∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 21 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
やっと前期から抜け出して安定期をまったりと楽しみたい、
でも後期のドキドキ感はまだ付いていけない、という奥様♪
語り合いましょう〜

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 20∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362989979/
2可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:02:06.81 ID:ioJuqMLD0
関連スレ

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part59
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365148393/
∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 148∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364117266/
∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 167∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363343526/

妊婦の愚痴吐き場 part76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364211063/
●●妊娠中のエッチ、オナニー 14●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344594658/
☆★妊娠中の食事メニュー・23食目☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332508730/
■■体重管理28■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335798600/
【出生前診断】 羊水検査16 【クアトロテスト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358753301/

産後関係・他参考までに育児板はこちら
http://toro.2ch.net/baby/
3可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:03:49.32 ID:ioJuqMLD0
以上、テンプレを貼り終えました
4可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:09:25.84 ID:SeVsqWlG0
>>1
乙!!
5可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:11:43.53 ID:4c9MZra60
>>1
乙です!
6可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:02:05.72 ID:aqzFdF6j0
>>1乙で〜す

胸のすぐ下あたりの皮膚が痛い
つっぱってるような引っかかれているような・・・ヒリヒリというかズキズキというか
とにかく痛い
逆子で右側下にして寝る指示でてるんだけど横になると一層痛みが増す
猫背気味で胸の肉がお腹と密着してるときに痛みがあるからお腹が胸の重さで
悲鳴あげているのだろうか??
2カップupしたとはいえF程度に耐えれない皮膚なのか
7可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:11:20.72 ID:SgbhRBPF0
三人目だし、新生児の下着とか揃ってるしーそろそろ出すかーと思って箱出したら、一部しか入ってない!
引越しで中身が分断された模様
探そうにも高い位置や押し入れの奥に開かずの箱が見える
こりゃ取れない
とりあえず一部だけ洗濯したけど、全部半袖だった
6月中旬だけど、新生児期1ヶ月はちょっと大人より厚手に着せるし微妙な季節だな
九州だからその頃もう半袖かなー
8可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:15:54.47 ID:558S5+Tl0
ウテメリンは30、40分後から手が痺れるね…
薬に慣れたら副作用も出なくなるらしいけど
老人になったらこうなるのかな、ちと怖いわ
9可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:16:44.49 ID:558S5+Tl0
sage忘れ失礼
10可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:28:13.36 ID:H9Mz/7IzO
土日の悪天候で、ひきこもりしてたけど、旦那不在もあって暇過ぎだった
産休中に何するか考えておかないと…

参考に教えて欲しいんだけど、専業の人って毎日なにしてるの?
11可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:33:08.10 ID:NDivXc/W0
炭水化物摂りすぎが気になったので、ごはんをマンナンヒカリにしてみた。
炊き込みごはんにしたけど、よーく見れば大きさが違うとわかるくらいの差で、味や食感は問題なし。
カロリーも抑えられるし食物繊維もとれるし、ちょっと割高ではあるけど妊婦にはいいかも。
12可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:38:02.19 ID:MRQsuqIH0
>>10
結婚してからずっと専業だけど家事して買い物してあちこち掃除してヒマになったらネットしてるw
掃除は、掃除機だけじゃなくて細かいとこを毎日ちょこちょこしてる。
元から絵を描くのが趣味だったから絵を描いたり、時間あるときはゲームしたり
ハンクラに目覚めたから最近は赤ちゃんグッズいろいろ作ってる。スタイとかアフガンとか。
今度短肌着に挑戦してみる。あとかぎ針編みと刺繍の練習もはじめた。
それとベランダで簡単な野菜作ったり季節の花の寄せ植えもしてる。
家でできることいっぱいあるよ〜やり始めるとめっちゃ忙しいよw時間足りないw
13可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:45:24.67 ID:7liGBUkXO
>>6
私もだよー!特に夕食後右側がひどい。
立っているときより座っている方が辛いよね。胸を手で持ち上げてみたら少し楽になったけど…。
胸が大きくなって下の肉がつられてる感じ。ブラはアンダーがキツくて家ではほぼしてないし。
14可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:00:34.55 ID:CLxofeTt0
29w.
2週おきの検診になってから日にち過ぎるのが早い気がする。

体重測定が怖い!明日の昼体重が軽くなるような夜ご飯って何だろう??
15可愛い奥様:2013/04/08(月) 14:04:44.31 ID:aqzFdF6j0
>>13
そうそう!お風呂のときも手で胸を持ち上げるとお腹が楽になる・・・
やっぱり胸が原因だよね〜
産んでしまえばお腹が少しは凹むだろうから痛みは消えると信じたい

>>14
翌朝しっかりトイレに行ければきっと減ると思う!
便秘続きのときには2週間で+1kgとかでて焦ったけど下剤の種類変えてから
奇跡的に毎日トイレに行ける様になったら逆に体重減っていた
+1kgいったときもそんなに言われなかったのに減ったときには看護しさんからも
先生からも注意されてしもうた
16可愛い奥様:2013/04/08(月) 14:18:37.39 ID:EcxliOyh0
27w
先週から少し歩くとお腹が張りやすくなってきた。
明日から仕事で結構動くので心配だ、、
来月から産休とるまで頑張らねば
17可愛い奥様:2013/04/08(月) 17:07:53.83 ID:OR9+kv4b0
後期のマタニティークラスに行ってきた。
入院準備、まだの方は急いでくださいね、って言われた。まだ何も買ってない。
いや、お店に見に行ったりネットで探したりはしてるんだけど・・・
なんかどうしても買えないんだよね。何でだか自分でも分からず。
30wにもなるのにまだ実感がないのかな?
「準備は8ヶ月ごろまでに!」っていろんなとこで見て気持ちだけ焦ってる。
準備は自分でやろう、って思ってたけど一人じゃ無理なんだな多分
週末は夫に付き合ってもらって強制的に買い込むしかないかー
18可愛い奥様:2013/04/08(月) 17:13:47.84 ID:g//fZOMiP
>>10
自宅で仕事してたけど、つわりひどくて、以降休業中で、家もせまいし、
第一子妊娠中なんで、子育て無しで、夫と2人暮らしだけど……

毎日の夫の弁当と食事づくり、家の掃除(屋外ふくむ)と洗濯、赤ちゃんのための家の模様替え、
猫の世話、あとは仕事再開の為の勉強、ときどきお腹が張るので無理しないで横になる……
余暇は、家にテレビはないのでラジオ聞いたり、本読んでる。
家の模様替えがおわったら、ミシンとレース糸買って、赤ちゃんのものをつくる予定。
19可愛い奥様:2013/04/08(月) 18:04:33.68 ID:H9Mz/7IzO
>>12
掃除か〜
今は旦那と分担してるけど、休みに入ったら、そうもいかないよね…ルンバ欲しいw
私も赤グッズ作ってるよ!スタイ、おくるみ、短肌着を作ったから、セレモニードレスを作る予定。コスト面でいうと肌着はお得ではないと結論に至った。満足感はあるけどね

>>18
お弁当作りいいね
里帰りするまで旦那に持たせよう!
私も資格の勉強でもしようかなー産後に受験する余裕があるのか微妙な気もする
20可愛い奥様:2013/04/08(月) 18:29:17.31 ID:dZ8PybU/0
すごい早さでドコドコしてくる胎動って何してるんだろう
21可愛い奥様:2013/04/08(月) 18:40:26.72 ID:X3JTrUsz0
そういや母親学級的なもの行くの忘れてた
二人目だしいいかな…病院も同じだし
22可愛い奥様:2013/04/08(月) 19:00:53.35 ID:aqzFdF6j0
>>20
太鼓の達人
23可愛い奥様:2013/04/08(月) 19:31:38.04 ID:x3M+oVs40
膣の奥?子宮口?がズキズキ痛いの(´;ω;`)
調べてもよく分からないし、早産になったとか見て震えてる
痛い人いませんか?
24可愛い奥様:2013/04/08(月) 19:45:36.36 ID:g//fZOMiP
>>23
まずは病院に電話するんだ……
それが一番安心するよ
25可愛い奥様:2013/04/08(月) 20:04:04.13 ID:R+Av9masO
>>23 私は昨日膣の奥が痛くてどうしようか焦ったけど5分位で収まった。不安なら病院に電話した方が安心かも。初産だと陣痛が良くわからなくて怖いよね
26可愛い奥様:2013/04/08(月) 20:26:44.71 ID:dZ8PybU/0
>>23
私もいつもチクチク痛くなるのでここ二回検診のとき相談してる
頸管問題なくて原因わからないのだけど
若干胎盤が低置気味なので移動するときに引きつれて痛むのかな?との診断だった
毎回内診してもらって早産の不安無いか見てもらっているよ
2723:2013/04/08(月) 20:33:38.40 ID:x3M+oVs40
4日の検診で特に異常無かったです
電話したら「様子見でいいんじゃない?心配なら来てもいいけど」とのこと
「よくお腹張るようなら張り止め出すので来て下さいね」って
お腹張って無いし心配いらないか…
28可愛い奥様:2013/04/08(月) 20:41:01.39 ID:dZ8PybU/0
>>27
早産とか不安になるよね
おりものだけでも破水なんじゃないかと不安になってついついトイレに駆け込んでしまう
29可愛い奥様:2013/04/08(月) 22:26:29.95 ID:97BXIFPw0
>>21
うちも二人目で、控えめに行った方が良いですか?ってきいたら、
初期と中期は、沐浴とかですよ。
当然、やられてますよね。
必要ないですよ。
って言われたよ。
後期だけは必ず、参加してください、とも。
30可愛い奥様:2013/04/08(月) 22:32:22.90 ID:97BXIFPw0
このスレにくる頃から多分ずっと逆子だったんだけど、
ヨガで習った背中に枕入れて背筋伸ばすストレッチした昨日から、
明らかに胎動の位置が変わった。
どうも逆子治ったようだ。
予定帝王切開だから、先生には
「あー、気にしないで。切開はどちらでも一緒ww」とは言われてるけど、何となく安心した。
今まで、逆子なのもあって性別わかりにくかったし、
今週の検診でハッキリすると良いなあ。
31可愛い奥様:2013/04/08(月) 23:19:24.03 ID:cqPOJGkv0
22w
ここんとこ胎動の位置が下がってきている感じがするのと、胎動のたびに膣?に響く感じがして違和感がある。
なんだろうこれ。気になる。
32可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:29:49.89 ID:J4hvqBxd0
>>31
自分@28wは先週逆子になっていると指摘されたんだけど、
その数日前から胎動の位置が急に下がって膀胱とかお尻の中で
もじょもじょしてるのを感じたので予想はしてた。

今日辺りまた戻ったらしくてお臍の周辺が騒がしい。
33可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:31:16.60 ID:GKWwcGW50
>>31
逆子かも?
逆子の頃は膣をスコンスコン!て毎日やられてたよ
34可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:31:33.43 ID:J4hvqBxd0
>>17
通販サイトだと「入院セット」みたいのを時々見かけるので、
自分はそれを参考にぱぱっと買っちゃおうかと考え中。
35可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:45:32.79 ID:ME8FIpCb0
30w5d。逆子直ってた!ちょっと安心。
あと、初めて子が正面向いていてくれたんだけど2Dだからちょい怖かった。
そう言ったら、まぁ骨しか写らないからね〜と言われたけど。
エコー写真見て、かわいい〜と言っている人もいることを考えると母性が足んないのかも…
36可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:55:49.01 ID:ZsNbpWMzP
22w うちの病院は入院準備のプリントを助産師さんがくれた。
自分と赤ちゃんが必要なもののほとんどを、病院で揃えておいてくれるみたいだ。
自分で用意するのは、通常の入院セット程度と予備の産褥ショーツと、
ガーゼやナプキンなど小物や、退院する時の赤ちゃんと自分の服くらいだ。
それでいて、入院費用は補助の範囲だからありがたい。
もともと地域の基幹病院で、他から転院してくる妊婦さんが多い病院だから、
妊婦さんが自分で準備できないことを見越してるのかな。
あるいてゆける近所というだけでお世話になってる順調な自分は、ちょっと申し訳ない。
37可愛い奥様:2013/04/09(火) 01:03:37.86 ID:J4hvqBxd0
>>35
自分は動画での仕草を見て「かわいいんだろうな」って想像を膨らませてる。
親は2Dエコーじゃ宇宙人みたいでむしろ怖いって言ってたな。
白黒じゃ顎の骨とか透けてる状態でガクガク動いたりするしw

4Dだとリアルだから、時々予約入れるようにしてるよ。
臍の緒いじったりバンザイしてる姿はたしかにかわいかった。
38可愛い奥様:2013/04/09(火) 01:49:54.02 ID:UcRSsGA00
>>32 >>33
なるほど逆子かあ。初産なのでよく分からなくってね…。
明日病院行くから確認してくる。ありがとう。
39可愛い奥様:2013/04/09(火) 03:00:02.23 ID:ME8FIpCb0
>>37
やっぱり4Dはいいねー。

うちの病院には設備がないので他の病院でやろうか迷ったままやらずにきちゃった。
2Dを創造力膨らませながら見ます。
40可愛い奥様:2013/04/09(火) 05:15:58.85 ID:4gY5bDZH0
賛成ですわ
41可愛い奥様:2013/04/09(火) 06:56:05.35 ID:qGaHOvjF0
4D見ても「蝋人形みたいだ><」って思って可愛いという実感がわかない・・・
というかいつでも全力で顔隠してるし!
そんなに見られたくないのか!?ちん○まは見せるくせに・・・・
30wで2度目の逆子になってたけどその後の胎動の位置がめまぐるしい・・・・
戻ったり坂後になったりとクルクルしてるんじゃなかろうか
回転しすぎて体にへその緒巻きついていやしないかが不安だ〜
42可愛い奥様:2013/04/09(火) 11:50:17.96 ID:DREOIDLp0
4週間ぶりの検診行ってきた
前回もそうだったんだけど頭がデカイ…
今26w5dなのに頭だけ30w5d
腫れているわけでもなさそうだと言っていたし
誤差があるとはいえ心配orz
次の2週間後でどうなっているかだわ。
43可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:42:58.83 ID:1bvJTxDq0
26w2d
エコーで見るわが子は可愛い
胎動感じるとすごく幸せ
ずっとこのままお腹の中にいてほしい
手放したくないと思って泣きそうになってしまう
現実にはそんなの無理だし
夫や両家の両親は誕生をすごく楽しみにしてくれてるんだけどね
鬱じゃないけどなんだろうこの気持ち
44可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:59:08.53 ID:+YGF59xd0
31w5d
この時期は妊娠線まだ出来てない方の方が多いのかな?
バリっといくとか怖すぎ・・・
45可愛い奥様:2013/04/09(火) 15:17:27.09 ID:+gQ7eTRr0
>>43
>エコーで見るわが子は可愛い
>胎動感じるとすごく幸せ
>ずっとこのままお腹の中にいてほしい
>手放したくないと思って泣きそうになってしまう

おう・・・初産だってのに
どれ一つ感じたことがないわ。
こんなにお腹の中でドコドコ動いてるのに
子ができるっていう実感すらない・・・
母性が足りてないんだろうなorz
46可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:00:14.18 ID:SUofMFaf0
>>45
私も同じ。
本当に入ってるんだろうか?っていまだに思ってる。
47可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:11:42.74 ID:ZsNbpWMzP
初産だけど、いままで2回外妊とかで棄権してたので、
胎動あったりエコーでだんだん形が人らしくなってくるのみると、
それだけで、よくぞココまでかんばってる!って感動する。
母性というより、ほんと生きてることに感謝してる。
猫の出産は小さい頃からたくさん手伝ってきて、
仔猫が母猫の大きいけどせまいお腹の中で何匹かでひしめきあってモゴモゴしてる胎動とか、
触るだけでしかわからなかったのが、今、自分のお腹の中で進行してると感じると、
猫のも毎回感動だけど、単純に命って Sugeeeeeeeeeeee!!!!! って思える。
母性というよりか、「野生の王国」とかみて感動してるのと種類が同じかも。
48可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:10:51.44 ID:Ln+44Zc50
自分は>>43>>45の気持ちを同時に持ってるよ
幸せだなー可愛いなーと思いつつも、自分の中にもう一つ命があって生きてるなんて不思議!と。
胎動ドコドコ感じて愛おしく話しかけはし「えーこの私が八月には親になるのか、ハハハご冗談を」と思ってるw

母親になる実感なんてなくてもいいんじゃない?だってまだ出てきてない子に何を思えるというのよ。
生まれてきた子を責任もってちゃんとお世話してしっかり躾していれば母性のあるなしなんて気にしなくていいじゃん
49可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:12:19.89 ID:ME8FIpCb0
30w。ああ、どうしよう。
生えていない親知らずが痛い…
ここ数日気のせいと思い込もうとしてたけど、やっぱり気のせいではないかも。
もう後期だし薬使えそうだけど、歯医者行くか悩む。
5048:2013/04/09(火) 17:17:41.99 ID:Ln+44Zc50
抜けた
>胎動ドコドコ感じて愛おしく話しかけはしても、「えーこの私が八月には親になるのか、ハハハご冗談を」と思ってるw
すまそ。
51可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:19:15.75 ID:YJFE5cqS0
未だにつわりで体調が悪いので早く産んでしまいたい気持ちと
胎動を感じると幸せでいつまでもお腹の中で愛でていたい気持ち両方かな
52可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:05:40.33 ID:GKWwcGW50
三人目ともなると、腹にいても忘れ去られる存在w
上に二人もいたらそっちが忙しくて、お腹なでなでヨチヨチなんてやってる暇はない!
53可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:17:40.52 ID:F9yTxT760
胎動どこどこ感じても本当に無事に産まれて来てくれるのか不安で信じきれないネガティブ妊婦…
でも赤ちゃんの小さなお洋服を眺めたり購入してみたりとお花畑も混在
54可愛い奥様:2013/04/09(火) 19:14:59.20 ID:z0uHC8/u0
>>53
私もだよ。そろそろ準備しなきゃいけないのにまだ何もしてない。もしも、とか考えると準備するの躊躇ってしまう。お腹の子に申し訳ないわ
55可愛い奥様:2013/04/09(火) 21:23:16.68 ID:7wkSFu6iO
29w
トコベルをまくとき腰の下にクッションの代わりに旦那の膝を入れている。
旦那がテレビを見ながら私の腹を撫でていたので「動いてるの分かる?」と聞いたら「うん分かる分かる」と当然のように。
そんなに強い胎動じゃないと思ってたんだけど 服の上から触っても分かるくらいになったんだなぁ。2ヶ月前なんか必死で直接耳当てて探してたのに…。

お腹が大きくなればなるほど楽しみな反面 五体満足で生んでやらなきゃってプレッシャーで胸がいっぱいになる。
周りの期待もプレッシャーなんだぜ〜。
56可愛い奥様:2013/04/09(火) 23:04:16.18 ID:AAh9KuAh0
今まで、瞬間的にぴきっと痛むことはあったんだけど、
とうとう左のお尻の激痛で立てず、無理やり立っても歩けずの状態にorQ
もう笑えてくるくらい痛い。
横になってる今も痛い。
とりあえずトコベルポチった。
これいつまで続くもんだろ。朝起きたら治ってるかなー
57可愛い奥様:2013/04/09(火) 23:34:59.77 ID:YY3oHRfg0
>>56
昨日の夜から今朝まで痛みひどくて寝込んでたよ。
トコベルし始めて少し無理できるようになったけど、
安静が一番だと今日気付いたよ…。
お仕事や上の子がいなければ、
一日家事も控えめにして休んでみるのもオヌヌメ。
58可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:33:45.07 ID:jj09M0/v0
25週になり、いよいよお腹が大きくなってきた
下を向くとお腹がちょっと苦しくなって辛いが、腹帯を締めて掃除を頑張らなきゃ
赤のためのスペースをできるだけ空けなけりゃならぬ(`・ω・´)
59可愛い奥様:2013/04/10(水) 01:51:03.60 ID:HBbgFhnI0
>>57
ありがとう。
あれから一旦寝付いたんだけどトイレで目が覚めた
恐る恐るだったけど、普通に歩けるくらいには回復してた!良かったー
明日は無理しないでごろごろしてよう
これ上の子とかいたらどうすんだろ・・・だっこ!とか言われた日にはどーしょーもないな
60可愛い奥様:2013/04/10(水) 07:27:58.30 ID:RjZEzRRBO
トコベルトって専門家?のとこで装着方法やら説明きかずに買って大丈夫?
近場で骨盤も見てくれるとこ見つけたんだけど、行けるのが1ヶ月後なのでどうしようかと
61可愛い奥様:2013/04/10(水) 08:03:14.96 ID:HBbgFhnI0
>>60
産院では扱ってない?
うちはトコベル推奨の病院だから、ネットで買って次の検診の時に巻き方教わるつもり。
前に試着させてもらった時にも習ったけど、やっぱりいざ自分で巻くとなると不安。
62可愛い奥様:2013/04/10(水) 08:16:57.30 ID:fc0g2haT0
>>60
ネットで撒き方説明してる動画とかもある
専門サイトで買って付いてきた説明書はイラストだったうえに
間接が簡略化された絵だったからサッパリ理解できなかった
おかげで巻く位置が全然違ってたりしたよ
かかりつけの病院がトコベルの販売&指導もしてるので撒き方だけ教えてもらいに行った
ネットの動画なら実物の人間使って説明してるのあるからまずはそういうの見て
納得できそうなら買っても平気だと思いますよ
63可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:09:29.95 ID:RQ0VzIFN0
28w
花粉症でくしゃみばかりしていたら
肋骨の一本にヒビが入ったのか痛くてかなわん
お産の時までに治らなかったらいきめないよorz
分娩中にいきんで骨折した話も聞いたことあるけど、本当に出産て命がけだね
そんな事、夫に言った所で実感できるわけないしムカつくわー
64可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:27:34.78 ID:LtzSjBwDI
子守唄とか童謡全然知らないんですけど
みなさん練習とかされてます?
65可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:49:28.76 ID:JUATOOy30
胃もたれ辛すぎる。また体重減り出した。
赤ちゃんの大きさ、問題ないけど若干小さめだねと
言われたからタンパク質と野菜は取りたいのに喉を通らない。
唐揚げやらたこ焼きやらカルボナーラが食べたくて仕方ないのに
今日まだところてんしか食べられてない。
タルタルソースたっぷりなチキン南蛮が食べたいよ
66可愛い奥様:2013/04/10(水) 14:51:55.51 ID:4gVwOG0L0
>>64
産まれてからでも十分だと思うけど
時間無くなって出来なくなるかな。
自分は一人目産まれる前は、童謡のCDレンタルして、
iPodに入れたりしてた。
車と部屋で流せるようにしとくと、便利かも。
オルゴールもしたけど、これはあまり使わなかった。
自己満足ってかんじだった。
67可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:04:59.31 ID:xR1GNYMtP
古いアニソンならいくらでも歌えるけど、子守歌か……。
私の母は、即興で適当に思いついた鼻歌フンフンうなってた記憶がある。
そして曾祖母の戦前の歌謡曲……。
胎教によさそうな音楽や落語かけてるけど、
産まれたあとの赤ちゃん用の音源も探してみよう。
68可愛い奥様:2013/04/10(水) 15:13:40.08 ID:RjZEzRRBO
>>61>>62
うちの病院では取り扱いがないので、専門家に教わりに行くことにした!
行けるのはこのスレ卒業くらいの時期だけど、なんとか頑張る…
69可愛い奥様:2013/04/10(水) 16:00:19.60 ID:HBbgFhnI0
>>68
大丈夫!自分昨日ポチった30wだからw
一緒にがんばろー
70可愛い奥様:2013/04/10(水) 16:39:14.20 ID:82HBTzyM0
>>64
ねんねんころりよ〜てのを実母に習ったよ
たぶん色々な眠り歌があるだろうね
トントンしながら歌って上の子たちを寝せるけど、全く寝ないw
71可愛い奥様:2013/04/10(水) 16:42:10.46 ID:82HBTzyM0
>>70訂正
眠り歌じゃないや、子守唄のまちがい
72可愛い奥様:2013/04/10(水) 17:58:48.80 ID:j3pm317XO
29w
最近里帰り前で調べ物したり書類準備したりしようとしてるんだけど 急にガクンと眠くなって3時間くらい昼寝しないと動けなくなる。
今日もあぁこんな時間
急いで買い出しと食事の仕度をしなければ…
73可愛い奥様:2013/04/10(水) 18:14:19.12 ID:rSZViLGuO
今日から27w、このスレ折り返し。
切迫で24wから自宅安静だから1日1日が本当に長い。上の子を外にも連れていってあげられないし。
人間引きこもってるとネガティブになるな〜。このスレ残り半分と後期スレも頑張るぞ
74可愛い奥様:2013/04/10(水) 18:35:10.94 ID:egTeH3FR0
30w。
相変わらずお腹が張りやすくて、とうとう家に居る時は寝ててと言われた。
重力のせいで張りやすいかもしれないから、座るのも極力しないでだってorz座るのもダメですか。何してればいいんだ。

しかし今日はエコーで、赤ちゃんが指しゃぶりしてるのが見れた!胎児も指しゃぶりするんだね〜。凄い可愛かった!
75可愛い奥様:2013/04/10(水) 19:01:42.30 ID:oZKvaCal0
23w
特に問題なく妊娠が経過してるからか、
生まれてからも腹に入れれたら便利!
おんぶより腹が便利!
とか思っちゃって、
カンガルーが羨ましい今日この頃です。
76可愛い奥様:2013/04/10(水) 19:50:11.64 ID:5TMEdIMN0
>>74
寝てるときは、タブレットで読書がはかどりますよー
77可愛い奥様:2013/04/10(水) 19:53:01.88 ID:3XjBMjaE0
お腹張ってるから横になりたいけど、逆流制食道炎のため食後の今横になると死ぬ
もうどうしろと…
78可愛い奥様:2013/04/10(水) 19:56:50.72 ID:O9B84sQ60
30w
胎盤位置が低めで帝王切開になるかも、と言われてしまった…
しばらく様子見ではあるけれど
まあ無事に産まれたら何でもいいんだけど
ちょっとショック
79可愛い奥様:2013/04/10(水) 20:26:07.27 ID:W/OVk3NJO
>>77
死ぬって…
普段からすぐに死ぬとか死ねとか言っちゃう人?
80可愛い奥様:2013/04/10(水) 20:53:13.06 ID:FcQ7cP6z0
>>79
疲れて死にそうとか、寝たら死ぬぞーとか言ったことない人?
81可愛い奥様:2013/04/10(水) 21:13:33.31 ID:BmCYKzb/0
夫の焼酎の割り材の炭酸水の残りを飲んだら、ちょっとだけスッキリした
今度は自分用にも買ってこよう
82可愛い奥様:2013/04/10(水) 21:46:46.68 ID:ioBWy/xP0
>>79
なんか分からんがカルチャーショック・・・
いや2chじゃなかったら、そう思わなかったろうけど
83可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:06:12.06 ID:3XjBMjaE0
>>79
不快にさせたなら申し訳ないが、死ねとは一言も言ってませんがね…
84可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:16:51.30 ID:P0aK+vMG0
>>81
私も炭酸水に目覚めてる。ゲロルシュタイナー最高に美味しい。喉ごしがいいというか。
…ああ、ビール飲みたい。
85可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:20:48.91 ID:P0aK+vMG0
妊娠前は毎日大量にお酒飲みまくっていたのに今は飲まなくても平気。妊娠は不思議だなと思う。
86可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:27:19.22 ID:j3pm317XO
>>75
カンガルーは袋の中で授乳だから場所も選ばなくて良いよねー。
でも 結構大きくなった赤ちゃんが袋出入りしてるの見ると 母ちゃんの袋ビロンビロンで心配。
何か人間で乳の形が崩れるのを気にするように カンガルーなりに袋のビロンビロンが戻らないのを気にしてたりするんじゃないかと勝手に思うw
87可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:35:07.67 ID:2DLxE5I3I
炭酸水はNUDAグレープフルーツにはまってる。
なかなか置いてる店がないけど

この前外食したときノンアルのスパークリングワイン飲んだ
それなりに満足したので酒屋で探して買ったけど度数が0.5%だったわ。
完全にノンアルコールじゃなかったんだorz
妊娠前は大量に飲酒してたのに、0.5ですら悩む・・
88可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:55:32.43 ID:82HBTzyM0
産気づいた時のシミュレーションしてたら余計に不安になった
夜中、旦那は夜勤でいないこともあるし、子供爆睡で起きなかったら…とか怖い
タクシーも3社くらいメモしないと
89可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:56:59.37 ID:xR1GNYMtP
>>77
家にソファが無かったら、KUMOみたいな座椅子あるといいよ〜
もっと大きくてフワフワしてるのもある。
寝てもきつい時に自分の好きな角度で体をリラックスさせられるから、
出産後も便利かなと思う。
90可愛い奥様:2013/04/11(木) 02:03:18.09 ID:yFACXZcE0
逆子になってから胃がすごく苦しいorz
今日は夫にだけ肉料理出して自分は軽食のみ・・・

>>88
都内のkmタクシーだと「マタニティマイタクシー」ってのがあるらしい。
昨日たまたま近所の医院でパンフレットを入手して存在を知ったよ。

 ・破水に備え防水シートを用意、汚れ洗浄代請求無し
 ・深夜も含め24時間365日対応
 ・分娩施設事前登録で陣痛時苦しみながらの道案内不要
 ・ドライバーは救急救命受講済

とのことなので、利用を検討しようかと思ってる。
いざという時電話かけまくって断られるの、辛いし不安だよね。
91可愛い奥様:2013/04/11(木) 05:45:56.19 ID:gWBJQI380
22w昨日からお腹痛い…
便秘っぽい痛みだけど大丈夫かな…
92可愛い奥様:2013/04/11(木) 08:03:58.62 ID:80xwAdYf0
>>86
ワロタw
カンガルーも体型気にしてたりするかも。想像して和んだw
たしかにビロンビロンだよね〜
93可愛い奥様:2013/04/11(木) 08:59:31.77 ID:XCqNu16G0
>>90
都会はそーゆうのあっていいなぁ
田舎はないから、誰もいなかったら自分で運転して行くつもりだ。
車で5分だし。
9477:2013/04/11(木) 09:12:06.76 ID:hCzrsGKi0
>>89
ありがとう!
見てきたけど、すごく気持ちのよさそうな座椅子だね
ちょうど、家具の買い替え検討中でソファと座椅子悩んでたから候補にいれるよ
95可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:16:50.63 ID:mFrwfbEm0
26w妊婦検診にて二週前から告げられていた低置胎盤をさらに指摘され
治る可能性低いので要注意人物だ!と医者に脅されて泣いてます

しかもフルタイム勤務のせいか前回より頚管短くなっていて張り止め飲むことになってしまったよ…トホホ
もう少しウジウジしたら仕事に行かなくちゃ
96可愛い奥様:2013/04/11(木) 12:28:32.63 ID:TGiGmDEpO
私も26wで前回も今回もエコー見ながら「胎盤の位置がちょっと低いかなーまぁ大丈夫か」的な呟きをされてる
しっかり宣告されてないから、まだ様子見なのかな…
安静にしてたら上がるの?


総合病院で尿検査が別の科でやってるんだけど、空いてる時間なのに検査が遅くて、母子手帳に書かれなかったんだけど、後でちゃんと確認してくれてるのかなー
尿検査の科は職務怠慢だよ
97可愛い奥様:2013/04/11(木) 12:34:50.66 ID:oYx57X8S0
>>94
無印良品の体にフィットするソファもオススメ。
でっかいビーズクッションなんだけど、角度や埋れ具合を調整しやすいし体重分散してくれるから妊婦にもいいよ。
産後はクッションに埋まって授乳すると赤さん落ちないから、少しならウトウトできるのもいいかんじ。
98可愛い奥様:2013/04/11(木) 13:48:09.57 ID:KaJre/Ca0
31w6d
今日で卒業&妊婦検診行って来た〜
逆子治ってて良かったけど検診毎に逆子→治る→逆子→治るを繰り返している・・・
まだ回転する余裕が残されているのでどうなることやら

そしてとうとうバースプランを書く用紙を貰った
あともうちょっとなんだね・・・・胸の直下の皮も背中も腰も痛いし
少し大きめな赤ちゃんだからその分早めにでてきておくれ〜
99可愛い奥様:2013/04/11(木) 14:05:39.08 ID:FJWlqdyR0
26w
前から胎動が下の方(お尻の穴あたり)で感じるな〜と思ってたんだけど、
ここでのレスみて「もしや逆子?」と不安になってた。
今日の検診でやっぱり逆子だった…
両親学級で逆子の人は足を温めてね!と言ってたから
今日から一層がんばる。
100可愛い奥様:2013/04/11(木) 14:35:09.66 ID:IWtuNRaCO
>98
私はバースプランを勘違いして「どんなお産スタイルを希望されますか?」に「自然分娩」と書いたら笑われたw

「無痛分娩」とかの事だと思ったんだよ〜!
101可愛い奥様:2013/04/11(木) 15:09:11.21 ID:XCqNu16G0
>>100
えっ、自分もそう思ってた!正しくは何なの?立会い希望とか?
102可愛い奥様:2013/04/11(木) 15:42:38.04 ID:aud0ztW/0
もうすぐここも卒業だけど、全然中の人を迎え入れる準備が出来てない…。
遠方に住む実母がその手伝いに来週から泊りがけで4日ほど
来てくれることになってるんだけどすでに憂鬱。
もともと私、あんまり実母と関係がよろしくない。
実母はそう思ってないけど。
普段ならまスルーできるところもできなくなりそうでホントにウツ。
他の人はお母さん来てくれたら嬉しいんだろうな。
103可愛い奥様:2013/04/11(木) 16:29:55.62 ID:KaJre/Ca0
>>100-101
無痛分娩希望するかもしれませんって問診でいったら
「じゃ〜プランのところにそういうのも書いてね」って言われたよ!
病院によっては分娩するときの「姿勢」を自由に選べるところもあるようで
それの事も含まれるのかな?
いろんなことひっくるめての「スタイル」なのかな〜
とりあえず明後日は後期プレママ教室で分娩時のお話があるので
それを参考に書こうと思ってます
一足お先に後期スレ行って来ます〜(まだ今日一杯はここの住民だけd
104可愛い奥様:2013/04/11(木) 16:32:16.35 ID:e3IkCdoyO
>>102
私もそうだよー
実家遠いのを理由にして里帰りも実母の手伝いも遠慮した。

第1子で上の子がいるわけでもないし何とかなると気楽に構えてるw

ストレス増やすより私にとっては楽なはず。甘い考えかなー産んでみればわかるかな。
105可愛い奥様:2013/04/11(木) 17:14:37.20 ID:aud0ztW/0
>>104
ありがとー。
ウチは産後も来てくれるっていうか、来る気満々なのよ…orz
上の子いるし、私は一人目の時に産後の肥立ちが良くなかったから
かなり助かったけど、毎日泣いてた(笑)
ホルモンバランスもあるのは分かってるし、普段ならモヤっとするけど
忘れられることでも妊娠中と産後は辛いんだよね。
一度イヤなことちゃんとはなさないとダメかな。
こちらは冷静に話していても、向こうの逆ギレスイッチが
どこで入るか全く読めないのよね。

産後まったりできるといいね。
体調崩さないように今から準備だねー。
106可愛い奥様:2013/04/11(木) 17:32:02.24 ID:mFrwfbEm0
>>96
どうなんだろう…
私は段々上がってくればいいけど難しいかなーと脅されました
帝王切開でも大出血だなとか要注意人物としてしっかり見て行くからね!と脅されまくりでびびってます
ネットだと低置胎盤だと経過も良くて自然分娩もあるようなのに…もしかして前置胎盤なのかな?
107可愛い奥様:2013/04/11(木) 18:38:07.76 ID:OJI95lH70
31w
来週にはここを卒業です。
前に、中の人が大きすぎで悩んでカキコしたんだけど
先週の検診でも変わらずデカすぎだったので
大学病院の胎児外来を紹介され、なにか病気が見つかったらどうしよう、
でもいまさら見つかっても産むのみだし、
あたふたしない!と自分にいい聞かせ、診察してもらったら、
とりあえず今超音波でわかる病気は見当たらないということで、
ホッとした…

どれぐらいデカイかというと
同じ週数の赤ちゃん200人並べたら中で1番デカイと。
あとは、私が妊娠糖尿病になってるかいなか、
今日血液検査した。
それが白なら、もう子の個性ジャマイカ?と。
でもじっくりエコーをみてもらってるときも、
元気に動いていたし顔も性別も見えたし、
今まで心配ばっかりしてたけど
もうお花ばたけになってやるんだー。
週末には買い物も行くんだ!

結果がでる来週には、もうこのスレにはいないから
とにかくお世話になりました!ありがとうを言わせてください!
そしてまた後期スレでもよろしくです!
108可愛い奥様:2013/04/11(木) 18:59:25.67 ID:nhK+hYmC0
妊婦の体重増加と、胎児の体重増加の関係ってどうなのかね?

直結するって人もいるけど、
体重が増加した妊婦から小さな胎児が産まれる事もあって
そんなに単純なものではないという人もいるし…うーむ…
109可愛い奥様:2013/04/11(木) 19:03:57.47 ID:PrIR/QG20
>>107
同じ週数だ!
後期も頑張ろうね。
三末に出産した妹が、予定日前にも関わらず4100グラムの娘産んだよ。
ビッグベビーは産んだあと育てやすいみたい。
頑張ろうね!
110可愛い奥様:2013/04/11(木) 19:11:09.19 ID:U9rMNIo+0
>>108
妊娠前→66kg
つわり終了時(17w?)→57kg
現在(30w)→58.5
胎児は平均より1〜2w重め…なので、私の場合は自分の体重とは直結してないんだろうなって思ってる
111可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:20:40.97 ID:H8dnAv8X0
一人目は体重7キロ増加で産んだのに4000グラム近かったから、
元の体型とか色んな要因があるんじゃないかと思ってる。
そしてビッグベビーは育てやすいというのは同意!
吸う力も強いし比較的丈夫だと思う。
ただし抱っこが重くて大変w
112可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:35:20.22 ID:V1nPbYvuO
>>107どれくらい大きいの?
私も30W6Dで1900gで大きい…と言われて心配です。
先月受けた糖負荷では問題なかったので妊娠糖尿ではなさそうですが…
大きい、大きい、と言われ続けて不安になってきました…
113可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:38:25.19 ID:PrIR/QG20
体重制限厳しい産院で、
5キロプラスで産んで、子が3900ってひとがいたよ。
尊敬したわ。
胎盤とかあるし、胸も大きくなるのに、
ってことは計算上では痩せてるんだよね。
元々細いのに。

自分は今8キロプラスで31w、子は2キロ未満。
背中とか、鏡で見たらすごいことになってるwww
114可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:56:25.49 ID:UpssdiTh0
私は体重2kgプラスで中の人は1.5kgの28w
食事制限はしていない。食べたいものを食べてる。
元々は太りやすい体質だったのにね。
115可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:11:10.43 ID:KaJre/Ca0
掛かりつけの病院ではそこで出産した赤ちゃんの写真がUPされてるんだけど
今日何気にそこみてたら顔写真だけでも「でかい!」って思う子がいて
たまたま体重が映ってたんだけど(カードみたいなやつ)4300gもあったよ
私も数週より1wほど大きめの赤で31w6dで2060g
自分の体重は妊娠前+6.8kg
30w過ぎてから食欲が落ち着いて28w→30wでは-900g
今回は+200gと赤の体重増加はずっと300gずつなので自分の体重はここにきて
減ってきていることになってる
それでも母体から養分吸い取って赤はでかくなっていくんだよね
116可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:15:36.68 ID:OJI95lH70
>>109
励ましに涙出そうになったよ、ありがとう!
4100gてほんとにビッグだよね、妹さん頑張られたんだね。
私もこのままいくと予定日ごろには4000g行きますね、と言われた・・・
でも、励ましてもらって本当に頑張れそう!ありがとう!
109さんも体調には気をつけてね!後期もよろしくです☆

>>111
ビッグベビーは育てやすいんだねー!
他にもビッグでも安産だったよ、とか読むと安心する。
もうこうなったらどれぐらいデッカイ赤がでてくるか
楽しみにしようと思いますw

>>112
31w1dで、推定2300g 言われたよ・・
前にカキこんだときは、28wで1800だった。
その大学病院の先生は、エコーでの誤差はだいたい±10%ですと。
マイナスのほうの誤差でみても、2000gはやっぱり大きいみたい。
でもそのときに、「一学年の中でも小さい子から大きい子まですごい差があるけど、
大きすぎるからって病気か?っていったら違いますよね。
個性ってそういうもんです。」って言われて
あまりに安心して涙出そうになったよ。
私は1回目の糖の検査でひっかかったので、糖尿病での影響が大だけど、
112さんは糖が大丈夫だったのならやっぱり赤ちゃんの個性なのかも!
もし、妊娠糖尿病だったら、それはそれで大変だけど、
病院の指導に従って前向きにがんばろうと思います。
117可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:16:02.22 ID:nhK+hYmC0
元々チビでデブ。さっき体重を量ったら、十日で1キロ太ってた
四ヶ月までは増加していなかったのに吐きつわりが終わったら
一気に3週間〜1ヶ月で2、3キロづつの増加を繰り返している。ヤバイなぁ…

それでも胎児は週数ぴったりで大きくも小さくもないんだよね
118可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:49:44.60 ID:HzxF8Zjf0
29w 6kg増。中の人は1450g
元々太り気味だしカロリー制限して気を付けてるけどどうしても増える。
体重増えない人羨ましいよ。
119可愛い奥様:2013/04/11(木) 22:45:58.70 ID:V1nPbYvuO
山本モナの子も4200超えてうまれたんだよね。
糖尿とかじゃなくて元気でビッグな赤ちゃん、
最終的には帝王切開だったみたいだけど、立派な子だよね。
120可愛い奥様:2013/04/12(金) 01:19:06.31 ID:rGqR0vQ0O
>>116
私も妹も30年前に4kg級で生まれたなー
私は新生児室で一人だけ浮いてる大きさで、
しかも既に首を持ち上げてキョロキョロしたりスタッフを驚かせたそう。
持病は一切無くすんなり退院。
ミルクをじゅーじゅー飲みまくりどんどん成長。

育児書に書いてある標準的な成長より数ヶ月早くに
特定の動作や仕草をできるようになったそうで、
1歳半すぎには小さすぎる三輪車に代えて
補助輪付自転車に乗り替えたとか。

妊娠を機に昔の育児日記と写真アルバムもらったけど、
まさにビッグベビー成長記録という感じだった。
きっとひときわ元気で大声の産声を聞かせてくれるよ。
安心してでっかい赤ちゃんを産んでもらえればと思う。
121可愛い奥様:2013/04/12(金) 07:20:53.55 ID:8Rko3pmkO
昨日の夜からお腹がはってるので、ずっと横になってる
何故か右向きNG

どれくらい続いたら病院に行ったほうがいいの?今まで順調だったから、よくわかんないよー
122可愛い奥様:2013/04/12(金) 07:26:05.44 ID:WL34w2lLO
>>121
いつもと違うと思ったら行っていいと思うよ!
123可愛い奥様:2013/04/12(金) 09:06:27.93 ID:7O0w6ZDI0
>>121
取り合えずば電話して指示仰いでみたら?
124可愛い奥様:2013/04/12(金) 09:18:10.14 ID:fzVdIn730
107, 116です。

>>119
レスありがとう!
山本モナの子どもが大きいのは知ってたけど
4000g越えだったとは知らなかった。
モナ自身も大きい人だよね。それでも帝王切開かー。
私は自分の身長が150cmと小さいから帝王切開になる可能性大だけど子が元気に産まれてくるならなんでもいいや!
励みになるお話しありがとう!

