タイヤのような腹筋を作らないか 13本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
このスレは筋量と美しいカットを備えた
まさにタイヤのような腹筋を目指すスレです。
さあ、タイヤのような腹筋を作らないか?

■□上記以外の目的、ダイエット目的や競技目的の方は、
  そのあたりを充分了承してご参加ください。□■

★前スレ
タイヤのような腹筋を作らないか 13本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1202208474/

★過去スレ
12本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1192980576/
11本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1186843882/
10本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1179791458/
9本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1163378872/
8本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1148739293/
7本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132585651/
6本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1127122534/
5本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1119163444/
4本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1113818782/
3本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1107090255/
2本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1090381547/
1本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068471239/
2無記無記名:2008/05/01(木) 22:37:20 ID:ya5bDVAh
★関連(?)スレ
フィットネス【ローラー】エクササイズ 5コロ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1190728282/
★あとよければこちらも参考にして下さい。
質問スレテンプレより
「まとめサイト@筋トレ質問スレ」
http://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/

★その他
最近腹が出てきて危機感持っている貴方
格闘技やってて、腹鍛える必要のある貴方
モデル目指してお腹を引き締めたい貴女
来年の夏に向けて頑張ろうと心に決めた君達 

このような方たちはこちらへどうぞ↓

■腹筋が割れるまでダイエットするスレ■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1168089440/
【最低】腹筋だけで痩せるスレ 3【1日30回】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1189022418/
3無記無記名:2008/05/01(木) 22:43:48 ID:jlEisSBP
くそ
4無記無記名:2008/05/01(木) 22:43:59 ID:oE4xu2rK
これもテンプレに追加したほうが良くない?


参考書籍

2005年アイアンマン3月号増刊
世界最強のロシア流腹筋トレーニング!
パベル・サッソーリン著
防弾腹筋

シットアップとか、レッグレイズとか、そういう初心者向けのトレーニングは載っていません。
パワフルで鋼鉄のように硬い腹筋を作り上げるためのトレーニング・マニュアルです。
実際に試してみればわかりますが、中には「とても今の実力ではできない」ようなトレーニングも
あるでしょう。しかし、それを乗り越え1回でも2回でもできるようなってくれば、いつの間にか鋼鉄の
腹筋を身にまとっていることに気づくはずです。「ロシアのパワーの秘密は腹筋トレーニングからして違う!
」「さすが、パベル師匠!」と唸ってしまう一冊です。



http://www.ironman-japan.com/products/ironmanmag/bullet_proof_abs.htm
5無記無記名:2008/05/02(金) 00:01:45 ID:3wlwz7NS
>>1

>>4
いらね
それネタにするのはいいがテンプレに加えたら
それに載ってるメソッドに縛られることになっちまう
タイヤスレでなく防弾腹筋スレになっちゃうよ
6無記無記名:2008/05/02(金) 00:03:31 ID:XMzxJb0j
今から防弾腹筋スレでいいよね?
7無記無記名:2008/05/02(金) 02:13:41 ID:u5x3loYv
アブベンチって効果とかどうなの?
ちなみにBMのアブベンチ安いけど、どう?
8無記無記名:2008/05/02(金) 02:14:55 ID:XMzxJb0j
アブベンチ効果ないよ!
防弾腹筋のトレのほうがコウカある
9無記無記名:2008/05/02(金) 02:55:47 ID:edA1e4/a
アブベンチ届いたので早速やってみた
20kg10レップ
上部には強烈な刺激がきたが下部は大した事がなかった
もっと重量上げた方がいいのか
10無記無記名:2008/05/02(金) 07:15:08 ID:3wlwz7NS
>>8
防弾腹筋スレ立てろよ 書き込んでやるから

>>9
いやそれは買う前に既にわかることだろ
11無記無記名:2008/05/02(金) 10:19:08 ID:ujShMhmn
>>9
加重クランチとはそういうもんだろw
カマボコに沿って最大限に反ったらケーブルクランチより多少下部に効く筈
12無記無記名:2008/05/04(日) 09:56:48 ID:gnIwz8r+
age
13無記無記名:2008/05/04(日) 11:59:57 ID:MpNM20zZ
アブベンチじゃ腹筋上部しか鍛えられないっつーの
14無記無記名:2008/05/04(日) 12:08:24 ID:h3y1yXqA
ABスリマー買ったけどね
http://www.rakuten.co.jp/homefitness/435143/421599/434615/

これきくのかな?
確かに使って3日くらいは筋肉痛になったけど
よく考えたら腹筋の上側だけなんだよな
んでもう3週間になるけど全然腹引っ込まないし・・・
15無記無記名:2008/05/04(日) 12:16:28 ID:Dk5AS5Rh
・その器具は無意味
・どんな筋トレでも3日では全く効果はなし、3年は続けろ
・腹を凹ましたいのならダイエットしろ、まずは毎日1時間のウォーキングでもやっとけ
16無記無記名:2008/05/04(日) 12:27:50 ID:Dk5AS5Rh
>>13
アブベンチはツイストクランチ、(とアブベンチではほとんどやってる人がいないと思われるツイスト)もできる。
腹斜筋にも有効だ。加重ツイストクランチだから効かないわけない。

クランチだけとしても
上部「しか」鍛えられないなわけねー。
腹筋すればもれなく腹筋全体に刺激がいく。
労力の割りには上部にしか有効な刺激が行かないならそうかも。

下部ならインクラインレッグレイズやハンギングレッグレイズでもやってろ。もちろん腰をロールして。
腰をロールできない貧弱や、見た目的に最大限に肥大した腹筋を持って維持だけが必要なボディビルダーならリバースクランチでもやってろ。
17無記無記名:2008/05/04(日) 13:01:35 ID:h3y1yXqA
>>15

あらーやっぱそうすか、器具そのものも無意味なんすね
なるほど毎日1時間ウォーキングをを3年続けてみます
18無記無記名:2008/05/04(日) 13:10:01 ID:gnIwz8r+
腰をロールすんなら素直にリバクラにしとけばいいと思うよ
わかってない奴は例外なく股関節運動になるから
19無記無記名:2008/05/04(日) 14:44:23 ID:Dymh89ah
どっちが本スレ?
20無記無記名:2008/05/04(日) 14:49:01 ID:gnIwz8r+
ここ ほんとは14本目なんだけどな
21無記無記名:2008/05/04(日) 17:06:37 ID:Dk5AS5Rh
>>17
まずはしばらくウォーキング、ね。
様子見ながら食事制限しはじめたり他のより激しい有酸素運動をしてくださいな。
そうして腹は凹んでも現れたのが薄い腹筋ならみすぼらしい。
そのため今から腹筋を鍛える必要があり。
自重でクランチとリバースクランチをゆっくりと完璧なフォームで
それぞれ20回3セットを週3日できるまでこの2種だけしよう。
10回1セットからジワジワ始めるのもいきなり20回3セットにトライするのも自由だーー
自分と相談して続けてね。続けないと無意味。
超遅くても6ヶ月でこなせると思う。
根性ありゃもっと早い。全く高くない負荷なのだからでは才能ではなく根性とやる気次第。
その後は加重してください。
22無記無記名:2008/05/04(日) 17:27:57 ID:gnIwz8r+
腹凹ませるのが目的とかスレ違いだろ
もうひとつダイエット板のカスが勝手にテンプレ改竄して
立てた偽タイヤスレがあるからそっちに行くよろし
23無記無記名:2008/05/04(日) 21:22:15 ID:x7hvmjtN
アゲ
24無記無記名:2008/05/04(日) 22:14:37 ID:UCkPp+V6
>>21
ほんと細かく有難うございます
ウエイトトレーニングの素人なんで助かりました
マジで今日から習慣化を目標に頑張ります
25無記無記名:2008/05/04(日) 22:29:50 ID:iD++dVE6
>>22
とりあえずバカは氏ね!
26無記無記名:2008/05/04(日) 22:32:37 ID:gnIwz8r+
>>22
なに?
27無記無記名:2008/05/04(日) 23:50:26 ID:NIv3BR3w
今日はアブベンチでインクラインカールを楽しんでやったぜ
二頭筋がパンパンになったぜ
腹筋は全くやってないぜ
28無記無記名:2008/05/04(日) 23:54:48 ID:NqmxoKw7
>>14
アブスリマーは下っ腹に全く効かない
開発された頃は通販で飛ぶように売れたが上記の欠点が分かった途端見向きもされなくなった
29無記無記名:2008/05/05(月) 00:47:04 ID:lU7i1SH5
今、アブ・ロケットの通販CMやってるんだけど、
これって腹斜筋も鍛えられるんだろうか?
30無記無記名:2008/05/05(月) 07:19:14 ID:gx0I7EAY
アブロケで腹斜筋は無理だね。
アブロケはデブ過ぎてクランチが全然出来ない人に向いてる。
まあ、ハイレップスでやりたいならいいんじゃないかな
31無記無記名:2008/05/05(月) 07:35:58 ID:z9qbV0FY
アブマット持ってるけど、背中がマットにべったりついてて、逆に楽なんだが、、、
32無記無記名:2008/05/05(月) 08:02:08 ID:4txORJUj
背中?腰の下に入れるものだろ?
33無記無記名:2008/05/05(月) 10:33:04 ID:Qgo0LG3G
加重クランチのプレートも20kあたりになるとでかくてやりにくいが
プレートをボルトで重ねて固定すると持ちやすくてグットだ
オヌヌメ
あ、頭後ろ持ちの場合な
34無記無記名:2008/05/05(月) 19:17:35 ID:kLTiFE24
腹筋に横の広がりが欲しいんだがどしたらイイ?(´・ω・`)
35無記無記名:2008/05/06(火) 14:44:13 ID:+cjJpZLL
俺も見たw
あれは売れるね

メタボ=腹=腹筋

流行るわ
36無記無記名:2008/05/06(火) 15:10:58 ID:52u8fbgE
トレーニーは夜更かししないで寝なさい
37無記無記名:2008/05/06(火) 20:04:26 ID:JwlkDiLZ
腹斜筋を鍛えるにはサイドベントだけでおk?
シットアップやクランチをひねりながらやるトレと効果の違いはあるのかな?
38無記無記名:2008/05/06(火) 20:12:33 ID:ZeY2j3au
あるよ
39無記無記名:2008/05/06(火) 20:58:17 ID:4ldvolY/
40無記無記名:2008/05/06(火) 22:19:20 ID:FBON2NbV
>>34
高重量でデッドやスクワットをやればよろし。
高重量でやると胴部を守るために腹筋や胴部の筋肉が肥大化するそうだ。
41無記無記名:2008/05/07(水) 00:26:01 ID:lViTzXyl
フロントスクワットをフルボトムでやるのも効果あるってよ 
フロントは嫌でも腹圧を意識するから 当ってるかな
42無記無記名:2008/05/07(水) 01:06:38 ID:+NlCIKJx
加重クランチって加重が多くなってきたらやりにくくないかい?
はじめは頭の後ろでやってたが重くなってきたら腹筋より腕が疲れるようになってしまった。
いいやり方はないですか?
43無記無記名:2008/05/07(水) 01:10:06 ID:H1BIJaAT
デッドやってたら胴部が寸胴になってしまった。。
44無記無記名:2008/05/07(水) 07:48:28 ID:qw3YoY61
4542:2008/05/07(水) 13:13:12 ID:+NlCIKJx
>>44
ありがとう。
でも、意味あいが違くて、伝えたいのは重りが大きくてやりにくいのではなくて
重りが重すぎて腕のほうが疲れるという意味です。胸に乗せるのはいいんだけど
今度、プレートが腹筋にあたりまげづらくて、、、どうしたものでしょう?
いい方法ないですか?
46無記無記名:2008/05/07(水) 14:13:34 ID:TAbFHSaD
リアサイドベントの動画をだれかうpしてくれ。全く分からない。
47無記無記名:2008/05/07(水) 16:44:05 ID:Rx1MvvVv
>>43

それは俺もちょびっと感じてる
デットのせいかどうかは定かではないが…
デット・スクワットは腹圧かけるのに腹側筋使うから考えられなくもないがどうだかね
48無記無記名:2008/05/10(土) 14:49:49 ID:FuVkrQj1
公営ジムのアブドミナルマシンやったけど足が固定できないから浮いてしまうんだけど。ベルトは腰だから意味ないし。足組んでも組んだ足ごと上がっちゃうし。尾てい骨に腫瘍があって普通の腹筋できないし、どーしたらええですか?
49無記無記名:2008/05/10(土) 15:09:25 ID:Vk4hbTsv
>>48
コロ
50無記無記名:2008/05/10(土) 15:41:48 ID:MTqs+Gko
腰を痛めないで腹筋がしたい、無理なのかな
51無記無記名:2008/05/10(土) 15:43:45 ID:FuVkrQj1
>>49うん、実は家でコロやってたんだけど床抜けてさ。ジムにコロ持っていったらマッチョ達に「家でやれー」て言われるっしょ
52無記無記名:2008/05/10(土) 16:25:08 ID:owlWt8IE
隅っこのほうで申し訳なさそうにプローンローリングやってりゃいいだろ
53無記無記名:2008/05/10(土) 19:14:19 ID:MTqs+Gko
腰を痛めないで腹筋がしたい、無理なのかな
54無記無記名:2008/05/10(土) 19:59:24 ID:owlWt8IE
自分で積極的に調べないうちは無理なんじゃね
55無記無記名:2008/05/10(土) 20:00:36 ID:MTqs+Gko
調べたけどダメっす、腹筋はついてくるのに背筋が痛いっす
56無記無記名:2008/05/10(土) 20:35:50 ID:5gJ1e/Hr
YOUアブベンチ買っちゃいなよ 勝ち組になれるよ
57無記無記名:2008/05/10(土) 21:32:52 ID:owlWt8IE
確かにアブベンチは腰にいいかもね
58無記無記名:2008/05/14(水) 12:17:54 ID:7cWuTTHz
アゲ
59無記無記名:2008/05/14(水) 13:11:23 ID:7cWuTTHz
アゲ
60無記無記名:2008/05/14(水) 15:04:46 ID:4BbhxWYr
先に背中と腰を鍛えるという手もあるな。
61無記無記名:2008/05/14(水) 15:21:51 ID:ga/epxCW
背中と腰を鍛えると 腰を痛める ループwww

軽重量のデッドかフルボトムのフロントスクワットやんなよ
両方とも腹筋固めないとできないし

それからストレッチも充分に

62無記無記名:2008/05/14(水) 15:21:53 ID:r5SQHg6p
EVERY☆騎士
63無記無記名:2008/05/14(水) 19:22:29 ID:31BNH7GS
>>53
俺腰痛持ち
クランチと、あとはチン棒にぶらさがり、腹筋が効くとこで下半身を静止したり
左右上下色々とフニフニやったりしてる
ぶら下がってると腰に負担掛かり難い気がする
ヘルニアだった俺でも続けられてるよ
64無記無記名:2008/05/15(木) 01:26:33 ID:UYNzVn5E
>あとはチン棒にぶらさがり
なんと!

>左右上下色々とフニフニやったりしてる
さようですか!!
65無記無記名:2008/05/15(木) 12:49:59 ID:odc7jg6o
うれしそうだなぁ
66無記無記名:2008/05/17(土) 02:01:38 ID:lbpzUK/4
67無記無記名:2008/05/17(土) 02:38:23 ID:NnPWENev
>>66
東洋人1人もいねえええ
がんばれ黄色人種!
68無記無記名:2008/05/17(土) 12:04:54 ID:nfEbWqRd
腹筋すごいけどズボン下げすぎキモイ
69無記無記名:2008/05/17(土) 20:12:29 ID:KZvHj6YW
アゲ
70無記無記名:2008/05/18(日) 07:50:58 ID:eexYS6vJ
東洋人がどこにも見当たらない件
71無記無記名:2008/05/18(日) 08:21:22 ID:LqWaSVlU
マッスルワールドでは東洋人不利だな
72無記無記名:2008/05/18(日) 11:13:36 ID:9s2HFsx+
中山きんに君でもアメリカじゃ話にならなかったらしいからな
73無記無記名:2008/05/19(月) 00:42:27 ID:ZNHN5qFZ
腹は優先順位低いから他のトレのしわ寄せをくらいやすいってのは俺だけだろうか?
先週は一日しかやってねーやw
74無記無記名:2008/05/19(月) 02:11:04 ID:T7WnCZR+
よく腹筋でゾウを作ったりウネウネ動かしてたりする奴がいるが
あれは腹筋鍛えてれば出来るようになるの?
それとも動かす練習しないと出来るようにはならない?
75無記無記名:2008/05/19(月) 02:41:13 ID:qt2e4fs9
俺、象あるよ。朝はマンモスになるけどね!ニャッ
76無記無記名:2008/05/19(月) 02:43:43 ID:anqpq3iQ
おまえは耳動かすのに耳筋鍛えないとできないのか?
77無記無記名:2008/05/19(月) 03:07:43 ID:vG6AsUXs
>>74腹筋動かすのは本気のヨガが最強だろ縦横自由自在に波打たせたりするからな
78無記無記名:2008/05/19(月) 04:14:06 ID:Pf7Vrqui
>>74
あれは腹筋というより横隔膜
呼吸法が大事
ナウリ立てられるがキモがられるだけだよ
79無記無記名:2008/05/20(火) 10:23:52 ID:8Cs38o/S
Body MakerのアブベンチWSPって使い道あるの?
http://www.bodymaker.jp/shopping/cno0/ABWSP/

90度の体勢からしか負荷がかけられないから、腹筋上部の
トレにはならんでしょう。 アブベンチで搭載重量100キロなんて、
わけわからんウエイトスタック重量にして88万円にするよりは、
改良すべきところがあるような(笑)
80無記無記名:2008/05/20(火) 17:33:38 ID:2SEQlzqq
上体起こしじゃ下腹部腹筋に効かないって本当?
81無記無記名:2008/05/20(火) 17:57:47 ID:s85ig+g9
>>79
前かがみになるヤツか
これ確かにウエイト必要だよね
簡単に80kくらいできるでしょ
BMのじゃないけどジムにあるわ やんないけど
こっちはカマボコが微妙だよね
http://www.bodymaker.jp/shopping/cno29/ABBE/
82無記無記名:2008/05/20(火) 18:31:25 ID:8Cs38o/S
80kも扱うのなら腹筋の筋トレとは全く言えないでしょう。

BMの安いほうは特許回避して金払ってないので、カマボコ型に
できないんじゃないかな。

そのアブベンチに自作のかまぼこか、BMのアブマット
http://www.bodymaker.jp/shopping/cno0/SMB/を装着すれば
使えるんじゃないかな。(3万のプロボの買うよりはそれでも安い)
83無記無記名:2008/05/20(火) 21:35:32 ID:akpuXt5N
プロボのアブベンチはプレート装着部がしょぼいのが難だな
84無記無記名:2008/05/20(火) 23:10:29 ID:fNGvd6a+
そうそう
より加重したい時には薄いプレートがいる
85無記無記名:2008/05/21(水) 17:36:47 ID:itjrfgPe
1日6分で“割れた腹筋”を手に入れる腹筋法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3331128

どう思う?
メニューは悪くないけど負荷が軽すぎて意味ないと思うんだが

こいつのバージョンアップであり、タイヤスレおすすめの3大種目
立ちコロ、尻だしリバクラ、加重クランチやっても相当続けないと肥大しないのに
86無記無記名:2008/05/21(水) 18:04:26 ID:cgfydCXs
見てないけど糞だと言い切れる
87無記無記名:2008/05/21(水) 18:17:10 ID:5/z3Xbqg
上体起こしで下腹部も上腹部並にに鍛えるには、
足少し曲げ、つま先を固定し、上半身を浮かせた状態で、
上体起こしをすればいいのですか?
88無記無記名:2008/05/21(水) 18:20:09 ID:cgfydCXs
>>87

いいえ
89無記無記名:2008/05/21(水) 18:25:59 ID:MuuL4j81
いいえケフィアです
90無記無記名:2008/05/21(水) 18:41:25 ID:5/z3Xbqg
>>88
うそだ!うそだといってくれ!!
91無記無記名:2008/05/21(水) 18:44:40 ID:L8kvuy+O
>>90キャラがウザいから教えたくない
92無記無記名:2008/05/21(水) 18:49:55 ID:5/z3Xbqg
すみません。調子乗りました。
逆効果でしたか。

つま先を固定することで肢にも力が入るから
肢上げ腹筋と同じ効果があると思ったんですが…
93無記無記名:2008/05/21(水) 23:10:31 ID:QpMU5ERZ
逆だよ逆 足を固定するから腹筋以外に負荷が逃げるの
足上げ系のトレは肥大化には向かない
94無記無記名:2008/05/21(水) 23:27:41 ID:abpd7EQO


95無記無記名:2008/05/22(木) 00:30:39 ID:GJoE0g++
腹筋を出すには、ノーチラスとかマシン使わないと駄目みたいだね。
最近、マシンでトレするようになったら腹筋がうっすらと浮いてきた。
この調子でバリバリの腹筋を目指すぞ。
96無記無記名:2008/05/22(木) 12:00:16 ID:rsEj7rdW
>>85が見れない人のために元ネタのyoutubeで探してみた
http://www.youtube.com/watch?v=3fU_8kJeXeE

ちなみにこの動画もみるのがめんどくさいという人のために内容も書いてみた

20 x knee ups
20 x leg raises
20 x cycles

ここで20秒休憩

20 x reverse crunches
20 x leg on couch crunches
20 x hip thrusts

ここで20秒休憩

20 x cross crunches ( 10 each side )
20 x reach and touches ( 10 each side )
20 x cross leg reverse crunches ( 10 each side )

いじょ。なかなかいいと思うけどね
97無記無記名:2008/05/22(木) 13:31:33 ID:RG9t0zTs
ようつべの見たことあるけど糞だったよ
初心者・ダイエッターむけ
98無記無記名:2008/05/22(木) 15:47:17 ID:l/DBwiz5
>>93
足固定しないでどうやって高負荷で腹筋すんだよ
99無記無記名:2008/05/22(木) 16:37:20 ID:slZmkiN9
>>93
逃げたっていいんだよ 負荷かければOK
100無記無記名:2008/05/22(木) 17:10:31 ID:NZceXuqW
       ⇔
◎==============================
            ●            ○

◎:頭
●:尻
○:足(の固定)
⇔:腹直筋に掛かる張力

       ⇔
◎==============
            ●

足を固定しない腹筋だと
大げさに言えばこんな状態で地面に掛かる力を
尻が支えているだけだ
これで胸辺りに巨大な負荷を抱えたらひっくり返る

       ⇔
◎==============================
            ●            ○

足の方も固定したら、ひっくり返りにくくなるだろう
それで、この場合⇔ という負荷はどこに逃げるんだ?
101無記無記名:2008/05/22(木) 17:21:33 ID:slZmkiN9
>>100
クランチだと腹直筋上部しか効かないのは常識だよね

いわゆる つま先固定のシットアップの場合
腹筋以外の大腿部、腰筋などを使う比率が高くなる(負荷拡散)

だからと言ってそれが悪い訳じゃないし 全体運動としてはお勧め 
荷重すれば負荷が拡散したとしても 腹筋にかかる負荷も大きくなる
但し、腰の弱い人は痛めるリスク大
102無記無記名:2008/05/22(木) 17:23:55 ID:NZceXuqW
足固定腹筋で負荷が逃げるように感じるのは
実際には骨盤と脊柱の角度を一定にしたまま股関節を屈曲させて
上半身をその段階で斜めに起こしてしまい、一番下から腹直筋のみで
起こすわけで無くなるから、というのが原因だw

股関節屈曲であっても、起こし初めには上半身真っ直ぐだから
その瞬間は腹直筋に力が加わる
しかし起こせば起こすほど、その負荷に起き上がった角度をθとしたら
cosθ掛けた分だけ小さくなる。一番起き上がれば負荷ゼロになる

クランチなら、30度までしか起き上がれないから最後まで辛い

足固定した加重クランチで、みぞおち〜臍間の腹直筋6ブロックのみを強化するなら、
股関節屈曲を動作としては行わない意志力が必要だ

(股関節屈曲に関わる筋肉に力を入れてスタビライズするのは絶対必要だが、
股関節そのものを動かしてはいけない)
103無記無記名:2008/05/22(木) 17:29:42 ID:NZceXuqW
だが股関節を動かしていない心算でも、
大腰筋を知らずに使っている可能性がある
これが厄介だ

まあ慣れると「やばい奥のほうから先に効いて来ちゃった」とか分かるけど
背骨引っ張られて背中が反ってくる
104無記無記名:2008/05/22(木) 17:35:30 ID:slZmkiN9
それは実際には難しい 回数を重ねるごとに 自然と股関節運動になってくる
小難しい理屈をこねる前に 痛める心配のない荷重でガンガンやればOK
105無記無記名:2008/05/22(木) 17:38:37 ID:slZmkiN9
要は腹筋が発達すれば良いんだろwww
106無記無記名:2008/05/22(木) 17:46:10 ID:slZmkiN9
12kg程度の胸上荷重なら 足首固定しないでも 反動無しのシットアップは楽勝。
107無記無記名:2008/05/22(木) 18:08:04 ID:slZmkiN9
クランチは地味でアホくさいのでやらない
108無記無記名:2008/05/22(木) 20:57:43 ID:RG9t0zTs
どんぞご勝手に
ガキじゃあるまいし
109無記無記名:2008/05/23(金) 10:41:49 ID:VpfZmCJg
追い込むと週二が限界なんだが、少し軽めにして週三の方が効果的なんだろうか?
110無記無記名:2008/05/23(金) 11:25:14 ID:BpSsYgfN
腹筋の追い込みが僕はイマイチわからないんですが、
腕とかだと乳酸がたまって曲げれなくなるまで追い込むんですが、
腹筋って乳酸がたまって曲げれなくなるまで追い込めるもんですか?
ちなみに僕は初心者です。
111無記無記名:2008/05/23(金) 11:33:46 ID:2HbG877b
>>109
マジレスすると 
ボディービル系の人たちは追込むと言う言葉が好きみたいだけど
その主たる理由は一定の期間で成果を出す為、つまりコンテストまでの期日に
結果を出さないとならないためと思われる。
コンテストビルダーと一般人トレーニーは目的自体が違うんだけど勘違いしてる人も多い

