ベンチMax60kg挙げることを目指している人限定スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
2無記無記名:04/12/11 01:49:13 ID:B6RypQOr
ひゃっほう 2ゲット!
3無記無記名:04/12/11 01:58:49 ID:5N1MCoYP
↑ウエイト板が厨房板って事がわかる書き込みだな

チェストプレスだったら60kgいくんだけどな
4無記無記名:04/12/11 09:38:49 ID:kq6crLfq
4さま
5無記無記名:04/12/11 09:54:57 ID:ZHxYgBxq
>>3
度素人厨房発見
チェストプレスで60キロあげれても、
フリーのベンチでは60あがらねーよ。
煽るならもう少し鍛えてからにしたまえw
6まさ ◆863mqisvCI :04/12/11 10:18:39 ID:2g168dhp
実際には、ベンチプレスてMAX60KG以上の人は、大学生の中ですらそうはいないですよ。
ウェイトの授業などで色んな人達を見てきましたが、60KGが1回でも挙げれる人は、大体7人に1人程度です。
(←スポーツ経験者やベンチ経験者、その反対の未経験者も含めてです)
70KGとなると、ラックからはずせない(っていうか全く浮かない)人なども
たくさん出てきます。例え、この先ここで荒らしにあったとしても、動揺しないで頑張って下さい。
7無記無記名:04/12/11 11:46:00 ID:ZHxYgBxq
>>6
偉そうなご意見長々とありがとうございます。
8無記無記名:04/12/11 11:58:38 ID:rA85lEgO
質問なんだが ウエイトの授業なんてあるの?
9週一 ◆zBkkY3/1AQ :04/12/11 13:15:53 ID:8SnvdssV
知り合いの教師が大学時代ウェイトを選択したと言っとりました。
10無記無記名:04/12/11 13:18:36 ID:axW0kvkC
>>8
あるよ
11無記無記名:04/12/12 08:59:57 ID:KhgQ9gLE
>>8
ないよ
12無記無記名:04/12/12 10:14:56 ID:8Cf254WN
ここは女性専用スレですか?
13無記無記名:04/12/12 12:32:51 ID:KhgQ9gLE
ここは交通事故のリハビリスレです。
14無記無記名:04/12/12 15:15:44 ID:E7l6C4Bd
初ベンチ60KG2回上げれました!!!
スペックは中2(14歳)
身長177体重89です。
15無記無記名:04/12/12 15:20:23 ID:E7l6C4Bd
1年半ダンベルで鍛えてました
16無記無記名:04/12/12 15:26:58 ID:a6lB+VOe
>>15
ダンベルベンチプレスは何キロずつでやってるの?
17無記無記名:04/12/12 17:45:46 ID:5HawbmNg
>>14
体重思いな。脂肪か?
18無記無記名:04/12/12 20:48:02 ID:KhgQ9gLE
>>14
ベンチプレスはチェリーボーイがすることじゃないよ。
19無記無記名:04/12/12 23:55:35 ID:AARaEyxu
中学生は女の子のことだけ考えてりゃいいんだよ。
そういう時期なんだよ。
20無記無記名:04/12/13 07:27:47 ID:vwSGAewJ
マシンで65kg5回3セットで、バーベル挑戦3回目。前回は33.5kg8回でつぶれたけど、今回は43.5kg8回でけた・・・・
なぜか喜んでる俺_| ̄|○
21無記無記名:04/12/13 10:15:39 ID:93fIVyC+
>>20
バランスの取り方がわかったんだよ。
頑張れ。
22無記無記名:04/12/14 08:56:42 ID:NXS6uklV
ベンチ初日で60キロが5回あがりました。
みなさんは何に苦労されてるんですか?
23無記無記名:04/12/14 12:10:22 ID:B+En74Ht
>>22
オマエが苦労してるじゃねーかw
24無記無記名:04/12/14 12:12:04 ID:gaKQjvdt
弱いものがさらに弱いものを叩く。
25無記無記名:04/12/14 12:14:37 ID:aKdf6CZA
とりあえずベンチで60kg挙がればやっと平均ってとこだな。
26無記無記名:04/12/14 13:21:46 ID:NXS6uklV
吠えてろ負け犬どもwwww
27無記無記名:04/12/14 16:58:40 ID:B+En74Ht
>>26
オマエが60kg5回上げて、こんなスレでいい気に
なってる負け犬なんだって気づけよw
28無記無記名:04/12/14 23:50:25 ID:Mpcuxrqq
ここの住人の平均体重は55kgくらいか?
29無記無記名:04/12/15 00:17:20 ID:6KNQHqxe
>>22-27
こいつらの中で60キロが本当にあがるのは何人だろうね。
3025:04/12/15 01:00:50 ID:B7PUktTo
>>29
俺は100kg挙がるよ。ティップネスでトレーニングしています。
31無記無記名:04/12/15 04:53:42 ID:+X2BWl12
特に鍛えてなくて70キロ2回上がる俺は素質ありますか??
体重は62くらいです
32無記無記名:04/12/15 05:02:04 ID:4EHtGFoT
釣りばっか
33無記無記名:04/12/16 08:32:57 ID:e/NfF4hK
>>30にヘキサゴン!
34無記無記名:04/12/16 08:36:13 ID:Y+rs7s7F
>>33にムネキュン
35無記無記名:04/12/16 10:45:26 ID:LBotRCtb
>31
初ベンチでフリーなら十分あると思いますよ^^
36無記無記名:04/12/16 13:44:22 ID:pYzyZtl8
ここのスレを見ていると、自分のMAXを書き込むのが怖くなってきた。

当方MAX57`です。記録を出すにはアップ後、すぐに重量を上げた方が
いい気がします。いつも20キロでアップしてから、徐々に57`にアップ
していきますし…。

とういうわけで、これからお世話になります。よろしくお願いします。
37無記無記名:04/12/16 13:52:20 ID:dtlemiol
自分の弱さを認めてこそ、強くなれる。 がんがれ
38無記無記名:04/12/16 21:02:45 ID:+lISqT/S
60`10回あがったので喜んでたら、イントラの人がボソっと。


「自重あげれば基礎はできたってことです」

あと5`。
39無記無記名:04/12/16 22:50:03 ID:e/NfF4hK
体重5キロ減らせば。
40無記無記名:04/12/16 23:11:48 ID:y5crz/2I
>>38
なんでイラン人がそんなこと言うのかと思った・・・・
41無記無記名:04/12/16 23:25:52 ID:GGLYPCoU
>>38
何を目指すかだな。
体重相応の体できてるってこった。
42無記無記名:04/12/17 10:00:08 ID:JfikN4vy
>>38
そんな生意気なイントラは怒鳴りつけてやれ。
偉そうなイントラでも客が怒るとものすごく腰が低くなる。
43無記無記名:04/12/17 10:10:11 ID:WNikutq8
イントラてまともに敬語使えない奴が多いんだよなー
44無記無記名:04/12/17 10:13:44 ID:Ixb9eXA+
体育専門学校(卒)のが多いしな
45無記無記名:04/12/18 12:28:32 ID:h8OQmG8L
さて、今日は起きられたから自宅でトレーニングを敢行だ。
エブリベンチとは言っても当然他の種目はやっている。
次からはそれも記していこうと思う。やはりそういうものも書かなければベンチの
記録の伸びがその時々の体調に左右されるなどの要因がつかめないからである。
昨日のベンチは余りの軽さに自分自身驚いてしまった。腕立てと同じ、もしくはそれ以下の感覚
であった。反動を使っているとはいえあそこまで重さを感じないとトレーニングにならない。
やはり反動はつけないほうがいいという結論に至った。
そこで今日はバーベルを上げる位置をずらす事で違う刺激を与えようと試みた。
いつもはセオリーどおりの上げ方であるが今日はあごの位置に下ろすようにしてみた。
本番
60キロ×20、60キロ×30 60キロ×30 60キロ×35
やはり軽すぎる・・大胸筋上部に刺激がいったような感があるがいかんせん60キロ・・
この重量では満足のいくトレーニングはやはりできないようだ・・
1セット目は頭の後ろに落としてしまうかのようにバランスを取るのが難しく感じたが
それも1セット目だけであった。そうであろうたった60キロである。
また明日は一工夫入れる必要があるようだ。
46無記無記名:04/12/18 13:41:48 ID:Zqf4BIY3
↑ショボ(^ω^; )
47無記無記名:04/12/18 13:46:46 ID:ovgD+ynC
>>45
人のネタで釣るな
48無記無記名:04/12/19 07:52:34 ID:tfpx51Po
さて、今日も今日とて早朝に起きてしまったわけだが。
エブリベンチ+背中をやった。背中は3時30分に近くの中学校に忍び込み
チンニングを敢行した。
問題はベンチである。チンニングをした後なので背中に圧迫感があるが
違った刺激を与えるためにどうするべきか悩んだ。
そこで今日は生理的変化を利用する事に決めた。つまりオナニーをしてからやることにした。
オナニーをしてからベンチプレスに挑むなど初めての試みだが力が入らないことは容易に想像できる。
私はオナニーしてからどこかに向かうさい、いまいち下半身の力が入らないときがあるからである。
本番60キロ×20、60キロ×35、60キロ×35、60キロ×35
全く関係なかった・・そうであろうたった60キロである。
明日はどんな工夫を入れるべきか・・
49無記無記名:04/12/19 23:16:38 ID:BWKj9NE7
>>48
人のネタで釣るな
50無記無記名:04/12/23 21:23:04 ID:S+QmkqV2
50キロ中位まで来たからそろそろチャレンジしてみようと思う。
体重アップしないとなかなか上がらんかも。
51無記無記名:04/12/23 22:34:16 ID:eiF1AyKj
今日は天皇陛下バンザイって叫ぶと挙がるよ。
52無記無記名:04/12/24 10:08:05 ID:q+fuOfas
2年位前、58キロを10回3セット目標で10回・9回・7回ぐらいできた。

が首・肩を痛めトレーニングできなくなった。

重量を落として20キロから再開。
やっと45キロのレベルまできた。

が、なかなか首・肩は完治しないので無理をしない程度にやっている。
60キロは遠いなぁ〜
53無記無記名:04/12/24 10:22:22 ID:4w/EOMdb
首と肩ってどうして痛めたの?
54無記無記名:04/12/24 12:43:22 ID:q+fuOfas
筋トレで傷めたようです。

ベーベルのスクワットをやった翌日に首に違和感があった。

が当日のメニューの胸の筋トレをした。
違和感が大きくなってきたがそのまま筋トレ終了。

ストレッチをしようとしたら既に肩が痛くてストレッチできない・・・

接骨院にいったら頚椎をいためているかも知れないと・・・
整形外科にいったら筋肉痛でしょうと・・・

その後数ヶ月間は(顔は上を向くことが出来ないので)下を向いたままの生活。
安静にしてたよ。
55無記無記名:04/12/24 19:46:24 ID:E4bkCVgZ
頚椎捻挫だな
56無記無記名:04/12/24 20:15:07 ID:FnQc7hGF
トレ歴4ヶ月の週1トレーナーの者ですが、どうすれば50`から60キロの壁を突破できますか?
もともと30キロ挙るかどうかの体だったのですが、1ヶ月ほど前に挙げた50キロからピタリとも
記録が上がらなくなりました。
このような記録の壁(?)を乗り越える方法を教えて下さい。お願いします。
57無記無記名:04/12/24 20:32:31 ID:Q8Fv5RRo
>>56
とにかく可動域狭くてもいいから高重量挙げてみたらどうか?
今なら52.5キロとか55キロくらい。勿論安全バー使用して。
58無記無記名:04/12/24 20:50:53 ID:FnQc7hGF
可動域を狭くというのは、シャフトを胸まで下ろさず挙げるということですか?

私が考えているのは、他の種目で体全体を作ることです。例えば上背を鍛えることに専念したり、
腹筋や下背鍛えたりすることで、結果的にベンチの記録向上に寄与するかなと思っています。

このような考え方は、トレーニングの世界では常識ですか?それとも非常識ですか?
59無記無記名:04/12/24 20:54:50 ID:V9T2COf+
>>58
ハーフレンジで重量を上げて行くというのはパワーリフティング的には常識的なトレ手法だ。
特に初心者はこれをやるとリミッターがはずれて重量が一気に上がる。
結果的にその重量でフルレンジ×数レップ上げられる様になれば肥大化にも効果的。
6058:04/12/24 21:30:49 ID:FnQc7hGF
>>59
Googleでハーフレンジについて調べたのですが、ベンチプレスであれば腕を伸ばしきった、最もシャフトが高い地点から、
胸までの距離の半分を可動域とするということでいいのでしょうか?
61無記無記名:04/12/24 21:34:28 ID:V9T2COf+
>>60
いいよ。それでも苦しければその半分のクォーターレンジという手もある。
6258:04/12/24 21:43:01 ID:FnQc7hGF
>>61
どうもありがとうございました!次のトレが楽しみです。。
63無記無記名:04/12/25 09:27:22 ID:zBSSllrt
MAX60キロいかない連中に変なこと教えるなよ。。。。
64無記無記名:04/12/25 09:33:51 ID:XpuYUKSk
んだんだ
65無記無記名:04/12/27 00:12:00 ID:rJ2tByOV
58までキター--まだいけそう(^^)/
冬休みに追い込むでぇ〜。
66無記無記名:04/12/27 00:31:04 ID:bE6HNmDJ
60キロ以下でそんなに細かく刻むなよ
67無記無記名:04/12/27 03:34:46 ID:oXw6ZYDZ
現在65kgです
68無記無記名:04/12/27 03:37:48 ID:PcMnqmdN
>>63
変なこと教えるなって、ハーフレンジはまずいの?
69無記無記名:04/12/27 07:36:13 ID:iPBCNx1N
>>68
神経系を鍛える目的であれば別にまずくないよ。ちゃんと筋肉がある程度ついている前提で。
7068:04/12/27 10:49:51 ID:PcMnqmdN
>>69
神経系ですか…。奥が深いです。レスありがとうございます。
71無記無記名:04/12/27 14:14:20 ID:bE6HNmDJ
>>69
ちゃんと筋肉がついてないから60キロが上がらないんでしょ。
自重前後の重さで神経系も糞もあるか。
72無記無記名:04/12/27 14:33:11 ID:o9iOmj5h
そりゃそうだw
前転が出来ない人にバク転を教えるようなもんだ。
7368:04/12/27 20:33:00 ID:PcMnqmdN
>>71-72
>前転が出来ない人にバク転を教えるようなもんだ。

マヂですか?これはハーフレンジが技術的に難しいってこと?
74無記無記名:04/12/28 18:42:27 ID:qhmrHw6v
うだうだ言わずに試してみればいいじゃん。
そんなことだからいつまでたっても重量伸びないんだよ。
75無記無記名:04/12/29 08:15:39 ID:U7Q2/4Np
馬鹿な奴。
体よりも脳みそ鍛えろ。
76無記無記名:04/12/29 08:22:51 ID:/9G6szBa
まあ成人男子のベンチ平均は50kg台前半だから60kg挙がれば
とりあえずOKってことでいいんじゃない?
77無記無記名:04/12/29 10:35:38 ID:gM3XiWLo
成人男性のベンチ平均が50kg?
んなわけあんめぇ。
平均は35kg〜40kgなもんだろ。
78無記無記名:04/12/29 10:53:55 ID:U7Q2/4Np
一般人を比較対象にする時点でお前は負け犬
79無記無記名:04/12/30 01:25:35 ID:mqX+63Bf
マターリいこう。
60超えた人は次スレヘお願いします。
80無記無記名:04/12/30 01:32:32 ID:7RFiq+e6
>>78
スゲーいい言葉を聞いた気がした
81無記無記名:04/12/30 03:04:37 ID:F9hIrPV1
インクラインでもダンベルでもハーフでも試してみるといいよ。
新しい種目やれば必ず伸びるから、それにつれてフツーのベンチも伸びる。
8268:04/12/30 03:12:25 ID:AFXdX7jf
>>81
まるで神様のようです。そんなトレの手法があったとは驚きです・・・。

いまはジムが休業していてトレできないので、自宅で腕立てをやって20gのペットボトルの
段ボール箱を担いでスクワット、その段ボールをデッドリフトに使用しつつ、
腹筋を鍛えています。
ひょっとして腕立てでもハーフやクォーターのレンジでできるのかしらと小一時間・・・
83無記無記名:04/12/30 03:15:10 ID:+OgEjV7B
ハーフを試すのはいいんだが
ベンチMAX60kg未満の人にハーフを勧めるのは
関節の故障の元になりやすいともいえる。
このぐらいのレベルの時は、フルレンジでじっくりいった方がベターかと。
8456:04/12/30 03:22:51 ID:AFXdX7jf
>>83
なるほど・・・勉強になりますm(_ _)m
フルレンジで挙上するよりも、ハーフの方が関節に負担があるのですか・・・。
85無記無記名:04/12/30 03:27:44 ID:/Qfi6urV
アイアンマンだったかな?その雑誌にホイス グレイシーが
でてたけど、ベンチ60kしか上がらないと言ってました。
なんかちょっとうれしかった。
86井上和香 ◆AnalSexRiQ :04/12/30 03:40:58 ID:KNN5znVx
>>56
1〜5レップで限界がくる重量でやってみたらどう?
それと正しいホームでやってますか?
87無記無記名:04/12/30 08:03:28 ID:dSthUtuG
>>85
嘘だよ。奴らはグレイシーの神秘性を高めるために「筋トレはしない」という
話をわざと広めている。実際にはちゃんとやってる。60kgしか
上がらないというのはありえない。
88無記無記名:04/12/30 08:16:21 ID:F6q/lKlY
>>85
ホイスじゃなくてホイラー
89順平 ◆AnalSexRiQ :04/12/30 08:42:11 ID:F6q/lKlY
>>84
まだ勘違いしてるな。。
90まさ ▼863mqisvCI:04/12/30 12:08:55 ID:cBaRuwxp
60しかあがらないオカマ連中の集いはここでつか?
9156:04/12/30 12:53:37 ID:AFXdX7jf
>>86
詳しい人に見てもらったことがなくて、正しいフォームになっているかは分からないのですが、
ぼくが意識しているのは足、腰、肩の三カ所を固定して挙上するようにしています。
足はベンチを挟み込むようにして、腰は腹筋と背筋の力を抜かず、肩は大胸筋、三角筋、三頭筋
を意識するようにしています。

いつものトレ法はMAXの50パーセントから始めて、徐々にMAXの100%付近まで重量を挙げます。
それからおもりを徐々に減らしていき、筋肉がへとへとになる回数まで挙げ、最終的にはMAXの
60%位まで重量を軽くします。

>>89
まだ勘違いしてるのですか・・・もうわけがわかりません(orz
92無記無記名:04/12/30 13:16:57 ID:+1Kev+ps
>>90
そんなこと言ってるとマッチョ系オカマのぬっこそされるぞ
93井上和香 ◆AnalSexRiQ :04/12/30 15:14:16 ID:KNN5znVx
>>56
ここに詳しく載ってる。
homepage2.nifty.com/physical-education/bp-seminar.htm

ハーフでやるのが関節に負担かかるんじゃなくてより高重量でやるのが負担かかる。
94きんにくん:04/12/30 15:43:25 ID:91kPgzak
普通はベンチプレスなんか120kgぐらいあがるだろ??
9556:04/12/30 16:13:37 ID:AFXdX7jf
>>93
どうもありがとうございます。ホームページを参考にして、年明けになったらトレに励みます。。

もし60キロオーバーできたら書き込みします。現在は54キロ位がMAXですので・・・。
96中2:04/12/30 17:40:46 ID:PfC+KG3w
脂肪かもしれませんね。
体重が重いので一気に重量増えました。
やっと60でセット組める。
97無記無記名:04/12/30 19:41:48 ID:i0NYrOcn
アメリカ人女性ならベンチ60kgぐらいどうってことないだろ。
日本人はひょろい奴が多いからなめられちまうぜ。
98無記無記名:04/12/30 20:20:04 ID:F6q/lKlY
こいつは世界のどこかにアメリカ人という人種がいると思っているらしい。
99無記無記名:04/12/31 23:05:14 ID:aT46YS60
>>72
技術的にはバック転のほうが前転より簡単なんだがな>着地点が見えるから。
とりあえずバック転すらできないデブはピザでも食ってなさいってことだ。
100無記無記名:05/01/01 21:48:01 ID:MlZPAQzT
60kgっていうのは付けるウェイト重量のみのことですか?
それともシャフトの重量も込みでいいんですか?
ふと気になったもので。スミマセン。
101無記無記名:05/01/01 21:52:41 ID:HTbdF0qu
>>100
シャフトとおまいの腕の重量もふくめて
102無記無記名:05/01/01 21:53:04 ID:40YiS13d
>>100
もちろん、シャフトもカラーも込みの重量で。
103無記無記名:05/01/01 23:21:51 ID:fcFcfAWg
>100
もちろん、誤差±1kgほど計算して。
104無記無記名:05/01/02 18:13:01 ID:CL3040tB
60×5×3
55×10、7、7
伸びが悪いな、最近週一ペースだし
105無記無記名:05/01/02 18:38:18 ID:xqo4qmNu
>>103
コラコラよけいなこと教えるなw
106無記無記名:05/01/02 18:46:56 ID:Lv0r7cbK
ベンチ70キロめざせ!のスレないの?
ヘボヘボの自分はやっとこのスレから脱出できたのによ、
スレねーじゃん
107無記無記名:05/01/02 18:49:24 ID:18XffT2m
ま、BMのダンベルほど誤差はないだろーけどな。
108無記無記名:05/01/02 20:01:32 ID:xqo4qmNu
>>106
あんまり人いないから85スレでもいいと思うけど。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1103026463/l50
109無記無記名:05/01/02 20:14:17 ID:WWQ6IOon
>>106
70キロスレです。どうぞ。。。
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1103026463/l50
110無記無記名:05/01/02 21:27:58 ID:qjF6JtQZ
>>99
前転と前宙は違いますよ
111無記無記名:05/01/02 21:38:03 ID:xqo4qmNu
>>110
そういう意味かw
変なこという奴だなと思ってた。
112無記無記名:05/01/02 23:35:11 ID:Lv0r7cbK
>>108 >>109
サンキューソーマッチ!
助かりました
113無記無記名:05/01/03 12:30:26 ID:ow11GPUr
シャフト20キロ込みで計算して良いそうなので、このスレに居られなくなりました。さようなら。
11468:05/01/04 22:36:47 ID:wSqfkNJR
ベンチプレスの報告です。ハーフとクォーターに初トライしました。

30` 10回
40` 10回
50` 2回

55` 5回(ハーフ)
60` 5回(クォーター)

フォームで気をつけた点は二つで、一つ目は手首をたてること、二つ目は
足、腰、肩にかける体重比を3:1:6にすることです。

ハーフとクォーターであれば、まだまだいけそうです。
トレ歴4ヶ月・週1回のトレーニングで未だに60`が挙がらないのは寂しいですが、
次こそは挙げられたらいいなと思っています。
115無記無記名:05/01/05 18:25:33 ID:pR+zqw+T
この馬鹿、人いうこと聞きやしない。。
116無記無記名:05/01/05 19:04:54 ID:RxtTrOgb
ワロタ
11768:05/01/05 21:22:42 ID:f7A35qPd
>>115
俺のことですか??人の言うことってあなたのしたレスは何番ですか??
118無記無記名:05/01/05 21:26:50 ID:BQ4oP8gF
( ̄ー ̄)ニヤリッ
11968:05/01/05 21:36:31 ID:f7A35qPd
煽りは無視しまつ・・・(∩゚д゚)アーアー キコエナイ
120無記無記名:05/01/05 22:26:31 ID:JHOtx2zu
ホームジムならいいけど他に人がいる様なジムならやめた方がいいかも・・・






みっともないからw
121無記無記名:05/01/07 18:38:24 ID:o89rw4L6
>68
なかなかいい感じですね。 手首を立てることによって、
力がそのまま伝わるのでよいと思います。
人によっては手首を寝かしてやる人もいますが。
コツをつかまないと、手首を痛めます。
122無記無記名:05/01/10 17:39:17 ID:1bdTbTr3
60`10回でけたwww
123無記無記名:05/01/10 21:29:06 ID:HR6/QOaN
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :      >>122
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        でていけ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     こんなスレでていけ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
124無記無記名:05/01/10 22:45:18 ID:hqmgc3k/
スポーツクラブのマシンで64kg*6回3セットできたので、週1,バーベルに挑戦して3ヶ月いまだに43.5kg5回3回3回が精一杯。もう慣れとかじゃなくこの数字ですよね・・・・はぁああ
125無記無記名:05/01/11 00:07:14 ID:2T5kWSua
チェストプレスと、ベンチってどっちが,効くの? あと、どっちの方が、記録
いいの?
126無記無記名:05/01/11 00:50:53 ID:xNKjAo32
マルチすんな。
127無記無記名:05/01/11 01:36:51 ID:uwTzrmQz
>>124
そんなもんだ。マシンやんないでバーベル週2やっとくといいよ。
128無記無記名:05/01/11 10:08:23 ID:qFocZSL1
>>124
3か月でそれしか上がらないとなると、
肩であげるフォームになってるな。
129無記無記名:05/01/11 21:57:39 ID:kqMwonJA
いつも60kgは3〜4回挙がるので昨日何の気なしにやったら
一度も挙がらず助けを呼ぶハメに・・・恥ずかしかったデス
見栄はらずに50kgぐらいがいつでも確実に挙がるようにしなきゃラックにも
ひっかけられない。
130無記無記名:05/01/11 22:35:57 ID:qFocZSL1
60でつぶれた馬鹿発見
131無記無記名:05/01/11 22:39:31 ID:1/R7RSlr
>>130
氏ね
132無記無記名:05/01/11 22:43:13 ID:xNKjAo32
>>130
そういう可能性のあるスレなんですけどね。ここは。
133無記無記名:05/01/11 22:51:51 ID:qFocZSL1
怒っちゃやーよ。
134無記無記名:05/01/12 00:21:13 ID:a8ifw/Vk
セーフティラックあればつぶれても出られる俺はおかしい?
135無記無記名:05/01/12 00:27:14 ID:AJkzzMlP
>>134
セーフティーバーの上でバーベルを脚方向に転がしてから、頭方向から脱出すれば大丈夫でしょ。
136無記無記名:05/01/12 22:51:56 ID:56xMUP3r
おかしくない
137日本根子:05/01/13 17:56:36 ID:5JU1qbcH
いつも3〜4回上がってて、一度も上がらないことがあるんだ。
これはビックリ。
138無記無記名:05/01/13 21:32:29 ID:cwpAmnYy
故障じゃない限り普通はない
139無記無記名:05/01/18 00:42:40 ID:FWkyX/jW
俺はよくあるな
テスト中とかで朝寝て夕方起きるような乱れた生活の時とか特に
140無記無記名:05/01/18 02:17:14 ID:ZmyW1UFu
ベンチやってたときにムリしすぎて、つぶれて死にかけたことがあった
自宅でひとり重量トレーニングは死と隣り合わせだな・・・
141無記無記名:05/01/18 03:25:11 ID:J1kaOxCB
いつも3,4回あがってるのに1回もあがらないなんて
いつもフォームがでたらめなんだろ 反動とか使って無理してあげてる証拠
142無記無記名:05/01/18 14:10:59 ID:ZmyW1UFu
おいおい、そんなムリしてるといまにつぶれて死ぬぜ
あまり無理すんな
143無記無記名:05/01/18 16:14:50 ID:sntyNbD1
60kgじゃ死なんよ
144無記無記名:05/01/18 23:02:14 ID:DzWxNEFV
>>130
てめえなんか二度と来るな!
145無記無記名:05/01/19 11:23:39 ID:chBUmMAR
怒っちゃやーよ。
146無記無記名:05/01/22 09:55:29 ID:ji3kfkkK
>>144
じゃあ、2度とこねーよバーカ
147無記無記名:05/01/22 11:09:17 ID:UlriodNt
前通っていたスポーツクラブにはバーベルがなくて、ダンベル片方25kgで
プレスしていました。
今年に入って引っ越して、新しく入会したところにはバーベルがあったので、
初めてだったし、無理しない程度で45kgでやってみたら、かなりきつかった。
今はMax65kgでやってるけど、それでもめっちゃきつく感じるよ。
「60kgなんて初めてでも楽勝」とかいうのをよく聞くが、皆すごいんだな。
俺のへたれっぷりがよくわかります。
148無記無記名:05/01/22 11:42:34 ID:68W8fWnW
60kgなんて初めてでも楽勝、なんてのは2ch基準
2chだと自称200kgの人とか最近出現したしな
みんなもっと苦労してるんだけどあまりしょぼいの書くと煽られるから
見栄を張ってる
149147:05/01/22 12:53:06 ID:UlriodNt
>>148
そうなの?
少し安心しました。
知り合いに見栄張るならともかく、匿名で見栄張っても意味ないだろうに・・・

