フィットネス【ローラー】エクササイズ 7コロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
335コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE
http://jp.youtube.com/watch?v=I6W2nzNXOAw

とりあえず、立ちコロうp。
でも、近すぎて立ちコロだか、膝コロだか分からない。

もし、暇があれば、取り直してうpします。
336無記無記名:2008/07/16(水) 23:57:29 ID:zceTvka2
>>335
なんかな?これが立ちコロ?悪いけど相当足が短くない
337コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/07/17(木) 00:03:38 ID:BhfvynlT
まあ、脚は短いです。
338無記無記名:2008/07/17(木) 00:20:49 ID:p3DwE9dV
>>335
なんか凄い無理してやってる感じだね。
肘はもう少し外に張ったほうが良いと思う。あと膝曲げてない?
339無記無記名:2008/07/17(木) 12:36:29 ID:dri2CvNl
コロスケZさんの見させてもらったよ。出来れば下半身も映してほしかった
ですね。再うp期待してます。
340無記無記名:2008/07/17(木) 14:44:53 ID:TTS4rn+U
別にうpはいいよ 
341小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/17(木) 19:28:25 ID:w0cor7zY
>>335
これは立ちコロとは呼ばない
カーペットでコロすんなよ

こっちはフローリングという名の無摩擦の宇宙空間で立ちコロやってるのに
カーペットの摩擦の妖精さんに下から支えられてるお前の立ちコロは
ベンチ100kgをパートナーに持ち上げられて挙げたぐらい意味ない
342無記無記名:2008/07/17(木) 19:32:49 ID:Dc5wcZYa
>>341
お前もいちいちつっつくのが好きやな〜
カーペットだろうがフローリングだろうがどこでもいいだろ、つまらんよお前
343コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/07/17(木) 20:17:53 ID:BhfvynlT
>>338
いや、自分ではそんなに無理してやってる訳じゃ無いですよ。
マスクのおかげで、息苦しくてハァハァしてましたけど。

>>339
連休中にまたうpしてみるつもりです。

あれから何回かポジションを変えて撮影してみたんですけど、
ポジションが決まった時には、2回で潰れてしまい、結局中止。
こんなに、立ちコロで追込んだのは初めて。
で、今日は腹筋が筋肉痛なのはもちろんだけど、上腕三頭筋も筋肉痛になってた。
コロで三頭筋が筋肉痛になったのは初めてで意外な効果にビックリです。
344無記無記名:2008/07/17(木) 22:12:44 ID:PT1Pc7AZ
なんか他のコロ動画よりも一般人寄りな感じで逆に好感がもてるw
全身の動画待ってます
345無記無記名:2008/07/18(金) 04:01:48 ID:mqWKn0wC
要するにショボいって事ね。
346無記無記名:2008/07/18(金) 08:39:11 ID:gyeRot88
>>335
自分の立ちコロ見てる感じだった。
あごをもう少し引いた方が腰に来なくていいと思うけど
撮影するとなると全身が伸びてるほうがかっこいいからあ〜なったのかな?

次は遠目から携帯で撮れば全身入るし画像もノイジーだからマスクしなくても大丈夫かと。(協力者が必要だが)
347無記無記名:2008/07/18(金) 20:55:19 ID:/m5myvZ7
>>341みたいなのが増えたせいで 2ちゃんつまんねって奴が増えたんだろうな
348無記無記名:2008/07/18(金) 23:53:41 ID:zLnDiA6B
煽りと自演は2ちゃんの華だと昔から言われてたが
349小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/19(土) 00:11:57 ID:Fcdwk6kF
煽りじゃなくて
摩擦の力で立ちコロしても、それはバネつきのコロでやってるのと同じってこと言いたかったんだけどね
フローリング立ちコロと比較したら、カーペット立ちコロは2ランク落ちるトレ
腹筋トレは、尻だしリバクラや、加重クランチや種類も多く、それぞれに難易度ランクがついてるのは当たり前
ごっちゃにするほうがおかしい
350無記無記名:2008/07/19(土) 00:13:07 ID:VM8wwkFN
コテつけてギャーギャー騒ぐお前はもっとおかしいけどな
351無記無記名:2008/07/19(土) 00:21:29 ID:kc64HF8O
これが2ちゃんの華
352無記無記名:2008/07/19(土) 00:21:40 ID:C+v7wF9J
そんな変わるかな。戻る時むしろきつそうだけど。
35326歳 ◆JRVSoJSAKQ :2008/07/19(土) 00:40:59 ID:VjtyYnLO
畳、カーペット、フローリングでやったことあるけど大差無し。
立ちコロぎりぎりできる人にとってはかなり違うかもしれない。
354小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/19(土) 00:49:02 ID:Fcdwk6kF
>>353
大差あるよ
俺はフローリングだと立ちコロ1回も出来ないけど
カーペットなら摩擦がストッパーになってボトムで耐える力をもらえるからなんとか1回できる
だからといって「立ちコロ達成!」なんて恥ずかしいレスはしないけどね

大差無い?
自分の筋肉と会話できないのは恥ずかしいことだから無知を晒さないほうがいい
355無記無記名:2008/07/19(土) 00:50:18 ID:VM8wwkFN
>>354
体はショボイくせに口だけは達者だなホントに
自分ができないからって言い訳すんなよ
356無記無記名:2008/07/19(土) 01:03:30 ID:kvX+TdP3
そんだけ大口叩いといて、たった1回しか出来ないのかよ
説得力のかけらもねーなおい
357無記無記名:2008/07/19(土) 01:10:39 ID:7PknEz/J
>>354
お前が26歳に意見するなんざ100年早いわw
358無記無記名:2008/07/19(土) 02:08:24 ID:hqzFuklW
まあ立ちコロ何とか1回のレベルだし
何十回もできる人には些細な差でも
大きく感じるんじゃない?
359無記無記名:2008/07/19(土) 02:11:39 ID:QNpmZ88z
>>354
今、カーペットの上でやってみたけど、
確かにボトムで止まるのはフローリングより楽だ。
だがな、そこから戻るときは抵抗が大きくてしんどいぞ。
戻るのはフローリングの方が楽。

お前、脳内でやってるだけだろw。
360無記無記名:2008/07/19(土) 02:33:51 ID:jpzEPu9I
お前らがあんまりいじめるからコロスケ居なくなっちゃったなww
まぁあいつコテハンの意味無かったけど。
361無記無記名:2008/07/19(土) 03:00:51 ID:kZo3WhMx
コロスケの動画、良く見えないけど腿の角度が変 なんか不自然だな
362無記無記名:2008/07/19(土) 11:05:56 ID:5qK0793z
>>354
大差なんかねーよ。
お前の身体がデリケート過ぎだろ。

フローリング
 行き・・・きつい(摩擦無いから)
 帰り・・・楽(摩擦無いから)

カーペット
 行き・・・楽(摩擦あるから)
 帰り・・・きつい(摩擦あるから)

結局プラスマイナス0
楽と、きついの差も微々たるもの。

>>295
>>鼻と胸が地面スレスレを撫でていく
どんな体勢でコロしてんだよ。伸びきった状態でやっとスレスレになるなら分かるが。
しかも、ベンチMAX推定90kgって、結局やってないんだろ。

妄想が多すぎまずは、膝コロから、膝が痛いなら座布団しいて始めよう。
363無記無記名:2008/07/19(土) 11:12:28 ID:jpzEPu9I
コロスケが悔しそうにこのスレをROMしてます。
364無記無記名:2008/07/19(土) 11:14:20 ID:OjFXyXO0
なんだよ偉そうなこと言っといてベンチ90かよwww
しかも推定って
365無記無記名:2008/07/19(土) 11:59:56 ID:kvX+TdP3
ウエイト板でベンチ90で中の上とか行ったら笑われるだろ
366無記無記名:2008/07/19(土) 12:14:59 ID:5qK0793z
>>362
コロスケみたいにうpしたら?
お前の言う80%の立ちコロでいいから。
367無記無記名:2008/07/19(土) 12:16:30 ID:kZo3WhMx
BIG3でコロに一番関連があるのはデッドだし
ベンチなんて一番遠いw
368無記無記名:2008/07/19(土) 12:36:55 ID:jpzEPu9I
>>367
肩と胸が出来てないと、ちゃんとコロが保持できないだろうが。
アホ?
369無記無記名:2008/07/19(土) 13:01:12 ID:kZo3WhMx
>>368
コロやる程度で保持できない程弱い奴が立ちコロやるか アホ
370無記無記名:2008/07/19(土) 13:04:36 ID:jpzEPu9I
>>369
26歳の動画とか見てみろよ案だけ上半身が安定してるから、深く出来てるのに。
お前はやっぱりアホだ。
371369:2008/07/19(土) 13:05:11 ID:kZo3WhMx
>>368
立ちコロで一番肝心なのは体幹だよ 腹筋はある程度強きゃOK
回数こなすのは背筋が肝心、やった事あんのかお前は 偉そうな口利きやがってよアホが
372無記無記名:2008/07/19(土) 13:06:37 ID:kZo3WhMx
デッドやりこんでれば、コツさえ掴めば立ちコロなんて楽勝だよ
373無記無記名:2008/07/19(土) 13:07:26 ID:jpzEPu9I
>>371
アホはお前だろ。
だいたい俺は過去スレでとっくに動画さらしてるし。そこまでいうならお前もそのペラペラの胸で晒せよ。アホ。
374無記無記名:2008/07/19(土) 13:14:12 ID:kZo3WhMx
>>373
おめーあのチビか(^∇^)アハハハハ! 
375無記無記名:2008/07/19(土) 13:24:12 ID:jpzEPu9I
>>374
で、動画は晒せるのか?
晒せたら俺は潔く負けを認めよう。
376無記無記名:2008/07/19(土) 18:01:47 ID:kZo3WhMx
>>374
立ちコロやるのに必要な腕、肩の力なんて自重のプッシュアップ30回以上
出来りゃ充分。
一番重要なのは腹筋力は無論だけど腰の位置を保持する体幹力。
論点ズラシと会話するのは辛い、Endlessになるからな。
377無記無記名:2008/07/19(土) 19:25:00 ID:OjFXyXO0
やったことあんのかと言っといて
晒したと言われて
>>374のレスの後に晒せるのか?と聞かれて論点ズラしなどと誤魔化すのはどうかと
まあ余計なお世話だと思うがな。

結構胸肩も来るから
あれをちゃんと安定させてスムーズに立ちコロやろうと思ったらやっぱ自重で30とかじゃなくてもっと筋力いると思うよ。
378無記無記名:2008/07/19(土) 20:11:30 ID:6HV/RS0H
基本的な事なのですが・・・立ちコロで鍛えられる筋肉の一覧を貰えませんか?
テンプレにもないしググっても出てこないですよ?

とりあえず、大胸筋、上腕三頭筋、腹直筋、脊柱起立筋、腸腰筋・・・
あと他にありますか?
379無記無記名:2008/07/19(土) 20:16:04 ID:VM8wwkFN
お前が実践してみりゃいいだろ、それが一番よくわかる
380378:2008/07/19(土) 20:21:49 ID:6HV/RS0H
自己解決。全身に効くみたいですね。
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa2383618.html?StatusCheck=ON

>パワーローラーの運動では、
>前腕屈筋群(握る筋肉)、上腕筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、三角筋前部、小胸筋、
>広背筋、脊柱起立筋、腹直筋、腸腰筋、大殿筋、大腿四頭筋、大腿二頭筋、

>の筋肉が使われます。
>ほぼ全身運動です。

マジでこれら全部刺激するの?すげーやパワーローラー。
381無記無記名:2008/07/19(土) 21:25:08 ID:WqmFT7YX
刺激するけど発達するほどの負荷が掛かるとは限らん
382378:2008/07/19(土) 21:37:11 ID:6HV/RS0H
主に効くのは>>378のだよね。
383無記無記名:2008/07/20(日) 01:13:16 ID:3zAYvGAB
引き締めたい程度の人には立ちコロは効率いいな
384無記無記名:2008/07/20(日) 06:06:52 ID:T3JYWJBT
もっと鍛えたい人はどうしたらいいのだ?
385無記無記名:2008/07/20(日) 13:05:44 ID:iD2VIZUe
腹筋以外はそれぞれの種目をやればいいのでは。
>>383の言っているのは、
全身を引き締めたい程度なら立ちコロだけやれば十分の負荷がかかって効果的ということで
腹筋に限った話ではないかと。
386無記無記名:2008/07/20(日) 13:44:31 ID:A36J221I
でもこのスレのテンプレとして、
非常に効果の出る筋肉、効果の出る筋肉、若干刺激される筋肉、
くらいの一覧は用意すべきだよなあ。立ち&膝両方で。
387無記無記名:2008/07/20(日) 14:13:35 ID:iD2VIZUe
どうなんだろう。
立ちコロは補助として安定させるために胸、肩、背中、腕と他の部位の力をかなり使うとは思うけど、
それぞれの稼働域に比べて実際の稼働域がないから
効果の出るといって良いほどなのかは微妙かも?
>>383の言うように引き締める程度ならってくらいだろうし。
引き締めるってよくわかんない言葉だけど。

立ちコロでは大きな力を使うにも関わらず、効果は運動不足を防ぐ程度って感じかな。
その分補助部位は疲労もそんなしないけど。
これを効果ととっていいものかどうか。

腹筋辺りには凄い効果だと思うがそれ以外は若干刺激される筋肉ってとこじゃなかろうか。
膝コロではそんなに使わないし。

ダイエット板とかなら、一種目で色々な筋肉が刺激された方が喜ぶし、
他の部位を十分な負荷で鍛えるってこともないから、これでも効果って言って良いかもしれないけどさ。
ウェイト板的にはコロコロはやっぱ腹筋の効果狙いだと思うし、テンプレも十分だと思う。
ベンチスレに三角筋や三頭筋にも効果があり、腹筋や広背筋も刺激されます
って付け加えるようなもんだし種目のメジャー度が違うだろってツッコミも入りそうだけど大体想像つきそうだ。
偏った考えだったらすまん。
388無記無記名:2008/07/20(日) 15:26:51 ID:yaLmqQ4a
>>386
まかせた
389386:2008/07/20(日) 18:54:24 ID:A36J221I
コホン・・・。
では、私が挙げてみますので、間違ってたら修正ヨロ
筋肉名は↓を参考にしました。
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~m_yagi/undo00.htm

【膝コロ】
非常に効果あり:腹直筋中部
効果あり:腹直筋上部・三角筋後部・小胸筋・上腕三頭筋・脊柱起立筋
若干効果あり:腹直筋下部・腸腰筋・広背筋・菱形筋・前腕筋群
若干刺激される:上腕二頭筋・大胸筋・腹斜筋・大臀筋

合ってるかな?
390小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/20(日) 19:15:14 ID:6Gn03GvM
>>389
みんなそういう意味で言ってるんじゃないよ

立ちコロは腹筋以外に背中も肩も腕の強さも必要だけど
それはアイソメトリックスなサブモーターユニットとしての動員であって
ポジティブな意味でなく、むしろ悪い意味で動員されるってみんな言ってるんだよ

トレとしての動員でなく、疲労をため超回復を邪魔するだけの筋疲労
それを「効果あり」とか勘違いにも程があるね

今すぐその糞レス削除依頼してこい
391小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/20(日) 19:24:26 ID:6Gn03GvM
>>389
お前のすぐ上のレス>>387がすでに
「他部位動員は補助であって、稼動域も無い、効果という表現はおかしい」と
バカにも分かるように論理的にに優しく教えてくれてるだろ

バカは日本語読めないのか?理解できないのか?

>>387ほど懇切丁寧に説明されて、それでもクルクルパーのチンパンジー相手に
これ以上日本語で何か言っても無駄か
392386:2008/07/20(日) 19:33:45 ID:A36J221I
>>387
まあ、挙げてみはしたけど、「若干効果あり」以下はあくまで「効かないわけでもない」
って程度だから、「若干効果あり」以下の部位は別に鍛えた方がいいかもね。

どうでしょう?
393無記無記名:2008/07/20(日) 19:54:32 ID:K6S58kmh
>>391
チンパンジー語でお願いします
394無記無記名:2008/07/20(日) 20:01:27 ID:osB/T7lI
>>391
おい推定MAXってなんだよ?
妄想もいい加減にしろよ。

立ちコロもできないんだろ?
出来ない事はスルーか?