特別な理由のない場合、トレは一時的にやるよりも長く継続する事が
よりベターな訳だから無理に追込んで痛みを伴ったり、メンタル面できつくなり中断するよりは
余裕を持った重量、回数でトレーニングした方がいい筈だけど ちがう?
112無記無記名:2008/05/23(金) 12:33:34 ID:aolFFMIb
>その主たる理由は一定の期間で成果を出す為、つまりコンテストまでの期日に
>結果を出さないとならないためと思われる。

違うwww

指向的にもう一個の負け犬タイヤスレにいったほうがええと思うよ
113無記無記名:2008/05/23(金) 12:35:47 ID:2HbG877b
なーんちゃって志向の人には何も押し付けるつもりはないからw
納得するまでやってください
114無記無記名:2008/05/23(金) 12:46:36 ID:aolFFMIb
>>113
テンプレ嫁よカス

>トレは一時的にやるよりも長く継続する事がよりベターな訳だから

一時的にだけトレしてるような奴はこのスレにはいない
無理に追込んで痛みを伴ったりしても別に平気だし、
メンタル面できつくなり中断するような奴もこのスレにはいない
自分がそうだからといってやめてくれ
そういう了見の人はもう一個の負け犬タイヤスレいったほうがええよ
むこうで〜できねぇよ〜とか存分にボヤいてくれ

115無記無記名:2008/05/23(金) 12:53:23 ID:g7dPV7nU
「トレを長く続ける」

いまさらこんな低次元に住んでるウンコカスがウェイト板に書き込むな
116無記無記名:2008/05/23(金) 12:57:04 ID:7/2/fYPB
>その主たる理由は一定の期間で成果を出す為、つまりコンテストまでの期日に
 結果を出さないとならないためと思われる。


これは全然違うよ
117無記無記名:2008/05/23(金) 14:28:16 ID:puTSawkv
>>109
腹筋って回復の早い筋肉だと思っていたのだが、限界までやると
週2くらいが限界なのか。
アブベンチつかっているけど、俺はツイストとかなしで
毎日3セットだけだから、わからんな。
あまりセット増やしても、腰あたりの筋持久力のトレになるだけじゃないの
118無記無記名:2008/05/23(金) 14:29:55 ID:icmoUUhS
打撃系格闘家がベンチのやりすぎで腕ヘロヘロになったり、
サラリーマンがスクワットのやりすぎで通勤困難になったりする
なんてレベルじゃなければ追い込むべき
そうやって心身ともに強化されるんだ

>無理に追込んで痛みを伴ったり
これは単に使用重量が重過ぎたりコンディションに合わないだけ
馬鹿でもなければこれを「追い込む」と言わない

>メンタル面できつくなり中断する
これはヘタレだろ
そんな奴は一生でかくなれねぇよ
119無記無記名:2008/05/23(金) 15:12:08 ID:2HbG877b
(=`(∞)´=)ブヒィーが結構涌いてきてんじゃん よかったねwww
120無記無記名:2008/05/23(金) 15:48:16 ID:4ADZ9Zjd
>>117
こいつ最高の馬鹿。
121無記無記名:2008/05/23(金) 17:18:28 ID:2HbG877b
こっちの正統スレ???は粘着がおおいな キショイ
122無記無記名:2008/05/23(金) 18:12:08 ID:aolFFMIb
もうダイエット板に帰ったら〜?
123無記無記名:2008/05/23(金) 21:59:31 ID:mnBEqeNc
ダイエット用には>>85だなw
124無記無記名:2008/05/23(金) 22:52:54 ID:B/GR5wW2
>>ID:2HbG877b
悪いことはいわんからもうやめておけ恥の上塗りになるぞ
何度も指摘されているが

>その主たる理由は一定の期間で成果を出す為、つまりコンテストまでの期日に
>結果を出さないとならないためと思われる。

これは完全に間違いだ
後付けで理屈をこねて言い逃れできないくらい完全に、だ
だからこそみんな一斉にツッコんだわけ
一定以上のトレ強度を与えてやらないとトレによる筋肥大も筋力アップも起こらない
つまり本来一回に10やらなければならないトレを何回にも分けてトータルで10こなしても無駄になるだけってこと
だからみんな一生懸命に追い込むんだよ

>特別な理由のない場合、トレは一時的にやるよりも長く継続する事が
>よりベターな訳だから

これも脳内トレーニーでない限りウエイト板住人にとっては継続して続けるもなにも
はなから生活に組み込まれている習慣だから馬鹿にされたんだよ
正直こんな考え方自体がきわめてダイエット板住人くさい
125無記無記名:2008/05/24(土) 03:24:54 ID:i414AYMl
なんかあれてるね

ちょークラシックな理論を振りかざしてセンズリこいてるのもいるしw
ほか行こう
126無記無記名:2008/05/24(土) 08:32:14 ID:e1LAXy4E
うん もうこなくていいよ

ID:2HbG877b = ID:i414AYMl
127無記無記名:2008/05/24(土) 08:42:47 ID:o2Vxo2VA
無知からの勘違いはしょうがねえとは思うが
その後がいただけないな

>ちょークラシックな理論

誰かも書いてたがあまり恥の上塗りしない方がいい
哀れすぎんぞ
128無記無記名:2008/05/24(土) 10:39:48 ID:Cd1t6hXr
海に行く2〜3ヶ月前にちょちょっとトレすれば山本KIDみたいなヤセマッチョだぜ!
程度の知識しかないのに・・・
>マジレスすると 
>ボディービル系の人たちは追込むと言う言葉が好きみたいだけど

マジレスしちゃったよオイw
しかも・・・
>なんかあれてるね
>ちょークラシックな理論を振りかざしてセンズリこいてるのもいるしw
>ほか行こう
他人のフリして捨て台詞ってw涙目か?!泣いてんのか!
センスあるぞオマエwww

129無記無記名:2008/05/24(土) 11:46:18 ID:+g9GSNhk
そうですね 
はい 次の患者どうぞ
130無記無記名:2008/05/24(土) 14:32:29 ID:HTYw71B2
ID:2HbG877bような低レベルな人間に限って陰湿なんだよな
周りと比べて余裕がないから変に理屈っぽくなったりする
こういう人間は根性入れ替えないと駄目だね
131無記無記名:2008/05/24(土) 19:32:08 ID:fUdzz7XK
しつこい

腹筋の話をしよう
132無記無記名:2008/05/24(土) 20:57:57 ID:PehOKjm/
いつもより無茶してかなり激しい腹筋したらずーっとマラソンの時みたいな横腹がいたいのですが筋肉痛とは痛みがちげーんです
なんだろう
今日で3日目
133無記無記名:2008/05/24(土) 21:02:01 ID:yp7GppMj
じゃあ明日は4日目じゃん
134無記無記名:2008/05/24(土) 21:46:15 ID:PehOKjm/
明後日5日目だけどなおるかな?
135無記無記名:2008/05/24(土) 23:05:48 ID:dFKYFHPg
>>132
虫垂炎じゃないの....
ほっとくと穿孔して死ぬけど、まあいっか
136無記無記名:2008/05/25(日) 00:01:51 ID:e1LAXy4E
ドンマイドンマイ
137無記無記名:2008/05/25(日) 06:51:28 ID:xZh5hoXM
>>135
それは盲腸って事?
痛いのは肺から肩甲骨にかけて息を吸い切るといたいんだけど あと背中も痛い

病院いきますわ 明日
138無記無記名:2008/05/25(日) 07:24:07 ID:TuuxN1Fm
明かりの下だと腹筋は確実に割れて見えるけど明かりの下じゃないと普通の腹
バキバキに割れてる人もそうなのかね?
139無記無記名:2008/05/25(日) 09:54:33 ID:/WfCaOc6
>>138
暗いほうが凸凹は見えるんじゃないか?
140無記無記名:2008/05/25(日) 10:09:28 ID:nIWhCp13
だよね
薄暗いほうが陰影の関係で
141無記無記名:2008/05/25(日) 10:54:32 ID:r4cpPIOe
ヒント:コントラスト
142無記無記名:2008/05/25(日) 12:06:34 ID:dHjzy9qE
みんなって体脂肪15%台とかでも割れて見えるの?
143無記無記名:2008/05/25(日) 12:15:28 ID:wFVHI7gG
>>142
細部は見えないがシルエットは浮き上がって見える。
144無記無記名:2008/05/25(日) 14:54:28 ID:TuuxN1Fm
いや、明かりの下って言うか蛍光灯の下とか、光源が頭上にあるような状態
それだったら結構割れて見えるけどそうじゃないと全然割れてなんか見えないから
145無記無記名:2008/05/25(日) 15:44:06 ID:sRNGMmo4
146無記無記名:2008/05/25(日) 15:51:05 ID:dkGTLYya
>>145
かっこよすぎw
こいつで体脂肪率どのくらいなんだ?
147無記無記名:2008/05/25(日) 15:51:20 ID:Fh6HUhK+
>>142
今ジャスト15くらいだが、割れてる
ただ、筋肉の上に脂肪が乗ってるから、ビルダーのように大きくは見えない
148無記無記名:2008/05/25(日) 15:53:44 ID:bFN0x6Du
>>145
Y田 本職は弱いwww
149無記無記名:2008/05/25(日) 17:14:04 ID:Cqom+ZDu
へそが縦長になってきていい感じだ
150無記無記名:2008/05/25(日) 17:21:18 ID:E0PeiSmw
一番下の写真のへそがエロいw
151無記無記名:2008/05/25(日) 17:29:47 ID:dBK0bKwx
毛むくじゃらキモーイ
152無記無記名:2008/05/25(日) 20:41:46 ID:98PjIcfN
>>145
なっ、何でだろうなぁ? 何かむかつくんだよなぁ。 
153無記無記名:2008/05/25(日) 20:50:33 ID:pfXmvR0q
胸毛とゴツい体のわりに白いからじゃないかな
154無記無記名:2008/05/25(日) 21:20:52 ID:Q63joRJn
動画で見ると相当小さい身体してるし、
加重チン、加重ディップスそれぞれ100kgとかウソ言うからウェイト板では嫌われてる
155無記無記名:2008/05/25(日) 21:26:30 ID:nIWhCp13
足細っせーな
156無記無記名:2008/05/25(日) 21:37:15 ID:Stkdsfbk
>>145
随分おいしそうなホモだな
157無記無記名:2008/05/25(日) 22:40:38 ID:Zci9gvE0
胸毛がキモ過ぎる
158kkk:2008/05/26(月) 00:34:33 ID:LTLxuxKe
3枚目のどや顔ワロタw
159無記無記名:2008/05/26(月) 00:39:53 ID:rC1LO8Wk
胸毛と足毛がうっとうしい。パッと見はインパクトあるけど、よく見ると脚はO脚だし、頭はデカイいわで
プアーな骨格している。騒ぐほどではない。
160132:2008/05/26(月) 11:54:18 ID:lMh0cBP4
病院いったら肋軟骨損傷でした
仰向けで寝れません
ああ痛い

お騒がせしました!
161無記無記名:2008/05/26(月) 12:47:18 ID:lLQWi7RJ
軟骨は骨折でないので、保険の適応にはならず支払いはないらしい。
保険会社って集めた金の半分を自分たちで使ってしまうから、ほんと
馬鹿らしいな。パンチコや競輪、宝くじのほうがまだ割がいい。

http://www.nissay.co.jp/okofficial/kojin/syouhin/tokuyaku/tokutei.html
162無記無記名:2008/05/26(月) 14:20:21 ID:+3CmPb1x
日生て
保険にもいろんな種類あって
支払対象の保険なんていくらでもある
しかも爆安の負担で

すれちだから言わんが調べりゃすぐわかるよ
163無記無記名:2008/05/26(月) 18:15:34 ID:Tp2cA27A
164無記無記名:2008/05/26(月) 18:48:09 ID:FMd4aagj
ウンコカス
165無記無記名:2008/05/26(月) 19:14:58 ID:/OdEXKDy
ええからだやないか
166無記無記名:2008/05/26(月) 19:31:12 ID:o1Nh2nAR
女に一番モテるのはこれぐらい
ここから先はキモがられる
167無記無記名:2008/05/26(月) 19:38:56 ID:4f7oZ7dd
顔が

「 や ら な い か ? 」

っていってるみたいでキモイのが難点・・・
168無記無記名:2008/05/26(月) 19:39:27 ID:HLVMUtmk
>>166

いやこれも別の意味で充分キモイと思うが…
つーかタイヤスレに貼る腹じゃないだろ
もう一個のなんちゃってスレむきかな
169無記無記名:2008/05/26(月) 20:03:47 ID:oGodrpRO
626 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2008/03/26(水) 00:23:44
体脂肪率を8%にすりゃ勝手に割れる。腹筋てのは赤ちゃんだって割れてんだ。
170無記無記名:2008/05/26(月) 20:14:46 ID:GgS6aShT
赤ちゃんでも割れてるのは尻だ
171無記無記名:2008/05/26(月) 20:18:44 ID:8JJ+roMd
女児なら・・・
172無記無記名:2008/05/26(月) 20:20:15 ID:HLVMUtmk
>>169
それはタイヤのような腹筋じゃなくて痩せこけて白線見えるようにしただけ
このスレの目指す腹筋じゃない
テンプレくらい嫁



と言って欲しいの?
173無記無記名:2008/05/26(月) 20:23:05 ID:HLVMUtmk
>>169

あ、すまんすまん
>>163に対する皮肉か
きづかんかった
174無記無記名:2008/05/26(月) 20:28:38 ID:WYnNJhuf
http://blog-imgs-13.fc2.com/f/r/e/freeny/20070130092402.jpg
このスレで目指すのはこういう腹な。
これJK
175無記無記名:2008/05/26(月) 20:36:31 ID:0rSvWjBr
以前、ここで加重腹筋をするようになってから
胃が痛くなり慢性胃炎のような病状を患っていると書いたが
結局、未だに原因はわからない
ピロリ除菌などあらゆる手を講じたが治ってない

でも胃が悪くなる原因になるようなことといえば、加重腹筋をやってた事ぐらいしか思いあたらない。
腹筋のせいでこうなったとは思いたくないが・・・それともよくある事なのだろうか
176無記無記名:2008/05/26(月) 20:58:40 ID:2qDGACIW
ないない
177無記無記名:2008/05/26(月) 21:01:19 ID:Tp2cA27A
自信がある奴はタイヤのような腹筋うpってみろや
178無記無記名:2008/05/26(月) 21:02:34 ID:WYnNJhuf
>>177
私は>>174の中の一人。
そう、レイモンドですが何か?
179無記無記名:2008/05/26(月) 21:07:29 ID:/OdEXKDy
なにをすれば>174
みたいな体になるんだ、
ステロイドだろこれ
180無記無記名:2008/05/26(月) 21:12:36 ID:Gy8KYbpw
ステでこれじゃ才能なさ過ぎだろw
向こうのやつじゃナチュラルでイケる程度じゃないか
181無記無記名:2008/05/26(月) 21:14:09 ID:FMd4aagj
>>177

負け犬タイヤスレのほうに行けば
お前の仲間がいっぱいいて誉めてもらえるぞ
182無記無記名:2008/05/26(月) 21:20:54 ID:4f7oZ7dd
というか白いからきもいんじゃないの?
黒く焼いて、顔もっとリラックスしてやってみてくれよ

そうひどいようにはみえないんだけどな
183無記無記名:2008/05/26(月) 21:25:30 ID:WYnNJhuf
>>182
あんたは山田宗太郎のこと言ってんの?w
こいつ全然きもくないじゃんよ、かっこいいべ?
なかなかここまでできへんて。
184無記無記名:2008/05/26(月) 21:26:06 ID:FMd4aagj
>>182
おまえ>>145Y田と勘違いしてるだろw
これだぞ?
http://2.ib.to/d/aquablue08/13ib1.jpg

185無記無記名:2008/05/26(月) 21:30:22 ID:4f7oZ7dd
ああ そうなのか・・・・・・。スマン・・・・。
山田宗太朗?っていうひとなんか
俺 あの「やらないか?」顔がつぼって
頭から離れなくて・・夢に出てきそう・・・・w

184とかはもうどうでもよすぎて、普通に存在を忘れたw
ダイエット板かよ 野菜食ってウンコだせよって感じ
186無記無記名:2008/05/26(月) 22:00:26 ID:J4iX5ooy
ダンベルクランチってどうやればいいのでしょうか?

ダンベルを頭の後ろに持つの?両手で支えて?難しい。。
187無記無記名:2008/05/26(月) 22:11:05 ID:Tp2cA27A
口だけすぎてワラタ
188無記無記名:2008/05/26(月) 22:18:55 ID:N4kRzsci
2列目のサングラスかけた黒人 用心棒とかやってそうだな
189無記無記名:2008/05/26(月) 22:20:03 ID:WYnNJhuf
>>186
俺はその方法でやってるで。
18キロのダンベル。
ストリクト且つ腹曲げきったところで数秒停止。
次第に腕が疲れるから一セット目は25回が限度だな。
で、そこでダンベルおろして同じ要領でさっらに自重クランチ20回程度追加。
それを4セットくらいする。
終わったら次はベンチで尻だしりバクラ。
これも回数重ねると腹よりひざの内側がつかれてくるから一セット目で35回が限度だな。
それを3セットくらい。
これやると2〜3日は筋肉痛とれない。
190無記無記名:2008/05/26(月) 22:21:32 ID:5YT16VYI
>>188
カッコいいけど あの程度の体格じゃ 用心棒はできない
アメの用心棒は190の100キロ以上ないとオファーこないよ
191無記無記名:2008/05/26(月) 22:22:58 ID:Gy8KYbpw
>>188
セキュリティは無理じゃないか?
向こうのはマジでかいから
192無記無記名:2008/05/26(月) 22:30:28 ID:5YT16VYI
背が180くらいしか無い奴は 体重が120kg以上ぐらいあるガチムチ系の
いかにも腕っ節と体幹の強そうな奴が多い 顔も怖いしw
193無記無記名:2008/05/26(月) 22:32:17 ID:WYnNJhuf
俺はあと何やればいいかな。
>>174みたいになりたいんだけど。
近くプロテインは買う予定!
194無記無記名:2008/05/26(月) 22:34:50 ID:N4kRzsci
190と191はそれ系の関係者?
195無記無記名:2008/05/26(月) 22:36:26 ID:J4iX5ooy
>>189
具体的にサンクス。かなり腕も来るw
196無記無記名:2008/05/26(月) 22:37:12 ID:Gy8KYbpw
セキュリティやんのにカット出す必要ないしなw
デブマッチョつーかマジでかい
197無記無記名:2008/05/26(月) 22:37:19 ID:Fy6enKhR
そこは>>184みたいに・・じゃないのか?w
198無記無記名:2008/05/26(月) 22:42:44 ID:lOGzgk+A
>>188
あの程度じゃ特技がないと無理だよ

あの程度の奴らが襲ってくる側だから、
ガラの悪いところで用心棒するようなのは普通に120キロ超えてるような185以上の
やつらか、頭がおかしい系のキレたやつ
実物目の前にすると、あぁ目あわせないどこ・・って思うよ
199無記無記名:2008/05/26(月) 22:45:34 ID:km75AP9P
デブの方がナイフで刺されたときに、内蔵に届きにくそうだしな
200無記無記名:2008/05/26(月) 23:29:13 ID:FMd4aagj
>>197
おいちょっとまて
http://2.ib.to/d/aquablue08/13ib1.jpg
このウンコカスは>>163だからな
>>184といわれると俺が言われてるみたいじゃないかwww
201無記無記名:2008/05/26(月) 23:49:05 ID:QnjYIqjp
なにこの妊婦
202無記無記名:2008/05/26(月) 23:57:48 ID:mXJAS126
これはどうなんだろう?
効きそうちゃ効きそうなんだが…

http://www.youtube.com/watch?v=4YQqpzyHLpo
203無記無記名:2008/05/27(火) 00:20:43 ID:1TFoub36
163 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 18:15:34 ID:Tp2cA27A
http://2.ib.to/d/aquablue08/13ib1.jpg

177 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:01:19 ID:Tp2cA27A
自信がある奴はタイヤのような腹筋うpってみろや

187 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 22:11:05 ID:Tp2cA27A
口だけすぎてワラタ



今年度上半期痛い子大賞エントリー決定ですね
204無記無記名:2008/05/27(火) 02:02:15 ID:kxSAgsWo
ジェットリーみたいなセキュリティーってアメリカでいるの?_
205無記無記名:2008/05/27(火) 21:34:48 ID:WWbTbzsE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3455349

こんなのあがってる
206無記無記名:2008/05/27(火) 22:51:26 ID:tTy57hs+
207無記無記名:2008/05/27(火) 23:22:43 ID:BGmSPr7W
>>203
その妊娠3ヶ月目みたいな人、本気だったんだろか?
ダイエット途中?だよね これ?
それとも釣りなんだろうか
208無記無記名:2008/05/28(水) 00:29:51 ID:hIxt2GbY
>>207
ぶっちゃけると水着スレから拾ってきた男の画像

お前らが頭単細胞の腹筋馬鹿だって事は分かったわ
209無記無記名:2008/05/28(水) 02:41:52 ID:RDf7o0f0
>>208
その勢いなら痛い子大賞年間グランプリも夢じゃないぞ
210無記無記名:2008/05/28(水) 06:55:54 ID:nE7ML6ud
>>208

負け犬 乙
211無記無記名:2008/05/28(水) 10:25:45 ID:YboqW0ar
その割り詰まんない釣りだったな・・

こんなスレ見てるぐらいだから暇なのわかってんだろ?
もっと楽しませてくれよ
212無記無記名:2008/05/28(水) 14:57:14 ID:MPLiqdIo
>>ID:Tp2cA27A と >>ID:2HbG877b が今のところダントツで優勝争い
213無記無記名:2008/05/30(金) 10:40:17 ID:XN7WrBfv
あげ
214無記無記名:2008/05/30(金) 13:52:43 ID:cfExrZ+V
タイヤ腹筋の別スレで拾ったんだけど 禿同!!
____________

なんかクランチ最高でシットアップは糞が世間の主流みたいだけど
シットアップのほうが色々とお買い得じゃないか?

腹だけのクランチに対して、シットアップは脛前部のほか大腰だか腸腰だかにも効果ある
いずれも通常種目じゃ鍛えにくい部位だからもっと重宝されてしかるべき
ビルダー思考の奴やシットアップごときで腰傷める軟弱者は知らん
____________

以上勝手に引用させてもらいました。
215無記無記名:2008/05/30(金) 14:09:27 ID:ujXBuaw7
シットアップしないやつは腰が弱い軟弱者さ
216無記無記名:2008/05/30(金) 14:41:44 ID:nrJA5VoL
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:25 ID:BZq8hIxC
ジョグ60分
腹筋700回終了
お疲れ!俺

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/30(金) 12:13:12 ID:BZq8hIxC
>>564
本当だよ。
スローペースでやってるから700するのに1時間掛かるけどね。


625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/30(金) 14:25:51 ID:BZq8hIxC
>>617
無駄じゃないよ。
ジョグスレだから説明足りなかったけど、一応、腹筋上部下部腹斜筋等の合計で700って感じ。
なにより腹筋が病みつきになったんだよね。ジョグもだけど。
今体脂肪率15%だけど割れてるよ。
目指すのは8%!
頑張る!俺
217無記無記名:2008/05/30(金) 16:01:35 ID:XN7WrBfv
>>214

例えば仰向けになって両脚を伸ばし、足首を上から押さえて固定し、
上体が床面に対して垂直になるまで起こすというシットアップ(上体起こし)運動を行なうと、
力の強い腰の屈曲筋が収縮することで上体が起こされてしまう。
腹筋を刺激するために行なっているのに、
力の強い腰の屈曲筋がこの運動を行なってしまっているのだ。
力が強いから、このやり方なら何百回でも上体起こしが行なえてしまう。
トレーニーはそうやって
「今日もたくさん腹筋を行なった。このままいけばバリバリに割れた腹筋が作られる」
と勘違いしてしまうのである。
 
218無記無記名:2008/05/30(金) 16:04:10 ID:cfExrZ+V
>>217
>>>>>ビルダー思考の奴やシットアップごときで腰傷める軟弱者は知らん
219無記無記名:2008/05/30(金) 16:11:31 ID:cfExrZ+V
>>217
おれの意見は引用元の人とは多少違ってて

*シットアップも加重してやるのは常識 自重だけなんて古い思考
加重すると腰を痛めるような軟弱な奴が 一人前な顔して
ウエイトやってますなんて言うから 使えない筋肉の代名詞になってる事を
よく考えたら
220無記無記名:2008/05/30(金) 16:13:52 ID:XN7WrBfv
>>218

あそ 好きにすれば?
腰を痛めるなんて一言も書いてないんだがwww
221無記無記名:2008/05/30(金) 16:20:27 ID:cfExrZ+V
>>220
だからあんたは軟弱者じゃないんでしょ?
だったらおれの意見に賛同する部分もある訳じゃん

おれは他人にウエイトやってますなんて言ったことないし
222無記無記名:2008/05/30(金) 16:43:33 ID:FMIRklZh
見た目万歳だからシットアップなんか殆どやらん
223無記無記名:2008/05/30(金) 16:44:04 ID:ujXBuaw7
本人がそれでよけりゃそれが一番なのさ
224無記無記名:2008/05/30(金) 16:44:34 ID:ujXBuaw7
よくみりゃ俺の言ってることが支離滅裂だ吊ってくる
225無記無記名:2008/05/30(金) 18:16:05 ID:cfExrZ+V
>>222
いずれは淘汰される悲しい少数民族。
226無記無記名:2008/05/30(金) 20:43:50 ID:qOOAxDUn
自分の価値観を他人に押し付ける民族が超高層ビルに突っ込んだりするんだろうね
227無記無記名:2008/05/30(金) 20:51:44 ID:J8ZjE8JT
クランチだの嫉妬アップだの言ってないで全員アブベンチ買えよこの腹筋負け組ども
228無記無記名:2008/05/30(金) 21:41:46 ID:15YyPBOs
http://www66.tok2.com/home2/b1/0928new_m01.jpg

