∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様115 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様114 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260184335/

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様107 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259056313/

妊娠中のそこはかとない不安を語る10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257523166/


育児板もどうぞ。
http://anchorage.2ch.net/baby/

☆妊娠・出産スレッド〜part61☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234864619/ →dat落ちのまま新スレ立たず?
■■さあ!産むぞ!23■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252064848/
オススメの出産準備品 【16品目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251234927/
【妊娠】予定日超過の奥様 超過3日目【出産】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244592140/
妊婦の愚痴吐き場 part31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259770341/
【妊婦の】今日の出来事報告スレ【一日】3日目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239599340/
2可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:29:50 ID:XcNWeiod0
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
3可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:32:26 ID:XcNWeiod0
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネード−発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツ−のどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯−のどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスク−鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯−体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルク−体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり
4可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:33:53 ID:XcNWeiod0
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜

対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。

-------------------------------
妊娠22週目以降の奥様、語りましょう。

※他関連スレ、風邪をひいたら?等テンプレは>>2-5あたりを参照してください。
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。
5可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:36:58 ID:XcNWeiod0
-------------------------------
妊娠22週目以降の奥様、語りましょう。

※他関連スレ、風邪をひいたら?等テンプレは>>2-5あたりを参照してください。
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

-------------------------------

すんません。↑の部分は>>1へ入れるんでしたね。ごめんなさい。
次スレ立てるとき、直してください。


6可愛い奥様:2009/12/21(月) 20:57:38 ID:hItldtTT0
>>1乙ですー

ダウン、安い15号の買って着てる。(普段11号)
安いからワタ少なめなのか袖がサイズ大きくてゆるいからかスースー寒いけどw
出産したら母に上げる予定(母は太めさんなので)
7可愛い奥様:2009/12/21(月) 21:25:07 ID:wAIzWT7D0
ちょw前スレ1000ごめんなさい(´・ω・`)
そんで>1乙であります
8可愛い奥様:2009/12/21(月) 21:37:58 ID:xTCmOHYO0
>>1乙です!

30w
私は毎日外に出るわけじゃないから、コートは何とか前を開けて
一冬持ちこたえたいなーと思ってる。

代わりに部屋着を買ってみた。
ユニクロのXLなら大きくて十分部屋着になるよ!
と友達が言ってたので、さっそくフリース上下を数着買って来たんだけど
やっぱり、お腹の締め付けが苦しい…。
ウエストがヘソ上くらいになっちゃうから、ゴムがきつい。
ハサミで無理矢理ゴムのとこ切ってみたけど、
これ全体に縫い付けてあるんだよねー。
やはり素直にマタニティをもっと買うべきかも…。
9可愛い奥様:2009/12/21(月) 21:46:34 ID:S7GYhLhkO
そう、いくら大きいの着ても何かお腹が窮屈…やっぱりバランス悪いスタイルだよねぇ〜
臨月間近にしてパンツがきつい…今から買うのもなー
10可愛い奥様:2009/12/21(月) 21:48:49 ID:Tdw73/BTO
臨月だけど、出産時用に可愛いマタパン買ってしまった どうせすぐ脱ぐのにアホや
11可愛い奥様:2009/12/21(月) 22:30:53 ID:S4un81O7O
12可愛い奥様:2009/12/21(月) 22:44:19 ID:wZDONuj40
コートはユニクロの男性用XL買っちゃいました。
出産したら来年は旦那に着させます。
全体的にでかいし重いけど意外と見た目的におかしくなかったです。
まぁもとが女性Lででかめなんですが。
13可愛い奥様:2009/12/21(月) 22:54:49 ID:wmI5WnS4O
>>1乙です。
>>8私はユニクロのフリースワンピXLを部屋着にしてます。
マタレギンスをはけば十分暖かい。ユニクロを馬鹿にしてたよ。
ユニクロフリースワンピを見て叔母が(助産婦さん)マタ用パジャマよりユニクロフリースワンピのボタン付き
の方が赤ちゃんが産まれた時の授乳がしやすそう!だって。
二枚買い増やしましたよw
14可愛い奥様:2009/12/21(月) 22:59:09 ID:jWf40rrN0
ユニクロの上下セットの部屋着は、メンズのXLじゃないとお腹周りがきついや
マタパンくらいに胸の下にゴム部分がくるから楽ちん
旦那と同じ部屋着ってのもなんか違和感あるけど、レディスじゃお腹周りが無理すぎるorQ
15可愛い奥様:2009/12/21(月) 23:49:01 ID:eoWt1aH9O
ユニクロのフリ−スって最近タイトになったよね??
Lサイズを最近買ったんだけど、キツイorz
5年以上前に買ったSサイズのほうかゆったり着れるw


ところで年末は皆さんどう過ごすします?
ダンナが、年末上の子(7才)を自分の実家にお泊りに行かせようかと提案してきた。
私が切迫気味で、ここ数カ月上の子を遊びに連れて行ってあげれていないからというので
「二人でどこか遊びに行ってきていいよ?」と言うと
自分一人では遊びに連れて行きたくない様子。
…そう言えば年末は仲間うちで集まって、泥酔して朝方に帰ってくるのがダンナの毎年の恒例行事だったっけ…。
臨月目前の嫁と娘を家に残して自分だけ羽を伸ばしに行くのは、
流石に気がひけてるのかな。
「○子は家でパパと遊べるだけで嬉しいみたいよ?
休みの日にパパがいないと、昼には帰って来る?と言って楽しみにしてるんだから。」
と言っておいた(本当の事だし)w
16可愛い奥様:2009/12/22(火) 00:21:20 ID:JFc+BpP40
>>13 >>14
>>8です。やっぱりレディスじゃ大きいサイズでもお腹厳しいですよねえ
ワンピース&メンズと言う手があった…!なるほどー
早速年末までに買いに行ってみます、ありがとうございます!

>>15
年末…車で3時間の実家に帰ろうかと思っているのですが
年末で混むかな…
元気妊婦なので、主治医はOK出してくれてるのですがちょっとどきどき。
17可愛い奥様:2009/12/22(火) 01:51:23 ID:OWjdHhwa0
私はフリース買ったけど、おなかのところのファスナーが一回で割れたw
メンズのエアテック着てたけど、不良品で返品になった。
ファーリーのベストだと、すそリブだからファスナーわれなくてよかったけどね。
もうベストの時期ではないしね。
18可愛い奥様:2009/12/22(火) 02:40:09 ID:JgnTbN+SO
34w
今日、夕飯を食べた後と今、おへそが攣るような激しい痛みがあった。
横になってしばらくすると収まったけど、これって前駆陣痛ってやつかな?
1回目はかなり激しい胎動の後で、蹴られてお腹攣った?と思ってたんだけど…
もう9カ月だしこういう痛みは普通によくあるものなのかな?
病院に連絡したけど出血や一定間隔の張りや痛みがないなら様子見てって言われたんだけど不安。
19可愛い奥様:2009/12/22(火) 03:00:33 ID:lCofSDq9O
37w 昨日から入院して夕方にバルーンを入れた
この時間になっても腰と子宮が痛くて眠れないorQ
バルーンが完全に抜けるまでは耐えるしかないと言われたが
眠くてウトウトしてても数分後に激痛で否応なしに起こされる
こんなんで明日朝一からの促進剤に耐えられるのだろうか…
吐き出しスマソ(´;ω;`)
20可愛い奥様:2009/12/22(火) 03:06:34 ID:Os5PdyjHO
38w全く生まれる気配なし。
最近毎晩すやすや寝てるとお腹が痛くて目が覚める。胎動なのかな?
そしてそれから眠れない…。
昨日も寝たの五時半で、朝に寝坊して旦那を起こしたよ…
安眠したいよーっ
21可愛い奥様:2009/12/22(火) 07:16:49 ID:TW3Azd4XO
>>18
私も9ヶ月に入ったら道端で立ち止まるほどの胎動があったよ
赤ちゃんもスペースが狭くなって今まで感じなかった部位にまで手足を差し込んでくるらしい…

とはいえ体感は本人しか分からないので、病院に聞いたほうがいいかもです
22可愛い奥様:2009/12/22(火) 07:19:27 ID:3QzEJjEBO
38wだけど前駆陣痛すらないよ
赤ちゃんまだまだ下がってないと内診で言われたし
運動しまくりなんだけどな・・・・
一体どうやったら産気づくのやら・・・・
23可愛い奥様:2009/12/22(火) 08:11:30 ID:XTtCWuAvO
運動してもしなくても、赤ちゃん次第なんだと思うよ。
一人目の時、ほとんど運動してなくて、予定日より二日遅れだけど3000g弱で陣痛から五時間の安産だったよ。
24可愛い奥様:2009/12/22(火) 08:13:17 ID:CfKoxgnaO
ケーキに、チキンに、雑煮に、ぜんざい、お節と食べ物の事しか頭にない。
体重制限されてるから余り食べれないや。この時期の妊婦は辛い
25可愛い奥様:2009/12/22(火) 08:35:39 ID:mfbLBw4RO
37w。
まだ子宮口も開いてないし前駆もない。
だけど、大掃除やら年賀状製作やら出産後の帰郷準備やら、
今年中にやってしまいたい事がまだまだたくさんあるので
赤ちゃんがそれを感じ取って待ってくれてる様な気がする。
親孝行な子です。
安心して産まれて来れる様に、母ちゃん頑張るよ。
26可愛い奥様:2009/12/22(火) 08:36:42 ID:1AvEVzjpO
>>19
お疲れ様です!
辛そうだね…orz
でも今日か明日で、妊娠生活卒業ですよね。
赤ちゃんが産まれたら、赤ちゃんに癒されながら退院までゆっくりしてね。

私は今33W。
一人目が37W入ってすぐにおしるし→翌朝破水→陣痛→3時間弱のスピード出産だったので、
今回ダンナのいない時に破水したり陣痛が来たらきっとパニックになってしまう
…と言う事で、38Wで計画出産する事に。
ずっと子宮口は柔らかいと言われて来て、すでに一センチ開いているらしいけど、
中々産まれなかったらバルーンや促進剤で苦しむ事になりそう。
そうなるのも不安だけど、産んだあと妊娠生活卒業と家事からの開放を味わえる入院期間が
今からめっちゃ待ちどおしいです。
27可愛い奥様:2009/12/22(火) 09:13:57 ID:Os5PdyjHO
最近足の付け根が吊ったみたいに痛む…なんでかな

無知で申し訳ありませんが、バルーンってなんでしょうか?ぐぐってもよく分からなかった
28可愛い奥様:2009/12/22(火) 09:30:16 ID:88tkMk4a0
もう一回ググれ
29可愛い奥様:2009/12/22(火) 09:53:46 ID:ydlyFlKnO
うん、ホントこの時期の妊婦は辛い 食えないし寒いから運動出来ないし 次はこの時期に臨月にならないよう子作りする

まあでも体重増えても増えなくても結局は産まないとだからねぇ
30可愛い奥様:2009/12/22(火) 09:58:03 ID:JFc+BpP40
>>27
出産 バルーン
でぐぐってみたらわかるかも。
31可愛い奥様:2009/12/22(火) 10:39:04 ID:wzWWuiSYO
@35w。最近、原因不明のイライラ、落ち込みに悩まされています。一日中動けなくて横になっています。産前なのに鬱になってしまったんじゃないかと不安になります。後期入るまでは元気だったのですが…。
32可愛い奥様:2009/12/22(火) 11:18:15 ID:Jv4fyuG4O
>>31
動けないっていうのは安静指示で?
ただやる気が出ないだけなら、無理やり近所に散歩に出てみると
ちょっとだけ気分が晴れるかもよ
どうしても駄目な時は何も考えずひたすら寝ちゃえ
33可愛い奥様:2009/12/22(火) 11:34:09 ID:wzWWuiSYO
>>32レスありがとうございます。気分が沈みすぎて身体が動かない感じです。でも頑張ってお化粧してみました。気分転換に近所のファミレスでランチ食べてきます。気がはれると良いのですが…。
34可愛い奥様:2009/12/22(火) 12:43:37 ID:4SmBRr1z0
>>33
私は寒いとそんな状態になるよ。
妊娠中か産後、冬、もうダメダメ状態になる。
ひなたぼっこするとちょっと回復。
暖かくするとちょっと回復。
化粧したりおいしいもの食べて気分転換できるといいけど・・・。
そんな気力もないときは、私は今日最悪。ダメダメ。と自覚したうえで、
ごろごろしたりフテ寝したりする。

気が晴れなくてどうしよう。寝てばかりでどうしよう。
イライラしてどうしよう。落ち込んでしまったらどうしようって思うと
余計不安が増長されてしまって、解決策にはならない感じがする。
35可愛い奥様:2009/12/22(火) 12:51:53 ID:sFuSolkpO
ずっとやる気が出なくて、でも来週帝王切開だからと今日はやる気になってたのに
さっき母親に「名前、○○より△△のほうがよくない?」とか言われて
イライラしてまたやる気なくなった。
せっかくやる気になったのになんてことしてくれたんだ。
お腹張ってウテメリン飲んだからもう動きたくない。
母親むかつくむかつくむかつく。
でも早く色々準備しなきゃ。
36可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:09:12 ID:lCofSDq9O
>>26さん
>>19です。ありがとうございます。
先ほど無事に37w1dで出産しました。
バルーンが抜けるまでの12時間くらいまでは
一睡もできないくらいしんどかったのですが
促進剤を入れてからは2時間ちょいのスピード安産ですた
私はちょっと特殊なお産になってしまいましたが
スレの皆様の安産を心よりお祈りします
初期スレからお世話になりました
我が子はほんとに可愛いぞ〜!
37可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:31:54 ID:mfbLBw4RO
>>36
おめでとう&お疲れ様!
私も安産あやかれますように・・・!
同じく37wの我が子は、まだお腹の下の方で今も大暴れしているw
今日はほんっとに元気だなあ。
38可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:57:47 ID:T47XTUUpO
>>36
おめでとう!そしてお疲れ様です。
私(39w)は予定日過ぎた場合4日に誘発予定なのでその場合もスムーズに進むといいな。
買い物に行くと大好物の栗きんとんに目がいってしまう…食べだすと止まらないんだなー
39可愛い奥様:2009/12/22(火) 14:35:21 ID:Os5PdyjHO
>>30
親切にありがとう。出産で分かりました。
こんなのあるんだ。知らなかったわ…
40可愛い奥様:2009/12/22(火) 14:41:49 ID:B2+wTO2UO
>>36
おめでとう。お疲れさまでした!私も早く我が子を抱っこしたい

22wなんだけどこのスレはもう出産の方もいるんですもんねぇ。妊婦生活もあと少しだ

昨日検診だったんですが、自分のお腹の張りに気付いてませんでしたorz
堅いのは赤ちゃんがいるからだと思ってた…そういやちょっと痛かったかも
先生、助産師、旦那全員私の鈍感さに呆れてましたよ…
41可愛い奥様:2009/12/22(火) 15:28:19 ID:FZtWjXdWO
愚痴らせてください。
フルタイムで働いてて、今週からやっと産休に。
それまでも毎日7時8時まで残業していたのですが
掃除洗濯料理は全て私。
私より1時間遅く帰宅する旦那はゴミ出しだけはしてくれてました。

前にも「私が働いてるから家事を手伝ってるけど専業なら絶対しない」と言われた事はありましたが
今朝案の定「ゴミ出ししなくていいよね」と。
嫌だと拒否したらしぶしぶやってくれましたが
旦那の中では産休妊婦=専業主婦なのかと。
腹が立つやら情けないやら。
42可愛い奥様:2009/12/22(火) 15:46:01 ID:L2lTce4ZO
産休中も旦那さんにできることはお願いしないと、復帰したらなにもしなくなるかもよ!
私はかわらず家事分担でいくつもり。
育児も立派な仕事だよ。
文句言われたら1日育児をしてもらうといいよね。

今日はやっと最後の入院準備しました。

たくさんの荷物になってしまった〜

書類もたくさん書いて疲れたよ。
43可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:00:07 ID:TW3Azd4XO
>>41
お仕事お疲れ様でした。頑張りましたね。
旦那さんには出産準備で家にいるのだと分かってもらいましょう。
私も産休中ですがゴミ出ししてもらってますよ。
外出るの寒いし億劫だし、…ついでだからね。

うちは7時前に出るのですが「寝てていいよ〜」と言ってくれますが
二度寝も気持ちいいので(笑)、一応起きてます。
で、起きるだけだとなんかもったいないので、お弁当作り始めました。
すごい感謝されて、クリスマスプレゼント弾んでくれるらしいです!
ラッキー!
お互い自分のほうが大変と言い合ってるときりがないですよね。

独り言失礼しました
44可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:12:51 ID:97a8C3nW0
>>41
妊婦の愚痴吐き場 part31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259770341/
【それでも】夫に一言!!統合スレ22【父親?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258680759/
45可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:16:45 ID:FGqzxW4U0
>>41
育児板に愚痴スレあるよ。

出産前は家のこと出来るだけやるけど、出産後は赤ちゃんの世話で
精一杯だから、「大きな赤ちゃん」の世話をする余裕はないよ、
出来ないなら実家に帰って母親にやってもらえ、位のことは言っちゃえ。

2ちゃん毛嫌いしてなければ、既婚男性板に出産にまつわる嫁スレ読ませるとか。
確かそのスレのテンプレには出産直後の嫁は野生動物状態で気が立ってるから
手厚く扱えと書いてあった。

今日は検診だった。検診後にパン屋で菓子パン選んでたら、
待合室で見かけた妊婦さんがいたw みな考えることは同じなのねー。
体重あまり増えてなかったのでクリスマスとお正月はハメはずさない
程度には楽しみたい。
46可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:23:06 ID:R1bGF9iOO
妊娠してからホルモンの関係なのか、やたらエロくて仕方ない。

前回の妊娠時とは真逆。
連日オナヌしてるよorz

いつかエロが抜けてくれるだろうか
47可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:24:36 ID:FZtWjXdWO
>>42,43
レスありがとう。
今までが仕事するだけでぐったりだったので
毎日洗濯や掃除ができて精神的にラクになりました。
昨日は旦那のスーツのパンツをプレスしてみました。

旦那は脱いだワイシャツを洗面所に持っていくのも
昨夜2回声かけしたけどやってくれてなくて
朝イチて洗濯機を回したかったので
結局旦那が起きる前に私が拾いました。

産休明けの事を考えると、自分がやりたくても
あえて手を出さない方が自分の為なのかと悩んでしまいます。
48可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:28:23 ID:FZtWjXdWO
リロードしてませんでした。
失礼しました。
49可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:40:43 ID:AVzH1NE1O
26w。旦那が緊急入院しました。
ごみ捨ても洗濯物干すのも洗い物もやってくれてたのに、一昨日イビキがうるさいって怒ってごめん。そんなことぐらい我慢すればよかった。なんでくだらないことで怒ったんだろう。
原因もなんとなくの当たりしかついてないし、どうかどうかお腹の子と対面出来ますように…!あまりに緊張したせいか腹の子の動きが鈍くなったような気がする。
カーチャン頑張るよ。
50可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:49:13 ID:qfbW2v/rO
>>49
緊急って事故?とにかく旦那さん無事に退院できるといいね。
大丈夫これからちゃんが産まれてくるんだから!
51可愛い奥様:2009/12/22(火) 17:01:47 ID:AVzH1NE1O
ありがとうございます。
背中の痛みと嘔吐です。ググってると膵臓ガンとか出てきて正直生きた心地がしません。
レスいただいて少し落ち着きました。ありがとうございました。切迫気味なのも、腹が張ってるのも忘れてました。夜の面会まで横になります。
52可愛い奥様:2009/12/22(火) 17:12:18 ID:Vb/IpD5b0
>>51
大変ですね。
どうか旦那さんが1日も早くよくなりますように…
51さんもあまり無理しないでくださいね。

私も後期に入ってイライラして夫に八つ当たりの日々…反省。
53可愛い奥様:2009/12/22(火) 17:32:15 ID:K3j2C5/10
今日から30w突入
お腹がかなりおっきくなってきて寝るのも一苦労…
寝つきも悪く、体勢も違和感ありまくりで寝る前にかなりイライラしちゃうよ
そして私も旦那のイビキにイラっときて鼻つまんでしまうorQ
54可愛い奥様:2009/12/22(火) 17:49:54 ID:TW3Azd4XO
イビキうるさいよね…
横向いて寝ろ!って言ってるのになぁ
「イビキで眠れなかったよぅ〜」と言う私に
「そんなに?…オレ疲れてるんだなあ」って、オイ!

それに加えて逆子が直らず助産師さんに「右向いて寝てくださいね」って言われちゃった
夫のほうを向けと…
55可愛い奥様:2009/12/22(火) 17:59:38 ID:p56gNrUWO
>>54
布団を頭と足を逆さまにすれば
旦那さんと逆向きに出来るかも?
私も旦那がイビキうるさくて、頭の位置を逆に寝てた事があります。
今は寝室別にしたから快適だけどw

今日から27w
急にお腹がせり出してきた。苦しい…。
咳が止まらないから肋骨も痛くなってきたし、
この先無事にいけるのだろうか。
56可愛い奥様:2009/12/22(火) 18:01:03 ID:JFc+BpP40
イビキ、うちもうるさい…
枕を揺すると止まることもあるんだけど
また掻きはじめたりもする。
熟睡してても目が覚めるくらいうるさい、あれ呼吸大丈夫なの?
最近は自分の枕元に耳栓常備してるよ〜

太ってるからなんだろうなあ
出産したら赤の味覚と食生活のためにも
自分のためにもw家族でダイエットを敢行する!
57可愛い奥様:2009/12/22(火) 18:09:03 ID:4COBBNy2O
お腹が前に出っ張るタイプと、丸く膨らむタイプってどれくらい違うものなんだろう?
自分は前者の23w、くびれが分かる状態だけど前に出っ張ってきた
前からも後ろからも妊婦だと中々気付かれず…横からは確実に分かるんだけど

丸めに膨らんでる方は後ろからでも分かる状態になってますか?
58可愛い奥様:2009/12/22(火) 18:18:02 ID:LoMGJDE00
うちは逆に私がイビキかいてるそうだ……orz
一時間おきに起きてトイレ行くし、旦那は熟睡できてるのだろうか。
59可愛い奥様:2009/12/22(火) 18:43:04 ID:mfbLBw4RO
うちは夫婦別室だから快適ですよ。
赤ちゃん生まれたら旦那も夜中に何度も起こされることになるわけだし。
今のうちから別室にしておくと、後々のお互いの為にも良いかも。
60可愛い奥様:2009/12/22(火) 18:55:08 ID:SBz59IYKO
イビキ凄いから私は旦那に鼻に貼るシール貼った。不思議と上の子@1歳はイビキで起きない。
今はダブルベッドで3人で寝てるけど赤ちゃん産まれたら別に寝なきゃと思うとさみしいな。
61可愛い奥様:2009/12/22(火) 19:04:12 ID:sFuSolkpO
2人きりで寝れるのはあと少しと思うと
イビキがうるさかろうが息が臭かろうが加齢臭が臭かろうが寝相が悪かろうが
くっついて寝たくてしょうがなくなった。
くっついて寝てるのに1〜2時間起きにトイレ行ったり
数十分起きに寝返り打ったり携帯で2ちゃんして、起こしてごめん旦那。
6261:2009/12/22(火) 19:17:38 ID:sFuSolkpO
○起き
×置き
63可愛い奥様:2009/12/22(火) 20:12:28 ID:+YMZGyWPO
朝から胃が痛い。
胃痛がだいぶ治まったと思ったら発熱&息が詰まる感じの背中痛。
明日は祝日なのに…
インフルじゃないことを祈るばかり。
64可愛い奥様:2009/12/22(火) 20:38:39 ID:FtNvZHaOO
いよいよ39w!
義両親からタラバガニもらったー
明日は水炊きだぁーかなり楽しみ!!
貪り食うぞ!
65可愛い奥様:2009/12/22(火) 21:32:33 ID:yrRQWxfGO
>>57
後ろ姿で妊婦がわかるって相当なおデブさんじゃないの?
私も23wだけど、例え横から見ても妊婦と気付かれない程度だよ
コート脱いで座ればお腹出てるのバレるけど
いまだに世の中自分より体が厚い人の方が断然多い
冬だから余計に
66可愛い奥様:2009/12/22(火) 21:32:55 ID:qfbW2v/rO
>>51
急な背中の痛みと嘔吐だと結石とかでもなるよ。
すい臓は確か左側が痛いはず。
お大事にね。
67可愛い奥様:2009/12/22(火) 21:34:35 ID:qfbW2v/rO
私の旦那もかなりいびきすごいけど、研究した結果横向きで寝るといびきが止まった。
仰向けは鼻腔テープはろうが叩こうが無理だった。
68可愛い奥様:2009/12/22(火) 21:56:22 ID:TW3Azd4XO
でも気付くと仰向けになっちゃうから問題なのよ…
69可愛い奥様:2009/12/22(火) 21:56:51 ID:4COBBNy2O
>>65
むしろデブだと妊婦だと認識されない気が…
ただお腹出てるだけなのと判別付かないし

丸く膨らむタイプの人はくびれもなくなる〜と聞いたので気になっただけで
同時期の人のお腹の出方は差があると思うので特に興味ないです
せっかくのスマート自慢スイマセンw
70可愛い奥様:2009/12/22(火) 22:23:45 ID:7RATKO3e0
27wに入ったところで、
最近またつわりみたいな、胃の気持ち悪さと、
初期に感じた乳首痛が出てきた・・・
同じ人いますか?なんなんだろう。
ホルモンが初期くらいに減ったんじゃないかと、心配
71可愛い奥様:2009/12/22(火) 22:29:22 ID:K3j2C5/10
後期つわりもあるし気にしすぎじゃない?
胃は子宮が大きくなってきてるから圧迫感みたいな感覚は普通だと思うし
胸も母乳を作るために色々と変化はあると思う
心配なら病院に電話したり目の前の箱でいくらでも調べれるよw
72可愛い奥様:2009/12/22(火) 22:38:33 ID:OWjdHhwa0
またつい料理しすぎて手がかさかさ。
一人一日野菜350g以上って、
毎日野菜洗いに追われるんだけど。
買い物だって、350g×人数×日数ですごいよ。週に一人2キロ以上。
なんか手抜き法ないかなあ。

体は全身オイルマッサージしてるけど、手の届かない
背中だけひりついてるよ。。。
皮膚科いっても仕方ないよね、きっと。
あらわないわけにもお湯につからないわけにもいかないし、困った。
73可愛い奥様:2009/12/22(火) 22:57:42 ID:AVzH1NE1O
51です。半角が携帯から打てなくてアンカー出なくてすみません。
もともと胆石持ちだったので結石かなとも思ったんですが、今回は腸が腫れてるからそれが原因じゃないかとのことでした。
胆石は出した方がいいと言われたので落ち着いたら手術になりそうです。レスくださったみなさん、ありがとうございました。まさか私より先に入院するとは。
きっと今頃イビキをかいて寝ていると思います。ホッとしたのか腹の子もボコボコ始めました。よかった。
長文すみませんでした。
74可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:03:06 ID:I0zAe1ylO
心配した事態じゃなくて良かったね
早い回復お祈りしてます
自分の体もお大事にね
75可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:04:19 ID:aELpnbK50
>>72
葉物野菜ばっかり使ってるの? または大家族?
根菜だと結構重いし1日350gでもそんなに洗わなくて済むような。

背中は誰かに塗ってもらえるといいよね。私は放置してるけどw
76可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:12:15 ID:3G1kc2SjO
>>57
冬場は臨月くらいにならないとアウターのせいで妊婦とわかってもらえないことが多いかもね。
でも、30wくらいからドンドン大きくなるからw
突き出た感じは、男の子。横にも広がって出てる感じは、女の子が生まれるってお婆ちゃん世代の人は言うけどね!

39w2d。27日に入院、翌朝から誘発開始になった。大晦日、正月はベビちゃんと産院かぁ。初産ドキドキしてきた。
77可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:13:40 ID:TW3Azd4XO
>73
大事に至らずよかったですね
症状が兄がやった腎臓がんに似ていたので心配してました

お大事に
78可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:14:14 ID:LW3CqgHfO
突き出た腹だけど女児です
79可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:18:30 ID:GtOwqpG90
私も突き出た腹だけど女の子。
80可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:21:39 ID:3G1kc2SjO
>>78
76ですが、私も女児出産予定なのですが、突き出てるんです。
81可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:24:11 ID:K3j2C5/10
丸いお腹だけど男の子です…
82可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:35:09 ID:SLphBuvP0
腹の出方に性別は関係ないと言っておこうw

顔も「男児だときつくなる」とか言われるけど
腹の中の子供の性別が母親の顔に変化を与えるわけがないよねw
83可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:40:27 ID:1AvEVzjpO
>>72
割高になるかもだけど、カット野菜を使うのはどうだろう?
ス-パ-にも宅配にもあるかと…。
野菜を毎日沢山食べたいけど手抜きしたいなら、その方法しか無いかと思う。
私は野菜の量はあまり考えず食事してるよ。
毎食少しずつでも食べていたらいいかな〜って程度。

33Wにして臨月並のお腹。
中の人の推定体重も週末の検診時点で2200もあった。
身長154の小柄なためか、お腹が前にも横にもかなりデカイ。

グニ〜ッとかかとらしき物が腰の辺りから肋骨まで移動して痛い事が増えた最近…orz
あと一ヶ月以上この状態が続くなんて…正直キツイわorz
ミカンを一日3個から1個に減らしてみた。
だからもう大きくなるスピード緩めて下さい。
84可愛い奥様:2009/12/23(水) 00:02:03 ID:LW3CqgHfO
私30Wで2200gだったけど…でかくてまずかったのか?
産院で何も言われかなったよ
85可愛い奥様:2009/12/23(水) 00:15:35 ID:44WAWk0RO
30w
昨夜、食あたりになってしまって嘔吐・激しい腹痛・下痢に苦しんだ
その後頻繁にお腹が張るので病院で診てもらったけど、異常無しでウテメリンもらって帰宅
陣痛並の腹痛だったから、子宮まで刺激されたのかな?本当に苦しかった
同じような経験ある人いますか?
食あたり怖くて、まともにご飯食べられないよ…
86可愛い奥様:2009/12/23(水) 01:16:41 ID:abi/+f1yO
>>65
こういう考えの妊婦にはなりたくない!と思いました。
87可愛い奥様:2009/12/23(水) 01:36:15 ID:8guTFV4Y0
31w初産。
最近、夕方にスーパーに買い物にいくと、生理痛の激しいヤツみたいな痛みが
お腹に来て立っていられなくなる。胎動まで激しくなって更に動けなくなる。
ベンチとかに座ってじっとしてると治まるんだけど、スーパーって座るトコあんまりないから、
買い物カートにつかまり立ちしてじっと立ち止まってる変な人になってる。

休めば治るし、1日の内に頻繁に起こるとか出血するとかでもないから、病院にも言いにくいし。
スーパー行かないわけにもいかないから困るのだけども。
これがお腹の張りなのか、赤ちゃんに蹴られてるだけなのか、何なのかよく分からない・・・。
88可愛い奥様:2009/12/23(水) 02:06:17 ID:jOk8d/g1O
>>87
お腹がガチガチに張るときって、胎動ない気がする。
中で身動きとれないのかなぁという感じ。
89可愛い奥様:2009/12/23(水) 02:28:00 ID:ytGVrWVuO
今日から39w
生まれる気配全くないけどこのままだと帝王切開とかになるのかな?
なんかスレ見てると超過じゃなくても帝王切開や促進剤使って出産してる方々がいるけど、何が違うんだろうか?
90可愛い奥様:2009/12/23(水) 02:31:46 ID:ERTiAYjH0
>>57
現在23週。
職場に週数ほぼ一緒の妊婦がいます。
彼女と私、身長もほぼ同じ(2cm違い)、どちらも妊娠前はやや太めでしたが、
お腹の出方はビックリするほど違う。

私は突き出るタイプで、後ろから見ると全然わからない・全然わからないと言われ、
正面から見てもダボッとした服を着てるとわかり難いらしい。
でも横から見ると「そろそろ産休に入るの?」って言うぐらい出てる。

彼女は丸く膨らむタイプで、後ろから見ても「あれ?妊娠してる?」って気付かれそうな感じだし、
ウエスト周りが確実に膨張している感じで、
「出っ張ってる」感はないけど、全体的に妊婦な雰囲気。

対人サービスの職場にいるんだけど、
彼女は妊娠6週目ぐらいから「あら、あなたもしかして・・・」なんて客に言われていて、
逆に私は20週過ぎてマタ服着だすまで客にはほとんど気付かれなかったです。

ちなみに、彼女とは上の子の年齢も一緒
9190:2009/12/23(水) 02:33:21 ID:ERTiAYjH0
ありゃ、途中送信しちゃった。

ちなみに彼女とは上の子の年齢も一緒で、一ヶ月違いぐらい。
前の妊娠の時も、2人ともお腹の出方が同じでした。
92可愛い奥様:2009/12/23(水) 04:12:28 ID:sxIcNHB30
>>87私もそうなるよ。でかけてるとき限定。
二人目だけど一人目のときもそうなってました。
悪いことなのかな?私も休めばなおるのでとあまり気にしないよう
していたんだけど。
93可愛い奥様:2009/12/23(水) 05:13:07 ID:wSMTE30DO
33w4d 昨日検診で2233g
平均より1週間程デカめってもらったエコーに書いてある。
しかし腹まわりだけが2週間分デカい中の人。
母の血糖値高いと均整が取れず腹だけデカくなるそうな…
メタボ体型なのかorQ
94可愛い奥様:2009/12/23(水) 05:13:45 ID:77t9haUQO
>>89
間違ってるかもだけど、私の認識。
促進剤→なかなか降りてこない、計画分娩、過期産
帝王切開→逆子、骨盤不適合(赤の頭がでかいor骨盤が狭い)、促進剤使っても降りてこない
95可愛い奥様:2009/12/23(水) 06:16:24 ID:EQR2hSX9O
大家族なんだろうか…
この前番組で十人目妊娠中の人出てたけど、あの人は料理しないで放置だったから
違うか。
96可愛い奥様:2009/12/23(水) 07:31:11 ID:wK2dg5WG0
>>70
27W
最近また、食べては気持ち悪くなりマーしてますよ。
午前中はムカムカ調子悪いです。
97可愛い奥様:2009/12/23(水) 07:40:49 ID:L2yDLXtdO
もともと10dほど大きめだったんだけど、28wでBPDは30w、FLは31w相当に

食もつわりで落ちてから細いままだしフルーツも1日みかん一個程度なのに
どうやったら成長を緩やかにセーブできるんだろう
98可愛い奥様:2009/12/23(水) 08:32:03 ID:e/tR3WrxO
昨日、39wの検診行って体重測定したら+20キロだった。
27日に入院で計画分娩だからかな、先生に体重増の話は何もされなかった。
赤の分ひいても、15キロくらいは自分のお肉…産後頑張ってしぼらないとだぁ。
99可愛い奥様:2009/12/23(水) 08:55:21 ID:CjH87rkgO
妊娠後期からと買い物とかやたら色んな人(主におばちゃま)に話し掛けられたな 弁当屋でオマケ貰って八百屋でみかんサービスしてもらって
こんな妊婦様生活もあとわずかか…ちょい寂しいわ
二人目妊娠はこんな穏やかにいかないだろうしな

まだまだ産まれないだろうし、FFやりながら陣痛待つか
100可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:10:04 ID:24EYBW9I0
ウンコがつまってると赤ちゃんの胎動が弱く感じる気がする
ウンコが子宮を圧迫してるのか、うんこのせいで感覚が鈍くなってるのか

体重が増えすぎてて先生に「蜜柑食べたくなる気持ちはわかるが控えてください」といわれてしまった。
101可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:12:11 ID:CjH87rkgO
みんな義両親て何かベビ用品買ってくれました?もしくはお祝いくれそう?

うちは近所にいるくせにそーゆーの一切しないつもりらしく初孫なのに他人事。
それは良いんだけど、なら赤が産まれてもしばらく連絡しなくてもいいかなぁとか思う

何もしてくれなかったくせに産まれたらすぐ連絡しろとか言われてるが、自分より先に赤を抱かれたら殴ってしまいそうな気がするんだ
102可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:19:19 ID:PWHAEWgvO
しばらくってどれくらい?
103可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:30:28 ID:Wp1crd7bO
35週でも前駆陣痛って起こるものなのかな?今朝、腰が生理痛の数倍くらい痛くなった。一分程で収まったから病院には行かないけどビックリした。
104可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:35:58 ID:e/tR3WrxO
旦那の親からは、とりあえず10万もらえた。出産費用に使ってと。
でも、私の親は出産費用30万とベビーに必要な物(ベッド、ベビーカー、チャイルドシート、服、雑貨…など)すべて揃えてくれた。
50万くらいは出産に出してくれてる。
引っ越し費用も出してくれたり、何かっていうとお金を工面してくれるから、私が嫁に行くより婿に入ってもらえばよかったかなぁとつくづく思ってしまう。
旦那にもよくしてくれる両親に本当感謝してる。
105可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:36:33 ID:w7g5acwN0
自分の気が進まないなら、産後2〜3日くらい経ってから連絡してもいいんじゃ?
お産も大変で、産後の経過が悪くて(出血が多めで重症の貧血とか)気分も悪く起き上がれなくて
まともに連絡を取れる状況じゃありませんでした…なんてしおらしく言えば角も立たないと思う。
旦那が連絡しそうになったら、↑みたいな事を演技交じりで言えばそっとしてくれそうじゃないかな。
私は前スレで分娩室凸の上赤子の初抱きを奪われた人だけどw
初抱き奪われたらそれまでどんなに仲が良くていい関係でも、一発で一生の恨みに繋がる。
ぜひぜひ翌日以降の連絡をオススメするよ…


さて自分の話ですが、最近強い張りが来ると心臓がドキドキして息苦しくなります。
まだもうすぐ23wてとこなんだけど、一人目の時は臨月に入ってから同じ状態だったのに
もうこんな早くから大丈夫??とちょっと心配です。
血圧は超低く85/50くらいなので血圧のせいではなさそうなんですが、同じような方みえますか?
106可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:41:04 ID:+R5VcpYF0
義両親で、さすがにしばらく連絡しないのは遺恨を残しそうな気が・・・生まれて数時間後とかならOKかも?

うちの義両親は現金だったなぁ。そして本当の両親のほうがたいして何も買ってくれないかな、今の子は恵まれすぎよねーみたいな感じ。
現実的なものをヨーカドーで買ってくれるような感じかな。初孫フィーバーは無さそうで少し残念w
107可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:45:59 ID:e/tR3WrxO
>>105
私も義両親よりも、自分の両親に抱かせてあげたい気持ちの方が断然強い。
いいとこどりは、絶対にさせない!初孫だろうが関係ない。
姑「初孫だからどうしていいかわからなくって」と旦那には言ってるみたいだけど…
だったら何もしてくれなくていいって感じ。
108可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:50:31 ID:qiitxTeK0
>>101
義父(義母いない)は組フトン代出してくれる予定。
実家は赤ちゃんホンポで使える商品券1万円分くれた。
実家はちょっと今いろいろ大変なのでこの金額でも恐縮しちゃった。

いただけてありがたいけど、こういうのは自分たちで用意するもんだと思ってたから
何もくれなくても何とも思わないし、産まれたらその日に来て見て欲しい。
自分より先に抱っこしそうな人じゃなくて、普段の関係が良好だからかな。

>>105
初産で26wだけど、散歩中などにおなかが張って動悸が激しくなることが
あります。20wくらいからそうで、休めば良くなるけど外にいるときだと
座れる場所探すのが辛い。血圧は100/70位だし血液検査でも異常はなし。
109可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:53:52 ID:w3z4dbDs0
うちも、実両親からはいまだに何もなし@32w
だいぶ離れて住んでいるので、産まれてからも孫を見に来る気が無いと言っていた。
2月出産で、遠いし寒いし行くのが嫌だと。一応、初孫なんだけどなあ。

義両親からは、現金30万+布団とチャイルドシートを新品で貰った。
義両親は「出産のお祝い金はまた別にあげるからねー」と初孫フィーバー真っ盛り。
「何から何まで出してもらって・・・すみません、ありがとうございます」って
毎月言ってるよ。カネコマ気味なので本当に感謝してる。
110可愛い奥様:2009/12/23(水) 10:35:01 ID:CjH87rkgO
>>101です
皆さんレスありがとうございます
冷静に考えて私は単純に義両親が嫌いな事に気づきました…
結婚式の打ち合わせ時も、私を無視してサンプルやカタログを先に見始める人なので…ピリピリしてました
せめて入院中は来ないでくれと頼んでもらいます
それと次回から愚痴スレ行きますね すみませんでした!
111可愛い奥様:2009/12/23(水) 10:40:56 ID:atLBL5huO
私も自分で殆んど準備してる。
実母はあれやこれや買ってあげると言ってくれてるけど、
去年妹が結婚出産した時も大金出して殆んどの物を買ってあげてたので、
私らにはそんなにお金を使わなくて良いとやんわり断っている。
もともとそんなに裕福じゃないんだから、無理はさせたくない。
義母は時々食べ物を送ってくれる。
これだけでも気にかけてくれているのが分かってありがたい。
感謝感謝の毎日です。

今まで酷い便秘が続いていたのに、この二日ほどもの凄い勢いで出る。
そしてやたらお腹の赤ちゃんが下の方で暴れてる。寝る間を惜しむかのように暴れてるw
出産間近になると●がやたら出るとこのスレで言われていたけど、いよいよなのかな?
だけど胎動がこれだけあるってことはまだまだなのか?
今日で37wが終わります。
112可愛い奥様:2009/12/23(水) 11:22:44 ID:DiNRaRBV0
実父は色々と買ってくれたけど、
歩いて3分のところに住む義両親はなにもないなぁ・・・
催促するわけじゃないけど、初孫で張り切って
陣痛始まったら駆けつけようとしてるわりに。。
113可愛い奥様:2009/12/23(水) 11:44:31 ID:z+edDPET0
うちの義両親も近所住み&初孫だけど何もないよ

しかも私の予定日に田舎に帰省しとるんだと
頼む予定はなかったけどさ、車で病院まで乗せてってあげようとか
そういうのもないわけでw

でも、産まれたらすぐ戻ってあげるからとかw
はぁ?って感じ そのままそこにいて下さって構わないし

でも、この先も何も買ってくれなかったら子供がかわいそうだな
うちのお祖父ちゃんお祖母ちゃんは何もプレゼントくれないとか
思うんだろうな
114可愛い奥様:2009/12/23(水) 12:06:11 ID:iisQ2PIVO
みんな親にすごいお金貰ってんだね。実家にとって初孫だけど実家はうちより貧乏だし何の援助もなしだわ。
義実家は義姉の子のお古を色々持ってきてくれたけど金銭はなし。そんなもんだと思ってたよ。
115可愛い奥様:2009/12/23(水) 12:23:10 ID:QUPtOf6x0
うちもいまのところはないな〜
っていうか無事産まれてからの話かと思っていたよ。

でも、やたらに性別聞かれてたのは服でも買ってくれるのかな。
結婚祝いに大金もらったし、しょっちゅう病気してお見舞金もらったりしてるから、
また、お金もらうのは悪い気がする。
116113:2009/12/23(水) 12:29:12 ID:z+edDPET0
うちは服すらないよ
あ、一着貰ったわ。旦那が赤ちゃんの頃に来た着物。
裏地がカビだらけで、最初は砂鉄が付いているのかと思ったけどね。
感謝してね顔の義母に、お礼を言う自分が悲しかったよ
117可愛い奥様:2009/12/23(水) 13:28:31 ID:jAO8AwYNO
>>113
プラスに考えよう。おじいちゃんおばあちゃんに小遣いや物をねだるような子になる心配ないなとか。
118可愛い奥様:2009/12/23(水) 13:37:28 ID:viWwPL5xO
みんなすげー。
超遠距離義実家は初孫のはずだけど、何もなし。
妊娠報告したときもおめでとうとかなかった。
生まれてからかな?
それとも興味なし?
実家は出産準備にと5万。

26w。昨日の夜からやたらお腹が張る。
毎回検診の翌日とかに調子が悪くなるんだよね…
119可愛い奥様:2009/12/23(水) 13:55:04 ID:97aPPJPbO
うちも義実家は遠距離で音沙汰なし
と言うか逆に義実家は今住宅ローン絡みの金コマで
家を手放す瀬戸際、退職金も貯金も使い果たしてるから
いざ引っ越しになったら逆にうちがお金出さなきゃかも…。

みんな親パワーすごいね〜羨ましい


自分の実家は妊娠祝いとやらで五万くれたw
120可愛い奥様:2009/12/23(水) 13:56:33 ID:0esJysHZO
十人十色で違うね〜

うちは実家が布団やら色々買ってくれると張り切ってる。
実家に行くと至れり尽くせり状態。
義実家は検診費用とマタニティ服を買うのにと10万くれた。
やはりこちらも至れり尽くせり。

どっちも初孫だからか、若干フィーバー気味ではあるけど
恵まれてるなあととても感謝している。

だから、帝王切開予定なんだが両家両親勢揃いで来そうだけど、そのくらい我慢するかと。
121可愛い奥様:2009/12/23(水) 14:31:08 ID:KG2cqkP30
クリスマスクルー!とここ1週間浮かれて美味しい物ばかり食べてたら
2kgも増えてるorz
まだクリスマスきてないのにw正月もあるのにw
年明けの健診が怖いよー
122可愛い奥様:2009/12/23(水) 15:14:47 ID:Xje/KISHO
遠距離義実家は食べ物や健康食品の類を送ってくれる。
近距離実家はベビーバスやチャイルドシートや産着や布団やら準備してくれてる。
実家に産後里帰りするから自宅には何も用意してない・・・・
123可愛い奥様:2009/12/23(水) 16:02:11 ID:cw1qg4CvO
義実家からは里帰りから帰ったとき用に少し大きめのベビー服もらったよ
姑が物を捨てれない質で日頃からいらないものや買ったけど使ってないものを突然来て置いてく
新居に引っ越した時は冷蔵庫、ベッド、ソファ、ちゃぶ台、電話機、タンス、テレビ台、冷暖房器具、ミシン、レンジ、トースター、その他こまごましたものを置いてった…
『赤ちゃんが生まれたらいるよね!』とタオルや収納用カゴ、小さい鍋、使わなくなった大きめのバッグなんかどっさりw
何年前からとってるか分からん端切れや布、レースもごみ袋二つ分『赤ちゃんが生ま(ry』
うちでも要らないものは捨てて、売れそうなものは近所のリサイクルショップで売る
124可愛い奥様:2009/12/23(水) 16:02:45 ID:EGX6nNsZO
みなさん、どんなサイトを利用して知識を得てますか?
私は「後期に入ったのにこんな事も知らないの?」と驚かれた経験があって、よいサイトを探しています。
125可愛い奥様:2009/12/23(水) 16:35:24 ID:alx240F60
>124さん
私は「e妊娠」
ttp://www.ikujizubari.com/
と「gooベビー」
ttp://baby.goo.ne.jp/
あとは育児板のスレ、出産準備品とかがたくさん情報得てるなあ。

夫に「買いすぎだったって人の話をよく聞くから、ベビー服は少なく!」
と言われているのに、また買ってしまった(しかも真っ白)
可愛いんだもん、楽しみなんだもん、一生に一度のことなんだもん…を乱用している。
今日いい天気なのでお洗濯してベビー服を眺めたら、すごい幸せな気持ちになった…ボケボケだなあ。
126可愛い奥様:2009/12/23(水) 16:36:58 ID:nB9l2joRO
>>123
大変そうだね…。けどうちもひどいよ〜!?

6月、妊娠が判り心拍確認後に夫が報告の電話をしたのだけど、…その翌日!
段ボール大5箱分の玩具が送りつけられてきました。
まだ安定期にも入ってないしもちろん性別も分からないのに。
だいたいあんまり早いうちに赤ちゃんの物を贈るのは縁起が悪いという説もあるくらいなのに…。

すべて新品だけど、はっきり言ってガラクタばかり。でも200近くあります。
男の子の戦闘ものから女の子のままごとセットみたいなものまで。
最初は私も怒り狂ってましたが、
最近じゃ箱を開ける度に義母は気がおかしいんじゃないかと思えてなりません。

また予定日が近づいたら何やらどっさり送られてくるのかなぁ…
「物は要りません」と釘を差したいところだけど効き目なさそうだなぁ…


スレチ失礼しました。
127???:2009/12/23(水) 16:37:15 ID:mVBuJnt4O
>>65
23wってあんまり腹出てないじゃん。 
気付かれない。 
友達が25wだけどキャバで働いてるよ。
もうすぐばれそうだからやめるけど
128可愛い奥様:2009/12/23(水) 16:39:54 ID:qiitxTeK0
>>124
この板の妊娠関係スレと育児板はよく見てるけど他のサイトはほとんど見てないや。

知りたいのはどういう内容なんだろう。「知識」といっても漠然としすぎてねえ。
まずは母子手帳や母親学級で貰った副読本や小冊子類を読み返してみては
どうでしょうか。半月前くらいにパソコン修理に出してて暇だったから読み返したけど、
結構ためになったよ。
もっと写真やイラストが多くて気軽に読めるのがいいなら妊婦雑誌買うとか。

母子手帳の副読本を作ってる財団もgooベビーと同じようにサイトあるよ。
ttp://www.mcfh.or.jp/
129可愛い奥様:2009/12/23(水) 16:54:10 ID:KG2cqkP30
私も大して情報仕入れてないなぁ。
母子手帳とここのスレ、育児板のスレ、図書館でたまひよペラペラっと見て
気になった単語ググる程度かな。
自分が妊娠してることすら忘れてる時もあるw
130可愛い奥様:2009/12/23(水) 16:59:40 ID:lSzEEQ0/0
親からのお祝いとか気持ちが嬉しいよね。
まぁまだ出産してないけれど。

義実家は、お金持ちなのになーんにもする気配なし。
「タオルとか布団とか、わが家にあるもの持って行ってね。
わざわざ買う必要無いんだから」って言われた。イラネーヨ。
もっと孫フィーバーするかと思ったら、ものすごい冷静で無関心?てほど。

実家は年金生活で父親が病気なのでこっちが援助する側…。
131可愛い奥様:2009/12/23(水) 17:03:54 ID:cw1qg4CvO
>>126
ダンボール5箱はすごいw
私は家計の足しになるから全然構わないんだけど旦那がガラクタ持ってくんな!と言ってる

実家帰ってからお通じがいいのはほうじ茶ガブ飲みしてるからかなぁ
知り合いが二人産んだけどどっちのときも●一緒に出ちゃったと聞いて立ち会い出産は断固拒否した
そういう人結構いるのかな((((゜д゜;))))
132可愛い奥様:2009/12/23(水) 17:23:12 ID:+R5VcpYF0
>>131
自分も立会希望だったけど、●出ちゃったスレ見てやめた・・・
133可愛い奥様:2009/12/23(水) 17:45:25 ID:sqOyHPJqO
●はねー出ちゃうよ
浣腸しても最初のいきみで出ました。
旦那はお昼食べに行ってていなかったから良かったけど
必死でそれ所じゃなかった
134可愛い奥様:2009/12/23(水) 18:03:50 ID:e/tR3WrxO
うちも立ち会い予定だけど…
産院は、旦那さんは妊婦さんの頭付近に立つから、グロいところは見せないって言ってたけど…
見えちゃうのかなぁ。
135可愛い奥様:2009/12/23(水) 18:11:08 ID:abi/+f1yO
明日、明後日は混むだろうから、今からケンチキ買いに行くぞー!
多分、こういう考えの人が多いだろうから、今日も混んでる予感。
136可愛い奥様:2009/12/23(水) 18:25:58 ID:QifORYP/O
>>134
後期の母親教室で見たビデオですら私はドン引きした。
二人目だけど、やっぱり立ち合いは余裕ないと大変だと思う。
助産士さんも言ってた。
妊婦さん本人に余裕を〜ってのは無理な話だから、旦那さんの方に余裕がないと結構喧嘩になるんだって。

ビデオにはグロ映像はなかったけど、血まみれの赤ちゃん(当たり前だけど)は結構衝撃だったし、あんなに取り乱した姿は旦那にも見せられないw
137可愛い奥様:2009/12/23(水) 18:30:13 ID:QifORYP/O
あ、でも、夫婦で乗り越えられれば、素晴らしい経験になるらしいよ。
優しい旦那さんなら大丈夫じゃないかな?

