【お知らせ】公務員ボーナス、増えました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
2可愛い奥様:2011/12/09(金) 13:06:18.40 ID:bT4/3yZ80
         ハイ底辺の珍カスはここまで.
            _____.
  ┏┳┳┓     /        \   ..┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  / /・\  /・\ \  .┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓|    ̄ ̄    ̄ ̄   |┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃|    (_人_)     |┃┃    ┃┃
┃ 珍カス ..┣|     \   |     |┫. STOP!┃
┗━━━━┛ \_ ...  \_| _ /.┗━━━━┛
                ┏┻┓┃
..            ┏━┛  ┣┻┓
....           ┗━━━┫  ┗━┓
..                 ┗━━━┛
3可愛い奥様:2011/12/09(金) 13:12:13.89 ID:3vMvt4OnO
お決まりの 公務員になれば良かったじゃない で論破で終了だから こんな馬鹿スレやめましょう!
4可愛い奥様:2011/12/09(金) 13:24:07.16 ID:plLQTBCV0

公務員が優雅に過ごせるのもTPP成立まで。

新たなビジネスチャンス獲得のため、公務員の仕事を民間企業が行う様
圧力を掛け進出する。特に公務員に替わり民間ならではの熾烈な競争で
同じ予算なら圧倒的に優れたスピード、サービスの質、セキュリティの高さ等、
比較にならないほど改善される事を売りに進出する事はほぼ既定路線。

例えば、公務員の仕事の一つとして
・教師→予備校が進出
・警察→民間セキュリティー企業(アメリカ企業が喉から出るほど実現させたがっている)
・マーケ、戦略など一種合格組の国家公務員の仕事等は → 民間シンクタンク

等に殆ど全ての分野で民間企業に置き換えが可能。
5可愛い奥様:2011/12/09(金) 13:25:12.16 ID:MjTrTOEc0
公務員のボーナスやっかむやつは
最下層労働者
東電ならともかく昔からそれは変わらない
6可愛い奥様:2011/12/09(金) 13:26:35.14 ID:MjTrTOEc0
>>4
そんなの今出た話でも何でもない
7可愛い奥様:2011/12/09(金) 14:02:59.14 ID:qAQJxCgSO
職域加算は廃止したらいいと思う
8可愛い奥様:2011/12/09(金) 14:13:13.29 ID:ESB8Y0pW0
>>5
カス新聞くらい読めよ。
9可愛い奥様:2011/12/09(金) 14:36:11.98 ID:Ew2p1BM80
>>1-1000
公務員になれば良かったじゃない
10可愛い奥様:2011/12/09(金) 14:50:26.85 ID:uSkMDaFM0
>>3 >>9
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111123/fnc11112312300003-n1.htm
>適用する対象を課税所得1800万円超から引き下げたりする案などを検討する。

公務員に関係のない層だけ増税しようとするよね。
公務員はサッカー選手とか芸人にはなれないもんねw
嫉妬はやめなさい。
11可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:05:44.55 ID:jjPheSJu0
ボーナス安かったよ。転勤あって、妻の収入はないし。下がるばかりで将来が不安。
12可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:07:07.80 ID:uSkMDaFM0
>>5
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/09/45/e0040345_1051798.jpg


どこにそんな余裕があるんでしょうか
シロアリさんw
13可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:34:45.63 ID:uSkMDaFM0
>>3 >>9
少しは見習いなさいよ、恥知らず

GDPと連動するシンガポール公務員の給与
http://blog.goo.ne.jp/gooniseko/e/57cefb34ebcfcce4539f6746dbd92623
リーマンショックの昨年は、給与引き下げとボーナスの中止で、公務員給与は前年
比で6%〜21%も減額になったという。
14可愛い奥様:2011/12/09(金) 16:00:01.47 ID:uSkMDaFM0
>>3 >>9
与良話ですら馬鹿にされるぐらいだから味方いないでしょ、シロアリさんw

http://mainichi.jp/select/opinion/yora/news/20111207dde012070044000c.html
>もっとあぜんとするのは、国家公務員の給与を引き下げる法案など課題はまだ山
>ほどあるにもかかわらず、民主党が今の臨時国会の会期を延長せず、9日でおし
>まいにしてしまおうと考えていることだ。最初、聞いた時は冗談かと思ったが、
>どうも本気らしい。
15可愛い奥様:2011/12/09(金) 16:22:44.46 ID:uSkMDaFM0
反論なしw
シロアリの公務員に味方なんているわけないもんね
今までの悪事の報いをうけるべき
橋下さん、がんばって!
16可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:13:08.34 ID:5ev3Q7Mn0
普通にまじめにやってたら人並みの生活ができるってほとんどの人が望んでることだよね。
他の業種もそうなればいいのにね。
底辺で争わせて結局また昔のように資本家がすべて持っていくようになっちゃうんじゃないの?
17可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:45:22.70 ID:e4mG9X3f0
公務員になればいい…って理論わけわからない
そういう問題じゃないでしょ
自分が公務員になったとしても
日本の公務員問題がなくなるわけじゃないのに
18可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:47:10.85 ID:QtNtLzaG0
これって、新規採用を減らしてるから
年齢の高い人が多くなり、増えた形になってるけど、一人一人は減ってるよ。
うちも、去年より6万下がった。
19可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:48:06.21 ID:uSkMDaFM0
>>16
>他の業種もそうなればいいのにね。
何それw シロアリって周囲をみないで、ただひたすら貪るよね。
どこも横並びで馬鹿みたい。


http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001112090002
前年同期比0・05カ月分の増、金額にして一人当たり平均2万2千円

<公務員ボーナス>4.1%増 「10%カット」どころか…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000028-mai-pol
20可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:50:24.97 ID:QtNtLzaG0
シロアリシロアリっていう人って既女だったの?ニュー速プラスで毎日シロアリシロアリって口汚く公務員関係のスレで罵っている。
21可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:51:18.11 ID:XLnMtGWt0
シロアリ君て毎日いるの?確か民間企業の社長で海外経験豊富なスーパーエリート
サラリーマンじゃなかったっけ?暇なんだね。
22可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:55:03.12 ID:uSkMDaFM0
>>20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111128/lcl11112812250003-n1.htm
>「大阪市役所は金をむさぼり食うシロアリ。放っておいたらシロアリに全部食われちゃう」と発言した。

これ、橋下知事の発言そのものですけど。
23可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:57:24.98 ID:uSkMDaFM0
>>20
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/09/45/e0040345_1051798.jpg

この状況で、おかしなことを言えるあなたの神経が信じられない。
少しは真面目に受け止めてねw
24可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:01:35.34 ID:XLnMtGWt0
シロアリ君は公務員たたきの資料検索にかける時間を勉強時間に充てれば就職く
らいはできると思うよ。もう年なんだから頑張れ!
25可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:03:27.09 ID:uSkMDaFM0
>>24
むしろ公務員擁護に必死になるあなたの行動が意味不明ですよ
大阪で民意がでたんだから、反省しなさいよ
26可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:10:14.49 ID:7e/YgScG0
国家公務員は、数年前に既に年収1割減らされてるよ。
金かけて勉強して、いい大学行って試験うけて深夜残業して、
同級生からは「君、俺より安月給だね」って言われて。
これ以上減らしたら、優秀な人は辞めて馬鹿しか残らなくなる。
それこそ日本のブレーンの質が低下して悪循環だと思うけどな。
27可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:13:21.20 ID:uSkMDaFM0
>>21 >>24 >>16
最近、↓こういうバイトさんが増えてるみたいですね

http://blog-imgs-41.fc2.com/p/e/p/pepeneta/img20080313124015.jpg

    ↓ところが・・・・・

http://blog-imgs-41.fc2.com/p/e/p/pepeneta/189723.jpg


これから世論はどんどん厳しくなると思いますが、がんばってねw
28可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:16:34.02 ID:uSkMDaFM0
>>26
ワタシも国家公務員にはそれほど不満はなし
地方がひどいんだけど、国家公務員の方がそこのところをはっきり言わない
からダメ
29可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:21:54.09 ID:F6mUdbL/0
国が無くなって一番困るのは公務員ってどこかのブログで言ってた。
世界中国が無くなって法律が無くなって困るのは公務員で、
DQNが横暴したら法律が無くなることで
復讐も自由にできるから治安は自然維持されるって。

世界中の国が無くなれば世界の諸問題は解決されるって言ってた
30可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:28:03.74 ID:2m2cIeo+0
公務員が高給取りってイメージが強くなったのは、年収2000万とかもらってる官僚が都心一等地で
家賃タダ並みの公務員宿舎に住んでる事が公になってからだよね 
許せないって思ってる公務員も多いんだよ
普通の公務員なんてそんなリッチじゃないし逆に貧乏だと思う
31可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:28:59.79 ID:xKuxGq2fO
公務員叩き、もう秋田
民間は非正規職員を入れてないのに、公務員は正職員だけで平均を出す、しかも民間で言えば役員クラス(どこかの局長)等も含むデータが横行するのってアホらしい。
労働者階級を分断させて、一般公務員を真の搾取者へのスケープゴートにするなんて、政治家の中でも悪い連中やマスゴミの思うツボなんだけれど。
32可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:29:38.38 ID:PzwVJ8740
今年震災対応で大変な人もいただろうしいいんじゃないの?
大阪の清掃局の人たちの給料は民間同業並みに減らすべきだけど
33可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:31:05.77 ID:uSkMDaFM0
神戸市環境局職員、勤務時間中にキャッチボール
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111123/hyg11112302020000-n1.htm

これで年収650万w 民間業者の方が真面目に仕事すると思う
34可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:33:13.55 ID:jWf4aW/e0
ここの皆様は年収5000万以上の夫を持つ優雅な専業主婦の皆様でいらっしゃるから、
平均年収600万円の公務員を全国で500万人飼っていることなど屁の河童でいらっしゃるわよね?
何なら我が家から2,3人分の出費をしてあげてもいいくらい。

・・・だといいんですけど。
35可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:33:36.88 ID:wyvuUsjV0
>>30
そりゃ国2や地方公務員なんかよりよほど頭いいんだから
特別扱いしてもいいと思う
大したことないくせに一番上澄みと同じように扱われないと嫌って、さすがに頭腐ってるわw
36可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:36:48.59 ID:uSkMDaFM0
>>30
それが一番タチの悪いごまかしで、地方公務員の方が待遇がいいの
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1323129287/586

「官僚」でごまかすのが民主党のやり方で国家公務員の方がマシなんですけど
37可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:49:04.61 ID:gD3Zom1OO
>>32>>33
清掃局はBなのだよ。(上水道もB)
だから野球しようが昼寝しようが
誰も注意できないし、首にできない。
関西では貴族みたいなもんで特権階級。

関西でのこれらの雇用は一種の治安維持らしい。
現業職員といって正規の公務員とは
雇用形態も違うみたいだよ。
バスの運転手や公用車(市長や知事が乗る車)の運転手も現業。


橋下さんは身内でしょ?
どうするんだろうね。
きちんと改革できるかな。
38可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:50:45.59 ID:mtuVn7Ln0
>>19の記事、ちゃんと読んだ?
実質的には、公務員は給与が下がっているし給与が下がればボーナスも下がるんだよ。
民間の計算はパートも入っているよ(パートにぼーなすあるの?)。
ボーナス増のところしか読んでないんだね。

公務員の給与はいいから、天下りをやめてほしいわ。
39可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:52:59.93 ID:uSkMDaFM0
>>31 >>38
田中康夫って労働者階級の分裂を狙ってるの?w
http://www.nippon-dream.com/?p=433
>諸手当を除いて控え目に見積もっても、民間事業所の平均賃金の1.5倍余りも恵ま
>れているのが地方公務員です。地方公務員286万人、国家公務員64万人、計350万人
>の公務員給与を10%削減するだけでも2.5兆円、消費税1%分の財源が生み出せます。

この状況で民主党は消費増税。公務員におもねる庶民いじめそのもの。
40可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:59:04.39 ID:jjPheSJu0
ヤフートップとか見たら、増えてると勘違いするよねぇ。
メディアがやる公務員叩きって、誰得なんだろう。
41可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:01:03.59 ID:uSkMDaFM0
>>38
>実質的には、公務員は給与が下がっているし給与が下がればボーナスも下がるんだよ。

記事にはそんなこと全く書いてないのによく読みこみましたね、バイトさんw
42可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:04:52.98 ID:cNTbvIEf0
フハハ、いいぞもっとやれ
43可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:07:01.05 ID:mtuVn7Ln0
>>41
ちゃんと新聞やニュースは読んどけ。
去年から給与引き下げだよ。
44可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:09:07.84 ID:8jEQWoie0
民主党のおかげで人間不信
45可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:11:35.47 ID:2atjoaL+O
>>30
都心一等地なのは勤め先が霞ヶ関で、事が起これば
電車の動いていない時間帯でも出勤しなきゃだからじゃないの?
キャリアと最近結婚した知人がいるけど、官舎に遊びに行ったら
今時お風呂はバランス釜、換気扇もなしで黴だらけ
(入居した時からそうだったらしい)洗濯機置き場も網戸もエレベーターもなしだった。
正直あんなとこタダ同然でも、自分だったらごめんだわ。
転勤多いし、それも大体急だから官舎が便利だよって本人は平気そうにしてたけど。
官舎って周囲には知れてるから嫌がらせも多いって話。そりゃそうだよなぁ。
46可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:12:06.78 ID:uSkMDaFM0
>>40
誰得って国民でしょ↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/09/45/e0040345_1051798.jpg

都道府県別公務員退職金ランキング
http://rank.in.coocan.jp/koumuin/taishoku01.html
この退職金もすごいですね。地方公務員なのにw
47可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:52:53.68 ID:uSkMDaFM0
何?↓この会話になってない切り返しw 自分で言ったことぐらい責任もちなさいよ

38 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 18:50:45.59 ID:mtuVn7Ln0
>>19の記事、ちゃんと読んだ?

41 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:01:03.59 ID:uSkMDaFM0
>>38
記事にはそんなこと全く書いてないのによく読みこみましたね、バイトさんw

43 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:07:01.05 ID:mtuVn7Ln0
>>41
ちゃんと新聞やニュースは読んどけ。
48可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:56:07.29 ID:Ed99LLFn0
>>31
そう、その通り。
民間企業が人件費を更に安くしたいから、適正価格の公務員の
給料を引き下げようとしてるだけ。

「自分の年齢×1万円」が、丁度良い月給なんだよ。
あと、非正規社員の割合上限を設定するべき。
全社員の1割まで、とかね。
このままだと、正社員なんて誰もいない企業だらけになる。
49可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:01:18.02 ID:uSkMDaFM0
>>31 >>48
監視でもしてるの?この間抜けなキャッチボールはw
年齢×1万なんて計画経済ですか?
キャッチボールしてる公務員もその水準?w
↓この動画でもみてマターリしなさいよ

http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded#t=00m50s
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよ、これ。何か私が悪いことしましたか?」
50可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:02:54.43 ID:8jEQWoie0
民主党のおかげで人間不信
51可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:04:28.96 ID:drY/iX9pO
え?
俺減ったんだけど…
給料もずっと増えないままだし。
52可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:06:45.67 ID:Ed99LLFn0
>>49
ちょっと落ち着けば?

あなたは経団連の存在とかはどう思ってるの?
民間の企業が安すぎるとは思ってないの?

53可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:07:23.31 ID:uSkMDaFM0
>>48 >>52
東京都人事委員会公式ホームページによると、
25歳の役職なしで425万3716円
35歳の主任で652万2897円
45歳の課長補佐が901万3057円

これのどこが年齢×1万なんでしょうか?w
54可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:08:03.66 ID:y3smKQqC0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
55可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:09:52.67 ID:jjPheSJu0
>>48
>「自分の年齢×1万円」が、丁度良い月給なんだよ。

これって手取りで?
56可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:15:02.64 ID:uSkMDaFM0
>>55

文句があるならPRESIDENT社に言えばいいのにね
国家公務員より地方の方が100万年収が多いなんて心外だとか言って
電凸しなさいよw
 
57可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:15:13.40 ID:Ed99LLFn0
>>53
質問に答えて
58可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:20:07.03 ID:uSkMDaFM0
>>57
前提が間違ってるのに質問に答えようがないでしょw

TPPには反対だからモンサント米倉には興味ないですよ
59可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:25:00.24 ID:Ed99LLFn0
>>58
全文支離滅裂だね。
相手した私が馬鹿だった。
ID:uSkMDaFM0は、●
60可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:30:51.15 ID:BnFGnLZo0
>>57
一番高い東京都の数値を引っ張って来るあたりが姑息で陰湿で卑怯だね
動画は最悪の大阪府の引用、都合のいいアングルでだけ捉えてる
東京都の民間正規労働者の平均年収考えてみろよ
>>58は日本全体の一般論を言ってるんだからそれを一部の詳細データで対抗
するのはずいぶん稚拙な行動じゃないか?
61可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:36:41.96 ID:uSkMDaFM0
>>60
だからプレジデント社に聞きなさいよ
国家公務員より年収が100万高くて、年齢×1にはなりえないわけだから
文句があるなら、そっちに言ってよw

>>59
「米倉に興味がない」で答えとしては十分でしょ。経団連のトップなんだから。
62可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:50:59.50 ID:BnFGnLZo0
年齢×1万の話は公務員も民間も含めてそれぐらい欲しい、あれば
幸せと言ってるんだろ?だれも東京都の職員が適正とは言ってない。
だったら東京都よりもNHKの年収1500万円の方が悪。
大手製造メーカーはもっと悪じゃない?
ちなみに大卒で55歳まで年齢×1万、その後10年で半減なら
生涯平均年収ピッタリ600万円。これ位もらってもいいんじゃない?
63可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:58:02.62 ID:+0KTy0tX0
震災で活躍しなかった公務員は下げて良し
特にもらいすぎの幹部
64可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:01:53.56 ID:BnFGnLZo0
>>60では汚い言葉で言い過ぎましたゴメンナサイ
65可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:05:27.41 ID:uSkMDaFM0
>>62
会社にもよるけど、大手製造メーカーと地方公務員を比較するほうが
どうかしてますよw 医師や弁護士や大手企業の社員・研究員のよう
に厳しい競争を勝ち抜いたならともかく、地方公務員が国家公務員より
100万円も多くもらう理由はどこにもないですね。3兆円も財源
があれば、産業活性化や老朽化した公共施設の修繕やらできることが
たくさんあります。完全に社会のお荷物です、地方公務員と生活保護
の不正受給者はw
66可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:17:52.52 ID:BnFGnLZo0
>>65
半分同意。最近の地方上級職の競争レベルは相当高いから若手で多少の所得
はあってもいいかなと(ほぼ無試験の団塊世代は相当下げていい)
生活保護の件は同意見。韓国じゃ月4万円程度で路上生活。
生活保護で憲法25条の最低限度と言うのなら、それより低い
低所得者への扱いは憲法違反。
67可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:27:33.53 ID:QvA5mcea0

       国民の税金で今日も飯がうまい!!
            ,――――――ヽ、
     +   ,/           ~\     +
        /   ,へ_Vへ__    ~\ +
  +   /   ノ         ゜ー-、  `ヽ +
       |    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
まピョ━━|   ノ              |  ノ━━━━ん☆
       \  |  /・\    ./・\  (  ) +
        \ | ::::::⌒  | |  ⌒:::::  i /
   +      .|      /  ヽ       レ     +
          i     (●_●)      /
      +    i、    ,-――-、   ・ /   +
           i、  <(EEEEE)> ∵/ +
     +       i、   \___/  _/
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
      >                  <
    /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
68可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:28:49.38 ID:7gDVVofg0
公務員のおれはこういうスレたつと
ワクワクする
もっと羨望しろよ
69可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:31:34.00 ID:FGvDLq+Y0
額面は上がっているけど、その分所得税も払ってるし、手取額は10万位目減りしてるよ。
70可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:31:44.39 ID:BnFGnLZo0
>>68
同じく公務員だけど何を羨望するの?
71可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:32:03.04 ID:Wq67tNUL0
東電ならまだしも公務員叩きは底辺のやっかみでしかない
大企業のやつは公務員叩きには興味ない
馬車犬のように働いても低所得のやつが叩く
哀れなもんだよ
72可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:33:52.30 ID:TuJeBiTp0
>>70
公務員にもいろいろあるからな
そのセリフだと学校事務かなんか?
73可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:36:02.55 ID:fW5Db7Ts0
羨望だろ
なんで公務員がそんなにもらえるんだと
うらやましいならお勉強しっかりして公務員になればいい
74可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:37:14.89 ID:yLrwMm/+0
愛○県庁はボーナス83万だってな
ちなみに俺はゼロ万
75可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:39:37.77 ID:BnFGnLZo0
>>72
国家公務員出先勤務です
76可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:39:47.37 ID:SpiNI/uu0
公務員板にはホイホイきては、クソスレたてて、底辺が煽ってくるんだよな 
地方公務員でドキュン相手にしてると公務員に敵意むき出しにしてくる
そういうやつは、国保加入者、生保受給者、在日に多い
77可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:46:30.16 ID:sSj95U4M0
スレたてた奴が騒いでんのか
暴動でもなんでもしてこいよ
むなしくなるだけだろ
78可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:50:38.15 ID:sSj95U4M0

   ☆        *            +          ☆      +        ※
     ┌─┐──ァ \   イ    / ̄´/ -┼ .`、ヽヽ │   ─┼─ ,ヽ、 ┼  ヽ l   、
     │  |  ヽノ     ─┼─     /  / |   │├─ ─┼─ ノ_  ノ   l  |   ヽ ☆
   +└─┘  \ _/ _丿  ツ  /  / J   ┴┴─(´_`ノヽ、 _ノ  (´_`ノ\ヽ/  '
      *            ☆            ※       ☆                    
     ____  ※   ____    + ____       ____   +  ____
   /      \    /ノ   ヽ\   ./ノ   ヽ\   /ノ   ヽ\   /       \
  /    ノ  \\ / /゚\/゚\ .\/ (゙゙゙゙)  (゙゙゙゙) \/ /゚\/゚\ \/ノ  \   .  \
/     /゚ヽ/゚ヽ/::::::  .(__人__)  ./::::::  .(__人__)   \::  (__人__) :::::::::\/゚\ /゚\     \
|  ::::::::::  (__人__)|     |,|` ⌒´   |   . |,|` ⌒´|,|    |    ` ⌒´|,|    |(__人__)  ::::::::::::  .|
\     |'|` ⌒´ \    U      \    |,|    U   ./       U   / .` ⌒´|:|      /
 ノ    U     /           /   U        \           \.    U      .\
79可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:52:33.75 ID:BnFGnLZo0
>>77
どうやら平気みたいだ。論理的な正論主張する奴はいるが
最後に結局荒れて糞スレになる

(参照)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1320676734/l50
80可愛い奥様:2011/12/09(金) 22:58:58.90 ID:uSkMDaFM0
>>71 >>73
↓こういう人を羨望する人はいませんw 卑怯さにあきれてるだけ

http://blog-imgs-41.fc2.com/p/e/p/pepeneta/img20080313124015.jpg

    ↓ところが・・・・・

http://blog-imgs-41.fc2.com/p/e/p/pepeneta/189723.jpg
81可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:10:07.66 ID:BnFGnLZo0
>>80
彼女に同じ大阪府の夫がいて毎日サービス残業、子供の面倒は自分だけでやって
ストレス貯まってればあのような言い方も筋が通る(違うと思うけど)
サービス残業は残業する方も違法行為になるから自分がしてるとは言えないはず
82可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:12:59.44 ID:uSkMDaFM0
>>76-79
↓この差は何ですか?w


橋下氏、原発依存度下げへ 株主提案権行使の方針
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111209/lcl11120921120004-n1.htm

【民主党】生活保護受給者の医療費自己負担は見送りへ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323438746/l50
83可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:17:23.83 ID:ZxF4uZKK0
公務員て、忙しい人と暇な人の差が激しいと思う
知り合いは本当に気の毒になるくらい忙しい
そうかと思うと暇でパソコンに向かって仕事するフリだけの人も居る
人の使い方が下手くそ

あと市役所あたりは中途半端にプライド高いから
サービス業だという事を解ってないポンチも居る
でもいい人は本当に手間かけてくれる
84可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:27:24.18 ID:BnFGnLZo0
>>83
そのような温度差があるから公務員という言葉で一括りに批評することに
最初から無理がある。土佐犬とチワワを「犬」とまとめて考えるようなもの。
市役所職員などは全員民間企業経験者から採用すべき。社会人一日目から取引
業者や入札参加者が頭下げてきたら勘違いモンスターになるのも無理ない。
85可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:29:45.06 ID:BnFGnLZo0
>>82
読んだけど何を主張したいのですか?
86可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:32:37.57 ID:5baPnd3y0
忙しいひとも忙しくない人も等しく
公務員なんですから。
87可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:44:42.69 ID:uSkMDaFM0
>>85 着眼点の差かなw こういうのもあるよ

↓公務員以外の所得層も大満足・・・なわけないw

全所得層に千〜2千円支給を検討 厚労省、小学生以下で
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120901002355.html
88可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:53:29.83 ID:BnFGnLZo0
>>87
千円支給するのに人件費や郵送などの事務費でだいぶ消える
もうこの国は無理なんだよ
多方面からの要望を全部組み入れて政策出すのは不可能だし
制度が硬性憲法に縛られすぎだから
いったん本当に破綻してからじゃないと再建は難しい
役人も正しいとだけ思って仕事してるわけじゃないから
89可愛い奥様:2011/12/10(土) 07:46:22.46 ID:agsqhXDY0
NODAは今年中に消費税増税をきめるつもり?
むりでしょ
90可愛い奥様:2011/12/10(土) 08:31:02.43 ID:iutmLq+80
国家公務員4年目だけど、総支給53万円で手取46万円だった。税務ね。
91可愛い奥様:2011/12/10(土) 09:48:46.81 ID:5pvycRuc0
>>90
国税は2割増しだっけ、2割ってデカいよなぁ
92可愛い奥様:2011/12/10(土) 15:42:46.60 ID:agsqhXDY0
橋下さん、府市実効支配への布石?…併任20人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111210-OYT1T00404.htm

副市長も3人置くらしい
93可愛い奥様:2011/12/10(土) 15:44:43.04 ID:OnlVkWNuO
民間はボーナス平均下がっているというのに
公務員空気読めよって思うよ。
94可愛い奥様:2011/12/10(土) 15:48:05.92 ID:iG4yJrCH0
名前:名無しさん@12周年 :2011/12/10(土) 15:23:35.38 ID:FZ4Nrbdi0
民主党のやっていることは、民主主義の明確な否定だな。
政権を奪取した際の選挙で約束したマニフェストと全く逆のことを、国民投票もせずに勝手に国際会議で宣言、そしてそれを口実に強引に進めていく。
詐欺師独裁政権だ。国民主権を完全に否定している。
こんなナチスも顔負けのペテン師独裁政権が21世紀の日本に登場するなんて悪夢のようだが、現在進行中の現実。
95可愛い奥様:2011/12/10(土) 15:59:03.18 ID:/kyFw5/H0
バブル真っ只中のころの民間のボーナスはすごくよかったよね。
公務員の倍とかさ。
あのころ、だれも「税収もいいんだし、公務員のボーナス上げてやれ」とは言わなかったくせしてー。
どころか、「公務員になるのがバカ」という風潮だったし。

霞が関から直線で20キロの我が家のすぐ近くに、国家公務員の官舎がある。
すっごいボロ。当然、エレベーターもない。
家族4人で54平米だよ。
単身者は北向きの部屋で日も当たらない。
96可愛い奥様:2011/12/10(土) 16:38:26.53 ID:QQg6KL2sP
人事院勧告を無視して無理な引き下げをしようとしたから、
法案が通らなかったんじゃなかったっけ。
97可愛い奥様:2011/12/10(土) 17:12:50.02 ID:OEIFQCOA0
新卒の採用が少なくなったから割合的に増えたように見えるだけ増えただけだろjk
98可愛い奥様:2011/12/10(土) 17:31:31.72 ID:TYJh8dYL0
マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/
99可愛い奥様:2011/12/10(土) 17:39:21.30 ID:QQg6KL2sP
年齢が上がれば増えるわな。
公務員を叩けば何でも許されるからな。
100可愛い奥様:2011/12/10(土) 17:43:06.25 ID:LF3L9k/F0
91 可愛い奥様 sage 2011/12/09(金) 23:09:43.24 ID:2x0dhEbf0
本日、旦那のボーナス出たよ〜
支給額148万/手取り額100万チョイ上

>>36の従業員数でいったら一流企業wみたいですが、
私がここの住民なので旦那は5流会社の低収入なんですよね?
公務員のボーナス額なんて意識したこともないですよ。

私の勤務するNPO法人のボーナスは15日支給。
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/10(土) 20:45:35.74 ID:agsqhXDY0
「僕の考えている民意とは違う」と発言した市職員を探し出し、反省させることに成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111210-00000516-san-pol



http://www.gazou-sokuhou.com/image/b/7/ib72a1454b74a4a0e530e0b596897eb1d2c77dbfd.jpg



102可愛い奥様:2011/12/10(土) 22:34:44.13 ID:5pvycRuc0
>>101
え?意見も言えないなんて、ホント独裁だねー。
市長ってそういう立場なのかなー?中小企業のワンマン社長でもあるまいし。
103可愛い奥様:2011/12/10(土) 23:10:22.03 ID:guoDprdW0
総理大臣がやれば辞任までずっと責められ続けて地方の首長なら許される。
地方なんてそんなもんか?独裁、検閲や箝口令が通る戦前のナチス。
104可愛い奥様:2011/12/11(日) 00:04:06.02 ID:IUCs2d3p0
>>96-99 >>102-103
ちょ(笑)
公務員って日本全体で5%じゃないの?
過密すぎ(笑)
105可愛い奥様:2011/12/11(日) 06:37:41.32 ID:iPoLNh4U0
>>101
過去にこんなキチガイじみた首長がいたかな。石原よりひどいわ。
公務員は公僕というより自分の下僕だと思ってんだろうな・・・
106可愛い奥様:2011/12/11(日) 07:59:29.59 ID:CmwlwWFiO
ニュー速とか見ると、普段はテレビ局や大手マスコミの情報を鵜呑みにすることを、「マスゴミがまた捏造」、「情弱」とかで罵っているのに、
公務員関連の報道に関しては、鵜呑みにして叩きまくる人が多いのって、結局はマスコミに躍らされているの何で気づかないのかな。
結局、あの板の人は、
東亜関係の報道→マスコミが捏造している!
公務員関係→真実だ!(母集団に民間は非正規含み、公務員には多く存在する非正規を含めない等、ミスリードして公務員をスケープゴートにする)
何故かダブルスタンダードなんだよね。
まあ、知的レベルが低いからなんでしょうけど。
マスコミ、富裕層の操り人形(笑)
107可愛い奥様:2011/12/11(日) 08:32:10.13 ID:kadJ/QXz0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
108可愛い奥様:2011/12/11(日) 09:48:50.69 ID:yveAcJsw0
違うよね
民間が公務員並みの賞与にしろと言えばいいのに。

バブルの頃ウハウハだった人って公務員の事見下してたって聞くよ?
バブルも経験出来なかった世代だからほんとかは知らないけど
109可愛い奥様:2011/12/11(日) 10:07:05.21 ID:9b2t/PCj0
ホントです。
バブルの時代に公務員試験を受ける人は負け組扱い。
広告代理店が1番人気だった。

確かに霞が関組の公務員は超ハード。
同期が省のトップになれば自分も退職しなければならないし、民間で条件の良いところに天下りしてもいいじゃないか。
癒着? 汚職? 犯罪を起こしたらタイーホすりゃいい。

外国人は公務員になれなくていい。
在日外国人を多数雇ったテレビ局(特にNHK)を見れば、どうなるかわかる。
110可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:44:29.51 ID:IUCs2d3p0
>>108
>>39のような良識派でもそう言ってますよ(笑) 


>>105
選挙で大敗しているのに、「民意だとは思わない」はマズいでしょ
ただでさえ公僕が政治に関与しすぎといわれてるのにね
111可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:52:54.22 ID:IUCs2d3p0
少しずつ、嘘がばれてきてる感じでよかった

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
支持する 42.0%
支持しない 52.4%
(その他・わからない) 5.6%
112可愛い奥様:2011/12/11(日) 12:22:23.80 ID:S215WJ/c0
正しい公務員の在り方を議論するのは日本のためにいいことだと思いますが
マスコミ報道に釣られての公務員叩きは熟慮したほうがよくないですか?