以前この手のアブドミナルマシンに夢中になった事もあった

股関節使わずに完全に体を前に曲げようとしたら
腹直筋でなく、意外にも
「左右の外腹斜筋を同時に収縮させる必要がある」
「ある角度まで曲げると、むしろ腹直筋そのものがつっかえる
それ以上曲げるつもりなら、腹直筋の力を緩めて
左右の外腹斜筋の同時収縮だけで体を曲げる必要がある」

こんな事に気付いたw
外腹斜筋は肋骨の体の側面から、恥骨に向けて走っているから
同時に収縮させたら確かに体が前屈する
229無記無記名:2008/05/30(金) 22:32:23 ID:1Kbo3/yC
>>228

完全にべつべつに動かすのはむりむりうんこ
230無記無記名:2008/05/30(金) 23:00:08 ID:RPSbcffR
つまりシットアップとクランチ両方やるのが正解ということだ
231無記無記名:2008/05/30(金) 23:21:57 ID:15YyPBOs
・最初に140ポンドで、マシンの可動域一番下までカチッとつけて更に2秒耐えてから戻す。
両側の外腹斜筋を意識し、腹直筋を固めるという意識を持たない。まあ8回くらい

・これが終わったら、クランチ程度の小さな可動域で良いので
200ポンドをとにかく動かす。勿論、それなりに動かしきったところで2秒止める。
傍から見たら上げ切らん人が意地になってパーシャルで重量だけ増やしたように見えるw
232無記無記名:2008/05/31(土) 00:27:35 ID:fr622LNG
このスレはあくまでもタイヤのような腹筋、つまりボコボコに
腹直筋のヘソ上6パックが盛り上がって割れたようになればいいスレだ

股関節云々は別スレ立てたほうが良いだろうな
腸腰筋のスレはあるが、あれでは議論不十分だし

【腹直筋】シットアップによる腹筋と股関節の総合強化をはかるスレ【大腰筋】
こんなスレを立てるべきだろう

足押えた方が良いのかどうか、加重は胸上が良いか頭の後ろに腕と共にやるか、
ただの仰向けで良いかローマンチェアやスイスボール上で反り返らせるか、などなど
議論の余地も多い
233無記無記名:2008/05/31(土) 01:38:20 ID:W/NPgwIi
>>ID:2HbG877b
>>ID:cfExrZ+V

(・∀・)ニヤニヤ
234無記無記名:2008/05/31(土) 12:20:33 ID:6sgdlDJg
>>232
オレは腹直筋のヘソ下が課題なんだがこのスレにいちゃだめなんだな
さいなら
235無記無記名:2008/05/31(土) 18:53:23 ID:px6mWUju
シリコン埋めちまえ。
236無記無記名:2008/05/31(土) 23:15:45 ID:z02cjOHB
>>234
嫌味?それとも引きとめて欲しいの?どっちにしろ女々しいヤツだな
237無記無記名:2008/06/01(日) 00:35:21 ID:KVUBOCX7
嫌味では無く天の邪鬼
238無記無記名:2008/06/01(日) 02:15:59 ID:e7v9qXCs
じゃあ腹筋下部のスレでも立てようか
>>232のお気に召さないようだから
239無記無記名:2008/06/01(日) 07:06:32 ID:jh2O5R6y
やっぱ腹直筋下部は
レッグレイズ
ニーアップ
ドラゴンフラッグ
程度しかないのか???
アイアンマンのアブベンチでは下部も鍛えられるそうだが
本当??????????
アブパベライザー2ってやっぱ下部は関係ないよね?
240無記無記名:2008/06/01(日) 07:36:28 ID:0yuyNOMz
下部の鉄板はリバクラ、ヒップレイズ
これで下部の収縮の感覚を掴んでからもっと負荷の高い種目にうつれ
下部の収縮の感覚がわからないでレッグレイズやニーアップ、レッグタックやっても
実際はまったく効かせられてない
よくいう股関節運動してるだけ

241無記無記名:2008/06/01(日) 16:09:39 ID:+oWuODdY
http://jp.youtube.com/watch?v=ZEt0pAde03c&feature=related
この曲がった棒のような物の名前わかりませんか?
242無記無記名:2008/06/01(日) 16:33:19 ID:K6cxPsEB
>>241
ショルダーホーン

肩の痛みの原因になっている ローテーターカフを強化するもの
243無記無記名:2008/06/01(日) 16:56:32 ID:mzTWVcY+
>>242
この手のショルダーホーン、デルト・フォース、ダードといった
少しマイナーなトレーニンググッズ持っている人は多いと思うが、
これら使ったトレーニング続いている?
244無記無記名:2008/06/01(日) 17:54:00 ID:+oWuODdY
>>242
ありがとうございます。肩のトレ用なんすね。このおっチャンは転用してるみたいだけど。
245無記無記名:2008/06/01(日) 21:43:38 ID:DSgULCfJ
横の肉が半端ないんですけど横の腹筋ってどう鍛えればいいんですか?
器具無しで。
246無記無記名:2008/06/01(日) 21:46:47 ID:01l4rrrS
横の腹筋なんていってる輩に教えることなんてない
去れ、ボケが
247無記無記名:2008/06/01(日) 22:54:27 ID:GAQDghRo
クランチやってるんだが
どうも腹筋というより腰筋使ってしまって困る
一度力抜いて腹に意識をもっていくんだがやっぱり腹より背中使っていて
なんかいい方法あったら伝授してくれ
248無記無記名:2008/06/01(日) 23:07:29 ID:fawJduYF
>>247
腰を支点に背中を真っすぐに なんて 間違った意識でやってるんじゃないか
腹を丸め込む意識で 背中と言うか肩を上げられるとこまででOK
249無記無記名:2008/06/01(日) 23:19:16 ID:mzTWVcY+
>>247
クランチの稼動域は狭いよ 腹筋のように体全体を動かすわけではない
正面から初めて丸め込んでペニスを見るような感じくらいまででOK
250無記無記名:2008/06/01(日) 23:44:11 ID:yQ86X4qG
>>249
下品だがわかりやすい
251無記無記名:2008/06/01(日) 23:45:13 ID:01l4rrrS
>>249
なんでペニスなんだよ・・・足の付け根とか股間でいいじゃん・・・・
252無記無記名:2008/06/02(月) 00:35:38 ID:cC5ZBxx8
ウエィト板だしww
253無記無記名:2008/06/02(月) 01:20:48 ID:isthT1i/
>>239
>レッグレイズ
ニーアップ
ドラゴンフラッグ

それで充分鍛えられる
254無記無記名:2008/06/02(月) 05:04:16 ID:HfXT5Ieg
シックスパックを手にいれたく腹筋鍛えだして1年で す。脂肪の下の腹筋はかなり固く盛り上がってきましたがこの脂肪を取り除くための運動を週に2回ほどしようとおもうのですが、ステッパーによる有酸素運動で問題ないのでしょうか?
255無記無記名:2008/06/02(月) 07:33:13 ID:mL4+w3TY
>>253
レッグレイズ
ニーアップ

は自重じゃ時間の無駄
256無記無記名:2008/06/02(月) 07:34:38 ID:mL4+w3TY
257無記無記名:2008/06/02(月) 10:23:23 ID:z7GWclUx
レッグレイズとリバースクランチは名前が違うだけで同じ種目ですよね?

http://body.tkstation.jp/2005/10/post_113.html

これみるかぎりでは。
258無記無記名:2008/06/02(月) 13:00:33 ID:mL4+w3TY
膝を上体に近づけるように垂直まであげるのか
腰を床から持ち上げロールするように肋骨に近づけるかの違い
足を伸ばした分負荷が高くなるかのような錯覚をしがちだが
伸ばした足を垂直にするまでは腹筋は副次的にしか働かない
よって>>257の動作で実際に腹筋に有効なのは最後の腰を床から離すところだけ
259無記無記名:2008/06/02(月) 21:23:31 ID:rQZUAHfd
お腹空いてる時は、お腹でないんですが、食後はビックリするくらいお腹が飛び出る。腹筋がたりないからですか?
260無記無記名:2008/06/02(月) 22:34:28 ID:wbkaOZzD
>>257
作者 カワムラ のプロフィールです。
ちなみに、各ページ左上の写真は私のものです。自分で載せてしまいました。(笑)
http://body.tkstation.jp/2005/10/post_103.html

・背中の筋肉です。「カワムラさん、背中に鬼が見えますよ。。」 (2005/11/24〜2006/01/11)
http://body.tkstation.jp/images/profile/back_profile.jpg

格闘技実践者である作者が、トレーニング・食事(栄養)・休養を総合的に組み合わせ、
効果的に、強く、たくましく、カッコイイ格闘技ボディーになる方法を紹介。

カッコイイ格闘技ボディー
http://body.tkstation.jp/images/profile/body.jpg

^^;
261無記無記名:2008/06/02(月) 22:51:53 ID:81h9UKxN
防弾腹筋か・・・
用途からして俺の腹筋とは違うな
262247:2008/06/03(火) 00:19:39 ID:MAai16kv
>>248-250
ありがとうよ
言われた通りにがんばってみるよ
263無記無記名:2008/06/03(火) 03:33:25 ID:VN6p7U7j
>>259
俺も俺も
なんでだろうな、内臓脂肪ってやつがあって胃が膨らんだぶんだけ押し出されるのかなぁ
264259:2008/06/03(火) 18:04:54 ID:gPGx/wul
正直、食後限定のデブになりますw
265無記無記名:2008/06/03(火) 18:14:23 ID:aIDHH71F
このスレは腹筋の割れ目の美しさを追求するスレだろだから
見た目のことも考慮して身長
170未満は書き込み禁止にしないか?
チビの腹筋なんて俺達にとって意味も価値もないしさ
266無記無記名:2008/06/03(火) 18:20:14 ID:BqTaqJEK
>>265
あほきたこれ
267無記無記名:2008/06/03(火) 18:23:59 ID:aIDHH71F
>>266
あなたも切実に感じませんか
すげっー体と思ったら160p台のチビで
がっかりしたことない?
268無記無記名:2008/06/03(火) 18:30:52 ID:3NudWp6W
俺168cmだがまだ17歳だし伸びるはず
去年から2ミリしか伸びてないけどorz
269無記無記名:2008/06/03(火) 18:31:12 ID:BqTaqJEK
ていうか身長関係なしに 前に貼ったやつだけど
http://blog-imgs-13.fc2.com/f/r/e/freeny/20070130092402.jpg
こんな腹ははっきり言って無理だろ。
270無記無記名:2008/06/03(火) 18:35:46 ID:3NudWp6W
昆虫かよw
271無記無記名:2008/06/03(火) 22:07:48 ID:EFt278QZ
ここまでいくときもいな
272無記無記名:2008/06/03(火) 22:14:21 ID:G5kZr/T/
かっこいいだろ
273無記無記名:2008/06/03(火) 22:20:48 ID:oz37a+ML
やっぱ黒人はゴツいな
色が黒いほど筋肉はつきやすいのか?
立ってる4人中、左から二番目が貧相に見えるぞ
普通にムキムキの部類なのに
274無記無記名:2008/06/03(火) 22:24:04 ID:BqTaqJEK
きもいとかかっこいいとかじゃなくて、どうやったらなれるかが知りたいんだけど。
275無記無記名:2008/06/03(火) 22:25:04 ID:Ssqw6a3z
>>274
トレーニング以外に方法があるのか?
汗水たらしてトレしろや
276無記無記名:2008/06/03(火) 22:31:46 ID:BqTaqJEK
なんのアドバイスにもなっとらんがな。
277無記無記名:2008/06/03(火) 22:37:01 ID:G5kZr/T/
意味の無い書き込みしてる暇あるなら鍛えろクズ
鍛え方も分からない糞は黙って憧れてろボケ
ってことだと思います!
278無記無記名:2008/06/03(火) 22:38:38 ID:Ssqw6a3z
(;ω;)
279無記無記名:2008/06/03(火) 22:39:01 ID:Ssqw6a3z
あ、俺にいったんじゃないのか
よかった・・・
280無記無記名:2008/06/03(火) 22:41:47 ID:BqTaqJEK
>>279
何がどうよかったんだよ。
安心してる場合かよ。
281無記無記名:2008/06/03(火) 22:48:39 ID:Ssqw6a3z
>>280
俺のガラスのハートが壊れそうだったのさ・・・
282無記無記名:2008/06/03(火) 23:12:38 ID:1XBB0Xcl
>>269
この人らってトレーニングしてないなんてことはないよな?
283無記無記名:2008/06/03(火) 23:29:43 ID:nLIDo2wZ
>>276
遺伝子の違いが大きい
284無記無記名:2008/06/04(水) 03:01:30 ID:AonP8tzH
日本人ですごいの張って見返したれや
285無記無記名:2008/06/04(水) 03:11:58 ID:WwVkx7jh
>>269
ステロイドとかやってんじゃねえの?
流石にこれは無理だろ・・・
286無記無記名:2008/06/04(水) 03:40:55 ID:CeCYJYtm
欧米人のステユーザーでこれじゃ才能無さ過ぎだろ・・・
まあ手っ取り早くってんで使ってるのかもしれないが
このくらいなら向こうの奴ならナチュラルでいけるだろ
287無記無記名:2008/06/04(水) 04:29:32 ID:4+D2+LA+
>>285
ステやってる身体じゃないよ 日本人でこのくらいあったらコンテストにも出れそうだけど
向こうの人間は普通にウエイトやってるだけで、必死にならなくてもコレくらいは行く
資質の違いが大きい 子供の頃の体つきを見りゃわかるよ
288無記無記名:2008/06/04(水) 05:06:50 ID:Ay3RoUXL
>>287
資質ってか根本的に違うからな
筋肉つきやすい骨格もよし身長もある
日本人は外国人の2倍努力しないとダメだな
289無記無記名:2008/06/04(水) 06:21:51 ID:e6OUv+8/
なんで俺らこんなに貧弱な人種なんだろうな
なんにも悪いことしてないのに・・・
290無記無記名:2008/06/04(水) 06:30:35 ID:Ay3RoUXL
>>289
何の負い目を感じてるんだよwwww
291無記無記名:2008/06/04(水) 09:10:21 ID:JWxxdw95
大丈夫
大和魂があるじゃまいか
292無記無記名:2008/06/04(水) 11:05:54 ID:oxFzxQHn
このまえ旅行中の黒人数名に道訪ねられてついでに少し話したんだが
ジムには通わずプッシュアップやチンニング、ディップ、逆立ち腕立てあたりの
自重トレしてるだけのヤツがTシャツの上からハッキリわかるスゴイ身体しててビビッタ
なんかもう生まれながらの戦闘種族って感じだ
フィジカル面ではとても太刀打ちできんと思った

でも頑張るぜ!
293無記無記名:2008/06/04(水) 11:14:22 ID:5hU0fvFO
まあインスリンの分泌量からして違うしな
蛋白同化作用も違うだろう
あとはフレーム
294無記無記名:2008/06/04(水) 11:32:05 ID:FNhijqBQ
日本人=ナメック星人
奴ら=サイヤ人
295無記無記名:2008/06/04(水) 12:54:26 ID:hvnK+KSy
遺伝子の差で元々の筋肉量が違うからな
特に持って生まれた背筋の筋肉量は2-3倍ぐらい違うってよ

バカな日本人はウエイトと言うとすぐベンチPばかりやりたがる奴がいるけど
弱い背筋とのバランスが更に崩れて 腰に不安を抱えてる奴が多い
シットアップ程度の運動で腰が痛くなるなんて貧弱すぎるんだよ

アフリカ系に限らず弓、槍、カヌーを使って狩猟するカラー民族(現地人)の
背中をTVのドキュメンタリー番組で見てもウエイトなんかやってないのに
筋肉の盛り上がりがすごいよな
296無記無記名:2008/06/04(水) 13:18:14 ID:psjr1tvX
アフリカ系といっても東ナイル系は全然違うけどな
分子生物学的には黒人種はもっとも進化の先端にいる
297無記無記名:2008/06/04(水) 14:17:04 ID:Ay3RoUXL
>>296
インド系の人間は優秀だぞ
海外の有名大学に留学してるやつらの6割がインド系だ
肉体、頭脳ともにトップレベル
日本人じゃ勝ち目ねーわな
298無記無記名:2008/06/04(水) 14:41:33 ID:Qm2RTe6M
>>292
例えば、ある重量ですぐにマッチョになれたAと、
Aの1.5倍ぐらいの重量を扱える頃にやっとAと同じぐらいマッチョになったBがいたとする

明らかにBの方はAに比べて筋肥大の素質の少ないハードゲイナー
しかし普段からBの扱っている重量はAから見ると同じ筋量で驚くほど高負荷を扱える
これってどっちの方が喜ばしいんだろう?


>>295
全く同意、脊柱起立筋や腸腰筋の数々、ようするに腰の周りを疎かにするひとが多すぎ
ベンチやるならそれ以上にデッドやれよ!と言いたくなるときもあるよね
まぁ狩猟の人々は、皮下脂肪が少ないからマッチョに見えるってのもあると思うけどさ
299無記無記名:2008/06/04(水) 14:49:22 ID:UeqOfJJb
>>297
そういう優生学的な意味で言ってるワケじゃないんだけどな
300無記無記名:2008/06/04(水) 15:23:29 ID:uGj11CYZ
>>269
こんな奴らと戦争して勝てると思ってた昔の日本人ってアホだな
301無記無記名:2008/06/04(水) 15:28:47 ID:TQRhJ4/u
>>300
昔のアーミーはその写真ほどガタイはよくな買ったのを知らないのか?
302無記無記名:2008/06/04(水) 15:36:57 ID:uGj11CYZ
そうなんや
日本人もその頃は今よりガタイ小さい気がするし
どっちにしろ小人が巨人に喧嘩売ったようなもんだな
303無記無記名:2008/06/04(水) 15:56:09 ID:w/FeIxO9
日本人なんか無駄に長生きなだけで胴長顔デカ極小チンコ
304無記無記名:2008/06/04(水) 17:44:28 ID:hiEWO08o
なんか珍しくのびてるなと思って見てみれば・・・
305無記無記名:2008/06/04(水) 20:55:48 ID:UhT2xKdR
>>294
日本人オワタ
306無記無記名:2008/06/04(水) 20:59:17 ID:Ay3RoUXL
>>305
こっちは頭が無事ならいくらでもよみがえることができる
不屈の魂でしがみついてやるのさ
307無記無記名:2008/06/04(水) 21:03:46 ID:UhT2xKdR
>>306
頭も消し飛んでも甦ったけどな
まぁ努力はするけども
308無記無記名:2008/06/04(水) 21:04:54 ID:RZ8S3C2p
ケンシロウも、2部で中国ではなくアメリカ大陸に渡っていたらザコだったんだろうな
彼もまた東洋人だもんな
309無記無記名:2008/06/04(水) 21:07:03 ID:Ay3RoUXL
昔の日本人は外国で暴れまわってたのにな
軍刀振り回して中国制圧してアメリカに核を2発も打たせた
なんだかなあ
310無記無記名:2008/06/04(水) 21:08:06 ID:O4SFPlvR
それまじで?
ケンシロウがフルボッコとか想像出来ん。
311無記無記名:2008/06/04(水) 21:10:51 ID:WYZ8Ddw7
>>306
フリーザに胸部をぶち抜かれただけで瀕死だったけど、あれはいったいなんだったんだろうか
312無記無記名:2008/06/04(水) 21:11:28 ID:O4SFPlvR
ああ超久々ケンシロウのアニメ見たくなってきたぞw
313無記無記名:2008/06/04(水) 21:16:33 ID:Ay3RoUXL
>>311
痛いんだとオモ
314無記無記名:2008/06/04(水) 21:18:52 ID:jtWvdMUg
レイが死ぬ回は何度見ても泣く
ケンシロウみたいにムキムキじゃないけど、レイの体型こそ思想じゃなかろうか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm72903
315無記無記名:2008/06/04(水) 21:40:18 ID:UhT2xKdR
ベジータ瀕死→クリリン「うぁぁぁぁぁぁ」→デンデ回復→ベジータ「これで俺もあの伝説のスーパーサイヤ人だ」
要は人間思いこみが大事なわけですよ
俺は外人にも負けない肉体を手にすることが出来る、と
316無記無記名:2008/06/04(水) 22:09:51 ID:oVD0aCQP
カメレオンアーミー
317無記無記名:2008/06/04(水) 22:13:31 ID:oVD0aCQP
>>314
関連商品がスゴイなw
ふんどし買った奴までいるぞ
318無記無記名:2008/06/04(水) 23:43:08 ID:oRjqac4R
ふんどしてww
だれかやってたっけ
319無記無記名:2008/06/05(木) 01:13:29 ID:CPlq5Qf4
>>318
ユダの初登場シーンがふんどし姿だった。
最初のセリフは「おまえたち、おれは美しいか?」
320無記無記名:2008/06/05(木) 01:50:03 ID:EQjnLWsa
ほんまだw読み返したらふんどしだった、よく覚えてるな
321無記無記名:2008/06/05(木) 22:48:59 ID:vN+uGEqo
北斗の拳って下痢雑魚のくせに半端ないマッチョ多いよなwww
322無記無記名:2008/06/05(木) 23:19:31 ID:BCya2RLz
放射能で筋肥大してるらしい
323無記無記名:2008/06/06(金) 10:22:28 ID:r0v3aIRv
>>322
ゴキブリかよ・・・・
324無記無記名:2008/06/06(金) 12:22:15 ID:WCZUV8qA
メカゴジラかよ
325無記無記名:2008/06/06(金) 14:39:22 ID:iWcAw/r9
北斗のボクサーへの扱いの悪さは異常
326無記無記名:2008/06/06(金) 15:31:15 ID:KDHXt9nt
アインしか思いつかぬ
327無記無記名:2008/06/06(金) 15:31:44 ID:dBcg84JJ
まあ語ることもそんなにないのはわかるがチンスレ化してきとるぞ ここ
328無記無記名:2008/06/06(金) 17:11:13 ID:Fnuj3Ydy
ツヴァイしか思いつかぬ
329無記無記名:2008/06/07(土) 15:36:18 ID:t2ARj6PD
エレンしか思いつかぬ
330無記無記名:2008/06/07(土) 22:02:42 ID:piKv/sLC
北斗第二部はせっかくの名作に蛇足だったと思うが
アインはいいキャラだったなあ

最近下半身が発達してきたのはいいけど
ドラゴンフラッグがキツくなってきた・・・orz
331無記無記名:2008/06/08(日) 01:15:07 ID:PP+V0gjp
最後のボルゲ編はいるがな
332無記無記名:2008/06/08(日) 11:24:56 ID:Lazj2KSK
ボルゲの鬼畜っぷりには本気で怒りを覚えたな
もっと苦しませてから殺しtれやればよかったのに
333無記無記名:2008/06/08(日) 14:20:37 ID:q663LXix
いや俺は、ジャギ様やアミバ様と同様に愛されていいキャラだと思うんだが
334無記無記名:2008/06/08(日) 17:47:45 ID:IfZOKk5v
腹筋の質問を書いたら重複スレでしかも過疎ってる方だった
こちらの存在に気づき流れを見てみると腹筋の話じゃなかった

俺オワタ
335無記無記名:2008/06/08(日) 18:03:39 ID:tz8u+U7j
腹筋のスレなんだから、堂々と腹筋の質問すればいいじゃないか。
きっと誰かが答えてくれるだろう。
336無記無記名:2008/06/08(日) 18:04:38 ID:Z5iiQd5S
>>334
質問もせずに終わったなんていってるお前は救いようがないぜ
337無記無記名:2008/06/08(日) 23:47:09 ID:FxoxS7dQ
やるじゃない
338無記無記名:2008/06/08(日) 23:59:54 ID:HvWiLjRt
ロッキーくん!
339無記無記名:2008/06/10(火) 12:39:33 ID:7hvUPeul
まがい物とか言っていたもう一方のスレの方が良スレだな
340無記無記名:2008/06/10(火) 17:43:06 ID:M3gQRZM8
あっちはダイエット腹筋だけどな
341無記無記名:2008/06/11(水) 10:08:06 ID:W359cZBN
ハンギングアブストラップ最高〜!
342無記無記名:2008/06/13(金) 01:14:37 ID:1c6e/MYd
343無記無記名:2008/06/13(金) 04:50:37 ID:O58W0/hq
腹筋の1番上を隆起させるにはどんなやりかたがありますか?下は割れつつあるんですが
344無記無記名:2008/06/13(金) 05:00:29 ID:XKjRrLlk
一番上だけってのは多分むりだけど、上の4つをでかくしたいんなら普通にクランチちゃうか?
345無記無記名:2008/06/13(金) 20:51:55 ID:thHJnvza
オレは逆だ
上は割れてきたけど下がまだ不十分
加重レッグレイズがんばろ
346無記無記名:2008/06/14(土) 16:40:54 ID:opcte7Io
>>345
中年かw
347無記無記名:2008/06/15(日) 23:00:13 ID:qnB7IcB9
地から抜くと胃下垂だから下っ腹が出る
力を込めて胃を垂れさせないようにするとよい感じだが
維持できん・・・
348無記無記名:2008/06/15(日) 23:15:53 ID:JP4E8wG+
>>347
俺も胃下垂だが諦めた
349無記無記名:2008/06/16(月) 12:35:57 ID:AnDnL6Qh
普通の足を曲げて上体起こす腹筋を100×5setでやってるんですが
腹筋は毎日やっても大丈夫なのでしょうか?それとも1日ぐらい間をおくべきですか?
350無記無記名:2008/06/16(月) 12:39:13 ID:jlzl2Blw
>>349
自重にこだわる奴はダイエットスレに行けよ
351無記無記名:2008/06/16(月) 12:53:35 ID:AnDnL6Qh
>>350
いえ、別に自重に拘っているわけではありませんが、腹筋に詳しい人たちがいそうなので
このスレで聞いてみました。
352無記無記名:2008/06/16(月) 13:02:45 ID:+y98cW98
自分の腹筋に聞いてみろ
353無記無記名:2008/06/16(月) 14:13:42 ID:AulzMSnk
とてもじゃないが回復しないし、週に1〜2回しか出来ないよ
くらいの強度でやるべき
354無記無記名:2008/06/16(月) 16:29:53 ID:aPFgv77a
最近シットアップばかりでマンネリ気味だったがローラーつかったら15回しかやってないのに筋肉痛が北
やはり変化を与えないとダメだ
355無記無記名:2008/06/17(火) 03:32:05 ID:a06pqtGX
356無記無記名:2008/06/17(火) 07:31:47 ID:CQ9yopr4
ずん胴だな
357無記無記名:2008/06/17(火) 08:16:36 ID:YshPOHZa
格闘家でもアリスターとかの体型は一般人から見てもかっこいい
タイヤ腹筋ならアルロフスキーあたりか
358無記無記名:2008/06/17(火) 09:36:13 ID:b28H/QZ6
体幹だけじゃなく外人特有の前腕のたくましさだな
359無記無記名:2008/06/17(火) 14:11:40 ID:O/w4MF3S
見とれる僧帽筋肉だな
360無記無記名:2008/06/17(火) 14:14:41 ID:1lIUBcg2
http://www.hero-s.com/06fightersinfo/01a/28overeem/img/ph_overeem.jpg

筋量半分ぐらいなのにこっちのほうがマヌーフの10倍カッコいいのはなぜなんだぜ?
361無記無記名:2008/06/17(火) 14:17:05 ID:O/w4MF3S
単純に好みの問題だろ
362無記無記名:2008/06/17(火) 14:47:07 ID:Jgd+UdIf
>>356
おそらくお前よりマシだろw
363無記無記名:2008/06/17(火) 17:20:54 ID:CQ9yopr4
>>362
お前に言われたくねーw
364無記無記名:2008/06/17(火) 18:24:23 ID:Jgd+UdIf
>>363
えー、じゃあ腹筋うp!
365無記無記名:2008/06/17(火) 18:26:34 ID:CQ9yopr4
>>364
はー?まずは自分からだろ
366無記無記名:2008/06/17(火) 18:28:49 ID:Jgd+UdIf
いや俺はしょぼ腹筋なんで・・・
よろ!
367無記無記名:2008/06/17(火) 20:56:16 ID:zZb7/D7N
私はレッグレイズ60回くらいが限界なのだが、おまえらはどうですか?
368無記無記名:2008/06/17(火) 21:04:56 ID:O/w4MF3S
>>367
懐かしいしゃべり方だな、3〜5年前のしゃべり方だ
369無記無記名:2008/06/17(火) 21:38:14 ID:ObdqhCCs
腹筋を俗に言う【6パック】というやつにしたくて、家で腹筋をしているのですが、上2つはボコって出てきたんですけど、下4つは全然出てきません。

変な説明ですが、わかってもらえるでしょうか?

