中学生高校生のお子さんがいる奥様 28人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
中学生・高校生のお子さんがいる奥様限定で
その年代の子供について気軽にお話をするスレです。
議論・演説・専門的なお話をするためのスレではありません。

時々煽り厨・僻み厨・エロネタ厨などの荒らしさんがやってきますが
荒らしさんをかまう人も荒らしさんといわれます。
荒らしさんには理屈も嫌味も通じません。何をいってもエサになります。
華麗にスルー、どうしても見かねるものは削除要請で対処しましょう。
荒らしさんはやたらとageだがりますが、基本的にはsage進行でお願いします。

前スレ↓
中学生高校生のお子さんがいる奥様 27人目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177073693/
2可愛い奥様:2007/06/01(金) 07:54:51 ID:VA8UOB/v0
友達の家に遊びに行ったとき、
思わず友達のお母さんのパンツを盗んでしまった。
白で無地のちょっとハイレグパンツだった。
おまんこのあたりがオリモノのせいか茶色に染まっていた。
美人でスタイルのいいお母さんだった。
お父さんはJALに勤めていた。
あのお母さんがこのパンツを履いてるのかと思うと、
たまらずコーフンした。
そのまま家に持ち帰り、夜自分のベッドの中で
そっとそのパンツを履いてみた。
3秒でちんこがそそり立ち、パンツから亀頭がはみ出した。
そのまま逝った・・・

中学1年の頃の実話でした
3可愛い奥様:2007/06/01(金) 08:05:33 ID:VA8UOB/v0
女のパンツはうんこで汚れやすい。
毎日脱衣所で患者のパンティー確認してるが汚れている。

整理中又は下痢はしょうがないにしても
特うんこ系が非常に多い。

何故か?

男にはチンポと玉金という女にはない出っ張りがある。
その分パンツと肛門部分にスペースが空く。だからこそううんこが付きにくい。
それに比べて女は男の様な出っ張りがなく、パンティは伸縮性があり、密着性がある。
それでうんこがつきやすいのである。

これが女のパンティーにうんこがつきやすい理由である。
4可愛い奥様:2007/06/01(金) 08:39:51 ID:sN43LVYO0
中学校コンドーム教室(男女合同)URL ttp://www.jinken.ne.jp/child/ruruku/ruruku_2.html
今時、女子中学生になれば5割はSEXしてるからコンドーム教育が必要になった。
顔がそこそこマシな男女はみんな中学で初体験してやりまくってるのが現状。
現代はインターネットで性情報が氾濫してるから今の子供は昔の大人より性知識が豊富。
しかも現代っ子は貞操概念が無く、処女や童貞が恥ずかしいという風潮だから
クラスの一人がやったと噂が流れれば、「私も私も」ってみんながやりたがる。
昔は性は隠すことだったが、今では中学生でもSEXはするものであり
でもするときは避妊をしようという性教育に変わった。
今の中学生はみんな携帯持ってるから、昔みたいに家の電話に掛けて
親が出る心配も無く、簡単に直接誘えるから男女の交流が盛ん。
メールだと真面目系の女子も積極的になって、男子と女子の誘い合いが日々行われてる。
日本の10代は完全なフリーセックス時代に突入してる。
5可愛い奥様:2007/06/01(金) 09:15:31 ID:VA8UOB/v0
女のパンツはうんこで汚れやすい。
6可愛い奥様:2007/06/01(金) 09:49:35 ID:jr8AsyS80
>>1 乙です
7可愛い奥様:2007/06/01(金) 09:55:03 ID:PC81qXkY0
夏の運動会シーズンですね。
友人の学校は今日ですって。
今は秋の運動会とどっちが多いのかな?

って大体運動会っていう言葉が、死語?
うちの娘の学校は体育祭、息子のとこは体育大会かな。
皆様のところは、どうですか?

なんか変な書き込みばっかりなので、まともなネタに戻したくて、
幼稚かもしれませんけれどスタートしてみました。
運動会関連で、健全に・・・ぜひ。
8可愛い奥様:2007/06/01(金) 10:05:01 ID:0oE8PSGS0
>>7
中学の時は体育会、高校は体育祭かな。
どちらも秋。
9月下旬ごろで、これが終ったら3年生は本格的に受験体制って感じですね。
応援合戦もあり、父兄も結構見に行ってますね。
9可愛い奥様:2007/06/01(金) 10:05:39 ID:MfQH6fhx0
小学校はあいかわらず運動会だけど、確かに中学は体育会だわ。
因みに小→5月、中→6月。
秋には、学園祭があるから今頃やるのかもね。
10可愛い奥様:2007/06/01(金) 10:09:45 ID:v72VuY250
上の子の高校は体育祭が秋で、5月に球技大会です。
先週下の子(小学生)の運動会がありましたが、天気が良かったので
ひどく日に焼けてしまいました。
今の季節は紫外線も強くまだ肌も白いので、無防備だとやけどに近い
状態になってしまいそうです。
その点は秋の方が良さそうですね。
11可愛い奥様:2007/06/01(金) 10:45:54 ID:zBLCsOia0
うちは高校のHPで確かめたら「体育大会」でした。来週です。
去年はお天気が良かったので、生徒達は日焼けが大変だったみたい。
男の子だから日焼け止めマメに塗らないし、塗っても汗で流れるし
今年もまた赤くなって大変なんだろうな〜。
西日本なので、黄砂も心配です。
12可愛い奥様:2007/06/01(金) 11:48:35 ID:uoS/ewAI0
女は市民税を多く払うべきだ。
なぜなら、うんこが大きいからだ。
水道代には下水料金も含まれているがこのスレを見る限り男の約1.5倍もの
デカイうんこをしている。
従って、下水道に多大な負荷をかけているが間違いないからだ。
男が女と同じウンコ処理費用を負担するのは不公平だ!!!!!!!!!!!
13可愛い奥様:2007/06/01(金) 11:53:17 ID:Dm+KtJJ30
デブになった原因の7割は母親にある
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176181946/
14可愛い奥様:2007/06/01(金) 15:43:42 ID:YClc4yBa0
うちは明日「体育祭」
他校生の見学は禁止とか腕や顔に文字はかかないとか
服装違反は失格とかきまりがいろいろあってびっくり。

今年中学生になったばかりなんだけど、やっぱり小学生とは違うのね。
15可愛い奥様:2007/06/01(金) 15:47:58 ID:hs7Y6C3y0
うちは上の子は普通に体育祭だったけど
下の子は女子校のせいもあって
普段から体育もあまり外でやらないし
運動会は公営の体育館を借り切って開催
(入場制限有り)。
プールはもともとないからいいようなものの
最近は本当にカメコ対策大変なようです。
16可愛い奥様:2007/06/01(金) 18:08:35 ID:297/HHXjO
8の学校は体育祭見に行くのは父親と兄だけなの?
女子禁制なのかな
17可愛い奥様:2007/06/01(金) 18:43:26 ID:jr8AsyS80
運動部に所属しながら運動嫌いの高校生息子
昨日が体育祭でした
「雨ふれー!!!」と願っていたらしいですが
体育祭終わったとたんに大雨振り出したとのことorz

息子はむかで競争と伝統の騎馬戦に出場
身体が小さいので騎馬戦では常に上に乗っかってます
「日本男児らしく堂々と真正面から向かっていったのに、後ろのやつにやられた」
と、悔しくてたまらない様子でしたが
世の中日本男子精神だけではのりきっていかれないってw
18可愛い奥様:2007/06/01(金) 19:33:45 ID:laglv21v0
年間計画表を見たら、うちの子の学校は10月の末だ運動会
秋休みの前にでもやればいいと思うんだが、秋休み前は学校祭があるから無理なんだろうな
しかし10月の末なんて寒くないんだろうか。
学食があるから弁当作らなくていいのはありがたいけどね。
19可愛い奥様:2007/06/01(金) 19:54:41 ID:gK4ZJWnC0
>>15
うちの娘の学校と全く一緒です、5月に体育祭終了しました。

通学カバンを乱暴にポンと置いたりする子なので注意するのに直らない、どうしたものかと。
カバンの中には、電子辞書3万円、語学用MP3プレーヤー4万円、デジカメ3万5千円、携帯3万円が入ってるって言うのに。
20可愛い奥様:2007/06/01(金) 19:59:16 ID:PXyrdXKp0
>>19
がさつなのはちょっとやそっとじゃ直らない。
うちの娘も何度電子辞書を修理に出したことか。
21可愛い奥様:2007/06/01(金) 20:18:58 ID:y08oRLJp0
うちは昨日高校生活最後の体育祭だった。
体育祭に限らず、行事は企画から運営まで全て生徒達でやるのが伝統。
先生の出番は殆ど無くて、昨日見てたらリレーのライン引きとか裏方に徹してたみたい。
例年クラス毎にデザインしたTシャツに生徒同士マジックで字を書き合うのだけど
それを読むのがまた楽しみ。大学行ったらどんな感じになるのやら。
22可愛い奥様:2007/06/01(金) 20:37:56 ID:McwJ3oC70
娘と冷戦中。

今年受験生なんだけど、去年、それまで通ってた塾を辞めてしまった。
先週「また、違う塾に通いたい」と言われたから、条件を出した。
それは「彼氏と別れること」

前の塾を辞めた理由は、彼氏に振り回されたから。
塾に行ってるはずが、呼び出されて会ってたり・・・
何度も叱り飛ばしたけど、そのたびに言い訳されたり嘘つかれたりで、私も疲れた。
ふてくされた娘に「塾、やめる」と言われて、やめさせた。