優秀な公務員が得られなくなれば国力の低下につながると危惧するのは考え過ぎでしょうか。
どこの国を向いているかわからない総理大臣、二番でもいいじゃないかと軽く発言する大臣等々
政府が無能でも国が運営できてるのは有能な公務員の働きのおかげだと思うのですが。

マスコミが自分達の優遇を棚に上げ、公務員を執拗に叩くのもかの国の意向なのかもと
思ってしまいます。
113可愛い奥様:2011/12/11(日) 12:27:08.25 ID:sqV73XYu0
公務員よりTV局局員の方がはるかに高いけどね…
114可愛い奥様:2011/12/11(日) 12:35:27.25 ID:IUCs2d3p0
>>112
企業の報酬は会社の利益に対して決まるわけだから、公務員も税収にあわせ
てきめないとね

電波料をあげるならともかく、報酬は仕方ないんじゃないの?民主党がダメ
なのはその通り
115可愛い奥様:2011/12/11(日) 13:41:38.08 ID:WaOqOE6T0
>>114
「公務員も税収にあわせてきめないとね」
→好景気時代にやらないで不景気にだけやるのは同意いたしかねる
116可愛い奥様:2011/12/11(日) 14:20:39.85 ID:aCULPbVJO
バブル時代に民間ほど給料上がらなかったのに
不況の時だけ税収に合わせろとか民間の下げ幅に合わせろとかおかしい
117可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:23:25.47 ID:ndrNDk3FP
マスコミって給料高いよね
118可愛い奥様:2011/12/11(日) 19:49:31.07 ID:IUCs2d3p0
>>116
大嘘はやめましょうね。人事院に合わせていたら安いわけはないです(笑)

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
119可愛い奥様:2011/12/11(日) 20:26:45.60 ID:ycuk5zCF0
>>117
そうそうw
なのに「いい番組が作れないのは予算がないからです(キリッ!」って
堂々と言っちゃうから不思議なんだよねー(棒

これだけだとスレチなんで、上の方に最近結婚した知り合いの官舎話が出てたけど
最近結婚したって事はまだ本省に戻る年齢じゃないって事でしょ?
転勤前提で宛がわれる官舎はバランス釜基本だよ。
霞が関にちゃんと戻って来れた時にゴーカなお家が待ってるのさw
ソースは実兄(国T)
120可愛い奥様:2011/12/11(日) 21:48:00.04 ID:IUCs2d3p0
>>119
テレビ局の場合は安い下請けでも手伝いたいっていう物好きが一杯いるんだから
しょうがないんじゃないの?(笑) そういう業界があってもしょうがない。

でも、公務員は地方に300万人もいて環境局の職員とかでも退職金2500
万以上。しかも「税金をもっと取ればいい(キリッ」とか言うんだから。
121可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:01:08.70 ID:WaOqOE6T0
またまた平均給与額論(意味ねーよ)
民間みたいに子会社出向やリストラがない公務員は団塊世代が多いため
平均額で出すと多く見えるが若手平均だけ見れば多いとは言えない
よく平均年齢44歳750万とか言うけど、実際44歳の職員が750万も
もらってるわけじゃない。平均を出す意味がないことに早く気付いてね。
122可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:03:54.37 ID:u+JvjrQ+0
バブルのときに、まわりからバカにされたけど
国家公務員になった。
かなり激務だけど、日本を支えてる仕事の一部を
してる自負はある。
今、良かったと思うのは職場は全員ガチで日本人。
しかも、思想的には右側。
最近の風潮に対して真面目に話し合いできるし、
対策も検討している。
職種も専門的なので、それも良かった。
これからも、日本のために頑張るよ。
123可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:10:46.28 ID:WaOqOE6T0
>>122
僕も国家公務員、頑張ります
124可愛い奥様:2011/12/12(月) 00:07:27.94 ID:4CpCjkFh0
>>123
いろいろツラいけど、頑張ろうね。
125可愛い奥様:2011/12/12(月) 01:46:33.23 ID:sFskMw7r0
>>122-123
地方をスルーwwwww
アキレス腱みたいなものかw
126可愛い奥様:2011/12/12(月) 02:06:07.17 ID:sFskMw7r0
>>121
地方公務員が国家公務員より100万多い理由が全く説明できてませんよw

>>109
天下りは、東電などで「実害」がでてきてるから・・・・
そういう感覚だと消費増税の時に痛い目に合うと思いますよ
せいぜい、気をつけてねw
127可愛い奥様:2011/12/12(月) 02:07:49.41 ID:HL5+ogziO
公務員の給料よりマスコミのほうがはるかに高いです。

日本の電波料金が他国より安いようなんで
電波料金もっと国は取るべき。
128可愛い奥様:2011/12/12(月) 02:12:00.67 ID:sFskMw7r0
>>127
電波料金値上げは賛成だけど、総務省が反対なんでしょ?
国家公務員も詰めが甘いですねw
129可愛い奥様:2011/12/12(月) 05:31:56.12 ID:zv6dpsCC0
地方公務員は確かにもらいすぎだと思う。
特に、地方の地方公務員はね。

霞が関の国家公務員は高くてもいいよ。
そんだけの仕事してる。
でも、夜中の2時にファックス送りつけるのはやめてほしいなあ。
130可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:02:21.72 ID:sFskMw7r0
131可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:22:47.24 ID:RuYPfskF0
住宅ローンで変動金利を選んだ人が金利上昇時に
フラット35を選んだ人を「ずるい!」とか言うのと同じ状況だね
132可愛い奥様:2011/12/12(月) 13:57:34.90 ID:1NOPjvCC0
旦那が国家公務員です
霞ヶ関の官僚ではありませんが、資格持ち特別職なので
公務員の中ではおそらくかなり高給のほうだと思います
(ただし、特別職なので残業手当ては出ません)

結婚して10年ほど経ちます
月々の給与は10年前と比べて手取りにして3万円くらい増えましたが
ボーナスのほうはかなり減っています
ボーナスの支給月数が減ってるので当然のことかと

平成18年のデータだと、年に4.45月
10年前の平成13年のデータが見つからなかったのですが、
おそらく5月分以上はもらっていたと思います
そして、今年は年に3.95月です
いただけるだけ大変ありがたいことです

公務員は上がる時も下がる時も変化が緩やかなので
民間ほど急激に減りも増えもしませんが
時代に応じて公務員も少しずつ年功序列通りには上がらなくなっています

自民党は公務員給与削減をしてこなかったようによく言われていますが
国家公務員については、そんなことないです
10年前の同勤続年数の方と比べたら、年収100万くらいは減っているのではないかと


地方公務員の方々についてはよくわかりません
133可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:01:55.48 ID:YbYsuoth0
>>132
私も国家公務員ですが
平成12年が5.25ヶ月
平成13年が4.95ヶ月(だったと思います)
月給が減らされて昇給ペースも減らされて消滅した手当ても多数
その上にボーナス3.95ヶ月まで減らされ、年収ベースでは確かに
100万円減ってます。
これがゆっくりと今後も減り続け年2ヶ月の支給になったとしても
「公務員は高い」と言われ続けるでしょうね。
平均年齢と平均支給額があがり続けてる右肩上がりグラフにみんな
だまされてるんですよ。若手はずっとX軸と平行です。
134可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:03:55.68 ID:sFskMw7r0
官が民の足を引っ張る日本w


新薬開発「日本は無力」…国の推進役、米大学へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111212-OYT1T00551.htm
135可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:04:11.79 ID:YbYsuoth0
>>126
地方公務員が国家公務員より100万多い理由が全く説明できてませんよ
→それは説明できない。
 (理由)地方公務員のもらいすぎは事実だから。
     転勤もない、配偶者は働ける、それでこの金額は我々国家公務員
     も納得できないです。
136可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:06:39.42 ID:YbYsuoth0
↑ちなみにこの時間書き込んでますが今日は休暇です
137可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:07:06.18 ID:sFskMw7r0
>>135
なぜか国家公務員だけを目の敵にする民主党はおかしいですね。
地方に極端に甘いのは支持組織以外の理由はないと思います。
138可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:09:05.76 ID:P0uRPIti0
>>122
バブルのときに、まわりからバカにされたけど
国家公務員になった。

そうですよね。アリとキリギリスの世界そのものです。
139可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:21:19.49 ID:YbYsuoth0
>>137
霞ヶ関に国民の目を引き付けておくのが狙いですから。
転勤の多い国家公務員の職務内容を考えれば、災害対応などで霞ヶ関
に1時間以内に出勤できる官舎の整備は国民にも理解が得られるはず。
140可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:25:57.79 ID:YbYsuoth0
本当の公務員給与削減は地方公務員に必要なことなのは普通の頭で
少し考えるだけですぐわかる話。マスコミと民○党に踊らされてる。
地方の職員のレベルは直接目にしてご存知でしょうが、出先機関の
地方移管など夢の話。移管した業務のサービス低下は火を見るより
簡単。
141可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:27:26.01 ID:VvG5VEObO
地方を減らせ
142可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:30:05.95 ID:YbYsuoth0
>>141
減らしてますがほんの数人の幹部の給与削減を大々的に宣伝して
数千人数万人の高所得はそのまま。
減らされた幹部は天下りで元を取れる人たち。
143可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:30:07.15 ID:sFskMw7r0
地方公務員に拡大すれば期間が4分の1でも同額
何が嫌なんでしょうねwwwww


http://toushiganbaru.blogspot.com/2011/12/blog-post_12.html
「特例法案のミソは、2013年度までの時限措置ということです。法案成立が旱
いほど、特例期間が長くなり、カット額も大きくなる。だから、公務員は少しでも
成立を遅らせたいでしょう。ただ、成立が1ヵ月遅れるごとに、復興財源が200
億円少なくなります」 (霞が関関係者)
144可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:38:10.25 ID:YbYsuoth0
7.8%減るのは確実なんだから早く減らして欲しい
復興に本当に役立つなら多少身を削っても構わない
けど地方も下げてね
145可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:48:29.01 ID:1zXIm9LI0
チョンコの生保、絶賛増量中!
146可愛い奥様:2011/12/12(月) 19:15:36.49 ID:FVEf3Eb20
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
147可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:48:02.37 ID:sFskMw7r0
大阪は仕事早いわ

作家の堺屋氏も起用=府市統合本部顧問に−大阪
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011121200868
148可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:50:09.16 ID:bNcMvp/m0
公務員のボーナスより問題なのは東電のボーナス
149可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:01:02.56 ID:4/fasr2E0
そろそろ反公務員デモだわね
150可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:21:09.13 ID:+4cmvgjW0
>>135
簡単に説明してやろう
国家公務員の方がそもそもの試験難易度が低くザルだから
※ただし官僚は除く
151可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:23:35.46 ID:274PqpQK0
非常勤の公務員だけど
ワーキングプアの典型です
交通費は出ないし、
市民様からは非常勤とはわからないので常勤と同じ目で苦情を言われる…
152可愛い奥様 :2011/12/12(月) 22:27:46.07 ID:sFskMw7r0
>>150
中年の地方公務員はそもそも無試験なんでしょ?
一部の若者に便乗する醜い中年w
153可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:35:13.83 ID:uzUL4U6bO
田舎の役場なんてコネで入ったやつばっかりだよ。
腹立たしいけどな。
154可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:35:57.30 ID:uzUL4U6bO
田舎の役場なんてコネで入ったやつばっかりだよ。
腹立たしいけどな。
155可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:46:53.31 ID:gxImtNqmO
官僚のうちの旦那は勝ち組・・・でもない。
ボーナス減りました。
死ぬ気で勉強して東大に入り、T種受かって
国の為に頑張ってるのに、どこに行っても叩かれる。
特に男性(オサーン)に叩かれる。
旦那はもはや慣れてて華麗にスルーするが、
嫉妬乙。偉そうに批判するなら試験に受かってみろと
内心思う私なのでした。
あまり叩かないでほしいもんだ。
156可愛い奥様:2011/12/13(火) 00:09:48.02 ID:zJFRKxjs0
2ちゃんの論調は本当に酷い…
157可愛い奥様:2011/12/13(火) 00:14:36.10 ID:zJFRKxjs0
お仲間がいるので、愚痴がてらに書かせて貰います。旦那まだ帰ってないし。

うちの旦那は法曹(国家公務員)なんだけど
今まで1都5県に転勤して、どこに赴任しても
毎日深夜帰り、土日も大抵出勤。そんな生活が十数年続いてる。
多忙な国家公務員は霞ヶ関だけとは限らない。

一番楽だった赴任地でも毎日22〜23時帰りで、土日はどちらか出勤。
最悪に酷い赴任地は毎日午前2〜3時帰りで、土日って何それおいしいの?状態。
終電はとっくに出てるから、私が毎晩車で役所まで迎えに行ってたよ…2年間ずっと。
旦那が過労死するんじゃないかと思ったくらい酷かった。

特殊職だから、これだけ激務でも残業代なんて出ない。

旦那はこの職業につきたくて、小さい頃から必死に猛勉強して
東大出て司法試験に受かって、夢を実現させた努力の人。
どれほど激務でも愚痴一つこぼさない。誰かの悪口一つ言わない。
彼が私にかけてくれる言葉は「ありがとう」って感謝ばかり。

叩いている人達は、今まで一体どれほどの志を持ち、努力をし、
そして、今、どれほどの激務をなさっているんですか?とお聞きしたい。

ボーナス減るのは時流として仕方ないだろうけど
マスコミに煽られたハンパな知識や思い込みだけで
悪しざまに罵るのはやめて欲しい。

長文の愚痴、すみませんでした。
158可愛い奥様:2011/12/13(火) 01:36:53.93 ID:WtIuTCJ1O
>>157

わかる、わかるわー。
毎日ご主人の支えお疲れさまです。

マスゴミのせいだね。
ろくな知識もないくせにとにかく公務員を
叩きたい人間が多すぎる。叩きやすいのはわかるんだけど
使命を持って頑張っている人間もたくさんいる。
なんと言われようが旦那を尊敬している。毎日感謝。
159可愛い奥様:2011/12/13(火) 02:55:50.97 ID:8r1w2QWU0
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU#t=00m50s
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよ、これ。何か私が悪いことしましたか?」

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=01m45s
組合「人件費のほとんどは学校であり警察です。そこで働いてる者の給与が10年で3000億削減・・・
知事「それだけの損失を府は出してしまったわけですから」
組合「損失は学校の教職員が出したのか、警察官が出したのか」
知事「民間だったら、従業員に責任がないと言って給与の削減にならないんですか?」
組合「民間と我々公共を同じにしたらダメですよ。府民の生活を守るため教育をよくするためにやっている。
   それは赤字であって当たり前なんです。」
知事「それは府民を冒涜しています。その責任は誰がとるんですか?」

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=05m25s
組合「やっぱり基本的な認識が間違ってますよ。財政状況が厳しい中で、府職員だけじゃなく府民の福祉や教
   育もどんどん削られてきているわけですよ。その元でこの前のようにシャープでね、300億を出される。」
知事「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって・・・・
組合「もっととったらいいんちゃいます?」
知事「それは政策の問題じゃないですか」
組合「そういう儲けてるところからとったらいいと思うんです」
160可愛い奥様:2011/12/13(火) 03:24:03.89 ID:uOF8yFwx0
【経済】借金1000兆円の日本。若い世代のためにも「早くデフォルトしたほうがいい」という意見★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323706263/

【政治】 野田首相「優秀な人材を世界から獲得していく。年内に省庁間で調整を」 〜海外の人材受け入れで優遇措置★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323708209/

【大阪】 維新の会圧勝に、教育学者ら「戦前の様な教育現場に」
     「民主主義の自殺行為」とも言うべき現象が最悪の事態を…週刊金曜日★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323701933/
161可愛い奥様:2011/12/13(火) 04:26:50.96 ID:QI7v/v3p0
公務員の給料か高い

→公務員になればいい
あんなつまらん仕事誰がやりますか

→つまらん仕事だから給料高くても許せ
外国では公務員の給料安い
→GDP

162可愛い奥様:2011/12/13(火) 04:28:58.14 ID:QI7v/v3p0
不景気なのに給料下がらんのがおかしい
→景気いい時は企業の方がいいだろ公務

員は悪い時でも給料安定してるんだよ
国を企業だと思え、赤字が出たら給料下がるの当たり前
→税金あげるしかない、お客さんのお金が足りないので救急車出動できませんになる

公務員になればいい
163可愛い奥様:2011/12/13(火) 05:25:13.82 ID:OpDg7TZs0
公務員が諸悪の根源。

みんな早く暴動起こして公務員殺そうず
164可愛い奥様:2011/12/13(火) 07:58:07.20 ID:2SyiqOvO0
その脳みそ、何とかしたほうがいい。
165可愛い奥様:2011/12/13(火) 08:43:28.58 ID:mKWaTk5M0
公務員が給料減らされたって、
ちょこちょこ賄賂もらって生活できるよねー
袖の下渡すからコレ見逃して?
ってなことする悪人なんていくらでもいるだろうし。
166可愛い奥様:2011/12/13(火) 09:21:58.42 ID:8r1w2QWU0
http://www.news-postseven.com/archives/20111212_75337.html
生活保護
大阪市の生活保護受給者数は15万人を突破し、18人に1人が受給者だ。’10年度は
予算2千916億円を計上。そのほとんどが国税からの支出だ。
こりゃ、橋下も大変だ。
167可愛い奥様:2011/12/13(火) 10:01:54.95 ID:oLYXMyic0
公務員は定められた時間、定められた職務をこなし
定められた給与を貰う。ただそれだけのこと。

人にとやかく言われる様な職種ではない。
168可愛い奥様:2011/12/13(火) 10:14:09.19 ID:Mv//FM3xO
公務員の給料も難しい仕事難しい資格持ちの人とか警察や消防はあげても文句ないんだけど
市役所の窓口とかアルバイトでも出来る仕事に高給出してるのが問題なんだと思う。

うちの市は簡単な仕事は三ヶ月契約のパートになったけど
市によっては同じ仕事で年収900万円とかいるのが問題だよね。
169可愛い奥様:2011/12/13(火) 10:35:49.72 ID:q+ZIMKJl0
>>168
話盛り過ぎです
窓口業務が年収900万の市ってどこよ
170可愛い奥様:2011/12/13(火) 10:53:12.45 ID:on2hRI6N0
公務員宿舎もなあ・・・
最近は値段が上がって新築マンションのローン払った方がましになった。
カビがすごいし(冬に1週間帰省して帰ってきたら洗濯物がまだ乾いてなかった)
断熱材が入っていない建物なので冬の寒さは異常だし
埃は毎日もりもりわいて来るし
ハエトリグモがぴょんぴょんしてるし
ママ友なんてとても恥ずかしくて呼べない。
呼ばれたら子供が新しくて素敵なおうちに異常にテンション上がってそれも恥ずかしい。
思い切って小さなマンションを買ったけど快適。
宿舎は仕様が古くていろいろ後付けの家具や電気用品を買わなくてはいけなかったけど
それらは全部不要になって捨てた。
足を伸ばして風呂に入れるって最高!
今までは屈葬みたいな格好で子供がとてもまたげないような縦長の浴槽に入っていた。
その浴槽はブロックを置いた上にただ置かれたものでがたがたしていた。
171可愛い奥様:2011/12/13(火) 11:11:36.89 ID:SKqgY9hy0
>>168
同じ仕事ではないと思う。
うちの子、臨職やってるけど職員の仕事はやらせてもらえないよ。
あくまでも臨時でも出来るような仕事さー。正職そのままの仕事
渡してしまえるなら、何の苦労もないだろうさー
172可愛い奥様:2011/12/13(火) 11:53:28.54 ID:oLYXMyic0
たかだか50万程度でガタガタ言うなよって話なんだよな。
民間である私たちは70万がデフォ。
足ばかり引っ張っても日本は良くならない。
173可愛い奥様:2011/12/13(火) 13:29:42.93 ID:ZvXxjQGF0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1281071926/800-900

ここの>>878 がテレビ局勤務のバカ女みたい
勤務時間は短いし秋冬の一時金とかぬかしてるしナス300万くらいだし
フジテレビ?って認定されたらとっとと逃亡してるしwww
バカウジサイテーだな
174可愛い奥様:2011/12/13(火) 13:31:58.68 ID:n7RCydch0
これ見て。

@takeharasinichi 竹原信一
見えない恐怖政治を行う役人独裁の無法国家それが日本だ
175可愛い奥様:2011/12/13(火) 13:38:11.17 ID:igOD1OvH0
財政が厳しいから給与引き下げも止むを得ないけど、それより先に部落枠などコネで入った人ややる気がなくて使えない中年を解雇して欲しい

最近は高学歴の地方公務員も珍しくなくなったけど、初任給手取り十数万だし世間が思っているほど良くはないよね


176可愛い奥様:2011/12/13(火) 15:42:24.41 ID:mo7IRAWY0
【消費税】 “影の首相” 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税 “裏工作”…広告代理店にも強烈圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323746602/

【経済】 借金1000兆円、老人勝ち逃げ国家の日本…「若い世代のため、ギリシャみたいに早くデフォルトを」意見も★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323752969/

177可愛い奥様:2011/12/13(火) 16:06:50.54 ID:tiERfR6J0
勤務形態全可視化にすれば解決
178可愛い奥様:2011/12/13(火) 16:19:14.92 ID:ojlLqcgaO
職域加算を廃止してほしい。
179可愛い奥様:2011/12/13(火) 16:28:01.63 ID:B40CXTiZO
>>165
どこの江戸時代の人?

うちも霞ヶ関官庁だが3時くらいまで仕事して仮眠室ないからソファーや机に椅子並べて
12月3月はこんな感じ。基本給より残業代が多いくらいだ。
定時に帰れる市役所等々といっしょにしてくれるなと言いたい。
マスコミのせいで何も知らない友達にも嫌味言われる。
180可愛い奥様:2011/12/13(火) 16:36:57.63 ID:UaMgvPRe0


【政治】 「橋下氏、公務員の不思議な採用にメス…パンドラの箱を開けることに」…殺人や覚醒剤と凶悪犯多数、親類だらけの現業職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323758818/

【社会】 "橋下氏の危機意識通り" 大阪市が「ワースト1」…生活保護、ホームレス、放置自転車、強制わいせつ事件数、平均寿命★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323689350/

181可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:43:44.18 ID:LeM+BqHa0
>>172
冬のボーナス 民間37.8万円(前年0.3%減) 公務員76.5万円(前年1.8%増)
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1322984870/

それ日本の民間じゃないよねw
182可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:56:55.02 ID:B40CXTiZO
東電だって半分に減らされ35万なんだから大企業は100万平均だよ
努力して大企業に入って成果を上げた結果だから。
公務員叩いている人たちは子供の教育に力を注いで公務員にしてください。
183可愛い奥様:2011/12/13(火) 18:03:51.60 ID:06PRrTa/0
公務員がボーナス増えたのに、消費税増税とかありえない。
公務員叩いて何が悪いのか?と。
公務員多すぎなんだよ。
半分くらいでいいんだし。
184可愛い奥様 :2011/12/13(火) 18:27:27.73 ID:LeM+BqHa0
>>182
力を全く注がなくても入れちゃったのが地方公務員のおじさんw
185可愛い奥様:2011/12/13(火) 20:33:53.59 ID:LeM+BqHa0
http://www.news-postseven.com/archives/20111213_75089.html
「多少は減ると覚悟していたが、予定通りの額で安心しました。正月休みは家族旅行しようと思っています」


エリカワさん圧勝ワロタ
186可愛い奥様:2011/12/13(火) 20:59:07.03 ID:yuqaxF4m0
国家公務員試験にコネは関係ない
地方公務員試験に実力は関係ない
187可愛い奥様:2011/12/13(火) 21:13:10.37 ID:mo7IRAWY0
【政治】 「橋下氏、公務員の不思議な採用にメス…パンドラの箱を開けることに」
      …殺人や覚醒剤と凶悪犯多数、親類だらけの現業職★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323770779/
188可愛い奥様:2011/12/13(火) 21:21:54.89 ID:O1eyL2KUO
ここって、流石、マスコミに騙されない、さらには恣意的情報発信と闘う奥様が多い板ですね。
これだけマスコミの偏向性、比較に出す数値の不公平性が明らかになりつつあるのに、
公務員というだけで叩きまくるのって、情報弱者として憐れに思えてくる。
公務員の多くは労働者階級なのに国民同士を分断させて、誰得なんでしょうね(笑)
189可愛い奥様:2011/12/13(火) 21:24:47.37 ID:mo7IRAWY0
公務員奥て馬鹿なの 
190可愛い奥様:2011/12/14(水) 00:28:09.17 ID:AaYc92UV0
被用者年金一元化 社会保障改革骨子案 公務員優遇存続へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111213/plc11121301300002-n1.htm

次から次へと・・・・
191可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:12:24.09 ID:AaYc92UV0
地方公務員の地の字も出てこない
これで増税する気?


野田首相、若手議員と懇談し消費税率引き上げに断固とした姿勢示す
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213489.html
>野田首相は、「行政改革、国会議員の定数削減、それに国家公務員の給与削減
>もしっかり進めたい」と述べ
192可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:40:19.77 ID:NNxs8WF30
名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 23:58:15.41
歴史通の1月号買ってきました。今月号も内容は非常に濃かったです。
http://web-wac.co.jp/magazine/rekishi/201201_r
先ずは勝手に国境を捏造し、竹島を奪った挙げ句に日本漁船を拿捕し大勢の日本人漁民を殺害、抑留した朝鮮人。
そして朝鮮戦争では多数の同胞朝鮮人を殺戮するなど、悪業の限りを尽くした朝鮮人、李承晩。この朝鮮人の悪辣非道ぶりと、
朝鮮民族による嘘で塗り固めた歴史は広く早く世界に知らしめなくてはいけないと強烈に思わせる内容でした。
193可愛い奥様:2011/12/14(水) 12:35:54.22 ID:AaYc92UV0
消費税は大荒れでしょうねw


野田内閣は、財務官僚と公務員労組の利権維持のために存在しているのか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131549003-n1.htm
194可愛い奥様:2011/12/14(水) 14:36:54.72 ID:JZnhB7Gt0
公務員叩いておけば数字とれるからねマスコミ。宿舎の話にしたってどこの世界のお話?って感じ。
私も転勤で何カ所かの官舎に入ってきたけど、築40年天井にヒビの入ってる所しか知らないさ。
給与削減の前に、いらん転勤をやめさせたらええ。単身赴任手当とかいらなくなる。
195可愛い奥様 :2011/12/14(水) 16:23:43.13 ID:AaYc92UV0
ギャグですか?これはw

http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201112130605.html
民主党は名称を「子どものための手当」として自民、公明両党に提案する方針を決めた。
略称は「子ども手当」になる
196可愛い奥様:2011/12/14(水) 16:42:45.39 ID:0L34rp7QO
20年前に昭和39年に出来た官舎に住んでいた、場所は四ッ谷駅一分で
良かったが。今でもその官舎在ります。ボロボロでした。
在日が75パーを占める生活保護を見直したらどうかな
197可愛い奥様:2011/12/14(水) 17:06:15.74 ID:HLZ7mK2t0
建て直すとまたパッシングされるから
修繕して古い物を使っていくしかないんだろうね
でも、そういうところって耐震とか弱いだろうな

マスコミの公務員宿舎の話は
一番新しいごく僅かな一部だけを取り上げて、→官舎の全てが豪華マンション並みです!
って論調だもんなぁ…酷い話だよ

官舎は築35年以上経っているボロボロな所が多いよね
洗面所に洗濯機を置く構造になってなくて
ベランダに洗濯機おいて、ベランダの排水溝に排水を流してたこともあったよ
平成20年代なのに……どこの昭和初期ですか?って状態w
お風呂もカチカチ回す奴でさ、お水がチロチロとしか出なかったり

まあ、それでも2年に一度の転勤だと自分で家を探すの大変だから、
どんなに古くてもそこに住むほうが楽ではあるんだよね
198可愛い奥様:2011/12/14(水) 17:53:03.67 ID:2KMli2CzP
パッシング?
199可愛い奥様:2011/12/14(水) 21:43:29.31 ID:AaYc92UV0
消費税上げへ無駄削減アピール
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211214039.html

事業仕分けで、公共投資を減らすんですね
民間を殺す気満々w
200 :2011/12/15(木) 00:37:22.20 ID:wBhwuC560
>>197
都内で5万とかふざけすぎでしょ
201可愛い奥様:2011/12/15(木) 00:47:07.35 ID:TB2qGphn0
まだ騒いでるw

もう支給されて、懐ポッカポカなのに

( ´,_ゝ`)プッ
202可愛い奥様:2011/12/15(木) 01:32:11.33 ID:fnF+5e0v0

公務員は一般庶民より、知能指数も高く、公務員試験で選ばれた人間なのだから

給料は高くて当たり前。

なのに税収が少ないからこんな額のボーナスで我慢させられている。
普通の国民はガタガタ言っていないで黙って税金おさめろ。

このクズどもめ。

悔しかったら、自分も試験に受かることだな。

偉大なる大韓へ敬礼!
203可愛い奥様:2011/12/15(木) 02:58:29.43 ID:qZQtF/Ns0
下手な煽り
204可愛い奥様:2011/12/15(木) 05:59:12.78 ID:8kOrcnzm0
自衛官妻だけどボーナス減ったw
増えたってどこが増えたん?地方?
205可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:51:14.10 ID:KebGoqBu0
>>204
現場系を減らして事務系が増えたんだと思う。
現場系こそ増やすべきなのに。
事務系がお金握ってるしね、財務省とか財務省とか。
防衛省とかそういうところには回さないんだろうな。
206可愛い奥様:2011/12/15(木) 10:42:34.53 ID:hyEUKdQg0
>>205
お金がある省の官舎はすごくいいらしいね。
うちは法務省管轄でお金が回ってこない。
最近やっと転勤のたびにガス湯沸かし器を持ち歩かなくてもよくなった。
でもあれのほうが便利なんだよね。
お湯がダイレクトに出る水道は継ぎ目全てから水がぽたぽたしてる。
ところでみんな浄水器どんなの使ってるの?
207可愛い奥様:2011/12/15(木) 10:45:45.35 ID:5sxft3cJ0
>>206
えーそうなんだ、我が子がもしかして法務省関係に勤めるかもしれないが
給料やっすいよねー(特別な資格がないと)。
ただ、公務員叩きの風あたりがちょっと少ないかも、な利点くらいか、あるのは。
208可愛い奥様:2011/12/15(木) 10:48:58.22 ID:8lxwmM0b0
>>196
公務員ってそうやってデマ流して回るのが仕事?

在日の生活保護に占める割合は3%だよ。
97%は日本人。

攻撃の矛先を在日に向けさせて、公務員特権を隠そうと必死なんだね。
209可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:17:56.41 ID:hyEUKdQg0
>>207
もし息子さんでしたら女性法曹との結婚はよした方がいいです。
逆は大丈夫なんだけどね。

210可愛い奥様:2011/12/15(木) 12:46:19.13 ID:fnF+5e0v0
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう
211可愛い奥様:2011/12/15(木) 13:58:11.55 ID:oDd2i4K30
民間ボーナス平均が随分低いみたいだけど、あっちのスレ見ていたら「嘘でしょー」っておもた。2ちゃん奥は高給取り奥多いのか
【2011年】冬のボーナス
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1323088205/
212可愛い奥様:2011/12/15(木) 14:57:35.83 ID:RlwHL0A20
>>204
去年は年収カット分を12月のナスで調整したから、
同じ条件なら前年比はアップのはず。
去年は優良もらったとか、今年は入校とか、
そういったことない?
213可愛い奥様:2011/12/15(木) 15:11:12.27 ID:wBhwuC560
214可愛い奥様:2011/12/15(木) 18:16:07.91 ID:wUyhEtIM0
>>204
うちは海自です 昔に比べるとかなり減ってるそうで
勤務の長い主人のほうが実感しているようです
主人はバブルの頃、給料それだけしかないの〜wって
よく言われたそうです でも黙々と冬の海に出航して仕事してます
215可愛い奥様:2011/12/15(木) 18:54:15.94 ID:wBhwuC560
民主党、お疲れさまw


3党協議は平行線=自公、子ども新手当案に反対
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011121500678
216可愛い奥様:2011/12/15(木) 18:59:08.80 ID:kZQZK0/b0
公務員のボーナス増えたんだし、消費税値上げないねw
217可愛い奥様:2011/12/15(木) 19:24:56.66 ID:sHmuOcGR0
>>216
んなわけないじゃん。
消費税上げないで国債増やさないじゃ、福祉は維持できないよ。
218可愛い奥様:2011/12/15(木) 19:25:36.51 ID:NkZjVgm50
【奈良】生活保護費をパチンコ・覚せい剤で使い込み泥棒&強盗など繰り返す 懲役15年求刑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323943504/
14 名無しさん@12周年 New! 2011/12/15(木) 19:21:07.86 ID:f6CsRuOR0
>>4
結局ゴキブリ公務員の匙加減。気の弱そうな奴には徹底して不備は認めない。
こういう犯罪者体質の人間は恨まれたくないから簡単に通す。不正受給だろうが
当の「ゴキブリ公務員」は何の痛みも無いから。
219可愛い奥様:2011/12/15(木) 20:46:05.28 ID:WD1EA6td0
私が地公で夫はサラリーマン
給与はあんまり変わらないのに労働量は私の方がめちゃくちゃ少ない
いやはや、民間って厳しいのね
220可愛い奥様:2011/12/15(木) 20:58:49.42 ID:eFG8wNj30
国家公務員も官僚だけ待遇がよい
すなわち一等地の社宅に高い給与である

それ以外は国家も地方も待遇はあまり良くないよ
マスコミのお得意の平均値を使った情報操作にだまされないでね
221可愛い奥様:2011/12/15(木) 21:33:50.81 ID:wBhwuC560
>>220
国家公務員「は」の間違いでしょ
地方は「官僚を含めた国家公務員」平均と比べても100万も上にいっている

まさに寄生虫w
222可愛い奥様:2011/12/16(金) 00:45:21.17 ID:KjrGb7P20
全てが口だけですねw

八ツ場ダム、建設濃厚に 前原氏が態度軟化
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121501001900.html
223可愛い奥様:2011/12/16(金) 01:55:57.68 ID:JEph3Dl/0
>>221
統計データの条件が同一でないから単純に比較できない
マスコミの悪意的、意図的な情報操作?はたびたび行われている
情報源の確認、検討は自分自信でしっかりおこなうことをおすすめする

今回、地方公務員の方が平均年収が高く見える一番の理由は
地方の平均年収にのみ時間外手当等が含まれていることである
これを同条件に揃えると国家のほうが少し高くなるよ
224可愛い奥様:2011/12/16(金) 07:10:02.06 ID:g2wlq7uR0
公務員の人間の大半は市民のために働く気など皆無。
学校卒業時に公務員試験に合格しさえすれば、一生、ラクして税金にタカって暮らせる
と計算した奴らがほとんど。
役所で座ってれば給料もらえる、という考えで公務員やってるような奴らは全員クビでOK。
225可愛い奥様:2011/12/16(金) 08:01:37.94 ID:dCk5rPrXO
公務員試験難しくて受からなかったんですね…わかります。
226可愛い奥様:2011/12/16(金) 08:21:35.90 ID:vC5taYvdO
なんかスレを読んでいると、日本でできたキムチ臭い人、生(保)臭い人が湧いているようですね。
公務員と聞けば馬鹿の一つ覚えに叩く層(=本来叩かれるべき層)という図式が見えますね。

一般の公務員に縁がある人(親戚、友人など)なら、マスコミの偏向がよく分かるから、またお決まりの話題反らしの公務員叩きか、と思う。
昨今の公務員は国、地方を問わず高学歴化が進んでいるから、そういう層と親しい交遊関係がない人も、マスコミの偏向は分からないのかもしれませんね。
227可愛い奥様:2011/12/16(金) 10:19:34.91 ID:KjrGb7P20
>>225
公務員に関係ない所得層では嫉妬心むきだしですね
開業医さん、残念でしたw

所得税の最高税率上げなど議論 政府税調
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E09C8DE3E7E3E0E0E2E3E39797E0E2E2E2
228可愛い奥様:2011/12/16(金) 10:57:52.38 ID:KjrGb7P20
>>223
つまり時間外を含めるとますます公務員全体と民間の格差が広がると
いうことですねw
229可愛い奥様:2011/12/16(金) 16:54:19.88 ID:KjrGb7P20
地方公務員、オワタw 職員が政治活動なら違法行為だから免職が妥当

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111216-OYT1T00190.htm
橋下新市長は「公務員の立場で政治活動に関わった」などとして事実上の更迭に
踏み切るものとみられる。
230可愛い奥様:2011/12/16(金) 17:39:44.27 ID:gAluJIca0
ボーナス頂きましたが
殆どは来春の引っ越し代で消えるかなぁ…
補助金が1/3くらいしか出ないから
毎回50万くらい自腹の現実

いいかげん、2年に一度の転勤をやめてほしい
非効率じゃないの?
231可愛い奥様:2011/12/16(金) 19:30:12.03 ID:3gM5aWSZ0
電化製品ががたがたになるよね。
3回引っ越すと冷蔵庫が壊れる。
エアコンもガスが抜ける。
ガスレンジはガスの種類が違うところに行く場合廃棄。
そして飛行機に乗る転勤でもマイルはつけられない。
クレジットカードでの支払いはしぶしぶ見逃してやる、という感じ。
そして、万が一ポイントで宿泊ホテルの清算をすると・・・そのポイントの分は支給されない。

ボーナス=転勤資金、残業代という感じだ。
もらえないと本当に生活できない。
232可愛い奥様:2011/12/16(金) 20:29:00.85 ID:4uN9GI7f0
民間みたいに「引っ越しらくらくパック」で転勤してみたかったわ。転勤のたびに体調崩していたわ。
2、3年に一度の転勤を減らすだけで、だいぶ経費削減になると思うけど。
税金の無駄遣いだと思う。
233可愛い奥様:2011/12/16(金) 23:48:07.37 ID:gAluJIca0
>>231
あ!うちも引っ越し三回目で冷蔵庫が壊れた
やっぱ引っ越しが悪かったのか…
夏場だったから物がすぐ腐って最悪だったよ
冷蔵庫の有難さが身にしみる夏だった


せめて、引っ越し時期3月〜4月ってのをやめたらいいのに
一番引っ越し代金が高いときだもん
234可愛い奥様:2011/12/17(土) 00:10:23.03 ID:U/6Ds0ex0
じわじわ来てますw

内閣支持32%に続落=不支持は上昇、42%−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011121600564&j4
235可愛い奥様:2011/12/17(土) 00:51:43.02 ID:ITOtTWeH0
>>230-233
そんなに不満なら辞めりゃぁいいのにw
236可愛い奥様:2011/12/17(土) 01:20:39.45 ID:N8XByoNN0
そんなに不満なら公務員になればいいのにw

と同義語だね。
237可愛い奥様:2011/12/17(土) 01:58:51.67 ID:cUBPF51L0
>>235
あなた、不満だからって仕事辞める?

