【コシティ】ケトルベル14【ハンマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
前スレ
【コシティ】ケトルベル13【ハンマー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1188906664/

前々スレ
【コシティ】ケトルベル12【ハンマー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1185159867/

ケトルde掲示板:http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle2
ケトル売買掲示板:http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle
2無記無記名:2007/10/14(日) 02:53:45 ID:q9bSYL/L
Q:ケトルはどういった目的の人が買うべきですか?

A:身体動作を向上させたい人にお勧めです、身体動作を向上させるにはケトルのほかにもチューブやハンマーがあります
筋肥大にはバーベル、ダンベルを使いましょう
またスタビライザー筋を鍛えるのにもケトルが有効です

Q:ケトルベルとダンベルってどこが違うの?似たようなもんだろm9(^Д^)プギャー

A:動作が難しい。ダンベルと違い、グリップより先端に重心がある。
したがって動作を行うためにコントロールするだけで、前腕はパンパンになるだろう。
また、身体のバランスを保つための筋肉、スタビライザーも必然的に強化される。
バリスティック(衝撃的)に筋肉を刺激する。動きの制限が少ないので、
スナッチ、スイング、クリーン、ジャークなどをハイレップス(高回転)で行える。
バランス力が飛躍的にアップする。
バーベルやダンベルのように身体を安定させた状態で行うトレーニングではないので、
負荷が日常のバランスとは異なる状況を作り出すことになる。
それに対してバランスを取る必要があり、
よってどんな状況下でもバランスを保つ能力を高めることができる。(某サイトより抜擢)

っていうかここみてから質問汁↓
http://www.geocities.jp/kettlebell_2005/

Q:最初は何キロのやつ買ったらいいですか?

A:ショルダープレスが出来るダンベルと同じかそれより少し重い重量を選ぶのが良い
3無記無記名:2007/10/14(日) 02:54:45 ID:q9bSYL/L
4無記無記名:2007/10/14(日) 02:57:01 ID:q9bSYL/L
主なケトルベル販売先

(初心者、ちょっとやってみようかなって人はトライアルかプロボのやつが値段的にお勧め)

ケトルベル・トライアル版
ロシアン・ケトルベル(現在12〜24kgは在庫切れ。入荷未定。)
ttp://www.ironman-japan.com/products/hometraining.html#kettle

WILDFIT
天山クラシック・ケトルベル
ラピスラズリ・ケトルベル
ttp://www.wildfit.com/index.html

PROBODY
ケトルベル
ttp://www.probody.co.jp/shop/barbells/index.html

Max kettlebell
max kettlebell
ttp://www.maxkettlebells.com/


まとめ※

トライアル
 ┣価格は安い(ただし送料が重量に比例してかかる)
 ┣ハンドルが細い
 ┣色がだめ(シルバー)
 ┣品質が若干悪い(穴やブツブツなど)
 ┣さび易い
 ┣ハンドルとの距離が狭すぎる
 ┣結構、発送が遅い
WF天山
 ┣価格が高い
 ┣ハンドルとの距離が狭すぎる(グリップ部改良済み 07年9月現在)
プロボディ
 ┣価格は安い(送料無料)
 ┣20キロまでのハンドルが細い(25mm)。24キロからは35mm。
 ┣24キロからのハンドルの幅が広すぎる。
 ┣発送が激早(2〜3日で来る)
ロシアンケトルベル
 ┣価格が高い
 ┣4キロ以外ほとんど在庫がない(07年9月現在)

ケトルのスペック(会社別)
             ハンドル     (取っ手と鉄球の間)
ロシアン・・・・・・・・・・・・・38mm・・・・・・・・・・・(60mm?)
トライアル・・・・・・・・・・・・25mm・・・・・・・・・・・(45mm)
天山クラシック・・・・・・・・40mm・・・・・・・・・・・(50mm)
ラピスラズリ・・・・・・・・・・32mm・・・・・・・・・・・・(?) 
プロボディ(16kg以下)・・・25mm・・・・・・・・・・(45mm)
(24kg以上)・・・・・・・・・・・35mm・・・・・・・・・・(70mm)
Max kettlebell    知らん
Lifeline kettlebell  海外発送は現在(9/7現在)不可
アイアンマン     売る気なし
5無記無記名:2007/10/14(日) 02:59:22 ID:q9bSYL/L
ケトルベル動画
http://video.google.com/videosearch?q=Kettle+Bell
http://www.kettlestack.com/level.itml/icOid/11
http://www.youtube.com/results?search_query=kettlebell


ケトルベル重さアドバイス
ttp://www.russiankettlebells.com/
12kg へたれ体型なんとかしたい
16kg 一般人だけど強くなりたい
20kg 一歩進んでもっと強くなりたい
24kg 一般人より確実に強いぜ。見よ、このオーバーヘッドリフト
28kg チャレンジカモーン
32kg ケトルベル経験者でわかってる
40kg 自重だって何回もプレスできるぜ
48kg 上級ケトラー

ちなみに女性の場合はへたれ4kg、普通8kg、ケトラー12kg

【ケトルベルを使ってる格闘家一覧】

BJペン・ヴァリッジ・イズマイウ・緒方健一・桜井マッハ速人
永田克彦・戦闘竜・ダン・ヘンダーソン・山下泰裕
エメリヤーエンコ・アレキサンダー・セルゲイ・ハリトーノフ
ジョシュ・バーネット・今成正和・山田崇太郎・サンビスト・クロン・グレイシー


Q、ヒョードルはケトルベル使ってるの?
A、ttp://www.fedor.jp/index_jp.shtml?id=70
Ore:何キロのギラ(ケルトベル)を使っているのですか?
Fedor:ギラの練習をしていません。



※ケトルベルとフリーウエイトの優劣を決める議論は荒れる元なので禁止
6無記無記名:2007/10/14(日) 03:01:34 ID:q9bSYL/L
※参考
【書籍DVDなど】
マイクマーラーのDVD \6000〜\8500
http://www.ironman-japan.com/products/videos.html#kettle

マイクマーラーの「ケトルベル・トレーニングマニュアル」\1500
http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/books_4.html

パベル・サッツォリン(サッソーリン)のDVD $47
http://www.dragondoor.com/v111.html

ミッシー・ビーバーのDVD $24.95 \3900
http://www.dragondoor.com/dv038.html
http://bjj.shop-pro.jp/?pid=4474426

「格闘ボディメイキング」(ミッシーのインタビューと映像付き)\1510
http://tinyurl.com/2o8sd3

ロシアンパワー養成法
http://tinyurl.com/34dt7m

[ネットの記事と映像]
マイクマーラーのケトルベルワークショップ(映像)
http://www.ironman-japan.com/new/event/kttle/kettle_title.htm


【HP】
Andrey Kuzmin
http://www.girevoysport.ru/index.htm

DRAGON DOOR
http://www.dragondoor.com/

ミッシービーバー
http://www.misfitla.com/home.html

RKC公認インストラクター松下氏のHP
http://www.kettlebell.jp/index.htm

足立弘成(ロシアンパワー著者)のサンボラボ
http://sombolabo.hit.mepage.jp/

【ブログ】
ケトルベルスィング
http://blogs.yahoo.co.jp/renegaderow

崇太郎のできるかな?
http://blog.livedoor.jp/sotaro0923/
7無記無記名:2007/10/14(日) 03:03:31 ID:q9bSYL/L
以上暫定のテンプレです。

※ケトルベルとフリーウエイトの優劣を決める議論は荒れる元なので禁止
このくだりは>>1に加えるのを忘れていました、申し訳ない(´・ω・`)

突貫で作ったものなのでテンプレについて問題ありましたらこのスレで議論をお願いします。
8無記無記名:2007/10/14(日) 03:09:04 ID:188SBlBE
筋肥大筋力アップ=フリーウエイト>>ケトルベル>チューブハンマー
身体操作=フリーウエイト、ケトルベル、チューブ、ハンマー
スタビライザー筋=ケトルベル、チューブ、ハンマー

正しくはこうですね

お疲れ様です
9無記無記名:2007/10/14(日) 03:09:19 ID:wzwBcrAP
乙かれちゃ〜ん
10無記無記名:2007/10/14(日) 03:14:25 ID:6HZkKzLT
                       , - ,,
                     /::::::::::\
    _____              (^l:,-'`:、::::::)..--、
    `''て_,二'''ー--...._       /i~  、ヽ_/.ムl.r'`, \
         `ー-...__ `''''ー---t、 t ィ__l.7     ',  \  >>1 乙!
             ` 、___..::, 、ヽ_ゝ‐'、`'""'r'"" `ー  )
                 `、`、 ヽ、r     l----‐'"´
                   、 ・  l   ・ ,'
                   } '''''""''''' ,'
                   l r‐"l"ー, !
                  ,./ l. `ノーノ l
                 / l`、  ノ  ノ
             ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
           /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
  ,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  'ー‐''"                  `、_\
11無記無記名:2007/10/14(日) 03:15:26 ID:188SBlBE
まあ厳密にいえばフリーでもスタビライザー筋は鍛えられるんですがケトルチューブハンマーの方が遥かに優るのでいいかなと
12無記無記名:2007/10/14(日) 10:25:31 ID:hAexGemy
前スレで暴れてたのって、いつものアンチナチュラルバルクの人だろ
kidスレにも出没するんだよね・・・。。
13無記無記名:2007/10/14(日) 10:49:40 ID:vpjZ1D6r
それはアイツが糞コテだからだろw
14無記無記名:2007/10/14(日) 10:50:43 ID:KlIfIKp8
アンチナチュバルスレでも作って、隔離したら?
15無記無記名:2007/10/14(日) 10:53:36 ID:188SBlBE
ナチュの話題だすと荒れるからいちいちほじくり返さないほうがいいよ
16足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/14(日) 11:00:03 ID:HCto4rzC
また立ちましたか^ ^
17無記無記名:2007/10/14(日) 14:24:35 ID:188SBlBE
RKCの最高重量48KGでビースト?だか言われてんだよな
じゃあ格闘技の補強で66KGケトルが出来そうな山田は天才ケトラーだな
18無記無記名:2007/10/14(日) 15:28:24 ID:wzwBcrAP
山田氏のブログに
>今はなんつうか超回復信じてません。
>柔道部だって毎日腕立てするけどマッチョでしょ?
って書いてあるけど、全くその通りだと思う。
中1日とか空けるより、毎日最高強度のトレするほうが伸びてるもん。
これも個人差かな?
どれだけ時間が経ったかではなく、その人がどれだけ筋肉汁を分泌したかが重要だと思う。
19無記無記名:2007/10/14(日) 15:38:08 ID:kI8KkvL5
それは目的をどう設定するかによるよ。
超回復は基本的に筋肥大を目的にする時に適用される。
筋力や持久力など、神経や心肺機能の要素も強い場合は
超回復を無視しても問題無い。
ただ、山田の場合は競技練習もハードにやってるので
高強度トレを高頻度にやるのはやりすぎだと思うけど。
20無記無記名:2007/10/14(日) 17:01:26 ID:i6sp1K1w
>>1
RBケトルを忘れないで。。。(´;ω;`)
21無記無記名:2007/10/14(日) 19:36:27 ID:WY+M1Szq
師匠の背中かっこいいな・・・。
22無記無記名:2007/10/14(日) 21:50:44 ID:188SBlBE
>>20
RBジャパンは事実上解散した
>>21
チンやローじゃなくて32KGケトルスナッチでつくった本物の背中です
23足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/14(日) 21:58:55 ID:HCto4rzC
師匠さんは素晴らしいですね^ ^
尊敬してます!
24無記無記名:2007/10/14(日) 22:00:22 ID:v09kJk6w
RBさん解散したの??
じゃーチューブとかは海外で直接輸入しなきゃならなくなるってこと??
それとケトルは天山か。。
25足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/14(日) 22:08:34 ID:HCto4rzC
RBさんは解散はしてませんよ^ ^
26無記無記名:2007/10/14(日) 22:09:00 ID:188SBlBE
ライフラインはカードじゃなきゃ駄目なんだっけ?
ハンマーはWARHAMMERが多彩ですね

天山は丸型に改良するらしいし太いから良さげだね
27無記無記名:2007/10/14(日) 22:11:17 ID:v09kJk6w
>>25どうしてわかるんですか?????
28無記無記名:2007/10/14(日) 22:12:59 ID:i6sp1K1w
まだサイトあるし
29足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/14(日) 22:19:31 ID:HCto4rzC
>>27
今日、注文しました。
30無記無記名:2007/10/14(日) 22:37:53 ID:188SBlBE
メールしてもエラーで返ってきた人が沢山いたし
在庫なしが長期間続いてるし
掲示板も放置だし
もうまともな運営はできてないでしょ
31無記無記名:2007/10/14(日) 22:42:01 ID:v09kJk6w
>>29
メールアドレスがつかえなくなっているのにどうやって注文したんですか??
32足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/14(日) 22:46:34 ID:HCto4rzC
>>30
>>31
注文するのに普通にメール送ったのですが・・・送信エラーにはならかったです。
とすると、自分が頼んだブルーチューブは???
33無記無記名:2007/10/15(月) 00:01:30 ID:llkDWwrN
確かに。忘れていたけど、先週中に送るとか言ってたRBケトルが全く発送される気配がないや
34足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/15(月) 00:13:59 ID:oOP9byLd
自分にも先ほど送信エラーメールが届きました。
何があったのでしょうか?
35無記無記名:2007/10/15(月) 00:23:59 ID:TjcsWulS
横山氏も一応稼げた事だしこれ以上リスク犯して再入荷する気がないんでしょ

それとも倒産したのかな…
36無記無記名:2007/10/15(月) 00:43:03 ID:TtWUcGrR
横山氏に何か事故とかトラブルがあったのだろうか…。
不安がよぎる…。
37無記無記名:2007/10/15(月) 00:44:37 ID:TtWUcGrR
>>32
自分PPUのブルーチューブ2本持ってるんですが、
まだまだグリーン1本とマゼンタでヒイヒイなので、
ブルーチューブをお売りしましょうか?もしよければ。
38無記無記名:2007/10/15(月) 00:53:43 ID:Fvt6AWfa
8月に頼んだ赤チューブはちゃんと来たがな   
決算時期になにかあったか?
39無記無記名:2007/10/15(月) 01:09:54 ID:TjcsWulS
9月下旬から音沙汰なししかもメールも届かないんだもんな
横山氏は喧嘩っ早そうだから何かあったのかもね
でもやっぱ倒産っぽいな
40足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/15(月) 01:15:57 ID:oOP9byLd
>>37
お心遣い感謝します。
ですが、倒産したのなら諦めます。

倒産するならRBケトルベルを買っておくべきでした。
これこそ最大の失敗です。
41無記無記名:2007/10/15(月) 01:32:53 ID:TtWUcGrR
42無記無記名:2007/10/15(月) 01:33:28 ID:TtWUcGrR
あだちしきさんおもしろいです。
ふぁんです
43無記無記名:2007/10/15(月) 06:54:18 ID:q+3o6rvb
不安です。
44無記無記名:2007/10/15(月) 07:17:17 ID:XbbYdLB8
師匠ファンです
あの背中すごいです。
45無記無記名:2007/10/15(月) 08:10:09 ID:jLxPcx3A
アブベンチぱくったようなデザインの商品売っているBMに頼めば、RBケトルベルくらい作ってくれるだろ
46無記無記名:2007/10/15(月) 13:29:55 ID:P665jCTj
松下タイケイ自身はどれぐらいの体をしてるんだろうか?
ケトルベルは筋肥大には向かないし、タイケイ自身も筋肥大を考えてない
みたいな発言してるが、脂肪燃焼にも効くとかあれほど言ってるんだから
ブルース・リーみたいなキレまくった体なんだろうか?
47無記無記名:2007/10/15(月) 13:46:49 ID:8efReUmE
>>46
特集ページ組んでありましたよ。
ttp://www.ironman-japan.com/
48無記無記名:2007/10/15(月) 13:46:57 ID:TjcsWulS
松下は80KGくらいで結構ぷよってる
そこら辺のオッサンと大差ない
49無記無記名:2007/10/15(月) 15:14:57 ID:TtWUcGrR
筋肥大しなくても立派に筋力とパフォあがってらば大満足。
体でかくなると服もきれなくなるしいいことないしな。
50無記無記名:2007/10/15(月) 16:06:19 ID:bbXqqYdr
パベルやマクスウェルみたいなキレのある体や
マイクやコッターみたいなマッチョ、
GIスポーツの重量級の選手みたいな弛み気味のデブマッチョなど
ギレビクスにも色々いる。
タイケイさんは顔や体つきを見た感じ三番目じゃないかな。
体脂肪低くても体質で筋肉のカットが出にくい。
51無記無記名:2007/10/15(月) 16:19:38 ID:TjcsWulS
でも男はキレキレのが格好いいよな
筋量なきゃ只のガリだか
師匠は横山さんと突きの重さが同じらしい
ケトルパワーか
52無記無記名:2007/10/15(月) 20:18:45 ID:N8D4x3tI
ケトルベルインストラクターってそれだけで食べていけるのかな
53無記無記名:2007/10/15(月) 20:57:22 ID:ZXi5Wtcf
>>50
ただのおっさんやん
ブログも鬱っぽくて気味悪い
54無記無記名:2007/10/15(月) 21:09:18 ID:TtWUcGrR
>>51
チューブやりこんでから突きの威力が増したっていってたよ師匠。
オレもチューブ買ってやってるけど、パワーがすごく増した。
55(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/10/15(月) 21:23:54 ID:2DzWXR6B
>>1
乙です(=^ω^)ノ

>>54
おお、それは素晴らしいです(=^ω^)

メニューはどのような感じでやっているのですか?
56無記無記名:2007/10/15(月) 21:30:14 ID:4DHwj7M3
師匠って常に丁寧な言葉遣いだよね

感心するわ
57無記無記名:2007/10/15(月) 21:53:04 ID:cVMFlXJy
だって師匠だもん
58無記無記名:2007/10/15(月) 22:01:35 ID:ywtO5zJk
失笑

ああ〜 スンマセン!じょーだんッス
59無記無記名:2007/10/15(月) 22:21:13 ID:xLsXjeJb
>>52
日本ではRKC「だけ」じゃ食えないだろ
松下さんも本業はSE
60無記無記名:2007/10/15(月) 22:24:42 ID:TtWUcGrR
>>55
そんなたいしたメニューじゃないですけど、
足立式のチューブトレを本のとおりの回数でやって、
プラス、ストリクトのトレーニングをTNT,PPU、CHESTEX、PPJでやってます。
あとはケトルベル、コシティ、COC、懸垂、自重でのジャンピングスクワットやレスラープッシュアップや
ワンレッグスクワットですね。ハンマーで腹筋をメディシンボールみたいに叩いたりして鍛えてもいます。
あと何をしようか思案中です。
61足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/15(月) 22:36:43 ID:oOP9byLd
>>60
腹筋をハンマーで叩いたりしているのですか?
凄いですね!
62無記無記名:2007/10/15(月) 22:48:10 ID:IoMnRo+Z
ひよどりだって、体型はぷよっているけれど、
強いしな。
63無記無記名:2007/10/15(月) 22:48:42 ID:TtWUcGrR
はい^^
普通のハンマーじゃまだ痛いので、100きんで買ってきた
ゴムハンマーを使って叩いています。これならあまり痛くなく、ドシンという衝撃がきますよ。
64足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/15(月) 22:53:30 ID:oOP9byLd
>>63
腹筋を鍛えるのに効きそうですね!
自分で叩くのですか?
65無記無記名:2007/10/15(月) 23:26:52 ID:3t8cV+89
師匠はケトルベルワップダウンやってますか?
66無記無記名:2007/10/15(月) 23:39:45 ID:ZXi5Wtcf
師匠が山田のパーソナル受けてくれたらなぁ
67無記無記名:2007/10/16(火) 00:16:56 ID:LEKPqOlI
>>64
メディシンボールだと真中の腹筋だけですけど、
ゴムハンマーならわき腹とか腕とかどこでも鍛えられます。
傷みにたいする耐性ができるので格闘技とかでも効果的です。
自分で殴りますよ〜(笑
68無記無記名:2007/10/16(火) 00:17:39 ID:LEKPqOlI
あだちしきさんは奥さんがいらっしゃるので奥さんに殴られるのもいいかもしれません(笑
69無記無記名:2007/10/16(火) 01:05:24 ID:ALFjC2QT
奥さんびんたは効きそうだな(肉体的にも精神的にも)www
70無記無記名:2007/10/16(火) 01:10:49 ID:GA0WApR8
涙が一番効くよ・・・
71無記無記名:2007/10/16(火) 10:50:05 ID:NmZ9GN4H
精神的に鍛えられるな
72無記無記名:2007/10/16(火) 12:39:43 ID:886IB9ak
松下氏のワークショップの記事を見てみようと思って、近くの書店に行ったんだけど、Ironmanの取り扱いが無くなってた orz
これだから田舎はいやだ
内容を確認してから買おうと思ってたんだけどな。
通販で買うしかないのか〜

>読んだ人
買う価値あったかな?
どのくらいページさかれてた?

情報よろしく
73(´・(ェ)・)くま ◆KUMA8dMHic :2007/10/16(火) 17:23:10 ID:jOVfj3tt
ダンベルカーリング最大重量:35.5s
バーベルベンチプレッシング:195s
サイドレイジス:27.5s
スタンディングズロウインケーブラー:40s
オーシャンパシフィックブルー:55s
http://jp.youtube.com/watch?v=n_OdXKfSp-Y
74無記無記名:2007/10/16(火) 19:27:09 ID:TB5ev+IE
↑ ウィルス注意
75無記無記名:2007/10/16(火) 22:48:41 ID:vc7Zn8pp
成功するのかと思いきや、とんでもないオチだな
76無記無記名:2007/10/17(水) 03:02:16 ID:BUvg4+Ts
77無記無記名:2007/10/17(水) 03:13:36 ID:4v6n2TtL
それは化け物だから気にするな
78無記無記名:2007/10/17(水) 09:51:51 ID:G+yRS3Nj
>>72
別に大した事書いてなかったよ。
タイケイのブログ見てれば全て事足りるような内容。
79無記無記名:2007/10/17(水) 11:21:25 ID:16MuvvRs
松下のブログは気持ち悪い
スイングマンセーw
80無記無記名:2007/10/17(水) 12:38:01 ID:nVi2XMO6
松下さんは一応、国内では唯一のパベル流ケトルベルのインストラクタ 
81無記無記名:2007/10/17(水) 13:47:15 ID:GhIRWqdL
師匠はどんなメニューでやってるの?
82無記無記名:2007/10/17(水) 14:22:46 ID:3tszLZJM
>>76
うれしそう
83無記無記名:2007/10/17(水) 20:47:27 ID:fBOjCP3D
>>82
48キロをプレスして静止、それで笑顔って化け物か
84無記無記名:2007/10/17(水) 21:51:55 ID:Lg6bdkVy
>>76
どうして頭の毛を剃ってるの?
85無記無記名:2007/10/17(水) 21:55:04 ID:3tszLZJM
重いケトルを扱ってるけど、必ずしも格闘技が強いってわけじゃないんだよね、これまた。
ん〜奥が深い。。
86無記無記名:2007/10/17(水) 22:49:07 ID:W2yqj59K
ケトルを使った効果的なトレ方法とは?
部首別にあげて頂くとありがたい。
腹筋トレもあったりする?
87無記無記名:2007/10/17(水) 23:37:38 ID:Lg6bdkVy
>>85
たしかにそういうこともあるけれど、
自分が練習している格闘技の技の特性を
理解しつつ、その動きを強化するトレーニングが
なにかと模索していれば、おのずとケトルベルの
種目も分かってくるとおもうんだけど?
何よりもまず、技連が一番なのは確か。
それを補強するのが
ケトルなり、フリーウェイトでしょう?
88無記無記名:2007/10/18(木) 00:07:16 ID:Sjm2f9ME
まあどれが正しいなんて誰にも解んないんだから自分のやってる事信じるしかないよな
89無記無記名:2007/10/18(木) 00:11:21 ID:w0Sisns+
しょーじきケトルは好きでやってるが格闘技に必要かといわれればいらない。修斗やってるがスパーしてたほうが力つくし、負荷も強いし、スタビライザーもスパーのほうが遥かに刺激される。
疑似格闘技として怪我しない程度にケトルやるのがオススメ。近いっちゃ近いし、遠いっちゃ遠い。
90無記無記名:2007/10/18(木) 00:37:56 ID:M6U+AaPZ
>>76
確信した。ケトルはアクセサリーとして優秀
91無記無記名:2007/10/18(木) 01:42:16 ID:kBulprwX
>>89
それは軽いケトルを使ってるからそんなこといえるんだよ。
重いケトル使ってみ?そんなこといえなくなるからさ。
92無記無記名:2007/10/18(木) 02:25:40 ID:GOeZr/XZ
格闘技が強くなるトレーニングなんてないよ
同様にサッカーがうまくなるトレーニングもないし野球がうまくなるトレーニングもない
ヒョードルとまったく同じメニューをこなしたからといって強くなるとは限らない
みんな自分が信じる思い思いのトレをすればいいだけ
その過程で強い奴と弱い奴に分かれるわけだがそれは人の差であって種目の差ではない
93無記無記名:2007/10/18(木) 06:33:07 ID:KRjer+Dr
>>92
賛成。
94無記無記名:2007/10/18(木) 07:33:05 ID:1GEpZAwv
>>91
重いの使うと競技には役に立たない。初動負荷じゃなくなるんじゃなかったっけ?
95無記無記名:2007/10/18(木) 07:37:52 ID:1GEpZAwv
>>91
まぁ、重いのでも軽いのでも競技の補強に過ぎないのは確かだよ。ケトルベルだけやってたってボクシングが強くなるわけじゃないし、柔道が強くなるわけじゃない。
それならケトルベルやる時間をボクシング習ったり柔道習った方が遥かに上達するわけで。
競技やってなきゃそれほど意味はない。
96無記無記名:2007/10/18(木) 12:17:42 ID:KRjer+Dr
例えば、月水金道場なりジムなりに通って
格闘技を習って、
間の日をケトルベルやフリーウェイトで
補強という形にすれば、いいかも。
で、日曜日はオフ。
97無記無記名:2007/10/18(木) 13:58:50 ID:w0Sisns+
>>91
レスリングや格闘技やってみればわかるよ。やったことない人はケトルを過大評価しすぎ
98無記無記名:2007/10/18(木) 15:14:27 ID:42dwGzcv
格闘技厨うぜーw
ケトルのが強度上だから
99無記無記名:2007/10/18(木) 16:01:23 ID:KKOw8/5K
ケトルベルは格闘技とか特定の競技のための器具じゃなくて
体力を総合的に強化する器具でしょう。
100無記無記名:2007/10/18(木) 18:08:52 ID:wCnmYBpM
ケトルは万能的な器具だと思う。
ビルダーみたいな不自然な筋肉はつかないし、
細くしなやかで実践的な筋肉がつくし、深層筋もダイレクトに刺激できる。
101無記無記名:2007/10/18(木) 18:15:27 ID:PEmHTyFi
と経験も知識も実力もないショボガリが語っています
102無記無記名:2007/10/18(木) 18:18:35 ID:42dwGzcv
人間が本来もっている力が発揮されるよね
バーベルじゃ内側の筋肉にききずらいけど
ケトルベルならダイレクトに刺激できるからね

結果、野生の獣のように研ぎ澄まされたしなやかな筋肉が手に入る
103無記無記名:2007/10/18(木) 18:22:21 ID:OCd4+BLS
また荒れるレスが出てきたな
104無記無記名:2007/10/18(木) 18:25:29 ID:PEmHTyFi

>>102は悪質な釣り師ですスルーしましょう
105無記無記名:2007/10/18(木) 18:28:10 ID:QkAiXFa2
足立弘成著 『ロシアンパワー養成法』 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1182880907/



528 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/10/18(木) 15:22:40 ID:42dwGzcv
ロシアントレーニングは使える筋肉つくね
バーベルやダンベルより効果的か
個人的にはこのトレーニングは流行ってほしくないな

532 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 18:21:20 ID:42dwGzcv
ケトルベルはバーベルより実戦的な器具ですが

533 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 18:24:03 ID:42dwGzcv
チューブでは粘るような力強い筋肉が付くし、
自重は柔軟で稼働域が広い筋肉がつくね