小清水亜美親衛隊って、痛い奴。
引きこもってろ。
395386:2008/07/20(日) 20:03:24 ID:A36J221I
みんな誰にレスしてるの?あぼ〜んになってるから見えない・・・。
396無記無記名:2008/07/20(日) 20:11:17 ID:osB/T7lI
じゃあ、俺も見えない。
397386:2008/07/20(日) 20:11:52 ID:A36J221I
で、>>389って合ってます?
398小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/20(日) 20:38:14 ID:6Gn03GvM
>>394
確かに立ちコロ一回もできないよ
でも6ヶ月停滞してたけど最近また数センチ先に伸ばせるようになった
このスレの誰よりも立ちコロが好きだよ

だからこそ386みたいな立ちコロスレのレベルを下げるチンパンジーが許せないだけ
ただのスタビライザーを「効果がある」とか、立ちコロを侮辱してんのか?
自重トレのクズが思いつきそうな発想で立ちコロスレを汚すな
399386:2008/07/20(日) 20:42:08 ID:A36J221I
>>398
わざと無視してごめんね。
俺立ちコロ5回出来るけど何か?
400386:2008/07/20(日) 20:44:26 ID:A36J221I
>>398
悩みとかあるんなら、このスレ行って相談した方がいいよ。相当追い込まれてるだろ。

【初診】初めての精神科・心療内科【Part36】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1215329564/
401386:2008/07/20(日) 20:47:49 ID:A36J221I
>>398
心配しなくても、このスレもスレ住人も君の身の回りのものも君の心も大して汚れてはいない
ただ君が敏感すぎるだけなんだ。医者で薬処方してもらいなよ。たちどころに良くなるから
402無記無記名:2008/07/20(日) 20:54:30 ID:DzquvMh0
http://image02.pita.st/?c=ga17zogi_0&uk=3OOcdAf80Jog

↑だけど、立ちコロは腹直筋上部下部だろ。
肩とか腕とか多少使ってるかもしれないが先にへばるのは腹直筋だしなぁ。
つーか肩とか腕がへばる奴ってのは立ちコロするレベルに来ていない気がするな。
403無記無記名:2008/07/20(日) 20:55:12 ID:DzquvMh0
404無記無記名:2008/07/20(日) 21:03:46 ID:A36J221I
俺は腕とか肩とかぶっとくする気ないから(どっちかと言うとダイエット板寄り)
立ちコロの腕や胸への刺激で充分だなあ。アームバーもあわせてやってるし。

>>403
ウホッいい身体
405小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/20(日) 21:27:47 ID:6Gn03GvM
>俺は腕とか肩とかぶっとくする気ないから立ちコロの腕や胸への刺激で充分だなあ
>俺は腕とか肩とかぶっとくする気ないから立ちコロの腕や胸への刺激で充分だなあ
>俺は腕とか肩とかぶっとくする気ないから立ちコロの腕や胸への刺激で充分だなあ


やっぱり自重トレの北朝鮮人か
最初からそうだと思ったよ
一石二鳥で楽しようってオーラ出てたから
お前みたいなガリガリの鶏がらが立ちコロ5回出来ても意味無いから
406無記無記名:2008/07/20(日) 21:35:16 ID:osB/T7lI
>>398
コロをやってる人のレベルを下げてるのはお前。
自分ができ無いからと言って、他を誹謗中傷するな。

立ちコロを侮辱って頭おかしいの?
お前も自重トレを侮辱したりしてるじゃん。

俺も、コロは好きだが宗教みたいに祭り上げるな。

それと推定MAXについても説明してみろ。
ガリガリ野郎。
407無記無記名:2008/07/20(日) 22:06:33 ID:6AW90kXx
>>404
アームバーすれ立ててたのお前かw
408無記無記名:2008/07/20(日) 22:39:33 ID:qQY43tye
>>405
よお雑魚虫
409無記無記名:2008/07/20(日) 22:59:30 ID:osB/T7lI
>>405
見てるけど、都合悪いから書込まない。
ほとぼりさめたら、また書込むか。

って思ってるよね?
410無記無記名:2008/07/21(月) 01:11:54 ID:CD7F1jE2
>>391
よりによっておまえの賛同を受けるとは・・・
まあでもみんな否定しないし、効果としてテンプレに足すって意見も他にないから
大体俺と同意見なのかな。かな
長文杉て読んでないだけか

>>405
ダイエットよりって自分で言ってるのに何その煽り
って釣りだろうけどさ。
なんでウェイト板来るとつい釣りに反応しちゃいやすいんだろ
411無記無記名:2008/07/21(月) 03:27:03 ID:gR+V1Wzu
       _, ,_  
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
412378:2008/07/21(月) 06:40:19 ID:G9gq1tBu
なんだ、ダイエット板にもコロスレあったんだね。

【目的は】フィットネスローラー【ダイエット】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1215540773/

俺はダイエット目的で使ってるけど、コロスレはウェイト板にしかないのかと思ってた。
俺の言った事は忘れて下さい。こういう話はダイエット板の方でやるんで。

というか、立ちコロでそんなに筋肥大って出来るの?ウェイト板向けじゃないような・・・。
413無記無記名:2008/07/21(月) 06:47:16 ID:CQvPxfeh
ダイエット板の方は立ちコロ出来た!ってヤツが意外といるけど、そんなあいつらレベル高いんかね?
414無記無記名:2008/07/21(月) 10:25:52 ID:gUXZ6HIE
>>412
腹に関しては相当だと思う。
しょぼい腹筋だしコロコロは買って間もないけど、これでも自重含めて数年鍛えてきたし、
ただ腹筋の種目だけじゃなく大きな負荷の種目でも鍛えられてきた。

それでやっと立ちコロが1回できたって時は腹筋がぶち切れる寸前だった。
腹筋以外に分散しちゃう人はそこまで肥大しないかもしれないけど、
大抵は腹筋に効かせるとか考えなくても物凄い負荷が腹筋にかかるだろうし新鮮な刺激だから
筋肉痛がきたとかそんなレベルじゃなかったな。
俺はそうでもないがウェイト板住人は体重があるし、肩や胸、背中の筋力がある分、しっかり安定できるから
その分腹筋にしっかり負荷がかかりやすいだろう。


>>413
体重が軽い人が多いだろうし練習すれば慣れでもある程度できるようになると思う。
415コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/07/21(月) 15:45:49 ID:5vDcDPWE
>>412
ダイエット板にもコロスレがあるとは驚き。

連休中に動画うpしようと思ったけど、まだ筋肉痛が残ってるorz
動画撮る時はリきり過ぎたのが原因みたい。
でも、今週中にはまたうpしてみたいと思います。

それと、肘の角度が変って書込みが何個かあったけど、
コロする時に、若干絞り込んでやってるからダと思います。
自分では普通だと思ってたけど、変だったみたい。
416無記無記名:2008/07/22(火) 13:10:15 ID:Utfyt+iQ
届いたんでやってみたが自分の体のショボさに呆然
とりあえず地道に続けていく事をここで誓わせてもらう
417無記無記名:2008/07/22(火) 13:50:11 ID:hv5nbnkC
>>416
大丈夫だよ。殺すケみたいにいつまでも上達しないでスレを消費するやつもいるから。
418無記無記名:2008/07/22(火) 13:51:50 ID:Z0jcMGsy
小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E 乙
419コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/07/22(火) 19:39:37 ID:A/I/6vp+
>>416
大丈夫だよ。俺みたいにいつまでも上達しないでスレを消費するやつもいるから。
420無記無記名:2008/07/23(水) 08:58:53 ID:kiXRMD4F
腕の捻挫が治らなくて出来ない><
421無記無記名:2008/07/23(水) 13:07:05 ID:eEbJIuNQ
>>419
自覚があるならコテやめろ。
422無記無記名:2008/07/24(木) 01:51:32 ID:cGHQ693L
ひどいスレだな
ダイエット板のローラースレの方が正直でかわいい
423無記無記名:2008/07/24(木) 16:05:02 ID:IgkvspU1
他人に厳しい人が2人くらい居るみたい
424無記無記名:2008/07/24(木) 19:11:39 ID:0mcjFc4K
2chでしかストレス発散出来ない奴なんだよ。
425無記無記名:2008/07/25(金) 01:08:10 ID:LkKb6kgV
両側に車輪の付いたコロを入手できた人おる?
426無記無記名:2008/07/25(金) 01:16:31 ID:nY1ckN/T
>> 425

http://www.body-wheels.com/

これ日本でも売ってくれればいいのにね・・・
427無記無記名:2008/07/25(金) 01:41:50 ID:WlpH7dL7
これ個人輸入で買ってみるわ、安いし。
428無記無記名:2008/07/25(金) 02:46:05 ID:CylGZsaE
>>427
んじゃ、届いたら、ここでレポしてもらえませんかね?
おながいします〜。
429無記無記名:2008/07/25(金) 12:20:39 ID:w80Llj2I
ダンベルでOK
430無記無記名:2008/07/25(金) 12:35:11 ID:PRiPCY2U
>>429
ダンベルでOKじゃなくて「ダンベルでもOKじゃね」
但し、ダンベルの場合は床材などの環境により使えないケースが多くあると思う。
431無記無記名:2008/07/25(金) 12:38:55 ID:7Js/2F/F
よく腹筋は24時間で回復するから毎日やれっていうけど、
立ちコロやってたらせいぜい3日に1回だよね。
432無記無記名:2008/07/25(金) 12:45:31 ID:FUdCGuW1
膝コロでも四日に一回です
433無記無記名:2008/07/25(金) 13:42:56 ID:PRiPCY2U
>>431
おれは他のトレーニング内容により立ちと膝を併用してる
腹筋目的だけなら膝の方が多くやれるし効果的に思うな
(膝:25×3-4set、週3〜4日は実践)立ちコロは気が向いたら時々

立ちコロは全身、特に体幹強化に効果的
腹筋以外の他の部分を自重なりウェイトなりで鍛えてるなら立ちコロに拘る必要ないな

このスレには"どこどこ"の強化よりも立ちコロ何回出来るかを
目標にしてる人が多いね、自己満と自慢の為だろうけどな
でもそれが結果的に腹筋強化になるならどっちでもOK
434ブッ殺スケ:2008/07/25(金) 14:07:24 ID:XqIfim2x
>>432
ひざコロなら毎日でも出来るだろ
435無記無記名:2008/07/25(金) 14:22:15 ID:PRiPCY2U
コロ中心Orオンリーでトレしてる人はストレッチと有酸素も多少やった方が良いよ
特に立ちコロは目一杯力むから、積み重なると首の大動脈が硬化して
弊害が出ることもあるので注意
436無記無記名:2008/07/25(金) 14:54:11 ID:iJm84S8O
俺はまだ膝コロすらマスターできてない・・・
足を思いっきり開いて直線距離を最高に縮めた膝コロでやっと常体を伸ばしきれるレベル・・・
437無記無記名:2008/07/25(金) 15:09:04 ID:PRiPCY2U
>>436
その場合は膝をピタリと閉じてやれるところまで伸ばして戻る膝コロを連続30回以上
やってれば、いずれ伸ばしきるまで出来るようになるよ
膝が痛くならないようにクッションを引いたほうが良いよ
438無記無記名:2008/07/25(金) 18:14:51 ID:TIbSWfVL
>>435
まぁ、めいっぱい力んじゃダメなんだけどね。
マジで血管切れるよw。ウエイトトレの場合もだけどさ。
意識的に呼吸を大きくして、決して息を止めないことですね。
439無記無記名:2008/07/25(金) 22:58:46 ID:PRiPCY2U
>>438
呼吸止めるなんて言って無いけど
立ちコロはそれでも膝コロよりはずっと力むから
ウェイトやってる人はわかってるだろうけど
このスレはコロオンリーも結構多いからな

高重量のウェイトでも統計で実際に弊害でてるよ
高重量のトレニーで呼吸を止める奴なんていないけどね
440無記無記名:2008/07/25(金) 23:45:25 ID:Ifl9hSS3
どうしても背中や腕の力に頼ってしまう
背中痛い
最初の数回はめちゃくちゃ腹筋に効いてるのに・・・
441無記無記名:2008/07/26(土) 02:13:20 ID:fIt8K2F7
>>440
連続回数に拘ってるからだよ
腹筋に効かせる事が出来なくなったところで一旦区切る
セット法にしたらどう?
442無記無記名:2008/07/26(土) 02:18:46 ID:W9SCUh+n
というより最近ほとんど負荷がなくて困ってるわ
そこそこは効いてるんだけど何回やってもそこそこ止まりというか
かといって立ちコロはまだ歯が立たないし
443無記無記名:2008/07/26(土) 03:02:08 ID:fIt8K2F7
>>442
そうか停滞してるんだ
しばらくコロ止めて、加重のシットアップOrクランチに変えたら?
特に加重シットは体幹強くなるから立ちコロへの移行に効果あるよ
444443:2008/07/26(土) 03:19:19 ID:fIt8K2F7
>>442
さんざん既出だけど 膝コロの正しいフォームはわかってるよね?

http://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k
445無記無記名:2008/07/26(土) 06:40:54 ID:hfSHu5Nh
>>442
潰れコロにしたら?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa875982.html
446無記無記名:2008/07/26(土) 09:01:58 ID:hfSHu5Nh
447小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/26(土) 09:32:21 ID:J6iG2qNL
>>442
「膝コロ以上、立ちコロ未満」の専門家です

「壁コロ」
ボトムで壁に支えられていても腰椎への負荷が高い、危険
やらないほうがいい

「九の字コロ」
立ちコロマスター47歳氏愛用のトレ
180度伸ばさないで、90度角度で戻すコロを多レップ
立ちコロのポジティブと収縮の側面をフィーチャーした初心者にも上級者にも使えるトレ

「八分コロ(潰れコロ)」
60%まで伸ばせるけど80%まで伸ばせない人は
膝下にマット敷いて、限界から潰れるまでの時間を1秒でも長くネガティブで耐える潰れコロで
距離が伸びていくでしょう

「擬似立ちコロ」
80%まで伸ばせるようになったら潰れコロは卒業
壁もマットも潰れも外して、限界まで伸ばし自力で戻す最後のトレ工程に入る
これはもうほぼ立ちコロと過言ではなく、事実、このスレには
この段階で「立ちコロできたー!」と勘違いして上から目線でレスしてくる馬鹿が多数います
しかしボトムまで伸ばし切れるよう最後まで努力しましょう
448無記無記名:2008/07/26(土) 12:37:03 ID:n4TUuS06
ローラーだけでもマッチョマンになれますか?
449無記無記名:2008/07/26(土) 12:38:14 ID:yz8raMql
腹筋はそれなりにカッコよくなると思います
450無記無記名:2008/07/26(土) 12:44:27 ID:dbNfdWfl
うむ。
451無記無記名:2008/07/26(土) 15:07:11 ID:sD80uU+m
昨日職場の引越しがあって腕がだるくてコロしたいのに腕肩のせいでコロできません
こんなとき代わりになるようなトレーニング方法はないのでしょうか
452無記無記名:2008/07/26(土) 15:23:12 ID:VMw2g0vz
>>451
休息
453無記無記名:2008/07/26(土) 15:24:50 ID:yz8raMql
1日やそこら休んだって大丈夫だろw
454無記無記名:2008/07/26(土) 22:22:52 ID:ORi9UXZZ
レス番が赤くなってるから何事かと思った
とりあえず別種目やってみることにします。いろいろありがとう
455コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/07/27(日) 00:18:03 ID:5mu3s5i4
立ちコロうpです。
今度は全身写ってます。
http://jp.youtube.com/watch?v=NjLRq6NrFj0

>>426
昔、日武会ってやつで似たようなの売ってたね。

>>427
俺もレポ期待してます。

>>12
にダンベル型のコロの作り方があるから、ヒマな人作ってみては?
前、写真うpしてた人が居たけど良い出来だった。
456無記無記名:2008/07/27(日) 00:30:51 ID:HpHQ0ns6
>>455
うp乙
457無記無記名:2008/07/27(日) 01:27:25 ID:HP/sP16t
すごいですね殺す毛さん^^
ダンベル型コロ、自分も海外から買おうかと思ってましたけど、
自作できるみたいですねーー
458無記無記名:2008/07/27(日) 01:32:49 ID:z2TTfxMl
>>455
参考までにBIG3の記録を教えてください。
459コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/07/27(日) 01:54:35 ID:5mu3s5i4
>>458
ベンチ推定MAX100kg。
1年位前はジムに行ってて、MAX90kgだったけど、
今はホームトレーニーで,バーベルベンチはやってないです。
ダンベルベンチのみです。
100kgいけばいいけど、多分いかない。

ダンベルベンチ30kg10rep
スクワット80kg10rep
相撲デット120kg10rep(普通のデットは殆どしてない)

腰壊すのが怖いへタレなので、MAXは挑戦しませんでした。
460無記無記名:2008/07/27(日) 02:29:56 ID:aVcRAGg0
>>457
普通に売ってるけど
http://rokusen.com/SHOP/T7970.html
信じがたい値段だよなw
せめて半額なら……。

>>459
うP乙。お見事!
461無記無記名:2008/07/27(日) 02:59:56 ID:gQPzBlVV
>>459
膝をロックアウトしない独特のフォームだね
それで初回の下半身レスうpが膝コロみたく見えたんだ
462無記無記名:2008/07/27(日) 06:11:35 ID:+1wh8+KY
>>455
立ちコロハーフ6→膝コロ11→8が前回の記録なんですが、
ただ各回数を徐々に増やしていって、立ちコロフルが出来るようになりますか?
463無記無記名:2008/07/27(日) 06:22:02 ID:gQPzBlVV
>>462
>立ちコロハーフ6→膝コロ11→8が前回の記録なんですが

だいぶ先の話だな
464無記無記名:2008/07/27(日) 10:44:57 ID:5yH0G62O
5月の交通事故から2ヶ月経ったけど、右手首の捻挫が治らず
通常タイプでの立ちコロは未だ封印したまま..
ダンベル型コロは手首への負担が割と少ないので重宝している。
怪我のおかげで器具が使えず、トレーニングのバリエーションが
制限されてしまいパワーダウンしてしまった
目標のこれが出来るようになるには道程が遠そうだ

http://jp.youtube.com/watch?v=JmHtLycyIvQ

頑張る47歳
465無記無記名:2008/07/27(日) 11:14:19 ID:gQPzBlVV
>>464
無理にコロをやらないで他の腹筋やった方がいいんじゃないですか?
466無記無記名:2008/07/27(日) 11:14:41 ID:STzefF3G
>>460
当時の日武会でも5000円いかなかったように記憶しているが・・・
467無記無記名:2008/07/27(日) 12:08:06 ID:aVcRAGg0
>>464
47歳さん、お大事に〜。
怪我が治ったらまたうpしてくださいよ。
468無記無記名:2008/07/27(日) 15:09:45 ID:z2TTfxMl
>>464
あの事故で死ねばよかったのに
469無記無記名:2008/07/27(日) 15:15:00 ID:HpHQ0ns6
何か怨みでも有るの?
470無記無記名:2008/07/27(日) 15:15:20 ID:W3nW9KCc
>>468
テメーが氏ね
471コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/07/27(日) 22:03:03 ID:5mu3s5i4
>>462
潰れてもいいから、どんどん立ちコロに挑戦したほうが出来るような気がするけど、どうだろう?
まあ、怪我のリスクを考えると、あまり無茶な事も勧められないし。

立ちコロで伸ばしきった時、お腹の下に布団とか敷いてやったら
腰痛めづらいかも。
472無記無記名:2008/07/27(日) 23:03:01 ID:M/sf2qTS
立ちコロっぽいのができるようになったからうpしてみた
何かアドバイスください
http://jp.youtube.com/watch?v=w6l6aQ7_BaU
473無記無記名:2008/07/27(日) 23:03:51 ID:/7kwwlEP
下腹がちぎれそうなくらい筋肉痛になるwww すげーこれw
474無記無記名:2008/07/27(日) 23:05:26 ID:/7kwwlEP
475無記無記名:2008/07/28(月) 01:12:29 ID:+XpT1EXQ
>>472
掃除機がうちのと同じようなので、そのまま同じものを使うようにしなさい。
476無記無記名:2008/07/28(月) 03:19:54 ID:4d0hwrRJ
>>474
え〜と……、一応確認するけど、
なんとかローラーが? それともオネェちゃんが?
477無記無記名:2008/07/28(月) 04:14:21 ID:mww4ceAU
オネェでし
478無記無記名:2008/07/28(月) 05:13:17 ID:pn+cbRb+
立ちコロができるようになると。どんないいことがあるんですか?私は立ちコロが
連続16回出来るようになりましたが体は依然としてキモイままです
479無記無記名:2008/07/28(月) 05:26:15 ID:pn+cbRb+
間違った箇所に句点を打ってしまいました。申し訳ありません
480無記無記名:2008/07/28(月) 10:29:19 ID:zVYykPwr
またまた〜
ムキムキの筋肉質すぎてキモイって落ちでしょ〜?
481無記無記名:2008/07/28(月) 19:48:48 ID:Qx0GG8Tz
>>472
アルインコのローラー。
ユニクロの短パン。
そのままで良いです。
482無記無記名:2008/07/30(水) 11:34:01 ID:3exDwb3u
http://jp.youtube.com/watch?v=G2EzOEp8zW8&feature=user
コロなんていらないみたいだね。
483無記無記名:2008/07/30(水) 12:37:09 ID:WMlwCYP3
>>482
バーカ。全然ちげぇよ!
よく見ろ。スライドさせてる手の方に全然体重乗ってねえだろ。
まぁ体重乗せたらすべらねぇと思うけどな。
484無記無記名:2008/07/30(水) 23:19:27 ID:OWhCmpk1
なんだか情けないトレだな
485無記無記名:2008/07/31(木) 01:47:38 ID:5tB4rdkE
コロというよりは腕立てのバリエーションだな
486無記無記名:2008/07/31(木) 08:40:18 ID:LM53RSR4
スレチ承知で質問します><
エクササイズボール使ってる方いませんか?
直径サイズ65cmのを買ったんですけど、
50cmぐらい膨らますとパンパンになるんですorz
ちゃんとボールにも65cmってプリントされてるのですが・・・

やはり時間を掛けてゆっくり膨らますような感じなのでしょうか?
487無記無記名:2008/07/31(木) 09:02:52 ID:TQPUU7yh
>>486
説明書に書いてなかった?