ちなみに、俺はケインの身体が理想だと思ってトレーニングしているんだが、
彼は150kgくらいらしい。
多少割り引いたとしても、俺なんて一生かかっても無理っぽい。
150無記無記名:05/01/22 12:55:43 ID:99RvR3BS
ケインが150ってのも信じられないけど
まぁ普通は部活で運動してた人レベルでも
ベンチなんて50あがれば良い感じだから気にするな
てか胸筋って一般的にいう力持ちと関係なかったりするからね
あんがい君のまわりの力自慢もベンチされたら40kg8回でつぶれたりするよ
一般的な動作の力もちってほとんど背筋が強い人だから。
151無記無記名:05/01/22 13:00:52 ID:ji3kfkkK
俺初ベンチで60挙げたよ。
152無記無記名:05/01/22 13:08:08 ID:DzJT2LJY
60って普通じゃん?
中三の時にあがったよ。
153無記無記名:05/01/22 13:41:41 ID:NlORRD2L
ケイン150は信じられるな
あいつの運動能力とそれに対する努力はマジ尊敬できる
154無記無記名:05/01/22 14:17:07 ID:B0XrS8sl
初ベンチは60`×2だが、まぁしばらく腕立てで鍛えてたからな。
それがなきゃ50`も微妙だったろう。
155無記無記名:05/01/22 14:56:35 ID:+8WkLcOE
ベンチ最高60の人ってダンベルベンチどんなくらいあげれるの?
156無記無記名:05/01/22 15:09:57 ID:WFJ8HCyz
うちの兄貴(29歳・身長180cm・体重96`)にベンチ・プレスさせてみたら
40`もあげられなかったよ。
オヤジ(55歳・身長180cm・体重80`)にもさせてみたら、やっとこ
30`ものを1回、かろうじて持ち上げてたぜ。
1回しか持ち上げてないのにそのあと、「こりゃー明日は筋肉痛になる」とか言ってた。
こんなガタイいいのに、な
男のベンチの平均は30程度だろう

なにもしてない人間が初回でいきなり60上がる人は、
こんなつまんねぇとこで油売ってないで、オリンピックにでたほうがいいな
157無記無記名:05/01/22 19:28:23 ID:2n3TRuV7
そうだね、うちのジムのでかい外人さんたちも60`がいっぱいいっぱい。
158無記無記名:05/01/22 21:35:05 ID:ji3kfkkK
きみたちね、一般人を比較対象にしてたら、
いつまでたっても強くなれないよ。
159無記無記名:05/01/22 21:49:35 ID:AN9Fnp7o
だってボク一般人なんだもん。
160無記無記名:05/01/23 12:26:14 ID:cf34y0M7
いや、標準よりはちょっと力有るかな?と考えて楽しくトレすれば良いよ。
レベルあがってくれば標準なんか眼中に無くなるから、そうやって楽しめるのも今のうちだ。
161無記無記名:05/01/23 13:56:08 ID:8XHUnLcF
146 :無記無記名 :05/01/22 09:55:29 ID:ji3kfkkK
>>144
じゃあ、2度とこねーよバーカ

151 :無記無記名 :05/01/22 13:00:52 ID:ji3kfkkK
俺初ベンチで60挙げたよ。

158 :無記無記名 :05/01/22 21:35:05 ID:ji3kfkkK
きみたちね、一般人を比較対象にしてたら、
いつまでたっても強くなれないよ。
162無記無記名:05/01/23 14:35:12 ID:uHB40P+5
今の高校生男子の背筋力の全国平均が135あたりだぞ。
ベンチは高校生平均50はあると思うけど。
163無記無記名:05/01/23 14:36:05 ID:kuaedE3j
>>162
バカみてーな推論でものを言うなよ
164無記無記名:05/01/23 14:47:14 ID:Q2AjRv7L
>>162

スポーツテストで年々下がってるんだから、50kgはありえない。
165162:05/01/23 15:09:04 ID:v+uy08RJ
うるせーな!
じゃあ、平均男アップ
ttp://www.oab.co.jp/rejaguru/omoitsuki/

数値をよーーくみろ、この人は高校生平均とほぼ同じ平均君だから!
ベンチ平均は50はいくんだよ。
166無記無記名 :05/01/23 15:11:12 ID:h4VB3hmA
お前らカスの集まり??ベンチ60?? (='m') ウププ
俺は今東京在住高3やけど175の92でベンチ100やぞ?
ってかここ初めてくるけどお前らオタクだもんね?
まあ寂しい人生おくってください☆
167無記無記名:05/01/23 15:14:59 ID:XBVEvnbR
>>166
おまえもこんな所で煽り文句を書いて寂しくないか?
あと92`は病的だぞ。もっとやせた方がいい。
168無記無記名:05/01/23 18:14:49 ID:kuaedE3j
>>165-166
いやー、バカはバカを呼ぶんだね。
169無記無記名:05/01/23 18:24:14 ID:d+wl2GSX
昔の話なんだがアメリカのジムに興味本位で行ってみたら、
普通の体格の中学生2,3人が70キロ余裕であげてて、
そのうちの一人が苦労してたらなにやってんだお前みたいな事周りから言われてた。
ちょっとショックだった。
170無記無記名:05/01/23 19:08:47 ID:4xJYOOMX
オレもアメリカのジムに数年通ってたが
そんな光景みたことないけど
つーか中学生がフリーウェイトエリアにいるとこなんて見たことないけど
171無記無記名:05/01/23 19:29:14 ID:/AFBW7WO
悪いけど俺、初めてベンチで75kgあがったんだけどな・・
バーはちゃんと胸に触れるまで落としたぞ。
部活はサッカー部
172無記無記名:05/01/23 19:33:38 ID:4xJYOOMX
悪いけどオレ、初めてリフティングやって75回出来たんだけどな・・・
ボールはきちんとサッカーボールを使ったぞ
部活は野球部

まあ正直、どうでもいい
173無記無記名:05/01/23 20:02:42 ID:/AFBW7WO
紐付きボールだろ?
オチはわかった
174無記無記名:05/01/23 20:28:41 ID:4xJYOOMX
>>173
ごめん 特にオチはない
175無記無記名:05/01/23 20:35:00 ID:kuaedE3j
>>171
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、何が言いたいん?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
176無記無記名:05/01/23 20:50:34 ID:QoPKk9Vk
>>162
んなあるわけねーだろがー
なんもしてない人間が、しかも胸筋なんてめったにつかわん筋肉部分で
初回で50`なんてありえんって。
まぁ、「中には」50`を上げられるヤツもいるとは思うが
そんなのは「稀」だ。
稀のものを平均というなんて・・・・大袈裟すぎる
177無記無記名:05/01/23 21:36:45 ID:cSRol3Ml
2chではマジ記録×1.5これ常識
178無記無記名:05/01/23 21:59:45 ID:UR9cAwjz
雑魚が傷を舐めあっているスレはこちらですか?
179無記無記名:05/01/24 02:32:39 ID:vO36pInx
んなウエイト・トレなんて誰でも月日かければ強くなれるんだって
花を育てるような感じでゆっくりマイペースでいこうぜ
180無記無記名:05/01/24 19:17:57 ID:eNdSrUK2
>>158
カス!
181無記無記名:05/01/26 07:02:42 ID:rrdDdNjW
もうお花畑で寝とけ
182無記無記名:05/01/26 18:30:05 ID:AWC78hrF
一般人のベンチプレスの平均は30kgで決定
183無記無記名:05/01/26 20:32:37 ID:fDE9DE/l
おう!花畑でグースカ寝てやるぜロケンロール!
明日も楽しい一日が待ってるぜ、ヘイヘーイ!
184無記無記名:05/01/28 20:09:29 ID:JoyqffjL
胸板が薄い上に手が長いから胸にバーベルの棒を
くっつけられないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
185無記無記名:05/01/29 06:00:15 ID:gDAsowHS
ハンカチか何かバーベルに結んで
ハンカチが胸にさわったら、自分の中で「良し」とする
186無記無記名:05/01/29 13:27:52 ID:4XLXA3xv
47kgを3セット(3セット目の6,7回目は微妙)しかできません
重量を上げるコツを教えて頂けませんでしょうか。
ピラミッド法とか○○方とかよく解りません。宜しくお願いします。
187無記無記名:05/01/29 14:33:49 ID:tGLg5mxP
ここのスレは、1回でもいいからベンチで60キロあげようって意味?
それとも10RMで3セットを目指すって意味?

俺は40キロが10RMです
60キロは1回できます
188無記無記名:05/01/29 16:52:44 ID:PaXEuVqt
そうそう、自分もMAX60で3,4回程度ならあげられるけど
まだギリギリのラインなんだ。
だから70`スレに移動してもいいのかどうか、悩んでる・・・
189無記無記名:05/01/29 16:53:29 ID:PaXEuVqt
とりあえず60あげられるから移動?
190無記無記名:05/01/29 18:57:37 ID:HU190lWf
そういうのは個人の判断で...
話がループするんでもう止めましょう
191無記無記名:05/01/29 20:47:34 ID:yeS4ol6G
60キロ10発3セット挙がる人はMAX80いくよ。
192無記無記名:05/01/29 21:06:59 ID:PaXEuVqt
ガーチャ!
193まさ ◆863mqisvCI :05/01/29 22:31:21 ID:1sIodBOI
以前からかなりの頻度で60KGが1回、又は10回、10回3セットで
クリア(卒業)なのかの質問がありました。その結果、60KGスレ5の
後半で次スレからはみんなが分かり易い様、スレタイは「MAX60KG」
を目指すスレにしようと意見が出ました。そのままその意見はこのスレタイ
に反映され、MAX60KGを目指すスレとなったのです。
個人的にはなんでこの質問がこのスレで繰り返し出てきたのかは
大半が恐らく60KGスレ住人への使用重量の煽りが多かったためだと
思います。以前にも述べましたが、MAX60KGは一般人ではそう簡単には
持ち挙げられない重量です。クリアしたら自信を持って70KGスレ、又は
85KGスレへと移動しましょうよ。でも、もちろん自分の納得がいかなかったら
納得いくまでこのスレで続けていくのも全然いいのですよ。
個人的な意見では、やっぱり上のランクのスレに上がって書き込める様に
なった方がやる気もより向上出来ると思いますけど、、。
194無記無記名:05/01/29 22:36:40 ID:zL5fQkq5
>>193 がいいこと言った!!
195無記無記名:05/01/29 23:48:55 ID:yeS4ol6G
まさ最高!
196無記無記名:05/01/30 17:25:59 ID:R5nyxlZh
まさのおけつでやりたいwww
197無記無記名:05/01/31 02:00:10 ID:o9AxgLsF
チェスとプレス60kgでもいいよね?
198無記無記名:05/01/31 02:07:27 ID:eKoshBii
いいわけないだろ
199無記無記名:05/01/31 07:55:20 ID:o9AxgLsF
なんでダメなんだよボケ
200無記無記名:05/01/31 07:59:06 ID:7Nwt6ptF
ボケはお前だボケ
201無記無記名:05/01/31 18:33:14 ID:az+ex/0h
まさ死ね
きもいし優越感にひたりすぎ
本当に気持ち悪い
自己満足もいいかげんにしろよ
202無記無記名:05/01/31 18:57:13 ID:Jq6Jkh8g
>>201
なんだ?出来損ない人間のヒガミか?
恥ずかしいヤツ(プ
203無記無記名:05/01/31 19:24:57 ID:oumlbYqA
>>202
かなりキモい
死ね
204無記無記名:05/02/01 03:09:49 ID:2k2QT5Vg
201=203
205無記無記名:05/02/05 20:05:56 ID:0X62vQJw
今日ジム行って初ベンチやってきました。
初めてということで35kgまでしかやらせてもらえなかったです。
家でダンベル20kgでやってるので軽かったのですが、何かちょっとフラつきますね。
思ってたよりもバランスとるのが難しそう。
206無記無記名:05/02/05 23:45:27 ID:oPH3qFHt
ダンベルのほうがバランスとるの難しいだろ
要は慣れだよ
207無記無記名:05/02/05 23:57:18 ID:ZJ0OQp6K
チェストプレスは max 75kg だけどベンチは max 45kg です。
補助がないからホントは50kgぐらいいけるかもしれないけど怖いので。。。
7掛けぐらいは普通なのかな?結構動員される筋肉違うよね。
208無記無記名:05/02/06 03:15:44 ID:BES02aK8
>>207
オレもほとんど同じだ。
チェストプレスは、滑車二つかましたマシン
チェストプレス71kg3回、ベンチ43.5kg6回です。
マシン始めて半年ちょい、バーベル始めてから3ヶ月経ったので、もう大幅な伸びは期待してないなぁ・・・
209無記無記名:05/02/06 04:17:31 ID:UbhQWsmb
チェストプレスってやったことないんだけどベンチよりそんな挙がるの?
210無記無記名:05/02/06 07:14:18 ID:8weHuTjj
どっちもやったことないと どっちもあがんないだろうけど
やってくとチェスとの方が伸びが速い希ガス

左右にぶれたりプルプルしないんで細かい筋肉がつかないから
ベンチに戻ったとき あがんなくなる
もしくは上がる気になってて、かつメインの筋肉は耐えられるんで
途中まであげちゃったりして怪我するってきいた
211無記無記名:05/02/06 07:44:09 ID:QInu4v7s
チェストは左右のバーを押す力が違っても動いてくれるけど、
ベンチはバランスよく力を加えないとふらついて挙がらない。
212207:05/02/06 12:21:00 ID:EDyX+P7u
>>208
身長と体重を教えて下さい。

僕は175x62
213207:05/02/06 13:10:36 ID:EDyX+P7u
>>210
チェストプレスはベンチプレスやった後に追い込むためにやっています。
214無記無記名:05/02/06 16:08:56 ID:UbhQWsmb
ここの人たちは握力いくつぐらいあるの?
215無記無記名:05/02/06 16:13:37 ID:EDyX+P7u
>>214
僕は多分30kg代
40kgは無いと思う
216無記無記名:05/02/06 16:14:28 ID:d1TIyAVE
28
217無記無記名:05/02/06 17:12:01 ID:MgJvgEV+
懸垂メインで補助的にベンチ。
60kgx23.
握力65kg
(169cm73kg)
218無記無記名:05/02/06 17:58:59 ID:EDyX+P7u
>>217
80kgスレとか100kgスレにいった方が良くないか?
219無記無記名:05/02/06 19:44:16 ID:MgJvgEV+
↑(スレ違いは置いといて)
だってベンチで胸でかくして体重増やしたくないです。
スーツ着れなくなったら経済的に大打撃だし。

んで、最近はバランス重視でダンベルベンチ25x(10+10+5〜7)
に切り替えたす。瞬発力は年とともに低下するし、長い目で見れば
筋持久系でもいいんでない?
220無記無記名:05/02/06 20:58:13 ID:EDyX+P7u
>>219
後背筋と大胸筋のバランス悪くならない?
221無記無記名:05/02/08 02:42:08 ID:cFAVFIuQ
拮抗筋の関係で肩いためるらしいよ
222無記無記名:05/02/08 03:14:05 ID:SJWq+FFk
鶏がら専用スレ決定
223まだ初心者:05/02/08 06:42:53 ID:RwflKlLk
てかね、マジレスすると20前後の若者のベンチプレス平均は50〜60くらいだと思うよ。
俺は高校時代からウェイト始めたんだけど、割と非力な方だった俺で50キロは行ってたから。
ちなみに現在は100キロ前後。2chの人間に言わせたら笑っちまうような記録なんだろうけどなw
224無記無記名:05/02/08 07:05:05 ID:NMbok1Aq
>>223
そんなにあるわけねーよ。やってる奴の平均だろ?見栄はりすぎ
225まだ初心者:05/02/08 07:17:38 ID:RwflKlLk
>>224

見栄じゃなくて、けっこうマジな話なんだけど…。
やってる奴の平均なら、「ちょっとスタイル良くしよう」くらいなら70前後じゃない?

三日坊主的なレベルでしかトレやってないなら分からんけど。

226まだ初心者:05/02/08 07:20:07 ID:RwflKlLk
ちなみに俺は格闘技やってるからそのために強くなろうと思って二年目。

関係ないけど、こないだ友達の弱力君を(体重60キロくらい?)ジムにつれてった。
彼でもベンチ40は挙げてたとこ見ると、やっぱり平均50はないと納得できない。
227まだ初心者:05/02/08 07:25:47 ID:RwflKlLk
あ、誤解を招かないように言っておくけど、
ベンチプレス60kを馬鹿にしているわけじゃないよ。

228無記無記名:05/02/08 07:53:55 ID:8pX58tDU
俺ベンチ70が3回上がるのにチェストプレス70キロが1回も上がんない・・・
使う筋肉が違うのか?
229無記無記名:05/02/08 08:57:23 ID:BzNEn2vc
>>228
バーベル下ろしきってないんじゃない?
1度胸に付けてみ
230無記無記名:05/02/08 11:25:16 ID:vqPGLuUA
>てかね、マジレスすると20前後の若者のベンチプレス平均は50〜60くらいだと思うよ
その数字から換算すると女性なら25から35あたり初ベンチできて当然となるよね。
筋トレする前に計った握力30はある、フツウの体格の私でさえ
最初20キロものベンチなんて重くてできなかったのにw
あ、でも20なら最低のモヤシ女でもあがる数字なんでしょ?
わたし、ダメじゃんww

男なのに初回ベンチ50、60できないヤツは男じゃないんだってよw
わたしのまわりにいる男、みんなダメダメじゃんw
231無記無記名:05/02/08 11:39:46 ID:vqPGLuUA
訂正
×てかね、マジレスすると20前後の若者のベンチプレス平均は50〜60くらいだと思うよ
○てかね、マジレスすると20前後のある程度の運動経験のある若者のベンチプレス平均は50〜60くらいだと思うよ

この「ある程度の運動経験者」というのは自分の自重をつかった筋トレを普段からしている人
232無記無記名:05/02/08 12:41:37 ID:vtobOLiq
実際、初ベンチで何キロ上げたって
色々言うが、中にはラックから浮かせた
重量や胸まで下ろさないハーフの重量で
物言ってる奴多いからな・・
233無記無記名:05/02/08 12:47:32 ID:GIOc97Yg
ベンチ60kgっていったら思いよー。 運動している人なら60弱は行くでしょうが、
文化部の人たちにとってはしんどいこと間違い無い
234無記無記名:05/02/08 13:06:20 ID:ZvIyFz63
俺の初ベンチは40`だったなー。あのころは若かった。

いまは、あれから体重が30`増えて、ベンチのMAXも140`まで増加したよ。
235無記無記名:05/02/08 14:15:35 ID:ZxZWKac5
今日、ジーパン履いた小汚いヤンキーがトレ室きて
ベンチプレスに挑戦したけど、デフォの20kgプレート+バーで
1回も上がらず潰れてたな。
236まだ初心者:05/02/08 15:25:46 ID:RwflKlLk
>>232

俺はジム専属のインストラクターに付き合ってもらったから問題ないはず。
(余談だが、その人もう死んだ。)

>>232

素晴らしい。マジなら俺には未知の領域。

237無記無記名:05/02/08 20:38:18 ID:J7UIzDWT
168cm 58k
ベンチ50k×10 3セット出来るようになったから
二週間休んで、ふと60kに挑戦したら挙がったよ
52kが限界かと思ってたのに( ̄□ ̄;)
238無記無記名:05/02/09 00:48:58 ID:tn9/b4hx
おめでとー! 58kくらいならあがってたと思うけど
239無記無記名:05/02/09 01:05:35 ID:cDOuHFxO
>>238
そんだけできれば60は軽く持ち上がるハズ
240無記無記名:05/02/09 15:14:00 ID:zOlzTKGC
>>てかね、マジレスすると20前後の若者のベンチプレス平均は50〜60くらいだと思うよ。
俺は高校時代からウェイト始めたんだけど、割と非力な方だった俺で50キロは行ってたから。
ちなみに現在は100キロ前後。2chの人間に言わせたら笑っちまうような記録なんだろうけどなw

たとえそうだとしても、わざわざこのスレにきて書くことか?
おまえだって60k挙げれない頃があったろう
まだ初心者っつといてわざわざ ちなみに現在は100キロ前後。
黙ってROMってろよ

241無記無記名:05/02/09 16:43:25 ID:z/Mbp61I
俺が高校の時、初ベンチ42.5×1だったな(帰宅部だった)
水泳部の奴が50×1、バスケ部のやつが60×3くらいだった
242無記無記名:05/02/09 16:47:23 ID:r60Lmclj
俺の初ベンチは70×6だったぞ。
高1の頃でそれまで野球やってた。
243無記無記名:05/02/09 19:09:42 ID:cDOuHFxO
一般男子の平均ベンチが本当に50、60キロだったら・・・
それすらも持ち上げられないうちのオヤジとアニキは一体・・・?
いや、かなりふたりとも体格いいんですよ。
妹(私だけど)は一応、筋トレしてるから60`は持ち上がるけど、
60キロなんて相当重いものを平均的に男子は上げられるんだろうか
なんか大袈裟に書いているとしか思えない
244無記無記名:05/02/09 19:19:15 ID:IJKW53xR
>>243
身長と体重と年齢を教えて下さい
245無記無記名:05/02/09 20:21:21 ID:tiZQXJ6l
2,3センチ1回おろすだけの記録だしねえ。

初ベンチ平均と2chの自己申告ほど当てにならぬものはない。
246無記無記名:05/02/09 20:25:08 ID:Xz38ewbb
平均50いかないから安心しろ
にちゃんを信じるでない
247無記無記名:05/02/09 20:25:34 ID:KpenY+zW
「一応筋トレしてる」ってくらいの女性でも60挙がるの?
すごいんだね。
一応、ってどのくらいなの?
248無記無記名:05/02/09 20:38:40 ID:sVUz+Hqw
俺は中学のころ体重50kgなくて70kg4回だった。今は工房だけど最近はやってない。
249まだ初心者:05/02/09 20:59:13 ID:M4p/DNOs
>>240

世間的にはベンチ100はけっこうザラ。
高校生にでさえいるくらいだ。俺の弟はラグビーやってるが高2でベンチ120キロ挙げるし。
というか、二年目ならまだ初心者の領域だろ。そんなに本格的に鍛えてもいないし。
書き込んで何が悪いの?平均値に関するこのスレの書き込みに対して間違いを指摘しただけだろ。
250無記無記名:05/02/09 21:02:37 ID:g+gCHzIB
ベンチ100キロで天狗になっている雑魚がいるスレはここですか?
251無記無記名:05/02/09 21:04:03 ID:dRRG6clt
たけぽんと同じ臭いがする
252無記無記名:05/02/09 21:08:38 ID:4dIAEtHz
初心者だと自覚しているならもっと謙虚になれ馬鹿!
253まだ初心者:05/02/09 21:15:08 ID:M4p/DNOs
>>252

謙虚ですが?別にベンチプレス60を馬鹿にしているわけでも
俺のベンチプレス100を誇示しているわけでもないよ。
ただ、平均は50前後ってのは譲れんよ。
さっき、検索でそれっぽいソース見つけてきたから見てみなよ。

http://www.jpa-powerlifting.or.jp/jpa-jihou/jihou/jihou-no21-2.pdf
254無記無記名:05/02/09 21:21:06 ID:g+gCHzIB
うるせークズそんなものには興味はねーんだよ。
とっと失せろ馬鹿。
255まだ初心者:05/02/09 21:24:21 ID:M4p/DNOs
ひがむなよw
256無記無記名:05/02/09 21:25:14 ID:M4p/DNOs
というか、2ちゃんねるはコテハンだとやっぱり問題あるな。

無記名に戻すわw
257 :05/02/09 21:52:48 ID:MgZgNllN
仲間
258無記無記名:05/02/09 22:52:17 ID:B+BmgF8k
ま、100キロに2年かかるなら
確かに初心者の領域だな・・・
259無記無記名:05/02/09 22:56:19 ID:NbJDlLzc
>>253
1RMの数字でしょ。
10repsきっちりあげられるとなると30kg後半。
260無記無記名:05/02/09 22:58:29 ID:P5l0aoKR
>>258
何年かかっても挙げれるのは事実。
てか、お前らウェイト馬鹿でない限りけっこう真面目にやってたほうだろ。
それと、二年やってたんじゃなくて、「二年目」なw
261無記無記名:05/02/09 23:44:11 ID:BzqkKyar
159センチ52キロで体脂肪15パーセントなんですが
初めてジムに行って二週間くらい経ちます
ベンチプレスをやってるんですが、今では50キロが10RMです
そろそろ60キロいけるかなぁ
僕のペースは順調?
この体格でこの期間でこの重量はすごいのですか?
それとも普通?
スポーツは昔サッカーやってた大学2年です
262無記無記名:05/02/09 23:52:07 ID:tiZQXJ6l
>>261
ウンコ
263無記無記名:05/02/10 00:06:19 ID:kpCIHxNc
>>261
1回なら65kgもいけるかも!
264無記無記名:05/02/10 00:42:01 ID:2NEmyIoA
>>261

身長小さいからあんまり筋肉つけるとマズいよw

体脂肪落としてスタイル維持に努めるのが君の道。
265無記無記名:05/02/10 01:04:02 ID:Psj9eph1
>一応筋トレしてる女
ごめんなさい。かなりマジで筋トレしてますw
マジでなきゃ女にとって60なんてクソ重いモン、フツーの女が持ちたがらないよなww
平均が50キロらしいベンチをラックから浮かすこともできないアニキを鍛えさせてあげることにする
体重100キロ近い巨漢なのに、おかしいよな・・・
266無記無記名:05/02/10 03:04:28 ID:u30gBcYI
人の身内を悪く言いたくはないけど
それってただのデブなのでは・・・

鍛えてあげたほうがいいよ、確かに。
267無記無記名:05/02/10 08:54:12 ID:u7kss/B1
妹に筋トレの特訓を施される巨漢デブの兄・・・
268無記無記名:05/02/10 10:14:30 ID:b978+Ahb
>>255
ワロタw
本当に100キロぽっちでてんぐになってらwww
269まだ初心者:05/02/10 10:19:03 ID:+zgsrKYi
私はクズです。
ごめんなさい。
270無記無記名:05/02/10 11:17:03 ID:x8DsbHb5
女の人が60kgでガンガンやってるのはカッコいいな〜。
271無記無記名:05/02/10 12:03:50 ID:Lk3JRLOo
>>261
計算上では10RMが50kgなら1RMは67kgだって。

http://f-kawaraban.cside.com/calculator/calculator.htm

ここの推定RM換算で計算できるよ。
あくまで推定だけど。
272無記無記名:05/02/10 12:12:16 ID:KiXrMlTo
>>260
必死だな・・w
273無記無記名:05/02/10 13:47:16 ID:IW6KYY4b
お前ら初心者なのにベンチプレスの間中ジムのベンチ台を独占してるわけ?
マシンなら1セット終わったらすぐに離れれば良いだけだけどさ。
274無記無記名:05/02/10 14:48:49 ID:WF7ED2N/
お前ら腕立てやってろ
275無記無記名:05/02/10 15:54:40 ID:i3tOBiqP
>>274
氏ね
276無記無記名:05/02/10 23:19:07 ID:xzqhE70I
おまいら工事現場のひと1枚200kgのへーベル平気で何十枚も運んでたぞ
普通の体で。おまいらも労働しろ
277無記無記名:05/02/10 23:31:53 ID:QQnC4KM9
>>276
それ現場のひとなら普通だよね。
ここではデッドリフト200kgが凄いとかどうとか言ってるけど
現場のおっちゃんでも300kg以上のパイプやトタンとか平気で持ち上げてるよ。
278sage:05/02/11 00:30:53 ID:xBE/PS3Q
200kgを何十枚・・・ 普通自動車を軽々ひっくり返せる。