知ってる方いましたら、コツを教えてください。
370無記無記名:2008/06/17(火) 21:42:49 ID:Sct+HxgI
クランチばっかやってて下部腹筋がおろそかになってるんじゃないの?
371無記無記名:2008/06/17(火) 21:53:14 ID:ObdqhCCs
レスありがとうございます。初心者ですいません。

家でできる下部腹筋のトレーニング法ってありますか?
372無記無記名:2008/06/17(火) 22:01:22 ID:P5g4qon2
マルチ
373無記無記名:2008/06/17(火) 22:02:21 ID:P5g4qon2
マルチ
374無記無記名:2008/06/17(火) 23:40:28 ID:Og4fdqgJ
はわわ〜
375無記無記名:2008/06/18(水) 00:24:12 ID:jGJJs9Ty
>>371
リバースクランチ
376無記無記名:2008/06/18(水) 00:33:22 ID:3PBM6Ech
377無記無記名:2008/06/18(水) 05:39:41 ID:kMJ2HHK6
>>369
マジックで線書けば?
378無記無記名:2008/06/18(水) 13:17:52 ID:lYeM9dcK
>>376
前半は良いとして、後半ミットとヘナチョコパンチで腹殴るのが意味不明な件について
379無記無記名:2008/06/18(水) 19:31:06 ID:qIA8OKqm
腹筋が3つに割れてます。
5つに割るにはどうしたら良いですか?
380無記無記名:2008/06/18(水) 21:13:30 ID:14jhP3Qf
3つ?6つのこと?
5つ?10このこと?
8はあっても、10はねーよ。
もっとガチンコに鍛えて肥大させればそのうち浮き出てくるかもな。
381無記無記名:2008/06/18(水) 23:08:56 ID:AujPtRR3
>>378
ミットで叩くのはどうかと思うけど 2分過ぎのパンチはそれなりに力入ってる
まぁチミじゃあ耐えれないだろうね
382無記無記名:2008/06/18(水) 23:15:12 ID:USKmFV4L
あたりまえじゃないですかw
383無記無記名:2008/06/19(木) 07:17:56 ID:0eOhZ2hf
バリバリに割れてる人に質問なんですが、
6パックではなく、8パックになっているのって
ヘソ下あたりが割れているのって、デットとか、
グッドモーニングとかで割るの????
384無記無記名:2008/06/19(木) 08:32:10 ID:USl1+qGu
腱画でググってみ
385無記無記名:2008/06/20(金) 19:10:13 ID:JuTa4iiS
淫乱テディベアでググってみ
386無記無記名:2008/06/20(金) 22:44:26 ID:a8ZqYEu0
僧衣でググってみ
387無記無記名:2008/06/20(金) 23:53:23 ID:ZeThK8mW
質問いいかい?
腹直筋下部を鍛えたいんだけど、脚を上げ下げするのはどうも効かない・・
レッグレイズやレッグシザーズね
脚を動かさないでできる腹直筋下部のトレーニングを教えてくれまいか
できればダンベルなんかで負荷かけれるのがいいな
お願いしマッスル!
388無記無記名:2008/06/21(土) 00:28:11 ID:UmJ/y9Qj
足にウエイトつけてケツ出しベンチヒップレイズ
389無記無記名:2008/06/21(土) 11:32:00 ID:cB73t38+
最後の行がなければ教えてあげたのに
390無記無記名:2008/06/21(土) 11:32:35 ID:odFwEOVm
くだらねーギャグで場をしらけさせた罪は重いぞ、>>387
391無記無記名:2008/06/21(土) 13:08:20 ID:zjvRqms4
そんなこと言わないでくだサイドレイズ
392無記無記名:2008/06/21(土) 13:47:04 ID:71CSes9N
あーっはっはっはっはっはっはっ!!!!
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /    ` ̄
393無記無記名:2008/06/22(日) 01:05:28 ID:TF1UyWCX
このスレ、本気で終わってるな^^;
394無記無記名:2008/06/22(日) 01:58:53 ID:YsnJjZtR
>>393
またお前かw
このスレが気になって気になってしかたないんだな
そんなレスしてないで向こうで自演してのばしたほうがいいんじゃないのプ
395無記無記名:2008/06/22(日) 16:25:51 ID:aSiJZZVm
正直言って初期の過去スレ読んだ方がずっと役に立つ。
396無記無記名:2008/06/22(日) 18:40:56 ID:iS4JAXQN
禿同
生産性なくなってきたなこのスレ
革命的な腹筋トレーニングの方法でも考えるか
397無記無記名:2008/06/22(日) 18:42:23 ID:TF1UyWCX
筋トレの板って、どうしてこうも性格悪いやつらが集まるんだろう??
やっぱそういうやつらが筋肉好きなんだって証拠なんだろうな
なんか普通の2ちゃんねらをさらにネチっこくした陰湿さだわ
398無記無記名:2008/06/22(日) 18:46:40 ID:iS4JAXQN
ウェイト板なんて基本的に相手見下すクズの集まりでしょ
専門板はたいていどこも同じだと思うけど
399無記無記名:2008/06/22(日) 20:58:43 ID:2VPYv70K
>>397
普段、どの板を見てるのかは知らないけど
ウェイト板はまだマシだと思うよ。
400無記無記名:2008/06/22(日) 22:39:51 ID:4qBpfeA+
ウェイト板はまともな方だろ


401無記無記名:2008/06/22(日) 23:09:49 ID:8nGBd7NF
393 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:05:28 ID:TF1UyWCX
このスレ、本気で終わってるな^^;

397 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:42:23 ID:TF1UyWCX
筋トレの板って、どうしてこうも性格悪いやつらが集まるんだろう??
やっぱそういうやつらが筋肉好きなんだって証拠なんだろうな
なんか普通の2ちゃんねらをさらにネチっこくした陰湿さだわ


どう見ても荒らしているのはお前なんだが
自覚ないんならそうとうヤバイぞ
カウンセリングしてもらえ
402無記無記名q:2008/06/22(日) 23:58:24 ID:bkWFqkKY
以前好評?だった17氏のトレーニング方法ってどう?
403無記無記名:2008/06/23(月) 01:34:27 ID:tnopmWqT
過疎ぎみでホモネタが多いが、きちがいみたいなAAや腹話は少ないな。
他の板ならスレの半分くらいは続くAAなどはざらに見かける。
404無記無記名:2008/06/23(月) 04:06:30 ID:2CeyLiXv
この板でも去年そういうスレがあったけどね…。
405無記無記名:2008/06/23(月) 07:52:17 ID:sAoKfBNw
>>402

初心者・ダイエッター向き
腹筋下部と腸腰筋の関係について全く考えられていない
それまであまり腹筋に取り組んだことのない人には
すごく効いたような気がするだろが、しばらくするとすぐ慣れる
結局、体感としてこれ効いたよレベルの話のやり方
けつ出しリバクラのほうがマシだな
406無記無記名:2008/06/23(月) 16:55:59 ID:tnopmWqT
腹筋下部がなかなか割れないって話をよく見かけるが、一番の原因は
筋肥大よりも腹の脂肪下のほうが、なかなか落とせてないというのが
あると思うね。
腹回りの脂肪は、後ろから前の上、そして下の順番に落ちていく。
407無記無記名:2008/06/24(火) 11:48:37 ID:uwziBDz5
>>406

脂肪なんて問題じゃねーよ
誰でも下部のほうが発達しにくいんだよ
だから腸腰筋云々だ種目がどーだこーだいってるんだろ
ダイエット板並のカスはレスすんな
408無記無記名:2008/06/24(火) 12:52:59 ID:GcpPMXif
「ダイエット板並のカスはレスすんな」が言いたかっただけだろw
409sage:2008/06/24(火) 15:27:33 ID:GxGifXbe
ビールのCMで見かけたんだが、プロアスリート古閑美保のツイストシットアップはまるでなっちゃいないね。

ここは腹筋板なのになんで誰もツッコまないんだ?
410無記無記名:2008/06/24(火) 21:44:32 ID:IR1/2xVq
テレビ映りを考えてわざとやり方を変えている
皆それくらい一目見て分かるからつっこまないんだよ
411無記無記名:2008/06/24(火) 21:50:17 ID:YMuAgsYs
突っ込む以前に見たことないし
412無記無記名:2008/06/24(火) 22:05:10 ID:b8WYIWg3
レッグレイズやる時にアンクルウェイト付けてしたら効果上がるかな?
413無記無記名:2008/06/25(水) 10:20:36 ID:KapSWuMA
ジムで数年いろいろやった結果、腹筋に関してだけはひたすら
回数をこなさないとダメってことにやっと気づいた。
414無記無記名:2008/06/25(水) 10:27:36 ID:ZcE+dAGS
あくまで主観の域を出ない意見としてはそうなんだろうね
415無記無記名:2008/06/25(水) 11:13:20 ID:KapSWuMA
>>414
まあ、そうだけどね。
普通に筋肉質で6パックのカットをきれいに出したいって程度の男だけど。
その程度なら負荷がどうこうよりも回数だなと。
416無記無記名:2008/06/25(水) 11:22:58 ID:9++ZDt89
デッドやるだけでも結構腹筋つくよな
417無記無記名:2008/06/25(水) 13:18:50 ID:ZcE+dAGS
腹側筋がね
んでも胴まわりは太くなる
418無記無記名:2008/06/25(水) 16:34:40 ID:GVAEu69x
>ID:ZcE+dAGS

アンタ他人の意見に文句言いたいだけじゃないの?
419無記無記名:2008/06/25(水) 17:14:10 ID:xjvBm10t
タイソンのようなドラム缶のような腹筋にしたい
死ぬほどキツイトレを教えてくれ!
420無記無記名:2008/06/25(水) 22:09:05 ID:f+zb7e4i
きついトレなんていくらでも考えられんだろ 猿の知能しか持ってないのかお前は
100kgのバーベル頭の後ろでもってシットアップかクランチでもやってろ
421無記無記名:2008/06/25(水) 23:26:10 ID:K0jYp1c0
>>419
とりあえず寝転がって腹の上でデブに高速で足踏みしてもらって、お前は腹に力入れて耐えろ
422無記無記名:2008/06/30(月) 08:03:26 ID:gq4Pk1Mj
>>418

いやほんとに胴回りは太くなるよ
423無記無記名:2008/06/30(月) 12:37:20 ID:zxhaYId3
>>422
そういうこと一転じゃねえよカス
424無記無記名:2008/06/30(月) 13:20:38 ID:npzMUeSb
425無記無記名:2008/06/30(月) 13:23:28 ID:gq4Pk1Mj
腹側筋がね

コレ?
だって腹圧かけるからそうじゃんよ
426無記無記名:2008/06/30(月) 17:37:00 ID:kPOe+ynI
アブロケット すげぇー 一ヶ月で 割れたよ!
427無記無記名:2008/06/30(月) 20:16:28 ID:JrUjS3+M
とりあえず金と場所さえあればアブベンチ買ったほうが確実っぽいな
428無記無記名:2008/06/30(月) 20:28:37 ID:UYodgOHc
サイドベントは必要かね?どうも重量ばっか増えて効いてない・・・
429無記無記名:2008/06/30(月) 20:55:11 ID:3XbytXPW
>>426
本当ですか?とりあえず釣られてみる・・・
430無記無記名:2008/06/30(月) 20:56:26 ID:m8nhzIGR
体の左側が6つで右側が8つに割れてんだけど。
確実に左の方が固い。
これって直せるのかな?
431無記無記名:2008/06/30(月) 21:07:47 ID:RKPayxhF
ろっこさ
ななこさん
に続き
はっこさんきたーーーー!!
432無記無記名:2008/06/30(月) 21:15:28 ID:m8nhzIGR
あ、間違えた。
右、4つで左が5つだ。
訂正。
433無記無記名:2008/06/30(月) 21:16:32 ID:m8nhzIGR
また、間違えた。
左4つで右5つ。
本当にすみません。
434無記無記名:2008/06/30(月) 22:39:50 ID:WcNHwEbD
ttp://beautystyle.jp.msn.com/dietfitness/feature/bijin_body/waist/exercise/3-3.html
このバットアップってトレーニングどう? 腹横筋が鍛えられるらしいんだけど・・・。
435無記無記名:2008/06/30(月) 22:41:31 ID:zxhaYId3
よさそうだな、明日から加重でやってみるか
コロコロと似たような負荷がかかるんじゃないか
436無記無記名:2008/06/30(月) 22:48:37 ID:xcEkL7BF
>>434
ウエイト板なめてんの?
ここは幼稚園じゃないんだよ。
437無記無記名:2008/06/30(月) 22:51:12 ID:xcEkL7BF
そんな俺が考えた腹筋の補助?種目。
サンドバッグを揺らして、跳ね返ってくるそれを腹で受け止める。
これ実際やってみたけど、結構腹にガツン!!と来ていとおもた。
これは仰向けに寝て腹にボールを落としたり、足の裏で踏むやつと同じようなものだ。
438無記無記名:2008/06/30(月) 22:52:43 ID:zxhaYId3
サンドバッグなんてもってないぽ
439無記無記名:2008/06/30(月) 22:54:30 ID:xcEkL7BF
おまいはホームトレーにーか?
ジムに行けば普通に置いてあるぞ
440無記無記名:2008/06/30(月) 22:55:13 ID:xcEkL7BF
ジムには普通に置いてある。
441無記無記名:2008/06/30(月) 22:56:55 ID:zxhaYId3
うん、田舎だからジムとか近くにないしな
442無記無記名:2008/06/30(月) 23:25:32 ID:zrCRCvVZ
俺の秘密の腹筋トレーニングをすれば、腹筋がバキバキになって、
鋼鉄みたいに固くなる。教えてほしい人いる??
443無記無記名:2008/06/30(月) 23:36:01 ID:zxhaYId3
(`・ω・´)ノ!
444無記無記名:2008/07/01(火) 00:35:58 ID:Ab2zeBPZ
中々、低回数高付加で腹筋に利かせることができないんだけど、
ケーブルクランチって何回できるくらいの重さでやればいいのかな?
445無記無記名:2008/07/01(火) 00:57:40 ID:KsLRdrOH
>>443
器具一切要らないトレーニング法なんだけどね。
教えたら、なんだそんなことかとか言われそうだから言うのやめておく。
俺だけこっそりトレーニングして鋼鉄をキープしておくね
446無記無記名:2008/07/01(火) 05:32:50 ID:/JR7X9mR
>>445
じゃあいうなよカス!俺の期待を裏切った罪は重いぞ!
447無記無記名:2008/07/01(火) 07:53:27 ID:CvrImcca
>>434

くだらん
胸つけでおきあがりこぼしでもやれ
448無記無記名:2008/07/02(水) 15:31:47 ID:lbmW/hXB
449無記無記名:2008/07/02(水) 15:46:11 ID:MNl1qW5X
>腹筋がバキバキになって、
>鋼鉄みたいに固くなる。教えてほしい人いる??
>>442
多発性筋硬化症ですか、お気の毒にひどい難病ですね。
治療法がみつかることを願ってます。
450無記無記名:2008/07/03(木) 06:06:33 ID:7IUkzkM7
>>441
田舎なら自分の家の
空いてるスペースに
吊るすタイプのサンドバッグ
置いたらいいじゃん。
451無記無記名:2008/07/03(木) 11:11:31 ID:V9LSeWKG
>>450
一週間前から空いている吊るせるスペースには、既に父ちゃんと
ばあちゃん吊り下がって場所がありません。 2、3日前から
臭くなったので、父ちゃん、ばあちゃん降ろしてサンドバックに
交換するのも嫌です。
452無記無記名:2008/07/03(木) 11:18:25 ID:V9LSeWKG
>>451
ちょっと悪趣味な悪ふざけでした。 いないでしょうけど本気にして
警察に通報されでもすると面倒になる可能性がわずかですがありますので
訂正します。

すみません嘘でした。
453無記無記名:2008/07/03(木) 13:37:39 ID:w6Nbit/1
>>452
どんまい
よくある事
454無記無記名:2008/07/03(木) 15:48:19 ID:hj3iWSgE
悪いがもう炎上してるぞw
455無記無記名:2008/07/04(金) 02:29:40 ID:7u52TFIF
腹斜筋を鍛えるにはどんなトレがいいか
ツイストはなんかマンネリ気味だしローラーもあまりきいてない感じがする
腹直筋ばかり鍛えられてなんかウエスト細いから情けない
456無記無記名:2008/07/04(金) 10:43:29 ID:PnaWGcfA
>>455
俺は昨日からダンベルツイストってのをやってる。
すげー楽で、しかも好きなだけ出来る。ツイストっていうのはツイストクランチの事でしょ?
457無記無記名:2008/07/04(金) 13:19:53 ID:DLXkSMXM
>>455-456
マシンで
・座ったまま上半身をツイストするヤツ
・ケーブルツイストクランチ
この2つ大方OKだよ

・ハンギングツイストレッグレイズ
もできるならやろう。
458無記無記名:2008/07/04(金) 22:13:45 ID:IDVtHkqf
サイドライシットアップは?
459無記無記名:2008/07/04(金) 22:50:29 ID:miAoMLBw
高重量サイドベンド最高
460無記無記名:2008/07/04(金) 23:30:11 ID:jHk55diN
ハンギングツイストレッグレイズってどんなトレ?
ググっても出てこないし、聞いたこともないからやってみたいけどやり方もわからん・・。
461無記無記名:2008/07/05(土) 00:38:15 ID:FSFb5rA8
ハンギングしてツイストしながらレッグレイズをやりなさい
462無記無記名:2008/07/05(土) 08:16:52 ID:K9jaxAxa
正しいツイストのやり方教えて下さい
463無記無記名:2008/07/05(土) 10:16:32 ID:ZZm0zULp
誰か理想的な腹筋てのをうPしてくれないか
464無記無記名:2008/07/05(土) 10:24:25 ID:Wj3FNJtB
2週間で腹筋割りたいんですけど
どうやんの
465無記無記名:2008/07/05(土) 10:45:54 ID:I6KvexE6
つ斧
466無記無記名:2008/07/05(土) 10:48:03 ID:zS+k1E19
>>464
ケツでガマンしとけ
467無記無記名:2008/07/05(土) 11:44:47 ID:3wTvhYij
>>463
>>269を見ろ レベルが違いすぎてやる気なくなる
468無記無記名:2008/07/05(土) 12:02:00 ID:bHfvvof2
>>269
黒人ってホントに戦闘種族だな
469無記無記名:2008/07/05(土) 12:24:53 ID:Wj3FNJtB
なんか感じ悪い
470無記無記名:2008/07/05(土) 14:46:56 ID:vOMEEclV
肉体的にもっとも優れた人種だなぁ・・・それに比べて俺らアジアンときたら
なんか反省しなきゃいけない気がしてきたw
471無記無記名:2008/07/05(土) 14:59:51 ID:Njcf3z3Z
遺伝子レベルの問題はどうしようもないもんね。
まあ北斗の拳やマッドマックス2みたいな世界にならないかぎり、
他の分野で勝負すればいいよ。
472無記無記名:2008/07/05(土) 15:00:35 ID:ntA91IKr
あいつら黒光りのゴキブリだからマッチョ2割増しに見えるだけ
そう言うほど差は無いよ
473無記無記名:2008/07/05(土) 15:03:17 ID:FnjOqG76
474無記無記名:2008/07/05(土) 15:05:21 ID:ZZm0zULp
>>467
俺携帯だから顔迄しか見れないよ 
そんなスゴイのか?
475無記無記名:2008/07/05(土) 15:13:55 ID:iB25vOV7
二週間で腹筋割るって……
無理だよ!
ウェイトの効果が出るのは3ヶ月はかかるよ
476無記無記名:2008/07/05(土) 15:16:29 ID:Pu3F2/e1
アメではヒスパニックと黒のアンちゃん達は普通すごく仲悪いから
この黒たちは中型だしヒスパニック系の黒だな 顔もそんな感じ
それにしても万能タイプのいい体してるな
477無記無記名:2008/07/05(土) 15:53:36 ID:ZZm0zULp
誰か携帯で見れるようにしてくんろ〜m(__)m
478無記無記名:2008/07/05(土) 16:50:56 ID:if20KJRD
>>269
しゃがんでるタオルをバンダナにしてる人かっこいい
479無記無記名:2008/07/05(土) 16:51:17 ID:if20KJRD
あげ
480無記無記名:2008/07/05(土) 20:02:49 ID:rSDz93jn
>>478
これタオルなの?
水泳の帽子かと思った
481無記無記名:2008/07/05(土) 20:08:05 ID:LZ980USg
タオルでもスイムキャップでもないよ
ドゥーラグだよw
482無記無記名:2008/07/05(土) 20:13:19 ID:B8KmqmAK
ガテン系の人がヘルメットの中に被るヤツだね。
483無記無記名:2008/07/05(土) 20:13:23 ID:z+a8p5Fc
俺も水泳の帽子かと思ってた。
ファッションって穴の開いたズボンとか安全ピン耳に付けたりする事もあるから
、そういう類の流行ものとして付けてるのかと思った。
484無記無記名:2008/07/05(土) 20:41:28 ID:ntA91IKr
こんだけイケメンセクシーボディなら巨人の半被着てもキムタクよりかっこいいよ
485無記無記名:2008/07/05(土) 20:41:36 ID:939+9tiI
自分の体ばっかりじゃなくて
たまには身に着けるものも意識した方がいいかもな
486無記無記名:2008/07/05(土) 20:46:36 ID:qGf+7w3Y
意識してるのがミエミエのやつほどたいがいはイタいんだけどな
487無記無記名:2008/07/05(土) 20:51:33 ID:hGqXA5lh
でもこの外人はあまり身長はなさそうだな。
180もなさそうだ。
488無記無記名:2008/07/05(土) 20:53:22 ID:ntA91IKr
このメヒコイケメンのポイントは「ロン毛」だと思うんだよね
マッチョ=坊主or短髪ってのがイケてない
ウェイト板のコテもみんな坊主・短髪ばっか
489無記無記名:2008/07/05(土) 20:58:22 ID:Bg/KxLIy
いつも思うけど外人の肩の丸みとでかさは羨ましい
490無記無記名:2008/07/05(土) 21:00:21 ID:Pu3F2/e1
日本人の場合 身長に対して顔、頭がでかいからロン毛にすると
暑苦しくなり 見苦しい
491無記無記名:2008/07/05(土) 21:29:46 ID:ZZm0zULp
見、見たい・・・(T_T)
492無記無記名:2008/07/05(土) 22:18:09 ID:H+w7ISTc
>>491
>>269のURLをコピーして、下記サイトに放り込めば見れる。
画像サイズの加工等ご自由に。
ttp://fileseek.net/proxy.html
493無記無記名:2008/07/05(土) 22:37:53 ID:ZZm0zULp
見れた! 
>>492ありがとうm(__)m 
しかしスゴイ腹筋だな! 
左端の奴と一番黒い奴は彫刻みたいだね。

494無記無記名:2008/07/05(土) 22:44:34 ID:WEmlHLPe
>>488
ゲームで悪いけど、この動画の主人公のスタイルはいけてると思う。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=P9eraJ032Rk
495無記無記名:2008/07/05(土) 23:28:08 ID:6VEW5xxT
割れた腹筋が欲しい26歳お琴です。
ダンベル20キロ×2を肩まで持ち上げてスクワット20回
ダンベル20キロ×1を床から垂直に持ち上げ20回
ダンベル20キロ×2を寝転がった状態で上げ下げ20回

10代の頃は30キロ×2〜40キロ×2でやってましたがブランクがあり今は20で精一杯

何故ダンベルかと言うと回数が少なくて住むからです。
いつも朝の7時に家を出て夜の10〜11時に帰ってきて、ご飯風呂筋トレで寝るという感じです。
なので低付加の高回数はなかなかできません。

腹筋も高付加の低回数がいいのですがダンベルを使った低回数で住む腹筋ってありますか?
496無記無記名:2008/07/05(土) 23:34:04 ID:z+a8p5Fc
なにこの知ったかど素人www
497犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/05(土) 23:44:58 ID:eQThKOoE
こんばんは!!
最近少し痩せたら腹筋がいい感じになってきましたよ(^O^)
498犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/05(土) 23:47:59 ID:eQThKOoE
499無記無記名:2008/07/06(日) 00:02:06 ID:3iyIuc60
ゴメン ゴメン
500無記無記名:2008/07/06(日) 00:02:49 ID:zS+k1E19
わんころ!いい感じやないけ!
501無記無記名:2008/07/06(日) 00:03:00 ID:gbqD5i73
1年やそこらじゃ>>498のような腹筋にはなれない?
502無記無記名:2008/07/06(日) 00:05:39 ID:hGqXA5lh
>>498
身長・体重はいくつ?
腹筋はどんなトレしてるん?
503無記無記名:2008/07/06(日) 00:22:22 ID:3iyIuc60
>>480
スカルキャップだよ
アメフトのヘルメットの下にかぶったりする
504495:2008/07/06(日) 00:40:18 ID:ZtpZl4jg
アドバイス待って今s。
505無記無記名:2008/07/06(日) 00:45:38 ID:bc8MHlE2
>>504
腰に不安はある?
506495:2008/07/06(日) 02:26:57 ID:ZtpZl4jg
>>505
腰は弱い方だと思います
それもあって回数こなすのはしんどいです
507無記無記名:2008/07/06(日) 02:50:44 ID:E0uD0nv3
欧米の女とおしりあいになれない日本の男も不幸だが
黒人マッチョとおしりあいになれない日本の女も不幸なんだよな
508無記無記名:2008/07/06(日) 06:55:59 ID:XIH/jZ+F
何で? 
あんまりマッチョだとキモがられるよ
509無記無記名:2008/07/06(日) 07:59:12 ID:+yHv5kxL
えらい低レベルな奴らがたくさんいるなwww
510無記無記名:2008/07/06(日) 09:07:50 ID:zBzpM+ge
なんで筋肉ダルマって言葉があるか考えろよ。
頭の中まで筋肉って言葉もあるだろ。
ボディビルダー系のマッチョにはそういうやつがかなり多いからだよ。
511無記無記名:2008/07/06(日) 11:09:46 ID:J2+lW9c/
犬は厚みがないけど すごいきれいな腹筋だな
ここまで整った腹筋はそうなないよ
512無記無記名:2008/07/06(日) 17:25:57 ID:ZtpZl4jg
BIG3をやっていますが、これにプラス腹筋も高負荷でやりたいです。
ダンベルしかありませんが、腹筋の高負荷トレーニングはどういうものがあるのでしょうか?
ベンチがないので布団の上でしか腹筋運動はできないんですよね。

アドバイスお願いします
513無記無記名:2008/07/06(日) 17:37:29 ID:bc8MHlE2
>>512
BIG3って ウソと言わないが20kg×2のダンベルで言いすぎだよ 

腰に不安があるならダンベルを胸・挙上・頭の後ろのいずれかでクランチ
肩を浮かす程度でもOK  ダンベルは1個でも2個でもいい
重量は筋力によって調整。8×3セットぐらいから始めれば
514無記無記名:2008/07/06(日) 18:58:27 ID:NF73gp0o
今日のスポナビ、魔裟斗の計量時の写真
見た人居る?結構綺麗に隆起してた。
あのレベルは自重のみで可能かな?

