スクワット/デッドとりあえず150kg目指すスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
とりあえず、のつもりがそろそろ2年・・・

フルスクワット/デッド150kg目指している人も
フルスクワット/デッド150kg出来る人も
フルスクワット/デッドについてみなで語り合いましょう

前スレ
スクワット/デッドとりあえず150kg目指すスレ4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1082294893/

スクワット/デッド150kg目指している人限定スレ3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065751693/

スクワット/デッド150kg目指している人限定スレ2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055258343/

スクワット/デッド150kg目指している人限定スレ1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035148675/ 
2無記無記名:05/02/27 20:41:52 ID:60utRJD0
>1
乙、アンド前スレ1000取り、おめ。
3無記無記名:05/02/27 23:15:50 ID:LWbqLSeJ
ビッグ3のサイクルトレーニングについて。

これから書くのは、パワーリフティング世界王者のM氏が発案したものです。
海外ではもっと昔からやっていた選手もいるかもしれませんが、日本ではM氏が初めてです。

まず最初に、サイクルトレーニングには6週サイクルと8週サイクルがあります。
例えば、6週サイクルで最終的に200kg×8Repsを目標とする場合。
200kgの80%〜85%の重量からサイクルをスタートします(目標が何キロでも80%〜85%)。
今回は80%で計算します。200kgなら200×0.8=160kgとなります。
スタート重量から目標重量までの誤差は200−160=40kg。
この40kgを5で割ると8kgとなります。この8kgが毎週上げていく重量幅です。
が、8kgなんておそらくそんな細かいの無理だと思うのでキリのいい7.5kgにします
4無記無記名:05/02/27 23:16:37 ID:LWbqLSeJ
>>347で行った計算の結果から、次の様なサイクルができます。
第1週:162.5kg
第2週:170.0kg
第3週:177.5kg
第4週:185.0kg
第5週:192.5kg
第6週:200.0kg
第1週〜第3週では8Reps×2Set、第4週〜第6週では8Reps×1Setです。
これを本番セットとして、次に神経系統を鍛える為2週先の重量を5Reps×1Set行います。
また、デッドリフトなど時間がかかる種目で時間が無い時は、本番を6Reps神経系統を3Repsにします
5無記無記名:05/02/27 23:18:45 ID:LWbqLSeJ
:続きです :04/06/18 20:15 ID:k8pzBSQ3
本番セットと神経系統セットが終わったら、ダウンセットは行わず補助種目にします。
ただ補助種目はあくまで「補助」なので、絶対に優先させないでください。
特に最初に腹筋をやる人がよくいますが、これは絶対に止めてください。
体幹部は腹圧の関係から非常に大切な部分です。事前疲労させてしまっては、メインの3種目に影響があります。
また、サイクルの終盤になるとメインでかなりきつくなってくるので、補助はどうしても行う必要はありません。
無理に行って疲れを溜め込むくらいなら次の週に備えて休養した方がいいです。

ここから先は自分の考えなので、参考にしなくてもどちらでもいいです。
まず、サイクルトレーニングを行うにあたって注意点をいくつか。

1:目標設定を確実で正確なものにすることです今現在120kgで行っているのにいきなり180kgを目指しても無理だと思います。
少しづつ強くしていく方が近道です。

2:インターバルは本番セットと神経系統セットでは5分程度とっても全然問題無いと思います。

3:ウォーミングアップセットは本番セットの40%で10Reps、60%で6Reps、80%で3Reps、90%で1Repsがいいと思います。
細かく行いすぎると、本番前に疲れてしまいます。

4:サイクルの最初の方はどうしても軽い重量になってしまいます。
おそらくベンチプレスなどは60kgか70kg程度になります。
しかし周りの視線が気になったりしてエゴが出て設定重量以上の重量を扱う人がよくいます。
そう言う人は、大抵サイクルを失敗すると思います。しかも、失敗したのをサイクル事態がインチキとか言い訳して。
別に軽い重量で行っても、そんな簡単に筋力が弱まる事なんてないしむしろフォームチェックなどができていい期間だと思います。

以上です。解りづらくてすいません・・・。


6無記無記名:05/02/27 23:57:09 ID:RRUfFmhc
120キロでセット組んでる奴が次のサイクルで180でセット組む訳無いがな。中途半端な引用はやめれ。
1サイクル10キロでも高望みしすぎって言ってるのに60キロupは無理なんて言われてもね・・・
地に足付いて無い文章のお陰でサイクルトレーニング自体が嘘臭く見えるから。
7前スレ991:05/02/28 02:04:01 ID:FSji1V2Z
>>995(前スレ)
肩を痛めてて、デッドとベンチはやってません
励ましありがとう

>>997-998(前スレ)
もちろん最初のころとはトレ頻度は全然違いますよ
最初は一日おきだったけど、負荷が大きくなるにつれて
中2日、中3日と広げていき、去年の年末までは
中5〜6日で安定してたんですけど・・・
いやはや、サボり癖ってのは怖いですねw
8無記無記名:05/02/28 03:49:27 ID:boGDhLnR
>>6
あくまで参考ですから
9無記無記名:05/02/28 20:17:53 ID:sBdYCZ+p
スクワットのフォームがいまいちしっくりこなくて、力出せない
10無記無記名:05/02/28 20:38:41 ID:9KKaStwi
>9
じゃいっぺん重量落としてじっくりフォーム作り直すのだ
11無記無記名:05/02/28 22:12:59 ID:pI5H40Yd
テンプレにサイクルトレーニングのことが書いてあるのでついでに質問させてもらいますが
パワーリフティング選手がサイクルトレーニングを取り入れているのはよく見るのですが
ほかの競技の補助にサイクルトレーニングを入れている人は見かけたことがないのですが
筋力を向上させるという面では競技の補助としても有効なトレーニング法なんでしょうか?
12無記無記名:05/02/28 22:21:19 ID:sBdYCZ+p
O脚気味で、足の裏にかかる負担が小指側に異様によってる
からスクワットのただしいフォームがむずかしいんだよね

小指側にかかる負担と親指側にかかる負担を1対1くらいにしたい
13無記無記名:05/02/28 22:32:52 ID:oVOhifQQ
↑つま先外側重心だね
14無記無記名:05/02/28 23:46:15 ID:boGDhLnR
>>11
いや他のスポーツでもサイクルは取り入れられてます。
ただサイクルって言ってもいろんな方法があってその中の一つにパワー選手用の6or8週サイクルがあるんです。
また指導者の中に知識が乏しいという理由もあります
15無記無記名:05/02/28 23:50:34 ID:sBdYCZ+p
>>13
16無記無記名:05/02/28 23:53:11 ID:boGDhLnR
>>14
すいません説明不足でした
競技によっては筋肥大期間も設けなければならない場合もありますので多少のアレンジは必要だと思います。
ですが他の競技は有酸素系の運動も行いますので疲労という面でもパワー選手のサイクルは有効かと思われます
球技にもよりますが
17無記無記名:05/03/01 08:03:49 ID:nKG5VI/d
トレ暦3年、マシンやダンベルのボディビル種目中心。
昨日、フルデッド(ナロースタンス、ストラップ有り)やってみたら
150キロ引けました。素人なんでいいかげんなフォーム。
重く感じましたが、たぶんいつでも引けると思う。
そもそも、150キロデッドは、150キロフルスクワットや100キロベンチ
より簡単なんでしょうか?私はこの両方ともやったことない・・・。
脚はレッグプレスやハックスクワットで重い重量でやってますが、
バーベルスクワットは100キロでもふらふらして・・・バーが食い込む
だけで痛い。
18無記無記名:05/03/01 08:14:29 ID:snDSVLhC
普通はピリオダイゼーションと言われてると思います。
概念的にはステージごとに目標設定をするトレーニング法です。
オフシーズン前期は筋持久力、後期は筋肥大、プレオンは技術練習を、オンシーズンはアジリティ、といった感じで。
パワーのサイクルトレーニングも昔はそれに近くサイクル前期は持久力、中期は筋肥大、後期は神経系という感じで12週とか14週とかのサイクルでしたが
最近は短期サイクルのほうが効果的とかなんとか。
それと、伝統的にやられている月単位でオフを取ってしまうのも意外と効くみたいです。
理論と経験則が歩み寄って今の形です。
M氏のそれは伝統的なパワーのトレーニングよりはセット少なめのヘビーデューティーに近く、補助種目やや多目でボディビルチックな感じです。
長期オフも推奨されていて、とても体に優しい感じもします。
スポーツだけに専念できるプロでない限り、6、8週サイクルのほうが柔軟性があってやりやすいですし。
なんだかんだでパワー界は今の形に落ち着いてます。
19無記無記名:05/03/01 21:31:41 ID:YMbG/+o9
>>11 それしかやらないってあたりに答えがありそうな気もするけどな・・・・
    他のスポーツとの併用でサイクルトレーニングをこなしても疲労の度合いにばらつきがありすぎて
    サイクルトレーニングの効果を期待する事そのものの意味がない様な気がする。
20無記無記名:05/03/01 22:19:53 ID:aXPRyhXv
>17
そもそも、150キロデッドは、150キロフルスクワットや100キロベンチ より簡単なんでしょうか?

比べる意味も何を基準に比較するのかもよーわからん
まぁやってみて自分で体感してみてちょ
21無記無記名:05/03/02 00:31:01 ID:nzKM4AgZ
>>19
“気がする”ってなんだ?口だけだろ?
言い訳はいいから実際自分でやれ
22無記無記名:05/03/02 00:33:13 ID:V9aR15u8
O脚でスクワット苦手と言う人過去に聞いたことあるひといませんか?
23大森 ◆pGzUOOMORI :05/03/02 00:39:34 ID:oZ7zop4H
19は俺なんだが・・・・ まぁ長年やっててそんな気がするだけだ。
24無記無記名:05/03/02 01:09:57 ID:nzKM4AgZ
サイクル失敗例?
25無記無記名:05/03/02 01:11:46 ID:ZRlo20uh
久しぶりです。>>4ってどう思います?
特に5、6週あたり絶対不可能だと思うんだけど
26大森 ◆pGzUOOMORI :05/03/02 01:36:39 ID:oZ7zop4H
まぁ大抵サイクル後半は気持ちが追い込まれるからセット数減らしたり
reps数減らしたりって感じでテーパリングするのがお約束だけどな・・・
重量設定が変わらないって事はおそらくそうしろって事だろう 
じゃなきゃチト厳しい
27無記無記名:05/03/02 01:57:11 ID:nzKM4AgZ
>>25
成功してる人もいるんだから絶対じゃないだろ。
28無記無記名:05/03/02 10:45:05 ID:wUU99jFe
>>22
O脚の多くはレッグカールとかデッドとか、
太腿の裏とケツを鍛えたらマシになるよ。
29無記無記名:05/03/03 01:11:12 ID:sCwZBInc
テスト
30トレ一年目 ◆m3w8HvYgs2 :05/03/03 01:18:09 ID:sCwZBInc
今日のトレ
スクワット(フル)
6週目(最終日)

95kg8回 成功しました。
もう一度確認のために10分経ってからまたやったけど8回あがった!うれしい!まだショボいけど…
31トレ一年目 ◆m3w8HvYgs2 :05/03/05 01:03:11 ID:CA+ObWO6
今日のトレ

ナローデッド
6週目(最終日)

117.5kg8回(目標重量)
成功!二ヶ月前は3.4回挙げるのがやっとだった。デッドに限ってはピラミッド法だとダメだとわかった。
今回はスクワット、デッド共に成功してるからしばらく6週サイクルにします。
だけど、ベンチはぜんぜん伸びない。
頻度としては周一ペースでサイクル法。補助としてナローベンチしてるけど…
頻度を増やしたほうがいいのか考え中。
32無記無記名:05/03/05 02:01:11 ID:0sePpq53
自分は週一のペースでデッドしてるんですが、サイクルトレーニング中も週一でいいんですか?
33トレ一年目 ◆m3w8HvYgs2 :05/03/05 02:28:44 ID:CA+ObWO6
↑週1でいいみたいです。
34トレ一年目 ◆m3w8HvYgs2 :05/03/09 01:10:36 ID:q7yHhX/k
今日のトレ(筋肥大期)

スクワット(フル)
ドロップセット
95kg8回
85kg8回
75kg8回

とりあえず前回のサイクルが成功したので今週から二週間ぐらい筋肥大トレすることにした。
実はドロップセットといいながら3セット目に入る前に二分間ほどインターバル入れてしまった…(意味ない)
補助種目としてランジを1セットだけやった。オーバーワークにならなきゃいいが…
35トレ2年目:05/03/09 12:15:14 ID:UxtJnQo5
昨日のトレ

SQ
70kg×16回×2セット
100kg×16回
140kg×1回
190kg×1回
200kg×1回
205kg×1回
140kg×15回 
36トレ一年目 ◆m3w8HvYgs2 :05/03/12 22:14:17 ID:Zs+pkwy2
今日のトレ(筋肥大期)

デッドリフト
102.5kg8回
110.0kg5回
117.5kg3回
前回のスクワットの影響があり、まだ筋肉痛が残っているので最大反復はせず、軽めの負荷にしておいた。
37無記無記名:05/03/13 00:55:32 ID:SUu4aYKr
サイクルトレについて質問ですが、トレーニングは週1でいいんですか?
38無記無記名:05/03/13 03:53:21 ID:MJPnleW7
(´,_ゝ`)
39無記無記名:05/03/13 08:43:16 ID:Mq/kczMt
ウンコ
40無記無記名:05/03/13 21:09:08 ID:MJPnleW7
>>37
本気で聞いてるの?
41無記無記名:05/03/14 02:26:48 ID:2xSpnQGa
週一ではサイクル組まなくても良い。
て意見が優勢かと。
42無記無記名:05/03/14 21:08:16 ID:MGOKOHGJ
妄想トレ
コンベンショナル 100*9-5-4

約2ヶ月ぶりのデッド
回数にこだわりすぎてフォームが崩れた
ので少し悔しいです
43無記無記名:05/03/14 22:05:32 ID:33LcwWqW
漏れはパワーではなくビルダーの端くれでつ。
身長167、体重77
今日は脚のトレですた。

最近始めた方法ですが、スクワット
150kg*20パーシャルで行い、休憩後
150kg*10ほぼフルで行う
こうすると抵抗なくこの重量のSQができました。
筋力を上げるために
より高重量でパーシャルで20回くらい行うと
次回のトレに反映できるようでした。

ちなみにデッドはmax120kg*5程度で、これ以上の重量は
まだ扱っておりません。まだまだこれから頑張ります。
44無記無記名:05/03/14 22:16:40 ID:ErjwZA/o
トレ二年目さんは身長、体重はどれくらいですか?
45トレ二年目:05/03/15 21:22:14 ID:XpypZArr
171cm,100kg前後です。そしてタイ死亡率は実に26%
今日のトレ DL
70kg×12回×2セット
100kg×12回
140kg×1回
190kg×1回
200kg×1回失格
210kg×0回
140kg×15回
デッドは大会前にやる程度という市川氏の真似をして
スクワットばかりやってたら、デッドMAXガタ落ち。
46トレ一年目 ◆m3w8HvYgs2 :05/03/16 00:33:51 ID:fWGEgy9Q
今日のトレ(筋肥大期)
 
スクワットフル  
80kg8回
87.5kg5回
95kg3回

今日は追い込まず軽めに。
その他に昨日出来なかったショルダープレスとサイドレイズをやった。
スレとは関係ないが鼻炎がひどいので病院行ったが七千円もかかった。つーことでみなさん体お大事に
47無記無記名:05/03/19 09:01:52 ID:qD14RcHN
>>42
オマエいらねーから消えろ
48トレ一年目 ◆m3w8HvYgs2 :05/03/20 00:57:08 ID:z3OW3Wf+
今日のトレ(筋肥大期)

デッドリフト(ナロー)
117.5kg8回のみ
他にベントロー2セット、ワイドとナローチンニングを各2セットと昨日出来なかったベンチプレスを追加。
デッドをもう一セットやろうかと思ったがあんまり疲労を貯めたくないのでやっぱり止めといた。
49無記無記名:05/03/20 01:03:20 ID:F40Bb6O+
↑センスあるね!
50トレ一年目 ◆m3w8HvYgs2 :2005/03/23(水) 00:51:57 ID:JjJvT8EV
今日のトレ(筋肥大期)

スクワットフル

ドロップセット
95kg9回
85kg8回
75kg8回?
計3セット
インターバルは1分以内
先週、追い込まないでやったためかバーベルを担いだときの体感重量がサイクル最終日の時よりも軽く感じた。そのため95キロが9回できた。
補助種目としてランジ2セット、その他に昨日出来なかった肩のトレーニングを追加。
ジム閉館ぎりぎりの時間に来てるので休館日で出来なかった分を追加しちゃうとトレッドミルが出来ないので困る。
51無記無記名:2005/03/23(水) 02:30:46 ID:xkX4uij6
↑フルって、お尻とカーフがくっつくまでしゃがむの?そこまではいかない?
52トレ2年目@200kgスレに誤爆:2005/03/23(水) 08:53:59 ID:hYGKCAMe
日曜日のトレ
SQ
70kg×17回×2セット ココで日曜は6:45迄しかやれない事に気付く。現在6:25分
100kg×10回
140kg×1回
190kg×1回
140kg×16+2回
インターバルを普段より2分ずつ削ったら氏にそうになりますた。
53無記無記名:2005/03/23(水) 20:09:11 ID:uznE2ftG
スクワットやっていくのと、レッグプレスやっていのとでは
どちらがより足が太くなりますか?
54無記無記名:2005/03/24(木) 21:17:25 ID:77CQCU3c
177cm,56kgでスクワットのMAX155kgですが
これってすごい?
55無記無記名:2005/03/24(木) 22:06:02 ID:OQIneaUj
ふつうだろ
56無記無記名:2005/03/24(木) 22:55:40 ID:SKI4GKEA
177cmで56kgしかないのが凄い。
57トレ一年目 ◆m3w8HvYgs2 :2005/03/26(土) 00:44:35 ID:T0T4HwSS
今日のトレ(筋肥大期)

デッドリフト(ナロー)


102.5kg8回
110kg5回
117.5kg3回
計3セット
今週のデッドは追い込まないで軽めに。他に広背筋のトレ、ベントローを軽めに、ナローとワイドチンニングは各2セットで最大反復。
筋肥大期間は今週までのはずだったが四月からジムの連休が長いためそれまでにしばらくこのメニューでやる。
58無記無記名:2005/03/31(木) 00:58:20 ID:GwHke664
スクワットって膝の位置は変えずに股関節だけを動かすの?
59事件です:2005/03/31(木) 10:59:12 ID:ZmEMDWch
豊島区立巣鴨体育館は4月から民間のスポーツクラブNASが運営することになる。
現在の職員、指導員は3月一杯で皆解雇になる。
しかし、解雇の正式通知、転職の斡旋など3月に入っても一切ない。
特にトレーニングルームはフリーウェイト、マシーンが充実し、指導員のレベルは非常に高く。利用客は皆信頼を寄せている。
高齢者、各種スポーツ選手等は指導員の親切な指導をたよりに通っていた。
しかしNASは4月からフリーウェイト等を全部撤去し、トレーニングのことなど何も知らないアルバイト学生を安い賃金で指導員に入れようとしている。そんなことになるなら巣鴨ジムに来るのはやめるというのが利用客達の一致した考えである。
しかも、ジム変更の正式通知がなんと今月22日になってからという非常識である。これまでの利用客の気持ちを踏み躙ることがNASの営業方法なのか。
スポーツクラブNASの社長石橋秦裕氏がNASのHPでアピールしていることは嘘なのだろうか?
4月から客がまったくこなくても豊島区からの税金でまかなえるという噂があるが事実なのだろうか。
60無記無記名:2005/03/31(木) 23:09:16 ID:rJg6HV7y
もしおれの通ってる区の体育館がそんなことになったら尾崎豊チックな行動に走りそうだ。
まぁ巣鴨なら滝野川っていう選択肢もあるしまだマシだと思う。これを期に大塚ゴールドにいくとか。
61無記無記名:皇紀2665/04/01(金) 15:59:44 ID:R21/h40G
>>60
これを機に大塚その他のゴールドジムに行くと言う人がけっこういます。
聞いた話によると滝野川も近々民間委託するそうです。
62無記無記名:皇紀2665/04/02(土) 00:38:18 ID:KvbIjWW1
お邪魔します。
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1093119595/l50
がほとんど機能していない。
だからトップの
質問や疑問は単発でスレッドを立てず、質問スレッドを利用しましょう。
質問・疑問などは ⇒ こちら
を◆筋トレなんでも質問スレッド◆70kg◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1111383815/l50
につながるように変更するべきであると考え、
先日運営に申請をおこないました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1093119595/370
しかしリンク先の変更であるもののローカルルールの約款を変える事となるため、
住民の賛成が必要だと運営より指摘されました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106260567/586
そこでお手数ですが、趣旨に賛成の方は自治スレにて
変更賛成と一言ご記入頂けないでしょうか。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1095175143/l50
その他の意見がある方も自治スレにて承ります。
よろしくお願いします
63無記無記名:2005/04/03(日) 23:21:30 ID:MJbTXhi7
妄想トレ
コンベンショナル 100*8-5-5

久しぶりにグリップが外れてバーベル落下
フォームもイマイチ決まらない
グリップ幅、スタンス幅をきちんと決めるのが今後の目標です
64無記無記名:2005/04/08(金) 03:42:54 ID:GtKyOsPk
昨日のトレ
フルスクワット 50kg×10 80kg×10 110kg×5 115kg×3 110kg×5 80kg×10
カーフレイズ 90kg×20,20,20,15
ベントロー 50kg×10 55kg×10 50kg×10
その他

やっと昨年末のレベルに戻りつつある・・・
戻すだけで3ヶ月もかかっちまった
65無記無記名:2005/04/23(土) 00:12:34 ID:8chJR76K
704 :名無番長 :2005/04/22(金) 23:08:24
>>696
バ〜カ!
三土手は個人的に知ってんだよ。
生意気だったから昔脅かしたことあるんだよ。
あんな奴全然動けねえよ、今でも俺のこと見ると逃げ出すよ。
知ったかすんな、バカ野郎!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1103292423/701-800


66無記無記名:2005/04/25(月) 22:45:48 ID:gHEWH0km
ここを読んでみよう
http://www.geocities.jp/incarnatiojp/
67無記無記名:2005/05/11(水) 17:30:21 ID:HRgM3XpJ
初デッドどのぐらいでしたか?
68無記無記名:2005/05/22(日) 23:26:02 ID:ACe9JSaA
ワイドで握ると
どこに効きますか
69無記無記名:2005/05/26(木) 20:14:08 ID:b9+83/Oj
体重63キロでパラレル160キロですが、これっていい記録なんですかね?
70無記無記名:2005/05/27(金) 00:45:07 ID:IyhXirzo
↑パラレルなんてやってるのか…
71無記無記名:2005/05/27(金) 00:55:04 ID:XQyh5HqV
>>69
フルボトムだとどれくらい?
この答えで、本当にパラレルなのかハーフくらいなのかがおおよそ分かる。

自己申告でパラレルって、本当にパラレルな人が少ないから嫌なんだよな。
72無記無記名:2005/05/27(金) 06:43:33 ID:iUHk4JYh
フルボトムはやったことない…体痛めそうで恐いから。
73無記無記名:2005/05/27(金) 08:53:11 ID:YGWDqq4x
パワールールの深さを境に全く別の競技といっていいくらいつらくなるよね。
パラレルでの記録とフルでの記録を比べることはハーフマラソンの記録とフルマラソンの記録を比べるようなもんだと思う。
人と比べてどうというスレじゃないからパラレルでの記録は否定はしないけど、申告は読み手にわかりやすいようにある程度パワールールに準拠してもらいたいよ。
パラレルで160kgなら力持ちのほうだと思うよ。
少なくとも俺には無理。
74無記無記名:2005/05/27(金) 16:36:30 ID:wsrv8CuN
ずーとフルだと思ってたフォームがパワー経験者の友人に見てもらったらお前のはフルボトムだと言われた
75?L:2005/05/28(土) 12:26:19 ID:Tyt9DK5a
パワー大会に初出場しました。
ノーベルトでスクワット100kg
デッド160kgでした。
76無記無記名:2005/05/28(土) 12:48:46 ID:vu6kwhX8
>>75
体重は?
77無記無記名:2005/05/28(土) 20:10:25 ID:u4I8GI8a
妄想トレ
コンベンショナル 100*9-5-5

久しぶりにやったらマジしんどい。
いつになったら150引けるようになるんだろうか。
78無記無記名:2005/06/06(月) 04:53:18 ID:+/+WP9gL
>>59
そうだったのか!?
強い人ばっかで、良い環境だったのに。
NAS、クソ。
1度もバーベルなんか握った事のない雇い主(区?)も無能極まりないな。
北区の桐ヶ丘体育館に来なさい。遠いか。
79?L:2005/06/06(月) 06:48:22 ID:l5x8FZJx
75ですが67.5です。
80無記無記名:2005/06/06(月) 07:34:05 ID:Y6rMV3/7
>74
俺なんてトレ始めてしばらくはパラレルなんてのがある事を知らんかったぞ
フルスクワット=フルボトムスクワットの略称
くらいな勘違いもしてたしな
とはいえフルでは145`しか挙がらないヘタレな現状…
81無記無記名 :2005/06/15(水) 03:39:32 ID:+czAiDx9
韓国の小学生が描いた絵

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1118763706
82無記無記名:2005/06/20(月) 01:12:13 ID:205PeJrs
昨日(土曜)、一応フルでSQ150上がった。
途中で止まったが、何とかなった。
誰も周りにいなかったので、潰れまいと必死。
一応、サポート台があったので最悪の状態にはならないが。


で、今日、ベンチのセットで、ラックにかけ損なって怪我した。
唇に波が当たって切れた。サポート台無しだったw
他にも痛めている箇所有り?睡眠を取って様子を見る。


ベテランでも補助無しでは危険なので、気を付けようw
83アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/06/24(金) 07:23:20 ID:yKROQzpf
何日も誰も書き込まない感想はどうだ?wwwwwww
そのお前のしょぼい報告スレの後なwwwww
84アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/06/25(土) 12:44:35 ID:s6+hTuXj
109 :無記無記名 :2005/05/18(水) 09:20:46 ID:5N7swYD1
ID:Kr/vzSJvがのせればうpするよ。
おれがうpしない理由のひとつに自慢になっちまうからっていうのもあるし。

110 :無記無記名 :2005/05/18(水) 09:32:39 ID:5N7swYD1
はやく肉体美が見たいプーw オフの状態でもバルクがあればいいブーw
おれはその辺も見れば分かるから早くうpしろブーw

 ま さ か 出 来 な い の に 人 に 要 求 し て い た 
     わ け じ ゃ あ る ま い な ? w w w 

 Kr/vzSJv氏アップ後

393 :司法を蹴った男:2005/05/26(木) 08:44:48 ID:uNywbbUn
おーでもお前はそのトリップの奴じゃないだろ。
トリップをつけていない以上、別人がやっていると考えるのが普通。
本当にアップできる人間なら俺が上のレスを書いたときに、遅くとも
当日にはアップするはず。これだけ日が開いてアップした以上、どう考えて別人。

410 :司法を蹴った男:2005/05/26(木) 13:58:11 ID:uNywbbUn
まあうらむべきはあの時に逃げた本物kr〜だなw
あいつが腰抜けのガリ雑魚だったから見れなくなってしまったわけだw
しょぼい雑魚のくせに一丁前の口きいてたなーあの生ゴミ野郎w

434 :司法を蹴った男:2005/05/26(木) 20:47:02 ID:uNywbbUn
よし、いいだろ。
もう一度チャンスやる。
ID:/JJMDlT2な。お前がアップしたら載せてやるよ。

893 :無記無記名 :2005/06/17(金) 17:41:16 ID:nRhD9RTR
逃げたことは一度もないんだがなwww
逃げたということにしたいのはよくわかったぞwwww
85無記無記名:2005/07/24(日) 03:02:55 ID:mYgwdy6Z
さてはもう誰も目指してねぇな
86初心者の意見ですが:2005/07/24(日) 23:46:52 ID:1CoaKo3O
スクワット200kgスレって、落ちちゃったんだね。
age
87無記無記名:2005/07/27(水) 05:06:00 ID:JQxpOPZm
サイクル参考になります。やってみよう。
筋肥大効果はあまりないの?
88無記無記名:2005/07/27(水) 09:07:10 ID:u3QvN1HC
>>87
ないね。ただし、サイクル終わってから筋肥大期間を設けた方がいいんでない?
89無記無記名:2005/07/28(木) 13:26:15 ID:8TWBqimP
>>88
お答えありがとうございます。
6〜8レップくらいの重量でなら筋肥大効果もありそうな気がしたんですが、ないんですね・・・
8〜10レップくらいの重量だと筋肥大効果とよく言われてますが、やっぱりそうなのでしょうか?
それともこの場合、頻度やセット数が問題なのか・・・
90無記無記名:2005/07/28(木) 17:58:05 ID:YkySUvcP
>>89
サイクルは疲労を蓄積させないで筋力向上を狙うもの。案外結果がでるのでおすすめ
91無記無記名:2005/07/28(木) 18:22:40 ID:8p2+R9pC
デッドとスクワットが同じ重さってのが信じられない。
スクワット110kgx29回、デッド90kgx10が限界。
(経済的にこれ以上バルクアップしたくないので高回数)
デッドのフォームの問題かな?
プレートが小さいし、スタートで膝をほとんど曲げないからかな。
92無記無記名:2005/07/28(木) 18:36:21 ID:lWmW3clr
俺はデッド130キロ×10、スクワット80キロ×10だが。

当然だが、スクワットは下の人と同じようにやる。
http://www.sf-magazine.com/2001/jan/sprinter2.htm
93無記無記名:2005/07/28(木) 18:41:28 ID:X0NQesHx
何ゆえに素っ裸で?
94無記無記名:2005/07/28(木) 18:42:26 ID:1eR4ogvY
俺はデッドのほうが遥かにあがる。
パワーリフティングの一般からいえば中量級くらいまではデッドのほうが上がる。
重量級はなぜかスクワットのほうが上がる。
とまあそんなことはとにかくとして、
経験上下半身は高重量より高回数のほうがバルクアップするのは俺だけか?
競輪選手やスケート選手の足が太いのは偶然ではないと思う。
95無記無記名:2005/07/28(木) 20:51:40 ID:Jt7hJeTm
マジでか!重量級はスクワット苦手なイメージあったけど。
初心者にとってはちょっとしたトリビアだな。
96無記無記名:2005/07/28(木) 23:22:09 ID:YkySUvcP
>>92
四頭筋よりも固有背筋が強いんだね。
>>94
ただ単に四頭筋or固有背筋の強さの違いだと思うよ
97無記無記名:2005/07/28(木) 23:28:46 ID:VPLw5Ypy
俺もデッドの方が上がりますね。 ってかスクワットは全然です(つД`)
デッドリフトは170kgx8レプス、スクワットは90kgx8レプスが限界・・・
スクワット嫌い・・・・辛い・・・・・・
98無記無記名:2005/07/28(木) 23:43:44 ID:1eR4ogvY
たぶん固有背筋はなかなか肥大しないものなんだと思う。
典型的な遅筋だし。デッドはフォーミュラ記録だと女子が強いし。
筋肥大より神経系のリミッターが外れるのが記録の向上につながってる気がする。
高レップスはイマイチ記録が伸びないし。(スクワットは高レップスでも伸びる気がする。とにかくつらくてやりたくないけど)
あとは痩せていても階級の割りに手足が長いとデッドに有利だし。
ずんぐり型のほうがスクワットが強いけど、日本には軽量級にはあまりずんぐり型がいない。
東欧とかには筋肉の化身のようなちっちゃな体にミチミチに筋肉を詰め込んだ化け物がいるけど・・・
99無記無記名:2005/07/29(金) 07:22:51 ID:547485tA
デットは補助無しで限界にチャレンジできるけど
スクワットは補助あっても怖いときあるからなあw
100無記無記名:2005/07/29(金) 07:28:24 ID:1IWG0ilR
スクワットはラックの中でも補助有りでも恐いな。
スクワットで潰れたらシャレになれんしね。
潰れないまでも失敗したらそのイメージが残りやすい。
デッドは辛くなったらバーベルを落とせばすむから恐さは感じない。
101無記無記名:2005/07/29(金) 18:06:28 ID:2aokgGUt
昨日は70キロフルボトムのストップスクワットでGVTをやったら
凄く筋肉痛になった。普通に歩くだけで辛いが、階段は特に辛い。
102ズン ◆HuS2lpERgU :2005/07/30(土) 07:24:21 ID:JhQNBB1h
最近、デッドを5レップから8レップに替えたのですが
久しぶりに8レップにすると長いですねぇ。
握力も厳しいですがそれ以上に息が厳しいです。
取り敢えず200kgクリアするまでは8レップで続けてみます。
相変わらずスクワットの方は絶不調す。
嫌々やっているからでしょうね。
103無記無記名:2005/07/30(土) 15:01:17 ID:IJqgB9Vz
スクワットって下半身のやわらかさかんけいありますか?
104無記無記名:2005/08/03(水) 16:00:47 ID:BhC1wX6F
股関節柔らかい人は有利でしょうな。膝と踵も。
105無記無記名:2005/08/11(木) 19:00:08 ID:/ZCN1GBT
ハーフスクワットやっても筋肉痛になりません
ハーフだと筋肉痛にならないのですか?
106無記無記名:2005/08/11(木) 19:16:13 ID:sAnN8mi6
ハーフは雑魚
107無記無記名:2005/08/11(木) 19:26:05 ID:lre7WPPj
ノーリミッツで教えてもらいましょう。
最初スクワット100KGを10レップスしかできなかったが、
1年後にはMAXで210KGいくようになりました。
体重は75kgです。
やはり教えてもらう人が良いと上達も早いです。
108アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/11(木) 19:27:36 ID:2RVlnUil
サイクルトレって伸び続けられない奴のトレーニングだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/11(木) 19:35:21 ID:2RVlnUil
ノーリミッツノサンプル笑ったwwwwwwwwwwwwwwww
パワーの大会って地味だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110無記無記名:2005/08/14(日) 16:33:44 ID:3uqk/Kky
よし 俺も参加するぞ!
111無記無記名:2005/08/14(日) 21:43:16 ID:6Pr0s0dj
三土手も大変だな
112ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/08/16(火) 22:12:55 ID:KOn8R0Sq
今日のスクワト
110kg*4
110kg*3
100*5
100*4
50*20

ジョギングしてると、やっぱり伸びが悪い?
減量やめても落ちた記録が戻らん。
113無記無記名:2005/08/17(水) 21:54:39 ID:atmNEnKO
勝手にトレ報告
60kg8
80kg4
100kg2
107.5kg8
114ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/08/18(木) 19:50:22 ID:fCdZ36E2
今日のデッド
(アップ省略)
140*5
140*4
140*4
70*15

この前デッドマックスに挑戦したら165だった。
115よろしく!!:2005/08/18(木) 20:27:54 ID:9/2N/OYu
アジア有名なMaleNude写真家は今
'2006年'写真集モテルたち募集(日本国内で撮影)

年齢:20代〜35代
体格:基本的に何か運動をやってる方。
応募方法:E-mailまたは封書にて以下の内
容を明記の上お送り下さい。
・身長、体重、年齢
・運動歴
・ご住所、お電話(こちらから連絡可能なe-mailアドレスでも結構です。)
・上半身(正面、横)、全身(正面・横)の写真(画像)。裸に限らせていただ
・日本国内で撮影
e-mail:[email protected]
Homepage :ttp://www.adustudio.com
116現役ショタコン:2005/08/18(木) 20:32:55 ID:UIjKqOOa
あら!こんな良スレ見つけたわ!私も明日から勝手に報告ね

117無記無記名:2005/08/21(日) 22:18:09 ID:40V0BuBW
>>3-4-5
118ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/08/28(日) 20:51:20 ID:6Y8Wk4iG
SQ
110*6
110*6

DL
140*4
140*3
119無記無記名:2005/09/04(日) 13:19:06 ID:Sdny3ool
フルスクワットの最下点でパンツが破けたヤツ!
手を上げろ!!

