怖いな
279無記無記名:05/02/11 01:09:37 ID:GDffFfL1
化け物だべ。
俺、室伏が100kgあるという丸太を軽々と扱ってたのでも凄いと思ったよ。
「あんな表面が滑らかで持ちにくい丸太を軽々と!」ってさ。
280無記無記名:05/02/11 01:09:43 ID:BYTuIhYQ
 周りに特に肉体労働や運動していない友人が初ベンチで75kg上げたとか、
見るからにガリガリの奴が高校時代にベンチ55kg上げていたとか言っていたりする。
でも実際にはラックから外して少し下げて上げたただけで出来たと言っている
だけだったりするんだよね。しかもフォームもむちゃくちゃで尻上げしまくり
とかw しっかりとゆっくり胸まで下ろし、少し止めて尻上げせずに上げんと。

 要するにベンチ平均値に関してもちゃんとしたフォームで計っているかに
より相当開きが出てくると思う。胸に落としきらない、若しくは反動、バウンド
つかいまくり、尻上げまくりでやって60kg上げますたと言ってる奴が初心者に多い。
それちゃんとしたフォームで計るとせいぜい45kgくらいじゃない?みたいなw

>>253
 そのソースだとあくまで青年に限られていること、フォームに関してはかなり
判定がゆるくなっていることを考慮する必要がある。厳密なフォームで計れば
恐らく40kg前後位になるでしょう。そしてたとえば20〜50歳くらいまで測定年齢
を上げれば、厳密はフォームでは30kg〜35kgが良いところでしょうね。このスレ
はあくまで厳密なフォームで60kgを目指すことになってるであろうから、それが
達成できれば平均的な男性よりはそれなりに強いということになるでしょう。
281280:05/02/11 01:10:29 ID:BYTuIhYQ
 ちなみに漏れの初ベンチはゆっくりやって35kg×10reps位だった。友人の中
ではそれなりに力のある方だったからちとショックだったな。それまでまともな
運動はしてなかったけどね。トレ歴1年3ヶ月でこないだやっと100kgを1repだけ
出来た。でもまだまだ初心者だと自分で思う。男性ならしっかり栄養と休養を
取れば60kgから100kgまではそう遠くないと思うし(逆に言えばとらなければ
かなり遠いと思うが)、実際上級者から見ればどんぐりの背比べで大差ないらしい。

>>265
 女性で60kgはかなりすごいね。トレ歴何年くらいなのかな?
282無記無記名:05/02/11 01:53:53 ID:as3x2Dnx
ダンベルベンチ普段やってるんだけど、バーベルとはまた違う筋肉使ってるからバーベルの法はあんまり伸びないのかな?
283無記無記名:05/02/11 02:39:08 ID:TT0Z9T23
平均が色々話題になってるけど、
ここ来てる中で色々な友達や知り合いにベンチプレスさせてみたら分かるんじゃない?
家はホームトレーニーだから器具がある。
ベンチ大会やってみようかな。

でも一応筋トレしてるオレより重いのを簡単に挙げられたらブルーになりそうだ。
284無記無記名:05/02/11 03:12:59 ID:ci9a++zL
まさに280のいうとおりだと思う
ちょっとラックから浮かした程度で50キロできた!とかいってそう。
普段使わないところの筋肉なのに、いきなり初回ベンチ50、60できるわけあるかいw
笑っちゃうよ
それが男性の平均とかいってるんだもん。ありえない

ちゃんとしたフォームで計ればせいぜい30、40あたりだと思われ
女性なら平均10あたり、チカラ強いので20あたりだと思う
285無記無記名:05/02/11 09:14:38 ID:c2OfDEHt
昨日やっと45*10*3が出来るようになりました(´・ω・`)
286無記無記名:05/02/11 15:38:39 ID:jVJOrYpa
>>285
おめ!60kg一回ぐらいはあがるんじゃない?
身長と体重はどれくらいですか?
287無記無記名:05/02/11 16:10:40 ID:8tiVq593
つーか、最大の問題は「平均的な人間」が存在するかのように思っているところ。
「平均的人間」が90%くらいいるとか勘違いしやすいが、例えば平均身長なら、
ぴたり平均身長、という人間は少ないわけで、平均ではない人のほうが大きいわけだ。
ましてや、生活形態の影響が身長よりも大きいと思われる筋力で(最近の研究では
身長は90%遺伝で決まるとされている。無論、戦前と現代くらい食生活に差があれば別)
「平均」など、ばらつきが多すぎて無意味。高校生くらいだと、腕立てもろくにやったこと無くて、
体重50kgぐらいなのに数回しかできない、と言う人間もいれば、毎日部活で数百回の腕立てを
準備運動代わりにやっている、という人間もいる。
ついでにいうと、トレーニーの「筋力を発達させる素質」の「平均」は、普通の同年代男子全体での
平均より、より高くなっているだろう。それは、より素質ある人ほど、さらに鍛えることに興味を持つし、
逆に素質が無い人はこれを避けたり、あるいは始めてもあまりの成果の出なささに
つまらなくなって止めてしまうからだ。
いろいろな人を見ての推測だが、おそらく本当の普通の20代男子全体でのベンチ100kg達成所要年数の
平均は(体重を平均体重〜+5kg程度に抑え、フリーターではなく普通に学業や仕事をまじめにして
時間を割きストレスを受けてるとして)5,6年だ。素質が無ければ10年くらいというのも
珍しくはない。ただし、実際の「トレーニー」の平均は3年程度で、素質があれば半年も
珍しくないし、5,6年は素質が無いとみなされる。実際にトレーニーで100kgあがるまで
継続している連中と、途中で投げ出す連中を見ると、そこまでは同じように真剣にトレーニングして
いても、明らかに素質の差としか思えないような顕著な伸びの差があって、それが
伸びなくて途中で投げ出すか、面白くなって継続するかの差を生み出しているからだ。
まあ、そういうことで、60kgスレの住人も、けっして貧弱なわけではなく、100kg皆上げてるぜ
簡単だぜ!なんてヤツがいたとしても、それはそういうヤツが残っただけと言うことだ。
288無記無記名:05/02/11 16:13:20 ID:f3qYE1Ov
読んでないけど、そうだね。
289無記無記名:05/02/11 16:26:23 ID:8tiVq593
最近、3行以上は読めないと言う連中が増えたな。
290無記無記名:05/02/11 16:48:09 ID:TbnlJQW4
>>287
要するにお前は100キロあげれないんだなw
291無記無記名:05/02/11 16:54:09 ID:8tiVq593
>>290
あがるよw
だいいち、ベテランでなければ、上のような長期間にわたる観察が無ければ
わからんようなことは書けないだろ。
もう少し、頭を使えよ。頭を。
ベンチで言うなら、せめて30kgレベルの推理力、読解力は身につけてくれ。
わざわざ100kgという、わかりやすい数値で話してやっても、
その程度の定型的反応では、ほんにつまらんな。
292無記無記名:05/02/11 16:59:57 ID:TbnlJQW4
>>291
はい、はい。
よかったね。
うちのスレはベンチ100キロ以下の人はお断りだよ
次の方どうぞ。
293無記無記名:05/02/11 17:02:47 ID:8tiVq593
>>292
励ますのはありだろ?
60kgぐらい誰でも上がる!みたいなこと
いってたヤツがいたから、そんなことはないよ、
と言ってあげたのだ。

それと、

>うちのスレはベンチ100キロ以下の人はお断りだよ

60kgスレでこれは、どういう意味なんだ?
294無記無記名:05/02/11 17:15:24 ID:ci9a++zL
ID:8tiVq593さん!わたしをベンチ100キロまで指導してください
295280:05/02/11 17:25:48 ID:BYTuIhYQ
>>287
 おおよそ同意見だけど、100kgくらいなら素質も大事だけど、休養と栄養を
しっかり取っているかということが達成年数に大きくかかわるような気が
しますがどうでしょう?5年も10年もかかるって言う人は素質以前にトレする
前と比べほとんど食生活が変わっていないってパターンが多いと思う。もし
くはがんばり過ぎて超回復を無視したトレを行ってるとか。
296無記無記名:05/02/11 17:39:52 ID:8tiVq593
>>295
体重を大幅に増やさない、ってのが前提だからね(標準〜+5kg程度、って書いてあるでしょ)。
後は、ベンチ以外のトレをやっているかどうか、ということも大きい。
デッドやスクワットをやってると、ベンチの伸びは落ちる。
後はストレスかな。これも書いたけど、それなりに給料をもらえるような
仕事をしていれば、それなりにストレスがキツイはず。
もし、素質は普通の人の平均程度だけど、親が超金持ちで仕事する必要もなく、
ひたすらベンチプレッサーのみめざし多少の体重増加も気にせず、よいトレーナーに
教えてもらいながら高いモチベーションを保ってトレしてる、とかいうなら、
余裕で2,3年で達成できるでしょ。
体脂肪率30%超で体重100kgになってもいいというなら、半年〜1年で達成できるかもしれない。
そんなもんだと思う。
あくまで他の仕事や学業や趣味をおろそかにしない場合だったら、
現実的には5〜6年かな、ということ。
297無記無記名:05/02/11 18:26:32 ID:TbnlJQW4
うぜーーーー
298無記無記名:05/02/11 19:06:23 ID:jVJOrYpa
>>289
つーか誰でもわかっていることをたらたら書くなよ
むしろ簡潔に書けない方がアフォな印象を受けるよ
299無記無記名:05/02/11 19:23:56 ID:qQuPLNI/
で60kgを目標にしている人はどこにいるんだ?
関係ない奴は100kgスレでも250kgスレでも行けばいいんだよ
300無記無記名:05/02/11 20:14:16 ID:EIVv7LkT
(´・ω・`)ノ はい

>>286
171-62
301無記無記名:05/02/11 20:43:58 ID:/I94/EJG
>>285
体脂肪率と、初ベンチ、トレ歴と頻度を教えてください・・・・オレは170-63、17%、30kg*4回*1セット、3ヶ月、週2です・・・・
今は43.5kg*5*3セットがいっぱいいっぱい
302無記無記名:05/02/11 21:04:27 ID:EIVv7LkT
13〜15%
初体験・・・半年くらい前 試験的に30kgを上げる
本格的にウエイト始めたのは1ヶ月くらい前からで、週2か3ペース
303301:05/02/11 21:40:25 ID:/I94/EJG
なんと!見事ですね。オレも頑張ります!
304無記無記名:05/02/11 23:04:16 ID:fcIhWCvO
285、301氏と同じくらいなので俺も申告。
184-72 19% 40kg*5回 半年 週2
一ヶ月前初めて60kgが一回でけたよ。そん時は45kg*10回*3セットだった。
太りにくくてガリだった(61kg-14%)のが筋トレはじめて普通体型になってきた。
305無記無記名:05/02/11 23:45:29 ID:sLGAe+Fg
ベンチ初めて3回目
175cm62kg体脂肪率16%で45kg*3が限度 orz

トレする前は体脂肪率12-13ぐらいだったけど
筋肉つけるために太らせたらおなかに肉が
306無記無記名:05/02/12 00:29:23 ID:CPFBdbBA
久しぶりにきました。
今日はベンチプレスのMAXを測り140kg1回できました。
2年前まではここにお世話になってたんで
何か聞きたいことがあれば言ってください。
307無記無記名:05/02/12 00:34:06 ID:L3Q8IwN+
体重や身長などのスペックを教えて下さい。140キロとは未知の領域です
308無記無記名:05/02/12 00:38:37 ID:CPFBdbBA
>>306
75kg、178cmです。
サイクル組むようになって飛躍的に伸びました。
309無記無記名:05/02/12 00:46:31 ID:tJGQk8S2
>>308
サイクルってどんな感じに組むんですか?
310無記無記名:05/02/12 00:47:28 ID:CPFBdbBA
>>308
ベストリフトのwebで自分で勉強してください。
きっとあなたの為になるはずです。
311無記無記名:05/02/12 00:54:49 ID:L3Q8IwN+
>>308
サイクルトレーニングですか。メモしました。
私は週に2回のトレーニーなので、1日に上半身と下半身のトレーニングを入れています。

>75kg、178cmです。

えー、そうなんですか?てっきりかなりの大男かと思いました。
312無記無記名:05/02/12 02:12:10 ID:jNQSqT9V
>>306
具体的なあなたのサイクルトレのメニューを教えてください
313無記無記名:05/02/12 18:32:54 ID:YA813sys
>>298
現実問題として体験的に分かったことは、「長くて・・・」とレスされるような
時は成功、そうでないときは必ずおかしな解釈をして変な反論をする人がいる。
分かっている人には簡潔に済むことも、分かってない人にはいろんな角度から
ダラダラといわねば分からない。
こういうこと自体が、分かっている人には「3行以上読めないとは」一言で分かるが
分からない人には、これだけダラダラ説明せねばならない。
314無記無記名:05/02/12 18:42:25 ID:CPFBdbBA
>>313
最後の文章しか読む気がしない。
てか、他は意味なし汚
315無記無記名:05/02/12 19:23:37 ID:gPDiHWAG
>>313
あなたも相当意味不明な文章を書きますね。
316無記無記名:05/02/12 19:57:04 ID:YA813sys
>>314-315
意味不明なレス乙
317無記無記名:05/02/12 20:02:09 ID:YA813sys
まあ一連の反応を見るに、ここで60kgなんて初ベンチ平均重量だ的な
煽りを入れていた連中の中には、実際には60kg上がらない連中も
多かったんだろうな。2ちゃんらしい。
318無記無記名:05/02/12 20:16:31 ID:RTa/8LAs
口だけの2チャンですから
319hage:05/02/12 20:51:48 ID:MqgAM0EB
アハハハハ
320無記無記名:05/02/12 22:17:26 ID:8EWfAJfi
>>317
何人も指摘しているが、あんたの一連の文章はあきらかに変だよ。
別に煽りでもなんでもないけど、何人もがそう思ってるのは事実。
321無記無記名:05/02/12 22:23:17 ID:QHyLckoe
また馬鹿が来てるのかよw
322無記無記名:05/02/12 23:35:25 ID:S6WRgzAg
159センチ52キロ、トレ歴2週間です
50キロが10回、10回、6回できました
3セットめはきつすぎてやってらんない
がんばって60を3セットやるぞ!
来週にはできるかなぁ
323無記無記名:05/02/12 23:36:39 ID:QHyLckoe
女か?
324無記無記名:05/02/13 01:22:17 ID:ERGtAs/7
女がトレ暦2週間でベンチ50kgを10回あげたらバケモンだ
それにしても159センチってオレの中1のときの高さだな
325無記無記名:05/02/13 01:34:24 ID:jb0SlNTq
トレ二週間で自重らくらくクリアかよ
ウハッこのスレクオリティー高杉
326197:05/02/13 01:42:24 ID:vhIckUPm
というか、マジで平均は50以下だったりするのか?

なんか信じがたい…工房の頃のクラスでも割とガリだった俺でさえ50キロは挙げれたのに…。
もちろん、ここの人間が言うような正確さを著しく欠くフォームでもなかった。


…まぁ、うれしい誤算ではあるから否定はしないけど。
327無記無記名:05/02/13 01:49:46 ID:ERGtAs/7
197 :無記無記名 :05/01/31 02:00:10 ID:o9AxgLsF
チェスとプレス60kgでもいいよね?


198 :無記無記名 :05/01/31 02:07:27 ID:eKoshBii
いいわけないだろ


199 :無記無記名 :05/01/31 07:55:20 ID:o9AxgLsF
なんでダメなんだよボケ


200 :無記無記名 :05/01/31 07:59:06 ID:7Nwt6ptF
ボケはお前だボケ


328197:05/02/13 02:18:58 ID:vhIckUPm
あ、なんか勘違い招いたねw

俺の名前の197は「筋肉ある香具師もランニングしようぜ!」スレの197だよ。

329無記無記名:05/02/13 08:41:02 ID:kbH7Tsdn
197 :無記無記名 :05/02/12 11:58:51 ID:04/zCjH6
素人なら14kで30分前後だろうな。

時速14kなら俺は30キロまでは今でも走れるよ。いや、マジで。
高校時代は陸上部で長距離だったからね。今は全身を白筋に改造中。


214 :197:05/02/13 01:26:09 ID:vhIckUPm
勘違いしている人いるみたいだから言っておくけど、>>197の14kで30分ってのは
時速14kで30分間走り続けられるという意味ね。

でも、全身白筋だらけに君らトレーニー達にはきつい話であったかもしれない。

俺は持久力ある代わりにウェイトで苦戦しているから。
今、ベンチプレスで110くらいまで挙げれるようになったところ。
それでも二年間もかかった…。


219 :197:05/02/13 04:38:44 ID:vhIckUPm
意地の悪〜い奴が来たw


(´・∀・`)
330無記無記名:05/02/13 12:48:44 ID:d8AnxN5M
時速14kって10km42分台か・・ 運動部経験者で3ヶ月も走れば普通なレベルじゃねーか。
ベンチ110kgに2年も妥当だろう。よっぽど運動音痴だったんだな
331197:05/02/13 13:18:39 ID:vhIckUPm
「今でも」だっちゅうに。もちろん、高校の現役時代はもっと速かったよ。
どちらにしても、運動部経験者で3ヶ月?wやってから言えよ。
二時間の以上もの間、時速14キロなんてそう簡単に保てないよ。
それとだ、ベンチ110までに二年というけど、あくまでも密度の問題なわけで、
チンタラやれば3年も4年もかかる人だっているわけだ。

どうしてそう煽りたがる?優越感に浸りたいわけか?
332無記無記名:05/02/13 13:49:16 ID:j7UGnEtj
>>331
お前は黙ってターザン読んでろw
333無記無記名:05/02/13 15:24:09 ID:jb0SlNTq
>>331
自分に言いきかせてるの?
334無記無記名:05/02/13 15:52:54 ID:d8AnxN5M
>>331
自分より弱いものも強いものも貶める最低な方ですね
335無記無記名:05/02/13 16:24:43 ID:laIYHWFn
ダンベルプレス何キロできたらバーベルベンチプレス60キロあげられますか?
336無記無記名:05/02/13 17:02:12 ID:o65PzvZO
20kgってこの板では言われてるけどオレはダンベルプレスやったことないし正確には知らん
337無記無記名:05/02/13 17:04:55 ID:qeNehaP3
>>335
30キロぐらいだろ
338無記無記名:05/02/13 18:00:09 ID:0Mwazy7k
俺ダンベルプレス20kgでこの前初めてバーベルやったけど、意外とバランスとるのむずいぞ。
35kgで重量的には軽いけどフラフラした。
初めのうちはバーベル自体に慣れるよう軽い重量からやった方がいいと思う。
339無記無記名:05/02/13 18:29:31 ID:qeNehaP3
ベンチ60kgがマックスでダンベル片方35キロはきついと思う。
俺もベンチ80キロがマックスなんだがダンベル片方50キロだったら5回しかできなかったし。
340無記無記名:05/02/13 18:42:32 ID:T7/Lu01q
チェストプレス85k10回出来ますけどベンチ60kあがりますか?お願いします
341無記無記名:05/02/13 18:49:19 ID:qeNehaP3
>>340
ダンベルだったら27キロぐらいだね。
342無記無記名:05/02/13 19:01:27 ID:T7/Lu01q
341さんベンチでは60いきますか?
343無記無記名:05/02/13 19:03:29 ID:qeNehaP3
339で書いてる通りマックスは80キロだよ。
344無記無記名:05/02/13 19:08:42 ID:T7/Lu01q
50ぐらいか55ぐらいですか?ダンベル27だから55が限界かな?アドバイスありがとうごさいます
345無記無記名:05/02/13 19:10:33 ID:qeNehaP3
50ぐらいだとおもうよ。
346無記無記名:05/02/13 19:13:05 ID:T7/Lu01q
341さん体は何キロです?ぼくは64キロです
347無記無記名:05/02/13 22:21:00 ID:c0JmNwbx
>>310
ベストリフトのHPがググってもみつかりません
348無記無記名:05/02/14 00:14:11 ID:OjcM3Mdn
>>320
具体的に指摘できない以上、誰が見ても変なのはキミだよ。
つーか図星なんだろw

>>331
110kgは懸命にやっても、3年4年かかるほうが普通だし、
ちんたらやっても、あっという間に上がるやつは上がる。
持久力や他のスポーツに比べ、素質がモロに出るのがウエイトの特徴だな。
349無記無記名:05/02/14 01:01:27 ID:E2I7v3s1
現MAX60の自分が110キロまで到達すんのは5,6年かかりそうだに
350無記無記名:05/02/14 08:39:55 ID:yMf49lnB
ベンチ60kgスレには定期的に変なのが紛れ混むな。
351無記無記名:05/02/14 09:25:00 ID:weGSopjd
もう4ヶ月40kgで停滞してます・・・・・なんだかなぁ
352無記無記名:05/02/14 14:08:49 ID:t/jpNii/
>>351
挙がればいいってもんじゃないよ。
4ヶ月その記録ということはそれがあんたのベストだよ。
140挙がるのも素質なら40というのも素質。
個性だよ。
人とは違うって誇りを持とう。
353二代目 我流 ◆IPcy3InUAY :05/02/14 14:12:36 ID:Xo6iLM9h
あおば幼稚園
354無記無記名:05/02/14 14:18:41 ID:ioFFHMRA
肉団子の脳足りんの素質なんかいらねぇー
355無記無記名:05/02/14 17:26:03 ID:E9jVEUgu
>>351
 具体的なスペックは?その重量ならトレ、栄養、休養それぞれがそれなりに
実行できていればいくらなんでももう少し伸びると思うけど。その重量で伸び
ないのは何かしらの原因があると思われる。よくあるのが全然栄養取ってない
ってパターン。ウエイトすると一般人の二倍〜三倍のたんぱく質摂取が必要でつよ。
356無記無記名:05/02/14 19:59:47 ID:QZ23Tdx0
僕もダンベル20kgで一ヶ月半停滞。一ヶ月半じゃ停滞とは言わないか。
今まで速いペースであげてきたからちょっと不満。
357無記無記名:05/02/14 20:40:33 ID:E/7z9vfe
>>351
自重なのかな? それならいいんじゃね?
ま、俺は素人ですが。
358無記無記名:05/02/14 21:59:30 ID:/B29BdIZ
トレ歴1ヶ月
今日のトレでは、55×6でした。

359無記無記名:05/02/15 00:08:33 ID:lQnL1Prn
>>358
一ヶ月の割には少し弱いかな。
360無記無記名:05/02/15 00:10:58 ID:/YIxnx86
ベンチ10rm3セットを10rm2セット+8rm1セットにしたいんですが
8rmを最初にやってしまうと10rm×2がきつくなってしまいます。
どっちを先にやったほうがいいですか?
361無記無記名:05/02/15 00:48:20 ID:BgyfeYKF
8RMをやりたいわけは?
それと細かいことだが、2セット同重量で同レップスできたら、
その重量はそのレップ数でのRMではない。
362無記無記名:05/02/15 01:40:26 ID:R5H4WOhC
俺ダンベルプレス2kgでこの前初めてバーベルやったけど、意外とバランスとるのむずいぞ。
3kgで重量的には軽いけどフラフラした。
初めのうちはバーベル自体に慣れるよう軽い重量からやった方がいいと思う。
363無記無記名:05/02/15 02:09:56 ID:/YIxnx86
>>361
3セット目に10回出来たら、重量を上げるというメニューなんですが、
あまり効果がないように思えて筋力アップも取り入れたらどうかな、と思いまして。
でも、まだ初心者で3セット目に10回出来たことはないんです。
364無記無記名:05/02/15 10:29:13 ID:r19GCvFo
初心のうちは筋肉を使えないから低回数は無駄。
10回*3とか、12回*3とかのが効率的。
365よろしく!!:05/02/15 11:59:35 ID:BW2faQ20
アジア有名なMaleNude写真家は今
2005年写真集モテルたち募集(日本国外で発売)

年齢:20代〜45代
体格:ボディビルダー。
応募方法:E-mailまたは封書にて以下の内
容を明記の上お送り下さい。
・身長、体重、年齢
・運動歴

ご住所、お電話(こちらから連絡可能なe-mailアドレスでも結構です。)

上半身(正面、横)、全身(正面・横)の写真(画像)。裸に限らせていただ
・日本国内で撮影
e-mail:[email protected]
Homepage :http://www.adustudio.com/home.html
366名無し:05/02/16 18:10:05 ID:rbWet17S
ベンチプレス等、筋トレ初心者は、10回を10セット
やれたら、5Kgずつあげるほうがいいんじゃないかと
経験上、思う。私は、高校時代にそれで20Kgから
50Kgまでやるのに一年。大學で重量挙げをやったら、
スナッチとかジャークで違うところが鍛えられたのか、
ほとんどやらないベンチプレスが100Kgを繰り返す
のに一年かからなかったよ。ちなみに体重は、高校生は
55Kg,大學が65Kgでした。
でした。
367無記無記名:05/02/17 20:34:44 ID:Qclj7KVk
一昨日50kgが5回ほど上がった
明日は50kg10回上げたいなぁー
368無記無記名:05/02/17 22:42:59 ID:iaSq64Wn
50kg×10ができるようになったので、55kgに上げてみました。
8回でダウン。

369名無し:05/02/17 23:10:29 ID:JKKBCaB1
>>368
余計なお世話かも知れないけど、腕立て伏せをやると
いうのもいいかもしれないよ。あれは、全身が鍛えられ
るし、腕立て伏せも20回から毎日1回づつ増やして
いったら、三ヶ月もしたら100回超えてるでしょ。
そうすると、ベンチだけやるのに比べて体が強くなると
思います。まず三ヶ月、ものは試しにやってみてください。
私の経験上、よかったと思います。
370無記無記名:05/02/18 00:03:23 ID:WuKWSCnR
>>368
そのレベルなら60キロいけるよ
371無記無記名:05/02/18 17:03:10 ID:fqoOp/B1
オレもベンチ10回やって、そのまま腕立て10回やるのを1セットにしてる。
これいいよ。
372名無し:05/02/18 18:03:11 ID:eDN5lhri
ベンチって胸筋と腕でやるような感じがするけど、
肩の筋肉がものをいうような気がするな。
60Kg位やってる人だと凄く重いと感じて先細りに
なりがちだけど、80Kg位やれるようになると
100Kgまで到達するのは結構簡単だと思うし、
簡単だったな。腕立て伏せは、肩の強化にもって
こいだと思うな。
373無記無記名:05/02/18 18:15:33 ID:jQw56SWR
うぜ
374無記無記名:05/02/18 18:28:37 ID:b13ojLOO
なべやかんもベンチのトレーニングの仕上げに毎回腕立て伏せ100回やるらしい
ですね。
375無記無記名:05/02/19 02:16:18 ID:D6egc0/2
肩の筋肉が重要だったらフロントレイズ、サイドレイズ
やればいいのでは
376無記無記名:05/02/19 11:39:58 ID:0N1cmdPI
ナローぎみにして、降ろすのもやや乳より上にして、肩を意識すると肩にかなり効くよ。
377無記無記名:05/02/20 01:24:02 ID:mV6o0suF
>>364
初心者のうちは筋肉を使えない
これってフォームとかの問題ですか?
それとも普通に有効に使うことが出来ないんですか?
378無記無記名:05/02/20 02:02:33 ID:QsAZHoSA
神経伝達
379無記無記名:05/02/20 10:07:12 ID:la/6bjHy
神経伝達  ははーん
ビルダーが胸筋動かすのができるのと
動かせない俺の違いみたいなもんですかなぁ
380無記無記名:05/02/20 11:50:42 ID:vR7kyOoW
オレ大胸筋動かせるけど
Max63.5kgだよ。orz
381無記無記名:05/02/20 13:16:09 ID:w/D2dCsd
>>379
ぜんぜん違うがな
382無記無記名:05/02/20 13:22:57 ID:lVJ43anM
いや 合ってると思うぞ
383無記無記名:05/02/23 13:36:11 ID:bYuKGwjc
筋肉は小さな繊維の集まった束。
200本あるとすると、初心者は一度にその内の10本か20本を動員するに過ぎない。
上級者は200本に近い動員率でできる。
火事場のバカ力を常日頃出してるわけだ。
上級になるとベンチプレス1セットでお終い、などという奴もいる。
384無記無記名:05/02/24 00:06:37 ID:rtsS/EPe
まさ ◆863mqisvCIの大学生活