自分の仕事に責任もってたら
それで辞めるなんて意識は持たないと思うけど…
あなたはたぶん自分の仕事に責任感は皆無なんだろうね
そんな仕事にしか就けないくらい自堕落に生きてるんでしょうよ
238可愛い奥様:2011/12/17(土) 11:34:19.90 ID:U/6Ds0ex0
>>236 これになりたい人はいない
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU#t=00m50s
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよ、これ。何か私が悪いことしましたか?」

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=01m45s
組合「人件費のほとんどは学校であり警察です。そこで働いてる者の給与が10年で3000億削減・・・
知事「それだけの損失を府は出してしまったわけですから」
組合「損失は学校の教職員が出したのか、警察官が出したのか」
知事「民間だったら、従業員に責任がないと言って給与の削減にならないんですか?」
組合「民間と我々公共を同じにしたらダメですよ。府民の生活を守るため教育をよくするためにやっている。
   それは赤字であって当たり前なんです。」
知事「それは府民を冒涜しています。その責任は誰がとるんですか?」

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=05m25s
組合「やっぱり基本的な認識が間違ってますよ。財政状況が厳しい中で、府職員だけじゃなく府民の福祉や教
   育もどんどん削られてきているわけですよ。その元でこの前のようにシャープでね、300億を出される。」
知事「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって・・・・
組合「もっととったらいいんちゃいます?」
知事「それは政策の問題じゃないですか」
組合「そういう儲けてるところからとったらいいと思うんです」
239可愛い奥様:2011/12/17(土) 13:19:24.36 ID:MahKqWTe0
>>237
まあまあ、マスコミに洗脳されている人には取り合わない取り合わないw
240可愛い奥様:2011/12/17(土) 14:03:25.13 ID:U/6Ds0ex0
>>236
いよいよきましたよw

大阪市:橋下氏 人件費2割削減の検討指示 担当部局に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111217k0000e010186000c.html
241可愛い奥様:2011/12/17(土) 14:10:28.93 ID:HZNbbL4B0
国家公務員1種でこんなに安いって知らなかった。
ちょっとかわいそうすぎー

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322802584/377

377:可愛い奥様 :2011/12/16(金) 17:50:41.93 ID:SsEqeDOs0
【旦那の年齢】35
【旦那の年収】500位
【旦那の仕事】国T
【自分の年齢】37
【自分の年収】300位
【自分の仕事】CADオペ
【子ども】いない
【地域】都内
【コメント】
一緒に住んでるのに週末婚どころか週末すら会えない。
激務薄給すぐるw
242可愛い奥様:2011/12/17(土) 14:42:52.17 ID:U/6Ds0ex0
【受給額(平均年額)】
国民年金      :71万円
厚生年金      :205万円
地方公務員共済   :280万円


地方公務員共済   :280万円 w
243可愛い奥様:2011/12/17(土) 14:49:07.69 ID:gNFHzIxWO
>>241
省庁によるし、霞ヶ関以外は激務じゃないから安いわよ。
家 国二で40歳から1000万越えてる、3時4時まで毎晩働いてるから。
財務省は高いよそれと。
244可愛い奥様:2011/12/17(土) 15:51:43.92 ID:h6fy8XUC0
財務省は公務員人件費を掌握しながら自分のとこだけ給料高くしている
救援物資を配るボランティアが自分の分を多く確保してから避難者に配るようなもの
民間会社で経理部門が一番高給な会社ってある?
245可愛い奥様:2011/12/17(土) 16:32:12.91 ID:HZNbbL4B0
>>244
らしいね、宿舎も優先的に建て替えって聞いたことある。
いま、問題になってる東京の高層宿舎も財務省が建てたやつかなぁ
246可愛い奥様:2011/12/17(土) 16:53:21.53 ID:wzSbBi+D0
給料自体は年々減ってるよちゃんと広報誌とか見てる?
新規採用を減らしてるんだからそりゃあ平均上がるに決まってるじゃん
年齢構成比とか調べてみなよ?55歳以上の人だけで全体の20%を占めてたりするんだよ
マスゴミって恣意的な報道ばかりするよな
247可愛い奥様 :2011/12/17(土) 20:48:28.05 ID:U/6Ds0ex0
民主すべてがデタラメ!国民だけ不幸に
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111217/plt1112171255001-n1.htm
一方、国家公務員については人件費の削減どころか、今月支給された冬のボーナスは逆に
増えている。12日に判明した「社会保障と税の一体改革」素案では公務員ら共済年金加
入者のみの特権となっている職域加算の廃止を、民主党を支持する自治労や日教組に配慮
して存続に向けて検討する方針を記している。

【受給額(平均年額)】
国民年金      :71万円
厚生年金      :205万円
地方公務員共済   :280万円


地方公務員共済   :280万円 w
248可愛い奥様:2011/12/17(土) 20:49:18.43 ID:N8XByoNN0
>>245
しかし、うちの近所の「大蔵省」の官舎は超ボロ。

まー、「大蔵省」といいつつ他省の人もいっぱい入ってるからかもしらんけど。
249可愛い奥様:2011/12/17(土) 20:50:39.34 ID:HZNbbL4B0
>>247
掛け金も公務員は厚生年金より高いからね。
ただ、支給額でペイするとしたら、やっぱとくになるといえば
なるが。
250可愛い奥様:2011/12/17(土) 21:18:15.50 ID:U/6Ds0ex0
ようするに首相は馬鹿だと言ってるんですね、藤井爺はw


首相に「黙ってやることやれ」 藤井税調会長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111217/stt11121721040003-n1.htm
251可愛い奥様:2011/12/17(土) 22:13:42.30 ID:zZEQs4gv0
>>241
入省したのが遅いのかねえ。

>>243
うちも国2、霞だけどそんなにもらえない、ウラヤマー
残業全部付けば1000万超えるけどもそんな日は来ることはないだろう。

でも、相変わらず午前様だけど、終電で帰って来られるし
土日も休める日が増えたし昔よりはマシになったな。
霞に入ったばかりのころは週1日しか家に帰って来れなかった。
252可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:53:26.56 ID:+AXtKT7a0
253可愛い奥様:2011/12/18(日) 05:11:41.21 ID:+AXtKT7a0
またですかw

民主またも公約違反 八ツ場ダム建設再開へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111218/stt11121801110000-n1.htm
254可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:56:41.16 ID:E4pCiXBh0
昨日NHKでやっていた税に関する討論番組、視聴者の声で公務員うんぬん言っていたのは、大半が老人か主婦層。古舘とかゲンダイとかワイドショーとかに毒されやすい人達。
255可愛い奥様:2011/12/18(日) 10:13:18.69 ID:s2bo3Weo0
>>247
国民だけ不幸って・・・国家公務員も国民だよ。
256可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:48:00.35 ID:/6RfIR6n0
>>255
公務員は公僕だろ。はきちがえてんじゃねーよ。
257可愛い奥様:2011/12/18(日) 13:27:43.29 ID:s2bo3Weo0
>>256
こんなところでぐちゃぐちゃ言っててもあなた自身やその生活は今のままですよ。
あなたのママは何も言わないだろうけどあなたは気を遣ってハロワにでも行きなさいよ。
258可愛い奥様:2011/12/18(日) 14:20:38.18 ID:+AXtKT7a0
どんどん遠心力がw

<民主党>若手議員数人が年内離党の動き 消費増税に反発
http://news.nicovideo.jp/watch/nw164901
259可愛い奥様:2011/12/18(日) 18:58:13.60 ID:+AXtKT7a0
>>255
こういう国民はいやですねw

http://www.youtube.com/watch?v=s_r1D5Z6AcA&feature=related
260可愛い奥様:2011/12/18(日) 20:24:40.73 ID:Iwxgh4Xr0
公務員の特殊勤務手当の実態


地方公務員では、職能的にはレベルの低い仕事でも高給を保証されている
自治体が少なくありません。雑誌「プレジデント(2006年11/13号)」によると、
学校給食員の平均年収が619万円、清掃職員が796万円と、にわかに信じがたい
数字が並べられています。

このカラクリは「特殊勤務手当」なる、別枠の手当てが加算されることに
あります。本来は「著しく危険・不快・不健康又は困難な業務」について
支払われるというのが特殊勤務手当の定義ですが、実際には学校給食員など、
どうみても「特殊じゃないだろ!」と思われる仕事にまで支払われてい
たりもします(ちなみに給食員は月収が6%上乗せ)。

このような民間とかけ離れた給与体系はおかしいだろ?ということで、
政治の世界では公務員の削減や給与体系の見直しが議論されています。
しかし2006年8月のの人事院勧告では、公務員の給与水準は据え置き
のままで改定されませんでした。

ただでさえ公務員は、社宅などの福利厚生面も充実している上に、
年金や健康保険も民間のサラリーマンよりも有利なシステムになって
います。
261可愛い奥様:2011/12/18(日) 22:26:12.04 ID:bXm3POpJ0


それでも脱税って罪なのかな?w
262可愛い奥様:2011/12/19(月) 01:29:37.77 ID:cMxnZWc00
増税どころか税金を払うこと自体むなしい
263可愛い奥様:2011/12/19(月) 11:55:05.63 ID:cMxnZWc00
>>260
手当のカラクリもやっぱり問題

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=08m29s
264可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:59:53.79 ID:i01y95js0
公務員の手当てを一生懸命調べてなんの役に立つんだろう。
自分が勤めている企業の福利厚生や手当てを熱心に研究すればいいのに
265可愛い奥様:2011/12/19(月) 16:09:43.74 ID:cMxnZWc00
>>264
出版社は仕事でしょw
266可愛い奥様:2011/12/19(月) 16:25:19.90 ID:i01y95js0
でもここに書き込んでいる人みんなが出版社じゃないでしょ。
すごいよね、その情熱。
他のことをすれば成功して高収入も夢じゃないだろうに。
267可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:23:09.70 ID:cMxnZWc00
初登庁の橋下市長、府市統合本部陣容も明らかに
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111219-OYT1T00202.htm
268可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:09:19.94 ID:0e43LM0a0
>>264
公務員とは「公僕」であり、自分たちの税金で養ってる奴隷なのよ?
奴隷のくせに、主人たる国民の財産を我が物と勝手に勘違いして
自分の給料を自分で決めたり、待遇を自分に都合よく改ざんしたりと、やりたいほうだい。

こんなトチ狂った奴隷が暴れまわる国なんて、世界中で日本だけ。
先進国でこんなキチガイ公務員に国の運営させてるのは日本だけ。

北朝鮮以下の公務員民度のキチガイ公務員国よ。
269可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:13:22.83 ID:i01y95js0
>>268
なんだかえらそうなこと言ってるけど
>>264の内容と全然関係ないこと言ってますよ。
そんなでは社会や企業から必要とされませんよ。

270可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:14:28.39 ID:3VZUgaZ30
国会議員の給料はどうなのですか
271可愛い奥様:2011/12/19(月) 19:44:13.68 ID:cMxnZWc00
全国最多の受給者がいる生活保護制度も「国の生活保護行政は無策。仕組み
を改める」と国との対決姿勢を前面にした。

ここも改革してほしいわ
272可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:02:40.22 ID:Op/509HH0
>>268
「奴隷」とか「キチガイ」とか品がないわよ奥様。
273可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:57:39.61 ID:cMxnZWc00
宣言でましたw

「15年に消費税10%」…民主・藤井税調会長
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111219-OYT1T01151.htm
274可愛い奥様:2011/12/19(月) 23:04:50.14 ID:584JK4Q10
>>268
下品な奥様ね
引きこもり独身でしょ
たぶんマツコDX級
275可愛い奥様:2011/12/20(火) 02:14:39.40 ID:AXzVYM3H0
消費税が全てボーナスに・・・・orz
276可愛い奥様:2011/12/20(火) 07:12:12.44 ID:YhPXiS2/0
左翼やフェミニストが大好きなスウェーデン
公務員の人件費を削減したら全く取り上げられなくなりました
277可愛い奥様:2011/12/20(火) 07:18:30.27 ID:4DnDawLc0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

★マスコミ等は在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)を叩くことは決して無い。
この理由はどこにあるのか?★


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
278可愛い奥様:2011/12/20(火) 08:09:25.10 ID:AXzVYM3H0
>>276
ただのシロアリですね
279可愛い奥様:2011/12/20(火) 09:46:11.41 ID:hbwrcYzJ0
>>277
わかるわ。
厳正な試験と血統の調査でなる国家公務員と

エッタ部落民や帰化在日チョンの既得権益化してる地方公務員は、正反対の存在だもの。
市役所の職員や教師程度の公務員って、出自がエッタかチョンがほとんどなのよね。
顔つきも日本人じゃないし、地黒だったりつり目だったり、キモい怪物顔ばっかり。
280可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:04:06.39 ID:38Slq/KwP
東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く
財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の
原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。

こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を
選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/l50
281可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:36:53.27 ID:AXzVYM3H0
>>280
橋下さんは原発に厳しいから、そこもいいわw
282可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:45:56.80 ID:kZRSengu0
でも東電だけじゃないよね。
全ての会社の福利厚生をなくして消費者に還元すればいいのに。
283可愛い奥様:2011/12/20(火) 12:48:12.81 ID:YhPXiS2/0
市職員の奥さんは、「多少給与が減らされる事はあっても
首は絶対ない。橋下?フフッ」と鼻で笑ってたんだけど。

どうしてこんなに余裕があるのかしら、と思った。
284可愛い奥様:2011/12/20(火) 13:08:03.63 ID:AXzVYM3H0
>>282
>全ての会社の福利厚生をなくして消費者に還元

やっぱりキチガイっているんだねw
285可愛い奥様:2011/12/20(火) 14:28:39.85 ID:JRyYUg8b0
「これだから主婦は‥‥」とか言われそうだね。
286可愛い奥様:2011/12/20(火) 14:57:10.62 ID:tZvkScVc0
>>283
とりあえず普通に働いてるぶんにはまずクビにはできないからじゃない?
特に事務職は。現場で働くいわゆる現業職の人は
橋下の言う人事権行使されたらヤバそうだけど。
あと 事務職でもメンヘル理由に病欠三昧の人もヤバそうだ。
とりあえずこの4年間をやりすごしたらいいと思ってるんだと思う。
新市長、何期もやらないでしょw また任期前にやめそうだしw
287可愛い奥様:2011/12/20(火) 14:58:25.94 ID:tZvkScVc0
× 任期前
○ 任期終了前
288可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:36:27.25 ID:X2wyutSy0
>>286
いずれ国政に出ると思うねー

しかし、社会保障費が増大するかぎり、お金なんてナンボあっても足らんわ。
289可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:48:19.66 ID:+1IYwJzi0
これって単に人員削減の影響で新人採用が激減してるから、
やめる前の年寄りどもの比率が上がって平均あがってるだけでしょwww
290可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:52:41.61 ID:X2wyutSy0
>>289
そうなんだよ、ちょっと公務員関係に関わるとわかることなんだけど
あまり知られてないんだよね。
我が子が公務員試験を受けまくったが、どれも採用人員少ないよ、特に
去年は少なかったみたいー
なのに若者の職が少ないから、公務員試験受験者が更に増えて、一昨年か
その前くらいの歳から、受かった学生は超優秀と言われている。
もちろん、試験によって差はあるみたいだけど。
291可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:55:12.06 ID:LuCQx1Ns0
>>290
公務員なんて無能で民間に就職できない人が
なる職業だよ。
292可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:58:51.73 ID:X2wyutSy0
>>291
いや、民間じたいの求人も減ってるからどうなんだろうねー
それに、国や自治体の行政に関わる仕事がしたいって人もいるんだよ。
民間は企業の利益のために働くが、行政に関する仕事は営利目的の仕事とは
全く異種な仕事だから、他にちょっとないよね。
そんな時に公務員の採用人数も減らして、かなり学生たちからブーイング
出てたんだよね。
293可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:05:41.78 ID:AXzVYM3H0
>>290
縁故採用なんていくらでもあるから
ここの2〜3年の若者だけで中年の強欲はごまかせないよw
294可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:35:32.41 ID:7qlmiu8u0
>>291
ニュー速からようこそw
295可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:48:08.09 ID:X2wyutSy0
>>293
あのね、公務員試験も色々あって、A・B日程はコネないよ、子が受けたから
知ってる。ただ、C日程は知らん。受けてないから。
つか、コネがあると思われるのもかなり心外。ただ、数年前に九州の教員採用試験で
実際にあったから、公務員試験全般がそうだと思われても仕方ないね。
ホント、やだわー
296可愛い奥様:2011/12/20(火) 22:06:20.93 ID:AXzVYM3H0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111219dde012010007000c.html
> 一方、全労連系の市役所労組は、橋下氏と対決してきた大阪府関係職員労組と情報交換を
> 密にして「傾向と対策」を学ぼうとしている

↓を参考にする気なんだねw
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1322786679/114
297可愛い奥様:2011/12/20(火) 22:21:36.03 ID:JRyYUg8b0
>>291
脳みそだけバブル時代のまんまなのか。
298可愛い奥様:2011/12/20(火) 22:27:00.57 ID:YMJT0sKo0
>>264
>公務員の手当てを一生懸命調べてなんの役に立つんだろう。

調べられたくないみたいねw

別に一生懸命は調べてないけど、親族に国家公務員が何人もいるから生活ぶりは分かる
退官後はやっぱ財務省の職員が一番裕福だね、現役時代は周りの目を気にして
遠慮しまくってたけど、退官後に民間に行ったら「民間」という言い訳ができたせいか
旅行や買い物をバンバンしている、まるで世の中が不景気ってことを知らないみたい。
自民党の頃に税金を大幅に下げてもらった階層だから黙ってたけど、なんか民主党に累進強化されそうなんで
もう「優秀」な公務員さんなんか、庇ってやらないw
299可愛い奥様:2011/12/20(火) 23:50:18.47 ID:7qlmiu8u0
>>298
うちの親は税務署員だったけど、バンバン買い物とか出来ないよ。下っ端だったからかな。
本庁だった人達は沢山貰ってるんだー
300可愛い奥様:2011/12/21(水) 00:08:57.99 ID:AXzVYM3H0
おめでとうございます
これで公務員の人件費をがっちり確保しましたねwww

民主党、消費税率引き上げで本格的な議論開始 政府は「2013年10月に8%」を検討
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213939.html

301可愛い奥様:2011/12/21(水) 00:19:15.20 ID:8VJ54XejO
>>291
こんな負け惜しみいまだに言う人いるのね
近年の国家公務員試験は二種でさえ国立大早慶だらけ
地方公務員は知らん
302可愛い奥様:2011/12/21(水) 01:12:29.77 ID:5oxYFl0g0
公務員は学歴、試験までで頭が止まってるからな〜
303可愛い奥様:2011/12/21(水) 03:07:01.59 ID:NDoYMmko0
304可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:57:54.23 ID:bDjPnAYK0
>>264
アメリカその他、先進国では、公務員の待遇や給与は、厳しく厳正に
「市民オンブズマン」によって監視されているのが普通。

自分らの給料をお手盛りで決めて、税金にタカリついてる公務員がいる国なんて
先進国では日本だけだよ。

これがアメリカだったら、今の公務員の数は半分、給料は3分の1くらいになってる。
日本には公務員を監視する組織がないのが、大問題なんだよ。
305可愛い奥様:2011/12/21(水) 11:04:18.62 ID:Jj+eQvlp0
>>301
県庁や政令指定都市には旧帝大・院卒がぞろぞろいるよ。
306可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:30:32.21 ID:NDoYMmko0
全党、橋下詣ですか・・・・
http://www.asahi.com/politics/update/1221/TKY201112200722.html

>>305
その100倍ぐらい、無試験の地方公務員がいるけどねw
307可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:53:13.57 ID:Gxarm5dcP
>>305
今の50代の公安職なんて、
ホントに無試験で入ってる人達ですよ
体操して関節や四肢がまともに動くかどうか調べるだけ

東京なんかの公安職では、↑の人達がもれなく1000万貰ってます
行政職叩きもいいですが、ホントに削るべき給料は
この人達だと思ってます


308可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:45:33.30 ID:NDoYMmko0
教育利権にもメスをいれましょう

【激動!橋下維新】「首長ばかにする決定」教育基本条例の政府答弁書に猛抗議
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111221/waf11122111390018-n1.htm
309可愛い奥様:2011/12/21(水) 20:14:00.16 ID:LyMAGXXa0
>>507
公安職って何?
警察の公安?
310可愛い奥様:2011/12/21(水) 21:14:14.76 ID:Gxarm5dcP
>>309
公安職としては、地方公務員には、警察官や消防吏員がある。(wikiより)

私が書いたのは地方の警察や消防のことです。
これらの職は待遇下げるなと、行政職ばかり叩かれがちですが、
50近いと昇進せずとも1000万近く貰えるのは異常です。
311可愛い奥様:2011/12/21(水) 23:49:57.47 ID:dBIqUopq0
>>310
凄いなあ…ウチは国家公務員の公安職だけど50歳700万位…しかも年々下がり続けているわ。
312可愛い奥様:2011/12/22(木) 00:09:10.05 ID:FEguPW1U0
仕事早いわw

橋下市長と石原知事、「発送電分離」株主提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111221-OYT1T01226.htm
313可愛い奥様:2011/12/22(木) 07:03:33.79 ID:tF6mpc3T0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

★マスコミ等は在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)を叩くことは決して無い。
この理由はどこにあるのか?★


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
314可愛い奥様:2011/12/22(木) 11:44:39.38 ID:FEguPW1U0
ひどいわ・・・・

生活保護受給者、206万人超…過去最多を更新
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111222-OYT1T00386.htm?from=main7
315可愛い奥様:2011/12/22(木) 14:59:04.48 ID:SGB970aO0
公安職じゃなく大卒の事務職でさえ、50歳代では
地方公務員はコネがいまだにまかり通ってます。
いとこがそうだからわかる。代々県庁勤め。
親までは地元の旧帝卒、50代の本人は2流私大卒。
316可愛い奥様:2011/12/22(木) 15:32:26.65 ID:0DBvDErw0
退職前に1階級か2階級あげて、退職金を水増しする方法はさすがに
もうやめた方がよいと思う。
317可愛い奥様:2011/12/22(木) 15:33:36.14 ID:0DBvDErw0
現業の人を縁故で試験なしで採用したりするのも
他県ではもうすでに整理したりしてる。
大阪は遅すぎ。
318可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:04:23.46 ID:FEguPW1U0
前原w

「八ツ場建設継続と連絡」 国交相から、と群馬県
http://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY201112220414.html
319可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:14:10.68 ID:QRz/wX7U0
この金が地方公務員の退職金に消えていくんですね

消費税増税、「13年10月に8%、15年4月に10%」で調整へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BL01120111222?sp=true
320可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:53:23.40 ID:uLdFam3n0
>>316
民間=一生涯の賃金の平均値を基に年金額を算出

公務員=定年前一年間の賃金を基に年金額を算出
321可愛い奥様:2011/12/23(金) 11:32:21.24 ID:OUx6PeVW0
ゴミ虫の生活で公務員批判するより、批判されながら公務員で構わない。

「満足した豚より不満足な人間の方がいい」(倫理学者JSミル)
「不満足の底辺よりやや満足の公務員の方がいい」(公務員俺)

322可愛い奥様:2011/12/23(金) 13:44:28.22 ID:QRz/wX7U0
323可愛い奥様:2011/12/23(金) 18:24:55.90 ID:QRz/wX7U0
324可愛い奥様:2011/12/23(金) 19:59:35.89 ID:juuIS4Af0
>>291

違う違う。
「就職したときから、成長が止まった人たち」でしょ?w

公務員は、ボーナスじゃなく勤勉手当っていうそうだけど、
勤勉なだけで何十万ももらえる手当なんて、いまどき通用しない。

それを未だに誰もおかしいといわず、「勉強して」公務員になったから当然とかいう人も
いる始末。w
まあ、どっちにしろ、もう税金ないし、ボーナス削減も秒読みだよ。w
325可愛い奥様:2011/12/23(金) 20:49:45.95 ID:LlkeE0lf0
>>324
身内に無能な公務員さんがいらしたの?
なぜ「成長が止まった人達」と言うことができるのかしら。
そんな方々ばかりを直接御覧になっていたのね。
326可愛い奥様:2011/12/23(金) 22:46:06.35 ID:QRz/wX7U0
327可愛い奥様:2011/12/24(土) 02:27:31.95 ID:3lb/352C0
328可愛い奥様:2011/12/24(土) 02:32:39.34 ID:aWVsECup0
民間の給料を公務員並みに上げろ!って言うのが
非公務員に対して一番の薬なんだけどね
公務員程度をあげつらうのはバカなんだと思う。
国は景気対策、どの位やってるの?
329可愛い奥様:2011/12/24(土) 02:38:33.23 ID:y502PIPYO
>>324
妬み嫉み みっともない
330可愛い奥様:2011/12/24(土) 03:14:13.10 ID:KjNU2kIDO
知り合いの公務員嫌いな人が、離れて暮らしている自分の息子が公務員試験に受かったとたん公務員は素晴らしい仕事!公務員マンセー!に変わってた。
公務員嫌いな奥様は、自分の娘さん息子さんが公務員になりたいと言ったら止めますか?

331可愛い奥様:2011/12/24(土) 03:21:17.74 ID:y502PIPYO
止めません、安定は一番の生活の必要な事だし。
親方日の丸が一番よ!
332可愛い奥様:2011/12/24(土) 03:48:09.76 ID:3lb/352C0
>>328
公務員人件費は10%削減で3兆円。この埋蔵金が最大の景気対策。
333可愛い奥様:2011/12/24(土) 07:18:31.66 ID:UZ2DFawM0
【政治】野田首相、中国のエコ都市建設を政府として全面支援 日中首脳会談で合意へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324671747/

【東京】民団など在日韓国人による7団体が「日本市場を積極的に開拓」宣言・・・枝野大臣も出席
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324652949/

【大阪】大阪市、交通局や環境局などの現業職員の給料削減へ 12年度から民間並みに[11/12/23]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324653406/
334可愛い奥様:2011/12/24(土) 08:18:42.04 ID:9d1RCwOY0
地方には、公務員給与に準じて給料をきめている事業所も多い。公務員給与を極端に下げることは、民間にとってもマイナスな面が多いんじゃないか。
給料下がってまずやる事は、物を買わないこと。→デフレスパイラル。

金持ちからたくさん税金取ろうというのはもっともだけど、あんまりやるとお金を使ってくれる人が少なくなっちゃうんじゃない?高い物が売れなくなる…
335可愛い奥様:2011/12/24(土) 08:23:40.12 ID:PEal68cN0
うちの職場、ズル休職を繰り返して、
普段はバイト以下みたいな仕事しかしてなく、
月40万位給料もらって、ボーナスまでもらったバカがいるよ。
こういつ奴への過保護をどーにかしてくれ!!
336可愛い奥様:2011/12/24(土) 08:24:17.36 ID:zX0ge10y0
【国家公務員と地方公務員の違い】

◯国家公務員→日本人しかなれない
・地方公務員→在日外国人でもなりうる
◯国家公務員→日本国の中枢に関わる重要な仕事
・地方公務員→一日中パソコンの前でのんびり
◯国家公務員→全国に45万人
・地方公務員→全国に360万人
◯国家公務員→平均年収590万円
・地方公務員→平均年収770万円
○国家公務員→残業の嵐
・地方公務員→定時帰宅

★日本を守っている国家公務員を叩くのは日本を衰退させ侵略を狙う某国々の思う壷。
337可愛い奥様:2011/12/24(土) 12:18:13.06 ID:rIm3M6am0
金は2割の金持ちが8割を握り
残り8割の庶民が2割を分け合う

公務員だってその8割の庶民に含まれるのだがその庶民の中で
高いだ安いだの言って罵りあうのは愚の骨頂

ちなみに8割を握る2割の金持ちは満たされて欲しい物はないから
消費しない
338可愛い奥様:2011/12/24(土) 12:20:00.85 ID:3lb/352C0
仕事早w
http://www.asahi.com/politics/update/1223/OSK201112230104.html

交通局によると、地下鉄の運転士など鉄道部門の職員の平均年収は734万円
で、関西の私鉄5社の平均664万円を上回る。バス運転手も平均739万円
で、民間バス5社の544万円より3割以上多い。
339可愛い奥様:2011/12/24(土) 19:30:52.76 ID:jyD2e1Rj0
野田総理「日本人には消費税増税、竹島を不法占拠する韓国には5兆円スワップ」

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8
340可愛い奥様:2011/12/24(土) 19:54:40.60 ID:3lb/352C0
これが全部公務員の給与に。。。。。

「消費税10%上げないと、5年でこの国崩れる」 仙谷氏、15%引き上げにも言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324723746/l50

341可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:16:39.92 ID:meH+tZ4j0
>>337
そんな問題じゃないんだけど?
342可愛い奥様:2011/12/25(日) 00:33:11.21 ID:qOeBBV3x0
【大阪】 橋下市長「公務員は『楽で安定』から『しんどいが尊敬される』という仕事に価値の転換を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324735358/
343可愛い奥様:2011/12/25(日) 03:43:33.92 ID:j3z2LQyX0
>>342
いいこと言うなぁ
344可愛い奥様:2011/12/25(日) 04:40:52.93 ID:7vd6ed6dO
橋下さんにはがんばってもらいたい
345可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:10:58.58 ID:j3z2LQyX0
クリスマスも休みなし。橋下がんばれ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111225-OYT1T00224.htm
346可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:12:50.62 ID:p+g5fxyI0
あれ?
「公務員の給料を20%減らす」っていうのが公約でしょ?

増えてるね どうなってんの?
347可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:15:10.00 ID:ISrZ2xWpO
>>340
な訳ないじゃん、福祉にかかるし老人医療とかにも。公務員叩きいい加減に汁! (`д´ ゴルア
348可愛い奥様:2011/12/25(日) 21:52:03.85 ID:j3z2LQyX0
いいこと言うわ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111225/stt11122519410001-n1.htm
ただ、通常の事務をやる公務員や教員に対し、絶対的な身分保障を前提にしないといけない理由は分か
らない。安定した生活を求めるなら民間、不安定で厳しいが尊敬されるなら公務員、という価値観の大
転換をしないといけない
349可愛い奥様:2011/12/25(日) 22:03:33.84 ID:ISrZ2xWpO
>>348
民間が安定するわけないじゃん、売り上げによって変動するのが民間、資本主義社会。
公務員は給料下げてもよいがね。
350可愛い奥様:2011/12/25(日) 22:05:42.90 ID:j3z2LQyX0
>>349
>公務員は給料下げてもよいがね。

そうそう
とくに地方公務員は手当てが多すぎるしね
351可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:25:04.08 ID:49VcSAba0
ここで公務員を叩いている人は
仕事はないけど病気も障害も介護もない幸せな人だよ。
あとの3つを本人や家族が持っていると行政のありがたさが身に沁みるよ。
352可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:09:59.18 ID:/FOLJhZD0
>>351

>>338のような状況で、そんなマゾな国民はいないよw
353可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:23:59.16 ID:FxRZJ1qI0
今週中、お金を借りられるうちに借りましょう
http://mega-r.com/u/rank.php?id=pandakinyuu
354可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:04:02.92 ID:qLTtJDn20
公務員給与を削ったぶん自分達の貰いが増えると思っているなら間違いだね。
多くの企業が公務員給与に准拠して給料を決めているから、公務員が2割削減されたら、民間も2割削減される。

企業側からすれば好都合だろうけど。
355可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:45:08.05 ID:/FOLJhZD0
>>354
シンガポールを見習う公務員はいないのかねえw
356可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:05:12.06 ID:/FOLJhZD0
>>354
嘘ついてる暇があったら、この辺を見て勉強すれば?w

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=08m29s
357可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:24:29.10 ID:gka1Wrn10
>>336
地方公務員が楽?
うちの父が警察官だけど2日3日寝ないでぶっ続け勤務なんてざらだったし、キツイ、汚い、危険の3Kだし、休みなんていつ呼び出されるか分からないし本当に大変な仕事だよ?
家族といる時間も全然無いし、せっかく出掛けても呼びだされる。あなた、毎日毎日腐乱した死体や頭のおかしい犯罪者と関わる仕事がどんだけ大変か想像したら分かるでしょ?
給料高い高いってどこの世界の話し?ってくらい安いけどね。
悪いけどそれ考えたら地方公務員が楽なんて軽々しく言えないと思うけど?民間でも公務員でもどんな仕事でも楽な仕事なんてないと思うけどさ、無知な人間の馬鹿の一つ覚えみたいな公務員叩きは悪いけど本当に腹立つわ。
358可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:46:14.45 ID:/FOLJhZD0
>>357
>地方公務員が楽?

現実は、これw
http://hamusoku.com/archives/6398621.html
359可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:53:07.59 ID:f1nn+UUY0
冬ボーナススレほんと立たなくなったよなー
民間は厳しいのね
360可愛い奥様:2011/12/27(火) 08:13:21.22 ID:C6F8rvpG0
>>357
のような職場があるのも事実

>>358
のリンク先のような連中がいるのも事実

と元地方公務員の私が書いてみる。
361可愛い奥様:2011/12/27(火) 08:26:54.66 ID:Wu7RkoA70
すばらしすぎる・・・・・神!!!!!

橋下市長、庁舎内に事務所を置く組合に退去を求める方針 労組幹部「何が根拠か分からない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908638/
>大阪市北区の市本庁舎地下1階には、複数の職員労組の本部事務所が入居。家賃もコンビニ
>などの業者と比べて2割に優遇されている。
362可愛い奥様:2011/12/27(火) 08:35:00.80 ID:UE9hiJGeO
>>357
共済年金 職域加算で年金は民間より優遇されてる。
363可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:10:27.00 ID:ZhqVNNqH0
お互いにいいところばかり見てたらきりがないんだよね。
民間だって住宅手当もらって好きなところに住めていいな。
宿舎の割り当ては自分で決められないから
上司の上の部屋に住むはめになったら悲惨よ。
364可愛い奥様:2011/12/27(火) 12:14:25.33 ID:kGcTVAXZ0
大変大変と愚痴をいう割には意地でもしがみ付く痴呆公務員w

【政治】 大阪市職員「天下りも期待できないなんて、早く辞めたい」…橋下・松井両氏の「辞めてもいいよ」姿勢に、50代職員ら卒倒寸前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324954267/
365可愛い奥様:2011/12/27(火) 13:06:33.55 ID:7yfIzOnp0
人権活動家とやらが乗り出してくるんじゃね?
366可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:23:27.98 ID:Wu7RkoA70
>>364
馬鹿ばかりの大阪市公務員w

 また、ある中間管理職は「これからはまず大阪都構想ありき。それ抜きでは言いたいことも
 言えなくなりそうです。それに、次の職場(天下り)も期待できませんから、早く辞めたく
 なるのも当然です」
367可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:28:37.97 ID:3Vi3+U8r0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。
在日外国人でもなりうる『地方』公務員(★市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(★市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html

★☆もちろん大阪市役所職員は地方公務員です☆★
368可愛い奥様:2011/12/27(火) 18:59:25.28 ID:yuLUmzT3O
【下衆】50歳近い熊本市職員 20代職員に昼食代100万円超払わせる 【非人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324895647/
369可愛い奥様:2011/12/27(火) 20:20:56.78 ID:Wu7RkoA70
どんどんでてくるw これで消費税は10%、15%と・・・

★これで18人目 大阪市職員を逮捕 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/27/kiji/K20111227002322980.html
370可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:12:18.32 ID:4ICrQ4o7O
>>363
自分で民間の賃貸物件を借りればいいでしょ。
そうしてる人、結構いるよ。
371可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:35:13.12 ID:7yfIzOnp0
>>370
普通、民間人は3〜5年ごとに引っ越しとかしないから。
国家公務員(含自衛隊員)だったら3年ごとに引っ越しって大ありだよ?
下手すりゃ2年とかさ。

で、そのうち子供が高校生くらいになって、ダンナは単身赴任で母と子は別に部屋を借りる二重生活。
パートに来ている人がそのパターンだけど、結構大変そう。

372可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:57:54.37 ID:+mbu6O1L0
>>370
一戸建て
公営住宅
JR社宅
電力会社社宅
合同宿舎

の5種類しか「住宅」がない地方もある
373可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:09:23.42 ID:l2/3EHQy0
国家公務員は給与安いよ 高いのは一部の地方公務員だけ。それも一部のね。
全員とはいわない。マスコミは 一部だけをねらって 800万だ1千万だと煽ってるが
国家公務員の場合よほどのエリートで全国転勤組みでもなければ800万なんて
絶対にもらえない。普通は45才でもやっと600万になるかならないかという
人が多い。転勤組みの場合は給与が少し多いけど引越しが多くて二重生活になるから
さほどメリットはない。嫁もパートやめなきゃならないし仕事が続けられないことが多い。
だから裕福ではない。裕福にみえる人は 共稼ぎで正社員夫婦か、親の財産が
入る人だと思う。うちは 親戚が親の財産で子供育ててる。波の国家公務員では
子供一人育てるのがせいぜい。それも全部国立コースの教育で。家は
定年間際にマンションかったら成功ってレベルです。
374可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:13:45.61 ID:l2/3EHQy0
公務員には国家 県 地方の3種類があって
それぞれ試験方法も 給与も全然違います。
コネで入れる人が一部いるというのは地方とか県かな。
国家は試験うけて平等に審査されるからコネは無理。
給与は地方は平均100万多いけれど  地方も玉石混合で
給与低い人もいます。破格の人もいる。だから 地方がマスコミのいってる
もらいすぎ と叩かれる原因かも。
県も国家よりは一般的に給与が多いけれど詳しくはしらない。県は
コネで入れる人は少ないけれど 国家ほどがじがじに厳しい平等の審査で
一貫しているとはいえない可能性もある。
地方は字が読めないのにどうやって試験受かったの?とかいう話も聞いたことあるけどw
375可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:21:50.27 ID:JY+SOgh7O
>>370
公務員、種類によっては住むのが義務なんでないの?