あのレベルには到達したい。
515犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/06(日) 20:54:30 ID:uhgomT4i
>>501
これぐらい1年もやらなくてもなれますよ(^O^)
516犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/06(日) 20:56:47 ID:uhgomT4i
>>502
176p 71sですよ(^O^)
517犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/06(日) 20:59:26 ID:uhgomT4i
>>511
ありがとう(^O^)
やっぱりまだまだ細いですよね(>_<)
518無記無記名:2008/07/06(日) 23:02:44 ID:8aZNi6SI
>>517
体脂肪どのくらい?
519無記無記名:2008/07/07(月) 13:26:27 ID:l4XWpVk7
私はお腹回りに脂肪が付いています。

今は以前よりも脂肪を落とし、クビレができ、胃の部分に腹筋の割れが見える程度までになりました。

しかし、まだヘソの回りに皮下脂肪が残っています。直立した状態でつまめる位です。

ヘソ回りに付いている皮下脂肪を無くさないとお腹全体に腹筋の割れが見えません。

どなたか、ヘソ回りに付いている皮下脂肪をピンポイントでキッチリ落とす事が出来るトレーニング方法や運動方法などを知っている方はいらっしゃいませんか?教えて下さい。
宜しくお願い致します。


520無記無記名:2008/07/07(月) 13:31:55 ID:zU0XVNIk
>>519
そんな方法はない。運動で部分痩せはできない。
可能なのは美容外科的に、脂肪吸引や溶解させる手段のみ
521無記無記名:2008/07/07(月) 13:39:46 ID:X4nttARo
>>519

http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=3&11=10400103
↑を脂肪を落としたい所に塗って、ロシアンツイストをやる事をお勧めします。
522無記無記名:2008/07/07(月) 14:00:32 ID:l4XWpVk7
>>520さん>>521さん
反応、感謝致します。

>>521さん
脂肪燃焼効果のあるクリーム?ジェル?があるんですね。

でもイイ値段するので、教えて頂いた『ロシアンツイスト』とランニングを実行してみます。

523無記無記名:2008/07/07(月) 14:08:13 ID:U5F7EUXJ
>>521
これ良いなと思ったけど おれかなりのコーヒー(カフェイン)好きだからあきらめた
524犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/07(月) 21:43:40 ID:XhOCBiyX
>>517
計るの持ってないからわかんないけど、そんなに低くはないと想うよ(^O^)
525無記無記名:2008/07/07(月) 22:16:21 ID:7b/aVBRv
>>521
こんな怖いもの買えないなw
526無記無記名:2008/07/07(月) 22:19:45 ID:7b/aVBRv
犬って何歳?
527無記無記名:2008/07/08(火) 08:32:29 ID:5mgTV6oJ
いやらしい腹筋…ゴクリ
528犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/08(火) 20:28:13 ID:85NoUx8n
>>526
21歳ですよ(^O^)
529無記無記名:2008/07/08(火) 21:29:15 ID:Lh9yFR4R
アブマットいいよ。
530無記無記名:2008/07/08(火) 22:33:59 ID:WOcT3Eq8
ウェイト板とダイエット板の中間くらいの身体を目指している初心者です。
腹斜筋を鍛えるのってやっぱりサイドベントが早いですか?
今は鉄アレイでツイストやってるんですが、サイドベントとなると1万くらいは出費しないと・・・。
531無記無記名:2008/07/08(火) 23:35:58 ID:9Hs0Zo6f
サイドベントのために一万円はたけえな
532無記無記名:2008/07/08(火) 23:49:33 ID:Lh9yFR4R
金かけずに鍛える方法でやればいいのに。貧乏は発明の母なり。

              
533無記無記名:2008/07/08(火) 23:57:36 ID:3/XsWWX4
犬って一日何回くらい腹筋してんだ?
後どんな腹筋だ?クランチか?
534無記無記名:2008/07/09(水) 00:10:41 ID:LvQ2s1kq
アブベンチくらい買えよ ちょっと貯めれば買えるだろあの程度
535無記無記名:2008/07/09(水) 00:26:07 ID:Xci9L6HO
腹筋は毎日やってもいいみたいな意見もあるが、
アブベンチを使った場合は休息日あったほうがいいよね?
クランチと違い腰の筋肉は参加しないし、腹筋は意外と弱いって聞いたから
536無記無記名:2008/07/09(水) 03:11:37 ID:pO2zlBP2
537無記無記名:2008/07/09(水) 07:17:11 ID:oUqOvkRt
腹筋はたしかに体で一番目立つ部分だな。特に夏場やジム。
ジムに言ってると腕とか胸は凄い筋肉質なのに、腹だけはボヨヨーンとしていてダサイのが居る。
やっぱりまずは腹筋が絞まってないと話にならないな。
でも普通に腹筋だけでは限界がある。
そろそろアブベンチを自宅購入検討かな。
4万位なら欲しいんだけど高いんだよな・・・
どっかでパチもん作ってくんねーかな。
538無記無記名:2008/07/09(水) 08:39:20 ID:3l0vcrdc
>>537
その予算ならパワーラインのアブベンチでも買えば?
539無記無記名:2008/07/09(水) 11:00:14 ID:Ux2DoaRo
アブベンチは必要ないと思うけどなぁ・・・
宙釣りで色んなバリーエーションの腹筋なら高回数できないし
短時間でオールアウトできるよ。プレート加重もできるし。
これは強度高くエブリ法は無理だけど・・・
540無記無記名:2008/07/09(水) 11:52:47 ID:yt8Y8g/F
>>539
アブベンチは即座に加重クランチのトレができる利点はある。

プレート抱え込むにしても微妙な持ち方次第で、毎回かかりかたの
感じが違ってくる。(よくも悪くもフリーウエィトだから仕方ないけどね)
トレしていて窮屈感もないし気の向いた空いた時間にやって続けられる
という意味はあると思う。 

グリップ握るような感じかな。プレート抱えてトレしていた時は
もう少し身構えて、さあやるぞという感じだったな。
541犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/09(水) 19:09:28 ID:iRYi77in
>>533
毎日はしてないよ!!
やるのは週に2日か3日かな(^O^)
542無記無記名:2008/07/09(水) 19:19:00 ID:qKSvVODX
>>541
で?どんなのを何回してるんだ?
毎日やらないのは時間がないからか?それともその方が効果的だからか?
教えてください。
543犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/09(水) 19:53:50 ID:iRYi77in
シットアップかな?
俺は毎日やらない方が効果ある気がするよ(^O^)
544無記無記名:2008/07/09(水) 20:08:14 ID:qKSvVODX
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < それで何回やってるんだよ〜
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ
545無記無記名:2008/07/09(水) 20:09:15 ID:qKSvVODX

      _, ,_
     (`Д´ ∩ 
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
546無記無記名:2008/07/09(水) 20:10:46 ID:jLKX6bOZ
>>545
お前は他人の腹筋がすごいからそのメニューとトレの具合を聞いて自分もそれをやろうと思っているヤツ
自らはメニューも考えずトレの効率も考えず、ただいい腹筋もってるヤツがやってるメニューを実行しようとする
お前みたいなヤツにゃいい腹筋はつかないからあきらめろ
547無記無記名:2008/07/09(水) 20:11:58 ID:qKSvVODX
>>546
だって今のメニューやってプヨプヨなんだからしょうがないじゃん(・ω・)
548無記無記名:2008/07/09(水) 20:13:09 ID:jLKX6bOZ
>>547
そのメニューを改善しようとは思わないのか、、もはや猿並みだな
他人のメニューを効いてそれに乗っかって自分もなんて考えのヤツがよくトレ続けてられるな
549無記無記名:2008/07/09(水) 20:13:55 ID:qKSvVODX
自分は朝に50、夜に50を2日おきにやってるけど全然割れないし。
550無記無記名:2008/07/09(水) 20:14:37 ID:qKSvVODX
>>548
改善しようと思ってるから人のメニューも聴いてんじゃん(・ω・)
551無記無記名:2008/07/09(水) 20:17:34 ID:beEQZynv
>>547
プヨプヨか〜 じゃ好みの腹筋やりつつ カロリー制限するしかないな

今の段階で有酸素はたいして効果ないからやんなくても良いよ
552犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/09(水) 20:21:35 ID:iRYi77in
できなくなるまでだよ!!俺はだいたい1Set15回くらいかな(^O^)
553無記無記名:2008/07/09(水) 20:27:08 ID:beEQZynv
>>552
自重で?
554無記無記名:2008/07/09(水) 20:31:51 ID:jLKX6bOZ
>>553
15回が限界の負荷ってことだろ
つまりお前が5キロ加重で15回が限界なら犬のいうソレに当てはまるんだよ
なぜイチイチ聞くんだ
555無記無記名:2008/07/09(水) 20:45:35 ID:LcwsZLLw
556無記無記名:2008/07/09(水) 20:58:04 ID:W9pEYB9w
腹筋を続けるモチベーションが無くて困ってる
お前らどうして一心不乱に腹筋を鍛えられるんだ!?
教えてくれ!!!
557無記無記名:2008/07/09(水) 21:08:43 ID:beEQZynv
>>554
なんだお前!! おれは初めて聞いてんだよ
いちいち突っかかって ムカつく野郎だな
加重で15回×セットじゃずいぶん少ない負荷だからきいたんだよ バカ!!!!!!









アホ!!!!!!!!!!!!!!!
558無記無記名:2008/07/09(水) 21:09:30 ID:jLKX6bOZ
>>557
バカときてトドメにアホときた
ツンデレだな貴様
559犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/09(水) 21:28:20 ID:iRYi77in
俺は自重でやってますよ。でもだいたい15回くらいでできなくなります(>_<)
前は加重してやってたけど、今はシットアップやるベンチみたいなやつの傾斜をきつくしてやってます!!こっちの方が効いてる感じがします(^O^)
560無記無記名:2008/07/09(水) 21:30:24 ID:O9/kpDrL
じ、じ自重かよっw
561無記無記名:2008/07/09(水) 21:32:29 ID:jLKX6bOZ
自重であんなカッコイイ腹筋会得してんのかよ
10setくらいやってんのか?
562犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/09(水) 21:38:10 ID:iRYi77in
>>560
腹筋は自重でもこれくらいにはなりますよ(^O^)
http://imepita.jp/20080708/774331
563犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/09(水) 21:42:22 ID:iRYi77in
>>561
日にもよるけどそれくらいやってる時もあるかも!!あんまり時間かけたくないからいつも他の種目のインターバル中にやってますよ(^O^)
564無記無記名:2008/07/09(水) 21:47:06 ID:ROQGLciz
ん、体脂肪率はいくつくらいなんだ?
565犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/09(水) 22:00:25 ID:iRYi77in
>>564
計るの持ってないからわかんないけど、10〜15%くらいかな?
566無記無記名:2008/07/09(水) 22:05:56 ID:ROQGLciz
ほぉほぉ・・・・ってこの写真はトレ後か?
567犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/09(水) 22:17:35 ID:iRYi77in
トレ後ですよ!!
この日はカーフと首を鍛えました(^O^)
568無記無記名:2008/07/09(水) 22:37:07 ID:ROQGLciz
やっぱりかw若干バンプしてる気がしたから聞いてみたんだけどさ。
にしてもいいからだしてるな。俺もがんばろっと
569無記無記名:2008/07/09(水) 22:47:05 ID:iG4nAdmB
カーフと首を鍛えて、何処が「パ」ンプするって?
570無記無記名:2008/07/09(水) 22:48:37 ID:+hygd3Bk
>>562
プロホルモン使用すれば簡単にこんな感じの体になるよね。
571無記無記名:2008/07/09(水) 22:52:54 ID:ROQGLciz
LANケーブル切って吊ってくる。
572無記無記名:2008/07/09(水) 23:28:32 ID:RE4z4X8V
自重であんな腹筋か 才能だとしか思えない
いや そうだと思いたい 15kgや20kgで加重してる俺達はなんなんだよ・・・
573犬 ◆Q82WsjboxE :2008/07/09(水) 23:58:48 ID:iRYi77in
俺はひねりを加えてやってますよ!!
右にひねりながら体を起こしたら、ひねった状態のまま体をおろして、次に左にひねりながら体を起こして、ひねった状態のままおろす。これの繰り返しです。俺はこれをシットアップ台の傾斜をきつくしてやってますよ(^O^)
574無記無記名:2008/07/10(木) 00:01:26 ID:Xci9L6HO
>>563
なんかスポーツやってんの?
やってなきゃもったいないな、運動神経もよさそうだ
575無記無記名:2008/07/10(木) 00:21:02 ID:GrPqCmHb
>>572
才能じゃなくて、ドラックユーザーなだけだと思うよ。
576無記無記名:2008/07/10(木) 00:35:12 ID:8r5cVDXj
すげえ犬だな
577無記無記名:2008/07/10(木) 01:02:17 ID:fiWH1/dJ
>>561
人を不快にさせる書込みしといて 今度はお前が聞いてんのか
やはりバカだ だけど笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578無記無記名:2008/07/10(木) 02:11:06 ID:6rZtU/XZ
>>577
ホントだwwwスゲエw
本物の馬鹿スゲエwww
579無記無記名:2008/07/10(木) 02:17:51 ID:h9IFDETL
>>572
その腹筋の表面に脂肪はない?
脂肪さえ薄くなればもりもりと浮いてくるよ。
食事制限すればいんじゃなーい!
580無記無記名:2008/07/10(木) 02:27:58 ID:ROKqociZ
581無記無記名:2008/07/10(木) 06:13:46 ID:a6wnc4XP
まだ見ぬ俺の腹筋がもし掛け違いだったらと思うと・・・
582無記無記名:2008/07/10(木) 09:11:47 ID:YqXVU2rw
あみだくじなら隠すように
583無記無記名:2008/07/10(木) 09:48:58 ID:VgNN5uiP
>>580
なんでなんだろうなぁ。何かむかついちゃうんだよなぁこの人の写真。
584無記無記名:2008/07/10(木) 09:54:10 ID:ewMowdg2
顔の雰囲気がオリラジの髭に似てるから
585無記無記名:2008/07/10(木) 11:49:59 ID:fiWH1/dJ
( ´;゚;ё;゚;)キモー   Y田
586無記無記名:2008/07/10(木) 14:28:23 ID:eu/T7klj
>>579
私は腹筋の上に脂肪が乗っています。
胃の辺りは腹筋の割れが見られます。が、ヘソ回りに脂肪が付いています。

このヘソ回りに付いている脂肪をピンポイントでスッキリ落としたいです。

効果的なエクササイズを知っている方、教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
587無記無記名:2008/07/10(木) 15:18:34 ID:Fiklezfl
まーたお前か。
女じゃねえのかこいつ。
588無記無記名:2008/07/10(木) 15:30:02 ID:fiWH1/dJ
>>586
ピンポイント?  そんなのねーよ  食わなきゃ痩せるべ
589無記無記名:2008/07/10(木) 15:31:40 ID:OWlS8hE4
>>586
ピンポイントってのはたぶん無理だよ。
590無記無記名:2008/07/10(木) 16:00:54 ID:pNPxEfVS
>>586
僕はぽっこりお腹が好きです
ダイエットして痩せて、僕の夢を壊さないでください
591無記無記名:2008/07/10(木) 16:11:04 ID:KrNEbH8u
腹筋て腕とかに血管浮いてるくらいの体脂肪率じゃないと割れて見えないよ。
592無記無記名:2008/07/10(木) 16:53:10 ID:eu/T7klj
>>519
過去のスレ見ました〜

質問の内容が重複していますね。

過去スレ見ます。
593無記無記名:2008/07/10(木) 19:55:23 ID:a6wnc4XP
部分痩せは不可能
何処から痩せるかは体質による
594無記無記名:2008/07/10(木) 20:40:05 ID:eu/T7klj
>>593
アドバイスありがとうございます。
595無記無記名:2008/07/11(金) 12:58:34 ID:0DKmASgG
見た目よりも殴られる事に強い腹筋が欲しいです。
ダンベルは20を2個持ってます。
20を胸の前で持ってやってみるんですが、あまり大きな違いはないような。
かといって腕の力の問題で40を持ってやるのは不可能です。

ベンチがないのでフリーリングに直に座ってやるんですが、やはりベンチなしではうまくできないものなのですか?
ダンベルカールがすきなんです。カールは直ぐに腕がパンパンになって利いてるなって実感できて楽しいです。
腹筋もカールのようにすぐにパンパンになる方法はないのでしょうか?

どうぞアドバイスよろしくお願いします。
596無記無記名:2008/07/11(金) 13:04:57 ID:VtTvXjDB
ダンベルを頭の上に持ってやる
597無記無記名:2008/07/11(金) 13:06:54 ID:Zqxmkylc
>>595
自重クランチで十分。うまく腹筋が使えてないだけだろう。
598無記無記名:2008/07/11(金) 13:09:48 ID:no8nVgE8
エクササイズじゃないが部分痩せは可能
脂肪吸引ではない
HGHって言う人成長ホルモンを毎朝へその周りに皮下注射する
599無記無記名:2008/07/11(金) 13:21:56 ID:evLBscMO
副作用怖そうですね
女性なら子供ができない体になりそう
600無記無記名:2008/07/11(金) 14:41:35 ID:0DKmASgG
>>596
なるほど。
頭の上か難しいなかなり。
もう1ぽんシャフトを買って頭の上ようを作るしかないか。
とりあえず5キロのプレートを2枚くらい重ねて持ってやってみます。
>>597
パンパンになりますか?
カールの腕パンパンって物凄く気持ちいいんですよね。
なんか筋トレしたぞって感じで。
ノーマルクランチは回数をあげて感じで持久力ばかりで、筋肥大・筋力アップには向いてないと感じてました。
200回とか正直気が滅入りますし。20回でもうお腹ぶっこわれるってくらいの方法があるといいんですが。

腹筋パンパンですってなりたいです。
601無記無記名:2008/07/11(金) 14:50:54 ID:PQlqI+LR
じゃ 今まで通りでスピードをゆっくりスローモーションでやれば20回もたないよ
602無記無記名:2008/07/11(金) 15:02:02 ID:bEgZBzBr
>>600
打たれ強い腹つーのは筋量がある腹筋とはまた違うよ?
経験から高レップが必須と思う。
603無記無記名:2008/07/11(金) 15:03:39 ID:0DKmASgG
>>601
なるほど。他の種目だと軽いのをゆっくりでは持久力。
基本重いのを10回程3セットじゃないですか。
でも重量がそれ以上作れないときは軽いのでも早くやることで筋肥大・金アップにつながると。
それを読んでから腹筋も自重はスピード重視でやってきました。

腹筋だけ他の筋肉とは構造が違うということはないと思うんですが。
604無記無記名:2008/07/11(金) 15:08:18 ID:6ScKCbqE
ダンベル腹に落とせよ
605無記無記名:2008/07/11(金) 15:36:20 ID:cugrTMpk
俺はケトルベル落としてる、金持ちの贅沢^^
606無記無記名:2008/07/11(金) 15:48:23 ID:7oRtP6Jy
>>595
さすがにダンベルとは言わないけど・・・仰向けに寝て3分くらい
誰かに腹の上に立たせてつま先やかかとでミゾオチやレバーをぐりぐり
やってもらいな。はっきり言って普通ではいられないからタオル噛んで
必死に食いしばれよ〜3分は長いぞ!
607無記無記名:2008/07/11(金) 16:14:43 ID:0DKmASgG
>>606
残念ながら友達は一人もいません。
もちろん恋人もいません。
自殺しようかなと思いながら一日一日を過ごしてるところです。
608無記無記名:2008/07/11(金) 17:01:30 ID:70idYUZA
自殺するくらいならその鍛え抜いた筋肉で人助けをしてから死のうぜ
609無記無記名:2008/07/11(金) 19:30:51 ID:6UriU+9c
俺は自殺するくらいなら、鍛えぬいた筋肉で獣のように生きるけどな
強盗強姦放火殺人etc..
マインドをリベレーションしたい。ステ打って格闘技やれば、結構行けると思うんだ
思うだけだけど
610無記無記名:2008/07/11(金) 19:50:17 ID:hKY09oB8
>>609
オマエは鍛えぬくな
611無記無記名:2008/07/11(金) 19:53:38 ID:6UriU+9c
>>610
むしろそういう悪から身を守るために鍛えている
その割には腹筋そっちのけでヒッティングマッスルばかり鍛えてるけど、まぁその内腹筋もタイヤにする
612無記無記名:2008/07/11(金) 20:05:16 ID:kyy6/GdY
クランチの姿勢で
指先で腹筋を軽く押す
上がった時に各ブロック6個を押したら下がるようにして
10回以上、まあ出来れば30〜50回

慣れてきたらもうちょっと強く
もっと慣れたら堅いすりこぎ棒の先とかで押す

もっと慣れたら胸の上に加重してクランチをやる
更にその状態で指などで押える

最後は自分で金槌で適度な強さで叩きながら
クランチやるようにすればとりあえずOKでしょ
613無記無記名:2008/07/11(金) 20:17:55 ID:6UriU+9c
筋肉を叩くのは科学的にどんな意味があるんだろう
空手の鍛錬もそうだけど、巻き藁とか実は意味が無いって話も聞く
614無記無記名:2008/07/11(金) 20:20:19 ID:P+H8j2Wx
アジア人は欧米人より遺伝的にハゲ(AGA)の少ない人種ですが、タバコを吸うことでAGAが有意に増加することがわかりました。現在吸っている人、以前吸っていた人もAGAを早く発症する可能性があります。
異常脱毛の原因としては、ニコチンがアドレナリンを過剰に分泌して、頭皮の血流障害を起こし、さらに副腎由来の男性ホルモンを9−33%アップすることがハーバード大学から報告されています。
過剰に分泌された男性ホルモンは5αリダクターゼUとは異なる酵素(STS, HSD)によって、毛根組織でDHTとなります。だからプロペシアは効果がありません。
喫煙などの過剰なストレスが継続する場合、ヘアーサイクルが高速回転して、15-20回のサイクルの後、毛根としての機能が終わります。
早くやめた者勝ちですよ。

タバコはアドレナリンと男性ホルモンを数十%増加させる。

筋肉を取るかハゲを取るか究極の選択ですよ〜。
615無記無記名:2008/07/11(金) 20:22:15 ID:P+H8j2Wx
>>614の文章は、
他の板からコピペしました。
前半ではタバコの事を言っていますが、終りには筋肉の事を言っています。

一体、これはどういう事なのでしょうか?