4月 俺、ジムで鍛えてるし人寄ってくるだろうな
5月 あらあら、大学デビューの奴らが群れちゃってイタタタw
6月 話す相手いないし、ちんこでも触るか・・・。
7月 過去問って何?範囲ってどこ?
8月 夏だけど貧弱な俺
9月 朝2ch 昼2ch 夜2ch 夢の中でも2ch
10月 「あ・・・久しぶり・・・えぇっと、ごめん・・・なに君なんだっけ?」
11月 イメチェンしたのに誰もつっこんでくれねーよ
12月 クリスマスなんかで騒いでられるかって!ジムトレよ!!
1月 ジムと美容院以外から年賀状こねーよ
2月 抱き枕とか、買ってみる
3月 鬱だ氏のう
385無記無記名:05/02/24 10:04:30 ID:9pJTAjjk
とりあえずトレ行ってきます。
早く60kgになるように。
386無記無記名:05/02/25 01:43:26 ID:uFfhPUIw
ベンチMax60kgを目指すすれって60kgを一回あげることを目指すスレで
ベンチ85kgを目指すスレは85kgでセット組むのを目指すスレなんですか?
387無記無記名:05/02/25 11:12:37 ID:mn2QLw95
>>386
すべてのベンチスレは1回持ち上がったら次に行く物と僕は思ってるけど
388無記無記名:05/03/01 15:16:36 ID:+QjSxPTr
MAXって書いてあるじゃんw
389無記無記名:05/03/01 15:42:35 ID:GpYpYFlz
MAX90だ
390無記無記名:05/03/07 15:23:25 ID:G+HCTigf
50*7くらいから伸びない
391無記無記名:05/03/07 17:43:24 ID:WdwSF2El
↑MAXなんぼ?
392無記無記名:05/03/07 18:43:16 ID:ntJsO8rv
それだけできれば60キロまでもう少しだ。
393無記無記名:05/03/07 21:15:42 ID:jjYe5zPR
今日、全身プルプルいわせながら、60kgあげました(涙)
すいません、50kgで特訓してからまたきます。
394無記無記名:05/03/07 22:18:47 ID:0vxD0i4w
60めざすって・・、そんなのもできねーのかよ!こーゆーヤツラがいるからオレは最強だと思っちゃうよ。やれやれ
395無記無記名:05/03/07 22:21:59 ID:wzBWZtyR
こいつらお手軽でいいね。
60キロのバーベルセットだけで完全犯罪が出来るw
ザコは安く殺せる。
396無記無記名:05/03/07 22:32:04 ID:FshPoQhs
よほど体がでかい奴やスポーツしてる奴以外は
ベンチ60kgはなかなか難しいと思うけどなぁ。
397無記無記名:05/03/07 23:15:09 ID:2i+VS/nA
>>396
煽りは無視した方がいいよ
398無記無記名:05/03/08 00:14:19 ID:3oirMvvG
いちいち書き込むんじゃねーよくそったれが
399無記無記名:05/03/08 11:57:02 ID:kGSUiNW6
初ベンチで50kg挙がりました。60kgは無理でした。165cmの55kgくらい。
比較対象がなかったんでわからなかったですが、それほど悪くはないみたいですね。
高校時代、同級生で初ベンチ80kg挙げてるヤツを見てたから、初ベンチで50kgはショボすぎるのかと思ってた。

昔、剣道、空手をやってて腕立て・拳立てはかなりやってましたけど。
400無記無記名:05/03/08 16:14:06 ID:vFVzrcQG
だから初ベンチ80とかだせるヤツはフォームがめちゃくちゃなんだって。
胸つけでしっかり腕を深く落としてやってるかい?
だいたいはちょい肘をまげただけで「できた」と勘違いする>初ベンチやった人
もし初ベンチ80なんて筋トレもしてないのにできるヤツいたら速攻オリンピック選手目指したほうがイイ

腕立てなどやっていても50キロをちゃんとしたフォームであげることも相当難しいぞ
フォームをみてもらえ
401無記無記名:05/03/08 16:26:31 ID:kGSUiNW6
言ってることは、よくわかる。
俺は目の前で80kg挙げるのを見てた。肘をちょっとだけ曲げて・・ってインチキじゃなかったぞ。
確かにフォームはメチャクチャだった。だがな、たとえメチャクチャでも、人生初ベンチで80kg挙げられるか?
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル震えながら、たった1回だけだけど、確かに挙げてた。
身長180cm超、体重90kg超の巨漢だったけどな。渾名は”ターミネーター”だったよ。

悔しいかも知れんが、いるんだよ、そーいうヤツは。

逆に、フォームはメチャクチャで良いから、とにかく80kg挙げてみ!で出来る初心者、どれくらいいる?
殆んどいないべ?そんなヤツ。少なくとも俺は出来なかったよ。
402無記無記名:05/03/08 17:02:55 ID:vFVzrcQG
たぶん、影で密かに筋トレしてたなwソイツは
それか本当の生まれ持った才能、か
403無記無記名:05/03/08 17:24:54 ID:kGSUiNW6
多分、ホントにちゃんとしたフォームだったら・・60kg、良くて70kgってとこだったろうけどね。
でも、俺ら普通の生徒からすると、全ての面でパワーがあったことは確かだよ。

あーいうのが本気でトレに取り組んだら、凄いんだろうな〜。

本人、ガンヲタ&アニヲタ&特撮ヲタで、その上、大男のクセに泣き虫だったけどw
404無記無記名:05/03/08 18:09:54 ID:IZjIZy5B
ペッ
405無記無記名:05/03/08 22:53:05 ID:EUwZCzgm
伝説のボディビルダー、マッスル北村さんでさえ、初めてのベンチプレスは80kgしかできなかったというのに…
ビルダーをはじめる前の話で、当時の体重は50kg強しかなかったのだが。
406無記無記名:05/03/09 17:52:04 ID:/jzUZ5G3
60`ってめざすモノなの?あははっ。お前等と一緒にトレして馬鹿にしてやりてー。ちなみにオレは身長168・体重54・ベンチMAX57、5`
407無記無記名:05/03/09 17:59:36 ID:xz1ZyqsG
>>100
シャフトの重さもいれてだよ
408無記無記名:05/03/09 18:04:46 ID:BVVln5x3
お前、友達多いだろ
409無記無記名:05/03/09 22:18:48 ID:qh/aCOHa
>>406
おいチビ!!
お前コンプレックスのかたまりだろ?
その文章に良く表われてるよ。
410無記無記名:05/03/09 22:31:02 ID:/jzUZ5G3
へっ、楽勝だぜ
411無記無記名:05/03/09 22:31:48 ID:dGq1nYit
初めてで80kgあげられる人はいるとは思うが、しかし>>401の話はうそっぽい。
身長体重といい、頭の中で作ったような気がする。
普通は身長高いほどベンチ弱いし、180cmで90kgというのも中途半端だ。
いっそ185cm140kgとか言えば信憑性が増すかもw
412無記無記名:05/03/09 22:34:05 ID:ZKwBmGNQ
俺の初ベンチは15`だったなー。あのころは若かった。

いまは、あれから体重が15`増えて、ベンチのMAXも50`まで増加したよ。
413無記無記名:05/03/09 22:40:46 ID:Fl7vOMo5
50キロ×4レップス×4セットの私は、何キロ挙がりますか?
414無記無記名:05/03/09 23:25:39 ID:MqeMJLuf
>>413
自分でたしかめろ
馬鹿か?
415無記無記名:05/03/10 01:29:58 ID:UjM51xXf
自分、はじめてベンチやったのはダンベルベンチプレスだった
片手で5キロ、まぁ合計で10キロのダンベルを持ち上げるのが最初はキツかったよ
ようするに、バーベルの棒を持ち上げるのに一杯一杯というわけだw

それから体重調節に気を配り、+1キロ増えた程度でいまはMAX53,4キロまでウエイトをあげた
416無記無記名:05/03/10 01:31:14 ID:UjM51xXf
>>413
たぶんMAXでいうと56,7ぐらい
417無記無記名:05/03/11 04:34:03 ID:Lo1YdQJs
55kg×10までできたので、そろそろMAX60kgにtryしようかな、と思っていたら、
家族が次々とインフルエンザ。看病に走り回る。
やっとよくなったと思ったら、自分もインフルエンザ。
なんだかんだで2週間以上トレーニングできず。
今日やったら、50kg×8でダウン。
また、やりなおしだなー。
418無記無記名:05/03/11 06:08:49 ID:QwUTrmlG
>>414
てめーがバカだ。氏ねよ

>>416
レスありがとうございます。
実際56,7ぐらいしか挙がりません。困ったものです
419無記無記名:05/03/11 14:36:28 ID:dOc9+YnR
待て!一番馬鹿なのは>>415だ!なんか読んでてイライラしませんか?
420ド突くゾ MAX80 ウリウリ:05/03/11 17:27:46 ID:iE6v+yU8
MAX80だけど何か?
てか大先輩だぞ、挨拶しる。
421無記無記名:05/03/11 17:55:58 ID:bC1noJVp
>>419
なんでイライラすんのか誰にでもわかるような日本語で正しくいってみろよ
くだらないことでヒステリー起こすんじゃねぇよ
422無記無記名:05/03/11 18:02:23 ID:dOc9+YnR
>>421テメーは黙っとれや!ボケが
423無記無記名:05/03/11 18:12:55 ID:/YL4KuA+
420が無視されてるのにワラタ
424無記無記名:05/03/11 19:03:18 ID:ehHEOJ96
>>423
MAXが180だったら挨拶した
425無記無記名:05/03/14 14:26:25 ID:HpGXHvs+
60上がったヽ(*´∀`*)ノ
でも50は相変わらず5〜6回しか上がらない
426無記無記名:05/03/14 14:56:47 ID:d0ovgYNi
よく>>413のように 「○○`を10回上げれるですが MAX何`上がりすか?」
の質問が多いので
推定RM換算
ttp://f-kawaraban.cside.com/calculator/calculator.htm
使ってください
427無記無記名:05/03/14 16:18:17 ID:ixu7qG+T
>>425
50が5,6回しかあがらないのに60はあげられるものなんだろーか?

ちゃんとバーを胸につけてやってますか?
肘をちょい曲げた程度ではダメだよ
428無記無記名:05/03/14 23:34:31 ID:SQgrjbuo
426>>で換算すると50*6でmax58になるから不思議じゃないかも
もっとも俺は換算したのより10kもmax低いけど。
個人差あるんじゃねーの。
429無記無記名:05/03/15 07:03:27 ID:jwY3bp/v
推定と書いてるだろうに
430無記無記名:05/03/16 07:28:20 ID:0/Kh7nbG
174cm65kg体脂肪率18%のトレ歴一ヶ月のへなちょこです。
今は45kgでセットを組んでいて昨日は12回
その後一分半ほど間をとって7回挙げて潰れてから補助つきで2回
同じくさらに一分半ほど間をとって5回挙げて潰れてから補助つきで2回というトレをしました。
2回目で10回、3回目で8回以上挙げられたら重量を2.5kgづつ増やしていて
潰れても補助つきで2回づつ挙げるようにしています。
間隔やその他のアドバイスがあればお願いします。
431名無し:05/03/16 20:23:17 ID:7A8hSX8t
>430
トレ歴一ヶ月で補助つけてやるのは、重量が重過ぎるな。もう少し軽いので
回数やれるようになってから徐々に重量あげたほうがいいと思うよ。
10回を5セットできるような重量で暫くやったほうがいい
432無記無記名:05/03/17 00:05:52 ID:lEgO+c4y
スポーツジムに通い始めて2年ですが
数ヶ月前より、ベンチプレスをはじめました。
順調に負荷を増やし、現在60キロを5回程度まで
できるようになりました。
しかしながら左肩が猛烈に痛くなるのです。
寝違えた首のような痛さです。
フォームが悪いのだと思うのですが、どういったことが
考えられるのでしょうか?アドバイス願えればと思います。
肩が痛くなってからは自分なりに考え肩の力を抜いて
そして肘が頭方向にでないように注意してやっています。
肩の力を抜くとかなり負荷落とさないと上がらないのです・・・
これって知らずのうちに肩で挙げてるがためにいたいのでしょうか?、
433無記無記名:05/03/17 00:10:03 ID:uwT+1P+9
とりあえずケンコウコツを寄せなさい
434無記無記名:05/03/17 00:17:04 ID:SPqU/2uf
ジムのトレーナーにみてもらえば
435無記無記名:05/03/17 18:03:37 ID:pEVBgeQc
昔からスポーツしているが、この間、ベンチに挑戦したら35キロしか
あがらんかった…orz
436無記無記名:05/03/17 18:59:56 ID:I4yodhq6
スポーツしてるからあがるってものじゃないよ。
ただベースが出来上がってるから、伸びやすいとおもう。
437無記無記名:05/03/17 19:09:23 ID:d9waX77K
ベンチって上腕三頭筋と大胸筋どっちが重要ですか?
438無記無記名:05/03/17 19:31:07 ID:pEVBgeQc
とりあえず、きちんとしたフォームで60上がるように
ガンガリます
439無記無記名:05/03/17 20:49:54 ID:PVf4i1so
ここの連中はがんばる女性トレーニーの1以下の力しかない件についてwwwwww
440432です:05/03/17 23:59:03 ID:lEgO+c4y
ジムの何人かのイントラに見てもらいましたが
みんな違うこというし直らなかったのです。
バーの下ろす位置すらもみんな違うこというのです。
コナミだしあまりそういったことはイントラに期待できないです・・・
ここの方のほうが知識ありそうなのでご相談させていただいた
しだいです。
腕は横に開く感じにするんですよね?
441無記無記名:05/03/18 01:20:43 ID:Pl5boais
>>440
人によっては、多少持ち幅を狭める事で肩の
痛みが無くなる事もあるよ。
442無記無記名:05/03/18 10:28:47 ID:IFPUThIh
>>440
肩を痛める人は、だいたい肩の出たフォームでやってることが多いです。
それだと、>>433さんの言うとおり肩甲骨を寄せると肩の負担を軽減できま
すし高重量も扱えます。

 詳しくは、ここのベンチプレス講座を読むといいですよ。

 ttp://homepage2.nifty.com/physical-education/index.html
443432です:05/03/19 00:16:45 ID:gXZnNbLF
みなさん色々ありがとうございます。
442さんが紹介してくださったサイトは読んだのですが
いまいちコツがつかめません・・・
441さんこんどもつはば狭くしてみます・・・
ジムでみてると結構肩痛めそうなホームの人いますが
結構平気で挙げてますよね・・・・
444無記無記名:05/03/19 02:23:55 ID:ARiMRSg6
>>439
僕の今の目標はこの人を超えることです。
445無記無記名:05/03/19 19:24:48 ID:JA2WrN7o
ベンチ週一で二ヶ月だが40kg10回がやっとだ
なかなかのびない

何ヶ月で60kg行くのかなあ
446無記無記名:05/03/19 20:34:04 ID:oxKSvi6J
身長163p、体重44sの女です。筋トレ歴一ヶ月、MAX35sと情けない状況です。体脂肪率は18%なので、今後はプロテイン摂取と体重増加を目標にします。
447無記無記名:05/03/19 21:07:22 ID:cwruGbJ+
>>446
うぜーよブス
448無記無記名:05/03/20 00:09:59 ID:OIS2Nzku
>>447
氏ね!カス!
449無記無記名:05/03/20 01:15:15 ID:F40Bb6O+
醜いやり取りだな…
450無記無記名:05/03/20 15:05:14 ID:cntorXsA
446ですが(^-^;
私の書き込みが不快でしたら、すみません。
痩せているのに腕力は結構あると変な自信を持っていましたが、
自分の体重すら上げられなかった事で焦っていました。
筋トレ初心者ですので、このスレや板を見て勉強します。
すみませんでした。m(__)m
451無記無記名:05/03/20 18:08:34 ID:OIS2Nzku
>>450
>>448を書き込んだのは私です。
女性の場合、体重×0.8が挙がればまあまあらしいですよ。
452無記無記名:05/03/20 18:30:49 ID:EqtZ/dzU
>>450
黙って出ていけクソ女
453無記無記名:05/03/20 19:32:24 ID:m9j1aNz3
>>452>>446とMaxがほぼ同等
454無記無記名:05/03/20 19:53:19 ID:MZCfxzVb
本気でがんばっているなら

女性大歓迎
455無記無記名:05/03/20 20:34:49 ID:XBFX2M3L
一ヶ月で35キロまでいったのか
456無記無記名:05/03/20 23:22:00 ID:pGZN0wt4
>>452 がなぜ怒っているか解らないが、
家族のインフルエンザで捕まって、トレ14日間隔あいたよ・・・。
あー早くトレしたい。自宅で短時間のトレもアキタ。
457無記無記名:05/03/20 23:48:12 ID:tEdSaUW7
>450
もし、まだここを見てたら、ベンチ1ヶ月で35キロは早いですよ!
私はあなたより全然筋肉多いですが、自重を上げるまで2年かかりました。
女性で自重を上げるのは結構高いハードルだと思いますが頑張ってください!
452は他スレでもミョーな暴れ方をしているので、気にしない方がいいと思います。
もし良かったらがんばる女性トレーニースレにも来てくださいね。
458無記無記名:05/03/21 02:08:23 ID:lbOVxIQW
男で半年かかって40kg6回が精一杯の俺って一帯・・・・
459無記無記名:05/03/21 02:13:17 ID:lD1NR7lF
ステやっても半年で60kg達成できないからナチュラルならそんなもんだよ
今打ったからもう寝る
460無記無記名:2005/03/21(月) 05:23:57 ID:6ZSMz08x
せめて80kgくらいまではナチュラルで頑張ろうよ君
461無記無記名:2005/03/21(月) 17:15:47 ID:IhMR3B4w
>>459
打ったのかよw
462無記無記名:2005/03/21(月) 20:14:51 ID:d43eKRD3
>>459
注射器を使ったの?まさかステ打って60sが上がらないなんて、ネタだよね??
463無記無記名:2005/03/21(月) 20:29:27 ID:nC9NZoK+
>>459はアナボリックステロイドとは言ってないじゃないか
カタボリックステロイドかもよ
464無記無記名:2005/03/21(月) 20:38:24 ID:d43eKRD3
>>463
違いがわかんね。詳細キボンヌ
465無記無記名:2005/03/22(火) 17:56:16 ID:hL0c22i7
いやむしろアトピー用のステロイドじゃないか?

ってカタボリックステロイドってすごいな。 アンガールズとか使ってそうだな。w
466無記無記名:2005/03/24(木) 19:17:25 ID:X+qyn0pw
皆どれくらいの期間で60kg上げられるようになった?
平均1ヶ月ぐらいかな。ちなみに俺は2ヶ月かかった。
467名無し:2005/03/24(木) 19:39:34 ID:Fh1Cixf8
<466
二ヶ月とは、早いな。私は、中学校三年の秋から初めて
一年かかった。慣れたらどんどんあがったけど
468無記無記名:2005/03/24(木) 19:41:06 ID:3g9enRev
60kgあがるってのは、1回でもあげれればいいわけ?
469無記無記名:2005/03/24(木) 19:45:06 ID:c3Fj0A8C
1年前まではMAXベンチ30〜35あたりだったけどいまは53キロまであがるようになった
470無記無記名:2005/03/24(木) 19:47:02 ID:X+qyn0pw
>>468
もちろん
471無記無記名:2005/03/24(木) 22:16:23 ID:KhU1xvRs
今まで公共のジム(マシンのみ)と宅トレで半年が経過。
マシンで100キロ、宅トレではダンベルプレス30キロでセット組めるようになったので
フリーウェイトのあるジムに移って初めてバーベルベンチやりました。
60×8.6.6でつぶれました‥‥
左右のバランスが難しいですね。やはりマシンとフリーは別もんです。
472無記無記名:2005/03/24(木) 22:20:09 ID:4tSfn3Bg
>>471
俺も、公共のマシンしか置いてないジムから、フリーウエイトのあるジムに移ったんだ。やはり左右のバランスに悪戦苦闘の毎日だよ・・・
ちなみに今日はジムで、50kg、10回3セットやってきた
473無記無記名:2005/03/24(木) 23:51:16 ID:ZSfzaBc3
このスレにいる人は体重大体60`台前半くらいの人が多いのか?
MAX60`挙げるまで何ヶ月かかったとか言ってるけど、自分の体重によって全然違うよな。

60`以下のヤシが一ヶ月で達成したのと、体重70`あるのに、数ヶ月かかっても
なかなか60`挙げられないとかじゃ全然違う罠。
474無記無記名:2005/03/25(金) 00:09:31 ID:4ce75pBR
体脂肪率によっても違うがな。
60`10%と、70kg20%が同じ筋肉量っていうのはさすがに極論だが
475無記無記名:2005/03/25(金) 00:35:15 ID:H96A0HiF
>>458
運動経験がなければ普通だよ。
476無記無記名:2005/03/25(金) 00:39:57 ID:4ce75pBR
>>458
同士よ!!と思ったら、俺自身のレスかよor
477無記無記名:2005/03/25(金) 01:45:45 ID:LWGGD90Z
体重56キロですが・・・・
478名無し:2005/03/25(金) 07:17:03 ID:Pkq3NKzB
>473
同感。体重が50Kgとかだと60キロあげるのはかなり難しいと
思う。
479472:2005/03/25(金) 10:42:43 ID:HK0O846M
>>473
正直、俺は68kgあるが、今のところ、ベンチプレス60kgだったら2、3回
の挙上が限界。
まだ、フリーウエイト始めて1ヶ月ちょいだけど、とにかくベンチプレスは
フォームの習得が難しいという印象。
480466:2005/03/25(金) 17:41:44 ID:kGuMQ3dq
俺は体重59kgです
481名無しバサー:2005/03/25(金) 19:38:45 ID:Pkq3NKzB
>479
まだ一ヶ月なら、フォームが乱れるような重量を焦ってやる
必要はないと思う。焦っても先細りだよ。2,3回という
重量でなく最低でも5回の重量をやるべきだと思うよ。
482479:2005/03/25(金) 19:44:07 ID:pBuO5u+4
>>481
アドバイスありがとう
2、3回の重量はほとんどやったことないよ
基本的に、8〜12回できる重量でやってる
それでも、なんとなくアンバランスな挙上になってしまう
まあ、慣れるしかないと思っているので、気長にやってみるよ
483名無しバサー:2005/03/25(金) 20:10:54 ID:Pkq3NKzB
>482
私の場合を言いますが、バーを下げたときにバーが体のどこに
当たるかを考えてやりましたね。人それぞれやりやすい位置が
あると思いますが。私は、胸骨の下あたりにバーが当たる感覚
で繰り返しましたね。それと握る両手の間隔も広い場合と狭い
場合とあるので軽い重量でいろいろ試してみてはどうでしょうか
484無記無記名:2005/03/25(金) 20:27:15 ID:pBuO5u+4
>>483
なるほど。参考になります。
一応、インストラクター?の人には乳首のあたりにバーを下ろすよう
言われましたが、やりやすいところに下ろしてかまわないみたい
ですね。
両手の間隔もいつも同じ広さでやってましたが、試しに変えてみます。
来月終わり頃には綺麗ななフォームで60kg挙げられるようにしたいもの
です(焦りは禁物ですが)。
485名無し:2005/03/25(金) 23:48:31 ID:Pkq3NKzB
>484
ベンチは、胸を中心に鍛えたいか、腕肩を中心に鍛えたいかで
握りの幅を変えるものだとも私は思ってやりましたね。
 乳首のあたりに下ろすというのは、私の言ってる胸骨の下と
だいたい同じですが、多少上下してもいいと私は思いますよ。
なれてくるとリズムでバーを上げ下げできると思います。
486無記無記名:2005/03/26(土) 01:30:17 ID:KRKxw9/Y
フロントプレス反動ありで60kg目指したいんですけど
参加していいですか?
487無記無記名:2005/03/26(土) 02:48:53 ID:xCyPm9yv
>>486
それってベンチより難しくない?
488無記無記名:2005/03/26(土) 15:59:41 ID:1lFMYgme
フロントプレス60キロ挙がったら、ベンチなんて余裕で100キロ挙がるだろ。
489無記無記名:2005/03/26(土) 17:01:51 ID:tmD7KwBh
フロントプレス60s挙がるのなら、ベンチプレスは120sくらい?
490486:2005/03/26(土) 18:14:13 ID:vsf9arNX
>>487
そなの?

