中学生・高校生の子どもがいる奥様の雑談スレ 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
中学生・高校生のお子さんがいる奥様限定で
その年代の子供について気軽に雑談をするスレです。

勉学に関する話題は別スレでどうぞ。

sage進行でお願いします。

気に入らない話題は華麗にスルーでお願いします。
2可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:45:12 ID:EebtYnxJ0
高1息子、彼女と別れさせたい。どうしたらいい?
3可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:02:46 ID:0nozZbvT0
別れさせたいって理由は?
自分の意思がある年齢なんだから親が願っても無理じゃない?
4可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:27:44 ID:EebtYnxJ0
>>3
彼女が「父親に暴力をふるわれてるの、可哀想なアテクシ」アピールでアザとか見せてくるらしい。
ブログでは「ふざけんな、氏ね」など口の悪さが目に余る。(息子はネットしないのでブログを見てない)
なんとなくメンヘラなのかと思う。
ヘンな女と付き合ってほしくないです。
5可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:21:19 ID:udO/VmS4P
>>4
いきなりそんなヨメを連れて来なくて良かったじゃない。
そういう女もいると知って、まともなヨメを見つけてくるよ。
避妊だけはしっかりするように忠告しなよー。
6可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:37:46 ID:EebtYnxJ0
>>5
ありがとう。
無理やり別れさせることは不可能とわかってるからイライラしてた。
妊娠させたらどうしようorz
7可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:52:09 ID:0nozZbvT0
>>6
妊娠させたら、こうなってあーなってもう大変てことを正面きって話す。

息子さんも彼女おかしいかも?って気が付くといいね。
8可愛い奥様:2009/09/04(金) 19:38:08 ID:tzu6wPuv0
1さん乙
これで勉強以外のバカ話ができる…
嬉しいよ〜
9可愛い奥様:2009/09/04(金) 20:33:35 ID:UR7d/NVY0
>>6
妊娠だけは避けるようにしっかり言い聞かせなきゃね
知人高校生息子はそこそこ勉強も出来て真面目
初めてできた彼女が精神的に不安定でリストカッター
最初はまだ良かったんだけど、つきあいがマンネリ化してくると
私が本当に好きなら今すぐ会いに来て、来なきゃ死ぬと大騒ぎ
一年くらいすったもんだやって、今はまったく違うタイプの子と付き合ってるって
何事も勉強なんだろうけどねぇ
10可愛い奥様:2009/09/04(金) 20:50:11 ID:imvYMXu10
>>8
いきなり低レベルの馬鹿話が出来てよかったね
11可愛い奥様:2009/09/04(金) 21:47:20 ID:bjSHzFB10
>>10
いい年して煽ってないであっちへ帰りなよ

636 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 09:05:01 ID:imvYMXu10
子供の受験話は必要なんだけど
18歳以上の子供の学歴自慢は必要ないんだよなぁ

受験板とか大学板で子ども自身が書いてるのをロムったり質問したほうが
よっぽどためになる。

658 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 10:07:36 ID:imvYMXu10
>>656
それ、前も話題になったけど、下に中高生がいる人が書いてくれればいいし。
書いてくれないなら自分で情報を探しに行けばいいんじゃない?
そもそもスレのルール違反になるから
スレタイから見直せって話になるんだけど。

660 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 10:16:09 ID:imvYMXu10
よく考えたら鬼女板でスレ乱立ってやっぱまずいでしょ。
育児池って話だよな。

683 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 19:01:22 ID:imvYMXu10
>>682
うちも同じ。
でもストリートタフネスは頭悪い子のほうが圧倒的に上。
12可愛い奥様:2009/09/05(土) 07:21:53 ID:HOxnPBmT0
チラ裏の302さんが見た光景はうちでは普通だけど、皆さんのところではどうですか?
うちはもう少しツンデレ風味で、「こらこら」「ほれ」もしくは無言で私の手から荷物を奪い持ってくれたりします

>先日、ル〇ネに買い物に行った時の話。
>ちょい太めで眼鏡の、地味な感じの中年女性が、とあるショップで何か購入した様子。
>『母さん、俺が持つよ。』と荷物を受け取ったのは、見るからにギャル男で髪ツンツンの子だった。
>『他は?まだ見るものある?』とか聞いてた。

>母親と買い物とかだせぇwwとか思っちゃいそうな年頃だろうに、なんか2人共楽しそうで、勝手に和みました。
13可愛い奥様:2009/09/05(土) 07:29:06 ID:5up4a2m60
>>12
羨ましい。
うちの子は女の子だけど、中学に入った頃から一緒に歩いてもくれない。
14可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:19:56 ID:xVft4N2n0
>>12
高校生男だけど自分の興味のあるものだと一緒に買い物いく
でも親の買ったものを持ってあげるとは言わないな
重いものは無理やり持たせるけどw
でも友達には珍しいって言われる
15可愛い奥様:2009/09/05(土) 11:34:09 ID:7cTXL0Ay0
うちは、少し離れて歩くけど、荷物はもってくれます。
しかも、めんどくさいから持つ・・・とか意味不明な言い方します。
高3、見た目はギャル男。
16可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:04:34 ID:6FLaWbPC0
親子でドラクエしたら家族間の距離が一気に縮まった。

専業主婦で時間持て余す私のデータに
旦那の同僚や息子の友達までもが群がってきたw

一緒にボス討伐に出かけたり、私が貰った有名地図を欲しくて
すれ違いのために呼びだされたり。

私のDSを持って遊びに行って無くした経験から
貸出禁止だからなんだけど
一気に息子の友達関係が明るみにでて面白い夏だったわ。
17可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:10:16 ID:cqwhvPmy0
>>16
子供とのコミュニケーションが増えてよかったね。
そういう使い方だと有意義だよね。
わたしはドラクエとかのロールプレイ系(っていうの?)は
なんか面倒でだめだ。
地図を見ているだけでクラクラしてくる。
たぶん方向音痴なせいもあると思う。w
18可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:31:11 ID:nsQCsPVE0
私もドラクエしようかな。
学生だった頃、主人にプレゼントするために朝7時から並んだ記憶がw
あの頃のピュアな気持ちを取り戻したいですorz
19可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:33:29 ID:/JkWZOeOO
映画も外食も旅行も遊びも買い物も
全部家族単位だよWWW
嫌がるそぶりは全くないし、荷物持ちは当然の事としてやってくれてる。
友達とばったり会っても平気みたい
「母ちゃんと一緒のところ見られて恥ずかしくないの?」って聞いても
「はぁ?なんで?別に普通っしょ」
だけど、バイトや友達同士で遊びに行ったり
学園祭準備・泊まり込みの勉強会(とは名ばかりWWW)とか
息子は息子の世界も持ってる
徐々に彼の世界が広がって行くのを見ると
小さな頃「ままぁ〜だっこぉ」って甘えてたあの子がこんなに大きくなって!!って感慨深い
内部進学だから遊んでばかりの高3
カビみたいなぽやぽやのヒゲだけは剃って欲しいなぁ
中身は草食系スィーツ男子だけどね
20可愛い奥様:2009/09/05(土) 16:35:33 ID:51Ob5zZK0
ギターが日に日にうまくなる息子
その情熱を少しでも勉強のほうにorz
21可愛い奥様:2009/09/05(土) 16:43:25 ID:0AhOGI9a0
>>16
そして旦那の同僚と不倫
22可愛い奥様:2009/09/05(土) 17:30:25 ID:xVft4N2n0
>>20
ギターが上手くなるなら立派な特技
うちのはマンガばっかり読んでいる…
高校生にもなってルフィがどうしたとか一歩の技とか
私もマンガは好きだけど、話題があまりにも幼い気がするorz
23可愛い奥様:2009/09/05(土) 18:12:30 ID:6FLaWbPC0
>>20
以前の担任に小5にもなって朝から晩までレゴブロックしてるんですが・・と
個人面談で「夢中なことはなんですか?」と聞かれたことがあって、その答えがこう。

何か一つのことに夢中になれるということは
目標が別のものになったとき、それにも夢中になれること。

勉強する必要があると本人が覚悟したら
今夢中なことと同じように
ものすごい速度で吸収しはじめますよ。

夢中になれることを辞めさせちゃいけません。


>>21
旦那の同僚といっても同じ社なのでそれはありえないw
24可愛い奥様:2009/09/06(日) 01:34:55 ID:RkuF7gg/0
>>20
うらやましい!
親からの影響力って意外と弱いものなんだな、と凹んでるよw
手先器用だし耳もいいのに、実にもったいない・・・
25可愛い奥様:2009/09/06(日) 08:43:29 ID:lRLPXxq20
>>22
うちの娘は、朝から晩までサスケ、デイダラ、ナルト…と、ナルトの話題ばっかりだ。
いや、ちょっと前までは、銀魂だった。
その前は、デスノートのLの話ばっかだった。
26可愛い奥様:2009/09/06(日) 09:13:32 ID:IbdVEppt0
なるほどこういう子供達の親は受験話は勉強話いやだろう
いやみじゃなくてよくわかる
スレを別にしたのは良かったんだろうな
これからますますこういう子供は増えるだろうし
27可愛い奥様:2009/09/06(日) 09:21:19 ID:wEyX1/H30
わざわざレスしなくていいのに
向こうはこういう上から目線の人がいるから嫌だったんだよね
28可愛い奥様:2009/09/06(日) 09:27:57 ID:lRLPXxq20
>>27
同感。>>26みたいなのが自分の学歴自慢を延々としてたんだろうね。
いくつになっても過去の学歴を自慢してる人って何なんだろう。
よほど今の暮らしに満たされていないんだろうね。

>>26
勉強の話題は向こうに書いて、こっちはその他のを書いてるだけだよ。
29可愛い奥様:2009/09/06(日) 10:05:35 ID:fa/kKQea0
26に嫌味は感じられなかったけどね
30可愛い奥様:2009/09/06(日) 10:18:11 ID:wEyX1/H30
>>29
鈍感なんじゃない?
こういう子供達の親ってくくりはいやみでしょ

私も勉強の話は向こうに書いてるよ
31可愛い奥様:2009/09/06(日) 11:12:26 ID:ohZDSg4OO
前に向こうのスレで雑談ネタ書き込みしたら
まぁ見事に受験・学歴重視ママ達から
「どっか行け」「どうせ親子揃って低学歴のドキュソなんでそ?プププ」なんてフルボッコにあったよ

受験とは無縁で普段のんびり穏やかに暮らしてるから
あぁ、よそのお母さん達はナーバスになってるんだなって思った
32可愛い奥様:2009/09/06(日) 12:04:30 ID:VB6fvykjO
向こうのスレってずっと前から
超高学歴ママが揃ってるんだよね。プ
立派なお母さんたちがどうして2ちゃんにすがって
他のお母さんを見下してるのか謎だけどw
33可愛い奥様:2009/09/06(日) 12:10:36 ID:5VFqXZQuP
ここはここでもういいじゃん…感じ悪さが互角になってきているよ。
34可愛い奥様:2009/09/06(日) 12:17:09 ID:U10/Yfaq0
むこうのスレに親の高学歴自慢してるカキコなんてないけどねw

大学院の話や国立早慶大の話をすると親が高学歴を自慢していると言い出す人がいて
そんな読解力だか前から疑問だったんだけど
そうじゃなくって
「自分が大学の頃は」程度を「大卒=高学歴自慢」ととっていたんだろうか。

是非その「高学歴を自慢してる」スレは何番なのか教えて貰いたいわ。
35可愛い奥様:2009/09/06(日) 12:40:08 ID:s7vdt5r70
>>34
はいはい。そうですね。
よくわかりましたから、住み分けしましょうね。「住み分け」わかりますか?
36可愛い奥様:2009/09/06(日) 13:32:32 ID:VB6fvykjO
>34
カリカリしてどうしたの?
私が見たのはずっと前だけど。
宮廷・院卒が当たり前の奥様ばかりな割に、
ギスギスした変な流れでした。
読みたいなら自分で過去スレ探したら?

せっかく住み分けしたんだから
もう遠征してこないでね(^^)ノ~

37可愛い奥様:2009/09/06(日) 15:45:32 ID:2ZWnE+A90
ここにいていいのは高卒までです
38可愛い奥様:2009/09/06(日) 16:40:18 ID:U10/Yfaq0
>>35
このスレに「高学歴自慢が嫌な人」が集まったんでしょ?
物事をリサーチするのには、適切な回答が得られる場所でしなければ意味がないのです。
棲み分けしたからこそここできいているわけですよ。ここの人にききたいんだから。
むこうに残った人はもともと高学歴自慢とかバカなこといってる人いないの。
高卒だか大卒だかしらなけど、その程度のことは理解してから書きましょう。

>>36
そんな大昔の過去ログ探さなきゃいけないようなことで
今頃新スレたてたとは思いませんでした。あまりのひっぱりぶりにびっくり。
つまり根に持つタイプの奥様があちらのスレを荒らしてわけですか。
わかったからそれでいいです。

もちろんこれからもどちらのスレにも書きますよ。話題はすみわけますからご安心を。
DQNなバカ親子に迷惑うけたような話はこちらで、受験についてはあちらで^^
39可愛い奥様:2009/09/06(日) 18:20:03 ID:q5T42FPX0
>>38
長文でくどくどと、あなたみたいな人はいりませんw
どこへ行っても嫌われるでしょ?
リアルで友達がいないからってここで当り散らさないでw
40可愛い奥様:2009/09/06(日) 18:33:24 ID:VB6fvykjO
>38
大昔の過去ログ??
あなた何年もスレに粘着してるの?
キモチワルイ…

文句言いながらこのスレに書きこむ宣言とか。
早く病院に行った方がいいですよ。

41可愛い奥様:2009/09/06(日) 20:37:57 ID:ijscCrzW0
奥様方、野良猫に餌を与えるのはご近所迷惑ですわ。

42可愛い奥様:2009/09/06(日) 21:07:02 ID:fa/kKQea0
>>30のほうがよほど嫌な感じ
43可愛い奥様:2009/09/06(日) 22:06:02 ID:mQs5AYxS0
子どもがおしゃれに関心持ち始めた。
そういうことは、高校受験終って私服通学になってからで良いと思うのだ。
眉毛整えて、スクラブ洗顔して…体重・体脂肪率気にして。6.9〜8.1なら上等な気がする。
運動不足になるとウガーァーって近所走りに行く。
中3男子ってこんなものなのか。
44可愛い奥様:2009/09/06(日) 23:06:17 ID:6O3PD2aA0
>>42
もういいから

>>43
うちのも同じだったよ
2つ位のにきびの為の洗顔料、ローション、ぬり薬
朝は数十分洗面所占領して、ワックスだのスプレーだの
食事もこれ太る?とか気にして部活もやってるのに朝走ったりしてた
今思うと当時彼女らしきものがいたみたい
高2の今は髪型くらいは多少気にするけど、顔は水でちゃちゃっと洗うくらい
そして食べるわ食べる…
異性に興味を持ち始めると、多かれ少なかれみんな変わるんじゃないかな
45可愛い奥様:2009/09/06(日) 23:28:21 ID:ohZDSg4OO
>>43
都内在住かな?
中2位から男の子でも目覚める子はいるかもね。
女子は早く目覚めるけど、基本男の子は遅いよね。
周りのお友達なんかでお洒落に関して頑張ってる子がいると感化されて行くよ。
私服通学になったらこれからシーズン毎に衣料費が嵩むねーWWW
家は眉毛は高校生迄は整えるのもやらせなかったな(私が極端な細眉が嫌い)
現在高3。比較的自由な校風なんだけど、あんまり極端なお洒落小僧もダサい子もいない。
軽く茶髪にしてワックス付けたり、眉毛整えたりするけど、腰パンは制服だとダサいからやらないとか自分なりにオシャレを頑張ってる。
私服も基本トラッド系の着崩し(ラルフローレン)〜アメカジ系(レイスプーナー・アバクロ・アメリカンイーグル・ホリスター・ルール・STUSSY等)
ダイエットに関しては体脂肪率とかは育ち盛りなんだから気にするなって言ってあげて。
体質にもよるだろうけど、その位から高校生迄は基礎代謝で食べても食べても太らない筈だよ。
運動するのは良い事だけど、行き過ぎたダイエットは止めさせた方が良いね。
長文ゴメン
46可愛い奥様:2009/09/06(日) 23:38:30 ID:lRLPXxq20
お洒落するのは構わないけど、
眉毛をいじり始めたら気をつけて下さい、って先生が言ってたっけ。
不良への一歩なんだそうだ。
47可愛い奥様:2009/09/06(日) 23:49:27 ID:Z5PZnQuK0
>>45
KYなのか天然なのか・・・
前から思ってたんだけどさぁ草は半角だよ

48可愛い奥様:2009/09/07(月) 00:08:44 ID:Jrd8tHzl0
>>44なにさま
49可愛い奥様:2009/09/07(月) 00:18:05 ID:tWRhnxwpP
>>48早く消えて
50可愛い奥様:2009/09/07(月) 00:23:00 ID:Jrd8tHzl0
あんたもね
51可愛い奥様:2009/09/07(月) 00:34:25 ID:6+EJLB8k0
ID:fa/kKQea0=ID:Jrd8tHzl0

粘着基地外はスルーで
52可愛い奥様:2009/09/07(月) 00:51:59 ID:RigBU1z80
>>43
うちも中3男子。
中2の終わりまではオシャレに全く関心がなくて、
仕方なく私が毎朝髪をとかしてた。(本人が歯磨き中に後ろから)
でもいつまでも私がやっててはダメだと思い、
子離れの時期、親キツネが子キツネを追い払うように、
「髪ぐらい自分でときなさい!」とブラシを投げつけた。
そんな子離れの儀式から半年経った今、
フォグバーを巧みに使いこなしてオシャレヘアーになってる息子。
服は相変わらず私が買って来てる。
53可愛い奥様:2009/09/07(月) 04:10:38 ID:NZR3ejfr0

       塾よりも カテキョーの方が いいの?

         /      ,   , ,    、  `ヽ
.      /   , / / /, /     `く三| | ヽ
      /  / / / // /////{  、 、  Yl| | i
.     /  / / / // 〃 ,' / ヽ ヽ ヽ、 、jl | i
    /  / / /77ナ廾 { {    \ ヽ. } } |l | |
    |  | /∨l/ィ=x  ヽ`    ̄`メハノ / ノ } |
    {  { { | ト、lヒメ}      ア=x  V´ / ,' 
     \\\ | `ー'        {ヒメ ハ.// / /
      \\ゝ       __'    `ー ' // // 
            ヽ\   ヽ__ノ      , '/ /´
           ハ\       イ /      
        __,/ ヽ `ー=ニ二/)} ´        _
    、-、 ̄    ヽ、   /´o ̄ /   (フ  rァ `´
    ⌒         `≠ー-- へ、
54可愛い奥様:2009/09/07(月) 07:14:01 ID:iV35a3M+0
ID:VB6fvykjO の読解力のなさはいっそ笑えるw
55可愛い奥様:2009/09/07(月) 07:21:48 ID:0r61IfPu0
毎朝毎朝起きない!!!!
起こすと「五月蝿いから起きられないんだよ!」と言うし。
起こさなかったら延々寝てるくせに。
56可愛い奥様:2009/09/07(月) 07:26:51 ID:sNl1y0Pp0
>>55
昔、伊藤家の食卓でやってたよ
男の子なら、お母さんが
女の子なら、お父さんが、ふざけて布団に入ると
びっくりして飛び起きるってw
57可愛い奥様:2009/09/07(月) 08:17:46 ID:NZR3ejfr0

        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \   フフッ...........
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ  
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N  賢い教師は業者への不平など一切言わず、
       | "n l =。== _ ,≦ハ!   淡々と個人契約へと移行させていく
      |."しl|  ̄ ,._ ∨   
      | " ゙ハ  ー--7′   店先で 2、3ヶ月分のマージンを払って
      r'ニニヽ._\. ¨/      モノ(家庭)を買っただけ、という感覚
     r':ニニ:_`ー三`:く._      
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>   賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     DQN家庭とは アッサリと縁を切る
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.  
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l     買った品物が腐っていただけ、という感覚
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l 
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l    腐って捨てたモノ(家庭)への未練は 無い  
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |     次にまた店先で新しいモノ(家庭)を買うだけ
58可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:09:55 ID:MOCC8mS+0
>>52
フォグバー、うちの高校生息子ふたりもすごく気に入ったようだw
ふたりで毎朝取り合いになるのでもっと買い置きしておくかなだとww
59可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:23:05 ID:LXZkLhRW0
洗浄力が高いシャンプー使って頭皮に炎症を起こし
頭頂部を盛大に脱毛させた高校生の息子の頭は
オシャレとは縁遠い状態になっているorz
本人が気にしてないのは救いだけど、頭皮が見える薄い頭を見る度に私が凹む
徐々に生えてきてるけど、元に戻るにはあと数ヶ月かかりそうだ
60可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:34:08 ID:rnJZCBgl0
>>59
可哀想だね
皮膚科には行った?
うちも毛穴の奥の汚れを取るというシャンプー使ったら
頭皮が痛かったようで2、3回で止めたみたい
61可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:40:23 ID:LXZkLhRW0
>>60
うちのは「何か痛いな〜、最近よく抜けるな〜」と思いつつ使い続けたとんだと、アホ過ぎ。
皮膚科は行きたがらないのを無理矢理連れて行った。
お医者さんはちょっと頭皮を診て「赤くなってるから塗り薬出しますね〜」で終わり。
5分も掛からなかったよ。

一番気になった、学校とかでからかわれないか、という点は
本人が進んで「シャンプーが合わなかったみたいでハゲた」と申告したのが幸いしたのか
無かったみたい
本人が気づいてないか、心配かけまいとして黙ってる可能性はあるけど。
62可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:48:37 ID:MOCC8mS+0
えー、ちょっとそのシャンプーって若い子がよく買うようなブランドのもの?
うちのもそのうち買って来そうだ・・・
ちょっとヒントだけでももらえませんか?
63可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:27:18 ID:BkcOzEBg0
運動部の顧問が気分屋で、言うことがコロコロ変わる。
あと1年で引退だが、入学時からほめられ続けては急に全てが駄目と
言われ子供が干されの繰り返し。昨日また同じことがおこった。これで4回目。

この夏休み中肯定され続けて、いきなりこの流れで子供もさすがに
涙目だった。完全にモチベーションがなくなり、部活拒否の精神状態。
理不尽で可哀想すぎてどうしようもない。
64可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:43:17 ID:Z5/O9R9k0
>>63
酷いなー
部活拒否させてもいいんじゃないだろうか
うちの顧問も人格否定するように頭ごなしに叱るので新年度は退部者続出
子供が炎天下で長時間ランニングさせられて、嘔吐したら
しばらくゲボ人間と呼ばれてた
子供かってーの
もともと体力も技術もないし嫌な事だらけ、もう辞めたらと何度も言ってる
65可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:32:28 ID:BkcOzEBg0
>>64
部活辞める?と昨日ははじめて言いました。
本人「引退まではやる。顧問にもう振り回されたくない。顧問の話をしないようにして」と。
もう頑張れとも言いづらいし、顧問の話題も言わないようにするよ。

本当に気分だけで発言している。言うことにまるで一貫性がない。
面倒な事は極力さけ、運動部なのに声も出さず座って偉そうにブツブツ指示。
悔しいな、あんな人間に子供の精神傷つけられて。
66可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:52:01 ID:sNl1y0Pp0
そうやって身体も心も鍛えられていくお子さんがいるというのに
うちのバカ息子は、あっという間に辞めた。
自分自身でも、情けないと思っているらしいので、本人には言わないが
ひ弱に育ててしまったなあと反省してます。
67可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:14:12 ID:WFsd0fqD0
>>66
でも、嫌だと思ったら逃げる勇気も大切だよ。
がんばれる子はそこで頑張ればいいし
無理だと思ったら違う楽しみを探すのもありだと思う。
本人によ敏な追い討ちの言葉をかけなかったお母さんも
偉かったと思うよ。
68可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:16:44 ID:WFsd0fqD0
よ敏ってなによ。orz
余分 でした。
69可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:25:25 ID:Als0bPj4O
うちは美術部でしたが指導者には私も娘も本当に苦労しました、三年の時に顧問が異動。
新しい顧問は三年美術教科担任、美術の手のデッサン授業中に見回りに来た顧問が娘のデッサンを見て一言「私はそういう描き方好きじゃない、気持ち悪いわ」
前の顧問(前美術担任)からは骨が見える様に描けとデッサン基礎を叩き込まれていた娘はショックと迷いで部活も拒否、前顧問と話し立ち直ったけど不信感は拭えず作品にも心情が出ていた。
芸術系は描き方どれが良いと言えないけれど中三に言う言葉じゃ無い、そんなおばさん顧問は名前だけで六月以降部活には来ない、最低の部に成った。
部費は何に使ったのかも報告書無し、再来年、下が入学するけど不安です。
長文失礼しました。
70可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:03:12 ID:sNl1y0Pp0
>>67
ありがとう。
なんだか少し気持ちが楽になりました。
息子が部活を辞めた時にも、それまでの経緯を思うと
実はほんの少しほっとした自分がいました。
最近になってやっと、音楽をやろうか、他のスポーツをしようか、生徒会に入ろうかなどと
これからのことを考え始めたようです。
黙って見守るって難しいけど、これも親としての勉強なんですね。
71可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:09:07 ID:LXZkLhRW0
>>62
アイドルがCMしてたよ(最近見ない)
脂をよく落とすシャンプー
72可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:39:36 ID:NZR3ejfr0

        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \   フフッ...........
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ  
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N  賢い教師は業者への不平など一切言わず、
       | "n l =。== _ ,≦ハ!   淡々と個人契約へと移行させていく
      |."しl|  ̄ ,._ ∨   
      | " ゙ハ  ー--7′   店先(業者)で 2、3ヶ月分のマージンを払って
      r'ニニヽ._\. ¨/      モノ(家庭)を買っただけ、という感覚
     r':ニニ:_`ー三`:く._      
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>   賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     DQN家庭とは アッサリと縁を切る
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.  
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l     買った品物が腐っていただけ、という感覚
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l 
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l    腐って捨てたモノ(家庭)への未練は 無い  
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |     次にまた店先で新しいモノ(家庭)を買うだけ
73可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:54:38 ID:axeKzP6V0
自民のHPで言ってたけど
厚生労働省はワクチン接種について6日から
一週間意見を募ってるので
小中高校で来春受験生をお持ちのお母様は
順番について 受験生を優先でうけさせてほしいと
メールしたらどうかと思う。

民主に変わったらこれもどうなるか心もとないけど
何千通〜と多数集まったら 聞いてくれるかも。
74可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:30:22 ID:AvBM0lTl0
中高生のいる家庭は、実質大増税が決定のようですね。
この先、大学進学して、大学院で勉強したいと言い出しても、
日本人に奨学金が回ってくるかどうかさえ
あやしいような気がします。

腹も立つし、凹むけど、
政治のこととかメディアのこととかを
家庭で話すいいチャンスだと。

インフル対策も、補正予算の執行停止が実現すれば、
かなり手薄にならざるを得ないでしょうから、
自前で出来ることは、徹底させないと。
75可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:43:06 ID:j75Czy1q0
罹患しても軽く済むとの医者の言葉を信じて
当たり前のように家族で毎年ワクチン接種していたよ
これからは簡単には打てないんだよね…
76可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:13:24 ID:Lvu8DdcX0
去年までだと、「A型」「B型」の予防接種があったわけだけど、
新型を接種した場合、
従来のA型はどうなるんだろうか。
今までのA型、新A型、B型、全部接種すれば完璧なんだろうか。

なんか、やだな。
77可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:34:29 ID:vyZAPvikO
高校生の息子が臭いんですけど?
何が臭いのかわからん。頭でもないし、ワキガの匂いでもない。旦那とも違う匂いだよ。
78可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:59:58 ID:2He/NvO30
>>76
毎年何型が流行るか予想して、一種類だけ接種だったよね
今年は新Aって事なんじゃないかな
よくわからないけど…
>>77
うちのも臭い
遊びにくる友達もみんな臭いから、そういう年代だと思ってる
79可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:48:17 ID:xf6Kt2k80
>>77
思春期 体臭 で検索すると出てくる。
80可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:20:55 ID:vyZAPvikO
>>78>>79
dこれからは自分の加齢臭対策に専念できるよ
スレチだが犬の顔も臭いのが気になる。しょっちゅう嗅いでる
だが一番は息子。何度も嗅ぎたいが、怒られるから我慢してる。
変な母親ですまんな。チラ裏スマソ。
81可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:15:48 ID:pgLEmnVZ0
>>80
犬の顔臭いに笑ったw
うちの犬のお腹も臭い
息子と交互に嗅いでクサークサー言い合ってるw
82可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:47:08 ID:dLEhOgND0
昨日、TVを見ていて、○○美容外科のCMが流れたとき
突然高3の息子が
「俺も顔中体中、すべて整形してやる!」とか真顔で言い出した。

172センチ、56キロ、親の欲目を除いても、顔立ちはまあまあなんです。
彼女もいます。
ただ学力が伸び悩んでるのと、部活を引退したことで
かなりやる気が失せてるようです。

自分のことキライなのかなと、心配になりました。
チラ裏ですみません。

83可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:35:35 ID:OdE6yzax0
>>82
受験を控えてるのに成績が伸びないあせりと、部活引退しての
虚無感で少し投げやりな気持ちになってるのかな
すべてを変えたいって気分なんだろうけど、実際にはまずやらないだろうから
なにかにつけ色んな事で褒め捲くってみたらどうだろう
って、単純な事しか思いつかなくてスマソ
84可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:48:21 ID:dLEhOgND0
>>83
ありがとうございます。
そうですね、私は褒めるの下手で、ついつい「がんばれ」的なことばかり
言ってしまうのも、悪かったのかも。
今日は褒めてみよう!
85可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:30:51 ID:iy3mlcSA0
>>82
息子さん、スタイルも良さそうじゃないですか。
気分転換に、秋服でも買ってあげてはどうでしょう。


皆さんは、子供が友達や彼or彼女を家に連れてきた時、
子供部屋に通していますか?それともリビングですか?
息子が彼女を連れてきて部屋に篭るのが気になるんですけど…。

86可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:51:27 ID:dLEhOgND0
>>85
ありがとうございます。
服やアクセサリーは、自分でけっこう買ってるんですけどね。

彼女は、家に連れてきたことがありません。
もしかしたら、私の留守中に、連れ込んだ?ことはあるかも。orz

男の子の友達は、たいてい3〜4人で来るので
息子の部屋は狭すぎるため
客間(和室)を使わせています。
87可愛い奥様:2009/09/11(金) 07:25:54 ID:lSJIg4RX0
うちの高校生の娘、凄く太ってしまって、制服のスカートが入らなくなった。
なんとかごまかして履いている。
夏休み中、一歩も家から外に出ずに過ごしたから、運動不足が原因だと思う。
元々赤ちゃんの時から大きな子だったし、高校になってから少しずつ太り出してはいたんだけど、
さすがにヤバいと思って、昨日娘にキツく言って、間食禁止、運動すること、などを言い渡した。
毎日、電車内で片道1時間以上立ちっぱなし、駅から学校まで片道15分歩いているから、
通学だけで少しはカロリー消費してくれるだろう、と甘く思っていた。
このぶんじゃ、冬服のブレザーが絶対に入らないと思う。制服を全て買い直すはめになったら大変だ。
なんか、ぶくぶく太る一方なんだよ。どうしたらいいんだろう。
食事も、魚中心にして、野菜やコンニャク料理などを頻繁にしているのになあ。


88可愛い奥様:2009/09/11(金) 08:07:12 ID:gQbh2Nsn0
思春期はエストロゲン影響で太る時期でもあるし
「凄く太った」といっても具体的な数字がわからないけど。
でも、女の子が太る原因にはストレスも大きいから
あまり親が追い詰めるようなのも逆効果な気がするんだけどなあ。
本人がちゃんとダイエットしたいと思っていてそれに協力してあげるのはいいけど
あれはダメ、これもダメ、太りすぎ、制服入らなくなったらどうするの…
っていわれたんじゃ余計(見てないところで)過食に走りそうな気もする。

運動してないのは関係ないとはいわないけど、
運動の消費カロリーなんてたかがしれてるわけで、
(やせるためのモチベーションとか筋肉をへらさないのでリバウンド防止とかの効果はある)。
太るというのはまず「食べ過ぎ」に尽きるといっていい。
町ゆくほそーい女の子達が毎日これといった運動しちゃいないだろうことは見当つくよね。
89可愛い奥様:2009/09/11(金) 08:30:14 ID:lSJIg4RX0
>>88
レスありがとう。
そうなんだ…。今朝になって、ちょっと言い過ぎちゃったかなと思ってちょっと後悔してる。
だけど、強く言わないとわからない子なんだよね。意思が弱いっていうのかなあ。
身長は161で、体重は不明!!どうしても教えてくれないんだ。
去年は68キロあった。あの頃よりもかなり太っているから、きっと75キロは超えていると思う。
体が重くなって本人が一番辛いはずなんだけどな。
ストレスが溜まるといけないと思って、お煎餅とかならいいかなと、ちょっとでもお煎餅を買って来ると、
娘があっという間に全部食べちゃってすぐに無くなってる。
何度「何回かに分けて食べなさい」と注意してもダメ。
だから先週からお菓子類は買わないようにしているんだ。
だけど、きっとストレスが溜まるよね。





90可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:13:52 ID:C1Ab5qSq0
お嬢さんは美容とかオシャレにはあまり関心がないのでしょうか?
最近の子は中学生ぐらいでもダイエットを意識してるけど。
うちの中学生の息子でも「お肉食べ過ぎたから野菜もっと食べる。」とか
吹き出物ができるからチョコやポテチは食べる量に気を付けてる。

お嬢さん自身が強い意志を持って食事に気をつけることと、
間食をさせないためにお菓子(煎餅含む)を買うことをやめては?

「ストレス溜まるよね。」なんて言ってる間にどんどん贅肉が溜まってますよ。
だらしない食生活のツケが回ってきただけです。
91可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:17:56 ID:Mxgc/sap0
お嬢さん、何か大きなストレスを抱えていて
それによって食欲が異常に出てしまっているという可能性はないですか?
体重を言わないということは、きっと自分でも良くないと思いながら
食べるのをやめられない状態になっているんだと思う。
92可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:18:54 ID:hHISEYxX0
高3息子も部活引退後、ポッチャリ。受験生だし仕方ないとも思うが
本人は気にしてダイエットらしき事してる。
もともと間食はしてなかったので、夜はサラダと豆腐のみ(朝昼は通常食)
にし、風呂で単語帳見ながら半身浴。体力まで減らなきゃいいが・・・
93可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:22:23 ID:fHPcudj4O
去年68キロあった時点で手を打つべきだったのに…

>91
ストレスって人から「デブ」って言われることでしょ。
痩せなきゃ解決しないし。
94可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:25:49 ID:sG+fnpnn0
>>89
その体重なら、栄養過多のパターンですね。
食生活を短期間変えても、基本が変わらなければすぐに戻ります。

お煎餅も炭水化物だから食べさせちゃダメ。

糖尿病患者の栄養摂取とかを参考にするといいよ。
申し訳ないけど、ママさんの作る食事にも課題があるんじゃないのかな?と思った。

甘いもの好きだったり、糖質の多い食生活してない?
食卓にのせる1回の量が多かったりしないかな?

例として出してみるけど
ご飯は180g〜220g
肉は1食80g 揚げず炒めず、蒸すとか茹でるとか煮るとか。
野菜は葉物を多めに茹でて。
イモ類は炭水化物だから食べるならご飯量を減らす。
生野菜は食べた気になるだけで食物繊維不足が多いので避ける。
マヨネーズはサラダ油を飲んでると思って。
ツナはノンオイルを。
副菜にタンパク質(ハム・ツナ類)を使ったらメインのたんぱく質を減らすこと。

味付けも薄めに。
(味が濃いとご飯がおいしく感じてオカワリしたくなるから)

こんな感じでいくと、一か月2キロペースで1年で無理なく体重が落ちると思います。

あと、加速して体重を落としたいなら
摂取したエネルギーを燃やす筋肉をつけることが大事。
寝ころんでオヘソ見るだけの腹筋でも筋力UPします。
筋力が付くと、寝ている間に心臓など生命維持器官が勝手に脂肪を燃やしてくれますよ。
95可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:36:03 ID:gQbh2Nsn0
>>94
理論的にはそうだけど、それが実行出来るような子はもともとあまり太らないよ。
ヘタしたら拒食&過食に走るパターンだ。
太る子は精神的に弱い子が多いから(ストレスからの逃避など)
無理にあれたべちゃダメこれ食べちゃダメといって我慢させるのは逆効果のことが多い。
「炭水化物だからたべさせちゃダメ」とかむちゃくちゃ。
幼児ならともかく親が食生活を管理するのには限界がある年頃だしね。

本当にダイエットする気があるなら、まずは自分が食べてるものと量を
自覚させることで自然に減っていくし調整もできるようになる。
スナックとか清涼飲料がすきならまずはそのカロリーをちゃんと把握させるとか。
1日200kcal 食べ過ぎただけで1ヶ月で1kg太るとか。
(食べ過ぎるのは簡単だけど、減らすのはわりと難しい)。

高校生なら自分で管理できるようにしてあげないとだめだと思う。
友達同士のつきあいとかもあるだろうし。
96可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:46:26 ID:9sjdj7Bn0
親の小言がストレスの可能性も。
97可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:53:44 ID:lSJIg4RX0
皆さんレスありがとう。確かに、もっと早いうちに手を打っておくべきだったなあ。
中学3年の時、一時期本人が必死になって食生活を改めて痩せたんだよね。
それが少しずつリバウンドしたって感じだ。
で、いっきにこの夏休みの間に倍増した、という感じ。
娘は、ホントにお洒落などに興味が無いタイプ。アニメ好きのメガネっ子なんだ…。
ただ本人も体型は気にはしているのは確かで、体重も毎日計っている。
去年の今頃は、塗ると痩せる!!みたいなクリームを私には内緒で塗っていた(お風呂に入っている時に脱衣所にクリームが置いてあったのをこっそり見てしまった)。
お風呂も、毎日半身浴しているみたいで、なかなか出て来ない。
お菓子も、甘いお菓子やスナック菓子はもう半年くらいずっと買っていないんだ。甘いものは果物くらいかな。なのに、太る一方なんだよね。
ご飯は、夫が単身赴任している事も合って、夫が大好きな肉類はほとんど食べてない。魚ばっかりだ。
うーん、でも、その魚を油で料理していることが多いかな。
朝は、お茶碗一杯のご飯と、コーンスープなどのスープ類と半熟卵や目玉焼き。
昼の弁当は、元は二段式弁当箱の、上の段の方だけを使ってご飯とオカズを詰めて持って行ってる。
夜は、昔からお米は食べないでおかずだけ。
飲み物は、家で煮出して作るお茶と、0カロリーのペプシとかかな。
清涼飲料水はゼロカロリーのペプシネックスくらいなんだよなあ。
はー、これ以外はどうやったらいいんだろうか。
体質なのかな、とも思ったり。
赤ちゃんの時も、骨格が太くてそれだけで重くて、凄くガッチリした赤ちゃんで、フワフワした赤ちゃん時代ってのが無かったんだ。
あまりお友達付き合いも上手じゃなくて、お友達も少ないんだ。学校でまたストレスが溜まっているのかなあ。
>>94さんの書いてくれた調理法でやってみます。本当にありがとうです。







98可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:06:29 ID:fHPcudj4O

それほど食べてないのに太るんですね、
体質ですかね。


誰かなんとか言ってやってw

99可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:09:01 ID:/EpTDg0qP
ダイエットがどうたらより、心を満たしてあげる行動の方が効くと思う。
100可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:19:14 ID:vAE8hlcq0
うーん、本当にその食生活オンリーで太る一方というのは
ちょっとありえないような。
家ではお母さんの目があるから、学校の休み時間や帰宅時に間食してるとか、
コンビニで買ってきて部屋でこっそり……ってことはない?

