.56 ID:YvYLUk0O
>>233
すごいすごい、どんな体してるんだ
238無記無記名:2011/04/29(金) 09:28:05.38 ID:jnGSIMaV
体重の四倍以上て・・・
239無記無記名:2011/04/29(金) 09:45:10.42 ID:BpUHDG3y
>>233
82.5kg以下クラスでトータル850kgか。バケモンだな。
身長165cm以下の豆タンクみたいなオッサンかと思いきや、手足が細長い優男風とか。
細く見えて超強い。スタイル良いし膝細いし、脛と腕が長い。パワーリフターに見えない。

そしてベルト以外ノーギアでの試技。どうなってんだこの人w
240無記無記名:2011/04/29(金) 11:30:21.95 ID:ktZqUCdq
>>233
すっげえ
どうなってんだ
300kgすごい軽そうに持ち上げてる
241無記無記名:2011/04/29(金) 11:34:47.89 ID:wvwkbfJV
>>230
格好良いイコール一般受けというお前の価値観がなさけなさすぎるわ
242 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/29(金) 12:12:30.85 ID:LXKmQkC1
>>233
こういう体かっこいいよな
243無記無記名:2011/04/29(金) 13:17:36.12 ID:YvYLUk0O
>>240
スイーッてあげてるよねw
244無記無記名:2011/04/29(金) 13:48:05.68 ID:lZVUL4Z8
ノーギア対決だと233の人と三土手とどちらがうえかな?
245^^:2011/04/29(金) 13:48:17.21 ID:rI5uCPHV
>>233
スッゲ〜〜!!こんな人いるんだ(;゚Д゚)
手が長いからほとんど中腰であげてて楽そうw それにしても・・
まずグリップが持つのが信じられない。外人さんは握力強いなぁ

>>239
SQ250kg BP150kg DL350kg だからトータル750kgですよね^^
ニーラップもしてたし、ベンチはシャツ違うし、ギアの大会じゃないですか?しかし強い(^^;
246^^:2011/04/29(金) 13:50:37.08 ID:rI5uCPHV
>>244
デッドが30kg〜50kg負けてるだけで、三土手氏の圧勝ですよ^^
247無記無記名:2011/04/29(金) 13:56:32.69 ID:Ir9SD4cW
すごいことは確かにすごいんだけどこれだぜ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MnGAgslZuXU
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=P089YN-gcPI
奇形に助けられてるけど稼働域10センチくらいだろ
248無記無記名:2011/04/29(金) 14:05:17.06 ID:YvYLUk0O
>>247
肘がまったく曲がっていない・・・w
すごいけど、なんだかなぁ・・w

スクワットが強いのはすごいね
249^^:2011/04/29(金) 14:14:20.68 ID:rI5uCPHV
>>247
生で見たら凄い迫力だったけどね^^ 20cmは稼動域あったしw
でもまあ低評価の数が示している通りだと思う。けれど視聴地域が世界なのは流石。
250無記無記名:2011/04/29(金) 18:16:10.07 ID:ChoiN4NG
>>247
オレが選手としてその場にいてコレを見せられたら「こんなんアリかよw」って言うと思う。
251無記無記名:2011/04/29(金) 21:40:29.85 ID:F6ab4PBG
>>247

なんかのマスコットみたいな体型だなw
252無記無記名:2011/04/29(金) 22:42:55.50 ID:q/Dr0h/j
>>233
これ見てノーギアって言っちゃう人いるんだ。驚き。

253無記無記名:2011/04/29(金) 22:51:24.79 ID:pM2obMJN
>>252
どう見てもインザーのデッドスーツ着てるよなw
吊りパンじゃねーってのw
まあデッドはそんなにギアの恩恵がないっちゃないけどね
254無記無記名:2011/04/29(金) 23:05:21.40 ID:q/Dr0h/j
>>253
82.5でノーギア350マジかよって見たらスーツ着てて吹いたw
もちろん十二分に凄いんだがw
255 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/29(金) 23:15:06.91 ID:TdAwbqqT
>>253
デッドはスーツなんて着ても着なくても一緒だろ
256無記無記名:2011/04/29(金) 23:20:05.44 ID:8jwnXDiS
ベネディクト・マグナッセンに憧れる
450kgでも重さを感じさせない
257無記無記名:2011/04/29(金) 23:25:34.79 ID:q/Dr0h/j
>>255
着た事あるの?
258 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/04/29(金) 23:35:53.26 ID:TdAwbqqT
Tom Martinとかってこの外人この細い前腕でもグリップが緩まんのだな
259無記無記名:2011/04/29(金) 23:46:44.61 ID:StEcgWrP
※もちろん着た事無いし、聞き齧った事言ってみただけです。
260無記無記名:2011/04/30(土) 00:03:55.16 ID:iU9YFDt1
>>252
ギアって言うくらいだから機械みたいなのでも想像してたんじゃねw
261無記無記名:2011/04/30(土) 02:35:51.51 ID:F9B6KcZv
インザーのスーツ?流行ってんの?
俺のはコナカだ
262無記無記名:2011/04/30(土) 10:59:59.02 ID:W9/xTpXp
おれはトムフォード
263無記無記名:2011/04/30(土) 15:42:27.63 ID:0bCml3nm
デッドやると足がガクブル来るけどOKですか?
264無記無記名:2011/04/30(土) 20:44:48.41 ID:RrdM+88A
>>261
オレのはモナカだぜ。
265無記無記名:2011/04/30(土) 21:30:48.99 ID:xT53xrEB
>>233 記録がすげーアンバランスだなw
デッドの強さは腕が長いからトップサイドデッドの様な
形であげれるってことだろうなベンチは腕が長いから壮絶に不利
266無記無記名:2011/05/01(日) 19:44:47.32 ID:dFJr8tVg
>>264
大会でモナカ着て競技に出たらほかの選手の精神を乱して有利に立てるかもなw
267無記無記名:2011/05/01(日) 21:09:11.07 ID:VCUP0tlE
ノーベルト素手オーバーグリップナロー
http://www.youtube.com/watch?v=fWRbaaH9YWc
268無記無記名:2011/05/01(日) 21:14:21.58 ID:qfhWtpl5
>>267
俺も子供できたら小さい頃からトレを教えて
一緒にトレして同世代の子と差をつけさせたい
俺のように貧弱な体で青春を送ってほしくない
・・・と言っても彼女もできたこと無いから子供なんてできるわけねぇがw
269無記無記名:2011/05/01(日) 22:20:29.23 ID:XP38FoaB
3週間前まで140kg×4できていたのですが、なぜか急に上がらなくなり、120kg×5程度がやっとになってしまいました。
なぜなのか原因がわかりません・・・。
怪我でもしてるんでしょうか・・・?
270無記無記名:2011/05/01(日) 22:25:37.55 ID:PEZzCD9R
>>267
これ見るたびに思うけど足に当たったら絶対痛いよね
271無記無記名:2011/05/01(日) 22:25:46.78 ID:qfhWtpl5
>>269
疲れてるんじゃね?
ぶっ続けでやってるなら俺もたまにある
あとは腰に以上があるとか
疲れてるとデッドとかスクとかがくっと落ちるね
例えば俺はスクワット自己ベストだした4日後にデッドやったら
アップの180すら1発しか引けなかった
その日は100kgの時点でちょっと重いなって感じてた
疲れはたまると出てくるね
272無記無記名:2011/05/01(日) 22:27:33.25 ID:HPxWcD5a
>>269
オーバーワークでは? デッドはルーチン維持でも足トレの強度が増してたり。

スクワットが伸びてて毎回荷重増やしてた頃、デッドが下がった事があるw
分割見直して休みを増やすまでデッドは下がったままだった。
273無記無記名:2011/05/01(日) 22:28:14.12 ID:6xWpOjY1
>>268
親父ワルいな〜w あんな座り方893映画でしか観た事ないw

>>269
週1回以上やっているなら、しばらく休めば戻るよ。
274無記無記名:2011/05/01(日) 22:31:25.66 ID:S4fECmCn
>>269
デッドはたまにそんな事あるよ。前の週5発引けた重量が1発も引けないとかw
俺はそういう時は1ヵ月くらいデッドやらない。
275 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆No.1/op/JA :2011/05/01(日) 23:28:03.72 ID:lloW1pEx
>>269
オーバーワークでしょう しばらく休んでください
トレーニーはアドレナリンがドバッと出るので、
「自分じゃそんなつもりは無いのに・・・」と気づかない場合が多いですね
276無記無記名:2011/05/02(月) 10:17:33.82 ID:FaLGuqET
>>271
>>272
>>273
>>274
>>275
みなさんありがとうございます。
確かに脊柱起立筋群の辺りが常に疲れてる感じです。
次回のデッドはお休みして様子を見ようかと思います・・・。
277無記無記名:2011/05/02(月) 10:53:49.24 ID:5t1FreBs
2週間ぐらい思いっきり休むとrep数が増える
普段いかに疲れた体でトレしてたのか分かる
278無記無記名:2011/05/02(月) 11:26:52.73 ID:T2hheAKR
そうそう。慢性的に疲労たまってるよね。
デッド休み期間中ベンチとスク伸びたりもするし。
279無記無記名:2011/05/05(木) 19:14:23.68 ID:iLyXt45T
ちゃんとサプリ取ってるか?
280無記無記名:2011/05/06(金) 01:28:48.34 ID:x+uWp6Bq
ダンベルデッドリフトとデッドリフトの重量の関係ってどんな感じでしょう
デッド100kgだとダンベルデッド何kgに値しますか?
281無記無記名:2011/05/06(金) 01:51:50.41 ID:sREGI/m4
ハァ・・・くだらねえ質問だ
282無記無記名:2011/05/06(金) 11:11:14.26 ID:LpxwBDSK
ダンベルデッドリフトwんなのやってるアホ見たこと無いわw
283無記無記名:2011/05/06(金) 11:26:50.60 ID:KX5RwrH2
ダンベルデッドリフトってダメなの?
軽いダンベルしかないからやったことないが。
284無記無記名:2011/05/06(金) 11:41:20.89 ID:Js4IDZEp
ダンベルデッドとかリハビリ程度じゃね?
ダンベルで高重量できるくらいならバーベルでやれって
ホームもバーベルとダンベルじゃ変わってきちゃうぜ?
285無記無記名:2011/05/06(金) 11:54:31.37 ID:sQ+CcJAG
家トレなら仕方ないよね
わざわざジムいってダンベルデッドやってたら笑うけど
286無記無記名:2011/05/06(金) 11:56:46.27 ID:KX5RwrH2
ダンベルイコール軽いという認識でダメなの?

たしかに50kg以上のダンベルを二つ用意するのは大変だよね。
287無記無記名:2011/05/06(金) 15:05:05.22 ID:Js4IDZEp
その軽いダンベルでやったとこで意味あるのかって話

リハビリならわかる
288無記無記名:2011/05/06(金) 17:56:32.13 ID:AZTWKdza
うちのジムにいるビルダーがダンベルデッドやってたな
一人は10kgくらいでもう一人(かなりでかいけどビルダーかしらん)は50kgくらいで
289無記無記名:2011/05/06(金) 18:01:11.97 ID:Y55QGO6X
ビルダーは全身を細かく分ける
意図は分からんけど意味はあると思う
素人にはリハビリ
290無記無記名:2011/05/06(金) 19:59:55.96 ID:Ui7cIYbE
左右に一つずつ置いた踏み台に乗って、床より低い位置から引き上げるデッドリフトのやり方って在った気がするんだけど、それとはちがうの?
この場合、バーベルは使えない。
291無記無記名:2011/05/06(金) 20:11:46.35 ID:5O64oqqe
ボックスデッド?バーベルでできるでしょ。
292無記無記名:2011/05/06(金) 20:19:02.19 ID:LpxwBDSK
>>288 それたぶんデッドやってたわけじゃないと思うぞ
    筋肉破壊できるような重さじゃないしな
293無記無記名:2011/05/06(金) 22:56:23.38 ID:sqSMOtE+
>>288
それ出しっぱなしのダンベル片付けてただけだよ
294無記無記名:2011/05/06(金) 23:14:55.55 ID:AZTWKdza
>>292
どう見てもデッドの動きだったが違うのか…
上級者の考えることはわからん
295無記無記名:2011/05/07(土) 02:09:06.88 ID:Td1ir7KX
いいように解釈して最初の準備運動or最後のストレッチ
296無記無記名:2011/05/07(土) 08:08:51.56 ID:SxZvqIag
どんだけダンベルデッドが嫌いなんだよ。
297無記無記名:2011/05/07(土) 08:15:27.49 ID:BC53/89T
世界一のジェイ・カトラーもダンベルデッドやってるぞ
298無記無記名:2011/05/07(土) 08:18:05.88 ID:5ofVTIoC
>>297
世界一を出しても困るわ雑魚しかいないしここ
299無記無記名:2011/05/07(土) 08:21:25.45 ID:SxZvqIag
握力的にダンベルデッドは危険だから素人はバーベルデッドでいいよ。
300無記無記名:2011/05/07(土) 08:47:37.70 ID:r/Rx7iwm
30キロセットくらいしかないホームトレーニーの代替メニューってとこじゃないのか
2で割るとバーベルに相当するような重いダンベル用意するの大変っしょ
301無記無記名:2011/05/07(土) 09:32:16.90 ID:KGOX9V2T
30キロセットの軽いダンベルで何を期待してやるんだ?
ストレッチ?
302無記無記名:2011/05/07(土) 09:45:17.66 ID:7N6Gg9Dl
2で割るとバーベルに相当??
303無記無記名:2011/05/07(土) 09:50:32.68 ID:r/Rx7iwm
書き方が悪いがそこら辺は文脈で読み取ってくれw
仮にバーベルで200だとして、単純換算していいのかは疑問だが
片方90とか100とかのダンベル2個用意するのかなり大変じゃないの
304無記無記名:2011/05/07(土) 10:03:02.31 ID:SxZvqIag
>>280の疑問には誰も答えてないのな。

ダンベルデッドはやったことないが

100kgバーベルデッドより50kgダンベルデッドのほうが難しそうだ。
握力の関係で。これ以上になるとストラップが必須になるし。
305無記無記名:2011/05/07(土) 10:07:26.32 ID:jCBgt0LV
アホや
306無記無記名:2011/05/07(土) 10:08:56.32 ID:SxZvqIag
プレスやシュラッグ、ロウでもダンベルとバーベルでは効果が微妙に違うから
たまにダンベルでデッドリフトをやっても無意味では無いと思う。
307無記無記名:2011/05/07(土) 10:15:32.99 ID:jCBgt0LV
クソガリ理論で頑張ってね
308無記無記名:2011/05/07(土) 10:29:35.54 ID:/HWZngNX
ダンベルデッドを馬鹿にしてる奴
ガリガリ相手に相撲で負けるタイプとみた
頭がかたくて柔軟な考えが困難。しいては動きもかたくて使えない。実際身体がかたい
ゆえに遊びの相撲でガリガリにすら勝てない
309無記無記名:2011/05/07(土) 10:32:45.25 ID:2WXL7I9F
ボクサーの辰吉ってデッド取り入れてたらしいね。
180キロ引けたそうだ。
中2でクリーンアンドジャークも75キロでしてたと聞いた
310無記無記名:2011/05/07(土) 10:44:51.05 ID:SxZvqIag
辰吉は体重54kgでデッドリフト180kgか…凄いな。
レスタトは体重84kgでデッドリフト180kgだからな。
311無記無記名:2011/05/07(土) 10:50:38.37 ID:eReUCWAu
>>308 こいつガリガリ臭いw
312無記無記名:2011/05/07(土) 11:05:52.32 ID:jCBgt0LV
俺はダンベルデッドはバカにしないけど
ID:SxZvqIagみたいなアホはバカにする
313無記無記名:2011/05/07(土) 11:14:27.83 ID:SxZvqIag
なんか気に障ること言ったかな?
314無記無記名:2011/05/07(土) 11:31:04.07 ID:3IPMXRGC
メディアは事実を誇張して報道するのでその記録は信じられない
315無記無記名:2011/05/07(土) 11:34:43.67 ID:Tm35o8gN
デッドの話題から急に相撲とか言い出してクソワロタw
316無記無記名:2011/05/07(土) 11:35:10.37 ID:RFSyY0Fr
ダンベルデッドって下ろした時に
足元への注意が必要になってくるのが面倒くさそう
317無記無記名:2011/05/07(土) 11:43:54.77 ID:SxZvqIag
テレビで○○選手のトレーニングとかで
シュラッグにしか見えないトップサイドだったりするからな。
おまけにパワーグリップ使用とか。
318無記無記名:2011/05/07(土) 12:10:01.79 ID:/HWZngNX
>>311
よく言われるよ
が、山本くらいには勝てる!気がする
おっと!またスレチだな、失礼
319無記無記名:2011/05/07(土) 12:48:59.37 ID:KGOX9V2T
>>308
とこでお前デッドどのくらい引けた上でその糞屁理屈言ってるの?
320無記無記名:2011/05/07(土) 12:54:54.67 ID:MIl0ngwU
>>297
ジェイはスティッフ・デットでは?
スティッフ・デットをダンベルでやると
ハムに効かせ易いという
ビルダーはいるよ
321無記無記名:2011/05/07(土) 13:06:43.72 ID:KJYevvvF
スティッフ・デットの場合、きっちりストレッチさせたいから径は小さい方が良いし、それほど高重量は扱えないので
ダンベルという選択肢もありかと。まぁ径の小さい10kgプレートを付けたり台に乗ったりすればダンベルである
必要はないのだが。
322^^:2011/05/07(土) 14:44:38.82 ID:/rNsUnMc
>>309
真面目にトレーニングしていて、その重量を扱える人なら
あり得ないと分かるはずですよ^^
323無記無記名:2011/05/07(土) 16:05:30.32 ID:hbePY5iB
>>322
なべやかん それにトップサイドかもよ?
それなら全然ありえるが
324無記無記名:2011/05/07(土) 16:07:45.43 ID:b61WmdvW
普通に考えてあり得ないってことだろjk
325無記無記名:2011/05/07(土) 16:16:00.32 ID:MIl0ngwU
辰吉は元世界チャンピオンだぞ・・・
体重だって普段は60超えてる可能性も
あるし、ストラップ使ってるかもだし
リーチも長いし・・・・

ま、嘘というか間違いというかポンドとか・・・
326無記無記名:2011/05/07(土) 16:27:28.22 ID:b61WmdvW
辰吉の能力は認めるが、ボクサーは非力だし、そもそもBIG3の能力そんなにいらんだろw

極珍と同じでハッタリ情報が出回ってるとみた
327無記無記名:2011/05/07(土) 16:38:13.69 ID:hbePY5iB
亀田長男もあの体重でベンチMAX105キロあげるらしいぞ
あいつらは10代から筋トレしまくってるしな
328無記無記名:2011/05/07(土) 16:42:58.22 ID:b61WmdvW
それを信じるお前はトレーニーではない
329無記無記名:2011/05/07(土) 16:55:25.31 ID:1f8WLlQP
一つの動作を起こすにも、押す・引く・蹴る、という動きを無意識の内に、全身で同時に行っているので、BIG3というのは、あらゆるスポーツに有効と言えます。
まあ問題は、目的に応じた強度と頻度ですね。
330無記無記名:2011/05/07(土) 16:55:54.57 ID:SxZvqIag
どうでもいいじゃん。
亀田とか辰吉なんて。
331陳 ◆x1uHIv./m6 :2011/05/07(土) 17:01:28.07 ID:1/dnDk04
辰吉、デッド180レベルなら引けてもおかしくないんじゃね
とは思うけど
200は不可能だろうけど
180と200の壁は半端ないけど、160と180はそんな壁ないと思うし
俺的にはね
332陳 ◆x1uHIv./m6 :2011/05/07(土) 17:12:50.66 ID:1/dnDk04
辰吉、通常体重が何キロかだよな
常に節制してるって話もあるし、70kgまであるって話も見たか聞いたかした事あったし
そのへんの真実は本人か近しい人間じゃないと分からないよな
まぁ俺は辰吉は床180引けないと思うけど、
俺はボクシングしてたけど、ミニマムかライトフライ級でベンチ70kg上げる奴はいたな〜
それでスゲーッてレベル
亀田はケツアゲ等なら105kg上げてもおかしくないんじゃね
止め105kgは無理だろ
333無記無記名:2011/05/07(土) 17:19:05.84 ID:b61WmdvW
>>332
なんかお前のレバルがよくわかるレスだなw
俺にとってデッド200と180の壁はないから どっちも10発余裕だしw
でもそういうことじゃなくて、客観的にわからんのか?
辰吉はデッド180引く体じゃない
亀田はベンチ105の胸じゃない    トレーニーならわかるだろ
334無記無記名:2011/05/07(土) 17:20:52.04 ID:3IPMXRGC
まぁ辰吉は体重70kgあったときなら180引けてたかも知れん
335無記無記名:2011/05/07(土) 17:45:13.00 ID:b61WmdvW
まあムリだろうな
336無記無記名:2011/05/07(土) 18:18:30.15 ID:MIl0ngwU
体つき見れば無理だと思うけど
全盛期のスピードなら、きっと瞬発力
も半端なくて出来るんじゃないか?
って思う人が居ても不思議じゃない