>>488
リフターはべんちやらないんだよ

>>489
シラネ
491無記無記名:2005/03/26(土) 20:07:29 ID:5uVQig0M
フレンチプレス反動ありで60kg目指したいんですけど
参加していいですか?
492無記無記名:2005/03/26(土) 20:22:02 ID:tmD7KwBh
>>491
すれ違いじゃねえか?参加してもいいけど、話が合わないね。
493486:2005/03/26(土) 20:55:36 ID:rko8HfdG
ほかに該当すれないからここでいい
494無記無記名:2005/03/26(土) 21:13:22 ID:XRNoVsv4
>>485
今日もトレ行ってきました。
50kgを10回3セットやったんですが、両手の幅を少し狭めるだけで
やりやすくなり、びっくり
自分の場合、降ろす位置は乳首かそれより少し下のあたりでよさ
そうです。来週の火曜日はもう少し重い重量に挑戦してみます。

仰るとおり、慣れてる人はリズミよくバーを上げ下げしていますね。
495無記無記名:2005/03/26(土) 22:27:33 ID:tmD7KwBh
>>494
それだけ挙がれば、60s1回は絶対挙がる。
496名無し:2005/03/27(日) 17:12:15 ID:lRMyuqlu
>488
100kgなんて上がらないよ。フロントプレスとベンチプレスでは
使うところが違うよ。フロントプレス60kgなんて半年もあれば
上がるが、ベンチ100Kgは半年でなかなか上がらないよ
 重量上げの経験から言うとベンチとフロントプレスは、あまり
関係ない
497無記無記名:2005/03/27(日) 17:48:37 ID:Jacba1aj
>>496
重量挙げの経験のおかげで、肩が物凄く強いのでは?
普通は、ベンチ挙がってもショルダープレスになるとテンでダメ、
っていうトレーニーの方が多いですよ。
498無記無記名:2005/03/27(日) 18:19:15 ID:V92E2W4+
>>496
ひょっとして、おまいの考えるフロントプレスは反動を付けるフォームのこと?
例えば、重量挙げのようなフォームであれば、足の力も使えるから、無反動
とは比較にならない位、楽に挙がると思う。
499無記無記名:2005/03/27(日) 19:16:15 ID:AJK7tLG4
反動なしで60キロ、フロントできたら凄いよ
自分なんて反動アリで40キロがせいぜい・・・orz
500無記無記名:2005/03/27(日) 19:32:17 ID:cqk+4uwT
【尻上】ベンチの初段を目指すスレPart 2【禁止】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1057363598/
「静岡県段位認定審査会」。
内容は
  FP BP SQ
初段 40 60 80
二段 50 75 100
三段 60 90 120
四段 70 105 140
五段 80 120 160
六段 90 135 180
レップス数全て10回 単位はキロ
(女子は半分の重量とする)
FP=フロントプレス
BP=ベンチプレス
SQ=スクワット
501無記無記名:2005/03/27(日) 19:34:03 ID:cqk+4uwT
反動なしだったら大体FPで60kgだと2段前後。
ベンチだと1級前後くらい。 この差があるからFPで
反動ありでやった重量は大体ベンチの難易度と同じくらいに
なるわけ
502名無し:2005/03/27(日) 19:50:29 ID:lRMyuqlu
>498
反動をつけるとは、ジャークのことか?それなら130kg挙がったよ
ジャークなら100kg位何回でも繰り返せるわな。フロントプレスに
反動つけるわけないだろ。そんなこと分からないわけないだろ
503名無し:2005/03/27(日) 19:53:13 ID:lRMyuqlu
>498
それとな、勘違いしてると思うから言っておくが、重量挙げで
肩から頭上に差し上げるときに腕の力は使わないんだよ。
すべて脚の力なんだよ。高度な技術がいるわけ!真似できない
と思うけどな
504無記無記名:2005/03/27(日) 21:24:53 ID:cqk+4uwT
ベンチの世界記録と、ジャークの世界記録は同じくらいでなかったか?
同じくらいなのでベンチの比較しても問題ないと判断したんだけど
505無記無記名:2005/03/27(日) 21:29:57 ID:++WRCvrU
何でジャーク130kg挙げれる人がこのスレを見ているんだろう・・・
506無記無記名:2005/03/27(日) 22:24:31 ID:L+gPjGMT
脳内だからさ。。。
507無記無記名:2005/03/27(日) 22:30:56 ID:cqk+4uwT
105kgの階級のひとの記録みたらジャークで260kgで新記録というのを
やっていた。
508無記無記名:2005/03/27(日) 22:33:55 ID:d59IFYKr
172cm体重65kg・・・・・。

ベンチ40kgがやっとだったよ・・・・・・・ort
何であんなに重いもんが持ち上がるんだ????
509無記無記名:2005/03/27(日) 23:05:09 ID:/NRVpuaZ
>>508
一回? 慣れればすぐ五,六回はあがるよ
510無記無記名:2005/03/28(月) 00:02:25 ID:6Y4FT0C2
>>508
筋肉量は40キロなんて軽くあるけど、ただ胸の神経系のほうが
発達してないだけ

すぐ50,60キロあがるようになるよ
511無記無記名:2005/03/28(月) 03:53:33 ID:qE4jKNvJ
175*62
一週間トレさぼったら40kg*10が35kg*10に下がったよ orz

なかなか重量増えないな
512無記無記名:2005/03/28(月) 05:13:25 ID:HKSwS84n
1週間で退化するってことはまだトレ始めたばっかでしょ。重量増えないなんて愚痴ってる暇があったらトレに励め。
513508:2005/03/28(月) 10:48:59 ID:J9wzf3XS
>>509,510

初心者なんで、いきなり重いのは危険だからってイントラに言われて、
とりあえず40kgでやってみることになった。

で、イントラに軽くサポートしてもらいながらやって、40kgを6回がやっと
だった・・・・ort 

試してないけど、60kgなんて絶対1回もあがらないと思ったよ・・・・ort

胸の神経系が発達すると、あがるようになるものなの?週1回しかトレ
できそうにないけど、60kgあがるようになるんだろうか・・・・・。

オレって弱すぎ。。。ort
この板の人たち、すごすぎ。
514無記無記名:2005/03/28(月) 12:18:18 ID:cgFBKHfB
>>513
俺は2ヶ月くらい前まで35kg*5〜6でいっぱいいっぱいだった。
でも最近やっと60kgが1回くらいは上がるようになった。
60だったら、数ヶ月続けてれば絶対に上がる。
週1しか出来ないなら、間に補助トレーニングとして腕立てでも入れたらどうかな。
515無記無記名:2005/03/28(月) 18:21:43 ID:3fmLHOHH
ここの人達、何歳くらい?
516456:2005/03/28(月) 20:34:38 ID:wd1fDUXR
>>511

半月ぐらいトレ行けなかったけど、自宅で腕立てやってたから
依然同様にできた。退化実感はなかった。 
腕立てけっこういいよ。1週間さぼらないで、どっかで腕立ていれてみ。

517無記無記名:2005/03/29(火) 13:05:17 ID:+fr4aeJS
>>513
ベンチなんて最初の半年で30〜40キロくらい伸びるから心配要らん。
今年の秋頃には80くらいでセット組めるようになってるよ。
真面目にやればね。
518無記無記名:2005/03/30(水) 12:08:43 ID:rySGbqbU
いくらなんでもそんなに伸びない
半年なら上限が20kgうpすればいい方だ
519名無しバサー:2005/03/30(水) 18:02:31 ID:NrjPNZFI
>518
俺もそう思う。ベンチのスレで100kg行くのに一年とか
簡単にいうが、そんなに素質があったら何か競技やった
ほうがいいぞ
520無記無記名:2005/03/30(水) 18:10:35 ID:4stEjK1b
>>518
俺、部活の補助トレでベンチとか週1〜2でやっていたけど、
最初40キロ×1が半年で70キロ×1まで増えたよ。
ハイペースでやれる暇人なら結構いくんじゃないか?
521無記無記名:2005/03/30(水) 18:56:13 ID:+JrloAf+
http://www.geocities.jp/higaoh/training_kihon.htm
トレーニング方法はここ参考に汁。プレッサー向きのトレだが、
元67.5s級日本記録保持者のサイト。勉強になる

http://homepage2.nifty.com/physical-education/bp-seminar.htm
フォームはここ参考に汁。中級者以上対象となっているが、初心者でも十分参考になる。

http://www.powerlifting.co.jp/training/index.html
パワーハウスの吉田進氏のサイト。ここも勉強になる。

http://www.cbtmag.com/backno/issue002/article03.html
ノーギアベンチ260s挙げる山本義徳氏のコラム。


確かにベンチ100sは初心者には高い壁かも知れないけど、
トレーニング内容・食生活・休養をしっかりしていれば、
絶対に到達できる。数年掛かる人もいるだろうけど
522無記無記名:2005/03/30(水) 21:31:19 ID:pUz4Xh4x
故障しない素質というか才能もあるのかな。
初めてで60s上げたけど、すぐどこか痛める。
おかげで一年後の今でもメインセット65sだよ。orz


523486:2005/03/31(木) 02:15:12 ID:QUjOF1q5
ジャーク 45kg 6回
524無記無記名:2005/03/31(木) 02:21:11 ID:XO128Api
>>522
ナカーマ発見!
漏れも55sのセットを組み始めたあたりから、右肩が故障し始めた。
とどめは20sのダンベルプレス。これで、完全に右肩を破壊してしまった。
525無記無記名:2005/03/31(木) 07:50:26 ID:E47wupHr
521
ありがとう。勉強になった。
手首多分意識してなかったから、立ててしてなかったと思う。
次に行く時が楽しみだ。
526486:2005/04/02(土) 23:29:18 ID:adx4B2A0
プッシュジャーク 45kg 7回
527無記無記名:2005/04/03(日) 01:28:07 ID:lBcWsJ6z
181cm57kg
ベンチ60kgどころかダンベル片方10キロが上がらないんですが・・・
どうすりゃ体重増えるんだろ。全然太らない。痩せマッチョなんだがボリュームが欲しい。
528無記無記名:2005/04/03(日) 02:04:20 ID:seQME/UL
10キロ上がらないのは単にフォームの問題かと
テンプレみとくといいですよ
529無記無記名:2005/04/03(日) 10:18:11 ID:NlIQuywb
>>528
でも前に10キロで無理して手首が外れたこともあるんですけど。
フォームなのかなー。馬力がたらないような気がするんですよ。
女じゃあるまいし5キロだと恥ずかしいし、かと言って10キロだと
重いし腕が折れるようなきしむような痛みが走る。
もっと身長に見合った体重がほしい。一時53kgまで歩くのも苦痛に
なっていた時期もあるし。今でも走ったりすると呼吸困難になるが。
530名無しバサー:2005/04/03(日) 10:31:49 ID:Qy1ho4AF
>526
プッシュジャークを45kgなんて聞いたことないぞ。
せめて100kgでやるくらいになってから報告しなさい
531無記無記名:2005/04/03(日) 10:41:43 ID:bygAmlu8
>>529
一日4000kcalぐらい食べてみたら
532無記無記名:2005/04/03(日) 10:48:11 ID:znutjIxI
○○kgだと恥ずかしい、なんて言っている場合ではないですよ。
誰のためのトレーニングでしょう?
見栄張りたいだけなの?
533無記無記名:2005/04/03(日) 18:58:46 ID:zEza52jV
>>527
10kgも上がんないのに「痩せマッチョ」とか言わないでください。
ただのガリですから、残念。
534無記無記名:2005/04/04(月) 01:05:16 ID:N7AarbIa
でもなにも鍛えてないヤツが片手10キロのダンベル・プレスって
キツクないか?バランスもとりづらいだろ

素直に5キロからやったほうがいい
535無記無記名:2005/04/04(月) 02:07:58 ID:s3BL5JTC
>>534
50キロしか挙がらない漏れが、ダンベルベンチプレス17.5キロで鍛えてまつ。
その結果、筋肉を鍛える前に関節を痛めました…。二週間経っても完治しない(orz
536無記無記名:2005/04/04(月) 11:03:22 ID:zgv+7Mh0
>>534
いくらなんでも、10kgなら平気でしょ。
ガリガリの俺でも平気だったよ。
537無記無記名:2005/04/05(火) 21:15:20 ID:L4X7dPw4
>>527
運動暦なし、ダイエット目的で始めたオレは
ダンベル片方7キロだったよ。10回3セットできるくらいの負荷
がいいと思う。
538まさ ◆863khfYyCI :2005/04/07(木) 22:20:47 ID:0ZqrBAiZ
60キロなんて168cmの僕でも片手であがりますが?
539無記無記名:2005/04/07(木) 22:49:46 ID:5Q4L722i
>>538
あっちこっちにカキコして忙しいやつだなw

まあ、それは別にいいとして片手ベンチプレスで60kg上げる
所を是非見てみたい。
540まさ ◆863khfYyCI :2005/04/07(木) 23:56:19 ID:0ZqrBAiZ
>>539 60キロなんて168cmの僕でもチンコであがりますがワレ


541無記無記名:2005/04/08(金) 00:51:43 ID:iPFSyaZC
ホンモノに近いトリップ見つけたのが嬉しくて仕方無いんだろうねェ。

昔週一を騙ってた奴と同じだろ。
542無記無記名:2005/04/08(金) 02:06:59 ID:c8YsPA4J
ベンチ60キロって実際かなり重かった。50キロで今やってるが、10回程度で
ヘロヘロになる。もう二週間も通ってるのにちっとも延びない。コツコツと
続けていれば半年で100キロとか可能ですかね。
身長178cm、体重90kgです。ダンベルカールは40キロ出来ます。
543無記無記名:2005/04/08(金) 02:08:20 ID:u5AEE8A7
>>542
なんでダンベルカール40キロもできるのに
ベンチ50キロでしかセット組めないんだ?
アームレスラーか?
544無記無記名:2005/04/08(金) 02:14:28 ID:taazJXbU
体重90kgで、ウェイト50キロ10回でヘロヘロねぇ。
で、ダンベルカールは40キロねぇ。謎だな w
545無記無記名:2005/04/08(金) 04:46:56 ID:s68/TAWq
釣りでしょw
546無記無記名:2005/04/08(金) 06:06:28 ID:mXYFEGoQ
ほんと知識のないやつばっか。
547無記無記名:2005/04/08(金) 09:13:23 ID:c8YsPA4J
>>543
ダンベルカールは上腕二頭筋が主力です。
ベンチプレスは上腕三頭筋が主力です。
使ってる筋肉が違う。
548無記無記名:2005/04/08(金) 17:35:07 ID:Meyf3HSy
>>547
おめでとうございます。
あなたは脳内に決定しました。
549まさ ◆863khfYyCI :2005/04/08(金) 21:11:02 ID:X47jVWgr
60キロって猫ひろしでもあがるらしいぞワレ
550無記無記名:2005/04/10(日) 16:32:30 ID:R67mziyJ
40k上がらなかった俺がとうとう昨日65k上がった。うれしー!!
つっても体重75kだからまだ自重より軽いんだけどね笑
551無記無記名:2005/04/10(日) 22:52:12 ID:KiHh7XV+
クレアチンのんで、擬似的にパワーを高めて、
筋組織破壊、トレーニング後にアミノ酸とって、
寝る前にプロテインたっぷりのめや!
そして良く眠れ!
筋肉でっかくなるで!

552無記無記名:2005/04/11(月) 00:01:53 ID:ag4qS23j
>>551アミノ酸摂取はトレ前じゃダメなんですか?
553無記無記名:2005/04/11(月) 00:25:45 ID:q4VhsQWO
>>552
心配なら、トレ30分前とトレ直後にそれぞれ摂ろう。
554無記無記名:2005/04/11(月) 02:22:00 ID:p4j4wWoE
アミノ酸もいっぱいあるお
555無記無記名:2005/04/11(月) 16:21:05 ID:6qbkrk8r

ちょっと前だけど女性レスラーの浜口京子の特集をやってたけど、
彼女は今回女子70kg級でアテネオリンピックに出場します。
彼女のトレーニング風景をテレビで見た時、正直驚いた。
女性で70kg(試合前だから多分数キロは体重が重いかもしれんけど)
なのに 60kgのダンベルをワンハンドダンベルローを5レップこなしてた。そして36kgのダンベルを両手にもって カールを5レップぐらいやっていた。ハンマーカールじゃなくて普通のカールである。
さすがにストリクトなホームではなくて チーティングは使ってたけど、
でも すごい重量だよね。
やっぱり世界レベルの女性っていうのは 男子顔負けの重量を挙げるんだね。浜口ぐらいの重量をこなせる女性って 多分パワーの世界やボディーの世界をいれても日本では10人いないと思う。
ちなみに僕は浜口より体重が10kg以上重いけど チーティング使っても36kgのダンベルを5レップは出来ないね。
ワンハンドダンベルローはチーティングを使えば60kgなら数回出来るけど、ストリクトなホームなら絶対に1回も出来ない重量だよ。

それはいいとして、
         ベ ン チ 6 0 k g 
      ま だ 挙 が ら な い っ て ?
がんばれよ!
556無記無記名:2005/04/11(月) 17:01:25 ID:oDMeSQjc
・ベンチ挙げたいなら必ずベンチしろ
(ダンベルやって胸使ってるからベンチはしないとかは逃げ口上でアフォで遠回り)
・MAX85くらいまではベンチ週2回くらいやれ
 それを越えてきたら週1回で充分
・ベンチ、ダンベルベンチ(インクライン・フラット・デクライン)
 ダンベルフライ ディップス マシンで補助種目
・食事は高タンパク+野菜、ビタミン剤、プロテイン 1日4〜5食は食え
 醜い体になりたくない、ビルダー目指すなら夜は炭水化物減らせ
 でもベンチやる日は多めに取れ
・睡眠は大いに越したことはないが4時間もとればそれが原因で伸び悩んでる
 なんてことはない
・それでも無理だと思うならクレアチン取れ 気休めにはなる
 体感は個人差あり

これだけ守ってりゃベンチ100kg程度は頭使わなくても余裕
557無記無記名:2005/04/11(月) 17:38:34 ID:PK+feUzM
>>556
4時間睡眠でもいいんだ ありがとう
558無記無記名:2005/04/11(月) 17:49:17 ID:Jb6ra1lQ
浜口京子カッコいいよな〜あんな女になりたいわァ
559無記無記名:2005/04/11(月) 18:37:41 ID:gIiRlqo0
ベンチ使わないでリュック背負って腕立てやってるんだけど、
それでもベンチ60kg挙げれるようになりますか?
560無記無記名:2005/04/11(月) 19:04:49 ID:hCJ5HlYR
なる。俺も腕立てでベンチ60`挙げられるようになった。
561無記無記名:2005/04/11(月) 20:45:55 ID:PhNzMUWU
ここの奴らはガリクソンか?60kgも上がらないなんて人間じゃないねw
562無記無記名:2005/04/11(月) 21:53:40 ID:C3tVLBJ5
>ガリクソン

お前中年だろ
563無記無記名:2005/04/11(月) 21:56:14 ID:PhNzMUWU
562 100kgの板でそう言ってる奴がいたから使ってみた
564まさ ◆863khfYyCI :2005/04/12(火) 00:27:32 ID:BNWiFfYW
60キロなんてマンコでもあがりますが何か?
565無記無記名:2005/04/12(火) 02:12:40 ID:NCyPU1vc
>>555ポンドの間違いでは?
566無記無記名:2005/04/12(火) 06:07:44 ID:EgV3p3DH
家の妹(身長150体重45)のベンチのMAXは55`です。みんながんばれ
567無記無記名:2005/04/12(火) 06:35:03 ID:wnzeJDZl
なーんもしてなくても初回に70kg上がりましたが
568無記無記名:2005/04/12(火) 10:24:16 ID:NEaMDejB
皆他人の数値を気にするな。自分との戦いだぞ
569多恵:2005/04/12(火) 11:30:25 ID:NzBKbarG
はじめまして〜♪
今日からわたしもベンチ60kg目指して頑張ります!






キョロ ('_' ) ( '_') キョロ
あれ?
ここは女の子専用スレ、ですよね?
570無記無記名:2005/04/12(火) 19:44:09 ID:6AQafWLN
>>567
オリンピックにでたら?
なにもしてないのに初回ベンチ70できるならマジでオリンピック級の才能あるから。
こんなとこで油売ってないで世界目指せヨ

と、マジレスしてしまいますw
571無記無記名:2005/04/12(火) 20:59:33 ID:Rzb+wn6v
>>570
自分のレベルで物事を考えないほうが良いと思います。
場違いですが、J.二クラスは、10歳で18H72回でラウンドしてますから。
T.ウッズもしかりでしょう。

とにかく、人類の中には我々には信じ難いような
人物がたくさんいるってことです。

初回でベンチ70K・・・?
その程度で、ウェイト・リフティングの日本代表になれます?
彼ら、何キロ挙げるとお思いですか?
他の競技でも一流になれるかどうか。本人次第でしょうが。
572まさ ◆863khfYyCI :2005/04/12(火) 22:54:20 ID:BNWiFfYW
>>571 勉強になりました
573無記無記名:2005/04/13(水) 02:46:53 ID:LgMh+4RX
>場違いですが、J.二クラスは、10歳で18H72回でラウンドしてますから。
>T.ウッズもしかりでしょう。

場違いすぎて話にならん。
ゴルフ未経験で18Hを100打以下でまわったとかなら納得だけど。
574無記無記名:2005/04/13(水) 11:18:45 ID:sf6S+nha
>>571
煽りは放っておいたらいいよ

俺も初ベンチ70だった
何の知識も無く、家で「腕立て」と「アホのように軽い重量
でアームカール」とそればっかりやってて
初めてジム行ったときに挙がったのが70kg
無知は最強という言葉があるように当時オレは
何の根拠も無く100kgくらい余裕と勝手に思っていたので
70kgしか挙がらなかったことがショックだった(アホ過ぎるぜ当時の俺w)
それから真剣に取り組んで今MAX107.5kg(去年100kgスレ卒業)
初ベンチ70程度は別に才能あるないの問題じゃない
今は125kgスレ書き込みがほとんど無いのでいろんなベンチスレ徘徊
575無記無記名:2005/04/13(水) 13:11:38 ID:xHKYButp
ここの人目標60kgって体重何キロあるんですか?
576無記無記名:2005/04/13(水) 13:14:54 ID:kB3sUt7a
2chっぽい意見が多いこと
577無記無記名:2005/04/13(水) 13:20:12 ID:xHKYButp
576 マジここの奴ら本当人間か?って感じじゃない?
60kgなんて普通に上がるでしょ
578無記無記名:2005/04/13(水) 13:41:43 ID:LgMh+4RX
初ベンチ70kgは才能。
それまでに鍛えてたり体格がデカイ香具師なら普通かもしれんが。
特に鍛えたりしてない一般ピープルはベンチ50kgでヒィヒィ言う。
SMAPの草gも初ベンチ30kgか40kgだった。(by ターザン)

ベンチ60kg目標は初心者or女人のためのスレだろ。
579無記無記名:2005/04/13(水) 18:37:01 ID:fxeMaytz
俺、中3の時50キロしかなかったけど初ベンチ75kgは挙がったぞ。もちろんフルレンジで。
60kg挙がらない奴って…
580無記無記名:2005/04/13(水) 19:10:32 ID:6PCqXCav
>>579
すごいね!初ベンチでラックから75キロのバーベル、わずか数センチ上げられたんだ?
今度はそれを胸までしっかり深く落としてから言おうねw
581無記無記名:2005/04/13(水) 19:29:54 ID:kdpPxwzC
>>579
こういうのを見る度に絶望感を味わう俺orz
582無記無記名:2005/04/13(水) 20:14:29 ID:pcxdo4GD
半年やってようやくMAX50kgのオレって一体・・・ まぁ初ベンチは30kgだったんだが
583無記無記名:2005/04/13(水) 20:39:46 ID:LgMh+4RX
>>581
嘘に決まってんじゃん。
ベンチにさわったこともないヤツだよ。
584無記無記名:2005/04/13(水) 21:11:40 ID:bTFj0I5q
>>581
他人が何キロ上げようと関係ないじゃん
でもある程度の劣等感抱いてたほうがモチベーション維持にはいいと思うけどなぁ
585無記無記名:2005/04/13(水) 21:15:36 ID:6PCqXCav
ここは2chだからなw3、4割増しでいってるヤツがほとんどだぞ
586579:2005/04/13(水) 21:17:25 ID:fxeMaytz
>>580
きちんと文章読めてる?フルだよ
587無記無記名:2005/04/13(水) 21:32:59 ID:fzuGNIsI
俺、中3の時50キロしかなかったけど初ベンチ150kgは挙がったぞ。もちろんフルレンジで。
60kg挙がらない奴って…
588無記無記名:2005/04/13(水) 21:33:48 ID:+5WdfKLJ
初ベンチ40Kだろうが、70Kだろうが、目糞鼻糞。
初ベンチ100Kとか120Kとかって奴、どっかにいるんじゃねぇか?
589無記無記名:2005/04/13(水) 22:03:00 ID:17Enldcb
俺、中3の時50キロしかなかったけど初ベンチ1000000kgは挙がったぞ。もちろんフルレンジで。
60kg挙がらない奴って…
590無記無記名:2005/04/13(水) 22:06:14 ID:0JG8tOyS
579 :無記無記名 :2005/04/13(水) 18:37:01 ID:fxeMaytz
俺、中3の時50キロしかなかったけど初ベンチ75kgは挙がったぞ。もちろんフルレンジで。
60kg挙がらない奴って…
579 :無記無記名 :2005/04/13(水) 18:37:01 ID:fxeMaytz
俺、中3の時50キロしかなかったけど初ベンチ75kgは挙がったぞ。もちろんフルレンジで。
60kg挙がらない奴って…
579 :無記無記名 :2005/04/13(水) 18:37:01 ID:fxeMaytz
俺、中3の時50キロしかなかったけど初ベンチ75kgは挙がったぞ。もちろんフルレンジで。
60kg挙がらない奴って…
579 :無記無記名 :2005/04/13(水) 18:37:01 ID:fxeMaytz
俺、中3の時50キロしかなかったけど初ベンチ75kgは挙がったぞ。もちろんフルレンジで。
60kg挙がらない奴って…
591まさ ◆863khfYyCI :2005/04/13(水) 23:57:54 ID:5nnxVe7z
60キロなんでコーマンでもあがるだろワレ
592無記無記名:2005/04/13(水) 23:59:53 ID:Sf+XcUbG
俺は中3のとき体重50キロ後半で初ベンチ60キロで2〜3回挙げた。
たぶん胸の上でバウンドさせていたけど。
593無記無記名:2005/04/14(木) 04:05:11 ID:Y4fXgGVI
初ベンチで胸バウンドなんてできr(ry
594無記無記名:2005/04/14(木) 09:11:28 ID:R+QGBGHy
高校入学当初部活でベンチマックス計ったけど60kg1回も挙がらない奴って大抵が中学時代卓球部とか帰宅部、いわゆるヲタク系だった。
595無記無記名:2005/04/14(木) 13:46:46 ID:eW0Smv4n
汚れたみたいなので、マジレスしてみます。
596無記無記名:2005/04/14(木) 15:23:40 ID:vg4hrVvV
普通のベンチとスミスマシンでやるベンチでは、どっちが重いの挙がるんだっけ?
597無記無記名:2005/04/14(木) 17:25:37 ID:pW275Ifk
スミス
598無記無記名:2005/04/14(木) 17:40:21 ID:mu7n2/OA
>>593
できるよ。
599無記無記名:2005/04/18(月) 00:18:54 ID:B7cyopOE
スミスマシン45*8くらいが限界
慎重165体重55涙
600無記無記名:2005/04/20(水) 15:43:19 ID:vOuQYckY
ふとしたきっかけでジムに行き始めたのが去年の6月。
ベンチプレス始めたのが9月。
初めは40kg×10も上がらなかった。でも週に三回は続けた。
50の壁は大きかったが、1月に10回できるようになった。
しかしインフルエンザをこじらせて、1ヶ月のブランク。
またやり直し。
でも、ここ1ヶ月、55kg×10がコンスタントにできるようになった。
今日、60kgやってみましたが、9回上がりました。
次は70kgを目指します。

ちょっとうれしい41歳の春。
601無記無記名:2005/04/20(水) 20:11:19 ID:x21oqaS+
筋トレ最近始めました。初ベンチは50キロぐらいでした。上半身メニューと下半身メニューを交互におこなっています。プロテインは2時間後しか飲めないんですがどうなんでしょうか?ちなみなにラグビーも最近はじめました。
602無記無記名:2005/04/20(水) 20:15:31 ID:GjqI96Z8
>ちなみなに最近ラグビーもはじめました


(´,_ゝ`)あっそ
603無記無記名:2005/04/20(水) 21:02:10 ID:OUeHqHQy
普通何ヵ月であがるもんですか?
604無記無記名:2005/04/20(水) 21:32:28 ID:9coxy5Gc
オレは30s×13回前後やっているが、60sにチャレンジして
腰を痛めたぞ! ちなみに体重58sです。
重量UPは少しずつ確実に続けることが大事です。
605無記無記名:2005/04/20(水) 22:43:01 ID:12Gl+RuT
>>603
体重や運動経験による
体重80kgぐらいあればベンチ60kgはすぐあがるかもしれないが、
運動経験無くて体重60kg以下だと半年以上かかる人もいる。
606無記無記名:2005/04/20(水) 22:44:19 ID:UD5b1nmo
>>603 あなた今何キロ上げてるんですか?
607無記無記名:2005/04/20(水) 23:40:09 ID:OS6xvvus
大学一年の前期に体育で筋トレやったけど
初めてのベンチはMAX45`だった
ちなみに先生の指導の下、バーを胸まで降ろして反動をつけないようにやった
これでも周りの連中と比べればいい方だったから
一般成人の平均は45`以下なんじゃないかな
608無記無記名:2005/04/20(水) 23:46:10 ID:a/4X4Cwi
20キロ7回しかできません
609無記無記名:2005/04/21(木) 00:27:59 ID:KBZ+yqh0
今はMAX65キロです。トレ歴2ヵ月の初心者です。身長173体重62です。
610無記無記名:2005/04/21(木) 01:46:05 ID:s/SLHTMA
俺、身長168で体重65kg胸囲100で右腕厨なんだけど右腕一本でMAXダンベル65kg(床に腕つけてから)上げるんだけど、これって凄いの?
611無記無記名:2005/04/21(木) 01:52:56 ID:vCsAcyR2
>>605
ベンチ60キロくらいなら体重60キロ以下でいきなり挙げる
奴もいる。運動経験が無くて体重60キロ以下でも確り
トレーニングと食事を管理すれば2ヶ月以内には挙がる。


612無記無記名:2005/04/21(木) 04:01:20 ID:hr+FFEnB
ベンチだけは、あげる奴はあげる。喧嘩弱くて細いくせに80あげてる。でも、まじで弱い。
613無記無記名:2005/04/21(木) 06:49:15 ID:pqUko6E6
どうでもいいが初ベンチMAXいくつってほんとかよって思う
だってMAXって1回上がる重量だろ
初めてベンチやるやつが1回のみなんて危険な重量をやるはずがない
ここは2chだし実はもう数回ベンチやった後だったりしてな
614無記無記名:2005/04/21(木) 07:58:26 ID:VGsiv8Ma
初心者てのは怖いもん知らずなもんだ。
615無記無記名:2005/04/21(木) 09:24:18 ID:APhiktlv
>>610
なにが言いたい

意味不明

ダンベルカール片手で65kgできる奴は
616無記無記名:2005/04/22(金) 00:39:29 ID:KRKljqaH
今日を持ってこのスレを卒業することになりますた。
在籍2週間みなさんサヨナラ。
617無記無記名:2005/04/22(金) 15:53:01 ID:2RdxGQ7u
今日を持ってもこのスレを卒業することができませんっすた。
在籍5ヶ月。皆さんヨロシク!!
(あとちょいで60のセット組めるけど)
618無記無記名:2005/05/03(火) 15:16:10 ID:f4boBgYN
>>617
このスレは、マックス60kgだから、あなたは卒業してもいいのでは?
619無記無記名:2005/05/04(水) 08:11:19 ID:nrS2iS5J
30キロでポジティブ10秒ネガティブ10秒です
620無記無記名:2005/05/04(水) 21:41:25 ID:5VRmdV8F
胸までつけるとどこの筋肉に効きますか?
621無記無記名:2005/05/04(水) 22:28:01 ID:VkzFcubL
胸です
622無記無記名:2005/05/06(金) 19:24:20 ID:fU/Ys/0n
胸までつけると・・・っていうか、普通胸までつけないとベンチではないんじゃない?
623無記無記名:2005/05/06(金) 20:39:39 ID:USIT+n7u
必ずしもそうではないらしいよ。でもそれは上級者のお話
624無記無記名:2005/05/07(土) 13:05:48 ID:6hsBmt+v
阿呆か・・
625無記無記名:2005/05/08(日) 03:06:27 ID:uK35+fbd
620 無記無記名 sage New! 2005/05/04(水) 21:41:25 ID:5VRmdV8F
胸までつけるとどこの筋肉に効きますか?