いずれにしても、あまり娘さんを追い詰めないようにしたいね。
一度リバウンドしているのなら、なおさら摂食障害にでもなったら大変だから。
太ってるアナタは受け容れないわよ、痩せなさいと迫るのはNGだよ。

ダイエット法としては、食生活を見直すという意味で、
レコダイあたりがいいんじゃないかなあ。
101可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:42:16 ID:RLfS/usw0
>>97
本当に書いてるモノしか食べてないなら
調理法だけでそれだけ太ることは「不可能」。

絶対に親の知らないところで何か食べてると思う。
親もカロリー計算してみなよ。
絶対にありえないことがわかるから。
102可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:48:58 ID:sG+fnpnn0
>>95
家庭生活の食事を見直す必要があると感じたんだよね。

でも、>>97を読むと母親が作る食生活に問題は少ないように読める。
アニメ系ちゃんなら、じっとしてアニメ見てるとかゲームしてるとか
運動不足は考えられるのかな。

どっちにしても摂食障害に発展しちゃうのは怖い。

体重を落とすことだけに目を向けず
体重増加には生活習慣が関連しているという観点で
基本から親子で話し合うといいのかもしれないと思う。

時間を決めて母子でウォーキングいったりしたらどうなんだろう?
有酸素運動で効果あるよ。

自分は更年期の症状かな?でせっせと歩いてるけどねw
103可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:52:29 ID:C0SyldOK0
ダイエット 飢餓状態 太りやすくなる
でググれば参考になるかも
104可愛い奥様:2009/09/11(金) 11:02:26 ID:RLfS/usw0
>>103
(狭義の)リバウンドの話だね。
必要最低限のカロリーをとらないで痩せる体が省エネモードにはいるので
同じカロリーをとっても体脂肪が増えやすい、という。
けど体がそういう状態になるのはダイエットをやめてから1ヶ月程度のことだから
中学時代のダイエットの影響(リバウンド)で今体重が増えているということはない。

それに、どんなに省エネモードであっても
「摂取した以上のカロリーが体内にできることはない」わけで
太るのはそれだけの余剰カロリーをどこからか摂ってる。
105可愛い奥様:2009/09/11(金) 11:24:54 ID:sG+fnpnn0
>>104
禿同。

中学時代のリバウンドだとしても
結局基本的な生活習慣が改善されなければ健康な体重維持は無理。

太るのは生活習慣病だから。
106可愛い奥様:2009/09/11(金) 11:36:20 ID:C1Ab5qSq0
>97を読んで誰もが「その食生活だけで太る一方はありえない」と思うのに、
>97自身は「あまり食べなくても太る体質」と思っていることが不思議。

食べてないのに太るわけない!と考えて娘さんのことをもっとしっかり見て欲しい。
隠れて過食してるとしたら、相当根が深い問題ですよ。
107可愛い奥様:2009/09/11(金) 11:39:02 ID:lwot9ths0
>>100と同じくレコダイさせればいいと思う
本人も気にしてるのに食べてしまう(隠れて)状態だと思うから
親子で自分達の身体に必要なカロリーは大体何カロリーか調べて、自宅での食事はそのカロリー以内で納める
あと外でする間食については口出しせずに、記録するだけでだんだん痩せるみたいだよ等言って
お母さんも一緒にやるからと誘ったらどうだろう
食べた物を記録するのは太ってなくても役に立つだろうし

摂取障害は怖いから、叱る、追い詰めるのは止めた方がいい
すごく太ってた子が二十歳過ぎて自然に痩せていく事もあるし、太ってても可愛いよとおおらかな姿を見せつつ
家での食事作りは気を付けていくしかないんじゃないかな
108可愛い奥様:2009/09/11(金) 11:39:23 ID:z9wTJtSh0
来週期末試験なのにちーとも机に向かわない我が娘@中1
PSPやってジャンプ読んで好きなキャラの絵を描いてるだけ。
死神に心奪われてしまったようだ。
少しは勉強しろー。
109可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:37:45 ID:cAfiuVuc0
>>108
二期制なんですね。
うちは3期あるんで、あと2週間で中間です。
隣の市は新型でた中学あるんで学年閉鎖・・・・
ガクブルですよ。
110可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:38:02 ID:eoBl5OsMO
>>97の娘さんインドア派だっていうしやっぱり運動不足が関係してるんじゃないだろか
摂取カロリーが高くなくても消費カロリーが低かったら脂肪になる訳だし。
後小さい頃とかは太めだったりしたのかな?
子供の時に太ってると肥満の細胞の数が普通の人より増えてるから痩せにくいって言うよね。
体質と運動不足が原因じゃないかなー?
それとリバウンドしてるってのが急激なダイエットで余計太りやすい身体にしちゃった感じもある。
家の子も太ってるまでいかなかったけどムチムチ体型だったのが、中学入って友達増えて活発になった事と姿勢を直すようになって来たら自然と身体がしまって来たよ。
ちなみに部活は文化系だし持病持ちの為運動は制限があるので運動量が増えたからではないと思う。
娘さんには今無理して痩せようとせず、生活習慣を正して徐々に身体を締めていったほうがいいと教えてあげたほうがいいよ。
ダイエット自体がストレスになって痩せにくくなってる可能性もあるし、何より将来不安定なダイエット生活を繰り返すようになったらよくないし。
111可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:57:33 ID:eoBl5OsMO
後、糖尿病の母の食事指導を一緒に聞いた時指導の先生に聞いた話だと

炭水化物抜きダイエットが流行ってるけどだからといって主食を少なくしてオカズを多く取ると、糖分 塩分 油分 を取り過ぎる結果になるから主食はキチンと取って下さいって言ってた。
とにかく気を付ける事は 糖分 塩分 油分 の取りすぎらしいです。
後、おやつもちゃんとした物を決められた量で食べるなら悪いものではないって言ってた。
おやつを食べると夕飯時の食べ過ぎを防ぐからだそうです(早い時間のカロリー摂取のほうが消費しやすいから)

本当は糖尿病メニューって健康な人にも適したメニューだから家族みんなそうしたほうがいいらしいんだけど、何もかも薄めの味付けはやっぱり美味しいとは思えないから実行出来ずにいるw

長々連投失礼しました。
112可愛い奥様:2009/09/11(金) 13:10:44 ID:tWIt9baT0
くだんのお子さんは基礎代謝が1400kcalもあるんだから寝たきりだとしても
それ以上のカロリーを摂らなきゃ太らない。
実際普通に生活してれば、2000kcalは特に運動しなくても消費してるはずだから
太るとしたらそれ以上食べてる。

一方運動で消費出来るカロリーは30分ジョギングしても200kcalくらいしかないから
毎日30分ジョギングしたとしても、この運動によって減る体重は1ヶ月1kgに満たない。
(それだっていろいろな意味でしないよりはいいけど)。

運動しないために体型がしまってないからサイズが大きいというのは体重が
増えていることとは別次元の話。
なんでもかんでもごちゃごちゃにすると、
自分にとって一番都合のいい解釈をするから結局ダイエットがうまくいかない。

まず現実と「数字で」向き合うことが大切。
113可愛い奥様:2009/09/11(金) 16:59:05 ID:0126PM1bO
今、担任から電話があって
夏休みの宿題が出てないだって…
私には、宿題全部終わったって言ってたのにショック
どうやら日頃の宿題もやっていないらしい
どう指導したらいいんだろう
反抗期だから扱いが難しい
親になるって大変だな…
114可愛い奥様:2009/09/11(金) 18:08:10 ID:RLcQm8hn0
>>113
うちももう終わったと言い続け、夏休み最後日に実はほとんど終わってないと白状した事がある
あまりにも早く終わり過ぎだから、本当に?と聞けば半ばキレたように終わったって!と言ってたので
すごく情けなくてショックだったよ
あんな平気な顔をして嘘をついてたのかと激怒した
例えバトルになっても言うべき事は強く言った方がいいと思う
115可愛い奥様:2009/09/11(金) 18:18:08 ID:rN71HreJ0
>>114
今の子って、罪悪感がないんだよね
「必ずやらなければならないもの」って、認識できない。
反省させるのは、とても大変。
116可愛い奥様:2009/09/11(金) 22:00:15 ID:0126PM1bO
>>114レスありがとうございます
嘘つかれてた事がショックで怒りよりも情けなくて落ち込みます
さて、宿題が終わったようなので説教説教
117可愛い奥様:2009/09/11(金) 22:01:01 ID:pEHA95H+0
日本脳炎の予防接種再開だとか。受けます?
118可愛い奥様:2009/09/11(金) 23:55:58 ID:C1Ab5qSq0
>>116
奥様、説教よりも嘘付かれてショックだった・悲しかった
という気持ちを話されたほうがいいと思います。

先日の、友達がおぼれたけど
言ったら親に怒られるから黙ってた小学生の事故にびっくりしました。
119可愛い奥様:2009/09/12(土) 03:52:32 ID:gQ3Be7mh0
子供が太りすぎの親とか宿題やらない親とかの書いてることみてると
子供をいつまでも小学生扱いしてるように見える。
だから余計に子供が自立しないんじゃないのかね。
子供が中高生になれば親の目の届く範囲・手の届く範囲って限られてくる。
その中で目をかけ、手をかければ
あとは自分でなんとかできるようになるのが中学生・高校生だと思うが。
120可愛い奥様:2009/09/12(土) 07:57:46 ID:bgDf7pRQ0
中一と高三だとだいぶ違うし、学校から連絡が来た人は家庭でも指導して欲しいから
わざわざ電話してきたんでしょ
子供の自立のスピードや方法はみんな違う
一緒にくらしているうちは間違ってる事をしてたら注意するのは当たり前
太りすぎも身体的精神的に病む場合もあるんだから心配だよ
ほっといてもなんとか出来る子ばかりなら悩む親は少なくなるよ
121可愛い奥様:2009/09/12(土) 09:07:17 ID:gJJuHYT50
間違ったことを注意してるんじゃなくて
できなかったことを責めてるだけにみえるが。
ましてデブ子かーさんなんて正すだけの知識もないようだし。
122可愛い奥様:2009/09/12(土) 09:39:36 ID:bgDf7pRQ0
困ったとかショックだって書き込む位いいんじゃないかね
完璧な知識を持ってて悩まない人なんてそんなにいないよ

雑談スレなのに説教臭いのがいて鬱陶しいわ
123可愛い奥様:2009/09/12(土) 09:45:50 ID:YbRkvyJy0
>>122
同意。
>>119は、お子さんにさぞかし立派な教育してるんだろうけど、
同じ中高生の子供を持つ母親だろうに、上から目線で説教しててウザい。
124可愛い奥様:2009/09/12(土) 10:24:59 ID:Wj707nWb0
別にスレ違いなこと書いてるわけじゃなし。
気にいったレスだけ欲しいならmixi でもやってればいいし。
批判されるの苦手な人は2ちゃんに向いてない。
125可愛い奥様:2009/09/12(土) 10:25:45 ID:Wj707nWb0
ID変わっちゃったみたいだけど122=124です。別に自作自演じゃないんで。
126可愛い奥様:2009/09/12(土) 14:57:12 ID:FvoJVSs/0
ちょっとしたつぶやき程度の書き込みに、ここぞとばかりに安っちい説教を正論を
喜々として書く人いるからねー 2ちゃんには。
人の気持ちや状態って、本当に人それぞれだってことを理解どころか想像すら
できてないのかと思うよ。


127可愛い奥様:2009/09/12(土) 15:41:59 ID:KbsNH4ov0
126はID:bgDf7pRQ0の気持ちや状態は考えないの?
正論振りかざして上から目線なのは126も一緒で
自分が正義なら相手のことなんか考えなくていいっていうなら同じ穴の狢。

レス禁止のつぶやきスレってのもちゃんとあるよ。
128可愛い奥様:2009/09/12(土) 15:59:56 ID:FvoJVSs/0
>>127
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 なんかすごい勘違いしてるね。
まあいいや。スレ違いになるので。
129可愛い奥様:2009/09/12(土) 16:04:15 ID:tHhXD/0p0
>>125
122=124は121=124の間違いだよね

なんか訳わからない流れ
むこうじゃ話しづらい雑談を気軽にマターリ話せるスレな筈だよね、ここ
130可愛い奥様:2009/09/12(土) 16:52:29 ID:KbsNH4ov0
どんなスレになるかは参加者次第 ^^
131可愛い奥様:2009/09/12(土) 17:14:24 ID:Fv8IjeZT0
なんだこの展開はw
説明しようかと思ったけどめんどうになったから止めたw
132可愛い奥様:2009/09/12(土) 17:58:30 ID:gQZ38Vyo0
ほらまあここは「受験話ウザイ」「勉強話ウザイ」と文句ばっか言ってる人が集まったスレだし…
人間の性格なんてどこいっても変わらんってことよ
133可愛い奥様:2009/09/12(土) 18:18:53 ID:R3m+Zh+60
>132
>38みたいな自分勝手な往復オバさんも来るらしいから迷惑だわ。

134可愛い奥様:2009/09/12(土) 21:43:18 ID:J5ZIW4LYP
正論振りかざして説教する親の子こそ大丈夫?ってなもんだ。
135可愛い奥様:2009/09/12(土) 23:06:39 ID:qpoIZCBu0
子供は元気が一番!
ちょっとくらい型破りなほうが頼もしい。
親に口うるさくしつけられたり、思春期に勉強しすぎて
せっかく東大にはいってもウツ病になってひきこもっちゃう人もいる。
それに比べて小さい時から突拍子もないことをして
周囲から叩かれてるような子は打たれ強いから生きる力は断然上!
説教なんて無視無視 最後に笑うのは個性派です。
136可愛い奥様:2009/09/12(土) 23:31:18 ID:ntswArDX0
うちの高1男子が次の連休に友達と2人で二泊三日で自転車旅行に行きたいと言ってる
泊まるのは旅館かキャンプ
場所を聞くと行けなくは無い距離
今まで日帰りで遠出はあったけど、二泊となると心配です
旦那は行け行けだけど、自分としては事故にでもあったらと思うと反対したい
これって過保護なのかな
137可愛い奥様:2009/09/12(土) 23:42:40 ID:HnoATWJc0
過保護かどうかはその子の能力による
とりあえず両親の意見が揃ってから子供と話すことが大事
でも可愛い子には旅をさせちゃったほうが成長する。
138日本消滅まで後1年。この事実を一人でも多くの日本に・・・:2009/09/12(土) 23:44:09 ID:Zro8Q0DC0
行政書士兼社労士 黒田大輔http://www.youtube.com/watch?v=Loiu6D_Hyvs ←2015年に中国に軍事侵略され日本人虐殺
↑まず洗脳から解放されてくれ
左翼=中国=朝鮮=民主 民主党は日本の為になんか政治しないよwww
マスゴミ(テレビ・新聞)は既に在日ウンコリアンの支配下にあるからこれらの恐ろしい売国の実態を報道しません
民主党が国会で通そうとしている法案
外国人参政権・・・中国・朝鮮人に参政権を与える法案、これが通れば議会に日本を滅ぼす朝鮮・中国人を送られ、日本終了
人権擁護法案・・・日本人の言論の自由を奪う法案、2ch閉鎖、ネット情報の反日政府介入、また韓国人と言っただけで差別と見なされ逮捕
沖縄ビジョン・・・この2012年までに沖縄を中国に返還するという法案、3000万人の中国人移民を受け入れおきなわ終了
国籍改正法案・・・これは既に去年国会でカルト公明党が通しました(爆笑)マスゴミは一切報道しませんwwこれによって今日本国籍取得を請願するだけで容易に日本国籍取得が
できるようになりました。既に何人もの中国・朝鮮人が帰化し世界中で日本人を名乗って犯罪を行ってまります(これは日本人の印象を悪くするための工作活動です)
移民受け入れ法案・・・日本本土に1億人の朝鮮・中国人の移民を受け入れて、日本人文化、日本語、土地、技術すべて奪われます
そして反日教育を受けた彼らは日々日本人を一匹残らず殺すでしょう(現在チベット・ウイグルで中国は民族虐殺してます。これが日本で起きます)
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8←売国入門
http://www.youtube.com/watch?v=tOwyWtGUTF8 ←残虐な映像だから、見たくない人は絶対見ないで、でもこれが今現在中華人民共和国がやっている侵略です
チベット・ウイグルでは大量虐殺、東トルキスタンでは町に核を落として核実験(50万人死亡、これは戦争中に日本が核で死亡した人よりも多い)
139可愛い奥様:2009/09/12(土) 23:54:10 ID:PrsfgsIc0
>>136
夫も私も一人旅もお互いに青春18きっぷ各駅停車で1週間旅とか学生時代からいろいろしてきた。
経験してきたものとして、かけがえのない経験させてもらったと
親になってみてはじめて、自分たちの親の懐のデカさに感謝したよ。
若いうちじゃなくちゃできないことの一つじゃないかなぁ。
そういう友達がいることも素晴らしいよね。

息子が行きたいと言ったらいつでもOKするつもりでいるのに我が家は一向に行きたいと言わないw

多少のトラブルも、困ったことを知恵と工夫で乗り切る経験になるような気がする。
たとえば、メール連絡だけはこまめに欲しいと頼んでみるとか、
母親として「愛する我が子だからこそ経験もさせたいし、心配だ」しということを伝えてもらうのも
こういうことがなければ知らない経験じゃないかな。

親が車などでいつでもフォローできる距離なら、うちの息子ならば送り出す。

あと、同行の友達の親とも連絡を取り合っていろいろ話をすり合わせておくかな。
140可愛い奥様:2009/09/12(土) 23:59:10 ID:R3m+Zh+60
>>135
そういうのは負け犬の遠吠えっぽくてちょっと…と思ってたけど、
中3の息子、半年前まで偏差値40前半だったのに、
夏7月以降は65〜68になった。
ほっといても本人がやる気を出せば伸びるんだよね。
141可愛い奥様:2009/09/13(日) 00:30:17 ID:c5a7wYUu0
偏差値自慢はスレ違いもいいところですわよ奥様
お子さまが勝ち組で良かったですわねー



ほんとこいう人が両方のスレに出入りするから超迷惑
142可愛い奥様:2009/09/13(日) 00:34:14 ID:e3f+VuLM0
>>137
>>139
レスどうもありがとう
息子は能天気な部分があるように思うんだけど
旦那は困った事があったとしても、友達と一緒なら何とかなる筈
私は心配する一方でどうにもならなかったんだ
相手の親御さんともやり取りした上で、いざとなったらいつでも車等で出動出きるように
体勢を整えて送り出そうという気になりました
子供が挑戦しようとしてるのに駄目と言うのも心苦しかったので、ここに書いてみて良かったです
143可愛い奥様:2009/09/13(日) 00:35:05 ID:bAKQGTpN0
http://www.youtube.com/watch?v=DebpqpFsdsQ&feature=related
「音声とめて!」民主 千葉景子が国籍法をゴリ押し (2分過ぎ)
コメント
こんな、ザル法を作って恥ずかしくないのか??
★民主党議員逮捕★ 吉田悌容疑者(41)を現行犯逮捕?
自民党を創価に依存させてきた野党の議員は朝鮮人
時期麻生ポスト
第一候補 ■島村宜伸氏 第二候補 ■平沼赳夫氏 
第三候補 ■西田昌司氏 第四候補 ■古屋圭司氏適任では?

民主党批判ビラ配布のお願い】
「在日特権反対ビラ」で検索。民主批判するビラを1枚2円で印刷してくれます。
近所にポスティングしましょう。ネットで世論を動かすには限界が。
低投票率=創価の組織票有利

http://www.youtube.com/watch?v=V8lpzQjzXnE&feature=related
改正国籍法の結果がこれだ!千葉景子、河野太郎はA級戦犯!!
http://www.youtube.com/watch?v=Gv8elzFIm4w&feature=related
国籍法改正案を潰せ!河野太郎を日本の政界から追放しよう!
http://www.youtube.com/watch?v=G5ynu8CX1-s&feature=related
国籍法問題で台湾人から警鐘!卑劣な中国人に天誅を!国籍法改正法案
http://www.youtube.com/watch?v=x8QbAuK9Hqk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Dm1OyrWhSjg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AGvoYoQNOio&feature=related
【売国奴】悪い議員さんたち連発 1〜75
http://www.youtube.com/watch?v=HJSPoD660CQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=hIcm5d6bckk&feature=related
【応援しよう】愛国議員さんたち連発【投票しよう】1〜50
144可愛い奥様:2009/09/13(日) 01:06:35 ID:B/+dqcjVO

>141
過剰反応みっともない。

「勝ち組」って言葉も古いw

145可愛い奥様:2009/09/13(日) 06:47:05 ID:3XR+KvSQ0
話題で住み分けろ(勉強はあっちで雑談はこっち)といってこのスレたてたのに
両方のスレに出入りするのは迷惑とか理解不能。
自分の子供の成績がちょっとあがったらいきなりこのスレで自慢とかw

娘のクラスで担任に子供じみた注意される子に限って
(宿題やってこい、授業中喋るな、お菓子をもってくるな など)
「うざい」「関係ない」といって聞いてないというのを思い出した。
そして母親も「授業中のおしゃべりくらい誰だってするのに担任うるさすぎ」って態度。
146可愛い奥様:2009/09/13(日) 08:20:05 ID:YC3BGgPF0
中3の4月に偏差値40台前半だったのが夏休みに65-68ってw
やればのびるってw
そりゃまわりが全くやらなきゃ偏差値はあがるだろうけど
中3にもなってどんな母集団なんだ
偏差値ってものをわかってない人が見栄はってるのだろうか
147可愛い奥様:2009/09/13(日) 08:34:36 ID:GAQ8dyrA0
>>135
ちょっと同意。
開成の子が、7月に自宅に放火して同居のお祖母さんが亡くなったという事件があったんだけど、皆知らないでしょ?
こんな大事件なのに、ごく一部にしか報道されていないんだよ。
先日新聞の地方版に載っていたんだけど、とうとう不起訴だって。
放火って罪が重いはずなのに、おまけに家族とはいえ人を殺しているのに不起訴って…。
週刊誌によると、学校も「学校とは関係無い事だ。個人の事だ。」とか言っているらしい。
何もニュースにもならないし。国中に箝口令が敷かれているみたい。
こういうのってどうなんだろう。こんな学校っておかしいよね。
東大に沢山進学するからって、それが何なの?って思ってしまうわ。
148可愛い奥様:2009/09/13(日) 09:24:28 ID:bVIMk2ej0
ま、どう考えても自宅に放火するのはエリートよりDQNに多いだろうけどね。
そこのところには触れないで こんな学校おかしいよという展開が素晴らしい。
149可愛い奥様:2009/09/13(日) 09:35:25 ID:GAQ8dyrA0
>>148
え?
学校が箝口令を敷いているのは丸わかりなんだよ。
その事を言ってるの。
そもそも、一度もこの子に関する記事を読んだ事ないでしょ?
新聞の地方版にちょっと載るくらいだからね。
その子は、中学に入ってから、学校の帰りに鉄緑会に通っていて、家に帰宅するのはいつも午後の11時。
朝は6時40分過ぎには家を出てた。
開成に入学すると、同時に鉄緑会に入るのは当然と言われている。
なんだかなーて思うよ。


150可愛い奥様:2009/09/13(日) 09:50:06 ID:HdXJkeMsP
出来のいい子に限らず、マスコミが取り上げない未成年の事件は
案外多いと思う。背景がどうとか関係なく。
特に大きな事件や何か(今で言うと政権交代や薬物事件)が重なるとスルー。
うちの近所のドキュ親子が恐喝と押し入り強盗して1人死亡したときなんて、
取材はいっぱい来たし近所の小学生にまでインタビューしてたのに
地元新聞とローカルニュースの報道だけで終わっていた。
麻生の失言程度で他にたいした事件もなかったのにね。
151可愛い奥様:2009/09/13(日) 13:41:25 ID:bVIMk2ej0
>>149が主張したいことがなんなのかさっぱりわからないよ。
>>135からの話の流れも見えないし。

「エリート校だからって犯罪犯しても報道されないなんてずるい」って話なの?
国も社会もエリートを擁護して隠してるけど本当はオカシイ人いっぱいいるんじゃないのとか?

開成いこうが鉄力はいろうが(「みんな」入るんでしょw)他の子はそんなことしないのに
おかしくなった一人をとりあげて、エリート教育したからこうなるみたいなのって
もう劣等感丸出しっていうか逆差別でしかないんじゃないの?
152可愛い奥様:2009/09/13(日) 17:01:13 ID:7wnEv1rC0
開成の子の事件知らなかった@東京
報道は未成年だからか圧力がかかったかとか、学校がどうしたとかはわからないけど

中高生が自宅に放火、結果祖母が亡くなるってその親にとっても悲惨な事件だけど
開成の子って文面に付けられると、あぁーアタマの優秀な子だから余計に
心に何かかかえていたのかなって感想になるわ、私は。開成の学校が・・・とは発展しない。

135さんの言うこと私わかるよ。娘二人だけど、長女を育てた感想がまずそれだもの。
優秀で挫折を知らず、大学や社会に出てから何かの拍子に精神面でダメージ受ける人いるもの。
長女のように思春期で自分を出せるってことは本人にとってもステップする上で必要だったんだろうし
親もほんと子供に育てられたよ。
153可愛い奥様:2009/09/13(日) 22:06:15 ID:wBQhh8zK0
>146の主張がイマイチわからない。

>偏差値ってものをわかってない人が見栄はってるのだろうか

同じ母集団(例えば塾)でマンスリーテスト的なテストを受けていて
偏差値が上がった=成績が上がったと喜ぶのはおかしいの?

154可愛い奥様:2009/09/13(日) 22:29:53 ID:bVIMk2ej0
40点だった人が70点になるのは頑張れば可能だろうけど、
中3の1学期でまわりも必死に勉強してる状態で
偏差値がそう簡単にあがるのかってことでしょう。
偏差値は相対評価だから周りが頑張ったらいくらやってもあがらないからね。
60くらいまでならなんとかなるもんだけども。

実際40台前半といったら教科書の基礎問題も覚束ないレベルで
それが夏休みにはもう難関私立の問題でも解けるようになってるってことだし。
本人のやる気だけでどうにかなるもんじゃないと思うよ。
もし本当ならやる気になった本人がいったいどんな勉強をしたのかきいてみたい。
155可愛い奥様:2009/09/13(日) 22:53:02 ID:1CZwKD1J0
どの模試を受けたのかも聞いてみたいなあ。
156可愛い奥様:2009/09/13(日) 22:55:29 ID:wBQhh8zK0
>>154
あー、半年でそんなに成績が上がるわけないってことでしたか。
157可愛い奥様:2009/09/13(日) 22:56:49 ID:0LFR5WiQ0
勉強の話は向こうに移動して欲しい
住み分けしましょう

中学生・高校生のお子さんがいる奥様53人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251277703/
158可愛い奥様:2009/09/13(日) 23:06:24 ID:bVIMk2ej0
>>156
半年どころか3-4ヶ月だもの。
159可愛い奥様:2009/09/14(月) 01:02:14 ID:LT5uy/ac0
開成の子の事件は知ってたけど@関東
あまり大きく取り上げらないなとは思ってた。
東大寺学園のときは大きな扱いされてたよね〜
東大寺も超進学校の一つだから、偏差値うんぬんの問題ではないと思うんだけど。
160159:2009/09/14(月) 01:03:25 ID:LT5uy/ac0
訂正
取り上げらないな→取り上げられないな
161可愛い奥様:2009/09/14(月) 01:13:16 ID:96L2w8OD0
なんでここで勉強の話をしてるのさ。
162可愛い奥様:2009/09/14(月) 01:52:58 ID:96L2w8OD0
すまん。リロードしていなかった。

開成は、今までも色んな事件があってもほとんど報道されていないらしい。
学校でも、どんな事件が起ころうと、ほとんど生徒達には説明無いらしいね。
163可愛い奥様:2009/09/14(月) 05:51:57 ID:tTOxDC+30
「らしい」ばっかだね。

実際に子供を開成にやってる親がいるとも思えないスレだし
しょうがないかもしれないけど。

うちはこどもが難関高校いってるけど
外の人(落ちた人の親なのか?)ってテキトーなこと言ってると思う。
なんかもういいがかりに近い。

成績がいい人(やその学校)は、その代わりロクでもない何かがあるって
思わなきゃやっていけないんだろうか。
164可愛い奥様:2009/09/14(月) 07:01:40 ID:jeO8tWg6O
>>162じゃないけど162はお受験板の開成スレで書かれていることだね。
あそこはリアル生徒多いと思う。そう判断する理由は、うちはすぐそばに住んでいるのだけど、外から見る範囲の出来事と書き込みの一致が多いから。
165可愛い奥様:2009/09/14(月) 07:43:29 ID:MRK9Ypdc0
雑談っていうと自分に都合のいい(おもしろい)うわさ話と
他人の悪口しかないような人ってリアルでも結構いるように思う。
自分の子供については隠すのよね。
開成スレなんてなんのために読んでるのか知らないけどネタ集めなのかな。
166可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:03:42 ID:jeO8tWg6O
事件が気になるのと、普段でも近所で関わる機会があるから気になる学校であるのと。
167可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:08:21 ID:BuZJR57U0
開成スレ見てきたw
本当の生徒らしき書き込みばっかりじゃない?
珍しいね。普通は、無関係の第三者に荒らされるものなのに。
うちの子の学校は女子校のせいか、男によるエロ目的の書き込みばかりだった。
いつの間にかスレも無くなったけど。
168可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:12:14 ID:jeO8tWg6O
地元で生徒さんと直接関わる機会があるってことです。

お受験板は保護者じゃなくて生徒の書き込みが多いと思う。
169可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:41:25 ID:MRK9Ypdc0
はいはい。
ID:jeO8tWg6Oはちゃんとした理由があってスレを読んでいて
スレの内容はたぶん事実に近いということを踏まえた上で
無責任なうわさ話をしているのではないのはわかりましたからもういいよ。
170可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:42:33 ID:qoulDpR20
>>147
今月に入ってからの記事ではあったが
週刊誌で校名入りでデカデカと見出しになるほど
取り上げられていたよ。
171可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:57:25 ID:UF55pf9m0
リアルでもそうだけど、ママ仲間よりも
趣味仲間のほうが平和で話しやすいな。
もちろん子供や学校のことでためになる会話も多いけど
自分の子のネタを出さずにいかに周りのネタを聞き出すか、みたいになってしまうw
成績や志望校の話も微妙だし。
しょうがないか。
172可愛い奥様:2009/09/14(月) 09:11:03 ID:ZY8ybyJO0
開成の話が国を挙げて箝口令がひかれてるとか
本気で思い込んでる人がいるのにはどん引き。
妬み僻みから妄想の域にいっちゃってるし。
人のことより自分の子供みてやったほうがいいと思うよ。
上の人間が転落することばかり望んでる人生って哀しいよ。
実際それでひっくり返ることなんてほとんどないし。
エリート校の子が放火だの東大生がニートだのって話題にばっかり
とびついちゃって…。
子供だってそんな親を見たくないと思うけどな。
173可愛い奥様:2009/09/14(月) 09:17:37 ID:wwjn62sk0
いつまでやるんだろう…

向こうのスレは進学や成績の話
こっちはまたーりと軽い雑談にして欲しい
スレが分かれた意味が無い

>>171
同じ子持ちでもママ友と趣味関係や昔からの友人ではまったく違うよね
子供が卒業しても付き合ってるママ友は1人か2人しかいない
やっぱりのんびりと馬鹿話できる人だなぁ
174可愛い奥様:2009/09/14(月) 09:29:11 ID:s48cgEOi0
「スレ分けたの!住み分けて!」って
「自分の気にいらない話題はスレ違い」ってことじゃないよね。

開*の話は勉強の話じゃなくて雑談だからスレ違いじゃないよ。
単にどっかの学校の生徒がこういうことをしましたってだけだし。
こんなのどうでもいいバカ話の類だものw
175可愛い奥様:2009/09/14(月) 09:32:48 ID:BuZJR57U0
>>173
子供はまだ高校生だけど、
高校の他の保護者さんにも、
今まで卒業した学校の保護者さんにも、現在まだ親しくしている人は皆無。
人付き合いが超苦手なんだ…。
小学校でPTAの役員をしたけど、全然友達が出来なかったし。
公園仲間のお母さんとも、いつの間にか連絡が途切れた。
お母さん同士で馬鹿話とかしてみたいな。


176可愛い奥様:2009/09/14(月) 09:46:12 ID:s48cgEOi0
>その年代の子供について気軽に雑談をするスレです。

ってのが1にあるのに自分語りするほうがよほどスレ違いです。
177可愛い奥様:2009/09/14(月) 09:58:31 ID:jeO8tWg6O
感じ悪いスレ
178可愛い奥様:2009/09/14(月) 10:02:49 ID:BuZJR57U0
>>176-177
ごめんなさい。失礼しました。
179可愛い奥様:2009/09/14(月) 10:05:59 ID:MuzKcRkW0
工業高校3年息子
明後日就職試験なのに風邪引いた
今は喉が少しイガイガする程度
これに向けて国家資格取ったりして頑張ってきたので無事に終わって欲しい
180可愛い奥様:2009/09/14(月) 10:06:10 ID:/XuPJ6zN0
話の流れと違うんですが・・・
ここはどのスレから来たんですか?
いきなり質問して申し訳無いです
181可愛い奥様:2009/09/14(月) 10:34:35 ID:S1QYBU7FO
雑談スレだからこんな感じでいいんだよね?

一昨日中2娘が友達のところに遊びにいってた時娘の部屋の床に小さなメモ用紙が落ちてた。
なんじゃこりゃ?と思い見て見たら友達とやり取りしてるメモだった。
あらまあw二年間変わらず○○君が好きなのねw


でも母は言いたい
思い続けるのも結構ですが、お嬢さんまさかこれ授業中に交換したりしてませんよね?
もうすぐテストですからねー。お父さんとの約束忘れないで下さいねー。
182可愛い奥様:2009/09/14(月) 10:38:49 ID:wwjn62sk0
>>178
謝る必要ないよ
子供に付随した話題なんだからスレ違いじゃない

そういうのもスレ違いだとイチャモンつけるなら
1の「その年代の子供について気軽にお話をするスレです。」を
「その年代の子供を持つ奥様が気軽にお話をするスレです。」に変えて立て直してくるわ

本当に感じ悪い人多い
向こうも荒れてて過疎ってるからこっちに引っ越してきたんだね
183可愛い奥様:2009/09/14(月) 10:39:21 ID:TREQMU9J0
雑談スレだもんね。>>175さんの発言も自分語りじゃないと思うよ。
中高生を持つ親の気持ちだもの。

>>181
子供って、メモなぜか取ってるよね。 ちゃんと保管してるとかじゃなく置きっぱなし。
184可愛い奥様:2009/09/14(月) 10:41:15 ID:TREQMU9J0
>>182
お母さん同士が話せる場所だよね。ありがとう。
185可愛い奥様:2009/09/14(月) 11:04:28 ID:S1QYBU7FO
>>183
あるよねー。うちの子はカバンの中やタンスの上やらあちこち置きっぱなしのもあるけど、今までのメモをみんな小さいポーチにまとめてとってあるよ。
この間も居間で交換したメモ紙を見てたみたいで、その後自分で色々やってソファーに置きっぱなしにしてるのを忘れてて、私がそれに気付いて『いつ気付くんだろう?』なんてニラニラしながら放っておいた。
でもいつまで経っても気づかないから「メモ落ちてるよ」って言ったら「ヤベッ」って【ベ】を言い終わるか終わらないかぐらいで口から出て、そのヤベッを言っちゃった事もまずい!って顔してたから、「ヤベッって何ヤベッってw」って言ったら「うん、何となく口から出た」 だってw
一生懸命極力見ないように気を付けてるのにこんなあちこちに餌撒かれちゃねーw
やっぱりまだ子供だよね、甘いよねーw
186可愛い奥様:2009/09/14(月) 11:43:24 ID:WpjVcAYk0
今度は携帯厨
ほんとカンベンして

sage進行は守らない
改行もできない
187可愛い奥様:2009/09/14(月) 12:24:37 ID:S1QYBU7FO
ほんとだ
sage進行だったんですね。あがってたからてっきり

すみませんm(__)m
188可愛い奥様:2009/09/14(月) 12:57:02 ID:XbHzv4/70
しかも変な顔文字使うし。
189可愛い奥様:2009/09/14(月) 13:09:33 ID:6wYFC9ya0
内容のない粘着叩きの方がよっぽどうざい

開成の話あっちいけって言われたのがよっぽど面白くないのかねw
190可愛い奥様:2009/09/14(月) 18:01:36 ID:CMy51NT50
また「ウザイ」だよ…
荒らしてるのは自分だって気付きなよ
191可愛い奥様:2009/09/14(月) 18:34:34 ID:BgoOPDEn0
開成の話をふったのもそれに食い付いてたのもこのスレの住人でしょw
1921:2009/09/14(月) 19:48:25 ID:We1XOYc50
>>1に「気に入らない話題は華麗にスルーでお願いします。」
と、書きました。

「気に入らない」と書くと空気悪くなります。

気に入らない時は

「何それウザイ」とか「お前も荒らしだよ」とか書き込まずスルーしてください。
193可愛い奥様:2009/09/14(月) 23:30:38 ID:SXIizk5M0
>>185
うちは中2男子なんだけど、階段にメモがおちてたから
もしや女子から?とわくわくして見たら、バカとかうるせーウンコとか数人の筆跡があった
脱力したよ…
毎朝髪の毛いじったりニキビを気にしてるけど、中身は小学生並だ
194可愛い奥様:2009/09/15(火) 06:10:08 ID:uzB5DcZ90
うちは高一
中学の卒業文集、自画像がなんと!

「頭の上にまきまきウンコ」

一生残るものなのに……
おおばかものです。
195可愛い奥様:2009/09/15(火) 10:56:35 ID:tQ0GF51V0
>>194
ごめん、笑ったw
うちのもウンコ好きだー
今もドリフがあったら大喜びだろうな
自分が男兄弟いなかったから、中学生の男子はもっと大人かと思い込んでた
うちに遊びにくる子も、学校ではクールでモテてたり、見た目大人っぽいのに
チャンバラごっこだの缶蹴りだのって子供だなーと思う
可愛いけどね
196可愛い奥様:2009/09/15(火) 11:07:53 ID:KvBfScvb0
うちもだ。

息子「今日学校疲れた…」
私 「何して疲れたの?」
息子「鬼ごっこ。」
私 「は?」
息子「学校全体を使うから疲れるんだよ!」
私 「あっそw」
197可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:18:51 ID:zpRBiRRs0
うちの高2男子もだよw

休日にわざわざ街に出向くから、何していたのか聞いたら鬼ごっこに缶けりorz
ナンパにでも繰り出してるのかと期待してたのに…

中高一貫の男子校だから女子の冷ややかな目を気にしないで
きてしまったからお子ちゃまのままだわ。
少しは女の子との接点を持たせようと予備校通っているけれど、
同じ学校の子とつるんでいるから全く女子とは会話なしだって。トホホ
とりあえず中学生の妹がいるから、女の子はキレイ好きで気が利いて
優しいなんて妄想は絶対に持たないであろうw

うちは2世帯住宅住まいなんだけれど、旦那は義母に頼られる存在になって
いるけれど男の子っていつから頼もしい存在に成長するんだろうね。
198可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:43:22 ID:BswEinqv0
>>196
学校全体を使う鬼ごっこw
私もやったよー
泥警だったけど。
199可愛い奥様:2009/09/15(火) 15:11:41 ID:ssy/CSTZ0
廊下は走ってはいけません
200可愛い奥様:2009/09/15(火) 15:15:58 ID:BThRM9v/O
家は娘しかいないけど男の子ってwww

娘の同級の男子が神社で野球やってて、小学生みたいだねーなんて思ってたけど 当たり前の事だったのねw

卒業文集にウンコはw流石にイカンでしょw
201可愛い奥様:2009/09/15(火) 15:16:42 ID:2KybyCf80
だよね。
ましておっかけっこなんかしてたら周り見る余裕ないし…
なんで親はそういう話きいて注意しないんだろう。
「あ、そう」じゃないよ。
しかも親までやったとか嬉しそうに語ってるし。
非常識親子には打つ手なし。
202可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:11:33 ID:tQ0GF51V0
うちも鬼ごっこやってるw
部活動で廊下や階段を走るメニューもあるし
放課後なら先生方も注意しないらしい
懇談で元気なのはいい事ですって担任に言われたw
ごく普通の公立中です
203202:2009/09/15(火) 16:18:23 ID:tQ0GF51V0
あ、放課後で生徒があまりいない時間で、先生には気をつけろよー位はたまに言われるのかも
私も気をつけなさいよーと言ってます
204可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:40:27 ID:3sCNfSG70
鬼ごっこで走るのと、あらかじめ決められたように(部活で)走るのは全然違うんじゃないかと思うけど…。
私の妹は昔走ってきた男子につきとばされて(わざとじゃない)非常扉にぶつかって頭を3針だったか縫ったよ。
本当に先生が注意しないんだとしたら無責任過ぎると思う。
自転車の暴走なんかもよくいわれるけど、子供は考えが足りないから相手に怪我をさせる可能性のあることを平気でやっちゃうけど
教師や親がそれを指導しないなんて考えられないわ。
205可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:18:49 ID:ItotEtMe0
>>196の鬼ごっこも部活かもしれない。
子どもも部活で雨が降ると、基礎の腕立て・腹筋が終ると
鬼ごっこやってた。ケイドロとか。
あと、中庭は本当はおしゃれな野外ステージのはずなのに
高低差が凍り鬼?の絶景のロケーションで、晴れの昼休みは
凍り鬼 専用(学校公認) になっていた。
昼休みにクラス関係なくキャッキャッしている仲良しの学年は、
初めてです。と先生が学年懇談会で苦笑していた。
206可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:40:26 ID:+/iI6+NE0
校内で鬼ごっこなんてびっくり!
それを指導しない学校もびっくり!
誰かが怪我しないと分からないんだろうね。

>>204
妹さんお気の毒に。
友人のお子さんの学校では、ぶつかられた子がメガネかけてて、
ぶつかった拍子にメガネがゆがんで鼻にあたる部分が目に刺さった?入った?で眼球が傷ついたんだそう。
207可愛い奥様:2009/09/15(火) 18:18:38 ID:oT5VYo6d0
学校で鬼ごっこをしてた男子にぶつかられて
消化器ケースで足を縫うはめになった娘の母が通りますよ。

後ろの鬼を気にしながら廊下をダッシュしてきた男子が
教室から出てきた、娘に激突。

弾き飛ばされて消化器ケースの角で太ももの横部分をザックリ。
表面だけでは無理で、中の組織も縫ったよ。

校長、学年主任、担任、生徒指導の担当教諭
当事者の子どもたちも両親そろって謝罪に来たし治療費も全額だしてくれた。
当たり前だけど。

それでも娘の足の傷はニ度と消えない。

当然学校は鬼ごっこ禁止。

広い野原でやるならともかく
人間の多い学校内でするべきことなのかどうか考えて欲しいもんだわ。

能天気に子どものすることだから、とか思ってる親がいて迷惑だよ。
208可愛い奥様:2009/09/15(火) 18:19:59 ID:0sjIaHpt0
>>202
>ごく普通の公立中です
それって公立だからでは?
今の公立って学校とか教師とかかなり質悪いみたいだから。
うちの近所も「子供を公立中にやるなら自分の身は自分で守らないと」
って言われてる。
別に特に荒れてる中学じゃないようだけど。
勉強とかイジメとか学校は全然あてにならないからって。
209可愛い奥様:2009/09/15(火) 19:02:16 ID:7B9knQYS0
そもそも、あてにしてる人いるの?w
210可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:17:29 ID:0sjIaHpt0
こういうの読んで>>196とかはどう思うのかな。
「なに大げさなこといってんの」とか
「また説教カキコか、うざー」とかなんだろうな。
そして相変わらず子供に注意もせず
保護者会で問題にする親がいたらクレーマー扱いなんだろうな。
なんかもう脱力だよ。
211可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:20:05 ID:MzD+DL950
私学一貫校生でもやるよ鬼ごっこorz
もちろん、禁止されてる。
212可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:34:37 ID:a3GXp7cEP
華麗にスルー
213可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:47:56 ID:AAzByQw30
中1の息子が部活から帰ってくるなり
部屋からノートを持って再び外に出て行ったので
どうしたのかと思ったら
同じ部のA君に宿題のノートを貸したと言う。
「宿題のノート貸しちゃったらあなたができないんじゃないの?」と聞いたら
「大丈夫。夏休みの宿題のノートだから」

A君、未だに夏休みの宿題が半分くらい終わってないらしいw
もっとも始業式の時点で殆ど手をつけてなかったので
これでもだいぶ進んだんだと。
気は優しくていい奴なんだけど親御さんは大変だろうなぁ。
214可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:58:19 ID:nwHKqR1B0
育児板のダンスィスレの住人が子供の成長につれて
かなりの人数ここに移住してきている気がする。
215可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:03:13 ID:VS5IGZgR0
また勉強の話に戻すんだ…
216可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:04:59 ID:VS5IGZgR0
>>214
だれが移住してきてもいいけどルールは守ってほしい。
中高生の奥様限定。
してもいいのは勉強以外の雑談のみ。
217可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:17:44 ID:CUyknpyrO
>>213って勉強の話って括りになっちゃうんだ?w
218可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:53:50 ID:nwHKqR1B0
>>216
おバカな男子自慢がウザがられていただけで、ルール違反の人はいないと思うけど?
219可愛い奥様:2009/09/16(水) 00:00:33 ID:u4z36zJ/0
夏休みの宿題で思い出したけど、
娘が中学一年の時のクラスの同級生で、夏休みの宿題をやっていなかった事を理由に、登校拒否になってしまって、
そのまま登校しないまま退学(私立なんで)していった子がいたよ。
毎年、必ず中学一年生に一人位はいる、って先生が言ってた。
だから、夏休み前には必ず保護者会を開いて、
夏休みの宿題の一覧表を保護者にも配ることにしているんだって。
夏休みの宿題をしていなかった事で、学校に行き辛くなってしまうんだろうね。

220可愛い奥様:2009/09/16(水) 00:20:42 ID:4QWk0fJF0
「頭の上にまきまきウンコ」 の自画像うける。
221可愛い奥様:2009/09/16(水) 00:28:22 ID:owEbajC60
>>219
なんらかの事情がない限り自業自得なのになぁ
サボって叱られ、嫌な思いして次からは気をつけようでいいのに
222可愛い奥様:2009/09/16(水) 01:37:21 ID:YqMJYGaEO
>207
男子にぶつかってケガなんて、事故でしょう?
イヤなら最初からお上品な私立の女子校に行けば良かったのに。
娘の足の傷は二度と消えないって?
あなたの娘は人の心を傷付けたことは皆無ですか?
いちいち被害者意識の強い人ってイヤだわ。
貧乏人が公立校にしか行けなかったからって、
クレーマーはこれだから。
いくら欲しかったの?
223可愛い奥様:2009/09/16(水) 01:44:09 ID:jMTf/aCD0
釣り…だよね
皆さん、釣られないようにね
224可愛い奥様:2009/09/16(水) 02:06:41 ID:YqMJYGaEO
>223
正論には無視ですか。
やっぱりお金が欲しいだけでしょう。
貧乏人って卑しいわね。ハイエナみたい。
225可愛い奥様:2009/09/16(水) 06:00:46 ID:hIKQ3HB6O
何でこんなに荒れるのか… せめて男の子女の子で荒れるのは育児板だけにして欲しい。


さて そろそろ子供の目覚ましがなる時間
スムーズに起きてくれるかしら?
226可愛い奥様:2009/09/16(水) 06:32:29 ID:4QWk0fJF0
うちの娘はもう出かけたよ
227可愛い奥様:2009/09/16(水) 06:35:24 ID:kQaMtY4c0
うちは、さっき娘が学校に出掛けた。ヤレヤレ。
夏休みが明けて2週間、親の私の方がなかなか起きられないでいる。
昨日も今日も、目覚まし時計で起きられなかった。
また手抜き弁当だったよ。
皆さんは、夏休み明け、もう慣れましたか?
228可愛い奥様:2009/09/16(水) 07:59:17 ID:vh6bAzvP0
>>223
あはは、私も思わず縦読み、斜め読みしてしまったよ。
>>227
夏休み中も部活でほとんど毎日弁当持ち、家を出る時間もふだんと同じだった。
でも、昨日の朝は、炊飯器のタイマーをきちんとセットできていなかったようで、失敗した。



229可愛い奥様:2009/09/16(水) 14:09:36 ID:PJ+lewc50
9月って疲れるのよねー、毎年そうだ。
というか、2学期って嫌いだ。
学校行事も文化祭やら体育祭やら、日曜日登校の日が多くて、
そうかと思えば連休が頻繁にあったり、
調子狂うんだわ。
230可愛い奥様:2009/09/16(水) 22:09:05 ID:O6lkLBvW0
二学期は長いけど、終われば年末とお正月なんだよね…
そして短い三学期が過ぎれば進級、進学
最近気が付いたらあっという間に一年が過ぎていく
子供は自立に向けて成長していき、子育てはどんどん終末に近づいていくんだなと思うと
ほっとするやら少し淋しいやら
231可愛い奥様:2009/09/17(木) 08:43:16 ID:EQxro+3XO
もう半分自立してるよね。
小さい時は早く一人になりたくて離れたかったのに、
勝手なもんだよね。

彼氏彼女が出来てうちにも寄り付かなくなんだろうなあ…
そうなってもらわないと困るけど、
家の中ががらんとしそう。

楽しみ見つけなきゃな。子離れしなきゃ。
232可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:51:13 ID:h5JZPoSM0
防人の道 今日の自衛隊 −平成21年09月03日号
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
★平成21年9月3日★
http://www.so-tv.jp/