今回は、彼氏と別れなければ、もう塾には行かせないということにした。
これって、やりすぎ(厳しすぎ)ですかね?
私は、受験生なのに恋愛に振り回されてて、断ち切れないというだけでイヤです。
考えられない。
受験生なのに・・・
自覚がないとしか思えない。
今の状態で新しい塾に行かせても、またお金をドブに捨てることになるのが目に見えてる。
今の彼氏と続いてる状態で新しい塾に行かせても、塾に行かせなくても、
結果は同じだと思う。
23可愛い奥様:2007/06/01(金) 20:47:04 ID:tgerl1e80
>>22
奥様、GJ!
私も恋愛は在りだけどセーブできないのなら同じ結果だと思います。
けどあんまり追い詰めても歪んじゃうからどっか程よい所で助け舟を出してあげてね。
あと奥様一人だけで考えずに旦那さまにも助けてもらって。
いずれにしても恋愛と自分の生活の仕方を真面目に向き合わないと、
もう結婚できる歳だから。
24可愛い奥様:2007/06/01(金) 21:14:28 ID:0oE8PSGS0
受験って大学受験?
もし、そうだったとしたら、ある意味一生の問題でもあるわけですよね。
彼氏に振り回されて、志望大学に入れなかった場合、
志望大学に入って大学生活を謳歌している同級生を見てどう思うんだろうか。
精一杯頑張った結果、不合格だったのなら諦めもつくだろうけど…。
それに、その彼氏が本当に彼女のことを想ってくれているのなら、
塾をサボらせたり振り回したりしないはず。
キツイ言い方だけど、そういう自己中心な考えの彼氏だったら
いずれ別れることになる可能性が大だと思う。
とはいえ、それを娘さんに理解してもらうのって難しいよね。

新たな塾に通わせないのは正解だと思いますよ。
25可愛い奥様:2007/06/01(金) 22:06:38 ID:7CbxYkF10
げ。上の子の大学がはしかで休講に…。
下の子は体育祭の練習と勉強でキューキュー言ってるのに
毎日ダラダラされたんじゃたまらないなぁ。
26可愛い奥様:2007/06/01(金) 22:54:33 ID:QOLJ2a1O0
>それに、その彼氏が本当に彼女のことを想ってくれているのなら、
塾をサボらせたり振り回したりしないはず。
キツイ言い方だけど、そういう自己中心な考えの彼氏だったら
いずれ別れることになる可能性が大だと思う。
とはいえ、それを娘さんに理解してもらうのって難しいよね。


その通りだなぁ。
27可愛い奥様:2007/06/01(金) 23:34:26 ID:Hkdv+qE10
前スレで書かれていた、中学生のコンタクト。
コンタクトって何歳から常用していいと思いますか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000120-mailo-l28
コンタクトレンズを使っている中学・高校の女子生徒の4割以上が、
レンズの適切な装用時間があることを知らないことが、県立生活科学研究所の調査で分かった。
手軽な使い捨てレンズの普及もあって利用者が増える一方、知識不足のまま
使う若者が多いことをうかがわせる結果となった。
調査は昨年8〜9月、県内に通学する596人を対象に実施した。
コンタクトの利用者は35.9%で、眼鏡の利用者(28.4%)を上回った。
国内のコンタクト利用率は10〜11%ほどとされ、中学・高校の女子生徒の使用比率が高かった。
28可愛い奥様:2007/06/02(土) 01:52:51 ID:1+1LB3s40
コンタクトの話はもう終わったんじゃないの。
ちゃんと定期的に検査して毎日のケアをしてれば中学生になってからでも
いいんじゃない? 適当だけど。
29可愛い奥様:2007/06/02(土) 03:45:13 ID:EzKtDx850
いまの中学生のコンタクトは、大人がビックリするぐらい度が強い
30可愛い奥様:2007/06/02(土) 05:38:54 ID:CL71Id2T0
コンタクトに限らないけど、子供っていい加減なところあるから
親は気をつけないといけないよねー。
例えば友達が「えー、あんなもんはずさなくて平気だよ
わたしなんかしょっちゅうつけたまま寝ちゃうけど全然平気だもん」
とかいうと(個人差とか考えないで)信じちゃったリ。
31可愛い奥様:2007/06/02(土) 06:23:44 ID:P5YHLtca0
昨日から泊まりで家に遊びにきてる息子の友達(高1)が
お風呂場の脱衣場に置いてあった私のパンツ手にとってるの目撃!
しかも下半身丸出し状態で・・・。
怖くて何も言えなかった(><)
32可愛い奥様:2007/06/02(土) 07:58:00 ID:CL71Id2T0
>5月30日8時0分配信 時事通信
>
> カナダ西部アルバータ州の在カルガリー日本総領事館が29日(現地時間)
>明らかにしたところによると、同国内を修学旅行で訪れた
>東京都内の高校の一行131人(教員2人)のうち、女子生徒1人がはしかの症状を示し、
>バンクーバーの病院に入院した。
(後略)

はしかはまあどうでもいいんだけど、海外に修学旅行にいくのに
生徒129人に教員2人ってありえるの?
クラス担任だけでも3人くらいいそうなもんだけど。
はしかだったからよかったようなものの、何かあっても対応できないような気が。
うちの娘の学校も150人前後の小規模校だけど国内の就学旅行でも
教員4-5人ついていくけどなぁ…。
事前の説明会で(たいていやるよね?海外の時は保護者も一緒に)
説明とかあったんだろうか。わたしだったら激しく不安だな〜
どこの高校だろ…
33おかいものさん:2007/06/02(土) 08:01:05 ID:hvgXCmEN0
>>31
お気持ちはわかりますが・・・
目につくところに置いてあったのだとしたら、
それはあなたが迂闊だったのでは?
もし、きちんと引き出しなりにしまっていたのに
そこから出して手に取っていたのなら、
それはそれで別の意味でも怖いですが。
34可愛い奥様:2007/06/02(土) 08:14:55 ID:pKTzeQd80
釣りにマジレスするなー
35可愛い奥様:2007/06/02(土) 08:16:52 ID:a/IjGCRK0
>>32
海外旅行だと教員は役に立たないから
旅行業者のスタッフがちゃんと付いてるよ
カナダだと現地駐在スタッフもいるし、
ホテルから、飲食店、お土産やさん、オプショナルのバスツアー会社、語学研修関係
全部日系のコミュニティーで固めてるから大丈夫。面倒見良い。
36可愛い奥様:2007/06/02(土) 08:36:25 ID:CL71Id2T0
いや、もちろんそうだけど。
うちのこどもたち(別々の学校)の海外研修はちゃんと担任はついていったよ。
クラス担任が全員いかないのはなんでだろーと思って。
130人もいれば2組ってことないだろうし、、、。
37可愛い奥様:2007/06/02(土) 08:50:38 ID:a/IjGCRK0
>>36
The 130 tourists, including 10 or 11 adult supervisors,
だからいいんじゃない?
http://www.theglobeandmail.com/servlet/story/LAC.20070529.MEASLES29/TPStory/National
38可愛い奥様:2007/06/02(土) 11:55:32 ID:z4Ut3xSq0
>>33
朝釣り一匹ありがとう☆
39可愛い奥様:2007/06/02(土) 21:40:44 ID:1dqQtB4X0
>>22
うちの娘も似たようなものですよ・・・。
今が一番大事なときなのに、彼氏彼氏彼氏・・・。
言っても届かない、とても歯がゆいです。
40可愛い奥様:2007/06/02(土) 23:25:56 ID:1uFLdua90
うちは高1、部活の先輩に高1で彼氏が出来れば楽しいよって言われたらしく
彼氏が欲しいと発情期のネコのようにニャーニャー言っている。
(高2、3になると進路でそれ所じゃなくなるから、今が遊び時とか洗脳されている)
毎日部活で先輩から色んな話(今日はこれからデートとか)を聞かされて帰って来る。
中高の女子校で気持は分かるが、そんな事より赤点取らないように気合入れてくれ〜。
41可愛い奥様:2007/06/03(日) 09:12:59 ID:c8dH96U20
彼氏が優秀だといいんだけどね。
私の友達は恋愛至上主義な子だったけど、彼が優秀で「同じ大学に行きたい」って
猛勉強して、彼と一緒に現役で旧帝上位の大学に入ったわ。
42可愛い奥様:2007/06/03(日) 11:25:19 ID:V6LSE8g3O
優秀でも馬鹿でも♂は♂
43可愛い奥様:2007/06/03(日) 13:00:38 ID:kFf060tG0
>>41
確かに相手に振り回されるというか自分を合わせちゃう子の場合は怖いよね
中学くらいでワルと付き合って落ちるトコまで落ちた子を知ってる
勉強でもスポーツでも生活態度でもなんでもいいけど
目標を持って真面目に取り組むような相手なら、付き合ってプラスになる
へんなヤツに捕まっちゃったら、一生の不覚だよね
44可愛い奥様:2007/06/03(日) 19:08:14 ID:EGv1GD3e0
あのなー、お前らすぐに中で出したがるけどな、婦人科で毎日毎日クセェ子宮をのぞかんならん
俺の身にもなってくれよ。