106無記無記名:2007/10/18(木) 18:31:34 ID:42dwGzcv
釣りじゃないぞ
使えない器具だったら中央アジア、
コーカサスの戦士達が使うわけないだろうが
107無記無記名:2007/10/18(木) 18:33:51 ID:42dwGzcv
彼等は日常はすべてが闘争だったんだよ
そんな荒んだ生活の中で頼れるのは己とケトルベルだけだったんだよ
108無記無記名:2007/10/18(木) 18:34:50 ID:1GEpZAwv
>>98
エェー!?
いくら何でも釣りだよな?
格闘技は格闘技の練習しなきゃ強くならないよ。
対人のトレーニング積まなきゃ。
俺もケトルやってるけど
ケトルのスナッチとかクリーンとか
所詮はウェイトリフティングの種目だよ?
って釣られたか俺w
109無記無記名:2007/10/18(木) 18:42:58 ID:PEmHTyFi
>>42dwGzcv=色んなスレをスレを荒らそうとする確信犯釣り師
屑野郎
110無記無記名:2007/10/18(木) 21:39:08 ID:kBulprwX
>>97
おまえ軽い重量でしかやったことないだろ。
111無記無記名:2007/10/18(木) 21:40:34 ID:kBulprwX
>>108
じゃーおまえはなんでケトルやってんだ
112無記無記名:2007/10/18(木) 22:39:05 ID:zDVdWlFZ
スナッチしてたらパンチングマシーンの数値は上がるよな
チンコパンチOkなら師匠にでも勝てるほど
113無記無記名:2007/10/18(木) 22:48:15 ID:w0Sisns+
>>110
俺はフェザーだからさすがに40とかは無理だが、28キロ、32とかでやってるが、スパーのが遥かに強度高いよ。
同じ階級ばっかりじゃないし、80とかそれ以上ともやるし。つーか格闘技やればわかる。
114無記無記名:2007/10/18(木) 22:54:58 ID:rqn14CNW
ウエイト(ケトルも含む)やると、格闘技は強くなるけど
ウエイトやっても、格闘技は旨くならない
で、いいんじゃね?
ウエイトやるとハードはもちろん強くなるけど
スキルはあまり上がらないってことだろ

無意味な議論してるな



115無記無記名:2007/10/19(金) 00:03:15 ID:KWBQzTzE
結局、何かスポーツなり格闘技なりをそれなりの年数続けてきている人達は
コレさえやればみるみる強くなるなんて都合の良いトレや器具なんぞないってことを
経験上知っているんだよな
運動未経験やそれに近いヤツラほど、ケトルトレに過剰に入れ込んでしまう傾向があるようだ

116無記無記名:2007/10/19(金) 01:07:07 ID:E0vS7Qc2
ケトルだって地味な種目だよ。
こつこつやっていればいいのだ。
格闘技と並行してね。
117無記無記名:2007/10/19(金) 01:27:19 ID:/gifpzco
>>85
ヒョードル
118無記無記名:2007/10/19(金) 01:48:26 ID:E0vS7Qc2
筋トレをして、一番成長ホルモンが出るのが、
睡眠時の0時から2時の間。
まだ起きてるのか、おまいら。
そんあことだから、強くなれないんだぞ。
寝る子は育つ=成長ホルモン
寝ろ。
119:2007/10/19(金) 02:13:56 ID:27nUh5nN
そういうお前もねろ。
120無記無記名:2007/10/19(金) 03:40:20 ID:2ZjSFqQN
↑じゃあお前も
121無記無記名:2007/10/19(金) 11:26:58 ID:9HVStvMl
ケトルは背筋鍛えるのに良い。
122無記無記名:2007/10/19(金) 16:34:31 ID:eI7gJLF7
>>115
ケトルベルの宣伝文句がそういう幻想を煽ってるね。
ケトルベルは他の器具と比べても一長一短あるトレーニング法の
一つに過ぎず別に特別に凄い効果があるとか、万能な器具ではない。
123無記無記名:2007/10/19(金) 18:30:22 ID:8Fp4qzFd
>>113

何の格闘技?体重何キロ?
124無記無記名:2007/10/19(金) 19:36:28 ID:iCwpx4L4
修斗でフェザーだから、体重60前後なんじゃない?
125無記無記名:2007/10/19(金) 21:17:37 ID:4lQ+O73V
>>122
真理
126無記無記名:2007/10/19(金) 21:37:00 ID:+UoWjxnt
ロシアンケトルとライフラインチューブをルーティンに組み込んだら二ヶ月で3キロ近く筋力量増えた

競馬馬のような爆発力がついた
オリンピックの強化選手にやらせたらメダル量産できそうだ
127無記無記名:2007/10/19(金) 21:42:15 ID:Qt+nCJCV
ケトルスレとかチューブスレってほんと厨房多いよなw
128無記無記名:2007/10/19(金) 21:43:07 ID:WODbXCqa
基本が負け犬だからね
129無記無記名:2007/10/19(金) 21:47:47 ID:+UoWjxnt
少なくともあなたごときに負け犬呼ばわりされる覚えはないんですけどねw
130無記無記名:2007/10/19(金) 21:49:47 ID:WODbXCqa
キャンキャン煩くて耳が痛いよ〜
131足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/10/19(金) 21:51:39 ID:GKTGHMmR
>>126
頑張っているんですね。
どんなメニューを組んでいるのですか?
132無記無記名:2007/10/19(金) 23:45:42 ID:4yWuinxO
ケトルベルのサーキットトレーニング
かなりきつそう
http://uk.youtube.com/watch?v=NDAKYFe4nes
133無記無記名:2007/10/19(金) 23:49:04 ID:kGFMSw2k
>>132
すんごいガリクソンだね
効果なさそうな気がしてならん
134無記無記名:2007/10/20(土) 01:07:35 ID:AduOxNYp
天山の32以外グリップ改良終わったらしいな。
135無記無記名:2007/10/20(土) 01:12:04 ID:g2ipXPuh
>>133
だな。
目指す競技が違うし、
フルマラソンの人なんか、
めちゃくちゃガリだし、
でもスタミナは、あるし。
136無記無記名:2007/10/20(土) 01:17:49 ID:h2rJuHI/
>>132のオッサンはただのガリにしか見えないな。
マラソン選手でも、もう少し筋肉ついてるだろ。
137無記無記名:2007/10/20(土) 01:53:10 ID:CRWSRn7w
138無記無記名:2007/10/20(土) 13:17:21 ID:lgPf/Lxp
ロシアンケトル16kgでクリーンを左右20回ずつ3セットやったらしばらく筋肉痛が…
ここのスレ住人は運動後のケアとして何やってます?


RKC式を20回3セットをやっても足立さんのロシア式クリーンは20回しか出来ないんだけれど…orz
ホントは30〜50回やらんといかんそうだがね
しかも他の種目と合わせてやらんとあかんし…
139無記無記名:2007/10/20(土) 16:01:36 ID:D3jmdKWY
静的ストレッチ
140無記無記名:2007/10/20(土) 16:05:09 ID:cDA45OGX
足立式のクリーンはRKC式より筋肥大に効果的ですよ^^
141無記無記名:2007/10/20(土) 17:39:02 ID:6Ha/2fVJ
>>126
残念ながらそれは筋肉ではなくて脂肪が増えたんだな。
一流ビルダーでも筋肉だけで3KG付けるのに1年かかるんだよ。
アホですか?
142無記無記名:2007/10/20(土) 19:07:58 ID:D3jmdKWY
昨日久しぶりにボクの練習に行ったら
自分のパンチ力が怖くなった。
柔道のために始めたケトルだが、
深部の筋肉に刺激を与え、
バッティングにもボクシングにも四十肩にも
利くというのは、たいしたものだ。
143無記無記名:2007/10/20(土) 19:47:47 ID:QZteZVAh
やはり本家のロシアンケトルベルが一番効果高いな。

ロシアン>天山>>プロボ≧トライアル
144無記無記名:2007/10/20(土) 19:58:25 ID:qdx4zjrl
やはりケトルベルは回転の力によって骨に近い部分まで刺激されるな
ちなみにこの効果はダンベルでは望めないそうだ
ロシアの特殊部隊やアスリートがこぞって訓練として積極的に取り入れているのも頷けるよな
145無記無記名:2007/10/20(土) 20:02:41 ID:QEeua4kD
フリーウエイトよりケトルベルの方がゴツくなります。
全身の連動性が高まって爆発的なパワーがつきます。
ただ効果がないと言う人も極稀にいるのでそれは個人の自由で。
146無記無記名:2007/10/20(土) 20:10:54 ID:UWKNYPbO
師匠もうコシティはやってないの?チューブとケトルだけ?
147無記無記名:2007/10/20(土) 20:32:39 ID:QEeua4kD
20キロの天山ケトルベル二つほしい奴いるか?送料もってくれるならただであげるよ。
148無記無記名:2007/10/20(土) 20:39:39 ID:QZteZVAh
俺も16キロのケトルいらんから誰か買わない?
149無記無記名:2007/10/20(土) 20:43:49 ID:UMaQqYkU
32キロ以上のケトルでスナッチやりこむと、チーターさながらな瞬発力がつく
これはバーベルやダンベルでは得がたい恩恵だよね
150無記無記名:2007/10/20(土) 20:45:52 ID:h2rJuHI/
瞬発力をつけたいなら、より高重量が扱える
バーベルのクリーンやスナッチの方が適してるよ
151無記無記名:2007/10/20(土) 20:49:13 ID:cDA45OGX
バーベルでは遠心力の「回転」で起こる深層部への刺激が得られませんよね^^
よってフリーウェイトでは不十分ということになります。
152無記無記名:2007/10/20(土) 20:53:36 ID:t+x0/GN0
遠心力で起こる螺旋状の回転が重要だね。
刺激が筋繊維の奥まで到達するようになり、結果的に腱や間接の強化に繋がる。
153(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/10/20(土) 21:08:22 ID:E5tkLUj0
今日は道場でケトルトレーニングしました(=^ω^)

http://mbup.net/d/32840.jpg

http://mbup.net/d/32841.jpg

http://mbup.net/d/32842.jpg
154無記無記名:2007/10/20(土) 21:11:00 ID:h2rJuHI/
瞬発力を高めるには遠心力の回転云々とか、
そんな些細な効果を狙うより高重量を使う方が効果的だよ。
だからスプリンターやアメフト、投擲選手はクイックリフトは主にバーベルを使用して
5RM以下の高重量を使う。
155無記無記名:2007/10/20(土) 21:12:43 ID:qdx4zjrl
それはケトルベルの存在を知らないからバーベルでシコシコやってるだけで、教えてあげれば飛びつくだろうよw
156無記無記名:2007/10/20(土) 21:15:35 ID:8yRKmyfl
>>153
物凄い勢いで転載されてますよw
157無記無記名:2007/10/20(土) 21:16:58 ID:h2rJuHI/
いや、大抵のトップの選手はケトルベルの存在は知ってますよw
日本でもケトルベルは元々投擲競技の技術練習の器具として
RKCが世に出る前にウエサカが作ってたし。
室伏もケトルベルでウォームアップしてたりする。
そんな室伏もクリーンやスナッチはバーベルを使ってるんだよね。
158無記無記名:2007/10/20(土) 21:17:06 ID:H493zMb2
数を揃えるには貧乏だし、頼みのRBも届かないから、俺はバーベルの取って穴を持ってやってるよ。
でか過ぎてスイングしか出来ないけどw
159無記無記名:2007/10/20(土) 21:17:12 ID:8FCTMNND
>>153
師匠こんばんは
トレーニングお疲れ様でした
突然ですが師匠は下半身も発達してますよね
現在のトレーニング種目や頻度を教えて頂きたいのですが
160無記無記名:2007/10/20(土) 21:17:09 ID:3m2nHPUJ
>>147
かなり欲しい

けどケトルは軽いものもあった方がいいと思うよ
瞬発力を鍛える時に20kg前後をケトルを高速でやるといい感じ・・・のような気がする
大して場所をとるわけでもないし、せっかく買ったんだ、使ってやってよ
161無記無記名:2007/10/20(土) 21:23:09 ID:3m2nHPUJ
>>158
クリーンも出来るよ
スナッチは悲惨
162無記無記名:2007/10/20(土) 21:28:40 ID:Y1gO45PZ
足立さんのフォームはRKCとちがってロシアの本来のやり方らしいですね。
ケトルベル競技であるロシアのGI(ギレボイ)スポーツを見ると。

163無記無記名:2007/10/20(土) 21:41:31 ID:AduOxNYp
24キロ買おうと思っているのですが、天山とプロボディならどちらがいいですかね?ちなみに天山20は持っていてグリップ等なんら不満はないのですが、24からのプロボディが評判良ければプロボディも考えているのですが
164無記無記名:2007/10/20(土) 21:42:16 ID:l+twapf0
>>155
前スレに名前が挙げられてたNFLのトップ選手のバーノン・デービスは
ケトルベルはウォームアップとして軽く使ってるだけで
クリーンする時はバーベル使ってたぞ。
165無記無記名:2007/10/20(土) 21:42:31 ID:CRWSRn7w
天山
166無記無記名:2007/10/20(土) 22:00:12 ID:kWoX+TmI
脚見せて、師匠
167無記無記名:2007/10/20(土) 22:02:24 ID:BQa3BYly
シャドーしてるとこを動画で見たいです師匠
168無記無記名:2007/10/20(土) 22:45:44 ID:ivoqiEx7
ケトルベルワップダウンを行うと肩周りのパンピングが半端じゃない  
169無記無記名:2007/10/20(土) 22:57:38 ID:kkTE6thA
ケトルトレで一番パンチ力アップにつながるトレって何ですか?
170無記無記名:2007/10/20(土) 23:02:00 ID:8FCTMNND
ダブルクリーンプレス
ダブルスナッチ
171無記無記名:2007/10/20(土) 23:16:30 ID:ivoqiEx7
>>169
ケトルベルワップダウン     
172無記無記名:2007/10/21(日) 00:01:35 ID:DGtVjJ6C
>>147
欲しいです!
是非譲ってください。
173無記無記名:2007/10/21(日) 04:59:40 ID:lAvUDaxj
ワップダウンてどんなん?
174無記無記名:2007/10/21(日) 09:25:44 ID:KkVAtG3C
>>173
気になって調べてみた
まだ試していないがすごく腹筋に効いた

http://www.cliparound.com/video/oqdz_fW2CqU/ワップダウン体操
175無記無記名:2007/10/21(日) 09:27:33 ID:hbYmBVqM
なんか試したくない動きだなw
176無記無記名:2007/10/21(日) 10:42:34 ID:TrdRlCKu
気持ちわりーんだよ!
何がワップダウンだ!
177無記無記名:2007/10/21(日) 13:57:09 ID:6YsYD405
178(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/10/21(日) 17:40:51 ID:HsrGaCs0
>>177
他人の画像を転載して何の目的が…(;゚ω゚)?
179無記無記名:2007/10/21(日) 18:11:38 ID:tTinNCZh
師匠のガタイに嫉妬してるんだよきっと
180無記無記名:2007/10/21(日) 19:51:12 ID:hXQkjVxP
だったらUPするなよ
181無記無記名:2007/10/21(日) 20:06:58 ID:da2o8giY
師匠のケトルメニュー教えてください
182無記無記名:2007/10/21(日) 20:16:17 ID:FB6NaS9m
>>181



鉄男にヘコヘコ

横山にゴマスリ

鉄男
鉄男
横山
鉄男
横山
横山
横山

のサーキットですがなにか?
183無記無記名:2007/10/21(日) 20:20:59 ID:3gmrsZjC
師匠を叩く奴って、自分自身の貧相なガタイにコンプレックス抱えてそうだ。
184(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/10/21(日) 20:23:57 ID:HsrGaCs0
>>180
その論理はおかしいですょぅ(;^ω^)
185無記無記名:2007/10/21(日) 20:26:14 ID:3gmrsZjC
ねぇ師匠、身長と体重教えて。
186無記無記名:2007/10/21(日) 20:37:45 ID:QYXLR2/p
>>180

      ,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい」
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
187無記無記名:2007/10/21(日) 20:43:47 ID:9b+cwPXL
>>182
たしかケトル師匠は横山氏と交友関係があったと思うんだか
今は疎遠なんだろうか…
188無記無記名:2007/10/21(日) 21:42:38 ID:9F3/2rCb
今、20キロ一つでやってるんだが、次は24を買うべき?20をもう一つ買ってダブル種目やりこむべきですか?どっちが強くなりますかね?
189無記無記名:2007/10/21(日) 22:27:19 ID:1KMkvwEC
わからん
190無記無記名:2007/10/21(日) 23:31:28 ID:BcOMuS24
24を二つ買うべき
191無記無記名:2007/10/22(月) 01:37:41 ID:Biq4HxTf
>>190
そんな金ないwどっちか一つで
192(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/10/22(月) 14:11:03 ID:bk7FqIyB
>>185
身長168センチ、体重78キロです。

>>188
おいらなら20キロをもう1つ買います。
193無記無記名:2007/10/22(月) 14:41:32 ID:K+2TDgq9
>>188
フリーで体をつくってから60KGの天山クラシックを買いましょう
194無記無記名:2007/10/22(月) 15:35:36 ID:9lm9m+yM
師匠、また体重増えてない??
師匠はあくまでもツーハンズ派なの?・
結構人によってワンハンドとかツーハンズとか違ってくるよね。
俺も24か20二つかで迷ってた。。
195無記無記名:2007/10/22(月) 15:36:44 ID:9lm9m+yM
>>193
あのな、ケトルベルはフリーウェイトの延長じゃねーんだよボケ。
定期的にフリーウェイト盲信野郎が出てくるけどなんなんだ?構ってもらいたいだけなのか?
フリーウェイトだけでは最強の肉体はつくれない!以上!
196無記無記名:2007/10/22(月) 15:47:48 ID:srTYPvrb
>>188
20kgと24kgはあんまり重量感に差は無かったよ
だから20kgをもう一個買っておいてツーハンド用に、次に買うときに24kgを飛ばして28か32あたりに行くと経済的かも
197無記無記名:2007/10/22(月) 16:07:55 ID:Biq4HxTf
みなさんレスありがとうございます。24とばして28ですか・・・20をツーハンズでやりこめば28まで到達できますよね?
自分は体重が63しかないのでここらで一度壁かなと思っているのですが・・・
20をもう一つ買って死ぬ気で頑張ります!
198無記無記名:2007/10/22(月) 16:10:15 ID:9lm9m+yM
問題はロシアン使ってるならば、もう一個ロシアンでそろえるのはむずかしいってことだね
天山買うしかないかもね
199無記無記名:2007/10/22(月) 16:14:25 ID:Biq4HxTf
>>198
今使ってるのは天山です。だからそろえるのは平気です。
200無記無記名:2007/10/22(月) 16:15:27 ID:K+2TDgq9
>>195
信者がピーピー泣いてますなw
レザザデクラスのリフターには天山80KGも楽々と遊具扱いされる現実w
パベルや師匠は40KGで涙目になってんのにだ笑
リフターからもパワーからも相手にされないケトラー笑
殆どのトップアスリートはスルー笑
井の中の蛙笑
キモい宗教みたい笑
201無記無記名:2007/10/22(月) 16:38:33 ID:OosHzGKG
>>192
78kgまで増量したのかw
202無記無記名:2007/10/22(月) 19:37:37 ID:GH0cIVXn
168で78だと試合きついね
出場の際には減量するんだろうか
203無記無記名:2007/10/22(月) 20:33:49 ID:g3yGMAqk
師匠は78kgでも既にかなり絞れてるから
体重落とすのは大変だろうな
204無記無記名:2007/10/22(月) 22:01:38 ID:jPeg4lJ+
師匠は今何キロのケトルでやっていますか?
205(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/10/22(月) 22:12:51 ID:bk7FqIyB
>>200
おいらは40キロで涙目ですがパベルは楽勝だと思いますよ(=゚ω゚)

>>201
ええ、頑張って増やしました。

>>202>>203
大会のほとんどが無差別なので、おいら減量して出たこと無いですね。

>>204
今は24〜32キロを使っています。
206無記無記名:2007/10/22(月) 22:28:27 ID:SnC06XoW
師匠のケトルメニュー教えてください!
207無記無記名:2007/10/22(月) 23:13:33 ID:9HK052PS
>>200
じゃー、あんたはレザザデクラスなのか?
そういうレベルの地球人は、ごく少数じゃないの?
208無記無記名:2007/10/22(月) 23:16:24 ID:V4QFkJ8i
>>206





スウィング

鏡の前で見とれる

写メ貼り

スウィング
スウィング
見とれる
写メ貼り
見とれる
写メ貼り
写メ貼り

ですけどなにか?
209無記無記名:2007/10/22(月) 23:27:02 ID:zb2MBfsK
師匠もケトルベルワップダウンで体幹部をバッチリ鍛えてください  
210無記無記名:2007/10/22(月) 23:31:09 ID:aus5Pjfb
ワ ッ プ ダ ウ ン 体操です↓
211無記無記名:2007/10/22(月) 23:46:15 ID:MaGYnhi9
ケトルベルで前腕って鍛えられるのでしょうか?
212無記無記名:2007/10/23(火) 00:25:48 ID:nphRhQ79
師匠、どうやって体重増やしたの?
食べまくったの?それとも…
213無記無記名:2007/10/23(火) 00:36:33 ID:sffyKVZe
お腹に赤ちゃんが宿ったのさ。
214無記無記名:2007/10/23(火) 00:47:43 ID:fmh6f9Aw
あのときか!

大丈夫な日って言っただろ><
215無記無記名:2007/10/23(火) 01:49:50 ID:64quoTWj
ワップダウン体操って>>174の奴だろ?

絶対やだw
216無記無記名:2007/10/23(火) 10:42:43 ID:7Ip9PV6B
ワップダウンって全く効果ない運動にしか見えないんだが…。
映像にうつってるやつキモいし。
217無記無記名:2007/10/23(火) 11:55:42 ID:I8v1jkeY
本来ケトルベルとは選りすぐられた古の戦士が鍛錬の為に用いた原始時代の鍛錬具
48KGからが本物のケトルベルと認められる
40KGや32KGはケトルベルと名乗るな
古の戦士達を愚弄する気か
今頃天国で嘆いているだろう「こんな軽い鍛錬具俺達を使っていない」と
RKCは48KGでビーストと呼ぶらしいな

ふざけんなよ
おまえ等は歴史を汚す気か
218無記無記名:2007/10/23(火) 12:11:51 ID:I8v1jkeY
早見表

16KG 携帯用ストラップ
20KG 乳児用の遊具
24KG 習字用の重石
28KG 女、子供の為の玩具
32KG 老人用の健康維持器具
40KG リハビリ用
48KG まだまだ半人前
60KG 1人前の戦士
80KG 優秀な戦士


本物=48KG以上ができないヒヨッコがケトルベルを語るな
古の戦士達を愚弄する事になる
219無記無記名:2007/10/23(火) 12:39:48 ID:G31ZM6z0
>>218
24KGのオレからしたら厳しいな。
220無記無記名:2007/10/23(火) 14:27:11 ID:Cwx2v2Tk
また、変人が暴れてるか。
221無記無記名:2007/10/23(火) 14:55:44 ID:HMDdCv6i
>>174て単なるネタでしょ?なんで皆必死なの?
222無記無記名:2007/10/23(火) 15:14:09 ID:ekycsJ33
>>221
この動画はシリーズ物らしい
一応正しいんじゃないか?

やるかどうかは別として
223無記無記名:2007/10/23(火) 17:07:48 ID:lbWkQzam
スナッチは一番難しいなあ。上にあげたときに絶対に前腕にドンとあたる。
痛くてできん。
224無記無記名:2007/10/23(火) 17:09:53 ID:ovYG6/qI
木戸がコシティ振り回してるの見て
再開した俺
225無記無記名:2007/10/23(火) 18:56:37 ID:+xps9329
>>223
当たらなくね?俺はそれより降ろしたときの衝撃に耐えられん。肘が吹っ飛ぶ
226無記無記名:2007/10/23(火) 20:37:52 ID:lbWkQzam
いや、降ろすときのほうが、まだ楽ですね。スナッチを何回も
簡単にできる人は凄いなあ。
227無記無記名:2007/10/23(火) 20:50:02 ID:+xps9329
>>226
最初っから最後まで力入れすぎなんじゃない?肩の高さまで来たら握り弱めて滑らすといいって誰かが言ってたよ
228無記無記名:2007/10/23(火) 20:51:20 ID:Yi1Svx6U
RBケトルの使い心地を誰か教えてください
229無記無記名:2007/10/23(火) 21:33:32 ID:lbWkQzam
力は普通にケトルが落ちない程度の力を入れていますね。天山だからですかね。ケトルが前腕の骨がちょっとでてる所に当たってめっちゃ痛い。
スナッチのコツってないかな。
230無記無記名:2007/10/23(火) 22:02:08 ID:vatNUw53
そのうち、80kgのケトルベルが普通にスナッチできる
話題が、このスレでも出てきそうだ・・・
デッドリフトの重さと考えれば、80kgなんて
特に重たいわけでもないからなー・・・
231無記無記名:2007/10/23(火) 22:10:28 ID:vNDIse8K
師匠マックグリドル不味かったよ師匠
232無記無記名:2007/10/23(火) 22:22:28 ID:rfTwUZB3
233無記無記名:2007/10/23(火) 22:24:11 ID:rfTwUZB3
>>196

いきなり32は無理だろ
234無記無記名:2007/10/23(火) 22:32:19 ID:B0eJta0T
>>232
すごい満足げな顔してるね
235無記無記名:2007/10/23(火) 22:33:54 ID:a6If7HYx
師匠のジャンクフード好きは筋金入りだな
236(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/10/23(火) 22:40:36 ID:ou1KBPjw
>>231
確かに好き嫌い分かれる味かもしれませんね(;^ω^)

おいらは激しく好きですが…
237無記無記名:2007/10/23(火) 23:00:58 ID:R1Fl3k61
ガタイいいのに味覚はおかしい師匠カワユス
238無記無記名:2007/10/23(火) 23:07:46 ID:t7eOhg1c
スナッチは手の平のマメが辛いですね。
239無記無記名:2007/10/24(水) 00:49:43 ID:eLd05u7v
師匠は、ケンタとマックどちらがお勧めですか?
あと、モスとか、好きなのはどこですか?
240無記無記名:2007/10/24(水) 01:38:52 ID:abOeM1l3
ん?師匠のケトルメニュー?


スウィング

背筋と大殿筋にオイルぬりぬり

スウィング

外腹斜筋から腹直筋下部を通って亀頭にオイルぬりぬり

スウィング
大殿筋ぬりぬり
亀頭ぬりぬり
外腹斜筋ぬりぬり
亀頭ぬりぬり
亀頭ぬりぬり
腰をフンフン
亀頭ぬりぬり
亀頭ぬり
亀頭ぬ
亀頭n
亀頭
亀頭
亀頭
亀頭
きとーっ!!!!!!