>>332
当たり前だがアンタの知ってるボクサーと
辰吉ではモノが違うんじゃない
次元が違う

マスコミの戯言で無理だと思うが
辰吉って何か期待しちゃう男なんだよね
337無記無記名:2011/05/07(土) 18:25:14.92 ID:b61WmdvW
スピード、キレとじわっと挙げるパワーは感覚違うからな
まったく異なる競技でも期待をするのが一般人 トレーニーが勘違いしてどうする
338無記無記名:2011/05/07(土) 20:27:38.28 ID:BC53/89T
俺でも172cm61kg胸囲94cmでベンチ100挙げるぞ
亀田が105挙げる可能性はあるわな
339無記無記名:2011/05/07(土) 20:32:17.12 ID:eReUCWAu
539 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/05/07(土) 17:39:53.32 ID:BC53/89T [1/3]
体重61でラットマシン100x4
もう少しで片手懸垂出来るかも

541 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/05/07(土) 17:52:29.06 ID:BC53/89T [2/3]
体重(笑)
ビルダー(笑)

543 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/05/07(土) 18:52:37.40 ID:BC53/89T [3/3]
デブの負け惜しみか
俺は強い


たったの100で強いとか言っちゃったんだw
340無記無記名:2011/05/07(土) 21:40:27.90 ID:jnN9+FVV
あの筋量で180もひけるわけないだろw
341無記無記名:2011/05/07(土) 22:12:54.91 ID:8GMRQOvE
>>339
俺でも○○くらい上げられるとか言う人よくいるけど
実際は内心自分の強さをひけらかしたくてしょうがない奴ばっかりなんだよな
そりゃ自慢したい気持ちはわかるが
342無記無記名:2011/05/07(土) 22:22:45.92 ID:Tm35o8gN
自慢になるような数値でもないけどな
343無記無記名:2011/05/07(土) 22:28:29.87 ID:t2NYZ7p3
ケツ論として、ダンベルデッドなんかやらねーよw、ってこと
344無記無記名:2011/05/07(土) 22:31:29.32 ID:FWlRWMXk
いい加減「○○が××kg上げた〜」とかの実にならない検証話は余所でやってくれ
GWも終盤、そろそろ実になるトレの話をしようじゃないか

それじゃ、お休み
345無記無記名:2011/05/08(日) 03:46:25.71 ID:MHVnPlY3
こういう過程で何キロ挙げられたとかのトレ報告はまあいらないけど自由だとは思う。
でも一般的にこの身長体重でこの重量挙げられたなら結構すごいって数値を勝ち誇るように自負して
俺でも〇〇センチ〇〇キロで〇〇キロ挙げられるし。普通だろ雑魚だろおかしくないだろ。
みたいなこと書くヤツは説得力ないよ。
>>338 俺170センチ55キロ胸囲85でベンチ120キロ挙げるぞ。
って書けば信じるのw?
346無記無記名:2011/05/08(日) 05:11:37.84 ID:Unti5GQv
馬場はベントロー260Kg

ってさ信じるバカいるかよwww
347無記無記名:2011/05/08(日) 08:56:14.45 ID:1fvY2ZtB
>>345
説得力もなにもただ自慢したいだけだし
348無記無記名:2011/05/08(日) 10:12:03.72 ID:AZ4lFjRH
とりあえず説得力のあるソースはれよ
話はそれからだ
349陳 ◆x1uHIv./m6 :2011/05/08(日) 18:42:04.94 ID:LbZjZ+wJ
ビクとも200kg上がらねーw
フヒヒw
200×失敗
180×5←new
180×2
350無記無記名:2011/05/08(日) 18:45:13.04 ID:O85mN1sg
>>349
練習重量重すぎだハゲ
あとアップ足りてないんじゃないの?
10…フォームを意識することを考えるなら20は落とすべき
それでキチンと8レプ2セットとか6レプ3セットやればいいじゃん
そういう中途半端な練習じゃ伸びないよ
351無記無記名:2011/05/08(日) 19:49:55.36 ID:r58uMNP/
チンデッド弱いな
ベンチじゃかなわないけどデッドは楽勝だ
352無記無記名:2011/05/08(日) 21:37:43.87 ID:9QWR/68T
雑魚デブ共がガリに嫉妬してやがる(笑)
353無記無記名:2011/05/08(日) 22:28:41.54 ID:JYTkM9Xb
辰吉がデッド180kgあり得なすぎワロタw
そういう明らかな嘘が見抜けないってまずいだろ。
トップサイドのくせに180kg引きました)キリッ!とか
言ってる可能性はあるが
354無記無記名:2011/05/09(月) 08:20:15.06 ID:Ip+BzQdP
まぁ、ほぼシュラッグでホールドだけってのなら有り得るかもな。
膝下以下のスタポジなら明らかに無理。
355無記無記名:2011/05/09(月) 17:11:41.70 ID:SQ+d+fm+
バンタム級でも持ち体重が60くらいなら
床引きMax180位なら別におかしくなくね?

356無記無記名:2011/05/09(月) 18:02:45.24 ID:ojZ4Dwj5
お前の日本語はちょっとおかしい
357無記無記名:2011/05/09(月) 18:14:47.17 ID:fxmF49CJ
っていうかさ、格闘技の選手でデッドリフトやってる人はそんなにいないと思う
誰だったか忘れたけど、デッドリフトは腰を痛めたら怖いから絶対やらないって言ってたし
他の選手もそういう人が多いって言ってたから。
358無記無記名:2011/05/09(月) 18:46:21.56 ID:XxexEbUl
大学まで格闘技やってたけど
ほとんどの人がやってたのがチン
あとはベントローみたいに引くやつが多かった
359無記無記名:2011/05/09(月) 19:39:48.89 ID:NM/AUmrM
しっかりと教えることのできる人がいないのが原因だと思う。
デッドやクリーンの効果は絶大だよ。
実際UFCなんかでもフィジカル負けしてるよ日本人は。
360無記無記名:2011/05/09(月) 20:49:54.20 ID:CqgdXjpl
>>359
だってジムとかでそういう人を採用しないじゃん
ジムのイントラなんてみんなイケメンの日本人好みの細い体型で
やってたスポーツも陸上やら球技やら水泳やらウェイトトレと関係ない競技だし
大学はいい所でててもトレ教えられるわけじゃないし
ゴールドですらそんなのが増えてる
ルックスとかそういうリア充っぽさで選んでるんじゃねぇよと
きゃいきゃい言いたい女はともかくそんなイントラに俺は聞くことなんかない
361無記無記名:2011/05/09(月) 21:29:27.72 ID:+0pdNhkh
>>357
>>359
日本のエース岡見はデッド200kgオーバーだしね。
初めてデッド200kg上がった時はすっごい嬉しかったらしいよ。
本場で勝つ奴はしっかりウェイトをやってるね。
362無記無記名:2011/05/09(月) 23:03:48.51 ID:iXB/jrT4
>>360
うちのジムのイントラは何人かはウエイトを真面目にやってるけど
そういう人でも常連としゃべるのが仕事なの?って感じの人が多い
363無記無記名:2011/05/09(月) 23:28:14.91 ID:CqgdXjpl
>>362
喋ってるのも多いよな
真面目にやってて例えばBIG3トータルノーギアで500台とかフルギア600台
ならただトレーニング指導者とか健康運動指導士だのとった奴や有名大学出ただけのやつと違って
コーチもできるし信頼もある、とは言っても真面目にやってても全部自己流でやっててたいしたことないのはいらない
だってそういう奴に相談したって分かってもらえないし、専門に何処かで学んできてやりこんだ人なら
怪我とか微妙な感覚も分かってもらえるし、細やかなテクニックとか練習法も知ってる
例えばデッドやっててファーストプルが弱いんだけどどういう練習したらいいですか?とかフォームを改善したいけど改善すべき所を見てくれますか?
って言って対応できる奴がいるかと言われるとほんのごく一部のイントラか一部のパーソナルの人しかいない
ルックスと頭でっかちは要らない、安給料で雇って能なしの雑用とウエイトコーナーの見張りさせてるだけの奴は首にして
プールのコーチ位の待遇でパワーなりウェイトなりストロングマンなりウェイトトレ専門の奴を雇えと
ウエイトトレするジムのイントラなのにスポーツ歴サーフィンとかサッカーとかいうのは意味が分からない
マニュアルだけ読んだ高校生のバイトとか補助の仕方も知らないし糞の役にも立たない
ゴールドも採用試験もっと厳しくしろよセンター補助もまともにできないやつ採用すんな
・・・ってなんか長文の愚痴っぽくなっちゃったな
兎も角デッド教えてもらうにも詳しい人が居なすぎて本当に困るわ・・・パワーのジム入ろうかなぁ
364無記無記名:2011/05/10(火) 00:06:15.75 ID:Cz97pHmd
>>363
読んでないけど同意
365無記無記名:2011/05/10(火) 00:19:02.18 ID:GvemeXhA
じゃあ俺も
366無記無記名:2011/05/10(火) 00:46:03.83 ID:wjhYniu2
あ、じゃあ俺も
367無記無記名:2011/05/10(火) 00:55:21.81 ID:joFH4fAT
え、じゃあ……俺も…
368無記無記名:2011/05/10(火) 01:10:13.69 ID:VwFwHSSA
俺もだ俺もだ
369無記無記名:2011/05/10(火) 01:26:06.12 ID:ZMz4nW0h
俺が一番同意したけどな
370無記無記名:2011/05/10(火) 01:35:41.63 ID:1RAPlO89
     ∧_∧
    ( `・ω・´)     ∧_∧
    />>363\   (    ) 俺もそう思う
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|>>364| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 同意       \|  (;@Д@)
  |>>369 ヽ           \/ u >>367ヽ ソワソワ
  |    |ヽ、二⌒)        / .| u. |u |))
  .|    ヽ \∧_∧   (((⌒\|__./ /
371無記無記名:2011/05/10(火) 02:10:31.51 ID:KVWoCviv
>>363が一番喋ってそうだなw
372無記無記名:2011/05/10(火) 07:03:12.14 ID:PI34Q+mv
ベラベラ喋りながらデットリフトしてるところ想像して吹いた
373無記無記名:2011/05/10(火) 11:06:55.62 ID:WyMM416z
>>357
空手の八巻はデッドやり過ぎでケツが肉離れして参ったとか
どっかのインタビューで書いてたな根性有りが裏目に出たのかな
きちんとした指導者が居ないなら
デッドやクリーンを避けるのは間違ってないと思う
374無記無記名:2011/05/10(火) 11:54:57.00 ID:wxPn6qL2
八巻は毎日やってたのが原因じゃね?
375無記無記名:2011/05/10(火) 15:31:04.57 ID:sLRYr9GU
>>374
毎日やるとか・・・
週1でいいんだよデッドなんか
負荷も扱う重量も重いし
まあ軽いのなら高頻度でもいいけどさ
376無記無記名:2011/05/10(火) 17:57:38.35 ID:a/VxOHMf
八巻は全部ハッタリ
極珍ハッタリ軍団の中でも群を抜いてるハッタリくん
ベンチ240kgとかスクワット300kgとか平気でインタビューで答えてた
トレーニーならすぐに嘘と見抜くのに素人相手にいい気になってたアホ
377無記無記名:2011/05/10(火) 18:18:04.24 ID:EbqbrtKX
空手の人のウェイトの記録はフカシがひじょ〜〜に多いよ。
378無記無記名:2011/05/10(火) 21:55:02.51 ID:qxUtkO5K
有名な話だよね、だから空手ってすごく胡散臭く感じてしまう
なんでフカすんだろね、そんだけ見栄が重要な格闘技ってことか・・?
379無記無記名:2011/05/10(火) 22:11:53.08 ID:a/VxOHMf
プロレスと張り合ってたんじゃない?
「レスラーが200kgなら俺は240kgかな〜」みたいな厨二病w
八巻って頭悪そうな顔してるじゃんw
あの細い体幹と腕と脚と薄い胸板で高重量が挙がるわけがない
380無記無記名:2011/05/10(火) 22:13:37.06 ID:a/VxOHMf
黒澤もベンチ170kgスクワット250kgって吹いてるなw
見た人の話だと、スクワットは担いで腰振ってただけだってw
381無記無記名:2011/05/11(水) 01:02:55.34 ID:WqhIXncR
プロレスラーの体やばすぎ
中西とか関本とか近藤修司なんかまんまゴリラ
382無記無記名:2011/05/11(水) 02:36:05.50 ID:wGR19Tz3
>>361
そうなの? そんなに200まで大変だったのかな?
前。ローカル番組できんにくんとオール巨人が大学のウエイトリフティング部を訪問したんだが
巨人はデッドを初めてやったそうだが160キロ軽く引いてたぞ
ぐっさんなんか鍛えてないと言うけど軽くその位ひきそうだがな
アニマル浜口の道場行った時もワンハンドロー50キロ10回引いたぞ。
鍛えてないそうだが
http://www.youtube.com/watch?v=xRXCqbBP8FQ
383無記無記名:2011/05/11(水) 08:05:23.94 ID:pLbbHL73
どうでもいい動画貼るなよ
そもそもお笑い芸人とかどうでもいいだろアホが死ね
384無記無記名:2011/05/11(水) 08:20:28.59 ID:NtOrrIsd
巨人さんはトレーニングルーム持ってるよ。
加重で腕だけ綱登りとか相当ハードなメニューとか。
385無記無記名:2011/05/11(水) 09:10:26.35 ID:9btXAjxq
巨人なんて一般人から見ればちょっと強いかもしれんが
トレーニーとしては下の下だろうに
386無記無記名:2011/05/11(水) 10:45:46.45 ID:Yum6OVTo
質問です
デッドの際、フルボトムスクワットのように深くしゃがみ
その体制からデッドするとカナリの負荷が脚や僧帽にも効いて通常のデッドより効くしキツイです
これって名称あるんですか? フルボトムデッドとでもいうのか?
387無記無記名:2011/05/11(水) 11:31:17.62 ID:JqbbdaxW
床に一回一回下ろすやり方が主流みたいたけど、膝下辺りで止めるやり方となんか違いはあるの?
388無記無記名:2011/05/11(水) 11:59:29.46 ID:xmMv677A
>>386
フルボトムほどじゃないがしゃがんだような体制から一気にぶっこぬく選手をつべでみたな・・・何人だったか名前も覚えてないが
そういう変ったフォームだったのは覚えてる

>>387
膝下あたりってトップサイドのことか?
床に下ろすのは反動が使えないから
ファーストプルが苦手な奴は練習のためにあえて一回一回置いてやるよ
389無記無記名:2011/05/11(水) 17:15:36.41 ID:XUZpRSlP
>>382
ファン?
390陳 ◆x1uHIv./m6 :2011/05/12(木) 13:26:15.93 ID:mLnXZ74/
体重96ぐらい
ストラップ床バウンド

アップ
60×1
100×1
140×1
165×1
メイン
190×2
190失敗
180×4
170×6
170×5

どうすりゃ良いんだよw
強いヤツのセットの組み方、トレーニング方法知りてえ
ベンチと違ってデッドは10発やりたくないしな
200がマジ壁だわ
バウンド190×4出来たら200イケると思うんだが
391無記無記名:2011/05/12(木) 14:23:32.75 ID:W2zEvG8O
>>390
アップがすくなすぎ
あと前も言ったがお前にはおもすぎ
アップは 8 8 6 3がいい1 1 1 1はねぇわ
140か150まで下げてフォームを見直しつつ8レップ 3セットで毎週2.5づつあげろ
170からは6レップ3セットか8レップ2セットでやる
まぁこの板の8割は重量落としてあげていくなんて練習できないと思う
何故なら俺はこんな重量上がるから落としてやるひつようないと変なプライドもつから
392無記無記名:2011/05/12(木) 14:33:49.44 ID:7h509vgn
>>385 いや結構強い部類だろ年齢とか考えても
393無記無記名:2011/05/12(木) 15:22:44.55 ID:PxAEEbWA
まぁアップは少ないよな
せめて60と100は6か8発やっとけ
394無記無記名:2011/05/12(木) 18:19:38.00 ID:3MfWcJnZ
なんかこのスレ巨人本人がいるなw

巨人なんてトレーニーの体じゃないだろ 扱い重量も初心者並
395無記無記名:2011/05/12(木) 19:19:54.14 ID:AH9g5TJM
セット重の50%で10回、80%で4回が毎回のアップなんだが、足りてる?
396無記無記名:2011/05/12(木) 20:06:57.71 ID:7h509vgn
>>394 トレーニーとしては下の下は言いすぎ
2ちゃんねるのエリートトレーにーと比較するとって事か?
あの年であのパワーならかなりのもんだぞ
397無記無記名:2011/05/12(木) 20:16:56.03 ID:+6rbiguj
巨人の体なんか見た事無いんだけど
398無記無記名:2011/05/12(木) 20:27:37.89 ID:OLrloO8h
TVで見たとき 自宅の2階からロープたらして15キロの重り入れたリュック背負って
ロープクライミングしてたぞ。結構な高さ上ってた。

あと息子はプロゴルファーで飛距離の日本記録保持者だよ。
399無記無記名:2011/05/12(木) 20:30:41.10 ID:2PJmN18g
巨人本人か巨人ファンか知らんがウゼーウゼー
400無記無記名:2011/05/12(木) 20:37:48.79 ID:9VqBnEts
ロープクライミングの写真は良い身体だったな。
401無記無記名:2011/05/12(木) 20:42:27.83 ID:3MfWcJnZ
巨人はトレーニングしている体じゃないって分からんの?

ガチで鍛えたら芸能人は仕事に支障があるんだろ
402無記無記名:2011/05/12(木) 21:27:28.27 ID:+rUngEbG
巨人て誰?
野球の巨人とは違うの
403無記無記名:2011/05/12(木) 21:32:53.57 ID:W0hBtkH9
>>402
オール巨人じゃね?
404無記無記名:2011/05/12(木) 21:33:37.77 ID:3MfWcJnZ
巨人と言えばジャイアント白田だろjk
405無記無記名:2011/05/12(木) 21:42:58.80 ID:9VqBnEts
「オール巨人 ロープ 筋トレ」でググれば良い身体が見れるぞ。
406無記無記名:2011/05/13(金) 01:27:55.04 ID:Dav+fcz3
>>405
http://allkyojin.seesaa.net/image/DSCF2460.JPG

もしかしてこれのこといってんの?w
407無記無記名:2011/05/13(金) 01:30:49.80 ID:d2g2JdKM
俺って手足が短いからなのかバーベル引き上げたところで
バーがチンコにあたっていたいんだけど皆はどう?
普通はチンコよりバーが下のあたりで止まるんだろうか?
408無記無記名:2011/05/13(金) 01:38:00.32 ID:tfS/faXp
巨人さんが184センチしかないコトにショックを受けた。190位あると思ってた。。
409無記無記名:2011/05/13(金) 01:57:11.34 ID:ML5RwNAb
とりあえず巨人マンセーしてるのは素人てことは分かった
410無記無記名:2011/05/13(金) 02:18:46.96 ID:bfi0gu1e
>>409
阪神最強やで
411無記無記名:2011/05/13(金) 10:48:38.53 ID:g6+2YUd/
トレーナーに床まで降ろすと腰痛めるからって言われで膝位で止めてる。胸張った状態を維持するのを意識しつつ。
412無記無記名:2011/05/13(金) 11:27:35.83 ID:jCLHad3D
そんなインチキトレーナー首にしろ
413無記無記名:2011/05/13(金) 12:11:27.25 ID:fjZUc2Ma
コイツ、危なっかしいからトップサイドだな
ケガされたら面倒臭いぜ!
414無記無記名:2011/05/13(金) 12:20:46.88 ID:jCLHad3D
それ正解wwwww
415無記無記名:2011/05/13(金) 12:23:16.30 ID:bfi0gu1e
>>413
いや
イントラが知識も経験もないから教えられなくて
腰おかしくしたとか文句言ってきた奴がいて
面倒だからトップサイド推奨にしてるんだろきっと
416無記無記名:2011/05/14(土) 01:16:25.82 ID:WclGiVsA
俺は床引きだけど、トップサイドの人が多数居る環境。まー、コナミスポーツだからそんなもんかもね。。。
417無記無記名:2011/05/14(土) 03:19:03.10 ID:XZ639CsB
体づくりのことだけ考えたらトップサイドで十分目的達成されてね?
418無記無記名:2011/05/14(土) 03:58:57.82 ID:9uiPPFa6
されてない
419無記無記名:2011/05/14(土) 08:50:01.71 ID:yUCe3tjr
53歳です
ハイクリーンに挑戦したいんですがデッドリフトも続けてた方がいいですか
背中に時間がかかって大変なのは我慢します
420無記無記名:2011/05/14(土) 08:51:05.38 ID:zOwchlY3
デッド後2セットすれば十分
421無記無記名:2011/05/14(土) 09:10:25.50 ID:P6kiHjGI
腰痛めるリスク考えたらトップサイドでいいだろ
下半身はスクワットで鍛えるし
422無記無記名:2011/05/14(土) 09:12:44.55 ID:zOwchlY3
デッドで腰痛めるって、それでもトレーニーですか?