何となく、大変であれば大変であるほど、産後労ってくれそうだし。
138可愛い奥様:2009/12/23(水) 18:31:51 ID:evzDasb8O
帝王切開で立ち会いなんだけど、股から出てくるのと腹から出てくるのと
どっちがグロイのかなぁ。
術部丸見えらしい。
切ってから5分で出てくるって言われたから、長くかからない分マシなのかな。
139可愛い奥様:2009/12/23(水) 18:39:49 ID:9siMQlEx0
うちの夫は医療ドラマの中身アップも普通に見てるわ…私は見てられないけどorQ
29w逆子で、次の検診でどうなってるか
かーちゃんお腹切りたくないから必死に中の人の栄養になるもの食べてる
頭が重くなると自然と頭が下に行くって育児本にあったのでw
140可愛い奥様:2009/12/23(水) 18:39:58 ID:jN+KLlTlO
24wなんだけどむちゃくちゃお腹出てる…
体重も4キロ…いや今はもっと増えてる予感。怖くて体重計れないよ…
やっぱり2人目は出るの早いんだねー。
あとすごいデベソになってるんだけど、デベソってけっこうなるもの?
会社の人にすんごい笑われてへこみ気味…
141可愛い奥様:2009/12/23(水) 18:40:57 ID:PWHAEWgvO
腹切り手術見せるのはさすがに可哀想じゃない?
旦那さんグロ耐性強いのかな
142可愛い奥様:2009/12/23(水) 18:51:52 ID:hRb5GNaS0
>>141
可哀相とか他人が口出しすることじゃないと思うけど
強要してる訳じゃないんだろうし
143可愛い奥様:2009/12/23(水) 19:06:08 ID:SbGOR67O0
普通に考えて気持ち悪いっていうか、グロっていうか、かわいそうって思うの分かるけどな。
まあホラーとかスプラッタとか好きな人もいるもんね。
144可愛い奥様:2009/12/23(水) 19:15:39 ID:2Q4+/5PAO
帝王切開の方がグロい気がするけど…
てゆーか私は腹の中身まで旦那に見られるのは絶対嫌だ
なんか…恥ずかしいwww
145可愛い奥様:2009/12/23(水) 19:30:16 ID:527PvfZtO
デパートのベビー服ってバーゲンするかなぁ。
お宮参り用に白い服が欲しいけど。
146可愛い奥様:2009/12/23(水) 19:49:51 ID:L2yDLXtdO
デパートのセール情報まめにチェックしたら特設会場でのセールたまにありますよ
今月頭の新宿伊勢丹のセールをのぞいたら盛況で、お宮参り用の白い服も長短で60着くらいはあったかな?
147可愛い奥様:2009/12/23(水) 19:53:16 ID:b7hqCQvSO
明日、ケーキとご馳走食べるのにカレーがっつり食べてしまった。
来週の検診gkbr
148可愛い奥様:2009/12/23(水) 20:01:46 ID:YQw9yaQ3O
>>140
大丈夫、私もでべそになりましたw
友人はへそがひっくり返ったらしいけど、産後元通りになったらしいから
私たちもきっと期間限定のでべそのはず。
149可愛い奥様:2009/12/23(水) 20:10:24 ID:Ipm5uWQ+O
旦那が新型インフルエンザになっちゃったorz

まだ未接種の22w妊婦…とりあえず旦那には実家に帰ってもらったけど…
かからないようちゃんと寝て食べておこう
会社からも出勤禁止出たから早めのお正月休みだ!
150可愛い奥様:2009/12/23(水) 20:11:22 ID:SXgF29Kp0
>>140
私、デベソになる。
くるんと裏返したみたい・・・。
一人目のときからなるから、体質なんだと思うことにした。
ちなみに産後はまた元に戻ります。
イ`。
151可愛い奥様:2009/12/23(水) 20:31:24 ID:oqx9AHfLO
切迫気味で運動できず、家の中でも座っている事が多いため、
後期に入る前からオマタの静脈瘤が気になるorz
現在33Wなんだけど、もう…酷い事になっている。
産んだら治るってよく聞くけど、本当にこれ無くなるの!?って心配になるくらい大きくなって出てきてる。
痔は酷いと手術で取る事が多いみたいだけど、
オマタの静脈瘤はどう治療するのかな??
経験のある方、御存知の方いらっしゃいませんか?
152可愛い奥様:2009/12/23(水) 20:36:35 ID:EqncIiP7O
@35w
なんか半分くらいおへそが出てきてる
いつ全部出るのかとワクワクしてるよ
早くへその掃除がしたくてたまらない!

やっとチャイルドシートを買ってきたー
ハイビジョンムービーも買ったし、もう買い物は済んだかな
赤ちゃんモノはほんと可愛いねー
153可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:05:46 ID:dzDBmfPjO
明日で24w
金曜日検診だけど、この1ヶ月で体重が3kg近く増えた…やっぱり怒られるかな
154可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:11:19 ID:ypVNhVMnO
今27w
もうここのところ2ヶ月くらいずーっとカンジダが治らなくて、1〜2週間に1回くらい病院に言ってる…。

痒みは治まったと思っても股の違和感は
常に継続。
スッキリしないよ〜。

妊婦は抵抗力が落ちてカンジダになり易いっていうけど
こんなに治らないものなのかな?
膣錠も毎回きちんと入れてもらってるのに。
155可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:24:25 ID:ytGVrWVuO
昨日テレビでパステルのケーキ紹介してたから買ってきた!
二個もケーキ食べちゃったよぉぉ!
でも今日は三時間も大掃除したし、ご褒美だと思おう…
@39w
156可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:40:30 ID:Wp1crd7bO
入院の準備してたら何だか遠足の荷物みたいになってしまった。最悪の場合誰も来てくれないからおやつとかジュースとか沢山詰めてたらバックがパンパンだよ。
157可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:47:44 ID:yBdk3yrDO
切迫ぎみで自宅安静してるんですけど、さっき主人のお父さんが危篤と連絡がありました。
こういう時ってどうすればいいんでしょうか。
非常識な質問ですいません。
どなたかレスもらえたら助かります。
158可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:55:16 ID:Q3x/Xqi80
>>157
私なら行かない。義父だけでなくお腹の赤ちゃんまで……なんてなったら
悔やんでも悔やみきれないよ。ご主人は何て言ってるの?
159可愛い奥様:2009/12/23(水) 22:32:21 ID:mzBEKcusO
160可愛い奥様:2009/12/23(水) 22:43:20 ID:abi/+f1yO
>>157
二週間前に同居している、私の祖父が亡くなりました。
祖父は入院してたけど、救急病院で、インフルエンザ患者が多かった為
皆に止められて行かなかったです。元気妊婦でも止められたので
病院だったら尚更夜間は危険だよ。しかも切迫で自宅安静だったら余計にね。
私が言われたのは、酷い言い方に聞こえるかもしれないけど
先が短い人よりこれからの人が大事!といつも言われてました。
通夜と葬式は出ましたよ。少しの時間だったけど、悔いが残る…と思ったので
勝手に縁起が悪い話しにしてすみません。
161可愛い奥様:2009/12/23(水) 22:56:42 ID:EplW4MUS0
>>157
同居の祖母が先月亡くなりました。
意識があるうちは、お見舞いに行きましたが、
危篤時インフル大流行中でしたし、両親から病院へは行くなと止められました。
>160さん同様、お通夜とお葬式には出ました。
切迫気味との事ですので、どうぞ無理なさらないで下さいね。
162可愛い奥様:2009/12/23(水) 23:08:55 ID:yBdk3yrDO
>>157です。
皆さん親切にありがとうございます。
主人は、できれば来て欲しいけど大丈夫だよと泣きながら言っていました。
病院も主人の実家も、うちからは距離もあるので、やっぱり控えようと思います。
これからの人、赤ちゃん。
この体調だとお通夜も出ないで動き回らないほうがいいですよね。
なんとも言えない気持ちです。
163可愛い奥様:2009/12/23(水) 23:12:14 ID:yBdk3yrDO
何度も携帯から失礼します。
主人が泣いていたのは他界の連絡が来たからでした。
最初に書き込みした後のやり取りでした。
ありがとうございました
164160:2009/12/23(水) 23:20:14 ID:abi/+f1yO
>>162そう、何かあったら回りの人も責任とれないし、自分の体と赤ちゃんを守ってくださいね。
私は、田舎のしきたりだから通夜は自宅でしました。元気妊婦だから動き回りましたが
終わってからドット疲れが出て三日で体重が3キロ落ちて、
お腹が張ってきつかったです。どうぞ無理はしないで下さい。
16587:2009/12/24(木) 00:54:33 ID:DQVjbVmc0
>>88さん
>>92さん
ありがとうございました。
お腹の張りとはちょっと違うみたいですね。
キツイ時は無理しないで休んでみます。
166可愛い奥様:2009/12/24(木) 02:02:47 ID:abBffm0RO
クリスマスだという事を完全に忘れてて、二日分のおでん!を
大量に作ってしまった。旦那は(゚◇゚)こんな顔してた。
すまない。
皆さんは、初詣行きますか?毎年、三社参りするんだけど、9ヶ月に入るから
旦那に一社だけ!とキツク言われてます。寒いし、並ぶし、風邪でもひいたら大変!
と。でも、安産祈願をしたいんだよな。妊婦に初詣は余りよくないのかな?
あっ、初詣&出店もw
167可愛い奥様:2009/12/24(木) 02:22:21 ID:NQxp0kusO
昨日から急に奥歯がひりひりします。
歯医者っていってもいいのかなー?
168可愛い奥様:2009/12/24(木) 02:28:48 ID:O4MA1vSmO
>>167
6ヶ月過ぎてから歯医者通ってます。
痛いのは苦手なので、麻酔もして治療してもらってますよ。
歯周病があると早産リスクがあがるし、
分娩時のいきみで歯に負担が来ることもあるから
少しでも心配なら早めに歯医者に相談した方が良いかと。


夕飯のあとにうたた寝したら、眠れなくなったよー
昼夜逆転しないように早く眠らなくちゃ、、、
169可愛い奥様:2009/12/24(木) 04:13:03 ID:nFXCJI39O
36w
買ってきてもらったデパ地下惣菜のせいか胸やけで目が覚めて寝付けない。
なんかおなかも痛い。
クリスマスも正月も早く過ぎてくれー
170可愛い奥様:2009/12/24(木) 06:45:27 ID:9fYr6OqkO
>>166
@36w。初詣行かないと思う。
毎年浅草行ってるから今年も行く気満々だったけど自分の場合臨月だしリスクがでかすぎるわorz
並ぶ途中の揚げ饅頭や出店が楽しみだったんだけどw
171可愛い奥様:2009/12/24(木) 07:16:05 ID:tPntWfMl0
>>167
先週2本抜歯しました。歯科医に妊娠していることをちゃんと伝えれば、大丈夫
ですよ。私は念のため産科医にも許可を得てから抜歯しました。
私は今27Wですが、抜歯となるとギリギリだと言われました。これ以上週数進む
とあまり鎮痛剤を使いたくないからなぁ…って。
早めの治療をおすすめします。
172可愛い奥様:2009/12/24(木) 07:26:23 ID:FfVbokZsO
>>167
私は臨月になって銀歯つめました。 
あまりの痛さに我慢できずに…
麻酔もしました。
先生に妊娠の事を伝えたら大丈夫です。
173可愛い奥様:2009/12/24(木) 07:28:32 ID:FfVbokZsO
38w
最近横向きで寝ると胸の肉で押されてか、
呼吸がしにくい。
仰向けは腹が重いし…。

早く産んで楽になりたい。 
普通に呼吸がしたい…。
174可愛い奥様:2009/12/24(木) 07:43:20 ID:j/TgxezR0
>>166
初詣、行くとしたら日中の暖かい時間に混んでない地元の神社
だけにすると思う。今26w。
去年までは腹ごなしにあちこちの神社に夫と行ってたんだけどなあ。

うちは昨日おでんだった。もう食べきっちゃったけどw
クリスマスはささやかに25日にやるつもり。
175可愛い奥様:2009/12/24(木) 07:49:53 ID:CBITFrq/O
>>167
とりあえず歯科医院に行ってみては?
虫歯ではなく歯のぞうけい部分(だったかな?)が染みているってこともあるよ。

私は32wのときに歯の痛みで歯科医院に行ったよ。
治療(症状や麻酔、鎮痛剤)についてしっかり説明してもらえば安心なんじゃないかな。

私は産後に治療予定だよ。
それまでは応急処置だけしてもらってる。
176可愛い奥様:2009/12/24(木) 08:19:39 ID:TR7RdfiUO
>>166
私だったら行かないなぁ
というか喪中で行けないんだけど
神頼みよりも体の方が大事だよ
人込みでインフルもらったら大変だし
それか3ヶ日外して人が少なくなったら行くかなぁ

>>167
私も安定期入って歯医者行ったよ
かなりひどい虫歯だったみたいで「麻酔するのと、応急的に治療して出産まで我慢するのと、我慢してガーっと治療するのどれがいい?」と聞かれ麻酔無しで治療してもらいました
どんな痛みも出産よりマシなんだろうなぁ、と思うと我慢できる気がする
177166:2009/12/24(木) 08:29:20 ID:abBffm0RO
>>170ー174
ありがとう。そういえば近所に二つ小さな神社があった!
行ってみようかな?でも、もしかしたら宗教の神社なのかもしれない。
よく調べないと…福岡なんだけど太宰府天満宮は捨て難いんだよなー出店がw
私も、暖かい日中に行ってみます。
歯医者は31wで一旦お休みですね!と歯医者の先生に言われました。
後は、出産後に逢いましょう!と…出産後…行けるのだろうか?
そういえば仮歯代500円くらいを僕からのクリスマスだから!
と、先生サンタにもらいましたw妊婦に優しい歯医者です。先生ありがとう。
178可愛い奥様:2009/12/24(木) 09:13:49 ID:Fx6S6piGO
>>177
宗教じゃない神社なんてあるのかw

もうすぐ39w。授乳始まったら食べられなくなる!と
外食増やしたら2週間で2kg増。orQ
皆様はお気をつけくださいませね。
179可愛い奥様:2009/12/24(木) 09:23:06 ID:rfmJrV5FO
>>173
わかる!普通に呼吸したい@38w
もう妊婦生活飽きた、さっさと出てこい

クリスマスイブだしちょっと手の込んだ料理作りたい&ケーキ食べたいけど
どうせ買うのも作るのも自分だし疲れる…
180可愛い奥様:2009/12/24(木) 09:24:38 ID:w3o/krzpO
39w1d@2人目。
朝起きたらおしるしが。
そして、なんだか不規則なんだけど頻繁に張ってるしお腹も痛い。
耐えられる痛みなので、まだ病院には連絡してないんだけど
1人目3800gの大きめなのに陣痛から4時間のスピード出産なんだよな…

あなたは早めに連絡してね、と言われているけど
洗濯機回してしまったから、終わるまで病院行きたくないw

ま、2ちゃんやってる余裕があるならまだ大丈夫かな…
洗濯物干したら病院に電話してみよう。
なんだかドキドキしてきた!
181可愛い奥様:2009/12/24(木) 09:38:00 ID:je9hGApA0
>>180
私も一人目が驚きのスピード出産だったから、二人目は車の中で生まれるかもしれないから
少しでも異変を感じたらとりあえず来院してください。って真顔で言われてるw

行くだけ行ってみて、もし何もなくたって安心材料になるんだし、ぜひ病院行ってくださいな。
182可愛い奥様:2009/12/24(木) 09:40:04 ID:5a1mA0GZ0
>>180
私も明日から39wです。
おしるしウラヤマシス!!
ズキズキズキっていう不規則な痛みはあるけど、進展なし
早く生みたい
183可愛い奥様:2009/12/24(木) 09:48:26 ID:IlwKCLAUO
>>176
確かに出産以上の痛みは他に少ないかと思うけど、
妊娠中の体調不良や歯の麻酔無し治療は何よりもツライかと…w
自分だったら応急処置で乗り切るな〜。
そして産んでから治療してもらう。
でも人それぞれだね、耐えられる痛みの種類って。
考えていたら歯が痛くなってきたorz

今日は上の子のお友達親子を招いてミニX'masパーティー。
妊娠してから娘はお呼ばればかりで、家に招待したのは初めて。
一週間前からの大かがりな片付けと掃除になったw
あとは洗面所の掃除だ…。

@33W
184可愛い奥様:2009/12/24(木) 09:49:49 ID:viDVi5FnO
今朝起きて足みたら、
虫刺されみたいな膨らみが何ヵ所か…
これがむくみなんだろうか?
185可愛い奥様:2009/12/24(木) 09:52:07 ID:fdvQLVxnO
私は明後日39w
腰が痛いだけで、まだ何にも兆候なし…

年内出産したいよぉ〜!
186可愛い奥様:2009/12/24(木) 10:01:33 ID:Ti3s4eN3O
28w初産です
昨日の朝から●が濁流状態…
とくに気張ってないのに若干茶おり気味なんですが、これくらいの週数で赤・茶おりでた人います?
一応昨日の夕方産院に状況電話したら「急に痛くなったり量が増えたら来て下さい」
とだけ言われました。ちなみにお腹は下痢の痛み以外特にありません。
中の人の胎動はいつも通りあります。
187可愛い奥様:2009/12/24(木) 10:22:07 ID:/mEiMjRz0
>184
むくみは下肢全体がブヨブヨするんだよ。
「虫刺されみたい」みたいな、色の変化とかはないけど。
188可愛い奥様:2009/12/24(木) 10:26:53 ID:viDVi5FnO
>>187
サンクス
色の変化はなくて、ただぽこぽこ膨らんでるだけなんだよね…
自分のイメージしてたむくみとも違うし。
ただ、血管の上にできてるのが怪しい…
明日検診だし聞いてみよ。
189可愛い奥様:2009/12/24(木) 11:06:40 ID:/mEiMjRz0
>188
「血管が浮き上がってきて、皮膚が盛り上がってる」とも違う?
だったら静脈瘤の可能性も。
190可愛い奥様:2009/12/24(木) 11:47:52 ID:viDVi5FnO
>>189
ぐぐってみたけど症状似てるわ…>静脈瘤
これかもしれんなー
検診前日に気付いてよかった!重ね重ねサンクス
後はびびって血圧上げないようにしないとw
191可愛い奥様:2009/12/24(木) 12:47:54 ID:xRJjA+5z0
明日で28週。
暮れという事もあってか時間が過ぎるのが早い。早すぎる。
この調子で行くと、あっちゅう間に産み月になりそう。
もっとマタニティー生活を楽しみたいのになー。
急に寂しくなってきた。
192可愛い奥様:2009/12/24(木) 12:50:49 ID:xchCq1NHO
>>180
おしるし、うらやましい!
私は39w目前なのにおしるしも前駆陣痛もないよ
初産だから超過しそうな気がしてるけど、年内に産みたい

おしるしや前駆陣痛や破水なしで、いきなり本陣痛とかもあるんですかね?
それとも、やはり何か前兆みたいなものが必ずあるものですか?
193可愛い奥様:2009/12/24(木) 13:00:43 ID:8cjYm93E0
やばいもう便秘6日目だ@27w
こんなに出ないの初めて
サンタさんクリスマスプレゼントは快便がいいです…
●出てくれたらもう何もいらない
194可愛い奥様:2009/12/24(木) 13:08:37 ID:WcRN/nQr0
>192
うちの姉はおしるしも破水なしで、突然の腹痛で病院へ駆け込み、1時間足らずで産んでました。
何やら子宮が赤ちゃんを支えきれずに出て来てしまい、そのおかげで短期間の出産で済んだみたいで羨ましい。
そして私は今39w目前で、180さん同様に夜明けにおしるしありました。
自分は初産なので、おしるし見て動揺してしまいましたが
陣痛らしき定期的な痛みがあまりなかったので(余裕で動けるくらい)
これまた同じように180さん同様w、洗濯して干してから
入院する気まんまんで病院へ向かいましたが、まだ子宮が開ききってないし
本格的な陣痛が始まったらまた来てネ、と家に帰されましたw
今は陣痛or破水待ち。これはこれで落ち着かない〜!イブだしケーキを沢山食べておこうかなぁ
195可愛い奥様:2009/12/24(木) 13:10:28 ID:kUJpXkgdO
>>192
仲間だよ〜 39w
全く兆候なし。子宮口は開いてないし、おしるしもない。
最近足の付け根が吊ったみたいにズキッとする程度だなぁ。これなんだろ…
床拭き掃除がいいと聞いてやってみたけど、やりすぎて膝が擦れて痛かったw
196可愛い奥様:2009/12/24(木) 13:20:31 ID:5RRqfKjGO
私も福岡在住で、一人目の時正月は臨月だったんだけど、太宰府天満宮に初詣行ったよ。

今二人目の正月も臨月なんだけど、今年は天満宮控える予定。
上の子居ると何かと疲れるし…。


今日イヴだから頑張って朝からケーキ作ってみた!

もうすぐしたら料理仕込みも始めないと…。

久しぶりシャキってみたから腰痛すぎる@36W

部屋掃除もしないと…。
でも身体が動かないよー
197可愛い奥様:2009/12/24(木) 13:29:50 ID:JkfgYE9eO
クリスマスはどこのお店も高いし混むので、26日に夫婦水入らず最後の外食をするつもり。
なので今日明日はいつも通りヘルシーお鍋だw
明日の夜、売れ残りクリスマスケーキが安く買えますように。
198可愛い奥様:2009/12/24(木) 13:49:58 ID:CSqfA+wR0
9ヶ月に入ったばかりの妊婦です。
一日数回、尿もれするんじゃないかというくらい膀胱を刺激される胎動があります。
しゃっくりを下腹部で感じるので逆子じゃないと思うんですけど
頭で膀胱を刺激されてるんですかね?
胃をドカドカ蹴られるような胎動はないので実は逆子なのかな。
頭位の妊婦さんは胃が圧迫されて苦しいのですか?
199可愛い奥様:2009/12/24(木) 14:31:05 ID:rNvfdQBCO
7ヶ月検診に行って来た。
6ヶ月検診から体重+A`で、かなりのお怒りを受けた…
あまりのきれっぷりに思わず泣いてしまった。
病院かえたいな〜…
200可愛い奥様:2009/12/24(木) 14:39:16 ID:TjIzAQCNO
臨月入ってからおりものが更に増えて嫌だ。
二人目だけど、一人目はおしるし無し前駆無し破水からだったから、陣痛きてもわからない気がする…。
今日はケーキ食べるぞー
201可愛い奥様:2009/12/24(木) 14:46:43 ID:TtIPGJhsO
明日が予定日の初産婦です。
今のところ全く産まれる気配なし(笑)。
おしるしとかも何もない。
今日検診行ってきたんだけど、赤ちゃん3300g超だった。まぁ自然に待ちましょうと先生には言われ、来週の検診予約入れられた…orz

予定日はあくまで予定日だしって自分に言い聞かせてるけど気持ちばかりが焦ってしまう。
202可愛い奥様:2009/12/24(木) 14:57:55 ID:1PHtGB/nO
>>201
お母ちゃん、今日ケーキ食べてもいいよ!
って赤ちゃんからのメッセージだと思ってゆったり過ごして〜

明日健診だけど、前回に比べて+2キロ…
いくらクリスマス挟んだとは言えやばいよー
この2キロで妊娠前から+11キロだし
あと1ヶ月を1キロ以内に抑える自信が全く無い!
とりあえず今から散歩行って晩御飯は野菜たっぷり鍋だな
203可愛い奥様:2009/12/24(木) 15:05:19 ID:5a1mA0GZ0
今日はチーズフォンデュにピザにケーキまで食べちゃう!
土曜は検診なので、明日は控えよう
204可愛い奥様:2009/12/24(木) 15:35:21 ID:TtIPGJhsO
>>202サン

>>201です。
周りからも「産まれた?」ってメールきたりして、まだ予定日前だし〜(>_<)!って結構プレッシャーになってたんで元気出ました。今日はせっかくのイウ゛だしゆったりした気持ちで過ごそうと思います。ありがとう。
205可愛い奥様:2009/12/24(木) 16:23:39 ID:ic8XA8tS0
>>201
私も気配ないです@39w
気持ちが焦ってしまう気持ちわかる。
いつ生まれるんだ?とかお腹に話しかけたりしてるけど
イライラしてくる!!!
年内に産みたいんだよ。おせちを食べたいんだよ。
206180:2009/12/24(木) 16:36:39 ID:w3o/krzpO
結局洗濯物干した後、しばらくして定期的な痛みになってきたので
すぐに病院に行ったら即入院。

陣痛から2時間50分のスピード出産で、またもやビックベビーを産みました!
旦那に連絡したけど、立ち合い間に合わなかったよ…

つ 安産菌置いていきますね。
207可愛い奥様:2009/12/24(木) 16:57:39 ID:LMWKIXcL0
>>206
うわ〜本当におめでとうございます!
なんだか私まで感動しちゃいました。
旦那様は残念でしたが、スピード出産で本当にヨカッタですね!
ゆっくり体休めて下さい。赤ちゃん可愛いだろな〜
208可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:08:16 ID:OUYGAHufO
>>207
おめでとうございます!産前、産後もそこまで冷静でいる自信ないわw
安産うらやましい

全く産まれる気配のない中の人、どうせなら年内はもう大人しくして、金銭的にも三が日以降で頼む!
でも今の時期忙しい旦那が赤ちゃんの顔見に来るには31日もしくは1日に生まれるのがベストなんだよなー
そこを逃すと生まれても二週間くらい赤ちゃんに会えない旦那蛇の生殺しみたいでカワイソスww
209可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:09:50 ID:OUYGAHufO
あ、すみません
>>208>>206さんへです
210可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:22:00 ID:mLqmE4aJO
>>206
ご出産おめでとうございます。安産菌いただきます。
27日が予定日で、おしるしや破水はまだないものの、前駆陣痛はあって子宮口も3センチ開いてきています。
あとは、ベビちゃんの気分に任せますw
211可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:23:00 ID:U9ZBvrSL0
>>206
おめ!超スピードうらやましい。体を大事にね。

私も二人目だが、一人目は子宮口5センチ開いた状態から
30時間かかったほどのカメの歩み出産。
「二人目はそんなにかかりませんよ〜」といわれても全然自分を信用できない。
それでも、年内に出産したいので早くおしるし来ないかなー。
212可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:56:18 ID:RtRzFeVgO
年賀状書いた。これでも早いほうw
あまり会わないけど古くからの親しい友人や親戚に
「1月出産予定です」などと書いていたら
ドキドキしてきてしまった…。
高齢初産だけど、いとこが男ばかりなので
伯父や伯母がすごーく楽しみにしているらしい。
ちょっとプレッシャーだぁ。
213可愛い奥様:2009/12/24(木) 18:35:38 ID:zAYzRL7jO
39w2d
いつもに増して恥骨が痛い…立ち上がるのに時間がかかるわー
私もまだおしるしも無し。
でもしょっちゅうお腹張ってるし、忘れかけていた生理痛みたいなのがたまにある。
明日検診だから頑張って買い物がてらブラブラ歩いてきた。
ブーツが安かったからつい買っちゃったわ。
早く産んで履きたいなぁー
子宮口少しは変化ありますように。
214可愛い奥様:2009/12/24(木) 18:43:32 ID:+CaGFG8QO
産休に入ったから、車で40分の所にあるショッピングセンターに行ってきた。
退院の時に着せようと可愛いベビー服を買ってきたけど
家でよく見たら布地にひっかき傷が。
使ったら穴が空いてきそうだけど
皆さんならこういう時にはどうしますか?

また行くのも大変だし、私が神経質すぎるのかなと悩んでます。
215可愛い奥様:2009/12/24(木) 18:59:46 ID:SpYtl4h30
>>214
我慢できない傷なら電話して交換してもらう。
でも車で40分の場所にあるのはちょっと妊婦には辛いなぁ・・
自分ならその辺の事情も含めて電話で話してみて、
店側と相談してみるな。
216可愛い奥様:2009/12/24(木) 19:04:34 ID:f2MRjOuy0

284 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 18:04:37
買った商品よく見たら布地にひっかき傷が。
これじゃあ、使ったらすぐ穴が開きそうだから何とかしないと。

よくあること?
私が神経質すぎるのかな。
217可愛い奥様:2009/12/24(木) 19:37:35 ID:thYuiZy10
34w
検診で赤が下がりすぎなので動きすぎないようにと言われた。
でも年末に義父達が来るから大掃除とか準備とかしなきゃ・・・・
早く義父イベント終わってほしい
218可愛い奥様:2009/12/24(木) 20:14:01 ID:+CaGFG8QO
>>215
レスありがとうございます。
お店に電話したら交換しますから来店して下さいと言われました。
こんな程度で交換?とお店の人に思われるかもしれないけど
自分が初めて買うベビー服だったので、気になってしまって。

今日は自分が運転したけど、あさって母が来てくれる事になっているので
連れて行ってもらおうと思います。
219可愛い奥様:2009/12/24(木) 20:40:49 ID:Mi9oIDcUO
220可愛い奥様:2009/12/24(木) 20:42:45 ID:Mi9oIDcUO
あれ?書き込んだら文面消えてる…凹むわ なぜ?
221可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:31:11 ID:jfOzQRtlO
>>198
膀胱を明らかにどかっと蹴られてなければ、逆子ではないかな。
前回、臨月に逆子になったけど、余裕でちびるくらい膀胱蹴られてきつかった。

今回は頭でぐーっと押されて、尿意を感じることはあっても、あの蹴られ感はないから、ちょっとはマシ。
222可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:33:37 ID:KkiQ4pB0O
>>220
長文の時とか超凹みますよね…orz

34w。
腰が痛い。
立ち上がるのが中々しんどい。
そんな中ですが、今日は部屋のカーテン全部洗ったどー!
あとは水通ししなくては…洗濯機、二世帯住宅だから共同で使うからタイミングが必要で、洗濯するの何気に気をつかう…orz
まぁタダで使わせてもらってるんだし文句はいえない!w

最近予定日が近くなってきたせいか、出産の時を妄想しては感動して涙目になりながら堪能してるwww
入院準備まだ中途半端なくせしてwww
223可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:38:01 ID:KH8NTO7+0
お花畑妊婦様(笑)羨ましい〜〜〜
224可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:39:04 ID:FfVbokZsO
>>217
私は38wで赤の位置が高すぎるから運動しろって言われてるよ…
毎日3キロぐらい歩いてるのに…
赤の位置が高い人と低い人は何がちがうんだろ。
ちなみに自分の母も予定日になっても下がってこなくて、いきなり破水→出産だったらしい…。
体質的に似るのかな?
225可愛い奥様:2009/12/24(木) 23:02:43 ID:eAnnSyAzO
「お母さん顔になったね」「お母さんぽい雰囲気になったね」とか絶対言われたくない…
こんなこと思っちゃダメかな?
226可愛い奥様:2009/12/25(金) 00:09:09 ID:EArU9x3JO
>>225
旦那にそれ言われたけど別に嫌じゃないなぁ
むしろ「は?当たり前じゃん、母親だもん」と思った

母親らしい=老けてる・所帯染みてる、じゃないと思うし
若くて綺麗な子連れさんの方が多く感じるけどなぁ
元々高齢出産なら致し方なさそうだけど…
227可愛い奥様:2009/12/25(金) 00:27:26 ID:aga3FSYZ0
やっばいなぁ・・・なんかアソコが痒い@37W
今になって何かなっちゃったかな・・
おりもの検査終わったばっかりなんだけど
言いずらいなぁ・・でも言わなくちゃ
228可愛い奥様:2009/12/25(金) 02:27:32 ID:tMGKL60c0
>>225
私は言われるとすごくうれしーけどなぁ
229可愛い奥様:2009/12/25(金) 04:00:37 ID:qexkHfNnO
予定日来週だけど全く兆候ないのでベビーベッドのレンタル悩んでます
レンタルされる方々はもう頼んでますか?
230可愛い奥様:2009/12/25(金) 04:19:50 ID:tMGKL60c0
>>229
実家が用意してくれたけど、全く使わなかったという複数友人ありなので、
様子みながら必要と思ったら1万円くらいのを買おうと思ってます。
安く買えるので、レンタルは最初から考えてなかったです。
231可愛い奥様:2009/12/25(金) 04:46:28 ID:dLM+xF1dO
予定日よりもひと月近く早く、昨晩出産しました!
24日になった夜中、突然の破水から入院、そのまま出産となりました。
入院準備が、『下着のみ』の産院なので助かりました〜。のんびり準備していたから、沢山ある産院だったら、きっと大変な事になっていたのではW

臨月のお腹を旦那に撮影してもらう予定でいたのに、撮る間もなく産まれてしまいました…。
でも、旦那が最初から最後まで立ち会えたので良かったです。

産院からは安産と言われましたが、自分としては半日以上苦しんだので安産菌は置いていきませんが、皆さんの安産を心からお祈りします。
お世話になりました!
232可愛い奥様:2009/12/25(金) 06:41:19 ID:5CgFTeXxO
38w3d@2人目
クリスマスにして、今日の昼過ぎに帝王切開でとうとう出産。
なんだか寝たような寝てないような変な感じ。
予定帝切だから気持ちの準備は出来てるけど、やっぱり変に緊張とwktkしてる自分がいるwww

体重管理はしんどかったけど、+1キロで産むので、安産菌に変わって体重管理菌でも置いていくよ つ◎◎◎
233可愛い奥様:2009/12/25(金) 07:33:02 ID:+pFxuHjZO
>>225上に子どもいるけど言われると嫌。老けたね〜とか所帯じみてるって言われてる気がする。

今日出産の夢みた。
色白で上の子そっくりな顔の女の子だった。夢では陣痛も余裕で超スピード安産だったww
本当にそうならいいなー
234可愛い奥様:2009/12/25(金) 07:45:50 ID:OIxbYQ2n0
>>225
私は「お母さんぽくなった」は別に嫌じゃないなあ。
むしろ嬉しいくらい。高齢でやっと結婚、やっと妊娠だからかも。
あと元々所帯じみてるしおしゃれでも綺麗でもないし。

若くて綺麗な妊婦さんは出産してもお洒落に頑張ってほしいと思う。
おかめ顔のおばさんはいくら頑張ってもこっけいなだけだから
肝っ玉母ちゃん路線で行くよー。

235可愛い奥様:2009/12/25(金) 08:15:10 ID:qexkHfNnO
>>230
1万円なら手頃ですね

最初は購入予定だったのですが、双方の両親からレンタルでいいじゃないかと言われ…
あと使わなくなった時に置くところもないんですよね…うーん、いつからレンタルすればいいのかな
236217:2009/12/25(金) 08:27:49 ID:ZqiPL/S+0
>>224

毎日3km散歩なんて、きっと安産になるよ!エライ!
私は毎日1kmくらいしか歩いてない。

ここ1週間くらい、義父に会うのが憂鬱で泣いたりして情緒不安定で、
赤ちゃん下がりすぎの件を指摘されたとき、念のため先生にその事を相談したのね、そしたら
イライラするとお腹が張る⇒張りが赤ちゃんを下げる原因の一つになるって説明された。
イライラは赤ちゃんに良くないから、心安らかに過ごすようにと言われたよw

赤ちゃんの高さは224さんの考えるとおり体質かもしれないし、ほかの何かかもしれないけど
毎日3kmも歩いてたらきっと母子ともに健康だと思うからゆったり毎日を過ごしてね。
237可愛い奥様:2009/12/25(金) 08:28:46 ID:jWbHaU/pO
>>231
おめでとう&お疲れ様です。一月早いけど、赤ちゃんからのプレゼントだね。
差し支えなければ、体重はどのくらいでしたか?最近お腹が張って、
もしかしたら早産になるかも…という不安があります。早産だったら赤ちゃんの体重が気になります。
私の友達は、7ヶ月で産んで、今、その子は高校生です。700グラムくらいでした。
考えたら今の医療は凄いですね。
238可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:10:56 ID:AQaOkmmCO
39w5d@2人目
イブに好きな物食べて満足したからか朝から前駆陣痛が。1人目は前駆未体験だったから遠退いていく痛みが辛い。
出産に繋がるといいなーという気持ちと、6年ぶりの妊娠で忘れていた陣痛の痛みにgkbrしてきた…orz
239可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:41:57 ID:ivOnWXaB0
26w4d
昨日健診だったんだけど、「二重瞼ですね、鼻筋も通ってる」てなことを言われました。
普通の2D超音波でそんなとこまで本当にわかるんだろうか??
鼻はわかんないけど、目は言われてみれば眼球?の上に線があるように見えたけど・・・
上の子の時には言われなかったけど、こんな早い段階でそんなとこまでわかっちゃうもんなの?
女の子らしいしちょっと期待しちゃうじゃないかw
240可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:51:28 ID:6pwRixLI0
昨日の夕方買いだしに上の子2歳と二人で歩いてたら、向こうから歩いてきた
DQNカップルの男の方がニヤニヤ私の前におもいっきり足を出した。
女の方が「やめなよ〜w」と男をばしっと叩いてギャハハハと二人で笑ってた。
呆然。私が妊婦だから?わざと?一体なんなの?
チビだからか昔からDQNにからかわれること多くてすっごい悔しい。
こういう他人が休みの時期って嫌いだ。当分出掛けたくない…orz
241可愛い奥様:2009/12/25(金) 10:07:45 ID:+ChPK7y40
>>240
なんという災難…DQNにもほどがあるな
他人をからかう事でしか楽しみを見出せないような人間もいるからなぁ
>>240は何も悪くないしむしろそれは相手の問題なんだから気にスンナ

29週に入って動悸がはげしくなってきた、やっぱ後期は体がきついなぁ
来月県外で泊まりで研修会があるのがちょっと不安だ
万が一の時の為にホテルの近くの病院でも調べておこうか
242可愛い奥様:2009/12/25(金) 10:24:19 ID:EArU9x3JO
妊婦転ばせようとするとかDQNの域も超えてると思うけど
でもそんなDQNカッポーじゃ妊娠→やべー出来ちゃった堕ろさなきゃー
ぐらいにしか考えて無さそうだね
命の重みなんて語るだけ無駄だろう
まぁDQNに繁殖なんかして欲しくないけど

とりあえず何事もなくて良かった
DQNは今すぐ逝け
243可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:13:26 ID:zJhhAocO0
今日から38週の初妊婦。
とにかく今まで感じたことのない複雑な心境で日々過ごしてます。

・赤子の頭が骨盤にはまってきたのか?腰や足の付け根の痛みがすごいので
 はよ産んでしまって楽になりたい
・単純に赤子の顔を早く見てみたい! 出産後のご対面シーンを想像してお花畑ウルウルw
・胎動の感覚ももうすぐ感じられなくなるのがサミシス
・夫と二人の暮らしももうすぐ終わりかぁ〜
 これからはどこ行っても○○ちゃんのママ扱いなのか?
・生活がガラッと変わるから、もうひとりプラッと気ままに出かけたり出来ないなぁ・・・
 外食もしばらくはお預けね
・年賀状に大掃除、産前に片付けておきたかった写真の整理、
 買ったばっかりのビデオカメラの操作マスター…やり残してることがいっぱいで焦る
・たまに来る下腹部痛は前駆陣痛というやつ? 前駆でこの痛さなら本番はどんだけ〜gkbr

何かいろいろな感情が交じり合ってて、陣痛来てほしいのか、まだ来てほしくないのか
自分でもよくわからない。でもとにかく毎日うっすら緊張してる。
244可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:13:37 ID:6pwRixLI0
>>241>>242
うう、ありがとう。本当に転びもぶつかりもしなくて良かった。
ゆっくり歩いてたからすぐ止まれたんだ。
人が多いとこに行く時はなるべく旦那と一緒に出掛けることにするよ。
245可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:19:22 ID:2vhTm1A9O
>>235
私は退院直後から使いたいので、正期産になる37wから
借りてるよ。今38w5dだけど、ベッドの上には入院バッグが置いてある。
借りてからも組み立てたり消毒したり置き場所を再度検討したりするから
もう注文してもいいんじゃないかな。
246可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:31:06 ID:q2DQ6Uk9O
>>236
イライラがお腹下がる原因になるんだ…。
私ダメ旦那に毎日イライラしっぱなしなのに高いって事はやっぱ体質なんだろうなぁ…
と思った矢先
遠くに住む弟から早く産めの催促の電話。
まだ38wにはいったばっかりだよ!!
正月に会いたい気持ちはわかるが、
予定日前からまだ?
とか聞かれると思わなかったからイライラ…
これは予定日越えたらストレスたまりまくるな…
赤のタイミングで…とかは頭ではわかってるけど。
他人にまだ産まれないのって聞かれると無性に腹が立つ。
247可愛い奥様:2009/12/25(金) 12:11:16 ID:sLa/HBGDO
疑問なのだが、37w過ぎてからは「お腹張らせてくださいね〜」って言われるけど
イライラや冷え、重たいもの持ったりお腹に力入れたりとかでの張りも構わないんじゃ?
同じように下がってくるなら散歩と変わらないんでは
248可愛い奥様:2009/12/25(金) 12:41:34 ID:380PoqJbO
35w1d。
検診の際、1wくらい大きいと言われた。
前から大きい大きいと言われていたからそれはいいんだけど、
「2700とか2800くらいあればいいんだよね〜、3200はいらないんだよね〜」
とか
「普通年末とかは色々動くから早く陣痛きたり破水したりあるんだけどー」
とか言われた…
ストレスない妊婦生活の賜物?

まだ骨盤に頭が下りていないので言われたんだろうけど、そんなにダメなことなんだろうか?
とにかく動け、食べ過ぎるなと言われました。

なんか色々言われて、トウキシャクヤクサンが欲しいと言えなかったよーorz

gdgdごめん。
249可愛い奥様:2009/12/25(金) 12:47:42 ID:+pFxuHjZO
36wで3200あった私はどうすればwww
月曜日検診だけど、まさかデカすぎて誘発とかにならないよね…
一人目もデカ赤だったからデカ赤になる体質らしいけど股裂けるのやだ…
250可愛い奥様:2009/12/25(金) 12:56:22 ID:7zbbb2fzO
36w。
セブンに行ったら、DQNカップルの男に「あの腹マジありえねぇしwwww」と笑われたよorz
女の方も笑ってたし。。
妊婦ってそんなに可笑しいのか?
気にしなきゃいいけど、さすがに凹んで涙が滲んだよ。

来週から37wだー。
赤の頭?で骨盤ら辺ぐりぐりされると痛い…。
251可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:05:04 ID:QT8AeFmY0
>>250
愚痴スレでも
DQNカップルに足を引っ掛けられそうになった
妊婦さんがいたみたい。
冬休みだし、変なのばっかりだよね。

腹立たしいけど、泣いたらダメだよ・・。
252可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:08:30 ID:NfMr1yb60
笑われたっていっても、しょせん相手はDQNじゃない。
ああいうのは、自分たちの将来の姿も、昔のことも
ただでさえ少ない脳みそのシワに刻めてないだけだから、哀れんでおけばいいよ。


私は来週、25
引越しを控えているので、今のうちに不用品を処分しなければ!
253可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:14:21 ID:380PoqJbO
>>249
多分私の中の子も36wになったらその位に育っていそうなので心強いです。
皆が皆粒揃いに成長する訳ないんだから、旦那とは「ウチの子は成長が早いだけだよ」と言ってるけど、医者にそういうこと言われるとちょっと凹む…

今日はグラム言ってくれなかった。

私はけなされるとダメなので(別に医者はけなしてないけどさ)、何とか頑張れるように励まして欲しいと思う…
大丈夫!の一言で頑張れると思うのにー

こうなったら自分と中の子で頑張って安産目指すのみかな。

がんばろーね!
254可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:43:21 ID:qexkHfNnO
>>245
ありがとう。早速頼んでみます。お正月はさんじゃうしなぁ

最近、お腹下してる時みたいな痛みがあるんだけど、これが前駆陣痛?
でも陣痛って生理痛の酷いのって聞くしなぁ。
255可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:52:35 ID:o7OlappJO
10年ぶりの二人目。
36w
産院は妊婦の足で徒歩30分の場所にあるし、リラックスしたお産がモットーらしくて、先生も助産士さんもみんな優しくて体重もうるさくない。
出来て1年なのに評判いいのか最近すごい混んでる。
今日は検診11時に予約だったから10時半に行ったのに、待ち時間2時間orz
次は1週間後だけど、年末年始と予約がいっぱいで次回予約は3週間後だって。

何かあればいつでも電話くださいって言うけど、やっぱり不安だよ。
256可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:59:47 ID:okMtcLv10
39w
いつおしるしや破水、陣痛が来るかと思っていたけど
もう本当に来ないんじゃなかろうか、と思い始めてきた。
何の気配もなし。お正月はどうなるのかな。
中途半端だな〜
257可愛い奥様:2009/12/25(金) 14:55:40 ID:fv4URerPO
四日前から急に、そのママからメールが届かなくなった〜
今何週とか楽しみにしてたのになぁ〜
サイト見たら、パソコンから登録しなおして下さいって…
メンドクサィ
258可愛い奥様:2009/12/25(金) 14:56:22 ID:xKNi526f0
22w
大晦日のごちそうが楽しみすぎるんだけど
胃が上がって来てるからあんまり量が食べられない・・。
例年ならご飯食べて夜中に初詣→甘酒ウマー→無料のちゃんこ鍋うま〜、なコースなのに
今年はさすがに行けない・・。
ちょっとくやしい
259可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:01:59 ID:Zo9GRJgd0
22週でですか!早い・・・そのぐらいの時は食いまくってましたorz
260可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:05:43 ID:nduaVEw7O
>>254
実際にお腹の調子が悪くなくて、下したような痛みなら前駆陣痛じゃないかな。
私も一人目出産時、本陣痛も生理痛というよりお腹を下したような痛みだと感じたから。
261可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:16:33 ID:fsNFECHp0
大晦日の義実家での食事会が憂鬱で仕方ないorz
隙あらば義父がお腹触ってきそうでイヤだ。
上の子の気持ちも無視して2人目フィーバーするのも不愉快。
体調悪いって欠席しよっかなー
262可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:22:13 ID:+YNaEUx30
気持ち悪い義父だね

私なら真顔で手を振り払ってしまう

キモイもん
263可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:26:26 ID:MiGSMAq5O
31w
年末だからかうちの病院もめちゃくちゃ混んでた。
市の指定の総合病院だからか婦人科検診のおばちゃん〜おばあちゃんがワンサカ。
しかもゴホゴホしながら妊婦の群れてる待合室に突進してくるから
ビクビクしてしまったよ。
結局12:30の予約で終わったのが15:00。
疲れたしお腹が死ぬほど減ったので、今からカツ丼食べますw
264可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:40:51 ID:cfKDMF0I0
a
265可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:43:04 ID:hknSSSWXO
35wの健診で頭が大きいとな。

昨年産んだ友人が、赤ちゃんの頭が大きくて二人めなのに丸2日かかった話聞いてるから
恐ろしくなってきた…。
来週エックス線で骨盤の形状を撮影するらしいけど、
帝王切開の可能性もあるかな…

夫が学者頭っていうか、ヘルメットみたいな頭してるんだよねぇ。
266可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:43:47 ID:xKNi526f0
>>259
まだ早いんですかね・・・?
一番バクバク食べてたのがつわり明けた16wからで、その時は幸せだったんだけど
今は少し食べ過ぎたら(といっても普通の半分くらい)食道までつまったかのような
感じになります。
そのせいでかゲップのような、喉に大きい空気の塊がつまったような感じがして
食事を楽しめない。
食いまくりたいーー!
267可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:50:32 ID:hknSSSWXO
>266
私はそのくらいからありましたよ。
8ヶ月頃から胃液が逆流することも…仕事中はつらかった。

266さんは体重が結構増えたほうかな?
268可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:58:02 ID:QI1CrguKO
誰か35w過ぎで、まだまだ食欲あるぜ!って人いない?
35w4dで、食欲旺盛圧迫知らずなんだけどorz
今日エコーで、赤ちゃんのお尻ここねーと言われた場所は
自分でもびっくりするくらい上だったのになー
親孝行なのかなんなのか
269可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:59:07 ID:xKNi526f0
>>267
もう5キロ増えましたw
もとがやせ型だったので、油断してたらもう・・。
胃液逆流は辛いですね。
それでもまだ仕事していたなんてすごい。
270可愛い奥様:2009/12/25(金) 16:35:34 ID:w0o4desZ0
>>265
ヘルメットみたいな頭・・・うちもそうw
だから帽子が似合わないんじゃなくて合わないw
でも一人目(明日で3歳・娘)の頭はそんなに大きくはなかったな〜。
まん丸だけど。
エコーの誤差もあるしね。
271可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:06:34 ID:Y448PpY80
>>268
自分つわりなかったから38週の今までずーっと食欲すごいよw
また一週間で一キロ増えたけどもう産まれるしいいや。
272可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:11:56 ID:PCtFOFaF0
里帰り前の最後の検診だった@32w。
お腹の子は2000g近くになり、今日は口をぱくぱくさせてるのが見えた。
しかし血圧測ってくれた看護婦さん、
マスクしてたとはいえげっほげほしてたのが不安だよ。
273可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:19:48 ID:/WsPd/bZO
赤ちゃんの肌着、中国製の安物でも問題ないですよね?
肌触りとか全然違うのかな?
274可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:41:30 ID:qexkHfNnO
>>260
お腹の調子悪いなぁ、とトイレ行ったら生理みたいに血が!
慌てて病院行ったらおしるしとのこと。やっぱり前駆陣痛だったみたいです。
39wで全く兆候なしだったのにびっくりした。
あー。お腹痛い。陣痛がいつ来るかとドキドキだー
275可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:51:30 ID:dZkdzibHO
>>273
うちは肌着も布団も中国製 お金があればオーガニックとかいいやつで揃えてあげたいんだけどねぇ
276可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:54:13 ID:vXSAr62TO
37w2人目。
検診いったら尿たんぱく++でちゃったよ(>_<)おまけに血圧高めだった。

今まで低血圧だったし尿たんぱくなんか出たことなかったのに…
確かに浮腫がなかなか取れないからまさかとは思っていたけど…
寝不足のせい?塩分も過剰に接種してないけどなぁ。
体重は先週より0.1gしか増えてないし、もう早くお産したいよ〜!