ですがなにか?
241無記無記名:2007/10/24(水) 02:17:49 ID:sxDg6CmZ
    _____
   /:∵∵:∴∵∵\
  /::.∵::       .:\
  |∵::   ⌒    ⌒  |
 ヘ::  -=・=-  -=・=- |
 |, .-、く    .| |.     >  
 i r'|::::| /  (、_, )  .:/  
 \__:::::|::|:::ト‐=‐ァ'::::|  <0点 。
   \:::::::::` `二´::/
     \:::::::::::::::/
242無記無記名:2007/10/24(水) 02:31:09 ID:JMPWrKh6
師匠トレメニュー面白いからシリーズ化して
百点
243無記無記名:2007/10/24(水) 02:31:28 ID:V/fG0ctS
自演。
244(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/10/24(水) 07:39:18 ID:JP6z6HFp
>>239
むぅ、マックとケンタッキーですか!?それは難しい質問ですね(;^ω^) 

おいらは両方好きなのでどっちもお薦めです。


特に好きなファーストフード店はバーガーキング、フレッシュネスバーガー、タコベル、ポパイズです。
245無記無記名:2007/10/24(水) 07:47:05 ID:5QterXyh
師匠早起きだなw
おはようございますm(..)m
バーガーキングは池袋にしかないからな〜
マックより少し洒落た?店に行ってんな
246無記無記名:2007/10/24(水) 11:53:11 ID:JQgbDEJ+

師匠のバルクアップ食は
ケンタとマックか・・・
247無記無記名:2007/10/24(水) 15:37:54 ID:ayyW7nj6
ケトルベルでスナッチって出来る?ダブルで。
248無記無記名:2007/10/24(水) 15:40:09 ID:JQgbDEJ+

重量軽けりゃ
誰でもできるだろ
249無記無記名:2007/10/24(水) 16:01:55 ID:abOeM1l3
自演扱いされたw
てかもうネタ切れww
誰か継いでくれ!!!
250無記無記名:2007/10/24(水) 16:06:15 ID:ayyW7nj6
>>248
ツーハンズでやる種目ある?
251無記無記名:2007/10/24(水) 16:08:46 ID:ayyW7nj6
ケトルベルでスナッチとかクリーンをツーハンズでやってもいいかな?
252無記無記名:2007/10/24(水) 16:26:50 ID:DAQOdNop
師匠、ジャンクばっかだとしぬよ…
253無記無記名:2007/10/24(水) 17:03:21 ID:5QterXyh
師匠気い付けなよ

2、30代のうちは大丈夫かもしれないけど血液ドロドロで早死にするよ

マックなんてトランス脂肪酸やら添加物がてんこ盛りなんだから
晩飯とかいってテリヤキバーガーとポテトの山を見たときは寒気がしたよ
ケンタだって使い回しの油使ってるから発癌性物質の大運動会なんです
現役選手なら小比類巻みたいに自炊しなきゃ
面倒くさいなら家庭的な食堂で食事しましょう
もしくは魔裟斗みたいに彼女と結婚しましょう
254無記無記名:2007/10/24(水) 17:13:26 ID:q0Hk2w8N
ジャンクフード喰いすぎは良くないと思うが

今どきドロドロ血とか信じてるのかw
あと小比類巻みたいに自炊って
メディアに騙されすぎだよ
255無記無記名:2007/10/24(水) 17:13:44 ID:DAQOdNop
無農薬の畑でとれた野菜とか米とかじゃがいもを
自炊して食べるのが一番理想。
そう考えたら自分の畑でとれたものを食べられる
あだちしきは幸せモンだな
256無記無記名:2007/10/24(水) 17:34:40 ID:5QterXyh
>>254
ドロドロ血はわかりやすいイメージで言っただけなんだが
コヒは厳しい黒崎道場にいた頃は基本自炊じゃなかったっけ?
今は知らんが
つかジャンクフードばっかでよく胃もたれしないな…
257(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/10/24(水) 18:52:14 ID:JP6z6HFp
>>252>>253
むぅ…気を付けます(;-ω-)

ちなみに、写真はバーガーキングとポパイズのチキン&ビスケットあと何処かのピザです(;^ω^)

http://mbup.net/d/32960.jpg

http://mbup.net/d/32961.jpg
258無記無記名:2007/10/24(水) 18:56:48 ID:eLd05u7v
わ。俺の質問から、話が続いている・・・
たしかに、毎日ジャンクフードは、
体にわるいかもです^^;
しかし、時々無性にケンタが食べたくなるしなー・・
259無記無記名:2007/10/24(水) 19:06:58 ID:DAQOdNop
ジャンク一食食べるごとに、健康がわるくなっていくことにきづけ
260無記無記名:2007/10/24(水) 19:15:07 ID:5QterXyh
そうだねジャンクフードは最悪かも
まだファミレスの方がまし
結局は自炊が一番だけど
261無記無記名:2007/10/24(水) 19:19:11 ID:uJYmWQd2
>>257
そのドリンクさ、えらい安定感悪い容器だなw
262無記無記名:2007/10/24(水) 19:34:47 ID:DAQOdNop
ジャンク食べて確実に体をむしばんでいくから
ある日突然脳卒中とかなる確立たかい
263無記無記名:2007/10/24(水) 19:36:14 ID:Lw4PSigX
ファミレスもファーストフードも実際大して変わらなかったりする
バイト経験がある人は分かると思うけど飲食店の厨房はひどい

ちょうど赤○とかいう和菓子が叩かれてるけどあんなのはどこでもやってるんじゃないだろうか?
とある焼き鳥屋では冷蔵串を仕入れて使ってたんだが、賞味期限が切れた場合煮て「お通し」として使ってた
一日で使いきれない量なら冷凍して次の日に

にしても師匠ってなんでジャンクが好物なのにあんな体型になれるんだろう?w
264無記無記名:2007/10/24(水) 19:40:27 ID:q0Hk2w8N
まあ気にし始めたらそれこそ自家栽培の無農薬までいっちまう、それこそ土壌の汚染が云々までね
どこで自分の線引きするかだな

飲食店や食品製造の裏側は知らない方がいい
265無記無記名:2007/10/24(水) 19:57:11 ID:5QterXyh
それでもジャンクフードと比べたらファミレスのがマシだよ
常識的に考えればわかる
師匠はチャンプのプロテイン大好きだからたんぱく質はしっかりとってる
266無記無記名:2007/10/24(水) 20:08:16 ID:uJYmWQd2
ペッパーランチの例の糞店長は
気に入らない客の料理に糞尿を混ぜてた
267無記無記名:2007/10/24(水) 20:15:38 ID:Lw4PSigX
たしかに栄養バランスはジャンクよりファミレスだね
それは間違いない、選べる範囲も広いし
でもあれは常識では測れないんだよ(´Д`;)

とりあえず俺の場合は料理はバイト先で大抵のものは作れるようになったから自炊してる
仮に外食しても生のものは注文しない、たとえばサラダとか刺身

>>264
サプリ以外は国産だけを買う、これが俺のライン
その国産も胡散臭いけどねw
268無記無記名:2007/10/24(水) 20:17:55 ID:2evIDu2x
そこで何か食った直後に、激しい頭痛に見舞われる店ってのが、今まで何軒かあって、
どうも原因は、料理に化学調味料を入れ過ぎてるせいらしい。
同じ理由で、インスタント麺も殆ど食えない…。
269無記無記名:2007/10/24(水) 20:37:04 ID:Y3Pbemd5
師匠日本でタコベル食べれるところあるの?
アメリカで食べたあの味が忘れられないので食べれる場所があったら是非教えてください。
270無記無記名:2007/10/24(水) 20:38:02 ID:5QterXyh
>>267
生はなんで駄目なの?
衛生的に最悪だから?

俺は松屋やマックやコンビニの食うと本当に気分が悪くなるから殆ど自炊
肉は信用できるとこで買ってる
271無記無記名:2007/10/24(水) 20:45:36 ID:OgP0R5PN
何の魚で偽装しているか分からない安物回転寿司が好きだな。
272無記無記名:2007/10/24(水) 20:48:22 ID:eLd05u7v
自炊が一番だね。
しかも、裏の原産国表示や
添加物表示
などをちゃんと確かめてから
買うと、安心。
273無記無記名:2007/10/24(水) 20:58:02 ID:8zZnoR0v
274無記無記名:2007/10/24(水) 21:34:20 ID:Lw4PSigX
>>270
うん、衛生面
生ものは賞味期限が厳密には無いからさ、調理する側の判断(一応マニュアルがあるけど守られない場合が多い)

うちの店では魚(冷凍)は捌いてから3日くらい冷蔵庫に眠ってるのが普通だったよ
チルド室に入れてた鯖が一ヶ月くらいしてなぜか氷漬けで発掘されたこともあった
その鯖は煮つけとしてお客に・・・
275無記無記名:2007/10/24(水) 21:47:28 ID:5QterXyh
>>274
ヒドいな…
文化祭の喫茶店以下だな
その店チェーン店ならこっそり教えて

つか一源でしょ?
276無記無記名:2007/10/24(水) 21:48:27 ID:+ohyQ7DS
いい加減にしろ。スレ違いだから。
277無記無記名:2007/10/24(水) 22:03:34 ID:Lw4PSigX
>>273
頭の大きさより少し大きいから多分48kg

>>275
いや、結構高級イメージでやってる総合チェーン
モン○ローザの一角


>>276
ごめん、自重する
278無記無記名:2007/10/24(水) 23:59:23 ID:q0Hk2w8N
>>272
>裏の原産国表示や
添加物表示

厳密に言うとこれも信用できないよ
色んな偽装の手がある
ホンと知らないなら知らないままの方がいい事もあるって思ったよ
279無記無記名:2007/10/25(木) 11:05:11 ID:K02IG6oI
これって一個でもトレできますか?
お金ないんです・・・
280無記無記名:2007/10/25(木) 11:17:32 ID:8Vu20xh7
>>279
できますよ。
ダブルという文字がついているトレーニング以外は。
281羽蟻:2007/10/25(木) 11:22:26 ID:N/ThMGd+
>>279 1個でやってる人のが多いですよ。松下氏は24kgまでは一個でいいと
言ってる。てか金ないなら使わないで貯めなよ。貯めないで使ってるからないん
だろう。食べモンについては「食べるな危険!」「狂食の時代」「もう肉も
卵も牛乳もいらない!」とかを読んで恐怖心を煽られた後、甲田光雄の半日
断食健康法をやればOK!答えは簡単で難解を極める。加工品とか獣肉くわなきゃいいだけだ!
282無記無記名:2007/10/25(木) 14:17:21 ID:9KSJUSYG
確か、マイクマーラーも肉食べないでベジタリアンだったよね。
たんぱくしつがとれれば、動物性じゃなくても植物性でもおkだしね。
マイクの体みたけど、すごい筋肉だよ。なんか精巧なかんじの体。
俺もベジタリアンになろうかな。エコの時代だし、家庭菜園とかつくって。
283無記無記名:2007/10/25(木) 14:22:54 ID:NlcbjNqR
>>257
美味そうwww
師匠はまだ20代だからそれぐらい喰っても大丈夫でしょ
30すぎたら気をつけなさいw
284無記無記名:2007/10/25(木) 15:33:08 ID:Hk7rjHpn
>>281
24kg以上はなんで駄目なの?
バランスかな?
俺は平気でやってるが・・・
285無記無記名:2007/10/25(木) 15:39:35 ID:mVQbk+lk
>>278
そこまで神経質になったら何も食えなくなりそうw
>>283
カロリーとかの問題じゃなくジャンクフードは体に悪い
286無記無記名:2007/10/25(木) 16:02:50 ID:C+NpxdKc
マイク・マーラーはプロテイン等も取ってるからあの体を作れたんだよ。
普通のベジタリアンじゃ無理。
287羽蟻:2007/10/25(木) 16:26:11 ID:QtvjjjzT
>>284
ダメじゃないよ。
288タベ:2007/10/25(木) 16:39:43 ID:N/ThMGd+
もしかしてシャラポワってケトルで鍛えたのかな?本場ロシアだしあまり
筋肉質じゃないしパワー スタミナ バランス 握力 肩の稼動域拡大
を鍛えられるてテニスとめっちゃ相性いいじゃん。ウィリアムスとかは
女子ボディビルダーみたいなのに。シャラはRKCのミッシーみたいな体型。
どう思う?
289無記無記名:2007/10/25(木) 16:49:21 ID:mVQbk+lk
シャラポワは幼い頃アメリカに移り住んでるんだが
第一テニスプレイヤーは殆どマシンで鍛えてる
290無記無記名:2007/10/25(木) 17:03:22 ID:LLCz0xkF
291無記無記名:2007/10/25(木) 17:52:00 ID:Hk7rjHpn
>>287
ですよね、ども!

でもじゃあ何で
>松下氏は24kgまでは一個でいいと言ってる。
なのか教えて貰えると嬉しいです!
292羽蟻:2007/10/25(木) 18:12:43 ID:QtvjjjzT
>>291
ただ単にあえて必要ないってことらしいです
293タベ:2007/10/25(木) 18:15:42 ID:QtvjjjzT
>>289
第二テニスプレイヤーは何で鍛えてるんですか?
294無記無記名:2007/10/25(木) 18:28:23 ID:mVQbk+lk
フリーウエイト

アガシやロディックはオフにBIG3やってる
295無記無記名:2007/10/25(木) 18:28:27 ID:2r97EHYu
>>293
第2テニスプレーヤーはフリーウェイトとマシンが半々
296無記無記名:2007/10/25(木) 18:35:57 ID:Hk7rjHpn
>>292
わかりました、さんくすです!
297タベ:2007/10/25(木) 20:50:07 ID:QtvjjjzT
ゴメン、第二テニスプレイヤーて何?
298無記無記名:2007/10/25(木) 22:44:01 ID:V3a7/33Z
>>291
松下さんのブログの目次を読めば何処にあるのかがわかる。
最初は二つではなく一つを薦めていいのがね。
ケトルベル一つでも充分種目が多いからそれで事足りるし。

パベルの入門用DVDが一つのケトル種目をやる上で参考になるとも書いてるよ。
299無記無記名:2007/10/25(木) 23:37:12 ID:Gy9BkDue
トルコ式ゲットアップキッツイ
300無記無記名:2007/10/26(金) 02:16:00 ID:uSDsHmd/
>>299
きついってことは効いてるってことじゃないか!おめでとう!
楽なトレなんか時間の無駄だからな
きつすぎて筋肉が悲鳴を上げるぐらいまで追い込んだその先にこそ輝かしい未来がある
301無記無記名:2007/10/26(金) 10:51:47 ID:l33erhuI
毎日きつすぎて明るい未来なんかない
302無記無記名:2007/10/26(金) 14:28:23 ID:7aX2yXc5
きついのが正しいとか時代遅れもいい所だよ。
例えば最大筋力や瞬発力を高めるには低repで限界まで追い込まないのが常識。
303無記無記名:2007/10/26(金) 17:44:30 ID:l33erhuI
どれぐらいの重量で、何回までが低レップなの?
304やめち:2007/10/26(金) 21:53:20 ID:eXlG28PO
>>300
何をぬかすか。ゲットアップは見かけより辛いってことで筋肉に効かしてるキツさじゃねんだよ。実際にやってみないとわからない、言葉で表現しづらい感覚なのよ。どうせケトレしたことないんだろ。見当違いなコングラッチュレーション入れんな〜!
305無記無記名:2007/10/26(金) 22:17:38 ID:EabRtfUh
ゲットアップは前腕がもの凄いしんどいですね。24キロでやってるけど、
一気にやるのは2回が限度です。
306無記無記名:2007/10/26(金) 22:19:46 ID:2/W7UO4K
>>304に同意。
マフェトン理論なんか、軽い心拍数向上で、
追い込まずにやって、スタミナつけるやつだよね。
今風のトレーニング方法の一つらしい。
しかし、それも一つの仮説。
それより、きついほうがいいという人もおります。
古くから続いているやり方にも真実は含まれておると思う。
昨日はEDT法で、めちゃくちゃしんどくて、
今日は今日とて、道場で大汗かいた。
しんどー><;
でも、気分はいいよ。
好きなやり方でやればいいんじゃない?
307無記無記名:2007/10/26(金) 22:23:24 ID:FSaUqpvO
タイツ先生のケトルベル…。
308無記無記名:2007/10/26(金) 23:13:38 ID:V7LVZTtG
>>304
礼儀のない奴はケトルベルやるな
309無記無記名:2007/10/26(金) 23:59:12 ID:2ewynohg
礼儀は大事だが


ケ ト ル ベ ル は な に も 関 係 な い


変な入れ込み方してるのはキモイよ


310やめち:2007/10/27(土) 01:01:40 ID:NoOAjqI6
>>308
うーん、冗談的にちゃかして書いてるのわからない人なんだね。何で礼儀がどうのこうのとか上から目線なんか知らんけど〜。話のすり替えもはなはだしい。コングラッチュレーション!
311無記無記名:2007/10/27(土) 01:17:50 ID:F8Hzl7cq
>>309
これからケトルベル初めようとこのスレ覗く人の事は考えないのか?
別に俺はケトルベルに入れ込んでいない>>310
勘違いしてるようだが俺は300じゃないからな
あなたの書き込みはマナーがないなと思ったから注意しただけ
312無記無記名:2007/10/27(土) 01:37:55 ID:xJpZ0x0J
>>311
2ちゃんだからといって礼儀知らずでいいとはいわんが
>>304くらいでマジレスで説教したくなるんなら
イヤミでなくまじで2ちゃん向いていないと思うよ
もう少し大人っぽいBBSに行ったほうが
あなたの精神衛生上も良いのでは

俺はなにかと住人同士ほめ合う
お上品BBSはウマが合わないんで
このくらいがちょうどいいよ
313無記無記名:2007/10/27(土) 01:41:52 ID:xJpZ0x0J
>>311
あともうひとつだけ
>>309は最後の行は別にして正しいことを言ってるよ
314無記無記名:2007/10/27(土) 01:56:45 ID:rIwI8uM7
トルコ風呂行って来ました おやすみなさい。
315無記無記名:2007/10/27(土) 02:02:32 ID:F8Hzl7cq
正しいかどうかはその人の考え方次第だからなんとも…
ご親切にありがとうございます
316無記無記名:2007/10/27(土) 02:02:55 ID:OnTrGXF5
               わかったろ?
        普段から舐めてる態度の糞野郎には
        絶 対 に 教 え て や る な よ

317やめい:2007/10/27(土) 08:38:24 ID:NoOAjqI6
>>311
だから何で上からの物言いやねん!礼儀とか関係あらへんわ。だったら最初のやつは初めましての挨拶いるし、そもそもそんなにしゃっちょこばったサイトじゃないわ。こういうのはあまり相手しないでケトル話に戻そうぜ
318やめちまえい:2007/10/27(土) 08:45:43 ID:NoOAjqI6
>>311
あれ?何??これからケトルやろうとしてる人のことって?こんな掲示板みただけでそんな影響力あるわけないでしょうね。2ちゃん依存症の人だからこそ出てくる発想じゃないのかな。普通の人は真に受けないよ。ギャグみたいなもんだよ。真に受けんなって
319無記無記名:2007/10/27(土) 08:53:19 ID:pAcmpYwD
まずは改行を覚えろ
320無記無記名:2007/10/27(土) 08:58:52 ID:LipOTkAS
>>317
お前がいなくなれば正常に戻る
321無記無記名:2007/10/27(土) 10:34:51 ID:An92DC/2
マナーとかキモイなここw
322はん:2007/10/27(土) 11:08:44 ID:NoOAjqI6
ところでトライアルのハンドル痛いのどうしてる?
323やめたよ:2007/10/27(土) 11:22:52 ID:NoOAjqI6
>>314いやまて、こいつが一番アカン!!
324俺はヒマ人:2007/10/27(土) 11:24:14 ID:WUyf4A1d
妙なコテハンは置いておいて
>>308=>>311=>>315はやっぱり変だわ
礼儀がなっていないことはそれだけ注意すればいいだけ

>礼儀のない奴はケトルベルやるな
とかわざわざケトルをダシに使うから揚げ足とられる
そこを指摘されても認めないからどんどん言い訳が苦しくなってくる

>これからケトルベル初めようとこのスレ覗く人の事は考えないのか?
>>304のレスひとつで初心者が「こんな人達がやってるのか・・・止めよう」と思うのか?
こんなことで止めるヤツがもしいるとすれば、どっちみち他のささいなキッカケでトレなんか止めてしまうだろうよ
大仰な大義名分振りかざすほどの内容とも思えんし

>正しいかどうかはその人の考え方次第だから
この言葉はもっともだが、ケトルと礼儀は関係ないって主張が正しいのは個人差で否定できないだろ
なぜなら本当に関係ないからな
むしろどう関係するのか教えて欲しい

最低限の礼儀やマナーはいつでも必要だと確かに思うが
その場に合わせた適度なくだけかたができないヤツは煙たがられて終わりだよ
ROMってて、これはあんまりだと感じるレスで返されてて
言われたヤツがかわいそうに感じるなら
自分がそいつに暖かいレスを返してやればいい
そっちのほうがみんなハッピーだろ?



325無記無記名:2007/10/27(土) 13:46:04 ID:LNJtr0Im
>>322
金属ヤスリで削った。見た目は変わらないがなかなかツルツル。
326無記無記名:2007/10/27(土) 14:07:17 ID:F8Hzl7cq
わ。長文で否定する人がきた
なんか知らんけどカンにさわったならスミマセン
以後気にしないでケトルの話題続けて下さい
327無記無記名:2007/10/27(土) 14:41:56 ID:An92DC/2
ほんとキモイの多いなここwww
328はん:2007/10/27(土) 14:49:54 ID:NoOAjqI6
>>325
ありがとうございます。使い心地はどうなりますか?
329やめちはん:2007/10/27(土) 15:54:36 ID:NoOAjqI6
>>326
キミにはコングラッチュレーション!をあげようかな?
330無記無記名:2007/10/27(土) 16:01:51 ID:LNJtr0Im
>>328
かなりいい感じ。ツルツル。天山も使ってるけど天山よりツルツル。
ただ、ローレット加工の模様は残るし、取っ手だけ色が変わる。
スナッチが楽になった
331無記無記名:2007/10/27(土) 20:53:19 ID:OaQFpzsC
>>303
1〜5RMの負荷
332無記無記名:2007/10/27(土) 20:54:36 ID:OnTrGXF5
筋力アップねらいだね
333無記無記名:2007/10/28(日) 06:43:24 ID:lCgoflmF
トライアルとかプロボディみたいなハンドルにローレット加工を
施してるメーカーはケトルベルを理解してないと言わざるえない。
ローレットで掌がズタズタに削れていく。
334無記無記名:2007/10/28(日) 10:31:35 ID:gU8aZtRv
そのまま削れて無くなれ
335無記無記名:2007/10/28(日) 11:35:56 ID:MEn6/CDt
ローレット加工を潰せると中級者
336無記無記名:2007/10/28(日) 11:40:10 ID:Jmsvb75L
337無記無記名:2007/10/28(日) 18:33:47 ID:Gi7Pzb5D
松下さんによるとRKCでは低レップ×高セットを推奨してるみたいだが
じゃあ何でRKCのスナッチテストでは高回数やらせるんだろうか
338無記無記名:2007/10/28(日) 22:41:32 ID:oQrzO38n
もう松下はほっとけばいいよ
339無記無記名:2007/10/28(日) 23:10:19 ID:SAT1Fasy
松下は山田に24KGからやり直せみたいなコメントしてたな
このオッサン自分より強い奴に嫉妬するから見苦しい
単純にケトラーとしての実力ならこいつより強い奴なんて都内にもごまんといる
こいつが資格とれるんだからRKCのインストラクターなんて大した事ねーな
本物のリフターから見たら失笑ものだ
340無記無記名:2007/10/28(日) 23:39:43 ID:cJ9+NMZN
体と顔に威厳がないよなw
いやしかしツーハンズはキツイ。ワンハンド限界の重量2つ揃えたらなんにもできなかったw失敗した
341やめちすだ:2007/10/29(月) 00:47:05 ID:oe+Yk1D4
>>337
低レップはプレス系の種目の話でスナッチやスイングは高回数で行く
342無記無記名:2007/10/30(火) 10:39:42 ID:8lRRp4IX
ツーハンズなら、いまだに前腕に当たるんだが、これは重量が重すぎるってことなのかなぁ
343やめちゃん:2007/10/30(火) 12:52:00 ID:1gTXsKSI
>>342
松下さんのブログに質問すれば?答えてくれるよ
344無記無記名:2007/10/30(火) 14:11:58 ID:8lRRp4IX
それはできないよ、やめちゃん^_^;
345無記無記名:2007/10/30(火) 20:05:30 ID:Ncdm9+pN
ロシアンパワー養成法、格闘ボディメイキングと読んでて、ケトルベルに興味が沸き、
本日は、マイク・マーラーのケトルベルマニュアルを購入して、
たぶん今週か来週には、現物ケトルベル購入の予定。
最初はヌルく8kg×2個とするか、
最低限は気張って12kgか16kgを1個買い、ワンハンド種目に慣れたら、もう1個買い足すか、
そこのところは、少し思案中。
346無記無記名:2007/10/30(火) 20:21:41 ID:NFH+ZxaB
48キロを見たときあのサイズだとダブルスイングって出来ないと思うんだがどうなの?
あの大きさで、二つも足の間を通過させらんないんじゃないか?
347無記無記名:2007/10/30(火) 21:03:17 ID:LSCzqCjE
>>345
女の子が16キロ使ってるから24にしなよ
http://blog.livedoor.jp/pinknadeshico/
348無記無記名:2007/10/30(火) 21:10:41 ID:oN/61X1H
>>345
俺は170の65のクソガリで最初は12から始めたよ。12だとすぐものたりなくなるから16から始めるといいよ。
349無記無記名:2007/10/30(火) 21:17:53 ID:Ncdm9+pN
>>347-348
アドバイスをありがとう。
まあ、最低強度は16からか。
350無記無記名:2007/10/30(火) 22:18:59 ID:owe10byh
ダンベルカールができるダンベルよりちょっと重いのを買うのがいいと思う
ダンベル10kg→ケトル12kg
ダンベル20kg→ケトル24kg
こんな感じ

30超えたあたりからは異次元
351無記無記名:2007/10/30(火) 22:29:16 ID:MeCAAEYy
カール?ショルダープレスちゃうの?
352無記無記名:2007/10/30(火) 22:36:12 ID:owe10byh
うん、俺の場合はカールのほうがちょうど良かった
353無記無記名:2007/10/30(火) 23:17:33 ID:6zcINhLq
>>345
んにゃ、最低強度が16kgからっていうけれど、
今までフリーウェイトで、ある程度は体作ってるの?
いきなり16kgはやばいかもよ。
354ヘボミアン:2007/10/30(火) 23:34:08 ID:X27BgmGx
何Kgから始めるかは、各人の体力や年齢によるのではないでしょうか。

私は168cm、48〜50Kg、53歳ですが、トライアルの12Kgを1個から初めて
一年くらいして、天山の16Kを1個を買い、併用してます。
私には12Kgくらい(つまり体重の1/4くらい)が丁度いいですね。
16Kgだと、油断すると腰がギクッとなりそうだから、用心して使ってます。

私の場合は、ここに投稿している皆さんより、そうとう体力もないし、
格闘技などの為でなく、体力のなさを改善ということでやってるので、
参考にならないかもしれませんが。
355やめちゃ:2007/10/30(火) 23:49:29 ID:1gTXsKSI
やっぱり天山よりもアイアンで新ケトル入荷すんの待った方がいいのかな?
天山グリップ改良てどゆこと?ロシアンと新天山両方持ってる人いますか?
356無記無記名:2007/10/31(水) 00:53:38 ID:n4gOWrp6
>>354
頑張られてますね。
ヘボミアンさんのレスを見て、僕も50代になったときに
トレを続けていたいと改めて心に決めました。
頑張ります!
357無記無記名:2007/10/31(水) 01:11:40 ID:vaMY1N2w
いくら体重が軽いからといって、女が加重懸垂か・・・。
358無記無記名:2007/10/31(水) 03:33:09 ID:QrGO5XLs
重さに迷うようなら、重量可変式ケトルベルもありか。
ちょっとばかり値は張るけど。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~hidedas/RBkettlebell.htm
359無記無記名:2007/10/31(水) 06:20:56 ID:Ik87b7wR
最低強度は12かな。16だとクリーンはできてもスナッチの衝撃に耐えられないしプレス系が一回もできないとかありうるよ。
俺は12から始めてやっと24までいけたわ。正直32までは無理かもしれない。60キロしかないしね。増量しないとなぁ・・・
360無記無記名:2007/10/31(水) 08:31:10 ID:XwIZ1rKI
>>357
誕生日プレゼントがプロテインにケトルだからな
361やめって:2007/10/31(水) 08:35:11 ID:L/EExd+S
>>347
いやいや、女っつってもケトルやるほどの筋トレマニアなんだから例外でしょー
てかロシアンの4kgが売り切れないとアイアンマンは新ケトル入荷する気なさそう
な空気がプンプンするから誰か買いなよ頼むよ
362無記無記名:2007/10/31(水) 08:51:10 ID:XwIZ1rKI
ケトルは筋肉がほとんどつかないから、やってもやっても重量があがらない場合
ダンベルやバーベルを使って筋肉の量を増やした方がいいと思うよ