(注)ボールは表記の大きさになる前に満杯のようになりますが、まだ限界ではありません。
ポンプに加える力を更に強くしながら少しずつ空気を送り込んでください。
以下略
488無記無記名:2008/07/31(木) 10:23:12 ID:LM53RSR4
>>487
ありがとう
489無記無記名:2008/07/31(木) 13:40:36 ID:zErSnmZv
そうだエクササイズボールとコロを併用してみよう

どこに効くかな
490無記無記名:2008/07/31(木) 17:32:55 ID:AATtkHRA
初めてつかったけど
たちコロできたよ
しかも腹筋だけにきいた
けど次の日
起き上がれないほどの筋肉痛がきたw
491無記無記名:2008/07/31(木) 17:35:27 ID:I+FAmWlJ
通常の腹筋トレと違って、余りにも背筋や肩や腕の筋肉も使うから

胸・腕日
足・腹筋日
背筋・肩日
腹筋日

ループ

で腹筋日にコロをやると他の部位を休ませられてなくて不味い気がするの俺だけ?
492無記無記名:2008/07/31(木) 17:37:57 ID:/ozmTieG
>>491
コロで影響が出る部位の種目の回数を減らせばいいんじゃ?
493無記無記名:2008/07/31(木) 17:38:29 ID:B8sow8C1
筋力的には結構使うけど、ほとんど姿勢を安定させるために使ってるだけで
筋繊維破壊はあまり起こってるわけではないと思うし、
軽い負荷で軽めにトレーニングするのは逆に回復高めるから
丁度いいと思って、腹筋鍛えるべきタイミングでかまわずやってる。
494無記無記名:2008/07/31(木) 17:46:08 ID:I+FAmWlJ
どっちかというと問題がある場合は他のトレーニングを重視で、コロを控えたい気持ちなんだよね
確かに初めてコロをやった時の腹筋以外もバキバキ来た頃と違ってそんな負荷にはなってないし構わずやっちゃおうかな

お二人サンクス
495無記無記名:2008/07/31(木) 22:06:12 ID:ozYOghLJ
腹筋は24時間くらいで回復するから毎日トレしてもいいという理論もあるテスト
496無記無記名:2008/07/31(木) 22:15:02 ID:B8sow8C1
24時間ってのは例えば脊柱起立筋群が96時間とかそれに対する比率の参考になるだけで、
回復時間は個人差とかトレーニングの内容でまるで変わるからね。
腹筋でも20RM以上の負荷で何セットかちゃんとやって効かせられれば、
48時間以上回復にかかるくらいの腹筋のサイズの人がほとんどだと思うよ。
497無記無記名:2008/08/01(金) 15:42:52 ID:Zol+pMNy
上のリンクで発売されてる、海外製のダブルコロコロ、日本への発送はしていないみたいだね。
自作しかないのかな。日本で売ってるやつは8000円ぐらいするし高杉。
498無記無記名:2008/08/02(土) 07:08:21 ID:ATnYuxfn
先週木曜に10日ぶりぐらいに立ちコロ浅めに10回x2やったら翌日から筋肉痛が続いた
今週まだ1回もやってないからまた筋肉痛だな・・
499無記無記名:2008/08/02(土) 21:58:30 ID:R/9PJuvr
俺はいつでも出来るように部屋の隅の方に置いて、暇な時にやってる
500無記無記名:2008/08/02(土) 22:48:17 ID:4FZtUWlY
正面は贅肉も減ってうっすら割れてる気配だがわき腹が一切筋肉が増えないし贅肉も減らない
どんなトレすれば腹斜筋も鍛えられますか?
501無記無記名:2008/08/02(土) 22:59:30 ID:BG5MTyaR
捻れー捩じれー
502無記無記名:2008/08/02(土) 23:36:15 ID:R/9PJuvr
サイドベントとか
503無記無記名:2008/08/03(日) 14:39:52 ID:9oOfdaGI
サイドベントは地味だけど効くね?
504無記無記名:2008/08/03(日) 16:10:41 ID:aL59l3f3
サイドベントはダンベルもってる手の方が先に限界くる
505無記無記名:2008/08/03(日) 17:33:34 ID:h23fjTpS
サイドベンドは男の場合何キロから効果があるんだろうか頻度はどれぐらいやれ
ばいいのだろうか?
506無記無記名:2008/08/03(日) 17:49:49 ID:pnJ4OOyt
俺は今は30kgで20repやってるが翌日にはバキバキキテルな
手持ちのダンベルだとこれが限界だけどスピードを落としたり深く入れるとまだ幾らでも持ちそうだ
507無記無記名:2008/08/03(日) 17:55:40 ID:h23fjTpS
>>506
週何回(何日おき)されておられるんですか?
508無記無記名:2008/08/03(日) 19:09:10 ID:aL59l3f3
30kgも持てるのか
15kg20回で前腕がきつい
握力弱すぎるんだろうか
509無記無記名:2008/08/03(日) 19:11:16 ID:j5oOI4Qa
ストラップ使えよ
51026歳 ◆JRVSoJSAKQ :2008/08/03(日) 20:36:06 ID:OzGyOV+k
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0tgg1n9pn0I

チューブでさらに負荷をかけてみた。
まだ不慣れなのでボトムで緩んでしまうのは仕様。

膝コロ余裕で立ちコロもう少しな人は
脚とコロをチューブで繋げれば丁度いい負荷かもしれない。
511無記無記名:2008/08/03(日) 20:38:15 ID:GsHvWt7S
こっち見すぎw
512無記無記名:2008/08/03(日) 21:06:11 ID:LAxWQ53P
いい感じっすね
次はフルチンで願います
513無記無記名:2008/08/03(日) 21:12:06 ID:k/OhjisF
>>510
こっち見んな
51426歳 ◆JRVSoJSAKQ :2008/08/03(日) 21:19:42 ID:OzGyOV+k
隣の子どもが遊んでて大声出す度に見てしまったみたいだw
声入ってしまったかなーと思ってね。
515無記無記名:2008/08/03(日) 21:21:07 ID:j5oOI4Qa
既婚者?
516無記無記名:2008/08/03(日) 22:05:25 ID:IkdZBPVu
>>510
カラアゲとか普段から食ってる割に随分カット残ってますね。
いいな。
俺がこんなことやったら絶対腹筋断裂する。
517無記無記名:2008/08/05(火) 20:30:16 ID:fq5w2/Yj
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/poh/#10001476

BMからライフラインのパワーホイールのパチモンでたな
518無記無記名:2008/08/06(水) 21:03:57 ID:S+/G4/4l
立ちコロはまだできないんだけど膝コロはなんとなく負荷が弱い、と思っていたら
最近急に膝コロでも腹筋に効くようになった。いい感じだ。
なんでだろ?
519無記無記名:2008/08/06(水) 21:58:38 ID:yJ3XbQTA
>>518
腹筋が弱くて肩や腕や背中に負荷がいってたのが、
腹筋が強くなってきて本来の腹にきかせるフォームになってきたのでは。
520無記無記名:2008/08/08(金) 00:42:34 ID:B8yTvnBS
>>510
これは面白い試みですね。

ところで、フローリングでゴロゴロしてるんですね・・・
床が傷つきません?
下の階の人から騒音で苦情を言われませんか?
521無記無記名:2008/08/08(金) 00:54:22 ID:qgdSyzSK
一戸建てで「下の階の人などいない」というオチではないかと
522無記無記名:2008/08/08(金) 01:01:03 ID:FqFJnFAW
こんなにすんなりできるもんなのか。たちころ。しごいな
523無記無記名:2008/08/08(金) 01:08:44 ID:qgdSyzSK
しごいだろ
えっへん(*^へ^*)
524無記無記名:2008/08/08(金) 12:31:35 ID:LmIaj8i7
コロってそんなに騒音出るか?

ウチはマンションで、フローリングで立ちコロしてるけど、
ちょっと床がミシッというくらいで大きく響いたりはしなけど。

重量級の人だったら響くのかもしれんが……
525無記無記名:2008/08/08(金) 14:45:31 ID:s3PZvyhz
>>524
使ってるローラーにもよるよ。騒音ひどいヤツはひどいよ。
526無記無記名:2008/08/08(金) 14:46:10 ID:ZNiIkeO8
ゴロゴロゴロ!ってフローリングなら結構音でるよな
527無記無記名:2008/08/08(金) 16:09:23 ID:itfrwY8B
雷の音で誤魔化せ
528無記無記名:2008/08/08(金) 18:49:31 ID:ych+OHfO
そんなことしたら嫁の雷が落ちる・・・。
嫁はカーペットの上でのコロすらご不満らしい。
台所用のマットの長い奴を敷けとのご命令におとなしく従ってるよ。
529無記無記名:2008/08/08(金) 20:41:58 ID:lfA75Qyc
お風呂のスポンジマットをコロ用に新調した
キモチイイし静かだ
530無記無記名:2008/08/08(金) 23:07:34 ID:FqFJnFAW
>>528
そういうときは優しく抱いてやればいい
531無記無記名:2008/08/09(土) 02:13:48 ID:YaOj4J8g
シェイプアップローラーならスリックタイアなので静かですよ。
値段も安いし。実は前スレで薦められて買った。
532コロスケ  ◆SZDGgZzvKE :2008/08/09(土) 15:59:13 ID:8G9xrPWf
>>517
ヘー、仰向けで使う方法もあるんだ。
腹筋全然関係ないけど。

BMにはぜひダンベル型のローラーをだして欲しいな。
それにしても、パクってばっかで訴えられないのかな?

>>524
ローラーのミゾが横に入ってるやつでやると、ペチペチ音がするね。
ミゾが無いやつとか、立てにミゾが入ってるやつの方がいいよ。
533無記無記名:2008/08/09(土) 17:46:02 ID:FHJh7tTL
膝コロを全力で4セットやって、休憩してからセット関係無しにやれるだけやると効くね。
昨日は、11→11→8→8→22回とやった。合計60回。
次回は合計70回を目指します。
あまりに筋肉痛が凄くて風邪の腹痛おこしたのかと思った。
534無記無記名:2008/08/09(土) 17:59:57 ID:S8C8fTYx
てかBMの作りはいいかもしれないけど流石に安すぎて不安だわ、ほしいけど買うのやめとこ
535無記無記名:2008/08/09(土) 20:22:06 ID:VqTam70H
デッドリフトとスクワットで腰を痛めてしまい3ヶ月ほど
腰に負担の掛かるトレを休んでいたのですが、
今日からワンローとアブホイールを再開したので上げときますね
536無記無記名:2008/08/12(火) 20:48:14 ID:WNOpqD+x
買ったばかりで
昨日、20×3行ったがあまり腹筋に効いている感じがしなかった。
が、今日やったら伸びてから戻るときに鳩尾の下位に筋肉痛。
効いてるという事?
537無記無記名:2008/08/12(火) 20:49:40 ID:JWyCIhEB
筋肉痛あるってことは聞いてるってことだろ、なぜ効く
538無記無記名:2008/08/12(火) 21:13:08 ID:HwIL8paT
膝コロだと物足りないのでムリヤリ立ちコロしていますが、一番最初に左足太ももがつりそうになります・・・
たぶんフォームが悪いんだと思うのですがどうやって矯正すればいいでしょうか?
539無記無記名:2008/08/13(水) 00:16:04 ID:IrA7y3X3
>>510
亀レスですが凄いもの見せていただきました。有難うございます。
540無記無記名:2008/08/13(水) 01:10:32 ID:kXaVqUfO
>>538
ナカ〜マw。
もしかして体硬いですか?
自分は体が硬い&下半身が弱いのが原因かなぁ?と思って、
柔軟と加重スクワットをやりこむようにしたら、
3週間くらいでつらなくなってきた。
541無記無記名:2008/08/13(水) 07:36:41 ID:OFPiV111
下半身トレはあまり好きじゃないけどコロに支障が出るならやるしかないか・・・
542無記無記名:2008/08/13(水) 14:30:42 ID:If+Sx4HA
久々コロコロやったら翌日下腹いてEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
543無記無記名:2008/08/13(水) 22:18:36 ID:rWr5O3q9
なんで、コレが腹筋に効くんだろ?
肩とか腕に効きそうな動きなんだが
544無記無記名:2008/08/13(水) 22:47:21 ID:fpfSyOrm
>>543
立ちコロが10回できるレベルになるとそれ以上は腹筋特化の運動じゃなくなる。
体幹は強くなるけど腹筋に効いていた頃の面白さは激減
今は加重クランチとか加重シットアップに戻ってる
545無記無記名:2008/08/13(水) 23:00:41 ID:S1s6vCYk
まだそこまでのレベルじゃないけどわかるわーw
膝コロだけで1〜2日腹筋が筋肉痛になっていた刺激的な日々はもう帰ってこない・・・
546無記無記名:2008/08/14(木) 10:08:02 ID:6pNPZh7n
荷重コロやろうぜ。
547無記無記名:2008/08/14(木) 11:10:52 ID:htedpCd1
コロコロって下腹部にも効く?
548無記無記名:2008/08/14(木) 12:16:47 ID:JciSIb+H
週1で立ちコロメニューに入れてるんだけど
割と楽に10回2セットできるようになったので
加重コロにしようと思うんだけどどこにウエイト
つけたらいいの?
549無記無記名:2008/08/14(木) 13:29:43 ID:NvqwqdxL
>>543
腹筋力で曲げる。
そのときローラーには、できるだけ
体重を乗せない。
550無記無記名:2008/08/14(木) 13:43:18 ID:kf0xXR/S
>>548
達コロの加重は危ないからおすすめしない
551無記無記名:2008/08/14(木) 18:18:05 ID:fe7679Kn
加重するとしたら上の動画みたいにチューブとかリュックに重りとかかな?
552無記無記名:2008/08/14(木) 18:33:36 ID:OfK7YFZ/
>>548
立ちコロは週一でも効果があるんですね。私は2日おきにやっていたのですが
3日おきに変更しようか検討中です
553無記無記名:2008/08/14(木) 19:57:17 ID:+5bVMu3C
それより手足両方コロの方が効果高くない?
554無記無記名:2008/08/15(金) 03:13:45 ID:VJBOxhAX
曲芸かよ
555無記無記名:2008/08/15(金) 05:37:20 ID:X3xB4QUA
555げとー ずざー
556無記無記名:2008/08/15(金) 08:53:49 ID:nc3QBXOA
>>552
腹筋は種目を変えて毎日してる
腹直筋狙いとか股関節屈筋狙いとか
557無記無記名:2008/08/15(金) 17:53:55 ID:6dqh7PTH
誰か、アルインコのコロコロの商品名知らないか?