あとは異動が急過ぎてそこしか住めないとかね。
僻地でそこしか住めないなど。

辞令と転勤までの猶予期間や
引っ越し代等の手当は民間の方が上だと思うよ。
公務員は赴任旅費って片道の交通費程度の額(勿論本人分だけ)だけだよ。
数年単位で全国様々な場所に転勤して引っ越し貧乏。
国家公務員はボーナスを引っ越し費用にしてるらしいよ。

今、国家2種に疲弊して地方上級受け直す人多いのも納得する。

地方公務員でも県だと引っ越し伴う転勤があるけどまだマシ。
中核市くらいがたぶん一番待遇がいい。
376可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:25:25.63 ID:ym5SX/sg0
国家公務員だけど、10年間俸給額は変わらないよ。
昇給はしてるはずなんだけどね。
仕事は激務と言われる部類。
でもね…本当に国の秩序っていうのかなぁ
守るための最前線だと思ってるから頑張れる。
職場には日本人しかいないから、何でも言える。
守秘義務なかったら、全部ぶちまけたい。
中韓は本当にひどいよ。酷すぎる。
みんな、もっともっと怒っていいレベル。
日本人は搾取されてる。
377可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:27:18.96 ID:/V6UF0JdP
>>374
ぶっちゃけ、ある程度以上の学歴ある層は、
国家公務員を叩いていない
>>357が言ってるような警察や消防、教員が
一番貰ってて削減が必要だと思ってる
給料下げたら誰も↑の仕事やらなくなるって
言ってる人いるけど、個人の意見なんてあてにならない
なんせ不況で受験者数増えてるから
だから給与削減しても全然問題ない

378可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:34:38.55 ID:QAjg4yFg0
>>375
刑務官は敷地内の官舎に絶対住まなきゃならないんじゃなかった?
379可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:34:53.24 ID:JY+SOgh7O
>>374
県職員も地方公務員だよw
正規職員に今時コネなんてなかなかない。
20〜30年くらい前は県議市議が票集めにコネねじ込みしてたみたいだけど
10年前に一次(ペーパー)は自力で
二次からならなんとかなるかも
とか言っていたらしいから。

臨職やバイトはコネだらけだけどね。
田舎のお嬢さんが結婚までのモラトリアム期間を過ごす場所化している。

>>377
警察官、なり手がなくてうちの県は年齢制限を大幅にUPしたよ。
380可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:35:54.69 ID:QAjg4yFg0
>>377
ホントそうだよねー自分もそう思う。
あと、資格のある公務員も高いよねー
看護師はじめ、資格持ちで公務員。ただ医師の公務員は安い。
381可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:39:21.55 ID:Wu7RkoA70
すばらしすぎる・・・・・神!!!!!

橋下市長、庁舎内に事務所を置く組合に退去を求める方針 労組幹部「何が根拠か分からない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908638/
>大阪市北区の市本庁舎地下1階には、複数の職員労組の本部事務所が入居。家賃もコンビニ
>などの業者と比べて2割に優遇されている。
382可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:43:22.30 ID:ZhqVNNqH0
>>375
地方公務員でも離島がある県の転勤は大変。
東京もね。
383可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:43:32.87 ID:QAjg4yFg0
一般というか、自衛官等の特別職や資格持ちじゃないのに給与高めの
職種は国税専門官(2割増し)、刑務官(1割増し)ってところだったかしら。
一般行政職は安いよー。でも、一般行政職の方が試験の難易度も高く高学歴が
多い矛盾。
384可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:48:42.47 ID:/V6UF0JdP
>>379
なり手がいなくての部分はダウト
実際は多様な人材を集めるとかが名目だったはず
それすらも東京とかのを後追いしてるだけみたいだけどね
ちなみに何県ですか?
385可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:05:24.23 ID:Wu7RkoA70
>>379
【地域経済/大阪】橋下市長「現業職再試験」…不正採用洗い出し
一方、不正採用が発覚すれば、市幹部は「免職以外にない」としており、組合側は
「再試験で及第点に届かない職員の大量免職が、橋下氏の狙いでは」と警戒している。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323756495/l50

はいはい、不透明な採用ですよ www
386可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:25:35.13 ID:JY+SOgh7O
>>384
兵庫県。

なり手いないらしいよ。
意外と離職者も多いらしい。
貧乏なんでパトカーも他府県から中古車買ってきたり
近所に警察の職員住宅があるけれど
この辺りで一番ボロボロ、廃虚みたい。


>>385
それ現業でしょ。
関西、特に大阪は現業職は一般人には関わりのないことだし、不透明どころかタブー。
採用枠が違うから普通の公務員とは同列に語れないのだよ。

治安維持の一面もあるみたいだし
橋下さんは大量にクビにした後のことも考えた方が良いと思うよ。
387可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:36:17.22 ID:QAjg4yFg0
>>386
そうそう、そうなんだよねー
でもスレでは公務員憎しの公務員たたきの人が同列に語ってた。
大阪の場合は色んなことが他の自治体と違うからね〜
388可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:40:31.50 ID:/V6UF0JdP
>>386
採用予定207人の受験者1302人もいて、
なり手がいないらしいよって・・・
意外とも何も、警察学校でやめちゃう子が多いのは
どこの自治体でも一緒だよ
銀行の新入社員の離職率が高いのと同じでね
>>386さんは何人が受験したら、
なり手不足と判断しなくなるの?

389可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:52:20.78 ID:W4brArEK0
パワハラ:熊本市係長、部下から飲食代100万円、停職6カ月 技術参事も処分

熊本市は26日、部下に飲食代を払わせるなどのパワーハラスメント行為を繰り返し、病気休職に追い込んだとして、
市農水商工局の男性係長(49)と男性技術参事(47)を停職6カ月の懲戒処分とした。上司の所属課長を減給10分の1(3カ月)、課長補佐2人を戒告処分とした。
市によると、係長と技術参事は09年6月〜今年11月の約2年半の間、同じ係の20代男性職員を床に正座させて長時間説教し、
文書を承認しないなどの行為を頻繁に繰り返した。また外勤の時には車の後部座席から運転中の男性職員の頭をたたいた他、
「仕事で失敗した罰」としてイカの天ぷらを買わせたり、昼食代としてすしや焼き肉などの代金を払わせたりするなど計100万円以上を支払わせていたという。
男性職員の様子がおかしいことに気付いた家族が職場に問い合わせて発覚した。係長らは当初「新人教育のつもり」と説明していたが、
現在は「行きすぎた指導だった」と反省し、支払わせた分の金額を返還する考えを示しているという。男性職員は11月初旬から、精神的な苦痛を訴えて休職している
390可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:59:06.56 ID:W4brArEK0
腐りきった公務員の古株が新人を潰してるだけの構図

安穏と苦労もなく生きてきた世間知らずの姑が

若い嫁をいびる程度のスタンス

それだけ公務員の環境は生温く堕落した環境って事。
391可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:10:40.90 ID:VGc9sCix0
>>390
自分より高学歴の部下が就くといじめ抜くらしいね
やることが子供っぽくて底辺
392可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:22:56.22 ID:0oISu5qq0
【被災女性に「キスしていいか」・・仙台市職員を懲戒処分】

仙台市は4日、東日本大震災で損壊した若林区の住宅の被害調査中に、
被災者の女性にキスを迫るセクハラ行為をしたとして、
固定資産税課の男性職員(53)を停職6カ月の懲戒処分にした。

懲戒免職の次に重い処分。市人事課によると、
男性職員は「被災された方や市民の信頼を損ない、大変申し訳ありません」と話しているという。

市によると、男性職員は6月10日午前11時半ごろ、1人で調査に訪れ、
女性に「キスをしてもいいか」と話しかけ、頭を触った。
同14日に家族が市に連絡して発覚した。

調査は罹災(りさい)証明書の発行に必要な手続きで、
市人事課は「今後は2人で調査に行くことを徹底するなど、再発防止に努める」としている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110804-815560.html
393可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:29:04.91 ID:0oISu5qq0

民間では考えられない。怠慢と腐敗で感覚の麻痺した「外道」が生まれるこの温床。

しかも半年間の「休職」で復帰させるという公務員脳の非常識さ。

394可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:32:31.63 ID:0oISu5qq0

歴史上、国を腐敗させ、滅亡に導いてきたものはこいつらのこの腐った魂。
古くは「宦官」現在はギリシャの「公務員」
全てはこの腐った属性の「公務員」という寄生虫・・・



この事実を広く世間に伝えよう!!
395可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:34:10.31 ID:9HCEMxk80
公務員、給料安いのに福島に派遣されたみたいだし私は絶対嫌だな。。
396可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:35:31.64 ID:ZSHUROBh0
>>395
いやだ、また自衛官もちあげようと思ってw
397可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:43:04.64 ID:DCoj7TdZ0
>>395
あなた個人の意見なんてどうでもイイってw
キツイはずの警察ですら>>388が書いてるように
受験者いっぱいいるじゃない
つまり若い子達は民間よりキツくても
解雇されない公務員がイイって選択を
したって事でしょ
ボーナスが必ず4ヶ月分近く出るのも大きいしねw
398可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:45:22.55 ID:VI56FEfj0
>>377
消防とか警察は 危険手当をつけてあげなきゃ かわいそう。
この仕事 2人に一人かな?はやめる仕事だよ。犯罪者おっかけて
障害者なった人もいるんだから。
事務方よりは高くて当たり前だと思う。
そうだよね。馬鹿が国家叩いてるんだよねw
399可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:48:11.10 ID:VI56FEfj0
>>379
県も地方公務員かw しらなかった。
ただ試験制度は違うよね。たしかに地方の一部のように字もかけないのに
とかはないと思うよ。県は。ただ偉いさんの口聴きとかは 聞いたことある。
これもごくまれ?かな・・・昔 これ地方だろうけど教員が コネなかったら
絶対に受からないというの聞いたことあるよ。実際 音楽教員なんかこの耳で
聞いたはなし。とはいえ高学歴で実力もある人だったけどね。競り合ったら
優遇されるらしい。
400可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:48:47.19 ID:ZSHUROBh0
>>398
うっそだぁーそんな話聞いたことないw
401可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:50:29.01 ID:0oISu5qq0
つまり若い子達は民間よりキツくても ←(嘘)
解雇されない公務員がイイって選択を ←(事実。 怠慢でで無能で失態を繰り返しても許される)

ボーナスが必ず4ヶ月分近く出るのも大きいしねw ←(国を蝕む寄生虫w)
402可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:54:24.95 ID:VI56FEfj0
>>400
だってうちの父親がやめたからwそれにほかにもいるよ。やめた親戚。
続かないらしいわ。ポリスマンって。ポリスマン向きの闘犬のような
もしくはターミネーターみたいな性格してないとダメみたいw
403可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:56:00.66 ID:VI56FEfj0
もうね。国家公務員で子供うむなんてむちゃだよ。
実際。嫁が正社員とかじゃなきゃこわい。
貧乏すぐると思うよ。
地方公務員くらいで(平均的な地方のこといってるんだけど、貧乏な地方は別)
やっと子供産めると思う。
404可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:56:08.26 ID:ZSHUROBh0
>>399
公務員試験はABC日程があり、Aは国家公務員と政令都市(地方公務員)
C日程は政令都市より小さな市、C日程は町村役場、みたいに受験日が
分かれており、A日程を受ける人は政令都市も受けているから、必ずしも
地方公務員がレベル低いとは限らないようだよ。
国家も受かり地方も受かり、どちらか選ぶみたいだから。
A日程がダメだったらBCとなるらしい。詳しくわからないがそんなもん。
警察官や自衛官の試験は別日程なのか何なのかしらんが。
405可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:56:17.24 ID:DCoj7TdZ0
>>398
警察や消防は今でも基本給が行政職より高くて、
さらに手当もついてますけど・・・
離職率が高いのは警察だけね 二人に一人もやめないけどねw
消防は同列に語られる警察消防自衛隊の中では、
一番恵まれてるよ

個人の意見はホントにどうでもイイってw
ホントにキツくて割に合わないって思ったら、
こんなに受験者いないでしょうが
406可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:57:37.43 ID:ZSHUROBh0
>>402
それは君の父さんが飽きっぽいとか根性ないとかそういう感じなんでは?
民間になってからも転職したでしょう?
407可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:57:48.88 ID:0oISu5qq0
なりたい人間が多いから公務員を肯定するといういかにも浅ましい娼婦的発想w
なら中国製品が多く出回ってるから中国人にでもなればw
408可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:01:55.62 ID:0oISu5qq0
つまり、そういう意味においても、公務員という怠惰と安穏な職種は
酒やドラッグなみに国民を堕落に導いてるって事ね。>407
409可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:08:07.73 ID:CfnkKLKZ0
このまえ、○○官の奥さんがどこかのスレでうちの旦那が激務で、自分が仕事で
出入りする裁判所の書記官が暇そうだから
そっちの給与を下げてほしいと書いてて
裁判所の書記官がどんだけ凄い難易度か
わからずによく書くなぁと呆れたこもがある。○○官とつくと、一般では事務職公務員と違い、持ち上げられてることを知って
便乗してこういうことを書かれたら非常に
迷惑だと思った。だいたい、どこの仕事が暇でどこが大変かなんて実際に
務めてみなきゃわからないだろうに。
同じ公務員奥がこうだからねー
410可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:11:58.45 ID:DCoj7TdZ0
ちなみに、警察消防自衛隊にも
良く叩かれてる、机に座って事務処理してるだけで
高給な人達少なくないですよ
みんなが現場に出てるように思ってる人も多いみたいだから書いとくね
そういう人は年配に多いからさらに性質が悪いんだけどね
411可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:14:14.21 ID:0oISu5qq0
激務で大変なのが当たり前。それ以上でもそれ以下でもないしw
お国の為に尊敬します。当然そういう人は給料20パー削減なんて
あっさり受け入れなさるでしょうしw
412可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:15:16.36 ID:0oISu5qq0

激務か否かが論点とかww

413可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:17:37.02 ID:+83+dVONO
>>399
試験日程は>>404の言う通りで
A日程は国、県、政令都市。
試験内容は自治体によって様々。
基本的には筆記試験、論文、集団討論、面接
どこを重視してるかが違うくらいだけど
まずは一次試験の筆記をパスしなきゃいけないのはだいたいどこも同じ。
だから高卒(地方初級や中級)だと県立進学校の子が
家庭の事情で進学できずに試験を受ける。

難易度も様々なので一概に県が上だとか市が下とかはない。

教員は教育委員会なので別の採用。
閉鎖的なとこなのでよく知らないけど、
教員目指してた人曰くはコネがいるみたいだよ。
警察官は年数回募集があるんじゃないかな?
字も書けないは現業職ではないかな。
バスの運転手、市長や知事が乗る公用車の運転手
庁舎の警備員、上水道、清掃局など。
清掃局や上水道はB。一般の職員にもよく分からない
怖いから誰も何も言えないし言わない
できれば関わりたくない存在。
県議だか偉いさんの娘と結婚して県の現業職になった人も知ってるよ。

414可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:18:58.01 ID:CfnkKLKZ0
>>410
そういうところは、事務してる制服組と
本職の事務(行政職)がいるらしいね。

もともと、○○官とつく職は給与が高いのに、自分らの待遇を守ろうと、行政職を
世間に便乗して叩くのはいただけないと
思いますね。
415可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:24:01.01 ID:0oISu5qq0

「働いた対価で給料をもらう」(利益で給料を得る民間)のがまともな人間

「働かないで金を不当にかすめる」(赤字国債で給料を賄う公務員)のは詐欺師や罪人の類



416可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:25:34.89 ID:ZSHUROBh0
>>413
A日程は国家も政令指定都市もかなり難易度高いよ。
聞いたことない大学の人は、昨今少なくなっている。
慶応とかでも落ちてるから。
でも、そうでもない大学でも受かってる人は受かっている。
私のいってるのは大卒程度の試験のことね。でも高卒でも受けられる
んだよね、受けることは受けられる。中卒でも受けられる。
ただし、大卒の人が高卒程度(国家なら3種)を受けることはできない。
417可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:32:22.55 ID:DCoj7TdZ0
>>414
親戚や知り合いに警察消防がいるから実態普通の人より知ってる

消防が恵まれてるって書いたのは、
泊まり勤務で出動が無いと、夜寝れるって事
国Iの人達が毎晩終電で帰ってるのに、
消防は夜寝て次の日の朝8時半に帰れて、
その日と次の日も休める(これは確か東京)
地方だと泊まり、次の日朝帰って休み、泊まり、次の日朝帰って休み
、休み、休みって感じだったはず
どちらにしろ月に10日前後泊まり勤務だから、
休みが本当に多い
418可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:39:24.63 ID:+83+dVONO
>>416
公務員試験についてはよく知ってるので大丈夫だよw

国、県、政令都市は難易度は高いのも知ってるけど
416の言う通り名門大でも落ちてなぜか無名の大学が受かったりするので
一概に県と市のどちらが上だと言えないとしたんだ。
頭は良いのに面接で失敗して二次落ちする人もいるしね…。

大卒が中級、初級、国3を受けられないのも
中卒や高卒でも可能年齢がきたら上級を受験できるのも知ってるよ。
高専や短大卒で民間経験してから、地方上級合格する人もいるし
国2から転職して地方上級もいる。

民間経験者採用枠(一番難しいらしい)もあって
外資や上場企業やめて地方上級になる人もいるよ。

419可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:43:43.19 ID:+83+dVONO
書き忘れw

給料、手当、待遇が県や政令都市よりB日程の市の方が良いので
あえて県や政令都市は避けて
なるべく厚待遇な市を選ぶ人もいる。

話題の大阪市は地方公務員では給料が低い方だよ。
420可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:53:03.03 ID:DCoj7TdZ0
警察に関しては、交番勤務なら名目上勤務シフトは、消防と大して変わらないけど、
当直明けで時間通りに帰れる事はまず無い、非番でも良く呼び出される、
消防の様に出動が無ければ寝れるなんて事は期待できない(一応寝る時間設けてあるけどまず無理)
激務と言われるのはこの為
でも民間では今若い子週休1日半とかで、公務員より薄給の子もたくさんいるから、
解雇が無くて、ボーナス必ず出るんだから、そりゃ〜受験者減るわけないよね
421可愛い奥様:2011/12/28(水) 02:21:06.06 ID:QLn9u0pi0
橋下市長 「労組、出ていってもらう」「組合活動しつつ給料もらう…今までの市長はスルーしたが僕は許さない。全庁調査を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324964751/l50
橋下市長、庁舎内に事務所を置く組合に退去を求める方針 労組幹部「何が根拠か分からない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324938474/l50
橋下市長「現業職員の給与カットはいつ?」→幹部「平成27年で…」→橋下市長「来年4月にして。交渉難航なら僕が出る」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324875609/
大阪市バス運転手、職員食堂に勝手に自販機置いて収入得る…ちなみに市バス運転手の平均年収811万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247192577/
"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128526222/
422可愛い奥様:2011/12/28(水) 06:07:35.74 ID:fcqLw3+60
も〜じゃあ、公務員になればいいじゃ〜ん(´Д`)
こんな所で鼻の穴膨らまして叩いてないでさ〜
なんかもうお腹いっぱ〜い。
何で奥様方の旦那様は公務員にならなかったの?
うちの旦那は物凄くお金持ちにはなれないけどとにかく、「安定」を求めて勉強して公務員になったんだよ。
職業は自由意志で選べるんだから公務員になれば良かったじゃん。今の仕事をやりたくて選んだ仕事なら他の職業叩いてないでその仕事やってればいいじゃん。
奥様方も公務員と結婚すれば良かったじゃん。
公務員=安定って常識知らなかった訳でもあるまいし…。
自分の選んだ人生なんだからブツブツ文句言うなよ。
馬鹿みたい。
423可愛い奥様:2011/12/28(水) 06:19:20.32 ID:0oISu5qq0
いつの時代も国を衰退と腐敗に追い込んでいるのは「公僕」の類…
こいつらは国の柱に作り上げた蟻塚に巣食った悍ましい「シロアリ」ども。

既得権益を貪る怠慢無能な罪人どもが、無能と怠慢がもたらす地獄の未来…

罪の意識すら存在しない。
424可愛い奥様:2011/12/28(水) 06:21:35.49 ID:0oISu5qq0
何も生み出さないクソ公僕の連中に金を回さずに
他に金を回すことは経済にとっても健全だから

ルーチンこなすだけの機械人間のクズども
425可愛い奥様:2011/12/28(水) 06:26:05.13 ID:JwP6qNdN0
ルーチンな訳あるかハゲ
426可愛い奥様:2011/12/28(水) 06:32:04.77 ID:3YW4+ltVO
>>420
介護士なんて夜勤ありで手取り月14万円で
休みの日にもカンファレンス(無給)に行ったりしてる。
ちょっとひどいと思う。
427可愛い奥様:2011/12/28(水) 07:00:02.08 ID:3YW4+ltVO
>>371
民間人だって数年おきに転勤したりするよ。
428可愛い奥様:2011/12/28(水) 07:03:56.90 ID:3YW4+ltVO
>>372
古い貸家とかあるでしょ。
自分も転勤したけど、古い貸家に入ったよ。
そこには小学校の目の前に入ってるんだか入ってないんだか分からない郵政省の官舎があるけど、
もったいないと思うわ。
429可愛い奥様:2011/12/28(水) 07:08:14.20 ID:A3N+CMAN0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

★マスコミ等は在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)を叩くことは決して無い。
この理由はどこにあるのか?★


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
430可愛い奥様:2011/12/28(水) 07:08:28.60 ID:3YW4+ltVO
首都圏郊外の政令都市の好立地のところに法務省の官舎(4階建て3棟)があったけど、
半分空室でもったいなかったわ。
もちろん周りの民間賃貸物件でそんなに空室率が高いものはなかった。
431可愛い奥様:2011/12/28(水) 07:13:14.07 ID:3YW4+ltVO
>>430
リーマンショック後に派遣切りされた人達に貸し出すかと思ったら、
全くそんなことしなかった。
近くには工場がたくさんあって、入居の希望はいくらでもありそうなところ。
公務員や官舎は国民のために存在するのではなく、
公務員のために存在してるんだなと思った。
432可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:43:56.80 ID:B9pH6fkc0
役所関連は派遣でいくつか行ったけど、
やっぱり叩かれて仕方ないと思うこともあったなあ。
コスト意識がないとまでは言わないが低すぎる。
たらたら残業してたり、IT活用すればすぐ済むようなことを延々手計算してたり。
生活残業してる人がいても誰も注意しない。
業者のいいなりで価格交渉ができない(値切れよ普通は!)
というような民間では淘汰されてしまう人がのうのうとしている。
仲良しクラブじゃないんだからさ。

もちろん優秀な人もいるけど、そういう人に仕事が集中して
逆に非効率になってるとオモタ

頑張ってる人はやたら頑張っても大して報われないし、
クズもそれなりにお金もらえちゃうし、そこら辺がおかしいんだよな。
433可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:20:58.22 ID:QLn9u0pi0
>>422
税収40兆で地方公務員の人件費が25兆、国家公務員で7兆。

その上消費税増税が際限なく人件費にもっていかれる。
シロアリにあこがれる人はいません。
434可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:14:17.63 ID:i/x381XT0
>>427
うちの義弟が某スーパー系列に勤めていて転勤族だから、それは知ってる。
でも、妹が、引っ越し費用は全額会社持ちだと言ってた。
妊娠中だったり、0歳児がいたりすると、おまかせパックも使えるらしい。

知り合いの公務員は全額じゃないと言ってたし、ボロ官舎が多いので使い勝手が超悪いと。
スイッチを1つ押すだけでお風呂に入れるユニットバスがあこがれだってさ。
435可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:46:14.32 ID:GbEc/B5NP
>>426
そういう人達は団結してもっと声を上げるべきだと思う
みんなが書いてくれてるけど、公務員で一番得してるのは
低学歴の人達が多い公安職の人達
世間ではこの人達の給料は下げるなって声もあるが、
実態知ってたり、学歴高い層は周りでもそんなこと言ってない
国Tとか県庁の若手が毎日終電近くまで働いて薄給なのを知ってるから
だから、警察や消防とかの嫁の書き込みに騙されちゃダメ
休みが多いとか、元々行政職より給料高いって一言も言わないんだから
436可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:47:12.86 ID:5oa2YBsM0
>>404
教えてくれてありがとう。いやレベル低くはないです。ただ
地方の場合は不正で入る人がいるという意味でいっただけねw
437可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:48:22.37 ID:5oa2YBsM0
>>405
消防とかはわからない。警察はわかるよ。親がやめたからw
命狙われるから 割に合わないっていってたよw
438可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:49:42.17 ID:5oa2YBsM0
>>406
性格が短気でボダだからね。転職いっぱいしたよ。結局自分で
会社おこしたよw
ただ、根性ない人は続かないみたい。夫の親戚もやめたから。
その子は私立の先生になった。といっても雇用は正社員じゃないかも・・・
439可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:53:15.67 ID:5oa2YBsM0
>>413
教えてくれてありがとう。地方公務員も賢くないとなれないのはわかってる。
そのB枠に現場職に 不正行為で入った人がいるんだよね。
マスコミはBとはいわないけど。でも それを 一般公務員全員みたいに
いってるし。給与も 高すぎる人って結局はそのB枠の人じゃないのかな・・・
440可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:05:14.61 ID:QLn9u0pi0
>>434
>知り合いの公務員は全額じゃないと言ってたし、ボロ官舎が多いので使い勝手が超悪いと。

都内で5万で借りるくせに何言ってるの?w
アパートに入ってても家賃手当てがでるからな、教師とか
441可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:05:57.41 ID:5oa2YBsM0
>>432
あなたと同じこといってた兄の友達が地方公務員になって理想と現実の狭間で
ノイローゼになり 今はタンタンのこなしてるそうです。
これは効率が悪いとかいったら首になるそうです。
全てはトップの決めること。トップのやり方に逆らったら首。
下の人は 逆らえないんだよ。ただ値切りとかは やる人はやってる。
これも上についた上司が阻めば できなくなるよ。
それって民間も同じでしょ。世の中 理想どうりにはいかない。
442可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:09:31.34 ID:QLn9u0pi0
>>441
あんた、コレ系の人だねw

http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg&feature=related

おもしろいw
443可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:45:52.43 ID:ZSHUROBh0
>>426
でも、介護も収入源のほとんどは税金だから、準公務員みたいなもの。
経営者は凄く儲かってるところもあるみたいだよねぇ〜
444可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:13:24.88 ID:3YW4+ltVO
>>441
民間は非効率なことしてたら倒産して淘汰されるけどな。
445可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:05:22.26 ID:8xtZlWAI0
【社会】 またまたまた大阪市職員を逮捕…なんと今年18人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324955277/
446可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:13:39.36 ID:QLn9u0pi0
447可愛い奥様:2011/12/29(木) 01:14:44.51 ID:08zakczK0
ほんとにその通りだわ。ギリシアと日本の公務員はそっくり。


「公務員組合のさばると国が破綻。市役所の組合を是正していくことで、全国の公務員の組合を改めていく」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325071127/
448可愛い奥様:2011/12/29(木) 02:00:45.74 ID:FCzr9/Rp0
ギリシャとでは、全然違うと思う。
449可愛い奥様:2011/12/29(木) 02:58:15.19 ID:FosCyYQ/0

公務員が穀潰しという点では全く違っていない。
ギリシャは公務員(シロアリ)の数も多くて経済基盤(柱)も細いから早期に破綻になった。

害虫駆除は早めに行わねばならない。

450可愛い奥様:2011/12/29(木) 03:07:22.59 ID:FosCyYQ/0
まぁ、シロアリを駆除しつつ、使えるクロアリを
生かさず殺さず飼育するシステムも並行して橋本はやるみたいだけど

451可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:40:03.50 ID:8swXohwQO
>>450
確かに働いている人とそうでない人の差が激しいみたい。
452可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:43:50.77 ID:8u2biCNx0
ひまなやつをワークシェアリングにすればいいのにな
給料も大幅にへらす
453可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:59:02.75 ID:Bwr/2KvF0
政令市職員ですが負け組を自覚してます。
454可愛い奥様   :2011/12/29(木) 18:37:06.59 ID:08zakczK0
民主党、消費税率引き上げなどめぐり大詰めの論議 野田首相、党内説得のため自ら説明へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214480.html

他にやることがあるでしょ!地方公務員とか地方公務員とか地方公務員とか
455可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:36:45.66 ID:6q6APz+M0
>>453
負け組だよね〜
でもブラックよりマシという感じ。
456可愛い奥様 :2011/12/30(金) 02:42:50.70 ID:APbd34jv0
457可愛い奥様:2011/12/30(金) 09:03:22.38 ID:GDwtPyCS0
>>422
飼い主の国民がその公務員を養いきれなくなってきたって話だろ
羨ましいとかお前も公務員に〜とかそんな次元の低い話じゃなく
もっとマクロ的に物事を見ろや
458可愛い奥様:2011/12/30(金) 11:30:46.24 ID:NlumV/Q60
6 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:13:21.30 ID:x9ivwRoQ0


公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)


「みなし公務員 60兆」で検索


459可愛い奥様:2011/12/30(金) 11:31:46.66 ID:/BQr2j1B0
税収が42兆円なのに公務員の給料に45兆円払ってる低脳国家にっぽん(笑)
460可愛い奥様 :2011/12/30(金) 13:48:30.92 ID:APbd34jv0
>>459
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/09/45/e0040345_1051798.jpg

『地方』公務員のために消費税を払うなんて絶対にNO!
461可愛い奥様 :2011/12/30(金) 18:49:46.19 ID:APbd34jv0
朝日新聞って気持ち悪いねw

オトナたちが「いまの政治家がシンヨウできないから、増税はイヤ」っていうのも勘弁してよ。選んだのはダレなの?
http://www.asahi.com/paper/editorial20111228.html#Edit1
462可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:47:09.41 ID:vvVHC1YHO
>>459
社会保障費100兆円w
463可愛い奥様:2011/12/31(土) 01:27:24.81 ID:Nlq4MMmj0
公務員の大勝利!