説明できる方教えて下さい。
お願いします。
616無記無記名:2008/07/11(金) 20:38:07 ID:kyy6/GdY
叩いたり押えたりしたら筋肉組織が変形する
あるいは伸ばされる

筋肉に力を込めたら縮もうとする
これを指などで押すと伸びるから、縮む力を更に要する

結果として、トレーニング強度が増す
617無記無記名:2008/07/11(金) 20:38:45 ID:6UriU+9c
>>615
タバコ吸うと筋肉増えるけどハゲる
618無記無記名:2008/07/11(金) 20:39:33 ID:6UriU+9c
>>616
そんなに効率良いのかな
内臓へのダメージが気になる
619無記無記名:2008/07/11(金) 20:43:03 ID:xHy8VG0b
>>613
痛みに慣れるっていう重要な要素もある
620無記無記名:2008/07/11(金) 20:49:30 ID:kyy6/GdY
階段登る時に
1段あけて登り
膝が直角の状態で大腿四頭筋の内側頭を指で押えるようにすると

負荷掛からないようにサッサッと跳ねるように
登るのに比べて負荷が増す
もっとも、元から下半身の筋力が十分付いていて
跳ね飛びながらプライオメトリックスみたいな状態を
実現できるなら別だが

出来れば大腿ニ頭筋長頭の尻に近いあたりも指で押すと良い

腹筋の話に戻ると
腹筋強く頑丈にするなら寝転んだ姿勢からのクランチだけでなく
立った姿勢で後方に反ってから戻す運動もした方がいいな
621無記無記名:2008/07/11(金) 21:05:01 ID:qN8f8nIs
立ちコロってAB SLIDEのこと?
622無記無記名:2008/07/11(金) 21:08:36 ID:P+H8j2Wx
>>617
タバコと筋トレ。
どちらも原因に繋がるという事ではないですよね?

623無記無記名:2008/07/11(金) 21:10:21 ID:8MR2946+
うぜぇ他スレでやれバーカ
624小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/11(金) 21:23:10 ID:0Kj4CbTb
>>614-615
タバコで上昇する男性ホルモンは、副腎由来のデヒドロエピアンドロステロンとアンドロステネジオン
ウェイトトレで上昇する男性ホルモンは、睾丸由来のテストステロン

なのでそのタバコの男性ホルモンと、ウェイトで発生する男性ホルモンによるAGAの話しは
別と考えていい

ただし、AGAとは基本的にテストステロンのほうを指すので
ウェイトがAGAを大きく促進するのは間違いなく、
フィナのDHTブロックは基本にして必須対策と言える
625無記無記名:2008/07/11(金) 21:40:46 ID:P+H8j2Wx
>>624
非常に詳細な説明をして頂いて大変、ありがとうございます。

よく意味がわかりました。
626無記無記名:2008/07/11(金) 22:18:06 ID:2FrnWq/5
>>624
>ウェイトがAGAを大きく促進するのは間違いなく

ウエイトで高重量扱って踏ん張りすぎるとはげるって事?
627小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/11(金) 22:33:04 ID:0Kj4CbTb
>>626
1つにはウェイトがテストステロンを増大させることでDHTも比例して増加してハゲになるという説。

もう1つはテストステロン量の大小に関わらず、受容体(5αリダクターゼ)の感度によって
DHT生成量が決まるという説があって、この場合はウェイトしてテストステロン増大させても
ハゲの促進には無関係であるという考え方

希望的観測で答えるなら、ウェイトでハゲが促進されることはない
どちらにせよフィナステライドで5-αリダクターゼを抑制することは
トレニーであろうとなかろうと男性なら予防対策としてやっておくべき

628無記無記名:2008/07/11(金) 22:46:43 ID:cugrTMpk
どちらにせよタバコはよくない。
街中で吸ってるやつの副流円とか吸っちゃうと殺したくなる
629無記無記名:2008/07/11(金) 22:51:44 ID:6UriU+9c
>>625
嘘吐くなw
630無記無記名:2008/07/11(金) 23:14:28 ID:AcbL+vJ4
>>626
なるほど。。。マクロフィブリルが表面からの刺激を
緩和できる薬剤の影響でコルテックスが損傷して
かなりの確立でゴアテックスのパーカー着て朝礼!
ありがとう。
631無記無記名:2008/07/11(金) 23:26:36 ID:ckbXt2qQ
喫煙者は死刑でいい
632無記無記名:2008/07/11(金) 23:31:02 ID:8MR2946+
お前が死ねよだんご虫
633無記無記名:2008/07/12(土) 00:28:13 ID:AaFRMUFt
>>632
そんなこといっちゃいけませんよ!わかりましたね
634無記無記名:2008/07/12(土) 00:29:01 ID:AOVwSV6m
これは新しいwww
635無記無記名:2008/07/12(土) 02:12:17 ID:e7ZC8Cip
腹筋やると腹が出るんだがなんでだろう
固いしうっすら筋も見えるんだけどポコって出る
636無記無記名:2008/07/12(土) 03:02:04 ID:rcNhMfV+
アームカールやると力瘤が出るんだがなんでだろう
固いしうっすら筋も見えるんだけどポコって出る
637無記無記名:2008/07/12(土) 08:18:16 ID:ebkY6SkS
オナニーやると白いのが出るんだがなんでだろう
固いしうっすら筋も見えるんだけどドロって出る
638無記無記名:2008/07/12(土) 11:23:08 ID:qMyFuYWJ
おもんないよ
639無記無記名:2008/07/12(土) 11:35:15 ID:AOVwSV6m
久しぶりに腹筋を始めた
腹筋の筋肉痛はホント不便だ。何故か下痢になるし
腹筋やった次の日は腹が下る人って他にいます?
640無記無記名:2008/07/12(土) 11:54:15 ID:DirzlfV6
脂肪吸引したら割れたよ
641無記無記名:2008/07/12(土) 12:17:42 ID:M/rTX8up
>>628ちっさい人間だな 心くらい大きくもてよストレスで筋肉削れて髪まで抜けちゃうぞw
642無記無記名:2008/07/12(土) 12:24:02 ID:y9FpJ6XR
>>638
筋肉ネタでおもろいの頼む
643無記無記名:2008/07/12(土) 12:29:56 ID:BgbnXovG
>>640
死亡吸引は結構リスクあるけどね。
一度外科的に腹の脂肪細胞を取り出すと、そこの場所には二度と脂肪が
つかなくなる。 
馬鹿はこれで太っても腹が太鼓腹に膨れることがなくなると喜ぶが
実はこれが結構危険。 腹回りの脂肪細胞がなくなって膨れることが
できなくなったため、余分なカロリーはすぐに内臓脂肪などの形で
体に蓄えられる。 腹回りの脂肪と違って、内蔵脂肪は実に厄介な
問題をおこす。

人間、ストレスや増量期などで太ることもあるんだから脂肪吸引で
太れなくなると困るよ。
644無記無記名:2008/07/12(土) 12:36:56 ID:Hvnx6vbQ
>>643
なるほど
645無記無記名:2008/07/12(土) 13:00:03 ID:AOVwSV6m
NEVERとか言われると困っちゃうな
646無記無記名:2008/07/12(土) 13:44:50 ID:V7G8dWlz
腹筋のフォームですが、背筋を伸ばして行うのがいいのですか?
それともお腹に集中して背中をまるめるようにしながら起き上がるのがいいのですか?

後者だとどうも腰と背中を痛めてしまう感じがしますが、人のを見てるとどうも後者が多いようです。
上級者の方は腰の筋肉が発達していて初級者とは違うんでしょうか?
647無記無記名:2008/07/12(土) 13:56:02 ID:AOVwSV6m
腹筋に負荷がかかり、他に負荷がかからなければ何でもいい
648無記無記名:2008/07/12(土) 14:25:37 ID:3tM50JYL
>>646
それ逆だよ 背中真っすぐでやると背筋の負担大
649無記無記名:2008/07/12(土) 14:51:01 ID:BgbnXovG
>>646
丸め込むようにしてやるのが正解。 

背中や腰を痛めるのは伸ばしてやる方です。 きついのも丸め込んでやる方法。
意識して丸め込んで腹筋してみなさい。最初はきちんと丸め込めてますが、
最後は腹筋がへばって腰つかって背中を伸ばしたまま腹筋することになりがちです。
そうなると腹筋のトレではなく腰のトレです。
650無記無記名:2008/07/12(土) 15:00:07 ID:V7G8dWlz
わかりました。
アドバイスを意識してやってみますw
651無記無記名:2008/07/12(土) 16:33:52 ID:UR7YKBVM
だから腰が痛かったのか・・・
俺も丸めてやってみよう
652無記無記名:2008/07/12(土) 17:13:24 ID:AOVwSV6m
普通痛みを感じたら止めるもんだぜ
653無記無記名:2008/07/12(土) 17:17:08 ID:UR7YKBVM
腹筋マシーンでやってたらすごく腰が痛かったからやめたんだ。
で普通にやるようにした
654無記無記名:2008/07/12(土) 17:34:41 ID:3tM50JYL
ボクサーがリングロープ、ポストを利用してあえて背中を真っすぐにやる場合が有るけど
あれは脊柱起立筋を同時に鍛えるばあい 
それにそのくらいで腰が痛くなるような一般人並じゃプロは無理だしな
655無記無記名:2008/07/18(金) 23:47:05 ID:sK9P+2hP
Q1 腹筋っていつやればいいんですか?
自分は朝の7時に家を出て、帰りは夜の10時ごろ。それからご飯食べて11時過ぎに筋トレ(腹筋除く)風呂は言って12時半終身

試しに今腹筋やったらまだ胃がポコポコいいました。水です。
やはり食後2時間は腹筋は無理ですね
自分の場合はいつやればいいでしょjか?

Q2 腹筋も筋肉痛ならお休みが効率よしですか?
普通の筋肉は禁断列状態でのトレは非効率なのでやりませんよね。
超過衣服をまってからです。
ふっきんはどうでしょうか?

すいません。うでがぱんpんあデスウ。
656無記無記名:2008/07/19(土) 01:56:41 ID:p9P2fjT7
>>655
釣りじゃなかったら日本語に直して
もう一度質問をば!
657無記無記名:2008/07/19(土) 02:01:58 ID:kZo3WhMx
>>655
自分で考えろよ
658無記無記名:2008/07/19(土) 02:05:42 ID:I9PNvVHF
超回復まってからやったほうがいいにきまってる
飯食った後でもやればいいじゃん
659無記無記名:2008/07/19(土) 03:46:39 ID:++FyMnoL
俺も目指すかな
660655:2008/07/19(土) 11:38:48 ID:at/qAj2j
>>656
今は飯の後に筋トレしてるんです。
それ以外になかなか時間が取れない。
でも腹筋はメシの後ではタプタプ言ってきもりわるいし横っ腹痛いし良くなさそう。
で、いつやるかってはなしです。
っていうかみなさんいつやってるんです?
そんな暇な人ばかりですか?
日中は仕事でできませんし。(もちろんイスに座りながらぐっとっぐとするくりなrいちおうはでくrけどそれではイマイチクソです。)

>>657
一緒に考えろよ。

>>658
なるほど。筋肉夕なら急速優先ですね。
でも召し食ったあとは消化にワロシですよね?
それはつまり食事の軽蔑であり。
食事をなめてうまくいく筋トレはありませんよね。

>>659
俺をおか?
661無記無記名:2008/07/19(土) 17:14:18 ID:uTTiphA+
なにこいつ。
662無記無記名:2008/07/19(土) 17:31:17 ID:kZo3WhMx
>>660
ホモサピエンス以外の珍種?
663655:2008/07/19(土) 18:48:17 ID:l7GvZSEG
>>661
じゃあお前は?
>>662
はぁ?
664無記無記名:2008/07/19(土) 18:54:35 ID:uTTiphA+
レスの一つ一つが気持ち悪い。
どっか池よ。
665無記無記名:2008/07/19(土) 19:33:55 ID:DIooZzhM
やっぱ体で一番大事なのは腹筋だね。
夏になると本当に実感する。
太い腕、分厚い胸毛も良いが、腹筋がやはり一番目立つ。
ガタイが良いけど腹が出てる人とかジムには多いけど、腹筋を作って体を作ってから各部の強化をした方が良い。
最近オレも腹筋に力入れてるけど、脂肪が分厚すぎて辛い。屈伸運動すら出来ない。
666無記無記名:2008/07/19(土) 19:46:41 ID:cFd3MD/T
なんでウエイト板ってこんな無知ばっかになっちゃったんだろ・・・
667無記無記名:2008/07/19(土) 20:23:37 ID:kZo3WhMx
>>666
煽り専門がいまだに現存するのも原因の一つ
真似、類似行為をするのがカッコ良いと思ってんじゃないかな
668無記無記名:2008/07/19(土) 21:22:10 ID:WqmFT7YX
荷重クランチする場合、重さはやっぱり10回くらいが限界になるような重さを選ぶのがいいの?
669無記無記名:2008/07/19(土) 22:29:19 ID:UxJvdF67
クランチに限らず肥大化目指すなら8〜12回が限界になる負荷をかける
670無記無記名:2008/07/20(日) 00:25:14 ID:baTw96nl
>太い腕、分厚い胸毛も良いが、腹筋がやはり一番目立つ。

>分厚い胸毛

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
671無記無記名:2008/07/20(日) 06:24:46 ID:l2gBPDvm
>>670
分厚い胸毛は常識だろ。
はえがからんで死んでるくらいが一番ワイルドでかっこいいんだよ。
おまんのようなひょろひょろ3本毛じゃ駄目だって事だよ。
672無記無記名:2008/07/20(日) 07:16:39 ID:K6S58kmh
>>671
どうやって鍛えるのか?
673無記無記名:2008/07/20(日) 17:24:44 ID:x1KeFQdY
674無記無記名:2008/07/20(日) 23:21:32 ID:gpufV+cj
膝ついてのコロコロ器具ははききますかね?
675無記無記名:2008/07/20(日) 23:25:22 ID:jdN8S9Gk
最近気が付いた。

苦しいトレと筋肥大のトレは同一ではないことに。
676無記無記名:2008/07/21(月) 00:57:48 ID:LndstU+6
>>674
やり始めの頃は効くよ
677無記無記名:2008/07/21(月) 01:00:32 ID:lcLXXMDt
一回付くと凄まじい筋肉痛になってくれないからつまらない
678無記無記名:2008/07/21(月) 08:49:55 ID:G9gq1tBu
>>677
筋肥大でなく、かなりの腹筋パワーを維持しながら持久力を高めるトレーニングとしては
最高だと思うけどな、立ちコロとか。何より他の腹筋より全身に効く上に楽。
679無記無記名:2008/07/21(月) 10:16:52 ID:UX4pvQDI
全身に効くから、他の種目において疲労回復のタイミングが狂う。
680678:2008/07/21(月) 10:24:10 ID:G9gq1tBu
なるほど。
俺は立ちコロをトレーニングのメインとしてやってるから気にならなかったなあ。
681無記無記名:2008/07/21(月) 12:36:49 ID:UbzNUlQN
>>665
体で一番重要なのは
脳だろう。
682無記無記名:2008/07/21(月) 12:38:22 ID:lqqrLDjh
脳にも筋肉あるの?
683無記無記名:2008/07/21(月) 20:01:40 ID:ss0cctPP
>>682
この板にいるやつの多くがそうだ
684無記無記名:2008/07/21(月) 22:20:05 ID:+2i+dAZI
皮下脂肪落とすために筋トレしているんですがプロテインは飲んだほうがいいのでしょうか?
685無記無記名:2008/07/21(月) 23:01:25 ID:CdNihbe1
皮下脂肪を落としたい→栄養が不足ぎみになる→筋肉も減る
筋肉の減少を抑えるのにはプロテインは効果があるかも。
グルタミンだけでいい気もするが…

それと、脂肪を落としたいって事は基礎代謝上げればいいからそのために筋肉つけるように
プロテイン摂取もアリ。
686無記無記名:2008/07/21(月) 23:32:15 ID:ogrrsK+7
>>684
その皮下脂肪の下に筋肉がないなら筋トレするべき
ですが十分きたえてて筋肉あるなら有酸素オンリーで
おkですね。 プロテインはただのたんぱく質で薬ではないので
オーバーカロリーにならないのなら飲んでも問題はないです。
687無記無記名:2008/07/21(月) 23:38:53 ID:qZP6qBYX
今日もまた、俺のブートキャンプタイムが幕を開ける!
たとえ乗り気でなくとも、あのリズムを聞くと不思議と体が動きだす。


疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山

疾(はや)きこと風の如く基本、
徐(しず)かなること林の如く応用、
侵掠(しんりゃく)すること火の如く腹筋、
動かざること山の如し最終


周りの誰にも知られることなくとも、褒められることなくとも、俺らにはいつも隊長がいる!
そう、その叱咤激励で幾つもの試練を乗り越えて来れたのだ。

基本、応用、腹筋と流れるような体の動き、滴る汗はまるで大地に沁み込む恵の雨のようだ!

そして、ついに最終プログラムに突入する。
静かな立ち上がりのリズムに、シェリーの掛け声がこだまする!
ワン、ツー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト

さあ、行くぜ!今までの全てを出しつくせ!残っている力を全て出しつくせ!

脂肪燃焼 脂肪燃焼 脂肪燃焼 脂肪燃焼 脂肪燃焼


熱気は最高潮に達し、大地は轟く!
それはまるで、何千、何万もの怒涛の如き騎馬隊のようだ!!

そう、己との勝負なのだ!周りは関係ない!
そして、己との勝負に勝った者だけが発する咆哮!

『ヴィクトリィイイイーーーーーー!!!!』
688無記無記名:2008/07/22(火) 01:53:08 ID:q83Eugk3
なんだそりゃw
689無記無記名:2008/07/23(水) 02:05:30 ID:CeoAN1aP
>>687
それは何ていうトロサーモン?
690無記無記名:2008/07/23(水) 23:47:00 ID:Muz0R/Kg

過去スレからここまでたどり着きました。

>>624さん>>627さんが
説明されている『必須の対策』とは具体的に何をすれば良いのでしょうか?
教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
691無記無記名:2008/07/24(木) 07:17:05 ID:JfQv/ImS
フィットネス【ローラー】エクササイズ 7コロ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1211636523/335-
692無記無記名:2008/07/25(金) 01:01:46 ID:HKpzm6Fj
腹筋てさ、他の筋群みたいな時間軸に関してのセオリーとかってある?

例えばベンチスレとかで
「毎日トレーニングしてます!20repを3分インターバルでやったあと、3repを30秒インターバルです!」
とか言ったら罵倒ものだと思うけど、腹筋スレではそういう頻度とか休息時間とか話題にならないよね

腹筋は高強度を毎日でFA?
693無記無記名:2008/07/25(金) 09:56:10 ID:r8AYBORx
c
694無記無記名:2008/07/25(金) 16:42:18 ID:LPgVNuG2
>>692
腹筋スレは初心者が集まりやすいから
あまり専門的なことは話題にならないんじゃないかな。
ある程度いくと毎日ではやり過ぎだと思う。
695無記無記名:2008/07/25(金) 19:58:46 ID:qKKTv+Uj
動かなくてもよく、見せるだけ、最短でタイヤのようになりたいだけなら、高強度だけでOK
696無記無記名:2008/07/25(金) 23:58:22 ID:aMViIuuv
>>694
自重だけで500回以下なら毎日でも大丈夫だと思いますか?
697無記無記名:2008/07/26(土) 00:07:45 ID:4V3pWaHI
>>696
30回以上できるような負荷なら毎日やっても大丈夫だと思う。
698無記無記名:2008/07/26(土) 00:48:12 ID:2+q3UtoR
>>697
30回以上なら毎日でもいいんだ?
サンクス勉強になった。
699無記無記名:2008/07/26(土) 00:58:02 ID:4V3pWaHI
>>698
ある程度のレベル以上だと腹筋の筋量が多いから例え30RM以下の負荷でも毎日は良くないかもしれないけどね。
とりあえず大丈夫だと思う。
何百回とかそんなめちゃくちゃ軽い負荷なら全然OKだろうね。
セットを全部合計して100回とかなら別だが。
700無記無記名:2008/07/26(土) 05:46:41 ID:TFtqMGxI
細くてもこのくらいのボリュームにはできるんだね
http://www2.uploda.org/uporg1567254.jpg
701無記無記名:2008/07/27(日) 15:00:46 ID:95YRJgIT
荷重クランチやってる人、どうやって荷重してますか?
プレート一枚を頭の後ろに持つのはできるけど2枚以上は持てない
702無記無記名:2008/07/27(日) 16:38:28 ID:taJDsSby
胸の前に持つでしょ
703無記無記名:2008/07/27(日) 16:52:03 ID:/A5vsMDD
下にずれてやりにくいのですが。
704無記無記名:2008/07/27(日) 17:37:50 ID:+1wh8+KY
立ちコロやれ
705無記無記名:2008/07/27(日) 17:42:41 ID:95YRJgIT
>>702
胸の前でも2枚は厳しいし大きさの違うプレートは持てなくないですか?
706無記無記名:2008/07/27(日) 17:44:55 ID:iOoMEDGN
>>701
タオルを使ってやる。
707無記無記名:2008/07/27(日) 18:20:59 ID:/A5vsMDD
上半身に加重できる加重スーツを誰か開発してくれ。
708無記無記名:2008/07/27(日) 18:32:14 ID:dNjsA+0i
このスレで荷重クランチやってる人ってやっぱ荷重25kg以上の人ばっか?
709無記無記名:2008/07/27(日) 19:03:39 ID:95YRJgIT
>>706
kwsk
710無記無記名:2008/07/27(日) 20:00:13 ID:mZzkUZ8O
>>708
体重25kgの俺がやるとレッグレイズになっちゃうなぁ
711無記無記名:2008/07/27(日) 20:38:25 ID:iOoMEDGN
>>709
説明が難しいが、プレートをタオルで縦長に包んでタオルの両端を持つ。プレートは同じく後頭部の位置。
日本国旗の上と下1/3を折る感じ。赤丸がプレートね。
712無記無記名:2008/07/27(日) 20:45:37 ID:95YRJgIT
>>711
説明サンクス
なんとなくわかる、試してみる
713無記無記名:2008/07/29(火) 17:25:07 ID:/0qYMIP6
ピチT着ておやじ腹で余りにもみっともないので、腹凹まして歩いてます。おやじ腹治す運動教えてください。
714無記無記名:2008/07/29(火) 18:13:14 ID:OrIkXtq9
ピチTをやめればいいと思う
715無記無記名:2008/07/29(火) 18:28:20 ID:XT3FR/00
>>714
GJ
716無記無記名:2008/07/30(水) 10:59:51 ID:vv+4bEcX
自重レッグレイズだと負荷が弱めだと思うんですけど、運動経験無しの人間なら
最初のうちは肥大に効果有りますか?
717無記無記名:2008/07/30(水) 16:15:46 ID:x42V3L0i
>>713
腹筋ローラーが一番の近道だ。
腹筋だけでなくたくさんの筋肉が刺激される。
ケガには注意。最初は膝を使って壁に向かって使い、身体を伸ばしきらないように止める。
↓がマット付きで安くていい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000GM4CY2
718無記無記名:2008/07/30(水) 22:43:39 ID:JkugNxGD
>>716
まあ、なんだその、とにかく・・・

やりもしないうちから聞くなハゲ!
初心者が効率もなんも関係ねえから
ただひたすらガムシャラにやれや
二、三ヶ月やってみてダメなときにまた聞けよ
な?
719無記無記名:2008/07/31(木) 03:22:50 ID:bpKIytpG
見せる腹筋が欲しいならランニングが必要だろ。
まっ、初心者には分からないか。
720無記無記名:2008/07/31(木) 11:07:08 ID:evSFegG2
ランニングで腹筋とレーニングができるとは目から鱗です!
正直、腹筋はつらいんでランニングに移行しますよ

721無記無記名:2008/07/31(木) 11:08:54 ID:/ozmTieG
>>720
ランニングで脂肪を燃やして遅筋をつけて、
全身の肉を引き締めるって事じゃない?
722無記無記名:2008/07/31(木) 12:39:18 ID:B8sow8C1
筋肉がつくと引き締まるとか遅筋だと引き締まるとかは基本的にないが、
ランニングによって消費カロリー>摂取カロリーにすることによって脂肪が落ちる→腹筋割れるってことだろうね。

普通は摂取カロリーは大きく変化しないから、今の体重を維持してきた人なら
ランニングを+すれば消費カロリーが上回る場合がほとんどだけど、
運動による消費カロリーって思った以上に少ないから摂取カロリーのコントロールもした方が効率的だよ。
ランニング増やした分、カロリー摂っちゃう人も少しいるし。

ただカロリー少ないものを食べるとかじゃなくて、
PFCバランスを考えて、1日の合計のカロリーをある程度計算して食べるってことね。
効率よくやりたければだけど。
723無記無記名:2008/07/31(木) 17:29:49 ID:AATtkHRA
コロコロ使い始めたけど腹筋が割れるというより
なんか硬くなるだけな様な気がする
別のスレにも書いたけど
コロコロのスレどこにあるか教えてくれ
724無記無記名:2008/07/31(木) 17:34:36 ID:B8sow8C1
割るのに1番必要なことは脂肪が少ない事
腹筋が大きくなると脂肪が少なくなった時のボコボコが大きくその分脂肪がある程度ある時も割れて見えやすい
コロコロは脂肪を落とすためのものでなくて、腹筋を大きくしたり筋力をつけるためのもの
あと筋肉に硬いとか柔らかいとかは本当はない。

スレはフィットネスローラーで検索すればヒットすると思う
725無記無記名:2008/07/31(木) 17:36:02 ID:/ozmTieG
【目的は】フィットネスローラー【ダイエット】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1215540773/
フィットネス【ローラー】エクササイズ 7コロ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1211636523/

↑のダイエット板の方が雰囲気いい、↓の方が勢いがある。
726無記無記名:2008/07/31(木) 17:39:44 ID:B8sow8C1
フィットネスローラーって続けちゃヒットしなかったなw
727無記無記名:2008/07/31(木) 18:39:02 ID:AOZ4vXBs
>>724
>筋肉に硬いとか柔らかいとかは本当はない。
ここを詳しく解説して欲しい
728無記無記名:2008/07/31(木) 20:22:02 ID:+bc+bcNp
>>724
筋肉中の結合組織が増えると堅くなると本に書いてあった。コロは結合組織が増えやすいトレなので、競技者はやらない方がいいという話も聞いた。

コレとは違う話?
729無記無記名:2008/07/31(木) 20:36:41 ID:B8sow8C1
>>727
柔らかい硬いをどう判断するのか。
触感でわかるほど変化するとは思えないが、
もしかしてコロコロやった後のパンプ状態とその前比べてないよね?