621 無記無記名 sage New! 2005/05/04(水) 22:28:01 ID:VkzFcubL
胸です




(´д`)
626無記無記名:2005/05/08(日) 08:39:09 ID:pA1A/ijQ





  _, ._
( ゚ Д゚)



627無記無記名:2005/05/08(日) 09:00:36 ID:MoyEMtd6





(´д`)




628無記無記名:2005/05/08(日) 09:14:05 ID:pA1A/ijQ





(゚Д゚≡゚Д゚)




629無記無記名:2005/05/08(日) 16:46:43 ID:rlfYrnBd
>>623
マジで?
胸までバーを落とさないベンチなら余裕でMAX60なんて卒業できるんだけど・・・
630無記無記名:2005/05/08(日) 22:00:05 ID:MxpitBsA
ここを読んでみよう
http://www.geocities.jp/incarnatiojp/
631無記無記名:2005/05/08(日) 23:19:54 ID:VcKNy8/Y
初ベンチで60キロ20回上げました
632無記無記名:2005/05/08(日) 23:49:49 ID:MoyEMtd6
>>631
体のスペックを教えてくれ。体重と身長だ。
633631:2005/05/09(月) 07:36:30 ID:T59LQYZQ
身長179cm体重124kgです。
634無記無記名:2005/05/11(水) 11:12:26 ID:xQbiK8Df
トレ歴1ヶ月10日

ベンチ 40K×9

ちゃんとトレーナーにみてもらってる。
635無記無記名:2005/05/11(水) 15:50:59 ID:I/maYHr8
1ヶ月程度ならそんな感じではないのかね?
636無記無記名:2005/05/12(木) 21:56:32 ID:Y+LkTNcn
50kgが7回上がるんですが60kgはまだ無理ですかね?
637週一 ◆zBkkY3/1AQ :2005/05/13(金) 08:41:27 ID:9BoXWmkf
個人差が有るんでハッキリとは言え無いけど、まだ難しいかも。
試しに55sで当たりを見ては?
638無記無記名:2005/05/15(日) 21:32:45 ID:L+uvAzcp
55kg2回連続でできるか出来ないかぐらいかな。
639無記無記名:2005/05/26(木) 20:57:42 ID:TX6bZBgQ
>>637-638
60kgやってみたんですが見事に潰れましたorz
50kg7・7・5回から2週間ほど記録が伸びないんですがどんなトレにしたほうがいいですか?
640無記無記名:2005/05/26(木) 21:06:04 ID:4nuQApOU
>>639 今月発売の「月刊ボディービルディング」に参考になる事が書いてあるよ
ttp://www.taiiku-sports.co.jp/bodybuil.htm
641無記無記名:2005/05/26(木) 21:14:07 ID:TX6bZBgQ
>>640
ありがとーございます。
642639:2005/05/28(土) 21:13:54 ID:5sLDT5PE
昨日ベンチやったら50kg・10・8・7回できました(。A 。)
643無記無記名:2005/05/30(月) 00:57:27 ID:klRPhiRn
胸にバーをつけるぐらい深く落とさないと、1回あげたことにはなりませんよね?
フォームを誤魔化せば60キロなんて余裕で上がるけど・・・
644無記無記名:2005/05/30(月) 12:00:50 ID:MNSoCTqy
誤魔化して挙げて何の意味があるのか?
645無記無記名:2005/05/30(月) 12:19:01 ID:xHlsz7cO
60キロだとバーベルカールできるざんす
646無記無記名:2005/06/03(金) 00:45:05 ID:CxzPymNi
43kg 8,7,5
647無記無記名:2005/06/03(金) 03:15:27 ID:UM6YDv5V
ベンチすると、右の手首が痛いんだけどなんかリストストラップとかつけると
痛くなくなる?
648無記無記名:2005/06/03(金) 10:04:47 ID:8k9PDe4R
俺の場合、重さを増やしたときは手首痛くなる。
慣れると痛くなくなり、回数も増える。 手名感じ。
良い方法かどうかは知りませぬが。
649無記無記名:2005/06/03(金) 14:02:47 ID:5wv+yXEB
>>647
なくなるよ。
650647:2005/06/03(金) 14:11:56 ID:UM6YDv5V
リストストラップ、たけーよ・・・。
651無記無記名:2005/06/06(月) 14:29:38 ID:occaLWN9
ベンチ初めて3週間です。90秒あけて45k×10、×8 ×6 ×4
と回数が下がってきます。痛みまではいかないのですが肘に違和感
がありちょっと怖いです。どこが悪いんでしょうか?
652ゴージャス松野巡回中 ◆vqwsSGDLQ2 :2005/06/06(月) 14:42:02 ID:LKZR/Ti4
>>651
おそらくチミのフォーム、挙動時に肘がかなり開いているはずだ。
胸よりも三頭(力こぶの裏側の筋肉)や肩にストレスがかかっている
であろう。そうなるとアーチもできていないはずだ。
653無記無記名:2005/06/06(月) 14:43:43 ID:occaLWN9
>>652
ありがとうございます。
フォームは気にはしてるのですがもう一度見直してみます。
654無記無記名:2005/06/06(月) 20:05:53 ID:C3Ve2zPX
えっとフォームについて俺も質問。

ベンチ全力に限りない近い力入れますよね。
するってと、いつの間にかお尻と後頭部で支えて、ブリッジ(アーチ?)
みたいな形になります。 

コレだと首の後ろに重さがかかり、セットを重くするにつれて
負担がかかって、最近クビ調子悪いです。

背中はべったりつけたままできる全力ぐらいのセットがいいんですかね。


655654:2005/06/07(火) 08:18:34 ID:7ufRyIPR
すいません、レス汚し。最初から自分で調べときゃ。
人に頼ろうとする悪い癖が・・・

どうやら肩があがってたみたいです。フォームがおかしかった
から首に負担が来たんだろうなと。
656無記無記名:2005/06/07(火) 20:39:49 ID:m+uncf6n
>>654
そもそもブリッジをするのはよくないと思いますよ。
その方が力入りますけど、それだとデクラインだし。
657無記無記名:2005/06/08(水) 00:40:39 ID:K80jgG9M
ブリッジどころか両足で踏ん張れないんですが
う〜ん!とかいいながら気が付いたら足バタバタさせてたりするんだけど。
658無記無記名:2005/06/11(土) 22:10:36 ID:y9TcblM3
足をつけてお尻は付くか付かないぐらいになる。
ほとんど足と肩(首)で支えるらしいよ、上級者。(俺は初心者)
659無記無記名:2005/06/12(日) 06:18:46 ID:CDlT+QX1
>>620
胸の外側の下のほうだよ
660無記無記名:2005/06/13(月) 01:20:39 ID:GTIS4EIq
45〜55kgで行ったり来たり・・・○| ̄|_
今は胸に付くぐらいまで落として地道に伸ばしていこうと思ってます。
661無記無記名:2005/06/13(月) 23:54:52 ID:a0PUt6QL
しばらく続けてると急に伸びるから心配なし。
662無記無記名:2005/06/14(火) 20:29:55 ID:VjXn/uhx
今日たまたま家にあった古い日刊スポーツを何気なく見ていた。
今年の2月17日の新聞で、アテネマラソン金の野口みずきの話が出ていた。
150センチ40キロの体重で70キロのベンチプレス10回3セットを週5回やってる
んだと。
70キロなんてまだ挙げられねぇ。。。
663無記無記名:2005/06/14(火) 20:31:05 ID:T8r6TmPv
>>662
それ間違いなく嘘だよ。
664無記無記名:2005/06/14(火) 21:12:21 ID:mN9IFAa0
>>662
それスクワットの間違いだぞ。俺はニュース映像で見たから
間違いない。
665無記無記名:2005/06/14(火) 23:12:42 ID:pn+R2WO8
>>663
筋繊維の動員数は最高に多そうだから10回っつーのは大げさにしても
Max70くらいは挙げられるんじゃねーか?あいつら普通の感覚で語れないからな。
666無記無記名:2005/06/14(火) 23:25:47 ID:m5r1mk31
>>662
俺もTVの映像で見たぞ。
間違いなくスクワットだった。
しかも70Kじゃなく、60Kだった・・・間違ない!!
667無記無記名:2005/06/15(水) 00:01:18 ID:st9aSkAu
>>665
ムリだよ
668無記無記名:2005/06/15(水) 01:45:55 ID:w1V7rA5Q
乳首より上で上げたらダメ?やりやすいんだけど。
669無記無記名:2005/06/15(水) 01:53:47 ID:I42aI5XC
むしろ自然な動きでベンチやろうと思ったら
シャフトの落ちる位置はみぞおちぐらいになるはずだからなぁ。。。。
まぁ上に落とせば大胸筋上部には効くだろうけど三角筋(肩)壊しやすいから
あまり高重量ではやらない方がいいかも
670無記無記名:2005/06/17(金) 14:30:24 ID:eDXI7Az1
>>660
うを〜、同じだ。自分はサイクル・トレーニングで5週間ペースだけど
6週間にしても大丈夫かな?
671無記無記名:2005/06/20(月) 21:02:15 ID:qQnfN3rE
地道に50台で組んでいたら
いつの間にか60超える重量が上がるようになってた。嬉
672無記無記名:2005/06/24(金) 06:30:57 ID:pk/tSbKU
中2日以上あけてやった方がいいですかね?
673無記無記名:2005/06/28(火) 01:35:09 ID:OL8OJgG/
654ですが、首の調子は良くなりました。重量あがりましたが。
672もいろいろ読んでみるといいよ。そのなかで自分のペースが見つかるし。
674無記無記名:2005/06/28(火) 11:07:08 ID:qPFkYtxA
>>672
あけたほうがいいですね。
使った筋肉を休ませないと。
675トレ取れ君:2005/07/09(土) 23:21:20 ID:NHhFnGMX
>>671
その後どうですか
676無記無記名:2005/07/11(月) 09:16:57 ID:LtVCxHTf
週1回の筋トレで、半年かけて50kg10回3セットにようやく成功しました。
来週は60kgに挑戦します。
677無記無記名:2005/07/12(火) 02:24:30 ID:AQ86+7bt
60kgは10回上げられるが、セットはインターバル次第なんだよな。
1分以内だと2セット目が6回程度まで落ちちゃう。
678トレ取れ君:2005/07/12(火) 16:45:31 ID:D/0CMKf7
今日上がった!
1年かかった
679無記無記名:2005/07/12(火) 17:04:31 ID:C/GAf9H+
>>678
おめ!
身長と体重は?
680無記無記名:2005/07/14(木) 22:39:31 ID:KC6XASVo
3月くらいに60kg1回上げて以来、ずっとベンチしてません。
7月後半からベンチ再開します。目標、再び60kg。
681無記無記名:2005/07/14(木) 23:57:01 ID:hI5zz5Qe
>>655*656
ブリッジはしたほうが良いよ。
そうしないと肩を痛めやすいし、ブリッジ作って全身の力で上げたほうが
目的部位の発達も速くなる。
その時、肩を引いて肩甲骨を寄せて固定した状態でやること。
腹を突っ張らせるのがブリッジではないということかな。
首じゃなくて、肩で支える。
682無記無記名:2005/07/15(金) 01:14:39 ID:nzrihXBg
2年前に60×5ぐらいあげれたんだが、昨年頸椎を痛めて、
1年間全く筋トレしていなかった。

そんで、最近再び徐々に体を慣らして筋トレ再開したんだが、
今は50でつぶれそうな勢い・・・45キロで10回2セットが限界だったよ・・・
やっぱ怪我して休むとだめだねぇ
683無記無記名:2005/07/20(水) 10:02:45 ID:DbTjembZ
ほんじゃトレ行ってきます。
684無記無記名:2005/07/20(水) 13:02:13 ID:Iy+mdjdp
俺はトイレ行ってきます。
685にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/20(水) 13:06:07 ID:werOHjQa
俺もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/20(水) 14:57:14 ID:rp1ZPVbz
なあ君たちこの重量を目指す、行く前に停滞してしまうというのはどんな風にトレーニングしたら
そんな奇跡が起こせるのか事細かに教えてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687無記無記名:2005/07/20(水) 15:04:52 ID:zF7VECqU
>アミノー 結構事細かに上に書いてあると思うけど。しかもタイトルよんだ?

ジムのクーラー壊れてて、扇風機だけだったけど、室温的には良かった。
夏のイベントかと思った。
朝だから良かった。夜は虫とか寄ってきそうで・・・
688無記無記名:2005/07/20(水) 15:07:36 ID:yYtyy7h0
今日初めてやりました。50まではあがりましたがいきなり60はムリっすね。。。ちなみにトレ歴3か月めで体重60なんでまずは目標
689アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/20(水) 15:08:39 ID:rp1ZPVbz
俺はディップスで加重80kg以上でやってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690無記無記名:2005/07/20(水) 16:58:33 ID:2uyoNHXS
>なあ君たちこの重量を目指す、行く前に停滞してしまうというのはどんな風にトレーニングしたら

どうすればこんな酷い日本語を書けるようになるのか、事細かに教えてくれ。
691無記無記名:2005/07/20(水) 19:59:11 ID:1Q/ti+zb
60キロ×10回、5セット上がる。インターバルは60秒。

マックスは100キロ。10回10セットトレーニングの時は、
マックスの60%を使用するのが標準らしいからね。
ただ、6セット目は8回くらいだったな。
10セット目は5回しか上がらなかった。
692アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/20(水) 20:38:13 ID:rp1ZPVbz
俺もジャーマンやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693無記無記名:2005/07/20(水) 20:57:15 ID:wzfZnIhX
ベンチプレス27.5キロ6レップ
694無記無記名:2005/07/26(火) 02:04:33 ID:gHMr3/L9
misawa!
695無記無記名:2005/07/26(火) 04:55:21 ID:t65ctOP6
25時間テレビで
フジテレビのスーパーニュースの安藤優子、
あのオバサン、ジムに通って45キロでベンチプレス挙げてる
って言ってたな。
696無記無記名:2005/07/26(火) 05:08:38 ID:azcMcHHZ
あの体型で45キロならすごいほうだね。
697アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/26(火) 05:11:02 ID:/zU7wOPL
お前らとそんな変わらないんだもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭を下げて弟子入りしてきたらどうだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698無記無記名:2005/07/26(火) 09:51:11 ID:pPZDS+wZ
アノミーは就活で精神的に追い込まれています
先日の教育実習では、女子校にてトイレに拉致られ聖水を浴びせられ逆に興奮したそうです
699無記無記名:2005/07/26(火) 14:20:17 ID:D76jxcUv
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
700アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/26(火) 14:34:20 ID:/zU7wOPL
押さえつけてレイプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701ぺに:2005/07/26(火) 14:51:11 ID:La6atMIm
ベンチプレス何キロとか言っちゃってる時点で糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねばいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
702無記無記名:2005/07/27(水) 10:08:08 ID:ovNePSzv
夏休みだからか
703にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/27(水) 10:14:32 ID:Y2mDpTew
こんな低レベルスレがある自体ナンセンスだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704へたれリーマン:2005/07/27(水) 22:32:13 ID:u6dnHtRe
ヘタレはヘタレなりに、ベンチを主にトレを始めた。
ここ2ヶ月の成果で、40kgでセットを組むことになったので記念パピコ。
今日のベンチ
 40/10、40/10、40/8
たった2ヶ月で30→40って、30%以上の伸び!
この分じゃ、100もそう遠くないな。とりあえず、60が手近な目標か。
705無記無記名:2005/07/27(水) 22:40:53 ID:XVc17dRp
>>704 自重まではぐんぐん伸びるよ 自重から100までが最初の山
706無記無記名:2005/07/27(水) 22:53:08 ID:Ho6z4QHs
自重が95kgの漏れは山が無い予感
707へたれリーマン:2005/07/27(水) 22:53:12 ID:u6dnHtRe
>>705
へぇ、自重までぐんぐん伸びる、か。
サンクス。
708へたれリーマン:2005/07/27(水) 22:56:53 ID:u6dnHtRe
>>705
あ、で、スマソ、それ、MAX?セット重量?
709無記無記名:2005/07/27(水) 23:06:59 ID:XVc17dRp
どっちもがんがん伸びるよ 
710無記無記名:2005/07/27(水) 23:09:22 ID:XVc17dRp
でも伸びるからって毎日やったりしたらオーバートレになったり怪我するから
気をつけてね
711無記無記名:2005/07/27(水) 23:11:02 ID:k8xs56oV
MAXって一回あがればヨシってやつ?
712へたれリーマン:2005/07/27(水) 23:29:59 ID:u6dnHtRe
>>709
いや、自重まで伸びるというその自重っていうのがMAXなのかセット重量なのか、という意味なのだが。
>>710
サンクス。そんなに若くないので、今でも取り敢えず週2回以上はやばいなと思ってるよ。
713無記無記名:2005/07/28(木) 00:00:21 ID:TEG9Y6Kb
>>712
MAXは来月にも、セットも3ヶ月〜半年でできますよ
100kgは・・・・2,3年後にできればいいペースかな
714無記無記名:2005/07/28(木) 14:35:18 ID:6giOzK2h
きのうやったベンチ
50*7 50*5 50*3

60はまだまだ遠い…
715豚だろ、ヴォケが!!:2005/07/28(木) 23:43:54 ID:hgczxL+A
148 名前:たけぽん ◆777NYLbzdY 投稿日:2005/07/28(木) 13:46:32 ID:4otkIsfE
100kgスレや、80kgスレの奴にも言えよwww
高重量の奴にしか言わないのは、妬んでるってことだろwww

155 名前:たけぽん ◆777NYLbzdY 投稿日:2005/07/28(木) 13:56:50 ID:4otkIsfE
低重量スレも何人必要としてるかなぁw

160 名前:たけぽん ◆777NYLbzdY 投稿日:2005/07/28(木) 14:01:15 ID:4otkIsfE
wうp見たことあるだろw
どこが豚なんだw?
716無記無記名:2005/07/29(金) 06:10:31 ID:4kubyo93
ベンチ60kgってそんなにレベルは高くないけど
初級者がベンチに興味を持ち続けるという意味では
キーになってくるウエイトと思う。
ここをクリアすれば100kg超えもそう高い数値ではなくなる感じ。
717アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/29(金) 08:46:17 ID:MUTQzzq/
40kgも差があるだろがバカめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718へたれリーマン:2005/07/30(土) 21:52:48 ID:lIMYDKw3
今日のベンチ
 42.5/10 42.5/10 42.5/7
10レップ3セットを待たず、10レップ2セットでOKにクリア条件を変更。
ということで前回より2.5増やしたが、なんとかぎりぎり2セット行けた!
次回もう2.5kg増やす。
しかし・・・前回と違って今回は2セット目ホントに限界ギリギリ。
早くも停滞か?!
むぅ〜、ヘタレは辛い。
719無記無記名:2005/07/30(土) 22:45:12 ID:w8w+SwlG
どんな競技でも波があるもんです。
特にウエイトだと数字で出てくるからわかりやすい。
絶好調時の85%くらいまではさいさい落ち込みます。
絶好調時の重量、レップス、セット数を元に計画を組むもんじゃないです。
一回達成できただけではまだまだ偶然みたいなものです。
また一歩立ち戻って、地道地道に続けていって、調子の波が上がっていったところで絶好調の記録を再現する。
まだ調子が上がるようだったら翌週は記録更新っていうふうに組むんです。
あからさまにそれをやるとサイクルですけど、通常のセット法でやるときも有効ですよ。
次回は45kgで出来るところまで1セットオンリー、次々回は37.5kg11reps3set、その次は42.5kg10reps2set
42.5kgが前回やったときより軽くなってるようだったらその翌週に45kg10reps2setを決行
といった具合で。
720へたれリーマン:2005/07/30(土) 23:05:43 ID:lIMYDKw3
>>719
おお!なんか凄い緻密なメニュー!カコイイ!!
ふむむ、次回というと、来週の火曜か水曜に、45kgを1セット、限界まで、ですか。
どうもです。
721無記無記名:2005/07/31(日) 00:06:26 ID:w8w+SwlG
てきとうに書いただけですよ
要点は
絶好調時にいかに記録を更新するか
調子の波が下がり調子になったときに、どうやって誤魔化すか、思い切って手を抜くか
どうやって調子の波を上向きにするかってことです
いきつくところはサイクルですけどね
サイクルを組まないときも調子管理って重要ですよ
722アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/31(日) 19:03:22 ID:HyQjYIj9
お前こんなレベルからサイクル組んでてかわいそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな数値適当にやってもみんなこすぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723無記無記名:2005/07/31(日) 19:38:09 ID:YSSobwvV
夏休みだったんでセオリー無視して毎日何回もやってみた
ジムのねーちゃんに ニガ笑いされるようになった
57Kg一回ってのが人生のMAXだったんだけど60Kgを2回上げられるようになった

が、さっきから肩のスジが痛い
724アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/31(日) 19:41:11 ID:HyQjYIj9
お前みたいなチンカスがセオリーどおりやるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725無記無記名:2005/08/01(月) 01:16:04 ID:g3VbvKXx
>>723
体壊しちゃトレできなくなる。
休息もトレーニングのうち
726アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/01(月) 05:13:48 ID:GjcW6Wf8
休息はトレーニングじゃねえ休息だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727無記無記名:2005/08/01(月) 07:41:30 ID:DCSdVgXN
wをいっぱい書いてる人へ

文面から、なにか人生でつらいことがあるとお見受けしました。
ここでみんなに相談してはいかがですか。
力になれないかもしれないけど、うちあけるだけでずいぶん違うと思いますよ
728無記無記名:2005/08/01(月) 11:42:23 ID:0XseXgxT
60kgって、バーの重さも入れて、だよね?
っていうか、バーの重さってどれくらいだっけ。。。
729無記無記名:2005/08/01(月) 11:49:41 ID:XvovSoBG
>>727
もうアノミーはウエイト板になくてはならない存在になってるわけなのよ
だからここではお前の方がジャマなの
お前が人生に諦め感じてるからって人を巻き込むなよ
とりあえず死ねよ、ダルい
730アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/01(月) 12:00:50 ID:GjcW6Wf8
別につらいことはないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前こそ生きててつらくないか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731アケボノ ◆VmEWkyauU. :2005/08/01(月) 12:06:06 ID:XvovSoBG
>>730
アノミーってリアルになにやってる人?
何時でもいるからマジ気になる
732アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/01(月) 12:08:14 ID:GjcW6Wf8
何度も書かせんな、フリーターだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733アケボノ ◆VmEWkyauU. :2005/08/01(月) 12:11:23 ID:XvovSoBG
>>732
あ、そうなの
オレ学生
734無記無記名:2005/08/01(月) 12:24:57 ID:rGLB79c2
ウエイト板的にいったら

上級者→150kg以上
中級者→125kg〜150kg未満
下級者→100kg〜125kg未満
初心者→100kg未満

ウエイト板以外の筋トレスレなら

上級者→100kg以上
中級者→80kg〜100kg未満
下級者→60kg〜80kg未満
初心者→60kg未満
735無記無記名:2005/08/01(月) 15:58:28 ID:vnxKQobD
それって体重何キロの人の場合?
736無記無記名:2005/08/02(火) 02:45:07 ID:3cXha3Rc
無差別
737無記無記名:2005/08/02(火) 04:14:58 ID:g6sLPlgt
体重分上げれたら基本OK?
738無記無記名:2005/08/02(火) 04:17:03 ID:wmxpE0za
>737

そう思う、はなはだしく平均とずれた体重でなければ
739へたれリーマン:2005/08/02(火) 23:10:33 ID:JCZC00CG
今日のベンチ
 45/10 45/9
教えて貰ったように1セット限界するつもりだったが、1セット目調子が良かったので、10レップで止めて2セット目に入った。
潰れそうで中断した。3セット目はする気もなかった。
次回はなんとか10レップ2セットクリア目指す。
740無記無記名:2005/08/03(水) 00:16:38 ID:1RNXN8Ov
MAX40kgっすわ〜。
60kgはおれにとって十分過ぎる程の目標でありんす。
741無記無記名:2005/08/04(木) 10:45:51 ID:+TWl3Ltv
>>734
kgよりも体重との比率じゃないか?
初心:体重の0.5倍
初級:体重の1.0倍
中級:体重の1.5倍
上級:体重の2.0倍
742無記無記名:2005/08/05(金) 14:45:04 ID:rP5f/HyW
>>734
なんにしても
あくまでもウエイト板的には体重が何kgであっても
ベンチ100kg未満は初心者扱いでいいと思う。
そこから先だな、体重別云々の話は。

普通のウエイト板以外の筋トレスレだったら
体重の1.5倍のベンチを挙げれば中級でもいいと思うけど。
こっちの方が軽量の人ほど難易度が高くないしな。
743へたれリーマン:2005/08/06(土) 17:17:52 ID:LuBiKpwH
今日のベンチ
 45/10 45/10 45/9
今日は絶好調。次回から47.5を使う。
744無記無記名:2005/08/06(土) 17:22:48 ID:V//rLDYy
挙がる奴は挙がるんだよ。
以前アメフトで筋力トレでプッシュアップと腹筋を毎日600回やっていた男にベンチプレスを生まれて初めてやらせたら。
いきなり180kgも挙げたそうだ。
そのフットボーラーの体重は約90kgということだった。
745無記無記名:2005/08/06(土) 17:33:18 ID:+VI3Y0RP
2日前のトレーニング
50/7 50/5 50/4
40/10 40/10 40/8

早く60キロあげたい
746無記無記名:2005/08/06(土) 23:14:07 ID:LdNsshMg
>>743
へたれリーマンさん
体のスペックとトレ歴教えて。
俺は175cm、65kg、体脂肪率18%
トレ歴は一年前に55kgを10回3セットインターバル1分半でできたけど
怪我と忙しくなったため中断して二週間前にトレ再開で
今は42.5kg10回3セットインターバル1分が限界。
明日は45kg10回3セットインターバル1分を目指す。
747無記無記名:2005/08/06(土) 23:53:31 ID:yJC46XBh
デッドリフトどのぐらい?
748無記無記名:2005/08/07(日) 00:00:51 ID:Ov+WwR44
ベンチ60kgは
初心者にとっては糞重い重量だな。
遠藤会長でさえ初ベンチのMAXは60kgだったわけだしよ。
749へたれリーマン:2005/08/07(日) 00:16:05 ID:TBIeyyZW
>>746
あ!殆ど変わらないっすよ!
176の65ちょいから、66ちょいになりました。
うちにあるのはかなり昔の、バネのビヨヨーンってなる体重計なのですが・・・。
体脂肪率分からんのだけど、結構あるかも。
トレ歴は、5月の終わりからですから、2ヶ月半ってとこですわ。
750無記無記名:2005/08/07(日) 00:17:46 ID:Z/xVZQf6
へたれはダンベルベンチはしないの?
751へたれリーマン:2005/08/07(日) 00:30:18 ID:TBIeyyZW
>>750
あ、してないです。
ていうか、いまのとこ胸関係はベンチだけですわ。
あ、ちなみに。
一応ベンチスレなのでベンチだけ書いてるけど、平日はその後に背中と二頭、休日はベンチの後に脚と三頭をやってます。
今、週2日がスケジュール的にやっとなんで。
752無記無記名:2005/08/07(日) 00:33:21 ID:zTmLbqOq
>>751
やらなくて正解だと思うぜ。
最初は基本的な種目をしっかりやりこむ方が大切かと。
最初からあれもこれもと種目選んでをやりすぎると
多くは挫折する場合が少なくないというしね。
753へたれリーマン:2005/08/07(日) 00:36:25 ID:TBIeyyZW
>>752
おお!アドバイスありがとうございます!