【消費増税】 議員定数削減や公務員人件費削減、前提条件にはならないとの認識…安住財務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325250868/
464可愛い奥様 :2011/12/31(土) 02:27:05.98 ID:+kaq4xXo0
>>463
『地方』公務員のための消費税

人件費を10%削減するだけで3兆円だから、この分を税金で補填したようなもの

埋蔵金はどこへ行ったんでしょう?w
465可愛い奥様:2011/12/31(土) 02:33:14.81 ID:hqhYuU8P0
>3
お決まりの 公務員になれば良かったじゃない
で論破で終了だから こんな馬鹿スレやめましょうだと?
試験に落ちたりニートだから公務員様を
妬んでるんじゃないかバカモン亀レス?
466可愛い奥様:2011/12/31(土) 03:09:40.29 ID:+kaq4xXo0
>>3
民主党は離党者15人で参議院も少数
法案は何も通らない
来年は公務員にとって極寒の年になるでしょうね
467可愛い奥様:2011/12/31(土) 08:31:02.73 ID:g3hgkQQp0
週現スペシャル 日本はギリシャそのもの
ああ、公務員だけがこんなに幸せな社会
年金も退職金も健康保険も給料も住宅も、
すべて充実。そのお幸せな中身を紹介
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713
468可愛い奥様:2011/12/31(土) 08:37:55.08 ID:LfX8QIBU0
公務員ボーナス増えて来年消費税UPとかありえない。
それを国が破綻してもいいのか!と国民を恫喝する朝日新聞。
469可愛い奥様:2011/12/31(土) 08:39:20.97 ID:y+V76Zgj0
公務員の給料より官舎どうにかしたらいいのに。
うちの近所の官舎はマンション型で広くてきれい。激安家賃。
ここに入れるかどうかが全くの運で、一度入居したら転勤の無い職種の人は出ない。
そりゃそうだよね。家賃聞いてビックリしたよ。
1万5千円だってさ!駐車場付き。
せめて入居年数制限でも設ければいいのに。
もう何年も遠方転勤の無い人達がマイホームバリに住み着いてるよ。
470可愛い奥様:2011/12/31(土) 09:00:20.28 ID:LfX8QIBU0
もちろん官舎だってどうにかするべきだよ。
緊急招集員なんてほんとに災害時に仕事するかどうかわかったもんじゃない。
いや自衛隊と警察と消防は必要最低限の人員は確保するべきだが、区役所や
官庁の役人なんか信用するかボケ!と。

公営住宅スレが鬼女板にたったけど、あれ公務員があってたんだよ。
公営住宅の隣にはたいてい公務員官舎も建ってる。
同じ国有地だしね。
一緒にまとめてなくすならいいけど、公務員官舎の話になるとイヤがるんで
よくわかるよwww
471可愛い奥様:2011/12/31(土) 10:18:27.36 ID:rMEVd7qEO
>>469
相場だといくらぐらいする物件なんだろ。
472可愛い奥様:2011/12/31(土) 10:22:26.95 ID:8NkEYZMJ0
私の知り合いで市営住宅当選した人がいるんだけど(離婚歴あり1人暮らし
1人息子東京の大学)市営住宅は一つの利権だと言っていた。
新築で(古い市営住宅が建て替えられた)、古い市営から引っ越す費用も市が
負担(市の都合wで建て替えなんで引っ越し費用を出してくれるそうだw)
一度入ったら収入が上がらない限り出る必要はない。同じような収入で
民間賃貸に入っている人もいるだろうに。
修繕費もすべて市持ち。エレベータ点検代も何もかもすべてだ。
広い敷地。それ売れば市の苦しい財政は楽になるだろうに。
ホント、ダニって嫌だわぁ。しかも市営住宅敷地内の安い駐車場
(月2千円)にはbmwやベンツも止まってるw
473可愛い奥様 :2011/12/31(土) 11:46:01.02 ID:+kaq4xXo0
何これw

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713?page=3
同じく川崎市などでは、「出世困難手当」なる珍手当もあった。たとえば、係長を5年やっても課長になれ
ない者を、「困難係長」と呼び、課長に準じる給与を支払うようにしていたのだ。係長同様、部長になれな
い課長は「困難課長」と呼んで、やはり部長待遇に近い給与を支払っていたというから、呆れてしまう。
474可愛い奥様:2011/12/31(土) 17:33:27.53 ID:w/KUR29i0
広大な公務員官舎抱えてる東京の三鷹市と東久留米市は、
はっきり言って公務員以外は住んではいけない市
475可愛い奥様:2011/12/31(土) 19:11:40.15 ID:QLyrelY80
うちは8年で出たけど 8年間 ぼろ宿舎だったよ。
押入れは青カビがすぐでるし  畳はムカデがでるし
風呂はカビだらけw 35年とかいってたなぁ・・・
東京の新品のをうぷして、バッシングってひどい。
それに東京だったら2箇国言葉話すキャリアとか
検事とか(弁護士免許もってるキャリア組み)とかが住むわけじゃない。
それともなに?日本語もまともに話せない人やとって 外交させるの?
銀行バッシングでもしてくれたらいいのに。バブル崩壊させた銀行こそ悪の権化じゃんかw
あれこそ本当に年収すごいし年金すごいじゃんかw
476可愛い奥様:2011/12/31(土) 19:14:28.32 ID:QLyrelY80
何度もいうようだけど 国家公務員の場合、安定だけはそりゃあ財産だと思うけど
給与は 民間の同じくらいの偏差値の連中の稼ぎの方が多いのは事実だよ。
国家入れるレベルの人の偏差値は そこそこの企業に入ってるからね。
同じレベルの友達の中では負け組と笑われてたんだけどなあ・・・入った当時。
馬鹿だ馬鹿だってw たしかに彼らの半分くらいの給与だったかもしれない。
ちょっとずつあがるけど まあ 贅沢はできないよね。子供生むのでも
親の援助があるか 共稼ぎでもないと なかなかきついよ。
477可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:00:39.41 ID:rMEVd7qEO
>>475
ぼろ宿舎含めて全部民間売却すればいい。
478可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:09:11.48 ID:rMEVd7qEO
>>476
悪いけど、民間にだって高学歴な優秀な人は腐るほどいる。
自分の知ってる会社の某部も東大大学院卒、東大卒、東北大卒とか高学歴だらけ。
大企業のホワイトカラーはみんなそうだよ。
479可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:11:47.44 ID:Nlq4MMmj0
公務員は学歴があれば金が湧いてくると勘違いしてるからな
480可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:16:31.79 ID:GQ3EVE2g0
宿舎ぼろかったけど脱出した今は感謝してる。
だからこそ家を買う気力が湧いたから。
今は何のしがらみもない徒歩4分のマンションでゆったり暮らしてる。
掃除や草刈は自分でやらなくていいし、
コンセントはたくさんついてるしヒューズは飛ばないし
(ブレーカーがなくリアルでヒューズ飛んでた)
部屋の中で息が白くならないし、もう幸せだ。
大借金背負っちゃったけど。
481可愛い奥様 :2012/01/01(日) 01:20:21.07 ID:+qpJmHl90
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713?page=3
ここであらためて、日本の役人天国ぶりを紹介しておこう。前出のように、公務員の平均給与は、民間
より明らかに高い。年金は保険料率が低く、支給額は高い。健康保険の面でも、民間の「協会けんぽ」
の保険料率(9.5%)に比べて、公務員の共済組合の保険料率は、著しく低い(国家公務員=6.943%、地方公
務員=7.949%など)。公務員の健保の保険料を民間水準に合わせるだけで、なんと1.83兆円の予算が浮くのだ。
482可愛い奥様:2012/01/01(日) 02:27:50.07 ID:mkBhuRGt0
ばかばかし。なもらってねっつの。
叩くとこまちがってる!
483可愛い奥様:2012/01/01(日) 04:43:43.92 ID:+qpJmHl90
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu4u4BQw.jpg
暴言などで職場混乱 環境部収集課の職員(35)を懲戒処分…奈良市
http://mainichi.jp/area/nara/news/20111228ddlk29010431000c.html
484可愛い奥様:2012/01/01(日) 06:48:49.00 ID:+cLHhJiSi
【国家公務員と地方公務員の違い】

◯国家公務員→日本人しかなれない
・地方公務員→在日外国人でもなりうる
◯国家公務員→日本国の中枢に関わる重要な仕事
・地方公務員→一日中パソコンの前でのんびり
◯国家公務員→全国に45万人
・地方公務員→全国に360万人
◯国家公務員→平均年収590万円
・地方公務員→平均年収770万円
○国家公務員→残業の嵐
・地方公務員→定時帰宅

★日本を守っている国家公務員を叩くのは日本を衰退させ侵略を狙う某国々の思う壷。
485可愛い奥様:2012/01/01(日) 07:03:11.07 ID:ZQc5EVPx0
公務員の給料下げろって人は
政治家の給料下げろとは言わない不思議
486可愛い奥様:2012/01/01(日) 08:37:52.33 ID:ePIg7lEY0
>>485
まず公務員の給料なんだよ。
それが下がれば政治家も下がる。
官僚が政治家仕切ってるって認識の人が強いし。

公務員なんか国守ってないし、仕事も最小限しかしてない。
韓国の日本大使館前の慰安婦像の件だって外務省何やってんの?
それなのに誰も更迭されないんだろ?
487可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:37:05.43 ID:OREqkAOj0
【高給】大阪市職員「大阪市民を出し抜いてぬくぬくと生きているわけではありません。普通のサラリーマンと同じ程度の給料で働いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325377639/
488可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:56:14.21 ID:7O2dvKjl0
>>487
給与金額を明らかにはしていないが、現業部門こそ都市環境局で平均788万円、
最高額1303万円とされるが、行政職は平均697万5879円となっている。

国税庁「民間給与
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2010.htm
平成22年分 平均給与は412万円
489可愛い奥様:2012/01/01(日) 13:42:15.50 ID:7eT7YDbx0
>>488
国家公務員の平均給与590万はあたってるよ。もう定年まで迫ってきてるのになぁ・・・
国家公務員を叩く理由がわからない。地方公務員の何割かが破格の給与なのは
認めるよ。その一部の人の給与を下げることは 同意するべきかもしれないね。
あと政治家の年金は高すぎるってのは賛成。
490可愛い奥様:2012/01/01(日) 14:29:49.07 ID:+qpJmHl90
>>487 w
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713?page=4
たとえば、神奈川県川崎市の「独身手当」。勤続15年以上の職員が独身のままで満40歳になると、なぜ
か現金7万円がもらえるという。原資は職員互助会の積立金だが、最近まで市が税金で7万円を上乗せし、
計14万円が支払われていた。
491可愛い奥様:2012/01/01(日) 20:37:39.45 ID:iW9N2Zf90
官舎出て行きたい。
マンション買おうか旦那と話し合ってる。
転勤先にはついて行きたいけどあのボロ住まいに
もう耐えられない…
ずっと官舎住まいで定年後に一括で家買うのが
賢いのかもしれないけど。
492可愛い奥様:2012/01/01(日) 21:27:08.59 ID:rJt75tXJO
>>491
つ 民間賃貸物件
493可愛い奥様:2012/01/01(日) 22:03:51.50 ID:uKAdl5Ts0
官舎は体によくないからね。
特に水道管。
浄水器なしで水道を使うのは病気になろうとするもの。
あとはカビ、ホコリね。
新築とは明らかに違う種類のほこりが出てる。
新築は光熱費があまりかからないのがいいね。
494可愛い奥様:2012/01/01(日) 23:05:18.29 ID:+qpJmHl90
すばらしい
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67421386001&bctid=75279365002&scrl=1
「大阪市役所の組合の体質が全国の組合の省庁だと思っております。ギリシアを
みてください。組合をのさばらしておくと、国が破綻してしまいます。ですから
市役所の組合を徹底的に市民感覚に合うよう是正することで、日本全国の公務員
を改めていく。他に日本再生の道はないと考えております」
495可愛い奥様:2012/01/01(日) 23:08:10.00 ID:+qpJmHl90
>>494
×省庁 ○象徴 ね。

とにかく、着眼点が完璧。
496可愛い奥様:2012/01/02(月) 00:46:14.77 ID:2UpgsxT80
大阪市庁舎一階の掲示板
http://p.twimg.com/AhsIWhGCMAARgVw.jpg

労組の要求

・府財政の構造改革とか止めろ
・給与に人事査定を反映させるな
・給与水準が下がるような給与制度を導入するな
・給料・一時金のカット期間は予定期日までで終わらせ延長するな
・現業職員に職務・職責とか民間水準とか関係なく今ままでどおり高給を払え
・トップダウンとか止めて毎回俺らと話し合ってなあなあで終わらせろ
・改革前の給料水準を保証しろ
・実際の職務階級より上級の給与を支給するのに使う5級主査、4級主任の役職を廃止するとか止めろ
497可愛い奥様:2012/01/02(月) 02:58:55.83 ID:/9NIjXLv0
>>496
すごいw
498可愛い奥様:2012/01/02(月) 09:59:14.14 ID:itZLWViL0
公務員の給料をさげなきゃ消費税UPなんてありえません。
499可愛い奥様:2012/01/02(月) 11:06:46.02 ID:72Enk31/0
>>491
新婚8年で早々に出たけど マンションは資産価値なくなるから
お勧めできないよ。3400マンでかっても20年したら800マンになるよ。
それに水漏れ事故がおきてきて、心労だよ。(人から聞いたはなし)
無理して売って一戸建てに引っ越したらしい。組合で動くから
排水管の水漏れもなかなか本格的には調べてくれないらしいし。
あと 47歳くらいまで我慢して即金で買わないとローンが
結構金利くうよ。1500マンのローンでも10年で250マンくらいは
金利はらうからねぇ・・それが2000マンのローンになってくると
350マンくらいになるとはおもうけど。10年で返した場合。
だから あまり急ぐと苦労するよ。親が頭だしてくれるならともかく。・
500可愛い奥様:2012/01/02(月) 20:32:40.66 ID:/9NIjXLv0
>>498
あっちこっちで反対派ばかり wktk!
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214565.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214521.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/02/kiji/K20120102002353510.html
国民新党の亀井静香代表は、与党ながら消費税率引き上げや環太平洋連携協定(TP
P)交渉参加への反対を明言。石原慎太郎東京都知事を党首とした新党構想の実現によ
る「保守勢力の結集」を模索する
501可愛い奥様:2012/01/03(火) 01:51:10.17 ID:G/ADifOn0
消費増税で首相「全世代型社会保障案を作った」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120102-OYT1T00369.htm
ただし、地方公務員の負担は除くw
502可愛い奥様:2012/01/03(火) 08:28:27.37 ID:Q8ze1LxK0
>>499さんはずいぶんお金第一な考え方なんだね。
そんな資産価値が下がるマンションって立地が悪いんじゃない?
駅から歩いて5分以内のマンションならそんなことにならない。
47歳なんて下手すりゃ子供が独立してるよね。
それこそURとかで十分。
子供が小さいうちから便利な場所の便利な設備が整った家に住むのは
金利と引き換えにしてでも手に入れたいものだと思うな。
私自身民間の古い社宅で育ったんだけど友達を家に呼ぶのは恥ずかしかったよ。
親は安く住めて満足だったみたいだけどみじめな気持ちだった。


503可愛い奥様:2012/01/03(火) 08:54:53.41 ID:vuetE5hE0
固定資産税も自動車税も地方公務員の給与に消えているという事実
地方公務員による官製不況は根深いものがある
504可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:18:11.31 ID:ZHuxcXr+0
新年早々、こんな板に沸いて仮想敵と闘っている暇があれば就活汁!
505可愛い奥様:2012/01/03(火) 11:48:27.42 ID:99tHqYAO0
>>502
そうかもねぇ・・老後お金がないのはみじめだよ。でも・・
ただ子供が安心して学校通えたとか駅近いから
安全だったとか 便利なマンションには利点が多い。
で定年した頃 一戸建てに変わる人もいる。
それは良い案だけど やっぱり老後ローン組んでるよ。
マンションも便利なところは一定の値段は保つんだろうね。
それでも1千万とか情けない額になってるけどなぁ・・・
506可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:10:49.59 ID:Q8ze1LxK0
老後に一戸建てに住み替えるメリットが思いつかない。
いつまで足腰丈夫でいられるの?
いつまで車運転できるの?
いつまで庭の手入れをしたり家の周りの落ち葉掃除をしていくの?
そもそもこれから家族が増える予定がない老夫婦に一戸建てって必要なの?
駅近くの便利なマンションの方がいいよ。
507可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:47:03.56 ID:99tHqYAO0
>>506
マンションは 水漏れ事故や火事さえなければ
便利だとはいえるよね。マンションを否定もできないかも・・・
兄もマンション派だし。マンションだと友達もできるし
孤立しないとかいってたし。
508可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:48:49.00 ID:99tHqYAO0
住み替えた人は 水漏れ事故を機に 近所に気を使うから
引っ越したみたい。マンションの配管から漏れがでてるそう。
もうどこが 水がたまってるか わからないらしい。
たまたま 自分の家の床下の配管がもれて下に落ちたので
気をつかったらしいけど。で マンション中、水漏れ起こして
カビがたまってる可能性もあるとか。で引っ越したんだって。
管理組合は その水漏れがわかったとこだけ応急処置しただけで
全体の検査とかはしないらしいよ。
509可愛い奥様:2012/01/03(火) 15:54:10.95 ID:G/ADifOn0
510可愛い奥様:2012/01/03(火) 22:41:16.86 ID:G/ADifOn0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012010300146

今度は全国民が真正面から弾を撃ち込むでしょう
511可愛い奥様:2012/01/03(火) 23:06:39.61 ID:zn0OrHTFO
安藤忠雄は3LDKのマンション住まいだと言ってた。
面倒がなくて一番住みやすいからだと。

自分の作る家は住みにくいのが前提で
依頼者にはいつも「住みにくいけどいいか?」
ときいてから作るらしいよ。

それをテレビで見てからマンションVS一戸建ては
不毛な争いだと思うようになったよ。

友達の両親は子供の独立後、2階建ての一戸建てを潰して
平屋に建て替えていたけど
マンションに引っ越さないならベストかもね。
512可愛い奥様:2012/01/04(水) 00:20:34.77 ID:TFAZeTZO0
  【腐爺の寝言】
 役人様が金持ちから借金こいてムダ使い。

  財政再建のため、増税で貧乏人に返済させよう。
 社会保障は増税を釣るための真っ赤なウソ。

  金持ちと役人様のため、貧乏人は死ねばいい。
 だから、待ったなしの消費税増税なんですよ。
513可愛い奥様:2012/01/04(水) 00:20:43.72 ID:yw4Vz1iv0
>>511
それ以前に地方公務員の退職金は異常。返しなさいw
http://rank.in.coocan.jp/koumuin/taishoku01.html

というかアパートなんか買うなw
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded#t=00m50s
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよ、これ。何か私が悪いことしましたか?」
514可愛い奥様:2012/01/04(水) 00:29:35.04 ID:oTBg9B760
東京や大阪、名古屋といった大都市で居住費が高い地域以外の地方公務員は、確かにもらいすぎていると思う。
特に市町村単位の末端の自治体の公務員は、もっと少なくていいよ。
役所の内勤者は大した仕事もしてないし。
議会事務局とか、議事録作成なんか、本会議だけじゃなくて委員会なんかも含めて全部を外注に出してもいいんじゃね?
議員の世話なんかしなくていいよ。自分のことは自分でやれって言っとけばいい。
515可愛い奥様:2012/01/04(水) 09:06:44.83 ID:KgI9B7yl0
・決定から6ヶ月以内の死刑執行
・山での遭難は自己責任、民間がやる

これだけでも税金が浮くと思う。
516可愛い奥様:2012/01/04(水) 12:08:46.10 ID:yw4Vz1iv0
新年早々、地方公務員終了w

橋下市長、市労働組合事務所の市庁舎退去を要請
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120104-OYT1T00397.htm
517可愛い奥様:2012/01/04(水) 16:11:11.11 ID:mWv0Gjea0
>>515
遭難もレジャー中の公務員が多いからね
518可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:01:26.01 ID:yw4Vz1iv0
大阪公務員はどうしようもないw
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0104&f=politics_0104_011.shtml
市役所人事に職員労働組合が介入している可能性を指摘し、労組と市役所の関係の適
正化を図るための条例案を提案する意欲を表明した
519可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:25:44.43 ID:Bx1zBvpU0
【教育】 反・橋下の先生「問題児ハシシタ君や家庭が不安定なマツイ君といった子がいる組の担任イヤ!教組入る!」
    と寸劇→拍手喝采★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325675889/
現役教師による、寸劇が披露された
520可愛い奥様:2012/01/05(木) 01:53:11.10 ID:hU0XqDK+0
もう公務員は断頭台にかけられても文句言えないレベル

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120104dde041010011000c.html
>条例案について、橋下市長は、「中堅や若手の職員が、組合が人事に介入していると感じている。
>組合ににらまれると冷遇されるという不安感を抱かせる組織はだめ。市役所と組合の関係をルール化する」
>と説明。市と組合の交渉を全面公開することを定めるとした。

 市役所本庁舎(同市北区)地下1階の約750平方メートルには、6組合が事務所を構える。賃料は
6割減免されて年間約1440万円だが、組合に事務所を貸すことや賃料を減免することに法的根拠はなく、
便宜供与として行われているのが実態だ。中村委員長は終了後報道陣に「今日は市長の話を伺っただけ。
結論は出ていない」と話し、退去については明言を避けた。
521可愛い奥様:2012/01/05(木) 02:22:14.31 ID:0tIuzp8a0
超オンボロ官舎住まいの友人、官舎なんて無くして欲しいって言ってるよ。
良い官舎良い部屋は財務省など官舎を管轄する省庁の人ばかりで
その他大勢はぜんそくゴキブリ虫と戦いながら築40年にすまなければならない。
職場が力関係の弱い省庁の管轄だと提示すら引越し日に間に合わず
頭を抱えていた人もいたって。
でも文句は言えないらしい。それがお役所だと。
自分達は辞令が直前で土地勘も無いし次もいつ移動がわからないから渋々入るけど
とにかく官舎の部屋割りをそもそも総研で是非取り上げて欲しいらしいですw
522可愛い奥様:2012/01/05(木) 06:56:11.28 ID:FV+8OZuqO
>>521
部屋割りについての省庁間の割り振りについて取り上げるといいね。
523可愛い奥様:2012/01/05(木) 07:17:40.33 ID:brZVpqwQ0

公務員の組合は維新の教育改悪阻止活動や
沖縄の米軍基地反対をはじめとする平和運動
朝鮮学校授業料無償化をはじめとする外国人差別撤廃活動など
「市民のため」の活動にも力を入れているので、税金での補助はあって当然。
524可愛い奥様:2012/01/05(木) 07:21:23.97 ID:906hxFG70
>>7
それと厚生年金と一緒にしろ
525可愛い奥様:2012/01/05(木) 12:35:00.70 ID:hU0XqDK+0
もう頭がおかしいレベルじゃん、公務員って(爆
http://www.news-postseven.com/archives/20120104_78669.html
A:「1組には問題行動を頻繁に起こすハシモト君がいますねェ。それに家庭が不安定
で忘れ物が多い、おっちょこちょいのマツイ君も……」(会場は大爆笑)
526可愛い奥様:2012/01/05(木) 19:00:10.32 ID:+Ggnio/L0
【大阪】 橋下市長、現場の声と“内部告発”募集 「市役所目安箱」新設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325756278/

【大阪】 橋下市長「組合に疑問持つ市民多い。オープンの場で話を」 非公開で議論を求める組合に対し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325757099/
527可愛い奥様:2012/01/05(木) 22:23:15.90 ID:dIpbI0k60
>>525
いや、さすがに日教組と一緒にしちゃカイワイソス
528可愛い奥様:2012/01/05(木) 22:38:43.05 ID:FV+8OZuqO
>>523
ほめ殺し?
529可愛い奥様:2012/01/05(木) 23:15:55.74 ID:D2JA93dS0
地方公務員が国家公務員より100万ほど平均給料が高い理由ですが、
地方公務員は退職まで勤める方が多いから、単に平均年齢が高いということではないですか?
530可愛い奥様:2012/01/06(金) 01:47:21.18 ID:Rcb0vGwl0

逃げることしか考えない公務員w

市長、労組幹部の謝罪受ける 退去要請は譲らず
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120104/waf12010411200009-n2.htm
中村執行委員長は今後の協議について、「できればマスコミ抜きで話し合いたい」
と提案したが、橋下市長は公開の主張を譲らなかった。
531可愛い奥様:2012/01/06(金) 07:25:35.25 ID:o294Jay90
日本の自動車税がアメリカの49倍であることが発覚!これで車を買えって無茶だろ

http://alfalfalfa.com/archives/5052696.html

因みに自動車税の大半が地方税で地方公務員の高給に消えます
532可愛い奥様:2012/01/06(金) 13:22:13.44 ID:Rcb0vGwl0
古賀茂明氏 「増税すればギリシャになる」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26804
地方公務員の人件費を税金で穴埋めすれば、公務員天国ギリシアそのもの
同じ破綻になるよ
533可愛い奥様:2012/01/06(金) 21:13:06.16 ID:Rcb0vGwl0
憤怒レポート第3弾 これぞまさに「天国」公務員の「おいしい定年延長」を許すな!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31374

エリカワさん、大アップw
534可愛い奥様:2012/01/07(土) 10:27:58.84 ID:TKvOw2/V0
大阪市幹部に修正文要求 橋下市長、政治活動洗い直し
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120106-OYO1T00188.htm?from=top
535可愛い奥様:2012/01/07(土) 11:42:34.22 ID:1zE4+b090
>>533
しかしキモ過ぎる顔だな
536可愛い奥様:2012/01/07(土) 23:05:55.81 ID:TKvOw2/V0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120106/lcl12010622490005-n1.htm

さすが民主党の支持組織
消費税で公務員人件費だけがっちりゲットw
537可愛い奥様:2012/01/08(日) 03:04:37.47 ID:QTf8KAva0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120107/waf12010711250004-n1.htm

事前登録にすれば年100万円分の利権がなくなるというわけだ・・・・
538可愛い奥様:2012/01/08(日) 08:07:13.50 ID:K4VAyNxW0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

★マスコミ等は在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)を叩くことは決して無い。
この理由はどこにあるのか?★


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
539可愛い奥様:2012/01/08(日) 08:49:47.48 ID:l5L+TuhwO
>>538
その代わり国家公務員は長期に渡って高報酬の天下りしてウマー。
540可愛い奥様:2012/01/08(日) 10:02:07.93 ID:MVggxG9q0
長期にわたって天下りって、霞が関キャリア組くらいでしょ。
彼らは同期がトップになったら嫌でも退職しなきゃいけないんだから、有能な人の天下りはあってもいいと思う。

541可愛い奥様:2012/01/08(日) 10:22:52.80 ID:Y/R5qfmH0
震災地域で解雇された人に対して「がんばってください。」と声をかける
地元公務員(以下 心の声)
(ああ 公務員でよかったわ。。給料変わらず、官舎は過去の歴史から津波の来ないところに
あったし。。買い物不便なだけだわ。。息子には公務員になることを勧めよう。私がいると面接点数に色つけてコネで入れるし。)



542可愛い奥様:2012/01/08(日) 12:51:11.83 ID:QTf8KAva0
新報道2001 野田内閣支持32.8%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

「公務員人件費のための消費税」政権はフジにすら逃走される状態w
543可愛い奥様:2012/01/08(日) 13:14:06.80 ID:tcxJYnzY0
>>540
長年役人やってて有能も何もないだろw
544可愛い奥様:2012/01/08(日) 15:04:30.77 ID:l5L+TuhwO
>>540
出先機関の公務員も長期間高額報酬の天下りウマーやってるよ。
地方公務員も同様。
身を律して後輩に道を譲っている人と反対に酒池肉林ゴルフ金金している人がいる。
さしずめ貧乏そうな京大小出さんと権力者側についてウマウマしているデタラメ斑目原子力安全委員長のような感じ。
545可愛い奥様:2012/01/08(日) 17:44:19.81 ID:MVggxG9q0
なんで霞が関のキャリア組と地方公務員を同列に語るかな。
546可愛い奥様:2012/01/08(日) 20:18:16.48 ID:QTf8KAva0
仙石と自治労って結びつきがすごく強いんでしょ?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120109k0000m010018000c.html
547可愛い奥様:2012/01/08(日) 20:28:22.47 ID:puT+vRn40
>>545
煽り要員だから。触れないのが吉
548可愛い奥様:2012/01/09(月) 01:40:37.39 ID:dsjFcNo00
>>545
確かに地方公務員はたちが悪いよ
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1322786679/114
549可愛い奥様:2012/01/09(月) 05:47:39.12 ID:Wk5wdRDO0
【国家公務員と地方公務員の違い】

◯国家公務員→日本人しかなれない
・地方公務員→在日外国人でもなりうる
◯国家公務員→日本国の中枢に関わる重要な仕事
・地方公務員→一日中パソコンの前でのんびり
◯国家公務員→全国に45万人
・地方公務員→全国に360万人
◯国家公務員→平均年収590万円
・地方公務員→平均年収770万円
○国家公務員→残業の嵐
・地方公務員→定時帰宅


★日本を守っている国家公務員を叩くのは日本を衰退させ侵略を狙う某国々の思う壷。
550可愛い奥様:2012/01/09(月) 09:38:41.61 ID:SvjEI8+B0
公務員って何年勤続したかだけが自慢のバカな奴が多い。
4年勤めたよって自慢したバカな奴がいたな。
こういう公務員は殺した方がいい。
551可愛い奥様:2012/01/09(月) 12:30:16.81 ID:ULs2vpaLO
ローテーションが多くて意外と担当分野に詳しくなかったり、向いてなかったりするよね。
552可愛い奥様:2012/01/09(月) 13:10:48.62 ID:fG98/Sgb0
公務員の賃下げには労働基本権を認める法律改正が必要。
労働基本権制約したまま一方的な賃下げは労働者の権利を著しく阻害するもので違憲性が極めて高いから。
公務員のストが今後増えるぞ。
後、確実にこれに便乗して賃金カットする中小経営者がでてくるからな。
公務員が貰いすぎなんじゃなくて、今の民間労働者が搾取されすぎ。
経営者層にいいように操られてお前等戦う相手間違えてる。
身分制度の中で下層階級同士が反目し会うようにして、支配者層に都合のいいように踊らされるのは江戸時代から続く国民性なのかねぇ
553可愛い奥様:2012/01/09(月) 13:11:26.44 ID:fG98/Sgb0
民間が厳しいから公務員もそれに合わせろとか
ただ足引っ張ってるだけだよなそれww
自分が苦しいからおまえも苦しめ、楽するのは許さんとか
ほんとアホの発想。そうやってどんどん足の引っ張り合いで
状況は悪化するだけなのがわからんのか。
普通は自分の待遇を改善しようとするのに、アホどもは
自分の待遇は正当だと洗脳され、あげく自分より待遇いいやつを
自分たちの世界に引きづり込むことばかり考えてる始末だからなあw
554可愛い奥様:2012/01/09(月) 13:53:18.14 ID:dsjFcNo00
>>552-553
>後、確実にこれに便乗して賃金カットする中小経営者がでてくるからな。

「震災時の一時カット」で便乗するわけもなし。むしろ、震災費用を一切出
さない上に最悪の「増税便乗」してるのが、びた一文削減しない地方公務員w

もう人格破綻者といっていいレベル。




555可愛い奥様:2012/01/09(月) 14:34:33.53 ID:tgJmYhWA0
>>552
労働基準監督署(公務員)が仕事してないからだろ。
556可愛い奥様:2012/01/09(月) 20:17:53.91 ID:dsjFcNo00
地方公務員、ご愁傷さまw

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/09/kiji/K20120109002395590.html
橋下市長は式辞で「(納めた)税金を取り戻すよう意思表示してほしい」と強調、
投票権を行使し、政治に参加するよう呼び掛けた。
557可愛い奥様:2012/01/10(火) 01:23:11.18 ID:SZtIi15X0
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3232618.html
中島、山口、浜、中島、山口、浜、中島、山口、浜w
558可愛い奥様:2012/01/10(火) 08:55:47.36 ID:SZtIi15X0
http://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/2005510/full/
>“大阪維新の会”が府議会で過半数を取って、すぐに議員定数2割削減した。やろうと思えばできる。
> そういうところから見せていかないと、国民の皆さんには伝わらない」と語ると、委員会メンバーからは
> 「立派だ!」と絶賛の声が挙がった。

民主党は↓ 違いすぎw
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/kokkai/1325408336/549
559可愛い奥様:2012/01/10(火) 17:49:14.57 ID:SZtIi15X0
橋下市長「不適格教員、保護者に申し立て権を」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120110-OYT1T00584.htm
560可愛い奥様:2012/01/11(水) 02:11:59.61 ID:PNYP4K9I0
【教育】 大阪市教委「評価低い先生を免職?…モチベーション下がる!」→橋下市長「では具体的に低評価教員をどうするのか?」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326213421/

いくら手を抜いても雇えというんですね
561可愛い奥様:2012/01/11(水) 14:21:30.57 ID:PNYP4K9I0
・t_ishin 橋下徹
 田原総一郎さん!!内田氏、山口氏、浜氏、中島氏、その他、僕のことを大嫌いな大学教授と
 直接討論させて下さい!!

 田原総一郎さん、あと、香山リカとか言う精神科医と、毎日新聞にしか出てこない何をしている人
 なのか分からない高村薫と言う人も。香山氏は、一回も面談もしたことがないのに僕のことを
 病気だと診断してたんですよ。そんな医者あるんですかね。患者と一度も接触せずに病名が
 分かるなんて。サイババか!
 ttps://twitter.com/#!/t_ishin/status/156953798282199040
562可愛い奥様:2012/01/11(水) 19:26:14.18 ID:PNYP4K9I0
賃金格差、月15万円超に拡大、最も高い東京が37万2900円、最も低い青森は22万2200円
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012011100630

地方公務員、都道府県別退職金
http://rank.in.coocan.jp/koumuin/taishoku01.html
22 青森県 2,743
42 東京都 2,626

地方公務員は人間のクズ
563可愛い奥様:2012/01/11(水) 21:34:05.71 ID:c8+bvz9H0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

★マスコミ等は在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)を叩くことは決して無い。
この理由はどこにあるのか?★


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
564可愛い奥様:2012/01/12(木) 01:34:29.20 ID:xo4VWlux0
自衛隊だけど、ボーナス増えてないんだけどな。寧ろ給料もボーナスも減ったよ。今公務員減らしてる(採用しないようにしてる)から、若いのが入ってこない、で平均年齢が上がっているから平均年収も増えたように見える(見せてる)んじゃないのかな。
565可愛い奥様:2012/01/12(木) 01:56:30.52 ID:1Uj1cXAm0
賃金格差、月15万円超に拡大、最も高い東京が37万2900円、最も低い青森は22万2200円
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012011100630

地方公務員、都道府県別退職金
http://rank.in.coocan.jp/koumuin/taishoku01.html
22 青森県 2,743
42 東京都 2,626

地方公務員は人間のクズ
566可愛い奥様:2012/01/12(木) 07:13:16.30 ID:Ky8/nv/n0
>>564
定期昇給があるからこそ、平均年齢があがると平均年収も上がるんでしょ?
あなたの言うように、仮に給料もボーナスも前年より下がったのなら
例え若いのが入ってこなくても全体の平均年収は下がるハズだよ
567可愛い奥様:2012/01/12(木) 08:28:19.83 ID:C0QodWcP0
>>564
自衛官は減らしてないのでは?一般行政職と一緒に語らないでほしいなぁ。
自衛官は給与がいいのに、それで低いといったら一般行政職はどうなるのだ。
568可愛い奥様:2012/01/12(木) 14:17:08.72 ID:xo4VWlux0
年と共に上がるのは当然じゃね?あんたん家上がらないの?
いやでも去年より減ったよ。給料も一割カットかな。てか自衛官の給料高いってwあんたの旦那はどんだけもらってないんだwアラサーで子供いて23とかなのにwこれで高い!貰いすぎ!ってなんの?ウケるw
569可愛い奥様:2012/01/12(木) 14:34:33.58 ID:JvhSChNfP
年と共に上がらなくなってるのが、今の民間の若い子達、
大企業は除くけど・・・
公務員でも自衛隊、警察、消防は別って言う人いるけど、
この中では、自衛隊が一番待遇悪いのは確かに同情する。
退職52歳?で、全国各地に数年単位で転勤とかだっけか?確か。
給料も3つの中じゃ一番低いしね。
中小民間も、叩くなら公務員の40以上の奴等にすべき
この人達の給与を大幅に減らして数を増やせば、
若い子達の就職先が増えるのに。
570可愛い奥様:2012/01/12(木) 14:51:49.81 ID:DmZtfOXo0
年齢より、公務員は仕事内容の整理をすべきじゃない?
無駄なところに人員配置とかありえないし
571可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:15:04.77 ID:JvhSChNfP
>>570
それには、半分同意で半分反対かな
無駄で楽な所に人員は確かにいらないよね
でも現状は、そういう所も残しつつ、
本来の業務で必要な人員削って、
若手の負担が増してる
そういう所は、中高年の給与削って
その分で若い子雇って、負担軽減するべきだと思う


572可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:27:18.60 ID:DmZtfOXo0
自分で書いててミスったけど、
公務員という括りは大雑把過ぎたわ
地方公務員は特に何とかすべきかと
573可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:29:31.37 ID:JvhSChNfP
>>570
追加で、公務員人件費2割削減とか言われてるけど、
人件費って所がミソで、新規に正規雇用を雇わないで
非正規雇用雇うのと、若手の仕事の負担増で
何とか上の世代は逃げ切ろうとしてる

人件費2割削減ホントに実施したとしても、
若い子の就職口が減って、非正規雇用が増えるだけで、
景気は回復しないと思う
だからやるなら給与削減で、2割とかじゃなくて、
民間平均未満に給与がなるようにして、
その分、正規雇用者を増やすべきだと思う
574可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:37:26.48 ID:JvhSChNfP
>>572
そこは同意
官僚は叩かれがちだけど、役所の公務員は
高学歴が多いところほど、若手の一人当たりの仕事が
多い傾向にあるね
若手激務度
国T>>国U、県庁や都庁>>政令市役所>>普通の市役所
575可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:43:41.28 ID:DmZtfOXo0
>民間平均未満に給与がなるようにして、
その分、正規雇用者を増やすべきだと思う

てことは、大企業に就職出来ない能無しを
税金で雇用しろってこと?
人材のレベルは今よりも遥かに落ちるだろうね
そうしたら、景気回復なんて夢のまた夢、まさに破産ループ
576可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:47:38.12 ID:JvhSChNfP
>>575
少なくとも地方公務員はそうするべきだと思う
しかも、その地方の民間平均未満に。
国Tとかも民間平均より少し上で済ませるべきだと思うよ
577可愛い奥様:2012/01/12(木) 15:59:32.35 ID:DmZtfOXo0
かばうわけじゃないけど、
給与の民間平均の出し方って、すっごくいい加減ぽいよ
統計によってはパートやバイトや非正規まで入れてたり
578可愛い奥様:2012/01/12(木) 16:00:43.95 ID:Cjai9DDD0
地方公務員は外国と同様に
雇用の調整弁であるべきだよね
間違っても、田舎で公務員になったら
勝ち組とかの状況を続けるべきではないよね
579可愛い奥様:2012/01/12(木) 16:10:23.89 ID:JvhSChNfP
>>577
それもそうなんだけど、
今の若い子は高学歴でも派遣やバイトの人も増えてきてるよ
自分自身が望んでその雇用形態になってるならともかく、
経済状況で仕方なくそうなってるのなら、
その統計の取り方が、完全に間違っているわけではないと思うよ
中高年世代の、間単に低学歴でも正社員や公務員になれた世代
と若い子の格差解消を目指すべきで、私は公務員対民間って
括りにすべき問題ではないとも思ってる


580可愛い奥様:2012/01/12(木) 16:30:04.84 ID:Cjai9DDD0
>>579
何となくわかる
正社員だけで統計とったら民間も高くなって
若手は民間より薄給だったりして叩きどころがなくなるんだけど
実際に高給の公務員は沢山いるわけで

581可愛い奥様:2012/01/12(木) 18:59:52.98 ID:1Uj1cXAm0
賃金格差、月15万円超に拡大、最も高い東京が37万2900円、最も低い青森は22万2200円
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012011100630

地方公務員、都道府県別退職金
http://rank.in.coocan.jp/koumuin/taishoku01.html
22 青森県 2,743
42 東京都 2,626

地方公務員は人間のクズ
582可愛い奥様:2012/01/12(木) 19:44:05.79 ID:C0QodWcP0
>>568
は?一般行政職より自衛官(特別国家公務員)は高いんだよ。
自衛官なのにそんなことも知らないの?w
583可愛い奥様:2012/01/12(木) 20:39:32.12 ID:m+2bxqZq0
>>582の旦那の給料は減らしていいと思う
584可愛い奥様:2012/01/12(木) 20:43:31.07 ID:C0QodWcP0
>>583
なんで自衛官より安いのに更に減らされなきゃならんの。
585可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:12:45.04 ID:1Uj1cXAm0
>>584
高いねえw
http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_gyousei.htm

                物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2500円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   140円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万  3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円 14000円 8500円
牛丼         350円    400円    400円    280円   280円
弁当(半額弁含む 300円    380円    280円    200円   150円
ダイソー代替品    500円    800円    300円    100円   100円
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万
586可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:20:15.96 ID:1Uj1cXAm0
地方公務員一般行政職 年収700万超に対して民間は以下の通り

1〜9人  企業規模
414.5  男性(万円)
10〜29人
475.6
30〜99人
465.4
387.0
100〜499人
502.9
500〜999人
561.6
1,000〜4,999人
597.9
5,000人以上
644.6
587可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:22:32.00 ID:DmZtfOXo0
…こういうわけわからん数字の羅列を見て
頭弱は扇動されるんだろうなあ
588可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:26:02.09 ID:1Uj1cXAm0
>>586
おっとソースを忘れてた。男性に絞っても公務員には完敗w
橋下さん、たのんまっせw

http://nensyu-labo.com/heikin_kibo.htm
1〜9人  企業規模
414.5  男性(万円)
10〜29人
475.6
30〜99人
465.4
100〜499人
502.9
500〜999人
561.6
1,000〜4,999人
597.9
5,000人以上
644.6
589可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:33:20.51 ID:DmZtfOXo0
貼付け厨さんは、孫引きばかりなので、
ここはひとつ源泉を貼ってみる

ttp://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2011/minkan/index.htm

しみじみいろいろ見てると、
少しずついろいろなことがわかってくるよ
590可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:34:38.85 ID:zzB1fJLE0
使えないばばあ自衛官の給料は半分でよろしい
591可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:35:13.65 ID:1Uj1cXAm0
たくさんあるなあw

【官民格差】 これぞまさに「天国」 年収1000万円超も・・・国家公務員の 「おいしい定年延長」を許すな!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325814726/
【社会】国家公務員の定年を65歳まで延長 幹部に役職定年制導入へ…人事院研究会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247779800/
【社会】"役人天国"国家公務員の年金、サラリーマンより1割多額に
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1046/10466/1046671857.html
【年金】支給開始年齢70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”[11/10/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319420055/
【政治】 "将来的に68歳から70歳程度へ" 厚生労働省、年金支給開始年齢の引き上げ検討へ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318129986/
【政治】 年金、来年10月支給分から減額を実施へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323226411/
【雇用】60過ぎたら、この世は地獄--まやかしの再雇用 いつわりの年金 「仕事はない、年金は大幅減額」(週刊現代) [10/11] 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318320220/
【政治】民主党・長妻厚労相、年金改革で消費税増税以降も追加財源が必要との認識を示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322971678/
【政治】 「国民をバカにしてる!」「公務員大喜び」 鳩山政権の公務員制度改革法案では、給与2000万円のダメ幹部でも降格無し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266416302/
【政治】 "民主党を支持する自治労や日教組に配慮" 被用者年金一元化で公務員優遇存続へ 社会保障分野の一体改革素案判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323709477/
【政治】 ふざけるな民主党! 公務員の人件費を2割カットするというマニフェストは、一体なんだったのか!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323738982/
592可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:37:58.18 ID:1Uj1cXAm0
NEW!


