∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様108 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様107 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259056313/
関連スレ
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260354745/
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様115 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261373281/
妊婦の愚痴吐き場 part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261601754/
妊娠中のそこはかとない不安を語る10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257523166/
励ましあってつわりを乗り切るスレ36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259142693/

産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://anchorage.2ch.net/baby/
スーパーFAQ・参考サイトは>>2-9あたり(※質問する前に見るべし!)

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
2可愛い奥様:2009/12/24(木) 23:24:21 ID:StwR1nfN0
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6週頃だ。
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→流産は満21週まで、早産は22週目から。;
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
Q6) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもねぇ。はよ病院逝け。
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりはベベの元気度に比例せん。次。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。
キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題
※つわりの軽重は、年齢・身長・中の人の血液型・どちらの親似かなど
 色々説が上がっていますが、個人差です。1人目と2人目でも違います。
 都市伝説だと思ってあまり気にしないがヨロシ。
Q9) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ? まだ○wなんだけど苦しくって…
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゜Д゜)ゴルァ!!自分が着たい時に着るヨロシ
3可愛い奥様:2009/12/24(木) 23:25:02 ID:StwR1nfN0
Q10)病院でベベは現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q11)基礎体温が下がってしまった?!
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません。
胎嚢が確認できたら体温を測るのはやめた方が精神衛生上いいような気がします。(45スレ目の315さんより)
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…
→あの臭い&長時間同じ姿勢が辛いと感じる場合はやめたほうがいい。
参考サイト:ttp://www.multicast.co.jp/baby/html/faq1/0032.htm
ttp://www.combibaby.com/tool/faq/pre_02/07.html
4可愛い奥様:2009/12/24(木) 23:25:43 ID:StwR1nfN0
Q13)健康保険はいつまで使えますか?いつから自費に変わりますか?
→初診から自費のところもあれば、母子手帳をもらう前後(3ヶ月〜4ヶ月ごろ)から自費になるところもあり、
病院によってまちまち。各病院へ確認を。
ちなみに、出血などのトラブルで診てもらうときは健康保険が効く場合も多い。それも病院へ各自確認を。
Q14)食べづわりでジャンクフード(ファストフード・スナック・インスタント)ばかり食べてしまいます
塩分多いし、中の人に良くない気がするのですが止まりません(´・ω・`)
→仕様です。甘い物ばかり食べてしまう人もいます。
確かに塩分の摂り過ぎは注意ですが、初期は中の人には影響ありませんから安心汁。
食べられない方が問題なのです。食べられるのだから感謝すべし。
でも少しでも回数を減らすためには、小さいお結びを沢山作り置きしてよく噛んで食べるのがベスト。
間違っても、カロリーが低いからとゼリーやトコロテンで済まそうなどと考えると
ジャンクフード食いは止まりませんのでお気を付けて。
Q15)よく話題に出るコウノトリ待ち受けとはなんですか?
→出産予定日を入力すると、その日まで後何日か、
今何週目かを表示してくれるFlashの待ち受けです。
表示できない機種もあるので要注意。
ダウンロードは
ttp://tawtaw.net/others_maternity.php
から。ちなみに正式名は妊娠カレンダー。
5可愛い奥様:2009/12/24(木) 23:26:24 ID:StwR1nfN0
Q16)風邪を引いたよウワァァァンヽ(`Д´)ノ →後期スレより
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
6可愛い奥様:2009/12/24(木) 23:27:05 ID:StwR1nfN0
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネード−発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツ−のどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯−のどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスク−鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯−体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルク−体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり
7可愛い奥様:2009/12/24(木) 23:27:53 ID:StwR1nfN0
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜

対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。
8可愛い奥様:2009/12/24(木) 23:40:12 ID:R7A5vM4qO
いちおつです。
9可愛い奥様:2009/12/25(金) 01:29:47 ID:pEqI2seU0
>>1 乙であります
10可愛い奥様:2009/12/25(金) 08:45:15 ID:iR00MCGr0
乙でござる
11可愛い奥様:2009/12/25(金) 10:40:34 ID:JdgEcqbZO
1乙
12可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:09:24 ID:XQmdhF6EO
>>1乙。
明日検診です。エコーで赤ちゃん見れるのは、楽しみだけど体重(ry。
悪阻が無くなり食欲も出たからゴルラァされるだろうな。怖いよ。怖いよ。
13可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:32:43 ID:8x/PRq44O
>>1乙です。
前スレ1000もgj!

>>998
張り、私はお腹の下辺りがキューっとなります。
触れば硬くなってるのもわかります。
14可愛い奥様:2009/12/26(土) 01:36:14 ID:fKww/k3WO
>>1 乙です


20w
腰が痛すぎて寝れない…orQ
歩くのも座るのも寝るのも痛い
今からこんなんで臨月大丈夫だろうか…
15可愛い奥様:2009/12/26(土) 07:35:51 ID:oNgIIDbYO
>>14
私は左の腰が痛い14w。
固い所(診察台やコタツ)に寝転んだら起き上がれない程の激痛。
16可愛い奥様:2009/12/26(土) 09:15:14 ID:qFpf9IjcO
つわり終了したんだけど、つい食べ過ぎたら簡単に喉まで食べた物が上がってくる…なにこれ?

胎動ここ最近感じない。感じたり感じない日があったりとかするのかな?
17可愛い奥様:2009/12/26(土) 09:31:24 ID:7ofcnt24O
今日から21w
昨日病院で子宮ケイカン短めって言われて
張り止めもらった(つд`)
明日から飛行機で実家帰るのに心配
先生は無理しないようにしてくださいって
張ったら気をつけてって張りがあんまりわからなーい(--;)
トコチャンベルトしめて安静にしてるけど心配だわ
18可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:25:26 ID:NmFNvpJzO
検診終わった18w
心置きなく年末年始食べようっと。
気をつけてねと言われたけど、お餅と数の子は
食べまくりたい!
19可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:12:33 ID:o6WAYu510
私も悪阻がここ3週間おさまったと思ったら胸焼けが。
昨日はつい晩御飯抜いてしまった。

ところで、クリスマスディナーに食べようとカマンベールチーズ買ったんだけど、
妊婦が食べないほうがいい食品に入ってた。
確かに白カビ部分が何となく心配だ。
20可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:23:44 ID:Dw8/r/m/O
前スレで3D、4Dエコーの話が出てましたが、
実母にエコー写真を見せたらものすごくショックを受けて
「もう見たくない」と言われてしまった。
エイリアンみたいでグロく感じるみたい。「夜寝付けなかった」とまで。
私は自分の子だから可愛いと思ってたけど、
早くも親バカフィルターがかかってたんですね…。
調子にのって友達にも見せてたけどやめようと思いましたorQ
21可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:45:23 ID:dIhjZl9H0
気にしなくていいと思うよ〜
個人の感じ方だし
私がまだ子供いない頃友達のエコー写真みても気持ち悪いとか思わなかったし
「へ〜すごーい」とか思ってた
気持ち悪いかどうかは置いておいて、
友達の子供のエコー写真自体に興味ない人もいるしね(特に独だったり、子に興味ない人だと)
その辺の配慮はいるかもね
22可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:46:36 ID:AfAv81uu0
>20
そういえば私も独身の頃、友達からエコー写真を見せられて、
なんともいえなかった思い出が。
赤ちゃんがというより、これ、お腹の中なんだよね…と思うとちょっとグロくて。
今度実家に妊娠報告するときに、エコー写真持って行こうかどうしようかと思ってたけど、
やめとこう。
旦那と二人でニヤニヤして見るだけにしよう。
23可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:55:01 ID:5bsO4udZ0
つい先日、16w直前にお腹からのボコッていう胎動を感じたと
興奮して書いたものですが、あれから(まだ2、3日?)何かどうしちゃったの
というくらいボコボコが始まりました・・・。
特に寝ているとすごい。こちらか叩くとたたき返してくる。
まだ16w初めなのに、こんなんでいいのかなとか思ってしまう。
ググってもこんなに早くにこんなに胎動とはあんまり書かれていないので。
24可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:55:49 ID:GNZBJzZP0
>>20
うちの母、50代後半で、もちろん私を産んだ時はエコーも
全然鮮明じゃなかったし、後期に数回ほどしかやってないらしい。

普通のエコーの写真ですら、気もち悪いって言われたよ。
リアルな3Dや4Dじゃ余計気味悪がってもおかしくない。
なので、見せなくていいからねって先に言われたよ。

別にそういう反応珍しくないと思うし、自分だけで楽しんでたほうがいいと思うよ。
うちは夫もエコー写真怖がってたから、4Dやっても見せない方がよさそうだ。
25可愛い奥様:2009/12/26(土) 12:15:11 ID:RHdKfpOf0
動いてるのを見ながらのエコーと、後で静止画として見るエコー写真だと
印象も違うよねー。うちは母親は「最近のエコーは綺麗に見えるんだねぇ」
って一緒に見てくれてるけど、旦那が最初は「・・・こんなのだけ見ても
わけわかんないし、可愛いとも思わない」って全然見てくれなかったけど、
初めて経腹エコーの時一緒に病院行って、先生に説明してもらいながら
エコー見たらだいぶ印象が違ったみたい。

写真だけだと動かないし、形としては宇宙人ぽいし、可愛く見えないのは
ある意味当たり前だよね・・・w
26可愛い奥様:2009/12/26(土) 12:52:55 ID:Dw8/r/m/O
>>20ですが、エコーの反応ってほんと人それぞれなんですね。
最近、「エコー写真持ってないの?見たい!」と
わざわざ言ってくれる友人が4、5人続いたので、
エコーがだめな人がいるかも、という想像が
つい抜けてしまってました。
でも早くに気づけて良かった。
これからは見たい、という人にも
「ちょっとリアルでびっくりするかも」と
前置きしてから見せようかと思ってます。
確かに動画を見た本人じゃないと、
写真から可愛さを見いだすのは難しいかもしれないですね。
27可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:49:39 ID:gOtF1t0aO
おっと!エコー写真びみょ〜な人もいるんですね。
反応気をつかわせたくないから絶対見せないでおくw
性別だけ話そう。まだつわり終わらないってかもう終わらないと思うけど
もういいんだ!忘年会が楽しみだ
28可愛い奥様:2009/12/26(土) 14:43:04 ID:fKww/k3WO
>>14です
>>15
腰痛いですよね
結局昨日は朝方まで寝れなかった…orQ
肩凝りもひどくなった気がする
大掃除どころじゃない…

実母はエコー気持ち悪いと言いながらも見てる
この間は「宇宙人みたい」とかいって笑ってた!
29可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:05:41 ID:jWrovNTV0
今まで腰痛になったことがなかった
妊娠してから座ってたり横になってたりしてるときに
ときどき腰がぬけそうな感覚になってこわい
ギックリ腰だけは避けたい(´・ω・`)
30可愛い奥様:2009/12/26(土) 20:17:32 ID:Z2ywYxUsO
>>29
私は初期からずっと股関節が痛かったんだけど19wの今、すごく悪化してきてて困ってる。
最近は股関節に加えて腰も痛いよ。サラシで股関節の支え方教わったけどイマイチ効果なし。
原因は立ち仕事してるのと、妊娠中は筋肉?が緩む関係で半々くらいと病院で言われたよ。
出産で腰が悪くなった人(育児に支障が出るくらい)を知ってるから、元々腰が悪い自分がどうなるか今からgkbr。
31可愛い奥様:2009/12/26(土) 23:35:59 ID:M5ESq2oPO
明日で17w
普通、二人目は胎動感じるの早いんだよね?
一人目は16wで分かったのにまだだ…
なんか心配。腹の肉が邪魔してるだけならいいんだが。
再来週が検診だけど待ちきれない。
頼むから元気でいて。
32可愛い奥様:2009/12/27(日) 00:11:56 ID:WmhZs1qt0
>>29>>30
ほんと、元々腰痛もちだから、後期、産後と怖いよー
今も寝返りうつたびに激痛だし、床から立ち上がるときは
何かにつかまって、ヨイショって言わないと立てないしw
本でみた楽になる体勢で寝ても、体操しても、腹帯ベルト巻いても
気休めでしかない。

正月あけたら、絶対トコベル注文しよっと。
33可愛い奥様:2009/12/27(日) 01:00:07 ID:Gghh54Kj0
マシになったとはいえつわりがいまいちスッキリ終わらない
今冷やし中華が食べたくて食べたくてしょうがない
でもこの時期どこのコンビニにも売ってないよね・・・ああああ狂おしく食べたい
34可愛い奥様:2009/12/27(日) 01:13:40 ID:pfhHaN97O
現在18W

12Wでつわりがおさまったと思ったら、14Wから胃液の上昇に悩まされ中。

病院いっても漢方薬しかくれなくて、その薬も全く効き目なし。
つわりではもどさなかったのに、今回はもどしまくり。早く楽になりたい。
35可愛い奥様:2009/12/27(日) 09:09:07 ID:BJ2YokfZ0
36可愛い奥様:2009/12/27(日) 09:18:16 ID:BJ2YokfZ0
19w
先週くらいから胎動らしきものを感じられる日もあれば、ほとんど感じられない日もあって…
感じられるまでも心配でしょーがなかったのに、感じたら毎日それなりに感じないと不安になってしまい心配にきりがありません。
一度胎動を感じた方はその後も最初に感じた日と同じくらいかそれ以上に感じてますか?

あと、現在まで妊娠前の、ソフトなタイツやガードルを問題ないと思い着用してましたが、
座るとゴム部分が腹を圧迫してたようで。。。締め付けられて胎児に影響が出ちゃったなんてお話きいたことある方いますか?
胎動がない日があるのは締め付けたせいかもと心配になり、もうゆるいものしか着用しません。
みなさんは下着どうしてますか。
長文すみません。
37可愛い奥様:2009/12/27(日) 09:26:15 ID:q1KTvqG5O
17w頃から胎動感じるけど最近腹の上からさわっても明らかにわかる。
まだ21wなのに…腹の皮がうすいから?突き破りそうで冗談ぬきでこわい。
エコーではひとりでほっこり顔なでなでしたりしてカワユスでしたが…
38可愛い奥様:2009/12/27(日) 10:18:42 ID:zznZk3l7O
>>31
私も一人目は16wで胎動わかったけど、二人目の今は18wでわかったよ
18wの検診で動いてるの確認してその日の夜に初胎動

検診まで不安だと思うけど、二人目のほうが遅いこともあるって思って心穏やかにして下さい
39可愛い奥様:2009/12/27(日) 10:31:58 ID:Tu2NYWwp0
エコー写真だけど、以前4月に出産した私の友人は
年賀状にエコー写真をばんと使って「いまこの大きさ♪」と
誇らしげにコメントを印刷していたよw

自分はなんというお花畑wと大笑いしたけど
あれを受け取ってドン引きした人もいただろうな
40可愛い奥様:2009/12/27(日) 13:32:09 ID:bfgtzI6uO
ああ…友達への妊娠報告メールにエコー写真つけようか迷ってやめた自分グッジョブw
実母・義母共に、検診報告メールにエコー写真つけないとクレームがつくくらいエコー大好き人間達なので
危うく感覚麻痺するとこでしたw
41可愛い奥様:2009/12/27(日) 14:54:40 ID:qkDy670A0
>>36
普通の下着の締め付けが胎児に影響するかは知らないけど、自分で苦しくない?
私は8w位から妊婦用の下着に変えた。
つわりと締め付けで具合悪くなったから。
締め付けもだけど、冷えるのも良くないと思うなぁ。
お腹張りやすくなる気がする。

まぁ、アメリカ人とかは妊婦でもお腹出して小さいショーツ履いてるから、
平気な人は平気なんじゃないかと。
42可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:02:43 ID:kFy1PydZO
私は12wぐらいでマタニティパンツに切り替えたかな
つわりでしんどくてちょっとした締め付けも嫌で裸で過ごしたい!と思ったのと
お腹の膨らんでくるあたりがちょうどパンツラインだったから。
旦那がパンツのゴムそんなとこにきてていいの?とうるさかった…

まだそんなに膨らんでるわけじゃないしちょっと気が早いかなとも思ったけど
どうせいつか買うんだし早めに買って長く使ったほうがいいかな、とw



43可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:07:41 ID:WmhZs1qt0
うん、どうせマタニティ期間しかはけないし
はきたおしてやろうと、セールやってたのもあって
12wくらいからはいてるよ。

普通のパンツだと、つわりのせいか、食べる前も後も
ゴムのあたるとこが気になって、気持ち悪かったからね。
44可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:16:50 ID:S8ST2cuy0
自分もそうだ。つわりはかなり軽かったほうだけど、マタニティパンツにしてから爽快でもりもり食べられるようになった
45可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:51:52 ID:5taev1zI0
>>36
私からすると19wなのに、まだ妊娠前のタイツとかが履けるのが
うらやましい。私、あなたより週数が少ないのに妊娠前のボトムが
全く履けない。でも体重は40キロ前半のままなので、特に太った
つもりはないんだけど。何故だ・・・。
46可愛い奥様:2009/12/27(日) 17:16:17 ID:AY0byil5O
私は元々太りつつあったので、これ幸いとばかりに6wでパンツもズボンもマタニティにした
でもマタニティ用ってゴムが胃のあたり通るから気持ち悪くてあまり好きじゃない…
47可愛い奥様:2009/12/27(日) 17:32:36 ID:S8ST2cuy0
>>45
ナカーマ!自分も誰が見てもTHE妊婦 まだ16Wなのに
産休までまだまだあるのにどうなっちゃうんだろうorQ
ハラの出方は人それぞれだから仕方ないけどね
48可愛い奥様:2009/12/27(日) 18:47:04 ID:MXZt6ptMO
17Wなんてすが、ずっと気持ち悪いのが続いてます。一人目の時にはこれくらいの時期、胸やけとか吐き気は無くなってたんですが今回はずっと気持ち悪い…
なんか、もしかしたら風邪なのかそれともやっぱりつわりの残骸なのか…

せっかく安定期入ったのになんなんだ〜
49可愛い奥様:2009/12/27(日) 18:59:40 ID:oD8CX5WU0
>46
私も。
まだおなかがそんなに出てないからかもしれないけど、
ゴムのせいで胃がむかついてつわり倍増。
下着のパンツは股上浅めのよく伸びる素材の普通ので、
ズボンはマタニティ用だけど、ゴム部分を外側に折り返して履いている。
50可愛い奥様:2009/12/27(日) 22:01:19 ID:28RyYPNqO
私は19wくらいからつけました。
それよりブラがきつくなってきたorQ
51可愛い奥様:2009/12/27(日) 23:19:51 ID:MvPemVQqO
52可愛い奥様:2009/12/27(日) 23:33:15 ID:0Q1+2R5f0
1.朝鮮人に害になる日本人は事の大小に係らず死刑
2.朝鮮人に逆らった日本人は死刑
3.朝鮮人が日本人を殺しても罪には問わず
4.日本人の財産は朝鮮人に渡さなくてはいけない

 外国人参政権が法案可決され民主党の朝鮮人日本1千万人移住計画が
 実行された後実際に起こる朝鮮人優先社会の1例

 最終的に日本人は朝鮮人に虐殺される

 これでもまだ民主党とマスコミを信じますか?

 社民党→北朝鮮在日の党 福島瑞穂の本名 李淑恵
 民主党→韓国在日の党  小沢一郎の本名 忘れたが朝鮮名

 参考に こないだ死んだ筑紫哲也の本名 朴三寿
 マスコミ=民主党=社民党=朝鮮人を覚えましょう日本人の敵です
53可愛い奥様:2009/12/28(月) 00:01:22 ID:WmhZs1qt0
>>50
ブラなんて、つわり始まった8か9w以来つけてない……
ただでかくてたれそうなのに、もうダメポ
54可愛い奥様:2009/12/28(月) 03:40:19 ID:XLl/yN5lO
産んで吸われたらどちらにしろ垂れるよ、とフォローにならないけどw
もう仕方ないと思ってる自分が悲しい。肌もボロボロだし髪もトリートメントしてないから
ガサガサだし、ムダ毛もボーボーで旦那が引いてた。
生むまでまだ半年あるのにorz
すべてはつわりのせい。そういうことにしておこう。
55可愛い奥様:2009/12/28(月) 06:49:14 ID:eMz52lGZO
19w
自分はもともとデブなのとつわりで痩せたので
下着類もデニムも妊娠前の余裕w
むしろ初期の方が締め付けも嫌だったしウエスト苦しかったかも。
三人目なので特に準備するものがない故の余裕もあるかな。
56可愛い奥様:2009/12/28(月) 07:44:59 ID:/QifZWYAO
つわりが始まってから私もブラ一度も付けてない…出かける時はいつもブラ付きキャミ着用してます。

家ではもちろんノーブラ。母から、ブラ付けないと垂れるよ!と怒られた…

昨日夜中いきなりボコンと激しい胎動みたいなの感じて痛くて起きたのですが、明日から19週なのにそんな激しい胎動ってあるのですか?
57可愛い奥様:2009/12/28(月) 08:34:49 ID:2zmcqYnM0
20 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 11:23:44 ID:Dw8/r/m/O
実母にエコー写真を見せたらものすごくショックを受けて
「もう見たくない」と言われてしまった。
エイリアンみたいでグロく感じるみたい。「夜寝付けなかった」とまで。
私は自分の子だから可愛いと思ってたけど、
早くも親バカフィルターがかかってたんですね…。
調子にのって友達にも見せてたけどやめようと思いましたorQ

21 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 11:45:23 ID:dIhjZl9H0
気持ち悪いかどうかは置いておいて、
友達の子供のエコー写真自体に興味ない人もいるしね(特に独だったり、子に興味ない人だと)
その辺の配慮はいるかもね

22 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 11:46:36 ID:AfAv81uu0
>20
そういえば私も独身の頃、友達からエコー写真を見せられて、
なんともいえなかった思い出が。
赤ちゃんがというより、これ、お腹の中なんだよね…と思うとちょっとグロくて。
今度実家に妊娠報告するときに、エコー写真持って行こうかどうしようかと思ってたけど、
やめとこう。

24 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 11:55:49 ID:GNZBJzZP0
普通のエコーの写真ですら、気もち悪いって言われたよ。
リアルな3Dや4Dじゃ余計気味悪がってもおかしくない。
なので、見せなくていいからねって先に言われたよ。

別にそういう反応珍しくないと思うし、自分だけで楽しんでたほうがいいと思うよ。
うちは夫もエコー写真怖がってたから、4Dやっても見せない方がよさそうだ。
58可愛い奥様:2009/12/28(月) 09:11:54 ID:lB4kDhTzO
昨日1日大掃除して、夜いつも通り寝てました。夜中トイレに行こうとしら
腰と尾てい骨が痛すぎてひとりで起き上がれず、前傾姿勢が取れなくなりました。
ギックリ腰の時とは少し違っています。
朝になっても症状は変わらず…年末動き回ったら悪化しそう。
コルセットではなく腹帯を巻いた方がいいでしょうか?
59可愛い奥様:2009/12/28(月) 09:36:55 ID:2uzPLl9kO
里帰り先の大学病院に初受診。まるでホテルのような豪華さだ!
分娩料金は普通分娩で52万から…

料金も豪華だ(涙)
60可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:16:43 ID:wEPaG3sa0
え?
52万てむしろ平均というか良心的だと思うよ。
いま40万円台で探してもなかなかないんだけど…うちの近所だけ?(都内C区)
私も大学病院で特に豪華でもなく、自然分娩で60-70万だよ。
私は無痛希望だから80万くらいのようだが。

ホテルのような豪華さなら羨ましい。
61可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:19:52 ID:QrlQuMhi0
うちの周辺は60万〜って感じ。
私は無痛選択したので70〜80万と言われたよ・・・。
都内です。
62可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:24:38 ID:5v2Vm64w0
うちの病院もベネッセのクチコミで見たら無痛希望なら70万〜みたい。
ほとんどの部屋が個室で、部屋にトイレとかシャワーとかついてる
せいもあるかも知れないけど。

待合室のパンフレットには個室でも52万〜60万程度って書いてあるんだけどねw
部屋が綺麗だし、料理もおいしいって評判のところだからいいんだけど、
給付金の範囲で収まる病院ってなかなかないみたいだね。
63可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:52:15 ID:O7xO3beBO
うちは市民病院で35万〜、個室だと+10万くらいかな@大阪市内

ヒーリング設備やフランス料理付きの評判の良い個人病院を「高そうだから」と却下してたのに
実は値段変わらないそうで(35万)ちょっとショックorz
64可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:02:56 ID:S1/oz2G4O
みんなちゃんと料金調べて病院決めてるんだね
地方なので近くには産院が2つしかなくて
1つの産院はエステや祝いディナーなどがあるけど不快な思い出があるので避けて
もう1つの総合病院に妊娠検査に行ってそのまま通ってる
分娩予約もしたけど大部屋or個室、母子別室か同室かの希望と
それぞれの差額の説明だけで出産費用がいくらかかるとか知らないや
こんなので大丈夫なのか自分…不安になってきた orQ
65可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:15:05 ID:PVbCuCC/O
>>58とりあえずしばらく安静にして、それでも治らないようなら産院に問い合わせた方がいいかも。
無責任にどっちがいいとは言えないかなぁ。無理しないでね!
66可愛い奥様:2009/12/28(月) 12:19:28 ID:K0b6Unf5O
今日からこのスレ最後の週だ。早いなぁあっという間だ。

んで、最近妙に注意力散漫がち。
こないだ夫と自分のステンボトル間違って出社したと思ったら、
今日はお弁当間違って持ってきてた。
これはたいした事じゃないけど。
昨日揚げ物してて、火点けた状態で油入った鍋倒しそうになったし、
揚げ物終わって火止めたつもりで蓋したけど、
しばらくしてまだ点いてる事に気づいた。
これは冷や汗物だった。
あとは洗濯した布団カバー裏表逆につけかけてたり、
会社来る途中ものすごい渋滞なのに右折する道まちがったり、
遊びに来てた友達が座る場所変わったとき夫が飲んでたコーヒーカップを友達の席に置いたり。
仕事ではミスはないっぽいんだけどな。
妊婦仕様なのだろうか、しっかりして欲しい自分。
67可愛い奥様:2009/12/28(月) 12:46:20 ID:KF4BSNt30
>>66
きいてて怖くなった。
火の用心だけは気をつけてね。
普段どおり、何気なくやらないほうがいいよ。
集中してね。

うちの病院は安い方なのかな。
千葉で個室、料理うまし、腕もよしで40万台。
無痛はプラス8万。
60から80だと、貧乏な人は産めないよね。
一時金増えたといっても42万だっけ?
68可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:45:06 ID:dJvq9y+hO
>>63
安くて裏山だわ。

埼玉だけど、おんぼろ総合病院でもホテル並みの個人産院でも40万前半だった。
69可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:49:54 ID:IoAXRWZpO
そういえば私も分娩費用とか全然考えてなかったわ…
新しい公立の総合病院だから分娩設備も最新鋭だし設備も綺麗で各課のサポートもあるってだけで選んでしまった。
公立だから法外な値段にはならないだろう、くらいしか考えてない。
70可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:21:51 ID:5v2Vm64w0
私も不妊治療に通ってたし、地下鉄の駅+ショッピングセンターに
直結で家から車で15分、っていうので最初から他の病院は考えて
なかった。そこで産んだ知り合いが無痛ですごく良かった、ってお勧め
してくれてたのと、実母も無痛で産んでたから無痛で産みたいと考えてた
から、実質選択肢がそこしかなかったのもあるし。

みんな分娩費用とかよりはやっぱり通いやすさとか設備(綺麗とかじゃなくて、
万が一の時のって意味で)で選ぶんじゃないかなー・・・いくら安くて綺麗でも
通うの大変だったりしたら意味ないしねぇ。
71可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:21:20 ID:cwAyeMTd0
皆さんもう出産の時旦那に立ち会ってもらうかどうか決めてます?
72可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:43:42 ID:qtpgBvab0
2度目の出産だけど立ち会ってもらわないと思う。
私は1人の方が頑張れる。
でも夫曰く、蚊帳の外で雄叫びだけ聞くのも心臓に悪いそうだよw
73可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:48:39 ID:5v2Vm64w0
旦那は立ち会い希望。

でも、出産てすっごい便秘のうん○をひねり出すみたい、とか聞くと
気が散らないのかなー、って素朴な疑問が・・・wトイレとかで
人が外にいると気になるのと同じ感じというか。

痛くてそんなこと言ってる場合じゃなくなるよ、っていう話も聞くんだけど、
無痛希望なのでそこまでの痛みもない(ことを祈ってる)と思うと余計に
微妙な気持ち・・・でも、旦那は一緒に頑張ったっていう実感が欲しいんだと
思うから、本人が立ち会いたいならそうしてもらおうかと思ってるけど。
74可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:14:22 ID:uMMhQH1VO
最近立ち上げる際や座る際に軽い尿モレをする@18w

それでパンティライナーか尿モレパットを買おうかと思うのですが
元々敏感肌で生理ナプキンでもしょっちゅうかぶれるんだけど
おすすめのものありますか?

なるべくこまめに取り替えるつもりだけど
義実家に行った時に、車に長時間乗せられる可能性があるので
吸水力もあるのがいいなと。

普通の肌おもいとかで大丈夫でしょうか?

75可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:20:47 ID:PZ9y9yj2O
今年最後の検診だった@19w5d
体重と糖分を気にしてたら、思わぬ伏兵は血圧だった。
上が128で正常値ギリギリだねー、と。
妊娠前は100行くか行かないかぐらいだったから油断してたわ。
父親が結構血圧高いので、遺伝っぽい。
身内に血圧高い人がいると、妊娠して高くなりやすいと言われた。
妊娠中毒症怖いよ。今まで以上に減塩メニュー考えなきゃ。
76可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:25:38 ID:wkG7JJOc0
生理用ナプキンの敏感肌用ではいかが??

腰痛はじめお腹まわりの痛みが激しく・・・
仕事に集中できない
頭の回転も悪くなってきたし
仕事で使えない人になってそうでちょっと自己嫌悪になるときがあるわ
77可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:32:52 ID:u6d3Q76qO
>>71私は逆に立ち合ってもらいたい。だって立ち合わないと天使が空から降ってきたとでも勘違いしそうだから。

そんな旦那への異常行動が激しい@13w
些細なことでイライラしまくり。
クリスマスにはケーキを顔面にベシャッ(ケーキは旦那がおいしく頂きました)
昨日は拗ねてるのに構ってくれないからと寝ている顔面に週刊ジャンプを投下。
仲良くしたいんだけどな…
どうやったら治まるんだろう?
78可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:50:29 ID:krqaY7G70
>>77
そこまでいくと、元々の性格が影響しているのではないでしょうか?
79可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:56:33 ID:Gwp3zgQYO
旦那さん可哀想……
80可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:00:56 ID:Z2ajBo8PO
14wなんだけど最近膀胱がチクチクする…
トイレが近くなるのは聞いてたけど、痛くなるのって膀胱炎?
検診が1月半ばなんだけど早めに病院行ったほうがいいのだろうか。
そんな方いませんか?
81可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:04:45 ID:FVYhbzJUO
20w5
23日の祭日に段々胎動を感じなくなってきて、
昨日迄は元気に蹴りまくりだったからパニックになり、夜に分娩予定の総合病院に行って診察してもらったら赤さんは無事動いて元気ですた…
去年は流産したし、今度は死産か…とパニックに
何であの日は胎動感じなかったのかは不明…

とにかくビクーリしますた

自分語りスマソ
82可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:10:21 ID:cqqtUx9wO
>>77
この中に旦那いるんじゃないのw


妊娠したら嫁が豹変しました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1254496624/
83可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:21:28 ID:IX7Xivw40
今14wなんだけど、葉酸って何周まで飲んだらいいの?
84可愛い奥様:2009/12/28(月) 21:53:06 ID:SG6YIDoe0
>>80
まだ病院やってるなら一応行っといた方がいいんじゃないかなー。
年末年始酷くなったら困るし。
と言いながら、この前膀胱炎かな?と思ったときはドクダミ茶飲んで、
暖かくして寝てただけなんだが。
私は抗生物質にアレルギーがあるので、膀胱炎なりかけとかだと
かかりつけ医も薬を出してくれない事が多いからいつもこんな感じだけど、
不安なら行った方がいいと思うよ。
85可愛い奥様:2009/12/28(月) 23:47:26 ID:zcf4M/qoO
>>80
昔膀胱炎になった事のある20w2d妊婦です。
膀胱炎は本当にきついし、痛いです…orQ
病院は行っておいた方がいいと思いますよ
86可愛い奥様:2009/12/28(月) 23:55:21 ID:ouovlY6JO
妊娠してから一切手入れしてない伸び放題のワキ毛を
お風呂で旦那に見せびらかしてしまった。
「ほらほら、〇〇(旦那)と同じ〜♪」と…。
旦那、笑ってたけど、何やってんだ私…orz
87可愛い奥様:2009/12/29(火) 00:38:56 ID:W0n+QirJ0
>>83

葉酸飲んだほうがいいですかって聞いたら
「妊娠前に飲まなきゃ意味ないよ」て言われた。すでに遅し。

今日から18w
年賀状に今年は子供が生まれそうですって
書いていいものかどうか迷って
結局書いてしまった。流産2回したから不安だけどお花畑・・・花の安定期だからか。
88可愛い奥様:2009/12/29(火) 05:38:59 ID:7marEKOP0
>>87
私も去年流産したから悩んだけど、今は年賀状しか付き合いが
ないけど、昔仲良くしていた子一人だけには書いた、やっぱり
言いたい気持ちもあるよね。

私はまだ15wなので安定期ギリギリまだだしー、って思って、
それ以外の友達(既に報告済みの親友を除く)には産まれてから
産まれました葉書で報告しようと思ってる。

あー、クリスマスで増えた0.5kgが!お正月までに戻さないと・・・。
89可愛い奥様:2009/12/29(火) 21:49:10 ID:EWvRC+oS0
90可愛い奥様:2009/12/29(火) 22:15:04 ID:ljro20II0
>>83
うちの病院では、「妊娠前から飲むのがベストだけど、女性の体には
もともと大事な成分だから、授乳中まで飲んだ方いい」と言われた
91可愛い奥様:2009/12/30(水) 05:10:37 ID:Pvupb5Ms0
>>83
私は、前の妊娠の時の主治医から、
次の子作り予定の2か月前から飲み始めるよう言われた。

でも、20wの今も医者の勧めで毎日飲んでるよ。
葉酸だけでなく色んなビタミンが入ったヤツ。
92可愛い奥様:2009/12/30(水) 09:08:49 ID:oAI+fxD80
17wですが、皆さんいつからベビー用品を買い揃える予定ですか?
自分は8ヶ月くらいからでいいかなと思っていたのですが、
ちょっとネットを見てみたら、5〜7ヶ月を目安に揃えましょうと
書いてあったりするのも見てびっくりしました。
初産なので一から揃えないといけないし、万が一の早産を考えると
6ヶ月くらいから始めたほうがいいのかな。
93可愛い奥様:2009/12/30(水) 11:19:22 ID:TlHz+SU90
19wですが、わたしも本格的に揃えるのは7.8か月くらいからでいいのかと(初産)
そろそろ価格や商品のリサーチを初めて、実際購入するのは8か月ごろとかね。
>>83
葉酸はまだ飲んでます。ピジョンの、鉄とビタミン含有のやつ。
サプリもそろそろ変えどきなのかなあと思いつつも、適切なものがわからない。。。
みなさんどうしてる?
94可愛い奥様:2009/12/30(水) 11:23:04 ID:FwT1rCWR0
葉酸はつわりがキツくなると初期スレで見て、一番つわりのキツかった
7w辺りから飲んでない。確かに飲まなくなったらムカムカが楽になった。

今のところおやつ代わりにカルシウムウエハース食べるくらいかなぁ・・・
葉酸気になってるんだけど、どうもつわりのトラウマで再度飲む気になれなくて。
95可愛い奥様:2009/12/30(水) 13:24:53 ID:0UApneNyI
>>94
同じく
酷かったつわりが、ぶり返すような気がしてしまって、、、
初期スレで、い方が良いというコピペを見た気がするしw
葉酸は放置だ

乾燥による湿疹が体中あちこちにできて辛い
年末年始で病院もやってないし、困った
やっとつわりが終わったと思ったら、一難去ってまた、、、
9695:2009/12/30(水) 13:27:53 ID:0UApneNyI
「葉酸は、ある程度週数いったら逆に飲まない方が良い」というコピペ、でした
失礼
97可愛い奥様:2009/12/30(水) 14:04:43 ID:XvLiYqNY0
オーストラリアで初期以降も葉酸サプリを摂取し続けると
喘息の確立が30%上がる…という発表があったんですよね。
ただ、食品から葉酸を摂取するぶんには問題ないとか。
ネットのニュースだから仕方ないかもしれないけど、何がどうなって
葉酸サプリが害になるのかは全然説明してないし、
なんかこれを信じて飲むのやめるのも、それはそれで不安…
98可愛い奥様:2009/12/30(水) 14:49:11 ID:vDMmOqM80
>>97
どっかでソース見たけど見つからないや。
確か1日1000mgとかだったと思うけど。
日本で推奨されてるのは一日400mgとかだから、
そんなに気にするほどじゃないかなと思った。
99可愛い奥様:2009/12/30(水) 20:13:26 ID:BYT19YM90
とりあえず、信頼できる医学ソースが上げられるまでは
真に受けるのはやめた方が良いんではないかと
100可愛い奥様:2009/12/30(水) 21:15:42 ID:q+nyLm8x0
>>97
初期以降ではなく後期ね。
ただデータとしての信憑性は低い印象を受ける記事だった。
豪州・欧州・北米で売られているサプリは含有量が日本とは比較にならないので
すぐにどうこう影響出るとは思えないけど、まぁ後期はサプリに頼らず食品から
栄養摂るに越したことはないよね。
つわりで食べられないうちは仕方ないけど。
101可愛い奥様:2009/12/31(木) 03:19:39 ID:B0n1ZI/q0
まさに海外在住で、医者から葉酸サプリを毎日のめと処方されてます。
初期はつわりがひどくてのんだりのまなかったりを繰り返していて
結果飲まない日がずーーっと続いてました。
昨日久々に思い出してのんでみたら・・・つわりが復活した!
なんていうのかな、むかむかして唾を飲むたび気持ち悪さが増して
空気が胃にたまっていくんです。
上の方のレスにもあったけど、多分これって葉酸のせいじゃないのかな??と。
医者にのめといわれたのにやっぱりのめないよーーー。
102可愛い奥様:2009/12/31(木) 10:13:01 ID:NP7DIJzp0
>>86
私も旦那と上の子と一緒に入浴してるときに、旦那のわき毛が少ないことに気づいて
自分のボーボーのわき毛が気になった。
でも剃ると妊娠中で余計に皮膚があれるから剃れないんだよね。
旦那に言ったら「俺とお前と合わせて丁度いいわき毛の子が産まれてくるからいいよ。」
ってよくわからないことを言ってた。
上の子は真っ黒になった乳輪ををみて嬉しそうに
「ママのおっぱい、汚いね(ハァト」・・・わかってるよorQ
103可愛い奥様:2009/12/31(木) 11:43:48 ID:EjC7L0Hl0
脇とひざ下だけだけど、レーザーやっといてよかったな…。
出産後に毛が復活したりということもあるようだけど、今の時点ではまだ気配なし。

>92
自分のマタニティウェアすら、おなかが大きくなって手持ちのズボンが入らなくなってからしか
買わなかったw
流産経験があるので何をするにも慎重。
けど、6ヶ月くらいになったら徐々にそろえようと思ってます。
赤ちゃん用品を身の回りに増やしていくことで、夫婦ともに親になる気持ちの準備が
出来ていくと思うし。
104可愛い奥様:2009/12/31(木) 13:29:09 ID:5wnB+OOX0
次の検診まであと二週間かー、13w5。
毎朝起きるたびに乳が張ってるのが、子が生きてるって心の頼み。
105可愛い奥様:2009/12/31(木) 14:26:32 ID:UFqYDSzNO
19w。
風邪ひいた…熱はないのが救いだけど鼻水ズルズル、咳も出るorz
手持ちのジーンズのウエストがきつくなってきたので、初めてマタニティ用のジーンズ買ってみた。
今度はウエストゆるゆるだた…
106可愛い奥様:2009/12/31(木) 18:05:45 ID:4OsEz8AN0
普通のジーンズだときつい
マタニティ用だと歩くと落ちてくる
でもワンピース+タイツは寒い…
どーしたらいんだーーーー!!!
107可愛い奥様:2009/12/31(木) 19:58:59 ID:Ai2AJAg40
>>103
いいなー 風呂場で転ぶのが怖くて最近ケアしてないよ
出産のときも足毛ボーボーなんだろうな自分(;´Д`)
妊娠中はレーザなんてどこもやってくれないだろうし鬱だ
108可愛い奥様:2009/12/31(木) 21:29:19 ID:ceRV+vqj0
13w5d

さっき、元旦前にお風呂に入って身体を清めてさっぱりするぞ〜と
洗い場で身体を洗ってたんですが、
お尻や裏腿を洗おうと一度立ち上がり、洗い終わって
椅子に再び座ろうとした時、泡で椅子が滑って後ろにズレてしまって、
おもいっきり尻もちついてしまったorz
坐骨をおもいっきり床に打ちつけて、しばらく痛みが引かなかったよ。
赤さんに何か影響あったらどうしよう・・・とずっと様子をみてるけど
今のところ大丈夫みたいでホッとしてます。
にしても、腰から坐骨にかけて痛い。完璧に痛めたかも。

妊娠前はこんなこと無かったのに、気付かないうちにバランス感覚や
運動神経にぶりまくってるのねorz
皆さんも気をつけて下さいね。
109可愛い奥様:2009/12/31(木) 21:33:35 ID:M8CDbMP6O
今日から6ヶ月突入!
って浮かれてたら、部屋でコタツ布団につまづいて転んじゃった…。
お腹を直接打ったりはしなかったけど、不安で泣いてしまい、
旦那に慰められながらしばらく寝てたけど、腹痛も出血もないから、
多分大丈夫みたい。
みなさんも気をつけて!
特に初詣に行く奥様、本当に足元気をつけて!
110可愛い奥様:2009/12/31(木) 21:35:56 ID:8Fgrw3mC0
>>106
それ、わかる〜。
自分はそんなに寒くないので、ワンピ+レギンスかタイツ。
寒いなら、ワンピ+タイツに腹巻きではどうだろう?

>>108
うん、お風呂とか、ちょっと段差のある所歩く時とか、
日に日に怖々になって行くねえ。
111可愛い奥様:2009/12/31(木) 21:57:25 ID:8bVzAk2l0
妊娠してから夜トイレが近くなって、どうしても夜中に一度目が
覚めるんだけど、その時が怖い。慣れてる家の中でも、ちょっとした
段差とか、コードとか、いろんなものが怖くてついつい忍者みたいな
すり足で歩いちゃうよ。

お風呂も湯船に手すりがついてて、妊娠前は「こんなとこに手すり
あって邪魔だなー」なんて思ってたのに、今じゃ湯船から立ち上がる時は
しっかり握りしめてるもんね。まだやっと16wに入るところなのにこんな
調子じゃ、臨月なんか足下見えないしホント怖い・・・・。
112可愛い奥様:2010/01/01(金) 00:45:09 ID:feH374bYO
奥様方、明けましておめでとうございます。
ここにいるみんなに無事に元気で可愛い子が産まれますように!
113 【凶】 【111円】 :2010/01/01(金) 10:06:27 ID:xAFOlaF+0
明けましておめでとうございますー。近所のイオンモールの
初売りに行こうかと思ったんだけど、この寒さだし、新型の予防接種
打ってないしで迷い中。

絶対風邪かインフルかもらいそうな気がするんだよね・・・。
114可愛い奥様:2010/01/01(金) 18:29:14 ID:b6PAhBmrO
明けましておめでとうございます。
今日は夫が当直で不在のため何もする気が起きず。
明日は夫の実家にお邪魔するから今日はダラけておこう。

>>106
私も19wで全く同じ。
マタニティジーンズもっと調節出来れば嬉しいですよね。
ちなみに私はジーンズのボタン穴にゴムを引っかけて結び、ゴムにボタンを留めています。
こうすると意外と快適に元々のジーンズ履けますよ。
115可愛い奥様:2010/01/01(金) 18:38:59 ID:NRxscsk10
明けましておめでとうございます。
皆の赤ちゃんが元気に生まれて来ますように。
116可愛い奥様:2010/01/01(金) 18:40:35 ID:TuIY8ipf0
17wだけど、なんだか多分始めてお腹が張った気が。
料理を作ってたら、お腹がどんどん硬くなって行った。
でも痛みはなかった。
これが張りかなあ。
とりあえず横になったら治った。
張り止めの薬ってどのタイミングで飲んだらいいんだろ。
117可愛い奥様:2010/01/01(金) 21:23:13 ID:0m2aOtpJ0
12w4d
今年は寝正月だった。
気持ち悪い・・・。
118 【大吉】 【1560円】   :2010/01/01(金) 22:37:07 ID:jWcI69YN0
今日から21週目。
やっと先週くらいから胎動感じ始めました。
動くとものすごく嬉しいね。
もっといっぱい動いて欲しいなぁ。

今年はみんな安産で、元気な赤ちゃんが生まれてきますように。
119可愛い奥様:2010/01/02(土) 01:55:38 ID:rS+n+aU80
本日よりこのスレ移動になりました。
正月早々父とつまらないことでケンカしてしまい、部屋で大泣き。
おなかがポコポコしだして、食べたものが消化してんのかなと思ったけど、中の子がびっくりしたのかな。
魚焼いたグリルの掃除全くしないで汚れたまま使う父にキレたのだけど、
「こんな汚い家子供連れてきたくない」は言い過ぎだったかな。
年明けから少し憂うつ。妊婦ってキレやすいの?
120可愛い奥様:2010/01/02(土) 07:50:58 ID:TagaKWbo0
確かに、つまんないことがやたらと悲しいことはあるかも。

私もよく、他愛もないことで、離婚を考えるぐらい夫にムカつくことがあるよ。
家事から何から、すごく良く尽くしてくれてるのに…
121可愛い奥様:2010/01/03(日) 14:14:37 ID:rlfZxFAs0
たまにお腹の両端が痛い。
子宮がのびてる痛みらしいが、いや〜な痛みだ。
122可愛い奥様:2010/01/04(月) 09:34:04 ID:FpD9wvrP0
雪国妊婦、雪かきはやってますか?
旦那がいいからいいからと1人で頑張ってはいるんですが、
今年の壮絶な降りっぷりに旦那に申し訳なくてしょうがない。
せめてもと、家の中だけは頑張っていますがまだ悪阻もあってすぐダウンしてたりする。
もう雪は勘弁してくれ・・・。
123可愛い奥様:2010/01/04(月) 09:37:35 ID:iDzgY/bn0
19w3d
1日に吐く回数は減ったけど体重はずっと変わらず妊娠前のマイナス1kg
体調は良いから歩き回ったりしているんだけど、すぐに息切れして苦しくなって休んでしまう
のですが、貧血の検査をやってもらった方が良いのかな?