(´・ω・`)ノ
120無記無記名:2005/09/04(日) 15:09:27 ID:KdhE2w6m



(´・ω・`)ノ

121無記無記名:2005/09/04(日) 15:14:48 ID:vLZOTpNC
(´・ω・`)ノ



ついでに座るたんびに腸が圧迫されるせいか
屁が ぷっ ぷっ ぷっ 
122無記無記名:2005/09/04(日) 22:18:44 ID:Sdny3ool
おまいら仲間がいて嬉しいです(つД`;)

漏れは昔大学の体育館のジムで、目標だったフルスクワット130×8にトライしていた時、
奇遇なことに最後の一回でビリッと逝きますた。

近くにはハタチそこそこと思われる体育会の婦女子が。
幸いなことに気づかれていなかった模様。
でも本当は気づいていて、漏れに気を遣って気づかないフリをしてくれたのかもしれない。
あれから数年経つが、真相は未だに闇の中です。
まさか本人に「今俺のパンツの破ける音が聞こえましたか?」なんて聞けないし・・・。
123無記無記名:2005/09/05(月) 20:28:15 ID:SJoxyF5w
ノシ

大学1年の夏合宿で2枚やったぞw
100kgのセット中に1枚。
次の日、アップ中に1枚。

タメ、先輩にもよく聞こえますたw


今でもトランクスのままでスクワットやると、3回に1回は破く。
124無記無記名:2005/09/06(火) 01:50:29 ID:2QPwb0iy
俺は115Kg位から危なくなるね それ以上だと確実に破ける
125無記無記名:2005/09/08(木) 17:27:42 ID:EBiIHz63
スクワット、デッドは脚力と脊柱起立筋の使い方次第です。スクワットはスクワットでは伸びにくいです。片脚フルレッグプレス
とシーテッド・グッドモーニング
を週5日、1日10レップやってみて下さい。私は現在、両方ともノーギア、ナロースタンスで280キロくらいです。
126無記無記名:2005/09/08(木) 17:37:57 ID:VY3Wg5qi
スクワットやる日は、伸び伸び素材のブリーフをはくよ。すこし布面積が少ないやつ。
127無記無記名:2005/09/08(木) 17:52:04 ID:jQ5dg9Fv
スパッツはけよ
128無記無記名:2005/09/08(木) 18:11:12 ID:+PHHEfb1
デッドで破けた。
スクワットの方が重いのに…
やっぱりスクワットの方が下げきってないんだろうな。
129無記無記名:2005/09/08(木) 18:14:09 ID:KUafSwbR
俺は全裸でやってるよ
130無記無記名:2005/09/08(木) 20:47:46 ID:BO+frPIz
シューズは履いとけ
131無記無記名:2005/09/08(木) 22:57:00 ID:DZ7LfIQ4
パンツも穿いとけ
132ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/10/01(土) 13:35:05 ID:ZrCjEWqF
SQ
120*6
120*6

DL(28日)
150*6
150*6

走る量減らしたら、調子が良くなった。
133無記無記名:2005/10/02(日) 00:29:43 ID:ZggZsq/5
ノーギア大会記録 スクワット100、デッド160です。
134無記無記名:2005/10/02(日) 01:23:24 ID:uPATTE/F
あのー、デッドだけで胴部の筋肥大はできますか?腹筋もバランスよく鍛えないとだめ?
胴部の筋肥大は時間がかかるの?
135ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/10/02(日) 20:59:05 ID:R/o/Aw4j
DL
160*3
160*2

食パン半斤食ってからDLしたら吐くかと思った。

>134
腹直筋は肥大しないんじゃない?腹斜筋とか腹横筋とかは肥大しそう。
136ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/10/07(金) 20:58:03 ID:Q3JDriEZ
DL
160*5
160*5

二回ともあおりながら6回目も上がってるけど一応、五回扱い。
我ながら伸びてるなぁ。
137ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/10/09(日) 11:04:23 ID:WQM5fQsH
SQ
124*5
124*3

やっぱり明日にすればよかった。下背が痛い。
138無記無記名:2005/10/09(日) 18:55:32 ID:MfT0iXSa
>>134

デッドは(ヘビースクワットも)、腹部の筋力増強に貢献するよ。
動作中に上体の姿勢を真っ直ぐに保つのって、意外と胴回りの筋肉使うしね。

ただ出来れば、シットアップとかで補強してやるほうが好ましいかな?
漏れはトレーニングの一番最後に腹筋とカーフやってまつ
139ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/10/15(土) 10:33:22 ID:RRugFtPU
SQ
130*6
130*5
130*4
140無記無記名:2005/10/15(土) 12:17:10 ID:KFn2ydtW
俺の実力にぴったりのスレか。
DL120×6、SQ90×8。SQはフルボトム、ボトム停止2秒。

いつもDLとSQは週に1セットづつ。1セットで疲れMAX。これ以上は出来ない。
141アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/10/15(土) 19:25:11 ID:YtNbNPPM
残酷な天使のテーゼ窓辺からやがて飛び立つwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/10/15(土) 19:28:30 ID:VNEL+NMK
うわっ!!オタくせぇ!!!
アノミーはやっぱりオタクだった。
口の臭さがデジタルでもわかる。
143アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/10/15(土) 19:32:53 ID:YtNbNPPM
上の歌詞だけでわかるお前のほうがヲタだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/10/15(土) 19:34:39 ID:VNEL+NMK
このスレのタイトルは
【旧アノは何故新アノに勝てないのか?】に変更されました。
以降その趣旨でレスをお願い致します。
145ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/10/16(日) 16:50:46 ID:ynjinkTl
DL
160*4
160*4

腰痛ぇ。
146ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/10/23(日) 13:07:32 ID:RU3PeZ0c
DL
160*5
160*4
160*4

伸び悩み
147ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/10/30(日) 08:58:10 ID:VJLeIsXB
SQ
120*8
120*8
148ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/11/27(日) 08:54:36 ID:pveTgpCy
昨日
SQ
135*6
135*6
140*5

今日、DLやろうか悩み厨。
149チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/11/27(日) 14:10:44 ID:eIKRZTCg
8日(火)
SQ
101.3*6
101.3*8

11日(金)
DL
110*8
110*8
150チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/11/27(日) 14:12:22 ID:eIKRZTCg
15日(火)
SQ
101.3*8
101.3*8

18日(金)
DL
115*8
115*8
151チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/11/27(日) 14:14:00 ID:eIKRZTCg
22日(火)
SQ
106.3*6
106.3*3

25日(金)
DL
120*8
120*8
152チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/11/27(日) 14:29:57 ID:eIKRZTCg
22日(火)
SQ(ワイドスタンス)
補助種目・ストップスクワット
51.3*8
51.3*8

25日(金)
DL(ワイドスタンス)補助種目
80*8
80*8
どちらともメインセット後に…
補助種目・初めて導入
153無記無記名:2005/11/29(火) 23:28:15 ID:R2nwaKgr
プラトー乗り越えるために高重量でトップサイドデッドを行ったら背筋を痛めた・・・
154チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/12/01(木) 17:03:01 ID:pyDL7sCg
11月29日(火)
SQ
106.3*6
106.3*6

補助種目
ストップスクワット
60*8
スロースクワット
60*8
155チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/12/02(金) 20:52:13 ID:SKfua5kd
DL
125*8
125*8
補助種目・ワイドスタンスデッド
80*8
80*8
156ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/12/04(日) 08:54:41 ID:gpDysnec
DL
155*4
150*4
150*4
130*6(ワイドスタンスストップDL)

今週は毎日飲み会だったからか、力が出ない。

>153
トップサイドDLは補助種目として有効じゃないと思う・・・とアイアンマンで三土手が書いてた。
俺も同感。ストップデッドがいいよ。
157ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/12/04(日) 20:56:59 ID:OJIZyz0h
SQ
140*5
140*4
140*4

なんかDLに追いついてきたな。腰痛い。
158チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/12/09(金) 18:49:57 ID:1k6XYg7+
DL
130*8
130*8
補助種目(ワイドスタンス)
95*8
159チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/12/17(土) 13:12:04 ID:anqB+eSs
DL
135*3
135*4
135*4
補助種目(ワイドスタンス)
95*6
80*8
疲れてて全然引けなかったので来週も135sでやる。
160ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/12/18(日) 14:47:05 ID:SLus9c/F
先週
SQ
140*6
140*6
145*3

DL
155*6
155*5
155*6

昨日
SQ
145*5
145*4
145*4

今日
DL
160*6
160*5
160*4

DL、下できっちり止めるようにしてから腰の負担が軽くなった気がする。
もしくは補助のリバースハイパーエクイステンションが良いのか・・・。

>チェス氏
補助とか全部でどんな感じですか?
俺は
SQ日
メインSQ(6*3セット狙い)
ストップSQ1セット
フルボトムースクワット1セット
レッグエクステンションとレッグカールを50レップスくらい1セット
カーフレイズ2セット
リバースハイパー2セット
腹筋少し

DL
メインDL(SQと同じ)
ワイドスタンスストップDL1セット
ベントロー1-2セット
シュラッグ2セット
リバースハイパー2セット
腹筋少し

161チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/12/19(月) 23:44:10 ID:o9xHmYa0
まだトレーニングを初めてから半年くらいなのでまだ言えるようなほどではありませんが…。あとスクワットは今週から三土手さんのサイクルトレーニングを取り入れようと思っています。弱いんで80%程の85s8*2セットから始めていこうと思います。
>ヘタレ氏はサイクルトレーニングを行ったことはありますか?
162チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/12/23(金) 19:48:18 ID:nG52Rlu9
DL
140*3
140*3
140*3
結局この重さで行いました。このまま来週も5sアップするとダメだと思うので、来週は休んで再来週からデッドリフトのサイクルを導入しようか迷ってます。それとも135s8回2セットを目標にしてやるかどうか…。
163チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/12/23(金) 19:58:43 ID:nG52Rlu9
12月20日(火)
SQ(サイクルトレーニング・1週目)
85*8
85*8
95*3
このサイクルが終わる頃に106*8回2セットが目標だったのを111sにしようと思いますが、1回のサイクルで5s更新は高いかどうかです…
164チェス ◆rDWNzPWhwA :2005/12/26(月) 19:58:45 ID:7DSD+pJy
SQ(サイクルトレーニング・2週目)
90*8
90*8
100*3
165週一 ◆zBkkY3/1AQ :2005/12/31(土) 03:29:40 ID:ccuMPeUa
今年のMAX測定しそびれたな。。
デッドは150s越えたはずだけど、スクワットはせいぜい130sあたりかな。
166ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2005/12/31(土) 10:19:03 ID:Dg2/wQTS
SQ
150*1
155*1
160*1

DL
180*1
185*1
190*1

今年の締めでMAX。SQ,DLそれぞれ+5kgは無理だった。
DL200kg越えは達成できんかったよ。

>チェス氏
サイクルはやったことないです。つか、トレが不規則な人間には不向きですよね。
ただ、調子が悪くなったら少し重量を下げて、そこから少しづつ戻していく
なんちゃってサイクルはたまにやります。


年明けたらまじめに減量しよう。
体脂肪が18%越えちゃったよ・・・。
167チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/01/02(月) 02:26:29 ID:I5N947ZY
12月28日(水)
DL
140*5
140*5
補助種目ワイドスタンス
100*8

>ヘタレ氏
サイクルは毎週トレーニングを行えるなら良いですが、行えない場合もありますからね。
私も地道にやります。目標の8reps×2setもう少しでしたが、前回より回数が増えた。
168チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/01/03(火) 20:09:03 ID:NzmWd8z9
SQ(サイクル・トレーニング3週目)
95*8
95*8
105*3
70*6(ワイドスタンスストップスクワット)
169チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/01/06(金) 19:50:55 ID:hgoiLLIP
DL
145*3
145*2
105*6(ワイドスタンス・ストップDL)
170ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/01/08(日) 07:25:21 ID:bcTPfXue
SQ
145*4
145*4

ダメだ、調子が悪い。
今日DLやってダメだったら軽くしよ。

久々に走ったら脛の筋肉が攣りそう・・・。
171チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/01/09(月) 18:22:54 ID:m62kDro4
SQ(サイクルトレーニング4週目)
100*8
110*3
75*6(ワイドスタンスストップスクワット)
172チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/01/10(火) 17:31:25 ID:WdWzHUeL
DL
145*4
145*3
110*6(ワイドスタンス・ストップDL)
173ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/01/14(土) 18:25:36 ID:UrA8rXWY
SQ
140*5
140*5
140*5
140*5
150*2

DL
150*5
150*5

伸びないから新しい事しようと5*5にチャレンジしたけどツラスギ。心折れまくり。
とにかくトレの時間を確保しないと・・・。
174チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/01/16(月) 20:12:25 ID:MA3yTaMn
SQ(サイクルトレーニング5週目)
105*8
110*4
80*6(ワイドスタンス・ストップSQ)
175無記無記名:2006/02/04(土) 16:37:20 ID:VO4fxRzN
age
176無記無記名:2006/02/04(土) 16:54:37 ID:LJgzxsZ7

177無記無記名:2006/02/04(土) 16:56:36 ID:nrnwiq8z

178無記無記名:2006/02/05(日) 00:07:25 ID:P2dBSi3d

179無記無記名:2006/02/05(日) 00:08:46 ID:0P6jsAF8

180無記無記名:2006/02/06(月) 00:19:30 ID:jKRoixPa

181無記無記名:2006/02/06(月) 00:20:59 ID:DfvgRswj

182無記無記名:2006/02/07(火) 18:58:36 ID:lBzbCdF0

183無記無記名:2006/02/08(水) 20:58:02 ID:CQY3hRf1

184無記無記名:2006/02/09(木) 00:40:53 ID:lO1/HO5q

185無記無記名:2006/02/10(金) 20:50:08 ID:22jIJri+

186無記無記名:2006/02/12(日) 03:29:38 ID:w6F5Pm6v

187無記無記名:2006/02/14(火) 00:00:31 ID:3DXoHy0A

188無記無記名:2006/02/14(火) 00:02:17 ID:HT5RZZjB

189無記無記名:2006/02/18(土) 17:23:24 ID:zg7f9Fkp
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド

190無記無記名:2006/02/22(水) 00:40:51 ID:cMfDh7Ci
ここは過疎ですね
191ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/02/26(日) 14:32:15 ID:gMRMeFtC
先週
SQ 150*4
150*3

DL
165*6
165*6

今日はこれからSQ。あとBP。100*5が目標。
192トレ:2006/02/27(月) 22:50:24 ID:E8v97FAz
一応僕はできます
193無記無記名:2006/02/28(火) 02:40:05 ID:fZA1AB4R
俺だって出来るさ
194無記無記名:2006/02/28(火) 22:18:14 ID:Ir25LCVs
このスレは書き込みする者が少ないですね。
195無記無記名:2006/03/01(水) 03:35:15 ID:7HBUgc3L
ザ高頻度VS低頻度トレについて語ろう!
もしよかったら誰かスレたててくれたら一番だけど
196無記無記名:2006/03/01(水) 03:36:23 ID:lRXJWRCt
>>195
テンプレ作って、すぐ立てるから。
197無記無記名:2006/03/01(水) 03:38:06 ID:7HBUgc3L
とりあえずスクワット週4以上はむり!どこかしら痛む。やってる人いる?
198無記無記名:2006/03/01(水) 03:43:47 ID:e84B37RO
このヘタレって人半年で40kgもSQ増やしてるのか・・・
スゲーな。
199無記無記名:2006/03/01(水) 03:53:41 ID:7HBUgc3L
いや、スクワット初心者からなら全然いけると思う!週一しかしないとかならわからんが
200無記無記名:2006/03/01(水) 03:56:41 ID:7HBUgc3L
200!キロパラレルでいいから挙げてみたい!
201チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/03/01(水) 21:26:27 ID:rez4Zafw
SQ(サイクル・トレーニング1週目)
97.5*8
97.5*8
107.5*3
77.5*6(ワイドスタンス・ストップSQ)
DL
125*8
125*8
100*6(ワイドスタンス・ストップDL)
202チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/03/01(水) 21:29:32 ID:rez4Zafw
SQ(サイクル・トレーニング2週目)
102.5*8
102.5*8
112.5*3
82.5*6(ワイドスタンス・ストップSQ)
DL
130*8
130*8
105*6(ワイドスタンス・ストップDL)
203チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/03/01(水) 21:32:25 ID:rez4Zafw
SQ(サイクル・トレーニング3週目)
107.5*8
107.5*8
117.5*3
87.5*6(ワイドスタンス・ストップSQ)
DL
135*8
135*8
110*6(ワイドスタンス・ストップDL)
204チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/03/01(水) 21:36:38 ID:rez4Zafw
SQ(サイクル・トレーニング4週目)
112.5*8
122.5*3
92.5*6(ワイドスタンス・ストップSQ)
DL
140*8
140*8
115*6(ワイドスタンス・ストップDL)
以上が今週までの報告。
205ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/03/04(土) 15:07:06 ID:v7yVieQH
先週
SQ
150*5
150*5
170*3(ハーフ)

DL
165*5
165*4
165*4

BP
105*5
105*4

DL後の背中の疲労はどうしたもんか・・・。
中二日じゃ筋肉痛が酷くてSQ出来ないよ。
BPも2セット目とかダメ。
やっぱりサイクルかのう。

まあ、半年前は月に250kmくらい走ってたからねぇ・・・。
あと体重も8kgも増えたし・・。
腹回りの脂肪がマジヤバス!
206チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/03/10(金) 22:19:10 ID:0wXoclaJ
SQ(サイクル・トレーニング5週目)
117.5*8
122.5*3
100*6(ワイドスタンス・ストップSQ)
DL
145*6
145*4
120*6(ワイドスタンス・ストップDL)
207ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/03/12(日) 08:25:54 ID:gqwWhUYk
先週
SQ
130*6
130*6
140*4

今週
SQ
135*6
135*6
145*4

SQとDLはサイクル組むことにした。4週だけど。
ベンチは微妙に伸びてる気がするので従来どうり。
105*5*2の壁が・・・。
今日、DLやろ。
208チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/03/17(金) 20:38:48 ID:zyw9gGKg
SQ(サイクル・トレーニング6週目)
122.5*8

DL
150*4
150*3
130*6(ワイドスタンス・ストップDL)
209チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/03/24(金) 18:28:01 ID:XX+LtwPH
DL
150*4
135*6
210無記無記名:2006/03/26(日) 16:30:30 ID:dHAZLmAb

211ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/03/26(日) 17:10:47 ID:yr2MB7Cc
SQ
140*6
140*6

今日、DLします
212チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/03/27(月) 22:05:41 ID:IUuG8XYf
SQ(サイクル・トレーニング1週目)
102.5*8
102.5*8
112.5*3
92.5*6
213無記無記名:2006/04/07(金) 01:19:29 ID:2Pv9p1WN

214無記無記名:2006/04/09(日) 02:54:07 ID:mmwAb2Fs
sage
215無記無記名:2006/04/15(土) 01:44:35 ID:uV8sz5+5

216無記無記名:2006/04/16(日) 18:31:26 ID:pY8glv7f
sage
217とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/21(金) 22:30:15 ID:VjKErvnc
100キロスレからきました。

今日のトレ スクワット
60×10
80×10
90×10
100×10を3セット
218とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/24(月) 20:47:35 ID:PP9bdh+l
今日のトレ
60×10
80×10
90×10
100×10
110×10
120×10
そろそろ限界域にきてる感じです。
219無記無記名:2006/04/26(水) 01:36:02 ID:rKZ9qDgB
とんとんは最近スクワットやり始めたらしいけど脚のウエイト自体はマシンとかで一年くらいやってたとか??
体重わからないけどやり始めて間もなくて120×10だったら強いね!?深さはパラレルくらいは沈んでる?
220無記無記名:2006/04/26(水) 06:20:54 ID:gy/Er/YM
バランス的には
デッド180kg、フルスクワット150kgかな
もしくは
デッド150kg、フルスクワット120kg
デッド150kgは大部分がすんなりいくでしょう
221とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/26(水) 10:14:21 ID:ZmDi2+OR
>>219
ハーフです。補助の人には、ハーフでできてるか確認してもらってます。 パラレルは120前後でバランスが
よくなってからかなと思ってます。利きが薄いハムストリングス、大殿筋はマシンで鍛えてますよ
マシン自体は6ヶ月ぐらいですかね。

目標としては、150〜120の間をできるようにするのが目的です。それ以上は増やそうと思ってません。
体重も身長(164、61)もないほうなので、足を清水さんみたいな太い足にはしたくない・・・そう簡単になれないけど
ベンチの補助的なのと筋力バランスを計ったら足がかなりよわかったので(アイフルになるのは嫌だw)
最近フリーに移行しました。
222無記無記名:2006/04/26(水) 23:51:14 ID:zOualn4X
スクワットはフルでやるのが当然。
ハーフなんて話にならん。
223219:2006/04/27(木) 01:10:38 ID:yNw7g0Mi
<<<221
パラレルのほうが殿筋ハムにきいてこない?その部分がストレッチされるんだから。体が固くてパラレルだと背中のアーチが保てないとか?
224とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/27(木) 01:14:50 ID:2wWF3imE
「当然」  「話にならん。」 
これでは、説得力ないですよ。ハーフの欠点をマシンで補ってるわけですから
自分がやるトレでは問題ありません。またマシンからフリーに移動してから
間もない時期なので怪我もしやすいと思ってます。

トレ内容は個人個人が決めるものであり、また人に他のトレ内容を勧めるのなら
それなりの情報を伝えないと相手には伝わりません。
自分の場合、ベンチの重量アップと体のバランスが目的です。だから怪我をする確立を
下げながらスクワットをするのが最善の方法だと今は思ってます。
120キロが軽くなりだしたころにはパラレルでやっていこうかなとは思ってますよ。
225とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/27(木) 01:18:03 ID:2wWF3imE
>>223
体は硬いです。柔軟もしてるのですが・・一日おきに。
今日は寝ます。ベンチのトレ日だったんでクタクタです
226219:2006/04/27(木) 01:31:49 ID:yNw7g0Mi
でも俺はパラレル60キロくらいで高レップ(10×5setくらい)のほうが基礎作りという店でも柔軟性うPのためにも、で体の裏表バランスのためにもお勧めはしとくけどな。
二〜三週で10キロずつアップとかで軽めから計画的にゆっくり上げてくみたいな
227219:2006/04/27(木) 01:35:30 ID:yNw7g0Mi
まぁでもカラダ(ハム等)固いのに無理してフルまで沈んでも単に膝の種目になってしまう可能性もあるが
228無記無記名:2006/04/27(木) 01:40:46 ID:/LGRrI9i
怪我故障云々の話なら
フルで1レップも出来ない重量でハーフをやるのは危険かと思う。
229無記無記名:2006/04/27(木) 02:01:38 ID:ziZog9/k
>>224
ごちゃごちゃ屁理屈言わずに60kg程度でフルまでしゃがめ。
230とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/27(木) 10:59:09 ID:2wWF3imE
>>226
レスありがとうございます。自分が目指してることに>>226さんがレスしてくれたトレ内容は
合ってるので、金曜日からやっていこうと思います。
またこれからもご指導お願いします。スクワットはわからないことばかりで無理してる気がしているので
こうやって声をかけてもらえるとうれしいです。でわ。
231チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/04/27(木) 20:37:36 ID:lbKtz2qF
SQ
122.5s 8reps
127.5s 8reps
232とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/28(金) 20:33:18 ID:M3Ytlqk+
今日のトレ
50キロ×10
60×10 3セット 
パラレルすごく利きました 
233チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/04/28(金) 23:47:42 ID:VkrIP4Sb
DL
150s 8reps
234219:2006/04/29(土) 00:42:34 ID:q1C4T+kt
ちなみにとんとんは何目的でスクワット始めたの?
235とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/04/29(土) 19:27:42 ID:1TXmBhSk
>>219
目的はないですね・・。そもそもトレーニングの始めたキッカケはストレス解消です。
運動した後、ストレスがなくなるぐらい気持ちが良いので今まで続いている気がします。
でも、最近ストレスというエネルギーがないんですよね(笑)悲しいことはあるんだけど・・。
236176/78:2006/04/29(土) 21:34:50 ID:jgCcbuWN
SQがイマイチ上がらないので気合いれるため書き込みます。
皆様よろしくおねがいします。

4/28
SQ
50×10
90×8
120×6
130×1
140×1
120×6
110×6
以上、110はフルボトム、それ以外は
パラレルよりちょい下まで。

DL
膝の高さのハーフデット
120×3
140×1
150×1
90×5

書き込んでいる現在、背中全体とお尻の上と腰が痛い。
久々の筋肉痛。次回のトレまでに治ればいいが。
237ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/04/30(日) 20:20:24 ID:ZToEIz0u
昨日
SQ
145*4
145*4
150*2

今日
DL
170*4
170*4
180*1

なんとなくデジカメでフォームの動画をとってみたら
思った以上に
SQ:しゃがみ浅い
DL:背中曲がってる
だめだ。。。

5/4の三土手さんのセミナー楽しみ。
238五枚目:2006/05/01(月) 14:46:12 ID:VATRnaq3
今日から参加させてもらいます。みなさん、よろしくお願いします。

SQ
60*5
80*2
90*1
100*1

DL
60*5
100*3
120*2
150*1
239ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/05/01(月) 19:44:06 ID:lkqnEQoX
今日は近所に新しくGGがでけたのでビジターしてきた。

ノーベルトストップSQ
120*6*2

あとは全身を軽く。アクティブレストなり。
あとマイオプレックスが473円で高いなーと思ったが、普通の飯よりは安いし飲んでみた。
美味しかった(イチゴ味)。まったり感がいい。スタバとかでうってくれんかのう。
「マイオストロベリーフラペチーノをノンファットで、トッピングはシナモンとクレアチン」みたいな。
240無記無記名:2006/05/02(火) 16:01:29 ID:YDt8d8AZ
前回 >>236  

5/2
SQ
50×8
90×8
90×8
90×8

前回のトレの筋肉痛と張りが残りすぎなので
フルボトムまで、軽めの重量でしゃがんで
ストレッチぎみにやった。

近所に金ジムウラヤマシス(´・ω・`)
241無記無記名:2006/05/05(金) 17:01:01 ID:fIlyI0fm
前回 >>240

SQ
50×8
90×8
110×6
120×6
140×1
130×5
130×5
90×8

DL
床からのフルデット
90×6
130×3
150×1

明日は左腰から左臀部にかけて筋肉痛な予感。
150×1のデットで左腰がつりかけたorz
242チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/05/05(金) 19:16:20 ID:Ed7xoKzx
SQ
132.5s*4
132.5s*3
120s*6
DL
155s*6
145s*6
SQはクリア出来なかったが7.5sアップ
DLはしっかり引けて5sアップ
来週はOFF
243ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/05/06(土) 12:50:58 ID:E6O97ABw
SQ
140*5
140*4

DL
170*5
170*4

SQはしゃがみを深くした。来週、140*5*2ができなかったら少し下げる予定。
244五枚目:2006/05/09(火) 15:46:12 ID:QRcuWmtT
今日のトレ

SQ
60*10
80*5
90*2
100*2
105*1
ジャンピングスクワット*20

DL
80*10
100*5
120*2
140*1
150*1
120*2
245176/78:2006/05/09(火) 16:47:38 ID:2QjBKn0l
前回 >>241

SQ
50×8
90×8
120×3
140×1
130×5
130×5
90×8

デットは休み。
全体的に軽め。
246176/77:2006/05/12(金) 17:56:45 ID:EdkJ02z+
前回↑

SQ
50×8
90×8
120×5
140×1
135×5
135×5
90×10

DL
90×5
120×5
140×5
90×5
 
247ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/05/13(土) 13:24:10 ID:kHIshflq
SQ
140*4
140*5

DL
170*3
170*3

SQは良かったけどDLが・・・。
やっぱり来週は少し軽くしないとダメかなぁ。
体重も落ちてきたし、パワーも落ち始めか・・・。
248176/77:2006/05/16(火) 14:13:10 ID:4ExF3U9D
前回 >>246

SQ
50×6
90×6
120×5
140×1
135×4
110×6

寝不足ぎみで粘れず。
次回から、一旦落とすか、サイクル入るかだな・・・
しかし、人体の調子だけはわからねぇwwwww
249チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/05/19(金) 21:49:48 ID:HXshE0qw
SQ
110s*8
110s*8
120s*3
100s*6

DL
122.5s*6
122.5s*6
137.5s*3
112.5s*6
250ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/05/21(日) 13:50:11 ID:g9qtO5/w
SQ
140*3
140*3
110*6

DL
170*3
170*3
130*6
251176/77 :2006/05/21(日) 15:51:25 ID:6DPxAwM9
SQ
50×8
90×6
120×3
130×5
140×1
120×5

DL
90×5
120×3
140×4
120×5
252176/77:2006/05/24(水) 16:46:28 ID:T1iKAQXa
痛ぇwwwwww
デッドで150×1やって
次に130×5やろうとして
プルしたら、左腰にグギッときたwww
ヤバスwwwww

SQ
50×8
90×6
120×5
120×5
90×7

DL
90×3
130×1
150×1
130×0

みんなも、軽いものでも
気を抜かないようにね・・・orz
丁度いいから、SQとDL休養取るわw
253無記無記名:2006/05/24(水) 23:27:31 ID:b3SVtxRN
お大事にー
254チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/05/26(金) 21:53:26 ID:oUZu1IH7
SQ
115*8
115*8
125*3
105*6
DL
130*6
130*6
145*3
120*6
255無記無記名:2006/05/26(金) 22:30:33 ID:iQlDaNUS
130のSQに初挑戦したけど2回しかできなかった・・
256ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/05/27(土) 14:04:33 ID:l+02p9lu
SQ
130*6
130*6
140*4

木曜日に120*6*2が重かったけど、今日はいい感じだった。
来週は+5kgかな。
257とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/05/27(土) 20:07:05 ID:qMgJZyzs
久しぶりに昨日したトレを
50×10
60×10
70×10
75×8
60×6(ゆっくり)
パラレル教えてもらってから、かなり利いていてやりがいがあります。
ハーフより、かなりきついですけどw 
258ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/05/28(日) 21:19:23 ID:zzPR9G2O
DL
160*5
160*4

落ちてるなぁ。
259とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/05/30(火) 22:22:43 ID:pB1XhvfP
85×5やってる時に、下まで下げて挙げようとした時、
股間両横の筋肉が、引っ張られる感覚(少し痛み)があって途中でやめたのですが
これはフォームがおかしいのですか?それとも重量が重いのですか?
初めての感覚だったので恐かったです。とりあえず、筋は痛めてはいないです。
260チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/05/30(火) 23:05:26 ID:2WojbQyi
とんとんさん、私は痛めたことはありませんが、必ずトレ前には十分なウォームアップやストレッチを行っていますか?
フォームは重要ですよ。
重量は無理でないのなら、そのままでも良いんじゃないですか?
それとも軽くしてやりなおすとか。
参考にならないかもしれませんが…
261とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/05/30(火) 23:22:56 ID:pB1XhvfP
>>260
レスありがとうございます。 チェスさんが痛くないということは、フォームの崩れがある可能性が
ありますね・・。もう一度フォーム見直してきます

ストレッチは10分ぐらいかけてやってます。
あと85ではなくて、80でしたorz
262無記無記名:2006/05/31(水) 14:03:09 ID:/BtFPgiE
>>259

>股間両横の筋肉
ここ数ヶ月ベンチ記録が大幅に上がってないですか?
これ、ベンチでブリッジをするときに
足を頭側に寄せる人の場合
ここに疲れが溜まることあるお。
その疲れがスクワットで出る場合も
ありますお。

263チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/06/02(金) 00:42:57 ID:4C1D4jJf
SQ
120*8
120*8
130*3
110*6
DL
137.5*6
137.5*6
152.5*3
127.5*6
264とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/06/02(金) 21:11:24 ID:tIuZtwoX
今日80×5の時前より痛みは少なくなっていました。
ありがとう。

>>262
そういう場合もあるんですね。でもブリッジはしないので・・・。
ベンチに関しては、12月ごろから2月の終わりごろまで(もっと続いてたかな・・)停滞時期
があって、そのころはいろいろためしてたんですけど、暖かくなってきた時から停滞時期抜け出した
感じで伸びましたね。 アノミーさんが言うように10キロごとの壁があるみたいです。
265ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/06/03(土) 08:51:17 ID:gWfSnWTw
ブリッジしないの?肩痛めない?