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

その第一号なんですよ、田英夫は。ところがこれが赤い人でしてね、あのー、ベ平連ともく
っついたり反米闘争とかそういうもの、ずっとやった男で。ですからちゃんとソ連諜報部と
結びついてて、ドムニツキーを連れてきた。もう一人ですね、馬島?(まじまかん)というです
ね、赤い医者が絡んでるんですよ。これは友愛会というですね、あのー共産党に近いです
ね、医療機関を経営してずっとやった人なんですけれども、あのー、産児制限運動とかで
すね、そのー男女の性行為をやたらに関心持つのは、あのー、日本の共産党系の人なん
ですね。今、あのー小学校で低学年に性教育じゃなくて性交教育というのやってます。模
型でなんかやってるっていう、恐ろしい事やってるワケです。ね。あのー生殖器の模型でこ
うなってるとかやってる。そんなの必要ですか小学校に、ね?今の子、やられてるんですよ。
これをやってるのがね、みんな共産党系のアレで。この指導要綱とか発行してるのがみん
な共産党系の出版社です。で、そのー馬島?というのもそうなんですね。その元祖みたいな
奴で。コレは、もう、友愛外交の友愛もですね、馬島?辺りから来た。でですね、そういうの
が大挙して左翼から入ってきた。で、これは何もですね鳩山一郎はその時初めてそういう
胡散臭い怪しげな連中と付き合ったんじゃなくて、前から付き合っていたワケです。だから
もうですね、DNAがあるわけです。
233可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:56:00 ID:CM8AsRR20
娘の部活にすごいホラ吹きな子がいる。
成りすましメールを送って一人芝居するし、
演技性人格障害?なのか日によってキャラが違うし、
すぐ過呼吸起こしたり気を失ったり手がかかってしょうがない。
ご両親は普通の方で、思春期で自律神経失調症とおっしゃってるけど…。
究極のカマッテチャンに部員たちは困惑する毎日です。
234可愛い奥様:2009/09/17(木) 13:00:20 ID:jpKmsbqS0
困惑とかいいながらかまうからいつまでもやるんじゃないの?
ネットと同じで綺麗にスルーしたらいいでしょ。
それをシカトだイジメだっていわれるの?
235可愛い奥様:2009/09/17(木) 13:10:49 ID:z8ptxDVS0
>>233
完全に精神疾患だね。
「思春期で自立神経が」とかバカなことを言うようじゃ
病院行かせてないんだろう。
「ご両親」など敬意払う意味ナシ。
子どもの精神疾患は家庭環境に問題ありが基本原因に多いよ。
近寄らず完全スルーを推奨。
236可愛い奥様:2009/09/17(木) 13:28:42 ID:pUZhwl7a0
スルーしたり、ちょっと気になってかまってヤケドしたり、
中高生ってそんな感じで人間スキルを磨いて行くものだから、
大ヤケド程度に頑張れ、と思う。

スルーのしどころって、大人になっても難しいと思うときがある。
237可愛い奥様:2009/09/17(木) 13:37:18 ID:pUZhwl7a0
大ヤケド「しない」程度に頑張れ、でした。スンマセン

全員がスルーだと、いじめって認定されちゃう場合があって、
その加減が難しいんだと思う。
似たような問題で悩んだことがあったが、解決しないまま卒業した。
簡単そうで難しい問題。
238可愛い奥様:2009/09/17(木) 15:02:45 ID:z8ptxDVS0
どう考えても立派なメンヘラだよ。
親がわかってて思春期の自律神経とか言ってるなら別だろうけど。

まぁ、公立の中高では放置されるケースだよね。
私立だと親からのクレームで顧問動くよ。
239233:2009/09/17(木) 16:09:19 ID:CM8AsRR20
部長がその子に話を聞いたところ、
「みんな、私が話しかけて欲しい時に話しかけてくれない。」のが不満だそうで。
スルーしたら過呼吸起こしてみんなを振り向かせるし。
もはや「メンヘラウォッチング部」です。
ただ、先生は成りすましメールの件などは知らないので、
「体の弱い、ちょっとワガママな子」としか思ってないかも。
病院ではちゃんと検査してもらったそうで、
両親曰く「(倒れる)原因がハッキリしない。」らしい。

たぶん>237さんのように解決しないまま卒業だろうな…。
240可愛い奥様:2009/09/17(木) 16:37:06 ID:fUMqA7K/0
あー、うちの子と同学年の子にも、変なのがいる。

7月、8月の2カ月間で、図書室から本を500冊借りた子。
部活もやってるんだし、絶対に読んでるわけがないのに、読んだと言い張っているとか。

ほかにも変な言動があって、どうも、本人は周りのみんなから「すご〜いっ!」と言われたいらしい。
241可愛い奥様:2009/09/17(木) 17:38:58 ID:apEORFLj0
中1の息子が連休中に肝試しをすると言う。
はっきり時間は聞いてないんだけど(たぶん8時頃までかと)
うちからはちょっと離れたところの公園でやるそうだ。
「そんな遅い時間に公園で騒ぐのはよくないし
中学生としても暗い時間に遊ぶのは認められない」と言ったんだけど
「部活の仲間(同学年同性で15人くらい)でやるから行きたいんだ」だって。

他の親御さんはOKらしいんだけど私は過保護なんだろうか。
いくらうちはうち他所は他所といっても
中学生になってどこまで手綱を離していいのかわからなくて困る。
242可愛い奥様:2009/09/17(木) 21:30:26 ID:z8ptxDVS0
>>241
中1の時、花火を部活のメンバーでやるから行っていい?と聞かれてNG出したよ。
時間を聞いたら10時までだって言ったからなんだけど。
かなりブーたれたけど、夜遊びは禁止の我が家だから諦めてもらった。

結果としては大正解で、保護者の付き添いなく花火をした子ども達は
公園のベンチを焦がし大騒ぎで翌日学校にクレーム入って怒られてた。
学校から通達プリントが出て、子ども同士での花火禁止に。
行かなくて正解だったとあとから驚いていた。
行かなかった子どもは2/12だったらしい。

でも、昼間自転車で引っ越した友人宅に行きたいと行ったのは許可したよ。
電車で1時間の距離を友人と二人で8時出発11時半着。
夕方6時位に帰宅したけど、良い顔してた。

時間について再確認することと
夜間はしゃぐ声は生活雑音が少ないので響きやすく
部活として団体行動をし下手すると
活動停止など他学年への悪影響もある可能性を話していいと思う。

リスクを説明した上で、友達同士付き合いを選択したなら
あとは息子さんが自分の判断で危険回避するのでは?
「ここまではOK」の判断する下地があるとしての話だけどね。
243可愛い奥様:2009/09/17(木) 22:06:26 ID:j2QMF2Va0
部活仲間となると、もしも何かあった時に後々大きな問題になりかねないと思う
でも他の子は全員OKで、自分だけ駄目となると不満は大きいだろうし難しいね
うちのが中1の時、友達と花火をしたいと言った時は(近所にまったく家が無く
迷惑にならない場所)少し離れた場所で様子を見ていたなぁ
うちは厳しいって言われたけど、うちはうちだからで通したよ
244241:2009/09/17(木) 23:06:57 ID:apEORFLj0
>>242,243
レスありがとう。
そうだね、私は自分の子が事件に巻き込まれるたら…なんてことばかり考えてしまったけど
何かあって部活に影響したら大変だわ。
全国的に見ても中学校では珍しい部活なので指導者も少なく
下手したら廃部になってしまいそうだし。
そうしたら諸先輩方にも申し訳が立たない。

夕食時に夫にも話したら
「近所迷惑になるし、通報でもされたらどうするんだ」と即却下されてしまって
本人は仏頂面になってたけど
個人の安易な行動が部活や学校という団体にも影響するというのもちゃんと話してみるよ。
245可愛い奥様:2009/09/18(金) 00:12:31 ID:MRA97oIM0

今日帰宅した高一の息子。
帰ってくるなり2ちゃんのコピペ口調で話すには、

「い…今起こったことを…ありのまま話すぜ
オレは予約していた○○(アニメキャラ)のゲームを受け取ったと思ったら
バズーカを受け取っていた…
(と言いつつ、ゲームの付録の長大な箱を見せてくれる)
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが…
もっと恐ろしいものの」
            ↑
長いのでこのあたりでさえぎってしまったw

これを言おうと思いながら駅から自転車を漕いできたのかと思うと、
何とも生暖かい気持ちになりました…
246可愛い奥様:2009/09/18(金) 05:49:08 ID:q8/OX6BD0
意味が全然わからないのにひとりでウケてて不気味
2ちゃん中毒の親子ならわかるのか
247可愛い奥様:2009/09/18(金) 06:55:26 ID:JiyFvDFb0
>>245
ごめんね。
…意味不明。
248可愛い奥様:2009/09/18(金) 07:59:45 ID:lqe4x3MdO
文化祭で毎日早く出掛けてる。
部活もしてないし、内向的な性格だから心配してたけど、
楽しそうにしてるから良かった。
スポーツをしてる子はさわやかで安心して見てられる気がして羨ましい。
249可愛い奥様:2009/09/18(金) 11:23:04 ID:Ru5p9E500
私は38歳で子供はまだいません。

親に対しては反抗的でない中学男子も多いけど、口うるさい母親は多い。
勉強しないで漫画ばっかり読む子に「塾もクラブもやめる?!」と問い詰め
さっき読んでいた本を出しなさい!と怒っても
黙りこんで出さない(エロ本だとヤバイと思ったけど)
母親はきちんと話さない息子に怒りがエスカレート
息子はどうしていいかわからず ビクビク
次第に呂律が回らなくなり、興奮状態に。
大声でわめきだして、落ち着かせようとしてもダメ
父親が帰宅してわめく息子をなんとか落ち着かせ、
翌日はぼーっとしていたんでクラブは休ませ(日曜日)月曜からは普通に登校

涙を流し、口からよだれを垂れ流し始め、その後わめき出し、ラックを倒そうとした
(軽いラックのようなので、倒さなかったのは自制心があったのかも)
その時の表情や自分(母)を見る怯えた目が忘れられないと泣きながら電話してきた姉(40歳)。
姉は今年に入ってからパートにではじめ、夏前からは父の入院で、休みは父の世話。
過呼吸で悩み、ストレスもあったようで、その分、子供への今回の叱り方はすごかったのかもと思います(手は出しません)が、
可愛い甥がいっ時でも精神病のようになるなんて、私には想像できません。

家族仲は良いですが、姉はヒステリックに怒るときがあります。
今回のことで、自分(母親)が単に怖いから楽しくしているだけで
本当は一緒にいたくないのかもとかなり心配しているようです。
私も姉も暴力的な父のいいなりでした。
お手伝いをする良い娘を演じていましたが、消えて欲しいと思う位に父を嫌っていました。
姉は私以上に嫌っていて、今その父を世話しているストレスは相当大きいと思います。

日曜から帰省し、姉と一緒に両親の世話をします。
子どもがいない私には、姉の話を聞くことしかできません。
できたら、こちらのスレを教えて、みなさんのアドバイスを伝えたいと思っています。
よろしくお願いします。
250可愛い奥様:2009/09/18(金) 11:32:29 ID:tQ3w0Q2C0
はぁーシルバーウィークだねぇ。
月火水は塾も休みだから
日帰りでどこか行きたいな。でも高速使ったら混むよね。
鯉に麩でもやってくるかな。
251可愛い奥様:2009/09/18(金) 11:47:27 ID:iYasviiK0
今朝からビオレ泡で出てくるハンドソープのポンプ部分が行方不明だった。
さっき風呂掃除しようと思ってお風呂場を見たらポンプ部分発見。
泡で出てくるタイプのアクネ洗顔フォームのポンプが取り替えられていた・・・
252可愛い奥様:2009/09/18(金) 12:30:39 ID:swKtuRne0
>>248
スポーツしてても部活だと色々揉め事もあるようだよ
高校生ともなると親は口出しできないしね…
>>251
犯人は?w
253可愛い奥様:2009/09/18(金) 12:41:13 ID:iYasviiK0
>>252
中1息子か中3娘。
ポンプの調子が悪いって言ってたんだよね。
ジャストフィットでちゃんと泡が出てくるから驚いたw
254可愛い奥様:2009/09/18(金) 12:52:34 ID:7FboHLIK0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|     >>245 『あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!』
          |i i|    }! }} //|   >>246-247  『な… 何を言ってるのか わからねーと思うが 』
         |l、{   j} /,,ィ//|    >>245の息子さんは ジョジョ第3部のポルナレフ の台詞を
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      もじっているのでしょう。 『』内が本来の台詞
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       いつのまにか同じ漫画を子どもが読んでいた。
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      子どものころ読んでいた、DBとかジョジョを
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉      自分の子が今読んでいるって変な感じ。
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   >>245 お疲れ様です。男の子って時々変だ…
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
255可愛い奥様:2009/09/18(金) 14:57:32 ID:ESPnoAG00
■宿題をやってこない生徒■

宿題出す時って、こっちも、ある程度の「期待」を込めて出すよね?
で、次回に行ってみると、やってない・・。もしくは丸写しバレバレ・・。
こういうことが何回も続くと、ホント、「裏切られている」「軽く見られている」という屈辱感と
挫折感で一杯にさせられるんだよな。ものすごいストレスを受ける。
だから、最初から期待しないのが一番だよ。ストレス溜めてたら本末転倒だ。
やれない生徒には、無理に出そうとしないほうがいい。
-------------------------------------------------------------
めちゃくちゃ分かるわ・・・
こっちはここが弱点だからとか、反復して覚えてもらおうとか、
テストまでの日程とか色々計算して出してるのに、生徒がやって来なくて、全ての目論みが崩壊する悲しさ
そういう子に限って、親は日割りで宿題出せとか言うんだよな。
-------------------------------------------------------------
でも、「やる気がないと、先生とやるだけじゃ、テストだって点上がらないよ」
とか、強くいうと、こどもは、 「あの先生いや。」とかいうでしょうね・・
親の前で、泣いてみせる子もいる。。
この子、やる気はあるんです。まじめなんです。って親は言う。
-------------------------------------------------------------
そういう生徒の「改心」とか「決意」って、1週間しか持続しないしな。
256可愛い奥様:2009/09/18(金) 19:06:00 ID:1kLnwohL0
>>248

高3男子、最近サッカー部を引退しました。
元気はいいが、とにかく勉強しない。

内向的でも、きちんと勉強する子のほうが、私は安心だ。
257可愛い奥様:2009/09/18(金) 21:05:08 ID:VEiC1BPi0
>245
・・わかるよ・・
258可愛い奥様:2009/09/18(金) 22:21:25 ID:dX4RRHUK0
元喪女・腐女子の奥様って空気読む気すらないように見える
259可愛い奥様:2009/09/18(金) 22:34:30 ID:swKtuRne0
>>258
つ鏡
260可愛い奥様:2009/09/19(土) 00:52:40 ID:h4xWJzoQ0
>>233
もやもや病の症状でもそういうのがあるみたいだけれど。
うそをつくのは当てはまらないけれど
かんしゃくを起こしやすくて怒って興奮すると失神しちゃうという場合もあるみたい。
脳の血管の病気なんだけれど
そういう検査はされたのかなあ。
261可愛い奥様:2009/09/19(土) 09:49:15 ID:cD189c+g0
新型インフルエンザが流行っている為、その他の予防接種を当面の間中止、
と、うちの市からの広報があったんだけど、皆さんの所はどう?
麻疹の予防接種も中止なんだよね。
中1と高3のお子さんをお持ちの方々、麻疹の予防接種はもう済ませてましたか?
262可愛い奥様:2009/09/19(土) 10:57:23 ID:WwZGy1sa0
>>261
中1ですが5月頃に学校で集団接種がありました。
うちは体調がよくなかったのでその後個別接種しましたが。
261さんのところは集団接種ではないんですか?
263可愛い奥様:2009/09/19(土) 11:01:46 ID:1kL05nA40
>>262
うわ、いいなぁ。
うちの自治体では個別接種なので
色々な兼ね合いから日程調節できなくてまだ受けていない。
受けなくてはいけない予防接種は学校で集団接種する機会があれば
もう少し接種率も上がると思うのだけど。

>>261
うちの方ではとりあえず他の予防接種も引き続いてやってるみたいだ。
264可愛い奥様:2009/09/19(土) 11:13:31 ID:cD189c+g0
>>262
すみません。ウチの子はまだ高2なんですが、
このままインフルエンザが収まらなかった、来年の麻疹の接種はどうなるんだろう、と思いまして。
うちの市は、もうずっと昔から個別接種なんです。集団接種は乳児のポリオだけです。
ポリオも、本当は来週のはずだったらしいんだけど、急遽中止らしい。
それで、その他の各医療機関で接種出来る予防接種も、当面の間は全て中止と書かれていて…。
やはり大流行しているのかなあ。
近所の小学校や中学校の様子が、知り合いがいないからわからないんだよね。
とりあえず、ウチの子の高校はまだ大丈夫だけど。
265可愛い奥様:2009/09/20(日) 19:01:19 ID:9zAzjM3P0
麻疹のお知らせなんて春先に来たような。
うちは夏休みに受けたけど。
266可愛い奥様:2009/09/20(日) 20:23:31 ID:+St/4Cxb0
麻疹は修学旅行が海外だったため、
春に受けたけど、豚インフルのせいで海外への修学旅行自体が中止の厨房orz
秋に国内で修学旅行予定なんだけど、そっちも中止にしてほしいわ。
1人でもかかれば戦犯扱いになるだろうし、
海外から国内になったことで料金に関するクレームつけるモンペがいたみたいだから、
(国内のほうが安いという思考がわからん。日本は物価高いだろーが)
インフルで直前中止になったら、そういうモンペに誹謗中傷される可能性もある。
267可愛い奥様:2009/09/21(月) 00:28:35 ID:aqgqkGH30
戦犯扱いはないよね
もしも自分子だったらって想像力が皆無なんだろうな
268可愛い奥様:2009/09/21(月) 00:30:37 ID:aqgqkGH30
ごめん、「の」が抜けてた
269可愛い奥様:2009/09/21(月) 00:44:30 ID:5W/Q6fLi0
「戦犯」とか…意味わかって使ってるのかね
言葉の選び方が子供じみてるよ
270可愛い奥様:2009/09/21(月) 00:49:28 ID:0K/4ILHs0
半藤氏の昭和史読んだばかりだから、よーくわかってるよw
「戦犯」を使ったことについて叩かれるのも覚悟の上。
それくらいすごいモンペがいるのさ
271可愛い奥様:2009/09/21(月) 01:04:37 ID:14L3CfxN0
場所はどこなの?
もう日本国中大流行しているのかと思ってたけど、
今だにインフルエンザになった子を戦犯扱いするほど、インフルエンザがまだ流行っていない地域があるの?
うちの方はクラスの半分は罹ってるよ。
272可愛い奥様:2009/09/21(月) 01:28:22 ID:g3iRzAtX0
>>271
クラスの半分も?感染力が強いんですね。
受験生なので、1〜2月にかかるぐらいなら、年末までに罹っておいたほうが安心かも。
でも重症化するかどうかは罹ってみないとわからないところが怖いわ〜
273可愛い奥様:2009/09/21(月) 08:11:31 ID:cc/K7chp0
>>270
その文章で伝わるのは見たこともないモンペのすごさじゃなく
あなたの人間性でしかないと思う。

どうしてこのスレって他人を引きずり下ろそうとして自分を貶めちゃう人が多いのか。
274可愛い奥様:2009/09/21(月) 08:58:20 ID:rzPWEncU0
インフルエンザにかかって、修学旅行や文化祭が中止になると
戦犯扱いか。でも、ありうるかもしれない・・・・
はー・・・困った。
275可愛い奥様:2009/09/21(月) 09:20:55 ID:RXvpwKJr0
意味全然わかんない
「戦犯扱い」って具体的にどんな扱い受けるの?
私が知ってる戦犯と違う意味で使われてるみたいだけど
276可愛い奥様:2009/09/21(月) 10:28:46 ID:aqgqkGH30
2ちゃんで戦犯だの地雷だのって例えはいくらでもあるだろうに
見るたびに突っかかってるのかな
277可愛い奥様:2009/09/21(月) 10:40:43 ID:RXvpwKJr0
突っかかってはいませんけど…
この前も変なコピペでジョジョがどうとかのネタで書いていた人いたけれど
あちこちの板を幅広くみてる人ばかりじゃないでしょ
2ちゃんの常識?なんて2ちゃん中毒の人のものにすぎないんです
278可愛い奥様:2009/09/21(月) 13:10:32 ID:aqgqkGH30
知らなきゃスルーすればいい
中毒とかってバカにしてるけど、自分だって2ちゃんやってるくせに高尚様乙
279可愛い奥様:2009/09/21(月) 13:22:18 ID:g3iRzAtX0
よその子を「戦犯扱い」する気はないけど、
自分の子が「第一号」と言われるのはちょっとなー
280可愛い奥様:2009/09/21(月) 14:36:53 ID:95ShoNHA0
ID:aqgqkGH30 必死杉w
281可愛い奥様:2009/09/21(月) 21:44:10 ID:eRBzxBVlP
戦犯も中毒もどっちもどっち。
282可愛い奥様:2009/09/22(火) 00:25:59 ID:mW4hR1S10
お勉強嫌いの集まるスレですから
283可愛い奥様:2009/09/22(火) 00:33:18 ID:SoMg7Zsx0
嫌われ者の学級委員長登場w
284可愛い奥様:2009/09/22(火) 03:32:38 ID:BpIRwBLq0
どうして勉強できない子って、先生とか学級委員というだけで敵視するのかね
285可愛い奥様:2009/09/22(火) 08:48:42 ID:GC2rJL7f0
自分じゃ何もできない人ほど人から指導されるのが嫌いだし
間違いを指摘されたりするとムカツクから。

「俺様に意見しようなんてやつはゆるさん!」
286可愛い奥様:2009/09/22(火) 13:19:12 ID:VD6qWDJoP
そういう雑談の場かいな
287可愛い奥様:2009/09/22(火) 21:05:52 ID:dIEISMhc0
 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

 子供の将来よりも、
 貴女の未来が子供にかかっている!?

   親のやること、子も真似る!

 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


子育て、教育お疲れ様です!
子供の『親』が出来るのもあと数年ですね、
もう一声、頑張って下さい!


ところで、貴女の子供さん、
人に比べて「?」と思った事は
ありませんか?
運動神経が悪い、勉強が苦手、手先が不器用、
人付き合いが多過ぎるetc,etc....


貴女の夫婦関係、もう一度よく考えて下さい。
子育てのやり直しが効くのはあと数年。
今の旦那と二人で、幸せな環境は築けていますか・・・?
見直せる事、ありませんか?

子供を社会に出してからでは、後戻りはもう出来ません。
犯罪者やニートになった時に、
フォローに回るのは貴女なのですから・・・!
288可愛い奥様:2009/09/23(水) 09:07:04 ID:zADPGLw40
ろくでもない>>1が立てたスレだけあって雰囲気が最悪
289可愛い奥様:2009/09/23(水) 12:12:29 ID:zo32x3x40
>>288もその一因
290可愛い奥様:2009/09/23(水) 14:23:32 ID:U/Y6HVH8P
主要因でしょ
291可愛い奥様:2009/09/23(水) 23:00:44 ID:0ewpwkRm0
うちの子のクラスは一人もかかってないなぁ・・
関東の、中高一貫校なんかはそういう学校のほうが多いんじゃないの?
292可愛い奥様:2009/09/23(水) 23:01:37 ID:0ewpwkRm0
関東の、は余分。スルーしてください・・
293可愛い奥様:2009/09/23(水) 23:39:40 ID:z0vSYm900
2〜3人罹るとあっという間だと思う。
うちの子の中学は部活を通してあっという間に1年生が学年閉鎖。
2、3年生もすごい勢いで広まってる。
でも、隣町の中学は感染者0らしい。

最初は「○○ちゃんがインフルだって!!!」とか、いちいち大騒ぎになるけど
もうみんな慣れてきた模様。
294可愛い奥様:2009/09/23(水) 23:44:56 ID:W5jvhzSl0
私の地方は一部の学校ではあるけど、
まだうちの子の中学校では流行ってない。
中3なんだけど、シルバーウィークとかあって、
授業時間が足りないらしくこのままでいくと、
卒業後か冬休みにも学校に出ないと行けなくなるかもって言ってた。
これで学級閉鎖なんかあったら大変だわ。
295可愛い奥様:2009/09/23(水) 23:59:03 ID:CPeWhkWi0
>>291
中高一貫校は罹りにくいの?
電車通学でいろんな人とすれ違うだろうし、
違う学校に通う兄弟経由でうつる事もあるから一貫校とか関係ないよ。
296可愛い奥様:2009/09/24(木) 00:01:36 ID:et8t98tq0
中3長男が熱っぽくて関節が痛いと言い出した。
ついに我が家にも来たか…
土日で文化祭だったから、多分明日学校は大変なことになってる予感。
297可愛い奥様:2009/09/24(木) 01:14:47 ID:wty/wdWMP
うちの地方は一貫校の方が明らかに学級閉鎖が多い
通塾率の高さが感染者の多い理由かなと
298可愛い奥様:2009/09/24(木) 01:24:59 ID:S51gLatS0
地域の学校のどこが学級閉鎖とか発表になってるの?
うちは自分の子の学校以外わからないので
どっちが多いとかさっぱりわからん。
299可愛い奥様:2009/09/24(木) 01:25:39 ID:S51gLatS0
ごめん、あげちゃった
300可愛い奥様:2009/09/24(木) 08:28:30 ID:/MCqewW20
公立は各都道府県、市町村のHPに載ってる
301可愛い奥様:2009/09/24(木) 09:33:32 ID:RfQlbqCR0
>>295
ごもっとも!
シルバーウィーク前から学年、学級、学校閉鎖と複数の学校で拡大中
文化祭の一般公開なしにしたところもあるし
ここにきて勢いついた感じだよ
302可愛い奥様:2009/09/24(木) 09:37:06 ID:cDI7H/ue0
>>291
知り合いが行ってる関東の中高一貫校は
7月の時点ですでに1回学校閉鎖、夏休みに臨海学校でもう1回蔓延してましたよ。
303可愛い奥様:2009/09/24(木) 10:03:50 ID:1LTNwQ0/0
これで子供たちにワクチンはまわらなくなるんじゃないかな・・・



新型インフルエンザ・ワクチン接種の優先順位を討議
2008.9.18 20:14
 新型インフルエンザの対策を検討している政府の関係省庁対策会議は18日、
感染予防に効果が期待されるプレ・パンデミック(大流行前)ワクチンの接種について、
対象者を職業別に5段階の優先順位を付けて接種する案を提示した。
対象機関や企業を決め、今年度中に接種計画をまとめる。

 政府案によると、感染症指定医療機関や検疫官といった感染リスクの高い医療従事者のほか、
海外の往来が多い航空会社の搭乗員、船員など計14職種、推定100万〜200万人を最優先で接種させる。

 続いて、閣僚、首長、各省庁や自治体の新型インフルエンザ担当者など対策遂行の意志決定に関わる職種
▽指定機関以外の医療従事者、介護、福祉従事者、医薬品・医療機器の製造販売業者など生命・健康維持に必要な職種
▽国会と地方自治体の議員、報道関係者、警察官、法曹関係者など国民の安全・安心に必要な職種の順に接種を行う。

 政府は、計1000万〜1500万人にワクチン接種が必要になると推計している。

 抵抗力の弱い高齢者や幼児、重症化しやすいとされる10〜20代の若年層といった一般の国民への事前接種は「検討課題」となり、今回の優先順位には含まれていない。

 ワクチンは厚生労働省が臨床研究として、8月から感染リスクの高い職業の計6400人に対し、接種を開始。年度内に効果と副作用のデータをまとめ、有効性と安全性が確認できれば、政府案に沿って接種が始まる予定。
304可愛い奥様:2009/09/24(木) 10:05:03 ID:1LTNwQ0/0
305可愛い奥様:2009/09/24(木) 10:07:46 ID:VSDelJP30
>>291
うちは都内の中高一貫校だけど、インフルで
文化祭が中止になったよ。
今週いっぱい学校閉鎖。
306可愛い奥様:2009/09/24(木) 10:28:11 ID:jBq41a0B0
>>303
これは…
報道関係者が優先って…。
307可愛い奥様:2009/09/24(木) 14:33:10 ID:gOycutek0
あ〜あとうとう怒鳴っちゃった。

息子、高3で中学から高校に受験する時はなんの
勉強もせずに偏差値の低い高校に自分から決めて
行き、高校入ったら目覚めたみたいで勉強するように
なってこの夏休みまで大学受験まで頑張っていた。

それなのに、夏休みあけた途端急激にやる気が
なくなるのが目に見えてわかるようになり
いつもいつも寝てるかケータイいじってるか
そんな姿しか見られなくなった。
塾も殆どいかなくなってしまって自分で「頑張るから
塾に行かせて」と騒いで入ったくせにこのざまだ。

今日も学校が休みで、私が今出先から帰ったらまだ家に
いてこの暑いのに窓も閉め切ってダラダラしていたので
とうとう久しぶりに怒鳴っちゃいました。

もうなんか…やる気なんか起こしてるの見て変に
期待しちゃったのがまずかったな。
どうせ自分達の子なんだからこの程度なんだ…。
嫌な言い方だけどそう思ったほうが楽だ。
308可愛い奥様:2009/09/24(木) 14:35:13 ID:6fOseKp50
あ〜自分の限界に気づいちゃったんだね
309307:2009/09/24(木) 14:36:01 ID:gOycutek0
あ、すいません、勉強に関するのは別スレだったんですね。
失礼しました。
310可愛い奥様:2009/09/24(木) 21:49:07 ID:IIwuiB8P0
>>296ですが、学校閉鎖キター!
1000人弱の中高一貫校だけど、今日の欠席者が180人を越えたそうな。
311可愛い奥様:2009/09/24(木) 22:37:12 ID:5U0emYxa0
公立高校だけどクラスで6人発症
学級閉鎖にならないんだけど大丈夫なのかな
312可愛い奥様:2009/09/24(木) 23:44:24 ID:dNxw0ZLw0
>>311
うちは中1息子の隣のクラスが明日から学級閉鎖だそう。
息子のクラスも4,5人休んでるらしいんだけどどうなんだろう…。
明日からはマスクさせて登校させます。
313可愛い奥様:2009/09/25(金) 00:56:58 ID:4IHDMFwu0
>>310
息子さんも結局はインフルエンザだったの?
学校閉鎖とはすごいね。お大事に!

うちも中高一貫だけど中学が2クラス学級閉鎖になるらしい。
314可愛い奥様:2009/09/25(金) 12:35:49 ID:HgfvSjB/0
学校閉鎖かー。文化祭やって…って流れなんだよね。
うちはシルバーウィーク前は大流行だったのに、かなり欠席が減った。
しかし、これから体育祭と文化祭が待っているんだよなあ。
315可愛い奥様:2009/09/25(金) 12:45:21 ID:vRiaRe+M0
私立の文化祭見学に行っての翌日からインフルエンザに。
中学では流行してないから原因は限りなくソコかな?
マスクして除菌スプレーもしたんだけどだめだった。
私立の文化祭はゲストが多いから関係者大変だよね・・
316可愛い奥様:2009/09/26(土) 16:08:32 ID:6rztHq400
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200909250002.html
受験生にワクチンはやっぱダメだってさ
317可愛い奥様:2009/09/26(土) 19:21:39 ID:dnHVrC2x0
>>316
保育士さんにもダメなのか
医療従事者と似たようなもんだと思うけどなあ
スレ違い、ごめん
318可愛い奥様:2009/09/26(土) 19:34:07 ID:pTOrhrUm0
>>317
保育士さんが罹る頃には学級閉鎖になっているんじゃなかろうか。

子供にうつさないように必要という考え方もあるとは思うけれど
医療従事者とはやっぱり違うと思うなあ。
319可愛い奥様:2009/09/26(土) 23:43:28 ID:pVSvepqT0
ウチの子の学校、とうとう学校閉鎖になった。9月一杯臨時休校。
9月末には前期の通知表が来るはずだったんだけど。
休校の意味を考え、なるべく外には出ずに家の中で過ごす事、と言われたらしいけど、
きっと皆出掛けるんじゃないかなあ。絶対に塾には行くんだろうし。

320可愛い奥様:2009/09/27(日) 08:26:40 ID:turpftvs0
うちも学校閉鎖だけど、予備校から「来るな」って連絡が来たよ。
ほかの予備校で、授業中に追い返された子もいるらしい。
321可愛い奥様:2009/09/27(日) 10:50:33 ID:M8ylMKIB0
体育祭がこれからの学校ってどうすんのかな。

世間がこんなに大騒ぎしてんのに
うちの地区は、地区の運動会やるんだよー
信じらんない!
運動会に限らず、地域開催モノに気合の入ってる人がいるんだよね。
何人かの為に、出たくない人まで借り出される。
そろそろ、やめて欲しいわ。
322可愛い奥様:2009/09/27(日) 17:01:09 ID:0LVD5wpO0
>>317 報道の人にはOKらしいのが・・・
323可愛い奥様:2009/09/27(日) 17:14:28 ID:QMca9ej30
>>307
うちも同じです!
勉強せず、ダラダラしてる姿を見ると、私のほうがストレスたまります

指定校推薦ですでに合格きまってる子も沢山いるのにねorz

でも、こればかりは、親が何を言ってもダメですね
この不況ですから、学歴は重要だと、本人も知ってるはずなんですが。
324可愛い奥様:2009/09/27(日) 17:56:42 ID:G9GdLLcu0
受験関係だの学歴の話をこのスレで持ち出すと荒らし認定されるよ
325可愛い奥様:2009/09/27(日) 18:23:11 ID:G9Vo3kJC0
雑談の域を越えなきゃいいと思うよ
>>324の方が荒らしっぽい
326可愛い奥様:2009/09/28(月) 15:08:34 ID:vcpPr8cz0
中1娘が部活やめたいらしい
今バレー部なんだけど、先輩や友達ともうまくやってるし何がいやなんだと
聞いたら、絵(アニメキャラ)を書いたりする時間がないからだって。
そんな理由で退部するのって・・・泣
327可愛い奥様:2009/09/28(月) 17:46:12 ID:c7T4Udjb0
>>326
1年だと練習ばかりであまり試合に出られなかったりでくさる場合もあるのに
せっかくうまくやってるのにもったいないね
2年になってからもっと充実しそうだけど、こればっかりは本人次第だからねぇ
328可愛い奥様:2009/09/28(月) 21:42:07 ID:namXren40
>>326
うちの中1の娘もバレー部。

テニスやバスケって小学校時代からの習い事や部活などもあるから
初心者が少なく敷居が高いのでほぼ初心者の集まりのバレー部に
したんだけれど、引退した3年の先輩たちは弱いながらもそれなりに
試合できるレベルだったのに2年の先輩たちの練習試合見たら…

部員少ないながらも上手い下手関係なく下の学年は入れないで
レギュラーにしていたから引退後の残った部員は試合経験少なく
サーブも入らない(ネットに届かないw)体育の授業並トホホ。
どこの学校もこんなものですか?

ちなみに朝練に土日祭日も夏休みも(お盆除く)ほぼ休みなく
活動してるのに下手糞w
329可愛い奥様:2009/09/29(火) 07:27:20 ID:j3ghy68Q0
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254144119/l50



764 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/09/28(月) 19:04:58 ID:pM5dwG8+0
↓韓国人が、在日といえども油断できない、という例です。

【本当は】既女的韓国談義part254【極寒流】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252844611/750-759

幼児相手でも容赦なくレイプ対象、というもの。
親御さんの経験談のコピペと本人の該当スレへの誤爆の部分です。

この元スレをずーっとROMっていたので、私は比較的早く、「中韓相手には容赦するな」
と考えることができました。

330可愛い奥様:2009/09/29(火) 10:34:30 ID:QmbQz4av0
>>328 学年によって強い弱いもあるよね。
休みなく練習しても生徒だけの自主練みたいな感じだと、
やっぱり上達しにくいと思う。

うちの子はもう引退した(現在中3)けど、
去年の3年はすごく強くて、試合に余裕が出てくると、
2年でも試合に出せてもらえた。
でもうちの子の学年は、いつも目いっぱいで下級生の出してる場合じゃなくて、
今の2年はほとんど試合に出たことがない。
本当にすまないと思ってる。
331可愛い奥様:2009/09/29(火) 16:27:58 ID:0i2JM6LX0
>>330
お返事ありがとう。
そうか…前のチームが強いと勝てている試合に下級生を投入して
経験させるという技があるのか。
なんで混合チームにして部内で競争させないのかと思っていたんだけど、
今どきの学校は私学の強豪校でもない限りは学年優先なんだね。
332可愛い奥様:2009/09/29(火) 21:31:06 ID:7tXoKk1v0
>>331 あくまでもクラブ活動だし、
あんまり上手くない子は1,2年の時は試合に出られない、
3年になっても上手い下級生が出ちゃうと、
3年間まじめにやってもずっと試合に出られないことになるから、
学年優先はやっぱり仕方ないと思うよ。
333可愛い奥様:2009/09/30(水) 20:29:00 ID:KpvHrjam0
うちは中3。
新聞の集金に来る人が、うちの子がどこを受けるか知りたがってる。
最近はストレートに「どこ受けるの?」って聞いてくる。
ほんっとにウザイ。スピーカーだからばら撒くくせに。
334可愛い奥様:2009/09/30(水) 21:11:24 ID:VGddCwY20
いやな集金の人だね。
受ける学校聞くくらいだから、春には進学した学校を知りたがるだろね。
ふつうに同級生の親の中には探りを入れてくる人もいるけど、
集金の人とか顔は広いし、よそで世間話に家の事話題にしてほしくないわ。
335可愛い奥様:2009/09/30(水) 21:30:04 ID:M9Ynroea0
>>333
そんなことまで聞くの?
333さんの敵キャラ奥が「聞き出したら一年とってあげてもいいわよ」と
交換条件でも出したのかと勘繰ってしまう
336可愛い奥様:2009/10/01(木) 02:49:48 ID:nwP672cA0
新聞の集金人なんて全くの赤の他人。
新聞代金以外の会話なんてしたことない。
もともと知り合いだったとかなの?
337333:2009/10/01(木) 07:46:08 ID:JdCurrzx0
元々の知り合いじゃないんだけど
偶然共通の知人がいる事がわかって
集金の時に雑談する事が増えてしまった。
その人の子供とうちの子は学年が重なってないので
ちょっと油断してたのもあったんだよね。
こんなにしつこく志望校を聞かれるとは思わなかった。
338可愛い奥様:2009/10/01(木) 08:38:28 ID:vGfxBLh80
つ口座引き落としorクレカ払い
339可愛い奥様:2009/10/01(木) 08:49:11 ID:nhSHBjRN0
>>337
今後は雑談しないように要注意だわよ。
知り合いと同級生じゃないと、余計に集金の人も337さんの情報を気楽に話しそうだもの。
こちらが怪我したりインフルエンザかかったりして、それが知り合いに筒抜けも嫌だしね。
私だったら、痩せて(今はピザ)も病気かしらなんて影で言われたらかなしい〜
340可愛い奥様:2009/10/01(木) 08:58:20 ID:dYSQnH140
せっかく部活の話だったのにまたわざわざ受験がらみに話を持ってくって…
嫌がらせじゃなかったらなんなんだろう。
341可愛い奥様:2009/10/01(木) 09:02:25 ID:8VF/Y+v90
>>340は荒らしなんでスルー

342可愛い奥様:2009/10/01(木) 09:03:26 ID:JdCurrzx0
>>340
すみません。私のことですよね。
嫌がらせではありません。
完全に>>1を読み間違えてスレを間違えてました。
以後気をつけます。申し訳ありませんでした。

343可愛い奥様:2009/10/01(木) 09:08:34 ID:nhSHBjRN0
>>342
雑談してるんだから気にしなくていいよ。
344可愛い奥様:2009/10/01(木) 09:20:43 ID:DE0QbfA30
受験だって部活だってインフルだって、いろいろ語っていいんじゃないの。
中、高の親ならみんな気になる情報でしょうが。
交通整理したがる人って何なの? 気にくわなきゃ参加しなければいいだけの話でしょ。
そういう勝手なことばかり言ってると子どもにもうざがられるわよ。

345可愛い奥様:2009/10/01(木) 10:49:00 ID:cX67KxqR0
うちのこインフル学校閉鎖中〜
今日で3日目。元気だからうざったいよ。
毎日熱を測るプリントをもらってきたけど意味あるのかいな。
346可愛い奥様:2009/10/01(木) 11:40:10 ID:wBo2jtYl0
もういっこの方は関東基準の受験話なので、
私は地方住みでよくわからないしこっちの方が気楽でいいわ。
347可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:00:36 ID:untJ9Gm80
あっちのスレ、どんどん白熱してるね。話が細かくてついていけない私は
こちらでほっこりさせていただいてます。
論争に発展しなければ、どんな話題でも(中高生母としてだけど)いいじゃーん
と思う。
348可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:08:43 ID:lIkWYrw10
私もあっちスレで話題の中心のところは全く関係ないから
こっちができてうれしいよ。
早計以下はFランクだから・・・って書き込みをどこかで見たけどニラニラするわ。

うちは超地方なので、インフルエンザで休校になったのもつい最近。
もう日本中に蔓延してるんだろうね。
今月修学旅行があるんだよー
金コマだからまずお金の心配しちゃうのが自分でも嫌なんだー
無事に終わりますように!!
349可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:11:19 ID:B6bNlO2y0
既に上の子が大学受験経験者の人はアドバイス厨になってます。
ずいぶん親切なんだな〜と寒心しました。
350可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:12:14 ID:TOnycEg40
>>344
何を語ってもいいなら完全に重複スレじゃん
351可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:19:07 ID:untJ9Gm80
あっちは大学ランクスレになってる気が…
受験特化って感じで、学校生活についての雑談はこっちって流れなんじゃ
ないかい?
352可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:21:19 ID:JdCurrzx0
高校受験については結局ここで語っても良いんですかね・・・?
うちは上の子が中3なんであちらのスレは大学受験の話になってるから
参考になるとは思うけど、正直まだピンとこなくて。
もしかしたら「中高生」「中高生の勉強」じゃなくて「中学」「高校」で分けたほうが良かったんだろうか・・?
353可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:27:10 ID:xE1O6dxH0
>>352
高校受験についてもあっちで語ったら
きっとアドバイスがもらえると思います。
こっちは、あまり受験には深入りしないスレにしないと
重複になると思います。
354可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:27:33 ID:TCI9FIf50
>>352
あちらでもスレ違いじゃないんだしあっちで話せばいいじゃん。
あちらは「大学受験のお子さんがいる奥様のスレ」じゃないでしょ。
「中学生・高校生の子どもがいる奥様のスレ」なんだし。
355可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:27:37 ID:TOnycEg40
自分のみたくない話題はみないためにここをたてて(勉強話はあっちでやってよ!)
でも自分がしたくなったら勝手にする(重複だって別にいいじゃん!)
あげく元スレのほうを特化すればってわがまますぎでなんともはや…。

別にどっちかしか参加しちゃいけないわけじゃないんだから
ちゃんと話題で参加するスレ選んでよ。
こっちは勉強の話題はしないってことで立てたんだしそれがルールなんだから。
356可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:29:16 ID:8VF/Y+v90
>>344
あくまでも雑談の範囲ならいいと思うよ
勉強や受験に特化した話が続くようなら誘導でいいじゃん
>>351
だよね
地方住みの中学生持ちにはさっぱりわからない
>>352
雑談じゃなく色んな意見が欲しかったりするなら高校受験もあっちで振ってみたら?
話したい人いると思うけどな

357可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:30:07 ID:untJ9Gm80
>>352
うーん、あんまり細分化するとかえって書き込みが減って廃れていくような気が。
あちらは大学ランクとか金銭的な話とか細かい話が多いし、具体的に大学名や
学科が決まってて何か質問したいときにはあちらって感じじゃないですかね。

雑談ぽくちょっと愚痴ったり一般的なことが聞きたいときはこちらなのかなあと
勝手に思ってるけど…。
358可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:38:48 ID:JdCurrzx0
>こっちは勉強の話題はしないってことで立てたんだしそれがルールなんだから。

これが私にとっては曖昧でわからないので困っています。
先ほども謝罪しましたが。
結局高校受験については語るスレはなさそうですね。
ありがとうございました。
359可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:39:47 ID:lIkWYrw10
>>358
いや、あっちのスレでいいんでないの?
そういうレス見逃した?
360可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:41:55 ID:NqjaDnDlO
>>355ってなんでそんなに喧嘩ごしなの?
361可愛い奥様:2009/10/01(木) 14:50:17 ID:yrVQdtQw0
内容によるんじゃないの?
高レベルの受験の話はあっちのほうが詳しい人が多いみたいだし
地元の高校受験ぐらいの話なら、こっちでも十分でしょう
「中3なのにちっとも勉強する気なし」なんていう愚痴もありででいいんじゃない?
ここであまりにも学歴偏重の流れになってきたら、あっちをおすすめ
362可愛い奥様:2009/10/01(木) 15:08:16 ID:untJ9Gm80
一体どんな話だったんだろうか…
363可愛い奥様:2009/10/01(木) 15:08:48 ID:3RXdDddO0
豚ギリますが