めまいが酷くなくても貧血だったという方いますか?
124可愛い奥様:2010/01/04(月) 10:48:50 ID:S5JbtQRt0
21w5d。
お正月頑張りすぎたみたいで、茶オリ出てもーた('A`)
午前中の受付には間に合わないから、午後から受診予定。
胎動はしっかりあるから大丈夫だと思うんだけど、不安だよ…。
125可愛い奥様:2010/01/04(月) 10:58:23 ID:DJu2uxIR0
大晦日と比べて1.2kgも太った・・・・・。明後日検診なのに
一体どうすれば。ていうか何を食べたらこんなに太れるんだ。

年越しそばのせいか。雑煮は1日1回餅1個で我慢したのに・・・・。
126可愛い奥様:2010/01/04(月) 16:59:09 ID:URG18ART0
14w6d。
つわりが少しましになって、ようやく普通の食事が少しずつとれるように。
義実家と自分の実家に行ったら、もうつわり軽くなったの?私のときは4ヶ月からどんどん重くなったわ〜
あなた軽く済んでよかったわね…というようなことを、トメと実母それぞれから言われた。
両母とも3人ずつ産んでるので、それらの妊娠に比較して私はほんとに軽かったんだろうか。
それでもこの二ヶ月で6キロも痩せたんだけど。
軽かったのねといわれると、何かむかつくねw
127可愛い奥様:2010/01/04(月) 20:25:35 ID:1wJht4Ru0
>>123
同じだ!少しの坂道でもすもうとりみたいにゼイゼイしてしまう
職場でもデスクワークなのにちょっとの間でも立ってるのがしんどい 17w
妊娠中は血が薄くなるって言うし、しょうがないかな
気になるようなら診てもらったほうがいいと思う
128可愛い奥様:2010/01/04(月) 22:21:05 ID:msjvmvWj0
1.2キロがとっても可愛らしく思ってしまう私は
ツワリも軽くてありがたいのですが
体重増加が凄いです。@18w
8wで既に2キロ増加
16wでは5キロ増加
正月で更に増加
妊娠前46キロ→現在53キロ 157cm

まだ病院では何も言われてない

ほんとこれ以上は太りたくないよ。。。
129125:2010/01/05(火) 08:48:55 ID:KhuXiYWn0
>>128
元が細いから大丈夫ですよー。私は元のBMIが肥満に入る
ピザなので、臨月まで5kg-7kg増で抑えてね、と言われてるのに
15wで1.2kg増だからgkbrなんです。

つわりで1kg減ったけどそれにしたって、みたいな。
安定期になると太りやすいってホントなんだ・・・って変に感心
しちゃって。しばらく夜は野菜たっぷりスープで我慢します。
130可愛い奥様:2010/01/05(火) 10:38:57 ID:JJch63om0
19w
自分も年末年始で増えた増えたwもう体重計が怖いよ。
年末に検診あったから控えめな食生活をしていたのでその反動だと思われる。
それにしても最近胎動が凄い。床に座っていたりうつ伏せで寝てると気持ち悪いほど動く。
三回目の妊娠だけどこの子がNO1だわ。親戚一同に満場一致で「こりゃ元気な男の子だね」と笑われたw
131可愛い奥様:2010/01/05(火) 13:09:59 ID:HRlYTKwN0
12w
つわりが楽にならない
昨日先生が「あと二週間くらいだろうね〜」と言っていたけど
先生、二週間前も同じこと言いました・・・
つわりがなくなるのって胎盤完成時期と関係あるんでしょうか?
132可愛い奥様:2010/01/05(火) 13:18:42 ID:7DMxHkeY0
>>131
16wだけど、すっきり爽快にはなってないです。
特に食後数時間はずっと気持ち悪い。
食べられる物・量は増えてきてるので、もう少しかなーって感じです。
133可愛い奥様:2010/01/05(火) 13:36:50 ID:zoGgC3M00
19wも終わるのに全然つわり終わる気配なし
昨日病院で「37週になっても悪阻が酷くて点滴も限界で帝王切開で早めに出しちゃった人いたけど赤ちゃんの体重はほぼ平均値で健康体だったから心配いらないよ」と言われたorQ
134可愛い奥様:2010/01/05(火) 14:23:16 ID:HRlYTKwN0
>>132
やっぱり長く続きそうなんですよね
自分がつわり終わる想像がつかない

話変わるけど
つわり中はジュースがまったくダメになった
どの果汁100%飲んでも甘すぎたり苦味を感じたりするようになって
気持ち悪かったんだけど、なぜかポンジュースのアップルだけは神

見ると添加物一切使用してない
ということは自分が感じた苦味とかは酸化防止剤なのか?
添加物の味を感じるなんてどんだけ舌が超人になってるんだ
135可愛い奥様:2010/01/05(火) 14:37:25 ID:AAD7wZ/30
私もつわりが地味に残ってる。12w
食べづわりで、食べないと気持ち悪い。でも食べると胃もたれも加わって更に気持ち悪い。
どうしたらすっきりするんだろう…
136可愛い奥様:2010/01/05(火) 14:53:30 ID:xiI+a+Z10
私も全然ダメだ、13w。今年は正月太りとは無縁なのが救いだった。
昨日ついにあまりに具合が悪くて自分が情けなくなって泣けてしまった。
仕事もしなきゃだし上の子のお世話も家事もろくに出来てない。
脱水になってた時は産科で吐き気止めくれたけど、脱水取れたら薬ももう無し。
でも体調的にはずっと変わらないんだよ・・・。
137可愛い奥様:2010/01/05(火) 20:49:54 ID:TOBXjzka0
つわりほとんどなかった17W 11W頃に肉が苦手になった位かな
でも体力の消耗がウルトラマンタイマー並みだし、元々バカなのに妊婦仕様でさらに頭悪くなった気がする
つわり無いと、周りからももっと働けるんじゃね?的な目で見られるしそれはそれで散々だ
138可愛い奥様:2010/01/05(火) 22:17:50 ID:8FPXR/Mq0
病院でもらった便秘薬が効かなくなったので、薬局に行って相談してみた。
今まで飲んでた薬がセンナ系のだとわかると、「それって産科で出されました?」と
びっくりされた。
調べてみたら、センナって腸を刺激するから妊婦にはダメなんだね。
薬を出されたのは8wまで診てもらった婦人科だけど、まさかそんな薬を出されていたとは。
今は分娩する予定の病院に転院したけど、出された薬は飲む前に自分でも調べなきゃ、と思った。
139可愛い奥様:2010/01/05(火) 22:49:16 ID:7DMxHkeY0
>>138
ゼンナ系でも用法用量さえ守っていれば妊娠中でも問題ないよ。
140可愛い奥様:2010/01/05(火) 22:49:58 ID:7DMxHkeY0
>>139
ゼンナ→センナ
141可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:25:15 ID:0h86BuaJO
あまりに便秘がひどく、ダノンビオ、飲むヨーグルト、
ホットカルピス、オールブランなど試してもダメだったので、
とうとう下剤のお世話に…。
産科で貰ったプルセニトっていう弱いヤツだけど、
夜寝る前に飲むと、翌日半日は死人…。

なんかもっとこう、今日も快調だわ!って感じに
爽やかに便秘解消できるものってないのかな?
142可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:30:10 ID:mVtDVASm0
偶然かもしれないけど
昨日娘と一緒に初めて妊婦体操をしたら
頑固な便秘が一気に解消された。
143可愛い奥様:2010/01/06(水) 00:56:42 ID:iXmd7t0/0
私は市販のビオフェルミン飲んでるよ。
製造元のWebに妊婦OKって書いてあった。
あとは運動、食物繊維、水分だね。
144可愛い奥様:2010/01/06(水) 01:21:11 ID:q2Do7h7Z0
>>141
私はアローゼンを処方されて死ぬかと思った。
今調べたらセンナ系なのな。
センナには若い頃酷い目にあった事が…。
多分体質的に合わないんだろうなぁ。
最近はお正月から続いてる煮物責めのお陰か快調。

上の子の時に別の産院で処方されたカマは、
朝のお通じすっきりで私は快適だったよ。
病院で相談してみれば?
145可愛い奥様:2010/01/06(水) 09:50:30 ID:7juu2TzS0
>>141
すごく基本的なことだけど、水分を意識して摂るだけでも違うかも。
(もうやってるよ!だったらごめんね)冬ってどうしてもあんまり水分
摂らないから便秘になりがちだよねぇ。

私も妊娠前から便秘症だったんだけど、薬も使えないし、一度流産した時の
痛みが下痢とそっくりで最初気がつかなかったので、お腹痛くなるのが恐怖で
便秘が一番嫌だ。。

1日1.5-2リットルくらい水飲むことを心がける(出来ればミネラルウォーター)のと、
ウォシュレットで刺激する(便意がくるまでしつこく当て続ける)ので何とか1日半おき
くらいに出るようになったけど、ウォシュレットがないと役に立たないレスでごめん。
146可愛い奥様:2010/01/06(水) 09:51:27 ID:JUDOrwhmO
>>141です。
みなさんレスありがとう。
妊婦体操いいみたいですね。
運動不足気味だから頑張ってみようかな…。
>>144さん、ビオフェルミンOKなんだ。
私も若い頃センナ茶で一晩中トイレで悶え苦しんだ記憶が…。
もうすぐ検診だから、他の薬ないか相談してみます。
147可愛い奥様:2010/01/06(水) 09:53:49 ID:w3gXZi5P0
>>139
「用法用量を守って」ってのが、結構難しくてね。個人差あるし
「ここまでは安全」って言うデータが得られないし。

リスク上がるのは事実なので、妊婦にはセンナなどを使わずカマグやピコスルファートで対処するのが定番。
その意味で妊婦なのに普通妊婦に使われない薬が出ていたってのは、危険。
それが過ぎればいつの間にか妊婦禁忌の薬が出ていても気付かないって事もあり得る。

> なお、投与した場合、子宮収縮を誘発して、流早産の危険性があるので、
> 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には大量に服用しないよう指導すること。

↑センナルの添付文書より。この「大量」って言葉が個人差あるんだわ。
煙草やアルコールのリスクを気にするひとなら、当然薬のリスクにも敏感になった方が良いよ
148可愛い奥様:2010/01/06(水) 09:55:51 ID:w3gXZi5P0
ちなみにプルゼニドもセンナ系なんだが、
その産婦人科医はチャレンジャーだな…
149可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:28:20 ID:9h2HYY/S0
うちはマグミットだ。
朝晩一粒ずつで快調!
150可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:45:44 ID:I6eAFbtA0
まつげエクステンションしてる人いますか?
出産時にノーメイクだししてみようと思って今から試しておこうと思ってるんだけど、
実際ラクなのかな?
151可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:26:31 ID:5gOuKNQpO
ごめんなさい、誰にも言えないので書かせてください。
20週だけどつわりが相変わらずでツラい…自分よりツラい人はたくさんいるのは分かってるけど、ツラい。
子供二人以上産んだ人を本当に尊敬する。仕事やめてしまいたい…

スレ汚しすみません、皆さんのお子さんが健やかに育ちますように。
152可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:37:51 ID:7juu2TzS0
>>151
つわりは個人差があるからキツい人は本当にキツいと思う。
キツいって思うことを悪いと思わないでね〜。周りの誰も代わって
くれないし、苦しさをわかってくれないからしんどいけどね。

16w、今から検診行って来ます。母親に車で送ってもらうんだけど、
「エコー見る?」って言ったらあんまり乗り気じゃない顔されたw
母親の時代は父親と一緒に、とか親子で検診、とか考えられ
なかったわー、と言われちゃったよ。
153可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:49:46 ID:I0gFaCZT0
>>150
楽だけど綺麗なのは三週間くらいだから、臨月ギリギリでつけておいた方がいいよ。

私は里帰りだから、いつものサロンなくてまつげなしで出産だな〜
154可愛い奥様:2010/01/06(水) 12:02:50 ID:Blv55RsA0
>>151
私ももうすぐ20w地味につわりが残ってます。
でも2人目。1人目の時よりつわりがきついけど、
逆に上の子に気をとられて日が経つのが早いです。
がんばりましょう!
155可愛い奥様:2010/01/06(水) 16:24:37 ID:MAkQYpi10
>>151
キニスンナ
私なんかつわりきつすぎて妊婦やめたいとすら思ったよ
辛い時は無理せず愚痴って、病院へGO!
156可愛い奥様:2010/01/06(水) 20:53:02 ID:9goURNQX0
つわりの症状について今ひとつわかっていない旦那に、どういうもんだか説明したら、
「…そんなのよく我慢できるね」と言われた。
我慢できないなら降ろすしかないのにさ。
父親にもつわりがあればいいのに。
157可愛い奥様:2010/01/06(水) 23:39:58 ID:q2Do7h7Z0
>>156
あったらあったでエライ迷惑だと思うよ。
一人目の時、共悪阻ってやつなんだかガキなんだかうちの旦那、
私が悪阻で具合が悪いって言うと、「僕も調子悪い…」とか言い出して、
本当に鬱陶しかった。ちょっと殺意すら湧いた。
前から私が風邪引いたりすると、「僕も…」とか言い出す奴だったけど、
まさか悪阻まで言い出すとは思わなかったよ。
158可愛い奥様:2010/01/07(木) 00:04:31 ID:MAkQYpi10
>>157
ワロタw
でもつわりで苦しんでる時たまにイラッときたときは
一時間でもいいからこの気分を味わってみろ!と思うときはある
もしそうできたら、もうちょっと相手の気持ちがわかって優しくなるだろうにな
159可愛い奥様:2010/01/07(木) 00:05:27 ID:Y8wgsz380
どうしましょ?
160可愛い奥様:2010/01/07(木) 01:22:46 ID:V6VX8rbN0
やっと規制解除だ。
気がついたら、19w2dだよ。
まだまだ朝、空腹で目が覚めると吐きそうになるし
うがいしても吐きそうになる。
これってまだつわり終わってないのかな。

1週間ほど前から胎動を感じるようになった。
最初はガスかと思ってたけどw

>>150
臨月につけるの、あおむけになるのしんどいし無理じゃないかな。
あおむけにならずに施術するとこなら、大丈夫かもしれないけど。
161可愛い奥様:2010/01/07(木) 08:45:23 ID:YPdZK53f0
うちの旦那も、私が具合悪いって言うと「俺も体調悪い」とか「俺も昨日つらかった」って言ってた。
張り合ってなんになるのかとイラッとする時もある。
最近はなにも言わずにいきなり吐いたりしてたら言わなくなった。
162可愛い奥様:2010/01/07(木) 09:13:17 ID:I0Cxq+rT0
私はマグネシウム系が全く効かないのでアローゼン貰ってるよ。(色々な努力もした上で)
1週間ぐらい詰まってから2回ぐらい飲み、もちろん腹痛起こってまとめて出すことになってしまうが・・・。
妊娠前はモリモリスリムとうい茶を飲んでた。
センナは入っていないみたいだけど妊婦はダメって書いてるから飲まないことにしてる。
自分には何が一番自然に効くのか知りたい。
163可愛い奥様:2010/01/07(木) 09:27:24 ID:GBu2G7WS0
17週、クアトロ検査の結果聞きに行ってきます。
あ〜、嫌なものですね。
164可愛い奥様:2010/01/07(木) 09:44:45 ID:FkT7gRjD0
>>162
アローゼンにもセンナ入ってるんですけど…

それとモリモリスリムが妊婦非推奨なのは
メーカーが「妊婦にダイエットはお勧めしない」という立場からで
成分的にどうこうという問題ではないよ
165可愛い奥様:2010/01/07(木) 09:48:48 ID:cWZgq1ky0
私も流産のことばかり気にしてて、ダウン症検査はひっかからないだろうと
勝手に思ってたけど、いざ検査受けて結果待ちの状態になって初めて不安に
なってきた。
インフル注射受けてからなんか体調が悪い・・・
また家事が進まなくなる日が続いてます。
妊娠してから、体が気持ちに全く追いつかない。
166可愛い奥様:2010/01/07(木) 09:56:04 ID:I0Cxq+rT0
>>164
アローゼンがセンナであることは分かってます。
モリモリスリムはセンナじゃないのに効くから、何の成分が私に効いているのか突き詰めたいという意味です。
成分どうこうではないならまたモリモリスリム飲もうかな、
するっと抹茶というのも気になったけど、これは高いや・・・。
167可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:07:29 ID:FkT7gRjD0
>>166
http://www.sukkiri-life.com/071206/genryo.html

モリモリスリムの成分だけど、基本的に食物線維やビタミン。
あとカワラケツメイっていうアントラキノンが含まれてるけど
これが緩下作用があるから、これかもね
168可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:17:04 ID:I0Cxq+rT0
>>167
ご丁寧にありがとうございました。
緩下作用が含まれる植物があるんですね、それでも医薬品のセンナに比べたら穏やかなのかな。
アローゼンの腹痛も毎度毎度イヤになるのでまた少しモリモリスリムも飲んでみます。
169可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:23:38 ID:ER4nhfDD0
腹巻ってつけてますか?
19wで腹囲80cm、すでにワコールのLサイズ腹巻がキツくて苦しい…
無印のもキツい。
ゆったり暖かい腹巻でおすすめありますか?
170可愛い奥様:2010/01/07(木) 11:00:22 ID:3FEK4AnmO
20w5d。
ここ一週間くらいで急にお腹出てきた。
昨日ベビーマッサージの本買って読んでみたんですが、実際やったことある方いらっしゃいますか?
171可愛い奥様:2010/01/07(木) 11:03:20 ID:4YADffsY0
>>169
商店街またはスーパーの紳士下着売場などで売ってる
オヤジ仕様の腹巻きおすすめです・・・
172可愛い奥様:2010/01/07(木) 11:33:55 ID:I0Cxq+rT0
>>170
マッサージなんて名目つけなくても、
適当に赤子をさすりさすりしてあげるだけで気持ち良さそうにしているよ。
寝かしつける時に下半身をさすってあげています。
きっと母の手は無条件で気持ちいいものなんだと思う。
173可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:06:42 ID:Go9TKSGT0
気付けば21w5d
早かった〜
22wに入る土曜日、久々に美容室行ってカラーしてきます!
お世話になりました!
後期スレで待ってます
174可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:42:24 ID:OkOoHgOC0
お、そういえば気がついたらもう21w6d、今日でこのスレ卒業だ〜
つわりが16w辺りから落ち着いてきて、そこから早かったなあ。
もう赤ちゃん返り?な二歳女児に振り回されてるせいもあるかも。

それでは、後期スレに引っ越ししまーすノシ
175可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:53:42 ID:f4BR0RxN0
たまごクラブ買ってみた。
人の乳なんかみたくないし、読者モデル?は痛いし後悔。
もう買わない。
176可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:07:41 ID:Bcl8/Kg40
妊婦雑誌はプレモのほうがまだ対称読者年齢が高そう。
まあ、出てる赤ちゃんの名前はキラキラネームだったし、読者モデルも微妙だったが。
読みものよりもベビー用品カタログとして活用した。

しかもたまごクラブって月刊なんだよね。妊娠中毎月学習すべき新しい情報って
そんなにないと思うのだが。
だったら図書館で今のうちに育児書や妊娠・育児エッセイ読むほうがいいとオモタ。
177可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:40:36 ID:3FEK4AnmO
>>172
レスありがとうございます。
確かにマッサージしなきゃ!とか思うとすぐ嫌になりそうなので、
最初は肩の力抜いて好きなように、マッサージは取り入れる程度でしてみよう。
鍼灸師してるのでのんびり我が子に試してみて、良さそうなら仕事に反映してみます。
178可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:08:09 ID:cWZgq1ky0
わたしは妊娠雑誌一切買ってない。
というか、ブックオフで買った古いのは持ってる。
正規で買うのはもったいないと思うような内容だった・・・
特にお腹見せコーナーでパンツやブラ一丁になってる人を見てひいてしまった。
全国雑誌にああいう姿載って平気なのかな。。

今は育児本(病気など含めて)探してます。
出産前に一通り読んでおきたいんだけど、何買おうか迷ってます。
179可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:10:32 ID:7SFL6lBs0
その月の特集記事なんかで
偶然自分の知りたい情報があったりしたら購入もありだけど
妊婦雑誌は「毎月新たに妊娠する人」が相手なんでw
毎月同じような記事の繰り返しも多いのも事実。
1年がかりで毎月買うより全妊娠期についてきっちりまとまってるムックのほうを買うほうがためになるよね。
180可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:25:22 ID:mYArj9/L0
16週で心音確認できませんでした。。
安定期だからって油断できないんですね。
もう一人頑張ります!
みなさんも出産頑張ってください!!
181可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:38:42 ID:Bcl8/Kg40
>>179
若い人の雑誌離れが進んでいると言われているけど、
ファッション誌買わないような人もたまごクラブは買っちゃうのかな。
高齢妊婦なので、その辺りの若者の購買動向が謎だ。

妊婦雑誌と育児雑誌はとにかく読者(とその子供)の写真をとにかく
多数載せて、掲載された人が喜んで買うという、ペット雑誌的色合いもあると思うけど。

確かに雑誌よりムックのほうがためになるね。高齢出産のムックに出てる
体操をやるようにしてるよ。

>>178
ベネッセ、主婦の友、学研あたりのムック本を本屋とか図書館で見比べたら?
あとは古典として岩波の松田道雄「育児の百科」が有名。ブックオフで古いの探すか
岩波文庫で出たものを読み物として買うか。

>>180
16wでもそういうことがあるのか……また妊娠スレに戻ってきて下さい。
182可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:58:16 ID:I0Cxq+rT0
>>178
私はシアーズ博士のベビーブックを前回妊娠時に買いました。
旦那が熱心に読んでいたので良かったと思う。
著者はアメリカの方だけど、「ええ!?」と思うようなことはあまり書いていないよ。
たしか妊婦禁忌の医薬品一覧なども載っていて役に立った気がする。
183可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:11:24 ID:FkT7gRjD0
妊娠大百科
出産大百科
育児大百科

この三つだけでおk
毎月たまごクラブ買う奴は情弱
184可愛い奥様:2010/01/07(木) 17:04:23 ID:xGrdY1hz0
無知で申し訳ないんだけど
心拍と心音は違うんだよね?
心音確認できないとだめなの??
185可愛い奥様:2010/01/07(木) 17:46:53 ID:v41heoSS0
>>184
心拍も心音も基本は心臓の動きということで同じ。
心臓の拍動が心拍(画像で動きが見える)で音として認識すると心音。
両方とも、確認できい=心臓停止ということです。
186可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:10:50 ID:pJUxLr1w0
妊娠性湿疹になってしまった
全身に赤いポツポツがブワーっと
痒い痒い痒い

皮膚科でステロイド剤出された
「皮膚に塗る分には大丈夫ですから」ほんとかよー
痒いけど、そんな怖いもの塗りたくない・・・うう
187可愛い奥様:2010/01/07(木) 20:01:44 ID:4HuSSBas0
ステロイドは赤ちゃんへの影響より、あなた自身の体での副作用が心配かも・・・
でも湿疹とかは、薬塗って一気になおさないと
長引いて、ストレスになったり化膿したりもするし
ひどくなると、さらに強いステロイド剤を塗ることになるから、難しいね
188可愛い奥様:2010/01/07(木) 21:14:31 ID:xY+z+3Xb0
私もお腹やら腰やらあちこち湿疹できてるけれど、
非ステロイドのクリームでおさまってるよ。
資生堂のエンクロンUFクリームEXというもの。
「皮膚炎、湿疹、おむつかぶれに」と書いてある。
けど、皮膚科でステロイド出されるほど大変な湿疹には効かないかもなあ。
189可愛い奥様:2010/01/07(木) 21:30:53 ID:FkT7gRjD0
短期の外用ステロイドは問題なし。
免疫系の疾患で内服ステロイドの長期投与したり
アトピーで全身に外用ステロイドをいっぱい塗ったりする場合と次元が違う。

虫さされでムヒ塗るでしょ。あの中にもステロイド入ってるよ。
ステロイド=怖いってのはアトピー板とかに毒されすぎ。
190可愛い奥様:2010/01/07(木) 21:40:44 ID:oEVwcUHO0
ステロイドを怖がって医師の指示を無視して自己判断で少なく塗ったり
勝手にやめたりすると、ずるずる悪化して治りが悪くなるらしいね。
191可愛い奥様:2010/01/08(金) 02:06:52 ID:0KXBcFeu0
20w
足がしびれやすくなってきた
前は何時間でも正座平気だったんだけど、今は胡座でも30分位でしびれる
トイレ近いから行きたいときに重なると危ない
192可愛い奥様:2010/01/08(金) 02:25:53 ID:9+SLnKlA0
18w
ここへきてまたトイレが近くなってきた。
193可愛い奥様:2010/01/08(金) 04:53:59 ID:I06wq0Qi0
胸がすっごく痛い時がある。
乳房とか肺じゃなく、中心の、なんか骨のあたり
ズキズキというわけでもなく、ただ痛い
うーん、困った…
194可愛い奥様:2010/01/08(金) 07:29:49 ID:79xSwMhp0
トイレは出してすぐに尿意を感じるくらいに近い。
立ち仕事だから困ってます。
さらに恥骨が激しく痛くてこんなの初めてだ。
195可愛い奥様:2010/01/08(金) 09:10:07 ID:B8ocJpci0
もうすぐ18w

トイレの近さは妊娠判明したときからずっと変わらないなあ…
これって後期になればおさまるものなの?
仕事してたときは自由にトイレいけなくてつらかった。
196可愛い奥様:2010/01/08(金) 09:17:17 ID:nx51gpzC0
私はトイレ近いのは全く無い。
いまだに悪阻でろくに充分な水分が取れていないからかもしれない・・・。
トイレ近いと、きちんと排泄できる分浮腫みづらいとか、利点もあったりしないのかな。
197可愛い奥様:2010/01/08(金) 10:11:00 ID:9Mo1vNva0
ステロイド、医師の指示内の利用であれば
皮膚からの吸収は心配ないらしいよ。
妊婦で影響があるのは、ステロイド剤を経口で一気飲みだと、
私は笑われたわ。
夫も義父も皮膚科医。
13w。毎日マーライオン。
198可愛い奥様:2010/01/08(金) 10:21:40 ID:ttf8p2TMO
21w。
肩、背中、胸に思春期ニキビみたいな赤いブツブツが大量にできてて、
痒いのでかくとたまに血が出てしまう…。
みなさんが言ってる湿疹ってコレのこと?
ムヒソフト乳液を塗ってるんだけど、皮膚科行かなきゃダメかなぁ?
199可愛い奥様:2010/01/08(金) 10:43:46 ID:nx51gpzC0
>ステロイド剤を経口で一気飲み
なんという分かりやすい極端な例。
市販の痒み止めをちょっと使うぐらいなら問題ないんだね。参考になりました。
200可愛い奥様:2010/01/08(金) 11:19:20 ID:nVBF+pkm0
旦那がまだ寝てます。フレックス時代の影響でもうなくなってるのに引きずってる。
朝までゲームやってて、こんなんで子ども産まれてからやっていけるのかと。
ある意味うちは24時間不夜城だから、産まれてから夜中何かあっても、起きてる旦那がかまってくれるよな、とか良い方に考えないとイライラして中の人に悪いわ
201可愛い奥様:2010/01/08(金) 11:30:58 ID:BkVdIJnN0
>>200
私もゲーマーだったんだけど、妊婦自身は妊娠すると体調も変わるし、
今じゃすっかり興味なくなっちゃったんだけど男の人は産まれるまで実感
ないっていうからね・・・まだ目の前のゲームが優先されちゃうのかな。

こっちは規則正しい生活心がけてるのに!ってイライラするけど、
夜泣きの時に旦那を起こさないかハラハラしなくて済む!って考えて
みるとかどうかな。

16w、戌の日は混みそうだから普通の週末にもらいにいこうと思うけど、
旦那が「初詣でお願いしてきたじゃん」と乗り気じゃない。腹立つ。
202可愛い奥様:2010/01/08(金) 11:41:37 ID:nx51gpzC0
>>200
うちは夫婦で現役ゲーマーなんだけど(ネトゲはやらない)
子供が産まれたらテレビの前に腰を落ち着けなきゃダメなタイプのはやらなくなったよ。
今は子供が寝た後に寝室で携帯機で遊ぶぐらい。
でも、朝までやるってそれネトゲじゃないよね?
言っては何だがネトゲは卒業難しそうだ・・・。
203201:2010/01/08(金) 11:56:28 ID:BkVdIJnN0
201ですが私は現役ネトゲーマーwだから妊娠してからやらなくなった。
自分のタイムスケジュールで動けないし、ちょっとのつもりが4時間とか経つから
体に負担もかかるし。ただ、男性はどうだろうなぁ・・・卒業難しいかもねぇ。

204可愛い奥様:2010/01/08(金) 12:25:15 ID:nVBF+pkm0
200です、ありがとう
元凶はWiiのモン犯です。今まで喧嘩しない夫婦だったのに、あれが来てからちょいちょい険悪になります。

それまではpspでさほど気にならなかったけど、画面の向こうに相手がいると楽しいもんね。
pspは上位ランクまでやったので、あの面白さは理解できる。
妊娠してからは酔っちゃうから辞めたけど。
旦那が自首的に辞めるまであんまりやいやい言いたくないんだけど、産まれるまで無理そうですねー
アドバイスのように夜泣きで起こさないとか、いい方に考えます。
ただ、pspのモン犯オフ会で朝帰りだけは今後阻止します!
205可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:13:03 ID:mGML7UNZ0
ネトゲゲーマー多すぎてフイタ
自分は夫婦でFF14待ちだからちょうど赤が生まれた時とかぶるから
自分だけプレイできなさそうw

もうすぐ13w
つわりほんの少しだけ楽になったかも

206可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:38:40 ID:N67f0qUR0
>>205
私もFF14待ちだけど、旦那からは強く止められている・・・。
ネトゲ廃人になるに決まっていると言われるんだけど、強く否定できない自分がいる。

16wだけどまだすっきりしない。もともとつわりは軽くて1度も吐いてないんだけど
ずーっと微妙に気持ち悪いのが続いています。体重もまだ妊娠前より減ったまま。
早くスッキリ爽快な日常を取り戻したい。
207可愛い奥様:2010/01/08(金) 17:43:59 ID:+/hVXw+Y0
11w6d。
明日からこちらへ。
何度もケミカルや初期流産して、初めてこちらに進めることが嬉しくて涙出そう。
1日早いフライングで書き込みたくなってしまった私ですが、ごめんなさい。
明日から宜しくお願いします。
208可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:07:30 ID:n5AMvwje0
>>207
よろしくです

今日は旦那立会いでエコー@17w4d
家族立会いできる時期が限られている産院なので、あとは生まれてくるまでおあずけ
中の人はホネホネ状態だったけど、動いているところを初めて目の当たりにした旦那は感激していた
エコーの画像だけだと、画質が悪くて何が何だかサッパリわからなかったらしい
209可愛い奥様:2010/01/08(金) 19:14:44 ID:Vtc8Mbee0
今日から16wだ。
うちも旦那に一度エコーを見せてあげたいんだけど「一緒に入っていいですか?」
ってなかなか産院に言い出せないでいる。
こんなことでモジモジしててママ友なんてできないだろうな〜と思ったり。

ところで>>201さんが戌の日の話をされてますが5ヶ月って、20wってことで
いいのでしょうか?
ググってみても5ヶ月としか出てこなくて。
210可愛い奥様:2010/01/08(金) 19:29:51 ID:jnuirOog0
「安定期に入って初めての戌の日」と言われてるけど
そもそも安定期の定義もよく分からないからね
15w?16w?
それとも個人差があるからDrから「安定期です」って言われない限り安定期じゃない?
そもそもDrは「安定期です」って宣言してくれるものなの?

わけわかりません
211可愛い奥様:2010/01/08(金) 20:48:30 ID:mGML7UNZ0
>>209
「戌の日カレンダー」でぐぐってみるとわかると思うよ

うちの産院はお産スケジュールといったカレンダーを個人個人作って渡して
もらえるんだけど、そこに私の戌の日が書いてあった
だいたい3日くらいあるみたい
212可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:09:34 ID:otaAaZqn0
5ヶ月に入ってからの戌の日でしょ
213可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:12:12 ID:5EQED4Ns0
戌の日は5ヶ月の戌の日(大体月2回くらいあるのかな?)みたいだけど、
安定期で自分の体調が良い時を選べばいいんじゃないかなー、
縁起物というか、ある意味験担ぎみたいなものだし、初詣が絶対元日に
行かなきゃいけないものじゃないのと同じようなものだと思うよー。
214可愛い奥様:2010/01/08(金) 22:24:26 ID:Vtc8Mbee0
戌の日に関するレスありがとうございます。

妊娠中のことって病院側から細かく教えてくれるわけではなく自分で調べないと
いけないことが多いですね。
>>211さんの院のように個人のお産カレンダーなんてもらえたらいいですね!
でも>>213さんがおっしゃられるようにあまり戌の日にこだわらないでいようかな、と
思いました。
私の場合たぶん来月ぐらいにあたるのですが2月の戌の日は二日とも平日ですしね。
215可愛い奥様:2010/01/08(金) 23:33:32 ID:AC55Q77t0
水天宮など有名神社+戌の日=大混雑!
賑やかな雰囲気を楽しむにはいいけど、家族でのんびり参拝するなら天気の良い普通の日の方がいいような気がした。
入場制限やおしくらまんじゅうは懲り懲りー。

21w
健診で性別判明。
21wの大きさでもおちん○んて勃起するのねー。
216可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:53:47 ID:3sPh82iCO
>>214サンは209の人?
レスした周りの誰も気づいてないのかなー?昨日から16wなら、五ヶ月に入って今月の戌の日で近々お参りでは?具合悪い時や混雑を避けて体調の良い日中にどうぞ。気をつけてね!
217可愛い奥様:2010/01/09(土) 01:14:14 ID:wec4HHMw0
戌の日しらない人がいてびびった。
218可愛い奥様:2010/01/09(土) 07:35:25 ID:zvrTP1bE0
誤解している人がいるね
「五ヶ月目の戌の日」に行うのは着帯の儀式。家でやればいい。

神社とかで帯をもらってくるのはそれまでに行けばいい。
いつでもいいし六曜も関係ない。

「戌の日に神社にお参り行かなきゃいけない」って勘違いしてるから
「戌の日にこだわらず体調の良いときに行けば…」なんて言葉が出てくる
219可愛い奥様:2010/01/09(土) 09:01:35 ID:3sPh82iCO
なんかトゲのある言い方をしてる人がいるね
この何レス上の人たちやらに教えてやろうみたいな
基本的にはそれで合ってると思うけど戌の日にもらってきた帯を家で巻く人が多いでしょう
つわりが治まる時期だけど体調に無理なく参拝は神社が言ってる事ですよ
220可愛い奥様:2010/01/09(土) 09:11:00 ID:LAMgfBOu0
確かにトゲはある書き方だけど、混んでるし寒いけど縁起だし絶対行かなきゃ!!って思ってる人には
いい情報なんじゃないかな?
もちろんそれでも当日お参りする人はそれでもいいと思うし。
私も知らなくて、義母に聞いて初めて知ったよ。
すでに年末義母が水天宮でもらってきた帯あり。
旦那と休み合わせるのどうしよう・・・ていうかつわりも残ってるのに混むのやだな・・・
と思ってたから気が楽になった。
戌の日当日は家で巻いて、近所の神社にお参り行こうかなあと思ってる。
221可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:02:06 ID:F0HjyOGd0
自分の通ってる病院も個人の戌の日や予定日、週数がかいてあるカレンダー
もらえるんだけど、自分は今月が戌の日です。ちなみに17w
明日水天宮行く予定なのですが、戌の日じゃない日曜でも
混んでいるものですかね?旦那&母の休みの都合上日曜しか行けなくて・・・
病院で帯巻いてもらえるのですが休日はやってないので、12日に間に合う
よう明日になりました。
なんか母がいうには有名なところみたいで、>215さんみたいな状況に
ならないか心配です。ただの日曜なら平気かな?
24日のがすごそうですね;
222可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:59:13 ID:gOB9In4E0
ここ読んでると、病院で戌の日カレンダーもらえたり、腹帯巻いてもらえたりする人、
結構いるんだね。
うちの病院はそういうのまったくないや。妊婦学級みたいなのもないし。
総合病院だからかな。
今はこうしてネットで情報得られるけど、こういうのがなかったころに妊婦だったら、
心細いだろうなあ。
223可愛い奥様:2010/01/09(土) 12:03:21 ID:1IK7u5jh0
着帯って、初期説明の時に病院で「こういう儀式的なものもありますから、
やりたかったらどうぞ(ただし有料)」と言われただけだなあ。
うちの親はそういうの気にしない方だし、義実家から言われなければ
特に何もしない予定だけど。
224可愛い奥様:2010/01/09(土) 12:19:31 ID:wL/mzric0
うちの病院も妊娠カレンダーはもらえるけど、それには各月の体重の増やし方の
目安と、「この週から胎動を感じ始めます」「この週に中期血液検査です」等が書いて
あるだけで、戌の日は書いてなかったなぁ。

今日から17wで先日検診行って来たけどその時も特に言われなかったし、
仕事してるせいか母親学級も(カレンダーには書いてあったけど)特に声かけられなかった。
今はネットがあるからいいけど妊婦らしいイベントに参加出来ないのもそれはそれで
ちょっと寂しいなぁ、後期のは出ようかなw
225可愛い奥様:2010/01/09(土) 13:31:49 ID:mkW4IJfJ0
話豚切りスマソ

現在21w2dで来月の半ばに親戚の結婚式に出席予定です。
今もすでに少しお腹が大きくなってるから、長く使えるように
マタニティの黒のフォーマルドレスを購入したんですが、問題は靴。

持ってるパンプスは高いピンヒールのものしかなくて
ペタンコ靴はカジュアルなものばかり…。
式場の行き帰りはペタンコ靴にして、式場内だけ手持ちのパンプスでやり過ごすか
ちゃんとヒール低めの安定したパンプスを購入した方がいいのか。
ドレスも新調したのにパンプスまで…と思うとちょっと悩んでます。

妊婦がピンヒールはやっぱり危ないですよね?
でもヒールの低いフォーマルな靴ってどういうのがいいのか思いつかない…。
妊娠中に結婚式に参加された方、どんな靴で行きましたか?
もしよければ参考までに教えて欲しいです。
226可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:04:19 ID:v1xukKLP0
うーん。自分ならヒール低めのを新調するから
結婚式って行くのにも出費がかさむよね

妊娠カレンダーだけど、うちも「血液検査の週」やら
「おっぱいチェック」の週などマークされてたな。戌の日も。
腹帯は言ってくれれば病院で巻いてくれる、といった感じだよ。

母親学級は合計3回あって
1回目は出なくてもいいから、2回目と3回目のはできれば
参加してくださいって言われた
陣痛室の見学や、実際に分娩台に乗せてもらったりするらしい
227可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:11:56 ID:ATPFnnD80
>>225
私も21週ごろで友人の結婚式がある予定ます。

行き帰りはぺたんこで、会場だけならすごく気をつけてピンヒールでも自己責任と思います。
披露宴会場になると絨毯が多いですし、滑ることも少ないかも。
私の友人も妊娠中に結婚式参列してましたが、ピンヒールでした。(見ているこっちが不安w)

ただやっぱり転んでしまったら怖いので、「どう思う?」って聞かれたら「やめたら」と言うし、
そして私は履きません。
たとえば黒のエナメル系の太くて高いヒールを1足買われたらいかがでしょう?
黒エナメルの太いヒールって、冬にタイツとか合わせても可愛いし、これから先お子さんの行事でも
けっこう活躍しますよ。1足持ってて悪いものじゃありません。
また、確かに結婚式で太いヒールってパンツ以外はあまり見かけませんが、今21週で参列時には25〜27週で
さらにお腹も目立ちますよね? 妊婦さんだとわかれば、服装や靴の違和感なんて当然としか思われないと思います。
下から上までぶっといヒールでなくても、少しシェイプする程度の“太め”ヒールなら安定もしますすし悪くないですよ。
2月ならまだ厚めキラキラのタイツと合わせても防寒と見た目が両立しますし。
ずっと使うつもりがなければ、駅ビルとかで安いやつを買ってしまっても良いと思います。

職業スタイリストの者よりw
228可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:30:39 ID:wL/mzric0
>>225
私26w辺りで会社の同僚の披露宴に出席予定で、昨日打診されて
「まだ7ヶ月だし」と思って「喜んで!」って返事したんだけど、服と靴の
問題があったか・・・・。

服はマタニティ用のフォーマルで手頃な値段のを買おうと思ってたんだけど
靴か・・・私もピンヒールのしかないな。

でも、もし転んだら不安なので(普段からピンヒール履くと歩き方が悪いせいか
たまにぐにっ、と足首を捻ることがあるので)手頃な値段のを新調するかなぁ・・・。
229可愛い奥様:2010/01/09(土) 16:20:21 ID:hJTGJY+T0
私もエナメルのローヒールに一票。
一人目のとき、後期になってからも
ちょっと高級なレストランに行ったりするのにも使いました。
230可愛い奥様:2010/01/09(土) 17:53:41 ID:DAwW3he40
今日は3週間ぶりの健診だった。12w。
年末年始をはさむとタイミングが合わなくて、9w以来だったからドキドキしたよ。
赤ちゃんは寝ていたようで、先生に起きろ〜ってゆすられてようやく動いてたw
エコー見ながらニヤニヤしちゃったよ。
231可愛い奥様:2010/01/09(土) 18:35:37 ID:ATPFnnD80
>>230
へぇ〜、揺すると起きるってことは赤も何か感じるんだね。可愛いw

ところで、揺するのはエコーの棒ってこと?
11wで行ったときはまだ膣エコーだったんだけど、早く腹エコーにならないかなぁ。
232可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:55:50 ID:ChW8S49/0
ぺたんこ靴でも結構おしゃれなの売ってるよ
子供が小さいうちは抱っこしたり、走るのを追いかけたりでヒール履けないだろうから一足あっても無駄な出費ではないと思う
233可愛い奥様:2010/01/10(日) 02:36:41 ID:AcY+bJGS0
眠れない・・・

0時に就寝したけど寝れない
よだれつわりがひどくてバスタオルくわえて寝てたけど
もうビチョビチョだし
234可愛い奥様:2010/01/10(日) 10:50:47 ID:bQ5y+io10
起きれない…
10時間寝たのにまだベッドの中。
三食きっちり規則正しい生活したいのに
異常な眠気が
235可愛い奥様:2010/01/10(日) 12:08:56 ID:XJj55qUPO
私も26wに友達の結婚式で、受付係頼まれてる。
マタフォーマルは使う機会が少なそうで勿体ないから、
ちょっとヒラヒラしたジャンスカと綺麗めカットソーで対応する予定。
靴はベルっていうネット通販で、ちょっと子供っぽいけど
安くてヒールの太いおでこローファーみたいなやつ買った。
思いっきり格式張った結婚式ならヤバいだろうけど、
そこそこの格式なら、ちょっとくらいカジュアルな恰好でも
このデカ腹見たら見逃してもらえるんじゃないかと思ってる。
236可愛い奥様:2010/01/10(日) 12:18:09 ID:bQ5y+io10
妊娠前になにげに着付け習っててよかった。
結婚式とかフォーマルな場に年齢的に何着て行ったらいいか困って着物に。
毎回その場しのぎな格好って若い子ならともかく30過ぎて安っぽく感じて。
自分で着付けるから苦しくないし
袋帯は全部作り帯にしてるから着付けはマジックテープだし、お腹らくちん〜
237可愛い奥様:2010/01/10(日) 12:54:45 ID:D+lkI4be0
イチイチとげのある言い方の人が常駐してるね。
238可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:49:24 ID:UQDxFWo40
15w
つわりがおさまってきたので
調子に乗って食べると胃もたれがひどい。
胃もたれづわり。
もういやん
239可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:07:49 ID:L/7oEkjf0


bQ5y+io10
240可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:17:09 ID:4wUrQHVb0
13w。つわりがよくなったなあと思うと倍増で帰ってくる。
ついに旦那の食事作れなくなって旦那がかっぷ麺とか食べ出した。
脂肪肝ぎみの旦那のために、少しでもきちんとしたごはん出してやりたいのになにもできない。
服もきれない風呂もはいれない水も一人で飲めない嫁。
旦那は優しいけど、いつか愛想つかされそうでこわい。
241可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:33:40 ID:Y0Z5WX7u0
冷凍うどんと、冷凍ほうれん草と、めんつゆでお昼ご飯
夕ご飯は炊いたご飯と、スーパーのお惣菜。
それぐらい旦那さんにセルフでやってもらっていいんじゃないかな。

それとも、旦那さんお惣菜も買いにいけない深夜にしか帰れない?
なら宅配お惣菜を考えても。レンジでチンするだけだよ。
242可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:39:58 ID:Bl2eRXHB0
>238
私も同じ@15w
食べるまでと食べてる最中は調子いいんだけど、食べたら胃もたれ・胸焼け。
そんなにたくさんは食べてないんだけどなあ。
243可愛い奥様:2010/01/10(日) 18:17:16 ID:4wUrQHVb0
>>241宅配お惣菜か。頼んだことなくて思いつかなかった。
近場スーパー惣菜は、買いにいける時間はあげものばかりだし困ってた。
今日は死ぬ気で実家に連れて行ってもらった。母に夕飯頼める気楽さ…ありがたい。
1月で仕事やめるから、やめたらもう少しがんばろう。
244230:2010/01/10(日) 19:52:03 ID:ilOqOA0a0
>>231
腹エコーで、グニグニ押されましたw
私の通っている病院では、膣エコーは最初の一回のみで、すぐに腹エコーへ移行。
エコーの映像はDVDに落としてくれるんだけど、
グニグニのときは画面もグワングワン揺れてましたよw

私も胸焼け・胃もたれです。特に夜。
肉は見たくないので、自分だけ白菜ともやしと豆腐を茹でて、ポン酢で食べてます。
体重制限が厳しい病院なので、ある意味助かってます。
245可愛い奥様:2010/01/10(日) 22:17:44 ID:hkkGixzx0
無知でごめんだけど・・
腹帯って一人じゃ巻けないないような物なの?
戌の日当日主人は仕事だし、産院でそんなサービスはないし、
義母に巻いてもらうのもちょっと気が引ける・・
ので一人でお参り&腹帯巻くつもりでいるんだけど、
難しいのかな?
246可愛い奥様:2010/01/10(日) 22:20:23 ID:Zxoul2Eq0
>>235
何気なく書いてるけど妊婦で受付頼まれるって大変だね。
無理しないでね。
247可愛い奥様:2010/01/10(日) 22:47:04 ID:AcY+bJGS0
>>245
腹帯によるんじゃない?
私も詳しくないけど、妹がやってたけどマジックテープ式の腹帯は簡単そうだった
248可愛い奥様:2010/01/10(日) 23:24:26 ID:q9qyrVCwO
うちの病院では、腹帯は妊娠高血圧の原因になるから、戌の日だけ儀式的に巻いて、あとは何も巻かないように言われた。
249可愛い奥様:2010/01/10(日) 23:24:40 ID:h+tKxTGb0
皆さん、けっこう戌の日ってキッチリ守る感じですか?
確か定義は「5ヶ月に入った最初の戌の日」でしたよね。
守るとは、その日が平日だったりしても、しっかりその日にお参り行って、腹帯を巻くと言うか。

私は働いているので、5ヶ月入った戌の日付近の週末に、夫と母と行こうかな〜くらい
ゆるく考えているのですが、それじゃあもはや意味がないのかしら。
「戌の日」なんでと(言うかは別ですけど)会社休むというのはピンとこないですが、
平成のこの時代でも伝統行事とはそういうものですか?
決してくだらないとかそんな話じゃなくて、若い世代でもそういうのをやってるのは意外でした。
250可愛い奥様:2010/01/10(日) 23:27:03 ID:pfEBDpQT0
>>245
言ってる腹帯はさらしのことだよね。
あれは巻き方があるから、知らないなら自分一人では難しいと思う。
覚えればできるのかもしれないけど…。

あと、そのお参りに行く神社に確認した方がいいよ。
自分は腹帯は巻いて行くものじゃなくて、
買った腹帯を包装したまま持って行って、それを預けて祈祷してもらったよ。
さらしじゃなくて普通の腹巻きみたいになってるやつだけどね。
神社で巻く(つける)機会はなかった。
251可愛い奥様:2010/01/10(日) 23:34:36 ID:X228kmsY0
>>249
私は戌の日にこだわらず、空いてそうな日を狙って行く予定です。
5ヶ月中に行けるかも怪しいです。
252可愛い奥様:2010/01/11(月) 00:14:17 ID:5HvG7cbW0
>>245
私は巻き方ググって自分で巻いたよ。(All aboutにあった)
座ると足の付け根がキツかったんですぐ外したけど。
253可愛い奥様:2010/01/11(月) 00:16:49 ID:FewosU2p0
>>249
戌の日は安産祈願の一種だし、本人及び周りが気にならないなら特に
しなくても良いと思う。

私はせっかく妊娠したんだから行事も楽しんでみるか、くらいの気持ちで
やるから、特に戌の日じゃない週末にでも行ってみようかと思ってる。

産んでからもお宮参りとかお食い初めとかいろいろ行事はあるけど、
産まれてきっちり○日目とかにこだわらなくても良いと思うし、その辺りは
臨機応変にやるつもりですよー。
254可愛い奥様:2010/01/11(月) 08:16:23 ID:F4MvP6Nv0
245です。レスありがとう。
腹帯にまつわるあれこれがあやふやだったのでちょっとスッキリしました。
なるほど、腹帯にもいろいろあって、自分でも巻き方さえわかれば
できないことはないんですね。
>>247さんのマジックテープなんて簡単そうでいいな。
>>250
ああ、私は神社で買う物と思ってました・・
どこで買うんだろ、調べてみます。
255可愛い奥様:2010/01/11(月) 09:52:48 ID:FewosU2p0
>>254
腹帯自体は犬印とかローズマダムとかで売ってる。
「妊婦帯」とかいう名前じゃないかな、これはさらしタイプじゃなくて
腹巻きタイプやガードルタイプのがほとんどだと思う(さらしだと調節は
しやすいけど着脱が面倒だから)