あと、股関節が痛いらしいけど、ボトムで体を沈めるようにして勢いつけてない?
あれやると股関節の屈筋に負荷がかかるから、上記のような症状が出やすいんだけど。
266とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/06/03(土) 14:42:53 ID:koJcv85Z
>>265
ブリッジはしないですね。といってもほんの少しは浮いてるかも。でもベンチ大会のような
ブリッジはしてないです。
肩は慣れてる重量だといためませんよ。しかし、重量をUpした日や慣れるまでは肩が
痛い時はあります。その時は無理せず湿布で治れ!と念じながら早く寝ます。

当たってます。挙げる時勢いつけてやってました。
今度やる時気をつけてやってみたいと思います。 ありがとうござました。
267とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/06/05(月) 21:42:49 ID:bhstmfZG
http://www5d.biglobe.ne.jp/~taichi-k/koramu8-1.html
http://homepage2.nifty.com/physical-education/SQdeep.htm
ハーフとパラレルの定義の違いって何なんですかね。
ジムのスタッフさんがパラレルよりハーフの方が深いと言っていました。
この2つのHPを見てみると、しゃがむ深さも違うみたいです。
自分はhttp://homepage2.nifty.com/physical-education/SQdeep.htm このパラレルでやってるのですが・・
268無記無記名:2006/06/05(月) 23:01:29 ID:K0+UvK1M
パラレルというのは、パラレルスタンスの方がしっくりくるな。
足の向きを平行にして、しゃがむと尻が膝より
下に来るまでしゃがむのはきつくなる。
当然、腿も床と平行になるわな。
なので、しゃがみの深さというのは、俺の脳内ではボトム・フル・ハーフ・クォーターしかないと認識している。
床と平行までしゃがむとしても、わずかでも尻が膝より下がる
練習がいいと思うので。
ま、しゃがみの深さの単位なんて、自分の体のやわらかさ
に応じて脳内設定すりゃいいんでね?w
269無記無記名:2006/06/05(月) 23:02:07 ID:gS6EDILQ
アンティノミー ◆MiDylqCWJg は頭が悪そうだなw
その程度の知識でよくコテハンなんてやってられるなカスw
前頭葉に障害が発生し、羞恥心の無くなった猿のような馬鹿だなw
知識も見識も無い奴があえて特定されるコテハンするなよw
2ちゃんねるでのコテハンというのはどこの板に行っても特別な知識を
持った中心人物か、馴れ合いの為につけてるかだろ。お前は何の知識も無い
からコテハン等やめてしまえ。恥ずかしいww 見ていて痛くて仕方ないww
あ〜恥ずかしい恥ずかしいw臭せ〜臭せ〜wオメ〜酢飲んどりゃせんか?WWWW


いつも初心者が本屋で立ち読みしてきた程度のカキコで、、w
理論も論理もあったもんじゃないwこいつは一体どこまで低レベルなんだw
たまにはコテハンらしく解説してくださいよ〜プロフェッサーwwwww
270ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/06/07(水) 22:20:07 ID:t3WVqGqN
DL
150*7
150*6

6reps設定のはずなのに1セット目、思わず7reps行ってしまった。
あとスポーティースとかいうの買った。いい感じ。
271チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/06/09(金) 14:53:16 ID:N+bU5Tm7
SQ
125*8
135*3
115*6
DL
145*6
160*3
135*6
272176/77:2006/06/09(金) 17:47:44 ID:0Z0RFSrM
トップサイドだが、DLやってみた。
90×6を2セット。
しばらくリハビリwwwwwwww
はよSQやりたいなー。
やはりDLはイイ(゚∀゚)
軽くても、DLやった後のチンやプルダウンが
すごく効く。
273とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/06/09(金) 21:49:26 ID:oWCw6ijD
>>268
レス遅くなってすみません。 参考になりました。
274ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/06/11(日) 12:56:38 ID:dEwQ/iVu
SQ
135*6
135*5
130*5

少し悪い。
275176/77:2006/06/13(火) 15:00:15 ID:64tEGrpj
ムハー(゚∀゚)=3
やっとこさSQでけたよ。
90×5
90×5
110×5
リハビリだけどwwwwwww
しばらく軽めでフルボトムでやる予定。
276チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/06/16(金) 21:38:12 ID:9XLqRfiN
SQ
130*8
135*5
DL
152.5*6
160*3
277ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/06/21(水) 21:58:29 ID:9ijBfZCv
DL
160*4
160*3

チェス氏に追い抜かれたかな・・・。
278チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/06/23(金) 22:04:25 ID:sTQd4Lg9
SQ
140*5
120*6
DL
165*3
165*2
150*6
スクワットは先週やった時に、まだ余裕があったので140でやったけどクリアできず…結構重く感じました。
次回は6週目に142.5*8を目標にします。
デッドリフトは先週160*3をやりましたが、その時に6回出来たと思います。
なので今回は165でやりましたが、身体の疲れやピークを過ぎたのか凄い重く感じましたね。
次回は6週目に167.5*6を目標にします。
ちなみに今回のサイクルは6週目にスクワット135*8、デッドリフト160*6が目標でした。
結果的にはメインセットが5〜7.5sアップしました。
ヘタレさん、私もSQやDLはまだまだですし頑張れば必ず伸びます。
それにBPは全然強くなりません、90s1回がやっとあがる程度です。
BPもサイクルを組もうかと考えています。
来週はOFF
279ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/06/27(火) 22:11:52 ID:W0gq7UNK
SQ
120*6
120*6

平日なので軽く。

>チェス氏
どもども。
別に悲観してるわけではなく、感想つーか。まあ。
夏場は減量&走り込みで重量が落ちるのは慣れてるんで。
涼しくなったら食いまくりトレしまくりでまた伸びるさーってなもんです。
お互い、マイペースで行きましょう。
っていうか、僕もチェス氏もこのスレはクリアできてるんだよね・・・。
280チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/06/27(火) 23:05:34 ID:IRYjiLs6
お互い無理せずに頑張っていきましょう。
自分も4月頃から食事の量(炭水化物)を若干減らしています。
少しの間だけでも多少は脂肪を減らしたほうが健康的ですからね。
でも9月から3月までは、オフの日も多めに食べています。
有酸素は特にやっていませんが、やるときはトレ後にトレッドミルでスピードウォーキング程度ですね。
このスレはクリア出来てますが、このまま書いても良いでしょう。
書き込む人も少ないわけですし…
281ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/07/02(日) 12:20:26 ID:S6zo+3de
SQ
130*6
130*6
140*4

熱い。汗が止まらん。
282チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/07/07(金) 19:07:20 ID:tZrVW03m
SQ
112.5*8
112.5*8
124.5*3
102.5*6

DL
130*6
130*6
145*3
120*6
283ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/07/09(日) 12:16:11 ID:Uy+U1+tN
SQ
135*6
135*6
140*4

昨日、ろくに食べてないけど力が出てよかった。
やっぱりたっぷり寝たのがよかったかな?
284ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/07/13(木) 22:13:18 ID:COs7gXyj
DL
170*5
170*3
160*3

平日にしては良い
285チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/07/14(金) 23:45:31 ID:StA+DZcb
SQ
118.5*8
118.5*8
130.5*3
108.5*6

DL
137.5*6
137.5*6
152.5*3
127.5*6
286ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/07/16(日) 12:05:42 ID:NAziT2I2
SQ
140*6
140*5
150*2

いいね
287ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/07/20(木) 22:21:08 ID:TRq9Ax3Z
SQ
135*6
135*6

平日にしてはいいね。
288ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/07/23(日) 22:10:20 ID:WpjuZOFb
DL
180*1
190*0*2

MAX。190kgは失敗。もう少しなんだけどね。
289ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/07/27(木) 05:48:12 ID:rkZnZKza
SQ
135*4
135*5

前夜の深酒で力がでねぇYO!!
290ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/05(土) 21:44:09 ID:CG4s4uvC
SQ
140*4
140*3
170*5*2(ハーフ〕

170kgはまだ担げるなぁ。
190kgは背骨が軋むけど。

明日BPだけど我慢できずに懸垂とラットプルやっちゃったYO!!
291ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/09(水) 22:24:51 ID:NJUXz8JJ
DL
165*5
165*3
試合形式っぽく止めあげで。

ところで、ここはおれの日記刷れですか???
292無記無記名:2006/08/11(金) 11:42:02 ID:jXIoW6FN
ヘタレは体重なんキロくらい?
sageなくていいんじゃない?150キロ目指すスレとかベンチ100目指すみたいな感じで目標にいい数字だと思うし
293チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/08/11(金) 21:27:21 ID:z0xpbWpx
SQ
147.5*8
150*3

DL
170*3
久しぶりのトレ報告。
今週は6週目ですが、調子が良いのでさらにベストを狙います。
294とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/08/11(金) 22:46:43 ID:0Rfoqymk
ここに書くのは久しぶり。

今日やっと100`できました
今日のトレ
60×10 ×2
80×5
90×5
100×3 
295ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/11(金) 23:25:43 ID:uknFiL99
SQ
120*5
125*5
110*6(ストップ&しゃがみ深めSQ)
140*2

ストップSQ、死ぬ。きつい。床止めDLもきついが。
正直、ストップSQ120kg*6の方が180kgハーフSQ*6よりきついね。

>292
今朝は76kgだったよ。ただ、便秘で二三日ウンコ出てないんで
出れば少し軽くなるはず・・・。

>チェス氏
好調そうでウラヤマシイNE!!

>294
もっと書き込んでおくれ。
296292→筋力マニア:2006/08/12(土) 13:55:56 ID:/LiRwzlf
ヘタレってそんな体重ないんだな〜いまやってるのはウエイト専門でなにかスポーツとかしてないの?

とんとん久しぶりだなぁ前に体の裏鍛えたいっていってたからパラレルで軽いのからやり直すのをお勧めしたヤツが俺だよ
297無記無記名:2006/08/12(土) 14:03:29 ID:JxL4cw9h
aaa
298503 ◆kvG4ejFyq2 :2006/08/12(土) 15:01:08 ID:Xz+ObEpy
うひょ、こんなスレあったの初めて気がついたw
自分も次回からトレ記録参加します。
299無記無記名:2006/08/12(土) 15:02:48 ID:aKqjPmdX
このスレ、昔からあったんだが
デッド、スクワットの個別スレが出来て以来、沈んでいたんだよね。
300無記無記名:2006/08/12(土) 16:17:24 ID:RLDKpYOn
sage進行で書き込みをしていたから沈んでただけ
301無記無記名:2006/08/13(日) 10:24:45 ID:9NBGZHWA
それだけ過疎化していたから一定期間sage進行出来たんでしょ
302ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/14(月) 03:50:41 ID:5Rji3Wm6
SQ
110*8
110*8

DL
140*6

三土手さんのパーソナル受けてきた。
SQはダメダメな事が発覚した。
・担ぎが下すぎ
・構えで骨格で受けてない
・下ろす軌道が安定してない
・股関節がロックしすぎ
・なによりしゃがみ浅すぎ
・ボトムの切り替えしが遅い
・レップごとに骨格で受ける事
本来の実力的には115ー120*6くらいとの事。ふう。
しばらくは身の丈に合った重量でいきます。

DLはフォームを直してもらったらかなり楽にファーストプルが引けた。
140*6をしたが、これならすぐにでも160*6までいけるとの事。
これまでは下背部ばかり張っていたが、今は背中全体的に効いてる幹事。

とりあえずSQは早くより良いフォームを作りたいなぁ。
明日も軽めで練習しよ。
303とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/08/14(月) 10:48:24 ID:H3LOKd0O
>>302
前から自分も気になってたのですが、しゃがみはどこまで降ろせと
三土手言ってましたか?
自分は、床と太ももの下が平行になるくらいで止めてます。というか指摘したところ
全部気になる・・・。できればもう少し詳しくお願いできたらなと思ってます。
304ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/14(月) 21:21:17 ID:5Rji3Wm6
>三土手言ってましたか?

”さん”をつけろよこのXXXX野郎!!
まあ、1/3くらい冗談ですが。

基本的にパワーのフルっていうのはフルボトムより少し浅いくらいと思ってください。

>自分は、床と太ももの下が平行になるくらいで止めてます。

それはハーフです。
おいらは太ももの上面が平行以下になるくらい沈みますが、それでも浅いとの事。

SQの各ポイントについては、とんとんさんの重心やスタンスがわからないので
くわしく説明しようがないです。個人の体型によってフォームも大きく違ってくるので。
それこそ一緒にトレでもしない限りは詳しく説明できんです。
305ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/14(月) 21:23:23 ID:5Rji3Wm6
いかん、トレ内容書き忘れた。

DL
150*6
150*6

連日&BPでBest更新+ギロチン後のわりには余裕を持ってクリアできた。
あとはフォームを崩さずに加重していこう。
うわー、今のところトレが楽しくてしょうがない。
明日は休まないといけないんだけど、鍛えたくてしょうがない。
軽めに全身とかだめかね???
306ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/14(月) 21:24:39 ID:5Rji3Wm6
連続ですまん。

>筋力マニア氏
ナイスな名前ですな。
まあ、普通のサラリーマンだし、専門的にスポーツしてはいないけど。
運動は好きさ。オールシーズンでやってるのはキックボクシングかな。
夏限定でタッチフットしてる。冬は自転車とか乗ってるかな?
真冬はウェイトばっかだ。だから太る。
新たな趣味を開拓中。候補は乗馬とロッククライミングなんだが
どっちもハードルが高くてねぇ
307とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/08/14(月) 23:01:43 ID:H3LOKd0O
>>ヘタレさん
説明ありがとうございます。三土手”さん”つけるの忘れてましたw 聞きたいこと必死になるといけないですね・・。

>フルボトムより少し浅いくらい
マ・・・・ジですか・・。 膝抜けますよw 一回、三土手さんに見てもらいたいな。
308ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/15(火) 04:19:51 ID:h6H4IWQq
>とんとん氏
しゃがみの深さは慣れも部分も大きくて、振るボトムの方が挙がる人もいます。
要は、その深さで必要な筋肉が発達しているかどうかなので。
多少浅いSQでも高重量慣れしていれば、しゃがみを深くしたときでも
比較的短時間でなれると思いますよ。
あと、股関節が内にロックしたままだとしゃがみを深くできません。
ロックしたままのほうが浅い位置で切り返すときは、負荷がちいさいので
僕も無意識にそうなっていたようです。
しっかしと降ろし始めからしっかりと股間を割って、ボトムでは
股関節ではなく、内転筋でウェイトを受け止めて切り返さないとダメだそうです。

それと重さを筋肉ではなく骨格で受ける意識をするのが重要だそうで。
これBPやDLでもそうだそうです。筋肉を支えるのではなく、あくまで
補助、と認識してください、といわれました。
難しい・・・けど、面白いなぁ。
ま、じっくりがんばりましょう。
309ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/15(火) 04:21:54 ID:iQj8hyVB
>筋肉を支えるのではなく

「筋肉で支えるのではなく」でした。

>三土手”さん”つけるの忘れてましたw

いやぁ、今回のPTでますます三土手信者度が上がってしまったもので・・・。
310とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/08/15(火) 16:37:26 ID:yKDeJyTd
>>ヘタレさん
補足説明ありがとうございます。自分の場合あと、バランスも必要になってきそうです ;;
骨格で受け止める・・すごいわかりやすいよう説明だけどで、実際やるとなると難しそうですね。
これも練習を重ねて、体で感じるしかないのかな。頑張ってみます。
311とんとん ◆sMF.3Y8lA2 :2006/08/15(火) 16:38:45 ID:yKDeJyTd
>すごいわかりやすいよう説明だけどで、実際やるとなると難しそうですね。
訂正
すごいわかりやすい説明だけど、実際やるとなると難しそうですね。
312筋力マニア:2006/08/16(水) 01:42:04 ID:Owr31JMF
>>ヘタレ氏
タッチフットキタ〜!俺はただのアメフトずき(プレーとかはしてない)だけどやっぱりスクワットやってるかやってないのでは走フォームの変化もそうだけどダッシュ力とかついたよね?
最近クリーンが競技者の間で流行ってるけどスクワットの基礎筋力あっての瞬発力だからね〜
313無記無記名:2006/08/16(水) 04:01:43 ID:oapmdfnY
なんだこのスレは?
スクワット150kgとデッド150kgって、ぜんぜんレベルが違うではないか。
かくいう俺の最高はスクワット140kg、デッド200kgだ
パワー競技みたいなガニマタのデッドなら230kg挙げたことあるが
エクササイズとしては意味不明な動作なのでやらない。
そしてスクワット150kgはまだまだ遠い
ともかく、デッドとスクワットじゃ150kgの意味は全然違うと言いたい
314ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/16(水) 22:05:06 ID:fzXDU8eg
SQ
115*6
115*6
125*4
ストップSQ
100*8*2
トップサイド
150*8
170*8
190*8
あと補助としてレッグカールとカーフレイズ。

今回から完全パワー式フルまできっちりしゃがむ。
軽めからサイクルっぽく加重していくつもり。
なんだが、125がかなり軽かった。普通の*6いけそう。でも我慢した。
トップサイドは骨格で高重量を受け止める事を意識。上げ下げそのものは190でも楽勝。

>とんとん氏
>一回、三土手さんに見てもらいたいな

早い段階で見てもらうと、その後の伸びにも差が出てくるでしょうね。

>筋力マニア氏
アメフト好きキター!アメフト好きならビーチフットがオススメ。
詳しくは「ビーチフット」で検索して公式HPから動画を見てほしいが
簡単に言うとラインのいないアメフトみたいなもんです。
ダッシュしまくりで面白いよ。
315長老 ◆bm/U0wjdgg :2006/08/17(木) 19:27:24 ID:UJNrwroj
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww


         松 田 朋 也  (まつだともや) = ス テ ロ イ ド マ ン


松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
316無記無記名:2006/08/19(土) 01:36:17 ID:ZndRsn+b
ここは半端なスレだな
317無記無記名:2006/08/22(火) 15:28:11 ID:IDSHi4U7

318ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/23(水) 22:23:26 ID:dmt8L5Ab
20日
DL
155*2
155*2
130*3

今日
SQ
120*6
120*6
125*6

DLはまったくちから入らず。ダメダメ。
SQはいい感じ。
やはりフルはきつい。久々に戻しそうになった。
やっぱり無意識のうちにしゃがみが浅くなってたんだなぁと改めて感じた。
次はDLは150でリトライ、SQは127.5で行こうかな。
319無記無記名:2006/08/24(木) 07:47:30 ID:xm7FqfmY
>>318
メインセットだけの記述ですか?
アップやダウンは?
320ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/26(土) 22:14:05 ID:qNi+3XPl
>319
はい。メンドいんで。
とりあえずアップは
DL
60*8
100*4
120*2
140*1
150*1

SQ
60*8
80*4
90*2
100*2
110*1

こんな感じです。
ダウンはしません。ストップSQやトップサイドSQ、ストップDL、スローDLなんかはやります。
321ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/27(日) 12:33:56 ID:gcA+BcsJ
DL
150*5
150*5
150*5(ワイド)

微妙。フォームがつかめん。。。
322ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/27(日) 18:21:47 ID:NYa+ON1r
DL
155*6(ストラップ使用、ワイド)
180*2(同上)

本日二度目。アホすぎる。
友達から飯をおごるから一緒にトレしてくれ、といわれて。つい・・・。
そんなわけで餃子の王将でレバニラ定食ウマ
323503 ◆kvG4ejFyq2 :2006/08/29(火) 23:44:01 ID:d4xkv6gH
SQ
90x10
100x10
90x8

今日から記録カキコ。
よろしくお願いします>>ALL
324ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/08/30(水) 22:12:04 ID:ieGoMZfO
SQ
125*6
125*6
130*4

まだ少し余裕がある。

>503氏
よろしく
325ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/02(土) 22:51:28 ID:3QLqETvg
DL
155*5
155*3

昨日、泥酔したので力でません。
腹が出てます。ベルトきつくて吐きそう。
326チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/09/02(土) 22:58:07 ID:5oOt4gUw
SQ
157.5*5
157.5*3
140*8

DL
170*6
180*2
327ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/03(日) 13:07:48 ID:Ttkeh/7Y
SQ
130*6
135*5

DL
160*1
180*1

チェス氏強ぇぇ!
328チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/09/03(日) 21:50:51 ID:t1DYZCMt
DL
172.5*4
172.5*2
150*8
今週二度目のデッドです。今回のサイクルは6週間どころか、9週間トレーニングを行いました。
結果はSQ 137.5→157.5、DL 162.5→170でした。
次回のサイクルは、SQ 162.5、DL 175を狙います。
今回からBPもサイクルを組みましたが、77.5s4回がベストでした。
半年でメインセットが5sしか伸びていませんね。
来週はオフです。
329ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/06(水) 22:41:12 ID:cPwP/rQT
SQ
135*6(しゃがみ浅い)
135*3

やっぱり重くなると浅くなる。ヘタレです。
あとスタンス広かったかな?
次回135*6できなかったら重量落とそう。
330ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/06(水) 23:06:56 ID:cPwP/rQT
>チェス氏
SQ、スゲー伸びですね!!うらやましいです。MAXは180kgくらいですかね?
なんかSQ200kgも視野に入ってきてるって感じですな!
見習いたいです。

でもBPとの差がすごいのね・・・手足長いですか?モデル体型??
331チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/09/07(木) 00:06:48 ID:F3atSFTm
ベンチ以外のMAXは基本的にはやりませんが、180sは担いだ事はありませんがたぶんいけると思います。
ここにきて急にSQが、DLに追い付くくらいの伸びなのにBPだけが全然伸びないのにはガッカリですね…
身長は174pですが腕や足の長さは普通より若干少し長いかな?
体重は78sでトレ始めた時から殆ど変わらず身体はどんどん変わってます。
とにかく伸びない種目はベンチだけですし、他の種目は確実に伸びてますよ。
332ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/10(日) 20:18:31 ID:7Dt/wF+m
DL
170*5
170*4
185*1

BP不調につきダメかと思ったが意外といけた。
ただ185は下ろした後、少し立ちくらみが・・・。ヤバイね。

>チェス氏
おいらは170cmのだいたい77kgくらい。まー、おいらは手足短いけどさ。
いつか、一緒にトレしたいですね。
333ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/13(水) 22:33:29 ID:Im63q+Hf
SQ
135*6
135*5

いい感じ。しゃがみもOKとの事。
体重は76kgまで落ちました。
カラダが軽いので、今朝は少し長めにジョギングしちゃいましたよ。
涼しくて良好です。

今週末はDLで200kg引くぞ!
334チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/09/13(水) 23:36:19 ID:HAAPe88X
SQ
120*8
120*8
135*3
110*6

DL
135*6
135*6
150*3
125*6
自分は地方のジムに通ってるので遠いと思いますが、来年からは埼玉県内に住むかもしれないので通えればGGに通います。
トレ出来るとしたらその頃になりますね。
335無記無記名:2006/09/15(金) 07:00:24 ID:pKr7fbWw
かなり前に鉄男の記事でなかなかバルクアップできないトレーニー
がスクワットだけに特化したら体重が増えて脚以外の部位も大きくなった
とありましたが実際そういうのって体感されましたか?
336ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/17(日) 22:18:12 ID:fnxvjZAz
SQ
135*6(最後、少し浅い)
135*6
140*3
150*1(2発目潰れ)

DL
180*1
190*1
195*0(プレート径が小さい事に気づく)
190*1(ここからパワー用の正規の径のプレート使用)
200*0
200*1

SQ、135*6*2、おまけでクリアという事で。
140は明らかに足幅が広かった。失敗。

DL、200kgキター!!
超嬉しい。
一度、失敗したがなんとなくいけそうな気がしたので再チャレンジしたら
挙がった。
なんていうか、構えてから引くまでのテンポが非常に重要と感じた。
集中の波に乗るというか・・・。

>335
別にSQに特化してないし、バルクUPにあんまり興味ない(特に脚はこれ以上
太くなってほしくない(>_<))のでなんとも・・・。
ただ、高重量SQすると腹筋、特にわき腹(というか体幹)が激しく鍛えられるので
そういった意味では効果あるかもしれないですな。
337チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/09/19(火) 22:40:46 ID:izDYo74Z
SQ
127.5*8
127.5*8
142.5*3
117.5*6

DL
142.5*6
142.5*6
157.5*3
132.5*6
338ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/20(水) 22:30:19 ID:7E4RSrx5
SQ
137.5*6
140*5
STSQ
110*6

レッグカール、腹筋少し。あ、カーフレイズ忘れた・・・。
中2日でもBest更新できた。嬉しい。
昨日、自作のおでんを腹いっぱい食べたのが効いたね!
練り物パワー!
339ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/21(木) 22:41:24 ID:cBDlWL4k
DL
180*3
180*1

アカン。
やっぱりSQの次の日はオフにするべきだった。
あとベルトが妙に下っ腹に食い込んで痛い。なんでやねん。
340ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/24(日) 21:15:43 ID:S6Jy2X2x
SQ
140*5
140*4
STDL
100*8

DL
180*3
STDL
110*6

金曜、土曜と暴飲暴食したせいで体が重い・・・。
バーが重心軸から離れていく・・・。
アレだね、多少飢えているくらいのほうが感覚が乗るね〜。
341無記無記名:2006/09/25(月) 01:59:48 ID:8T8U6FZ7
ヘタレさん。他の種目(ベンチとかベントローとかショルダープレスとか)
の重量とレップ数はどんな感じですか?
342チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/09/26(火) 22:40:13 ID:v8dO0WLG
SQ
135*8
135*8
150*3
125*6

DL
150*6
150*6
165*3
140*6
343ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/27(水) 22:41:52 ID:1vHP1UGf
SQ
120*6

日曜の筋肉痛が残っていたみたい。
脚の付け根が激しく痛い・・・。
あと昨日、歓送迎会で深酒したのでダルい。
全般的にダメです。

>341
ベンチは150kg目指すスレにいます。
ほかの種目は適当です。だいたい10〜15レップでやってます。
ベントローは90kgくらいです。
懸垂とディップスは自重です。
肩が痛いので、肩のプレス系はやりません。
344ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/09/30(土) 22:48:21 ID:FhVx51Ve
水曜のSQで痛めた右大腿が激しく痛ぇ!!
自重SQでも痛い・・・。どうしよう。
減量のための走りこみもできない。マジピンチ!!
345ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/01(日) 22:15:07 ID:jalKNS2U
DL
180*1
190*1
200*1
205*0
160*4


右足は少し良くなった。曲げなければ力んでも痛くない。
205は沈没。DLの一発失敗はかなり恥ずかしい。
346無記無記名:2006/10/03(火) 21:27:38 ID:ojkkhkza
このスレには初めて書きます
現在
フルスクワット125キロ11レップ
デッド120キロ10レップ

トレ暦9ヵ月のものです。
コテはつけませんがぼちぼちと
トレ報告だけしたいと思います。
347チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/10/03(火) 22:24:14 ID:qmN0Leky
SQ
142.5*8
157.5*4
132.5*6

DL
157.5*6
172.5*3
147.5*6
348ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/03(火) 22:26:38 ID:1zwFI8kX
SQ
120*6*2

痛めた右足のリハビリちっくに。
でもチョイイタ。そしてチョイオモ。

>346
ども、トレ9ヶ月なのに強いですね。
349ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/08(日) 14:07:31 ID:OWAepg2S
SQ
140*1(オモイ)
145*1(チョイカル)
150*1(チョイカルながら右足イタイ)
135*2

DL
175*1
185*1
195*1
150*6

試合っぽく三種目を一気にやってみた。
シンドイ・・・。

SQは右足が良くなれば160kgはいけそう。
DLは、どうかなぁ。205kgいけるかのう。
350時代遅れ ◆Z1Hzxlg4vs :2006/10/12(木) 00:54:31 ID:Uc/HppZO
あげ
351ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/12(木) 22:44:00 ID:lQCHL/hy
SQ
145*2(超オモ)
150*1(チョイオモ)
TSSQ
180*8

重い。
それはともかく、大会まであと10日です。
出場選手ですが、な、なんとおいらを入れて二人しかいません!
うそーん。
352チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/10/13(金) 22:51:12 ID:P8gejo8s
SQ
157.5*2
150*6

DL
172.5*3
急に調子が悪くなった。
来週こそ自己をベストクリアしたいです。
353ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/15(日) 13:35:11 ID:R0rYM/7l
SQ
140*1(カルイ)
150*0(浅い)
150*1(OK、チョイカル)
TSSQ
180*6*2

DL
175*1(カル)
190*1(チョイオモ)
200*1(オモイ)

DL。インターバルが短すぎた。
来週は試合じゃ。

354ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/18(水) 22:45:08 ID:8Z1V+27j
SQ
140*1
150*1

DL
185*1

試合前、最後の重いヤツ。
SQ150kgは軽かった。
DL185kgは立ちくらみで倒れた。
ちょっとエネルギー欠乏気味。減量中だしなぁ・・。
355ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/22(日) 22:23:16 ID:2XWwODqn
大会でした。

SQ:155
DL:200

一応、勝てましたが悔いが残ります。DL。205kg、引きたかった・・・。
356なおき ◆l8yusPmmbs :2006/10/23(月) 21:49:33 ID:ig7iCE50
よろしくお願いしまつ。

357(゚Д゚) ◇e47.a0Vmvo:2006/10/23(月) 21:52:33 ID:+3XLwDn0
ん?よろしくおねがいしまつ(゚Д゚)
358(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/10/23(月) 21:58:40 ID:+3XLwDn0
とりあえず現在、SQ150 DL165 でつ。
SQは腰高なのでフルボトムで150を目標にしまつ。
みなさま宜しくお願いします。
359なおき ◆l8yusPmmbs :2006/10/23(月) 22:08:48 ID:ig7iCE50
>>358
なるほど!フルボトムでね・・・。ハードル高いなw
360(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/10/24(火) 18:29:09 ID:V27cF5PI
とりあえずスクワットしてきますた。
60kg×5
100kg×5
120kg×5
130kg×5
140kg×2
120kg×5
100kg×5
361無記無記名:2006/10/24(火) 21:53:03 ID:8lrtR3M6
>>360
そのトレーニングをこなしているのに、
150kgのフルボトムが出来ないの???
362無記無記名:2006/10/24(火) 23:08:10 ID:0fF46vqk
>>360
そのスクワットのセットは全てフルボトムなのでつか?
フルボなら150kはもうすぐだろ!
ハーフかパラレルならフルボのセットを入れるべき!
そんな漏れはフルボで90しか上がらん
363(゚Д゚) :2006/10/24(火) 23:57:39 ID:TPpegKkl
あー、140kg×2の内訳はですね
1レップス目がフルボトムで2レップス目がパラレルより、ちょい下
130kg×5も、最後の2レップスは腰高でつ。
120kgならフルボトムは楽勝なんでつけどね・・
ハムとカーフがくっ付くぐらいまで150kg下げるのは、まだまだです。
つか、違うPCだからトリップがわからねぇw
横で嫁が、いつも使っているPC使っているし…('A`)
364なおき ◆l8yusPmmbs :2006/10/26(木) 11:29:23 ID:nxFWZH76
>>362
俺もそのくらい。

昨日のトレ
60kg×5
80kg×5
90kg×5
80kg×10
80kg×10
80kg×10
60kg×10
365なおき ◆l8yusPmmbs :2006/10/26(木) 11:30:20 ID:nxFWZH76

は全部パラレル。
366無記無記名:2006/10/27(金) 00:40:49 ID:MKN4yhI1
俺も同じレベルなので150目指します!
フルスクワット
79kg 18発、15発

追い込め田っぽいので2セットで終わり
367無記無記名:2006/10/27(金) 00:59:13 ID:SvfDEdZP
このスレにしては珍しく活気があるね
368無記無記名:2006/10/27(金) 13:37:14 ID:QFaqwS11
ルーマニアンデッドってどんなの?
369(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/10/27(金) 17:41:43 ID:30P6NKPA
とりあえずスクワット/デッドしてきますた。
SQ
60kg×5
100kg×5
120kg×5
130kg×5
140kg×2
140kg×2
DL
90kg×5
130kg×2
140kg×1
150kg×1
130kg×2
100kg×5
100kg×5
来週はトップサイドデッドをやるかな。

>>368
簡単に言えば、床まで下ろさないナローデッドです。
370ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/27(金) 22:30:53 ID:KGNJ9BrB
>369
違うよ。
脚をあまり曲げずに上げ下ろしするデッドだよ>ルーマニアン
その際に、バーは脚に添うようにするんだよ。
背中よりケツやハムに効く。
371(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/10/28(土) 11:39:42 ID:ugA+WTkP
>>370
ん?ああ、抜けてました。↓訂正
簡単に言えば、床まで下ろさない腰高のナローデッドです。

ビデオ見ましたけど、スマートな体型ですね。
試技は全て余力ある試技で綺麗な試技ですね。
372ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/28(土) 13:53:04 ID:76xWyHYD
SQ
ノーベルトSQ
110*6*2

大会明け、リハビリを兼ねて。少し右足の付け根が痛いね。


>371
スマートな体型なんて生まれて初めて言われたYO!!
余裕があるのは第二試技だからです。
第三試技もUPしました。SQ,超オモです。BPとDLは失敗してます。アーア。
373ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/10/29(日) 19:07:05 ID:ZEgsRgj/
DL
150*6*2
160*3
STDL
115*6

試合後なので軽くして再出発。
昨日、腹筋コロコロをやりこんだので腹筋が激しく痛い。
374週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/10/30(月) 19:37:48 ID:Ol/jJy7y
二年ぶりくらいにデッドのMAX更新。145s→150s。
二年前に145s上げた時は立ってるのもいっぱいいっぱいだったが、今回は余裕。
高重量で攻めれば165sくらいまで伸びそう。
二年前もそれで一気に伸びたし。

スクワットはまだまだ遠い。
375(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/10/30(月) 21:04:02 ID:0po269TR
>>372
DL200キロはすごいですね。試合後なのに連日のトレもすごいですね。

>>374
MAX更新おめでとです。
376週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/10/31(火) 17:15:25 ID:s1OfEAeM
>(゚Д゚)
ありがとです。
377(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/10/31(火) 17:22:23 ID:DrGxzutr
SQ
60kg×5
100kg×5
140kg×5(130kgと勘違い)
140kg×2(オモイ)
160kg×0(覚悟のツブレ)
130kg×5
60kg×5(フロントスクワット)

140kgを130kgと勘違いしてしまった。
まあ、5レップスできてるからいいか…('A`)
378チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/10/31(火) 23:40:54 ID:prtAsCnJ
SQ
130*8
130*8
145*3
120*6

DL
137.5*6
137.5*6
157.5*3
127.5*6
久々のトレーニングです。
それと新しく入った皆さん宜しくお願いします。
379(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/01(水) 14:28:21 ID:BNnpu23A
>>378
宜しくお願いします(=^ω^)ノ
380ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/01(水) 22:14:30 ID:r4FyLpVW
ノーベルトSQ
115*6*2
120*2

右足付け根、相変わらず少し痛い。
あと腹筋コロコロ。

>週一氏
MAX更新オメ

>(゚Д゚) 氏
普通に150kgクリアできそうですな。

なんか盛り上がってきた。いいねぇ。
おいらも来年の4月の大会に出ることを決意しました。
目標はSQ165kg、DL220kg!!
381(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/02(木) 12:26:26 ID:T0MqQa2v
>>ヘタレさん
筋肉痛ですか?
大会終わったし、大事をとって整体行く方が良いのでは?
股関節は、ズレやすいらしいので気をつけてくださいね。
382ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/02(木) 22:40:49 ID:b628Jc7H
>(゚Д゚) 氏
筋肉痛というよりスジの痛み?みたいです。腱とも違うような。
練習の間隔を詰めると、痛みが出ます。我慢も大事ですね。
ま、軽い重量だし、ボチボチいきます。

最近、炭水化物を少し増やしました。冬の間にバルクアップしたいです。

あと土曜日に小早川選手(82.5kg級パワー日本チャンプ)にトレーニング指導
してもらってきます。楽しみです。
383T ◆rh956efSb6 :2006/11/03(金) 06:31:41 ID:ZLyn14NZ
お初です。どちら様もヨロ。
SQ(火曜日の分)
 アップ 60/8 90/3 107.5/1
 メイン 117/8
 軽量 75/12
次回からメイン120でセット組むので、目標150を持つようになりました。
ついでに気合い入れのためivankoの高価な黒バーを発注しましたw

で、ここはsage進行ですか?
384(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/03(金) 15:25:55 ID:0rAxPCT7
なんか腰に疲労が溜まりぎみなので軽め…('A`)
SQ
60kg×5
100kg×5
120kg×3
100kg×5*3セット

DL
100kg×6
100kg×8
100kg×10*2セット

>>ヘタレさん
ですね。間隔詰めたり、重い日が続くと
どこかに痛みが出ますね…('A`)
小早川選手の指導レポ楽しみに待ってます。

>>Tさん
宜しくお願いします。
ivankoって・・・まさか、オリシャの高価なヤツですか?
思い切った買い物しましたね。
ivankoはラインが3つ付いてて、便利ですね。
385T ◆rh956efSb6 :2006/11/04(土) 06:35:20 ID:4U34FA5I
>>(゚Д゚)さん。
どもです。
バーは50mm穴用でなく、29mm穴用の黒いやつです。
50mmプレート持ってないんです。
で、昨日午後に到着しましたが、忙しくてまだ梱包はぐってません。
386(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/04(土) 11:35:08 ID:+Z0Ka8xK
>Tさん
B86バーですね。
これも相当高かったはず…('A`)
でかい円筒に入って来たでしょ?
値段は高いけど、ivankoバーは満足できますね。
387ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/04(土) 21:38:43 ID:VI8T5ven
DL
160*6*2
170*3
STDL
140*5(6発目グリップ切れ)

小早川選手のPTにて。
開口一番、
「ヘタレさんなら今の筋力で220kgはいけます、
 4月の大会まで、ハマれば235kgはいけます」
と言われる。235kg!!マジスカ!!
フォーム大幅改造の結果、170*3もメチャカル。スゲー。
210kgくらいならいけそうな予感。
しばらく、回数は気にせず、重さ追求でいきます。

>Tさん
イバンコのバーって軟らかいから僕も好きです。
388無記無記名:2006/11/05(日) 02:49:58 ID:Rn6S8QlD
ヘタレさんは競技出てるってことはスモウデッドですか?
389T ◆rh956efSb6 :2006/11/05(日) 21:26:51 ID:vvc2rO4b
SQ
 アップ 60/8 90/3 110/1
 メイン 120/4
 軽量 77.5/12
明日から月、火、水、木とトレ時間取れないのが分かってるので、基本火曜予定を2日巻きました。
スクワット直前に、膝にダンベルぶつけて・・・。
いてて、と思いながら予定通りトレしたら、なんか凄く痛い!
もしかして、休むべきだった?