リハビリは別板に逝ってくれ
423無記無記名:2011/05/14(土) 09:24:55.32 ID:MzsaNbV3
床引きデッドで腰を痛めるトレーニーはたくさんいる
床引きデッドが素晴らしい種目であることとは関係なしにな
もうちょっと頭を使えるようになれ
424無記無記名:2011/05/14(土) 09:34:49.88 ID:s13lID6V
そもそもトレーニー以外デッドなんてやらなくね
425無記無記名:2011/05/14(土) 10:37:36.00 ID:fxMqEDaP
床引きデッドで腰を痛めるなんて、トレーナーよっぽど素人やな!
俺の通うジムの会長なんて、腰痛の人片っ端から、デッド指導して完全復活させてるで。

トレーナーはもっと、勉強しろよな〜!!!!!!

デッドで腰なんかイワせたら、本末転倒なんだよ!!!
426無記無記名:2011/05/14(土) 10:38:24.33 ID:k5JFKZXU
アメリカの何とかってゴルフ選手の筋トレやってたが、デッドやってたぞ
50キロくらいだった
427無記無記名:2011/05/14(土) 10:43:40.46 ID:fxMqEDaP
床ひきデッドと、フルスクワットをキチンと指導出来んトレーナーなんて、
トレーナーを語るんじゃね〜!!!

トレーナーという名の加害者に成るだけじゃ!!!

最低、ベンチとデッドとスクワットをキチンと指導出来て、初めてトレーナーじゃ!!!
428無記無記名:2011/05/15(日) 00:16:49.80 ID:cphQNvuX
今日、100キロやってたら腰に違和感で、やめといた。
429無記無記名:2011/05/15(日) 00:22:46.89 ID:JgfgjGey
>>427
そんなのほんのひとにぎりしか居ない
トレーナーは最低限の知識だけでいい、あとは客の自主性に任せる
みたいな感じじゃん日本は、給料の違いと質をみるだに明らか
ちゃんとしたこれって資格もないし、実力あってもそういうのより
イケメンでおしゃべりの上手いヤツのほうが採用されるしなw
430無記無記名:2011/05/15(日) 00:33:47.20 ID:jSFuAQUQ
>>427
の知識が最低限なの!!!!!

だから、一般の日本人のフリーウエイトに対するイメージは、【危ない】
に成っちゃうんだよな〜!

スポーツ大学や、スポーツ専門学校出たやつが、『フルスクワットや下から
引くデッドリフトは非常に危険ですから〜』なんて言ってんだから、世界で
一番遅れてるって言うのも、もっともだね!!

431無記無記名:2011/05/15(日) 00:50:26.31 ID:JgfgjGey
>>430
そういうところでてもウェイトを専門でやってたわけじゃないからな
かくいう俺もスポーツの学校行ったけどウェイトトレの授業あるけど
そこまでマニアックに突っ込まないしな
結局パワーとかボディビルのジムに行って独学で勉強して技をプロに学ぶのが一番
そういう経験ある奴は常にひとりは用意しとけと
全日本大会とかにでてる奴をヘッドハンティングしてこいってんだよな
432無記無記名:2011/05/15(日) 00:51:38.15 ID:gNtY4yZB
そのとおり!!!
433無記無記名:2011/05/15(日) 00:54:36.99 ID:t0KKOAfA
>>431
今年一番の同意
434無記無記名:2011/05/15(日) 02:03:51.01 ID:VlfGcydN
20レップできたら重量追加してる。
明らかに筋持久力強化メニューなのに確実に筋力増強されてる。
435無記無記名:2011/05/15(日) 09:10:51.16 ID:iq0DOSbW
軽めでもREPの最後のほうは気をつけてな
436無記無記名:2011/05/15(日) 09:20:12.58 ID:6PdhsnNX
>>434
デッドリフト20repとかマジでドMだなw

そういえば前にアイアンマンで20repスクワットとかいうのがあった
10repが限界の重さで10repやって、そこからバーベルを担いだまま呼吸を整えて2〜3repを繰り返すってやつ
終わったらマジで吐きそうになったりしばらく動けなくなるらしいw
437無記無記名:2011/05/15(日) 10:04:40.54 ID:82ehP+bM
俺も読んだわ
あれはマジで覚悟ないとできないな。8rep×8セット法なんかもやったけど同じくらい苦しい
438無記無記名:2011/05/15(日) 10:14:07.41 ID:WsWg7RrQ
>>436
やってみようかな
想像してる時点でかなりきつそう
439無記無記名:2011/05/15(日) 10:32:14.48 ID:wPjIaxqd
死ぬかもな
440無記無記名:2011/05/15(日) 13:28:07.53 ID:BeKm9Kin
骨は拾ってやんよ
441無記無記名:2011/05/15(日) 13:55:39.87 ID:JP/5vMyC
442無記無記名:2011/05/16(月) 18:55:30.96 ID:xXyuHokS
で、誰かフルボトムでしゃがんでから引き揚げるデッドやってる人居ないんですか?

マジでお薦めですが・・・通常のデッド強化にもイイですし脚にも凄い効きますし。
僧帽のパンプ感は最高!!・・・シュラッグやる必要ない位

あと、三土手さんやゆももさんもカキコしてたリフターの掲示板で見たのが
後ろ向きでデッドやるとお尻がスイカのようにデカくなるとの事です。
443無記無記名:2011/05/16(月) 19:08:17.27 ID:W3+L33fK
居ないよ
がんばってね
444無記無記名:2011/05/16(月) 19:35:42.34 ID:PqG0pKB1
後ろ向きでデッドって何?
ひょっとしてハックリフトの事?
445無記無記名:2011/05/16(月) 21:07:22.71 ID:KqK99yjd
フルボトムかどうか解らないけど、20キロプレートじゃなく、10キロプレートを使って、なるべく下から引く様にしてるよ。
446無記無記名:2011/05/16(月) 21:56:50.15 ID:K6/DsKH9
初心者なんだけどちょっと教えてください。
デッドリフトのスタートポジションの状態では、膝から下は垂直に立った状態で正しいんですかね?
447無記無記名:2011/05/17(火) 00:07:33.06 ID:bwyarrTj
>>445
それじゃ重さ知れてるでしょ
台の上にでも乗れば良いじゃん?
448無記無記名:2011/05/17(火) 00:47:13.78 ID:aMyeWWIv
>>446
垂直より若干前に傾かないと後ろにひっくり返る
449無記無記名:2011/05/17(火) 14:26:28.12 ID:amjzcaNs
おもいっきり、かかと体重でいいの?
昨日テレビ見ていてハイクリーンとデッドを種目に入れることにしたんだ
450無記無記名:2011/05/17(火) 14:45:20.95 ID:bWBM4SbF
>>449
かかと重心で引くってこと?
別にそういう定義はないよ
引きやすいように引くほうがいい
俺はつま先のほうに重心をおくから
デッドもやや前になる
451無記無記名:2011/05/17(火) 18:43:40.40 ID:sFp7RKw+
動きの中で、重心は勝手に移動しますから、下手に意識しないほうが良いです。
452無記無記名:2011/05/17(火) 19:58:25.20 ID:60eJY+x3
久々に不調の日が来るとすごい鬱になるな
453無記無記名:2011/05/17(火) 20:18:14.82 ID:bWBM4SbF
>>452
思い重量が続くとある日突然上がらなくなる
140kgですら糞重く感じる
454無記無記名:2011/05/17(火) 21:03:01.89 ID:csOKE3Kc
>>452
今の俺だ
ちょっと前まで200でセット組んでて、俺意外に強いじゃんと思ってたのに
今はアップラストだった185が浮かない
悲しい
455無記無記名:2011/05/17(火) 21:09:40.94 ID:0dMHLN6S
>>448
なるほど。
って事は、今垂直でやってるつもりだけどちゃんと立ってられるって事は若干前に傾いてるんですね。
456無記無記名:2011/05/18(水) 08:06:43.18 ID:nXgQgYl8
ウエイト初めて約10ヶ月
やっとデッドのフォームがしっくりしたものになってきた
457無記無記名:2011/05/18(水) 11:36:48.05 ID:5OT5ozVf
>>454
きっと疲労だよね。
休むしかない!
458無記無記名:2011/05/18(水) 12:33:54.68 ID:Q+BAN7Z7
2週間ぐらい休むと前よりいい状態になる
459無記無記名:2011/05/18(水) 13:45:08.59 ID:20uDeMHL
>>456
10ヶ月でしっくりくるようなら苦労しない
460無記無記名:2011/05/18(水) 13:55:27.72 ID:0mM2DrcE
2、3ヶ月でしっくりくるものです。
10ヶ月も掛かると言う事は、指導者の問題かもしれないっすね!
461無記無記名:2011/05/18(水) 17:48:32.13 ID:ajo4DO4r
一度しっくりキタからってずっとしっくりし続けるわけじゃないからね。
462無記無記名:2011/05/18(水) 17:52:49.76 ID:nXgQgYl8
ホムトレだから指導者は本とネットの動画だ
今まで腰骨に負担がかかってるって感じだったけど、筋肉に負担をかけれるようになった
463無記無記名:2011/05/18(水) 20:45:25.70 ID:2vwWGtrx
デッドリフト 30kg×10×3してきた
次は40kgするよ
464無記無記名:2011/05/18(水) 21:24:39.92 ID:UYiDIchC
一通りスレを読んだんだがデッドって案外難しそうなんだな。
見よう見まねで60kgやったら腰が痛いわ。
465無記無記名:2011/05/18(水) 21:42:57.66 ID:viMqIq4c
動作に関わる関節が多いからね。
かなり間違ったフォームでも「デッドリフト風」なことは出来てしまう。
466無記無記名:2011/05/18(水) 21:52:11.28 ID:2vwWGtrx
床からチンコ下辺りまで持ち上げればおkじゃん
簡単じゃん
467無記無記名:2011/05/18(水) 21:55:03.60 ID:E1epyTY8
>かなり間違ったフォームでも「デッドリフト風」なことは出来てしまう。
http://www.youtube.com/watch?v=x7v61U2WWo8
468無記無記名:2011/05/18(水) 21:57:05.71 ID:0mM2DrcE
本が間違ってるんだから、日本のトレーニングどうなってるの!!!

怪我してる人って、本で勉強したって人多いね。
469無記無記名:2011/05/19(木) 00:24:51.08 ID:Hl0cSquN
>>468
例えばデッドじゃないがスクワットは膝がつま先より前に出てはいけないってのを頑なに信じて
無理なフォームになって腰を痛めたりとかな
こう書いてあったからって素直に信じてしまい結果ケガに繋がる場合がある
教科書通りのフォームがいいとは必ずしも限らないからな
人それぞれ体の使い方とかバランスが違うんだし
まずはやりやすい、ムリな負担のかからないフォームを探すべき
470無記無記名:2011/05/19(木) 01:23:02.03 ID:UsdhxdFb
4スタンス理論の本は結構参考になった
人はそれぞれ体格違うからベストのフォームも違う、ってのは考えてみれば当たり前のことなのに体格別のフォーム説いてる本これしか見たことない
自分がどのスタンスかはっきりわかるまでかなり時間かかったけど
471無記無記名:2011/05/19(木) 21:33:59.94 ID:uO5hMydu
>>469
膝が出てはいけないとか懐かしいな
今では全く気にしてないが
472無記無記名:2011/05/19(木) 22:09:00.00 ID:2cfVGpmH
膝が前にでないでスクワットって出来るか?考えた奴アホだなW
473無記無記名:2011/05/19(木) 22:15:11.68 ID:Hl0cSquN
>>472
まあ程度の差はあれ全く出ないのは無理だよな
足関節周りとか股関節周りの柔軟性とかでもその辺はだいぶ違ってくるし
474無記無記名:2011/05/20(金) 17:34:59.07 ID:5jhb6KXn
ホームトレーニーこそデッドやり込むべきだよな!!
ベランダなら床きにしなくてガンガンできるしな!!

 よく、ホームトレーニーでベンチばかりやってる奴いるけど
ベンチはベンチ以外大して役に立たん。物を運んだり肉体労働などにも役に立たない!!
デッド強いやつこそ力もち!!
チンニングばかりやってる奴も居るがデッドしないとペラい体だしな!!

ホームトレでもデッド中心にやればイカツイ体になるからな!!
特に、僧帽、肩周りはデッドやると変わるもんな!!
475無記無記名:2011/05/20(金) 20:05:52.76 ID:wbsGf5RH
なんだかデッドやる気が失せる書き込みだな・・・
476無記無記名:2011/05/20(金) 20:47:02.91 ID:jDRtQUuy
>>474
物を運んだり肉体労働などにも役に立つために筋トレしてる人なんて皆無だと思う・・・
477無記無記名:2011/05/20(金) 21:14:50.86 ID:y9YiO3e8
んなことないでしょ
478無記無記名:2011/05/20(金) 21:28:03.93 ID:qBuDvhdh
実生活で役に立たないトレーニングを教えてるトレーナーって多いね。
479無記無記名:2011/05/20(金) 21:41:37.33 ID:sCh+WLgK
実生活の動作の役に立たせる為にジム行くか普通。アホだろ
自分の理想に近づく為、健康維持のためだろうよ。
480無記無記名:2011/05/20(金) 21:45:21.93 ID:4Xe4sBWV
>>359
確かに、組技系はチンニングが良いというけど、上背だし
人間が根本的にパワー発揮するのは下背だしね。足腰。
加重チンニングしたところで、人やモノを持ち上げる力なんて付くのか?
パラレルチンニングは二頭も使うから効果ありそうだがね。

ウエイトリフティング、投擲、ストロングマンみてたらベンチなんか必要なさそうに見えるな。
室伏もベンチは今やってないそうだし、プッシュアップらしいぞw

デッドリフター>越えられない壁>ベンチプレッサー だな

481無記無記名:2011/05/20(金) 22:27:39.66 ID:iNAJmXqp
なんじゃそりゃw
482無記無記名:2011/05/20(金) 22:41:37.23 ID:qBuDvhdh
>>479
お前は、間抜けだな!!
いったいお前は何年トレーニングやってんだ。

結果的に実生活に生きるんだよ!!

トレーニングやってるやつより、やって無い奴
の方が、仕事の中で重い物持ったら、トレーニング
やってる奴って、物すんごく間抜けに見えるだろ!!!

そういう奴が、意外と多いんだよ!!!

お前の理想って何なの!!

トレーニング経験者=未経験者より重い者を、軽そうに持つ!!

これだけは譲っちゃいけねーンだ!!
483無記無記名:2011/05/20(金) 22:46:55.89 ID:sCh+WLgK
お前は人に間抜けに見られないかとかそういう事気にしてトレすんの?
自分がどうなりたいか、じゃなくて?あくまでご近所の目重視なの?めでてーな
484無記無記名:2011/05/20(金) 23:01:36.97 ID:MjucnN0q
トレにさしつかえるからなるべく重いものは持ちたくない
485無記無記名:2011/05/20(金) 23:02:50.28 ID:s5EqyPKt
ID:sCh+WLgK

コイツの負け 健康維持とかwwwwww
486無記無記名:2011/05/20(金) 23:10:00.72 ID:qBuDvhdh
>>483
お前の屁理屈ヘタ過ぎ!!!
上げ足すくうならもっと上手くすくえよ!!(爆笑)

トレーニングしてるのを周りに公言したら当り前じゃねーの!!!
お前、ど素人に負けて、平気な訳!!!

テストステロン出すようなトレーニングやってねえな!!

いいか、男性ホルモンのテストステロンには、興奮そして
対抗心が出てくるっていう作用も有るわけ。
だから、アドレナリンとの相乗効果で、潰される様な高重量
にも、クソッタレーって向って行けるんだよ!!

お前みたいな事行ってたら、大した結果何か残せねーよ!!

何キロ持ってるかしんねーけど、あんた出し切る様な
トレーニングやってねーんだろ!!

素人に負けて、悔しくねーなんて、
何か、建て前ばかりで、本気が伝わって来ねーンだよなー!!
487無記無記名:2011/05/20(金) 23:16:21.87 ID:MjucnN0q
あつくるしい
488無記無記名:2011/05/20(金) 23:24:07.34 ID:qBuDvhdh
本気で身体鍛えてる奴って、超あつくるしいもんじゃね!!
489無記無記名:2011/05/20(金) 23:28:25.81 ID:aQ6IfwHW
体を鍛えてるからこそ、輪をかけて知的でありたいものだ。
490無記無記名:2011/05/20(金) 23:28:28.09 ID:s5EqyPKt
>>488
お前は「?」を覚えろ 話はそれからだ
491無記無記名:2011/05/20(金) 23:29:57.70 ID:lOEedROE
必死過ぎるw中学生かよ
492無記無記名:2011/05/20(金) 23:30:53.08 ID:7KKuuFAQ
デッドリフト楽しいよね
床に下ろしたときの「カァン」って音が響くのが心地良いよ
493無記無記名:2011/05/20(金) 23:34:11.04 ID:s5EqyPKt
?? 200キロを超えれば「ズドン」と地響きがするんだが・・
494無記無記名:2011/05/20(金) 23:34:55.68 ID:wS547HQP
>>473
オレは結局その柔軟性がある奴は怪我をしにくくて
結果それがいいフォームになるんだと思ってる
実際スクワットとデッドやり始めてその正しいフォームでやるために
柔軟意識するようになったし
それをしっかりやるようになってからまったく腰痛がでなくなった
495無記無記名:2011/05/20(金) 23:35:38.68 ID:7KKuuFAQ
>>493
いや お前100kgも上がらないじゃんw
496無記無記名:2011/05/20(金) 23:39:10.21 ID:s5EqyPKt
↑負け惜しみ乙

「カァン」だってw 実力が知れますなぁ
497無記無記名:2011/05/20(金) 23:42:23.58 ID:jbz8ejNn
久々にこんなくだらない煽りあい見た
音なんかなんでもいいだろw
498無記無記名:2011/05/20(金) 23:42:26.34 ID:7KKuuFAQ
>>496
いや お前先月70kgに挑戦して腰やられて入院中じゃん
現実見ろよ
499無記無記名:2011/05/20(金) 23:44:41.39 ID:s5EqyPKt
>>497
いや、ちょっとしたトコで実力は分かっちゃうし、それを読むのが2ch

>>498
悔しいのは分かるがツマンネ 弱いしつまらんしではイイトコないなお前
500無記無記名:2011/05/20(金) 23:46:43.90 ID:7KKuuFAQ
>>499
クソガリ乙 証拠動画うp汁
501無記無記名:2011/05/20(金) 23:47:55.20 ID:qrWNklLF
500ゲット。いや、デッド
502無記無記名:2011/05/20(金) 23:48:20.73 ID:pthYaiF4
どういう設備だとカアンて鳴るの?
俺行ってる体育館はラバープレートにゴムマット敷だからドゴって感じなんだけど。
503無記無記名:2011/05/20(金) 23:48:23.32 ID:7KKuuFAQ
もういいや 寝るノシ 
あ〜明日久しぶりにデッド300kgに挑戦するかぁ
504無記無記名:2011/05/20(金) 23:49:30.36 ID:s5EqyPKt
カァァ〜〜〜〜〜ンwwwwwwwwwwww
505無記無記名:2011/05/21(土) 00:23:40.12 ID:L4gt6wZo
>>492
床と接触した時に「カ〜ン」って音が響くって事は、貴方のバーベルのプレートは中空なのか?
もしくは鐘の様な断面してるのか...ちょっと想像できんが、そりゃちょっとお目に掛かれないなぁw

良い夢見てねw
506無記無記名:2011/05/21(土) 00:28:58.30 ID:0bHfwuo8
EVAマットじゃなくてちゃんと硬いフロアでデッドできる環境が欲しい
今207.5引けるけど硬いフロアならあと最低5キロは上乗せできるはずだ
507無記無記名:2011/05/21(土) 06:45:32.59 ID:5d6wJ//7
久しぶりなの来てみれば、バカタリはまだ居たのか?
508無記無記名:2011/05/21(土) 07:16:46.45 ID:U2o0nA6F
パワーラックのセーフティーバーに落とせば「カーン」だな。
509無記無記名:2011/05/21(土) 09:04:49.44 ID:Z9NTGIhU
珍言スレに貼らせていただきました
510無記無記名:2011/05/21(土) 15:25:03.52 ID:En9iADVE
>>508
それでもガシャーンじゃね?
ていうか落としたらいかんよな
511無記無記名:2011/05/21(土) 16:13:02.26 ID:qXXDkH3n
ウエイト暦半年で重い重量でガシガシやってたら背骨が変形していると医者に言われた
負荷が重すぎて骨がそれに耐え切れず形がかわってしまったんだと…

やけに腰が最近痛いと思ったら…
しばらくはデッドしないほうがいいよね
512無記無記名:2011/05/21(土) 16:56:26.50 ID:YJToy2fG
たった半年で骨が変形ってフォームが悪かったとしか思えん
513無記無記名:2011/05/21(土) 18:04:09.00 ID:8V8LjuHO
やっぱウェイトレ怖いなあ
もう止めようかな せっかく道具揃えたのに
514無記無記名:2011/05/21(土) 18:15:40.38 ID:pXL5ZP3W
>>511

誰に教わったの?
それは、指導者が酷すぎる!!!

そう言う、未熟すぎる指導者のお陰で、
『ウエイトトレーニングは危険な事』などと
いう見識が広がってしまう!!!