>>728
結合組織って要は筋膜だよね。
トレーニングの種類で増えやすいとか増えにくいとかあるのかな?
コロコロは筋肉が大きくなりやすいから増えるってだけじゃなくて?

筋膜が筋繊維に比べて弾力に欠けるといえども触感に影響するほど増えるもんなのかな。
運動に影響するかも疑問。

仮に同じように肥大するトレーニングでも差があるとして、
なぜコロだと増えて、他のトレーニングだと増えないの?
スポーツやる人にとっちゃかなり重要だし仕組みが気になるね。
730無記無記名:2008/07/31(木) 23:51:09 ID:AATtkHRA
>>735
ありがとう
優しい人だね
おれも腹筋の量がほしい
盛り上がった腹筋のやつって
なにやってんだ
731無記無記名:2008/08/01(金) 01:42:50 ID:6flRuPJz
>>735の優しさに期待
732無記無記名:2008/08/01(金) 02:03:06 ID:IfDhSYhC
ローラーで下地作る
733無記無記名:2008/08/01(金) 02:18:23 ID:dDCQ5FUn
>>729
結合組織とは筋膜のことではなく、そのまま結合組織のこと。組織学でいうところの connective tissue

エクセントリックな収縮(ネガティブ重視の運動)では筋原繊維の断裂が激しいので損傷を修復するために
サテライトセルがタイプIIaへ分化するが、筋原繊維同士を繋ぐ結合組織の増加もコンセントリックに比べ有意に大きい

私論だが、筋肥大を目的としたレジスタンストレーニングにより獲得された筋肉では断面積あたりの実質筋繊維が
少なくなるので、純粋に成長因子のみで発育した筋肉に比べて実際の筋による出力は小さくなると思われる
また結合組織による復元力により筋の剛性が増すため、筋の柔軟性は低下する可能性が大いにある

ボディビルダーの肉体が忌避されたりアスリートと比べられて「使えない筋肉」だと評価されるのは、
単にプロポーションの違いだけでなく表面に現れている後天性筋肉が質量の割に実質に乏しいように素人目にも
感知されるからではないかと思う次第


部活生のケアでスポーツマッサージを施すことがあるが、先天的に筋量の多いコは驚くほど筋肉が柔らかい
これがリラクゼーションのうまさ、という緊張と弛緩の程度の問題なのか、あるいは筋肉に含まれるコラーゲン繊維の
量の差なのかは、まだ判断つかないところ
734無記無記名:2008/08/01(金) 02:41:53 ID:IGqKeHxN
政治家じゃあるまいし短くまとめろよバーカ
735無記無記名:2008/08/01(金) 04:01:51 ID:GC09hp2J
>>734
悔しいのうwww
736無記無記名:2008/08/01(金) 04:27:21 ID:GC09hp2J
>>733
合理性のある仮説、コピペしました。
Continued 期待。
737無記無記名:2008/08/01(金) 12:57:37 ID:SCcI2uo1
>>733
筋肉の中の結合組織は筋膜だと思うんだが。
738無記無記名:2008/08/01(金) 13:07:46 ID:SCcI2uo1
まあ、でもレジスタンストレーニングをウェイトのベースとして行っている競技選手はトップのほとんどだし、
そのトレーニングで使えなくなる云々はおかしいな。

ボディビルダーはトレーニング以外のスポーツやんない人がスポーツできないだけ。
739無記無記名:2008/08/01(金) 13:18:20 ID:hznj3uD+
ボディビルという競技は見せるだしね、運動能力向上目指してないし言わば品評会
そもそもの前提が違うから筋肉があるからと言ってアスリートと比べられるのはおかしい
世間の人はそう見ないだろうけど
問題なのは運動能力向上目指してるのに筋肥大だけのレジスタンストレする人
740無記無記名:2008/08/01(金) 13:22:04 ID:SCcI2uo1
競技練習を十分に行っていればつけた筋量も使いこなせるし、それでも良いかなって思うけどな。
まあ、知識があればピリオダイゼーションを組んだ方がずっといいんだろうけど。
さすがに試合前に筋肥大トレやってんのはおかしいかw
741無記無記名:2008/08/01(金) 14:12:23 ID:GC09hp2J
>>738
フィールド以外は高重量はやらないし、メインのトレは専門競技のトレ
ストレッチもバッチリやってるし全然おかしくない 
742無記無記名:2008/08/01(金) 14:27:37 ID:SCcI2uo1
>>741
それ別におかしくなくなる理由じゃないじゃん。
専門競技のトレって練習のことかな?
俺がいってるのは補助の筋力トレーニングのことね。
743無記無記名:2008/08/01(金) 22:45:00 ID:+0fiKZ0W
>>733
ウェイト板で珍しく知性の感じる書き込みをみた。
744無記無記名:2008/08/02(土) 14:00:46 ID:DBGyDWp5
下部に効かせるのが難しい
ヒップレイズをやっても上部に効いてしまう・・・
試しに足首を固定しないシットアップをやったら下部に効いたような気がしたんだが
これって間違い?
745無記無記名:2008/08/02(土) 14:32:59 ID:vmpeTjGE
大腰筋は腰の方にあるわけだから間違いではない
746無記無記名:2008/08/02(土) 15:19:08 ID:V/BHoDUG
腹直筋下部と
大腰筋や腸骨筋は当たり前だが別物だ

当然鍛え方も違う
747無記無記名:2008/08/02(土) 15:21:53 ID:vmpeTjGE
まあ要は下部を固定に使ってて、それを下部が効いてるのと勘違いしてるってこったな。
748無記無記名:2008/08/02(土) 15:33:01 ID:DBGyDWp5
>>747
固定に下部を使うのなら固定筋として効くってことじゃないの?
749無記無記名:2008/08/02(土) 15:47:45 ID:DBGyDWp5
てか固定に使ってるって感覚とも違うんだよ
足首を固定しないと腸腰筋があまり働けなくなって代わりに下部腹筋が使われる感じなんだ
とくにケツが浮くまでの間がスティッキングポイントな感じがする
うまく説明できないけど
750無記無記名:2008/08/02(土) 15:49:18 ID:V/BHoDUG
それ腹直筋下部でも腸腰筋でもなくて

外腹斜筋を左右同時に使うという奴っぽいなw
751無記無記名:2008/08/02(土) 15:51:03 ID:vmpeTjGE
>>748
効くとバーン感は違うんじゃないかなぁ。
まあ実際固定じゃなくてちゃんと伸縮できてるならいいんだけど。
腹筋の繊維の方向的にたぶん、下部とか上部はあんまり関係ないと思うけどね。
胸に内側外側が実は関係なかったってのと同じで。
下部が弱いなら、全体が弱いってことだと思うし、下部ばかり集中的にやる意味はあまりないんじゃないかな
752無記無記名:2008/08/02(土) 16:02:56 ID:DBGyDWp5
>>750
くわしく

>>751
では荷重クランチだけやりこんでれば下部もしっかりついてくるってこと?
クランチが下部に効かないってのは迷信なの?
753無記無記名:2008/08/02(土) 16:06:30 ID:onKQWY+k
腹直筋は上から順番に発達していくもんだ
したから先に発達した腹筋なんて見たこと無い
754無記無記名:2008/08/02(土) 16:27:34 ID:V/BHoDUG
下部を中心に発達させるなら
直立したまま後ろに反って戻す

(あるいは足を肩幅の倍くらいに広げて立って
後ろに反ってから戻す)

のを50回くらいやるのが良い
755無記無記名:2008/08/02(土) 16:35:02 ID:V/BHoDUG
http://www.jp-life.japanpost.jp/health/radio/hlt_rdo_dai1.html#infoBlock6

ラジオ体操第1の6番目の前に曲げてから後ろに曲げて戻す体操

この後ろに曲げて戻すのを何回もやる
負荷足りないんだったら軽いバーベルでも担ぐ
脊柱起立筋を鍛えるグッドモーニングと同じで脊椎関節への圧迫が強いから重くし過ぎない

http://www.jp-life.japanpost.jp/health/radio/hlt_rdo_dai2.html#infoBlock6

バーベルなど他の負荷をつけないのであれば
腕を上に伸ばしてやっても良い。ラジオ体操第2

これを30回やっただけで2日くらい張りが残ったというのであれば腹直筋下部の発達が
不十分だともいえる。慣れるまで回数など調節しながら続ければよい
756無記無記名:2008/08/02(土) 17:20:45 ID:vmpeTjGE
>>752-753
だね。
胸が外側から発達してくるのと同じに考えればいいと思う。
クランチは稼働域があんま広くなくて1レップの時間が短いし、腹筋のみの筋力も弱めだから
20RMくらいかもうちょい軽いくらいの負荷がいいんじゃないかな。
まあ何レップでもいいけど1分強くらいで限界がくるような負荷で。

あとは、腹筋以外の大きい筋肉をしっかり鍛える事で腹筋も大きく育つでしょう。
腹筋みたいにあまり負荷扱えない筋肉ばかり鍛えても腹筋自体なかなか成長しにくいし、
その辺はきっちりやってると思うが。
757無記無記名:2008/08/02(土) 19:33:44 ID:Lt0HO1fp
>>755
デッドリフトみたいだね。
758無記無記名:2008/08/04(月) 02:45:47 ID:iLsXbFvF
 ̄|_o

こういう体勢で腹筋を行っているんですけど、
腹筋した翌日、首が少し痛くなります。
これって余計なところに力が入ってて、駄目なやり方なんでしょうか?
初心者な上に無知ですみませんが、教えて下さい。
759無記無記名:2008/08/04(月) 03:22:45 ID:nnFYpJ4t
>>758
首に力が入ってるんだよ
頭を持ち上げたら、上を向くようにやってみ

腕で頭を引っ張ってもダメ
首や頭に反動つけてもダメ

純粋に腹筋のみの力でやってみ。上向くようにして
760無記無記名:2008/08/04(月) 12:48:58 ID:E0Hb9wfV
以前はめちゃくちゃゴツい腹筋だったんですが、最近割れ目が浅くなってきたので腹筋をトレーニングしています。
触ったら堅いんですが見た目にはあまり表れません。
腹筋のトレーニングするだけでは皮下脂肪は取れないんでしょうか?
761無記無記名:2008/08/04(月) 13:41:17 ID:V61Ahd6N
痩せましょう
762無記無記名:2008/08/04(月) 13:44:23 ID:E0Hb9wfV
トレーニングでは痩せないんですか?
763無記無記名:2008/08/04(月) 13:46:28 ID:UrEknzVp
以前メチャクチャ凄い腹筋を作った男が何の質問なんだ?
764無記無記名:2008/08/04(月) 13:55:15 ID:E0Hb9wfV
昔はダイエットとは無縁な体質だったので皮下脂肪に戸惑ってるんです…。
765無記無記名:2008/08/04(月) 13:55:43 ID:AfIl8K1U
たしかにw
そんなすごい腹筋作れるんなら質問する必要もねーだろ。
766無記無記名:2008/08/04(月) 14:31:20 ID:tV3dkFMb
腹筋自体は凄いのなら減量系のスレのほうがいいな
767無記無記名:2008/08/04(月) 23:38:08 ID:IsIdi+Q5
やせろ 水泳が一番いいだろうね 走るより気持ち言いし関節に負荷かからない
ただ施設じゃないと無理だけど
768無記無記名:2008/08/05(火) 00:12:40 ID:MnAP9yQY
水泳だと血管浮いてパキパキには仕上がらないのは頭に置いておいたほうがいいよ
好みや目指すものが違うから一慨にそれが駄目とはいえないけどね
769無記無記名:2008/08/05(火) 01:15:08 ID:+RMZwbUD
>>767
俺は水泳するけど終わったあと腹ペコだから食い過ぎる
走るのはすぐにめげるからやっぱ自転車が一番いい 一時間500kcalくらいなら無理なく腹もそんなに減らない
770無記無記名:2008/08/05(火) 01:30:52 ID:JXBv9cF3
水泳って寒さをカバーするためにも脂肪が欲しくなっちゃうからな。
771無記無記名:2008/08/05(火) 11:14:06 ID:XB/T359h
あの水泳独特の疲れ方ってなんなんだろう
772無記無記名:2008/08/05(火) 13:20:11 ID:QtMwu6Y2
消防のころを思い出す、水泳のあと疲れ切った状態での授業
みんな気だるくて、先生もだるいからのんびりした授業
773無記無記名:2008/08/05(火) 13:31:29 ID:dqZKTSQh
わらび〜もち つめたーくて おいしいよお〜

プールで泳いでいつもお姉さんのケツ触っちゃってすいません。
わざとじゃないです。
774無記無記名:2008/08/05(火) 15:37:20 ID:PjXwFEq6
アブローラーを競技者がやる場合
コロ愛好者が激怒しそうな話だが
最後は力抜いてベタっと手を伸ばしたうつ伏せになる状態で
良いかも知れないな
ポジティブオンリーw

その代わり足を10cm以上高くして、腹直筋や股関節をストレッチした状態まで
持って行く方が良いだろう
775無記無記名:2008/08/05(火) 15:45:50 ID:tI42QbnZ
>>774
ベタのあと普通に戻れたら神
776無記無記名:2008/08/05(火) 22:21:51 ID:CouP43+p
椅子に座り、鎖骨の下辺りにクッション付きの棒を当てて、それを腹筋で前後(上下)に動かす器具の名前が分かる方いませんか?
分かりづらい表現ですみません・・・
777無記無記名:2008/08/06(水) 01:58:17 ID:sMmnUfx8
>>776
普通にアブドミナルマシンじゃないの?
間違ってたらゴメス。。
778無記無記名:2008/08/06(水) 02:12:01 ID:qwdTuEuS
>>777
合ってると思う。
違うネーミングのもあるのかなw
779無記無記名:2008/08/06(水) 07:33:38 ID:IkFfsagW
>>777
はい、アブドミナルマシンでした
ありがとうございました。
780無記無記名:2008/08/06(水) 08:45:32 ID:ljbTS1WF
腹筋が割れてもモテない。
学歴や所属企業、年収とファッションセンスを気にした方がモテる。
781無記無記名:2008/08/06(水) 09:18:59 ID:Lndz1ImB
>>780
更にそれに加えて節制(鍛錬)してるのは顔、姿勢に出るから相乗効果もある。
782天使長レスタト:2008/08/07(木) 07:56:13 ID:hO/JHdmI
http://bbsp.net/?f=93B0013E
俺の腹筋分厚いれしょ?
783無記無記名:2008/08/07(木) 08:13:12 ID:if3dwsq3
>>782 レスタト キメェwww 不潔そう!
784無記無記名:2008/08/07(木) 09:18:10 ID:4IDhOjh4
>>782
なんか首元からまんこついてるみたいに見えるな
785無記無記名:2008/08/07(木) 10:12:37 ID:lbHbfXg9
腹筋よりも前腕の太さに目が行く。
786天使長レスタト:2008/08/07(木) 13:47:10 ID:ODI72N1v
785、ちびっこの頃から他とのバランスから言うと前腕が太かったんだ
あとなで肩も生まれつきさ
787無記無記名:2008/08/07(木) 13:50:07 ID:txuRdI7d
>>782
横からの初めて見た
腕太ぇ
788無記無記名:2008/08/07(木) 17:21:04 ID:ZSXED0Zb
気が付いた。クランチのトップポジションでアゴをあげるようにすると腹筋の収縮率が高まるね。首の負担も軽くなる気がする。
本来、トップでアゴが上がるのが自然な動きなのに、後頭部に手を当てアゴを引いた状態にするから首に負担が掛かるのではないかとおもた。
789無記無記名:2008/08/07(木) 19:33:16 ID:gIyNloQY
>>788
そのかわり腰に負担が…
790無記無記名:2008/08/07(木) 20:26:00 ID:ZSXED0Zb
>>789
アゴの話は、たぶん、腰とは関係ないっすよ。
もしかして、クランチやると先に腰がまいっちゃうタイプですか?だとしたら、アゴあげて腹筋の収縮率が高まりより一層腰を痛める可能性はありますね。
俺も昔そうだったからわかるけど、あることに気をつけるようになってから、それ以来腰を炒めることはなくなりました。
791無記無記名:2008/08/07(木) 21:03:45 ID:NqCeciWe
"あること"・・・。

ゴクリ・・・。
792無記無記名:2008/08/07(木) 21:16:35 ID:vq4oJR0v
なにこの流れw
793無記無記名:2008/08/07(木) 23:12:15 ID:za8pU2ec
たしかにw
794無記無記名:2008/08/07(木) 23:55:25 ID:txuRdI7d
>>790
kwsk
795無記無記名:2008/08/09(土) 18:42:23 ID:AFqoGhgE
シットアップベンチでは足を固定させて腹筋するけど、腹筋よりも足に力が入ってしまうようで、
腹筋がばてるより先に大腿四頭筋が痛くなってきて自重でも連続10数回しかできない。
これは仕方のないこと?
床に寝て行う場合もやはり四頭筋が先に痛くなってしまう。
フラットベンチに足乗せて行うクランチはこんな事はないんだけど。
だから普段は加重クランチとリバースクランチやってる。
改善策はないかな?
796無記無記名:2008/08/09(土) 18:43:00 ID:S8C8fTYx
普通
797無記無記名:2008/08/09(土) 20:17:45 ID:AFqoGhgE
>>796
皆そうなの?それなら安心なんだけど。
798無記無記名:2008/08/09(土) 22:21:50 ID:brRd5Gy8
マルチすんなタコ
シットアップやって太ももが痛くなるのは太ももの筋肉が無い証拠
やりつづければ痛みは無くなる
799無記無記名:2008/08/10(日) 00:11:17 ID:A9aDr79h
>>795
足曲げて顎引いて
800無記無記名:2008/08/10(日) 07:45:43 ID:OA7SYRDn
大腿直筋なんて暫く足先固定シットアップやってたら
すぐ増えてくるイメージだったw
801無記無記名:2008/08/11(月) 20:41:46 ID:8Br2lu5C
アイアンマンのアブベンチ今週やっと来てトレしました。
感想は本当に腹直筋のみに効いているって実感できるのと、
かなり追い込みができるのでお勧めです。
価格も3万円代に下がってました。
お勧めです。
802無記無記名:2008/08/11(月) 23:51:26 ID:Z+rQfnp/
うらやましす
803無記無記名:2008/08/12(火) 03:25:24 ID:VmvIgDgD
804無記無記名:2008/08/12(火) 08:49:18 ID:+tFpw7Fm
>>795
腹筋は体幹を上肢・下肢とリンクさせてバランスをとる働きを担っている
例えば外斜腹筋と大内転筋はリンクしている
大腿四頭筋といってるがおそらくこれのせい

おまえら腹筋表層だけじゃなくて深層もちゃんとやっとるか?
クランチにしろシットアップにしろちゃんとドローインしてやらんと
左右の筋量にバラつきがでたりするぞ
そういうわけで俺はサイドベンド否定派から肯定派にまわることにするw
谷野もオススメやんか サイドベンド
805無記無記名:2008/08/12(火) 08:56:58 ID:13OqrN2s
頑張ればって鍛えあげれば腹に力を入れずともタイヤのように
割れる物なんですか?良く写真で見る、割れてる人は思いっきり
力を入れてるんじゃないんですか?
806無記無記名:2008/08/12(火) 13:36:37 ID:jBwQEJGz
>>803
これって柔道で金メダル取った内柴だよね?
パンツはいてなくね?w
807無記無記名:2008/08/12(火) 16:37:51 ID:3yZoqP42
>>806
「ほら、すげぇだろ。ちんぽ。」みたいな顔だな
フル勃起してるところを嫁が撮ったんじゃねーの?
808無記無記名:2008/08/13(水) 20:30:23 ID:YytKa9WE
練習で1日1000回腹筋してる智弁和歌山ベスト8進出
809無記無記名:2008/08/13(水) 23:05:33 ID:7E383Vtr
しかし高回数では筋量自体は増えない・大きくならない
深層部には効果あるかもしれんが
それもしっかりドローインできてれば回数こなす必要なし
何も考えず試行錯誤もせずとにかくやりたいならそれもいいとは思うが
それは怠惰であるように思う


810無記無記名:2008/08/13(水) 23:17:51 ID:ZL5Gj5el
ぷっ、馬鹿かこいつ。
球児が肥大させてどうすんだよ。
811無記無記名:2008/08/13(水) 23:44:03 ID:SIntjOdd
たのむよリーダー

ゲロゲーロ
812無記無記名:2008/08/14(木) 02:07:17 ID:02Qka1kB
球児はどっちかというと持久力じゃない?
腹筋の筋力挙げても仕方ないような。

ボクシングをやるわけでもなし。
813無記無記名:2008/08/14(木) 02:12:14 ID:CBrOSNO3
若いとパーシャルの刺激でもより広可動域に波及し易いからなあ
814:2008/08/14(木) 03:05:04 ID:eUibldsq
陸上のスエツグも腹筋2000回くらいするらしいぞ。
ほとんどがレッグレイズだが。
815無記無記名:2008/08/14(木) 03:22:34 ID:/CET63Bd
うちのジムはなんちゃってトレーナーばっかりだし、女性も多いんだけど
みんなせっせと腹筋しているんだ

んで私は腕を胸の前でクロスさせて、ファラオの様な姿勢から肘を腿にくっつける型のクランチをチョコチョコやってる
これ肘を腿にくっつけた状態で3〜5秒停止させた状態でホールドしてやるとかなり辛い
30×3セットがやたらにしんどい。私はこれでキレイに割れた腹筋がきっちり出来ているんだけど
どうも見た目がへなちょこなせいか、上に足を引っかけて頭に手を置いてガシガシ勢い良くやっている人たちに変な目で見られる

そりゃウェイト持ってやっている人に比べりゃ軽いけどさ……自重でやっているうちではめちゃしんどいんだよ
そもそも上げてから数秒固定するというやり方の人がほとんど居ない……なんでだろう?
816無記無記名:2008/08/14(木) 03:45:08 ID:iOmpMdke
気にしなくていいんじゃね?
817無記無記名:2008/08/14(木) 11:13:24 ID:1jI2Jate
>>816
Best Answer
818無記無記名:2008/08/14(木) 20:16:04 ID:bh6mTcQ8
BA
819無記無記名:2008/08/15(金) 13:52:14 ID:0HjrJuF+
820無記無記名:2008/08/15(金) 14:24:37 ID:9zQ5iwFJ
どうぞどうぞw
821無記無記名:2008/08/15(金) 15:47:04 ID:1jIy4DHh
方法論はともかく、2週間でっていうのは可能なの? 理論的に。
822無記無記名:2008/08/15(金) 15:49:59 ID:EyrE1V6U
常識的にだと無理だろ
823無記無記名:2008/08/15(金) 19:53:18 ID:O9iBzw2R
2週間ヨッシー
824無記無記名:2008/08/15(金) 20:15:36 ID:S/9oRME3
そのbefore→afterの変化に必要なのは腹筋を鍛えることじゃなく脂肪を落とすこと。
仮に本当に2週間でできてたとしても、それはそのトレーニング法とは別原因。
825無記無記名:2008/08/15(金) 21:32:37 ID:O9iBzw2R
逆に言うと見た目重視なら脂肪落とすだけで
結構カッコよくなるし、腹筋が腱画で割れてるのもちょっと見えるようにはなる。
胸板が厚くなったりはしないが。
826無記無記名:2008/08/15(金) 22:08:57 ID:dzjqHLo4
なんでたくみが嫌悪されるのかわかったわ吹いたwwww
827無記無記名:2008/08/16(土) 00:29:39 ID:zyr4vRaU
これ、詐欺じゃねーの?マジで。
シットアップ使う前に、既に
「上腕二頭筋(ちからこぶ)をはじめ、二の腕や肩周りもガッシリしてきた」
って書いてんのに、ビフォアーの写真、どこがガッシリなんだよ?
どう考えてもアフターの2週間前の写真じゃねーだろ。

828無記無記名:2008/08/16(土) 01:11:56 ID:y+jrI3GK
なんでビフォアアフターで同じ角度で写真とらないんだろうね。
反対側の乳首見せてみろってんだ。
829無記無記名:2008/08/16(土) 01:13:03 ID:y+jrI3GK
いや、やらしい意味じゃなくてね。
同じ側の乳首映ってれば同一人物かどうかわかるから。
830無記無記名:2008/08/16(土) 01:43:33 ID:A+eGaBx4
>>819
絶対ウソww
あんだけの腹の脂肪がとれるかよw
831無記無記名:2008/08/16(土) 03:33:15 ID:seaBGiLL
だな。
よく雑誌の前後のページに載ってるじゃん。
ダイエット食品の宣伝のように、痩せてる時に撮影したやつをアフターに使って、
あとめちゃくちゃ食べて太った時に撮ったのをビフォアに使うやつ。
単純に転載画像、誰かの画像なんだろう。
832無記無記名:2008/08/16(土) 21:34:09 ID:J1U3zhn6
夏休みなので腹筋のようなタイヤを作ってます
833無記無記名:2008/08/16(土) 21:35:13 ID:2eFe3fTF
ぜひupしてもらいたです
834無記無記名:2008/08/18(月) 01:06:17 ID:rm1b0sdp
質問したいのですが、クランチ200回とシットアップ1500回とでは
どちらのほうがトレ効果はあると思いますか?
835無記無記名:2008/08/18(月) 01:13:15 ID:jdfBOfJS
大差なし
836無記無記名:2008/08/18(月) 02:07:43 ID:NTe4SPYc
>>834
シャットアップ!!メーン
837無記無記名:2008/08/20(水) 10:40:18 ID:cpMBdvxZ
>>810
はあ?
テンプレと逆行するようなレスに対するレスだろ
流れも嫁ないゆとりは黙ってろ
838無記無記名:2008/08/20(水) 10:43:41 ID:cpMBdvxZ
>>834

どちらも正しく出来ていなければ時間の無駄
ドローインしろよドローイン
だいたい君のいう効果とは何を指すのか?
テンプレどおりのタイヤを目指すなら高回数など馬鹿の極み時間の無駄