高校生の息子が学校を休みがちなんだが、
先生に「お父さんとは話をしてますか」とか執拗に聞かれた

先生はどうしても、うちの家庭を
「旦那不在の家庭」「父親不参加の育児」ってことにしたいらしい。
うちは全然そんなことないのだが。。

でもまぁ、学校行きたくない理由を、本人も語らないから
何か原因を探すことになっちゃうのかなぁ。
子育ては難しいなぁ。
364可愛い奥様:2009/10/01(木) 15:16:52 ID:lIkWYrw10
>>363
学校内の人間関係ではないのかな?
先生は家庭の責任にしたいとか。
心配だね。
365可愛い奥様:2009/10/01(木) 16:22:42 ID:mwAJFGuU0
受験や勉強の話をしてもいいけど
長く続いてうっとうしくなったら誘導って発想はおかしいね。
はじめたことはここでちゃんと完結したらいいでしょうに。

ところでニットウコマセン以下の大学しか志望校にできないような
馬鹿な子供をもった親はどっちに書けばいいのかな?
むこうのスレだとついていけないんだけどこっち?
366可愛い奥様:2009/10/01(木) 16:38:16 ID:WhVzTlAv0
>>352
■■■高校受験の勉強法を語るスレ9■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1232233799/

こんなスレもあるよ。
具体的だし受験に関しての知識や過去ログは多いから参考になる。

既婚女性板だけに固執しなければ、2ちゃん内外に情報は多く存在するよ。
使い分けてお互いに子どもの希望高校合格の桜咲くといいですね。
367可愛い奥様:2009/10/01(木) 16:59:32 ID:8CL6INV/0
子どもが何歳になっても心配は心配だけど、
大学受験までも、親が熱く熱く語るというのは、なにか間違ってると思う。
368可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:07:45 ID:8CL6INV/0
連続でスマソ、

以前、「奥様が勝手に思ってること」スレに、
「優秀な子を持った親は子離れができない」というレスがあって、
中高生の親スレを見てる人が書いたんだろうと思った。
369可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:15:21 ID:yrVQdtQw0
うん、高校受験までは親の出番が多いけど
その後は子ども主体で、しっかりやってくれと思う
迷った時、困った時は父親の出番だ
370可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:24:11 ID:mwAJFGuU0
わかってないなあ
家庭内で熱く語れないからここでガス抜きするんじゃないか
いいたいことは山ほどあるけど子供には言えないからね。
あんな馬鹿大学に受かっても金を出す価値なんてあるんだろうかと思っても
やめろともいえないし合格すればお祝いするしかないし
371可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:29:21 ID:8CL6INV/0
>>370
わが子のネタを2chに書き込んでガス抜きという感覚は、
確かに私にはわからない。
子が頑張った結果だったら、
どんな学校でも「馬鹿大学」なんて私は言えない。
372可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:57:51 ID:mwAJFGuU0
子供が頑張ろうが楽々はいろうが馬鹿大学は馬鹿大学。
うちの子をいれてくれた親切な大学に感謝って気持ちはあったとしても
大学の評価はまた別。
遊んでていても楽々とれる単位、子供と同レベルの勉強のできない(しない)学生。
それを子供が通ってるという理由で「いい大学なのよね」ってほうが欺瞞に感じるし
ちゃんとした社会人に育つかどうかが怪しい環境にもかかわらず
本人が楽しければ別にいいじゃないと笑ってられる親は
子供にはおおらかないい親でも社会にたいして無責任だと思う。
なんとかしてまともな社会人にするのが親の勤めだと思うわ。まだ未成年だし。
373可愛い奥様:2009/10/01(木) 18:08:32 ID:TG0R7AuY0
>>371
わが子をネタに語るつもりがないならなんでこのスレにいるの?
ガス抜きNGだったら愚痴は書くなってことでしかないし…。
わたしは立派な親、子供はしっかり自立させてます
受験だって口出しなんかしないの子供に任せてる自分カコイイって自慢スレ?
374可愛い奥様:2009/10/01(木) 18:22:01 ID:34ziH9Ar0
私は大抵の集団には中に優秀な子がいると自分の体験からそう思ってるので372みたいな考えには
ちょっと違和感感じるな。子を有名大学に入れないと社会にたいして無責任て、そこまで言っていいの?
375可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:19:25 ID:TG0R7AuY0
有名大学にいれないと無責任ってどこに書いてあるの?
子供をちゃんとした社会人に育て上げられない親は無責任と書いてるけど
その逆は子供を有名大学にいれる、なの?
376可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:27:19 ID:34ziH9Ar0
馬鹿大学に入れる親を批判してるからその文脈を理解するとそうなったんだけど、
375はそういうふうにとらなかったのね。
377可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:51:07 ID:vlQJZXMP0
そうね、いろんなとりかたがあるから。
子供の自立なんてのは人それぞれだと思うんだよね。
それは社会人になるまでになされればいいと思うし。

ちゃんとした大学に入れるかどうかは運もあるけど
実力的にみあったところにはいった結果が低レベル大なら
それは高校生までにしなければいけないことができてなかったってこと。
親が面倒見てでもまともな社会人にしてほしい。
もう大学生なんだからと自立できてないのに子供を放置して
ニートやら使えない社会人を増やすのはやめてほしい。
それは有名大学にはいっていても同じだと私は思う。

中学だから自立、高校だから自立、大学だから自立っていうのは
そこまでにできていなければならないことができた上でのこと。
378可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:51:56 ID:vlQJZXMP0
あれ、なんでID変わっっちゃったんだろ??
379可愛い奥様:2009/10/01(木) 21:57:49 ID:M3tLEJAL0
大学話のところ、豚切ってすみません。
中2の息子が、学校が楽しくないという・・・
どうも、クラスの数人のグループが授業中五月蝿かったり、
息子含めていろんな子にちょっかい出したりして、相当うざいらしい。
おまけに運悪く、今度の席替えで息子の周りはその連中に囲まれた。
どの授業も、じゃないんだけど、女の先生の授業は
そいつら図に乗って、やりたい放題で、すごく迷惑らしい。
おとなしい息子なので「うるさい!」と注意もできないらしく。
どうやって、気持ちを切り替えるように、話してやればいいものか。
一応、アホに滅入らされるなんて馬鹿馬鹿しいから、
こいつら、お子様かよ、ケッって思っておけばいいよと言ったんだけど、
やはりそう簡単に気持ちが前向きにならないらしくて。
380可愛い奥様:2009/10/01(木) 22:15:18 ID:34ziH9Ar0
そりゃ大変だね。今10月だから、あと半年で学年変わるからそれまで誤魔化し誤魔化し
やっていくしかないのかな。担任には懇談の時事情を話して次の学年ではそのグループを
解体してもらわないとね。
381可愛い奥様:2009/10/01(木) 22:29:36 ID:M3tLEJAL0
>>380
レスありがとうございます。
やっぱり誤魔化し誤魔化し…が現実的な方法ですね。
幸い、仲の良い子もいるから休み時間は楽しいらしく、部活は充実してるのだけれど、
いかんせん授業中が辛いと。せっかく真面目に勉強しにいってるのに…

各教科先生方もそのグループについては結構目を光らせてるとは思うんだけど、
怖い先生の前では、奴らはひたすらいい子するのが上手いらしく。
担任に私が話してもいいよ、と提案したけれど、
担任がちょっと穏やか過ぎるのもあって、息子自身が、事態が好転する気がしないから、
今は、わざわざ言わなくていい、と。
年度初めは喜んでいたのに、今では来年は厳しすぎる怖い先生に担任してほしいと言ってます。

個人懇談は3学期ですが、その際に担任に話しておこうかと思います。
382可愛い奥様:2009/10/01(木) 22:34:25 ID:6lOklOe00
>>379
あまりに息子さんがいやがるようなら、担任の先生に会う機会があれば(三者面談とか、
学校公開の日とか、文化祭とか)に早めに話しておくのはどうかな。
どの先生の授業でうるさくなるのか、誰がうるさいのか、きちんと伝えた方がいい。
息子さんだけではなく、他の生徒も同じ気持ちを抱いているはず。
そういうのは職員室でも問題になっているはずなので、控えめに相談するだけでも
きちんと取り上げて対応してもらえると思う。
二年生という微妙な年代ということもあるし、うるさい生徒たち自身にも問題はあるかも
しれないけれど、学級担任が学級指導をきちんと行えていない場合もあるんだよね。
そういう難しい生徒のいるクラスならなおさら班決めとか席順とかを先生が気を使わなきゃ
いけないのに。授業崩壊に近い授業の場合は担任や学年の先生が一緒に授業を受けるとか、
ひどい場合は教務のほうで違う先生が担当する様に授業を組み替える事もある。
自分は教員で、同じく2学年担当、自分の学校?というくらい同じ状況のクラスがあったんだよね。
まじめでおとなしい生徒のお母さんが、息子が五月蝿くて頭痛がしている、と担任に相談してきた。
この状況はさすがにまずいと、学期末、学年の先生で取り組んで、総合や学級活動の時間を使って
学級ごとに反省させたり、目標を決めさせたりしたら、2学期にはだいぶ落ち着いてきた。
383可愛い奥様:2009/10/01(木) 22:47:14 ID:M3tLEJAL0
>>382さん、中学の先生からのアドバイスもありがとうございます。
中々行事も少なく、2学期中には先生に会う機会がなさそうで…

しばらく息子の様子に気をつけて、これは酷そうだなと思ったら
やはり電話ででも、やんわりと対応をお願いしてみようと思います。

確かに、そのグループの大半は1年でも同じクラスだったらしく相当五月蝿かったらしいのですが、
担任の先生が厳しくしょっちゅう反省文書かせたりして、それなりに纏まっていたようです。
今はおじいちゃん先生なので、舐めてるんでしょうね。

とにかく何らかの形で現状を担任には伝えます。
ありがとうございました。
384可愛い奥様:2009/10/02(金) 00:47:09 ID:NzesKWlp0
学校通り越して一気に教育委員会に連絡した保護者居たよ。
担任に子ども達をきちんと監督する能力が欠けていて授業にならないのに
学校側はそれを放置しているって言ったらしい。
保護者会で担任から「要望があったら何でも風通しよく話し合いたい」と言われて
始めて教育委員会に連絡した保護者がいたことを知ったよ。

極端な例だとは思うけど、そこまで子どもの学習環境に敏感な親もいるってことで。

お子さんの愚痴をいっぱい聞いてあげて
「スルーすればいいだけなのに」的な「要領悪いあなたも悪いのよ」というような言葉かけなければ
そのうち自分でスルーするスキルもつくと思う。

385可愛い奥様:2009/10/02(金) 01:04:41 ID:UhYgCRTl0
クラスメートを見下せ、と教えるのはおかしいと思わないのかな
386可愛い奥様:2009/10/02(金) 01:26:33 ID:/NelmNVkO
こどもたちが直接、担任なり学年主任、何だったら校長に談判できればいいのにね。
クラスが団結して、直訴すれば学校側も動いてくれそうだけど。
難しかな。
387可愛い奥様:2009/10/02(金) 01:30:41 ID:V/uAbFiT0
>>>授業中五月蝿かったり、
>息子含めていろんな子にちょっかい出し
>女の先生の授業はそいつら図に乗って、やりたい放題で、すごく迷惑

>>385の子供がこんなのに囲まれて悩んでたら
尊敬して見習えとでも言ってやればいいよ
388可愛い奥様:2009/10/02(金) 02:43:42 ID:PhGlzzE10
うちの子の担任、小学生から今までずっと女
責任逃れしか考えてないから都合の悪いことは見て見ぬフリがデフォ
まともな人の方が少なかった
私が先生について何も言わないうちからすっかり絶望してたらしい
期待するものでもないけど、特に小さい子供にはそういう批判精神はまだないから
偏見もここまで蓄積されると手の施しようがない
メリット?どう折り合いをつけていくかを学べたくらいかもね

しかし猿以下レベルの五月蝿い子供って、頭も親もどうなってるんだろうと思う
高学年〜中学でもそれって…
少なくとも私は見下してますけどね
389可愛い奥様:2009/10/02(金) 06:32:36 ID:YqxWST3y0
間違った人を間違っていると判断できるのは大事だし
そういう人間と関わりを持たないようにすることは大事だと思う。
でも「自分の価値判断に合わない(自分が劣ってると考える)人なら見下していい」っていうのは???
うちの子の場合は「そういう子と関わるのはやめろ、無視すれ以外しょうがない」と教えたけど
見下せとは教えなかったな。
390可愛い奥様:2009/10/02(金) 06:48:53 ID:TKbxFYZ+0
>>386
確かにそれが理想。
でも、成績優秀者で変に仲間意識の強い子がいるのも事実で
そういう子がクラスのリーダー格だと別の方向へ動く。
つまり「○○クンだってクラスの仲間なんだから!」って方向。
うちは中3だけど、すでに学年全体が崩壊してるよ。
1学期中に↑のような状況で授業を抜け出した子を迎えに行ったり
担任の授業をつぶしてHRにして話し合ったり・・・なんてやってたら
受験に向けて授業に集中したいグループと
「みんな大事な仲間(はぁと」をやりたいグループで分断した。
塾にいってる子はやその親は「勉強は塾で補えばいいから学校では
仲間意識を身に着けてほしいわ、なんでも排除すればいいってもんじゃないわよ。
社会に出たら理不尽なことはいっぱいあるんだし〜」とか言い出すし。
391可愛い奥様:2009/10/02(金) 07:17:54 ID:lLWKfVS70
だから公立に子供やるのが間違いなんだけど
地方じゃ私立もなければ
公立は決まったところに通わなきゃならなかったりするのよね
親も自分の身が可愛いから
相手の親に抗議することもできないし。
392可愛い奥様:2009/10/02(金) 08:22:08 ID:MwUZlgmg0
授業を抜ける子って当然だけど、授業についていけない、
全然わからない内容を6時間ずっと教室で聞くのはきつい、
だからさぼろうとするけど一人は嫌。
で、引っ張られやすい子を見つけて徒党を組むから困る。
排除という意味ではなく、クラス分けとは別に5科目は習熟度に分けて、
基礎から教えてあげたほうが本人たちにとってもプラスだと思うんだけどな。
そういう子の親はまた、先生が子供のことについて連絡しても、
全然まともなお話ができない人が多いらしい。
なのに学校だの友達だのがいくら努力しても解決はしないだろうなあ。

393379:2009/10/02(金) 08:22:42 ID:bnkalYmy0
いろいろとアドバイスや意見、ありがとうございます。
あれから更に話し合い、表面上はスルーできているものの、
内心は気になって仕方ない心をどう持って行けばいいのかを、一緒に考えたりしてました。
先ほどとりあえず頑張ってみる、と元気に登校していきました。

「見下す」という言葉遣いは確かに過激でしたし不快感を与えてしまって申し訳ありません。
掲示板に書き込むにしては、私も配慮が足りなかったと思っています。
虫も殺せない、友達には意地悪を言ったり、ましてや攻撃するなんて到底できないような、
ある意味、それこそ「無防備都市宣言」しているような息子なので、
気持ちの針をかなり大きく振り替える為に、少し過激な表現で奮い立たせようとしたのは事実です。

実は私立の進学校です。私自身が卒業した北斗の拳さながらだった公立中に比べたら、
数十倍マシな状態です。それでも中2の男子はどこも程度の差はあれこうなのかな…とも思いますし、
秩序のある世界で生きてきた息子には衝撃だったのでしょう。しかし必要な試練だとも思います。
あと、やはり話を聞いていると他にもトラブルが多いらしく、担任の問題も大きいのでしょうね…。
前の年はマトモだったし、他のクラスも落ち着いているので。
しかし学年の中でもベテラン先生で、他の先生に直接的援護を頼むのは難しい印象です。
ただ、温和な担任なので、あまりに酷いようであれば対処療法的な措置は頼めると思います。

クラスで団結は難しいかな…リーダー不在です。優秀な子は、我関せずで自分の世界に入っているし、
確かに、勉強も厳しいので、それどころじゃない、という感じです。
ちょっと今は努力を一休みって投げちゃってる子達が、荒れてる感じですね…
受験もまだまだ遠い話なので、とりあえず、今は面白おかしくふざけちゃえ、みたいな。
そういう意味では、中3になって一斉に受験に気持ちが向くところは公立の長所だなと思います。
394可愛い奥様:2009/10/02(金) 08:26:36 ID:bnkalYmy0
すみません、自分のレスでは別に「見下す」とは使って無かったですね…
「こいつらお子様かよ、ケッ」という表現を「見下す」と読み手の方には受け取られたみたいですね。
混乱しててすみません。
395可愛い奥様:2009/10/02(金) 08:44:48 ID:lLWKfVS70
それは見下してないの?我が子を見るように微笑ましくそう思えって?
396可愛い奥様:2009/10/02(金) 08:48:14 ID:bnkalYmy0
>>395
「見下し」ている表現となっているのは正しくはこの言い方でしたね、というつもりで書いたのですが。
不快な表現を書いたことに対する「謝罪」と、
今後はそれを出さないつもりという意思と、
それを子供にあえて出した理由は>>393の前半段落に書いたつもりです。
397可愛い奥様:2009/10/02(金) 08:49:27 ID:hWtFf6aN0
私立でそれってよほどの底辺校じゃないと信じられない…。
ある程度の進学校で(生徒がそれなりに揃っている)放置なんてあるんだね。
お金もったいな〜〜い。
学校に訴えて対処してくれなかったら授業料不払いでいいんじゃないの。
むこうは与えるべきものを与えてないんだから。
商品渡さずに金だけとるとかってどんだけあくどいのよ。なめられてるね。
398可愛い奥様:2009/10/02(金) 08:50:33 ID:MwUZlgmg0
>>393 えっ!公立じゃなくて私立進学校なの?それはないわー。
公立とばっかり思ってたけど、うちの家庭なら担任が当てにならないんなら、
校長を交えて担任と話し合う。
すべてには当てはまらないけど、中2って学校にも慣れて、
受験もまだ先で結構荒れやすい時期らしいね。
で3年になってわりと落ち着くみたい。
でも私立進学校でその対応はなしだと思う。
399可愛い奥様:2009/10/02(金) 09:02:48 ID:bnkalYmy0
>>397,398
そう思われるのは至極理解できます。
自分もそう思って受験を決めたところがあるので…

ただ、息子の学校に限らず、授業中にふざけたりすることは、
近隣の偏差値上位校でも、結構あるようです。
自由な校風といえば聞こえはいいけれど、先生もそれほど締め付けないので、
中学でしっちゃかめっちゃかになりがちなんでしょうか…

>>379にも書いたとおり、すべての授業ではなく酷いのは女の先生の授業時です。
あとは、担任のホームルームの時と。
その他の授業では叱られるし、平常点減点なので、その子達も「いい子」しているそうです。
他の問題とは、先生の見えないところでこっそり嫌がらせ、とかそういう陰湿なものですね。
やってる方は、単なるおふざけの延長のようですが、やられている子にはたまったものではないと思います。
誰が見てもわかりやすい悪い事はしない分、余計に対処が厄介ですよね…。
400可愛い奥様:2009/10/02(金) 09:19:16 ID:bnkalYmy0
すっかりスレを占領してしまってごめんなさい。
とりあえず息子の愚痴を聞きながら、良くない方向に向かいそうであれば、
やはり担任に相談してできる限りの対処をお願いします。
愚痴を聞いてくださってありがとう。他の話題が出しにくくなっては申し訳ないので、
どうか、他の方もお話なさってくださいね。
401可愛い奥様:2009/10/02(金) 09:27:35 ID:WT23gSvk0
>>400
私立でそんな学校の環境じゃ最悪でしょ。
うちは女子で中高一貫だけど、生活指導の先生まで言うのはちょっとためらうが、
もしも何かあれば学年主任・担任・副担には受け皿あるよ。

私立なら学校の評判にもかかわるから、保護者からの意見をもっと言えば学校独自の
やり方で担任や教科の先生変えたり、複数先生がつくとかするんじゃないかなと。
うちは上の子は公立中だったけど、比較すると私立はやっぱめんどうみと環境はいいもの。
402可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:04:52 ID:uctSBHfb0
>>400
女性の年配の先生の授業にウルサくする、という事は、もしかして男子校なのかなあ?
男子校なら、そういうの普通なんじゃないかな。
共学で女子がいると、賢い元気な女子が〆てくれたり、女子の目を気にして、また雰囲気が違うんだけどね。
私立の偏差値上位校でもよくある事だと思うよ。
403可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:13:03 ID:uctSBHfb0
ごめん。読み直したら変だった。
普通、っていうのは誤解しないで欲しいんだけど、
随分と大袈裟にとらているような気がするんだ。
一日中騒がしくてどの授業も妨害されている様な事態じゃなくて、ある先生の授業の時だけでしょ?
なんか、その問題にしている生徒達を随分と色眼鏡で見ているような気がする。
案外、他の生徒さんや保護者の方達は何とも思っていないかもよ。
404可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:20:42 ID:bnkalYmy0
もう終わりといいながら何度も出てきてすみません。
>>400
色々と保護者のほうから働きかけて改善していく学校もあるんですね。
うちは100年これでやってきた、という学校の自信もあるだろうし、
簡単にはいかないかなとは思いますが、働きかけは必要だとは思います。

>>403
はい、男子校です。やはり当たり前なんでしょうね。
息子が過敏なのもあるとは思います。愚痴を家でこぼしつつ、
何とか自分の中で解決しようとは思っているようです。
で、その心の持って行きようをとうアドバイスすべきか、
最初は悩んでここで愚痴ってしまいました。

うるさいのは年配の女性と担任の授業だけ、
あとは>>399にも書いたとおり、休み時間や部活時間に、
物をぶつけてきたり、所持品を隠したり、そういう嫌がらせですね。
だから、確かに他の生徒や親御さんは何てこと無いと思っているでしょうし、
個人的に色めがねでみているのは自覚しています。
405可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:28:43 ID:ygxN6DdW0
406可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:33:08 ID:SEVrb+k70
407可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:42:02 ID:uctSBHfb0
>>404
はっきり言えば、他の生徒さんにはしないけど、
息子さんにだけ色々とちょっかいを出して来る、虐めに近い事をされている、という事?
息子さんは大人しい方らしいけど、体もそれほど大きく無い、とかなのかな。
何か標的になるような事があったのかな。
408可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:57:25 ID:bnkalYmy0
>>407
虐め、とまではいかないと思います。が、

>>379
>息子含めていろんな子にちょっかい出したりして、相当うざいらしい。
>おまけに運悪く、今度の席替えで息子の周りはその連中に囲まれた

のとおり、何人かちょっかい掛けられる子達の一人になってしまってます。
席が近いので、どうしても接する機会が多いし。

息子は「毅然と無視」の姿勢は崩してないけれど、
やはり家に帰ると、疲れた…楽しくないなあ…と弱音を吐くんですよね。
ちなみに息子は180センチ、運動部もレギュラーで色黒ガッチリ体格ですが、
とにかく温和で無口な方、おまけに反撃しないです。これで、たぶん舐められてるんだろうなあ。
世の中、声の大きいほうが何かと優勢なのは、大人も子供も同じなのかなと思ってしまいます。
409可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:58:23 ID:uBMc1iXH0
私立でこれ・・・信じられない。絶望
410可愛い奥様:2009/10/02(金) 11:07:04 ID:bnkalYmy0
>>409 絶望させてすみません orz
息子には学校で楽しい時間も結構あるのですが、
どうしても嫌なことに気持ちが取られてしまうみたいで。
他に楽しい時間もいっぱいあるのだから、
嫌なことだけに気をとられて、恵まれてることや幸運なことを
見逃してしまわないように、とは言ったのですけれど。

とりあえず、気持ちの持ちようと、対処の仕方でなんとかなる部分もあると思うので、
しばらくは愚痴に付き合いながら、一緒に悩んでいきます。本当にありがとうございました。
スレ占領、すみませんでした。
411可愛い奥様:2009/10/02(金) 11:07:30 ID:9nhXlvdh0
先生によって授業態度が変るのは良くないと思う。
数人の授業態度で、授業が成り立たなくなるのなんて簡単だよ。
女性の先生と担任の先生の指導力が足りないんだとは思うけれど、放置していたら
どこでまた問題が起きるか分からないよ。
せっかく入った私立校での授業がそんなだったら、私だったら腹立ってすぐに
学校に善処を求めるな。

特に所持品隠しとか、見えないところでの嫌がらせなどは悪質すぎる。
これはきちんと担任なり、学年の先生に実名で報告するべきだと思う。
息子さんが悩んで、いやな気持ちをしているのは事実なんだからさ。

不登校気味になった子たちというのは、そういう嫌がらせを我慢し続けたという
子が多いんだよ。
人に対して、不快にさせるようなことや、傷つけるような事、痛い思いをさせる事が
いけない、ということをきちんと中学校では学ぶべきだし、そういう事実があれば
注意されてしかるべきだよ。

412可愛い奥様:2009/10/02(金) 11:17:47 ID:8mMKySxV0
>>410
公立中だけど息子が同じよう事を言っているので非常によくわかる。
担任も動いてくれるけど、やっぱり大人の目の届かないところで
こそこそやり続けるからチェックするのも大変だと言っていた。
でも学校側としても引き続き対策とるので、
細かいことでも何かあったら即報告してって言われてる。
子供には同じように「相手にするな」と言ってるよ。
いろんな人がいて処世を学ぶのも必要だとは思うけど、なかなか辛いよね。
413可愛い奥様:2009/10/02(金) 11:29:29 ID:bnkalYmy0
>>411
やはり担任の存在がネックですね。息子自身は好きな先生なのですが、
おじいちゃん先生では相談も意味がないだろう、と息子自身諦めてる部分もあり。
できれば言わないで何とか解決するか、やり過ごしたいと思っているようです。
学校でも30年以上?の古株ベテラン先生で、他の学年担任は口出しにくいだろうと想像もつきますし、
男子同士、先生にチクッた、と思われるのは妙にプライドが許せないようで。

ただ、このままの状態が続くようであれば、やはり近いうちに先生とお話してみます。
>>412さんも同じ状況のようですが、先生方に知っていただいているという安心感もあるでしょうね。
即効性のある改善が期待できるかどうかはわかりませんが、きちんと現状を知っていただきます。
処世術を学ぶ為に必要な試練だと判っていても、見守る親はしんどいですね。
でも、見守ってやれる間に壁が訪れて、良かったとも思います。

本当にありがとう。
414可愛い奥様:2009/10/02(金) 11:32:25 ID:uctSBHfb0
>>409
私立の学校は問題が無い、っていうのは幻想だと思うよ。
私の子供も私立なんだけど、私立は私立なりに色々とあるなあと思う。
それから、わざわざ高い授業料を出しているんだから、学校に問題児をシッカリ指導しろと言うべき、
みたいな意見もあるけど、逆に私立の場合は色々な不満があってもなかなか言えないもんだよ。
先生の指導法に意見を言ったりしたら、学校の校風に合わない親だ、
と思われる可能性があるような気がするし、
我が校がお気に召さないならば他校へ転校されたら?とも言われそうだ。
逆に公立の方が不満をバンバンと言えると思う。

>>408
そんなに体の大きな息子さんだったんだ!
体の大きさに、妬みみたいな物も感じているんじゃないかな。
今は席が近いくて大変かもしれないけど、出来るだけ無視して仲良しの子達と楽しくした方がいいね。

415可愛い奥様:2009/10/02(金) 11:39:21 ID:WWRSbTxX0
ID:bnkalYmy0
こっちのほうがいいかも?

【自由放任?】中高一貫生活【面倒見?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234913700/
416可愛い奥様:2009/10/02(金) 16:46:59 ID:m+Npfr5m0
最近、息子のことで考え込むことが多い。

高3だけど、上のほうにあった「馬鹿大学」にしか入るしかない状況。
更に、全然しっかりしていない。
リーダーシップとか、真摯さとかもない。
しつけなど、きちんとやったつもりだったのに、だらしない。
(弟はわりとしっかりしている)

今から、社会で役立つ人間に育てるって、どうすればいいんだろう。
高校までにやっておかなければならないことって、
親がどうすれば、よかったんだろう。 今、とても鬱です。
417可愛い奥様:2009/10/02(金) 17:30:42 ID:dCkqUefc0
勉強できなくても人のいうことをよく聞いて
たとえ理解出来なくてもやれておいわれたことをいわれたとおりにできるなら
社会人としてそれなりの使い道はある。
ただし、挨拶・時間厳守ができない場合は問題外だが。
多くの脳みそ筋肉系が重宝される理由はここにある。
418可愛い奥様:2009/10/02(金) 18:13:49 ID:jpaWJUW90
>>416
好きなこと探し?

大学に入ったら、遊ぶ金欲しさにせっせとバイトするよね。
それでしっかり鍛えられるんじゃないかな。

遊びでもなんでも、やりたいことがあれば人間がんばれると思う。

しつけをきちんとやったのであれば、息子さんは今まで好きに
暮らしてたわけじゃないよね。大学に進学する意志もある。
今まで好きなことしてないだけじゃないかな。

なんの苦労もせずに好きなことさせてもらえるから、
ちっともがんばる気にならない、という子達もいるよね。
子供には多少の「飢え」も必要なのになと思うときがある。
419可愛い奥様:2009/10/03(土) 06:39:36 ID:tPav9/B/0
時間にルーズな子は社会人になるまでになんとかしないと本当に迷惑だね。
昔から時間にルーズな子っていたけども、今は携帯があるからさらにひどくなってる気がする。
とりあえず連絡してまあいいかみたいな。

一見時間が自由に見える(会社勤めに比べて)職業だって
時間の制約ってのは常につきまとうわけだし…
遅刻=他人の時間を盗んでるということがわからないと。

その点では底辺校の生徒であってもきちんとしてる子はきちんとしてると思う。
バイトに来てる子でもシフト通りに遅刻せずにきちんと来る、
時間には仕事が始められる、自分勝手な理由で突然休んだりしない子が評価が高い。
420可愛い奥様:2009/10/03(土) 06:49:30 ID:1A+jvL9a0
>>416
自分の子供はどうしても厳しい目で見てしまうし、
家ではダラでも学校ではしっかりしていたりするから、
そんなに親が思っているほど頼りない訳じゃ無いかもしれないよ。
リーダーシップなんて無くても、人と協調性があるならいいんじゃないかなあ。
今まで、人に何か迷惑をかけたりした事があった訳じゃないんでしょう?
421可愛い奥様:2009/10/03(土) 07:43:20 ID:wfJyIBSt0
特に社会の役に立たなくても、社会の害にならなきゃいいじゃん
422可愛い奥様:2009/10/03(土) 08:49:27 ID:bt32j4yd0
>>419
時間にルーズなのは生まれ持った性質もあるのか、
同じように育てても上の子だけどうにも時間にルーズで困ってる。
下は私と同じく5分前(いや10分前)行動が当たり前なのに、
上は出かける時間になってから準備を始めるような奴。
バイトの時間だけはきちんとしているだけが救いかもしれないけど、
私も夫も時間にはうるさいだけにどうしてこうなったのか不思議で仕方ない。

会社勤めより自由業の方が時間の制約は厳しい。
遅刻したら即仕事がなくなる可能性だって大きい。
以前の仕事はそういう仕事だったから30分前行動が基本だった。
423可愛い奥様:2009/10/03(土) 08:59:44 ID:cB5arxgy0
>>422
バイトの時間はきちんとしているということは、
やればできるのでは。

遅刻する約束は、その子にとって守る必要のない約束なのでしょう。
だから人間って遅刻されると腹が立つんだよね。
424可愛い奥様:2009/10/03(土) 14:45:42 ID:fXS4Ua2r0
うちの中2の娘は頭はいまいち、特に数学が異常なくらいだめで、抽象的思考能力が弱い。
いくら勉強しても結果がいまひとつ。記憶力もだめだ。

でも身の回りの整理整頓、次の日の授業の準備、などはものすごくきちんとしてる。
机周りを整えてからでなくては絶対に夜休まない。言わなくてもタンスの中も整理してある。
前向きで友達も沢山いる。
もう勉強はいいから、社会性のある子に育てばいいや、と思うこのごろ。
425可愛い奥様:2009/10/03(土) 14:51:48 ID:JWL3B5Gk0
>>424
それってものすごい長所だよ。
やろうと思っても、できない人間も多いからね。
娘さんはどこでも好かれそうだ。うらやましい。
426可愛い奥様:2009/10/03(土) 15:43:31 ID:fXS4Ua2r0
>>425
ありがとう。
でも高校受験もあるし、定期テスト前になると、
やっぱ勉強できてほしいよ、と思っちゃうんだ。
親ってどこまでも無い物ねだりしてしまうのかもね。



427可愛い奥様:2009/10/03(土) 16:44:14 ID:NXiBKvtU0
>>426
小数点と分数が中途半端でわかりきってないんじゃない?
数学がわからなくなるのって、多くがソコなんだけど。
428可愛い奥様:2009/10/03(土) 18:00:53 ID:WzSgp75N0
小4まで戻るといいよね。
429可愛い奥様:2009/10/03(土) 18:41:08 ID:EfetPGc00
>>424
は〜、女の子持ち母としては羨ましいよ。
うちの娘は勉強の方は(上を見たらキリがないけど)心配しないで
済む程度にはなっているが、日常生活がメチャメチャだよorz

我が家は勉強はダイニングテーブルが基本なんだけれど、自室の机の上は
なんだか判らないものが山になっているし部屋にはまだ洗濯してほしくない
服がかためて置いてある。
あまりに酷い状況だったから片付け指令を出したんだけれど自力じゃ
どうにもならないって泣きが入って私も手を出したんだが本当に呆れるよ。

私の実妹が30代パラサイトシングルで服やバッグなど持ち物大量の
片付けられない汚部屋住まいを見て「あそこまでにはならないw」と
自信を持って言ってくれちゃうが、成長するにつけ性格がそっくりに…
上の息子も旦那も私も片付け上手さんなのになんであやつだけ???
430可愛い奥様:2009/10/03(土) 19:03:46 ID:mBggCZkh0
今の子はモノがあふれていて部屋が片付かない
自分は貧乏であまりにもモノがなかったために部屋がきれいだったw


431可愛い奥様:2009/10/03(土) 22:41:53 ID:LObptf2s0
>>416
息子さんは何か夢中になれることはあるんですか?
例えばバンドやってて勉強してなかったとか。
ただぼんやりと過ごしてたんですか?
432可愛い奥様:2009/10/04(日) 01:03:44 ID:JitPngLLO
中2男子だが週末のこの時間に寝付けないのか起きてくる。
下に小学生と幼児がいて一人になれるのは皆が寝静まった夜中だけだから、やっと静かに過ごしてる時にやたら話しかけられると正直疲れちゃう。早く寝るよう言うと「友達は皆起きてるよ」と言うけどそんなもん?
433可愛い奥様:2009/10/04(日) 01:05:54 ID:XWFUPme60
子が親にいろいろ話したいときに聞いておかないと
何も話してくれなくなる
434可愛い奥様:2009/10/04(日) 01:12:03 ID:JitPngLLO
>>433
確かに会話は大事だと思うから昨夜は色々話したんだよね。
普段から話はしてるつもりなんだけど家のはお喋り好きなのかキリがない。で、朝遅くまで寝てる。いつまでも起こしていていいものかってのも気になるしバランス難しいなぁ…
435可愛い奥様:2009/10/04(日) 01:17:56 ID:XWFUPme60
がんばってるね。偉いなぁ。
うちの高2も微妙に聞いてくれ派で、くだらな系の話も真顔で聞いている。
私が中学生のときは深夜放送を聞き始めて、夜更かしは日常だったな。
息子も3時ぐらいまで起きてると思う。で、朝8時起きで朝食→登校。
436可愛い奥様:2009/10/04(日) 02:04:31 ID:GnNMm1am0
中3男子だけど、毎日部活で疲れてるからか11時には爆睡。
勉強してほしいんだけど…。
437可愛い奥様:2009/10/04(日) 02:16:22 ID:JaW1fBvr0
息子は高校二年生なんだけど、彼女もいないみたい。勉強や部活はよく頑張ってくれるみたいなんだけどね。
性の問題を解決してあげるべきなのか、かなり迷ってしまう。
かなり妄想が入っているけど…
私自身の問題なのか…ごめん…
438可愛い奥様:2009/10/04(日) 02:24:17 ID:JitPngLLO
>>435
そんな風に言ってもらえて嬉しい。
育児にちょっと疲れちゃってたけどやる気出てきました。ありがとう。
やはり心配になって長男の様子を見たら起きてたから「話したい事あるの?」と聞いたら「話したい」と言うので、さっきまで友達や部活の話しして寝ました。夜更かし→早起きでも大丈夫な子は大丈夫なのね。人それぞれなのか。
439可愛い奥様:2009/10/04(日) 03:55:36 ID:WiGZ/9YYP
釣られないように
440可愛い奥様:2009/10/04(日) 09:34:25 ID:XWFUPme60
>>438
夕方とか夕餉時とかトンデモな時間に寝てるorz
441可愛い奥様:2009/10/04(日) 10:59:09 ID:BEoyJKrE0
2学期制というのが初めてで分からないんだけど、
夏休みも31日まで休んでおいて、SW明けに期末でそれ以来ずっと今週一杯休み。
休みすぎじゃね?でもこんなもんなのかな?
友人は普通に学校があるので、あと一週間引きこもるのかしらgkbr
442可愛い奥様:2009/10/04(日) 12:28:15 ID:GaAY5lcm0
>>424
ウチ中3なんだけど、将来是非嫁に来てくれないかな?
自分で整理整頓は出来ないけど、指示してやれば手伝ってくれるよ。
フィリピン顔で174pで少々PCヲタなんだが。
443可愛い奥様:2009/10/05(月) 15:46:23 ID:Rs+/SMTZ0
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたり学習の効率が落ちたりする。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
444可愛い奥様:2009/10/06(火) 00:09:42 ID:YL0vpQqq0
444
445可愛い奥様:2009/10/06(火) 03:25:43 ID:fMPK94EP0
>>434

朝遅くまで寝てるって、部活とかやってないの?やってたら必然的に早寝早起きするしかないと思うんだけど
446可愛い奥様:2009/10/06(火) 07:54:46 ID:opvg9yFS0
>>445
部活をやっていない子もいるんだし。
447可愛い奥様:2009/10/06(火) 09:16:58 ID:BPxE4Jfz0
校則の厳しい学校に通う中二男子なんですが、
最近ゲーセン行きたいけど行っていい?と聞いてくる。
校則で禁止されているし(保護者同伴でも不可)
見つかったら一日反省室なんで、
親としては「ダメ」って言うしかないよねえ…
大抵の子は親に内緒で行ってると思うんだけど、
それをしないのは気が小さいのか精神的に幼いのか。

真面目なのはいいけど、融通がきかな過ぎると感じる今日この頃。
448可愛い奥様:2009/10/06(火) 09:41:29 ID:F6eiOGNg0
親の気持ち的にはおkって事なのかな?

うちはゲーセン基本的に禁止してるんだけど、
うちの子も、友達が行こうって言うから行っていい?ってわざわざ聞きに来るタイプ。
ゲーセンにはまってる友達はいなそうだし、(ひきずられてはまる心配は少ないかなと)
たまのことだからと今日だけはいいよ。と言ったりすることもあるよ。
449可愛い奥様:2009/10/06(火) 10:06:34 ID:BPxE4Jfz0
個人的にはゲーセン好きじゃないのであまり行って欲しくはないんだけど、
でもこの年頃なら友達と行きたいって思うのは当然だと思う。
たまには親に内緒でワルイことするのも経験だし。

今日だけはいいよ、と言ってみたいけど、なかなか言い出せないんですよ。
反抗期の「口先だけじゃなく体を張った反抗」を待っているのか?自分w
そうですね、冬休みあたりになっても聞きにくるようなら一度おk出してみます。
450可愛い奥様:2009/10/06(火) 10:49:23 ID:RZcaQjPn0
親がOKは出さないほうがいいんじゃない。
一応校則なんだし。
「お母さんは何も聞いてない、聞こえなかった」にしておけば?