>>(゚Д゚)さん
はいそれです。B-86です。
勿論私には馬鹿高ですが、50mmからしたら半額なんですね。
50mmの値段見て、目が点です。
それと、デカイ円筒でなく、プチプチので包んでて、その外を段ボール資材みたいなのでくるんでました。

>>ヘタレさん
え、柔らかいんですか!?
固いと思い込んでました。あ、50mmと29mmじゃ違うのでしょうか?

ところで肝心のバーですが、もう暫く封印です。
カラー重量が2個でほぼ2.5kgになるので、122.5kgで綺麗なプレー構成になるんですよね。
なので122.5kgをメインに据えるまで、封印しておきます。
モチベ向上にはなりそうです。
390ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/05(日) 21:40:40 ID:Ete3Qz+e
今日は友人の結婚式につきトレはお休み。
祝辞の最中もデッドリフトのイメトレをしていた俺を許せ>友人

>388
そうです。
前はナロー専門でしたが、大会に向けて今年の9月あたりからワイドに転向しました。
ワイドのほうが腰に優しいし、高重量もてるし、楽しいので
これからはワイドメインで行くつもりです。

>Tさん
ゴールドとかにあるイバンコのオリンピックシャフトは軟らかいですよね?
結構しなるのでSQのボトムとか、うまく切り返せれば
軽く感じるので、僕は好きです。
あとDLのフィニッシュでバーがたわんでると、超高重量!って感じでテンションが
挙がります。
391T ◆rh956efSb6 :2006/11/06(月) 06:01:50 ID:UAF1RHZD
>>ヘタレさん
しなり、たわみ、と言われて思い出しました。
以前ジムから家に変えたとき、予算の都合上50mmから29mmになりましたが、バーの硬さ、しなりの無さに違和感を感じました。
総じて29mmは50mmより硬いのではないでしょうか。
あと、ivankoのB-86はかなり硬い、と、どこかのブログで読んだのでそれが脳裏に焼き付いてました。
392(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/06(月) 20:37:25 ID:PWeDtc5/
>>ヘタレさん
デッド235kgは鬼強ですな。羨ましい限りです。
ワイドだと腰への負担はそんなに違いますか?

>Tさん
ivankoのストレングスバーは材質は硬いですね。
ivankoのバーで数ヶ月程ベンチやってたら掌にタコができました・・・
393T ◆rh956efSb6 :2006/11/06(月) 22:22:25 ID:31N0xtWU
>>(゚Д゚)さん
ベンチでタコ、ですか。
そういえばグリップもかなりきついですね。

さて、先程まで飲み会でしたが、明日明後日で1泊、明々後日が日帰りと、出張続きです。
体…は、疲れるわけですが、筋肉と関節だけ休めてきます。
394ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/07(火) 22:54:39 ID:Wg7GXElp
SQ
NBSQ
120*6*2

相変わらず右足付け根が軽く痛むので、これで終了。
120kgそのものはノーベルトでもかなり軽い。あたりまえか。
あとは脚の補助種目と腹筋コロコロ。

>(゚Д゚) 氏
DL235kgはあくまで目標ですから・・・。
でも引きます!!

>T氏
イバンコにも硬さがいろいろあるんですね。
僕も今週末、木金と飲み会です・・・。
気が進まないけど、付き合いだからなぁ・・・。
395(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/08(水) 11:53:55 ID:Jagpf4+e
とりあえず、昨日のトレ報告
SQ
60kg×5
100kg×5
120kg×5
140kg×5
150kg×1
130kg×5
100kg×5

あとは、10`加重のチンニングとベントローを少々。
大胸筋の張りがヒドイ…('A`)

季節がら飲み会が多い時期ですね。
396チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/08(水) 22:06:54 ID:CWKDVeh9
DL
147.5*6
147.5*6
167.5*3
137.5*5

SQ
137.5*5
137.5*4
152.5*3
127.5*6
風邪気味のような感じでSQが重く感じる…
ヘタレさんはパワーのためワイドをメインにしたんですね。
自分は試合に出場するわけでもないのでこのままDLとSQはナローで続けていきます。
自分は年末から一ヵ月くらいオフにしようと思ってますけど、皆さんはどのような感じですか?
あと今回のサイクルが今年最後なので必ず記録を更新しようと思います。
この時季は体調を崩しやすいので皆さんもしっかりと体調管理を!!
397無記無記名:2006/11/08(水) 22:18:33 ID:O27afQ7U
>>396
ttp://club.pep.ne.jp/~mikami1/intro.htm#Chap9

チェスさんは上のサイトの(1)のフォームでスクワットをしてるのですか?
競技用(パワー用)のフォームでトレーニングしてるのだと思っていたのでビックリです
SQもDLもすげー強いんですね
398チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/08(水) 22:44:27 ID:CWKDVeh9
スクワットはナローで、どちらかと言えばボディビル的なフォームになります。
今は大丈夫ですが、もっと重い重量を扱うようになれば若干フォームも変えていくと思います。
デッドリフトはナローで毎回床置きのフルデッドをやっています。
まだ握力の方もストラップは必要ないですね
重量は6週間のサイクルを組んで確実にアップしていきます。
399無記無記名:2006/11/08(水) 23:09:10 ID:O27afQ7U
やっぱり強いわ
自分もサイクルやってますが、回数なり重量なり何かしろ自己ベストが出るから面白いです
レベルは全然違いますが・・・
400チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/09(木) 00:24:20 ID:gdOSGKES
確かに気分でその時のメニューを決める人などには、サイクルを組むのは嫌かもしれません。
自分は去年からここに書き込んでるので最初の方を見てもらえれば今までのサイクルが載ってます。
自分もそうですが地道にやっていくのが一番良いと思います。
ベンチプレスは丁度1年になりますが全然伸びなくて前回からサイクルに移行しまして、今回は82.5s6回を目標にしています。
スクワットは167.5s8回、デッドは177.5s6回です。
あまり高望みはせず1サイクルで、5〜7.5s更新できれば十分ではないかと思います。
401黒霧 ◆vts8aXhCec :2006/11/09(木) 20:56:15 ID:bS2tD9lM
今日から私もこちらに書き込ませていただきます。
みなさんよろしくおながいします。

早速ですが今日のトレ
SQ
50kg*10
70kg*8
90kg*4
110kg*2
130kg*6
130kg*5
130kg*4
110kg*8
他カーフレイズ

久々に気合入れてやってみたけどやけに重く感じたなぁ。
今日は宅トレなのもあって軽めでやってみた。
402無記無記名:2006/11/09(木) 21:19:08 ID:rH3C1AQo
ものすごい優良スレ化だな。
403無記無記名:2006/11/09(木) 21:46:10 ID:1MKRddrl
>>400

>>399です。
もしかしてチェスさんは自分とよくにた体型(手が長い)なんでしょうか?
自分は身長が174cm程度なんですが、床に伏せ両手を広げた状態で
右中指の先から左中指の先までを測定すると187cmあります
よく人から手の長い人はベンチ不利と言われます
それでも工夫しながら伸ばしてますが、SQに比べると見劣りするのが難点
404T ◆rh956efSb6 :2006/11/09(木) 22:46:57 ID:5GrluHQj
やっと出張連ちゃんから解放です。
車に乗りっぱなしだったので、腰が痛い…それと尻の皮w
それ以外はしっかり休める事が出来ました(特に上半身)。
取り敢えず週末の背中までは休息で、スクワットには前回から中7〜8日入れます。
>>ヘタレさん
レス遅くなりました。
そうですか、ivankoの50mmのいわゆるオリンピックバーは良くしなるという事ですね。
ivankoは硬いというイメージが変わりました。
405チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/09(木) 23:15:30 ID:gdOSGKES
自分は173pほどで腕は確かに長いです。背中タイプなので胸タイプの人に比べるとベンチだけではあまり伸びません。腕と肩と背中などの補助種目もやって少しづつ伸びるくらいです
406無記無記名:2006/11/10(金) 05:49:33 ID:fbzDbUbM
ロニー式スクワットなかりいいよ
407(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/10(金) 17:00:18 ID:xeHc2pJ+
>>401
よろしくおねがいしまつ(=^ω^)ノ

>>404
出張乙です。

とりあえず、トレ報告
フロントスクワット 60kg*4 70kg*4 80kg*4 100kg*1 100kg*1
バックスクワット 120kg*5 120kg*5
デッドリフト 120kg*5 140kg*2 150kg*2 130kg*5
他にパワークリーンとベントローとチンニングを少々。
408職安通い:2006/11/10(金) 17:35:28 ID:E1Utrm3h
良スレですね
今日から俺も混ぜていただきます
SQ・DLのマックスはそれぞれ145・140です


今日はフルSQ
70×10
100×10
120×5
130×5
110×限界まで
110×限界まで
90×10

明後日はDLやります

409(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/11(土) 10:42:04 ID:NeP4GQfk
>>408
よろしくお願いします(=^ω^)ノ
410ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/12(日) 19:39:12 ID:Qa9AJ6tY
DL
165*6*2
175*3
185*2
STDL
155*6
ナロー
125*6

おいらもサイクルっぽくしてみた。
185は完全に蛇足。こういうことをやる人間は伸びないんだよなー。
ナローは125でも背中が張る。うーむ。
411チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/14(火) 19:18:22 ID:nOW2PAWu
DL
157.5*6
157.5*6
177.5*3
147.5*5

SQ 145*8
145*8
160*3
135*6
やっと風邪も治って感覚が戻ってきました。
来週は予定より早くデッドのベスト更新を狙います。
412職安通い:2006/11/14(火) 20:59:56 ID:XcKS8vHI
>ヘタレ ◆0QCTDkEwyAさん
>DL
165*6*2
175*3
185*2
これはいったいなんですか…

今日のデッドは
70×10
100×8
130×4
130×4
140失敗…
100×限界まで
100×限界まで
補助としてマシンで自分の弱点だと思われるハムを5セットやりました

>>411
よくデッドとスクワットを同じ日にできますね!
自分も昔やったことありますが無理でした…
ベスト更新できるといいですね。
413職安通い:2006/11/14(火) 21:14:19 ID:XcKS8vHI
もしよろしければここの住人のスペックを知りたいです
答えたくない項目あればスルーしてください。

@年齢(20代とか30代とか大体でいいので)
Aトレ歴
B体重
C体脂肪率
Dトレーニングの目的
414職安通い:2006/11/14(火) 21:18:17 ID:XcKS8vHI
俺は
@24歳
A半年ちょい
B57キロ(今日測った値)
C6・6%(今日測った値)
D道楽でアームレスリングとパワーリフティング
415チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/14(火) 22:37:18 ID:nOW2PAWu
職安通いさん、DLとSQは同じ日ではありません。
分割はBPとDLを土曜日にやり、腕は月曜日、SQと肩は水曜日に行っています。
@18歳
A1年と3ヵ月
B81s
C15%
D趣味の一つです。
スポーツは柔道を5年半ほどやっています。
416ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/14(火) 23:13:07 ID:S9/P67sW
チェス氏って18歳だったの!!スゲー、その若さでなんたる強さ。
DL、BEST挑戦、期待してます。177.5*6?強いのう。
職安氏も体重軽いのに強いね。

>DL
165*6*2
175*3
185*2
これはいったいなんですか…

ナニといわれても、トレログですが・・・。

おいらも今週末にDL行くよ、170*6、180*3でGO!

@ギリギリ20代
A3年くらい
B80〜75kg
C20〜14%
D楽しいから。
スポーツはキックボクシングと自転車。
417なおき ◆l8yusPmmbs :2006/11/15(水) 02:12:47 ID:iAKR0hoJ
昨日のトレ。
小斎平会長からフォームを指摘してもらいました。

これまでのじぶんのしゃがみでは、パワーの大会で失格になるかもしれないということと
スクリクトにこだわりすぎていることと、担ぎ位置の高さを指摘されました。

これらを改善して今年中には150kgをクリアしたいと思います。
418(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/15(水) 12:40:21 ID:5SPTe4Zx
なおきさんも、パワー三種目の試合出場ですか。
私はとても、三種目に出る気力はないです。
がんばってください。

昨日のトレ
フロントスクワット 60kg*5  80kg*5 100kg*1 110k*0 100kg*2
バックスクワット 120kg*5 140k*3 140k*1 120kg*5 120k*5
他に+10kでのチンニングを少々。

調子悪い。フロントスクワット100kgで2発が限界ってorz
419T ◆rh956efSb6 :2006/11/15(水) 12:54:26 ID:99FFcuSr
>>407どうもです。なんとか疲労もとれました。

SQ
 アップ 50/8 80/3 100/1(ここまでノーベルト) 110/1
 メイン 120/5
 軽量 77.5/12
アップのセット組を変えてみました。この方が良いような。

>>413
私のは必要無いかも知れませんが、一応。
@30代
A開始時より年単位でやったりやらなかったりなので何とも・・・
B81kg
C20〜23%?
D元々は健康維持。
ただ、同年代の友人が体力低下を語り始める中、自分だけ向上を目指してる事に悦に入り、今夏ぐらいから真剣味を帯びてます。
しかし張り切り過ぎだったのか、ベンチで肩壊しました・・・orz
ベンチに限らず、毎回全力だとやばい年になったと判断し、それでも30代のうちにスクワットでは150kgでセット組みたいなと、加減の仕方を模索してるところです。

しかし、皆さん若いですね。
420黒霧 ◆vts8aXhCec :2006/11/15(水) 13:29:53 ID:wCrUusoa
>>419
>しかし、皆さん若いですね。

(・ω・)ノシ

1)39歳
2)2年半 ジムに行きだしたのが半年前
3)77kg
4)?
5)運動不足解消・肉体改造・

最近ベンチにはまってます。
421なおき ◆l8yusPmmbs :2006/11/15(水) 19:12:11 ID:AfFeopaM
>>418
いえ、今回はベンチだけの大会なのですが、なぜか会長が三種目ともきっちり指導して下さいました。

おかげで全身筋肉痛です
422無記無記名:2006/11/15(水) 21:43:37 ID:mSCVpa9x
ベンチプレスは100キロが最初目標にするけどスクワットは何キロくらいですか?
423ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/15(水) 22:08:18 ID:wINv1Sii
NBSQ
125*6*2
135*2

ノーベルト、もうすぐMAXっぽい。125の2Set目、少し粘ったらほんの少し腰に違和感。
メモリとして135行くか悩んでいると、ベンチしていたおじさんが
「さっきのセット、あと2発は行けたのに!もっと追い込まないと!!」
といってきた。
ノーベルトSQで限界まで行くアホはおらんやろ、といいたいが曖昧な笑みでごまかしておいた。
脚の痛みはだいぶ、消えてきた。
次のベルトアリのSQのサイクルが楽しみだなー。

>422
100*8くらいでいいんじゃない?
424週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/11/16(木) 00:55:32 ID:uEns+JSg
住人とは言い難いのだけども、
@ 41歳
A 2.4年
B 75s
C 19%
D なんだっけ? 仕事、芝居、スキー、いろんな事に役立ってるね。

週替わりでスクワット+デッドバリエーションと、
デッド+スクワットバリエーションをやってます。
425職安通い:2006/11/16(木) 16:51:32 ID:8xtTY6/W
皆様いろいろな目的でやられてるのですね、それと年齢層の広さにびっくりしました。
バーベル挙げるのは何歳になってもできるのでいいですよね
俺が初めてジムに行った時は60代の方が200キロのデッドを引いてる姿を見てびっくりしました。

今日は
SQやりました
70×10
100×10
120×5
140失敗
130×2
120×4
100×8
70×潰れるまで

だんだん扱う重さが重くなっていくに連れて回復が遅くなって行く気がします・・・
今日も完全に筋肉痛とれないままやってしまって140キロで潰れてしまいました・・・

426(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/17(金) 17:23:00 ID:LY7bpUz6
>>421
きっちり指導してくれる方がいるのはいいですね。

>>422
このスレの題をみればわかりますw

さて、トレ報告
デッドリフト(ナロー)  60kg*6 100kg*5 130kg*3 160kg*1 170kg*1
デッドリフト&ジャンプ  100kg*6 100kg*6
今回は久々に流血(鼻血)した…('A`)
427黒霧 ◆vts8aXhCec :2006/11/17(金) 23:08:42 ID:osflajai
>>426
(゚Д゚)さん鼻血大丈夫ですか?まるでヨーコ・アホラみたいだww
http://www.youtube.com/watch?v=HW-kxtsKQbI&NR

昨日のトレ
SQ アップ略
135kg*5
135kg*4
110kg*8
110kg*8

他カーフレイズ

なんかやけに重かった。
428(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/18(土) 11:14:13 ID:WiQlJwxA
>>黒霧さん
うほっいい動画w
実は160kgで4〜5発狙っていたのですが興奮しすぎて流血しました。
さすがに動画のように鼻血出しながら、そのままレップス繰り返す気はなかったw
1発なら大丈夫だと思い、170kg*1に変更して終わりました。
429ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/18(土) 14:14:57 ID:VPEGz+jZ
DL
170*6*2
180*3

オーケー、170*6*2クリアできて嬉しいねぇ。
175*6*2、いけるか!?

>なおき氏
大会、がんばってくだされ。
次は三種目の大会に出ようYO!
430チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/18(土) 20:51:50 ID:1uFUiXHj
DL
177.5*6
182.5*3
今回はいつものように床に置いたら中々引けず時間が掛かりましたが、何とかベストを更新しました。

次回は182.5*6を狙います。
これでDLのサイクルを終了するか調子が良ければ再来週までやって終了します。
431ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/18(土) 22:12:39 ID:VPEGz+jZ
>チェス氏
おー、ベスト更新オメ。
強いねー。
おいらもがんばるよ。
432無記無記名:2006/11/20(月) 22:41:28 ID:wtmzzerQ
@年齢 19
Aトレ歴 1年
B体重 70 170cm
C体脂肪率 10〜13
Dトレーニングの目的  ジムにいる化物の肉体を超える為。
スクワット MAX120
ベンチプレス85
デッドリフト126 11月20日現在

脚 57センチ 胸105センチ 腕37センチ 
ジムでAさんという外人の方にピラミッド法を教えていただき
実践したところ、週ごとに5キロMAXが増えました。
433なおき ◆l8yusPmmbs :2006/11/21(火) 00:14:06 ID:U6AaBiN8
@年齢 32
Aトレ歴 1年半
B体重 63kg 168cm
C体脂肪率 15〜20
Dトレーニングの目的  ボディビル 
434無記無記名:2006/11/21(火) 16:32:44 ID:Qz87xenV
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1155989876/487


487 名前:なおき ◆l8yusPmmbs [] 投稿日:2006/11/20(月) 19:23:31 ID:Zl5BUqSx
>>486
馬鹿はお前。


492 名前:なおき ◆l8yusPmmbs [] 投稿日:2006/11/20(月) 20:38:09 ID:Zl5BUqSx
>>490
スミスでしかスクワットしたことがないやつが「スクワット並みにつらい。」とか言うなwww
ちゃんとスミススクワットって書けよw

「やってみればわかる」
やったことないやつなんかいるのか?www

>>476
最後の14×10が意味不明。
やるなら20〜30repsで完全にパンプアップさせることを目的にやる。
中途半端にやるならやらないほうがマシ。



498 名前:なおき ◆l8yusPmmbs [] 投稿日:2006/11/20(月) 23:09:08 ID:ND3He4rF
>>496
じゃあやってみるよ。何キロでやればいい?
君は何キロでやってんの?

500 名前:なおき ◆l8yusPmmbs [] 投稿日:2006/11/20(月) 23:13:52 ID:ND3He4rF
ちなみに俺は補助にネガをかけてもらいながら25kgで10レップ。
その後20kg、15kgで各10レップをインターバルなしでやっている。
今の時期でも汗だくになるが、それでもスクワットより遥かに楽。

人にどうこう言う前に君がスクワットをやってみたら?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

502 名前:なおき ◆l8yusPmmbs [] 投稿日:2006/11/20(月) 23:27:36 ID:ND3He4rF
>>493
そういうことね。了解。

503 名前:なおき ◆l8yusPmmbs [間違いないwww] 投稿日:2006/11/20(月) 23:28:37 ID:ND3He4rF
>>501
そんなオチなのか?

頼むからダンベルベンチであってくれwww

505 名前:なおき ◆l8yusPmmbs [] 投稿日:2006/11/20(月) 23:40:24 ID:ND3He4rF
インナーマッスル断裂男?

どのスレ?
435(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/21(火) 17:34:37 ID:UdreTv1o
>>430  
ベスト更新おめでとです。
 
バックスクワット 60kg*6 100kg*8 120kg*8 140kg*6 150kg*2 140kg*5 100kg*8
フロントスクワット 100kg*1 100kg*1

まあ、普通。
436チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/21(火) 20:31:29 ID:L0y1tZH4
ヘタレさん(゚Д゚)さん、ありがとうございます。
SQ
152.5*5
167.5*2
142.5*6
今日は疲れもあるのか脚のトレーニング自体が予定通りにいかなくて全然駄目でした。
今年はSQを後二回行う予定ですが、今年はSQをこれで最後にするかもしれません。
SQの後はレッグカールとカーフレイズはやらず、スティフレッグド・デッドリフト(ダンベル)60*10×2で終了しました。
BPとDLと肩と腕は調子が良く行えたので、残りの二回しっかり行いたいと思います。
また土曜日にトレ報告をします。
437ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/21(火) 21:51:46 ID:JK13CNXe
NBSQ
130*6
130*3
130*5

あー、潰れた。次回、130*6*2できなかったら軽くします。
2Set目の一発目、ボトムで後ろに転びそうになってしまった。
でも粘って挙げたのが不味かったなー。
皆さんの強さがうらやましい。
負けずにがんばろう。。。
438T ◆rh956efSb6 :2006/11/21(火) 22:01:47 ID:kJhYG/9O
SQ
 アップ 50/8 80/3 100/1(以上ノーベルト) 110/1
 メイン 120/7
 軽量 77.5/12
ホントはメイン6発の予定だったけど、ちょっと調子が良かったので。
しかし今日の感覚だと、来週8発行けるかかなり微妙。
>>420
遅くなりましたが、早とちり失礼です。
それと、年上の方がいて何となく安心です。
・・・というか何が安心なんだろう?
439黒霧 ◆vts8aXhCec :2006/11/24(金) 11:32:18 ID:5ow4rM5E
昨日のトレ
SQ アップ略
140kg*4
140kg*2
120kg*8
120kg*6
フロントSQ
80kg*7
80kg*6
レッグエクステンション
3set
レッグカール
3set
スミスマシンdeカーフレイズ
3set

久しぶりに足を徹底的に虐めたおした。
今日は階段の上り下りが辛い。
440無記無記名:2006/11/24(金) 13:23:23 ID:8A96J0ST
スクワットとデッドってどれくらいがバランスいい?スクワットがデッドより50KGくらい軽いんだが。
441ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/24(金) 13:37:24 ID:K+Xc+acm
DL
175*6
185*3
205*0,*0
ナロー
145*6
STDL
145*6

あとシュラッグ。

175*6、なんとかクリア。でもまたちょっとだけ余裕があるね。
180*6、コンディション整えて挑戦しよう。
チェス氏になんとか着いていきたいし。
205は二回とも挑戦失敗。ただ、二回目はひざ上まで上がったので
大会のときより力はついてると思う。

今日、DLしようと思ったら、いつもDLしてる場所がエアロビで使用するから。。。
と追い出されてしまった。
仕方なくワックス塗りの木の台の上でDLする羽目に。
滑って力がでねぇよ・・・。
これだから公共の施設は・・・。

>440
おいらもそのくらいだよ。
442無記無記名:2006/11/24(金) 13:41:28 ID:1s4tZvuS
>>440
オレはデッドのほうが10キロ重いぐらい
443(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/11/24(金) 14:28:51 ID:XYKkymbp
軽く腰痛めたっぽいので、一週間程
スクワット+デッドを休んで様子みることにしまつ…('A`)

>>440
+20kgぐらいデッドが重いです。
444無記無記名:2006/11/24(金) 14:40:19 ID:Q+UzQnhp
>>440
俺はデッドがスクワットより70kgぐらい差がある。
あぁ…俺はスクワットは苦手だよ。
バランス的には+20kgがいいと思うけど。
445無記無記名:2006/11/24(金) 15:08:38 ID:1s4tZvuS
>>444
70kgって…すごいな
ちなみにそれぞれどれぐらい扱ってるの?
聞くだけなのもなんなだから先に言うと
オレはスクワットが125kg11reps
デッドが135kg9repsです

MAXはちと腰が恐いから最近やってない('A`;
446無記無記名:2006/11/24(金) 15:16:34 ID:Q+UzQnhp
>>445
デッド200kgのスクワット130kgってところ。
言い訳すると、スクワットが大の苦手というのもあるけど
1度スクワットで半分潰れた経験があって
以来恐怖心が抜けきれていないのが、差が開いた原因の一つ。
447ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/24(金) 16:10:39 ID:K+Xc+acm
>446
セーフティ無いの?そりゃ怖いね。

あと風邪引いたっぽい。
441書き込んでから急にキた。
喉痛いし、頭痛い。
ここのところ、どうもダルくて力が出ないなーと思ってたけど
またしても風邪だったとは・・・。
そうえいば、万年便秘症なおいらがここのところ、便通絶好調だったのも
単に通常よりゆるくなっているせいだったのかも。。。
とりあえず、みかん食べて寝ます。
あー、DLクリアできて良かった。明日に回してたら絶対無理やったよ。

あと、みんな休み?おいらも☆
448無記無記名:2006/11/24(金) 16:10:39 ID:1s4tZvuS
スクワット潰れるのは恐いよね…
下手をすればマジで死ぬ…
449無記無記名:2006/11/24(金) 16:14:03 ID:Q+UzQnhp
>>447
セーフティはあったんだけど片方だけ乗らなかった。
脚パンパンだしそのまま潰れそうな恐怖と闘ったよ、はい。
ベンチでもこういうことあったけどこっちはすぐに回復。

450無記無記名:2006/11/24(金) 17:07:57 ID:GQRfEqjh
ここはsage進行ですよ
451チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/25(土) 19:32:04 ID:Lqc4muup
DL
185*2
150*5
今日はBPとDLの調子が非常に悪かった。何かピークを過ぎたような感覚も若干ありました。なのでDLは早いうちに終らせて、ベントロー チンニング シュラッグを行いました。BPは来週メインを10s軽くして行い、再来週にベスト挑戦。DLは来週も185でやって今年最後とします。
452T ◆rh956efSb6 :2006/11/26(日) 22:18:30 ID:T9qtqI9Q
ハムをやってしまいました。
筋断裂を予想しながらあっちゃこっちゃ調べてみると、症状がことごとくドンピシャ!
予想大当たりだよヤッホー!…orz
医者に掛かる前ですが、当面スクワットが出来ないことだけは分かりました。
ていうか、ベンチができないところにもってきて今度はスクワット…もう、笑うしかありません。
/ \/ \ ノ \ノヽノヽノヽ八八ハハア( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

…ハアト
453無記無記名:2006/11/26(日) 23:51:37 ID:zKYKrc0T
そこで、ハイパーエクステンション+チンニングですよ。
454無記無記名:2006/11/26(日) 23:53:36 ID:cM9Deqn6
人間万事塞翁が馬
455無記無記名:2006/11/27(月) 07:28:45 ID:bTIu/sU1
>>452
>>438のメニューを見る限り、アップが足らなかったのではないかと思われ。お大事に。
456T ◆rh956efSb6 :2006/11/27(月) 22:20:35 ID:8h+MKvX2
>>453
自宅で器具が・・・という前に、取り敢えず現在その姿勢はとれません。
>>454
これはどうも。
>>455
いやトレ中でなく、宴会中に調子に乗って高く脚を振り上げたときにビキッと・・・orz
取り敢えず、養生するしかないです。

整形外科の医者の見立てでは腱は切れてない、と。
筋腹が損傷してて、一週間ぐらいは痛むだろうから、当面湿布と炎症押さえる薬を使うように・・・と言うことでした。
検索して見立てた通りということです。
で、次に何時来いとも何も無し。
今後のケアについては当てに出来そうにありません。
ちなみにレントゲン写真で「そこまで酷く無さそう」とか言った直後、内出血の広がってる脚を見て「うわ、これは凄い」って、おいおい・・・。
こちらは最初から「完全には切れてない筋断裂っぽい」ってその人に言ってたのに。
スポーツ整形とかじゃないとそんなもんなんでしょうかね。

とりあえず、ネット検察で出てきた対処法で行くことにします。
457無記無記名:2006/11/28(火) 00:01:43 ID:vSKnD/Kq
ネットより医者信頼しなよ。
458T ◆rh956efSb6 :2006/11/28(火) 12:56:24 ID:uXFwC58n
>>457
信頼してないというわけではないです。
ただ、処方を言われたのは湿布と炎症を抑える薬の飲用のみ。
柔道やってる知り合いから「サポーターで圧迫すると楽」と聞いたので、その是非を聞くと「ああ、いいですね。」と言う感じです。
実際サポーターを付けると、かなり楽になりましたが、それがスッポリ抜けてたわけで。
ネット検索で知った予後の方法は、段階的に
 1.消炎&圧迫
 2.膝の曲げ伸ばし〜ストレッチ
 3.ウエイト&ストレッチ
 4.スポーツ種目別復帰
ですが、1の段階の現在で半分しか言ってくれてません。圧迫は聞いたから答えてくれただけ。
間違ってはないけど足らないぞ、と。
そんなわけで、予後は自力でやるしかないなと判断しただけです。
459チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/11/30(木) 00:12:35 ID:/AMuXwyY
SQ
160*6
167.5*2
今日は前回の事もあって気が進みませんでしたが、スクワットをやってきました。
担いだ感覚は前回ほどは重くなく少し良い具合で予定より一日あけたけど、むしろ良い気がした。
今度は7日ではなく9日で全身を回してみようと思います。
次回はサイクル6週目で最後なのでベストを尽くしたい。
460ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/11/30(木) 22:36:29 ID:0ku4EKkT
NBSQ
130*6*2

病み上がりで不安だったけど、クリアできて良かったー。
でも右足イテー。
461無記無記名:2006/12/02(土) 23:30:28 ID:nL5D9LU9
この前膝を痛めて以来フルを最初からやるのがなんとなく怖くて
クウォータースクワットを3セットしてからフルスクワットで2セットしてるんですが
フルで効く内転筋群には効果は薄いんでしょうか?もしそうならワイドスクワットをしようかと
思ってるんですがどう思いますか?
462ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/12/03(日) 20:53:21 ID:ADw0jPmL
DL
180*3
180*1
BP後再度
190*2
180*4
190*2

なんか無茶苦茶。
最初、なんとなく体が重く、165すら重かった。
案の定、180がスゲーオモイ。あっという間に心折れ。

その後、BPしたらなんとなく調子が出てきた気がしたので再度DL。
やっぱり180が重いー、と思ったら190だった。
再チャレンジの180は3発は軽かったが4発が激オモ。
5発目はちょっとしか浮かず。
190の3発目は返せなかった。

原因は金土と仕事帰りに同僚と飲んだせいかなー、と推測。
来週、クリーンな体で180に再チャレンジして、ダメなら軽くしよう。。。
463チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/12/04(月) 21:50:50 ID:PR4YCavL
DL
190*5
9日ぶりのデッドです。
一昨日注文したセーフウルトラベルトが、昨日届きまして早速今日使用しました。
やはり今まで使用したジムに有るベルトとパワー用では全然違いますね。
このきつさと厚みがあるお陰で予定は185だったんですが、190でやってみたところしっかり引けました。
と言っても、いつものように直ぐ引くのではなく、一度引いて間を空けて結構時間が掛かったので5回です。
ルーティンですが感覚としては7日より9日の方がいい感じでした。
デッドリフトはこれで今年最後として、次回は1月からやろうと思います。
464無記無記名:2006/12/05(火) 21:13:14 ID:2op4rlNn
ベンチMAX100だとすると、バランスとしてはスクワットどんなもんでしょうか?
465無記無記名:2006/12/05(火) 22:08:31 ID:g9G8Mmzm
ベンチ100だったときは、ベンチ100、スクワット130、デッド135ぐらいかな。            今はベンチさぼってて、ベンチ105、スクワット190×10×3、デッド160×150×6ぐらいかな。
466無記無記名:2006/12/05(火) 22:16:05 ID:2I+78HZi
sage進行
467ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/12/05(火) 22:55:39 ID:qbkrg0oP
べつにsageでも何でもええがな。

>チェス氏
強いね〜。
468無記無記名:2006/12/05(火) 23:00:38 ID:2op4rlNn
>>465
どうも!参考になりました!
ベンチ100キロなのに今日スクワット100キロで5発でほぼ限界という感じでした・・・
最後の5発目なんかフルになってなかったと思うし若干バランス悪いみたいですね。
膝が悪いもんでちょっとMAXは怖くて挑戦できませんが。
469無記無記名:2006/12/06(水) 14:29:15 ID:wJnzWB86
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!