277可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:03:03 ID:o7OlappJO
>>275
うちなんかお下がりだよorz
数欲しいし、一人目が大きく産まれて、50サイズはほとんど着られなかった。
出てきてから、肌が弱ければ考慮するけど、出来れば外に出られるようになってからの服にお金をかけたいw

あと、産後の自分の体型が不安なので、そっちにもかかるかなぁと思ってる。
278可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:24:27 ID:pyaVGgCo0
久々にデパートうろうろしてきた@30w
もうすぐセールだし、かわいい服がたくさんあったよ。
どうせ3月に出産するまで妊婦服だと思うと、ちょっと悲しい…。
来年の今頃は欲しかった服買ってやる〜。
それと夏頃には体型ある程度戻ってる(と、希望)はずだから
今から夏服買うのを楽しみにしておこう…。

にしても8ヶ月に入ったあたりから、お腹が張る回数が増えた。
もちろんすぐに治まるものばかりだけど、やっぱり後期って大変だ〜。
一応病院には張りやすいって伝えるべきなんでしょうか?
通ってる病院は、張りに関して無頓着で、「そういうものですから」って
クスリもくれないんだよな〜。
279可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:36:32 ID:wzlVtDhO0
今日から39w

おしるしキターっと思ったら肛門からだった
280可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:58:23 ID:Y448PpY80
昨日の夜中寝る前初めてキューっとした痛みが数分間で3回きた。
それから寝ちゃってもう何もないんだけど、あれって前駆陣痛だったのだろうか?
ちょっと焦った。
281可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:58:25 ID:OIxbYQ2n0
>>265
うちは夫が大柄一族(not小顔)、私は平均的身長だけど頭でかいので
子の頭でかいのはもう確定な感じorz 今は26wで標準サイズらしいけど。
筋腫あるので帝王切開で早産の可能性もあるけど頭デカ方面での
帝王切開もありえるかもなあ。

>>273
なるべく国産で揃えたかったので、国産と中国産であまり値段変わらない
ものは日本製選ぶようにしたけど、全部は無理だったわー。
よっぽど肌が弱い赤ちゃんじゃなければ平気じゃないかな。
肌着じゃないけど綿毛布とかフトン関係は国産だと高くて……

>>279
お大事に……
282可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:16:53 ID:+pFxuHjZO
>>280私もだよー@37w。陣痛かとgkbrしたけど、気づいたら寝てたw

正月セールでチャイルドシート買いに行くからまだ生まれないでくれー。
283可愛い奥様:2009/12/25(金) 22:46:59 ID:fWc0JxjtO
37w
になってから膀胱が圧迫されてトイレめちゃくちゃ近い…。
行ってもちょっとしかでなくてまたすぐ行きたくなる。
赤ちゃん下がってきてんのかな…。
284可愛い奥様:2009/12/25(金) 22:48:58 ID:tOz4+y0XO
タンパン
285可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:03:38 ID:Rc2dv8k7O
>280さん 私@35wもよく寝る前に数分おきにキューって張りますよ〜気づくとそのまま寝てるんだけど…
二人目だから早いのか?と思って昨日検診の時についでに聞いて内診してもらったけど、子宮頚管?の長さも問題なしで大丈夫と言われました。一度診てもらうと良いかもしれませんね〜
286可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:17:17 ID:dLM+xF1dO
237さん。
36wに入ったところで産まれ、体重は、2540gでした。
小さめだから色々と心配ですが、ほんと、今の医療はすごいですから!安心して出産しましょう!
237さん頑張ってくださいね!
287可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:52:56 ID:+UfRNpzS0
クリスマスだから張り切って、昨日から下ごしらえしてあった
豚の角煮を今日食べた。旦那と二人で。ウマー!とろとろー!
しかし今胸焼けで眠れない…!ムカムカするorQ

38w 月曜におしるし&子宮口2cm弱開いているんだけど、まだかかるかなー。
お腹も下がって来てて、正座すると太ももにお腹が乗る!
288可愛い奥様:2009/12/26(土) 00:17:10 ID:Qq4pl21GO
34w。
イブにケーキ食べて今日健診に行ったら尿糖+++。推定体重2660g。
腹囲が40w6d相当って、もう産まれてるし!
さすがに6週間分大きいって異常だよ。

ドクターからとにかく動け、予定日超過したらヤバいと言われました。
張っても何でも、ひたすら散歩しなさいと。
今まで仕事のストレスを言い訳に食べまくったのが原因かと思われる。
もう本当にヤバいです、明日から粗食にしないと。
289可愛い奥様:2009/12/26(土) 02:31:52 ID:jUuNgVLaO
290可愛い奥様:2009/12/26(土) 03:01:56 ID:cfcNOxPEO
36週突入…!
最近お風呂でおまた(←こんな言い回ししか思い付かなくてすいません…)を洗っていて気がついたんだけど物凄く腫れぼったい。
痛みはないけど気になる。自分だけかな?
赤さんは34週で1800グラムしかないと言われ+初めてのお産で不安な毎日。このスレで赤さんの成長には果物と学んだから毎日みかんをたくさん食べてるのに自分の体重だけが増えていってるよ〜
291可愛い奥様:2009/12/26(土) 03:02:13 ID:W1eLpFMKO
おしるしがきた。
そして前駆陣痛がマジ痛い…
本陣痛はいつ来るんだ…
前駆と本陣痛の区別ちゃんとつくかなぁ
292可愛い奥様:2009/12/26(土) 03:10:06 ID:vMBmWCSpO
>>291
おしるし来たならもう本陣痛じゃないの?頑張って
293可愛い奥様:2009/12/26(土) 04:13:08 ID:XLvyRifF0
また変な時間に目が醒めちゃったよ・・・
294237:2009/12/26(土) 07:12:59 ID:Ban0v4R9O
>>286 レスありがとう。2500以上あって良かったですね。(勝手に小さいと思ってた。ゴメン)
うん。頑張って出産します。勇気をもらいました。ありがとうございました。
ゆっくり休んで下さいなっ。
295可愛い奥様:2009/12/26(土) 08:53:03 ID:QeNgHaQbO
おりものシートに薄茶色で粘りの有るおしるしらしき物体がついてたけど、ンコの拭き残しとおりものが混ざった物かもしれないし……
自信ない。
昨日の検診で『年内は無理ですね!』って言われたしな

年内に産まれて欲しいなぁ
296可愛い奥様:2009/12/26(土) 09:07:33 ID:70kpVXgs0
皆さん3キロとか歩いたりしてるんだ・・・。私ちょっと歩くとすぐ関節とか腰とか痛くなって一日20分歩いたか歩いてないかだよ。

んで、腰の痛みを直そうと腹帯(だっけ?)を巻こうと思ったけど、トイレが近すぎて巻いてるのを取ってるとと多分間に合わなくて漏れるww
こんなにトイレ近くなるなんて思わなかった。今では出かける前にトイレ→出かけ先に着いたら即トイレって感じで、常にトイレのことを
考えてる状態ww
妊婦って本当不便だなぁ。

297可愛い奥様:2009/12/26(土) 09:24:08 ID:/cVSp4leO
>>296
腹帯するならパンツ穿く前がいいですよ〜

皆それぞれに抱えている心配事って違うんだなあ、としみじみ。
でも大体は元気な子が生まれるんだよなあ、とも思う。

みんなの今の心配が、産後杞憂に終わりますように。
298可愛い奥様:2009/12/26(土) 09:47:22 ID:X4DKvLbpO
毎日トイレがドキドキ。
朝はおりもののどろっとしたのがたくさんでるんだけど…
先生は異常なしって言うし。
来週から37週にはいるし、おしるし→陣痛→破水の順できてほしいな。
切迫で動けない生活だったから来週からバンバン動いて体力つけなきゃだ。
299可愛い奥様:2009/12/26(土) 09:54:35 ID:mt2VC+SR0
>>290
静脈瘤かな?


昨日はクリスマスってことでローストチキンやらオードブルやら
例年よりは控えめだけどいつもよりは食べた。
夜に体重計ったらいきなり1キロ増。
300可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:19:05 ID:d95Lpr+KO
39w7d
年内に産みたいから、今日も陣痛待ちだけど…
明日から、計画分娩のため入院。妊婦最後の日になるのかと思うと、10ヶ月あっという間だったなぁ。
しかも去年の27日は、初期流産した日。何か、運命?感じるから頑張ろう。
301可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:39:13 ID:7/iwIkPM0
今日から38週。実家に里帰り中。
年末年始はダンナがこっちに来てくれているから
その間に生まれたらいいのだけど・・・。
予定日近くだと、ダンナが仕事があるから、
すぐに駆けつけられないと言われた。
イメージとしては、子供が生まれたら、大事な会議中でも抜け出して
駆けつけてくれるものだとばっかり・・・。
みなさんのご主人(立会いしない場合)は、いつ来られますか?
302可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:46:49 ID:1NJO++fqO
一人目は破水してから九州にいる旦那に連絡したけど(私は関東)生まれるまでには間に合ったよ。
陣痛の時は実母に付き添ってもらった。陣痛に耐えるのに必死で旦那のこと忘れてた。
303可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:56:12 ID:7/iwIkPM0
そうですよねぇ。わたしは初産だから、陣痛始まってすぐに連絡すれば、
生まれるまで、あるいは生まれた直後には駆けつけられると思い込んでいました。
でも、1月の4日からの週は大事な仕事があるから、
もし週の途中で生まれても、週末にしか行けないと言われた。
そんなものなのかなぁ。
感覚の問題だから、とやかく言っても仕方が無いのかもしれないけど、
自分の子供にすぐ会いたくないのかなって単純に考えて
悲しくなりました。マタニティブルーなのかな?
304可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:09:12 ID:bV8E6WZBO
仕事の内容や職場の雰囲気によるのでは?
大事な会議を抜け出してその後会社内でハブにされるなんて事になったら
今後家族を守って行けないし・・・。
305可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:39:07 ID:7TeWOqwaO
うちの旦那は、夜勤もあるしそう簡単に抜けられる仕事ではなさそうだから
仕事の日に出産が重なったら
立ち会いは多分無理だろうと思ってる。
本人は立ち会い希望だけどね。
306可愛い奥様:2009/12/26(土) 12:03:56 ID:/8dbeatSO
祖母から新品のベビー布団をもらったんだけど気持ちいいほどフカフカだよ…。
最近の病院のベビー布団は固いから、退院してから家でフカフカ布団だと泣くから
産まれるまで私が昼寝用に使って潰してとのこと。
お祝いにくれたのはありがたいんだけど、使うのは自分で寝返り打てるようになってからだな…
307可愛い奥様:2009/12/26(土) 12:14:47 ID:OIdPZ4Il0
里帰りせず自宅アパート近くで産むけど、夫は営業職でお客さん都合で動いているので
立会いに間に合わない場合も十分ありうるなと思ってる。
予定日のすぐ後に遠方へ泊まりの出張も入ってるし・・・(昇進試験みたいなもの)。

でも、子どもが生まれて家族が増えるんだから、今後の生活が大事だし、
仕事に支障のない範囲で駆けつけてくれたらそれでいいかなと思ってる。
間に合わない時は残念ではあるけど、諦める。
それは普段家事を手伝ってくれたりお腹に話しかけたり、誕生を楽しみにしてるのを
こっちもわかってるから言えることだけどね。と夫に言ってある。

ただ、立会いはあくまで夫にしてほしいのであって、自分が居られない時のための保険に
油断するとすぐ実母や義母に付き添いを依頼しそうになるので、それは必死で止めているw
308可愛い奥様:2009/12/26(土) 12:28:38 ID:JkNR2N8/O
>>301
うちの旦那も立ち会い拒否&仕事早退拒否だよ
初産で心細いながらも、私も立ち会いには若干抵抗があるから無理強いはしないんだけど、
>>301さんと同じく産気付いたらすぐ駆け付けるものだと思ってたからちょっとビックリした
旦那は職場で1番若手(25歳)なので「妻が産気付いたから早退させて下さい!」って言うのが恥ずかしいし気を使うのと、客と会う約束してたら無理だと
母に言っても「子供くらい一人で産みなさい。」とwまぁ友人に聞いても旦那がいて頼りになったって言う人いないし、助産師さんがいるからいいやぁ、と諦めた
309可愛い奥様:2009/12/26(土) 12:44:54 ID:PKhyc4ViO
39wに入って未だおしるしも前駆陣痛もなし
本当に産まれるのか不安になるくらい、何の前触れもないよ
旦那はソワソワしてるけど、中の人は余裕でリラックス中らしい
310可愛い奥様:2009/12/26(土) 12:46:10 ID:isMvClYM0
39w
私は立会い拒否派なんだけど
昨日通院中に実母からメールが来て「今検診に行くところ」と返事をしたら
なぜか母の脳内で出産入院に違いない!変換されたらしく
片道2時間の距離をノーアポですっ飛んで来られた(´A`)
母は笑いながらうちでお茶飲んで帰った。

両親には生まれた後に連絡するつもりなんだけど…
そんなことしたら後々まで恨まれるだろうか…
311可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:02:41 ID:IdUERhhH0
>>309
同じく。なんか待ちくたびれた。
たまーにお腹張るくらいだわ。
突然陣痛とかあり得るのだろうか。
年内に産みたいからそうなって欲しい。
クリスマスで食べたいものも食べたし、冷蔵庫も空っぽになったし
思い残すことは何もない
312可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:08:24 ID:W1eLpFMKO
前駆陣痛がめちゃ痛い!でも痛みが引くとウトウトしたり…
今のこれが本陣痛だったら…って不安があるけど、本陣痛だともっと痛いんだろうなぁとも思っている
陣痛だと思って病院行ったら帰されたってよく聞くし…
経産婦の皆さんは本陣痛ちゃんと分かりましたか?
私は今10分ごとだったり8分だったり、間隔もさまざまなんですが…
313可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:11:50 ID:3cOMGV+cO
陣痛来たら以外と旦那邪魔。
立ち会いとかはいいんだけど
痛い時に頑張れ〜とか言われると殺意わく。
腰をさすられても下手だし。
1日陣痛で苦しんだから
居てくれた方がいいけど役に立たないなぁと思った。

今回も仕事優先でいいわ〜。
上の子は実母にお願いするし。
314可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:18:27 ID:RdXp1CuGO
>>288

今日、34w1dで健診でした。
頭のサイズがXXwXXdって表示されたよ…orz
推定体重3000g超えちゃったけど、
まだ安静にしてウテメリン飲んどけと…
せめて元旦まではお腹にいれておくように指示されました。

元旦すぎたら、動きまくっていいのかなぁ…
315可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:22:33 ID:hLg5GG/KO
すいません。恥骨が痛むってどんな感じですか?
現在34w最近、恥骨なのか膀胱なのかツーンとなるんだけど、これが恥骨の痛みなんでしょうか?
316可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:46:05 ID:LsN5FHuRO
皆さん、体重管理どうしてますか?
うまく管理出来ずに困っています。
1日1600cal以上摂取しない様にきつく言われ、cal計算してノートにつけてるんですが体重が増えてしまって…
びっくりする位、きつく怒られるのでなんとかしたくて…
何か良い方法があったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
317可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:47:06 ID:bV8E6WZBO
膀胱ツーンは膀胱炎の痛みの様な気がする経験者です。
318可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:47:17 ID:1NJO++fqO
>>312私は3分間隔の時もわからなかった…。「えっ3分?間違いでしょww」と思ってました。
まだ下痢痛生理痛くらいの痛さだったので陣痛はこんなもんじゃないんだーと勝手に思い込んでた。
破水からだったから病院いったけど、病院ついた途端激しい痛みに襲われた。
なので…今回もわかるか非常に不安…。
319可愛い奥様:2009/12/26(土) 14:09:47 ID:jUuNgVLaO
>>312
人によって、痛みの感じかたも違いから一概に言えないけど、私の場合は、普段の張りと本陣痛の痛さは明らかに違ったよ。
生理痛みたいに腰にも痛みがあった。
10分間隔から始まったよ。
320可愛い奥様:2009/12/26(土) 14:16:02 ID:zWVkEsXN0
>>316
本当に1600kcalに抑えてるなら増加分は水分じゃない?
でも胎児はでかくなるんだから体重はそりゃ増えるはず。
あとは同じカロリーでも栄養バランスを考える(ってやってると思うけど)

私は一人目のとき肥満で妊娠して
更に20キロ増えて、臨月に80キロまでいったけど
スポーンと安産だったし、検診項目に異常がなければ
あんまり気にしないことにしてる@現在30wで10キロ増。
321可愛い奥様:2009/12/26(土) 14:41:28 ID:yzvVx+qS0
>316
このスレでよく言われるのが「動きすぎが原因のむくみ」だけど
心当たりはありませんか?

厳しいカロリー制限・塩分制限を申し渡されて、しっかり守ってるのに
いっこうに激しい体重増加が止まらない人によくよく日常生活を聞いたら
「少しでも消費カロリーを増やそう」と
スイミングだヨガだウォーキングだ、と1日に何時間も運動してたりして
それがかえってむくみの原因になってることがありますが。

この場合、だまされたと思って一切の運動をやめて安静にすると
2・3日で嘘のように体重が減ってたりします。
322可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:03:54 ID:c/7HmwQb0
32w入ったとこだけど、いきなり便秘・・・
一応2日に1回くらいお通じはあるけど、ぽろっと少しだけ出る程度で残便感ありまくり。
なので初期に処方してもらったアローゼンを1日2包飲んでやっとややスッキリできた。
ちょっと前までは快便生活だったのになあ。なんなんだ一体。
323可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:07:02 ID:c4DGYuRN0
>>312

一回病院に電話汁!

自分初産の時、39週で7分〜15分間隔の「前駆(と思い込み)」の間に、やたら寝てた。

ついでに言うと、それまでの検診でも生まれる気配無しっぽい感じで、
その日も翌日が休日で、念のためって感じで病院にも行き、まだですね〜って帰された後の話。

その後、4時間位ウトウトしながら耐えて、トイレに行ったら真っ赤におしるし来てて、
あわてて深夜に入院、その後3時間後に出産してた。
異常に寝るってのが、自分の出産と重なったもんで。。。

時分語りスマソ。
324可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:40:27 ID:hLg5GG/KO
>>317膀胱炎は私も経験者なので違うんですよね。3連続とかでツーンツーンツーンとやられると悶えてしまう。
34wで2600gのデカ赤だから、それも関係してるのかなー。
325可愛い奥様:2009/12/26(土) 16:27:53 ID:LsN5FHuRO
>>320
足が浮腫んでないから浮腫みではないと言われました。
計算がしっかり出来てないからだって怒られる一方で…
やる事はやってるので、なるべく気にしない様にしたいんですが…

>>321
お腹が張るので、運動は控えて安静にしてる様に言われてるので家事をする程度であまり動いてないです。
326可愛い奥様:2009/12/26(土) 16:39:32 ID:LDmdixoFO
わたしの場合は膀胱の痛みは膀胱炎と類似してます
ただオシッコしても痛みはないのが膀胱炎と違うところ
恥骨痛は本当に骨の痛み
立ち上がるときと寝返りするときに、割れそうな痛みが走ります

38W
膀胱と肛門の圧迫ハンパネエ
オシッコもウンもストックできる余裕が一切ない
トイレから離れられない

ああ・・・いよいよなのかな
327可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:21:04 ID:ehPrWQAj0
あさっては37週の検診だから、ついにグリグリされるのかな・・
そういえば、最後の血液検査するとか言ってたな
血が固まるかどうかの検査で10000万かかるとか・・
検査はいいんだけど年末年始ですぐ結果でるのかしら
個人産院だし・・・
328可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:23:58 ID:cgh56gXQO
今日から34W。
風邪ひいて体調悪い…。
かかりつけの内科で風邪薬出してもらって昨日から飲んでるけど、
今度は風邪薬で体が怠い。
後期つわりで気持ち悪いし、歩くと足がすぐに怠くなるし…
もう…気分は末期。
あと6週間も同じような体調が続くのかと思うと長いなぁ…。
せめて風邪は早く治しておきたい。
初期の頃は『後期になったらお腹も大きくなってきて、モチ上がるはず』なんて思ってたけど、
モチあがらない…。
後期は後期でしんどいですねorz
ずっと切迫気味なので運動も禁止されていて体力無い。

もう入院準備もできてるから、37Wに入ったらすぐにでも産まれ欲しい…。
体重も先週の検診で2200もあったから、あと3Wもすれば2500はクリアしてるはず。

ウダウダとチラ裏スマソ。
329可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:25:34 ID:exlm6JFF0
昨日はここぞとばかりにケーキやチキン食べたのに、今日も昨日の残り物を食べてずるずるやっちゃってる、どうしよう。
このまま正月突入しちゃいそうだよ。
一度抑えていた物がはずれると、なかなか抑えられない。
そんな36wです。
330可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:38:29 ID:h2uSnX0VO
なんだか風邪を引きやすくなった。マスクしてもうがいしてもちょっと人の多いとこに行くと必ず引く。
正月前にたくさん散歩しようと思ったのに。
331可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:44:53 ID:Gy/Q1IuD0
>>327
血液検査で1億円wwww
332可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:48:27 ID:1NJO++fqO
>>329私もだよー。一回解禁するとダメだww
今日はコストコいってチーズケーキのホール買おうとしたが旦那に止められ我にかえった。もうすぐ38wだし産む前に…と気が緩んでしまう。
333可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:55:03 ID:AHSDfQKq0
37Wにして風邪気味に・・・おしるしのような微量出血もあったりでこわい。
小さ目の赤ちゃんだから予定日までお腹にいて欲しいよ、風邪も治ってから産まれてくれー!
胎動はまだがっつりあるんで本当にいつ産まれるのか悩ましい。
334可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:55:04 ID:96iNXoVZO
楽天の訳ありチーズケーキを注文するか悩み中
335可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:55:17 ID:jCJ8fs8PO
31日が予定日で里帰り中だけど
旦那が来てくれる都合で今日までに産みたかった
何回も何回も腹にお願いしてきたし
スクワットとかもしてきたのに

焦っちゃいけないってわかってるし
まわりにも旦那にも慰められるんだけど
なんで産まれないのか悲しくて悲しくて
こんなんじゃだめだと思ってるけど
泣けてくる。
なんなんだ、この情緒不安定は
336可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:03:35 ID:7Sy/dAiA0
>>335
わかります。私は元旦予定日だけど
まだ子宮口ガッチガチだから、軟らかくする注射打たれたよ。
年内産みたかったけど

旦那さん立ち合い予定だったのかな?
よほどカーチャンお腹の中が居心地良いんだろう!と思って
あんまり思いつめないようにね
337可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:05:50 ID:IdUERhhH0
>>335
焦るのはすっごくよくわかる。
イライラしてきちゃうもん。何でまだ産まれないんだ、って。
もう早くしてくれよ。
338可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:17:27 ID:lJI6tDnA0
>>331
突っ込むの我慢した私に謝れwww

しかし1億は高いな。
339可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:21:20 ID:jCJ8fs8PO
>>336 >>337
ありがとうありがとう
すごくすごく嬉しいよ
こんな気持ち誰にもわかってもらえないって思って
孤独になったり
ひっそり泣いたり

自分でも情緒不安定すぎだろってわかってるつもりなんだけどね

わかってくれてありがとう
すごくすごく嬉しかったよ
340可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:21:27 ID:0jifWB2yO
>>331
私にも謝れー
つっこむの我慢したのに吹いたw

うちの病院でも後期血液検査あったけど血が固まるチェックはなかったから少し不安に
341可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:27:57 ID:vMBmWCSpO
>>326
明日から38w全く同じ!
寝返りうつとバキッって骨がなる時あるし、寝て起きると恥骨がイタタタタ…
ここ一週間オシッコのあとこれがいきみたくなる感覚?とばかりにオマタに圧力。
トイレは異常に近くでも一回であまりでない。

産まれるの近いのかな…
ドキドキ(・ε・`)
342可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:54:44 ID:W1eLpFMKO
>>312です。レスくれた方々ありがとう
今のところ間隔もまちまち、痛みもまちまちでもう少し様子を見てみます
生んだらしばらく食べれない…とマック食べちゃった!
しかし前駆陣痛でこんな痛いなんて一体どうなるんだろう…
おしるしもずっと続いてます
陣痛が強く間隔も短くなったら明日にでも病院に電話します。不安で書き込んだ私にレス下さって、ありがとうございました!
343可愛い奥様:2009/12/26(土) 21:08:15 ID:Sajjl6IqO
39w6d@2人目
今朝出産しました!
24日夜から前駆陣痛があって、昨晩も様子見ていたら明け方●を催したので
出してスッキリした途端7分間隔になり、病院ついて30分で産まれました。
間に合って良かった。このスレにはお世話になりました。
バタバタしたものの安産だったと思うので安産菌おいていきます(*´∀`)つ安産菌
344可愛い奥様:2009/12/26(土) 21:16:10 ID:gsMrUWuX0
1月2月に女の子を産む予定の方
初節句はどうされますか?

私は1月末予定日で1ヶ月里帰り(近距離)のつもりだし
ひな人形を買いに行くことも大変そうなので来年だと思ってました。
でも実母から姑が「今年やる」って言っていたと聞きました。(私は一切聞いていない)

何か予定や考えがあれば参考までに教えてください。
経産婦で節句経験済みの方の意見もお待ちしています。
345可愛い奥様:2009/12/26(土) 21:48:17 ID:nD6jtsPRO
>>344
参考になるか分かりませんが12月29日予定女の子です。
一応来年(平成22年)する予定です。
ちなみに私の姉が1月4日生まれで、翌年にやったらしいですが
「一歳過ぎて(大きいから)違和感があったわ」とそのことを
笑いながら言っていたので普通はその年にするべきだったのかな?
と思いました。
346可愛い奥様:2009/12/26(土) 22:05:25 ID:JC7TyuIZO
>>324
私も36Wから、ツン!って痛みが走って気になってた。
それが膀胱なのか子宮口か分からないけど。
もし同じような痛みなら、恥骨痛ではない気がする。
頭突きされてるのかなぁ…と思ってる。
347可愛い奥様:2009/12/26(土) 22:51:09 ID:1NJO++fqO
>>343オメ!病院間に合ってよかったね。
うちも二人目だけどスピード安産がいいなあ。スピード安産菌いただきます。
348可愛い奥様:2009/12/26(土) 23:01:49 ID:PKhyc4ViO
今日の39w検診の時点では産まれそうにないと言われて帰宅
内診グリグリの刺激で前駆陣痛らしきものがきた
内診の刺激おそるべし
349可愛い奥様:2009/12/26(土) 23:35:21 ID:JNnWyPM2O
>>344初節句は生後百日のお祝いが済んで
以降の節句を指す、と言うのを聞いた事があります。
だから>>344さんの場合は再来年の3月になるのかな。
かくいう私も4月に予定日で男児。
直近の節句だと無視できないですよね、なんとなく。
350可愛い奥様:2009/12/27(日) 00:54:24 ID:chCjfkkW0
横になると食べたものが上がってくるから、、まだ寝れない・・・
つわり終わったら食欲はあるのに、消化が悪くて悪くて
栄養バランスなかなかとれないよ。
351可愛い奥様:2009/12/27(日) 01:26:39 ID:3JfZDzvoO
>>343
おめでとう&お疲れ様!
理想的な出産の流れで羨ましいです。あやかりたい。
安産菌いただきますね。

1月出産予定だけど、今年初節句するものだと思ってた。
ちょっと調べてみよう。

38w。
胎動が激しすぎる。
まだまだ産まれて来る気はないのだろうか。
通常は出産間近になると胎動が静かになると言われてるけど、
実母も姉妹も出産間近まで胎動が結構あったとか。
これも個人差があるのかな。
胎動が激しいからといって余裕ぶっこいてると慌てそうだ。
352可愛い奥様:2009/12/27(日) 01:41:22 ID:n3QEOQlNO
32wになってからみぞおちから下が、痺れて眠れない時があり、変な感じで気持ち悪い。
出産までこの状態が続くかと思うと、もうすぐ赤ちゃんに会える嬉しさ反面
辛い
353可愛い奥様:2009/12/27(日) 07:22:22 ID:bk1L1rl9O
予定日まであと2日。
実家に帰ってたのに、忙しい義実家(自営)に呼び戻されてバタバタ動いてたら、昨晩おしるしのようなものが…
次は陣痛かなと思ってるのになかなか痛くもならない。
ここまできたら一気に産みたい…

初節句…性別わかんないから考えてなかったな…
354可愛い奥様:2009/12/27(日) 08:29:16 ID:JscRM7jv0
そういや前に後期に入ってから血液検査あるって聞いていたのにしてないままだ@37
次の検診の予定にも入ってないし病院に聞いてみたほうがいいのだろうか。
検査するとしたら2時間前から飲み食いしちゃいけないんだよね?
つってももう37週だしなぁ・・
355可愛い奥様:2009/12/27(日) 08:46:35 ID:a6n02qvjO
した方いいよ〜血液検査。
36wでしたんだけどヘモグロビン値が下がってて重傷の貧血になってた…。
しかも鉄剤アレルギー判明して、3日に1回鉄剤注射してる私39w。
面倒だけど出産のとき出血多量になったら危ないしね。
って貧血前提でごめん。
もちろん異常なしを願ってるし、ママのためにぜひ。

356可愛い奥様:2009/12/27(日) 09:34:58 ID:JscRM7jv0
>>355
そっか、次は火曜が検診だから明日電話して確認してみよう。
ここの話題に出てなかったらスルーしてたところだ。
前回出産時1ℓとやや多目の出血だったので是非受けとこう。
357可愛い奥様:2009/12/27(日) 10:16:09 ID:l6reO3hq0
>>349
3月末予定日で男児予定だけど、初節句全然考えてなかった。
ぐぐると初節句が生後1〜2ヶ月なら翌年でも可と解説してるサイトあったけど。
予定日どおりに産まれたら5月の連休にお宮参りに行こうかなー
位に思ってたけど、お正月に義父が来たときに相談しておくことにする。

>>353
予定日間近なのに義実家に呼び戻されて……ってカワイソス
358可愛い奥様:2009/12/27(日) 10:25:11 ID:pa5i6eWdO
34w5d、ようやく産休入って準備に本腰いれられるぞ〜と思ったとたん、検診で高血圧指摘されてそのまま管理入院 orQ
つわりも軽かったし尿検査も異常なし、なまじ元気な妊婦だったので油断してました。妊娠甘くみたらいかんわ…
皆様もお気をつけてー
359可愛い奥様:2009/12/27(日) 10:37:03 ID:1PfqEc77O
>>358
年末年始に入院って大変ですね、、、
早く良くなりますように。
360可愛い奥様:2009/12/27(日) 11:35:24 ID:+68FIbVSO
里帰り中35w
上の子3才が新型にかかって親子で隔離生活4日目

鼻水と咳あびまくってたけど、ワクチン接種したおかげか今のところ移ってないみたい。

タミフルのせいか夜泣きするし、世話も大変だから出産前でよかったかも…

それにしても親子で暇すぎてストレスたまるなぁ。DVDも飽きちゃったし。
361可愛い奥様:2009/12/27(日) 13:32:33 ID:KH5H7Snd0
>>344
姑が勝手に雛人形を買って送りつけられちゃう事もあるんで、
産まれる前にいつやるのかちゃんと相談しといた方がいいよ。
362可愛い奥様:2009/12/27(日) 14:03:12 ID:WZgsT3FvO
ようやく産休に入った@35w

大掃除始めたが、体が重いし、張ると生理痛みたいな鈍痛があるし、なかなかはかどらない。
シャキ神様、降臨してくれ〜
363可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:08:26 ID:qX9Y6S0x0
38w
超がつくほどのダラだったけど大掃除してる。
綺麗な部屋っていいなあ。
364可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:21:37 ID:d6icNxaoO
37w、12月はいってから少しずつやってた大掃除さたが上の子が嘔吐下痢症、新型インフルエンザを患い大掃除への情熱は去ってしまった。

やらなきゃな…
365可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:55:06 ID:3JfZDzvoO
自分は11月からぼちぼち始めていたので、なんとか間に合いそう>大掃除
お腹の赤ちゃんも大掃除が終わるまで出て来るのを待ってくれてるみたいでありがたいw
綺麗な家で新年と我が子との生活を始めたいので、ラストスパート頑張るぞ!
366可愛い奥様:2009/12/27(日) 18:15:07 ID:Q15hrvbl0
汚い話ですいません。
10日くらいまともな便通がない。
固くて出ないとかじゃなく腸働いてるのか?ってくらい便意が全然ない。
摘便も考えたけど指つっこんで掻きだせる範囲に便がないと思う。
水もいっぱい飲んでるしヨーグルトもヤクルトも牛乳も取ってるし
マグネシウム剤も整腸剤も飲んでる。
いっぱい食べた直後に歩きまわったりもしてみた。
なのにまったく催さない。出ない。。
病院行くべきですか?行ったら何か処置してもらえるんでしょうか?
367可愛い奥様:2009/12/27(日) 19:52:04 ID:RR7NQrOD0
>>366
つプルーンエキス大さじ2
368可愛い奥様:2009/12/27(日) 20:58:27 ID:ut1t5twbO
平日分娩と日祝日の分娩ではいくらぐらい料金違いますかね?
このままいくと年末年始に産まれそう…。
369可愛い奥様:2009/12/27(日) 21:14:40 ID:oTuQKxsOO
前駆陣痛でぐだぐだ愚痴ってた>>312です
今朝痛くてたまらずに病院に電話。10時すぎに入院して夕方16時に生まれました。女の子です
39wなっても全く赤さんは降りてこなくて、床掃除など何時間もやったら、おしるし→前駆陣痛とあっという間!
陣痛もいきみも凄い辛かったけど、無事に生まれましたのでご報告です。
思えばこの板には初期からいて色々勉強になりました。本当にありがとうございます。
皆さんも無事に生まれますように。
370可愛い奥様:2009/12/27(日) 21:35:46 ID:OOD+XluP0
344です。
100日過ぎてからが正式な節句と聞いて安心しましたが
361のようなこともあるのねー。

実母が買うつもりでいるみたいで、賃貸だし小さいのでいいよねーなんて話しているけど
姑が勝手に段飾りなんて送りつけてきたら困ります・・・
雛人形って好みがハッキリ出そうなものだから
赤ちゃんの母親が見に行かずに勝手に購入なんておかしいと思う。

旦那にすぐは大変だから再来年がいいと話したけど
そういうものはこっちが言うもんじゃない(義実家に合わせろ)と言われてしまいました。
雛人形見に行くのもお祝いの席に着くのも、産後1ヶ月では身体が大変だということを理解して欲しいのに。
371可愛い奥様:2009/12/27(日) 21:51:13 ID:JIPSg7DxO
>>368サン
うちは個人ではなく大きい病院なんですが、平日昼以外の時間、曜日、夜間は三万円の差額とハッキリ明示してありました。詳しい説明はされてないのですが、三万円とか五万円とかの差額にはなるでしょうね!
372可愛い奥様:2009/12/27(日) 21:51:26 ID:kjFHxoCnO
便秘にはキノコを食べましょう
数種類のキノコを炒めてドレッシング(ビネガー系の)を振って
373可愛い奥様:2009/12/27(日) 22:28:03 ID:3JfZDzvoO
>>369
おめ&おつです!
前駆→おしるしだと分かりやすくて良いですね。
ゆっくり休んで赤ちゃんを愛でて下さい。
374可愛い奥様:2009/12/28(月) 00:03:06 ID:e1J7AZb8O
>>370産後1ヵ月の母体もキツいだろうし、
赤ちゃんへの負担も心配ですよね。
>>344読んで予測すると出産→里帰り先から帰宅→
お宮参り→初節句の流れでしょ?
その後もお食い初めも控えてるし。
イベント続きの母子への負担が少しでも減るよう、
ご主人の理解と協力が得られると良いですね。
375可愛い奥様:2009/12/28(月) 00:06:06 ID:ia++2qP7O
376可愛い奥様:2009/12/28(月) 00:13:25 ID:7vrsdMxl0
>>366
マグネシウム剤っていうのは、病院でもらう下剤では無いって事ですか?
10日も出ないなら、下剤を出してもらった方が良いですよ。
弱いのから強いのまで、種類も沢山あるし。
身体に害も無いし、習慣性のない下剤しか出さないです。
ちなみに私も便意が無くなっちゃってます。
仕方ないので、病院で出された軽めの下剤(シンラック液)を1日おき位に
初期からずっと飲んでます。出ない日はお腹張ってしまって困るので。
医師は「毎日飲んでも大丈夫!最高1回50滴まで使えるからね」って
言われてます。効き目が軽いからなんだろうけど。
一人目の時はこんなに便通悪くなかったのになぁ。


377可愛い奥様:2009/12/28(月) 00:21:07 ID:tQ85l4DxO
妊娠中に関わらず、あんまり使いすぎても今度は下剤使わなきゃ出なくなるよ
378可愛い奥様:2009/12/28(月) 01:14:59 ID:+vrWjOtZ0
酸化マグネシウムは便を柔らかくする作用があるだけで、下剤作用はないよ
でも酸化マグと乳製品いっぱい摂ったら逆に下痢しない…?
379可愛い奥様:2009/12/28(月) 01:52:55 ID:Cvo3LhLCO
明日1億円の血液検査を受ける>>327ですがw

イボ痔になりました
明日は痛いことだらけの内診です 泣きたい
380可愛い奥様:2009/12/28(月) 04:56:48 ID:Qtm6ZUO+O
9ヶ月まじかで、悪阻復帰。胃があがってきただけかもしれないけど。
3時に胃液があがってきてマー。それから眠れず夕飯の煮込みハンバーグを作った。
明日は、今年最後の検診だから怒られないようにしないと…
二週間前の血液検査の結果が怖いよ
381可愛い奥様:2009/12/28(月) 06:04:15 ID:cyK/rRa5O
酸化マグネシウム、効かないよね…。
ヨーグルトやらプルーンやらバナナやらもろもろも効かなかったけど、
自分もシンラックは効いた。
早く病院に言ったほうがいいよ。
カッチカチになって詰まってるんじゃ。
382可愛い奥様:2009/12/28(月) 06:22:27 ID:sactdsQiO
同じく私も酸化マグは効かなかった…
緊張性の便秘みたいで、
繊維取りまくると余計にしんどくて困ってた。

でも、ラキソベロン20滴ちょいだとスッキリ!
この薬に出会えて良かったよーー
383可愛い奥様:2009/12/28(月) 07:57:29 ID:ZANlohfn0
便秘話は専用スレもあるよー

*妊婦の便秘*3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256467293/l50
384可愛い奥様:2009/12/28(月) 08:17:26 ID:bSUj5Ulp0
>>344
1月入ったら、もう雛人形は店頭に並ぶはずだから
下見に行ってきたら?
下見に行って決めておいて、実母に買ってきてもらうか
配達を頼んでくるか。
でも1月末で2月末まで里帰りしてたら、
せっかくのお雛飾りも台無しだよねぇ。
節句過ぎたら即片付けるだろうし。

だんなさんの態度がひっかかるんだけど(義実家に合わせろ)
うまく義実家をたてつつ上手に立ち回れる人ならいいけど、
がまんして後でしこりが残るような人なら、
どうするかきっちり決めて、動けるうちに動いた方がいいよ。
トメ確執スレの住人にならなくて済む。
385可愛い奥様:2009/12/28(月) 08:51:39 ID:1Ru9Xx0t0
ああ分かるわ、それ。
家庭板とかの確執系ロムってると完璧に毒されちゃって
勝手に被害妄想膨らまして旦那と無駄に口喧嘩したりしてたw

先手を打つのも必要だけど見極めもしないとね。
386可愛い奥様:2009/12/28(月) 08:52:31 ID:ffzhRXjZ0
37w。愚痴らせてー。
徒歩2分以内に住んでる友人が先月二人目を出産して、
暇だから遊びにきていいよってずっと言ってくれてたからちょっと顔出しに行ったら
上の子も彼女もほっぺが赤くてぼーっとした感じ。
「あ、寝てた?」って聞いても「いや 起きてたよ」って言うだけだったから
あまり気にしないでいたら、彼女の家族が帰って来て、
「具合はどう?よくなった?」って。
上の子が前の晩に39度の発熱、夜間病棟のお世話になったらしい。そして彼女も微熱中。
「え、、それなら私、来る時に言ってくれれば今日はこなかったのに」
って言ったら彼女笑いながら
「上の子も座薬いれて熱下がったからインフルじゃないって!wあんたももう産まれるんだしw」
って。
インフルかどうかじゃなくて、熱出てる家になんか行きたくないよ。
妊婦だろうがそうでなかろうが移されたくないよ。
年末にもう一度検診があるのに、
変な菌もらって免疫さがって悪化して他の妊婦に移すことだってあり得るだろ。
世界に私とあんたとあんたの子しかいないわけじゃないんだよ!

家の事するって言って帰宅して、うがい手荒い顔洗い、服も洗濯機にぶち込んだ。
暇で誰かと会いたかったんだろうけど、本当腹立った。
387可愛い奥様:2009/12/28(月) 08:56:30 ID:+vrWjOtZ0
愚痴は愚痴スレに…お願いしたいですorQ
388386:2009/12/28(月) 09:30:07 ID:ffzhRXjZ0
あ、そうでした。すみませんorQ
389可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:23:02 ID:MKYJ3DRf0
31w2d
2週間前の検診から+3kgも増えてる
体調悪くてほとんど食べてなくて
それでもよく歩いてたのに何でだ・・・

便秘だけでこんなに一気に増えるわけないしなぁ・・
390可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:24:29 ID:sactdsQiO
>>389
便秘解消したら2キロ減った私がいますよ…
391可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:37:00 ID:gjykYxORO
>>389
むくんだりしてない?
急な体重増加、むくみ、血圧上昇は要注意だよ。
392可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:45:11 ID:J38hJROZO
37w6d二人目。「もう3センチ開いてるし下がってるから40週までもたないねー、陣痛きたら最後」って言われた。正月は家で過ごしたいよー…
393可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:46:15 ID:MKYJ3DRf0
>>390
便秘解消で2kg減ですか!
便秘が原因の部分もあるのかなぁ
レスありがとうございましたっ

>>391
レスありがとうございます
むくんではないみたいです。
でもやっぱり一気に増えすぎてて不安です・・・
今日検診なのでたっぷり叱られてきますorz
394可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:27:29 ID:TTlwecOwO
便秘は体重にダイレクトに来るよ。
私も酷い便秘のピークと解消後では2キロ前後の変化がある。
395可愛い奥様:2009/12/28(月) 12:49:01 ID:6qB5UHyIO
今日から22週だ!
ここは35週超えの人が多いのかな〜
年末年始で体重激増しそうな予感です
396可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:05:19 ID:Pw6HUqURO
37w 浮腫 高血圧 尿蛋白 が急に出てきてしまい、緊急入院になりました。

体重も大して増えてないし、間食も大してしてないのに…(泣)

もう妊娠なんてしたくない。金ばかりかかる。

2人目だから、もう今後つくらない。
397可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:16:18 ID:RjAfABYrO
398可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:27:56 ID:s31iw65u0
>>395
22w4dもいるよ。
あんまり書くことが思いつかない。
399可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:33:26 ID:GGo8uTUqO
22wの時とか話題に全くついていけなかった私も
ついに36wに突入しました
初期スレは長かったのに、後期はほんと早いわ
あと少しで卒業だと思うと淋しいよ
400可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:34:48 ID:iRMCGEYWO
>>396
赤ちゃん可哀想…無計画なあんたが悪いんじゃん
401可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:46:59 ID:VVSuEhzQ0
39w
昨日の前駆陣痛は結構痛くてイテテテテちょっと待ってwww
てなったけど今日はひとつも痛くない・・
2010年生まれになりそう
冷蔵庫の中の調整が難しいなぁ
402可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:07:49 ID:2o96pK2rO
36w初産です。
陣痛の痛みが想像できない。
生理痛のものすごいのが来るんだろうなぁ…と思ってるけど。
胎動が激しく、頭突きされて嫌な痛みがあるけど、この痛みは関係ないのかな?
前駆陣痛とか、どんなん?といよいよ怯えてます。
403可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:14:49 ID:ukvKXLZf0
>>401
同じ。
おせちも買ったら食べられなそうだし、どうしたらいいんだか。
出かけられないし、なんという年末年始。
404可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:20:37 ID:WLq+y0J3O
明日が予定日でしたが今日朝方産まれました。
朝4時半に陣痛に気付き同時におしるし。
陣痛の感覚を計ったらいきなり3分間隔であわてて病院にTEL。
(前の日の夜は普通に過ごしていました。鈍い?)
それからは陣痛との戦いで、7時過ぎに分娩室に入り4350の女児を8時5分に出産。
経産婦並みの時間でかなり安産だと言われました。
今は切ったマタの痛みと戦っています。
皆様も無事産まれますように。安産菌置いていきます。◎
405404:2009/12/28(月) 14:22:26 ID:WLq+y0J3O
すみません、3450グラムの間違いですorz
406可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:29:10 ID:SpWoUW430
>>392
予定日一緒の人はじめて発見!
わたしも同じように「年内かも」なんて言われています。
ここのところ毎日夜中〜明け方に前駆陣痛があり、毎日落ち着かない。

上のほうでも話題になっていますが、お節とかどうしよう…
今年は作るのはある程度しか無理だと思い、
でもお正月にお節がないのもさみしいので
日持ちしそうなものは購入したけど、日持ちのしないものに関しては
もし入院なんてなったら無駄になっちゃうし悩みます。
(旦那が積極的にお節が好きな人ではないので)
何より、病院で年越しって微妙に嫌だ…そんなこと言ってられないけど。
407可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:30:19 ID:Cvo3LhLCO
旦那が食事の支度とか片付けとか全く手伝ってくれずに、寝っころがってTVばかり見て笑ってるから
「同じ辛さを味わえ」と腹の上に2.5キロの製パン粉落としてやった

「重い!俺には無理だ…ごめんなさい」と謝ったので気が済んだが、よく考えたら赤は3キロ越えだし、実際は+αでもっと重いんだ 5キロ米にすれば良かった
408可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:39:22 ID:SE2+G5b20
>>407
いい思い付きだね
私もやってみるwww
409可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:43:27 ID:J38hJROZO
>>406予定日一緒なんですね!心強いです。
私も毎夜前駆&張りがorzお節も買ってしまった…
やり残したことはないか今更焦ってきた……
410可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:51:07 ID:+IJfcfAH0
>>407
自治体の母親学級で「パパにも妊婦体験」ってことで装着するやつ
を夫につけてもらったことある。
大抵のご主人は腹が重いとか、かがむの大変とかで苦労を分かってくれるらしい。
が、うちの夫はかなり大柄、かつ腹に贅肉もあるので
装着しても「うーん誤差程度にしか……」と階段の上り下りも軽快だったし、
靴紐もフツーに結べて、あまり意味なかったorz

まあ、普段は重い荷物持ってくれたり、いたわってくれたりなので
その点はいいんだけど、腹ボテの辛さがいまいち伝わらないのは悔しい。
411可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:03:16 ID:AhcIIAI20
26wなかば。
なんとゆーか・・お産はまだ先だし、ちょっと中だるみの時期w
おなかも大きくなってきたけど、まだまだ動けるし仕事もしてるし普通の生活。
特に異常がないから思える有難いことなんだろうけどね!
でも、早くおなかの子に会いたくて会いたくて出産間近の人がうらやましいです!
知り合いも31日出産予定で、どうしてるかなあ〜
年末年始出産の方、大変な時期ですが頑張ってください!
412可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:18:33 ID:/8ZhgNJMO
先日の検診で、子宮口が2p開いてる&柔らかくなってる
と言われてwktkが止まらない37w
赤もかなり下がっているみたいで年末年始に出産の可能性もありそう
料金アップは痛いけど、夫は普通のリーマンだから
こういう、確実に休みの時期に産めると心強い
でもお節は食べたいから、年始に産まれてね!とおなかにお願いしてる

子宮口が陣痛前にすでに柔らかいって安産になりやすいって本当かな?
スムーズに産みたいよー
413可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:24:38 ID:+vrWjOtZ0
今日ふと気づいた…
予定日から逆算の日数(「そのまま」のカウント)と、病院のカルテの数週が2週も誤差がある
赤の大きさは予定日逆算のほうとは合うけど、カルテと合わせるとやはり2週分ほど小さい
何で今頃気付くんだorQ
414可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:45:37 ID:OzPxjXL3O
@38w
26日の検診でまだ全然下がってないし、正月休みもあるから次の検診は4日、いや5日でもよさそうだよ〜と言われました
早く産みたかったからちょっと残念だったけど、旦那に「お母さんのお腹の居心地がいいんだね」と言われ、そう言われるとなんだか嬉しい単純な私…w
陣痛のあまりの痛さに隣で「頑張れ!」と励ます夫に「うるせえええ誰のせいでこうなったと思ってんだゴルァァァ!!!」と普段のキャラとはかけ離れた発言をブチギレ連発してしまった…という話をどっかで読んで、陣痛ってどんな痛さなんだwとガクブルな毎日
415可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:47:21 ID:GuryZBHj0
>>412
1月9日予定日だけど、うちも年末年始であれば夫も確実に立ち会えるので、
料金アップは気になりつつも、それも良いかなぁと思ってます。
でもこの時期って、クリスマス〜年越し〜正月とイベント続きで
誕生日もそれに紛れちゃうとちょっぴし可哀想なのかな?とかも思ったり。
私がクリスマスに近い誕生日でケーキやプレゼントをまとめられてたからなんだけどw

とかなんとか勝手に考えてしまうけど、結局は赤子のタイミングということで
無心に待ってるのが一番良いし気楽だと自分に言い聞かせる今日この頃。

今日検診だったけど、内診が全然痛くない。
とにかく歩いて!運動して!がモットーの先生だけど、
産道も柔らかくて非常に良いですね〜とのこと。
臨月に入っても子宮口の開き具合とかはいつも言われないんだけど、
赤子の頭が下がってきてるそうなのでそろそろと思って良いのかなー。骨盤痛すごいし。
416可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:59:26 ID:WfoVR9JR0
>>407
すごいw

私も米、落としてやろうwwww
417412:2009/12/28(月) 16:15:11 ID:/8ZhgNJMO
>>415
私もイベントに誕生日が紛れるのはかわいそうかな?
と思いつつ、赤が出たいならいつでもいいよ、という
なんとなく悟りに入ったような気持ちですw

内診は私も痛くなかったです
産道が柔らかいと痛みがないんでしょうか?
内診より、初期の経膣エコーのほうが痛かったような気が…
418可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:30:44 ID:bQ2GxS/DO
子宮口の開き具合とか柔らかさって、自分で指突っ込んで触ってみちゃダメなのかな?気になってしょうがないよ。
助産師に聞いたんだけど、子宮口は普段は鼻の頭くらいの固さで、お産間近だと耳たぶくらいふにゃふにゃになるんだって。
419可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:55:24 ID:c6VT5lHRO
25w。
酷い便秘で先生に相談するもスルー。
子の予防接種ついでに内科医に相談したら処方してくれた。
アローゼン28日分。お薬110みたら、普通妊婦に用いらないと記載が。
どうしようか困った。ちゃんと妊婦と言ってあるし、内科医は漢方だからと言ってた。
もし自分だったら飲みますか?
420可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:26:50 ID:YthMDE2kO
>>419
一人目の時、臨月に産婦人科でアローゼン処方されたよ。

ただ自分の場合、それすら効果ないほどの酷い便秘で、最終的には浣腸されたけど。
421可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:33:03 ID:1CCluIbE0
私も産婦人科でアローゼン処方された
お腹が痛くなるだけで効かなかったので別のをまた処方されたけどね
422可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:51:46 ID:Kr0x80sj0
アローゼンは産婦人科で処方されること多いみたいですよ

私は最初、半量飲んでいたんだけど効かず、
一袋飲んだら腹痛と共に下し気味で出ました
調整がちょっと難しい薬
423可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:00:22 ID:jT5mLrq/0
>>395、398
自分も22wの頃はスレ読んでても前駆とかおしるしとかまるでピンと来なかった。
だからスレ分かれればいいのにな〜なんて思ったりしてた。
お腹が目立ち始めて、一旦楽になったはずのつわりが復活したり地味に大変な時期だった。
遠慮せずにカキコしたらいいと思いますよ。
424可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:17:02 ID:BsER+AYO0
>>419
アローゼン気をつけてね。
私、1包飲んだらお腹痛すぎて、血圧下がって倒れたことがある。
425可愛い奥様:2009/12/28(月) 19:02:35 ID:VVSuEhzQ0
1包半飲んでやっとウサギのウンチがでる私・・・
426可愛い奥様:2009/12/28(月) 20:53:19 ID:Hg+HUH0VO
私はずっとマグミットを処方され飲んでる。
胃酸を抑える効果もあるらしく、飲んでると吐き気も無く快便でいいカンジ。

今日、今年最後の検診に行ってきた。@34W
予想通り待ち時間長くてグッタリした〜。
昼食と買い物を済ませて帰って来てようやくソファーで横になったけど、
本当に限界を感じたわ…orz
あと5週以上もあるのに既に妊娠末期状態orz

上の子も冬休みで家に居るし、明日からダンナも休み。
気分転換に家族で出掛けたり外食したりと嬉しいはずなのに、
『午前中に二度寝→昼過ぎ起きてダラダラ』ができないから、気持ちとは反比例で体がキツイですorz

あ〜、体力落ちたなぁ…。

同じ9ヶ月くらいの皆さん、体調どうですか?
427可愛い奥様:2009/12/28(月) 22:21:20 ID:1R0ElVZR0
>>426
35w2dですが、同様に疲れやすくて外出する気が起きません。
後期つわりで常に胃のあたりが気持ち悪いし・・・

33w頃までは、夫にお弁当持たせて送り出した後午前中に近所を散歩して
図書館に行ったりしてたけど最近は無理。
9ヶ月仕様の体に合う暖かい服が無い事も要因の一つかも。
でもあと一月くらいしか着ないような服、ユニクロとかでも買う気にならないのよね・・

妊娠後期の人のブログ読んで、生まれた後の爽快感!!を読んで期待をつのらせてます。
適当に息抜きながらそこそこにいきましょ

428可愛い奥様:2009/12/28(月) 23:09:26 ID:jT5mLrq/0
>>426
37w2d
35w頃からえっらくしんどくなった。
ツワリって程ではないんだろうけど、胃もたれゲップが常にある。
もともと大食いなので、妊娠してから食べたいだけ食べる前に満腹になってしまう。
生まれたら満腹になるまで思う存分食べたい。
429可愛い奥様:2009/12/28(月) 23:12:22 ID:qbgwJj0j0
昨日が予定日でした。まだ産まれそうにない…

頸管が20mmもなくて36wまで自宅安静
37wで子宮口3cm開き、赤も下がっていたから
予定日前に産まれるもんだと思ってた
まさかここまでくるとは思わなかったよorQ

もう年内出産は無理だろうなぁ…
まさか自分がこのケースになるとは思わなかった
あの自宅安静の日々は何だったんだ!
430可愛い奥様:2009/12/28(月) 23:16:12 ID:rsYHwhDR0
とにかく心臓がばくばくします
動悸がひどい
27wです
ふつーですか?
投薬うけたかたいらっしゃいますか?
く、苦しいです
431可愛い奥様:2009/12/28(月) 23:45:32 ID:Hg+HUH0VO
>>427 >>428
レスありがとう。
やっぱり34W頃から疲れやすかったり胃が気持ち悪いものなんだね。
同じ状況の人がいて『そういうものなんだ』と少し気がラクになりました。

私も『産んだあとの爽快感』を楽しみに乗り切りたいと思います!
出産経験あるからあの爽快感と幸せに満たされた感じは確かだとわかるし、メッチャ楽しみ。
産んで、一晩眠れた初めての朝は『本当に産んだんだなぁ…』って
自分のお腹に手をあてて、本当に顔がにやけるほど幸せ感じたよ。
432可愛い奥様:2009/12/29(火) 00:11:25 ID:Sdl773p60
>>430
そういう時期ありました。先生に相談してみるといいですよ、また貧血気味だと動悸が激しいとかあるみたいですし。
自分は血液検査で貧血気味→鉄剤飲むようになって動悸はあまりなくなりました。 現在38w
433可愛い奥様:2009/12/29(火) 02:00:48 ID:NSRO98FT0
25wです。
皆さん羊水検査ってしましたか?