【政治】 "橋下効果" 年収800万程度もらってきた大阪市バス運転手、退職希望者15倍に急増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326363823/




593可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:38:23.95 ID:JvhSChNfP
>>588
平均で出して公務員全体を攻撃するのは間違い
若い行政職は400万すら貰ってないよ
問題は能力的に若手より劣っていたり
同じくらいしかないのに倍貰っている中高年
後は退職して年金暮らしの元公務員
年金で月平均30万弱貰ってるから
働いてない人が、今働いてる公務員の若い子より
お金貰ってる現実も考えて欲しい

594可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:41:37.47 ID:1Uj1cXAm0
↓むちゃくちゃですね

501 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/10(火) 02:16:26.08 ID:+05gjoLc0 [2/2]
大阪市、1日5時間の仕事で年収1000万・・・バスレーン監視員
もちろん給料は血税
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/9/7993d559.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/3/f3cc5881.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/c/6c3f3d62.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/e/fe0ec601.jpg
595可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:52:47.99 ID:1Uj1cXAm0
>>589
なるほど、参考になりました。年収700万超の地方公務員さんw

民間の事業所に1年を通じて勤務した給与所得者
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2011/minkan/index.htm

一人当たり平均給与 406万円 412万円
       (男性 500万円) (男性 507万円)
       (女性 263万円) (女性 269万円)
給料手当       350万円 354万円
賞与        56万円 58万円
596可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:53:31.14 ID:0d3GEx9M0
>>593
30万なんて絶対ないわ。せいぜい20万前後だよ。なにいってんのあーた。
自助努力年金というのが公務員にはあって 民間の年金と同じ。
自腹で1000万とか積み立ててるだけなんだよ。
それで30万とかいくんだよ。わかってないね。あんた。
一人で30万ももらえるかっての。名誉棄損でうったる公務員がいないのが不思議やわ。
597可愛い奥様:2012/01/12(木) 21:56:13.17 ID:1Uj1cXAm0
>>596
なんで、じいさんが2ちゃんやってるの?w
598可愛い奥様:2012/01/12(木) 22:20:23.89 ID:JvhSChNfP
>>596
私が書いたのは、年金の総額です
ですからこれには、国民年金分も含みます
因みに80過ぎの元公務員とかなら、退職金は
今の1.5倍は受け取ってますよ
退職年齢も57歳とかですし
年金は積み増し分は自腹ですけど、
基本的な部分は、今の世代が払ってるのを受け取っているんですよ
599可愛い奥様:2012/01/12(木) 22:24:32.62 ID:+owU8ran0
そねめ、そねめ( ´_ゝ`)プッ
600可愛い奥様:2012/01/12(木) 22:26:49.19 ID:c37Z0m1Q0
年寄元公務員が死ぬときは特別税1000万徴収すべき
元公務員と今の年配公務員が日本をダメにした
若手が可哀そう
601可愛い奥様:2012/01/12(木) 23:31:18.70 ID:0d3GEx9M0
>>598
国民年金含んでも そんなもらってないよ。うち公務員一家だからねー。爺さんとかさ。
いっぱいいるんよ。だからわかる。まあ戦後の今の90歳代の年よりはもらってるけどね。
結構。でもそれは世代全体にそうだから。税金も含めて。
でかんじんの今の70歳の爺さんがどうかってことでしょ。ないわ。そんなん。
30万?それは専業主婦のおばさんといっしょでの額?一人で30万もらえる人は
みんなかけてるんだよ。公務員共済とかがやってる自助努力年金を。それは自腹だよ。
602可愛い奥様:2012/01/13(金) 00:26:09.84 ID:nPodRYQr0
>>601
どういう意味で70歳が肝心なの?
今にも死にそうな年代の方が
逃げ切られる可能性が高いって意味では
肝心だと思うけど
603可愛い奥様:2012/01/13(金) 01:11:56.22 ID:VcawYJzG0
自腹をやたらと強調するが、掛け金の半額は福利厚生名目で税金で補填な
604可愛い奥様:2012/01/13(金) 05:44:59.66 ID:FJ+9pp+k0
>>600
同意
605可愛い奥様:2012/01/13(金) 14:22:34.56 ID:FJ+9pp+k0
606可愛い奥様:2012/01/13(金) 16:52:29.22 ID:FJ+9pp+k0
すごい突破力だw


大阪府大阪市の橋下徹市長が、過剰診療などの不正請求対策として、受給者が診療できる医療機関を、
市が独自に認証する制度を検討していることが2012年1月13日までにわかった。不正請求を繰り返す
悪質な医療機関を排除するのが狙い。過剰診療が疑われる場合は、別の医療機関で診療させる
「検診命令」を発令し、従わない場合は保護停止も辞さない構えだ。

医療扶助は、受給者が自己負担なしで診療や投薬を受けられ、費用は全額公費で支払われる。
医療機関側が不正請求を重ねても発覚しにくく、意図的に過剰診療を繰り返す例があるなど、
モラルハザード(倫理の欠如)を招きやすいとの指摘がある。

生活保護受給者が約15万人(昨年12月)と全国最多の大阪市では、2010年度の医療扶助費が、
生活保護費全体の約45%にあたる約1292億円に上り、財政を圧迫している。

新制度では、国が指定する保険医療機関や生活保護法に基づく指定医療機関とは別に、
市が独自に医療扶助の利用に適切な病院、診療所などを認証することを想定。
認証された医療機関のみに医療扶助を支払う仕組みを目指すという。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120113-OYO1T00575.htm
607可愛い奥様:2012/01/13(金) 16:59:31.75 ID:4h/JGJFs0
てことは、よっぽど不正受給者が横行してるってことだよね
608可愛い奥様:2012/01/14(土) 00:25:16.00 ID:lJzCIDBD0
橋下市長には護衛をつけよう
暗殺されて日本が現状維持になるより、安あがり
609可愛い奥様:2012/01/14(土) 02:23:18.78 ID:akIzfCMw0
>>608
たかじんの番組見てないの?
知事就任から何人ものSPに警護されてるよ。

でもSP自体も公僕だから不安なんだよねw
610可愛い奥様:2012/01/14(土) 14:11:28.31 ID:lJzCIDBD0
611可愛い奥様:2012/01/14(土) 22:12:22.52 ID:lJzCIDBD0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713?page=5
「財務省では、勝栄二郎事務次官からして公務員宿舎に住み、『若手のために宿舎は必要だ』などと言っている。
公務員ばかりが優遇されることにこれだけ国民の不満の声が上がっているというのに、普通の感覚ではありません」
612可愛い奥様:2012/01/14(土) 22:59:04.21 ID:37fPaq4F0
偏見は自らの視野の狭い証。地域に固執していては何も変わりません。
広い心を持って外国人参政権の付与に取り組みましょう。在日外国人の
意見が反映される社会になれば地域や個人といった枠に囚われない
違った視点や解釈が生まれます。疲弊した経済を活性化させる為にも
在日朝鮮人への生活保護費を増額させ、消費が上向く様にすべきです。
今年こそ日本国民一丸となって外国人参政権付与を実現しましょう。
613可愛い奥様:2012/01/15(日) 00:11:02.77 ID:/zuaFBne0
はいはい改造失敗ね


野田内閣の支持率29%、不支持率47%、消費増税反対57%、賛成34%
http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY201201140525.html
614可愛い奥様:2012/01/15(日) 12:08:34.97 ID:/zuaFBne0
「政治の混乱に乗じて強引にやってしまうしかない」
http://news.infoseek.co.jp/article/15gendainet000162326
615可愛い奥様:2012/01/15(日) 12:26:13.16 ID:MGZCwd+h0
【政治】安易な増税に走る民主党は亡国政党だ!消費税アップで多大な負担を強いられる若者たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326506131/l50


616可愛い奥様:2012/01/15(日) 14:29:15.24 ID:/zuaFBne0
これがある以上、消費税は地方公務員人件費と言って過言ではない

http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-496.html
菅内閣で官房長官に就任した仙石氏は、弁護士として一期先輩であり、自治労協力国会議員団の
一員として議論を交わした信頼する政治家である。
617可愛い奥様:2012/01/15(日) 20:09:45.39 ID:/zuaFBne0
http://www.youtube.com/watch?v=yVOFx7LO2Hw

マニフェスト批判w 橋下は先見性があるなあ
618可愛い奥様:2012/01/16(月) 06:22:09.71 ID:/YWGS4Gq0
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67421386001&bctid=75279365002&scrl=1
「大阪市役所の組合の体質が全国の組合の象徴だと思っております。ギリシアを
みてください。組合をのさばらしておくと、国が破綻してしまいます。ですから
市役所の組合を徹底的に市民感覚に合うよう是正することで、日本全国の公務員
を改めていく。他に日本再生の道はないと考えております」
619可愛い奥様:2012/01/16(月) 08:34:56.88 ID:y2mqGr/e0
日頃、「官僚は激務だ激務だ!」と喧伝していたが
結局は勤務時間中に株取引が出来るほど
緩い職場であることがバレてしまったねw
620可愛い奥様:2012/01/16(月) 15:33:03.06 ID:/YWGS4Gq0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713?page=4
たとえば、神奈川県川崎市の「独身手当」。勤続15年以上の職員が独身のままで満40歳になると、なぜ
か現金7万円がもらえるという。原資は職員互助会の積立金だが、最近まで市が税金で7万円を上乗せし、
計14万円が支払われていた。
621可愛い奥様:2012/01/17(火) 00:19:28.05 ID:HTVP9sUr0
>>619
勤務時間中にキャッチボールをやってる余裕があるぐらい楽なんでしょ
622可愛い奥様:2012/01/17(火) 00:36:13.38 ID:8Qceu5U10
官僚と末端公務員の区別、ついてる?
623可愛い奥様:2012/01/17(火) 07:20:51.88 ID:Rn0NDbyB0
>>622
そんなこと言いながら
審議官が勤務時間中に株売買してたじゃん
624可愛い奥様:2012/01/17(火) 08:21:09.34 ID:mPWTfHWji
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

★マスコミ等は在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)を叩くことは決して無い。
この理由はどこにあるのか?★


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
625可愛い奥様:2012/01/17(火) 14:33:17.38 ID:HTVP9sUr0
>>622
末端公務員w

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713?page=3
 しかも、平均的に仕事はラクだ。神戸市環境局の職員が、勤務時間中に22人も集まり、楽しく野球の
練習をしていたことが明らかになった。彼らは「体力作りのためにやった」と釈明したが、平日の午後
に職場を抜け出し、みんなで野球をする民間企業など、どこにもない。あまりにヒマすぎるだろう。
626可愛い奥様:2012/01/17(火) 21:39:03.51 ID:mPWTfHWji



公務員(自衛隊、警察官、消防士)をもっと減らせよ。

日本は治安が良すぎる。
少々治安を悪くして平和ボケを直すべき。

一日で100人〜1000人単位の死者が出るのが普通の世界平均の治安だからな。
世界平均くらいで良い。
627可愛い奥様:2012/01/17(火) 21:59:46.70 ID:HTVP9sUr0
橋下市長と山口教授がテレビ直接対決 終始劣勢山口氏は「難儀なことでした」
http://www.j-cast.com/2012/01/16118968.html?p=2

なお、1月27日深夜放送に放送される、テレビ朝日系の「朝まで生テレビ!」の
テーマは、「激論!『独裁者』橋下市長が日本を救う?!(仮)」。司会の田原
総一朗さんは、ツイッターで「橋下さんのツィートに応える為に、朝生をセッテ
ィングしました」よろしくお願いします」
628可愛い奥様:2012/01/17(火) 23:41:12.32 ID:8Qceu5U10
>>625
やっぱ、はっきりと「びー枠公務員」と書くのは気がひけた。
629可愛い奥様:2012/01/18(水) 00:35:30.06 ID:epzFpz7I0
【論説】 「山口教授が気の毒なぐらい…反・橋下氏の人々は、なぜ共感もされず、非力なのか」…大西宏氏★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326800271/
630可愛い奥様:2012/01/18(水) 07:23:39.19 ID:0iUwFaEX0
「『君が代』の伴奏が始まりました。そのとき、ふと・・・中国の少年兵が私には見えたんです。」
http://livedoor.2.blogimg.jp/nyussoku/imgs/b/7/b791b920.jpg
631可愛い奥様:2012/01/18(水) 14:53:27.72 ID:epzFpz7I0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713?page=4
たとえば、神奈川県川崎市の「独身手当」。勤続15年以上の職員が独身のままで満40歳になると、なぜ
か現金7万円がもらえるという。原資は職員互助会の積立金だが、最近まで市が税金で7万円を上乗せし、
計14万円が支払われていた。
同じく川崎市などでは、「出世困難手当」なる珍手当もあった。たとえば、係長を5年やっても課長になれ
ない者を、「困難係長」と呼び、課長に準じる給与を支払うようにしていたのだ。係長同様、部長になれな
い課長は「困難課長」と呼んで、やはり部長待遇に近い給与を支払っていたというから、呆れてしまう。
 その他、東京ディズニーランドに行ったり、映画鑑賞をしたり、スポーツ観戦したりするのに「観劇・観
戦手当」をもらい、職場の親睦活動に出ると「元気回復手当」をもらえる例(千葉県佐倉市)などもある。
632可愛い奥様:2012/01/18(水) 22:13:51.60 ID:epzFpz7I0
情けないわ

http://www.news-postseven.com/archives/20120118_80882.html
民放テレビのあるディレクターが明かす。
「高橋氏や古賀氏を番組に出すのは勇気がいる。財務省に睨まれて『あの発言の
根拠は何か』と抗議が来るからだ。局の上層部はそれが怖いから、せっかく出演
してもらっても収録後に発言やデータをチェックし、財務省の心証が悪くなりそ
うな部分はカットして自主規制する傾向にある」
言論機関の自殺である。
633可愛い奥様:2012/01/18(水) 22:45:56.17 ID:G8CsdZDE0
「言論機関」と思っているところが笑える〜
634可愛い奥様:2012/01/19(木) 00:34:20.08 ID:fDADcuSJ0
>>633
北朝鮮の方がテレビ局よりしっかりしてるw

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120118-891547.html
北朝鮮の朝鮮中央通信は18日、野田政権の消費税増税方針などについて論評を配信
し、野田政権のやり方は選挙公約違反の「背信的処置」だと非難、日本政治は「めち
ゃくちゃな状態になっている」とやゆした。論評はまた、日本の報道機関の世論調査
で85%が政治への不満を表明したことも取り上げ「日本の政治は15%政治だ」と
批判。日本政府が「国際社会から信頼できないと嘲笑されるのも当然だ」と結論づけた。
635可愛い奥様:2012/01/19(木) 11:59:29.68 ID:fDADcuSJ0
当然の報い

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120116k0000e010170000c.html
大阪市の橋下徹市長は、来年度から一般会計で総額80億円を超える人件費を削減する方針を固めた。
職員給与は平均7%カット、退職金も初めて一律5%カットする。削減額は今年度の約3倍になり、同市の
年間削減額としては過去最大規模。19日の職員組合との団体交渉で提示する。橋下市長は、人件費の
2割カットを検討するよう指示していた。
636可愛い奥様:2012/01/19(木) 20:17:29.13 ID:fDADcuSJ0
公務員だけ増えやがったんですねw

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120119-OYT1T00889.htm
損保ジャパンDIY生命保険は19日、サラリーマンの2011年冬のボーナ
ス実態調査を発表した。
 平均手取り額は1年前より6000円減の61万5000円で、03年の調
査開始以来、最低となった。
 今年、家計で見直したい点(複数回答)では、「外食を控える」(86%)、
「貯蓄を殖やす」(85・1%)が目立った。
637可愛い奥様:2012/01/19(木) 20:30:47.69 ID:5aUMRnNL0
>>636
fDADcuSJ0って何してる人?
損保ジャパンの調査の原本見てないでしょw
638可愛い奥様:2012/01/19(木) 21:31:50.85 ID:dN8wETUd0
【政治】 橋下市長、市職員の給料大幅カット提示→組合「到底、納得できるものではない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326955640/

【話題】かつて教職員といえば、安定した職業だったのに・・・大阪市の教師「私の場合、初任給から5%カットでしたわ。クビになるかも」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326958802/
639可愛い奥様:2012/01/20(金) 00:38:15.29 ID:36amfE5R0
>>638
グダグダ言ってないで教育の質をあげてほしい
640可愛い奥様:2012/01/20(金) 09:45:08.67 ID:36amfE5R0
namatahara 田原総一朗
だいたいそんな感じです。今、交渉中です。 RT @kurosay88: @namatahara
次回の朝生は、どんな形というか状況でしはるんですか?
『橋下市長1人』対『橋下市長大嫌い人間10人』っていう感じなんですかねぇ。
また場所は大阪ABCですか?
 ttp://twitter.com/namatahara
641可愛い奥様:2012/01/20(金) 20:25:22.32 ID:36amfE5R0
「君が代不起立など違反3回で免職」は削除、「教職員評価」「知事の教委罷免権」も削除…府教委が条例修正案、維新と全面対立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000046-mai-soci

こりない連中だわw
642可愛い奥様:2012/01/21(土) 00:14:21.73 ID:PeBGWMgY0
地方公務員の「高給」・・・実は、地方公務員のほうが国家公務員より数段、恵まれている
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31604

知ってた
643可愛い奥様:2012/01/21(土) 07:44:39.54 ID:DlUq3lyGi
■ 日本国を守っている『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は日本人しかなれない『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

★マスコミや政治家等は在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)を叩くことは決して無い。
この理由はどこにあるのか?★


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
644可愛い奥様:2012/01/21(土) 10:20:19.53 ID:PeBGWMgY0
地方公務員の「高給」・・・実は、地方公務員のほうが国家公務員より数段、恵まれている
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31604

知ってた
645可愛い奥様:2012/01/21(土) 11:09:57.39 ID:PeBGWMgY0
民主・前原氏「自民はやり方がせこい。マニフェストを取り下げろといい、取り下げたら『ほらできなかったじゃないか』という」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000517-san-pol
きいてるきいてるw
646可愛い奥様:2012/01/21(土) 18:05:30.19 ID:PeBGWMgY0
民主党ってほんとに馬鹿ばかり

kawauchihiroshi 川内博史
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/160553359424757762
古川国家戦略担当大臣は、昨年私の質問に対して、「全ての原発が停止したとしても、
料金値上げと電力不足は、起こさせない」と、明確に政府見解として答弁した。
ガソリン値下げ隊長と共に、電力料金値下げ隊長にもならなくてはならない。

miyake_yukiko35 三宅雪子
http://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/160628263901872128
川内博史隊長のもと、電気料金値下げ副隊長に就任致しました!皆さんの意見を吸い上げて頑張ります。
647可愛い奥様:2012/01/22(日) 00:14:11.40 ID:0D4aoGZb0
>>637
記事にかいてあるままなのに原本見る人とかいるの?
648可愛い奥様:2012/01/22(日) 11:41:24.67 ID:0D4aoGZb0
福島の子の医療費無料化を断念 野田首相、財源困難と判断
http://www.asahi.com/health/news/TKY201201210563.html

思いつきで口走っては撤回の繰り返しw
649可愛い奥様:2012/01/22(日) 11:54:55.03 ID:0D4aoGZb0
橋下市長、勤務時間中に組合活動を行える「組合休暇」廃止を検討 「法律上の義務以外は全てリセットする」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120121k0000e040189000c.html

最高www
650可愛い奥様:2012/01/22(日) 14:07:27.46 ID:OJYA3+S30
なんか、公務員の家族って、特に母親だけど、
「アタクシの息子チャンは県の公務員なのよ。だから、アンタたち、サラリーマンよ偉いのよ。
そんな偉い息子チャンを産んで育てたアタクシを敬って尽くさないと息子チャンに言いつけて
県のパソコンで秘密調べていいふらすから。」という。
埼玉県の公務員は偉い優秀な人間ばかりいるみたいだ。
651可愛い奥様 :2012/01/22(日) 17:40:20.16 ID:0D4aoGZb0
>>650
>県のパソコンで秘密調べていいふらすから。

秘密がわかってない時点で息子チャンには無理
652可愛い奥様 :2012/01/22(日) 21:33:50.12 ID:0D4aoGZb0
地方公務員の人件費のための消費税増税反対!

「こんなやつに話させるな!」自民党大会で経団連会長にヤジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000557-san-pol
653可愛い奥様:2012/01/22(日) 21:51:04.18 ID:n/6yzYYI0
>>647
あんたのやってることは、孫引きなんだよ
654可愛い奥様:2012/01/23(月) 02:25:28.69 ID:TNIQ/KUK0
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
655可愛い奥様:2012/01/23(月) 13:19:40.77 ID:TNIQ/KUK0
シロアリwww

http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_gyousei.htm
地方公務員一般行政職 年収700万超に対して民間は以下の通り

1〜9人  企業規模
414.5  男性(万円)
10〜29人
475.6
30〜99人
465.4
100〜499人
502.9
500〜999人
561.6
1,000〜4,999人
597.9
5,000人以上
644.6
656可愛い奥様:2012/01/23(月) 22:37:10.14 ID:TNIQ/KUK0
これはひどい言い訳ですねw

http://diamond.jp/articles/-/15769
私は、橋下さん個人が病気だとは言っていません。確かに、大阪市長選挙の際は反対陣営の平松さんを応援する
中で、これまでマスコミで報じられている橋下さんの特徴を分析し、そこに見られる心理的傾向を類推する発言
はしました。それでも、橋下さんご自身を病気だと“診断”したわけではありません。
657可愛い奥様:2012/01/23(月) 22:56:23.45 ID:TNIQ/KUK0
地方公務員は最低、人間の屑w

徒歩なのに「通勤手当」支給 全国で274自治体
http://web.archive.org/web/20050422003745/http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY200504190279.html
徒歩通勤者に係る通勤手当の支給状況の調査結果
http://web.archive.org/web/20070105163645/http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050419_2.pdf
通勤手当て 大阪市職員348人が不正
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264157004/

http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuyuumoderu-yokohama.htm
www
658可愛い奥様:2012/01/24(火) 01:37:21.67 ID:HRYSDrua0
民主党が諸悪の根源

http://blog.goo.ne.jp/goo21ht/e/4f7df821e25b7195d4bc6b56976b516a
《民主・輿石氏「給与下げ、教職員など波及せず」》(YOMIURI ONLINE/2011年10月28日)

先の「YOMIURI ONLINE」記事に戻るが、輿石幹事長の発言も問題だが、より問題な点は同じく取り上げている古賀
伸明連合会長の発言である。同じ10月27日の記者会見。
 古賀伸明連合会長「国家公務員の給与削減が自動的に地方公務員につながることはないと、前政権と確認している」


http://www.jimin.jp/activity/press/chairman_prc/114856.html
まず、公務員給与法について、昨日、公明党の石井政調会長との間で基本合意
しました。内容は、「人事院勧告を実施し、さらに7.8%の深掘りを行い、そし
て地方公務員への波及を図る」。この3点セットの法案を共同で提出する準備
に入るというもので、これは総務会でも了承されたところです。
659可愛い奥様 :2012/01/24(火) 10:18:42.41 ID:HRYSDrua0
660可愛い奥様:2012/01/24(火) 16:07:29.26 ID:IlNJ7TQF0
寒冷地手当はあってもいいと思うけど、広島じゃ要らんだろ。

あと、不快手当(死体の収容や検視)もあってもいいと思う。
浴槽内のどろどろの死体を回収とかは、10万円くらいあげなよ。
661可愛い奥様:2012/01/24(火) 16:47:00.11 ID:HRYSDrua0
日本のがん細胞、地方公務員

独身の職員に、"独身手当"支給。公費補助…政令・中核市のほぼ4割
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1111038861/

http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html
662可愛い奥様:2012/01/24(火) 16:50:00.10 ID:vpGkCbsf0
民主党が地方公務員法改革に手をつけられないのは、
地方公務員には、外国人がいるから?
663可愛い奥様:2012/01/24(火) 21:00:30.12 ID:HRYSDrua0
ふざけすぎのシロアリ軍団

メガネ手当
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/31604

ウチの県では、通称『メガネ手当』と呼ばれるものがありました。2年に1回、購入したメガネの半額を市が負担。
上限は2万5000円までで、領収書を福利厚生課に持っていけば、半分返ってくる。仕事で目を悪くしたから、その補償という意味
664可愛い奥様:2012/01/24(火) 23:58:00.95 ID:HRYSDrua0
大嘘つきw

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo#t=00m47s
12兆5千億円ということは消費税5%ということです。消費税5%分のみなさんの
税金に天下り法人がぶら下がってる。シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が20兆円になったらまたシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが4年間消費税を引き上げないと言ったのは、そこなんです。
665可愛い奥様:2012/01/25(水) 08:37:37.04 ID:n41eWnqH0
消費税増税って、本当は団塊世代の公務員の退職金まかなう為なんだよ
666可愛い奥様:2012/01/25(水) 10:09:30.47 ID:wKL9wffT0
またそういうことを…
667可愛い奥様:2012/01/25(水) 10:23:14.85 ID:7p3MnJPT0
>>665
いいこと言った
668可愛い奥様:2012/01/25(水) 12:45:57.81 ID:8bC5vGon0
>>665
な訳ない
団塊公務員の退職金はすべてそのための特別な公債が国・地方とも発行されていて
それですでに支払い済だよ

あ、ちなみにその公債を返すのは後の世代なw
669可愛い奥様:2012/01/25(水) 16:48:03.99 ID:7p3MnJPT0
>>668
>あ、ちなみにその公債を返すのは後の世代なw
爺が2chでウロウロするなw


橋下市長が廃止する、公務員の「持ち家手当」とは何なのか…毎年20億円が市職員の「持ち家手当て」として支給されていた
http://news.livedoor.com/article/detail/6218929/
670可愛い奥様:2012/01/25(水) 16:57:44.71 ID:wKL9wffT0
>>669
自分も含めて、なんじゃないの?

持ち家手当、政令指定都市はまだやってるよね
東京なんて幾ら使ってるんだろ
石原、こういう地味で調整が面倒そうな部分は一切手を付けず、
派手で見映えのすることばかりやってるけど、
今回ばかりはどうすんだろうな
671可愛い奥様:2012/01/25(水) 17:25:47.30 ID:n41eWnqH0
公務員の退職金も、確定拠出年金制にしよう
672可愛い奥様:2012/01/25(水) 17:57:11.06 ID:XmGPCIxh0
>>671
そういえばそうだね。
673可愛い奥様:2012/01/25(水) 21:00:35.18 ID:7p3MnJPT0
石原は公務員には結構甘いから
橋下なら、ばっさりとやってくれるだろう
もうやってるし
674可愛い奥様:2012/01/26(木) 00:17:12.65 ID:u00SbOPd0
公務員給与7、8%下がるが、手取りが生活保護並み、生活保護以下の
職員が出るのでは。新入職員3種だと今でも手取りが12万円くらいなのに
7、8%下がったらナマポ以下じゃん
675可愛い奥様:2012/01/26(木) 00:19:40.53 ID:ZibqjSRg0
>>674
地方公務員は全く下がってないんだから関係ないんじゃないの?w
676可愛い奥様:2012/01/26(木) 00:24:44.94 ID:u00SbOPd0
>>675
んなわけないじゃん。国家に準ずるところが多いので変わらんところが多いと
思う。うちの政令は変わらん。ただ、東京は微妙に良いみたい。他は知らん。
677可愛い奥様:2012/01/26(木) 03:59:45.12 ID:ZibqjSRg0
>>676

言ってる意味が全く不明
民自公が7.8%の削減合意したのは国家公務員だけ
ほっとしたでしょ?地方公務員さん
678可愛い奥様:2012/01/26(木) 08:00:44.96 ID:u00SbOPd0
>>677
何を言ってるんだか、だから国家が下げたら地方も下げることが多いの。
頭悪いなぁ、公務員たたきする人って内容もわからず叩いてくる人ばかり
だよね、公務員がそんなにウマい汁吸ってるとでも?
それに私は公務員じゃないしーw
679可愛い奥様:2012/01/26(木) 08:11:26.68 ID:cNmawErN0
消費税増税は永久
公務員給与削減は、2年間限定
おかしいだろ
680可愛い奥様:2012/01/26(木) 08:19:06.01 ID:u00SbOPd0
>>679
その2年がキツイんだよ、給与高くもないのに勝手に減らされて。
一方的すぎるんだわ、今までも。
681可愛い奥様:2012/01/26(木) 08:38:46.51 ID:03dgMIhD0
>>678
地公とは無関係だ、と政府は言ってるけど?
あの声明を聞いて、政府は国家公務員を売ったんだなーと思った
地方公務員は外国人が多いからね
682可愛い奥様:2012/01/26(木) 10:48:09.35 ID:Z57qo5H80
家買っちゃったよ。ローンが苦しい。
単身赴任の辞令が出たら終わりだ
683可愛い奥様:2012/01/26(木) 11:08:20.65 ID:u00SbOPd0
>>681
いやだから結局は地方も国に準拠して給与を決めるから下げる可能性があるし
それに何故わたしが地方公務員と?自分は身内に国家と地方がいますが。
684可愛い奥様:2012/01/26(木) 11:14:34.77 ID:BBykBc1V0
公務員の給料が〜なんて叩いてるやつほど
全然わかってないって、いい見本だなw
あ、自演してくれてたの?もしかしてw


685可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:24:41.98 ID:ZibqjSRg0
>>683
身内に両方とか
それってもう民主党関係者じゃないの?w
とにかく地方公務員は7.8%の削減対象ではありません
安心したんでしょ?よかったよかったw

686可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:27:37.56 ID:u00SbOPd0
>>685
安心できませんよ、今後どうなるかわからないでしょ?
いいですか?大卒地方上級で17万ちょっとの額面で手取りが14万いくら。
これで下げられたらどうなるの。実家暮らしだからいいものの、1人暮らし
でこれに住宅補助が数千円つくだけ。いや地方上級はまだいいが、高卒程度
なら更に2万円給与が少ないんだよね。これで高い高いと言われてるのに
憤慨してるんだけど。
687可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:35:00.50 ID:u00SbOPd0
しかも民主だってw
公務員=民主支持なの?初めて知った。
私が働いてた介護系はすべて民主だったけどね。
私は、給与の上げ下げ関係なく、嘘を言って政権取ったという政党は
許せないし信じません。
688可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:47:50.61 ID:ZibqjSRg0
>>687
じゃ、↓こっち系の方ね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326969571/

よくわかりました
689可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:50:48.75 ID:eUo3CIb7O
>>686
うちの旦那38で総支給17万なんだが…

民間でも二極化なんだよw新卒で少ないなんて言うなよ。年収200万なんてザラにいるんだよ。
もっと世間知ってねw
690可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:51:01.48 ID:BBykBc1V0
公務員ボーナス、増えました
↑コレ見てすっ飛んできたんでしょ?
>とにかく地方公務員は7.8%の削減対象ではありません(キリッ!
で?っていうw
691可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:54:23.71 ID:u00SbOPd0
>>689
精一杯努力してそうなんですか?今までご主人、転職されました?
転職何度もしたりすると、その時が新入社員だよね。
そうじゃなくて永遠にその給与だとしたら、会社の職員で談判するしか
ないですね。とにかく比べられないし、比べるのもおかしい。
692可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:55:27.43 ID:jBf5X0na0
>>671
それだったらゼロ円だねw
だって民間と違って積み立ててないから
693可愛い奥様:2012/01/26(木) 12:58:15.99 ID:f78B9kUV0
公務員ってバブル時代は給料安くて馬鹿にされてて、
不況になったら多く貰い杉って叩かれて、
非常に不本意だと知り合いの公務員が言ってた。
694可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:00:23.86 ID:ZibqjSRg0
>>690
地方公務員の削減がないのはニュースのまま
別に(キリッ! とはしてませんw
695可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:02:54.09 ID:u00SbOPd0
ま、腹が立つのもわからなくはないが。
例えば、役所に書類取りにいって350円取られたり、固定資産税払ったり
する時に、あぁ、このお金は公務員の給与になるのかなぁ?って思うんだよね。
でも、義務教育無料やゴミ収集(袋は有料でもそれだけでゴミ処理は賄えません)
に掛かる税金や、高校無償化や子供手当のお金はどこから出ているのか、とか
考えないで、自分が払う税金は公務員の給与に消えると思っているからね。
行政サービスは無料で行われるべきもの、そして公務員はタダに近い値段で働く
もの、という観念は出てきちゃうもんねー。
目に見えないものにはお金を払いたくないというか。
でも、将来自分が老人になったら、介護も格安で受けたいし、医療費もできるだけ
少ない自己負担で受けたいんだよね。いや、そう思うのも無理はないかもしれない。
696可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:06:08.98 ID:u00SbOPd0
そして、それらの行政サービスを回す人が必要、なんて思いもしない。
勝手に回ると思っているから、放っておくと勝手にゴミも収集され、医療も格安で
受けられる。年金も自然に振りこまれる。一切がっさいの行政事務が勝手に行われる
誰も何もしなくても、自然に、って思っているからねー。
いやわかりますよ、とにかく、今のままでも不満、更に公務員に給与を払いたくないんだよね。
697可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:07:55.72 ID:2UkdEeJJ0
ハローワーク勤務の女性職員の一家が皆公務員