うちは高3女子だけど、スカートの丈とか髪の毛まとめろとかは言い続けてるよ。
まあ無視されてるけどさw。 でも形だけでも言い続けてる。
451可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:00:43 ID:opvg9yFS0
校則違反がわかってて親がそれを認める発言は良く無いと思うなあ。
それじゃただのドキュ親だと思うよ。
自分が思っているほど、校則を違反してまでゲーセンに行っている子なんてそんなにいないって。
他の子達が行っている、ってのは、ほんの少数の、それも普段から問題あるような子達だと思うよ。
私は、娘が学校で禁止されているipodを持って行っていいかなー?とか言うんだけど、
「そんな事も自分で考えられないの?自分でよく考えなさい。その代わり何があってもお母さんは知らないよ」
とか言ってる。
そしたら、やっぱマズいよねーとか言ってる。
自分でもやっちゃイケナイとわかっているからわざわざ「○○していい?」と親に聞いてくる訳でしょ?
それを、親から「今日だけはいいよ」と答えるんじゃ、何だかなーと思うんだけどなあ。
それに、中学生なら、高校受験の内申に響いたりしないのかなあ。
452可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:01:29 ID:v5qCvuMt0
学校側に「親が許可した」と子供が言ったら問題になるよね。
うちの子は言いそうだから、絶対に許可しない。

でも、隠れて行ってるときある。
453可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:16:34 ID:BPxE4Jfz0
そっか…>>452みたいなことも無いとは言えないですね。
これまでは「いいよ、って言っても結局補導されたら責任は自分で取るんだよ?」
とは言ってましたが。
親に隠れて禁止されてることをしたり、髪型や服装で軽い違反をしたり、
そういうのがまだ無いんですよねえ。そのうちドカン!と大きいのが来るかな。
まあその時はその時、今から心配しても仕方ないかw
454可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:24:06 ID:RZcaQjPn0
くだらなく見えても決まりは決まりだよね。
うちの娘、学校から予備校に行く前に、ファストフード店で昼食を取ってるのを
見つかって生徒手帳取り上げられて、あとから私が取りに行ったことがある。
正直、下らないと思ったけど校則違反をしたのは娘だし、
校則違反をしたときは親が生徒手帳を取りに行くのも決まりだし。
まあ、謝りに行った時の担任の先生の様子も
「見つけちゃったからには言わないわけには…(教職員も来るような店に行くな!)」
って感じだったけどね。

本人も反省してた「今度からは予備校のそばで食べる」って。いや違うだろw

455可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:28:17 ID:opvg9yFS0
>>453
いや、大きいのが来た時には場合によっては手遅れになるよ。
でも、>>453さんの所は大丈夫そう。凄く真面目な感じが文面からも感じる。
悪っぽい事をしたがる年齢と言われるてるけど、世の中は真面目な子の方が多数派だと思う。
思春期といっても誰でも体を張った反抗をする訳じゃないし。

456可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:34:51 ID:EM7f9lOC0
親としては 校則は守るもの と教えるべきなんだろうけれど
世渡りは、建前と現実との折り合いをつけることも必要だし
そこの部分も教えないとダメだよね、社会に出た時に困るもの

息子の高校は携帯電話所持禁止だけれど
1時間の電車通学なのでやはり持っていたいということで
「先生方は個人的にどう思ってても見つけたら無視できない立場なんだから見つからないようにね」
と言ったよ
457可愛い奥様:2009/10/06(火) 12:07:06 ID:EMAqMe+M0
ウチの子の高校は校則がない。
縛られると違反したくなる性格を自分で分かっているようで、そういう学校を探して進学。
自己責任で携帯もゲームもipodも持っていくし、学校帰りのゲーセンも行き放題。
最初はすごく心配だったけど、だからと言って校風が荒れてるわけでもなく学校大好き。
458可愛い奥様:2009/10/06(火) 13:14:38 ID:dbE+BSK20
>>457
自由と放任・奔放は違うって事を証明してるようなケースだね。
すばらしいと思う。
「自分で考える」事が大事なんだよね。

459可愛い奥様:2009/10/06(火) 13:53:02 ID:9Pnw0Eg50
体を張った反抗って、手が出たり物投げたりみたいなの?
そこまでする子って何%ぐらいいるんだろう。
全く聞かないから想像できない。(@公立中3)
みんな黙ってるだけで実は家ではすごいのかな。
460可愛い奥様:2009/10/06(火) 14:30:47 ID:yfpio/Yx0
>>457
きっと優秀な学校なんだよ。
私の母校みたいなのがそんな事したら
荒れ放題になる悪寒w
461可愛い奥様:2009/10/06(火) 15:33:39 ID:BPxE4Jfz0
>>459
いや、そこまで行く子はごく少数でしょ。
身体を張った反抗=後で罰せられることを覚悟した行動(違反やサボり)ということでw
462可愛い奥様:2009/10/06(火) 16:21:15 ID:YL0vpQqq0
8日(木)は給食中止ですって@台風
463可愛い奥様:2009/10/06(火) 16:58:24 ID:y/oWLOHU0
>>427,428 
424の数学ダメ娘です。
なんていうか、数の概念を頭の中で想像できないんだよね。24と42の違いがいつまでも
分からなかった。数字は数の羅列としか理解できないんだ。タイルとか色々作ったけど未だにダメだ。
だから小学生の時から毎日算数だけは勉強している。基礎計算、分数計算おK。方程式も出来る。
でも1ー0.4とかいきなり聞くとパニックになっちゃうんだ。30÷2がぱっと出てこない。
だから1000ー17みたいな計算はいまだに筆算でやらないとできない。
毎日学校のワークをやる。ひたすら間違える。まちがった問題を間違えなくなるまで
時には泣きながら5回くらい繰り返してやる。
血と涙の努力で、定期テストなんとか平均越えレベル。@公立(応用問題は全くダメなので)

かわいそうだよ、、、。数の無い世界に連れて行ってやりたい。

>>442
長身&ハンサムではないですか。うちは顔は可愛いし性格も本当にイイ。
でも釣り銭の数え方も出来ん(涙)
464可愛い奥様:2009/10/06(火) 17:04:14 ID:QRFW4LEw0
>>463
血と涙の努力で平均越えなんてうらやましい。
その粘り強さは、先々生きてくるよ。
うちの中2の娘なんて、自覚と根気のなさで平均下をウロウロしてるよ・・・
あー・・・どうやったら「自覚」を目覚めさせることができるのか・・・
465可愛い奥様:2009/10/06(火) 17:22:33 ID:O6pH86al0
>>463
学習障害(LD)を疑ってもいいんじゃないのかなぁ。
関係機関に相談してみるだけでも有効なアドバイスが貰えることもあるよ。

障害は薬飲んだから治るもんでもない。
でも工夫することで平均値に近くはなる。
今もかなり努力をしているようだから
変化はないかもしれないけど
専門家の意見は聞いてみる価値あるんじゃないかな。

スクールカウンセラーとか学校にいない?
466可愛い奥様:2009/10/06(火) 17:39:47 ID:6I4ytRuW0
>442だが、ハンサムというよりは可愛い系。しかし自分の顔は大嫌い(男らしくないから)。
>>463とでいいとこ取りの孫が生まれたら安心して死ねそうな気がする。

ちなみに私も>>463娘に近い算数苦手さんだったが、何とか生活やってるよ。
そして息子は私と正反対で英数国がお出来になって、美術系がダメ。
生んだ覚えはあるけど、もしかしたら拾ってきた子供かも。

>>465
そういえばウチも小学生のとき子供相談センターに相談したんだ。
いろんなテストやカウンセリングしてくれて、そして今の息子がある。
相談しに行かなかったら多分いろんな可能性に気づかなかった。
>>463も行ってみたら?行政機関だから無料だし。
467可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:51:00 ID:bybnnh+t0
親バカスレ化してますね
自分の子を可愛いだの性格いいだの…
468可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:53:20 ID:YL0vpQqq0
自分の子を可愛いとか性格いいとか言えない親の悲劇
469可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:56:32 ID:bybnnh+t0
たとえそう思っても人様に向かって言わないだけですよ
470可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:57:17 ID:YL0vpQqq0
2chで?
471可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:58:42 ID:YL0vpQqq0
人様に向かって言わないだけですよ
って常識人ぶってるけど
>親バカスレ化してますね
>自分の子を可愛いだの性格いいだの…
こんなこと平気で言い放てるのも似たようなもんですよ
472可愛い奥様:2009/10/06(火) 22:03:02 ID:6nIF9nLj0
ん〜でも、ちょっとウザかったよね。
473可愛い奥様:2009/10/06(火) 22:07:09 ID:ql89yCkO0
>>471
このスレを荒らしたくてしょうがない人なんじゃない
たまにくるけど、お気の毒な人のようなので触らない方がいいですよ
>>472
同じ立場の親が雑談スレで我が子が可愛いと言ったっていいじゃない
手放しで自慢してる人なんていないんだし
心狭いね
474可愛い奥様:2009/10/06(火) 22:15:58 ID:6I4ytRuW0
>>472
ウザかったのは認めよう。自分で書いてて多分なんか言われるだろうなとは思ってたから。

>>473ありがとう

私のせいで>>643までヘンに思われたみたいで申し訳ない。
475可愛い奥様:2009/10/06(火) 22:17:40 ID:6I4ytRuW0
ちがうちがう>>463にごめんだよ
476可愛い奥様:2009/10/07(水) 10:21:33 ID:JtRRiDyT0
2chでくらい、言いたいこと言わしたって。人を傷つけるようなこと言ってるんじゃないし。いやなら自分が来なきゃいいだけ
477可愛い奥様:2009/10/07(水) 11:43:04 ID:TZNUYE7NP
それをうざいと言えるのも2ちゃんだよ
マンセー馴れ合い以外は受け付けない人も向いていない
478可愛い奥様:2009/10/07(水) 14:11:06 ID:XtxZSPWC0
でもここって中高校生を持ついい年した親のスレだからさ
スルーもできずにウザイとかって精神年齢低すぎだよなー
479可愛い奥様:2009/10/07(水) 14:43:24 ID:LJJIW56V0
さて、閑話休題

中1の娘の学年はここ数年で一番落ち着いていて、テストもできるらしい
見た目も皆真面目そう、しかし2学期以降ボチボチ各クラスに不登校や予備軍が出始めている
なぜ、こんなにいっぱいいるのかね?
自分(40代前半)の頃は学年に一人いるかいないかだったのに…
それも超絶いじめられっ子とか物凄い不良とか突出した子だったと思う
今は、なんとなくしんどいとか、面倒とかで来ない子がいっぱいらしい
でも、公立だから内申にはバッチリ影響してしまう、人の子ながらもどかしいな。
480可愛い奥様:2009/10/07(水) 15:14:43 ID:91E2vfkm0
>>479
うちも中一。
不登校の子は学年160人で一人しかいないよ。

しかし、ここ数年落ち着いていた学校がうちの子の学年で荒れだした。
授業中の放火や休日明けの割れた窓ガラス。
犯人はわかってるらしいのに処分されてないみたい。
こんなんじゃ3年生になる頃にはどうなってることか。
私も子供も隣接学区の中学校への転校もマジで考えてる。
481可愛い奥様:2009/10/07(水) 15:41:11 ID:s8MdFa7Q0
>>480
1学年160人…、かなり多いと感じる。
区立中ですが、1クラスで30人だけ。学級閉鎖=学年閉鎖。
親が子どもだった頃は1学年7クラス、360人とか大所帯でしたが。
482可愛い奥様:2009/10/07(水) 15:43:37 ID:m5Dzxs7f0
>>483
うちの学校なんか一学年200人超えてるよ。
それでガラス割ったり・・・とかいろいろやってる。
そんな噂は塾とかを通してあっという間に駆け巡るから
隣の学区に転校したってどうにもならないよ。
むしろ「いじめられて転校してきた」ってレッテル貼られておしまい。
483可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:10:28 ID:91E2vfkm0
>>481
少ないんだね。
1クラスっていいのか悪いのかどうなんだろう。
うまくいけばアットホームだと思うけど
部活が少なくなりそうだ。

>>482
そうなのかなぁ。
問題児がいるから隣の学区の中学に越境入学させようかと悩んだけど
その子が転校するらしいと聞いたからそれなら大丈夫だろうと
そのまま学区内の中学に進ませたけど
転校するというのは噂だけだったみたいで入学したらいるんだもの。
失敗したと後悔してるよ。
少しでも直接的な被害が及んだら転校させるつもりではいるけど。
484可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:17:11 ID:JtRRiDyT0
中三の女の母です
学年便りで、10月に学年を2つに分け、「赤ちゃん講座」なるものをやるそう。。
俗に言う「性教育」なんだろうか・・・?

親の参加などはなく子供のみのよう。

なんかこっちがgkbr
485可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:21:59 ID:m5Dzxs7f0
>>484
学校に聞いてみれば?
うちも中3だけどそんな話は聞かないなぁ。
でも、隣の学区で乳幼児が集まる育児サークル(自治体の)に
中学生を行かせて赤ちゃんと触れ合うとか
妊娠中のこと、子供に対する親の思いなどを聞くっていう授業があるから
それかもしれないよ。
少子化で赤ん坊に触ったことがない子が増えてるし。
逆に赤ちゃんを連れた若いお母さんが学校に来て話をする事もあるみたい。
486可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:27:33 ID:22IH/PY10
うちの中学35名5クラスも荒れてきている。
どこに通っても本人がしっかりしていれば関係ないとか
思ってたんだけど、周囲が騒がしくて気が散るって嘆いてる様子を見ると
一番下は同じ中学に行かせたいと思えなくなって中受の準備している。
中3だから早く高校で荒れる層から離れたいよ。

いじめは私立だろうと無くならないけど
校内の破壊行動などは私立は厳しい。

同級生が偏差値の低い私立に小6で駆け込み受験したけど
底辺校でも荒れる子供は即親が呼び出されてる。

退学して公立への転校というリスクがあるから
さすがに数回暴れれば止まるって言ってた。

487可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:30:59 ID:m5Dzxs7f0
>>486
うちは完全に二極化したよ。
受験に集中してる子たちと暴れてる子たち。
一学期は学級会まで開いて「仲間だから」なんてやってたけど
二学期にそんな事やってられない。
暴れてる子たちは、いくら暴れても
周りが関心持たなくなったからますます暴れるんだけどね。
でも受験に集中してる子たちはものすごい集中力だよ。
自分の将来がかかってるんだから当たり前だよね。
488可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:34:14 ID:JtRRiDyT0
>>485

レスありがとう。不安なことがあったら直接聞くしかないですよね。
でも●●の親です、って名乗ったら、なんか先生に、●●の親はわざわざ学校に電話してきた・・とか、娘がレッテル貼られそうでなんか躊躇してしまいます。。

自分てかなりチキンなやつだな〜〜
489可愛い奥様:2009/10/07(水) 17:58:31 ID:qEuPNwR/0
>>488
名乗らなくても、「3年の保護者ですが、」でいいよ。
別にヘンな質問じゃないし大丈夫。
490可愛い奥様:2009/10/07(水) 18:07:22 ID:bJdWFchz0
■八ッ場ダム、治水効果再検証を…流域13市区町
10月7日13時22分配信 読売新聞

利根川の分流である江戸川流域の13市区町で構成する
「江戸川改修促進期成同盟会」は7日、前原国土交通相に対し、
八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の治水効果と必要性の再検証を求める意見書を提出した。

国交省は「過去の31洪水の降雨パターンで試算したところ、
八ッ場ダムはうち29で治水効果が認められる」としており、
意見書では、試算についての情報開示も求めている。

会長の根本崇・千葉県野田市長は
「下流の住民の安心のために、治水効果があるなら八ッ場ダムを造ってほしい」と話している。 .
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000615-yom-soci

ダム問題は、八ッ場の地元だけの問題じゃないよね…。
491可愛い奥様:2009/10/07(水) 22:41:05 ID:hDcaD2M40
>>484
うちの子の中学では485さんの言うようなことやってました。
赤ちゃんとお母さん方に来てもらって抱っこさせてもらったり、
妊婦と同じ体系になるベストって言うんですか、
それをつけて買い物袋持って階段の上り下りして
妊婦の大変さを体験したりしてました。
492可愛い奥様:2009/10/08(木) 09:03:10 ID:UB16hyuH0
>>491
そういう内容ならまだいいけど、人形を使って性行為を説明したりとか
ミンスが政権握っている間はそんな性教育もはじまるんだろうね。
昨日のニュースでは小中学校の道徳教育「心のノート」を廃止すると出ていたし。
きっと国旗・国歌も式典からはずされるんだろうなあ・・・
493可愛い奥様:2009/10/08(木) 10:23:09 ID:S9qlcrKt0
>>489
ありがd
494可愛い奥様:2009/10/08(木) 10:26:39 ID:UB16hyuH0
知らなかった・・・
中国からの留学生に年間220万円も給付されているんだ・・・

【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254750821/

抜粋↓
日本政府奨学金による国費外国人留学生は、特に恵まれている。
日本人への奨学金は、返済義務がある貸与型だけだが、国費留学生は、この義務がない給付型だからだ。
留学生全体の1割がこれに当たり、中国の留学生は18%を占めてトップになっている。
続いて、韓国、インドネシアとアジア諸国がほとんどだ。

政府予算では、2009年度は、例年とほぼ同じ220億円を計上。これを国費留学生1万人で割ると、
一人当たり年間220万円の給付を受けている計算になる。その内訳は、奨学金を学部生で月額12万5000円給付、
授業料を国立大なら免除、私大なら3割限度の減免、往復航空運賃支給などだ。
495可愛い奥様:2009/10/08(木) 10:34:40 ID:BrFilkA/0
性教育なら、避妊についてしっかり教えて欲しい。マジで。
デキ婚が普通の世の中になってるけど、母さん絶対許しませんからね!
496可愛い奥様:2009/10/08(木) 10:39:54 ID:Ix5qEZfh0
日本人でも奨学金を借りれば返済しないといけないのに、
どうして留学生の奨学金は給付なの?
ふざけるな!の世界だね。
497可愛い奥様:2009/10/08(木) 10:57:23 ID:R+tyK3q20
>>496
敗戦国だからだと思う。
498可愛い奥様:2009/10/08(木) 11:43:39 ID:Twv3K+/U0
>>486
止まらずに私立から見放されたうちの子ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
499可愛い奥様:2009/10/08(木) 12:20:38 ID:BrFilkA/0
>>498
笑い事じゃないよ。
どうやって育てたらそうなったの?
500可愛い奥様:2009/10/08(木) 12:23:39 ID:4EuAfisU0
>>499
498の子は破壊行為を繰り返す子の親じゃなくて
その子達によって被害を受けてる子の親なんじゃないの?
501可愛い奥様:2009/10/08(木) 13:24:12 ID:aM/yDlhM0
中川昭一ファン倶楽部10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254876940/l50

http://senmaya.at.webry.info/200903/article_3.html
中川氏の顛末
東芝会長・西浦泰三の指示で「中川に薬を盛った」のは、株屋ブルームバーグ日本の、
ゴールドマン・サックス「子飼い」の下土井京子、下土井の手足として動く、
東芝会長・西浦の「子飼い記者・取材屋」=読売新聞記者・越前屋知子、日本TVの原聡子である
。読売グループがCIA日本支部である事は、既報である。直後に読売のHP記者の一覧から越前谷が削除され
辛坊は社命をうけて執拗に番組中で中川に自殺を薦めたのである

551
中川昭一酩酊会見の本当の理由 2分50秒〜に注目
http://www.youtube.com/watch?v=yB3t10cedPw
当時の中川財務大臣は米ガイドナー長官から100兆円の米国債購入を要請されたが
酒に酔ったことでこの話を蹴ったという裏話。
帰国時に奥さんが「よっ日本一!」と叫んだが理由がこれだったらしい。

552
>安倍さんがひどく体調を壊した、インドネシアなどへの外遊に
>読売から同行したのはあの女記者。(越前谷)その3週間後に安倍さんは突然の辞任。
安倍さんの3ヶ国訪問にもこの人は同行していたという話が。
http://critic6.blo○g63.fc2.com/blog-entry-27.html
http://beiryu2.exblog.jp/10312374中川昭一「日本があぶない」についてのブログ
中川さんは民主党の政策を毒の入ったヤミ鍋だと言った まさにそのとおり。

ー真実を言えば友愛されるという現実を前に、なすすべを失う
もうじきここも無力感で満ちていくのかもね 
502可愛い奥様:2009/10/08(木) 15:14:34 ID:S9qlcrKt0
スレ違い
503可愛い奥様:2009/10/08(木) 16:04:54 ID:XnLIa55SO
中1息子の母です。

部活で、毎朝朝6時半には家を出て帰りは19時頃。
バタバタ、夕飯食べてお風呂。
20時頃から23時頃までリビングで雑談しながら、わからないところみてやりながら宿題。
休日も試合や練習で朝から夕方まで弁当持参で部活。
この一ヶ月まる一日休みだったのは多分1〜2日程。
サラリーマンのおやじ並の忙しさに見えるわ。
中2になったら塾行くって本人言ってるけど、宿題も多く部活もあるのにどうするんだか…。

部活やってるお子さん塾はどうしてますか?
504可愛い奥様:2009/10/08(木) 16:05:57 ID:5Dh2TG6H0
>>503
行ってない
505可愛い奥様:2009/10/08(木) 16:09:01 ID:8whdP7tA0
>>503
週に1日だけ家庭教師に来てもらっています。
女の子なので、来てもらったほうが安心だし、結構時間も融通がきくので助かる。
506可愛い奥様:2009/10/08(木) 16:25:51 ID:XnLIa55SO
>>505
家庭教師ですか。
なるほど…。

それとなく子供に聞いてみよう。
ありがd。
507可愛い奥様:2009/10/08(木) 16:30:48 ID:8whdP7tA0
>>506
週1程度だと、最低限のフォローになっちゃう。
ほんとは週2にしたいけど、ほかの習い事もあるし、何しろ時間がない。
部活頑張ってるのはほんとに素晴らしいし、続けてほしいけど、
学業をおろそかにしすぎだなぁ・・・うちの場合。
508可愛い奥様:2009/10/08(木) 16:44:47 ID:20qL3Cu40
授業をちゃんと受けて、わからないところ質問して、
小テストの勉強や宿題をちゃんとして、
テスト勉強をがんばれば、好成績取れるはずなんだけどね。

授業はまだら聞き、わからないところはスルー、
小テストは準備無し、宿題は答え写し、
テスト前は部活が休みだからと遊びまくる。

前者の生活ができるよう指導できる家庭教師なら、
週1でも充分なんだけど。

塾行ってるけど、授業時間が増えるだけで、
根本的解決にはなってない。
509可愛い奥様:2009/10/08(木) 16:59:58 ID:LnHeX2Yo0
うちも部活結構忙しいし週1で習い事があるので塾は行っていない中1
進研ゼミはコツコツやっているけど、得意教科とそうじゃない教科でちょっと差がある
小学生の時は中受の子に混ざって進学塾に生き生きと通っていたんで再開したいけど
塾お金掛かりすぎなのと部活と両立は大変そうなので躊躇している
冬期講習は申し込もうかと考え中です。
510可愛い奥様:2009/10/08(木) 17:01:38 ID:fXV1f0A70
ちょっと高いけど部活で忙しい間は個別で、
部活引退したら普通の塾に切り替えた子も
いましたよ。

子どもに選ばせるといいですよ。
511可愛い奥様:2009/10/08(木) 17:06:45 ID:XnLIa55SO
うちは部活部活でテスト前勉強も殆どしてない。
宿題と提出物だけしかやってないんだよね。
授業の遅れは無く成績は悪くないんだけど、トップクラスじゃない。
基礎はできてるけどちょっと難しい応用になると躓いてしまう。
本人は既に受験したい高校決まってて、偏差値も80近くのところ。
もうちょい頑張らないとマズイとは本人も気付いてるみたい。

タイムスケジュール一杯一杯なのに部活も勉強もやる!って聞かないから、どうしてやればいいんだろう…。
やる気が有るのは良いことだから、できるだけ子供の希望に添えるようにしてやりたいんだけどね。

中々難しいわ。
512可愛い奥様:2009/10/08(木) 17:23:21 ID:RLhHLE7r0
>>503
中1・女子・バレー部で同じように土日は他校との練習試合で潰れ
ほぼ毎日朝練も夕練もあります。
自転車通学なので早いのかな?夕方は6時頃には帰れてます。

この秋から集団塾に通っています。週3で7時半〜10時までです。
帰宅後にすぐに娘だけ夕食を済ませて車で送って行ってから
他の家族の食事になりました。
以前は家族揃ってワイワイの夕食タイムでしたが高校生の息子も
学校帰りに直接予備校に行くようになって4人が揃うのは難しい状況です。

中2からの塾の予定でしたが初の公立中の通知表の評価に驚きまして
(上の子は中高一貫の私学でほぼテストの成績通りの評価)娘はテスト成績は
悪くないのに授業中に手を上げるや発言するなどの積極性がないと判断されて…
内申点を上げるテクニックを塾は教えてくれるってw@先輩奥様

自ら中学受験を避けたんだから時期は違えど同じように受験の苦労は
するものなのよ。部活との両立で苦労する道を選んだのは娘なんだもの。
513503:2009/10/08(木) 23:43:05 ID:XnLIa55SO
>>512
貴重なお話ありがとうございました。
お嬢さんよく頑張っていらっしゃいますね。
塾に行くとやはり多忙ですね…。
うちの息子も運動部で毎日クタクタになって帰宅しています。
学校の宿題で一杯一杯かも知れません。
宿題が結構多いんですよね。

塾か家庭教師か、他には進○ゼミ等通信教育の意見も有りましたね。
あまり頑張り過ぎて失速も怖いので、息子としっかり相談してみます。
514可愛い奥様:2009/10/09(金) 00:52:05 ID:0iV24yDV0
>>511 調べたら灘高普通科で偏差値78みたいなんだけど、
部活部活で宿題と提出物しかやってなくて、
もうちょいがんばれば偏差値80近いところに入れるの?
515可愛い奥様:2009/10/09(金) 06:20:16 ID:srEXRMPK0
それがどこであろうが部活やろうがやめようが
「トップクラスじゃない成績」「ちょっと難しい応用になると躓く」レベルで
偏差値80の学校にはいれるわけないじゃん。
偏差値70の学校だってあぶないよ。

516可愛い奥様:2009/10/09(金) 07:07:44 ID:+0sxY+iaO
勉学に関する話題は別スレで、とありますよ。
子供の偏差値の心配する前に、母もちょっとやるべきことがあるのでは。
517可愛い奥様:2009/10/09(金) 07:38:19 ID:H90iBqmq0
また交通整理のおばば登場〜〜〜

雑談レベルならいいんじゃなかった?
ちょっとでもダメって言うなら>>503が塾の話を持ち出したときに止めるべきでしょ。
自分ルールで勝手に仕切る人のほうがよっぽど迷惑だし荒らしっぽい。
他人の書きこみに文句付ける前に、ちょっと考えるべきことがあるんじゃないの。
518可愛い奥様:2009/10/09(金) 08:39:35 ID:OHUvMqQJ0
このスレでは以下の言葉の使用は禁止とし、使った者は荒らしとみなします。

勉強・受験・試験・テスト・成績・偏差値・内申・塾・予備校・家庭教師
国語・数学・理科・社会・英語・体育・家庭科・音楽・美術

およびそれに準じる単語。

なお、応用問題で躓いている子がちょっと努力したら偏差値80の高校に入れる
というような妄想は本スレであっても迷惑ですからやめましょう。
レス禁止のスレで好きなだけ語ればよろしい。
519可愛い奥様:2009/10/09(金) 08:42:28 ID:VYUZt1daO
交通整理ババァじゃないけど、自分ルールより、板ルール守れ。
これじゃスレ重複だろが。どこが違うの?
削除依頼して本スレに戻れや。
520511:2009/10/09(金) 09:20:48 ID:/jeb840FO
私のレスが元で荒れてしまいすみませんでした。
ここは学力の話題禁止だったのですね。
久しぶりに来たのでスレが分割しているとはつゆ知らず、住民の方々ごめんなさい。

それからひとことだけ。

>>514
>部活部活で宿題と提出物しかやってなくて、
>もうちょいがんばれば偏差値80近いところに入れるの?

部活三昧ですが公立で学年上位キープできていますよ。
しかし、全国レベルではトップクラスじゃないでしょう。
公立は基礎中心ですからね…。
だから、成績は悪くないがトップクラスじゃないと書きました。
また、ちょっと難しい応用とは、公立で教わる応用ではないことをご理解頂けず残念です。
521可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:51:17 ID:6P8FsV7w0
スレ違いだとわかったのに移動もせずに余計なひとことって弁えられないババアの証だと思うの。
522可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:51:35 ID:H/Pwy6Xx0
>>520
後半のひとことはいらなかったと思う。
そのレベルであれ、【もうちょいがんばれば】偏差値80近いところに入れるなんてのは
妄想でしかないことは変わりないので。
523可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:59:02 ID:VYUZt1daO
>>520
私は自分勝手な開き直りにカチンときただけです。荒らしたつもりはございません。

スレ分割というか、こちらは勉強話嫌いな方々の為の隔離スレです。
本スレは今まで通りなので、普通にあれこれ話したければ、あちらでどうぞ。
524可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:59:53 ID:Q4R+awHI0
>>520
スレ汚しなんだから黙って逝けばいいのに

きちんと情報を読み取れない親だから
子供もトップクラスになれないんだよ。
525可愛い奥様:2009/10/09(金) 10:22:34 ID:FdES9SWJ0
>>518
本スレだって妄想語るスレじゃありません
偏差値80っていったら1000人にひとりいるかどうかですから
基礎中心の公立中学で学年トップもとれないのに偏差費80とか
そんな話題持ち込まれても困りますから。
526可愛い奥様:2009/10/09(金) 10:45:38 ID:C1jBLaGd0
結局こっちもギスギスしだしたね。
中高生とついた時点で勉強話を切ることはできないんだね。
勉強話自体はありだと思うんだけど、こういうギスギスした雰囲気になるのが嫌いだ。
527可愛い奥様:2009/10/09(金) 10:54:54 ID:rlw8UGpL0
偏差値80なんて書かなければ、微笑ましく読まれて
こんなに荒れなかったんだと思うよ。
528可愛い奥様:2009/10/09(金) 11:04:32 ID:QgWkaRKx0
話題を変えよう

うちの子今中3だからぎりぎりこども手当貰えない
中1、中2のママがうらやましい・・・
529可愛い奥様:2009/10/09(金) 11:07:14 ID:M315owlC0
>>526
だから勉強話をありにしたら重複スレになっちゃうからダメなの
いいかげんスレたてのルールを理解しようよ
530可愛い奥様:2009/10/09(金) 11:15:03 ID:H/Pwy6Xx0
>>528
高校授業料援助にもひっかからない高3よりマシorz
531可愛い奥様:2009/10/09(金) 11:28:29 ID:6P8FsV7w0
来年から本当に公立高校の授業料無料になるのかなあ。
義務教育じゃないんだからそこまでしてなんになるんだろう。
532可愛い奥様:2009/10/09(金) 11:34:03 ID:QgWkaRKx0
うち私立高校に進学するから無償にはならないけど
少しくらい援助あるのかな・・・
子ども手当は所得制限なしに決定したらしいけど
高校はどうなんだろう?
533可愛い奥様:2009/10/09(金) 12:05:14 ID:nVJb/62j0
センター試験追試決まったね。
ほっとした人多いだろう。
うちは高校入試だし何かインフル対応してほしいよ。
534可愛い奥様:2009/10/09(金) 12:42:18 ID:okiLUDAe0
昨日の台風のニュースで
「大阪で就職試験があるから新幹線に乗らないと」
と言っていた名古屋の高校生男子はどうなったのだろうか と気に掛かる

入試にしても、無事に終わって!と願うばかりだよ
535可愛い奥様:2009/10/09(金) 13:31:06 ID:k69ssS1xO
>>534
私もあのニュース見ていて気になっている
詰め襟学生服の真面目そうな男の子だったよね
就職難の時代だし なんとか試験に間に合って合格していてほしい

スレチですみません
536可愛い奥様:2009/10/09(金) 13:42:41 ID:KFgZ6zZ90
高2の娘なんだけど引きこもり願望が強い。
ゲームとネットが大好き。
自分の部屋すら片付けないで物に埋もれて部屋の片隅でDS@三昧。
人付き合いマンドクサ。おしゃれマンドクサ。
別に太ってもいいから食べたいだけ食べる。
外に行くの嫌。将来?家でできる仕事ないかなあ。
就職しても毎日すぐ帰ってゲームするよ!
カラオケとか飲み会とか彼氏とか全然興味ないもん!

って、心配だ〜。
537可愛い奥様:2009/10/09(金) 14:02:34 ID:2GUkxh9z0
>>536
母親がネラーなんだから似たもの親子でしょ。
538可愛い奥様:2009/10/09(金) 14:16:58 ID:3Tc9shMp0
>>536
彼氏でも出来たら変わるんじゃ
似たような感じのアニメオタクの姪っ子が大学入って彼氏が出来たら
別人のようになったよ
539可愛い奥様:2009/10/09(金) 14:40:59 ID:Q4R+awHI0
片付けない部屋をそのままにしてる時点で
引きこもりを認知してるのと同じ意味でしょ。

ゲームを与えてネットもやりたいようにできるなら遊んでる方が楽。
そうじゃない人生を教えてこなかったツケなんだから仕方ない。
540可愛い奥様:2009/10/09(金) 14:44:35 ID:2PUecZXL0
家で出来る仕事でも、外に働きに出て毎日ゲームするために早く帰ってくるのでも、
自立できるくらい稼げればいいんでない?
541可愛い奥様:2009/10/09(金) 14:46:28 ID:bPy2SPZb0
皆さんの息子さんは、洋服自分で選んでかってきますか?
うちの息子はおしゃれに全く興味なしで、私が買ってくるものを着てます。

細くてスタイルいいのならいいのだけれど、
思いっきりXL体型の息子。
一緒に行かないとほとんどのものは買えない。
でも、腰が重いんだよねー。
おしゃれで自分で買ってくる息子さんが羨ましい。

542可愛い奥様:2009/10/09(金) 14:49:59 ID:/rYSLvrD0
>>539
>そうじゃない人生を教えてこなかったツケなんだから仕方ない。

ウチ、特に人生とか教えてないわ。
自分も教えられて育たなかったし。
勝手に学んでいくものだと思ってた。

>>539さんは、どうやって人生を教えてるの?
543可愛い奥様:2009/10/09(金) 14:57:09 ID:rlw8UGpL0
>>541 一緒に行って買ってる。
これがいいと思っても、本人の主張も出てきて着てもらえないし、
同じサイズでも着ると小さかったり、大きかったり、イメージと違ったりするしね。
腰が重いなら、ともかく連れ出せた時にできるだけ買っておくくらいしかないかもね。

>>542 人生ってほどたいした事じゃないけど、
自分の部屋は片付けたり、自分の今やるべき事をしてから、
ゲームするなり何なりさせないといけないんじゃないかな。
うちは私がダラだけど、旦那が超きれい好き。
子供二人には部屋を片付けないなら部屋を没収と旦那が言い渡してる。
544可愛い奥様:2009/10/09(金) 15:04:19 ID:K9hbF4+h0
勉強話題じゃなくてもギスギスしてるなーw
545536:2009/10/09(金) 15:42:14 ID:KFgZ6zZ90
レスありがとうございます。
中学生までは運動部に入っていて活発で
先生や他のお母さんにも羨ましがられる良い子だったんですよ。
疲れちゃったのかもです。
ずっとこのままってこともないでしょうが心配なんです。
546可愛い奥様:2009/10/09(金) 16:15:22 ID:ewCM/rOx0
>>541
XLなら普通に売ってるからまだいいよ。
うちなんてガタイがいい上にゆるゆるサイズしか着ないから3L〜4Lだよ。
同じくおしゃれに興味はないが、なんとなく系統があるのでそれを勝手に買ってくる。
さすがにジーンズだけは本人がいないと買えないけどね。
腰パンにもこだわりの下がり具合があるんだとさwww
547可愛い奥様:2009/10/09(金) 16:44:48 ID:3Tc9shMp0
>>545
少し無理していたのかもしれないね
やろうと思えば出来るお子さんのようだから、今は見守っていてもいいんじゃないかな
別に悪いことする訳でもないし、ゲームとネットが好きな子なんて山程いるよ
548可愛い奥様:2009/10/09(金) 18:14:31 ID:u1rl/IEl0
>>545
おとなしめな反抗期なんじゃないかな。
ずっと優等生てのも大人になってからタガがはずれたら恐いよ。
受験勉強もしくは就職活動を始める前ののんびりした時間を楽しみたいのかも知れないね。
学校に行っているなら本当に引きこもっているわけでもないし
心配でしょうが見守っていていい段階だと私も思う。

蛇足だけど私もお金の心配がなかったらパート行かないで引きこもりたい。
549可愛い奥様:2009/10/09(金) 18:16:59 ID:uZVg96S40
>>545
>疲れちゃったのかもです
お母さんがそれをわかってるんなら大丈夫だと思うよ。見守るのは辛いけどね。
料理や掃除を「お母さんしんどいから手伝って」とか理由つけて子供を部屋から出して、
世間話とかから本音を引き出す機会を伺ってみたらどう?
550可愛い奥様:2009/10/09(金) 19:51:14 ID:dKs/yvo30
>>541
うちは逆にお洒落に興味ありすぎて困ってるよorz
服はもちろん自分で買うけど
買い物にかける時間が多すぎて、勉強時間が少なすぎるんですorz
551可愛い奥様:2009/10/10(土) 10:59:25 ID:jsIhwZ4O0
私達の大好きな「一流大学にいったけど人生躓いた」ニュースをもってきましたのでお楽しみください。

 神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、
青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

 同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の
同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。
女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを
発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

 同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの
大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。

産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm
552可愛い奥様:2009/10/10(土) 12:47:56 ID:xPdqWZADO
高学歴妬む人達のスレだったのねw
553可愛い奥様:2009/10/10(土) 13:40:15 ID:rmI1hQ100
全力で釣られてるのは自演か馬鹿だな
554可愛い奥様:2009/10/10(土) 13:46:09 ID:ZIvRzI3u0
それ以前に34才の女子大生とか慶應大で高学歴とかのほうにつっこんだらw
555可愛い奥様:2009/10/10(土) 14:14:32 ID:rmI1hQ100
最初の1行読んだら十分w
556可愛い奥様:2009/10/10(土) 14:42:13 ID:HoEPyNNmP
34の女子大生は珍しいかもしれんがつっこみたくはならんし
557可愛い奥様:2009/10/10(土) 15:21:41 ID:5Ed7UXTs0
若い女性につっこみたいんですね、わかります
558可愛い奥様:2009/10/10(土) 16:02:47 ID:5Ed7UXTs0
559可愛い奥様:2009/10/10(土) 17:20:36 ID:YTUoWf1k0
>>551
それのどこが楽しめるのか分からない。
あなたと一緒にしないで。
560可愛い奥様:2009/10/10(土) 17:22:03 ID:1sRVHy7k0
相手するのもry
561可愛い奥様:2009/10/10(土) 18:02:42 ID:5Ed7UXTs0
ふふふ
562可愛い奥様:2009/10/10(土) 18:52:09 ID:1sRVHy7k0
倍率が出た
4倍
563可愛い奥様:2009/10/12(月) 15:53:05 ID:j6aAju1F0
「高学歴だけど人生つまづく」派より「頭いい子は何やっても大丈夫ざます」派の
方が多いと思うんだけどなー。
564可愛い奥様:2009/10/12(月) 17:02:06 ID:y66nfO760
過疎ってるのでネタ投下ですか
565可愛い奥様:2009/10/12(月) 17:03:51 ID:y66nfO760
送信押しちゃったので追加

〜よりは〜のほうがというような比較でばかり物事を考える人は
物事を正しくみられなくなるから気をつけたほうがいいと思う
566可愛い奥様:2009/10/12(月) 18:09:51 ID:HgOtaO+R0
>>565の主観押しつけられてもねぇ

余計なお世話
何さま?
567可愛い奥様:2009/10/12(月) 19:10:41 ID:yug5k+Tk0
とげとげしい
568可愛い奥様:2009/10/12(月) 19:46:05 ID:x11hIApi0
荒らそうと思ってわざとやってるんでしょう。
主観だといいだせば>>563だって主観でしかないし。
関係ない第3者がいきなり出てきて噛みつくような話題じゃないもの。
569可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:41:45 ID:TFAgS3E9O
いや寧ろ痛々しい…
570可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:59:01 ID:oXc0MnFD0
いままで無事だったことが奇跡的だったけど
ついに息子の学校に学級閉鎖のクラスが。
文化祭も課外体験も延期・時期未定のプリント持って帰ってきた。

必死に練習してきた中3@吹奏楽部員なのにー
571可愛い奥様:2009/10/13(火) 16:19:56 ID:TQFrHalH0
ヤマザキ2009秋をおいしく食べようキャンペーンシールつきのパンの袋を
「捨てちゃった?(自室ゴミ箱から)拾ってくれよん」と高2息子に言ったら
ぶーぶー言いつつ拾ってくれた
572可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:52:42 ID:AeOE4QOu0
>>570
うちの娘の中学から2年が学年閉鎖となって他の学年は数クラスの学級閉鎖との
メールが届いた。

部活なんて3年が引退しちゃったし2年が全部休みになったら1年生が5人だけ…
早く帰ってくるのを期待していたら朝練も夕練もありだって。
やればいいってもんでもなかろうに…
573可愛い奥様:2009/10/14(水) 07:49:17 ID:hUD63b8e0
息子の高校、とうとうインフルの学級閉鎖が出た…。
日曜まで部活に来れない子が3人なので、
練習試合がキャンセルになったよ。
人数ギリギリだと辛いね・・・公式試合でなくってホント良かったけど、
これからも心配だ。
574可愛い奥様:2009/10/14(水) 08:03:03 ID:/ZcTSeuc0
うちの学校は人数そろってても一人でも新型インフル出たら
練習試合はもちろん公式試合にも出場できなくなる。
575可愛い奥様:2009/10/14(水) 09:26:09 ID:s+Fe/QVx0
>>574
うちは一人でも出たら部活自体活動禁止になるみたいだ。
いままでに男子バレー部と男子テニス部が活動禁止になった。
576可愛い奥様:2009/10/14(水) 09:37:29 ID:6BXckt8X0
うちんとこも学校閉鎖ー
こないだ学級閉鎖で1週間休んだばっかりだっての。
新フル確認してるのは今のところ休んだ子の半数くらいらしいけど、
わからないよね。
近所の内科、小児科は受付まで2時間待ちだったとか・・・

うちの子は全く元気なんだけどね。なぜだろう。
577可愛い奥様:2009/10/14(水) 10:24:02 ID:0hiw09DT0
うちの娘も新型認定されたんだけど
検査されなかったから実際は新型だったのかどうかわからない・・・
578可愛い奥様:2009/10/14(水) 10:51:48 ID:VqOtSQ0iO
中2息子の制服ズボン注文。
これまで1年半で15cm伸びており、卒業まで着せたいと思ったら
今プラス15cm想定して作ることになるのかしら。
そんなに伸びないか。皆さんどうしてます?
579可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:03:49 ID:3ut4KSr10
>>578
いやいや出来るだけ長く想定して作ったほうがいいよ。
うちは採寸のときに「夫が大きいので絶対に大きくなる」と言ったのに、pgrされて10センチくらいしか余裕見てくれなかった。
案の定入学の時点で短くなり、秋には全部おろしても足りなくなった。
男の子の伸びは想像を絶するものがあるよ。
580可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:11:57 ID:kF9WmZJB0
>>578
今の身長にもよるよねー。
今もし175センチあるんなら190までは行かないんじゃないの?みたいな。

身長が15センチ伸びるとしても足の長さは10センチも伸びないから
すそをダブルにしてもらってなおかつアゲも作っておいてもらえば
最終的にシングルに伸ばせばOKかな。
581可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:33:13 ID:VqOtSQ0iO
>>579
体験話トン、背中押してもらった気分です。大きめ作りますね。
>>580
160半ばなのでもう少し伸びそうです。裾の案ありがとう店に相談してみます。
582可愛い奥様:2009/10/14(水) 12:54:34 ID:/ZcTSeuc0
裾をダブルにするって校則的にアリなの?うちは駄目なんだけど。
それにダブル加工って高いよね。

>>579
うちも似たような感じ。
旦那が背が高いので・・・って言ったし、本人も小6にしては背が高かったけど
「この子伸びきっちゃいましたよね、今後は伸びるペース遅くなりますよ」って言われた。
12月に採寸して入学時点ですでに裾短かったよ。
ただ、私が散々言って、思いっきり余裕見てもらったからまだ大丈夫だけど。
583可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:36:24 ID:T7d3GZn30
ズボンもそうだけど、上着も。
袖丈が3cm延ばせるものだけど、もう3cm延ばしてしまった。
3年生であと6ヶ月。どうかあんまり可笑しくならないうちに卒業できますように。
20cm以上伸びるなんて…私服になる高校(予定)で伸びてくれ!
584可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:56:20 ID:tcykTDqX0
みんな裏山。
中三のうちの子現在163cm。
この夏と冬、制服ズボンの裾下ろしをしとかなきゃって履かせたら、
全然必要なかったわorz
585可愛い奥様:2009/10/14(水) 14:36:16 ID:KvgJTaWq0
うちは太めだったから丈は足りなくなる股は擦れて薄くなるはで
二年の秋にズボンも上着も作り直したよ。
185Bサイズ、これも卒業式にはつんつるてんになっているかもしれない。
586可愛い奥様:2009/10/14(水) 16:51:25 ID:LX92A2++0
高2息子173で止まったのが気に入らないようだ
かわいそーにー
587可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:15:49 ID:SB2HvV1n0
>>586
うちは高3の兄が172、中3の妹が168だよ。
妹が兄に5センチあげたら丁度いいかなw
588可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:18:29 ID:ZEc13zQ30
>>584
まだまだ大丈夫ですよー

うちの長男は幼稚園のころから頭一つ同級生より小さめ
中学入学時で150センチなくて、骸骨筋衛門の体系と相まって
貧相この上なし。

Sサイズの制服でも上着はまるでワンピースだし
ズボンは元々ある裾を折り込んでも、まだまだ殿中松の廊下で
こそーり内側にもう10センチほど折り込んだせいで
脛部分に上げの祭り縫い跡が見えるというコントな風情w

それが高校2年の今では175cmで、いまだ少しずつ伸びてます。
ただ、相変わらず貧相な体系で、アンガールズの河童顔の方と
いい勝負だわんorz
589可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:30:21 ID:gqbTgZxx0
>>588
>アンガールズの河童顔の方
…これまた難しいw髪がおかっぱの山根かな?
娘がチップとデールのかわいい方!と言い切ったときも悩んだけど
よく見ると出っ歯とすきっ歯が違って出っ歯の方がかわいいと知ったw

うちも娘だけど、今年中学に入学して既に4cm伸びてSでもブカブカだったジャージが
ちょうどよくなってきた、制服も借り着っぽさがかなり薄れてきてうれしい。
590可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:30:33 ID:l+ibFHwp0
10月14日15時0分配信 毎日新聞 <文科省>高専も無償化…外国人学校なども 概算要求へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000051-mai-bus_all

朝鮮人学校、インターは無償化だそうですよ・・・・
文部省の指導要領に従っている私学は助成金だけっておかしくないですか?
なにより、まずはその前に国公立大学無償化が先だと思いませんか?