今便秘だ〜。
434可愛い奥様:2009/12/29(火) 03:38:09 ID:rfteiNuy0
>>430
私は妊娠発覚前と20w頃、動悸が頻繁だった。
あと、お腹の張り止め薬ウテロンの副作用に動悸があったから、
お薬飲んでたらその副作用かもしれない。
次回の検診の時先生に相談されるのがよろしいかと思います。
435可愛い奥様:2009/12/29(火) 07:43:59 ID:YI5IvF860
元旦、特に予定ないから近くのショッピングモール行ってみようかと思うんだが
福袋買ってしまいそう
24wで、一般ショップの服なんてこれから着れるわけないんだけどな・・・

初売りって行ったことないし、子供連れじゃ無理だから興味はあるんだけど
素直に実家帰るべきか・・・人多そうだしなー
436可愛い奥様:2009/12/29(火) 07:49:11 ID:LRxjC9wv0
>>435
人ごみ、大丈夫?
気分だけ味わうなら行ってみてもいいかも。
たしかに赤子連れだとつらそう。

私は初売りというかバーゲンも行くつもりだけど、
混雑が少しおさまってから行こうと思ってる。
活気はいいけど、人ごみはしんどい@29w。
437可愛い奥様:2009/12/29(火) 08:08:19 ID:C4P1cdtA0
>>433
同じ週数だけど、結局しなかった<羊水検査

私も今朝まで頑固な便秘だったけど、起き抜けのコーヒーですっきりしました。
昨日は塩分糖分撮り過ぎてむくんでいたから節制しなければ・・・。
438可愛い奥様:2009/12/29(火) 09:52:32 ID:onV7/m4I0
>>430
このスレに来た頃からちょっと散歩とかちょっと立ちっぱなしだと
動悸息切れが起こります。今27w。
座ったり横になったりするとマシなんだけど。
ぐぐると「よくある症状」だそうです。検診のときに相談してもスルー。
初期の血液検査では貧血問題なくて、後期の血液検査はまだやってない。


439可愛い奥様:2009/12/29(火) 11:33:57 ID:eVGWufHR0
みなさん腹エコーって毎回ありますか?
この前19wの時に始めてやって、今回23wでまたするんだと思ってたら
「30wくらいに2回目をするので次の次の検診ですかねー」って言われた。
そろそろ性別がわかるかとwktkしてったのに・・・。
2月に入るまで腹エコーないなんて中の人が心配だよー。
440可愛い奥様:2009/12/29(火) 11:40:52 ID:HxAkXjDh0
>>432
>>435
>>438
レスありがとうございます。
一応、病院に電話で相談してみたのですが、シムスの体位で直るようなら大丈夫
って言われました。また、>>438さんの言うように、目の前の箱で調べる限り
ふつーの症状のようですから、わざわざ大騒ぎする必要があるのかと不安で。
20wくらいから時々あります。おまた痛もなのですが、2週間に1度、2、3日くらい
つらい日があります。波があります。
しかし、一昨日と昨日は本当につらかった。ぜーはーぜーはーしてました。
今度の検診は正月明けですが、そのときに相談してみたいと思います。
441可愛い奥様:2009/12/29(火) 11:42:10 ID:HxAkXjDh0
安価打ち間違い
>>435 → >>434
すみません
442可愛い奥様:2009/12/29(火) 12:10:35 ID:akFTrMFC0
>>439
12週あたりから私は毎回腹エコーしていただいてますよ
胎児の大きさ等測ったり異常がないか等詳しく教えていただきながらやってもらってます
なので毎回やらない所があるってことに少しびっくりしました。
ないと不安になりますねorz
443可愛い奥様:2009/12/29(火) 12:12:42 ID:S80XRoYX0
腹エコー毎回ありますよ。
っていうか、腹エコーしかやらないし。
写真も毎回くれるけどだんだん写るものがわけわからなくなってきた。
先生は顔を狙ってくれたりするけど、こわいし。
前回性別を聞いたときはおまたの写真をくれた気がする。
説明がなかったから確信がもてないけど。今31wです。

34wから動けなくなるのか。
そろそろ肌着用意したほうがいいのかな。
ベビー布団は両親学級の時買うべしといわれたけど
まわりの先輩方はいらない。と言い切るし。(うちはベビーベット買いません。和室に布団寝)
悩み中。
444可愛い奥様:2009/12/29(火) 12:22:17 ID:FzqLpilP0
>>439
私が行ってる市民病院ではそんなもんだよー(公立だからかな?)
カネコマなので助かってるww
回数は少ないけど、時間を掛けて丁寧に診てもらってる感じがするので
そんなに心配してないです。
445可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:00:52 ID:eVGWufHR0
>>442,443,444さん
レスありがとうございます。
うちも国立だからかなぁ。今回は助産師さんと医師と話ししたり
心音確認くらいだたので、補助券使って無料だったのですが
毎回腹エコーされてる方は補助券使ってもいくらか支払ってますか?
エコーしても無料だったらしてもらわないと損ですよね。
会計時の明細は無料だとくれないし、どれだけ得してるのかも分からないです。
446可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:07:31 ID:rTRMXRqvO
寝ても寝ても眠い…@25w。

>>439うちも12週以降は経膣、経腹どっちもしてくれる。

>>433 悩んだけどしなかったよ。医者にはリスク高いならしたほうがいいけど、29歳だからなぁーって別にしなくても問題なさげだったからしなかった。該当スレもあるし、そっち見てみた方がいいかも!
447可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:10:02 ID:rTRMXRqvO
>>445 あぁ!ダラダラ書いてたらかぶった!!うちは経膣、経腹どっちともしても無料です。
448可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:11:56 ID:rTRMXRqvO
>>445 あぁ!ダラダラ書いてたらかぶった!!うちは経膣、経腹どっちともしても無料です。
449可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:26:10 ID:4r8HNecv0
>>445
自治体によって補助額も補助内容も違うし、病院によっては
保険適用にして安くしてくれるところもあるから
病院に問い合わせるのが確実かな。

ちなみに私のところはエコーは妊娠中1回分のみ補助券があり、
それ以外は毎回診察の度に払っています(毎回エコーあり)。
どうやら保険適用にしてくれているらしく1回1700円ぐらい。

23Wぐらいなら性別確認と胎児スクリーニングも兼ねて
3Dやってる他の病院で詳しく見てもらうのもありかもしれないですね。
450可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:26:31 ID:eVGWufHR0
>>446
レスどうもですw
どっちにしろ無料なら今度お願いしてみようかなぁ。
筋腫持ちなのでそのあたりも気になるし、思い切って次回診てもらうようお願いしてみます。
451可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:30:00 ID:FnEJn9ZP0
今日から37w!
切迫とかはなかったけど、37wまでは産まれないように気をつけてと
脅されてたから気が楽になった。
計画無痛予定だけどあとは三が日終わるまでは粘ってもらわないと…
452可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:32:39 ID:eVGWufHR0
>>449
うちも経腹エコーの補助券は1枚しかなく、前回使いました。
なるほど、うちも449さんと同じ感じなのかもしれないですね。
それも病院で確認してみます。
友人が4Dおすすめだよーと言っていたので、しびれ切らして他の病院に行ってみるかもです。
453可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:38:08 ID:esZRGH1N0
>>445
エコー毎回じゃない病院もあるよ。
てか、エコー毎回やるのなんて妊婦に対するサービスみたいなもんで日本だけだって。
私が通っている大学病院は、臨月までは経過が順調だとエコー3回です。
逆に、ハイリスク認定されると毎回エコーになる(苦笑)
そして、妊婦検診は1回8000円で経腹エコーは別途1回5000円。
補助券は1回5000円分しか無いので、エコーなんか毎回やられたら8000円負担だorz
地域や病院によっても全然違うので、エコーが必ずしも補助券の範囲内とは限らないです。

本音を言えばエコー毎回見たいなって思うけど、
エコー毎回なくても、NICU完備の病院で
何かあっても他の病院に搬送される事はないし
私は安心を取ったんだ…と自分に言い聞かせてますw
ちなみに私も筋腫持ちです。
454可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:46:19 ID:EuA2QmVG0
36w
眠い!眠い!眠い!
出産準備も正月準備も何も出来ない!
455可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:52:04 ID:GRNgFI970
ちょい亀だけど・・・
>>405さん、オメ!
今はゆっくり休んでいますか??退院後は睡眠時間もまともにとれないので、
入院中は寝れるだけ寝て、体力温存してくださいね〜!

二人目@29w。
胎動が凄い!元気!
昨日の検診では推定1200グラムとの事。
順調でなにより。
私も、気づいたらコレが陣痛?で、ブンブン台に乗ったらスルッと言う感じで産みたいな〜。
456可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:52:33 ID:eVGWufHR0
>>453
詳しく説明してもらってありがとうございます。
検診費用の明細がまったく把握してなかったので、よく分かりました。
449さんの病院のように保険適用してもらえればいいけど、自費だったら
8000円はきついですね・・・orz
病院できちんと説明受けてみようと思います。ありがとうございました!
457可愛い奥様:2009/12/29(火) 14:08:15 ID:onV7/m4I0
>>443
育児板の出産準備スレとか赤ちゃんグッズスレ見ると、
組フトン買わなくても、固めの敷布団、あとは
バラで買い足したほうがいい、って意見もあるね。
掛け布団とか思ったより使わないみたいだし。枕もお飾り状態みたいだし。

うちは組フトン買ってもらっちゃったけど……
同じく和室に布団なのでベビーベッドは買わない。
458可愛い奥様:2009/12/29(火) 14:42:48 ID:a0RDlodP0
>>443>>457
やはりそうなんですね〜
自分も布団について悩んでいました。
雑誌とか見ても敷布団だけってなかなか売ってないので
みんなセットで買うものなのかなと不安になってました。
セットで買っても枕は使わないだろうし掛け布団は大人用で代用できそうだ。
シーツだけmyPOCHOでオーダーしようかな?

28wなんですが今年中に必要な小物類(衣類や用品)揃えようとしてたら
義母に「早すぎる」と言われてしまいました…。
明日も行く予定だったのですが「まだいいでしょ」って他の予定いれられてしまった。
チャイルドシートや布団などはもうちょっと吟味しようと思ってますが
28wでほぼ揃えちゃうのは早すぎでしょうか?
459可愛い奥様:2009/12/29(火) 14:48:06 ID:50fm4moK0
>>458
早すぎるってことは無いと思うけれどな。
私はそのころいろいろ揃えましたよ。
いま31wで買い物&人混みが億劫だし、足りないものもちょこちょこあるので
後日買い足していく感じ。気持ち的にも余裕があるしいいと思う。

便秘に悩んでいる方、Eお母さんっていうミルクティーがお通じ良くなると思う。
便秘スレで見て買ってほったらかしにしてたけれど、
最近毎日飲んでたらあんまり食べてないのに、たくさん出ます。
460可愛い奥様:2009/12/29(火) 15:53:25 ID:AD5ohNB60
明日で39w

前駆陣痛とただの張りの違いがわからない・・・。
調べても、「不規則で強かったり弱かったりでそのうち遠のく」って普通の張りと一体何が違うのか?
前駆=もうすぐ出産!のイメージあるから、その辺はっきりわかれるもんならわかりたいもんだ。
旦那と親がまだかまだかとうるさいわー。
461可愛い奥様:2009/12/29(火) 16:24:06 ID:S0kNjfy50
あさってから40w

うちもまだまだコールすごいよ。
そろそろか?年越しそうか?って知らんがな

下にはぐっと下がってる為、今まで悩まされた胃もたれからは開放され
代わりに大変な空腹感・・・
462可愛い奥様:2009/12/29(火) 16:37:13 ID:1pefMlxm0
30w
足の浮腫みより、手の浮腫みがひどい。
朝は手を握るのがつらいし、昼間になったからって完全によくなることもない。
医者には伝えたけど、足には浮腫みがないし大丈夫とのこと。血圧も高くないし。
足にはメディキュットとかあるけど、手にはないしな〜。
何か対処方法があればいいのに、と思ってしまう…。
463可愛い奥様:2009/12/29(火) 16:38:22 ID:i5a8aTVs0
うちも腹エコー3回(問題があれば増やすらしい)。
そのかわりすごーくじっくり見てるので(話しかけられないくらい真剣に)
これを毎回はありえないなぁという感じ。
毎回やるってほんとにサービスなんでしょうね。
下からのエコーは毎回あるので心配してないよ。
逆に下からのエコーや内診を毎回はやらないという産院があって驚く。

あ、うちも国立。同じ病院だったりしてw
464可愛い奥様:2009/12/29(火) 16:54:53 ID:r1TMrdF50
毎回のエコーってサービスなのか…
総合病院に通ってるけど心臓の確認、手足の骨の長さ、頭・胴の周囲計測、推定体重の測定
ってのを経腹で毎回してくれる(経膣は今のところ妊娠初期のみ@31w)
夫を連れてくといつもより長く色々と見せてくれたりもする
うちの中の人は小さめ&逆子だから毎回ドキドキするや
465可愛い奥様:2009/12/29(火) 16:58:32 ID:A+n4JmIA0
>>460
あくまでも私の感じ方ですが、動いてたり体に負担がかかったときに張るのが通常の張りで、
安静にしてる状態で不規則だけど連続して張るのが前駆陣痛でしたよ。

2人目@32w。
風邪をひいた。。。
風邪自体はたいしたことないのだけど、くしゃみ咳の度に尿もれするのが辛い。
1人目のときは尿もれなかったのに、こんな情けない子宮底筋で出産大丈夫なのかちょっと不安。
466可愛い奥様:2009/12/29(火) 17:14:29 ID:onV7/m4I0
>>458
457ですが、赤ちゃん本舗や西松屋に固い敷布団売ってたよ。
あとは防水シーツやキルティングパッドもばら売りあった。
セットで買っても換えのシーツやパッドは必要だからね。

掛けふとんは春以降は綿毛布、タオルケットのほうが使うこと多そう。
敷布団以外何を買い足したらいいか、先輩ママに詳しく聞いてみたら?

私は27wだけど、32wの里帰り以後は実家の事情であまり
買物出られなさそうだし、里帰り直前は部屋改造とか荷造りで忙しそうだし、
年末の慌しい時期に買物行くのも嫌だから、もう大抵の買物は済ませちゃった。
チャイルドシートや哺乳瓶とかまだのものもあるけど。
467可愛い奥様:2009/12/29(火) 17:32:15 ID:esZRGH1N0
>>463
453です。
エコーの時以外は医師の診察すらないです(笑)
助産師さんが腹囲と子宮底長を計測、心音を聞いて
検診まで経過や体重血圧尿検査の結果によっていろいろ話して、問題なければ終了。
問題があれば、ハイリスク認定されて医師の診察に回される…って感じです。
ただ、数少ない腹エコーの時は10分以上掛けてじっくり見られます。
主治医じゃなくてエコー専門医が診てくれます。
とてもじゃないけれど、話しかけられるような雰囲気でもなくw
468可愛い奥様:2009/12/29(火) 17:52:04 ID:rfteiNuy0
横浜市内大学病院ですが、定められた妊婦健診だと経腹エコー付で6000円。
それ以外の保険診療だとエコーなしの3割負担。
個人病院から転院したけど、個人病院の方がDVD録画とかサービス満載だった。
高齢出産なのでNICUある病院で出産希望して転院しましたが、4Dとかちょと未練ある。
あと1週間なのにまだ名前候補すら考えてない。どーしよー
469可愛い奥様:2009/12/29(火) 18:35:46 ID:ZW+uqDP/0
8ヶ月に入ってからお腹の上の方(ヘソより上)が頻繁に張る。
1日10〜20回くらい。こんなもん??
7ヶ月に切迫気味で2週間安静だったんだけど関係あるのかなぁ。
ちなみにデカ赤で、29wなのに1640g、31w相当。私の腹もでかい。
470可愛い奥様:2009/12/29(火) 19:01:54 ID:i5a8aTVs0
逆流性胃炎というのでしょうか、8ヶ月後半くらいから
胃が常に苦しく、おなかいっぱい食べられなくなりました。
消化のよいものを少量に分けて食べるとなんとか大丈夫です。
たまーに胃液が上がってきます。
先生に話しても仕様とのこと。

こういう症状は、臨月に入ると赤ちゃんが下がって収まりますか?
いつまで続くのかとため息をつく34wです。
471可愛い奥様:2009/12/29(火) 20:16:55 ID:QBsO5QL10
>470
私は妊娠期間ずーっと胃液が上がる感じが続いたまま現在36w6dですw
今日の検診で頭は下がってるね〜と言われたけど・・。
472可愛い奥様:2009/12/29(火) 20:43:24 ID:evpcTAnx0
>>436
d
体調次第では行ってもよさそうかなー
人ごみは、押し合いへし合いとかにならなければ大丈夫だし。
ストレスためる前に退散するのがよさそうかな。
無駄使いを防ぐためにもw
473可愛い奥様:2009/12/30(水) 00:12:59 ID:cJanBJJ8O
34W
胎動を感じる範囲が広くなってきた。
今は布団の中で右を向いて横になっているんだけど、
左脇腹や、オヘソよりも10aくらい上や、左足の付け根あたりで
赤の手足のような物がグニ〜と動き、痛くて眠れないorz

赤ちゃんはお腹の中でどんな表情をしながら何を感じながらグニ〜ってやってるのかなw

たま〜に、手か足が脇腹から背中に差し込まれそうな動きを感じ、
「待って!」とそれ以上背中に側に行けないように動きを阻止しちゃうんだけど、
赤ちゃんはどんなふうに感じているんだろう…と、ちょっと楽しいw
もう感情は十分ある時期だよね?
474可愛い奥様:2009/12/30(水) 00:46:46 ID:+3/Zobl50
>>470
おさまって食べられるようになるって聞いてたけど、食後2〜3時間後がつらい37w
人によるんじゃないでしょうか?
胎動も力強いってか、もういつ出てきても大丈夫な人が入ってるわけだから当然か
475可愛い奥様:2009/12/30(水) 01:28:54 ID:Dwqr7VC00
>>470
昨日の検診で先生にそれ言われたわ
今31wなんだけど、ゴハンあまり食べられなくても普通のこと(子宮が大きくなり胃を圧迫するので)
一度に摂ろうとしないで細かく分けてOK
臨月になって赤ちゃんが下がってきたらだいぶ楽になるよって言われた
476可愛い奥様:2009/12/30(水) 09:19:52 ID:/RHOuq5c0
奥歯が欠けた…
正月&38wっていうこのタイミングで欠けなくてもいいのに
もらったクッキー食べてただけなのに
477可愛い奥様:2009/12/30(水) 12:39:49 ID:+YDo8FTp0
へその皮膚って、黒かったんだ・・・
今、へその回りがドーナツみたいに黒ずんでいて恥ずかしい・・・
478可愛い奥様:2009/12/30(水) 13:45:37 ID:M6EfYDyw0
股間がはれぼったくなってて
鈍い痛みがある@26w
479可愛い奥様:2009/12/30(水) 14:49:13 ID:bSviA59+0
今週から22週になりました。
私は妊娠発覚からはや体重が+10kgになってしまいました。
妊婦なのにダイエットしても良いのでしょうか?
どなた様か教えて下さい。
480可愛い奥様:2009/12/30(水) 14:59:36 ID:IBbf1Z7F0
481可愛い奥様:2009/12/30(水) 15:25:44 ID:DcUrfzI90
>>476
私も欠けたよ!もう吃驚@24w
牛乳嫌いだし特別気にしてCa摂ってなかったからかなぁ

>>479
とりあえずここできくより医師に聞きなよ
単純に聞いただけなら、
元ガリならあと5kgぐらいまで大丈夫じゃない?
普通以上の人は危険かも?って感じ
482可愛い奥様:2009/12/30(水) 16:39:10 ID:WK7Tnm2P0
>>479
妊娠判明した際に「あなたは○kgまでは増やしてもOK」とか言われなかった?
食べ悪阻だったのかな。
いずれにしても妊婦が自己判断でのダイエットは危険だと思うので、
お医者さんの判断を仰いだ方がいいと思うよ。
483可愛い奥様:2009/12/30(水) 18:23:38 ID:Xj0zE6iN0
赤が下がったことで逆に便秘になるケースもあるんでしょうか?

かなり前から下がっていて、先週お通じのいい日が数日あり
兆候キター!と思ってたけど、それ以降は便秘気味になり…
もしかしたら赤の頭が蓋になって出て来なくなったのかなぁ?と
484sage:2009/12/30(水) 19:53:32 ID:7RxFWe270
1/2予定日。年内は無理かなぁ〜
旦那の休みを考えて1/3までに産まれて欲しい!会えないの可哀相だし。
と、大潮カレンダーを見てみると12/31〜1/3が大潮みたいなので期待してるよ!!
485可愛い奥様:2009/12/30(水) 20:00:01 ID:ntd7MuwR0
>>479
自分もその頃から+10キロだったけど、ダイエットはせず、体重もこれ以上増やすな
と言われた。
くれぐれもダイエットしちゃダメよって何度も言われました。
32wくらいまでは何とかがんばって+10キロ維持してました。
486可愛い奥様:2009/12/30(水) 20:51:12 ID:4IQoB74V0
487可愛い奥様:2009/12/30(水) 21:02:40 ID:bn88BycO0
>>479です。
皆様、いろいろアドバイスありがとうございます。
次の検診が来年なので、これ以上太ったら…と思うと。
そうですよね、ダイエットは良くないですよね。
妊娠してから食べ悪阻もあり、妊娠前よりも明らかに食べる量が増えてしまいました。
プラス頑固な便秘にも悩まされ、あっという間の+10kgでした。
お正月はなるべく間食せず、運動して今の体重を維持したいと思います。
488可愛い奥様:2009/12/30(水) 21:16:59 ID:7r8jheLC0
今のうちに読めるものはあるかな〜と
本屋や図書館で育児書や育児エッセイの棚見たり、
Amazonで検索したりするんだけど、どれもタイトルがこっぱずかしすぎるorz

図書館で借りて何冊か読んだけど、○○しないとキレる子になると
身近ないくつかの例だけで決め付けたり、
現代生活はダメ、昔の育児は素晴らしかったと回顧厨だったり、
大病院の出産は人工的と否定し、「自然なお産」マンセーだったり
トンデモな本多いねえ。
489可愛い奥様:2009/12/30(水) 21:23:01 ID:nHtT64E80
実家に行ってお茶してご飯食べたら1.5キロぐらい増えた気が・・・。
正月がこわい・・・。
490可愛い奥様:2009/12/30(水) 22:12:35 ID:9+t2fDRi0
>>483
助産師さんから聞いた話だと
下痢や便秘、頻尿など症状が出るって言ってた

うちが通ってる病院が親切なのかな…助産師外来時は色々と教えてくれるし
妊婦体操やら食事のことやらの病院自作?っぽい資料もくれるよ
491可愛い奥様:2009/12/30(水) 23:32:21 ID:CqXYUUv60
う〜ん、夕方から1時間おきに生理痛&腰痛の合わさったような痛みがある・・・。
まだ全然耐えられるくらい軽い。これが噂の前駆陣痛というやつかなぁ。

38wで予定日にはまだ10日ほどあるけど、ぐぐってたら
1月1日が満月で、その1日前から3日後が大潮らしい。

このまま陣痛に繋がるのか? 前駆陣痛が2週間とか続く人も居るみたいだし。
ソワソワするなぁ。
もし明日本陣痛来たら、前倒しで入院する前にお餅だけは食べよう。餅大好きなんだよー。
492可愛い奥様:2009/12/31(木) 00:38:22 ID:6F/cYc4DO
>>478
静脈瘤じゃないかな?
私もお腹が大きくなり始めた頃から違和感があって、
座ったり湯舟に浸かっている時は引っ込んでいるけど、
立ち時間が長いとどんどん重く痛くなってくるorz
検診で先生に聞くと、静脈瘤だとの事で、お産まではしょうがない。
出産に差し障りもないとの事。
産んだら自然と治っとくると聞き安心したところ。でもツライよね。

今日、妊娠して初めて『フットアロマ』のマッサージに行ってきた。
そのお店のスタッフさんは全員妊娠中のマッサージを学んでいると聞き、安心して受けてきました。
横を向いて足と腕を抱き枕に乗せて。
足先からふとももまで。途中反転して合計40分間。
気持ち良すぎて後半眠ってしまった。
ダンナが夜、上の子が寝てから「今からちょっと(飲みに)出て来ていい?」って言うから、
「じゃあ産むまでの日曜日(計画出産までの)の3回、
マッサージ行っていい?」と交換条件で了解を得た〜!
妊娠中でも気持ちよくリラックスとリフレッシュができた事に感動した。
妊娠生活に疲れを感じている人にめっちゃオススメ。
493可愛い奥様:2009/12/31(木) 08:26:27 ID:3eVkRwKOO
>>492
いいなあ
全国的にある店かなあ?
伏せ字入れてヒント欲しいw
494可愛い奥様:2009/12/31(木) 09:16:52 ID:vNH1nMvI0
37w
どわぁぁぁぁ駄目だイライラするー!
夫に話しかけられるだけで駄目だー!うるせー!
495可愛い奥様:2009/12/31(木) 09:39:30 ID:ZwXn7IG40
>>491
予定日が同じくらいです。

昨晩腰痛から陣痛につながるかなって思っていたけど、
単に冷えたみたい。

満月&大潮に誘導されたい。
496可愛い奥様:2009/12/31(木) 09:40:29 ID:6F/cYc4DO
>>493
多分、全国にあると思うよ。
ちなみに産む予定の産院にも週一だけ入ってる。
産後の入院中にもサ−ビスでアロママッサージが受けられる予定。モン○ンミッシェル。
私が行ったのはデパートに入っている店舗だけど。
497可愛い奥様:2009/12/31(木) 10:48:10 ID:3eVkRwKOO
>>496
ありがとう!
探してみます
498可愛い奥様:2009/12/31(木) 11:51:01 ID:Ttvdnh9J0
もうすぐ予定日の人はそれどこじゃないと思うけど、
30週手前の人、大掃除とかおせち作りとかやってます?
大掃除は今のうちに……と思いつつ手抜き、おせちは品数減らして
食べたいものだけ作ってる。

明日昼間に初詣行きたいけど寒そうだなあ。関東南部で天気はいいんだけど。
全国の天気予報見ると北国は軒並み雪だね。
499可愛い奥様:2009/12/31(木) 12:19:37 ID:u8bbri570
>>498
元旦の初詣、大丈夫?

昨日某ジャス○コに買い物に行ったら、お客様感謝デーとも重なってすごい人!
お腹大きいし恥骨が痛いしテキパキ動けないしすごい人だしで
私に限らず身動き取り辛かったんだけど、食品コーナーで還暦くらいの男性が
すれ違いざまに私のお腹をチラ見して「チッ」って舌打ちしていった・・・。

中年くらいの女性にもお腹を荷物でグイグイ押されるし。
妊娠してからあんまりこういう目に遭ったことなかったんだけど
怖いしびっくりしたよ。
500可愛い奥様:2009/12/31(木) 12:41:19 ID:3eVkRwKOO
>>498
28Wノシ
雑煮の下ごしらえして、蒲鉾・黒豆・子持ち昆布(数の子嫌いだから)・栗くらいの用意かな。
私は実家に帰ったら旦那に嫌味言われるので、今年は夫婦の正月です。
子宮張ってて安静命令出てる上に、おとつい肋骨折れたけど
少しはしとかないとまずいかなと朝からやってたら
気分悪くなって今は布団の中orQ
夕方までには終わらせます…。
501可愛い奥様:2009/12/31(木) 12:43:42 ID:n6OkW2gz0




医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html




502可愛い奥様:2009/12/31(木) 12:49:56 ID:Ttvdnh9J0
>>499
地元の小さい神社なので、あまり並ばずにお参りできるとは思います。
神社の近くにはサティがあってお正月も開いてるから帰りに休むつもりです。

年末の食品売り場は殺気立って怖いよねえ。
私は午前中の比較的すいてるときに買物行ったけど、
それでもカートやかごにぶつかりそうだったし。
503可愛い奥様:2009/12/31(木) 13:36:12 ID:u+2p3C4B0
31w@北陸
初売りに行こうと覚悟を決めていたのに、なんだこの大雪の予報
今も10cmくらい積もってるよ…明日は動けなそうだなぁorQ

大掃除は予定よりペースが遅かったけど旦那に手伝ってもらってなんとか終った
でもすっげー腰にきてて立ち座りするたびにへっぴり腰だw
おせちはあまり食べないのでお餅だけたくさん用意した
お餅だけだと野菜が摂れないので、のっぺ汁をたくさん作る予定
504可愛い奥様:2009/12/31(木) 14:13:17 ID:cbl/Ctug0
>>500
肋骨折れた!?赤ちゃんに蹴られて折れたわけじゃないよね。
無理しないで。

大掃除せめて台所だけでもと思ってやってたけど
案外疲れたな〜(31w)
でもあと掃除機ぐらいはかけないと。
あと買いだしか。
505可愛い奥様:2009/12/31(木) 14:26:08 ID:KOlmMqHV0
34w

明日は朝9時から義実家→1時間弱にある墓参りだ。
もう体だるいのに、勘弁してほしい。

豆を煮てるんだが(トメ命令)
急に腹が成長しはじめて正直これだけのことをするのにも
だるくてイライラするのに。
506可愛い奥様:2009/12/31(木) 14:28:22 ID:6F/cYc4DO
>>500
えっ!
肋骨、赤ちゃんに蹴られて骨折したの?
家の事なんてダンナにまかせて安静にしときなよ〜orz
お大事にね。
507可愛い奥様:2009/12/31(木) 14:30:34 ID:3eVkRwKOO
>>504
dです。
一ヶ月半の咳込みで折れましたorQ
カルシウム摂ってたつもりなんだけどなあ。
これから週進んだら赤ちゃんに蹴られる事もあるよね。
もう折りたくないのでカルシウム頑張って摂ります。
508可愛い奥様:2009/12/31(木) 14:35:25 ID:3eVkRwKOO
>>506
赤ちゃんじゃなくて咳で…お恥ずかしいorQ
509可愛い奥様:2009/12/31(木) 14:48:07 ID:mA1Mgt7j0
早めに大掃除終わらせてたので今日はのんびり過ごす予定だったけど
やっぱピカピカの部屋で年を越したいという悲しい性で窓拭きと風呂の掃除をした@37w
夕方からは義実家で食事だー
これから好き嫌いの激しい娘のお弁当だけ用意するつもり。
正月番組を堪能したいからまだまだ産まれては困る。
510可愛い奥様:2009/12/31(木) 15:47:51 ID:c7ffYM0p0
>>496
全国にあるなら伏字にしないほうが、みんなのためになる
511可愛い奥様:2009/12/31(木) 16:30:22 ID:ky6/sPpK0
どうせなら>>499くらい豪快な伏字でおねがいします
512可愛い奥様:2009/12/31(木) 18:15:55 ID:5HAqnTGe0
>>498
今年は初めてできあいお節を注文した。
大掃除も普通の掃除に毛が生えた程度。
安静状態をキープするように言われてるので
初詣は医者に禁止されたわ@26w
513可愛い奥様:2009/12/31(木) 18:27:48 ID:J1iKPH+h0
32w
私もお節注文。
掃除は外注。
義実家へは妊娠を理由に私だけいかないつもりだし
お正月は楽チンで嬉しいよ

でも夜はすぐ眠くなるので紅白は最後まで見られないと思う。
514可愛い奥様:2009/12/31(木) 23:04:30 ID:6F/cYc4DO
>>496です
伏せ字にしない方がよかったんですね。
失礼しました。
以前もここで名前が出ているので知っている人が多いだろうし、
敢えてお店の名前を出さなくていいか〜と思いました。
「宣伝ウザイ」とか言われると悲しいし。
『モンサンミッシェル』です。


毎年、大晦日は『行く年 来る年』を見て各地の初詣の人波みの様子を見てから寝るんだけど、
今年は妊娠34Wの体がキツイ…。限界かも。
でもあと一時間だしなぁ…。
7才の娘でも「今年から12時まで起きてるの!」と頑張って元気に起きてるのに…
テレビもつまんない。情けないなぁ…。
皆さん、今年も例年通りの大晦日の夜を過ごせているのかな?
515可愛い奥様:2010/01/01(金) 00:34:19 ID:WdYRdLSVO
何とか年明けまでリビングで家族と過ごせたw
皆さん、明けましておめでとう!
ついに娘が産まれてくる年になりました。
今年がこのスレの皆さんにとって良い年になりますように…。
516可愛い奥様:2010/01/01(金) 02:10:02 ID:IcMIp6WA0
明けましておめでとうございます。
ついに年が明けてしまった〜。あと数ヶ月で産まれるんだっていう実感が
急に出てきた気がする。
昨日と今日で一日しか違わないのに、何か大げさだけど。
年明けたら早いんだろうな〜とずっと思ってきたからかな。
気が早いけど、来年の今日はコドモと一緒なんだと思うと不思議な気持ち。
517 【ぴょん吉】 【1532円】 :2010/01/01(金) 03:23:14 ID:RwYSLy180
あけおめ
このスレ住民に今年も幸あれ
518 【だん吉】 【904円】 :2010/01/01(金) 05:17:22 ID:qH1CHY0h0
明けましておめでとうございます。
あさって入院だから、今日こそ荷造りしなきゃ!
皆安産でありますよーに!!
519可愛い奥様:2010/01/01(金) 06:23:57 ID:K7nsRhJG0
皆さん、あけましておめでとうございます!
今日から37w突入です。
昨年は初めての妊娠でここや妊娠、妊婦スレで本当にお世話になりました。
皆様がいいお産を出来ますように!
今年が皆様、赤ちゃん、ご家族にとって素敵なよい年になりますように!
私もトラ年の子を頑張って産みたいと思います。
520可愛い奥様:2010/01/01(金) 07:49:00 ID:txeIIp4v0
あけましておめでとうございます!!
私は今日から30wです。
初めての出産・子育て…ドキドキだけど楽しみたいです。
みなさまにとって幸せな2010年でありますように。
521可愛い奥様:2010/01/01(金) 08:41:58 ID:dOmakYoH0
明けましておめでとうございます。
このスレの皆さんが安産であります様に。
522 【大吉】 dama!:2010/01/01(金) 09:18:12 ID:PKwpB2qp0
おみくじの出し方合ってるかな?

おだやかな良い天気だ。
赤さんの準備万端!
後は産むだけだけどもう2〜3日正月気分を味あわせてほしい。
523可愛い奥様:2010/01/01(金) 09:19:01 ID:PKwpB2qp0
あら違ったみたいorz
524 【豚】 :2010/01/01(金) 09:50:48 ID:7HAqSiLx0
あけましておめでとうございます
今日から30w、体重計にのるのが怖い
525 【1206円】 :2010/01/01(金) 09:51:32 ID:7HAqSiLx0
新年早々豚かい…
526可愛い奥様:2010/01/01(金) 10:51:19 ID:dzMvlW3B0
>>516
>気が早いけど、来年の今日はコドモと一緒なんだと思うと不思議な気持ち。

うちも昨晩年越し蕎麦食べながら夫としみじみ同じこと話してたよ。
不妊治療での妊娠希望だったけど去年の今頃はまさか今こうなってる
とは予想すらしてなかった。
9月に2010年の手帳を買ったときも「お正月は27週か〜」と全然イメージ
わかなかったけど、安定期以降はあっという間だね。
今年はあっという間に年末になっちゃいそうな気がする。

>>518
入院準備お疲れさまです。お正月は自宅で過ごせてよかったですねー。
527 【吉】 【397円】  :2010/01/01(金) 10:57:26 ID:dzMvlW3B0
おみくじ玉間違えた
528 【吉】 【663円】 :2010/01/01(金) 12:14:05 ID:uL92s6Lw0
明けましておめでとうございます。
みんな安産でありますように、そして実りの多い一年になりますように!
529 【豚】 【578円】 :2010/01/01(金) 12:27:27 ID:+rqIHl9YO
お雑煮食べたらちょっと胸焼けした28Wの私。
あけましておめでとうございます。
530omikuji:2010/01/01(金) 12:29:10 ID:+rqIHl9YO
豚…太る暗示か…orQ
531可愛い奥様:2010/01/01(金) 14:19:13 ID:XDye7SCt0
あけましておめでとうございます。
本日元旦予定日。

ここで同じ、今日予定日の方がいたけどまだいらっしゃるかな
532 【1006円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 16:20:37 ID:Tm5CHoFl0
皆様あけましておめでとうございます

38週にして、痔が復活してしまいました><・・
しかも便秘だし 最悪だぁあ
533可愛い奥様:2010/01/01(金) 16:21:17 ID:Tm5CHoFl0
やったぁ〜 大吉だ☆
534 【豚】 【228円】 :2010/01/01(金) 17:14:52 ID:J0m5YcXV0
今年の年越しは授乳クッション作りながら越したよ。
ケチなので綿買うのがもったいなくてうちにある毛糸玉つめてみた。
ぼこぼこしてる。まあいいか。
535可愛い奥様:2010/01/01(金) 17:43:52 ID:jeY8wvOH0
初売りで欲しかった物発見!
どうしても欲しくて義母に買い出しついでにつれってってもらえないか話してみた。

後から旦那にそのこと話したら私が知らないうちに買ってもらう約束をしていたらしい
・・・これって早く買ってくれって催促してんじゃね?わたし
うわぁぁぁぁぁぁ どうしよう 
もう予定日まで一ヶ月近く ぜんぜん子供用品買えなくてあせってしまったorz
536 【大吉】 【1782円】 !:2010/01/01(金) 18:57:35 ID:o4i9FB4XO
やっと授かったと思ったら、あっという間に9ヶ月。
早いなー。
みんな出産がんばりましょう。
537可愛い奥様:2010/01/01(金) 19:30:21 ID:dzMvlW3B0
地元の神社の初詣でおみくじ引いてきた。
中吉だったけどお産については安産だから心配スンナみたいなことが
書いてあって、普段はこういうの信じないけどちょっとほっとした。

義父が家に来たついでに、名前に希望あるかとか
お宮参り、初節句、お食い初めどうするかお伺い立てたけど
「自分たちの好きにやれ」とうるさいこと言われなくてヨカタ。

ベビー用品を買って貰うってことで、その代金入りの封筒貰ったけど
開けたら10マソ入ってたよ……買ったものは1万5千円程度のものなのに。
子が産まれたら、夫と子に孝行させよう。
538 【豚】 【155円】 :2010/01/01(金) 19:44:46 ID:CHP1HWGc0
>>537
あんたも孝行しなきゃダメww
539480:2010/01/01(金) 19:50:27 ID:LozWOfbY0
母がすごくいやな性格なの。
姉が出産のとき、姉義母が200万ぽんと出産用にくれたって
私に言ってくるの。
うちの義母は一餞もくれないケチだし、
お金もないと思う。
いいたいことがあるなら、直接貧乏人に嫁にやると
損だとか気に入らないとか言えばいいのに。私に言われてもね。
ウツ。
540可愛い奥様:2010/01/01(金) 20:50:38 ID:Qpo/YyFn0
まだまだ出産まで日があるんだけど、
今日満月のせいもあり、胎動がハンパない・・・29w。

私も初詣に行っておみくじ引きました。
末吉だったんだけど、お産は「安産・産後も順調」と書いてあった!
嬉しい!!
体重管理と血圧頑張らなきゃね。
541omikuji:2010/01/01(金) 21:09:07 ID:AAB1A2KI0
運試しおりゃあ!

やっと27w
でもこれから先はあっという間かな!
今年は慌しい、でも今までで一番幸せな年になりそうっ
みなさん出産がんばりましょー
542 【だん吉】 【1669円】 :2010/01/01(金) 21:11:01 ID:AAB1A2KI0
まちがった・・・orz
しかもあげてしまったごめんなさい
543 【凶】 【486円】 :2010/01/01(金) 21:18:14 ID:8dNF15FDO
あっという間に25w…。今更出産について怖くなってきて泣いた。今まであんなに穏やかに暮らしてきたのに何故。
旦那にもイラっとすること多くなってきたし、これがマタニティブルーか。
544 【中吉】 【1485円】 :2010/01/01(金) 21:45:41 ID:WhBYkt8A0
>>543
私も25w
大丈夫、みんな安産だよ!

初詣行って来たよ
疲れたー
来年は子連れなのか、、、無理だw
お正月は暴食気味だけど、終わったら節制するからゆるして>中の人
545 【豚】 【905円】 :2010/01/01(金) 22:56:38 ID:EjYLI6EU0
わたじも25w!
みんなで安産できますように。

すでに胃の圧迫感がすごい。あと三ヶ月もあるのに、どうなるんだ〜〜
546【特大吉】【1億2千万円】:2010/01/02(土) 00:56:56 ID:B+1QHhHiO
日付変わって、今日から35W。

今朝は喉の痛みと胃がムカムカ。
出掛けなきゃいけないので、藁にも縋る思いで昼食前に葛根湯と太田胃散を服用。
一気にスッキリ元気になった。

夜は足が重いのと子宮口辺りのズキンとした痛みで自宅での行動が超スロ−。
最近また臭いに敏感で、嫌な臭を嗅いで吐き気に襲われるorz

一人目出産臨月は胃のムカムカ以外は産むまで続いたので、
出産直前の日々を思い出し『そろそろ進んで来たのかな?』とワクテカしてきた。
547可愛い奥様:2010/01/02(土) 05:00:25 ID:B+1QHhHiO
『進んで来たかなぁ…』とワクテカしてたけど、確かに近いみたい。
こんな時間に目が覚めるだなんて…。
体が授乳のために夜中も起きる練習を始めたと言う事かorz
トイレに行きたい訳でも無く、ただ目が覚めて眠れないのはツライね。
ダンナの実家に新年の挨拶に行く日だから昼寝できないのに…orz
でも同じような人、きっと沢山いるよね?
548可愛い奥様:2010/01/02(土) 06:01:08 ID:7aiQ2EaV0
>>547
ハーイここにいますよぉ 37wわけもなく起きてしまいました。
眠いけど、胎動すごくて3時間ずつしか眠れない毎日です。
今日は親戚が集まる日だから、昼寝出来ないのも一緒です。
まだ早朝すぎて掃除機かけるわけにもいかないしなぁ。暇!
549可愛い奥様:2010/01/02(土) 06:50:09 ID:33TjfQUV0
ノシ おはよ〜。足をつりそうになって起きた私が来ましたよ。

昨日の初詣、子連れだし妊婦だから人気のない時間帯にと思って何も
考えずに夜に出かけたら、本堂を8時30分で閉めますってアナウンスが…。
駐車場に車停めてる旦那を待っていて焦ったけど、本堂を閉める寸前で、
ぎりぎり間に合った。
参拝客で一番最後におみくじ引いた2歳の子は大吉引いた。私も「出産軽し」
の吉を引き、安産お守りも無事ゲット。
結果、幸先の良い出だし。中の人は強運だ。無事に生まれるだろう。

ここの皆が、安産でありますように。
550可愛い奥様:2010/01/02(土) 10:20:27 ID:d+k0cbXG0
27w。最近ハラが急成長して背中の皮膚も引っ張られてるのか、
背中がやたらかゆい。妊娠前は乾燥しても痒くなる箇所じゃなかったのにな。
あと尻の付け根が痛い。重くなってきたせいかなあ。

今の時点で既に「立って靴下脱ぎ履き」が辛い。臨月どうなるの。
551可愛い奥様:2010/01/02(土) 12:01:55 ID:xnHHozMrO
私も背中がカサカサかゆい
胸もかゆくて朝起きたらひどいひっかき傷があることも…

今日から30w
デパートの新生児用とベビー寝具小物の福袋ゲット
当たりでした
寝具小物は中身を出して見せてくれた
27wから全身重だるくて家事がやっとの引きこもり状態だったけど
たまに小綺麗にして出ると気が晴れるね
552可愛い奥様:2010/01/02(土) 12:52:14 ID:9jpjfOPeO
>>551
>デパートの新生児用とベビー寝具小物の福袋ゲット

よかったら中身さらして〜。
福袋買いに行きたかったけど、骨折中だから断念した私に
購入気分だけでも味あわせておくれorQ
行きたかったよー。
553可愛い奥様:2010/01/02(土) 14:44:44 ID:9TjK/UZb0
>>552
肋骨が折れた人?本当お大事に!