ルームランナーみたいなのばっかヒットして見つからないんだ‥‥‥
558無記無記名:2008/08/15(金) 18:01:00 ID:jxWWHH/L
559無記無記名:2008/08/15(金) 19:43:38 ID:6dqh7PTH
>>558
超サンクス!!!!!
愛してるぜ兄貴!!!!
560無記無記名:2008/08/15(金) 20:59:51 ID:ppWIun+O
バランスを取りながら全身の筋肉を強化
自宅で簡単メリハリボディーをつくりましょう!
握りやすい凹凸のあるグリップで安全にトレーニングができます
ホイール幅がダブルホイールタイプなので体力に自信のない方でも安心して運動が行えます
全身の筋肉を使うのでメリハリボディーを手に入れることができます
バランスを取りながら運動を行うので日ごろあまり使わない筋肉も効果的に運動できます
場所を取らないコンパクトなフィットネス器具
家で出来る簡単トレーニング時間や場所を選らばずトレーニングが行えます
561無記無記名:2008/08/17(日) 10:08:06 ID:bo2rZO1P
>>545
オレは初めてやったころは腹筋にバリバリ効いたのがしばらくすると効かなくなった
その後再び効くようになった
それがまた効かなくなるのかな?
562無記無記名:2008/08/18(月) 17:56:32 ID:caC4JGTP
ttp://rokusen.com/SHOP/T7970.html
のダブルコロ注文した
今日発送したってメール来た
明日あたり届くな
超楽しみ
563無記無記名:2008/08/18(月) 18:38:24 ID:q+tsjHY/
>>562
フライも出来そうだなww
レポよろしく。
564無記無記名:2008/08/18(月) 18:56:14 ID:HEqntGmR
もうちょっと安くならんかの(´・ω・`)
565無記無記名:2008/08/18(月) 19:08:58 ID:UZOv05v3
>>562
いいのあるじゃん
しかし値段が・・・
激高の普通コロ二つより高いって・・・
566無記無記名:2008/08/18(月) 19:40:49 ID:UZOv05v3
>>562
動画見てたら欲しくなってきた
とりあえずレポよろ
567無記無記名:2008/08/18(月) 23:33:55 ID:7G7kU9j1
ヒザコロ10回x3できるようになったよ!
浅いけど。まだまだ腹筋割れなそう。

こういうシンプルな器具で、下半身版ってないの?
下半身もひどい・・・
568無記無記名:2008/08/19(火) 09:58:34 ID:gBpH97R6
結局どれがおすすめのコロコロなんですか?
569無記無記名:2008/08/19(火) 11:18:56 ID:a35B219w
立ちコロは自己満、自慢用の要素が大の種目
腹筋が強化された結果の種目

手軽に腹筋の形を整えるのに膝コロは有効。
570無記無記名:2008/08/19(火) 11:39:41 ID:3cctGpL5
金があるならアブベンチ
571無記無記名:2008/08/19(火) 12:46:16 ID:VVgQ3WTt
>>569
まずは立ちコロ出来るようになろうね
572無記無記名:2008/08/19(火) 13:26:15 ID:CxQTEE0T
>>569
立コロと膝コロ両方やるのが効くし一番手軽だよ。
573無記無記名:2008/08/19(火) 13:32:16 ID:a35B219w
>>571
立ちコロも時々やってるよ(最近は飽きたので前ほどやってない)
今、メインは25kgの加重シットアップ
574無記無記名:2008/08/19(火) 14:10:01 ID:VVgQ3WTt
>>573
じゃぁ次は25kg加重立ちコロだな
575無記無記名:2008/08/19(火) 16:03:16 ID:7o1Fx6hX
>>572
同意。立ちコロで限界まで追い込んでから、
膝コロでもう一度限界まで追い込む。
これでしょ!
576無記無記名:2008/08/19(火) 17:17:00 ID:a35B219w
>>575
立ちコロの限界は体感でわかるけど、膝コロの限界って何回ぐらいですか?
オレはわかんない。いつも100回数えたところで止めちゃう
メンタルが弱いのかな?
577無記無記名:2008/08/19(火) 17:42:00 ID:vD7goXph
ウエイトしっかりやってる人でサイクルに組み込んでいる人いる?
腹以外に肩と胸も使うから微妙に組み込み難いんだよね
578無記無記名:2008/08/19(火) 18:05:44 ID:hS26uynV
>>575
そのやり方は疲れが溜まるだけだと思う。

>>577
言えてる。なので、買ったが使ってない。アブマットやってます。
579無記無記名:2008/08/19(火) 20:35:25 ID:7o1Fx6hX
>>576
いや、立ちコロが2〜3回しかできなくなるまでセットをくり返して、
すぐに膝コロすれば30回くらいで限界になるよ。
580無記無記名:2008/08/19(火) 20:58:02 ID:a35B219w
>>579
そのセット法はフォームは崩れるし、どうですかね?
精神鍛錬が入っちゃってる気がする。
そう言うの余り好みじゃないので加重シットアップのセットを続けます。
折角のアドバイスを無駄にしたようですみません。
ありがとうございました。
581無記無記名:2008/08/19(火) 21:58:17 ID:hS26uynV
>>580
そう、精神鍛錬にすぎない。
582無記無記名:2008/08/19(火) 23:38:30 ID:cmfk0RLU
俺も>>579と同じやりかただよ。
でも全然精神鍛錬が入ってる気はしないなあ。
ウエイトでも限界まで追い込むセット法してるから、
それが普通じゃないの?
583無記無記名:2008/08/20(水) 00:20:43 ID:Ld3AKnL3
ウエイトやってたら高setは有っても高repは有り得ん理由くらい分かると思うが
584無記無記名:2008/08/20(水) 00:26:16 ID:l7L9M1uA
>>583
オイオイ
腹筋ローラーはウェイトじゃなくて自重トレですが?
585無記無記名:2008/08/20(水) 00:27:39 ID:Pb2rwCwB
>>584
オイオイ、ウェイトやるのは高付加トレするためだぞ?
自重だろうが何だろうが高付加ならウェイトと変わらん
586無記無記名:2008/08/20(水) 02:09:10 ID:kQYjoBLj
たとえば100キロのやつを担いでスクワット、これも立派なウェイトトレーニング。
背中に100キロのやつを乗せて腕立て、これも立派な高重量ウェイトトレーニング。
587無記無記名:2008/08/20(水) 03:09:23 ID:oxfaUe8S
膝コロと立ちコロは超サイヤ人と超サイヤ人3くらいの違いがある
その壁はでかすぎる
膝コロと立ちコロの間の超サイヤ人2部分がほしい
588無記無記名:2008/08/20(水) 08:43:48 ID:Hb2HxZC/
膝コロはサイヤ人編以前の吾空だろ
589無記無記名:2008/08/20(水) 09:47:19 ID:dztSFqZQ
壁コロで万事解決
590無記無記名:2008/08/20(水) 12:27:42 ID:QjjTRm2C
>>582
てかそうでもしないといつまでも終わらんがな。
過重クランチやってからでもいいけど。
最近のお気に入りはスターナムチンニング。
591無記無記名:2008/08/20(水) 15:20:28 ID:A7zAUL4F
膝コロ 普通のごくう
壁コロ 界王拳
立ちコロ 超サイヤ人
592無記無記名:2008/08/20(水) 16:19:05 ID:RCFc0DdF
バランスディスクやバランスボードの上に足をのせて立ちコロ      超サイヤ人2
593無記無記名:2008/08/20(水) 16:40:00 ID:Hb2HxZC/
ダブルホイールで片手片足立ちコロ 超サイヤ人3
594無記無記名:2008/08/20(水) 17:37:58 ID:CQAjyTZY
両足を空中に浮かして腕のみで前後にコロコロ  超サイヤ人4
595コロスケ  ◆SZDGgZzvKE :2008/08/20(水) 18:51:11 ID:8SkrLyUK
>>576
>>579と同じく立ちコロ限界までやったら、すぐに膝コロに変えてやってるな。
これだったら、限界とか分りやすいんじゃ無いかな?
596無記無記名:2008/08/20(水) 20:00:52 ID:Pb2rwCwB
腰いためて膝ころしかできなくなった
達コロすると腰いたいお(;Ω;)
597無記無記名:2008/08/20(水) 20:55:41 ID:kQYjoBLj
ころさいこう!
598無記無記名:2008/08/21(木) 00:40:43 ID:jZUd6NtA
無理すると腰が痛くなるね
599無記無記名:2008/08/21(木) 22:38:54 ID:a9zQD9TQ
立ちコロ初めてできた
下腹きつい メチャ効くけど延ばし切れないので頑張る
600無記無記名:2008/08/24(日) 15:13:08 ID:9A139i2F
立ちコロは毎日やっても大丈夫ですか?
角田みたいな腹筋になるには毎日10回×3セットで十分ですか?
601無記無記名:2008/08/24(日) 17:21:18 ID:HDQVP3sT
>>600
>立ちコロは毎日やっても大丈夫ですか?
毎日ヤルト恥骨炎になる恐れがあります。
一旦なると治るのに数ヶ月かかります。
 週に1〜3回回位が適切でしょう。
筋肉痛が完全に治るのに時間がかかります。
私の場合は、週1回で十分です。

602無記無記名:2008/08/25(月) 20:48:46 ID:KVJQh9Vr
膝ころは毎日でも平気?
603無記無記名:2008/08/25(月) 21:21:10 ID:rVIn9J7E
うんこ
604無記無記名:2008/08/26(火) 20:06:20 ID:7s+Hdvwj
>>602
膝コロのような軽負荷は回数で調整すれば毎日でもOK
605無記無記名:2008/08/26(火) 22:37:06 ID:hJBQ47y7
毎日寝起きに20回
606無記無記名:2008/08/29(金) 01:36:51 ID:uYUz8rCs
酒飲んだ後にやると効くよ
607無記無記名:2008/08/29(金) 06:33:07 ID:a1/v5JI0
確かに酒はよく回りそうだ。
608無記無記名:2008/08/31(日) 21:16:05 ID:f/FMSbeM
test
609無記無記名:2008/09/01(月) 00:32:42 ID:K3uBV0qC
age
610無記無記名:2008/09/01(月) 06:08:26 ID:Mx4lXlG4
コロコロ楽しくトレ出来そうだな!

よしっ!買ってこよう。
611無記無記名:2008/09/01(月) 06:08:59 ID:jdZkfcoH
見た目とは裏腹にハードハァァァァドッ!
612無記無記名:2008/09/01(月) 08:46:13 ID:MkN0VQSI
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/cno0/POH/
こいつを足に付けて
  /^ヽo
◎   L
   ↓
  
  >^ヽo
 ◎   L
みたいなの繰り返しやってるんだけど下腹にキて良い感じ
613無記無記名:2008/09/01(月) 08:47:43 ID:jdZkfcoH
あぁライフラインのパチモンか
よさそうだな、俺も買おうおかな
614無記無記名:2008/09/01(月) 18:30:13 ID:Mx4lXlG4
夜勤明けに東急ハンズ行って買った!

1280円!
615無記無記名:2008/09/01(月) 18:43:08 ID:vI/GrblI
夜勤昔よくやってたが今はもうできないわ。。
疲れ方が半端じゃないね
616無記無記名:2008/09/01(月) 20:33:05 ID:B7CAi5Ee
>>562>>612を買おうかと思っているんだが>>562がレポしてくれないorz
>>612って転がる時にタイヤからの音大きくね?
617無記無記名:2008/09/01(月) 23:18:19 ID:dbwmN3Tt
BMのならレポれる
タイヤの音は掃除機のヘッドを畳で転がした時のような音が鳴る
俺にとってはそんなに大きい音じゃないが一軒屋でなければ下の家まで響くかな
618無記無記名:2008/09/02(火) 20:46:02 ID:TvWnlTBA
膝コロを今日から初めた運動不足の初心者♀なんだけど
肩にくるのが怖かったので、肩の角度を120度?くらいに抑えて20回やってみた。
どこにも効いてないので、明日はもう少し角度を大きくしてみたいと思う。
619無記無記名:2008/09/02(火) 20:48:41 ID:7+ye1jH/
>>617
壊れない?大丈夫?
620無記無記名:2008/09/02(火) 21:06:12 ID:e1XhpSkl
>>618
膝コロは腹筋もつくし、バストアップにもなるし、二の腕プルプルも解消できるから
女性にはうってつけだと思うよ。ただ、肩の筋肉が前後に幅広になるかも。
621無記無記名:2008/09/02(火) 21:09:47 ID:TvWnlTBA
>>620
どうもありがとう。
前後に厚みがない薄い体をしているので、前後に筋肉がつくのはうれしいです。
がんばります!
622無記無記名:2008/09/02(火) 21:14:08 ID:p1zNs/O5
>>620
それしきの負荷で肩に厚みはでませんからJK
623無記無記名:2008/09/02(火) 21:17:24 ID:xxR/h2hS
昨日夜勤明けでコロコロ買ってきた者だけど、膝コロで75回やったけど思うように腹筋に負荷がかからない。
腕と肩に力が入り過ぎ?
立ちコロに移行した方が良いのかな?
624 ◆fqnsvI7vCM :2008/09/02(火) 21:30:14 ID:E+H1jwZO
(・。・)毎日膝コロ20回づつやってて今日初めて立ちコロをやってみたら3回くらいできたき
すごく腹筋に効いてその後の膝コロでの腹筋への効き方がすごく弱く感じたき
でもまだ調子に乗らずに膝コロを地道に続けるき
625無記無記名:2008/09/02(火) 21:35:03 ID:74+NwIVW
>>618
どこにも効いていないかどうかは明日になったらわかる
初めてやるとだいたい「?」で終わるけど次の日「ギャー」ってパターン多いよ
626無記無記名:2008/09/02(火) 22:45:59 ID:NdLkTHPc
>>619
82kgの俺が立ちコロをハードにやっても芯の鉄パイプが曲がるとかは無かった
面白そうなパチモンだからネタのつもりで買ったら意外と普通に使えてがっかりした

他に思いつく点は
台湾製でタイヤはゴムではなくかなり硬いウレタンがポリプロピレンで覆われている
写真では高級そうに見えるが実物を触ると値段相応にしょぼい
英語の取説の組み立て図解でペダル部分の向きがパッケージやHPの写真と異なっている
開封後4,5日くらい臭う
627無記無記名:2008/09/03(水) 11:34:19 ID:3HnkhrTp
21カールで気がついて
膝コロでも常に腹に力入れっぱなしでやり続けたらかなり効くな。
立ちコロでも筋肉痛にならなくなったけど久々に筋肉痛きたわ。
628無記無記名:2008/09/03(水) 12:40:07 ID:IJpcXqo0
微妙に筋肉痛キター
629562:2008/09/04(木) 00:08:45 ID:7SxzfmCs
どんなレポしたらいいのかわかんない
特筆することないもん
630無記無記名:2008/09/04(木) 11:27:36 ID:X/F3zJHI
>>629
お〜ぉ。レポしてください。
使い心地(商品の作りとか)とか。
あとフライの動作はどんな感じですか? 胸に効く?
631562:2008/09/04(木) 15:26:42 ID:pzamIrNX
使い心地良いね タイヤつるつるだし擦れる音はしてもゴロゴロ言ったりしない
回転しづらいとかもない
一本だけ使ってロシアンとかやってるけど結構くる
フライはなんか上腕二頭筋に来た
肘曲げると上腕二頭筋 まっすぐにすると胸に来るのかな
膝付けないでやると激烈キツくてすぐ潰れる
付属DVDの内容は英語だけど結構充実してた youtubeとかにある商品紹介のやつよりいろいろやってる
そんなかのクロコダイルなんとかっていうトレーニング法が面白かった

   o_
 ◎´   `L

  ↑ ↓

  ◎
   ヽo   
    /^ヽ   こんな感じで確かにワニっぽい
  ◎   Lヽ
632無記無記名:2008/09/04(木) 15:29:35 ID:o09RF1cy
壁にあてて使うのか?それともローラーもってブンブンするだけなのか?
633562:2008/09/04(木) 15:31:53 ID:pzamIrNX
特に当ててなかった
手上げる意味あんのかなと思ったけどやってみたら意外と肩にくる
634無記無記名:2008/09/04(木) 16:13:31 ID:X/F3zJHI
>>631,633
レポありがとう。
自分も購入を検討してるんですが、
買うと思います。
635無記無記名:2008/09/04(木) 21:29:21 ID:cZUHz4TT
>>631
レポ乙!
636無記無記名:2008/09/09(火) 12:28:23 ID:Ma/Iqzr3
>>626
近所の店に2000円で売ってたから買おうかな。
普通のより500円高いけど、下腹部鍛えやすそうだし
637無記無記名:2008/09/09(火) 12:29:22 ID:Ma/Iqzr3
>>626
近所の店に2000円で売ってたから買おうかな。
普通のより500円高いけど、下腹部鍛えやすそうだし
638無記無記名:2008/09/09(火) 20:20:26 ID:9JcP444w
二つ売っているようだ
オレも欲しいな
639無記無記名:2008/09/09(火) 21:48:47 ID:z7hw8SwP
膝コロ
640無記無記名:2008/09/10(水) 12:04:31 ID:mkqezFKM
179cm 立ちコロ達成記念age
641無記無記名:2008/09/10(水) 12:05:08 ID:cYUNeSAx
ぜひ動画うp!体重どれくらい?
642無記無記名:2008/09/10(水) 12:38:01 ID:mkqezFKM
>>641
65kg6%、絞った後に増量中
普通の膝コロから始めて10rep3setを毎日、半年以上
だんだん物足りなくなっていって動作の速度をどんどん遅く、深くしていって
今はゆっくり伸ばして顎付いて静止、戻るってので物足りなくなってた
立ちコロやってみたらできた、速攻で腹筋にキた
とりあえずストレッチしてプロテインいれてくる
643無記無記名:2008/09/10(水) 20:51:39 ID:4KW4ESPi
6%wwwすげえwww
644無記無記名:2008/09/10(水) 20:57:11 ID:cYUNeSAx
軽いけど身長高いしすごいな!体脂肪率もすげえ!
645無記無記名:2008/09/10(水) 22:26:45 ID:tZwgeWES
体重90kg以上の人おらんの?加重で立ちコロとか。それより飽きたな刺激がない
646無記無記名:2008/09/10(水) 22:45:16 ID:mkqezFKM
>>642です
動画うp手段がない…普通って携帯?
ボロ携帯だし撮影用機材もない
機会があったら誰かに頼むor借りてみる
647無記無記名:2008/09/10(水) 23:06:10 ID:4KW4ESPi
断じてホモではないがどんな体してんのか見たいよな。
身長はもう無理だが体脂肪だけでも見習いたいもんだw
648無記無記名:2008/09/10(水) 23:13:04 ID:cYUNeSAx
たしかにw無理に動画はあげなくていいよ、義務じゃないしなw
でもせめてどんなボディか見てみたいなw
649無記無記名:2008/09/11(木) 07:31:14 ID:b8Ld9/Ly
おとといコロやって昨日から腹筋が筋肉痛、今日はやるぞと意気込んで
起きたら今日も痛い…
腹筋の回復が24時間とかいうけど今日帰ってきてコロやるとなると48時間
なんだよね、でも筋肉痛が、今日もコロは休むべき?
650無記無記名:2008/09/11(木) 07:41:00 ID:gHM0XN7a
>>649
やれる範囲(伸張)でやった方が痛みが消えるのは早い
所詮自重だから回復なんて気にしないでもOK
651無記無記名:2008/09/11(木) 07:49:20 ID:bZQl2RZk
筋肉痛の時はやらない方がいいよ。
初めてやった時は筋肉痛も凄いが
次からは大したことなくなる。
652無記無記名:2008/09/12(金) 21:24:47 ID:u9Z51ThD
東急ハンズでpower up wheel購入!\1260なり。ヒザマット付きw
組み立ててやってみたら、腹筋に効く効くw
楽しいわこれw
653無記無記名:2008/09/12(金) 23:07:53 ID:FJ4f1D8u
>>652
楽しいからって酔っ払ってやると俺みたいに肩を脱臼しかけるよ。
普段は目に付かないところに仕舞っておきなw
654無記無記名:2008/09/12(金) 23:36:47 ID:cqLZdKbL
>>650-651
結局休んでみたよ、自重って言っても俺には痛いぐらいの筋肉痛
だから気にしないわけにはいかないわ。
どうでもいいがウエスト測ったら+0.5cmなんだが太ったのか?
まさかローラーの効果?
655無記無記名:2008/09/13(土) 02:35:00 ID:skvYMvyD
コロは腕を目一杯伸ばしてやると腹筋より上腕3頭にくる
656無記無記名:2008/09/13(土) 20:37:07 ID:KCFmlrOT
ダンベル仕様にカスタマイズして、2個使ってやれば広背筋が鍛えられますか?
657無記無記名:2008/09/13(土) 21:13:31 ID:upiHGEqn
>>656
ダンベル仕様て、>>562みたいなのか?
広背筋はどうかな?
658無記無記名:2008/09/13(土) 21:18:34 ID:KCFmlrOT
そうです。>>562を買えばいいんですが高いので・・orz
659無記無記名:2008/09/13(土) 22:19:28 ID:CbrXXzw9
>>655
あるな、それは
肩の方が肥大が激しい
660無記無記名:2008/09/14(日) 09:10:56 ID:bgP+hhsf
最近、普通の立ちコロじゃ効かなくなってきて、バランスディスクに
乗ってやったら20回くらいでいっぱいになった。
かなり効くよ!!
661無記無記名:2008/09/14(日) 12:48:13 ID:jE9wN4aZ
>>652
これあんただろ?文体も同じ。内容も同じ。
http://blog.goo.ne.jp/kino009/e/a2997fee67f0ad293b20a174fb94c740
662無記無記名:2008/09/14(日) 18:33:56 ID:Wyu9rREH
ワロタwww
663無記無記名:2008/09/15(月) 20:20:29 ID:45TplIu+
>>660
立ちコロは何日おきにされておられたんですか?
664無記無記名:2008/09/16(火) 08:29:28 ID:bdNqye/f
>>663
ほぼ毎日100回以上やっています。