「だって公務員住宅が一番オトク!」って旦那まで公務員にさせてたな。

今考えたら、切手とか沢山持ち帰れるとか自慢してたし。
とんだタカリだったな。
698可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:11:09.84 ID:BBykBc1V0
じゃ、都合悪い時だけ公務員叩きするなよ!w
699可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:36:32.92 ID:ZibqjSRg0
>>695-696

ただどころか、手当て手当てでとんでもない年収じゃん
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1323129287/586
700可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:47:03.38 ID:u00SbOPd0
>>699
しつこいなぁ。
それは一般行政職だけじゃなく、特別国家公務員から、裁判官から資格職から
色んな職をいっしょくたにしてるからじゃないかな。
そして今後の公務員(数年前?)は給与がそんなに上がらないよ。
今いる人は過去の給与体系で入ってるから年齢がいってると高いんだよね。
(でも勤続30年とかでだよ)
年金と同じで以前の体系で入った人の体系は変えられないからね。
この人らが退職していったら、公務員給与は中小企業のちょっとマシな方と
同じくらいになるだろうね、一般職は。ただ特別職や資格職がいる限り
ちょっと高めに出るのは同じだろうね。
一般行政職はホント安いよ。
701可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:52:21.30 ID:ox1CwV6Z0


消費税20%でも財政破綻した日本とうりふたつの公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ道を
いつまで歩み続けるつもりなのだろうか


又、財政破綻すれば国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本国民はどうなるのだろうか


ちなみに、労働人口の過半数が年収300万円以下であるが
毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債や財投債等を垂れ流しし放題して支払う
公務員年収が、その「労働人口の過半数が年収300万円以下」の倍以上であるのは言うまでもない


702可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:54:48.33 ID:ox1CwV6Z0


参考に、過去に垂れ流された60年返済の借金の国債や地方債等約1000兆円を主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である現実は隠しようがない現実である
703可愛い奥様:2012/01/26(木) 13:57:04.51 ID:cNmawErN0
だって、脳なしじゃん
誰でも出来る仕事じゃん
競争もない
リストラもない
やる気もない
警官、消防官、刑務官、自衛官にはホントに感謝してるけど
704可愛い奥様:2012/01/26(木) 16:15:46.49 ID:Z57qo5H80
>>695
介護を格安でって、今時の介護従事者のワーキングプアぶりを知ってるのかね。
体も壊しやすく最悪の職場だよ。
彼らに高給が払われるなら消費税は上げてもらってかまわないよ。
あんたは無料で息子の嫁か娘に介護してもらいなさいよ。
705可愛い奥様:2012/01/26(木) 16:15:50.42 ID:C7PcMgaQ0
>>703
>警官、消防官、刑務官、自衛官にはホントに感謝してるけど

でも最近、犯罪者が捕まらないケースが多いでしょ。
おまけに外国人の入国を厳しくすれば、未然に防げる事件も多いと思うわ。
わざと治安を悪くして、忙しくしてるんじゃないかと思うぐらいよ。
706可愛い奥様:2012/01/26(木) 16:40:38.46 ID:ZibqjSRg0
>>700
>一般行政職はホント安いよ。

http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_gyousei.htm

あ、そうw
707可愛い奥様:2012/01/26(木) 16:44:13.40 ID:I/QG+MAQO
>>703いや、全然お前にはできない。絶対に、できない。
あんた、市役所の窓口しか知らないんじゃないね??なんのために東大京大から採用するんだよ。
あんたら底辺にはできないからだろが。
708可愛い奥様:2012/01/26(木) 17:09:50.98 ID:Z57qo5H80
税金に見合うサービスを受けたければ長野の下條村に行くといいよ。
子供がいる人にとっては素晴らしい場所だとおもう。
その代わり簡単な道路補修や土木工事は自分たちでやることになるけど。
709可愛い奥様:2012/01/26(木) 17:42:38.48 ID:ZibqjSRg0
>>708
長野県って田中康夫が人件費削減を掲げて失敗したところだよねw
710可愛い奥様:2012/01/26(木) 18:56:15.57 ID:bjdyZDw/I
http://twitter.com/xoc10nakaji/statuses/162148180820103168 
函館市電の運転手の暴言。
こんな馬鹿でも公務員。
ここの部署は以前にも
つこうたでなんとか
税金でorz
711可愛い奥様:2012/01/26(木) 19:02:05.06 ID:bjdyZDw/I
712可愛い奥様:2012/01/26(木) 19:14:35.58 ID:kXB834SsO
霞ヶ関の官僚と県庁市役所といっしょくたに語るのは無理有りすぎ。
713可愛い奥様:2012/01/26(木) 19:16:34.66 ID:y3g9Dx/f0
>>707
7時少し前、市役所の職員駐車場の前通ったけど
9割以上留まってなかったぞ。ほとんど、どうでもいい仕事だ。
714可愛い奥様:2012/01/26(木) 19:22:12.12 ID:cNmawErN0
パートのおばちゃんの方が、もっと働くわ
715可愛い奥様:2012/01/26(木) 19:27:14.07 ID:8kzO2Bv50
>>706
これを見て安いと思えない低学歴は公務員語る資格がないだろ
元々のレベルが違いすぎる
716可愛い奥様:2012/01/26(木) 19:36:23.33 ID:Lx1fxiBN0
公務員の給与減らす前にてめぇら政治家の給与減らせやジジイ共
入省してずいぶんになるが、新聞に載ってる平均額なんて貰ったことねーぞ
定時で帰宅できるなんてどこの誰か言ってんの?夜中の2時3時まで仕事とかフツーなんですけど?
717可愛い奥様:2012/01/26(木) 20:11:17.61 ID:cNmawErN0
公務員のやってる仕事って、民間ならパートのおばちゃんがやってるレベル
718可愛い奥様:2012/01/26(木) 20:39:19.69 ID:b0LTRbjt0
誰でもできるって、そりゃ長く勤めれば
仕事できるようにならなきゃおかしいでしょ、要は試験に受かるか受からないかでしょ。昨今、不況のせいで倍率あがってるから誰でも入れる状態じゃないけどね
719可愛い奥様:2012/01/26(木) 20:53:14.16 ID:ZibqjSRg0
715 :可愛い奥様:2012/01/26(木) 19:27:14.07 ID:8kzO2Bv50
>>706
これを見て安いと思えない低学歴は公務員語る資格がないだろ


あ、そうw
720可愛い奥様:2012/01/26(木) 21:08:27.95 ID:HLD8alf00
埼玉県川口市


「キャベツ食べ信心しろ」と創価学会員



 「娘を売り飛ばせ」「じん臓売れ」「目ん玉売れ」と脅迫のとりたてが川名さんまで及びました。
亡くなった夫は、本人が知らないうちに妻の名義でもサラ金から借りていたのです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-08/15_01.html







川口会館w
721可愛い奥様:2012/01/26(木) 21:11:49.49 ID:62Bzb/Db0
給与削減がほぼ決まったけれど、我が家も官舎のご近所も
消費を極端に減らすことになりそう。
当たり前といえば当たり前だけれど。

公務員たたきもいいけれど、程度の差こそあれゆくゆくは
叩いていた人にも影響が出ていくでしょうね。
人件費ではなく削るところは幾らでもあるのにね。
722可愛い奥様:2012/01/27(金) 01:30:36.55 ID:GeXN1+UM0
朝生の言い訳が楽しみ♪

「みっともない言い訳」「姑息な逃げ」 ダイヤモンド・オンラインでの香山リカの対橋下反論に批判が殺到
http://news.livedoor.com/article/detail/6215583/
723可愛い奥様:2012/01/27(金) 02:13:37.10 ID:aPyR11gK0
地方公務員はもちろんのこと警察と消防もカットして欲しい
警察と消防なんて簡単になれるのに公務員の中ではかなりの高給取りなんだよね
命張ってるからってのもあるけど、同じ命を張ってる自衛隊はそれより全然給料低い
てか自衛隊の給料が公務員のスタンドードだと思う
724可愛い奥様:2012/01/27(金) 02:25:04.45 ID:aPyR11gK0
いや自衛官も糞だわ
あいつら災害の時以外はほとんど何もしてないらしいね
もっと減らして平均年収300万前後ぐらいにして欲しい
725可愛い奥様:2012/01/27(金) 10:15:13.32 ID:Nlg4xSL/0
>>724
土木作業する自衛官と土建屋さんを兼ねればいいんじゃないかなーと思う。
726可愛い奥様:2012/01/27(金) 10:41:04.89 ID:1KGJU0lv0
給与削減決まったけれど、今、産休だから、ラッキー!
2年後に復帰すれば影響なしだね。
727可愛い奥様:2012/01/27(金) 14:30:38.71 ID:GeXN1+UM0
>>726
妊娠何ヶ月?w
728可愛い奥様:2012/01/27(金) 16:04:19.15 ID:eYcnyu3G0
きっと象なんだよ
729可愛い奥様:2012/01/27(金) 20:47:24.46 ID:7deDz2No0
公務員のことだ

仮に給与削減されたら「給与削減手当」なるものが支給されるんだろう?w

無茶苦茶言ってると思われるかもしれないが
現に今までは半世紀以上これと似たようなレベルのことが延々と行われてきたわけだ
730可愛い奥様:2012/01/27(金) 20:48:10.75 ID:7deDz2No0
>>727
公務員は育児休暇最大3年とれるよ
731可愛い奥様:2012/01/27(金) 22:46:47.15 ID:GeXN1+UM0
叩けばいくらでも埃がでてくる地方公務員


【政治】 橋下市長 「税の詐取だ!悪用者はクビに」…何年も休んで給料もらえる病気休職制度、
全面見直しを指示。特別休暇も廃止・短縮へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327662273/
732可愛い奥様:2012/01/28(土) 02:47:54.88 ID:5b5SgacS0
朝生面白いわ
733可愛い奥様:2012/01/28(土) 12:28:57.11 ID:5b5SgacS0
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120126-OYT1T01266.htm
自民党が、国家公務員の給与削減に準じた対応を地方公務員に求めていることも焦点だ。
 民主党は、自治労など労働組合の意向もあって地方公務員に波及させない立場だが、これは給与削減
分を震災財源に充てる目的からも、筋が通らない。
734可愛い奥様:2012/01/29(日) 01:20:20.72 ID:zQZtNHzk0
【政治】 岡田氏、地方公務員の給与削減検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327584644/
735可愛い奥様  :2012/01/29(日) 02:48:32.74 ID:tClexKmK0
>>734


http://blog.goo.ne.jp/goo21ht/e/4f7df821e25b7195d4bc6b56976b516a
《民主・輿石氏「給与下げ、教職員など波及せず」》(YOMIURI ONLINE/2011年10月28日)

先の「YOMIURI ONLINE」記事に戻るが、輿石幹事長の発言も問題だが、より問題な点は同じく取り上げている古賀
伸明連合会長の発言である。同じ10月27日の記者会見。
 古賀伸明連合会長「国家公務員の給与削減が自動的に地方公務員につながることはないと、前政権と確認している」
736可愛い奥様:2012/01/29(日) 11:59:35.35 ID:tClexKmK0
737可愛い奥様:2012/01/29(日) 13:08:57.14 ID:BOshLhhQ0
ボーナス増やしてんじゃねーよ
国民増税って言われてんのに
738可愛い奥様:2012/01/29(日) 13:15:36.79 ID:zQZtNHzk0
刑務所のメシの方がまだマシなのだから

徳島市の給食メニューでおかずがウインナー1本だけだった件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327763909
http://www.news-postseven.com/picture/2012/01/tokushima.jpg

所轄の教育委員会は一体何を考えているのだろうか

自分達の高給を守ることばかりに気を取られ
肝心の子供たちの栄養に検討が及ばないとしたら
全員腕立100回して出直すべきなのだから
739可愛い奥様 :2012/01/29(日) 18:22:59.59 ID:tClexKmK0
>>738
おばかw
740可愛い奥様:2012/01/29(日) 20:11:12.32 ID:IUTJgiCa0
30年前の給食ってそんなもんだったよ
パンと八朔とシチューもどき(コーンばっかりで肉なし)
741可愛い奥様:2012/01/30(月) 00:58:30.91 ID:iq6N1Ipf0
>>740
30年前ってもう先進国だよw
742可愛い奥様:2012/01/30(月) 17:45:59.94 ID:6EEqtjxL0
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
743可愛い奥様:2012/01/30(月) 18:09:32.45 ID:I9QtftQR0
>>730
速攻妊娠して5年休み続けて給料もらってた公務員を知ってる。
744可愛い奥様:2012/01/30(月) 19:38:07.72 ID:6EEqtjxL0
公務員の育児休暇は、立てつづけに仕込めば10年ぐらい連続してとれそう
745可愛い奥様:2012/01/30(月) 20:18:08.72 ID:10SnTjCH0
              ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  東京都は鬱病のズル休み教員に毎年60億円も給与払ってるんだけど、
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^   ズル休みの方法を指導してるのは日教組なの。
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /  しかも、香山リカ先生が鬱って診断してくれるから完璧なのよ。 
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !


鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
http://unkar.org/r/newsplus/1257438617

→→→ 東京教組が「かしこく病休をとる方法」と題した病休取得の指南書  ←←←
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1261243940/
746可愛い奥様:2012/01/30(月) 23:11:36.96 ID:6EEqtjxL0
747可愛い奥様:2012/01/31(火) 01:34:56.78 ID:9gnrwE0s0


香山リカ氏「橋下氏は『代案を示してくれ』と言うが、精神科医である私にそんな事ができるはずもない」
http://diamond.jp/articles/-/15901?page=2

何なのこの人w

748可愛い奥様:2012/01/31(火) 09:38:45.45 ID:F2ncrpkM0
精神科医に、政策の代案を示せという橋下も相当変だと思う
香山は一市民として突っ込んだだけなんじゃないの

自分の政策にいちゃもんつけるヤツら全員に、
じゃあ代案示せ、無いなら何も言うな、と言って回るつもりなのかな
それこそ恐怖政治じゃないか
749可愛い奥様:2012/01/31(火) 10:10:15.38 ID:dSTcb2ws0
>>743
女性公務員は3人子供を作ったりしてる人が多いよね。
750可愛い奥様:2012/01/31(火) 10:12:35.73 ID:dSTcb2ws0
>>748
じゃあせめてうつ病患者を社会復帰させたりしたらどうかな?
正直言って、精神科医はうつ病患者をなかなか治せないでしょ。
逆に薬を減らしていくときに、自殺させちゃったりする場合がある。
751可愛い奥様:2012/01/31(火) 10:14:19.83 ID:dSTcb2ws0
あと産休育休をとってから復帰せずに、退職する人もいるよね。
752可愛い奥様:2012/01/31(火) 12:07:37.52 ID:rHgzwSpYP
知ってる夫婦の一組は夫婦共に公務員
嫁の方が公立中学教師で、入って2年目で出産育児休暇w
3年休めるんだっけ?そりゃ〜女の担任は嫌だって言う親いて
当たり前だわ
もう一組は知り合いの旦那公務員夫婦
40付近なのに寮住まい(地方公務員)
子供4人w
どんだけ国の税金に世話になるつもりなんだろ? 
 
753可愛い奥様:2012/01/31(火) 12:40:36.28 ID:T1KOOvTD0
労働者保護を名目に、どんどんいろんな制度作るけど
民間はぜんぜんついていけないから
結局、公務員のだけが恩恵を受ける事になる
ひどい話だね
社会補償のために消費税あげるなんて、ダマし
誰も信用してないよ
754可愛い奥様:2012/01/31(火) 12:40:46.54 ID:UcqpylmT0
>>749
総就業年数の1/4が育休かよ?w
755可愛い奥様:2012/01/31(火) 12:55:37.99 ID:I31ighdd0
>>753
そんなブラック企業で働いてるんなら辞めちまえ
もっといい条件の会社に移れ
756可愛い奥様:2012/01/31(火) 13:08:07.55 ID:dSTcb2ws0
>>753
ほんとその通り。
757可愛い奥様:2012/01/31(火) 18:34:06.81 ID:9gnrwE0s0
758可愛い奥様 :2012/01/31(火) 23:18:04.92 ID:9gnrwE0s0
はいはいw

マニフェストの 「国家公務員総人件費2割減」断念 14年度以降に先送り…政府・民主党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012013100997
759可愛い奥様:2012/01/31(火) 23:22:14.05 ID:dRpE/GgeO
マニフェストって、次の選挙からは、何言われても、もう信じられないよ。
760可愛い奥様:2012/02/01(水) 00:57:41.81 ID:LyYANaZK0
財源がないから出来ないとかなら
まだわかるけど
これは、やろうと思えばできるのにしない
完全に騙しだよね
761可愛い奥様:2012/02/01(水) 01:00:01.15 ID:b3M3WkA+0
なぜ、一般人の高校無償化や子ども手当や
社会保障のために公務員が犠牲にならなきゃならないのさ。
762可愛い奥様 :2012/02/01(水) 01:20:05.63 ID:dEw9/bcg0
>>761
なぜ公務員の給与のために消費税を払わなきゃならないのかw

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31663
「実は、公務員の加入する各共済組合の保険料は、民間の協会けんぽよりも
ずっと低いんです。普通のサラリーマンは健康保険料を給与から天引きされ
ています。実際に病院にかかった時は、この保険料に基づき、本人負担3割
以外の医療費が、所属する健康保険組合から支払われる。この仕組みは公務
員も同じですが、毎月徴収される保険料率にはかなりの差がある。特に国家
公務員の各共済組合が低いんです」
 定数削減が叫ばれる国会議員の数をたとえゼロにしても、700億円しか増収
になりませんが、保険料率を一律に是正すると、1兆円以上の増収になる。だ
から、増税の前に、この不公平を是正すべきです」
763可愛い奥様:2012/02/01(水) 01:22:36.24 ID:b3M3WkA+0
は?消費税は社会保障費のためでしょ。
そんなこというなら、子ども手当も高校
無償化も受け取らないことね。
払った税金より受けてる恩恵の方が多いくせに。
764可愛い奥様:2012/02/01(水) 01:34:23.86 ID:Gy5oIaoT0
>>761
悔しかったら公務員やめて一流企業に転職すれば?
765可愛い奥様:2012/02/01(水) 01:37:55.79 ID:b3M3WkA+0
と、一流企業でもない、公務員にもなれない人が申しております
766可愛い奥様:2012/02/01(水) 02:01:33.60 ID:LyYANaZK0
消費税だけに社会保障費を限定して
公務員給料や退職金は、国債発行して使い放題ですか
そうですか
767可愛い奥様:2012/02/01(水) 02:04:52.31 ID:b3M3WkA+0
あんたら国民が使ってるお金でたりないんでしょ?使うもの使っておいて、足りなくなったら
公務員のせいにするなんて卑怯。
768可愛い奥様:2012/02/01(水) 02:18:41.88 ID:LyYANaZK0
レスのレベル低すぎる
769可愛い奥様 :2012/02/01(水) 10:13:05.02 ID:dEw9/bcg0
http://eight-americann.up.seesaa.net/image/minsyutoumanifesuto-thumbnail2.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/a/n/d/andreagritti/201108181705547ae.jpg
http://kwout.com/cutout/x/7k/xf/ehr_bor_rou_w480.jpg
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/07/f6/yoshishogo/folder/186516/img_186516_11813583_0?1321040990
http://livedoor.blogimg.jp/potemkin01/imgs/3/9/3995b74d.png
http://blog-imgs-46.fc2.com/h/i/r/hiroshima999/201011162234226af.jpg
http://seijiurajyouhou.up.seesaa.net/js/E382ADE383A3E38397E38381E383A3yama1.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/1/e/1eb966a1.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2011111019434186f.jpg
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120124/stt12012412330005-n1.htm ← 追加!!!
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012012400171 ← 追加!!!


    http://minshushiryo.up.seesaa.net/image/hatobaka1.jpg

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 放射能つけちゃうぞ〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  / ハチロクマ /      | /(入__ノ   ミ   へへーん、
 |       /       、 (_/    ノ    オレ全身バリヤーだから無効です〜!
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \  毎日  _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
770可愛い奥様 :2012/02/01(水) 18:47:28.27 ID:dEw9/bcg0
はい、お疲れさまでしたw


大阪市、職員組合に「今年度中に庁内から出ていって。原状回復もして」と退去通告
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120201-OYT1T00601.htm
771可愛い奥様:2012/02/01(水) 22:13:31.28 ID:l0dKv4IY0
いやいや、せめて公務員夫婦には子供を3〜4人持ってもらい、少子化に少しでも歯止めをかけることに貢献してもらいたいね。
772可愛い奥様 :2012/02/02(木) 01:40:06.82 ID:R753Fvt10
それにしても反橋下派は弱かったね。
http://blogos.com/article/30825/
773女性の個人情報が危ない!!:2012/02/02(木) 02:03:32.35 ID:mWwUAypo0
【千葉】女性につきまとい 面会を断った女性の上司を脅迫 中央署交通課巡査男(37)を逮捕 昨年11月から療養休暇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327788538/l50
774可愛い奥様:2012/02/02(木) 02:26:41.47 ID:iGwtVjYt0
775可愛い奥様 :2012/02/02(木) 13:37:20.18 ID:R753Fvt10
776可愛い奥様 :2012/02/02(木) 14:54:28.62 ID:R753Fvt10
「病気療養」中に海外旅行に行った女性市職員を懲戒処分

熊本県合志市は1日、病気休暇を取得中に海外旅行をしたとして
健康福祉部の女性主事(33)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分とした。

発表によると、主事は「急性難聴で自宅療養が必要」との医師の診断書に基づき、
昨年8月19日から同9月16日まで病気休暇を取得。その間に3泊4日で
海外旅行に出かけていた。職場復帰後に職員の間でうわさが広まり、
所属課長らが本人に確認したところ、認めた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120201-OYT1T01315.htm
777可愛い奥様 :2012/02/02(木) 21:16:45.81 ID:R753Fvt10
はいはいwwwww



民主党の仙谷由人政調会長代行
「橋下氏のようなリーダーシップに期待するのは、ある種の英雄待望論みたいなもので、
この時代を乗り越えていけるのか」と疑問を呈した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020200801
778可愛い奥様:2012/02/02(木) 23:55:15.02 ID:QWZd7IXL0
売国公務員はいらない!
779可愛い奥様 :2012/02/03(金) 01:22:04.98 ID:8faNB+/F0
780可愛い奥様 :2012/02/03(金) 09:34:46.78 ID:8faNB+/F0
今まで平松を支持しておいて、よく言うわw

 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120202/waf12020200370003-n1.htm
市労連の田中浩二書記長は「府並みの削減という前に、財政改革の努力を示してほ
しい」と主張した。
781可愛い奥様:2012/02/03(金) 09:43:42.98 ID:HG7iHh9a0
>>779
ソレ何の冊子?
それが一般的公務員と思われたら困るんだけど。
一部の自治体の話でしょ?そんな恵まれた待遇の公務員はごく一部だろうし。
(しかも事実なんでしょうか)
782可愛い奥様:2012/02/03(金) 09:45:41.02 ID:HG7iHh9a0
だいたい43歳で1200万も貰える公務員がどこにいるんじゃw
それこそ医師職の公務員じゃないの?その冊子は何の冊子か是非教えて
いただきたいね。
783可愛い奥様:2012/02/03(金) 10:54:46.45 ID:l8cULp7b0
地公の話か
784可愛い奥様:2012/02/03(金) 12:55:05.81 ID:8GeAg1yp0
>>780
その削減が財政改革の努力なんじゃ?

もしかして公務員の頭の中では
財政改革=増税、行政サービスカット

しかないのかね?
785可愛い奥様 :2012/02/03(金) 19:33:14.90 ID:8faNB+/F0
>>784
頭にないんでしょうね、おかしいのがしょっちゅう沸いてくるしw
786可愛い奥様 :2012/02/04(土) 10:34:59.28 ID:o6sYqb/u0
787可愛い奥様 :2012/02/04(土) 10:35:54.46 ID:o6sYqb/u0
788可愛い奥様:2012/02/04(土) 22:42:46.72 ID:YmrLepas0
>>787
ん?何で?
リンク見たら名古屋の減税を河村氏が棚上げする話だったよ
789可愛い奥様:2012/02/05(日) 00:16:26.38 ID:CNxacwZU0
藤岡真
木っ端役人が呑屋で「役人のことをとやかく言うお前らは、選挙に棄権したことないのか!」と管を巻いていた。役人は法律の施行通りにやってんだから、投票したお前らが悪いんだと。叩き出した(at有楽町:実話)。都庁とおれの会社が有楽町にあったときの話。
790可愛い奥様:2012/02/05(日) 23:44:32.27 ID:aJYPvP0o0
age
791可愛い奥様:2012/02/06(月) 00:50:22.28 ID:Ltlyc1w+0
【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328234880/
792可愛い奥様:2012/02/06(月) 09:17:13.01 ID:QAvmYMQf0
また地方公務員か
793可愛い奥様:2012/02/06(月) 10:07:29.00 ID:R2EeN4eB0
>>791
>退職金を払うために社債を発行する企業など存在しません。

794可愛い奥様:2012/02/06(月) 18:54:21.44 ID:R2EeN4eB0


大阪市交通局の労働組合、大阪市長選挙で平松市長の支援に非協力な職員を脅迫か
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220206010.html


795可愛い奥様:2012/02/06(月) 23:04:18.94 ID:R2EeN4eB0
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0393063

地方公務員の闇がどんどんさらされていきますねえ
796可愛い奥様:2012/02/07(火) 10:41:50.24 ID:JPbEEaXI0
797可愛い奥様:2012/02/07(火) 17:09:05.03 ID:JPbEEaXI0
柔軟だわ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120207-OYT1T00813.htm
 上司の評価に加え、「児童生徒や保護者からの評価で決める」と述べ、保護者らによる不適格
教員の申し立て権を新たに導入する方針を示した。府議会に同様の条例案を提案する松井一郎知
事も同調する見通しで、8日の府市統合本部会議で最終調整する。
798可愛い奥様:2012/02/07(火) 21:21:26.56 ID:0fTcizHf0
人件費カット撤回を求める2万人以上の署名。 労働組合「2180万のアパート買いました。
計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。 何か私が悪いことしましたか?」
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded
799可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:18:34.27 ID:8ofxwGyQ0
地方公務員さいあく!
800可愛い奥様:2012/02/07(火) 23:52:32.05 ID:JPbEEaXI0
もう根元から腐りきってる地方公務員w


東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328615994/l50
801可愛い奥様:2012/02/08(水) 02:04:11.51 ID:J1okQPEL0
802可愛い奥様:2012/02/08(水) 08:28:46.43 ID:xFnAKP5u0
昨日別の板でみたのだが、退職金だけでも
恵まれてるのに、自衛官て早期退職手当と
両方もらえるんだって。民間じゃ考えられないね。
803可愛い奥様:2012/02/08(水) 09:34:06.04 ID:J1okQPEL0
http://www.news-postseven.com/archives/20120206_85599.html

これで復興のための給与削減も応じてないんだから地方公務員って
ふてぶてしいわw
804可愛い奥様:2012/02/08(水) 11:58:01.22 ID:J1okQPEL0
大阪公務員ザマァw

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120208-OYT1T00212.htm
>「(調査で関与が浮上した場合)『もう退職している、退職金は満額支給した』では済まされない」
>としている。
805可愛い奥様:2012/02/08(水) 15:07:30.80 ID:J1okQPEL0
おフランス出張失敗w


http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A91E2E5E2E2808DE2E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
 海外に4カ所ある大阪市の海外事務所について、大阪市の橋下徹市長は7日、「東京都も持って
いないのに、大阪市が持つ必要はない。基本的にはいらない」と述べ、全廃する方針を明言した。
806可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:18:31.65 ID:CK7AR8Ax0
>>802
まあでも自衛官は許せるよ。自分には絶対無理だから。
まじめで体力もあり規則に縛られる生活と危険も伴う仕事をする人が
生活に困らなかったり家族を養えたりするくらいのものは
もらってほしい。
807可愛い奥様:2012/02/08(水) 18:25:12.90 ID:2LyfqZv70
と、自衛官の身内が申しております。
808可愛い奥様:2012/02/08(水) 22:00:37.33 ID:J1okQPEL0
http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_gyousei.htm
地方公務員一般行政職 年収700万超に対して民間は以下の通り

1〜9人  企業規模
414.5  男性(万円)
10〜29人
475.6
30〜99人
465.4
100〜499人
502.9
500〜999人
561.6
1,000〜4,999人
597.9
5,000人以上
644.6
809可愛い奥様:2012/02/08(水) 22:03:51.44 ID:Y/m3tnRh0
東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328615994/l50

凄いよね
3倍以上貰ってるんだ
そしてその出所は国民の血税

彼らは特権階級、特別な人、一般庶民とは違うって事?
私達がどんなに切り詰めて生活し税金を納めてるかこいつらは知ったこっちゃ無い
810可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:50:39.28 ID:H0/QYMeb0
>>809

ほんとにシロアリに失礼なレベル
シロアリぐらいでは滅多に家は倒れないけど、地方公務員は確実に日本を傾かせる



811可愛い奥様:2012/02/09(木) 00:56:22.93 ID:m5d7icunO
>>809
これはひどすぎる…。
812可愛い奥様:2012/02/09(木) 11:27:05.19 ID:H0/QYMeb0
職員の人事評価では、職員側が「絶対評価」の維持を求めたが、橋下市長は、府職員
約1万人の昨年度の人事評価で最低評価が5人にとどまったことを挙げ、「職員を厳し
く評価してほしいというのが、府民の思いだ」と強調し、「相対評価」導入を決定し
た。2012年度の試行を経て、13年度から本格実施する。2年連続で最低評価を受
け、指導や研修でも改善の見込みがない職員は分限免職の対象とする。

(2012年2月9日10時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120209-OYT1T00083.htm
813可愛い奥様:2012/02/09(木) 11:34:34.63 ID:fp9kHoEg0
>>809
消防・自衛・警察以外は貰いすぎだと思う。
公務員の給料のせいで日本は破綻する。
ギリシャみたいになっていいのか?と菅は選挙演説で言ったが、
ギリシャみていになるとしたら、

それは公務員のせい。
814可愛い奥様:2012/02/09(木) 12:41:05.21 ID:Yw/4EYlY0
>>812
絶対評価なら、みんな満点になるんだろうな
815可愛い奥様:2012/02/09(木) 18:53:09.19 ID:o0LpALEV0
>>813
逆、逆
816可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:31:03.32 ID:e6qvI+0wP
>>813
>>815が言ってる様に、警察と消防は貰いすぎだよ
テレビとかの密着番組みたいに毎日火事や事件があるわけ
じゃないんだよ
むしろ普段は役所の事務職員より暇だよ
817可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:43:31.15 ID:qkTXJ/gi0
警察は全員が裏金作りに加担してるのが明白になったろw
818可愛い奥様:2012/02/09(木) 20:50:18.14 ID:JHlrdLyw0
法治国家の兵隊たちの給与を低くするってことは、
まじな話、国家の破綻だぞ…

南米みたいに、うろうろしてる警官が、
全部マフィアに買収されてる状態でいいわけ?
819可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:02:12.13 ID:e6qvI+0wP
何で男性が書き込んでるの?
警察や消防って公務員の中でも平均年収高いんですけど
民間平均の倍近いですよね
それを民間並にするののどこがおかしいの?