まず膣壁だけどな、使い込んでるかどうか見りゃすぐわかんだよ。色合いじゃねぇ、
全体的に空力がいい感じに滑らかになってんだよ。しかも表面をクリアコーティングしたようなテカリ。

んで子宮腔、これがひどい。経産婦でもねーのに歪に口開けてんの。しかもそこから腐敗臭を帯びた
薄黄色の粘液が出てんの。大概ここで看護士は顔をゆがめます。

んで器具突っ込んで子宮の中をのぞくんだが、もはやそこは黄泉の国。脱衣婆あたりが石を積めと
急かして来るかのような光景。

中で出された経験が殆ど無い子は子宮内が軽く充血したピンクなの。でも、ガンガン中出しキメられてると、
内壁にゆるいゼリー状の黄色いぷるぷるした悪魔がこびりついてんの。これがもう本当に黄泉の国としか
表現できない悪烈な臭気を漂わしていて、どんな可愛いねーちゃんでも嫌悪感しか沸かない。

で、だいたいそういうねーちゃんは着床不全とかで来院するんだが、旦那の精子もそんな過去の男汁に
まみれたところで頑張れねーっつーの。まぁその黄色い悪魔を洗浄するんだが、患者に見せてやりたいんだけどな、
本当のところは。「あんたの狂ったモラルのせいで、俺はこんな臭い汁をお掃除させられてるんですよ?」とね。
知らしたら二度と来院しねーだろうから言わねーけどな。

一回に付きごく微量(3〜10%くらい?)だが中で出された汁は子宮内洗浄するまで内壁に残る。
それが子宮関係の病気や不妊に繋がる。つーか殆どがこれ。
子宮外筋腫の原因なんて腐った精子が原因で炎症を起こしてるとしか思えない。

長い年月中出しされても耐えられるように出来てねーんだよ、子宮は。
45可愛い奥様:2007/06/03(日) 20:19:39 ID:BfE1tkus0
高校生の息子と二人で焼き鳥屋さんに行って来た。
食い意地>>>母親と二人で食事の恥かしさ、な子なので、できることなんだけど
あと何年これができるのかなーと思うと少し切なく。
思い出作りする年齢に差し掛かっちゃったんだねw
46可愛い奥様:2007/06/03(日) 21:12:28 ID:vfaQUPys0
>>45
あぁぁわかるなぁ〜
そういう時間大事にしないとね。
47可愛い奥様:2007/06/04(月) 11:46:24 ID:yczmvV6G0
>>45
ウラヤマ
大学に入ったらダメポ・・・(´・ω・`)ショボーン
48可愛い奥様:2007/06/04(月) 12:33:51 ID:7Ibs9LPT0
思えば10才の頃から反抗期?って思えるほど
大変だった娘。17才になったら少し落ちついて来た。

今朝は主人と2人で駅までバスに乗って行った。
こんな事は初めて。

ベランダから2人の後姿を見てほっとした。
こう言うのをささやかな幸せって言うのかな?
49可愛い奥様:2007/06/04(月) 12:54:25 ID:necuntpn0
子育て中は大変で、怒ったり泣いたり悩んだりで忘れがちなんだけど
子供と一緒に過ごせる時間って、短いんだよね…
やっとラクになったと思ったら、巣立ってしまう。
一日一日を大事にしなきゃって、最近特に思うよ。
50可愛い奥様:2007/06/04(月) 13:50:14 ID:7Ibs9LPT0
>>49
そうそう。下の子がまだ10才なのでピンと来なかったけど
成人式の振袖を用意しないとって思った。もうそんなお年頃なんだなぁって。


51可愛い奥様:2007/06/04(月) 14:13:34 ID:DXjUtT660
振袖のお金で海外旅行に行かせて欲しい
と言われたらどうなさる?

うちは子が男子の厨房だから振袖は無関係なんだけどw
自分が振袖より海外旅行派だったんだよね。
成人式も出たくなかった。親孝行だと観念して、結局嫌々ながら出るはめになったんだが
52可愛い奥様:2007/06/04(月) 14:45:48 ID:1m4qEH3T0
>>51
それはそれでいいじゃん。
先立つ物が無ければ何もしてあげられないんだし、貯金はしとくさ。

自分は着物はムダって思ったのでレンタルした。
そんなに裕福じゃないのに大学行かせてもらって仕送りもしてもらってたので
それだけで代わりの物は要求出来なかったな。
その分、娘には何かしてやりたいとは思う。
自分的には一生使えるような時計を買ってあげたい。
海外旅行が良ければ、それも良しだ。
53可愛い奥様:2007/06/04(月) 14:57:41 ID:GLoia5kE0
>>51
振り袖はアテクシのお下がりをやるつもりなので
最初から「振り袖のお金」はない。と言ってやりますね
海外旅行は自分で働いたお金でお行きなさい。ですわ。
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
54可愛い奥様:2007/06/04(月) 15:02:31 ID:uoXH6qeF0
祖母が作ってくれた振袖をお下がりしたくても出来ないアテクシが通ります。
成人式には行かなかったけど、振袖写真だけ撮りました。
色目も変わってて、絞りも入っててお気に入りなのに、
うちは息子しかいない(´・ω・`)
55可愛い奥様:2007/06/04(月) 20:07:49 ID:Eu6VHfN60
いま大学受験生のお子さんをお持ちの奥様方。
どれぐらいお金準備してますか?
うちとりあえず1000万確保したけど足りるんだろうか。
56可愛い奥様:2007/06/04(月) 20:26:46 ID:D+DGqUbr0
医歯薬や芸術系だったら足りないかも。
57可愛い奥様:2007/06/04(月) 20:36:59 ID:EKtz38hH0
その資金にふくまれる範囲が問題じゃない?
たtをえばまだ高校入学したばかりで予備広代からいれるんだったらきついかもね。
浪人する場合もあるし、進学する学部にもよるけど。
58可愛い奥様:2007/06/04(月) 20:44:14 ID:DXjUtT660
自宅通学か否かで相当違ってくるよね。
59可愛い奥様:2007/06/04(月) 20:48:43 ID:d0Rla89W0
学資保険しか確保していない我が家は負け組orz
60可愛い奥様:2007/06/04(月) 20:53:34 ID:UcwuXWbL0
はぁぁぁ。高校一年のときの受験に関係する教科が予想外に良かったので(学年トップ)
変に期待しちゃったよ。それなのに、二年になったらドーンと奈落w だめだこりゃ。
予備校代って高いよね。今うちは交通費入れて、月に6万弱かかってる。
頼むから自転車通学できる近所の旧帝に入ってくれーー。
61可愛い奥様:2007/06/04(月) 21:03:39 ID:Eu6VHfN60
>>55です。
今高校3年生で、塾代は別です。
文学部希望で東京近辺の私立大学&下宿予定です。
月々せいぜい10万ほどしか仕送りできないので
必死に貯金しました。
国公立に入れる頭があれば…orz
62可愛い奥様:2007/06/04(月) 21:12:28 ID:uoXH6qeF0
1000万で足りない…のかorz
うち、年子で1000円+学資保険しか確保出来てない。
上は自宅通学圏内志望、下は地方国立か自宅通学私立。
志望校は決まってるけど入れるかどうか。
2人とも理系。医薬芸術でないだけマシとするか。
せめて上の子が国公立にひかっかってくれるよう祈るばかりだ。

>>60
うちは私鉄利用で徒歩込み30分ぐらいの旧帝が一番近い。
でも成績は遠いorz
63可愛い奥様:2007/06/04(月) 22:57:50 ID:BkTi3fjAO
そういう時の奨学金
64可愛い奥様:2007/06/04(月) 23:36:39 ID:vCVgaBmu0
高3高2の年子。各満期300万の学資保険加入払込済み。
上は進学校で医療系志望。下はMARTHI付属。
上は国公立以外は、文系受験予定。
本人志望の第一希望がダメなら、浪人させません。
出来ないものは出来ない。
奨学金も視野に入れてるけど、一千万単位の借金背負わせたくない。
それなりの年収があるけど、万が一の時老後しがみつくのは嫌。
65可愛い奥様:2007/06/05(火) 00:23:22 ID:ov+SyFD10
mumu
66可愛い奥様:2007/06/05(火) 00:38:07 ID:4zeZzcTq0
1000円ワロタ
67可愛い奥様:2007/06/05(火) 06:52:17 ID:YGdP2hcy0
>>64
MARTHIって、TとIはどこよw

家から近い国立に入ってもらうこと前提で、予備校代も惜しみなく出してるんだけど
親バカだったか…orz 本当に賢い子はたいして勉強しなくてもできちゃったりするからなぁ。

68可愛い奥様:2007/06/05(火) 07:26:11 ID:cTYvHysH0
64はウン千万の投資しても勤務医だったら簡単に元取れない
庶民には及ばずって話でそ
69可愛い奥様:2007/06/05(火) 08:02:42 ID:w/jJx7sv0
「医療系」って医者じゃないでしょ。
最近流行ってるスポーツ医科学とか医療衛生学とかそういうののことでは?
医者の免許はとれないから医者にはなれないけどなんとなく専門職ぽい感じの。
しかし国公立だけ医療系受験して私立文系って本人は何を考えてるんだろ。
そこそこできる子ならマーチぐらいは理系の子でも受かるだろうけど
なんか受験勉強が無駄に広範囲になるだけじゃないの?