福袋だけどこんな感じ↓あまり面白くないラインナップですが
【新生児女の子用(1万円)】短肌着、コンビ肌着、2ウェイドレス×2、帽子、ラトル、アフガン
全部イブドロームで白〜淡いピンク

【ベビー寝具(5千円)】バスローブ、バスタオル、タオル地のバッグ?ポーチ?
全部ウェッジウッドのくま柄、クリーム色
バスローブが前から欲しかったのでこれを選んだけど、タオルケット+スリーパー+アフガン?とかもっと実用的な袋もありました
554可愛い奥様:2010/01/02(土) 15:53:34 ID:0G516caw0
元旦は雪で何処も出かけず。
ハンクラ心が湧いてきて、いまいる子の通園用マスクを在庫のガーゼで作ったり
生まれてくる子用にオムツポーチを作ったり。
いまさら(32w)だが母子手帳ケース作ろうかな?○ヶ月検診のときとか
あると便利そうだし・・・。

おしりのほっぺた(?)が痛いんだけど、何でだろう?
ふとももの付け根じゃなくて、おしりなんだけど、そういう人います?
子のはみがきの仕上げ磨きのときに、胡坐で床に座ると痛いんだよね。
座る瞬間だけ痛くて、筋肉痛のような肩こりのような痛み。
何かしら体に無理が掛かってるのかな〜。

555!omikuji!dama:2010/01/02(土) 16:04:20 ID:uXaBO6By0
胎動がすごくて陣痛と区別つくか不安です。
陣痛と胎動って全然違うんですかね?
556可愛い奥様:2010/01/02(土) 16:39:20 ID:9jpjfOPeO
>>553
当たりw肋骨ですw
ありがとうです。
寝具の福袋、本当に良さそうで裏山〜。
バスローブとか可愛いだろうな。
中身教えてもらって買えた気分になれました。dd♪
福袋は無理だったけど月末のセールには覗きに行きたいな。
557可愛い奥様:2010/01/02(土) 19:31:50 ID:B1RYmmCp0
>554
坐骨神経痛とか?
一人目のときなって、急に道端で動けなくなった・・・w
先生に言っても「産んだら治るから頑張って」だったよ。
ピキーっていう痛みだった気が。
またなったらやだなあと思いながら今37w、いまのところまだ平気ですがコワイー。
558可愛い奥様:2010/01/02(土) 21:39:58 ID:7aiQ2EaV0
>>550
自分も27w頃って毎週1キロペースで増量中だったから、皮膚が急激に伸びてる
せいか、どこもかしこもかゆかったです。
今37wですが、大丈夫靴下の着脱は慣れてきます。
(つらい姿勢にはかわりないけれど)

お腹大きい生活にすっかり慣れてしまって、胎動のない暮らしに戻るのがチョト
寂しいですが、明日入院、あさって帝王切開手術します。
このスレに来たばかりの頃は、まだ出産なんて先の先って思ってたけど、
励まされたり色々と本当にお世話になりました。
頑張ってきまーす。
559可愛い奥様:2010/01/03(日) 00:16:01 ID:tJFS76yHO
>>558
明日入院ですか!
いいなぁ…。楽しみですね。
妊娠中の体に慣れてしまって、胎動を感じない生活になるのが寂しいって…尊敬しちゃいます。
頑張って来て下さいね。
私なんて35Wだけど、しかも二人目だけど、
妊娠中の体に全然慣れず、つわりの時期が終わっても次から次へと出てくるマイナートラブルに
つい「早く産みたい〜」とヘタレ発言の連発で…情けないです。

早く産んで、元気に泣き元気に手足を動かす姿を早く見てみたいです〜。
もう推定体重は2500近くあるだろうし、
37W入ったらすぐにでも産まれて来て欲しいよ…。

もう中での動きで、早く出て来て暴れたがっているのがよくわかるし。
肋骨やお腹の皮をグニ〜ッと足で押し上げられ
「痛い〜、ストップ!」と赤ちゃんに訴えかける日々はツライです。
560可愛い奥様:2010/01/03(日) 07:26:07 ID:Cz3XDI7S0
32w
普通の方なら胃が圧迫されて食べれないって状況らしいけど
私は逆に以前の1.5倍増しくらい食べれてしまう
この胃袋どうなってんだorQ
561可愛い奥様:2010/01/03(日) 08:39:08 ID:5KDtgO9Q0
>>560
36w
食欲はとどまるところを知らず11kg増。
昨日、朝おせちとお雑煮、昼うな重、夜おせちとお雑煮を食べたら
朝と夜で体重が1.5kg違っててびっくりしました。
これが心配していた年末年始かぁ。

>>554
私は夜に横になると背中が痛いです。
旦那にさすってもらわないと眠れないくらい。
お腹が重くて負担がかかっているのかな。
562可愛い奥様:2010/01/03(日) 09:50:00 ID:odNosrUr0
>>560
まだ30wに至ってないのに、25wあたりから胃が圧迫されてるのか
あまり量が食べられなくなってる。
でも気持ちや口は「食べたい〜」なのでうっかり食べ過ぎて逆流性食道炎
ぽい症状になることがある。初期はつわりがあったし、心置きなく
食べられる時期は短かった……

それでもクリスマス→お正月で体重増加傾向だよ、年末年始おそるべし。
563可愛い奥様:2010/01/03(日) 10:02:04 ID:1CZLME5H0
元旦に義実家でおせち食べたら1日で1kg増の30w。
昨日腹をみたら、うっすらだった妊娠線が
幅も長さも拡大して赤くなってるー!!
おそろしくてマジ泣けた…。
神様もう食べません。許してください。
564可愛い奥様:2010/01/03(日) 14:20:38 ID:Ess0Vn2h0
>>561
私も35〜36wの時、横になると背中の右側とみぞおちがすごく痛かった!!
助産師さんに、お腹の重みで体のバランスが狂ってる(あまりに酷いのは肋間神経痛)
せいだと言われたよ。
その頃は眠れなくてほんと辛かったけど、今38wでだいぶお腹が下がってきたせいか、
不思議と痛みが軽くなってきた。561さんも次第に痛みがひいていけばいいね。
565可愛い奥様:2010/01/03(日) 15:32:26 ID:03UfvJ6H0
27wだけど、ほんとに胃が圧迫されてすぐおなかいっぱいになるのを実感
大食いだからいっぱい食べれないことに少々不満だけどw
でも、またすぐおなかすくんだよね
赤が下がってくるのはいつ頃だっけ?まだまだ?

外出時頻尿がけっこーめんどい
常にトイレ行きたい状態なので買い物に集中できずorz
出した直後にまたトイレ行きたくなるのは勘弁だww
566可愛い奥様:2010/01/03(日) 17:11:39 ID:54K0ZMwO0
クリスマス前が年末最後の検診、明後日が最初の検診@34w
「次の検診でも、体重は+1kgの範囲内でね」と言われたが、無理無理wwwww
もう絶対無理、ふつうに無理、もう2kg増えたもんねwww
どうせまた赤字で体重書かれるんだ。もういいよ。

思えば、つわりが真夏と重なったり
体重増加のラストスパートがクリスマス&年末年始と重なったり、
この時期の妊婦って一番辛いのじゃないか?とふと思った。
まあ、総じて何時でも辛いのだろうけど・・・
567可愛い奥様:2010/01/03(日) 17:36:53 ID:odNosrUr0
>>565
頻尿辛いよね。かといって水分控えるのも良くないみたいだし。

>>566
私も前の検診が22日、次の検診は5日だ。
つわりで5キロ減ってその後の体重増加はゆるやかなので
(27wで妊娠前+1.5キロ)年末年始の増加は大目に見てくれないだろうか。

今日の晩は夫の希望でカレーだ。油たっぷりのルーじゃなくて
一応カレーフレークで作ってみた。明日はしおらしく野菜スープにするよ。

検診後は、年末年始に義父と姉から貰った食料を消費せんと……
函館のカールレイモンのソーセージ、嬉しいけどカロリーを思うとちょっと。
568可愛い奥様:2010/01/03(日) 21:38:16 ID:8j5wD3JN0
31w
どうやら手根管症候群とかいうのになってしまったっぽい。
なるべく手を使わないように気をつけて、ここ数日は落ち着いてきたけど、
産まれたら抱っこやらなんやらで腱鞘炎になることもあるというのに、
こんなんで大丈夫なのかな〜…。
食後数時間は胃が圧迫されて苦しいし、息切れもしょっちゅう。
出産は怖いけど、やっぱり早く出てきて欲しいと願う今日この頃…。
569可愛い奥様:2010/01/04(月) 01:07:03 ID:utxsaBEpO
>>564
後期で胃が圧迫されたでツライ時期のピークは、やはり35W36Wころ?

今35Wなんだけど、胎動はお腹の端と端(子宮口と胃の辺り)で感じる。
胃は常に圧迫されていて苦しいし、夜はベッドに入っても胎動が苦しくて
寝付けない上に足がつりそうになって夜中に目が覚めるし…。

33W頃はまだ、胃の許容範囲は少なかっただけで、食欲は止まらず何でも美味しく食べていたのに…
今は何食べても美味しくなくて、すぐに食べられなくなってしまう。

臨月に入ったら赤ちゃんも下がって来て少しはラクになって来るかな?
そう期待して、あと一週間耐えてみる!!

皆さん、疲れやすい体でお正月の親切付き合いお疲れ様でした。
570可愛い奥様:2010/01/04(月) 05:16:40 ID:0UzwhRSu0
今37w
胸のムカムカで寝られず、起きて寒いから上着探してたら吐き気がきたw
久しぶりに酸っぱいの吐いちゃったよ

お正月、肉や魚類ばかりお呼ばれしてあんまり野菜をガッツリいけなかったから
胃酸が出すぎたのかな…
今日からは節制だ…

親切w
571可愛い奥様:2010/01/04(月) 08:18:10 ID:VHSmLcnZ0
口唇ヘルペスできた…もうイヤだ…。
572可愛い奥様:2010/01/04(月) 08:37:30 ID:Ql7gxBYy0
妊娠後期は本当にマイナートラブル多いんだね。
不妊治療中はお腹の大きい妊婦さんを見て「いいなぁ、幸せそうで」
と羨むばかりで、体重管理やら体の不調やらと戦ってるとは思いもしなかった。

昨日カレー食べたらやっぱり胃もたれがすごかったわorz
安定期に好きなもの思いっきり食べておいてよかった。
573可愛い奥様:2010/01/04(月) 09:00:52 ID:utxsaBEpO
>>569
最後の一行、自分で読み返して笑ってしまったw

>>570
ありがとう。
574可愛い奥様:2010/01/04(月) 09:38:41 ID:HiApBp9+0
>>564
561です。
昨日はお風呂であったまってすぐに寝たからか、それほど背中の痛みは感じなかった。
お腹が重くて背筋が耐えられていないからだろうとは思ってましたが
その時期のものみたいですね。
564さんのように早く痛みが取れるといいな。
575可愛い奥様:2010/01/04(月) 10:03:38 ID:Nt47dJGF0
今日から30w。
二人目だから、ここまでアッちゅう間だった気がする。
旦那も出勤したし、外寒いし、今日から少しずつ巣作りしようかな!
576可愛い奥様:2010/01/04(月) 14:02:37 ID:iAVsOtqr0
35w
中の人に肋骨を蹴られたり押されたりする。
胃が圧迫されるというのはここでも見るのである程度覚悟してたけど
骨を内側からぐりぐりされるとは予想していなかった。
肋骨を押せるくらい中の人が幅を利かせてるこの状態で
他の内臓はどうなってるんだろう。
577可愛い奥様:2010/01/04(月) 14:05:45 ID:+Ny6bonh0
39w。
予定日今月7日。
未だに元気な胎動を感じるし、おしるしも前駆胎動らしきものもない。
同じ境遇の方いらっしゃいますか?
以前はたくさんいた同じ周期の人も最近とんと見かけなくなってしまい、
一人置いてけ堀なのではと少し不安になって来た。
みんなドコモ規制に引っかかってるのかな・・・。
578564:2010/01/04(月) 14:53:12 ID:YmDOoBV70
>>574
背中の痛み、あったまったら取れるなら、湯たんぽ使って寝るのもおすすめ。
私は冬場はいつも、足元を湯たんぽでぬくめて寝てます。

>>569
胃の圧迫は…もともとあまり感じず。。ただ痩せ型なもので、この数日はお腹が
下がってきたせいか、肋骨のアバラが見えてきた(妊娠前は痩せ過ぎで常に見えていた)。
胎動は、今は下腹部〜恥骨付近で一番苦しく感じます。

>>577
今月15日予定です。おしるしマダ。前駆陣痛もどういったものなのか、同じく実感なし。
ただ散歩で坂道登ってたら頻繁にお腹が張るので、まあちょっとずつ進行してるのかな〜と。
何だか少しずつ焦ってきちゃいますよねー。気楽に待ちたいけど、そうもいかないわ。
579可愛い奥様:2010/01/04(月) 18:02:14 ID:DfvzmGPn0
>>577
私も39w、12日が予定日だけど遅れる気がする。子宮口も全然開いていないみたい。
ただ、胎動がにぶくなってるような・・・小さ目赤ちゃんなので私としてはもう少しお腹にいてもらっても構わないんですけどね。
580可愛い奥様:2010/01/04(月) 18:57:21 ID:9uoHJtGT0
スレチごめん。
年末に産んできました。このスレにはお世話になりました。
破水からのスタートだったけど、陣痛が付いてから3時間強のスピード出産。
陣痛は10ヶ月分の生理痛だと思えばなんとか乗り越えきれた。
それよりも冷蔵庫の中のプッチンプリン(いちご)を楽しみにしていたのに
破水したせいで食べ損ねた…。陣痛中もプリンが…プリンが!とか叫んで旦那に呆れられてないか心配。
退院して帰って来たら賞味期限ギリギリ切れててね。もうね。
臨月の人は楽しみにしてる食材あったら食べてた方がいいよ。
581可愛い奥様:2010/01/04(月) 23:58:00 ID:+Ny6bonh0
>>580
おめでとう&乙かれさま!
プリンの事を考えられるくらい余裕のあるスピード出産、あやかりたいw
自分も安産という形でこのスレを卒業出来るといいな。
>>478-579
仲間がいてくれて少し安心しました。
自分の赤は標準なので、できれば予定日までに産まれてきて欲しい。
といってもあと3日か・・・。
明日は今年初の検診。子宮口が少しでも開いてればいいなぁ。
とりあえず、正月明けの体重が気がかりだw
582可愛い奥様:2010/01/05(火) 00:04:44 ID:utxsaBEpO
>>578
そ〜言えば一人目出産時は痩せ気味だったためか、
胃の圧迫や胃のムカムカは殆ど感じなかったわ。
それから7年が経った二人目妊娠は、8`くらい増えた体重からスタートし、
つわりで4`減ったものの35Wの今は一人目出産時よりも7`くらい太った状態だから、
太っているとそれだけ胃が圧迫されたりするわけですねorz
あまり食欲無いので、これを利用してカロリーが低い体に良さそうな食事を心掛けたいと思います。
これ以上胃が圧迫される生活は耐えられませんw
583可愛い奥様:2010/01/05(火) 08:17:25 ID:iBqZf1iA0
22w。
今朝、足が攣って目が覚めた。
もう?もうこむらがえりしてしまうのか?
一人目の子の時も結構悩まされたけど、もっと後だった気がする。
それとも年末年始とカロリー高めの食事が多かったから
栄養偏ってるだけかな。うかつに伸びもできん。
584可愛い奥様:2010/01/05(火) 12:28:58 ID:+aCip3g+0
腰が痛すぎて寝られない。痛くて3時間ごとに目が覚める。
腰というか骨盤周辺全部痛い。横向きだと恥骨、仰向けだと仙骨と腰。
元々不眠症気味だからますます寝付けないし、最近胃が圧迫されて
オエオエ再発してるし、寝られなくて体力落ちてきて頭痛もするし体の調子悪い。
もういやだー。30wだからまだ二カ月はこのままかorz
585可愛い奥様:2010/01/05(火) 12:36:07 ID:bmzlqufS0
>>583
レッグウォーマーはいて寝たら効き目あったよ試してみて
586可愛い奥様:2010/01/05(火) 14:07:08 ID:ZT+owymX0
>>584
2ヶ月間そのままというよりはますます…かもよ

私もますます眠れない37w…
寝返り打つのもイテテ…どっこいしょだ。
587可愛い奥様:2010/01/05(火) 15:10:18 ID:ypsYO6oD0
30w
朝鼻かむと大抵血が混じる、鼻血の時もある
粘膜が弱くなってるのかなー妊娠中は色々マイナートラブルが多いなぁ

あと正月ももう終わりだけどもちがやめられない、まだまだ残ってる
ここにきて体重管理がかなりつらくなってきた、常に口寂しい
するめでもかってこようかな
588可愛い奥様:2010/01/05(火) 16:40:08 ID:BRvVY+K/0
私もいつも何か食べていたい@36w
2週間前まで働いて三食+デザートくらいだったのに。
おかげで歯を磨くタイミングが難しい。
589可愛い奥様:2010/01/05(火) 17:58:11 ID:9DyWZw7P0
>>554の「おしりのほっぺた(?)が痛いんだけど、何でだろう?」
の人見てるかな?

>>550ですが、今日検診で聞いてきたら「坐骨神経痛」と言われました。
なんか年寄りの症状ってイメージあったけど帰宅してぐぐったら
妊婦にはよくあるらしいね。
私の場合立ち上がるときだけ痛くて日常生活に支障出るほどじゃないのですが。

里帰り出産なので今の病院は再来週で最後、月末には里帰り(同じ県内だけど)、
来月からは実家近くの病院だ。あっという間だなあ。
590@omikuji:2010/01/05(火) 18:29:48 ID:N46K9N5S0
29w0d
今日の検診で蛋白・糖どちらも++デターーー!
検診前にスープストックのスープとスタバのココア飲んだのがまずかった。
昨日までは塩分も糖分も気にしていたのに…。調子に乗ってすいません、、、
591可愛い奥様:2010/01/05(火) 19:21:04 ID:dCCqhmyn0
>>590
私も前につわりが終わって嬉しくて検診前にボルシチ食べていったら
尿糖+5ってなったよw
でも検診の時は何も言われなくて数日後母子手帳見て気がついた
先生一言くらい言ってください…
592可愛い奥様:2010/01/05(火) 19:26:24 ID:EIsu2Ie50
38w2d
寒いしだるいし外出たくなくて、思いっきり家中雑巾がけした。すっきりしたー!
楽しかったから明日もするぞ。そして早く出てこい。
593可愛い奥様:2010/01/05(火) 19:39:25 ID:46FDh7gN0
>>587
鼻血仲間!私もだよ。
私もちょうど30w。鼻血は前からだけど。
たらーっとたれるわけじゃないんだよね。
あくまでも鼻かんだときにってだけ。

餅も普通に食べているw
594可愛い奥様:2010/01/05(火) 20:08:31 ID:t++LG15n0
23w。

>>583
こむらがえり、私は寝る前のストレッチ(寝転んで片足ずつぐいーっと
上げてヒザ裏を伸ばすやつとか)が効果あります。

臨月まで働く予定なんで今後の仕事用のマタニティ服に困ってる・・・。
スーツの中でも浮かないようなのがいいんだけどなあ。
わりと評判いいエンジェリーベはさっき見てみたら目ぼしいもの全部完売だし
デパートでかちっとしたパンツ買って、トップスはこれまで買ってた普通の店で
おなか目立たないようなゆとりあるのを探すか・・・。
595可愛い奥様:2010/01/05(火) 22:05:58 ID:dNUNbHTW0
32w。
初めて母乳がデターー!
嬉しい!乳マッサーしてても全然出ないと思ってたら
友達に言われて、風呂に入る前に思い切りユサユサしてたら出たよ!

実は昨日、出産後への不安とか旦那への不満とかが大爆発して
床に倒れて号泣までやっちゃってたのにw
でも乳が出ると嬉しい…嬉しい自分が嬉しいわ
がんばろー!
596可愛い奥様:2010/01/06(水) 00:00:58 ID:5udR8iZT0
美容室の予約をしたので気合を入れてお風呂でガスールパックした@32w
余った泥で乳頭もパックしてみたら白いカスがキレイに取れた
オイルでくるくるしてカスを取るよりすごい楽だったよー

妊娠出産育児で髪が痛むだろうしバッサリ切ってやる!
597可愛い奥様:2010/01/06(水) 00:21:22 ID:xIUv62bWO
土曜で臨月に入るのに…その日に新年会に行くというダンナ。
仕事付き合いなら仕方無いと思えるけど、仲間うちでの新年会と聞くとイライラする。
理性を失うほどに酔っ払って帰ってきて、騒音で起こされるのが目に見えてるから余計にイヤ。
年末も同じようなメンバーで何度か飲みに行くのを文句言わず送り出しただけに、今回は思いを全部伝えてみた。
結局、行くなとは言えないんだけど…
妊婦生活の約9ヶ月、安定期入る前から切迫気味で沢山のマイナートラブルにも散々耐えてきて、
楽しみも沢山我慢して来て、ここにきてダンナの飲み会にイライラさせられると思わなかったorz

皆さんも同じようなイライラを感じる時期かと思いますが、どのように自分自身を納得させてますか?

愚痴スレに言って吐き出すべきか迷ったのですが、
同じような後期の人のアイデアを頂き前向きになりたいと思い、こちらに書かせて頂きました。
よろしくお願いします。
598可愛い奥様:2010/01/06(水) 00:42:10 ID:7Cq8NwwE0
>>597
私も主人の夜遊びには色々と言ったけど
イヤなことばかりを非難するとケンカになったりで聞く耳もってもらえなかった
うちのには「寂しいし初妊婦で色々と不安だからできるだけ側に居て欲しい」って言葉が一番効き目あったよ
あなたが飲み込むことが出来ないなら無理して納得することないと思う
夫婦なんだし一人で抱えるな。っていうのが我が家の家訓になってるw

たぶん、愚痴スレでも質問系にすれば誰かしら答えてくれると思うよ
イライラナカーマ多いしね
599可愛い奥様:2010/01/06(水) 08:27:14 ID:h3dVK0lh0
>>597
私は旦那が楽しく遊んでくれたほうがいいなー。1人なのはちょっと不安だけど、
私の都合で旦那の交友関係を邪魔してしまうほうがいやだな。

これだけでは(r
条件を出してみたら?
旦那が私を置いて楽しい思いをしてきるぶんだけ、
産後に私も旦那から自由がもらえる、って約束したら?

「旦那は今日も飲み会なのね。自分の時間が持てていいね。
じゃあ、産後私の自由が利くようになったら、
私の為の時間を週に2回、1時間ほど作って(時間・回数は適当)。
その間、子守はお願いね」と約束してみる。
うまくいったら、1人カフェや1人図書館などで気分転換する。
理解のある旦那&ヒトリストOKな奥様限定だけど。
600可愛い奥様:2010/01/06(水) 08:30:23 ID:QYN1a8+v0
うちの旦那は産後1ヶ月にあたる頃友人の結婚式に泊まりで九州→関東に行く予定。
上の子の世話や1ヶ月検診に被らないか不安でしょうがないけど旦那自身も悩んでたし
こんな事でないと会えない友達に会わせてあげたくて承諾した。
・・・なのにやっぱり毎日不安だよorz

せめて旦那からの出産祝いに高い物リクエストしようと物色中w
601可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:28:55 ID:rV0tn6Oc0
旦那あsんが出産祝いくれるなんてウラヤマ

うちの旦那はプレゼントとか一切頭にないから
結婚してからというもの
誕生日もクリスマスもくれたことないもんで
出産もお疲れの一言で終わるんだろうな〜
602可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:50:03 ID:xIUv62bWO
597です。
>>598 >>599 >>600
レスどうもありがとう。

そうですよね〜。
一人で飲み込めずに、昨夜はイライラしていました。
いつもよりも控えめに飲んで、静かに帰ってくるようにお願いしてみます。
ついでに入院まではお酒も控えめにしてもらう約束もして送り出す事にします。

私も普段は自分の趣味で出掛けたりしたいので、
ダンナの趣味には極力口出ししないようにしているのですが、
『私は自由が利かなくて我慢してるのに…』と言う気持ちもあり、イライラしているんでしょうね。
二人共が楽しみを我慢した所で何もいい事ないのはわかっているのに…情けないです。
何らかの事情で妊娠期間から出産前後もダンナさん不在の人も沢山いるのに、
自立できずにいる自分に情けなくもありイライラしていました。
産後、出産という大仕事をやり遂げたご褒美の時間か何かを『ダンナから貰う』約束をして、
イライラを鎮めて残りの妊娠期間を頑張って乗り切りたいと思います!

本当に、ありがとうございました。
603可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:55:07 ID:SyILmseq0
36w
昨日から張りがひどくて、横になっても張ったまま。
胎動の位置も心なしか下がった気がする。
前は横になればお腹も柔らかくなってたのに。
同じような方いらっしゃいますか?
604可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:35:35 ID:HOYcUK1y0
38w3d

布団に入ってたら今まで感じた事のないような強い張りが続いた。
張りというか、子が腹の中で何度も背伸びしてるような、「ぐっ」と言ってしまう痛み。
生理痛のような痛みも、、、でもおしるしもきてないし、
本格的な陣痛のはじまりではないよね、、?と思いながら、
あれ?本格的な陣痛がきたらそれが陣痛だとちゃんとわかるんだろうか?って不安になった。
本格的なのがきたら飛び起きるだろうと思って、痛みが落ち着いた隙に寝ちゃったけど、そのまま朝まで寝れた。
今日は朝から下腹部に生理痛系の鈍痛があるけど、これはもうそろそろってことなのかなぁ。
初めてでわからないや。
605可愛い奥様:2010/01/06(水) 12:23:39 ID:gETRtxn50
我が家の旦那も友達と飲みに行くと朝帰りだよ。
しかも飲み屋のお姉ちゃんと仲良くメール&電話してるw
私が遊べない時期に旦那は羽を広げて楽しんでる感じ。
旦那は子供は2人欲しいと言っているが、もういらね。
一人っ子確定だw
606可愛い奥様:2010/01/06(水) 13:34:06 ID:NF07/Xfd0
逆子だといわれた奥様
逆子体操で直った時は自分でわかるものなの?
607可愛い奥様:2010/01/06(水) 13:55:55 ID:zPxfgieqO
私もどうなると直ったか知りたい!
2日前逆子だといわれて、とりあえず寝る姿勢を変えようってことになった。
赤ちゃんの動きが大きくグネグネしてる感じはあるから、効果期待してた。
で、今日は胎動を両脇腹で感じる。何か丸い物が二つ横に並んでいるような。…横向き?
608可愛い奥様:2010/01/06(水) 14:22:17 ID:7Cq8NwwE0
両脇腹で胎動を感じるうちの中の人は横向きでおへそのあたりに潜んでる
逆子体操して寝る向きも変えてるけど、胎動の位置は変わってないや
稀に膀胱近辺にウッって胎動がくるときがあるからまだまだ動いてはいるのだろうけども…
609可愛い奥様:2010/01/06(水) 14:36:27 ID:gImTkWi20
38w
早産予防に安静って言われてたけどもういつ産まれてもいいし、散歩でもしようと思ってる。
で、ちょっとした疑問が…
股関節が時折死ぬほど痛くて、それは歩いてても止まってても座っててさえそうなんだけど
散歩となるとかなり厄介なわけで。
で、トコベル着けてるとかなりましなんだけど、赤さん下げるための散歩なのに骨盤しめたら
意味無くない?と疑問に思っちゃって…
どうなんでしょう。
痛いの我慢して歩くべきなのかな?
610可愛い奥様:2010/01/06(水) 17:09:20 ID:T10w+P/J0
>>609
骨盤しめてても歩く効果はあるよ。血行良くして子宮口を柔らかく開きやすく
する効果。
初産は子宮口の開きが悪いから、とにかく歩けって一人目で言われた。
でも、痛いのなら無理しないほうがいいかも。
拭き掃除なんかでも血行良くするのはいけるよ。
611可愛い奥様:2010/01/06(水) 18:59:45 ID:Y2UrZGOW0
今日から37w
初期から今まで安静生活だったけどついに安静解除!
張り止めも飲まなくていいし、今日から動いてよくなって
産まれる前に済ませるべき買い物や用事を一気に半分くらいしてきた!

子宮口あたりや腰は痛いし、お腹もめちゃめちゃ張るんだけど
もう産まれても赤さんは大丈夫なんだと思ったら安心して動ける。
巣作り本能じゃないけど、家を片づけたくて仕方なかったのに
できない自分にイライラしたり悲しくなったりしてたから
しなくちゃいけない事さっさと済ませて掃除と整理整頓頑張る!
612可愛い奥様:2010/01/06(水) 20:22:50 ID:wQ36hhvu0
一人目、逆子が治った時は「いってえー!」って叫ぶくらいぐにーっと動いて
しゃっくりの位置が明らかに変わったのでわかったよ。
二人目の逆子が治った時は膀胱キック(細いものが当たってる感じ)から
頭が当たってる(面積が広いもので押されてる感じ)に変わってわかったかな。

38w、動く気しない・・みんな偉いなあ。
先週まではマタニティビクスに週2で行ってたけど、
年が明けたら急に動く気が失せた・・。
613可愛い奥様:2010/01/06(水) 21:14:36 ID:r2Fuipy50
37w

昨日夕方から張り始め、18時からは5分おきの陣痛らしき痛みが。
20時間で様子見たら、痛みも強くなってるけど、まだまだきっかり5分おきだった。

で、経産婦だし入院しよっかってことで21時半ごろ入院し、痛みはだんだん強くなり、肛門
が押される感覚もあった。陣痛は5分おき、子宮口は4センチほど。
23時ごろ、陣痛の合間に眠くてしょうがなく、うとうとして0時ごろに目が覚めたら陣痛がまったく
なくなっていた・・・。

おしるしなのか、びろんびろんした赤い膜のきれっぱし見たいなのが結構出た。

結局明け方退院してお家帰りましたが、その後一向に張りも陣痛も無く。
長めの前駆陣痛だったのか・・・?

入院代、余分にかかっちゃったよ。結構痛くて、絶対生まれるって思ったのに。
614可愛い奥様:2010/01/06(水) 21:48:31 ID:+Z+aPUhf0
明日分娩予定の病院で健診。
今までのんびりした個人病院にお世話になってたから、今からgkbr…。
体重もそんなに増えすぎてはないけど、この調子で行ったらそこの病院が
推奨する体重(プラス7キロ)はオーバーしちゃいそうな感じ。
足りない検査とかもこれからだろうし、何だか緊張してしまう…。
ちょっとしたことでビビって血圧上がるから、何か言われるんだろうな〜。
何事もなく終わりますように…。
615可愛い奥様:2010/01/06(水) 23:00:31 ID:xIUv62bWO
>>606 >>607
一人目出産前は25Wに逆子になり逆子体操を毎日二週間したら27Wの検診では戻ってた。
自覚は無し。
二人目は20W頃に逆子になり、体操して横向きでジッとしていたら大移動を感じた。
すかさず妊婦帯をつけて(軽くしめ)今まで臍の下で感じていた胎動が臍より上になってた。
次の検診ではちゃんと頭が下になってた。
…安心したのもつかの間。
またすぐ逆子になり検診で「まだ逆子体操しなくていいです。」と言われ横位を約6W。途中左右反対になったり移動しまくりw
30Wで逆子体操の指示が出て、夜だけ寝る前に2〜3日体操をした。
やはり大移動を感じたので妊婦帯で固定して寝た。
気がついたら臍よりも上での細かい動きを感じる事が増えていたので、逆子が治ったと自覚。
検診で頭位と判明32W。
四つん這いを禁止される。

35Wの現在まで妊婦帯でしっかり(苦しく無程度に)固定し、今も胎動は殆ど臍より上。
シャックリは恥骨より少し上やその横で感じてます。
616可愛い奥様:2010/01/06(水) 23:21:25 ID:xIUv62bWO
>>609
私もちょうどその疑問を抱き始めてたw
今まで「子宮口柔らかめだから運動禁止」と言われ続けていて、
7ヶ月から1aすでに開いていて、30Wの頃から1.5a開いてるらしく、
ずっと妊婦帯でしめて安静に近い生活をしていた。

「前回の検診で、赤ちゃんも下がっていないので、10ヶ月まで十分持つでしょう。
36Wで生まれたとしても、十分に外で生きて行けるので動いていって大丈夫です」と。
この週末で36Wになるので、『赤ちゃん、下がってくれるといいなぁ〜』と妊婦帯を取ってみた。
腰は痛くなるし足は怠くなるしオマタの静脈瘤は下がって痛いし…
自宅で座ったり横になる時だけに取る事にしましたorz

赤ちゃん、ちゃんと下がって来てくれるかちょい不安。
早く産んじゃいたいんだけどなぁ…。
617可愛い奥様:2010/01/07(木) 00:31:52 ID:eoJYhBNz0
>>610
IDかわったけど609です。
そうなんだ、歩く効果ってそこに出るんだーと感心しました!
答えてもらってすっきりしました!
ありがとうございます!
まぁ今まで動けなかった鬱憤もあるんで、無理ない程度に歩きに行こうと思います。
拭き掃除もやってみます!

>>616
わかります。私も早く産んじゃいたい!
初期と後期で2回安静指示あって、なのに37wからは今までの心がけとは全然違うから
私もちゃんと下がってきてくれるか不安だし…
でもきっと赤ちゃんには自分なりのタイミングがあるはず、と
なるべく気にしないで生活を心がけてます。
618可愛い奥様:2010/01/07(木) 08:27:11 ID:cjIJ6tMZ0
今日から正産期

なのに、おととい予定帝王切開が決定した。
担当医が言うには、「うちの病院では3割弱が帝王切開です」とのこと。
多いなーという印象。。。

歩いて動いて、目指せ安産!とやる気満々だったのに
あと十日ほど、陣痛が来ないのを祈る日々になってしまった。

カイザー予定の方いらっしゃいますか?
どんなふうにお過ごしでしょう。
619可愛い奥様:2010/01/07(木) 09:59:00 ID:sRDaNvLT0
>>618
予定帝王切開です。32w
赤ちゃんの降りて来具合とか、逆子を気にしなくていいのはありがたいんですが
既に数人に「帝王切開?楽でいいねー!」「陣痛はこんなに大変だった云々」
と言われストレスがたまってます…。
3割弱という情報を聞いてちょっと嬉しく思ってたり。

歩いて動いて、はあんまりする気ありませんでしたw
陣痛来ちゃったら困るし…。
帝王切開でも産褥パッドもいるし骨盤の開きもあるから
準備するものなんかは特に通常分娩と変わらないと聞いてます。
ただ立ち会いはやっぱり無理なのかな…。
620可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:00:18 ID:3StB9oa60
3割弱ってやけに多いような…理由はなんだろう?

私は計画で今日入院。長くて辛かった妊婦生活ともお別れ〜
621可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:33:11 ID:OfxFr2C50
31w
そろそろ赤ちゃんの寝床について考えなくてはいけない
今現在は一部屋にベッドを3つ並べて旦那と子供と川の字で寝ている
正直ベビーベッドは短期間しか使わんのでもったいないので
一つベッドを処分して2段ベッドを買おうと思うんだけど一部屋にベッド4つって床が抜けそうだ…
622可愛い奥様:2010/01/07(木) 11:17:41 ID:AVScrbY50
私も予定帝王切開。
人にいうとたいてい気の毒そうな複雑な顔されるよ。
楽でいいね〜という人には次は帝王切開をおすすめしてみれば。

痛みに関しては一括払いかローン払いかの違いだと思うようにしてます。
お腹切ると地味にずっと痛いし。癒着の弊害もあるし。
私は子宮筋腫の手術してるので帝王切開なんだけど。

陣痛の通過儀礼を味わえないのはどうなんだろと
悩んだこともあったけど、予定帝王切開だといいこともあるので、まあいいかと・・・。

とにかく赤ちゃんが元気に生まれることが第一。
623618:2010/01/07(木) 11:37:19 ID:cjIJ6tMZ0
>>618です。

>>619
初産ですか?
私は初産で逆子ですが、先生に、どうしても下から産みたいなら前向きに協力しますよ、と言われたけど
いろいろマイナスの可能性を聞くと、自分のわがままでそんなことはできない、と思いまして。。。
ほんと、帝王切開って誤解が多いみたいですね。
なんで、産む前は身内と親友にしか話さないで、陣痛待ってるような顔しておきます。
産んだら話しますけどね。

持ち物は、やっぱり大して変わらなかったです。
日程表ももらい、流れが見えてきました。入院は手術前日で、全部で11日間。
早期離床が回復のポイントとのことでした。
予定が立つのがせめてもの救いですね。

>>620
考えてみたのですが、うちの病院はハイリスクの妊婦さんが
個人の産院から紹介されてくるので、そのせいかもしれません。
私の先生も、いろいろと資料をくれて選択させてくれましたので(私は逆子です)
すぐに切るっていう感じでもなかったです。
子持ちの友人は、最近すぐ切る産院が多いよねーって言ってましたが
どうなんでしょうね。
624可愛い奥様:2010/01/07(木) 12:13:37 ID:rKXLy9+k0
二人目35wだけど、まだ何も準備してないしやる気が起きないorz
年末ギリギリまで働いてたからようやく時間が出来たんだけどね。

帝王切開、私は逆に希望だった。
下から産める状態だから出来ないと言われたけど。

高齢だから経膣で無理して、子供が脳性マヒとか出産事故になるのがコワイ。
また産後一年以上もエイン切開痕が引き攣れてセクースが苦痛になるのも。
無痛や帝切の友人達が、スケジュールを組みやすそうだったし、
産後の体力回復が早くて家事育児がこなせていたのもアドバンテージだったので。



625可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:23:53 ID:asVcEkG30
>>624
>産後の体力回復が早くて家事育児がこなせていたのもアドバンテージだったので。
逆では?
626可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:38:53 ID:cjIJ6tMZ0
それと、脳性マヒは現在
分娩時に起こることはほとんどないと言われていますよ >624
627可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:34:44 ID:im+RgrgfO
>>624 >>625
産後の回復がはやいのは、無痛分娩だね。
帝王切開は回復は自然分娩とどっこいか遅い位かな。

9ヶ月に入ったけど、微妙に食べ悪阻の様相をていしてきた。
少ししか食べられないので小分けにして食べてるけど、
食べてない時は気持ち悪い。

後期に入ったら急激に体重が増える事があるって聞くと
これから恐ろしい。
628可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:34:03 ID:N/ySsrGs0
624が高齢経産婦だとは思えない件

釣られてるのかな?
629可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:58:33 ID:sjBsdrFT0
いや、私も思った。
産後のセックスの心配してるなんてまだ十分若いよと。

恥骨痛にとトコベルを産院で買ったけど
助産師さんに締めてもらったところだと
しゃがめないし小股にしか歩けない。ズボン履けない。
却って家事が億劫になった。拘束衣かの如くストレス。
ほんとに皆これで産前産後過ごせてるの?
630可愛い奥様:2010/01/07(木) 19:12:31 ID:Bcl8/Kg40
腰痛、恥骨痛ないけど産後に指導受けに行くのマンドクサそうだから
トコベル、里帰り前に地元で装着指導してもらう予定。
資料の小冊子貰ったけど、おっしゃることはごもっともでございますと
思いつつも、なんか骨盤さえ矯正すれば何事も解決! みんなハッピー!
的なノリが微妙というか違和感を覚える。

昔の人の知恵や育児マンセー、それに比べて現代の生活は云々
みたいな下降史観(?)も、トコベル以外の育児関係本でもよく見かけるけど
なんかなーと思ってしまう。
631可愛い奥様:2010/01/07(木) 19:36:41 ID:ReQ98isE0
>>629
トコベルのスレを読むといいよ。(読んでたらごめんね)
私は個人で買って説明書読みながら、こんな感じでいいのかしら?と思う時がある。
慣れたのか、あまり苦にはならなくなったよ。
最初は縁(端っこ)が太ももにあたって痛かったけどね。

30w。
食べたいのに胃があがってきているせいか、思うように食べれない。
食べるの楽しいのにな〜。
そのせいで貧血っぽいし。
早く下がる時期になってほしいな。
632可愛い奥様:2010/01/07(木) 21:24:55 ID:VVtEoOMz0
赤が小さいと言われて無理して食べてたら2週間で3kgも太ってしまった
それから年末年始でさらに太ったくさい…
指輪が入らなくなった上に2サイズくらい上がってしまった予感
散歩したいけど雪でそれどころじゃないし冷えるしでダラダラしてるのもいけないよねorQ

室内で運動するとき、皆さんはどうしてますか?
何しても長時間できなくて…意思弱すぎなのかな
633可愛い奥様:2010/01/07(木) 22:00:38 ID:Bcl8/Kg40
>>632
ようつべで「みんなの体操+ラジオ体操第1」をやってる。
あとはスクワットとかだったら長時間やるよりも10回1セットを朝昼夕晩に
やるとか。

マタニティヨガ教室で教わったの、家でやってみてるんだけど自己流だと
教室でやったみたいなスッキリ感にいまいち欠けるね。
やらないよりは少しでも体操やったほうがマシと思って続けてるけど。
634可愛い奥様:2010/01/07(木) 22:03:28 ID:oT21+ImG0
>>624
帝切キツイぞ〜。いいことなんて何もないぞ。
一人目緊急帝切だったんだけど、麻酔が切れたら激痛で動けないし
痛みどめの薬きかないし、腹切ってるから体が弱って1カ月熱出っぱなし。
痛くて這うようにトイレに行ったり、入院中は点滴ぶらさけながら赤の世話。
私の場合は3カ月経つまでは調子悪くて地獄だったよー。
1カ月健診で普通分娩のママ達がニコニコキャハキャハ楽しそうにしてるのが羨ましかった。
しかも中で癒着してるのか産後のセクロス時途中で何かに当たってすんごい痛いorz
それまで痛くなかったのに…
もう普通に産めるのならその方が絶対いいよ。
何も問題なく普通分娩出来るのならそのことに感謝しなくちゃ。
635可愛い奥様:2010/01/07(木) 23:14:09 ID:eeVolirD0
>>634
へぇ〜、624じゃないけど、体験談ありがとう
分娩凄く痛そうで怖いし、痛いの嫌だし、
胎盤低いから帝王切開かもって言われたとき喜んでたんだけど超浅はかだった
恥ずかしい、、、orz

>>618
私の周りでは元々の体型が太めと言うかぽっちゃり以上な方々は
軒並み予定日付近に産まれなくて半月〜1ヶ月ぐらい遅れて帝王切開で出産
636可愛い奥様:2010/01/07(木) 23:27:43 ID:sjBsdrFT0
やっぱり太めだと陣痛来にくいんだね
私も1人目20キロ増で20日遅れたしw
でも陣痛ついてから6時間で経膣分娩だったから安産っちゃ安産?
森クミ体型の知り合いも3人生んで、3人とも予定日超過の誘発って言ってたし。

上の子を出産〜産褥期だけ託児所に頼む予定。
無認可なので1ヶ月6万円、正直とっても厳しい。
なので予定日付近にちゃんと生まれてきて欲しいと切に思う。
でないと託児期間が長引いて家計が燃え尽きる。

が今回も体重オーバー気味で遅れるのかなorz
637可愛い奥様:2010/01/08(金) 08:05:52 ID:LJWr42zp0
予定日から1月も遅れて出産ってあるの?
2週過ぎる前に何とかするものかと思ってたわ
638可愛い奥様:2010/01/08(金) 08:40:36 ID:v4HIxEQk0
フツーは2週間遅れ時点でお産にするよね
639可愛い奥様:2010/01/08(金) 09:26:33 ID:5Z7u7V09O
1ヶ月超過まで普通はお腹においとけないでしょ。
よっぽど赤ちゃんの心臓が強いか子宮環境が驚異的にいいか。
確か予定日2週も過ぎると、だんだん羊水が濁ってきて赤ちゃんの心拍が弱ってくるんだよね?
母によると、私が産まれてくる時そうだったらしい。

上の子の学校が始まった。
昨夜は胎動が激しくて深夜まで寝付けなかったので、
ベッドでウトウトできるこの時間が嬉しい。
640可愛い奥様:2010/01/08(金) 10:06:13 ID:ozxoWizS0
羊水がにごってくるのは、胎盤機能が低下してくるからだっけ?
後汚い話だけど、赤さんが長く中に居過ぎて●しちゃうと、かなりやばい筈。
上の子で予定日超過したときは、胎盤と●の説明を医者からされて、NST
受けてから、数日後に誘発分娩って事になったよ。
入院当日に陣痛来て誘発せずに済んだけど。
641可愛い奥様:2010/01/08(金) 11:20:06 ID:/CIfci4h0
赤ちゃんのンコで羊水濁って羊水から酸素を取り込んでる赤ちゃんの肺が大変になる
あと胎盤が機能しなくなると本で読んだよ
642可愛い奥様:2010/01/08(金) 13:12:40 ID:zgC+eIAD0
豚切りスマソ

36w5d
昨夜から前駆陣痛がはじまった。
痛くて夜はよく眠れず、夫を送り出してから二度寝してさっき起きた。
今もなんとなくシクシク痛い。
ネットで調べると1ヶ月くらい前駆陣痛が続く人もいるみたいで凹む
こんな時期なのに家キレイに片付いてないし、シャキシャキ動かないとな・・
643可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:15:43 ID:+Sgp8L58O
2人目妊娠の23wです。
1人目はスーパー安産で次の分娩も短時間で終わるのかなぁ、病院行くタイミング難しそうだなぁと考えていた私ですが
母方の祖母から一言。
「お産を軽く考えるな」
祖母が母親を産む際スーパー難産だったそうで早産+未熟児+逆子のトリプルコンボ。なのに医者は帝切せずに普通分娩続行。
長い時間苦しみ結局は鉗子分娩で出産。祖母は失神し気付いたら隣に生まれたての赤子が横たわってたそうな。(1ヶ月も早く産んだのに保育器などの処置なし)
49年前ってこんなもんだったんだろうか。出産を甘くみては決してないけど、今から分娩がものすごく怖くなったorz
644可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:01:54 ID:LJWr42zp0
逆子体操(胸とひざを付けて床にひれ伏すやつ)と
寝るときに横向いて寝るやつ
どっちがより効くのだろうか
645可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:39:07 ID:otaAaZqn0
併用がいいんじゃない?
でも横向きに寝るほうが安全(逆子体操はお腹が張ったりする)と言われてるね
646可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:00:26 ID:sfocpotp0
明日で35w
せっかく1回直ったのにまた逆子になっちゃった
赤よ、そんなに頭が上がいいのか?
このままじゃ帝王切開になるみたいだけど
以前前置胎盤気味だと言われた時に覚悟は決めてあるので
無事に産まれてくれればどっちでもいいや
647可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:27:35 ID:5Z7u7V09O
明日でや〜っと36W
臨月突入〜!
もう早く産まれて欲しい。
胎動は激しくて痛いし気持ち悪くなるし、
胃も時々気持ち悪いし…。
夜も胎動が激しくて中々寝付けずしんどいし…。
出掛けるとすぐに足腰怠くなるし…
座っていてもすぐしんどくなる、横になっていてもしんどくなる…。
もう産む以外にラクになる方法って無いよね…orz

ずっと前から子宮口柔らかくて、9ヶ月入った頃から1.5センチ開いていると言われてるけど…
全然下がっていないらしい。

ところで…素朴な疑問なんだけど、赤ちゃんが下がって来てると言うのは
赤ちゃんの頭が骨盤にはまって頭を大きくは動かせない状況の事?
それともお腹全体が下へ移動した状況?
お腹が全体的に下へ移動して来てるような気がするんだけど、
中の人は更に大暴れしてる。

明日検診なんだけど、「大分下がって開いてきているから37W頃に産まれるでしょう」
なんて言ってもらえないかなぁ…と少し期待しているw
長文スマソ。
648可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:34:40 ID:otaAaZqn0
ほんと、苦しいよね。

昼寝してても体勢に疲れて目が覚める。
床に物を落とすと絶望的な気持ちになる。
食べたい気持ちを満たせない(逆流性胃炎)。
歩き始めた子供みたいに一歩ずつ「よいしょ、よいしょ」なんて言ってる。
料理すると片付けまで体がもたない。散らかる。
649可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:21:36 ID:BI+OhLXe0
私は買い物が大の苦手(物を選ぶのに疲れてしまう)
しかし、もう臨月なので何も買わないわけにはいかない
今日は意を決してアカチャンホンポに行って、色々買ってすごく疲れた・・・orQ
でもまだ買ってない物があるから、中の人もうちょっと待っててくれ
650可愛い奥様:2010/01/08(金) 23:01:45 ID:kYb1+7gk0
34w入ったけど、どんどん動きづらくなってる。
働いてた妊婦の方々、こんな時期まで頑張ってたなんて尊敬するよ。
651可愛い奥様:2010/01/08(金) 23:38:42 ID:kEIzNM3SO
29w
旦那が急に立ち会いするって言い出した…。
今まで嫌だって言ってたから安心してたのに。
一生に一度だし、辛さを分け合いたいんだって。
だけど手を握られても分娩の痛みは分け合えるわけないし
ぶっちゃけ嫌なんだけどな。
皆さんは立ち会いですか?
うちの産院、立ち会い率96%らしいんだけど、
ほんと勘弁してほしい…。
652可愛い奥様:2010/01/08(金) 23:43:34 ID:Co9p0tt40
みなさん浮腫んでるな、と思うのはどの程度になったらですか?
スネの骨の上をぎゅっと指で押すと凹んで跡が付くので、浮腫んでると
思ってたんですが、この間健診に行ったら先生はレギンスの上から足全体を
軽く握るくらいで「はい浮腫んでませんね」で終了。
目で見たりもせずに浮腫みなしと判断されたんですが、そんなものなのかな?