でも、神社によっては祈祷したさらしタイプの腹帯を授与するだけで
持ち込みの物は祈祷しないとことか、ワコールの腹巻きタイプのを
授与してくれるとことかもあるみたいなので行きたい神社に確認するか、
ググってブログとかでお参りした様子を書いてる人がいないか
探してみると良いと思う。
256可愛い奥様:2010/01/11(月) 10:28:28 ID:u+kaPeVj0
着物いいな〜憧れです
なんも刺々しいとは思わんかったけど
落ち着いたら習いたい
257可愛い奥様:2010/01/11(月) 11:40:42 ID:E4Gxc1MY0
ここに居る方達は戌の日ちゃんとやるんだねー
私は自分で選んだ腹帯を実母に巻いて(履かせて?)
もらうだけにしてもらおうかと思ってる。
祈願料分を赤ちゃんの服に回そうかと。
巻いて貰った後、パンパンお祈りすれば良いかな・・w
結婚して10年ちかくたって治療受けて、やっと授かって頭がお花畑なのに
こういうところは何故かお花畑にならない。
うちの両親もお花畑だけど、そんなんしなくて良いっていうし。
変なところでケチな私だ
258可愛い奥様:2010/01/11(月) 11:51:55 ID:zbnz8aMb0
十分にお花畑自分語りだよ
259可愛い奥様:2010/01/11(月) 12:23:49 ID:2d3mggJ10
うちの地元は戌の日ではなく「地蔵様のお祭り」というときに安産祈願する。
春と秋にあるんだけど、タイミング合わない人はどうしてるんだろう。
戌の日は、病院か実家でまいてもらうことにします。

今日はつわりがあまりひどくない。やはり葉酸のむときつくなるような気がしてきた。
食事でカバーできるように切り替えよう。
260可愛い奥様:2010/01/11(月) 13:10:08 ID:yaOgX8RQ0
>>249
戌の日の儀式のやり方は3パターンある

1. 戌の日に安産祈願を受け付けている神社などにお参りに行き、
  そこで腹帯をもらい、巻いて祈祷もしてもらう

2. 戌の日までの休日にお参りに行き、祈祷済み腹帯を購入。
  戌の日に自宅で腹帯を巻き、最寄りの神社にお参り。

3. 戌の日までの日曜日にお参りに行き、祈祷済み腹帯を購入。
戌の日に自宅に親族招いて腹帯を巻き、ささやかな儀式をする

どれでも良いよ
261可愛い奥様:2010/01/11(月) 13:36:03 ID:Y1rj4pOo0
初期スレから来ました。
今日からようやく12週。
これからお世話になります。
262可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:52:08 ID:nA8zoc6d0
>>257
それなりに歳もいってるのに、初産くらい
ちゃんと日本人らしくやればいいのに。
ケチとかそういう問題じゃないと思う。
263可愛い奥様:2010/01/11(月) 22:20:23 ID:Uflf+qX00
人それぞれでいいんじゃないの別に
そんなに突っかかるほどのことではない
4割くらいの人が戌の日の祈祷しないらしいよ
264可愛い奥様:2010/01/11(月) 23:08:25 ID:Kmb0gsHs0
>>262
257の援護するわけじゃないけど、行事なんて人それぞれなんだから「やりたい人がやればいい」だけじゃん。
それなりの歳だとか指摘して、日本人らしくとか、昔からのとか、
自分の価値観押し付けるような“姑”みたいで、あなたちょっと怖いよー。。。


うちはぴったり“戌の日”当日ではないけど、近くの土日に水天宮行くかな。
ま、そんな祈祷くらいで安産になるとは思ってないけど、
初産だし、まーイベントとして楽しもうかなーと思ってる。
母が「祈祷料は私が出すからっ」と張り切ってるし、素直に甘える予定w
265可愛い奥様:2010/01/11(月) 23:39:54 ID:4+XMIwfQ0
20 w
かなり胎動感じるようになってきた
嬉しくて愛おしいけど、単純な感覚的にはあまり愉快な感覚ではないねw
痛くないけど強く蹴られたときは思わず「いたっ」とか言っちゃう
266可愛い奥様:2010/01/12(火) 00:49:01 ID:Spsy2ANH0
ウチは病院で着帯指導受けられるみたいなので、
五ヶ月のどっかの土日で神社に参って
普通に参拝だけする予定〜
祈禱されると腹帯ついてくるみたいだし
ケチとかいうかもしんないけど
祈祷料払うならご飯食べに行くわw
267可愛い奥様:2010/01/12(火) 00:51:43 ID:Spsy2ANH0
連投すいません

しょーもない疑問ですが
胎動って蹴られるってみんな言うけど
頭突きの可能性もありですよね?w

まだ13wだけど、エコーで見たら
頭突きしまくってたので…
268可愛い奥様:2010/01/12(火) 00:59:55 ID:5X6fApPM0
頭突きだったり腕が当たったりくるくる回ってたり色々だと思うよー
一応「蹴られた」っていうだけで
自分はエコーみたら腕だったりしたし
頭突きって見た事無いので一寸みてみたいかも
269可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:01:57 ID:7H6DlR8V0
みんなは羊水検査とか受ける?
270可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:15:07 ID:UJYR67am0
友人は(もっと後になってからだけど)、赤サンがお腹の内側から手をぐにゅーっとあてたみたいで、
手形がハッキリわかって気持ち悪かったwって言ってた。まさに「キモカワ」w

>>269
ウケネ
100%の的中確率で障害を指摘できる時代になったら考えるけど、
今はまだ「20%の確率で、○○障害かもしれません」程度なんだそうだ。(場合によるだろうが)
そんな低い確率を示唆されて、自分で堕胎を選択できるとは思えず、ただ死ぬほど不安で悩むだけだろう。
それならば受けないと旦那と決めた。
もし1%でもリスクがあるなら妊娠継続をあきらめる、と固い意思を持っている夫婦なら意味があると思われ。
271可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:17:22 ID:NJVqcYuB0
次の検診が16wに入ってるんだけど
うまくいけば性別が分かると思う。
楽しみだ。

妊娠してから一段と上の子がかわいくなった。
もう年長なので普段帰りが遅い夫の代わりに
一生懸命お手伝いをしてくれる。
決して「お手伝いしてね」とか言ったわけではないんだけど
買い物に行けば「私が持つ」と荷物を持ってくれたり
料理の手伝いも自分から進んでやってくれる。
私の体調が悪ければおなかに話しかけて
おなかの子を一生懸命説得してくれてる。
かわいい分いじらしくて
「頑張ってお姉ちゃんにならなくてもいいんだよ。
あなたはあなたでいてくれたらそれでいいんだよ」って思ってしまう。
272可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:18:03 ID:Spsy2ANH0
>>268
なるほどー
これはパンチだとか区別できる方がいたらすごいですね〜。

頭突きはエガちゃんみたいだった。先生が診てる間ずっとやってたので飽きないもんだなと
273可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:19:46 ID:Spsy2ANH0
>>270
あっ、手形!
すごい
274可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:20:09 ID:DPks6AGc0
>>269
年齢的(36歳)なこともあって迷ったけど「生まない」という選択は自分にはできないので受けないことにしたよ。
275可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:21:06 ID:HnaTcCyg0
>>270
羊水検査は99%ダウン症かどうか判明するよ。
染色体を調べるからね。
クアトロ検査は確率だけだから、意味ないけど。
276可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:47:13 ID:UJYR67am0
>>275
270です。
えー、そうなの?
私は医師から「100%はわからない」って実際に言われたんだけど・・・
あと35歳過ぎている同僚女性は勧められた際、「そうは言っても低い確率で可能性がわかるだけ」とも言われたそうだ。
実際にはどうなんだろう。。。

いずれにしても、とりあえずやらない方向で決めますた。
277可愛い奥様:2010/01/12(火) 02:42:59 ID:lWDZDAHC0
私は35歳以下なので、クアトロ?血液検査だけ勧められて受けました。
35以上の方は羊水検査をする方がまあまあ多いみたい。
特に高齢の域で一人目という方は受けられる率が高いらしいよ。
278可愛い奥様:2010/01/12(火) 05:53:04 ID:ppZpORMb0
>>269
16wの時受けてきて、今結果待ち。ちなみに34歳初産で、出産翌月が35歳の
誕生日なので念のため受けてきた。

>>276
ダウン症や18トリソミーなどの染色体異常は99%以上の確率でわかりますよ。
ただ、自閉症やそれ以外の機能障害(目が見えないとか耳が聞こえないとか)は
もちろんわからないので、「羊水検査が陰性だった=いわゆる五体満足の子が
産まれてくる」という意味ではないということだと思います>100%はわからない
279可愛い奥様:2010/01/12(火) 07:36:03 ID:jimJgPhi0
検査を受けて障害があるってわかったら、どうしたらいいんだろう
280可愛い奥様:2010/01/12(火) 08:10:15 ID:7H6DlR8V0
というより、検査を受ける前に障害があるって分かったときどうするか決めるべきでは。
結局は堕ろすか産むかしかないんだし。
281可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:09:42 ID:lWDZDAHC0
>>279
自分で考えるしかないのでは?
あとはカウンセリングを受けていろんな症例、家庭を参考にするとか。
282可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:17:37 ID:ehb2tj6l0
検査は大体15-16w辺りから受けられるけど、結果が出るまでに3週間ほど
かかる上に、日本の法律上堕胎出来るのは21wまでなので、検査結果が
出てから「どうしよう」って悩む時間はほとんどないので決めてから受ける方が
いいですよ。
283可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:39:28 ID:NJVqcYuB0
昨夜胎動が分かった。
ポコポコと頼りない力なんだけど
「生きてるんだ」って実感できた。

今年40歳になるんだけど
おなかの子は二人目。
二人目を妊娠するまでに時間をかけた。
一人っ子にするつもりだったんだけど
急に二人目が欲しくなったから作った。
そして今「今回の出産が重くなければ三人目をすぐに作ろうか」
という気持ちになってる。
私にとっては一人目から二人目の壁が高くてあとは低いようだ。
284可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:00:20 ID:Spsy2ANH0
35ですが、断りました。先生も「一応きまりで聞いただけだからねーせっかく授かった命だし」と勧めることはしませんでした。
ダウン症の確率高いって分かったら、堕ろす人いるのかな…
友人が施設で働いててその子たちの素晴らしさや可能性、可愛さを聞いてるだけに無理だ。
285可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:13:47 ID:5X6fApPM0
まあ育てる以上綺麗ごとだけじゃないからね
育てる本人が無理って思ったらおろすのもありだとは思うよ
人がとやかく言う話じゃないと思う
286可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:51:38 ID:xgmBbPd20
>>280
てか、おまいはどうなんだ
287可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:01:39 ID:iLtE20Lz0
豚ギリスマソ。
今12週で食事後の胃の不快感はほとんど感じなくなりました。
ただ、口の中が1日中酸っぱくて、舌も常に白く、酷い時は黄色くなり、
それのせいで常に吐き気がします。
飴をひたすら舐めて対処していますが、同じような方いますか?
これもつわりの一部?そのうち治るんでしょうか?
288可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:03:56 ID:UJYR67am0
12w
「気持ち悪い」終わって、今度は頭痛。

妊娠ホルモン増えて気持ち悪くなってたのが、
12w超えて徐々に減るから、今度は“減ってゆく”不快症状が出てるってことなのかな?
「快調!」になるのは安定期入ってからかなー。
これから病院だ。エコー見るのは嬉しい。大きくなってろよ〜。
289可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:21:02 ID:aKSh5U3D0
>>288
わー同じだ。
吐くほどではない気持ち悪さのつわりだったんだけど、
ほとんど無くなってきたと思ったら、頭痛になったよ。
頭痛だったり、なんか頭がモヤモヤだったり重かったり、
とにかく頭がスッキリしない時がある。
今13wだけど12wからそんなかんじ。

寝過ぎか正月ボケか寒波のせいかと思ったけど、それら可能性はあるけど、
同じ人がいるとやはり妊娠のせいかと思えてきた。
290可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:25:07 ID:ehb2tj6l0
私も今17wですが、つわりが軽くなった12w辺りから頭痛する時が多かったですよ。
(つわりが吐くほどじゃなかったのも同じ)

ホルモンのせいもあるし、肩こりと目の疲れもあるみたいで、ロイヒつぼ膏っていうシール状の
湿布みたいなの貼ってます・・・(エレキバンは磁石があんまり良くないみたいだったので)
もし偏頭痛ならぬるめのお湯にゆっくり浸かったり、ホットタオルを目に当てたりすると
だいぶマシになります。
291可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:37:28 ID:UJYR67am0
>>289-290
わー、けっこういるんですね。(痛いのに変な表現ですが、ちょっと安心w)
お二人と全く同じで、「気持ち悪さ」はかなり軽い方で結局1回も吐くことなく
10週から徐々になくなり12週の今は何ともないです。

頭痛も辛いですねー、薬もあんまり飲めないし。
でも仕事してるんで、もう少ししたら妊婦もOKの痛み止めをもらっちゃうかも。。。 orz
292可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:59:59 ID:OdB2Xh4P0
>>271
うちも、上の子が年中なんだけどお腹の子に名前を付けてくれて(仮名:ぽこちゃん)
「ぽこちゃん今何してるの?」
私「うーん、寝てるかなー」
「じゃあ静かにしなくちゃね。シーだよ!」とか言ってくれて、なんかじんわり幸せ感じる。
安定期のうちにたくさん遊びに連れてってやりたいな。
293可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:19:15 ID:d9iW02mv0
>>290
あたためてラクになるのは偏頭痛じゃなくて緊張型頭痛だよ。
偏頭痛の場合は温めるとひどくなることが多いです。

私は年に1〜2度閃輝暗点の前兆アリな偏頭痛が出る頭痛持ちなんですが
偏頭痛じゃない普通の頭痛がやっぱり13wあたりから増えてます。現在20wです。
15wで一度偏頭痛の発作が出て病院に駆け込みました。
偏頭痛には効かないけど、普通の頭痛の対処に、と妊婦でもおkな鎮痛剤を
処方(カロナールだったかな?)してもらったけど
「まあ妊婦でもおkなくらいだから効かないと思うけどねっ」の主治医の言葉通り
当然効かず・・・。
ストレッチしたり、一日一杯程度カフェオレ飲んだりで誤魔化してます。
294可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:35:56 ID:ehb2tj6l0
>>293
こめかみの辺りが脈打つみたいに痛いのでてっきり偏頭痛だと
思ってました、ウソの情報書いちゃってすみません。

やっぱり頭痛自体は増えるんですねー、私もカフェオレ飲んだら
楽になる気がして、会社でどうしても痛んでたまらない時は飲んでました。
ちょっと緊張型頭痛の緩和方法ググってきます、どうもありがとう。
295可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:40:38 ID:HnaTcCyg0
普通に紅茶や緑茶も1日2杯くらいなら飲んでる。
最初はつわりのせいで、サイダーしか飲めなかったんだけど
つわりがすこしマシになったら、頭痛がしてたんで飲んだら
痛みがとれるよ。
296可愛い奥様:2010/01/12(火) 20:00:22 ID:UJYR67am0
288=291です。
先ほど書き込みした後、本日12w3dで検診行ってきた。
赤サン元気でしたが、まだ子宮口近くに胎盤があるそうで、もしかしたら出血するかも、とのこと。orz
ついでに頭痛の話をしたら、どっちも良くなるよってツムラの当期芍薬散を処方されました。

ネットで見ると特に問題ないお薬みたいだし、流産予防でも処方されるようで、血のめぐりを
よくするから頭痛にも出血するかもしれない?状況にもってことなんでしょうけれど、
どなたか飲んでる方いらっしゃいますか? 10日分出されたんですけど、素直に飲んだ方がいいの?
今まで腹痛も出血も特に何もない状況です。
297可愛い奥様:2010/01/12(火) 20:21:31 ID:HnaTcCyg0
>>296
素人の意見よりは医者のいうこと聞いた方がいいと思うけど。

ここの人達は責任とれないしね。
298可愛い奥様:2010/01/12(火) 20:28:54 ID:UJYR67am0
>>297
まあそうだね。飲もう。
胎盤低め指摘でggったら、「前置胎盤」とかゴロゴロ出てきた。
えっ、その言葉なら私も聞いたことあるけど、そんな大層な状態なの私!?と一気にブルーになった。orz
299可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:18:38 ID:1TvwAzlb0
そういえば今日、そのママ来てない。私だけ?
遅れて昼過ぎに届くことはあったけど、この時間まで来なかったのは初めて。
なんだか不安。
300可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:25:19 ID:UJYR67am0
>>299
私も来てないわー。
昼過ぎても来なくて、「もしや何か悪い予兆!?」とか何でも結び付けて考える自分に苦笑しつつ。
検診で元気なの見て安心しつつ、夜になっても来ないね。まーシステムトラブルなんだろうね。

でも超初期の頃は毎日楽しみに読んでたんだけど、12週を超えてそろそろ内容は飽きてきた気がするのは私だけかな?
301可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:47:04 ID:1TvwAzlb0
>299
そっか、私だけじゃないなら安心だわw
私は15wだけどまだ毎朝楽しみにしてるよ。
ハイリスク妊婦だから、心の拠り所になってる感じ。
検診のたびにちゃんと生きてるか心配でどきどきするんだけど、
待合室でちょうど届いたメルマガ見て、思わず涙が出たことも。
どんだけ依存してんだ私。
302可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:50:32 ID:HnaTcCyg0
>>298
まぁ、まだ12wだし、こればかり(胎盤の位置)は
自分でどうにもならないし、あんまり思いつめない方がいいと思うよ。

そのママ、いつもより遅いけど、今日の分来たよ。
303301:2010/01/12(火) 21:50:35 ID:1TvwAzlb0
あ、アンカーまちがい、>300さんあてでした。
304可愛い奥様:2010/01/12(火) 22:39:29 ID:bobC4b9V0
うちはまだ来てない>そのママ
305可愛い奥様:2010/01/12(火) 23:39:49 ID:tl8mTPwZ0
うちも来てないよー
もう何度も来ない日があるよ。なんでなの。
306可愛い奥様:2010/01/12(火) 23:59:47 ID:ia67V4vL0
ただいま21w5d。あと数分でこのスレも卒業。
このスレには不安や疑問があるときに随分助けられたよ。
周囲に妊娠経験がある人が全然いなかったので、このスレを覗くのが日課だった。

それでは、また後期スレで会いましょうノシ
307可愛い奥様:2010/01/13(水) 00:01:47 ID:ia67V4vL0
↑21w6dの書き間違いでした。かっこ悪い。
それではさようなら。
308可愛い奥様:2010/01/13(水) 00:44:08 ID:ESmH4O9j0
そのママ、こない日とくる日がある
ここ数日順調に届いてるなーと思ったら、またこない日があって
こない日になんとなく迷惑メールBOXのぞいたら、そこに入ってた・・・
なんでだ・・・
309可愛い奥様:2010/01/13(水) 00:57:06 ID:6kg99qIE0
306さんのレスで気付いたどうでもいいことだけど、、、
妊娠スレッドって初期4〜11週、前期11〜21週(ここ)の後は、後期22週〜で最後までなんだね。
「中期22〜32週」みたいな区切りがあるのかと思ってたw
22週以降になるとやっぱりもう普通は最後まで安心ってことなのか。まだまだ長いが、頑張るゾー。
310可愛い奥様:2010/01/13(水) 04:29:20 ID:c4DCm3RW0
269=280と知った時のびっくり感
311可愛い奥様:2010/01/13(水) 08:07:32 ID:cUJPOYGk0
>>309
いや、単に22週以降は流産じゃなく早産と、名称が変わるからでは。
区分が違うんだよ

>>298
前置胎盤って、帝王切開必須だっけ?
312可愛い奥様:2010/01/13(水) 08:27:21 ID:2bRVOQRM0
「超初期」「お産直前」というスレがあるのに
「中期スレ」だけがない、という話は定期的に持ち上がるけど
過去に何度も議論済みで、現行の「前後期の2つ」に落ち着いてるんですよ。

中期は安定期で比較的トラブルや体調の変化が少ない時期と言うこともあり、
その頃の妊婦さんからは前期後期いずれでも書き込みは少なめ。
そんな状態で独立させても過疎化が目に見えてるんで。
313可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:10:37 ID:+imMwH6t0
>>311
298デス。
私も昨日初めて「低め」と言われて、検索しただけの知識だけですがよろしいでしょうかw
全前置胎盤と一部前置胎盤とかレベル(?)があって、「全」の場合はやはり帝王切開になるよう。
全妊娠の5%の人が12〜20週くらいで「胎盤低め」とか指摘されて、そのうち9割の人が妊娠経過とともに正常位置近くに上がってくるんだって。
(つまり最終的に、全妊娠の0.5%が全前置胎盤というけっこう低い確率)
30週目くらいで「前置胎盤」と確定されるらしいよ。

0.5%には入らないでくれー。
クジとかそういうラッキーな少ない確率に当たったことはないんだよー悪いのだけなんてヤだよー。
314可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:34:36 ID:W+amOeTu0
昨日体育座りしてて急に立ち上がったら腰に鋭い痛みが・・・・。
体育座りって腰に負担がかかるんだね、普段腰痛に縁がないから
全然意識してなくて、昨日は歩くのも大変だったよ。

まだ17wなのにこんな調子で大丈夫なんだろうか。家が椅子式生活じゃないから、
腰に負担かからない座り方っていうと正座くらいしか思いつかない、どうしようorz
315可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:15:49 ID:SZ0a8iMk0
便秘解消にイージーファイバーとってるけどイマイチなのでプルーン買ってきた。
ヨーグルトに混ぜたけど、どうにも苦手だ…
パン捏ねるとき入れたらましかな。
316可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:12:35 ID:zYbnhkps0
>>314
座椅子使ってみたら?
317可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:33:17 ID:/I/Fmc2p0
便秘に悩む初産21wです。4〜5日間ほど出ず、少量が出てからまだ4日出ないというサイクルorQ
便秘のせいで腹パンパンに張り、そのせいか胎動をほとんど感じません。
正月前は食事のバランスがよく快便で、19wくらいだったけど今より胎動感じてたような。。。
便秘で胎動感じなくなった方いらっしゃいますか?
それとも、赤さん元気ないのかなあ。
318可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:50:01 ID:LIZ2UyQq0
>>317 私はまだ13wですが、やはり便秘がひどくてお腹が6ヶ月位にふくれる日もあります。
赤ちゃんに悪い影響ないかがとても不安…病院は来週なので、そこまでがんばるしかないのかな。
水分とってもヨーグルトも野菜も全くだめ。やはりつわりのせいで全く動いてないからか。
319可愛い奥様:2010/01/13(水) 14:10:37 ID:+imMwH6t0
超初期の7〜9週のときの方が下腹がポコッと出ててヤヴァいと思ったけど、
12週を過ぎた今は、出方は逆に少なくなって、面積が広がった感じがする。
旦那に「最初の下腹は妊娠とは関係ない贅肉ちゃう?w」とツッコまれた。
確かに。。。 orz
320可愛い奥様:2010/01/13(水) 17:05:31 ID:bpIMWsef0
妊娠のごく初期はホルモンの関係で腸が緩むというから、そのせいかな
私もそうでしたよ
321可愛い奥様:2010/01/13(水) 18:57:29 ID:SZ0a8iMk0
プルーン入りヨーグルト
蒸かし芋半分
人参リンゴジュース
イージーファイバー

ひるからこれだけとったら
久々に調子いい●キター!
さてどれが効いたのか
322可愛い奥様:2010/01/13(水) 19:54:06 ID:MtEpQVZc0
>317

19w5dですが、私も同じです。
ここ最近便秘でお腹も張るし痛いし
一昨日までよく感じていた胎動が仕事中に全く感じないことに心配してました。


って帰りの電車で携帯からレスしようとしたらお腹痛くなって駅のトイレに駆け込んできた。
済んでから電車の中でまだまだ微妙な胎動を感じることが出来ました。
なんだかありがとう。
323可愛い奥様:2010/01/13(水) 19:56:17 ID:bpIMWsef0
きのこ効きますよ
ポイントは種類と量を多くとること
適当にいくつかのきのこをソテーしてドレッシングや
ビネガーかけて食べるとラクに出ますよ
私の場合ですが
324可愛い奥様:2010/01/13(水) 20:36:41 ID:vdmP4NIh0
便秘ですが、
私はホットカーペットにお尻の穴を密着させています。
その状態でバナナ食べてヨーグルト食べて温かいお茶を飲みます。
その後2chでもやりながら無心になって数時間過ごします。
調子がよければ10時ごろ出ます。
325可愛い奥様:2010/01/13(水) 20:47:47 ID:Qg3sqKvt0
>>324
電磁波気になりませんか?ホットカーペットは距離が近いので
妊娠してから使ってないや。
パソコンとか携帯は密着して使うわけじゃないから気にしてないけど。
326可愛い奥様:2010/01/13(水) 21:09:34 ID:+imMwH6t0
電磁波は気にしなくていいって担当医が言ってたょ。
今のところ胎児に影響しないと言われてるらしい。
ただ、妊婦は何でも気にするものだから気になるならやめたらいい、って言われた。

気にし始めたら排気ガスやら加工食品(味の素とか、市販出汁とか?)やら、いろいろ気になっちゃうし。
とりあえず煙草とか明らかに害なもの以外は、「健康的な食と生活」を心がければ、あまり神経質に
ならなくても良いのじゃないかと思う。
327可愛い奥様:2010/01/14(木) 02:18:17 ID:wndhAtN50
すいません、質問です。

現在12週で、1月は激務なのですが、お腹が張ったら気をつけようと思っているのですが、
まだ「張ってる」と感じたことが1度もありません。
「張る」とすごくわかりやすいものなのでしょうか? それとも12週程度じゃわかりにくい?
いわゆる言葉的なイメージの「張る」「突っ張る」というのを全く感じたことがなく、
感じないまま悪化したらどうしようと不安です。。。
328可愛い奥様:2010/01/14(木) 07:35:45 ID:ynWUEoUt0
私も12Wでは張るってわからなかったなぁ
15W位で旦那と近所を散歩してたら急にお腹が重硬くなって、コレが張りかぁと初めて知った
個人差もあると思うけど、しんどくなったら仕事を切り上げるのが良いよ
職場では気が張ってるから感じにくいけど自分で思っている以上に疲れてるし
働く妊婦お互いがんばろう!
329可愛い奥様:2010/01/14(木) 09:04:13 ID:cxdT3QvD0
私も16wで初めて「張る」って経験をしたけど、その時は明らかに「張ってる!」
ってわかったよ。食べ過ぎて胃がパンパンになるのと同じような感じで、突然
下っ腹に圧迫感というかすごい不快感がやってきて、これが張りなんだー、って思った。

その時は仕事の引き継ぎで後輩があり得ないことをしでかした上にミスを認めず
開き直ったのですごくイライラしてしまってお腹が張ったんだけど、働いてると
ストレスとかイライラで張りやすくなるみたいだし、横になって休むことも難しいと
思うのであんまりイライラしないようにしてね。
330可愛い奥様:2010/01/14(木) 09:56:45 ID:GXNNMasC0
>325 326
自分は電磁波防止機能付の妊婦帯(ガードル)使ってます。あと仕事中はさら
に電磁波防止エプロン。目に見えないだけに心配になるんでね。

>327 「張る」のニュアンスが人によって違うかもしれんし難しいけど、子宮
が大きくなっていく感覚は初期からあったぞ。子宮が大きくなってる以上張る
のは当たり前だけど、感じるか感じないかは個人差だから、感じないからと
いって不安になることはないと思う。逆に我慢できない程の張りがあれば医者
に相談した方がいいけどね。
331可愛い奥様:2010/01/14(木) 09:59:16 ID:xxOQNSra0
朝食後、昼飯までは我慢できる。
でも昼食後、夕飯までの間にもう一食欲しくなってしまう。
フルーツとか少しのお菓子とかじゃあ満たされない。
結局、餅食べたりしてしまう・・・
体重増えちゃうよなあ。
食欲なんとかならないでしょうか。
332可愛い奥様:2010/01/14(木) 10:15:21 ID:cxdT3QvD0
>>331
朝と昼を少しずつ減らして、間食におにぎりやふかした芋などを
食べるようにするとか?

体重の増えすぎが気になるなら4食で今迄と同じカロリーになるように
調整してみたらどうかなー。
333可愛い奥様:2010/01/14(木) 11:23:05 ID:xxOQNSra0
>>332
ありがとうございます。
体重は現在までにプラマイ0なんですが、つわりも終わって食欲の増進が
始まってます。
朝はフルーツとサラダのみ。
昼はご飯1膳におかず1〜2品。
夕飯はご飯1膳におかず2〜3品くらいです。
まだ元の用な食事の用意ができなくて品数は少なめです。
特に夕飯後にお腹がパンパンになって破裂しそうな感じになります。
特に量をめちゃくちゃ食べてるわけではないのに、いつも苦しくなってしまって
どうしたらいいのかと思ってます。
334可愛い奥様:2010/01/14(木) 11:42:20 ID:cxdT3QvD0
>>333
私今17wなんだけど、つわり終わった直後はそんな感じだった、
胃が小さくなってて小分けにしか食べられなくなってるんじゃないかな?

ちょっとでも食べ過ぎると胃もたれしていつまでも気持ち悪かったりするし、
見てたら全然食べ過ぎじゃないと思うよ。

私17wで0.5kg増だけど、朝はトースト+ハム+牛乳、昼は茶碗1膳半分の
ご飯でおにぎり2個+昆布豆とかのおかず、夕食も和食を心がけてるけど
普通に唐揚げとかも食べるし、仕事中にフルーツやらミニあんぱん食べたりもしますよ。

夕食後にお腹が苦しくなるなら、夕食をもう少し軽めにしてもいいね、
夜はどうせ寝るだけだから。
335可愛い奥様:2010/01/14(木) 12:06:51 ID:xxOQNSra0
>>334
夕食をもうちょっと軽めかあ・・・
できるかなあ。
すごくお腹がすいてるので一応満腹(といってもご飯1膳におかず)まで
食べてしまいます。
今19wで体重増加0ですが、どのくらいまで増やしていいのかなと
逆算するまでになってしまってます。出産まで5ヶ月なので、月に1.5キロは
平気かなあと。
朝をもうちょっとしっかり食べれば、食欲もおさまるのかな。
なんだか食事管理が難しいです。
336可愛い奥様:2010/01/14(木) 13:14:09 ID:PZcpYVHm0
体重増加が怖い・・・
16wですでに3kg増だよ。
体質的にどうしても増えやすいんだけど
(上の子のときは20kg増えた)
今回は年齢的なこともあって
前回のように産後元に戻すのは無理だろうなぁ。
337可愛い奥様:2010/01/14(木) 13:20:28 ID:bQdlKFoo0
みんな管理きちんとしてて偉いなあ・・・
私は元々太めなんだから気をつけないといけないのに食べまくりだ・・。
怖くて体重計にもずっと乗ってないや。
一人目があまり制限せず5kg増くらいで収まったからなんとかなると楽観視している自分が居るw
338可愛い奥様:2010/01/14(木) 14:33:14 ID:uTbKRlgP0
食べれるのが羨ましい
自分はまだつわり酷いので
昼はおじや、夜はうどんとかで終わってる(朝は寝てるので食べない)
もう13wなのに栄養状態とか大丈夫なんだろうか・・・
339可愛い奥様:2010/01/14(木) 14:50:28 ID:6VDYmO8D0
>>337
体重管理のことが頭から離れないので、15wにしてイヤになってるよ〜。
計量スプーンとはかりをやたら使うようになったので、夫は「とうとう
心を病んだか」って笑うし。


340可愛い奥様:2010/01/14(木) 18:01:49 ID:GVaZrE5H0
5ヶ月入ってから急に体重増えだしてあせってる。
幸い初期からつわりも軽くて、妊娠前からずっと変わらない食生活なのに…。

同じだけ食べても太るんだね。はあ〜
341可愛い奥様:2010/01/14(木) 18:15:46 ID:BnyuoE/60
産院の待合室で、長時間待たされる中で水分補給してる妊婦さん方
500mlペットボトルの緑茶や紅茶をゴクゴク飲んでる人ばかり
私は妊娠してから、なるべくカフェインを避けるべく麦茶などに切り替えてきたもので
ウチの地域は気にしない人も多いんだなーと、ちょっと意外だった
まぁ何を気にするかは人それぞれですが
342可愛い奥様:2010/01/14(木) 18:48:42 ID:wndhAtN50
>>328-330

レス有難うございます。参考になります。
「張る」感覚ってけっこう人それぞれのようですが、
12週くらいではハッキリわからないのは共通してそうですね。
とりあえず激務の1月を乗り切ろう。(って、安定期直前の大事な1ヶ月なのに。orz)
医者に「胎盤低め」と言われ、ホントは寝てたい。
でも赤と一緒に仕事も頑張るさ。

体重管理は厳しい病院も多いのですね。
私はつわりは軽かったですが、食欲が激減し-2kg。
10週でつわりが終了し、特に食欲の反動もなく、体重そのまま-2kgキープで現在12週。
腹だけまーるく出てるから、どこが減ったんだろう。頬がコケて老けたかも…。
343可愛い奥様:2010/01/14(木) 19:00:07 ID:PHeVtrEh0
>>341
過剰に取りすぎなければ別にいいっていうのが今は多数派だと聞きましたが
344可愛い奥様:2010/01/14(木) 19:07:55 ID:nOOhXwxU0
一人目のときも、今も緑茶は飲んでるよ。
まあ、茶葉少なくしたりお湯で薄めたりしてるけどさ。
貧血になりやすい人は気にしたほうが良いんじゃない?
345可愛い奥様:2010/01/14(木) 21:03:43 ID:3YnSm/WB0
>>341
気にしすぎもよくない。麦茶も100%安全かと言われると疑問だな。
自分の家で無農薬で栽培したものなら安全かも知れないけどねぇw
人によって「これは良くない」という基準は違うから自分が避けているものだけで
判断しちゃ駄目だと思う。
にちゃんやってるなら電磁波浴びてるから危険だよね。PCでも携帯でも。
それと地域も関係ないと思うのであまりそういう発言しない方がいいよ。
346可愛い奥様:2010/01/14(木) 21:04:01 ID:xeGk5Ye20
私も一応気を遣ってるけど、500mlペットのほうじ茶なんか一日一本くらいは飲んでるな〜。
ノンカフェインのものが好きならいいんだろうけど、麦茶はつわりのときにオエッとなって以来、
なんとなく飲めない。
ただの水もおいしく感じないし、ジュースよりはましだろうと思って。
347可愛い奥様:2010/01/14(木) 21:35:08 ID:wndhAtN50
私ももともとコーヒーとか飲まないけど、仕事のリフレッシュにどうしても甘い紅茶が飲みたくて、
週3回くらい午後ティーミルク500ml飲んじゃう。
まーそんくらいは逆にストレス解消と思えば大丈夫なんだと思ってる。
348可愛い奥様:2010/01/14(木) 22:02:59 ID:QP8U3It20
>>346
ほうじ茶はカフェインが少なかったと思いますよ。妊婦オススメですよね?
紅茶と煎茶をがぶがぶ飲んでた私は、麦茶が苦手なのでほうじ茶を飲んでます。
349可愛い奥様:2010/01/14(木) 23:58:08 ID:VaEkdcs70
>>345
なんか感じ悪い人だね
>>341は「平気な人が多くて意外だったが人それぞれ」って言ってるだけで
誰を責めてるわけでもないのに何故噛み付いてるのやら
350可愛い奥様:2010/01/15(金) 00:16:25 ID:eWegkO/n0
17w
なんだか今日は特におっぱいが痛くて痛くて
なんだあ?と思ってちょっと乳首をつまんだらなんか黄色い汁が!
これ初乳って奴だよね、こんなに早くから出ちゃったら赤子に飲ませる頃には無くなっちゃったりしない?
やっぱりあんまりいじらないほうがいいのかな?
351可愛い奥様:2010/01/15(金) 00:17:29 ID:TezXwZ/D0
麦茶はアサヒビールの工場内で見学者用に販売してるパックが良かった。
個人的に調べたことがあって、きっちり管理した物だとわかってるし、
煮出しだから手間がかかるけど、ものすごく美味しい。
ただし工場見学に行かなきゃ買えないのが難点。
352可愛い奥様:2010/01/15(金) 00:20:37 ID:WSVRsRyd0
私は345さんが感じ悪いとは思わないな。
妊娠してナーバスになっている妊婦さん多いからね。
353可愛い奥様:2010/01/15(金) 00:23:54 ID:/R6cXWVj0
「妊婦様」か
くわばらくわばら
354可愛い奥様:2010/01/15(金) 00:27:29 ID:LcSxbouo0
私も別に思わなかった
感じ悪いとかたまにでて来る人いるけど
そうやって突っ込むからイヤーな気分になる
355可愛い奥様:2010/01/15(金) 00:28:34 ID:TezXwZ/D0
気にしすぎもよくないけど、他人がどんなことを気にしてるのかは少し知りたいかも。
私が全然知らなくて、よくないことをやってる可能性もあるし。

いま18w
まだ胎動がどんなものかわからない。
トコちゃんベルトをつけるとき、肉と一緒に動いてる感じはするんだけど…ウーン。
寒いからサボってたけど、明日はウォーキング頑張るぞ〜!
356可愛い奥様:2010/01/15(金) 00:58:41 ID:KTcM7Quv0
>>345
気にしすぎるのは良くないけど、気になってしまうのは妊婦である以上しかたないかも
それこそ「人それぞれ」でいいんじゃない?
一般的妊婦に100%安心安全な食品・環境など無い、いくら気をつけても限界があるという事は
あなたに言われるまでもなく誰でも知ってると思うよ


友人に貰った「オルゾ」というノンカフェイン茶(ティーバッグ)を温めた牛乳に入れて飲んでいる
ミネラルや食物繊維を含んでいて、成分的には麦茶なのだがコーヒー代わりに飲んでる人もいるそうな
普通の麦茶が無理って人、良かったら試してみてください
357可愛い奥様:2010/01/15(金) 01:23:15 ID:FnHl9bku0
>>345を気にするかしないかも人それぞれ
358可愛い奥様:2010/01/15(金) 06:34:42 ID:yeKh6fPj0
私は便秘解消のためにコーヒーを飲んじゃってるよ。
でも薄めに作るのと、●が出たらすぐに飲むのをやめてる。
だが、たまにやめられずに1杯飲んでしまう時がある。
とりあえず午後2時以降は飲まないようにしてまーす(快眠のため)。
359可愛い奥様:2010/01/15(金) 08:45:30 ID:8l/YyBmw0
なんでも「そればっかり食べる」「1日に何杯もガブガブ飲む」じゃなければ
さほど神経質にならなくてもいいかも、と思っている(タバコとお酒は別)

ただ、きっと産まれてきた子にアレルギーがあったり、気管支が弱かったり、
そういう時に「あの時あれを食べたから、飲んだから」って思っちゃうかも知れない
からなるべく安全なものを口にしようとは思うけどねー。

明日から18wなんだけど今朝起きたらいきなりむくんで太ももの付け根のリンパ節が
腫れてる・・・・疲れてるのかなぁ。
360可愛い奥様:2010/01/15(金) 09:17:09 ID:53Ge3D5A0
ペットボトル緑茶位で
「自分のクチに入れるものを全然気にしない妊婦認定」
もどうかと思うけどね。
>>341は「私はこんなに気をつけてるのに他の人は危機意識が低い」
とも言いたげで>>345よりよっぽど感じ悪いと思ったけど。
361可愛い奥様:2010/01/15(金) 09:28:48 ID:eWegkO/n0
>>360
同意
362可愛い奥様:2010/01/15(金) 09:36:57 ID:BW/KQJzM0
体かゆくてたまらん。
ボラージクリーム無くなったから買いに行かなきゃ。
ついでに風呂上りに塗るニベアかなんか買ってこよう。
一人目のときは専用のクリーム使ってみたけど、伸びも悪く値段も高かったから
もう、安い普通ので良いんだ。
363可愛い奥様:2010/01/15(金) 09:50:03 ID:3SGknsA60
今日から13w
数日前から寝返り打った時「ちょっと右腰痛いかも?」くらいの腰痛があって
昨日から立ち上がれば痛い、歩くのもヨロヨロ、とだんだん痛みが増して来た。
あわててトコベル注文して到着待ち。
今まで腰痛になったことなかったから甘く見てた…。
あんまりひどいようなら整形外科受診したほうがいいかなぁ
364可愛い奥様:2010/01/15(金) 09:54:36 ID:8l/YyBmw0
>>363
私もトコベル買おうか悩み中。腰は痛いんだけど、あのベルトを自力で
正しく巻く自信がないんですよねぇ・・・・。
365可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:15:53 ID:jjVAOiOx0
今日から14w
つわりがひどすぎて、長く勤めてた会社を今日で退職。
今考えると、12月が最もひどかったから有給は先に使って月末まで働けばよかったなー。
7年いたので、辞めたらぬけがらになってしまいそう。
日中やることなくて食べ続けてしまいそうなのが一番こわい。
366可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:17:15 ID:yeKh6fPj0
>>359
えーーー、太ももの付け根(Vライン)あたりがプクッとなってるのって
まずいのかなあ。
私も昨日の夜に気づいて、なんでここは膨らんでるんだろう?と
思ったけどたいして気にせずにいた。
367359:2010/01/15(金) 10:25:35 ID:8l/YyBmw0
>>366
私は妊娠前から、生理前や疲れがたまって調子が悪い時にVラインの辺りが
ぷくっと腫れるんで、今日も疲れてるのかなー、って思ったのですがなぜ腫れるのか
わからないんです。

一応ググっていろいろ調べてみたけど、リンパが腫れるっていうと梅毒とか
クラミジアとか出てきて余計心配になるだけで・・・(血液検査で両方とも陰性でしたし)

最近腰傷めて仕事でも家でも座りっぱなしだから下半身のリンパの流れが
悪くなってる?くらいしか思い当たらなくて。
368可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:39:06 ID:m4AFEfN60
>350
それは初乳〜その後の乳を出すための「準備汁」ざんす。
初乳は「妊娠中からずっと貯めてて、溜まってたものを産後に出して飲ませる」もんじゃないんで
「今から出てるとお産までになくなる」様なものじゃないからご心配なく。

あんまりお乳・乳首をいじると、子宮収縮するんで
触れるのはほどほどでね。
369可愛い奥様:2010/01/15(金) 11:12:08 ID:OJeZWNCU0
いま17w。前回8wで流産してるせいか、いつ頃どの程度の準備を
したらいいのかよくわからない。
とりあえずおむつ入れ、着替え入れ、小物入れなんかを手作りしようと
刺繍を始めてみた。せっかく手作りするなら子の名前も刺繍したいと思う
のだけど、まだ性別もわからないし、名前も決まってない。
性別わかっても名前は生まれるまで決まらないだろうし、出産後は
針仕事なんて目を使うものできないだろうなぁ。
370可愛い奥様:2010/01/15(金) 14:39:53 ID:Hi70wwW/0
いちおーカフェインを少しだけ避けつつ、
すっきりしたお茶が飲みたくて、ジャスミンティーのペットボトルを買った
・・・ら、ほとんど緑茶か煎茶に香りづけしてるだけでカフェインは同量と書いてあった。@ネット
うえーん、調べてから買えば良かった。勿体無いけど同僚にあげるしかないかなぁ。。。
371可愛い奥様:2010/01/15(金) 14:43:49 ID:8l/YyBmw0
>>369
私も17wですが既に頭の中が花畑になって、pre-moのベビー服とか
舐めるように見て物色中。でも性別わからないから買えないし、母親に
「あんまり産まれる前から揃えない方がいいよ」と言われてる。

雑誌見てると6-7ヶ月辺りから始めましょうと書いてあるけどねぇ。
とりあえずチャイルドシートとかベビー布団なんかの、割合値段が張る物は
慌てて買って失敗したくないので検討し始めてます。
372可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:36:58 ID:Hi70wwW/0
>>371
流産もしてるし、34歳で待ちにまった第一子だから、さぞやお花畑になるかと思いきや、
ベビーグッズは妹(9ヶ月差)のお下がりもらえばいーや、とか意外にトキメいてない。
・・・と言うか、ちょっとした体調変化でまだビクビクしてて、お花が咲けないだけかも。
私いつになったら安心できるの〜。 orz
373可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:42:18 ID:TezXwZ/D0
最近は高いけどカフェインレスコーヒー売ってるよ!
味オンチだから普通にインスタントとして美味しいと思う。

>>369
私は18w、全く用意してない。3人生んでる兄嫁に聞いたところ、
ベビーカー・チャイルドシートはすぐ乗せないから早く買わなくていい
ベビーベッドは短期間しか使わずすぐ物置になり邪魔だから必要ない
布おむつは洗う水・洗剤を考えると紙と同じコスト。紙おむつがいい
などなど教えてくれたので、経験者に聞いて揃えるつもり。

早産になったときのことを考えると、
30wくらいで買っておくほうがいいのかな?と考えてる。
374可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:44:55 ID:SvMnJiN00
あんまり早くから用意しないほうがいいと思う。
身近な友人が8ヶ月で死産してるから余計に。
けどさすがに産休入ってからだと遅いかな。
375可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:47:33 ID:YiFrpr230
チャイルドシートは退院する時に
車に乗る人は装着しておかないと駄目だよ。
すぐ使うかどうかはかなり個人差があると思う。
私の周りでは一人目にベビーベッドあまり使わなかったけど、
二人以降は重宝したという事例もあるから、
これも個人差が。設置スペースがあるお宅は、
そんなに邪魔にならないよ。
我が家はペットもいるし一歳くらいまでは必需品でした。
376可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:53:00 ID:8l/YyBmw0
>>372
私も去年4月に流産してる上、年令と待ちに待った第一子ってのも一緒。
なのになんでこんなお花畑状態なんだか。旦那にも実母にも「まだわからないから」
って毎日のように言われてます。

性格の問題なんだろうね、これは・・・・私ももうちょっと気を引き締めないと、また
痛い目見そうで怖いので気をつけます。

チャイルドシートは、うちも退院時にいるから産前に準備して、ベビーベッドは
最初レンタルにしようかと思ってたけどコスト的に買ってもあまり変わらないから
買ってしまおうかと。でも、あまり早めに揃えても悲しいことになるかも
知れないし、かと言って早産になったら困るし難しいね。
377可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:57:58 ID:E5P+oxrP0
>>372
9ヶ月差ではお下がりも期待できなくないか…な?
いや、自分は第二子妊娠中なんだけど、
二人目を考えていたから妹(第一子と1歳差で妊娠)
にお下がりチョーダイ言われたけど断わってた
378可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:15:55 ID:SvMnJiN00
タクシーで退院する場合はさすがに抱っこで退院ですよね。
30〜40分だけど。
379可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:32:11 ID:Hi70wwW/0
>>376
再び372だけど、なんか勝手に親近感。
年齢や第一子だけじゃなく、私も・・・去年4月だった。そして今また同じ時期とは♪
今度はお互い元気な赤に会おうね!