>>120
こちらも、ビックで元気な赤ちゃんのお話し、ありがとう!
ほんとに励まされる…。
上でもレスくださった中にあったけど
大きい赤ちゃんて、成長も早くて育てやすいという方が多いね!
来週、結果でて糖尿病でなかったらもう余計な心配せずに
どっしり構えて出産にそなえたいと思います!
次スレでまたいろいろ参考にさせていただきます。
125可愛い奥様:2013/04/12(金) 09:27:11.05 ID:8Rko3pmkO
>>121>>122
ありがとう!気持ち的にも助かりました
様子見で会社に来ちゃったけど、とりあえず電話してみる
126可愛い奥様:2013/04/12(金) 09:52:55.39 ID:XszvG5NF0
私も23週の頃に一日2回 朝と夕方に、
それまで感じた事がなかった強い張りというか痛みがあって病院に電話したら

・ 出血があるか ・ 破水しているか を確認されて、
それらがなければ 自宅安静 or 病院で診察 のどちらかを選べ、と言われて
心配だったので病院で診てもらった

少し張っていたが特に異常なしだったので張り止めを処方されて帰宅した
127可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:23:36.92 ID:v6PVTYfe0
私は初期からお腹張りやすくて張り止め飲み続けてるから、少しの張りだとなんとも思わなくなってる。
もっと気にした方がいいんだろうかorz
初めての妊娠なのに適当過ぎだ〜
128可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:33:48.65 ID:ALvCaVnO0
>>127
その言い方キモチワルイ
129可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:37:12.02 ID:IeCqYQl90
まぁまぁ
妊婦なんだしみんな仲良くしようよ^_^
130可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:38:30.93 ID:THBYdGCP0
●ようこそ現実のスウェーデンへ より(youtubeの3分動画です)●
今日のスウェーデンは、多文化主義、大量移民、高犯罪率、ヨーロッパ一の離婚率、
世界一の片親率を誇っています。以前のような言論の自由も民主主義もありません。
毎週どこかの学校が放火され、急増する犯罪の多くは、移民の第一か第二世代によるものです。
街の通りは、もはや安全ではありません。暴動、犯罪、暴力が毎日至る所で起こっています。
生粋のスウェーデン人は30年後には少数派となり、その数年後にはイスラム教が多数派となります。
この悲劇を止めようと反対するスウェーデン人は何らかの方法で弾圧されます。
131可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:50:36.30 ID:XszvG5NF0
そういえば、休日の緊急の医者への電話がすぐに通じるとは限らないんだよね
安定期に派手に転んで心配だったので医師に電話したら、ずっと電話が通じずかなり焦った
7時間後に医師から「すぐ出られなくてメソゴメソゴw」と折り返しの電話があって事なきをえたけどね

知恵袋とかで聞いても「産婦人科なら24時間連絡が取れる筈」
「電話が通じないのは有り得ない。」の一点張りで回答を出したがらなかったな…
他の産婦人科医は、私用や電池切れで携帯や家電に長時間 通じない事が滅多にないって事なんだろうか
132可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:55:46.61 ID:JqAHz5eO0
起きたら肋骨の左側…というか、左胸下外側寄りの付け根に激痛が。
何をやらかしたんだろう、今だけおっぱい取りたい('A`)
坐骨神経痛に出されてるビタミン剤で何とかなるといいなー。
133可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:07:14.16 ID:XszvG5NF0
非常時が診療時間内ならともかく、休診日だと困るんだよね…
大抵の産婦人科は「現在診療中の患者さんのみ、夜間診療可」て所が多い

もしかしたら破水しているかもしれなかった時に問い合わせたけど
個人病院だけじゃなくて総合病院とかでも診てもらえなかった
でもとあるセレブ病院だけは診てくれてあの時は心底助かったわ
破水=入院 らしいから、うかつに診れないのもあるんだろうけどね

あの時も全てが終わった後に主治医から折り返しの電話がきたな('A`) 遅…
夫が、緊急時に電話がつながらないのって困るよね
いざって時のための保険の病院を確保しておくべきなんじゃないの?と言っていたわ
うーむ…
134可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:22:12.10 ID:3u7BFjEK0
31w
検診で帝王切開の可能性もいわれたんだけど(34wまで様子見)
まだ2ヶ月あるじゃ〜んと余裕ブッコいてたので
色々準備しなきゃ!とあせるわ
今のうちに床ワックスかけなきゃ、とか
そういえばまだチャイルドシート買ってない!とか
135可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:41:20.29 ID:OXaYUswy0
>>121
右向きは基本NGだよ!
私も冷や汗出たりする。
136可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:03:26.93 ID:ZSyjkuGe0
右向きでも良いって言われてるけど
137可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:13:15.51 ID:fMyKypQ30
ずっと左向きで寝てると左肩がコリまくってつらい。
138可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:26:08.71 ID:XGLoIj740
右向きがダメな理由を知りたい。
調べたけど、大した情報でてこないんだけどな。
139可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:32:16.66 ID:XGLoIj740
ああ、自己解決。
でっかい血管が通ってて圧迫することがあるから、だって。
でも、無意識に寝返りうったりとかもするからずっと気にしたりもできないよね。
主治医からも言われてないし、これからなるべく気を付けるくらいのスタンスで行こうと思う。
140可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:51:40.44 ID:3mIJzeDp0
>>131
うちは個人病院だけど、「妊婦さんホットライン」ていって
緊急用の電話番号がある。それだと事務の人じゃなく必ず看護師さんが出てくれることに
なってるよ。先生が手が空いてなくても、看護師さんなら交代で必ずいてくれるから
繋がらないことはないかな。
141可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:53:37.19 ID:NLEuhZV00
来週の健診が里帰り前の最後の健診になるんだけど、いま里帰り先の病院にGWの診療について確認したら平日も全部休診だって言われたから三週間あいてしまうことになる…平日はやってるだろうっていう思い込みが甘すぎた

やっぱ三週間あくのはまずいから、今かかってる病院に一回多く診てもらうように頼まなきゃダメだよなぁ。もっと早く確認しとけよって絶対怒られる…私のバカ。気が重いよー
142可愛い奥様:2013/04/12(金) 13:21:49.58 ID:5J27w0v80
>>129
128は定期的に妊婦系スレに出てくる荒し
まったく同じ文面で書き込みするからすぐわかるよ
妊婦でもないしただ煽って荒らしたいだけの人だからスルーですよ
143121:2013/04/12(金) 15:37:36.14 ID:8Rko3pmkO
張り止めの薬だされた!
なんだかショック
仕事はデスクワークだから負担はないと思うんだけどなー

そして、糖尿病検査でひっかかって、次回再検査!
さらにショック
食事改善なのか?
144可愛い奥様:2013/04/12(金) 17:08:31.09 ID:JYgwUO5b0
私は逆に右向きで寝るように指示された。
胎児の向きにもよるんじゃないかと思う。
145可愛い奥様:2013/04/12(金) 23:09:26.40 ID:a6NZQR1VO
普通の買い物やら病院、旦那とのお出かけは張らないのに 本屋・雑貨屋、友達と会うときは少し痛いくらい張る。(翌日検診で見てもらっても問題なし)
立ち歩きの時間は対して変わらない。
子の個性なのか 本屋でトイレ行きたくなる症候群の類いなのか…。
146可愛い奥様:2013/04/13(土) 04:09:02.36 ID:/ZGURo3m0
緊張するのもあるかと思うよ。
「また一人の時に張ったら、何かあったらどうしよう」という潜在意識やストレス。
私の場合は、一人で出かけてるときの方が、張らなくて、
家族に申し訳ない。
旦那と出かけてる方が、お腹張ったり、しんどくなり、
ちょっと待って、とか、休ませて貰ったり。
タイや周りの固い車で、ガタガタ走られるのも一因かとは思うけど。
自分でチャリでデパートにいって、
ショッピングしたりご飯食べたりしてるときは、
全くしんどくないんだ。
旦那と居るのがストレスなんだろうな…。
147可愛い奥様:2013/04/13(土) 06:26:15.51 ID:64lPRlkX0
>>141
えっ
私も間の平日は開いているだろと思っていた…
(医療機関勤務だけれど年末年始だってそんなに長期休んだことないから)
予約なしの総合病院だし確認しておこう
148可愛い奥様:2013/04/13(土) 07:00:22.84 ID:SxReoySg0
関西在住
また大きな地震があったらどうしようと不安で眠れないよお腹痛いよ
二年間東北にいた妊婦さんたちはどんなに不安だったかと今更思う
149可愛い奥様:2013/04/13(土) 07:02:13.03 ID:gDlWgZHx0
>>145-146
マイペースで行動できるか、相手に合わせることが多いかどうかの違いもありそう。
150可愛い奥様:2013/04/13(土) 08:14:59.42 ID:8Fy717og0
>>148
怖かったね。

もし家で地震きたらここに隠れる
旦那さんとはどこで待ち合わせる、とか対策しておくとちょっとは気が紛れるかもしれないよ。
151可愛い奥様:2013/04/13(土) 10:17:19.12 ID:x+h4pppdP
10日に母親学級いったら、病院で配られるテキストに、
妊婦と赤ちゃんの防災用品一覧あって、それを用意しとけ、
といわれた矢先に、こんな地震。うちは揺れなかったけど、
東海来たらヤバいから、真面目に準備しとこう。
15277:2013/04/13(土) 10:26:21.28 ID:OIcTyuVN0
>>151
それだよね
うちも防災用品見直さなきゃと思ったよ
初産だから赤用品一切無いまま被災→出産とかなったら大変だと思ったよ
赤連れて避難ってすごく大変だよね…
153可愛い奥様:2013/04/13(土) 10:26:53.19 ID:OIcTyuVN0
あ、名前欄間違い
154可愛い奥様:2013/04/13(土) 10:33:40.87 ID:L6wJVlXpO
>>143
私も安産家系と健康体だった事に調子乗ってたら
頸管2センチにウテメリンと自宅安静指示…orQ
自覚症状全く無しだったから、急遽バイトも辞めて周りと赤に迷惑かけて申し訳ない。

お互い気をつけようね。
155可愛い奥様:2013/04/13(土) 11:48:46.96 ID:OV4mGu4tO
そういえば311の直後にストレス?で母乳が止まってしまうお母さんが多かったらしいよ。

義姉がそうだったけど粉ミルクの備蓄してなかった上に流通がかなり混乱した場所に住んでたから随分苦労したみたい。
母乳の出が良くなる方法とか必死に検索してみたけど私には何もできなくて悲しかったよ。

何があるかわからないから最低限の用意はしなくちゃいけないよね…
156可愛い奥様:2013/04/13(土) 13:03:07.75 ID:gDlWgZHx0
>>155
311のとき一人目が授乳中だったよ。
それまで完母でミルクの買い置きほとんどなかったから、母乳が止まらないように自分の食事も気を使ったな。
紙オムツも品薄気味だったので布オムツにしたし、結果的に育児スキルがかなり鍛えられた覚えが。
今回はのほほんと育児したいなあ。
157可愛い奥様:2013/04/13(土) 13:13:43.82 ID:HtNcS/Av0
オクでマタニティ服を落札したんだけど、出品者がノロウイルスになったらしく発想が遅れるとのこと。

これって、届いた服にウイルスいるのかな??もう送金したから、届いたら開封せず捨てたほうがいいかな?

急に不安になってきた。
158可愛い奥様:2013/04/13(土) 14:07:02.57 ID:qa/Xd1Mfi
30w。
初めての両親学級行ってくる!自治体のやつは体調悪いときと日程がかぶって行けなかったから、しっかり勉強してくる。
159可愛い奥様:2013/04/13(土) 17:07:21.01 ID:4iQpOs3kO
なんか最近猛烈に眠い。
いくら寝ても寝足りない感じだ…
160可愛い奥様:2013/04/13(土) 18:25:24.23 ID:kZfL7ty10
最近、決まった歌手の歌聞くと赤ちゃんがすっごく動く。
好きなのかなぁ…
161可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:34:34.51 ID:N2i0ToR6O
インフルエンザ怖いなー

中国も朝鮮半島もろくなことしない。なくなってしまえばいいのに
162可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:50:04.08 ID:69Pgoalv0
31w、朝から一日中義実家の方で春の祭り
しんどかったら寝てていいよと言われても寝れるわけないじゃん、ヘトヘトです
163可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:57:37.69 ID:yLOJR0nyO
>>162
同じ町内かも…w

今日は朝方緊急地震速報で起こされて、胎動ボコボコ。
ようやく眠れると思ったら6時ジャストに祭り開始の花火が打ち上げられて結局眠れなかった。
花火は一回でいいよー。朝からずっと花火ずっととか止めてよー。
164可愛い奥様:2013/04/14(日) 04:44:34.94 ID:I+xzXq/W0
こむら返りで起きた。
あまりの痛さに、ネットで治し方調べてなんとか治まったけど、またなりそうで寝れないよー。
こんなに痛かったの始めてだ。
165可愛い奥様:2013/04/14(日) 06:39:20.92 ID:qGXrInHk0
27w
検診で今週忙しくて動きまわった体重増加がなくて先生に心配されたけど
赤ちゃんは順調に育っていて異常なしで、ほっと安心
食べ悪阻で初期に三キロ太った分、調整しないと後が辛いから、今後あまり体重増やしたくないが臨月で嫌でも太るよね
それから、ここ数日寝つきが悪くなってきた
27週当たりから眠りが浅くなってくるみたいですね、、
昼間仕事やら家事、上の子の育児で動きまくりだから夜しっかりねれないとキツイのでこれはつらいわ
紅茶たまに少し飲んでたけどカフェイン完全にたてばましかな
子供寝かしつけたら30分後自然と自分も寝てたのに、胎動は楽しいけど赤ちゃんの圧迫感やらもあってもんもんと寝れなくて辛い、、
166可愛い奥様:2013/04/14(日) 08:34:43.15 ID:3PaaLnYBO
>>156
それは大変でしたね、母乳止まらなくて何よりです。
今回は穏やかな育児になるといいですね!
167可愛い奥様:2013/04/14(日) 10:10:44.23 ID:uiiIpJRBO
震災の時は被害は停電だけだったけど1人目妊娠中で携帯の電池も切れてやることなくて寝てたわ
子供産まれてたら大変だったなあ
168可愛い奥様:2013/04/14(日) 12:47:50.85 ID:KZI7hn8n0
27週になってから最近眠れないもんで、寝不足になってしまい思考力も低下するし、お腹がてきめん張りやすくなってほんと困る
お腹かちこちになりそうになると座って休むけど、その頻度が多くて色々はかどらないわ
仕事の日とか焦るなあ、、
寝不足だけでこんなに体調変わるんだね
169可愛い奥様:2013/04/14(日) 15:07:18.44 ID:mjm6vhwl0
25wだけど、24wの頃から睡眠時間が極端に減った。痛いとか、胎動が気になるとかでもないのに2時間毎に目が覚めてしまう。横になってから身体を起こすのは5時間程度だけど、睡眠時間はそれより少ないんだよなー
今まで8時間寝てただけあって、変化に戸惑っているけど、赤さん産まれたらそんなことも言ってられないし、準備だとおもって頑張ることにするわ。
睡眠時間減ってもつらい感じはしないので、それだけはよかった。
170可愛い奥様:2013/04/14(日) 15:56:03.74 ID:p5dlm9LY0
>>164
陣痛のたとえ方の一つに
こむら返りがお腹の中で行われてる感じ、ってのがあって
それが一番怖いと思ったw
私が一番苦手なタイプの痛みなんだよなぁ・・・

私も最近目覚めた直後につることが多くなった。
「くる!」
と思ったら、立った時と同じ足首の角度に保つと
なんとか防げる感じ。
171可愛い奥様:2013/04/14(日) 18:32:43.12 ID:+LCO0vKaO
義実家が遠方で、いつ孫を見せるか迷ってるのでアドバイスください

理想は入院中。こればっかりは予定は立てられないから、現実的じゃない
次点で里帰り中の実家に来てもらう。これって非常識?
実家と自宅は近所なので、あまり里帰りって気はしないのもあるんだけどー。義実家は抵抗あるとは思うが

自宅に戻ってからだと今までサポートあったものを1人でやらなきゃだし、制約がないから遠慮なく長居されそうでイヤなんだよねー
172可愛い奥様:2013/04/14(日) 19:34:41.96 ID:TrjKfUev0
風邪ひいたー。最悪だ。
今のところ熱はないけど、出そうな気配。
咳をするとお腹にひびくから、なんだか怖いし。
173可愛い奥様:2013/04/14(日) 19:36:00.64 ID:uiiIpJRBO
>>171
うちは義実家が遠方でしかも介護やってるからなかなかこれなくて、
一人目の時はお宮参りのときに来てもらった
174可愛い奥様:2013/04/14(日) 19:50:55.20 ID:xlXTpF+50
>>171
入院中に来てもらう!
病院によって違うだろうけど、だいたい5〜7日あるから
産まれたらすぐメールして、新幹線で5時間の遠距離義実家を2日後に召喚したよ
産後で疲れていたし、数日自宅に泊まっていって勝手に模様替えされたけど
有給取った夫が全てお膳立てしてたから私は楽チンだった
義父母によっては里帰り中であろうがやらかす時はやらかすらしいから
やはり入院中がベストだと思う!看護師さんに協力してもらえばさっさと帰す事も簡単だから
今年の夏に二人目出産予定だけど、今回もその予定でいきますよ
175可愛い奥様:2013/04/14(日) 21:22:15.15 ID:f0D2ILTm0
>>171
入院中が一番楽だよー
176可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:58:33.76 ID:8S6YFa4/0
>>171
入院中が楽かも
お茶なんか出さなくていいし、長居はできないし
うちは言わなくても勝手に、里帰り中の実家に押しかけて来たけどさ
177171:2013/04/15(月) 07:39:37.62 ID:e8d9k/XlO
皆様ありがとー

やっぱ入院中が楽だよね!なんとかその方向で調整してみる
178可愛い奥様:2013/04/15(月) 08:31:22.66 ID:Iso08Zs80
そっかー、やっぱり入院中が楽でいいんだね。自分もちょうどどうしようかなーと考えていたところだ
義両親と、たぶん義姉一家ももう産後の翌日とかに来そうな勢いだからw
疲れてロクに応対できなかったりイラついたりしたらどうしようと思っていたけど
退院してから自宅に来られるほうが、たいへんだよね
179可愛い奥様:2013/04/15(月) 09:09:29.02 ID:zfY237GfO
>>172
大丈夫??私も先週1週間寝込んでた。
熱出る前に行けたら電話して産婦人科で薬をもらっておいて、ポカリとかゼリーとか食べられるものを買い込んでおいたほうが良いよー。
私は手遅れで発熱中食べられるものも飲める薬も無くてしんどかったので…。
乾燥に気をつけてお大事にね。


最近胎動のタイミングでおならが出る。多分腸を子どもがグイグイやってるんだと思う。
どうせならもう少し工夫して 便秘解消を促すようにマッサージしてほしいなー。
180可愛い奥様:2013/04/15(月) 09:16:24.97 ID:89X0sPGNP
極端な例で、愚痴スレ向きだけど、自分は、
何しても何時来ても、夫婦でいやな思いするの分かり切ってるから、
正直に自分らが困ってるってこと夫の父母に言って、
むこうがキレて「もう来ねえよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン」ってやったので、
出産しても自分からは知らせないし、基本的に見せない方針。
常識ある義父母に恵まれている人が羨ましい……。
子が産まれてから揉めたくなかったから、
産前に疎遠になるきっかけつくれてよかった。
……それだけじゃすまないと思うけど。
181可愛い奥様:2013/04/15(月) 10:03:15.91 ID:SLdgLHOJ0
>>179
わかる!>おなら
前はちょっと尻を締めれば我慢できたのに、最近は胎動に合わせて想定外に出てしまうw
旦那のいるときに初めておならしちゃったよー。
赤ちゃんのせいだと説明しても虚しいだけw
182可愛い奥様:2013/04/15(月) 10:44:10.92 ID:89X0sPGNP
圧縮くるので保守アゲ失礼
183可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:51:05.33 ID:uMAOr637O
入院の説明書見たら、私が行ってる病院は産後の面会を「赤ちゃんの両親の祖父母までに制限」て書いてあるけど義兄弟はだめってことだよね
退院後に家に招くしかないかな

産まれたら、双方の家はともかく仲の良い友人にはいつ連絡しようかとか、まだ赤ちゃん用品も揃えてないのに余計な心配ばかりしてしまう
184可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:59:33.83 ID:p3hF1O2V0
31w。逆子がなおらない〜。
確認のための受診だったけど、逆子はおろか背中の向きさえも変わってなかったw
保険きくとはいえ、健診以外に受診になると出費になるからなおってくれw
185可愛い奥様:2013/04/15(月) 13:07:32.07 ID:cX86tj4Y0
妊娠後期って29週からだと思っていたら、28週からかー
まだ28週じゃないけど、通りでお腹が大きくなってきたワケだわ
186可愛い奥様:2013/04/15(月) 15:00:38.23 ID:cX86tj4Y0
ベビー用の食器かわええ…見てるだけで癒されるわ〜
ミニチュアの食器とか家具とかが萌えなんでたまらんw
187可愛い奥様:2013/04/15(月) 21:00:56.15 ID:Qqsipmfm0
23w
前回の検診で逆子っていわれて
でもまだクルクル場所変わりますから気にしないでとのこと

赤さんの向きが自分で分からないから、
逆子体操のしようがないよー
しかも両手両足動かしてバタバタしてるからどっち向いてるのかどころか、上下左右よく分からないです
膀胱、殴られてんのか蹴られてんのか

木曜に健診なので、相談してくる
188可愛い奥様:2013/04/15(月) 21:17:38.13 ID:89X0sPGNP
>>187
私は24週で逆子だっていわれたけど、
医師に逆子体操は30週に近くなってからはじめればいい、っていわれた。
今、頭が下になっても、またクルクル回っちゃうから、
気にしないで、って念をおされたよ。
189可愛い奥様:2013/04/15(月) 21:19:12.52 ID:y5nARTx70
>>187
その週数なら、強いのは足の力じゃないかな。
当然個人差あるだろうけどね。
29w位で逆子治ってから、
膀胱への蹴りが減ってくれて、多少お腹の張りが落ち着いたような気がする。
胃の方への蹴りは、かなり力強くなってきたけど。
190可愛い奥様:2013/04/15(月) 21:26:30.44 ID:y5nARTx70
>>189
あ、それに、
逆子治ったと同時に、周り方の加減で首にへその緒が巻き付いたみたいだった。
診察が、部長先生から、部長先生が指導しながらの新任の先生に代わり、
さらに、学生さんの研修も重なっててエコーの説明を部長先生が詳しくしてた。
(研修医さんに対して)
へその緒の事やら、性別の見方や(判別を希望したから)。
新任の先生は機械操作やら測定やら、時間掛かってたけど、
説明が参考になるので、けっこう楽しかった。
191可愛い奥様:2013/04/15(月) 21:30:29.67 ID:jSMWG3+S0
26wで横位だけど取り合えず様子見と言われた。
逆子体操も効かないし、待つしかないらしい。結構不安。
腹巻きと足首ウォーマーと靴下で冷えないようにするしか
やることがない。
192可愛い奥様:2013/04/15(月) 22:47:04.03 ID:Nop7wuST0
逆子体操はお腹の張りを誘発する姿勢なので
早い時期の体操はあまり勧めない病院が多いよ
医師からの指示でない限り個人の判断で体操するのは危険
34wまでに治れば問題ないわけだし34w以降でも治る子もいる
193可愛い奥様:2013/04/15(月) 23:35:09.72 ID:cyUDXf+xO
一人目のとき逆子で帝王切開決まって手術当日の38週でひっくり返って手術中止になったよ…
30週ぐらいまでは考えても仕方ないと思う
194可愛い奥様:2013/04/16(火) 01:27:25.25 ID:nXhJjH+50
30w
最近、たまに子宮口がムズムズするんだけどなんなんだろう…例えるなら赤ちゃんの手とかがひょっこり出てきそうな感じ
膀胱への刺激とは違うような気がするし

あさって健診だけど、何もないといいなぁ
195可愛い奥様:2013/04/16(火) 05:11:13.49 ID:cPok3TPq0
187です
皆さんありがとうございます!
とりあえず30wまでは様子見でいきます

193さんの首に臍の緒ぐるぐるは、31年前の私です…
母から出産時の話を聞いて育ったので、
産まれるまで分からない事かと思ってましたが今は分かるんですね
ちょっと安心しました
ありがとうございます

今日もお腹に、頭はこっちだよー
って話しかけてみようかな
196193:2013/04/16(火) 07:38:30.99 ID:XHYV3W9q0
>>195
へその緒だけど、巻き付き方が重なってたり、よくなかったら、
うちの病院は帝王切開になるみたい。
私のレベルでは(首に一重)普通分娩でいけるらしいよ。
逆子は治ったけど、その代わりにへその緒巻き付けながら頭位にもどってしまい、
二重に巻き付いたので帝王切開決定って、
待合いで話してる人いたから。
197可愛い奥様:2013/04/16(火) 07:49:26.92 ID:Gb4N16RuO
里帰り前に簡単なスクラップブッキングでもしようと、エコー写真をデジカメで撮っていた(スキャナー使うのがめんどかった)。
だいたいオートモードで写真to写真を撮ろうとすると、接写モード(?)チューリップのマークの撮影環境になるんだけど、
何故か12w頃の2頭身のエコー写真だけスナップモードに自動設定された。しかもピントをちゃんと赤子に合わせようとしてくれる。
こんなドラえもんみたいな頭身でも機械は人間と判断してくれるんだ!とちょっと感動した。
198可愛い奥様:2013/04/16(火) 08:01:27.09 ID:cre4CfLk0
24wで横位だよ。先生もまだまだ気にしなくていいって言ってたから全然気にしてなかったわw
産む直前に頭が下になってればいいやーと気軽に考えてた。(無事に生まれるなら帝切でもいいし)
どうやら左側に頭がきてるらしくてキックの胎動はいつも右側で感じる
同じとこばかりドコドコ蹴られるよ〜
199可愛い奥様:2013/04/16(火) 08:58:56.61 ID:3aDBA+8j0
28w
妊娠後期が夏にかぶるときついみたいですね。、
一人目は冬生まれだったから新鮮だけど、これから暑くなってくるのが怖いわ。
体温上昇してて汗かきやすくなってると感じる
今週末、産前最後の旅行に石垣いきますが、暑さにきをつけねばだわ
ホテルでゆっくりしよ。、
しかし胎動が元気だと幸せなきもちになるね
200可愛い奥様:2013/04/16(火) 09:54:46.12 ID:3mD64OQh0
24w
6月に結婚式のゲストに呼ばれてる
ドレス考えなきゃな・・レンタルのセットに靴付かないところがほとんどだよね
ヒールとか怖くて履けないし買うしかないのか
201可愛い奥様:2013/04/16(火) 10:29:52.17 ID:fueIXeTU0
>>199
前回9月出産で夏めっちゃ暑くてアイス食べ過ぎて最後の方で体重増えまくって怒られたw
>>200
妊娠8ヶ月で友達の結婚式に出た
ドレスはゆったりしたやつで何とかなったけど、足が浮腫んで普通サイズのが全然履けなくなってた
通販で4Eとかの笑える横幅のローヒールのやつ買ったよ…
202可愛い奥様:2013/04/16(火) 10:48:13.37 ID:Jwigwbtk0
23w
今のところお腹まわりは全然平気なのだけど、胸の妊娠線?が酷い…。
赤く細かいひび割れのような線がみっしりで泣きそう。これ、治らないんだよね…?
203可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:20:20.93 ID:hFSmMD6x0
>>199
三年前の暑い夏、妊婦でした。
出産は09/04で、たまに国内最高気温を出す暑さの所へ、32wから里帰りしてました。
地獄でした…。
204可愛い奥様:2013/04/16(火) 12:54:39.50 ID:UiawsPISO
夏だから服はマキシワンピでいいし、出費が少なくて良かったーなんて思ってたけど、大変なのか…

左向きで寝過ぎて疲れた〜
仰向けで寝たいよー
205可愛い奥様:2013/04/16(火) 14:01:20.45 ID:3X0d8VY60
ちょっとはやい話かもしれないけれど、みなさん授乳服とか買いますか?
自分自身まだ完母にするかどうかは決めてないですし、第一ちゃんと出るかわからない
ので買うべきか悩んでいます。
ケープだけでも用意してればいいのでしょうか?
206可愛い奥様:2013/04/16(火) 14:02:02.13 ID:fueIXeTU0
毎日腹見て妊娠線出来てないの確認してたんだけど、
昨晩みたら脇腹の下っていうか横の腰のところから若干背中かけて見事にミミズばれだったorz
207可愛い奥様:2013/04/16(火) 14:04:43.18 ID:fueIXeTU0
>>205
あー正直授乳服って使いやすいかは微妙
そしてケープの方がもっと要らない、他の物で代用出来るし
出産準備品については育児板の方が詳しいよー
208可愛い奥様:2013/04/16(火) 14:23:03.93 ID:3X0d8VY60
>>207
さっそくありがとうございます!
イロイロ調べてみたら、外出時は哺乳瓶という人もいたり重宝したという人も
いたりで迷ってました。授乳口も小さかったりして使いにくいというのも見かけました。
なくてもいいんでしょうかね。
育児板にいってみます。
209可愛い奥様:2013/04/16(火) 14:33:10.63 ID:Dgmss3j90
夏は家では前開きのパジャマ+寝る時用の授乳ブラで、
外出先では前開きのシャツ+授乳ブラがあれば何とかなると思ってる
問題は色々着込む秋冬だよね

専業主婦で殆ど家にいるし週に1、2回の買い物に出かけるとしても
そんなに頻繁に外出先で授乳するとも思えないけど…こればかりは赤子次第か
210可愛い奥様:2013/04/16(火) 15:07:47.92 ID:Dgmss3j90
ごめ、移動したんだね
211可愛い奥様:2013/04/16(火) 15:54:28.76 ID:3X0d8VY60
>>209
育児板に行ってきました。
授乳口付はいらないという意見が大半で、結局念のために授乳口付のキャミソール
でしばらく様子を見ることにしました。前開きのシャツなら今持っているので間に合うかも!
なにぶん初めてのことなのと、短期間に必要なものなので買うのに足踏みします・・・。
それによく考えたら乳児連れてあまり出かけないだろうし、あまり考えすぎ無くてもいい気がしてきました。
相談にのっていただいてありがとうございました。
212可愛い奥様:2013/04/16(火) 16:11:58.16 ID:X6SY4uVQ0
>>211
しめた後だけど、
外出先に授乳場所や赤ちゃん休憩室があるかとか、
動けるうちに調べておくのも良いと思うよ。
デパートとかショッピングセンターとか、よく出かけるかもしれない方は、
ケープとか持ち歩いて荷物増やすより、
カーテンで個室になる授乳室利用する方が楽だったり。
そんなに無いとは思うけど、出先でオムツが足りなくなったときのために、
個売りしてる自販機とかあるところもある。
213可愛い奥様:2013/04/17(水) 02:38:05.72 ID:uR0/Wmes0
外出で思い出したんですけど、
授乳は何とかなりそうですが

・乳児だっこしてどうやって用足すの?
赤ちゃんおくとこがない場合です

・外でウンチしたオムツはどうするの?
基本的に持ち帰るつもりですが(自分の生理のも持ち帰るくらいなので)
どうやって持ち帰れば臭いでないのか、とかが分かりません

・SCとかのベビーカーみたいなのって早い者勝ちで使う物なのか?足りなくなることは無いの?とか

妊娠、出産とはまた違った疑問がわいてきてしまって
Googleとか知恵袋とか総動員ですが、
まだよく分かりません

最近出かける度に、トイレとか自販とか授乳室とか調べてる時に浮かんだ疑問なんですが
初産で、旦那の転勤先で知り合いすらおらず、実家も義実家も遠く、友人はほとんど出産していないので大変です

25wなのであと15w、情報収集です
214可愛い奥様:2013/04/17(水) 03:00:13.12 ID:30ZVuPd50
>>213
>乳児だっこして
ベビーカーごと身障者トイレにはいるか、
オムツ換えシートのある個室探すかな。
抱っこ紐つけたまま、トイレしたこともあります。

>外でうん○したオムツ
外でうん○されたことないので解らない。
外出は少なくはないはずなんだけど。
オムツ換えの場所にオムツ専用ゴミ箱のある場合は、
小でも必ずポリ袋に入れて捨ててる。

>scとかのベビーカー
早い者勝ち。
子が一歳未満で、何でもなめたりする時期は、
旦那が衛生面気にするので、基本的に自分のベビーカー使うか、抱っこだった。
ああ言うのって、拭き掃除とかされてないし、大きい子の食べカスとかで汚れてる事おおいし。

うちはこんな感じだった。
215可愛い奥様:2013/04/17(水) 04:26:40.36 ID:J8N2Bs+pP
31w
今多分逆子になっていて、赤の頭らしきものが横になると、ヘソの上胃のあたりにポコっと出る。
体勢によっては、内出血でもしてんじゃないかってくらい痛くなるんだけど、赤さんの方は平気なんだろうか?
216可愛い奥様:2013/04/17(水) 07:32:44.89 ID:Se15C0ZO0
>>213
使用済み紙おむつはサランラップでくるむとかなり匂いが防げるらしい
ラップで来るんでビニール袋が良さそうかな

イオンなどのSCだと個室に赤ちゃん用の椅子が設置されているトイレも多いので
椅子に座らせて・・・・だけど首すわってないと無理っぽいのかな〜
多目的トイレ(身障者やけが人が使うような)にベビーカーごと入る人は
よく見かけるのでそれが一番かな

ベビーカー早いもの勝ちってのは至極当たり前だと思う
予約なんてできるわけないよね
キャラクター物とかは数少ないけど普通のベビーカーなら足りなくなる事はまず
無いと思う
ベビーカーが並んでない状況なんてどこのお店でも見たことが無い
もしくは持参して持っていく(これが一番確実
217可愛い奥様:2013/04/17(水) 08:28:59.24 ID:h0KkPKcE0
>>213
>・乳児だっこしてどうやって用足すの?
>赤ちゃんおくとこがない場合です
抱っこ紐つけたまま用足せるよ
もしくはベビーカーごとトイレに入る

>・外でウンチしたオムツはどうするの?
専用のゴミ箱が無い場合、ビニール袋に入れて持ち帰る

>・SCとかのベビーカーみたいなのって早い者勝ちで使う物なのか?足りなくなることは無いの?とか
心配ならベビーカーは持参が安心、そりゃ場所によっては足りなくなることもあるよ

案ずるより産むが易し
どうやったらうまく行くかは子にもよるし、育ててるうちにわかることも多い

てかスレチではないの?今後は育児板でやりなよ
218可愛い奥様:2013/04/17(水) 08:30:08.25 ID:NjoqrxZNO
混み合った店内や電車内でも我が物顔で動くベビーカー(を動かす親)が大嫌いだったが、今度からは逆に思われる立場になるのか
感覚麻痺しちゃうのかな…
219可愛い奥様:2013/04/17(水) 11:18:54.42 ID:TJ6fVXF4O
26w
おりものに血が混ざってたのを、もうすぐ健診だし…と健診まで数日放置。
健診時に言うと、次からは赤でも茶色でも黒でも、安定期に入ってからの出血は異常ですから、すぐに連絡してください。
と当たり前に叱られた。

昔、めばちこ出来て痛いから病院行ったら、こんな小さいので来て(笑)と、医者に鼻で笑われてから病院苦手で行くタイミングわからなかったけど、
自分だけじゃなく子供のためだし、ちゃんと早めに病院行くことにします。
220可愛い奥様:2013/04/17(水) 11:40:57.12 ID:Se15C0ZO0
>>219
胎盤完成後の出血には胎盤早期剥離(胎盤が取れてしまうこと)による
出血もあるので相当危険
臨月でのおりものにふくまれる出血や茶おりを「出産の合図」としているぐらいだから
臨月とかでもない出血は早産の兆しと考えてもいいぐらいだよ
出血箇所次第ではポリープとかからの出血とかもるけど
あまり軽く考えないで次からはすぐに病院に電話しようね〜
221可愛い奥様:2013/04/17(水) 12:01:35.53 ID:wdwqd4ye0
>>219
お医者さんは自分で判断付くから笑えるんだろうけど、
たとえば子供の場合は、咳とかは重傷化するから早めに来てねとか言われるよ。
妊娠中や産まれてからは、要領つかめるようになるまで、
早めに行った方が良いね。
病院で病気貰うのもイヤだけど…。
222可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:38:02.22 ID:o35uOF+D0
いつの間にか、このスレ卒業でした。
早い!早すぎるっ!もっと有意義に過ごすべきだった…
皆さま、有意義に過ごして下さい。
223可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:59:46.72 ID:Eiwx7P5F0
シムスの体位で寝てるんだけど、脇腹の体重かけてるあたりまで子宮が伸びてるのか、子供が入ってる感触がある。
体重かけてそうで慌てて反対向くけど、追っかけてまた足だか手だかを間に差し込まれてる感じがする。
胎動もオエーってなることがあるけど、これが一番気になる。
224可愛い奥様:2013/04/17(水) 18:31:32.03 ID:NcCISb710
シムスの体位はどうしても横腹が苦しくて無理…だからと言ってこれと言って楽な体制がないから寝返りばかりうってる
三日月クッション挟むと下になってる足が痛くなるしなー
225可愛い奥様:2013/04/17(水) 18:44:59.80 ID:WCO/HjIb0
どんな体勢でも辛いよね
30w入ってから、さらにお腹がちぎれそうに重くて苦しい
何をやるにもフーフー言ってて、貧血もたしかにあるけど、それだけじゃない倦怠感

横向きに寝てたら、赤子の足が脇腹に来てて、くすぐったくて笑った
226可愛い奥様:2013/04/17(水) 18:53:24.48 ID:IMqmSaJ70
寝る向きを変える時に、お腹が重力に引っ張られる感じで痛い
この先、八ヶ月九ヶ月十ヶ月とどんどん大きくなっていくんだよね。憂鬱だ…
227可愛い奥様:2013/04/17(水) 18:54:59.87 ID:IMqmSaJ70
手足が妙に痺れる。これも妊婦特有らしいけど、
なんだか気になるので明後日の検診の時に聞いてみよう
228可愛い奥様:2013/04/17(水) 19:22:33.51 ID:xBKbDQqT0
私は足はしびれないけど手がやたら痺れるよ
そうか…こんなもんかと我慢してたけど病院で聞いてみるのいいかもね…
229可愛い奥様:2013/04/17(水) 19:44:51.62 ID:J8N2Bs+pP
指の痺れは手根管症候群だって言われた。
対処法は手を上に上げるくらいしかないみたいよ。
最近は指曲げるのも結構痛い。あと2ヶ月の我慢だけど。
230可愛い奥様:2013/04/17(水) 19:45:58.48 ID:J8N2Bs+pP
あと数日でここも卒業かー。あっという間だったなぁ。
231可愛い奥様:2013/04/17(水) 20:56:17.39 ID:+Y4qfyL20
病院でやってくれてるマタニティシンギング教室とやらに参加してきた
童謡がたくさん載ってる本もらって、何曲か歌った
童謡ってなんかいいね、赤ちゃんいること想像しながら歌ったらちょっと涙出そうだったよ
月に2回あるっていうし無料だから出来るだけ通うことにしよう
232可愛い奥様:2013/04/17(水) 22:18:18.35 ID:G2lzE/UyO
24w5d
フルタイム勤務中。異動期のピークは過ぎましたが、帰宅は21〜22時。
妄想彼氏が居る気分屋お局様、物に当たって大きな音たてるのやめてくれー
赤ちゃんびっくりするんだよー
233可愛い奥様:2013/04/17(水) 23:05:47.83 ID:xme54eVFO
30w。
遠方里帰りまであと2日。
今住んでるとこより街に近いので服だけ送っちゃえば現地でなんとかなる。赤子のものは向こうで全部用意するつもり。
でも家計簿も掃除も旦那の食事ストックも全然出来てない。先週まで風邪で心も身体もボロボロだったのが悔やまれる。
やってもやっても終わらなくて苛々。旦那の変則勤務の週で睡眠もまともに取れない。胎動が強くて気持ち悪い。家計簿付けてたら経済的な不安でいっぱいになってきちゃうし。
もう何もかもから逃げ出したいー!!いっそ里帰り中止にしたいー!!めんどくさーい!!
…赤子の為にもしばらく会えなくなる旦那の為にも心穏やかでいたいのに、自分がコントロール出来なくてしんどいです。
234可愛い奥様:2013/04/18(木) 00:33:15.72 ID:l820Mm490
帰る里はあるけど帰らないで自宅近くの産院で出産予定の30w
こっちで産んで、一ヶ月検診終わったらゆっくり帰るね、って最初から話してあったはずなのに、
今になって「普通は退院と同時に実家に帰ってくるもんじゃないの?」と実母。
いや、里帰りはしなくていい、何なら私がそっちに手伝いに行くから、って
最初に言い出したのはあなたでしょうよw
もうこっちは産後の一ヶ月何とか乗り切れるように準備してんだよー。
里帰りしない最大の理由は「新生児の世話を最初っから夫に見せておきたい、やらせておきたい」
から。
周囲は里帰り出産が多いけど、毎日顔が変わるであろう、そして一ヶ月しかない新生児期を
夫に見せたい。周りの旦那さんたちはさみしくないのかなー。
235可愛い奥様:2013/04/18(木) 01:41:21.83 ID:0Cfn9MbM0
こむら返りで叫んで起きる事がたびたび。
起きたらいつも、なんだか酔っぱらったみたいに顔真っ赤で
けっこうな頻度で鼻血が出る。もうやだ

こんな大変だったのか妊婦って
236可愛い奥様:2013/04/18(木) 02:14:42.00 ID:CE/iPmMs0
23w
ずっと妊娠前−4キロできてたのに最近体重の増え方がやばい。
もうじき健診だけど前回から+2キロ弱
甘いパンがおいしすぎる
そして昼寝したから眠れない〜
237可愛い奥様:2013/04/18(木) 04:28:01.32 ID:/Paee7K2O
>>234
うちも最初は旦那のそばにいて旦那に見せてあげたかったんだけど
・実家義実家が近い
・実家義実家と自宅は飛行機の距離
・子の曾祖母にあたる人が初曾孫を楽しみにしている(超高齢)
・自宅近辺だと万一のときのリスクを受け入れられる施設がない
等々の理由で里帰りに決めたよ。
里はあるけど父親自営業・母親持病有りでどうしても助けには来てもらえないんだよねー。
それでも里に帰れば自宅より断然立地が良いから、親が何にも面倒見てくれなくても何とかなる度が高まる感じ。

でも第二子こそは旦那と第一子と水入らず出産にしたいなーと思うよ。
238可愛い奥様:2013/04/18(木) 07:29:18.03 ID:7kXROm/7O
マタニティパジャマって、どこで買ってるー?
通販でもベルメゾンのが可愛いけど、エンジェリーベのほうがダサいが安い
239可愛い奥様:2013/04/18(木) 08:28:58.53 ID:lrxQlyeiO
もうすぐ23w
ここまでつわりもなく体調も良好で順調に来たけど
昨日わきの下をなんとなく触ってみたら何か膨れたものがある!
触っても痛くないけど見た目赤く腫れてる感じ。静脈瘤な気がする。
しかも両わきにあって凄い不安になってきた。
浮腫みやすくなるらしいけどわきの下がこんなになった人いますか?
次回健診来月だけど、それまで放っておいて大丈夫かな?今まで何もなかったから不安度ハンパない…。
240可愛い奥様:2013/04/18(木) 09:09:13.45 ID:UY5MMt4ZO
>>239
副乳じゃないの?
乳腺が発達してきたから腫れているんじゃないかな。
検診の時に見てもらえばはっきりするけど、小さい保冷剤挟んでおけば副乳は萎むよ。


26w
子供の春休み&短縮授業で昼飯とオヤツを一緒に食べていたら一ヶ月で+4kg…。
道理で最近股関節が痛いわけだ。股の間からお腹が落ちそうな感覚になるw
241可愛い奥様:2013/04/18(木) 10:19:52.61 ID:3WGDNJb8P
>>238
入院用のパジャマなら、買わないで乗り切ろうかと思ってる。
家にあるそれらしいものを持って行こうかと思う。
夫のパジャマが丈が長いから、それ借りる。
あと、自分がいつも夏の寝衣にしてる、薄い作務衣もどきとか持っていこうと思う。
産院で浮くだろうけど、家に荷物増やしたくないんだ……
でも、逆子が治らなくて帝王切開になるなら、ちゃんと買おうと思ってる。
調べたけど、ベルメゾンは帰宅後も部屋着にできそうなのあるね。
242可愛い奥様:2013/04/18(木) 10:36:08.14 ID:lrxQlyeiO
副乳ですか!
副乳っててっきり胸の近くにできると思ってたのでその考えてはありませんでした。
ググって、冷やして様子見てみます。
ありがとうございます!
243可愛い奥様:2013/04/18(木) 10:40:20.77 ID:PYnd6yVp0
もともと前開きのパジャマ着ているからマタニティ用は買わない
私も余計な物増やしたくないんだよね
お腹が苦しいからレギンスだけマタニティ用買った
244可愛い奥様:2013/04/18(木) 12:29:33.97 ID:P7YOodpd0
>>243
レギンスってやっぱり妊婦用のが良いかな?
にしまっちゃんで見かけたけど、普通のレギンスと違いが分からなかった
245可愛い奥様:2013/04/18(木) 13:18:13.61 ID:Vn5fhC9Q0
28w
悪阻終わってから食欲増して体重管理に困ってたけど、胃の方まで赤ちゃんの存在感じるようになり圧迫感と暑くなってきて
自然と食欲減ってくれてる。ありがたい
あっさりしたサラダ系食べやすくて健康的だ。
一人目は冬生まれで予定日近くなっても段々食欲増えて困ってたな。
ここから予定日までがんばるぞ
246可愛い奥様:2013/04/18(木) 13:22:56.72 ID:3WGDNJb8P
>>244
横レス失礼。
ベルメゾンだとマタニティ用は、
ウエストが腹巻みたくなっていて、適度にホールド感あるのに
楽なのが売っています。冷えないから、初期から愛用してる。
ヨガパンツでも、そんな感じのウエストになってるのある。
私の近所の西松屋だと、股上がすごく深くて、
胃の下くらいまでビローンと覆えるレギンスしか売ってなかったかな。
247可愛い奥様:2013/04/18(木) 13:34:59.26 ID:SvAsxHKF0
西松屋で買ったレギンス、3回履いたら股のとこが破れたよ。

27w
ブラで悩んでる。
スーパーで安いのを買ったらホールド力がなくて気持ち悪い。
サイズが大きくなったから有名メーカーのを買うと高いんだよね。
きのうはいつの間にか乳首がブラからはみ出して擦れて母乳っぽいものが出てた。
ちゃんとしたのを買わなきゃな。
248可愛い奥様:2013/04/18(木) 13:37:23.45 ID:j2M/ulDV0
前開きのパジャマ、
出産後はパジャマパンツ履かずに過ごしたり、
病棟の中歩いたりしないといけないシチュエーションもあるかもだから、
それなりのものを最低でも病院に指示される枚数は用意した方が良いよー。
一人目の時、緊急帝王切開で術後一日は動けず、
看護師さんの診察と下の世話して貰ってたから、
必要性感じた。
退院後は、あんな長いパジャマ、じゃまで使わなかったけど。
249可愛い奥様:2013/04/18(木) 15:32:01.80 ID:p5rI2XBL0
後期の前スレより↓

870 可愛い奥様 sage 2013/03/13(水) 15:22:15.74 ID:bXjBSaBR0
>>865
丈が微妙に短くて、初日にパンチラ風味でウロウロしてた私が通りますよ…。

見えない丈なんだけど、ガラスに映った姿は微妙にいやらしかったorz
丈は長くないと、とその時に痛感した…。
ズボンをはいてもOKと言われたら短いのでもいいと思うんだけどね。



これを読んでフライングでパジャマ買ったら、
自分がお世話になるところはパジャマ支給だったorz
250可愛い奥様:2013/04/18(木) 15:36:14.36 ID:mcU/e9zyO
双子妊娠中。
8ヶ月でマタニティー服のLLサイズがパンパンになってきたよー。
臨月頃は入る服ないかも…
251可愛い奥様:2013/04/18(木) 15:46:58.96 ID:P7YOodpd0
>>246>>247
ありがとう!
もう手持ちのレギパンが暑いしサイズもダメなので購入しまーす
252可愛い奥様:2013/04/18(木) 16:34:42.41 ID:tXcufKJM0
今日でこのスレ卒業だ〜
初期は色々考え込んじゃってものすごく長く感じたけど
中期は、ていうか胎動感じ始めてからはあっという間だったな〜

運動とか全然してないんだけど大丈夫だろうか…
とりあえずお先にいってきます!!
253可愛い奥様:2013/04/18(木) 17:52:53.77 ID:mUzginpc0
マタニティレギンスは無印のやつおすすめ〜
ああ、31wだけどすぐ調子悪くなる、横になりたい
上の子と公園しんどいよー
254可愛い奥様:2013/04/18(木) 18:02:35.27 ID:bpa+goU90
マタニティ用のキャミソールやタンクトップが欲しい
でも、カップ付か授乳口付しかない

カップ付ってホールド力ないイメージだから、好きじゃないし
授乳口がついた服はいらないってよく見るし
ユニクロあたりで大きなサイズを買えば十分かなー
255可愛い奥様:2013/04/18(木) 18:17:31.97 ID:lU5R5ypXP
私はH&Mの丈長めのキャミソールを着てる。臨月だけど、大丈夫だよ。
256可愛い奥様:2013/04/18(木) 20:48:34.59 ID:SIF1CrmC0
>>252
いってら ノシ 私も安定期以降の記憶がないや
流産の危険がある頃は気を張っていたせいか長く感じたけど
257可愛い奥様:2013/04/18(木) 20:53:07.57 ID:SIF1CrmC0
最終生理日から計算した出産予定日と、胎児の大きさから計算した予定日が
一日もずれずにぴったりと合ってる
胎児の成長に合わせて出産予定日は
早くなったり遅くなったりするものだと聞いていたからちょっと驚きだわ

もう三ヶ月を切っちゃった。いよいよかと思うと何だか緊張してきた(^^;)
258可愛い奥様:2013/04/18(木) 22:28:25.46 ID:o7tKgIfbO
あれっ私も今日で卒業だ!
ここ来たばっかのときは32wがなんて遠いんだと思ってた。
準備もほぼ終わっちゃったし、後期はヒマだな〜まあ仕事が直前まであるけど。
お先に行ってまいります。
259可愛い奥様:2013/04/19(金) 01:03:08.83 ID:d0offzBfP
あと数日で32w、5回目の検診@北欧。
尿糖+1で、75g糖負荷テスト受けることになったー。
調べてみたら、日本と基準が同じみたい。
糖尿病じゃなきゃいいけど。

検診も検査も少ないから、ある意味検査してもらえることになってありがたいかもしれない。

そしてどうやら逆子の疑い。
次回、36wに逆子だったら、エコーに回してもらえる。
実はエコーも17wにやったきりだから、そうなったらそうなったで、
久しぶりにエコーしてもらえると、前向きにとらえられそうだよ。

何にせよ、お産楽しみだなー。
260可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:26:24.82 ID:Nwmg23hz0
>>259
あ、北欧の奥様だー
結構初期の頃から書いてた?
日本のようにしょっちゅう検診やエコーがないと書いてて大変だなと思ってたけど
なんか元気そうで良かった
私も糖尿に引っかかってるんだgkbr
なんともないと良いよね
261可愛い奥様:2013/04/19(金) 11:07:16.97 ID:N7A5cmdt0
娘の抱っこが辛い@31w
14kgのもうすぐ3才児の娘が、赤ちゃん返りなのか、しきりに抱っこ抱っこ
毎日何度も抱えて苦しいしゼーゼーなるし
まわりから、そんなに抱っこしてたら早めに産まれるんじゃないとか言われてる
やっぱ関係あるのかな、お腹は張る感覚ないんだけど
262可愛い奥様:2013/04/19(金) 12:35:17.96 ID:Nn5rhvAOO
来週で28wで8ヶ月突入
8ヶ月になったら、色々トラブルでるからと聞いて心配…

来週、送別会に誘われんだけど、28wくらいならまだ動けますかね?