>>651
通ってる病院は立会い少な目みたいですが、私も元々立会い拒否派です。
ダンナがいると気が散りそうだし、どうせ陣痛の痛みなんか共有できないし。
乱れた姿を見られるのがイヤとかかわいい?理由じゃなく、単に私の気が
散りそうとかそういう理由ですw
653可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:27:40 ID:7K0frPsZO
>>648
ID変わったけど、647です。レスありがとう。
物を足元に落とした時の絶望感、メッチャわかる(笑)!
料理も調理器具や鍋の片付けが面倒で、シチューや豚汁を作る時は必ず二日分つくるw
魚を焼いたのはいいけど、片付けの時に魚臭くて気持ち悪くなるしね。
歩くのもお腹押さえヨイショってなるよね。
弱音や愚痴っぽいカキコミしてウザがられるかと思ったのに、
同じような思いで生活している人がいるとわかっただけで心強いよ。
654可愛い奥様:2010/01/09(土) 01:09:57 ID:7K0frPsZO
>>651 >>652
一人目出産の時は、『仕事とのタイミングが合えば』って事だったんだけど、
ダンナは仕事帰りに無事間に合い立ち合い出産。
LDRが分娩室に変身するまでは、ダンナが一緒にいてくれて心強いと思ったけど、
その後は正直邪魔だと感じた事数回。
痛がっている時に見てるだけ〜では手持ち無沙汰だったのか、
痛みのピークに中途半端に腕とか触られてウザかった。
でも産まれた時はダンナが感動して泣いてたし、その後も子の面倒をよく見てくれてるよ。
出産に立ち合った男の人は『出産に圧倒されて嫁に頭上がらない』って言う人が多いらしいし、
たまには頑張ってる姿も見せておかなきゃ…と言う理由で、
今回もタイミング次第ではダンナ立ち合い予定。
でも今回は「傍に居てくれるだけでいいからね。触られると気が散るから」と
ハッキリ言うつもり。

立ち合い出産はダンナのためでなく、頑張っている苦しんで産む姿を見せておく事で、
自分にも先々有利かなぁ…と言う下心が大きいw
たま〜に、ヨメの出産に立ち合ったばかりにセックスレスになっちゃう事もあるらしいから、
無理に立ち合わせたいとは思わないけど。
655可愛い奥様:2010/01/09(土) 01:24:09 ID:MDnZlFEt0
>>652
結婚指輪がきつくなったら浮腫んだなぁって思う
小まめに気にして外さないとえらいことになるorQ
ただ妊婦の浮腫みって長時間の立ち座りなんかの浮腫みと違って
寝てもマッサージしても治らない慢性的なものって聞いたよ
656可愛い奥様:2010/01/09(土) 01:43:01 ID:nWFRG8PD0
私も>>654さんみたいな下心込みwで二人目の今回も立会い希望。
確かに産む寸前は邪魔になるけど、そこん所は痛みの合間に集中したいから少し離れててね
とか一言釘刺せば大丈夫だった。
事実旦那は生まれる1時間前くらいからは1m位後ろに離れた丸椅子にただ座って見てただけw
分娩台あがるまでは手を握ったり励ましてくれたりお茶飲ませてくれたり←これ結構助かった

ただうちは旦那が比較的耐性強くて、分娩の2時間後には寿司屋で酒盛り出来るほど血に鈍感
だったのと、やっぱり生まれた瞬間の感動が忘れられないと今回も旦那からの希望もあって
立会い予定だけど、怖がってたり乗り気じゃないと無理強いはダメかもね。
私が一人目を産んだ病院も立会い推奨で、9割の夫婦が立会いしてて、そのまた9割が
感動的、やってよかったって言ってるらしいよ。
657可愛い奥様:2010/01/09(土) 10:10:29 ID:HqvqTLal0
うちは初めは立ち会いしたくないと言っていたけど
大変な思いをしているのを知って欲しくて私の方が希望。

旦那の友人は立ち会いして良かったと勧めてくる人ばかりだったので
最近は仕事のタイミングが合えばやる、というまでに気持が変化してくれた。

うちの総合病院は帝王切開は立ち会いできないけど
私の友達(個人病院)は帝王切開でも立ち会いだったみたい。
658可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:20:21 ID:1rbiXrJDO
立ち会い質問した>>651です。
皆様ありがとう。
最初血を見るのが嫌、と言ってた旦那にヨッシャと思っていたら
昨日急に立ち会うって言われてorQ
うちの産院は厳しくて立ち会いやファミリー入院には
講習や面接があって段取りも必要だし、
私古風だから、立ち会いはちょっとね〜と逃げたら、
古風な人は男子厨房に入らずやろ、と休みの日に食事の支度してる自分をあげて
俺様最先端!な気分でいます。
うちは>>654>>656さん所みたいに
妻が大変な思いをした→頭が上がらない というより
俺出産立ち会った→俺も頑張って偉かった な思考なので、
それもウザーですorQ
ちょっと対策練ります。ありがとう!
659可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:26:15 ID:KGcTVBfk0
どうしても立ち会ってくれなきゃいや!って友達も居るけど
うちは立ち会いなんかされるくらいなら離婚しますって言ってある
私にとってはプライバシーなんだよ〜
660可愛い奥様:2010/01/09(土) 12:22:07 ID:YC5BX4lp0
うちも立会いはないなー
旦那が血が嫌いで手術ものの番組すべてNGなのと
「妻が大変だから頭が上がらない」という思考回路の人じゃないからな
それに見てるだけじゃ本人の辛さってわからない気がするし
私も他人の出産シーンを見ててもつらさがサッパリわからんw

661可愛い奥様:2010/01/09(土) 12:23:54 ID:V3jKkIUq0
私は初産の時、立会い拒否したよ。
自分がどんな姿をさらしてしまうのか、どんな醜態を見せるのか、
●も出るなんて聞いてたし、やんわり拒否した。
そして、想像以上の乱れっぷりに、拒否してよかった・・・と思ったw
第二子妊娠中の今は、だいたいどんな姿になるか分かってるから、立ち会ってもらうつもり。

第二子まで考えてる方なら、こんな手もアリですよ。
662可愛い奥様:2010/01/09(土) 12:58:03 ID:Ys8/Gw8j0
>>647
赤ちゃんが下がったら骨盤にはまっちゃってるから
径腹エコーで頭の大きさ測れなくなるよ。測れてるうちはまだかな。
お腹の見た目は体格とか身長で差があるからあまり当てにならない。
胃のあたりがスッキリしたとか、足の付け根が痛むなど、
自分で「下がったかな」と自覚があればそうなんじゃないでしょうか。

ちなみに私は一人のとき、20キロ増のせいか産道も肉ついたようで全然
下がらず、下がらないまま10日遅れでした。
やはり太ったせいで微弱陣痛で長時間かかり苦しみました。
今回はとにかく10キロ以内で収めて予定日頃には「下がってきてますね」
と言われたいものです。
663可愛い奥様:2010/01/09(土) 18:27:46 ID:7K0frPsZO
>>662
レスありがとう。

下がったらエコーで頭が測れなくなるんですね−!
わかりやすい説明、ありがとうございます。
『下がった』と自分では思って期待して検診に行ってきましたが、勘違いだったようですw
頭のサイズもしっかり測れ、先生にもハッキリ「下がってません。大丈夫です。」と…。
「開いてからの方が進みやすいから、張らなければ散歩とかしてね。」とまで言われて複雑な気持ちで帰ってきましたw
でも安定期入る前から切迫兆候ありで運動禁止だった生活が、36Wに入り解禁となり嬉しいです。
自分の体がしんどいのと、赤ちゃんの推定体重が既に2700以上あるという理由から早く産みたいので、
マタニティビクスとマタニティヨガの予約を入れてきました!
お腹の筋力が弱っているのか、
歩いていても10分もしないうちにお腹が張るように痛くなるので(進行していないので張っているわけでは無いらしい)
あまり出歩く気になれず、歯痒いです。

でも、できる方法で頑張ってみます!
664可愛い奥様:2010/01/09(土) 21:44:04 ID:f8DiZaTJO
32週。切迫早産と診断されて安静の日々。
今日2時間前に便秘でトイレで20分くらい踏ん張っていたら、ティッシュで拭くと違和感が‥!!
子宮出口が2倍くらいにおもいっきり膨らんでていきみすぎで頭が出かかってるのかと焦り、
病院にソッコー電話したら「出血はありますか?お腹の赤ちゃんは動いてますか!?」と聞かれ、さっきまで元気に胎動感じてたのに、気づくと動いてない。。
急に生死に関わる程なのかと、準備しておいた入院セットを持ち、娘に別れを告げ泣きながら病院へ。

そしたら踏ん張りすぎてアソコがむくんでるだけだって‥
アソコがむくむなんてあるのか‥
便秘薬もらい帰宅。。
笑い話で済んで良かった‥旦那に電話で伝えたら大爆笑。
皆様も便秘の時は踏ん張りすぎないように。。
665可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:46:54 ID:7K0frPsZO
>>664
赤ちゃんの頭じゃなくて良かったねw

実は私も一人目妊娠30W過ぎのある日に、同じく便秘気味でトイレで頑張った後
オマタがボコッと膨らんでいて、『赤ちゃんの頭!?』と焦って産院に電話して時間外だったけど産院に駆け込んだw
診察してくれた院長先生は「…赤ちゃんが下がってたのかも知れないけど、
今はまた上がってるので大丈夫です。」と…。

二人目妊娠して違う産院に通っているんだけど、検診でそれを言うと苦笑された。

二人目は切迫気味でずっと安静に近い生活していたからわかった。
…あれは明らかに静脈瘤。

今現在(36W)は湯舟の中にいる時以外は、ずっとオマタがボコッとしていますorz
なのに赤ちゃんは下がっていない。
666可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:09:01 ID:nWFRG8PD0
赤ちゃんが下がるとエコーで頭計れなくなるの?
一人目の時、産む3日前(予定日当日)の検診で、普通に頭も計れてたし3Dでおぼろげな横顔も撮れた。
さすがに出産3日前で下がってないはずないと思ったんだけど。
667可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:10:41 ID:lmd2KYAM0
予定日を2日過ぎました。
もともとぽっちゃり体型の上13kgも太っちゃったからか、子宮口が開かず。
お肉で赤ちゃんが降りて来ないのかな・・・。
しかもお正月のお餅がダイレクトに行ってしまったのか、
ここに来て胎児が急成長らしい。
現在推定3200g。
赤ちゃんは相変わらず元気一杯で動き回っています。

12日までに陣痛がなかったら入院で誘発剤。
それでも駄目なら13日に帝王切開だそうです。
明日は私の誕生日なので、出産前に夫婦水入らずで過ごして来ます。
668可愛い奥様:2010/01/10(日) 00:20:24 ID:dklEanc+0
>>666
下がってくると計れないよ。
一人目の時、切迫で入院中に経膣で頭の大きさ計ってた。
28wの内診で先生の指が赤の頭に触れるくらい下がってたんだ。
二人目の今は31wなのにまた下がっていて、昨日の検診はギリギリ経腹で計れる位置だったorz
そろそろ入院かも〜。
669可愛い奥様:2010/01/10(日) 04:52:11 ID:02gxE62H0
胃から逆流?してきて眠れない…。
脂っこいもの食べたわけでも、遅い時間に食べたわけでもないのに。
健診行ったばっかりだし、連休中だしどうしよう…。
横になっても座っても喉がツーンとして寝れたもんじゃないよ。
太田胃酸は飲んでも大丈夫なんだっけ?
あ〜妊娠後期、マイナートラブルばかりでほんと凹む…。
670可愛い奥様:2010/01/10(日) 11:16:21 ID:tpUOj8K1O
>>669
太田胃散、大丈夫らしいよ〜。
このスレでも結構『神』と言われてたよ。
私も時々飲んでる。
スッキリするから毎日飲みたいくらい。
でも毎日はクセになるからやめておいた方がいいのかな?
671可愛い奥様:2010/01/10(日) 11:56:28 ID:HgxSkuQf0
>>670
胃腸に対する習慣性はさておき、
胃腸薬を常習するとアルツハイマーになりやすいらしいからご注意です。
妊娠に関係なくてすみません。kwskはぐぐって下さい。
672可愛い奥様:2010/01/10(日) 12:06:11 ID:v3kYT0OY0
アルミ=アルツ犯人説とか久しぶりに聞いた
673可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:03:56 ID:zk2MFZEA0
28w。ここのスレに来たばっかりこのころは30w過ぎの人たちの話に全く付いていけなかった。
ここにきてようやくついていけるようになってきたぞw
夜中手がしびれて目が覚めたり、朝は手がむくんで指が曲げられなかったりするから
この間の検診で相談してみた。
が、様子見しかないって言われたよorzそんなもんなのか?
兄嫁が1ヶ月半違いくらいで私のほうが予定日が早いんだけど、準備している物を色々真似してくる。
チャイルドシートもなんだかんだ言いながら結局同じの選んでたし。
うちにあるカタログとか雑誌も兄が全部持っていく。
10近く年上なんだから…とちょっとモニョる。。。
674可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:15:27 ID:W5AB1XdB0
>>673
私も、ダラの割に子供のものくらいはと思って
チャイルドシートもベビカも抱っこひもも色々全部、
時間掛けて調べて悩んで決めてるから、それをことごとく真似されたり
カタログ持っていかれたりしたらそりゃあもにょるわ…。
旦那に相談して、何を買ったか言わないようにしたら?
と言ってもこっちの方が予定日早いのか…キツイね。
とりあえずカタログと雑誌は、決めたら即捨てるといいと思うw

私は33w
最近、朝起きるとお腹が張ってたりする…。
起きると治る。普通逆じゃないの?!
寝てる姿勢は確かにしんどいんだけど…
675可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:23:07 ID:mSFT5UwA0
38w。明後日計画分娩予定なのにー。
おくるみが編み終わらないー!w

上の子が邪魔するし・・・。

でもやっと会えるんだなあ。でもこの胎動ともお別れなのが寂しい。
でも夜の前駆から解放されるのは嬉しい。ああフクザツだわ。
676可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:27:51 ID:ZR9ahqwF0
>>673
絶対買いたくないものを
「これってすごく評判良くていいんだって〜買おうかなーと思ってるんだー」
と聞かせてやれw それにしても主体性のない兄夫婦だなあ。
育児板の何でも真似するママのスレにそういう話いっぱいあるね。
出産後もあれこれマネされそうでなんかやだねえ……
子の性別も一緒なの?
677可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:50:52 ID:zk2MFZEA0
>>674 >>676
愚痴に付き合ってくれてありがとう。
私が西●屋で勤務してたってのもあるんだろうけど、なんでも聞いてくるんだよね。
基本兄とは仲が悪いわけじゃないからそれを答えてあげてたんだけど、それも疲れてきたよ。
ググれカスといつか言いそうだ。
子の性別は兄のほうはまだ分からないみたい。同姓だったらさらに悲惨だよね。
678可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:51:47 ID:mBxW9a7o0
自分の選んだものをまねしてもらったら逆に嬉しいけれどな
それで「使い勝手が悪い」とか文句言われたら腹立つけれど
「○○ちゃんの選んだものに間違いがなかった」とか言われたら
逆に鼻高々で幸せになれるし
679可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:05:15 ID:02gxE62H0
669です。
あれから結局7時くらいまで眠れませんでしたが、逆流が治まったのか
それとも眠気が勝ったのか、昼くらいまで寝られました。よかった…。
今は昼ごはんを食べ終わって、またあの逆流が襲ってくるのかとgkbrしてますw
太田胃酸、私も確かこのスレかどっかで大丈夫って読んだな、と思ってたので
早速買いに行ってこようと思います。これで少しは紛れますように…。
680可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:25:08 ID:fpeN/xpz0
>>678
そういう面もあるけど、それも一個か二個程度ならの話だと思う。
あと現実問題として、まるっきり一緒で親戚が集まったときに、子が同じもの
持ってると困る。
上の子に半月違いの従兄弟がいるけど、哺乳瓶やマグが一緒だったりすると、
どっちの子の物か分からなくなるから、お互い特に言わなくても一緒の持たな
いよ。前に一度、偶然同じマグ同色を持っていて、うちの子のだけシールはっ
て区別したんだけど、子が勝手に従兄弟の飲むんだよね。シール見ないから。
従兄弟の子も同じく。母親同士、お互い苦笑い。
681可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:44:44 ID:ZR9ahqwF0
>>677
性別違うことをお祈りしております……つーか性別判明してないのにもう買物かよ!

兄夫婦も「西○屋勤務の妹が買ってんだから、いいに決まってるに違いない」なのかな。
普通出産準備品ってダンナ興味なくて、奥さんが主導権握ってカタログ見たり
選んだりするのに、お兄さんが暴走気味? 

あとは兄夫婦の性格にもよるけど、>>680方式で「親戚が集まったときに
同じものだと区別つかなくて困るから、それぞれ違うものを選ばないか?」
「もしくはそちらが先に買ってくれればうちは違うものを買う」と提案してみるとか。
682可愛い奥様:2010/01/10(日) 16:38:20 ID:H5T+ir3cO
別に真似されたっていいと思うけどね。
知ってる事があって聞かれれば、教えてあげたら親切だよね。
子供にもそう教えようと思う。
683可愛い奥様:2010/01/10(日) 16:52:26 ID:qhmDddUm0
相手が調べる手間をケチってるって思うとちょっともにょる
しかも勝手に雑誌とか持ってっちゃうってことだし、頼りにされているという好意的な印象は持てないわw
684可愛い奥様:2010/01/10(日) 17:38:06 ID:GTNcFnIA0
兄なら「雑誌勝手に持っていかないでよー返してよー」と言えばいいのでは?
あとコッソリ同じの買う、ではなく聞かれて答えて同じの買ってきたなら
仕方ない気がするんだけど…
だったら「ゴメン〜よく分かんないから適当に買った。メーカー覚えてない」と
誤魔化しちゃえばいいわけで。
私も自分が薦めて同じもの持たれてたら鼻高々だけどなぁ。
685可愛い奥様:2010/01/10(日) 18:37:57 ID:HvtY/ep+0
愚痴スレへドゾー
686可愛い奥様:2010/01/10(日) 18:55:11 ID:dQWOYu0Z0
調べる手間をケチってるって考えもなんだかな・・・
結局私らだって誰かのお奨めとか友達とかからの情報とか
いろいろ聞いてから選んでるんだし、その義姉だってそうかもしれないのに
10も上の姉から頼りにされてるしっかりした妹って思っておけば幸せなのにね
結局はその義姉が好きか嫌いかで「マネスンナ」って思ってるだけじゃないだろうか。
687可愛い奥様:2010/01/10(日) 19:05:15 ID:qhmDddUm0
持ちつ持たれつな関係ならそりゃ何とも思わないさ
毎回一方的に聞かれるだけって相手してると疲れるよ
688可愛い奥様:2010/01/10(日) 19:11:19 ID:7aVu1STS0
洋服などを全てまねされるとかじゃない限り
私は気にならないけどな
人それぞれですね
689可愛い奥様:2010/01/10(日) 21:39:37 ID:UKqCoqyK0
39w
全然産まれそうにないうえに今日また太った+1kg
合計で+13kg超。。
おまけに今日一日便通もなかったし、足首もむくんで変な形に。
妊娠中毒症が怖い。。もう産まれてきていいよー
690可愛い奥様:2010/01/11(月) 01:08:39 ID:DdnmCD6KO
>>671
いや、このスレだからこそ書いて頂き良かったと思うよ。

妊娠後期でこのスレ見て『太田胃散は飲んでいいんだ〜♪ これ飲んでるだけで調子いいし、
我慢せず飲んじゃおっと♪』と常備薬のように飲んじゃってる人きっといるだろうからね。

アルツハイマーになるリスクが上がるのは怖い。

現在36W
38Wで計画出産の予定。
前回の検診で、「予定日頃まで持ちそうだけど…。
できるだけ動いてね。開いてからの方がラクだから。
お腹が強く張る時は休憩して。
強く張ってそのまま産まれてしまう事も稀にあるので」と言われた。
…毎日お腹張って痛いし、強く張るという感覚がイマイチわかっていない私。

結局動きが足りなくて、時間かかるのかなぁorz
691可愛い奥様:2010/01/11(月) 08:48:27 ID:IhTJh9gd0
牛乳だって「健康に悪い」と言われる世の中です。
何を摂取するにしても、伴うリスクを疑うこともアリかもしれません。

まあ、そんなのイチイチ気にしないって人のほうが健康で長寿を全うしそうだけど。
692可愛い奥様:2010/01/11(月) 08:58:11 ID:sE2E2wOH0
同じものばっかりバカスカ摂取しなきゃたいていは大丈夫だよ〜
693可愛い奥様:2010/01/11(月) 12:32:11 ID:CAC+n7qi0
大体が発がん性があるとか騒がれた物質だって、動物実験でマウスにありえない量を
毎日毎日寿命近くまで投与し続けて、やっと「何かこれ与えてると兆候が増えるような気がする」
程度の事がほとんどだからね…
昔言われてた「焦げを食べるとがんになる」も、マウスと人間の大きさと食べる量を変換すると、
実践しようと思ったら毎食ごとに焦げを数キロそれも10年単位で食べたらがんになる?程度。

大田胃酸もそれが原因でアルツハイマーになろうと思ったら、毎食後バケツ1杯とか飲まなきゃ
因果関係が立証できるもんじゃないと思うよ。
てか、そんな危ない薬ならとっくに規制されてるでしょ。

少し話がそれるけど張り止めの薬を処方される時に、ウテメリンじゃなくてズファジラン(だったかな)
っていう聞きなれない薬を処方されたんだ。
なんでも昔からある薬らしくて、リスクや副作用なんかの実証サンプルがすごく多くて安心して
飲めるからあえて古い薬を処方したって言われた。
大田胃酸だって長年のロングセラーなんだし、私は信用してもいいと思うけどな。
むしろインスタント食品や既製品の菓子類の原料のほうが怖いくらい。
694可愛い奥様:2010/01/11(月) 12:57:07 ID:ql7xeW8q0
はいはい んなもんみんなわかってるって
695可愛い奥様:2010/01/11(月) 13:43:00 ID:towo3s0C0
>>693
初期からずっといろいろな薬服用してるけれど
ズファジランもウテメリンも処方されたよ
違いはズファジランのほうが週数が少ないときに処方される薬で
効き目はウテメリンより弱いっていわれた
20w過ぎた辺りからウテメリンに変わったよ
それにしてもウテメリンの値段はズファジの何倍だよってくらい高いねー
696可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:00:21 ID:KzAu/PoYO
25w〜29wの間にズファジラン一ヶ月分処方されてる。
初期は違う薬だったけど
中期以降はずっとズファジランだ。
病院によるのかな?
分娩費用高いから、薬代安くしてくれてるならありがたいw

今日はネット注文して届いてたハイローチェアを開けてみた。
クッションシートを洗おうと思って。
これに赤ちゃんが寝るのかあと思うとちょっと感激。
697可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:22:17 ID:LgXyCg5k0
>>696
私は赤ちゃんの肌着を準備したりするとき
いちいち感激してる。

でもどんどん出産の恐怖が増してきてる。34w
みんな乗り越えたんだから大丈夫だよね・・・
698可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:56:03 ID:KzAu/PoYO
>>697
>赤ちゃんの肌着
ちっちゃいよねえw
初めて見た時、びっくりした。
旦那なんか涙ぐんでたよw
一通りパッケージから出したんだけど、いつ水洗いするか迷い中。
29wだとまだ早いよね…。
私も分娩段々怖くなってきたけど
逆子治ったからとりあえず通常分娩出来そうで一安心してる。
699可愛い奥様:2010/01/11(月) 19:03:52 ID:s+6Q+CL20
私も初期はズファジラン、中期以降ウテメリンだ。
第1子は違う産院だったけど、やはり初期ズファで中期以降ウテでした。

第1子の時は、赤ちゃん用品揃えるのが楽しくてしょうがなかったし、
必要なものリストアップしたり、妊娠経過についてアレコレ調べたりしたのに、
今(第2子)は自分でもなんでこんなに無関心?と疑問に思うぐらいに何もしてない。
せいぜい名前はどうしようか考えたり、このスレ覗くぐらい。

逆に、産休・育休期間には、普段ベッタリかまってやれない第1子と
あんなことしよう、こんなことしようetc・・・と第1子のことばかり考えてる。
第2子以降って、こんなもの?
700可愛い奥様:2010/01/11(月) 19:40:14 ID:QTZsHMpR0
30wだけど花粉症なので1月中に赤の服もシーツも全部洗っちゃう予定。
2月になったら窓も開けられなくなっちゃうから掃除もガンガン頑張っときたい
とこなんだけど、すぐお腹張っちゃってゴロゴロしちゃう毎日…
掃除機が重い…洗濯物2階のベランダに運ぶのもキツイ…
重い物持つなって言うけど、具体的に何キロまでならおkとかあるのかな。
701可愛い奥様:2010/01/11(月) 20:59:16 ID:S9v94W2L0
>>699
わかる

上の子が大好き過ぎて、お腹の中の子の準備は二の次になってた。
生まれたらそれなりに可愛いよ。
でもやっばり上の子が大好きだw
702可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:12:57 ID:x9gLYss40
うんうん私も上の子の事ばかり気になる。
すでに嫉妬が始まってるからお姉ちゃんになったご褒美の品ばかり揃えてるよw
お腹の子の物は本当に最低限の物だけで産後必要に応じて買う予定でお店のマークしてるだけだ。
703可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:33:16 ID:/qHp2UJy0
自分が姉妹の次女として育ったので、なんというかその
「二の次感」がすごくよく分かるw
姉のときは親も「ちゃんとやらなきゃ」と真面目だったみたいだけど
子が二人に増えると忙しいもんねえ。
704可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:50:43 ID:KkavxXhVO
私はお腹の子は男の子なのでもし次に二人目妊娠してそれが女の子だったら
またウキウキと今度はピンク系や花柄の可愛いベビー服とか揃えそうだけどなー
でも次も男の子だったら確かにお下がりたくさんあるしーってなるかもw

ところでベビー服の水通しって短肌着やコンビ肌着はもちろんとしても
上に着るツーウェイオールやドレスとか靴下や帽子とかも洗っておくものなのかな?
705可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:52:39 ID:6FbTAe9Y0
ショップの人がそうした方がいいって言うから
一応アフガンまで全部洗ったよ〜
706可愛い奥様:2010/01/11(月) 22:03:55 ID:KkavxXhVO
やっぱり洗える布物は全部洗っておいたほうが良さそうですね
張り切って買い込んで何だか気付いたら大量にあるんで
天気のいい日にちょこちょこやることにします!
707可愛い奥様:2010/01/11(月) 23:05:41 ID:DdnmCD6KO
私も赤ちゃんのを買い過ぎ、一度では干しきらないので肌着を数枚、
ガ−ゼハンカチを数枚、退院の時に着せる服を水通ししただけ。
実家の両親に稼動式室内物干しを買ってもらったので、
一気に水通し完了できそう。
リビングの乾燥対策にもなるしwktkしてるw
@36W
708可愛い奥様:2010/01/11(月) 23:10:05 ID:wsVH/K5Y0
もうじき31Wだけど赤子用品、何も用意してない…。
もちろん入院グッズもまだ…。
そろそろ揃えていかないと!
709可愛い奥様:2010/01/11(月) 23:23:58 ID:PoEsNfRjO
あ〜気持ち悪いなぁ。。
今朝からお餅8個くらい食べた。
32wもう動けないし、ズボンもパンツも靴下めはけないし、お尻拭けない程大きくなってきた。限界です。
早く産みたい。
710可愛い奥様:2010/01/11(月) 23:40:07 ID:iBxf+Njy0
奥様お餅8個はいくらなんでも食べすぎじゃ…


31w
我が家ではついに旦那がインフル貰ってきた
今朝から発熱して寝込んでる

一応新型ワクチンは打ったけど
季節性ならワクチン違うのね
はじめて知った

今日から5日は感染力があるからなるべく離れてとか言われても
アパートでそんな布団別にできるほど部屋もないし
実家も帰れないし、移りそうでガクブルです…
711可愛い奥様:2010/01/11(月) 23:54:13 ID:S9v94W2L0
うわっ(^ω^;)
712可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:21:33 ID:/AU85FSI0
もうすぐ予定日目前にして痔が再発・・・
肛門にイボが出来てて痛い!
とりあえず前にもらった薬塗ってるけど、こんなんでお産できるのか
腫れは良いけど、痛みだけは治まってもらいたいもんだ
うちの病院、浣腸もするのに・・
713可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:47:10 ID:lxj78jPs0
(※汚い表現があります)

>>712
イボ痔、助産師さんは慣れ慣れだから大丈夫!

私も前回の臨月時イボ痔が出来てて、お産の時いきみと鬱血で巨峰ぐらいに腫れあがったけど
飛び出すたびに助産師さんが何気なくささっと畳んで?収納してくれたw
いきむたびに何度も何度も。
もうその助産師さんが観音様にしか見えなくなったなぁ…
あの手つきを思い出すと、かなり慣れてると思う。
実際恥ずかしいから言わないだけで、かなりの妊婦さんが産前産後は痔になってるんじゃ。
714可愛い奥様:2010/01/12(火) 02:43:15 ID:7oGbLOziP
妊娠中は痔にならなかったけど、産んで退院してから切れ痔になったことあるよ。
母乳で水分がどんどんでていくから●がカチカチになっちゃって。
新生児への60〜90分おきの授乳で忙しくて夫にボラギノール買ってきてもらいました。
715可愛い奥様:2010/01/12(火) 08:36:06 ID:7t6176FD0
昨日の大家族スペシャル。
長男の嫁さんが出産で、長男が立ち会いだったんだけど、苦しみながらも車に乗り込む奥さんに対して
「産んだ後暇な時間潰すためのもんとかちゃんと持った〜?」
とか聞いちゃって、奥さんの「それどころじゃねーよ..」って顔が印象的だった。
陣痛室でも
「赤ちゃんも苦しいんだぞ!◯子がそんなんじゃ産まれないだろ!!」
とか、挙げ句無事出産後
「もう出産はいいや〜つかれた〜」
と、ソファーにバタン。それは奥さんが言う台詞だろ...
うちもまもなく立ち会い出産だけど、一緒に見ていた旦那に
「これはないわ。こんなん言ったら即効出てってもらうから」
と釘を刺す良い機会になりました。
716可愛い奥様:2010/01/12(火) 08:52:44 ID:WY08SXIv0
私も昨日アレをみてたけれど>>715とは反対の意見だったなー。
うちは立会いしない予定だけれど、昨日の石田さんの長男は、
男親なりに考え付く気の使い方を一生懸命しているように見えて
偉いなーって思った。(暇つぶしするもの等の会話)
立ち会ってる時に奥さんが「嫌だー、痛いー」って言われたって
旦那さんは何を言っていいのかわかんないんだし、「子どもも頑張ってるからがんばれ」くらいしか
言いようがないとも思えたし。
それより奥さんの痛がりがもう少しで自分にも起きるということに、あらためてガクブルしちゃったわ。
717可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:00:38 ID:YRAE/JgJ0
いやー、アレはないわ
愚痴スレとかで見る典型的な「出産時におけるダメ夫」だとオモタ
718可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:01:32 ID:OafrEFXQ0
こっちが大変な時にけなげな足手まといは一番いらん!!w
719可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:08:20 ID:Hx7FRoxq0
35w
胎動が激しくて辛い。
膀胱を刺激されたり、皮が引き攣れたりして声を出してしまうほどの痛みがある。
頭位でも膀胱って刺激されるの?
逆子になっちゃったんだろーか。
あと1ヶ月だけどめげちゃいそうだ。
720可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:17:42 ID:zBBAIuG/0
>>715
あれ。知らない間にレスしたのかな自分。

私も旦那に同じこと言ったww
あの発言にイライラした奥様方多いんじゃないかな。
しかし、洋子さんの陣痛を耐えてる時を見たらスッサン怖くなって来た…

26wで、明日年明け初の検診なんだけど3日ぶりに体重計に乗ったら、壊れてるかと思うくらい増えてた。
\(^o^)/オワタ
721可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:53:24 ID:xAkOZk0U0
25W5d

最近寝るときに胎動が激しくて、しかも膀胱→肛門辺りでズンズン響く。
トイレ近くなるし、鈍痛が気になって寝れないよ…。

まだお腹の中クルクル回ってる時期とはいえ、あまりにも下の方で毎日胎動を感じると
この先ちゃんと胎動にはまってくれるのか心配だ。


722可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:34:30 ID:nJChynwm0
最近、テレビで出産シーンあると見てしまうんだけど
知らないあいだに息止めて見入ってる自分がいる。
あのくらいならなんとかなるかなとか。
わたし絶対ムリとか。他人事じゃないからね。
723可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:36:09 ID:z6rnhOM80
>>721
私も胎動が低め@25w
先週の検診で中の人がおりぎみだと言われたよorz
なので骨盤バンドで閉めるようにって。
不安がらせてゴメンね。
検診で何も言われないなら大丈夫だと思うよー。

しかしこの骨盤バンドが痛い。
しめてなきゃイカンのだろうが、恥骨あたりに当たって痛すぐる。
困ったわい。
724可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:41:26 ID:Rolo5lXQ0
立ち合い中に、
マイナスの言葉奥さんにかける人は退室してもらうって説明がうちの病院ではあったな。
お産が進まなくなるんだって。
725可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:42:12 ID:Np8rFm670
現在32wで逆子
胎動がお尻のほうに響くんですがって聞いたことあるけど、何も言われなかったよ
しゃっくりなんかもお尻のほう(背中のほう)に響いてる
726可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:06:00 ID:LsDVihp9O
便秘で踏ん張って赤ちゃんが降りる事ってないんだよね?
100%ないんだよね?
怖くて踏ん張れないよ‥
ウォッシュレットがあればすぐでるのに実家はないから中々出ない。
727可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:11:19 ID:WY08SXIv0
>>126
TOTOの携帯ウォシュレット売ってるよ
1万ちょっとくらいのやつ
728可愛い奥様:2010/01/12(火) 13:28:26 ID:c041xdm70
22w3d

全然胎動感じなくて焦ってます…orz
みなさんもう胎動感じてますよね?
 
胎動ある?って聞かれて分からないって答えると鈍感すぎって言われてへこんでます…
729可愛い奥様:2010/01/12(火) 13:32:09 ID:7t6176FD0
>>726
同じ事、27wくらいの時に助産婦さんに聞いたら
笑いながら「そんなんじゃ出ません」って言ってたよ。
他のスレにも書いたけど、食後に蜂蜜とお湯を大さじ一杯混ぜた
ヨーグルトをレンジで1分加熱したものを食べはじめたら、
三日連続快調になったから、もしよければ試してみて!
730可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:40:34 ID:bWtDY38c0
>>728
そのうち嫌でも感じるようになるよ!気にしなくておk!
731可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:48:13 ID:LsDVihp9O
>>727
本当は欲しいけど一万か〜予算が‥。
>>729
ありがとう!それは初耳!簡単だしさっそくやってみます。
732可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:48:45 ID:2RaC8Gzg0
昨日の大家族のヤツ
長男の台詞もそうだけど、予定日過ぎた嫁の所に凸ちゃったり
産まれた子を見て「ウチの子だね!」と言い切っちゃったりと
嫁目線で見てたら肝っ玉母ちゃんがちょっと嫌いになったw
一人目の出産を思い出しgkbrしつつも
新生児のあの何ともいえぬふにゃふにゃっぷりに萌えた
産むのは辛いけど、楽しみだ
733可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:12:24 ID:pycFe6mV0
大家族そんな内容だったのか〜。
私は入浴したりして見てなかったけど、ダンナが一人で見てたらしく
出産とはどういうものかリアルに見れて泣きそうになったって言ってた。
ドラマとかで見る出産シーンよりもリアルだったんだろうな…。
初産で立会いもしない予定だから、今まで出産ってイメージだけだったかも
しれないけど、それを見て現実を知ったのなら、いいことだ…。

とはいえ、見終わってからやっぱり新しいデジカメを買って毎日記録した方が
いい!とか主張しだしてウザかった。(ビデオを新しく買ったばっかり)
日々の記録をしてあげないと可哀想というのがその理由らしいけど、何か男って
ずれてるような気がする…。それよりもやることはあるだろう、と。
734可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:33:11 ID:xAkOZk0U0
>>723
>>725
先週の検診では、何も言われなかったから大丈夫なのかな?
お尻に響くんなら●も出てくれりゃいいのに。

最近寝てると赤がぐにー!!って片寄ったりしてアイタタタタ!!!!ってなる。
元気な証拠だと言い聞かせるけど、結構痛い。
八ヶ月になったらどんだけ激しくなるのか…。楽しみの様な、怖い様な。
735可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:51:04 ID:MXmaFRlQ0
ヘソ辺りを強いキックされてるってことは逆子が直ったと思っていいのかな
逆子体操をいつまで続けたらいいのかの見極めがワカンネ
736可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:11:59 ID:PZl24fcG0
>>735
しゃっくりの位置のほうがわかりやすいかも。
へそより下で感じるなら直っていると思う。

大家族の長男、言動はともかく産まれたあとはたよりになりそう。
お世話は嫁よりなれてそう。
しかし、内孫とか外孫とかいう感覚があるんだね。
737可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:31:40 ID:8HvlXOiyO
やばい。洗濯物干してから横になってたら、さっきまで寝てたorQ
今お昼食べたよ…な、だらけすぎ30w
胎動の違いがイマイチわからないんだけど、
ブルンッって感じのお腹の振るえがしゃっくりだと思えばよいの?
738可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:45:36 ID:7t6176FD0
心臓の音みたいにとくっ とくってなるよね>しゃっくり
自分のしゃっくりの時みたいにちょっと辛いの
739可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:51:45 ID:bWtDY38c0
>>737
心臓の鼓動のような、ドクッドクッという定期的な動きがしゃっくりなのかな?
・・・と、勝手に思っているけどw
740可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:12:59 ID:FQzXUI7Q0
>>726
おお、タイムリーww
今日私検診でした(37w1d)。
私もそれが気になっていたので先生に聞いたところ
「何人も産んでいる人にはありえることですが、(私は初産なので)まず無いでしょう」
と言われました。
お互い頑張って●出しましょうw

それにしても2週間で3キロも太ったのに何も言われなかったな・・・
自分から「太りすぎですか」って振ってみても
「お正月がありましたからねぇ。食欲があるってことは健康ってことでいいことです。
でもこれからあまり食べられなくなってきますから、体重も落ち着くでしょう」
と。さらに運動も必要ないと。
病院によって(先生によってか?)全然ちがいますね。

とうとうお腹に妊娠線が・・・orz
741可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:17:45 ID:pjEgHrWj0
しゃっくり、私はピクッ……ピクッ……という感じだな。
742可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:40:57 ID:Vg2v3dz00
>>737
私も30w
しゃっくりは定期的な、トク…トク…、みたいな感じだと思われ。
私もブルンッとかビクッとか一回だけの痙攣?みたいなのが
時々あるよ。何だろ?
743可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:55:06 ID:MXmaFRlQ0
前にブルンはおしっこしてる時ってのを何処かで読んだ
744可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:17:29 ID:zBBAIuG/0
ブルンあるよね。
こっちがびっくりするくらいw

お腹が張るなーと思って部屋の温度計見たら室温13℃だった。そりゃ張るわー。
いつの間にかエアコン止まってたみたいで、それにすら気付かず2chに集中してたなんてorQ
赤さんごめんよー!
745可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:32:49 ID:Np8rFm670
ブルンあるわ
逆子で上のほうで感じるからあくびでもしてるのかと思ってたよーw
直ってるといいなぁ
746可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:40:10 ID:/XdKyZc30
前回逆子って言われたけど、しゃっくり下の方で感じるから
直ったのかな。それなら嬉しい。
>>744
暖かいねー。うちここ最近は室温9度だよw
747可愛い奥様:2010/01/12(火) 19:05:40 ID:8HvlXOiyO
トク…トク…がしゃっくりで
ブルンッがおしっこなのかぁ。
違いが全然わからなくて、まあ動いてたらいっか、だったw
皆様教えてくれてありがとう。
あと、両脇腹を同時にパンチされる事がたまにありますw
元気だ…。
748可愛い奥様:2010/01/12(火) 19:26:14 ID:ZoJDtSHU0
>>747
私も30w。
眠いよね〜。私も洗濯干してから昼まで寝て、昼ご飯食べて、3時くらいまで
寝てた…。
両脇腹パンチ!この間、検診のときに旦那が赤の位置を詳しくDr.に聞いて
やっとわかったんだけど、両脇腹に同時にくる胎動はお尻と足だった。
中でプリケツと足でビヨ〜ンってしてるところ想像したら笑える。
749可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:49:56 ID:r3bseU1P0
>>748
なるほど!お尻だったのか〜w
こないだから両脇を同時に蹴ってるからどうゆう体勢なのか不思議だったんだ

27w
やっとこさ乳首マッサージ始めたら母乳がでた。
ちょっと感動した。
750可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:53:10 ID:7t6176FD0
39wで、今日便意があってトイレで用を済ませたあとティッシュで拭いたら、
膣側からゼリー状の固まりが出た!
人差し指の先っぽ程度だけど、なんだろうこれ。。
わかる人いますか?
751750:2010/01/12(火) 21:55:47 ID:7t6176FD0
追記
色は白身かかった透明で、おりものも出ました。
おしるしとは、違いますよね。。?
752可愛い奥様:2010/01/12(火) 22:03:47 ID:GnYOcfNC0
うちの母親は姉(第2子)を産むとき●が出ないなー
ってトイレで踏ん張ってた、頭が出て来たって。
まぁ弱い陣痛がきてたらしいから子宮口開いてたんだろうね。
一人目が難産だったからまだまだだと思ってたんだって。
そして私は36w。
二日前からずっと下痢してて腹痛の度にハラハラしてるw
753可愛い奥様:2010/01/12(火) 22:34:28 ID:y+fSJs130
>>751
おしるしじゃないの?
今日、母親学級で聞いてきた話と似てるんだが・・・
754750:2010/01/12(火) 22:47:14 ID:7t6176FD0
>>753
今、ぐぐっていたらどうやらこれもおしるしの可能性があるみたいでした。
おしるしって、ぴんくや茶色だけじゃないんですね。

ああ。どきどきしてきた。
今豚の角煮仕込んでいるんだけど、明日の夜食べる事ができるんだろうか。。?
755可愛い奥様:2010/01/13(水) 00:15:03 ID:SPb8lSHoO
>>732
うん、新生児のあのフニャフニャっぷり可愛かったね〜!
自分の手の甲を、確認するように舐めていたのは萌えた。
でも出産シ−ンは録画失敗していて正解。
いつ、誰に見せるの??
私はデジカメのみ持参予定。
でも流石大家族、みんな新生児の抱っこが上手だったね〜。

36Wの最近になって足の付け根(骨盤?)がポキポキなるようになった。
妊婦帯をしていないと尾てい骨の奥の方が痛い。
『骨盤が緩んで来たのかな。赤ちゃんの頭が骨盤にはまりそうになって尾てい骨が痛いのかな…。
それともただの痔の症状かな…orz
最近急に立ち時間が増えたからなぁ…』と一人でやきもき。
あと二週間くらいはきっと毎日色んな「?」の日々が続くんだろな…。
756可愛い奥様:2010/01/13(水) 01:31:51 ID:v4D0cxhj0
今月初めに、帝王切開(逆子のため)で生んできました。
陣痛はないものの、麻酔の吐き気、後陣痛の激痛、傷の痛み(翌日から歩行)等
無駄に脅かすつもりはありませんが、自分が思っていたよりも、帝王切開キツかったです。
入院中、あって良かったのは、保温水筒です。
皆様の安産をお祈りいたします。
757可愛い奥様:2010/01/13(水) 01:38:20 ID:zxzXBtZlO
天丼食べたら胃もたれが酷く眠れない。
明日検診だし食べるんじゃなかった。
糖も++だしヤバい‥
@32w
758可愛い奥様:2010/01/13(水) 08:36:54 ID:EtqppOJB0
>>756
お疲れ様、おめでとうございます!
私も帝王切開…どきどき。頑張ります。
保温水筒、思いいたりませんでした。
以前入院した時は秋だったので、ペットボトルにストローで十分だったんですよね。
買っておこうかな。確かに温かいものが飲みたい…。
病院で熱い(お茶用の)お湯入れられましたっけ。
759可愛い奥様:2010/01/13(水) 08:57:18 ID:2bRVOQRM0
たいていの病院では、廊下の片隅に「給湯室」があるから
自分が飲むための熱いお湯は確保できるんじゃないかな。
760可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:23:50 ID:qChkD+KI0
自分とこは電気ポッドがあったわ。
廊下の隅には電子レンジ。
でも動くの大変だから、水筒あると確かに便利かも。
朝一にポッドで沸かして水筒にいれとく、と。
761可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:09:46 ID:spktCYjq0
>>759
帝切だとそこまで歩いて行くのが地獄なのさ…
762可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:11:43 ID:MXv0yP9RO
入退院準備もできた、痛みにはすごく強いほう、
…でも生涯初入院でオバケが怖い…w
763可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:33:55 ID:EtqppOJB0
>>759>>760>>761
ありがとう、そういえば給湯室あったな…しかし確かに何度も歩いて行くの大変そうかも。
いっそポットを持ち込みたい…!
でも確か入院予定の病院は、自由に使っていいコンセントはなかった…。
(携帯充電黙認程度だった)
大き目の水筒買っとこう!

>>762
夜の病院って案外怖くなかったよー
廊下も真っ暗じゃないし、ナースステーションで人の気配するし。
心配ならお数珠でも持って行ったらどうかなw
764可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:59:54 ID:wH4dromx0
ボーコー炎つらいよー

えーんえーん

>>762
痛みに強いなんてウラヤマ
私なんて内診されただけでも
「うぎゃあああああああああああ!!」
だよ。
オバケだなんて
「ふべら!はべら!」
程度でしかない。
765可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:12:54 ID:e11GIJcX0
>>763
私が前に入院したところは、調乳用に各病室にポットがあったな。
あと、赤に合わせて室温が高くなってるから、温かい飲み物は
そんなに飲まなかったよ。
766可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:39:39 ID:qChkD+KI0
お腹が冷えると色々ツライよ
程よくあったかい飲み物は整腸効果もあるからオススメ
産後の便秘は何よりも怖い
767可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:39:52 ID:/1nLDNxj0
>>764
私は不妊治療中の黄体補充注射は全然辛くなくて
看護師さんに「痛みに強いんですねえ」って言われたけど、
でも出産の痛みに耐える自信はない。痛みにも色々あるしさ。


出産のため実家に里帰りしてる妊婦さんに聞きたいんですが、
実家のどういう部屋に寝起きしてますか?
実家出る前に自分の部屋だったところ? 客間?

実家が木造二階の戸建てで、結婚前は2階に自分の部屋があったけど、
出産前後は階段上り下りが大変だから1階の居間というか和室で寝起き
しろと親に言われてます。
が、ふすま隔てて隣の部屋は母が寝起きしてるから落ち着かなさそう。
せめて生まれる前までは2階の元自室にいたいなあ。
768可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:25:20 ID:Qg3sqKvt0
>>767
第一子のとき同じような境遇でした。
陣痛が来て出産するまで2階の自室にいましたが、
退院後は1階の客間に寝床とベビーベッドを用意してくれました。
なので自宅に戻るまで1階で過ごしていたのですが、今思えば
夜は2階に寝れば良かったなあと。
新生児期は昼夜関係なく泣いてオムツ交換や授乳となるので、やはり
なるべく物音を立てないようにと気を使います。
そしてやっと子も自分も寝たと思ったら朝の早い父のテレビの音やくしゃみで
目を覚ます、朝食の準備の音で目を覚ますと散々でした。
767さんの家がもっと防音などしっかりされて台所と距離があるとかなら
問題ないかもしれませんが、実際過ごしてみて状況によって2階に寝るのも
ありです。
769可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:27:09 ID:wipD5eNM0
>>767
私は結婚前自室だった部屋に猫がいるから客間を使わせてもらっている。
767さんとは逆に付近の部屋に誰もいない(兄弟二階・両親別棟の離れ)から
夜中に産気付いたとき誰も起きれなかったらどうしよう、と
よく母は心配している。
お母様的には隣の部屋で寝起きしてくれた方が安心なんじゃないかな??
770可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:44:17 ID:NLRqExgk0
>>767
自分が結婚してから実家を建て直したため
自室が無く、一人目の里帰りの時は一階の客間に滞在
自分の場合は客間が台所やリビング、両親寝室から少し離れた所に
あったから、結構落ち着けた感はあります
階段の上り下りが苦じゃないなら産前は二階でも良いと思うけど
産後は赤ちゃんのお世話で結構水周りの場所に行かなければ行けないと思うから
一階の方が動線がいいのかな?とも思う
771可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:53:37 ID:NfQRd4/E0
あさってから大潮&新月らしいね
迷信でも信じたい はよ陣痛来てくれ
772可愛い奥様:2010/01/13(水) 19:26:07 ID:dvBQBZVe0
34w
先日車を運転していたら、突然激しく吐き気がして耳がボワーッとなって視界がみるみる狭まって
失神しそうになった。あわてて近くの路地に入って事なきを得たけど。

昨日検診だったので聞いてみたら、同じ姿勢をずっととっていると
子宮による圧迫で身体の大きな血管の血流が妨げられて、脳にきちんと酸素がいかなくなって
そういうことになったりすることがあるとか。
姿勢を変えればすぐに良くなることが多いけど、運転中だとそうも行かないので
もうやめて下さいと言われた。

臨月近くでまだ車の運転をしてる方、気をつけてくださいね〜

あーあと3〜4週間くらいで帝王切開だ。まだ手術日決定してないけど緊張するわ・・・
773可愛い奥様:2010/01/13(水) 19:36:42 ID:srmcWseO0
>>767
落ち着かないかも知れないけど、産まれるまでは一階のほうがいいかも。
…三階建て住宅に住んでいるんだけど、何度も階段ですっころんでる。
私がうかつなのかも知れないけど、リフォームで付けた手すりに救われる事
数回。階段にペット用のすべりどめマットをつけてようやく落ち着いた。
全く知らない場所じゃないって言う油断が危険。家の構造はわかっていても
自分の重心位置がかわってるし、足元みえないし。
夜中にトイレにおりてくときとかが結構油断してたりする。
ドラマみたいなローリング横回転落下・赤さんサヨーナラはまず無いけど、
2段くらい落ちてしりもち、腰骨と恥骨に大ダメージとか、お腹庇って
変な場所の筋肉を使って筋肉痛とかはあるかも。
どっちにするにしろ、気をつけて元気な赤ちゃん産んでね。
774可愛い奥様:2010/01/13(水) 19:53:41 ID:mtWmBilo0
今日、39週3日のそのままメールが届かなかったのですが、どなたかコピペして頂けませんか?
こなかったの初めてだ。。
775可愛い奥様:2010/01/13(水) 20:10:47 ID:w/xiBZD8O
そういえば私も今日のは届いてないわ。
どうしたんだろう?33w6dなんだけど…

先ほどちょっとだけ力んでトイレで●したら
なんか中の肉?が少しはみ出してるような感覚が…
も、もしかしてこれが痔ってやつ??ひぃ〜
指で押し込んだら元に戻るのかな?
776可愛い奥様:2010/01/13(水) 20:15:50 ID:pcgeO+gf0
>>772
もうむしろ誰も居ない時に産気づいたら自分で病院まで車走らせようとか考えてた2週間後出産予定。
二人目だからって無茶かな。
破水とかして急激に陣痛来たりしたらタクシーか旦那なんだけど。
今は保育園子供送り迎えに車使ってる。確かに背筋ピーンじゃないと苦しいw
777可愛い奥様:2010/01/13(水) 20:25:31 ID:FsIuG1HT0
>>774
私も来てないよ
35w0d、皆さん来てないのかな?
楽しみにしてるんだけどな
778767:2010/01/13(水) 20:34:52 ID:/1nLDNxj0
里帰りで実家のどこの部屋で過ごしてる?と聞いた者です。
レスくれた方、ありがとうございました。

母は夜なかなか寝付けない&些細なことで起きてしまうことをよく愚痴るので
臨月の私が夜中にトイレに起きると安眠妨害になるかなあ……と。
姉が里帰り出産したときは、いつも1階で寝てる両親が2階の部屋に移動して、
姉が1階居間にいたんですが、今回はちょっと事情があって
「退院後は2階に行くから、産むまではいつもの場所で寝たい」そうです。

>>769
>お母様的には隣の部屋で寝起きしてくれた方が安心なんじゃないかな??