松田朋也 所属サンプレイ JBBF(薬物禁止の大会) に堂々と出て価値を目指す男

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019



石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑



石原貴史 サンプレイ所属無職 学生時代よりステロイドを乱用のためハゲるがたいした体はしていない。

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028

薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い


松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwww
470チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/12/08(金) 21:19:44 ID:hfkUKpju
SQ
167.5*6
147.5*10
今回のスクワットは6回目がやっとでした。
その後はレッグカールとカーフレイズを2セットずつ行い終了しました。
あとはベンチプレスを週1回から2回にして、出来そうなら二週間行いオフに入ります。
SQとDLは来年からトレ報告をしたいと思います。
471T ◆rh956efSb6 :2006/12/08(金) 22:25:20 ID:tGZVMUDN
お久しぶりです。
23日にハムやっちゃってから2週間以上が経過。
今週に入ってから、ストレッチを入れ始めました。
触れるのも痛い状態で始めたんですが、すでに硬化が始まってたようです。
前屈の姿勢をとろうにも、上体を脚と直角にすら出来ない状態なので、階段に片足を乗せて伸ばすストレッチとし、その段数を徐々に上げてきました。
今やっと、前屈を開始する姿勢がぎりぎりとれるようになりました。
カーフとハムの側部に内出血の様相を残したまま、ここ数日で腫れだけはかなり引いて(無理矢理のストレッチが良かった?)、昨日ぐらいからやっと和式トイレと正座が、短時間なら可能になりました。
また、歩行も(意識的に行えば)普通っぽく歩け始めました。
で、スクワットのポーズをとってみたところ、意外と痛くない。
ということで、
今日のトレ
 自重/10 自重/10
次回はウエイトを50kg程度で背負ってみようと思います。
472ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/12/08(金) 22:53:12 ID:24A547a/
無理やりストレッチするのはあんまりよくないんじゃない?
痛みの無い範囲で、アップしたり、軽めの重量でハイレップスして
血行を良くしてやると、回復も早いそうだよ。
炎症が引いたら、お風呂もいいかもね。
ま、無理せずに。

明日はDL180*6に再チャレンジします。
今晩から気合入れて熟睡します!!
473T ◆rh956efSb6 :2006/12/09(土) 01:16:50 ID:caGBiDaK
>>472
どもです。
なかなか処方開始の判断が難しくて。
というのも「疼痛」が無くなったらストレッチ開始、やがて歩行が正常になったら徐々に筋トレ開始、というのが結構あちこちで有りました。
その「疼痛」とは、平常時に力を入れてなくても疼く状態ではないかと。
確かに、力を入れてない状態で痛い状態が1週間近くあって、それが消えたあともほっておいたんですが、ほっておいても寝るときに脚を真っ直ぐに伸ばせなかったんです。
伸ばすと痛くて。
取り敢えず歩行正常の前にストレッチ開始らしく、逆に言えば、疼痛が消えてもストレッチしないと歩行も正常にできそうもない感じがありました。
んで、これがストレッチ開始の時期だな、と判断しました。

まあ何の競技者でもないので焦る必要は無いんですけど、せめて脚を伸ばして寝たかったんですw
今は伸ばして寝られる様になり、ささやかな満足感を得てます。
トレ復帰はそれなりにのんびり行います。
474無記無記名:2006/12/09(土) 10:19:15 ID:P9D4QPc7
体が温まってない時のストレッチはケガとかしてなくても痛める危険がある。
トレ前のストレッチもお勧めではない。
ただアップはしっかり。
と聞きました。
475ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/12/09(土) 22:14:21 ID:PUTbXVa3
DL
180*4
180*5

SQ
110*6
120*6
STSQ
100*6

DL、撃沈。
1Set目、体感がそこそこ軽かったのでいけるなーと思っていたら
4発目でインストラクターさんに
「今、下で(トレルームは二階)試験をしてるから、静かにしってください」
と止められる。。。(T_T)
なんだよう、いつもやってるゴム敷きの場所から
エアロビやるから、って追い出したのはそっちじゃんよう。。。
2Set目をやったけどテンションも超ダウンだし、重い。
あーあ。
476T ◆rh956efSb6 :2006/12/09(土) 22:47:33 ID:caGBiDaK
SQ 50/8 80/3 100/1(以上ノーベルト) 110/1 120/担いだだけ 120/1
※トレのつもりではないので、以上でストップ。

現状を知る意味で、実際に重量を担いでみました。
50では無問題。80で、なんか引っかかった感じがしました。
100で、ボトムからの切り返し後に、一瞬痛みを感じた気がしました。
110では更に、その一瞬が微妙に伸び、確かに痛みを感じました。
で、120ですが、これが重い!
一度ためらってラックに戻し、2回目、ボトム切り返し直後から多分クオーターぐらいまで、痛みを感じました。

実は現在、ベントローの姿勢がとれません。
脛を曲げても、有る程度の前傾になると痛いのです。
ということは多分、100kg程度になると、立ち上がり時に一瞬ケツが先に上がり、前傾がきつくなるのでしょう。
重い重量であるほど、上体を起こすタイミングが遅くなってるのだと思います。
110ぐらいまでなら、切り返しの後の一瞬を過ぎたら直ぐに上体を起こしてるのでしょうが、120kgだとその上体の傾斜のまま、クオーターぐらいまで立ち上がってるのでしょう。
こんな事からフォームを知ろうとは思いも寄りませんでした。
まぁただ、間が18日空いた事だけでなく、水曜木曜に嘔吐下痢で殆ど食事してないので、120kgではパワー不足となり、前傾を引きずったのも仕方ないかも知れません。

何にしても、当面100kg、或いはもっと下まで軽くして行う事と、やはり日々のマッサージとストレッチが必要だと思いました。
夏ぐらいに、120/8まで出来たら上等というところでしょうか。

>>474
どうもです。
階段を利用してたときはストーブにケツを向けてハムを暖めてからやってました。
現在は脚を伸ばして座れる状態に来たので、風呂の後に、床で行うストレッチをしてます。
477T ◆rh956efSb6 :2006/12/12(火) 09:19:27 ID:kRhnhSrZ
昨日のトレ
SQ 50/8 75/3 85/1 90/5 50/10
取りあえず軽重量で再開しました。
478ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/12/13(水) 22:06:11 ID:KnYKC7dv
SQ
130*6,6
140*3
STSQ
115*4(しんどくてギブ)

太ったせいでベルトがきつく、息継ぎがしんどい。。。
痩せないと・・・。
479(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/12/14(木) 20:12:56 ID:26eNO0x5
軽めでスクワット再開
100kg×10
120kg×8
120kg×8

>>477
養生しながら、無理せずやってくださいね。

480無記無記名:2006/12/16(土) 22:36:55 ID:dwVmDzy2
新参者ですが

フルSQ
80*10
100*6
115*2

135*12
135*8
125*8
115*10

たまにカキコしますんでよろしくです
481無記無記名:2006/12/16(土) 22:41:03 ID:dwVmDzy2
すいません…あげてしまいました…
482無記無記名:2006/12/16(土) 22:48:58 ID:dwVmDzy2
追記で12/8付も

DL
142.5*7
142.5*5
135*6

すいませんデッド苦手なんです…
483チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/12/16(土) 23:29:22 ID:v/7l3tCy
急遽オフを中止し、トレをやってきました。
DL(12日 火曜)
195*5

SQ(16日 土曜)
167.5*6
172.5*4

自分で何度も言っておきながらあれですが、あいだを空けるうちにパワーが漲るような感覚が湧いてきたため、オフはもう一度BP DL SQを行ってからにします。
DLは来週の水曜か金曜に、200s5〜6回×1セット
SQは再来週の月曜に172.5s8回×2セットを狙います。
484無記無記名:2006/12/17(日) 02:01:37 ID:KoNgqCNf







■■■    ウ   エ   イ   ト   板   3   大   界   王   神   ■■■             





第一の使徒       ステロイドモンスター ★ 松 田 朋 也  ★

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019

松田朋也はステロイドを使い、薬物禁止の大会JBBFで勝利を目指す猛者。
ばれても平気で使い続ける胆力の強さには脱帽だ!




第二の使徒       ステロイドモンスター ★ 石 原 貴 史 ★

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028

学生時代より使っているらしく、頭が禿げ上がっている。東京オープンで勝った程度で
才能があると思ってしまったらしくステロイドマンと化す。無職。




第三の使徒        ホモ男優   ★ ふ じ た ひ ろ ゆ き ★

http://www.muscle-production.co.jp/about_me.html
http://www.smdanji.com/xc/shop/item/wdco0001

男優名akiyaとして大活躍。パワーリフティングで鍛え上げた体であえぐ姿は必見!
兵庫県パワーリフティング協会理事として、筋肉=ホモ、というのを世間のイメージ通りに
実践する猛者。










485T ◆rh956efSb6 :2006/12/17(日) 17:23:20 ID:f/wZD1ZX
SQ 50/8 75/3 85/1 95/8 60/12
とりあえず5kg増量。最終レップ近くでなんかちょっと痛い。
しっかりしたストレッチの継続が必要だなあ。
それと、やっと今日からベンチ再開。やっぱベンチできるとウレシーw
2ヶ月半休んだんで、そっちは80スレから参加してみました。
>>479
ありがとうございます。のんびりやっていきます。
486(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/12/19(火) 21:24:18 ID:Mr81dxkg
100kg×10
125kg×8
125kg×8

>>480
宜しくです。
487困った君 ◆yM7Iz9lxyc :2006/12/20(水) 17:47:01 ID:adQJhd+k
ちょうどよかったんでコテをつけますた=>>480-482です

DL
145*8
145*5
140*5
135*4

調子がなかなかですた^^
でも調子こいた4セット目はいらなかったかな…
はりきったら気力が><;

>>(゚д゚)さん
よろしくおねがいしまーす^^
488困った君 ◆yM7Iz9lxyc :2006/12/20(水) 17:48:36 ID:adQJhd+k
あああ…またサゲ忘れ…orz
489ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/12/20(水) 21:45:41 ID:PAJQGSB8
12/16
DL
180*6
190*3
210*1

ノロウィルスにやられたか?
下痢と嘔吐が止まりませぬ
490無記無記名:2006/12/20(水) 21:47:16 ID:RzNovQaQ
水分とって
安静にしててください
491無記無記名:2006/12/21(木) 04:33:26 ID:ivQctNKA
>>489
食物繊維とりまくったら良いよ。即効性がある。
毒素薄めるし、排除もする。

サイリウムハスクとかのパウダーだと特に良い。
492チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/12/22(金) 21:19:55 ID:kauNAEZx
DL
200*0
180*6
180*6
風邪気味程度でウォームアップの時から重すぎて、200sは膝までしか引けなかった。
残念な結果ですが、200sは1月からサイクルを組んでクリアしたいと思います。
493T ◆rh956efSb6 :2006/12/22(金) 21:26:06 ID:z9CP0z15
SQ 50/8 75/3 90/1 100/8 65/12
アップで調子が良かったので、5kg増量。
ハムの引っ張られる痛みが全くと言っていいほど無かったので、かなり良い感じでできました。
次週もこの調子なら5kg増やしても大丈夫かなと思案中。
ただ、その前にやったベンチでは一瞬肩が…ベンチも怪我からの再開ですが、焦ったんですね。
スクワットのほうも、焦りすぎないようにしないと。

>>489
お大事に。
…しかし、下痢でよくそれだけ引けますね。
494ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2006/12/24(日) 16:10:58 ID:PcPthyuM
SQ
130*6
140*1
140*2
120*6

DL
190*2
190*2
160*3*3

ノロ復帰後、どのくらい出力できるか怖かったが、結構落ちてるなー。
SQ、140で3発はいけると思いきや、散々な結果。
2セットとも前につんのめってしまった。
まだお腹が痛くて力が入らないので、ボトムからの押し上げが弱いんだよね。
DLはSQ後だし、こんなもんかな、と。
来週は施設が休みなので、どっかのGGにビジターしようかなぁ。

>493
いや、下痢前の記録ですよ。
下痢だとお腹が痛くて腹圧がアレです。
495職安通い:2006/12/25(月) 18:26:04 ID:ivdX9vq2
久々です

ようやくデッド160&スクワット150キロ達成しました〜!
体重増やしたらあっという間でした、やはり体重は大事ですねえ。
とりあえず今年中に達成できてよかったっす。
496チェス ◆rDWNzPWhwA :2006/12/25(月) 23:52:13 ID:7XTf5X7i
SQ
172.5*5
150*10
150*10
今回はスクワットも前回より体感重量が重かった。もう完全にピークを過ぎたのでしょう。まぁ10日ごとにトレしてたのでギリギリと言った感じですが、あまりやる気は起こりませんでした。スクワットも次回からサイクルを組んで172.5〜175*8を狙います。
497(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2006/12/26(火) 15:47:03 ID:LNO2Ir3d
SQ
100kg×10
130kg×8
130kg×8

とりあえず今年最後のスクワット。

498T ◆rh956efSb6 :2006/12/27(水) 18:22:42 ID:Mh/bpqXn
>>494
なるほど。
お大事に、というか、もう治ってる頃でしょうかね。

SQ 50/8 80/3 95/1 105/8 67.5/12
そろそろメインのラストで一息必要になってきました。
次回から110kgに増やすと同時にまた以前の方法に戻り、4repsから8repsまで1発ずつ増やしていく方法に変えようと思ってます。
取り敢えず今年はこれで担ぎ納めかな。
499T ◆rh956efSb6 :2007/01/03(水) 08:36:45 ID:jHwaa6l5
昨日のトレ
SQ 50/8 80/3 100/1 110/4 70/12
大晦日、正月と飲みまくって体感重量めちゃくちゃ重かった。
500ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/04(木) 15:11:01 ID:kB34eYrL
DL
150*6,*6
165*3
STDL
120*6,6

太りすぎてベルトがきつい。死にそう。
あと体感重量が超重い。サイクル達成できるか不安。
あと腰イタイ。肥満は腰痛の元だなーと身に染みた。
501無記無記名:2007/01/05(金) 14:30:46 ID:OoVt8hRc
Tさんストレングスバーを買った時カラー(留め具)はどれにしました?
502T ◆rh956efSb6 :2007/01/05(金) 15:04:47 ID:AuOZOL8N
C−3にしました。
503無記無記名:2007/01/05(金) 20:01:41 ID:qUYqQfwd
そうですか。高いですよね高重量用カラー。エクササイズデラックスバーって
やはりしなりはありますか?
504T ◆rh956efSb6 :2007/01/06(土) 00:18:31 ID:S3i7pxYj
>>503
すみませんけど>>389で述べたとおり、122.5kgのセットを組めてないのでまだ封印中です。
怪我さえなければもうとっくに使ってるハズなんですが・・・。
505ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/07(日) 19:51:38 ID:MraqmSu9
115*6,6
130*3
トップサイド
170*8,8
ストップ
110*6,6
スローSQ
90*6,6

115重い。。。
久々にSQフルコースだった。
今年はSQを休日に持ってきて全力でSQする!!
506T ◆rh956efSb6 :2007/01/08(月) 21:00:41 ID:q96lkmBc
SQ 50/8 80/3 100/1 110/8 70/12
かなり調子が良かったので、8発。
午前中ベンチやったんですが、明日から仕事が忙しいハズなので。
さて次回、重量を112.5にするか115か選択に悩みますが…出来れば115に行きたいかな。
507黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/09(火) 10:08:12 ID:afNpcqaJ
昨日1ヶ月ぶりのスクワット

125kg*5,4
100kg*10,10
エクステ
カール

外側広筋が肉離れをおこしてたので暫くスクワットできなかった。
しかし1ヶ月ぶりのスクワットは重い重い。
正月酒の飲みすぎで体重落ちてるのにベルトの穴の位置が1つ増えてるしorz
508ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/10(水) 22:36:32 ID:9H5wIUdk
DL
157.5*6,6
170*3
STDL
115*8

時間が無かったので計30分くらいでトレした。
インターバルは2〜3分。きつい。
時間が欲しいのう。

>507
一緒に減量しようぜ。。。
509黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/11(木) 11:35:36 ID:cGWcUN54
>>508
減量は・・

実はある人物とのナローベンチバトルw&アームバトルが控えてるので
それが終わるまでは減量できない。
かといってこの歳になると増量しても
腹回りばかりバルクアップしてしまうorz

あ〜メタボリックな身体になりそう。
510ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/13(土) 21:03:05 ID:pgtcNddK
SQ
122.5*6,6
135*6

DL
160*6,6

疲れた。。。
511無記無記名:2007/01/13(土) 23:36:40 ID:pDja1c9H
ベンチmaxスレろむってます。
昨日3rm計ったら110kgだったのでここに来ました。
トレーナーにokもらったので一応パラレルにはなっていたはずです。
(多少手を抜いていたにせよ、ね。)
そしたら今日、筋肉痛だ。
512無記無記名:2007/01/13(土) 23:42:42 ID:8EsavRYi
>>509
あいてはぷよりすきですか???
513黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/14(日) 14:08:41 ID:rI4F/c6j
>>512
いえいえ、写真は私ですがアーム勝てないです。
http://p.pita.st/?ep852ghi

よって減量なんかすると勝負は見えてます。
実はその相手は150kgスレの人なんですがw
514無記無記名:2007/01/14(日) 14:19:48 ID:Nyt4ehDU
すげぇ腕(゚д゚)
515無記無記名:2007/01/14(日) 18:30:09 ID:9/AT8vOg
>>513
メッチャ腕太い!
何センチですか?
516無記無記名:2007/01/14(日) 18:33:21 ID:YaSqJ+6L
35〜38ぐらいじゃね?
517無記無記名:2007/01/14(日) 19:25:25 ID:MLs5BMDN
曲げた状態で40センチは超えてるんじゃない?
トレ5ヶ月の俺でも34センチあるし
518無記無記名:2007/01/14(日) 19:43:57 ID:aimaBBeO
腕より肩が丸みおびてていい感じ
519ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/14(日) 19:49:45 ID:r3TLiSNB
腕太っ!
520黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/15(月) 10:41:18 ID:/+QTy3IN
上腕囲はパンプ時40cmコールド時39cmですね。
写真はパンパンにパンプした状態です。
相手はコールドで41センチあります。

これ以上はスレ違いなので止めときますわ。
521無記無記名:2007/01/15(月) 11:33:34 ID:Hiv2BrMV
↑頼む。肩のメニュー教えてください。
522無記無記名:2007/01/15(月) 13:39:38 ID:Hiv2BrMV
黒霧ってトレ歴五年くらい?35歳以上?
523無記無記名:2007/01/15(月) 13:44:28 ID:qc3Wq0WP
524黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/15(月) 14:04:11 ID:/+QTy3IN
>>521
【前中後】三角筋を鍛えるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1156692594/

に書いときましたよ。
525無記無記名:2007/01/15(月) 14:48:45 ID:dzlz3+RE
>>524
ジムに行く前の二年間はどのようなトレをしてたんですか?
526黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/15(月) 18:30:50 ID:/+QTy3IN
>>525
ダンベルとフラットベンチを使ったトレがメインですね。
スクワットとデッドリフトは水を入れたポリタンクに鉄のシャフトを通して
バーベル代わりに使ってました。
これでも140kgまで使えましたよw
527無記無記名:2007/01/15(月) 21:04:38 ID:dzlz3+RE
>>526
ありがとうございます。
一見強引だけど、何気に賢いですねそれ・・・
俺も一応家というか家の前の小さな工場に
余った鉄材に穴空けたりして作ってもらったバーベルがあるんですけど、
スクワットやるにしてもクリーンできる重量でしかできないですからねw
しかも余裕持って降ろせるとこで止めないといけないし、
やっぱふら付く重量でもできなかったです・・・
今はジムに通ってますが。
ポリタンクなら、最初からスクワットラックに
置いてるような感じに近いですもんねw
528黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/16(火) 09:57:12 ID:CVlDPYPh
>>527
ポリタンバーベルでスクワットやるときは会社にある作業用の机を2つ
1メートルぐらいの間隔で置いてその上にポリタンバーベルを乗せてやってた。
で下にビールケースを置いて潰れたときのセーフティにしてたよ。
今でもジム行けないときはこれでスクワットやってるw
529無記無記名:2007/01/16(火) 13:26:46 ID:w+TLwdzv
>>528
ホームトレならぬオフィストレですかw
あんたすげーよw
530(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2007/01/16(火) 16:38:57 ID:ST0DeAl5
久々にトレ報告
SQ
100kg×10
140kg×6
140kg×6
100kg×10(ボトムスタート)
脚より先に腰にくる・・・

>>513
黒霧さん、ものすごい腕と肩ですね。
531黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/17(水) 10:11:56 ID:ftz2DHlb
>>529
前は会社トレーニーというコテだったよw

>>530
まだまだですよ。
目標は上腕45cmです。

今日はスクワットの予定。
532ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/17(水) 21:52:46 ID:ZuvyJ8Hr
DL
170*6
180*6
200*2
200*2

結構、調子良かった。
200でセット組みたいなぁ。
533無記無記名:2007/01/18(木) 09:19:48 ID:48fm0F7v
デッド、別の日にスクワットもやってることもあってか
一週間に一回ペースだと俺の場合腰に疲労が蓄積してくる・・・
二週間に一回で丁度いいくらいになってるけどこれだと空きすぎ?
皆はどれくらいのペースでやってますか?
534無記無記名:2007/01/18(木) 09:46:04 ID:EqzerwQj
黒霧はウエイトやる前は腕立てとかやってたのか?
あと肩は効きやすいのか?
535無記無記名:2007/01/18(木) 14:27:05 ID:DVyGP5i1
今週はデッド追い込みスクワットは軽く流す
来週はスクワット追い込みデッドを軽く流すの繰り返し
536T ◆rh956efSb6 :2007/01/18(木) 21:32:40 ID:PEvALQHV
SQ 50/8 80/3 95/1 105/1 115/4 75/12
アップから最後のシメまで、体感重量は肩にも腰にも軽かったのに、脚にだけはきつかった。
脚、疲れてるのかな。
537黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/18(木) 22:17:52 ID:lEJyoNf8
>>534
ウエイトやる前は気が向いたら腕立てと腹筋かやってたな。
ほんまにたまにやけどw
肩は何回か痛めてから軽めの重量で効かせるようにやったら反応よくなった。
例えばレイズ系ならトップで1秒止めるとか。

ウエイトはじめる前の写真、大サービスやでw
水死体みたいやwwハズカシ
http://p.pita.st/?ft53ix0t

きのうはSQ出来なかったから今日に変更。

SQ
125kg*6
125kg*5
105kg*10
105kg*10

他カーフレイズ

は〜今年2回目のSQやけど重たい重たい。
ちゃんと戻るんやろか。。。
538無記無記名:2007/01/18(木) 22:45:51 ID:AWheeGZr
黒霧さんのそのシャメ衝撃的だ。まるで芸能人の整形前後みたいw

その体があそこまでなったとは、、
539ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/20(土) 12:42:50 ID:DjNZG5vX
SQ
135*5,6
140*3
100*6,6
STSQ
115*5

DLが調子良かったので、いけるかと思ったらイマイチだった。
うーむ。
540無記無記名:2007/01/20(土) 20:54:42 ID:UTSXe/ak
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww

松田朋也の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019
石原貴史の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028



         松 田 朋 也  (まつだともや)      石 原 貴 史  (いしはらたかし)



  二  人  そ  ろ  っ  て  ダ  ブ  ル  ス  テ  ロ  イ  ド  卑  怯  者  の  代  名  詞   




阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
541ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/23(火) 21:56:57 ID:MTqzskTr
DL
200*2,1
190*1
ST
160*6,5
ナロー
110*8

今日は200*3いけるか?と思ったがダメでした。
次はがんばろう。
542黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/25(木) 11:01:22 ID:CGLEDwNU
昨日
SQ
125kg*8,6,5
フロントSQ
75kg*10,8,7

他カーフレイズ、三頭

だいぶ戻ってきたな。
次回から重量上げていこう。

>>541
ヘタレさんデッド強いっすね。
200kgは俺の目標だ。

ところで皆さんデッドのスタンスはナローですか?それともワイドですか?
ヘタレさんは大会出てるのでワイドですよね。
大会出る日本人でナローの人って居るのかな?
543ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/25(木) 22:02:06 ID:HJg6WSV1
>黒霧氏

こりゃどうも。
日本人最強デッドリフター武藤さん(ノーギアデッド332.5kg)はナローっすよ。
544T ◆rh956efSb6 :2007/01/25(木) 22:23:05 ID:94iRcGBv
SQ 50/8 80/3 95/1 105/1 115/8
前回と逆に、体感重量は重いけど脚が調子よかった。
この期を逃さずと、8reps。ただ、最後の1発はパラレルかもっと浅かったかも・・・。
545チェス ◆rDWNzPWhwA :2007/01/26(金) 22:26:36 ID:pQGshNpD
DL
187.5*5
200*3
久しぶりのトレ報告。
来週はベスト記録200s5〜6レップス狙いです。
546黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/01/27(土) 11:49:31 ID:rr7a2/jD
>>543
武藤さんてググって見たら2005年の横田基地ストロングマンチャレンジに出てた人だね。
そのときの動画を見て前から知ってたけど日本人最強デッドリフターとは知らなかった。
やはり日本人離れしたあの体だからナローなんでしょうか。

>>545
うはwwwここにも強い人がww

みなさん強いッすね。
俺も頑張らなきゃ。
547ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/28(日) 07:00:39 ID:IxT7X6mv
SQ
140*3,4
ST
120*4
ハーフ
180*6

DL
200*1
205*1
ST
150*6

SQ後にDLしたら激重でした。
548無記無記名:2007/01/28(日) 22:14:10 ID:xOi9lq+0
スクワットをやった後にレッグカールをやるのがメンドクサイ
止めると問題あるかな?
549無記無記名:2007/01/29(月) 13:53:44 ID:etIhrVfF
自分はスクワットのみですが、普通に記録も伸びているし筋肥大もする。
550無記無記名:2007/01/29(月) 14:26:33 ID:+D96uED3
フルボトムならそれだけで十分だろうね
551ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/01/31(水) 23:01:48 ID:tFdwF2in
DL
200*2,2
STDL
165*4,4
ナロー
115*8

あと背中の種目適当に。

DL200の三発目。先週よりさらに惜しいくらいまで挙がった。
あとはほんと返すだけ!って感じだったのにー!
ま、ちょっとづつ伸びてるのいうことで。
来週は200*3、いきたい。
552黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/02/01(木) 14:15:08 ID:EiJriQWY
昨日
SQ
125kg*8,8,8
フロントSQ
75kg*10,8,8

130を担いだらなぜかやたら重く感じたので前回と同じ125でやった。
だいぶ戻ってきたけど最近低レップでやってないから
重量上げると重く感じたのだろうか。。

てか最近デッドやってないなぁ。
土曜日あたりにやろう。
553チェス ◆rDWNzPWhwA :2007/02/03(土) 01:03:45 ID:BPIM1jlA
DL
200*5
ベスト記録更新
今回のサイクルは5週間で、ワイドスタンス・ストップデッドをメニューから外しました。
理由は必要も無さそうですし余計に疲れるからです。
デッドの場合メイン1セット+メモリ1セットで十分な気がしています。
今回あたりから1週間で全身を回すのが若干きつくなってきました。
来週はオフをとり、次回のサイクルで205kg5〜6レップスを狙います。
554ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/02/03(土) 22:05:46 ID:ak4JWUNy
SQ
130*6
140*6(Best更新)
150*1
STSQ
110*6
スロー
110*6
TSSQ
180*6



SQベストキター!!
久々の更新でかなり嬉しい。
恵方巻きで乾杯。
555ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/02/07(水) 21:47:53 ID:caA70koC
DL
190*3
200*1
185*3
STDL
160*4
160*5
ミドルスタンス
160*3
ナロー
125*8
ルーマニアン
125*5

200、一発しかできんかった。。。
日曜に最後の重いのやって、少し軽くして出直します。
556黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/02/08(木) 10:14:37 ID:RUdNodYa
昨日
SQ
130kg*6,5,5
フロントSQ
80kg*10,8

元戻るにはまだまだやな。
てかまたデッドさぼってしまった。
557高二 ◆/5twOHLits :2007/02/10(土) 22:03:02 ID:HvXqI2ky
ここの人はみんなスゴイですね^^;
僕も今日からトレ内容うpしていきます。

ちなみに今日は
SQ
85*10reps
105*10reps
120*10reps

DL
95*10reps
105*10reps*2セット

でした。
あとチンニングを6回だけです。
558ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/02/11(日) 19:22:24 ID:yJLiVi5/
SQ
143*6(best)
150*3
160*1
STSQ
120*6
スロー
120*6

DL
200*3(best)
220*0(調子乗りすぎ)
STDL
160*6
ナロー
140*8,8
スティッフレッグド
120*6

SQ、ベストキター!!
DL、200*3デキター!!