今は行ける気がするけど、あと一週間で何か変わるのかよくわかんない
ディズニーランドも行けないまま8ヶ月になってしまうのかー
263可愛い奥様:2013/04/19(金) 12:39:30.44 ID:bBNDPm700
>>261
週数、上の子の年齢体重、抱っこ魔、ほとんど同じ状況だ。
私は張りまくりなのでマメに子宮頸管長測ってもらってるよ。
短くなってきたら要注意だけど、4センチくらいあれば大丈夫みたい。
抱き上げるのが辛いときは、座ったままハグしてチューしてイチャイチャしてると満足してくれたりする。
やっぱり愛情確認したくての抱っこ要求なのかな。
264可愛い奥様:2013/04/19(金) 12:47:06.65 ID:N7A5cmdt0
>>263
お腹にお構い無く抱きついたり突撃してきたりも;;
外だと座り抱っこができなくて、つい抱えてしまいます
まだ子宮頚管測ったことがないので、次回測ってもらうことにします
265可愛い奥様:2013/04/19(金) 13:03:33.62 ID:VHu6hNse0
>>262
あと2日でここも卒業な31wだけど、
振り返れば8ヶ月が今までの妊娠生活の中で一番アクティブに楽しく過ごした一ヶ月だったよ
異様に喉が乾いて、水分が不足するとすぐふらふらしたから水持ち歩いて
こまめに水分補給はしてたけど、それさえ気をつけてればあとはけっこう元気だった
友だちと外食したりカラオケ行ったり、一人でぶらぶら買い物したり。
楽しい予定たくさん入れて思い出いっぱい作ったらいいよ!
自分は8ヶ月の締めくくりに温泉旅行に行ってくる!桜もやっと咲いたから楽しみだ
266可愛い奥様:2013/04/19(金) 14:48:13.36 ID:cMF2gkLFP
糖負荷50gの検査で気持ち悪くなって、
四時間くらい経った今でも頭が重い…
こんなで結果はセーフになるのかな?
267可愛い奥様:2013/04/19(金) 15:06:18.57 ID:hOang71v0
31w
1歳半10キロ娘の抱っこは妊娠してからほぼ拒否
周囲で無理して出血や早産の人が多かったので
8ヶ月の頃までは一番体調よかったなあ、色々出掛けた
9ヶ月近くからいきなり調子悪くなってきた…
268可愛い奥様:2013/04/19(金) 17:11:43.99 ID:KM+IessX0
先週座椅子勧めてくれてた奥様まだいるかな?
家にある座椅子ヘタってきたんでkumo買おうと思うんだけど、
上向きと下向きどっちが妊婦と授乳に楽かなと。
今のはあまり調節できなくて、腰痛い。起き上がるのおっくうだし
269可愛い奥様:2013/04/19(金) 17:33:29.54 ID:d0offzBfP
>>260
初期スレから書いてましたー。
色々マイナートラブルだらけだけど、ここの住人のみなさんのおかげで
何とか楽しく妊婦生活やって来れました。
残り少なくなってきたけど、お互い頑張りましょー。

今日は雨の中空腹で、検査のために紹介された病院に行ってきたのに、
まさかの臨時休業。
ありえねー!
270可愛い奥様:2013/04/19(金) 17:33:57.16 ID:pcdYS7GNO
先週健診に行ったら、27wで中の人の推定体重が普通に見て1338g、小さめに見て1185gだった。
このまましっかり成長するのは嬉しいけど、引っ掛からずにちゃんと出てきてくれるともっと嬉しい…orQ
271可愛い奥様:2013/04/19(金) 17:55:30.12 ID:cMF2gkLFP
>>268
家具板の座椅子スレに、上下の傾向があるので、参考になると思います。
女性で腰が弱いなら下でしょうか?
楽天のレビューにもいろいろ情報あると思います。
うちにあるのはそれより大きい似たような座椅子で、
足の部分が下向きに曲がるので、
ごくゆるい立て膝キープで背もたれ少し傾けて、
食後やお腹が張った時に休憩するのに使ってます。
272可愛い奥様:2013/04/19(金) 19:19:11.53 ID:Nn5rhvAOO
>>265
まじかー
友達に検診→そのまま入院もあるから!と言われたので、産休までの1ヶ月が不安だったけど、少し安心
ま、人それぞれなんだろうけどさ

GWにディズニー行くのは愚行だから、GWがうらめしいw
273可愛い奥様:2013/04/19(金) 20:06:00.80 ID:V7hbHchl0
>>270
私は27wで1450gだったw 大きすぎw
やっぱりちゃんと出てきてくれるか心配になるよね

医者は35wに入ったら動きまくって早く産んじゃえば良いよ、だって
正産期前だと体が大きくても機能が未熟って言う医者もいるけど、そんなことない35wなら大丈夫だから、っておおらかに言ってもらえて少し安心した
正産期入ったらすぐ産まれていいよ!と子に念じているよ
274可愛い奥様:2013/04/19(金) 20:12:18.73 ID:eGotBgecO
31w ジャンクフードが食べたくて仕方ない。子宮けいかん短くて自宅安静って言われてるからデブまっしぐらなのに食欲が止まらない。
アイスクリーム、ポテチ、マック、ミスド、牛丼、アメリカンドックが頭から離れない
275可愛い奥様:2013/04/19(金) 21:04:10.69 ID:cMF2gkLFP
>>274
牛丼は「つゆだく」が流行ってから、ふつうでもつゆ多めになっちゃったけど、
「つゆぬき」で頼んで食べると、肉とごはんがさっぱりからんで、
生姜の爽やかさがハッキリしておいしいよ。
今日食べた。
276可愛い奥様:2013/04/19(金) 21:24:46.16 ID:hOang71v0
パリッテにはまってしまってヤバイです
前回はパルムにはまって体重増え過ぎて怒られたw
277可愛い奥様:2013/04/19(金) 21:31:18.09 ID:N7A5cmdt0
>>276
うちもヤバイです
パナップとパピコ食べ過ぎてる
278可愛い奥様:2013/04/19(金) 23:31:08.93 ID:vTxCMgAV0
こう暑いと冷たいジュースとアイスが止まらないよね
「次回糖尿の検査ね」って言われたのに…
来週8ヶ月検診だけど怒られそう
279可愛い奥様:2013/04/19(金) 23:51:39.81 ID:jcorkf3m0
27w。順調だったのがいつの間にか逆子に
帝王切開、、保険とか入ってないんだけど!
とりあえず沖縄で産前最後のバカンス楽しんでくる!
280可愛い奥様:2013/04/20(土) 00:39:43.16 ID:6/Xy1wb30
>>271
下向きってどんな感じかわからなくって。
座椅子スレ見てみます。ありがとうございました!
281可愛い奥様:2013/04/20(土) 01:02:31.62 ID:oEavoWX10
24w
やばいよー
検診で血糖値高杉で75gやらされる…
それで引っかかったら妊糖確定だ

すごく体重管理も栄養管理も
気を遣ってここまで頑張ったのに!
赤さんも順調なのに何でだorz

親戚誰も糖尿病いないし
私そんなに食べないしつわり酷かったし
3キロしか増えてないのに…

悔しくて眠れないよ
282可愛い奥様:2013/04/20(土) 07:31:25.72 ID:sJAW9lIqO
最近、明け方の胎動が激しくて目が覚める
夜泣きに悩まされるのだろうか
283可愛い奥様:2013/04/20(土) 07:58:30.98 ID:WPxZGDPB0
あげ
284可愛い奥様:2013/04/20(土) 10:38:27.17 ID:kcMVzEze0
26w
糖負荷検査ひっかかって入院決定した
毎日カットフルーツと100%ジュース、麺類食べてたのがダメだった。
糖出たことないから、気にしてなかった。
仕事で身体を動かすこともあまりなかったので、これを機に生活改善することにしよう。
そういえば入院準備何にもしてないや。
285可愛い奥様:2013/04/20(土) 10:44:20.49 ID:FT90GaYMO
>>284
妊娠糖尿病っていきなり入院になるの!?
286可愛い奥様:2013/04/20(土) 11:09:04.81 ID:ffxqc57h0
せめて検査の前くらい果物とジュースは抜けば良かったのに…
ゆっくり休んでください…

気が付けば今日でここ卒業だ!早いわー
287可愛い奥様:2013/04/20(土) 11:23:34.52 ID:lCx9uJZKO
>>284
詳しい血糖検査のための入院かな?
今週退院したけど、一泊の予定が向こうで二泊になった。
途中でインシュリンになったらさらに長引くって言われたけど、大丈夫だったみたいで帰れたよ。
詳しい血糖値はまだ聞いてないけど…。
頑張ってきてね〜。
288可愛い奥様:2013/04/20(土) 11:40:47.83 ID:2OSHEiIwP
自分も糖負荷検査の結果に怯えてて、いろいろググってみてる。
甲状腺の数値が高いと、高血糖になりやすい…らしい。
確かに甲状腺ホルモンの数値が高かった中期のはじめの検査での血糖値は、
99でギリギリだって医者に言われた。
今は、甲状腺ホルモンが平常値にまで下がってきたけど、
糖負荷検査50gで気分が悪くなったから、結果が不安。
289可愛い奥様:2013/04/20(土) 11:42:08.07 ID:ojgZR2hV0
23w
ちょこちょことベビーカーやチャイルドシートを見に行ったりしてるのですが
買うのは少し早いでしょうか?
みなさんいつ頃用意しますか?
290284:2013/04/20(土) 12:24:08.14 ID:kcMVzEze0
>>285
総合病院なんだけど、栄養管理と指導、一日の糖の数値経過を見るために採血たくさんやって検査するから入院なんだって。
>>286
家族に糖尿病患った人がいなかったし、今までの健康診断や検尿でもでていなかったから、完全に油断したw
反省してゆっくりします。
>>287
ですです
うちの病院は2泊3日のようです。
経過みて数値が改善しなかったら入院延長みたい。私のはそこまでではないらしいが、稀にものすごい高い人もいるとか。
291可愛い奥様:2013/04/20(土) 12:27:18.09 ID:Z+NZtRIk0
>>289
チャイルドシートは退院の時に車で帰るなら必須だから早めに買っても問題ないと思うよ。
ベビーカーは産後1ヶ月はどうせ外に出られないんだし、どうしても上の子の送り迎えに必要!!
とかじゃなければ実際に試乗させてから買ったほうがいいから退院後でも十分。

今は候補だけ決めといて色んな店orネットで価格見たりするだけでもいいと思うよ〜
292可愛い奥様:2013/04/20(土) 15:50:01.46 ID:YptE8grvO
>>273
>>270です、レスありがとう。
1450gもすげーw
立派に成長したんだね!
35w過ぎたらもう大きい違いは免疫関連くらいなのかな、ネットでも35w過ぎたら大丈夫って書いてるとこ多いもんね。
私もこのまま大きく成長するようなら、正産期近くからどんどん体動かそうと思うよw
お互い母子ともに元気ですんなり出てきてくれる事を祈る。
293可愛い奥様:2013/04/20(土) 18:54:39.08 ID:FT90GaYMO
>>290
色々検査があるからなんだね、私も100%ジュースをついつい飲んでしまうし父が糖尿だから気をつけます
お大事にして下さいね
294可愛い奥様:2013/04/20(土) 19:56:15.37 ID:Jt698Whb0
30wで1800gって大きすぎるのかな
体重は胎児分しか増えてないし糖の数値もいまのところ問題ないんだけど、甘いもの我慢できなくてほぼ毎日チョコレートとか食べてる…
このままの生活を続けてると巨大児になったりいきなり妊娠中毒になったりするんだろうかってふと不安になった
295可愛い奥様:2013/04/20(土) 20:56:13.32 ID:a+rpHO+i0
>>294
うちは30wで1700gありましたけど、標準みたいに言われましたよ
あんまり気にしなくていいように思います
上の子二人の時もそうで、普通に39w3100g程度で産まれてきました
うちも一口チョコとかついついたべちゃってヤバイですけどね(汗)
296可愛い奥様:2013/04/20(土) 21:02:20.31 ID:ffxqc57h0
>>294
うちもそれくらいだよー
そしてチョコアイスにはまってる族ですw
297可愛い奥様:2013/04/20(土) 22:05:03.10 ID:DTGYRRvO0
>>265
八ヶ月〜臨月に希望が持てたわ…亀だけど感謝
298可愛い奥様:2013/04/20(土) 22:16:43.71 ID:xSUc7LSlO
私も糖負荷で1時間後が基準値オーバーで、入院決まったよ。

うちの病院は最低1週間って言われた。病院によって違うんだね。上の娘と1週間も離れるのさみしい
299可愛い奥様:2013/04/20(土) 22:48:12.28 ID:6LwXbYImI
私もチョコアイス族w 葛藤の末負けてしまう…
この前なんて長い葛藤中に夫に食べられてしまった
寝起きの判断力ない時にやめて欲しい
「これ、買って返すから食べてもいい?」

自分は尿タンパクが危ないわ。これまた自覚があるからなぁ。
300可愛い奥様:2013/04/20(土) 22:57:54.48 ID:ffxqc57h0
ところで糖負荷検査って何?30wでやる血液検査とは違うの?
301可愛い奥様:2013/04/20(土) 23:19:45.93 ID:Jt698Whb0
>>295
>>296
ビックリするほど大きくはないんだね
安心した!ありがとう。赤ちゃんは立派なのになぜかお腹は小さいっていろんな人に言われるんだけどね…
一口チョコとアンコがおいしすぎてとまらないけど、身長が低いから私も3000前後で産みたいなー
302可愛い奥様:2013/04/20(土) 23:47:14.93 ID:p1czkQigP
>>300
糖負荷検査はググればわかる。血糖値を測る検査。
30wでの血液検査は、病院によって
内容違うだろうから一概には答えられないよ。
303可愛い奥様:2013/04/21(日) 06:56:15.54 ID:PxX5JhSiO
29W変な空腹感がときどきある。ご飯食べながらお腹すいてくるとか、夜中お腹空きすぎて眠れないとか。

そういうときは食べてもなかなか治まらない。食べれないつわりのときの方がずっと辛かったけど。この空腹感も気持ち悪い〜
304可愛い奥様:2013/04/21(日) 07:25:23.93 ID:0fTEpMmDO
私も1時間の糖負荷でひっかかって、2時間の糖負荷を再検査
これでアウトなら指導がはいるのかな。入院は避けたい
甘いものは避けるようにはしてるが、ついつい…
305可愛い奥様:2013/04/21(日) 11:33:15.52 ID:ncUOBh3YO
食事時間より早くお腹がすいた時、ワカメとか野菜でまぎらわせるようにしてるんだけど、炭水化物か甘いものを少しでも摂らないと空腹感がなくならないことが時々ある…

糖の関係?と勝手に不安になってるが次回の検診で糖負荷検査あるからそれでわかるかな
私もひっかかりそうで怖いわ
306可愛い奥様:2013/04/21(日) 11:53:37.98 ID:lc/jrIiB0
>>305
ちゃんと米とか食べた方が空腹感にはいいよ
検査は果物とか甘い物気を付けてれば結構大丈夫だと思うんだけどなあ
307可愛い奥様:2013/04/21(日) 13:04:19.10 ID:VPL80jjD0
>>304
一緒だー
あさって2時間の再検査
前回ひっかかったのは、朝食べたスイカのせいだと思いたい
ってか、検査があるって知ってたら食べなかったのに…
次回なんの検査があるとか、教えてくれたことがないや
308可愛い奥様:2013/04/21(日) 14:38:59.96 ID:nNSJfSc80
八ヶ月になってから甘いもの欲しくなるのは仕様らしいよ。
でも臨月になっても甘いもの取りすぎると胎児がインスリン出しすぎて大きくなりすぎるから注意だとか。

糖代謝の変化から甘い物が食べたくなり、太りやすい時期です。
・母体の糖代謝が変化する
胎児の体を作るのは、母体から受け取るぶどう糖です。妊娠8か月になると、胎児をますます大きく育てるために、母体は体内のぶどう糖をせっせと胎児へ送るようになります。これが母体の糖代謝の変化です。
・甘いものが食べたくなる
ぶどう糖が胎児に送られるようになると、母体の糖は不足してきて、急にケーキやチョコレート、アイスクリームなどの甘い物を欲しくなることがあります。

妊娠36週ごろになると、赤ちゃんの膵臓(すいぞう)の働きが成熟して十分な量のインスリン(血糖値を調整するホルモン)を分泌しはじめます。
ママがこの時期にたくさん食べて高血糖になると、赤ちゃんも高血糖になり、インスリンをたくさん分泌します。
過剰に分泌されたインスリンの成長促進因子の作用で、赤ちゃんは一気に太る可能性があります。
309可愛い奥様:2013/04/21(日) 15:02:27.19 ID:ncUOBh3YO
なるほどー仕様なんだね

>>306
空腹に耐えられないときは間食でおにぎり食べちゃってます。産院では間食要らないって言われてるけどそれも辛い。
310可愛い奥様:2013/04/21(日) 15:28:54.71 ID:xDpK13rdP
高血糖が気になるので、私はなるべくGI値の低いものを食べるようにしているよ。
特に間食。
でも、やっぱり炭水化物や甘いもの食べたくなるんだよなぁ。
311可愛い奥様:2013/04/21(日) 22:06:42.42 ID:mIbndVIL0
ナッツ類が空腹を紛らわすのに良いと聞いてからナッツばっかボリボリボリボリ
皮付きの塩ついてないナッツいっぱい入ったやつ食べてしのいでる
げっ歯類になった気分
312可愛い奥様:2013/04/21(日) 22:16:43.32 ID:FeqYiYe70
三人目@23w4d
先日の検診で男の子っぽいと言われた!
男女共にいるからどちらでもいいけど、できれば男の子がいいと思ってたから嬉しかった。
しかし逆子&頚管が短めだから安静にしながら逆子体操してって言われた…
逆子体操するとかなりお腹はるから無理っす!
313可愛い奥様:2013/04/21(日) 22:21:18.84 ID:X1mEy4cC0
キャベツダイエットをやってみようかな〜
でもダイエットは駄目らしいから、
食事の前にキャベツを沢山食べるというのだけをやってみようかな
314可愛い奥様:2013/04/21(日) 23:06:21.73 ID:UwhIolHE0
>>311
わかるし私も好きだけどナッツは脂質多いから食べ過ぎ注意だよー
質の良い脂だから適量は良いらしいけど

読んだらアーモンドとかカシューナッツ食べたくなった!
315可愛い奥様:2013/04/21(日) 23:14:40.36 ID:fNdmAC+cP
はらへになると、ひたすら塩なし素煎り黒大豆か、
おからクッキー食べて牛乳のんでる
316可愛い奥様:2013/04/21(日) 23:47:36.42 ID:X1mEy4cC0
両親学級が土曜と日曜の両方ある病院はいいな
区役所は平日の水曜だし…と思ったけど
市や区によっては土日に両親学級があるところもあるのね
317可愛い奥様:2013/04/21(日) 23:49:39.57 ID:b6n6NNfc0
>>315
えらいなー
私もおからクッキーで乗り切ろうとして安いやつ大量に買ったけど、おいしくないから結局甘いものやスナック食べてる…
318284:2013/04/22(月) 00:07:53.99 ID:94zsdwGI0
糖負荷検査ひっかかって月曜から管理入院、血液検査がまたあるということでなるべく小麦粉からできているものや、やばそうな甘い物を避けてるのだけど、やっぱり妊娠による変化なのか我慢がストレスにw
妊娠前はスイーツとか全然食べなかったのに、プリンやアイス、チョコレートにケーキが食べたくて仕方がない。
そしてフルーツ、芋が好物な私orQ
看護師やっている親戚に話したら、盗み食いする人いるからちゃんとやってね言われるし、これは意外とツライかもしれない。
319可愛い奥様:2013/04/22(月) 00:12:33.88 ID:IC4U6pOj0
以前別の病気で入院した時大部屋で妊娠糖尿病の妊婦さんと一緒だったことがある
他の糖尿患者さんと同じく1日分の採尿や毎食後の血糖値検査をしていた
食事療法も並行してやっているようだった
大きなお腹での入院生活は大変そうだし何か暇をつぶせるものを持っていくといいかも
320284:2013/04/22(月) 00:24:40.06 ID:94zsdwGI0
>>319
とりあえず本買ったから読もうかなと思ってる。
安静ではないだけに、病院の売店とかにフラフラ行かないように気をつけますw
321可愛い奥様:2013/04/22(月) 01:00:23.31 ID:wKwVPd1f0
あぁ…30wになった…早いわ。
血液検査を初期と後期で1回づつしたけど、ちょっと貧血ぎみ位で初期と対して数値は変わらないのに、曜日によって医者が違うせいか薬飲むことになった。これから貧血が進んでくだろうから今から飲んどけって事らしいけど、貧血よりも薬で便秘が酷くならないか心配。
322可愛い奥様:2013/04/22(月) 01:37:24.29 ID:wwlNfSLK0
あああ
米が…
食いたくて食いたくて食いたくて
メガシャキ!!

ツライ通りこして、メガシャキ!!

妊娠糖尿病ってもう泣きたい。
米ダメ、小麦ダメ、果物ダメ
何食えゆーねん

(埼玉県・24w・寝れない妊婦)
323可愛い奥様:2013/04/22(月) 02:37:04.05 ID:0KFTpDj70
取り過ぎがダメなだけであって食べてもいいんでしょ?妊娠糖尿病は食べちゃいけないものはないってきいたけど違うの?
324可愛い奥様:2013/04/22(月) 06:48:33.73 ID:DqXKjY3J0
妊娠糖尿病は前回の妊娠で8ヶ月初めにひっかかったわ。
食事管理でなんとかなる程度だったし果物とパンは絶ったけど、ご飯はマンナンひかり混ぜたりして食べてたよ。
糖尿病用のレシピ見て料理作ってた。
325可愛い奥様:2013/04/22(月) 07:33:30.46 ID:Qi7DNrw+0
妊娠糖尿病って意外と多いなー。
326可愛い奥様:2013/04/22(月) 07:50:47.34 ID:TRZTpiSs0
果物ってそんなに悪者なの??
でかいオレンジ、毎日一個食べてる...。
327可愛い奥様:2013/04/22(月) 07:55:04.45 ID:7Kq6yMoS0
糖のこときにしたらなに食べたらいいかわからなくなっちゃった
朝はグリーンスムージーと玄米フレークにヨーグルトとプルーン入れて食べてたけど
フルーツダメだよね…
328可愛い奥様:2013/04/22(月) 10:04:06.19 ID:n/dUPxxYO
妊娠してからというもの…

・体重増えすぎに気をつけてね!
・無理イクナイ!でも毎日1時間は散歩してね!
・果物&炭水化物&甘いもの&塩分はあまり摂らないで!でも栄養はちゃんととって!
・妊娠中は注意散漫になるからむやみに1人で出掛けないで!
・イライラしたら赤ちゃんにイクナイ!適宜発散して穏やかな気持ちでね!


…私にはストレス溜めるなってのが難しいわ
329可愛い奥様:2013/04/22(月) 10:08:07.60 ID:7ejcSeV00
真面目な話、妊娠糖尿から腎不全で透析になる人もいるくらいだから気をつけた方がいいよ〜。あともう少しの辛抱一緒頑張ろう
330可愛い奥様:2013/04/22(月) 12:29:58.19 ID:P45qN0Rs0
先月の健診でやや貧血(Hb10.7)と言われ、毎日サプリで鉄を20mg、ほうれん草や木綿豆腐なんかも毎日食べた。
これでばっちり治ってるだろうと思いきや、ほぼ変わらず10.8だった。
逆にサプリ飲んでなかったらどれだけ減ってたんだろうと考えると怖い。
人を一人錬成するって命懸けだよね。
331可愛い奥様:2013/04/22(月) 13:31:15.59 ID:3/eV/nj50
>>273
亀スマソ。
一人目が34wで早産しちゃったけど、体重がギリギリ2500gあったよ。でも呼吸が安定せず酸素付けて1ヶ月NICU入院。
結果、脳と身体に障害持ってしまったよー。っと、こんな事例もあるって事で。
35wだと結果が違ってたのかな?

今二人目23wだけど、今回の目標は36wまでお腹に!早くても35w!って言われた。やっぱり35wの壁とかあるのかなー。
332可愛い奥様:2013/04/22(月) 14:42:24.21 ID:QQylv6v30
>>331
横レスすまん。
そのラインにはやっぱり個人差もあると思うけど、34wだと内臓機能の最終調整段階なんじゃないかな。
35wでほぼ完成、36w以降は腹に長く居るだけ免疫力が付く、みたいな感じなのかな、と。
色んな本とかサイト、医師の話でそんな風に解釈したよ。
333可愛い奥様:2013/04/22(月) 15:21:21.45 ID:pKOqcWta0
>>328
ほんと・・・こうやって見ると矛盾してることばっかりよねw

みんな1時間やら2時間やら、ほんとに散歩してるのかな・・・
時間もなし、気力もわかないよぅ
334可愛い奥様:2013/04/22(月) 15:35:09.35 ID:RoIxecZ0O
>>333
片道30分くらいのスーパーにわざと徒歩で行って
いつもと違う食材買う、ってのはやるかな。
ただ歩く散歩は飽きてしまって続かないから。

でも8ヶ月目に入ったら疲れやすくなってきて
立ちくらみしかけたことも…

これから紫外線も強くなるし、控えようかと思ってる。
335可愛い奥様:2013/04/22(月) 16:13:39.69 ID:jcCOVYIq0
今年の夏は虫が少ないといいな
蝉爆弾で転んだりしそうで怖いや
336可愛い奥様:2013/04/22(月) 16:44:57.55 ID:u+5kDIy70
>>331 >>332
私は1人目は35w2dで2450gくらいだったけど、保育器は1週間で特に問題なしだったよ。
緊急帝王切開だったからかな?
それと当時切迫早産で病院で34wならここで受け入れ可能って言われてた。
だから34wからならなんとかなるのかと思ってた。
でもシナジスとか必須だったし、成長に影響出ないかとか最初はものすごくビビってたから、2人目の今は大人しくして、正期産目指してる。
37wで帝王切開決まってるけど。
337可愛い奥様:2013/04/22(月) 17:27:28.12 ID:WU2CRjirO
明日は糖負荷再検査
夜は野菜と豆腐で済ませよう
明日の朝も野菜と豆腐かな…

午後が検査、昼抜き&午前中は仕事なので朝も抜くのは無理だし
前回は朝に白米をたくさん食べたのがいけなかったのかなー腹持ち的には白米だが…
338可愛い奥様:2013/04/22(月) 17:50:49.12 ID:LjvsSY780
26wのとき頚管34ミリになって張り止め処方され、
27wで39ミリ、28wで38ミリです
頚管て伸び縮みするものですか?
また、この時期何ミリあれば安心なのでしょう
検索してみてもあまり数値が出ていないので不安に…
339可愛い奥様:2013/04/22(月) 18:08:57.92 ID:cZYXmeCFO
>>337 正確に糖負荷試験するときは朝食抜きにするものだけど、朝食べて行って大丈夫?
340可愛い奥様:2013/04/22(月) 18:10:58.14 ID:cZYXmeCFO
>>337 ごめんなさい 午後から検査だったんだね
341可愛い奥様:2013/04/22(月) 19:39:17.65 ID:u+5kDIy70
>>338
32wまで35o以上あれば十分なんじゃなかったっけ?
頚管は伸び縮みするよ。
実際私も10o伸び縮み繰り返してる。安静にしてれば伸びる。
それだけあれば不安になることはないと思うけど、張り止め処方されてるなら安静がいいと思う。
342可愛い奥様:2013/04/22(月) 19:53:51.06 ID:LjvsSY780
>>341
ありがとうございます
フルタイムで働いてるのですが
今生まれると目も当てられないぞと医者に脅されていて…
でも仕事はまあ大丈夫、心配しなくていいでしょと…
よく考えると確かに医者は事実しか言ってないのですが不安を感じながら働く毎日だったので少し安心しました
343可愛い奥様:2013/04/22(月) 21:24:08.18 ID:5by0JFfZP
金曜に行って臨時休業だった糖負荷検査行ってきたー!
16時間食べてなかったせいもあり、病院の食堂安くて美味しかったー。
来週には、結果が出るらしいけど、今日でこのスレも卒業だー。
中の人、今日は珍しくやたらと動きが穏やかだ。
普段、ドタバタしてるから、どうしたんだろう?と微妙に心配だけど、まあ、こんな日もたまにはあるよな。
あと8週間無事に過ごせますように!
次スレお先に行ってきます。
344可愛い奥様:2013/04/22(月) 23:18:28.81 ID:C9sDoZ5c0
1時間歩くってのは連続1時間じゃなくていいらしいよ。
345可愛い奥様:2013/04/22(月) 23:40:15.79 ID:43MUHZuK0
いつの間にか31w
寝たきり安静だけれどなんとか安心できる時期になってきた〜
ふと気付いたんだけれど、うちの子の胎動はドカっとかゲシッとか激しいのはなくて
なにやらゆっくりうにょーんと動いている
これもこの子の個性なのかしら
もっと大きくなったら激しくなるのかな?
346可愛い奥様:2013/04/22(月) 23:41:46.41 ID:LxWiwxz8O
31w 今日から里帰り。

転院したら張りと体重を早速注意された(今まで相談しても注意されたこと皆無)。
さらに薬の飲み方に首をかしげられた(今まで1回1錠1日3回→『その薬、1回2錠は飲まないと効かないよ…?』)。
助産師さんのスタンスがかなり違った(『私達がお母さん方を支えます!(キリッ)』『こちらの病院での出産を選んでいただいてありがとうございます(ペコッ)』)。

…どっちがどうってわけじゃないけど、病院とその環境でこうも違うんだなとちょっと圧倒された。慣れるの大変そう…。
347可愛い奥様:2013/04/22(月) 23:42:01.95 ID:XgwcNmms0
25w
脇の黒ずみがひどい、、、
今までこんなになった事はないのに。色素沈着の一環か?
妊婦仕様?それとも手入れ不足?
348可愛い奥様:2013/04/23(火) 00:28:29.67 ID:9tyx9FoQ0
友達が41週2700gで産んだんだけど、子供の大きさって分からないもんだね。
349可愛い奥様:2013/04/23(火) 08:35:06.34 ID:0Pjdii8D0
布団畳んで運ぶのが辛い
これ毎日やってるから、早く産まれるだろうかw
ただ、先に腰が崩壊しそう
350可愛い奥様:2013/04/23(火) 08:44:37.64 ID:aayUHzTwP
梅雨にそなえて、衣類乾燥もできる布団乾燥機買った。
でも、布団乾燥機も、布団は乾いても畳に湿気が逃げるから、
布団の上げ下ろしはやらんと。
ベルオアシスつかってる除湿シート、高いけど買おうかな…
351可愛い奥様:2013/04/23(火) 10:08:37.17 ID:1nwQbtPa0
22w
性別分からなかったー!
タイミング治療してたから恐らく男の子であるとは分かってるんだけど、それでもちょっと残念。
エコーのときに、ビクッと感じたときに赤子がキックしてるのが同時に見えると、おおー生きてるなぁと嬉しくなる。
352可愛い奥様:2013/04/23(火) 13:07:28.03 ID:k84rEybw0
>>351
うちも排卵日特定しての子だけど女の子だったよー
あんま排卵日どうこうは当てにならないと思った

そいや最近胎動がブルブルってバイブ音みたいなのを感じて不安になって調べたら
どうやらおしっこしてる時の動きなんだってね
それをまた飲んでまた出すとかって不思議な気持ちだー
353可愛い奥様:2013/04/23(火) 14:52:58.12 ID:Al1Kc9ciO
デスクワークがきついよー。お腹がつっかえる
354可愛い奥様:2013/04/23(火) 17:15:26.85 ID:eaJ3VDL30
今日から27w入った
来月に外せない用事が入り32週の頃に新幹線移動をする事になりそうだー
里帰り帰省が先延ばしになってしまった……
新幹線移動は3時間半だけど里帰り先は田舎だから車で4時間揺られるのが今から心配。
ここの奥様方は何週ぐらいに里帰りする予定ですか?
355可愛い奥様:2013/04/23(火) 17:24:55.36 ID:SwcyzOW3P
私は里帰り無し&里もやって来ない予定。
356可愛い奥様:2013/04/23(火) 17:36:57.46 ID:O3KsBfBr0
来月に里帰りではなく一時的に実家への帰省を考えてる24wだけど、
電車で1時間揺られるのもお腹痛くなって飛行機キャンセルしようか考え中です…
357可愛い奥様:2013/04/23(火) 18:19:45.04 ID:azhKKgePO
私も里帰りなしだけど、産院では34週頃までには帰ってね〜と言ってたよ

回りでは遠方の人はちょっと早めに帰ってる印象で、飛行機の距離の人は復路の赤ちゃん連れが不安だからって帰らなかった人が数人いるなぁ

車なら休み休み行けて良さそうだけどどうなんだろうね
358可愛い奥様:2013/04/23(火) 19:23:45.72 ID:PxgTIsaU0
22w服を試着したとき意外とおなかが出てたことに気づいて嬉しくなった
姿勢悪いのと家に全身写せる鏡ないから気づかなかった、へへへ
359可愛い奥様:2013/04/23(火) 19:35:17.78 ID:6//5qQ6A0
産院は34週の検診はこっちで受けてね、とあったから
32週の検診で紹介状もらって転院予定
32週の週はちょうどGWだからそこで里帰りするつもり
車で1時間ちょっと。
そろそろ準備しなきゃなんだけど、お腹がすぐ張るから準備進まない
360可愛い奥様:2013/04/23(火) 20:00:46.69 ID:UKitI2bW0
私は里帰り先の産院に32wから来てねと言われているので31wの今週に帰るよ
GWの激混みの中新幹線で帰るのは嫌なので平日に切符取ったのに
ひどい下痢で起き上がれず荷造りがまだだ…明日やらなきゃー
361354:2013/04/23(火) 21:12:45.26 ID:eaJ3VDL30
里帰り、やっぱり32週前後が多いんだね、ありがとう。
うちも里帰り先の病院から34週の検診はこっちでと言われてる。
32週の時の遠出は千葉〜大阪だから往復とも新幹線でグリーン車、
旅行ではなく現地で4時間ぐらいの座りの用事を済ませるだけで
時間にもゆとりがあるから医者もOKはしてくれたんだけど
むしろ帰省の時が心配ですって言われてしまったよ。
渋滞にはまれば4時間どころか倍近い時間がかかるからなあ
深夜か早朝移動も視野なのかな、悩む……
362可愛い奥様:2013/04/23(火) 22:43:03.46 ID:2umM4mvs0
育児板から誘導されてきました。
ここで良いのかな・・・

現在妊娠30w、今日検診でそろそろおっぱいマッサージしましょうと勧められました。
最初は片方だけ少しでいい、生まれる頃に耳たぶ位の柔らかさになると良いよとの話でした。
ただ、かなり妊娠初期からずっと乳首が敏感になっていて、ちょっと触ると痛かったりもします。
そんな状態でもマッサージ始めた方が良いのでしょうか?
(言われた時に聞けば良かったのですが忘れてしまい、次回検診は3w後なんです。)
363可愛い奥様:2013/04/23(火) 23:27:24.49 ID:/1uT9Unv0
一人目の時32wぐらいで助産師におっぱいマッサージされたら、
血が出て脳貧血起こしたから、出産まで一度もマッサージしなかった。
でも完母だったよ。無理してやるものでもないような。
364可愛い奥様:2013/04/24(水) 00:12:19.09 ID:S8jAwnvn0
>>363
ごめん、どっから血が出たの?
おっぱい??
365可愛い奥様:2013/04/24(水) 00:43:11.63 ID:ExQ5ByXY0
三人目だけど、おっぱいマッサージしたことないw
触ると痛い状態からの完母だったよ
吸われて痛いから、最初はヒリヒリ赤くなって、一部が化膿したりした
特に一人目の時。一時的にミルクにしたら、全く飲んでくれなくて困った
それが治ってからはトラブルもなくなった
ちゃんとマッサージして慣らしておけばよかったと思ったよ
366可愛い奥様:2013/04/24(水) 07:47:36.59 ID:vYGZ/BGj0
切迫でお腹張るからおっぱいマッサージはするなと言われている
367可愛い奥様:2013/04/24(水) 10:36:29.91 ID:KkDovAVR0
>>364
おっぱいから乳の代わりに血がでたよ
368可愛い奥様:2013/04/24(水) 10:40:35.21 ID:ytCyul340
糖負荷再検査が120分だけ微妙にひっかかったorz
内科受診って言われたけど、どんなことするんだろ
369可愛い奥様:2013/04/24(水) 12:04:37.08 ID:wFVMnAWe0
>>362
お腹が張るならやらないほうがいい
乳首が痛いだけなら・・・・なんともいえない
病院に電話して確認したほうが早いと思われる
370可愛い奥様:2013/04/24(水) 12:20:49.30 ID:/d+wyI1N0
二人目だからなのか、乳首に乳カスがたまりまくる。
濡らしたガーゼにせっけん付けて軽くこすると取れるんだけど、お腹が張る。
数日経つとまたたまる。
放っておくと白ニキビみたいになっちゃうし、産後塞がってて乳腺炎になるのも怖いのでケアしてるけど、お腹の張りが怖いよー
371可愛い奥様:2013/04/24(水) 12:52:16.36 ID:yAKg515b0
便秘がひどい
372可愛い奥様:2013/04/24(水) 13:16:55.50 ID:eW7JYSDg0
28W6
前々から頭がデカイと指摘されていて
昨日検診に行ったら中の人の頭が33w5相当…
脚は27wだったので本当に頭がデカイ!!
ついに紹介状書かれて胎児ドックみたいなの受けることになったわorz
まぁ念のためね。と言われたけど不安だー
373可愛い奥様:2013/04/24(水) 13:23:13.29 ID:Ezq15qJe0
食器片付けて洗濯物畳んで9時頃ソファに軽く横になった…、
同じ姿勢のまま時計の針だけが4時間進んでるorQ
374可愛い奥様:2013/04/24(水) 14:19:21.18 ID:/PZhQuvM0
汚い話だけど入浴で湯船につかった後で猛烈に大便がしたくなる
毎日入浴後パンツだけ履いてトイレ(風呂場の隣)に駆け込んでます
服着てたら漏らす
昨日ついに夫に見られたorQ 夫「( ゚д゚)ポカーン」
風呂行く前にもトイレ行くけどそこじゃ絶対出ないんだよなあ
375可愛い奥様:2013/04/24(水) 14:48:36.69 ID:SUYIYDCb0
>>372
6ヶ月健診の時に私も言われました
一週間分くらい頭が大きいみたいです
このまま大っきくなって
頭蓋骨が薄くなってきちゃうと心配だねって言われました…
次の検診まで不安だよ
376可愛い奥様:2013/04/24(水) 14:50:41.63 ID:2Qz+Tq8F0
>>374
私も同じです!
腸が温まるから催すんですかね?
毎回ヤバイヤバイと言いながら、
バスタオルで隠してトイレダッシュしてます。
確かに着替えていたら間に合わないww
おかげでお風呂上がりの気分はスッキリです。
377可愛い奥様:2013/04/24(水) 15:21:32.10 ID:XodLOCeC0
28wいきなり膣の奥?子宮口?が
ズキーンと針で刺されたように痛くなり横になっている
病院に電話したら出血ないなら明日の午前中来てといわれてるけど何これ怖い
378可愛い奥様:2013/04/24(水) 15:22:32.77 ID:EwywLXOw0
今朝のそのママメール見たらお腹さすったら赤ちゃんが起きてくれるかも!みたいなことが書いてあってびっくりした
しょっちゅう触ってるから安眠の妨害になっちゃってるんだろうか、そっとしておこう
379362:2013/04/24(水) 17:37:05.74 ID:GNWpfX700
皆さまレスありがとうございました。