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255508340/
591可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:56:49 ID:OtG3KayT0
うちの子も先週高熱で医者に行き、検査し陽性なのでインフルデすと言われ
私も新型じゃないですよね?と確認し、学校にも季節性のインフルエンザで休みますと連絡。
でも、治って学校に提出する用紙に記入したのを見たらA型と書かれてた。

私が自分の医者にかかったついでに子供が季節性インフルエンザにかかったと話したら
この時期ならほとんど新型じゃないのかと言われたんだけど
みなさんとこは、インフルエンザかかったお子さんは季節性か新型か何か判定する特別な検査してるのでしょうか。
592可愛い奥様:2009/10/14(水) 19:07:38 ID:/ZcTSeuc0
>>591
やってないです。っていうか追いつかないんじゃ?
うちの学校はA型といわれたら新型として対処してます。
さっきも書いたけど部活で一人でもインフル出たら
練習試合も公式試合も出場停止です。
ご主人の会社の規定で家族に新型出たら出社できないって言う人は
新型の判定してなくても、ご主人も休んでます。

593可愛い奥様:2009/10/14(水) 19:22:11 ID:D7uB2ATv0
>>582
うちの子の制服は基本がダブルだ。
シングルは不可。
594可愛い奥様:2009/10/14(水) 19:31:30 ID:OtG3KayT0
>>592
ありがとう。
うちの学校、家族にインフル感染者がいたら生徒も数日様子見で休むように言われてる。

今回子供が季節性だと思ってたけど新型扱いなら、私も行動自粛しなくちゃいけなかっんだね。反省!
595可愛い奥様:2009/10/14(水) 19:34:35 ID:D7uB2ATv0
■新型インフルで高校生死亡=全国25人目−名古屋
10月14日18時29分配信 時事通信

名古屋市は14日、新型インフルエンザに感染し入院していた
愛知県清須市の県立高校2年の男子生徒(16)がインフルエンザ脳症で死亡したと発表した。
気管支ぜんそくの持病があった。国内の新型インフル患者の死亡は疑い例も含め25例目。

市などによると、男子生徒は11日に38度の熱が出たため12日に病院を受診し、
簡易検査でインフルエンザA型陽性と判定された。
いったん帰宅したが病状が悪化し、救急搬送された後、インフルエンザ脳症と診断された。
タミフルを投与したが、14日午前9時半ごろ死亡した。
死亡後の遺伝子検査で新型と確定した。
市は男子生徒にタミフルなどを投与しても病状が改善しなかったことから、
今後タミフル耐性菌かどうかの検査もするという。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000125-jij-soci

新型インフルで4歳男児が死亡 国内最年少
10月14日13時44分配信 産経新聞
htp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000550-san-soci


怖い。
596可愛い奥様:2009/10/14(水) 19:37:20 ID:LX92A2++0
インフル学級閉鎖のせいで中間テスト二日目が延期になった
597可愛い奥様:2009/10/15(木) 08:22:52 ID:lyyfmyB70
うちは微熱が出て頭が重い、って時点で
「クラスで席の近い子が複数新型インフルだった」という状況証拠だけで
新型インフルと診断されて即リレンザ。

微熱出てすぐの時点では検査しても出ないし
翌日検査して欲しいといったら、リレンザ使ったからもう検査しても出ないよって言われた。

だから新型インフルにかかったことになってるけど
実際はそもそもインフルエンザなのかどうかすらワカラナス。
598可愛い奥様:2009/10/15(木) 08:41:25 ID:75H+Dt64O
ご遺族の悲しみを考えるといたたまれない
ご冥福をお祈りいたします
早めに罹って抗体つけたほうがいいんじゃないと気軽に思ったりしていたのを反省。
599可愛い奥様:2009/10/15(木) 09:38:51 ID:78qTDhI+0
>>582
学校によって違うと思うけれど
うちの方は入学時は皆ダブル
卒業時は足が予想以上に伸びた子はシングルになっている。
600可愛い奥様:2009/10/15(木) 09:42:09 ID:78qTDhI+0
>>597
発症したあとでリレンザなら免疫がつくけれど
ギリギリ発症前にリレンザを飲んじゃうと
体内でウイルスが増える前に治療しちゃうから
免疫がつかない場合があるそうだよ。
601可愛い奥様:2009/10/15(木) 09:42:45 ID:/+aWz2D10
>>597
実際のかかったんなら抗体もできてるだろうけど
状況証拠だけで新型判定されても困るね。
うちの子は学校周りにはインフルエンザいないから、たぶん塾から感染。
クラスでは第一号らしいから、他に移していないことを願ってる。
602可愛い奥様:2009/10/15(木) 10:37:28 ID:AU9Th9J20
>>597
息子(高3)と状況や初期症状が一緒だ。
クラスでインフル数名、席が近い、
頭痛、関節痛、微熱、のセットだったんだけど、
早く検査しても反応が出ないと思って様子を見たら、
翌日には熱が下がった。
夜に上がるかなーと思ってたら、またもや微熱、翌日は平熱。
発熱ないわりに、頭痛、筋肉痛、咳などが重く、治りも遅かった。

学校的にはインフル扱いで、学級閉鎖に一役かってしまったのだが、
結局、感染したんだかしてないんだかわからず、
「1回感染したから、今期はもう大丈夫」の安堵感も得られず、
なんかモヤモヤ。
603可愛い奥様:2009/10/15(木) 13:19:38 ID:+jRhGizX0
1週間の学級閉鎖のあとすぐに学年閉鎖になって、
そのまま学校閉鎖になった。
うちの子は元気!暇なんだから勉強でもしてみればいいのに・・・

来週の修学旅行は延期かな・・・
延期になったら3月になるそうで、それも危なそう。
604可愛い奥様:2009/10/15(木) 16:05:32 ID:QYZkv88s0
6月に、修学旅行を強行したら結局インフルに飲み込まれ、学級・学年閉鎖どころか学校閉鎖に。
10日近い学校閉鎖に、定期テスト、遠足、あらゆるものが中止・延期となりました。
早めに摘み取らないといけないですね
605可愛い奥様:2009/10/15(木) 16:44:54 ID:e51pptNu0
みなさん、毎年恒例の方のインフルエンザの予防接種、しましたか?
そろそろですよね。部活があるので病院にも間に合わず、早く受けさせなきゃ
と気ばっかりあせっていますよw
606可愛い奥様:2009/10/15(木) 17:48:44 ID:gr6V/R+v0
うちのかかりつけは、今年はもう予防接種の予約いっぱいだと言われてしまった。

学級閉鎖と体調悪い子とで、50人中10人がお休みしてるのに、
もうすぐ音楽会だから、とテスト直前も部活がある@吹奏楽部。

部活中マスクもできないし、学年閉鎖も出てるのに・・。

インフルでテストが受けられなくても、
追試などの救済措置はないそうで、ドキドキしてます。
607可愛い奥様:2009/10/15(木) 18:06:16 ID:SDaucdF60
出校停止なのに救済措置なし?追試という形をとらないだけでしょ。
608606:2009/10/15(木) 18:47:52 ID:gr6V/R+v0
>607
追試はもちろんなく、0点扱いになるそうです。

高校受験時に必要な内申が3年生の時のものなので、
1,2年生の間はまだよいのですが、
3年になると死活問題だよねえ、と言われてます。
609可愛い奥様:2009/10/15(木) 18:56:37 ID:SDaucdF60
それは、教育委員会なりにきちんと話したほうがいいと思うよ。
もしそういうことになったら。
まだそういう子が出るかどうかわからない状態では
様子見ててもいいと思うけど。
610可愛い奥様:2009/10/15(木) 18:58:41 ID:SDaucdF60
あ、テストとか内申の話はこっちはできないんだった。
ついつられちゃうな。ごめんごめん。
611可愛い奥様:2009/10/15(木) 19:04:50 ID:gCtxPm+A0
高校の場合だから違うかもしれないけど、
ウチの子が忌引き(私の父が亡くなった)で定期試験中に休んだ時も、
欠席にはならずに追試はあって追試は受けたのだけど、
どんなに忌引きであろうと、どんなに良い点数を取ったとしても追試では正式な成績にならないと言われた。
推薦などを狙っている場合には評点が低くなるらしい。
なので、祖父であっても葬式などには出ずにちゃんと学校に来て試験を受けなさい、という事なのかなと思った。
一応私立高です。学校の方針なのかもしれないが。
612可愛い奥様:2009/10/15(木) 19:05:54 ID:gCtxPm+A0
>>610
そうなのか!!すまん。
613可愛い奥様:2009/10/15(木) 21:09:58 ID:TmPIQ+Fv0
テスト、内申の話のしかたによるでしょ
そこまで神経質に排除したら逆に変でしょう
614可愛い奥様:2009/10/15(木) 22:38:01 ID:XzXScpek0
勉強を含めて雑談がしたいなら本スレがあるわけで。
ちょっとならいい、話し方によってはいいって誰がどうやって線ひくのかね。
勉強の話をちょっとはじめて続いちゃったら「あっちいけ」っていうのか?
小梨や男でも話のしかたによっては参加してもいいのか?

もともと勉強の話はしないってことでたててるんだから最低それくらい守ろう。
上のほうにあったけど

>このスレでは以下の言葉の使用は禁止とし、使った者は荒らしとみなします。
>
>勉強・受験・試験・テスト・成績・偏差値・内申・塾・予備校・家庭教師
>国語・数学・理科・社会・英語・体育・家庭科・音楽・美術
>
>およびそれに準じる単語。

これくらいはっきりしてるほうがわかりやすい。
615可愛い奥様:2009/10/16(金) 08:13:12 ID:UDfJZgul0
>>613に同意
スルーという方法もあるよ
それかここの次スレいらないかも
616可愛い奥様:2009/10/16(金) 08:27:41 ID:R0XkgPRg0
> テスト、内申の話のしかたによるでしょ

そんな個人の感じ方によって幅が広いものを判断基準にするの?
使い分けできない、する気もないなら無駄にスレ乱立やめれ。
617可愛い奥様:2009/10/16(金) 08:29:40 ID:1kWCXBxSO
えー。スレ存続させるなら、私は>>614に同意だよ。

ちょっとくらいならいい、話し方によってはいい、となるなら、次スレいらないというより、
立 て て は い け な い
618可愛い奥様:2009/10/16(金) 09:03:55 ID:EGg9jMYz0
>>614
禁止用語まで設定するのかどうかと思う。
「うちの子勉強はさっぱりしないくせに」「成績が悪かったから落ち込んでいる」とか
日常生活の説明も出来なくなったりするよ。
勉強の話を禁止するのはもちろん賛成なんだけどNGワードまではいらないとオモ
619可愛い奥様:2009/10/16(金) 09:12:09 ID:R0XkgPRg0
>>618
> 「うちの子勉強はさっぱりしないくせに」「成績が悪かったから落ち込んでいる」とか
> 日常生活の説明も出来なくなったりするよ。

>>1
> 勉学に関する話題は別スレでどうぞ。
と書いてある。


そもそも、中高生の子供の生活と勉強のことは切っても切り離せないのに
「勉強や偏差値に関する話題が気に入らない、見たいくない」ってだけで
別スレ立てるほうが変なんだよ。

> 気に入らない話題は華麗にスルーでお願いします。

これを本スレで自分が実行すればいいだけなんだから。
620可愛い奥様:2009/10/16(金) 09:44:23 ID:EGg9jMYz0
いや、そういう厳密な事じゃなくてさ・・・
子供の話をする上で「勉強」とかNGにしちゃうと困る事あるよ。
勉強の話題じゃなくて、例えば「勉強がきらいで成績悪いけど優しくて良い子なんだ」とか
あくまでも日常生活や子供本人を語る上での表現の一部としての言葉まで規制するのはどうか・・・って言ってるだけ。
621可愛い奥様:2009/10/16(金) 09:49:07 ID:HKkVvjdZ0
>>620
それ本スレでしたらいかん話題なの?
622可愛い奥様:2009/10/16(金) 09:59:35 ID:1kWCXBxSO
最初から無理があるスレ。
それでも存続させたいなら、貫けってこと。
623可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:06:11 ID:M7WfeaRx0
このスレが立てられた経緯って、私の記憶では、
向こうで勉強の話が続いている時に、
勉強の話はちょっと…というレスが書き込まれた途端に、
もう一つ勉強の話が嫌な人の為のスレを立てて来たから、そっちへ行ってくれ、
と勝手に追い出したスレだと思う。
勉強の話が嫌な人が立てたんじゃないと思うよ。
勉強の話が嫌だという人に怒った勉強話ばかりをしていた人が勝手に立てたんだよ。
624可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:12:54 ID:/+5BTJ7b0
>子供の話をする上で「勉強」とかNGにしちゃうと困る事あるよ。

確かにそうなんだけど、
最初は「勉強がきらいで成績悪いけど優しくて良い子なんだ」でスタートしても、
「要領が悪いのではないですか?」ときて、
「嫌いなんじゃなくて、勉強の仕方がわからないのでは」とか、
「中学生までに教えておかなかった親の怠慢」とか、
そんな流れになって、
結果、上から目線の自信満々さんの餌になるんだよね。

勉強や受験関係の話題は排除でいいと思う。
625可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:21:34 ID:M7WfeaRx0
629 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 06:41:06 ID:nQiIKpcH0
親が低学歴なために2ちゃん荒らさないといられないってわかれば
すこしは子供も勉強するようになるのにねえ

630 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:25:47 ID:qf55hicZ0
専用スレ立てればみんないい気分で学歴話に没頭できるのにねえ

631 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:43:23 ID:gLa72TXM0
学歴話はいつも続くんだから専スレ立てて欲しい
気軽に雑談出来ない

632 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:53:23 ID:GNCxF9Ib0
学歴話と受験話、どちらなのか微妙に判断つきにくい部分もあるからなあ
受験や進学の観点からは大学の話は正直聞きたいし

633 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:59:21 ID:qf55hicZ0
既女自身の学歴話
子どもの受験話

それぞれ専スレ立てりゃいいじゃん

634 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:00:36 ID:x2P+4V2h0
スレ立て出来る人がいないの?
さっきからゴチャゴチャ言っている暇があったら早くスレを立てればいいのに。

626可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:23:33 ID:M7WfeaRx0
635 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:02:33 ID:GNCxF9Ib0
>>633
え?母親の学歴話はスレチだけど
子どもの受験話は、このスレの内容でしょ?
というか、学生がいる以上、受験や勉強の話って
かなり重要な位置を占めると思うけど。

636 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:05:01 ID:imvYMXu10
子供の受験話は必要なんだけど
18歳以上の子供の学歴自慢は必要ないんだよなぁ

受験板とか大学板で子ども自身が書いてるのをロムったり質問したほうが
よっぽどためになる。

637 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:11:01 ID:kKIax39S0
中学生・高校生の子どもがいる奥様の雑談スレ 1
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252022964/

立てたよ。

住み分けは必要だよ。

子どもの進学先についてと、親の学歴についてとの
区別が付かないママンと雑談には無理がある。

雑談専用、勉強話禁止スレだから安心して雑談してね。

627可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:24:29 ID:M7WfeaRx0
640 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:11:58 ID:x2P+4V2h0
>>635>>636
そう。
だから、学歴話全般でスレ立てればいいと思う。
母親自身の高学歴自慢と子供の高学歴自慢をそっちで語ればいいんだよね。
ここのスレのテンプレにも、母親の学歴話は不要、と書いたほうがいいかも。

私、ホスト規制だから立てられないから誰かよろしくお願いします。


641 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:13:28 ID:4rd6yxnB0
子どもの受験話だってネットだからどんどん見栄張って
話がでかくなるんだよねw
東大で我慢できなくなってハバドで博士号が〜とかって話題に
ばかりなっちゃう。


642 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:13:42 ID:x2P+4V2h0
>>640
すまん。立てた後でした。
>>637さん、お手数おかけしました。ありがとうございました。

643 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:14:13 ID:qf55hicZ0
>>637が勝手に立てやがった
受験話限定ってわかるスレでそっち立てるほうが筋だろうが
628可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:24:49 ID:R0XkgPRg0
>>624
「優しくて良い子なんだ」ってことだけ話せばいいのに、
どうして枕詞として「勉強がきらいで成績悪いけど」ってつけなくちゃならないの?
629可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:25:42 ID:M7WfeaRx0

644 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:14:38 ID:GNCxF9Ib0
じゃあ、今後は子どもの受験話とか塾の話は>>637で、
子どもの生活の話はここってこと?
せっかく立ててくれたけど、うちは両方が緊密につながってるから
正直ややこしいわ。
例えば、部活忙しいんだけど、塾との両立みんなはどうしてる?
みたいな悩みがあるときは、成績と生活両面で話がしたいよ。

645 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:16:20 ID:x2P+4V2h0
>>637さんが立てた方が、勉強話が禁止なのか…

646 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:17:45 ID:GNCxF9Ib0
>>645
え?そうなの?じゃあここで部活や弁当話はNGなのか。

でも、今ここにいる人だけで、それも二人くらいが簡単に決めたことだよね?
今日パート終わって夜ここに来て子どもの弁当の話したら
いきなりスレチ!って怒られるわけだよね?なんか納得いかない。

647 :可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:18:01 ID:qf55hicZ0
子どもの勉強にうるさいくせに頭悪いんだな
630可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:33:33 ID:/+5BTJ7b0
>>628
>>620さんのレス参照で。
631可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:40:46 ID:R0XkgPRg0
>>630
「勉強がきらいで〜」が
> あくまでも日常生活や子供本人を語る上での表現の一部(>>620
なら、それに対するレスとして
日常生活での改善点やその子にあったアドバイスを考える点で
>>624
> 「要領が悪いのではないですか?」ときて、
> 「嫌いなんじゃなくて、勉強の仕方がわからないのでは」とか、
> 「中学生までに教えておかなかった親の怠慢」とか、
でてくるのも自然な流れだと思うんだけど…。

個人的にはそれを
> 結果、上から目線の自信満々さんの餌になる
ととるのかが分からない。

レスして欲しくないのなら
吐き捨て禁止(レス厳禁!)スレに書き込めばいいことなのに。
632可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:46:54 ID:B2WFh0EB0
>>631
いやいや、そういう流れに遭遇した経験ない?
最初の一人は善意のアドバイスなんだろうけど
それ以降は結局「親がバカだから子供もバカ」みたいな極論ばかりになって
結果的に自信満々さんの自慢話に帰結しちゃうんだよ。
633可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:49:15 ID:8LLpPjtW0
だんなが「ええチョン校無料か・・・・チョン校は私立だろ?」と落ち込んでた
調べたら 文部科学省の認可もうけてないし専修学校でもない 高卒の資格も得られない
カリキュラムも不明で  教習所やら予備校と同じ各種学校ですね
朝鮮学校は、朝鮮総連)や北朝鮮)から支援を受け (韓国側は支援を拒んでいる)
北朝鮮寄りで日本の検定教科書ではない独自の教科書(学友書房が発行)が用いられており、
文部科学省が示す学習指導要領に沿った内容ではない。学校内では授業日常会話も朝鮮語が使われ
、日本語は外国語教科。。民族教育の割合は35%で、金日成・金正日親子に対する忠誠教育が施されており、
卒業生の声は「非常識な教育だった」「一般の教育レベルから落伍し常識面でも適応できなかった」

金日成・正日親子の肖像を教室に掲げたりと金親子を神格化している批判や、
北朝鮮の立場を盲目的支持する傾向・反日的傾向で
「子供を政治の道具にするのか」、「思想教育を受けさせているではないか」といった
偏った教育に対する批判や、学費無料の公立学校に通わせる保護者が増えたこと、進学の面で
不利になる朝鮮学校を忌避する傾向が出てきたことにより、朝鮮学校在籍者数・割合ともに減少し、
財政基盤の悪化により各地で学校の休校(廃校)・統合が相次いでいる
運営資金 各地方公共団体がある程度助成しているが、北朝鮮からの支援の滞りによって資金難に陥り、
関係者は日本政府にも資金援助を求めている。近年生徒数の減少のため各地で休校が相次いでおり
在日の間では民族教育の途絶が危惧されている。
在日や総連は「日本政府の助成金は全面的に支出されていない。
これは民族教育に対する差別であり、朝鮮学校は慢性的な運営資金難に陥っている」と主張
●日本国憲法第89条において、 「公金その他の公の財産は、公の支配に属しない教育の事業に対して、
支出しまたはその利用に供してはならない」●とされており、助成金の支出はこの規定と緊張関係にある。

★★★朝鮮高校の無料化は89条に違反してるんだね・・・千葉景子だから憲法なんて無視かorz
これってわが国にむけてミサイルで威嚇してる国への 制裁が取りざたされてるのに援助だよね
拉致被害者家族のみなさんはこれでも民主を応援するんですかね?
634可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:50:13 ID:TzlclLcg0
「自信満々さん、お断り」にしておこう
635可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:51:50 ID:/+5BTJ7b0
>日常生活での改善点やその子にあったアドバイスを考える点で

そういう発想だったのか。
相談してるわけでもなのに、アドバイスしたがる人って不思議だ。
636可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:55:53 ID:R0XkgPRg0
>>632
うーん…
でも、それで別スレ立てOKってことになると
自分の好む流れと違う流れになればいくらでも乱立させて構わないってことにならない?
立てた本人がそういうつもりでなくとも、
やっていることとそれを正当化する理由はそういうことだよね。

自衛しましょうっていうのは本スレ1にも
> 時々煽り厨・僻み厨・エロネタ厨などの荒らしさんがやってきますが
> 荒らしさんをかまう人も荒らしさんといわれます。
> 荒らしさんには理屈も嫌味も通じません。何をいってもエサになります。
> 華麗にスルー、どうしても見かねるものは削除要請で対処しましょう。
と、書いてある。

自信満々さんの自慢話をスルーできず反応して
スレ乱立させているのも荒らし行為と同じじゃないかと。
637可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:01:50 ID:/+5BTJ7b0
私は、ココは勉強と受験の話はヌキで存続すればいいだけだと思うんだけど、
ID:R0XkgPRg0さんはどうしたいのですか?
638可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:07:43 ID:R0XkgPRg0
> ココは勉強と受験の話はヌキ

>>614ぐらい、きっちり線引きして住み分けってこと?

私が思うところは>>616
639可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:11:40 ID:/+5BTJ7b0
いろんな意見がありますね。
640可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:18:29 ID:R0XkgPRg0
ID:/+5BTJ7b0さんはどうしたいのですか?
641可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:20:08 ID:1kWCXBxSO
>>614くらいきっちり制約できるのならいいじゃん。
それが窮屈だってことなら、このスレが終わる時にまた考え直すんだね。
642可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:26:59 ID:/+5BTJ7b0
>>640
>>637に書いてあるように、
勉強と受験の話はヌキで存続すればいいと思います。
643可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:32:45 ID:B2WFh0EB0
むしろ本当は
受験勉強や進学の話に特化したスレのほうを別に立てれば良かったんだと思うんだけど
雑談(といっても生活面の話だよね)のほうが追い出されちゃったんだよね。
本スレのお勉強厨のママンたちは今更移動なんてしてくれないんだろうなー…
644可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:49:43 ID:1kWCXBxSO
本スレは何でもありですよ。本来、学生にとって、生活も勉強切り離せないもの。

そもそも、上から目線とか、自信満々とかいうけど、それなら本スレで下から目線でレスつけまくればいいんだよw
私も協力しますよ。なにせ私、底辺を語らせたらちょっと凄いよ、と自信満々だからねw
645可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:19:15 ID:PUYULMio0

そこそこ勉強できた息子
でも、高校進学の時に上野子2人が市立の大学に通っていて経済的に苦しくて
就職も出来るように商業高校に入れた

そこは進学校ではないのでほぼ全員が大学は推薦で入る。
一流大学ではないけどまあまあの大学に推薦がほぼきまった。

高校も大学も推薦入学
もっと教育ママして進学塾入れてたら国公立狙えたはず

受験勉強を全然経験せずに大学生になってしまって
よかったのかなあ??と思う

チラ裏と思って聞き流して下さい。
646可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:25:19 ID:1K0h+X7/i
勉強のはなしありなら完全重複でしよ。
なくてもここの内容は本スレと重複してるのに。
避難スレがほしいなら難民板にどうぞ。
だれかたててそっちに移動しなよ。
勉強でも部活でも好きなだけ語れるよ。

だいだい本スレは学歴話がだいすきな半コテ(ビニ)を
カネコマから隔離するためにたてたスレだしね。
647可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:27:04 ID:1K0h+X7/i
645は荒らしか、日本語わからないかどっちなんだ。
648可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:32:22 ID:a6n8czae0
>>647
ねー。
こんなときにわざわざよく書けたもんだと思ったよ
649可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:32:49 ID:TzlclLcg0
ビニ!なつかしい
まだ生きてるの?ビニ
溺愛息子ちゃんは何歳になったんだろう
650可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:39:42 ID:EGg9jMYz0
>>642さんに同意。
単に「勉強、受験などの話題は禁止です」ってだけじゃダメなの?
>>614のようにたくさんのNGワードを設けると気楽に話しが出来ないなあ。
「今、娘は塾に行ってて留守」とかもダメなの?
651可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:17:03 ID:Kf52FQOi0
本スレの勉強 受験の話って大学受験が主だし、
中学生の話題が少ないよね。
とくにこのところの流れが大学受験関連ばかりなので、
お気に入りからデリートしたので、ここのような雑談スレは
あるとありがたい。
652可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:38:17 ID:Xpxgu+uQ0
>>650
「今、娘は塾に行ってて留守」とかもダメなの?

無問題だよねー
語句にこだわるんじゃなくて、内容にこだわればいいだけのことなのに
何がそんなに難しいんだろうと思うよ。
人間10人いれば10通りだからかな。
653可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:50:42 ID:HKkVvjdZ0
「それがいいならこれも」と主張して絡んでくる人ってリアルでもネットでもいるから…
>>503からの流れを唖然と見ていたんですが結局何気ないそういった話題から
延々スレ違いに突入してるし本スレでしてくれよ、と思う。
NGワードで括ってしまう方が万人にわかりやすくていいと思う。
654可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:54:52 ID:RNF7zVOk0
それよりも、中学生と高校生の話題が同じスレ上にあるという事に
常々疑問を感じてるのだが。
655可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:57:03 ID:2MzjvDnG0
>>654
私もそう思う。中高生だから大学受験の話になっちゃうわけで。
だから分割したほうがいいと思うって言ったら
これ以上細分化してどうするってフルボッコされたよ。
大学受験だって地方と都会じゃ違うんだから
地方用都会用に分ける必要あるじゃんとか言われた。
656可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:58:38 ID:bYXIYl1I0
いやでもこれ以上細分化するなら育児に行けって話になるような。
657可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:59:08 ID:2MzjvDnG0
そうだね。受験話だって受験板池って話だわ。
実際受験板のほうが参考になるし。
658可愛い奥様:2009/10/16(金) 14:02:11 ID:R1B+QEyZO
公立中と私立中はまた違う、とかになるよ
659可愛い奥様:2009/10/16(金) 14:11:42 ID:R0XkgPRg0
育児板

勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236330538/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253661749/
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250343015/
中高生の非行専用スレ 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249143567/
【自由放任?】中高一貫生活【面倒見?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234913700/
【小学生】不登校児のママ【中学生】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232640247/
次の人が答えれ 中学生版!4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225020710/

>>657
雑談したいなら本スレでいいと思う。
660可愛い奥様:2009/10/16(金) 14:24:35 ID:UDfJZgul0
>>659
こんなにあるなんて知らなかった
受験板もあるんだし、本スレが雑談する場所のような気がする
661可愛い奥様:2009/10/16(金) 16:42:48 ID:sw4PwgUX0
ねー、なんでR0XkgPRg0さんはそこまでここの人を本スレに呼び戻したいの?
自信満々さん視点では、僻んで別スレ立てたひねくれ者の集まりなんでしょ?
そこまで2ちゃんの資源を心配してる?

意味のないスレなら、自然に過疎ってくるのに必死でスレなくそうと
しているのは、もしかして本スレ内抗争を目論むヲチャによる工作員?w

662可愛い奥様:2009/10/16(金) 17:28:35 ID:9yHgErZz0
あっちの「母親の学歴自慢レス」って一流大学出てるとかじゃないんだよ?
自分の大学時代はこうだったというレスが続くとそう言い出すやつがいるわけ。
そんな人はここに隔離されてて欲しい。戻ってきて欲しくないよ。
なんでもかんでも僻まれたんではうっとうしいもの。
別に高卒だって普通にその流れで「私は高卒だから〜だった」って言える人なら
本スレにいてもらってもちっともかまわないけど。

最近も本スレで誰も高卒pgrしてないのに
「高卒だってpgrされなくて良かった」とか
「高卒pgrするのは学歴しか取り柄のない人」とか
わざわざ自分たちで被害妄想レス延々続けてるんだから…。
そんな人とは会話はかみあわない。
でもそれはその人が高卒だからじゃないよ。人間性の問題。
663可愛い奥様:2009/10/16(金) 17:52:47 ID:5RgNpAoi0
確かに重複より初めからこうすればよかったですよね。
避難スレが必要だと思う人がたてたんですから。

というわけで誘導です↓に移動して下さい。

★中学生高校生のいる奥様★避難スレ★
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1255682863/
664可愛い奥様:2009/10/16(金) 17:56:14 ID:RNF7zVOk0
何で幾つも勝手にスレ立てるのかな♯
このスレを消化してからにすればいいのに。
ちょっと頭弱すぐる。
665可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:07:13 ID:s4MRl2+R0
は?移動するんだからこのスレは削除要請だしますけど?
666可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:09:41 ID:RNF7zVOk0
>>665
まあ好きにすれば?
このスレ住人が、勉強の話題が嫌いな下等集団だという事が良く分かりました。
667可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:12:48 ID:GJbQJnah0
勉強の話題もできるように難民に立て直したんでしょ(重複でもOKだから)
666は頭弱すぎw
日本語わかるようになってからカキコしてね
668可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:15:43 ID:RNF7zVOk0
>>667
だれが勉強の話題も出来るようになんてスレ立てた?
ただのヲチスレじゃんw
669可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:22:34 ID:RNF7zVOk0
>>667それと、=ID:GJbQJnah0は本スレにも来て荒すな
670可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:38:52 ID:M7WfeaRx0
本当の事言っちゃうよ。
向こうのスレは、成績が悪くて大学受験の話に付いて来れない人は不要、
っていうスレなんだよ。
こっちに書く人達を見下している、バカな母親の集まり。
いつでも、自分の子供は成績が良くて問題も無くてイイ子です、
っていう集まり。
偏差値60以下の高校って屑、と思っている人達の集まりなんだよ。
671可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:47:42 ID:TzlclLcg0
「じゃあ、偏差値60以下の中高生を持つ奥様」でいいか。
NGワード沢山入れるより、楽かも。
672可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:50:39 ID:M7WfeaRx0
>>671
いいかもね。
向こうのスレの人達は満足なんじゃない?
673可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:55:47 ID:M7WfeaRx0
向こうの人達って、何様って感じだよね。
自分の子供達はいつも良い子、
成績が悪い子は迷惑、ってよく書いてるじゃん。
どこからああいう自信が湧くんだろう、っていつも思ってた。
職業に偏見は持っているし、何か大きなコンプレックスを持っている親としか思えないよ。
向こうの奥様は、子供が大学に入ってエリートと言われることだけに生き甲斐を感じられない可哀相な人種なんだよ。
きっと、実際は姑に「低学歴な嫁」と虐められているとか、家庭に何かしら問題を持っているんだろうね。

674可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:00:46 ID:TzlclLcg0
>>673
まあ、そこまで言わんでも。

うちは、子どもが世間に迷惑かけずに自立して、
自分なりの幸せを時々でも感じながら生きていってくれたらそれでいいわ。
今はその準備期間だと思ってる。
675可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:03:25 ID:to9tW9i00
???向こうの人?
みんな使い分けてると思ってたよ
生活の話はこっちで勉強はあっちって。
676可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:07:29 ID:M7WfeaRx0
>>674
同じ。
学校に行っているだけで良いと思ってる。

>>675
自分も使い分けてるよ。
だけど、ここを読んでいたら、なんだか日頃の怒りが沸々と…。
だって、国立大学にも入れないような子の親は不要、って言っているような人達が向こうには常駐しているでしょ。
677可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:12:08 ID:RNF7zVOk0
>>676
学校に行っているだけで良いと思ってる。

これじゃ国立大(医学部)目指してる層と、話が合う訳がないわなw
678可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:22:19 ID:aMLOR0Rk0
このスレが被害妄想奥様でいっぱいなのはわかった。
「むこうのスレは〜奥様ばっかり」って妄想に近いと思うよ。

人は自分のモノサシでしか他人を測れないから
自分が同じ状況を自慢する人だと人も自慢してると感じるわけ。

よそのスレの悪口をいうためにたてるならそれこそ難民板でやりなよ。
板内のヲチスレたてるのも違反だよ。
679可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:29:02 ID:to9tW9i00
えーと、自分含めて両方行き来してる人が多いはずなのに、
どちらもが「あっちの奥様は」っていうの、変じゃない?
何を巡って喧嘩してるのか全然わからんわ。
ここが立てられた時もあちらにいたけど、やっぱり何で揉めるのか全然わからなかったし。

ただ、最近嵐っぽい人が多いのかなって思う。
今もあっちに単独IDがちょこちょこ現れてるし。
掻き乱して喜んでる既女じゃない人かな?って想像してるんだけど。

680可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:58:20 ID:M7WfeaRx0
>>679
んな事ない。
自分達で追い出して勝手にこのスレを作っておきながら、
このスレの悪口を言うなど、
マナー違反をしているのは、向こうだけに常駐して、自信満々で講釈している人ね。
681可愛い奥様:2009/10/16(金) 20:00:23 ID:M7WfeaRx0
>>677
学校に行っているだけで良い、ってのがどういう意味かわからない?
迷惑を掛けずに、自分が今すべき事をしっかりとやっている、って事でしょ?
682可愛い奥様:2009/10/16(金) 20:02:33 ID:aMLOR0Rk0
だからもう本スレのことはここで語らなくてもいいよ。

このスレは勉強の話はしない、NGワードを使ったらレスはしないでいいじゃん。
NGワードを使う人もそれにレスする人も荒らしですでOK はっきりするし。
内容を重複させようとするのは削除依頼が目的としか思えん。
683可愛い奥様:2009/10/16(金) 20:04:03 ID:M7WfeaRx0
>>682
OKです。
684可愛い奥様:2009/10/16(金) 20:06:07 ID:aMLOR0Rk0
>>680
「むこうだけに常駐してる人」はここを見てないんだから
ここの悪口は書きたくても書けないw

あなたこそむこうのスレの悪口をしつこく言いつのってるようだけど?
いいかげん他のスレの話持ち込むのやめてよ。
愚痴りたいならここじゃないでしょ。レス禁止の吐き捨てスレでどうぞ。
685可愛い奥様:2009/10/16(金) 20:13:41 ID:M7WfeaRx0
>>684
え?そんな事ないよ。向こうのスレをよく読んでみたら?
時々、ここのスレは過疎っている、とか書いてるよ。
書いていないだけで、ロムってはバカにしているんだよ、あの人達は。
686可愛い奥様:2009/10/16(金) 21:07:31 ID:lDZItc3S0
427 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 09:08:24 ID:fxFSAefR0
頭弱な奥様はこちらで雑談してね

中学生・高校生の子どもがいる奥様の雑談スレ 1
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252022964/

こういうスタンスのもいるしそれが叩かれもしないスレ
性格悪いのが多いのは確かだな
687可愛い奥様:2009/10/16(金) 21:11:44 ID:TzlclLcg0
もういいよ、馬鹿にされてもなんでも。
自分の子の良い部分は、親がわかってあげていればそれで十分。
ID:M7WfeaRx0さんも、気分を変えて、あっちのことはなるべく気にしないようにして
ここでまったりやろうよ。
688可愛い奥様:2009/10/16(金) 21:33:46 ID:izruQ/Oz0
なんか、ここのやりとり見てると子供のいじめがなくならない理由がわかるような気がする。
うちの地元は公立はいじめってあんまり聞かないけど、進学校にはいじめで不登校とか、退学があると聞く。(その相関性はここと、もうひとつのスレをご参照ください)

我が子も2学期の運動会、文化祭が終わり、やっと受験というか勉強と向き合うようになりつつあり、でも時には遊びの虫がうずき、一進一退の状態です。
今日掃除に部屋に入ったら、「集中!あきらめない!」と張り紙がしてあって思わず笑ってしまいました。
689可愛い奥様:2009/10/16(金) 22:40:23 ID:m+OUZrCD0
なんか不毛な話合いしてるねぇ。

>>1にははっきり
> 勉学に関する話題は別スレでどうぞ。
>気に入らない話題は華麗にスルーでお願いします。
って書いてあるよ。
>>1が勉強以外って宣言してるスレなんだから
スルーするのは参加するなら基本中の基本。
気に入らないなら、違うスレに行けばいいだけのことだよ。
元がどんな理由であれ、このスレに参加するなら勉学の話はNGでFA
ついうっかり勉学について触れた人が居たとして
華麗にスルーしてあげれば問題は起こらない。

スルー出来ない新規は半年ROMれが2ちゃんだよ。

重複が気に入らないなら削除依頼出せば削除人が判断するでしょ。
690可愛い奥様:2009/10/17(土) 05:54:51 ID:J6cSdEUJ0
こうやっていつもいつも
他の人がああいったこういったっていうことにばかりにふりまわされて
肝心なことはどっかいっちゃう人の子育てってどうなってるのかな。
あのうちはああしてる、このうちはこうしてる
うちはきっとばかにされてるわ、わたしが高卒だから。
うちの子だって勉強できないってだけでもきっとばかにされてる
なんか文句あんの きいいいいい ほっといてよ こっち見んなあああああ


子供が気の毒
691可愛い奥様:2009/10/17(土) 08:08:44 ID:uyI75e140
だいたい「あっちのスレの人たち」って誰なの?
○○といった人が何人かいたらそれが「あっちのスレの総意」であるといわんばかり。
むこうだっていろんな人がいるしつまらない、荒らしだと思えば
出てこないでスルーしてる人もいるだろうにそのことは全く気付かない。
「みんな」が「わたしたち」を馬鹿にしてるって発想は自己中すぎ。
自分で思うほど人は自分に興味ないんだって思春期過ぎるころには気付くもんだがなあ。
それができない人って高学歴でも低学歴でもいるね。
いつまでも自意識過剰の思春期状態。精神的に自立できてないんだよね。
692可愛い奥様:2009/10/17(土) 10:43:44 ID:zr4VvU0N0
>>691
なんでこのスレ見てんの?
693可愛い奥様:2009/10/17(土) 10:50:28 ID:/v8chK1C0
あっちのスレの話題には興味ないからだよ
694可愛い奥様:2009/10/17(土) 10:53:58 ID:/v8chK1C0
あれ、id変わっちゃったけど691=693ね。
ここのスレの人を批判すると「あっちのスレの人」だと思っちゃうのかな。
つまらない愚痴や被害妄想でid真っ赤にしてスレ埋めるのやめて欲しい人もいるってこと。
695可愛い奥様:2009/10/17(土) 11:08:29 ID:CLJhcA+v0
ならば通常の雑談をどうぞ
696可愛い奥様:2009/10/17(土) 12:54:19 ID:06U5T0d80
学食のラーメンが美味しい、と娘が申しておりました。
697可愛い奥様:2009/10/17(土) 14:14:06 ID:n1e/+a1Z0
>>696
学食あるんだー、あったかい食事ができていいね。
698可愛い奥様:2009/10/17(土) 14:46:31 ID:YWke8ar30
今日、お子さんが英検に行った人いる?
ウチの子の学校は先週はインフルで学年閉鎖になったけど
今週はなんとか復活して、英検受けさせることができたそうです。
699可愛い奥様:2009/10/17(土) 15:00:40 ID:1J5INfSj0
>>691は馬鹿小梨
700可愛い奥様:2009/10/17(土) 17:07:33 ID:06U5T0d80
>>697
栄養的には微妙だけど、気分転換にはいいよね。
いつも混んでいるので、それなりに覚悟が必要らしい。
701可愛い奥様:2009/10/17(土) 17:14:38 ID:bFwXaPEC0
ウチの子の学校は女子校のせいか、学食のメニューはどれも皆量が少ないのなんのって。
あれでは、とても足りないと申しております。
702可愛い奥様:2009/10/17(土) 18:35:20 ID:Nj5uycr20
>>698
うちの学校明日なんだよね・・・
703可愛い奥様:2009/10/17(土) 18:45:23 ID:SFocagUX0
あ〜あ やっぱりかまっちゃう人が出てくるのね…
スルーしてる人もいたんだろうに。

>このスレでは以下の言葉の使用は禁止とし、使った者は荒らしとみなします。

>勉強・受験・試験・テスト・成績・偏差値・内申・塾・予備校・家庭教師
>国語・数学・理科・社会・英語・体育・家庭科・音楽・美術

>およびそれに準じる単語。

英検が何の略かわからない奥様かもしれないけど
きのうの今日でさっそくこれじゃ(タメイキ
704可愛い奥様:2009/10/17(土) 19:20:36 ID:ilTwBcYV0


ついうっかり勉学について触れた人が居たとして
華麗にスルーしてあげれば問題は起こらない。

スルー出来ない新規は半年ROMれが2ちゃんだよ。
705可愛い奥様:2009/10/17(土) 20:19:24 ID:0q0ztHo10
>>704
同意。703ちょっと心狭杉
706可愛い奥様:2009/10/17(土) 20:19:38 ID:V5ahny8t0
>>704
もうそのセリフを是非テンプレにw
707可愛い奥様:2009/10/17(土) 20:39:48 ID:tNAUpVYI0
こっちのスレのほうが荒れ率高いのね。
708可愛い奥様:2009/10/17(土) 20:44:04 ID:3CebwlXW0
>>698は別に問題ないじゃん。インフルでやばかったけど英検無事に
受けられてよかったって雑談じゃね?
709可愛い奥様:2009/10/17(土) 21:01:42 ID:vjyidJ6k0
>>703 そんなルールありませんから。
勝手に変えないでよ。


710可愛い奥様:2009/10/17(土) 21:58:26 ID:Vr2ntbgL0
>>703ってナニ様?
711可愛い奥様:2009/10/17(土) 22:09:17 ID:jy9t566q0
>>709
同意。
いつその案が決定されたんだよ。
反対も多かったでしょ。
勝手に決めるな。
712可愛い奥様:2009/10/17(土) 22:13:05 ID:0AB/AmIOO
英検がいいなら数検もいいのかな。
うちは中1なんだけど今度4級を受ける。
会場でインフルもらってこないといいなぁ。
12月の理検も受けたかったけど日程が合わず見送りで残念。
713可愛い奥様:2009/10/17(土) 22:51:53 ID:bIQd2MYU0
こちらはインフル蔓延中。
上の娘が10日前に完治、学年閉鎖が終わって、家族内感染もなくてラッキー!
と油断してたら4日前の修学旅行で消防の息子がもらってきてた。
咳が少しでているので、さっき熱はかったら微熱あり。
今日のお昼に息子の残した食事を食べてしまった私は、、、orz

714可愛い奥様:2009/10/17(土) 23:09:34 ID:UY6na51k0
昨夜発熱した息子(8度5分)
今朝も変わらずだから病院連れてこうとするも
車乗りたくないし少し頭痛いだけだからと拒否
午後から7度代になったんだけど、インフルかどうかは
調べなきゃ分からないよね…
10人以上の欠席じゃないと学級閉鎖にならないので、途切れなくずっと蔓延してる
715可愛い奥様:2009/10/17(土) 23:32:56 ID:0q0ztHo10
>>713
息子の残した食事食べるなんて、どんだけ腹減ってたんだ。風邪引くなよ〜
716可愛い奥様:2009/10/18(日) 00:02:41 ID:0AB/AmIOO
だいぶ落ち着いてはきたけど、うちのほうも先月は学級閉鎖や学年閉鎖がでた。
その余波でなかなか授業が進まなくて、
今月末のテスト範囲も当初予告されていたものより狭くなったり。
上の学年は修学旅行が延期になってるし、来月の地学実習にも影響がでそう。
これだけ大流行になると、いろいろ学校行事にも影響でて困るよね。
717可愛い奥様:2009/10/18(日) 00:15:54 ID:IwoRqerD0
どうしてもここを重複スレにしたい人の狙いは見え見え
718可愛い奥様:2009/10/18(日) 00:27:04 ID:XKaLh8OP0
暇だねぇ
719可愛い奥様:2009/10/18(日) 06:10:16 ID:QmxLtR5Q0
中学生の子供をお持ちの奥様専用スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255813366/

というスレをたてました。

→自治厨の奥様→
重複だ!不要だと!思うのは自由ですがそれはあなたの決めることではありません。
見逃せない違反だと思うならスレで騒がずにどうぞ削除依頼をしてください。
また、需要のないスレなら削除されるまでもなく勝手に落ちますから放置でお願いします。

→中学生のお子さまがいる奥様→
もし、中学生の子供についてふつうに語りたいというお母様いらっしゃたら一緒にお話しましょう。
大学受験のお話がした時には本スレでお願いしますね。
お待ちしています。
720可愛い奥様:2009/10/18(日) 06:59:21 ID:WoRzYeRV0
うちの子の中学 全21クラス中 5クラス閉鎖。
うちは5人以上で閉鎖だよ。自治体によって基準が違うのね。
721可愛い奥様:2009/10/18(日) 07:20:01 ID:gHf6J/1x0
底辺のことならまかせとけって奥様がいらっしゃるとのこと
是非相談させてください。

今時の底辺校(といっても偏差値40代前半)の高校ってどんな感じですか?
私は底辺都立の出身ですが(たぶん当時で偏差値45くらい)
別に大きな問題がおこったこともなくそれこそ単に勉強が苦手な子から
暴走族にはいっている子までいろいろいましたが
学校内はそれなりに平和でイジメや授業妨害といったこともなかったんです。
(授業中寝てる人やさぼってどっかいっちゃう人はいたけど)。
だから3年間まあまあ楽しめました。わたしは浪人して4大にいきいましたけど
学年の半分が就職、3割が浪人でのこり2割が大学・短大・専門学校進学って感じで。

うちの子供も私に似てあまり勉強が好きじゃないし大学にいくつもりもないってことだから
高校は好きなところにいけばいいと思っていたんですけど
周りの人から底辺の都立なんかいったらいろんな意味でキケンだといわれます。
偏差値40代なら都立よりも私立のほうがいいともいわれます。
特に生活面で乱れすぎで途中でやめちゃう子もたくさんいるとか・・・。

本人は楽してはいれるところならどこだっていいんだけどって感じで
学校選びにも全然熱がはいりません。
なんとか先輩がいった学校でいいかな考えるの面倒だしみたいな感じ。
そこは今の成績でも十分に合格圏内です。少なくとももうちょっと上は狙えると思うんです。
校内が荒れてたりして途中で学校に行く気がなくなったりしたらさすがに困るし・・・。

今の底辺校の現状をご存じの奥様、是非レクチャーお願いします。
722可愛い奥様:2009/10/18(日) 07:49:52 ID:IwoRqerD0
今時都内の底辺校は偏差値40もない。
40代の都立だったらそんなに荒れてないと思う。
毎年何人かはドロップアウトしていくけど大抵は留年がきっかけ。
留年しない程度にやっておけばバイト三昧でも楽しく過ごせる。
723可愛い奥様:2009/10/18(日) 08:01:37 ID:JIWyCwPcO
>>721
私のことだと思いますが、ここで受験のことを書きたくないので。

本スレか、育児板「成績の悪い〜」スレへどうぞ。
育児板にはちょうど昨日、1年前のことを振り返る書き込みをしたところ。
うちは本人の適切もあり、都立より私立を選びました。
724可愛い奥様:2009/10/18(日) 08:31:16 ID:3uM+Civ70
話題のたびにあれを書くなこれを書くな
それくらい別にいいじゃないかいやこの話はあっちいけとなるから