220は調子乗りすぎた。反省。
精進します。
559ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/02/18(日) 19:42:03 ID:W+ZRxH9W
SQ
145*6
150*5
160*2
STSQ
110*8

DL
205*3
STDL
140*6
ナロー
140*6

いい感じ
560無記無記名:2007/02/20(火) 15:43:47 ID:Bv2iQC88
このスレはフルボトム?
561無記無記名:2007/02/20(火) 22:14:14 ID:W7C92YwN
562503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/02/21(水) 09:33:44 ID:38MbKT18
おひさしぶりのトレ報告です。

SQ
アップ 50x10 80x10
メイン 100x10 100x8
ダウン 80x10 50x10
563黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/02/21(水) 10:04:11 ID:4Af8+a78
先週金曜日
SQ
135kg*7,6,5,
フロントSQ
85kg*8,7

他エクステンション、レッグカール、カーフレイズ

もう少しで戻りそうだ。
今日は久々にデッドやる予定。
かなり落ちてるやろなあ('A`)
564ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/02/21(水) 22:21:33 ID:FM0KJyXw
SQ
130*6,6
110*8

DLナロー
150*6,6

平日は軽めにする事にしました。
脚イテー。
565黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/02/21(水) 22:50:19 ID:6/8xJQC6
DL
165kg*4,3
135kg*8

他背中いろいろ。

やっぱり落ちてた。さぼってたら当然かw
ちょっと気合入れてガンバろ。
566ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/02/25(日) 17:20:32 ID:95dQVwY8
SQ
148*6
150*6
160*1
STSQ
110*8

DL
200*2
180*4
180*4
ナロー
160*8

あとベントローとか。

SQは好調。Best更新が続いてる。
DLはその分?イマイチ。脚に力が入らずに踏ん張れない。
かといって、平日にDLしてもイマイチだし。。。うーむ。
567503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/02/28(水) 18:57:08 ID:SeRs8hcJ
2/24

DL ※スミス
46.8*10
76.8*10
106.8*6
106.8*6
76.8*10
46.8*10

2/27

SQ
50*10
80*10
100*8
100*6
80*10
80*10

ベルト欲しい…
568ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/03/01(木) 22:29:47 ID:MvVpdP2Y
DL
180*6
190*5
STDL
160*6
ナロー
160*5

あと腹筋。
昼飯以降、特に食べずにDLしたら、低血糖でクラクラした。
でも、まあ、そこそこいい感じと思う。

569無記無記名:2007/03/02(金) 13:01:20 ID:YQwoq07u
スクワットもデッドも90kg10回できたらMAXどのくらい挙がりますか??
570無記無記名:2007/03/02(金) 19:37:09 ID:hCfigegL
皆様のはスモースタイルのデッドで、握り方は順手でやってますか?
571無記無記名:2007/03/02(金) 19:38:08 ID:SHBGR1FR
理論上は120キロぐらい
実際は115ぐらいいけば良い感じ
572ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/03/03(土) 07:04:18 ID:5JY/HPfO
>569
SQ/DLの換算式は

A/33.3*B+A(A:セット重量B:Rep数)

らしいので、117kgくらい?
おいらは↑の式はDLにはかなり当てはまるが、SQは式より低めになるよ。
573無記無記名:2007/03/03(土) 12:00:50 ID:tEb7BHEv
ベンチ80スクワット115デッド120ってしょぼいですか??
574無記無記名:2007/03/03(土) 12:31:31 ID:Yp9+ZeuE
トレ暦によると思う
1〜2年なら、ふつう
それ以上なら、もっとがんばろう

ただそれ以上の数値になると体型が一般人とかけ離れ始めてくるので賛否が分かれるw
575無記無記名:2007/03/03(土) 12:58:40 ID:tEb7BHEv
トレ歴半年です!デッドは一週間前からです!
じゃあ結構マシな方ですね(^O^)
576無記無記名:2007/03/03(土) 13:07:56 ID:vRWgRvsH
(^O^)ウザイ

死ね
577無記無記名:2007/03/03(土) 13:11:58 ID:tEb7BHEv
ひぇーこわいこわい(゜o゜)\(-_-)
578503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/03/03(土) 21:17:07 ID:BpQPirCC
DL 
アップ 50*10 80*10
メイン 100*6 100*6 100*4+2
ダウン 80*10 50*10
579黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/03/03(土) 21:36:25 ID:wCUMGGd2
昨日
SQ
140kg*6,4,4
フロントSQ
85kg2set
他エクステンション、カール、カーフレイズ

やっとほとんど戻った。
580(゚Д゚) ◆e47.a0Vmvo :2007/03/03(土) 22:32:32 ID:vUXGeDCm
しばらく、このスレを見失っていたw
久々のトレ報告
SQ
140kg×8
150kg×5
DL
ナローデッド160kg×2

最近、SQは週1でメイン2セットのみw
だがしかし、体重が増えた為か担ぐのが楽。
腰痛が怖いので無理はしない事にしますた。
581ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/03/04(日) 18:28:11 ID:NSGxS5Z5
SQ
153*1
130*4,5

アカン。
昨日の疲れが酷い。
今日はたくさん食べて、早く寝ます。
582無記無記名:2007/03/05(月) 01:28:12 ID:D+GPg3/v
一年間スクワットしかしてません。
現在235キロを10レップス。

http://imepita.jp/20070305/045640
583無記無記名:2007/03/05(月) 01:34:20 ID:mjhqXF/4
普通に太いですね
584無記無記名:2007/03/05(月) 01:35:12 ID:JxCmsdEf
カーフも鍛えましょう!
585無記無記名:2007/03/05(月) 02:00:14 ID:mQRbpj3/
>>582
太さ的にはあんまり変わらないのに
自分は160kgで8レップス・・・へこむ。
586無記無記名:2007/03/06(火) 00:16:33 ID:SRHn0j4s
>>583 ありがとう。

>>584 カーフもやります。すみません。

>>585 ハーフなんで大したことないです。
587無記無記名:2007/03/06(火) 00:23:26 ID:hxuT0R1A
ハーフの重量なんて紛らわしいから書くなよ。
588無記無記名:2007/03/06(火) 07:02:08 ID:ZM2XfgDQ
別人だけどコントロールできない重量でフルをやると膝悪くしそうなので
フルはアップの時しかやらない
メインのセットは5〜10回で限界になる重さでパラレルのつもりでやる
10回出来るようになったら重量を上げてる
589503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/03/06(火) 22:44:46 ID:OIN+UMSJ
SQ 
アップ 50*10 80*10
メイン 100*10 100*10
ダウン 80*10 50*10

次回もメイン100*10*2set出来たら、105kgに。
590無記無記名:2007/03/07(水) 12:51:33 ID:vgpzvB8o
ハーフでスクワットをやっても筋肥大するんですね
自分よりはるかに太いです
フルでやるより高重量を扱えて稼動域が狭いため扱える重量の伸びもハーフの方が早いからでしょうか?
自分はフルに拘って続けていますが思うように伸びません
591無記無記名:2007/03/07(水) 13:09:51 ID:SiCMSiYE
腰が怖くてフルできませーん
592無記無記名:2007/03/07(水) 13:10:37 ID:jYEDhhUb
フルにこだわってると筋肥大遅いよ。

ヒント→アイソメトリックでも太くなる
593無記無記名:2007/03/07(水) 13:17:43 ID:vgpzvB8o
>>592
えええええマジすっか!
重量の伸びも遅いしフルでやるの止めようかな・・・
ハーフは追い込んでも全然苦しくないし

因みに自分はスポクラなのですが、周りはハーフでやってる人が殆んどです
(そもそもスクワット自体やる人が少ない)
594無記無記名:2007/03/07(水) 15:04:34 ID:ugd0fhmo
つーかフルの後に、ハーフかレッグプレスかハックスクワットをやれないいやん。
その後エクステンションとカール。
595無記無記名:2007/03/07(水) 15:38:31 ID:K8FeFJ6L
そうそう、そして帰りは生まれたての小鹿のようになる。
596ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/03/07(水) 22:41:58 ID:KTZyWAIo
SQ
130*3
140*3
150*3,3
STガニマタSQ
115*6

DL
180*3
190*3
200*3

あとシーテッドロウとカール少し。

平日にしてはまーまーですか。
日曜のSQからまるで回復してませんが3Repsくらいならなんとか。
4月の県大会にむけて、今は疲労を溜め込んでおります。

>595
でマロン&マロン食うんだろ。
俺は今日は桜アンパンってのを食べたよ。美味かった。
597503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/03/09(金) 23:01:49 ID:wsPstYjs
DL 
アップ 50*10 80*10
メイン 100*10 100*10 100*10 ←腰に違和感ありで3setともトップサイド
ダウン 80*10 50*10

腰痛持ちなんでちょっと違和感あるとビビる。
598無記無記名:2007/03/09(金) 23:29:19 ID:p38shEJN
スクワットの数値が伸びなくなったので
マルチパウンテージとやらを導入した。
少し軽めで、物足りなかった感もあったが
次の日のいつもより多い筋肉痛により、効いている感じがした。

アップ数セット後
105キロ 5回
15秒休
90キロ  5回
15秒休
70キロ  5回
599黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/03/10(土) 10:08:28 ID:6G0BfG2f
水曜日
DL
165kg*2
175kg*2
140kg*6

他背中いろいろ

DLはいつもチンニングとベントローのあとでやってるんだけど
次は一番最初にやってみよう。
600503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/03/14(水) 10:26:31 ID:HY2d3zi4
昨夜
SQ 
アップ 50*10 80*10
メイン 100*10 100*10 100*3
ダウン 80*10 50*10

次回メイン105kgで
601無記無記名:2007/03/14(水) 22:29:04 ID:MwcnlMq2
ウエイト、野球殿堂、芸スポ、身体健康板に現れるこのスレの>>1=44 ◆C4bG4IRn0.=ぎはら=らららとんかつ=
ちびぎはら ◆vHFMfW8xSI=ぎはら=らはぎもよ=負け石 ◆vHFMfW8xSI=論破の人、論破君、イボーダが
同性愛者(ホモ)だということが分かりました!本人もホモだということを認めております!

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1163430089/
111 名前: 無記無記名 2006/12/16(土) 02:01:49 ID:cRe3Ha4K
このスレの>>1=44 ◆C4bG4IRn0.=ぎはら=らららとんかつ=ちびぎはら ◆vHFMfW8xSI=ぎはら=らはぎもよの凄いところ(笑)

・ホモ(ウエイト板のうpスレで男に対し下半身のうpを要求。男の尻と太ももが大好き。)
・トレーニングは仕事が忙しくて週1でしか出来ないと言っているくせに相変わらず野球選手の下半身を見ながらオナニーには励んでいるw

119 名前: 無記無記名 2006/12/16(土) 02:11:46 ID:D5FpfthH
なんかすごいコピペがあるけど
本当のことなのか?

121 名前: 無記無記名 2006/12/16(土) 02:32:32 ID:D5FpfthH
ぎはらって
ウエイト板では有名なコテだったんだw

122 名前: ぎはら ◆5qSAvJsZh6 2006/12/16(土) 02:38:49 ID:yMTjkSyN
全て事実だけどな
ま、アンチがどんだけ理屈並べても当の本人は蚊に刺されたほどにも
満たないわけだが。

ぎはら君はお尻が大きい男性を求めています。皆さんよろしくお願いします。
ぎはら君の体型はB95 W78 H100で歳は20代後半です。
↓現在ホモぎはらに会えるスレ。ホモぎはら君が立てたスレです。好きに使ってあげてください。
野球をやっている人、野球を語れる人、優遇です!
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1168388528/
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1172068491/
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1172934303/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169266367/

602598:2007/03/15(木) 22:56:58 ID:Ho+3yH5z
アップ数セット後
110キロ 5回
15秒休
100キロ 5回
20秒休
70キロ  5回
603503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/03/17(土) 10:48:56 ID:va3B6Lyg
DL
50x10 80x10
100x6 100x6 やっぱ腰変。2set目トップサイド。
50x20 高レップで暫く続けようかな。
604ライダー:2007/03/17(土) 19:00:16 ID:92Lck5vI
みなさんよろしくお願いしますm(__)m
DL
140*3.3
115*8.8
605ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/03/18(日) 19:12:33 ID:YtAiethC
SQ
120*6
130*6
140*3
115*8
ガニマタST
100*8,8

久々のSQ。少し重い。
ハム強化のためにSTをガニマタにしてみた。
うーん、ハム弱いなぁ。

>604
よろしく
606無記無記名:2007/03/19(月) 03:36:15 ID:ONcm8MFL
モチベーションアップにどうぞ。
ナローフルデッド430shttp://www.youtube.com/watch?v=8VZOlFo0Q1U
607ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/03/21(水) 17:38:35 ID:ZvjCpBRR
DL
200*2
190*2
160*6
ナロー
120*8,8

重かった。。。
こんなんで4月の大会、大丈夫かいな。
608ライダー:2007/03/24(土) 20:11:08 ID:rt7Wf7F/
DL
145*2.2
115*8

145が3発あがんなくて若干ショックでした。。。
609ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/03/25(日) 15:24:49 ID:DRLXRdd3
SQ
140*6,6
150*2
120*8
WDST
105*8,110*8

風邪気味でボーっとします。
610チェス ◆rDWNzPWhwA :2007/03/25(日) 21:49:32 ID:palLGXft
久しぶりの報告です。
DL
205*3
180*5
次回は再来週の水曜日にデッドをやります。
611503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/03/29(木) 14:40:49 ID:qQIR3iZR
昨夜ジム行けず自宅トレ

※ダンベルSQ GVT的にインターバル1分で。
31.8kg*2個 20,15,10,10,10

やってる時は結構キツかったけど、今現在筋肉痛の「キ」の字も無い。
あんまり意味無いんだろなw
612無記無記名:2007/03/29(木) 16:38:56 ID:kFhtN9E1
ダンベルは肩疲れるだけだろ?
613503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/03/30(金) 09:37:05 ID:KuVpxsYj
そうね、なんていうか大腿にダンベル触れないように
サイドレイズ(は言い過ぎだなw)みたいに
ダンベルを体から離そうとするから。
あとやってるときは起立脊椎筋あたりもキツかったけど
これも朝起きたときには特に疲労もなく回復してたw

自宅で軽いウエイトしか用意出来ない時は
ブルガリアンスクワットの方がいいのかもです。
614ライダー:2007/03/30(金) 18:59:06 ID:r7GJPhlA
DL
145*4.3
105*10.10.8

今日はなかなか追い込めましたが
終わった後に吐き気を覚えました
615ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/03/31(土) 05:59:04 ID:P4CxFNd9
SQ
140*2
150*2,2
155*1
115*8
WDST
115*6

試合に向けて低回数練習。
しかし重い。病み上がりだから。。。と言い訳しておこう。

>614
気合入ってるね!!
616ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/01(日) 17:19:02 ID:BEoDoSkx
DL
200*1
210*1,0
160*6
180*3
ナロー
160*4

SQに続き、スゲー重いよ。。。
不安だが、とりあえず淡々とピーキングをこなそう。。。
617(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/04/04(水) 13:55:25 ID:2IjTvLWR
SQ
150kg×8
160kg×2
140kg×6
140kg×4←潰れたwwwwwwww

うはwww潰れたwww弱すぎwww
618ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/04(水) 22:20:48 ID:gBj+kyyy
SQ
150*2,2
160*1(二発目つぶれ)

160、軽かったから二発目いったら見事につぶれた。
ショック!試合前にあんまりつぶれたくなかったよ。

>617
弱くねーよ、強いよ。ウラヤマスイ。
619(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/04/05(木) 19:07:20 ID:++xThYwg
>>ヘタレさん
試合がんばってください!!

てか、全然強くないですよwwww
ヘタレさんのオーバー200kgのデッドの方がすごいッス。
620ライダー:2007/04/05(木) 20:12:02 ID:zmFagD9G
DL
155*0.1
150*3.3
125*7.7

1セット目になぜか右側が挙がらず手幅がずれてたのかと思い、
再度手幅を確認して挙げようとするも、
再び右側がなかなか挙がらなかったが気合で挙げました。
もしやと思いプレートを確認すると、5キロと思っていたプレートが
右側だけ10キロだったw
大きさほとんど変わらないので間違えてしまいました。
でもまあ155も挙げれるというのがわかったので良かったです(*^。^*)
621無記無記名:2007/04/05(木) 21:24:27 ID:8cfEdUwT
>>618
>>619
二人ともスクワット強いよ!!!

ちょっとお二人さんに質問です。
メインセットに入る前にどのようなアップをしてるんですか?
セット数とかレップとか参考にしたいので教えてください
622ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/05(木) 22:31:04 ID:sb9DXLId
>621
6発狙いと1〜2発狙いのときは少し違うけど
618のときは
60*8
80*6
100*3
120*2
140*2
でメインて感じ。SQはアップ多め、DLは少なめ、かな?
最後のアップはメインの90%くらいが良いと思うよ。
623無記無記名:2007/04/05(木) 22:51:05 ID:8cfEdUwT
>>622
レス有難う
参考にします

自分はアップを必要以上にやってるような気がします
次回のスクワットのときは見直してみます
624(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/04/06(金) 10:05:32 ID:shVcBvDV
>>621
気温が寒い時と暖かい時で若干違いますが
>>617のときのアップは
60kg×10
100kg×6
130kg×3
130kg×3だけは筋肉に重量を乗せるように
意識してボトムで停止してストレッチぎみに座っています。
625無記無記名:2007/04/07(土) 15:48:41 ID:Q9QxbBKk
>>624
参考にします
自分は膝が気になるのでエクステンションもやってるのですが、
それにしても無駄にアップが多いようです
今まで本ちゃんまでに5セット程度(エクステを除く)やってたのですが、次回から減らしてやってみます
レス有難うございました
626ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/08(日) 13:50:45 ID:LRBSeFti
DL
190*2
200*2
210*1
220*0
170*6
ナロー
130*8

あとベントロー、シュラッグ、二頭。

210、先週よりずっと軽かった☆
220はひざ上くらいでグリップ外れ。ターレットツルツルのバーだからしょうがない、と言い訳。
本番のバーなら上がる。。。と思う。
試合前のDL練習は来週でラストかー。220、きっちり挙げて本番では230狙いたいなー。
627ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/11(水) 22:31:37 ID:9dAz85+c
SQ
145*2
155*1
160*0,0

ついに160が挙がらなくなった。。。
いや、仕事で疲れてたんだよ。。。
628503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/04/13(金) 23:30:15 ID:7iCj1t5W
ギックリ腰あけのSQ
 
アップ 60*10 80*10
メイン 100*10 100*10 100*10
ダウン 80*10 60*10

意外に軽く感じたのでメイン3セットにした。
トレから4時間ほど経過した現在、ちょっと腰痛くなってる orz

629チェス ◆rDWNzPWhwA :2007/04/14(土) 14:18:16 ID:BzNIv3Yc
DL
205*5 ベスト更新
半月くらい前からトレーニングサイクルと分割を変えました。
以前は7日で3分割でしたが、現在は少なくとも10日で5分割です。
メニューも固定せずに、変えたりと毎回違う内容にしてます。
それと今まで行ってきたサイクルトレーニングをやめて、そのときの体調や感覚を重視してやっていますが、かなり調子が良いです。
630ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/15(日) 18:45:43 ID:56VuW9UD
SQ
140*2
150*2
140*2

DL
190*2
210*1
220*0

相変わらずSQ激重。DLもちょい重。
来週かー、ピーキングヤベーな。
もうしょうがないからあとは疲れを抜くだけ。
がんばるべぇ。
631無記無記名:2007/04/16(月) 01:13:16 ID:zU4CO4WD
初めまして。
先週フォーム確認のためスクワットをビデオに撮ったら
見事にハーフだった・・・ので今日は大腿二頭がカーフに
触れるほんの直前までしゃがむのを強く意識して
再度ビデオ撮ったけど、重いのなんの。
しゃがみ込む深さで全くの別種目になることを再認識いたしました。
ハーフ 160kgx12レップス→ パラレル〜フル 120kgx8レップス
ショックだったのでレッグプレス、エクステンション
レッグカールをすっ飛ばして帰宅。次回から初心でやり直します。
ハーフからパラレルにかけてはだいぶ深くなる感じですが
パラレルからフル、フルからフルボトムはちょっと深くするだけで
各々の深さに変わる感じなんですね。今頃こんな事に気づくなんて。

デッドは140x4・・・弱いです・・・
632ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/21(土) 20:22:51 ID:uBKzf52J
SQ
50*8,8

あとストレッチとバイク。
明日は試合です。
がんばります。
目標というか夢。
SQ:170、DL:230
633無記無記名:2007/04/22(日) 00:10:14 ID:Rr/Jazx9
推定1RMが140キロ超えた。
もうすぐ150キロ(推定)だ。

後半年以内で、現実に150キロを1発上げられるかな?
634無記無記名:2007/04/22(日) 08:50:32 ID:WB01AQGU
>>631
頑張れ
635無記無記名:2007/04/22(日) 09:43:17 ID:nEcc+fO9
ここの住人って、手足が短くて背中より胸が強い人が多そうだから
ベンチも強そうですね。
普通人(ギア無し)でスクワット=デッドって目標は該当者少ないでしょ。
636無記無記名:2007/04/22(日) 09:50:25 ID:5haVPLuj
もうすぐとはいえ、150sとかスゲーな。
ミルコでも180sだったと思うが
637無記無記名:2007/04/22(日) 17:26:34 ID:SuIsR2VH
デッド95K8回3セット
フルスクワット90K6回3セットできたんですけど、MAX何`くらい挙がりますか?
638(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/04/22(日) 17:38:45 ID:hTKX0Jxf
ヘタレ氏どうなったかな・・・

>>631
がんばれ

>>637
実際挙げてみないとわからねえよw
639無記無記名:2007/04/22(日) 17:41:39 ID:S13sChyu
推定じゃ意味がないでしょ
理論通りにいかない事は皆知っている
自分で試すしかない
640ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/22(日) 18:22:48 ID:bsD44ugo
試合でした
SQ
150*1
155*1
160*0

DL
210*1
220*1
225*1

ちなみにBPは115でトータル495で500未達。
とにかくSQが重かった。原因はよくわかりません。体調は悪くなかったと思う。
顔を洗って出直します。
DLは結構好調でした。でも230はまだ無理かな。。。

とにかくSQが悔しいです。もっと強くなりてぇ。
641初心者:2007/04/25(水) 14:04:37 ID:e94FMTNK
スクワット始めて3週目でフルスクワット96.75kg(215ポンド)*5reps成功したお。
体重は60kg。ランジをやりこんできた甲斐があった・・。

デッドは未だやったことない。
642無記無記名:2007/04/25(水) 14:06:34 ID:d76q1MJX
初心者はしばらく、8〜12レップぐらいでやったほうがいい。
ま、好きにして。何事も続けるのが大事。
643無記無記名:2007/04/25(水) 23:24:46 ID:0Jk57j/9
>>631
スクワットばかりにこだわらずデッドの重量も伸ばしたらいいと思います。
あというまでもなく姿勢が悪かったり肩や骨盤のズレなどがあれば本来上がる重量も
まったく上がらないからプロのトレーナーにいろいろと質問してみては?
644初心者:2007/04/26(木) 05:26:05 ID:mZ7u+U45
>>642
レスサンクス

1週目は10reps5setとかでやってたんだけど集中力が持たなくて
60kgとかで腰をやってしまったので、今は5repsメインで集中してやってます。

来週からは重量伸ばすの抑えて、今の重量で10reps出来たら次に行こうと思います。
645無記無記名:2007/04/26(木) 14:29:28 ID:FtNyp2eV
>>631
感覚だけだと案外パラレルって難しいですよねぇ。
フルボトムだと引っ付いたらいいんでわかりやすいんだけども。
セーフティーの位置をパラレルであわせたらわかりやすいと思います。

パラレルより深い場合は内転、ハムを上手に使うと最初はすぐに重量アップすると思いますよ。
646無記無記名:2007/04/26(木) 14:45:14 ID:3ggQJ4Yy
ヒップジョイントを意識したら深さなんて分かりすぎるぐらい分かるだろ。
どんなに鈍感力なんだよ。
647無記無記名:2007/04/27(金) 03:33:23 ID:mz2I3dv8
>>646
んなもん高重量でひいひい言ってるときに意識する余裕ないっての。バカだなぁ。
低レベルだからできる発想なのかただの低脳なのかどっちなんだ?
648無記無記名:2007/04/27(金) 08:58:01 ID:8nHdqRTp
>>647
君のフォームはめちゃくちゃに崩れてそうだなw
649無記無記名:2007/04/27(金) 08:59:46 ID:AaedB+5l
俺もそう思う
650無記無記名:2007/04/27(金) 13:46:33 ID:+b+KCpaG
なにこのバレバレの自演w
651647:2007/04/27(金) 19:53:27 ID:0yKRD74Q
>>648-649
反論できないから朝から自演妄想してるのか(笑。やっぱただの低脳っぽいな。
バーだけでヒイヒイ言いながら女の子みたいに意識しまくってスクワットしてれば?

>>650
低脳さが滲みでてるよな。>>648-649このアホ。
652無記無記名:2007/04/27(金) 20:47:11 ID:c4oWy5B2
>>651
横で見ていて可哀想になるくらい感情的で非論理的だな

いきなり高重量を担ぐ訳ではなく軽い重さでフォームを固める
使用重量が増えていくにつれフォームに修正していく
そう考えるとボトムポジションは体で覚えていると思うが


でもあんさん他人を自演扱いしてるけどあんさんも二つの書込みのID違うんだね
653648:2007/04/27(金) 21:05:21 ID:8nHdqRTp
やれやれ
654650:2007/04/27(金) 21:37:18 ID:/SnSvYNq
携帯あるのになになんか自演してませんよみたいな雰囲気出してるんだろう・・・
1分後にレスしてるのが自演バレバレだって言ってるのに・・・
今回も我慢仕切れずまた連投してるしwアホすぎw
655忍 ◆uH1e27ClGI :2007/04/27(金) 21:49:15 ID:e8rmsnGU
>>652
>そう考えるとボトムポジションは体で覚えていると思うが
やってみると分かると思うけどそんな簡単にはいかないんだよねぇ。
山岸さんのスクワットとか見れば分かると思うけど。
彼もセーフティーをハーフの位置に合わせて、曲げ具合を分かるようにしてる。
フォーム固めるとかそういう問題じゃなくて、意識をもってける
程余裕がない状態だからそうなるんだよ。高重量の宿命。
体で覚えるなんて、高重量の場合全くそういうものじゃないし。
マーカスのスクワットもすぐに浅くなるね。
656無記無記名:2007/04/27(金) 22:11:39 ID:8nHdqRTp
150キロ目指すスレで

>高重量でひいひい言ってるときに意識する余裕ない
>低レベルだからできる発想なのかただの低脳なのかどっちなんだ?

痛杉て呆れる。
150キロ以下に甘んじる素質が、そんなに自分の限界でやってんの?
いや自分の限界に近い重量でセットを組むのは当然だが、しゃがむ深さも分からない=チート でやって意味あんの?
怪我するよ。
657無記無記名:2007/04/27(金) 23:13:08 ID:la3MuUOD
>>656
ってか1から見たら分かると思うけど150キロ以上の人間もここにはいっぱいいるけど。
文盲?ここに書いてるから=150キロ以下とか妄想してるのはイタすぎだろ。
しゃがむ深さも分からない=チート とかチートの定義分かってなさすぎ。
おまえにはここ早いと思うよ。
658無記無記名:2007/04/27(金) 23:38:59 ID:q9fO66yc
確かに。
ここに書き込んでいる自分は150kgオーバーなのに
他の人になると150kg以下とする場合あるわな。
659無記無記名:2007/04/28(土) 00:02:11 ID:w9QXGPU8
高重量でも負荷のかかり具合で解るだろ。
ハーフとパラレル、パラレルとフルではかなり違うしな。
660無記無記名:2007/04/28(土) 00:07:43 ID:669I0mWn
っていうか150kgを目指すスレで150kg以下を煽ってる
>>656の脳みそっていったい・・・
ヒキコモリのかまってちゃん?まあ、こいつの方がここの連中より
どうせ遙かにショボイんだろうけど。妄想の中では300kgオーバーかもしれんがw
661無記無記名:2007/04/28(土) 10:58:26 ID:vN166ldi
まるで、しゃがむ深さが分かる奴のほうがおかしいような言い草してるカスは氏ね
662無記無記名:2007/04/28(土) 19:34:00 ID:X4ej92ZJ
ヒップジョイントって要は股関節でしょ?
マジレスすると高重量でも意識できる人間なんていくらでもいると思うんだが・・。

>>657
フォームを意識できてない時点で、ストリクトでコントロール出来ない重量を扱ってる
=チーティング気味

という意味では?とフォローしてみる。
663無記無記名:2007/04/28(土) 19:38:51 ID:X4ej92ZJ
まあスクワットでチートできるかは別として
664ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/28(土) 20:49:03 ID:1eN79ioL
SQ
120*6,6
130*3
ワイドストップ
110*6,6

大会後なので120でもけっこう重いです。
来週はもっと軽くして、フォームを一から作り直そうかと考えてます。
あと大会前に痛めたわき腹がけっこう悪化してきました。
ベルト締めると痛い。。。
665無記無記名:2007/04/28(土) 22:27:50 ID:669I0mWn
>>661
結局反論できずにアホレスして逃げてるんだなw
666無記無記名:2007/04/28(土) 22:53:43 ID:t4Oib4FI
>>665
しけーなお前どうでもいいようなことを
その粘りを苦しくなってからの最後の一発に使えよ!!!

って、俺もスルーしろよ
667無記無記名:2007/04/29(日) 02:06:05 ID:dPVc63+Q
>>666
さすがヒキコモリ構って君w
相変わらずのバカレス具合だな。
668無記無記名:2007/04/29(日) 09:31:24 ID:alnt+NpF
痛杉て呆れる。
150キロ以下に甘んじる素質が、そんなに自分の限界でやってんの?
いや自分の限界に近い重量でセットを組むのは当然だが、しゃがむ深さも分からない=チート でやって意味あんの?
怪我するよ。

657 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 23:13:08 ID:la3MuUOD
>>656
ってか1から見たら分かると思うけど150キロ以上の人間もここにはいっぱいいるけど。
文盲?ここに書いてるから=150キロ以下とか妄想してるのはイタすぎだろ。
しゃがむ深さも分からない=チート とかチートの定義分かってなさすぎ。
おまえにはここ早いと思うよ。


658 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 23:38:59 ID:q9fO66yc
確かに。
ここに書き込んでいる自分は150kgオーバーなのに
他の人になると150kg以下とする場合あるわな。

659 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 00:02:11 ID:w9QXGPU8
高重量でも負荷のかかり具合で解るだろ。
ハーフとパラレル、パラレルとフルではかなり違うしな。


660 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 00:07:43 ID:669I0mWn
っていうか150kgを目指すスレで150kg以下を煽ってる
>>656の脳みそっていったい・・・
ヒキコモリのかまってちゃん?まあ、こいつの方がここの連中より
どうせ遙かにショボイんだろうけど。妄想の中では300kgオーバーかもしれんがw

661 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 10:58:26 ID:vN166ldi
まるで、しゃがむ深さが分かる奴のほうがおかしいような言い草してるカスは氏ね

662 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:34:00 ID:X4ej92ZJ
ヒップジョイントって要は股関節でしょ?
マジレスすると高重量でも意識できる人間なんていくらでもいると思うんだが・・。

>>657
フォームを意識できてない時点で、ストリクトでコントロール出来ない重量を扱ってる
=チーティング気味

という意味では?とフォローしてみる。

663 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:38:51 ID:X4ej92ZJ
まあスクワットでチートできるかは別として

664 名前:ヘタレ ◆0QCTDkEwyA [sage] 投稿日:2007/04/28(土) 20:49:03 ID:1eN79ioL
SQ
120*6,6
130*3
ワイドストップ
しけーなお前どうでもいいようなことを
その粘りを苦しくなってからの最後の一発に使えよ!!!

って、俺もスルーしろよ

667 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 02:06:05 ID:dPVc63+Q
>>666
さすがヒキコモリ構って君w
669無記無記名:2007/04/29(日) 09:45:21 ID:alnt+NpF
お前らごちゃごちゃ言ってるが実際に150kg以上でセット組めるのかよwwwwwwwwwwww
雑魚共スクワットやってる映像アップしてみやがれ
俺はちゃんとできるぞwwwwwwwwwwwwww

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4482.zip.html
パス:sage
670無記無記名:2007/04/29(日) 09:53:51 ID:BT/EQ6H+
パソコン蛾ぶっ壊れた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
671無記無記名:2007/04/29(日) 10:44:38 ID:alnt+NpF
>>670
アホかお前
何でもかんでもウイルス扱いしてるんじゃねーよ
そんなんだから雑魚扱いされるんだ
672無記無記名:2007/04/29(日) 11:50:59 ID:WpjUYsCK
>>669
試しに落して中見てみたらウイルスじゃねーかw
673無記無記名:2007/04/29(日) 12:27:07 ID:alnt+NpF
>>672
お前もアホか
どこのソフト使ってんじゃ
そんな誤検出の多いソフト使ってるとほんとに感染するぞ
674無記無記名:2007/04/29(日) 12:49:49 ID:EhAi8W3t
>>664
もしかして、肋骨の疲労骨折ですか?
無理するとベンチでブリッジも作れなくなりますよ。
私も一度、わき腹やって2ヶ月以上痛みがありました。
675無記無記名:2007/04/29(日) 17:27:09 ID:sETOT31n
>>alnt+NpF
ほら。携帯で撮ったから見にくいけどちゃんとフルでやってるっての。動画じゃないけど
口元見たら何レップスぐらいできるかわかるだろ。
http://hey.chu.jp/up/source3/No_0867.jpg
わざわざバレバレのexeウィルスアップロードしてるような低脳には真似できないだろうけどw
低脳ヒキコモリブタのお前も張れよ。
676無記無記名:2007/04/29(日) 18:35:35 ID:j32IV/X/
俺もトレ行って来たので
http://www.zesoi.fer.hr/~bzdrnja/clickme.jpg

逃げないでID:alnt+NpFもちゃんとアップしろよな
677ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/04/29(日) 22:46:26 ID:hEPuYGi1
DL
200*1
130*6,6
ワイドストップ
130*6,6

重いのやるとわき腹が痛いので軽く。
あと昨日のSQで筋肉痛が酷い。。。
ここのところ、一発練習ばかりでセットやってなかったからなぁ。

>674
そうかも。DLで気合入れるためにベルトきつめでやったのが良くなかったみたい。
ベンチはまだ大丈夫。
しばらく軽めでやります。
678-AKJ(158cm,67kg,31才):2007/04/30(月) 23:04:55 ID:B+WhVUft
120kgをクリアしたので今日からこちらに御世話になります。

今日のDL
80kg*8
92.5kg*5
105kg*3
120kg*1
120kg*2

120kgにようやく慣れて来ました。
次回も同じセットの組み方でやります。
679アステカの空手家 ◆GmgU93SCyE :2007/05/01(火) 09:36:27 ID:ZKy7gSgF
 みなさんよろしくです。
初めてこのスレに来ました。
SQがMAX150kgぎりぎり上がらない程度です。
今は115kg×10reps×3setをこなす程度で、あまり追い込んでいません。
・・・しんどいからorz
sqの日はジムに行く前はいつも二の足をふんでしまいます。
  ベンチはどうでもないんですけどね。
  みなさんはどのようにモチベーション維持していますか?
680(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/05/01(火) 12:34:55 ID:6HucQz1G
>>677
パワーベルトは、人によっては肋骨に当たりますからね。
それにしても、軽くやってDL200kはスゴイっす。

ところで、ヘタレ氏にヘンな事聞きますが、ミクシィやってますか?

>>678
宜しくです。

>>679
スクワットはしんどいですね。
私の場合は、例えば目標が150kg×8なら
それを達成した時点で、次の週から120kに落としてやります。
そして、週ごとに120k→125k→130k→135k→140k・・・
という具合に慣らしていく感じです。一番重いセットは1〜2セットしかやりません。
681■■■■■業務連絡■■■■■:2007/05/01(火) 16:33:52 ID:yLdISwsL
646 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 14:45:14 ID:3ggQJ4Yy
ヒップジョイントを意識したら深さなんて分かりすぎるぐらい分かるだろ。
どんなに鈍感力なんだよ。

647 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 03:33:23 ID:mz2I3dv8
>>646
んなもん高重量でひいひい言ってるときに意識する余裕ないっての。バカだなぁ。
低レベルだからできる発想なのかただの低脳なのかどっちなんだ?