そうなんですよね・・・病院で確認してみます。
380可愛い奥様:2013/04/24(水) 18:29:39.96 ID:64vpXrSv0
>>372
私も頭がデカイって言われたー。心配だよね…
381可愛い奥様:2013/04/24(水) 18:33:20.10 ID:adkCc6ah0
妊娠してからすごく不安に襲われる時がある。
ここ1週間落ち着いてたけど今日またどうしようもなく不安になる。
こういう時どうやってやり過ごせばいいか、妊娠後期になってもわからないよー
382可愛い奥様:2013/04/24(水) 18:45:56.18 ID:yhr7WOOqO
22w3d
>>372
うちも身体全体と頭のでかさが一週間くらい違う…
旦那がビックフェイスだから笑ってたけど
30週近くなったらどうなるんだろ…

妊娠初期も吐いたのは数回だったのに
今日は体調悪くてずっと寝てたら
夕方くらいから喉が焼けるように熱くて
吐いてしまった…
産院に行くべきか否か…
383可愛い奥様:2013/04/24(水) 18:51:27.65 ID:PCDLE09V0
1wくらいの差だと誤差かもしれないけど
>>372さんくらい週数の差がある場合はどうするんだろう
早めに産むのかな?
計測の誤差だといいね
384可愛い奥様:2013/04/24(水) 19:13:43.94 ID:oL+o7Lu50
24wなんだか一気にお腹が大きくなった気がする。
洗濯干すだけで疲れる。ウォーキングなんて出来ないよ。
385可愛い奥様:2013/04/24(水) 19:23:08.42 ID:QeSdpXay0
うちも1w分、身体よりも頭のほうが大きいんだよね
私がチビなんでもしかしたら帝王切開になるのかとしょんぼりしていた
>>375
「頭蓋骨が薄くなる」というのはどういう状態なんだろう…gkbl
386可愛い奥様:2013/04/24(水) 23:22:33.48 ID:vYGZ/BGj0
>>378
お腹さすると張らない?
私は切迫だから、陣痛起こすから触らないでねって医者に言われてるよ

30wの終わりから胎動が激しくなってる
どっち向いて寝ても「イヤーン」というように動くので眠れなーい
387可愛い奥様:2013/04/25(木) 01:15:37.73 ID:5sKmLMDW0
うん、お腹さすってはダメだよ。
早産になってねって言っているのと同じだって
東邦大の産科の先生が講演で言ってたわ。
388可愛い奥様:2013/04/25(木) 05:17:39.47 ID:5ZtzQwmy0
うはーそうなのか、じゃあキックゲームなんて以ての外だね
389可愛い奥様:2013/04/25(木) 09:07:43.48 ID:d4OONFSbO
二人目27w。
26wの経産婦さんが旅行先でお腹がはって
そのまま残念な結果になってしまった話を聞いて
GWの近場の一泊旅行を取り止めようか悩んでる。
担当医からは今のところ経過は順調だし、
よほどの無理をしなければ問題はないとは言われてるけど。
390可愛い奥様:2013/04/25(木) 09:37:02.30 ID:g3bCx1I40
24w
2日間胎動が感じられなくて病院に電話したら来て下さいとのことだったので行って来た。NSTをしたらいきなり胎動ぼこぼこ。赤ちゃん動きまくって何回も心拍とれなくなるしで2日間はなんだったんだ•••。でも元気で安心した。
391可愛い奥様:2013/04/25(木) 10:00:13.36 ID:k9xMSVf70
先週30wの時点で赤ちゃんは結構大きめ(1800g)だったのにお腹は小さい(94cm)。いろんな人にお腹あんまり出てないねーって言われるけど、赤ちゃんの大きさと比例しないのはなんでなんだろう
お腹出てない!心配!ってわけじゃないけど、単純に気になる
友達が妊娠してた時は同じくらいの時期にやっぱり赤ちゃん大きめでお腹もすごく大きかったのに
392可愛い奥様:2013/04/25(木) 10:31:29.60 ID:13h8Nj550
>>391
子宮の位置とかで目立たない人もいるよ。
赤子の向きにもよるし。
私も臨月でようやく90センチ越えて大きくなったな〜って思ってたけど、周りからしてみれば「8ヶ月くらい?小さいね」って感じだったよ。
393可愛い奥様:2013/04/25(木) 12:04:28.07 ID:+uznXWf/0
いま二人目妊娠中だけど28wで腹囲80cm、30wで83cm。
一人目のときはもっとお腹出てたような気がしてたんだけど、母子手帳見返してみたら34wで82cm、36w37wともに85cmだった。
38w3000グラムで産んでるから小さい子ではないと思う。
母体の身長が低いと子宮が上に伸びないので前に突き出す、と聞いたこともあるけど、私身長150cmのミニサイズ。
見た目の出てるかんじと実際の大きさは違うんだねえ。
394可愛い奥様:2013/04/25(木) 12:27:43.56 ID:+4L2ZsXM0
腹囲って横になった状態で計測するし立ち姿での見た目とは比例しないよね
元々の体型や身長によっても変わるし
たまごクラブにお腹の写真特集あったけど十人十色でおもしろかったよ
395可愛い奥様:2013/04/25(木) 13:16:03.10 ID:IwQlM6JV0
三人目妊娠中なんだけど、毎回体重増加のパターンが決まってる
初期〜中期にドーンと増えて怒られて、後期〜はほとんど増加無し

大体これで8キロ〜10キロぐらいに収まる。もっと初期から気をつければいいのに…と毎回思うけど学習しないで今回も同じパターンww

ということで一足先に次スレいってきます!
396可愛い奥様:2013/04/25(木) 13:55:31.17 ID:fs7ymZ4hO
25wの経産婦です。
現在通っている産院に対して不信感が募ってきて病院を変えようか悩んでいます。
健診の度に補助券+結構な自己負担額を請求され前回は一万円ほど負担しました。
サービスや施設が特別良い訳でもないのですが、こんなものなんでしょうか?
あと子宮口の炎症をみる為の検査をして結果がわかるまで2〜3日かかると言われたのですが、
前回のお産では子宮口の炎症も医師が診て判断していて結果が出るまで時間を要するような検査はしなかった記憶があるのですが、みなさんはこういう検査やりましたか?
上の子と年の離れた出産で前回のお産では補助券制度もなかったので最近の産科事情に疎いのですが病院を変えるまでもないでしょうか?
近いけど、それって必要なの?という検査や講習が多く費用がかさむ病院と
少し遠いけど健診お産も補助や一時金のみで納まる病院だったら、みなさんはどちらを選択しますか?
397可愛い奥様:2013/04/25(木) 14:09:13.48 ID:DHCmxFtJ0
身長が普通で細身の妊婦さんは、お腹が目立っていたな〜

八ヶ月でお腹が出てきたけど
身体の線が出るニットワンピとかじゃないと目立たないらしく、
妊婦だと分からなかったと言われる

どうもお腹よりも胸の膨張が凄くて、胸がバーンと突き出ているせいらしい
お腹は87cmなのに、トップバストが1m以上あったよ
短い丸太にデカい林檎が2個くっ付いてるみたいでアンバランスで変な体型 orz
398可愛い奥様:2013/04/25(木) 14:22:51.46 ID:Fr9jWDvwO
張りやすい 子宮ケイカンが短い 子宮口開き気味と言われてウテメリンを出された30wなんだけど
『安静ですか?』
『いや、別に…』
『じゃあ日常で気を付けることは?』
『特にないです』
本当にそれで良いの?とすごく不安。
里帰り中で前より徒歩圏内で行ける場所や会いたい人、やること(親が体調悪いので)がたくさんあるんだけど、どれくらいセーブしたら良いのかわからない。
30wじゃ産まれちゃ困るし…。
399可愛い奥様:2013/04/25(木) 14:39:09.99 ID:Fr9jWDvwO
>>396
経済力と信用度かなぁ。
396さんの病院は確かに値段がまず高いなーと思うけど 心配性で何でも検査してもらいたい人なら良いんだろうね。でも396さんの感じだと普通の検診だけで十分って伝わるし、むしろ診察メニューや料金について信用出来てないもんね。
セカンドオピニオン的な病院はあるの?もしあって 信用出来るとこで 尚且つ 今からでも分娩予約が取れるなら転院したら良いんじゃないかな?

うちは里帰り前はそもそも産科が1件しかなくて、検診もシンプルだったけど もう少し色々相談したかったな…。
400可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:01:45.60 ID:fs7ymZ4hO
>>399
意見ありがとうございます。

おっしゃる通り普通の健診で十分だと思っています。興味も関心もないので忘れてしまったのですが、分娩時の推奨しといる呼吸法があるらしく
その講習を受けてCDを購入するよう言われて「あまり関心ないのですが強制ですか?」と聞くと「ええ、うちの病院ではその呼吸法で出産してもらいます」と。
何だか腑に落ちないので「その呼吸法じゃなきゃ産ませてもらえないのでしょうか?CDとか必要ないんですけど?」と再度聞くと「ええ、なるべくなら…推奨してるんで…」との返答。
さらに中期に入ってから恥骨を中心に骨盤まわりに激痛がはしるようになったので相談すると「あら〜、何でかしね?」とスルーされてしまい
他にもありますが一連の経緯から不必要なものは熱心に勧めてくるのに、相談は親身になってくれない。という不信感が募ってしまい、今回の炎症の検査も本当に必要なのか疑問に感じています。
病院はもう一軒あるのですが徒歩で通える上記の病院に対して車で20分弱かかるので、いざという時を考え躊躇してましたがお産の予約が取れるか問い合わせてみます。
書き込んでみて既に拭いきれない不信感を持ってしまっている事に気付いたので、予約が取れたら変える方向で考える事にします。
ありがとうございました。
401可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:04:32.20 ID:YIXlsBmJ0
>396
子宮口の炎症?そんな検査したっけ・・・
現在30w、市の補助で14回の検診全て補助出る地域だけど、
↑内の検査でカンジタが引っかかって、そのための膣内投薬2回(保険利いて\300くらい)と、
子宮頸ガン検査(コレも市の補助あり無料)の精密検査を希望したら有料(事前説明有り・拒否可)、
それ以外一切自己負担ナシ(もちろん最初の妊娠判定〜補助券貰うまでは別)。
それ以前に自己負担がある場合は説明してくれるし、
マタニティビクス・ヨガ・ストレッチ・アロマテラピーも無料で開講してます。

支払い時に明細書くれますよね。
それでどんな内容の費用なのかは確認してますか?
自己負担がある旨の説明はないんですか?
納得はしてないですよね・・・
402可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:11:44.59 ID:o43Qh2yEO
必要な検査(妊婦なら誰でもやるクラミジアとか)しかしてなくても一万かかるときはあったし、安くても数千円は必ず払ってるよ。ちなみに都内
補助券で賄えると思ってただけに、びっくり

地方では帝王切開しても、一時金?の範囲どころかお釣りがもらえるらしいし、なんの差なんだか
もちろん、うちは普通に産んでも一時金なんて軽く越える
403可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:13:22.78 ID:xLMGrGpo0
>>396
30w初産妊婦です。
通ってる産院はセレブ風でも何でもない都下の地域密着病院です。

でも補助券使った上で1万、2万かかる回が少しありました。
血液検査の項目数がすごく多かった時です。
超音波だけして先生がちょこっと診察するだけならすごく安いです。
母親学級は全部無料で、3Dエコーは通院者割引ありで良心的価格です。

補助券は14回分で合計7万円とかそんなもんなので、
自治体からの補助だけで検診費用を賄うのは絶対無理だと思いました。
補助金だけで足りる手薄な定期検診だったら、色々見逃しそうで怖いような・・・

うちだと、赤ちゃんの産道に関係した炎症や感染症の検査や血液検査は、
外部に検体を出すのでいつも当日ではなく後日結果が出る形です。
先生が膣や子宮口を内診し、組織を採取して菌の有無を検査に出しています。

ちなみに私は20w台に2回ぐらい高めの検査がありました。
補助券使って1万円前後とか、1万円台後半とかだったような。

検診費用の内訳と各回の価格をHPに出してる病院もあるので、
今のところがぼったくりだと思ったら比較してみては?
会計の際に診療内容の明細と金額のリスト、渡されますよね?
404可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:20:05.54 ID:xLMGrGpo0
>>400
「CD買え」って、なんか抱き合わせ商法っぽいですね。。。

うちは産む時の最終的な姿勢は仰向けらしいですが、
後は妊婦の希望を色々取り入れてくれる自由なところです。

先生も質問にしっかり答えてくれるし、赤ちゃんの内臓も詳しく見てくれ、
2000円ぐらいのエコーを別途予約するとすごくゆっくり撮影してくれます。

スタッフが優しくて対応も良心的だから金額には納得できるし、
多くの妊婦さんがリピしているゆえんなんでしょうが、
400さんのところみたいだと、私も転院を検討するかも・・・
405可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:29:34.71 ID:5VsfmOHx0
>>396>>400
毎回補助券使っても2000〜3000円、血液検査があるときは1万円以上支払ってる
補助券では賄えないってことは経産婦の友人から聞いてたし
CD購入の呼吸法はソフロロジーかな?うちの病院でも推奨してるけど
私の所は6wで予約締め切ることもあるお産激戦区なので
妊娠前からそういう病院の特色なんかは調べてから初診にかかったから
地域によってこんなに違うんだなと驚き
不信感持ったまま出産なんて不安だろうから、転院間に合うと良いですね
406可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:30:29.12 ID:FEnqYjTn0
呼吸法のCDってなんじゃそらwうちの産院は「呼吸法なんててきとーでいいよー!」て言ってるよw
呼吸に意識とられてかえって混乱する妊婦さんがいるからだとか…

健診の金額が高いことより相談にのってくれないことやCD売ろうとしてくることに対しての不信感が
400さんのなかで問題になってるんじゃないかとレス読んで感じた。
少し遠くの産院でも通院や分娩のとき大丈夫そうなら私も転院するかもなあ
ずっと疑問をもちながら出産と入院中のケアをまかせるなんて不安だもの

それにしても変な病院だね。CD買わせようとするんだ…めんどくさいなーw
407可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:40:45.53 ID:czXi3ukE0
>>398
そういうのあるね
運動は駄目で買い物はOKらしいけど、スーパーまで往復40分歩いたりとか
醤油とかキャベツとかの重い荷物を持ってもOKなのかとか…
私の症状を把握している医師か看護師にセーフとアウトの分かれ目を教えて欲しかった

医者も看護師も「それでは」と相手から切り上げられた後は空気嫁って感じで質問もし辛い
基本早口で症状の説明をされ「つまりどういう事だってばよ?」と
後から確認するために聞いたらだから〜と嫌そうな表情でこれまた早口で説明された
大抵3つ説明された内、1つは抜けてしまう orz
408可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:47:42.65 ID:xLMGrGpo0
>>407
なんかうちの病院はぱっぱと切り上げて追い出す雰囲気作るのNGらしくて、
ドクターが「他に質問はありますか?」って聞いてくる形です。

患者アンケートでも質問しやすい雰囲気だったかどうか、
医師の名前を記載した上で確認を取ってきます。

病院で冷たいあしらい方をされるのが凄く苦手なので助かってます。
多忙な科とはいえ、一生に数回の出産で不安・嫌な思い出は作りたくないので・・・
409可愛い奥様:2013/04/25(木) 15:56:33.25 ID:tJvBwXZ40
>>398
ずいぶんアバウトな医者だねー
私も張りやすくて28wでウテメリンを飲んでるんだけど、
子宮頸管短くないのに自宅安静で家事も禁止って言われてるよ
外出はもちろん控えてる状態
410可愛い奥様:2013/04/25(木) 16:01:55.47 ID:czXi3ukE0
>>396は私か…25週ってのがまた微妙な週数ですな
医者を変えるのは11週位までで、初期の血液検査をする前がベストだったね
近くの産婦人科は妊婦検診は六千円前後でどこも同じだけど、
自費の血液検査とかで費用に差が出てくるのを後から知った

きっちり診てくれるのはどこの医者も変わらないけど、

医師が早口ではなく分かりやすく説明してくれるかとか、こちらから質問しやすいかとか、
両親学級があるかとか、看護師が相談に乗ってくれるかとか、
緊急時に何時間も待たされずに連絡がつくかとか、20分以内なら送迎してくれるとか、
診察後に「医師のさっきの説明がよく分からなかったんですけど…」と再度聞けるかとか

そういう違いはあったな
411可愛い奥様:2013/04/25(木) 16:13:53.68 ID:+4L2ZsXM0
補助券を使っても発生する自己負担額は、自治体によって補助内容自体がまちまちなので何とも言えない
転院しても同じくらい取られる可能性はあるよね
うちはソフロ推奨なのでCD2000円で買わされたよ
これも産院の方針なので出産までに買って講習受けないといけない
嫌なら転院するしかないよね
412可愛い奥様:2013/04/25(木) 16:27:59.34 ID:UyaJUrA9O
胎動のことをググってたら
予定日に死産してしまった方のブログにたどり着いてしまった
何の気なしに読んでみたけど
つらすぎて気づいたら号泣……
まだまだグニョーンじゃなくポコポコ胎動だけど
たまに胎動で胸や胃が苦しくなるけど
胎動のある日々に感謝。
413可愛い奥様:2013/04/25(木) 16:37:14.88 ID:6C+d4NynO
>>412 それ私も読んだ事ある。夜中に一人だったから泣いて寝れなかった
414可愛い奥様:2013/04/25(木) 17:01:54.65 ID:vinFELy20
>>411
あれ? 嫌なら転院しろとかそういう話だったっけ?

補助金はまちまちでも、基本的な血液検査の料金は変わらない
人によって上乗せする検査がある場合は変わるけど、
最低○○円〜プラスして△△円と通院前に調べておくのがベストかも

聞いたらすぐに教えてくれるかどうかは分からんけどね
415可愛い奥様:2013/04/25(木) 18:33:00.25 ID:E98g6ObX0
もうすぐこのスレ卒業の31w、二人目。
色々模様替え、というより赤ちゃんを迎え入れるための部屋作りを上の子がプレ行ってる間にやった。

新しい収納のタンス設置して服移動して、コルクマット新しいのに替えただけなのに…
お腹が今までにないぐらい張ったorz

タンスか?でもプラだから重くないぞ
コルクマット引くときの体勢か?
まだまだやりたい事あったけど、今日はもう止めとこう…

皆さんも模様替えは程々にorz
416可愛い奥様:2013/04/25(木) 20:58:16.65 ID:kP3KmM0x0
ベビー布団のセットって必要かな?
ベビーベッドは買わない予定だから別になくてもいい気がしてきた
その代わりハイローラックが欲しいなー
417可愛い奥様:2013/04/25(木) 21:47:18.31 ID:dxa6Z/wr0
24w
かなり早い時期からお腹が出始めたんだけど、今ではもう臨月?ってぐらい出てる。
元々痩せてて横から見ると「薄っ!」
って感じだったのに、今では樽のよう……
足も全体的に三倍ぐらい太くなったしorz
出産後、前の体型に戻れるのかしら。
418可愛い奥様:2013/04/26(金) 01:19:14.45 ID:zF2aVOBb0
>417
同じく!
元々ウエスト55で太っても58だったから
内臓どこに入ってんの?
ってよく聞かれるくらい、グラビア的な
なんつーかイイ女体型だったのに

今は、なんつーか
黒ひげ危機一髪体型っていうの?
25wなのにもう腹囲92あるよ…
419可愛い奥様:2013/04/26(金) 03:44:05.72 ID:ntilEQOeO
>>412>>413
気になったから探してしまった
でも、嗚咽が出てしまって続きが読めない

ブログ主さんが今健やかにされてますように
心から祈らずにはいらないよ
420可愛い奥様:2013/04/26(金) 10:22:43.69 ID:ZMjOSwmhO
27w。予定日ジャストに生まれたら蟹座、1日遅れたら獅子座。
正期産の範囲で元気に生まれてくれればいつでもいいと思いつつ
なんとなく蟹座より獅子座の方がイメージがいいかと思う私は
聖闘士星矢・十二宮編に毒された世代。
蟹座の方、気分を害されたらすみません。
421可愛い奥様:2013/04/26(金) 10:27:35.01 ID:ntilEQOeO
心から祈らずにはいられない←正しくはこちらです。間違えました

続きを読んだら、ブログ主さんは次の妊娠で無事出産して幸せに暮らしてらっしゃるようでした
流れでつい全部読んでしまったけど、始めのページに
『妊婦さんは見ないで下さい』
ってありましたorz ごめんなさい
でも、勉強になりました

連投失礼 ROMに戻ります
422可愛い奥様:2013/04/26(金) 12:01:51.33 ID:qQ25FByMT
>>420
うちは獅子座になるか乙女座になるか微妙なあたりだ。
男の子で乙女座だったら早めに聖闘士星矢を読ませてやろうと思ってたよ。
でもそれで斜め上にタカビーな変人さんになられても困るけどw
423可愛い奥様:2013/04/26(金) 12:09:57.86 ID:FSxge6Qv0
>>422←お前は 必ず ダウソ少 を産む

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) < ボキ天使だよ あぅあーだひぇぽふぅ〜
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
424可愛い奥様:2013/04/26(金) 12:29:42.85 ID:Vj4/ef010
>>420
うちの子も蟹座か獅子座か微妙なところだ。

自分が蟹座なんだけど、神話では踏み潰されたってエピソードだからなー
もう少し素敵な蟹エピソードが欲しかった…
425可愛い奥様:2013/04/26(金) 12:38:39.06 ID:KcPR0mgl0
24w
糖負荷検査にガッツリ引っかかった。
数値がひくほど高いorz
2週間後に再検査なんだけど、絶対引っかかるんだろうな……
初期にやった検査はクリアしたから、急激に太ったのが原因みたい。
皆様も気を付けて。
426可愛い奥様:2013/04/26(金) 12:46:24.31 ID:QGwPU4pi0
うちは予定日だとギリギリ蟹座だけど、38wで計画出産する予定なので双子座の可能性大。
上の子が夫と同じ星座で、下の子は私と同じ星座になると嬉しいので双子座希望。
427可愛い奥様:2013/04/26(金) 13:34:52.79 ID:6IDW4PiZ0
聖闘士星矢世代が多くてワロタw
そんなうちは予定では乙女座。
聖衣のフィギュアが自宅にたくさんあるので赤子が産まれたらちゃんとショーケースに鍵をかけなければ…
428可愛い奥様:2013/04/26(金) 15:59:06.38 ID:lRfxRSFKT
422だけど、結局羊水検査は受けなかったとはいえ
クアトロの結果が1/150と高確率だったから、
マルチ荒らしと分かっていても随分嫌な気分になったぜ。

もし私の子がダウン症だったら、
それによってもらたされるであろうあらゆる不幸と不利益が
私の子の身代わりとして全て423の身にふりかかり、
私の子はたとえ染色体異常を持っていたとしても
差し障りなく幸福な人生を送れますように。
429可愛い奥様:2013/04/26(金) 21:30:09.85 ID:9xiDdEIFO
久々の飲み会、楽しかったー!
おじさま方からの子育て経験談&アドバイスは現実的で新鮮だった
さすがにちょっと疲れたけど、明日から三連休だし、ゆっくり過ごす
でも、そろそろ出産準備品を買い出しにいかないと〜
430可愛い奥様:2013/04/26(金) 22:40:53.95 ID:umdv8j7a0
>>404
初めてカキコした時に、PCの変換がそれだたのよ!!!!!
ブラインドタッチ出来ねーからそのままカキコしてたら、それがトレードマークになったのよ!!!!!!
気分を害したのなら、やめるわよ!!!!!!
色々すまんかったのよ!!!!!!
>>405
病院単位でのデータ集めだから、仕方茄子よ!!!!!!
>>406
えぇ?!そうなの?よ!!!!!!
規制+諸々の事情で、見れなかった時期があったから、知らんかったわよ!!!!!!
431可愛い奥様:2013/04/26(金) 23:35:07.81 ID:XIDoHJ57O
27w
今まで元気に仕事できてたのに、最近はちょっと歩くだけでお腹が張るようになってしまった
立ち止まるとすぐ収まるけど、移動に2倍くらい時間がかかってしまう

昨日検診だったのになぜか聞けずに帰ってきてしまった情けない…
432可愛い奥様:2013/04/26(金) 23:50:44.36 ID:YH/EEd8p0
24w二人目。
明日からGWだけど、今回は間の平日に健診とか上の子の通院等があるので、実家への帰省取りやめ。
出産まで最後の大型連休っと言う事で、思い切って模様替えするぞー!と一人で燃えてる。

でも、最近お腹の張りが頻繁にあるから、結局何もせずにGWが終わりそう…。
433可愛い奥様:2013/04/26(金) 23:51:51.45 ID:YH/EEd8p0
24w二人目。
明日からGWだけど、今回は間の平日に健診とか上の子の通院等があるので、実家への帰省取りやめ。
出産まで最後の大型連休っと言う事で、思い切って模様替えするぞー!と一人で燃えてる。

でも、最近お腹の張りが頻繁にあるから、結局何もせずにGWが終わりそう…。
434可愛い奥様:2013/04/26(金) 23:53:19.26 ID:YH/EEd8p0
おぉぅ送信2回押しちゃってた…スマソ
435可愛い奥様:2013/04/27(土) 00:02:37.13 ID:ntilEQOeO
私は今日の健診で『頚管短くなってる』って言われた
出血止まって張りも減ったから良くなってるつもりで昨日家事やったせいか…orz

『今何センチくらいですか?』
って聞きそびれた
体力あったら明日電話で聞こう
タクシー使って健診と薬局行っただけなのにグッタリ
436可愛い奥様:2013/04/27(土) 03:56:09.02 ID:86EU049UO
ここのところ、この時間に目が覚める
夕飯少な目にしているせいか、朝まで腹が減って眠れなくなる
437可愛い奥様:2013/04/27(土) 08:45:37.25 ID:lQvBfXpU0
やばーい。
前回体重指摘されたのに増えてる…
便秘がひどくなったからかな。
もう一週間くらいでてない
438可愛い奥様:2013/04/27(土) 09:22:11.35 ID:upqL0WYF0
>>437←お前は 必ず ダウソ少 を産む

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) < ボキ天使だよ あぅあーだひぇぽふぅ〜
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
439可愛い奥様:2013/04/27(土) 11:53:03.96 ID:sCr7lXyUO
23w3人目
上2人は聞かなかったので、今回も性別は聞かなくていいねって旦那と話してた
先生にも毎回いうんだけど、覚えてるわけでもチェックしてるわけでもないらしく
今日の健診で「性別聞かれてますよね?」と言われて「聞いてないですけど…」と答えたら
サ ラ ッ と 教 え ら れ た orz
楽しみにしときたかったんだけど…希望の性別だったし、まあいいか

取り敢えず産まれるまで、周りには一切秘密にしとくつもりなので、ここで吐き出しw
440可愛い奥様:2013/04/27(土) 12:17:46.30 ID:F+2sUhxX0
>>396
子宮口の検査については、別におかしくないと思う。
見かけ上、疑わしい症状があったんじゃないかな。びらんとか。
441可愛い奥様:2013/04/27(土) 17:55:18.41 ID:Ijxn4EVMP
26w。まだ性別がわからない…。どちらがいいとかそういうのではなく、
初産なので、赤ちゃん用品の準備をするのに性別が知りたいだけなんだけど、
逆子で暗くてよく見えなかったり、足で隠していたりして、まだわからない。
性別がわからなくても、準備しちゃって問題ないかな?
チャイルドシートの色味や、赤ちゃん用毛布の色とか、
気にしてるのは大人だけなんだろうね。
442可愛い奥様:2013/04/27(土) 19:03:25.83 ID:KDCnNAK60
>>441
チャイルドシートなんて、ほとんどブラックじゃない?
布団はアイボリーにしておけばヨロシ
443可愛い奥様:2013/04/27(土) 20:11:59.71 ID:1Gshdy/VO
28w
2週間前に子宮頸管が30ミリギリギリで、これ以上短くなると入院と言われてから希望的に布団でダラダラ以外はしなくなった。
同時にウテメリンも処方されて飲んでるけど、飲みだしてからの方がお腹が張るようになってしまった。
薬飲むと動悸と眠気と胎動も激しくなるし少々辛い。
444可愛い奥様:2013/04/27(土) 20:13:11.58 ID:idijx8Bm0
名前を考え出したけど、頭から湯気が出そうだ
読み、漢字、字画、意味…
何を優先するか絞らないと難しいのね
知り合いの名前にその子供達の名前とか、全部避けるとか無理w
キラキラネームは絶対嫌なので、オーソドックスで誰ともかぶらずとか気が遠くなる
445可愛い奥様:2013/04/27(土) 20:34:48.03 ID:QwmTaJO7O
>>441
一人っ子の予定なのかな?
うちは一人目の時、男児って判ってから準備を始めたけど
次の子がまた男とは限らないよね…って話になって
結局白や黄色ばっかり買ってたよ。
今、二人目28w。確実に男児と言われてるので
青系で揃えてても良かったんだけどw
446可愛い奥様:2013/04/27(土) 21:02:01.09 ID:s9JwMqC70
>430
なんだこいつww
447可愛い奥様:2013/04/27(土) 21:31:16.11 ID:heb1cQ7W0
>>444
同じく。性別が分かったから名前考え出したんだけど、ネットで色々見てても頭がパンクしそう。昨日はア行で挫折したw
さて今日はカ行でも見るかな。
448可愛い奥様:2013/04/27(土) 21:43:52.84 ID:iwlD4sfO0
胎動のマッサージ効果でお腹の脂肪が減ってたらいいな。
449可愛い奥様:2013/04/27(土) 21:49:29.46 ID:Ijxn4EVMP
>>445
産めたら何人か産みたいけど、やっぱり、
ベビー服とか性別がわかるのだったら、
その子にあったものがいいかな〜と考えてる。
あかちゃん自身が分かるわけないのだろうけど、
大きくなって写真みたりしたら、どう思うのか考えたり。
ベビー用品に白や黄色が多いのは、衛生面だけでなく、
男の子でも女の子でも使えるようにってことなのかな。勉強になりました。
アップリケや添えるおもちゃなんかで、アクセントそえられるし。
450可愛い奥様:2013/04/28(日) 08:05:12.26 ID:AnDpHvEr0
マグ処方されてるけど飲む量の調節が難しい…
451可愛い奥様:2013/04/28(日) 10:59:15.66 ID:8jsWjLChO
皆さんGWはどう過ごされますか?

うちは仕事の関係で普通の連休にしかならなかったけど、出産準備の買い出しくらい行けるかな〜と考えてます

連休中は晴れるみたいで行楽日和でしょうね
452可愛い奥様:2013/04/28(日) 11:49:43.91 ID:G9IS8aaI0
>>451
上の子がいるから天気良ければ、いつもより大きい公園行ったりするくらいだな〜
来月出産だから、GW中に部屋作り&掃除&出産準備の買い出ししなきゃだ

どこか旅行行こうかとも思ったけど、31wでお腹張りやすいし何があるか分からないから近場のみorz
453可愛い奥様:2013/04/28(日) 12:46:05.05 ID:KDST/HpU0
>>452←お前は 必ず ダウソ少 を産む

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) < ボキ天使だよ あぅあーだひぇぽふぅ〜
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
454可愛い奥様:2013/04/28(日) 14:38:04.85 ID:xTvfnlRJO
洗濯の都合で妊娠前のブラをつけてみたら
ホックが止まらず立ち直れない…
乳がでかくなったというより
横幅がでかくなった気が…
食べづわりで太ったから産後の体型が心配で苦しい…
みんなはどうなんだ?
455可愛い奥様:2013/04/28(日) 14:44:15.43 ID:gNWBIhdk0
私は全然変わらないや。
きょぬーになるの、楽しみにしてたのに。。。
456可愛い奥様:2013/04/28(日) 15:10:29.05 ID:bUIVHag50
私も胸変わらないなぁ…
七ヶ月入ってから何食べても便秘解消されない。苦しい。
457可愛い奥様:2013/04/28(日) 16:58:46.22 ID:QuUvS+On0
昨晩、便意みたいな肛門の圧迫感が2時間くらい続いて
お腹も頻繁に張るしでビビった
3時間ほど寝たらおさまったので一安心
実家に来たばかりでこっちの病院の検診にはまだ行ってないし
何かあったら大慌てだよ

今日でこのスレ卒業
みんなが順調に次スレへ行ける呪いをかけて一足先に移動します
458可愛い奥様:2013/04/28(日) 17:48:43.51 ID:trytslCf0
便秘治らないから食物繊維だ!と思ってフルーツグラノーラを毎朝食べていたら、今度は糖負荷検査に引っかかり栄養指導の結果、シリアルはだめーとなってしまった。
野菜、海草類も食べてるけど1週間に1回くらいしか出ないし、先生に薬出してって言ったけど食生活見直して!っていわれるも、痔まで悪化し非常に苦しい展開w
459可愛い奥様:2013/04/28(日) 21:28:09.82 ID:TvW0Y/d9O
>>458
私も鉄分&食物繊維のためにフルーツグラノーラ食べてたけど、同じく妊娠糖尿病に…

シリアル全般ダメなの?玄米フレークに変えてみたんだけど〜
今週、糖尿病内科に行くからまだわからなくて
460可愛い奥様:2013/04/28(日) 21:43:21.64 ID:3crugXv1P
シリアルダメというか、コーンフレークはコーンだからやめておいたほうが良いし、グラノーラ系は砂糖入ってるからねぇ…
ドライフルーツも果糖だし
フルーツの入っていないミューズリーなんかはGI値も低いし大丈夫と言われてるよ
オールブランなんかもグラノーラやコーンフレークに比べたらずっと安全だと思う
461可愛い奥様:2013/04/28(日) 22:02:12.86 ID:cpAWF7630
私もずっと朝食食べない派だったけど、グラノーラでもいいから食べろと言われて食べてたら
妊娠糖尿病の再検査になって結果待ち中。
信じてたのに・・・
462可愛い奥様:2013/04/28(日) 22:36:24.87 ID:ohDooZGdO
玄米1:白米2のご飯にしてから、便が出るようになったよ
『果物は1日握りこぶし大くらいの量摂りましょう』
って初期は言われたけど、今は食べないでって言われるorz

私も切れ痔が酷い
腰が冷えると悪化するから腹巻き二重にしてお尻にカイロ貼ってる
尾てい骨や尻肉辺りを触るといつもヒンヤリしてるんだよね
463可愛い奥様:2013/04/29(月) 00:38:44.54 ID:a79mK8aQ0
昨日からこのスレだった〜早いなぁ。
最近ちょくちょくお腹が張るから、後半の連休始まる前に張り止め貰いに行こうかなぁ…張るのホントこわい
464可愛い奥様:2013/04/29(月) 02:09:29.36 ID:vru0exKA0
31wもあと一日で終わるけど、ここ一週間の体重の急激な増加が凄まじかった…。
2キロ増だよ…2キロ。
カロリーと塩分制限してこれだから、しなかったらどうなってたんだろう。
出産までのこの先がガクブルだわ。
465可愛い奥様:2013/04/29(月) 02:44:01.96 ID:XIy4NVPk0
旦那さんと一緒に診察室入ってエコー見る人は居るけど
母親と一緒にって方は居る??
466可愛い奥様:2013/04/29(月) 02:48:15.22 ID:LqCdYpQ90
>>454
延長ホック買ったけどブラジャーによっては最大でも止まらない

痔なのかな?出口がプニプニしてるの気になる…
乳酸菌パワーのおかげで便秘は無いけど何なんだろうなぁ

夜中に胎動ドコドコでお腹痛くて眠れない
たまに角が出てきてビックリするね
ひざ蹴りか、かかと落としか…
467可愛い奥様:2013/04/29(月) 03:23:36.06 ID:kGzJTk9aO
>>465
母同伴で行ったら診察室まで案内してくれたよ
468可愛い奥様:2013/04/29(月) 04:18:15.33 ID:IOaaxT7q0
先日の健診で足はお臍の上あたりにあると言われたけどお臍より上で一度も胎動を感じたことがない。感じるのは下腹部ばっかりで赤ちゃんが動くたびに尿漏れしてる感じがする…。
469可愛い奥様:2013/04/29(月) 07:42:00.05 ID:Uthgz2vf0
>>465
たまに母親と来てる人は見かけるよ。
もちろんエコーは一緒に入ってる。
470可愛い奥様:2013/04/29(月) 08:39:33.70 ID:gsgFnkVR0
ベビー用品を買いに行くと妊婦、夫、(義?)父母が
ワンセットになってる家族が多い。
スポンサーなんだろうな〜と思うんだけど、
横並びで棚一列占領しながらベビーカーとか見られてると、正直邪魔だなーと感じる…。
471可愛い奥様:2013/04/29(月) 11:28:21.84 ID:XIy4NVPk0
>>467
>>469
ありがとう!!
今度母と行く予定なので、エコーもついでに一緒に見られたらなと思って。
472458:2013/04/29(月) 12:51:57.85 ID:euuFO+uW0
>>459
同じですねw
栄養指導受けた時はコーンフレーク自体はOKだけど糖分が入ってるのがだめみたい。

>>460
教えていただきありがとうございます。確かにフルーツグラノーラは糖分のかたまりですしね。ミューズリーというのはしらなかったので、調べてみます。

>>461
私と全く同じです。朝食たべたほうがよいといわれて、食べやすいシリアル選んだらこんなことにw
和食中心がやっぱりいいみたいですよ。ごはんとおかず肉より魚、野菜、海草、きのこってかんじみたいです。

>>462
果物は一日バナナ一本とかりんご二切れとかそんな感じですね。ジュース類は全てNGといわれました。
玄米試してみようと思います!
私もお尻よく冷えてて、最近足の指がつりまくりです。
473可愛い奥様:2013/04/29(月) 14:03:25.88 ID:i86TPWvmP
はー。昨日で赤ちゃんのための家の模様替えおわったよー。
リビングにカーペットしいて脚の角が丸い座卓をおいた。
不用品も片づけたし、大掃除にできなかった分の掃除もやっとおわった。
今日は模様替えで不要になったテーブル代わりに使ってた作業台を実家にもっていった。
これで実家には当分かえられないかな。
あとは、土いじりやりたいな。
うまれる頃に、プランターのプチトマトやスイカをたべられるようにしたいな
474可愛い奥様:2013/04/29(月) 14:43:12.54 ID:gM5tdKj8O
>>473
プランターでもスイカが作れるの?やってみたいな

自宅はほとんど和室で座布団に座る生活だけど産後は座布団辛いんだろうか
模様替えするとき椅子用意したほうがいいのかなー
475可愛い奥様:2013/04/29(月) 14:54:45.91 ID:i86TPWvmP
>>474
小玉スイカでつるがあまり伸びないのは大きめのプランターでつくれるそう。
黒真珠ってのをつくるのに挑戦したい。
476可愛い奥様:2013/04/29(月) 16:00:53.52 ID:BwUFg2E+O
独身の時、大きなプランターで中玉スイカを育てたよ。
日当たりが良くてうどん粉病をクリアすれば
かなり甘くておいしくなる。
ただカラスには要注意。

ちなみに自分はいよいよ31wに突入。
胎動のキックが強力になってきた。
でも元気そうで何より。
477可愛い奥様:2013/04/29(月) 16:08:25.45 ID:QGB2Uj6v0
>474
普通分娩なら円座用意した方が絶対良いとは友人に聞いたよー
478可愛い奥様:2013/04/29(月) 18:00:30.00 ID:SNnQ51qD0
>>474
退院してから授乳の時に横座りしてたら、骨盤が歪んだらしく、歩けなくなるくらいの激痛に襲われて産婦人科に骨盤ケアにきた人がいる、って話を母親学級で聞いたよ。
助産師さんいわく、椅子に座るか、正座にしなさいだそうです。
479可愛い奥様:2013/04/29(月) 21:29:35.37 ID:gM5tdKj8O
>>474です

スイカ、産後のお楽しみにに作れば色々頑張れそうな気がするからやってみます。

円座を買い物リストに入れました!椅子+円座が一番良さそうなので検討してみます。
480可愛い奥様:2013/04/30(火) 09:18:15.84 ID:f8CvPGyu0
@21w
今日からこのスレでお世話になります
一週間一週間がとても早く感じる気がします。このままだとあっという間に産み月になりそう…そろそろ部屋の模様替え、ベビーベッド購入を検討しないとな…
481可愛い奥様:2013/04/30(火) 09:18:57.58 ID:f8CvPGyu0
間違えた!↑@22w
482可愛い奥様:2013/04/30(火) 10:13:11.20 ID:Si9DYb2MO
28w
2週間前に子宮頸管が短い。自宅安静。と言われ、仕事も休んで、家事もサボって家で布団とラブラブする生活。

今日は再診なので、どっきどき…。
483可愛い奥様:2013/04/30(火) 10:57:18.12 ID:LGrzc3gk0
23w6d。
昨日は原因不明の吐き気で全然寝れずorz
あまりにも治まらないから朝指突っ込んで吐いた。
でもまだまだすっきりはせず横になってる。
食あたりかな…昨日飲んだ激マズなノンアルのせいかな…
484可愛い奥様:2013/04/30(火) 16:17:07.72 ID:j/LTVNv80
>>483
私も今朝から下痢と吐き気でトイレに籠もりっぱなし。冷や汗でるよー。
胃腸炎かなと思ってるけど、中の人も苦しいんじゃないかと申し訳なくなる。

安定期だからって油断すると駄目だね…
お互い早く治しましょ‥
485可愛い奥様:2013/04/30(火) 17:13:10.31 ID:LGrzc3gk0
>>484
ありがとう。
同居のトメも不調を訴えていて、さらに朝は元気だった娘も腹痛→嘔吐orz
元気なのは旦那と息子だけだ。

お互い早く治るといいですね。
486可愛い奥様:2013/04/30(火) 17:47:42.83 ID:FgDYilbcO
24wで840gといわれた
今検索かけたら24wでは550g〜750gですって書いてある

今回の検診は助産師だったはずなのに医者にまわされた
私自身が4000gでの出生、上の子(女の子で3800g)のときもこの時点で4週ぐらい大きかったから
むしろ今回は小さいから大丈夫?って感じなんだけど、これ以上規格外になると糖尿のチェックが始まるらしい