70可愛い奥様:2007/06/05(火) 08:33:56 ID:1yVaOOz/0
国公立医療系がダメなら私立文系って、選択範囲が広くて羨ましいわ。
うちはとにかく現国が苦手な子なので理系に進むわけなんだけど、
数学が得意でも、化学物理がイマイチって致命的。
英語や社会科はできても、現国がネックで文系にはチェンジできないし。
まんべんなくできる子っていいなあ。
71可愛い奥様:2007/06/05(火) 09:37:56 ID:LgI9Tok60
>>70
英語が出来れば有利だよ。
うちは数学得意、化学物理もそこそこだから理系しか選択肢がないわけだけど、
英語がイマイチなので不利。
国社もイマイチなのでセンター対策に絞ってるけど、英語は2次にもあるし。
英語が得意なら文系でも理系でも選べるしいいなぁと思ってしまう。
72可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:02:58 ID:gsevloBq0
ばかにされた。

子どもの成績や偏差値で一喜一憂したり、
受験校を子どもと一緒に見に行ったり、
そんなふうに一生懸命やってることを・・・

ばかにされた。

親が一生懸命やっても、子ども本人の問題でしょ。
そんなふうに熱くなって、おかしすぎるよ。
理解出来ない。・・・と。

こういうのって人それぞれの考え方だと思うけど、
全く違う教育観の親とは解り合えることはないんだろうね。

でも、何もこんなふうに批判してこなくても・・・
子どもの話って難しいね。
73可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:08:41 ID:VDq0cVPb0
>>72
成績のことで一喜一憂は、人前ではやらない方がいい。
子供にも悟られちゃならねー。夫とやりましょうw

誰かに「理解できない」なんて言える人間が、理解できない。
74可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:16:16 ID:LgI9Tok60
>>72
子供の問題だから一所懸命になってしまうんだけど
どうしてそれがおかしいの?
おたくのお子さんはしっかりしてるのね、うらやましいわ。

とでも言ってサラッと流しておけば良いと思うよ。

子供本人の問題だから、親がねじ伏せて勉強させるわけにもいかないしね〜
なんて苦笑しながら、本人は呑気なもんよね、なんて話してるけどなぁ。
もっとも、あまり成績や偏差値の話はしない方がよいかもしれないけど。
7572:2007/06/05(火) 13:20:17 ID:q35URMUG0
>>73
良い時は言わないほうがいいと思うけど、
だめだめな時は「このままじゃ志望校に入れないよ〜」と
軽いグチめいた感じで言っちゃってました。

「理解できない」と言われたことは、かなりショック・・・
言われたほうは、かなり否定されたように感じる。
理解できなくても、言葉にされたくなかった。
成績や受験に興味ないなら、適当にスルーしてほしかった。

子どもの受験を何度も経験してる人との会話で、
こんなふうに言われて凹んでしまった。
76可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:27:41 ID:toO06DQi0
>>75
価値観が違うと思ったら黙って聞き流してくれればいいのに
わざわざ非難する人っているよ。
娘の同級生の母親なんだけど、軽くこぼした愚痴に対して
「そんなものの考え方をしていたら云々(宗教くさい説教)」と言われて縁切ったw
77可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:35:39 ID:M35+CSDN0
子供の塾代が高いよーって感じの愚痴を友人にこぼしたら、
「無駄だわね、どこでも行ける所に行けばいいのよ」言われた。
それ以来彼女とは子供の話題は避けるようにしてる。
78可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:49:31 ID:CjprLsjQ0
塾代は確かに高いと思うわ。夏休みになれば夏季講習の申し込みが来るし。
うちは附属でそのまま大学に進めるのに他大を受験したいと言うから
塾に通わせ始めた。考えていると贅沢だなあってムカムカしてくるよ。

79可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:57:12 ID:ORNcoAov0
子供が病院に治療に通ってます。
そこの息子さんと同級生。
ところが、子供同士けんかしたようで、
あちらの奥様から聞かされました。
このまま通い続けていいものか、
一時ストップして病院を変えるべきか考えてます。
命に関わるものではないので、差当たって支障はないと思います。
あちらは、子供のことだから気にしないでと言ってくださいますし、
私と奥様もそこそこ個人的なお付き合いもあるので
そこは切り離して考えましょう、私たちは今までどおりね、
と言っては頂きましたが、なんだか心苦しい。
基本的にはうちの息子が悪いことをしたようなのですが、
本人も何も言わないし、まだ言い分を聞けていません。
子供から何かアプローチがあればじっくり話を聞くのですが、
何も言わないところにどうしたの!?と問い詰めていいものかどうか。
80可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:59:18 ID:M35+CSDN0
>>78
確かにそれは仕方がないとは思いつつ一言いいたくなるわ。
81可愛い奥様:2007/06/05(火) 14:03:04 ID:JuC/QsBr0
問い詰める、という言葉は強い印象だけど
一度も子どもにその話題を振らずして
今後のことを決めることはできないのでは?

中高生ともなるとそれなりに何か思うところもあるだろうし。

お母さんから聞いてくれるのを待っているかもしれませんよ。
82可愛い奥様:2007/06/05(火) 14:04:41 ID:JuC/QsBr0
すみません、81は79へのレスです。

83可愛い奥様:2007/06/05(火) 14:11:56 ID:JuC/QsBr0
子どもの進路関係・習い事関係については、ひとそれぞれ価値観違いますね。

私ももうずっと以前、価値観の違うお母さんから
嫌味なことを言われ長い間気分悪く過ごしていたことがあります。
以来できるだけこちらからはその手の話をしないよう
他の人がその話をしていても適当に流すようにしています。

そうこうしていたら
そのお母さんのお子さんが不登校になってしまい
中学1年の夏からずっと家にいて卒業式も来ずで
それ以降はわからない状況です。

塾でも何でも学校以外に居場所があったなら
また違ったのでは、とその時私は密かに思っていました。
84可愛い奥様:2007/06/05(火) 14:31:18 ID:wuYdvjde0
>>79
本当はきちんと息子さんから事情を聞けたら一番いいんだけどね。
息子さんが悪いというのは確かな情報?
いずれにしても、相手の奥様は今までどおりと言ってくださっているのだから
それが社交辞令や心にも無いことを見栄で言ってるのでなさそうなら
ありがたくお受けした方がいいと思うよ。
私なら、自分がそこまで言ってるのに、相手が離れていくようなことをしたら
わだかまりが生まれてしまうと思う。
それに病院は患者を診るのが仕事。息子のこととは関係ないよ。
85可愛い奥様:2007/06/05(火) 14:33:29 ID:PhIwL/Gf0
母親同士の関係、難しいですね。
結局、ストレートな意見なんて
他人様には言わないほうがいいのだと思います。
とくに厳しいことは・・・
そういうことを言ってると、
たとえ悪気はなくても自分の知らないうちに縁を切られてたり
しそうですよね・・・
私も言われた人とは一線引くことにしたし。

何かについて辛辣な意見を言ったりしたいときは、
せめて2ちゃんなど実生活とは関係ない遠い世界で吐き出すのが
得策ですね。
8679:2007/06/05(火) 14:40:34 ID:gtiIt1VL0
ありがとうございます。
たぶんあちらの奥様は、社交辞令とかそんなつもりはないと思います。
ほんとによくしていただいてるので。
ただ、子供のけんかは事実関係を確かめなくてはと思います。
うちが悪いのならば、きちんと謝罪しなくてはなりませんし、
そこは子供同士とはいえ、うやむやにはしたくない。
ただ、事情を聞くタイミングが上手くつかめない。
無理やり話を振ってしまってもいいものだろうか、
それとも本人が言い出すまでこのまま治療はお世話になりながら、
根気強く待つほうがいいのか。
悩みどころです。
87可愛い奥様:2007/06/05(火) 14:51:24 ID:JuC/QsBr0
>>79
う〜ん、難しいところですね。
お子さん本人がこだわりなく治療を続けられるなら
様子を見ながら時期を探るっていうのでもいいかと思いますけど。
やはりそのお子さんを一番良く知っているお父さんお母さんが
判断するしかないでしょうね。
子どもと外で何かをしながら話すのがいいかもです。
88可愛い奥様:2007/06/05(火) 14:55:41 ID:JuC/QsBr0
>>85
同感です。
そして自分の発言が曲がって解釈され
それが他の人に更に違ったかたちで伝わっているということも
十分考えられますし、そう考えると本当に怖いですね。
89可愛い奥様:2007/06/05(火) 21:54:08 ID:UTB5QoLN0
通りがかりですが

うちの子は塾に行かなくても参考書を買ってきて
自分で勉強しているみたいで
模試でも定期試験でもいい成績です
塾に行くのは無駄とか言って情報集めて自分でやってますよ
90可愛い奥様:2007/06/05(火) 22:17:54 ID:nhWiNOLY0
いやーそれはうらやましいですな。
理想的です、出来のいいお子さんでよかったじゃないですか。