では、明日も仕事なんでそろそろ寝ます。
754アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/07(日) 00:41:13 ID:riwOXLsQ
どう考えてもダンベルフライぐらいはやったほうがいいと思うがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755無記無記名:2005/08/07(日) 00:42:57 ID:Z/xVZQf6
おやすみ
756無記無記名:2005/08/07(日) 00:43:10 ID:uk3jjB5A
60kgどころか50kg以前で3ヶ月も停滞してしまっています。
ジムの皆からは47.5kgが6回できるのに
50kgが一回もあげられないのはおかしいと言われます。
きっとできないと思い込んでいるだけだと思うから
今度こっそり47.5kgやってる時にプレート足すよとかも言われてます。
でも本当に47.5kgまではあがるのに50kgになった途端つぶれてしまいます。
一体どうしたらこの壁を乗り越えられるのでしょうか。
身長と体重は156cm47kg、20代女性です。
757アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/07(日) 00:44:43 ID:riwOXLsQ
こっそりって・・・自転車じゃないんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758無記無記名:2005/08/07(日) 04:34:28 ID:IK9IA5Co
>>756
良くある計算式では、マックス55キロです。
50キロ上がらない訳がありません。
759無記無記名:2005/08/07(日) 09:56:27 ID:ZxXlqj2a
>>756
これ読めwwwwwwwwww
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115263456/322
760無記無記名:2005/08/07(日) 10:21:05 ID:r9ybcG2A
お前、オレのケツの中で小便しr
まで読んだ
761無記無記名:2005/08/07(日) 10:54:05 ID:wgDfF5XB
毎回マックスに挑戦してたらオーバートレになるよ
762無記無記名:2005/08/07(日) 23:00:56 ID:sJFEVyoL
5月からウエイト始めて3ヶ月。先日ベンチMAX60kgいきました。
しかし体格は思ったほど変化が見られず、176cm60kgといった貧弱さ・・・
100kgぐらい上げられるようにならないと体格は変わらないのかな。
763無記無記名:2005/08/07(日) 23:12:36 ID:n+uEQnJB
そのぐらいだと、本当はそこそこ力あったけど体がやり方わかってなかった
って感じだから、そう体型は変わらんと思う

でも自重まで行ったのはすごいすごい、これからもがんがってね

数ヶ月ー自分がわかるくらい
半年ー嫁とか彼女ならわかるくらい
1年ー知り合いとかにも何か言われる
2,3年ーフーゾクで「スポーツなんかやってるんですか?」と話が弾まない時会話の糸口として言われる
7,8年ープールや温泉で初対面のおっさんに「にいちゃん体格良いね」と言われる
764無記無記名:2005/08/08(月) 00:08:18 ID:LHQ8c8+t
>763
ありがとうございます。がんばります。
本当は体重を増やすのが目的だったんですけどねorz
765アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/08(月) 03:15:28 ID:TfC9HHAz
数ヶ月ー自分がわかるくらい
半年ー嫁とか彼女ならわかるくらい
1年ー知り合いとかにも何か言われる
2,3年ーフーゾクで「スポーツなんかやってるんですか?」と話が弾まない時会話の糸口として言われる
7,8年ープールや温泉で初対面のおっさんに「にいちゃん体格良いね」と言われる


これはお前ら雑魚のケースだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は
3ヶ月ー自分で変化を確認できる
1年ー裸になると周りにわかる
3年ー服きてても鍛えてるのがわかる
5年ーブカブカの服を着ていても胸や腕だけパンパンになる
7年〜−ヤバイ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
766無記無記名:2005/08/08(月) 03:46:13 ID:5LqaSc/i
モヤシ野朗の妄想つまんね
つーか何だオマエ?
朝から晩まで2チャンにへばり付いてんのかw
767アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/08(月) 07:18:44 ID:uefQWKdh
お前らとは頭が違うからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウエイトトレで一番重要なのはクレバーな頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768無記無記名:2005/08/08(月) 07:26:49 ID:+D+luxT5
その前にウエイトで重要なのは情熱だろうな。
長く続けないと目に見えた効果があらわれないしな。
769アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/08(月) 08:19:29 ID:i4RxAyzI
情熱じゃねえよ、バカがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
情熱的なバカはすぐにオーバーワークになってそれでも情熱で続けて才能のせいにして
沈没していくんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770無記無記名:2005/08/08(月) 13:28:06 ID:ncQeBljO
女だとベンチ60近くできるようになると胸がすこし割れてくるんだよね
とりあえず今日は50キロを7、8回あげてみます
771アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/08(月) 16:41:52 ID:i4RxAyzI
女がベンチしてるところを見てる奴は乳首のトップを眺めているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772無記無記名:2005/08/08(月) 17:14:52 ID:ncQeBljO
ザンネン、家でやってますから誰にも見られません
773アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/08(月) 17:22:39 ID:i4RxAyzI
家で女が黙々とベンチか、ちょっといいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774無記無記名:2005/08/08(月) 17:24:23 ID:WSm8fOjJ
>>772
身長と体重教えて下さい。
775へたれリーマン:2005/08/09(火) 22:47:47 ID:4TUrFwPb
今日のベンチ
 47.5/10 47.5/8 47.5/8 60/浮かしただけ
2セット目、ヘタレの本領発揮orz
8発終わった後、これ出来る?出来ねぇ?とか、考えて支えてるうち、バテた。
多分もう1発行けてたとおもう。
だって3セット目同じレップだし・・・こんな弱気が後々響いたりして。
それと、60kgにして、取り敢えず浮かしてみた。
ちょっと無理っぽい。
50kgで、10x2セットいけたら、一度チャレンジしてみようと思う。
できたら9月中に60kgあげたい。
776無記無記名:2005/08/09(火) 23:25:43 ID:UCJxcNab
>>775 とりあえず浮かしてみるのは大事!
    重さに慣れるし 次回も浮かしてミソ
    前回と感じ違うよ きっと
777無記無記名:2005/08/10(水) 03:37:17 ID:iTdZLGVn
>765
> これはお前ら雑魚のケースだろ
>俺は

普通そうだろ
お前にしか適応できないケースを書いても無意味だ

っていうか、こー言う馬鹿が今あちこちにいるんだけど
なんとかならんの?

あとさ、こういうのを持ち上げて「こいつは必要」、「なくてはならない」
とかまめに書き込んでるのもなんとかならんの?本人?
こいつが必要なわけねえじゃん
想像してみてよ、マノミーがいなくなった世界を

反論(って言うかこいつまともに反論しなくて文句しか言わないけど)
されても返事しないよ、wがいっぱいついたら表示できないようにした
778アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/10(水) 06:15:49 ID:2D2Nv+Ua
だから見えなくなったとかそういうアピールいらないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前がそれやっててもおれはwwwwwwwwwww続けるしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779無記無記名:2005/08/10(水) 20:46:27 ID:9+tWu+97
怪我で3ヶ月半も入院しててなんだかんだで半年以上トレ出来なかった・・体重なんか18キロも痩せて腕周りなんか7pも細ってMAX87.5だったのに今ではベンチ60キロがぴくりとりも上がらん・・・かなり落ち込んだ・・もうトレ止めようかな
780無記無記名:2005/08/10(水) 21:25:00 ID:d1PuNebs
>>779
いいきっかけになるんじゃないか?
しばらくは筋トレとか考えず、てきとーに体動かすことを考えたほうがいいと思われ。
781無記無記名:2005/08/11(木) 10:00:16 ID:HddTR9Eg
>>779
あの、気持ちは分からんでもないどさ・・・。
そんなときこそウエイトが最も効果的なんじゃないの?
何より、87.5kgまでの道筋は一度出来たんだから、比較的早く回復すると思うよ。
782アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/11(木) 10:16:48 ID:2RVlnUil
きっぱりやめたほうがいいぜwwwwwwwwwwwwwww
どうせ続けたってモノにはなるまいwwwwwwwwwwwww
続ければ中毒者みたいに辞められなくなり、どんどんキモい体型になるwwwwww
こんなものはさっさとやめたほうが自分のためwwwwwwwww
783無記無記名:2005/08/11(木) 10:24:34 ID:HddTR9Eg
>>782
それはそれとして、MAX87.5から腕回り7cm減って、かなり病的だからなぁ。
ものになるとかどうか以前の問題としてリハビリを勧めるわけで、そのリハビリにウエイトはかなり効果的だろ?
そういう意味あいを強く含んだんだけどね。
そこから先に進むかどうかは、本人の趣味の問題。
784アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/11(木) 10:28:24 ID:2RVlnUil
ウエイトやる利点
1自己満足

ウエイトやるマイナス点
1ジム費、サプリ代等の出費
2世間との乖離
3キモい体型
4トレーニングしないと落ち着かない中毒性
5記録が伸びないと薬に手を出すかもw
785無記無記名:2005/08/11(木) 10:50:58 ID:HddTR9Eg
>>784
それは>>779が有る程度まで回復した後の、個人の趣味に移った段階。
今語る意味も必要性もない。
786無記無記名:2005/08/11(木) 13:03:06 ID:iCOAm5m/
アノミーが以下の点で困ってるんだろ
みんなで対策を考えよう

1ジム費、サプリ代等の出費
2世間との乖離
3キモい体型
4トレーニングしないと落ち着かない中毒性
5記録が伸びないと薬に手を出すかもw

俺の考えた対策は

1.働け
2.働け
3.まともなトレしろ
4.中毒性とか言う前に働け
5.薬は自分の金で買え、つまり働け
787アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/11(木) 13:21:29 ID:2RVlnUil
ベンチ60kgでがんばってる奴らが俺に文句言うとはなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい、お前ら女トレーニーにも負けてるって自覚して毎日生きろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788無記無記名:2005/08/11(木) 13:29:31 ID:gRPdrGzQ
オメエは、人のことはいいからその腹の脂肪をどうにかしろや。
落とそうと思えば落とせるじゃ神と変わらねーじゃねーかよwww
789アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/11(木) 13:30:55 ID:2RVlnUil
腹筋割れてるともう3階ぐらい書いたがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790無記無記名:2005/08/11(木) 13:34:18 ID:gRPdrGzQ
16%で割れてんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で書いたことくらい責任持てよwwwwwwwwwwwwwwww
791アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/11(木) 13:53:38 ID:2RVlnUil
14〜16と書いたはずだが、又捏造か?wwwwwwwww
そして16だとしても割れることはありえるしwwwwww
腹筋の厚みがあれば脂肪がそこそこ乗っても割れて見える。
お前らは筋肉ねえからしらねえだろうけどwwwwwwwwwwwwwww
792無記無記名:2005/08/11(木) 14:33:42 ID:bnkpeC+o
腹筋じゃなくて脂肪の厚みで三段腹なんだろw
793無記無記名:2005/08/11(木) 14:42:49 ID:gRPdrGzQ
ハッキリ16と書いてるぜ。
しかも俺にレスしてるから誤魔化しようがないwwwwwwwwww
16%で割れてるならコンテストビルダーは減量楽でいいわなwww
794無記無記名:2005/08/11(木) 15:21:51 ID:O0Q+gX7k
ちょうど16%から14%になった俺ですが。
腹筋割れません。形はわかるけど、割れてるとはいえない。
人それぞれとか書くのかな、アミノー。

「俺とお前らじゃ次元が違う」? ええ。社会人として働いてます。
795無記無記名:2005/08/11(木) 15:23:17 ID:iCOAm5m/
体脂肪率12%いった時も割れなかったな
腹筋の形は見えてくるけどね

多分割れるのは10%ぐらい行かないと駄目なんじゃないか?
796無記無記名:2005/08/11(木) 17:18:35 ID:kX3LRpFU
w一杯の人へ。
会社でテキストにして2chコソリ読んでるのですが、
wが一杯あると目立ってしょうがありません。せめて
3個くらいにしといてください。
797アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/11(木) 17:24:58 ID:2RVlnUil
俺のレスはすべて正しい情報だからwwwwwwは無視して読めるならば最上コテだろうなwwwwwwwwwww
さて、体脂肪12だつー話だがどうせ機械の体脂肪計で測った数値だろ?
ちなみに俺はあれで測れば手の奴ならば7パーとかそんな感じだからな。
よーはお前らの14だの12だのつーのは全然そんな数値ではない。
おそらく20程度だろwwwwwwww
そして腹筋が薄いのもあるな。
798無記無記名:2005/08/11(木) 19:48:06 ID:eRbxyzsH
ちょっとだけwの数減ってる ワロス
799無記無記名:2005/08/12(金) 00:23:10 ID:Ji8goCKz
>>707
自分のたるんだ腹見て、弱気みたいだなw
800無記無記名:2005/08/12(金) 01:36:07 ID:RCbVaMC8
すまんアミノー。
手で測るやつなら7%なんだな?
あんたがいつもするやつなら16%で、腹は割れると。
何で計ってるの?
801アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/12(金) 01:48:36 ID:Fl6/0nRe
いや、鏡で見て大体16程度だろうなとwwwwwwwwwwwwwwwwww
802無記無記名:2005/08/12(金) 02:44:21 ID:gcGJxCZI
目視はアリエナサス
803無記無記名:2005/08/12(金) 03:34:50 ID:vHa6DnNL
アミノーって呼ぶのワロス。これからアミノーって呼ぼう。
804アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/12(金) 03:45:19 ID:Fl6/0nRe
腹筋の出でだいたいわかるよwwwwww
カットとかなwwwww
ちなみに俺は足まで血管でてるよ、薄くだが。
805無記無記名:2005/08/12(金) 09:35:15 ID:SzFQYFlW
手足は腹筋より先に出るだろ>>アホミー
806アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/12(金) 10:21:44 ID:Fl6/0nRe
足の血管は早々でないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなこともしらんのか?ボケがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807サンチェス ◆IamDQNS/Wo :2005/08/12(金) 10:32:53 ID:ielqxS0N
>>806
人によるんじゃね?
オレなんもしてない頃から下腹部・ふくらはぎの血管浮き出てたしwww
808アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/12(金) 10:36:15 ID:Fl6/0nRe
ふくらはぎに血管でてるのか?wwwwwwwwwwwwwww
809サンチェス ◆IamDQNS/Wo :2005/08/12(金) 10:41:34 ID:ielqxS0N
>>808
ああ
810無記無記名:2005/08/12(金) 11:11:39 ID:gcGJxCZI
お前らwが多いなwwwww
811アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/12(金) 14:46:20 ID:Fl6/0nRe
脳波が異常だった。
私はキチガイでなのでありまして、ひょっとしたら狂ってるつーことは。
いや、別にその精神的になんたらかんとかじゃなくて
狂ってるってことはあると思うんですね。
ほらみんなだって少しは狂ってるかも。
812へたれリーマン:2005/08/13(土) 12:23:19 ID:mFrMjsGd
今日のベンチ
 47.5/10 47.5/9 47.5/9 60/浮かしただけ
伸びるのは伸びたけど、又しても2セット目、ヘタレの本領発揮orz
潰れるのが怖いっていうかイヤなんだよなぁ。
>>776
アイデアいただきマスタ!
まだ重いけど、前よりも慣れてきた感じはある。
いっそ、47.5/10の2セットができて50kgのセットに移ったら、65kgとか浮かすだけ浮かしてみようと思う。
そしたら、60kgにチャレンジするとき、ちょっとでも軽く感じる・・・と思うのだが。
813無記無記名:2005/08/13(土) 12:35:08 ID:vt8n9f5A
人に回数数えてもらうとか 逆から数えるとかして
自分で(あと何回だ)ってことを考えないようにすると回数伸びるよ
回数伸びれば(自信がつくのか)重いのも上がるよ

65Kgうかすだけも良いと思う ジムでやってるとはずいかもしれないけど
814無記無記名:2005/08/13(土) 17:33:42 ID:4fOGEwVq
同じジムのおっちゃんが久々に俺のベンチを見て爆笑してた そしたらほかの奴ら何人かよってきてみんなで俺のベンチみて爆笑してた・・おっちゃん達俺が違う種目しようとすると笑いながら俺のあとついてきて笑ってるしうっとうしいったらありゃしない!畜生め!
815無記無記名:2005/08/13(土) 20:44:23 ID:7DAIFaUP
>>814
ベンチのMAXどれくらいですか?
816無記無記名:2005/08/13(土) 21:15:16 ID:c7Tjbw71
私は220キロ挙げます

817無記無記名:2005/08/13(土) 21:36:42 ID:jJFUzvaF
>>814
そのおっさんかわいそうだね
よっぽど文化レベルが低いからそんなことでしか笑えないんだよ

自分より人間的に下の奴に笑われてもたいしたこと無いよ
むしろ哀れんでやれ
818アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/13(土) 21:45:39 ID:jxRTfqp1
60は恥ずべき数値だが、お前を見て笑ってるわけないだろwwwwwwwwwwww
お前の面が面白かったとかチンコがでてたとかだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819無記無記名:2005/08/14(日) 20:46:31 ID:OsJ0f08R
いや、チンコはでてなかったと思うが、もしかしたら顔かもしれないな・・・ けど昨日おっちゃんがお前可哀想だからってSAVASのウエイトアップバナナ味のプロテインくれた!今月プロテイン買えなかったからマジラッキーだった
820無記無記名:2005/08/14(日) 20:48:28 ID:OsJ0f08R
おっちゃん相変わらず笑ってたけどプロテインくれたから昨日だけは許せた
821無記無記名:2005/08/14(日) 22:12:11 ID:iQnqIvPG
>>813
人に寄りけり。
オレは逆カウントってダメだった。
3、2、1って気合いが入りそうなモンだが、そして、気合いが入るハズってやったが、トレを重ねるほど、集中力が逆に分散した。
ましてや、レップを数えないなんて、アップで試したことあるが、更にダメ。

まぁ、勿論それでいい人もいるんだろうけど、全くダメな者もいる。
822アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/15(月) 10:26:19 ID:blZYR1yi
その親父はおそらくホモだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえに近づいてバージンうばう気だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823無記無記名:2005/08/15(月) 11:00:19 ID:PqJBCCUd
その親父はおそらくアノミーだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえに近づいてバージンうばう気だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824無記無記名:2005/08/15(月) 14:20:16 ID:u2Uc91DJ
だれかアノミーの童貞&処女を奪ってやれよ
825へたれリーマン:2005/08/16(火) 14:59:00 ID:YWDsx85R
今日のベンチ
 47.5/10 47.5/10 47.5/8 65/浮かして支えてみた
盆でゆっくり休んでたからか、なんとか伸びた。
(帰省とかしてる人、ホント乙。)
2セットクリアできたので、今度から50kgを扱います。
次のベンチが土曜なんだけど、たっぷり休むので良い記録出てくれないかなぁ。
あと、65をおっかなびっくり浮かして、ほんのちょっと、支えてみた。
体感重量、というのか、これ、ホントに60kgに5kg付けただけかよ!って、凄く重く感じた。
826無記無記名:2005/08/16(火) 15:59:36 ID:8kwvp3so
体重が60kg超えると60kgが挙がるようになる
やせて体重が60切ると挙がらなくなる
なかなか自重を超えない
827無記無記名:2005/08/16(火) 20:03:14 ID:1zD6BhxX
俺は60キロで時間をかけてきっちり胸まで下ろすやり方だと、3回でもう限界。
始めは40キロでその状態だったから、結構進歩したかな。
60キロ10回が一つの大きな目標ですわ。
828無記無記名:2005/08/16(火) 23:56:58 ID:4TjOxvId
今まで45で10回を3セットやってて、50が怖くて出来なかったが今日50やったら10回挙がったけど気をつけないとまた怪我してしまいそうで怖い。まだ当分はリハビリ兼ねて45でならしていくつもり。はやく前の体に戻りたい
829にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/16(火) 23:58:58 ID:qtbDrPTK
前の体ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼい体に戻っても意味ないから死んだほうが楽だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830無記無記名:2005/08/16(火) 23:59:08 ID:4TjOxvId
そういや最近月ボかってないな。>>サラリーマンさん、良い記録でるといいっすね。頑張ってくださいな
831にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/17(水) 00:01:12 ID:qtbDrPTK
雑誌すら買えない程家計が苦しいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁあんな糞雑誌よく買ってたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832無記無記名:2005/08/17(水) 00:04:10 ID:4TjOxvId
にょは本物?本物ならかなり久しぶりにみた気がするが・・?まぁ確かに前の体もにょとかにくらべりゃしょぼいのかもしれんが今の体よりは全然ましだからさ。早く以前の力を取り戻したい!!
833にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/17(水) 00:05:55 ID:DIOfU68v
10日ぶりぐらいだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が言ってんのは目標がしょぼいって言ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834無記無記名:2005/08/17(水) 00:08:44 ID:CvIgrctd
目標って?前の体に戻りたいって事か?
835にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/17(水) 00:11:19 ID:DIOfU68v
あ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怪我する時点で雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836無記無記名:2005/08/17(水) 00:12:36 ID:CvIgrctd
怪我はウエストでしたわけじゃないぞ?
837にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/17(水) 00:14:38 ID:DIOfU68v
ウエストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前日本語勉強しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず漢字ドリルからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838無記無記名:2005/08/17(水) 00:17:36 ID:CvIgrctd
すまん。ウエイトだ。ウエストになってた。許してくれ!頼む!すいませんでした!ごめんなさい!殺さないでくださいお願いします!
839にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/17(水) 00:22:49 ID:DIOfU68v
なってたじゃねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840無記無記名:2005/08/17(水) 00:25:05 ID:CvIgrctd
すいません!今から友達におでこ擦り切れるまで土下座させるんで、それで勘弁してください
841無記無記名:2005/08/17(水) 00:25:44 ID:EiuCP8bQ
( ´,_ゝ`) プッ

ウエストが日本語だってさw
842にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/17(水) 00:26:55 ID:DIOfU68v
お前カタカナは日本しか使われてないんだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843無記無記名:2005/08/17(水) 00:28:59 ID:CvIgrctd
おっ、誰か知らないけどナイス!
844無記無記名:2005/08/17(水) 00:29:42 ID:CvIgrctd
おっ、誰か知らないけどナイス!
845にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/17(水) 00:31:47 ID:fzeHf0Ra
てめぇ連投してんじゃねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ泣かすぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846無記無記名:2005/08/17(水) 00:36:56 ID:CvIgrctd
ウエイト板でにょと物理君だけにはどうしても負ける気がせん
847にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/17(水) 00:40:25 ID:fzeHf0Ra
気だけは一人前だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなしょぼいスレにいる割りにはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめてベンチは120は上げようよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ベンチ2桁なんてしょぼすぎるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
煽りでもなんでもなしに普通に思うんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848無記無記名:2005/08/17(水) 00:46:39 ID:CvIgrctd
そこまで言われると逆ににょが愛おしく思える
849無記無記名:2005/08/17(水) 16:09:15 ID:qmGfNej9
55kg10回挙がった
ようやく自重超える
850へたれリーマン:2005/08/19(金) 20:39:21 ID:ra7/NYJZ
今日のベンチ
 50/10 50/9 50/8 65/浮かして支えた
明日やるつもりが、今日やりたくなった。
50が使えるようになって感動!
65も少し重さ慣れした。
>>830
どうも!この調子で9月中に60クリアしたいっす!

しかし、流石にこのレベルで定期報告してるのオレだけだな。
みんなさっさとくりあしてるんだろうな・・・orz
851無記無記名:2005/08/19(金) 23:55:20 ID:TX2k0q2y
>850
リーマンさん
僕は45kg×10回が限度でしたが三ヶ月さぼって、最近始めたら40kgにまで落ちちゃいました。


身長体重はどれぐらいですか?
僕は175cm60kgです。
85227歳女:2005/08/20(土) 01:44:23 ID:Fj0Ldixe
>>850
わたしも挑戦してますよ
50/7 50/6 50/4
40/10 40/10 40/10

50キロがなかなか7回以上あがらない
しっかり胸つけがしんどいです

わたしも9月中に60キロ1回でもあげられるようになりたい
50キロ10回できればとりあえず計算上ではMAX60は出来るらしいと聞いたけど・・・
853無記無記名:2005/08/20(土) 06:38:08 ID:1ZJkRxF1
>>852
言ってることはあってるが、漠然としすぎ。
MAXには割とポピュラーな一般計算式がある。
使用重量=a、レップ=bとすると

 MAX=(a/40)xb+b

これだと、50kg8レップ行ければ60kgは挙がる計算になる。
ただし重量慣れ、特に50kgぐらいの人の場合、MAXにチャレンジ慣れしてない人も多いので、難易度は計算値よりかなり上がる。
それと微妙に気になるが、この計算式だと50kgが0回でも、50kgが上がるって計算になるんだよな・・・。

あと、余計事かも知れないが、体重とか全く考慮無しに、女性の場合特にベンチは、体感重量は男性の倍になると思われる。
てことは今のを男性に直すと、メイン100kgでセットを組んで120kgを狙ってるところに当たるかと。
そう考えると、MAXを一番の目的とするなら、ベンチセット大杉な気がする。
特に40kgのセットは不要かと。
ベンチ自体はへたれぐらいで止めたほうが良いかも。
854無記無記名:2005/08/20(土) 09:03:18 ID:BtapFN/b
>>853
お前の出した計算式だと50kg8repsの場合、マックス18kgと言う事に
なるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855よろしく!!:2005/08/20(土) 10:35:37 ID:UMHgN6OE
アジア有名なMaleNude写真家は今
'2006年'写真集モテルたち募集(日本国内で撮影)

年齢:20代〜35代
体格:基本的に何か運動をやってる方。
応募方法:E-mailまたは封書にて以下の内
容を明記の上お送り下さい。
・身長、体重、年齢
・運動歴
・ご住所、お電話(こちらから連絡可能なe-mailアドレスでも結構です。)
・上半身(正面、横)、全身(正面・横)の写真(画像)。裸に限らせていただ
・日本国内で撮影
e-mail:[email protected]
Homepage :ttp://www.adustudio.com
856無記無記名:2005/08/20(土) 23:13:28 ID:6sW8CBwH
MAX=(a/40)xb+a

なのかな?そうすると80kg1repの人は100kgがMAXになってしまうけどね。
まあ近似式なのでb~10とするんだと思うけど。
857無記無記名:2005/08/21(日) 01:39:20 ID:ySVZOSxu
MAX=(a/40)xb+a

なのかな?そうすると80kg1repの人は82kgがMAXになってしまうけどね。
まあ近似式なのでb~10とするんだと思うけど。
858無記無記名:2005/08/21(日) 01:41:13 ID:WRFBFdW4
俺はほぼこの公式通りのMAXが出るな。
859アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/21(日) 02:25:25 ID:CiBpbVBu
マックスとか気にするレベルじゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
860無記無記名:2005/08/21(日) 02:29:55 ID:lFlgtAbQ
a*(39+b)/40
ってとこだな。
861無記無記名:2005/08/21(日) 23:26:21 ID:4EwRbZPc
>>アノミー ◆
お前は終わっている
3年以内に逝くだろう
自分でもわかっているだろうけどなw
862無記無記名:2005/08/21(日) 23:51:37 ID:oCrelYWH
>>850
リーマンさんって週何回トレしてますか?
863俺もリーマンです:2005/08/22(月) 11:02:12 ID:xBI+u7b9
最近町営のトレルームに行きだした43歳の男です。
若い頃のようには中々いかないのを実感している今日この頃。
ベンチ  30×30
      40×15
      45×10
スクワット100×15
      120×10
あと細かいのを10キロダンベル使って30分程度
週に2回ぐらい行っています。今年中にはベンチ60キロを!
177センチ・62キロ 体重も65は欲しいところ。
864無記無記名:2005/08/23(火) 00:25:04 ID:0bbVBqQV
三ヶ月ぶりのトレだとかなり重量落ちるね

ベンチ
35x10
40x4
35x7
30x10

でした。60kgには遠いなあ
865無記無記名:2005/08/23(火) 00:56:19 ID:P0XOdGsP
>>863
スクワットすごいっすね
フルですか?
86627歳女:2005/08/23(火) 03:00:23 ID:7HFYf1DU
>>853
そんな計算方式があったんですか
教えてくれてありがとうございます!
わたしが本で調べた方法以外にもいろいろとあったのですね
知りませんでした
今日のトレで50/8できたんで、MAX60キロ計算上ではいけたのかな?
余裕感じたんで次は50/9いけそうな気がします
早く60キロ超えたいッ!