最近取り入れた腹筋メニューに、腕立て伏せの体勢から肘を床について
つま先はバランスディスクに乗せて、腰を反らせたり・捻ったり・静止したり
6分間常に腹筋と背筋に負荷を掛けるトレーニングをしています。

かなり効くのでやってみて下さい。
665無記無記名:2008/09/16(火) 20:07:38 ID:mHYhmYOZ
>>664
御返答ありがとうございます。私は現在、立ちコロが連続18回できます。
回数を伸ばそうとして毎日やると日が経つごとに回数が減ってしまいました
ですから現在は3日おきに限界までの回数を3セットやっています(18回+5回
+6回という具合に)何とか連続25回以上こなせるようになりたいです

紹介していただいたトレーニング方法は今の私にとっては気の遠くなるメニュー
です
666無記無記名:2008/09/16(火) 23:10:37 ID:01qM77Cj
コロするときって常に腹をカチカチにした状態で転がすの?
辛くないときは腹の力を抜いてもいいの?
667無記無記名:2008/09/16(火) 23:15:01 ID:5uuu4TQl
できるだけ休ませないで常に緊張させてるほうが腹筋に効く
668無記無記名:2008/09/16(火) 23:26:00 ID:wkLETCTH
立ちコロの場合は腹筋に、常にテンションかけてないと腰が逝っちゃう
669無記無記名:2008/09/17(水) 02:53:11 ID:3F+N3VEF
670無記無記名:2008/09/17(水) 06:59:32 ID:ClYEHSjO
腕とか背筋とか色々効くよね
背筋は無理すると腰逝くけど
671無記無記名:2008/09/18(木) 00:30:25 ID:fyyo42VI
脚コロと立ちコロの間ぐらいの負荷のコロありますか?
672無記無記名:2008/09/18(木) 00:47:19 ID:ZjLDjL9e
>>669
ナツカシス
673無記無記名:2008/09/18(木) 03:39:40 ID:N4qGg6ia
>>671
1.壁、段差に向かって身体が伸び過ぎないように距離を調整。
2.両足の間隔を大きく広げて負荷を減らす。

1.2.とも立ちコロ
674無記無記名:2008/09/18(木) 13:09:39 ID:HJc+1OBl
膝コロしてたんだけど、温い立ちコロしてみたら意外に効く!イイ!
||→へ→||→へ  こんな温いのだけどw
675無記無記名:2008/09/18(木) 13:28:18 ID:N4qGg6ia
>>674
それだけだと可動域が狭く柔軟性がなくなるから
目一杯伸ばす膝コロも併用した方がいいよ

ヘソのあたりを見ながら肘はロックアウト、額が床に触るまで伸ばす。
肘と肩関節への負荷が大きいので、連続回数は10回以下に抑える。
これは3頭、広背筋にも効くよ 
慣れるまではやりすぎると肩とか肘の痛みがなかなか引かなくなるので注意!
676無記無記名:2008/09/18(木) 13:36:51 ID:HJc+1OBl
>>675
詳しくどうもありがとう。やってみます。
677無記無記名:2008/09/18(木) 16:12:03 ID:iBJG4EVa
トレ動画で
ヴァンダレイシウバが膝コロやってたw
678無記無記名:2008/09/18(木) 21:56:31 ID:QTN33YaB
シウバですら膝コロをやるということか
膝コロ侮りがたし
679無記無記名:2008/09/18(木) 23:58:27 ID:+X7FZgLt
さすがにふだんは体重100kgぐらいあると立ちコロきびしいのでは?
680無記無記名:2008/09/19(金) 00:12:44 ID:ZwYHEkJy
膝コロやってるシウバ・・
萌えた
681無記無記名:2008/09/19(金) 20:38:34 ID:UlwplBRW
>>677
URL貼ってくれ
682無記無記名:2008/09/20(土) 21:58:49 ID:L75XJMas
膝コロで伸ばしきる、30センチ位戻す、また伸ばす。
これを繰り返したらメチャクチャ効いた。
683小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/09/20(土) 22:19:57 ID:BhLGG/6k
ついに立ちコロボトム2秒ストップに成功
立ちコロ童貞捨てるまであとすこし
684無記無記名:2008/09/20(土) 22:52:08 ID:1AsBXzr/
立ちコロ一回は完全に伸ばしてできるんだが二回目で力尽きる
180cmクラスでまともに回数こなせる人ってどのくらい居るの?
685無記無記名:2008/09/20(土) 23:53:54 ID:Kt1VnIoN
>>684
オレ5回できる@180p67s
686無記無記名:2008/09/21(日) 00:04:09 ID:W8wbP4lu
181cm87kgで8回ぐらい
687無記無記名:2008/09/21(日) 00:30:18 ID:p/8iBp3U
179cm82kgで7回です
688無記無記名:2008/09/21(日) 02:46:16 ID:cLQ8TGOT
うん
689無記無記名:2008/09/21(日) 02:49:46 ID:yJKpkENv
買うまではそんなに使わないだろうと思ったけど
今まで買ったダイエット器具の中で一番長く、頻繁に使うようになった

今日もゆっくりコロコロ頑張ろう
下腹がへっこまなーい
690無記無記名:2008/09/21(日) 11:50:29 ID:A+GaVkw+
坂道立ちコロ負荷が強すぎて無理でした。
これが軽くできるように、もっと鍛えます。

http://jp.youtube.com/watch?v=yEIE7fpzFxg

みんなも挑戦してみてね。
でも、怪我には気をつけて...
691無記無記名:2008/09/21(日) 11:56:32 ID:CuZ+Ow7y
>>690
久しぶりですね!ケガは大丈夫なんですか?
692無記無記名:2008/09/21(日) 12:09:33 ID:qhsIMDUT
立ちコロ50回以上できる人が
1回しかできないって・・・どんだけきついんだよ!
693無記無記名:2008/09/21(日) 12:10:27 ID:6BA4NzX1
階段の傾斜じゃ、いくらなんでも急すぎるんじゃないの
できたらすごいが
694無記無記名:2008/09/21(日) 12:13:08 ID:A+GaVkw+
>>691
ありがとうございます。
ほとんど治りましたが、事故後は限られたトレーニングしか出来ない期間があり
パワーダウンしてしまいました。
最近はチンニングをトレーニングに取り入れ、広背筋、上腕二頭筋をより
強化しようと頑張っています。
695無記無記名:2008/09/21(日) 16:24:34 ID:CFY01JfO
なんでわざわざそんな高いとこでやるんだよwwwwww
バランス崩したらどうすんだwwwwwwwwwwww
696無記無記名:2008/09/21(日) 16:48:51 ID:g0SRczCq
べちょってなって終わりだろ
下まで転がるとでも?
697無記無記名:2008/09/22(月) 05:27:42 ID:0+YxG2Dj
>>694
動画拝見しましたが右腕が変形してるようにも見えました。
失礼ながら痛々しい感じを受けてしまいました。
お大事に
698無記無記名:2008/09/22(月) 05:46:18 ID:vpb6f0i6
適正レップが今だに解らん。
ハイレップで追い込んだ方がいいのかセットを増やすべきか‥‥‥?
699無記無記名:2008/09/22(月) 17:58:32 ID:5ChKpJIJ
今日ドンキに行ってシェイプアップローラー買おうと思ったんだけど、
マットがついてなかった。あと箱がカラーじゃなくて白とオレンジの2色。
廉価版とかかな?そのわりには¥1280だったんだけど。誰か知ってる?
700無記無記名:2008/09/22(月) 18:28:10 ID:nYZL8/At
うむ。
701無記無記名:2008/09/22(月) 18:34:54 ID:vpb6f0i6
バッタモンじゃね?
みんなはこの拷問器具どこのメーカーの使ってんの?
おれはパワーアップホイールってやつ。
シェイプアップコロはフローリング故にベチベチ音がやばい。アルインコ欲しかったけど近くに売ってなかったorz
702無記無記名:2008/09/22(月) 20:08:57 ID:HrF3G3Cx
安さがうりのホームセンターで買った500円のやつ
メーカーは覚えてないし安物オーラ出まくりだが鍛えるのには問題ない
703無記無記名:2008/09/22(月) 20:56:52 ID:l3K7D34X
どれでも大差はないからな、構造が構造だけに
704無記無記名:2008/09/22(月) 22:46:02 ID:/Vg0j5cO
グリップ部分以外は正直どれでも変わんないよな
705無記無記名:2008/09/22(月) 23:10:54 ID:vpb6f0i6
問題はトレーニングより環境への配慮ww
俺がシェイプアップコロを捨てた理由はベチベチ音が予想外に響くらしく、下の住人から苦情来たからwww

縦溝タイプのパワーアップコロでは大丈夫だった。
ならば溝無しのアルインコはどーなの?
と思った訳で>>701な事聞いてみた。
706無記無記名:2008/09/23(火) 00:22:13 ID:bBFErZ/N
800円のだけど、全然音しないお
707無記無記名:2008/09/23(火) 00:37:41 ID:6bGuRyaY
コロごときの音で文句言ってくるってどんだけ神経質な住人だよ
708無記無記名:2008/09/23(火) 01:24:44 ID:HaTP4oRw
畳でやったらアカンよ
709無記無記名:2008/09/23(火) 07:28:27 ID:tWBChu2G
横溝タイプはやめた方が良いね
防音製の低いフローリングだと意外に響くよ
ゴールドジムにも見た目同じで、縦と横があるので要注意
710無記無記名:2008/09/23(火) 13:05:16 ID:IteLFazT
膝コロ始めて2回は腹筋に筋肉痛がきたんだけど昨日やって今日起きたら
張ってるけど筋肉痛はこない。
1セット10回×3 いっぱいまで腕も体も伸ばしてやってんだけど。
やり方がダメなのか回数(セット数?)増やせばいいのか、立ちコロなんて
とてもできないけど負荷上げた方がいいのか…
このままじゃ維持にしかなんない気がするからどうにかしたいんだけど。

ちなみにクエン酸がどうのこうのでレモンと水混ぜたやつ飲むようにして
るけど筋肉痛がこないのはそれもあるかな?
711無記無記名:2008/09/23(火) 14:15:13 ID:zYy3APZr
>>710
オンニャノコですか?
712無記無記名:2008/09/23(火) 14:47:56 ID:tUfCJLLD
>>710
腹筋の筋肉痛なんて最初のうちしかこないよ
誰でもそれが普通
筋肉痛=発達じゃないからNoProblem
713無記無記名:2008/09/23(火) 16:23:03 ID:Lx+JNNyy
俺は毎回筋肉痛だわ
アホみたいに毎日やってないからなぁ
714小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/09/23(火) 21:29:29 ID:m8nCk1/N
>>710
膝コロはお前みたいな底辺トレニーが語れる安い種目じゃねえから
立ちコロは馬鹿でも出来るけど、膝コロは頭が良くないとできない
このスレでも「真の膝コロフォーム」を使える一流は10%以下と言われている
残りの90%はローラーでゴロゴロ前後移動して遊んでるだけの保育園児
ほんの2センチ尻が後ろに流れるだけで腹直筋に刺激は入らない
ピンポイントのフォーム制御が要求される超精密種目

俺でさえいまだ膝コロ制御を完全に習得できず成功率50%というのに
お前みたいなゴミクズトレニーじゃ膝コロ100回伸ばして戻しても
腹直筋の収縮成功は0回と思っていい
715無記無記名:2008/09/23(火) 21:36:55 ID:7Ih+5Nn0
ザココテ筆頭!小清水親衛隊!
716無記無記名:2008/09/23(火) 23:10:32 ID:faId1v4B
>>714
ベンチ100キロ上げれるようになってから書き込もうね
717無記無記名:2008/09/23(火) 23:16:43 ID:tUfCJLLD
>>710
筋肉痛は別として一番単純なのはSet又はRepを増やせばOK
要するにTotalのアップ
718無記無記名:2008/09/23(火) 23:18:13 ID:xP1P2wbr
>>714
はいはいワロスワロス
719無記無記名:2008/09/23(火) 23:55:07 ID:8P5jhT0i
>>714
フォームがよくなきゃ立ちコロ出来ない件。
720無記無記名:2008/09/24(水) 01:02:14 ID:jEnKl7XZ
>>710
まずは膝コロ30回×3セット出来るようになってください。
立ちコロはそれからです
721無記無記名:2008/09/24(水) 12:36:25 ID:cYltEx/S
プッシュアップやシットアップ、レッグレイズなどの自重トレで鍛えてきた
つもりだったが初めて膝コロ50回やったら筋肉痛が凄い。特に三頭筋と
腹筋が効いたみたいで三日たった今もまだ残っている。使う筋肉が微妙に違う
のかもしれないけど想像以上に効果ありだった。これからコロにはまります。
あ、勿論自重トレも続けます。
722無記無記名:2008/09/25(木) 22:13:43 ID:JwLmuzIT
初立ちコロから一週間、二回半までいけるようになった
いつになったらセット組めるんだろう
とりあえず記念にローラー新調するけど今のおすすめってある?
723無記無記名:2008/09/26(金) 22:56:35 ID:pbo7JTex
まずは自分の愛用コロから晒して貰おうか
話はそれからさ
724無記無記名:2008/09/26(金) 23:53:08 ID:HjHeNQyy
住人の皆さんのコロスペックを教えて下さい。
私は、22歳.160センチ.50キロ.立ちコロMAX13回です。
725無記無記名:2008/09/27(土) 00:59:53 ID:YUoe5uS/
160〜170で立ちコロが20回以上できる人はざらにいると思う
726無記無記名:2008/09/27(土) 01:53:41 ID:dzNr/tSq
実はチビでガリが有利。
727 ◆fqnsvI7vCM :2008/09/27(土) 06:10:28 ID:vs40o6jo
(・。・)立ちころやっと10回できるようになったき・・・
167センチ59キロ
http://image.blog.livedoor.jp/posankisan/imgs/c/b/cb61833d.jpg
728無記無記名:2008/09/27(土) 06:22:44 ID:KDkhK4Xn
>>725
立ちコロぐらいの負荷で身長を言い訳にするのは女々しいと思う
ベンチも200s以上ならまだしも150sぐらいならリーチなんて関係ない
729無記無記名:2008/09/27(土) 07:27:04 ID:Y191ltfe
いや、身長で難易度は相当変わるよ
だが言い訳にするやつは女々しいとは思う
730無記無記名:2008/09/27(土) 07:36:11 ID:O+M9W/5Z
競そうなッ!持ち味を生かせッッ!!!
731無記無記名:2008/09/27(土) 15:53:02 ID:MFvADpn1
きそそうな?
732無記無記名:2008/09/27(土) 16:12:46 ID:4dt42wom
>>728
梃子の原理って知ってる?
733無記無記名:2008/09/27(土) 16:30:27 ID:4/1o54gO
Leverage
734無記無記名:2008/09/27(土) 17:22:58 ID:Jj5Nv0ed
>>732
言いたいのはモーメントじゃねえの?
だが10cmそこらしか違わない身長を言い訳にするのは女々しいだけ
735無記無記名:2008/09/27(土) 17:28:47 ID:4/1o54gO
私は女だからOK?
736無記無記名:2008/09/27(土) 17:33:54 ID:CsE40ym5
そのとおりだな、身長でいいわけするなんてダメだ
誰かが俺よりデカいから、俺よりちいさいから、なんてのはいいわけにすぎない
自分でソイツと差があるなと思ったらハードに鍛えて追い越せばいいだけ
737無記無記名:2008/09/27(土) 17:43:07 ID:4/1o54gO
ていうかローラーはそこまで大げさに追求する種目じゃない気がするけど
やりたいようにやれば
738無記無記名:2008/09/27(土) 18:34:12 ID:kBTcal2H
単純に計算しても身長10cmも違ったら仕事効率が3割は違うんだが
実際は腱の付着位置だの筋繊維の角度だので変わってくるが
この辺はトップリフターやビルダーが160cm台だらけという実態でも分かる
デカくなるほど順位が落ちる
180cm超えようものならナチュラルでは絶望的だね
739無記無記名:2008/09/27(土) 18:55:40 ID:bROpDze2
仕事効率が3割も違うわけないだろw
ソース出せや
じゃあ体重が10kg違うとどうなんだ?
身長を回数をこなせない言い訳にするのは女々しいだけ
740無記無記名:2008/09/27(土) 18:58:11 ID:CsE40ym5
>>738
だからそれは自分の体が成長してそうなったんだろ?
五体満足でいてそれを引き合いにだしてムリだとかなんなんだよ
身長が体重がなんていいわけじゃん、脂肪で太ってるのなら痩せればいいし長身なら人より鍛えればいいじゃん
741無記無記名:2008/09/27(土) 19:12:51 ID:avshObqp
>>738
チビってだけであらゆる面でダサいんだから
ウエイトくらいちょっと有利でも許してやれよ
どうせスポーツでは役立たずの日陰者さ
742無記無記名:2008/09/27(土) 19:20:23 ID:qVcHEpop
議論自体はどうでも良いけど身長にコンプレックスのある奴が多そうだなw
743無記無記名:2008/09/27(土) 20:38:49 ID:Ems/Xt1Q
変に矛先をかえようとする奴がいるな
>>737に納得でいいのに
744無記無記名:2008/09/27(土) 20:39:43 ID:sqAO3nWU
トレは自分を鍛えるためにやってんだろうが
他人と回数競ってるわけじゃねえんだよ
745無記無記名:2008/09/27(土) 21:56:08 ID:z3KjVA7h
自演したいならID変えるだけじゃ駄目だ
逸る気持ちを抑えてせめて10分以上間隔を開けろ
ただでさえこういう過疎スレで前レスがageてもいない時の連投は目立って居た堪れない
お兄さんとの約束な!
746無記無記名:2008/09/27(土) 22:03:10 ID:Ems/Xt1Q
はあ?
747無記無記名:2008/09/27(土) 22:49:20 ID:sqAO3nWU
>>745
指きりマンゲン
748無記無記名:2008/09/28(日) 00:20:37 ID:PuFbfJpv
コロは値段、手軽さからいって遊び半分でやる奴がいてもいいじゃん
身長の高低の理由で言い訳とか女々しいいって攻めあうほどのもんじゃないし
ましてやハードに鍛えてあーだらこーだらってアホ臭い
立ちコロなんか真剣にやりこんだら他のウェイト種目にも差し支えるしな
膝コロは腹筋の形を均等にするのに役立つ気がするので使ってる
立ちコロはどちらかと言うと体幹を鍛える種目だな
加重クランチ、リバクラとか加重シットアップをやってたら立ちコロは必要ないよ、遊びでやる程度。
749無記無記名:2008/09/28(日) 00:55:09 ID:4ODiF1Vn
と立ちコロできないデブが申しております
750無記無記名:2008/09/28(日) 02:05:23 ID:a47nlLJ8
ニートってやつは言い訳ばかりでどうしようもないクズだな
751無記無記名:2008/09/28(日) 09:10:30 ID:8we3mRIx
>>749-750
自己紹介乙www
752無記無記名:2008/09/28(日) 20:59:39 ID:9dRrvCXf
bitch ass
753無記無記名:2008/09/30(火) 06:58:03 ID:M59V1yJu
これ面白そうじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/iwamitsu/t7933b/