やらないわけにいかないからだめならやるけど面倒くせえ…
上の子のときこんなんいわれなかったんだけどなあ
487可愛い奥様:2013/04/30(火) 19:36:42.22 ID:a8+sZz8NO
低置胎盤て言われた…血管にかかってるらしくてGW明けに
大学病院に予約と紹介状出されてGWは安静の方向にorz
新幹線のチケットがパーになったけど赤ちゃんと自分の為に我慢だ
ゴロゴロする許可が出たと思って遠慮なくゴロゴロさせてもらうことにする
488可愛い奥様:2013/04/30(火) 20:40:44.45 ID:0siFiqINO
22w。
3歳の第一子出産以来、ずっと円座クッション愛用です。
尾骨?の鉤状のカーブが伸びたかヒビ入ったみたいで(涙)
ズシーンと痛いんです…
489可愛い奥様:2013/04/30(火) 23:13:45.20 ID:PHErLB1hO
26w4d
朝から研修のため車で片道2時間の旅
妊娠してから満足な睡眠得てないのと、
研修疲れなのか復路で久しぶりに吐いた
んで21時まで仕事だわ、遠距離の旦那が電話するべって言うから電話掛けたのに出ないわでグダグダでもうイヤ
ブルーだわあ
490可愛い奥様:2013/05/01(水) 00:05:33.63 ID:j7PvrfSt0
第1子妊娠中の22w
住んでる自治体の母親学級(妊娠5ヶ月以降の参加で、4月に開催)の抽選にもれて
7月開催のに回ることになっちゃった
私はもうその頃には妊娠8ヶ月になってるはず
周りの人と話が合うか、友達ができるか心配で憂鬱すぎる
初めての妊娠で何が何だか分からなくて不安が尽きないよ
491可愛い奥様:2013/05/01(水) 00:23:35.10 ID:BHdwqase0
>>490
大丈夫!
上の子妊娠中、歯科検診とか、市のプレママ教室とか、ほんとに週数様々な妊婦さんばかりだったけど楽しかったよー。
週数進んでる先輩妊婦さんの話を聞けたり、自分も聞かれたりで。
492可愛い奥様:2013/05/01(水) 07:13:53.30 ID:UdBgWR4yO
>>490
うちも両親学級が同じような週数以降が対象だったけど、内容は産まれた後がメインなので、7ヶ月くらいで良かったし、それくらいの人が多かったよ
さらに母親学級は平日だから産休に入ってから行く予定
493可愛い奥様:2013/05/01(水) 11:47:08.69 ID:XKz/IJhIO
23w、バイキング行きたい欲が凄い…。色んな物を沢山食べたい。でもやっぱダメだよね。
494可愛い奥様:2013/05/01(水) 13:19:34.83 ID:u2TgFQqJP
>>493
好きなものは好きなもので食べるけど、カロリーや塩分が多そうだったら少量にしといて、
野菜をちゃんととって、塩分や栄養の配分に気をつければよいのでは?
私は逆にバイキングの方が、お会計を気にせず、野菜をたっぷり取れるからいいかなと思ってる。
特に焼肉とか、普通のお店で食べると、野菜をきちんととろうとすると、野菜だけで結構な値段になってしまう。
焼肉バイキングで野菜メニューが充実してる某チェーンには、臨月までにもう一度行きたいと思う。
495可愛い奥様:2013/05/01(水) 14:23:12.05 ID:o9y1wT0r0
>>493
行けるうちに行っておいたほうがいいよー
このスレ後半になるとお腹の圧迫感がすごくて、食べたくても食べれない
496可愛い奥様:2013/05/01(水) 16:23:02.47 ID:TWtw2dAC0
明日7ヶ月の健診
なので今日は体重を調節する!
便秘を解消して夕方からは糖分控えて夕食は控えめにする!
夜は半身浴頑張る
ごはんまで少し運動するか!
497可愛い奥様:2013/05/01(水) 16:40:56.54 ID:u2TgFQqJP
>>496
水分取らないで尿が濃くなると、検査で+が出やすくなるから気をつけてね
498可愛い奥様:2013/05/01(水) 17:50:05.94 ID:zHIeXR3L0
今日から29w。
昨日の検診で体重が一気に2.3キロも増えてて、思わず3回も計り直してしまった…。
赤ちゃんは300グラム増えてたので、残りの2キロがたったの2週間で
自分に着いたと思うと恐ろしす。
妊娠後期に入ったら太るよって聞いてたけど本当だった。
499可愛い奥様:2013/05/01(水) 20:18:28.24 ID:p9O8BUo50
>>495
わかる
胃が圧迫されてきて、好きなもの食べても気持ち悪くなって辛い
いや、食欲抑えられて有難いといえば有難いんだけどね
500可愛い奥様:2013/05/01(水) 21:29:05.47 ID:TWtw2dAC0
>>497
そうなんですね知らなかったですありがとう
ノンカフェインのあったかいお茶飲みます!
501可愛い奥様:2013/05/01(水) 23:19:05.40 ID:UdBgWR4yO
この時期って1日2000キロカロリー食べないといけないんだね
なかなか厳しい気もする
502可愛い奥様:2013/05/01(水) 23:22:52.14 ID:L5YQJuS8P
えー!妊娠前から2000kcalは余裕で毎日食べていて
妊娠後、食べづわり、甘いもの食べたい病で軽く3000超えてしまう私としては
非常に羨ましい限り
おかげで妊娠前BMI18だったけど、10キロも増えたわ
503490:2013/05/01(水) 23:51:18.82 ID:j7PvrfSt0
>>491
>>492
ありがとう!
近くの友達がいないから母親学級に期待してただけに落胆も大きくて
すごく不安になってたから優しい言葉が身にしみるよ
知らない人と話すの緊張するけど、頑張ってみる!
504可愛い奥様:2013/05/02(木) 00:48:28.11 ID:VSFQpOap0
>>501
私も厳しいや
胃もたれがひどすぎて食べられないし戻しちゃう
ここへ来て体重減ってるよ
つわりが終わったと思ったらすぐ胃もたれにやられてるので、かれこれ半年くらい毎日涙目だわ
満腹食べたい〜
505可愛い奥様:2013/05/02(木) 03:33:13.14 ID:izLIGlmJ0
逆流性食道炎による喉の違和感で今目が覚めた。
最近夜中は頻尿によるトイレと寝返り時の恥骨痛と喉の違和感と空腹で目が覚めるし寝不足。
今31wでそろそろこのスレ卒業だけど、お腹もすでに一人目の臨月の時より大きくなっちゃって苦しい。
お腹は減るのに食べると喉がイガイガするからあまり食べれないし、体重増えにくいのはいいけど空腹感じるし辛い。
506可愛い奥様:2013/05/02(木) 06:09:16.24 ID:0fXV3WypI
左足の付け根が痛い23w
そういえば成長期のころも同じところが痛かった。
妊娠で体の不調がわかるというから、元々弱かったんだろうね。
ここを伸ばすいい運動ないかしら。
507可愛い奥様:2013/05/02(木) 07:43:58.55 ID:RVRhof470
落ちるよ
508可愛い奥様:2013/05/02(木) 08:15:44.07 ID:l6brasejP
>>506
私の通ってる病院では、お産の時によく脚が開くように、
日常であぐらをかくようにしなさいといわれてます。
自分は妊娠前から蹲踞する武道やヨガをやってたから、床に座って脚の裏をぴったりあわせて、
膝を床につけるストレッチやったりするけど、無理して運動で伸ばそうとすると痛めるから、
呼吸にあわせて少しづつやるとか、日常の動きで気をつけるしかないのかも。
助産師さんとかに相談すると、体にあった対策を教えてくれると思います。
509可愛い奥様:2013/05/02(木) 11:52:28.87 ID:oBFtofllO
23W
夜にトイレに起きる回数が減った
前期スレにいたころは2〜3回は起きてたのに今は
一回あるかないかくらいですんでる
なのに日中眠くて辛い毎日だよ
お腹の子が元気に動いてくれるのが心の支えだわ
510可愛い奥様:2013/05/02(木) 13:03:28.33 ID:co8gHtyS0
食べると胸焼けがして少量しか食べられないので
結果的に食事量が減るかと思ったけどそんなに甘くなかった

少量しか食べられない → すぐお腹が空いて食べてしまう
→しかしやはり少量しか食べられない →お腹が空く ループか
511可愛い奥様:2013/05/02(木) 13:09:13.48 ID:co8gHtyS0
チヂミみたいなお好み焼きっぽいピザが喰いたいね

デブなんだから、せめてグルメ方面で中国滞在記を書いてくれ
512可愛い奥様:2013/05/02(木) 13:10:11.83 ID:co8gHtyS0
おっと、>>551の誤爆失礼
513可愛い奥様:2013/05/02(木) 14:15:24.53 ID:l6brasejP
>>512
チヂミとかお好み焼きっぽいピザとかよく分かんないけど、
ネットでセルロース入ってないミックスチーズ買って、
新ジャガでスペインオムレツとか、
トマトソースとチーズたっぷりのキッシュでもつくればいいよ。
キッシュは、小さなフライパンいっぱいにして弱火でつくるとオーブンいらないし簡単。
加熱されて野菜のかさが減って野菜をたくさん摂取できるし、チーズでカルシウムとれるし
514可愛い奥様:2013/05/02(木) 14:21:31.22 ID:N4lqZ9cJ0
7ヶ月健診いってきました
昨日便秘対策と半身浴を1時間したおかげか
プラス1キロにおさまったよー
BMIでは7〜10キロ増えていいんだけど
今のところプラス2.5キロ
これからもっと気をつけなきゃ!
でもお昼にラーメン食べちゃった…
515可愛い奥様:2013/05/02(木) 16:40:39.18 ID:N54Pjo3e0
>>514←お前 必ず ダウソ小 産まれる

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) < マママぁ〜 ママの子だよぉ あひゃびぇふぃぅお〜
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
516可愛い奥様:2013/05/02(木) 20:29:19.11 ID:Ir3jfehh0
レギュラーのカフェインレスコーヒーが美味い
個人のお店で色々試してるけど店によって味が違うなー
苦めの味とか、酸っぱめの味とか…
色々試している内に妊娠・授乳期が終わりそうだw
517可愛い奥様:2013/05/03(金) 02:04:48.78 ID:kjlUNL/gO
うちはネスプレッソでノンカフェインのコーヒー作ってるよ。
カフェインレスのものは三種類から選べるし、水入れてボタンおしたらすぐ出きるから手軽でオススメ!
518可愛い奥様:2013/05/03(金) 11:27:51.07 ID:FlpgaOUA0
食後の胸焼けであんまり食べれない&夕食後は数時間たって戻しちゃうこと多かったんだけど、
逆流性食道炎対策でアルカリイオン水飲んでみたら、
胸焼けには変わりないけど吐いちゃうことはほとんどなくなった!
量を食べれないから体重とか甘いものとか気にせず食べてたら検診で尿糖±でた…
特に言われなかったけどむくみもひどくなってきたし、
つわりでやせた時のままゆるゆるだった結婚指輪を久しぶりにはめたらむくみで痕ついたのは…orz

気づいたらスレ卒業時期でした
安定期はどこ?状態だったけど、あっという間に過ぎた!初期スレの一日に比べると1週間が早かった!では皆さん次スレで〜
519可愛い奥様:2013/05/03(金) 11:32:13.46 ID:ngsVhJJCT
アルカリイオン水が胃液を中和してくれるのかな?
胃もたれ胸焼けでしんどいので試してみます!

一昨日から22wに入りました。
こっちから聞かないせいもあるんだろうけど
まだ性別が分からない。
知りたいような知らないでおきたいような。
520可愛い奥様:2013/05/04(土) 11:05:56.31 ID:mIz1nCHQP
スレ乱立中につき保守アゲ
521可愛い奥様:2013/05/04(土) 13:28:52.41 ID:NwnXw8Wo0
>>513
なんでセルロース避けてんの?
522可愛い奥様:2013/05/04(土) 17:43:09.11 ID:UNrJ88+I0
早いもので今日でこのスレも卒業。

最近急にお腹が大きくなってきて、自分でもびっくり。
骨盤が緩んで歩くのしんどくなってきたので、
助産師さんにベルト装着の指導を受けたいなぁ・・・

>>508
自分も母親学級で習ってからあぐら体操に挑戦したけど、
元々体が固いせいか痛くて歩けなくなったことがあるorz

それ以来怖くてあぐらをかくのを止めたままなんだけど、
お産を楽にするためにも再開できると嬉しい。
523可愛い奥様:2013/05/04(土) 18:17:01.28 ID:mIz1nCHQP
>>521
セルロースはいってるチーズは、
原料のチーズを他のものと混ぜたりして、
かさまししてたり、糸を引きやすくつくってたりするけど、
油っぽかったりして、チーズそのままじゃないから。
セルロース入ってないのは、原料のかたまりのチーズを、
ピザ用にカットして、何種かの味の違うチーズをブレンドしてるだけだから、
さっぱりしてるけどこくがあって美味しい……と思ってる。
524可愛い奥様:2013/05/04(土) 19:49:50.98 ID:1jJszDAH0
30w
出産準備の買い物やっつけた
もう少し後でもいいかなと思ってたけど、今行っておいてよかった
思った以上に時間もかかるし歩き回ってほんと疲れたわ
お腹の張りやすい奥様は早目の買い物お勧めします
525可愛い奥様:2013/05/04(土) 20:55:46.08 ID:NwnXw8Wo0
>>523
ありがとう、なるほど。
妊娠中のため添加物を気にしてのことかと思って質問したんだ

さっぱりしてるけどコクがあるのか…いいこと聞いた。今度試してみる!
526可愛い奥様:2013/05/04(土) 21:00:19.17 ID:mgO+jxko0
25w
早いとはわかっているけどベビーカーやチャイルドシート買いました
あとハイローチェアーや赤ちゃんの肌着などなど
チャイルドシートの箱が大っきくて旦那にはどこにおいて置くんだ?と笑われたけど
気持ちはとてもスッキリ満足!
527可愛い奥様:2013/05/04(土) 23:57:22.66 ID:Aie/8tdR0
膣の奥が痛いのって、よく聞くなんちゃら神経痛?トコベル締めるといいよーって言われてるやつ?
現状逆子なんだけど、胎動なのか異常なのかわかんなくてモヤモヤしてる
528可愛い奥様:2013/05/05(日) 00:19:05.93 ID:fi/LczC90
育児板から誘導されてきました!質問です。
妊娠27wですが、ちょっと前からPCの椅子に座っていると、たまに太ももの付け根付近で
「ピク、ピク、ピク」と規則正しい胎動があるようになりました。これがしゃっくり?なのでしょうか。
ただ、いつも感じるのは椅子に座っているときだけなんです。
なんか太ももの上に太い血管でもあって、そこに胎児が乗ってるとかで脈動みたいになるのかな、
とも思うのですが・・・
しゃっくりは逆子の目安になるそうなので、感覚的に他の方はどのように感じていたか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
529可愛い奥様:2013/05/05(日) 00:20:45.12 ID:N8RGvIm/0
お腹の形が変で触ってみたら左側を押しても何も無くて完全に右側に寄ってた
赤ちゃんがこんなに動くと思わなんだ
ビックリしたわ
530可愛い奥様:2013/05/05(日) 07:46:25.80 ID:It75SOOZ0
>>528
しゃっくりはその時々で位置は違うけど一度しだすと同じ場所で
ピクピクしてるのがそうだと思う(動く事も歩けど)
長いと5分以上ピクピクしてる
太ももの付け根だと下すぎる気もするけれども・・・血管が圧迫されて自分の血管が
脈打ってるだけって可能性もないかな?座ってるとき限定ってあるし
そのときにお腹が張ったりするなら圧迫だと思う
531可愛い奥様:2013/05/05(日) 08:08:09.71 ID:n6+lBSQ9O
>>528
私は26w頃から逆子になりましたが、かなり下のほうでしゃっくり胎動感じます。太ももの付け根と言われればそうかも?てくらい下です。
532可愛い奥様:2013/05/05(日) 09:57:47.30 ID:fi/LczC90
528です。

>>530
うーん。やっぱり血管なんですかね。
確かにPC椅子に座ってるとお腹が張ることも多いです...おっしゃるように圧迫かもしれません。
本当にしゃっくりなら、歩いたりしているときも感じるものですよね。

>>531
逆子だともっと胃の下付近でしゃっくりを感じるものかと思ってました!逆ですね。
1週間前の検診では正常位でしたが、このところ胎動が激しくてよく動くので、私も逆子が心配で...。
この時期はよく動くので、逆子だとしても戻るから気にしなくていいとは言われるのですが。

参考になりました。どうもありがとうございますm(__)m
533可愛い奥様:2013/05/05(日) 11:43:31.28 ID:KwzDwvNtO
明日で24w
昨日から急に身体が重くて、首、肩甲骨周りがこって痛い。
これって妊娠中毒症の前触れ?
初産だし体重が激増だしおびえてる。
5ヶ月に入ってから数日前まで快適に過ごしてたのに
胃もたれやら肩こりやら身体がだるくて
妊娠がつらいとつわり時期以来ブルーになってる
534可愛い奥様:2013/05/05(日) 11:55:53.08 ID:bxwS7Ak40
31w6d、逆子になった…
暴れる子だから痛くて歩けない('A`)
こんな時に旦那はGW満喫で旅行に出掛けたし…
28wでも逆子になったけど3日位で戻ってくれたから今回もなんとか戻ってくれる事を願う。
535可愛い奥様:2013/05/05(日) 12:42:31.23 ID:It75SOOZ0
>>533
不安なら家電屋とかイオンなどのショッピングモールとかで血圧計売り場で
テスト器使って血圧測ってみるのもいいかも
買うのが一番だけど(私もそれ心配して1900円の安物買ったw)

むくみだけでは今だと妊娠高血圧症候群(昔でいう中毒症)とは言わなくなってるし
血圧が一番の基準っぽい
536可愛い奥様:2013/05/05(日) 14:56:17.95 ID:KwzDwvNtO
>>535
血圧計!
実家にあるから今日計りに行ってみる!
両親ともに高血圧だから怖いな…
私は妊娠前は低血圧だったけど何が起こるかわからんよね
537可愛い奥様:2013/05/05(日) 16:00:50.22 ID:epv1wLgdP
私も恩師の記念の会でいただいた血圧計でよく測ってる。
低血圧なんだけど、すこし数値が上がってる。
1日のうちで測る時間によっても結構違うけど、
たっぷり睡眠とれてる日は下がるね。
538可愛い奥様:2013/05/05(日) 17:03:49.02 ID:RC6udKH10
明日でこのスレともお別れ。
1週間くらい前から毎日夕方頃から張ってる感じ。
胸焼けも同じ頃から毎日してる。
今までこんなことが無かったからちょっとビビってる。
検診、連休明けは混んでるから来週にしたけど、明後日行ってこようかなぁ。
539可愛い奥様:2013/05/05(日) 18:49:40.68 ID:KwzDwvNtO
>>533だけど血圧上が98で下が62だった
妊娠してから上が120とかだったのに久しぶりに低い!
血圧じゃないならこの不調はなんなんだー
540可愛い奥様:2013/05/05(日) 19:18:33.91 ID:8+uiM2Vb0
>>539
またおまえかw
誰も聞いてねえよwww
541可愛い奥様:2013/05/05(日) 19:24:00.50 ID:epv1wLgdP
>>539
気温の変化が激しいから、寝る時に肩が冷えてたとか、貧血?
胃もたれってことは、冷えなのかな??
542可愛い奥様:2013/05/05(日) 21:54:04.18 ID:c4CpWK8C0
>>539
市販の血圧計でも、手首タイプと上腕部タイプでは数値が違うと主治医が言ってたよ。
私は普段、血圧上が100前後だけど産科で計ると緊張して数値が上昇するから
普段から上腕部で計るタイプで朝晩、血圧計ってねって言われてます。
どうやら、上腕部タイプの方が数値に変動がないらしいよ。
543可愛い奥様:2013/05/06(月) 20:24:10.62 ID:pTB7LED0O
27w3d
血圧かあ〜妊娠する前の90-50から変わらず低い…
検診の度、何回も血圧計測される
ちょっと家事したり買い物行った位で頭ガンガン痛くなるのは低血圧のせいかなあ
544可愛い奥様:2013/05/07(火) 01:55:29.77 ID:vvfxbh3G0
27wなんだけど、夕食後暫くするとお腹の辺りが気持ち悪くなる…
それが寝る前まで続くのに、朝起きると治ってて昼間もなんともない…
これもつわりなんだろうか?この所体調良かったからなんだかへこむなぁ。
545可愛い奥様:2013/05/07(火) 02:33:00.49 ID:HNq2QAQz0
もうすぐ31w、早い、、
最近かなり寝つきが悪くなってきて、しかも何度も起きる
子供が産まれてからお世話するのに必要な眠りの浅さがこの時期から出てくるとかみたけど、やっぱちゃんとねたい
546可愛い奥様:2013/05/07(火) 06:41:09.24 ID:hJEJyAAt0
>>545
同じ週数だ。私も最近、夜中や明け方に目覚めてしまうので
昨日マリエン薬局の眠れるハーブティーをポチったところ。
547可愛い奥様:2013/05/07(火) 10:08:57.98 ID:HNq2QAQz0
>>546
ハーブティー効いたら教えて下さいまし。
夜寝れないと日中眠くなり生活リズム崩しそうでやだね、、
産休中とはいえ、昼寝なるべくしたくないけど最近夜寝不足で眠くて体力がでない
548可愛い奥様:2013/05/07(火) 11:05:06.71 ID:wv22K6680
>>544
ホルモンの関係とか、大きくなった子宮外を圧迫してとか、
そういうのなんじゃないかね
最悪、臨月まで続くよー… その気持ちの悪さが一時的なものだとイイネ
549可愛い奥様:2013/05/07(火) 11:47:59.56 ID:qZwY2LpkO
入院準備品に乳帯または授乳用ブラジャーと書いてあるけど、マタニティ用でないブラトップでもいいのかな
今使ってるブラトップが柔らかくて伸びるから授乳できるような気がする

手持ちのもので済むように工夫するか、初めてだからちゃんと買った方がいいのか、色々な買い物で予算が厳しいから悩む
550可愛い奥様:2013/05/07(火) 12:03:06.56 ID:hWW7wtR1O
>>549
一人目の時はワイヤー入りの授乳ブラ持って行ったけど
入院中は結局ほぼノーブラ生活になったから今回は用意しないつもり。
マッサージやら授乳指導やらで胸を出す機会が多いし、
捲りやすいブラトップか、カップ付きインナーで十分だと思う。

母乳が順調に出るようになるとサイズも変わるしね〜。
551可愛い奥様:2013/05/07(火) 13:55:52.84 ID:mEPdu5v60
私も上の子達はブラトップで過ごしたな
意外に授乳に向いてると思う
552可愛い奥様:2013/05/07(火) 14:22:36.62 ID:k8w4hSjXO
うちの病院は持ち物に「前開きのブラ」って書かれてるから、仕方なく買った
未使用かつ初妊娠だけど、入院中以外は使う気がしない代物
553可愛い奥様:2013/05/07(火) 19:48:14.35 ID:vvfxbh3G0
>>548
ホルモンの関係かぁ〜確かにそれもありそうだね。
臨月まで続いたら嫌だな…

ありがとうねー!
554可愛い奥様:2013/05/07(火) 20:06:27.69 ID:puWkDO5XO
ずっと頸管が15mmから30mmの間を伸びたり縮んだりしてたけど、初産だし12mmになっちゃったしで今日遂に入院になった30w0d。
少しでも快適に過ごせるように色々と暇潰しも持ち込んでみたけど、もう既におうち帰りたい。
そうじゃなくても、せめてこのスレ卒業とともに退院したい…。

でも点滴って凄いんだね、全然おなか張らなくなった。
555可愛い奥様:2013/05/07(火) 22:48:31.07 ID:qZwY2LpkO
>>550
それなら手持ちで何とかいけそうな気がしてきた!ありがとうございます
556可愛い奥様:2013/05/07(火) 23:56:04.75 ID:XsEWIcCt0
23w
低置胎盤って言われて1ヶ月ぶりの検診だったけどまだ胎盤の端がすこーしだけ子宮口にかかってると言われて不安。
ちゃんと臨月には胎盤上がってくれるのだろうか…。
557548:2013/05/08(水) 01:04:51.70 ID:JL2L69V40
大きくなった子宮外を圧迫して  って何だ
大きくなった子宮が胃を圧迫して  です
558可愛い奥様:2013/05/08(水) 02:38:58.83 ID:rgIGw0yK0
>>557
多分そう言う意味だろうなって思ったから大丈夫だよw
559461:2013/05/08(水) 10:21:31.36 ID:d6b1YFJL0
上に書いた、朝食にフルグラ食べてたら糖検査に引っかかった者だけど
炭酸水飲んで3回採血する検査はセーフだった。
これに引っかかってたらインスリン打たないといけなかったのかな。

でも体重が増えすぎ(28wで8kg増)で栄養指導を受けた。
「以前に朝食を食べないよりはフルグラでも食べたほうが良いって言われたんですが」って言ったら
「糖分多いからパンかご飯にしようか」だって。
ってことでフルグラは封印します。
560可愛い奥様:2013/05/08(水) 10:31:30.86 ID:s/L/TuAS0
>>559
フルーツグラノーラなんて砂糖の塊だもんね。
甘くないやつえらんだら少しは違うんじゃないの?
561可愛い奥様:2013/05/08(水) 10:52:48.40 ID:e+VyxDUV0
早めに入院になる可能性がでてきたので、本日ベビー服を水通ししてみた@31w
風にそよいでる服見て、しみじみしちゃった
いよいよなんだなぁって気持ちが沸いてきたよ
赤ちゃんってほんと小さいのね
562可愛い奥様:2013/05/08(水) 10:57:59.70 ID:iEXtaAWl0
逆子が治った〜!@26週ちょうど
性別もほぼ男児確定だぜ。
頚管長28mmで薬追加されたし点滴通院続行やけど、少しずつ近づく出産にワクワク感が抑えられない!

そして旦那が三人目にして初めて名付けに意欲的で名付け本を買ってきたw
563可愛い奥様:2013/05/08(水) 14:01:55.27 ID:rv35jo/R0
>556
私もほぼ同じ状況だ。
22wで低置胎盤だったのが、今24wで前置胎盤と診断されてる…。
上がってるはずと信じてたのにしょんぼり。
仕事も休んだ方がいいのかとかぐるぐるしてる。
564可愛い奥様:2013/05/08(水) 14:17:46.25 ID:5HcTD8P+O
31w
昨日、初めてノンアルコールだからと米麹の甘酒を1杯だけ飲んだら夜中に腹痛でのたうちまわるはめに…。朝にはなんとか治まったけど、本気でどうなるかと思った。
565可愛い奥様:2013/05/08(水) 16:08:51.07 ID:r4NGUov00
私も30wで8.5キロ増とワロエナイ状況なのに
芋けんぴにはまってしもた。やばい。
566可愛い奥様:2013/05/08(水) 17:10:29.37 ID:Zo/JVttlO
23Wの低置胎盤なんだけど下がるんか胎盤…!
子宮口から5ミリと言われて上がれー上がれーと撫でてるんだけど
下がることはないと勝手に思ってたからかりんとう食べる手が
止まってしまった(´・ω・`)
知人に、振り子のようにお腹を撫でるとよいと聞きました
なるべくあったかいお茶も飲んでるし効くといいなあ
567可愛い奥様:2013/05/08(水) 18:22:33.10 ID:jO9AHAlS0
>>563
私も少しは上がってると思ってたからかなりショックだよ
私は運動はダメだけど普段の生活は普通でいいよと言われてる
どうにもできないからもどかしい…

>>566
私も振り子のように撫でてみる
情報ありがとう
568可愛い奥様:2013/05/08(水) 18:23:17.47 ID:jO9AHAlS0
あ、567は556です
569可愛い奥様:2013/05/08(水) 18:45:09.51 ID:zTLfGgAx0
30w暑すぎてアイス食べちゃったわ
明日の検診怖いなぁ
前回「糖が高いから気をつけてね」と言われているのに…
570可愛い奥様:2013/05/08(水) 19:14:03.61 ID:gN6unpK1T
40代初産。
年甲斐もなくてこっぱずかしいのだが
やっぱり一度は見てみたくて
今更ながらたまごクラブを尼でポチってしまったw
しばしお花畑になる。
571可愛い奥様:2013/05/08(水) 21:19:11.61 ID:Zo/JVttlO
>>567
振り子撫で以外に私がやってるのはあと
・四つん這いで歩く
・お腹を冷やさない(日によっては腹巻き2重巻き)
・小走り禁止、重いものは長時間持たない
・散歩はするけど10分程度
・トコちゃんベルトはなるべく装備
こんな感じです
甘いものや果物断食してる人もいるけど私は無理w
今月末に通院だし今のところ出血はないから安静を頑張る
572可愛い奥様:2013/05/08(水) 21:48:19.05 ID:ZeDhcCJ40
全前置胎盤で22週から入院してるけど31週の今になって低置胎盤(子宮口から1cm)まで上がったよ
もしかしたら下から産める可能性もあるかもという話まで出てきた
だから20週そこそこで低置なら今後お腹大きくなるし充分期待して良いと思う
安静第一でね!
573可愛い奥様:2013/05/08(水) 22:17:32.03 ID:jO9AHAlS0
>>571
kwskありがとう!
果物食べないのは私も無理だ…w
やっぱり冷やさないとかは大事だよね
参考にさせてもらいますー

>>572
医師もまだ23週だし大丈夫だよーって感じであまり深刻そうではなかったので、お腹大きくなって上がるのを信じるよ
ありがとう!
574可愛い奥様:2013/05/08(水) 23:10:20.76 ID:PGUCmhuX0
私も低置胎盤って20週の時にいわれたけど、今28週で、だいぶ上がったから大丈夫といわれた。
だいたいなんとかなるっぽいから、心配せずにゆったり過ごしてね。
575可愛い奥様:2013/05/09(木) 10:06:51.16 ID:LbCH2He4O
頬にシミができてた\(^o^)/
日焼け止め探さないとなあ
ベビー用のは妊娠が使ってもいいとは聞くけど日焼け止めの匂いが
苦手だから無香料の探さないと
576可愛い奥様:2013/05/09(木) 12:47:54.90 ID:Yxz2YWkaO
29w。出産前後に2歳の上の子を
一時預かりしてくれる保育園がやっとみつかった。
無認可園だけど背に腹は変えられぬ…
里帰り出産なんだけど、田舎だから認可園でも
わりと受け皿があるだろうと思ってたけど甘かったよ。
実家は自営業で実母もフルで働いてるんだけど、保育園に問い合わせた時に
ご自宅と仕事場が一緒ならなんとかなりますよね?
的な事言われて断られた時は腹がたったよ。
577372:2013/05/09(木) 13:11:01.95 ID:W7vm+RkB0
頭が1か月分デカイと書き込んだ者です。
規制くらっててかけなかったorz
胎児ドッグ的なのを受けてきました。
エコーで見られる異常は無いということで、
成長曲線よりはみ出しているけど心配いらないとの事でした。
今日で31wなんだけど中の人の頭は36w…
他はほぼ週数どおりの頭デッカチ。
予定日変えるとおかしなことになるからこのままでー
って言われたわ…変えたいのか!?
先生が仰っていたけど1〜3wくらいならほとんど誤差なので
気にしている方きっと大丈夫ですよ〜
なんせ1か月分デカイ強者がココにwww
578548:2013/05/09(木) 13:38:30.97 ID:2Xtd8ulb0
>>577 >1〜3wくらいならほとんど誤差

2w近く身体が小さくて心配だったけど、ちょっと安心した。有難う
579可愛い奥様:2013/05/09(木) 13:39:05.29 ID:2Xtd8ulb0
クッキーが残ってた。失礼しました
580可愛い奥様:2013/05/09(木) 15:44:03.35 ID:V29caMH60
26w0d 胎児の体重1060gだった。ちょっと大きめ。
大きく産んで育てたいとは思ってたけど、願いが叶いそうになるとそれはそれで怖くなってきた。
581可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:47:22.69 ID:WK8ubTX30
29wしゃっくり胎動が可愛いんだけど、ちょっと続くと気になって気持ち悪い。
つまり、キモカワイイ…
582可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:56:04.65 ID:zLdhtEr40
>>577
第一子、頭でかすぎて子宮口から出てこれず会陰切開になった私が通りますよ
今でも頭でかいけどなんともないので気にしなくていいと思いますよー
帽子はすぐ小さくなるけどw

26週で胎盤が子宮口から2センチってどうなのかな。
30週になったら評価しましょうと言われて様子見。
メインの部分は上の方にあるのておそらく引っ張られるから大丈夫とは言われてるもののそう言われて一月以上…
大丈夫だといいなあ。子供いるから安静とか無理だし。
583可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:24:39.00 ID:WObWvC8/O
いつの間にか22wに入っていた
奥様方これからも引き続きよろしくお願いします
とりあえず初産妊婦で勉強不足だから1からざっと読んで追いついたけど、このスレくらいから色々と具体的な数値で悩みや不安が出てくるんだなとgkbr
糖尿や中毒も入院や道具準備も21wまでスレのふわっと感がないから気を引き締めなきゃw

下な話で申し訳ないですが、初期の甘えな暴食で体重過多なせいか尻と太ももに肉が付きまくって下着履くと下の毛巻き込んで痛いorQ 情けない!
切っちゃいたいけどもっと悲しくなる気がするww
584可愛い奥様:2013/05/09(木) 18:44:52.56 ID:pKVuFor60
>>583
下の毛巻き込むほどのボーボーはアカンよ。臭うし

30wで検診行ってきた
「赤ちゃん小さめだね」ってことは私だけ太くなったのか…
右の背中が痛いのは胆のうが悪くなってるかもしれないとか
胆のう炎とか胆石とかイヤだなあ
585可愛い奥様:2013/05/09(木) 19:27:45.77 ID:n76B9aoN0
>>580
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
26w2dで1064gだったよ
ちなみに全てが大きめでBPDは28w0dって書いてあった…orQ
先生も正常範囲内の大きめって言ってたし誤差だと思っておこう
586可愛い奥様:2013/05/09(木) 19:42:27.66 ID:J2TV1ZPg0
うちの姉は子の頭が大きくて予定帝王切開になってたよ。
産まれた子は、大きいかな〜?って感じであんまり分からない。
普通か帝王切開かは骨盤の広さ?によるんだろうね。
587可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:31:15.68 ID:uT6MVJ4S0
何だかお腹が重い@22w
ゆっくりしか動けなくなってきたし、血流も悪い感じ。
まだまだこれからなのに大丈夫かしら。
588可愛い奥様:2013/05/10(金) 07:29:17.25 ID:SLVgU790O
29w
週末って何して過ごしてる?
出掛けたいけど、旦那が人混みは不安だから、連れて行きたくないっていうし暇すぎる
妊娠糖尿病で食事は制限しないといけないし、安定期も過ぎたから、体調優先の行動だし、友達を誘うのは気が引ける

ストレスだわ〜
589可愛い奥様:2013/05/10(金) 07:47:42.84 ID:37OKDfMST
こむらがえりで目覚ましより一時間以上も早く目が覚めてしまった。

私はまだ23wだから週末は趣味の習い事だ。
産まれちゃったら当分行けないから今のうちに行きまくっておかないとw
ほんとは体調いいうちに部屋の準備をしなきゃいけないんだけど。
安定期っていつまでだったっけか。
590可愛い奥様:2013/05/10(金) 08:08:44.15 ID:bUTQbOC5O
7ヶ月終わったら安定期も終わりだったよね?

8ヶ月入ってから明らかに疲れやすくなって思うように動けないや
週末は雑用をこなす→疲れて横になる→気づくと夜になってる…
591可愛い奥様:2013/05/10(金) 08:45:00.87 ID:CozIhwWWT
わーやベー
じゃあ部屋の準備はこの一ヶ月が勝負だな。
いっぱい捨てて模様替えして入れる物入れて…
ああ、憂鬱。
592可愛い奥様:2013/05/10(金) 08:59:31.88 ID:6CH91LXm0
気付いたら安定期終わってたよorz
部屋も作ってないし入院準備とかもしてないし
遊ぶ予定もたくさん入れちゃってるわー
明日は買い物して、友達に頭下げる行脚せねば
本当、29wに入った途端いかにも妊婦!になったよ
陣痛怖いけどwktkしてきた
593可愛い奥様:2013/05/10(金) 09:22:58.88 ID:cJwMGaus0
ほんと8ヶ月になったら疲れやすくなった
動くとすぐに息切れしちゃう
張り止め飲んで安静指示だったから家の中なんにもしてないよ・・・
594可愛い奥様:2013/05/10(金) 10:47:55.94 ID:T3MwJyuc0
>>588
赤子を迎える準備と、グルメサイトを見たり、TVで映画を見たり、小説や漫画を読んだり、
両親学級で習った妊婦体操をしたり、たまにはちょっと凝った料理を作ったり、
疲れたら昼寝したり、夫に車で業務用スーパーに連れて行ってもらったり、
天気と体調が良ければウォーキングしたり…業務用スーパー以外はいつもと変わらないかな
595可愛い奥様:2013/05/10(金) 10:51:05.98 ID:T3MwJyuc0
週末だからお洒落して街に出かけるとか一切ないねぇ
友達が出産前に会おうと言ってくれても重たい腰を上げていないや

カーデやトレンチの胸のボタンがとまらず、他にも着れない服が多くて外出する気になれない
無理矢理、かじろうて着れるパーカーを着ても胸がパツパツでシルエットがおかしい
マタニティパンツだけはかなり初期に用意したんだけどね

ずっとつわりで動けなかったから、
本来は五ヶ月に入ってから受けるのに七ヶ月や八ヶ月で両親学級を受けてる
次回の両親学級に何を着ていこう
他の妊婦さんはそんなにお腹も出ていなくて、普通にお洒落な服を着てるのに私は…orz 欝だ
596可愛い奥様:2013/05/10(金) 14:54:05.82 ID:FvnMT+k3O
24w
昨日の検診で逆子と判明…
先生はまだわからんよと言ってたけど
帝王切開の術後や費用を考えると不安でたまらない。
逆子体操は推奨してない産院なのでこのまま放置するしかないのか…
597可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:00:57.00 ID:YW+WdGey0
>>596
私も7ヶ月検診の時に逆子と言われたけど
8ヶ月中になおればいいよって言われました
今はぐるぐる動くみたいですね
「こっちが頭ですよ〜ぐるっとまわってね」って呼びかけてます
598可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:05:34.66 ID:UhWQ08CUP
>596
まだだいじょぶだよー。24wくらいならグルグルうごいてるから。
自分も25wで逆子だっていわれたけど、
28wの今日、検診いったら頭が下になってた。
あと、体操しなくても、左側を下にして、
シムスの体位で寝るといいといわれたので、ここんとこずっとそうしてた。
まだ激しく動いてるから逆子になっちゃうかもしれないけど、
頭が重くなると自然に頭が下になること多いって。
599可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:09:12.61 ID:IyuxeWZzT
>>596
帝王切開なら健保適用だし医療保険も下りるっていうし
むしろ黒字になるとも聞くぞ。
術後の回復は不安だけどね。

私は23wだけど、足が下にあってしかもほぼ横向きだって言われた。
でもまだこのくらいの週数なら中の人が動くスペースがあるから
治る場合も多いみたいよ。
600可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:37:21.28 ID:rz8FPKiz0
週数忘れたけど6〜7ヶ月の時に逆子って言われた。
この時期は3割くらいが逆子で出産直前まで逆子なのは3%くらいなんだって。
今31wだけど前回の検診から逆子じゃなくなってたよ。

今日の検診はやたらと疲れた。
暑い中歩いて行くのってほんと疲れる。
待合室で水ガブガブ飲んでたらトイレに行きたくなってしまった。
採尿カップを受け取るまで我慢したけどいつもより待たされて辛かったー。
601可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:43:10.27 ID:FvnMT+k3O
みんなありがとー
結構逆子→治る人も多いのね。
次回検診が二週間後だから治ってるといいな。
昨日から落ち込んじゃったり頭こっちよーってたくさん話しかけたり
中の人になんだか申し訳ない。
かぁちゃん元気だすよ。
602可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:46:39.06 ID:t0hxy8We0
うちも逆子が一度直って、また逆子になってしまってるけど
医者にもほとんどの人が直ると言われたし、ネットで調べても
戻らない人は5%ぐらいしかいないとあったよ。
逆子で帝王切開で出産した友達も、20-30万黒字になった上
点滴型の麻酔で術後もそこまで痛くなかった、普通分娩の人達は皆、痛そうにしてて
可哀想だったと言ってて、むしろ帝王切開の方が良いんじゃないかとさえ思える。
603可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:51:27.76 ID:YW+WdGey0
>>597です
なんだか私も安心できました
>>596さんお互いになおるといいですね
604可愛い奥様:2013/05/10(金) 16:53:40.28 ID:jTHNnVMh0
26w初期からトイレ近くなってたけど、最近尿漏れが酷くなってきた。
605可愛い奥様:2013/05/10(金) 17:22:01.12 ID:Wctw+dLVO
この話題は荒れるかもだけど帝王切開で生まれた子供の6割に
なんらかの障害(精神的なもの?)があるとどこかのスレで見て
逆子にならないといいなとお腹撫でてるよ
ラジオで言ってたとか書き込みだったはず
606可愛い奥様:2013/05/10(金) 17:34:28.34 ID:bUTQbOC5O
夏向けのマタニティ服買わないと着るものがなくなってきた
お金に余裕ないからなるべく自分に使いたくないけどいつまでも冬服来てられないし何より腹がキツイ
607可愛い奥様:2013/05/10(金) 17:38:08.24 ID:bUTQbOC5O
連投失礼

逆子スレで、腰を高くすると子が骨盤から抜けて?回りやすいと見たから胎動激しいときにやってみたらぐるんと回るの感じて逆子なおったよ(28w)

まだ油断できないけどね
608可愛い奥様:2013/05/10(金) 17:39:45.95 ID:U/4Rd3uE0
22w 質問。
ぐにゃーという感じの内側から押される胎動とハリの区別ができない。
そのぐにゃーの時は腹がいびつになるほどどこにいるかわかるし硬くなる。
仰向けに横になればそれがわかるんだけど、出先じゃ寝転がれないし。
みんな区別できてますか?
609可愛い奥様:2013/05/10(金) 17:40:54.00 ID:vmRHehPe0
31w、体重3kgしか増えてないのに腹囲が90cm超えた
本当に何か入ってんだなーと今更ながら実感
610可愛い奥様:2013/05/10(金) 17:42:30.77 ID:vmRHehPe0
>>608
29wあたりから違いが顕著に出てきたよ
私の場合よくない張りは明らかに腹部全体が硬くなって
胎動による張りはいる場所から硬くなる
611可愛い奥様:2013/05/10(金) 17:48:42.87 ID:UhWQ08CUP
>>606
自分は、ミシンを買うことにしてて、
ミシン買ったらマタニティ用ワンピースをつくると決意してて、
自分用のマタニティな服を買わないことにした。
夏用なら、そんなに難しくなさそうだから。
我慢できなくて、一着だけ、生地が薄い黒のジャンバースカート買った。
これなら、次に妊娠した時も着られるし、
オンオフで着てもだいじょうぶそうだから。
612可愛い奥様:2013/05/10(金) 18:10:15.26 ID:snTPa1tqO
30w
妊娠初期と比べて体重は+500g、腹囲+15センチで胸も大きくなったので目立たない。
“お腹が小さいね〜”
と周りに言われるのが地味にダメージ。
安静指示も出されてるけど、中の人は順調に育ってるのが救いです。
613可愛い奥様:2013/05/10(金) 19:33:47.34 ID:q2LLw1m00
>>605
荒れると思うなら、妊婦しかいないスレで配慮に欠ける書き込みはやめたら?
私は一人目が緊急帝王切開で二人目予定帝王切開決まってる。
海外と違って帝王切開が少なくて異常分娩扱いの日本で、好き好んで帝王切開な人なんていないのに。
スルーできない私も未熟だけど、こういうレスは傷つく人が少なからずいると思う。
614可愛い奥様:2013/05/10(金) 20:08:18.62 ID:UhWQ08CUP
経膣分娩も危険が皆無ではないし、
逆子が無理して頭が下になって臍の緒に結び目がついたりして問題おこるより、
逆子なら逆子のままで、帝王切開で少しでも安全にでてきてくれれば、
自分はいいと思ってる。うちの産科は逆子はぜんぶ帝王切開。
いとこの奥さんも三人産んで全員帝王切開だったけど、
お子さんはみんな元気でスポーツでいい成績あげてるし、いとこの奥さんも職場復帰が早かったな。
615可愛い奥様:2013/05/10(金) 20:47:17.85 ID:bUTQbOC5O
>>611
手作りするのすごい!ミシンはあるけど全く使いこなせてないわ…
初心者でも作れるものなのかなぁ
どうせ2ヶ月しか着ないと思えば多少変でもいいかな
616可愛い奥様:2013/05/10(金) 21:34:16.25 ID:Wctw+dLVO
>>614
帝王切開で元気に育ってるって情報のレスありがたいです!
自分が低置胎盤で帝王切開になるかもと言われてるので不安でしたが
ずっともやもやしてたけれどホッとしました
悩みすぎたのか変な夢ばかり見てうなされてましたが今日はちゃんと寝れそうです
617可愛い奥様:2013/05/10(金) 21:39:14.66 ID:uszZz1VZ0
>>616

上二人いるけど一人は帝王切開、一人は自然分娩。
帝王切開だろうが自然分娩だろうが元気に育ってるよ〜

その時の赤ちゃんにとって一番安全な方法で出産するってだけなんだから、ゆったりした気持ちで過ごしたほうがいいよ!
618可愛い奥様:2013/05/10(金) 21:41:48.01 ID:wdHseFkR0
ちゃんとしたソースもないうえに、言ってることもあやふやで
不安を煽るしかないのによく言えるなあ

姉も帝王切開だったけど、すぐ元気に動いてたからちょっと羨ましいくらいだ
もちろん人それぞれだろうけど
619可愛い奥様:2013/05/10(金) 22:25:14.71 ID:aDU3SApY0
元から暑がりで妊娠してからもっと暑い気がする
「冷えるから」ってやかましく言われるけど腹巻きなんてしてられないよ
連日最高気温25℃くらいで北国が羨ましいわ
620可愛い奥様:2013/05/10(金) 22:40:51.19 ID:SLVgU790O
7ヶ月に入ったら、張りが強くて薬飲んでたけど、8ヶ月になったら落ち着いて、むしろ7ヶ月よりも元気
不思議
あまり調子乗りすぎないようにしないと
621可愛い奥様:2013/05/10(金) 23:46:27.95 ID:2Onm4LjJ0
>>605
確実に言えるのは、安全性だけで考えたら自然分娩よりも帝王切開の方が確実。
産道感染のリスクもないし、難産による仮死も防げるからね。
私は今のところ逆子でもないので自然分娩の予定だけど、バースプランには帝王切開にも抵抗ありませんと書くつもり。
622可愛い奥様:2013/05/11(土) 09:20:50.23 ID:FJ/28HET0
帝王切開が術後楽ってのも人によるよ
私は38週まで問題なかったのに破水して病院いったら逆子になってて緊急帝王切開
後陣痛がひどくて点滴の麻酔も座薬と飲み薬の痛み止めも効かず丸二日痛みで寝れなかった

今回もそうなるかと思うと憂鬱
都市部で出産費用高いから保険と一時金合わせてもプラスにならないし
623可愛い奥様:2013/05/11(土) 10:12:41.47 ID:qzfxCPYfO
都市部だと出産費用がお高いのはやはりしょうがないのか
家の近くの個人の産院は55万〜で高けえ!と思ってたら
提携してる大学病院が65万〜で目玉ぶっ飛んだ
ちなみに産院は一人部屋なのに大学病院は6人部屋
実家(北関東)の友人は40万くらいだったと聞いてたからくらくらしたよ
624可愛い奥様:2013/05/11(土) 11:36:37.21 ID:hzSUK3igT
23区内だが公立だから41万だそうだ
625可愛い奥様:2013/05/11(土) 11:53:52.68 ID:WT3WNMbV0
都内で、おそらく日本一産院が集まってる地域に住んでるけど
出産費用はピンキリだよ。都立病院や国立病院なら40万もあればお釣りがくるし、100万かかるセレブ病院もある。
出産費用の高い病院は落ち着いた妊婦が多いし、反対に安いところは…‥
626可愛い奥様:2013/05/11(土) 13:13:00.88 ID:RDP9K3ai0
28w
昨日、実家の母から荷物が届いたから開けて見たら、何やらレトロ可愛いマタワンピが3枚入ってた。
使用感があったので、最近産んだ従姉妹がお下がりくれたのかな?と電話してみると、なんと30年前に私を妊娠中の母が着ていたものだそう。
状態もキレイで、デザインも今着ても変じゃないからこっそり荷物に入れたそうです。いつかこの娘が着るかなって、私が生まれた時に思ったからとっておいたとのこと。
一昨年の震災で結構な被害に遭った実家で無事な物の中にあったから、なんだかすごく嬉しかった。
大事に着ようと思います。
627可愛い奥様:2013/05/11(土) 15:24:29.86 ID:85u7wDyx0
埋もれそうなのでage
>>623
私の通っている私立大学病院、一応東京近郊だけど6人部屋で65万〜だ。
もし無痛分娩でそこそこ有名で現在新病院建設中ならビンゴでしょうね。