みんなが子供の成績や予備校費用で悩んでるところに、わざわざそんな煽りを書き込みにくる、
あなた自身の性格は、醜悪だと思いますけどw
91可愛い奥様:2007/06/05(火) 22:35:46 ID:NVNeKphF0
89のレスを煽りととる90の方が私は理解出来ない。
しかも醜悪って・・・
90こそ自身の性格を見つめなおした方がいい気がする
92可愛い奥様:2007/06/05(火) 22:43:16 ID:VDq0cVPb0
>>89
良いお話を聞かせて頂きました。
お子さんの学年や通ってる学校もプリーズ。

いつまで塾無しで通用するのか、
塾に行ったことのない親には、わからんものです。
93可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:10:05 ID:UTB5QoLN0
>>92
千葉県内で上位3つに入る公立高校3年です。
高校受験の時に塾に行かせたのですが…良くないとか言っていました。
大学受験で塾に行ったら?って言ったのですが
高校が始まったときから2chとか大学受験の体験談の本で情報収集していました。
大学受験の場合やるべき参考書と順番が決まっているそうです。
それをやれば伸びると言って1年の夏からゆっくり少しずつ始めていました。
実際に模試でいい点数をとっているようです。
最近になって夏は英語の講習に行くかもと言い出しています。
いい先生を見つけたとか言っていました。

不安で仕方ないのですが説得されてしまいました。
決め言葉が「塾に行ったとしても必ずうまく行くとは限らない」です。
そう言われると…言い返せません。すいませんでした。
94可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:14:00 ID:UTB5QoLN0
県立高校です。
95可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:18:55 ID:uh883jZd0
>>93
親孝行な良いお子さんですね。
うちの校1娘も塾に行っていません。
高校受験の時に塾を勧めたのですが、1人で頑張れると言いはって行きませんでした。
なんとか希望の高校に入れましたが、高校に入ったら塾に行かせないと駄目かなと思っていました。
うちも情報収集して高校でも塾無しで大丈夫か様子を見てみる事にしてみます。
96可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:46:06 ID:VynPsYHX0
今年から中学だけど数学がまるで駄目らしい。
基本的な計算問題すら間違いだらけで半分も出来ない。
自分も夫も数学得意だったから、
何でこんなところで間違える?という感じで
直接教えていてもイライラしてくる。
他の教科は努力してるみたいだし何とかなってるけど、
とりあえず高校受験には必須だし、かなり命取りだよね。
塾でも通わせた方がいいのかな。
97可愛い奥様:2007/06/06(水) 03:33:51 ID:qXXYZXZq0
昔、塾などなかった時代に
ちゃんと自分で計画的に
しっかり勉強できた人もいますから
塾なしでいける人がいることは確か。
でも、どっちかというと一人でできる人は少ないと思う。

>>96
親が教えるにしろ、塾に通わせるにしろ、頑張ってください〜
98可愛い奥様:2007/06/06(水) 06:43:21 ID:CINudS490
>>97
そこそこの大学(私文上位、地方下位国公立)くらいなら
本人がしっかりしていれば、予備校なしでも可能だと思う。
でも、さすがに上位国公立を狙おうと思えば、難しいんじゃないかな。
うちの子が行ってる予備校にも、全国高校ランキングに入ってるような高校の生徒がうじゃうじゃいる。
99可愛い奥様:2007/06/06(水) 06:53:49 ID:iunKQSnQ0
>>97
そうですね、うちの娘は一人で出来ないタイプでした。
高1のとき、「塾に行かずにがんばってみる」とある有名通信教育教材を始めましたが全然だめ。
一年間の教材費数万円はドブにすてたようなものでした。
2年で焦って予備校に通ってなんとか巻き返し、今は希望の大学に入りました。
本人がやると思っててもだめな場合があるから難しいです。
下の子は高1から予備校に行って、怒涛の勢いで勉強していますw
100可愛い奥様:2007/06/06(水) 06:57:06 ID:3bFa/fTf0
うちも塾は通ってない。
通信添削と参考書。わからなければ学校で先生に聞く。
旧帝に現役で合格している子が毎年何十人(は大袈裟かな)もいるし、
先生の方も個別に質問しても快く丁寧に教えてくれる。
上位国公立を狙ってる子でも塾に通っていない子もいるし、
(実際に塾なしで東大に合格した子もいる)
難関専門の塾に通ってる子もいるみたい。
うちは高校受験前に少し塾に通ったけど、結局自分で自学しないとダメだし
ってことで通信添削と参考書。93さんと同じで大学受験板で情報収集してた。

>>96
数学が苦手だったら、思い切ってたとえば分数の通分ぐらいまで戻って
やり直した方が結局は早道のような気がする。
公文とか薄めの計算ドリルとかをスラスラ出来るレベルまで戻ってやり直し。
塾に通うなら講義方式ではなく個別でないと意味はないと思う。
うちも下の子が数学が苦手でね。
上の子も自分も数学は得意だったから、勉強をみていて
数学が苦手な子って、こういう間違いするのか〜とかえって新鮮だったりするw
101可愛い奥様:2007/06/06(水) 07:26:54 ID:BECxyPza0
>>100
同意。>>96入学当初の計算ミスの連発なら、演習量つめばクリアできることも多いと
思うから公文に短期間でもいいから通うのもいいかも。
いまさら公文って思うかもしれんが、数学導入部分ではけっこう使えると思う。
102可愛い奥様:2007/06/06(水) 07:39:21 ID:jsz0VvNO0
今はどうだか分からないし、教室によっても配慮があるのかもしれないけど
私が昔、採点のアルバイトをしていた時代の公文は
高校生だろうと大学生だろうと、まず小一レベルの足し算、1+2=とかからだった。
ここから始めるのってかなりきついと思うよ、時間的にも精神的にも金銭的にも。
103可愛い奥様:2007/06/06(水) 07:44:22 ID:1rWgK/xo0
>>96
うち、最近公文始めた中2です。
兄貴は高1、トータル10年公文やっていますが、
そのおかげか、数学でつまずいたことが1度もなかったのです。
下は公文はやっていなくて。
ある時数学でつまずいて、そこからの遅れを取り戻すのに、
家庭教師かどうしようか、と悩みましたが、
どこまで戻ればいいのかが判然としなかったので、公文にしました。
おかげでか、今回の定期テストは少なくとも平均はキープしたらしいです。
計算力がつくって言うのは、全体に生かせると思ってます。
何を選択なさるかは自由ですけれど、がんばってくださいね。
104可愛い奥様:2007/06/06(水) 07:50:48 ID:B4pnfUxC0
うちの息子も予備校には行きませんでした。
本人はあんまり勉強が好きじゃなくて、器用さだけで進学校に入ったような子だったので
「ドラゴン桜」を見て「東大もいいな」と言い出したときには、怒りを通り越して呆れましたが
本人なりにコツコツやったらしく、今春、東大の理Tに合格しました。
一番大事なのは、本人のやる気かも。
105可愛い奥様:2007/06/06(水) 08:55:07 ID:3bFa/fTf0
>>102
公文に行くとまず入会用の学力診断テストがあって、
その結果によってスタート位置が決まるようになってる。
なので中学生でも小1レベルのAから学習になることもあれば、
学年相当から学習のこともある。
ただ、公文にしろ市販ドリルでやり直すにしろ、
本人が納得して学習に取り組まなければ効果は上がらないと思う。
変なプライドがあって、今さらこんな下の学年の?と思っていては無理。
上手く話して、スラスラ簡単に出来る箇所からやる方が
苦手克服は逆に早いと納得してもらうことが先決だと思う。
106可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:14:50 ID:oMrZ81G80
なんか、いっぱい優秀なお子さんの話を聞いて元気デター。
107可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:35:22 ID:3Z8l475H0
いやーそれはうらやましいですな。
理想的です、出来のいいお子さんでよかったじゃないですか。


みんなが子供の成績や予備校費用で悩んでるところに、わざわざそんな煽りを書き込みにくる、
あなた自身の性格は、醜悪だと思いますけどw
108可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:39:58 ID:ThXtGg0g0
高2の子供がいるんだけど、芸大受験したいらしい。
美術系の予備校にいれるのまだ間に合うかしら。
でも部活も忙しくていつ行くのか。
本人がやりたいなら応援するけど、芸術系って潰しがきかないような気がする
109可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:44:46 ID:oMrZ81G80
>>107
成績の良い子の親の話って滅多に利けないから良かったけどな。
リアルだと自慢に聞こえるからしてくれないし(ここでもそうみたいだけど)、
こっちから聞くのも僻みっぽくて気持ち悪いだろうし。
110可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:46:11 ID:8xFcij2W0
美大か・・
将来それを特技として活躍できるかと聞けば、う〜ん、と思っちゃうけど
広告代理店とかメーカーのデザイン関係の部署とかかな?
111可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:53:27 ID:oMrZ81G80
>>96
得意な人ほどわからない所がわからないのかもね。
苦労して勉強した人間の方が、わからないツボがわかる。

中学で最初につまづくのは、プラスマイナスの計算。
それも−9−4=−13みたいな計算じゃないのかな。
なかなか納得できなくて苦労した。いっぱい練習したよ・・・
あと、今の小学生は、分数も小数もろくに計算練習する間もなく
中学入学だから、家でやらないと厳しい。
分数の四則演算をやっと習ったと思ったら、半年で中学。
112可愛い奥様:2007/06/06(水) 10:01:55 ID:3bFa/fTf0
芸大は何を専攻するかによって違うと思う。
インテリアデザインとか工業系のデザインなら、メーカーに就職もあるだろうけど
日本画とか油絵なんかだったらその道を究められれば良いけど就職先が難しいかも。
弟が美大卒で某メーカーのデザイン室に務めてたけど、今は自営。