最低強度とか人によりけりなんだからいくら語っても無駄だろう
363無記無記名:2007/10/31(水) 10:26:38 ID:SX77kzy/
そうそう。
体に筋肉をつけるなら、ダンベルなどを使ったほうが
早い。
で、そのつけた筋肉にバリスティックな動きを
教え込んだり、腱や関節を鍛えるのに、
ケトルベルを使うという形がいいと思う。
364無記無記名:2007/10/31(水) 10:31:19 ID:NKyMs+fx
いまさらだけど・・・タイトルのコシティってなんだ?
365無記無記名:2007/10/31(水) 14:26:08 ID:IxbjOZZj
うっさい!
ダンベルバーベルなんかいらんのんじゃ!
ケトルで充分じゃ!
366無記無記名:2007/10/31(水) 14:26:13 ID:SX77kzy/
腰にお茶を塗ってトレーニング=コシティ
367無記無記名:2007/10/31(水) 15:46:49 ID:x2Phs9yQ
368無記無記名:2007/10/31(水) 18:51:51 ID:Ik87b7wR
>>366
全米が凍った
369無記無記名:2007/10/31(水) 20:07:40 ID:llf4+NCg
知り合いのウエイトリフターにケトルベルの使い方のコツを少し教えたら
40kgのプレスやスナッチを苦も無く出来るようになってた。
ケトルベルのみで練習するよりウエイトリフティングの練習する方が効率良いのかな。
370やめち:2007/10/31(水) 20:13:46 ID:L/EExd+S
>>363
後チューブもね。PPU2はいいね。
371無記無記名:2007/10/31(水) 20:29:33 ID:IxbjOZZj
>>369
釣り乙

>>やめちゃん
チューブやってればウェイトいらない?
372無記無記名:2007/10/31(水) 20:33:16 ID:DYHWjC/Z
スナッチ100kg以上のリフターならケトル40kgなんか軽いだろうね。
373無記無記名:2007/10/31(水) 22:00:09 ID:KuK8tL0k
>>365
基地外乙
374無記無記名:2007/10/31(水) 22:15:40 ID:SX77kzy/
こういう、まったりとした展開は好きだ。
375やめちち:2007/11/01(木) 00:03:50 ID:tqMVWvnr
>>371
それは松下氏のブログで聞いてくれよ
376無記無記名:2007/11/01(木) 00:12:34 ID:kOqw+J34
山田blogによると永田もケトル使ってるっぽい。
377無記無記名:2007/11/01(木) 03:47:34 ID:YJWiD/9m
http://www.zaoba.co.jp/2007/09/post_487.php

ロシアン売ってるw
378無記無記名:2007/11/01(木) 04:03:10 ID:pOeVsaM4
売ってるけど、あほみたいに高いな。
379タベ:2007/11/01(木) 09:12:52 ID:0a6SiE8d
>>364先週のガキの使いのモリマン対決の試合前インタビューみたいなので
山ちゃんがコシティ振り回してた!
380無記無記名:2007/11/01(木) 09:15:50 ID:ftALOx0j
>>376
やっぱ強いやつは分かってるな。
381無記無記名:2007/11/01(木) 09:35:48 ID:mBWyILUD
永田はケトルベル使ってるのはとっくの昔に既出。
トライアルの16kgだったかな。格闘家が使ってるのは16kgが多いな。
マッハや戦闘竜も16kgだった。
382無記無記名:2007/11/01(木) 10:47:54 ID:53vaQG8Z
山田ブログより
>永田さんとケトルベル談話。結論はまあそういう事なんですよね。

どういうことなんだろう


383無記無記名:2007/11/01(木) 11:31:37 ID:+srC6eyk
トレを極めようとすると結局ケトルに行き着くってことじゃないかな
384無記無記名:2007/11/01(木) 13:20:01 ID:pOeVsaM4
そうだよね。極めて洗練された器具だよ
385無記無記名:2007/11/01(木) 17:25:00 ID:2kBkaPgV
極めるとかwwwwwwww
さぞかし入念に下地を造ってるんだろうな、おまえらwwww
386無記無記名:2007/11/01(木) 17:56:52 ID:pWVilV2C
>>381
戦闘流ヘビー級のくせにしょぼいな
もっと重いの使えよ
387無記無記名:2007/11/01(木) 18:20:41 ID:opO8dUnp
永田さんはミルコとヒョードルに秒殺された記憶しかないw
388無記無記名:2007/11/01(木) 19:36:39 ID:ZHCM4gil
ケトル使ってるのは強い方の永田さんだってw

戦闘竜はウエイトトレを高重量でガンガンやってるみたいだから
ケトルベルは重さに拘る必要は無いんじゃないか、多分。
389無記無記名:2007/11/01(木) 22:35:07 ID:fSBhKB3h
みんなに質問。
ケトルベルフロアプレス、
なかなか難しいんだが、コツはある?
あと、何キロでやってる?
390無記無記名:2007/11/01(木) 23:06:49 ID:opO8dUnp
>>388
強い方って弟?
弟も総合では弱いじゃん
391無記無記名:2007/11/02(金) 00:30:18 ID:JC+H6vej
>>381
70キロ級なら32〜40キロくらいかな?それ以下だと軽すぎるよね
392無記無記名:2007/11/02(金) 01:50:55 ID:DGEcch3E
永田弟もものすごいボディしてるよな・・・
393無記無記名:2007/11/02(金) 11:21:52 ID:TUwiyrSJ
グレコの奴って体がゴツいからね
394無記無記名:2007/11/02(金) 11:28:43 ID:JC+H6vej
永田は減量のしかたが汚い。70の選手じゃねー
395やめて:2007/11/02(金) 12:06:50 ID:6bbW2aI7
>>389
広背筋を使うのがコツ?トルコ式ゲットアップをやってればフロアプレス上達につながるはず。
トルコ式はプレス系種目の基礎だから。
最後に、それは松下さんのブログで質問しなよ。
396無記無記名:2007/11/02(金) 17:25:11 ID:zhxq4wkq
>>395
ありがとう。
そうするよ。
397無記無記名:2007/11/02(金) 22:17:02 ID:+WllFIEs
>>390
レスラーなのにスタンドレスリングでイグナショフに負ける永田さんに
比べたら弟は激強だろw
398無記無記名:2007/11/02(金) 22:19:45 ID:N1diESTO
ヌル山の後ろ蹴りを腹に食らって
血反吐吐いて転げ回ったんだが>永田弟
399無記無記名:2007/11/02(金) 22:34:52 ID:JC+H6vej
認めたくないが普通にヌル山は85キロ級トップコンテンダーなんだが。
階級下の永田さん弟が勝てる相手ではない
400無記無記名:2007/11/02(金) 22:36:07 ID:N1diESTO
だから>>397の「激強」ってのは過大評価って話
401無記無記名:2007/11/02(金) 22:44:47 ID:JC+H6vej
>>400
よく嫁。亀永田さんに比べたら激強ってこと。永田弟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>永田兄ってこと。あくまで『比較』。それくらいネタキャラってこと
誰も永田弟が70キロ世界戦線で激強だなんて思ってないから安心しろ。
理解できた?
402無記無記名:2007/11/02(金) 22:47:52 ID:N1diESTO
お前がよく読め。
比較で「激強」て単語は日本語としておかしいだろ
文盲が
403無記無記名:2007/11/02(金) 22:53:53 ID:JC+H6vej
>>402
バカかおまえは。それくらい空気嫁よ。感覚でわかるだろが。お前いっつもそんな堅苦しく生きてんのかよ。
ネットでイライラしてどーすんのよ。おまえだけだぞそんなとこ突っ込むのは。お互い言わんとしてることはわかる。
しかしケトルスレだからもうやめようぜ
404無記無記名:2007/11/02(金) 22:55:07 ID:N1diESTO
反論できなくなったからって誹謗か?
低脳の行動はワンパターンだな
405無記無記名:2007/11/02(金) 22:55:10 ID:hUe+J3dC
永田さんと比べたらの話なら別に過大評価でも何でもないだろw
弟は総合の70kg級じゃ中堅レベルか。

>>394
本人によるとレスリング界じゃ、この程度のリカバーは
別に珍しくないとか言ってたな。
406無記無記名:2007/11/02(金) 22:58:49 ID:JC+H6vej
>>405
試合時77〜80くらいあんのかね?永田弟でケトル何キロくらいなんだろうか
407無記無記名:2007/11/02(金) 23:05:05 ID:L7DSi280
アイアンマンでは、16kgを二つ使ってた<永田弟
ダン・ヘンダーソンも実際使ってたのは12〜16kgぐらいの
ケトルだった気がする。
408無記無記名:2007/11/02(金) 23:32:28 ID:qCY+VBUv
>>403
低脳必死に誤魔化すw
その永田兄以上の実績も実力もないくせにw
ミルコとかに自己投影する哀れな格オタw
409無記無記名:2007/11/02(金) 23:37:43 ID:ohmaOGFd
N1diESTO=qCY+VBUv=低能
410無記無記名:2007/11/02(金) 23:39:17 ID:6En8tX/v
永田でさえ16kgしか使えないのか

師匠とかやっぱすごすぎなんだな!
411無記無記名:2007/11/02(金) 23:40:17 ID:R6p6rlSj
じゃー24キロを扱う俺は神なんだな
412無記無記名:2007/11/02(金) 23:40:28 ID:N1diESTO
>>409
自演認定すれば気が楽になるのか?w
低脳の行動パターンはよみやすいな
413無記無記名:2007/11/02(金) 23:50:12 ID:zhxq4wkq
24kgでスナッチが高回数できるけれど、
ぜんぜん道場では強いと感じたことがない。
もっと重たいのをバンバンできるようになりたいです。
414無記無記名:2007/11/02(金) 23:51:15 ID:OLBIzGSf
永田は16kgしか使えないんじゃなくて、それぐらいで十分だと思ってるだけ。戦闘竜も。
クリーン100kgとか軽く挙げる某アメフト選手もケトルベルは12kg使ってたし。
415無記無記名:2007/11/02(金) 23:56:17 ID:6En8tX/v
フォーム重視?なのかな
416無記無記名:2007/11/03(土) 00:17:57 ID:n8QMofuq
スピード重視なんじゃないかな。
417無記無記名:2007/11/03(土) 00:18:24 ID:/KzvUpmy
私はウェイトトレーニングとかやった事ないんですが、ケトルベルは何キロから始めたらいいですか?
169センチ74キロです。
仕事は肉体労働を9月までしてました。今はワケがあって無職です。握力や背筋力はこの間測って、握力71キロ、背筋力226キロでした。
脂肪率は測った事がないのでわかりませんがゼイ肉はそんなにはないと思います。
418無記無記名:2007/11/03(土) 00:28:40 ID:DD9e3ZhK
>>417
32
419無記無記名:2007/11/03(土) 00:41:04 ID:/KzvUpmy
>>418
32キロですか。
まずは一つだけ買ってみようかと思っています。
どうもありがとうございました。
420無記無記名:2007/11/03(土) 01:29:20 ID:o43wy5g0
32キロひとつでもあなどるなかれ。
すごい強度だよ
421無記無記名:2007/11/03(土) 01:36:06 ID:PxC8qeTO
32kgいきなりはちょっとwww
422無記無記名:2007/11/03(土) 02:33:40 ID:p8ecRXPZ
俺みたいなヘタレでも32キロから揃えて使ってる。
人並み以上に腕力があると思うならGO。
423無記無記名:2007/11/03(土) 03:07:05 ID:OB+GpcR1
424無記無記名:2007/11/03(土) 03:55:57 ID:NP5qiKpH
>>419
マジレスするとその身長体重でいきなり32kgを扱うのはまず無理
クリーンがまともに出来るかも危うい

もし32kgをいきなり扱えた奴をへたれというならウエイト板は化け物の集まり
山田でさえ種目によっては24kgを使ってトレーニングしてる

悪いことは言わないから20kgか24kgで試してみ
425無記無記名:2007/11/03(土) 03:59:12 ID:YVmTCZ0z
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽ
   i;;:::::::;;i''"""'''"'"'゛''゛゛'';:::i
   |;;:::::::;!         !;::|   ケトル32kg?
   ;-;:i''´ ____,,,,,ノ ,!、,____ .''i;-,
   | i:  ´,ニ。=,  ,=。ニ、 ;:i .|    NO THANK YOU
   .| .i.   .´ ̄´ノ i` ̄` `i .|
   丶i    ´ /  )    |'´
     !    ノ. ^,;^.ヽ   |  
     i、 .    ,,-三-、   ,ノ
     ! ヽ    ""   /|、    
    ´   `ヾ、___;;;;;;;;;;__,ノ´
            .n:n    nn
           nf|||    | | |^!n
           f|.| | ∩  ∩|..| |.|
           |: ::  ! }  {! ::: :|
           ヽ  ,イ   ヽ  :イ
426無記無記名:2007/11/03(土) 05:56:13 ID:TzCjAYhx
>417
フロムエー
427無記無記名:2007/11/03(土) 09:29:32 ID:r200P24h
>>417
セメントは昔は40kgだったが、今は25kgだ。よって24kg。
428無記無記名:2007/11/03(土) 10:46:09 ID:KSzwKal9
24KGはあまりにも軽い
最初は32KGにした方がいいよ
429無記無記名:2007/11/03(土) 10:56:17 ID:kqnrqert
是非いきなり32kgにチャレンジして腰を爆発させて下さい。

それはそうとワップダウンむかつくんだが。
オクでケトルベルで検索かけたら必ずあのうざい出品が目につく。

オクってキモい出品者を検索に引っ掛からないようにとか出来るの?
430無記無記名:2007/11/03(土) 11:00:52 ID:LLg3cpWo
同意。あれはうざい。
431無記無記名:2007/11/03(土) 14:35:00 ID:/KzvUpmy
>>424
そうですか。
やった事がないので、最初は24キロから試してみて、軽かったら32キロを買う、という感じでいきます!
回答ありがとうございました。
432無記無記名:2007/11/03(土) 14:38:39 ID:kqnrqert
軽いことは無いので心配すんな
433無記無記名:2007/11/03(土) 14:46:45 ID:KSzwKal9
軽すぎると思いますがピンチ力を鍛える用ならいいと思います
434無記無記名:2007/11/03(土) 15:21:44 ID:ObjT2RMj
>>432
握力71、背筋力226、ほとんど脂肪がないという事は、かなりの筋肉質で
体重74キロの>>417にとったら24キロのケトルは軽いだろ。
オレなんか握力56、背筋力180でケトル24キロ使ってる。
握力や背筋力は、全身の筋力の指標になるとまで言われる筋力だよ。
なかなかの筋力の持ち主だと思うから28〜32キロは扱えると思うよ。
435無記無記名:2007/11/03(土) 16:20:12 ID:DD9e3ZhK
握力71てとんでもないぞ。32でいいよ。俺、46しかないが24使ってるし
436無記無記名:2007/11/03(土) 17:14:08 ID:Je5uBTKn
10歳児がケトルベル(16kg)でスナッチ40回!
http://cafe.quietwarriors.com/?eid=583695
437無記無記名:2007/11/03(土) 19:50:44 ID:NP5qiKpH
>>434
ウエイトやってる場合は背筋力、握力だけでは全身の筋力の指標にならない
それに背筋力や握力はどうやって測ったんだ?
もしかしてゲーセンというオチはないよな?


>>436
少年はすごいがそのブログを書いた奴は気に入らない
438無記無記名:2007/11/03(土) 20:43:56 ID:g6xfvMPL
>>436

ケトルスナッチってこうやるのね
トップではケトルが逆さまになってる状態を維持するのかと思ってたw
439無記無記名:2007/11/03(土) 21:00:24 ID:A9yA7rrl
>>436
フォームも体の使い方もしっかりしてるねー
それでも10歳児に16kは賛成できないな・・・
440無記無記名:2007/11/03(土) 21:01:59 ID:yum+1Ut2
骨格は日本の中学生あったぞ
16kgでも問題なさそうだ
441無記無記名:2007/11/03(土) 21:05:10 ID:iVD9vB/W
>>436
これ10歳?ほんとに16kg???
すごすぎなんだが
442無記無記名:2007/11/03(土) 22:09:05 ID:+YSxyvY2
>>436
隣のコーチが最初に「自分は12歳から始めた」とか言ってるけど、
身体がショボイな
443無記無記名:2007/11/03(土) 23:27:03 ID:o43wy5g0
天山ケトルベルって見た目ほんとにロシアンみたいだよね。
表面の質感というか、さわり心地とかいかがなんだろう。
444無記無記名:2007/11/04(日) 00:03:10 ID:/KzvUpmy
>>437
タニタの握力計と背筋力を測るやつが自宅にあるのでそれで測りました。
ケトルベルは24キロを注文しました。
最初は慣れるためなので軽い方がいいですし。
445キラーマッスル:2007/11/04(日) 00:12:11 ID:F25GcDiB
>>437
バカかお前!一応ベンチプレスを除いて全身の筋力の指標にはなるって。特にケトルは握力と背筋力を一番使うんだから。握力71とか相当だぞ?少なくともケトル20KGでハァハァ言うヤツが握力71背筋力220て事は絶対にないw32KGから始めてもよいくらいだよマジで
446キラーマッスル:2007/11/04(日) 00:18:55 ID:F25GcDiB
しかも肉体労働者って下手にウェイトで鍛えてるヤツより力あったりするからな!前にテレビで力自慢達が出場した腕相撲の番組があって優勝したのは、ビルダーでもリフターでもなく配管工のヤツだったくらいだから。
ウェイトトレーニングでもかなりの上級者なら話は別だけどこのスレのレベルなら肉体労働者に勝てるヤツのが少ないよ
447無記無記名:2007/11/04(日) 00:23:48 ID:77U2omp0
言ってることは正しいと思う
スペックが間違いないなら筋力に関しては32kgでも問題ないはず


だがいきなり32kgか
危ないと思うぞ

448無記無記名:2007/11/04(日) 00:25:02 ID:Juys7q6c
まー、それでも、24kgも持っていれば、
最初はいろいろな種目のフォームを覚えるのに役立つし、
軽いと感じるようになったとしても、その後は
ハイレップスのトレーニングに使えるし、
いいんじゃない?
損はないと思います。
横レス、すみません・・・
449無記無記名:2007/11/04(日) 00:49:55 ID:HkXtRwJQ
だからロシアンか天山かどっちがいいかってきいてんだよ!
450無記無記名:2007/11/04(日) 01:26:31 ID:Juys7q6c
天山も最近はよさげだよね。安いし。
451無記無記名:2007/11/04(日) 09:29:34 ID:3Rf/cSae
送料無料だからトータル金額安いよね
452無記無記名:2007/11/04(日) 10:42:13 ID:Ak950ck5
>>449
両方買ってみればいいだろ
アホか
453無記無記名:2007/11/04(日) 13:34:55 ID:5EPLzah7
え、俺背筋力200あるけど握力50しかないよ。
454やむめ:2007/11/04(日) 15:09:55 ID:gYHPbqRi
>>429
熱烈に同意
455無記無記名:2007/11/04(日) 23:01:51 ID:HkXtRwJQ
ロシアンレッドって
黒いやつとどうちがうの?
表面が違うとか塗装が違うとか?
456無記無記名:2007/11/04(日) 23:42:46 ID:K2RWhCx/
http://www.uesaka.co.jp/dumbell/FT_249.html

ウエサカのケトルベル
457無記無記名:2007/11/04(日) 23:48:24 ID:PehCgALd
ウエサカのは難易度高そうだな
458無記無記名:2007/11/05(月) 00:23:20 ID:io13S3pS
>>455
レッドは塗装がはげやすいらしい。
>>457
でも、それくらいの重さは、
二年もやっているうちにクリアーするから・・・
459無記無記名:2007/11/05(月) 00:54:31 ID:BTKP34aK
ウエサカは60kgくらいまで作ってほしいな
面白い形状だし
25kgなら普通トレ歴2週間でクリアできるしな
でもこれ身長高くないとスイングできなそう
その変わり遠心力すごそう
460無記無記名:2007/11/05(月) 01:43:57 ID:h1gqrXtP
>>458
塗装がはげやすいて…だめじゃん
461無記無記名:2007/11/05(月) 08:06:22 ID:io13S3pS
>>459
ウエサカのケトルベルの取っ手が長いのは、
もともと投擲競技練習用に作られたためらしい。
ハンマー投げなんて、遠心力がすごいものな。
462無記無記名:2007/11/06(火) 00:20:43 ID:v8l1koQJ
>>460
国内では、そういうちょっとした傷でも受け入れないんだよな。
車もバンパーをちょっとこすっても、高い修理代をかけるし。
しかし、バンパーはそもそもぶつけてなんぼ、
車体に傷がつかないようにするもの。
ケトルベルだって、十年使っても、買ったときとおなじような
見かけじゃ、「ほんとにトレーニングしたの?」と
言われない?
ケトルの表面の塗装がはげまくりーの、
塗りなおしーの、錆びてたら、こすったあとがありーの
そういう、傷だらけのケトルベルのほうが、
持ち主とともに、百戦錬磨を耐え抜いてきたと
言う感じがしない?
重さが同じなら、どっちだっていいと思う。
傷だらけにナっても、自分と付き合ってくれる
安いほうが、好きだ。
463ヨ〜ガ柔術 ◆IWReEBXoAE :2007/11/06(火) 00:22:23 ID:23gY9O2g
893が75キロ VS 105キロの空手家 体重差 30キロの殴り合い映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071105039557_1.htm
店でNo4 ホスト VS 黒帯空手家 死闘の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071104039294_1.htm
イケメン ホスト VS ブルースリー ボコボコに殴る映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071103039028_1.htm
893 VS ブルースリー 対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071102038922_1.htm
464無記無記名:2007/11/06(火) 00:45:59 ID:5tYpYZPd
>>462
大学受験のとき新品に近いきれいな単語帳もってたらすげぇ馬鹿にされてた
465無記無記名:2007/11/06(火) 03:41:23 ID:bufx8mlz
>>463
ヨ〜ガさんここケトルスレっすよ、なにやってんすか…('A`;)
466無記無記名:2007/11/06(火) 10:51:51 ID:rUhpW6dz
467無記無記名:2007/11/06(火) 13:15:13 ID:7XacusYP
素人の格闘技ゴッコの動画なんてみたくない。
468A:2007/11/06(火) 14:03:42 ID:NiR7Tro+
893は一日5食は食わされるから>>463な体系が結構いるな。
469無記無記名:2007/11/06(火) 14:08:44 ID:tVKrUoJ0
食うだけじゃあんなガタイにはならんだろ
470無記無記名:2007/11/06(火) 14:12:39 ID:j1YrvyTz
893よえーw
471無記無記名:2007/11/06(火) 17:04:20 ID:D6qJo9QF
>>462
そんな気まったくしない。
俺は綺麗なままの方がいい。
472無記無記名:2007/11/06(火) 17:54:13 ID:D6qJo9QF
たまに現れるダンベル万能思考のカス、これ読め。
http://blogs.yahoo.co.jp/renegaderow/37496448.html
473無記無記名:2007/11/06(火) 18:09:57 ID:v8l1koQJ
>>472
好みの問題だな。
俺は外でバンバンケトルをやることもあるし、
地面にも落すから、
持ってるケトルベルは、さびや傷だらけ。
一応手入れもしているけれど、
どんなに大事に使っても、
鍛錬具なんだから、
使っていけば、多少の汚れ、傷はやむをえないと思うよ。
474無記無記名:2007/11/06(火) 18:21:27 ID:5VonBwGV
ケトルベルだけじゃ駄目。筋肉付けるにはバーベルやダンベルも必要。
475無記無記名:2007/11/06(火) 21:22:08 ID:O/jycyw1
>>474
もうちょい詳しく
476無記無記名:2007/11/06(火) 21:40:49 ID:mLS6pCNz
ダンベルバーベルで筋肉を付けケトルで連動を養う
477無記無記名:2007/11/06(火) 22:05:49 ID:D6qJo9QF
毎回真剣にダンベルバーベルで筋肉追い込んでたら、ケトルなんかできないとおもうよ。
上みたいに、ウェイトで筋肉つけてケトルで連動やればいいじゃんとか言ってる奴は
どっちも中途半端にやってる空論厨の可能性大。
478無記無記名:2007/11/06(火) 22:15:41 ID:v8l1koQJ
同時にやるんじゃないよ。
一定のサイクルで、ダンベルでストリクトに
欲しい部位に欲しいだけの筋肉をつけて、
しかるのちに、次のサイクルに入ってから
ケトルベルをやるっテ言う意味じゃないの?
479無記無記名:2007/11/06(火) 22:21:21 ID:5VonBwGV
どれか一つだけやっとけば完璧、みたいな器具なんかない。
オフは週3ウェイト、週1ケトル
試合期が近づいたら週3ケトル、週1ウェイト
みたいに緩急を付けてやるしかない。
480無記無記名:2007/11/06(火) 23:45:32 ID:O/jycyw1
だな。
481やめち:2007/11/07(水) 11:30:43 ID:3vLGJ5ir
まあ人によってどれがベストかはケースバイケースでしょう。
ケトルとウェイトは組み合わせてトレーニング出来るでしょ。
相性もいいらしいし。筋肉でかくしたいだけならケトルやんなくていいし
運動量ならケトルがいいんじゃない?わからないけど
俺はケトルが楽しいから遊びながら鍛えられるってことでケトルやってる
ウェイトのみはつまらん。飽きる
482無記無記名:2007/11/07(水) 12:00:28 ID:sHiA1qM/
ウェイトはただの豚になる可能性があるから
俺はスマートなまま筋力をつける意味でケトルのみやってる。
483無記無記名:2007/11/07(水) 12:27:51 ID:zRzQyOtz
>ウェイトで筋肉つけてケトルで連動やればいいじゃんとか言ってる奴は
>どっちも中途半端にやってる

プロアスリートはそういう風にやってる人多いけどね。
>>478みたいにサイクル組んで。ケトルベルのみでも、いずれ停滞するよ。
ケトルベルは数あるウエイト器具の一つに過ぎない。
484\(^O^)/:2007/11/07(水) 12:47:01 ID:Hwvhsv62
ベンツやフェラーリに乗っていても『お!?ヘェラーリだ!スゲー!!カッコイイ』と思うけど、なんか文句あるんか?

http://same.u.la/test/r.so/sports11.2ch.net/muscle/1188039996/l10#down
485やめち:2007/11/07(水) 20:11:51 ID:3vLGJ5ir
てかさぁ、ロシアン販売停止したのウザすぎじゃない?
めちゃめちゃ腹立ってきた。アイアンマンめ。俺たちをそんなに焦らしやがって相当なSだぜ。
手に負えんわ
486無記無記名:2007/11/07(水) 20:25:02 ID:sHiA1qM/
>>485
天山買えばいいじゃん。形も色も似てるぜ
487無記無記名:2007/11/07(水) 20:49:52 ID:RqMdtVUq
つーか、師匠は何処へ?
488無記無記名:2007/11/07(水) 21:44:34 ID:umyA4jzV
師匠は2週間に一回ぐらいしかこないよw
489(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/11/07(水) 22:47:07 ID:CXlSLsLJ
>>487
ぃょぅ(=゚ω゚)ノ


http://mbup.net/d/33503.jpg
490:2007/11/07(水) 22:50:07 ID:swSnKTV9
>>489 胸の形凄く綺麗に出てるんですけど、自重とかストレッチとか
かなり意識してるんですか?
491無記無記名:2007/11/07(水) 22:56:32 ID:RqMdtVUq
前から見ても背中の凄さが分かる身体だな
492無記無記名:2007/11/07(水) 23:01:08 ID:zHWy3F09
師匠、腹筋ばきばきに割れてたと思ったけど
その腹どうしたの?
493無記無記名:2007/11/07(水) 23:03:57 ID:ZyQN5AQ6
師匠ハンバーガーは控え目に
494無記無記名:2007/11/07(水) 23:12:42 ID:VJ1MIJqS
こうなったら師匠VS山田で空手対決だな
495やめちいえ:2007/11/08(木) 00:16:39 ID:OxqfUkCf
>>486
天山はハンドルと球の距離が短いんでしょ?
そんならロシアンがいいです。
関係ないけどラピスラズリのスベリ具合は笑うね。
30パーセントオフとかいって在庫処理に必死じゃん。
496無記無記名:2007/11/08(木) 00:48:28 ID:1R9SCP20
ロシアン、売り切れじゃんよ。
ないものをすすめるなよ。
497無記無記名:2007/11/08(木) 01:02:22 ID:i3rfb7Wg
498無記無記名:2007/11/08(木) 01:04:20 ID:sZLQHuNE
>>489
ちょwww太った??w
499無記無記名:2007/11/08(木) 01:22:44 ID:euGfIydD
スーパーサイズぃょぅ(=゚ω゚)ノ
500無記無記名:2007/11/08(木) 07:04:15 ID:IAOP3ymJ
>>492
あの程度の光度じゃ腹筋が割れてるのか割れてなのか分からないよ
この写真で注目すべきは>>491の言ってるように背筋の大きさだと思う
501やめち:2007/11/08(木) 11:35:04 ID:fHZ28Dip
>>496
オレは485だよ。話の前後をよく見てみ。ロシアン売ってないから
怒ってんのよ。
502無記無記名:2007/11/08(木) 12:29:30 ID:s/6Otpe3
あの〜無差別のフルコン空手はね
バキバキ?駄目だよ!ガチムチじゃなきゃ!
師匠が中尾さんみたいになる日も近い
ますますホモ人気が増します(=ω)
503無記無記名:2007/11/08(木) 19:44:02 ID:nUqgju0H
ロシアン7つ持ってる俺がきましたよ
いっとくがロシアン、別に良かーねーよw
504無記無記名:2007/11/08(木) 19:51:53 ID:FUycSLkL
師匠、ファーストフード食いすぎw やっぱ25歳すぎると脂肪のってくるな・・
505無記無記名:2007/11/08(木) 21:50:14 ID:s/6Otpe3
師匠は体重増やすために毎日5000カロリーとったんだからそりゃ脂肪ものるよ
最終的には90KGくらいまで増やすだろう
目指せガチムチ
506無記無記名:2007/11/08(木) 22:42:23 ID:yb/ISepv
>>503
逆に、ロシアンしか持ってなかったとしたら、
他のケトルとの差がわかるまい。
507無記無記名:2007/11/08(木) 22:54:48 ID:nUqgju0H
>>506
いんや、天山とトライアルもあるw
両方貰い物だが。作りはそっちの方が全然上だw