648 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 08:58:01 ID:8nHdqRTp
>>647
君のフォームはめちゃくちゃに崩れてそうだなw

649 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 08:59:46 ID:AaedB+5l
俺もそう思う

650 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 13:46:33 ID:+b+KCpaG
なにこのバレバレの自演w


■■■■■業務連絡■■■■■

続きまだ〜
682無記無記名:2007/05/02(水) 15:48:43 ID:yy3Ur5ED
>>681
じゃあ、言い出しっぺのお前から続きよろしく。
683ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/05/02(水) 16:00:13 ID:1g7ahu12
SQ
ノーベルトで 110*6
普通に
120*6,6
130*3
STSQ
110*6,6
スロー
100*5
トップサイド
160*8

あとレッグカールとカーフレイズ

130くらいなら軽いし、わき腹も大丈夫だな。
160は担ぐだけでわき腹痛かった。。。早く直らないかなー。

>679
別に楽しいからSQしてるだけなのでモチベーション維持もクソもない俺です。
パワーリフターは半ば手段が目的化しちゃってる側面があるので、アレですね。

>680
未駆使胃(←凄い誤変換)はやってません。
というか、ミクシイって名前しか知らないんだけど、どんな感じ?
684(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/05/02(水) 16:39:10 ID:Ww15t+7/
>ヘタレ氏
>名前しか知らないんだけど、どんな感じ?
名無しを許されないコテ強制の2ちゃんねるw
というか、あっちで、ウ板のコテ厨達が集まりつつある今日この頃。
ヘタレ氏は、ミクシイに居るのかなという話題が出たので聞いてみたのです。
興味あるなら、よかったらお誘いメール送りますお(´・ω・`)
685ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/05/02(水) 21:42:19 ID:bdAF2O+i
>(´・ω・`)氏

そうそう、ミクシイで知り合いから誘ってもらわないとダメなんだよねー。
オイラ友達いないから...OTL
覗いてみたい気をしましが、メアドさらすのも勇気いるにゃー。
686無記無記名:2007/05/02(水) 21:46:56 ID:0lGmb+nL
>>hetare
フリーでおk あと携帯メール(非公開)がいるけど
687無記無記名:2007/05/02(水) 23:28:58 ID:VTILk8q3
      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ     天才はいつでも初心者だ。
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,              -黒澤 明-
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"
688黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/05/02(水) 23:46:56 ID:+tT2Nhrp
>>685
捨てアドとればいいお。ヤフーとか。
689黒霧 ◆vts8aXhCec :2007/05/02(水) 23:47:35 ID:+tT2Nhrp
すまん。>>686に書いてあったorz
690無記無記名:2007/05/02(水) 23:54:32 ID:Jvr05CuG
コテハンwwww

人をなじる時には名無しで暴言吐きまくり

コテをつけると良い人に変身

だめだ この間荒れてたのを目の当たりにして人間不信になってる

それとも意外とROMてる奴多いのだろうか
691(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/05/03(木) 10:38:30 ID:OlQR8gly
>ヘタレ氏
↑で既出ですが、捨てアドで、おkですお。
携帯メールの件はよくわからん。
俺携帯持ってないww
コテ付きで、捨てアド→ミクシィログインしてメアド変更
これがデフォですが、この板にメアド晒すのではなく
特定ユーザーだけにメッセが送れるCGIがあれば便利なのですが・・うーん(^_^;)
692ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/05/03(木) 14:44:53 ID:cXVv6zqZ
みなさん、PC初心者にいろいろアリガトウ。

>691
あんまり高度なことを要求されても。。。
とりあえず捨てアド作って、ここに晒せばよいのかな?

ちなみに仕事中だぜ、いい天気だなー!!
693(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/05/03(木) 15:34:04 ID:NEJd7RpW
>ヘタレ氏
ですです。
ミクシィにログイン次第、設定でメールアドレスは変えれるので。
捨てアドはその後、ポイしてくださいw

俺も仕事だぜww今外から帰ってきたぜwwwwww
694ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/05/03(木) 17:09:34 ID:qf0T6Rpq
こんな感じで。

もう仕事飽きたのでトレしてきます。
695(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/05/03(木) 18:05:27 ID:wQ295jT4
>>ヘタレ氏
送りましたお(´・ω・`)
仕事乙です。
ログインできたら、メールアドレス変更してくださいね。
696ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/05/03(木) 22:46:08 ID:cXVv6zqZ
>695
ども。
でも携帯メアドが登録できねぇっす。
ノキアのやつだからかなぁ。製造番号が取得できないとかなんとか。
設定で取得許可にしてるのにー。
寝よう。
697(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/05/03(木) 23:05:42 ID:p2UJx2l/
>>ヘタレ氏
>携帯メアドが登録できねぇっす
・・・・・orz
てか、招待メールは届きました?
んで、ログインできました?
・・・ふむ・・・(´・ω・`)
698(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/05/04(金) 00:05:11 ID:syRHwwhp
さてオイラも寝るか(´・ω・`)
筋肉養成の睡眠っと・・・
699ヘタレ ◆0QCTDkEwyA :2007/05/04(金) 05:53:36 ID:5IPA2Pr4
>697
メールは届きました、どうもです。
ログインはできませんでした。問い合わせ中。
いろいろアレですみません。
700(´・ω・`) ◆e47.a0Vmvo :2007/05/04(金) 09:21:28 ID:shUMch0A
>>ヘタレ氏
届きましたか。
ログインできないということは・・なんだろ?
701-AKJ(158cm,67kg,31才):2007/05/04(金) 19:21:47 ID:gKCmr63/
今日のデッドリフト

80kg*8
92.5kg*5
105kg*3
120kg*2
120kg*2

ようやく、120kgで2セットとも2回あがるようになりました。
次回は負荷を増やすか考え中です。

702アステカの空手家 ◆GmgU93SCyE :2007/05/06(日) 12:37:53 ID:JXekZWzS
 昨日、約10日ぶりにスクワットやってきました。
115kg×10reps×3set するつもりが
115kg×10reps
115kg×8reps
115kg×6reps
しかできませんでした・・orz(パラレルですが)
これからも頑張ります。今日は上半身行ってきます。
肩が心配ですが・・・
703-AKJ(158cm,67kg,31才):2007/05/10(木) 22:09:25 ID:W9ZyNxCz
今日のデッドリフト

80kg*8
92.5kg*5
105kg*3
130kg*0(設定ミス)
120kg*1
125kg*1

最後のセットで125kgに挑戦し、なんとか一回できました。
次回は、アップセットの負荷をあげ、様子を見てメインもあげていきます。
(んー、ヘタレさんは無事にmixiできたのかなぁ。mixiをやっている
人間としてはちょっと気になります)
704無記無記名:2007/05/10(木) 22:18:59 ID:G3lgokzC
>>703
お前デッドでそんなやり方してたらその内怪我するぞ。
705無記無記名 :2007/05/10(木) 22:35:40 ID:kMv01bS1
下半身は強度より回数を重視した方が
発達が良いと聞いたが、実際どうなの?
706無記無記名:2007/05/10(木) 22:47:46 ID:JGX8GnN7
遅筋が多いからね。
回数を重視と言ってもせいぜい20回くらいだと思うけど。
でもホルモンの分泌も大事だから高重量も取り入れた方がいいと思う。
707-AKJ(158cm,67kg,31才):2007/05/10(木) 22:54:15 ID:W9ZyNxCz
そういえば、最後にクールダウンの95kg*8を入れるのを忘れました。

>>704
最後に重い負荷を持ってくる(しかも、90%1RM)という、この
セットの組み方は慎重にやらないと危険であることはわかっています。
だから、2repsを2セットとも安定してできてはじめて5kg増量ということを
繰り返してしてきました。

以前は、ウエイトリダクション法で80kg*12,10,8の3セットを
試みていた時はなかなか負荷があがりませんでした。
この組みかたにして扱う負荷が約2ヶ月で45kgアップということで
面白いように伸びるなぁと感じています。

でも、それは、実際には重さに慣れただけ(80kgで12というと推定で
MAX115kg程度)なのかも知れません。
120kgを上げてからはそろそろきついなぁ〜って思うようになりましたので
そろそろ、最大筋力向上ばかりでなく筋肥大をメインにした組み方も考え
ないといけないと思っています。もう少し様子をみて検討します。
708無記無記名:2007/05/11(金) 09:17:18 ID:Q41D3jkg
>>706
> ホルモンの分泌も大事だから高重量も取り入れた方がいいと思う
そうなの?

高重量=重荷神経系を発達
ある程度の回数で化学的ストレス=乳酸により成長ホルモンの分泌が促進される

だと思うのだが
709無記無記名:2007/05/11(金) 19:53:19 ID:9tPaBFqz
関節に大きな負荷がかかると成長ホルモンは倍増します。
だからスクワットは成長ホルモンの分泌が大きいと言われています。

あと成長ホルモンを最大限に分泌させる方法としては、精神的に多大な
ストレスを自身にかけるという方法です。
一定期間ストレスをかけ続け、そのストレスから開放された時成長ホルモンの
分泌が最大になるといわれています。
これは学生の成長が長期間の休みの時期に最大になるという事からも明らかでしょう。
ただこれは諸刃の剣となる場合がありますので注意が必要ですが。
710無記無記名:2007/05/11(金) 21:25:52 ID:Q41D3jkg
>>709
おいらが読んだ本(使える筋肉・使えない筋肉)の内容とは異なるみたいだが、
可能ならソースを教えておくれ
711無記無記名:2007/05/11(金) 21:27:16 ID:Q41D3jkg
>>709
> 関節に大きな負荷がかかると成長ホルモンは倍増します
↑の「負荷」って、物理的負荷って意味だよね?
712無記無記名:2007/05/11(金) 23:10:20 ID:9tPaBFqz
>>710
ネット上にソースはないのでリンクは貼れません。
自分それを知ったのはフォートスミスのアーカンソー大学で
男女20人位を対象に行われた研究レポートを読んだからです。
まあこの世界は日進月歩で情報が飛び交ってますから真偽の程は解りませんが。
ただ自分なりにその情報は納得のいくものだったので私は信じています。
膝関節に大きな負荷が掛かるバレーボールやバスケットの選手は背が高いですしね。

>>711
そうです
713無記無記名:2007/05/11(金) 23:16:36 ID:FiQ4G8NM
関節に負荷がかかる
が、
=筋肉に負荷がかかるから関節にも負荷がかかる
なのか、
=筋肉でなく関節だけに主に負荷をかける
のか、どっち?

普通に考えて上だろうけど。
下なら新説といってもいい。関節ロックが必須テクになるし怪我がつきものになっちゃうな。

あと
バレーやバスケは競技上、背の高い奴だけが残っていくだけじゃないの?
714無記無記名:2007/05/11(金) 23:28:51 ID:9tPaBFqz
>>713
もちろん上ですよ。
関節に負荷を掛けるのが大切といっても一番重要な事は
しっかり筋肉に刺激をあたえるという事ですから。
あと成長ホルモンを増大させる為に怪我をしてしまっては本末転倒
ですからしっかりしたフォームをマスターしなくてはいけませんね。

>バレーやバスケは競技上、背の高い奴だけが残っていくだけじゃないの?

そうかもしれませんね。自分の考えもわりと曖昧な物ですから参考程度に
してみて下さい。
715無記無記名:2007/05/12(土) 09:02:00 ID:tRYgGxf+
おいらが読んだいろいろな本には以下のようなことが書いてあった
・筋トレを行うと、高重量による物理的ストレスと、乳酸などの蓄積による化学的ストレスがかかる
・物理的ストレスにより神経系が改善され動因される筋繊維の割合が増える
(筋肉のアセチルコリン受容体が増えたり、神経末端のカルシウムイオン感度が増したり、するらしい)
・物理的ストレスにより、発現するミオシン遺伝子が高重量向きのものの割合が増える
・化学的ストレスにより成長ホルモンの分泌が促進される→筋肉が肥大する

以前は自重腕立て伏せなどの軽い負荷では筋力向上はあまり望めないとされていたが、
間接をロックせず長時間繰り返すスロートレーニングで乳酸濃度をあげてやると成長ホルモンの分泌が促進されるので、
最近は筋力向上に効果があるとされている
加圧トレーニングも血流を制限することで化学的ストレスを高くするもの
716-AKJ(158cm,67kg,31才):2007/05/16(水) 22:39:07 ID:yzdbxU3N
今日のデッドリフト

70kg*8
100kg*1
115kg*1
130kg*0
100kg*6
100kg*6
100kg*6

そろそろ、最大負荷をあげるようなセットの組み方より、
筋肥大をメインにした方法で組みたいと思い、セットの
組み方を変えました。次回は、105kgでメインを組もうと思います。
717503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/05/23(水) 11:12:48 ID:Nexzyq4Z
腰が痛くてここしばらくレッグプレスばかりですた。

昨夜、1ヶ月ぶりのSQ

アップ 50*10 80*10
メイン 100*10 100*10
ダウン 80*10
718アステカの空手家 ◆GmgU93SCyE :2007/05/23(水) 15:16:24 ID:hwRnGfTw
アップ省略
115kg×10レップス×3セット(パラレル)
恐らく150kgはクリアできそうですが、マックスは挑戦しないで
次回からは2.5kgアップで同じメニューやってみます。
しかしスクワットはしんどいっすね
719無記無記名:2007/05/23(水) 17:29:49 ID:cWj/ot7M
SQで150k挙げるには140k*3必要。

720-AKJ(158cm,66kg,31才):2007/05/23(水) 22:46:06 ID:V8e3kXT8
今日のデッドリフト

70kg*8
105kg*6
105kg*6
105kg*6

今日は、前回より5kgアップしました。
次回は110kgをメインの1セット目に採り入れようかと思います。
721アステカの空手家 ◆GmgU93SCyE :2007/05/24(木) 14:56:46 ID:JVNNP3aG
<<719
140kg×3 ですか・・
かなりきつそうですね。
できるかな??想像しただけで心拍数が上がります。
そのうち挑戦してみます。
今は何かと忙しくて、腰の調子もいまひとつなので・・
722無記無記名:2007/05/26(土) 00:45:06 ID:x/Oida/m
とりあえず昨日の練習でフルスクワット150キロを4発クリアしました。
これも皆様の御声援御指導の賜であります。
ありがとやんした!
723-AKJ(158cm,66kg,31才):2007/05/29(火) 22:02:02 ID:zL4VOrD7
今日のデッドリフト

70kg*8
110kg*5
107.5kg*6
105kg*6

110kgはさすがに5回どまりでした。
でも、次回はできると思いますので今回とほぼ同じ組み方でやります。
724無記無記名:2007/05/29(火) 22:18:26 ID:BLUsCrUV
今日のデッドリフト
110s×6×3set
140s×5×2set
150s×2

155s×1
725無記無記名:2007/05/29(火) 22:33:46 ID:EF8dQF0K
スクワット150kgを目指すってもちろんフルスクワットだよね?
パラレルだが80kg→155kgまで一年ちょっとで達成した俺は
センスあるほうかな?
726無記無記名:2007/05/29(火) 22:40:27 ID:tSY5px+J
パラレルとフルスクワットってどう違うの?
フルしかやってないから分からん。
727無記無記名:2007/05/29(火) 22:43:42 ID:YmirtCPb
パラレルとフルは全然別物と考えた方がイイ
728無記無記名:2007/05/29(火) 22:49:58 ID:tSY5px+J
だからどう違うの?
フルはヒップジョイントがニートップまで下がっているとかそんなとこ?
729無記無記名:2007/05/30(水) 00:17:33 ID:gQPYIWZt
>>725
普通。
センスあるやつは、最初で100kg以上成功させたり、一年で180〜200kgいく。
730無記無記名:2007/05/31(木) 05:09:16 ID:+yfIFRIi
1発ならウェイトリフト的トレした人なら行けそうだね。
アスリート解体新書で、全然トレしてるように見えない脚細そうな人が
ノーベルトニーラップ無しで200kgあっさり成功させてたから。

逆に8~12レップで筋量目的でやってる人だと
1発になれないから難しいかも。
731無記無記名:2007/05/31(木) 21:00:35 ID:C8YkRann
ウエイトリフト的トレってどんなんだ?
俺は筋肥大期と筋力アップ期を分けてトレしているけど
それだと最大筋力の向上は期待できないわけではないんでしょ?
732無記無記名:2007/05/31(木) 21:52:52 ID:oK1h49SX
ここの住人って150Kgを越えてる奴多いんだよなあ
あれると出てくるROMってる奴も150Kgなんか軽そうだし
昔あったように200Kg目指すスレ立ててもいいかな?
733無記無記名:2007/05/31(木) 23:27:18 ID:m+MHchgR
>>732
スクワットなんて自己申告だと正確なMAXとは限らないからね。
ハーフの重量で自己申告してる奴も多いし。
734無記無記名:2007/06/01(金) 01:50:28 ID:/UN5b+6h
>>731
高校生や大学生などの強いウェイトリフターだったら
MAXの85〜90%×3レップ 5〜8セット
週3〜週5でこなしてるよ。

クリーン、スナッチなどの練習後に。
735無記無記名:2007/06/01(金) 11:25:09 ID:O56Wx7QK
>>733
いくらなんでもハーフで自己申告しているのは少ないだろ…
ハーフ150kgなんてすぐいってしまうから
150kgオーバーの書き込みはこんなもんじゃないぞ。
736無記無記名:2007/06/01(金) 13:58:50 ID:mdZF5EJj
>>735
俺の中ではこの板でいうパラレルってハーフなんだけどな
737無記無記名:2007/06/01(金) 14:04:05 ID:GrzsRHGW
俺の基準では股関節の付け根が、しゃがんだ時に膝関節より下に降りてるのがフルスクワット
太ももの表面側が床と平行になっているのがパラで、パワーの大会では失格になると思ってる
738無記無記名:2007/06/01(金) 16:35:05 ID:mdZF5EJj
何かそうでもないみたいよ。
他のスレで見たんだけど:
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/physical-education/SQdeep.htm
のパラレルの箇所を見ると、どう見ても、太股と床が平行までしゃがんでないけど、
パラレルというらしい。
大体、普通は床と太股が平行になるまでしゃがもうと思ったら、フルになるものでは?
伸展反射?とかいうやつが使えるからそっちの方が楽だと思うけど。
739無記無記名:2007/06/02(土) 03:28:14 ID:3VkQbykv
>>738
これってほとんど平行じゃないの?
股関節の中心部辺りと膝関節の中心部辺りを結んだ線がほぼ平行って感じがする。
微妙に足りない気もしないでもないけど、この体勢になった時の股関節の位置っていまいちよくわからんな。
ぴったり平行で止めて何度も撮り直すのもあれだろうしね・・・元々アバウトなもんだし。
740-AKJ(158cm,66kg,31才):2007/06/05(火) 21:02:46 ID:/Y0D5nXy
今日のデッドリフト

70kg*8
110kg*6
107.5kg*6
107.5kg*6

今回は、110kgが1回増え、メイン3セット目の負荷をを2.5kg増やしました。
次回は110kgでメイン1セット目を組み、2セット目以降は様子を見て
変更します。
741無記無記名:2007/06/08(金) 16:49:11 ID:rFE/TxnV
質問です
ゴールドジムのパワーグリップ?バーサグリップをしてるのですが、ネットでSサイズを買ってしまい今まで使っています
今日デッドとシュラッグをしてきたのですが、150`で引くと手首のビリビリがはがれてしまいます
きちんとビリビリ部分がくっついていれば剥がれませんか?
パワーグリップ使ってる方教えて下さい
742無記無記名:2007/06/08(金) 22:31:22 ID:eTervu78
>>739
これは完全にハーフだよ。
大体、パラレルなんて言葉はこういう奴らが勝手に作ったんじゃないの?
スクワットは基本的に、フル、ハーフ、クォーターのどれかだよ。
ここでいうパラレルはフルよりハーフよりって感じだね。
少なくても競技なら完全なる失敗試技。
743無記無記名:2007/06/14(木) 00:48:16 ID:JuEuJeeP
今NHKで金本のスクワット見た。完全にハーフだった。
以前何とかという若手の選手が190挙げたとかいう時のスクワットラックも
映っていた。同じ球団だから、多分同じジムだろう。そっくりだったし。
あのラックだとフルスクワットは、よほど足の長い選手じゃないと無理。
金本の1RMは220キロで、プロ野球選手の平均は175キロとなっていたが、
おそらくハーフ〜クォーターだと思われる。そう考えると大したことはない。
744無記無記名:2007/06/14(木) 01:01:58 ID:X/Y6T8in
>>742
「パラレルスクワットは失敗試技」、ってパワーリフティングのルールブックに書いてなかったっけ?
745無記無記名:2007/06/14(木) 01:10:11 ID:JuEuJeeP
そうなの?そこまで読んだことはない。
察するに、変な言葉が出て来たから、敢えてそう注意を促したってことじゃない?
746無記無記名:2007/06/14(木) 15:34:59 ID:0kdl7qJG
つーか>>742みたいな初心者丸出しのアホがレスしてたから
ここのスレの時が止まってたんだからそのアホに対してマジレスすんなよ。
747無記無記名:2007/06/14(木) 23:35:26 ID:0ahyE9VN
>>742
ですが。初心者じゃありません。どの辺がアホなのでしょうか?
748無記無記名:2007/06/15(金) 00:17:59 ID:TcS0Zmaf
デッドようやく150kgでセット組めるようになったぜ 膝引きだけどねorz
749無記無記名:2007/06/15(金) 00:47:02 ID:Br5UwPub
膝引きってどんなの?
750無記無記名:2007/06/15(金) 22:27:40 ID:nRqEejys
150キロが少し楽に担げるようになった。
180キロ×4発を目指す。
勿論フルスクワット!
751無記無記名:2007/06/16(土) 01:37:53 ID:VP1KoKSd
4発って何か根拠あるの?
752無記無記名:2007/06/16(土) 01:42:44 ID:vcY+3p2d
>>750
フル150って凄いな
753無記無記名:2007/06/16(土) 02:13:39 ID:VP1KoKSd
フルとは書いていませんが。
担げるようになったと。
実際はどうなの?本人じゃないから分からん。
754無記無記名:2007/06/16(土) 12:30:50 ID:3HevW5D0
[750]です。
現在フルで150キロ×4発挙げてます。
パワーやってた人にフォームを習いました。
4発の根拠は多分セットを組める最低のラインじゃないかと。
因みに休憩3分程で2セット組みます。
755無記無記名:2007/06/16(土) 23:09:51 ID:wvGP0dj2
俺は150×8くらいはできるけど、未だにMAX180
4年位前から変わらん。
756無記無記名:2007/06/17(日) 11:01:25 ID:XLnQdQyG
やっぱり体重増やさなきゃダメかね
少食だからツラい
757503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/06/20(水) 00:26:56 ID:pRi2dYfX
SQ
アップ 50x6 80x3
メイン 100x10 100x10 100x6
ダウン 無し
758無記無記名:2007/06/23(土) 00:08:18 ID:t4HBCj28
お母さんとセックス
759無記無記名:2007/06/23(土) 00:42:50 ID:3dcYT5+g
俺はMAX150kgまでいったんだけど
一度潰れて以来、重たいスクワットをやるのが恐くなったせいで
以来、軽い重量でのボトムしかやらなくなった。
困ったもんだ。
760無記無記名:2007/06/23(土) 20:44:09 ID:2AQDUjSQ
MSNのニュースを見ようとしたら、興味深い記事を発見。

http://msn1.sunmarie.com/magazine/renaijuku/renjuku/58/

この記事を書いたライターの言わんとする所は
・熱心なトレーニーは「筋肉バカ(笑)」←驚く事に本当にこの言葉を文中で
何度も使用している。
・フットサルをやればモテる←どう見ても中二病です。本当に(ry

文章だけで『このライターは絶望的にオツムが弱く、コンプレックスの塊で、
女にモテないのだろうな』と思わせる良い記事です。
皆さんもよかったら目を通してみてくださいねw
感想はこちら↓
http://feedback.msn.com/eform.aspx?productkey=loveandr
761無記無記名:2007/06/24(日) 14:41:42 ID:bZaM9jYn
でも筋肉バカって
多いよ
ミンナも気を付けよう
あっ!あきともは今のままでいいや。
762無記無記名:2007/06/24(日) 15:07:31 ID:N6XN3xhH
スクワットもやっぱり体重多い方が有利なの?
763無記無記名:2007/06/24(日) 15:14:12 ID:wJ79Zxgf
体脂肪の分不利
764無記無記名:2007/06/24(日) 15:25:26 ID:GJFC26GP
>>762
基本的に体重重い方が持ち挙げやすいけど、
ただ、体重の何倍とかが基準じゃないから、
フォーミュラ係数ってのを参考にするといいよ。
765無記無記名:2007/06/30(土) 19:44:17 ID:YkdwcD1N
昨日まで風邪で関節の節々が痛かったけど
本日フルスクワット150キロ×4発は無事にクリア
766無記無記名:2007/06/30(土) 20:27:59 ID:44oXJ1SK
デッドリフトとスクワットは同じ日にやりますか?
それとも分けますか?
767無記無記名:2007/06/30(土) 20:57:18 ID:38QTzK7Y
トレーニング的にはわからんが俺は気持ちが折れるから分けてやってる
768503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/07/05(木) 13:39:26 ID:O6xJxcS3
SQ
アップ 60x6 80x3 100x1
メイン 110x10 110x8
ダウン 無し
769ねるねるね:2007/07/05(木) 22:21:03 ID:pMw7Yx72
フルスクワット、デッドリフト両方120kgスレ卒業してこっちに配属になりました
スレ住人様方よろしくお願いします
今日のデッドリフト
120×8
125×5
120×8
デッドリフトは無限に出来そうな感覚に陥るのでMAXの見極めが難しいですね
いきなりバキっていきそうで怖いですし来週はもうちょっと負荷上げてみます
770無記無記名:2007/07/06(金) 00:24:24 ID:+5kqqlUF
おっ
新人クン
期待してるからな
771無記無記名:2007/07/06(金) 00:31:42 ID:1dnbYorK
>>769
120キロ8回引けるなら150キロ引けるんじゃね?
772無記無記名:2007/07/06(金) 00:51:03 ID:FrQsdnek
俺はデッド120kg×5の時に150kg引けたから
769なら150kgなんて余裕で引けるな。
773503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/07/06(金) 22:27:36 ID:Dx+catZx
DL
アップ 60x6
メイン 80x10 80x10
ダウン 無し

腰にまた違和感が…どうも怖い。
BPやSQより軽い重量でしかDLセット組めないお…
774無記無記名:2007/07/08(日) 12:39:36 ID:CP1XJvI4
DL

82*10
102*10
122*10
152*1

試しに150やったら引けたけど腰が曲がる・・・・。危険だ。
775ねるねるね:2007/07/09(月) 23:09:41 ID:+nVZ2SU9
フルスクワット
115×8
120×8
100×8
膝痛めたかも・・・それにしても暑いですね
776無記無記名:2007/07/09(月) 23:18:34 ID:sfsfevzp
二個前の先輩はデッド300kgやってた。ウエイトの高校生日本チャンピオンの中嶋って人。
777無記無記名:2007/07/10(火) 07:12:53 ID:BbRmK6y+
おれの先輩はベンチ
300あげてた。
ベンチの世界チャンピオンの三土手って人。
他人の自慢はくだらないから、止めようぜ。
778ねるねるね:2007/07/12(木) 21:33:23 ID:ujedJpQm
デッドリフト
122,5×8
125×7
122,5×8
デッドは楽しいですね、まだいけるかもと腰痛めるかもの間でもがくことさえなければ
779無記無記名:2007/07/12(木) 21:41:17 ID:HYyR+HW5
デッド150キロはちょろい。一気に3レップくらい余裕で挙がる。
でもフルスクワットで150はまだできない。ハーフ130キロで5レップ、フル110キロ5レップで精一杯。スクワットやると腰痛い。
780無記無記名:2007/07/12(木) 23:38:58 ID:NrByggNW
俺もデッド150kgはちょろかった。
スモウスタイルってのもあるけど、体重63kgくらいのとき、トレーニング暦半年くらいでクリア
今5年目、体重70kgだが190kgの壁が越えられない。
スクワットは今でもフルで150kgはできない。
781無記無記名:2007/07/13(金) 01:31:07 ID:wJ70capw
バランス悪杉
782ねるねるね:2007/07/16(月) 20:56:28 ID:PE9HS6tf
フルスクワット
115×8
125×5
100×8
休日っていいですね
783無記無記名:2007/07/17(火) 21:03:47 ID:dJIgK1Sw
ここではデットは床からですよね?
自分は今日トップから185キロ成功しました。
784無記無記名:2007/07/18(水) 00:43:19 ID:kaz52wFB
スクワットしてたら肉離れになった
ふんとにいて〜な
785無記無記名:2007/07/18(水) 01:51:43 ID:J0wCR70L
みなさんは相撲スタイル・デッドなの?
786無記無記名:2007/07/19(木) 19:21:56 ID:ReaaddVx
>>779
お前はオレか
787無記無記名:2007/07/19(木) 19:33:14 ID:aib3Lnyy
そう、俺はお前。
裏と表、光と影。
お前は、もう一人の俺。
788ねるねるね:2007/07/19(木) 22:42:26 ID:X6L1vn6b
デッドリフト
122,5×8
127,5×8
125×8
頭痛い、寝不足でウェイトは危険っぽいですね
789ねるねるね:2007/07/23(月) 22:49:17 ID:xBNZKoX+
フルスクワット
100×8
125×8
120×8
汗かきなんでこの季節はつらいです
790無記無記名:2007/07/26(木) 21:25:35 ID:YzgnrWoN
常にフルに拘ってスクワットをやっていたんだが
フルを一切やらず三ヶ月間ハーフでやってみたら脚が筋肥大した
こんなものか?
791ねるねるね:2007/07/26(木) 21:50:50 ID:SVny3WdV
デッドリフト
127,5×8
130×8
125×8
130s台にようやく突入あと10週間でいけるかな?
トレーニング場所には窓が無いので気分はチェルノブイリです
792無記無記名:2007/07/26(木) 22:58:01 ID:Z1FkaaJ7
>>790
そういうものです。
フルでやるのは競技目的でなければ自分の満足のため。足太くするのはフルでなくてもいいです。
四頭筋よりもハムストリングスや大臀筋が太くなったんじゃない?
793無記無記名:2007/07/27(金) 21:01:56 ID:GMjm0IcY
>>792
脚の裏もお尻もそれなりにでかくなってたけど
それでも担いでる重量を考えたら細いかなぁ〜 って感じ
それがSQをハーフにして
レッグプレスも刺激が裏側の方へ入るか入らないかの位置で一旦止めて
伸ばしきらずに戻すやり方にしたら短期間に筋肥大した
やっぱりハーフにしたことにより より重い重さを扱えるようになったことが原因なんだろうか・・・・
794無記無記名:2007/07/28(土) 02:39:44 ID:HlyPmjOg
>>793
ハーフの方が筋肥大に向いている・・・ってことかもね。
ただ筋肉の力の数値化にこだわるならベンチマークは
フルなんでしょう。

どっちに達成感を感じるかだねー。
795無記無記名:2007/07/28(土) 02:49:45 ID:zHihCwFg
正直ハーフにするなら、わざわざスクワットなんかしなくても
ハックスクワットやレッグプレスで刺激した方が良いと思うんだけどなぁ。
796無記無記名:2007/07/28(土) 09:40:36 ID:VdcRgSfe
競技やってる人はそうはいかんよ
それに筋肥大目的でもマシンなんかよりメリットあり
797無記無記名:2007/07/28(土) 11:21:06 ID:zHihCwFg
>>796
ハーフで競技も糞もないだろ・・・常識的に考えて。
筋肥大目的でも、スクワットよりマシンの方がメリットある。
余計な部分に負担がかからず大腿や臀部にのみヒットできるし
怪我も少ないしな。だから最近のビルダーはパワー系以外は
バーベルスクワットなんて滅多にしない。
どんだけ知ったかなんだよ・・・
798知ったか:2007/07/28(土) 12:11:04 ID:tXSAVw9T

(;`・皿・)チクショー



でも自分でバランスを取りながら行うトレーニングの刺激はマシンとは違うんだけどなあぁ・・・
799無記無記名:2007/07/28(土) 17:27:18 ID:DtqC/0hQ
なんだ、見た目重視な俺はハーフの方がいいのか・・・。これからそうしようw
800無記無記名:2007/07/28(土) 20:26:57 ID:FgmSTOp4
お前ら何でもありで面白いなぁ〜wwwwwwwwwwww
俺なんか会社にお金出して貰って定期的に講習受けに行ったことあるけど
アホ臭くてこんなところでゴタゴタ言う気にならん
801無記無記名:2007/07/29(日) 00:27:15 ID:q7QH18YH
>>800
リア厨は妄想してないで夏休みの宿題でもやってろ。
802ねるねるね:2007/07/30(月) 23:08:11 ID:PYMMwo1b
フルスクワット
115×8
125×8
120×8
雨が多くていやになっちゃう
803無記無記名:2007/07/31(火) 22:36:17 ID:faj1BrRx
スクワットはなんだかやりにくい。90度まで曲げれない。軽いウェイトでも。
レッグプレスはかなり楽に出来て大腿、尻に効くのに。
骨格の問題かな?
804ねるねるね:2007/08/02(木) 21:59:03 ID:QJQvckD9
デッドリフト
130×8
132,5×8
125×8
あと10週間で150いくつもりでしたが無理っぽさそうですね
805無記無記名:2007/08/03(金) 21:32:35 ID:SRDTBvQY
フルで150キロやってたら哀れ肉離れ
仕方ないから先々週は休んで
先週は120キロ
今日は135キロでやりましたが再び肉離れを起こしそうで思い切って力が出せないです
暫くはビビリスクワットになりそうでふ
806無記無記名:2007/08/03(金) 21:49:01 ID:cBMpjZtv
>>804
130を8発も出来るのなら150も挙げられるんじゃないの?
807無記無記名:2007/08/04(土) 09:05:47 ID:OCRN87g2
>>804は150を8やりたいんじゃないの?
808無記無記名:2007/08/04(土) 16:22:10 ID:m5IYQ9H2
今日のデッド
60*12
100*8
130*8
130*6
130*5
130*3
って、上のレスを見ると私も150チャレンジの資格があるみたいですね。
しかし、デッドをやった後は、いつも決まって腰の左側の一点だけかなりの筋肉痛に
なってしまいます。下手したら1週間くらい治らないくらいに。
あと、セットが終わってバーベルを床に置くと、バーの左側がえらく前に出てしまうんです。
昔やってた荷揚げの影響で、身体のバランスがかなり歪んでるみたいです。
ケガに気をつけて細々とやっていきます。
809無記無記名:2007/08/05(日) 13:23:17 ID:G3AO/3ms
お前ら、当然デッドは1回1回床起きのデッドだよな
810無記無記名:2007/08/14(火) 05:31:14 ID:vokUysik
王爽だよ
811無記無記名:2007/08/14(火) 07:44:55 ID:Gk+e6E73
デッド210kgで10回

スクワット120kgで5回

です。スクワットこわい。
812無記無記名:2007/08/14(火) 16:33:40 ID:h5JRfT0I
低レップのトレのみでもデカい!って思われるくらいの筋肥大するかな??
813無記無記名:2007/08/14(火) 22:54:07 ID:1owrQ65f
するけど効率よくないし、怪我の危険も高い。
814ねるねるね:2007/08/14(火) 23:04:26 ID:sOheLifH
スクワット
115×8
120×8
時間が無かったので朝に強行3セットやり終わらず
あああああああああ時間が欲しいいううううううううううう
815無記無記名:2007/08/14(火) 23:17:58 ID:4LjsFb10
デッドとスクワットって割と比例してるよな
816無記無記名:2007/08/15(水) 03:44:54 ID:LJJV7rip
フルスクワット125キロ4回でつぶれた。
デッドも125キロ4回で限界。
デッドやると腹の弱さを痛感する。
ベルトの締め付けに腹のパワーが負けて、出力がでない
817無記無記名:2007/08/15(水) 23:26:18 ID:TNhcM1cD
>>816
それ腹圧の問題なの?
なんか単純な筋力の問題と違う?
818無記無記名:2007/08/16(木) 00:01:45 ID:LJJV7rip
他の種目と比べて腹が異様に苦しい。