>>377
9ヶ月じゃお下がり駄目かな?
超初期しか使わないものあたりから、徐々に〜と思ってるんだけどw
ベビーベッドとかチャイルドシートみたいな大型のものは時期がかぶり過ぎで駄目だろうね。
実は2歳になる、夫方の甥・姪がいるんだが、そっちならバッチリなのに会話に出さない私。
やっぱ実の姉妹の子と、義理甥・姪って感覚が違わない?w
380可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:44:03 ID:E5P+oxrP0
>>379
物によりけりかなぁ。小物類は大丈夫かもしれんけど
後は妹さんの性格による。
使ったとは言え、実際お金使ったわけだし
あまり何でもかんでもお下がりを当てにされてしまうのは嫌かなーと思っちゃった。

>やっぱ実の姉妹の子と、義理甥・姪って感覚が違わない?w
そりゃこっちもあっちも感覚は違うと思うw
381可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:50:32 ID:eWegkO/n0
>>368
そうか準備汁かあ〜安心しました
ここに来るまでつわりらしいつわりもなく、
母からも「あんた本当に妊婦?」って言われるほど目立った変化もなく過ごしてきたので
乳から汁が出るなんてなんか凄い衝撃、嬉しいというより「怖いよ〜」という感じです
旦那がとにかく面白がっていじりたがるんでよく言い聞かせます
有難うございました

382可愛い奥様:2010/01/15(金) 17:44:11 ID:Hi70wwW/0
>>380
「ちょーだい」って図々しく言われるのは、確かに嫌だねぇ。
私の場合は、妹から「あげる。むしろもらって。捨てるのダルい」と押し付けられるらしいw

肌荒れって妊婦の仕様のひとつですか?
最近カサカサするなーと思っていたら、昨日まじまじと自分の腕を見てビックリ。
手首とかに、カサカサ赤い(アトピーorあかぎれみたいな)乾燥湿疹で酷いことなってた。
もともとアトピーとかは持ってないです。
おととい検診が終わったばかりで聞けないため、妊婦可で市販の良く効くやつ、何かありますか?
383可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:23:50 ID:SvMnJiN00
仕様です
中の人が栄養を欲しがってるとか
384可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:51:50 ID:62Abu7wc0
13w
自分も流産後の妊娠だったので最初はお花畑だったけど
つわりのきつさにそんなのも吹っ飛んだ
赤の用意するものも考えられず重病人よろしく寝てます

1か月風呂に入ってなかったんだけど、昨日旦那が足湯してくれてマッサージしたら
足からすごい大量の垢がぽろぽろ出た
人間ってこんなに垢が出るんだね・・・
体は拭いてたけど、足はノータッチだった。反省
385可愛い奥様:2010/01/15(金) 22:37:34 ID:MrnmPoS40
上の子の小さくなった服を状態の良い服と肌着をなんとなく取っておいて
肌着は捨てて服は幼稚園のバザーか古着屋に持っていってみようかな〜と思っていたら
妊娠して、しかも同性らしく予定日も上と一月くらいしか違わないので、
ラッキーだった。
それにしても、二人目以降って一人目の時と違って余裕?というか
ぜんぜん違うなあ。ちょっとずぼらになってるかもw
検診に行って「ああ今この週数か」とか、人に「何ヶ月?」ときかれて
即答できないw
一人目の時は手帳にしっかり週数とか書き込んでたのに。
二人目からの育児がおおらかになるのがわかった気がするよ。
386可愛い奥様:2010/01/15(金) 23:51:01 ID:MDbxvDk20
>385 
なんという私w 状況まったく同じだわ。
せめて生まれた後の写真の枚数くらいは、
同等にしてやろうと思ってはいるが・・・さて、どうなることやら。
明日から22wなので、一足先に行ってます。
387可愛い奥様:2010/01/16(土) 00:13:14 ID:QNeqJERY0
>>382
妊娠性湿疹てやつかな
私も最初、赤いポツポツが出来てきて「なんだろう?」みたいな感じで、同じでした
もともとアトピー肌ではないです

うっかりポリポリ掻いてるとそのうちボコボコに広がってきて、全身痒くてたまらなくなって大変なので
お風呂上りに保湿をしっかりして、朝起きてからも気づいた時に乾燥部位へクリームを
広がらないうちにケアするのが大事、バイキンが入るとマズイので痒くても掻いてはイカン
ひどくなったら産科へ相談しつつ皮膚科へ

この時期によくドラストで売ってる「かゆみ肌用」などの薬効成分入りクリームは
ステロイドやビタミンAが入ってる(しかも素人には判りにくい名前で)可能性があるので
うかつな医薬品クリームは買わないほうが良い(薬が欲しいほど酷ければ皮膚科へ)
私は一応薬剤師に聞きながら安全そうな薬用クリームを買ったんだけど、湿疹がひどくなってしまい散々でした・・・
高いローションも色々試したけど、キュレルの敏感乾燥肌用ローションが個人的に一番効いてます

妊娠性湿疹だとしたら、主治医によると「産んで授乳が終わる頃まで完治はしない」そうなので
保湿!保湿!で日々戦ってます。そのせいか、今はだいぶ症状落ち着いてます。
ご参考までに、長文スマソ
388可愛い奥様:2010/01/16(土) 01:43:04 ID:yAumElVZ0
肌着やベビー布団とかは私用に買った殆ど使ってないのがまだあったなあ
残ってるのに驚いたw
389可愛い奥様:2010/01/16(土) 02:57:41 ID:f54ypxEV0
昨日、出産用品のリストを作って驚き。
あんなに用意しなくちゃいけないものがあるとは・・・。
できるだけ自宅にあるもので代わりになるものがあればそれで済ませたいんだけど
出産てやっぱりお金かかるんだ・・・と思ったよ。

あと、人からお下がりとかもらったとき、お礼ってどうしてますか?
あんまり高いもの返しても、新品を買う金額と変わらなくなってしまっても
意味がないし。今度少し頂く予定があるのですが、どうお礼をしようかと考えてます。
390可愛い奥様:2010/01/16(土) 07:24:11 ID:d2cbACJP0
Pre-moに○月生まれの赤ちゃんの準備用品コレが役立った!みたいな
ページがあるんだけど、オーガニックとかで揃えると2-30万かかってる
人もいるよねぇ。

アンケートでは平均11万円らしいけど、細々したものが多すぎてどれくらい
お金かかるのか見当もつかない。どれもこれも値段がピンキリすぎるし、
赤の性格によってすぐ使わなくなるものもありそうだし。ハイローチェアとか
長く使えるなら良いの買ってもいいかなと思うんだけど、座るの嫌がる赤だと
無駄になるしなぁ・・・。
391可愛い奥様:2010/01/16(土) 07:56:11 ID:nvX1gTWa0
14wぐらい
昨日の夜、腰に激痛が!腰の中心がズーンっと重くなって、
ズキズキ痛かった。
ついでに、左右どちらかの腰辺りも頻繁に痛む。
立ってると恥骨あたりも痛むし、14wぐらいでこういう症状が
ある方っていますか?
二人目だけど、上の子のときはどうだったか忘れてる。
2時間弱、散歩したせいだろうか…orz
392可愛い奥様:2010/01/16(土) 09:24:12 ID:Fn9oeFH20
>389
菓子折りぐらいでいいんじゃない?
393369:2010/01/16(土) 09:32:17 ID:MRgoGEvR0
お花畑になりきれない仲間が多く心強いですw
ベビーベッドは、自分がベッドなら買った方がいいと知人からのアドバイスでした。
夜中の頻回授乳やらのとき腰を痛めないようにと。
昼間はリビングにベビー布団で寝かせる予定なので、布団も買わないとかな。
ぎりぎりすぎると切迫とかなった場合に対応できないので、今から商品検討して
リストアップ、いざというとき旦那でもわかるようにしておきます。
394可愛い奥様:2010/01/16(土) 09:49:37 ID:xGPc/GuF0
>>387
ドラスト…
ドラッグストアをそう訳す人は初めて見た。
今それが普通?
…という余談は置いておいて。

ドラッグストアで売っている薬品はステロイド含有でも
医療用医薬品より遙かに濃度も低く、安全。
安全だからこそ医者の手を介さず、各人が自由に買えるわけ。

医者にかかると一般用医薬品の数倍の濃度のステロイドが処方されるよ。
医者によってはステロイドをどんどん出してくる人もいるし。
(基本的にステロイドに否定的な医者は少ない)

貴女がステロイドを怖がるのであれば、その辺も考えた方が良いかもしれませんね
395可愛い奥様:2010/01/16(土) 11:06:19 ID:jVBG7lzu0
>>390
プレモの生まれ月別用意したものリストの実例は参考になるよね。
他の特集はアレだけど。

私はビョルンの抱っこ紐とか機能面で譲れないものは金かけて、
あとは肌着とか布団はできれば国産希望、オーガニックやブランドやデザインは
もうこだわらない。割り切れるものは西松屋で安く、のつもりだけど
それでもリスト作ると買うものたくさんあるね。

ビョルンベビーシッターは、近所のブックオフのベビー用品扱う店に
あったので中古で入手しちゃう予定。
お下がりもらえる人羨ましいけど、貰ったら貰ったで色々大変なことは
あるみたいだね。
396可愛い奥様:2010/01/16(土) 11:33:06 ID:gJegYGdy0
今日めちゃめちゃ良い●でたー
毎日出るけどだし切らない感じで気持ち悪かった。スッキリしたの妊娠以来初めてかも。

いろいろ検証したけど、前日にドライプルーン入れたヨーグルトと、毎朝コーン茶にいれてるイージーファイバーのセットが効いた。
397可愛い奥様:2010/01/16(土) 12:15:46 ID:/tpKsZVq0
>>385なのだが、今家にある新生児から使える物を思い出してみた。
肌着は買い足さなきゃなあ。
紐で結ぶのは面倒だからマジックテープやスナップみたいなのが楽。
あとはチャイルドシートだなあ。
抱っこ紐とベビーシッターは洗っておかなきゃ。
398可愛い奥様:2010/01/16(土) 13:24:49 ID:QjEJl/bTO
そうそう。
一人目の時に長肌着の紐の面倒ったらもう…
足もすぐバタバタするようになってはだけるしorz
今回は短肌着は買うにしても、長肌着は買わずにスナップ付いてるコンビ肌着や、ロンパを新生児から使う予定。
399可愛い奥様:2010/01/16(土) 13:29:29 ID:QjEJl/bTO
連投スマソorz
ベビーシッターは生まれてから買った方が良いかも。
うちの上の子は乗せると泣いて泣いてしょうがなかったから、結局ベビーシッターやラックは使えずに結局布団やベビーベッドしか使わなかったから勿体なかった。
首がすわってからはずっとおんぶ紐で背負ってたよ。
生まれてから自分の子に使えるか…店頭で試してから買うのが良いと思う。
安い物じゃないからショックだったな…
400可愛い奥様:2010/01/16(土) 13:31:24 ID:QjEJl/bTO
ウザスレすいませんorz
もう買ってたんですね
見落としてしまった…スルーしてくださいorz
401可愛い奥様:2010/01/16(土) 13:33:11 ID:iMAWquEB0
>>387
382です。レスありがと〜。
妊娠性湿疹・・・うぉぉ、そんなのあるんですね。
レス見て、とりえあず昨晩は化粧水たっぷり付けて寝てみた。少し良くなってるような?
検診までずいぶんあるし、とりあえず薬剤師のいる薬局で、無添加とか妊婦にも優しそうな
保湿ハンドクリームを買ってみるよ。尿素とかがいいのかな。

>>397
ベビーシッターって言葉を職業としてしか知らないから、
洗うって見ておかしな想像してちょっと面白かったw
何かベビーグッズの物であるんだね。あとで調べてみよう。
402可愛い奥様:2010/01/16(土) 13:58:36 ID:d2cbACJP0
>>395
ホントにこだわり出すときりがないねぇ、ベビー用品は。

Pre-mo見てると結構「まだベビー布団使ってません」みたいな書き込みがあって、
いくらくらいの買おうか悩み中。西松屋の1万ちょいのでもいいのかなぁ、最初は
「赤ってほとんど寝てるっていうし2万円台のコンビとか赤すぐ.netとかに売ってる
国産丸洗い布団かなぁ」って思ってたんだけど・・・。

昼はリビングでハイローチェアに寝かせようと思ってるんだけどこれも嫌がる赤
だったら3万ちょいのアップリカのやつだと無駄になるし・・・とぐだぐだ悩み中。
403可愛い奥様:2010/01/16(土) 17:54:06 ID:TZgqnVj+0
皆さん、戌の日のお参り&着帯どうします?16週目なんですが、西松屋で
白いさらしとチェック柄の簡単服帯を買いました。戌の日は日曜日で、
神社は多そうだし、旦那は仕事休めないので、普通の平日に神社で参拝と
安産のお守りを買いに行こうと思ってます。その時、買ったさらしを持って
行った方がいいですかね?神社からさらしは貰う物なんですかね。
初産で、親もアテにならないんで何にも分からないです。
404可愛い奥様:2010/01/16(土) 18:20:19 ID:3JjLnE8G0
>>403
その神社によってやり方が違うので確認した方がいいですよ。
買った腹帯を持って行くところもあるし、
神社で買う場合もあります。
405可愛い奥様:2010/01/16(土) 18:22:28 ID:WkZCPwy10
>>403
>>201辺りから戌の日の話題出てるから読んでみては?
406可愛い奥様:2010/01/16(土) 22:41:01 ID:QcMqm1Ve0
>>403
親があてにならない一緒だ・・・
バカ親なんで戌の日はおろか一般常識すらわからない親なんで、育児のことなんか
な〜〜〜〜んも聞けない。
旦那親に私はお願いして連れてってもらおうかなと思ってるけど。
親から何も教わってない自分が親になろうとしているのが何か恐ろしい・・
407可愛い奥様:2010/01/16(土) 23:30:19 ID:yAumElVZ0
21w3d
お尻の辺りでポコンっと胎動を感じる事がある
胎動と思ってるだけ?
感じ方としてはお腹がポコンとされるときに似てるんだけどお尻だもんなあ・・・
408可愛い奥様:2010/01/16(土) 23:44:47 ID:/tpKsZVq0
まだこの時期は腹の中自由に動き回るから、
へそ側だけじゃなく、尻側(腸?)とか股の辺りとかにも
振動がくるよ。
409可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:23:15 ID:wqBGhLY80
19wで+4キローorz 頼む少しは●であってくれ・・・
肉が付きすぎたのか、初妊婦だからなのか全然胎動がわからないよ
17wとかでわかる人もいるって聞くとなんだか不安になってしょうがない
みなさんはいつ頃から胎動わかりましたか?
410可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:56:12 ID:keNDyNlF0
>>409
うちは胎動わかったの20W終わりでしたよ
ある日突然そのうち来るさ〜
次は性別が気になってます
411可愛い奥様:2010/01/17(日) 01:04:33 ID:rSFBz+gk0
>>409
私も初妊だけど、まわりは「初妊のときは5〜6ヶ月くらいでやっと感じれたかなぁ」って言ってるよ。
だから24週くらいまでに感じれればいいんじゃない?
あと19wで4kg増ってそこまでは多くなくね?
いろいろ心配し過ぎだとオモ。
412可愛い奥様:2010/01/17(日) 01:08:47 ID:4o9FDCoL0
胎動18wくらいかな。
妊娠前±0、自分は初産+デブなのでわかりにくいのかも。

ここ1週間便秘気味@20w
食生活は変わってないけど、寒いからあんまり散歩してなくて
運動不足なのかなって感じ。
ダノンビオ2個、りんごもしくはバナナを朝必ず食べてます。

先週はけっこう毎日ポコポコ胎動あったのに、今週はこの便秘のせいか
わからないけど、全然動いてるの感じないから、ちょうど気になってたところ。
来週の検診まで、生きてるのかわからないから不安だよ。

しかも毎日こわい夢みるし、寝る前に不安なことばかり考えて
自然と泣けてくるしで、全然幸福感がない妊婦だ。
413可愛い奥様:2010/01/17(日) 01:23:07 ID:vcyXVBjA0
>>409
一人目は17w3d
二人目は15w5d、検診のとき聞かれてそう答えたら
ベテラン先生もびっくりしてた。でもやっぱり二人目は早い。

姉は19wくらいでわかったって言ってた。
周りで21wとかの人もいるし、ほんとにひとそれぞれなんだと思う。
私みたいに早い人も、「こんなに早くて、なにか異常が?!」
とか不安になったし。
414可愛い奥様:2010/01/17(日) 01:47:46 ID:avgINeVZ0
初産ですが、14〜15wで胎動わかりました。
特に5ヶ月入ってからは毎日きついくらいガンガン動いてるのがわかります。
でも7ヶ月の友人は今もなんとなくしかわからないらしいです。
友人は特に太めでもなくスリムな体型なのですが、
こればっかりは本当に人それぞれなんですね。
胎動がイマイチ感じられないのも不安だと思いますが、
私の場合早くからありすぎて、上記のような私より週数が進んでても
まだあんまり感じないという人から「子供の性格が影響してるらしいよ」など
言われ、軽く傷つきました(涙)
今からこんなことで気にして・・・って感じなのですが。
415可愛い奥様:2010/01/17(日) 09:07:49 ID:28XWGGPh0
14-15wから何となく腸の辺りがムニムニしてるなーと思ったけど
実際わかったのは17w6d。一回わかると動いたのわかりやすくなって、
あー、これだったのか、って感じ。

私も初産の上にデブなので、体型よりも単に個人差なんだと。
病院にもらった妊娠カレンダーでは、初産で胎動がわかるのは大体
19-20wって書いてあるから突然わかると思いますよ。

先週の検診からいきなり1kgも増えた、最近食べ過ぎのせいか・・・orz
416可愛い奥様:2010/01/17(日) 11:15:38 ID:kCcLzfAc0
私も、>415さんと似てる。今、21w。
最初はポコポコしてて、次に気がついた時はしっかりした胎動だったよ。
ここ2〜3日、胎動が弱くて心配。今まで、すごく暴れてたから余計に。
妊婦って心配事が尽きないね…。
417可愛い奥様:2010/01/17(日) 14:03:11 ID:rSFBz+gk0
つわりの時期は「あれ?ここ数日あまり気持ち悪くない。不安・・・」で、
胎動を感じ始めると「最近、前より胎動が大人しくない?不安・・・」と、
心配が尽きることはないですね。

今はつわりが終わって、まだ胎動も感じることのない13w。
体重も相変わらず妊娠前の−2kgで動かず。(腹だけ少し出てきた)
なんかホント自分が妊婦っていう自覚すらなくて淋しい。
418可愛い奥様:2010/01/17(日) 14:18:19 ID:oFLOTf4w0
16wで胎盤から出血して5日間入院してきたけど
何ヶ月も入院してる方がいて、子供を生むって大変なことだなと改めて思った。
初期から出産まで寝たきりの妊婦さんもいるらしいし
私もつわりで寝たきりだったけど、自宅だっただけでもマシだったのだなぁと思った。
すべての赤ちゃんが無事に生まれますように。
419可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:24:51 ID:gCsKHp/00
皆さん安定期の間に旅行とか行かれますか?今18wで、週末に
母親と1泊で温泉に行くつもりだったのですが、今頃になって「寒いから
家でゆっくりしてたら?何かあったら旦那さんに申し訳ないし」と
乗り気でないようなことを言われてしまいました。

産まれたらしばらく行けないし、とは思うものの、戌の日のお参りも
週末にする予定だし、確かに寒いから宿から出てそぞろ歩きというのも
難しそうだし・・・5ヶ月のうちに行った方がいいのか、お腹大きくてしんどい
かも知れないけど4月辺りに暖かくなってからの方がいいのかなぁ。
420可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:36:40 ID:/gofJRrx0
13w。煙草について。

私はもちろん、夫も吸わないし、会社も禁煙環境。
ふだんの生活で煙を吸うことはめったにありません。
今日どうしても行かなくてはいけないクライアント会議があり、そこが大変古い会社で、
スパスパ煙草を吸いながら会議・・・という感じです。
たぶん2時間程度だと思うのですが、避けられない状況で。
そのくらいの短時間だったらもう気にしない方がいいですか?
それも避けた方がいいのであれば、上司に言って「お腹のため出席したくありません」と言うしか
ないのですが、相当の勇気がいります。
421可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:48:02 ID:EjyGkzrx0
会議に出たからって、即お腹の赤ちゃんに何か起きるっていうものでもないと思う
でも、もし何かあった時に「あの時行かなければよかった」って後悔するのは確実
気にしないほうがいいかどうかを決めるのはあなたしかいないと思うけど
私なら欠席させてもらうな、仕事より赤子だわ
422可愛い奥様:2010/01/18(月) 11:01:28 ID:U+WzycfA0
お腹のために欠席ではなくて、体調不良で欠席にするとか、
マスクをするとか(あんまり意味ないとは思うけど・・・)、
私なら数時間の煙草は気にならないので、マスクで出席かな。
423可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:22:02 ID:CCgw1+IH0
>>417
胎動がおとなしくなっても「あれ?大丈夫かな?」って思うし
胎動が激しくても「あれ?苦しいのかなあ・・・」とか思うし
家にエコーがあればなあと思ってしまう
今の時期は検診が結構間が空くので不安も多いですね
424409:2010/01/18(月) 15:36:21 ID:sWNPZB400
遅くなりましたが、沢山のレスありがとうございます
胎動は人それぞれなんだなぁと安心しました
体重管理が厳しい病院なので5ヶ月ではあまり増やさないようにとの方針なので
かなり辛いです

願わくば次の検診時にはエコー見てる最中にポコッと胎動感じれると
確実に胎動を認識できるんだけどな
425可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:30:03 ID:nosXozyD0
>>419
個人的には行きます。
生理を気にせず予定立てられるのは今だけですw 時期的にも最適。
ただし部屋にお風呂がある部屋を取ります。
泉質によっては妊婦特有の肌の弱さから炎症を起こすこともあるから確認するのと、
転倒には充分気をつけます。
あと事前に“苦手だから”とか何とか言ってマグロや刺身、ひじきを避けた献立
にしてもらいます。
お母様が心配されてるなら旦那さんと行くとか。
温泉で暖まるのいいですよ〜。
426可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:48:06 ID:SPXlrR7s0
>マグロや刺身、ひじきを避けた献立

食事が「マグロ三昧食べ放題!」「ひじき1年分食いやがれ!」
とかでない限り、和食コースに出てくる程度のマグロとかひじき程度なら
食べても問題ないと思うけどね。

ひじきは危険という説もあるけど、常識的に食べる量なら無問題だったはず。
自治体の母親学級ではカルシウムや鉄分摂取には良いからと勧めてたよ。
427可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:49:47 ID:kKr9la+N0
乳首や乳輪がめちゃめちゃ痒い。(お下品な書き方で申し訳ない)
上で妊娠性湿疹の話題が出ていたけど、これもその類いなんだろうか・・・
ちょっと肌も部分的に痒い所あるし。
掻きこわす前に保湿したいんだけれど、ランシノーとか塗れば大丈夫かな?
428可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:51:10 ID:/gofJRrx0
>>421,422
レス有難うございます。
やはり「妊娠」を理由に会議を欠席するという選択は自分に出来なかったので、
上司に気になる旨伝えたところ、上司から気を配ってくれました。
クライアント先での開口一番、「あ、外でちょっと煙草吸って来ていいですか? この子が妊娠中なんですよ」と
ニコニコしながら言ってくれたのをきっかけに、クライアントもそれならば…と、皆さん外で吸ってくださいました。
たぶん上司はそのタイミングで吸いたかったわけではないと思うのですが、優しい人で涙出そうになりました。

>>419
妹と母と、出産前に水入らずで温泉行こうという話になってて、私も行きます。
しかも母も妹も運転できないので、私が運転かなぁ。
妊娠経過を見て日程を決めますが、近場ならうまく妊娠中を楽しめればいいかなと思います。
425さん同様、妊婦には良くない水質もあるようなので、部屋風呂があるところにします。
温泉よりお喋りが目的なので、もしかしたら残念ですが私はシャワーだけにするかも。足湯とか。
429可愛い奥様:2010/01/18(月) 19:02:54 ID:PV9vbupw0
リアルでは遭遇しないから、このスレとか見てると
「本当に妊婦様っているんだなあ」とびっくりする
お花畑はたまにいるけど妊婦様って職場にもいない
430可愛い奥様:2010/01/18(月) 19:42:03 ID:grakSjEA0
わ、ひじきだめって今知った。
毎日玉子焼きに入れてたよー
調べたけど、賛否両論だね。
怪しきものは口にしない方がいいのかなぁ。
今日病院でもらった貧血予防の食べ物リストの一番に書いてあるから大丈夫そう?とも思う。
またひと袋買って来ちゃったし、旦那のお弁当だけにしようかなぁ…
431可愛い奥様:2010/01/18(月) 19:54:02 ID:m6KKKLmu0
>>430
普通に少量食べる分には問題ないんじゃない?
大量摂取が問題なのであって、常識の範囲内なら平気でしょう。
432可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:03:33 ID:BieY+++R0
>>430
貧血として優れた食品が
他の理由であまり望ましくないという結論になることはある

たとえばレバーは貧血対策には最高だけど
最近はビタミンAの過剰摂取から妊婦はあまり取らない方が良いと言われるようになってる

ところが妊婦用の貧血対策特集でも
やっぱりレバーはあげられるんだよね
433可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:13:40 ID:SPXlrR7s0
ビタミンAの過剰摂取は食べ物じゃなくてサプリを継続的に
摂取してるとやばいんじゃなかったっけ。
あと妊娠期間ずっとじゃなくて「初期は」と条件つきだったと思う。
434可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:19:58 ID:grakSjEA0
ひじきNGが少量だったので、玉子焼きで混ざってるくらいでギリギリかぁと…
その4gとやらが乾燥なのか戻した量なのか。大人はいいけど、妊婦はすぐ胎児に行くからダメって聖マリアンナの予防医学の先生の記事もある。
と考えても…美味しいし、たべちゃうだろうけど。
435可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:15:23 ID:/gofJRrx0
>>430
うちの担当医曰く、
「あのね〜、普通に料理して食べる程度のもので駄目なものなんてないよ。
 大量にドカ食いしたっていうなら、妊婦以外でも体に悪い。
 生ものは免疫弱っててアタリやすいから避けておく、とかは悪いって話とは違うし」
と呆れぎみに言ってた。イロイロ気になっちゃうけどね。

卵焼きに入れるひじきくらい大丈夫じゃないかなぁ。
436可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:56:05 ID:grakSjEA0
玉子焼きは気にしないことにします!

それよりトキソプラズマが再検査になっちゃったよ。
基準値128倍未満なのに、128ぴったりでた。
妊娠前は生レバー好きで食べてたし、沖縄で羊のタマタマの刺身いったことあるし、まぁ大丈夫とかおもってはいるけど、気にすること大杉だ
437可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:57:00 ID:grakSjEA0
連投スマソ
羊じゃなくて山羊でした。
438可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:59:34 ID:m/L9T/JA0
うちの母、弟を妊娠中にひじきがやたらと食べたくなったとかで、
私が幼心に??と思うほどに、一時ひじきばかり食べてた。
出産は超安産だったし、弟は病気ひとつせず一人前の社会人に育ってるよ。
ただちょっと毛深いのはひじきのせいじゃないかと母は思っている。
439可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:01:26 ID:/gofJRrx0
>>ちょっと毛深いのはひじきのせいじゃないか

ウケたwww
440可愛い奥様:2010/01/18(月) 23:36:06 ID:gOSUdWzC0
ひじきあんま食べちゃダメなんだ・・
鉄分採るためにこれからガンガン食べようと思ってたのに。
レバー好きじゃないし牛乳と小松菜で採るしかないかな。
441可愛い奥様:2010/01/18(月) 23:37:54 ID:YqgJIHDM0
まぐろ避けた方がよい妊婦だというのに
モスのツナバーガーにハマっちゃったよw
週に一回食べてます
検診で「毎日だとまずいけど(体重的にも)、時々なら問題ない」と

ひじきもまぐろも毎日山盛りドカ食いでもしなきゃ大丈夫だろうねー
色々な食品を少しずつ食べるのが良いのかも
あまり神経質になっちゃうと大変だけど、これから子育てしていくにあたって食に関して敏感になるのは良いことだよね
442可愛い奥様:2010/01/19(火) 03:46:52 ID:7ySzSAGBO
みんな気にしすぎじゃないか…?
443419:2010/01/19(火) 09:31:22 ID:e6BnXXxv0
レスくださった皆様ありがとうございます。
母親、及び旦那とも話し合ったのですが、旦那は温泉が
あまり好きではないとのことなのですが、旅行は行ってもいいと
いってくれたので安定期のうちに1泊でどこか近場に行って、のんびり
おいしいものでも食べようかと思っています。

母親は、「赤ちゃんが生まれた後グアムかハワイに連れて行ってあげる」
というので(一度流産しているので、どうも妊娠中に連れ回すのが不安なようです)
あまりあてにしないで待っておきますw

元々行こうと思っていたのが、関西在住で有馬温泉だったのですが、
泉質も割合キツめのところですし、周りに観光するところもあまりない上に、
他の観光地だと部屋付き露天がとれるくらいの価格で普通の部屋・・・という
感じなので、旦那と行く旅行の方に期待してみます、倉敷か名古屋辺り
行けたらいいなー(最後チラ裏ですみません)

444可愛い奥様:2010/01/19(火) 09:40:51 ID:/2MXsueg0
はぁ・・・
鉄剤の注射を(日本語が変だ)打たなきゃいけなくなった。
血圧が非常に低いのと(上が90を切ってる。下も60ない)
血液検査をしたら貧血がひどいとのこと。
錠剤でもいいんだけど
注射のほうが効果が早いから・・・と言われてしまった。
ただ、10回とか20回とか
二桁は通うようになるんだよね。
上の子がいるし通院に30分くらいかかるから(車で)そんなに頻繁には無理。
ということで注射と鉄剤を併用することにした。
1回目はいつ行こう。
445可愛い奥様:2010/01/19(火) 11:19:56 ID:MtMACg7w0
ひじきダメなんて初耳だわ。

持ってる本も母子手帳副読本も今日きたそのママにも
貧血予防の鉄分補給には、しじみ、あさり、ほうれん草、小松菜
ひじき、プルーンって書いてある。

プルーンや貝類はあまり食べないから、小松菜、ほうれん草
ひじき煮たのをモリモリ食べてたよ。
446可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:10:33 ID:7Nshp3CR0
>444
上の子連れて車30分はキツイねえ。

でも、ホントに注射の効き目は速いし強いよ。
しばらくはまめな通院が必要かもしれないけど
途中で改善されてればその後は錠剤だけになることも。
(私も18週ぐらいから2週おきに注射したけど、3回ぐらい打ったら劇的に改善して
以後は錠剤だけで済むようになった)
必ずしも「お産まで延々と頻繁な注射通い」とは限らないんで、がんばって。
447可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:12:42 ID:XaHX0jcR0
食べ物に関しては
食べ物関係は
>>435
>あのね〜、普通に料理して食べる程度のもので駄目なものなんてないよ。
>大量にドカ食いしたっていうなら、妊婦以外でも体に悪い。

がFAだと思う。
それでもひじきやカフェインは危険!ふじこふじこ言う奴は勝手にやればいい。

ひじき避けるとか逆に特定のものだけを摂取するのって
おまじないみたいなもんだから、それで精神的に安定するなら効果は
出る……んじゃないだろうか。
あるんだろうってことで。
448可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:23:24 ID:RPMAqcI/0
>>443
有馬温泉って熱いよね〜
妊娠前でも5分と入っていられなかった。
水いらずうらやましい。楽しんでね!
449可愛い奥様:2010/01/19(火) 16:32:31 ID:UMniB6FQ0
これから親友と、鉄板鍋とかいう韓国料理を食べに行く。
ユッケがとにかく美味しい店なのだそうだが、な・・・生肉は駄目かな。
少しならと食べちゃいそうな自分がいるw
450可愛い奥様:2010/01/19(火) 16:40:55 ID:UMniB6FQ0
連投スマソ

現在13週。
つわりもないし、胎動感じるまでまだまだあるし、腹痛・出血もないし(これは良いことだが)、
腹だってまだワンピ着てたらわからんくらい。
自分が妊娠していること自体が嘘とか夢じゃないかと思ってしまう。
「てってて〜♪ドッキリ大成功!」みたいな。(…年齢バレるな。)

この「何もない」期間って、皆さんどう過ごしてました? もう心配とかもしなくていいのかな。
451可愛い奥様:2010/01/19(火) 18:24:23 ID:fCT24VMc0
胎動がある人に聞きたい
自分以外の生物が、お腹でうねうね動いているのって少し恐くない?
まだ13週で胎動まだまだなんだけど、楽しみ半分びびり半分。
シガニーウィバーの「エイリアン」でエイリアンを妊娠した主人公が印象に強くてさ・・・。
452可愛い奥様:2010/01/19(火) 18:34:22 ID:1ZFJpcad0
最初からうねうねを感じてたらちょっと気持ち悪いかも知れないけど、
ポコポコって感じで「ん?今の何?ガス?胎動?」って所から始まる分に
慣れてくると思うよ。そのうち足とか手とか頭なんかがわかると面白いよ。

というか自分三人目妊娠中なんだけど週数を全く把握していないw
今週検診なので母子手帳開いて計算したら只今20w過ぎてた。
今何ヶ月?と聞かれても五ヶ月か六ヶ月くらいとしか答えてないしw
胎動が元気良すぎで存在アピールが激しいので妊娠してることを忘れないのが励みだ。
453可愛い奥様:2010/01/19(火) 20:03:33 ID:q4uDGUPi0
>>447
誰もふじこふじこまでは言ってないと思う
食品について気をつけてるとか、不安に感じてる程度じゃまいか?
それより、この類の書き込み(カフェイン、ひじきについて等)があった後に
「そんなの気にしなきゃいいのにいちいちウザい(要約)」みたいな
嫌味ぽいレスが必ずつく方が気になる…
自分も気にするかは別として、ご同輩の様々な不安材料は「情報」として為になるし
妊婦スレの醍醐味だと思うので、個人的には大いに語っていただきたい。
454可愛い奥様:2010/01/19(火) 20:59:22 ID:5sukxfxV0
>>451
怖いとはちょっと違うけど、25センチもある別の生き物が
ぐるぐる動いてるかと思うと
なんか不思議というか、ちょっとオカルトっぽいとは思うw
455可愛い奥様:2010/01/19(火) 22:34:55 ID:NA9RNhAc0
>>453
「マグロ食べちゃった!食べちゃいけないって知らなかったどうしよう〜泣」なんて
大げさなレスが続けば、アナタ気にしすぎって言いたくもなるよ。
そもそもそんなに禁忌なら誰もが知ってる情報でしょう。
456可愛い奥様:2010/01/19(火) 22:51:52 ID:dFYOqi4TO
19週多分女児ktkr
457可愛い奥様:2010/01/19(火) 23:49:24 ID:9PMjk7EK0
禁忌なら誰もが知ってる、なんてのは
情弱を甘く見てるとおもうよ

禁忌と言えば薬の妊婦禁忌だって
一般人はほとんど知らないでしょ
逆に「妊婦だから薬ダメー」と全否定してたりする。
458可愛い奥様:2010/01/19(火) 23:55:26 ID:VH5w8/SK0
日付変わりそうだけど、今日からここにお世話になります。
どうぞよろしくお願いします!!
副乳あるかたいらっしゃいますか?
片一方だけめちゃめちゃ痛い。
459可愛い奥様:2010/01/20(水) 02:19:21 ID:zE2z0gkI0
>>457
いや、むしろ薬に関しては絶対ダメだという認識だけはもっておいたほうが
いいと思うけど。もちろん医師から処方されたのはOKだけどね。

>>451
怖いっていうか不思議という感じかなあ。
始めは嬉しかったけど、そのうち激しすぎてたまに嫌になってしまうことも・・・
特に寝るときとか。このままだと寝られない・・・って思ってしまう。
13wなら、少しずつお腹を気にしていると来週あたりにはコチョコチョ
くすぐったい感覚が出てくるかもしれないよ。それが1週間くらい続いたら
ポンと蹴りが入ってくると思う(自分の場合)。
460可愛い奥様:2010/01/20(水) 04:41:20 ID:G6/2xshj0
>>455
そうそう。量なり条件なりを考慮して、それでも、っていう話だったらいいけど、
大げさすぎる話は、ほとんど益が無い。
っていうか、大げさな話を真に受けて、ショックを受ける人が必ず出てくるから、
どちらかというと害の方が多いかも。

>>459
これも同意。薬は体に作用させることを目的に作られているんだから、
医師に聞かずに、基本飲める薬はないと思ってる位の方が安全。
461可愛い奥様:2010/01/20(水) 08:01:44 ID:siOWf+ym0
>>459
だからね、そういう
「理解できないからとりあえずダメといってみる」思考自体が
ひじきはダメー、マグロはダメー、レバーはだめーな
上の方で語られてる人々と同じだって言ってるわけ。

ひじきダメって神経質だよねーとか言いつつ
一方で薬って危ないよねーと考えるのがダブルスタンダード。
共に情弱なだけ。

「体に効くように出来ている」=「妊婦もダメ」ではないから。
「胎盤関門を通過し、かつ胎児に悪影響をある程度与える薬」=「妊婦はダメ」なだけ
462可愛い奥様:2010/01/20(水) 08:58:34 ID:UMI97Dq30
もうみんな闇雲に「〜はダメらしい」って信じ込むのじゃなく、お医者さまに
確認(これが一番確実)したり、ググったりして自分で取捨選択しましょう、でいいよ、
荒れるし。

>>451
私元々ああいう系の映画怖くて見ないからあれなんだけど、胎動が初めて
わかった時は嬉しかったよー。単純に「つわりも終わったし、腹は出てきたけど
ただのデブ?」って感じで、エコー見てる一瞬しか中の人の存在を感じられ
なかったけど、今(18w)じゃ、自分が朝起きて5分くらいすると中でもポコポコ
動き出すから「あー、中の人も起きたかーw」みたいな感じで楽しい。

多分もう少ししたら痛くてウザくなってくるかも知れないけどw
463可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:43:49 ID:wtkEU6sX0
ひじき
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/anzen/anzen_info/others/hijiki/index.html
水戻ししないで毎日一袋食べてるってなら大変かもねw

あと、ひじきだけじゃなくて、わかめとかこんぶなんかの海藻類にも(ひじきよりは少量だけど)
ヒ素が含まれてるわけで…
気にしてたら何も食べられなくなる。大型魚類の鉛もそうだけど要は海が汚れてるんだよね…
464可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:44:15 ID:1n9j94lW0
えー、18wなのに皮下脂肪が厚いせいか何も感じないw
来週までに1kg落とさないとまた叱られるしoQz
来週の健診で性別わかるといいな
465可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:46:17 ID:7XrQU9zVO
胎動楽しみだなー@14週
初産だから感じるのは、まだまだかな?
昨日4ヶ月健診行ってエコー見たら骸骨顔の中の人が、ばっちりカメラ目線でコワかわいかったw
466可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:50:59 ID:9D+RgyCJ0
足が痒い。
内太ももが乾燥して一日中痒みを感じる。
ぽつぽつはないんだけど赤くなってる。
これって妊娠による痒みなんだろうか。
今は保湿してるんだけど全く改善されない。
ちょうどズボンとこすれて悪循環になってる気がする。
467可愛い奥様:2010/01/20(水) 10:43:07 ID:QaEJ1Lfy0
今日から12週。
つわりもなくなってきたけど、食欲が爆発…。
今のところ−1キロだけど、太るの怖い。
468可愛い奥様:2010/01/20(水) 11:07:08 ID:zE2z0gkI0
459ですが、
もう話ぶり返さない方がいいのかもしれないけど、
461に情弱とまで言われるほどのことを書いたのかと疑問。
別に私は食については何も言ってないのに、何故にすごい勢いでそこまで
言われないといけないのでしょうか。こんな上から目線の激しい妊婦さんに
会ったことないのでびっくりした。
469可愛い奥様:2010/01/20(水) 11:17:56 ID:QaEJ1Lfy0
ネット上でなんかあってもスルー推奨だわさ
470可愛い奥様:2010/01/20(水) 11:21:51 ID:VP0V30wp0
12w6
つわりが全くない日が3日続いて終わったと思っていたら
また昨日から始まった。
12wでつわりあるひといますか?
仕事もしてるので地味につらいです。
471可愛い奥様:2010/01/20(水) 11:30:06 ID:0jJzJGBX0
14w5dだけど、絶賛つわり中だよ。
ただ、毎日ではなく隔日っぽくはなってきてるけど…早くつわりなくならんかな
472可愛い奥様:2010/01/20(水) 12:57:02 ID:oFRDYOh0P
あ〜イタイイタイ。無理やり動かさないでください。触らないでください
妻は妊娠しています。触らないでください
http://feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/muchopo/rss20.xml
473可愛い奥様:2010/01/20(水) 15:37:31 ID:MV2xDGws0
胎動というか、お腹がドックンドックン脈打つのですが、
これは私だけ?まさか自分の心臓と間違えてるわけじゃないと思うのですが。
474可愛い奥様:2010/01/20(水) 16:14:27 ID:zXjIZ2Vl0
>473
胎児の心拍は1分間に160回ぐらいの猛烈なスピードだし
妊婦さん自身が胎児の拍動を感じることはありえません。

大きくなった子宮が、自分の背骨の傍の大きな血管に触れて
そこの拍動を感じてるんだよ。
475可愛い奥様:2010/01/20(水) 17:57:19 ID:G6/2xshj0
>>468
気にしないでいいよ。
薬と食品を同レベルで考えろ、そうじゃないならダブルスタンダード、
なんてばかばかしい。
妊婦によくないとされてる食品でも、ごく普通の量を食べてるだけなら大丈夫、
妊婦によくないとされてる薬を、ごく普通の量を飲んだら危険、
って、当たり前のことだと思うけど。

だから、安全と確認できるまでは、薬に関しては慎重にね、ってだけじゃん。
危険度数が全く違うんだから。それを情弱とは言わない。
476可愛い奥様:2010/01/20(水) 18:00:18 ID:RBTLKSDj0
>>466
妊娠して、皮膚が敏感になってるのかも?
肌に触れる部分は、なるべく化繊じゃなく
綿とかの自然素材の服がいいですよ
(既に気をつけてたらごめんなさい)
477可愛い奥様:2010/01/20(水) 21:08:26 ID:siOWf+ym0
>>475
話がずれてますよ。
妊婦禁忌は絶対ダメは当たり前。そんなこといってんじゃないんですよ

妊婦禁忌かどうか分からないから、医師の許可が得られるまでは薬は全部ヤメトケ
ってのが情弱。
違い分かりません?
478可愛い奥様:2010/01/20(水) 21:53:46 ID:tgW8o53y0
情弱と言われても別にいいや。
私は薬は医師に確認してからでないと飲まないよ。
2chの中の人が何か責任とってくれるわけでなし。
479可愛い奥様:2010/01/20(水) 22:11:13 ID:F+bq4D440
う〜ん、
ほとんどの妊婦は「少量だったら食べても大丈夫」 「薬は危険」
って思ってるんじゃないですかね?
私もそうですが、薬は医者に確認しないと絶対口にしません

てか、「ダブルスタンダード」「情弱」って言葉初めて知った私は、情弱なんでしょうねw
480可愛い奥様:2010/01/21(木) 01:22:57 ID:1CyKtpol0
ケンカするようなことかね〜
481可愛い奥様:2010/01/21(木) 02:30:40 ID:IRx5Qhyd0
ケンカするまでもないけど、一人でも言い方や言葉がひどい人がいると
こうなるんじゃないの。
482可愛い奥様:2010/01/21(木) 02:52:15 ID:xmFDqjAg0
>>478
私も同じ。
最後の責任は自分にあるからネットは信用しない。情報もらう程度。
483可愛い奥様:2010/01/21(木) 03:01:03 ID:zoM7/cTT0
私も情弱だw 薬は医師に確認してからじゃないと絶対飲まない。

しかし、情強?である477は全ての薬の情報を記憶している訳でもあるまいに、
禁忌かどうかどうやって判断してるんだろう?
医師の処方箋のある薬は医師が判断してるんだから、市販薬のことだよね?
薬局の薬剤師に聞いてるんだったら、医師に確認と一緒のようなもんだし、
ネットで検索?メーカーに電話で問い合わせ?文献を調べる?
どれにしたって、医師に確認と大差ないような気がw
484可愛い奥様:2010/01/21(木) 07:37:50 ID:xmFDqjAg0
「妊婦禁忌は絶対ダメは当たり前」で思い出したけど、
温泉宿のサイトでお湯の説明のところでは、必ず妊婦禁忌と書いてある。
安定期だし温泉いこうか?って言われたけど、ちょっと悩む。
485可愛い奥様:2010/01/21(木) 08:19:09 ID:SWjNlkN40
>>483
市販薬を使って良いかどうかは
まず添付文書確認
各メーカーのページから見れる。
禁忌と相互作用は最低見ておいた方が良いと思う
市販薬のもうとする度に医師に相談するのも非効率だし
医師は薬剤師でないから逆に市販薬の全部を把握してるとは限らないし。

それに、医師が出してるから大丈夫と思うのも危険
産婦人科の先生の中にもPL顆粒とか平気で出すひといるし。
486可愛い奥様:2010/01/21(木) 08:29:58 ID:IRx5Qhyd0
>>485
市販薬にも妊婦に対して十分な説明書きがないものもありますよ。
HPにいってもしかり。
っていうか、485は医師が信用できないなら何を信じてるんだ。
医師が処方して薬剤師が調剤してるんだよね。
この世の中、彼ら以上に薬に詳しい人なんていない気が。
487可愛い奥様:2010/01/21(木) 08:59:02 ID:sHNRG+/p0
>>484
泉質のことはわからないけど、バランス崩してこけたり、
万が一何かあったりしても責任取れませんよっていう
けん制の意味合いで表示してる場合もあるそうだけど


あと薬のことはこういうページもありますよ
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
488可愛い奥様:2010/01/21(木) 09:37:18 ID:zoM7/cTT0
PL顆粒、ぐぐってみたけど妊婦でも飲んでいい薬みたいだったよ。

妊娠初期(12週以内)や妊娠末期以外は、妊婦さんにも処方OK
妊娠初期や末期は、注意しながらなら処方も一応可能であるという、
比較的安心して服用することができる総合感冒薬

そりゃ飲まないに越したことないけど、発熱による危険性も結構高いんだし、
双方の危険性を比較して、薬を飲んででも治しておこうって判断も有り得るよね。
そんな判断をすっとばして、そんなもの平気で出すなんて!
って言ってる485の方が、どっちかっていうと情弱のような。

まぁ、医師&薬剤師の判断が信じられない人なんだから、仕方ないか。
489可愛い奥様:2010/01/21(木) 10:47:16 ID:68SCwU/Z0
>>484
私もスキーお預けだからせめて温泉と思ってたけど、禁忌の貼り紙されてると自分が良くても
宿の人が嫌がるよなと諦めてる。
別府や野沢みたいな、生活に温泉が根付いてる地域の妊婦さんもいるわけだし
泉質より温泉の床は滑りやすいのでって事らしいよ。
でも妊娠中は肌が乾燥して弱くなってるので、ピーリング効果のある温泉は肌荒れの原因になるとのこと。
490可愛い奥様:2010/01/21(木) 10:53:12 ID:z8JeTQv40
>>489
私もちょっと上の方で温泉旅行相談して結局諦めましたw

泉質的に普通でもピリピリするような強めのところに行く予定だったのと、
やはり真冬なので露天風呂などに出たり入ったりすると血圧変化が
激しくて立ちくらみ起こしそうだったので。

安定期だとどこか出かけたくなるけど、育児板で教えてもらって「妊娠中しておけば
よかったこと」スレとかをROMると、旅行よりも「オサレなレストランで食事」とか
「焼肉やお好み焼きなど鉄板を使う店」とかの方が多いんですよね、確かにそうかも。
妊娠中は体重管理に意識が行きがちだけど、授乳するとケーキも好きなように
食べられないからケーキバイキング行っとけとか・・・・いろいろ勉強になる。
491可愛い奥様:2010/01/21(木) 11:07:02 ID:b9isKqk70
気になって調べてみたんだけどマタニティプランみたいなの出してる温泉宿も結構あるみたいだね。
492可愛い奥様:2010/01/21(木) 12:23:13 ID:R5n1TXBU0
普段温泉地に住んでる人は別として、たまにはゆっくり温泉旅行♪ て場合、
せっかく来たんだからと何度も入ったりつい長湯したりと無理しがちとか、
家の風呂と違って大浴場だと熱いお湯も勝手に温度調節できないとか
その辺が心配だな。
493可愛い奥様:2010/01/21(木) 12:31:10 ID:1CyKtpol0
温泉の流れを切って申し訳ない

妊娠が分かってからずーっとパッツンパッツンに張ってたおっぱいが
ここ何日か張りがなくて、ちょっとサイズも落ちたような感じだった
まさか胎児に何かあっておっぱいの張りが無くなった?と思って泣くほど怖かったんだけど
なんか昨日あたりからまたおっぱいパンパンに戻った
おっぱいにも何というか、張りの波みたいなのってあります?
494可愛い奥様:2010/01/21(木) 13:16:15 ID:hiFDvsk20
>>493私も初期はおっぱいが痛い程はってたけど、今は落ち着きました。
やっぱり波ってあるのかな?また大きくなる時期には痛くなるのかしら。
これで終わったら、サイズアップしたブラの立場がないw
495可愛い奥様:2010/01/21(木) 13:20:49 ID:3Dcw0kvR0
私も初期ほどは痛まないけど、今でも張る日がある
微妙に大きくなってるというか、ふくらむ面積が広くなってきてる気がする
ユニクロのブラトップのXLで乗り切ってるけど、全部
ヒートテックの買ったから、あったくなったら買いなおしだなぁ・・・
496可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:48:26 ID:1CyKtpol0
>>494-495
レス有難うございます
そうか、ある程度落ち着いてくるんですね
なんだかちょっとネットで調べても「この時期おっぱいが大きくなってくる人が多い」って出てくるんで
むしろこの時期に落ち着いてしまうのは良くないのかと心配してました
もう、こんなちょっとしたことで病院に行くのもなあとモンモンしてたんで本当に有り難うございました
497. Emergency ! :2010/01/21(木) 21:12:32 ID:Nfv6xMuu0

日本のおばさまたち、ハイチの女性たちを、子供たちを助けて!
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/8471326.stm
498可愛い奥様:2010/01/22(金) 10:33:46 ID:Ah8J4qdXO
股関節が痛い@14週
筋肉痛の可能性もあるけど昨日から急に痛い。
歩くときも左足をかばいながらじゃないと歩けない。
これっと妊娠に関係ある痛みなのかな?
499可愛い奥様:2010/01/22(金) 14:13:21 ID:d8J0zEjM0
>>498
骨盤がひろがってきてるのと、筋肉が緩んできてるからだと思う。
私もたまに歩けないくらい痛くなったし、最近では恥骨も痛い。
寝返りうつのも一苦労だよ。