同時に握力鍛える為にグリップの太さが良い、って人間はロシアンがいいだろうけどな。
俺はそんなみみっちー事考えないから。

まあなんでも希少価値的なムードに引っ張られるもんだが
冷静に考えてみ?って言っとくわ。
508無記無記名:2007/11/08(木) 23:45:14 ID:JqH4vRAy
ロシアンが一番つくりのバランスいいんだよ。
509無記無記名:2007/11/09(金) 01:08:27 ID:/b2bakF2
トライアルはさー、取っ手が細くて、ぎざぎざがあるから、
指に食い込んで痛い。
おなじ重さのロシアンを知り合いが持っていたので、
使わせてもらったら、持ちやすくて気に入った。
今は売っていないから、残念だ。
510無記無記名:2007/11/09(金) 01:22:33 ID:OPylMKUF
ギザギザは削るといいよ。
511やめいや:2007/11/09(金) 01:44:41 ID:Qo+gJa2o
>>507
トライアルやりづらいのわかってるから。
ロシアンがいいのは体感してる。
雰囲気的にあなたケトル持ってるて嘘臭さが半端じゃないけど………
ハンドルまでの距離短いと手首まっすぐに保つのに余計な負荷がかかる
512無記無記名:2007/11/09(金) 01:50:35 ID:OPylMKUF
それはある。ミリタリープレスがやりにくくてしゃーない。ギザギザは削るといいよ。
513無記無記名:2007/11/09(金) 02:06:02 ID:V6HcxG9+
必然的に天山が一番近いな、ロシアンに。
514無記無記名:2007/11/09(金) 09:26:22 ID:/b2bakF2
>>510
>>512
そーか、削ればいいのか・・・
どうもありがとう。
二年間気がつかなかった^^;
515やめち:2007/11/09(金) 14:31:00 ID:7k4Z3JNS
紙ヤスリと金属ヤスリどっちでやればいいのですか?
516無記無記名:2007/11/09(金) 15:34:50 ID:BhDoKxEC
ゆとり
517無記無記名:2007/11/09(金) 15:42:51 ID:Z+UwZA2t

金属で粗削り

紙で仕上げ





ついでにコンパンドでテカテカに鏡面磨きしちゃえw
518やめち:2007/11/09(金) 16:59:13 ID:Qo+gJa2o
>>517
なるほど。研磨はめんどいからいいです。
ありがとうございます
519無記無記名:2007/11/09(金) 16:59:42 ID:nbt5cwVT
パテで埋めちゃうって手もあるな
その後サフ吹いて塗装でおk
520無記無記名:2007/11/09(金) 20:15:26 ID:5WJ/O5z2
オレはケトルやってるから筋力、運動神経抜群だし、格闘技やっても最強で、友達のボクサーにボクシングで勝ち、友達の柔道家に柔道で勝った。
ウェイトトレーニングなんか辞めちまえ
ケトル最強
521無記無記名:2007/11/09(金) 20:48:33 ID:xr9B9yhe
わかりますた。ガンガリマス
522無記無記名:2007/11/09(金) 20:59:24 ID:BnUjTkoN
>>520
とりあえず、証拠としてガタイうpよろ
523無記無記名:2007/11/09(金) 21:28:37 ID:V6HcxG9+
ケトルベルを磨いてつるつるにしたいんですが、
あまり磨きすぎると重量が減ったりしませんか??
524無記無記名:2007/11/09(金) 21:43:42 ID:OPylMKUF
>>522
こいつはがたいを自慢しているのではないと思われ。
525無記無記名:2007/11/09(金) 21:49:40 ID:BnUjTkoN
ボクサーや柔道家に勝ったんだろ?
どんなガタイか興味ある。
526足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/11/09(金) 21:52:43 ID:CKPrhQHf
ケトルベルは最高だよな^ ^
527無記無記名:2007/11/09(金) 21:53:08 ID:OPylMKUF
>>525
格闘技にがたいはあまり関係ないよ。こいつは運動神経というかセンスを誉めてもらいたいんだろ。ネタだけども
528無記無記名:2007/11/09(金) 21:53:46 ID:BnUjTkoN
なんでお前が口だしするわけ?
自演?
529足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/11/09(金) 22:00:19 ID:CKPrhQHf
ケトルベルをやっていればムキムキになれる。
特に背中がすごい。
530無記無記名:2007/11/09(金) 22:00:44 ID:OPylMKUF
自演してどうすんだよw
531無記無記名:2007/11/09(金) 22:01:14 ID:hjTy+7SZ
ヒョードルのハンマーは見た感じ34KGより軽そう
実際は25KGじゃない?
532足立式 ◆t40EAJSI/s :2007/11/09(金) 22:07:21 ID:CKPrhQHf
ヒョードルのハンマーは20Kだ。
533無記無記名:2007/11/09(金) 22:15:22 ID:hjTy+7SZ
ソースあります?
いや見た感じ34KGはなさそうと思いまして
たしかヒョードル自身はハンマーの重さを公言してないですよね
明らかに初心者向けの格闘雑誌には34KGと書いてはありましたが…
534無記無記名:2007/11/09(金) 22:22:34 ID:BnUjTkoN
>>530
自演認定されたくなければ黙ってろ低脳
535無記無記名:2007/11/09(金) 22:33:13 ID:OPylMKUF
>>534
カリカリすんなよカス野郎。
536無記無記名:2007/11/09(金) 22:41:39 ID:BnUjTkoN
えらそうな事書いておきながら、ガタイさらせないザコが自演して自己擁護w
537無記無記名:2007/11/09(金) 22:47:23 ID:OPylMKUF
>>536
お前はすぐ自演認定する低脳雑魚wなっさけねーw
538無記無記名:2007/11/09(金) 22:50:50 ID:BnUjTkoN
520 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/11/09(金) 20:15:26 ID:5WJ/O5z2
オレはケトルやってるから筋力、運動神経抜群だし、格闘技やっても最強で、友達のボクサーにボクシングで勝ち、友達の柔道家に柔道で勝った。
ウェイトトレーニングなんか辞めちまえ
ケトル最強
539無記無記名:2007/11/09(金) 22:56:31 ID:OPylMKUF
>>538
困ったらコピペで逃げる。低脳の常套手段だなw
540無記無記名:2007/11/09(金) 22:57:46 ID:BnUjTkoN
はいはい
ボクサーや柔道家を倒したガタイを晒せないザコは引っ込んでろ
能書きしか書けない分際で
541無記無記名:2007/11/09(金) 22:58:50 ID:jge44V2F
いや、マジでケトルで鍛えれば格闘技も強くなれるし、身体能力凄くなるよ。オレなんか運動音痴だったが、草野球でケトルのおかげで3塁打ヒット打てたし、ボーリングでハイスコア219出た。
あれは恐らくケトルのおかげ。
542無記無記名:2007/11/09(金) 23:01:32 ID:jge44V2F
ケトルみたいに初動負荷だと実際のスポーツ動作の動きに近いし、インナーマッスルまで鍛えられるからね。
あらゆる競技、身体動作能力が強く上手くなりたかったらケトルだね
543無記無記名:2007/11/09(金) 23:07:58 ID:Emk6b/ye
>あらゆる競技、身体動作能力が強く上手くなりたかったらケトルだね
ケトルは補強器具なんだから、そりゃ身体能力は上がる
でもこれはダンベル、バーベル、ハンマーどれでも当てはまる

そしてどれもあくまで補強器具
ウエイトが目的でなく他の競技の能力を上げるためなら、どれかひとつを取るんではなくバランスが大事だと思うが?
544無記無記名:2007/11/09(金) 23:11:47 ID:jge44V2F
ダンベルやバーベルみたいな終動負荷は筋肉を増やすにはいいけど、効かせ癖がついてスポーツにおける身体動作は却って下手になると言われてるじゃん。
545無記無記名:2007/11/09(金) 23:13:48 ID:OPylMKUF
>>540
勝手な妄想すんなよw倒してねーし。カス野郎
546無記無記名:2007/11/09(金) 23:21:41 ID:BnUjTkoN
自演厨さっさと消えろよ
547無記無記名:2007/11/09(金) 23:34:14 ID:5WJ/O5z2
グダグダ言わずにケトルやっときゃ最強なれるんだよバカ
548無記無記名:2007/11/09(金) 23:45:01 ID:V6HcxG9+
俺はケトルとチューブとコシティとハンマーと自重やってるからもっと最強だな。
549無記無記名:2007/11/09(金) 23:52:49 ID:nbt5cwVT
俺はケトルとチューブとコシティとハンマーと自重とウエイトやってるからもっと最強だな。
550無記無記名:2007/11/09(金) 23:54:40 ID:5WJ/O5z2
色々やると器用貧乏
どれも半端になるんだよ
ケトルだけを集中してやる事で最強になれる
551無記無記名:2007/11/10(土) 00:01:30 ID:zMNhDC6X
トップアスリートは器用貧乏なのか・・・
552無記無記名:2007/11/10(土) 00:03:22 ID:HCEAzg/p
>>550
確かにカレリンはレスリングの練習を一切しないで穴掘りで身体を
鍛えていたらしいからな
553無記無記名:2007/11/10(土) 00:04:26 ID:HCEAzg/p
穴掘りで→穴掘りだけで
554やめち:2007/11/10(土) 00:10:24 ID:y8W4/i8y
>>552
ゲイか
555無記無記名:2007/11/10(土) 00:15:13 ID:VRu32i2r
楽天&ヤフーの通販ケトルベル絶賛品切中。
次に入って来るのは12月だとさ。
556無記無記名:2007/11/10(土) 00:34:00 ID:N9r6rtZh
ケトルもフリーウェイトもそれなりにやってきたけれど、
それなりに柔道や格闘技でそこそこ結果は出したけれど、
強くなったかと言われれば、そうでもない。
要は才能じゃないの?
557無記無記名:2007/11/10(土) 01:02:28 ID:4zIpmy5w
ケトルとチューブとコシティとハンマーと自重ならなんとか全部できるが、
ウェイトをいれるとなると、強度が高すぎてそれこそ器用貧乏になりそうだ。
558無記無記名:2007/11/10(土) 01:12:09 ID:duLqAG2L
ハンマーて格闘技やってるやつ以外でやるやつなんかいんの?
559無記無記名:2007/11/10(土) 01:39:19 ID:o/OKh6g9
>>552
それはカレリンじゃなくてガーレン
似てるけど違う人
560無記無記名:2007/11/10(土) 01:46:43 ID:HCEAzg/p
ガーレンの劣化には泣いた・・・
最強トーナメントでは花山や克己あたりよりずっと格上だったのに
561無記無記名:2007/11/10(土) 03:46:15 ID:7Kgb6kHd
最終兵器克己よりもドッポたんの方が強いから仕方がない
562無記無記名:2007/11/10(土) 18:24:23 ID:BOqC7Paj
コシティ8kg頼んだのに3kgが来た…
しかも8kgの料金のまんま…
どういうことだよ…
こりゃ…
563無記無記名:2007/11/10(土) 21:14:19 ID:4zIpmy5w
ひんと さぎ
564無記無記名:2007/11/11(日) 03:13:30 ID:leAITfDa
返品
565無記無記名:2007/11/11(日) 12:36:00 ID:3666A0CH
フィットネスショップは、よく伝票なんかを間違うよ。
連絡して、取り替えてもらうといい。
566562:2007/11/11(日) 13:59:59 ID:IgUTxHCE
明日8kgが届く。
間違って届いた3kgは着払いで返してくださいとの返信が来たのでホっとした。
まあ
こっちも3kgから8kgに注文変更して(注文した後日にたまたま某道場で3kgコシティ持ったら思ったよりも軽かったので)向こうも了解しましたという返信が来た中での出来事なんで
事故なんだろうな。
567無記無記名:2007/11/11(日) 14:14:56 ID:+ForPbTi
発注管理してる奴が頭悪いんだろうな
568無記無記名:2007/11/11(日) 14:36:53 ID:XkihEIZp
冷静に考えたらコシティやケトルなんて99.9%の人間が、
その生涯で1度も触ることなく死んでいくんだよな。
そう考えるとそんなものを毎日触ってるここの連中は人生ですごい経験をしてるよな。
569無記無記名:2007/11/11(日) 17:17:13 ID:Y5t00uoe
コシティもケトルもかなり認知されてる部類だよ
特別な器具なんでもない
でもそういう考え方は悪くないと思うけどね
570無記無記名:2007/11/11(日) 17:41:18 ID:f6ZmNcJ5
ケトルベルなんて格闘家はみんな知ってるよ
571無記無記名:2007/11/11(日) 18:54:08 ID:3666A0CH
田舎の道場の人は、始めて見たっていう人多いよ。
俺が居残り練習で、コシティやケトルベルをもって行ったら、
「これなに?」といわれたし、思い切り怪しむ奴もいた。
572無記無記名:2007/11/11(日) 19:18:13 ID:NcjkaWTw
コシティに関しては、プロレスのゴールデンタイム中継を知ってる世代には、
猪木やゴッチの思い出の隅っこに、
「プロレスラーが練習で振り回してたデカい棍棒みたいの」
なんて認識で引っかかってそうな気が。
…かつてはジャンプとかマガジンとかの通販ページに、
水や砂を入れるプラスチック製のコシティがあったりしたが、それも昭和の彼方である。
573無記無記名:2007/11/12(月) 01:18:37 ID:eQQ01aJc
確かに、道場の少し古い先生は、コシティをそれなりに振り回していたな。
40代の人はわからなかった。
ケトルはもっと古いので、わからなかったようだ。
力道山くらい古いのを知っていれば、わかったかも。
574無記無記名:2007/11/12(月) 01:20:25 ID:rFHU8xBl
北朝鮮の漫画だと力道山はケトル使っていたな
575無記無記名:2007/11/12(月) 01:50:58 ID:4YDz8y/k
断言する、センター街・表参道・銀座を歩いてる女にこの2つを見せて、
どっちか1つでも答えられる奴は100人に1人いるかどうかだ。
男なら30人に1人ぐらいはいそうだが。
576無記無記名:2007/11/12(月) 08:38:21 ID:1QtSLRqp
それは当たり前だよ
住む世界が全く違うんだから
スポーツ界ではケトルはメジャーな方だよ
もっとマイナーなものを挙げればキリが無いし

577無記無記名:2007/11/12(月) 08:47:53 ID:+mlZjTTX
当たり前じゃんなそんなの
575はバカだろw
知ってるから偉いわけでもないし、また向こうが知ってるモノを知らない場合だってある
578無記無記名:2007/11/12(月) 09:36:11 ID:PSmf7pAC
俺らだって、スイーツ(笑)の事は分からないだろ?
579やめち:2007/11/12(月) 11:45:47 ID:b/Q96I0C
ガキの使いのモリマン対決の前編の回で、山ちゃんがコシティ振り回してた
から!プロレス好きならコシティは見たことあるんちゃうん?ケトルベルも
ロッキーファイナルで出てたんでしょ?ヤフオクでプラのコシティ出品され
てたよ。今は知らないけど
580またな:2007/11/12(月) 22:45:11 ID:M97UE7Lh
>>568
自分が知らなかっただけでしょ
581無記無記名:2007/11/12(月) 23:43:11 ID:8HoQQQiR
コシティ3kg×2が今日届いたのですが正式なトレーニング法が
わからなくて困ってます。サムライTVで観た新日本プロレス道場内の
トレーニング風景は記憶に残っているのですがそれしか知らないもので…
参考になるようなサイトや書籍等は無いでしょうか?
582無記無記名:2007/11/12(月) 23:48:15 ID:kn5mplFJ
>>568
>>575
世界が狭過ぎる。
もっと色々な経験をして見聞を広めよう。
583無記無記名:2007/11/13(火) 00:14:11 ID:jqbEuXNV
>>581
クラブベルトレーニングで検索してみそ?
動画もいろいろあるよ。
584無記無記名:2007/11/13(火) 00:21:14 ID:Dw8dGPvK
>>581
http://www.youtube.com/watch?v=kBDLOyPOIXo
http://www.youtube.com/watch?v=2HhWLHacjd8
イランの伝統的鍛錬動画。
ここらあたりを手がかりに探索よろ。
585無記無記名:2007/11/13(火) 00:39:47 ID:jqbEuXNV
文献はこれね。↓
http://ejmas.com/pt/ptart_dick_0101.htm
586名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 09:00:11 ID:eKwXyVW5
>>583
>>584
>>585
いろいろとご親切にありがとうございます♪
これでかなりトレーニングの幅が広がります。
いずれは8kgにレベルアップ出来るよう精進します。
587無記無記名:2007/11/13(火) 11:33:18 ID:0NVJBR24
>>2
を見て天山24s買ったんだが桃くってプレスができねー、スナッチやりたいが怖い。
プレスできなくてもスナッチ習得を試みるのは危険?
588無記無記名:2007/11/13(火) 11:37:04 ID:jqbEuXNV
プレスのほうが難しいよ。
スナッチは、練習したらできると思うが、
おろすときの衝撃がすごいよ。
スナッチはそれで肩や腕を鍛えるというのもあるが、
いきなり24kgで大丈夫かなー。
最初のうちはもう片方の手を添えて
おろすようにしたらいい。
589無記無記名:2007/11/13(火) 11:57:41 ID:0NVJBR24
ケトルを下げる時のほうが危ないのですか?
上げた時の最後のキメポーズ?の際にケトルを支えられないほうが危険と思ってました。
早速今晩挑戦してみたいと思います。
アドバイスありがとう。
590無記無記名:2007/11/13(火) 12:50:00 ID:fCO8VHSH
スナッチは頭上からおろしてくるから、腕、肩、腰がぶっ飛ぶよ。特に腰かな。無理せず頭上まで挙げたらプレスを戻すやりかたで戻したらいいよ
591無記無記名:2007/11/13(火) 18:08:00 ID:jqbEuXNV
>>589
スナッチいきなり挑戦するよりも、
スイングなんかで、下半身、腰、背中、肩、腕の
連動を練習して、体を作ってからのほうがいいかもですね。
スイングもスナッチも、腰を入れるのが、
腰を痛めないコツ。
592無記無記名:2007/11/13(火) 19:51:47 ID:IlRn3kn+
カール・ゴッチのDVDを参考に今日入荷した8kgコシティで
基本の振りだけやってみたんだが…
お!?重っ?
3kgだと軽すぎると感じたんで8kg買ったがハッキリ言って失敗したのかも…orz

気を取り直して今度は両手で8kg一本をゴッチのDVDと同じ要領で振ると基本通りのものが出来た…
慣れたら片手でも出来る。
―がやっぱ最初は両手で慣らしてからやろうと思う…(肩壊しそうだし…)

やってみた感じ
これってK大の人から教わった鍛練棒と同じ要領だと感じた。
最初は肘を真上に上げて次に肘と脇を締めて―
とりあえず無駄な買い物にはしたくないので今後同じ要領で続けるよ。

他の皆は無難に3kgか5kgから始めた方がいいと思う。
16kgのケトルベルで運動しているんだけれどやっぱ勝手が違ってます。
593無記無記名:2007/11/13(火) 20:37:27 ID:IKBlnf2/
コシティ販売再開してるんですか?
5キロ1つ持ってて買い足そうとしたらいきなり販売中止になったもんで。
594無記無記名:2007/11/14(水) 03:25:13 ID:xMFyuOzp
え、どこで買えるの?
595無記無記名:2007/11/14(水) 05:03:55 ID:4Frf7b4x
>>590
>>591
スナッチ無理でした…
スイングだと余裕で頭より高く上げられそうなんですが
スナッチをやろうとすると握力腕力の問題か度胸が無いせいか、上手く上げられません。自分のレベルが低すぎました。
まだケトルトレ4回目なので出来る種目をとにかく数をこなしてケトルに慣れてから、また挑戦したいと思います。
アドバイス無駄にしないよう頑張ります。ありがとう。
596無記無記名:2007/11/14(水) 09:11:45 ID:/sCgkmPp
>>595
やっぱりまだ無理でしたか。
まずは、片手でクリーンを完全にできるようにするところからだね。
あと、16kgのを一個買って、
いろいろな種目のフォームを正確に覚えたほうがいいかも。
597無記無記名:2007/11/15(木) 01:03:45 ID:604zVXWu
>>595
ちなみに、聞いておくけれど、
フリーウェイトのビッグ3の成績は?
598無記無記名:2007/11/15(木) 01:07:26 ID:LCt7x8wz
ケトルベルって、筋肥大には向かないんでしょ?
スタビライザー強化には良さそうだけど。
筋肥大とスタビライザー強化のバランスから見ると、普通にダンベル使った方が
良さそうだけど・・・。
599無記無記名:2007/11/15(木) 01:12:15 ID:FmJ5sRVy
>>598
ケトルの多くの種目が初動負荷だから、スポーツにはケトルのがいい。
ダンベルは多くの種目が終動負荷だからスポーツは下手糞になる。それをケトルで補う
600無記無記名:2007/11/15(木) 01:16:46 ID:DnY9vBuu
ダンベルもケトルベルも初動負荷
そして双方にメリットデメリットがある
ただそれだけのこと
601無記無記名:2007/11/15(木) 01:22:42 ID:DWCdbpLP
>>598
使えば違いがわかる。ただそれだけ。
使いもしないのに批評することをハッタリという。
602無記無記名:2007/11/15(木) 01:27:35 ID:PutThXjD
>>593-594
ググれば出てくるよ。
俺は5kg買ったけど楽しいなこれ。
603無記無記名:2007/11/15(木) 01:47:20 ID:hfQrFdiZ
スポーツの補強にスイングを取り入れようと思い、20sを買いました。

みなさん、スイングは何sくらいでされてますか?

604無記無記名:2007/11/15(木) 02:05:53 ID:DWCdbpLP
60k
605無記無記名:2007/11/15(木) 02:17:38 ID:DnY9vBuu
ワンハンドで68KG
606無記無記名:2007/11/15(木) 03:07:39 ID:AfpSA3He
>>603
16kgで片手ずつやってましたが、最近慣れてきたので、
いよいよ夢見た20〜24kgに手を出そうかと思ってますよ
607無記無記名:2007/11/15(木) 04:02:59 ID:hsj3jIuy
>>596
さまざまな種目をケトル1個で思う存分楽しめる!という早とちり的な思い込みで買ったので
もう1個買うのは気が引けるんですが、しかももっと重いのならともかく……、しかし買いたい衝動がw

ところで、詳しい方のようなので聞きたいのですが
標準的な男性で16kだとマイクマーラー本に載ってるような種目は初めてでも十分可能だと思いますか?
どうせもう1個買うなら色んな種目やってみたいので…、お願いします。

>>597
フリーは大昔にはやってましたが今はやってません。現在はチューブでトレしてます。
参考になるものといえば、知ってるかはわかりませんが
パワープッシュアップ2、マゼンダ6本で腕立7〜11レップ、4本でディップス4〜6レップです。
デッドもやってますが説明がややこしくなるので書きません。体重80k。


しょぼいです。24kなめてました、ごめんなさい。
608無記無記名:2007/11/15(木) 04:11:16 ID:hfQrFdiZ
誰かが作ったプレート付け替え式のケトルベルがありますが、あれは球形じゃないので、重心が違ってくると思うのですが?

609無記無記名:2007/11/15(木) 04:43:00 ID:DnY9vBuu
>>607
体重80KGならケトルベル48KGは扱う必要がある
40KG以外はロシアン気分を味わうだけのなんちゃってケトルベル
所詮はウエイトをかじってる程度ですぐ扱えてしまう低いハードル>40KG
それすら扱えない人はあまりにも非力なだけ
ただそれだけのこと
610無記無記名:2007/11/15(木) 07:13:08 ID:zXu/Uy/1
なんか、やってない人っぽい煽りだ。
611ひっひっひ:2007/11/15(木) 08:12:48 ID:2YKj7jcz
>>609>>609
確かにあなたケトルやった事なさそうね。
種目によっては重いのは扱えないし、軽いケトルでも難易度高い種目は
できなかったりするよ。
ケトルの情報少ないからあんま知らないのに勘違いする人多いな。
ケトルやる人は体作りが第一目的てわけじゃないから。
メーカーの宣伝が悪いな。あの宣伝はウソだらけだ。
あれのせいで勘違いする人が量産されてる
612無記無記名:2007/11/15(木) 08:32:04 ID:Rxm03xRg
体重70`で、スイングだと何`くらいが目安ですか?
613無記無記名:2007/11/15(木) 10:13:18 ID:DWCdbpLP
何キロのやつを何個ずつそろえるのが一番長く使える組み合わせなんだろう。
あとロシアンじゃなくて天山で全部そろえようと思うんだけどこれもいいのかな。
614無記無記名:2007/11/15(木) 11:28:21 ID:jyCZTA9m
タイケイのブログじゃあ16kgと24kgと32kgが基本みたいな事言ってるね。

ケトルベルは重量を競うものじゃ無い、とか言っても普通のウエイトトレと
同様に暫定的に負荷を増やしていくのが一番効率良く伸びるけど。
筋力も持久力も
615無記無記名:2007/11/15(木) 11:28:28 ID:DnY9vBuu
>>611
私は高重量のケトルベルでスナッチやジャークが出来る
あなたは到底出来ない
ただそれだけのこと
616やめちゃん:2007/11/15(木) 12:17:32 ID:j7CjIap7
>>615何言ってるのかよくわからない。「ただそれだけのこと」って決めゼリフ
なのかもしれないけど、決まってないよ。話が通じないタイプだろうから
みなさん、相手にしないようにしましょう。
617無記無記名:2007/11/15(木) 12:19:37 ID:hfQrFdiZ
>>614

スイングの可動域を広げる(高く振り上げる)ことにより、負荷を増すことができるでしょうか?
618無記無記名:2007/11/15(木) 13:26:05 ID:jyCZTA9m
>>617
以前より可動域を広くしたり、できる回数を少なくしたりすれば
負荷は増えた事にはなるけど、やっぱり軽重量じゃ効率悪いと思うよ。
619無記無記名:2007/11/15(木) 13:33:30 ID:DWCdbpLP
>>614
じゃー20`を使ってる俺はあんまりよろしくないってことなのかな…
620無記無記名:2007/11/15(木) 13:51:19 ID:hfQrFdiZ
ウェイトリフターではないので、スイングだけにしときたいのですが、体重に対し、どのくらいの重量が目安ですか?