839無記無記名:2008/08/20(水) 11:10:58 ID:IeP+xv5q
なんでもかんでもゆとり扱いwww
840無記無記名:2008/08/20(水) 11:28:07 ID:ccGy96Jb
ID:cpMBdvxZ

現実世界でストレスの溜まってる底辺の人間なんだろうな〜。
かわいそうに同情はしないよwww
841無記無記名:2008/08/20(水) 11:48:29 ID:P9DZ8L8g
性格の良い悪いは知らないが>>838が言ってることは同意だよ。20回でオールアウトするくらいの強度にする方法を模索しないと。マラソンしてムキムキになりたいと言うのと同じくらいナンセンスじゃないの?
842無記無記名:2008/08/20(水) 12:01:14 ID:lkgJ+JIy
こんな分かりきったこといちいち語る奴ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
843無記無記名:2008/08/20(水) 13:01:07 ID:dE74aebA
そうね、じゃあ来ないでね
844無記無記名:2008/08/20(水) 13:07:21 ID:mC8SaRCP
だ が 断 る !
845無記無記名:2008/08/20(水) 13:23:40 ID:UhLkmvQ6
んだば べこ 買うだ
846無記無記名:2008/08/21(木) 10:45:34 ID:VJcRTmiW
もぅもぅ?(デアブロ風
847無記無記名:2008/08/21(木) 11:44:17 ID:h8RCeR2m
詩ね。
848無記無記名:2008/08/23(土) 10:21:42 ID:tvTsbPLZ

智弁の腹筋1000回<10`プレート頭の後ろに持って100回
849無記無記名:2008/08/23(土) 21:55:56 ID:unr31KTp
腹筋の筋肉痛は、まるで腹が千切れるみたいに尋常じゃ無く痛くなるんだけど皆もそう?
腕とか足はイテテ程度なのに、腹は起き上がるのにうっかり使おうものなら悶えるくらい痛い
追い込み方の問題なのかな。腕ももっと追い込んだらそうなるのかな。あるいは回復力の違いか・・・
850無記無記名:2008/08/23(土) 22:44:14 ID:Ph4yf3CJ
逆になにやっても筋肉痛にならないけど
851無記無記名:2008/08/23(土) 22:47:20 ID:D9Xrk92Y
ここ何年もないけど、腹筋よりも爆笑して笑いが止まらないときの
ほうが腹が痛くなるね。
あと腹筋が痛くなるのはEMSで出力あげすぎたとき。
これはこむら返りなみに痛い。 ただemsもここ何年も使ってないけど
普通に腹筋やクランチするぶんには何やっても筋肉痛はならないね
852無記無記名:2008/08/23(土) 23:05:24 ID:tkn8d1x0
腹筋の筋肉痛なんて初期だけで今は全然ならない
853無記無記名:2008/08/23(土) 23:06:56 ID:unr31KTp
じゃあ今日で二回目だからかもね俺のは
854無記無記名:2008/08/23(土) 23:10:20 ID:tkn8d1x0
ぷっ ( ´,_ゝ`)
855無記無記名:2008/08/23(土) 23:13:08 ID:HBU2xQM0
・・・EMSて・・・
856無記無記名:2008/08/23(土) 23:44:10 ID:+3j78hMk
やっぱり体脂肪減らす作業が面倒だな
なかなか思うように減らない
857無記無記名:2008/08/23(土) 23:47:51 ID:unr31KTp
走ればいいじゃん
新しい靴を買ったら軽快に走れるようになった
いつかは高めのランニングシューズが欲しい
858無記無記名:2008/08/23(土) 23:52:06 ID:tkn8d1x0
2日目の雑魚が偉そうに語るな
859無記無記名:2008/08/23(土) 23:55:52 ID:unr31KTp
走りに関しちゃその辺のマッチョには負けないな
俺は動けるマッチョを目指しているんだ
860無記無記名:2008/08/23(土) 23:58:54 ID:tkn8d1x0
ぷっ ( ´,_ゝ`)クソガリのよくある言い訳
861無記無記名:2008/08/24(日) 00:27:37 ID:yoU0TBZ1
僕筋肉はないけど体力ならまけません

ーガリ田すね夫ー
862無記無記名:2008/08/24(日) 10:59:51 ID:wHRRtB7g
キレイに割れた腹筋を出すためには体脂肪率14>>12%くらいに最低やらないといけないから
ウェイトやっている時はけっこう厳しいような気がする。
大会前とかに絞るのには良いだろうけど、やっぱり体重を落とすと筋肉は分解されるわけだし
この板でのかなりの人は通常もっと高い脂肪率を維持しているんじゃないかな?
そうしないとなかなか筋肉は付かないでしょ
863無記無記名:2008/08/24(日) 12:44:51 ID:pRYKzg55
お前みたいなヘボを基準に考えるなよ
864無記無記名:2008/08/26(火) 14:31:14 ID:SgvGFB7T
質問です。男のくせにくびれがあるガリなんだが、なんとか胴回りをがっちりさせたい。
一応毎日ツイストシットアップをやってるけどどうも太くなってる気がしない・・・
どうしたら効率よくガリが胴回りをがっちりさせることが出来るんだろうか?
865無記無記名:2008/08/26(火) 14:38:13 ID:dZFSDOiz
>>864
食べる
866無記無記名:2008/08/26(火) 14:49:24 ID:sqzLjRqw
高重量でデッドリフトやりこめよ。胴体ぶっとくなるぞ
867無記無記名:2008/08/26(火) 15:04:03 ID:fSbSn2tR
     
868無記無記名:2008/08/26(火) 15:04:52 ID:I/BN6xTh
           
869無記無記名:2008/08/26(火) 15:06:46 ID:WpEw6Kuw
        
870無記無記名:2008/08/26(火) 15:07:51 ID:0MIRQICC
       
871無記無記名:2008/08/26(火) 15:19:05 ID:0MIRQICC
          
872無記無記名:2008/08/26(火) 18:09:49 ID:r4oRGAzS
俺も腰骨が大きいせいでくびれてる
873無記無記名:2008/08/26(火) 19:44:27 ID:LKKoGPCp
俺もだわ、なんかブサイクでいやだ
874無記無記名:2008/08/26(火) 20:01:02 ID:hyHgVfN2
オレもガリガリだった頃はくびれてたな
男からエロい目で見られるのはかなわんかった
努力が実りすぎて胴回りに脂肪がつきすぎた、今は腹出てるorz
875無記無記名:2008/08/26(火) 20:07:04 ID:LKKoGPCp
>>874
>エロい目
自意識過剰杉だろホモセクシャルボーイ
876無記無記名:2008/08/26(火) 21:22:16 ID:hyHgVfN2
>>874
「おまえ腰くびれてんじゃん、ヒュ〜♪」て言われるだけなら冗談と受け流すんだが
そのあと無言で見つめられる「間」があるんだよw
877無記無記名:2008/08/26(火) 21:51:28 ID:LKKoGPCp
>>876
普通の男よりくびれてるから物珍しさでみてるだけじゃねーのかw
878無記無記名:2008/08/26(火) 21:57:44 ID:TDNnj8fy
公取委って>>819みたいな過剰な誇張表現をしてる広告の規制してるんだよな
なら みんなで連絡すれば絶対規制せさられるぜ この広告は
ちょっとでも筋トレしたことがあるなら2週間でこれは絶対に不可能だってわかるぜ
879無記無記名:2008/08/26(火) 22:03:51 ID:IShyMkHM
>>878
外科的な手法使えば可能かもよ。脂肪吸引して、偽筋肉を埋め込めばいい。
(名前は忘れた。ハリウッドスターで昔いたね)
880無記無記名:2008/08/26(火) 22:11:04 ID:I3y0iaIS
というか筋トレしないで有酸素運動を、
一日5000kcal分くらいすれば、こういう変化があってもおかしくはないんじゃないの?
881無記無記名:2008/08/26(火) 22:25:49 ID:Whw5LMNQ
それをやると筋肉までガリガリで腹筋は見る影も無くなる
882無記無記名:2008/08/26(火) 23:19:02 ID:4jEeEmYj
有酸素やったからってそんなに筋肉なくならねーよw
883無記無記名:2008/08/26(火) 23:56:01 ID:daXRaQyY
まず消費カロリーにツッコめw
884無記無記名:2008/08/28(木) 21:35:04 ID:6xgYldra
自転車一時間500kcal
885無記無記名:2008/08/28(木) 22:02:47 ID:saznpaW/
>>884
そんなに消費するのか
時速何キロ計算?
886無記無記名:2008/08/28(木) 22:09:49 ID:5IYkk4cA
自転車は1時間で700kcalはいくだろ。
時速25k 体重68kgの場合だが。

887無記無記名:2008/08/28(木) 22:44:25 ID:6xgYldra
>>885
時速はわからんが平均150ワットで心拍数が160位かな
888無記無記名:2008/08/29(金) 01:22:52 ID:6Phxn5n9
魔裟斗の腹斜筋凄いと思ったのは自分だけかな?

後、腹筋上部から下部への真ん中の溝。

体脂肪何%位かな?
889無記無記名:2008/08/29(金) 02:11:00 ID:cDa74Pqi
>>888
だいたい13%らしいよ。 
ってかダウンタウンDXでてたけどキモかったね
ヘアスタイルがいけてない?感じww
890sage:2008/08/29(金) 16:59:44 ID:a2TXCUjp
初心者です。
ある程度割れてきた感はあるのですが、
力入れてもプニプニしてます。
なぜ固くならないのでしょう?
腕等の他部はわりと固くなるのですが。
891無記無記名:2008/08/29(金) 17:14:16 ID:CCgy0t93
力の入れ方が足りない。
まだ硬くなるほど発達してない。
筋肉の上に脂肪が乗ってるから。

以上のどれか。間違いない。ちょっと自分で診断してみ?
892無記無記名:2008/08/29(金) 17:36:17 ID:vXCAWEir
>>890
「感」じゃなくて見た感じ左右に割れてるんだよね。
だったら力入れてみれば脂肪の下に硬くなっている層があるはずだけど。
これが腹直筋。その上にあるのはただの脂肪です。
893無記無記名:2008/08/29(金) 21:53:15 ID:wnnkfkpD
sageを入れる所を間違えてるのを久々に見た
894無記無記名:2008/08/30(土) 01:57:11 ID:ySw5VG9+
腹横筋を鍛えたいのですが
腹式呼吸しか鍛える方法ないのでしょうか?
もっとこう通常の腹筋みたいにおお、きいてるきいてるってなるような鍛え方教えてください
895無記無記名:2008/08/30(土) 02:36:56 ID:2imPECFe
>>894
肥田式丹田呼吸法。w

http://jp.youtube.com/watch?v=FbqHLOoJ0Aw
今でも有名な思想家・宗教家・体育家なのだが、こうして72年前の
創始者自身の映像みると、強健術自体は少し歴史的に過大評価された
ペテンだったのかなという気がする。
(たとえば3:32秒ではバランス崩して1歩足をだしている)

ただ強健術はともかく終戦直後の54才にしては体よく体動いているし
押し出しの強いカリスマみたいなものは感じるかな。
896無記無記名:2008/08/30(土) 04:28:13 ID:hYbeGk1c
なんなのこのメタボ肥溜式って 吉本かw
それにしても昔の50歳ってスゲーオヤジだな
897無記無記名:2008/08/30(土) 04:55:29 ID:M7l84M0E
>>894
腹横筋鍛えるだけなら普通に腹筋やった方が早いと思うが、呼吸筋として鍛えるってんなら
空のペットボトル吸ってベコベコやったり固い風船みたいのに息吹き込んだりってのが定番かね。
きちんと器具使いたいってんなら呼吸筋トレーナーみたいのも売ってはいるが
898無記無記名:2008/08/30(土) 11:42:36 ID:AW8Kl2Sq
傾斜加重(20kg)スロークランチは最高だな。
4ヶ月たったけど、バキバキに割れた。
腹筋がここまで肥大するとは思わなかった・・
899無記無記名:2008/08/30(土) 13:12:07 ID:8Gyh52Dd
去年から腹で出して
最近殆どのズボンがキツスギル様になったから
腹筋してみた。何か時間かかりそうだね。とりあえず3分だけしたけど
何も効果なさそう・・・
900無記無記名:2008/08/30(土) 13:17:28 ID:AQzJiS4h

有酸素運動しろ。
腹筋しても腹の贅肉はとれんぜ。
901無記無記名:2008/08/30(土) 14:39:53 ID:8Gyh52Dd
わかた
902無記無記名:2008/08/30(土) 20:17:01 ID:E+AETDgs
魔裟斗の腹斜筋がうらやましいです。どうやって鍛えたんだろうか?
903無記無記名:2008/09/01(月) 03:33:46 ID:8AE/G80K
腹筋と大胸筋との間の筋肉を鍛えるにはどうしたらいいですか?
904無記無記名:2008/09/01(月) 04:07:24 ID:QLs4tCD1
>>903シットアップ
905無記無記名:2008/09/01(月) 04:36:08 ID:jdZkfcoH
シットアップは下だろ、クランチが正しいんじゃね?
906無記無記名:2008/09/01(月) 04:47:13 ID:JYHPftSC
クランチなんて加重しようが何しようが腰の弱いじい様か女がやるリハビリ軟弱種目w
907無記無記名:2008/09/01(月) 05:03:09 ID:jdZkfcoH
>>906
(´_ゝ`)フーン
908無記無記名:2008/09/01(月) 05:30:13 ID:KLUgcBTP
>>906
(・∀・) ニヤニヤ
909無記無記名:2008/09/01(月) 12:02:17 ID:lgNmwqR2
>>906
(;´Д`)ハァハァ
910無記無記名:2008/09/01(月) 12:19:03 ID:JYHPftSC
いざって時に使い物にならん、腰の曲がったじい様が蛆虫のように湧き出てきたw
911無記無記名:2008/09/01(月) 22:30:35 ID:fYqJqdhS
>腹筋と大胸筋との間の筋肉
これそもそもどこの筋肉のことを指してるか
よくわかんないんだけど。
912無記無記名:2008/09/02(火) 00:07:37 ID:1VCVPDfp
腹筋って表現自体がもう曖昧だしな
913無記無記名:2008/09/02(火) 15:15:58 ID:1tSnVbV+
ガリじゃなくて体重90以上で腹筋パック出せてる人いないかな?俺は身長180超で体重100超だけど腹まわりの脂肪が手強い。
914無記無記名:2008/09/03(水) 10:55:30 ID:W/YWJUcp
アブベンチで20kgで2セット×15レップスでやってるんだが 下腹部に効かせるには何か追加した方が良いかな?
915無記無記名:2008/09/03(水) 12:54:41 ID:+76URK+v
痔なので尻に負担のかからない腹筋の鍛え方を教えてください
916無記無記名:2008/09/03(水) 13:01:20 ID:WzBxtOG0
>>915
ケーブルクランチ
917無記無記名:2008/09/03(水) 13:01:46 ID:0zBM99dF
>>915
V字腹筋
918無記無記名:2008/09/03(水) 14:48:25 ID:B0/rNh/x
>>915
カエル足クランチ
919無記無記名:2008/09/03(水) 16:47:12 ID:W/YWJUcp
カエル足クランチってどういう姿勢??
920無記無記名:2008/09/03(水) 16:57:50 ID:rtoVcBcy
蛙のまねしろ。そのままひっくり返って仰向けになれ。
全く、脳みそもちったぁ鍛えろ。
921無記無記名:2008/09/03(水) 17:02:43 ID:9IuIwO7D
がっちり負荷かけて数日置きにやるのと、自重でクランチ毎日はどっちが効果的でしょうか?
どっちもやれっていうのはなしで
922無記無記名:2008/09/03(水) 17:22:14 ID:y79o4bdz
>>921
ダイエット板行け。
923無記無記名:2008/09/03(水) 21:34:13 ID:KM3xBxfq
>921
前者にきまってる。
さほど肥大しない腹筋を少しでも肥大させたいならな。
924無記無記名:2008/09/03(水) 21:42:18 ID:sfmRbaXT
クランチ20回しかできないから毎日やってます
925無記無記名:2008/09/03(水) 21:50:19 ID:B0/rNh/x
裏を返せば20回「も」できるわけだ。加重しる。
926無記無記名:2008/09/03(水) 21:53:08 ID:sfmRbaXT
いや、20回で限界です
最後はほとんど動いてませんw
927無記無記名:2008/09/03(水) 21:58:44 ID:6uvAJyHa
カエル足クランチってバタフライクランチって言うぜ
やって見たけど普通のクランチとどう違うのかわからんかった
928無記無記名:2008/09/03(水) 22:26:58 ID:B0/rNh/x
腰痛持ちにいいクランチです。
929無記無記名:2008/09/03(水) 22:57:40 ID:gV7HeV/0
腰痛持ちでもできる腹筋メニュー教えてください。
930無記無記名:2008/09/03(水) 23:36:14 ID:9IuIwO7D
思いっきり負荷かけたクランチやってたら三十回がギリギリだわ
それもきっちり上体を起こして止められるのは二十回ほどで、あとの十回はかなりヘロヘロ
931無記無記名:2008/09/03(水) 23:57:30 ID:loXGCSka
>>930
思いっきり負荷かけたベンチやってたら三十回がギリギリだわ

って言ってるようなもんだぞ。負荷と回数を見直せ
932無記無記名:2008/09/04(木) 00:24:04 ID:6gSHHr1S
ダイエットの質問してきたカワイイ女の子に
カエル足クランチを教えてやり
そのまま覆い被さって交尾
933無記無記名:2008/09/04(木) 01:12:19 ID:+V7/9TJg
>>926

>>925が言いたいのは10回で限界になるように重さを調節しろ
ってことだと思うよ。
934無記無記名:2008/09/04(木) 01:56:09 ID:PD/Y8ScO
どのサイト見てもドローインがよくわからん。
要するにインナーマッスル鍛えるっツー事?
下腹部凹ませて胸膨らましながら呼吸し、クランチすればいいのか?
935無記無記名:2008/09/04(木) 02:50:33 ID:7dubkCpS
>>934
言い換えれば昔からある腹式呼吸、肺だけじゃなく腹も膨らませながら大きく空気を吸う(必ず鼻から)
吐く時は腹筋に力を入れながら凹ませてゆっくりと口から吐く
口は小さく開けて上下の歯の間から出す感じ(パワーブリーズ)
最後は腹がこれ以上へこまないくらいにして息を出し切る
あとは繰り返し
936無記無記名:2008/09/04(木) 02:59:01 ID:7dubkCpS
腹筋運動の場合ならゆっくりと力を入れながら腹を凹ませ起き上がり
寝る姿勢の時に鼻で吸いながら腹を膨らませる
動作中は常に腹筋に力を込めてる形になる
腹式呼吸による体幹強化は全ての基本
937無記無記名:2008/09/04(木) 02:59:26 ID:PD/Y8ScO
>>935
ありがとう。

つーかこの呼吸しながら腹筋運動激ムズっツーか腹凹ますと胸も凹んでしまうわ…
938935 936:2008/09/04(木) 03:10:27 ID:7dubkCpS
腹を思い切り凹ませるのでドローイン
スタビライザー筋の同時強化
939無記無記名:2008/09/04(木) 03:15:41 ID:7dubkCpS
>>937
慣れるまでは戸惑うね 普段やってるクランチの回数の半分以下ぐらいしか
出来ないと思うよ 負荷が違ってくる。特に高重量のスクワット、デッドなんかは
腹式呼吸をマスターしないと間違いなく腰を痛める
ウェイト熟練者がいたら直接聞いた方が良いね
940無記無記名:2008/09/07(日) 03:47:23 ID:2T+k0p8r
サイドベントは胴が太くなるからやめとこ
941無記無記名:2008/09/07(日) 21:33:37 ID:iJbxt47K
たいした才能だ
942無記無記名:2008/09/07(日) 21:35:43 ID:/Ofi2Nht
俺はウェスト細すぎて気持ち悪いからサイドベントしてる
腹斜筋が腹直筋にくらべてまったくといっていいほどない
943無記無記名:2008/09/07(日) 21:38:44 ID:5uBfo3tb
腹筋鍛えるなら背筋も鍛えた方がいいのかな?
背筋も鍛えるとしたらどんなトレが良いんだろ?
944無記無記名:2008/09/07(日) 21:40:45 ID:PM9FdEA3
>>943
背筋の鍛え方・・・?
背筋って鍛え方を聞くほどマイナーな筋肉だっけ?
945無記無記名:2008/09/07(日) 21:44:16 ID:/Ofi2Nht
超初心者か?
946無記無記名:2008/09/07(日) 21:53:41 ID:0zRSfkb6
俺はバックエクステンションのみ。
15キロプレート腹に抱えて23、22、18ってとこだな。
947無記無記名:2008/09/07(日) 22:18:54 ID:MEpiu4mM
腰痛にはバックエクステンション
腸腰筋だけ鍛えてたら酷い腰痛になった俺を救った種目
948無記無記名:2008/09/07(日) 22:20:11 ID:/Ofi2Nht
俺も腰痛めてからはバックエクステンションだな、デッドはそのうち再開したいけどまだ踏み出せない
949無記無記名:2008/09/07(日) 22:44:47 ID:LBPS3jVS
>>947
どうやって腸腰筋だけ鍛えてるの?
950無記無記名:2008/09/07(日) 22:44:49 ID:SZ/RKmfK
>>902蹴りのサンド打ち
951無記無記名:2008/09/08(月) 03:24:15 ID:7OLuDswk
952無記無記名:2008/09/08(月) 03:38:00 ID:K0HnOGFy
37歳か。
953無記無記名:2008/09/08(月) 09:39:37 ID:BWLoqQKP
>>951
腹筋から腐敗臭がするのは気のせいか?
954小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/09/08(月) 10:23:25 ID:tEdOg6M/
http://kinniku.net/xc/wordx/image/tra/92

ローマンベンチが無いとバックエクステンション出来ないンでしょ?
ローマンベンチ無しでバックエクステンションやる方法ってあるの?
955無記無記名:2008/09/08(月) 10:24:40 ID:tEdOg6M/
またコテ消し忘れた
956無記無記名:2008/09/08(月) 11:30:46 ID:CPII9n3d
もうお前コテやめておとなしくトレーニングしてろよ・・・
957無記無記名:2008/09/08(月) 11:57:06 ID:ZwtmXzfY
>>954
こんなショボイ質問する程度なのに
偉そうにトレ方法を語るから困る
958無記無記名:2008/09/08(月) 20:45:41 ID:BW4TO6oS
959無記無記名:2008/09/08(月) 20:47:15 ID:cGaCB7PG
もうその画は秋田。
960無記無記名:2008/09/08(月) 21:06:50 ID:SySWJ0Xr
レッグレイズやってると腰が電気が走ったみたいにビリビリくるんだが
大丈夫なのか?
961無記無記名:2008/09/08(月) 22:08:13 ID:haS4a+GB
951 って後ろに幽霊いるよな 怖・・・
962無記無記名:2008/09/08(月) 23:11:27 ID:V8PaOpbS
>>961
うわあああああ
963無記無記名:2008/09/08(月) 23:15:04 ID:ON/G+m6G
うはwwwwマジだえwwwww
964x:2008/09/09(火) 14:09:59 ID:49KrOjeE
びっくりしすぎて屁が出た
965無記無記名:2008/09/09(火) 15:35:52 ID:JEdFIvjB
>>951
左の額縁のガラスにかすかに映ってるけど
誰かが(彼女・奥さん・子供)背面に隠れた?
966無記無記名:2008/09/09(火) 18:05:21 ID:KBG+ZYY0
>>951
これ、有名な心霊写真じゃん。オカ板から出張か?
967無記無記名:2008/09/09(火) 22:26:55 ID:t/y0QnTn
>>965
隠れるって・・・・なくはないだろうけど可能性は低い
968無記無記名:2008/09/09(火) 22:29:04 ID:t/y0QnTn
こういうのは非常に苦手だからいいほうに考えよう

素晴らしいタイヤ腹筋に導かれて見てたら思わず写真に写ってしまったんだ と
969無記無記名:2008/09/09(火) 22:29:25 ID:pBiCasS1
可能性なんて言っちゃったら、

幽霊<<<<<人

だろうに。
970無記無記名:2008/09/10(水) 09:00:54 ID:rL8ZqORy
ポニテだな






















そう思わせてくれw
971無記無記名:2008/09/10(水) 10:53:11 ID:Ee8XkWgd
シットアップベンチはカーブ付きと平面なのだと、
どちらが良いだろう?
高い奴は大概平面だけど、これは平面の方が良いという意味?
972無記無記名:2008/09/10(水) 22:08:22 ID:n7Aiym3o
カーブ付きってことはつまり背中を反らしてシットアプするってこと?
それって一番危ないやり方じゃないの?
973無記無記名:2008/09/10(水) 22:27:55 ID:LF4X5zgH
>>972
危ないっけ?

>>971
稼動域を増やす効果はあると思う、アブマットみたいな
けどカーブが身体に合わなかったら悲惨、汎用性が低い
フラットの方が無難じゃないかな?
974無記無記名:2008/09/10(水) 23:01:58 ID:0Y93HWr5
>>972
腹筋を収縮する時に背中を丸めるようにして起き上がればOK
それが一番効くし
973が言ってるように伸ばした時にストレッチされ可動域も大きい
975無記無記名:2008/09/10(水) 23:35:43 ID:a+kCyqCa
アーチ型は可動域は多いけどフラットに比べて重い重量が扱えない

フラットがコンセントレーションカールなら、アーチ型がインクラインベンチカール

だから早くムキムキになるのはフラットで重い奴扱うといいと思う。
976無記無記名:2008/09/10(水) 23:58:52 ID:0Y93HWr5
>>975
あともう一つ傾斜ベンチは頭が下になるので脳の血圧上がりそうで気になる
977無記無記名:2008/09/11(木) 00:38:12 ID:tyP/Hm79
アブベンチと傾斜ベンチ以外で
負荷がキツイのって何かあったっけ?
978無記無記名:2008/09/11(木) 11:45:01 ID:6Js/BbZg
979無記無記名:2008/09/11(木) 17:15:14 ID:x/EENs6L
Tim Robards
980無記無記名:2008/09/11(木) 19:43:16 ID:1wOkmidY
>>977
荷重
981無記無記名
>>977
立ちコロとか金のシャチホコとかいくらでもあるだろう