実に残念でならない・・・

腰を良くするデッドで腰を悪くされたなんて・・・

アメリカだったら、即裁判じゃね〜・・・
515無記無記名:2011/05/21(土) 18:28:44.20 ID:wlr12C5v
こいつしばらく居座るつもりだな・・・

はぁ・・・
516無記無記名:2011/05/21(土) 21:51:49.95 ID:pXL5ZP3W
YES!!!
517無記無記名:2011/05/21(土) 21:56:23.34 ID:RNh1YjEG
返事しやがったw
518無記無記名:2011/05/21(土) 22:07:46.48 ID:XlLV6MqK
基地害は死ねばいいのにね
519無記無記名:2011/05/21(土) 22:22:48.34 ID:8V8LjuHO
デッド320kg上げてきたわ
カァンって音がジムに響き渡りみんなの尊敬の眼差しを受けたわ
520無記無記名:2011/05/22(日) 01:13:12.16 ID:h/PtDrMK
大学に入学してすぐに接客のバイトし始めたけど
基地外が多いのは決まってこの時期
冬場は驚くほど穏やかなのにな
昨日も基地外池沼の相手して疲れたわ
521無記無記名:2011/05/22(日) 01:17:25.48 ID:hfV3KlQk
そのレスをこのスレでいきなり夜中に始める辺りに
520からも基地外池沼の匂いがプンプンするんだが
522無記無記名:2011/05/22(日) 01:26:05.78 ID:Xn41z9Of
どこかのバイトスレと間違えたのだろうが吉外じみてるな
523無記無記名:2011/05/22(日) 01:32:20.61 ID:uapiQVMB
改行と!だらけの知恵遅れが元凶
524無記無記名:2011/05/22(日) 10:41:46.49 ID:KPcNbmO+
良くも悪くも反響が有るのは、楽しい事だ!!!

!!!

これのお陰だな!(笑顔)
525無記無記名:2011/05/22(日) 13:35:31.82 ID:NlT5FEFP
デッドって、腰のちょっと上辺りの僧坊筋、広背筋が
合わさった辺りの厚み増すかな?

どうも腰が怖いんだよね。
526無記無記名:2011/05/22(日) 13:40:25.07 ID:jVb7uVyp
増さない
ケーブルロウとかなら増す
527無記無記名:2011/05/22(日) 13:42:09.89 ID:NlT5FEFP
やっぱ、ローロウとかのがいいのかな。
528無記無記名:2011/05/22(日) 20:20:29.81 ID:fwW9aRSg
>>520
さんまの「ほんまでっかTV]で似たようなこと言ってたな。
春になると企業のクレーム受付係りみたいなところに「本当にわけのわからん苦情」が激増するらしい。
529無記無記名:2011/05/22(日) 23:33:25.19 ID:7ZhnpEhy
馬鹿が冬眠から目覚めたんだろうよ。日本も末期か
530無記無記名:2011/05/23(月) 10:03:55.80 ID:JHNe3/NC
>>511だけど独学でようつべなんかでフォーム学びながらやってた
初デッドで100kgが10発あがって調子乗って最近は180くらいでセット組んでた程度なのに。。

それってやっぱフォームが悪いのかな?
一応ベルトもしてて、背中も曲げないように(伸ばして)やってたんだけど
531無記無記名:2011/05/23(月) 10:11:12.93 ID:ZKEofDc3
お前はもう変形して終わってるんだからデッドのことなんて考えないでいいじゃん
532無記無記名:2011/05/23(月) 11:11:47.80 ID:JHNe3/NC
一応治るらしいから、しばらくはデッドせずに鍛えることにするよ
533陳 ◆x1uHIv./m6 :2011/05/23(月) 11:47:31.87 ID:OOwiLB3D
身長177.なんぼ体重97ぐらい

間空いたな
スクワットや他の背中の種目でパワーアップ出来てる思うけど

アップ
60×1×2
100×1
140×2
165×1
メイン
190×2
180×4
170×8
170×6

ダウンセットの170kgが8回と伸びてるから良し
全てストラップ+床バウンド
534:2011/05/23(月) 11:49:49.01 ID:OOwiLB3D
次回180kg6発狙いでやろう
7発出来たら良いなあ
535無記無記名:2011/05/23(月) 12:14:08.55 ID:i25ex56F
体を鍛えるつもりが体を壊すなんてなぁ
536無記無記名:2011/05/23(月) 16:58:27.78 ID:Wjd6R/RV
今日はじめてデッドリフトやってみた
フォーム教えてもらって50kgからスタート・・・・
死ぬほどおもてーよ
とんでもねぇな
537無記無記名:2011/05/23(月) 17:04:33.78 ID:O5D25Pt1
ベルトでもグレチャンでもなんでもいいからギュウギュウ巻いとけ。
フォーム固まってないうちは怪我に気を付けろよ
538無記無記名:2011/05/23(月) 17:14:42.46 ID:Vnr/NtqF
>>537
そして動作中は腹圧を高めまくって
腹回りをガッチガチに固める
一瞬の気の緩みが即腰痛につながるデッド
539無記無記名:2011/05/23(月) 17:52:02.43 ID:8B+AykpV
その昔はパワーリフトといって、力自慢たちが重さを競っていた。
しかし、腰を痛めて廃人になる者が続出。
いつしか死のリフトと呼ばれるようになって現代に受け継がれている。
 (ウェイトトレーニング豆知識より抜粋)
540無記無記名:2011/05/23(月) 20:00:19.96 ID:LH1PtBKQ
デッドの時、バーを順手と逆手で握るのはなぜですか?
541無記無記名:2011/05/23(月) 20:05:12.34 ID:MKdzgwFT
どうやったら腰を痛めるのか分からん。
ケツ周りははち切れそうになるが
542無記無記名:2011/05/23(月) 20:35:14.86 ID:kwXrST/q
デットリフトって床につけた方がいいの?

膝下まで下げてとか教わったけど

重そうな100kg以上の方はみんな床に置いてるようです
543無記無記名:2011/05/23(月) 20:44:56.70 ID:pFUEw+3F
>>541
傷めたとき初めてわかるんだよ。
544無記無記名:2011/05/23(月) 21:09:49.41 ID:yYVx0HQX
ピリピリってくるな
545無記無記名:2011/05/23(月) 21:32:15.74 ID:uVgAa+pO
猫のゴロゴロ音で骨密度が上がるらしいな…
546無記無記名:2011/05/24(火) 01:18:36.77 ID:Fim2sJLm
脊柱筋ではなく腰の骨、関節部分に負荷掛かってる感じのするやつはかならず壊す
547無記無記名:2011/05/24(火) 07:53:37.39 ID:6GYld7ft
最近デッドで腰は痛めない
痛めるとすれば背中の真ん中あたり
上背部が曲がってるのかな
548無記無記名:2011/05/24(火) 21:42:00.80 ID:PLtrcVBm
無意識に腰をかばうフォームになってて背中に負担が偏ってるのかも。
549無記無記名:2011/05/25(水) 02:08:25.56 ID:BbruMAez
背中丸めないの定義がよくわかんな
この動画のスタート時は背中丸まってるけど、これも腰痛める悪いフォームなん?
http://www.youtube.com/watch?v=st8FEFHlInk&feature=player_embedded#at=40
550無記無記名:2011/05/25(水) 02:13:31.92 ID:lzVGYSL2
無理
551無記無記名:2011/05/25(水) 02:58:28.33 ID:r3N8vIvH
勘違いしてるぞ。

デッドで挙げる筋肉は背中だか、
背中を伸ばす筋肉は腹筋だ。

皆あげることばかり考えて背中を伸ばさないから腰を痛める。
背中を伸ばすのは背中の筋肉の仕事だと思ってるから腰を痛める。
腹で背中が曲がらないようにするのだ。
板を補強するときどっちに鉄板張っても効果に差は無いでしょ。
デッド場合背中は動作用の筋肉。
腹側が鉄板の役割をする筋肉。
とにかく腹ぐっと張った形を絶対にキープする。
これを低重量のときからひたすら意識する。
レップスが増えても意識する。
これが肝心。

挙げる力は腹筋の問題がクリアーできれば
背中はまだまだ余裕ありだから伸びる。

とにかくデッドは腹筋だ!!!
552無記無記名:2011/05/25(水) 07:18:17.02 ID:CKvZO9X9
>>551
凄い分かりやすい

ひとつ疑問なんだけど腹を張るってのは、腹直筋をアイソトニックに固めるのとは別物だよね?
553無記無記名:2011/05/25(水) 10:05:58.45 ID:r3N8vIvH
>>553
静的、アイソメトリックスな鉄板状態です。

デッドは腹筋の種目だ、というのはアメリカのスポーツ強化系の方からそういう紹介を受けますね。
アメ帰りのインストに指導された際も、フォームどうこうよりまず腹筋のことを真っ先に指摘されました。
背中の能力をフルに発揮するための腹筋という意味では今流行の体幹の強化の考え方に近いのでしょう。

554無記無記名:2011/05/25(水) 10:31:21.40 ID:Es83wWHI
腹圧かけるのを最初に指導されるのはわかるが
デッドは腹筋の種目!ってのはかなりヒネクレてるね
ベンチは背中の種目だ!とか言ってるのと同じ
555無記無記名:2011/05/25(水) 10:45:05.62 ID:W+AgyEDu
腹筋もうまく使ってあげると効果が増す種目ってことで良いのでは?

俺は最近トップサイドでばっかりやってるけど…
556無記無記名:2011/05/25(水) 15:21:52.24 ID:ebxwGsRo
>>549 ステロイド使いまくってるなwステロイド使いまくってまで
こんな体になりたくないな
557無記無記名:2011/05/25(水) 17:32:21.96 ID:zBk+FsZH
どうでもいいけどなんでデッドやり終わったところから始まるようにしたんだ
558無記無記名:2011/05/25(水) 18:48:32.92 ID:BbruMAez
>>553
腹直筋を固めたまま腹も張るのか
ありがとう
559無記無記名:2011/05/25(水) 18:51:16.03 ID:Hef7lg+3
言いたいことはわからないでもないが、もう少しわかりやすい言い方もあるんじゃないか?
560無記無記名:2011/05/25(水) 19:37:54.04 ID:Iv/LUvs4
腰を痛めない奴はそれが無意識にできてるというのか
561無記無記名:2011/05/25(水) 19:58:21.03 ID:Hef7lg+3
あ、>>559>>557宛てね。

>>560
腰を痛めた人もデッドをはじめた瞬間に痛めたわけではなく、痛めるまでは平気だったわけだから
それがすべてでは無いだろうけどね。
562無記無記名:2011/05/25(水) 20:47:43.12 ID:ZKq8OfSI
デッド35kgやってきたけど普通に腰痛い
フォームは三ヶ月間ネットとか本で見まくってる
563無記無記名:2011/05/25(水) 20:56:11.38 ID:LyH9KUuc
オルタナハンドだと腰を痛めやすくないか?
なんかひねって持ってるわけだから腰もひねりそう
おれは順手でやるわ
握力がたいへんだけど
あとストラプもあるけど、なんかやりにくい
564無記無記名:2011/05/25(水) 22:02:31.70 ID:ZKq8OfSI
やっぱデッドリフト怖いわ
デッド抜きのウェイトレって駄目かなあ
565無記無記名:2011/05/25(水) 22:33:08.61 ID:vtNd0rxl
ずーっと長年スモウでやってきて、このスレ見てふとナロウでやってみようと思った
初めてだからやりにくいのもあるけど、膝にひっかかるんだけど、これはどうすればいい?
566無記無記名:2011/05/25(水) 23:17:39.70 ID:L06ammZh
>>564
ビルダーはやってない人多い でもした方がいいと思うw

>>565
ナローの方が背中に効くからね
膝に引っかかるのはじゃがみ過ぎじゃないか?
背中も倒して脚と同時に挙げれば引っかかることはない
567無記無記名:2011/05/25(水) 23:41:48.35 ID:dW0sP7ML
>>564

外国人ビルダーはかなりの確率でやってる。
568無記無記名:2011/05/25(水) 23:49:42.77 ID:atWEQ362
つうかデッドが一番身体変えるトレだと思うしやらないと勿体無いと思ってる
569無記無記名:2011/05/25(水) 23:52:01.04 ID:AUr8rSwo
>>565
膝にかかっていいんだよ、デッドは脛〜膝を擦りむくのが正しいやりかた
570無記無記名:2011/05/26(木) 00:00:44.23 ID:S/0FriR1
脊柱起立筋鍛えるのってデッドが一番だよね
でも脚を太くしたくないんだよ
571無記無記名:2011/05/26(木) 00:23:32.54 ID:BC1yZkrD
>>565
ひざ曲げすぎ。
屈伸運動じゃないんだよ。
上体を倒せ。
572無記無記名:2011/05/26(木) 14:34:52.04 ID:mP1JLZkX
>>570
杞憂
それでも心配ならトップサイドやればいい
573無記無記名:2011/05/26(木) 19:58:25.24 ID:8b0aT3pw
>>571
膝裏側の角度90度くらいだけど降ろしすぎかな
地面から膝まではスーッて上がる→膝のとこで引っかかる(ここが一番苦しい)→あとはトップサイドと同じ要領で って感じなんだよ
574無記無記名:2011/05/27(金) 21:23:34.52 ID:ySG8SgRb
スクワットスレにも書いたけど
スクワットとデッドって相性悪い
四頭はいいけど、ハムとケツの筋肉痛が残ってるとデッド出来ない
同じ日にやったほうがいいのかな

575無記無記名:2011/05/27(金) 21:35:05.42 ID:oqzMph12
スクワットがキングなら
デッドはエンペラー

背面部全部鍛えられるし
576無記無記名:2011/05/27(金) 21:48:07.08 ID:j4IcCDhj
創造主は?
577無記無記名:2011/05/27(金) 22:29:01.26 ID:XwusxVZ2
>>563
俺は長年オルタでやってるけどまったく問題なし
腰痛めるとかはもっと根本的なところに原因があると思う
578無記無記名:2011/05/27(金) 23:48:46.79 ID:ywQJwX9P
>>574
たしかに疲労が抜けないとスクワットもデッドもいまいちな結果になっちまうな
でもそれだと脚の日が週1になっちまうから、デッドは分けて背中と脚に刺激いれとくようにしてる
579無記無記名:2011/05/28(土) 16:15:58.66 ID:gZ4GGGaN
筋肉を発達させたかったら床引きではなく床から少し浮いたところで止めたほうがいいのかな? あと皆さんはプレートをつけるときどうしてます? バーベルにプレートつけるの大変なんですよね
580無記無記名:2011/05/28(土) 16:19:24.98 ID:bPAp1xLs
いやでもつけないわけにはいかないしw
581無記無記名:2011/05/28(土) 16:20:12.03 ID:HJnv/eH+
ラックのセーフティーバーを一番したまで下げて、それにのせてるからプレート付けるのは楽だな
トップサイドってほどではなく、床から数センチほど高い状態でやってる
582無記無記名:2011/05/28(土) 18:24:12.02 ID:0Kslzfgh
ベテランの人とか、オルタを時々右左逆にしたりするの?
それともいつも同じ?
583無記無記名:2011/05/28(土) 18:30:03.23 ID:CE1Xb0zg
ベテランじゃなくても、平均的な知能を持ってれば思いつくんじゃね?
584無記無記名:2011/05/28(土) 18:34:24.56 ID:F8Iwea8y
>>579
切り返しの際、腰・肩・背中全体に過負荷が掛かるので、危険です。
そこまで下ろしたなら、床まで下ろした方が安全です。
585無記無記名:2011/05/28(土) 18:42:23.03 ID:0Kslzfgh
>>583
どっちだよ!
記録に拘るならいつも同じの方が良い気もするし
左右対称とか考えると逆も必要なのかな、いや影響は薄いのか
とか気になってんの
586無記無記名:2011/05/28(土) 19:45:06.92 ID:CE1Xb0zg
>>585
あぁすまん、下の一行を無視しちゃってた。

オレにはわからない。

587無記無記名:2011/05/28(土) 19:58:45.92 ID:2TWv8kFk
練習なら交互にして、色々試したほうがいいだろう。その中でも得意な方を本番に持ってくるといい。

見た限り、右利きの人は右手が順手・左手が逆手でオルタしてるパターンが多いと思う。
588無記無記名:2011/05/28(土) 20:58:27.54 ID:bkbWw6gQ
2REP3REPくらいの高重量やるときはいっつも同じ握りのオルタだけどその分中重量低重量の時は
意識的に逆のオルタを多めにしてる。いい効果があるのかどうかはわからないけど。
589無記無記名:2011/05/28(土) 21:10:08.43 ID:pUGtWTt6
デッドで腰痛なった
しばらく止めてバックエクステに切り替えるよ
590無記無記名:2011/05/28(土) 21:24:52.62 ID:HFXzz69S
>>582
俺はパワーの試合に出るから、ずっと同じ向きで持ってるよ。ちなみに、右利きだけど右逆手左順手。
パワーの試合に出る訳じゃないのなら、ストラップなりパワーグリップなりを使ってオーバーグリップで握ればいいと思う。
591無記無記名:2011/05/28(土) 21:30:04.43 ID:aoenENOJ
>>589
俺も腰痛い・・・どうも大腰筋を痛めたっぽい
腰からハムの外側にかけて疼痛が・・
http://www.takata.or.jp/reha-you.html
このページの図6,7のストレッチが一番ピンポイントに効くんだけど
似たようなストレッチないかな?これじゃデッドができない
592852:2011/05/28(土) 23:12:20.12 ID:0Kslzfgh
レスくれた方、ありがとう
いろいろ試してみます
593無記無記名:2011/05/28(土) 23:13:41.46 ID:QM4PFyTd
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた
594無記無記名:2011/05/29(日) 09:02:35.61 ID:UFqpVCoa
>>591
筋肉傷めたんならとにかくトレーニング休んだほうが良いよ
湿布貼るのも良い
そのうち治るよ
595無記無記名:2011/05/29(日) 12:44:36.28 ID:uDIRh+2o
>>594
まぁごく軽い重量に落として様子みるわ
湿布は貼ってもあんま効かない
筋肉のダメージが酷いから痛くなってるからとりあえずストレッチ念入りにやる
596無記無記名:2011/05/29(日) 14:22:41.79 ID:ZinRXGpI
湿布貼るなら、ロキソニンテープがGOO
597無記無記名:2011/05/29(日) 14:35:04.63 ID:Oj5nCUNG
ジョギングならともかく、スクワットは天気関係ねーww
598無記無記名:2011/05/29(日) 20:30:25.54 ID:DebqAscd
誰の対してのレス?
599無記無記名:2011/05/29(日) 20:42:59.18 ID:cXvZ4G4I
>>597
古傷が疼くんだよ
600無記無記名:2011/05/29(日) 20:53:05.41 ID:agWVqP79
スクワットスレの誤爆です
601無記無記名:2011/05/31(火) 04:05:03.31 ID:g57jexNm
デッドした直後って、すげーチンコ縮んでない?俺だけ?
602無記無記名:2011/05/31(火) 05:26:50.50 ID:c9XzLIDY
>>601
全身の筋肉の血流量がましてるから、筋肉じゃないチンコが縮むのは自然だと思う。
603無記無記名:2011/05/31(火) 07:09:19.28 ID:IfgY98+o
クリーンもやる人は順手
604無記無記名:2011/05/31(火) 10:37:42.24 ID:vSyppS8W
昨日初めてストラップ使わずにやったが以外に持てた
タンマグとか使わなくても100キロぐらいまでは素手でも余裕なのな
605無記無記名:2011/05/31(火) 16:15:31.43 ID:yGDj8M9K
100キロはな・・・
606無記無記名:2011/05/31(火) 16:17:08.19 ID:MuJxLX9u
200キロでも余裕だがなw
607無記無記名:2011/05/31(火) 17:20:57.52 ID:sWSPhQX3
ビルダー思考ならストラップは必要よねん
608無記無記名:2011/05/31(火) 17:41:38.58 ID:BwUe4FMP
>>606
200kgタンマグつけて素手で引けるけど
握力は全然大したことない、COC2がギリギリつかない程度
デッド引けて握力強くなればいいけど握力はほぼ関係ないっていう
結局グリップがしっかりしてればあとは足腰だよなぁ
素手でやるときはタンマグ無いと手が汗でニュルニュルして保持できない
609無記無記名:2011/05/31(火) 21:33:58.33 ID:MLdRGoRB
素手で引けなくて、タンマグ使うと引けるってことは握力関係あるってことじゃねーか
610無記無記名:2011/05/31(火) 22:24:13.42 ID:BwUe4FMP
>>609
引けなくはないんだけどすっごい滑る
タンマグ禁止のところでやるときはパワグリ使ってるよ
611無記無記名:2011/05/31(火) 23:11:29.54 ID:v7HlzPRI
ローションまみれの手でデッド引く練習してたら握力つきそうだな。
612無記無記名:2011/05/31(火) 23:33:35.86 ID:dm7SiqKc
タンマグ最高だよな、ゴールドうつってから使えなくなり、すごく残念。
613^^:2011/06/01(水) 02:48:11.04 ID:a6sUo/z/
>>608
素手でやれば前腕(握力)強化になりますよ^^
ただデッドは握持力の方が大事ですよね。
私はタンマグ使えば240kgでも余裕ですが、握力は60kg前後しかありませんしw
614無記無記名:2011/06/01(水) 21:26:51.17 ID:kQufHN8N
>>611 すっぽ抜けて膝に激突
615無記無記名:2011/06/01(水) 22:58:05.88 ID:ouXA6o20
>>614
膝といえば
デッドを長いことやってると
しょっちゅう足を擦ってそのたびに擦りむけてしまうが
太ももの足の毛がいつもコスってしまう場所だけ毛が生えなくなった
616無記無記名:2011/06/01(水) 23:34:13.72 ID:+gsrwoEy
デッドやるたびに脛が擦れて赤くなるよ
ジムでみんなが使うものだから、出血して血液がつかないか心配。
617無記無記名:2011/06/01(水) 23:47:25.17 ID:51lI1DPz
デッドは短パン、ハーフパンツじゃやらないよな?
618無記無記名:2011/06/01(水) 23:51:39.44 ID:ouXA6o20
>>617
吊りパンに決まってんじゃん!(キリッ
619無記無記名:2011/06/02(木) 07:36:41.25 ID:trUoHwuY
>>614
すっぽ抜けて膝に激突するなんてわけないじゃん。
どういうやり方してるの?
620無記無記名:2011/06/02(木) 07:46:19.42 ID:NMn7x0R8
621無記無記名:2011/06/02(木) 13:14:12.21 ID:lIABVOBb
結構背中丸まってるように見えるが…いいの?