アクロホイールの代わりにならないかな?
754無記無記名:2008/09/30(火) 11:19:50 ID:hksS61Me
>>753
クダラネー
755無記無記名:2008/09/30(火) 11:30:11 ID:5BCF5juA
それ買うくらいなら、まだぞうきんでやるほうが床もきれいになるし使える。
756無記無記名:2008/09/30(火) 15:04:06 ID:d5RB6N0+
フルオープンはきつそうだけど腹筋関係なくね
757無記無記名:2008/10/03(金) 16:10:53 ID:eEGNSSj8
まったく肘を曲げずにやるってのは難しいな・・・
758無記無記名:2008/10/03(金) 20:45:19 ID:SjQctQs4
コロ歴4ヶ月にしてやっと腹で引くという感覚がわかりかけてきた
759無記無記名:2008/10/04(土) 00:08:23 ID:s0r3AN/1
760無記無記名:2008/10/04(土) 00:35:24 ID:CCWtdOfK
腹で引けない
反動を使って腕で引いてしまう
761無記無記名:2008/10/04(土) 13:02:40 ID:kAfoW588
コロは安くて普通のシットアップより負担が大きくかなりお勧めなのだが
ビルダーや格闘家が使ってるという話を聞いたことがない。何故だろうか?
762無記無記名:2008/10/04(土) 13:10:44 ID:/ZXFCF2x
>>761
格闘家はMAXスピードでのクランチや、メディシンボールがメインでしょ。
ビルダーはあんまり腹筋種目はしないけど、コロだけはやるって人を知ってる。
763無記無記名:2008/10/04(土) 14:14:12 ID:xdowde5a
腰というか、腰と背中の間位が痛くなるのはやり方が悪いのかな
764無記無記名:2008/10/04(土) 20:56:09 ID:yhqSy9TT
>>763
そこには負担かけないようにやったほうがいい
背中が反り気味になるんだろう
少なくともやばそうに感じたらそこでストップしとけ

>>762
コロすると腕とか腰とか背中とかも使うから
他の種目に差し障りそうなのが気になる
やってるけど
765763:2008/10/04(土) 22:58:28 ID:xdowde5a
反らない様にしてるんだけどねぇ。
昨日は激しく痛んで、ジョギングというよりもウォーキング程度しか出来なかったんだが(速度上げると振動で痛!)、
今日は起き時から全く痛くなかった。普通に走れた。
念のため、今日はコロコロ止めたが。

夕べ、寝る前にうつ伏せ○ナニーしたのが良かったのかな?w
766無記無記名:2008/10/05(日) 00:47:00 ID:K70ezkEj
背筋鍛えろ
767無記無記名:2008/10/05(日) 03:12:57 ID:97W1qMxs
>>761
コロはクランチより怪我をする確率が格段に高いので、仕事に肉体を使う人はあんましやらん
768763:2008/10/05(日) 08:29:03 ID:/lvViKZX
あー、そういえば最近背筋鍛えてないや。
というか、暑さと自律神経失調症で運動出来なかった。
最近、やっとジョギングとコロコロ出来るようになったんだ。
769無記無記名:2008/10/05(日) 17:48:51 ID:HpXlA9bA
コロは事後のストレッチが肝心だな
770無記無記名:2008/10/05(日) 17:53:08 ID:Bqg/vVbV
>>769
どんなのをすればいい?
771無記無記名:2008/10/05(日) 18:03:52 ID:HpXlA9bA
肩、背中だけど 特に痛めやすい肩だね
772無記無記名:2008/10/05(日) 21:40:11 ID:7J+/i4It
177で68キロの俺が立ちコロ20回できるのは凄かったのか
773無記無記名:2008/10/05(日) 21:59:37 ID:/lvViKZX
肩のストレッチ?具体的にプリーズ。
出来れば腰も。
774無記無記名:2008/10/05(日) 22:54:30 ID:HpXlA9bA
>>773
文章で解説は難しいから ストレッチで括ってよ
775無記無記名:2008/10/05(日) 23:16:30 ID:/lvViKZX
はーい。調べました。

肩や腕が痛くなるのは、その辺の筋トレにもなってるのかな?
776無記無記名:2008/10/06(月) 11:25:01 ID:6ooMMDNV
3頭は発達するよ 肩前部と広背筋も少々。
777無記無記名:2008/10/06(月) 18:53:07 ID:6OyF5WAs
これヘタな肩のトレよりインナーを気にしないといけないな。
778無記無記名:2008/10/08(水) 22:39:31 ID:5g9Em/tO
立ちコロでも膝コロでも胸付くまでやると背中反らない?
このコロの軸が高いんだろうか…
779無記無記名:2008/10/08(水) 22:44:08 ID:PG5aqYV0
胸は付かないな
付くのは額だけど・・
780無記無記名:2008/10/10(金) 14:59:03 ID:4jfMCgtv
>>778
背筋の強度、体の柔軟性にメチャ自信があるのなら良いけど
胸を付けるのは危険だよ
ヘソのあたりを見ながら額(ひたい)が床に触れるか触れないかぐらいが一般的なやり方
781無記無記名:2008/10/10(金) 22:46:37 ID:VwiO0P2g
>>780
テンプレに胸が付くように〜の説明あったから
最初の頃にずっとそれでやってたら背中とか痛くなった
今じゃそれでも平気なくらい慣れたけど…

最近は腹筋に効かせるのを意識したらそんな感じで丸まるようなフォームに変わってきてる
782無記無記名:2008/10/11(土) 05:20:05 ID:4J3oBqCB
立ちコロを2日おきにやっていた頃は連続17回で記録が頭打ちしていた。3日おきに
するようにしたところ連続24回できるようになった。でも今日は連続21回しかで
きなかった・・・orz
立ちコロの記録を伸ばすのに最適な休息期間は何日とればいいんだろうか?
783無記無記名:2008/10/11(土) 11:58:14 ID:uX1yKY1h
まず、回数を増やすという目標設定をやめることから始めよう
784無記無記名:2008/10/11(土) 13:28:13 ID:FNW98Mpt
>>782
高校生?
785782:2008/10/11(土) 13:58:55 ID:ORWXFHDY
>>784
30歳です。
786無記無記名:2008/10/11(土) 15:56:51 ID:FNW98Mpt
>>785
連続に拘ってやりこむと体が硬くなりますよ
セットでトータル回数を稼ぐ方がいいと思う。
コロは可動範囲が狭く、身体全体に力を込めるから連続の場合なお更硬直を加速させる
特に肩は0〜80、90度未満の動きしかないし、たまには逆反りになる位のストレッチ運動を
787782:2008/10/11(土) 16:28:11 ID:ORWXFHDY
>>786
丁寧な御返答ありがとうございます
788無記無記名:2008/10/14(火) 22:54:49 ID:KDQm9vZx
これってトレ翌日にやったら腹筋以外の部位の超回復の妨げになったりすんの?
789無記無記名:2008/10/15(水) 00:36:54 ID:mL+rntsA
>>788
たぶん大丈夫でしょ。
だって腹筋以外の部位をコロでオールアウトするのは無理じゃん。
腹筋以外の負荷はその程度しか無いってことだよ。
790無記無記名:2008/10/15(水) 03:44:03 ID:Are1y/NB
791無記無記名:2008/10/15(水) 22:42:06 ID:O9aCb6Qz
>>789
d 安心して逝ってくる

>>790
センター部分の広さもだが細いし可動しない気が
792無記無記名:2008/10/17(金) 12:07:10 ID:UmHiTvny
腕の外側が痛い
793無記無記名:2008/10/18(土) 22:12:50 ID:DWEJDpGL
シェイプアップローラー買ってみた。
膝をついて立ちコロはするなと注意書きしてある。無視でいいの?
腕に一番力が入って腹筋に効いてる感じしない。
ちなみに、フローリングでやるとコロがした所がつるつるになって転びそうになる。
794無記無記名:2008/10/18(土) 22:19:19 ID:M9LdbjZk
>膝をついて立ちコロはするなと注意書きしてある。無視でいいの?
どうやるんだそれ?
>腕に一番力が入って腹筋に効いてる感じしない。
フォームが悪い。あと腕とか肩とか背中にも負荷はかかる
>ちなみに、フローリングでやるとコロがした所がつるつるになって転びそうになる。
ヨガマットでも買ってこい
795無記無記名:2008/10/19(日) 00:28:39 ID:tTHIu2ch
立ちコロの姿勢からスタートして膝を付くやり方をするなって意味じゃね
膝を打って怪我する恐れがあるから
PL法は常識的には意味のない事も書く
796無記無記名:2008/10/19(日) 00:53:56 ID:lmsUovAf
>>793
俺も同じ感想
シェイプアップローラーってほんとに腹筋に効くの?
昨日、合計15回ほどして、今日になって筋肉痛、張り共に全く来ず
797無記無記名:2008/10/19(日) 01:30:34 ID:tTHIu2ch
>>796
コロ買う前の腹筋運動の強度、頻度によって効き具合は違ってくる

やってなかったのならフォームに問題
798無記無記名:2008/10/19(日) 09:44:35 ID:/D05+ZSr
立ちコロやってて限界までがんばると最後はどうしてもヒザついちゃうわ。ヒザよりもむしろ頭から落ちそうな感じにもなって危険
799無記無記名:2008/10/19(日) 12:50:16 ID:nUSyatzG
膝つかないでやったけど無理w
腰痛くなって膝から落ちちゃう
800無記無記名:2008/10/19(日) 16:59:12 ID:2Ud08nro
腕に一番力が入る人は、単純に
体を支える為の腕力が足りないだけでしょう。
801無記無記名:2008/10/19(日) 17:03:56 ID:Xh0ICwAY
>>798
コロは週に何回かやるんだから限界まで頑張るもんじゃないよ 
腰を痛めるからフォーム崩れる前にやめてリセット
レップ×セットでトータル回数を増やしていけばOKだよ
802無記無記名:2008/10/19(日) 21:50:53 ID:CR2jSHuN
ついうっかり上腕三頭筋を追い込んじゃって、その日にやろうとしてたコロが全く出来なくなったって事ない?
803無記無記名:2008/10/20(月) 02:07:27 ID:fvSM6B2k
>>800
腹筋に効いて腕も疲れる人はそうかもしれないが
腕しか疲れない人はまた別の理由だろ
804無記無記名:2008/10/20(月) 03:11:32 ID:tH+lvK84
>>803
文面上だけを見ればそう意見も出ると思うけど
腹筋の痛みはコロを始めてすぐにくるけど、暫くすれば消える
その後は続けていれば痛む事もない

腕、肩とかの痛みはその後やりこんでからくる
筋肉痛は弱い部分におきやすいよ
運動後ストレッチを入念にやればだいぶ緩和されるはず。

因みにオレは800さんではない
805無記無記名:2008/10/20(月) 10:19:37 ID:izrj+xqY
>>802
逆はあるけど、そのパターンはない。
なぜなら、体幹の筋肉からトレーニングするから。
806無記無記名:2008/10/21(火) 11:27:52 ID:rJsl+rwk
腹に効かない奴はちゃんとテンプレ読んだんか?

膝コロ正しいフォーム解説
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k

まずこれ見てフォーム確認
807無記無記名:2008/10/22(水) 00:34:00 ID:XoJxg8Ye
今日は三頭筋パンパンだけど立ちコロできるよ?
ってか腕ってあんまりつかわないよね?
808無記無記名:2008/10/22(水) 00:55:35 ID:XHOpQbDP
立ちコロは体幹、腕、肩、脚の運動で腹筋にスポットで効かない
スポットで効かせたいなら膝コロを高回数やった方がいい
809無記無記名:2008/10/22(水) 23:30:36 ID:jTXn1LLn
>>808
そう?
俺は腹筋にしか効かないよ。
そりゃ腕や胸にも負荷は感じるけど、
限界に達する筋肉は腹筋だけです。
810無記無記名:2008/10/22(水) 23:37:21 ID:nW8EiW4m
>>809
立ちコロは負荷が分散しちゃう 
腹筋にダイレクトに効かせたいならそもそもコロよりも
別の種目の方がいいのだけどスレチなんで書きたくないな
コロは安いしイメージ的にきつくないから気軽に強化できる良さがあるね

ずれたレスになってスマン
811小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/22(水) 23:54:44 ID:tLD7JHRY
>>808>>810
立ちコロ総負荷500として分散しても腹直筋に300の負荷がかかる
加重クランチは総負荷50で直撃したところで腹直筋に50の負荷しかかからない
分散するしないの問題じゃねえよ
脳無しはママに足首押さえてもらってヘコヘコクランチやってろ
812無記無記名:2008/10/23(木) 00:32:14 ID:7SlKK1Uq
>>811
その数字は一体どこから出てきたんだね
それに叶う納得のいく合理的説明を明確にしてくれんかね
名物煽り男の小清水亜美親衛隊とやら
813小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/23(木) 00:53:09 ID:sf+OTwDJ
>>812
俺は理系だからその質問に物理学で答えるのは簡単
でもウェイトには理屈を超えた説明のつかない素晴らしい瞬間がたくさんある
極限まで集中することで10の負荷を100の負荷にして筋肉に伝えることだって不可能じゃない
だから俺は数学的負荷よりも自分の身体と会話して答えてくれた数字を信じる
合理的なんてくだらない
お前は教科書にのってるトレだけ先生の言うとおりハイハイ答えてやってればいいよカス
814無記無記名:2008/10/23(木) 00:59:30 ID:7SlKK1Uq
悪いけどやり取りはここで終わりにする
今後もウェイト板を盛り上げていってくんちゃい (^ー^)ノ~~
815無記無記名:2008/10/23(木) 09:05:14 ID:W+qZpM3y
>>813
ベンチ100上がるようになったのか?上がらないならずっとロムってろ、低脳キチガイ。
816無記無記名:2008/10/23(木) 19:27:52 ID:+0x2NWEf
ああはなりたくないな。
817無記無記名:2008/10/24(金) 16:53:45 ID:Dr8ahpuI
昨日試しに買ってきてやってみたけど
今日かなりの筋肉痛がやってきた
しばらく膝コロで鍛えて立ちコロめざすぜ
818小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/25(土) 12:09:50 ID:8brS3/Ud
>>817
膝コロは収縮ポジションでお尻が後方に流れると台無しになるので
キュっとケツ穴しめて負荷が逃げないように受け止めると良いですよ
膝コロを最後まで引き切らずに負荷の高い1/4パーシャル稼動域で
連続して行うと乳酸がたまりバーンズにもっていきやすくオススメです

僕もコロ歴1年以上頑張ってますがいまだに立ちコロ1回が出来ません
一緒にがんばりましょう
819無記無記名:2008/10/25(土) 12:24:09 ID:PTxbo94j
膝コロやるならバネ付立ちコロとかやったほうがいい。
膝コロから立ちコロだと強度の落差が激しすぎて移行は難しい。
820無記無記名:2008/10/25(土) 16:53:06 ID:Xz+l2wRf
そこで壁コロですよ。
821無記無記名:2008/10/25(土) 23:03:11 ID:tyNmA4Dh
コロで斜筋をうまいこと鍛えられないものか
体を斜めにしたり軌道を斜めにしたりしているがやってるときに手で触れないから効いてるか確かめようがない・・・
822無記無記名:2008/10/31(金) 02:51:13 ID:P3gmWJN9
俺には一生できないと思っていた立ちコロ…たったの5回だが出来るようになった。
40過ぎても、毎日少しずつやれば出来るようになるもんだな。
823無記無記名:2008/10/31(金) 13:54:36 ID:h1e2wH5L
コロとクランチ(など)をやってた感想
コロ(立ち)の方が負荷が高いが筋肥大にはあまり向かなかった印象
824無記無記名:2008/10/31(金) 14:46:09 ID:ZPoF/Afw
>>823
それってオレも同じ感想 立ちコロの負荷は腹筋にダイレクトじゃ無い
腹筋、腕、肩、体幹全体の負荷。 クランチは腹筋ダイレクトだから効く
コロ+プッシュアップぐらいで身体を強くしようとしてる人には立ちコロがいいと思う。
ウェイトをやってる場合は立ちコロは邪魔になる。
あえてコロを取り入れるならクランチ+膝コロぐらいがいいと思っってる。
825無記無記名:2008/10/31(金) 23:46:27 ID:AGjOyRnV
コロぽちりました。
立ちコロは全身を使うから、部位別にトレしてる人には向いてないということですね。
ゆっくりと膝コロすることにします。
826無記無記名:2008/11/01(土) 18:06:19 ID:Hj6kKDjB
立ちコロは週2回する場合と週3回する場合とではどちらが効果があるんだろうか?
827無記無記名:2008/11/01(土) 19:59:43 ID:m02ymq7M
潰れコロと壁コロでは、どちらが立ちコロへの近道になりますか?