621無記無記名:2007/11/15(木) 14:00:46 ID:jyCZTA9m
体重に対して、と言うか成人男子で鍛えてると言いたいなら
最低でも24kgを振り回せるのが目安だと思う。
24kgケトルベルは高回数で行うギレボイスポーツやロシア軍の標準でもある。
初めは体重の20%ぐらいの重量でいいと思うけど。
622無記無記名:2007/11/15(木) 14:02:54 ID:DnY9vBuu
体力に自信のない人は40KG×2からはじめてみるのが一般的ですね
623無記無記名:2007/11/15(木) 18:12:15 ID:jW3qIgbu
>>622引っ掻き回すなよ。
>>621がまじめに、>>620に答えているのに。
お前は40kgでボトムアップクリーンができるのか?

>>607
そうですねー・・・
一定の重量のケトルですべての種目がこなせるというわけでもない。
種目によっては、難易度に差があるからね。
でも、ある程度ウェイトやチューブで体を
作ってきている人のようなので、
16kgなら、たいていの種目の
練習にはいいと思うよ。
ワンレッグド・スクワットは無理だと思うけれど・・・
あと、ボトムアップクリーンとか・・・
624無記無記名:2007/11/15(木) 20:28:44 ID:AfpSA3He
>>622
寒いぞハンタヲタ、気取ってみてもIDが魔人ブウなんだよデブ

漫画板へ帰れ
625無記無記名:2007/11/15(木) 21:03:07 ID:7aj/NDOb
600 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/11/15(木) 01:16:46 ID:DnY9vBuu
ダンベルもケトルベルも初動負荷
そして双方にメリットデメリットがある
ただそれだけのこと

605 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/11/15(木) 02:17:38 ID:DnY9vBuu
ワンハンドで68KG

609 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/11/15(木) 04:43:00 ID:DnY9vBuu
>>607
体重80KGならケトルベル48KGは扱う必要がある
40KG以外はロシアン気分を味わうだけのなんちゃってケトルベル
所詮はウエイトをかじってる程度ですぐ扱えてしまう低いハードル>40KG
それすら扱えない人はあまりにも非力なだけ
ただそれだけのこと

615 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 11:28:28 ID:DnY9vBuu
>>611
私は高重量のケトルベルでスナッチやジャークが出来る
あなたは到底出来ない
ただそれだけのこと

622 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 14:02:54 ID:DnY9vBuu
体力に自信のない人は40KG×2からはじめてみるのが一般的ですね
626無記無記名:2007/11/15(木) 21:37:32 ID:LCt7x8wz
ダンベルだと25kgってかなり軽い感覚なんだけど、
ケトルベルだと、24kg扱えればそこそこなんでしょ?

ケトルベル試しにやってみたいんだけど、何kg買うか迷う。
フリーウェイトを中心としたトレ歴はかれこれ12年になるが。
ケトルベルって、なんかクラシカルなイメージがカッコイイよね。

俺の場合、現役退いてしばらく経つもののいまでもたまに柔道やるから、
格闘技向きという点も気になってる。
627無記無記名:2007/11/15(木) 21:54:38 ID:DWCdbpLP
>>626
40キロ買えば?
628ややん:2007/11/15(木) 23:26:17 ID:2YKj7jcz
>>625
あっはっは
629無記無記名:2007/11/16(金) 00:26:08 ID:llrD5jXO
>>626
東京在住なら、水道橋のフィットネスショップで
実際にクリーンできる重さのを選べるけれどね・・・
ただし今触れるのは、トライアルだけだけれど・・・
630607:2007/11/16(金) 03:11:59 ID:GAHI7SUB
>>625
何度もアドバイスありがとう。
16k買って精進します。

ケトル商法…恐るべし。
631607:2007/11/16(金) 03:13:17 ID:GAHI7SUB
間違いました。
>>623でした。
632無記無記名:2007/11/16(金) 11:26:02 ID:4xiDofzp
>>629
どこ?
633(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2007/11/16(金) 14:24:46 ID:zn0Tnx8p
>>632
御茶ノ水のフィットネスショップさんにもケトルありますよ。
634無記無記名:2007/11/16(金) 15:04:44 ID:dngba6nI
>>632
ロシアンですか?
あと値段はアイアンマンと比べてどうですか?
635無記無記名:2007/11/16(金) 15:05:14 ID:WsPWyEJm
ケトルベルは初動負荷で、ダンベルは終動負荷と言ってる人がいるけど、
それはどうかと思う。

どちらも、重力下での重りという最も原始的な負荷であることに変わりなく、
グリップの位置が異なることで重心点がズレるだけなんだから。

要はやり方の問題でしょ。ケトルベルは、ゆっくりとしたストリクトな
動きじゃ嫌でも動作できないから結果的に初動負荷になるだけであって。
ダンベルが終動負荷なのではなく、ボディビル的なトレーニングが終動負荷
の傾向が強いわけだろ。
ダンベルでも、スポーツ選手はチーティングを効果的に使って、
筋肉の連動性を損なわないようにやってる場合が多いから、
一概にケトルベルが初動負荷でダンベルが終動負荷とは言えないな。

ケトルベルがダンベルより決定的に優れてるのは、スタビライザーの強化
でしょ。反面、ダンベルの方が優れてるとろこもあり、
やはり一長一短。
ケトルだけやってりゃ最強なのではなく、両方やるのがベターだよね。
636無記無記名:2007/11/16(金) 15:06:55 ID:hNAVRUlt
ダンベルでもスナッチなど反動を使う種目を行えば、
普通に初動負荷運動になるよね
637無記無記名:2007/11/16(金) 15:13:01 ID:tEHm1Tjx
そうなんだよなただケトルベルはその形状から向いてるってだけ
でもケトル信者はダンベル・バーベル=悪 みたいな事言い出すからね
638無記無記名:2007/11/16(金) 16:00:41 ID:vHjovmQm
初ケトル購入!
16にしたかったけどなかったので20買っちゃった…。とりあえず、基本の種目ってなにかな?
ケトルビッグ3みたいな。
639無記無記名:2007/11/16(金) 16:04:34 ID:04ZKlKi1
ケトル信者はそんなこといってないだろ。むしろケトル=悪を唱えるアンチケトルの方が多い。
ケトルしかやらない信者なんていんの?誰だって筋肥大にダンベル・バーベルが必要なのはわかってるだろ。必要とするものが違うのに筋肥大でくくるからみんなわけわかんなくなってる。まぁウエイト板=筋肥大が主だからそりゃしょーがないが
640無記無記名:2007/11/16(金) 16:05:10 ID:kYSIM3lc
俺40`位の買ったよ
http://imepita.jp/20071112/579150
641無記無記名:2007/11/16(金) 16:05:51 ID:04ZKlKi1
>>638
クリーン、スイング、スナッチ
642無記無記名:2007/11/16(金) 16:13:43 ID:lBcgqit1
>>640
ガリ過ぎる。
そのガタイじゃ40キロは無理。
16キロくらいから始めろ
643無記無記名:2007/11/16(金) 16:15:22 ID:dngba6nI
>>639
ケトル信者=ナチュラルバルク 顔文字 足立式
コテだけでも結構いたりする
まあわざわざ金払って鉄買ったんだから2chの中くらいで好きに言わせてあげなきゃ
644無記無記名:2007/11/16(金) 16:17:31 ID:vHjovmQm
>>641
ありがとん!
ところでスナッチして頭の上いったとき、ゴンと前腕にあたるのはいいの?
645無記無記名:2007/11/16(金) 16:27:59 ID:04ZKlKi1
>>644
痛くなければ別に構わないよ
646無記無記名:2007/11/16(金) 16:44:19 ID:hNAVRUlt
前腕にゴンと当たるのは駄目でしょ。
腕に軽く接触するぐらいの感覚で上手く移動させるのが正しいフォーム
647無記無記名:2007/11/16(金) 17:08:02 ID:pqYJ+PTT
バーバルやダンベルなんて使えない筋肉しかつかねーよ
648無記無記名:2007/11/16(金) 17:16:13 ID:04ZKlKi1
>>644
胸の高さを通過するときに少し握りを緩めるといいよ
649無記無記名:2007/11/16(金) 17:36:30 ID:dngba6nI
KIDやミルコは補強フリーとマシンしかやらないのにあの動き…
結局気休めでしかないのか>ケトルベル
650無記無記名:2007/11/16(金) 17:39:36 ID:dngba6nI
逆にケトルベルやチューブみたいのしかやらない師匠は二年前から殆ど筋肉増えず…
マンネリのグダグダ
使える筋肉がついたと思いこむのでした〜
651無記無記名:2007/11/16(金) 18:27:35 ID:5+w0IUbn
40kgケトルを振ったかと思えばケトルを否定したり、
何とも忙しい忙しい。
652無記無記名:2007/11/16(金) 20:24:19 ID:LD6Sv3zG
ケトルベルって、ゴールドジムなんかにはないですね。

やはり、振り回されたりしたら、危険だから、導入したくないのかな…。

653無記無記名:2007/11/16(金) 20:24:34 ID:lBcgqit1
このスレはレベル低いな。女が20キロのケトル扱うのに。男なら軽く倍は扱いたいところ

http://blog.m.livedoor.jp/pinknadeshico/index.cgi
654無記無記名:2007/11/16(金) 20:40:16 ID:llrD5jXO
そういうお前は、40kgのケトルベルを軽く扱っているのか?
動画をアップしてみろ。
655無記無記名:2007/11/16(金) 20:41:46 ID:04ZKlKi1
軽くってことは限界値60キロくらい?
656無記無記名:2007/11/16(金) 20:54:27 ID:pqYJ+PTT
最低でも40kg、欲を言えば6okgは扱いたいところだな
657無記無記名:2007/11/16(金) 21:01:47 ID:lBcgqit1
>>654
俺は非力だから32キロだ。一般的な男なら軽く40は扱え
658無記無記名:2007/11/16(金) 21:18:17 ID:LD6Sv3zG
みんな、どこでやってる?

俺は自宅のガレージだけど…。

659やく・みつる:2007/11/16(金) 21:19:22 ID:kYSIM3lc
喧嘩なんてしないよ!僕は非力だからね
660無記無記名:2007/11/16(金) 21:20:11 ID:04ZKlKi1
>>658
俺は風呂場だな。
661無記無記名:2007/11/16(金) 21:23:28 ID:FvIbDh2s
うちは三階建てなんだけど地下のガレージでやってる
662無記無記名:2007/11/16(金) 21:29:21 ID:WsPWyEJm
ケトルベルが格闘技向きって、別に関係ないんじゃないかな・・・。
強い奴がたまたまケトルベル使ってただけで。

ミルコだってシウバだってケトルベル使ってないよ。
ヌル山(嫌いだけど、強いのは認める)もマシンとフリーウェイトだけだし。
663無記無記名:2007/11/16(金) 21:37:37 ID:LD6Sv3zG
トレーニングジムに置いてあるのは一度も見たことないけど、やはり、振り回されたくないからかな?

664無記無記名:2007/11/16(金) 21:38:11 ID:lBcgqit1
体重51キロの女の子が20キロケトル扱うんだから、それと同等、またはそれ以下の男は本当にチンカス以下。女以下のゴミと言えるだろう。
665無記無記名:2007/11/16(金) 21:41:13 ID:04ZKlKi1
>>664
もうよせ。わかった。お前のレスはテンプレに入れてやるから帰るんだ
666無記無記名:2007/11/16(金) 21:41:32 ID:dngba6nI
>>662
A パベルもマイクも格闘技は弱い

ヒョードルさん自身のHPでオフはバーベルを使って鍛えていると言ってたし強い奴はみんなフリーだな
667無記無記名:2007/11/16(金) 21:43:45 ID:04ZKlKi1
>>666
お前ももうよい。強い奴はみんなフリーだ。そうだ、フリーに決まってる。わかったからもうよせ。
668無記無記名:2007/11/16(金) 21:46:20 ID:pqYJ+PTT
強い奴はみんなケトルベル使ってるだろ
669無記無記名:2007/11/16(金) 21:46:57 ID:dngba6nI
ちなみにたけぽん氏もフリーのみでケトルベルはやらないそうです
ジムワークや基礎体力が最も大事と訴えてました
670無記無記名:2007/11/16(金) 21:49:10 ID:04ZKlKi1
>>668
違う。そうじゃない!待て、とにかくだ。奴は強いなフリーにきまってれら、てるだら・・・
いやちが・、とにかくだ、も、もうやめたまえよ
671無記無記名:2007/11/16(金) 21:51:36 ID:04ZKlKi1
>>669
い、いいからもうよすんだ。た、たけぽんの言う事は正しい。き、そせぬおうちフリーはたすかに大豆だ。だからも、もうよすんだジョー!!
672無記無記名:2007/11/16(金) 21:52:34 ID:04ZKlKi1
まんまんフェラー!!アイヤー!!!
673無記無記名:2007/11/16(金) 22:05:28 ID:04ZKlKi1
おいら、かいさゃでロシアンのケトル16キロ2つもらったんだが、ほしい奴いる?
674無記無記名:2007/11/16(金) 23:05:42 ID:pqYJ+PTT
ほすいでし
675やめちゃあ:2007/11/16(金) 23:09:20 ID:FtM4a0rP
>>673
買う!
676無記無記名:2007/11/16(金) 23:24:58 ID:lBcgqit1
>>666
弱いて何で解るのよ?
ヒョーがバーベルしてるソースは〜?
677へたれ格闘家 ◆v8jLrTsMs. :2007/11/16(金) 23:26:34 ID:z3Rzh2YE
>>652
ゴールドにあるところはあります。
原宿は40kgくらいまであるはずです。トライアルですが。
店舗によって違いますので電話で確認してみましょう。
678無記無記名:2007/11/16(金) 23:34:37 ID:VtVgVemK
>>649
KIDはハイクリーンなどのバリスティック系を主にやるらしいよ。
679無記無記名:2007/11/16(金) 23:45:18 ID:dngba6nI
>>676
ヒョードルの公式サイト
>>678
クリーン90KG2レップらしい
680無記無記名:2007/11/17(土) 00:18:44 ID:TIxvPYK0
>>656
>>657
>>664
まー、32kgや40kg以上が話題になり始めたということは、
ケトラーみんなのレベルが上がり始めたってことだろうな。
しかし、初心者に対して、「男なら40kg以上でやれ」と
あおるのはやめて欲しい。
今はできるかもしれないが、
始めた頃は16kgとか12kgでやっていたんだろ?
お前も。
681無記無記名:2007/11/17(土) 00:24:13 ID:f8RjGpEb
どう考えても、ケトルベルだけじゃアウターマッスルに対する
負荷が足りないだろ。
キツク感じるのは、バランス取るのが難しいからであって。

インナーマッスルの大切さばかり語られるけど、
それはバランスであってさ。アウターマッスルだって当然大事だよ。

だから、フリー派とケトル派でいがみあうのはナンセンス。
どっちも大事。どっちもやるのが吉。
682無記無記名:2007/11/17(土) 00:31:05 ID:YeLmwJgG
その通り
683無記無記名:2007/11/17(土) 00:39:04 ID:RYldmdbo
ケトルはスタミナ付く。
ウェイトの効かせる種目より全身を使うため息があがる。冬でも汗が噴き出す。
100Mダッシュをしてる感じ。
余分な脂肪も燃えそうだ。
フリーで筋肉を付けるのも大事だけど。
684無記無記名:2007/11/17(土) 00:41:06 ID:hQdI1xRv
確かに極寒の中でも汗ボタボタかける器具はケトルベルだけだ。
685無記無記名:2007/11/17(土) 00:51:00 ID:TIxvPYK0
EDT法をやると、体が引き締まってくるね。
686無記無記名:2007/11/17(土) 00:57:44 ID:VTLSTAZd
そういや173cm61KGくらいのガリがインナーインナーうっさかったな
筋力なきゃ意味ないのに
687無記無記名:2007/11/17(土) 01:04:14 ID:RYldmdbo
>>686
スポーツに使える体じゃなきゃ意味ない。
だから両方必要。
バーベルでビルダー式トレで筋肥大、ケトルでリフター式トレで連動や心肺機能を養う。
688無記無記名:2007/11/17(土) 01:34:03 ID:hQdI1xRv
>>686
173 61って標準体重ジャン
689無記無記名:2007/11/17(土) 01:58:27 ID:VTLSTAZd
まあケトルはいいな48KGのダブルスイングとダブルクリーンがオススメ
この前駅で100KGくらいありそうなデブがおもいっきりぶつかってきたけどビクともしなかった
バーベルでも十分効果あるんだけどケトルは独特な動きがいい
力つきそう
690無記無記名:2007/11/17(土) 06:34:55 ID:H2xxRKWe
天山クラシックのケトルベルって中国製だから?

プロレスの天山弘吉かと思った…。

691無記無記名:2007/11/17(土) 08:40:24 ID:TIxvPYK0
このスレが始まった二年位前は、
20kgだとか24kgが主流だったが、
40だの48kgが話題に上るようになったか・・・
みんな力つけてきたんだなー・・・
692無記無記名:2007/11/17(土) 09:54:28 ID:mgXH2bkJ
半分はふかしだと思う
もしくは種目によって使い分けてるか
さすがに48をプレスできる人は滅多に居ないでしょ
693無記無記名:2007/11/17(土) 12:53:06 ID:OTrnzVc7
>>691
ヒント:話半分
694無記無記名:2007/11/17(土) 13:29:22 ID:JaCq3y4L
本当だったらすげえよな。
俺なんて16kgと24kgくらいしか出来ん。
32kg辺りからが…
695無記無記名:2007/11/17(土) 15:17:18 ID:H2xxRKWe
すみません。

天山クラシックの品質なんですが…。

696無記無記名:2007/11/17(土) 21:05:46 ID:f8RjGpEb
ケトルベルは、やはり同じ重さのものを対で2つ買った方が良いですか?
一つでも問題なくトレーニングできますか?
697無記無記名:2007/11/17(土) 21:57:03 ID:RYldmdbo
同じ重さにこだわる必要ない。24キロと28キロ持ってやっても問題ない。交互に持ち変えれば
698無記無記名:2007/11/17(土) 22:18:23 ID:f8RjGpEb
>>697
ありがとうございます。
ちなみに、ダンベルならばワンハンドのクリーン&プレスが
40kgで出来ます。
ケトルベルではこの重さは無理だと思いますが、何kgくらいから
始めるのが適当でしょうか?いきなり32kgでもいけますかね?
フリーウェイト歴はそこそこ長いです。
699無記無記名:2007/11/17(土) 23:50:03 ID:TIxvPYK0
買ってやってみればいい。
でも、ケトルベルの体感重量ははんぱじゃないですよ。
できなかったら、もう一個もっと軽いのを買って、
基礎的なフォームがちゃんとできるまで練習するといい。
700無記無記名:2007/11/18(日) 00:14:08 ID:IhwZbAbc
ケトルをなめないほうがいい。
20`1個だけでも様々な種目こなすと息があがるからね
701無記無記名:2007/11/18(日) 00:37:20 ID:km64HPXU
>>698
ダンベルで40kgがプレスできるなら32kgで全く問題ないと俺は思う
702無記無記名:2007/11/18(日) 01:13:27 ID:pokckKWz
とにかく、自分の信じる重さのを買って、やってみそ?
それからあとの軌道修正はどうでもなるでしょう?
703無記無記名:2007/11/18(日) 06:48:43 ID:ocvdI1qJ
怪我や関節痛めたらイヤだったので 色々な種目をしっかりフォーム覚えるまで12キロでやってましたよ。今は24キロを使ってます。
704無記無記名:2007/11/18(日) 14:34:30 ID:5jg6J1ul
フィットネスショップのコシティが販売中止してあきらめてたけど
ほかの店が販売し始めたようだね。
5KGが軽くなってきたのでとりあえず8KG注文
705無記無記名:2007/11/18(日) 18:01:59 ID:nCzwgDRj
http://i6.tinypic.com/23hn72p.jpg
ケトルをなめないほうがいい。
自分の信じる重さのを買って始めてみれ。
706無記無記名:2007/11/18(日) 18:22:06 ID:f4INgPR7
その画像のせいでヒョードル=ケトルベルと言う変な認識が広まったんだな
707無記無記名:2007/11/18(日) 18:49:27 ID:66JHlYdv
伝統系、型武道vsウエイトトレーニング
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1195191319/l50
708無記無記名:2007/11/18(日) 21:03:33 ID:fOKQW+fI
ヒョードルに対するインタビューで、
Q「ギラ(ケトルベル)の練習をしているのですか?」
A「ギラの練習はしていません」

というのがあったぞ。
709無記無記名:2007/11/18(日) 21:17:26 ID:OSQaae1W
そもそもケトルベルなんぞアイアンマン発行してるTHINK(もちろん輸入販売してるのもTHINK)が広告記事を書きまくって、
それにのせられたバカが買ってるだけ。
710無記無記名:2007/11/18(日) 21:19:51 ID:+s/vXyDg
このスレには
アイアンマン読んでない人のほうが多いと思うよ
711無記無記名:2007/11/18(日) 21:52:22 ID:CIx4fKhB
>>710
それはどうかな
ホタテをなめるなよ
712無記無記名:2007/11/19(月) 00:13:38 ID:xPnbwZor
ホタテってなん?
713無記無記名:2007/11/19(月) 00:54:23 ID:AUlZpl0W
RIKIYA
714無記無記名:2007/11/19(月) 02:03:09 ID:XgxLxwdP
715無記無記名:2007/11/19(月) 02:07:36 ID:N3zcSLzI
ヒョーがトレ内容を正直に話してない可能性
716無記無記名:2007/11/19(月) 02:40:03 ID:31BNcAwF
その掲示板見たけど答えたくない質問には秘密ですってハッキリと言ってたな
やらないって断言してんだからやってないんだろ
強い奴の練習法はシンプル
ケトルやらチューブにやたらと拘る奴って大抵雑魚
717無記無記名:2007/11/19(月) 02:45:18 ID:fbLWWV1C
>>707
>14 名前: 名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日: 2007/11/17(土) 19:02:41 ID:f8QM1RkE0
>というか、こういうスレって目的はなんなの?
>ビルダーも武道やりゃいいじゃん。

僅か2行のレスに感心した、腐っても武板だなww
718無記無記名:2007/11/19(月) 03:47:34 ID:l0YBpDkX
>>715-716
現在は使用していないとはいったけど
全く使用していないってわけじゃないしね。
日本と違ってケトルベルはそれほど特殊な器具じゃないと
思うし。
ひょードルやロシアの人って秘密主義だしね。

そもそもロシアに限らず、日本でもどこでも
インタビューや記事に載っていることが絶対ってわけじゃない。
「○○はウエイトやらないよ。雑誌でいっていたからな!ばーか!」
とあげあしとって威張る奴が2ちゃんは多いけどね。
719無記無記名:2007/11/19(月) 04:35:47 ID:XgxLxwdP
みんなケトルトレ週に何回してる?
720無記無記名:2007/11/19(月) 05:43:34 ID:XgxLxwdP
あと、何十分〜何時間くらいしてる?
20分以上はやりすぎという意見もあるみたいだけど。
721無記無記名:2007/11/19(月) 07:42:43 ID:31BNcAwF
>>718
まあどうでもいいよ
ケトルやってもヒョードルみたいな動きができるわけないし
今じゃ特別な器具でもないし
722無記無記名:2007/11/19(月) 09:01:08 ID:LzSiIUXp
別にダンベルでクリーンやればいいじゃない。
ケトルの必要性をあまり感じない。

バーべルの場合、ラックがあるから楽なポジションから始められるが、
ダンベルの場合、スタートポジションに持っていくのに苦労する種目が
多々ある。こういう種目を補助者無しでこなすには、全身の力で
スタートポジションにもっていかなければならず、少なからず
全身の筋力を連動させたトレーニングの一部も担ってくれる。

ケトルが駄目だとは思わないけど、一部の人が信じてるような特別な
魔法の器具じゃないよ。
723無記無記名:2007/11/19(月) 09:47:27 ID:XgxLxwdP
>>722
ケトルした事ないでしょ。
ダンベルより遥かに遠心力かかるし、ダンベルより絶対にやりやすいよ。
ダンベルだとカシャカシャ音がうるさいし。プレートも外れそうで恐い。
クイック系やるならケトルの方が絶対優れてる。
724無記無記名:2007/11/19(月) 10:16:14 ID:LczM3kli
ダンベルクリーンよりも
ケトルクリーンの方がやりやすいが
バーベルクリーンはそれはそれでやりやすいし効果も違う
まして普通にやっててプレートが外れるなんて事はまずない
そんな事言い出したらケトルだって
手が滑って吹っ飛ぶ可能性だってあるだろ
725無記無記名:2007/11/19(月) 10:31:02 ID:qhQHPEJp
盲目ケトル信者は、ケトル以外まともにやった事ないんだろうよ
726無記無記名:2007/11/19(月) 10:44:43 ID:XgxLxwdP
727無記無記名:2007/11/19(月) 10:50:31 ID:XgxLxwdP
>>724-725
文句付けるためにわざわざケトルスレに来るなよ。
728無記無記名:2007/11/19(月) 12:33:00 ID:WVGOsS+g
>>716->>721
禿同。ヒョードルとかどうでもいいわ。
やたらヒョードルがケトル使ってることにしたい奴が定期的に出てくるが
何の魂胆があるんだか。
729無記無記名:2007/11/19(月) 12:40:13 ID:l9eH/wIK
都内で天山のケトル売ってるとこなんてないかな?
730無記無記名:2007/11/19(月) 12:50:23 ID:LczM3kli
>>727
補強でケトルやってるけど
お前みたいにケトルマンセーじゃねえだけ
何故ならフリーウェイトもやってるからな
別にケトルを否定してねえだろ
頭の悪い奴だな
731無記無記名:2007/11/19(月) 13:12:55 ID:SsWKAcDx
ロシアンケトルベルは、そのへんの軽いダンベルのように体の部位それぞれを鍛える器具ではない。
ケトルベルを扱うと体も何かそれに見合った形に整っていく。
このような感じ:

広い肩幅と申し分程度の胸板
大きめな背中
筋張った腕
ゴツゴツとした前腕
筋肉質な胴体
強い足

なにこれwぷっw
732無記無記名:2007/11/19(月) 13:14:00 ID:SsWKAcDx
やってる松下氏自体が中年オヤヂ体系から脱し切れてない罠
733無記無記名:2007/11/19(月) 13:41:09 ID:pbLOHV5h
>>722
おまえケトルしてから書き込みしろよ。
734無記無記名:2007/11/19(月) 13:43:05 ID:pbLOHV5h
体型でケトルを語る馬鹿がいまだにいんのか…。
だからケトルは筋肥大目的の器具ではないと何度言えば…
735無記無記名:2007/11/19(月) 14:08:05 ID:EK1At9gL
>>723
ケトルとダンベルでクイックリフトやり比べた事あるけど
ダンベルのがやりやすいよ。
ダンベルと言っても俺が使ったのは、ジム用のウエイト固定式で
シャフトが回転する高級品だけどね。スナッチなどはシャフトが回転すると
非常にやりやすい。つーかウエイトリフティングでは
回転しないバーは普通は使わない。下手したら手首が折れるから
736無記無記名:2007/11/19(月) 14:19:52 ID:qhQHPEJp
そいつはスタシャとオリシャの区別もつかないから言っても無駄。レス見りゃ、ケトルもまともにやってないのがわかる
737無記無記名:2007/11/19(月) 14:40:19 ID:31BNcAwF
>>734
もしかして松○さん?
じゃああんな恥ずかしい>>731みたいな宣伝はやめろよ
738無記無記名:2007/11/19(月) 15:27:06 ID:o4fOZQhP
厨房受けを狙って宣伝してるようにしかみえないよな
739無記無記名:2007/11/19(月) 16:23:18 ID:trR51CR0
まあ宣伝文句なんてなんでも大げさなんもんだからな
トレーニングなんてコレやれば確実に強くなる!、なんてモノはないんだからその分言い訳も多く言える
使い方が(ry やり方が(ry  宣伝文句が過剰だからと言って責任取らされるモノでもないし
ユーザーは信じてやるしかないっしょ
ただ凝り固まらないでアタマは柔軟にしておいた方が何をやるにしても強くなれると思うよ