ジョニージャクソンのフォーム手本にしてるんだがあれはいいよな?
622無記無記名:2011/06/02(木) 16:38:57.32 ID:4xDfQEXD
>>621
デッドに関しては外人のフォームってあんま参考になんない
何故なら人種が違うので体の構造も微妙に違うのでフォームにどうしても差異がある
日本人のリフターのデッドを参考にしたほうが腰にやさしいよ
623無記無記名:2011/06/02(木) 19:17:28.04 ID:aUVTIHwW
>>620
マジゴリラ体型
足と上半身の体型がおかしすぎるw
624無記無記名:2011/06/02(木) 21:05:05.31 ID:Ck6gle4R
うちのジムフルデッド禁止になった
悲しい
625無記無記名:2011/06/02(木) 21:11:17.07 ID:8tNwOlqm
外人腕長いしなー。
>>624
床にガッシャン置く迷惑トレーニーの横行?
626無記無記名:2011/06/02(木) 21:34:10.53 ID:Ck6gle4R
そうかもしれない
うちのジム上級者多いけどマナー悪い人多いし
まあセーフティの上に落としても音は床とたいして変わらないけど
627無記無記名:2011/06/02(木) 22:25:49.68 ID:Nd6hU0Fz
ジムフルデッドのやり方教えれ
628無記無記名:2011/06/02(木) 22:51:10.65 ID:bQIbz9oR
>>626
パワーラックも壊れると思うがなあ
629無記無記名:2011/06/02(木) 22:52:44.61 ID:Nd6hU0Fz
ジムフルデッドのやり方教えれ (二回目)
630無記無記名:2011/06/02(木) 23:02:10.87 ID:TJ57JlrT
シラナイ
631無記無記名:2011/06/02(木) 23:04:23.03 ID:aqzjRyxg
>>627>>629
あきらめろ
632無記無記名:2011/06/03(金) 04:23:06.30 ID:3tZ3L7q3
>>629
真矢「諦めないで」
633無記無記名:2011/06/03(金) 10:29:41.62 ID:Nzd7Z3/6
>>629
安西「諦めたらそこで・・」
634無記無記名:2011/06/03(金) 14:18:46.50 ID:29RRehV8
兄貴達パワーグリップとストラップどっち使ってますか?
出来たらメーカーも教えてくだしゃい
635無記無記名:2011/06/03(金) 15:00:49.79 ID:67yp3aWr
>>634
パワグリつかってる
メーカーはゴールドの奴
アイアンマンの定期購読したらただで貰った
636無記無記名:2011/06/03(金) 16:22:16.41 ID:EwoNfbHq
ゴールドジムのが一般的だけど、Progrypも値段の割りに使いやすくていいぞ。
誰か使ってる人いる??
637無記無記名:2011/06/04(土) 17:45:09.12 ID:5kLZagXD
スレタイには背中を丸めるなってあるけど
自分の場合、背中が丸まる感覚でやると腰に負担が掛からない

逆に背中を意識のばす感覚でやると腰に負担が掛かる
人によって丸めるのとそらすの、それぞれ合う合わないがあるんじゃないかね
638無記無記名:2011/06/04(土) 19:08:28.16 ID:VHM4kfsb
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
639無記無記名:2011/06/04(土) 21:43:43.13 ID:9m2xgOIG
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4286096238/kanasokul-22/ref=nosim/
頑張ろう!と思ってデッドがんばらないほうがいい
640無記無記名:2011/06/05(日) 00:05:18.01 ID:Fw9JelJy
俺はホームトレーナーだから頑張りようがないw
110キロでやってるけど、床ギシギシ鳴ってる
これ以上ウエイト増やしてやるのは怖すぎるww
641無記無記名:2011/06/05(日) 00:49:21.08 ID:s5i63JNH
>>640ホームトレーナーってw
642無記無記名:2011/06/05(日) 00:59:30.45 ID:JI4cKCwB
デッドやった後はやたらにオナニーがしたくなるね
643無記無記名:2011/06/05(日) 01:22:36.68 ID:H4is9/0n
セルフトレーナー?
644無記無記名:2011/06/05(日) 05:46:32.72 ID:GnnTQ8/I
>>642
それでか!(゚Д゚)
645無記無記名:2011/06/05(日) 11:52:59.31 ID:Szn+79rt
背筋を追い込む前に、前腕と手の皮がまいってしまう…
646無記無記名:2011/06/05(日) 12:33:20.00 ID:Tp8OR6cj
>>645
この一文でにわかってすぐバレる
647無記無記名:2011/06/05(日) 13:52:33.27 ID:N6pDL4UR
家トレだけど、タンマグなるものを注文してみた。
まだ試してないけど、とりあえず指先につけてみたがこれはすごいw
さっさと買っておけば良かった
648無記無記名:2011/06/05(日) 13:59:55.87 ID:Szn+79rt
>>646
にわかというか、ビギナーですね。
マシンから最近フリーに切り替え始めたガリでおま。

649無記無記名:2011/06/05(日) 14:55:19.25 ID:RvRXIFh+
ジムを変えてからバーが握り難くなってあまりしなくなった。
そうこうしてるうちにぎっくり腰をやったりして、ますますしなくなった。
径は同じはずなのにけっこう感覚として違うんだよね。
650かずお:2011/06/05(日) 14:59:55.12 ID:hynJz/Vj
タンマグってそんなにいいの?
なんかバーが汚れるってきいたけど。
リストラップのほうが手もバーも汚れなくて良くね?
タンマグ使ったこと無いからわからないけど
651無記無記名:2011/06/05(日) 15:10:28.49 ID:kbJg+Nao
>>647
もう注文しちゃったからおそいけど
スーパーチョークがオススメ
652無記無記名:2011/06/05(日) 15:18:57.08 ID:fgjmcXo0
タンマグ使ってると手が荒れるよね
653無記無記名:2011/06/05(日) 17:04:19.02 ID:edosHieU
酸性だしな
654無記無記名:2011/06/05(日) 19:04:12.19 ID:fgjmcXo0
>>653
ええっ?
655無記無記名:2011/06/05(日) 21:48:25.29 ID:qEFC1qjd
>>653タンマグって
炭酸マグネシウムだよな?
なんで酸性なのか説明してくれ!
656無記無記名:2011/06/05(日) 22:19:31.87 ID:xT3UU+4p
あるか理性
657無記無記名:2011/06/06(月) 00:02:42.35 ID:REWvnYQ+
やっと床デッド140あがった
トップサイドは170いけた
雑魚的にうれしいぜ
658無記無記名:2011/06/06(月) 09:27:01.33 ID:SJE9v912
俺も同程度の弱者なんだけど、右の股関節が痛い。
デッドやればやるほど悪化する
さようなら
659無記無記名:2011/06/06(月) 10:59:44.55 ID:eJldat96
150とか200とかじゃなくて140と170で書きこむほど何か感じるものがあるのか
区切りの感覚がよくわからん
660無記無記名:2011/06/06(月) 11:12:45.50 ID:ClPQuljy
140kgは輪っか3枚ずつをクリア
170kgは10kgの区切りで我ながらよく持てた重量

って感じじゃね?
661無記無記名:2011/06/06(月) 12:29:14.47 ID:J2Y6hoPc
確かに20`プレート3枚付けてると見た目的にも一応「おおっ!」って感じに
なるな。ま、雑魚レベルの話だがw
662無記無記名:2011/06/06(月) 16:28:44.23 ID:u45z7f/x
5キロでも上がれば嬉しいだろ
663無記無記名:2011/06/06(月) 17:29:46.51 ID:iEmzLS0b
>>657
おめ、おれもそんくらいだけど、急に上がらなくなって125kgからやり直していま135kgが8,8,5ってとこ。
664無記無記名:2011/06/06(月) 18:01:25.84 ID:nFvTOoSv
>>657
おい、テメー、引ける重量なんか関係ねーぞ
デッドしっかりやるヤツは雑魚なんかじゃねーんだぞ
665無記無記名:2011/06/06(月) 18:24:07.32 ID:vfApC7BU
まあ確かにな
例え今はザコだったとしても、そのままでは
終わらない奴が多いだろう

ただコレをやるかやらないかだけだが
物の考え方や精神的な素質を見極める上で
最も分かり易い指標だと言えるかもしれん
666無記無記名:2011/06/06(月) 19:50:32.78 ID:Kr9L0jru
良かった
雑魚の子はいなかったんだ
667無記無記名:2011/06/06(月) 19:55:09.82 ID:w/JPLuuP
>>664
ベンチやってるやつはよく見るけど
デッドとスクワットやってる奴はあんまみない
スクワットもやっててもハーフだったりするし
きつい種目もキチンと逃げずにやりこんでる人は伸びるよな
668無記無記名:2011/06/06(月) 20:03:22.84 ID:mzSFTR7b
雑魚なんて何処にもいない。
デッド150kg引いてる人も
デッド30kgの俺も
同じ戦士という事でいいじゃないか。
669無記無記名:2011/06/06(月) 20:42:13.33 ID:wYL85JxN
えっ??
670無記無記名:2011/06/06(月) 20:44:20.12 ID:ClPQuljy
>>666
トナカイは元気か?
671無記無記名:2011/06/06(月) 22:14:05.43 ID:P1JausKC
そのうちにデッドリフトオフをしてみたいですね
672無記無記名:2011/06/06(月) 22:31:47.96 ID:w/JPLuuP
>>671
どういうオフだよwww
673無記無記名:2011/06/06(月) 22:37:02.50 ID:HArv12pL
>>671
人集まるのか?w
674無記無記名:2011/06/06(月) 22:37:35.01 ID:Kr9L0jru
会場には必ずMAX重量を保持したまま入場すること
675無記無記名:2011/06/06(月) 22:43:49.63 ID:SUH/bT5C
参加資格はデッド好きなら誰でもOKでいいじゃん
俺も行きたい
676無記無記名:2011/06/06(月) 22:45:30.75 ID:HArv12pL
>>674
ちょw自参ww
677無記無記名:2011/06/06(月) 23:22:55.14 ID:0LR6to7R
プレートのお裾分け
678無記無記名:2011/06/07(火) 02:18:49.35 ID:6CtC3cAs
デッドリフトやってると腹筋鍛える時に加重したらヤバい事になるんで全く腹筋鍛えられないんですけどどうしたらいいんでしょうか??後、デッドリフトやってる人って腹や尻が弛んでたりします??これからの方向性に迷ってるので先輩方に助言頂けたら幸いです。
679無記無記名:2011/06/07(火) 02:48:48.06 ID:NA0/Ldd2
>>678
え?どういう事だ?なんでデッドして腹筋種目で荷重したらヤバイんだ?
デッドは腰を保護するために腹圧かけるんだから普通腹筋にガッと力が入るよ
デッドは足腰は勿論腹もケツも刺激されるからたるんでる人はないよ
デッド強い人のケツ見れば分かるがみんなプリケツだよ
680無記無記名:2011/06/07(火) 07:20:22.63 ID:UFBqb7QI
酸土手さんもケツはプリッとしてるな。
681無記無記名:2011/06/07(火) 07:33:38.13 ID:oIhki6/f
>>678
>デッドリフトやってると腹筋鍛える時に加重したらヤバい事になるんで

意味がわからん
日本語で頼む
682無記無記名:2011/06/07(火) 07:57:21.44 ID:qChh7wfH
解読してみるか。
デッドヤッた後だと腹筋やケツが疲れてて力入らない→ウェイト後のごく普通の症状だが
本人的には力入らずどうも腹やケツが緩む感じがする→腹もケツもてか全身疲れてるので
加重クランチなどできぬ→腹が緩い気がするのに腹筋鍛えられない錯覚、ジレンマ。
これでどうだ。つまり気にせずデッドやり続けたほうがいい
683無記無記名:2011/06/07(火) 10:29:24.81 ID:6CtC3cAs
返答ありがとうございます。>>678です。
えっと、今までは加重バックエクステンションをメニューに取り入れていたのですが

持てるウエイトに早々に限界がきてしまうためデッドリフトに切り替えようとしたのですが

何度試してみてもデッドリフトと加重腹筋のメニューでこなすと同じ事になり体調を崩してしまいます。
684無記無記名:2011/06/07(火) 10:30:11.70 ID:6CtC3cAs
デッドリフトをやると腹筋が加重して鍛えられなくなるのではなく

メニューの前だろうと後だろうとこなせる事はこなせるのですが

次の日以降の普段の姿勢が前屈みで顎が突き出た状態で疲れ易く腹や尻は弛み高血圧気味??になるし

加重バックエクステンションでメニューを組んでいた時はこんな事にならなかったので

怖くて鍛えられないという事です、言葉が足りませんでした申し訳ないです。
685無記無記名:2011/06/07(火) 10:31:06.10 ID:6CtC3cAs
ちなみにフォームはOKです。

後、腹筋を加重しなければデッドリフトに切り替えてもさほど体調を崩す事もないみたいなんですけど

こうなるとなんか普段力が入らないし腹と尻の弛みは無くても締まってもない感じです。

世の中にはデッドリフトを取り入れしっかり鍛え上げている人もいるみたいですしどうしたものか

ほとほと困り果てています。先輩方助言の方宜しくお願いします。
686無記無記名:2011/06/07(火) 10:33:02.30 ID:tBlWWkKc
マジレスするとバックエクステンションの加重はよろしくないよ
デッドやスクワットを高重量でやって、あくまでその補助種目と考えた方がいい
687無記無記名:2011/06/07(火) 12:23:33.83 ID:Uha04G04
もしかして、ハイパーエクステンションのことかな?
688無記無記名:2011/06/07(火) 12:37:26.19 ID:eOxfWwrm
まあ人それぞれだろが、俺は腹圧強くするためにデッドとブランクと尻出しベンチリバクラは同じ日にやる
脚にも効いてしまうデクライン・果汁シットアップはスクワットと同じ日にやる
やろうと思えばやれると思うけどなー果汁クランチくらい
689無記無記名:2011/06/07(火) 17:45:28.45 ID:IZoPWmFJ
デッドにハマってしまった
駅のフォームでゴルフのスイングを練習するおじさんのように
暇さえあればどこでもエアデッドやってしまって
友達とかに「アイアンコングか!」とか突っ込まれてる
690無記無記名:2011/06/07(火) 20:26:48.13 ID:LnaiaYkj
エアベンチプレスじゃないだけマシ。
691無記無記名:2011/06/07(火) 23:24:03.59 ID:Pe84xx45
エアアームカール
ただの変態
692かずお:2011/06/08(水) 01:40:39.98 ID:BYWmAL0f
エアサイドレイズ
鳥ちゃん
693無記無記名:2011/06/08(水) 08:13:11.65 ID:xIXTFo1W
>>689
スモウデッドならノーノーヘアーのCMだな
694無記無記名:2011/06/08(水) 13:13:37.41 ID:fkGSpbns
エア立ちコロ
695無記無記名:2011/06/08(水) 16:35:44.48 ID:shqM0noH
みんな200kgとかその付近ばっかですげーな。
俺2カ月でやっと120kg→135kg。とりあえす目標の体重2倍以上はクリアしたんで
嬉しい。でも200kgは一生かかっても無理。

俺いつもベルトなしでやるんだけど、つけたらやっぱ挙上重量あがんのかな??
ベルトありなし両方でやった事ある人教えて。
696無記無記名:2011/06/08(水) 16:43:16.23 ID:TRXnxxE0
エアスクワットはただの自重スクワットになるw
697無記無記名:2011/06/08(水) 17:21:44.13 ID:XVPEdDrg
>>695
そうムリなもんじゃないよ
俺20でパワー初めて21の夏に200達成したし
まあもっともパワーやる前から鍛えてはいたがな
頑張ればできる、あとベルトはパワーベルトするべし
腰を壊すぞ・・・俺は高校生の時めちゃめちゃなデッドしてて椎間板をやった
698無記無記名:2011/06/08(水) 19:09:03.17 ID:aYmN6L5v
エアチニング
エア窓拭き
エア重たいカバン
エア嫁
699無記無記名:2011/06/08(水) 19:35:36.51 ID:z3qacyFQ
200は体重にもよるよな
60キロ位しかないなら、大変だろうし90とか100キロなら容易だよ。
700無記無記名:2011/06/08(水) 19:40:02.49 ID:qkqeMgQ5
容易なのか
701無記無記名:2011/06/08(水) 19:54:51.55 ID:R4x1Cafr
>>695
ほぼ全員ウソだからwww
>>697はポンドだし>>699は脳内のクソガリだからwww
702無記無記名:2011/06/08(水) 21:07:51.89 ID:z3qacyFQ
デッドリフトなんてクリーンと比べたら容易だろう
デッドの200はクリーンでいうと120位の難易度じゃないか?
703無記無記名:2011/06/08(水) 21:46:59.96 ID:V+VnTI8J
>>699
身長が普通くらいで徐脂肪体重がそれだけあればあがるだろうよ。
704無記無記名:2011/06/08(水) 22:17:44.00 ID:XVPEdDrg
>>701
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/242852
ほらよ、今年はまだ200以上やってないから去年撮影した動画から態々キャプったわ
ジムバレしたくないから関係ないところ消してあるから悪しからず
まあそんだけ大口叩くからにはまさか俺みたいな若造には負けてないよねw
ていうか重量200程度ですぐ嘘だ嘘だってぎゃーぎゃー騒ぐ奴いるからメンドくせぇ
俺みたいなザコだって引けるんだから200引ける奴なんかいっぱいいんだろうが・・・
705無記無記名:2011/06/08(水) 22:28:49.82 ID:ObenBPq5
重さなんてどうでもいい。スクワットとデッドやってるだけで勇者だよ あんまりやってる人いないから
ベンチ・カール・クランチやる奴は多いけど・・・・
706無記無記名:2011/06/08(水) 23:00:48.76 ID:9/GPg2Je
>>705
それはハードルさげすぎだろいくらなんでも
707無記無記名:2011/06/08(水) 23:11:47.74 ID:U80JZQOz
>>704
見れないんだけど
708無記無記名:2011/06/08(水) 23:12:43.59 ID:shqM0noH
>>697
んー羨ましい。最近初めて伸びのペースは悪くないけど・・・ちょっと200kgは想像できん。
ベルトしない理由。

1.扱う重量がしょぼいので付けてると何か恥ずかしい
2.ベルトなしでやるとフォーム、呼吸にもう滅茶苦茶集中してやるので何か楽しい
(床に下ろした後に徐々に腹圧を解く感じがまた良い。俺だけ?)
3.お金ない

>>705
確かにデッドはかなり少ない。
俺の行ってるとこはデッド1人しか見ないし(重量100kgで早く上げ下ろししてた)
709無記無記名:2011/06/08(水) 23:24:16.53 ID:XVPEdDrg
>>707
制限数に達したかもな
あんまり大人数に見せるような代物じゃないので公開人数限定してたら上限に達成すると見れない
再うpはしないから見れなかったらゴメンネ