規制されてるあいだにもう21w4dだ。
もうすぐここ卒業。
長かったなー。
今日これから、健診いってきます。
6wぶりだから、大きくなってるかな。
起きて動いてくれてますように。
500可愛い奥様:2010/01/22(金) 15:22:09 ID:4wemHnVu0
今日はつわりがなくて調子がいいので
コーヒーを二杯飲みました。
においもいやだったのに。。
身体って不思議ですね。
ソフロロジーに興味ある方いらっしゃいますか?
普通分娩ですが、ソフロロジー教室に行ってみたい
と考えています。
怖くなさそうなので。
出産がいたいのは7割恐怖心からとHPに
書いてありました。
501可愛い奥様:2010/01/22(金) 15:45:39 ID:ilU0fc4x0
>>500
自分も濃いコーヒーをブラックでガバガバ飲んでだけどつわり始まってから駄目だったよ。
今はもう飲めるけど一応控えめに薄く一杯たまに飲むだけにしてる。
気がつくと今日から21wだ。あと一週間か。このスレは早かったなぁ。後期スレは敷居が高そう。


痛いもんは痛いと思うけどねw陣痛。
でもリラックスすると強い陣痛が来て、集中が途切れると
遠のいてしまうというはあったからヨガとかソフロロジーとか
興味あるけど。けど行ったことないなw
502可愛い奥様:2010/01/22(金) 16:36:48 ID:nZwGm7JXO
今日から12wです。
つわりは治まりつつありますが、昨日から下腹部痛と茶オリで病院行ってきました。
が、先生は詳しい事話さず。赤さんの心拍確認(無事)して、血液検査して終わり。
「白血球は増えてないけど、血液中の細菌に対する数値がちょっと多い」
「とりあえず、出血してるということは流産しかかってるから、安静に」

って言われたんですが、ダクチルはなしでアドナ錠と、あとは抗生物質(風邪薬?)。
これって、風邪かなぁって事なんですかね…
全然緊迫感のない「流産しかかってるから…」が逆に不安です。
503可愛い奥様:2010/01/22(金) 18:10:03 ID:X9vrH87r0
>>502
初期はどうしても「安静」以外に出来ることが少ないんですよね
出血といっても、赤ちゃん自体の問題なのか、胎盤形成途中でのものなのか、
それとも腫瘍が・・・膜が・・・人によっては月経が・・・と人それぞれ
心拍が確認できているなら、赤ちゃんを信じて安静にしてくださいね
安静っていってもいろいろですが、一番はトイレ以外何もしない!
ベッドで横になって上げ膳据え膳が一番いいですよ
504可愛い奥様:2010/01/22(金) 18:10:23 ID:jk9hEI0S0
>>502
なんで診察のとき医師に詳しく聞いてこなかったの?
ここは病院じゃないんだから、誰もあなたの症状について
まして風邪かどうかなんて無責任に判断できないよ
とりあえず安静にして、処方された薬を飲むしかないんじゃないかな
お大事にね
505可愛い奥様:2010/01/22(金) 22:27:46 ID:NZVnIKIi0
>>502
感染が疑われ、抗生物質が出てる場合
風邪ではなく細菌感染症に対する抗菌目的と思われます

抗生物質=風邪、ではないので注意。
抗生物質は飲んだり飲まなかったりだと効果が落ちるので
きっちり用法を守って飲みきって下さいね
506可愛い奥様:2010/01/23(土) 01:55:41 ID:6hIa97kP0
なんかここ最近怖いひといるね。

他人なんだし、もう少し言い方に思いやりを。
正当なこと言ってても、なんか気分悪いよ。
507可愛い奥様:2010/01/23(土) 03:44:37 ID:Q0LidemzO
そうかなあ。
私はまっとうなこと言ってるなあと思うけど。
508可愛い奥様:2010/01/23(土) 10:02:34 ID:tLgwPctO0
>>506
同意
509可愛い奥様:2010/01/23(土) 10:08:19 ID:w0WK/P810
いまここにいる人達はいわゆる同期だからね。
後期スレに行っても0歳児スレに行ってもその先もずっと一緒。
からまれないように気をつけたいものです。
510可愛い奥様:2010/01/23(土) 10:44:54 ID:DKMztX5I0
もうすぐ21w
ここ1週間ちょっと前からすごい眠気が復活。
朝起きられないよ。で、10時11時まで寝てしまう。
その後もなんとか眠い中、家事などやって夜は普通に寝る。
眠りが浅くて睡眠時間が必要になってるのかなとも思うんだけど、
これじゃあ午前中からの予定は入れられないってくらいひどい。
いつかおさまるのかな。
511可愛い奥様:2010/01/23(土) 11:14:59 ID:6hIa97kP0
>>509
小学校時代おもいだした。
大人になってもいやだね。
512可愛い奥様:2010/01/23(土) 11:24:47 ID:tLgwPctO0
>>510
同じです!
前は早起きだったのにつわり終わった12wあたりから全然起きられない。9時半がやっと。旦那が寝るのも気づかないほど深い眠りです。

宵っ張りだったけど早く眠れるようになったのはいいけど、自分何時間寝たら気が済むんだと。
513可愛い奥様:2010/01/23(土) 12:07:41 ID:6hIa97kP0
たくさん眠れるのうらやましい。
眠りが浅いせいか、3時間ぐらいしか続けて眠れん。
細切れ睡眠は寝た気がしない。
514可愛い奥様:2010/01/23(土) 13:08:51 ID:4CKEGRuY0
私も。
というか、頻尿で2時間おきにトイレ行きたくなるので
毎日、2時、4時、6時・・・・と目が覚めて、全然寝た気がしない

ハルンケアのCM見て、まんま自分じゃねぇか・・・と落ち込む始末
たまにはぐっすり寝たいなあ
515可愛い奥様:2010/01/23(土) 14:01:45 ID:DKMztX5I0
510ですが、私もそうなんです。
夜中も度々トイレに起きます。
浅い眠りで変な夢みてばかり。
これってこのまま出産まで行ってしまうのかな。恐ろしい。
516可愛い奥様:2010/01/23(土) 14:18:00 ID:ye2voxmA0
子供のころからの週間で、大人になっても寝る前にトイレ行っておけば、朝までグッスリだった私。
でも妊娠してから最低1回必ず夜中に尿意で目が覚める。確かに寝た気がしないねぇ。
トイレ2回ありだけど、今日は久々に12時間寝た。やっぱ週末最高。
517可愛い奥様:2010/01/23(土) 14:47:06 ID:6hIa97kP0
>>515
変な夢や怖い夢ばっかりみるよ。
これって脳が妊婦ホルモンのせい?
518可愛い奥様:2010/01/23(土) 16:17:57 ID:ye2voxmA0
妊娠してからというもの、見るのは
怖い夢か、エロい夢か、どっちかなんだけど・・・(疲)  orz
519可愛い奥様:2010/01/24(日) 09:04:51 ID:JXTTIH5m0
>>518
いいな、エロい夢。悪夢しか見ないな。今日も怖い夢見て嫌だった。
エロい夢ばっかりみてたいな。いいな、エロい夢。
しかも一日中眠いけど昼寝もあまり出来ないし夜は眠くないから困るw
520可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:26:27 ID:ktL7EA4M0
今日で21w6d。
いい天気だ。でも寒い。
521可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:57:02 ID:WXadNf/QO
>>519がいいなエロい夢を連呼しててワロタw
私もこの前チュートの福○に迫られてエロいことする夢を見た。
いくらエロくても相手がな…w
522可愛い奥様:2010/01/24(日) 12:16:44 ID:V7bUmHOIO
私も>>519に笑ったw
一昨日も昨日も赤ちゃんの夢見た!
やっぱりお腹の子は男の子かなぁ。
しかも昨日は二人目まで産まれてて女の子だった。
出産シーンまで見ちゃったんだけど途中気絶しちゃったらしく気がついたときには産まれてる、
というへんてこりんな夢w
赤ちゃん、かわいかったなぁ。
523可愛い奥様:2010/01/24(日) 13:47:36 ID:ktL7EA4M0
>>521
○田www
酔ってても無理かも。
524可愛い奥様:2010/01/24(日) 14:35:20 ID:y/jAPZEH0
12w半ば

みなさんエコーの写真はどうやって保存されてます?
色褪せる前にと思ってパウチしたら真っ黒になっちゃった。
自分バカス。
すごいお気に入りのやつを1番最初にやってしまったのでどうしてももう1度ほしい。
病院に行ったらもう1枚もらえますかね?
カルテは電子化?されたやつっぽいです。

そして検診で初めて手足を動かしてるのをみました。
感動です!
525可愛い奥様:2010/01/24(日) 15:59:04 ID:knIFoYJ70
>>524
検診から帰ったら、まずスキャナーでデジタル化
印刷(両親に見せる用)
原本はクリアファイルにいれたまんまです
526可愛い奥様:2010/01/24(日) 16:00:58 ID:ktL7EA4M0
>>524
プリンターでスキャンして、保存してる。
アルバム用には、それを普通紙にプリントしてる。
527可愛い奥様:2010/01/24(日) 16:02:36 ID:ktL7EA4M0
>>525
かぶった。ごめん。
528可愛い奥様:2010/01/24(日) 16:05:08 ID:AwjKqMLT0
肛門寸前で頑張ってたンコ。昨日頑張って⇒負け、今日再度頑張って⇒勝った!(出た)

エコー写真そろそろ整理しないとね〜
デジカメで撮影してPC保存が一番劣化とかしないし良いみたいだね。
ひたすら机の引き出しに放りこんでるだけだよ。
ずぼらな母でごめんよ、赤。 orz
529可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:21:02 ID:615f+Sqi0
エガちゃんに追いかけられて肩を舐められた夢を見た私が通りますよ

……せめて相手を変えて欲しかったorz
530可愛い奥様:2010/01/24(日) 19:23:57 ID:rzSvA5XU0
私なんか、性転換手術を受けた夢を見たよ・・・。
531可愛い奥様:2010/01/24(日) 19:32:40 ID:zZU+GeYi0
>>521>>529
ナカーマ
こちらお相手は春●だった
朝起きた時死にたくなった
532可愛い奥様:2010/01/24(日) 19:54:41 ID:Mv0I4PGe0
>>521>>529>>531
相手もおばさんの姿見て死にたくなってるはずだから大丈夫。
533可愛い奥様:2010/01/24(日) 22:31:08 ID:PsDas34k0
ほとんどの妊婦はおばさんって程の年齢じゃないんじゃない?
私は高齢出産だからおばさんだけど
産院にいる他の妊婦さんは若い旦那さんときゃっきゃしてて別世界だ
534可愛い奥様:2010/01/24(日) 22:39:10 ID:AwjKqMLT0
>>533
既女妊婦じゃない暇人レスだから、真面目にレスしなくても(笑)。

2日がかりでンコ出した528だけど、その後たまーに軽く子宮あたりがズキズキする気が。。。
まさか便秘で踏ん張るくらいで出てきたりはしないと頭でわかってても、ちょっとgkbr。
とりあえず今日は寝よう。
535可愛い奥様:2010/01/24(日) 22:52:28 ID:3/1fKFEjO
カテ違いかと思いますが

今月の30日ぐらいに生理予定なのですが

・腹痛(便秘のせい?)
・織物が多い
という症状で妊娠したか少し心配してたのですが

今日になって
・平熱より少し体温が高い
・吐き気がする
という症状が出ました
風邪気味で鼻水はたくさんでるのですがそのせいでしょうか

彼氏とは3日に2回ほどのペースでしていました
避妊はちゃんとしていたつもりです。

妊娠していると思いますか?
536可愛い奥様:2010/01/24(日) 22:58:41 ID:xBPAShvZ0
>>535
スレタイ読める?
537可愛い奥様:2010/01/24(日) 23:05:30 ID:Igtc9BGh0
奥様!!スルー検定中ですわよ>>536
538可愛い奥様:2010/01/24(日) 23:48:18 ID:ktL7EA4M0
>>533
うちはあんまり若い妊婦みかけないな。
自分とおなじくらい(30代半ば)かそれ以上かが多い。

というわけで、ここ卒業です。
まだ産むまで時間あるけど、後期スレでgkbrしながら待ってます。
539可愛い奥様:2010/01/25(月) 00:05:38 ID:PvA6mgMP0
妊娠初期の頃(6wくらい)に旦那とセックスして、イク度に出血していました。
(3回イッて、3回出血)
セックスしてもイカなければ全く出血しません。
イクときに子宮が収縮し、それで出血していたのだと思います。

その後イクのを封印し、出血とは無縁の生活を送り、今や安定期突入。

そろそろイッても大丈夫か?と思いつつ
今出血したなら半端なく出血しそうで二の足を踏んでいます。

産婦人科の先生にもさすがに「イクと出血するんです」とは言えず…
みなさんの中でイクと出血したって人、いますか?

イクイク申して済みません…
540可愛い奥様:2010/01/25(月) 00:19:29 ID:BmpnzMUq0
>>539
ネタなのかどうか・・・真面目にレスしてみるけど、
1回でもSEXして出血したら、怖くて次できなくならない?
3回ともイクたび出血って、そろそろイッても大丈夫かってさぁ・・・
すごいね、あなたの精神的タフさ。

妊娠してからとりあえずSEXは怖くてしてない。
でも残念ながら性欲までもが減るわけじゃないから、ちょっと欲求不満だわ。
541可愛い奥様:2010/01/25(月) 00:42:08 ID:PvA6mgMP0
レスありがとうございます。
SEXして出血した、と一言で言いましても

・性器を触っただけで出血した
・挿入したら出血した
・挿入して激しく動いたら出血した
・いくと出血した

どのタイプなのか、なかなか判別が出来なかったんです。

数回の観察の結果、女がイクと出血した
逆にイキさえしなければ全く出血しないというタイプだったことが分かったのですが
これも妊娠初期で子宮粘膜が不安定であるためか
はたまたびらんによるものか
安定期に入ったらマシになるのか、胎盤の存在がより多くの出血を招くのか
さすがに判断が出来なくて…
少しでも参考にしたいので、体験談が聞けないかなと思い書き込みました。

うちの場合は妊娠してから性欲が増えた方なので、かなり欲求不満です
妊娠したら性欲減るんじゃなかったっけ…orz
542可愛い奥様:2010/01/25(月) 01:44:49 ID:WEwXGPCT0
>541
すごい冷静なんだね・・・
お腹に赤ちゃんがいるときにセックスして出血したらとにかくパニックでどのタイプか〜なんて考えられないよ。
そして絶対次はない。
それこそ人それぞれだから体験談聞くよりお医者さんに聞いた方がいいんじゃない?
私もも妊娠してから性欲は増えた方だけど、一回でも出血したらガクブルだわ。
543可愛い奥様:2010/01/25(月) 02:12:39 ID:qu+Y/A9e0
妊娠中のエッチ、とかいうスレなかったっけ?
みんなオナニーとかセックスしてる人ばかりだったから、そこで聞いた方がいいと思うよw
544可愛い奥様:2010/01/25(月) 04:01:07 ID:JIam7zH40
妊娠してから子供の安全の為に夫婦生活は一切していない自分から見ると
話にならない質問だ。きつい言い方かもしれないけど、出血まで何度もしてるのに
まだ続けようとしてるのがわからない。今は何を一番大事にして守らないと
いけないのかがわからないのかな。自分の欲なんて後回しにならないもの?
545可愛い奥様:2010/01/25(月) 04:08:16 ID:Yhqh/Sw00
私も>>544さんと一緒、その前に性欲もそんなないけど。
性欲あったとしても赤ちゃんを守るために行為は避けると思う。
旦那に我慢させてるかなと思って聞いてみると、旦那も行為をすることで赤ちゃんに
何かあったら心配だし後悔したくないから安定期入るなりお前がそういう気分に
なるまで無理しなくていいよって言ってくれる。

旦那さんもさー、妻が出血してるの見ても何度もイカせるとか行為をやめようと
しないのがすごいね・・
546可愛い奥様:2010/01/25(月) 06:35:45 ID:xOD6LUtcO
>>541
子宮ガン検診では特に異常はなかったのかな。
とりあえず早急に医者に聞いてみたほうがいいと思う。
恥ずかしいとかなんとか言ってる場合ではないくらい私には恐ろしい症状だよ…
547可愛い奥様:2010/01/25(月) 08:48:35 ID:Yo96Kx8t0
気にしなければいけないのは、出血・張り以外にも細菌感染とかね。
妊娠中は抵抗力も下がるから、感染しちゃう場合もあるよ。
548可愛い奥様:2010/01/25(月) 08:53:11 ID:IJAxRtkJO
ていうか、マジで雰囲気悪すぎじゃない?
妊娠中にHして出血したから不安だけど、医者には聞けないからここに書いてるだけでしょう?
うちもHしてるし、確かに出血した事もあったよ。
それを常識はずれ、ひとでなしみたいに叩くのってどうかと思うよ。
元々、妊娠中の愚痴吐き場みたいなもんなんだからさ、へーそういう人もいるのね程度でいいじゃん。
4〜11週スレは割と皆温和なのに、なにこの空気の違い。
549可愛い奥様:2010/01/25(月) 09:03:49 ID:Yo96Kx8t0
>>548
Hしたら出血してしまった、どうしようって書き込みじゃなくて、
出血後も数回いつ血が出るのか観察するためのH、でそろそろイッても大丈夫?
って言う赤より自分の欲優先と取られる書き込みだからじゃないかな。
4〜11週スレも、赤より自分の予定を優先させようとした書き込みは何度か荒れてたよ。

個人的には、何があっても>>539の自己責任だから、
私も「へーそういう人もいるのね」程度で済ますけどね。
550可愛い奥様:2010/01/25(月) 09:48:30 ID:6vWkXCr10
うーん、とりあえず先生に「妊娠中の性生活はokですか」辺りから
聞いてみるしかないかも・・・うちの病院は妊娠したらくれるマタニティブックに
ハッキリと「妊娠中の性生活は避けること」と書いてある。

病院によって安定期ならok、時間短くささっとするならok、とか違いあると
思うし。でも出血してるなら安定期といえどやめた方がいいと思うよ、
何かあった時に自分が後悔するから。

私も妊娠してからしてないから、エチーな夢をたまに見ちゃうんだけど
微妙に子宮が収縮してるのか、起きてからもしばらく違和感があって
怖いんだよね・・・なのでしたくても出来ないのでしたい気持ちはわかるんだけど。
551可愛い奥様:2010/01/25(月) 09:49:15 ID:/7TYKqrt0
基本的には出血したらセックスは控えたほうが無難でしょ
それでもどうしてもしたいやりたい、出血なんてなんのそのでやるんであれば
どうぞお好きになさってくださいとしか言えないよね
552可愛い奥様:2010/01/25(月) 09:50:15 ID:215/9gdxO
ちょっと前に書いてたけど熟睡できないからか本当イヤな夢見る。
今、旦那と微妙な雰囲気ってのもあるけど毎日旦那が浮気する夢を見る。
やだな…。
553可愛い奥様:2010/01/25(月) 10:11:36 ID:ZPDvJ+Di0
>>548
空気悪い、は勘違い。
別に旦那と仲良くエチしてることに皆ケチ入れてるわけじゃないよ。
出血してもなお、どうしたら出るのか検証とか、イクイク書いてるのはちょっと(笑)・・・っていう。
それこそ別に責められることでも恥ずかしいことでもないんだから、医者に聞くべき。
とりあえず血が出るっていうのは、少なくとも良いことではないんだから。

私も問題ないって保証があるなら、そりゃ旦那としたいよ。ただ心配だから自分はしないだけ。
だからトラブルなく出来る人は普通に羨ましい。ぜんぜん非難する気持ちなんてないよ。
554可愛い奥様:2010/01/25(月) 10:20:55 ID:dcrnT78BO
>>539
信じられない…
赤ちゃんどうなってもいいの?
出血したのになんでそんなに平気なの?
555可愛い奥様:2010/01/25(月) 10:41:16 ID:n0kIUUAh0
書き込みできるかな
てすと
556可愛い奥様:2010/01/25(月) 10:44:39 ID:n0kIUUAh0
やったー!書き込みできた、解除された
て思ったら今日でこのスレ卒業だわ くうう

妊娠中のHでイッって出血するのかな
ってんなら、オナニはどうなのかな?
挿入が原因なのかどうなのか。
いずれにしても医者に聞くべし。
赤ちゃんの状態によって違うかもなので。

私は妊娠後に性欲増大でHをガマンするのに精一杯
想像しただけで子宮の場所が分かるくらい岩みたいにガチーンてなる
だから何もできない(泣)

こんな時に夫が浮気したら絶対離婚だわー
557可愛い奥様:2010/01/25(月) 11:09:39 ID:RDpAzSjY0
>>539
出血どうのこうのは先生に聞くしかないでしょうね。
ここで質問してもみんな責任とれないよ。

只今15wですが妊娠してから3度ほどオナヌしてみましたが
子宮がガッチガチになるので怖いです。(が、1ヶ月に1度くらいはしてしまう・・
私なら出血したら二度とやらないなー
558可愛い奥様:2010/01/25(月) 11:46:51 ID:qu+Y/A9e0
豚切りすまん

15w
尿漏れ気になり出した。くしゃみとか股しっかり閉じてないとヤバイ。
559可愛い奥様:2010/01/25(月) 11:47:05 ID:YhxWZfmb0
なんでこんな気持ち悪い話が続いてるんだ?
みんなそんなにシモネタが好きなのか?

上の子の卒園式や入学式のために
ちょっとおしゃれなマタニティを探してるんだけど
田舎だからなのかほとんどない。
通販雑誌を買ってみたけれど
やっぱり好みに合うのがない。
なんでひざ上ばかりなんだろ。
560可愛い奥様:2010/01/25(月) 12:04:20 ID:qu+Y/A9e0
>>559
気持ち悪いはないと思うよ。

スルーでいいじゃん
561可愛い奥様:2010/01/25(月) 12:05:58 ID:qu+Y/A9e0
>>559
【マタニティ下着】妊娠中のオサレ【ヘアメイク】その13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254208793/
562可愛い奥様:2010/01/25(月) 12:37:12 ID:6vWkXCr10
気持ち悪いて・・・・気持ち悪いことした結果、今このスレに皆さん
いるワケなんだがw

19wで性別判明。希望の性別と違ってちょっとヘコんだ自分が
情けない。中の人は頑張ってるのになぁ。
563可愛い奥様:2010/01/25(月) 12:54:42 ID:ZPDvJ+Di0
>>559
旦那とのSEXとか、性欲がある・なしとかの話だけで「気持ち悪い」とか言っちゃう方が、
潔癖症の中学生女子みたいでなんか鬱陶しいよ。結果、ここにいるんだから普通でしょう。
とりあえず539(=541)はさっさと医者に聞けってことで。

>>562
性別そのくらいで判明するのかー、まだ遠いなー。
男児は見えたらほぼ間違いなく、女児は「見えないだけかもしれない」から100%じゃないんだよね。
性別の判明は最初の楽しみだねぇ。
564可愛い奥様:2010/01/25(月) 13:23:49 ID:RDpAzSjY0
誰も好んで性欲増えてるわけじゃないよ・・・。
本人からしたら悩んでると思うよ?
つわりが人それぞれのように、それが性欲に現れる人だっています。
565可愛い奥様:2010/01/25(月) 14:11:25 ID:4hkrsysE0
荒れてるなぁ
566可愛い奥様:2010/01/25(月) 15:02:25 ID:dcrnT78BO
>>564
だからって出血してんのにエチ何回もするのは理解できない。
人それぞれかもしんないけど。
567可愛い奥様:2010/01/25(月) 15:08:53 ID:kTi3NzxK0
過去にエッチじゃないけど夫とイチャイチャして
次の日赤ちゃんの心臓が止まったトラウマがあるから
もう妊娠中にはできないなー
(9Wの流産だから原因はイチャイチャじゃないだろうけど)
たぶん夫も無理かな。
568可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:14:01 ID:ZPDvJ+Di0
14w
この頃って暇だね〜
初期の頃よりはさすがに不安はなくなってきたけど、
つわりも終わったし、特にお腹で何かを感じるわけでもなく、
男女もわからないから名前やモノ的な準備もできないし。つまらーん。。。
569可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:35:54 ID:ms1qBZul0
>>568
妊娠中にしておけばよかったこと!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239752626

本棚や衣類の整理あたりどうでしょうか。
体重制限うるさく言われてないなら、子が産まれたら行けなさそうな店で外食。
570可愛い奥様:2010/01/25(月) 18:41:06 ID:VKTS+pvN0
>>569
私も今家の中のいらない物大処分中。
この際徹底的にしてやろうとガンガン捨ててます。
家族が増えたらその分物も増えるし、今後しばらく生理整頓できなそうだしね。

あとは家計の見直し。
私の分の収入が全くなくなる訳だから、
今月から旦那の給料だけでどうやれば節約・貯金できるかシュミレーションしてる。
571可愛い奥様:2010/01/25(月) 18:45:47 ID:ZPDvJ+Di0
>>569
アリガトウ。そっか、今のうちにいろいろ家事的なこととかやればいいんだよねぇ。
なんか先立つ楽しいことばかり思い浮かべ、
「まだ出来なくてつまんないわー」と思ってた私って、ただのグータラ主婦だなwww

※ ふ・・・フルタイムで働いてるから許してー。
572可愛い奥様:2010/01/25(月) 18:48:30 ID:py3+LMdA0
>>571
私もだよーw今19wで、これから本格的にお腹が重くなる前に子供部屋(予定)の
片付けとか、不要なものの処分しないといけないんだけど、真冬にフローリングの
部屋で片付けたら冷えるし・・・と言い訳して全然進んでない。

で、親に「何があるかわからないからまだやめときなさい」と言われるのに、
子供服見たりベビー布団見たりしてうっとりしてる。ホントアホだわ・・・・。
573可愛い奥様:2010/01/25(月) 18:51:45 ID:ZPDvJ+Di0
「楽しいことしかしたくない」ナカーマ、心強いwww
574可愛い奥様:2010/01/25(月) 21:48:10 ID:WEwXGPCT0
21週なんだけど通ってる病院の方針でまだ性別教えてもらえなーいつまらなーい。
一応男女両方の名前考えたんだけど、いざ性別が判明してもう一つの名前がボツになったらちょっと悲しいなぁ。
あー、上の子の入園グッズそろそろ作らないといけないんだけど布を裁っただけで放置中・・・
575可愛い奥様:2010/01/25(月) 22:26:41 ID:txdCpaGt0
昨日、水天宮に行って来た@戌の日
日曜だったせいか、入場制限されてて何百メートルもの大行列が出来てて、噂以上でびっくり
安産祈願の人がほとんどだったけど、そうじゃない人も列に並ばされてて大変なことに
列の長さの割には1時間ほどで祓いしてもらえたものの(日曜で妊婦付き添いの家族が多かった為と思われる)
広いとはいえない敷地内に、人がごった返してお参りすらままならない状態
いい天気だったが、立地的にビルの谷間の日陰でずっと並んで体が冷えたし疲れたー

もしも次があるのなら、休日(大安も?)は絶対避けようと肝に銘じた
そしてこれが真夏でだったら更に・・・大変なんてもんじゃないだろうなぁ
もらってきたサラシの腹帯を巻いてみた。思ったより温かくて安定してイイかも、早く巻き慣れねば・・
576可愛い奥様:2010/01/25(月) 22:47:52 ID:qu+Y/A9e0
休みの都合で来月の土日のどっかに行くしかないけど、病院で腹帯貰えるし祈禱もしないから、ただの参拝なら夕方くらいにずらした方がよさげかな。
577可愛い奥様:2010/01/25(月) 23:05:03 ID:sIDrVxC70
昨日、水天宮まで行くのがしんどくて地元の大宮氷川神社で祈祷受けてきたけど
すごーく寒かったー。体が芯まで冷えたよ。
特に爪先。ブーツにカイロ仕込んでおけばよかったわー。
578可愛い奥様:2010/01/26(火) 15:40:27 ID:Jw6QkrUS0
14w。
最近、仕事で毎日終電帰りみたいな生活が続いて、お腹が若干心配。
特に出血とか腹痛とかはないんだけど。(たまに疲れて張ってる?かもまだよくわからない…)
久々にネットで「14週 流産」とか検索しちゃったよ。orz
579可愛い奥様:2010/01/26(火) 16:33:54 ID:WgnTJC760
妊婦検診ってどうして病院によってこんなに違うんだろうねぇ

私は毎回5000円券を使っても「エコー代」を2000円払う。
血液検査は8000円券を使っても15000円・・・。
20週からは経腹エコー代で8000円だってさ。
同じ市内でも、一度も手出ししたことないって人もいるのに!
最終的には5万以上検診代で違う気がする。

補助券はいったい何に使われているのでしょう。。
580可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:32:24 ID:T1SquOij0
どんな病院に通ってるの?
人から聞いた話では「お産がメインの個人病院は高い、
出産を扱ってない産婦人科や総合病院はそんなに高くない」
って聞いたんだけどどうなんだろう…
私は出産設備のない産婦人科だけど、そんなに高くない。


581可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:37:50 ID:X3As+Ncj0
>>579
補助券の中に、エコー代を含む病院と含まない病院があるんだと思う。
私も最初に行った婦人科が補助券にエコー代を含まない病院で、
補助券使っても、別にエコー代が毎回7000円かかるって言われたよ。
同じ待ち時間なら転院したほうがいいと思って、足の出ない病院を選んだよ。

お金がかからない検診を希望するなら、初診前にかたっぱしから病院に電話して
金額の確認しなきゃいけないのかも。
582579:2010/01/26(火) 18:01:31 ID:WgnTJC760
総合病院に通ってます。
毎回手出しなしと聞いたのは、個人病院に通ってる人。
どちらもお産可能な病院です。

「お産可能で公共交通機関で通える病院」がここしかなく、
検診費用まで調べてなかった。というか、違うと思ってなかった。。
たまたま同じ時期に妊娠している知り合いがいてひょんなことから
検診費用の話になって聞いてしまった。
自分が無知だったわ〜〜。聞かなきゃよかったとさえ思うw
結局里帰り出産することになって、お産可能じゃない病院でも
よくなったから余計に悔しいのもあるけどw

4月末には里帰り先に転院だからあきらめる。
そして里帰り先の病院も検診費用の話を聞く前に近いというだけで
決めてしまい、検診費用問い合わせてない。ダメダメだわ。

病院決める前に検診費用も聞いて、納得してからじゃないとダメね。
これを教訓に、次回の妊娠があれば納得するまで調べるよ。
583可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:27:40 ID:yF8dNuka0
自分は>>559の言うことちょっとわかる
なんか妊娠してから下ネタが受け付けなくなって
夫婦間のSEXはともかく、夢イキしたとかオナの相談とかは
はっきりいってウエッときてしまう
(妊娠して性欲強くなって困ってる人には申し訳ない)

スルーして飛ばしてるようにしてるんだけど
その手の話題が続くとちょっと気持ち悪い。ごめんね
584可愛い奥様:2010/01/26(火) 19:17:02 ID:Jw6QkrUS0
妊娠して免疫力落ちてるところに、激務とそのストレスで、口角ヘルペスが出現してしまった。
もともと持ってて疲れると水泡みたいなのとして、唇の横に出てくる。

こういうのって、普通の皮膚科で「妊娠してる」と言って治療を受ければいいの?
または、かかっている産院で診てもらう(いずれにしても紹介状で他に行く?)もの?
口角ヘルペスの水泡って消えるまで数週間かかるんだよなー、小さいけど見た目でブルーだぁ。orz
ちなみに妊娠中の口角ヘルペス(性器ヘルペスではない)って、別に胎児に影響とかないよね?
585可愛い奥様:2010/01/26(火) 20:39:52 ID:WCuJ7LXr0
>584
私はヘルペスじゃないんだけど、痔の治療を産科にいくべきか肛門科にいくべきか悩んでいるorz
よく、産科でも薬出してもらえるよ〜という話はきくけど、
定期健診はまだ先だし、肛門科は妊娠前からかかりつけwがあるし、
わざわざ足を運ぶなら後者でいいんじゃないか、と思ったり。
586可愛い奥様:2010/01/26(火) 21:37:30 ID:El5QqEIZ0
>>584
私、タイミング指導受けてるときに口唇ヘルペスが出て皮膚科に行ったんだけど
そのとき妊娠の可能性もあるって言ったら、内服薬(抗ウイルス薬?)はもらえず、軟膏だけもらったよ

ちなみに今回、8週くらいでまたヘルペスが出た…。ほんと、疲れが溜まるとだめだね
口のヘルペスなら胎児に影響ないっしょ。
587可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:56:31 ID:wVOm5rcm0
ヘルペスに対する外用薬は問題ありませんが
生まれた赤ちゃんにヘルペスがうつると大変なので
キスや口移しはしてはいけませんよ
588可愛い奥様:2010/01/26(火) 23:16:12 ID:Jw6QkrUS0
>>585-587
レスありがとうございます。
どうやらこれに関してはとりあえず妊娠している旨伝えて普通の皮膚科に行って大丈夫そうですね。
なるべく早く行ってきます。季節的にも乾燥してるし乾くと切れて痛いんだよ〜〜〜。

ヘルペス自体は水泡ができていないとき(発症無し時)は伝染ったりはしないんですよ。(医師談なので間違いありません)
それとは関係なく大人の口は雑菌がいっぱいあるので、いずれにしても私は赤ちゃんと口と口のキスはしないつもりですよー。
589可愛い奥様:2010/01/27(水) 09:33:21 ID:zjx7ygPW0
>>588
口と口じゃなくて、口とほほとかもダメだからね
母親としては少し寂しいけど、赤ちゃん優先で。
590可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:18:57 ID:IlC5whnO0
>>589
大人と赤ちゃんで口to口は良くないって私も聞いてるけど、頬まで駄目っていうのは気にし過ぎでは。
普通にチュウするでしょw 589さん絶対しないの?
ま、人それぞれの考え方だから、避けうるかぎりの菌から守って神経質に育てるのも、また良しだね。
591可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:45:30 ID:4QXaE1Ol0
>>590
>>589は親が口角ヘルペスを発症してる場合のことを言ってるんじゃない?
592可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:52:20 ID:IlC5whnO0
>>591
発症しているとき(伝染力のあるとき)は、普通に考えてキスしないよ。
私は588とは種類違うけど、似たような皮膚系疾患あって体調悪いと出たりする。
こういう人は発症している間は清潔にしたり、タオル別にしたり、気をつかってるから指摘されなくてももともと大丈夫。
593可愛い奥様:2010/01/27(水) 11:03:12 ID:4QXaE1Ol0
そうなんだ。それはスマンかった。
うちも旦那がヘルペスもちだから発症したら気をつけてもらわないとだなぁ。
594可愛い奥様:2010/01/27(水) 11:09:57 ID:IlC5whnO0
そっかぁー
旦那さんだと、自分じゃないから(男だから?)どこまで赤ちゃんに気遣ってもらえるか心配になるよね。
赤ちゃん可愛さに旦那がメロメロになってブッチューしてるのを「やめてよ」って言うのも偲びないもんね。^^
とりあえず発症時は気をつけてもらおう!
595可愛い奥様:2010/01/27(水) 15:00:50 ID:sW0r5lsM0
13wなんですけど、お腹も大して大きくなくてもちろん中の人を感じる事も無い。
次の診察は3週間後だし、果たして中の人が無事に育っているのが全く分からず毎日不安です。
つわりや腹痛なども無いので余計実感が無いのですけど、友人に「何も無いのはいいことだ!」と
励まされる日々……。ちょっとネガティブすぎるのかな。
596可愛い奥様:2010/01/27(水) 15:31:17 ID:IlC5whnO0
>>595
私かと思ったw
14週で、何もないよ。今のところ悪い兆候もないけど、つわりも、(勿論)胎動もない。
お腹もワンピース着てたらまだ全然わからん。
ナイナイ尽くしで、たまに妊婦なこと忘れるw

お腹の中心配だよね。5万くらいで買えるような簡易エコーとかあれば買っちゃいそう。
胎児を見るのはさすがに我慢するから、心臓が動いてるか(生きてるか)だけが知りたいんだよね。。。
597可愛い奥様:2010/01/27(水) 15:58:50 ID:DjHJv7GeO
規制の間に13wになった。この間検診に行ったら58.5mmと12wくらいの大きさしかなかった。
先生は順調と言ってくれたけど前回8wで流産してるから心配だ..orQ
予定日が一週間程変更される事とかあるのかな..
598可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:12:19 ID:kzCnT95DO
同じく規制の間に17w6d
妊婦帯いいね!寝てる間温かいし楽だしもっと早く買っとけばよかった。
近くにベビー用品店がないからささえ帯とマルチクッションを昨日ポチったから楽しみ。

あともしかしたら胎動を感じた…かも!
あとは数日おきにくるつわりさえ治まれば言うことなしだ。

でもつわりが治まったらマタニティースイミングに行こうと夫がはりきってる…私の運動不足を気にしているようだけど自分が泳ぎたいだけだろ。
599可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:15:59 ID:/DdjluUQO
今日健診でエコー写真貰ったんだけど、14w2dのはずが、14w6dになってた。
後で気付いたから先生に聞けなかったんだけど、
この時期にも週数の修正があるもの?
前回まで2回は週数ピッタリ。

先生は細かいこと気にすんなの割と大らかな先生だからなのか、何にも言われなかった。
私は明日から15週?
600可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:24:59 ID:ucddiPkC0
私は前回の検診で赤の大きさはかれなかったので自分が今何週かわからない・・・
赤があまりにも動きすぎてw
次の検診まで3週間以上あるし不安だな、安産祈願いつ行くか決めなきゃだしどうしよ。
601可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:32:20 ID:IlC5whnO0
>>597
ttp://www.yutopia.or.jp/~taikeda/hp4crl.html
普通に範囲内でちょっと小さいかな?くらいだよ。

>>599
14w2d⇒14w6d程度の、同じ週数の中の「日」ズレくらい当然。
機械じゃないんだから、毎日ぴったり同じずつ成長するわけじゃないよ〜。
赤ちゃんも頑張る日・サボる日(笑)あるでしょ。
(たとえば1週間後見たら、そのときはまた15w2dになってるかもしれないってこと)
2〜3週間くらいズレたとかならビックリするけど、先生が大らかなんじゃなくて599が気にし過ぎ。大丈夫だw
602可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:52:37 ID:pj+DtWnxO
ごめん。愚痴らせてください。
妊娠4ヶ月、今日はいつ以上に悪阻がきつくて
通勤緩和のために1時間早く仕事を上がらせてもらった。
普段は身体(体重管理)のために立ってるんだけど今日は本当にダウンで
空いてたシルバーシートに座らせてもらっていた。念のため妊娠マークを鞄から目立つよう出して。

そしたら2駅目くらいに乗って来た高齢者夫婦が真っ先に私めがけて来て
「ちょっとどけ、ワシら足が痛いんや。どかんか」と…。
恥ずかしいのと腹が立つのと気分悪いのでア然としたんだけど
「すいません、私も妊婦で今日は気分が優れません」って言ったんだけど
「は?知らん。若い癖にどけ」って…(涙

向かいのサラリーマンの人が「ちょ、ここどうぞ」と高齢者夫婦に席を変わってくれたんだけど
お礼も言わず当然の顔で座っていた。
もう腹が立って腹が立って…。
泣き言ごめんなさい。
603可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:56:36 ID:Jwsp5n4O0
私、既にこのスレの終わりに近づいてるんだけど、
2w近く、子がでかい時もあった。でも修正されず・・・
最近では1w前後大に落ち着いてます。

最近お腹がでてきたというより、わき腹がでてきた。
腹ボテタイプなんだろうなあ。
臍がひっくり返ってゴマをとるのを楽しみにしていたのに
どうやら埋もれていくタイプみたいでこれも悲しい誤算。
604可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:00:27 ID:V0xCCzNUO
>>602
大丈夫あなたは間違っていない
そのじーさんがおかしい
気にしちゃダメ
605可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:01:05 ID:utvDX7de0
いま17w1dで、16w半ばぐらいからお腹の中でピクピクしてるものがある
これが胎動か…。夕飯作りながら大声で歌を歌ってると、お腹で盛んにぽこっぽこっと動いてる
おまえは歌が好きなのだなぁー
606可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:11:45 ID:/DdjluUQO
>>601
そりゃそうだね。
いやぁ、毎日楽しみのそのママ、予定日変えようか、どうしようかなぁと。

週数進んでて「明日から15週!?あと一週間で5カ月!?」ってなんか嬉しかってさ…
>>603みたいに結構ずれる人もいるんだね。初めて知った。

何にしても規制解除で寝ながらレスできるのが幸せ。
607可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:37:43 ID:R/6G7xXaO
20w1d
毎朝歯磨き前か歯磨き中に胆汁や胃酸を吐いてしまう。
上の子の時と同じパターンで正直きつい。
前回は臨月まで続いたけど今回はどうなるやら。
608可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:43:33 ID:Jwsp5n4O0
>>606
私も胎児のサイズがかなり大きめと言われていた時には
悪阻がきつかったこともあって、予定日が早まれば妊娠期間も早く終わる!
とウキウキだったけど、結局は予定日っていうのは目安であって確実ではないからね。
何週間も早まって産んだという人もいればすごく遅れる人いるし。
私も経産婦の人から、予定日の変更がそこまで意味ないことを諭されました(笑)
609可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:35:08 ID:TlOCCTahO
ヤッター解除きてた!
つわりが終わらない15w
便秘もひどくマグミットが効かないからさっき
プルーン5粒食べてみた。効きますように
610可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:42:58 ID:IwlxklfzO
携帯規制解除?
13w
携帯で猫の写真撮ろうとうつぶせになったら激しい腹痛。 1分くらいですぐ治ったけど。
これが張りってやつですか?
611可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:45:29 ID:25sqxzX5O
解除キター!?
つわり復活&頭痛で、布団の中からカキコ@19w
612可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:51:54 ID:mt03BLuC0
胎児の大きさによる週数変更って個人差が一番少ないと言われている
8w〜10wの間に行うらしいよ。
それ以降の大きさは週数よりも成長の早い子・遅い子となるって
先生から聞いた。
613可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:54:32 ID:MPQPkMDJO
17w、尿蛋白+でちゃった
自分では言われるなら糖関係だと思ってたから盲点だった。
ストレスや水分不足でも+出るようだが、やっぱり塩分過多だよね…
摂取量が目に見えにくいから難しいけど、胎児の為にも減塩がんばらなきゃだな
614可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:17:08 ID:YSlKMTNs0
>>602
うそでもそいつらに向かってえづいてやればよかったんに。
いっそ本気でマー。
615可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:32:41 ID:EwsAndccO
>>613
自分まだ10週ですが、一人目の時尿蛋白で苦しみましたw
その時効果的だったのがお酢です。
苦手でしたらカプセルタイプとかどうですか?
お試しあれ!
616可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:56:35 ID:XEeE9YIF0
花粉の季節が来た。
毎年飲み薬と点鼻薬と目薬三昧だったが
とりあえず今年は鼻にティッシュを詰め込んで凌ごう。
617可愛い奥様:2010/01/27(水) 20:17:02 ID:MPQPkMDJO
>>615
お酢好きですよ〜!
調味料を酢系に替えるのも手ですよね。
でもカプセルタイプって事は酢に塩分排出効果があるのかな?
618sage:2010/01/27(水) 21:36:50 ID:nJZ+TS4X0
>>604 >>614

ありがとう。愚痴ってスッとしました(涙
そうだよね。気にしない。
最近ちょっとしたことでも気が滅入りがちだから気をつけます。
二人ともありがとう。
619可愛い奥様:2010/01/27(水) 21:53:20 ID:EwsAndccO
>>617
今少し調べたら、やはりナトリウムの排出を促進…みたいな事が書いてありました。
1人目の時はお酢ブームで(約5年前)何となく飲み始めたらマイナスになったので続けました。
産んでからはやめてたけど妊娠してまた始めました。カプセルって書いたのはお酢が苦手な方なら、や〇やとかなら飲めるかなと思ってw
ちなみに自分はカプセルは飲んだ事ないです。
参考になれば幸いです。
620可愛い奥様:2010/01/27(水) 21:57:06 ID:jmR6qoeF0
妊婦だろうが怪我人だろうが、自分たちよりヨボヨボの年寄りでもない限り
譲るべきだとでも思ってる高齢者って結構いるんだろうね。

私は特に意味なく妊婦マークをつけないんだけど、
通勤電車で座りたくて早めに駅に着いてホームに並んでいると、
後からやってきた妊婦マークをつけた人にさらっと順番を抜かされたりする。
妊婦マークつけて、こっちも妊婦だと知らせれば、そういうことをされないで済むかな。
621可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:04:50 ID:gdSb6ZtbO
ペットボトルのお茶とか毎日飲んでますがよくないですか?
622可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:32:38 ID:zBFzG5nr0
私はお仕事行ってないので妊婦マークつけた事ないんだけど、
寒い最中、ピンヒールにミニスカで人ごみの中をマスクもせず
元気に街中ウロついてる子が妊婦マーク付けてて
他の通行人に「どいてくれる?」的な態度だったので嫌な気分だった。
具合の悪い妊婦さんのためにあるものかと思ってたよ。
623可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:41:58 ID:V0xCCzNUO
便秘にココアがきいた
砂糖とかミルクとか混ざってるやつじゃなくて、バンホーテンのやつ
ホットミルクにココアと砂糖入れて飲むだけ
3時間後にきた
毎日やると効果が薄れる気がするから3日に一度
624可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:47:04 ID:kzZ7+bdxO
>>617
自分は病院でリンゴ酢を勧められましたよ〜
リンゴのカリウムもナトリウム排出してくれるんだそうです。
バーモントドリンクではなく純リンゴ酢を水割りにしてますが、さっぱりしますよ〜
つわりの時期に知ってれば良かった…
625可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:52:03 ID:zjx7ygPW0
>>607
え?胃酸はともかく胆汁って吐けるの?
胆汁って胆嚢から十二指腸に分泌されるあれだよね?