うちの母はこういうこと全然考えてなさそうw

でも>>773の「階段で転んだ」話を聞くと怖いなあ。一応階段に手すりはあるのですが。
別件で先ほど実家に電話したときに聞いてみたら、やっぱり「階段は危ないから」
と心配されましたが、実際に里帰りしてから様子見て考えよう、てことになりました。
779可愛い奥様:2010/01/13(水) 21:21:22 ID:17K84V0R0
検診から帰ってきてトイレに入ったら血液混じりのおりものが出てた
おしるしではなく、内診の刺激のせいだろうけど、ドキドキ
780可愛い奥様:2010/01/13(水) 22:48:49 ID:SHWqqg3Q0
38wの検診に行ったついでに、陣痛何分間隔まで家に居ても大丈夫か聞いてきた。
経産婦だからいくら家が近くても(車で5分)10分間隔になったら来て下さいって。
前駆陣痛でも5分間隔とか有るのですが…
前回3分間隔になるまで陣痛に気づかなかったのに大丈夫だろうか…
さすがに3分間隔はいくら近くても車中出産になる可能性が有るから危ないって。
現在子宮口3cm開いてます…
781可愛い奥様:2010/01/13(水) 22:55:20 ID:HZdIPev60
やっぱり階段はあぶないかなあ
現在エレベータなしの5階に住んでるけど
それ以外は住み心地いいので引っ越す気が起こらない@20w
782可愛い奥様:2010/01/13(水) 23:01:03 ID:fE2xNMG/0
明日から35wで、今日里帰り後初の検診だった。
子宮頸管が短くなってる(2.1cm)ので、後二週間は安静に、と言われた…。
昨日の帰省で多少荷物を持ったり、移動がよくなかったのかなー。
783可愛い奥様:2010/01/13(水) 23:52:49 ID:2bRVOQRM0
>780
そりゃー、「今もフツーに前駆で5分感覚の張りがある」
「前のお産では3分感覚まで陣痛に気づかないほどへっちゃら状態だった」ことを
ちゃんと自分から切り出して、「こんな私はどうすりゃいいのか」を聞いておかんとw

体調の変化には充分注意するんだよ〜。
784可愛い奥様:2010/01/14(木) 00:25:58 ID:z4qKej9W0
>>775
もしまだ何か挟まってる感じが残ってたら、なるべく早く中に押し込まないと鬱血して
巨大化しちゃうから気をつけて!!
できれば排便後すぐ薬か何か塗って押し込むといいです。
痔の薬買ってきて(病院で処方してもらえばベストだけど)早めに治さないと、ずーっと
治らないまま二人目妊娠してさらに悪化して悲惨な事になってる私がいますのでorz
785可愛い奥様:2010/01/14(木) 00:34:57 ID:Bjg5+ySaO
一人目出産の里帰り中は、産前は階段上り下りが大変なので
一階の和室に寝てた。トイレも一階にしか無いし。
いざって時、一階で家族に異変に気付いてもらえたら安心だと思い。
産後は赤ちゃんと二階で。
赤ちゃんが寝たら二人で二階に上がって赤ちゃんの隣で静かに昼寝させてもえらラクだった。

ダンナが休みで来てくれた時に、大半の時間を家族3人の空間でリラックスして過ごしてもらえ良かったと思う。

二人目は産後に実母が泊まり込んでくれる予定。
予定日まで一ヶ月をきり、ダンナが出張で帰って来ない今日、一泊で泊まりに来てくれてる。
食洗器の使い方やIHヒ−タ−の使い方、お風呂の使い方…
紙に書いて伝えるのが大変な事の全てをやってもらい、
わからないと言う事は使い方を伝えたんだけど…疲れたようなラクさせてもらったような…w
このまま産後までずっといてくれないかとオモタw
でも張り切って、頼みもしない事(普段家でもそこまでしないような掃除)を思い付きでやってくれるから
私と赤ちゃんの退院する頃には疲れが出て帰って行ってしまいそうで心配。
「最低限の家事だけお願い。」とは言ってあるんだけど…orz
786可愛い奥様:2010/01/14(木) 00:40:38 ID:Bjg5+ySaO
あっ、「そのまま」うちにも今日は届いてない。
こんなの初めてで、ちょっと寂しいですね。
787可愛い奥様:2010/01/14(木) 01:11:21 ID:Cn0DOzF/Q
>>774

妊娠10ヶ月
39週3日
受精した日から262日

赤ちゃんのリズムに合わせてしまうのもおすすめです

☆赤ちゃんの成長
 赤ちゃんの体についていた胎脂は、ほとんどとれてきます。
それだけ、成熟してきたという証しでもあります。
そのため、羊水の色は透明から、クリーミーな色に変化することがあります。

☆ママの体と心
 張りやすいおなかやお産が気になって、寝つきも悪く、眠りも浅くなってしまうことでしょう。
でも、それはごくごく自然のことです。あまり気にせず、できるだけリラックスして、昼間でも疲れたときは、横になるようにしましょう。
夜動いて眠れないというママは、赤ちゃんのリズムに合わせてしまうのもおすすめです。
なんとかなります。
788可愛い奥様:2010/01/14(木) 01:13:58 ID:Qfs50U5S0
38w5d
うちも「そのまま」届かなかった
789可愛い奥様:2010/01/14(木) 01:33:16 ID:aXu3fa79O
前にもこんなことあって
スレで来ないねーとか言ってたなあ>そのママ

うちも今日(もう昨日か)来なかったわ。
790可愛い奥様:2010/01/14(木) 03:00:21 ID:Bjg5+ySaO
36W4D
眠れないよ〜orz
お腹空いたよ〜。

ここ一週間くらい、ようやく夜のトイレが近くなった。
それでも夜中か朝方に一度我慢のできない尿意を感じるくらい。

以前は朝方ベッドで尿意を感じても眠気より我慢できたけど、
最近は張って痛くなるから全く我慢できないw

尿意の無い時も、同じような痛みを一日何度か感じるんだけど…
これが前駆陣痛というもの??
791可愛い奥様:2010/01/14(木) 04:50:44 ID:nR4kROuT0
そのママ、うちは昨日も一昨日もその前も定刻どおりに来てるよ


>>781
スレ違い
↓へどうぞ
∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様108 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261664620/
792可愛い奥様:2010/01/14(木) 09:49:33 ID:wNfL+qTx0
昨日のそのママ29w5d来なかった
すっとばして29w6dが北
793可愛い奥様:2010/01/14(木) 09:59:35 ID:ILnFyBq50
>>790
わたしも同じくらいの週数時には夜中1回トイレに起きるくらいで
むしろ初期の方が頻尿だったんだけど、
37週あたりから特に夜中に陣痛様の痛みが始まり(朝、活動するころにおさまる)
毎日「いつ産まれるのか」とやきもきしながら過ごしていました。
あり得ないけど、気がつかないうちに生まれてたらどうしよう〜とも…

そして、実際の陣痛(っぽい)ものが来た日は、夜中に何度もトイレで目が覚め、
なんかいつもと違うかも…と思い、朝が来るのを待って入院→その日の夜に出産。

そんなわたしは>>406ですが、医師の言う通り、
予定日より10日ほど早めの今月頭の出産になりました。
年を越したので、一日だけだけどお節も食べられたし、生まれる前から親孝行な子でしたw
お産自体は、陣痛がなかなか進まず時間はかかりましたが、
分娩台に上がってからはあれよあれよという間に生まれてくれ
安産だったと思いますので、遅ればせながらそっと安産菌置かせていただきます。
っ◎◎◎

長い間お世話になり、ありがとうございました。
出産は痛かったけど、もう忘れましたw
794可愛い奥様:2010/01/14(木) 11:14:58 ID:aXu3fa79O
>>793
出産おめでとうございます。
安産菌頂いていきますね。つ◎

32wに入ってから息苦しくなる時が増えた。
立ってたり寝てたりすると平気なのに
座るとしんどい。

これも血流の問題なのかなあ?
795可愛い奥様:2010/01/14(木) 12:59:20 ID:2LnZRglo0
37w
25w〜30wまで逆子だったんだけど、その時が一番トイレが近かった。
夜中2,3回起きたりしてた。
今はだいたい夜1回起きれば朝まで眠れるのでむしろ楽になった。

毎年2月は恵方巻きとバレンタインチョコを自分用に買って食べるのが楽しみだったけど
予定日が2月5日だから、今年はどっちも諦めることになりそうだ。
796可愛い奥様:2010/01/14(木) 16:26:06 ID:8ZAXj2Oe0
38w
雪が降ってるけど今まで安静生活だったから動かなきゃ、と
旦那とスーパーやショッピングセンターに行っては歩いてるんだけど
お腹が張るのは良いとして、子宮口らしきあたりがめちゃめちゃ痛い!!!
こういう痛みってみなさんもありますか?
陣痛かと思ったりしたけど不規則だし、周りの人に聞いても
陣痛は絶対これだってくらい痛いから分かると言われるし。
今までの運動不足で赤ちゃんの重みに耐えられてないだけなんだろうか?
797可愛い奥様:2010/01/14(木) 16:57:04 ID:EAkWgbEe0
32w
最低限の家事と、歩いて15分くらいのスーパーに買い物に行く以外
家でだらだらしてしまってる…。
ダンナ送り出してから昼くらいまでうとうとしてるし、夕方も同じ。
運動しなくちゃな、とは思うけど全然気力が出ない。
週に何日か母親と準備のための買い物に出るくらい。
みなさん運動とかちゃんとしてますか?
こんなんだから大して食べてなくても体重増えるんだろうな…。
798可愛い奥様:2010/01/14(木) 18:18:44 ID:FSMKM1ObO
30w
私も最低限の家事と何日かおきの買い物以外は
家でゴロゴロしてます。
運動は全然してない…寒いから布団にいるw
でも体重まだ6kgしか増えてないし、
年末年始はさんだ一ヶ月でも2kg超えなかったし
意外と食っちゃ寝してても大丈夫だと安心して
ケーキとか食べ始めた…。
来週の検診にドキドキだw
799可愛い奥様:2010/01/14(木) 18:39:55 ID:fV40cgco0
今までわりと好き放題食べても体重増えなかったけど
年末年始に急増したので必死こいて歩いたり運動したりしてます。今29w。
まだ妊娠前+3キロだけど、後期は増えやすいというし、
高齢出産だから産後に備えて体力つけたい、ってのもある。

関東南部で雪とは無縁だし、お昼前後ならウォーキングに出ても
どうにか耐えられる程度の寒さだからいいけど、雪国の奥様は大変だよねえ。

里帰りする前に一度オサレカフェでクレープのランチ食べたいなあ。
とりあえず来週火曜の検診まではお預けだ。
800可愛い奥様:2010/01/14(木) 20:08:34 ID:/WjJ/uTZ0
いよいよ苦しくなってきた38w。
魔が差して生クリームのお菓子を食べてしまったら
ゲップしようとすると戻しそうになるから出来ない。
おえー。

来週予定帝王切開でガクブルだけど、この圧迫から逃れられればという気持ちも出てきた。
先月産んだ友達、41w5dだったけど、私があと3wもあったらどうにもならないな。
801可愛い奥様:2010/01/14(木) 20:45:42 ID:Bjg5+ySaO
>>790です。

>>793
レスありがとう。
そして、出産おめでとう!!
安産箘いただきます。

そっかぁ…やはり夜中のお腹が張るような痛みは前駆陣痛??
793さんは二週間以上もそれが続いたんだねorz
昼間、昼寝していたら急に下痢のような腹痛が来たので(実際は少し緩かった程度)、
ますます『近いのかなぁ〜』とwktkしていたんだけど、
二週間くらいは産まれ無いんだね…。

日々刻々と夜中が辛くなるので、もう早く産まれて欲しいorz

明日は産院でヨガ頑張ってきます!
初期から子宮口柔らかめで、ヨガに3回行ったお陰で中期から子宮口1センチ開き、
当然ヨガも禁止になり、そこから1センチをキ−プしてきたので
明日のヨガにかなり期待してますw
802可愛い奥様:2010/01/14(木) 23:34:06 ID:aOlFvE/D0
>>798>>799
体重増えてなくてうらやましい。
いま、34wでもうプラス10キロだよ。
キープしたい・・・。
妊娠する前と食べる量変わってないのにな。

動くのはまだきついわけじゃないけど、
ただ止まって立っているのがつらい。
買い物してて商品を前に悩んでいると血の気が引く気がする。
歩いているほうが楽。なんだろ。
803可愛い奥様:2010/01/15(金) 07:41:55 ID:1Do93qf50
>>802
鉄分は大丈夫?
急に意識遠のいて倒れたりするから気を付けてね。
804可愛い奥様:2010/01/15(金) 08:18:14 ID:cMW+ucNa0
本陣痛に匹敵する位お腹張っているらしいのになぜ陣痛につながらない…
35wからかれこれもう4週間。もう疲れたよ。
今日からの大潮に期待。
前駆陣痛の疲れ&胃の圧迫で食べられなくてここ1週間で1キロ痩せた。
妊娠前マイナス2キロ。妊娠〜出産は私にとっては究極のダイエットだ。
805可愛い奥様:2010/01/15(金) 09:06:47 ID:K1UZPA2qO
33週。あと何回産婦人科に通うんだろう?
一人目出産の時、退院した後に「あぁ‥もうここに通う事はないんだなぁ‥」なんて思うと10ヶ月の間丁寧に説明してくれた先生や、30時間の陣痛を支えてくれた助産婦さんの顔を思い浮かべてシンミリして退院したよ。
今回は二人目で最初からトラブル続きだったけど、厳しくも優しい先生に支えられてここまで妊娠を継続できたのよね。
あぁ、ずっと通っていたいなぁ。
妊婦さんでいっぱいの待合室で待ってる時間は幸せな時間だった。
三人目はないからあと数回しか通えないなぁ。
また初期に戻りたい。
なんて思ってる私はアホかなw
806可愛い奥様:2010/01/15(金) 09:08:52 ID:+vRUP2EU0
27w
今日9:30から健診なのでそろそろ出かけるんだけど、
トイレ行きたい!でも検尿があるから我慢我慢。
前に同じようにトイレ我慢して産院ついて
ソッコートイレ行ったら便座に座って
便座あったかいな〜と思ってるうちに全部出てしまい検尿忘れたorz
慌ててお茶買ってがぶ飲みするも出ずw
今日も気をつけよう。
807可愛い奥様:2010/01/15(金) 09:25:51 ID:9giFeG/D0
私も27w
でも検診は28wの週だ
次回から2週間に1度の検診かあ〜

お腹の出具合ってみなさんどうでしたか?
私はもともと腹筋が弱いせいかおへそから下がぶよんと出ていて
張ってない時はただ腹が出ている中年奥みたいorQ
808可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:02:50 ID:HIIL3gku0
妊娠線お腹には全くないのに
背中一面にできてた35w4d・・・・orz
809可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:50:04 ID:G7bkb3i30
802です。803ありがとう。
前回から鉄剤出されました。
やっぱり血が足りないのかな。

810可愛い奥様:2010/01/15(金) 11:06:45 ID:m4AFEfN60
>807
私も2人目のときそうだったよ。
もともとおなかの見た目がかなり小さめだったんで
妊娠7ヶ月末まではマタ服じゃないルーズな服装だと
他人には妊婦か太っただけかわかりにくかったみたい。

30週を過ぎ、いよいよマタ服しか着れなくなって
他人の目にも明らかに妊婦とわかるようになってから
1ヶ月ぶりに会った幼稚園ママ(妊娠を伝えてなかった人)に
「やっぱりオメデタだったんだ〜。先月ぐらいまでは普通の服装だったでしょ?
ちょっと急激に太ったぐらいにしか見えなくて、妊婦かどうかホントに微妙だったから
失礼があっちゃいけないと思って聞くに聞けなかったんだよw」と
笑いながら語り合ったのが懐かしい思い出。
811可愛い奥様:2010/01/15(金) 11:08:11 ID:9E/Bi85MO
昨日からこちらに来ました。
もう陣痛や出産の話題が多くて、まだ正直ぽか〜んな感じですが、
すぐに私もそういう話を普通にする時期がくるのかな。
楽しみなような、不安なような…。
>>804さん
私もよく検尿しに行って、うっかり普通に用を足してしまいます!
必死にお腹揉んだり、個室内を歩き回ったりしても、なかなか出なくて困りますよね。
私何やってんだろ…って凹むし。
取り忘れもよくやるけど、最近は尿が近いかわりに1回の量が少ないので、
出始めを捨ててるうちに終わってしまい、採り損なうことも…。
812可愛い奥様:2010/01/15(金) 11:09:55 ID:9E/Bi85MO
あいや〜!
>>804さんじゃなくて、>>806さんでした!
失礼しました!
813可愛い奥様:2010/01/15(金) 11:17:30 ID:V0Uh6uThO
不妊治療を続けてて今回やっと授かってもうすぐ出産なんだけど
安定期に入ってから不妊外来から棟の違う産科に移ったから同じ病院でも
ずっとお世話になった不妊治療の先生とはまったく会わなくなっちゃった。
無事出産したら退院する前にお礼に伺いたいんだけど不妊外来棟に
生まれたての赤連れていくのは待合室の患者さんに配慮がないよね…。
かと言って忙しい先生を病室に呼び付けるなんて出来ないしなあ。
814可愛い奥様:2010/01/15(金) 11:26:09 ID:vNOTHG3q0
>>805
わかる、すごくわかる。
産院に通うのは本当に楽しかった。
先生も看護師さんも人柄がよくて、時間がないながらも世間話したり、体験談を聞いたり。
なんかトラブルがあっても時も前向きになれたのはあの産院のお陰だ。
入院にwktkするとともに、行けなくなるのが本当に淋しい…と思い始めた39w
815可愛い奥様:2010/01/15(金) 11:45:45 ID:HIIL3gku0
>>813
わかるな〜。その気持ち。
私は顕微3回目で授かって、お礼を言いに
赤を見せに行きたい気持ちがすごくある。

でも治療中の患者さんへの配慮を考えると。。。

お礼の手紙と写真でどうかな。
816可愛い奥様:2010/01/15(金) 12:44:43 ID:m4AFEfN60
こっちがご挨拶に伺ったタイミングで先生がヒマかどうかもわからないしね。

先生やスタッフは、患者さんからの「元気になりました」
「元気な赤ちゃんを産むことができました」ってお便りがうれしいらしいから
私も「手紙と写真」に1票です。
817可愛い奥様:2010/01/15(金) 13:05:50 ID:V0Uh6uThO
なるほど、手紙と写真がいいみたいですね。
私もそうしようと思います。
818可愛い奥様:2010/01/15(金) 13:10:32 ID:53Ge3D5A0
私も不妊治療での妊娠だけど、出産後に手紙と写真(うまく撮れたら)送るつもり。
産後は御礼言いに行きたくても、育児に追われてそれどこじゃなさそうだし。

私が通ってた病院は不妊外来と婦人科両方あって、妊娠判明後の
妊婦検診は婦人科のほうで受けてたから、里帰り直前まで
先生や看護師さんには会えるので、最後に改めて御礼言うつもりだけど。
病院と同じ市に住んでれば産後に、子宮がん検診を名目に受診できるんだけどなあ。
819可愛い奥様:2010/01/15(金) 14:54:37 ID:1M+kWKNC0
23w2d。
また出血したー(´;ω;`)
年末年始動きすぎたみたいで4日に出血、
ちょっと良くなったかと思ったら9日にまた出血、
流石にもう大丈夫だろうと思って昨日ちょっと外出して、
今日寝室のカバーリング替えを一気にしたらまた出血だよ。
張り止め倍量までは増やしていいって言われてるから、
今回は増やして様子見よう。

2歳児いるし、ずっと安静は無理だよなぁ。
旦那の負担も半端ないし、実家は両親とも仕事だし、この先不安だ…。
お腹の子が元気なのが救いだ…。
820可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:48:48 ID:6yZnA8sM0
あと一週間で予定日。うひゃー怖すぎる。
友達からの「もう生まれた?」メールがプレッシャーだ。

妊娠五ヶ月の友達がいるんだけど、里帰り出産でまだ産院を決めてないらしい。
「まだ先だからじっくり考えて決める〜」って言ってたんだけど、そんなに悠長にしてていいもの?
私のときは(里帰り出産ではないけど)分娩予約を早めにした覚えがあるんだけど・・・
821可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:56:20 ID:zSaEj24v0
>>820
 田舎になればなるほど産院不足が深刻だから
 早めに決めないとまずいことをもっとプッシュしてあげたほうが
 いいと思うよ〜。
822可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:13:30 ID:SvMnJiN00
予定帝王切開まであと一週間になってしまった。
この胎動ともお別れかぁ。
まだ出てくるつもりなさそうなのに、引っ張り出してごめんよ。。

五体満足の我が子を抱けるのかなぁと不安もあるけど
そんなこと考えたら縁起でもないって打ち消す気持ちも起きる。
ご先祖様に祈る。信じるしかないね。
823可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:14:01 ID:mmLDwtJr0
私の場合初診は5wだったかな…
聞かれて「○○市で里帰り出産するつもりです」って言ったら
「難民化するからすぐに申し込んだほうが無難ですよ」って言われたよ〜
結局7wくらいに電話したけど…
824可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:26:56 ID:4khIfmZe0
>>820
妊婦たらいまわし事件で有名になった地方で里帰り出産だけど、
母子手帳をもらいに行った時に区役所の人に「すぐに分娩予約取って下さい!」
って言われたよ。
24w過ぎて分娩先がまだ決まってないなんて、その友達リスク高すぎないかい?
825820:2010/01/15(金) 16:39:52 ID:6yZnA8sM0
ですよね・・・。その子と家が近いけど、もちろん産婦人科がそんなにいっぱいあるわけでもない。
というか周りから早く予約を取るように言われてないのかな?
すごくしっかりしてる子だから大丈夫なのかな〜と思ってしまった。
ちょっとアドバイスしてみる。皆様ありがd。
826可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:40:23 ID:53Ge3D5A0
>>820
そのお友達、楽天的すぎる……産科が減ってお産難民が出ているという実態は
知らないのかな? というか検診受けてる病院では何も言わないのか?
10年前にまだ産科が激減してなかった時代の姉でさえ4ヶ月までには決めてた。

長野県のどこかの市では医師が減ったので里帰り出産を遠慮して
もらうってニュースあったよね。
827可愛い奥様:2010/01/15(金) 17:19:47 ID:XdYUwrZu0
里帰り出産のつもりで妊娠10週過ぎた頃に病院に電話したら
「30週位になったらまた電話して下さい。33〜34週位に一度来て下さい」って
言われた自分が通りますよ
みんなの書き込みでちょっと不安
828可愛い奥様:2010/01/15(金) 17:46:18 ID:E5P+oxrP0
>>827
分娩予約は地域差がかなりあると聞くから
そちらの里帰り先は産科不足じゃない地域なのかも?
電話して問い合わせた段階でちゃんと数に入れてくれてると思うけど
心配ならもう一回問い合わせてみたらどうだろ
829可愛い奥様:2010/01/15(金) 18:11:33 ID:uaFG9REy0
私は中部の山奥の村に住んでるけど、
ここで産みたいなら6ヶ月までに決めて下さいね〜って言われたよ。
村内に産婦人科は一軒だけ。
診察予約なんかしないし、土曜日に診察に言っても待ちは2人くらいの地域。
830可愛い奥様:2010/01/15(金) 18:23:38 ID:P88bv9k20
病院から出産入院時に必要リストを渡されて
その中にパジャマがあったので、
何にも考えずに着替えようも含めてマタニティパジャマを2〜3着注文するところだった
入院ってことは生んだ後が大半だから普通のパジャマでよかったんだ
あぶねぇあぶねぇ
831可愛い奥様:2010/01/15(金) 18:45:39 ID:1M+kWKNC0
>>830
マタニティパジャマってか、上着の丈の長いパジャマがいいよ。
普通のパジャマ着て出産したんだけど、出産直後ズボン履くの大変だった。
入院中内診もあるしね。
それにお腹はすぐに引っ込まない。
832可愛い奥様:2010/01/15(金) 18:50:11 ID:auKAZAnk0
自分とこは地方のくせに産科はたくさんあって、分娩予約という言葉さえ知らない妊婦がワンサカ。
かく言う自分もこのスレで始めて知った。
地域差って色々あるね。
833可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:08:20 ID:P88bv9k20
>>831
おぉ、そうだったのですか
ではやっぱり洗い替え用を含めてマタニティ用を2〜3着用意したほうがいいのかな
834可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:46:38 ID:YYBMZYvc0
>>830>>833
パジャマしか書かれていなかったのなら特に指定はないんだろうけど
自分のところは、「丈長めの前開きのパジャマ」って指定されてる。
マタニティ用パジャマを新たに用意するくらいなら
授乳用パジャマを買った方がいいんじゃないかな?
授乳用パジャマなら当たり前だけど出産直後のことを考えて作られてるから
ゆったりめで丈も長めだし前開きで診察や授乳に便利だと思うよ。
835可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:56:13 ID:a8g/yjAI0
今日予定日。さて、あと4時間でついに超過だ。
正直、意味もなく自分は38〜9週辺りで普通に産むと思ってたYO
まさか超過するとは・・・

39週の検診で先生に「あれ?ダメだった?」っていきなり言われたから
40週の検診もっと行きたくないな・・

今日から大潮なんだよね
地球に神秘よ、我に力を
836可愛い奥様:2010/01/15(金) 20:11:02 ID:eGDVDPEN0
>835
ごめん、吹いた
837可愛い奥様:2010/01/15(金) 20:15:57 ID:gDQu0LV80
現在37w。
産後のヘルプをしてくれる夫と母が共に予定日前後が一番仕事が忙しい時期。
二人とも子供最優先で生まれたら休みを取るとは言ってくれてる。
でも、通ってる病院は予定日を10日過ぎたら強制的に出産らしいよ、と夫に話したら
ぼそっと「それくらいの日が一番いいなあ」と呟かれてしまった。
自分の身体に自信がないので超過するのが怖いんだけど、週の半分午前様の
夫のことを考えると、中の人には多少のんびりしてもらうほうがいいんだろうかと悩む。
838可愛い奥様:2010/01/15(金) 20:36:32 ID:3AstyjM00
38w
年末年始も後期つわりで食欲が出ず、仕事も自営だから昨日までがんばったら
自分の体重が減っただけでなく、子宮内胎児発育遅延の疑いが。
793さんの安産菌いただいていきます。つ◎
赤さん、無事大きくなってくれ…
839可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:34:39 ID:fQzfO3rj0
10分間隔でお腹が張る。38w5d@2人目。
でも痛く無いんだよな。
オロナミンCも飲んだし、今日焼き肉も食べた。
そろそろ出てきてくれて良いんだけど。
一人目の時は「絶対に予定日過ぎます!」と言われながらも37w3dで
産まれてきて、今回は「早産の可能性が高いけど何とか36wまでは持
たせてね」と言われまだ出てこない…
早く出てきてくれ…
840可愛い奥様:2010/01/15(金) 23:19:59 ID:BKjE49fM0
私は早く生もうと産みたい1週間くらい前から「破水してもいいや」
位の気持ちで散歩に出てスキップしたり走ったりして(股に激痛)
どうにか生みたい日一日遅れくらいで出てきたよ。

今回二人目は予定日どおり産みたいので1週間前から激しく運動予定。
841可愛い奥様:2010/01/15(金) 23:57:17 ID:sOSbPCG0O
>>840
流石にスキップと走るのは危なくないか?w
産院や近くに、マタニティビクス教室があればいいのにね。

私は一人目早く産みたい一心で、マタニティビクス週一&近所のショッピングプラザをぶらぶらしたり
本屋で立ち読み昼過ぎ〜夕方ほぼ毎日&実家から20分かけて
大きく静かな公園を目指してウォーキング往復で約一時間夕方ほぼ毎日。
お陰でストレスもあまりなかった。
里帰り中だったからできたようなものだけど、
この運動のお陰か、37Wの検診で「赤ちゃんの準備始まってます」と言われ2日経った38W0Dでおしるし→破水から始まり、陣痛がついてからは3時間弱のスピード出産でした。

二人目は安定期に入る直前から切迫兆候ありで運動&散歩すら禁止。
明日で37W。里帰りも無しで、毎日家事とレビと昼寝だけの生活。
正直ストレス溜まってます。
今日からマタニティヨガ再スタートしたけど、クタクタですorz
…早く産まれて欲しいね。
842可愛い奥様:2010/01/16(土) 00:09:20 ID:e7nvz2Lj0
37w5d
36wで3000超えの巨大児化しているので、医師に超過しないように動いてと言われている。
リフレクソロジーで生殖器のツボに刺激を与えてもらって
「さあどうだ!」と健診に行ったけど、全く兆候なしと言われたよ。
この週数なので内診して子宮口の開きチェックとグリグリもやると思ってたのに、それもなし。
グリグリで誘発を期待したのにな。

病院まで1時間かかるので、旦那がもし仕事ですぐ動けなかった時(職場から離れている時)に備えて
タクシー会社に料金の確認をしてみた。
そしたら電話に出たおじさんに「陣痛の始まった妊婦はお断り」って言われたよ。
「陣痛中に自分で運転できないですよね?」「陣痛では救急車呼べないですよね?」って説明して
「移動中に何かあったら救急車を呼んで移る」と約束して、やっとそれなら受けますけどって話になった。
確かにタクシー会社も車内で産まれたら困るだろうけど
病院遠くて旦那さんすぐに動けない妊婦さんて、どうしているんだろう。

高齢初産で微弱陣痛を心配している身としては
陣痛開始から1時間以内で産まれるとは考えられないけど・・・
843可愛い奥様:2010/01/16(土) 00:48:22 ID:H6QosvPB0
>>842

「陣痛の始まった妊婦はお断り」
えぇっ?!そんなのどうしよう・・・・
844可愛い奥様:2010/01/16(土) 01:45:05 ID:bqBjVtqx0
そんな冷たいタクシー会社もあるんだ

自分も旦那が仕事中ならタクシーで行くしかないけど
断られたらどうしよう

845可愛い奥様:2010/01/16(土) 02:57:24 ID:9/O9/j0e0
私も>>842見てびっくりして、あわてて近所のタクシー会社の電話番号調べた。
一度電話して聞いてみよう。
陣痛始まってから駄目って言われたら、ほんとどうしようだよね…
846可愛い奥様:2010/01/16(土) 07:25:46 ID:UbS+Cjx+0
陣痛お断り、って話は掲示板などの妊婦の口コミ情報ではよく見聞きするよ。

私は事前に確認して「お断り」と言われる可能性があるぐらいなら、
確認せずに呼んじゃおうと思ってるけど。
陣痛中です、なんて言わずに乗っちゃえば、後は大丈夫かなぁと。
(家から産院まで車で5分しかかからないってのもあるし)
>>842さんみたいに1時間もかかるんじゃ、事前確認は必須かもね。

タクシー会社が危惧しているのは、
車内出産じゃなくて(車内出産なんてそうそうあるものじゃないから)、
破水・その他で車内が汚される事。
破水しちゃうと臭いが取れなくて、場合によっては内装全とっかえが必要らしい。

タクシー呼ぶときは、必ずビニールシートを用意して乗ること。
私はビニールシートと介護用の使い捨ての防水・給水シーツを用意しようと思ってる。

ところで>>842さん、
私は第1子高齢出産でしたけど、陣痛がいきなり4分間隔ではじまり、
陣痛開始から2時間半のスピード出産でしたよ。
規則的な陣痛とわかって、あちこち連絡してたら、タクシーに乗り込むまでに30分ぐらいはあっという間に過ぎてる。
1時間以内の出産はまずないとしても、車内破水の可能性は十分あるから気をつけて。
847可愛い奥様:2010/01/16(土) 08:06:54 ID:DNU74EW90
酔っ払いや陣痛の妊婦が乗っても大丈夫なように
防水シートをほどこしているタクシーもあるらしいが
まだまだごく少数らしいね

ところで、こことかマタ雑誌読むと
だいたい予定日(40w0d)より早く生まれるっぽいんだなあと
(37w〜39wくらい?)危機感を感じ
法律では34wからだけど、30wから有休消化&産休取ることにしました


そしたら
「え〜今の医療は正確なんで予定通りじゃないですかぁ」
「初産って結構予定通り生まれるって聞きましたよ」と
もう休むんかいと言わんばかりの勢いでびっくりした

ぎりぎりまで激務して、もし35wあたりの早産だったらどうすんだよ
小梨や毒にわかるもんか
848可愛い奥様:2010/01/16(土) 09:00:00 ID:/+7ZwHE10
私も陣痛が来たらタクシーで行く予定@36w

タクシー会社に確認したらおばさんが電話に出て、
「あらあら、そうなのー!いいわよー呼んでちょうだい!
その代わり、席にバスタオルを3枚くらい敷いてね」って言われた。
家から病院まで5分の距離だからか?結構あっさりしてたよ。

続いて、
「あら初産なの?じゃあ簡単には生まれないわねーオホホ!
陣痛は痛いけど、赤ちゃんはかわいいわよー!頑張ってね」
なんて励まされたよ。なんだかほんわかしたw
849842:2010/01/16(土) 09:45:13 ID:e7nvz2Lj0
最寄りのタクシー会社に確認のしようのない夜中に書き込んでごめんなさい。
みんなに心配させて配慮が足りなかったと反省。
私はNICUのある総合病院で産むので、病院まで遠いのです。
うちはタクシー会社1件しかないし、陣痛始ってから断られたらパニック!だったので
名前も伝えておいたし、今のうちに電話しておいて良かったかなと。

大きめのナプキンを当てないとなーとは思ってたけど
>>846>>848を見て破水について真剣に考えないと、と思った。
吸水シートやバスタオルの予備、用意します。
教えてくれてありがとう。

>>847
私は中途入社で健診で有給を使いまくって残りが少ないので6w前まで働きましたが
有給がたくさんある人は早めに休む人もいますよね。
産休前って忙しいと思うけど無理しないでね。

ちなみに同僚は産休に入って10日で産まれ、同業の知人は産休に入る前に産まれた。
我ながらちょっとハードな仕事なんだな…と思う。
850可愛い奥様:2010/01/16(土) 09:52:41 ID:3fdbmAb+0
タクシーの件。
私も先日何気なく問い合わせたら二件ほど渋い反応された。
電話に出たのは両方若い感じの男性。救急車を呼ぶべきとまで言われた。
三件目でようやく快く承諾してくれる会社に当たった。
電話に出たのはおばちゃんだった。もちろん、それなりの対策はするつもり。
851可愛い奥様:2010/01/16(土) 10:16:19 ID:jVBG7lzu0
里帰り出産なので父が家にいる時間なら送ってもらえるけど、
仕事に出てたらタクシー使おうと思ってただけに、一連のレス見て
一抹の不安が……しかも病院は家から車で30分位と遠い。
私もビニールシートとか防水シーツ用意しとくか。

>>847
>だいたい予定日(40w0d)より早く生まれるっぽいんだなあと

母の話「初産は大抵予定日から遅れるもんよ」を真に受けてたけど
むしろ早いもんなのか。
852可愛い奥様:2010/01/16(土) 10:24:29 ID:G1Cnbown0
自分が生まれた時が32wで早産だったらしいのでちょっとドキドキしてきた@30w

実母も旦那も晩酌をするので万が一の時は当てにならないから私もタクシーだ。
近くに一社しかないから一応確認しておかなければだなぁ。
産院からもらった冊子にも足がなければタクシーって書いてあるから普通だと思ってたけど
断られることなんてあるんだね。
ここ見てなければ確認とかしようとも思わなかったかも。
旦那にはそろそろ晩酌止めさせるけど。

そろそろ入院準備くらいしておかねば、と思いながら一日が終わっていくよorz
853可愛い奥様:2010/01/16(土) 11:21:58 ID:DNU74EW90
847です
>>850さん
昔の人は「初産より遅れて生まれる」って言いますよね
同僚もお母さんから聞いたんだろうな

手元のマタ雑誌(学研のマタニティ)見たら
39w5d初産、39w1d経産、39w4d初産、39d2d初産、35w6d経産、
38w0d初産、39w1d初産、37w3d経産、38w3d初産、38w0d経産って感じ

少ないサンプルだから参考にならないのかもしれないけど
予定日より早く生まれる人って結構多そうですよね
今度検診で先生にも聞いてみよう

>>849さんの
>同僚は産休に入って10日で産まれ、同業の知人は産休に入る前に産まれた。
これは自分にはきついなあ
854可愛い奥様:2010/01/16(土) 11:41:54 ID:FjN4fiX10
でも予定日っていうものそのものが、大昔から妊婦さんが出産した日をサンプルで集めて
平均を取った結果、40週付近が一番多いからそれが基準になって…
なんて話を本かなんかで読んだ気がする。

実際予定日超過スレとか見ても結構いらっしゃるし、私自身も初産は超過3日目でやっと陣痛
だったし、ワーキングママや早産体質の人はともかく、安静にしてたらわりと予定日付近に
生まれてるような気がする(私の入ってるmixiのコミュニティ200人くらいの体感としては)
855可愛い奥様:2010/01/16(土) 12:34:06 ID:o8CD7qAn0
破水の水量はハンパないです
バスタオル3枚にビニールのシート
あと、降りるときにそれを入れるビニール袋も必須
スカートの方が脱ぎやすくでよかった事も追加
856可愛い奥様:2010/01/16(土) 12:44:54 ID:Anyz/wTA0
破水ってそんなに出るんだ…
なんとなく大きいナプでなんとかなりそうと思ってたけど甘かったな。
857可愛い奥様:2010/01/16(土) 12:55:18 ID:jM3JFPCI0
初産が予定日より早くなるか遅くなるかは神のみぞ知る。
医療の進歩で予定日通りってw
陣痛なのかおしるしなのか破水なのか微弱なのかも
誰にもわからないのに・・・

私自身は一人目は予定日に陣痛、産まれたのは二日後。
姉も予定日遅れ、母は4人姉妹のうち上二人は遅く、
下二人は早かったと。
ママ友10人いても皆バラバラだから、初産は云々はあまりあてにならない。
ただ2ヶ月以上の早産の場合も数人いるので、
入院準備は早めにしておこうと思う。

独身時代に酔ってタクシーで吐いたことがあるけど、
そりゃもの凄い剣幕で家から雑巾とってこい!と怒鳴られ、
シラフに戻って掃除したよ・・・
私は予定帝王切開で家から車で5分だけど、
自家用でも汚したくないので、レジャーシートは用意しておく予定。
858可愛い奥様:2010/01/16(土) 13:17:40 ID:sjL/ZajR0
破水から始まるパターンか、陣痛が付き始めてから破水するパターンかは、
わからない以上、マナーとしてタオル用意するべきだよね。

シャムワオ買って車に乗せておこうかとちょっと考えてしまった。
859可愛い奥様:2010/01/16(土) 15:18:41 ID:AlX6oOHG0
一人目破水からだったけど大した量ではなかったので病院行くかかなり悩んだ
で、とりあえず病院付いて内診のような事をされたらびっくりする量が出た
旦那が立会いをまたしたいとの希望なんだが●が出るーとか叫んでるのをまた見られるのかぁ
やだなぁ、どうせ今回も産まれる直前までトイレにこもりそうな予感だ、人と一緒にいたくない
860可愛い奥様:2010/01/16(土) 15:20:51 ID:IPN5o2Ew0
神奈川県だけみたいだけど、タクシーで陣痛119番ってのがあるよ。
うちは横浜市だけどエリア外だった(´・ω・`)
もう少ししたらタクシー会社に問い合わせなくちゃ。
861可愛い奥様:2010/01/16(土) 15:44:12 ID:jVBG7lzu0
>>860
神奈川県民なのでぐぐってみた。初めて知ったよ。
実家のある区には事業者ないけど、病院と同じ区にある業者に聞いてみるか……
862可愛い奥様:2010/01/16(土) 17:47:17 ID:VWlkoFN40
36w5d

今日マタニティスイミングの後帰ってきてトイレ行ったら茶色のおりものらしきものがでた。
これっておしるしかしら?
3日前に検診だったけど子宮口がっちり閉じてたのに。

やばいまだ部屋がめちゃくちゃだーorQ

陣痛とかはきてないし、赤よもう少し待ってくれー!
863可愛い奥様:2010/01/16(土) 19:35:49 ID:vMNwWiGo0
>>860
私も、陣痛 タクシーでググって見つけた。神奈川県いいなぁ。
昼間は誰も頼れないから、陣痛・破水始まったらタクシーで行こうと安易に考
えてたけど…このスレ見ていてよかった。近いうちにタクシー会社に確認して
おこう。
864可愛い奥様:2010/01/16(土) 23:06:53 ID:3gRTvmSA0
日本交通は大丈夫みたいだよ
都内ではサポートキャブも使えるみたい↓
http://call-center.teate.jp/
865可愛い奥様:2010/01/16(土) 23:28:04 ID:pe4lcLEG0
32w5d
最近、下の毛がものすごく抜けるんだけど、それも妊娠のせい?
お風呂でちょっと引っ張るとごっそり抜けるのはいいとして、
トイレでパンツ下ろすと、必ず2〜3本は抜けてる。
産む頃には自然につるつるになってるんだろうか?それは便利そうだけど。
866可愛い奥様:2010/01/16(土) 23:53:29 ID:p+2IeJxq0
>>865
妊娠中は、栄養が中の人優先で使われてしまうため、
妊婦本人の生存に直接影響のないところには、栄養が行き渡らないことがあるそうです。
妊娠中に鼻血出したり肌が調子悪くなったりするのは、そのせいだそうですが、
奥様のお体の場合は、下の毛を維持する栄養が中の人に行っちゃったのでは・・・
867可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:09:24 ID:/EGTYlf90
>>865
なんでだかわからないけど、
妊娠中は毛が抜けづらくなってるらしく、
868可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:11:29 ID:/EGTYlf90
途中送信ごめん!