>>708
恥ずかしくなんて無いよ、誰だって最初は軽い重量から始めるし
俺だって怪我したりフォーム治すときは半分位まで練習重量落としたりするし
軽いうちはいいけど重くなってくるともっと腹圧をかけないといけなくなるし(あえてノーベルトで体幹鍛える練習もあるけど
もし何かのはずみで腹圧がすっと抜けるとケガにつながるのでなるべくならちゃんとしたベルト買うべき
怪我してからじゃ遅いんだよ・・・
710無記無記名:2011/06/08(水) 23:38:24.66 ID:R4x1Cafr
>>709
観てね〜よ嘘つき雑魚wwwww
711無記無記名:2011/06/08(水) 23:40:33.55 ID:f8Hgvpjy
>>710
俺はさっきみたわ、ノロマ乙
712無記無記名:2011/06/08(水) 23:44:19.11 ID:R4x1Cafr
あ?殺すぞテメェ
713無記無記名:2011/06/08(水) 23:58:04.39 ID:f8Hgvpjy
>>712
殺すっていったな?
殺されるかもしれなくて超怖いからマジで警察に通報しとくわ
通報フォームから簡単通報できて世の中便利だわ
あーこぇーwwwざまぁwwwwwww
714 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 00:02:22.37 ID:ufrmuhr6
どっちもキモいな
715無記無記名:2011/06/09(木) 00:10:38.42 ID:Rpsw7Er/
>>713
ダサ過ぎる
716無記無記名:2011/06/09(木) 06:57:49.27 ID:oXDxd8sl
>>712
オワタなwww
717無記無記名:2011/06/09(木) 08:16:23.11 ID:hNlk3FPi
>>708
おれもアップはベルトしないといっても100までだが
718無記無記名:2011/06/09(木) 09:01:29.86 ID:pjtvbQ4i
>>716
終わらんよその程度でw しかも「誰を?」ってなるしw
719無記無記名:2011/06/09(木) 09:27:34.48 ID:fGGEUUF+
デッド今までトップサイドしかやってなかったけど、めちゃくちゃいい種目だったんだな。
伊達にBIG3と言われてる訳じゃないな。
背中気持ち良い!!
720無記無記名:2011/06/09(木) 12:15:53.55 ID:0CaKsUHf
>>702
素人が床から200引いても、力任せのクリーンじゃ精々80〜90キロ程度だろ。
上手いウェイトリフターなら140位出来るけど。
721無記無記名:2011/06/09(木) 13:55:52.08 ID:0dblKF47
>>718
昔は兎も角今はそういう言い訳通じないぜマジレスすると・・・しかもおもいっきりログのこってるしなw
722無記無記名:2011/06/09(木) 17:43:38.72 ID:fpfPj9LN
おれ自宅トレで100kg順手で10回あがるんだけど
ジムでやったらMAXどれくらいいくかな?
家は100kgまでしかない
723無記無記名:2011/06/09(木) 18:00:26.70 ID:Cs5eXS6N
恥ずかしいわあ
724無記無記名:2011/06/09(木) 22:15:53.12 ID:6Vhd/PR2
とにかくようつべにでもあげてくれよ
725無記無記名:2011/06/09(木) 22:44:20.74 ID:9OzDzF6E
100キロを10回上げるのが限界ならジムでやったとこ重量は10〜15キロしか増えんと思う
726無記無記名:2011/06/09(木) 23:03:37.72 ID:SypTKBvB
150kg×7,5
床引きができなくなったので普通より10cmくらい高いです
727無記無記名:2011/06/09(木) 23:21:24.92 ID:hQCBFVVp
デッドってクリーンみたいに1レップごとに引き切ったら落として
繰り返すのって効果的かな?
周りに迷惑とかはひとまずおいといて
728無記無記名:2011/06/10(金) 00:12:27.10 ID:tWnU5825
250キロ以上で、レップごとになんとかベイベーとか叫べば許される
729無記無記名:2011/06/10(金) 00:31:27.46 ID:G55N9ONv
デッドで胴回り太くなるね
背筋も腹筋も
730無記無記名:2011/06/10(金) 00:58:53.15 ID:MoIvArel
>>725
そうですか。まあ110kgあがればいいや
731無記無記名:2011/06/10(金) 01:19:54.60 ID:RGesaqf2
ポッコリ下腹の餌食がこんなに…
732無記無記名:2011/06/10(金) 03:52:28.26 ID:SD1Y7bM6
>>727
最大重量を上げるパワーリフターなら必須
733無記無記名:2011/06/10(金) 21:43:50.67 ID:hIINTAFU
>>732
テンクス 俺の直感に狂いはなかった
734無記無記名:2011/06/11(土) 03:39:15.56 ID:QzvAbxnf
落としていいなら落とした方が怪我する可能性が低い
スクワットと動作や使う筋肉は似通ってるのに、デッドの方が腰を壊す人が多い理由がそれだと思ってる
高重量を扱うBIG3の中で唯一デッドだけが、ポジティブから動作が始まりネガテイブで動作が終わる

だからより高重量を上げようとして、下ろすときの余力を残さなかったら怪我をする
ガッシャンしてOKなジムならいいが、落としたらダメなジムや宅トレの人は上げに重量合わせてデッドやっちゃだめだ
フォームを崩さずに上げれる重さではなく、崩さす下げれる重量を基準にデッドすべき
735無記無記名:2011/06/11(土) 07:46:51.51 ID:DAjxhx4g
つまり床から引けてトップサイド位置に降ろせる画期的な器具が望まれると
736無記無記名:2011/06/11(土) 14:07:17.00 ID:V1ZGtMIB
天才だな
737無記無記名:2011/06/11(土) 18:05:21.19 ID:eQmW1gik
車のシートベルトみたいに勢い良く引っ張ろうとするとロックがかかるようなものを作れば良いんじゃないだろうか?
その後ゆっくり下ろすための仕組みを考えなきゃいけないけど。
738無記無記名:2011/06/11(土) 19:02:29.43 ID:JhKkJVyy
下ろすとき油圧システムが作動してゆっくり落ちる仕組みというのはどうだ
739無記無記名:2011/06/11(土) 19:41:16.00 ID:J12u9YMe
引いても微動だにしない重量をセットしてアイソメトリックで鍛えればいいというのはどうかいな
740無記無記名:2011/06/12(日) 03:18:54.19 ID:QnvDcny1
>>739
すごく・・・腰に悪そうです・・・
椎間板が飛び出しそうw
741無記無記名:2011/06/12(日) 12:26:32.63 ID:fCMHBCy5
>>739なぜ文部科学省の体力テストから背筋力計測の項目が
削除されたかわかるよな?
742無記無記名:2011/06/12(日) 14:45:06.46 ID:ZDwojRZg
なんで?
743無記無記名:2011/06/12(日) 14:52:23.65 ID:NHDugWQj
744無記無記名:2011/06/12(日) 18:16:16.34 ID:3BXfaPyi
片方を床に固定したゴムベルトを引っ張り上げてトップで手を離せばいい。
745無記無記名:2011/06/12(日) 18:27:33.82 ID:BPLo2NhV
自分なりに解読を試みたんだけどムリだった。
誰か説明してくれ
746無記無記名:2011/06/12(日) 19:10:39.14 ID:3BXfaPyi
>>745
上のほうで「デッドは下ろすときが危ない,しかしバーベルを落とせる環境にいるとは限らない」的なこと書いてあったから、下ろさずに済む方法を思いついたまま書いてみた。
747無記無記名:2011/06/13(月) 16:28:55.22 ID:F/TEBIc4
デットって必要?マジ腰着そうチンニングだけいいような気がしてきた・・・・
748無記無記名:2011/06/13(月) 18:08:46.49 ID:mlptLW+a
むしろチンニングがいらない
749無記無記名:2011/06/13(月) 18:34:13.24 ID:MaYzJlrT
チンにんグ確かにいらないな
750無記無記名:2011/06/13(月) 19:41:48.61 ID:A+5kEcrg
チンとデッドじゃ目的が違いすぎるだろw
ベンチやっときゃ腹筋いらないだろみたいなもん
751無記無記名:2011/06/13(月) 20:41:53.42 ID:axlwERhX
意味のわからんものを無理に例えても余計に意味不明。
752無記無記名:2011/06/13(月) 20:50:44.73 ID:8iV8SZDF
効かせる目的の部位がかなり違う種目だし、同列に並べてこっちをやればこっちは不要とか言うのはナンセンス。
753おちんちん伯爵:2011/06/13(月) 20:54:23.11 ID:DOPjht7G
デッドリフトとチンニングじゃ名前のかっこよさが違いすぐるお(・ω・)
754無記無記名:2011/06/13(月) 21:00:50.27 ID:xvlemTZS
ああチンニングとか生命誕生の神秘を感じさせるよな。
他の種目名を寄せ付けないネーミングに惚れるぜ。
755無記無記名:2011/06/13(月) 21:34:00.26 ID:e/SQd8eS
「チンニング」って語感が嫌いだわ。
「プルアップ」「懸垂」のほうが好き。
「チンアップ」は全力で避ける。
756無記無記名:2011/06/13(月) 22:16:25.16 ID:iiKPWugE
チンをアップしたくない男子なんていませんっ
757無記無記名:2011/06/13(月) 22:28:24.09 ID:mlptLW+a
まあチンニングもやったほうがいいにきまってるけどよ
身体に与える恩恵はデッドのほうが比べ物にならんくらい大きい
チンニングはビッグ3には永遠に入れないね
758無記無記名:2011/06/13(月) 22:29:42.07 ID:m1lqAAGe
なんでチンダウンとかチンカールとかチンプレスとかないんだろうな
759無記無記名:2011/06/13(月) 22:45:29.31 ID:OsjVgsLk
チンチン
760無記無記名:2011/06/13(月) 23:35:32.58 ID:nZSWLdkB
肘を痛めたことがあって、肘が伸びて「決まった」状態になるデッドリフトは怖い
なにかいい対処法ないだろうか。代替種目ってのもないんだよな…
761無記無記名:2011/06/13(月) 23:52:19.49 ID:m1lqAAGe
肘を横に出す
縦に伸ばすから肘が極まる
762無記無記名:2011/06/16(木) 17:42:18.01 ID:GX87G1Yl
マジレスするとチニングのチンって顎だからなw
Tin
763無記無記名:2011/06/16(木) 17:43:23.14 ID:GX87G1Yl
chinだ
764無記無記名:2011/06/16(木) 17:47:23.62 ID:nW7Z+j3S
じゃあ二重顎はチンチンになるんだな
765無記無記名:2011/06/16(木) 21:23:56.68 ID:duw2LXag
ケツ顎は?
766無記無記名:2011/06/16(木) 22:41:43.70 ID:4hGd/2m5
チンニングは元々は軍隊でおこなわれていたトレーニング法
軍隊では独特の掛け声があるのは映画でもよく見られる光景
あごをバーにくっつけるまで身体をひきあげるときに「チン!」
身体をおろすときは「ニン!」と掛け声をかける。
そこからこのトレーニングはチンニンと呼ばれ、いつしかチンニングとなった

ちなみにプッシュアップも軍隊トレーニングの一つ。
身体をおろすときに「プッシュ!」、あげるときに「アップ!」と掛け声をかける。
そこからこのトレーニング法はプッシュアップという名前がついた。
767無記無記名:2011/06/16(木) 23:42:58.25 ID:7mHxfmqv
デッドで腰いためたからお灸据えてる・・・うーん気持ちいい
筋肉が厚いからかせんねん灸の一番強いのでもあんま熱く感じないなw
768無記無記名:2011/06/17(金) 08:08:17.78 ID:OYjv8eON
俺は低周波治療機だな
769無記無記名:2011/06/17(金) 11:03:05.74 ID:GlP4AruG
幸運ながら今まで腰傷めたことないわ。
770無記無記名:2011/06/17(金) 14:04:59.10 ID:y7CB+TuM
よくわからんが腰痛と筋肉痛は同じもんか_?
771おちんちん伯爵:2011/06/17(金) 14:20:39.74 ID:Jbd56hBZ
デッドやってる時勃起したらどうするお?(・ω・)
772無記無記名:2011/06/17(金) 14:41:47.19 ID:hYhOotVZ
引っ掛けて一休み
773無記無記名:2011/06/17(金) 14:43:37.30 ID:2cDRAnnB
>>770
俺も腰痛と腰の筋肉痛の差が分からない
怖いから少し痛くなると止める
774無記無記名:2011/06/17(金) 14:55:13.34 ID:IkX14B+/
アホやなあ
775無記無記名:2011/06/17(金) 14:59:40.38 ID:LL3W7ywE
>>773
脊椎分離症と同時に腰を疲労骨折して約一年満足に動けなかった俺からすると、腰痛は腰という少しケツよりの奥がヤバイ感じ
776無記無記名:2011/06/17(金) 16:16:04.88 ID:n2ha8Os4
>>767
ニンニクのやつ?
おれはあれを足三里にあてたら火傷したよw
777無記無記名:2011/06/17(金) 18:08:16.21 ID:rnw9s+dN
腰痛って言っても原因も痛みの種類も多種多様だからな。
778無記無記名:2011/06/18(土) 00:48:03.58 ID:JawIHCUj
>>776
そうそう
せんねん灸のにんにく
志室にくっつけてすえると気持ちいい
779無記無記名:2011/06/18(土) 11:09:49.82 ID:pL5L7Hck
>>711 見せ付けてやれ
780無記無記名:2011/06/18(土) 13:46:36.97 ID:BcmSGFx0
腰に不安あるんだけど、安全第一でやるならナロー捨ててスモウデッドのみでOKですか?
781無記無記名:2011/06/18(土) 14:32:48.09 ID:WuIp900r
おk
せんよりはいい
782無記無記名:2011/06/18(土) 14:37:29.63 ID:P27PVIvG
いやあ腰に不安あるならやめといたほういいと思うけどなあ。
腰は一回でかいのやると尾を引くし
783無記無記名:2011/06/18(土) 14:54:03.18 ID:WuIp900r
うーん
個人的にリスク度合いからすると
ナロウ>ワイド>トップサイド だと思うからトップサイドだけでもやったらどうかな
784無記無記名:2011/06/18(土) 15:29:52.07 ID:BcmSGFx0
怖いけど腰不安だからこそ鍛えなきゃってのもあるし、トップサイドから始めてみます。
ありがとうございました!
785無記無記名:2011/06/18(土) 17:41:49.16 ID:yQXzZzYO
デッドリフトはいい種目だからがんばってね。
10回を余裕で出来る重量で続けていけば安全だと思うよ。
786無記無記名:2011/06/18(土) 17:44:14.12 ID:R1EqIwyz
>>785
それって効果あるの?
787無記無記名:2011/06/18(土) 17:49:37.61 ID:yQXzZzYO
>>786
無いの?一応伸びてるけど。
788無記無記名:2011/06/18(土) 17:53:05.67 ID:bma4vCzc
腰のトレーニングとするよりは、脚のトレーニングの一環にデッドを採用してついでに腰や僧帽筋もってくらいでちょうどいい。
俺は脚のトレーニングはスクワットの日、スモウデッドの日、ランジとレッグプレスの日の3種類分けてる。
まんべんなくやるつもりではいるんだが、最近はパワーラックやレッグプレスマシンが混雑してることが多くデッドを採用する日が多い。
身長171cm体重65kg
ワイドで140kg×10repsを2セット
毎レップス床に置いて一呼吸してから上げてる。
90kgに落として床につくかつかないかで5秒止めてから爆発的に上げるやりかたで5repsを2セット
789無記無記名:2011/06/18(土) 18:07:22.65 ID:BF5vEApT
>90kgに落として床につくかつかないかで5秒止めてから爆発的に上げるやりかたで5repsを2セット
あんま意味ない 怪我しそうなだけ
790無記無記名:2011/06/18(土) 18:10:05.29 ID:yQXzZzYO
爆発的に挙げるんだったら相当軽くした方がいいよね。
20回余裕で出来る重さでやらないとスピード出せないし。
ていうかハイクリーンやったほうがいいんじゃない?
791無記無記名:2011/06/18(土) 18:13:42.14 ID:BF5vEApT
>5秒止めてから
これが意味ないし危ない

>ていうかハイクリーンやったほうがいいんじゃない?
その通り
792無記無記名:2011/06/18(土) 18:13:46.05 ID:6KxZZyEg
皆はハイクリーン何キロ位なんだ?
793無記無記名:2011/06/18(土) 18:15:35.48 ID:JawIHCUj
>>792
リフターだからクリーンはやらないなぁ
動きが違うから肩とか腰痛めそうだし
794無記無記名:2011/06/18(土) 18:16:35.39 ID:bma4vCzc
ウエイトトレーニングを始めて最初に通ったジムがパワーリフターが多くて、彼らのやり方をアレンジした。
イメージとしては爆発的に上げてるつもりだけど、実際はメインセットより素早く上がる程度。
ノーリミッツのビデオマガジンでも似たようなデッドの補助トレーニングがストップデッドリフトという名前で紹介されてた。
795無記無記名:2011/06/18(土) 18:20:14.94 ID:BF5vEApT
ストップデッドは完全に降ろさずに、下で止めるやり方
スティフレッグドデッドでやる場合が多い
だが下で5秒も止める事はない マジで怪我するからやめとけ
796無記無記名:2011/06/18(土) 18:20:35.53 ID:yQXzZzYO
なるほどストップデッドリフトか。
140sを10回できるなら187sを1回できる計算だから
その50%で90sなら安全だね。
797無記無記名:2011/06/18(土) 18:22:24.85 ID:1sIiK+yF
65キロでそれは強いな
798無記無記名:2011/06/18(土) 18:23:39.09 ID:YNxc4dHG
5秒は長くない?

俺は1秒静止ぐらい
メインの80%ぐらいかな
799無記無記名:2011/06/18(土) 18:25:51.24 ID:BF5vEApT
>>792
120kgでセット

>>796
ムリw デッドは換算式あてはまらんよ
170kgがギリギリ挙がらないとみたw
800無記無記名:2011/06/18(土) 18:35:41.17 ID:bma4vCzc
直前で数秒止めても想像するより腰に疲労感はないと思う。
ボトムで重量をケツで受け止めるイメージを掴むためのイメトレみたいな感じ。
床に一瞬しかつけないやり方で160kg×8をやれたころに187.5kgを上げたことがある。
今は170kgが精一杯。
801無記無記名:2011/06/18(土) 18:38:48.38 ID:BF5vEApT
>直前で数秒止めても想像するより腰に疲労感はないと思う
ワイドならいいのか?w その姿勢が腰に悪いと思うがな〜 意味もなさそうだし

>床に一瞬しかつけないやり方で160kg×8をやれたころに187.5kgを上げたことがある
いや〜ムリだと思うよw マジレスで悪いけどw
802無記無記名:2011/06/18(土) 18:55:19.99 ID:WuIp900r
デッドオフやりてええええ
接待デッド(わざとギリギリで負ける)等・・・
803無記無記名:2011/06/18(土) 18:58:41.53 ID:rSulQID4
登場の際は必ずボトムポジションのポーズをキープしたままで入ること
804無記無記名:2011/06/18(土) 19:17:03.46 ID:JawIHCUj
シャフト・プレート持参のこと
805無記無記名:2011/06/18(土) 19:33:15.27 ID:6KxZZyEg
>>799
120でセット組んでるなら今の自分と同じですね。
自分は体重68でデッドリフトが床からナローで210なんですけど、クリーンがデッドリフトと比べると弱いのが嫌です。
クリーンが出来ないとその後のプッシュプレスが出来ませんからね。
806無記無記名:2011/06/18(土) 19:39:53.44 ID:BF5vEApT
へ〜〜〜〜そうなんだ〜〜〜  (・∀・)ニヤニヤ
807無記無記名:2011/06/18(土) 19:57:05.47 ID:1sIiK+yF
みんな強いですね
自分は体重77キロでナロー170kgしか上がりません
808無記無記名:2011/06/18(土) 20:25:16.83 ID:9Z6cm4/v
>>802
企画してくれ
809無記無記名:2011/06/18(土) 20:25:41.57 ID:yV8PJr4J
昨日190達成、ついに200が見えてきた。
810無記無記名:2011/06/19(日) 00:34:54.38 ID:V7JFJGQb
ここまで殆ど妄想
811無記無記名:2011/06/19(日) 01:12:01.47 ID:HCaYPoGT
デッドオフするとしたらどこでやるの?
どこかのゴールドジムにビジターでとかどうだろう?
812無記無記名:2011/06/19(日) 01:44:36.52 ID:5QtImiza
>>806
やっぱり笑っちゃう位弱いですよね
せめて体重の倍はクリーンしたいです
813無記無記名:2011/06/19(日) 09:06:21.99 ID:WrQkWQdH
どうでもいいわ
814無記無記名:2011/06/19(日) 09:33:30.48 ID:4JaedQbZ
>>812
120ポンドは弱いな
デッド210ポンドも弱い でも68キロのクソガリならそんなもんじゃねw
815無記無記名:2011/06/19(日) 09:35:39.66 ID:qJYjw8YG
>>1
背中が少し丸まってる方がよく上がるぞ。
試してみ?
816無記無記名:2011/06/19(日) 09:38:02.39 ID:w9fqsn+t
大した重量挙がってないじゃん。
http://youtu.be/x7v61U2WWo8
817無記無記名:2011/06/19(日) 10:11:37.78 ID:DfGM5Dml
>>812
むなしくならない?
818無記無記名:2011/06/19(日) 11:21:26.44 ID:5QtImiza
>>817
動画見れば納得する?
819無記無記名:2011/06/19(日) 11:32:30.39 ID:EG9IPWFA
俺は体重挙げるのが精一杯です。
820無記無記名:2011/06/19(日) 11:50:43.85 ID:DfGM5Dml
>>818
そういう意味じゃない
821無記無記名:2011/06/19(日) 12:27:42.92 ID:4JaedQbZ
>>818
うpうp  (・∀・)ニヤニヤ
822無記無記名:2011/06/19(日) 18:05:48.43 ID:5QtImiza
http://www.youtube.com/watch?v=hEh9TduHifE&feature=youtube_gdata_player