自分が芸術系大学出身なんだけど、友人には教師か講師が多い。
その道の専門で食べて行けてる人もいるいけど、
そういう人って実力もあるけど運も大きい。たまたま空き募集があったとかね。
113可愛い奥様:2007/06/06(水) 10:15:06 ID:ThXtGg0g0
108です。レスありがとう。
子供はコミュニケーションデザインとかやりたいらしいです。
潰しがきかないというのは就職先があるのか?と将来のことが心配になって。
まあ、今は大学合格の方が先ですよね。
知人のお嬢さんが行ってた予備校とか調べてみます。



114可愛い奥様:2007/06/06(水) 10:54:41 ID:AKMiSLrg0
>>108
芸大ってひとことでいっても、学部によって全然違いますが…。
そのへんまず(ご本人が)わかってらっしゃるでしょうか。
特に先端芸術はかなり特殊ですがデザイン系ならそれもありでしょう。

わたしの知り合いの子は地方の進学校出身で
予備校は夏期講習に2週間くらいいっただけですが
合格しました。そういう子もある程度いるのが先端芸術。
115可愛い奥様:2007/06/06(水) 10:57:58 ID:AKMiSLrg0
ただ、芸大しか受験しないならともかく
今はどこの美大もデザイン系は大変だし
都内私立であれば御三家以外はいくだけの価値があるかどうか。
御三家でたところで就職できるわけじゃありませんけど。
それと国立の教員養成系のところは専門の美術もってるところもあります。

デザインやりたいのだったら芸大にこだわる理由もないと思いますが…。
116可愛い奥様:2007/06/06(水) 11:03:46 ID:Wq/O0H8d0
>>115
>御三家
どこですか?教えてください。
117可愛い奥様:2007/06/06(水) 11:16:14 ID:XfdFscxq0
>>116
御三家ではなけど、ちょっとググったらこんなの出てきた。

http://teather.info/yougokaisetu.htm
五美大(ごびだい) 東京五美術大学連合として結成した
武蔵野美術大学・多摩美術大学・東京造形大学・女子美術大学・日本大学芸術学部
118可愛い奥様:2007/06/06(水) 11:34:05 ID:Wq/O0H8d0
>>117
東京藝術大学は入らないんですか?
119可愛い奥様:2007/06/06(水) 11:35:25 ID:Wq/O0H8d0
すみません。
私立の話でしたね。
120可愛い奥様:2007/06/06(水) 11:55:21 ID:NrMH0CTl0
>>108
芸大は音楽・美術問わず就職はあんまり期待しない方がいいです。
実力と好きで好きでしょうがない子がその道を追求しにいってる感じ。
収入はその次かな。
デザイン業界は年中人不足で仕事はありますけど
食べていけるのは相当頑張らないとダメです。
なので本当に好きかどうかがキーですね。
輝かしいのは在学中にコンテスト受かったり教授の眼鏡に適う様な
一部人材です。早い子は高校から開花してるのでなんか賞歴はありますか?
受験対策はデッサンですが予備校は夏休み・冬休み・受験直前の講習だけでOKです。
あとは普通の教科をきっちりと頑張りましょう。むしろ教養をしっかりやると受験に差が付く。
どっちかしかできない子は専門か私大行き。
雰囲気が特殊なのでオープンキャンパスか学祭に積極参加するといいです。
121可愛い奥様:2007/06/06(水) 12:07:54 ID:D7zvsOsP0
デザインだったら卒業後10年くらい親が喰わせる覚悟いるかも…
就職できないから大学のこるとかいわれる可能性も低くないし。

芸大・ムサ・タマ以外にやるなら
親も子供の趣味に出資してるんだと覚悟したほうがいい。
122可愛い奥様:2007/06/06(水) 12:38:59 ID:3pD4pl370
今日の中間テストは二科目なはずなのに、まだ帰って来ない。
あ〜塾の面談だマンドクサ
123可愛い奥様:2007/06/06(水) 13:53:25 ID:qfU8TtD10
やっぱり幼稚園からある私立高は、経済的に恵まれている子が
通うんですね。参考書や通信添削、分からない所は先生に聞くで
合格も不可能ではないなんて知らなかったです。

元々は塾が禁止の学校だったのですが、校長が変わったら
塾もOKになってしまって、今ではクラスのほとんどの生徒が
塾に通っているらしいです。うちは学費を支払うのがやっとで
塾代を支払うのがキツクて。。。このまま附属の大学に行って欲しいのに
行きたい学部がないって言われると、仕方がないとも思うのですが。

塾の先生によると附属場合、受験用の勉強はしていないので
そのまま上に進むにはOKですが、受験する場合はどうしても
受験用の予備校などに通わないとダメと説明を受けました。

長文スマン。
124可愛い奥様:2007/06/06(水) 14:47:29 ID:RigwIUz00
やっぱり塾に通わせないとダメかしら?
夜に未成年者を外出させるなんて非常識な気がして
家庭教師だけで受験に臨ませようと思っていたのだけれど・・・・
125可愛い奥様:2007/06/06(水) 15:03:49 ID:ya4PAyHv0
>>124
送迎してるよ
126可愛い奥様:2007/06/06(水) 15:40:12 ID:3bFa/fTf0
>>124
うちの子の学校(公立高校)から東大に合格した子の中には、
塾どころか家庭教師もなしで、自学してわからないところは学校で聞く勉強方法で
現役合格した子もいるようです。
毎年何人か東大京大現役合格者がいますが、
難関塾に通った子、家庭教師の子、自学の子といろいろいるようです。
うちは通信添削と自学ですが、夏期講習だけ通うかどうか迷い中(本人が)

家庭教師の場合、個人に合わせた勉強が出来るけれど、
塾や予備校が持っているような詳細なデータがないことが多いので、
学校が進学校でデータ的なことに詳しいようなら大丈夫だと思います。
でも、結局は本人がどれだけ身についたか、なので、
その子個人に合った勉強(指導)方法が一番ってことではないかな。
127可愛い奥様:2007/06/06(水) 17:27:35 ID:PGimDWDr0
我が家の長男も塾予備校家庭教師無しで難関と言われる国立に現役ですすみました。
中高は中堅の一貫校で面倒見もよかったのでデータなどの心配はなかったのですが
中堅から難関大に進むような子は学校での成績はろくに勉強しなくてもいいわけで
上位校にいっている子のように校内にライバルいっぱいという状況じゃないので
モチベーションの持続が難しいようなら予備校などの難関大学を目指すコースに在籍するのも
ひとつの手だと学校ではいわれました。
本人別にむ適当にやってはいれるところでいいやって感じで結局塾もなにもいきませんでしたが。
(センター試験のあとの志望校別講座とかいう1日だか2日だけあるのにはいった)。
これで合格できたのははっきりいって運が良すぎたんだと思いますが
入学してしまえばまたみんな一緒のスタートなので別に困るわけでもなく単位をおとすでもなく
そこそこやってます。
128可愛い奥様:2007/06/06(水) 18:52:26 ID:XsWqC5Wa0
ウチの長女も高3まで塾なしで来たけれど、
どうしても自学では数学が伸びないんで、
春からセンター数学だけ予備校に通い始めました。
自分から試しに90分のDVD体験授業受けてみて、
目からウロコだったようで、
「面白くてよくわかった!!」と即入塾。
その塾は自習室も充実してて、
家より集中できるとよく利用するようになりました。
これでセンター9割達成できれば志望大も見えてくるんですが
どうなることやら。
2次試験に数学のない文学部志望なんで、
センターさえ乗り切れればオーライなんですけどね〜なかなか・・・
親は本当に見守るしかできませんね。
129可愛い奥様:2007/06/06(水) 19:47:41 ID:QhQQ1TyJ0
>>121
でも就職しても理想とのギャップで殆どの子が三年ぐらいで辞めちゃうんだよね・・・。
130可愛い奥様:2007/06/06(水) 22:08:34 ID:mjuf9OD+0
うちの高一の子も芸術系大学志望です
第一志望は国立大教育学部美術専修、もしくは東京藝大先端芸術表現科です
今は美術系どころか、センター試験対策の予備校にも通っていません
しかも部活(運動部)が忙しく、Z会などもしていない無防備ぶりorz
とりあえず勉強していないわりに成績はよいので様子見しています
中学の時にはポスターや彫刻などでいろんな賞をいただきました
将来のことは子どもにまかせようと思っています

ちなみに私の姉は芸大を出てそこそこ売れてる漫画家やってます
知人にも芸大出てゲーム作ったり、イラストレーターやっている人が何人かいますが
運や人脈がなければやっていけないのが芸術系だと思います
131可愛い奥様:2007/06/07(木) 09:05:25 ID:TrIxmUb/0
この間学校公開で中学の授業を見てきました。
それで疑問に思った授業がありました。
理科の実験の授業。
教師が教室の演壇の上で一人でやって説明しておしまい。
これって今は当たり前なんですか?
それともうちの中学だけ?
確かに生徒達にやらせるよりも時間短縮できるし失敗もないだろうけど。
実験の面白さや楽しさを奪っていませんかね。
実験なのに少しも生徒達が楽しそうじゃなかった。
132可愛い奥様:2007/06/07(木) 09:18:49 ID:TrIxmUb/0
演壇じゃなくて演台?でしたっけ強室の前にある教師用の机です。
133可愛い奥様:2007/06/07(木) 09:26:50 ID:+9bs1qvy0
うちの娘の公立中では実験、生徒がやるけどふざけるやつ多くて
成功する班はゼロって言ってました。火とかも使うし危ない事も
あるって・・・うちもそっち方式がいいかも
134可愛い奥様:2007/06/07(木) 09:31:56 ID:37iSD0zW0
今年から中学です。