ちなみに潰れコロは、伸ばすだけ伸ばしてつぶれてしまい、
また起き上がって伸ばして潰れ・・・の繰り返しです。
828無記無記名:2008/11/01(土) 20:29:10 ID:dKfQKsOc
>>827
コロ専門トレニーの場合、壁コロで距離をどんどん伸ばしていくのが近道。
目線は常に下向き
829827:2008/11/01(土) 20:38:08 ID:m02ymq7M
>>828
そうですか・・・壁コロは背中が痛くなるんですが・・・。
フォームが崩れがちになるんですよね。

その点崩れコロだと背中は曲がったままなのですが・・・。
でも、起き上がる練習にはなってないですよね。
830無記無記名:2008/11/01(土) 21:02:30 ID:dKfQKsOc
>>829
背中が痛くなるのは背筋が弱いからって考えがちだけど
まだ腹筋が弱いんだよ 壁コロの距離を短く詰めれば?

崩れコロってのはやったこと無いけど
それだったら膝コロの20×5セットの方が腹筋に効くような気がする
セット間のRestを段階的に短くするように
831無記無記名:2008/11/03(月) 00:26:09 ID:R6BpATrZ
立ちコロが出来ないという感覚が判らない。
初めて試していきなり10回以上出来たから
でも次の日はモーレツに腹筋が痛くなったけど...
832無記無記名:2008/11/04(火) 00:01:32 ID:hu9qT0iA
どうしても腹よりも肩に効いちゃうな
プレス系の後にやるとはっきりわかる
833無記無記名:2008/11/04(火) 00:12:45 ID:qsovjTVJ
個人差はあるが立ちコロは肩、腕の種目とは相性わるいよ
組合せを考えた方がいい
834無記無記名:2008/11/05(水) 17:02:35 ID:KOs1gpEy
腹筋より三頭筋にきく・・・
フォームはちゃんとやってるつもりなんだけど。
835無記無記名:2008/11/05(水) 19:39:57 ID:GSyCCvmS
立ちコロの連続回数が20回前後からなかなか伸びない・・・(私の身長は170p)
キモオタは努力しても無駄ってことか・・・3日おきではなく、毎日5回×5セット
したほうが結果的には腹筋が鍛えられるのだろうか?
836無記無記名:2008/11/05(水) 20:03:45 ID:4nlBrG3n
>>835
5×5セットの方が有効なのは合計回数からいって当然だな(休憩は1分)
連続回数挑戦はモチベ高める意味で月に一回ぐらいでOKと思うけど
837無記無記名:2008/11/05(水) 20:05:58 ID:4nlBrG3n
セットは7まで伸ばしたら
6×5セットに変えて又7まであとはそれの繰り返しでどう?
838835:2008/11/05(水) 20:29:25 ID:MMIQvgF+
>>836
>>837
御返答ありがとうございます。ちなみに今までは3日おきに5セット(たとえば
20回前後+6回+5回+3回+3回というような感じで)していました。毎日する場合のほ
うに切り替えます
839無記無記名:2008/11/08(土) 17:39:29 ID:iTp7KR1g
立ちコロが連続30回以上できるようになった人はどうやったら
出来るようになったんだろうか?
840無記無記名:2008/11/08(土) 18:01:30 ID:SDSSH5tM
>>839
何が?
841無記無記名:2008/11/08(土) 18:26:39 ID:8vmuVm8y
>>840
フェルマーの定理の証明!
842無記無記名:2008/11/08(土) 18:32:45 ID:NTJqBSUm
>>841
「最終」という言葉が入っている方が好きだ
843無記無記名:2008/11/08(土) 22:33:16 ID:VwlunuwF
>>839
29回出来るようになったあと
844無記無記名:2008/11/09(日) 15:02:53 ID:t2j5Uip2
これやってると、脳の血管が切れるような気がするんだけど、大丈夫?
845無記無記名:2008/11/09(日) 15:18:57 ID:5qKS8Ido
>>844
息止めるときけんだよ
846無記無記名:2008/11/09(日) 21:46:22 ID:gS4CGAc7
>>844
オレは始めた頃、顔がパンパンになって弾け飛びそうになってた
最近は慣れたせいかなんともないな
847無記無記名:2008/11/12(水) 23:05:19 ID:OPiDnbN+
腹筋をバキバキにしいたくてコロコロ買ったんですが、全然腹筋に来ません。
先に三頭筋が疲労します。
腹直筋に効くときって、主に身体を伸ばすときですか?それとも戻すときですか?
848無記無記名:2008/11/13(木) 10:57:45 ID:s/LnOmHZ
コロコロは全身運動!
軽負荷でのデッドリフトの逆バージョンだ。
普通にクランチでもしとけ。
ビルダーはコロコロしない。
849無記無記名:2008/11/13(木) 12:55:12 ID:P5EIQMqp
忘れたコロにやればいい。
850無記無記名:2008/11/13(木) 13:18:53 ID:9EKmrc/k
>>848
スポーツ競技者はボディービルをやらない
851名無し:2008/11/13(木) 20:59:44 ID:oh1M/COZ
膝コロにせよ立ちコロにせよ何処の部位に効くのですか?
あと、皆さんは腹筋鍛える日にクランチとかはしないのですか?
852無記無記名:2008/11/13(木) 21:21:10 ID:7vbRg63v
ウ〜ヨォ〜イショ〜、と立ちコロ10回やった直後に鏡見たら目が充血してた。
血管切れたらどうしよ。
853無記無記名:2008/11/13(木) 22:22:56 ID:s/LnOmHZ
コロコロは足の筋肉も使うくらいだから完全に全身運動。
854無記無記名:2008/11/14(金) 21:05:06 ID:veAgE3El
>>826
私もどちらが効果があるのか気になります
855hor:2008/11/14(金) 21:15:20 ID:rhwZBlXM
コロコロ使って4年だけどかなりいいよ。全身運動だし、戻す時に腹直筋を意識しながら息を吐き切ると効果あります。^^ ギュって収縮感があるよ!
856無記無記名:2008/11/14(金) 22:15:06 ID:Y3MoD+6k
本当に全身運動だな、これは。
腹筋のトレーニングじゃない。
全身だ。
全身だ。
全身だ。
857無記無記名:2008/11/14(金) 22:48:27 ID:z0JwhVjS
でも、これほど腹筋が筋肉痛になる運動もめずらしいんじゃね?
簡単な器具だし。
858無記無記名:2008/11/14(金) 23:57:01 ID:f9ntig/B
俺は三頭がかなり筋肉痛になるな。腹筋は上部がバキバキになったが下部にはイマイチかも。
859無記無記名:2008/11/15(土) 01:35:22 ID:xSXOooUe
ローラーを戻すときの腹筋を丸めてたたむような動きがあるじゃないですか
あれをイスに座ってるとき腹に力入れて同じような動きをすれば
コロコロしたときと同じような疲労感がくるよね
860無記無記名:2008/11/15(土) 02:27:26 ID:EP00w6Ip
>>859
筋肉に効かせるコツなのかは知らないけど、ちょっと前かがみになるだけでも腹筋を意識できるよね。
861無記無記名:2008/11/15(土) 06:08:59 ID:TM5rGFxW
コロコロ中にドローインを意識したら死んだな。すぐ慣れちまうのがタマにキズ。
862無記無記名:2008/11/15(土) 06:11:35 ID:4kVUbtJN
>>861
立ちコロはドローイン意識しないと出来ないけど?
863無記無記名:2008/11/15(土) 07:22:12 ID:TM5rGFxW
ああ、膝コロの事だよw

なんかスイスイ出来ちゃうから、ドローインをかな〜り意識しながらやったら意外なほど効いて笑って死んだw
立ちコロ自体のほうが負荷は高いとは思うけど、散々既出の全身運動だしほとんど別の種目じゃん。

立ちコロに飽きたらドローイン9コロ1くらいの意識での膝コロは中々いいよ。
864無記無記名:2008/11/15(土) 11:08:14 ID:4w9DRlek
ドローインって何ですか?
865無記無記名:2008/11/15(土) 13:44:39 ID:4kVUbtJN
>>864
適当な言葉は腹圧かな(腹式呼吸)
腹圧掛けるとインナーマッスルも刺激する
866無記無記名:2008/11/16(日) 09:45:36 ID:E7LteHE4
867無記無記名:2008/11/16(日) 21:51:08 ID:SWizXRDH
BMのパワーローラー買ってみたかったのに売り切れとる
868無記無記名:2008/11/16(日) 22:03:36 ID:sM1XLonQ
普通に売ってるけど・・
その名前しかだめなの?
869無記無記名:2008/11/17(月) 07:20:39 ID:Eg2DFQM4
パワーホイールのことか?
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/scd1007/POH/
870無記無記名:2008/11/17(月) 08:18:41 ID:dfyj8IT3
>>869
それって、エンジンはついてないの?
871無記無記名:2008/11/17(月) 08:27:25 ID:XqKh1Jvi
もめえら、シットアップ汁!!
872無記無記名:2008/11/17(月) 09:38:24 ID:QEzVHmB4
873無記無記名:2008/11/17(月) 23:43:58 ID:05rEwh1u
ヘタすりゃワンコインで買える物なのにBMとは言えいくらなんでもボリすぎだろ!!
874無記無記名:2008/11/18(火) 20:43:13 ID:6unpuuM0
コロとあわせてやるといいメニューおしえて
875無記無記名:2008/11/18(火) 20:53:07 ID:HrO+PeRT
876無記無記名:2008/11/21(金) 12:05:31 ID:/jYzdQJY
シェイプアップローラー使ってるけど、
軸の部分が擦れて粉が付着するな
体に悪そうだ・・・
877無記無記名:2008/11/21(金) 15:20:07 ID:hHit9vGl
一番安いやつのほうがいいかもしれんね。
前に買ったGOLD-GYMのやつはグリップの部分がスポンジで、すぐボロボロになった。
878無記無記名:2008/11/21(金) 17:06:23 ID:eW0/0RyI
パワーアップホイールはグリップがゴムでかなりタフな感じ。
879無記無記名:2008/11/22(土) 14:35:05 ID:9zmbYL4k
これってパワークリーンと動きは拮抗してるよな。
880無記無記名:2008/11/23(日) 16:57:58 ID:5w9M0cBj
過疎っているということは多くの人が立ちコロ連続30回以上できるようになってこのスレ
に用がなくなっているということか・・・
881無記無記名:2008/11/23(日) 17:45:05 ID:r2UT7TDZ
>>880
15回くらいのあたりをうろうろしてますが。
少数派でしょうか...
882無記無記名:2008/11/23(日) 18:05:08 ID:1OpV6AJ9
>>880
881タイプ、飽きた、立ちコロは思ったよりも腹筋に効かない(体幹に負荷分散)
などの理由で膝コロに戻った人、又ウェイトを使った別の腹筋に移行した人も多いのでは?
煽り屋が減ったのもあるw
883無記無記名:2008/11/23(日) 19:39:57 ID:5w9M0cBj
>>881
おそらく立ちコロをしている人はそのあたりの数値が最も多いと思います
私も20回前後ですし・・・15回のあたりで長く停滞していました
>>882
下腹部の筋肉増加では膝コロよりも立ちコロの方が明らかに効果があります
若手お笑い芸人で毎日立ちコロを連続20回やっている人がいるらしいですが
その人の腹筋はものすごい事になっていたらしいです。でも立ちコロが連続
20回以上出来るようになっても6パックのうち上部4区画に比べて下部2区画
は思ったほど発達しませんね・・・
884無記無記名:2008/11/23(日) 19:55:09 ID:1OpV6AJ9
>>882
自分は今立ちコロは出張先などでたまにやる程度です。
12kg×2個又は16kg×2個(ケトルベル)の加重シットアップに移行しました。
885無記無記名:2008/11/23(日) 23:44:40 ID:/ux3kit/
以前は愛用してたんだがまじめに分割するようになると効く範囲が広くて使いづらい
886無記無記名:2008/11/24(月) 12:05:02 ID:3HXuxcqs
>>885
そうなんだよね
887無記無記名:2008/11/24(月) 18:04:45 ID:VMdNgism
これ、立ちコロ15回を一日一セットでいいのかしら?
筋肉痛がおさまってからやるべき?
888無記無記名:2008/11/24(月) 18:09:54 ID:n09LQt0B
>>885
俺はパワークリーンとセットでやってるよ。
889無記無記名:2008/11/24(月) 21:02:51 ID:Hn1m/H9z
>>887
筋肉痛がおさまってからやるべきだと思います
890無記無記名:2008/11/26(水) 19:31:25 ID:ircXK7cR
コロコロ初心者ですが 筋肉痛があったのは最初の3日だけで10×3では足りません
皆さんは膝コロどれ位やってますか?
891無記無記名:2008/11/26(水) 19:53:42 ID:lqFuDCq2
膝コロの方が腹筋によくきく感じがするんだけど腹筋狙うなら立ちコロか膝コロどっちがいいですかね?
今は立ちコロ膝コロクランチでやってるんだけど

たんにきかせ方が悪いのかな?
上の方で立ちコロは全身運動て見たんで
892無記無記名:2008/11/26(水) 20:01:54 ID:ircXK7cR
>>891
膝コロどれ位やってますか?
893無記無記名:2008/11/26(水) 20:29:06 ID:J6JqtZuQ
>>890
オレも初めてしばらくすると筋肉痛にならなくなった
それでも続けていたらまた効くようになった
たぶんフォームが良くなったのだと思う
894無記無記名:2008/11/26(水) 21:08:05 ID:HTzfonU0
>>890
膝コロ狙いでやってる人は100回ぐらいやってると思う
初心者の場合ケツで引っ張り戻してる人も多いようなので注意して。
膝も立ちと同じように腹圧を掛て腹筋で戻すようにすると10回×3セットでも結構効くはず。
それで足りなくなったらreps、セットを増やすなりするように
895無記無記名:2008/11/26(水) 21:13:52 ID:HTzfonU0
>>891
腹筋に対しても立ちの方が膝コロよりハードなのは当然だけど
立ちコロの場合、腕、肩、体幹にかかる比率がより高くなるので
ポイントが主に腹筋に向かってないと言うだけで腹筋に対するレベルも立ちが高い
ウェイトやってる人はその負荷分散がウェイトの種目に悪影響を与えるので
自然にコロから離れて行ってる クランチなどに飽きたら又時々戻る
896無記無記名:2008/11/26(水) 21:16:28 ID:hfNG3QbE
>>890ですが さっきやってみたところ 腕の伸ばしが足らなかったようです

有難うございました

100回か・・・・・ まだまだ遠い
897無記無記名:2008/11/27(木) 11:08:17 ID:lBQoXsdS
立ちコロは、鼻が床に着くまで身体を伸ばさないと一回とカウントされないんですよね?
まだ一回もできてましぇん...
898無記無記名:2008/11/27(木) 11:28:53 ID:ElKFCgwl
899無記無記名:2008/11/27(木) 12:46:53 ID:GQNl1yjS
>>897
一回出来るように頑張りましょう!!
900無記無記名:2008/11/27(木) 12:54:45 ID:lha8F0oE
>>897
鼻っていうかヘソの辺りを見ながらだから額かな
でもそこまでキッチリとやってる人は稀だよ
901無記無記名:2008/11/27(木) 21:14:24 ID:lBQoXsdS
>>898
ジャッキーも立ちコロではキツそうな顔してるのね。
902無記無記名:2008/11/29(土) 00:10:09 ID:6OVK/mOl
今日アマゾンから届きました〜
なかなかきついですね ひざつけてやってるのに5回ぐらいで限界
903無記無記名:2008/11/29(土) 01:12:57 ID:rj+oJnTi
立ちコロやると腰がポキッボキッってなって腹より脊柱起立筋が痛い
904無記無記名:2008/11/30(日) 00:45:12 ID:35sVgqB/
危険だなw
シャレならんからテンプレ読んでフォーム習得しないと。
905無記無記名:2008/11/30(日) 08:33:11 ID:EHPbmN6S
脊柱が無理っぽくなったら中断したほうがいい
腰痛める
906無記無記名:2008/11/30(日) 08:42:26 ID:6qp3Onuf
>>903
腹圧の掛け方わからないんだったら立ちコロをやってはダメ
背中逆反りになってんだろ?だったら最悪。
無理にやるなって
907無記無記名:2008/11/30(日) 10:15:52 ID:98BVxyk+
立ちコロって脊柱起立筋も鍛えられるんですか?