遅くなってすみません
始めてなので時間かかりました。
クリーン120も一応撮ったので、後でアップします
823無記無記名:2011/06/19(日) 18:19:18.95 ID:5QtImiza
824無記無記名:2011/06/19(日) 18:20:12.49 ID:hyvdkrKj
>>822
動画の角度の関係でフォームがぶっこ抜き
みたいにみえる
フォーム直したらもっと挙がりそう
嫉妬してる奴らは気にスンナ
825無記無記名:2011/06/19(日) 18:22:28.88 ID:JcXmjY/J
>>822
最後グリップが滑ってるけどタンマグとか使ってないの?
826無記無記名:2011/06/19(日) 18:24:25.49 ID:hyvdkrKj
>>823
ガレージをホームジムにしてんのか・・・
羨ましいじゃねーか
腰が丸まってるのが怖い・・・
誰かフォーム見てくれる人いないの?
827無記無記名:2011/06/19(日) 18:28:04.77 ID:bXNdxxEz
ID:5QtImiza
これでもまだ軽そうだね。
もっと上がりそう。でもやっぱちょっとフォームが悪い気がする・・・・体痛くないなら別にいいけど


828無記無記名:2011/06/19(日) 18:29:55.74 ID:bXNdxxEz
あと、スクワットとデッドは体のダメージでかいからハイレップでやるようにしてるんだけど、もしハイレップの動画もうp出来るなら頼むwww
829無記無記名:2011/06/19(日) 18:32:50.09 ID:hyvdkrKj
>>823
は正確にはクリーン&ジャークか
クリーン&プレスな
830無記無記名:2011/06/19(日) 18:36:44.44 ID:Uos7G3Ty
デッドリフトよりスクワットの方がクリーンには重要ってことすら分からんとは。
831無記無記名:2011/06/19(日) 18:39:54.87 ID:WrQkWQdH
>>824
一人しかいないだろw
832無記無記名:2011/06/19(日) 18:42:35.37 ID:JcXmjY/J
>>826
でもこのフォームでいままで腰大丈夫だったのはある意味才能
しかもノーベルトっぽいからよりすごい
いろんな意味で外人っぽいと思うwww
833無記無記名:2011/06/19(日) 18:49:19.81 ID:bXNdxxEz
やっぱみんなフォーム悪いと思うんだ・・・
このフォームで、ベルトなしで、しかもわりと軽そうにあげて、怪我もなしってのがすごい
834無記無記名:2011/06/19(日) 18:54:11.10 ID:5QtImiza
見えにくいかもしれないんで一応書いておきます
デッドリフトが20キロ二枚に15二枚に12・5一枚に7・5一枚に五キロ一枚に2・5四枚で片側105で両側で210です。

クリーンの方は分かりやすいので省きますね。

ジムとか行ったこと無いのでフォームは汚いと思います。
スクワットスタンド欲しいです。
そうすればクリーン出来ない重量でプッシュプレスが出来るしスクワットも出来ますよね。
835無記無記名:2011/06/19(日) 18:56:42.70 ID:JcXmjY/J
>>834
どうせならパワーラック買うべし
中途半端なもん買うよりバーンっとパワーラック買うほうがいいよ
パワーラックあれば大抵のことはできる
836無記無記名:2011/06/19(日) 19:00:52.68 ID:N2okVBCc
動画見て鳥肌立った・・怖いってw
837 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/19(日) 19:09:47.34 ID:pN/b2sys
ストラップてしたほうがいいの?
ないほうが前腕も強くなる?
838無記無記名:2011/06/19(日) 19:13:01.55 ID:CDfjuPmv
俺は悪くないと思うけど。
燃えてきた!
ってわけで、こんなんでどうだろう?

デッドリフトオフ

【日時】6月22日 18:30
【場所】ゴールドジムさいたまスーパーアリーナ店
【参加資格】デッドリフトへの愛
【参加費】ビジター料金
【携行品】室内履きシューズ、デッドリフトが出来る衣類、リフティングベルト
【その他】挑発に乗らずまったり仲良く技術交換。事故や怪我は自己責任で!
一応、記録争いもしてみる?
ってわけでフォーミュラ係数早見表
http://hccweb1.bai.ne.jp/~hdg30101/wilks_formula_hayamihyou.htm
839無記無記名:2011/06/19(日) 19:13:37.83 ID:JcXmjY/J
>>837
別にパワーの試合とかでないならしてもいいと思う
俺は普通にデッドするときはパワーの練習だから素手でタンマグつけてやるけど
補助種目のトップサイドとかシュラッグの時はパワーグリップとか使う
840無記無記名:2011/06/19(日) 19:14:36.86 ID:WrQkWQdH
>>838
マジでやるのか
やるなら行けないから報告よろしく
841無記無記名:2011/06/19(日) 19:17:32.48 ID:JcXmjY/J
>>838
うわー
22日か・・・俺丁度その時病院のスポーツ外来の予約日だからムリだわ
21日ならいいんだけど…アリーナ店のタダ券あるし
842無記無記名:2011/06/19(日) 19:22:03.30 ID:5QtImiza
タンマグって白い粉ですよね?服汚れそうなんで使ってないです。
パワーラックは場所取りそうなんで嫌なんですが、検討してみます。
ベルトとかストラップはしませんね。
サンドバッグも素手なんで。
僕は日本人ですよw
843無記無記名:2011/06/19(日) 19:25:02.29 ID:wmfGkHeE
平日はやめようぜ、それにやるならプラットホームがたくさんある大森が望ましいな。
オフメンバーだけで占領にならないような配慮も必要だよ。
844無記無記名:2011/06/19(日) 19:28:50.64 ID:JcXmjY/J
>>842
白い粉っていうとなんか怪しいなw滑り止めにいいよ洗えば落ちるしそんな汚れないよ
いわゆるチョークだよロージンバックとかにも入ってるアレ
ベルトは腰の保護に使った方がいいよ、俺は腰やってるからベルトないと怖くてできない
パワーラックは寧ろ省スペース化する、何故ならベンチラックとかスクワットラックとか余計なもん置かなくて済むから
外人っぽいっていうのはあのフォームでベルトしないで高重量やったりする所だよw具体的にはロシア・ウクライナ人
845無記無記名:2011/06/19(日) 19:32:24.88 ID:WrQkWQdH
大森すげーな・・・
うちのど田舎ゴールドの何倍もある
846無記無記名:2011/06/19(日) 19:37:08.33 ID:bXNdxxEz
ジムいったことなく 独学でそこまで行くのが才能ありすぎるww
847無記無記名:2011/06/19(日) 20:22:23.60 ID:5QtImiza
ありがとうございます!
素直に嬉しいです。
でもクリーンとダンベルローイングは結構やってましたけど、デッドリフトは半年位前からやり始めたので時間かければもう少しいけそうです。
クリーンが伸び悩んで来たんで、補強でデッドリフトやり始めてデッドリフトやるには既存のプレートじゃたりなくて最近買い足したんですよ。
しかしクリーンあがらないなぁ
848無記無記名:2011/06/19(日) 20:28:23.72 ID:bXNdxxEz
怪我とかもなく、体の違和感とかも全くないの?
スモウデッドもするのかな?
849無記無記名:2011/06/19(日) 20:33:36.52 ID:aqV/Ndra
>>847
豆知識
ウエイトの選手はBIG3はスクワットが強い
ウエイトの片手間にパワーやってる選手がいるが何故かデッドベンチよりスクワットが強い
850無記無記名:2011/06/19(日) 20:43:39.51 ID:5QtImiza
夏のボーナス出たら、いよいよスクワット設備用意します。
でもスクワット出来る環境あれば、ラックからプッシュプレス出来るからクリーンとかスクワット、デッドリフトやらなくなるかもしれません。
頭上への挙上重量を追及したいだけなんで

自分はアップなしで挙上重量の80%から始めるので、デッドリフトでは違和感や怪我は無いんですが、クリーンしてプレスする時にたまに手首とか肘、肩が痛くなったりしますね。
でもその内治るんで、あまり気にしてないですけどね。
851無記無記名:2011/06/19(日) 20:45:19.06 ID:5QtImiza
スモウデッド?ってのは分からないんですが、デッドリフトはあのやり方だけです。
852無記無記名:2011/06/19(日) 21:02:43.91 ID:aqV/Ndra
>>850
リストラップかいなよw
853無記無記名:2011/06/19(日) 21:17:05.34 ID:bXNdxxEz
気悪くしなさんな

君はほんとに天才だ。でも道具もないしフォームもまだまだだ。
もっとちゃんとした道具買って、ちゃんとした指導者をつけるべき
854無記無記名:2011/06/19(日) 21:26:00.14 ID:qEH5mnEG
あのフォームでクリーン120はすごいな
ちゃんとダブルニーベントしてローで取れるようになれば
150はいくんじゃないかな
855無記無記名:2011/06/19(日) 21:36:02.21 ID:HkwlZ2HX
クリーンの動画見たけどスタンダートバーでか。オリンピックバーならもっといけそうだな。
ていうかセンスあるな〜 力だけじゃないってのが良くわかる。
856無記無記名:2011/06/19(日) 21:51:29.95 ID:bXNdxxEz
アイシールドって漫画のコンゴウアゴンてのを思った
練習しない天才
857無記無記名:2011/06/19(日) 22:43:28.52 ID:v7XTrqdc
15ぐらい若い時からウェイトリフテイングやってればそこそこ物になったかもね・・・・。
858無記無記名:2011/06/19(日) 23:01:25.84 ID:A1P7TvOf
みんな突っ込まないから俺が・・
@68kgに見えない。もっとありそう
Aクリーン120kgでセットは言いすぎ
Bそして何と言っても
>デッドリフトが20キロ二枚に15二枚に12・5一枚に7・5一枚に五キロ一枚に2・5四枚で片側105で両側で210です
おいおいバーの重さ入ってないよwww
859無記無記名:2011/06/19(日) 23:10:21.33 ID:S4nEJPvx
身長ちっちゃいんじゃね?
860無記無記名:2011/06/19(日) 23:41:49.02 ID:v7XTrqdc
>>858
嫉妬して粗さがしすんなゴミ屑野郎。明日はハローワークいけw
861無記無記名:2011/06/19(日) 23:46:34.85 ID:A1P7TvOf
俺の方が強いのに嫉妬とかあり得ないんだがw
862無記無記名:2011/06/19(日) 23:50:42.35 ID:eTQjPZNT
なんだフェイクプレートかよ
863無記無記名:2011/06/19(日) 23:57:22.35 ID:5QtImiza
http://www.youtube.com/watch?v=AcqDT3H6_tk&feature=youtube_gdata_player

体重のせました。
68・4ありました。
いつも朝測るのですが、その時は67・8とかだったのですが申し訳ないです。

クリーンで120というのは、違いますね。クリーンのみのトレーニングはしてなくて、クリーンの後のプレスをいつもはもっと沢山やるので、クリーンは五セットやるなら五回しかやらない事になるんで。
僕の言葉足らずでした。
ちなみにクリーンは不安定で130できる時もあれば、115位の時もあるんで、そこが嫌です。
125でプッシュプレスやりたくてもクリーンが出来ないと結局プレスに持っていけないので。
864無記無記名:2011/06/19(日) 23:58:30.27 ID:BigL7NEl
デッドスレでクリーン動画貼ったり「スクワット環境整ったらデッドやめます」とか
新手の荒らしですか?

そういやハッタリもクリーンスレでデッドやスクワットの話して嫌がられてたっけなw
865無記無記名:2011/06/20(月) 00:00:27.27 ID:4pfdICIm
やっぱり俺が言いたかったことは全く伝わらなかったみたいだな
別にいいけど
866無記無記名:2011/06/20(月) 00:01:32.41 ID:iXx8xkMr
バーの重さ忘れてた。
いつもは最後まで握ってられるのに、今日は外れて少し体調悪いのかなと思ってました。
867無記無記名:2011/06/20(月) 00:05:11.61 ID:HyviymFB
有り得ない
もしくはスーパーバカ
868無記無記名:2011/06/20(月) 00:07:25.35 ID:ywf2PMjZ
>>866
てことは220か
重さはともかくそういう所に敏感じゃないのはちょっと良くないよ
869無記無記名:2011/06/20(月) 00:10:48.34 ID:SSNedadk
嫉妬だのなんだのってレスつくの承知で聞くが
なんでそんな目立ちたがるの?w
流れ見てたらid変わった後に話題蒸し返してるし
870無記無記名:2011/06/20(月) 00:22:30.79 ID:w7RpQILx
目立ちたい性格だからだろ。
いつもは云々いってるあたりプライドの高さと見栄っ張り感満々じゃん。
自分は200とか挙がらないからすげえとは思うけどね。
同じジムとかにいたらうっとしいタイプだと思うわ。
871無記無記名:2011/06/20(月) 00:37:16.61 ID:Fh+1TCZ+
アップロードした人には敬意を払え。
メニューを晒したら動画アップしろと煽られ、アップしたらアップしたでフォームが悪いだの目立ちたがり屋だの叩かれる。
それじゃ誰も書き込まなくなる。
大切な事は重量じゃない。
アップしたということだ。
872無記無記名:2011/06/20(月) 01:00:31.22 ID:VSBqXijF
せやな
873無記無記名:2011/06/20(月) 02:57:33.95 ID:2H/4xMf8
確かにデッドのうp少な過ぎるw
そうゆう意味ではレスタトは立派なのかw
猫氏はレベル違い過ぎるし
874無記無記名:2011/06/20(月) 03:04:37.69 ID:fFz7X1Ay
>>871
その通り。
875無記無記名:2011/06/20(月) 04:45:38.09 ID:EIGVW3zl
>>823

デッドもクリーンも凄いね
IDから入って完璧。尊敬するレベル
876無記無記名:2011/06/20(月) 04:57:06.24 ID:EIGVW3zl
レス追ってってレスしたんだけど
上から見たら体重それっぽっちしかなくてそんだけしてるって、おい

これは天才あらわるだろ
スゲーな才能の塊だなおい
まだ若そうだし裏山(笑)
877無記無記名:2011/06/20(月) 05:22:41.98 ID:/ibUM/EH
所詮はチビクソガリでしょw
身長175以上体重100kg超でデッド210kgのほうが憧れるし、喧嘩も強いだろうね^^
878無記無記名:2011/06/20(月) 05:27:14.93 ID:/ibUM/EH
身長言ってみろよチビ^^
男で体重60kg台って終わってんなw
女かよwギャハハwwwww
879無記無記名:2011/06/20(月) 05:29:18.78 ID:CDf4R3TJ
>>823
へったくそなクリーンなのに強いな
880無記無記名:2011/06/20(月) 07:26:53.93 ID:GaEAPk2X
あのクリーンで下手なのか?
だとしたら、自分のはクリーンモドキですらないのかも・・・・。
881無記無記名:2011/06/20(月) 07:27:02.71 ID:GaEAPk2X
あのクリーンで下手なのか?
だとしたら、自分のはクリーンモドキですらないのかも・・・・。
882無記無記名:2011/06/20(月) 07:30:49.23 ID:GaEAPk2X
あれなんか二回書いてしまった・・・・メンゴ
883無記無記名:2011/06/20(月) 07:51:22.54 ID:fT90xUT6
ID:5QtImizaさんはすごいよ。

下手くそなクリーンって↓こういうのだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=fse_EOpnDLU
884無記無記名:2011/06/20(月) 08:12:18.16 ID:fT90xUT6
あと↓このデブは体重85sでこの程度しか挙がらない。
http://www.youtube.com/watch?v=x7v61U2WWo8
885無記無記名:2011/06/20(月) 09:09:19.94 ID:hnj8inMb
どこが下手なんだ?スタンダードバーじゃあれ以上の重量はきつそう
886無記無記名:2011/06/20(月) 09:40:38.14 ID:Ho1TYB5f
下手ってのはある意味褒め言葉だろ
まだまだ伸びシロがあるってことで
887無記無記名:2011/06/20(月) 12:38:51.59 ID:Eno2f04x
下手だろ、上げてる重量はすごいけど
上手いクリーンを見たいならディマスとかの動画見てみ
888無記無記名:2011/06/20(月) 14:04:15.22 ID:SIQL0zJX
┐(´д`)┌
889無記無記名:2011/06/20(月) 14:14:44.38 ID:E81pwJhj
ID:5QtImiza
コイツの動画、観辛くてよくわからん
フォームも重量もよくわからん

昔あった呪いのビデオみたいに、あえて観辛く撮ってる感じ
要は信用できない
890無記無記名:2011/06/20(月) 14:57:25.50 ID:DQhNqk1I
ディマスのハイクリーン見たことないけどトップリフターと比べればそりゃ劣るだろ・・
スタシャじゃロークリーンは無理だし。
ていうか上手い下手というより瞬発力の問題もあるし。レスタトは論外だが。
891無記無記名:2011/06/20(月) 15:01:52.96 ID:/ibUM/EH
重量を間違えるって有り得ないからなw
俺も信用ならんと思ってるw
892無記無記名:2011/06/20(月) 15:15:37.32 ID:BNAkv7HH
普段下腹がたるむようになるのになんでデッドリフトなんかするの?
893カメ:2011/06/20(月) 15:25:03.98 ID:A41t/D/b
プレートも本物みたいだし、シャフトの長さと比べれば
そんなに大柄でないことも分かるし、どう見ても
凄いことは凄いだろ

ただ、素人っぽく見せようとしてる演出が見え見えで
ちょっと萎えるってのはあるけど
894無記無記名:2011/06/20(月) 17:51:20.93 ID:bHi0kt7X
全員が絶賛するのも気持ち悪いけど非難しか出来ないバカしかいないのも・・・
895無記無記名:2011/06/20(月) 17:54:16.49 ID:Webr0IN7
>>822
才能の固まりだな、今は何歳なの?
ちゃんと練習すれば国体でも通用しそう。
896無記無記名:2011/06/20(月) 18:46:57.55 ID:TUZb/u+S

ネタにマジレス
  と
自演の嵐

変なスレになったなw
書いてある重量のレベルでバーの重さ入ってないとかあり得ないだろうにw
撮り方もキモいコメントも全てネタだろ
897無記無記名:2011/06/20(月) 19:50:19.97 ID:e/wM3Iy5
まぁ彼は客観的に見ても、国体上位リフターと同等、いやもしかしたらそれ以上の才能があるよ。
898無記無記名:2011/06/20(月) 19:58:42.28 ID:TUZb/u+S
894=895=897
で自演だろw
全部単発IDだしw

クソダセェことしてんな雑魚がw

インチキ動画晒して「バーの重さ忘れてた」とかあり得んからwww
899無記無記名:2011/06/20(月) 20:48:23.20 ID:2JX4Twe4
2ちゃんで単発IDって珍しくもなんとも無いけどな。
900無記無記名:2011/06/20(月) 20:55:20.52 ID:fT90xUT6
そう思いたくて仕方ないんだろうよ。
901無記無記名:2011/06/20(月) 21:06:08.28 ID:/ibUM/EH
ずっとマックスが210kgって言ってたのに、実はバーの重さを入れてなかったって有り得ないからw
しかもクリーンのほうはキチンとバーの重量入れてたのにw
902無記無記名:2011/06/20(月) 21:13:35.60 ID:e/wM3Iy5
逆にいえばそんな小さいことしか突っ込みどころがないほど非の打ちどころのない人だってことだね。
903無記無記名:2011/06/20(月) 21:20:02.11 ID:SSNedadk
飽きずにいつまでやってんだ
904無記無記名:2011/06/20(月) 21:23:13.08 ID:HGjOLtUP
モバイルルーターというのが、あってだな
905無記無記名:2011/06/20(月) 21:33:52.34 ID:tcMH6qG4
>>841
明日予定が空いたから俺もアリーナ店いくわ。
906無記無記名:2011/06/20(月) 22:37:03.33 ID:ywf2PMjZ
俺は大宮店行くわw
アリーナのほうは電車で通らないしこの間無料体験行ったら
500円で利用出来るはがきがきたし
907無記無記名:2011/06/20(月) 22:48:34.57 ID:S7PaCjpF
よし、分かりました
皆さんも動画あげてください。
重量も220と120で良いです。
見にくいなら、皆さんの上げた見やすい動画を撮影してくれた友達に見せてこんな風に撮影してくれと頼んでもう一度取り直しますから。
フォームが汚いとかは全然言われても構いませんが、わざわざ友達呼んでまで撮影したのに信用出来ないとか、偽物とか言われたのでは納得いきません。

908無記無記名:2011/06/20(月) 22:58:24.62 ID:EQS6KBR6
>>907
俺は信用してるよ
ごく一部が嫉妬してるだけだから気にスンナ。

まあ他の奴が対抗して動画上げてくれるならぜひ見たいけどなw
909無記無記名:2011/06/20(月) 22:58:38.29 ID:S7PaCjpF
ちなみに年齢は24です。
明日は仕事で行けませんがお盆休みとかに企画してくれるなら顔出します。
バーの重さ忘れてたのは普通に馬鹿だと自分でも思いますが、小さなプレートとか多くなると間違えてしまう事がたまにあるんですけど、指定重量より重い分には許して下さい。

規制で書き込み出来なくなる事が多々あるので、書き込みは途切れるかもしれませんがチェックはしてるので動画楽しみにしてます。
910無記無記名:2011/06/20(月) 23:06:20.34 ID:e/wM3Iy5
>>907
俺は君の実力、潜在能力ともに高く評価してるよ。
君を叩いてるのは嫉妬に狂った馬鹿どもだけだから気にするなよ。
911無記無記名:2011/06/20(月) 23:06:47.05 ID:+Cqofo47
>>906
大宮店は床デッド禁止だ。
下のフロアの歯科医院からの苦情でね。
オープン当初はやさしく降ろせば許されたそうだが、今は禁止。
912無記無記名:2011/06/20(月) 23:09:32.20 ID:ywf2PMjZ
>>911
そうなのか
でもビジター安く行けるの大宮しかねぇしなぁ
まあどのみち明日大宮にいるから気が向いた人は着たらここにレスしてくれ
913無記無記名:2011/06/20(月) 23:11:45.87 ID:JhOcWzu5
ここの奴らは才能溢れる人間が何よりも嫌いだからね、叩かれるのはしょうがないよ
ちなみにこいつら口だけだから絶対動画は出せないよ
914無記無記名:2011/06/20(月) 23:18:10.66 ID:/ibUM/EH
>>909
体重は誇らしく言えるのに身長は言えないんだなドチビww

身長180cm体重100kgデッド220なら憧れるけどオメーの身長体重じゃただのチビガリだよww
915無記無記名:2011/06/20(月) 23:23:01.68 ID:4pfdICIm
話蒸し返すこれで何度目だよ
だから目立ちたがりだのなんだの言われるんだよ
強いのはわかったからもう出るな
嫉妬するやつとそれを叩くやつが同時に沸いて荒れるのがわからんのか?
916無記無記名:2011/06/20(月) 23:25:26.59 ID:w7RpQILx
>>907
本当に自己主張強くてうっとしいタイプだな。
自分で挙げれるってことわかってんなら納得いかないとか2ちゃんごときの評価とかどうでもいいだろ。
なにが重量〇〇でいいですよしわかったおめーらもUPしろだよ。
上のほうも肯定してくれてるじゃん。オレも普通に信じてるしもう消えるかうざい俺が俺がアピールやめろよ。
全員にすごいねー^^って言ってほしいの?マッチョでも精神は貧相だな
917無記無記名:2011/06/20(月) 23:28:58.65 ID:/ibUM/EH
マッチョじゃないでしょ
体重60kg台なんかたかが知れてる

例えれば、なべやかんに憧れるか? なべやかんが喧嘩強いか?