まずちゃんとこのスレで話していい内容をきめようよ

721は受験話だけど勉強の話じゃないしこのスレでもかまわないと思うよ。
もちろん723がここではこたえたくないっていうならスルーでいいと思う。
725可愛い奥様:2009/10/18(日) 08:35:13 ID:JIWyCwPcO
私には、ここで一番まずい話題だとしか思えない。
726可愛い奥様:2009/10/18(日) 09:00:56 ID:8yqM+j8W0
気にいらない話題も人も追い出せないのは2ちゃん仕様

話題が気にいらないなら自分が移動するしかない
自分の意志で出て追い出されたとかグズグズいうな

他人のカキコにクレームをつけるな 
スルーできない新規は半年ROMれ
727可愛い奥様:2009/10/18(日) 09:23:20 ID:9IiS7/Oc0
>>714
今朝の熱はどう? インフルエンザなんじゃないの。
早めに薬を処方してもらった方が本人も楽だと思うよ。うちは先週末はインフルだった。
728可愛い奥様:2009/10/18(日) 09:33:21 ID:U/k7LRKt0
380 :可愛い奥様:2009/10/18(日) 01:25:44 ID:9/XltSYv0
デモ参加された方乙でした。
デモ自体は前代未聞の規模でしょ、保守としちゃ。

山谷、有村、稲田女性議員さんたちの気迫が凄かった。
特に山谷さんは心配になるほど、殆ど絶叫だった。それもそのはず、水源地の危機もそうだが、
北海道の日教組どもが既に指導要領みたいなものをつくり、
あろうことか竹島を韓国領だと教えようとしているなどの恐ろしいお話を。
729可愛い奥様:2009/10/18(日) 11:14:02 ID:XKaLh8OP0
>>727
レスありがと
今朝は6度
腹痛は少しあるけど、こんな事でも無いと部活休めないとか言って
微妙に喜んでるから大丈夫そう
730可愛い奥様:2009/10/18(日) 21:13:49 ID:XEUIOOutO
自分が気に入らない話題がでるからと本スレから分裂させてスレ立てて、
そこからまた要望があったわけじゃないのに分裂スレとして中学生スレ立てて、
いくつスレ乱立させれば気が済むのかね。

乱立を咎める他人のことは自治厨呼ばわりするが
自分が気に入らない話題はここに書くな、と自治。
あくまで判断基準は自分の気に障らないか、これくらいはイイじゃないと思えるか。

まったく、このスレの「こっち」の人やらは何様のつもりかね?
731可愛い奥様:2009/10/19(月) 00:41:52 ID:HyL5s2cR0
敢えて分けるなら大学受験スレと中高校生スレでしょ
乱立し過ぎ
数日中にまとめて削除依頼出してくる
732可愛い奥様:2009/10/19(月) 01:37:10 ID:cN/w658O0
なんでもいいから喧嘩をしなさい。
733可愛い奥様:2009/10/19(月) 06:24:10 ID:yip8vMtg0
板違いだ不要だと思うならいちいち宣言しないで黙って削除要請すればいい。
数日とかいってないで早くだしなよ。
ここでごちゃごちゃもめるだけ時間の無駄。
ちなみに本スレも何回削除依頼だされたかわからないスレだけどね。
運営以外が判断するのは越権行為にほかならない。

それにしても730の興奮ぶりが凄いな。
キーボードをうつ手がプルプル震えてるのが見えるようだ。
たかが2ちゃんにそこまでいれこまなくてもいいのに。
一度離れて落ち着いたほうがいいよ。血管切れちゃったら大変。
734可愛い奥様:2009/10/19(月) 07:45:00 ID:RkA4RviF0
「あえて」わけるとか
「わけるならこう」とか
単なる自分の主義主張を
まるで2ちゃんルールであるかのように
得意気に披露されても。
735可愛い奥様:2009/10/19(月) 07:52:57 ID:iots2zsF0
>>733
ケータイ相手にキーボードとか言ってる733も
一度PCの前から離れて落ち着いたほうがいいよwww
736可愛い奥様:2009/10/19(月) 08:10:28 ID:Am0NgqoE0
同じ偏差値の学校でも全体的に同じ色ってことないよね。
学年に数人すごいのが居ても関係ない学年もあれば全体的に
浮ついてる学年もあるし。

だいたい底辺って40台前半以下のとこも多い。
私立なんか下から上がってくるバカは公立でもお目にかからない
とんでもレベルとかいっぱいいるし。
737可愛い奥様:2009/10/19(月) 08:34:48 ID:s15xJOEH0
でもそればっかりは同時に入学した人次第だから
事前にどんなに調べても入学してみないとわからないしさ
どんな学校であってもその点は賭けになるけど。
逆に学校側の対応力・指導力でみるしかないよね。
738可愛い奥様:2009/10/19(月) 08:52:37 ID:EyldzjAF0
>>729
インフルなのか、風邪なのか、分からないよね。
病院行かなきゃいけないんだけど、でも、だるいし、貰ってきそうだし。
うちも、高校生も中学生も自分も、喉の痛みが強烈な風邪(38度前後の熱
あり)の風邪を次々とやったんだけど、インフルだったのかどうか分からない。
毎年季節性ワクチンを受けてるから軽く済んだのかなと思ったけど、そういう
問題じゃないよね、多分・・・・。
739可愛い奥様:2009/10/19(月) 09:16:57 ID:ItGeFO1g0
>>738 今の私がその状態で、喉の痛みだけが1週間以上続いている。
子供も一度 7度5分くらいがあったけど特に症状は出ていない。
罹った子でも8度5分くらいの発熱を1日だけと喉の痛みだけで
非常に症状の軽い子もいるので、もしかしたら軽くすんでいるのかもわからないよね。


740可愛い奥様:2009/10/19(月) 09:51:30 ID:aEPs+adH0
喉の傷みと発熱だけならインフルエンザとは違うような気もする。
季節性のインフルエンザ罹った事あるけど、体中の関節がバリバリと音を立てているようだった。
まあ、もちろん念のために受診して特効薬を飲むしかないんだろうけど。
741可愛い奥様:2009/10/19(月) 10:51:00 ID:e1FidCqB0
インフルエンザなんてどうでもいいよ。
742可愛い奥様:2009/10/19(月) 11:10:28 ID:wX/wZv8I0
削除要請が自己中で削除人に怒られてよねw
743可愛い奥様:2009/10/19(月) 11:25:55 ID:aEPs+adH0
どうでもよくは無いでしょ。
744可愛い奥様:2009/10/19(月) 11:45:53 ID:WihZKlDT0
身近に情報が入ってこないせいか、インフルエンザが本当にはやっているのか分からない。
息子に聞いても「さぁしらねー」だし。
まぁいいことなんだろう。
745可愛い奥様:2009/10/19(月) 12:57:36 ID:Iw2gwV1r0
中学生の子を持つ方々が独立されたんですね。
次スレ、タイトル変えますか?
746可愛い奥様:2009/10/19(月) 13:56:34 ID:QTfr6uWF0
>>745
どうだろうね。
勝手にスレ立てされた感もあるし・・・
もう、どう分けても不満が出て来てもめて、何が何だかわからんくなってきたおw

とりあえず私は高校生ふたり持ちなので、中学生の話題は過ぎてきた道で
苦にならないけど、中学生だけお持ちの方はその辺どうなんだろう?
雑談スレだから分ける必要ないかなあと個人的に思っているのですが・・・
747可愛い奥様:2009/10/19(月) 15:30:13 ID:Fn5Arg6cO
中学生スレはすでに機能しているようだから放置でいいんじゃない?

問題はここと本スレをどう住み分けるかでしょ。
次からはここのスレタイを分かりやすく
「中高校生のお子様を持つが、勉強や学歴に興味ない奥様の雑談スレ」にでもしたら?
748可愛い奥様:2009/10/19(月) 15:49:00 ID:aEPs+adH0
>>744
いい事だと思う。
流行ると部活動も禁止になったりで、本当に学校がバタバタしっぱなし。
ウチの子の学校では、昨日まで学園祭だったんだけど、一般公開は中止。
それでも結構楽しかったらしい。
今日は振替休日だ。
749可愛い奥様:2009/10/19(月) 18:43:37 ID:CCJbWheR0
たぶん本スレがだんだん高校生専門のスレになってく気がするな。
誰が仕切るわけでもなく自然に。
750可愛い奥様:2009/10/19(月) 23:39:11 ID:KQEVQk+s0
>>746
「勝手にたてされた感」って一体…

いつから2ちゃんのスレを勝手にたてちゃいけなくなったの?
まさか住民の合意がなければ分割スレたてちゃいけないと思ってる?
それとも自分が許可してないのにムカツクって話なの?

いったい脳内でどんなルールできてるんだか。
751可愛い奥様:2009/10/20(火) 00:09:04 ID:anPljXWo0
いや、普通に考えて乱立は良くないでしょ
中学スレは需要あったようだからいいけど
752可愛い奥様:2009/10/20(火) 01:40:12 ID:QMOAG4vq0
>>750
あー、あんただったのか・・・
753可愛い奥様:2009/10/20(火) 06:07:49 ID:A1Gj/bB30
乱立はよくないと思うけどどんなスレが需要あるかなんて
たって見るまでわからないもんだよ。
こんなスレどーすんだと思うようなスレでも結構続いてたりもするし。
人によって価値観違うから自分の感覚じゃわからない。
需要ないスレはいずれ落ちるしね。
こういうスレたてたいなんてスレ内でいいだせばもめるだけのこと多いし。
多数決がとれるわけでもなしたててみりゃいいと思う。
18才以上のお子さまスレだって最初の頃は何度も落ちてた。
今は人口増えたからめったにおちなくなったけど。
754可愛い奥様:2009/10/20(火) 07:08:49 ID:52Er1tcX0
スレの乱立、重複は禁止だよ

誰もが好きに立てればいい、需要がなきゃ落ちるなんてやったらとんでもない事になる
こんなマイルールかざすのが中高校生の親とは呆れる
755可愛い奥様:2009/10/20(火) 07:12:01 ID:9Y+iok3k0
このスレは、本スレの人が勝手に立てて本スレから追い出されたスレ。
本スレで勉強の話だけを語りたい人が勝手に立てた。
文句があるなら、本スレに書くべし。
いいじゃん、今のままで勉強以外の話を書く、ということで。
756可愛い奥様:2009/10/20(火) 07:14:31 ID:qj4rxYEW0
なんで「勝手に建てられた」と思うなら放置して削除依頼ださないの?
そこからわからない。

勝手に建てられた、追い出されたといいながら使ってるなら
スレを利用する意志があると見なされるんですけど。
勝手に建てられた、乱立NGと言う人は
何も書かずに削除依頼をだしてくださいね。

面白がって騒いでるだけにしか見えません。
757可愛い奥様:2009/10/20(火) 07:22:46 ID:9Y+iok3k0
>>756
え?
私はこのスレを使っていますよ。内容によって本スレと使い分けています。
勉強の話題は本スレ、それ以外はこちらに書いています。
そう使い分ければいいのでは?

皆さんが、このスレが立った過程を勘違いしているようなので、
書いたまでです。
立てたのではなく、立てられたんですよ。
それを書いたまでです。
このスレが立てられた時に、私はリアルに本スレにいたので。
758可愛い奥様:2009/10/20(火) 10:34:06 ID:Sy91sg2q0
754
重複はともかく、何を持って乱立とするのか??
ホント自己中ばっかだね
759可愛い奥様:2009/10/20(火) 10:38:51 ID:RRpkcFxB0
現在ある本スレと分裂スレ

@既婚女性板

中学生・高校生のお子さんがいる奥様 55人目 ←本スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255506008/
中学生・高校生の子どもがいる奥様の雑談スレ 1  ←ココ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252022964/
中学生の子供をお持ちの奥様専用スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255813366/

@大学受験サロン
高校生のお子さんがいる奥様専用 受験関連雑談1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1255929635/
760可愛い奥様:2009/10/20(火) 10:39:46 ID:RRpkcFxB0
もともとあった、お勉強・年齢別スレ@育児板

勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236330538/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253661749/
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250343015/
中高生の非行専用スレ 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249143567/
【自由放任?】中高一貫生活【面倒見?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234913700/
【小学生】不登校児のママ【中学生】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232640247/
次の人が答えれ 中学生版!4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225020710/
761可愛い奥様:2009/10/20(火) 13:58:26 ID:G8cpMycQ0
次男の高校、学級閉鎖の後に学校閉鎖にまでなり1週間学校を休んで普通に登校したのが先週の月曜日。

その1週間後の昨日、クラスに3人発症して欠席したからと、またまた学級閉鎖@埼玉
762可愛い奥様:2009/10/20(火) 14:12:49 ID:+ngO2LNK0
>>761
同じ〜〜
うちの子の高校では、学校閉鎖、学級閉鎖、を9月からずっと繰り返している。
ほとんど学校に行っていないよ〜。
冬休みは予定通りに始まるか?も、学校側は検討すら出来ないらしいです。

763可愛い奥様:2009/10/20(火) 14:14:05 ID:+ngO2LNK0
>>762
書き忘れた。@東京です。
764可愛い奥様:2009/10/20(火) 14:27:26 ID:tkFnQV5O0
うちは、今週学年閉鎖なんだけど
休んでいる間の課題が多くて、半泣きw
これじゃ遊びに行ってる暇もないわ、学校GJ!

課題は学校のHPで発表されるんだけど
問題用紙がPDFファイルになってたりするので
PC環境のない子は困っているらしい。
そういう時代なんだね…
765可愛い奥様:2009/10/20(火) 14:34:50 ID:+ngO2LNK0
>>764
それも同じ〜。
PC環境と印刷出来る環境が無いと課題をこなすのも無理。
学校で、生徒全員、家にPCがあるかどうか?印刷出来るか?を調べたらしい。
766可愛い奥様:2009/10/20(火) 14:44:50 ID:tkFnQV5O0
>>765
どこも同じなんだね。
それで、PCのない友達に課題をプリントアウトして持っていくと言うので
待ち合わせなど、何度か携帯メールでやりとりしているうちに
その友達が39度の発熱…
「これはさすがに、会わないほうがいいよね」ということになり
「お大事に」とメールを送っていました。

インフルで休んでいる生徒は、無理に課題をやらなくてもいいそうです。
767可愛い奥様:2009/10/20(火) 14:53:11 ID:oiBUBVIH0
うちも課題がすごくて終わらないと半狂乱で下書きしてた。
図書館に行けない状態では、調べられると言ってもネットだけだから
みんな似たようなレポートになるんじゃないかなってブツブツ言ってる。

学級閉鎖が明日までだったのにさっきメールで26日まで学校閉鎖が決定したと・・・。

中3で受験用の内申が必要なのに、定期テストの範囲とかどうなるのか
本人も心配してるけど親も落ち着かないわ。
768可愛い奥様:2009/10/20(火) 15:05:58 ID:+ngO2LNK0
現場がこんなにも混乱してるのに、文科省はちゃんと事態を把握してるのかな。
769可愛い奥様:2009/10/20(火) 16:48:10 ID:26Bjdk1r0
というわけで
ちょっと議論があったらその場でどんどん新スレ立てていいことになったようだな
なにをもって乱立というのかという自己中な考えによって。

770可愛い奥様:2009/10/20(火) 17:03:04 ID:DqCEjwlE0
むこうのスレにも書いてるけど
ひとつのスレをたてている人はひとりだけなんだから
そのひとりのやったことをスレにいる人の共同責任であるかのようにガミガミいわれても
はあ?としか言えないよ。
スレをたてたい人は勝手にたてるんだよ。良い悪いといってもしょうがない。
他の人にそれを止めることはできないし、他の人はそのことになんの責任も負わない。
だからそれが気にいらないなら削除依頼を出すくらいしかできることはないよ。
誰がたてたスレであってもそれなりに動き出せば需要があるものとして削除はされないしね。

771可愛い奥様:2009/10/20(火) 19:48:40 ID:oiBUBVIH0
乱立と必要な細分化は紙一重なんじゃないのかなぁ。

同じスレタイがいくつもあるなら重複だけど
勉強話は嫌・大学受験に興味ない・・そんな風に感じた人が
自分の求めるスレを求めて立てるとしたら
それは自己中ではないのかな?とも思ったりする。

どのスレだって最初は誰かが必要に感じて立てたわけで
不必要なら削除依頼やdat落ちで消えて行くよ。

他人の行動に腹立てて規制するよりも
自分が居たい所に書き込めばいいだけの話で
気に入らなければスルーするのは2ちゃんネラーの必要なスキルでしょ。

スルー出来なくて文句ばっかり言う人を2ちゃんでは「荒らし」と言うんだよ。
772可愛い奥様:2009/10/20(火) 20:27:29 ID:DqCEjwlE0
いや、まじめな話このところここや本スレで騒いでる人は
ただの荒らしじゃないかと思ってる。
本スレでわざとらしく大学の格付けやってる人とかも

単に人のいやがることをしたい、スレの雰囲気を悪くしたい

だけだと思うな。

まともな人なら自分の感情はともかく
スレが正常に機能するようなカキコをする
あるいは書きたくてもガマンしてスルーするものだ。
異常なまでのしつこさは荒らし特有。
773可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:13:10 ID:VvtlcUaNO
>>771
一時期、既女板に皇室関係スレがすごく増えて問題視された。
そのときのスレ住人のに言い分は需要がある、必要な細分化分裂だ、ってことだったんだよね。
各宮家・宮さまごとに好き・アンチ・マターリ・冷静があり
そのどれも必要という言い分だった。

結局、あまりに増えすぎた細分化分裂スレの多さが問題になり、
それがローカルルール変更のきっかけになった。(現在申請中、審査待ち)
そういう板自体の経緯もあるから、分裂乱立が問題視されるっていうのもあるんだよ。

要望が多くでたわけでもなく
たいした議論もせずにすぐに細分分裂化、
乱立させても開き直り複数スレ使い続けるスレ住人が多くスレ住人に自浄作用無し、となれば
問題視されスレ住人以外に削除申請されても板から追い出されても文句言えなくなる。

虻蜂取らずになりかねないよ。
774可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:18:47 ID:VvtlcUaNO
本スレもここも最近の分裂問題をみて
面白半分で荒らしが書きこみにきてる部分はあると私も思う。
でも、そういった荒らしを呼び込む要素を
分裂化でスレ住人自ら抱え込んでいることもお忘れなく。
775可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:27:40 ID:26Bjdk1r0
娘らオケ部が予選通過したのがうれしい今日
ちかぢかお祝い激例会をしようと思う
サイゼリヤあたりでw
776可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:29:47 ID:tkFnQV5O0
>>775
おめでとう
777可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:30:57 ID:26Bjdk1r0
777 

>>776 ありがたうありがたう
778可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:32:08 ID:26Bjdk1r0
激例会ってなんだよ
不吉だ・・・
779可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:34:38 ID:oiBUBVIH0
お忘れなくって、すごい上から目線なのねぇ
昨日の鼻息荒い人?

過去の経緯はわかったけどなんだかなぁ・・
無性に腹立つ文章なのは「アタクシは違うけど臭」が原因なのかな
780可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:45:17 ID:VvtlcUaNO
自分が気に入らないレスには必ず一言余分に付け加えずにいられない人は
荒らしの大好物でしょうね。
そういう住人がいる限り、このスレ自体が荒らしホイホイみたいなもんじゃない?
781可愛い奥様:2009/10/20(火) 22:04:31 ID:/VeVWxGk0
>>773
わかるよ
投票にも参加した
そもそも本スレでさえ育児板でやるべきであって板違いだと言う人も一定数いた
ここでその議論は必要ないと思うけど、欲しいから、あればいいから
必要なければ落ちるからという考えで細分化していったら
まとめて出て行けってなってもしょうがないね
782可愛い奥様:2009/10/20(火) 22:08:43 ID:3uh7bppT0
最近、中高生スレ細分化、乱立させてる人は、
キジョから子供関係スレを一掃したいのかもね。
内輪もめさせて、まとめて育児へ池な流れを作ろうという。
783可愛い奥様:2009/10/20(火) 22:10:12 ID:48b5KM/a0
【政治】扶養・配偶者控除、住民税も廃止対象で検討 所得税に加え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256042193/
784可愛い奥様:2009/10/21(水) 06:40:35 ID:XGheKzaD0
ID:VvtlcUaNOは一見まともなことかいてるけど
必死に ageつづけてるんだよねえ…

ただごちゃごちゃ口だしするのが好きなだけの人だと思う。

>>そういった荒らしを呼び込む要素を
ばらまいておいて何を偉そうにって感じ。

自分が荒らしを呼び込むような真似をしておきながら
他人だけ責めるのが自治厨クオリティ
785可愛い奥様:2009/10/21(水) 07:34:46 ID:JQvmUbb10
もういいよ…
786可愛い奥様:2009/10/21(水) 07:35:16 ID:2TUo7OUw0
>>780の捨てぜりふみればわかるじゃない

ひとこと言わせて!私に言わせて!最後に言わせて! 

の人だよ。

もめ事センサーが感知すると湧いて出て
首突っ込んで仕切ろうとしてはよけい荒らす人だ。

本人は交通整理してるつもりの無自覚荒らし。
787可愛い奥様:2009/10/21(水) 07:36:58 ID:xBuyT9Lq0
高校生の娘の顔のニキビがどんどん酷くなって来て困ってる。
自分自身がニキビとは無縁なので、どう対処したらいいのか。
皮膚科に行くのが最善なのはわかっているんだけど、学校に通っていると時間が無くて通うのは無理。
やはり学校の近くの皮膚科を探して通わせるしかないかな。
夜遅くまで起きていたりして、生活時間が不規則なのもニキビが増える理由なんだろうなあ。

788可愛い奥様:2009/10/21(水) 07:38:31 ID:2TUo7OUw0
>>781
なったらなったでそれも一つの結果でしょう
そこまで心配しなくていいよ。
とにかく他人の行動をしきれると思うのが間違いなんだよ。

789可愛い奥様:2009/10/21(水) 07:41:09 ID:GeWGt+e70
ニキビ専用の洗顔料、ニキビ治療薬、チョコラBBみたいなビタミンは使ってます?
市販のでも、持続して使ってると、それなり悪化は防げてる気がする。
でも、化膿したりひどいようなら皮膚科に行ったほうがいいですよね。
お大事に・・・
790可愛い奥様:2009/10/21(水) 07:57:00 ID:xBuyT9Lq0
>>789
レスありがとう。
一般的な市販されているニキビ予防の洗顔料と、ニキビ治療薬の軟膏を買ってきては使わせている。
お風呂に入った後と朝の洗顔後には薬を塗るように言っているんだけど、
お風呂に入った後に塗り忘れて寝てしまったりするんだよねー。
チョコラBBですか!!さっそく買って来ます!
791可愛い奥様:2009/10/21(水) 08:24:58 ID:JQvmUbb10
>>790
自分の経験なんだけど、高校生の時酷いニキビでいいと思われる事は全部
やったけど悪くなる一方
学校にも行きたくないし誰にも会いたくないしで半年位鬱々としてた
でも恥ずかしいからわざと平気なふりしてたんだよね
それを見抜いた母に皮膚科につれていかれて、内服薬飲んだらみるみるうちに無くなった
通院は月一だったよ
今は市販のでもいいのが出てるだろうけど
年頃の女の子だし、できれば早く手を打ってあげた方がいいと思う

792可愛い奥様:2009/10/21(水) 08:57:03 ID:xBuyT9Lq0
>>791
レスありがとう。
そうなんだ…。どうしよう…。
今朝、ベッドから起きた娘の顔のニキビが昨日よりもずっと赤くなっていたので、
「またお薬を塗るのを忘れたんじゃないのー?全くもうー!何度言ったら云々…」
と叱ってしまったよ…。
本人は気にしているんだろうか…。
駅で帰るのを待って捕まえて近所の皮膚科に連れて行ってみる!
ありがとう。

793可愛い奥様:2009/10/21(水) 10:24:54 ID:syMFIcCP0
>>792
本人よりお母様の方が気にしてるっぽい。
叱ることはなかったんじゃない?
うちは高校生♂にポツポツ出て来てて、夫が洗顔洗顔言って嫌がられてるw

皮膚科行って早く良くなるといいですね。
794可愛い奥様:2009/10/21(水) 10:37:23 ID:66HKOqON0
うちは男子だけどニキビやや酷い。
市販薬や病院を進めても「めんどくせぇぇ〜〜〜」だからもう放置だわ。
795可愛い奥様:2009/10/21(水) 10:41:09 ID:Sj0vQ5QU0
うちの子(男)も中学の時は遠目にも赤ら顔に見えるくらいニキビがひどかった。
塗り薬、チョコラ、洗顔、皮膚科、すべて効果はありませんでした。
三年くらい過ぎた今(高校生です)はほぼ無くなりました。
ポテチやチョコも食べずにいろいろ頑張っていたけど、
今振り返ってみると「出るときゃ出る」という感じです。
あくまでもうちの子の場合ですが。

皮膚科に通って軽快するケースも多いようなので
とにかく皮膚科にGO!ですお!
796可愛い奥様:2009/10/21(水) 12:01:45 ID:4Fd3aZe/0
プロアクティブ、値段ほど効かない。
クレアラシル、値段なりに効かない。
797可愛い奥様:2009/10/21(水) 12:08:51 ID:t2wY30YH0
ついつい触って跡が残ると大変だしね
ちょっと遠くても大きめの病院で夕診やってるとこないかな?
798可愛い奥様:2009/10/21(水) 13:49:49 ID:MNTyJlIq0
>>769
ちょっと議論があったらその場でどんどん新スレ立てていいことになったようだな

決めつけ&思い込み=自己中の極み
799可愛い奥様:2009/10/21(水) 13:53:30 ID:MNTyJlIq0
>>775

サイゼはダダでさえ中高生でうるさいからお静かに願います。

貸切じゃないんだから
800可愛い奥様:2009/10/21(水) 15:07:50 ID:zhaExBBJ0
ペアアクネがいいと聞いたよ>ニキビ。
私、あんまりできないから効果のほどはよくわからないけど。
801可愛い奥様:2009/10/21(水) 15:40:01 ID:dZyUV8GX0
>>794
まさにうちの中二男もそれ。
気にしてはいるんだろうけど、とにかくめんどくさいらしくなにもしない。
もうほっておく。好きな女子でもできたら変わるかも。
802可愛い奥様:2009/10/21(水) 16:35:49 ID:/T3ZyC6X0
ライヤーゲームが再放送中。息子は初見。原作・甲斐谷忍の絵と
ヒロイン・ヒーロー?がかな〜り違う。
秋山役の男優見て、「アキヤマと違うっ髪型とか!」と怒っているのに、
ナオ役の戸田恵梨香が、「違う」ことには不問。
中3でも(可愛い子に弱い)男なんだなぁ〜
803可愛い奥様:2009/10/21(水) 19:53:10 ID:n8z9L0Ft0
うちは高2で彼女ができてから、ニキビが出始めた。
もしかしてホルモンとか関係してるのかな?w
804可愛い奥様:2009/10/21(水) 20:32:36 ID:MIxZr1tS0
>>796
ナイスな情報ありがとう
最近しつこく宣伝してるから買おうかどうしようか迷ってたんだ。

ちなみにビフナイトもイマイチ。
寝相の悪い人には向かない。
805可愛い奥様:2009/10/21(水) 20:52:10 ID:xVGmi6f30
確かにホルモンと関係していると思う
小学校からニキビが出始めた息子は中学で花盛り
高校に入ったらだいぶおさまった
声変わりも早かった
806可愛い奥様:2009/10/21(水) 21:42:52 ID:xsKVLGMm0
>>805
息子さん、背低いですか??
807可愛い奥様:2009/10/21(水) 22:04:55 ID:xVGmi6f30
>>806
低いです!
そのことを書こうかどうか迷って、消しました。
やっぱり関係あるんですかね
もう二度と伸びるチャンスはないんだろうか…
808可愛い奥様:2009/10/21(水) 23:33:40 ID:60hR89jPO
ニキビはオロナインが一番効くとエステティシャンが言ってました
マジです
809可愛い奥様:2009/10/22(木) 09:21:09 ID:YH5x2+/r0
>>807
>>806です。やっぱり早熟(?)系は身長の伸びが止まるのが早いって本当なん
ですかね?うちの中2息子は逆にいつまでたってもすべすべ赤ちゃん肌。ぽつ
ぽつニキビでき出してる姉ちゃんからは「なんでこんなにつるつるなのっ」と
羨ましがられてるけど、息子本人にとってはいつまでも幼稚に見られてるんじゃ
ないか?と気にしてる様子。

この息子が中学校入学したとたんぐんぐん背が伸びる伸びる。でも身長ばかり
で声変わりも微妙、すね毛も産毛程度、腋毛は産毛すらなく・・下の毛は見せて
くれませんが。

>>808
学生時代ニキビがひどくて皮膚科通いしてたうちの旦那も同じこと言ってた!
脂っぽい軟膏なのに効くのかなぁ?
810可愛い奥様:2009/10/22(木) 09:47:05 ID:CL/nwqCR0
うちの旦那もオロナインが大好き
幼少時テレビCMですり込まれたみたい
手足の切り傷にも顔にも鼻の中にも塗ってる。

一方私はオロナインが苦手
小学生の時膝をすりむいてオロナインを塗ったら
治るどころか化膿した経験有り

高校生のニキビ息子は
体質的に私に似ていると思うので
オロナインは無理。
皮膚科でもらった軟膏を洗顔後に塗ってます。
811可愛い奥様:2009/10/22(木) 09:53:28 ID:VqGxaRqB0
>>809
確かに早熟系は身長の伸びが止まるのも早いみたいだけど、
中には中学入学時に178あって、そこから伸びてないって子もいるから小柄とも限らないよ。

うちは成長が遅くに来た方で、20才の上の子は腋毛は産毛程度しかない。
すね毛もつい最近まで毛深い女子程度だった。
ひげは最近、3日に一度程度は剃らなきゃなぁって感じになった。
そういやニキビには無縁でつるつる男子だ。
812可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:02:37 ID:+wgHPUnv0
>>792
うちの娘もそうです。でも本人がそれほど気に病んでいないのが救いなのでは?
悩んでいじったりしてもいいほうには行くはずないのだから、時が過ぎれば自然に収まって来るのでは?
813可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:07:08 ID:jHLvYEh80
うちの高3息子は身長158センチ・・・。

ずっと低かったから小6の時、専門の病院に行って
手のレントゲンとか取って、大丈夫でしょう、って
伸びますよ、と言われ特に治療なしで安心してた。
中学で伸びたけど、高校に入って止まった。
物凄く食べるんだけど、伸びなくなった。
もう伸びないのかな・・。大丈夫じゃないよ〜。
814可愛い奥様:2009/10/22(木) 13:36:34 ID:/npn0nNE0
うちは小5で160cmあった男子。
中3だけどまだ伸びてて足のサイズが28.5cmになっちゃったorz
今は身長が175cm。
クツが町中であまり売って無くなってきたし
LLサイズでも袖が短くなる。
なにかと色々金がかかるよ。
大きくても小さくても親は大変だよね。

やっと学級閉鎖があけて登校しはじめた。
文化祭も合唱祭も延期だっていうんだけど
いつになるのか・・・
中3の残り時間は少ないのになぁ。

815可愛い奥様:2009/10/22(木) 15:52:55 ID:UvRSfO8o0
>>814
服の選択肢がなくなるからLL以上は困るよねー。
816可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:39:35 ID:t77nIVYg0
早熟中2男子。
小5で声変わりと毛が…と同時に身長も伸びはじめたわ。
春に購入の長Tが秋には7分袖状態だったよ。
中2の今170cmニキビ面。
一方今小5の弟は毛が生えるどころか130cmしかないお子ちゃま体系。
旦那は183cm、私154cmはっきり分かれましたわ。
817可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:44:20 ID:aZATCavn0
>>816
男の子は大変だなあ。
お父さんがそんなに長身だと、中2の息子さんも、まだまだ身長が伸びそうだね。
そんなに長身の旦那さんや、男の子が二人もいらっしゃると、毎日の洗濯物の量が凄くありませんか?
洗濯物の一つ一つがそれぞれ大きそう。
容量何キロくらいの洗濯機で洗うんだろう…。
子供は娘一人しかいない我が家には想像も出来ないなあ。
818みつこ:2009/10/22(木) 16:53:32 ID:izWpKedF0
ジャパンネット銀行 本店営業部001 普通口座5530625 加藤祥司
ここにいくらでも振込すると1週間後に3%の利子がついて返って来るわ!!
どうゆう仕組みか分からないけどこれマジで一回試してみてほしい
819可愛い奥様:2009/10/22(木) 17:09:33 ID:4/L4R+sv0
>>787
薬局で売っている
どくだみ茶とはと麦茶を沸かして飲ませて
ビタミン剤も飲むようにするとよくなるよ。
薬局のおばあちゃん薬剤師のアドバイスで買ってみたらてきめんに聞いた。
820可愛い奥様:2009/10/22(木) 17:31:19 ID:KkDvwZYG0
あとぬか漬けも効くよ。
中三息子のニキビがいつの間にか減っていた。
毎日かき混ぜるの大変だけどね。
821可愛い奥様:2009/10/22(木) 17:43:09 ID:4n8fbGLN0
○どくだみ茶
ドクダミの花穂や葉、茎には、排便を促す緩下作用や
余分な水分を排泄する利尿効果がある成分を含んでいるので、体内の老廃物除去作用がある。
また毛細血管を強化する作用もある。
カリウム塩を含んでおり、神経細胞や筋肉組織を活性化する働きがある。
体内の水分を正常に保ち、利尿作用、快便作用、皮膚表面の汗腺の調節に効果があり、
自律神経をコントロールする働きもしている。

○ぬか漬け
乳酸菌や酵母により有害物質を分解する効力が高く、腸内を清浄に保ち健康維持に大変良い。
植物性乳酸菌は、動物性乳酸菌の10倍もの腸内生存率を誇る。 
動物性乳酸菌のほとんどは胃酸で死滅してしまうがぬか漬けに含まれる乳酸菌は
腸まで届いて整腸作用に有効に働く(プロバイオティクス)。

どっちも整腸作用がある食品だね。

>>787
> 夜遅くまで起きていたりして、生活時間が不規則

薬に頼るよりもまずは生活習慣を整えることが先な気が…。

食生活も和食中心にして、脂質を控え繊維質とビタミンを多くとることをこころがける。
今の季節だとサツマイモはビタミンも豊富で食物繊維を多く含む食材、
これからの季節だとリンゴも整腸作用があっておすすめ。

あと、毎日枕カバーとシーツを取り替える、
顔に髪の毛がかからないような髪型にするか、できるだけ髪はまとめるようにするのもいい。
822可愛い奥様:2009/10/22(木) 20:58:13 ID:+4bXQ5xo0
>>821
息子はニキビはまだ無いし必要無いけど
自分の為にどくだみ茶買おうと思ったよ
最近汗かくし自律神経弱ってる気がするんだよね、情報ありがとう
823可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:00:03 ID:GzrDXdmO0
私も自分のためにどくだみ茶買ってみよっとw
824可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:13:28 ID:MYH9EQ6s0
振り込め詐欺ww
825可愛い奥様:2009/10/23(金) 11:18:39 ID:6fha56F40
ドクダミ茶は飲めなかったヨ。
ニキビに良いお茶ではないんだけど、エキナセア子供共々飲んでる。

エキナセア
エキナセアには風邪やインフルエンザなど、ウイルスや細菌に対する体の免疫力を高める効果があります。
エキナセア(Echinacea)はきく科の多年草で紫色の花をつけます。
北米のネイティブインディアンが風邪などの予防に使ってきたハーブです。
エキナセアはその根に、免疫機能を高める成分を含み、最新の研究で、
抗ウイルス性,抗菌性,免疫強化性などが実証されています。

だそうですが、キクにアレルギーのある人は気をつけてとの事。
ワクチン摂取より先にできる防御策だと…気休めでも。
中学の子供スレに間違って書き込んできたけどマルチじゃないから。
826可愛い奥様:2009/10/23(金) 11:20:38 ID:GzrDXdmO0
>>825
何で飲めなかったの?
苦いとか渋いとかマズイとか?
827可愛い奥様:2009/10/23(金) 11:37:27 ID:rO31yH/A0
キンキンに冷やしてなら飲めたけど、
あったかいドクダミ茶は自分もだめだ
828可愛い奥様:2009/10/23(金) 15:41:28 ID:6fha56F40
>>826
臭いが辛かった。
たぶん他のメーカーなら大丈夫なものもあると思うけど。
829可愛い奥様:2009/10/23(金) 16:54:07 ID:GzrDXdmO0
臭いかぁ・・・そりゃつらいかも。
830可愛い奥様:2009/10/23(金) 22:36:58 ID:bZcd4eEW0
高3のうちの娘も、少し前までにきびがひどかったけど、
進路で悩んでたのがどうにか決まって、落ち着いてきたらよくなった。
ストレスも原因だと思うよ。
小学生のころに、テーマパークの帰りに娘がバスの中で寝てしまって、
寝顔を見ていたら、見る見るにきびがブワーッと出てきた。疲れもあるんだよね。

チョコラBBもいいけど、ジェネリック医薬品のチョコラもどきの薬も
結構効きますよ。
831可愛い奥様:2009/10/26(月) 08:26:06 ID:fdNtrTQ+0
新型インフルによる学級閉鎖とか学年閉鎖の基準って、都道府県によって決まっているのでしょうか。
それとも学校独自の判断なんだろうか。
832可愛い奥様:2009/10/26(月) 09:32:14 ID:gOAfbTcn0
保健所から指示が出ると聞いたことがあるけど…自治体によって違うのかな?
833可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:48:23 ID:NZdL7wf30
高校は学校独自の判断だよね
834可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:53:42 ID:fdNtrTQ+0
>>833
やはりそうですか…
生徒の5分の一ぐらいが休んでいるのに平常授業ってorz
重症化する子でも出ないと、変わらないんだろうな。
しかも2年生は海外へ修学旅行だ。
どうか、他所の国にまで迷惑かけないでほしい。
835可愛い奥様:2009/10/26(月) 12:56:05 ID:lQxe6Gz10
海外旅行先(修学旅行)でインフルに罹ったら
どうするんだろう?帰国延期?飛行機には乗れないよね。
我が家も国内だけど来月修学旅行です。学校からお知らせはまだ何も・・。
ウィルス自体はどこに行ってもあるだろうから
自分が持ち込んでしまうかどうかより発症した後の対応の方が気になる。
やっぱり沖縄まで迎えに行かなきゃならないのでしょうかねぇorz
836可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:02:10 ID:DupZ9v/F0
>>835
うちの子の高校の修学旅行(関東→九州)では、滞在先で病気などになった時には、
親が現地に迎えに行くという決まりになっていたよ。
小中学校の修学旅行でもそうだった。
小中学校の時には、実際に迎えに行っていた親がいた。
修学旅行代には、そういう不測の事態の為の保険が含まれているんだって。
親の交通費や宿泊費はその保険から出ますので、って先生が言っていた。
海外の場合はわからないけど。
837可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:12:29 ID:lQxe6Gz10
>>836
滞在先で入院?しながら待つ事になるのかな?とか
いろいろ気になって・・・公共の交通機関は利用できないですよね。
早く学校から詳細を聞きたい。
838可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:17:26 ID:DupZ9v/F0
>>837
インフルエンザなら、やはり治癒証明を病院から貰えるまでは現地に滞在なんだろうね。
飛行機は乗れないだろうしね。
早く詳細がわかるといいですね。
何事も無く出発して帰って来れるといいですね。
839834:2009/10/26(月) 13:20:10 ID:fdNtrTQ+0
キャンセル料は自己負担だそうです。
現地で発症した場合の延泊と迎えに行く費用は旅行保険から出るらしい。

世界各地で流行しているとはいっても
場所によっては、今の日本より流行ってない国もあるわけで
しかも、現地の学校と交流とか…
840可愛い奥様:2009/10/26(月) 14:20:31 ID:gOAfbTcn0
なんかキャンセルしたくなってきた・・・
でも子供は承知するわけないしなぁ・・・
841可愛い奥様:2009/10/26(月) 14:21:46 ID:DupZ9v/F0
インフルエンザの影響で、
北海道に修学旅行だったはずが、急遽東北に変更した学校もあったみたい。
こういう時には、飛行機で往復って大変だよね。
まだ陸地が繋がっていれば、なんとかバスで長距離移動して帰って来れそうだけど。
842可愛い奥様:2009/10/26(月) 15:05:04 ID:mlp/cvOP0
>>835
関東から沖縄まで迎えに行きましたよ。
843可愛い奥様:2009/10/26(月) 15:14:46 ID:p6RqlhtR0
うわーー恐ろしい話聞いてしまった
844可愛い奥様:2009/10/26(月) 15:22:08 ID:RzkV8iyh0
うちは体験学習という名の修学旅行が時期未定の延期になったよ。
6クラス中、1クラスが学級閉鎖で他のクラスも患者が増えてきてるから
当たり前といえば当たり前かな。
学校の危機管理能力に違いが出るよね。

文化祭を中止する学校もあるぐらいだし・・
845可愛い奥様:2009/10/26(月) 17:03:30 ID:piHu4aWO0
中学だけど、文化祭の前には患者がいなかったから
文化祭やったんだけど、
文化祭あけたら一気に患者が増えて
学校閉鎖になった。
ものすごい勢いで一気に増えたんだよね。
846可愛い奥様:2009/10/26(月) 17:39:59 ID:j6n/wQrd0
修学旅行や文化祭はおばさんになった今も良い思い出だから
子供達にも経験させてあげたいなぁ。
中止決定も勇気いるだろうが。
847可愛い奥様:2009/10/27(火) 10:53:14 ID:0ekFAJ0l0
>>846
うちの子が卒業した中学では、
うちの子の学年じゃない子達が3年生の時に、
ちょうど修学旅行の行き先で豪雨による自然災害が起きてしまった。
泊まるはずのホテル側は、それでも受け入れOKと言って来たそうだけど、
何しろ地元の住民の方達は避難所に避難しているし、災害派遣で自衛隊まで出動していたので、
自分の学校の生徒達だけが浮かれた気分で旅行で訪れるなんて失礼だし、
バスで移動する際の道路もだいぶ混乱している。ということで、
校長先生が急遽前日に旅行を中止にした事があった。
生徒達は可哀相だったけど、校長先生の判断は正しかったと思う。
ニュースで避難所の体育館の様子などが報道されているのを見たら、
いくらホテルが受け入れOKでもバス数台で行くなんてさすがに不謹慎だよなあ、と思った。
でもその後、文句を言う保護者はかなり多かったらしい。
自分の子供が、その学年だったら、私も不満だったかもしれないけど。
848可愛い奥様:2009/10/27(火) 11:15:34 ID:HgL3pcvS0
思い出になれば・・という考えがメインの人は文句出るのが普通だろうね。
何もなければ「ほら、行ってよかったじゃない」と言われるし
何か起きれば「だから辞めておけばよかったのに」と言われる。
だったら何事も起こさないように子供たちの安全を守るのも
一時の思い出より大事に思うよ。

自分の子どもは健康で基礎疾患がないから
思い出残してあげたいと思ったりするのが本音だけど
同じ年の姪は喘息があって中学生になっても入院する程。
同じ学校同じ学年だから
文化祭の中止や合唱祭の中止で卒アルも薄くなりそうで可哀そうだけど
健康維持を思ったら「予防のための安全対策も仕方ないよ」と
息子とは話してる。
本音は息子も不満あるだろうけど
入退院繰り返す従姉見てるだけに複雑な心境だと思う。
849可愛い奥様:2009/10/27(火) 23:13:15 ID:YC0lC5CN0
学年閉鎖キタコレ@中3娘
11/4登校。
850可愛い奥様:2009/10/28(水) 00:16:32 ID:SClXwbHL0
うへー、一週間??長いね。
うちの中学は4日だよ。
851可愛い奥様:2009/10/28(水) 01:55:33 ID:njJWhmYI0
学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖と行き着くところまで行った息子の高校は、クラスで8人休んでも普通に授業をするようになってしまった。
852可愛い奥様:2009/10/28(水) 03:36:25 ID:vUKcHmRX0
>>851
同じ。
半数の20人休んでいても、ヤケクソで授業してるってw
でも、冬休みが4日間短縮になった。
853可愛い奥様:2009/10/28(水) 08:42:53 ID:5wRG9Z6U0
★政府税調、特定扶養控除縮小検討 公立高無償化に合わせ

財務省は27日、高校生や大学生のいる家庭を対象とした所得税の「特定扶養控除」
について、所得から差し引くことができる控除額の縮小など見直し策を実施する検討
に入った。2010年度から公立高校を実質無償化する政権方針に合わせて、教育費
負担の軽減という同じ政策目的を持つ制度を見直す必要があると判断した。

政府税制調査会などで具体策を議論するが、見直し内容によっては負担が増える
家庭が出てくる可能性がある。

「控除から手当へ」を掲げる鳩山政権は、所得税の一般扶養控除と配偶者控除の廃止
方針を示しているが、特定扶養控除についてはこれまで見直しの対象外にしていた。
同様に対象外とされていた住民税の扶養控除も廃止を検討する方針で、「事実上の
増税路線」との反発も出そうだ。