十二指腸にいったものは人間の体の構造からいって吐けないって習ったんだけど。
626可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:14:05 ID:us1XtsqnO
>>625
胆汁が逆流してくることあるよ。胃の内視鏡検査で胆汁が見れたりする。
627可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:33:05 ID:MPQPkMDJO
>>619>>624
酢にも塩分排出(?)効果あるんですね〜!
バナナのカリウムくらいしか知らなかったので、カプセルやリンゴ酢など色々試してみます。
次回検診で挽回できてるよう頑張ろうっと。
情報ありがとうございました。
628可愛い奥様:2010/01/28(木) 05:55:17 ID:WZhcoFDC0
>>627
あんまり頑張りすぎてもそのストレスで出そうだから、気分転換のつもりで
いろいろ楽しみながら試せるといいねー。

という私も19wだけど、今迄に糖が出たり、ケトン体が出たこともw
糖はやっぱりご飯食べて2時間以内の尿だと出やすくなるし、お腹減ったのに
糖が出るから我慢してお昼食べないで病院行ったらケトン出て、先生に
「・・・つわり終わってますよね?ダイエットしてます???」って心配されたり
したよー。ケトンも疲れると出るみたい。確か尿蛋白はおりものに反応するときも
あるから、中間尿をとるといいってこのスレで見たような気がする。
629可愛い奥様:2010/01/28(木) 08:10:06 ID:/XTEgCrc0
>625
昨年の冬に上の子&私が嘔吐下痢症になったとき胆汁にお目にかかりました・・・。
胃が空っぽになっても吐き気がおさまらないと、そんなことも起こるのよ。
630可愛い奥様:2010/01/28(木) 09:16:36 ID:JeamTdrVO
14w5d
まだ、つわりが終わらない。久々に朝マーした。ちょっとむせただけなのに。
妊娠してから胃と口が近くなったみたい。
ちょっとの量ですぐお腹いっぱいになるし、だからすぐお腹空くし。
お腹が空けばマーするし。
つわりはいつか治まるって言うけど、ずっとこんな状態だから
元の体に戻れるかどうか不安になる。
631可愛い奥様:2010/01/28(木) 09:42:42 ID:1WAJNO5FO
>>629
胆汁って緑色のドロ〜っとしたやつでしょ?
すごいね…
胃カメラは普通十二指腸まで見るんだよ。
632可愛い奥様:2010/01/28(木) 10:13:48 ID:Y6jlaZzQO
19w。
安定期に入ってから眠くてたまらない。1日トータルで15時間くらい寝てる。
3食ちゃんと食べてるから体重増加が心配だけど、眠すぎて運動できないし最低限の家事以外何もしてない。

この眠気は産むまで続くものでしょうか?
633可愛い奥様:2010/01/28(木) 10:14:03 ID:SNLsBq9w0
旦那が新型インフルに感染した
予防接種まだ受けてないし看病はお姑さんにまかせて里帰りしてくるノシ
634可愛い奥様:2010/01/28(木) 10:51:06 ID:baCEQKnlO
19w
水分は沢山取ってるのに、いつも尿検査の時に出ない。
朝一トイレを我慢するにも検診時間まではさすがに我慢出来ないし
かといってがぶ飲み、利尿作用狙って温かいお茶飲んでも出ない。
ぎりぎり検査出来る量しか出ないから毎回蛋白が出る。
むくみも糖も血圧も今までまったく問題ないけど、一人目の時からの悩みだ。
635可愛い奥様:2010/01/28(木) 11:05:41 ID:HARGYzpH0
>ぎりぎり検査出来る量しか出ないから毎回蛋白が出る

そうなの? 少ないと蛋白が出るの?
636可愛い奥様:2010/01/28(木) 12:00:08 ID:Uxtv4SPWO
>>632
同じ。安定期に突入してから1日中眠い。
今日で18w5d性別分かって旦那も大喜び、こっちまで嬉しくなったよ。
637可愛い奥様:2010/01/28(木) 12:24:04 ID:ADIhpa9B0
>>635
量と蛋白の関係はわからないけど、私も>>634さんと同じです。

ギリギリしか出なくなってから毎回+。
昨日の検診でようやくたくさん出たと思ったら−になりました。
(塩分の摂取量はあまり変わらないはず・・・)

頻尿で家を出る直前にトイレに行っているので、病院であまり出ないんですよね。
だからといって我慢もできないし・・・w
638可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:21:30 ID:kNhSVXlo0
ついに便秘になってしまったので、ここで評判のダノンビオを食べようと思って買ってきたのですが
これは朝昼晩のいつに食べたら一番いいのでしょうか?
数時間後にもよおす感じなのですか? それとも夜食べたら翌朝スッキリ!みたいな?
639可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:46:13 ID:HARGYzpH0
>>637
へー、知りませんでした。不思議。
私も毎回出なくて苦労してるんで気をつけます。

>>638
ダノンのHPにFAQがありましたよ。
ttp://www.danone.co.jp/faq/danone_bio.html#faq02
基本的には食品ですよ、下剤と違うんでそのあたり期待しすぎないほうが…。
640可愛い奥様:2010/01/28(木) 14:41:44 ID:nODZYDa4O
>>634
もしや関係あるかも?
あたしも前回ギリギリの量で検査して、
蛋白+でましたよー。

自分的にそんなに食べてないし塩分も摂りすぎってほどでもないのに?と思ってたから、
次回いっぱい出るようにしてみよう
641可愛い奥様:2010/01/28(木) 15:40:15 ID:hwwDrrjlO
えっ
尿検査って濃度の問題だから、量で結果変わらんだろw
(妊検時代、朝イチ尿は濃いからいいとかはあったけど…)
642可愛い奥様:2010/01/28(木) 15:46:37 ID:Rh0GYgYA0
>>641
トイレの時おりものが混ざることがあるから、
中間尿を採尿するのがいいんだよ。
採尿にぎりぎりの量しか出ない場合は、おりもので
蛋白+になることも。
643可愛い奥様:2010/01/28(木) 15:50:40 ID:1WAJNO5FO
外陰部を拭いてから採尿したほうがいいのかもね。
644可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:02:09 ID:hwwDrrjlO
中間尿…
途中で止めてまた出すって難しい。って言ったら、
看護婦に「女はやれば出来る!」って豪傑に言われたことがある。

尿止め技術、男女カンケーあんのか?w
645可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:09:20 ID:ElVFDGpd0
中間尿難しいよね
量が多いときはそれもできるけど、最近頻尿でチョロチョロだと
それも難しい・・・
646可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:11:28 ID:ChehojRV0
>>644
え、中間尿っていったん止めるの?私してる最中にコップを所定位置に
持って行くんだと思ってた・・・コップが濡れてしまうけど、トイレットペーパーで
拭き取ってから提出してる。

647可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:14:21 ID:NOg+6TaU0
このスレも最後の週数だけど、やっと主人の親に妊娠報告した。
涙ながらに電話をくれて、なんかすごく嬉しかった。
必要なものはないかとか色々聞いてきたり、これからも私や孫への食いつきは
激しそうだけど、喜んでくれているのは本当にすっごくありがたいと思った。
改めて感謝したいなあと思いました。

話しずらしてすみません。
自分の妊娠や子供の誕生を喜んでもらえるのってこんなに幸せで嬉しいことなんだと
しみじみ思ったので。
648可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:27:15 ID:hwwDrrjlO
>>646
ガンガレ、女は止められる(そうだしw)
してる途中でコップかざすと、自分的にもちょっとバッチィよねwww
649可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:01:11 ID:ElVFDGpd0
個人的にしてる最中にコップ持って行くのは抵抗あるなぁ・・・
手につきそうだし、コップ濡れるのも気持ち悪い
650可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:02:46 ID:IdfJDLrV0
むしろどうやっても濡れずに採取出来た試しがない自分は
やはり不器用なんだな。
651可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:18:56 ID:yUGENTlGO
尿を途中で止める方法だけど若干シモ話になるので嫌な人はスルーお願い


昔テレビでHで相手を喜ばせるのに、膣をキュッと締めるってのをやってた
下っ腹に力を入れる要領で

これって経産婦や高齢の方の尿漏れ対策にも有効で
私昔恥ずかしながら下が緩くて経産婦でもないのに軽い尿漏れを良く起こしてたけど
この運動(?)をやるようになってから尿漏れがなくなった
中間尿も楽に取れるようになったし

ただ妊婦が、この訓練をしていいかは不明
下っ腹と膣に力入れる運動だしやってはいけないかも

あと採尿以外で頻繁に尿を止めたりするのは膀胱炎を起こしやすいのでご注意を
652可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:21:44 ID:HARGYzpH0
骨盤底筋の訓練だよね
普通にやっていいはずだよ、マタニティヨガなんかでも普通にやるよ
653可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:22:04 ID:G5n5/uQl0
そういや、妊娠前は尿検査のときは難なくしてたけど
最近最近取りにくくなってきたぞ。
量が少ないと尻のほうに回っちゃうし、かなり屈んで取ってるw
654可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:58:13 ID:z/xo89vk0
この間のマタニティスクールで、尿漏れ防止に良いと教えてたよ。

尿止め技術云々は、女の方が尿道短いからなのかな?
655可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:32:30 ID:XjWtPQtgO
12w
6wぐらいからずっと子宮のあたりがモヤモヤして落ち着かない。
便秘しておなかがスッキリしない感じにも似てる。
みんなそう?
656可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:36:32 ID:ts5pbM5UO
19w
3日くらい前から胎動が激しくなってきた。
話しかけると答えてくれてる気がして(ただの偶然かもしれないが)かわいくてニヤニヤしてしまう。
ぽこってするときは、たぶん赤による蹴りかパンチなんだろうとわかるけど
ぐにょぐにょしてるときってどんな動きをしてるんだろう?
回ってるのか?
657可愛い奥様:2010/01/28(木) 21:19:08 ID:zgAu8khh0
22週以降のスレが見つからない、、、
1,000こえて新しいスレがたったはずなのだが〜
知ってる方教えてください!
658可愛い奥様:2010/01/28(木) 21:22:17 ID:ADIhpa9B0
659可愛い奥様:2010/01/28(木) 21:53:47 ID:ElVFDGpd0
口からげっぷ(というより空気)が
すごい出るんだけど、この頃の妊婦には仕様ですか?
660可愛い奥様:2010/01/28(木) 22:15:22 ID:KGVLEStsO
アバターを見に行きたいんだけど、3Dですごい興奮するみたい
胎教に悪いかな?
お腹張ったりしないよね?

みんな映画とか普通に行ってる?
661可愛い奥様:2010/01/28(木) 22:20:01 ID:nODZYDa4O
>>659
同じだ!ゲップ出るし、出したくなる。
マーだと思ってトイレ駆け込んで、
えづいてゲップってこともある。
なんなんだろう。
662可愛い奥様:2010/01/28(木) 22:52:00 ID:Ukr5XipWi
>>660
ホラーじゃないし
むしろ美しい情景に感動したけど。

嫌いと感じたら中の人にも悪いかもね
まずはカールじいさんで3D馴らしたら?
663可愛い奥様:2010/01/28(木) 22:56:37 ID:jdNXHaKf0
>>660
日本映画ならいくつか見てるよ
のだめなら胎教になったり…しないかなw
664可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:15:34 ID:Uxtv4SPWO
みんないつ頃からマタニティ着る予定ですか?
妊娠前のボトム、お腹周り若干キツい様な気がする@18w5d。
665可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:32:26 ID:hwwDrrjlO
>>660
アバターは別に大丈夫なんじゃない?
私もドキッとするホラーやグロいのは見ないようにしてる。
イマイチ影響あるのかないのかわからない胎教とかより、
心臓がドキッとすることでの物理的な影響が心配で。

>>664
18wでまだ普通の着てられるのスゴい。
私は10wくらいでさっさかマタニティGパンとかにしちゃったよ。
ラクだよ〜。
666可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:40:47 ID:VWjSyPI30
歯磨きの時歯茎から出血しまくりなんだけど毎回・・・私だけ?
少し腫れてるようにも見える。
鼻かむと血がいつも混じってるし血の気が多くなるのかな。
667可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:41:15 ID:KGVLEStsO
>>660です
皆さんご意見ありがとうございます。
なんか3Dってゆーのにビビってました
来週見に行ってきます
668可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:49:36 ID:hHf8nXh/0
>664
もう12wくらいから今までのボトムはファスナーが半分しか上がらなくなって、
マタニティパンツ買ったよ。
今18w1dで、ヘソ周り測ったら85センチもあった(元々特にデブなわけではない、中肉中背)。
ただマタニティパンツもゴムが胃にあたってきつかったりするので、
今までのボトムをファスナー全開でサスペンダーで吊って履いたりしている。
669可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:57:43 ID:pywsu+yV0
ビビるならやめた方が良いと思う
数日前も自分の欲望より赤ちゃん優先になるべきだって話し出てたじゃん
赤ちゃんと映画どっちが大切かって話
670可愛い奥様:2010/01/29(金) 02:32:05 ID:hgrX4JSAO
>>669
まあ「ビビるなら」って前提でのレスだけど、
映画ごとき「自分の欲望より」なんて大層な話でもないでしょw
数日前は確かセクス話だったからwww
671可愛い奥様:2010/01/29(金) 02:32:12 ID:zm9jvy4G0
>666
「妊娠性歯肉炎」なんぞという立派な病名があるですよ。

妊娠するとむくみが出やすくなり
むくむと粘膜が弱くなるので鼻血が出やすくなったりするのもお約束ざんす。
672可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:38:16 ID:Y5Sj9W87O
>>668
マタニティデニムをカタログで見てると、¥7000とかするんだけど、短期間しか履かないのにこの値段!と躊躇してしまう。
673可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:46:30 ID:xVl/kQTFO
>>672
しまむらや西松屋に行けばもっと安いのあるよ。
しまむら西松屋が嫌な人ならすまん。
674可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:55:18 ID:tVp9gKM7O
規制で携帯からですまん。
便秘がかれこれもう1週間以上続いててひどいんだけどみんなどうしてる?
ファイブミニ1日に3本飲んでもおなかがゴロゴロしてガス出てくるだけ。
とにかくやれることはやったんだけど全然ダメであまりの便秘っぷりに頭痛やら意識遠退いたりできつい…
フルタイムで働いてて土曜やってる産科行けないんだけど、妊婦って申告すれば会社の近くの内科なんかでも薬処方してくれるんだろうか。
675可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:20:17 ID:J1CGZFCr0
>>666
私もだよーー。
15週くらいから一気に4つの歯が痛くなった。と同時に歯磨きのもそうなんだけど
芋けんぴ、ベビースターラーメンが少し刺さったくらいで出欠。

歯医者に行ったら
「歯茎が終わってます」と言われ虫歯の治療しながら歯茎の健康も保つ指導も
してくださるみたい。
このままの歯茎、口内環境だとお子様へ接する際(ふーふーとか、ちゅうとか)
に確実にうつりますから、なおさないとダメです。だそう。
安定期の今がチャンスみたいだお。
歯医者へ急げっ!
676可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:25:34 ID:Y5Sj9W87O
>>673
西松屋は知ってたけど、しまむらもマタニティ売ってるんだ。

明後日行ってみよう。ありがとう。
677可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:29:40 ID:J1CGZFCr0
>>674
ココア!!朝一2杯くらい。
ダノンビオ、繊維質の食品まったく効かなかったのにココアが効くとは・・・。

あとどうしても我慢できなくなったら、やっぱりお薬頼ってもいいと思います。
あのお腹のハリのつらさ・・耐えられないからね。
私も近くの内科でだしてもらったことあるよ、妊婦ってことをしつこく伝えて。
妊婦の便秘薬の王道「マグラックス」「ラキソベロン」です。
当たり前ですが、出ます、体質で合う合わないあるかもしれないけど。
内科でお薬貰ったら、一応行き着けの産科確認TELしたほういいかも。
行きつけに「使ってもイイヨ」言われたら、安心して服用できるでしょ。

でも・・ココアもいいよ
678可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:30:08 ID:bLIbRcX50
>676
こないだヨーカドーのベビー用品コーナーで
マタニティ用のスキニーデニム買ったよ。
丈直ししても2000円ちょいだった。
ジャスコでも売ってる。
近くになかったらごめんね。
679可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:32:44 ID:bLIbRcX50
連カキスマソ

>674
私は焼き芋がてきめんに効いた。
もしもう試してたらごめんにょ。
680可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:40:29 ID:k4KKDrAp0
上はどうせチュニックとかがメインになるし、普通にマタニティ用の
デニンスでもいいかも。マタニティジーンズと違って全体的に伸びる
から検診の時の脱ぎ着も楽だし。

>>674
繊維質摂りすぎると余計詰まる体質の人もいるみたいだから、妊婦仕様の
お薬出してもらった方がいいかも知れないねー。

私は毎朝フルーツグラノーラ+バナナ+トイレではウォシュレットで刺激
すると出るようになった。ウォシュレットないと生きていけない体に・・・w
681可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:41:30 ID:m/SXa9Ev0
>>672
中古に抵抗なければオクにも結構出るよ。

でもできればほんとは試着したほうがいいと思う
一人目の時マタデニムやパンツ系数本買ってしまったけど、
安く買ったのはどれもあまりしっくりこなくて、結局
デパートで試着して購入した一本ばかり履いていた。
後で手放すことも考えて裾を直さずロールアップで履いていたけど
今回幸い二人目が出来たので自分で使い倒せそう。
682可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:59:02 ID:gNBV/5kcO
>>675
芋けんぴとベビースターラーメンwあいつら刺さるよねww
683可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:06:49 ID:gNBV/5kcO
>>674
私の場合、牛乳+アボカド+蜂蜜をミキサーにかけて朝食にしてたら解消した
好き嫌い別れそうな味だけど
684可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:18:24 ID:J1CGZFCr0
>>682
うんそうなの、最強2トップ。でも好き。にくめない奴ら。
>>683
それってどんな味??メロンみたいな?興味ある。
685可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:19:19 ID:jgZCh2Eq0
>>683
美味しそう〜
686可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:12:52 ID:pl6C/AbTO
13w半ば

初期からつわりもほぼないし、今もない。
胸が張るのみ(寝起き限定)
次の検診まで二週間ある。
胸が張る症状あれば元気ですかね?
心配で心配で。
687可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:40:27 ID:je8s3kpPO
>>680
私もウォシュレットで最後は決着つけるようになってきてしまったよ
朝バナナヨーグルト間食にプルーンとかも食べてるけど
まだちょっとつわりが後引いてる感じでマーすることもあるから
なかなか上手くいかないもんだ
688可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:49:48 ID:m/SXa9Ev0
*妊婦の便秘*3
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256467293/l50

専用スレあった
689可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:59:54 ID:yYqqCdGEO
義姉から「マタ用のズボン類探したらあったからお下がり送るね〜」とレギ3、デニム2、チノが送らてきた
買う前だったしサイズもぴったりですごくうれしいのだけど、これっていつ頃返すものなのかな?
着なくなったら送り返していいものか、あちらがまた妊娠したら送るのか…
そもそもこういうのは返すものなのかすらわからなくて困ってる
返したほうがいいか素直に聞けばいいんだけど
もしかして貰う気だったの?クレクレ乙、と思われても嫌でどう聞いたらいいものか悩む日々
690可愛い奥様:2010/01/29(金) 14:26:51 ID:Y08VUwQT0
「お下がり」なら、もう使わないからあなたにあげますって意味だと思うんだけど…
レンタルなら「かしてあげるわ」という表現にならないかな?
691可愛い奥様:2010/01/29(金) 14:57:33 ID:hgrX4JSAO
>>672
ニッセンとかベルメなら、3,000円台からであるよ。
モノもしっかりしてるし、形もそんな悪くない。
私は仕事してるんで、デニムと黒のパンツをGETして使用中。

>>689
「マタ用服有難うございました! うちの赤が汚しちゃったら、新しいのを買ってお返ししますね」
とかお礼がてらさりげに書いてみたら? そしたら普通
「あ、あげたんだよ〜」とか「うちはもう2(3)人目作る気ないから〜」とか「あ、了解w」とか
何らかの返事が来るんじゃん? (クレクレとも思われず、相手の意思もわかるw)

まあ自分で考えると、次も作る・欲しいと思ってたら、そもそもお下がりを誰かに送らないと思うなァ・・・。
692可愛い奥様:2010/01/29(金) 15:16:45 ID:Eov69DNh0
腹がでかくなってきて靴下を履くのが難しくなってきた@19w3d
693可愛い奥様:2010/01/29(金) 15:34:02 ID:/Ku0vyPW0
>>664
自分なんか8wからマタニティ下着と服だよ・・・
チュニックとか持ってないし、もともと身体にぴったりとした服しか持ってなかったので
少しお腹ふくれただけで全滅した

>>674
私も便秘ひどくて一週間出なかった
酸化マグネシウムっていう妊婦おkな下剤処方してもらったけど
一度酷い下痢をしてから薬は飲まなくなった
あとつわりで吐いてる時は、そのせいで便が出ない可能性もあるので
無理に飲まない方がいいと医師談

とにかくヤクルトと繊維のあるものを食べてなんとか
二日に1回は出してるよー
さつまいもとか焼き芋がきく

姉は健康青汁にリンゴジュースとかを混ぜて飲んでたら快便だったらしい
694可愛い奥様:2010/01/29(金) 15:48:32 ID:6FutK+lA0
>686 16wだけど最初からつわり皆無。胸も全然大きくならない(お腹は
確実にせり上がってきてるが・・)けど順調に育ってました。
はじめからつわりが無いなら無くて自然だし、あっても13wならおさまる
時期。確かに1ヶ月検診に変わると期間が開いて不安になるかもしれんけど、
過敏期は過ぎてるんだし心配しすぎるの良くないよ。
 
 亀レスだけど>602見て腹たったわ。自分なら「ハァ?この先長くないジジィ
が譲れだぁ?!こっちは将来の貴重な子供を妊娠しとんじゃボケ!」って一喝
してるな。
 ・・ガラ悪くてすまん。色々読んでてもマタマークって役に立たないみたい
だね。しかも冬場はコート着てると中期の妊婦だと妊婦には見えないし。
695可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:00:43 ID:SjICUN+z0
>>694
うん、その返し方はよくないな。
696可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:22:26 ID:k4KKDrAp0
妊婦でも高齢者でも「譲ってもらって当たり前」という態度は良くないね。

はー、安定期で体調自体は悪くないはずなのに、今週はすごいしんどい。
夜眠いのに寝付きが悪いし、腰も痛いし、足もむくむし・・・・眠くて仕事に
ならないよ。
697可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:32:16 ID:/Ku0vyPW0
>>694
さすがにそれは酷い差別
698可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:36:38 ID:jgZCh2Eq0
老人=無価値
子供(を産むワタクシ)=絶対的正義
ってのもなんかね…
699可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:46:30 ID:GjMDvUXm0
>>694
でも言いたくなるぐらい腹が立つのは分かる
老人の言い方あり得ないし。
「譲ってもらって当たり前」な妊婦様、老人様にはなりたくないね。
あーならないように気をつけようって
わが身を振り返れた機会になったと思って
妊娠生活マターリ過しましょ
700可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:49:17 ID:pzAjhwG9O
病院によって本当に検診費違うんだね
私の行ってる病院はエコーは無料
だから毎週エコーだけ撮りに来る妊婦さんもいるらしい
私も初期は心配だったから毎週行ってた

妊婦検診も補助券で会計0円
血液検査のある検診だけちょっと足が出る程度

まるで安くていいでしょみたいな自慢スレみたいに見えるかもしれないけど、毎月旦那の給料が18万でやりくりしている我が家にとっては神のような病院です
701可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:55:01 ID:k4KKDrAp0
>>700
安いに越したことないよね。
うちは検診の補助券で血液検査とかも無料になってたんだけど、
ここ数回は羊水検査したりその結果聞きに行ったついでに検診
されたりでよくわからない費用を取られた・・・。

別に羊水検査は検診じゃないしこっちの勝手で受けたからいいんだけど、
20週で使うはずだった補助券が残ったままになってたりしてちょっと
もったいないなー、って思うw内訳がわかれば「これは補助券使えないんですか?」
とか聞けるけど、基本的に受付で言われるままに料金払うから、どこまでが
補助券の範囲かわかりづらい。
702可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:32:54 ID:bLIbRcX50
保険利かない=病院の言い値 だからね。
領収書もらっても、全部「保険外金額」になってるから
何にいくらかかってるのかさっぱりわからん。
703可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:33:43 ID:NuUTgxrB0
>>689
取りあえずのお礼はしたのかな?
ちょっとしたお菓子とかを渡して、その時に
「サイズもぴったりで助かってます!出産したらクリーニングしてお返ししますね」
とか言ってみるのはどうだろう。あげたつもりなら「返さなくて大丈夫よ」とか
言ってもらえるのでは。
704可愛い奥様:2010/01/29(金) 18:06:52 ID:8/dHBT6ZO
未だつわりが治まらない@18w
つわりが辛くて思うように仕事へ行けない私に上司が
「きっと安産ですよ。だって今こんなに苦しんでるんですから」
と言ってくださった。
上司が神様に見えた瞬間でした。
イライラしたり吐いたり大変だけど頑張ろうと思いました。

そういえばささえ帯っていつぐらいからつけてますか?
それかもっとお腹出てから??
705可愛い奥様:2010/01/29(金) 18:18:36 ID:xtDndhqUO
高齢妊婦(笑)
706可愛い奥様:2010/01/29(金) 19:31:46 ID:Y20TDYsiO
自分もポリープがあります。顔を少し出してるくらい小さいみたいで、取ることによって、傷つけてしまうと言われました。
同じく、ポリープ持ちや出産までポリープと付き合ったというかたのお話をお聞きしたいです。
707可愛い奥様:2010/01/29(金) 19:32:04 ID:wAcZM22h0
>>689
私は、義妹2人(夫の妹、実弟嫁)にマタ用服を回したよ。
夫の妹の時は、次を考えていたので「私が妊娠したら戻して〜」と言い
弟嫁の時は、予定は無かったので特に何も言わなかった。
弟嫁は、出産後に「友達にマタ用服を回してもいい?」と訊いてきたから
快くOKしたよ。

義姉の立場としては、義妹が洋服をガンガン活用してくれるのは嬉しいかも。
今は「すごく役立っていて、ヨレヨレになったらゴメンね〜」と言っておき
出産して落ち着いた頃「衣類の整理しているけど、マタ用服どうしよう?」
と改めて訊いてみたらどうかな?

上記の義妹の件をOKした私だけど、その後「やっぱりもう一人」と
気が変わり3人目を妊娠。
マタ用服が1枚も無い!
只今12週なのでまだまだ普段の服でいけるけど、そのうち買わないとね。
妊娠前からガタイが良いので今流行りのホッコリ系?を着ると、なんちゃって妊婦になり
極力避けていたけど、これからは堂々と着られる!とベルメゾンの春号を見て
ニヤついているよ。

長文ついでに・・・
私も便秘に苦しんだけど、寝る前のビオ、朝1の飲むヨーグルトで
解消されたよ。



708可愛い奥様:2010/01/29(金) 19:53:04 ID:813tdUt70
>>707
 ↑
ゴメン その言い方 気持ちワルイ
709可愛い奥様:2010/01/29(金) 20:00:25 ID:xA2+LH4mO
>>708
またお前か
710可愛い奥様:2010/01/29(金) 20:08:44 ID:tVp9gKM7O
>>674です
レスありがたい!早速帰りにバナナ、アボカド、ココアと芋買って帰ってきた。
ちとアボカドのレシピは私には斬新すぎるので別に食べてお腹ん中で混ぜてもらうことにするw
南国系の食べ物ってお腹冷やすって聞いたんで避けてたけどやっぱバランス良く食べないとだめだね。
あと専用スレ見つけてくれた人ありがとう!今から行ってくる。
711可愛い奥様:2010/01/29(金) 20:14:34 ID:/Ku0vyPW0
2月で5ヶ月目なんだけど、つわりで腹帯を買いに行く元気がないんで
通販にしようかと思ってるんだけど、大丈夫かな?
たまひよとか見てたら色んなのがあるし、枚数もどれくらい必要なのか
まったくわからないです・・・

もう購入した方、すでに巻いている方、良かったら教えてください
712可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:12:02 ID:6oEaSudbO
>>702
病院でもらう領収書に詳細書いて無いの?
私が通ってる病院は領収書とは別にその日の検査項目の紙をくれるけど、
項目ごとに自費か補助券使用か内訳が書いてあるよ?
713可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:30:22 ID:C92ji2LNO
私も来月から5ヶ月で、腹帯のことがよくわからないので知りたいです
妊婦帯やらささえ帯やら色々あるけど、それぞれの詳しい用途がわかんない
見た目、妊婦帯って強力な腹巻きみたいなものに見えるけどあってる?
就寝時はどうすりゃいい?
私は肉も付いてるし、締め付け系ガードルは苦手だから買わないつもりなんだけど、みんなは何を着けてますか?
714可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:40:28 ID:+sqjlcxeO
>>713

私は、先生に妊娠中毒症の原因になるから腹帯しないほうがいいって言われて、ゆるゆるの腹巻でお腹温めてるよ。
戌の日に、儀式的にさらしを巻くのでもいいと思う。
715可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:24:32 ID:JZRP/EFAO
明日でここ卒業。
二人目だからか早かった…
動悸と息切れに悩まされててしんどい最近。
貧血じゃなさそうなんだが…
716可愛い奥様:2010/01/30(土) 00:32:06 ID:kYkp8rHH0
>>713

私も医者から妊娠中毒症の原因(の可能性が高い)と言われて腹帯禁止されましたよ。
日本では妊娠中毒症が、諸外国では考えられないほど発症率が高いらしく
日本特有の腹帯の習慣が疑われているらしいです。トコちゃんベルト使ってる人には
有名な話だと思うけど。トコちゃんベルトでぐぐると詳細書かれてます。

あと、通っている整体の先生からは、腹帯していた人のほうが産後のお腹が
ぶよぶよになってるって言われました。腹帯しないほうが、重いお腹を腰やお腹の
筋肉で支えようとするからか、結果的に産後のお腹が引き締まってるらしいです。
あくまでも先生の診察経験上の話で、統計とったわけではないけれど
大勢の人の体を診てきた先生の言葉なので説得力があると思いました。

私も実際一人目産んだ時は、腹帯も産後ガードルもつけなかったのに、
(トコちゃんベルトだけはしてました)
産後1〜2ヶ月もすると、ほとんど妊娠前と同じようなすっきり腹になりました。
なので、現在二人目17wですが、今回もこの方針でいくつもりです。
714さんの言うように、締め付けないゆるい腹巻で暖めるのはいいようです。

(トコちゃんトコちゃん言ってますが業者ではないです…。
先天性股関節脱臼があるため一人目のときに骨盤関係にはかなり気を使って
いろいろ調べたもので…。うざかったらすみません。)
717可愛い奥様:2010/01/30(土) 01:07:18 ID:XUghtx9u0
腹帯とかトコちゃんベルトとか妊婦帯とか悩む〜〜〜〜。
どれつければいいんだろ、普通の腹巻じゃダメかな?
つけて体に良くなかったりしたらイヤだし、少しでも出費抑えたい。
718可愛い奥様:2010/01/30(土) 01:20:10 ID:jTeEAhpMO
私も来月から5か月に入ります。つわりはましになってきたけどもともと頭痛もちで(多分肩凝りや首の凝りからきてる)最近かなり痛くなる。鎮痛剤はだしてもらってるんだけど来週の検診まであと1回分しか残ってないから不安だな
肩凝りのかたいらっしゃいますか?妊婦のときにマッサージとか行って大丈夫なのかな?病院に湿布とか貼っていいか聞いたら成分がよくないものが入ってることがあるからやめとくように言われたよ
薬もできれば飲みたくないのに飲まないと1日ガンガンするし
719可愛い奥様:2010/01/30(土) 01:26:44 ID:FnYWQvIt0
マタニティーマッサージと銘打っているお店なら大丈夫だろうけど、
お店によっては万一何かあった時責任取れないって断られることもあるよね。
私はアロママッサージの回数券まで持ってる常連だったが、ネットで調べて
避けた方が良いとか断られるケースも多いとか読んで、何となくずっと行ってない。
でも医者に聞いてみたら「アロママッサージが原因で流産なんて聞いたことないから
大丈夫だよ、妊婦だってこと伝えて少し気をつけてもらえば」って言われた。
でも結局つわりやら何やらで行かないうちに、今度はうつぶせで寝るのがしんどくなってきたので
行かないまま終わりそう。
720可愛い奥様:2010/01/30(土) 01:28:18 ID:77QzoLOeO
今回二人目で腹帯付けぬまま六ヶ月入ってしまった。
まず適当なのを買ってみたらどうかな。
一人目は腹巻きタイプ購入したけど安いし付け方も簡単だから私はオススメ。
まあ結局ほとんど使わなかったけど
721可愛い奥様:2010/01/30(土) 01:54:00 ID:1RAgyQIw0
>>719
私が行ってるところは妊婦はボディ類不可でフェイシャルとデコルテ限定施術
足は聞いてないや

ボディのチケ持ってたんだけど妊娠したって電話で相談したら
フェイシャル&デコルテのチケットに交換しましょうか?って言われたよ
妊娠中は肌も過敏になってるから〜とかいう理由で
高いオイル使うコースになったから回数は増えなかった
722可愛い奥様:2010/01/30(土) 02:10:29 ID:XUghtx9u0
>>720
やっぱり腹巻タイプが一番いいみたいだね、安いみたいだし探して買ってみる〜。

さっき久々お風呂入ったんだけど、体洗ってる時にイスから落ちて滑って腰打った・・・
不安だよ、おなか打ったわけじゃないから大丈夫かなと思うけど・・・どうなんだろ。
前も家の中でコンセントにつまづいて転んだし。
妊娠してから転ぶこと増えたかも、気をつけなきゃ。
723可愛い奥様:2010/01/30(土) 02:26:01 ID:NksbeMCV0
もうすぐここを卒業の者ですが、腹帯はつけてません。
エンジェリーベで買ったのがあるけど、なんかきつくて。
そのせいか?わからないけど、お腹はすごいでています。
マタ用雑誌で載ってる妊婦さんでいうと、8ヶ月近くのお腹をしています。
腹帯していない方、お腹の出はどうですか?

そして、初期に左腿が痛かったのでトコちゃんベルト買いました。
結局、全然使ってない・・・。
トコちゃんベルトの会社もそうだけど、妊娠・育児グッズを買うと、
そこの会社の理念?方針?みたいなパンフレットなどがついてくることがあるけど
どこまで鵜呑みにするかは自分次第。
私はトコベルの冊子を読み、色々買わなくちゃという気持ちに一瞬なったけど
母にとめられた。母曰く、体を診てもらってる医者に相談しろと。
724可愛い奥様:2010/01/30(土) 02:42:08 ID:93GDpLcaO
>>722
ちょっとドジっ子過ぎやしまいかw
お腹直で打つより、尻餅の方が危ないんだから、気をつけて。
私は妊娠前からよく転ぶ大人だったから、妊娠してからはチョー気をつけて歩いてる。
滑りそうな雨の日、中華屋のフロア、駅の階段踏み外し・・・
考えるだけで、足がすくむわー(汗)。


今日から15週。
先週からググっと腹が出てきた。
でも相変わらず、体重は妊娠前−1kg。(増えなくて不安…)
心なしか、腹が突っ張って重苦しい。(張りとかじゃなくて)
これから先産むまでこのスッキリしない感は増していくのかー。
725可愛い奥様:2010/01/30(土) 04:26:52 ID:628XA6t5O
13w3d

今リバース・・

毎日吐くわけではないけどつわり早く終わらないかな。
726可愛い奥様:2010/01/30(土) 07:56:56 ID:EPI5fZ6KO
便秘が酷いんでプルーン試してみたら(初めて食べた)
味がおいしくて昨日一昨日の2日で一袋完食してしまった。
そしたら深夜にすごいのが出た!と思いきや早朝から下痢
お腹痛い。スッキリしたから感謝してるけどプルーンスゴス。
ビオやマグミットでピクリともしなかったのに
私にはプルーンが合ってたのかな。それとも娘の嘔吐下痢が
移っただけかしら。まあどちらにせよ8日出てなかったから助かった〜
727可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:12:08 ID:h6mgwPt60
>>723
腹帯は結局自分も一人目の時も苦しくて付けなくて、何となくガードルを履いてました。
でも、産後のお腹が全然引っ込まなかったです。腹筋がなくなるから、支えは要らないのを実感済みですw
今回は冬場は安い毛糸のパンツだけ履いて乗り切るつもり。

ちなみにトコベルト産後に病院で売ってたのを買ってしてました。悪くは無かったです。
そして義妹が産後にずっと締めてて二人目出産後に妊娠前よりウエストが締まったらしいので、
今回は産前からチョコチョコ着けるつもり。
効果は疑ってないけど、トコベルト以外は買い足さないな。
本当に鵜呑みにする必要はないよ。というか、ちゃんとパンフレットを読んで偉いなあ。
728可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:45:44 ID:93GDpLcaO
おはよー。

昨晩書いたコメントのレス番号が、予定日だったw
チョーちっさいことに気づいて、一人、にやにや。
729713:2010/01/30(土) 09:05:13 ID:GVYZp+qeO
>>714、716、720、723さん
713で質問した者です。みなさんありがとうございました!
ひとまず戌の日用に一枚だけ腹巻き似の妊婦帯買ってみます
育児板のトコベルスレも見ておきつつ、来週の検診で先生に聞いてみます
色んな意見が聞けて参考になり助かりました〜
730可愛い奥様:2010/01/30(土) 09:25:21 ID:FH6mn/Jp0
>712
明細はもらったことないなあ…
病院というか、個人経営の産婦人科なので。
総合病院だと相当詳しいのをくれるのかな?

まだ13週で、市の補助券利用は子宮頚がん検査だけなんだけど、
その時も領収書は「保険外金額」のみで支払いは1000円ちょっとだった。
731可愛い奥様:2010/01/30(土) 09:53:08 ID:bfay1iYz0
戌の日に水天宮で戴いてきたサラシの腹帯
ちょっと面倒だし、よけいお腹回りが大きく見えるし・・・
手軽そうなガードル(腹巻)タイプを買い足そうか迷っていたら
腰痛もちの旦那がサラシを巻いて「これイイ!(・∀・)」と言っていた
罰当たりかもしれないが、無駄にはならないで済みそう
732可愛い奥様:2010/01/30(土) 11:41:03 ID:RmXxvjGL0
胎動の感じる時期って経産婦が早く感じる事が多い
とよく見ますが初産婦と何が違うんだろう?
子宮が柔らかいとか?経験があるからわかりやすいとか・・?
733可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:17:37 ID:NksbeMCV0
私は初産でも14wでわかったよ、胎動。
何が原因なんだろうね。専業でのんびり過ごしてて、お腹に神経を注ぎやすいのも
あるかなあ。体型は痩せ型です。妊娠5〜6ヶ月は頻繁にドカンドカン蹴られたり
してる状況。でも知り合いのもっと週数行ってる人はまだあまり実感ないらしい。
ドカンドカンきてる自分からすると、何故にこれが気づかないのかな?とも
思うけど、もしかしたら赤ちゃんにもよるのかもね。胎動の多い子少ない子。

>>727
腹帯しないと、産後のお腹の戻りが悪いのか・・・。悩む。
734可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:25:49 ID:RmXxvjGL0
>>732
お〜羨ましい!私も初産で胎動来るのが待ちどおしい15w
まだ全然感じないやー
痩せだけどお腹だけには肉ついてるよ・・orz
735可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:16:00 ID:JA+B00DdO
腹帯、昔は縄みたいにしてぎちぎちに締め上げてたのを
母体にも胎児にも物凄く悪影響だからって医師たちが説得して廃れてきた文化…だったはず

私はマタニティのズボンの締め付けが気持ち悪くてゆるゆるのものを履いてるので
ずり落ちないようにマジックテープの支え帯でベルト代わりに腰骨付近巻いてる
使い方が間違ってる自覚はあるw
736可愛い奥様:2010/01/30(土) 15:00:46 ID:93GDpLcaO
>>734
ナカーマ
15w・腹だけ出てるやせ体型、まだ何ひとつ感じない。
エコーであんだけドカドカ動いてんのに、子宮って鈍感だねぇw
早く存在感欲しいわ。
737可愛い奥様:2010/01/30(土) 15:57:42 ID:Hxsegefv0
あれ?胎動って感じるの20wくらいからだと医師に言われたけど
15wでもう感じれるの?
自分は16wだが、全然だわ・・・

2月の戌の日に向けてサラシタイプの腹帯買ってみることにしました
でも友達もほとんど使わなかったっていってた
出産する頃は夏真っ盛りだし、むれたりしないのだろうか

自分は産後の骨盤のゆがみとか、ウエストの戻り具合とかそっちの方が気になります。
トコちゃんベルトも必要なら買おっと
738可愛い奥様:2010/01/30(土) 19:31:50 ID:Lh5uO6hiO
そうなんだよなぁ、産むの真夏なんだもんね…
産むときもめちゃくちゃ汗かきそうだし、産むまでもどんどん暑くなる。
今も息切れ動悸してるのに、暑くなったらますますそうなるのかなぁ。
倒れちゃうんじゃないかと少々不安。
739可愛い奥様:2010/01/30(土) 19:48:56 ID:M7TeDOD40
>>738
 ↑
だから何?
740可愛い奥様:2010/01/30(土) 19:55:40 ID:Q7Yz9QyMO
>>739
またお前か
741可愛い奥様:2010/01/30(土) 19:58:30 ID:77QzoLOeO
私デブだけど胎動は一人目15週二人目14週と早かった。
今20週だけど沢山蹴られる。デブでも早めに感じる事があるみたい
742可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:31:05 ID:p+/554g+0
>731 この前の戌の日??なら同じかも。
 仕事してるので、さらしタイプだとトイレどうすんのー?って思ってまし
た。しかもお寺でいただいたお札を内側にして巻くわけだし、狭いトイレで
(しかも和式)落としたりしたら大変。儀式的なものなので家で使おうか
と思ってます。
 >716 妊娠中毒症とか、考えたことも無かったわorz。
たしかにただでさえ大きくなるお腹をこんなにピッタリさせる意味あるの?
って思うね。帯タイプは調整聞くけど、ガードルタイプなんて、せいぜい
使えるの6ヶ月くらいまで?って感じで。うーん、悩むわ。
 
743可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:43:23 ID:/Bu3ruNt0
腹帯していたほうが、身動きするの楽という人もいるんだよね
1回は試しに巻いてみるかーと思う
744可愛い奥様:2010/01/30(土) 22:52:11 ID:a5/sI3Rz0
外出する時だけワコールの腹巻タイプの腹帯使ってる。@19w
無意識にお腹を前に突き出して歩いちゃうせいか腰痛気味だったんだけど
長時間の外出でもこれを使うようになったら楽になった。
ただ、締め付けは結構しっかりめなので外出時限定で。
もうちょっとお腹が大きくなってきたら使えなくなりそう。

745可愛い奥様:2010/01/30(土) 22:56:03 ID:tYtpJ2in0
一人目の時は仕事中だけ付けてたな。
最初は腹巻きタイプ、次にブルマみたいな…ガードルタイプになるのかな。
大きくなって来たらしっかり支えられるようにサイドがマジックテープになってて
調節できるやつ。
でも退職してからはしてない。暑かったし面倒で。
今回は多分つけないだろうな。
746可愛い奥様:2010/01/31(日) 02:24:01 ID:qrcLXFVEO
2月で5ヶ月入るから、そろそろ妊娠線ケア始めようかと思ってる。
たまごクラブとかに載ってるのを見てたけど、いかにもなメーカーの専用クリームって高くて、
妊娠線のためだけにここまで買うか?とちょっと疑問。。。

お腹に塗るものだから胎児に影響がないもの、というのが大前提で、何かお勧めありますか?
マツキヨとかで手軽に安く買えるものなら嬉しいですが。
「ニベアで十分」みたいな経験談などあれば、それも参考になりますw
747可愛い奥様:2010/01/31(日) 03:09:40 ID:DrV80egj0
>>742
20w。私は出かけるときだけ腹巻タイプで、普段は何もしてないけど、
「トイレで困らないように、さらしをしてからショーツを履くといい」とどっかで読んだ。
748可愛い奥様:2010/01/31(日) 07:47:04 ID:/ngxWSDri
>>746
私も来月で五ヶ月。
アロマの資格持ってることもあって、年末くらいから乾燥ケアでホホバオイル塗ってるよー。
生活の木などのアロマショップで買っても妊娠線クリームなんかより断然安いし、さらっと馴染んで今の時期調子いいです。

たまごクラブとか読むとタイアップの洗脳記事ばっかりで惑わされるから読まない。
749可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:00:15 ID:ziqBg6Y/O
>>746
自分はいま12wだけど、9wあたりからクリーム使ってる。
乾燥するのとあちこち痒いのもあって、デコルテから腹、お尻、太もも全体まで塗ってる。
近場に西松屋しかないから、そこの1980円のクリーム使ってるよ。
安くて安全で気軽にたくさん使えるならそれでいいと思う。
750可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:03:37 ID:/cQ+0o9W0
規制解除!気付けば21Wになっていた このスレもあと数日。短かったな
妊娠線のケアは他にも転用できるからと思って、ロクシタンのシアバター使ってる
妊娠中はハラだけじゃなく、あらゆるところが乾燥してかゆくなるから保湿は欠かせないよね
751可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:40:58 ID:sT1hRnXr0
>746
乾燥さえ防げれば安いクリームでいいって聞いたから、家にあったクリーム使ってる
風呂上がりに素っ裸であぐらかいて全身に保湿クリーム塗りたくっているんだけど、
まるで動物園のパンダが毛繕いしてるみたいだw

>750
シアバターいいって聞きますが、無香料ですか?妊娠してからほんと香料がだめで。
752可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:48:54 ID:s6KUpjon0
>>751
無香料じゃないよ>シアバター

ロクシタンのシアは独特の香りがするから(私は好きだけど)臭いが
気になる人はダメだと思う。

あと、特に安くはない(むしろ高め)だから元々シアバターが好きで使ってる
人以外はコスト面では妊娠線クリームと変わらないかも?と思います。

私は12w辺りからボディショップのボディバター使ってるけど、冬は固くて
使いづらい・・・普通のローションタイプの安いやつでもいいかもと思うw
753可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:53:51 ID:6Mbohvra0
私は無印のホホバオイル全身に塗ってます。
風呂上りにまだ体が濡れているときに塗ると伸びもよくて
使用量も抑えられていいですよ。
痒みも治まってきたし私は満足です。
754可愛い奥様:2010/01/31(日) 09:09:15 ID:Iy36TNy+O
20w。私も家にあるやつ塗ってる。
最初は雑誌見てて妊娠線専用クリーム買わなきゃと思ってたけど
保湿して肌が柔らかくなればなんでもいいときいてやめた。

ところで、妊娠してから腹のうぶ毛が濃くなってきて
今じゃふさふさしてるんだけど、同じような人いませんか?
検診がちょっと恥ずかしい気もするのでそろそろ剃るべきか考え中。
755可愛い奥様:2010/01/31(日) 10:14:20 ID:qrcLXFVEO
>>754
仕様。
私はつわりより胸張りより何より、まず腹毛が濃くなったよw
腹エコー恥ずかしいから、抜いてる。
756可愛い奥様:2010/01/31(日) 10:58:58 ID:4zSYEj1lO
14w
唯一の症状、胸が張るってのが、今日はない…

毎日胸だけは張ってたんだけど…
胸張りおやすみの日ってあります?

若干腹痛あるし。
出血も腹痛もない流産ってありますか?
757可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:06:24 ID:Kjnwubw+0
稽留流産ではありうるね
758可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:15:07 ID:pDBK2erh0
妊娠線…。
一人目の時、5ヶ月くらいからケアし始めたけど、結局出産まで一ヶ月切ったくらいで
バッキバキに出来たorz
何がダメだったんだろう、もっとがんがん塗らないとだめだったのかな。
妊娠線って出来ない人の方が多いのかな。
759可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:18:19 ID:s6KUpjon0
最終的に体質だと思うよ。皮膚が柔らかくて伸びやすい人は出来づらいって言うし。
たまにほっぺたとか引っ張るとすごいむにーーーーーーんて伸びる人いるけど、
ああいう人は出来づらいんじゃないかと思う。

出来ない人は何もしなくても出来ないというし・・・・シミや皺でも出来やすい人と
出来づらい人がいるし、それと一緒じゃないかなぁ。

同じような体型でもお腹が前に出るタイプとさほどでもない人もいるし、そうなると
必要な皮の伸び具合wも違ってくるんじゃないだろうか。
760可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:47:10 ID:RRfeZEtkO
>>756
私の場合(15w)だけど胸は日によって張る日と張らない日があるよ
何日かたって忘れた頃に張ってるなって感じたり、朝だけ張ってたり
下腹部の鈍い痛みも最近はたまに感じるけど、順調


出血は強い痛みがある時は心配した方がいいと思う
もし今心配なら病院に連絡することをすすめる
761可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:48:27 ID:R6hWGysm0
そういや一人目の時、必死で腹にクリーム塗ってたんだけど、
気が付けば腹じゃなくてでかくなった胸に線が入った。
胸にも塗るべきだった!と学習したw
762可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:22:25 ID:qrcLXFVEO
746です。
妊娠線ケアクリームについて、たくさんレスありがとう。
やはり専門メーカーのそれを使ってる人は少ないですね。 ^^;;
私も市販の皮膚に優しそうなのを使うことにします。

それにしても761さんのように胸に入る方もいるんですね。
でもそれってきっとおっぱいが大きくなったってことなんだろうなぁ。(羨ましい)
貧乳の私は妊娠したら大きくなるという話を期待してましたが・・・7〜10週の頃に少々張った程度で
全然大きくなってません。妊娠前のブラジャーで問題ないですが何かw的な。。。
763可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:40:25 ID:FP8+25+s0
>>762
胸と尻・太ももは油断してる人が多くて妊娠線が腹より出たってのはたまに聞くよ。
だから私は腹を中心にデコルテから膝上位まで塗りたくるつもりw

メーカーの高い専用のクリームは毎日塗りたくってたら出費が馬鹿にならないと思って
(高いクリーム使ったから妊娠線が出来にくいってことではなく、最終的には体質らしいし)
今うちにあるニベア使ってる。切れたらもう少しちゃんとしたの買おうかなとは思ってるけど、
どこかで食用オリーブオイルが良いって聞いたんだけど、誰か使ってる人いる?
匂いとか油ですごいべたつかないか気になるんだけど・・・。
764可愛い奥様:2010/01/31(日) 15:01:49 ID:O0+6t0Xd0
結局は体質みたいだね
うちも5ヶ月だけど今まで使ってた保湿クリームを塗ってる
冬は乾燥が激しくて背中まで痒くなるので、ほぼ全身塗ってる

切れたらたまごクラブ載ってるようなやつ買おうかなと思ってるクチ
もっと安くていいのあると思うけど、せっかくのマタニティライフだから
つわりでしんどかった分贅沢すると決めた
765可愛い奥様:2010/01/31(日) 15:38:53 ID:oBwjFSuoO
もうすぐ21w
恥骨痛が酷くなってきた。
腰痛とダブルだから寝返り打つのがきつい。
766可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:55:23 ID:2eO4QSyk0
>>765
21wに入ったばかり
同じく寝起きに恥骨が痛むようになってきた、トイレいくと何故か少し治まるけど
横向きにばかり寝るようになって、体の両脇(腰の側面部)も痛むようになってきた
中の人がもっと重くなってきたらさらに・・・?