ケトル信者はケトルの体に対する効用の謳い文句と引き換えに頭の柔軟性を失っていくみたいだけど
740無記無記名:2007/11/19(月) 16:45:56 ID:pbLOHV5h
わざわざケトルスレにきてケトル批判してるやつらはなんなんだ…。
ケトルが効果的だって言ってもらってはじめて認めるのか。
ダンベル以外器具を買う金がないから自棄になって批評してるのか。。
どちらにせよ、アホ丸出しだな。
741無記無記名:2007/11/19(月) 16:57:23 ID:trR51CR0
ケトル自体批判してるわけじゃないだろうに

ケトルじゃないと連動は得られない!みたいな盲信してるヤツに言ってるんじゃないの?
ケトルは器具の構造上その目的なら利便性がいいだけでダンベルやバーベルで出来ないものでもない、と
それ自体否定してしまうからそういう人は過大広告に釣られる厨なんじゃないか?ってことで批判されてるだけで
742無記無記名:2007/11/19(月) 17:00:56 ID:31BNcAwF
>>739
まあ使い方もやり方も普通はすぐマスターできるよね
>>740
マンセー意見しか聞き入れない奴は成長しないよ
お前みたいに
酷評もマンセーも同じ意見
ケトルベルスレでケトルを批判するのは間違っていない
ちなみに俺はパワーラックもオリシャもロシアンケトルベルもある
ちなみにアスリートハンマーも持ってる
743無記無記名:2007/11/19(月) 17:46:55 ID:pbLOHV5h
>742

721 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/11/19(月) 07:42:43 ID:31BNcAwF
>>718
まあどうでもいいよ
ケトルやってもヒョードルみたいな動きができるわけないし
今じゃ特別な器具でもないし

ヒョードルみたいな動きできないからってあてつけするなよ。
744無記無記名:2007/11/19(月) 17:50:56 ID:xPnbwZor
だから、ダンベルもケトルベルも、両方やればいいじゃん。
何回似たようなことを話せばいいのか?
745無記無記名:2007/11/19(月) 17:53:32 ID:0nqa1KY5
    _____
   /:∵∵:∴∵∵\
  /::.∵::       .:\
  |∵::   ⌒    ⌒  |
 ヘ::  -=・=-  -=・=- |
 |, .-、く    .| |.     >  
 i r'|::::| /  (、_, )  .:/  
 \__:::::|::|:::ト‐=‐ァ'::::|  <不毛、だな 。
   \:::::::::` `二´::/
     \:::::::::::::::/
746無記無記名:2007/11/19(月) 18:01:00 ID:LczM3kli
フリーもケトルもろくにやってもない奴が屁理屈こねてるんだろ

どっちもやってる奴は
ケトルスレでケトル自体を批判してる奴はほとんど居ないじゃん

ろくにフリーウェイトもケトルもやってない奴が
ケトルマンセーってのがバカなだけだろ
もちろんフリーのみでケトル批判もバカだけどさ

結局のところダンベルやバーベルよりも
ケトル使ってトレしてるって言えば玄人みたい
てな感じで錯覚起こしてんだよ
ブランド志向みたいなもんだろ
747無記無記名:2007/11/19(月) 19:07:36 ID:SsWKAcDx

493 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 17:24:09 ID:jByWAcnR
ここの初心者どもはライフラインチューブやケトルベルを魔法のアイテムだと思ってるからな


494 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 04:49:43 ID:pbLOHV5h
魔法のアイテムだからな

495 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 14:02:54 ID:ih/2s1tf
美的に筋肉つけるのには向いてないと
気付くのは時間が掛かる

496 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 16:16:31 ID:8IK4QS1C
で、その頃には手遅れになっているわけだ
アイソメトリックと同じだな

497 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 16:46:50 ID:pbLOHV5h
ひとついえること。
チューブにせよなんにせよ、
や っ て み て か ら 語 れ。
ゴミが。


ID:pbLOHV5hj はチューブスレでも馬鹿丸出し
748無記無記名:2007/11/19(月) 19:24:20 ID:pbLOHV5h
抽出乙
749無記無記名:2007/11/19(月) 19:52:04 ID:o4fOZQhP
師匠あたりの影響うけて魔法のアイテムだと思ってるヤツは多そうだな
750無記無記名:2007/11/19(月) 22:24:29 ID:XgxLxwdP
俺自身、元柔道と元ボクシングの経験者だけど
ケトルトレーニングは体が引き締まるし持久力も付く。
格闘技向き。

俺は今はダンベルやバーベル、マシンはジムでやってる上で、家でケトルしてるからこれだけは言えるけど、全身使うためケトルトレーニングの方が汗が吹き出る量がジムより遥かに多い。
筋肥大にはダンベルやバーベル、マシンほど有効じゃないが、格闘技や競技してる人間にはケトルは有効だと思う。
751無記無記名:2007/11/19(月) 22:29:50 ID:kbcnfhtr
ダンベルとケトルじゃ、重心が違う。

ダンベルじゃ、スイングやクリーンはできないよ。

752無記無記名:2007/11/19(月) 22:32:10 ID:Iudv06zZ
ダンベルでも普通にできるんじゃない。
753無記無記名:2007/11/19(月) 22:48:53 ID:kbcnfhtr
>>752 やり比べてみれば分かる。

ケトルの方がやりやすい。

754無記無記名:2007/11/19(月) 23:23:37 ID:xPnbwZor
議論の行く末など、もうどっちでもいいや。
俺は両方やる。
755無記無記名:2007/11/19(月) 23:46:06 ID:QP6Vojic
ホタテを舐めるなよっ
756無記無記名:2007/11/20(火) 00:13:37 ID:x0HkBFvC
まぁアンチってのは必ず出てくるもんだ
757無記無記名:2007/11/20(火) 01:10:50 ID:b8iNoig8
>>755
ペロペロ♪
758無記無記名:2007/11/20(火) 01:31:01 ID:R2R+YrJR
結論
ダンベルの方が高重量を扱える
つまり全身の筋力、瞬発力、連動性を効率よく鍛えられる
ケトルベルは扱いにくいためダンベルより軽負荷になってしまう
つまり全身の筋力や連動性は養うには非効率的である
さらに重量可変がきかないという致命的な欠陥もある
不自然な遠心力がかかるため怪我もしやすい
怪我のリスクを最小限に留めたいトップアスリートには殆ど敬遠されている
室伏、五味、山本KID等のトップ選手はバーベルクリーンやスナッチで全身の筋力、連動性を得ている
王道のウエイトリフティングと比べてケトルベルはメジャーではない分特別な事をやっていると錯覚する愚か者が多い
最もシンプルで最も早く強くなれるのがフリーウエイトを用いたウエイトリフティング
759無記無記名:2007/11/20(火) 01:33:26 ID:x0HkBFvC
>>758
ケトルやった事ない奴の意見だな。
760無記無記名:2007/11/20(火) 01:39:25 ID:x0HkBFvC
ダンベルが連動養うってw
高重量のダンベルじゃ器具の構造上、反動を利用したスイングやハングクリーンが出来ない(膝と膝の間にダンベルが通らない、膝に激突し大怪我)

スイングやハングクリーンをするにはケトルが必須。
761無記無記名:2007/11/20(火) 01:41:38 ID:J9DYa+SR
クリーンに関してはダンベルだと高重量はやりにくいな
特にツーハンズは
ハンマークリーン状態になるし
762無記無記名:2007/11/20(火) 01:47:10 ID:qFXAJOtn


だから両方やれってハゲ℃も!!!!!!!!!!!!!!!

何度も言わせんなや(怒
763無記無記名:2007/11/20(火) 01:48:07 ID:J9DYa+SR
>反動を利用したスイング

ダンベルウッドチョッパーがあるぜよ
764無記無記名:2007/11/20(火) 02:06:30 ID:R2R+YrJR
>>759>>760
連投するあたりあなたの焦り具合が手に取るようにわかります
>ダンベルが連動養うってw
不可解ですね
ダンベルで連動を効率よく養えるのは紛れもない事実なのに何故笑うんですか?
ダンベルで反動が使えない膝にダンベルが激突して大怪我するのは完全にあなたの技術不足です
>>761
ならバーベルを使えばいいですね
765無記無記名:2007/11/20(火) 02:12:24 ID:qFXAJOtn



だから両方やれってハゲ℃も!!!!!!!!!!!!!!!

何度も言わせんなや(怒
766無記無記名:2007/11/20(火) 02:18:47 ID:x0HkBFvC
>>764
別に焦ってないし。ていうか、そんなにケトル否定するなら来なきゃいいのに。
どういう理由でそこまで否定してんの?
やった事本当にある?そこまで否定する奴って本当にやった事あるとは思えない
767無記無記名:2007/11/20(火) 02:26:56 ID:8eCRVsbk
これからやってみたいし興味あるから
あえて釣って反応みたいクソガキだろ。
どうせ書き込みしてるやつって。
768無記無記名:2007/11/20(火) 03:08:57 ID:R2R+YrJR
>>766
否定されるのが嫌ならこなきゃ良いじゃん
ここはマンセー即売所じゃないんだよ
しかも二行目からは反論すらできてない
どうせレス返すなら建設的な反論をヨロシク
>>767
と妄想しているケトルオタ
769無記無記名:2007/11/20(火) 03:29:29 ID:qFXAJOtn
だから両方やれってハゲ℃も!!!!!!!!!!!!!!!







何度も言わせんなや(怒
770無記無記名:2007/11/20(火) 05:45:25 ID:x0HkBFvC
>>768
マンセースレじゃないのは解るけどアンチスレでもないぞ
771無記無記名:2007/11/20(火) 06:47:01 ID:exA5B2Df
>>753
RBの可変式だけど使ってるよ。
ケトルもダンベルも形は違うけどレジスタンストレーニングの器具にすぎないのだから
両方やるのが一番バランスがいいだろう。
ケトルが飛びぬけていいわけではない。
772無記無記名:2007/11/20(火) 07:54:54 ID:w8wtOCnA
筋肉って、一度デカくすると維持するのはそこまで強い刺激与えなくても
大丈夫じゃない。

フリーウェイト中心から、ケトルベルに切り替えたとして、
それ以上の筋肥大は望めないとして、筋量維持くらいはできるかな?
筋量維持できてパワーアップできれば言う事なしなんだけど。
筋量落ちちゃうのは嫌だけど。
773無記無記名:2007/11/20(火) 09:33:41 ID:2FZZxJLG
>>764
〉ならバーベルつかえばいい

お前はダンベルトレーニングすらも全て否定するのか?

ダンベルやケトル使う意義がわかってないな

こいつはウエイトすらやってないだろ






因みに俺はバーベル・ダンベルもケトルも使ってるよ
774無記無記名:2007/11/20(火) 10:50:51 ID:R2R+YrJR
>>773
高重量ダンベルクリーンはやりずらいしっくりこないと言ってる人に向けてならバーベルを使えばいいとすすめたんですよ
それでダンベルトレーニングを全否定したと解釈するあなたの読解力って…^ ^
あとあなたが>>766>>770なのが丸わかりなのが滑稽^ ^
本論では反論できなきなかったから私の他人に向けたレスから小学生以下の揚げ足をとろうとしたのが手に取るようにわかります^ ^
ケトル信者はケトルを否定され尚且つ本論で反論できないと私怨にまでなってしまうんですね;^ ^
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはまさにこのことですね;^ ^
ただのアドバイスを>>773みたいな解釈ができる方はあなただけですから;^ ^
情けない人だなぁ…
775無記無記名:2007/11/20(火) 11:41:54 ID:2FZZxJLG
バーベルクリーンがダンベルクリーンの変わりになるわけないだろ


お前はバーベルでワンハンドクリーンでもやってるのか?
776無記無記名:2007/11/20(火) 11:45:11 ID:2FZZxJLG
釣りならもっとウエイトの知識を仕入れた方がいいぞ経験がないんだから
777無記無記名:2007/11/20(火) 12:01:07 ID:379LqZFG
そういえば、大昔のサーカスの人は片手でバーベルスナッチとかやってたんだよな。
関係ないけどw
778やめちゃん:2007/11/20(火) 12:03:48 ID:/bx9vm3Q
>>774陰気
779無記無記名:2007/11/20(火) 12:04:26 ID:R2R+YrJR
連投がお好きなようですね
高重量ダンベルクリーンがやりにくい人はバーベルで代用すればいいというアドバイスはバーベルでも全身の筋力、瞬発力、連動性は養えると思ったからすすめただけです
完全に代用できるとは思ってるわけありませんよね
小学生以下の揚げ足とりですね
私は高重量ダンベルでも普通に扱えるのでどちらもやっております
780無記無記名:2007/11/20(火) 13:13:10 ID:2FZZxJLG
長文が好きなようだが
屁理屈も好きようだな
お前がどんな脳内トレニングやっていようが本論とは関係ない

ダンベルでしっくりこないなら、バーベルより近い動きをするケトルやった方が得策だろ
ジムにケトルがない、ケトル買えない貧乏人なら仕方ないが
781無記無記名:2007/11/20(火) 13:16:27 ID:l+76K2Nx
774はナチュバル=足立式か?
782無記無記名:2007/11/20(火) 13:30:03 ID:Z3JWJ0/8
>>779
俺は重量可変式のケトルベル使っててワンハンドクリーン&プレスは33.5kgが限界なんだけど、高重量ダンベルのクリーンが出来ると言う腕見せてくれませんか?

上腕の太さが何cm位あって何kgのダンベルをクリーン出来るのかも知りたいです。
783無記無記名:2007/11/20(火) 13:42:15 ID:ckLCISoa
クリーンだけなら腕なんて大して使わんし太くならんだろ。
プレス入れれば太くなるけど。
784772:2007/11/20(火) 14:02:09 ID:w8wtOCnA
俺の質問スルーされてるんだけど、
フリーウェイト中心からケトルのみに切り替えた人はいらっしゃいませんか?
それで筋量が維持できるか知りたいのですが。
両方やればベストなんだろうけど、普段はなかなか時間取れないので。
785無記無記名:2007/11/20(火) 14:14:25 ID:4Ei8uri1
>>784
そもそもなんでケトルだけに切り替えるの?
クリーンやスナッチばかりだと胸は落ちると思うよ。
786無記無記名:2007/11/20(火) 14:21:04 ID:+z2j1g4N
ケトルベルだろうがダンベルだろうが使わない部分の筋肉は落ちる
ケトルベルは特別な器具でもなんでもない
もともと高重量でフリーウェイトやっていたなら
下半身と胸の筋肉量はある程度落ちると思う
787無記無記名:2007/11/20(火) 15:27:21 ID:7JwBi6s8
>>780 ジムにケトルがあるところの方が珍しいですよ。

原宿ゴールドにあるらしいけど、トライアルかよ!?

788無記無記名:2007/11/20(火) 15:31:03 ID:yv5Jqddn
「あの有名グラドルKがAV界に転身する」。
先月末から芸能界はイニシャル「K」の話題でもちきりだったが、ついに実名報道が解禁された。
今週発売のアサヒ芸能が、巨乳タレントの川村ひかる(28)こそ“Kの正体”とスッパ抜いたのだ。
記事によれば、川村のDVD作品は10月中旬に撮影済み。いわゆるカラミはないものの、
川村が初めて乳首をさらす“イメージDVD”のような仕上がりだとか。

ところが、所属事務所の野田義治社長は「『AV』とか書かれて迷惑してる」と怒り心頭。
DVD発売は白紙状態と主張するのだが……。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20053
789無記無記名:2007/11/20(火) 15:31:35 ID:yv5Jqddn
スマソ、誤爆したw
790無記無記名:2007/11/20(火) 15:36:50 ID:379LqZFG
川村=K=ケトルベルつながりか、俺には分かっていたぜ?
791無記無記名:2007/11/20(火) 15:42:43 ID:2FZZxJLG
そもそもケトルはクイックリフトだけじゃないけどな
重量可変式ならダンベルと遜色ない

使いようだな
792無記無記名:2007/11/20(火) 16:16:52 ID:7JwBi6s8
>>791 今、ケトルやってきた。

ダンベルでスイングはできない。

大体、股の間を通らないよ。

ダンベルだと重心がブレて危ない。

793無記無記名:2007/11/20(火) 16:29:51 ID:2FZZxJLG
ダンベルスイングはダンベルを縦に持つんだよ
ダンベルのプレートが前後に来るように

これで股に入らないなら
あり得ないほどの短足だぞ
794無記無記名:2007/11/20(火) 16:40:41 ID:R2R+YrJR
>>792
ダンベルスイングの方が前腕、握力(ホールド力)が発達しますよ
>>793
ですね
795無記無記名:2007/11/20(火) 16:42:06 ID:Z0d179Pd
ダンベルスイングって野球のバットみたいに振るんすか?
796無記無記名:2007/11/20(火) 17:07:05 ID:7JwBi6s8
>>793

それでも重心が違うよ。

ケトルは球だから、重心が全体的にかかってくる。

ダンベルは片方、片方でかかってくるから、高重量でスイングできない。

ひねくれてるな〜。

797無記無記名:2007/11/20(火) 17:29:10 ID:R2R+YrJR
>>796
高重量ダンベルスイングは可能ですよ
ケトルベルスイングと比べてより腕力が必要となります
798無記無記名:2007/11/20(火) 17:33:46 ID:3CGyh+Ac
根本的にダンベルとケトルは重心が違うだろ

俺はスイングだけはケトルのほうがやりすいし
ダンベルではやらんな
特に、スイングをダンベルでやる必要性は感じない

クリーンやジャークなんかはバーベルでもケトルでも両方やるし
あとはシュラッグもケトルでもやるな
799無記無記名:2007/11/20(火) 17:55:05 ID:7JwBi6s8
>>797

ダンベルが回旋して、太股にあたって怪我するよ。

800やめち:2007/11/20(火) 18:32:19 ID:6GRZChbn
>>797
何回いったらわかんのかな?
ケトルスイングは腕力を鍛えんじゃないよ。
脚、尻、背筋、の力や持久力が鍛えられんだよ。
この種目で「腰を使う」っていうのがどういう事なのか体感できた。
今まで俺は腰を使えって言われても意味がわからなかったアホだった。
ケトルやって一番の収穫>>797
801無記無記名:2007/11/20(火) 19:10:23 ID:w8wtOCnA
マイク・マーラーって結構イイ身体してるけど、
普通にウェイトトレーニングもやってんのかな?
802無記無記名:2007/11/20(火) 19:30:26 ID:J9DYa+SR
>>799
なんでダンベルが回旋するんだ?
まだダンベルスイングのやり方理解してないだろ
まぁ、俺もダンベルよりケトルのほうがやりやすいからケトルでスイングしてるけどな
803無記無記名:2007/11/20(火) 19:46:26 ID:R2R+YrJR
>>800
高重量だと嫌でも腕力が必要となります
804無記無記名:2007/11/20(火) 19:46:58 ID:XDHokvei
ケトルベル以上に、あの体でビーガン(完全菜食)っていう小耳話が、更にびっくりなのだがマイク・マーラー。
大豆プロテインとかアミノ酸とか酵母類で、栄養のフォローはしてるんだろうけど。

※ビーガン:通常のベジタリアンでは摂取してよい食べ物としている、卵や乳製品も食べない完全菜食主義。
(ついでながら、卵と乳製品を食べるベジタリアンはラクトオボ、乳製品だけ食べるのはラクトと呼ぶ)
805無記無記名:2007/11/20(火) 19:47:16 ID:R2R+YrJR
>>802
ダンベルウッドチョッパーとはなんですか?
806無記無記名:2007/11/20(火) 19:49:38 ID:J9DYa+SR
>>805
ウッドチョッパーでググレ
807無記無記名:2007/11/20(火) 19:52:01 ID:J9DYa+SR
>>803
ケトルのほうが持ちやすいからケトルの方がダンベルより腕力は使わないな
808無記無記名:2007/11/20(火) 20:26:54 ID:RQ3RxzVx
>>804
マイクはサプリメントはライスプロテイン摂ってるみたいね。
必須脂肪酸を多めに摂る事で高カロリーを確保してるとか。
809無記無記名:2007/11/20(火) 21:17:25 ID:KjutH2zt
>>758
ケトルベルの遠心力は腱や靭帯に好影響を及ぼすらしいよ。
まあ、確かにクイックリフトを取り入れてるアスリートの多くは
バーベル、ダンベルを主に使ってるね。
810無記無記名:2007/11/20(火) 23:14:02 ID:b8iNoig8
>>809
賛成。
実際にフリーウェイトだけをやっていた頃は、
高重量で3レップスしかできないなんていうのも
やっていたので、怪我が多かった。
ケトルを使い始めてから、遠心力の負荷を
考慮してフリーウェイトよりも軽めのケトルでやっている
ためか、一度も怪我をしていない。
体(骨格とか関節)もがっしりしてきた。
だからといって、フリーウェイトを全くやめたわけではない。
使い分けているよ。
811無記無記名:2007/11/20(火) 23:29:27 ID:ZY3MVjmS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1546690
これって凄いんですか?
812無記無記名:2007/11/21(水) 00:18:19 ID:yC3oJRq1
無理してあげてるな。背骨がひしゃげてるぞ
813無記無記名:2007/11/21(水) 00:19:46 ID:HgohZF2p
関節はガッチリしないと思いますが
814無記無記名:2007/11/21(水) 00:53:56 ID:02RizTll
するよ。
815無記無記名:2007/11/21(水) 02:35:18 ID:v1mSD1dI
>>810
骨格とか関節もがっしりしてきたねぇ…
こういうアホがいずれケトル盲信者になるんだろうな
816モスクワ駐在員:2007/11/21(水) 07:04:11 ID:qJXBpYLE
>>718
言っとくけどロシアでもケトルは特殊な運動器具だよ。
大きなジムや運動器具店でもほとんど見かけない。
日本のマスゴミが珍しがって面白おかしく持ち上げたのが事の発端。
817やめち:2007/11/21(水) 09:54:57 ID:i8JItQll
>>816
アホか。マスコミが持ち上げてたら
ビリーズブートキャンプ状態になってるわ!
アイアンマンと足立氏が持ってきたんじゃないかな
818無記無記名:2007/11/21(水) 17:53:06 ID:02RizTll
マスコミが持ち上げたら、もっとケトルベル安くなるかもな。
819無記無記名:2007/11/21(水) 18:14:45 ID:bZLhSvwb
キムタクがやれば流行るよ
820無記無記名:2007/11/21(水) 18:49:56 ID:B4kacCLE
面白そうなんでやってみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1583786
821無記無記名:2007/11/21(水) 18:54:48 ID:4fY59Y6r
部屋んなかでやると
すっぽ抜けたときにあぶねーなw
822無記無記名:2007/11/21(水) 19:32:34 ID:yC3oJRq1
>>820
怖いフォームって言われてるぞw
823無記無記名:2007/11/21(水) 22:01:32 ID:uS6qg1DM
俺格闘技の補強でトレしてるんだけど、ケトルやってから、筋量はともかく、パンチのキレとか蹴りの軸足の安定度とかが格段によくなったな。
ケトルのなにがいいかはよくわからんけど、格闘技やってる人はいいんじゃないかな?
824無記無記名:2007/11/21(水) 22:14:22 ID:02RizTll
>>819
きむたくとえびちゃんにやってもらおう。
水着姿で、ハワイかグアムのさんご礁をバックにして。
825無記無記名:2007/11/21(水) 23:06:18 ID:xqyhcvbQ
>>823
ケトルでおもにどんな種目やってる??
826無記無記名:2007/11/21(水) 23:33:25 ID:uS6qg1DM
>>825
普通だよ。スイング、クリーン、スナッチ、ジャークetc。
でも一番いい感じかな?と思うのはスイングかな?
やっぱ、遠心力かかってるなかでバランスをとる、みたいな動きがいいような気がする。
827無記無記名:2007/11/21(水) 23:59:24 ID:rqySMTex
>>823
週に何回くらいやってる?
828無記無記名:2007/11/22(木) 00:11:30 ID:juAzVPCV
>>827
多少筋肉痛があってもスイングくらいならできるからほぼ毎日かな?
時間がちょっとできたらブンブンしてる感じ。週に一日完全休養日があるけど。
829無記無記名:2007/11/22(木) 00:30:55 ID:MgH5tP1N
>>828
レスさんくす。
828氏のトレはケトルオンリーなのかな?
自分も格闘技の補強でトレーニングしてるけど、
バーベル&ダンベルを用いたトレもやってるので
ケトルは週一しかやってないわ。
830無記無記名:2007/11/22(木) 00:39:23 ID:juAzVPCV
>>829
フリーで追い込むのは週2くらいっすね。
んで、筋肉痛の残り具合によって、メニューやケトルの重さを変えるって感じっす。
831無記無記名:2007/11/22(木) 02:10:18 ID:AsU/8WCO
>>816
ロシアのジムにはケトルベルは置いてますか?
832無記無記名:2007/11/22(木) 06:29:00 ID:29UZP75I
ヒクソンも身体が欲っすれば、マシントレーニングもやるっていってたから。

だから、ケトルもやるだろう。

何か、ケトルを見るたびにスイングしたくなる。

初動負荷だから、ボディビルトレーニングのような嫌な筋肉痛にならないし。

833無記無記名:2007/11/22(木) 12:11:48 ID:jhKvsT8Z
確かにケトルは嫌な筋肉痛にならないで、筋力があがる。
チューブもそうなんだよね。
834名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 12:53:38 ID:dTTbTcKn
最近3kgのコシティが物足りなくなってきたので5kgか8kgのを買おうか悩んで
いたのだがネットでいろいろ調べてみると高山善廣はインド製の15kgコシティを
使っている模様。デケェ…
835無記無記名:2007/11/22(木) 13:34:10 ID:qxSJYe9q
体もでかいし、曲りなりにもプロだからね
あの体には憧れないが・・・
836無記無記名:2007/11/22(木) 14:14:04 ID:jhKvsT8Z
無理して最初からそんな重量扱う必要ないよ。
837無記無記名:2007/11/22(木) 14:14:37 ID:jhKvsT8Z
ダンベルやバーベルじゃないんだからさ。
838無記無記名:2007/11/22(木) 18:21:48 ID:oX97/7RG
最新のタイケイのブログに書いてるけど、マイクマーラーのマニュアルの
記述に決定的な誤りがあったみたいだね。
誤ったのはマイクでは無く、訳したアイアンマンだが。
俺も前々からおかしいと思ってたけど
839無記無記名:2007/11/22(木) 19:25:57 ID:X6CBXkGy
>>838
情報どうもでした。
ちなみに訂正箇所は、マイク・マーラーのマニュアル本の、
37:ワンハンド・ケトルベル・スナッチ
38:ワンハンド・ケトルベル・スウィング
39:ツーハンズ・ケトルベル・スウィング

…の各記述で、
誤:振り上げる時に息を『吸い』、

正:振り上げる時に息を『吐き』、

誤:戻す時に息を『吐く』。

正:戻す時に息を『吸う』。

…の模様。
840無記無記名:2007/11/22(木) 19:54:26 ID:Z7fih7cz
重量可変式コシティがほしいね〜
もちろんダンベルプレート使用できるタイプ
841無記無記名:2007/11/22(木) 20:29:25 ID:wDjtjzsF
マーラー氏の日本語訳テキストを信じて、
ずっとやっていた人ら、乙www
おれもだけど・・・
842無記無記名:2007/11/22(木) 20:47:17 ID:CV+frl0U
>>835
でかいんだからしっかり肉体改造すればもっとオーラが出るはずな
のにもったいないよね・・・。それに高山のファイトスタイルなら連動
性を高めるケトルやコシティはあまり必要ないような
843無記無記名:2007/11/22(木) 23:05:57 ID:Fu6Ctifm
>>840
こらこら。
そんなら、ロングのダンベルシャフトにプレート
つければいいだけじゃないか。