やはりベンチセット多すぎですかね
とにかく高重量あげることを目指しているんで、胸を重点的にと思っていました
じゃあ次のトレはすこしセット数減らしてみようかな。
ベンチのあとにフロントプレスやバックプレス、サイドレイズ、
有酸素運動なんかもやっています

つい最近はじめたばかりなんで(といっても2,3ヶ月前ですが)
下半身のほうは弱すぎです
本格的にベンチなどやる前までは腕立てや懸垂、自重を使った軽い筋トレしてました
鉄アレイでカールとかも

165cm56kg体脂肪率18〜19%
867無記無記名:2005/08/23(火) 04:03:38 ID:UwAcITAw
ベンチ暦3ヶ月弱の女性にも負けてる奴がいっぱいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


868アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/23(火) 04:09:12 ID:J5K/Nj16
女で50×9って迫力あるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
女捨ててるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869無記無記名:2005/08/23(火) 12:26:35 ID:qoAqYihn
あん。
870無記無記名:2005/08/23(火) 12:41:28 ID:qoAqYihn
>>865
う〜ん。私は結婚式とか祝賀会とかで肩車を容易に
できるように鍛錬しているのですが。
最近100キロ超えている巨漢が多くて、踊り場や階段で
持ち上げると危なくて・・
一応、しゃがんで肩に乗っけて、あげて、しゃがんでを
くりかえしています。
871へたれリーマン:2005/08/23(火) 19:25:56 ID:LePwmX+0
今日のベンチ
 50/9 50/9 50/5いやになって中止 65/浮かして支えた
長い盆休みの後で、昨日今日の仕事、なんか疲れた。
気合いが入らないまま、3セット目は中止してしまった。
ていうかその後の背中も二頭も全部止めて月ボ読んでた。
いかーん!次は気合い入れねば!
>>851
176cmで、いつの間にか67kgになってました。盆で食っちゃ寝してたのもある?
>>852
女性でオレより10kg以上軽いのに。すげぇ!
60目指してがんばりましょう。
>>862
週2日で、通常は火曜と水曜どちらかの平日と、土日どっちかです。
平日はベンチと背中二頭、休日はベンチと脚三頭です。
>>863
すげぇ何そのスクワット!別次元です!

気合い入りマスタ!
872無記無記名:2005/08/24(水) 04:20:52 ID:eGD2in5f
>>870
>う〜ん。私は結婚式とか祝賀会とかで肩車を容易に
>できるように鍛錬しているのですが。

何だその目的は!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873無記無記名:2005/08/24(水) 04:23:45 ID:iHPvCCmr
>>870
はいネカマ乙!
874870:2005/08/24(水) 04:36:13 ID:rfvkfL3B
(゚Д゚)ハァ?
875無記無記名:2005/08/24(水) 05:20:28 ID:FdmTl4//
ベンチで60kg×8repsいけるひとは胸囲とか腕回りはどれくらいになるのでしょうか?
ひとによるでしょうが、参考までに教えてくださいm(_ _)m
876無記無記名:2005/08/24(水) 05:41:35 ID:jFWkHofg
>>875
俺がそれぐらいの時は
胸囲95cmぐらい、腕回り(上腕囲)33cmぐらいだった。
877アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/24(水) 09:55:32 ID:iJb23G9k
男で95ってせつないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878無記無記名:2005/08/27(土) 00:24:15 ID:hTb5cXlv
最近思ったんだが。なにが目標かってのも大事かと。

169cmの俺、ほぼ同じ身長で100kgのセット組んでたにぃーちゃん
がいた。最初は追いつきたいと思っていたが、なんか違ってきた。
ひさしぶりに見たけど、確かに腕も太かったが、胸より腹がでてた。ベルトしてたのに。
多分より重いものを上げるために、しっかり食って、しっかりトレーニングしたと思う。
千代の富士みたいな体で、力あるだろうなーとは思ったけど。

俺はあんな小太りにはなりたくない。もちろんそいつは満足そうだったから人それぞれ。
879無記無記名:2005/08/27(土) 01:12:57 ID:jrlD8q7P
一生ガリ雑魚のまま60kg目指してろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880無記無記名:2005/08/27(土) 10:54:30 ID:WCxkd7cK
スリムな体型で
筋力だけは強くなりたいという人が多いんだろうけど
でも筋力が強くなればそれに比例して体もゴツクなるからな。
881無記無記名:2005/08/27(土) 14:20:23 ID:ThcsBFBy
ぎゃくにさ
すげえごつくなれるけど、力は今のまま 見かけだけ
になれる薬があったとして、副作用とか0で
みんな、のむ?
882無記無記名:2005/08/27(土) 14:49:58 ID:iGA2UJif
ところでなんでスリムになりたいの?使用重量軽くてもムキムキのマッチョになりたいんじゃないの?スリムでパワーが欲しいって人は少数派だと思うんだけどどうなのかな?
883無記無記名:2005/08/27(土) 17:28:23 ID:WpYleBGA
170センチ60キロ体脂肪率タニタで8パーくらい

ケツあげたらベンチ120キロ×8×2とラスト4〜7回出来る。
下ろす位置は水落のちょい下くらい。
でもアーチ作らずにゆっくり胸に下ろすと60キロ×8×3出来るけどキツイ。
65キロだと1回も出来ない。
胸につく5センチ手前で下ろすの止めるとかなり楽。

ベンチに慣れてる人はマシンのがキツイよね。
オレはチェストプレス100キロなんて1回も出来ない。

胸にゆっくり下ろすやり方で軽いのやるよりさ、
肘の角度90度くらいまでしか下ろさなくても重いのやった方がキク気がする。
884無記無記名:2005/08/27(土) 19:24:19 ID:ezOqqMew
慎重175cmなんだけど68kg体脂肪率12%ぐらいが理想だな
今は60kg体脂肪率16%だけど
885無記無記名:2005/08/27(土) 20:01:44 ID:5puVm8ns
>>883
すべてがありえない。つりだろうけど
886864:2005/08/28(日) 01:09:03 ID:RKUom70v
さっさと40kgx10を卒業したい

ベンチ
35x10
40x7
40x4
35x7
88727歳女:2005/08/28(日) 02:24:11 ID:syHEuumt
ついに50キロ10回あげられるようになりました
ベンチ
50/10
50/7
50/6

でも2セット目以降でスナミナ切れ(?)で回数が落ちてしまうのでしばらくこのウエイトで
3セットきっちり10回あげられるようにしようと思います
ついでに体脂肪が減って17%になってしまいましたw
88827歳女:2005/08/28(日) 02:27:31 ID:syHEuumt
>>871
わたしもやってみようかな
65/浮かして支えた、っていうのを。
重さのイメージを掴みやすくなりそう
889無記無記名:2005/08/28(日) 05:20:17 ID:m6i2MEMf
このままでは女に負けちまうなw
890へたれリーマン:2005/08/28(日) 06:01:04 ID:5TCk+l//
昨日のベンチ
 50/10 50/9 50/7 67.5/浮かして支えた
2セット目の9発目、妙な角度であがって腹の側にずれてしまった。
ポジション?を戻してるうちに、バテてしまった。
2セット目10発いけてたかもしれないのに!くーっ、残念!
ていうかそれだけまだ全然安定してないってことなんだなと、反省。
月ボでベンチの講座読んで6発とか8発とかにしようかと考えたけど、まだまともなコースでも挙がらないのにダメだな。
60kgとか70kgとかを普通に使うようになってからにしようと思った。
>>881
いくらなんでも今、それはありえん。
>>882
<使用重量軽くてもムキムキのマッチョになりたいんじゃないの?
少なくとも、ベンチスレでみんなが当てはまるとは考えづらい意見では?
オレは、まぁ身体もでかくしたいけど、何より当面筋力、特にベンチ伸ばしたいです。
>>888
今回から、本番での安心の為に、浮かして支えるのを増やしてみました。
50/10の2セットできたら60kgに挑戦するつもりなので、それまでに一度70kgも体感しとこうと思います。
891883:2005/08/28(日) 15:44:11 ID:ROaJYDoa
>>885
本当だけどね。
まあ、いいや。
892アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/29(月) 11:19:23 ID:jH4xgOEm
見事な連携でsageているなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
893無記無記名:2005/08/29(月) 14:46:27 ID:Xfh469pO
すいません、質問です。
身長178cm 体重73kg 体脂肪率20〜22%くらい
昨日の夜計った8km走 35分10秒の男なんですが
今日ウエイトトレ2回目で
38kg 10回
48kg 10回
50kg 10回
56kg  9回 (10回あげようとしたら9回しかあがらなかった)
48kg 10回
(シャフトが8kgなんで中途半端な数字です)
だったんですが、このスレでいいんでしょうか?
あと週2回のトレで1年くらいで100kgあがりますでしょうか?
釣りでもなんでもないんで詳しい方よろしくおねがいします。

894無記無記名:2005/08/29(月) 14:50:22 ID:4IIUutb+
>>893
あんたはレベル的には↓の方がいいかも。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1114061095/l50
895無記無記名:2005/08/29(月) 16:15:46 ID:2CJTKoia
>>887 やべ俺と同じくらいかも・・・

友達と遊び感覚でベンチ始めて一ヶ月、始めの日50kgは4回しかできなかったのに、
今は 50*10 50*10 50*7 と伸びてきた。
60kgまでまだまだかかりそうですが、いずれは自分の体重(73kg)までがんばりたい。

27歳女さんには負けられませんな。
896無記無記名:2005/08/30(火) 20:26:41 ID:lLiMEZWb
♀専用スレかと思った
897無記無記名:2005/08/30(火) 21:30:49 ID:eYc/qvOz
>883
ケツあげたらベンチ120キロ×8×2とラスト4〜7回出来る。
下ろす位置は水落のちょい下くらい。
でもアーチ作らずにゆっくり胸に下ろすと60キロ×8×3出来るけどキツイ


けつあげてもそんなに数値が変わるわけないだろw
898無記無記名:2005/08/30(火) 23:22:34 ID:ArExM/qD
>>883
60キロ×8×3挙がるのに65キロ一回も出来ないなんてwwwwwwwwwwwwwww


釣りならもう少しまともな餌使えよwwwwwwwwwwwwwww
899無記無記名:2005/08/31(水) 05:58:17 ID:3T0RErX1
>>895
それだけ出来たら、重量慣れしたら60kgは何とか挙がると思うけどなぁ
900へたれリーマン:2005/08/31(水) 19:07:17 ID:REhXQv1b
実は昨日のベンチ
 50/10 50/10 55/1 70/浮かして支えた
やっと50の10発が2セットできた!
で、次に60にチャレンジします。
3セット目は、重量を挙げて、取り敢えず1回、55を挙げてみました。
うーん、微妙に重い。
それと、70を浮かしてみました。

60は行ける、かな?行けて欲しい。
901無記無記名:2005/08/31(水) 20:09:13 ID:Jof9tf2S
>>900
60は楽勝だろ。65もあがると思うぞ。
902へたれリーマン:2005/08/31(水) 20:53:03 ID:REhXQv1b
>>901
まじっすか!?
なんかすげー励まされました。
サンクス!
903無記無記名:2005/09/01(木) 15:45:31 ID:hrXcH5+I
トレ3回目にして
38kg 10回
48kg 10回
54kg 10回×3 
38kg 10回
を軽々こなしてきたぜー
おまえら、俺の才能にひれふせやー

注)釣りではありません
904893:2005/09/01(木) 15:49:00 ID:hrXcH5+I
903は893です。
905無記無記名:2005/09/01(木) 21:12:23 ID:MdidM9Js
>>904
ワロタ
906無記無記名:2005/09/02(金) 05:57:44 ID:dL87qLOZ
>>903
体重73kgもあるからなあ
せめて初めてで自重越えしないと
907886:2005/09/03(土) 00:23:41 ID:y8zE6yoC
何か落ちてるorz
30x10
35x10
40x4
40x3
35x5
30x7
908無記無記名:2005/09/03(土) 10:53:38 ID:RePfhHlC
>>900
2セット目が10回できるなら、1セット目は15repくらい上がらない?
それともセット間を3分くらいにしてるとか?
909へたれリーマン:2005/09/03(土) 22:15:43 ID:NH1+tjZY
今日のベンチ
 30/10 50/1 60/1 65/断念 52.5/9 52.5/9
やりました!しかし、やっぱ60結構重かったです。
先のレスで勧められ、調子扱いてうかした65は、例によって気持ちがへたれ、そのままラックに返しましたorz
今日は、実は始めてウォームアップセットというのを入れました。
ベンチは一発目からメイン重量スタートしてたんです(ちょっとでも疲労があると嫌だなと。)が、わりと悪くない感じだったので、次からも1セット入れようと思います。
>>908
さぁ、2セット目に10出来たらクリア条件にしてるんで。
でも15もは、多分無理じゃないかなと思います。
試す気は、悪いけど無いので勘弁。
910無記無記名:2005/09/04(日) 04:00:34 ID:JVH1wz5M
50/3しか挙がらなかった。。。体重60なんだけど45/10挙がるのにな
911無記無記名:2005/09/04(日) 04:49:03 ID:xmXde9ZL
>>909
おめでとう。
ここは卒業だな。
912アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/04(日) 07:37:31 ID:n0Ukmxi6
ウォームアップを始めて入れたってあたり相当なアホだなwwwwwwwwwwwwwwww
913へたれリーマン:2005/09/04(日) 16:46:02 ID:2PK5EayM
>>911
どうもでし。
>>912
仰るとおりです。
今回一発にチャレンジなんで、流石にやばいだろうと仕方なく入れたかんじだし。
でも周りの上級者とか、50kg60kgとかスタート多いんですよね。
で、まぁ絶対数も少ないけど、オレ程度の人(メイン50kgぐらい)がアップ(20kgとか30kgとか)入れてるのも見たこと無いわけで。
月ボとか見ると、リフターの人とか20kgとかいうメニューを見る時あるけど、実際にはそんなのやってる人殆ど見たこと無い。
よっぽど神経質な人がするんだろうと、そんな気分でした。
今度からは入れます。
ただ、ウォームアップ「セット」を入れてなかっただけですよ。
腕立てを数回入れてウォームアップにしてましたので。
914無記無記名:2005/09/04(日) 17:14:00 ID:YFUtno0I
体の為にはウォームアップはした方がいい。
915アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/04(日) 17:16:28 ID:n0Ukmxi6
俺もベンチやるときは60kgからだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20kg二枚つけて20レップスほどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
916無記無記名:2005/09/04(日) 18:31:39 ID:T6R9Tpuk
体重58だけど50×5あがった
やっとだよ
917無記無記名:2005/09/04(日) 18:36:11 ID:D3NbnAa0
>>913
オレの行ってるとこの人達は結構20キロからアップしてるよ。
60もアップだけど。
918無記無記名:2005/09/04(日) 23:50:18 ID:dR+PjYa7
ベンチ60kgはウォームアップで40回上げてます
919アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/05(月) 01:02:25 ID:VJVTvBpF
40回って疲れるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920無記無記名:2005/09/05(月) 09:49:07 ID:lzFHIpZ1
60て目標やっぱ多いよね。リーマンおめでとぅ。
次は自重だね。自重扱えると中級の初段みたいな感じかな。
921175/60/30 ◆q0/DaLuG5I :2005/09/10(土) 15:54:03 ID:9lQwE0Eb
>>886=>>907
30x10
40x7
40x5
35x7
30x10

なかなか伸びないなあ
922175/60/30:2005/09/17(土) 00:45:44 ID:rXGzNZKo
このスレ人いなくなったね

30x10
45x3
40x8
40x3
35x6
30x6

45kgに挑戦してみた
923無記無記名:2005/09/17(土) 00:58:36 ID:PuX/9nZQ
60kgを目標としている人が多いのは
オリンピックバーに20kgのプレートをつけてのベンチを
絵的に最初の目標としているからじゃないの。
924無記無記名:2005/09/17(土) 09:32:22 ID:sX1xqy2w
でもウォームアップに30kgでやってその後60kgをやるとすると15kgのプレートをつけるわけで
わざわざはずさないと20kgプレートはつかない

70kg行かないと20kgプレートはつけれないなあ
925無記無記名:2005/09/17(土) 14:58:29 ID:lalkyYGK
通常は60kgでも70kgでも
どっち道、アップ時のプレートは外すじゃんねぇのか。
それとも
内側に5kgのプレートつけたまま15kgプレートや20プレートつけてんの?
926無記無記名:2005/09/17(土) 16:00:58 ID:FuYno/DH
>>925
僕はめんどいのでそうしてる
わずかにモーメントがでかくなって不安定になるかもしれないが気にしない
927無記無記名:2005/09/17(土) 16:06:58 ID:rF/YwBk9
痩せが理想の肉体を目指すスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1124621225/l50
ここ見てみて!感想お願い!
928903:2005/09/18(日) 17:31:01 ID:hSXlytvw
トレ7回目
48×10
60×10
62×10
64×9
58×10
48×10
体重は73のまま変わらず。
自分の才能のすごさに正直驚いてます。
これだけあがれば80も1発はあがるっしょ。
929無記無記名:2005/09/18(日) 18:13:36 ID:h+/+08Xc
体重58キロで ベンチ60キロ 1回あがりますた いえぇ〜い!
930アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/18(日) 22:28:06 ID:eJd9URnd
64kgで自画自賛かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
才能のなさに驚いてるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931無記無記名:2005/09/19(月) 12:57:20 ID:IA07fpDg
>>928
85kgスレに行った方が良いよ
932無記無記名:2005/09/19(月) 16:59:56 ID:B0M/uc0T
>>929
おめ!
933175/60/30 :2005/09/23(金) 01:02:57 ID:O2PopmRq
30x10
45x5
40x10
40x5
35x6
30x6

今日は寝不足気味だったけどバーベルが軽く感じた
>>922から順調に伸びててうれすぃ
934無記無記名:2005/09/23(金) 10:33:17 ID:+5GwGHPR
ベンチのために家ではどんなトレしたらいいんですか?ベンチはイマイチどこの筋肉使ってるのかわからないです(¨ )
935無記無記名:2005/09/23(金) 11:02:59 ID:jACRvp/g
とりあえず、俺はベンチ30kgが限界なんだがw
936無記無記名:2005/09/23(金) 11:22:39 ID:Z1JeX+du
>>934
「ベンチはベンチで鍛えられる」
何か有名なリフターのセリフらしい
937無記無記名:2005/09/23(金) 11:55:54 ID:/lun/+do
 バーベル70キロとベンチ台買いました
これからお世話になります、170/63です
初ベンチ50キロでつぶれてフローリングにかなり深い傷が・・・
40×10×2は出来ました。頑張ります
938アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/23(金) 13:14:41 ID:KOkvk63S
バーベルでつぶれて死んだ奴がいるが、60kgで死んだら笑いものだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939アームカーラー20:2005/09/23(金) 14:02:00 ID:iuis3euQ
23歳です。ベンチ107.5kgです。5年前に40kgからスタートしま
した。だいたい1年で約15kgずつ挙がってます。中学、高校は帰宅部でぺ
らぺらボディでした。
940無記無記名:2005/09/23(金) 14:37:55 ID:Gj7GBJKO
52.5がMAXです
あともう少し
ベンチって上げられる重量増えても体重は変わらないね
941アームカーラー20:2005/09/23(金) 15:30:57 ID:OAiM51hm
純粋に1kg筋肉付いたら扱える重量はか〜んなり挙がるよ。
942無記無記名:2005/09/23(金) 15:39:42 ID:kiMUa5sZ
身長161cm体重50kg高校3年でベンチMAX55kg

スレを見てて筋肉より今は背が欲しいと切実に思った。
オレクワイソス
943無記無記名:2005/09/23(金) 16:04:57 ID:Q074J/Zt
>>942
(´・ω・)テラカワイソス
944無記無記名:2005/09/23(金) 18:18:09 ID:srQccmpf
>>942
ホントカワイソス
945無記無記名:2005/09/24(土) 15:50:56 ID:DezMh2zK
>>941
筋肉なんて年に2kgぐらいしかつかないからなあ
1kgも増えたらすごいよね
946937:2005/09/26(月) 09:42:04 ID:OzEBgp44
30×10
40×8
45×3
50×1
40×10
40×10
50キロ1回上がった、先は長いですな。
ランニングして減量しながらじゃやっぱ使用重量あがらんよね?
947175/60/30 ◆q0/DaLuG5I :2005/09/26(月) 12:02:18 ID:6zIGRtBl
>>946
同じぐらいですね。
減量しながらだと伸びにくいけど神経系は発達するからちょっとづつ伸びるんじゃないかな?
948無記無記名:2005/09/26(月) 13:28:33 ID:eTYfpze5
>>946
いっぱい食べなきゃ重量上がらんよ。
50kgやそこらならランニングは関係ないと思う。
949無記無記名:2005/09/26(月) 14:35:50 ID:zBqC0W8s
>>946
40×10×2できるなら50もうちょいあがるんでない?
950無記無記名:2005/09/27(火) 11:04:13 ID:W24up3k+
173cm・58kg こんな感じの痩型体型の人このスレに結構いるのではないでしょうか
今日久しぶりにベンチプレスやりに行きたいと思っています
最近は自宅でダンベルカール(ダンベル1つで片方づつという初心者丸だしで)
17,5kgでやってるんですが(3ヶ月位) 上に持ち上げて一昨日10回はかなり楽に持ち上げられたので
35kgはいくかなぁ と んでMAX45kg位と思っています

また後で報告しに来ますヾ(≧∇≦)〃
951無記無記名:2005/09/27(火) 12:22:17 ID:zzWHEb9Z
>>950
その体重でダンベルカール17.5ならかなり強くねーか?
952無記無記名:2005/09/27(火) 12:31:50 ID:XMol9QL7
めちゃくちゃなフォームであげてんじゃね?
953937:2005/09/27(火) 13:08:40 ID:jYYpfm9A
>>947
神経系ですか、今は体がベンチプレスに慣れていとゆうか
力の使い方がうまく行ってないと思う。
じっくり鍛えていきます
50キロもう少し上がりそうなんですが、胸に落としたバーの恐怖が。。
954無記無記名:2005/09/27(火) 16:02:47 ID:WRQyRspy
おまいら、もっと飯食え。
60キロ早期達成には飯しかねえ。
毎食最低ドンブリ2杯。
牛乳毎日2L。
週に一度は生肉を食い、まむしとか、スッポンとかを飲み、
全身血走るくらいのコンディションでいろ。
60キロなんてあっという間だぞ!!
955無記無記名:2005/09/27(火) 17:41:21 ID:u0X44+sX
体重が60キロ未満な人からとってみれば
ベンチ60キロは辛いです
956無記無記名:2005/09/27(火) 18:01:01 ID:sYv8lGWl
俺はアップしないよ。いきなりメイン。

110キロ×6 2セット
957950:2005/09/27(火) 20:08:19 ID:W24up3k+
トレーニングやってきました!

ベンチは結局40kgを6・4・4・しか出来ませんでした↓やっぱりきつかったぁ

maxはやはり45kgでした★ ちなみにカールは今日は35kgを10・10・8
でしたが 皆さんの言うとおり格好が多分出来てない状態だと思います(+Д+;)
30kgでやったら大分いい感じで10回出来たって感じだったので 本来は
この重さでやるべきだとは思いました

ダンベルの17.5kgはかなりいっぱいいっぱいで 体勢不十分の10回です。。。

中1日位でやっていきたいと思うんで また来ます! 

コメントくれた方々ありがとうございました!*´∀`*
958無記無記名:2005/09/27(火) 23:09:20 ID:3+W5GO53
>>954 確かにそれだと60は案外早くクリアできると思う。
体重もそれなりに増えるから、太ってもとにかく60クリア目指す人ならよいね。
959たろいも ◆k6S.g4bFVI :2005/09/28(水) 16:25:51 ID:uh9Uo9Xx
こんにちわ、今日からしょぼい自分を変えるために
まじめにがんばろうと思ったのでカキコしていきたいと思います

身長173 体重65 年齢20 体脂肪25〜6%くらい

ジムにいくペースは週1〜2程度でベンチプレス、ダンベルベンチ、フライプッシュプレス
をやっていこうと思います。
ジムに行かない日はチンニング、走りこみ、ジョギングなどやります

今日のベンチ
30×10
35×10
40×2
35×6
30×10
15×20×3

960無記無記名:2005/09/28(水) 22:12:42 ID:2iOE8aRo
>>959
体脂肪率25%は何かの間違いじゃないですか?
下半身もやった方が良いらしいですよ

それと最後の
15×20×3
はいらないと思います
961たろいも ◆k6S.g4bFVI :2005/09/29(木) 02:23:26 ID:YdeoK9L1
>>960
参考にさせてもらいます。スクワットくらいはやっぱいれたほういいですよね〜
体脂肪はこの程度の重量ならもっと多いんじゃないかってことですかね?

今日は三頭鍛えたいので帰ってからフレンチプレスも少しやってみました
ぁー、というか夜更かしもいけないですよねorz
962無記無記名:2005/09/29(木) 16:45:09 ID:eS7PP7Hv
>>961
一緒にがんばりましょう

もっと体脂肪率低そうな気がする
その身長体重でその体脂肪率だとものすごいやせてた人が
脂肪だけで太らない限りあり得ない体脂肪率ですし

それと同じ筋肉をあんまりトレしない方が良いですよ
オーバートレになってしまうし
ベンチプレスとダンベルベンチは両方やらなくてもいいかも
963無記無記名:2005/09/29(木) 21:15:44 ID:TeNqN5aN
そろそろ次スレ?
964無記無記名:2005/10/01(土) 12:54:58 ID:Ka5t6sOd
たてときました!
誘導
ベンチMax60kg挙げるを目指している人限定スレ7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1128138801/
965937:2005/10/04(火) 09:27:21 ID:WOdZrrgx
30×10
40×10×3

次は42.5でトレします
966たろいも(携帯) ◆k6S.g4bFVI :2005/10/04(火) 18:46:46 ID:+RZ4MQWe
昨日おとといと用事があって行けなかったので今日行ってきました

いつもは人あまりいないとこなのですが
今日は混んでたのでダンベルベンチを軽くやってカール少しやって帰ってきました

9×25
10×20
10×10

あとインクラインちょっとだけやりました

なんかかなり雑になってしまったので
疲労具合みて明日かあさってにもっかいちゃんとやってきたいと思います

ついでに次は体脂肪も計ってきたいと思います
967無記無記名:2005/10/14(金) 16:15:39 ID:Flb2saYA
埋め
968無記無記名:2005/10/14(金) 16:29:52 ID:kEVj26Cp
生め
969無記無記名:2005/10/14(金) 18:04:49 ID:L7UNc4f+
産め
膿め

卯女
右馬
970無記無記名:2005/10/28(金) 23:13:29 ID:NRXg0/lq
揚げ梅
971無記無記名:2005/10/30(日) 22:24:23 ID:0z2GB23S
今年に入ってA度目の肩故障したのでこちらに参加します。切ない…
972無記無記名:2005/10/31(月) 00:30:01 ID:ZH8YhJgU
はよ産め
埋めるの遅すぎ
973無記無記名
埋め