>>865
ホルモンの関係だったかな、そのせいで
毛が抜けづらくなってたはず。
産後に抜け毛が多くなるのは、今まで抜けなかった分が
抜けるからっていうのもあるらしい。
で、妊娠後期からその抜け毛が始まる人もいるらしい。

私もそうだったんだけど、
今まで抜け毛すごく減ってなかった?
で、妊娠後期に入った今、下の毛抜け始めてきたよ。
869可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:25:51 ID:jwpMP06z0
>>865
出産前後に髪がごっそり抜けてM字おでこになった、ていう体験談はあったけど
下の毛は初めてきいたわ。
私は頭や脇は変わらないけど、手足の体毛は薄くなった。ずっと剃ってたからその点今は楽

いよいよ39wになって、茶オリもずっと出てるし破水も心配なのでナプキン当ててたら
かぶれてかゆくなってきた。。もともと肌が弱く、生理中はすぐかぶれるタイプ。
一応おりもの検査して問題はなかったんだけど、これから出産なのにかゆいの嫌だなあ
子供にも遺伝しておむつかぶれしやすい、とかあるのかなー
870可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:43:47 ID:g6HomXf30
>>865
私は一人目の時、後期から下の毛どんどん抜けて産後には禿げ散らかしたオッサン状態まで抜けた。
9割がた抜けたかな。
産後初めて旦那と一緒にお風呂入った時の「毛、どうしたん!!」っていう表情忘れられないw
おかげで出産の時もボーボーじゃなくて済んだから剃毛もなく便利だったかも。
871可愛い奥様:2010/01/17(日) 01:10:55 ID:OnXbEcJV0
>>864
スレ読んでて、タクシー呼ぶの不安になってたからすごいほっとした。
どうもありがとう。
872865:2010/01/17(日) 01:16:42 ID:1vMtUdLk0
レスありがとうございます。やっぱり妊娠の影響なのか・・・
髪の毛の抜け毛は少なくなった気がするけど、代わりに下の毛が抜けてるのか…。
あと、脇はあんまり生えなくなってるけど、腕とか脛は長い毛が生えるようになった。
もうどこが伸びてどこが抜けるのか、なんか自由すぎてイヤ〜w
873可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:01:23 ID:Vn8pZ7hEO
スレチかも知れないけど、>>870を読んで気になったので…。

剃毛って分娩時は誰でもされちゃうの?
一人目自然で下から産み、ハサミも入ったけど剃毛は無かった。
874可愛い奥様:2010/01/17(日) 11:03:24 ID:1wJNo0RoO
先日出産した者ですが
4か月くらい前?にもここでタクシーの話題が出ていて
事前問い合わせをして準備していたので
慌てずに済みましたよ。

会社によってはIVRで迎車地点の登録もできるし
手配もスピーディーでいいよ。

陣痛の最中に家の場所を説明しなくて済んで助かった。
深夜だったけど5分で来たし。
875可愛い奥様:2010/01/17(日) 11:24:02 ID:g6HomXf30
>>873
お医者さんいわく、邪魔なら剃る。つまり剛毛orあんまりぼーぼーなら剃るみたいです。
普通の程度の生え方なら大丈夫じゃないかな。
876可愛い奥様:2010/01/17(日) 16:13:04 ID:G5SZB2dj0
>>873
一人目産んだとこは、普通分娩だろうが手術だろうが、
全員有無を言わさず剃毛&浣腸だった。

今回産む予定の病院は、普通分娩も帝王切開も剃らないみたい。
必要があれば剃るかもだけど。
浣腸は聞くの忘れた。

そこの病院にもよるだろうし、いろいろじゃないの?
877可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:35:32 ID:AdiUbJMK0
37w4d
ようやくベビー布団買った
ぎりぎりまで性別がわからなくてやきもきしてたけど
女の子だと分かったとたん、義母が可愛いベビー服を
見つけては買い、見つけては買いためていてくれた
ほんとに可愛い、ちいさくてせつなくて涙でた
878可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:47:01 ID:Gi1Lv1Ye0
妊娠出産エッセイ読んでると、陣痛の間隔が短くなって病院に行っても
その後お産が進まず家に帰される……というくだりがあるんだよね
(「にんぷっぷプラス」と「トリペと」)。

↑の場合は両方とも家族運転の車みたいだけど、せっかくタクシー呼んで
病院行っても帰されることってあるのだろうか。


里帰り出産の荷物と一緒に新生児用オムツを1パック持って行くつもりなんだけど
紙オムツスレ見ても何がいいのかさっぱり分からん〜!
高けりゃいいってもんでもなく子によって合う合わないがあるみたいだし。
879可愛い奥様:2010/01/17(日) 19:34:15 ID:3dguqHCJ0
>>878
自家用車だろうがタクシーだろうが、
お産までまだまだな気配なら帰されるだろうね。

オムツは入院中に病院で使ってるメーカーで赤の肌が問題なさそうなら
同じのを退院までに家族に手配してもらうのがいいと思う。
あらかじめ用意するとやはり肌に合うかどうか分からないし。
880可愛い奥様:2010/01/17(日) 21:01:47 ID:2ir4SFbq0
>>878
一人目のときは陣痛つくも子宮口が開かなくて
私だけ陣痛室に残り、「旦那さんはこちらが連絡するまで
自宅で待機してください」って旦那だけ帰された。
金曜の夜だったので土日も旦那は帰ったり呼び出されたりで
何往復もしてた。
私の隣の陣痛室(カーテン一枚で仕切ってあるだけ)には
入ってきては唸り声が聞こえ、やがて分娩室に移動し赤子の泣き声・・・の
繰り返しで日曜の夜に帝王切開になるまでの間に8組出産していったよ。
その中でも一旦自宅へ帰った妊婦さんも数人はいたけどね。

おむつは一人目も二人目も布おむつオンリーの産科だったので、
どうしてもイヤな人は紙おむつを持ち込みしてた。
布でも紙でもかぶれるし、お尻ふきでもかぶれるので
退院後の用意でいいかも。
881可愛い奥様:2010/01/17(日) 21:16:51 ID:F2awtmfv0
一昨日おしるしっぽいのがあって今日の昼すごい腹痛があったから「これか!?陣痛来たか!?」と思ったらただの●だったorz(汚い話でスマソ)
それ以来何の音沙汰もなし・・・。
やっと怖いながらも「(陣痛)来るなら来いやー!」と気合が入ったとこだったのに空振りは辛いorz
あれはおしるしじゃなかったのか・・・?
882可愛い奥様:2010/01/17(日) 22:31:26 ID:JdxAQCa20
受診するたびに「陣痛来てますから入院して下さい」と言われる二人目@39w
「家から病院まで5分だし痛く無いから帰ります」と言い帰ってくるんだけど
毎回張りが収まるよorz
前駆陣痛って5週間も続く物なの?しかも5分間隔にまでなるんだけど…
病院の言う通り入院していたら、4回は家に帰されてるw
ちなみに35wの終わりから「明日には産まれるかも知れない」と言われ続けて
出てこない。
今も10分間隔で張っているけど前駆なんだろうな…
883可愛い奥様:2010/01/18(月) 00:28:16 ID:PhHCMA4Z0
ここのカキコ見てたら一つとしておなじ出産が無いなぁとしみじみ。
何人産んでも毎回違うというしやっぱ怖いな…
884可愛い奥様:2010/01/18(月) 00:40:07 ID:hNENWHrH0
>>881
おしるし→●→のち陣痛はデフォ
885可愛い奥様:2010/01/18(月) 04:12:58 ID:9pxIxylK0
出産(陣痛や切開等)が怖すぎて、お花畑妊婦になれない@36w
というか、赤ちゃんにも会いたくない。だって会うには痛い思いしなきゃだし。
でも、こんな出っ腹のままずっと過ごすのもイヤだ。
覚悟の上で子作りしたつもりだけど、やっぱり怖い。
この年(30ちょい)で怖いのに、10代で出産とか本当にすごい。頭が下がる。

ああ、ダメな母ちゃんでごめんよ。お前が瞬間移動能力者だったらなあ・・・
886可愛い奥様:2010/01/18(月) 04:18:12 ID:ucySDBdk0
>>885
39w妊婦だけど、出産怖いし、出っ腹生活にもすっかり慣れてしまって、
一生このまままでもいっかーとか思ってる orQ

よく人類が存続できてるもんだと変に感心したりして
887可愛い奥様:2010/01/18(月) 04:41:55 ID:02POAOSi0
>>885
同じく
妊娠中何食べても美味しいし、体も苦痛じゃないし、ツワリもないし
すっかり妊婦に慣れてしまった・・・
ただただ出産が怖い
888可愛い奥様:2010/01/18(月) 07:08:05 ID:bhADNw3YO
あ〜2時間前からお腹痛い‥
陣痛のような痛みだけど、まだ33週だからそんな訳ないよね。。
これが前陣痛って事?
アイタタ‥
889可愛い奥様:2010/01/18(月) 07:34:38 ID:MEJztWfA0
まだここに仲間入りしたばかりの23w妊婦なので、
出産の怖さはまだピンと来ないなあ。

でも、今の妊婦生活がとっても楽で幸せなので、
これがあと数か月で終わるのかと思うと、寂しくなします。
890可愛い奥様:2010/01/18(月) 07:48:09 ID:xVaFGvm90
6分間隔でお腹と腰が痛くなってきた。
病院行こうかな…どうしようかな…
又前駆だったら嫌だしな(夜中なので)
891可愛い奥様:2010/01/18(月) 07:52:24 ID:xVaFGvm90
>>890
間違って書き込んでしまった…

深夜に受診してきました。
子宮口は1.5cmしか開いておらず張りもそんなに強くないので一端帰宅。
助産師さんから「次は4〜5分間隔になったら受診して下さい」と言われた
んだけど、経産婦なのにそんなんで間に合うのか?
892881:2010/01/18(月) 09:10:46 ID:Oj2Z0iwd0
>>884
そうなんですか!
でも昨日も結局何事もなかった・・・。
来るなら来てくれー!
893可愛い奥様:2010/01/18(月) 09:16:02 ID:u3BLbMYl0
今28週だけど、旦那が元カノと切れてない。
もう疲れた。どうにでもなれ。今度こそ本当に離婚しよう。
最後の気力を振り絞ってがんばる。これから仕事も探そう。
本当に、何でもいいから雇ってもらえますように・・・
がんばれ私!!!
894可愛い奥様:2010/01/18(月) 09:30:00 ID:q5ek26p4O
28w。
胸をぎゅうっと押すとうっすら母乳ぽいのがでてくるようになったんだけど、血が混じったような色してるのですが…こんなもんですか?
895可愛い奥様:2010/01/18(月) 09:49:29 ID:EZFn9uIi0
38wだけど、母乳全く滲みもしません。
病院でも何も言われてないから何もしてなかった。
土曜日に会った友達に、「その頃にはもう母乳が出ていた、何もしないでいきなり赤が吸ったら痛いよ」と言われ焦ってます。
昨日一昨日とお風呂でもんだり引っ張ったりしてみたけど「しーん」って感じ。
894さんと10wも違うのに。
もうすぐ予定日の方の様子を伺いたいです。
896可愛い奥様:2010/01/18(月) 09:59:49 ID:ucySDBdk0
>>895
39w
胸から何も出てこないし何もしてないよ
897可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:12:38 ID:yufrqjiF0
産後で病院から母乳マッサージとか指導を受けるんじゃないのかな?
私も39wだけど何もしてないよ。母乳のカスみたいのは出てくるけど。
898可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:22:32 ID:ItD6YzMI0
>>894
36週だけど24週頃に出てきたよ。
血みたいなニオイだったし、検診で相談しても問題なしだったです。

34週あたりから、しろっぽいのが出るようになって、
量も増えて、産前なのに母乳パッド買っちゃったよ(´・ω・`)

産後の母乳の多さに関連するかどうかは不明とのコトだったよ。

血圧高いから誘発分娩になるかも。
キバってる途中にヤバくなったら帝王切開に切り替えかも。

こんなカーチャンなのにお腹にしっかりひっついてる赤はエライよ・゚・(つД`)・゚・
899可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:23:12 ID:ryYW1HqFO
30w
昨日風呂あがりにバスローブで長い間うろうろしてたら
ティクビ擦れてめちゃめちゃ痛くなったorQ
妊婦はティクビ敏感になるとは聞いてたけど初めてだよ…。
皆さん痛みは無いですか?
900可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:27:15 ID:SyuGtx2l0
>>894
27wで二人目妊娠中。母乳は血液からできるから、おかしくないような気も
するけど、ぎゅうっと押すのはやめた方が良いよ。
お腹張るよ。今の時点で分泌液が出ても、産後の母乳の出には関係ないそうだし。

一人目の時は38wで出産関係の準備を終えて、
お腹に「もういつ出てきても良いよ!」って話しかけてからトイレいったら
腰掛けた途端に「ボガッ!」って音がして「へ?」と股を覗き込んだら
破水したんだったな。前日にスクワット運動とかしてたけど。
それが夕方の4時ちょうどで、チョロチョロとしか出ないから夜用ナプキンつけて
夫を呼んで、入院したのが4時15分位。そのとき子宮口は1.5センチしか
開いて無かったけど、夜9時過ぎからどんどん陣痛が進んで深夜12時に声がうるさいので
大部屋同室の人に迷惑かと陣痛室に移動。午前7時に出産。
分娩台に乗って30分だった。破水先行だと産褥用ナプキンが病院で用意してくれたの
足りなくて困った。院内自販機で買うから、小銭の用意が大変だったな…。

901可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:28:48 ID:AUJkYsd+0
32w
乳首痛いやら胸痒いやらで大変です
28wくらいから、乳首をいじると透明だったり白っぽかったりちょっと黄みがかった液体がにじんできてた
902可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:57:03 ID:k1PV9wfn0
35wで昨日後期両親学級に行って来た。
乳首鍛える為に、出かけない時はノーブラで過ごすように、とのこと。
子宮頸管短めなので安静指示出てるから動かないんだけど、
普通に散歩とかしたら胸が揺れて乳腺が切れそうな気がする…。
903可愛い奥様:2010/01/18(月) 13:51:06 ID:QtcD6OtHO
一人目産む前、助産婦さんにされた乳首マッサージがメッチャ痛くて、
それ以降何もしていなかったけど、問題無かったよ〜。
退院する頃にはピュ−ピュ−出てて、お風呂上がりにはブラするまでが大変だったくらいに出てたw

産前のマッサージの痛みと、赤ちゃんに吸ってもらう痛みは全然違って、
産んでから赤ちゃんに吸ってもらう方がラクだったよ。
だからあまり気にする必要ないかと…二人目37Wだけど、何も出てないしマッサージもしてない。
お風呂上がりにベビーオイル&ティッシュで乳首のお掃除だけは始めてるけど。
904可愛い奥様:2010/01/18(月) 13:51:35 ID:8VhbDHaV0
37w
病院の母親教室で会陰マッサージを勧められたのでシャワー入った時にやってみた。
5分とか書かれてたけど、お腹に邪魔されて姿勢が辛いし、マッサージも痛いしで
10回くらい揉んで挫折してしまった。
辛くても頑張って続けたら効果あるのかな・・・。
905可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:09:12 ID:GOpCM3PpO
今は33wだから会陰マッサージはしてないけど、
呼吸止めの練習が難しい。

「いきむ時に30秒息を止めてブレス1回でまた30秒」
これが実際にいきむ際一番効率がいいので
本番で出来るように息を止めるだけの(いきまない)
練習をしてくださいって看護師さんに言われたが、
最初の30秒すら無理。
更にブレス1回でもう30秒なんてもう死ねる。

練習せねば。
906可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:16:40 ID:MVu1g4Rd0
33wですが、乳首マッサージも会陰マッサージも呼吸法も何もしてない〜。
お風呂上りに妊娠線予防のためにクリーム塗ってるけど、その延長で
乳首マッサージもどき(つまんだりぐりぐりする程度)やってるくらいかな…。
母親教室で、ブラはしないようにと言われてたので、初期の頃からほとんど
つけてないけど、それで皮膚が鍛えられてるのかは微妙な感じ…。
陣痛来て、ああしてこうして…って考えるのが性格上向いてない(神経質に
なりすぎてパニックになってしまう)ので、余計なことはせずに、流れに身を
任せようと思ってたんだけど、みなさん結構準備万端なんですね…。
のんきに過ごしすぎてたかな。心配になってきた。
907可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:29:23 ID:bjtzruST0
33w、オイルとコットンで乳首の掃除、しないとなと思うんだけど
皆どこでやってるの…?
浴室?風呂上がり上半身裸で脱衣所でごそごそやってたら
寒くてたまらんし…。
浴室で、一度上半身拭いてからやる感じなのかしら?
そのあともう一度温まる…?
908可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:38:48 ID:8VZzbG2/0
>>894
血が出るならやめたほうがいいよ。
異常じゃないけど、それ続けていて出産後にもその状態だと、赤さんが血を
飲む事になるよ。
一人目で入院中、乳から血の出た隣室のお母さんは授乳ストップ命令出てたよ。
ちなみに、吸われて乳首が切れて痛い場合は、出血あってもあげられる。
痛いけど乳首に馬油を塗られて、我慢しなさいって言われた。
乳首の形に問題が無い限り、>>903の言うとおり、生まれてから実際に赤さん
抱っこしてやり方のコツをつかんで、吸ってもらう方がいいかも。
いくら母乳がでていても、赤さんが上手に飲めないとミルク足す事になるしね。
909可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:40:47 ID:LaIs63FS0
お風呂に入る前に、服の中でごそごそやってるよ。
オイル垂らしたコットンを乳首に貼り付けて、その上からラップも貼り付けてカバー。
そのままテレビとか見て15〜30分くらいしてから、お風呂に入ってる。

乳首のオイルパックは1回やればいいのかと思ってたけど、
助産師さんができれば週1くらいでやってねって言うので、毎週日曜日にやってみてる。
でもまだ母乳が出そうな気配はない@32w…orz
910可愛い奥様:2010/01/18(月) 15:11:18 ID:q5ek26p4O
>>894です。
レスくれた方、ありがとうございます。母乳ぽいのがでるのが楽しくて、つい調子に乗ってぎゅうぎゅうしてしまいました…。今は何もしなくていいんですね!放置します!
911可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:32:23 ID:24/iXI3x0
25wで二人目妊娠中です。
私の場合は、一人目の時30wくらいから黄色っぽい
母乳が出て来てて、産後は噴水のように良く出ましたよ。
(乳腺が開通してるからという理由で痛いと噂のオッパイ
マッサージも免除されました)
25wの今は、透明の黄色い汁がジンワリ滲み出て来てる
感じです。
912可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:56:02 ID:SPXlrR7s0
>>905
>「いきむ時に30秒息を止めてブレス1回でまた30秒」

ちょっと私も練習してみるか……と今やってみたら最初の30秒はクリア、
次は息継ぎが下手で20秒くらいでギブアップした。要領よく息継ぎって難しいね。
いきなり30秒は無理だか少しらずつ時間伸ばすとか。

会陰マッサージ、助産師さん指導のマタニティヨガのときに聞いたら
「やらなくていいです」って言ってたんだけど、病院によって指導内容が
違うのかな。
913可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:48:16 ID:bjtzruST0
>>907です。
>>909さんありがとう!風呂前かー、なるほど納得。
さっそく今夜からやってみます!
914可愛い奥様:2010/01/18(月) 18:40:50 ID:ryYW1HqFO
30wだけど乳首マッサージも会陰マッサージも全く指示されてない…。
病院によるのかな。
指示されてなければ放置でいいよね…とは思うけど
皆さんの頑張りに焦る。
915可愛い奥様:2010/01/18(月) 19:07:24 ID:e5ihzriD0
35w
同じくなあんにも指導されてない。
母親学級にもいったけど、出産ビデオとぬいぐるみ使った実演?で終了。
栄養士の指導もあったけど、いわれた量食べようと思ったらすっごく太りそうで食べてない。

でも体重増えないように食事制限してたら爪が割れて指が逆むけして痛くて仕方がない
ので食べる量を増やしたらあっという間に体重増加・・・・。
なんか悪循環にはまってる気がするなー。
916可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:36:19 ID:hNENWHrH0
>>905
自分とこは15秒間隔だったよ。
吸って吐いて吸って15秒、吐いて吸って15秒。
んで次の波を待つ、と。
917可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:40:53 ID:GOpCM3PpO
>>912
最初から30秒できるというのはうらやましい。
私も頑張ろう。

>>916
病院によってまちまちなんだね。
15秒だったらなんとかなりそうなんだけどな。
918可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:24:51 ID:deXOcRBM0
34w
妊娠前E70で現在手持ちのE75がちょうど良い感じ
母乳出るようになると母乳パッドいれるし大きくなるだろうと
思ってF75とG70買ったらでかすぎた・・・
919可愛い奥様:2010/01/18(月) 23:19:44 ID:QtcD6OtHO
切迫気味で夏から運動禁止で、先週36Wに入り『もういつ生まれても大丈夫』と、先生にどんどん動くように言われたので、
連日のようにしっかり歩いてます。
今日マタニティビクスに行ってきました。
…疲れましたorz
腕も腰も背中もお尻も筋肉痛。
足もダルイよ〜。
限界感じました。
でも、そのお陰か日中よく動いた日寝付きも悪くないし
朝方まで目が覚めなくなった。
920可愛い奥様:2010/01/19(火) 00:03:53 ID:LWuhdUkT0
22w
夜寝る前に、ダンナとささいなことでケンカしてブルーな気持ちで就寝。
腰がズキズキ痛くなり、目が覚めた。
痛い痛いと思うたびに、お腹の人がいつも感じる胎動より激しく動き驚いた。
ストレスを一緒に感じさせてしまったのかと思い反省…
自分の感情の起伏で、胎動の変化を感じた方いらっしゃいますか?
921可愛い奥様:2010/01/19(火) 00:05:25 ID:LWuhdUkT0
ごめんなさい
sage忘れてました
922可愛い奥様:2010/01/19(火) 03:36:20 ID:CTn9hgWe0
>>920
夫と会話してて、話題が中の人になった途端、胎動がドタバタってことはあった
923可愛い奥様:2010/01/19(火) 06:45:35 ID:lDdwdTcz0
二人目、27w。

二人目以降はお腹が大きくなるのが早い、とは聞いてたけど、
もう2週ぐらい前から臨月のようなお腹になってて苦しい。
お臍も出ベソになっちゃったし。

昨日は1日お腹の皮がパンパンに突っ張ってて苦しいなぁ〜と思ってたら、
入浴時、臍周りから下一面に妊娠線ができてるのを発見。
一昨日はなかったから、昨日一気にできたらしい・・・oQt
924可愛い奥様:2010/01/19(火) 08:01:16 ID:4/ga6uN30
予定日超過3日目

ついに私にも「いつ産まれるの?」「なんで産まれないの?」コールが。

予定帝王切開になったのならともかく、
医者にもわからない事を何故私がわかるのか。

まだ超過3日目なのに、すでに心が折れてしまい
「私が運動しなかったから・・・体重増えすぎたからいけなかったんだ」
と旦那に愚痴。でも
「・・・・・正解も不正解もないんだよ。気長に待とうね」
の言葉に救われた。
925可愛い奥様:2010/01/19(火) 08:27:42 ID:Ldp/OfBOO
>>924
ダンナさん、優しい〜。

本当、私もそう思うよ。
ちょっと散歩しただけで、まだ生まれたら大変な時期に赤ちゃんが下がってきたり
子宮口開いて来ちゃう人もいれば
妊娠中ず〜っと運動頑張っていても、産まれず帝王切開になっちゃう人もいる。
2ちゃん見てても、本当に色んな出産があるなぁ…と思うよね?

私なんて、ヨガに4回出席しただけで子宮口開いて来ちゃったから、早い時期から安静生活。
だから、『運動したら簡単に開く体質なのか…』と、36Wからもう二週間近く運動してるけど変化無しorz
926可愛い奥様:2010/01/19(火) 08:34:01 ID:Ldp/OfBOO
>>925
帝王切開での出産を否定しているわけではありませんので、あしからず…です。
927可愛い奥様:2010/01/19(火) 10:40:12 ID:LWuhdUkT0
>>922
ありがとう。
会話に参加したかったのかな。かわいいね〜
なるべくストレスをためないように気をつけようと思います。
928可愛い奥様:2010/01/19(火) 11:30:21 ID:sJv+ZEuS0
37w

食べても食べなくても逆流してきて寝れず
前期のつわり時期を思い出した・・。

検診で薬もらったけど、ここまで胃痛がひどいのは
妊娠して初めてだ。
929可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:35:21 ID:zuE5vxJ90
性別なんてどっちでもいい!
って思ってたけどやっぱり希望はあったみたいで
「たぶん〜」って言われてからちょっと放心w
すぐ気持ち切り替えられたけど。
930可愛い奥様:2010/01/19(火) 13:48:06 ID:d7A0KiJ/0
>>929
私は上の子の時、何となく希望とは反対の性別だろうな…と思っていたのだけど
検診で確定され、ショックで泣いてしまったよw
産まれたらどっちでも可愛いんだけどね。
今回は希望の性別w
だけど上の子が可愛すぎて、下の子を同じように可愛いと思えるかどうかが心配だ。

午後から39wの検診に行ってこよう。
34wからずっと「明日にも産まれるかも知れない」と言われ続けたのになぜ出てこない?
もう5週間も前駆陣痛が続き肉体的にも精神的にも疲れたよ…
931可愛い奥様:2010/01/19(火) 20:14:05 ID:AU/Xl3Hw0
私は男でも女でもどっちでも良かったんだけど、
つわりの雰囲気とか、周囲の経産婦さんの状況とか、あとは直感で、
「多分、女だな」という気がず〜っとしてた。

で、結果は男。それはそれでもちろん嬉しいけど、
「母親の直感」というものが、自分には備わっていないのだと分かりorz…
932可愛い奥様:2010/01/19(火) 20:38:20 ID:+qepZ3Np0
32w。
ここ最近爆発的にお腹が出てきた!!
なんかお腹が引っ張られる感じがするな〜とか、お腹が痒い時って絶対大きくなってる。
妊娠線はまだできてないけど、
もうこれ以上デカくならないで下さい・・・oQz
933可愛い奥様:2010/01/19(火) 20:55:18 ID:jQ6Huuct0
さっきテレビで、医療ドキュメンタリーで
妊娠32wで破水しちゃった妊婦さんと早産で産まれた赤ちゃんのことやってて
今ちょうど自分が33wなもんだから貼りついてみてしまった。
あんな子が入ってるのかー…ちゃんと赤ちゃんだった…
33wにして未だに実感なかったけど、なんかやっとリアルに可愛く愛しく思えたよ。

>>932
私も、ここ数週間で一気に、今まで以上に身体が重たくなって
もう10分歩くのもしんどいwハァハァ言っちゃう。
腹が重たくて立ち上がるのが辛い…
しかしうちはコタツしかない。テーブルとイスにしとけばよかった!
934可愛い奥様:2010/01/19(火) 21:08:35 ID:XaHX0jcR0
>>930
>何となく希望とは反対の性別だろうな…と思っていたのだけど

自分も同じように思ってた。
が、希望の男だったので、これで人生の運使い果たしちゃったかもw

今日30wの検診だったんだけど、年末年始に食べ過ぎて体重増えたのを反省して
食事のカロリー控えめにしたり運動したりと、2週間で1キロ増に抑えた。
そしたら今日のエコーでは28w6d相当と言われ、誤差の範囲ではあるらしいけど
食べ物控えめにしたのって、胎児にダイレクトに影響するもんなのかしら。

股間のブツが大きいらしく「立派ですね〜」連呼されて大笑いした。
でも私と夫に似たら喪男になる可能性高いので意味ナスかもしれないが。
935可愛い奥様:2010/01/19(火) 22:29:21 ID:t+CBKsyEO
お腹の子は男の子。
男女一人ずつ欲しいからもし次に授かれるなら
出来れば女の子がいいんだけど
うちの嫁ぎ先の家系は見事なまでに男児出生率が高いw
女の子が欲しくてがんばったけど結局
三人兄弟とか四人兄弟とかがたくさんいらっしゃるから
私もそうなりそうだな〜という気がする。
まあ生まれたら希望の性でなくともきっと可愛いんだろうけど。
936可愛い奥様:2010/01/19(火) 23:04:08 ID:vfG16z7r0
>>931
私も夢に男の子がでてきたので、男だとおもって心の準備をしてみたが、
女の子だった。
旦那は女の子な気がするといっていたから、旦那の直感のほうが正しかった・・・。
むこうのほうが霊感あるしな。
妊娠の確信は生理予定日1週間前からあったんだけど、そういう直感とは別物なのか。
まあ、どっちでもうれしいけど。女の子は服がかわいいな〜。
937可愛い奥様:2010/01/19(火) 23:19:39 ID:2/ZmFvsO0
今まで体重管理頑張ってたけど、なんか糸がぷっつり切れたみたいに
どうでもよくなってきた@33w
この時期何しても体重増えるって聞くけど、これだけガマンしてるのに
毎日増えていく体重見ると、本当にもうどうしようもない…。
食事抜いたりとかはしたくないから色々考えて食べてるけど、もう無理かな〜。
ウォーキングとかもやってはいるけど、全然効果なし。
同じ週数のみなさんは、体重管理まだ頑張れてますか?
努力が報われないって何て虚しいんだ…と泣きたくなるよ…。
938可愛い奥様:2010/01/19(火) 23:27:59 ID:L+NRcP77O
初めての妊娠で26wです。
会陰部や小陰唇が固く、マッサージをしてもヒリヒリと痛くなるばかりで、全く伸びる気配無しです。
こんなんで普通分娩出来るのでしょうか?

普通にSEXしただけで、摩擦で会陰部が切れたりします。
肛門まで裂けるんじゃないかと不安でしょうがありません。
939可愛い奥様:2010/01/19(火) 23:58:14 ID:zN+bmlmZ0
産院では、特に会陰マッサージを勧めると言う事はなかったけれど、
会陰部〜肛門にかけてを蒸しタオルなどで温浴しておくとお産が楽ですよ、とは言われた。
なので、毎日タオルで巻いたユタポンを当ててみてる。冷えにもよさそう。
940可愛い奥様:2010/01/20(水) 00:41:14 ID:Q5enbHbRO
>>937
それなんて私。

私も33wだけど、糸が切れたみたいに
色んなもの食べてる。
夜は炭水化物やたんぱく質を少なくしてるけど、
昼は好きなもの食べるようになった。
おやつもケーキとか2日に1回は食べてる。

血圧は気にしてるけど、
検診で糖がでたらどうしよう…
941可愛い奥様:2010/01/20(水) 03:18:54 ID:yg+NsiYHO
お昼にグリグリされて4分毎に陣痛きたから入院したのに、陣痛消えてしまった…
前駆陣痛もう嫌だ。この子出てくる気無いんだろうな…

明日にも生まれそうと言われ続け5週間、精神的に疲れたよ。
942可愛い奥様:2010/01/20(水) 07:52:26 ID:poRTtxa20
そんなことないよ
お母さんのお腹の中が好きなんじゃない?
出てくる気がないってことはないと思うよ
943可愛い奥様:2010/01/20(水) 08:52:10 ID:NSH0n50o0
>>937 >>940
2月上旬に33wの予定だけど、ちょうど自宅から実家に里帰りする頃で
生活環境変わったストレスで食べまくりそうで心配だ。
後期は本当に増えやすいみたいね。
私は歩くほかに、スクワットやストロレもどき、youtubeでラジオ体操など
やってるけど、効果のほどはよく分からない。


GAPでロンパースとベスト買った。くま刺繍カワエエ。
ベビー服ブランド色々オサレなのあるけど、自分にはこの程度で十分かも。
944可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:10:32 ID:R0rt7SPu0
私も33wで検診のたびに体重注意されてた。
すでに+10`でこれ以上増やしたくないから頑張ろうと思って(今さら遅いけど)
歩いたり、御飯減らしたりしてたけど2週間で1キロ増えた。
今日は検診日。また怒られるな・・
945可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:12:13 ID:kIoJ7x8y0
34w
体重が2週間で3kg(妊娠前から+12kg)も増えちゃって食べるの自重してたら
私も赤ちゃんが2wくらい小さめになってしまった
体重以外は正常値な妊婦なんで3食きちんと食べる+身体を冷やさない(血行を悪くしない)
って言われたので実行してたら平均のちょい小さめくらいまで赤ちゃん大きくなったよ
正直1日3食は食べれなかったけど、冷えを改善させるだけで違いすぎてビックリした
946可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:21:09 ID:OnqZaOX/0
32w
甘いもの好きじゃないのに不思議と最近つい食べてしまう
食べても美味しいとも思わないし、胃が圧迫されてるから気持ち悪くなるのに
こればっかりは自分がセーブするしかないな
947可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:22:22 ID:zEGSnecu0
38w、13s増です。
うちの病院周産期センターでハイリスク妊婦ばかり扱っているせいか、何も注意されません。
中期に2週間で2.5s増えたときに言われたくらい。

タクシーの話題を振った者ですが
破水対策に昨日ペットシートと介護用の尿漏れパットを準備してみました。
ペットシートはたくさん買っても仕方ないので3枚入りを100均で。
尿漏れパットは旦那のおばあちゃんのものを。夜用は500ccくらい大丈夫らしい。
ドラッグストアの介護用品売り場にサンプルが置いてありましたよ。
パット当ててペットシートとバスタオルをしけば、大丈夫かな?
948可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:29:25 ID:YSulspSG0
私も今日健診だ。32wで+8kg…orz
これ以上増やしちゃ駄目なのは重々承知なんだが、お腹すいてたまらんorz
上の子につられて3食しっかり食べてしまってるし、長く歩くと腰が痛くなる
からあんまり出歩かないし…怒られるの怖いヨウ
949可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:40:24 ID:bqDn6Yl90
>>948
同じく32w
いかんと思いつつお母さんもちょっと食べちゃおうかなーとか言いながら
上の子と同じリズムで朝と夕方のおやつも食べちゃってるよー

そろそろ二人目の足りない物を準備しなきゃいけないんだけど細かい物が足りん
チャイルドシートのロッキングクリップとか新生児のときだけいる首周りの支える部品とか
ベビーラックのクッション部分とかそろえるのが面倒だー
何故しっかり保管をしておかなかったんだろう、うーん
950可愛い奥様:2010/01/20(水) 10:09:07 ID:iT/svi310
>>947
タクシーの話題提供ありがとう!
あの後私もネットで探したら、地元(愛知)のタクシー会社で、自宅の住所と電
話番号、病院の住所などを登録すれば、陣痛始まったら名前を言うだけで運ん
でくれるサービスをやっていたので早速登録しました。一安心です。
951可愛い奥様:2010/01/20(水) 11:56:20 ID:93Sb4Tch0
36W7キロ増。

こないだ1週で2キロ増えたら、腎臓の検査をうけさせられたorz
血圧もありえないくら高くなったorz 150/100だったよ・゚・(つД`)・゚・
中毒症で誘発分娩か帝王切開か・・・。

>>950
http://www.tsubame-taxi.or.jp/use/angel_f.html
これのことかな。
登録したら、タクシーのTELナンバーのステッカーが送られてきたよ。
電話して色々聞いたら、すごく丁寧に答えてくれた。
952可愛い奥様:2010/01/20(水) 12:02:42 ID:0viXjsn80
937です。
同じような週数で同じような悩み抱えてる人がいて、何だか安心しました。
甘いものも多少は食べてるけど、絶対そんなに増えるほどじゃないよ!と
手帳に愚痴紛れに記入してますw
明日二週間ぶりの健診なんですが、何か言われるかと今からどきどき…。
もうこれ以上努力しようがない!と開き直ったり、いやまだガマンできるんじゃ
ないかと悩んだり…。
妊娠期間に体重のことだけでこんな悩むことになるとは想像してませんでした。

同じように頑張ってるみなさん、もう少しだから何とか乗り越えましょう…!
今日は暖かいから、何だか気持ちも前向きにw
953可愛い奥様:2010/01/20(水) 12:24:33 ID:6VGi3hW50
39w

旦那が新型インフルにかかった
実家(近所)に避難したけど、自分も感染してないか不安
この週数でインフル発症したらどうなるんだろう…
954950:2010/01/20(水) 12:27:15 ID:iT/svi310
>>951
そうそう!受付の人もすごく丁寧でした。
病院は名古屋なんですけど、住んでる所から病院まで1時間程かかるし、タク
シー会社からもちょっと遠いので、早めに連絡してくださいって言われました。
955951:2010/01/20(水) 13:51:19 ID:93Sb4Tch0
>>952
浮腫は指摘されてますか?
私の場合、食事内容が全く変わってないのにいきなり2キロ増えたよ。

で、浮腫が(−)から(++)になって、血圧も異常に高かったので「2キロもむくんでるっっ!」
て助産師さんが血相変えて先生呼びに行ったよ。
食べ物というより、塩分・・・?何が悪いのかさっぱり不明ですが・゚・(つД`)・゚・

>>954
おなじタクシー会社なんだね。
もともと介護タクシーとかやってる会社だから、安心かな〜と何となく思ってます。
このスレで話題にならなかったら、登録考えなかったかも・・・。

ウチも病院名古屋〜。
ハイリスクなんで自宅から20分ちょいかかる病院です。
自分でも一応、ペットシーツなどは用意してます。
956可愛い奥様:2010/01/20(水) 15:23:43 ID:vDryXUWS0
>>936
うちと全く同じでワロタw
夢で男の子の名前付けてたりしたから直感でそうだと思い込んでたのに
先生に診てもらったら女の子だった
母親の直感なんて私には無いと悟ったわw
妊娠の確信は持てない時期でも無意識にお腹をかばうようなことしてたのに・・・
957可愛い奥様:2010/01/20(水) 15:56:29 ID:w9sJrRdr0
36w初妊婦
健診に行ったら「36wだけど、いつ産まれても大丈夫。
なんなら、今日産んでもいい位。これからはどんどん動いて」と言われた。
28wから35wまで切迫早産で入院してたからな。
今まで安静生活だったから、先生の「動いていいよ」の一言で
一気に気持ちが楽になった。
家事、散歩、安産体操頑張るぞー。目標は1月中に産む!
958可愛い奥様:2010/01/20(水) 17:03:43 ID:GKn8Cxf50
33wから週1キロのペースで増えてる。
食事内容は大きく変わってないのに何でなんだろ。
後期は体重の増え方がハンパないというのを実感してます。

ところで乳首の黄色っぽいカスは母乳が滲み出て固まったものなんだろうか?
10ヶ月に入ったので乳首マッサージを始めたのだけど、
まだ母乳らしき液体が出たことはないんだよなー。
早く見てみたいもんだ。
959可愛い奥様:2010/01/20(水) 17:11:14 ID:ebmUMBb3O
35w
なんか性器の上のほう(恥丘?)あたりが微妙にジンジンして痛い…
立つと特に違和感があってまっすぐ歩けない感じなんだけど
これも妊婦仕様なのかな?
960可愛い奥様:2010/01/20(水) 17:16:16 ID:bUTfE84B0
医師から動け動けと言われてるけど動いても変化がない36w・・・
未だ子宮口カッチカチでこの状態のままで陣痛きたら
超難産決定と言われて泣きそう。
あと数週間でなんとかなるのかな?
1日2時間歩いて体操もしてるんだけど全然ダメで落ち込んでます。
961可愛い奥様:2010/01/20(水) 17:53:31 ID:yg+NsiYHO
>>960
一人目の時、子宮口ガチガチで出産まで3日はかかると言われたけど、陣痛
きたらみるみる開いてスルッと産まれた。赤ちゃんがその気になれば開く
はずだから大丈夫!と信じて。

誘発剤、MAX入ったのに陣痛来ない…
よほど、出てきたくないんだろうな…
頭の大きさが10ミリ有るから、これ以上入れておくと産めなくなるかも
知れないんだよ…
早く出てきておくれよ
962可愛い奥様:2010/01/20(水) 20:07:00 ID:W3+Q0zMMO
>>961
10ミリって…奥様、小動物ですかw
963可愛い奥様:2010/01/20(水) 21:40:58 ID:S+bZqAUX0
いつもコタツに座ってネットしてるんだがそろそろ無理が出てきたかなー@32w
普通にパソコンやってるだけで腹が張る
でもみかん食べながらコタツでネットするの好きなんだけどなー
964可愛い奥様:2010/01/20(水) 22:54:10 ID:bUTfE84B0
>>961
960です。
ありがとうございます
赤ちゃん信じて気にせずすごしてみます
965可愛い奥様:2010/01/21(木) 00:05:34 ID:UK32b92B0
>>963
私も夜ネットするのが何よりの楽しみなんだけど、腹張るよね。
お医者さん曰く、お腹の張りは副交感神経の作用で起きるらしいから、リラックスしてれば
してるほど張りやすいんだって。じゃあ張ったら安静では逆じゃないか?と思ったけど。
夜中に陣痛が始まるのが多いのもそのせいだとか。
確かに昼間上の子とドタバタしてると案外張らないんだよな。
963さんも時々ストレッチするとか合間合間に少し運動を挟むと張りにくくなるかもよ。
966可愛い奥様:2010/01/21(木) 00:45:32 ID:rSC1n+Eh0
@39w3d 初産

早朝から1日中10分〜15分間隔の前駆がきてる。
ウトウトしても10分で激痛で目が覚める。こんなに辛いとは・・・本陣痛はもっとだよね。gkbr

この前駆はいつまで続くのだろう・・・くじけそうorz
967可愛い奥様:2010/01/21(木) 08:12:14 ID:zkyT8PqhO
>>965
安静にしていたらお腹が張る→運動をする→張りが治まる
って…初めて聞いた。
夜中にパソコンしていてお腹が張るのは、ただ単に同じ姿勢で長時間座っているのが体に負担となり張るのでは?

私は早い時期から切迫気味で運動を禁止されていたんだけど、うちの通ってる産院の先生は、
『お腹が張るのは運動すると子宮が収縮し、それが陣痛に繋がり産まれるから、
子宮口の柔らかいあなたは張って進むと産まれちゃうから、運動はしないでね。』派だった。

でも…確かに夜中の分娩が多いよね。
リラックスしている時に陣痛はつきやすいの〜?

???やはり妊娠&出産は神秘、謎な事が多いね。
968可愛い奥様:2010/01/21(木) 08:32:04 ID:cen+C1pY0
水通しするものって自分の肌着とかパジャマもやっておいたほうがいいのかな?
普段はがさつで自分のものは買ってそのまんま着てたりしてるんだけれど、
パジャマとかも赤ちゃんに触れるし・・・
みなさんどうしてますか?
969可愛い奥様:2010/01/21(木) 08:48:35 ID:zkyT8PqhO
37W4D
ここに来て足だけパンパンにむくむんだが…安静解除になって、運動したり出歩いているからかな?
食事内容は変わらないんだけど…。
ジワジワと浮腫が悪化してきたorz
検診では浮腫マイナスだったり+−だったりしたけど、前回はマイナスで安心してたのに。
特に足首やくるぶし辺りがパンパン…。

ここ二週間くらい毎朝ココアを飲んでいたの、何か関係あるのかな?

あとひとつ、出掛ける時、万が一の破水対策に夜用ナプキンしていたら、昨夜から痒い…。
今はまだ蒸れてかぶれたような痒みだけど、悪化してカンジタにでもなっては大変!…と、オリモノシ−トのみして、今日は家で過ごす予定。

計画出産予定日まであと二日なのに…最後までマイナ−トラブルに悩まされるんだねorz
970可愛い奥様:2010/01/21(木) 09:41:20 ID:KCXw76yx0
38w。
産後は1ヶ月健診が済むまで実家で過ごす予定。
先日私たち夫婦、母、姑の4人で会う機会があったんだけど
帰り際に姑がうちの母に対して「産後○○(私)がお世話になります」って挨拶をしていた。

私たち夫婦は別に義実家で暮らしているわけではないし
実の娘と孫が実家で過ごすことを母に「お世話になります」と言われたことにモヤモヤした。
結納もしてないけど、舅と姑にとっては私と孫は○○家の人間、私の母は他人という感覚なのかと。

この件以前に旦那に「私と子どもが1ヶ月もいたら相当な生活費がかかるから母に挨拶と生活費を渡して欲しい」と伝えたのだけど
お金を介さなければ泊まれないような関係なら行かなくていい、と言われた。
別にうちの親が本当にお金を受け取るとは思わないけれど
40近い社会人が年金暮らしの義母に、自分の妻子の生活費を負担させることを何とも思わないのかなぁ。
旦那自身も仕事帰りに子どもに会いながらうちの実家で夕食食べる気でいるのに。
「母にお金を渡すことが目的ではなくて、きちんとしておけば旦那の株もあがるから」と話をして納得してもらった。
これも、モヤモヤした。
971可愛い奥様:2010/01/21(木) 09:45:52 ID:Qgqk7xN00
>>965
>>963だけどありがとう、確かに運動挟むといいかもね
あと座布団を三枚重ねたら体勢がちょっと楽になった


>>968
ダラ妊婦だけど一応やっておこうかなと思ってる
面倒だけどまだ赤ちゃんの肌がどんな感じか分からんし
一人目のようにどんなオムツもOKな鉄の尻の持ち主ならいいんだけどなー
972可愛い奥様:2010/01/21(木) 10:21:13 ID:Soz+FuaL0
>>970
姑さんは、中部圏の人ですか?
私もそれが普通と思ってたんですけど、
ネットで調べると地域で風習が違うんですね。
973可愛い奥様:2010/01/21(木) 12:27:41 ID:g97shnWE0
>>970
姑が母に対して〜っていう話、
mixiの妊婦の愚痴トピックかなんかでも多く書かれてたの読んだよ。
古い人はそういう感覚なのかね。
974可愛い奥様:2010/01/21(木) 13:14:20 ID:I4uJgo17O
勝手にトメ家の娘扱いされるのは腹立つけど、
「よろしく」と下手に出てるだけまだマシとか思ってしまった。
ウチの遠距離別居トメは旦那が私の実家に同居してるのに、一言もない。
旦那も私が請求しなきゃ、生活費すらくれない。
頼んでやっともらった分は全額実家に渡してるから、
私のお小遣いや、食材の買い物費用は私の貯金から出してる。
出産費用についても、「おれが出すから」ってわざわざ言われたけど、
私は専業で収入ないんだから、旦那が出すの当たり前じゃん。
良い人なんだけど、金銭感覚はトメ仕込みって感じで、なんか微妙な気分…。
975可愛い奥様:2010/01/21(木) 13:30:19 ID:cH5R13Cd0
39w
37wからずっと5分〜7分間隔で張りと痛みがあって
徐々に痛みがきつくなってる気はするけど、間隔が空く時もあるし
痛みも我慢できないレベルではない。けどこれだけ続くと辛い。
検診の度に本陣痛につながりそうな張りがきてます!と言われてるけど
いつになったらほんとの陣痛になってくれるんだろう。
976可愛い奥様:2010/01/21(木) 13:52:57 ID:a27ro9pI0
>>970
嫁にいくとはそういうことなのでは?
モヤっとするだろうけど、姑世代の感覚では普通だと思う。私は20代だけど、同じ感覚だわ。
自分の親に聞いてみるといいよ。家ごとの違いはあるかもしれないけど、理解できないような事ではないはず。
977可愛い奥様:2010/01/21(木) 13:59:35 ID:0ehqJoUC0
>>976
考え古すぎw
還暦のうちの母親や姑は970よりの考えだよ。
大体「嫁に行く」という考えが今はないのだから、結納してないならなおさら。
貰ってやったな気分なんておかしいよ。
978可愛い奥様:2010/01/21(木) 14:24:18 ID:MsNiNpMc0
いよいよ来週から里帰り、少なくとも4ヶ月は実家じゃないかな

家事一切をやらない夫用に身の回りのしおりを作ってる
電化製品すべての使い方からゴミの出し方、好物や消耗品を売ってる場所、好きな料理の超簡単なまで噛んで含めるように書いてるけど
…やっぱり家の中無茶苦茶になってるんだろうな
掃除だけでも業者さんに頼んだ方がいいのかな
979可愛い奥様:2010/01/21(木) 15:34:12 ID:2kVMPn1n0
旦那が家事ができないとホント困るよね・・・。

一人目の時にさすがに一人になればやるだろうと思って任せてたら
家の中めちゃくちゃにされてて産後の体でフラフラになりながら掃除したよ。
業者さん頼めるなら頼んだ方がいいよ。
子供が産まれるからって旦那が生まれ変わったように家事をするようになるなんてまずないから。
しおりを作ってあげるなんて優しいなぁ。
980可愛い奥様:2010/01/21(木) 15:43:54 ID:MAp5+53k0
きちっと挨拶してくれるんだから文句言うほうがおかしいような気もする
考えが古いとか言うよりキチンとした家だって思えるけれどなー
うちは自分の実家に泊りがけで遊びに行った時も、お世話になったからって
少しお金置いてく旦那だよ
別に実家はお金に困ってる家でもないんだけれどけじめみたいなものだと思う
他人に同じことをシロとは強要するつもりも無いけれど、
それをやっている家とかをおかしいっては思えないけどな。
981可愛い奥様:2010/01/21(木) 15:56:33 ID:AmxBWBq+0
26週の双子妊娠中です。
お腹がもう臨月サイズで動くのもやっと。
うちの人は、あまり気がきかないタイプ。
仕事忙しいのは仕方ないけど
飲み会やら友達づき合いが多くて
飲み会の日々。すこしは気遣ってくれたらいのに。私ひとり家でもんもん。
982可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:02:04 ID:mX/jOD0D0
わたしも>>976と同じ考えかな。
結局は、義親や実親との関係とか地域性とかによると思うので
考え方が古いとかそういうのではないと思う。

うちの旦那も家事できない人だから>>978同様しおり製作予定。
だけど、書き出したら止まらなくなりそうな予感・・・
里帰りはしないので産院から帰宅する5日間程度だけど、どうなっていることやら。

983可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:04:32 ID:0ehqJoUC0
>>980
挨拶は当然だと思うけど、言い方が微妙なんじゃないかな。
おかしい、考え古いと言ったのはトメの台詞の事。

生活費等は今でも嫁に持たせるのは常識だし、
970のケースは旦那の挨拶と生活費+お礼のお金は旦那が最初拒否してる。
そこらへんも微妙だとは思ったけど、とりあえず文をよく読んで下さい。
984可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:09:13 ID:MAp5+53k0
次スレ立てました

∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様16 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1264057221/
985可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:12:24 ID:R5n1TXBU0
>>978
私も再来週から里帰り。
夫は一人暮らし歴長くて食事やゴミ出しはちゃんとやってくれそうだけど
掃除(特に風呂・トイレ)、洗濯(バスタオル何日も使う、洗濯は週1度)が心配。

自宅に戻った後、週1くらいでシルバー人材センターの人に水周りの掃除を
頼みたいなあと思っている。
986可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:29:44 ID:TmG04UWg0
>>984
乙です!

>>970
私も戌の日あたりに両家で食事をしたときに、舅にそれを言われましたよ。
口では嫁子さんはしっかりしてるから、色々任せても安心とか言ってたくせに
最後の方になって二人は初めてのことだし、自分たちは遠いところ(車で二時間くらい)
に住んでるから、色々教えてやってください、みたいな感じで。
正直はぁ?何言ってんの?くらいの気持ちでしたが、世代の違いなのかも。
言われなくてもあんたたちより実家に頼るに決まってる!と思いますけどねw
私たち夫婦ももう30半ば。
親からすれば子供なんだろうけど、こういう言われ方すると少しモヤモヤします。
子ども扱いされてる気がしちゃって。
987可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:33:55 ID:MAp5+53k0
ごめんなさい!
今気が付きましたが新スレのタイトルの数字が16になってしまいました
すみません
正しくは116です・・・なさけない・・・orz
988可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:42:07 ID:p9XsW53p0
いくつになっても親からすれば子は子だから…多めに見ようよw
「嫁にもらう=責任もってお嬢さんをお預かりする」っていう意識がトメウトメさんにあるなら
里帰りの際にお嫁さん実家にご挨拶するのは普通じゃないのかな
「嫁にもらってやった」から「お世話になります」って言ってる訳じゃないでしょ…卑屈すぎ
989可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:42:40 ID:FUhmV5Q30
すっごーーーーーーーく先の話だけど、
息子が結婚してお嫁さんが妊娠して実家に里帰り出産する、って言ったら
お嫁さんの両親に「嫁をお願いします」って言ってしまいそうだな。私は。


そして、あのトメむかつくとかってネットで書かれるんだろうなorz
990可愛い奥様:2010/01/21(木) 17:27:19 ID:f/0ZnfvK0
嫁入り前に両親に「今日までお世話になりました。」っていうのと同じ感覚だと思う。
両親からすれば「これからも世話になる気マンマンなのに他人行儀な」と感じる人もいるはず。
私の姑も両親に同じこと言ってたし、昔からの形式上の言葉でそんなに意味はないんだと思う。

それにしても旦那さんにはモニョるな〜。
991可愛い奥様:2010/01/21(木) 17:34:06 ID:jKBTKMye0
>>984
乙です。

>>978
私も一人目の時にしおりを作ったけど、結局目も通してくれなかったらしい。
普段から家事をやらない旦那なら、産後も戦力外と思っておいた方がストレスが減るよ。
992970:2010/01/21(木) 19:20:01 ID:KCXw76yx0
>>984
乙です。

972さんのおっしゃるように、中部圏です。
私の中では夫と私は独立した家庭という意識があって
旦那にはうちの親に親しき仲にも礼儀あり、という感じで気をつかってほしい。

義両親に対しては、うちの嫁、うちの孫意識が強くてもう少し配慮してほしい。
初節句も私と実母が「産後すぐに人形を買いに行ったり支度をするのは私と子どもの体調が心配だから
来年にしてほしい」と訴えても「駄目だ」の一点張り。
近所にお披露目をしなければいけない。「初節句です」と1軒1軒挨拶をして回らないといけないからだそうです。
ちなみに雛人形は嫁実家が用意します。
戌の日もここの神社に行かなければならない、お宮参りもここに行かなければならない。

旦那に話をしても、「うちは初孫、お前の親は初孫じゃないから、義両親の意見を優先してほしい」と言われ・・・
結納金ももらわず、同居もせず、結婚式から生活費まで援助を受けていないのに、うちの嫁でありうちの孫なの?
子どもは義両親の孫でもあるけど、うちの親にとっても同じように孫だと思うのですが。
993可愛い奥様:2010/01/21(木) 20:07:41 ID:p9XsW53p0
初節句は田舎だとそういう風習あるよねぇ…うちも実家のほうだとあるわ
桜餅or柏餅を配って回ってた

>結納金ももらわず、同居もせず、結婚式から生活費まで援助を受けていないのに、うちの嫁でありうちの孫なの?
金が欲しいならハッキリそういえばいいのにw
旦那に気を遣えって言うならあなたも旦那実家に気を遣わなきゃだと思うのだけども…もにょもにょ
994可愛い奥様:2010/01/21(木) 20:08:23 ID:bKgSgPHn0
>>992
うちも愛知の片田舎。970さんとこと親世代の感覚似てるかも。
同じく一人目の時トメさんがうちの母に同じようなこと言ってた。
流石にそこまでアレもコレもとしきたり押し付けられはしなかったけど、田舎は
決まりごとが多くてイヤになるよね。
例え同居してなくても「本家の長男の嫁なんだから、私たちのしきたり
引き継いで当たり前」という意識なんだよねぇ。
でも、私は個人的には旦那さんにモヤモヤするよ。
あきらかにトメさんの味方で970の方に歩み寄る気ゼロっつーか…
旦那さんが970の味方なら、間に立ってもらってどうにもギャンギャン言われるなら
シメてもらって距離を置く…となんとでも出来るんだけどねぇ。
995可愛い奥様:2010/01/21(木) 20:11:30 ID:bKgSgPHn0
あと、雛人形買うのも嫁実家ってのも同じだ。
こないだ実家関係の葬儀があったんだけど私から遠い人だったからか
「あんたは嫁に行った子だからこなくていいよ」と実母に言われた。
あくまでも○家に嫁に行ったという感覚は私たちより親世代のが濃いと思うよ。
996可愛い奥様:2010/01/21(木) 20:45:14 ID:2WsPZHC10
>>993
お金の問題だけじゃないと思うよ。
昔通りに結納を経て同居しているわけでもないのに○○家ってとこだけ昔のまま?
結婚式から生活費まで自分達で自立してるのに「うちの」扱いなの?
というところが>>970には納得いかないんだと思う。

あと、下衆の勘ぐりだけど、
>お金を介さなければ泊まれないような関係なら行かなくていい
>仕事帰りに子どもに会いながらうちの実家で夕食食べる気でいる
この辺の言動から>>970夫は親はいつまでも親、無条件で頼っておk、という
子供気分の抜けきらない人な気がするなあ。
997可愛い奥様:2010/01/21(木) 20:54:44 ID:mX/jOD0D0
とりあえずこれ以上は育児板へ移動でいいと思う

妊娠出産にまつわる姑との確執
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259498866/l50
998. Emergency ! :2010/01/21(木) 21:11:45 ID:Nfv6xMuu0

日本のおばさまたち、ハイチの女性たちを、子供たちを助けて!
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/8471326.stm
999可愛い奥様:2010/01/21(木) 21:55:10 ID:p9XsW53p0
そこまで頑なに自立を強調するなら里帰り(実親に甘え)しなきゃいいじゃんww
旦那が仕事帰りに立ち寄れるくらい近いんだし必要ないじゃんw
中途半端すぎて理解しきれないわ
1000可愛い奥様:2010/01/21(木) 22:17:17 ID:Qgqk7xN00
1000ならみんな安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。