コシティに過度な期待をするでない。
重心が先のほうにあるだけだろう。
844無記無記名:2007/11/22(木) 23:27:54 ID:Z7fih7cz
その手があったか
ロングシャフトもってるわ
サンマンコ
845無記無記名:2007/11/22(木) 23:31:26 ID:wDjtjzsF
>>843
ロングのダンレルシャフトにダンベルつければいいだけというけれど。
手で握る側は、どういう形なんだ?
スクリュー式だと、ぎざぎざのねじ溝が刻んであって、
めちゃくちゃ握りにくいぞ?
コシティトレーニングは、振り回すから遠心力がかかる。
ぎざぎざのままだと、手のひらを傷める。
逆に、カラー式のダンベルシャフトだと、
握る側はすべすべで握りやすいが、
振り回した場合、遠心力で、プレートがすっぽ抜ける可能性が
高い。
要するに、そのトレーニングにあった器具を選ぶべきだということ。
846無記無記名:2007/11/22(木) 23:46:57 ID:CV+frl0U
>>845
空き缶をスクリューシャフトの片側にはめればいいじゃん
847無記無記名:2007/11/22(木) 23:48:26 ID:Z7fih7cz
アレックスのロングシャフトのスクリュー部は作りがいいから
グローブか軍手をして使えば怪我することはなさそう
スクリュー部がすべり止めになっていんじゃないの
ものほんコシティもグリップ部にスベリ止めの加工してあるしな
848無記無記名:2007/11/23(金) 00:23:45 ID:YC+6YfVV
散々既出かも知れんが、広告のモデルなんとかならんか?
金髪のプロレスラー。
あれ見ると買う気無くすわ
849無記無記名:2007/11/23(金) 00:46:20 ID:o7zBdlEB
ちゃんと名前も書いてあるんだから名前でいえよ
宮本なんとかだっけ?
じゃあおまいは誰がモデルなら納得するんだ?
850無記無記名:2007/11/23(金) 00:47:34 ID:9q6Vki+4
そこらへんのグルジア人の農家のおっさんとかがいいんじゃないか
851無記無記名:2007/11/23(金) 01:03:22 ID:rDhx5hup
エビちゃん
852無記無記名:2007/11/23(金) 01:28:21 ID:XPAzirON
リオン武
853無記無記名:2007/11/23(金) 05:02:33 ID:wu/aXSI+
ヒョードルすげー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1587628
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1587663
ケトルベルハケーン
854無記無記名:2007/11/23(金) 05:11:52 ID:a+xOo68E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1587628
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1587663

ケトルあんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やってるじゃんやっぱwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
隠しても無駄だwwwwwwwwwwwwwww
855無記無記名:2007/11/23(金) 06:21:59 ID:wu/aXSI+
>>854
お前うPするの手遅れもう俺が貼ってるし
856無記無記名:2007/11/23(金) 06:35:50 ID:9q6Vki+4
>>853-854
ホテルの床にマット敷いてのスパーリングwwww
劣悪な環境がどうとかいうコメントもあるけど考え方の違いだと思うな。
西の人間→公の場では周囲に気を使いましょう
東の人間→利用できる場所は遠慮なく利用しましょう
みたいな
857UFCオタ ◆Xx46Hhhsmk :2007/11/23(金) 11:10:21 ID:8zr0SAPU
コシティ5kgが物足りなくなったので8kg買ったけど
すげー重くて笑った。
たった3kg増えただけなのに。
フィットネスショップが取り扱いやめてあきらめてたけどいい買い物だった
858無記無記名:2007/11/23(金) 11:28:22 ID:qo/jdxMQ
ここのスレの馬鹿は何でヒョードルがケトル使ってるって妄想して大喜びするのかね
いくら戦闘竜とか永田弟がケトルやり込んだってヒョードルやペンみたいな動きできるわけないだろ
そんな魔法みたいな器具なら全格闘家が必死になってケトル買うよw
859無記無記名:2007/11/23(金) 11:43:27 ID:2mbJINyZ
ヒョードルがケトル使ってるとか、使ってないとか



格オタの情報はいい加減だなw
860松下タイケイ:2007/11/23(金) 14:15:10 ID:t1N2uacj
ケトルトレーにーの皆さん、RKCの松下です。
本日のセミナーで今年度のセミナーは終わりですが、来年も精力的に活動していく予定ですのでぜひご参加下さい。

http://www.kettlebell.jp/seminar/workshop1123.htm

                      RKCインストラクター 松下タイケイ
861無記無記名:2007/11/23(金) 14:16:38 ID:Twy6AOzo
使ってんだよヒョードルは
動画がでてきたからもうごまかすことはできねぇよ
862無記無記名:2007/11/23(金) 14:20:07 ID:WPzwvRQB
macebell−メイスベル
http://www.scientificwrestling.com/products/item34.cfm
鎧武者を鎧ごと叩き潰す為の殴打武器「メイス(戦棍)」が元で、
もと棍棒のコシティ同様に、武器の用途が廃れた後も、鍛錬器として生き残ったクチらしい。
(メイス−Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B9

Karl Gotch - Mace Swinging Demo
http://www.youtube.com/watch?v=JyUsEb82jZs
御大カール・ゴッチの指導。
Hindu workout
http://www.youtube.com/watch?v=JyUsEb82jZs
インド映画の一場面らしい。

腕や手首、肩を強くするだけでなく、
バランスや連動込みの筋トレになるのは、
ケトルベルやコシティと同様みたいな。
863無記無記名:2007/11/23(金) 14:23:26 ID:WPzwvRQB
>>862訂正
Karl Gotch - Mace Swinging Demo
http://www.youtube.com/watch?v=CreCOrf9ExM
864無記無記名:2007/11/23(金) 14:33:42 ID:Twy6AOzo
>>862-863
なんだこれすげぇwwww
865無記無記名:2007/11/23(金) 15:24:42 ID:qo/jdxMQ
>>861
だからどうした?
お前自身がケトルやチューブやったらヒョードルみたいになれるのか?
チューブやりゃカレリンみたいな怪力になれますか?と同じレベルの質問
業者の安い宣伝文句に釣られて悲しいのうw
866無記無記名:2007/11/23(金) 15:26:39 ID:Twy6AOzo
ゴッチやっぱすげぇなネ申
867無記無記名:2007/11/23(金) 21:40:51 ID:8D0JSv+/
トライアルは手首を曲げてクリーンしないと、
ケトルが手首の骨に当たってたちまち涙目…。
868無記無記名:2007/11/24(土) 00:33:21 ID:yxQ4yTME
>>860
こことかミクシィで宣伝しまくるのがウザい。
ミクシイは特に。ケトルベルのトピックは
お前の宣伝がうっとおしいから誰もかきこまないじゃねえかよ。
宣伝行為は規約違反じゃないのか?
869無記無記名:2007/11/24(土) 00:36:42 ID:f2Ke9qhI
>>865
少しでも近づくためにやるんだろ
870無記無記名:2007/11/24(土) 01:06:42 ID:VvcUI0Qb
>>853の動画は既出だよ。
ケトルベルは置いてあるだけで、
ヒョードルが直接使ってるシーンは皆無だし。
871無記無記名:2007/11/24(土) 01:16:21 ID:8KQ7i5sB
なんでそんな必死にヒョーがケトル使ってないことにしたいの?(w
872無記無記名:2007/11/24(土) 01:25:59 ID:VvcUI0Qb
なんでそんな必死にヒョーがケトル使ってることにしたいの?
873無記無記名:2007/11/24(土) 01:30:24 ID:f2Ke9qhI
本人が公式サイトで、軍隊時代には使ってたけど今は使ってない、と言ってるから
それが真実だろ

不毛な争いはするな
874:2007/11/24(土) 01:58:57 ID:MxsOIJ0q
>ID:DnY9vBuu
体力に自信のない人は40KG×2からはじめてみるのが一般的ですね

アハハハハ  たまに面白い事言うね
875無記無記名:2007/11/24(土) 02:03:04 ID:1BrQIT5S
で、ヒョードルは何キロのケトル使ってるんですかね
876やなか:2007/11/24(土) 02:33:03 ID:pWHRZAJr
>>860
なりすますな。昔、ケトルde掲示板で
2ちゃんはチェックしてないて言うてたから。
mixiは会員じゃないから知らん。
877無記無記名:2007/11/24(土) 14:46:04 ID:zBpsipm5
ちょくちょく見てるらしいけど。
セミナー言った人がそんなこと言ってた
878やむち:2007/11/24(土) 23:46:54 ID:pWHRZAJr
>>877
そうなのか!?
時々心ない書き込みがあるから見ない方がいいと
思いますよ、松下さん
879無記無記名::2007/11/25(日) 15:50:16 ID:TFtHfoFV
>>860はさすがに本人じゃないだろ
こんなとこに書き込んでも何の宣伝にもならん
880無記無記名:2007/11/25(日) 16:28:41 ID:sG7iG7x3
881無記無記名:2007/11/25(日) 16:38:37 ID:6znVDhTL
だからなに?
882無記無記名:2007/11/25(日) 16:41:23 ID:WvLxAbDa
>>880
腕太い。
883無記無記名:2007/11/25(日) 17:40:26 ID:Z6y7/jdq
やっぱり白人はすげーな
884無記無記名:2007/11/27(火) 00:33:49 ID:Rn4RJiva
ケトル、筋肥大にも効果的だったら最高なのに。
パワー養成にケトル。筋肥大にフリーウェイト。
両方やんのマンドクセ。
885無記無記名:2007/11/27(火) 01:05:28 ID:AVnxdwFH
>>884
何をやりたいかの目的によるんじゃない?
886無記無記名:2007/11/27(火) 01:14:13 ID:JB8FK1G0
↑お前の器が知れるな
あと両方経験した俺から言わせてもらうと明らかにケトルベルよりフリーの方が強くなれる
筋力UPに関してもフリーの方が遥かに効率がいい
変化をつけたいマンネリを避けたい時にケトルチューブハンマーをやればよい
何かフリーやんなくなったケトル師匠は数年前から筋肉も筋力も殆ど進歩してない気がする
887やめち:2007/11/27(火) 01:51:14 ID:CJeonxAi
>>886
そうですか(つд`)
888無記無記名:2007/11/27(火) 01:52:03 ID:wvaV5lQV
そんなに>>885にあたらなくても^^;
889無記無記名:2007/11/27(火) 02:39:39 ID:cmW6yiKf
スイング20sが軽くなってきた。

28sを買おうと思う。

890無記無記名:2007/11/27(火) 08:10:34 ID:ZgiEhZNw
>>886
おまえが結果出せなかったからってあたるなよ
891無記無記名:2007/11/27(火) 12:04:45 ID:JB8FK1G0
>>890
ただのトレーニーのお前よりかは遥かに優秀な結果をだしてる
格闘技の補強はケトルベルが最適とか言ってる奴は本当に格闘技やってるの?
どう考えてもフリーの方が強くなるんだが
892やめちゃ:2007/11/27(火) 16:15:24 ID:CJeonxAi
>>891
そうなんですか(つд`)
893無記無記名:2007/11/27(火) 16:21:07 ID:wvaV5lQV
実は俺の尻穴もフリーなんだ、やってみるかい?
894無記無記名:2007/11/27(火) 19:23:14 ID:JB8FK1G0
結局広告に影響されたんだな…
(・ω・`)カワイソス
895無記無記名:2007/11/27(火) 19:26:57 ID:JB8FK1G0
↓そうですよ
896無記無記名:2007/11/27(火) 20:25:59 ID:id11KiiG
ケトルベルは脂肪燃焼に効果が高いとか言われてるわりに
youtubeのケトル動画では結構、腹の弛んでる人もいるね。
松下さんもあまり体脂肪低そうに見えない
897無記無記名:2007/11/27(火) 20:43:29 ID:K9Szcwwg
腹筋運動は別にやる必要があるな。
898無記無記名:2007/11/27(火) 21:01:04 ID:qkIwp8cK
>>896
ようつべ動画で公開されるような高重量チャレンジ路線だと、まずは痩せるほど長時間やれない気がした。
軽い8kgあたりで、スナッチ、プレス、スクワット、クリーン、ローイング…等、サーキットトレを組んでやったら、確実に痩せるだろうけど。
899無記無記名:2007/11/27(火) 21:33:05 ID:/4OxlDju
>>891
素人か?
ケトルもフリーウェイトなんだがw
器具の形状の違い以外は同じなんだが
どの種目だって、ほぼバーベルでもダンベルでもケトルでも出来るわけだし
900無記無記名:2007/11/27(火) 21:40:30 ID:/4OxlDju
>>884の彼も誤解してる。
フリーウェイトてのはマシンじゃなく器具を用いたウェイトトレーニングってだけで
筋肥大しやすいかどうかは種目の問題
ケトルでもバーベルでも効率は違えどカールすればニ頭筋に筋肉は付く。
バーベルだろうがクリーンやスナッチは筋肥大向けじゃないし
ケトルが使われる種目がクイック系が多く作られてるだけの話で
ケトルだから筋肥大しないとかそんな事はない
形状が違うだけで同じ重量の重りなんだから
901無記無記名:2007/11/27(火) 21:46:24 ID:id11KiiG
>>898
100回とか高回数でやってる人も意外と弛んでる体してたのを疑問に思ったんです。
まあ、脂肪を落とすには食事制限が一番大事と言う事かな
>>900
同意です。
別にケトルベルでもストリクトに効かせるやり方なら通常のバーベル、ダンベルと
同じく筋肥大するはず。
902無記無記名:2007/11/27(火) 21:48:48 ID:/4OxlDju
ケトルでよくあるメニューのクリーン、スナッチ、ジャークは大体ウェイトリフティングの種目だし
元々バーベルでやる種目
こういうクイック系の種目が筋肥大に向かないだけ、クイック系はバーベルでしたって筋肥大はしない
ビッグ3にしてもケトルでもやれば出来るし
器具の違いだけで種目は一緒なんだから
ケトルもバーベルもダンベルもフリーウェイト
それだけの話
903無記無記名:2007/11/27(火) 21:50:38 ID:CiLXMGfE
ストリクトにやるような種目をやるんだったらダンベル使ったほうがやりやすい。
904無記無記名:2007/11/27(火) 21:59:18 ID:/4OxlDju
「オレ、ケトルやってるんだけど」てのは「オレ、ダンベルやってるんだけど」て言っているのと一緒
「オレ、ウェイトトレーニングしてるんだけど」が正解
905無記無記名:2007/11/27(火) 21:59:54 ID:8Xrdti+q
ケトルベルでBIG3とかなんかの冗談かと思うw
金がかかってしょうがねーよw
906無記無記名:2007/11/27(火) 22:02:33 ID:CiLXMGfE
スクワットとデッドなんか大変だね。
907無記無記名:2007/11/27(火) 22:55:34 ID:/4OxlDju
しかし、もしこの世にダンベルもバーベルもマシンもなく、ケトルしか器具がなければ
ケトルでやるよな
贅沢言うな
ケトルでやれ
908無記無記名:2007/11/27(火) 22:57:25 ID:Fhxqv+LT
ケトルってなんでこんなに高いんだろな
909無記無記名:2007/11/27(火) 23:12:50 ID:EqxBnKHj
売れないからだろw
910やめち:2007/11/27(火) 23:46:10 ID:CJeonxAi
>>908
送料だって何回も既出だよ。
現地で買えば安いけど日本に運ぶなら送料がかかる
911無記無記名:2007/11/27(火) 23:49:06 ID:K9Szcwwg
日本で作ればいいのに。
やっぱ商標登録とかされてるのかな。大人の事情で難しいのか
912無記無記名:2007/11/27(火) 23:53:32 ID:Kbij5ziE
単に売れなくて割りあわないじゃない?
913無記無記名:2007/11/28(水) 00:52:31 ID:prkwgISh
トライアルとか中古とか買えば別に高くないが…。
914無記無記名:2007/11/28(水) 02:03:44 ID:wHikV2ZP
みんなに質問。
ケトルやって、握力は以前に比べてどれくらい増えた?
915無記無記名:2007/11/28(水) 07:27:31 ID:rqH/Ii1q
俺思うがこの板でヒョードルヒョードルと口にしてる雑魚は誰だ?
ヒョードルなんて過去のマイナー格闘家の名を必死こいて出してくるなんて
限られてるだろ?あんなもんウエイトで鍛えた体と言えるか?
つまりウエイト板で名を出すような人材か?ぬるい体してるぞ。
ヒョードルヒョードルと何のヒョードルマニアか知らんが簡便してくれないか。
はっきりいって萎える。
916やめつ:2007/11/28(水) 08:03:29 ID:R1QlJhmL
>>915
てか皆がみんな格闘技のために
ケトルやってるワケじゃないし
917無記無記名:2007/11/28(水) 08:41:40 ID:oq+Ah5Sb
>>915
簡便→×

勘弁→○
918無記無記名:2007/11/28(水) 09:22:33 ID:NFg9COgx
やはりケトルのみだと下半身はきびしいな

上半身はダンベル風に使えばかなりのところまで鍛えられるだろうけど
919無記無記名:2007/11/28(水) 09:32:46 ID:oq+Ah5Sb
>>918
それはダンベルも一緒だからw
920無記無記名:2007/11/28(水) 10:33:08 ID:EmRmdZ+l
バーベルじゃないと下半身には高負荷をかけにいくいね。
921無記無記名:2007/11/28(水) 12:49:05 ID:H8lcJleX
海外の大手MMAサイトじゃあヘビー級はロシア人のヒョードルが1位になってるし、今月のコマンドサンボ世界大会でも
1回戦と決勝の相手が逃げ出したくらいだから、ある程度話題になるのは仕方ないんじゃね?
922無記無記名:2007/11/28(水) 15:41:46 ID:NFg9COgx
>>919
いや、それは俺もわかっているんだけどw
ウエイト経験者はわかってると思ってダンベルのこと省略だけで

923やめち:2007/11/28(水) 21:36:22 ID:R1QlJhmL
お前らの議論どうでもいいんだけど(。・_・。)ノ
924無記無記名:2007/11/29(木) 00:10:18 ID:tSHGgILk
師匠がやってる種目教えて下さい
925師匠:2007/11/29(木) 01:02:00 ID:I3IBi6mR
BTO法。
926無記無記名:2007/11/30(金) 20:40:32 ID:tQD78FTj
アノミーがフルボッコされてウェイト板から逃げたら、
このスレに貼り付いてたフリーウェイト主義者も自称40kgケトラーも、急に来なくなった。
いやはや。
927無記無記名:2007/11/30(金) 22:49:01 ID:AjWOUrRO
やっぱお前ら32kgなんて夢のまた夢なレベルなの?
928無記無記名:2007/11/30(金) 23:09:22 ID:zvWYjFb8
可変式のケトルで43`ワンハンドプレスはできるがクリーンができない。
肩が硬いせいかなあ。
スムーズにクリーンできるコツってある。
929無記無記名:2007/11/30(金) 23:51:03 ID:yPekmdXG
930無記無記名:2007/12/01(土) 00:17:40 ID:8wO70TYU
ケトルベル愛好家のサイトなくなってるな?
931無記無記名:2007/12/01(土) 00:19:39 ID:MjkjxuRl
マイクのHPはもう見れないね
932無記無記名:2007/12/01(土) 01:00:14 ID:+vlZAEDn
http://www.geocities.jp/kettlebell_2005/
文字化け直したってかいてあるな

http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle2
つかマイクまだいたんだなw
懐かしスw サイトリニューアルがんがれ
933無記無記名:2007/12/01(土) 01:28:45 ID:XupqDikT
2年経ってるのにあの鶏がらボディのままなのかな
934無記無記名:2007/12/01(土) 01:37:29 ID:8wO70TYU
かわいそす(・ω・)
でも、二年くらい、若者にとってはたいしたロスではないぞ、
がんばれー♪
935無記無記名:2007/12/01(土) 02:30:55 ID:FhvabPqU
腰痛めてるって書いてあるからトレ自体やってなさそう
がんばれ〜
936無記無記名:2007/12/01(土) 07:55:06 ID:IwP4ADoE
5kg8kgのコシティ購入したんだがゴッチDVD見てみると船木とか鈴木とかは振り子の要領で回しながら上げ下げしている。
俺がやるとどうも単に上げ下げするだけで回らないんだよね…
ケトルベルだとクリーンなどのやり方を日本語で色んな先生が細かく指導してくれてるので助かるけれど
コシティだけは誰も細かく基本の指導を全然してないんだよね…
色んな種類の鍛練法があるようなんだけれどやり方をちゃんと指導しているところってないかね?
ていうか教えて下さい!
買ったはいいがなかなか上手くいかない…

それとも軽い3kgからやった方がいいのか?
937無記無記名:2007/12/01(土) 23:06:17 ID:8wO70TYU
椎間板ヘルニアの手術をして、数年はダメダメだったけれど、
今はウェイトトレーニングも、
ケトルベルも格闘技もやれるようになったよ。
だから、マイクがんばれー。
938無記無記名:2007/12/01(土) 23:45:07 ID:b/uGVpOg
やっぱお前ら32kgなんて夢のまた夢なレベルなの?


939無記無記名:2007/12/02(日) 20:48:58 ID:eMj1MN20
コシティのコツなんだが何となくだがわかってきた。
最初両手でクソ重い8kgを前後に柄の部分を短く握って振っていたんだが(今の俺では短く持たないと8kgでは振ることすら出来ない。長めに持つと安定すらままならないんで…orz)
でもそれだと振り子の要領で回せない。

だもんで
最初は片手5kgで
序々に両手5kgにしてから柄の部分を端ギリギリまで長くして握って振ると何とか回せた。
でもやり方をもっと簡単に覚えるには3kgからの方がいいね。実際。
プロレスラーでも道場ではコシティを3kgから始めて次に5kg
最後に10kgで上級者扱いらしいし。

ケトルベル24kg扱えるからって
コシティでも5kgくらい簡単に出来るよって思っていたがちょっと舐め過ぎてました…
コシティは構造上振り回す時に少しでも傾けたらそのまま落下しかねない。
重量が有ると回すこと自体至難です…
前後に振るだけのハンマーと違って…
940やめちゃん:2007/12/03(月) 13:51:19 ID:/kV15Gt7
体重50kgでも32kgは到達できる????
941やめちゃん:2007/12/03(月) 13:56:07 ID:/kV15Gt7
アイアンマンがキン肉マン人形売り出した 笑
942無記無記名:2007/12/03(月) 14:29:34 ID:KsrNmOlf
>>939
ハンマーは前後に振り回すだけじゃないですよ;
943無記無記名:2007/12/03(月) 15:38:50 ID:Ncb8bMcn
やめちゃんは今なんきろつかってるん?
944無記無記名:2007/12/03(月) 17:21:32 ID:dCNITiWv
やっぱお前らにとっては32kgなんて夢のまた夢なレベルなの?せいぜい24kg止まり?

945無記無記名:2007/12/03(月) 17:32:14 ID:1O1k+1GL
俺がケトル40kgスナッチ出来る確率と、
アノミーが正社員就職出来る確率と、
どっちが高確率だろう?
946無記無記名:2007/12/03(月) 18:56:31 ID:3n9z12Yv
きもちわりぃやつ
947無記無記名:2007/12/03(月) 23:59:12 ID:oiwAHae9
>>945
アノミーは小金餅だから、就職はせんだろう。
せんでも、やっていけるし。
だから、あんたの負けー^Q^ギャハハ♪
948無記無記名:2007/12/04(火) 23:47:10 ID:iQwCsUti
プロボディのケトルベルってどうですかね?
使いやすいですか?使ってる方いらっしゃいますか?
949無記無記名:2007/12/05(水) 00:11:06 ID:32XtPWpN
ケトルベルってまんべんなく全身鍛えられる?
950無記無記名:2007/12/05(水) 00:14:41 ID:nGZjEiWm
>>949
鍛えられるよ。
ケトルやり始めて3ヶ月経つんだけど
体重が5キロアップしたよ。
951無記無記名:2007/12/05(水) 00:19:02 ID:qk4cTSAb
↑どんな種目やってるの?
952無記無記名:2007/12/05(水) 00:52:04 ID:rzauIpXs
>>948
プロボディ、24kgをペアで持っています。
取っ手が24kgのから太くなって、握りやすいのは
いいですが、鉄球と取っ手の間が遠くて、
ちょっと、ロシアンなどとくらべると、
使い勝手が違うという人もいるようです。
私は満足しています。
953無記無記名:2007/12/05(水) 12:09:59 ID:aSntCC1U
3ヶ月で5kgアップって半分以上が脂肪なんじゃ
954無記無記名:2007/12/06(木) 08:35:43 ID:K28fQ8Rs
http://www.geocities.jp/weightlifting7/bu.html
京大ウエイトリフティング部でケトルベル発見
955無記無記名:2007/12/06(木) 11:11:56 ID:ujh0RclF
youtubeでも見た。
956無記無記名:2007/12/07(金) 13:43:54 ID:5gRUG+jA
次スレのテンプレには>>839の訂正も入れた方がいいね
957無記無記名:2007/12/07(金) 22:40:52 ID:PAlKKfUa
美坂式鉄球のほうがいいぞ。
958おっさん武道家:2007/12/08(土) 01:00:11 ID:GySjg0RB
>>957
なんか、それ「月刊秘伝」に載っていたなー・・・
959無記無記名:2007/12/09(日) 13:07:33 ID:fdOOQTQk
松田塾では必須アイテム>美坂式鉄球
960無記無記名::2007/12/09(日) 18:50:36 ID:FdxNQ+6V
伊藤昇か・・・
961無記無記名:2007/12/09(日) 19:36:41 ID:uJBL0D9W
美坂式鉄球の運動ってそんなにいいのか?
どれくらい続けて、どういう効果があった?
962無記無記名:2007/12/09(日) 19:40:19 ID:2krHnzrl
===ネットで効果を検索中===
===しばらくお待ち下さい===
963無記無記名:2007/12/09(日) 23:46:08 ID:uJBL0D9W
なんだ、自分でやったわけではないんか・・・
964無記無記名:2007/12/11(火) 00:23:28 ID:R73KYzAj
ロシアンケトルベルいつになったら発売するのかな…。
いまのところですぐ手に入るロシアンタイプのケトルってWFとかぐらいしかないのか
965無記無記名:2007/12/12(水) 13:30:06 ID:YVa1eBd5
966無記無記名:2007/12/12(水) 18:41:20 ID:kQUJ9my5
>>965 それ、どこで売ってるの?

967無記無記名:2007/12/12(水) 20:45:10 ID:CXtEAvwR
トライアルをスプレーで青く塗っただけじゃん。
968無記無記名:2007/12/12(水) 21:35:57 ID:zja8G/FR
969無記無記名:2007/12/12(水) 21:36:30 ID:zja8G/FR
実際さ、トライアルと天山クラシックってどっちがトレーニング効果あんのかな。
天山の太いグリップって必ずしも必要なの??
970無記無記名:2007/12/13(木) 00:12:31 ID:J6DmJ+SG
>>969
必要ない。無駄にやりづらいだけ。でもトライアルよりはマシ
971無記無記名:2007/12/13(木) 00:35:23 ID:mhU6OYby
俺は天山の太いグリップは、しっくりくるよ。
「なんでだろう?」って思ったら、
俺のチンボと同じ太さだったからだという事に気づいた。
972無記無記名:2007/12/13(木) 00:51:50 ID:TSEQ/oeZ
>>970
トライアルよりマシってことはロシアンの次にマシってことだね。
ロシアンと天山以外はクソだ
973無記無記名:2007/12/13(木) 03:52:43 ID:eNSv8zlx
太いグリップはパベル理論から言うと
悪いことではないんじゃない
握力はトレの母
974無記無記名:2007/12/13(木) 06:03:17 ID:EH+JmCya
バベル理論って?
975無記無記名:2007/12/13(木) 11:17:23 ID:yu6MBb2x
バベル2世
976無記無記名:2007/12/13(木) 11:47:26 ID:xWxXSPzy
ロプロス、ロデム、ポセイドン!
行くぞ!!
977無記無記名:2007/12/14(金) 21:32:11 ID:Vz9nDtqq
バビル二世は溜まってきたらロデムを好みの女に変身させて
どぴゅどぴゅヤりまくるんだろうか・・・と考えていたあの頃
978無記無記名:2007/12/14(金) 22:12:08 ID:Am1/kF9R
砂漠で学生服は熱くないだろうか
979無記無記名:2007/12/14(金) 23:00:37 ID:6tLiUrnY
なつかしいw
原作のヨミって悪のボスなのに
以外に部下思いの良い上司なんだよな
980無記無記名:2007/12/14(金) 23:04:57 ID:tVUtZEVq
ポセイドンに似合うケトルベルっつったら、何トンくらいだろ?
981無記無記名
ジャイアントロボにバビル2世がでてた