820可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:04:20.93 ID:NIJ3M/9a0
こいつら市役所とかの公務員だろ。
おまえら自分の裏金つくりはなんなんだよ?
821可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:06:48.37 ID:50omXU530
>>816
どんだけ田舎に在住?w
お前一生110、119押すなよ?ww
釣られたの覚悟で言いますね。
822可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:13:39.88 ID:e6qvI+0wP
>>821
ここ既女専用なんですけど・・・
田舎に住んでるのは認めるけどね
田舎に行けば行くほど、公務員の仕事と報酬の反比例
が目立つんだわ
823可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:26:38.16 ID:50omXU530
>>821
既女ですが。
目立つも何も、
一生、消防と警察の世話になんなよ!w
824可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:28:27.52 ID:50omXU530
>>822にねw
825可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:35:42.91 ID:e6qvI+0wP
>>824
言葉遣いがアレだから男性だと思いました、失礼
旦那が警察か消防なのかな?
まあこれから給料ドンドン下がるだろうけど
頑張ってね
826可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:35:54.95 ID:H0/QYMeb0
↓これが一般行政職のみなさんには相当堪えたみたいですねw


大阪市交通局の労働組合、大阪市長選挙で平松市長の支援に非協力な職員を脅迫か
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220206010.html
827可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:38:41.64 ID:50omXU530
>まあこれから給料ドンドン下がるだろうけど
頑張ってね
じゃ、ここにきて叩く意味ナニ??
ボーナス増えた位で目くじら立てるなよ!w

828可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:40:22.54 ID:JHlrdLyw0
>>819
頭おかしいの?
警察や消防を、そこらの民間並にするってことの影響を、
脳みそ使って考えなさいな。
あなたの知識と呼べるものは全部2chなのかな
それじゃ無理もないと思うけど、リアルで言わない方がいいよ
心の中でpgrされるだけだから。
829可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:43:17.70 ID:e6qvI+0wP
>>827
最初の書き込みを見て欲しいんだけど、
消防・自衛隊・警察以外は貰いすぎとか
現実と逆の事を書いてる人がいたから
書き込みをしただけですよ
830可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:46:45.72 ID:e6qvI+0wP
>>828
既婚女性の板を監視して書き込みしてるなんて
リアルではとても言えないですよね(笑)
ひきこもりだから関係ないか(笑)
831可愛い奥様:2012/02/09(木) 21:51:35.71 ID:H0/QYMeb0
一番削減しなきゃいけないのは県や市職員なのは間違いないw


501 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/10(火) 02:16:26.08 ID:+05gjoLc0 [2/2]
大阪市、1日5時間の仕事で年収1000万・・・バスレーン監視員
もちろん給料は血税
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/9/7993d559.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/3/f3cc5881.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/c/6c3f3d62.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/e/fe0ec601.jpg
832可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:26:13.79 ID:LKJy9kgy0
833可愛い奥様:2012/02/10(金) 01:37:54.29 ID:ySW6vTnQ0
公務員は他人の錢で一生生活するこじきだよな。
834可愛い奥様:2012/02/10(金) 09:17:43.58 ID:hH2PBmz10
ていうか、公務員はボランティアでいいよ
835可愛い奥様:2012/02/10(金) 13:09:55.08 ID:LKJy9kgy0
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
平成24年2月1日衆議院予算委員会
みんなの党浅尾慶一郎質疑(19分ごろから)
民間人の平均収入は410万円
公務員は910万円。
836可愛い奥様:2012/02/10(金) 13:46:01.56 ID:LKJy9kgy0
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
平成24年2月1日衆議院予算委員会
みんなの党浅尾慶一郎質疑(19分50秒ごろから)

民間人雇用者報酬 2001年 901万→914万
公務員雇用者報酬 2001年 467万→412万

公務員は非正規の人も全て含めた集計になっています
837可愛い奥様:2012/02/10(金) 13:48:56.51 ID:LKJy9kgy0
>>836
間違えたw 訂正

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
平成24年2月1日衆議院予算委員会
みんなの党浅尾慶一郎質疑(19分50秒ごろから)

公務員雇用者報酬 2001年 901万→2010年 914万
民間人雇用者報酬 2001年 467万→2010年 412万

公務員は非正規の人も全て含めた集計になっています
838可愛い奥様:2012/02/10(金) 13:56:04.52 ID:zX88MfeD0
>>834
そうだよね。雪かきも市民がてめーですればいいよね。
足りなかったら他県からボランティア募集すればいい。
雪積もってない地域が何で雪積もった地域の金を負担しなきゃいけないの?
839可愛い奥様:2012/02/10(金) 15:13:44.14 ID:hH2PBmz10
公務員は、国民騙す事しか考えてないからな
840可愛い奥様:2012/02/10(金) 16:46:53.11 ID:9QOa5BOs0
>>838
雪降らない地域も台風、洪水がくると激甚災害指定して国のお金で復旧してるでしょ。
841可愛い奥様:2012/02/10(金) 22:45:23.01 ID:a8sArfap0
>>833
へ?公務員も税金払ってますけどね。
まさか・・。
あんまり外で言わないほうがいいよw

でさ、お金が復旧してるわけじゃないからね。
人が動いて復旧してんの。よく考えてね。
842可愛い奥様:2012/02/10(金) 23:14:00.90 ID:LKJy9kgy0
岡田氏 「公務員人件費の2割削減、衆院議員の任期中の達成は困難、人員削減もできない」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012021001071

マニフェストw
843可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:05:21.88 ID:i/Mjnf+/0
>>841
やっぱり、チョンの日本語はわかりづらいな
844可愛い奥様:2012/02/11(土) 02:29:50.96 ID:OHhs934K0
【社会】 「何度もわいせつ行為」 女子中高生十数人を襲ったロリコン警官、再逮捕。遺留物のDNA型一致…愛知県警
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328670752/l50
845可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:29:09.37 ID:bzYwr3AL0
846可愛い奥様:2012/02/11(土) 15:58:54.42 ID:uJWmfAZY0
>>843
理解不能ですわ
847可愛い奥様:2012/02/11(土) 17:14:45.04 ID:vlAc0IXb0
顔真っ赤にして騒いでる人ほど
公務員以下の収入なんですよね?
お金に余裕ある人はここに来ないだろうし。
848可愛い奥様:2012/02/11(土) 17:30:20.08 ID:F24RLNwe0
転職して給料安い人や、フリーターと比べたらそりゃ高いかもしれない。
勤続何十年公務員と上記を比べて高い高いと言ってるんだと思う。
あと凄く小さな会社とかね。
849可愛い奥様:2012/02/11(土) 17:43:38.30 ID:vlAc0IXb0
そんなに給料欲いなら公務員になればいいのに。
それより見下したいのなら、
大企業の高給取りにでもなって、勝手に見下してればいいのに、と。
850可愛い奥様:2012/02/11(土) 19:15:13.11 ID:bzYwr3AL0
>>849
そもそも地方公務員にあこがれる馬鹿なんていないしw


東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328615994/

大阪市交通局の労働組合、大阪市長選挙で平松市長の支援に非協力な職員を脅迫か
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220206010.html
851可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:18:55.24 ID:vlAc0IXb0
>>850
>それより見下したいのなら、
大企業の高給取りにでもなって、勝手に見下してればいいのに、と。
852可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:43:17.14 ID:bzYwr3AL0
>>851
はいはいw

http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_gyousei.htm
地方公務員一般行政職 年収700万超に対して民間は以下の通り

1〜9人  企業規模
414.5  男性(万円)
10〜29人
475.6
30〜99人
465.4
100〜499人
502.9
500〜999人
561.6
1,000〜4,999人
597.9
5,000人以上
644.6
853可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:50:53.85 ID:vlAc0IXb0
地方公務員に憧れるバカなんていないwといいつつ
コピペしまくりの852って何が言いたいの?

854可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:51:53.63 ID:i/Mjnf+/0
民間なら、公務員程度の仕事は時給800円のおばちゃんがやってる
855可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:00:45.79 ID:vlAc0IXb0
ここで公務員叩きしてる人って
就活する時気づかなかったのかな。
今さら何言ってんの?って思うわ。
時給800なんて自分の勝手で選んだんでしょうに。

856可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:01:22.25 ID:F24RLNwe0
程度、って働いた事があるからわかるんだよね?
857可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:14:45.36 ID:BVNocGqG0
>>855
お前も叩かれるってわかって公務員になったんだから
おとなしく叩かれとけよw
858可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:24:59.08 ID:vlAc0IXb0
>>857
就活時に気づかなかった方ねw
859可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:01:45.04 ID:i/Mjnf+/0
はい。働いたことあるから言ってますよ。
860可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:15:22.78 ID:3UVEJD8S0
>>859
臨時職員でしょ?臨時には重要な仕事は
まかせないらしいよ。
861可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:19:01.05 ID:bzYwr3AL0
>>860
重要な仕事w

501 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/10(火) 02:16:26.08 ID:+05gjoLc0 [2/2]
大阪市、1日5時間の仕事で年収1000万・・・バスレーン監視員
もちろん給料は血税
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/9/7993d559.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/3/f3cc5881.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/c/6c3f3d62.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/e/fe0ec601.jpg
862可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:35:45.96 ID:MkSuXtli0
公官庁での臨時職員や短期間のバイトは明らかにお嫁さん候補募集
してるときあるよね。
結構、予算に余裕があるんだな〜と思う。
民間にはもうそんな余裕はないので、高齢独身者が残ってるorz
863可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:37:46.14 ID:1Jkn7B480
給料を5%さげます!

しばらくして
給料を3%あげます!よかったなあ・・・
864可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:53:41.54 ID:uXaLCL0R0
>>862
おばさんが多いって聞いたよw
865可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:55:05.20 ID:Wjlh4hii0
>>861
バスレーンの監視が重要な仕事なんだ、やっぱあんた頭おかしいw
866可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:03:49.37 ID:7kvlghgi0
861は、草生やす事とコピペが仕事だもんね!
867可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:07:18.25 ID:9azd99CA0
>>862
そう、それ。
の〜んびり仕事して、予算が余ってるといって若い女のバイト雇う
机の下には、ビールケース
5時過ぎれば、バイトを肴に経費で酒盛り
というか、仕事してたんだろか
座って、はなくそほじってるだけに見えた
868可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:11:22.56 ID:x1ww1nZZ0
>>862
霞が関の官庁のアルバイトは若いねーちゃんばっかだよ。
しかも、態度がよくない。ぞんざいというか、何というか(´ヘ`;)ハァ

区役所レベルだとおばちゃんも多い。
そして、態度がおばちゃん。


869可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:12:24.34 ID:qzSzzglA0
臨職なんて嫁にもらうわけないだろw
官僚がw
870可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:29:18.95 ID:ZNbuS2n10
税務署などは明らかにお嫁さん候補の短期バイトを募集してたりする。
871可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:43:40.76 ID:x1ww1nZZ0
>>869
それが、そうでもないみたいよ。
そこそこの女子大にバイトの募集がきてたりしたらしいから(ここの奥様談)、明らかに嫁候補。

とにかく激務で女の子と知り合うチャンスはないし、同僚で女性は圧倒的に少ないし。
官庁から送られてくるファックスの送信時間が夜中の2時とか3時って、全然珍しくないし。
872可愛い奥様 :2012/02/12(日) 03:05:23.71 ID:8x6U0owQ0
>>866
はいはいw

http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_gyousei.htm
地方公務員一般行政職 年収700万超に対して民間は以下の通り

1〜9人  企業規模
414.5  男性(万円)
10〜29人
475.6
30〜99人
465.4
100〜499人
502.9
500〜999人
561.6
1,000〜4,999人
597.9
5,000人以上
644.6
873可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:41:52.03 ID:JZE0+hxi0
ほら、コピペのお仕事しないと落ちちゃうわよ〜!
874可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:02:44.60 ID:k1Ge9rOl0
700万なんてたぶん無いと思う。
自分は技能職だけど、一般職の人は自分の7掛くらいで、
年齢が上がっても大して上がらないのが気の毒だったくらい。

企業で一般職て、役無しでしょ?
万年コピー係ならそんなもんだろうけど、
能力のある人は、役付きになってどんどん上がっていく。
大して能力の無さそうな会社勤めの知り合いも、
びっくりするような給料(高い方)もらってた。
上には上があるけど、黙っているだけ。

このご時世だから
公務員給与削減には反対する気はないけど、
出鱈目貼りまくるのはよしたほうがいいよ。
875可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:51:38.09 ID:9azd99CA0
公務員の大半は、よそで使い物にならない能無しだし
何も利益生み出さない、金食い虫だし
税金で食ってるんだし
876可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:53:08.23 ID:45dlmHaq0
>>871
官僚は自称激務らしいけど
実際はNHKと同じで勤務中に株取引出来るほど
ヌルい職場です
877可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:53:39.84 ID:qzSzzglA0
デタラメ貼ってる人は、フリーターとか凄く生活困っているのかなぁ
878可愛い奥様 :2012/02/12(日) 16:08:40.56 ID:8x6U0owQ0
>>877
出鱈目w

東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328615994/

大阪市交通局の労働組合、大阪市長選挙で平松市長の支援に非協力な職員を脅迫か
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220206010.html
879可愛い奥様 :2012/02/12(日) 16:15:24.23 ID:8x6U0owQ0
>>874
恥ずかしいから消えた方がいいよw 現実に向き合おうね
http://nensyu-labo.com/heikin_kibo.htm

これは甘い評価なぐらいで、みんなの党はもっと厳しい
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
平成24年2月1日衆議院予算委員会
みんなの党浅尾慶一郎質疑(19分50秒ごろから)

公務員雇用者報酬 2001年 901万→2010年 914万
民間人雇用者報酬 2001年 467万→2010年 412万

公務員は非正規の人も全て含めた集計になっています
880可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:15:26.25 ID:+cQ29SP80
>>877
そうみたい。すごく困ってる人なんだと思う。

881可愛い奥様 :2012/02/12(日) 16:16:21.62 ID:8x6U0owQ0
>>880

>>879

現実に向き合おうね
882可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:19:38.94 ID:+cQ29SP80
>>881
こんなトコ居ちゃダメでしょ。
大好きな年収ラボ見て転職すればいいのに。
883可愛い奥様 :2012/02/12(日) 16:23:56.90 ID:8x6U0owQ0
>>882
その理屈ならニュース番組にも転職できそう

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=08m25s

からくりw
884可愛い奥様:2012/02/12(日) 19:59:05.11 ID:9azd99CA0
公務員の話題は、もっぱらアフター5や
休日をどう楽しむかばかりだった
民間サラリーマンは、昼休みでも仕事の話してるけどね
885可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:03:08.52 ID:+cQ29SP80
>>884
どんだけ民間と公務員の職場に居たか証明してから言えよ!w
886可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:14:19.26 ID:+cQ29SP80
公務員、公務員って言うけど、
みすぼらしいから辞めた方がいいと思う。
現状に満足してないなら、手前でどうにかしたら?w

887可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:15:17.97 ID:mIyQx0Zk0
楽しいレス中、気分を害してすみません
橋下市長はTPP参加を言い出す売国奴です。
TPPに参加したら日本国民の生活は壊滅します。
維新が国政に出てきたらみんなで必ず落としましょう
これは、日本のためです
888可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:43:39.62 ID:9azd99CA0
高校の教師は、きちがいだった
それでも、授業を続けていた
きちがいでもできるお仕事です
889可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:40:08.46 ID:ZNbuS2n10
中学の英語の先生(学年長)は授業中、昔話と“This is a pen.”
しか言わなかった。
誰でもできるお仕事です。
890可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:24:45.87 ID:9bnM9Dsb0
>>887
協力します
もちろんそんな売国奴に騙されてはいけません!

>>888-889
ワロタwwwwwww
891可愛い奥様:2012/02/13(月) 02:27:23.98 ID:Q6xO5pX/0
確か中高の英語教師のTOEICスコアの平均が600点台
なんだってね。
こんなバカが英語を教えてるかと思うと泣けてくる。

892可愛い奥様:2012/02/13(月) 08:58:27.74 ID:+NVwO6VJ0
先生のうちの90%くらいは
生徒にバカにされている現実
教師を選べるようにすればいいのに
893可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:07:41.72 ID:TixphKbm0
小学校の家庭科のばあちゃん先生も昔話しかしなかったなあ。。。
年をとった先生には注意が必要。
894可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:53:01.07 ID:4xIm+bJw0
>>876
そっかただいる時間が長いってだけなんだ
働かなくて“いる”だけ

895可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:29:53.64 ID:Thna40tA0
>>841
税金から税金を払って税金をもらうお仕事
896可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:06:47.34 ID:lUKjvyZ80
>>895
差し引きで税金を多額にもらう仕事だよね
897可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:10:36.33 ID:33MVZuqp0
いったい、公務員程度の給与を妬むってどんな身分?
初任給で大卒17万、高卒15万の世界だよ(額面)。
手取りなんて上記から各−2〜3万だよ。
どこが高給取りなんじゃい。ま、いまの壮年期はそこそこ貰ってるが
これからの公務員は定年近くなって600になれば御の字と言われている。
ま、職種によって差はあるが(特別国家公務員等は高い)。
アレいやだ、コレいやだって転職しまくってて妬んでるんじゃないよね?
それか、その辺の特に技能を必要としない誰でも応募できるバイト系の
時給と比べてないよね?
898可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:13:19.85 ID:33MVZuqp0
それに、公務員は徐々に削減してきているので、人数は昔より少ないんだよ。
なのに行政サービスは各種に渡って増えていてキメ細かくなっている。
仕事は増えているんだよ。勝手に楽だと想像してるようだが。
899可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:19:18.02 ID:lUKjvyZ80
>>897-898
ソースもなしに嘘を書き並べてる公務員オツカレとしかいえないわw
900可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:21:12.99 ID:33MVZuqp0
>>899
公務員初任給で調べれば出てくるよ。
国家と各自治体ね。公務員給与は公開されてるから。
職種別も出てくるよ。看護師とかね。
901可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:23:52.65 ID:33MVZuqp0
人員削減は、東京都でいえばhp見れば出てくるよ。
20年前の約半分。私もhp見て初めて知ったんだ、最近。
他の自治体も多分減らしてると思うよ。
公務員はリストラできないから、新採用を減らしていったんだと思う。
そしてその他は定年退職を待つ。そんな感じみたい。
902可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:24:18.43 ID:lUKjvyZ80
>>900
年収なんかこのスレからたどれるよ
赤面するだけだからやめときなってw
903可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:27:28.72 ID:33MVZuqp0
>>902
何も赤面することないよ。事実だから。
そんな他人のたいしたことない待遇を妬むってどういう身分が是非教えて
くれないかな?どんだけ貧乏なんだよ、と呆れる。
904可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:32:48.88 ID:lUKjvyZ80
>>903
過去レスすら読まないで、ソースも引用せず事実とか言われてもねえ
まあ、あと半年ぐらいこのスレは続くから気長にやりましょうねw

905可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:42:11.54 ID:33MVZuqp0
で、公務員たたきする人って、しつこいのよね。
何度同じことを書いても頭から否定し信用しない。
自分が嘘書いてるから人も嘘書くと思ってるんだよね。
不毛、何度同じこと書いても不毛。
そんなに貧しいの?公務員を妬む生活ってどんな生活?
本気で知りたい。
906可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:59:33.49 ID:lUKjvyZ80
>>905
消費税法案は通る見込みがないから、税金がなければどっちにしても地方公務員
の給与なんて出るわけがないから
大人しく首を洗って待ってなさいよ

>>879
907可愛い奥様:2012/02/14(火) 05:30:09.89 ID:33MVZuqp0
>>906
何が出るわけないだw
あんたがこの国の税金担っているのかい?
あんたの税金なんてあんたが使う分にも足りやしないよ。
さっさとパートに行く準備でもしてなさいーだ。
908可愛い奥様:2012/02/14(火) 05:39:00.62 ID:lUKjvyZ80
>>907
はいはい、わかったから
必死に民主党のビラでも配ってなさいよw
国民の税金がなければ最終的には地方交付金が絞られて減給確実、残念でした


↓橋下がいなければ年収760万で暮らすつもりだったんだねえ、救世主だわ本当に
http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=08m25s
909可愛い奥様:2012/02/14(火) 05:49:16.14 ID:33MVZuqp0
>>908
そんなとこであんたが偉そうにしてたって痛くも痒くもないよーだ。
頭悪そうな書き込みして、公務員を妬み叩き落とすことが人生の生き甲斐
なんだよねー。それだけが心の支えで生きてるんだよねー、これからも
頑張ってねー。ハイ行ってらっしゃーい、さようなら〜
910可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:50:10.78 ID:NFXtiZOc0
給料だけじゃないんだよね
共済年金やら退職金やら
お手盛りだよね
全部、税金ですから
民間には、確定拠出年金を認めておいて
自分達の退職金は、甘ーい規定のまま温存
そりゃ、財源は無限だからね
911可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:32:36.94 ID:LYweNG2I0
>>910
税金から税金を払って税金をもらうお仕事
912可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:31:35.19 ID:8N7pDv/Z0
公務員を妬むって、
どんだけ低い層なんだ
913可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:38:14.72 ID:Zsv52apE0


もうすぐ国民金融資産約1500兆円を超える60年返済の借金の国債や地方債や財投債

中国に日本国債を購入してもらわないと国家予算「約半分が国債」すら組めなくなるだろう


消費税21%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャが、フランスやドイツにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算すら組めないように
914可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:50:22.21 ID:33MVZuqp0
赤字国債発行できなくなったら、社会保障もすべてできなくなるよ。
なぜ赤字財政の責任が公務員の給与のせいになってるのがわからんが。
年金や医療費やその他社会保障費その他行政サービスが何で行われて
いるかわかってるのかね?
義務教育も維持できなくなってしまう。医療費も全額自己負担になるよ。
公務員を無給で使えばその分経費は浮くが、ただで働く人がいたらいいね。
自分も子供手当やその他行政からの恩恵を受けてませんか?
915可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:56:37.46 ID:33MVZuqp0
もし財政破綻が起こったら、まず行政サービスがカットされる。
仕事が少なくなった分、もちろん公務員も大幅にカットされ、給与も
極端に少なくなるだろう。
警官の数も少なくなり、戦争が起こっていなかったら自衛官も真っ先に
切られるだろう。年金も振り込む人がいなくなる(その前に財源もない)。
生活保護も減額かなくなってしまう。
別に公務員だけが困るのではない。
最低限の社会保障とその行政サービスを動かす人だけになってしまうだろう。
そうなったら騒いでも仕方ないからなるようにしかならないのではないのかなぁ
と思いますがね。
916可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:56:50.70 ID:utXgZiAh0
>>912
ほんと。
人の給料ねたんでグチグチ言って、はずかしい。
917可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:59:58.75 ID:1lMPVeII0
こっちにも貼っとくかw

ケショイタでも某スレで公務員叩きが激しかったけど、妬みそのものだった
「コウムインずるい!底辺の私たちと同じレベルに落ちろ!」っていう思想で叩いてる
あと「私だって楽したい!ずるい!」もね。
民間でももっといい待遇の職場なぞたくさんあるのにw
自分で作り上げた公務員のイメージで叩いてる上に楽したい、ずるいという根性。
そんなおつむとなまけ根性だから他を妬むほど貧しいんだよ。

公務員問題があるのは事実だけど、叩いている奴らは↑の通り。
奴らはそういう問題は無視で感情と妬みでずるいずるい!だよ。

あと真の税金泥棒は、働きもせず税金も納めず血税を食いものにしているナマポ受給者だからね。
それは無視して働いて税金も納めてる公務員を泥棒とか言っちゃうんだから。
918可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:45:23.75 ID:NFXtiZOc0
公務員必死だな
組合活動ご苦労様
919可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:49:08.81 ID:1lMPVeII0
二言目にはコウムインヒッシダナとしか言えないんだよね、頭悪いから
920可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:30:18.06 ID:NFXtiZOc0
はいはい
無駄な行政サービスどんどん削っちゃってください
無駄な社会補償もどんどん削っちゃってください
その最たる物が公務員の人件費だってこってす
みんな、それを肌で感じてるんですよ
妬みじゃありません
921可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:38:09.93 ID:UKX2HlSa0
公務員を妬んでるんじゃなくて、国や地方がこんな状況なのに見合ってない給料貰ってるから叩いてるの
922可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:42:01.19 ID:lUKjvyZ80
>>917
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111123/fnc11112312300003-n1.htm
>適用する対象を課税所得1800万円超から引き下げたりする案などを検討する。
公務員に関係ない働き盛りに増税する嫉妬公務員w

>>914-915
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/09/45/e0040345_1051798.jpg
どのあたりに税金をむさぼる余裕があるの?
ないよね?残念w
923可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:53:41.97 ID:1lMPVeII0
>>921
それ妬みそのものだよ…

財政圧迫してるのはナマポや年金不正受給者と、天下り連中もその内に入っているのに
十把一絡げにしてコウムインノキュウリョウガーしか言わないのは低所得者の妬みにしか見えない

そもそも何をもってして「見合ってない給料を貰っている」と判断してるんだろうね。
自分自身の所得基準だとそれこそ妬みだからねw

公務員にもいろいろあるしサビ残当たりまえ休日返上当たり前自腹当たり前って職種もあるわけで
命の危険に晒されながら働く公務員もいるのに。
民間でも地方公務員以上・国家公務員並みの待遇の会社はたくさんあるよ?

普通に働いている公務員が公務員基準の給料をもらうのは別にいいと思うけど。
無駄使い減らせとか不正を正せ、B枠在日枠天下りずるいーって叩くなら同意するけど
単に「給料貰いすぎ」って騒いでいるのは妬み乙としか。
924可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:25:46.55 ID:lUKjvyZ80
>>923 妬みにとりつかれた有名作家w

http://www.nippon-dream.com/?p=433
>諸手当を除いて控え目に見積もっても、民間事業所の平均賃金の1.5倍余りも恵ま
>れているのが地方公務員です。地方公務員286万人、国家公務員64万人、計350万人
>の公務員給与を10%削減するだけでも2.5兆円、消費税1%分の財源が生み出せます。
925可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:58:51.94 ID:utXgZiAh0
何言っても無駄だよ、妬み乙の情報弱者には。
まぁ公務員じゃないからワカラナイ〜wだろうしね。
いつまでもマスゴミ発表の記事相手にプンプンしてりゃいいだけ。乙!
926可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:11:49.35 ID:lUKjvyZ80
>>925


妬みで涙が止まらない有名市長w
http://www.youtube.com/watch?v=RiHHvYYTkzQ#t=00m05s


927可愛い奥様:2012/02/14(火) 21:28:10.02 ID:a8A5Nd1l0
住民としての権利ばっかり主張しても、公務員の手もお金も回らない。
自助努力に励むしかない。

公道脇の雑草は、住民の有志が草むしりしてるよー。

928可愛い奥様:2012/02/15(水) 00:44:35.49 ID:WersqVse0
929可愛い奥様:2012/02/15(水) 07:10:04.28 ID:S7mXdfkF0
>「私だって楽したい!ずるい!」

これ女性特有の発想だよね。さもしい。
930可愛い奥様:2012/02/15(水) 07:50:04.73 ID:R4XkSaTT0
しかも楽じゃないのに。
ちょっと臨職でもやって「楽」とおもってるんじゃ?w
931可愛い奥様:2012/02/15(水) 08:34:52.46 ID:Ub3Y5WYw0
臨職でも、公務員の様子はちゃんと観察していましたよ
だらだら仕事して、新聞読んだり
こちらをチラ見したり、無駄話しにきていましたよ
楽じゃなけりゃ、辞めたらどうですか
民間は、もっと給料いいんでしょ
932可愛い奥様:2012/02/15(水) 08:42:18.29 ID:R4XkSaTT0
公務員憎しでなんとでも言えるしw
実際は45分の昼休みもままならず、サビ残も当然あるそうです。机に座ってりゃ暇だと思うんだよねー。
そんな臨職で公務員の仕事がわかったような顔されてもw
だいたい任される仕事が全然違いますからwホントしつこいね
933可愛い奥様:2012/02/15(水) 08:43:18.47 ID:rFe7yS4U0
>>931
ちゃんと観察ってw
いくら臨職とはいえちゃんと仕事してくださいねー
そんなんで次の更新がなくて恨んだ?w
934可愛い奥様:2012/02/15(水) 09:17:23.61 ID:kevz7+qY0
>>931
それならわかると思うけど、
公務員てすっご〜〜〜〜〜〜〜く種類があるの。
あなたの見てた公務員の世界は、どんな分野なのかな
それを明確にして叩かないと、
過労死寸前の公務員から反発くらうだけだよ
批判するなら効果的にした方がいい
935可愛い奥様:2012/02/15(水) 09:21:40.36 ID:PNYwpSlj0
ホント公務員妬みのやつらしつこいわ〜。
何が言いたいの??
がんばったのに公務員なれなかったから??
民間で稼げばいいじゃん。
936可愛い奥様:2012/02/15(水) 12:50:45.41 ID:WersqVse0
>>934
>過労死寸前の公務員

http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg

ご苦労さま
937可愛い奥様:2012/02/15(水) 13:06:41.62 ID:kevz7+qY0
ようつべは面倒だから見ないけど、これ何?
うちの環境って動画が遅いんだよ〜
938可愛い奥様:2012/02/15(水) 16:35:33.32 ID:4EibofMA0
>>910
>民間には、確定拠出年金を認めておいて
>自分達の退職金は、甘ーい規定のまま温存
>そりゃ、財源は無限だからね

確かに。
公務員も確定拠出年金にするべきだと思うわ。
939可愛い奥様:2012/02/15(水) 16:44:54.43 ID:kevz7+qY0
というより、前々からずっと言われてる様に
厚生年金と一元化すればいいと思う
940可愛い奥様:2012/02/15(水) 16:49:48.34 ID:4EibofMA0
公務員に対するリストラはまず公務員OBに対してやるべきだと思う。
ほんと天下りなんて70歳とかまで平気で天下りして、
1200万円以上もらってたりするからね。
それでも前よりはよくなった方。
まず天下りの削減、年金カットをやるべき。
その後、現役世代の福利厚生カット、給料カットをやればいいと思う。
941可愛い奥様:2012/02/15(水) 16:57:19.15 ID:SxJJYMaY0
一番有利な年金は、私学共済。
調べてみてごらん。
942可愛い奥様:2012/02/15(水) 17:01:50.03 ID:4EibofMA0
>>941
私学助成金を減らしたりすればいい。
公務員はそういういじわるするの得意でしょ。
943可愛い奥様:2012/02/15(水) 17:05:54.22 ID:SxJJYMaY0
凄い割がいいんだよ、私学共済。
944可愛い奥様:2012/02/15(水) 17:11:12.43 ID:4EibofMA0
>>943
運用が上手ということ?
945可愛い奥様:2012/02/15(水) 20:00:20.66 ID:l7y4Z1Nh0
>>939
一元化したら、民間の積立分を公務員が全部吸い取ってしまうがなw
946可愛い奥様:2012/02/15(水) 20:12:34.11 ID:CGObE5x60
2人はメールでやり取りしろよ!w
947可愛い奥様:2012/02/15(水) 20:56:59.53 ID:S7mXdfkF0
>>944
今のところ、払い込む若手が多い割に受給する年寄りが少ない。
 ※ベビーブームに対応してクズ私学が増え、現役世代がかなり
   増えたせいもある。

受給も70歳以降のことが多いから(教授の定年70歳)支払う額も
多くない模様。
これからは知らないよ、これからは。
948可愛い奥様:2012/02/15(水) 21:04:21.85 ID:rtRsDwb/0
税金で公務員を養うくらいならまだいい。

韓国の端っこで開かれる小さな博覧会に200億円(だっけ?)の日本館を建てるなんて、日本政府って阿呆としか思えない。
そっちのほうに腹がたつ。
949可愛い奥様:2012/02/15(水) 21:04:32.72 ID:Ub3Y5WYw0
公務員全部ではありませんが
中には、縁故で採用されたのか何なのかわかりませんが
クズのような奴がいます
クズでもやっていける、それが公務員
950可愛い奥様:2012/02/15(水) 21:15:50.46 ID:rFe7yS4U0
>>944
厚生年金、国家公務員共済、私学共済と比べると、同じ月給とすると
掛け金が一番安いのが私学なんだって。それで厚生年金と同額貰える。
更に都道府県の掛け金の補助がある場合があり、その場合は更に割安に
なるらしい。その上に職域加算もあるんで一番お得らしいよ。
951可愛い奥様:2012/02/15(水) 23:32:54.39 ID:WersqVse0
民間の協会けんぽは最悪だw

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31663
「実は、公務員の加入する各共済組合の保険料は、民間の協会けんぽよりも
ずっと低いんです。普通のサラリーマンは健康保険料を給与から天引きされ
ています。実際に病院にかかった時は、この保険料に基づき、本人負担3割
以外の医療費が、所属する健康保険組合から支払われる。この仕組みは公務
員も同じですが、毎月徴収される保険料率にはかなりの差がある。特に国家
公務員の各共済組合が低いんです」
 定数削減が叫ばれる国会議員の数をたとえゼロにしても、700億円しか増収
になりませんが、保険料率を一律に是正すると、1兆円以上の増収になる。だ
から、増税の前に、この不公平を是正すべきです」
952可愛い奥様:2012/02/16(木) 00:15:52.53 ID:ufpMv+6Z0
ほとんど病気になったことがないから
健保なんて募金と同じ。
健康に恵まれたことに感謝して、捨ててきた。
公務員は均質だから、
病気による支払いの率が低いんじゃないかな?
同じ職場でも、払っただけの給付を受ける人なんかごく少数だった。
953可愛い奥様:2012/02/16(木) 00:35:43.30 ID:hZXrOJlF0
【拡散希望】でお邪魔します

◆大阪梅田
反民主党・反TPP
チラシ配布&街宣のお知らせ
【小冊子&チラシ配布OFF】
◆期間 2/18日(土)2/19(日)
◆時間 12:00〜17:00
◆場所 梅田阪急ビルオフィスタワー前
◆詳細は 【大阪】反民主党デモ専〓民主党解散させたいねん http://t.co/sC2NfGg4

954可愛い奥様:2012/02/16(木) 00:41:24.25 ID:hZXrOJlF0
>>951
なんだか真面目に働いて税金払うのが馬鹿らしくなってくる

>虎の門病院では、初診時にかかる選定療養費(5250円)が組合員の場合は無料
>病欠でも90日までは有給休暇扱いですから、奈良市では昨年度326人もの人がこの制度を利用

>国家公務員や地方公務員、国会議員、サービス業などで低く抑えられている保険料率を、
>協会けんぽの9・5%に統一すると、年間で1兆8000億円の増収になると試算されます
955可愛い奥様:2012/02/16(木) 07:56:01.70 ID:P3qaQolY0
なんだそのサービス業って
956可愛い奥様:2012/02/16(木) 09:39:47.07 ID:nJ6KU+fp0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31663?page=4
本誌が入手した日本医師会作成の資料によれば、保険料率を一律にすることで、
なんと1兆8000億円の増収が毎年見込まれるというのだ。
「私たちが言いたいのは、『国民等しく痛みを分かち合うべき』ということです。
国家公務員や地方公務員、国会議員、サービス業などで低く抑えられている保険料
率を、協会けんぽの9・5%に統一すると、年間で1兆8000億円の増収になると試算さ
れます。低所得者ではなく、高額所得者に相応の負担を求めればいいんです」
(日本医師会幹部)
957可愛い奥様:2012/02/16(木) 14:39:40.68 ID:pSysuFGB0
>>951
まずは 協会けんぽ と 公務員の医療保険 を一緒にしてみればいいよな。
958可愛い奥様  :2012/02/17(金) 15:31:40.91 ID:VfmtmYIT0
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201202170303.html
合意文書では、焦点となっていた地方公務員への波及について「国会審議を通じて合意
を得る」とし、事実上結論を先送りした
959可愛い奥様:2012/02/17(金) 17:20:55.39 ID:pElmFAfC0
国家公務員、たかだか2年間だけ削減だって
消費税は、これからずーと上がるのに
何の意味があんの
ダマしだよ
960可愛い奥様:2012/02/17(金) 20:23:09.27 ID:H7tG1tW80
二年間削減の上に消費税のダブルパンチに
何か不満でも?
二年でもキツイんだよ、単身赴任が多いからね、国家は。
961可愛い奥様:2012/02/17(金) 20:23:42.52 ID:H7tG1tW80
しかも元々薄給。
962可愛い奥様:2012/02/17(金) 20:27:54.94 ID:pElmFAfC0
じゃあ、やめればいいのに
963可愛い奥様:2012/02/17(金) 20:29:42.47 ID:H7tG1tW80
は?なんでやめんの。
すぐやめればっていって、誰かみたい職を転々としてられるかい!
964可愛い奥様:2012/02/17(金) 21:00:04.73 ID:llpEZYEJ0
国家公務員で叩かれてるのは、天下りする奴等でしょ
一般市民は地方公務員の方をガッツリ削って欲しい
って思ってるんだけどね
965可愛い奥様:2012/02/17(金) 21:02:13.85 ID:TC8Ao6O20
>>964
国家公務員の出先機関の人は全部カットでいいんじゃね?
966可愛い奥様:2012/02/17(金) 21:03:34.19 ID:TC8Ao6O20
国道整備なんかでもほとんど都道府県に委任事務してるだけだろ。
国の出先機関なんかいらんわ。
967可愛い奥様:2012/02/17(金) 21:05:19.96 ID:0V8Iwsp80
公務員 市ね
オマエラ、駅のホームで後ろから押したろか
968可愛い奥様:2012/02/17(金) 23:16:54.55 ID:q8fJftB/0
国家公務員は部長やトップクラスか それとも
エリート中のエリートでも そこらの大手企業や
銀行ほどの給与はもらっていません。
転勤だらけで2重生活で 余分な手当はないし。
子供一人育てたら御の字。一生貧乏です。
年収1千万とか800万とかいうのは多嘘。
そんな人トップの人の給与であって平社員はその半分か
それに毛が生えた程度。
969可愛い奥様:2012/02/17(金) 23:26:16.81 ID:Kmjf64Il0
>>968
転職すればいいじゃん。
給料増えるかもよ。
転勤もないかもしれんし
970可愛い奥様:2012/02/17(金) 23:43:39.14 ID:TC8Ao6O20
>>968
リスクがないんだから当たり前。
971可愛い奥様:2012/02/18(土) 02:12:41.24 ID:eaIeLjGx0
>>967
通報しますた
972可愛い奥様:2012/02/18(土) 09:24:05.61 ID:hnORXO8J0
>>963
すがりつくのか
惨めだナ (赤面苦笑)
973可愛い奥様:2012/02/18(土) 09:29:16.19 ID:RnQqFTgo0
そうだな
本当に減らすべきなのは、地方公務員だな
974可愛い奥様:2012/02/18(土) 09:38:23.94 ID:+mgG9vxy0
>>959
公務員のボーナス、退職金維持の為の増税w
975可愛い奥様:2012/02/18(土) 10:30:00.46 ID:RnQqFTgo0
消費税増税分は、社会補償にあてるとか笑える
他は、国債発行し放題なのに
976可愛い奥様:2012/02/18(土) 14:21:59.47 ID:+mgG9vxy0
>>975
社会補償の前に公務員様のが抜けてるだけだからw
977可愛い奥様:2012/02/18(土) 17:12:18.45 ID:OHT2Fk5H0
給料は定期昇給で上がっていいから
共済年金ゼロにしてくれ
978可愛い奥様
ふざけんなよっ!!!