特定扶養控除は、教育費がかさむ16歳から22歳までの子どもがいる家庭を支援
するため、所得から年間63万円を差し引く仕組み。15歳以下の子どもや高齢者の
いる家庭を支援する「一般扶養控除」の38万円に比べ、額が大きい。

控除額を仮に38万円に縮小した場合、高校生の子ども2人がいる課税所得700万円
の家庭は、所得税で年間11万5千円の負担増になる。全廃した場合には約29万円
負担が重くなる計算だ。

2009/10/27 21:16 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000610.html
854可愛い奥様:2009/10/28(水) 10:11:12 ID:CXvhM7Pa0
>>847
生徒達は可哀相だったけど、校長先生の判断は正しかったと思う。

自分の子供が、その学年だったら、私も不満だったかもしれないけど。

結局、一般常識から言ったら中止が正しいが、当事者は不満を言うということだね
855可愛い奥様:2009/10/28(水) 10:54:20 ID:bGpZBEBZ0
思い切って1週間休校にすると、効果あるみたいだよ。
学級閉鎖とか学年閉鎖とか、ちまちま繰り返しているとだめみたい。
校長が新型インフルのことを勉強していて、しっかりした人だといいんだけどね。
856可愛い奥様:2009/10/28(水) 13:25:02 ID:nIpz+Vg70
うちの中3の子は学年閉鎖で1週間ぶりの登校。
これからは7時間にしたり、冬休みも短縮になったりするんだろうか。
しかし、連絡網が回らねー。
みんな働いてるから昼になんて回るわけないんだから、
休み明けの時間割なんて前日の朝回さずに前々日に回せよ学校と思う。@クラス役員
857可愛い奥様:2009/10/28(水) 13:36:42 ID:cUHSvXwb0
中日新聞紹介の母子家庭生活保護費使途に疑問の声、携帯代25000円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256695800/

  月々、携帯電話料金で2万5千円――。果たしてこれが生活保護の使い道として妥当だといえるのか。
生活保護を受給しているという母子家庭の生活費の内訳が公開され、ネット上で疑問の声が続出している。
  生活保護制度は、今年4月に母子加算が廃止されたものの、民主党が母子加算の復活を主張し、
12月にも再開されることが決まるなど、制度内容が揺れ動いているところ。そうしたなか、中日新聞は生活保護費を受給している母子家庭を紹介。
生活費24万円のなかには携帯代(3台分)2万5千円などが含まれていることが伝えられ、このことがネットユーザーから注目を浴びた。
  ネット上には「携帯持たなきゃならない理由でもあるのかな?」「働いて納税するのが馬鹿らしくなってきた」
「うちは子供2人いるけど4人家族で旦那の給料手取り22万円。働いても生活保護以下の生活してるんだと思うと悲しくなるよ」などといった声が寄せられている。(秋井貴彦)(情報提供:ココログニュース)
858可愛い奥様:2009/10/28(水) 13:39:46 ID:D0Xd9IFl0
>>857
www

この最後の
「うちは子供2人いるけど4人家族で旦那の給料手取り22万円。働いても生活保護以下の生活してるんだと思うと悲しくなるよ」などといった声が寄せられている。

の所、どう見ても既婚女性板っぽい書き込みだ。
859可愛い奥様:2009/10/28(水) 19:25:50 ID:njJWhmYI0
>>855
1週間の学校閉鎖したけど、効果があったのは10日くらいだったみたいよ。
2週間後にはまた流行し始めたもの。
860可愛い奥様:2009/10/28(水) 23:11:26 ID:pE0YyyYm0
そうなんだ。
三連休明けに大爆発して学級閉鎖したら
今はポツポツいる程度で、落ち着いたんだと思ったんだけど。
じゃあ、うちの学校も来週明けくらいから
また始まるのかも知れないのね・・・
861可愛い奥様:2009/10/29(木) 10:27:22 ID:Uybyq1gB0
けち臭い話だけど一週間学級閉鎖なら給食代帰して・・・と思っちゃう。
ウチは盆地に住んでいて周りの中学は軒並み学年学級閉鎖だけど
我が子の中学は一人もいない。
町でお母さん方にあうと「こんにちは、次はウチの学校よね。」の会話が一ヶ月続いている。
37度前後でも感染している事もあるらしいので高熱がいないだけなのかも。
862可愛い奥様:2009/10/29(木) 10:40:30 ID:yiBxRGXJ0
食材なんて前々から注文してるだろうから返せる訳無いと思うが…
863可愛い奥様:2009/10/29(木) 11:02:39 ID:Sck5s77R0
自分さえよければいいタイプなんじゃない?
業者だって学校だって大量在庫抱えたりキャンセルなんだかんだで大変だろうに。
864可愛い奥様:2009/10/29(木) 11:47:20 ID:KLuNNHV+P
そこまで言わなくてもw
このご時世なんだから、思うくらいは許してあげてよ。

865可愛い奥様:2009/10/29(木) 12:33:15 ID:5vHWDFbzP
うちの子の中学は返してくれるよ
866可愛い奥様:2009/10/29(木) 12:53:44 ID:RZIdWWug0
うちも午前中に連絡あり+3日以上休みだと返金される。
1日でも1クラスごととか、学年ごとなら返額してくれるよ。
867可愛い奥様:2009/10/29(木) 13:28:24 ID:jjnFgBg/P
給食制度があるだけ羨ましいわ
毎日弁当作ってるけどお金かかるよ
868可愛い奥様:2009/10/29(木) 17:02:52 ID:dkpmgmfZO
あまり大きく取り上げられなかったみたいだけど、
修学旅行でオーストラリアだかニュージーランドだかに行って、
新型に集団感染して帰れなくなった高校があったと思うけど、
あれ続報ないんだよね。どうなったのかな。
869可愛い奥様:2009/10/29(木) 17:38:30 ID:Uybyq1gB0
給食費返してくれる学校もあるのね。

事前に欠席がわかれば割り引くとかの学校もあるから
長期学級閉鎖とかそういう場合返してくれるのかなって思っただけで
自分さえよければいいタイプなんじゃない?とまで言われちゃった。
憶測でもの事言って・・・傷つくよ。
870可愛い奥様:2009/10/29(木) 17:42:37 ID:HHVWl72z0
おっと危ない、もう少しで>>861の擁護スレを書き込むとこだった
リロードして>>869を読んどいてよかった。
871可愛い奥様:2009/10/29(木) 18:22:55 ID:bkvB6iO2P
学級閉鎖が1週間とか長くなった場合は返してもらえる分だけでも返してほしいね。
処分食材費分は仕方ないけれど、野菜や肉はたいていが3日前なら注文中止
できるだろうにね。
返金なしの場合お金がどういう使われ方するのか気になる。
872可愛い奥様:2009/10/29(木) 22:29:53 ID:+C1/j1+x0
子が小学生の頃、返金は煩瑣すぎるので
現物支給で残念なりんごと蜜柑が配られたことがあった。
美味しくなくって残念だった。
873可愛い奥様:2009/11/01(日) 23:37:19 ID:4c/QnUhQ0
携帯日記って何さ
今時誰でもやってるだって
気持ちわる
874可愛い奥様:2009/11/04(水) 08:53:24 ID:sMFCY7500
月曜に息子(高1)が携帯を学校で没収された・・・2度目の違反で、教師も態度が硬いらしい。
規則を守らなかった自分が悪いんだから、親が出て行ってどうこう始末をつけるつもりは無い。
が、土曜日、保護者会なんだよね・・あいつは
そのとき親経由で返してもらえると思ってる様子。
携帯ナシの生活を一週間するのは、正直親としても不便・不安はある。
しかし、社会で「決まりを守る」ことは一生大切な事だから、親もこらえなければ。
今朝はブルーな顔して家を出たが、もう一度謝って来いと思う。
875可愛い奥様:2009/11/04(水) 09:58:55 ID:TGQUeTmR0
>>874
そだね、自分で頭下げて返してもらうのが当然だね。
876可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:36:17 ID:/7s/OCZh0
うちなんて二週間だったよ
担任から事情説明の電話まで掛ってきて、かえって恐縮した
無ければ無いでなんとかなるし、本人もかなり懲りたみたいで
結果良かったと思う
877可愛い奥様:2009/11/04(水) 14:27:14 ID:Ff9vzK2q0
携帯無しの生活が不安・不便、って携帯依存症なんじゃない?
携帯さえあればいつでも連絡取れるから安心、って思うのも変だと思うし。
うちの子(高2)は持っていないけど、特に不便を感じた事は無いな。
1時間半かけて通学してるけど、たまに電車が止まってしまっても、携帯が無いなら無いで本人も工夫してるし。
878可愛い奥様:2009/11/04(水) 14:34:15 ID:5T7HjwY70
不安・不便 = 依存症
って極端すぎないか?
879可愛い奥様:2009/11/04(水) 14:43:30 ID:4bYmOxU60
今まで持っていた物が手元から急になくなると不安になるものだと思う。
そのうち慣れるし、なければないでなんとかなるけどね。
880可愛い奥様:2009/11/04(水) 14:52:38 ID:Ff9vzK2q0
>>878
確かにちょっと言葉が行き過ぎたかも。すまん。
>>877は最初の一行は無かったことにして下さい。

そういえば先日テレビで、
友達からメールが来たら、即返信しないと友達関係が壊れる、どんなに遅くても10分以内にが返信しないと!
と女子中高生達がインタビューで答えていて、
それを見ていた子供が、そんなに束縛されるなら携帯を持っても誰にもアドレスを教えたくない気になるなあ、なんて言ってた。
大学に入ったら、iPhoneを持ちたいらしい。その為に小遣いを貯めているらしい。
881可愛い奥様:2009/11/04(水) 21:17:04 ID:ry2NzJ+H0
>>874
うちの高1の息子も携帯を没収された。
授業中に、マナーモードにしてあったものを机の中に入れたままにしておいたせいで、ガタガタガタガタと‥‥。

没収当日、担任から電話があり、しばらく預かりますと。
1週間後(初犯なのでこれでも早い返却らしい)、ちょうど学校行事があったので学校に出向いた。
保護者が出向かないとずうっと返してもらえないらしい。

以降、携帯を学校へ持っていくのは禁止してる。
882可愛い奥様:2009/11/05(木) 07:56:44 ID:Oz9dbZ170
>874です。
昨日、職員室に行って頭を下げたものの、「反省の色がたりない」と
返却してもらえなかったらしい。担任は若い男性教師でコワイ兄貴のような存在。

皆さんのレス見て、1週間は仕方ないか、と思いました。でも、学校からは
連絡無いんだよね。保護者会でいいか、ってことなのかもしれないけど・・
こどもが仕出かしておいて筋違いの意見かもしれないけど、
携帯電話って親名義だしそれなりにお金がかかってるものだから
教育とはいえ無断で預かりはないんじゃないか、なんて思ってしまった。

高校はこうやってバカな子や親をふるいにかけるんだろうなと思ったよ。
嫌なら辞めろ、義務教育じゃないんだからね、って。先生に対する信頼感が揺らぐ。

携帯そのものは、「あれば便利」なもの。便利になれたせいでの不便であって
むしろ余分なツールは悪魔の罠みたいに思っていた。だから、いっそ慣れてしまってくれれば
学校には持たせなくてもいいかとも思ってるんだ。そういう処置を学校が望むなら
公衆電話を校舎の端に設置してほしいものだけどね。
883可愛い奥様:2009/11/05(木) 08:06:31 ID:WqBXPR0l0
先生への不信感とか、向こうから連絡がないとかじゃなくて
自分の子どもが仕出かした校則違反なのだから
いくら義務教育じゃないとはいえ、保護者としてこちらから先生にお詫びの連絡をするのが筋かと…
学校に公衆電話の件は、こちらの非を認めた上で、そういう校則ならば
安全の為に検討してほしいとお願いしたほうが良いのでは?
884可愛い奥様:2009/11/05(木) 08:08:42 ID:kbJIaCBqP
>>882
携帯電話に関しては「きっちりルールを守る」を徹底させるのは
学校として当然の指導だと思うよ。
センター試験の英語のヒアリングの真っ只中で鳴ったら、
周囲の受験生にかける迷惑は計り知れない。
本人だけでなく同室の人間の運命まで狂わせることになるかもしれない。
手軽な小さな機械だが使い方を間違ったら「凶器」になることを親子で話し合った方がいい。
885可愛い奥様:2009/11/05(木) 08:15:25 ID:cwlRnRLA0
>>882
ごめんね。
典型的なモンペだと思うわ。
学校が没収していた間の携帯の代金は学校側が払え、と親が言って来たというモンペのケースを思い出した。
だいたい、公衆電話の一台も設置されていない高校ってあるの?
886可愛い奥様:2009/11/05(木) 08:21:07 ID:W5+QVbIZ0
>>882
親名義の物だというなら、親がしっかり管理しないと
887可愛い奥様:2009/11/05(木) 08:48:38 ID:qZRDFSiW0
私も>>885と同じ事を思い出した。
まさか・・・と思ってたけど>>882を見て本当にいるんだろうなと思えたよ。

公立高校で学力考査のない推薦入試を廃止する自治体が増えているそうだね。
ソースはこちら
http://mainichi.jp/life/edu/news/20091104ddm041100054000c.html

>高校はこうやってバカな子や親をふるいにかけるんだろうなと思ったよ。
本来なら高校に入る前にバカな子や親をふるいにかけるべきなんだよね。
こういうバカを相手にする時間がもったいないし
そのぶん、まともにやってる子たちが不利益をこうむるからね。
888可愛い奥様:2009/11/05(木) 08:57:23 ID:jUib2ovU0
882は実際に行動起こしたわけじゃないのにモンペ扱いって・・・
ちょっとかわいそうかも。
子供が携帯没収されて、学校から連絡もないっておかしいと思うな。
親に黙ってる可能性だってあるだろうに。

携帯が鳴ってばれるってパターンは、だれが掛けてくるんだろうか。
学校にいる間は親の用事でも掛けないけどなあ
889可愛い奥様:2009/11/05(木) 10:29:11 ID:Oz9dbZ170
いや〜モンペ扱いのレスがつくことは想像済みですよw
まだ静観中で何のアクションもしてないから、学校がどう考えてるのかわからずに
もんもんと葛藤中の心を思うままに書いただけ。
思った事を正直に書くという点ではお互い様。

いくらなんでも「金払え」みたいな姿勢はとりませんよw

>>888さんの言う様に、親に黙っている事だってあるわけだし
知らなければ連絡が取れなくて困る場合もあるわけで。
違反没収=廃棄処分する学校もある(ウチじゃないけど)くらいだから、
教師にとって生徒の持ち物(ある程度高価なもの)ってどういうものなのか、
疑問に思った事があったのでね。

携帯を鳴らしてばれるのは、単純に電源を消す事を忘れたバカ者です。
外部サイトに一度アクセスしたら、迷惑メールがいくらでもくるわけで。
そんな物を管理できなければ持つ資格ナシという点では
学校にも全く同意なのです。 
 
890可愛い奥様:2009/11/05(木) 10:41:35 ID:efE/4ZG50
子供が違反したのに保護者として謝罪しないところがすでにモンペ。
子供が黙ってて知らないならともかく、今回の場合知ってるわけだから。
891可愛い奥様:2009/11/05(木) 10:56:55 ID:cwlRnRLA0
没収された事を親に黙っているような子は、
どこかで失くしたと言って、また新しいのを買ってもらうんじゃないかな。
従姉妹が高校の教師をしてるけど、携帯に限らずiPodなどを没収しても、いっこうに取りに来ないからどうしたんだろと思ってると、
とっくに新しいのを買ってもらっていた、みたいな子は沢山いるそうだよ。
892可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:03:08 ID:Oz9dbZ170
>>890
そう?
なんでもかんでもすぐ学校に電話するひとのほうが、私にはモンペに見えるけど。

先生は息子の反省を求めてることが話の流れでなんとなくわかってるので
自分としては息子自身がきっちり反省・謝罪をすることが大事だと思ってるから
向こうから連絡が来ない限りは保護者会まで黙って様子見る。あと2日だし。

ご意見いろいろでしょうけど、土曜日に顛末のご報告します。
893可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:06:01 ID:cwlRnRLA0
>>892
不要です>顛末のご報告
894可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:14:59 ID:Uiy5ipFq0
校則違反で、しかも2度目。
最初の時には、お子さんと話し合わなかったのかな。
学校には、高価な持ち物が没収になっているのに、違反なのに
何も言ってこない無関心な親だと思われかねないのでは。
895可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:17:10 ID:efE/4ZG50
>>894
変な人っぽいからもう触れないほうがいいよ。

私も報告不要に一票。
896可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:18:42 ID:W5+QVbIZ0
>>892
謝罪の電話するとモンペなのか?
897可愛い奥様:2009/11/05(木) 14:40:48 ID:fGBBjc9/P
見つかった時の対処ができない子に学校へ携帯もたせるのは
対策が全くなってないと思う。
学校に見つかったらどうするのか、
自分できちんと謝罪し返してもらえるのか、
見つからないためにどうしておくのか。
そういうのは最初に親子間で決めておく当然のルールだよね。
898可愛い奥様:2009/11/05(木) 14:52:27 ID:xGteLkeV0
なんかよくわからなくなってきたんだけど、
学校への持ち込み自体が校則違反な訳じゃないの?
だったら「見つかった時」「見つからないために」っていうのは
もともと考えなくていいことなんだよね。
学校で音を鳴らすことが違反なのかな?
899可愛い奥様:2009/11/05(木) 15:24:26 ID:eCfFxKv60
学校によって違うよ
うちの高校は持ち込みありだけど、学校にいる間は電源を切っておくのが規則
違う学校は授業中に鳴らないようにしておけばOK
一度目はうっかりでも、何度も違反を繰り返すような子なら
いっそ親が契約解除した方がいいと思う

900可愛い奥様:2009/11/05(木) 15:29:09 ID:MySD7HzM0
>>892のケースは、
学校内に持ち込みは出来るけど、電源は切っておく決まりなのでは?
>>889
>単純に電源を消す事を忘れたバカ者です
と書いてある。
901可愛い奥様:2009/11/05(木) 16:06:51 ID:jUib2ovU0
うちの子の学校も持ち込み自体はおKで、電源は切っていればいい規則です。
で、892のケースで、うちの子が没収されたら、
やっぱり学校から親に連絡が来てしかるべきじゃないかと思います。
昔、くしとか鏡を没収されたのとはわけが違うんじゃないかと。

892が何故あんな挑発的な書き方するのかはわかりませんけど。
902可愛い奥様:2009/11/05(木) 16:13:33 ID:jEzsy7UY0
うちのガッコは携帯おkですよと体験入学で言われると、
それってアピポイントなのかと思って引いてしまう
903可愛い奥様:2009/11/05(木) 16:14:35 ID:MySD7HzM0
>>901
学校から連絡がある場合は、
「規則を破っていたので学校で一時お預かりしています」という単なる連絡での意味と、
「規則を守るように家庭でもちゃんと指導して下さい」というお叱りの意味で連絡して来る、という事だよね。
だとしたら、学校側から連絡があって然るべきなのは、確かにあるかな。
904可愛い奥様:2009/11/06(金) 00:43:34 ID:zhP+MllJO
携帯だから連絡が必要ってこと?
他に化粧品とか漫画本なら連絡なしでOK?
905可愛い奥様:2009/11/06(金) 02:17:21 ID:YmtbZD/TO
携帯は本人だけでなく 周囲の電話番号やアドレス(=プライバシー)も入っているから
学校側も苦慮している

悪用することもできるからね
906可愛い奥様:2009/11/06(金) 03:52:01 ID:kvV41ahE0
携帯電話は、禁止です。違反したら即退学にしろ
907903:2009/11/06(金) 07:03:51 ID:STPQRRr30
>>904
ホントそれを思うと、やはりわざわざ学校側から連絡なんてする必要ないなあ。
規則を破った生徒の為に、何故学校側から連絡せにゃならんのか。

908可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:17:40 ID:nQTRNGgE0
>>904
私はそう思います。
携帯はプライバシーの宝庫だし、子の携帯といっても、親が契約して支払いも親でしょ。
その辺は個々のかていで違うかもしれないけど、没収するからには連絡必要じゃないかな。
本人が悪いことをしたのが一番悪いのは、言うまでもないですけどね。
909可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:23:47 ID:aDQEiJQ4P
お金の問題を言うのなら、
子どもが携帯の管理ができなくて、授業妨害された。
多数の生徒が授業妨害により損害を被った。
授業短縮など損害賠償を携帯の管理者たる親がするのか?

周囲の善意の生徒たちが携帯の持ち主のことを許してくれてるから
問題にならないのであって、善意に胡坐をかいてるんじゃないよ。
910可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:25:43 ID:nQTRNGgE0
じゃあ、子供がマンガ本没収されたら、学校に電話して先生にお詫びするの?
911可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:31:37 ID:axHTAgOQ0
没収されて逆切れしてるだけに見える
912可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:32:17 ID:zhP+MllJO
>>910
この時間に厨房混じってる?

913可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:37:56 ID:HEaqP8d90
漫画であろうと、化粧品であろうと、校則違反に変わりはない。
子どもが黙っていたのなら、どうしようもないけど
聞かされた以上は、お詫びの電話くらいはするよ
漫画ぐらいで、先生のほうが恐縮されたとしても
「ご迷惑おかけして申し訳ございません、これからは家庭でも気をつけますので」くらい言うよ。
特に今回は2回目なんでしょう?
先生はそういうところもチェックしてるんだと思う
ちゃんと子どもに関心のある親なのかどうか、常識のある親なのかどうか。
914可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:43:01 ID:nQTRNGgE0
わたし892じゃないですよ。
厨房でもないし。

そんなに変なこと言ってますか?
携帯没収したなら学校から連絡が欲しいと言ってるだけですけど。
マンガ没収されてお詫びの電話するんですか?
かえって先生の時間奪ってませんか?
915可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:45:14 ID:IOHRxyEI0
もうさ、その家の基準でいいんじゃない?

親がしゃしゃるのはモンペだと思ったんなら
それで先生主体のおまかせ教育でいいじゃん。
赤の他人だし。

うちは学校には携帯持たせないし
迷惑かけたと息子に聞いたら
「息子から話を聞きまして・・」と電話してる。
迷惑かけたのなら、内容が軽くても手紙1通や
電話一本しない、無視してる親にはなりたくない。
何も聞かされてないならともかく、すでに知ってるんだもん。

それをモンペだと言う人がいても構わないなぁ。
916可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:46:55 ID:axHTAgOQ0
学校に言えば?
連絡くれる学校、くれない学校いろいろなんだから
ここで暴れても無意味でしょ
917可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:47:14 ID:HEaqP8d90
先生の時間を奪うって言っても
学校に乗り込んで、延々と話すわけじゃないでしょう
電話でひとことお詫びを言う、それだけの話
子どもがお世話になっていて、そこで迷惑をかけたら当然だと思うけど。
918可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:48:23 ID:IOHRxyEI0
>>914
電話で先生の時間奪うのと
違反した子供が先生の手間煩わせるのと
どっちが迷惑なんだろうね。

手間煩わされたのに
無視な親と、詫び入れてくる親と
どっちが先生受けいいんだろうね。

根本的な判断基準が変。
919可愛い奥様:2009/11/06(金) 10:34:58 ID:eMRH+IQz0
携帯取りあげられたらさすがに親に言うだろうけど
漫画や化粧品だったら学校から電話来るまで気がつかないだろうなぁ。
学校の出来事を報告するお子さんが裏山だわ。

キスミーの口紅取り上げられて「色つきのリップクリームです!」って必死だった娘時代を思い出す。
親まで出る問題ではないと思ったン十年前。
920可愛い奥様:2009/11/06(金) 10:38:39 ID:cXGF8mxo0
>>914
うわーあなた大人ですか?
先生は生徒の生活指導をするのが仕事なので、
親からの電話は邪魔なわけないじゃん
親が謝罪したら先生の時間を取って申し訳ないってすごい詭弁www
921可愛い奥様:2009/11/06(金) 10:43:58 ID:cXGF8mxo0
>>914
それから、悪いことをした方から連絡するのが筋。
連絡は地位の低い方からするのが作法なんですよ。
社会人やってたらこういうこと知ってるはずなんだけど。
校則違反したほうの親がまずは詫びをいれるのが礼儀ですよね。
922可愛い奥様:2009/11/06(金) 11:26:55 ID:rJTSyfel0
携帯禁止の学校に持って行ったなら親が謝るのは当然、
携帯オッケーだけど電源切ってないから没収された学校なら、やはり校則違反だしそれを学校から携帯はお金や個人情報が絡むから何も言ってこないのはおかしくて漫画や化粧品はおkというのは親の都合で、学校から見ればどっちも違反は違反。
お金や情報が絡むから、というなら例え携帯おkの学校でも、親は持たせるべきじゃないのでは
923可愛い奥様:2009/11/06(金) 11:48:50 ID:nQTRNGgE0
>>922
そうか。
そうかもね。親の都合だね。

親の先生受けとか、マンガ1冊でも先生に電話するとか同意できない書き込みもあるし、
922は上げてるしwもやもやするけどまあいいや。

うちの子が没収されたわけじゃないし。
一般論として、学校から連絡あれば、すぐ謝るし、
子供にも携帯禁止とか言えるけど、何もないんじゃどうもできないんじゃないのかなと
思ったので、長々と書いてすいませんでした。
924可愛い奥様:2009/11/06(金) 11:56:12 ID:zhP+MllJO
授業中に鳴れば没収ってのは子供も親も理解してたんでしょ。
個人情報だ料金だと言うなら責任もって管理できない子供に持たせるなって話。学校もいい迷惑。
授業中に携帯鳴れば他の生徒はもちろん授業してる先生にも失礼。
漫画や化粧より始末に悪いと思うがその認識のない親が一番始末悪そう。
925可愛い奥様:2009/11/06(金) 12:01:47 ID:JFUJAoKT0
予め違反した場合は没収って説明受けてるから、携帯没収で学校から音沙汰なくてもいいし
こっちからも電話せずに懇談等で機会があった時に謝る
マンガも同じ
926可愛い奥様:2009/11/06(金) 12:14:51 ID:nQTRNGgE0
>>924
あ、ごめん。あなたもageてたのに指摘してなかったね。
ここはsage進行ですよ。
ルールです。
927可愛い奥様:2009/11/06(金) 12:29:45 ID:zhP+MllJO
失礼。
PCまだ規制中なんだよね。
今回長いわ。
928可愛い奥様:2009/11/06(金) 13:33:06 ID:zR5M0OVj0
何かあったら没収されるのを前提に携帯を使えば済む話だと思うんだけど。
929可愛い奥様:2009/11/06(金) 13:37:02 ID:axHTAgOQ0
age足取り

ちょっと言ってみたかった
930可愛い奥様:2009/11/06(金) 15:29:35 ID:Up/iiMAO0
>>927
まだ規制中なの?
わがプロバは10日ぶりやっと解除になりました
931可愛い奥様:2009/11/06(金) 15:38:14 ID:HiRdBh3r0
あげとかさげとか意味不明の言葉を使うな!
932可愛い奥様:2009/11/06(金) 15:39:49 ID:Up/iiMAO0
あ、上げてました。ごめんなさい。
933可愛い奥様:2009/11/06(金) 15:49:44 ID:Fb8y7MNgO
ていうか 自分のころ校則違反で親を煩わしたりしてた同級生って
今でいうdpnな人ばかりだったなぁ
934可愛い奥様:2009/11/06(金) 16:04:11 ID:9jA8eJPP0
「悪いのはうちの子なんだけどね〜」
と言いつつ本当に悪いとは思ってない親
反省が足りないと言われた子供
この親にしてこの子ありってことね
935可愛い奥様:2009/11/06(金) 16:20:33 ID:pHo6RViy0
>>922>>924
そう、そうそれがいいたかった。携帯にこだわるのではなくて他の物すべて禁止されたものもってきたら没収されたほうが謝るべき。
金がかかってるとかは全く別問題、親の勝手な都合!!!
936可愛い奥様:2009/11/06(金) 22:56:18 ID:CdGt+0wN0
age
937可愛い奥様:2009/11/06(金) 23:16:38 ID:0mpAiDzG0
>>936
ここsage進行なのに何で上げるの?馬鹿なの?しぬの?
938可愛い奥様:2009/11/07(土) 13:23:04 ID:/wnOYlSR0
>>935
謝るのは子供が謝ればいいんじゃないかな
親が出ていくことも無いような・・・
939可愛い奥様:2009/11/07(土) 14:46:52 ID:LLn1oIwhO
高3の娘が友達に、あの子のお母さんは関西風だから、あの子と喋っては駄目って言われてたらしい。関西の学校だからほとんど関西人だと思うんだけどなあ…。
940可愛い奥様:2009/11/07(土) 16:36:53 ID:OScoJaED0
関西「風」だからというところに、何かあるのかもしれんよ。
941可愛い奥様:2009/11/07(土) 16:40:17 ID:CU5w1rXo0
>>939
何それ、イジメじゃないの?
942可愛い奥様:2009/11/07(土) 17:46:36 ID:Tw0cfYsR0
>>938
親がとは言ってないよ。
もちろん没収された子供が謝るのは当然
943可愛い奥様:2009/11/07(土) 18:14:43 ID:zqyh62qoO
関西「風」←すぐに頭に浮かんだのは大阪の人
神戸や京都は浮かばなかった
スマン 勝手な憶測by別地方在住
944可愛い奥様:2009/11/07(土) 19:16:28 ID:LLn1oIwhO
>>939です。私自身内気で、入学式は誰とも言葉を交わさなかったし、何なんだろう。年末に懇談があるんだけど、学校に行くのが怖いな。
945可愛い奥様:2009/11/07(土) 19:48:28 ID:wyk5CbVQ0
>>944
いじめに近い気がするなー
ちゃんと担任に言った方がいいよ
946可愛い奥様:2009/11/07(土) 19:55:16 ID:LLn1oIwhO
>>939ですが、娘は友達と仲良くやっているようです。ただ、私がそのお母様に嫌われているようです。久しぶりに落ち込んでしまいました。
947可愛い奥様:2009/11/07(土) 20:01:57 ID:CU5w1rXo0
>>946
そんな人の事なんて気にスンナ!
そりゃあ人間だから、ウマが合う合わないがあるさ。

948可愛い奥様:2009/11/07(土) 20:02:57 ID:CU5w1rXo0
途中で送信してしまった。

私も、高校の保護者会に行っても誰とも話しないで帰って来るよ。
見てるとそういう人も多いよ。
949可愛い奥様:2009/11/07(土) 20:24:09 ID:1sGD4e/D0
高校なんてあちこちから集まってくるから
同じ中学からの親しい人と一緒のほうが珍しくない?
だから小中のころよりも、一人ポツン率高いと思うけど。
950可愛い奥様:2009/11/07(土) 20:27:20 ID:wyk5CbVQ0
>>946
それならいいよ
子供にそんな事言う親がおかしいんだから気にしなくてよし
>>949
知り合いがいても避けてる位だw
951可愛い奥様:2009/11/08(日) 09:39:41 ID:dp9vgqQV0
娘が小1の時、幼稚園から仲良しだった子の親に似たような態度とられてショック受けたことある。
その子とは中学の今も同じ学校で子同志は普通に仲良くしてるよ。
親同士は話しないけど。
理由がわからないからもやもやするんだよね。
面と向って何か言ってくるわけじゃないし。
952可愛い奥様:2009/11/08(日) 10:58:24 ID:4v8944I70
子が小学性の時、人づてでクラスメートの親に悪口言われてると知った知人が
貴方に何かしましたか?だったら謝りますので教えて下さいと当人に電話したと言ってた
言われた方はしどろもどろだったって
適当に人の事悪く言うもんじゃないと思ったわ
953可愛い奥様:2009/11/08(日) 12:08:51 ID:8BlmLm1z0
今中二の子の親ですが高校でも親の懇談会とかあるんですか?
自分の時なかった気がするんですが。わずらわしいのは中学までだと思ってたのに・・
954可愛い奥様:2009/11/08(日) 13:37:59 ID:IXEszX1W0
>>953
ウチの子の高校では、年に一回だけです。
毎年新年度の4月にPTAが一度だけあって、その時に保護者間で懇談します。
皆、差し障りの無い話をして、それでお仕舞。
955可愛い奥様:2009/11/08(日) 13:58:48 ID:vM10cALi0
懇談会が煩わしい?
自分の子供が半日以上過ごす環境とか気にならないのかな。

うちは学校での懇談会以外にも居住地域ごとの懇親会も頻繁で
マネに情報交換とかしてるよ。
平日昼間の時もあれば、オヤジ参加の土日夜の時もある。
956可愛い奥様:2009/11/08(日) 15:34:23 ID:4v8944I70
うちの子は高一なんだけど、担任との二者懇談が年に一回
学校の様子や進学についての学年毎の説明会が二回(学校への質問あり懇談無し)
三年になると二者懇談は増えるようだけど、中学みたいな学級毎の懇談は無いらしい
これで十分だ
957可愛い奥様:2009/11/08(日) 15:46:35 ID:QSwAHyNC0
下の子の中学は徒歩5分なので気楽に参加できるけど
上の子の高校は1時間半かかるから面倒に思ってしまう。
958可愛い奥様:2009/11/08(日) 15:56:20 ID:IXEszX1W0
>>955
うちは中高一貫だからかな。
もう学校の事は信頼してるからなあ。
皆が集まるPTA懇親会は年に一回で十分だな。
子供と先生との三者面談が今度ある。
959可愛い奥様:2009/11/08(日) 17:24:33 ID:e1PQLpgc0
>>953
3者面談などはもちろんわかりますが、母親だけ集まって自己紹介して・・・みたいのが自分は苦手だったのでわずらわしいと書いてしまいましたが、
「自分の子供が半日以上過ごす環境とか気にならないのかな。」
ごもっとも。気になります。

失礼しました。
960可愛い奥様:2009/11/08(日) 19:34:44 ID:yX87Dkvr0
高校って義務教育じゃないし。
中学までなら積極的にかかわろうと思うけど
高校で保護者同士の懇談会だの懇親会だのに積極的にかかわろうとは思わないわ。
面談だけやってくれればいいや。
961可愛い奥様:2009/11/09(月) 10:44:07 ID:jugOI3kz0
2ヶ月で使い切りそうなのは需要があるってことだね
962可愛い奥様:2009/11/09(月) 16:12:34 ID:UTpEOUPH0
>>961
本スレ
1 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/10/14(水) 16:40:08 ID:T7d3GZn30
 ↓
940 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 14:32:09 ID:BPFMpi3CO

本スレは1ヶ月と持たず使い切る。
こっちは2ヶ月かかっても使い切らない程度の需要しかない、とも言える。
963可愛い奥様:2009/11/09(月) 17:20:16 ID:Ie30EVVf0
あってもいいと思うけどなー
二ヵ月に一スレって需要あると思うけど
向こうはなんか敷居が高い

駄目という意見が多いならしょうがないですが
964可愛い奥様:2009/11/09(月) 18:05:05 ID:zlsHvH3E0
>>963
私もこのスレはありがたい。
向こうで受験の話が白熱している時、違う話をするのはなんだか申し訳ない。
965可愛い奥様:2009/11/09(月) 18:18:14 ID:43OJxWZ90
私は両方参加してるけど
あっちのスレって自分語りする人多いよね。
今もいるけど。
966可愛い奥様:2009/11/09(月) 18:53:47 ID:9bLZvm2k0
うん。
将来必要な話だとして
院について延々語られても
中坊の親には遠い未来に感じる。

子供の学習についてはお受験板とか住み分けしてるから
こういうまったりした話ができる所はありがたい。

立った経緯はいろいろあるだろうけど
次スレ欲しいなぁ。
967可愛い奥様:2009/11/10(火) 00:04:19 ID:UCCIKOs10
とりあえず自治スレいって重複にならないかどうか訊いたらいんじゃね?
968可愛い奥様:2009/11/10(火) 00:17:37 ID:Sc78JSwk0
もうたってる
969可愛い奥様:2009/11/10(火) 00:19:14 ID:R9lPU2/S0
自治スレの中の人っていないんだよね
勉強話が無しなら重複にならないと思ったので立てました

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257779781/
970可愛い奥様:2009/11/10(火) 08:39:08 ID:kOshFiTZ0
>>966
> 院について延々語られても
> 中坊の親には遠い未来に感じる。

中学生の子供をお持ちの奥様専用スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255813366/
971可愛い奥様:2009/11/10(火) 09:05:02 ID:APmlrI1e0
なんかぐちゃぐちゃだよねーw
勉強関連スレと、勉強以外スレを中学生、高校生それぞれ立てればいいんじゃないの
一度リセットしてほしいよ
972可愛い奥様:2009/11/10(火) 15:40:19 ID:z4SIY3oN0
カッパ持たずに行った
雨ふってきた
ばかもーん
973可愛い奥様:2009/11/10(火) 16:35:46 ID:W1Bd+R3z0
私は3つのスレを行ったりきたりしてるけど・・・
院について語りたい人っていつも同じ人なのかしら。
それとも結構多いのかしら。
974可愛い奥様:2009/11/10(火) 17:58:19 ID:mv6hRIZr0
季節性インフルエンザのワクチン打ってもらった。3000円也。
小さいころハナの異物(ビーズ)を取ってもらい、
中学生で腕や頭を縫ってもらった先生に「受験か?」と言われた。
サルが進化したなぁと思われたな、きっと。
975可愛い奥様:2009/11/10(火) 19:41:33 ID:z4SIY3oN0
「子どもが」がなくて頭の中が「?」だらけになったワシは文盲
976可愛い奥様:2009/11/11(水) 06:40:17 ID:Q01DdqSq0
このスレ続けるならもっとまぎらわしくないようなタイトルにして
>>1もはっきりとわかるように書いたらいいのに。
誰かがいい加減にたてたの踏襲するなんて頭悪すぎ。
977可愛い奥様:2009/11/11(水) 08:02:30 ID:lSHjfxf70
頭悪いから、自己中心的な理由だけで
平気で乱立分裂スレ立てて居座るんでしょう。
ちょっとは物事を考える頭があれば
本スレには自分が読みたくない話題がでるからって理由だけで
「勉強話禁止」スレなんて立てないよw
978可愛い奥様:2009/11/11(水) 08:16:33 ID:hbFQXoQjO
昨日初めて家の子の学校で新型インフルエンザで欠席が出た
家の子喘息と心臓の持病があるから心配でたまらない。
昨夜は夢の中でまで、こっちのマスクがいいだの、こうやって手を洗えだの言ってた。
出来たら暫く学校休ませたいくらい。でもそうも行かないしそれじゃちょいモンペ入るし…
orz
979可愛い奥様:2009/11/11(水) 08:26:42 ID:IwCliOBKO
来年中学生になる子供がいるのだけど、もう役員の話が来たよ。3年の親がやるはずなのに、逃げてるからムカつく。
980可愛い奥様:2009/11/11(水) 09:18:27 ID:y6268YNe0
>>978
持病あって心配でたまらないなら休ませたら?
イライラカリカリしながら無理に登校させてもねぇ
むしろ今まで新型インフルでの欠席者がいなかったことが奇跡だと思うし
これから怒涛のように出てくると思うよ、新型インフル感染者。
981可愛い奥様:2009/11/11(水) 11:20:13 ID:92H1lXVF0
中学1年の娘がいます。
毎月のお小遣いを幾ら位あげたら良いのか? 3000円って提案したらケチと一言。
5000円って提案したら、洋服代とかは入らないよね?と。
5000円も多いと思うんですよね...

皆様のご家庭の目安を教えて下さい。

洋服/靴/コスメ系を最近すごく欲しがるようになってきました。
それ以外にも、CDとかゲームとか...とにかく物欲が凄い。
買ってあげたくても、無理なんだよね.. 家計厳しい..です。

私の育て方が悪いんだろうけど、嫌なお金の掛かる女の典型になってきました。
どうにかせねば...
982可愛い奥様:2009/11/11(水) 11:26:14 ID:y6268YNe0
>>981
中学生の子供をお持ちの奥様専用スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255813366/
の154あたりから,中学生のお小遣いの話でてるよ。
ちなみに私は156。
何をお小遣いに含めるかは家庭によって違うので夫婦の方針を一致させてから
お子さんと話し合ったらどうだろうか。
983可愛い奥様:2009/11/11(水) 11:37:26 ID:ozTQVDoz0
>>982
ありがとう。
今、別窓で見てます。
984可愛い奥様:2009/11/11(水) 16:15:45 ID:RAEb+F8K0
ていうか、中1でコスメとかあり得ないと思う
娘の学校は自由な校風で知られる私立だけど
それだって中学生で化粧してる子なんていない。
985可愛い奥様:2009/11/11(水) 18:14:35 ID:2EIe9kuIO
学級閉鎖中の息子(中学生)。私立だから近所に友達が一人もいないので退屈そう。
友達もそんな子ばかりで、今日一日ずーっとメールのやりとりしてた。
それでも家でじーっとしてなきゃいけないんだよね。
986可愛い奥様:2009/11/11(水) 19:03:14 ID:y6268YNe0
じーっとじゃなくて勉強してればいいと思う。
987可愛い奥様:2009/11/12(木) 09:45:11 ID:CQnrECgY0
学級閉鎖中は近所に友達たくさんいてもそんなもんだよ。
高校生になると学級閉鎖でもカラオケとかで菌ばらまくやつも多いけど
中学生はまだまだ真面目に暇してる。
988可愛い奥様:2009/11/12(木) 09:59:40 ID:wt+8gXroO
今日は参観日。中学になるとめっきり親が減るな。
子供のクラスにウェンツそっくりなハーフの子がいるので、その子を見てくる。
989可愛い奥様:2009/11/12(木) 10:06:51 ID:2umPEfpV0
>>984>>985>>988

つ 使い分け

 中学生の子供をお持ちの奥様専用スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255813366/
【自由放任?】中高一貫生活【面倒見?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234913700/
990可愛い奥様:2009/11/12(木) 10:10:02 ID:CQnrECgY0
>>989
ここは中学生高校生の親のスレだよね。
ここを高校生専用にするってこと?
住み分けは賛成だけど、重複しすぎなんだよ。
991可愛い奥様:2009/11/12(木) 10:31:22 ID:6dSvLIQl0
>>989は私立ってトコに反応してるんじゃないかとゲスパー
公立にはウエンツ似のハーフが居るわけ無いと
992可愛い奥様:2009/11/12(木) 12:12:21 ID:zaGT94RhO
>>980
レスありがとう。
休ませてもいいかな…w
家は普段は他の子と変わらず生活しているが喘息と心臓の持病があるので本当に不安でたまらない。
カリカリと言うよりも本当にただただ心配。
でも休ませてもどれくらい避けてればいいか分からないし、休むとなると中学にもなると学習面でも大きな問題になるし。
本当に悩みます。
993可愛い奥様:2009/11/12(木) 14:53:55 ID:CQnrECgY0
>>992
休ませるといってもいつまでもってわけにはいかないしね。
かかりつけ医がいるだろうから相談してみたら?
994可愛い奥様:2009/11/12(木) 18:44:54 ID:r6CljUjT0
今頃インフル一人目とか言ってる学校あったんだ。
995可愛い奥様:2009/11/12(木) 22:50:18 ID:59+yoiG+0
小学校の弟がインフルで休んでいる。
濃厚接触者として中学も出席停止(学年閉鎖中でもある)。
いつもは見られないスッキりのなぜか阿部祐二を見られて嬉しそうだ。
しかし国内1号患者の時のホテルに缶詰騒ぎはなんだったんだろう。
996可愛い奥様:2009/11/13(金) 06:21:48 ID:AWz4O4M80
それぞれの病院や学校などでの対応策も決まってないのに
全国へいっきに広がったらパニックになるから。
その準備期間
997可愛い奥様:2009/11/13(金) 06:58:26 ID:B6ByuZBu0
へーインフルってこっちの都合で感染することができるんだねw
998可愛い奥様:2009/11/13(金) 11:05:10 ID:17D2cYSg0
>>997
何言ってるの?
999可愛い奥様:2009/11/13(金) 13:56:02 ID:8Q7kKdGz0
>>995
インフル発生当時は濃厚接触者が自宅待機なんてこともあったけれど、
ここまで爆発しちゃうと兄弟でも咳がでるなど疑いの症状がないと
休ませなくなってるよ。

それでなくても学級閉鎖に学年閉鎖さらに学校閉鎖まで元気な状態で
約1ヶ月ダラダラした生活させられたのに、今ごろになってのどの痛みなど
微妙なカゼのひきはじめの状態を訴えてるよorz
閉鎖中の遅れを取り戻すために中学の授業がもの凄い勢いで進んでいる
らしいのでこれから体調を壊すのが恐ろしい。
1000可愛い奥様:2009/11/13(金) 13:59:48 ID:HcAfacFZ0
>>999
うちは私が出勤停止で自宅待機だけど
下の子は「発症してなければ限り登校可能」って事で登校してるよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。