急にここにきて何故か、チョコレートがすごく美味しく感じるようになった
太るんで、あんまり食べたらいけないのはわかってるけどやめられない〜
時期的に色々売ってるし、目の毒だわw
767可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:04:25 ID:gKuhqIJaO
つわり明け初めて行きつけの中華屋へ行ってきた。
野菜炒めラーメン、餃子、鳥炒飯、からあげ…
夢のように美味しかった。
しばらく低カロリーを心がけよう。
768可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:10:40 ID:91A/EgSl0
>>733
727です、紛らわしい書き方してすみません。
腹帯ではなくガードルで支えたのですが、それで腹筋が弱くなったらしく引っ込みませんでしたorz
不妊治療で授かった子なので、神経質になってお腹に一切力を入れないように生活したのも失敗でした。
なので、今回は腹筋でお腹を支えさせようと思っています。
腹帯は本当に必要ないと思いますよ。

妊娠線予防は、自分もボディショップのバターを使ってました。それで十分だったと思います。
ですが、逆子で予定切開したのですが、入院前日まで殆ど妊娠線がなかったのに、
術中にひどく押し出されたらしく、産後にスイカ腹になってて大ショックでした。
本当にスイカ腹には色んな要因があります。運もあるのかも。
769可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:27:42 ID:M+BDhusa0
第1子の時は馬油を塗っていたけど、けっこう妊娠線出ました。
ここまでのスイカ腹なら、毎日塗るのめんどくさいし、
今回は塗らなくていいかなーと思っているけど、
第2子以降妊娠中の皆様はどう考えていますか?
770可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:39:33 ID:2LLtvSKNO
そういえば一人目の時、特にケアもしてなかったけど
あまりお腹が大きくならなかったからかお腹には妊娠線出来なかったな。
でも胸にはできたよ。猫の髭みたいに横線が…
そんなにカップ数上がったわけではないけど、張ってたからかなぁ。
まぁビキニ着たって見られる所じゃないしーとか思ってたけど
いつの間にか消えてたわ。ラッキー。
771可愛い奥様:2010/01/31(日) 19:08:42 ID:Nli8fCW50
ちょっと乗り遅れたけれど、妊娠線は専スレあるよ。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200402417/

5ヶ月で既に胸囲が6cmアップしたから、胸にも入るんじゃないかって戦々恐々としている…。
結局は体質のようだけど、やっておけば…と後悔はしたくないので塗りたくってます。
腹だけじゃないのもそうだけど、妊娠中だけじゃなくて産後も大切みたいよ。
772可愛い奥様:2010/01/31(日) 19:29:17 ID:GR7x4xAmO
妊娠線、一人目でかなり頑張ってたけど、出産一週間前に出来たよ。
しないより絶対マシだと思う。二人目19wだけどやってない。諦めた。
ビキニも着ないだろうし。
それよりひと月で2Kgも増えてガクブル
もう妊婦やめたいorz
773可愛い奥様:2010/01/31(日) 20:21:54 ID:Kjnwubw+0
妊娠線ケアは旦那にやらせた方がいいよ〜
774可愛い奥様:2010/01/31(日) 20:26:40 ID:K30s/YP7O
たまごくらぶに載ってる専用のを9wから使ってます。たっぷり塗らないとダメみたいだからポンプタイプのお得用の。8000円もしたけど赤ちゃん本舗でも人気1だったし初めての妊婦だしとりあえずいいものをと思って。においがダメだからロクシタンのシアバター持ってるけど使えないのが悲しい
775可愛い奥様:2010/01/31(日) 20:44:58 ID:zS7ZrY17O
そういや2人目出産後、黒い妊娠線ができた!
と思ってたら、よく見たら垢だった
776可愛い奥様:2010/01/31(日) 21:42:38 ID:v3QHz5jk0
>>775
 ↑
だから何?
777可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:06:40 ID:ermbRGmGO
>>774
私もこの前同じの買いました@18w
産後も使えるみたいだし未だあるつわりで匂いがダメだしベタつかないので気に入ってます。

今日初めて電車で席を譲っていただいた!!
お腹痛くて(腸の方)辛かったのでありがたかった。感謝です。

しっかしどこもかしこもチョコレートだらけだなぁ…食べたい…
778可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:27:29 ID:kqxB+ZR6O
私ほっぺた引っ張るとびよーんと伸びるタイプなんだけど
妊娠前に1ヶ月で3kg太ったとき、尻と太ももの境目あたりに肉割れ出来たよorz
779可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:47:31 ID:EVp89BFcO
みなさん、今のところ体重増加はどうですか?
今19wだけど、すでに1キロ増えたorz
780可愛い奥様:2010/01/31(日) 23:34:44 ID:lMESjYL00
>>779
15wくらいからお腹はぐい〜っと大きくなったのに
体重が増えないのが不思議だったけど、私も19wくらいから
増えだした
21wで3キロ増。ちょっと不安だけど、もとの体重からすると
9キロくらいは増えてもOKだから、大丈夫かなー…
781可愛い奥様:2010/02/01(月) 00:57:31 ID:SJXtl7Ee0
21w
もともと太いので+5kgまでといわれてて、ずっと±0だったのに1月中に1kg増えた。
これはヤバイと焦ってウォーキングしたら腰を痛めて歩くのも辛い。
今まで運動不足だったかた、私のようにならないよう気をつけて…。
782可愛い奥様:2010/02/01(月) 01:05:04 ID:5IpqG/TMO
悪阻中に10kg太って、21wで−2kg。増えたら注意されるし、減っても注意されてますw食べる量は変わらないのになぁ…
周りには「ご飯食べてる?ダイエットしてるんでしょ?」と、心配され…。
体重管理は難しいですわ。
旦那のお腹ツンツン攻撃にイライラ………
触るんじゃねぇ!と思っちゃう。仕様かしら?旦那でさえ、外敵に思えるわ。
783可愛い奥様:2010/02/01(月) 01:51:49 ID:owNI0+uoO
流れぶった切ってスマソ

もうすぐ15w
さっきから恥骨上辺りに思わずびくっとしてしまうような痛みがあります
最初は生理痛のような感じだったけど
今は波があるけど刺すような痛みがくる
子宮かといわれると位置が低いような…
痛いしこわいし眠れない…
これはみなさん通る道なの?
胎盤の関係?
784可愛い奥様:2010/02/01(月) 04:41:10 ID:QBx8rqBs0
21wですが、体重は元より1.5`増。
元々痩せていたのでまだまだ増えてもOKなんだけど、
増やすことは簡単というのがわかっているので、それを後期まで温存しておくか
否か迷ってる。
785可愛い奥様:2010/02/01(月) 05:57:38 ID:RV2nwdTl0
20w、今のところ0.5kg−1kg増辺りをウロウロ。元がデブなので5-7kg増で
生むように言われてるので、個人的目標は22wまで増減ナシ、そこから
月1kgずつ増くらいだったんだけど・・・そう上手くはいかないみたいw

先生には「体重管理きちんと出来てる」と誉めて頂いたので、あんまり
気にせず食べたいもの食べてるけど、水飲んでも太ると噂の後期が
怖い・・・・。
786可愛い奥様:2010/02/01(月) 06:03:37 ID:QHwoGb240
>>783
25wだけど、動くと常に痛いよ〜。

子宮が大きくなってるから仕方ないんだって。
「効かないかもしれないけど」
って、マグネシウム処方されたけど、
確かに効かないw

個人差あるだろうし日常生活に大きな支障はないけれど、
夕方頃になると立ち上がるのも「アイテテテ!」って感じ。
787可愛い奥様:2010/02/01(月) 09:09:27 ID:btCbovt8O
21wで+2kg
そのママのメルマガで「まだ2kgも増えていないママはもう少し〜」みたいな内容があったのと
母親教室で示された炭水化物の摂取量目安が思ったより多かったことにびびり
もう少し食べなきゃ!と思ってしまったのがダメだった…

1ヶ月で-1kgから+2kgになって、母子手帳に「体重注意」って書かれてしまいましたorz
788可愛い奥様:2010/02/01(月) 09:24:42 ID:BpswB+4nO
みんなあんまり増えてないんだね。運動とか食事制限とかしてるのかな?
安定期からの体重増加が、すごく怖い。
789可愛い奥様:2010/02/01(月) 09:26:56 ID:BpswB+4nO
>>785
水飲んでも太るとか、ますます怖い。
790可愛い奥様:2010/02/01(月) 09:27:31 ID:4cNNRTM60
げぇぇぇ〜〜!16wですでに3キロ増。
医者には何も言われなかったけど・・そろそろウォーキングしよ。
ところでだいぶ前のレスで体毛濃くなるってあったけど、私の場合真逆。
以前は3週に1度やってた手足の毛のケアも全然必要ないし、眉毛のカット
も不必要。妊娠したら女性ホルモン増えて体毛増えるってよく聞くのに・・?
791可愛い奥様:2010/02/01(月) 10:03:00 ID:783S2wTbO
みんな+2キロとかって妊娠発覚前の体重を基準にしてかな?
それなら私+3キロだ〜
まだ14wなのに食べづわりだから初期からぐんぐん増えたよ
最近は食べられないものも増えて食べても気持ち悪くなってきたから+3どまりだけど安定期入ったらおいしいレストランとか行きまくりたいからますます増えそうで恐い
ウォーキングって何週目からしてもいいのかな?そろそろしなきゃだ
792可愛い奥様:2010/02/01(月) 11:09:38 ID:aZKLry4hO
私は8年で35キロ増えたピザですが、妊娠して食べづわりで最悪だと思ったけど±0
不妊治療してる間は、半年で10キロとかよくあることだったけど、びっくり。
私にとってはホルモン治療は危険。
793可愛い奥様:2010/02/01(月) 11:51:42 ID:lSsWadYZO
あぁ・・・
マクドのWチーズバーガーてMポテトがっつり!食べてしまったー。なんでそんなに旨いねーん!
つわりが軽いので普通に食べれるくせに、妊婦はポテト好きなの!という持論により、ここ一月に三回もorz
今日で食べ納めかな・・・体重は妊娠前からまだマイナスだけど確実に増えた!
あぁ・・orz
794可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:09:16 ID:ocsCe0t90
>>792
そうそう、ホルモンいじる方が太りますよね。私は不妊治療前からピザだったけど、
治療で中容量ピルとか飲んでると本当に水飲んでも太る勢いだった(リセット前に
3kg増えるとか)

妊娠してからの方が何食べても太らなくて、生まれて初めて「やせの大食いの
人の気持ちがわかった!」って言い回って家で笑われてるw

でも、増えなくても痩せてる人と比べてハイリスクであることに変わりはないから・・・
痩せてる方は体が出産に向けてパワーつけてるんだと思ってあまり気にしすぎない
方が良いかも。
795可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:10:57 ID:owNI0+uoO
>>786
ありがとう!
これもやっぱ子宮が関係してるっぽいですね!
恥骨が痛むにはまだ早い気がして病院行くか迷ってたけど
来週の検診まで待ってみます


ちなみに体重
明日15wで-2キロ

元々自律神経が弱いせいかつわりや体調不良が長引いてる
ほぼコンビニ飯で不安だが今は食べれるだけでありがたい

無事に後期に入ったらこんな時が懐かしくなったりするのかなw
796可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:21:51 ID:yJIBMY2vO
>>793
DCB美味しいよね!
マクドで一番好きだわ。
最近はシャカシャカチキンがお気に入り。
でも体重と栄養面がねぇ…

15Wで+2キロ。
つわり中吐きはしなかったけど、常に気分悪かったからこたつの主状態。
食べる量も妊娠前と同じだったから、動かない分+3まで増えた。
つわりが明けた今も、食事量変わらず動けるようになって1キロ減って+2キロ。
しばらくは維持したい。

797可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:23:04 ID:ozrg++E70
>790
私も毛の生長が遅くなってきたような希ガス。
腕・足や手の指なんかは10日にいっぺんくらいは脱毛機で抜いてたのに
一度抜いたらなかなか生えてこなくなったよ。
髪の抜け毛も減ったし…出産後がおそろしすw
798可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:28:30 ID:hlfx4pLOO
体重増えたという人は、つわりが完全に終わったんだろか。
私は18wだけど、吐きづわりでがっつり減った分そのままだよ。
おなかの子のために食べなきゃというのがプレッシャー。
799可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:40:51 ID:Objvj7HsO
20週。元々肥えていたとはいえ、悪阻で11キロ減。悪阻はまだ終わらず、まだ減ってる。どこまで減るんだ。
800可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:02:56 ID:ocsCe0t90
つわり・・・12w辺りには終わってたから年末年始が大変だったw
つわりで1kgほど微減してた分助かってますが。

中の人が男のせいか、ケーキとかよりマクドやらとんかつやら
食べたくなって困る・・・。
801可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:19:29 ID:4cNNRTM60
>797 妊娠中毛深くなる人は産後抜け毛増えるのはリバウンドだって聞いたこと
あるから、それも逆であることを願うわ(笑)。

>800 それ、よく聞いたことあるよね。自分はまだ性別わかってないけど、
初期の頃こってりしたラーメンとか辛いものがやたら美味かった。普段好き
な甘いものが全然欲しくなかったし。
802可愛い奥様:2010/02/01(月) 14:33:02 ID:YfX4ghFG0
私の周りでは揚げ物やファストフード食べまくってた妊婦さん達は女の子が生まれてた
性別はあまり関係なさそうだね
私もケーキと言うか、生クリームへの興味は無くなった
塩ラーメンに酢とラー油とか、冷ご飯に野沢菜のお茶漬けとか、やたら塩辛い物ばかり欲する
803可愛い奥様:2010/02/01(月) 14:45:17 ID:/5jIvZ1Q0
20w。中の人の性別がまだわからない…
先生は教えない主義ではなく、聞いても「まだわからんわ〜」と受け流す

自分で車通院しなければならないので地元民すら行かないような
個人産婦人科に行ってるんだけど、
性別見るためだけに一度ほかを受診するのはアリかなあ…
804可愛い奥様:2010/02/01(月) 16:41:04 ID:+pVUexjc0
皆さんちっとも増えてませんねぇ。
私は20wで+6kgだからヤバイ!

毛深くなるって話は聞くけど、腹毛くらいでそこ以外は薄くなるっていうよ。
805可愛い奥様:2010/02/01(月) 18:21:18 ID:QBx8rqBs0
みんなの体重増加具合がよくわかったけど、途中でこのスレ外の人が
ひょっこり混ざっているのにもかかわらず、すごい勢いでレスが進んでいったことに
笑ってしまった。
806可愛い奥様:2010/02/01(月) 18:25:08 ID:S4yDVBUx0
「腹毛はワッサー生えてきて、お腹がキウイみたいになるよ!」と妹に言われて
想像して吹いてしまった
いまんとこうっすら、今まで生えてなかったうぶ毛が増えてきたくらい@21w
これがキウイになるのか・・・・w
807可愛い奥様:2010/02/01(月) 18:29:20 ID:m86dhoLe0
キウイw
私もおなか限定で産毛が生えてきたよ。
もともと体毛薄い上に、膝下や腋はレーザー脱毛で無毛なのに、おなかだけキウイ状
だったらキモイ生き物だなあ私。
808可愛い奥様:2010/02/01(月) 18:44:54 ID:LtML0fXt0
12w半ば。
今日義実家行って第二子妊娠報告して来た。
最初は安定期入るまで言わないって旦那に言ってたんだけど、
前回の検診で30mm超えたし、5ヶ月入ってからの報告って流石に
遅いっていうか黙っていすぎかな〜と思い、旦那に「今日言おうか」と。
今日の報告でも「8月に産まれます」って言ったら、「えっ、そんなにすぐ!?」て
驚かれたw
二人目そろそろどうなのかなと思ってたと言われたが、何事にしても絶対そう言う事を
息子夫婦本人達には言わない人たちなのでプレッシャーなくて助かってる。
この子が産まれる時上の子は1歳8ヶ月、実家の母に預かってもらうつもりだったけど、
トメさんもすぐ「(私の)お母さんが孫くんの面倒見るのかな?」と言ってくれた。
調整しなくてもみんなが共通認識持ってるってストレスなくていい。

809可愛い奥様:2010/02/01(月) 19:13:52 ID:SJXtl7Ee0
21週、私の経験では、

ウォーキングは胎盤完成したら安定期なので(だいたい14〜15週くらいから)、
そのころ先生に聞くと、ウォーキングは無理しない程度なら大丈夫ですよ〜と言われた。
この付近の週の人・状態が安定してない人・不安がある人は、先生に聞いてみるほうが良い。

性別が分からないのは、医者が隠していない場合、たまたま見えない。
エコーの角度でカバーしきれない角度が出るため、検診だったその日に
たまたま胎児の股間がエコー範囲になかった場合は見えない。
エコー中にぐるぐる動かれていると、ふいに見えることもある。と説明された。
私はまだ見えてない。次回を楽しみにしている。
810可愛い奥様:2010/02/01(月) 22:16:14 ID:a7VeJbbS0
16wだけど―3kgのまま
もともとガリなので、かなり不安
でも後期に増えるから大丈夫だよね?

うちの産院、体重は毎回計るけど身長は測られたことない
体重の増加の注意とかって身長とも比較すると思ってたんだけど
そんなことはないのかな
811可愛い奥様:2010/02/01(月) 22:31:21 ID:RV2nwdTl0
よほど背が低かったり(150cm以下とか)すると骨盤が狭かったり
するからあれだけど、中背くらいなら身長は測らないかも。私の行ってる
産院は最初に自己申告したっきりだなー。

体重増加は体質にもよるみたいだし、栄養バランス考えて食べてても
増えないならそれはそれでいいかも(中の人が順調なら)

下手に体重増加気にしすぎて極端に控えたり、無理して食べたりも
良くなさそうだもんね。
812可愛い奥様:2010/02/01(月) 23:39:10 ID:zFx6gys00
昨日くらいから膣のちょっと上(膀胱?)あたりがズンッ!っとなることがしばしばあるんだけど
これが胎動なんだろうか。
813可愛い奥様:2010/02/02(火) 00:19:32 ID:1RdnyAkx0
>>811
810です。ありがとう、安心しました
でも、まだつわりで栄養バランスめちゃくちゃで
けっこう高カロリーのものを食べてるのにあまり体重増加しなくて不安

あまり考えないようにします
814可愛い奥様:2010/02/02(火) 08:43:05 ID:jMpQomJG0
>>808
私は14wなんだけど、義実家にまだ報告してなくて。
それも第一子。
遠距離だし犬の日のお参り済ませてから報告しようかと
思ってたんだけど、やっぱ遅いかな?
私より後の予定日の義姉が2ヶ月時にわざわざ報告してくれて
焦ったんだけど、それが普通だったのかな。
うちもなんだか「そんなにすぐ!?」とか言われそうだ…
815可愛い奥様:2010/02/02(火) 09:17:34 ID:1HIDjs050
義実家との距離(心理的にも物理的にも)に寄るんじゃないのかな。
頻繁に連絡取り合ったり、行き来があるのに言わないのは水臭い感じがするけど、
そうでもないのなら安定期に入ってからというのは別に遅くない。
うちの場合は両実家で初孫フィーバーになるのわかってたし、流産歴もあるから、
戌の日過ぎてから報告したよ。
両家のジジババつれて祈祷に行くのとか、安定期前に親戚中に言いふらされたりするのが、
嫌だったんだ。
816可愛い奥様:2010/02/02(火) 10:00:27 ID:WDINGIBZ0
うちも6ヶ月に入ってから義実家には報告した。
自分的には遅いとも早いとも思ってない。
自分が言いたいベストの時期がその時だったってことで。

そろそろこのスレも卒業なんだけど、胎動が超辛くてそろそろ限界。
何にも集中できなくなってしまう。
どこかで「ブルン」という胎動は、胎児がおしっこしてると見たんだけど、
最近はブルンブルンばっかりずっとやってる時がある。
まさか、ずっとおしっこしてるわけじゃないよね・・・と不安になる。
ブルンの時って何してるんだろう。
817可愛い奥様:2010/02/02(火) 10:09:03 ID:x/bWE9PI0
>>816
私はくしゃみしてるって聞いたんだけど違うのかなー>ブルン
たまに小刻みに結構長い間「ブルブルブルブル・・・」ってなって
こっちがビックリするときがあるw

まだ20wで今のところ胎動はうにょおおおおおんくらいなんだけど
そんなに辛くなってくるのか・・・。
818可愛い奥様:2010/02/02(火) 10:20:06 ID:WDINGIBZ0
>>817
そうそう。
ブルンブルンの連続バージョンが頻繁にやってくるの。
もう気が散ってしょうがなくなる。
しかも私は胎動を感じるのが早かったみたいで、こんなんをもうかれこれ
1ヶ月くらいやってる。
今からこんなに強くて、後期はどうなるのかと思うと本気で怖いよ。
悪阻がやっと治まったと思ったら次は胎動。妊婦生活を思いっきり
エンジョイしたいのになかなか。。はあ。
819可愛い奥様:2010/02/02(火) 10:54:22 ID:W+fLXMuc0
20w 便秘が酷い。
ダノンビオは全く効かなかった・・・。
そろそろ薬に頼ろうかなぁ。
820可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:22:23 ID:PJmRxBCyP
>817
くしゃみじゃなく、しゃっくりじゃない?w

821可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:31:33 ID:Tr+X0WNo0
14w
前にも書いてる人いるけど、つわりもないし、お腹も出てないし
この時期って何か不安になるなー。
検診は4週間に1回になっちゃったし、元気でいてくれるのか
気になって仕方ない。早くエコーで見たい・・。
822可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:35:16 ID:iBkKkacL0
>>818
>>悪阻がやっと治まったと思ったら次は胎動。
>>妊婦生活を思いっきりエンジョイしたいのになかなか。。はあ。

私は「つわり中も軽かったし、その軽いのも終わってまだ胎動も何もない15w」。
つまりあなたの言う思いっきりエンジョイできるタイプにいそうなものだけど、
関係ないと頭でわかっていても軽いつわりは元気かどうか心配になったし、
完全になくなって胎動も何もない今、生きてるかどうか不安でしょうがない。

あればあるで大変だし、なければないで不安。
妊婦って我儘だよねぇ(笑)。
ま、これもすでに我が子愛しさ・大切さなんだと思って、各自頑張ろう!
823可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:48:39 ID:BHT2ytbo0
>各自頑張ろう!

部活みたいw
妊婦部がんばろー!オー!
824sage:2010/02/02(火) 13:00:47 ID:xjygDKEK0
各自頑張ろう!
気に入った!!

13W
下腹が出てきて「エヘン」ってかんじで
旦那にお腹をさするように強要してたんだけど、
これはまだ妊娠によるものではないのかな・・・?

ただデヴっただけなのか、赤ちゃんが大きくなってきたからか
どっちなのか分からなくてなんとも言えない・・・
825可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:01:01 ID:o/G9roJh0
>821
13w後半
つわりは全然なかったし、体重も非妊娠時と同じように食べ過ぎれば増え
節制すれば減るの繰り返しで+1kg程度、無論胎動もまだ。
お腹もまだあまり出てないし、正直妊婦の自覚もあまりないんだけど
(もちろん一般的な注意事項は守ってる)
確かににお腹の中で生きてる命があるんだな〜って思ってるよ。
信じてあげましょうよ。

それにちょっとやそっとのことでダメになっちゃうようなら
今頃世界の人口はここまで増えてないと、本気で思うし。
826821:2010/02/02(火) 13:38:32 ID:Tr+X0WNo0
>>825
ありがとう。
そうだよね!お腹の中で頑張ってるんだし、母親の自分が
信じてあげなきゃだよね。
827可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:46:45 ID:O8XWKSmW0
雪をかきわけ、検診行ってきたー、17w。
前回の血液検査で血糖値が125Hで、なんかあんまり良くない数値らしい・・・。
つわり中は、甘いものをいっぱい食べていたからそのせいか?と思ったけど、
そうではないみたいでちょっとブルー。
体重制限も始まるし、これからバランスの良い食事と運動を心がけよう。
828可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:58:15 ID:56Px8aHY0
私も14w
つわりもないし、胎動なんてまだまだ。次の検診まで2週間。
不安なので、昨日近所の分娩取り扱ってない婦人科行ってきました。
初めてのお腹からのエコー。頭かいたり元気で安心しました。
補助券なしでも1800円でまた行こうと思いました。
15w以降は4Dでビデオもとってくれるみたいだし。
分娩予約した病院は周産期センターで予約も急にとれないし、
時間外だと10000円とか書いてあるし、先生に言われた通り4週間に1度通います。
エコーも白黒のやつしかないし。

長文を携帯で書いたのに、規制されたー。

829可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:18:24 ID:WDINGIBZ0
わーーーーー、ちょっと乳首のカス取ろうとしたら母乳がでた。
なんかとてつもなく怖くて、「もうしません」と神に誓ってしまった。
6ヶ月くらいになると母乳っぽいのが出ると読んだことあるけど、
実際出たらどうしたらいいんだと困ってしまった。
清潔にしてればいいのかな。
とりあえず、旦那が帰ってきたら報告してみる。
830可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:35:43 ID:7cnLKQfO0
>>829
最後の一行なんかワロタw
831可愛い奥様:2010/02/02(火) 15:14:18 ID:1RdnyAkx0
乳首のカス私もあるあるw
皮がむけてるのかと思って、そのまま放置してたけど
私はヘソの中のほうが気になる
あまり触っちゃいけないと思うんだけど、中まで洗いたくなる

今日から16wの5ヶ月に入った
やっとつわり楽になったかも。この汚部屋をなんとかしないと・・・
832可愛い奥様:2010/02/02(火) 15:30:17 ID:Rl0Vw2bX0
>822
 初産婦なら18wから感じる人が多いっていうんだから、15wならまだ
まだじゃない?(個人差で早い人はいるだろうけど)。
心拍動いてる限り問題ないんだしね。胎動って子宮にぶつかるわけだから
ある程度の大きさになってからだし。
以前レスで見たけど、エコーが無料の病院っていいなあ・・。確かに1ヶ月
に1度とはいわず、もっと見たいよね。
ところで自分の場合16wで、今までエコー(毎回)と尿検査、血液検査しか
してないんだけどこんなものなの??
833可愛い奥様:2010/02/02(火) 15:56:33 ID:OdfeHt2R0
次回の検診が16wの真ん中くらいなんですけど
そろそろお腹からのエコーになるのかなぁと期待してます。
お腹からのエコーになったら、スカートとズボンのどちらを履いていった方がいいでしょうか?
スカートでエイッとめくったほうがいいのかなw
それともズボンで少し下ろす感じのほうがいいのかな。
834可愛い奥様:2010/02/02(火) 16:02:26 ID:PJmRxBCyP
>833
「エイっとめくってやってもらう」つもりでスカートはいて行っても
ショーツは恥骨あたりまでずり下げないといけないのはパンツと同じw

なのでどっちでも変わりはないです。
835可愛い奥様:2010/02/02(火) 16:06:51 ID:fs6mAMaX0
>>833
どっちかしいえばズボンの方が楽かなー
スカートだとまくったところで脚がむき出しになるし
(何か掛ける物が用意されてるかもしれないけど)
お腹にスカートがいっぱいたまってると
腹囲や子宮底長を測るのにちょっとじゃまかも。
836可愛い奥様:2010/02/02(火) 16:22:40 ID:OdfeHt2R0
>834,835さん、素早いレスありがとうございます。

なるほど、経験者の方のお話が聞けて参考になりました。
ズボン履いていってパンツと一緒に下げた方が良さそうですねw
837可愛い奥様:2010/02/02(火) 18:05:00 ID:XYc/t0xC0
お伺いいいともですか?
19wです。

最近胎動らしきものを感じるのですが、表現的には
「ポコポコ」「クニュクニュ&ポポポポポ」のような感じなのですが
これは胎動でしょうか?
フィーリング的には下痢前のお腹と似てるんですがもちろん下痢では無く・・
先生に聞いてみたら「俺男だし、経験したこと無いからわかんないんだよね、たぶんそうだよ」って
切ない・・。

あと、そういえば腕の毛を2ヶ月前にそったのですが、妊娠前は1週間でパヤパヤっとしてきたのに
2ヶ月たった今、まったく生えてきません・・・。
そんなことってありますか?このままストップして欲しいのですが。
838可愛い奥様:2010/02/02(火) 18:19:59 ID:1RdnyAkx0
私も三日に1回ヒゲ剃ってたけど、二ヶ月近くヒゲ生えてこない
毛が生える栄養まで胎児に持ってかれてるのかなぁ・・・
839可愛い奥様:2010/02/02(火) 19:55:01 ID:1HIDjs050
>837
たぶん胎動。
私もそういうのが一週間くらい続いてるけど、おなかに手をあてて伝わってくるようなのが
まだ来ないよ。早く感じたいな。
840可愛い奥様:2010/02/03(水) 02:11:39 ID:e60t/wHp0
夕飯後にすぐ寝てしまってこんな時間に起きちゃった・・・
胃もたれで気持ち悪くて寝られない orQ

もともと腸がよくコポコポいうのでどれが胎動かよくわからなかったけど
19wのある日お腹の内側からボコッと殴ったような感覚があって
21wになった今は寝る前とか激しくボコボコやられてつらいときもある
これが胎動なんだと今まで思ってきたけどみんなは「ブルン」や「クニュ」なのかー
841可愛い奥様:2010/02/03(水) 02:48:30 ID:j1sUP8bU0
胎動の感じる早さと腹の出具合の個人差の理由を本気で知りたい。
悪阻の個人差と同じように今の医学でも不明なのかな。
あああ、このスレ卒業だ。
お世話になりました。
次のスレで待ってます。
次は長そうだ〜。
842可愛い奥様:2010/02/03(水) 05:39:02 ID:2/5Z42ip0
>>833
お腹エコーになっても油断しちゃダメだよ!!
私は「次回からお腹でエコーします」って言われてヤッター!と思ってたんだけど、
行ってみたら「いつもどおり脱いで下さい。子宮の入り口計ります」って言われて、
今までのように下からエコーのあと腹エコーだった。ややこしいズボン履いてたから面倒だった。。
843可愛い奥様:2010/02/03(水) 08:33:20 ID:LfdicTDk0
テスト
844可愛い奥様:2010/02/03(水) 08:35:52 ID:LfdicTDk0
以前風呂場で尻餅ついたと書いたものだけど、何かそれ以来おなかが軽くなったように
感じたり悪阻も急に軽くなったような・・・気のせいだよね。
845可愛い奥様:2010/02/03(水) 08:42:30 ID:7cn9OD9W0
>>844
心配しすぎて、それがストレスになるようなら、
病院行ってエコーで確認してきな。
846可愛い奥様:2010/02/03(水) 08:43:46 ID:MP6KlfI70
>>837>>838
同じ!
お腹の周りと下の毛周辺は以前より濃くなった感じなのに
手足はほとんど生えてこない
妊婦って不思議だ

21wぼちぼちスレ卒業ですが
急激におなかが大きくなってきた、着膨れのせいもあってコートのボタンがしまらない
もう見た目で妊婦とわかる時期なんだなぁ
847可愛い奥様:2010/02/03(水) 09:32:43 ID:aHJQ54Q90
>842 自分は16wだが未だに腹エコーしかやったことない。
かれこれ6回くらい診察受けてるのに・・?
必要以上の検診はやらない方針の病院だけど、これでいいのか不安になるなあ。
個人病院とはいえ地域では評判のいい病院なのだが。
848可愛い奥様:2010/02/03(水) 10:38:49 ID:qJJ6i19d0
便秘でおととい久しぶりに●出たんだけど、硬くて硬くて。便器の中見たら真っ赤になってたよー。
今もお尻がヒリヒリする・・・。次回の●が恐怖だ

汚い話ですみません。。
849可愛い奥様:2010/02/03(水) 10:53:14 ID:UVZzoIUz0
>848
お大事に〜。酸化マグネシウムはもう試した?
私も食べ物や運動で自力でなんとかしようとしたが、一週間以上便秘した挙句
痔になったよ。
酸化マグネシウム処方してもらってからは、普通に1日おきくらいに快便。
850可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:01:56 ID:m5yu1UxV0
>>844
変な言い方だけど、もうこの時期、赤に何かあったところで「軽くなる」って母体が感じるほどの差はないと思う。
あなたがそれだけ心配してるのは確かなんだから、さっさと病院行けばいいのに。
エコーで元気な赤を見るしか、不安を取り除く手段はないよ。
ここで「尻餅打って、腹が軽くなった〜」って書いてて何になる? 実は言うほど心配なわけじゃない、とかなら別にいいけどさ。
851可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:14:50 ID:0pZa4PHu0
>>848
私も今朝久しぶりに出たら便器の中が真っ赤だった…
悪い出血かと思ってものすごくビックリしたけど
鮮血だったから、ああ、切れたんだなーと。
あれ心臓に悪いですよね。
852可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:26:16 ID:+wEffwPP0
今11wなのですが質問させてください。
8wから子宮内出血がずっと続いている状態です。
先生には12w目までに出血が治らなければ危険と言われてしまいました。
今赤ちゃんはすくすく育っていて標準的な大きさです。
心臓も今の段階では元気に動いています。
出血が確認された8wから実家に戻りずっと安静にし薬も飲んでいますが
8w〜11wの3週間治らなかった出血が12週目で突然治るわけがないと
思ってしまっています。
12週目以降の方で子宮内出血されてる方ってやはり
いらっしゃらないのでしょうか・・・。
853可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:41:31 ID:m5yu1UxV0
>>852
参考程度に。私も8〜9wごろ、子宮内出血がありました。絨毛膜出血というらしいです。
子宮内だけですか? 外(下着やトイレットペーパー)には出てませんか?

私は外には一切出てこなかったので、医師から
「外にダラダラ出てこなければ気にしないで。体内で吸収できる量でカであれば問題ないってことだから。
 あんまり外に出てくるようだと心配だけどね。」
と言われましたよ。
私の場合はその子宮内出血も翌週にはほとんど見えなくなってたので、あまり長く悩まなくて済みましたが。。。

12wに入り赤ちゃんが順調なら、流産の確率はほとんどなくなるらしいので(不育症とか母体原因がないという前提で)、
あと少し。頑張れ。こちらで待ってるよ!
854可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:50:30 ID:GMmZmNsr0
>>847
私も腹エコーだけだよ。
内診は毎回あるけど・・・
上の子のときもそうだったから別に気にしてない。
「あ〜、膣エコーはしない病院なんだな」と思ってるだけ。

私はギリギリ30代で出産なんだけど
和痛分娩を頼むかどうか悩んでる。
無痛分娩だと思っていたときは
「年齢も年齢だし、産後の回復が違うだろうから
今回は無痛分娩にしよう」と思っていたんだけど
私の病院では無痛ではなく和痛だと判明。
そこから悩み始めた。
料金は25000円。
和痛分娩をした人の話では痛いものは痛いらしい。
どうしよう
855可愛い奥様:2010/02/03(水) 12:21:42 ID:LfdicTDk0
>>845
風呂入ってないんでw今週中には病院行ってみる。

>>848
私もすんごい硬い便しか出ない、でも最近ヨーグルトを一日2個食べたり
牛乳飲みまくってたら少しやわらかくなってきたよ、油断するとすぐ硬いのしか
出なくなるけどね、そして切れて出血・・・私もトイレ行くの怖い。
856可愛い奥様:2010/02/03(水) 12:23:38 ID:aHJQ54Q90
>854 そうか。病院によるんだね。おかげで診察料も安く、補助券ですべて
まかなえるので助かるわけだが。

無痛と和痛は病院によっても定義があいまいな部分あるそうだが、
 無痛=硬膜外麻酔法、和痛=筋肉を和らげる薬を注射 という解釈で
いいかな?無痛分娩でも完全に痛みを取り除けるわけではないんだし、和痛
でも全くやらないよりはマシなんじゃないかなあ。自分も初産婦なので実際
どうなのかなんとも言えんけど、無痛にもしこだわるなら病院変えてみると
か。無痛・和痛とも医師の技術による部分があるんで、各産科のクチコミも
チェックしてみるのもいいと思う。ウチは無痛だと+3万円。無痛を選ぶか
検討中。。
857可愛い奥様:2010/02/03(水) 12:56:10 ID:g6gZd6d60
妊娠前大好きでファミリーパック一袋でも一日で食べられたチョコレートを
全く食べる気がしなくなった。(つわりが終わってからも)
試しに食べてみても甘いだけでおいしくない。
まあデブなのでチョコなんて食べたくないほうがありがたいんだけど、
また産後は元の味覚に戻っちゃうのかなー
858可愛い奥様:2010/02/03(水) 13:10:24 ID:m5yu1UxV0
>>857
すげー甘党で、コンビニスイーツをごっそり買っては消費していた妹が、
つわりと同時に甘いものを全く受け付けなくなり(見るのも気持ち悪いとか言ってた)、
妊娠中は全然食べてなかった。
出産して、体調が元通りに落ち着いてきた頃、もう自分でも不思議としか言いようがないが、
普通にまた食べたくなったとのこと。(てか、ガンガン食べてるw)

吐きつわりの人が気持ち悪くて食事の量が減るとかは普通に理解できるけど、
好きなものが駄目になったり、嫌いだったものが美味しく感じたりっていうのは、ホント不思議だよね。
859可愛い奥様:2010/02/03(水) 13:17:50 ID:g6gZd6d60
>>858
レスありがとうございます。
やっぱり出産後はまた甘党に逆戻りするのか・・・
またデブ母ちゃんまっしぐらだなー。気をつけようっと。
860可愛い奥様:2010/02/03(水) 14:02:56 ID:/kEDkKj90
現在14w
周産期のある総合病院に通っているが
12wの検診のとき補助券の都合でエコーは出産までに4回だけ(12w,20w,32w,37w)
それ以外は自己負担(2500円)と言われた。
バカ高い金額じゃないし、次回16wのエコーお願いしますと言ったら

「えっ、やるんですか?ほとんどみなさん4回しかやりませんよ?」
と医者に言われた。
エコーがなければ補助券でやってくれるのは

・血圧と体重(セルフで計ってプリントされた紙を見せるだけ)
・尿
・問診

尿と問診だけで中の人の生死とか判るんだろうか?
医者になんと言われようと毎回エコーは申し込むつもりだが
検診のエコーをドキドキしながら待っているのは自分だけなのかなぁ

861可愛い奥様:2010/02/03(水) 14:28:56 ID:aHJQ54Q90
>860 ええ〜〜!?それは少なすぎ。もしや血液検査も自己負担?
妊婦検診の補助券上限は地域によってまちまちだから自分の市しか知らない
けど、血圧と体重くらい自分で測れるっつーの。4回のエコーなんて実質
補助額1万くらいってわけ?市の補助額がそうなら別の病院行っても同じ
だろうけど、経膣エコーなんて論外か。まあ、10万超えた医療費は戻って
くるし、後できっちり申告すればいいね。
前に誰かが書いてあったエコー無料ってうらやますい。


862可愛い奥様:2010/02/03(水) 15:28:58 ID:2/5Z42ip0
自治体や病院でかなり違うんだなぁ。。私はいつも膣エコーで、
慣れたと言っても恥ずかしいからそろそろお腹エコーだけになりたい。

>>860
4回でOK!っていうエキスパートな先生なのかもしれないけど、
私たちはエコーを見て母親になって(実感して)いくもんなのにね。
エコーでだんだん育っていくのが見えるし、動くし、毎回楽しみだよね。
863可愛い奥様:2010/02/03(水) 15:34:36 ID:7edlx8fN0
>>852
私は妊娠が分かってから薄い茶オリが続いてましたが
8週で鮮血の大量出血、そのあとも茶オリが続いて
13週でまた鮮血の大量出血がありました。
子宮内に血腫があると言われました。
17週の時に塊状の血が出て、そのあとは出血はぴたりと治まりました。
エコーで見ても、子宮内の血腫はほぼ無くなったとのこと。
その間ずっと赤ちゃんは順調で、今は1週分くらい成長が早いと言われるほど大きくなってます。
赤ちゃんの生命力を信じていいと思いますよ。

864可愛い奥様:2010/02/03(水) 15:49:47 ID:j1sUP8bU0
エコー4回というのはただ単に医師がエキスパートだからというわけでも
ないんじゃない?860さんのとこは補助券の都合もあるみたいだけど。
諸外国ではエコーの安全性に?なところもあるし、
そういう国ではほとんどエコーしないよ。逆にいうと日本がやり過ぎ。
もちろん、エコーを頻繁にしなとそれなりのリスクもあるんだけどね。
(胎児の体重増加具合がわからない等々)

確かにエコー写真はすごく楽しみなんだけど、その楽しみや母性を出す為に
エコーをやってるってわけじゃあないんだよね。
865可愛い奥様:2010/02/03(水) 15:59:59 ID:3pGiksMz0
私はアーモンドチョコレートみたいな便がぽろぽろでるよ
ウサギの●じゃないんだから・・・

痔の奥様、多そうだけど、それって産科に言ってますか?
私は15歳の時からの大痔主で、かれこれ15年近くつきあってるんですが
慣れすぎて医師に言ってなかった・・・
やっぱ痔だと出産の時も気をつけないといけないことあるのかな
866可愛い奥様:2010/02/03(水) 16:45:12 ID:m5yu1UxV0
>>865
うわぁ、わかる、アレ私だけじゃないんだw

何すかね、あのウサギの糞みたいなポロポロした出方。
明らかに食べてる量より少ないし、ポロポロ出てると出た気もしないし、
微妙に残糞感あって気持ち悪くありません?(汚くてスイマセン。。。)
867可愛い奥様:2010/02/03(水) 18:11:31 ID:qmZdta+k0
スマン、●ネタに乗っかってしまうが
妊娠前は快調快便、妊娠してから便秘ではないものの
山羊ウサギ状の時もあるようになった
やっぱり羊水やらで水分もってかれてるのかなあ・・・
そのママによると「羊水は3時間で総入れ替えされ常に清潔に保たれている」らしいしなー
少し意識して水分とるようにしてます
868可愛い奥様:2010/02/03(水) 20:58:04 ID:FVH5hTMW0
携帯また規制されたのね。
14wです。
お腹が張るってどんな感じですか?
足がつったりするような痛みと似てますか?
太っているからか、おなかは硬くないです。
869可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:09:33 ID:xV5h0AvW0
>>847
普通は経腹エコーで済むもんですよ〜
上の子の時がそうだったんですが、あまりにお腹が張るのでそう訴えたら
早産を疑って子宮頚管が短くなってないかチェックで下からエコーでした。
経腹エコーでは子宮頚管の長さは測れないので。
なので、自分はあまりカッチリしたボトムスで検診に行く事はなかったなあ。

自分も段々詰まり気味になって来た、もうすぐ13w
前回の妊娠では結石らしい激痛にも見舞われて散々でした。
なので、自分も水分はなるべく取るようにしています。
妊娠って本当にシモ関係の小トラブルが頻発しますね。
870可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:29:54 ID:DD4DT+AC0
>>868
私も15週だけど、医者に「その頃はまだ張らないよ。まぁ中で生理的に張ってるんだけど、気づかない」って言われた。
もう少し腹が大きくなると、もうパツーン!って感じで本当に固く張るらしく、すぐわかるって。
・・・勿論張らない方がいいんだけども(笑)。
871可愛い奥様:2010/02/04(木) 09:11:26 ID:O3WBY5Sb0
私張りやすいのか、19wの今でもちょっと動きすぎると張るし、
10wくらいからよく張ってウテメリン処方されてたわ。
まさに足がつるような感じで、おなかが硬くなって、体をまっすぐ伸ばせなくなる。
もしかしたら、>870の先生の言う「生理的な張り」が表に出やすい腹質?なのかもしれないけど。

ところでウテメリンって高いね。便秘薬のマグミットとかは1000円程度なのに、
ウテメリンは4週分で4000円くらいしたよ。
872可愛い奥様:2010/02/04(木) 09:56:11 ID:x0tVL0oh0
ジェネリックのウルペティックに変えれば良いよ
873可愛い奥様:2010/02/04(木) 10:12:17 ID:O3WBY5Sb0
>872
そっか、その手があったよね。
今度処方してもらうとき先生に言ってみよう。

はぁ、おなか張るの怖いけど、これから買い物にいかなければ・・・
恥ずかしいけど、コロコロひっぱる折りたたみのカート持っていこうかな。
874可愛い奥様:2010/02/04(木) 12:10:32 ID:7KPKagDd0
>>868
一人目妊娠時、友人や母からやたらと「お腹張ったりしない?」とか言われ続けたけど、
かなり後期にならないと「張る」って感覚はわからなかったよ。
いっつも「どういう感じ?」って聞いてた。
でもいざ張ったらすぐわかるよ。
お腹カッチカチになる。
よく言われてるけど、子宮の形がわかる感じ。

しかし、二人目以降はお腹大きくなるの大きいっていうけど、今13wなのにお腹はもう
6ヶ月くらいな感じw
つわりで体重減ってるのにお腹は出て来てる。
875可愛い奥様:2010/02/04(木) 15:02:26 ID:wIPv2IA70
>869 847ですトンクス。
 便秘に関しては初期の頃の方がひどく、中期になって子宮が前に出てきて
からは治った。初期は力んだらいけないと思い出るギリギリ前まで放ってお
いたため、出すのが大変でしたw。
 コロコロウサギ●、同じような人がいて安心した〜。なるほど、羊水に
水分取られるのか。
876可愛い奥様:2010/02/04(木) 15:17:32 ID:DD4DT+AC0
働く妊婦15w。
比較的自由な仕事なんで、冬はマタGパン+靴下で乗り切ったけど、
春はストッキング必要だなぁ。スカートも履きたいし。
楽天とか見たら「ゆるゆるでズリ落ち」「結局使わない」とかあまり良さそうな見つけられず。
なんかお勧めありますか? お腹はラクで落ちてこないやつ。

最近、シーラボの「アクアコラーゲンゲル 敏感肌用」もらったんだけど、化粧水は別のを使ってるから、
あれを妊娠線ケアに使っちゃえと思ってるんだけど、あんまり意味ないかな?

質問ばかりでソマソ。
877可愛い奥様:2010/02/04(木) 15:19:48 ID:G0ajwZqx0
ガーターストッキングにしたらどうかね
ガーターベルト要らない奴
妊娠線ケアはゲルだけだとちょっと心もとないからワセリンをプラスすると良いと思う
878可愛い奥様:2010/02/04(木) 16:24:38 ID:7KPKagDd0
>>876
一人目妊娠中は制服着用の職場だったんだけど、>>877さんが書いてる様な
ストッキング使ってた。
太ももで止まるやつ。

うちの会社、申請したらマタニティの制服の貸与もあったけど、なんか
インパクトが大きい気がして(接客業だった)、通常のスカートがきつくなって
きたら大きいサイズの物を裾上げして、サスペンダーで吊って履いてたw
ベストありなので見えないし。
それで7ヶ月まで働いたかな。
879可愛い奥様:2010/02/04(木) 16:24:42 ID:DD4DT+AC0
>>877
ありがと〜
ガーターベルトの要らない、あの太ももまでのストッキングってあるんですか!?知らなかった!
パンツスタイルのときのストッキングの股上がどうにも気持ち悪く感じてしまう癖(?)があるので、
そんな太ももまでで勝手に(笑)止まってくれて、上は腹巻できれば超イイわぁ〜。
探してみよう〜〜〜
880可愛い奥様:2010/02/04(木) 16:29:27 ID:FLdhOM/y0
>>868です。
レスありがとうございました。
まだ14wじゃお腹張らないよねって病院の先生に言われたことあります。
以前うつぶせで床にあるものの写真とって起き上がったときなどに
そういう痛みがありました。
妊娠して人生初の痛みだったのでもしかしてと思ってました。
やはり体がまっすぐにならなくて2,3分うずくまるとなおります。
張ってる間ってあかちゃん苦しいのですか?
881可愛い奥様:2010/02/04(木) 17:20:52 ID:rxj0WcQm0
張ってる間は赤ちゃんも苦しいっていうけど、なんでなのかは
忘れてしまった・・・。

ただ今20wだけど、寒くて冷えたりするとしくしくとお腹が痛む。
お腹も急に大きくなってきて、張って痛いのか、冷えて痛いのか、
単に子宮が大きくなるから痛いのかわからなくて困る・・・。

今迄経験したことない種類の痛みだから判断つかないんだよねぇ。
赤もぐりぐり動き回るし、動いてくれるのは赤の存在を感じられて
いいんだけど、どうも落ち着かないわ。
882可愛い奥様:2010/02/04(木) 17:44:42 ID:DD4DT+AC0
>>881
そうなんだよねぇ〜
今この腹痛は「良くない痛み(病院行ってこい)」なのか、
「妊娠してんだし、たまには腹くらい痛くなるよ!w」っていう生理的なモンなのか、
それがわからないのが困るよね。

とりあえず今までのところは、声に出して「イテテテ〜」とか言って笑ってれば
数分後にはおさまる腹痛程度だから後者だと思ってるんだが。
うちの医師は「ヤバいのは絶対わかる」って言うんだよね。初妊でも。ホントかよ(笑)。
883可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:25:18 ID:dg4JA2nH0
学生時代の遠距離友達から1年ぶりくらいにメールが来た。
内容はメアド変更と近況報告。そっちはどうしてる?今度電話していい?という内容。
彼女は去年出産したんだけど、妊娠してたことも年賀状で知ったくらいで、お祝いもしてない。
私もわざわざ妊娠中ってことは知らせなくていいやと思ってるんだけど、
電話で話したらそういうわけにもいかない気がする。
メールの返信だけして、最近ちょっと忙しいからと電話は暗に断るか、
普通に電話で話して成り行きで報告するか。
しょうもないことだけど、悶々と考え中。
884可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:31:48 ID:jHGw+it10
>>883
え、なんで?
別に最近は疎遠になってた友達なら、別にお祝いしていないなんて普通だし、
その友達から「電話するね〜」って連絡があったからって何でメールで電話を断るの?
(ここにいるってことは初期でもないわけだから、まだ言いたくないってこともないよね。)
「私はあげてないけど、あなたは頂戴」って言うわけでもないし、普通に妊娠した話も含めて近況を報告し合えばいいだけじゃね?