ちなみに2人目をその大学病院で、平日昼間とはいえ緊急帝王切開で
産んだんだけど、何故か30万でお釣りがきたよ。
見間違えじゃないかと思ったけど、一時金が十数万戻ってきたので
間違いない。
628可愛い奥様:2013/05/11(土) 15:30:36.13 ID:1SYRgMZKT
帝切は保険きくからそんなもんじゃね?
629可愛い奥様:2013/05/11(土) 15:45:42.22 ID:/Z0FD0p20
>>626
妊娠してから涙腺が緩くなっちゃって
うるっときちゃった。
大切に大切に着てくださいね。

持病の関係で都内の医療センターで出産予定だけど、
分娩費用が70万〜って書いてあったから他の産院の価格の違いにびっくり!
高齢出産や持病などハイリスクの妊婦さんや
闘病を頑張るお子さんが多いから、
健診行くたびに弱気になって帰ってくる…

普通に近くの産婦人科でのんびり産みたかったよー
630可愛い奥様:2013/05/11(土) 16:14:38.63 ID:tcQ6i8oNT
>>625
>反対に安いところは…‥

23区内41万の病院だが、なるほどDQNっぽい夫を連れてる人や
アジア系外国人をちらほら見かける。
人気の病院で分娩枠がすぐに埋まるから
それなり真剣な人とハイリスク妊婦しかいないはずではあるけどね。

ホテルみたいな産院で優雅な出産入院してみたかったけど、
自分もハイリスク妊婦だし総合周産期センター付の安心感には変えられないわ。
でも退院したら産後院入って優雅な産後生活を送ってみたいw
631可愛い奥様:2013/05/11(土) 16:52:26.65 ID:hRENFCfA0
娘ラブな父って(初)孫も女がいいのかな?
父から電話があって性別聞かれたから「男だよ」と答えたら、
「本当は女が欲しかったんだろ?」(←そんなこと一言も言ったことない)と言われた。
「いや、はじめから男が良かったんだ〜」と素直に言うと、
「まぁどっちでも健康に産まれればいいか」と何故かフォローされた。

兄と弟がいて娘の自分は一番かわいがられていたんだけど、
孫が男児だからといってかわいがってもらえなかったらかわいそうだ。
632可愛い奥様:2013/05/11(土) 19:36:33.38 ID:qzfxCPYfO
>>631
孫可愛さは性別関係ないよ!と思う
まとめサイトでよく見る孫差別なケースもあるだろうけど…
うちは男の子じゃないかって言われてるんだけど旦那の家系が
男子率が9割を越えるという事情からかトメさんが「あら…男の子…」
って微妙なツラしてたw
633可愛い奥様:2013/05/11(土) 21:22:24.72 ID:8XM2Ldgq0
10年前は40〜45万でも、今は値上がりして50〜55万とかもあるからね
国立病院は電車で往復3時間以上かかる場所にあって通うのは難しかった

差額ベットについて、大部屋の割合を調べておかなかったのはぬかったわー
大部屋が少なければ当然差額ベットを利用させられる率も高くなる

大部屋の個数の基準はあってもそれに従わなくても病院に対する罰則がないから
大部屋1室で差額ベッドの部屋が20室なんてのも可能だしね…むむむ
634可愛い奥様:2013/05/11(土) 22:23:28.29 ID:YfsAsUoX0
GWから里帰りしはじめて、雪の無い実家が快適で
買い出しにでかけまくってた。
そしたら昨日今日と排便時に力んだ時だけおりものがピンクになり、
今日病院にいったら子宮口が開いてると言われて
張り止め薬処方されてしまった。

今まで何の問題もなく、順調そのものと言われてきたから
すごくビックリしてしまって熱まで出た…これから母親になるのに
弱すぎて反省。
635可愛い奥様:2013/05/11(土) 22:57:50.73 ID:WT3WNMbV0
横浜とかは産院不足だからか
このレベルの施設で、この値段!?という産院がかなりある。
それでも毎月あっという間に分娩制限に達するのだから、これからもどんどん高くなっていくだろうね。
値段と質が釣り合ってるかどうかは、地域によって全然違うと感じる。
636可愛い奥様:2013/05/12(日) 01:01:44.96 ID:Bji8Td9s0
23w
お腹すごく張ってるって言われてウテメリン出された。
自覚なかったからショックだったな…
安静ってどうする事なのかイマイチわからない
仕事してる人ってどうしてます?
637可愛い奥様:2013/05/12(日) 07:26:29.32 ID:zr3uPUPIO
安静ってことは仕事はダメなんじゃない?
私も張り止め薬出されたときは、安静指示は出なかったけど、有休を使って、週休3日にするようにしてた
638可愛い奥様:2013/05/12(日) 08:11:50.04 ID:6pfcs01p0
私もお腹が張って張り止め薬出て安静になったけど、
私の場合は出来るだけ横になって家事も禁止と言われてた
張りの程度によっても違うかもだし医師に確認してみるといいよ
639可愛い奥様:2013/05/12(日) 11:36:07.07 ID:9p0RONQY0
私が住んでる市なんて、産院少ないどころか市内に一軒もないよ
どこの田舎だよ?と思うかもしれないけど、千代田区まで電車20分以内で出れちゃう、埼玉の某市です
市内に全くないから、隣の市に行かなきゃならないんですが、かなり遠い
千葉県まで行く人もたくさんいるみたい
そんなに県境ではないのに、お産で県またぐなんてビックリですよ
主人の転勤できたけど、まさか産院がないとは盲点だったよ

胎動がすごくて肋骨折れそうな29wです
640可愛い奥様:2013/05/12(日) 11:43:24.68 ID:meUkzNwF0
横浜はお産激戦区なのが話題になるけど、川崎はどうなんだろう?
川崎は企業や工場が多いせいで税金が安くていいよね
場所によりけりとはいえ横浜に出るにも東京に出るにも便利だし
641可愛い奥様:2013/05/12(日) 11:52:15.41 ID:yklpTYsKO
>>640
川崎だけど状況(激戦、内容のわりに高価格)は横浜と一緒だよ。ついでに隣の大田区も。
642可愛い奥様:2013/05/12(日) 11:55:12.23 ID:meUkzNwF0
d!
643可愛い奥様:2013/05/12(日) 11:56:39.68 ID:yklpTYsKO
>>642
転勤か引越しの予定でも?
644可愛い奥様:2013/05/12(日) 12:05:19.17 ID:F8Kx3b3+T
引越か…
今借りてる部屋じゃ子供育て上げられる広さはないし
この機会に引越をと思ったけど、妊娠中の物件探しはやっぱしんどいね。
保育・教育環境を考えてあわよくば千代田区に…とか思ったけど
当然ながら千代田区は家賃高いしw
645可愛い奥様:2013/05/12(日) 12:11:11.19 ID:UKbdIvIgO
>>639
自分は埼玉から近い多摩市民だけど、
埼玉はたしか医師不足の県だったはず。
緊急患者の受け入れ拒否も多かったりで。

埼玉医科大の近所はセンターやら開業医よく見かけはするけど。

産院が遠いと産むときの交通に悩むよね。
646可愛い奥様:2013/05/12(日) 13:44:03.93 ID:4A4CzzzAP
>>644
私も千代田区に引っ越したいけど高いよねー!
今住んでるところがザ・繁華街!!って感じの場所なのでどこか治安の良いところに
引っ越す予定なんだけど…なかなか決まらない。
江戸川区が子育てには良い環境らしいけど、震災あったとき津波が怖いしな。
647可愛い奥様:2013/05/12(日) 13:47:47.46 ID:FBO7mK0K0
>>636
ウテメリン飲んでも動いている限りは張りますよ
安静=布団で寝る
寝ていない限りウテメリン飲んでも効果はほとんど得られません
寝ていてはじめて効果が実感できるというもの
張り続ける限り子宮頚管も短くなりやすいのでまだ23wなら本当に安静にしてないと
そのまま切迫早産で入院ってことにもなるので気をつけて
入院だとウテメリン点滴になって副作用も強くなるから結構面倒ですよ〜
648可愛い奥様:2013/05/12(日) 14:25:28.78 ID:JrayZESv0
>>646
江戸川区の子育てによいっていう話は幻
いいどころか劣悪って話がワンサカ出てくるから、ぐぐってみ
649可愛い奥様:2013/05/12(日) 14:30:13.44 ID:4A4CzzzAP
>>648
そーなのか!
教えてくれてありがとう
650可愛い奥様:2013/05/12(日) 14:39:13.53 ID:UKbdIvIgO
>>646
江戸川区って治安が悪いイメージだなぁ。
前に地元で実家と同業な自営やってる跡取りさんと
話したことがあるんだけど、
いわゆる民度ってやつが低いらしくて
「そっちは同じ都内でもお客さんが大人でいいね〜」
なんて言われたことがあったよ。

ちなみに千代田区は身内が住んでるけど
全妊婦に4万5千円のお祝い金くれたり凄い待遇良いみたい。

でも手頃でいいスーパーが少なくて困ってるとか。
郊外みたいな大規模店もデパ地下駅地下が無いしで。
妊娠中の体調悪い時は食事の調達に苦労してたよ。
651可愛い奥様:2013/05/12(日) 15:23:06.62 ID:2WKDlKV30
横浜ってお産激戦区なんだね。
実家が横浜で、母親から「里帰り出産しないの?」って言われたけど、
もともと里帰りは考えてなかったとはいえ、実質無理だったってことか。

今住んでるところはお産難民とは程遠いところ。よかった。
652可愛い奥様:2013/05/12(日) 15:38:24.95 ID:3uzWDuYw0
横浜は、妊娠検査薬を買ったらその場で(近くの御手洗いで)検査して、
陽性がでたらその足で産院へ行かないと分娩予約もどんどん埋まっていくらしいね。
でも保育園は待機児童ゼロだから、何を優先するかだよね。

江戸川区は低所得世帯が多く、公立中学が荒れてるからという理由で
違う意味で中学受験率が高い。
653可愛い奥様:2013/05/12(日) 16:16:08.71 ID:KU3BHkio0
江戸川区はガラが悪いだけでなく、子育て行政も悪い。たしか0歳児保育を実施してないはず。
654可愛い奥様:2013/05/12(日) 16:36:30.45 ID:3uzWDuYw0
655636:2013/05/12(日) 17:01:31.90 ID:Bji8Td9s0
>>637>>638>>647
やはり休んで横になる、が安静なんですね
旦那は酷かったら点滴とかだから心配しすぎなんていうんですが
お医者さんにも相談してみます

ありがとうございました
656可愛い奥様:2013/05/12(日) 18:10:58.17 ID:WTXYJIkt0
>>652
話に出てる激戦区住まいだけど、それはちょっと盛り過ぎだと思う。
しかし、4,5週で妊娠に気づいて電話かなにかで分娩予約入れないと産院選べないのは事実。
事前に色々調べて産院も決めておいて、即電話予約したけどドキドキだった。
657可愛い奥様:2013/05/12(日) 18:57:08.72 ID:wpq/bCenO
言われている激戦区の大きい病院行ったら「うちは最後の砦です。8週ぐらいまでならなんとかなります。」といわれた
それでも8週かいw

現在隣の市にいるけど以前上の子を産んだ時はエリアによってはやはり激戦で6週ぐらいまでにいかないとアウトだった…
658可愛い奥様:2013/05/12(日) 18:59:56.77 ID:0FuBzJ0a0
まだ23wなのに胎動激しすぎて痛い。段々ストレスに感じてきた…。
病院では何も言われてないけど張りやすいみたいなので自主的に安静にしてるけど
横になってるのも辛い。
つわりもひどかったし安定期も安定しないまま終わるんじゃないか…
659可愛い奥様:2013/05/12(日) 20:28:38.97 ID:QxLueH52O
葛飾区住まいで、産院は江戸川区の29w。次回の検診で分娩予約だ〜。
初期に分娩予約だと、下調べが大変だね。医師との相性が悪くても転院出来ないんだろうなぁ。

上の子と半日公園で遊んだら、熱中症になりかけた。油断大敵だわ…。
660可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:19:09.74 ID:DRkXYAP5O
>>658
週数も状況も同じで、自分が書いたのかと思ったよ。
一度横になると起き上がるのも辛い。お腹おさえてる。
更に胃もたれも。沢山食べられなくなった。
お腹の張りを意識しすぎて毎日ビクビクして、色々調べてたら心配になってきて動悸が。
ドーンと構えていられたら楽なのにな。
661可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:34:36.91 ID:nXTDHWRV0
22wなんだけど腹が苦しい。
ここへ来て突然疲れるようになった。早歩きなんて出来ない。
内診で頸管が36mmと言われウテメリンを出されたけど、薬飲むほど短いかな?

肌着はいくらか買ったけど、早めに出産準備した方がいいかもと思ってる。
662可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:11:46.36 ID:vi6cuu/B0
>>661
20w代なら35〜40mmあれば大丈夫な長さだけどね〜
30mm切ったら切迫早産気味に診断されることが多くてこのあたりからウテメリン処方が
多いとは思う
25mm以下もしくは20mm以下で入院かな
このあたりは正直病院によって違うのでなんともいえないね
ウテメリンって他の便秘薬とかと比べると高い気がする・・・
663可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:00:26.71 ID:K+MdrlGs0
>>661
>>662
そうだね、頚管長36mmはそれほど短く感じない。
20wの頃、36〜38mmだったけど順調ですって言われた。
頚管長以外に、張りやすいとか、子宮口柔らかいとか?念のため、ってのもなくはないけど。
私は24wで27mmになってウテメリン出されたな。
そしてウテメリン高いに同意。でも、ジェネリックを処方された時に、ウテメリンより動悸して私には合わなかったから、高くてもウテメリンにしてる。
664可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:09:56.57 ID:n0IQ6t7u0
横浜→埼玉に里帰りだけど、私の住んでる地域は分娩予約はまだ余裕がありそうな雰囲気。
たまに産院のHPで空きがあると出てたりしてる。
だけど埼玉の里帰り先では予約する時に「埼玉は産院がなくて大変だ」って言われたよ。
県の中央あたりだけど県外搬送もあるらしく
何事もないよう気を付けて生活して戻ってきて下さいと言われてガクブルした
産むところ位ゆっくり選びたいし安心してお産を迎えたい…
665可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:33:34.06 ID:MiweTjUV0
江戸川区住みだけど、子育てに良いって噂だけ信じてくる人が多くて溢れてるイメージ。
シングルが多いから認可保育園なんて入れないと思ってる。
産科は個人病院選択できなかったので総合だけど、エステ!ご飯!とかどうでもいい自分には反対にガツガツしてる人少なくて良いよ。
666可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:40:24.14 ID:zV0Kr1Tf0
今週で27週だけど頚管長28mm…
今までのんでた漢方、ダクチル、ブリカニール、デュファストンにリトドリンが追加されたorz
切迫体質って辛い(ノД`)
667可愛い奥様:2013/05/13(月) 16:46:30.87 ID:vLKY6Ct+O
一週間で一キロ増えたー
週末はちょっと気にせず食べてしまったけど、こんなにすぐ反映されるのか…
来週の検診までになんとかしないと
668可愛い奥様:2013/05/13(月) 17:24:02.86 ID:ILGqChni0
ウメテリン処方されて、副作用がひどいときいていたのだけど
幸いなことに動機も手の痺れも何もない。
その代わり寝たきり安静でも張りも中々とまらない。
薬効いてるのか不安になる。
669可愛い奥様:2013/05/13(月) 18:04:05.95 ID:VFoykBxQ0
>>667
同じく一週間で一キロ増
そんなに食べてるつもりないし間食もあんまりしないけど…
とりあえず毎日ヨガとウォーキングだけしてるけど意味あるのかな
670可愛い奥様:2013/05/13(月) 18:42:25.07 ID:CBdBGEAI0
>>668
私も副作用とかなんもなかったから効いてるのか不安で主治医に聞いたけど
錠剤だと多少やわらぐ位だから薬の効果2割、安静8割って思って過ごしてって言われた
とにかく安静が一番の薬みたいだね
671661:2013/05/13(月) 19:15:22.83 ID:kUsQbRjT0
>>662-663
やっぱりそんなに短くないですよね。
夜中布団の中で膝立てて仰向けでいる時に急にカチカチになると相談したら、
内診で短いから出来れば安静にと言われました。

私も副作用ありません。
ウテメリンと書いたけどジェネリックのリトドリンって薬だから、効果もイマイチなのかな。
薬の袋に同封された説明書に「服用後30分は安静に」と書いてあって、
食後だというのに真面目にすぐ横になって休んでいるおかげかもしれませんが。
672可愛い奥様:2013/05/13(月) 19:40:13.06 ID:+tbn8Guk0
経管短くて不安な方がいるので気を悪くされたらごめん

今日初めて測ってもらったら7cmだった
「早産の可能性は低いですが、開きにくいかもしれないですね」とのこと
ググっても長い場合の情報が少なくて困る…
673可愛い奥様:2013/05/13(月) 20:03:20.33 ID:hOOtyfyE0
>>672
長い!身長が高いとか?関係ないかな。
私は35mmで問題なしと言われました。
674可愛い奥様:2013/05/13(月) 20:10:17.98 ID:XxtoCDyc0
ウテメリンの副作用ないの羨ましい!!
服用して一週間だけど、日に日に体調が悪くなっていくよ…
副作用で頭痛・微熱・倦怠感・ひどい眠気・動悸がするんだけど、つわりもまだ終わってないから吐き気も強くなって食欲もない。

副作用落ち着いて来た時間にまた次の服用→ダウンの繰り返しで、
今日は布団からほとんど起き上がれなかった。
徐々に体が慣れること期待してたけど、よっぽど合わないのかな。
辛いよー…。
675可愛い奥様:2013/05/13(月) 21:25:07.58 ID:L67lXEMH0
>>672
私の場合、6cmあったけど、二週間後の診察で一気に3.8cmになったよ。
676可愛い奥様:2013/05/13(月) 21:47:19.87 ID:cUtTSJZET
経管長っていつ頃から測り出すもの?
24wだけどまだ測ったことがないや。
677可愛い奥様:2013/05/13(月) 21:54:09.02 ID:vi6cuu/B0
>>671
私は既に臨月なんだけどウテメリン処方されたのは33wの時
それよりもずっと以前から仰向けで寝るとお腹が張るようになってました
たしか23wぐらいかな
仰向けで寝ると子宮の後ろ側(背中側)にある血管を圧迫するので張り易くなるとか
横向き(できれば左側を下)にして寝てみて張るかどうか観察してみては?

ちなみに自分も薬服用後1〜2時間だけ手がプルプル小刻みに震える程度で
動悸息切れ等はまったくなかったですね

>>676
病院によってさまざま
言わないと測ってくれない病院も多いですよ
20w台だと測らない病院のほうが多いんじゃないかな
678可愛い奥様:2013/05/13(月) 21:55:14.35 ID:wUKIiQaE0
>>675
6cmあったのって何週の時ですか?
今31週で5cmなんだけど、ここ最近の張りが酷いから病院行くか迷ってて
ウテメリン飲んでても張るから困ってる
679可愛い奥様:2013/05/13(月) 22:17:07.28 ID:L67lXEMH0
>>676
私の病院の場合、最初にエコー室に通されて医師が来るまで助産師さんの問診を受けるのだけど
その時に張りがあるとか、オナカに痛みがあるとか言ったら
エコーを受けた後に内診になって、子宮口の硬さや頸管の長さを見てもらえる。
何も言わなければエコーのみ。
680可愛い奥様:2013/05/13(月) 22:21:43.10 ID:L67lXEMH0
>>678
6cmあったのは確か27wの時だったかな。

31wってことは私と同じだ。
この時期は張りやすいのがデフォらしいけど、診察してもらって異常ないですと言われたら不思議とオナカが張る回数も減るから
心配なら病院に行った方がいいと思う。
681可愛い奥様:2013/05/13(月) 22:33:28.85 ID:8EyBUA7rT
>>677>>679
676です。
今のところ特に痛みや張りもないし
時期も早いから測ってないのですね。
レスありがとう。
682可愛い奥様:2013/05/13(月) 23:03:46.78 ID:wUKIiQaE0
>>680
ありがとう!27wから29wでそんなに短かくなるんですね

先日NSTで一定の周期で張ってると言われたんだけど
頸管が長く子宮口が閉じてるから自宅安静で様子見になった
その時は気持ちも落ち着いたんだけどなー
また頻繁に張ったらもう一度行ってみます
くよくよ考え過ぎてるのかも
683可愛い奥様:2013/05/13(月) 23:06:57.23 ID:VFoykBxQ0
>>672
私は5ヶ月健診で7センチだったけど6カ月健診(21w)で5センチに短くなりましたよ
684可愛い奥様:2013/05/14(火) 16:55:34.68 ID:aFc2JsxD0
24w
8月には産休に入るんだけど、かわいくない甥の夏休みとモロ被りでいまから鬱だ
体力の有り余ってる赤の他人の小学生男子なんて、どう扱えばいいのさ。
車で30分の実家に帰ろうかと匂わせたら義姉とトメに「扱いにくい嫁」みたいなこと言われるし
いったいどうしたらいいんだ
685可愛い奥様:2013/05/14(火) 17:01:39.33 ID:rDZD0JZGO
扱いにくくて結構じゃないかw
トメが一緒になって言ってるならこれを機に甥の面倒なんてみねえよ!
って態度でかまわんでしょう
>>684は自分の体のことを一番に考えないと駄目だよ
大事な時期の妊婦に暴れん坊を預けるとか頭おかしい
686可愛い奥様:2013/05/14(火) 17:11:48.35 ID:aFc2JsxD0
>>685
逆に私が冷たいとか「甥チャンのこと嫌いなのね」とかいろいろ言われたので落ち込んでました
ありがとう
687可愛い奥様:2013/05/14(火) 20:08:15.30 ID:rDZD0JZGO
>>686
私もいま24Wなんだけど、8月には安定期終わってる臨月妊婦だし
お腹大きいし暑いしでそれだけで大変なのに家事丸投げするつもりじゃない
臨月妊婦に託児?冷たいのは糞トメコトメだよ!
何かあったら赤ちゃんだけじゃなく母体も危ないから
実家と旦那にもちゃんと話しておいたほうがいいよ
688可愛い奥様:2013/05/14(火) 20:30:34.71 ID:XymfNV2V0
コトメむかつくスレに移動した方がいいかも。
689可愛い奥様:2013/05/14(火) 20:57:52.56 ID:F6jTOorh0
豚切りすまぬ

いきなりぎっくりみたいな腰痛が!
痛過ぎて何もできず、
とりあえず横になってる…

トコちゃんの出番か?と思いきや、
そういうことじゃないみたいな痛み
なんか左半分だけ筋が切れたみたいな

28wにしてまさかの腰痛
690可愛い奥様:2013/05/14(火) 21:28:07.70 ID:YaKFMh4rT
筋が切れたような腰痛ってどんなんだろ…

トコベル着けてたら連日の暑さで股のあたりにあせもができた
とほほほほ
691可愛い奥様:2013/05/14(火) 22:16:15.25 ID:GWGvu7+x0
明日から31w。
もうすぐこのスレも卒業かー、早いわ。
ここ最近すごく疲れやすいしお腹も張りやすくなって、検診に行くだけでグッタリする。
こんな事なら、ちょっと前の元気な頃に
もっと買い物したり、色んな所に行っておけば良かった。
692可愛い奥様:2013/05/14(火) 23:33:51.17 ID:XdQdpeujO
うち賃貸アパートなんだけど
産まれたらうるさくなっちゃうから挨拶行くべきなのかな?
引っ越しん時に全戸に挨拶したけど…
隣、下は泣き声届くよね?
693可愛い奥様:2013/05/14(火) 23:45:33.49 ID:d9dPaKt30
うわー、今日で卒業って今気付いた
このスレ来たときは遥か先のことだと思ったのに
先週末から一気に動悸息切れが始まって動くの辛くなってきた
ラスト2ヶ月、気合いで乗りきらねば
694可愛い奥様:2013/05/14(火) 23:46:18.10 ID:4vCNO4GF0
>>692
上の子の時賃貸に住んでたんだけど、日中お隣さんとかは会わないかな?
私は外で偶然会った時(ゴミだしとか買い物とか)に言ったよ〜
「産まれたら泣き声とかでご迷惑お掛けするかもしれませんが、よろしくお願いします〜」って。

下の階の人は会うこと滅多に無かったから挨拶行ったけど。
695可愛い奥様:2013/05/15(水) 00:02:01.65 ID:bpJRWnSPI
挨拶周り行けたら行った方がいいかもね。
うちは古い木造アパートなのでこの度引っ越すことに…
もっと早めに引っ越せば良かった…最近どうもつかれやすい気がする(-_-)
696可愛い奥様:2013/05/15(水) 08:38:39.93 ID:3pG2xVqDP
>>695
同じく
一番調子の良いときに引っ越すべきだったなぁ
697可愛い奥様:2013/05/15(水) 09:15:12.38 ID:M3VQnmjyO
もうすぐ産休なのに人身事故で最悪だー怖くて電車に乗りたくない
激混みする位置に並んでる妊婦さんを見て思わず、移動したほうがいいよって声をかけたくなった
698可愛い奥様:2013/05/15(水) 09:54:23.72 ID:c1ve/dUH0
うちは2ヶ月前に引っ越ししたけど、ちょうど引っ越しシーズンの真っ只中で
希望の物件が空いてなくて妥協したし、引っ越し代もかなり高かった。
まだ出産まで時間あったし、もう少しゆっくり決めれば良かったなぁと思ってたけど、
最近急に疲れやすくなって、今となってはさっさと引っ越しといて良かった。
699可愛い奥様:2013/05/15(水) 10:12:49.00 ID:jOP2m0kkO
本当、疲れやすくなった。
おなかが重だるいっていうか息苦しい感じもするし。

みんないつ出産準備する?した?
大物でも小物でも失敗したくなくて下調べして、価格も含めて買う場所やら目星をつけてるけどいつ買おうか悩む。
700可愛い奥様:2013/05/15(水) 13:46:53.91 ID:0ZxjRF0Z0
>>699
24w。先週から出産準備始めたよ。
ネットでの下調べはあらかじめしておいて、夫が休みの時にアカホンとかに実物を見に行って
実際に買い始めたのは23w入ってから。
この時期でも入院する場合があるから、ネットでいつでも買える状態にはしておいてる。

母子手帳と一緒にもらった妊娠出産用品についての冊子に、28週頃まで揃えておきましょう
と書いてあるのに気がついて、あと1ヶ月くらいしかない!ってあわてて買い始めたよ。
701可愛い奥様:2013/05/15(水) 13:54:27.73 ID:rVOMaPaV0
27w
8月半ばが予定日だから、色々準備は7月に入ってからでいいかなと思ってたけど
つい先日、知人が予定より一カ月早く産んだので、自分もそうなるかもだし
早めに準備しなきゃと思い始めたとこ。
来月中には、一通り揃えるつもり。

ところで、赤ちゃん用の服ってサイズは50と60どっち買えばいいんだろ?
すぐ大きくなるだろうから、60買っておけばいいのかな?
702可愛い奥様:2013/05/15(水) 14:35:25.75 ID:CT18RUkF0
>>701
生まれるサイズ、成長も個人差大きいから50なんてそもそも着れなかったって人もいたよw
うちは一人目39w、約3000の標準だったけど、それでも60もあっという間にサイズアウトした。

紙おむつも新生児用がすぐにサイズアウトとか聞くし、アマゾンとか使えるならそんなに買いだめしなくていいかも。
703可愛い奥様:2013/05/15(水) 14:48:01.79 ID:ewTWMa600
>>701
買うなら60がいいよ。最初はぶかぶかだけどすぐピッタリになるから。
ほとんど動かないから大きくても大丈夫w
写真撮影用やお出かけ用に50があってもいいけどほんとすぐ着られなくなる。
一人目でもらったブランド物の50はほとんど着なかったので綺麗なままだ…
704可愛い奥様:2013/05/15(水) 16:34:24.18 ID:rVOMaPaV0
>>702 >>703
ありがとう!
60を買っておく事にするよ。
ウチは隣が商業施設(アカホン、ユニクロ、GAP、ミキハウス等々)だから
服は1〜2枚買っておいて、後は産まれてからと思ってたんだけど
義母が事前に準備を!ってうるさくてorz
705可愛い奥様:2013/05/15(水) 16:52:28.63 ID:5YB0j83k0
>>704
服って肌着のこと?
いくら近くにお店があっても産後はそんなにシャキシャキ動けないし、疲れると思うよ…
義母の言う通り数枚事前に買っておいたはうがいいよ〜

カバーオールとか上に着る物の事だったらゴメンね
706可愛い奥様:2013/05/15(水) 17:48:41.17 ID:vbhxLPKhO
買い揃える以前に部屋を模様替えしないとベットの置き場すら
無いから毎日奮闘中だわ(´・ω・`)
夫婦して掃除苦手だから皆さんより頑張らないと安定期終わってしまう
ベットに布団、肌着やおむつミルクや哺乳瓶と頭がパーン!
リスト作らないとなあ
707可愛い奥様:2013/05/15(水) 17:57:17.64 ID:IEmrWHC+O
30wになるのにまだ赤ちゃん用品買ってない。
さすがに買わないといけないけど夫の休みがなくてなかなか出掛けられない(田舎かつ車がない)

現品見たことないけど通販で肌着とか揃えてしまっていいものか…
上の書き込みを参考に60センチをポチってしまおうかな。

同じものでも直接見て買いたいけどワガママ言ってられないよね
708可愛い奥様:2013/05/15(水) 18:33:34.84 ID:W6mSJMCHO
うちはボーナス出てからじゃないと本格的に買えない…orz
初産専業主婦だから毎日散歩と料理の繰り返しで気が滅入りそうだから
早く買い物に行きたい…
709可愛い奥様:2013/05/15(水) 18:49:51.49 ID:CT18RUkF0
私は一人目の時は産休入ってから準備したダラ妊婦…

肌着は3セットくらい買ってたけど、思ったよりすぐに汚して(吐き戻しがひどい子だった)
洗濯がめんどくなり結局、通販で慌てて買い足したわ…
ほぼコンビ肌着で転がってたから、外出着はあんまり使わなかった。
一ヶ月検診までほぼ外出しなかったし。

二人目はそうはいかないんだろうなぁ…
710可愛い奥様:2013/05/15(水) 19:31:44.82 ID:TZgWJKW+0
30wで母親学級行ってきたけど、同じ時期の人達みんなまだ準備してなかったよー
そろそろやらないとだねぇ
711可愛い奥様:2013/05/15(水) 19:53:11.18 ID:u6Qbsf3n0
この先どんどん暑くなって頭が朦朧としてくるんだろうな
あと数日で九ヶ月になり身体もいよいよ重くなり
屈んだり寝返りを打つだけで、お腹は今よりも更に痛くなるんだろうな

赤を迎えるための部屋の片付けはこれがラストチャンスかもしれない
頑張らなければ…
712可愛い奥様:2013/05/15(水) 20:11:45.40 ID:6dLYpVJL0
ぼっち好きだから母親学級行きたくないなぁ
713可愛い奥様:2013/05/15(水) 20:21:42.36 ID:krz3ePss0
28Wでほとんど準備が終わってしまった
家が赤ちゃんのもので溢れてる…

赤ちゃん本舗とベビーザらスと西松屋とバースデイで揃えたけど、全部で25万くらいかかってしまい反省
ベビーカーとチャイルドシートだけで15万くらいってほんとにビックリした

義実家も実家も初孫だったから仕方ないけど、もっと安く揃えれたのではないかと

あとはオムツとミルク、産院の様子見てから買います
714可愛い奥様:2013/05/15(水) 20:59:58.38 ID:GDVeKQQG0
>>713
早いうちに準備終わらせられてよかったよ!
本当、30w越えた辺りから身体が思うように動かなくなるからorz

二人目だけど、買ったものを計算してみたら15万かかってた…
タンスとかチャイシーとかベッドとか大物ばっかり買ったからな〜
服とかはなるべくお下がりだけど可愛くて買っちゃいそうww
715可愛い奥様:2013/05/15(水) 21:25:20.50 ID:0ZxjRF0Z0
>>712
私もぼっち好きだけど、母親学級は行って良かったよ
今住んでる地域に知り合いが全くいないのもあるけど、他の妊婦さんたちの話も良い刺激になった
もちろんすごく勉強になったし、お産に対する漠然とした不安もだいぶ落ち着いた
ママ友作りは尻込みしちゃうけど、勉強のためと思って行ってきて正解だったよ〜
716可愛い奥様:2013/05/15(水) 21:28:15.91 ID:JisYMkES0
知り合いが8ヶ月で早期胎盤剥離で大変な目にあってた(幸運にも母子共に無事)ので、下見とか出歩く用事は安定期のうちが良いと思った。早期胎盤剥離はそこまでの経過が問題なくても誰にでも起こりうるらしい。

といっても2人目で性別も同じらしいのであまり買うもの無いんだよな。
717可愛い奥様:2013/05/15(水) 23:10:26.94 ID:WcYIiIbW0
既に臨月迎えてるのでこのスレ住民じゃないですが
出産準備は7ヶ月入ったあたりからそろえていくほうがお勧めだと今なら言える
30w超えるとお腹が重くて大変&張りやすくなってくるのであまり動き回れなくなる
もちろん個人差ですが30w〜36wまでだとまだ張らない方がいい時期なので
切迫早産とか避けるためにもまだ動きやすい7ヶ月あたりからのほうが無難
入院準備も切迫早産とかの事考えると最低限のものは用意しておいたほうが
いいかもですよ〜っと33wで切迫入院した際に準備した直後だったから
慌てずに済んだ私でした
718可愛い奥様:2013/05/16(木) 09:21:52.23 ID:avOG+Xxh0
ドヤァ乙
719可愛い奥様:2013/05/16(木) 10:03:15.13 ID:xZTF5yxN0
まぁまぁ。
ただ季節ものとかはまだ買えなかったり、セール狙うとかもあるからねぇ。
ぼちぼち準備しだしたらいいんでは?
最近、便利だからなんとかなるよー

>>716
わかる
二人目だとなんか準備が捗らないw
二歳差だから大型のはそのまま回せるし。
ベビーシートだけ買いたさないとだけどななかなか。
新生児期が懐かしいけどいろいろ忘れすぎてて何がいるっけ?って感じ。
720可愛い奥様:2013/05/16(木) 10:09:09.72 ID:3Iu+4SDxT
ドヤァじゃないよ。
初産の私には参考になる。

今日24wの検診だった。
順調と言われたけど、子宮底長を測った時に
数値を読みながら先生がなんか苦笑してたので気になってググってみたら
30cmって臨月並みなのねorQ
そりゃ妊娠前からBMI23の中年太り妊婦だけどさ…
721可愛い奥様:2013/05/16(木) 10:26:00.13 ID:AfEI0L/kP
うん、妊娠初期のスレでも、たまに二人目のひとや、
もう安定期に入った人がアドバイスくれて参考になった。
29w初産だけど、でかいナプキンと産褥ショーツを買った以外は、
赤ちゃんのもの、何も買ってない。32wくらいに隣の県にいる妹と母といっしょに、
あかちゃん用品見に行く予定だけど、遅かったかな…と思う。
とりあえず、通販サイトに必要そうなものをブックマークしてあって、
ポイントついたりセールの時にまとめて買おうとしてる。
722可愛い奥様:2013/05/16(木) 11:14:43.36 ID:LvdhTyu80
>>717
参考になります!
24wだけど、出血で安静指示中。
ほんと、これからも何が起こるか分からないから落ち着き次第早め早めに準備始めようと思った。
ありがとう!
723可愛い奥様:2013/05/16(木) 11:34:26.12 ID:iqEyBr1T0
そもそも切迫早産気味だと安定期だろうが動けないからなー
ネットがあるから買い物はなんとかなるけど片付けが・・・
724可愛い奥様:2013/05/16(木) 13:11:37.38 ID:zqt1NsSc0
>>723
わかるよ…26wだから色々やりたいしやらなきゃなんだけど、
辺縁前置胎盤って診断されてるから怖くて寝てばっかり。
この家のどこにベビーベッドなぞ置けるというのか。

下腹部全体が重苦しくて、たまにピキっと痛みが走るんだけど、
これってお腹が張ってるってことなの?ここ2〜3日ひどい。
仕事も休んでしまった…神経質になりすぎなのかな。
725可愛い奥様:2013/05/16(木) 14:06:17.99 ID:oChqrPPeP
24w
最近食べたあと胃と呼吸が苦しい
最後まで酸素を吸いきれないというか…横隔膜が圧迫されるからかな?
まぁなんにせよ食事の量はほどほどにしたほうが良いよね
726可愛い奥様:2013/05/16(木) 14:40:09.86 ID:zArxg2Ie0
29wなんですが、あくびした後に息苦しくなったりする人います?
胸と喉が苦しくなるけど、数分すると元に戻る感じ。
毎回なるわけじゃないけど、特に横になってあくびするとなりやすい気がする。
あと、あしがつるのはなくなってきたけど、最近スマホいじってると手がしびれる。
727可愛い奥様:2013/05/16(木) 15:08:55.12 ID:J+j2KOP7O
>>726
同じ週数だけど、息苦しいのあって気になってた。
主に横になったときで、今日は車の助手席に座ってただけなのになったよ。

そろそろ肺が圧迫されてきたのかな?
728可愛い奥様:2013/05/16(木) 15:41:43.34 ID:b3xv5NP50
27w
もうすでに息苦しいし動悸がひどい
電車のイスから立ち上がる時にも反動をつけないと立ち上がれないし
家では「は〜どっこいしょ、ぼえ〜」などの意味不明な声が出るよ…orQ
729可愛い奥様:2013/05/16(木) 16:20:54.68 ID:yB175NIi0
31w
床に座ってたら反動つけないと立ち上がれないけど、椅子から立つのにもって筋力衰えすぎじゃない…?
つま先立ちしてゆっくり下ろしたり、仰向けに寝て膝立ててお尻をじわじわ浮かせて戻したり、壁に手をついてふともも後ろに上げる運動してるよ
旦那は「せっかくウエイトつけてんだからスクワットと腕立て伏せやれよ」っていうけど無理
730可愛い奥様:2013/05/16(木) 16:52:52.56 ID:/O7FeAXB0
私も31w
近所に買い物やら銀行に行くだけでドッと疲れる。
毎日1時間ぐらい歩いた方が良いと言われても、とてもじゃないけど体力持たないわ。
731可愛い奥様:2013/05/16(木) 17:42:30.38 ID:fFPFrXf7O
私も気がつけば31wだ

スクワットは軽く数回やることあるけど、腕立ては腹筋使うし、やっちゃダメでしょー

確かに息苦しさを感じることが多くなってきたかも
732可愛い奥様:2013/05/16(木) 17:51:50.58 ID:j27SqDg/0
同じく31w

ここ数日はちょっとご飯を食べたり動いただけですぐに身体が暑くなる
昔、age35というドラマで瀬戸朝香が「妊婦はすぐに暑くなって汗をかくのよね」
って言っていたけどそんな感じだわ

13w位までの高温期が終わってから体温は高くなかったんだけどね
七月中旬が予定日だけどその頃は暑くて汗をダラダラかいているんだろうな…鬱
733可愛い奥様:2013/05/16(木) 18:11:37.60 ID:df/ZJ35c0
24w
暑い暑い
ただでさえ汗かきなのに、さらにひどくなってる
最近は起きると頭がすごい汗でムンムン
足ムズムズ症候群であまり寝れないし
助産師に歩くときは早歩きじゃないと意味ないって言われたけど無理すぎる
734可愛い奥様:2013/05/16(木) 19:39:26.29 ID:tbRaFo8i0
24w
検診で前から気になってた膣の奥の痛みと肛門の奥の痛みについて聞いてみたけど
大丈夫大丈夫〜と軽く言われて一安心。
ネットで子宮頸管の長さがなんちゃら、とかよく見てたから不安だったけどやっぱ最初から医者に聞けば良かったわ

出産準備として手始めに授乳ブラと産褥ショーツ買ってみた。
735可愛い奥様:2013/05/16(木) 19:40:43.56 ID:OzUHxo7tO
24w
ここ数日、じっとり汗かいてたみたいで首に汗疹ができてしまった。

自宅安静でウテメリン飲んで3日目。
今日は副作用が酷い。動悸、目眩、ふらつき、吐き気、不安感が。
元々低気圧だと体調悪くなりやすいから梅雨が怖い。
仰向けで寝てると苦しいし、なんだか毎日が闘いだ…
736可愛い奥様:2013/05/16(木) 21:30:58.01 ID:LvdhTyu80
>>735
同じく24w、自宅安静でウテメリン。
副作用キツイよね…
1日3〜4錠処方されてた時は副作用で1日中寝込んでた。いまは2錠だけどそれでも辛い。
安静で寝てるにしろ、仰向けも苦しいし寝返りもしんどいよね。
お互い早く安静が解けますように!
737636:2013/05/16(木) 23:46:51.54 ID:7SUshRn00
24w
ウテメリンで動悸がしたり手が震えるから、病院に電話した
看護婦?によると、効いてる証拠だから問題ないらしい
でも張りが気になって病院に行ったら、手の震えはあんまり良くないかもねーって言われた
そんなに張ってもいなかったらしく、量を3錠から2錠に減らして、漢方と併用する様に変更。
副作用気になるなら漢方だけでも良いみたい。
人にもよるけど、電話より看てもらった方が確かだし安心だね。
不安になったらいつでも来なさいって言われた
738726:2013/05/17(金) 00:03:49.09 ID:fgO5ZlLO0
>>727
同じ週数ってことは、この時期になりやすいのかね?
でも似たような人がいて変な言い方だけど安心しましたw
つらかったら医者に相談してみようと思います。
739可愛い奥様:2013/05/17(金) 00:18:13.11 ID:Zi4tMX6s0
早産のリスクがある場合にも、寝たきりではいけません
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/premature-delivery_bed-rest/
740可愛い奥様:2013/05/17(金) 01:29:25.78 ID:T+bW2KtKO
>>736
ありがとう!励まされる(>_<)

ウテメリン3錠飲んでるけど、今晩は動悸がきつくて息苦しくて眠れない。
でも8時間経って張ってるから飲んだ。
最初2日は平気だったのに怖いよ―。
副作用にビクビクして余計に張って効果が実感できてないような(>Σ<)
741可愛い奥様:2013/05/17(金) 14:35:53.19 ID:3igc2xtkO
準備用品を買いにいったけど
ベビーバスってみんなどっち買った?
ビニールプールみたいなのと従来のプラスチックの。
断然ビニールプールだと思って買いに行ったけど
衛生面を考えたらプラスチックのがいいのか?と思ったり…
結局買えなかったよ
742可愛い奥様:2013/05/17(金) 16:20:39.03 ID:msYxLAYv0
>>741
ビニールタイプだから洗わなくていいってわけでもないし
使用後にシャワーで綺麗に洗い流せばあまり変らないんじゃ?
どっちを使うにしろ2〜3ヵ月後には普通に浴槽に入れるようになるだろうし
ゴミとして出すときにプラスチックのだと自治体によっては粗大ゴミ扱いで
お金取られる
更に収納場所にも困るのがプラスチック
住環境のことも考慮してどっち買うか決めたほうがいいよ〜
戸建だけどお風呂場はそんなにスペース無いのでビニールのにした
こっちだと万が一沐浴中に手が滑って頭ゴチンさせてしまっても
空気に入ったビニールだしたんこぶ作らせてしまう心配もない・・と思って
743可愛い奥様:2013/05/17(金) 17:59:11.20 ID:4E+YSSwMO
上の子の時は、台所のシンクにプラスチックベビーバスを入れて使ってた。
風呂トイレ一緒の激狭アパートだったから、生後半年近くベビーバス生活だった。

その後一戸建てに引っ越したけど、3歳の夏になっても水遊び用で使ったよ〜。そしてこの夏から下の子に使う予定。

空気式だったらこんなに酷使は出来なかったかもしれない。
744可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:23:10.22 ID:2mRuxmRz0
ビニール式買って後悔した人

確かに収納は楽だったんだけど、水を捨てようと持ち上げようとすると形が歪むから大変だった。
どこで沐浴やるかにもよるんだろうけど、腰が痛くて水道から少し遠い台の上でやったから余計に…