脊柱起立筋鍛えられる環境がないからやってみようかな
908無記無記名:2008/11/30(日) 10:58:06 ID:35sVgqB/
立ちコロは完全に全身種目だから脊柱にも刺激は入るけど、鍛え上げる程の効果は‥‥‥‥
909無記無記名:2008/11/30(日) 11:02:33 ID:6qp3Onuf
>>907
それは出来ない、鍛える場所が違うから無理
910無記無記名:2008/11/30(日) 11:10:39 ID:6qp3Onuf
膝コロ何回できても立ちコロにはなかなか移行できないから
これも並行してやったほうがいいよ 一人でやるヤンダシットアップ
せめて10回はできないとな

http://jp.youtube.com/watch?v=HLfltBBt6zQ&NR=1
911910:2008/11/30(日) 11:12:16 ID:6qp3Onuf
追記:無反動がポイント
912無記無記名:2008/11/30(日) 14:22:57 ID:GcvRYhIt
膝ついてもできなかったわ
おまえら凄すぎだろ
913無記無記名:2008/11/30(日) 19:06:25 ID:r/lNtQBX
楽勝!too easyってコメント欄にも載ってるじゃん。ちょんとした膝コロのやったほうがよいよ
914無記無記名:2008/12/01(月) 09:01:41 ID:mJIs57Vi
>>912
ずーっと運動してないとそんなもんだよ。最初は俺もそうだった。
40過ぎた俺でも立ちコロが出来るようになるんだから、心配するこたーない。

ただ、目的と手段を履き違えないことだな。
自分の望むフィジークを手に入れたいなら、効果的な方法はいくらでもある。
腰を痛めてまで無理にやる必要はないよ。


915無記無記名:2008/12/02(火) 00:12:02 ID:fKXI9hZv
>>913
膝コロ50回連続なんて楽勝(100回もOKそれ以上はバカらしいからヤラナイ)
だけどこれを50回連続は出来ない 
913はヤンダやったことあるの、できるのなら何回連続?
916915:2008/12/02(火) 00:14:29 ID:fKXI9hZv
書き忘れたけど立ちコロは連続17回がマイレコード
917無記無記名:2008/12/02(火) 01:10:13 ID:gp3cv6w7
膝コロ初心者ですが 腰に微妙に負荷が掛かります フォームが悪いんでしょうか?
918無記無記名:2008/12/02(火) 01:13:04 ID:DC28/l2x
ヤンダシットアップて器具なしで一人でできるの?てかこれヤンダ?
919無記無記名:2008/12/02(火) 01:20:48 ID:fKXI9hZv
ふくらはぎを人に抑えて貰ったり専用器具を使うのが本当のヤンダ(高難度)だけど
これは一人でやる簡易式(低難度)のヤンダ 
これでも無反動でやると結構効くよ
920無記無記名:2008/12/02(火) 01:22:32 ID:fKXI9hZv
手の位置は身体に近いほど難度があがる
手を頭の後ろにした無反動は出来なかった
921無記無記名:2008/12/02(火) 01:26:56 ID:fKXI9hZv
>>917
反り腰になってない? への字の逆に
922無記無記名:2008/12/02(火) 04:00:24 ID:7xPl4YAf
コロとスレンダートーンではどっちが腹筋を割ることが出来ますか?
923無記無記名:2008/12/02(火) 04:07:55 ID:zCU9D9MC
>>922
有酸素運動^^
924無記無記名:2008/12/02(火) 04:25:17 ID:fKXI9hZv
>>922
失せろ カス!!
925無記無記名:2008/12/02(火) 10:14:19 ID:7vxqSh6m
>>924
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
     ウセロカス [ Ucerocus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
926無記無記名:2008/12/02(火) 14:59:39 ID:7xPl4YAf
ゴールドジムのコロは池袋新宿あたりではどこで買えますか?
927無記無記名:2008/12/02(火) 21:32:27 ID:12W80/dW
99%同じ物が近所のホームセンターで1000前後で買えます。
928無記無記名:2008/12/03(水) 17:06:15 ID:aFfVOSgz
新宿イサミか渋谷センタースポーツで購入可能
929無記無記名:2008/12/05(金) 10:38:22 ID:gqxPiL1L
ゴールドジムのはグリップがスポンジで耐久性がないってさ。
930無記無記名:2008/12/05(金) 10:39:27 ID:cbL4WmK1
>>929
ボロボロになったら買い換えればいいじゃん。
高価なもんじゃあるまいし。
931無記無記名:2008/12/05(金) 11:09:09 ID:BSDK8DX+
↑それを言っちゃおしめーよ
932無記無記名:2008/12/05(金) 14:40:22 ID:qaSA2ED3
どうしても腰に負担が掛かってしまうんだけど 何かいい改善策ないかな?
933無記無記名:2008/12/05(金) 16:22:05 ID:lR673Rdo
はじめからボロボロにならないのを買おうという思考にはならないらしい
934無記無記名:2008/12/05(金) 16:58:52 ID:kB36byF4
>>932
正しいやり方してる?
935無記無記名:2008/12/05(金) 17:06:37 ID:i5C/OHkk
>>934
>>932だけど 自分では正しいフォームに成ってきていると思うんだけど
youtubeの動画を何回も見て研究してるんだけどなぁ〜
936無記無記名:2008/12/05(金) 17:16:19 ID:kB36byF4
>>935
一度自分のコロ動画を撮ってフォームを確認するのも良いかもよ
自分じゃ、ちゃんとやってるつもりでも出来てないことも有るしね
937無記無記名:2008/12/05(金) 19:21:59 ID:S3ibV5Zo
>>932だけど 腕を伸ばし 腿を倒すと腰を反って止めないと 腹が床について
倒れてしまう事が 分かった
何かいい対策ないかな? 
938無記無記名:2008/12/05(金) 19:35:21 ID:7XHv1yxX
>>937
腰を反らすのは厳禁
腰は伸ばさずくの字の状態で止めても腹筋には効くから、伸ばしきる前に止めろ
939無記無記名:2008/12/05(金) 19:39:30 ID:S3ibV5Zo
>>938
ありがとう やってみるよ
940無記無記名:2008/12/05(金) 20:04:53 ID:BSDK8DX+
>>939
立ちコロ以前の腹筋ほか体幹の筋力不足なんだよだから腹圧をかけて背中をやや丸めた状態を保てない 
もっと膝コロやりこまなきゃ怪我するよ 
膝コロなら連続100回ぐらいはできてるのかな?
941無記無記名:2008/12/05(金) 20:22:19 ID:S3ibV5Zo
>>940
>>939だけど 超初心者 立ちコロなんて3年位先の話
      膝コロのことだよ
942無記無記名:2008/12/05(金) 20:26:42 ID:BSDK8DX+
>>941
なんだそうか悪かったm(_ _)m
じゃ今の筋力じゃ手の伸ばしすぎだ、無理しないように
2ヶ月ぐらい続けてりゃ伸ばせるようになる
それからコロばっかやってると可動範囲が小さく体が硬くなるから静的ストレッチを念入りに
943無記無記名:2008/12/05(金) 20:48:59 ID:cbL4WmK1
ころころローラー愛好家の諸君、立ちコロ、つまりジャックナイフをするときの
注意点を絶対に守ってくれ!

1)足先は肩幅に開くこと
2)伸ばした状態で、鼻と乳首は絶対に床に着けること。(ただし、触れる程度)
3)最大限に伸ばした状態でも、ちんこは絶対に床に着けないこと。(腰を痛めない絶対条件だ!)

以上を守って、毎日20回は絶対にやってくれ!
ローラーマンからのお願いだ!
944無記無記名:2008/12/05(金) 20:59:48 ID:BSDK8DX+
>>943
ウゼーよ
945無記無記名:2008/12/05(金) 21:08:40 ID:cbL4WmK1
>>944
ローラーマンに戦いを挑むか!
では、まず、立ちコロ2000回からだ!
946無記無記名:2008/12/05(金) 21:27:30 ID:kB36byF4
>>943
無理。
鼻は床につけないんで
額はつけるけど
947無記無記名:2008/12/05(金) 21:43:18 ID:D/ITD815
■■■ 伝説的人物 関玄介=ディオさん ■■■

259 名無しさん@一本勝ち 2008/10/16(木) 20:48:25 ID:MSJvsfgQ0
関玄介=ディオさんはOFF板では伝説的人物です。
ライトスパーで相手を半殺しにしたり、腕相撲で大怪我させたり
セクハラ注意されて発狂したりと、起こしたトラブルは枚挙に暇がありませんw

265 名無しさん@一本勝ち 2008/10/16(木) 21:17:58 ID:MSJvsfgQ0
ディオさんは昔突発板のナンパOFFの名物固定の一人でした
でもそこで名無しで他の常連たちをボロクソにいっていたことがバレてしまい
あのゴリラとか女に逃げられてばかりとかブサイクすぎるとか煽り返されると
自分ことは棚に上げて逆ギレ激烈大発狂!おまえら全員ぶっ殺すとマジギレしました
それを恐れた他の常連固定がしばらく六本木に集まらなくなるという事態に
で何かあったら警察に通報ということになり、やばいと思ったディオさんは速攻遁走しました

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
948無記無記名:2008/12/06(土) 22:30:16 ID:Y+leCeFE
ゴールドジムのコロの使い心地はどうですか?
949無記無記名:2008/12/06(土) 23:00:57 ID:cYLhCzfl
(´・ω・)普通です
950無記無記名:2008/12/06(土) 23:25:01 ID:y8BxPapm
>>949
すげー!!
立ちコロ何十回もふつーにできるんだ!
すげー!
951無記無記名:2008/12/07(日) 05:43:41 ID:6nDkN09P
>>950
コロの使い心地が普通ですって答えてるだけなのに
何で立ちコロ何十回普通に出来るんだになるの?

あたま飛んでない?
952無記無記名:2008/12/07(日) 12:46:14 ID:d2WG70uk
立ちコロ5000000回連続できないやつがコロの使い心地を語るな。
953無記無記名:2008/12/07(日) 13:11:20 ID:h0WzQtlL
毎日20回もやったらオーバーワークじゃないか?
954無記無記名:2008/12/07(日) 14:07:10 ID:d2WG70uk
俺様は立ちコロ5.000000回連続がやっとだな。
955無記無記名:2008/12/07(日) 14:30:00 ID:6nDkN09P
>>954
おれは50,000,000回1桁多いからオレの圧勝。
ツマラン
956無記無記名:2008/12/07(日) 20:07:26 ID:uApnG2k1
立ちコロの回数は毎日やってれば自然に増える。
今は額が床まで着くフルストレッチで朝晩50回以上出来るように
なったが、回数増えてもあまり意味がないのでプローンブリッジ5分
やって腹筋をいじめてからやってる。
957無記無記名:2008/12/07(日) 20:15:39 ID:gYlAsiBU
>>956
毎日、限界までの回数を1セットだけやるんですか?
958無記無記名:2008/12/07(日) 20:16:40 ID:miOgX4x5
もうネタにしか見えないから。うpしてよ
959無記無記名:2008/12/07(日) 22:17:30 ID:ceL6FaXy
ていうか腹筋が24時間で回復するってマジなんですか?
膝コロ週に2回しか出来ないんですが。
960無記無記名:2008/12/07(日) 23:10:11 ID:gYlAsiBU
>>959
膝コロは体力がつくと毎日でもやれるようになります。毎日やれるようになったら
3日やって1日休むのサイクルでされるといいと思います。膝コロは立ちコロに比べ
腹直筋、腹横筋への負荷が減りますが立ちコロでは鍛えられない大腰筋が鍛えられるので
立ちコロよりも膝コロのほうがダイエット効果が高いと言えます。
961無記無記名:2008/12/10(水) 00:53:50 ID:zH9BZpjJ
エクササイズホイールを使い、
尺取虫みたいにやっている動画をどこかでみたのですが、
ご存知ありませんか?
962無記無記名:2008/12/10(水) 01:04:22 ID:rMdhIL2e
>>960
別物と考えたほうがいいのかな
963無記無記名:2008/12/10(水) 01:55:23 ID:5xuvgZ6T
>>962
私は別物と考えています。でも膝コロでも自重腹筋より腹筋が鍛えられますよ
964無記無記名:2008/12/10(水) 01:57:05 ID:rMdhIL2e
膝ころやるより加重クランチとかやったほうが早く立ちコロにたどりつけるだろうしね
俺も別物としてトレーニングに加えよう。
965無記無記名:2008/12/11(木) 05:13:07 ID:bPoKijIE
立ちコロで腹筋ちぎれた人とかいないかな
966無記無記名:2008/12/11(木) 06:49:04 ID:8MPB9hkq
どちらかというと、横じゃなくて縦の割れ目を強調したいんだが、どうやればいい?
外人の女に多いよな?
967無記無記名:2008/12/11(木) 07:13:34 ID:CGSy2RoB
>>966
痩せろ。
968無記無記名:2008/12/11(木) 07:13:42 ID:AK0iTRel
毛剃れば良いんじゃないか?
日本の女ははみ出てるの多いよな

え、違う?
969無記無記名:2008/12/11(木) 11:08:15 ID:jmvHvi2L
>>965
初めて見たとき知らずに立ちコロやったらリアルで腹筋割れる音聞こえたよ
一週間痛かった
970無記無記名:2008/12/12(金) 00:10:55 ID:wrQ7jXiQ
立ちコロは2日おきにやるのと3日おきにやるのとではどちらが効果があるんだろうか?
971無記無記名:2008/12/12(金) 00:42:42 ID:TmkaNj3g
>>970

起きている間、5〜7時間おきに20回ずつやるのが普通ではないか?
間に数日もおくのは帝国臣民としていかがなものだろうか?
臣民がそんなことでは陛下もがっかりなされるだろう。
972無記無記名:2008/12/13(土) 01:21:04 ID:mVTbNkzp
ローラーで腕立てやると腰に悪いのでしょうか?

(手首には悪そうですが・・・)
973無記無記名:2008/12/13(土) 09:58:40 ID:BJroXAXk
>ローラーで腕立て

??絵が思い浮かばん...
974無記無記名:2008/12/13(土) 10:17:19 ID:fhFvvQ8D
>>972
そんな無理なことしないで素直にプッシュアップバー買えば、安いんだし。
975無記無記名:2008/12/13(土) 16:25:41 ID:mVTbNkzp
>>973
普通に上下させるだけです。

>>974
ローラーで腕立てすると、腹筋も同時に鍛えられそうで。でも、
腰に負担がかかっているような気がしたためお尋ねしました。
976無記無記名:2008/12/13(土) 19:43:40 ID:F/p115Js
最近はじめました
結局のところ運動中の呼吸の仕方については
諸説あるってことでしょうか?
977無記無記名:2008/12/13(土) 22:54:49 ID:WosguBSq
伸ばすときに吸って、戻し始めは止めて、そこからスタポジに戻るまでに吐く。じゃないの?
978無記無記名:2008/12/13(土) 23:11:53 ID:BJroXAXk
顔が真っ赤っかになって、目まで充血するんだよな。
979無記無記名:2008/12/14(日) 08:36:34 ID:SNQjYkbC
コロコロ腹筋に効く!
なめてた。
ひざコロで筋肉痛だ。
980無記無記名:2008/12/14(日) 14:05:18 ID:V87ffUkL
>>977
そんな感じだ、要は腹圧だな。
981無記無記名:2008/12/15(月) 12:43:47 ID:O/NMZhlH
>>978
血管切れないように気をつけてね
982無記無記名:2008/12/16(火) 12:58:35 ID:j91BHz9l
アマゾンからシェイプアップローラーがきた
これで
防弾腹筋wじゅるりwww
983無記無記名:2008/12/16(火) 13:15:43 ID:6IGsMb4p
やっと膝コロ100回出来た・・・
14セットもかかったけど
984無記無記名:2008/12/16(火) 13:17:47 ID:FhbhGHbj
テンプレNo2の間違い(膝コロ・立ちコロ共通)

>床に胸が軽く触れ(そうなになる?)るまで、終始ゆっくりと、前に転がしていきます。
そこから自力で戻りますが、その際、腕はまっすぐ伸ばしたまま、
背中も丸めたままの状態を維持します。もし戻って来れない時は、力がつくまで、
この運動のエキセントリック動作(伸ばして行く動作?)だけを行ってください。

■目線はヘソのあたりに向けるから床に胸が×
<額が床に軽く触れるぐらいが○

■もし戻って来れない時は、力がつくまで、
この運動のエキセントリック動作(伸ばして行く動作?)だけを行ってください。
<伸ばせるところまで行ったらそこから腹筋を使ってスタポジまで戻る○

※一番重要なのは腹圧。

985948:2008/12/16(火) 13:27:25 ID:FhbhGHbj
追加
体形に個人差があるから腕(肘)は必ずしもまっすぐでなくともOK。
但し、腕で引き戻してはいけない。
要は腹筋を鍛えるのがメインだから腕・3頭筋、肩、背筋は副産物。
986無記無記名:2008/12/16(火) 13:37:10 ID:FhbhGHbj
>>983
次は20×5セット。
40/30/30…この辺で立ちコロ1‐3回が可能になるはず?
987無記無記名:2008/12/16(火) 13:50:09 ID:k++wXSb8
立ちコロ2、3回の人は27歳さんの動画の様にチューブで補助してみては?
988無記無記名:2008/12/16(火) 17:52:33 ID:QlCVzVLc
結局呼吸はどうしたらいいのかまじで教えてよ・・・
やる前に吸って止めたまま行きも帰りもやる、ってこと?
989983:2008/12/16(火) 18:04:14 ID:6IGsMb4p
>>986
3セットまで圧縮しないと立ちコロは無理ですか・・・とほほ・・・
990無記無記名:2008/12/16(火) 18:17:07 ID:FhbhGHbj
>>988
マジレス
基本的に膝も立ちも同じだけど、膝の場合は立ちほどは意識しなくてもできるよね
オレの立ちコロで説明すると
がっちり腹圧(ドローイン)をかけて前方に伸ばす、戻し始めからゆっくりと(少し口をあけて)吐きながら
戻す。スタポジに戻った時に腹を引っ込めながら全部吐ききって一気に鼻から吸うと自然と
腹が膨らました状態になるからそこで又、思い切り腹筋に力を込めながら伸ばす。
この繰り返し。立ちコロは腹圧をかけないと腰が逝っちゃうよ
膝コロの時から意識してやってないと腹圧の掛けかたを会得できない。
すでにウェイト経験があり知ってる人には関係ない話けど
991無記無記名:2008/12/16(火) 18:45:10 ID:QlCVzVLc
>>990
ああ、どうも
自分がやってるのソレです
安心した
連続10回の3セット目指すぞーw
992無記無記名:2008/12/16(火) 19:48:29 ID:ZS1QLXHJ
立ちコロは、無理してやってるとできるようになる!

最初は2回目でぐぎぎぎぎぎ状態で、次の日から2週間ほど腹筋が肉離れ状態だったけど、
その後、勢いでできるまでやって数日続く腹筋の痛みを楽しむ、というのを4ヶ月続けた結果、
20回連続でできるようになりました!
腹筋もなんとなく彫が深くなってきたような...

ただ、最近は上半身ばっかり筋肉が付いてくような...
993無記無記名:2008/12/16(火) 20:03:03 ID:Z51/8sAN
>>992
立ちコロは2日おきにやるのと3日おきにやるのとどちらが効果がある
のですか?どうか教えていただけないでしょうか?
994無記無記名:2008/12/16(火) 21:23:33 ID:ZS1QLXHJ
筋肉痛が弱くなった頃にやるのがいいのでわ?
私は最近は毎日20回を2セットですが。
995無記無記名:2008/12/16(火) 23:16:29 ID:1T2JO7u+
>>994
相当すごいですね・・・私なんか立ちコロ連続22回前後で頭打ちしています
何とか連続30回できるようになりたいです
996無記無記名:2008/12/17(水) 03:49:35 ID:k807832f
そういえば車に轢かれて死に掛けた立ちコロジジイどこいったの?
997無記無記名:2008/12/17(水) 21:18:05 ID:Jerr/6Hh
>>996
(つд`)
998無記無記名:2008/12/18(木) 00:20:38 ID:U0bESixX
>>996
立ちコロやりすぎで身体が硬くなってたんだなあの人
999無記無記名:2008/12/18(木) 00:27:01 ID:DWHquiUs
>>996
もちっと言葉えらべよアホ
1000無記無記名:2008/12/18(木) 00:35:58 ID:U0bESixX
( ^ω^) 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。