よくよく考えれば、腹の筋肉を変な形で巻き込んでたのかもしれん。
今度はうまくやる
819無記無記名:2007/08/18(土) 11:02:58 ID:eoyZ4NyT
スクワット18年ぶりにやった。60kでバーが痛くてたまらんかった。
820無記無記名:2007/08/18(土) 11:15:11 ID:s9fOleOv
デッド162.5kg*3rep
スクワット92.5kg*5rep

スクワットが弱すぎる…助けて…
821無記無記名:2007/08/18(土) 12:17:32 ID:TEHRbt2N
>>820
俺もそんなもんだよ
俺はデッドのみスモウスタイルだからもっと差がある。
822無記無記名:2007/08/18(土) 12:57:39 ID:MmwrSYkU
みんなフルの数字書いてる?
ハーフならハーフと書いてほしいな〜
823無記無記名:2007/08/18(土) 15:56:16 ID:RjEVrKJ9
競技者以外ならフルと言ってても実際はハーフでしか行えてない場合もあるしなぁ。
あと10レップ付近の高レップの場合途中からハーフになっちゃってるのも
(パーシャルレップをやってるというわけではなく)
ジムでよく見かける。プロビルダーのビデオ見ても多い。
しっかりフルできてる人は、2chの数字をあんまり当てにしない方が良いと思う。
824ねるねるね:2007/08/18(土) 22:58:26 ID:lTUcPpKj
というかフルスクワット
と書いてあるんですしハーフは書き込まないんじゃ
デッドリフト
130×8
135×4+132,5×4
2セットで疲れがでて力尽きました
二週間あけただけでまともにトレできなくなるなんて筋肉がデレツンすぎますね
825無記無記名:2007/08/18(土) 23:35:23 ID:eoyZ4NyT
昔デッドリフトは200kg、スクワットは130kg位。圧倒的にスクワットが苦手だった。重いと途中背筋で挙げるようなフォーム。ベンチは輪をかけて弱かった。100kg
826ねるねるね:2007/08/21(火) 23:22:34 ID:jd87ADPN
フルスクワット
115×8
125×8
115×8
だんだん体力が戻ってきてようやく3セットこなせるようになりました
>>825
いいですね自分はベンチは60キロスレと80キロスレいったりきたりしてます
827ねるねるね:2007/08/24(金) 22:55:55 ID:V1IAGkfk
デッドリフト
130×8
135×8
130×8
ベルトってそろそろつかったほうがいいですかね?
それともまだ大丈夫ですか?
828無記無記名:2007/08/24(金) 23:01:01 ID:YyeOV1EW
最初から使おうよ
829ねるねるね:2007/08/27(月) 21:41:50 ID:yYUSW4nm
フルスクワット
125×8
127,5×8
125×8
次のスクワットで130いけるかも
それにしても重いと足がフラフラして危ないですね
830503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/08/29(水) 16:50:46 ID:VtTDNY25
SQ
アップ 50x6 70x4 90x4
メイン 105x8 105x8
ダウン 無し
831ねるねるね:2007/08/30(木) 22:27:34 ID:RrTVUtdU
デッドリフト
130×8
137.5×8
115×8
筋力的にはまだ大丈夫ですが腰が限界なので次からベルト使います
832ねるねるね:2007/09/07(金) 21:40:26 ID:df68uCOm
デッドリフト
130×8
140×8
115×8
140Kg到達!!あとちょっと!!
ここでしばらく重量を上げるのをストップしてしばらく底上げします
833503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/09/10(月) 15:56:02 ID:C23BKUK9
SQ
アップ 50x6 80x3
メイン 100x10 100x10
ダウン 無し
834無記無記名:2007/09/12(水) 21:10:40 ID:GNE7RvZp
このスレ始めて来て上から飛ばし飛ばし読んできた

で、思ったこと
比較的短期間に自重の3倍近く重量を扱えるようになる人もいるんだね
835無記無記名:2007/09/12(水) 21:27:27 ID:GNE7RvZp
もう1つ思ったこと

指定貰ってる競技者だけどスクワットするぞ
パワー系以外の人SQなんて滅多にしない何んてあったけど間違った認識してる
836無記無記名:2007/09/13(木) 09:00:39 ID:ToIMaeNE
>>834
短期間というのはどれくらい?
俺三倍とかになったら250近く挙げなきゃならなくなるんだが、そんなの相当なトレーにーでもいねえよwww
837無記無記名:2007/09/13(木) 17:15:41 ID:EujIsbRP
スクワットの他に重りのプレートを両手にもって
ジャンプするのって効果ありますかね?
838無記無記名:2007/09/13(木) 23:04:47 ID:jDpu85ur
日本語でおk
839ねるねるね:2007/09/14(金) 22:41:41 ID:WvllyvAH
デッドリフト
130×8
140×8
時間がなかったので2セットだけ
しかし高重量になるにつれて肺にもくるようになるなぁ
840503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/09/15(土) 13:28:51 ID:O86QFWn3
SQ
アップ 50x6 90x1
メイン 100x10 100x10
ダウン 無し
841無記無記名:2007/09/18(火) 12:58:00 ID:zut+aXC5
>>839
150上がるなら報告するなよ人間のクズ。
842837:2007/09/18(火) 14:47:54 ID:5W2Hq26v
両手に10kgか、5kgのプレートもってジャンプするんです。
効果ありますかね?
843無記無記名:2007/09/18(火) 15:30:38 ID:SUUSSt3R
>>842
人柱よろしく
844ねるねるね:2007/09/18(火) 20:49:31 ID:9Rrk/fqk
フルスクワット
115×8
130×8
130kg達成!!時間がないので2セットだけ
膝の痛みで1サイクル下半身のトレを休んだのですが
いい感じに疲労が抜けたみたいですね
845ねるねるね:2007/09/23(日) 20:41:28 ID:3lBP5JuR
デッドリフト
130×8
140×6
時間がないので2セットだけ
トレ時間が減ったせいか拳上重量が落ちました
846ねるねるね:2007/09/26(水) 00:50:03 ID:hGY9r4AL
フルスクワット
115×8
130×8
115×8
体力もたずに3Set目の最初までしか終わりませんでした
847503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/09/27(木) 16:15:14 ID:KNP0RLSb
SQ
アップ 50x6 90x2
メイン 100x10 100x8
ダウン 無し
848ねるねるね:2007/09/28(金) 15:21:54 ID:cY66cyis
健を痛めて全治一ヶ月
ああ、せっかくここまできたのに・・・・
849無記無記名:2007/09/28(金) 18:59:15 ID:mhJryNA+
ここの人たちは集中的というかデット(スクワット)一筋ぽいなぁー。好感が持てる。
850503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/10/06(土) 12:52:53 ID:cDL0ALph
DL
アップ 50x6 90x2
メイン 100x10 100x6
ダウン 無し
851503 ◆kvG4ejFyq2 :2007/10/10(水) 23:32:33 ID:NoFWpP0K
DL
100x8 100x6
852無記無記名:2007/11/15(木) 15:16:51 ID:mgYoeBeJ
100キロ×6 3set できたらMAXどれぐらい?
853無記無記名:2007/11/15(木) 16:38:47 ID:bLmqdRXH
3セットやるより4レップ2セットのがいい
854無記無記名:2007/12/26(水) 07:46:47 ID:XsuJOLRw
ニーラップつけてるヤツ居る? あれ、膝の保護になるのかな? 反発力
使って、高重量挙げるためにある気もする。
855無記無記名:2007/12/26(水) 09:00:35 ID:N2wH49yT
当たり前だよ
856無記無記名:2007/12/27(木) 04:59:37 ID:VhYga8zv
>>854
両方だな。反発力がかかるのが嫌な奴は
膝の中心だけ穴の空いたサポーターつけてやる場合もある。
ストロンゲストマンとか。
857無記無記名:2008/01/03(木) 23:51:30 ID:KC9WsY7R
あけましておめでとうございます。
スクワット150キロを目標にしている者です。
先日スクワット(フル)のメインセット(130キロ)の2レップ目で立ち上がるときに重心が前に行きすぎてつんのめってしまい、そのまま前方のラックにバーがぶつかり、バランスを崩して後方に転びました。
幸いなことにとっさにバーを放し、補助ラックの下に体を入れたため、左手の小指の軽い裂傷と打撲だけですみました。
周りの人の注目をいっせいに浴び、「すみません。大丈夫です。」と言ってまわり、とても恥ずかしかったこともありますが、なによりも転ぶ瞬間は死がちらつくほど怖かったので、今後スクワットを続けることが怖くなってしまいました。
皆さんの中でこのような怖い経験をされたことがある方、または目撃されたことがある方はいらっしゃいますか?
858無記無記名:2008/01/04(金) 00:45:58 ID:O89cGod6
>>857怪我が軽く済んで何よりです(^ω^;)

俺はホームトレーニーですが、MAXに挑戦する時にはよくやりますよw

この前も181sで潰れたばっかりです。
161s担いだまま転けたこともあります。
スクワットじゃありませんが、自分以外誰もいないトレーニングルームでベンチプレスで潰れた時は流石に死ぬかと思いましたが・・・

無理だと思ったら、後ろに倒れ込むこと(首を打たない様に注意)です。

あとは、スクワットは度胸と根性ですね。

>>857さんの身に起こったことは、トレーニーなら誰しもが通る道だと思います。

これからも頑張って下さい。
859無記無記名:2008/01/04(金) 01:46:23 ID:eUzvzwYz
857です。
あたたかいアドバイスと励ましありがとうございます。

完全にびびってしまっていましたが、おかげで立ち直れそうです。

転ぶ前は次回を土曜日にやる予定でいたので予定を変えずに頑張ってみます。

860無記無記名:2008/01/05(土) 01:32:06 ID:6oeTxsgP
スクワットの時、手首がメッチャ痛いんだけど…
リストラップも使ってるけど、イマイチ。
ちなみにバーを担いでいる位置は肩の下部。
どなたか、よい解決策を教えてくださいましぃ〜(願
861無記無記名:2008/01/05(土) 11:39:40 ID:h6Vmqu3h
>>860
つサムレス、手首の柔軟
862無記無記名:2008/01/05(土) 11:46:13 ID:A8SLCwTy
ギアに頼り過ぎると弱い所が成長しないぞ。
ビルダーみたいにメリハリを重視した身体作りをするなら別だが。
863無記無記名:2008/01/05(土) 12:16:07 ID:6afd1ZmE
864無記無記名:2008/01/05(土) 21:36:14 ID:Zfu0elGy
>>861
レス、サンクス!!
サムレスにしてるんだけどね〜

手首が反りすぎなのかな?
865無記無記名:2008/01/05(土) 22:36:28 ID:h6Vmqu3h
>>864
なら逆にサムアラウンドにしてみれば?
BPなどでは痛みはないの?

俺の場合肘を傷めてるのでSQでかなり痛みが出るんだけど手首にはこないな。
866無記無記名:2008/01/05(土) 23:31:16 ID:vqazBnEV
>>865
アドバイス、ありがとっ

サムアラウンドもやってみたけど、やっぱ違和感が><
BPでは手首は大丈夫だけど、自分なりの重いのやると(100ちょい)
右肩が痛くなるな〜

あとスクワット中は、手首だけじゃなく前腕もパンパンになっちゃうカンジ。
それがなければ、まだレップを続けられそうなのに…
867無記無記名:2008/01/05(土) 23:45:13 ID:G/9295YA
>>857
スクワットじゃありませんがスタンスを広くしたスモウデッドリフトで足元を普段は外に30度程向けているのですがいつの間にかに90度まで曲げていてバランスを崩し後ろに転倒しました
あなたと同様にめちゃくちゃ恥ずかしい思いをして以来足の向きには注意してます
868無記無記名:2008/02/21(木) 23:04:38 ID:ZhIEf0Gp
保守
869無記無記名:2008/02/22(金) 01:57:42 ID:3aBavQ9q
デッドは120kgがMAXです。
ナナ
870無記無記名:2008/02/23(土) 01:59:13 ID:LBFeHJXU
過疎りage
871無記無記名:2008/02/24(日) 22:46:59 ID:QOc8cI8i
過疎りage
872無記無記名:2008/02/27(水) 22:52:50 ID:/T6mrpcq
過疎りage
873無記無記名:2008/03/05(水) 12:05:44 ID:EK+0QHx0
デッド120挙がった
874無記無記名:2008/03/06(木) 22:53:17 ID:W0RUvTxi
過疎りage
87536歳 ◆J8QCb4P79M :2008/03/07(金) 19:09:06 ID:xx7u0nQf
初めまして150オーバー目指してがんばります!
みなさんよろしくお願いします。
今日のトレ
スクワット
40*8 80*8 100*6#3 130*1
デット
40*8 80*6 100*6 130*1.1.2
876無記無記名:2008/03/08(土) 10:23:05 ID:KRg0/nCk
スクワット
50*10
55*10
60*10
65*7
70*4
75*2
65*7
60*8
60*6
55*10
55*8
55*7
インターバルは1〜3分
877無記無記名:2008/03/08(土) 10:47:43 ID:alUPp8MT
つっこみどころ満載なんだが
釣り?
878無記無記名:2008/03/08(土) 13:02:00 ID:x3S/l0Dh
>>876
女性の方ですか(゚Д゚)??
879無記無記名:2008/03/08(土) 15:18:15 ID:ptwIt1S8
いやフルボトムなんじゃないの
880873:2008/03/09(日) 16:22:49 ID:I/cf7/hP
デッド125挙がった
88136歳 ◆6dVfCJvSOs :2008/03/12(水) 13:58:07 ID:H8h7uT12
今日のスクワット
40*10 80*8 110*6 130*4
140*1 140*3
140以上だとパッドを入れないと痛くて・・・
882無記無記名:2008/03/13(木) 03:32:11 ID:d5hhc1q7
ローバーで担げばいいやん
883無記無記名:2008/03/13(木) 16:22:50 ID:P6UW1hK0
デッドリフトMAX160kg

スクワットMAX110kg


足よえ〜
884トリ ◆oYHge3toAk :2008/03/18(火) 00:17:08 ID:jq/GnxZG
本日から参加させていただきます
月曜日スクワット
95-7 95-7 77.5-10

本日のデッドリフト
115-7 115-7 87.5-10 77.5-10

腰が痛いです
885無記無記名:2008/03/18(火) 00:30:23 ID:ufXGE3JB
やっぱフォームにきをつけてもある程度腰に負担かかるよね
886無記無記名:2008/03/21(金) 23:04:25 ID:8fgxSxr8
88736歳 ◆J8QCb4P79M :2008/03/22(土) 14:19:04 ID:2XOAV/r8
今日のトレ
スクワット
80*8 100*6 120*5.3.2
デット
40*8 80*6 120*5.5.5
スクワットはまるっきり力が入らない!デットも握力が持たない!次回頑張ります。
888無記無記名:2008/03/23(日) 18:26:16 ID:Q0Nzg0DW
デッドはこだわりなければベルト使ったほうがいいと思うよ
週一ないしニでしかできないデッドで追い込めないのはもったいない
889トリ ◆oYHge3toAk :2008/03/25(火) 00:33:47 ID:rOyKwE3s
3/20のスクワット
100-6 100-6 80-10
140(トップサイド少々)
140kgはとんでもなく重くちょっとしゃがんだだけでバーがぐらつき危なかったです

3/24のデッドリフト
120-6 120-6
90-10(ナロー)
かなりきつかったけどテンポよくできました
890無記無記名:2008/03/31(月) 22:26:48 ID:umcuEBcO
 
891トリ ◆oYHge3toAk :2008/04/01(火) 00:56:01 ID:W3wJvexe
木曜のスクワット
105-5 105-5 82.5-10
足幅を若干ナロー気味にしたらやりやすかった

本日のデッドリフト
125-5 125-5
92.5-8(ストップ)
82.5-10(ナロー)
160-5(トップサイド)
順調です
892無記無記名:2008/04/05(土) 23:00:20 ID:liaowgNV
 
893トリ ◆oYHge3toAk :2008/04/07(月) 23:32:22 ID:prqZ87vx
4/3のスクワット
110-4
110-4
85-10
145トップサイド少々

4/7のデッドリフト
130-4
135-4
95-8ストップ
85-10ナロー
160-4トップサイド

135kgの4レップ目はかなり煽りながらなんとか挙げた感じです
894無記無記名:2008/04/08(火) 09:46:07 ID:IV0GltKT
高重量でダンベルスクワットやれ。
腰痛めないだろ。
なぜみんなやらんのだ?
895無記無記名:2008/04/08(火) 09:58:36 ID:q/rRf1hu
糞の役にも立たないから
896無記無記名:2008/04/08(火) 21:35:32 ID:IV0GltKT
糞する為に必要な技術はない。
俺はカポエイラ歴7年だ。
あまり舐めた事言ったら飛び膝くらわせっぞ。
897無記無記名:2008/04/08(火) 22:15:23 ID:tygIX8MI
カポエラってそもそも格闘技でもないじゃん
テコンドーと同じく実用性ゼロだろ
898トリ ◆oYHge3toAk :2008/04/10(木) 15:50:08 ID:C0Wse3sA
本日のスクワット
115-3
115-5
87.5-10
150トップサイド少々

115の3発2セット狙いだったが2セット目は5発いけました
来週はMAX挑戦です
899無記無記名:2008/04/13(日) 22:42:58 ID:dYm1nEyO
900無記無記名:2008/04/13(日) 23:37:52 ID:L1d/43Jk
900
901トリ ◆oYHge3toAk :2008/04/17(木) 15:47:36 ID:4zrxWFUX
4/14デッドリフト
135-1
145-1
150-1
155-1
160全く駄目
100-8
MAXが145→155になりました

4/17スクワット
110-1
120-1
130潰れ

多分125は行けたと思います
902無記無記名:2008/04/19(土) 13:31:06 ID:RMGg1faT
903無記無記名:2008/04/19(土) 13:38:02 ID:z93PaJlr
カポエラは釣りだよな?
90436歳 ◆J8QCb4P79M :2008/04/19(土) 13:44:25 ID:RMGg1faT
今日のスクワット
80*6 120*2 140*2浅かった120*4.3.4
今日のデッド
40*8 80*6 120*2
140*1 155*0 120*6.6
ナロー80*8
なにもかも、調子が上がらないなぁ!
905無記無記名:2008/04/19(土) 17:38:10 ID:D08EkmsU
>>894
60キロダンベル2個持ってスクワットしたら、腰痛めた・・・Orz
906無記無記名:2008/04/21(月) 13:24:33 ID:UFLx6yZF
907無記無記名:2008/04/24(木) 10:12:46 ID:oeFAJ4y5
スクワットで追い込んだ日って勃起しない?
908無記無記名:2008/04/24(木) 19:51:58 ID:RDbgCI/O
>>907
毎日勃起してるよ・・
90936歳 ◆J8QCb4P79M :2008/04/26(土) 20:07:38 ID:KHUKdUxW
今日のスクワット
40×10 80×4 100×6
110×5.4
今日のデッド
80×6 120×1 150×1
155×1
ナロー
120×3 110×8
デッドはmax更新!
スクワットは全然伸びないなぁ!
910無記無記名:2008/05/02(金) 22:50:03 ID:EyAeTgen
.
91136歳 ◆J8QCb4P79M :2008/05/03(土) 13:44:02 ID:D1WWUKr6
今日のデッド
80×4 120×1 140×1
160×1 130×6 140×4
今日はスクワットを飛ばしてデッドのみ!
140が軽かったから160挑戦スンナリ挙がった!
ベンチ、スクワットは停滞中なので嬉しいな!
912無記無記名:2008/05/03(土) 15:31:34 ID:LhkzqMNU
90*5 110*5 120*5 130*5 140*4
140で5いきたかった・・・
デッドはしていません
913無記無記名:2008/05/08(木) 23:04:37 ID:gowdgAkz
 
914無記無記名:2008/05/15(木) 22:54:36 ID:tRWrbCJF
 
915無記無記名:2008/05/23(金) 21:53:48 ID:x1bBkqM7
916無記無記名:2008/05/24(土) 23:12:37 ID:3IZwC88r
917無記無記名:2008/05/31(土) 22:43:01 ID:e2u6ubBH
918トリ ◆oYHge3toAk :2008/06/01(日) 17:03:26 ID:Soq6m6l8
先週
SQ85-8 85-8
DL105-8 105-8

軽めの重量だったが久しぶりだったのでかなりきつかった

今週
SQ90-8 90-8
DL110-8 110-8
90-10ナロー

先週よりは多少ましでした
919無記無記名:2008/06/05(木) 23:24:19 ID:a8Q1gPUP
みんな大体スクワットはパラレルでやってんの?
920無記無記名:2008/06/06(金) 15:22:51 ID:svFuT0sa
>>919
>>1 は読んだ?

921トリ ◆oYHge3toAk :2008/06/08(日) 16:36:30 ID:J83H4uRO
今週のSQ
95-8 95-8 105-5

DL
115-8 115-8
95-10(ナロー)

922トリ ◆oYHge3toAk :2008/06/15(日) 11:23:20 ID:jGJlcZki
今週のスクワット

100-8 100-8 110-3

今週のデッドリフト

120-7 120-7
100-10ナロー
160-5トップサイド

今週は手首痛のためベンチは休みました
923無記無記名:2008/06/15(日) 20:30:03 ID:aR1zqB4o
スクワットってフル?
924無記無記名:2008/06/15(日) 21:12:31 ID:B2jkyycw
体重は?

50キロの人が100キロ上げるのと
100キロの人が100キロ挙げるじゃ違うからな
925トリ ◆oYHge3toAk :2008/06/16(月) 00:14:15 ID:OPKGwzXq
>923
もちろんフルです

>924
体重72kgです
926無記無記名:2008/06/16(月) 10:43:16 ID:QvCxIQ3D
スクワットで死にそうとかいってるやつ、ちゃんとセーフティかけてねーんだろ。
かけてりゃ地震でもこねーとしなねえよ
927トリ ◆oYHge3toAk :2008/06/26(木) 13:57:10 ID:IwyI7TTy
先週のスクワット

105-6 105-6
90-6ストップ
70-10ナロー

105kgがかなり重い・・・
6回かなりギリギリでした

昨日のデッドリフト

125-6 125-6
105-10ナロー
165-3トップサイド

165kgはグリップが外れそうです
928無記無記名:2008/06/30(月) 23:06:23 ID:Pn7onKZY
 
929トリ ◆oYHge3toAk :2008/07/01(火) 16:32:25 ID:L50yjBdw
6/28スクワット

110-5 110-5
95-6ストップ
75-10ナロー

7/1デッドリフト

130-6

2セット目は下腹が攣ったような痛みが走り断念した
930ジャンビー:2008/07/01(火) 21:28:42 ID:qw0hIpoM
アップ略

140×4
120×4
85×10
65×11
45×11

疲れた・・・。今日はもうなにもしたくない
931無記無記名:2008/07/03(木) 11:56:47 ID:l/i0OnSW
先週まで扱ってた重量が、今週やったらビクともしなかったんだけどオーバーワークなのかな?
メインセットの重量(140kg)より30kg落としたら1回上がったんだけどメインセットのような重さだった…
932無記無記名:2008/07/03(木) 13:34:08 ID:CZwRN04G
30キロも下がってるなら自覚のない故障かも
933931:2008/07/03(木) 14:16:13 ID:l/i0OnSW
>>932
特に何処が痛いってのは無いんだけど…
痛みが無いけどどこかおかしいですって病院に行くのもな…
934無記無記名:2008/07/05(土) 11:25:01 ID:8yAh+8Ea
なんでスクワットとデットがセットにされてんだ?
935無記無記名:2008/07/05(土) 11:44:55 ID:vGYhz+lQ
みんなベンチしかやらないからじゃない?
ベンチスレに比べたら悲しくなるほどの過疎
936無記無記名:2008/07/05(土) 11:55:11 ID:8yAh+8Ea
しかしスクワットは足で、デットは背中だろ?
デットはチンと一緒にすべき種目なんだが。。。
過疎という共通点だけでセットになってんのか?
次スレは別々でヨロ。大抵の奴はスクワットとデットはトレ日が違う。
937無記無記名:2008/07/05(土) 13:28:23 ID:vGYhz+lQ
フルスクワット150と床引きデッド150じゃ全然レベル違うしね
ただこのスレが完走するまであと何か月かかるかw
938無記無記名:2008/07/05(土) 13:43:04 ID:lNHdF3gs
>>936
お前のレベルじゃそうかもしれんな、もう少し重いのでやるようになったらわかるよ。
939無記無記名:2008/07/05(土) 17:12:20 ID:kQXCvJVS
バカの集まりだから
940無記無記名:2008/07/05(土) 19:49:05 ID:B7GwT4gK
初心者はデッドをデットと勘違いしてるやつ多いよな。
なんだよ、デットってW
941マーク:2008/07/05(土) 20:12:23 ID:PplSrXl1
しょぼい、おっさんホームトレーニーだけど参戦させてください
月曜日 スクワット 水曜日 ベンチプレス 金曜日 デッドリフトでやってます
スクワット
フル 85*11
ハーフ 120*9,8
デッド
120*9 135*1
942無記無記名:2008/07/06(日) 01:02:54 ID:C3pRp/fY
>>936
まぁ所詮2ちゃんのアフォ集団ですからw
何処に効いてるかも知らずにトレしてるぐらいの
奴等のいう事は適当に流せばおkかと。
943無記無記名:2008/07/06(日) 11:49:11 ID:Ar+IySXA
今日もご苦労様w
944トリ ◆oYHge3toAk :2008/07/08(火) 22:39:46 ID:7CnNOvpu
土曜日のスクワット

115-5 120-3
100-5ストップ
80-10ナロー

次回は自己ベストの125kgに挑戦する予定です

今日のデッドリフト

135-5 135-5
110-8ナロー
945無記無記名:2008/07/09(水) 02:09:44 ID:utIF8//i
  /⌒ヽ
   / ^ω^ヽ
 _ノ ヽ ノ \_
`/ γ  ̄Y ̄ Y ヽ
(  イ三ヽ人_/ケ  )
i ノ⌒\ ~ ̄ ̄ヽ -イ
ヽ___>、___ノ
   |( 王 ノ〈
   /ミ`ー―彡ハ
  / ヾ_/  i
  |  Y  ノノ
946無記無記名:2008/07/09(水) 12:13:21 ID:eBOT5Tgf
デッドリフトのデッドって何ですか?
死ぬほどつらいリフト?
947ジャンビー:2008/07/09(水) 18:56:25 ID:8g5W1LWV
今日のスクワット

アップ略

145s×1
110s×6

記録が落ちてる・・・オーバーワークかorz
948無記無記名:2008/07/09(水) 22:15:08 ID:sARd0G7l
>946
死体。
死体を持ち上げる…だとリフトデッドと呼んだ方が良いのかな。
でも動詞を名詞化して陳列しているだけなら修飾関係で位置が定まる必要は無さそうだ。
死体 挙げ
949無記無記名:2008/07/09(水) 23:51:46 ID:cEToMwkg
150キロ10repを目指すのか
950トリ ◆oYHge3toAk :2008/07/22(火) 17:36:05 ID:Z5VI/PjH
先週のSQ
110-1 120潰れ
100-6
疲れがたまっていて最悪でした

先週のDL
140-4 140-3

今日のSQ
120-1 125-1 127.5潰れ
とりあえず125kg達成
まだフレームが弱いので重量落としてしっかり鍛えていきます


951ジャンビー:2008/07/23(水) 10:00:46 ID:t1revDek
昨日のスクワット

115s×8
100s×9
952無記無記名:2008/07/24(木) 13:56:06 ID:X9nfWezp
スクワット130×8、デッドリフト170×6は最弱らしい!で、このガリガリ具合!
重量に拘っても筋量増えない良い見本ですな。
http://blog.livedoor.jp/nolimitsy/
953無記無記名:2008/07/25(金) 14:13:15 ID:FATuyWFp
周りの突っ込みがいいなw
954ジャンビー:2008/07/27(日) 09:22:49 ID:yOMPThD0
>>952
パワーは体重あたりの筋力を競うんだから当然だろw
955無記無記名:2008/07/30(水) 06:47:43 ID:GP83AdaP
135を10でやってるけど、このヒダつきの尻をどうにかしたい。

プリッケツになりたいよー (・`д・´)
956ジャンビー:2008/07/30(水) 19:34:53 ID:nhtRbUTY
スクワット サイクル一週目

ストップスクワット
85s×5
45s×5

フロントスクワット
65s×8
45s×6
957無記無記名:2008/08/01(金) 08:22:21 ID:8kqkVH5Y
デッド7setってやりすぎ?
958無記無記名:2008/08/01(金) 09:21:33 ID:7R3VE6EX
デッドでなくてもやりすぎ
959トリ ◆oYHge3toAk :2008/08/05(火) 18:03:19 ID:C+ecW4k7
先週DL
115-6 115-6
95-8ナロー
95-6ストップ

先週SQ
95-6 95-6
80-8ナロー

本日DL
120-6 120−6
100-8ナロー
100-6ストップ

SQは115-6狙い、DLは140-6狙いのサイクルトレーニングです
960無記無記名:2008/08/07(木) 16:37:52 ID:mEyq8C9W
youtubeとかにおもくそ背の曲がったデッドを晒してる人は
どういうつもりなのでしょうか
961無記無記名:2008/08/07(木) 19:47:06 ID:Ue1n4btn
自爆テロのつもりです
962ジャンビー:2008/08/10(日) 18:43:53 ID:df1FrV1T
スクワット

127.5s×5
125s×1
90s×6
80s×5
ロニー式
45s×12
963トリ ◆oYHge3toAk :2008/08/13(水) 14:00:55 ID:7R2GbsiU
土曜のスクワット
100-6
100-6
90-6ストップ
80-8ナロー

昨日のデッド
125-6
130-6
105-6ストップ

964ジャンビー:2008/08/20(水) 13:50:17 ID:k5EK9e6W
今日のスクワット

127.5s×8
125s×5

max換算で150s超えたんで卒業します
965マーク:2008/08/21(木) 23:33:49 ID:e04ttYvR
>>964
おめでとうございます!!

>>941 以来のカキコですが
フルスクワット 92.5*8
ハーフ 132.5*8
デッドリフト 135*6.5
966ジャンビー:2008/08/22(金) 09:24:19 ID:x1T+Ph1y
>>965さんも早く卒業して200sスレに来て下さい
967ひろ:2008/08/23(土) 11:50:35 ID:WrlmRmCG
デッド150挙げたんですがフルスクワットが90キロ… なんだろうこの差は…
968トリ ◆oYHge3toAk :2008/08/23(土) 23:04:58 ID:Qxj2mMxL
先週のスクワット
105-6 105-6
95-5ストップ
130-5トップサイド

昨日のデッドリフト
135-6
110-6ストップ

DLはかなり煽りながらの6レップだった
969無記無記名:2008/08/24(日) 23:48:34 ID:CyvE3VOw
スクワットのトップサイドってどんなの?
ハーフやクウォーターのこと?
970ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/08/25(月) 19:35:27 ID:OUkx3bzK
今まで分不相応にも200kgスレに書き込んでました…orz
150kg達成するまでこちらのお世話になります。

60x8
125x6
125x6

背中の伸びに握力が追いつけなくなってきました。
971無記無記名:2008/08/25(月) 20:51:52 ID:962G1e7K
あれ、毎回5キロずつ増えてたからサイクルか何かかと思ってましたが、
違うんですか?ピンクバケツさん。
972ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/08/25(月) 22:30:55 ID:OUkx3bzK
>>971
先週は120kgが限界でしたし、
先々週は115kgが限界でした。
デッドを本格的にやり始めたのはつい最近なので、
とりあえずこのままの調子で行けるとこまで行ってみるつもりです…。
973トリ ◆oYHge3toAk :2008/08/25(月) 23:22:57 ID:qgirncV8
>969
どちらかと言うとクウォーターですね
重さに慣れるのと体幹の強化が目的です
974無記無記名:2008/08/26(火) 03:48:49 ID:QoTcXCy0
スクワットはともかく、デッドでトップサイドっていう時は
普通、膝引き=ハーフデッドを指すことが多いんだけどな
975無記無記名:2008/08/26(火) 12:32:20 ID:nH+bodwp
常識
976トリ ◆oYHge3toAk :2008/08/30(土) 20:50:05 ID:mvFOoyg/
火曜のスクワット
110-6 110-2
100-5ストップ

110の2セット目は3レップ目でバランスを崩し後ろに倒れそうになりました

本日のデッドリフト
140-6
115-6ストップ
5,6レップ目は少し煽ったがなかなかの出来でした
977無記無記名:2008/08/31(日) 16:12:56 ID:KyPrdpld
後ろに倒れそうってちゃんとケツ引いてる?
引き過ぎると前のめりになって腰に負担かかるけどさ
978トリ ◆oYHge3toAk :2008/09/01(月) 11:38:49 ID:KhKuPBW1
>977一応ちゃんとケツは引いてますが高重量ではフォームがまだまだ不安定です
前回はしゃがみの深さを意識しすぎて重心が後ろに行き過ぎたのが原因です
以前は前傾しすぎて前につっかかりラックに激突したこともあるので今一度フォームをしっかり固めていきたいと思います
979無記無記名:2008/09/01(月) 11:45:15 ID:jdZkfcoH
>>978
スクワットなんかは特に教科書通りのフォームじゃ上手くいかない種目だからいろいろ模索してみるといいよ
バー担ぐ位置なんかもあるしね、頭で考えるんじゃなくて体に合った、やりやすいフォームが一番
980無記無記名:2008/09/01(月) 12:31:26 ID:WnlQt/EH
そろそろ次スレの季節かしら
981無記無記名:2008/09/01(月) 12:32:09 ID:jdZkfcoH
>>980
たててこいよ
982ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/09/01(月) 20:02:19 ID:39J16GJh
デッド
60x8
130x6
130x6

先週スクワットを出来てなくて不安でしたが、なんとかなりました。
正直さすがに重くてビビってますが、
臆せず次回は135kgに設定。
983無記無記名:2008/09/01(月) 20:17:51 ID:Hz+JfuRy
>>978
10レップ出来る位まで重量落として、少しやりこんだ方が良いのでは?
変なフォームで無理すると腰とか膝痛めるよ。
984ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y
次スレ立てておきました…。

スクワット/デッドとりあえず150kg目指すスレ6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1220334988/

この板はレス数980以上の状態で24時間書き込みが無ければ、
そのままスレは落ちるらしいです。