二人目で買い直そうか考え中。
745可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:57:32.13 ID:83Rhd+kY0
>>741
プラの衣装ケースで代用すると、再利用できてよい。
746可愛い奥様:2013/05/17(金) 19:14:24.24 ID:QAz6V5ly0
排水栓はあった方が楽そうだから、プラスチックのを買う予定。
安いので980円くらいであるし。
尻支えの出っ張り?があって椅子としても使えるようなやつ。
ビニールは穴が開いて使い物にならなくなる可能性もあるみたい。
747可愛い奥様:2013/05/17(金) 20:46:55.18 ID:1HOrsTaR0
立ち上がるときに右のお尻と穴の間(付け根?)が痛い…。
骨盤なのかな。どうすれば。
748可愛い奥様:2013/05/17(金) 21:19:54.67 ID:84qBgv1I0
>>747
座骨神経痛かな?尾てい骨の横あたり?
私はそこが痛くなってトコちゃんベルト買ったけど、ベルトするようになってから痛くなることがなくなったよ。
749可愛い奥様:2013/05/17(金) 21:42:13.64 ID:1HOrsTaR0
>>748
その辺りです。座骨神経痛って違う場所だと思ってました。
トコベル2を購入迷ってたからこれは買えってことかな…。
750可愛い奥様:2013/05/17(金) 21:59:13.67 ID:j4doFWrc0
>>741
ビニールプールのベビーバスいいよ。
柔らかいから支えてる自分の手足がベビーバスに当たっても痛くないし子も万一当たっても痛くないからね。
栓がついてたから水は抜きたい時に抜けたし緊急事態(●されたときとか)の時は手で縁を押さえれば上澄みは流せるし。
毎日洗ってたまに天日干ししてるだけだったけど梅雨時期もカビたりはしなかった。
捨てるのも潰せば小さくなるのも良かった。
里帰りだったので里から持って帰るとき畳めてよかったよ。
あまりに使い心地良くて穴が空くまで(5ヶ月頃)まで使ってたら風呂嫌いの子が出来上がってましたw
次の子は早々にベビーバスを切り上げる予定…
751可愛い奥様:2013/05/17(金) 22:59:27.97 ID:YQXDQKhD0
8ヶ月検診で妊娠糖尿病の確定きちゃって、数値が1つだけギリギリひっかかっちゃっただけなんだけど、血糖値測るために毎日手足にブスブス針刺しまくってた
そしたら旦那が腕や足の跡見て、部屋に蚊が入ってきたと誤解して大量の吊るす虫除け買ってきたよ

しかもよく張る感じなのでウテメリンを頓服として出してもらったけど、ここのレポが怖すぎてまだ1錠も手を付けてないです…
752可愛い奥様:2013/05/18(土) 00:55:30.87 ID:U6nJdUX20
>>749
私も立ち上がりとか横移動?とかで痛くなったりして、妊娠前から座骨神経痛もちだったのもあって思い切って買ったんだけど買ってよかったよ。
お腹も持ち上がる感じ。
本当はずっとつけてたほうがいいみたいだけど、家事する時とか買い物とか出かける時につけるだけで私は今の所痛みは復活してません。
確か8000円でおつりくるくらいだったけど、産後も使うだろうしその後も座骨神経痛の時使えるだろうし買ってよかったと思ってます。
753可愛い奥様:2013/05/18(土) 01:58:26.61 ID:XkQNuIJXO
>>751
私は前回の妊娠で15wの時点で子宮頸管長25mmだったから
(1人目の時も短くて安静だったので早めに調べて貰った)
妊娠といえばウテメリン。
最大6錠まで飲んでたいいよって言われてたからガブガブ行ってたけど副作用全くなかったな

合う合わないがあるのかねー
754可愛い奥様:2013/05/18(土) 07:08:16.24 ID:fEBC8B5p0
>>751
副作用といっても死ぬわけじゃない
飲まないで張りっぱなしを維持して入院なんてなったら強制的に点滴の
ウテメリンになるよ
点滴のほうが更に副作用強いし怖いからって飲まないで早産になったりしたら
目も当てられない
ちなみに自分も>>753同様に副作用はほとんどなかった
個人差があるので皆が皆副作用に苦しんでいるわけではない

自分が副作用怖いからって薬飲まずに早産して未熟児出産=赤ちゃんに
苦労掛けさせるかもしれないという可能性を取るか
副作用があるかどうかもわからないけど飲むことを選ぶか
どっちを取るのも貴方の自由
755可愛い奥様:2013/05/18(土) 10:47:45.38 ID:/l2940RVO
30wになって腹も重たいはずなのに朝起きると普通に仰向けで寝てる…

仰向け寝はあまり良くないみたいだけど、横向きを長時間キープできないの困ったな
756可愛い奥様:2013/05/18(土) 11:09:11.21 ID:/zoEmtn90
私はウテメリンのジェネリックを飲んでたけど、副作用はなかったよ
一日4回飲んでたのが段々張らなくなってきて、3回に減って、
今はもう張る時だけの服用になって、全然飲まなくても平気になった
ちなみに一番ひどい時は5分置きに張って痛みもある感じだった
757可愛い奥様:2013/05/18(土) 13:55:13.31 ID:PC4/ydr7P
私も昨日お腹が張るからウテメリン飲んだけど、動悸+手がブルブルして志村けんの
お婆さんコントみたいになったよw
夕飯の冷やし中華の具を盛り合わせてる途中だったのにうまくのせれなかった

最近座ってると猫背なのもあいまって大きくなったお腹と胸とがくっついて違和感
758可愛い奥様:2013/05/18(土) 14:47:21.01 ID:7uGAyptq0
>>751
処方されたなら飲んだ方が良いよ。
自分が苦しくても、張りが和らいだ方が赤ちゃんは苦しくなくなるし
副作用出て気になるなら病院行けば続けるか辞めるか判断してくれるから
759可愛い奥様:2013/05/18(土) 16:14:20.87 ID:9FXlnrg40
ウテメリンかぁ〜
一錠だけでも、確かに動悸が激しくなって、手が痺れたな
副作用があるのが効果があるような気がしてそれはそれでOKだった

でも事務職の人とかは仕事中だと大変というかどうしていたんだろう
ウテメリンを出される状態だから休ませて貰ったのかな
私はもう退社しているけど、この手じゃ電卓が打てないなと思った
760可愛い奥様:2013/05/18(土) 18:26:36.57 ID:+R+tkB6YP
29w。初期から中期には乳房がはって、大きくなってたのだけど、
ここのところ、胎児の体重は増えていても、自分の体重が増えなくて、
乳房のボリュームがなくなってきて、垂れてきた。
ちゃんと食べてるつもりなんだけど、すぐ胃がいっぱいになって、
量を食べられていないみたい。BMI25超で妊娠して、つわりで激減してから、
少し体重が戻ったけど、そこからまた減ってきた。体質が変わったのかな?
これで、産後に母乳がが出るのだろうか…
761可愛い奥様:2013/05/18(土) 20:50:52.40 ID:oOdcUThP0
23週。
前の妊娠の時、この週数で死産したので不安で仕方ない。
先生には、検査では何も問題ないですよって言われているけど、
前の妊娠の時も今回と同じく何も問題なかったんだよ。
同じってことはまた死産するかもしれない。
怖くて家事も出来ない。
湯船に入るのも怖くてシャワーで済ませてる。
ちょっと便秘になったり、トイレに行きたくて早足になったりするだけで、
この刺激でまた破水して死産するかも…と思ってしまう。
安定期を謳歌してる人が羨ましい。
762可愛い奥様:2013/05/18(土) 21:05:05.16 ID:LXVMpTCyO
今日女の子とわかったぁ@22w
判別できてやったぁと思いきや、解雇の電話が…
出血で休んだりしてたし、会社が暇になると、やっぱパートってこんなもんだよね〜

とりあえず、しばらくお世話になります
よろしくお願いします
763可愛い奥様:2013/05/18(土) 21:18:31.38 ID:lqvaqWXkO
>>761
23w
怖くなってきたー
ボコボコおなか表面を蹴る胎動が昨日から少なく弱い
膀胱こちょこちょされるのはなんとかたまに感じられるけど…
へその緒が細いとか捻転、首に巻き付くとか良くないこと考えてしまう
764可愛い奥様:2013/05/18(土) 22:43:37.34 ID:c272oPgr0
>>764
22w
特に夜になるとグリングリン回るような胎動を感じることがあって、
「そんなに動いてへその緒絡まったりしないの!?」って心配になるよ。
へその緒のトラブルは防ぎようがないもんね・・・
765可愛い奥様:2013/05/18(土) 23:18:41.92 ID:01/B4ChZ0
私も安定期とはいえ捻転とかそういう不安がいつもある…
今んとこ順調だけど胎動少ない日とかは心配。
胎動も時間によって全然動かない時間とやたら動く時間があるし、動かないとどうしても焦ってしまう…
766可愛い奥様:2013/05/19(日) 01:14:25.41 ID:UqxAHXRM0
29w
今日、産院変えてきました
あまりにも説明がないし、予約がいっぱいだから検診の曜日も医師も変えられないと言われました
担当の先生は非常勤で、普段は研究職らしく何を聞いても全然答えてくれないし話もロクに聞いてない もちろんお産時はいない
その先生とセットになっている助産師のお婆さんにも、お腹が大き過ぎる!まともな出産ができないんじゃないwといつもバカにした感じで言われ
24週の検診から、ずっと5dの時に検診になったのに計画出産しろと言われ、その予約は0dに検診をうけた人から優先的に希望日が決まりますとのこと
4wから通っているのに、病院のいう通りに予約もとってきたのにあんまりです
私の地域にはあまり産院がなく転勤族で土地勘もないので、主人の会社の同僚の方に教えて頂いた所へ行っていました

他の産院に電話をし事情をお話したら、今からでもどうぞ!とのこと
綺麗な産院で優しい先生と親切な事務の方や看護師さんでした

諦めないで良かったです
チラ裏ごめんなさい
767可愛い奥様:2013/05/19(日) 01:19:32.32 ID:4RGVmXDo0
>>766
良いところが見つかってよかったですね!
不満を持ちながらの出産より多少無理?してでも、満足行くところを見つけたほうがいいですし。

私も20wぐらいでしたが、前の病院に不満や不信感を持ってしまい紹介所を半ば無理矢理w頂いて納得のいく産院に転院しました。

通ってみないと本当の姿というか中身が分からないですよねorz
768可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:58:40.99 ID:3ERyqHW1O
>>766>>767見て本気で転院しようかなって思ってしまった・・・
長くなるから詳しくは書かないけど私も担当医に不信感があって毎度定期検診でもなかなか聞きたい事聞けない
相手も人間だから相性悪いなって感じてるんだろうなお互い様ってかんじで
でも8ヶ月検診から里帰りで結局病院変わっちゃうしあと2〜3回の検診我慢すべきかな?
エコー写真くれないし23w過ぎてるけど性別教えてくれないからお金かかるけどセカンドオピニオンを作った方がいいのだろうかウーンorQ
769可愛い奥様:2013/05/19(日) 14:00:17.85 ID:TXHsvsNeO
25W
お昼食べてたら急にお腹が痛くなって静かにしてたらおさまったから
とりあえずトイレいってみたら●が出て落ち着いた
お腹が痛くなると不安になるなあ
770可愛い奥様:2013/05/19(日) 15:18:18.45 ID:MsUrQZb60
現在25w、十日ほど前から日or一時間に何度か張るようになり不安。
医者には「痛みや出血がなく頸管長4センチあるからどれだけ張っても問題ない」
って言われたけど、2・30分おきに張られると不安になる…。

ネットで絨毛膜羊膜炎で大変だった人の話とかを見るんだけど、
子宮頸管長が十分でも突然の破水や早産に見舞われた人もいるんだろうか…。
771可愛い奥様:2013/05/19(日) 18:03:40.44 ID:G0eTvL9W0
>>770
私も24〜30wまでよく張るから毎回健診で相談してたけど頸管も常に4センチくらいあるから
大丈夫とか言われてたんだけど30w過ぎて一時間に何度も張るようになって怖くなって
31wで診察いったら3センチとかになって張り止め出されたよ
一応早産とか子宮口は大丈夫みたいだけど頸管が一気に短くなる事もあるみたいだから
やっぱり何度も張るようなら張り止めとか貰うか安静にしたほうがいいみたいだね
772可愛い奥様:2013/05/19(日) 22:09:56.84 ID:NbWqKm1/0
現在30w。出産が怖くて仕方ない。

高速道路使って120分の病院で出産予定なんだけど、
陣痛や破水しても救急車は使えないから
車かタクシーで来るように説明を受けて
もう出産に対しての恐怖でいっぱいいっぱい。
それプラス服用している薬のせいで糖質負荷に引っかかり
次は75g OGTTだし、もう泣きたいよー
773可愛い奥様:2013/05/19(日) 23:27:20.40 ID:BxF7FZjYT
またどうしてそんな遠方の病院に!?
774可愛い奥様:2013/05/19(日) 23:27:43.02 ID:oFPW1RcYO
120分は確かに遠いね
775可愛い奥様:2013/05/19(日) 23:55:18.11 ID:xy5yXOlD0
今年免許証の更新だということを思い出した。。
よくよく考えてみたら、更新の期間が産前産後ほぼひと月以内って状態orz
776可愛い奥様:2013/05/20(月) 01:53:43.97 ID:djxvYLfQ0
>>775
免許センターに母子手帳持っていって、更新期間内に来られないからと言えば更新期間前でも特例として更新できるよー。
但し次の更新までの期間が一年減る。優良だったら5→4年
私は里帰りするということもあるので早く更新してもらったよ。
そして写真が変だったから次の更新は早い方がいいw


一人目の時は私も途中で無理矢理転院した…
あまりに無責任でいい加減なことばかり言われたから私のなかで何かがキレてしまった
早々に里帰りして分娩予定の産院に行ったんだけど転院して良かった。
安静→え?安静にしてなくても大丈夫だよ?
羊水過多→え?何度見ても正常だよ?
後から御近所で話を聞いたら評判は最悪だった。
だから二人目の今は事前に情報を集めていたのでいい病院が見つかったよ。
777可愛い奥様:2013/05/20(月) 06:30:15.08 ID:JHAShtYkO
急に不安になって免許の更新年を確認したよ、来年夏だから
来年の夏頃ならたぶん大丈夫かなと思いつつ不安になるw

今朝起きようとしたら背中が攣って奇声上げてしまった
起こしてごめんよ旦那…
攣ったら耐えるしかないんだよねえ(´・ω・`)
778可愛い奥様:2013/05/20(月) 08:08:21.98 ID:ezLjm1Nf0
逆子に2回なって、前回の検診では直ってたんだけど
何となくまた逆子になってる気がする。
胎動を激しく感じる場所が昨日ぐらいから変わった。
こんなにグルグル動いてて大丈夫なんだろうか。
「あんまり動いてたらへその緒が巻き付いたりして良くないよ。」って
トメに言われたけど、自分じゃどうしようもないし、ただただ不安になる。
779可愛い奥様:2013/05/20(月) 08:26:06.55 ID:FP7xlP6j0
>>773
>>774
持病のため、治療で通っていた病院は
NICU等の設備の関係で急遽受け入れ拒否に…
それでハイリスク妊婦を受け入れる
やったら遠い病院になってしまって…orQ

破水したらバスタオルでくるんで来てね(^^)
って明るく言われても、軽く考えられなくて。
この状況、胎教に悪いよー
780可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:23:07.26 ID:1+pKsiON0
明日で23wです

一昨日から1日のうち数回、急に動悸のような症状が…
急に息しにくくなってハァハァってなるんですけど妊娠中はそんなもんなんですかね。
781可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:24:31.93 ID:y/XoJ3thO
>>779
計画分娩という選択はないの?
うちは上の子二人を旦那に任せるから、旦那のまとまった休みをとるために計画分娩で産むよ。

計画分娩なら余裕もって移動したり前日から近場のホテル泊まったりできるんじゃ
782可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:39:58.37 ID:FP7xlP6j0
>>781
計画分娩ですか!
念頭にありませんでした…ちょっと調べてみます。
確かに不安になるよりは病院の近場に
ホテルなり賃貸なりに居るほうが
精神的に安心できそうですね。
783可愛い奥様:2013/05/20(月) 09:42:29.60 ID:ecWlT4U+0
>>776
いい情報ありがとうございます!
改めて詳しく調べて、行ってこようと思います。
旦那が付き添うとはいえ、臨月の時期に片道1時間弱はやっぱり不安なので、本当に助かります。
784可愛い奥様:2013/05/20(月) 12:31:19.26 ID:Y/mMeVxGO
>>780
24w
私も先週くらいから動悸息切れする。
ウォーキング中もずっとハアハアだし食後とか動悸あるよ。
なんか疲れやすくなった
785可愛い奥様:2013/05/20(月) 12:48:44.31 ID:1+pKsiON0
>>784
やっぱり動悸とかあるんですね。貧血でもないのに動悸とか初めてだったんでびっくりしました。
私も確かに疲れやすくもなりました。やっぱり妊娠前と違うこと自覚して休憩してゆったり行動してみます
ありがとうございました
786可愛い奥様:2013/05/20(月) 13:19:48.87 ID:L08+FsfO0
>>780
私も!23週くらいはまだ良かったけど…
28週過ぎてからもうハアハアどころかゼエゼエだよ!
787可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:06:03.02 ID:4YqnaqKWP
今まさに動悸が激しくて横になってる@25w
しばらくしたら嘘みたいにおさまるんだけどね

>>786
これから先、もっと酷くなるのかー!
788可愛い奥様:2013/05/20(月) 14:08:43.70 ID:kQb1OXxu0
>>761
ちょっと遅レスだけど・・・気持ちわかりますよ。
私は前回23週で出産したけどその子は2週間ほどで亡くなりました。
現在25週、重症の子宮頸管無力症(手術済)のため無理しない程度の安静と
毎週の検診を言われてるよ。

なので私も安定期なんてないですね−。
ただ、私の場合は今回の妊娠のリスクは説明されてはいるので
何が起こるかわからない、という種類の不安ではないけれど。
主治医も前回と同じなので慎重に対応してくれているのが解るし。
でも前回のことがあるから無事に生まれてくるまでは
安心は出来ないんだよね・・・。
789可愛い奥様:2013/05/20(月) 16:07:58.90 ID:y/XoJ3thO
>>782
>>781です。
私も改めて調べてみたけど、病院によって流れが違うみたいだし、
自然分娩推奨の所は計画分娩やってない病院もあるかもだから
通ってる病院に直接聞くのが一番いいと思うよ。

私が通ってる所は計画分娩にする人が多くて、
1人目の時は私の身長が低いから赤ちゃんを大きくしすぎない方がいいって理由で37週で計画分娩。
2人目も上記の理由と上の子を旦那にみてもらう為に37週で計画分娩。

賛否両論あるだろうけど私は病院で陣痛管理して貰えて安心したかな
790可愛い奥様:2013/05/20(月) 16:18:31.08 ID:djxvYLfQ0
>>783
776です。
万が一切れても6ヶ月以内なら正当な理由(出産)があれば更新させてもらえたはず。
詳細は免許センターか管轄の警察に問い合わせてみてください。
事前に更新したほうが気持ち的に安心できるから行けるなら先にいった方がいいと思うよ!
791可愛い奥様:2013/05/20(月) 17:51:55.44 ID:FP7xlP6j0
>>789
わざわざ調べてくださって本当にありがとうございます!
次の検診の時に主治医に伺ってみます。
792可愛い奥様:2013/05/20(月) 19:27:55.19 ID:7ae2xsf0O
暑い…
出産が8月だからまだまだ暑くなる、腹重くなるって考えるとつらいなー

こんなことで落ち込む
793可愛い奥様:2013/05/20(月) 20:41:47.30 ID:9ZsvDW210
30wになった途端、本当に日付け変わった瞬間からしんどくなってびっくりしてる
ひとつひとつの家事をこなすのにいちいち必死
1人目妊娠はこんなに大変じゃなかったような……
あと少し?なんだけど耐えられるかな
そして私も計画分娩したいな
明後日病院で聞いてこよう
794可愛い奥様:2013/05/20(月) 20:53:36.69 ID:ecWlT4U+0
>>790
重ね重ねありがとうございます。
産前に行っておこうと思います。
795可愛い奥様:2013/05/20(月) 20:59:04.56 ID:svuHSks5I
>>792
同じく暑すぎてすでに半袖。
切迫で寝たきりなんだけど今日お尻がずっと冷たくて大丈夫か心配。
どう考えてもライナーが蒸れて冷えてしまってるとしか思えない。
796可愛い奥様:2013/05/20(月) 21:17:47.78 ID:KtxoR5Gw0
>>795
暑いのと冷えはまた別物だから気をつけた方がいいですよ。
お尻周り冷えてると、産道にお肉がついて難産になったりするから気をつけたほうがいいって鍼灸の先生に教わりました。
季節外れだけど湯たんぽとかおすすめです。
797可愛い奥様:2013/05/20(月) 21:31:36.74 ID:svuHSks5I
>>796
一日中布団にかぶってて下半身汗だくでパンツも湿るほどなんですけど
それでも湯たんぽしたほうがいいんですかね?
どっかおかしいのかな。
798可愛い奥様:2013/05/20(月) 21:44:36.26 ID:KtxoR5Gw0
>>797
お尻周りを手で触ってみてどうですか?
冷たくなければ冷えてはいないと思うんだけど、冷たいなぁって感じるとあんまりよくないみたいです。
私は一応触って冷たいなぁと思う時は湯たんぽ当てたり外したりしてます。
頭寒足熱で、首回りとかは解放して汗とか熱発散できるようにして、足腰周りは冷やさないように気をつけるのが理想ではあるらしいんですが、ただでさえ汗かくようになってるから難しいですよね…。
言い出したのに名案思いつかず申し訳ないです。
興味あれば鍼灸は水分代謝とか冷えとか結構ちゃんとみてくれる先生多いから、抵抗なければオススメです。
799可愛い奥様:2013/05/20(月) 21:50:59.02 ID:svuHSks5I
>>798
触っても冷たいですよ。
鍼灸行きたいですけど頸管短くてトイレ食事通院以外で体起こすの禁止されてるんで
試せなくて残念です。
アドバイスありがとうございました。
800可愛い奥様:2013/05/20(月) 22:06:41.16 ID:KtxoR5Gw0
>>799
そっかとにかく安静にしてないとですよね。
お大事になさってください。
801可愛い奥様:2013/05/20(月) 22:10:33.17 ID:zunOXdGfO
初期はあんなに長く感じたのに、気付いたら今日でここも卒業だった。
あとちょっと、頑張る。
802可愛い奥様:2013/05/20(月) 22:45:18.02 ID:Uq2AbvsX0
>>793
あなわた。
同じ週数でやっぱりすごくしんどくなった。
上の子と風呂に入るのもひーひー言って、過呼吸になるんじゃないかと思うほど息があがる。
あとお腹の子の胎動が激し過ぎて痛いわ苦しいわ。
私は予定帝王切開なのであと8週で出産だけど、術後の回復も遅い方なので今から憂鬱な気分になってしまってる…
803可愛い奥様:2013/05/21(火) 00:58:35.71 ID:dILM3nXFO
24wです
レス見てると平均30wあたりから身体ダルくなったり疲れやすくなったり大変になるのかな?
16wで無職になっちゃったからジムでヨガしたりウォーキングマシン使ったりプールで1〜2km泳ぎだしたら動悸も無くなって本当に中に人いる?wってくらい健康体になってしまった
初期の悪阻が重かったから今が嘘みたい

あと一ヶ月経てば私も書き込まれてるみたいに痛くなったり動けなくなってしまうのだろうか・・・不安だ
804可愛い奥様:2013/05/21(火) 10:39:45.54 ID:P/3iuDk90
>>803
人それぞれだよ
友人は産まれる瞬間までシャキシャキしてた
陣痛始まったら、まず掃除して料理のストックチェック&夫へのメモ
最後にきちんとシャワー浴びて自分でタクシー呼んでた…美しい
私は30wから岩のように動かなくなり、1人目は夫に輸送してもらい院内では車椅子
今回もそんな感じw
妊婦生活楽しそうで良いじゃなーい♪裏山
805可愛い奥様:2013/05/21(火) 11:39:44.91 ID:3ygDw0mi0
風邪ひいてしまった。先週はしゃぎすぎたよごめんね中の人。朝から旦那に声がでないよ〜うと甘えてたら、出てますよ〜と。ごもっとも。喉痛いアピールしたかったんだもん。明日の定期受診で薬もらえないかな。
806可愛い奥様:2013/05/21(火) 12:09:19.92 ID:MRZOU3lO0
29w。
妊娠したら脳内お花畑になって
ずっとハッピーになると思ってたけど
私の場合は逆でネガティブなことばっかり考えちゃう。
経過も順調なのに、なぜだろう。
807可愛い奥様:2013/05/21(火) 13:09:33.16 ID:kzRMaTLIO
旦那が風邪ひいたかもって言ってて、イラッとする
パンツ一丁で寝てるからだよ
808可愛い奥様:2013/05/21(火) 13:16:43.97 ID:TEWcHuXu0
>>803
もし一ヵ月後に辛くなるとしても、それまでに
やるべき事や妊婦でもできる事をしていけばイイんじゃないかな〜

31w
お腹が益々重い。屈む・背伸びする・寝返りを打つと重力に引っ張られて痛い
分裂したアメーバーみたいにお腹が伸びて落っこちそう
安定期になってお腹が大きくなってからずっとだ(欝)
809可愛い奥様:2013/05/21(火) 13:32:32.59 ID:JUrGOf390
この時期って実は一番気をつけなきゃいけない時期だと思う。
初期で流産したら、もちろん悲しいけど諦めもつくし、
32週過ぎれば障害の可能性はほとんどなくなる。
でも、万が一今出て来てしまったら赤ちゃんも自分も一番大変なわけで。
そう思うと、とてもじゃないけど安定期なんて思えない。
810可愛い奥様:2013/05/21(火) 13:44:28.49 ID:6Vmdy8RP0
検診行ってきた@22w2d
3週間前に切迫流産で仕事も休んで自宅安静してるけど、張りも和らいで経過順調!と言われて嬉しい
明日は3Dエコー見てくれるからまた病院へ!初3D楽しみだ
811可愛い奥様:2013/05/21(火) 15:14:34.84 ID:kp0AUgUGO
3Dエコーいいなぁ見てみたい!どんな顔か見られるのかな?
812可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:11:01.26 ID:gQnPeb/40
>>811
産院で検診のたびに3Dチャレンジしてくれるんだけど、
いつも赤ちゃんが

(p q)

してるのでまだご尊顔を拝したことがないyo!
813可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:13:46.50 ID:pmVNT3HU0
(p q)←どういう状況?
814可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:17:57.57 ID:gQnPeb/40
>>813
pとqが手。
わかりにくくてごめん。
815可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:26:11.16 ID:dILM3nXFO
803ですレスありがとうございます!
>>804
そのご友人、美しいというか優雅というかw出産直前まで冷静な判断ができる方すごいですね!私初産だから陣痛来た途端に怖くて動けなくなりそうだ・・・
ぼっち行動でしかないけど水泳はトレーナーさんがバタフライも泳いでいいし無理してないなら長距離大丈夫だよと言われて昔競泳やってた頃思い出して楽しんでますw

>>808
一ヶ月後ではなくても行動控えたほうがいいよって時期はくるだろうから、今の元気な時期に入院の買い出しや逆に片付けをしたほうがいいですよね!
明日になったらウッとなるかもしれないし、気をつけながら家の整理整頓してます
816可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:02:40.27 ID:6Vmdy8RP0
>>812
(p q)←可愛いw
うちの産院は23wから3Dエコーおkって言われてるんだけど、自宅安静頑張ったから特別に明日おいで!と言ってもらえた
今日は2Dでも顔を見せてくれたから、明日も見せてくれたらいいな
あとお股も見せて欲しいなぁ←先生は性別教えてくれないので…
817可愛い奥様:2013/05/21(火) 18:18:05.19 ID:vmVOX5t20
24w
まだ性別分からなかったうえに、ブドウ糖検査引っかかった
体重も問題ないし、甘いものもあまり食べてないのにショックだ
朝ポカリ飲んだのがよくなかったのか
818可愛い奥様:2013/05/21(火) 21:12:17.14 ID:oEjFK5LP0
急にお腹が張るようになったorz
アイタタタタ…という感覚は無いけど、何か怖い

母親教室の時に病室見学した
総合病院だから個室は追加料金発生するけど、やっぱり個室がいいな
でも追加料金勿体無いなーと悩み中
819可愛い奥様:2013/05/21(火) 21:15:08.40 ID:JnKYHP6E0
妊糖検査怖いよね。50gで引っかかって75g再検査したけど大丈夫だった。
このスレでもそういう人多いから頑張って。
どっちにしろ早目にわかる方が対策打てて赤さんの為になるもんね。
820可愛い奥様:2013/05/21(火) 21:24:04.03 ID:Q0VwhjZk0
27w3d
27w入ってから急に一日何度も張るようになってきた…
お腹も少し痛い たまに鈍痛がある
明日になったら元気になりますように!
821可愛い奥様:2013/05/21(火) 21:49:20.80 ID:QNfyNKnuO
スーパーまで車で行ってちょっと出歩いたり、床に落ちてるものを拾うとかのかがむ動作で
おなかに空気入れられたみたいにパンパンになるんだけど、それも張りかな?
今日はキッチンでフライパン振ってる時もなった。
決してカチカチではなく、痛くもなく、重苦しい感じなんだけど。
ウテメリン朝晩飲んでるのに効いている気がしない。
822可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:12:22.84 ID:oSHfQzAHO
25w。ワコールのマタニティステテコが快適過ぎる!

2人目だからか腹がデカすぎてあまり動けない…
同じ2人目の園ママが余りに辛くて予定日2週前に促進剤して産んだらしい。
自分もそのコースなのかな。予定がいろいろ狂いそう。
823可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:22:50.27 ID:NkGqGPa30
夫の風邪がうつったorz 発熱と喉がヒリヒリして頭がボーっとする
今日はインスタントカレーで我慢して貰おう

彼がマスクを付けるとボーっとするというので私が付けていたけど、それでもうつっちゃった
ここ数日大きく咳きをしていたから嫌な予感はしていたけど
時間が勿体ないからと市販の薬で済ませて医者にも行きたがらないしなぁ

会社や電車では他人に迷惑をかけないようにマスクを付ける様に言っているし、
マスクを渡しているし会社でも貰っているらしいけど、
私の風邪が治ったら念のための息が顔に回らないマスクを買っておかなきゃ…
824可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:38:19.36 ID:NvTjBNrs0
欲しいサンダルが7cmぐらいのウェッジソールなんだけど危ないかな…
前部分との差が3cm程度でアンクルストラップだから安定感はありそうなんだけど。
産後に履くにしてもベルト止めのアンクルストラップは面倒臭いかなー。
でも欲しい。
825可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:38:40.44 ID:3ygDw0mi0
>>821
一応ナースの妊婦です。
張りの自覚症状ってそれぞれみたいだから、結局は病院でNSTしないとわからないと思うよ。どちらにしろ何かいつもと違うってお腹に感じるときは無理しないに限るのだろうね。
自分もウテメリン服用してても風船みたくなります。でも張りとは区別ついてきました。胎動や胎児の成長のためでもあるのかも。
826可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:50:27.05 ID:dILM3nXFO
>>818私が初妊婦だから母親や周りからの又聞きで申し訳ないんだけど個室はあんまりオススメしないって言われた
何か緊急でない限り入院する部屋はみんな妊婦や出産直後の人ばかり集めるから話聞けたり、病気怪我の入院と違って同じ状況下にいるから楽しいよって言われた
私も一人好きで気遣わない個室が良いななんて思ってたけど人を見て学ぶことがあるかもって思って多人数部屋にしちゃった
827可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:57:52.54 ID:7XhlDohN0
個室が快適になるか、不満になるかは産院というより、その時(出産の時)にいる人達との相性もあると思う…

一番上の子は大部屋だったんだけど、みんなほとんどカーテン閉めてたから会話とかほとんど無かった。
他のママさんの赤ちゃんの泣き声で寝れなくて睡眠不足…まあ、それはお互い様だからいいんだけど。
一番困ったのはお見舞い客。
常識ない家族がいて、朝から夜までずっと大声で話したり騒いだり…

それからは二人目は個室にした。
今三人目だけど同じく個室予定だ。
828可愛い奥様:2013/05/21(火) 23:02:24.91 ID:QFbb/bpzT
一人部屋はなくて二人部屋か六人部屋なら
どっちがいいと思う?
二人部屋で相手と合わなかったら最悪かな?
ちなみに母子同室。
829可愛い奥様:2013/05/21(火) 23:06:38.77 ID:7XhlDohN0
>>828
ん〜、私だったら上に書いた理由で二人部屋を選ぶかな…

単純に赤ちゃんの泣き声×6
お見舞い客×大勢w
ってなるからな…

でも、相性よくてみんなと仲良くなれるくらいの雰囲気だったら6人もありだと思うけど可能性は低いかな…?
830可愛い奥様:2013/05/22(水) 00:02:39.60 ID:ET/EY3o80
>>824
今日エスペでけっこう高いウエッジ試し履きしたけど、お腹の重量で不安定感半端なかったよ
だから自分はやめました
チビコ抱っこしなくなる頃にまた買う

今日から29wだけど、腹囲が94あります
お腹だけ目立つから季節的にもスイカ泥棒にしか見えない…
831可愛い奥様:2013/05/22(水) 01:58:22.63 ID:OdX8yVuO0
>>818です
個室or大部屋のレスありがとうございます
私も学ぶことが多いという理由(あと差額勿体無い)で
大部屋にしようかと模索中
実家&義実家が超近距離だからやたらと見舞いに来そうだけど
大部屋で他の患者さんに迷惑だからという理由で頻繁に来るのを防止出来るしw
832可愛い奥様:2013/05/22(水) 02:00:53.85 ID:AVm0iAWX0
出来れば個室がいいんだけど2部屋しかないから運だよな〜
一人目は同室の人の昼夜を問わないものすごいいびきで全然寝られなかったから次は個室を希望する予定。
カーテンみんな閉めてて話なんかしなかったから大部屋の意味はあまりなかったよ。
833可愛い奥様:2013/05/22(水) 02:40:43.36 ID:IZg8JxXT0
29w
夜寝ようと横になると、中の人がウネウネしだす。
ウトウトすると蹴られて起きたりでなかなか寝付けないよ〜。。。

>>823
熱と喉辛いよね…早く治るといいね
834可愛い奥様:2013/05/22(水) 07:23:23.67 ID:8JmRDWUbO
旦那が熱出して、会社を休むんだけど、私は実家に避難したほうがいいかな?
旦那は今のところ熱だけで、咳・鼻水なし
実家は電車で10分なので近いです
せめて寝室はわけるべきか
835可愛い奥様:2013/05/22(水) 09:05:07.55 ID:r22Sqd/X0
同じ状況下だから仲良くなれるなんて限らないに激しく同意するわ。
こないだまたに
836可愛い奥様:2013/05/22(水) 09:07:27.79 ID:r22Sqd/X0
途中送信しちゃったすまん

こないだマタニティ教室でお風呂実習でペアになった人、気を使って話しかけてもツンとしててすごい嫌な感じだった。
その人以外とは連絡先交換するくらいには打ち解けられたんだけど。嫌われる程何も話してないのに…とモヤったわ。

入院中、そんな思いしながら気を使うのが嫌だから私は個室がいい。空いてなかったらもちろん大部屋を楽しむ。
837可愛い奥様:2013/05/22(水) 09:17:50.72 ID:lFj3ce+p0
この間出産した妹が3人部屋母子同室だったけど
皆カーテン閉めて関わりなし。

夜、赤ちゃん一人が泣き出すと皆泣いちゃって
産後休まる事なく、夜眠れずで入院中なのにフラフラになってたよ。
838可愛い奥様:2013/05/22(水) 09:35:20.66 ID:6w/ztwhKO
産後入院中はどのみち大変そうだよね…特に初産だと新生児の扱いがわからないし

私が行ってる病院は赤ちゃんの両親と祖父母しか面会できないんだけど、産後の自宅への見舞い客に対応できるか今から不安

退院してすぐ汚部屋を何とかできる自信がない
839可愛い奥様:2013/05/22(水) 10:26:03.78 ID:9O3SJAHa0
一人目個室だった。
差額12,000円@日はでかかったけど、二人目も個室予定。
産前が破水はじまりだったから、大部屋入院して陣痛の夜が大変だったし。
トイレのタイミングやら、声やらで気を使う…
産後は寝不足で意識朦朧だったし、やっぱり新生児の泣き声はすごいからw

お金に余裕があれば、個室をおすすめしたいけどな
840可愛い奥様:2013/05/22(水) 11:21:38.45 ID:VMIanzyH0
うちは義実家が遠距離だから来ることがなく
実親と夫だけが来るような状況だったのと市立病院で安かったので迷わず個室
来てもらっても大部屋だとすぐ帰ってもらわないとならないし
新生児夜中に泣くから廻りに気を使うことになりそうだと思ったからね
他の人いないから静かで楽だったよ
妹も同じ病院で出産だけどやっぱり個室にしてた
841可愛い奥様:2013/05/22(水) 13:02:35.93 ID:ur9SDlHA0
まだ産まれてもないのに子育ての事で
実母とケンカしてしまった。

母親教室で昔と今ではやり方が色々違うって言われたよ〜って話してたら
「あんたは子育て経験者の言うことより病院の言うことを聞くんだね。」って。
「そりゃまずはそうするでしょ。」って言ったのが気に入らなかったのか
「じゃ私は何もしませんから。」って意地悪な事言うんで
思わず泣いちゃった。
感情的になったせいかお腹張ってきたよ・・。
842可愛い奥様:2013/05/22(水) 13:45:25.84 ID:V+hCOJeo0
>>841
私も実母と名付けやら準備グッズのことで言い争ってしまう
挙句「あんたきっとお腹の子は男の子だね、(顔も性格も)キツくなってきたから」と言われる始末
まだ性別分からなくて、でも男女でこんな名前いいなーって候補で言っただけなのに、腹が立って仕方がない
843可愛い奥様:2013/05/22(水) 13:51:33.34 ID:H+IeQqLIO
一人目、二人目個人病院で個室。

三人目市立総合病院で四人部屋。

初産だと旦那さんとゆっくり過ごせる個室のほうが幸せ気分満喫できるかも。

三人目は四人部屋で一日早い退院にしたら、出産一時金?より安く済んで7万帰ってきました。
そのかわり、お祝い膳なし、食事は病院食、部屋によっては切迫早産の人と同じ部屋で気を使いました(私も切迫で入院していたので)。

まったく出産気分はもりあがらなかったけど浮いたお金で家族旅行にでも行こうかなと思ってます。
844可愛い奥様:2013/05/22(水) 14:07:04.82 ID:zrk300cEO
うちの産院も個室1日12000円だからしかたなく4人部屋(3000円)にするけど
できるなら個室がいいわあ。
6人部屋は無料だけど希望しない。

母子同室じゃないとこだけど、上の子の時隣の人のいびきがほんと嫌だった。

面会時間過ぎてるのに子供の声すると思ったら病室で携帯でTV電話してたり。

かなりお高い産院だから変な人少ないと思うけどそれでもストレスあったなあ。

部屋では基本的にカーテン締め切りで交流なし、友達は授乳室で作ったよ。
845可愛い奥様:2013/05/22(水) 14:53:17.62 ID:vNKMB/YS0
うちの病院は総合病院だけど何故か個室代が産科入院に限り無料なので有無を言わさずみんな個室らしい。
その代わり母子完全同室だから母ちゃんたち頑張れよって事なのかなーと思ってる。
846可愛い奥様:2013/05/22(水) 15:23:49.77 ID:ur9SDlHA0
>>842
私は男の子だわw

妊娠してからというもの以前なら受け流せたことにも
過剰に反応してしまう自分にもまた腹がたつというか。
イライラし良くないってわかってるんだけどね。
でもここに書き込むと少し解消されるのがありがたい。
847可愛い奥様:2013/05/22(水) 16:15:56.98 ID:agS9mMfc0
>>841
わかる。うちのもそう。
自分のやり方押し付けてくるんだよね。

一人二人産んだ素人と、何百人も診てる専門家どっちとるか、って言わなくても医者だよねえ…。

ハチミツや虫歯菌のことが一番心配だから、
私も口うるさく言ってる。その度に親には
「親を蔑ろにして/ばい菌扱いして」って泣かれるwww

自分の子を守るためだし、わかってほしいよね。
ジジババ向けの教本があればいいのに。
848可愛い奥様:2013/05/22(水) 16:57:51.27 ID:agS9mMfc0
26w2d
前回の検診から一ヶ月で2.8kg増。
自分でもびっくり。
体重管理にうるさくない先生も、気をつけようか〜と苦笑い。
健康的に痩せるにはどうしたものか…。
849可愛い奥様:2013/05/22(水) 17:17:40.17 ID:gZYlBQETO
痩せることは難しいからキープするしかないよね
・1日の総量は一緒だけど6回に分けて食べる
・ビビる大木がやってた食べ順ダイエットをする
・飲み物は炭酸水
パッと思い浮かぶのはこんなもんかな
850可愛い奥様:2013/05/22(水) 17:31:20.42 ID:V+hCOJeo0
>>846
じゃあ私も男の子かな?w

主人や義父母に対しては特にイラっとする事もないのに、実母にイラっとするw
その後罪悪感も芽生えるんだが…
この感情をうまくコントロールしないとダメだね(汗
851可愛い奥様:2013/05/22(水) 18:18:07.81 ID:r22Sqd/X0
私もこないだ実母にイライラさせられて「そうやって知ったかぶりするから何も話したくなくなる!」って言って喧嘩になったよ
産後の手伝い期待してるからなるべく平穏に過ごしたいんだけど、どーにもイラつく
私をわざとイライラさせようとしてるんじゃないか?と思うようなことしか言わないんだよ、何でだ…
852可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:21:55.33 ID:dMhlRwPI0
年取ると頭が固くなっちゃうし、
娘はいつまでも娘だから自分が指導しなきゃ、って思っちゃうんじゃないかな。
うちの母も身内には余計な一言が多いタイプだから
あまり接触しないようにしてる。
血縁だと、お互い遠慮なしに言っちゃうから失言が増えるよね。
853可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:27:57.15 ID:a3+v/F3qP
>>847
そういうタイプは、たとえジジババ向けの本があっても変わらなそう
854可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:38:20.68 ID:9ImLp6wz0
私も実母が嫌
あんたの孫は3人目かもしれないけど
私達には初めての赤ちゃんなのにお古ものばかりくれる…
性別のことだって「もし女の子なら次は産み分けの病院をさがして男の子うめ」って言われた
まだ1人目も産んでないし旦那も私も赤ちゃんの性別はどちらでもいいのに
里帰りしたくなくなる
855可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:46:12.13 ID:a3+v/F3qP
>>854
それはヒドイね!
里帰りなんて辞めちゃえ!って思ったけど
そう言うわけにはいかないの?
856可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:51:33.71 ID:2qnlsApJ0
なんとなくだけど、実母と娘の関係だから起こりうる問題なのかなと感じた
実母にとって自分が育てた娘だからこそ、自分の子育てを否定されると思えてしまうのかね
857可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:56:01.18 ID:9TOmxp690
たぶんここにもいるだろうけど、今年本厄。
27週に義理祖父の法事があるんだけど、オカルトやスピリチュアル好きなコトメ(未婚)が
「厄落としになるんだから来た方がいい」と言ってきた。
トメには妊娠報告の時に諸々の行事に参加しなくていいと言われてたのに。
ウテメリン飲んでてもすぐ張るし、車で2時間とはいえ会食もあるし結局断った。

厄年って少しは気にしてたけど、もっと真面目に考えて行動すべきなのかな?
なんか不義理を働いたようで罪悪感が残る。
858可愛い奥様:2013/05/22(水) 20:09:15.74 ID:V+hCOJeo0
>>854
それは辛い…
私も初産だし旦那とも男女どちらでもいいと思ってるのに、そんな事言われたらブチ切れるわw
まぁ義母も男女分かった!?とかしょっちゅう電話くるけども

>>856
確かにそれはあるかも
もともとは仲のいい母娘だったんだけど、一人っ子だったからかいまだに子離れ出来てないような気がする
859可愛い奥様:2013/05/22(水) 20:40:37.17 ID:nMSMg9LF0
>>508
いいな。剣道かな?
帰宅部で運動経験なし。
実家遠い。
体重増えすぎと怒られる。
安産むりぽ。
ほかにも恵まれてるんだろうな。