その友達とは疎遠のままでいたいならわかるけど、いまいち悶々の理由がわからない。。。
885可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:38:44 ID:Z/nFICCQ0
ていうか、「電話していい?」自体社交辞令な可能性あるしね。
年賀状に良く書く「今年こそは会おうねー」みたいなノリっていうかw

私が相手の立場だったら、半分社交辞令で「今度電話していいー?」って聞いた
だけなのに断られたら、そっちのが感じ悪い気がする・・・・。
886可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:44:16 ID:dg4JA2nH0
>884
うん。
正直なところ、年賀状友達でいいと思ってるというのもあるんだ。
流産歴があるので、もっと近い友達にもまだ報告してないってのもあるし。
電話するねといわれたら断れないけど、電話していい?とわざわざ聞いてくれてるので、
ちょっと忙しいんだ、と返信すればかけてこないと思うのよね。
メールだけのやりとりなら、別に妊娠したこと言わなくていいと思うし。

>885
そっだよね、社交辞令みたいなのもあるかもね。
返信には、電話しなくていいよ!とは書かないけど、忙しくしてるんだ、またね、
くらいにしとこうかな。
887可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:00:41 ID:5uMiD8T90
>>886
>忙しくしてるんだ、またね
いやそれ断ってるw
言いたくないなら電話がかかってきても言わなきゃいいんじゃ?
後で何らかの形で知らせることはあるんだろうから「まだ安定期じゃなかったから」
で済むじゃん。
それかあえて出ずに「忙しくてとれなかったごめん」ってメールするとかは?

結構親しい友達でもお祝いあげてない、もらってないなんてざらにいる。
一人目はあげたけどそれ以降あげてないとか。
でも関係は特に変わらない。
888886:2010/02/05(金) 11:24:28 ID:dg4JA2nH0
おぉ…ちんたらメール打ってたら、さっそく電話がかかってきてビビったよ。
一瞬出ようか出まいか迷ったけど、一応出て、ごめん、ちょっと忙しいの、
時間できたらこっちから連絡するよ!と言って切りました。
久しぶりだったのに素っ気無かったなあ。
でも案ずるより産むが易しかもしれない。
後で、さっきはごめんねメールしてFOの方向で行こうと思います。
889可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:58:36 ID:jHGw+it10
>>888
なんかホント頑なに嫌なんだね。
思ったより早くかかってきて取っちゃったのに、忙しいって即切りって(笑)。
思うに、実際に電話かけるときって、疎遠になってたのをもう一度深めたいときか、
本当に話や相談があるときじゃない?(それ以外ならイマドキ別にメールでいいわけだし)

まっ、888さんが年賀状だけの付き合いだけで良いと思ってるから問題ないだろうけど、
私ならちょっと気になるかなぁ。元は仲良かった友人なわけだし。
890可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:15:15 ID:IEBVPotN0
話に便乗ですがFOした友達って、時々思い出しませんか。
もちろん、これでよかったんだけど、たまに考えてると出てくる。
年取ってもずっと片隅にあるのかな。
なんてつぶやきになってしまった。ごめんね。
891可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:22:25 ID:19rSiGgU0
電話で話すのもいやな人となんで年賀状のやりとりをするんだろ。
おまけに一度電話がかかってきただけでFOって・・・
多分>>888がFOしなくても、相手がもう年賀状含めて連絡してこないような気がする。

今19wで胎動は15wから感じていて
最近は本当に激しくなってきたんだけど
なぜか夫や娘がおなかに手を当ててるときは動いてくれない。
偶然なんだろうけど「なんで動かないのよ」って思ってしまう。
激しく動き回ってるときに「ほら!今!!」って娘に手を当てさせてもぴたっと止まる。
一度でいいからおねえちゃんに元気だよってことを実感させてあげてくれ。
892可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:28:07 ID:Ijd0e49+0
私は18wだけどまだ胎動が分からないよー、二人目なのに…
前回から6年も経ってるので胎動の感覚も忘れてて、腸の動きと区別が付いてない感じ。
明日やっと検診だけど赤ちゃんは元気でいるかと不安になっちゃうわ。
赤ちゃんを楽しみにしてくれてる上の子を連れてって、一緒にエコー見るんだ。楽しみ。
893可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:35:10 ID:BESZpzdI0
私も18wで16wから胎動があるんだけど、最初と比べて胎動が強くなった感じがしない
お腹もあの頃から大きくなった気がしない
どーなんだろ
894可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:50:16 ID:AOFc2gYq0
最近胎動らしきものがわかるようになってきた気がする18wですが
前側にポコッってなるのはこれかと思うのですが
腸のほうに痛い感じになるのも胎動でしょうか?
895可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:54:48 ID:MPmEc9Ky0
>>893
中の人「成長小休止キャンペーン中」とか?


皆さんの不安の書き込みを見てると、毎日ノホホンと過ごしすぎてる気がしてきた
気づけば21w突入、ぐんぐん腹回りが大きくなってきた
ついに妊婦用デニム(お腹にリブがついてるやつ)を着用しはじめた
まだブカブカではあるがが、普通のデニムよりずっとラクだ
お腹の張りも減った
もしかして締め付けちゃってたのかな・・・ゆるいが一番だね
896可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:00:48 ID:Z/nFICCQ0
今会社で机に突っ伏して寝てたんだけど、お腹が締まって苦しいのか
中で赤がぽこぽこ暴れまわってた・・・w

そろそろ昼寝も自重かなぁ。
897可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:02:42 ID:jHGw+it10
>>895
21wまで普通のボトムでいけてたの?
私なんて早々の10wくらいで妊婦用に変えちゃったょ。楽し過ぎ?それとも腹出過ぎ?w
明日で16wの今は、もはや普通のボトムなんて絶対無理。
この前、腹囲測ったらもう80cmあった。。。 orz
898可愛い奥様:2010/02/05(金) 15:22:00 ID:QFx7QsbgP
20w性別半分判明、確定じゃない。上と同性希望だったから嬉しい。
でも違ってても聞いた瞬間涙ぐんでたろうな。どっちだろうと嬉しかったんだよ。
新しい服を買い足す楽しみがないのは寂しいけど。
899可愛い奥様:2010/02/05(金) 15:37:47 ID:1kzaztE00
私も早く性別知りたいな、13wなんでまだ先だけど。
今日心音聞けてすごく嬉しかったよ、あんなに大きい音でバクバクいうものなんだとびっくりした。
今日の夜義親に報告しようと思う。
そして今月末の28日に安産祈願に一緒に行ってもらうつもりだけど、その時は
16w2dまだ早いかな。
ちょうどその時泊まりに行く予定してて丁度いいと思ってたんだけど、もしかしたら旦那とだけ行くかもしれない。
900可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:41:17 ID:ujKZaEJE0
16wなんだけど最近、乾燥して背中とか腰まわりが粉ふいてて
痒くてたまらない
これって産科に相談したら痒み止めとかくれますか?

ちょっと掻いたところが赤くなってて・・・
身体洗うときもも泡で洗うようにしてるし、頑張ってたんだけど無駄だった・・・

痒くてたまらないのでムヒを塗ったら収まったんだけど
ムヒはよろしくないかな
901可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:49:12 ID:ow1ob7yc0
私が通ってる総合病院には
「当院では基本的に性別はお教えしていません」と
掲示が張ってある。
こういう病院って珍しいよね?
今15wなので、もうちょっとで性別が分かる頃だし自分も知りたいんだけど
「教えてください」ってこちらから頼めば教えてもらえるのかな。
902可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:51:32 ID:Gr0Dtf+90
>>900
私の行ってる産科では「しっかり保湿、ひどい時は冷やす、
それで駄目なら皮膚科に行って」だったよ
903可愛い奥様:2010/02/05(金) 17:12:18 ID:P2YAgw2E0
妊娠前の話だけど、身体の痒みが酷かったときに皮膚科の先生に
石鹸やボディーソープも控えてと言われたっけ。
シャワーでも十分汚れが落ちるらしいし、ソープが刺激になるんだって。
904可愛い奥様:2010/02/05(金) 17:20:28 ID:P87aZ9hg0
>900
私も背中と腰がすごく痒くて湿疹みたいなのが出てきて
検診のときに産科の先生に診せたら
痒いときは軟膏で、それ以外は保湿ローションの2種処方してもらったよ
もしこれでおさまらないようなら皮膚科で妊婦ということを告げて診てもらって、とのことでした
油分不足の乾燥からくる痒みになりやすいから保湿しっかりと言われました
ローションなくなってからは市販の保湿系化粧水ぬってもらってる(背中なので旦那に)

ローションのほうは使い切っちゃったので名前がわからないんだけど
軟膏は「レスタミン」って書いてあります
905可愛い奥様:2010/02/05(金) 17:27:15 ID:jHGw+it10
>>901
教えない方針の病院の理由は、
「(もともと多分という前提なのに)性別を教えても、生まれて違うと医者を責めるバカがいる」
「希望と違う性別だった場合、ガッカリする夫婦、また他の病院で堕胎する信じられない人間もいる」
ということだそうです。

基本的には、と書かれているところを見ると、やはり上記のようなリスクがあるからでしょうから、
「男女どちらでも嬉しいし、エコーで100%の判断ができないのは知っている。でも先に知れたら嬉しいので、今の感じで良いので教えてください」
と医者の気持ちを考慮した形でお願いすれば教えてくれると思うよ。
906可愛い奥様:2010/02/05(金) 17:59:25 ID:ujKZaEJE0
痒みの件、色々と教えていただき、ありがとうございます
とにかく背中が痒く、無意識にかきむしってしまいます

とりあえず家にメンソレータムの薬用保湿ローションがあったので
これ塗ってみようと思います
妊娠線ケアのクリームで併用できれば楽なんだけど
907可愛い奥様:2010/02/05(金) 19:18:24 ID:1kzaztE00
病院からエコーを撮影してくれたDVD今見てたら赤の目が見えるんだけど。
こんなに早く目って確認出来るもの?w
908可愛い奥様:2010/02/05(金) 20:01:52 ID:8ZJYKFtd0
>>906
私も体が痒くて病院で相談したんだけど、
塗るなら化粧品系の余計な物が入っていない保湿クリームがいいって言われたよ。

家にユースキンがあったからそれでいいですか?って聞いたら、
そう言うのには余計な成分が入っているからやめた方がいいって。
だから薬用も場合によったら避けた方が無難かも。
909可愛い奥様:2010/02/05(金) 20:55:08 ID:GRiulTNw0
ヒルドイドソフトお勧め
910可愛い奥様:2010/02/05(金) 23:31:28 ID:uEIzV1WU0
規制に巻き込まれてたのでちょっと亀だけど
>861
>10万超えた医療費は戻ってくるし、

これって医療費控除の事を言っているのかな。
医療費で10万を超えた分が戻ってくるわけではないんだけど…
それとも>861の加入してる健保では個人負担10万円超分は
還付される制度があるのかなあ?
911可愛い奥様:2010/02/05(金) 23:33:37 ID:X9xaaKxb0
今日戌の日のお参りに行ってきた@19w
お寺の上り口のところで段差に気付かず、左つま先を強打!
イテー。
風呂で見てみたらちょっと爪の色変わってた…

そして本日から腹帯を、と思って腹巻タイプのを身に付けたんだけど
なんだかきつい。ちょっと苦しいのは慣れないせいかな。
リラックスタイム用とかなってたけど、とてもそんな感じではないよ…
912可愛い奥様:2010/02/05(金) 23:50:01 ID:SYAp2iyj0
>>909
ヒルドイドは高いからビーソフテンお勧め。
たっぷり使えるよw
913可愛い奥様:2010/02/06(土) 08:58:13 ID:LzNevwvE0
>>907
自分は、11週目のエコーで目らしきものを確認できたよ。
でも、周りに「こんな小さい段階で目が見えるわけない」と言われたんだけど
どう見ても目にしか見えない。
914可愛い奥様:2010/02/06(土) 09:26:55 ID:a7XiBKEU0
>>910
自分もそこ気になったけど、やっぱり還付申告をちょっと曲解してるんだと思う。
実際には10万円を超えて支払った医療費分の所得の所得税の還付なので、
15万円支払ったら、一般的には戻るのはおおよそ5,000円程度だよね。
すごく特殊な健組だったら高額療養であり得るかと思ったけど、保険者が同じな訳だからシステム上
申告が必要だとは思えない。
でも、よくある誤解だから気にしなくていいよね〜と思ってしまった自分は花畑脳。

それにしても、専門職に復帰出来ないまま二人目妊娠なので、ますます復帰が遠ざかるなあ。
二人目嬉しいけど、再就職がすごく不安だ。
915可愛い奥様:2010/02/06(土) 09:56:25 ID:nO4uujHM0
>914
だよね〜。
いやさ、「10万超えた分が戻ってくる♪なに買おうかしら〜」なんて
ウキウキしてたらかわいそうだなあと思って…。
916可愛い奥様:2010/02/06(土) 11:36:08 ID:K9kwbGsH0
20週入ってから、急にお腹周りが大きくなった気がする。

ところで皆さん、帯って毎回締めてますか?寝る時は?
ささえ帯買ったら面倒になって使わなくなってしまった。
お守り代わりにちゃんと使わなくてはと思うんだけど…
917可愛い奥様:2010/02/06(土) 11:41:46 ID:dZ+CXnKl0
>916
19wだけど、祈祷してもらったさらしを戌の日に巻いただけ。
買ってもらった犬印のバンドタイプのものもあるけど、
寒いときの腹巻代わりにしか使ってないなあ。
昨日トメから「戌の日だけど、さらし巻いてるっ?」と確認の電話が来たけど、
現状を話したらびっくりされて、こっちもびっくり。
「私らのときは、毎朝あの長いのを巻くのが大変だったけど、巻くとシャキッとして云々」
だって。本人のいいようにしていいんじゃないのかねえ。
918可愛い奥様:2010/02/06(土) 12:00:32 ID:YPW7yYbwP
2人目で腹帯してないけど、しないほうがお腹小さい気がする。
もっと大きくなったら出掛ける時はしたほうが楽だろうけど、
家の中や寝るときはしないほうが楽だw
むくみもなかったし。これは体質かな?血圧も低血圧すれすれだし。
919可愛い奥様:2010/02/06(土) 12:20:42 ID:NOyy9lS90
昨日検診の帰りに体調もよかったのでブラブラ寄り道したら、今日ふくらはぎが
筋肉痛になってるwどんだけ動いてなかったんだよ自分・・体力なさすぎw
検診予定日より2週間も早く昨日検診に行ったら(腹痛があったり不安なことがあったので)
医師に最後に、1ヵ月後でいいからね!と念押しされたw
不安なことがあっても耐えて1ヵ月後までは行かないぞ!もう4ヶ月で赤も7センチだし
どんと構えることにしたよ。
920可愛い奥様:2010/02/06(土) 14:43:17 ID:ZamLnWDC0
>>713くらいから帯しめると妊娠中毒症云々〜ってあったから
怖くて最近締めるの自重してる
先生も締めて苦しかったらしなくていいと言っていたし
もっと後期からでもいいんじゃにかな
921可愛い奥様:2010/02/06(土) 15:36:38 ID:Y8ySoV/B0
腹帯って、そもそも何のためにするの?
冷えないためなら腹巻でいいし
腰痛だったらサポーターがあるし
922可愛い奥様:2010/02/06(土) 17:07:52 ID:tKP1f1sc0
着物の時代は、サラシ巻く以外選択肢がなかったんだよね。
今でははらまきやガードルとか、いろいろあるけど
腹帯もまた独特の安定感があるらしい。
1回つかって、はまる人もいるよ。
923可愛い奥様:2010/02/06(土) 21:00:48 ID:ZamLnWDC0
この時期の皆さん、母親学級ってもう行きましたか?

私は16週ですが、母親学級は予約制なので
いつ頃申し込んだらいいのかがわからない・・・
924可愛い奥様:2010/02/06(土) 22:04:31 ID:bgJJL3yC0
腹帯について病院で聞いてみたけど、
着けてみて楽だったら着ければいいし、不要だと思ったら着けなくてもOK
との返事でしたよ。

>>923
母親学級は、通っている病院主催のものに申し込んできました。@13w
病院側から説明を受けて、その場で申し込む形でした。
前期は16wで受ける予定です。
925可愛い奥様:2010/02/06(土) 22:29:36 ID:Ta6iwWG10
来月上旬のに申し込むつもり。その頃は、22週になってるな。
926可愛い奥様:2010/02/06(土) 23:11:23 ID:lBpmcIF80
うちの病院も母親学級あるけど、二人目だし(一人目は違う病院で産んだけど)
受けないと思うな。
二人目以降の人はやはり受けない人が多いのかな
927可愛い奥様:2010/02/07(日) 01:06:47 ID:z/ZvOy+D0
12w
これまでずっと胸やけでもやもやしてたのに、今日朝からいきなり食欲爆発
味噌汁かけご飯に始まって、インスタントラーメン、ピザまん2個、豚生姜焼き丼、茄子浅漬けでどんぶり飯
妊娠してからまともに食べられなくて、胃も小さくなってると思ってたのに生理前みたいな食欲
良くない兆候だろうか
今もまだ食べたくて仕方がない
928可愛い奥様:2010/02/07(日) 08:36:51 ID:zI8//Yhh0
13w
初期の頃わりと自分では悪阻も軽くて全然元気じゃんって思ってたけど
4ヶ月に入った今毎日ものすごく調子いいし気分もいい!食欲もあるし。
家事もいつも以上にはりきって出来るくらいだし。

やっぱ初期は何だかんだ言ってしんどかったんだなと思う。
これからあったかくなっていくし散歩日和だな〜楽しみだ。
929可愛い奥様:2010/02/07(日) 09:08:11 ID:rQAS/uGQ0
いいないいな
まだまだ気持ち悪くてつらいよ…
食事の支度もめんどくさいorz
930可愛い奥様:2010/02/07(日) 19:19:29 ID:2EB9Hyt20
調子よくなった人、ほんとにうらやましい。
私もまだ気持ち悪い。特に夕方になると。
平日はまだ昼間のうちに夕食準備するけど、旦那がいる土日は外食(うどん屋とか)orお弁当。
出費がタイヘンだし、せっかくの安定期なのにおいしいものも食べにいけない。
もうすぐこのスレも卒業なのに、いつまで続くんだ。
931可愛い奥様:2010/02/07(日) 20:06:12 ID:Uy0cLA6H0
つわりまだ続いてる人、辛いね

私はピーク時よりだいぶマシになったけど、
それでも夜以降必ず気持ち悪くなって必ず1回マーする
戌の日どころじゃなかった
ホントいつまで続くんだって感じ
932可愛い奥様:2010/02/07(日) 22:27:11 ID:Xdw+P7RO0
とうとう今年の花粉症が始まってしまった模様。
くしゃみと鼻水がとまらない。くしゃみすると
腹圧がかかるからいやだなあ。
933可愛い奥様:2010/02/08(月) 07:33:14 ID:aoZLw0/g0
夕べエチカの鏡見た人〜 ノシ
途中からだったけど興味深かったな。
ごくごく普通の産婦人科で普通に出産予定だけど、
オラなんかワクワクしてきたぞw
934可愛い奥様:2010/02/08(月) 07:40:19 ID:Uzu3qWsT0
>>933
私も見た〜愛知の岡崎にある産婦人科がすごく有名みたいだね。
同じ愛知だから興味あったし、痛くない出産とか胎教やらも興味津々!
胎教とかな〜〜〜んも考えてなかったわ。
935可愛い奥様:2010/02/08(月) 09:50:57 ID:w9slJUii0
岡崎のは宗教施設みたいで私にはちょっと、、だったなぁ。
いつの間にかエチカって年寄り育児マンセーな番組になってるしw途中でチャンネル変えちゃった。
暗示みたいなのでお産が楽しく軽くなるのは知りたいわ。
936可愛い奥様:2010/02/08(月) 10:01:33 ID:w9slJUii0
252 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2010/02/07(日) 22:02:16 ID:xrMd/Yqu0
今日の放送で感動した人はこちらも見ておきましょう。
ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070707
937可愛い奥様:2010/02/08(月) 10:52:50 ID:K00lgesh0
エチカの産院ネタ、テレビスレで酷評されてたけど
こっちきたら見事に洗脳されてる人がいたw
自分は単純ですぐ感動して影響されちゃうからエチカは見ないようにしてる
脳科学おばあちゃんも最初すごいと思ったけど
いろいろ調べてたらうさんくさい部分もあって(´・ω・`)ショボーン

でも少しでも赤ちゃんのためになるなら!と思っちゃうんだよねぇ・・・
マザマローとかもすごい悩んでしまった私w
938可愛い奥様:2010/02/08(月) 12:15:38 ID:UJmVLNND0
自然にまかせて〜とか、逆子でも経膣分娩〜とか
思える人はきっと健康で順調なんだろうなぁ。
当たり前のように「大きな病院で分娩しましょうね」と言われた私は
TVのお母さん方がなんだか羨ましかったよ…
でも胎教(?)はしてあげれるから楽しい音楽聴いて
いろいろ話かけて明るく過ごそう。
939可愛い奥様:2010/02/08(月) 12:33:09 ID:6p2eR+CO0
>>938
結局母子共に無事で生むのが「良いお産」なんだから、他人の
言うことは参考程度で惑わされないようにするのがいいよ。

私は無痛で生むつもりで、実母も、知り合いの先輩ママ友さんも
無痛だったから「周りに何言われても気にしちゃダメ」って
言われてそのつもりでいるけど、なぜか帝王切開やら無痛やらを
下に見るっていうか「痛みを経験して経膣で産んでこそ一人前」
みたいな風潮はうんざりだ。

それで無事に産まれて本人が満足ならそれは「その人にとって
良いお産」なだけで、一人一人の体調や希望によって変わる
もんだし、一瞬のお産よりその後の数十年続く育児の方が
よっぽど大事だよー。
940可愛い奥様:2010/02/08(月) 13:40:18 ID:av0QM6Mn0
>937
マザマローは謎だよね。
ググッたら、確かに育てやすい子が生まれたという体験談もあるけど、
飲んで無くても生まれ持った性質なのかもしれないし、高いお金をかけたんだから、
効果があったんだ!と思いたい気持ちはわかる。
私は自分でできる範囲の胎教はするし、いいと聞いたことは試してみたいと思うけど、
効果が不確かなものに大金かけることはできないな。
941可愛い奥様:2010/02/08(月) 14:23:04 ID:TTU5qT9Z0
エチカ、私も見てて気持ち悪かった。宗教がかってるっていうか・・・。

最後の超自然分娩の人のテロップで、
痛みを感じたからこそ産まれた喜びを全身が駆け巡った的な事書かれてたけど、
帝王切開とかで産んだ人に謝れって思ったよ。
分娩方法で愛情が変わるなんて到底思えない。
そもそもトイレで産んで放置→死亡、みたいなニュースがたまにあるけど、
あれこそある意味超自然分娩じゃない?
でもあの母親たちのどこに愛情があるんだよって感じ。

超自然分娩のリスクも合わせて放送しとけっての。
942可愛い奥様:2010/02/08(月) 14:32:38 ID:LBHMWUwJ0
昨日は親から「出産の事やってるからテレビ見な!」て電話かかってきたw
「太るな、運動しろだって」とか言うので「今さらなんですけど…私上の子の時、出産前
2時間歩いてたじゃん」とか言ったけど「いいから見とけば」って言われたので一応見た。
あの薪割りとか仙人みたいな医者とかちょっと引いたw宗教みたいだ。

そういう私はソフロロジーだったんだけど、確かに叫ぶような事はなかった。
痛いとも言わなかった。静かな良いお産でしたよって言われた。
とにかくいきみたい!ってのはなく、先生がモニターで陣痛チェックしながら
「はい、今力入れて!」って言うので、それに合わせていきむ感じ。
言われないといつまでも我慢しそうな感じだった。
横についてる旦那と雑談くらいは出来るレベル。してはないけど。
でもその産院、ソフロロジーを標榜してるけど、ソフロロジーとはこういうものですよ、
呼吸法はこれだけですよって言う説明が母親学級でされるくらいで、セミナーとか
なかったし、CDも「受付にあるから良かったら買ってね」てくらいで、そのまま
お産に望むので、静かなお産になるかどうかは産婦の正確による気がするw
943可愛い奥様:2010/02/08(月) 14:34:18 ID:LBHMWUwJ0
×正確
○性格
でした。

ちんたら書いてたら上のレスと感想が被ってたw
944可愛い奥様:2010/02/08(月) 14:53:21 ID:VSNQp4tm0
>>939
無痛、ナカーマ。
痛み恐怖症だし、働いてるから回復早くしたいしで、無痛を選択した。
「誰だって怖いよ」とか「ラクしたいだけ」とか「痛めてこそ愛情が沸く」とか言うけど、
はぁ?って感じ。や、だから、怖いし嫌だし、できるだけ痛みをラクしたいから無痛にするんであって、
しない人はしなければいいだけ。また、麻酔を使うリスクもわかってる。それが怖い人がいるのも当然。
こっちは、自然の人に「何でしないの?バカじゃない?」とか言わない(笑)。
何でも自分のすることだけが正しい、みたいな考え方の人はご免こうむりたいね。皆それぞれ、好きなようにすればいいだけなんだから。

>>941
「あれこそある意味超自然分娩」
笑ったw ホントだよね。出産方法なんて関係ない。結局、人間性だよね。
945可愛い奥様:2010/02/08(月) 15:08:31 ID:Uzu3qWsT0
テレビで出産シーン見るたび感動するな〜そして自分も早く生みたい!って
思っちゃう、出産するのがすごく楽しみ。
岡崎の見て運動のことは真似したいなと思った、体力つけなきゃだな。
946可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:02:30 ID:w9slJUii0
初期を過ぎたら家事や適度な運動するのって一般的認識だと思ってたから、何を今更。
8キロに抑えるのだって別にびっくりしないし、それより妊娠前の体型にもよるし。維持したかったら自然に和食中心だろが。
あの爺さん一般の医療現場はどんなんか知らなさそー
947可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:24:16 ID:7nJQG3Xg0
>937 940
マザマローの話題初めて見たので便乗レス。
 自分も興味あるけど牛骨粉が引っかかって、あえてネガティブなクチコミ
見たくてググってみたんだけど見つからず。どうしようか迷い中。
 
948可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:24:24 ID:Uzu3qWsT0
びっくりしてほしい番組とかではなく、ああいう産院もあるということで。
批判ばかりしてたらあそこに通ってる妊婦さん達が可哀想・・
949可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:36:45 ID:KIfmh8RN0
でも「江戸時代はコロコロ出産してて、誰も死んでない」みたいな
発言にはびっくりせざるをえないよw
まぁ、ここで出ている批判は、リスクを説明しない報道の仕方や、無痛分娩の人を見下すような
人に対してだから、しかたないと思うけどなぁ。

しかしああいう産院の紹介、あまりメリットだけ強調すると「自然体スバラシイ!!」って
盲信する人が発生して、いざ母体や胎児が危険にさらされた時に
話が違う、やれ訴訟だ…というトラブルも発生するんだけどな
そのへんは院長はどう対応してるのかしら
950可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:11:04 ID:AgIzaBr/0
>>949
危険にさらされて、どうしようもなくなった近隣の総合病院へ緊急搬送。
だから、何かあっても総合病院の責任となり、産婦も院長に洗脳された
ままだから院長は責めずに総合病院のせいにするらしい。
というわけで、業界ではDQN医院として全国的に有名。
951可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:25:25 ID:cE2A05kf0
ほんと、悪いけどあの医者うさんくさかったね。
医者を囲んで妊婦が泣きながら悩みを打ち明けあうところとか宗教っぽくてゾッとした。
リスクありや早産傾向ありでも同じことやらすのかな。
952可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:27:53 ID:/R3hwy010
うーん、録画したけど…見なくていいかな…
953可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:46:31 ID:Uzu3qWsT0
無痛の人を見下してるとは思わなかったけどな、考えすぎじゃない?と思うけど。
勝手に見下されてると思い込んでるんじゃないかな。
954可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:04:29 ID:KIfmh8RN0
>>953
そうだね、見下すっていうのはちょっと違うかも…そういう人は残念ながら
いるけど、番組には出てこなかったもんね。
でも「陣痛を経験してこそ生まれる愛情」「自然分娩の赤ちゃんは、目の輝きが違う。心も安定している」
ってあまり強調されると
無痛分娩や帝王切開の人はなんなのか…愛情が減るのか、目の輝きがにぶいのか??
って思っちゃうよ

しかし、実際に自然分娩が困難となると、ギリギリで近所の病院に
搬送するというのは、ひどいね…
955可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:10:40 ID:dQHdZKcQ0
やっぱり最新技術のところで産みたいと思う
956可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:27:00 ID:B/2tEegGP
出産に際する痛みってすぐ忘れるし、産む瞬間が気持ちいいのは分かる。
重いお腹や貧血酸欠、食事制限腰痛頭痛全てから解放されるし、でたー!って感覚が気持ちいい。
妊娠期間があるからこそ辛い出産なんだと思うし、育児があるからこその苦難だと私はつくづく。
出産はどんなスタイルだろうと母子共に健康なら何よりだよ。無理することない。

今21wで恐らく一番元気な時だ。あんなにつらかったつわりもマシになった。
旦那の仕事が落ち着いたら早急に出産準備だ。上がいてるので子供用品をそろえるより、
生活基盤を変える準備だからかなり大変だけど、お腹が大きくなる前にしないと、と最近気づいた。
あとで、9ヵ月くらいで、と思っていたけど、その頃は酸欠で思うように動けなかったな。
957可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:31:19 ID:FtmZlU670
愚痴らせて下さい。

12週に入ってツワリが悪化した。
いわゆるよだれつわりというヤツらしく、空腹時や疲労時にえずいては唾液ばかり吐いてしまう。
たまに胃液や水分(直前に飲んだジュース「だけ」とか)も吐くけど、固形物は吐かない。
周りにいないからか、母親や姑に言っても「食べられるならいいじゃない〜」と言われてしまう。
確かにものによっては食べられるんだけど、12週に入って2キロ痩せたし、全く栄養になってない気がする。
同じようによだれつわりの方いますか・・・?けっこうつらいんだけど・・・


mixiでエチカ賞賛されてたので、2ch来てホッとしたw
958可愛い奥様:2010/02/08(月) 19:10:47 ID:TTU5qT9Z0
>>941だけど、
>>944私も無痛希望ナカ―(・∀・)人(・∀・)―マ
だから余計に不愉快だったのかもw

>>957
そうそうmixiでは賞賛されてるよね。
私も2ch来てほっとしたクチw
959可愛い奥様:2010/02/08(月) 19:20:02 ID:8Fx35YKn0
エチカに出てた病院のすぐ近所に住んでたことある。
夜、外から救急車の音が聞こえるとまたあそこか?なんて家族で言ってた(笑)
たしかに自然分娩100パーセントなんだろうけど、何があっても切ってくれないらしいから
何かあったらギリギリになって救急車で総合病院に運ばれるって噂だった。
ほんと何も問題ない人にはいい病院なんだろうけどな〜

ちなみにへたれな私は総合病院で無痛分娩だ。最新医療で産むぞ!
960可愛い奥様:2010/02/08(月) 20:10:22 ID:z78k/Qag0
ウワサの番組は見てないんだけど、
最近「優秀な子供を育てる早期教育」みたいな本をよく見かける。
ああいうのを読むと、自分が頭デッカチになってしまいそうで怖くて手に取れない。

私自身が長子で、親から過度の期待を込められた割には不出来な子wだったんで
厳しくしつけられた挙句さほど可愛がってもらえなかった(兄弟比)というのがある。

育て方も大きいけど、その子の個性によるところも大きいよね。
私は、元気に生まれて元気に育ってくれればそれで充分ですよ。
961可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:23:56 ID:pS+z9tD30
無痛とか下に見てる人とかっているんだ
いきなり無痛の話題が増えててワロタwエチカのせい?

私は自然分娩だけど、純粋に無痛分娩めっちゃ羨ましい
だけど超田舎で産院が自然分娩しかないorz

普通にいいな〜って思うw
962可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:29:48 ID:pS+z9tD30
>>957
おなじくよだれつわりだよー
私の場合は2分くらいで頬一杯に唾がたまります
家にいるときは常に洗面器に吐いてるし、外出時はペットボトルにタオルまいて
それに吐いてる
寝る時も常に出てるので、枕の両側にバスタオルひいて、よだれたらしながら寝てます
軽い時は、タオルくわえながら寝る

今17wで、吐きつわりは終わったけどよだりつわりはまだまだ続行中
もう慣れたけど、かなり辛いですw人とも会えないしね
963可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:35:27 ID:Iy4TW9Ww0
多分だけどああいう人達は無痛のこと下に見てるとかないような気がする。
気にも留めてない段階にいるというか。
だから気にしなくていいんじゃないかな。
964933:2010/02/08(月) 22:39:36 ID:aoZLw0/g0
なんかエチカの話題出したばっかりに荒れちゃって申し訳ない。
別に洗脳されて「自然分娩マンセー!!」になったわけじゃなくて、
それまでは痛い・苦しい・怖いというイメージしかなかったお産というものが
少しだけ身近に感じられて、純粋にどんなものなのかが楽しみになってきた、
というだけだったんだよ(´・ω・`)

私が通ってる産婦人科は母親学級すらやってない。
(希望者は各自自治体主催などのに参加する)
だからいろんな教室がある産院がちょっとだけうらやましい。

965可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:57:47 ID:LfAKV9bz0
13w
5w頃から吐き気や胸のつまりはあるけど吐きづわりはなくて
食べづわり→食べると胸焼けの繰り返しだった。
あと、ニオイに異様に敏感で、何も出ないけどえづいてしまう。

で、今一番困っているのは、倦怠感・だるさ・眠気。
これも5w頃からずっとあるんだけど、毎日とにかくなにもできない。
幸い仕事はフリーなので、今は受注を控えて休みに出来てるんだけど
確定申告の手続きもまったくできない有様。外出もせいぜい3時間が限度。
それを超えると何かに寄りかからないと立っているのも辛い。
貧血を疑ってみたけど、アカンベーしてみても下瞼はちゃんと赤いんだよね。
次の検診までまだ日もあるし、不安だ。
つわりに、こんな症状もあるのかな?
966可愛い奥様:2010/02/08(月) 23:06:18 ID:lSqlcOKY0
>>965
あると思うよー。私もつわり自体は「一日中ムカムカ」程度で吐くまではいかなかったし、
えづいたのも数回程度で軽かったと思うんだけど、とにかくだるさと眠気がすごかった。
毎日毎日21時半に寝て(旦那の仕事の関係で)5時半に起きる生活。

自分も会社行ってるから、帰宅してお風呂入ってご飯食べたらもう寝るだけで
何のために生きてるのかよくわかんなかった。検診行くのに病院行くだけで
もうフラフラで、こんなので10ヶ月耐えられないって思ってたよ。

そんな私も21wで956さんと同じく今が一番調子いいと思うw今は妊娠前の体力の
8-9割まで回復したみたいで、ちょっと疲れやすい以外はほぼ同じ生活が出来てる。
でもこれからお腹重くなったらまた動けなくなるんだろうなぁ・・・・。
967可愛い奥様:2010/02/08(月) 23:10:58 ID:uipeRwpI0
私も今21wで絶好調。
何でも美味しく食べられるし、歩き回ってもお腹の張りは無し。
胎動もはっきり感じられるようになってようやく幸せな妊婦生活を満喫できるようになった。
968可愛い奥様:2010/02/09(火) 00:18:01 ID:iuyTtHeO0
16w。
初期とはまた別の意味で、12wくらいからこっち、めちゃくちゃ長く感じる。
つわりも終わり、胎動までもまだ遠く、4週間ごとの検診でしか赤の存在を感じられず。
ああ、長い。

「何かで見たんだけど、おもちゃみたいな聴診器でホントに心拍って聴こえるの?」
・・・ってここで書こうとして、先にggって見たら、なんだ全然ダメなんじゃん。orz
969可愛い奥様:2010/02/09(火) 00:29:00 ID:4vMfQzME0
>>957 >>962
13w
私もよだれつわりです。
大量にでるのに気持悪くて飲み込めない。
台所や洗面所でペッペペッペ唾吐いてたら旦那にヤンキーみたいだなって言われたw
立ち上がるのが面倒な時は飴をなめたりしています
970可愛い奥様:2010/02/09(火) 01:01:32 ID:BdnqldwQ0
17wに入った。
16wで胎動きたー
15あたりから感じてたけど、二回ぷちって連続したから確信。
一日に何度も来ないけど、日に日に回数は増えた。今日はくすぐったいのがきた。
971可愛い奥様:2010/02/09(火) 07:23:45 ID:07xEfYQN0
母親教室って行ったほうがいいのかな?もらったテキストと同じこと説明するのなら
行かなくてもいいかなと思ったり・・検診しない日に行きたくないし交通費もったいないと思ってしまうんだw
972可愛い奥様:2010/02/09(火) 07:29:43 ID:6C2ANxRm0
一昨日から18w
ちょっきりその一昨日に初めてプクッとして、それから今に至るまで時々それがあるので
これが胎動なのかとやっと実感。
973可愛い奥様:2010/02/09(火) 09:06:57 ID:JBniwciJ0
自分はよく腸内ガスがたまるのか、ゴロゴロとかプチップクプクッとか、
空気が移動するような感じがしょっちゅうあるので、
胎動が小さいうちは始まっても区別がつかなそうだ。
ある程度、胎児が大きくなって思いっきりドカンッて感じで
蹴り上げられるまで気づかなさそう。

>>968
おもちゃは駄目なんじゃない?
知り合いはちゃんとした聴診器買ったって言ってた。
しっかり聞こえるらしいよ。
974可愛い奥様:2010/02/09(火) 09:42:26 ID:D2kDIwd70
>971
自治体の母親教室は「単なる保健所主催の友達作り強制の場」のことがあるけどw
病院主催の母親教室は「うちの病院で産むなら出席必須」「立会いするなら夫出席必須の日アリ」だったりするから
その点をご確認を。
975852:2010/02/09(火) 10:46:45 ID:RytiaEpB0
>>853
>>863
レスありがとうございました。
なんとか12週目に突入することができました。
血の固まりの横でグネグネ踊っている赤ちゃんをエコーで見て
ちょっと元気になりました。
次も元気な赤ちゃんを見られるように
心身ともに健康に過ごそうと思います。ありがとうございました。
976可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:03:54 ID:07xEfYQN0
>>974
自治体のは行かないつもりだけど、通ってる産婦人科のもそこでは生まないから
どうしようって感じかな、それに一回目とかは食生活とかのことだろうし。
明日なんだけど雨みたいだし多分パスすると思う、絶対参加したほうがいい!って
内容ならちゃんと出席すると思うけど・・
977可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:05:26 ID:gVSrX6Ew0
うちの市の母親学級、なんかグループディスカッションとか調理実習とかみたいで
面倒だから行きたくない。両親学級には申し込むつもり。
978可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:20:44 ID:MG9+7SKE0
そろそろ運動したほうがいいと思って散歩に出たりすると、途端におなかが張ってくる。
これから一週間お天気も悪いみたいだし、引きこもりだわー。
マタニティヨガのDVDでもポチろうかな…

>977
うわぁ濃い母親学級だね。
グループディスカッションも疲れるし、一人でベラベラ喋る人がいたりするとうんざり。
レシピを教えてもらえるのは嬉しいけど、調理実習はしたくないな。
うちは各自クッションにもたれて、栄養士さんや助産師さんの話を聞くだけだ。
眠くなるよ。
979可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:55:10 ID:3HI999UJ0
二人目だけど母親学級って一度も出席したことがない。
それでもなんの問題もなくやってこれてる。

上の子が日曜日に嘔吐下痢になってしまってびくびくしてたんだけど
今日になっても症状が出ないから移らなかったみたい。
心底ほっとした。
980可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:55:20 ID:NQ1n2+Xw0
8wくらいからずっと便秘で辛かったけど、15wに入って急に毎日快便に! ビックリ。
お腹張ってるなと思っても便秘のせいもあるだろうなと中の具合が分からなかったけど
やっと純粋に妊娠によるお腹の張りだと実感できて嬉しい。
981可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:26:43 ID:U613NMoV0
母親学級かぁ。
病院はやってないから保健所主催のに
行かないといけないんだろうけど、
知らない人と話したりするの面倒だなー…
自分が変人だから周りに気を使うよ。

昔からお腹がよく鳴る。空腹、満腹、消化、体勢の変化…
赤ちゃんは「お腹の音うるさいー!」とか思ってるのかな?

982可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:39:56 ID:eol6UYuB0
>>966
レスありがとう。
「だるさ」「眠気」もここまで来たら異常?と心配だったけどありうるんだね。ホッ。
そして、今日もやっと起き上がったら今でしたw
仕事休みにできてよかった。
勤め人の人は本当に大変だと思う。
この状況で毎日仕事にいくなんて信じられん。
それでもがんばってる人もいるんだもんね。甘えてられないな。

そのうちに体調スッキリになる日も来るんだと信じてガンバレそうだ。ありがとう。
983可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:40:34 ID:deaXft3/P
前の病院は母親教室強制参加、参加しないと産ませません!で参加料まで取られた。
公立の病院なのに。
区のやつは歯科検診まであってすばらしいから行きたかったのに、つわりまっただ中。
で、いつの間にか期限が切れていた。
今度の病院のはソフロロジー聞きたいし参加する。
行けるなら暇つぶしに行ったらやっぱり参考になることあると思うな。
984可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:42:04 ID:1yAHT6f70
母親学級、自治体のはただのママ友作りの場に近いって
聞いたから出るつもりない。

産院のは冊子とかに「該当の方にはこちらからも声かけさせて
いただきます」とか書いてあったけど、仕事してるせいか声かけられない
まま前期のは終わったw

私も昔から知らない人とその場だけで和気藹々とするのが苦手
(資格試験とか運転免許取得の待ち時間とかに話し掛けられたりするの
嫌い)だから、あんまり行きたくないんだよねぇ・・・産院も数部屋以外は
個室だから助かるわー、とか思ってる。

でも後期のは病院によっては分娩台に乗らせてくれたりするみたい
だから、いざ陣痛の時慌てないように行った方がいいのかな。
985可愛い奥様:2010/02/09(火) 14:05:07 ID:iuyTtHeO0
そもそも2chにいるようなタイプは、「ママ友、いっぱい欲しーい」みたいな人っていないよねw
母親学級なんてチラシもらった後、どっかいったわ。
ただ本当に必要な情報を得てなかったらどうしようという、若干チキンな不安もあったりするw

もともとの体型もあると思うけど、腹囲の増加平均って何かある?
16wで80cmもあるんだけど、やっぱ肥え過ぎだよね。 orz
妊娠前の洋服サイズは7号で、身長・体重は160cm・47kg。今のところ±0kgなのに、腹だけデカいんだけどー。
986可愛い奥様:2010/02/09(火) 14:18:52 ID:YM3ulCiG0
自治体主催の母親学級、試供品目当てで行ってきた
ミルクポン錠剤2袋だけだった

病院の方は、オムツ2種、石鹸、Eお母さんもらった
987可愛い奥様:2010/02/09(火) 14:28:51 ID:dtf+GLzG0
今日、出かけた先で「予定日いつですか?」と知らない人から言われた。
暖かいから薄着でいたけど、それでももうわかるんだなーとしみじみ思いました。
988可愛い奥様:2010/02/09(火) 14:29:38 ID:6C2ANxRm0
うちの市は3月までは母親学級、4回シリーズだったんだが4月から2回シリーズになるので
4月のに申し込んでみるかと思ってた。4回は鬱陶しいなと。
ママ友作りには興味ないが、参考になる情報を漏らしたら損かな、という程度。
うちから徒歩10分弱のところでやってるってのもあるが。
両親学級は沐浴のさせ方とか習うみたいなんで、夫と2人で行けば
よその人と無理に話さなくても済みそうなので、
これも4月か5月ぐらいに行こうかなと思ってた。
病院主催のはない。
989可愛い奥様:2010/02/09(火) 15:18:26 ID:02AgFvsv0
母親学級は産科で3回あって、2回目と3回目はできるだけ出てくださいと言われたなあ
他人に話しかけられたり、一人でいる方が好きな人多いんだね・・・

私も「ママ友作ろう!」とか思って自分で話しかけるタイプじゃないんだけど
話しかけられたら純粋に嬉しいなぁ
産後一ヶ月後にある、保健婦さんの訪問も嫌がってる人多かったし
私は初出産なんで来てくれるなら大歓迎で
申し込む時「ぜひ!」と言ってしまった

自分がお産に対して不安感が強いだけかなーorz
990可愛い奥様:2010/02/09(火) 16:05:58 ID:07xEfYQN0
mixiのコミュなんか見てると馴れ合いがすごかったりして、同じ予定日というだけで
マイミクになってください!とか書き込みしてるの見て自分はああいう中には
入れないと思った。
母親教室に出て世間話とかなら平気だけど、仲良くしましょうってお互いの家を
行き来するいきなり濃い仲とかはごめんだなと・・・そこまで考えてしまう私も私だがw

保健士さんがたずねてくるのはすごく嬉しいし心強いなと思うけどね、私も初出産なんで
色々不安なのは不安。

人間付き合いにわりとストレス感じやすいので一人で心細いけど2ちゃんなんかで
愚痴吐きつつ頑張る。
991可愛い奥様:2010/02/09(火) 16:13:44 ID:1yAHT6f70
うちの産院退院前に同じ頃出産した人たちと一緒にディナー
(フランス料理っぽいやつ)を食べる、っていうのがあるらしく、
育児で困ったこととか話し合って下さいネ、的雰囲気らしいんだが、
正直そんなのいらないから旦那と食べさせて欲しいw

退院したらそれこそしばらくはそんな料理食べる機会ないだろうし、
旦那と二人でゆっくり食べたいよー、気使いながら作り笑顔で
知らない人とご飯食べて何が楽しいんだよ、って本気で思ってしまう。
992可愛い奥様:2010/02/09(火) 17:23:30 ID:JBniwciJ0
保健士さんは着てくれる人の人柄にもよるかも。
赤の他人でしかも初対面を家にあげるって、ただでさえ抵抗あるのに、
めちゃくちゃ駄目出しされて、凹んだって話を聞くと、
自分も初産で里帰りもしない立場だけど、イラネって思ってしまう。
993可愛い奥様:2010/02/09(火) 17:44:22 ID:fs6vl5uU0
>>980
次スレヨロ
994可愛い奥様:2010/02/10(水) 08:54:50 ID:LfvyApYq0
保健師訪問、自治体のと病院独自のとあって両方来てもらった。
病院のほうはおっぱいケア中心で、
じっくりマッサージしてもらったらすごく出が良くなって良かった。

自治体のほうは相談中心だったけどちょっと合わない人で苦痛だったよ。
しかも赤ちゃんの話しないで私やじじばばの高血圧や糖尿の話ばっか。
いきなり血圧計出してばばの血圧測り始めるし・・・ハヨカエレって思った。
こないだ母子手帳貰いに行ったら地域担当変わっててほっとしたわ。
995可愛い奥様:2010/02/10(水) 11:33:18 ID:etqRblbO0
市からの訪問は助産師か保健師かどっちかだったな。
保健センターの人から電話かかってきて、困ってる事とか聞きたい事とか
悩みとかないですかって聞いてくれて、私の場合は「じゃあ今回は助産師さんに
行ってもらいましょうか」って事になった。
来てもらってすごい良かったよ。相性とかもあるんだろうけどね。
今回の妊娠で母子手帳もらいに行ったら、これまでの助産師or保険師訪問+
民生委員訪問も増えてた。
「二人目だし問題なくて必要ないと思ったら断ってもらっていいですから」って
言われたので一応受けるように同意書は書いて来た。
996可愛い奥様:2010/02/10(水) 11:36:02 ID:DAoe14cC0
次スレ立ってないのにレスつけるのやめとこうよ。
980いないようなので、チャレンジしてきます。
997可愛い奥様:2010/02/10(水) 11:48:06 ID:DAoe14cC0
998可愛い奥様:2010/02/10(水) 12:39:39 ID:94r5w+Ko0
スレ立て乙

999可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:39:21 ID:cYj17o5+0
うめ
1000可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:40:07 ID:cYj17o5+0
1000ならみんな超安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。