三教科ワークブックがあり、英語は予習ノート、漢字は漢字練習帳。
ノートやワークブック類は提出。評価付き。小テストに宿題がたびたび。
定期テストは順位を書いた紙を配られ、親がハンコ。

公立中でこんなに面倒見が良いとは思わなかった。
自分は東京だったので、小学校から驚くことばかりだったのだが。
先生の言うとおりに勉強してたら、すっごくできるようになっちゃわないか?
早朝から夕方遅くまで部活があり、学校についていくだけでやっとだよ。
みんな塾に行ってるって聞いたけど、塾がないと部活休めないせいじゃ?
135可愛い奥様:2007/06/07(木) 09:48:17 ID:J1zF7qRr0
地方の国立って、そこの人達は難関とか思っていても
東京レベルで見るとおヴァカ大学のほうが多いんだよね。
136可愛い奥様:2007/06/07(木) 09:51:12 ID:mS96pymj0
まぁそういう偏見の目でしか見れない135もおヴァカなんだけどね
137可愛い奥様:2007/06/07(木) 09:59:54 ID:jIZ3XoEO0
私も子供が受験するまでは、
国公立すべて>私立くらいに思ってたw
私たちの世代って、国公立志向が強かったからね。
うちの子は、旧帝大+旧官立大未満なら、関関同立というのが
関西在住の周囲の見方だわ。
138可愛い奥様:2007/06/07(木) 10:00:48 ID:jIZ3XoEO0
あれ、「うちの子は」って変なところに入っちゃった。
ま、うちの子もそうするだろうということです。
139可愛い奥様:2007/06/07(木) 10:06:16 ID:u93BKmkP0
まぁでも、進学したい学部にもよるよね。
140可愛い奥様:2007/06/07(木) 10:10:22 ID:jIZ3XoEO0
>>139
あ、そりゃまあそうですね。医学部とかはまた別の話。
それから、地方で公務員とかになるなら地方国公立は強いのかも。
都会に出てきて就職するならダメらしいけど。
141可愛い奥様:2007/06/07(木) 10:23:10 ID:l00aEW5R0
偏差値の高さだけで学校を選ぶのは間違い。
就職の良さで選ぶから、地方の人は地元の国立大学に行くんだよ。
142可愛い奥様:2007/06/07(木) 10:29:56 ID:jOMcj7Vn0
>>137
共通一次世代の地方育ちだけど自分も周囲も、早慶上智>地元の国公立
関西じゃないからかな?
東京マンセーが多い地域だし

今住んでるところもそうだけどね。
読売ウィークリーで子どもに行かせたい大学の男子の第一位は早稲田という県在住。
学校提出用のプリントに中一の子どもが書いてた第一志望の大学も早稲田
143可愛い奥様:2007/06/07(木) 11:16:25 ID:i5pcyng80
>>137
旧帝と神大と大市大?
工学部なら大府立は結構難関みたいだけど。

うちもだいたいその辺狙いだけど、特に下の子の進みたい学部は
関関同立にはない。
旧帝は無理、となると地方国立しかないんだよね。
144可愛い奥様:2007/06/07(木) 13:45:43 ID:ptr/RW0xO
あー、うちもまさにそれだ。
ぶっちゃけ阪大志望。
だめなら後期で市立大。
滑り止めに関関同立。
関西の田舎住まいだから、自分の県の国立でもいいんだけど、
行きたい学部がないし、レベルが低いからもったいないと自分で判断したらしい。
145可愛い奥様:2007/06/07(木) 13:56:20 ID:4WmTAWpL0
夏季講座を学校でやってくれるんだけど、
そのほかアフタースクールに河合塾のサテライトを1.2年でもやってくれるそうです。
前期分5000円だよ。助かる。
146可愛い奥様:2007/06/07(木) 14:05:16 ID:4WmTAWpL0
アルバイトできる都立っていうんでここ入ったんだけど、
こりゃ勉強で時間とられてアルバイトどころじゃないや。
普段の土曜日も授業があるし、
2年3年はますますきつくなっていくだろうし・・・
147可愛い奥様:2007/06/07(木) 14:23:24 ID:zXB4G7Ii0
なんか同じような立場の奥様方が多くて心強い。
うちも阪大志望。理系だから関関同立と言うわけにも行かず
センター次第では神戸大をと本人は言ってます。
でも、神戸って文系大学なんだよね。
市立大のほうがよさげだけど、立地が…。
阪大なら、自転車で行けるのにw
148可愛い奥様:2007/06/07(木) 15:51:14 ID:mg6SSrJp0
>>147
うちの2番目(♀)も理系なんだよね。やはり理系だと国立がいいもんね。
首都圏なんで、通える範囲の国立は結構な難度。しかも在籍高校が
偏差値50程度の公立高校。情報が乏しいので、苦戦してる。

長男は筑波大にはいってボロアパートに住んでるんだけど、2人も
自宅外にやれるほど資力はないし、東大、医科歯科(ついでに藝大
も通えるが)は無理でも、なんとか千葉大で頑張ってくれ。

母は学費捻出のため、パートで頑張るから。スキルアップして正社員
の道も考えてる。
149可愛い奥様:2007/06/07(木) 17:01:53 ID:y0MsarEr0
>>131
私立中ですが実験は自分達でやってるよ。というより化学・生物の授業は
ほとんど実験だわ。レポートが大変でいつも必死。
グループごとに実験しているのでデータもグループ内で分担して出すから
サボる奴がいると大顰蹙だし。実験用のお手伝いの先生もいたはず。
150可愛い奥様:2007/06/07(木) 17:09:50 ID:glP3pRfm0
>148 首都圏在住で同じ状況だ。
本当国公立はレベル高すぎるんだよね。
あと、通学圏にお茶の水もあるけどね。
151可愛い奥様:2007/06/07(木) 17:59:05 ID:3QJGyFfq0
東京だって東側にすんでれば筑波は自宅通学可能だね、今は。
芸大の先端芸術の方が悲惨だよ…
152可愛い奥様:2007/06/07(木) 18:10:23 ID:4WmTAWpL0
うちは近くに一橋があるんで、そこをなんとかと思うけど、
無理っぽい。
浪人していいんなら・・と息子にいわれた。
そして首都大学東京も公立だから・・・と言われた。
153可愛い奥様:2007/06/07(木) 18:13:28 ID:u93BKmkP0
しかし、浪人したからといって、必ず志望校に届くとも限らないし
154可愛い奥様:2007/06/07(木) 20:09:00 ID:i5pcyng80
>>147
あぁ、なんか同じような感じだ。
うちも阪大なら電車1本ですぐ。でもちょっと偏差値足りないっぽいorz
この夏頑張れるかどうかが鍵かな。
志望学部は神戸より大市大の方が活発との話だし(入ってみないとわからないけど)
私立にはほとんどない学部だし、どうするんだろ。
理系でも工学部なら上から下までいろいろなレベルの学校があるんだけどね。
155可愛い奥様:2007/06/07(木) 20:10:17 ID:7czr30BG0
うちはこの春神戸大入りました。医学部じゃない理系。
まわりは阪大勧めたしセンターも比較的高得点だった。
でも本人の希望が最優先で前期で決まった。

まわりは前期京大落ち後期で入った学生が結構いるらしい。
彦根から来てたり岡山、和歌山、あたり微妙なところからきてる。
そゆ人たちは下宿か寮。うちは自宅通学。
156可愛い奥様:2007/06/07(木) 20:45:55 ID:SpNPnjfr0
>>155
おめでとうございます。
神戸大はオシャレな感じなので、そこに惹かれたのかな。
うちの子の目指す学部だと、阪大の方が研究費やら評価の面で高いのと
阪大の方が近いという理由で、神戸大は第二志望なんですが
偏差値的にはそんなに変わらないみたいですね。
早く私もこのもやもやから解放されたい…
157可愛い奥様:2007/06/07(木) 20:46:54 ID:weUbz1tJ0
微妙なところからきてるってどういう意味なんだろ?
関東に住んでると全然わからんな、微妙の意味が。
158可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:08:09 ID:u93BKmkP0
>>157
距離のことだと思うのだけど
東京の人から言えば、茨城や山梨、すっごい遠距離じゃないけど
自宅から通うのはチョット辛い?みたいな「微妙」な距離。
159可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:20:23 ID:SmPNSIrb0
>>157
関東だと、横国に掛川や韮崎から来る、という感じ?
160可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:24:36 ID:kqgPjHJ40
キャンパスまで2時間圏内だけど、もう下宿の域でしょうかorz
161可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:32:20 ID:weUbz1tJ0
ヽ(・_・)ノ
162可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:33:01 ID:SmPNSIrb0
>>160
2時間圏内は微妙かなあ。
週に1〜2回通う程度なら、大したことはないけどほぼ毎日とか、朝早くて夜遅いとか、
サークルだ、飲み会だ、と大学生活は高校までと違ってイレギュラーなことが多いので。
うちの上の子(女)はそれで2時間かかる大学は諦めました。
友達の子(男)でそのくらいの距離の大学に行ってる子はみんな、友達の下宿に入り浸って帰って来ないらしい。
163可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:34:28 ID:u93BKmkP0
高校生だと2時間弱、いないことはないんだけど・・・
大学生はちょっと生活時間も変わるし、大変かもなぁ
164可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:50:40 ID:7czr30BG0
微妙なところから来ている、というのは、
自宅通学か下宿か迷う距離の学生、の意味です。