そういう事だよw
身長体重無き者無能なり。
918無記無記名:2011/06/20(月) 23:30:15.52 ID:ywf2PMjZ
一応時間書いとく
明日の13時〜17時位まで大宮でやってるわ
誰か来たらペアストレッチとかもやろうずw
919無記無記名:2011/06/20(月) 23:47:03.43 ID:c+HUYf66
擁護してる単発IDが気持ち悪い
間違いなく自演だなw

そもそもデッド220クリーン120が大したことないのにイカサマ動画とか何なの?w
920無記無記名:2011/06/20(月) 23:52:44.04 ID:+Cqofo47
俺も大宮駅前にたまたま用事があるけど、床デッドしたいから明日はアリーナ店に行く。
今回は残念だけど、お互いにがんばろう!
いつか大森店でオフしよう。
921無記無記名:2011/06/21(火) 00:03:55.07 ID:8gce5Z4i
>>907
死死死死死死死死死死死死死死死
ねねねねねねねねねねねねねねね
!!!!!!!!!!!!!!!
922無記無記名:2011/06/21(火) 00:04:52.15 ID:PZh2YC+S
>>907
死死死死死死死死死死死死死死死
ねねねねねねねねねねねねねねね
!!!!!!!!!!!!!!!
923無記無記名:2011/06/21(火) 00:16:00.96 ID:wMk8WlFX
嫉妬に狂っとる((((゜д゜;))))

ワラタ\(^o^)/

凄いものは凄いと認めよう
病状が悪化するだけだ、薬飲みなさい
924無記無記名:2011/06/21(火) 00:19:12.13 ID:B1cYS+FM
嫉妬先輩の書き込みはんぱねーな。デッド220クリーン120が大したことないってなら動画うpして見せてくださいよ。できないでしょ?
925無記無記名:2011/06/21(火) 00:29:58.41 ID:8gce5Z4i
珍珍珍珍珍珍珍珍珍珍珍珍珍珍珍
宝宝宝宝宝宝宝宝宝宝宝宝宝宝宝
!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!
926無記無記名:2011/06/21(火) 00:32:02.09 ID:S/y8Ntlb
やっぱり荒れたな
話題が切り替わりつつある絶妙のタイミングでくだらない自己主張とか
意図的に荒らしてるようにしか見えんわ
嫉妬とか関係なく真っ当な批判が出たらだんまりだし(もうでないでほしいが)
927無記無記名:2011/06/21(火) 00:32:56.65 ID:t8RuvaJP
デッドスレに限らずウエイト板に蔓延する不思議なんだが、なんで喧嘩が強いとか弱いの話になるのだろうか?
格闘技にも喧嘩にも興味がない俺には、まったくもって謎。
俺はデッドがやりたいのに、どうして鏡の前をシャドーなんかで独占するのだ?
サイドレイズがやりたいおばちゃんも、キックバックをやりたいお嬢ちゃんも迷惑そうにしてることにどうして気づかない?
シャドーってイメトレだろ?
その前に他の利用者の気持ちひとつ想像できないの?
想像力足りないから向いてないよ。
928無記無記名:2011/06/21(火) 00:36:35.55 ID:5pF61dzA
身長180で体重100で220ってたいしたことないよな
価値観の相違ってやつだな
だいたいデッドの重さや体重なんかが喧嘩の強さと比例関係になんてあるはずもないしな 格闘技ならまだしも、な。
君らの存在は、僕がさらなる高みに至る為の布石にしかすぎない。
まぁ、僕よりデブで非力な君らが動画をあげることもなさそうだし。


冗談はこの辺りにしてと、お互いに暇潰せたし楽しかったでしょ?
今週からはリライトやるから僕はこの辺りで消えるよ。
付き合ってくれてありがとう!
僕は君らが大好きだよ。
なんてね。
んじゃ。
929無記無記名:2011/06/21(火) 00:45:24.26 ID:4zTGdc2p
変な奴が一人で喧嘩云々言ってるだけなのになに長文でマジに語ってんの?
つか三行目からはただの自分の行きつけのジムにいる迷惑な客への不満だな。クソガリスレにでも書けよ。
本当こういう人って頭悪いと思うわ。
930無記無記名:2011/06/21(火) 01:40:27.90 ID:yN9vhaeQ
ハイクリーン120の人もっと磨けば白草竜太選手くらいになると思う もしかしたらもっと強くなれるかもしれん 体格も似てる気がする 
http://www.youtube.com/watch?v=99UOkXSH604&feature=related ←白草選手
ていうかプッシュプレス125とか上体の力も強いな そんなにできる奴このスレどころかウ板にもいるか?
今度ラックからのプッシュプレスのベスト記録も是非アップして欲しい
931無記無記名:2011/06/21(火) 02:00:32.08 ID:mwmOTohQ
>>907
俺も信用してるよ。
932無記無記名:2011/06/21(火) 02:21:23.34 ID:FyPmxCod
頭上への挙上重量を追及したいだけてのはまた変わってるな
どんな競技やってんだろ
933無記無記名:2011/06/21(火) 03:31:04.31 ID:8gce5Z4i
>>928
キンモー☆
934無記無記名:2011/06/21(火) 06:19:45.34 ID:pK+jv4q4


  擁護コメントしてるのは全部自演の件


935無記無記名:2011/06/21(火) 07:14:21.39 ID:w9t+UmW2
バカなっ!(ヴィラル風)
936無記無記名:2011/06/21(火) 07:45:17.50 ID:pK+jv4q4


  バーの重さ忘れるとか、絶対に、絶対にない件


937無記無記名:2011/06/21(火) 11:46:08.13 ID:zTbaV6sA
>>936
とはいえ実際持ち上げてるからな
938無記無記名:2011/06/21(火) 11:54:00.29 ID:FBSy7Zt4
デッドは悪くないと思うがクリーンは素人だな
120であのキャッチして手首大丈夫?
939無記無記名:2011/06/21(火) 12:14:28.04 ID:pHqzhZJv
>>937
ネタ映像だから偽者 撮り方がモロに怪しい

>>938
大丈夫 フェイクプレートだから
940無記無記名:2011/06/21(火) 12:17:03.20 ID:btn8Jz1x
撮影してるのが本人か、何らかのフェイクだろうね
デッドだけ、ずっとバーの重さを入れてなかった事になるんだから
941無記無記名:2011/06/21(火) 12:40:22.75 ID:pHqzhZJv
>>940
わかりました
黒いピカピカの20kgプレートがフェイク(偽物)です
次のプレートとぶつかる音も違いますし、1:30過で他のファイティングロードのプレートとの光沢が違います
2.5kgプレートも4枚あるように見えません

つまりデッド170(〜180)kg、クリーン80kgの映像です

942無記無記名:2011/06/21(火) 15:25:09.92 ID:JEKW+9hf
ちょっと予定より遅れたが大宮ついた
パワーのTシャツきてんのいたら俺だから
気軽に声かけてくれ
943無記無記名:2011/06/21(火) 16:51:24.41 ID:pnU5P6ok
行ってみようかな・・何時までいる?
944無記無記名:2011/06/21(火) 17:29:38.10 ID:JEKW+9hf
>>943
あと1時間位
腕と背中と腹やって軽く走って終わり
てかゴールドあちい!!!!!
いつも行ってるジムより大分あちい
なんか熱くて気持ち悪くなってきたパワーも落ちてきたし・・・
945無記無記名:2011/06/21(火) 18:51:01.26 ID:JEKW+9hf
結局誰も来なかったお・・・(´;ω;`)
サプリのんでうんこしてシャワー浴びたから帰るわ
てか暑いと思ったら室温29度あったぞ
どうりで暑いわけだ
946無記無記名:2011/06/21(火) 18:57:54.77 ID:S678RAPS
>>945
乙。平日はなかなか集まらないんじゃないかな?
947無記無記名:2011/06/21(火) 19:02:12.95 ID:7NwVsUqL
>>945
乙!
福岡だったら行ったのになー
948無記無記名:2011/06/21(火) 19:09:32.49 ID:knM0Hmm0
>>945
乙!
週末大井町なら行ったのにヽ(´Д`;)ノアゥア
949無記無記名:2011/06/21(火) 19:13:30.36 ID:lBjRXHdS
福岡だったら俺も行くぜ。

115キロのペーペーが行ってみる。
950無記無記名:2011/06/21(火) 20:36:25.00 ID:yh2y3EGB
http://www.youtube.com/watch?v=p3iaUajJkuQ&feature=youtube_gdata_player

スレが違うと言われるかもしれないけど、今日のトレーニングだ。

少しは見やすくなったかな?
951無記無記名:2011/06/21(火) 20:39:29.71 ID:yh2y3EGB
952無記無記名:2011/06/21(火) 20:39:42.28 ID:SsbwF0LY
口タオルは呼吸しにくいから止めとけw
サングラスと帽子で十分バレは防げる
953無記無記名:2011/06/21(火) 20:45:21.44 ID:yh2y3EGB
http://www.youtube.com/watch?v=hAmy_JvW2mc&feature=youtube_gdata_player

規制されなければ質問には答えます。
ちなみに何の競技もしてないです。
インチダンベル頭上にあげられるようになりたいな。
954無記無記名:2011/06/21(火) 20:45:44.55 ID:j/5HcLOm
なにやってんのこいつ?
955無記無記名:2011/06/21(火) 20:48:24.32 ID:yh2y3EGB
>>952
確かに想像以上に苦しかったです。
次があるならそうします。
956無記無記名:2011/06/21(火) 20:50:24.93 ID:zzj6XtLf
>>945
スネークするつもりじゃなかったんだが、施設見学に行ってみて、やっぱりデッドが出来ないからやめた。
帰りにくれたパンフの冊子にアリーナ店と大宮さいたま店で使えるビジター500円チケットが入ってた。
そのチケットもアリーナ店でも使えるやつだったんじゃないのか?
一緒にデッド出来なかったのが残念だ。
957無記無記名:2011/06/21(火) 21:15:38.79 ID:SsbwF0LY
どういうメニューしてるの?細かいのまではいいから
単関節まではいいから、多関節種目はどういうのやってるのか気になって
958無記無記名:2011/06/21(火) 21:17:52.68 ID:S/y8Ntlb
…本当に自分大好き男だな
オナニーというかもうこれ荒らしだろ
959無記無記名:2011/06/21(火) 21:48:59.66 ID:JEKW+9hf
>>956
いや大宮店に無料体験いったあとにうちにハガキきて貰った奴だから
大宮限定だったよ(ラウンジプロテイン無料券付き
960無記無記名:2011/06/21(火) 21:56:47.89 ID:/d0QSeoE
黙ってりゃいいのに
悔しくて顔真っ赤にしてワケわからん動画うpし始めて何がしたいんだ
ていうかスレタイよめねぇのよ?オナニーしたきゃVIPとかν速で好きなだけやれ
スレチも甚だしい・・・擁護する気にもならんわ
961無記無記名:2011/06/21(火) 22:30:04.70 ID:5pTSH1TD
>>954
クリーンって保持するときは鎖骨に乗せればいいの?
962無記無記名:2011/06/21(火) 22:33:11.39 ID:5pTSH1TD
アレ、なんか誤爆した・・ごめん
963無記無記名:2011/06/21(火) 22:34:41.01 ID:B1cYS+FM
さっそく粘着嫉妬先輩が湧いてきましたね
964無記無記名:2011/06/21(火) 22:39:08.08 ID:LCH235eJ
何でもかんでも嫉妬で片付けるのはどうかと思うぞ
スレ違いな話題延々と続けてるのは事実だし
965無記無記名:2011/06/21(火) 22:42:09.36 ID:wMk8WlFX
>>953

スクワットはできない状況なんだっけ?
ベンチは?
966無記無記名:2011/06/21(火) 22:43:50.39 ID:8ddstUIl
デッド以外の動画をデッドスレにうpするのはちょっと・・・
デッドは素晴らしかったのにまゆしぃは悲しいのです
967無記無記名:2011/06/21(火) 22:51:39.90 ID:iKx1kH8a
悲しい時は素直に泣くといい
さあ、私の胸を貸してあげよう
968無記無記名:2011/06/21(火) 22:53:53.05 ID:B1cYS+FM
お前らがここまで心狭いとは思ってなかったわ
969無記無記名:2011/06/21(火) 23:00:19.54 ID:7hDZhs9E
ジジィの自演憐れだわ よっぽど誰にも相手にされてないんだな
970無記無記名:2011/06/21(火) 23:03:50.36 ID:G3/urnQg
パワークリーン120キロとデッド220キロ動画まじはんぱねーすね
なんか引きこもりニートみたいなのがぎゃーぎゃー言ってますが無視に限りますよ
971無記無記名:2011/06/21(火) 23:05:37.38 ID:5pTSH1TD
体重の3倍以上だもんな、ほんとすげーよ
ていうかパワーの大会で優勝できんじゃねw
972無記無記名:2011/06/21(火) 23:05:48.96 ID:8anPZBPA
230 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/21(火) 22:35:13.73 ID:Ni7RC/T30 [3/3]
俺が通ってるゴールドジム大塚店によくまゆゆが来るんだけどデッドリフト160`を8回5セットやってるよ 


まゆゆってAKBのまゆゆか
973無記無記名:2011/06/21(火) 23:08:17.73 ID:N+DXIeHH
それ以外誰が居る
974無記無記名:2011/06/21(火) 23:25:54.43 ID:iKx1kH8a
本人も擁護してる人等もマイナスの声ばっかりわざわざ選んで拾い集めて支持者の声は
ほぼ全無視で進行してるのが共通の特徴なんだよな
逆にしないとこのまま不毛な流れが続くばかりだと思う
975無記無記名:2011/06/21(火) 23:44:24.30 ID:8gce5Z4i
あれホントに120kgか?
976無記無記名:2011/06/21(火) 23:47:15.66 ID:de+qplHu
ないない
977無記無記名:2011/06/21(火) 23:49:49.10 ID:u2LMp/Ek
>>953
そのダンベルを体重計に乗せた動画キボンヌ
978無記無記名:2011/06/21(火) 23:50:03.04 ID:lBjRXHdS
あんくらい誰でも挙げれるだろ。

何やってんだ。
979無記無記名:2011/06/22(水) 00:02:52.53 ID:kpYK5cS9
ウエイトリフティングの元選手だろ
980無記無記名:2011/06/22(水) 00:04:35.89 ID:I9wmD7w+
変な人が住み着いたなあ。次スレはしばらくいらんかもな
981無記無記名:2011/06/22(水) 00:05:04.90 ID:E8hGX1pV
>>972
まゆゆとラミレスってそっくりだからラミミって呼ばれてるからな
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/vlgeino023028.jpg

つまりゴールドジム大塚店にはラミレスが出没してデッドリフトやってるってこと?
982無記無記名:2011/06/22(水) 00:07:40.93 ID:Bvm9Hvgt
こういう流れは始めてじゃない。
デッドスレはいろんな人間を追い出す。
ウエイト板の前、スポーツ一般板にあったころからそうだった。
デブの癖にあがらねーとかいちゃもんをつけたり、その逆に力はあるくせにチビだとかガリだとか煽ったり。
それから、理屈屋も追い出された。
重量が扱えない人間が理論を語るというまでもなく。
高重量を扱える人間が理屈を語ると、上から偉そうとか、早く250kgスレに移れとか言ってた。
いいつだって
「最近始めました。腰が痛いです」
みたいなレスに先輩面して
「おうおう、フォームが重要だぜ」
みたいなレスすることの繰り返し。
983無記無記名:2011/06/22(水) 00:07:45.39 ID:B69JpgW9
ラミレス会いてぇwww
984無記無記名:2011/06/22(水) 00:08:17.78 ID:kpYK5cS9
若いうちは良いけど
あんなフォームで体重の2倍の重量やってたら
体ボロボロになるな、すでに痛みは出てるみたいだけど
985無記無記名:2011/06/22(水) 00:14:31.99 ID:t2iMBICE
>>982
結局、人間性じゃね?
↓この人は重量疑われないし、特に叩かれもしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13391228
986無記無記名:2011/06/22(水) 00:21:26.42 ID:W8RQSA4i
デッドに真剣に向き合う奴は良くも悪くも生真面目な奴が多いから
単にスルー耐性が低いだけだと思う
執拗に構ってしまうから荒らしや煽り専が居付いて荒れる
987無記無記名:2011/06/22(水) 00:28:55.04 ID:kpYK5cS9
ウエイトリフティングの元選手なら
あれぐらい挙げても、不思議じゃないよ。
69kgウエイトリフティング選手で大学で活躍した部類だろ
988無記無記名:2011/06/22(水) 00:53:07.26 ID:kpYK5cS9
人は見かけによらないんだな。68kgの人街で見かけても
そんな重量扱えるなんて、全く思わないし
土方のヤンキー上がりの100kgデブの方が
力強そうに見えちゃう。やっぱり体重軽いから
見た目で舐められることも多そう。
989無記無記名:2011/06/22(水) 01:11:05.86 ID:Lh4ZxJU5
ウェイトリフターがあんな汚いクリーンするかよ
990無記無記名:2011/06/22(水) 01:29:05.01 ID:t2iMBICE
977 :無記無記名:2011/06/21(火) 23:49:49.10 ID:u2LMp/Ek
>>953
そのダンベルを体重計に乗せた動画キボンヌ


これを無視してるのはナゼかな?w
991無記無記名:2011/06/22(水) 01:38:04.00 ID:kpYK5cS9
自分の体重より重いダンベルを
片手で持ち上げる事は可能なのか
正直信じられない
992無記無記名:2011/06/22(水) 02:17:32.66 ID:ZDWTRZHm
77.5キロのワンハンドプッシュプレスか?ちょっと異次元すぎるパワーだな。このスレ程度の奴らじゃ微妙な反応になって当然。
993無記無記名:2011/06/22(水) 04:50:37.56 ID:mVGQXKav
なにこのクソガリ先輩wwwwwwwwwwwwwwwwww
120キロプッシュするバネはんぱねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアルなら笑うほかねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
994無記無記名:2011/06/22(水) 04:53:24.55 ID:2gwfrAPs
マッスル北村レベルだからな、個人的にはウソでもホントでもどちらでもいいが。
995無記無記名:2011/06/22(水) 05:17:36.22 ID:lZIo122B
キチガイ
996無記無記名:2011/06/22(水) 07:41:07.96 ID:irTJu+0D
うめ
997無記無記名:2011/06/22(水) 07:41:31.91 ID:irTJu+0D
998無記無記名:2011/06/22(水) 07:41:45.34 ID:irTJu+0D
産め
999無記無記名:2011/06/22(水) 07:42:02.17 ID:irTJu+0D
UME
1000無記無記名:2011/06/22(水) 07:42:11.37 ID:irTJu+0D
膿め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。