>>852そう。勇気付けてはくれない。
荒れを承知で言うけど
ウテメリン飲んでまで
と思わない。
上の人に、産婆さんの頃は○○○は・・・
とか、嫌な話ばかり聞かされてきたので。
入試のほうが楽だったな。
努力したら報われるから。
無事生まれたとしても、発育から受験まで
責め立てられるんだろうな。
860可愛い奥様:2013/05/22(水) 20:46:39.04 ID:3NP1Zq3T0
>>854
私は実母が大嫌いだし、世話になりたくなかったから、一人目里帰りしなかったわ
二人目も里帰りしない
母親から「帰っておいで」と一度も言われなかったし
861可愛い奥様:2013/05/22(水) 21:02:29.17 ID:tg3JTy2u0
>>834
うちはインフルエンザになったから義実家に帰ってもらったよー。1週間ほど。
熱あったらご飯作ったりもしんどいだろうしから自分が実家に帰るよりはいいと思って。自分自身もうつらないか気を張ってたらお腹も張っちゃったので…
旦那さんの実家は遠いのかな?
862可愛い奥様:2013/05/22(水) 21:55:31.26 ID:2qnlsApJ0
>>857
厄年云々は民間信仰だからそこまで気にしなくていいだろうけど、親戚付き合いとしては難しいね。
出産自体が厄落としになるって考え方もあるみたい、とコトメさんに伝えてみてもいいかも。
27週は安定期とはいえ、車で2時間は辛いんじゃないかと思うし
無事に出産することが一番の供養だし、厄落としにもなると考えて気持ち切り替えよう!
863可愛い奥様:2013/05/22(水) 21:56:55.29 ID:xAnEW2nD0
>>857
キニスンナ
出産は最大の厄落としとも聞いたことあるし!
864可愛い奥様:2013/05/22(水) 21:58:18.88 ID:AVm0iAWX0
>>857
張ってるんだったら無理にいく必要ないよ。
色々あって毎度厄年は厄除けを欠かさなかったんだけど本厄で妊娠したときはなにもしなかった。
勿論何もなかった。
気にしないのが一番だよ〜
厄年に子供を生むと子供が厄を落としてるれるというのを聞いたことがある。
そんな私は母の厄を落として産まれた子供ですw
次なんかあったらコトメに本厄だからこそ安静にしてますね〜とか言ってやればいいんじゃないかな。
865可愛い奥様:2013/05/22(水) 22:03:42.34 ID:TWiQTF/u0
>>857
私も厄年の歳に一人目出産だったけど、
厄年の出産って、厄払いになるって聞きました。
実際逆子で帝王切開になったものの(それは妊娠出産の経過の一つと思ってます)、
それ以外は妊娠、新居完成、安定期に無事引っ越し、無事出産、産後経過良好とよいことづくめの一年でした。
866可愛い奥様:2013/05/22(水) 22:06:01.15 ID:TWiQTF/u0
リロード大事……。すみません。
でもこれだけ本厄無事出産例も厄落としになる説もあるのだから、安心して下さいね!
867可愛い奥様:2013/05/22(水) 23:19:30.07 ID:9TOmxp690
>>862-866
ありがとう!
気にしないようにします。
当日は家で手を合わせよう。
868可愛い奥様:2013/05/23(木) 00:16:43.87 ID:OmEn4/Ph0
23w

そろそろ運動しようと思いウォーキング始めたけど、歩く時間帯がどうしていいか分からずサボってしまう
朝は用事してる間にあっという間に日が登って暑いし日中も暑いし夕方も暑い!夜7時くらいがちょうど良い気温だけどそうしたら晩御飯の時間がずれ込むし
暇な昼過ぎが良いのに一番暑いときで夜待つのが長い…
皆さん歩いてますか?
869可愛い奥様:2013/05/23(木) 00:52:21.27 ID:jww6JlCz0
>>868
普段のスーパーの買い物、徒歩往復一時間半歩いてる。

暑いと言ってもまだ日差しが強い位だから紫外線対策して、水分補給小まめに普通に昼間歩いてる。
870可愛い奥様:2013/05/23(木) 07:53:09.13 ID:g2othHwcO
今日でここを卒業!
早かったなー
871可愛い奥様:2013/05/23(木) 09:20:53.29 ID:DPj9SrWK0
>>870
おめでとう!
私はまだこのスレ新参者の22wだから頑張らねば
872可愛い奥様:2013/05/23(木) 10:55:52.26 ID:OmEn4/Ph0
>>869
買い物を徒歩にするのもいいですね!
ただ歩いてるだけじゃすぐ退屈してしまいます…目標物があればあともう少しとか思いながら頑張れそう
早速歩いてきます
873可愛い奥様:2013/05/23(木) 11:45:19.20 ID:xYE2Ve5F0
昨夜、トイレの夢見てるなー、とうつらうつらしてたら、案の定おねしょしてたw
夜中に尿意で起きるのもイヤだが、おねしょもイヤだわ〜
874可愛い奥様:2013/05/23(木) 12:00:43.12 ID:KpljB81f0
28w0d 赤ちゃん1480gもあった。
このまま行くと3700gで産むらしい。
産めるかな、不安だらけだ。
875可愛い奥様:2013/05/23(木) 12:21:26.62 ID:ez3K4MAKO
散歩がてら歩いて行けると思って近い産院選んだのに、腹が大きくなったらしんどすぎて歩くの無理…

今日もタクシーで帰りますorz

散歩してる人すごいわ
876可愛い奥様:2013/05/23(木) 15:05:16.70 ID:COTCHcbdO
散歩は朝一時間してるわー昼は暑くてとても歩けない…

26wに入ってからおりものが急に増えたけどみんなは?
今までほとんどなかっただけに破水かと思って焦ったorz
散歩のあとと胎動激しい時に必ず大量に出る…なぜだ
877可愛い奥様:2013/05/23(木) 15:29:36.89 ID:a8Jfi1cwO
>>876
25wだけど、おりもの多いです。
たまにお漏らししたかな?ってくらい。
今日なんて朝からパンツ3枚目。
自宅安静中なので、おりものシートは止めてパンツを頻繁に履き替えております。
878可愛い奥様:2013/05/23(木) 16:12:31.96 ID:scwDTOor0
>>876
私も25週くらいから増えだした
先生に聞いてみたらドロッとしたものは大丈夫だけど水っぽいのだとチョロチョロ破水してるってこともあるから注意が必要みたい
879可愛い奥様:2013/05/23(木) 16:51:18.71 ID:8XyWB+Y8O
ウテメリン飲んでる人、効果感じてる?
朝晩食後2回飲んでるんだけど、夕食作りで台所に立ったり、たまにやる昼間の掃除で張っちゃう。
副作用もないから自分には正作用もない気がしてしまう。
今朝初めて飲み忘れたけど何も変わらないし。
880可愛い奥様:2013/05/23(木) 16:57:56.22 ID:PrOPVGq20
>>879
ちょっと前の書き込み見れば色々書いてあるよ
881可愛い奥様:2013/05/23(木) 19:55:57.42 ID:t+toWB5M0
トイレ行って、パンツあげたあとに
ジョワッてなるのは、残尿だよね〜。
どこに残ってんだろ。
オナラも酷いし、シモがゆるい。
いつかオネショしそうで心配。
882可愛い奥様:2013/05/23(木) 20:08:14.50 ID:47ZeMp4W0
げ、私のおりものちょっと水っぽいかも…!少なくともカンジタじゃないな、と思って安心してたわ。
そんな私は27w
今になって食べつわりみたいな症状が出てきた。
胸焼けしてるけどお腹は空いてて、食べてる間は平気、食べ終わるとまた胸焼け。
無性に甘いもの食べたいしこんなん太るわ…。
883可愛い奥様:2013/05/23(木) 21:20:21.12 ID:HmemBv6/0
ずーっと前に2ちゃんで教えてもらったんだけど、
おしっこ終わったら、胸の下で腕組みして座ったままおじぎすると
残尿がでるよ!膀胱を圧迫するとかなんとか。
試してみて
884可愛い奥様:2013/05/23(木) 21:27:37.08 ID:pxZSDGOD0
昨晩引っ越しの準備で埃にやられた…
くしゃみお腹に気を使って辛い
885可愛い奥様:2013/05/23(木) 22:32:04.94 ID:7z7e1cxQO
うああ、最近水っぽいおりものでるから来週の通院で聞こうと思ってたところだわ
破水じゃないといいんだけど…

最近、血が増えたのか手足の血管がぼこぼこに浮いてきた
くしゃみで尿漏れするし無意識に屁は出る腰痛いわでわややで
886可愛い奥様:2013/05/23(木) 23:14:37.98 ID:gFQuS6xTO
妊婦ゆえに椎間板ヘルニアが治せなくて腰が地獄を見ているわけですが
これに加えて尿漏れもひどくなってきて失禁レベルでなんかもういろいろとおhる
上の子のお世話が辛い…けどお世話しないわけにいかないしね
早く産んでヘルニア治したいよー
887可愛い奥様:2013/05/24(金) 10:03:16.76 ID:Y0HxjN5s0
おりものか破水か怪しい時用に
リトマス紙買った。
Amazonでも楽天でも買えるよ。
かなり安心できるよ〜。
888可愛い奥様:2013/05/24(金) 13:56:03.98 ID:7dpQBeexO
私も買おうかな
889可愛い奥様:2013/05/24(金) 14:12:50.04 ID:ZLfFtzRA0
暑い…妊娠してから暑がりに拍車がかかった…
さっき産婦人科が暑くて貧血起こしちゃったorQ
890可愛い奥様:2013/05/24(金) 14:24:42.19 ID:sYN0cb7FO
>>887
以前〜21週スレだったか、そんなレスがあって私も買おうと思ってた!
臨月で陣痛より破水が先に来るかもしれないし、初めてだと羊水かおりものか区別できる自信がない。
よく魚が腐った臭いって目にするけど、腐った食品の臭いって嗅いだことない…
891可愛い奥様:2013/05/24(金) 17:44:52.68 ID:p08k6iwbO
26週になったら触ると常時お腹がパンパンで張ってるのかどうか
よくわからなくなってきたー
お腹しんどい時は張ってるんだろうけどそうでもない時に触っても
以前より固いから頭ぐるぐるしつつ座って休んだりしてるよ…

あとシムス体位が楽チンなことにようやく気づいたけど今まで右横派だったから
2時間で左肩と左耳が痛くなってトドみたいに転げ回って楽な格好探してる
右横なら5時間はいけるんだけどなあ
892可愛い奥様:2013/05/25(土) 00:15:07.21 ID:sq8uAOB+O
横になればトド、座っていれば腰が痒くてかいてる猿だわw
トコベルの腰のあたりが汗でふやけてやばい
893可愛い奥様:2013/05/25(土) 13:06:33.59 ID:dkcI68ZBO
26w。
長引く不調で色々な可能性を当たったけど、結局急性副鼻腔炎(蓄膿症)だった。
妊婦はなりやすいらしい。風邪っぽく、微熱や頭痛、歯痛が続く人は気を付けて!
遠回りし過ぎて疲れた。
894可愛い奥様:2013/05/25(土) 13:25:37.44 ID:JHWdlYsVO
28週
なんかめまいがひどくて横になっていても天井がまわるんだけど貧血かな
一人目の時も貧血で倒れてるしもうすぐ健診だから薬出してもらおう…
妊娠前はこんなことなかったんだけどな
895可愛い奥様:2013/05/25(土) 20:06:51.28 ID:wenkjcOoO
おなか苦しい。
横向きも苦しくて寝れない。 まだ25週なのに
896可愛い奥様:2013/05/25(土) 20:34:13.03 ID:f1S0jfQO0
私は胃痛とそれに伴う背中痛が辛い。多分腰痛もきてる。
トコベルとか妊婦帯で緩和されるかなー?
897可愛い奥様:2013/05/25(土) 20:43:17.91 ID:uXYepGnQ0
29w。

通ってる病院では腹囲をはからないんだけど、
普通ははかるものなのかな。
自分はどのくらいだろうとはかったら驚異の100cm!!
着衣のままだったとはいえ驚いた。
そしてふくらはぎに肉割れができたことにも驚愕。
898可愛い奥様:2013/05/25(土) 21:05:31.63 ID:brMfcia40
>>897
うちもはからないよ
学校の健診も途中から腹囲はかるのなくなった気がする

今日でこのスレ卒業だー
前回健診で体重ほめられたのに、この一週間で3キロも増えたよorQ
実家は恐ろしい
本格的に里帰りしたらブクブク太りそうだ
899可愛い奥様:2013/05/25(土) 21:15:41.43 ID:1AER2xPHO
今日から22wです。
2人目でほとんど準備いらないのにも関わらず、
早々と出産準備始めてて、ちょっと気が早いかなと思ってたけど
このスレの後半にもなると体が思うように動かなくなるというのを読んで、
安心して(?)準備を再開しました。

少なくとも、体力の必要な部屋の模様替えだけは早くやるぞ。
900可愛い奥様:2013/05/25(土) 21:50:53.73 ID:lZghCvrL0
24w
下の毛の内側や中が痛いっていうのは恥骨痛ってことでいいんだろうか?
こんなところに臓器ないよね・・・
901可愛い奥様:2013/05/25(土) 22:42:47.49 ID:ikbob6kC0
>>833
風邪治りました〜 亀だけど有難う
902可愛い奥様:2013/05/25(土) 22:50:22.14 ID:ikbob6kC0
31w  今日は西松屋と、ベビー用品のリサイクル店に行って来た
リサイクル店の店員さんいわく、三ヶ月前からベビー用品を揃える人が多いらしい
USEDなら予算はチャイルドシート10k、ベビーカー5k〜10k、抱っこ紐5kまでかな…

ベビーカーは産後にゆっくり探してもOKだけど、
抱っこ紐とチャイルドシートは産前の内に用意しておかないとナー
903可愛い奥様:2013/05/25(土) 23:04:11.87 ID:QG0fqcFIO
そのママかなんかに圧迫されて静脈瘤ができやすいとあった。
へんなとこが痛む人はこの可能性もあるかもね
904可愛い奥様:2013/05/26(日) 00:21:14.87 ID:rnU/0/i7O
>>894の症状を姉に話したら「多分それ良性発作性頭位めまい症。原因は運動不足」といわれ救急外来の耳鼻科行ったら同じこと言われた
言われてみれば布団で横になるとめまいがして世界が回る
椎間板ヘルニア持ちで腰が悪く座ってられない
立ちっぱなしだとお腹はりまくり
寝れば世界がメリーゴーランド&吐き気
くしゃみすれば失禁レベルの尿もれ
運動不足だし調子いいときに歩けば道端でコケて腹を庇って頭を打って通行人に囲まれる(実話)

なんかもう私はどうしたらいいんだろう
めまい症とやらはすぐ治るらしいからがまんするしかないか…
905可愛い奥様:2013/05/26(日) 08:36:23.60 ID:J5Q6CSKpO
昔、メニエールやったときは寝ても起きてもメリーゴーランドゲオォォ!!で
わざと人混みに繰り出して半日くらい揉まれるという荒療治で治したっけ
妊娠したらそうもいかないからなあ
最近発症した友人は杖持ち歩いてたから、お出かけのさいは杖もいいかも
よっ掛かるものがあるって力強いし心強いよ
腰もお大事にね
906可愛い奥様:2013/05/26(日) 10:10:27.10 ID:afcQ4feGP
30w。月曜日に検診だけど、きのう焼肉食べ放題行ってきた。
厚切り肉やステーキ肉を焼いて切り分けられるコースにしたから、久々に肉を堪能した〜。
網焼きで脂落として、タレもレモンと辛味だけにして、
炭水化物頼まずに、野菜をご飯の代わりにモリモリ食べたから、
翌朝、体重測ってもそれほどかわってなかた。
暖かいルイボスティーもあったり、野菜メニューもしっかりしてて、
全国チェーン店だけど妊婦には嬉しいお店だった。
907可愛い奥様:2013/05/26(日) 10:14:50.77 ID:V/hbjZ+g0
>>902
まじで!?みんなそんな早く準備するんだね>三か月前
今日から29wだけどまだ何にも用意してないやw
908可愛い奥様:2013/05/26(日) 16:27:15.37 ID:eL6BVJwp0
こないだ母親教室で30wまでに準備をすませましょうって言われたわ。
心配性だからさっさと準備しちゃおうとは思ってるけど、以外と人からもらえる物とかあったりしてタイミング難しいね。
とりあえず早産で入院してもいいように入院準備だけは進めてる。
909可愛い奥様:2013/05/26(日) 16:28:14.67 ID:eL6BVJwp0
補足
欲しいメーカーとか決まってるなら、早めに買った方がいい。人気商品だと在庫切れで買えない事あるよ!
910可愛い奥様:2013/05/26(日) 16:30:53.52 ID:6aSR7iM0I
ベビー用品の量販店デビューしました!
26wなんだけど歩き回ると疲れますね。
あとの細々したものはネットで揃えよう。
911可愛い奥様:2013/05/27(月) 09:13:28.55 ID:YjsSsQng0
24w
先週末に夫と二泊三日の産前最後の旅行に行ってきた
楽しかったけど自分が思ってるより体力なくなっててキツかったー
912可愛い奥様:2013/05/27(月) 09:51:37.70 ID:dwn4eDFW0
今日から22w
私も産前旅行行ってきた
お腹が張っちゃって以前もらってたウテメリンを飲んだけど案の定副作用
早くおさまれー
913可愛い奥様:2013/05/27(月) 11:50:14.73 ID:Fr28Y23H0
26wになった
気付けば出産予定日までもう100日切ってるんだよね、早いなあ
一人でのんびり過ごす日々も、お腹の中でポコポコされるのも、あと3ヶ月ちょいで終わりなんだなー
914可愛い奥様:2013/05/27(月) 14:39:10.92 ID:BglvFp8s0
なんか、mamaBlog読んでたら私と同じ28wで妊娠性高血圧が悪化して先週850gの子を帝王切開で産みました!みたいの載ってて
すごい怖くなって慌てて入院準備した
なんか検診行ったら血圧がいきなり190とかになってて、本人自覚症状なしでそのまま総合病院搬送&帝王切開だったみたい

みんな!正産期まで無事に過ごそうね!
915可愛い奥様:2013/05/27(月) 15:34:05.54 ID:pTowjXX7O
今28週
38週で税理士試験受けようと思ったら医者に止められた
経産婦だからうっ、と思ったらすぐ出てくるよって言われた
ショックだったけど冷静に考えてみたら止められて当たり前www


とはいえ今回は諸事情で帝切の可能性も高いから36週で産んで退院してから…
って別の意味で無理か…orz
916可愛い奥様:2013/05/27(月) 16:37:07.76 ID:YWkDdArJ0
非妊娠時からおりもの多くておりものシート使ってたんだけど、
妊娠してからの量が半端なくて毎日のようにパンツに付いてしまうorQ
自分のパンツだけど手洗いするのが苦痛だ…
917可愛い奥様:2013/05/27(月) 17:14:22.08 ID:pTowjXX7O
>>916
使わなくなった生理ナプキンおすすめ
私の場合は尿もれだけど尿取りパッドでまにあわないから生理ナプキンが登場
さすがに汚れない
918可愛い奥様:2013/05/27(月) 17:51:25.28 ID:ttqnbHO40
テレビで生理用ナプキンのCMやってると、最近生理来てないなーとか考えて
妊娠してることを思い出す時があるw頭がボーッとしてるんだろうな
919可愛い奥様:2013/05/27(月) 18:02:57.60 ID:gwGYDQHi0
>>914
正期産だよー
920可愛い奥様:2013/05/27(月) 18:10:10.20 ID:s8LU0II30
>>919
37週〜41週6日までの期間=正産期
正産期に出産すること=正期産

間違ってるのはあなたです
921可愛い奥様:2013/05/27(月) 19:52:30.44 ID:c1toBxu00
>>918
私は生理痛がひどいのでたまにまた生理が来ると思うとずっと妊婦でいたいと思う

この前の健診で4Dエコーが結構良く見れた。
1000g超えたらなんか急に赤ちゃんぽくなってきた。
エコー写真を見るたびにニヤニヤが止まらない。誰に似てるかわからんがかわいい
922可愛い奥様:2013/05/27(月) 20:31:07.66 ID:YWkDdArJ0
>>917
それも考えたんだけど蒸れない?
生理も重くて多い日用しか持ってないからかなー。
923可愛い奥様:2013/05/27(月) 20:46:25.92 ID:GihXTu+j0
気がついたら22w入っていた。
今日の検診で24wの大きさと言われたけど旦那も私もでかいので遺伝かな。
風疹の抗体がないため、ずっと家に引きこもっていて、今日は久々に人混みに出たけどやっぱり後悔した。
924可愛い奥様:2013/05/27(月) 22:08:48.17 ID:qDMQEHOl0
気分転換に漫画読んでたら子供だけは助けて!みたいな場面が出てきて
もし出産のときどっちかしか助からなかったらどっちを選ぶか考えてしまった、うーん
925可愛い奥様:2013/05/27(月) 22:11:43.22 ID:rpjSBw/CO
スーパーで獣電池見付けて、嬉しくてパパと子に駆け寄ってしまった
腹痛ぇ…ソファから動けん
926可愛い奥様:2013/05/27(月) 22:26:04.69 ID:x4S2fkeP0
なに?何を見つけたって?
927可愛い奥様:2013/05/27(月) 22:32:50.18 ID:BORInxWs0
ケモノ電池なるものがあるのか?
充電池の間違いか?だとしたら、走るほど喜ぶものか?
そしてパパはやめれw
928可愛い奥様:2013/05/27(月) 22:32:57.89 ID:M3cZyNntT
>>924
私なら迷わず自分を選ぶわ。
子供より自分が大事とかいうんじゃなくて、
乳飲み子残して死んじゃったら
旦那は再婚もままならなくて可哀想だもん。
929可愛い奥様:2013/05/27(月) 22:51:35.19 ID:olrpCPy10
下らないたられば遊びは止めな、ゴミクズ
930可愛い奥様:2013/05/27(月) 23:15:40.70 ID:iLtTCa5Q0
>>925
うちの子もキョウリュウジャー大好きだわ…
でも走るのはやめましょうね
931可愛い奥様:2013/05/28(火) 00:22:43.63 ID:PqWuNaOb0
で、出たー胎動カウント始めると急に静か奴〜
932可愛い奥様:2013/05/28(火) 00:27:40.46 ID:TA2/rA9C0
>>931
うちは
で、出たーw夫がお腹触ると急に静か奴ーwww
ですorz
933可愛い奥様:2013/05/28(火) 09:30:15.36 ID:pxDJRh+t0
919みたいな勘違いしてる人多いよねー

おりもの多いなら布ナプか布ライナーがいいよ。
ケミナプは蒸れるしかぶれやすい。
妊娠中はカンジダもなりやすいから、布の方がおすすめ。
934可愛い奥様:2013/05/28(火) 10:13:56.26 ID:laYP33bx0
>>932
うちもだw
夫は完全に拗ねているww
935可愛い奥様:2013/05/28(火) 10:29:43.22 ID:AcqEWk/P0
今朝は涼しくて散歩日和だったなー
体重管理いい感じ!なんて思ってたら
明日あたりには梅雨入りみたいね…orQ
梅雨開けたら暑くなるしこれからどこ散歩しよう…
ショッピングセンターを一時間も毎日ウロウロとか恥ずかしいけどそれくらいしか場所ないよね?
936可愛い奥様:2013/05/28(火) 11:02:34.21 ID:jKU4qg6v0
>>915
うちは去年なんとか卒業できたけど、今年も受験だったら同じ週数だw
会場は全国どこもクーラーがガンガンに効いて極寒だし、
別室受験できるとはいえ固い椅子に前傾姿勢で2時間集中はキツイと思う。
一年に一度しか無くて気は焦るけど、今年は体を大事にね〜。

>>933
たしかに、普通のナプキンを使ったらカンジダになったorz
おりものシートをまめに交換にしてるけど、布が良いんだ。検討してみよう。
937可愛い奥様:2013/05/28(火) 12:05:52.08 ID:2B8DSA8A0
初期の頃は毎日お腹の子が元気かドキドキしてたのに、
この週数になると元気良く蹴らんでくれ〜と思ってしまう。
慣れて贅沢になっちゃったー。
938可愛い奥様:2013/05/28(火) 12:18:08.79 ID:8qEuzyosO
>>932
>>934
産院の親子教室でコミュニケーションについてのクラスで
おかあさんとはゼロ距離の関係だけどおとうさんはレアキャラだから
おとうさんの手が触ってくれた時は赤ちゃんが感じようと集中してることがある
って言われたよ
うちの旦那は懲りずに話し掛けながら触ってたら「親父じゃん!ちぃっす!」
ってくらい激しくアタックしてくるようになったw
939可愛い奥様:2013/05/28(火) 13:46:46.87 ID:3a7jOBEz0
レアキャラワロタwwうちでも同じこと言ってたわw
最近慣れてきたみたいで動いてるときに触っても動きとめなくなったなー
むしろくっつてる部分をしきりに蹴ろうとしてるようにも感じる
940可愛い奥様:2013/05/28(火) 17:58:33.54 ID:UIrf4e890
そっかうちの旦那もレアキャラ扱いされてるのかもw
予定日が数日後の知人(男性)がいるんだけどその人はもう胎動わかったらしいってすねてたわ
941可愛い奥様:2013/05/28(火) 18:27:07.85 ID:pxDJRh+t0
>>936
私は妊娠前からおりもの多くてシート手放せなかったんだけど、
行きつけの婦人科にはシートやめて布って言われてた。
仕事してると、交換後の汚れたものを持ってるのに抵抗あったから、
辞めた今やっと布ライナー使い始めたらなかなか快適。
沢山出ても吸収もいいし、シート頻繁に替えるよりコスパもいい感じ。
アマゾンでも買えるから見てみてー。
942可愛い奥様:2013/05/28(火) 19:35:22.51 ID:nEAWBwU7O
24w検診行ってきたけど性別はもやっとしかわからなかったoQz実際は25w
わかると良いな〜とボソッとつぶやいたら先生は「えーw男か女どっちかしか生まれないんだから生まれるまで楽しみにしときゃ良いじゃーん!今予想して違ったらガッカリするかもよー」と半ばからかわれ・・・
実際にこんな言い方するからこちらもあぁそうですか・・・って聞く気なくしてしまってw
エコーで、たぶん男の子かもー逆子で足閉じちゃってるしわからないけど付いてるような付いてないようなー男かもねーわかんないっ!で先生終了

24wの性別判断なんてこんなもんなんですかねoQz医者はやはり100%の言い方しないのかしら
943可愛い奥様:2013/05/28(火) 20:28:05.48 ID:L82U35mGO
上の子は20週で「ここが女性器で」ってはっきり言われたし
今回も24週で別の先生に「これタマ。」ってはっきり言われてるから先生の性格ひとつじゃない?
でも足閉じてるならわからないからその言い方で仕方ないよ
944可愛い奥様:2013/05/28(火) 21:46:33.94 ID:TA2/rA9C0
>>938
そーなんだ!!うちも夫がへこんでるから今日教えてあげよう。
ありがとう!

そういえば今朝、猫が私のお腹にしがみつく形でゴロゴロ言ってて、お腹の子が中からぼっこぼこ蹴っ飛ばしててびっくりしたw
猫のゴロゴロ聞こえてて異変を感じてたのかなぁ。
お腹の子って敏感なんだね。
945可愛い奥様:2013/05/28(火) 22:06:40.84 ID:nEAWBwU7O
>>943そう!そうですよね先生の性格一つ・・・エコーや成長過程の診察はきちんとやってくれるから悪い人ではないんですw
あのへらっとした態度が・・・でも妊婦は病人じゃないしあれくらい陽気?の方がいいかもしれませんねorz
次の検診でお股がご開口しているのを期待します!
946可愛い奥様:2013/05/28(火) 22:09:55.42 ID:pYh4Iz400
もうちょっとでココ卒業だけど、いまだに性別わかんないよ。いつもおまたとじちゃってて。
先生も毎回苦笑いw 服もそろそろ用意したいけど、わからないから黄色とか白ばかりだし。
判定スレにお世話になろうかとも考えたけど、産まれたらわかることだしと、あまり気にしないようになってきたw
947可愛い奥様:2013/05/28(火) 22:31:35.37 ID:J4i6TD1X0
肌着は黄色がいいよ
うんちのシミが目立たないし
948936:2013/05/28(火) 22:39:05.92 ID:yFLy6dsS0
>>941
ありがとう!
自分も今はフルタイムの仕事だから汚れた布を持ち歩くのは少し抵抗あるかも。
でも今後のために探して検討してみます〜
949可愛い奥様:2013/05/28(火) 23:18:56.73 ID:pxDJRh+t0
>>948
私も今でも外出時はケミカルシート使ってるから、家にいる時間だけでも布にしたら違うと思う。

妊娠してから3回もカンジダになって、毎日おりもの気にしてるから疲れちゃったよー
これ産後には治るのかな…
950946:2013/05/28(火) 23:24:18.60 ID:pYh4Iz400
>>947
ありがとう。これから買うのは黄色中心にします。なんか次検診にいってもわからなそうだし。
951可愛い奥様:2013/05/29(水) 00:02:18.44 ID:2B7M8lbo0
昨日から、陰部が少し痒い気がする(気がする程度)
おりものが少し黄色っぽい気がする(これも気がする程度)
カンジダだったら嫌だなぁと思いつつ、
混んでいる総合病院なので、気がする程度で受診するのも憚られる。
952可愛い奥様:2013/05/29(水) 00:19:18.50 ID:YouhM1l40
>>951
近所の婦人科に電話して聞いてみたら?
妊婦検診するわけじゃないから、診てくれるかもよ。
953可愛い奥様:2013/05/29(水) 02:45:54.05 ID:vHVmJZfk0
膣からお尻の穴にかけて打ち身みたいな痛さで寝れません
痔じゃないっぽいし何だろこれ
けっこう激痛です
今日から30wですが、出産までこの激痛治らんのやろか
954可愛い奥様:2013/05/29(水) 09:02:13.69 ID:aoIM0kka0
>>953
私も痛いなぁ…31w
29w過ぎた頃から痛くて痛くて。
恥骨が痛いのかなぁー
955可愛い奥様:2013/05/29(水) 09:55:54.74 ID:HVH6Mf4x0
>>944
そうそう!
私も、実家に行くと実家で飼い始めた子猫が「ふう〜ここはあったかくて快適」みたいな感じで
腹の上にのってゴロゴロいうんだけど、そうすると赤子が反応して?ドコドコ動き出すよ〜

子猫も「お?」って感じだけど、胎動にユラユラ揺られつつも心地いいみたいで、ゴロゴロ継続しながら目を細めてるw
不思議と私の方もゴロゴロ聞いてると安心するというか、落ち着いてしまうw 
子猫はまだまだ軽いので、上に乗ってこられても全然へいきだから、そのまま子猫ともども寝てしまうときも。
低〜い振動音なので、胎児は聞き取りやすいのかもと思っている。子猫も赤子もかわいくて癒される。
956可愛い奥様:2013/05/29(水) 10:01:40.29 ID:tpIRr0KiO
26週。
昨日の健診でウテメリン処方、安静指示出た…orQ
様子見る為に明日また病院。

入院は避けたいけど妊娠糖尿病の「気」があるし、入院のが安心なのかな…
双子だし今入院になったら出産まで出られない気がするー…
957936:2013/05/29(水) 10:26:38.51 ID:eIrn7rMZ0
>>949
重ね重ねありがとう!
家に居る時間のみで初めてみるのが抵抗少ないかも〜
是非試してみます。

>>951
同じく総合病院で、予約を取り直すのも大変&平日半日潰れるから、
気がする・・・でも気のせい気のせいと2週間後の検診まで放置して、
随分痒みもなくなったから大丈夫!と思って期待して受けた検診で
「カンジタです」と薬を塗られた私orz
ただ薬を塗られたら速効治ったので、やっぱり見て貰えたら良いかと。
958可愛い奥様:2013/05/29(水) 10:42:04.90 ID:2N9+zcnB0
犬や猫と触れ合える環境の奥様たち羨ましい
レス読むだけでこっちも和むよ、ありがとう

26w
ここにきてやっとお腹が張る感覚が分かってきた
散歩してると20分くらいで張ってくる
今日はまだ掃除も終わってないのにお腹が張って動きたくない
午後はアカホンや西松屋に買い物行こうと思ってたのに…
959可愛い奥様:2013/05/29(水) 10:53:22.38 ID:HKzIZtAR0
>>950
うちはもう四回も男児と言われてるので確定だと思うけど
二人目のときにも使えるかも…と思って肌着黄色と白ばっかりよw
柄付のも男女どっちでもいけるようなものばかりで…外出着はまだ買ってない

アフガンとガーゼケット作るつもりだからこっちはせめてブルー系で男の子っぽい柄にしようと思う
960可愛い奥様:2013/05/29(水) 10:58:48.58 ID:6Hcs+Oer0
>>942
私は24w検診でも、それまでの3回くらいも全開脚してるのに「付いてないけど女の子とは言い切れない」
「まだはっきり分からない」って言われ続けだよ。
次は分かるかも、次は分かるかもってドキドキするのにも飽きた。

なんで分かんないんだよ?ヘタクソなんじゃないの?
むかついて来たからもう女の子なんだと思うことにしてる。
961可愛い奥様:2013/05/29(水) 11:36:56.64 ID:w2xYCspAP
>>960
うちも同じ。今30wだけど、何回聞いても、
「女の子っぽいけど出てくるまでわからない」の繰返し。
でも、エコー見たら、自分でなんとなく女の子の形のように見えたので、
女の子前提で準備を進めてます。
962可愛い奥様:2013/05/29(水) 12:29:13.20 ID:ZZ9OLK1n0
うちもたぶん女の子って言われ続けてるよ
女の子だと断定しづらいから間違えるよりは、ってことではっきり言わないんじゃないかなー
963可愛い奥様:2013/05/29(水) 12:35:28.38 ID:oQVLs/XhO
「女の子って言って男の子出てくることもあるから断定しない」て言われたよ〜

私も女の子と思うことにした。無難な色で買い物しとくしかないよね。
964可愛い奥様:2013/05/29(水) 12:41:49.05 ID:BTwcRKsMO
エコーってとる人の腕と言うかセンスもあると思う。経験積めばある程度はできるようになるけど、それ以上は個人差があるんじゃないかな。
私の通ってるところの先生は20wまでに確実に性別を教えると言っている。多分エコーに自信があるんだろうな。
私は17wのときに女の子だと言われた。
965可愛い奥様:2013/05/29(水) 12:55:37.53 ID:l1tEblfg0
総合病院なんだけどこの前診てくれたときに研修医なのか若い先生で「良く見えない」とか
「へその緒が突起物にも見えるね」とか言われてたんだけど、その後ベテランの先生に
変わるって事で見てもらったら即効子宮のあるなしを見てくれて女の子確実と言われた
しかも全然見えないと言われてた顔もその先生の変わったらバッチリ顔も見せてくれた
やっぱりベテランの先生に当たるかどうかの差って大きいと思うよ
その代わりえぐるようにエコー押し付けられて痛かったから力任せも大事なのかもw
966可愛い奥様:2013/05/29(水) 13:17:29.53 ID:AOCjo1Om0
>>951
もしカンジダだったらアルカリ性の所に繁殖するので、弱酸性のボディソープでお股を洗うといいよー。普通の石鹸はアルカリなので、キレイにしないとって石鹸でしっかり洗うと逆に悪化してしまう。
967944:2013/05/29(水) 13:40:12.05 ID:7iO1Ld9p0
>>955
猫意外と中から蹴られても平然としてますよね。
猫のゴロゴロは癒し効果と骨を強くするんだか骨折とかを早く治すんだかな力があるって聞いたことあるので、私もそのまま聞かせてました。
とはいえうちのは6kgあるので乗ってくる場所によりウゲーッ!ってなります。
968可愛い奥様:2013/05/29(水) 14:36:29.78 ID:tgEoMR900
女の子の方が判断するの難しいらしいので先生も多分としか言えないんじゃないかな。
女の子って言われてたのに出てきたら男の子だったという話もそこまで珍しくないようだし。
私の行く産院は男の子でも「恐らく男の子でしょう」としか言わないよ〜。
で、カーソルの→をシンボルに合わせたエコー写真をくれたw
969可愛い奥様:2013/05/29(水) 14:51:17.79 ID:5YOcF3Gf0
男の子って言われてて、出産したら女の子だったっていう
ケースのほうが少ないんでしょうか?
970可愛い奥様:2013/05/29(水) 16:00:17.41 ID:vPWGCHoo0
糖質付加検査ひっかかっちゃったorQ
来週75g再検査。本当何にも問題なしでいけるってすごいことだなぁ…。
971可愛い奥様:2013/05/29(水) 17:02:28.51 ID:OXnCxRnR0
>>969
昔の古いエコーとかだとたまにそういう事もあったみたいだけど、今はエコーの性能も上がってるからほとんどないみたいだよ。

でも、100%じゃないからね…
体勢が悪くてたま〜に臍の緒とかが突起物に見えたり、赤ちゃんがお手てを挟んでたりする時もあるから

結局は産まれてくるまでは断定出来ないのじゃないかな。
972可愛い奥様:2013/05/29(水) 20:36:10.22 ID:HKzIZtAR0
>>969
現在高校生の義姉の子はお腹にいるとき、ずーーーーーっと男の子だと最後まで言われ続けていて
義姉もそのつもりで準備してたら出てきてアラびっくり女の子!だったらしい。
もう16年前の話だからエコーの精度もいまより低かったろうし、へその緒がおちんちんに見えたのかもね

性別教えてくれないのはヤキモキするだろうけど、やれ男だ女だって義実家とかが妊婦さんに
文句つけたり、みたいな性別にまつわるトラブルを防ぐために
あえて伝えない方針の病院もあるのかもしれないね
973可愛い奥様:2013/05/29(水) 23:47:23.50 ID:fzkv56iN0
前にエコーでそれらしきものが見えたから、「もしかして男の子ですか?」と聞いたら
「胎児に関係ないから教えない」と言われたよ
それ以降性別聞くのやめたけど、その医者が大嫌いになった
974可愛い奥様:2013/05/30(木) 05:14:00.24 ID:9THJ84rDO
今時なかなか性別教えてくれない先生なんか自分が行ってる病院くらいだと思ってたけど、結構いるもんなんだね
私は4Dエコーしたくて、他の病院に行った時に性別分かるか見てほしいって伝えたらすごい時間かけて見てくれて、何回も見たけどシンボル見えないから女の子に一票!って言ってもらったよ
975可愛い奥様:2013/05/30(木) 06:29:51.22 ID:Z0u8eW1G0
私なんて、20週の検診で担当医が分からないとか言うから
わざわざ性別判定してくれる病院行って、一万円かけて男の子判定もらったよ!
今じゃ30週だから、素人目にも男の子だってわかるくらい
安心料だったなあーって思い出し笑いしちゃうけど、その時は必死だったんだよね
976可愛い奥様:2013/05/30(木) 09:23:51.39 ID:CTWr/ATk0
>>973
医者って素人判断を嫌うらしいから、患者側からエコーで判断されたのにムッとしたのかもね。
性別わかりますか?って聞いたら反応また違ったかも。
どっちみち面倒な医者だけどw

医者の機嫌損ねると面倒なので、どの科にかかるときも自分の見解は言わずに症状だけ言う+断定せずに質問するって形にしてる。
977可愛い奥様:2013/05/30(木) 09:26:11.09 ID:5h+umdT60
上の子の風邪がうつったことなんてなかったのに、
鼻かぜもらって地味につらい…
冬はインフル罹ったし、免疫落ちてるって本当なんだなー

体も頭も重いし天気も悪いし、動く気おきないよー
978可愛い奥様:2013/05/30(木) 09:32:25.92 ID:n641ow980
中期中絶が可能な時期だと希望の性別じゃなかったら、
おろす人もいるらしいしね。
979可愛い奥様:2013/05/30(木) 10:22:33.04 ID:xhLTvKJq0
ヘルペスできたー
内診はできないよね。
31週で、二週間前切迫気味だったのに
頚管測れないなんて…
980可愛い奥様:2013/05/30(木) 10:41:40.45 ID:MoPRUxkJ0
29w
頸管を測るとか腹囲を測るとかって見かけるけど、
通っている病院では一回も言われたことも測られたことも無い・・・
981可愛い奥様:2013/05/30(木) 11:30:23.27 ID:PA+YD3aA0
28w
一日にお腹が張る回数が多いみたいで
内診された…ずぼっ!っと痛かったです…
子宮口はひらいてなかったから一安心
張り止め飲んで様子見だって
中の人よ居心地悪いからってまだ出てきたらダメだよ〜
982可愛い奥様:2013/05/30(木) 11:44:27.56 ID:n641ow980
>>980
けい管は問題ない人はあんまり頻繁には計らなかったりするみたい。
腹囲は今回の母子手帳の改訂に関わった産科医曰く
デカかろうが小さかろうがなんの意味もないから項目を外すよう
厚労省に言ったけど、そのまま残っちゃったって話でした。
983可愛い奥様:2013/05/30(木) 11:45:36.81 ID:n641ow980
あ、だから腹囲は計ってない病院多いらしいです。
984980:2013/05/30(木) 12:01:46.45 ID:MoPRUxkJ0
980を踏んだことに気づいてスレ立てしようと思ったら、Lvが足りないと言われましたorQ
テンプレも貼ろうと思ったらリンク禁止と・・・(泣)すみません。どなたかお願いします。

>>982
なるほど!ありがとうございます〜。
985可愛い奥様:2013/05/30(木) 12:02:55.50 ID:6+9mrW1n0
糖負荷検査(50)に引っ掛かり再検査になってしまった

次は大丈夫だといいけど…
検査まで不安な二週間になりそう
986可愛い奥様:2013/05/30(木) 12:08:08.36 ID:zFUs7/f00
立ててみるわ
987可愛い奥様:2013/05/30(木) 12:09:18.92 ID:zFUs7/f00
立ちました

∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 22 ∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369883324/
988980:2013/05/30(木) 12:24:44.46 ID:MoPRUxkJ0
>>987
ありがとうございました!

そういえば糖負荷検査というのもしたことないんですが、
前回の検診で「今日は血液検査があります」の中に入ってたのかもですね?
「特に何もないですね」としか言われなくて、何の検査をされたのか謎ですw
989可愛い奥様:2013/05/30(木) 12:27:23.33 ID:ZTePvg8N0
>>987
おつありですー

赤が大きくなってたら嬉しいけど腹囲が大きくなってても嬉しくない(´・ω・`)
意味ないなら計って欲しくないわw
990可愛い奥様:2013/05/30(木) 12:47:47.38 ID:5SfIkvXM0
27w
胎動がいつまでたっても噂のグニョーンって表現にならないw
ズンドコもしくはブクブクって感じ
グニョーンに憧れる
991可愛い奥様:2013/05/30(木) 12:49:32.57 ID:6+9mrW1n0
>>988
糖負荷検査は

採血→甘い炭酸飲料飲んで一時間待機→採血 の流れでやったので、すればわかると思います

気づかず終わる検査じゃないよー
うちの病院は7ヶ月位での必須検査でした
992可愛い奥様:2013/05/30(木) 13:31:10.13 ID:fcww3ri20
糖負荷検査は、自分も引っかかって来週再検査だ
不安だけどここにも何人かいたから少しほっとした
甘いものたいして食べてないのに、よく知らない人に
いっぱい食べたんでしょ〜って言われるのがむかつくけどw
993可愛い奥様:2013/05/30(木) 13:32:24.64 ID:Kh95PBBe0
29週だし産後はしばらく美容室行けないからって地毛に近いカラーでボブにした。

後悔orz
前髪パッツンだしめがねかけたコケシだよorz
オデコ広いからアップにするのイヤだけど伸びるまではアップにしてたほうがマシかな…


てか気付いたら出産まであと10週!
3人目だし働いてるからあっという間だ。
いい加減準備始めないと。
994可愛い奥様:2013/05/30(木) 14:32:33.09 ID:MoPRUxkJ0
>>991
そうなんですね!ありがとうございます。
ググってみたら、必須ではない検査で
血液検査とか尿検査でひっかからない限りやらない場合があるとかなので
市立大学系のお堅い総合病院の、私のところではやらないのかもです。

産後も普通分娩だと4日で退院だし4月にいきなり担当医が変わるし
「計画分娩やってますか?」→「やってません」
「無痛分娩やってますか?」→「やってません」
「出生前診断って?」→「やってますが理由がないとダメ」という感じで・・・
995可愛い奥様:2013/05/30(木) 15:48:24.07 ID:6ty5HYyaO
私は田舎の総合病院だけど、次回は血糖の検査ですって聞いてドキドキしてたらただの採血検査で拍子抜けした。

ソーダ水?はおいしいのかなとかこのスレ見て想像膨らましてたわ
996可愛い奥様:2013/05/30(木) 15:53:56.39 ID:3dL461YW0
三ツ矢サイダーにガムシロップのポーションを4つ入れたような感じかな。
(私は甘い蜜が好きなカブトムシ!)って思いながら必死に飲んだよ。
でも私も引っかかっちゃって、明日75gやってくる。
量が増えるのだけでしんどいなー
997可愛い奥様:2013/05/30(木) 17:31:03.73 ID:T5obg5/rO
50gは美味しく飲めたけど、75gは甘すぎて口の中がベタつく感じ。
安静中だから運動できないし、ウテメリンは血糖値上げるのだよね?
血糖値上がる一方な気がする(>_<)
998可愛い奥様:2013/05/30(木) 17:49:47.02 ID:6ZTcePI70
私の時の糖検査のジュース、味の素製だったわwトレランGってやつ。
もちろんちゃんと医療用だけど。
朝御飯抜きだったからか余計に美味しかったです。
999可愛い奥様:2013/05/30(木) 18:53:08.03 ID:g/rWeqIo0
糖付加引っかかる人結構いるんだねー。
かくいう私も50で引っかかり再検査→75で大丈夫だったよ。
しかも50で引っかかった時は基準値をギリギリ超えちゃったとかではなく
もう完全アウト、再検査するまでもない的な数値だったのに75では
ガッツリ標準値だった……

妊娠糖尿って、妊婦を悩ますトラブルの一つだと思ってたから
やらない病院があると知ってちょっとビックリ。
1000可愛い奥様:2013/05/30(木) 18:55:40.00 ID:Rn4DajxT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。