京都や奈良もその圏内。

確かに飲み会とかあって行動範囲も広がるしで
迷うね・・・うちも少し迷ったクチ。
165可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:51:54 ID:7czr30BG0
あ、今、はしかで休講中です。
166可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:22:52 ID:UXmCCHZv0
塾どころか、学校の宿題ぐらいしか勉強しないんですが、三流の
私大ぐらいなら行けるでしょうか。それともやっぱりある程度受験勉強
しないと無理でしょうか。本人は大学進学を希望しているのですが
勉強はあまりしたくないらしい・・・。
167可愛い奥様:2007/06/08(金) 00:26:36 ID:r3yAEDBQ0
話豚切スマソ


学校から呼び出しくらった・・・・
168可愛い奥様:2007/06/08(金) 01:05:47 ID:lt4tWt//0
>>167
クワスク

うち埼玉だけど一番近い国公立が東大‥‥orz
次男は通学すると2時間弱かかる高校に行きたいと言い出した‥‥orz
169可愛い奥様:2007/06/08(金) 07:35:19 ID:VKpxRuNP0
>>168
うちは中学から約2時間かけて私立に通ってる。
自分で行きたかったから、っていうのが一番の理由。
おかげで、本当にいい生活をしているよ。
本人がやってみたいなら、とりあえずリサーチ。
平日の代休とかがあったら、
一度登校時間に行ってみることをおすすめします。
けっこうそれでゲンナリ萎える子もいるよ?
170可愛い奥様:2007/06/08(金) 07:46:30 ID:oh8GUJrR0
>>168
まずは体力がある子でないと。あと、寝起きのいい子w
それともしS、Aランク大を目指してるなら、ある程度学力的な余裕がある子。
甥は自宅から2時間近くかかる学校に中学から入ったんだけど
結局、1時間以内で通える場所に引っ越した。
本人より、朝お弁当を作ったり彼を支える母親のほうが音を上げたわけなんだけど。
171可愛い奥様:2007/06/08(金) 08:41:22 ID:I4ILDzEl0
朝の始業時間を確かめておいた方がいいかも。
8時登校のつもりでいたら、始業前に色々組まれていて
7時半集合だったということもあるから。
172可愛い奥様:2007/06/08(金) 08:54:29 ID:RInquo5w0
たまに中2娘の携帯チェックするんだけどこの前男の子に告白されてた、
娘もまんざらではないらしく、私も好きになってしまった。などとぬかしておる。
その男子は「大好き」とか「かわいい」とか平気で書いてるし。評判もあまり
よくない子だ・・・。携帯見てるのは言えないし・・・。でも付き合うのはまだまだ
早いしと思ってるんだけど、どう娘に伝えればいいだろうか・・・。
娘は親の目から見てもかなり可愛い顔してるし小学生のころからもてるが
根は真面目で勉強もそこそこできるのでへんなのと付き合って素行が
悪くなるのが心配です。
173可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:40:23 ID:peEMaD7X0
東京の国立はハイパーだよね。
地方の国立は簡単でウラヤマシイ。
174可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:45:18 ID:r3yAEDBQ0
167です
授業中に携帯いじってるのをみつかったのと
中間で赤点とったのの 2つで、
イエローカード2枚分お呼び出しらしいでつ
黙って頭下げてる方がいいんでしょうか

2点とも子が絶対悪いので弁護する気はないけど
落ち込むと結構激しく落ち込む子なので
極端に走らないといいけどって少々心配もしてる状況。

学校の先生としては親にどういうスタンスを期待してるんだろう
175可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:47:11 ID:4vQKrdi80
>>174
中学生ですか?
176可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:50:28 ID:I4ILDzEl0
>>174
下手に弁解せず、そのオロオロを率直に出して
いいなじゃないかな。
親がオロオロしていると先生がフォローして
アドバイスくださるだろうから。
177可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:52:13 ID:r3yAEDBQ0
中学生ならまだこっちもガツンと子に言ってやれるんですが
高校生なんです
本来なら自己解決してほしいところ

同級生が亡くなった原因が自殺だったとか
学校に登校できない同級生がいて、学校が原因だとか
最近落ち込むようなことを立て続けに耳にしてたみたいなのも
気にかかってる部分です
178可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:57:49 ID:r3yAEDBQ0
>>176
アドバイスが来るタイプの先生ならよかったんですが
自分のことに終始するタイプの先生らしいのです

事なかれで終わらせるなら呼び出しも来なかったのでしょうが
179可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:04:26 ID:4vQKrdi80
高校生でしたか。

・授業中の携帯 普通にだめだろ、って注意する。
・赤点 勉強しろって言う。

理不尽な注意をしてるわけではないんだし、言うほうは当然言うべきことを
言ってるだけという普段と同じような態度で言えばいいと思う。
注意をした後は、行動で示してもらうように期待してる。と言うしかない。

学校が悪いからどう・・とかより、親子で解決できる問題なので
先生には、ご心配いただいてありがとうございます。
今後善処します。では〜と良好な親子関係を示唆して帰ればいいのでは。
180可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:15:17 ID:r3yAEDBQ0
>>179
ありがとうございます。
「善処します」で含み持たせてれば十分ですよね
前進して次の結果を待つしかない と。
181可愛い奥様:2007/06/08(金) 14:22:49 ID:CwjtHSBB0
阪神間のものです。
うちの娘その辺の県立高校の並です。
「保育士」になりたいようです。
どこかお薦めの短大を教えて下さい。
182可愛い奥様:2007/06/08(金) 14:26:14 ID:lI8dVOEM0
>>181
聖和が保育士になるのにいい(保育士就職率が高いらしい)と聞いたことがあります。
でも、関西学院に吸収合併(?)されるんでしたっけ。
一度調べてみてください。
183可愛い奥様:2007/06/08(金) 14:32:23 ID:CwjtHSBB0
>>182さん181です。
ありがとうございます。
一度、聖和調べてみます。
184可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:20:33 ID:Fyc66AJi0
同じく阪神間在住。
農学部って、私学では一つしかないですよね。
あとは京大、神大。
微妙な成績で上記国立が無理な場合、地方国立狙うか東京の私大?
(大阪というか奈良の私大は通うのが微妙な距離)
農学部志望もしくは入学されている方がいらっしゃいましたら、
アドバイスいただけますか?
一応中堅公立に通っていますが、イマイチなので神大は頑張っても無理ですorz
185可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:23:09 ID:Fyc66AJi0
184追加。
親がそこまで考えてやるのは過保護と言われるのを覚悟で書いていますw
本人は一応志望は地方国立農学部としているのですが、
他に選択肢がないかな、と本人も思っているようで、
しょっちゅう話題に上ります(今年度受験ではありません)
なので、参考までにお話を聞かせていただきたいと思いまして。
186可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:43:46 ID:Cw7Mt0jj0
今年っていうか今は農学部はやっているんだよね
ひところの獣医ブームじゃないけども。

それはともかくなんでいきなり東京の「私大」なのかわかんないけど
東京は「農工大」っちゅー国立大学がありますわよ。
偏差値的にはそんなに高くありませんから考えてみては。
187可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:48:23 ID:4vQKrdi80
農学部、うちも狙ってます・・・。
うちは中部ですが、中部も国立を逃すと
がくんと下がった私立の1校しか「農学部」は存在しません。

でも、農学部でもどの学科を志望なんですか?
ことによると、「似た感じ」の学部が「薬学部」「工学部」「理学部」に
あるかもしれないです。

「農学部」だけで探さないで、学科も良く見てみてください。
うちは「応用生命」「バイオ科学」など色々呼び方は違いますが
農学部以外にも学科を設置してある大学を探すように言ってます。
なので、うちも旧帝大の他に、地元の工業大学を考えています。
工業大は「農学部」はありませんが、同じ内容の学科を設置しているので。

関関同立の理学部の中に、似た学科とかありませんかね?
188可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:29:18 ID:ey0XGEgYO
みんな理系なんだなあ。
うちの娘は文系で文学部を頑なに志望してる。
ほんとは英語がかなり強いので、親としては語学系にすすんでほしいんだけど←就職のとき選択肢多そうだから
どうしても大学で勉強したいことがあるみたい。
田舎だから阪大でも2時間以上かかるのに行きたいらしい。
市立大のほうが近いから、そっちでもいいんだけど、やっぱりできれば旧帝行きたいみたいだわ。
農学部だったら地元の地方国立にあるよ。
あ、今は生物資源学部って名前になってたか。
でもレベル低いよーorz
ちなみにうちのダンナはそこ出身orz
189可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:38:04 ID:Fyc66AJi0
さっそくありがとうございます。

>>186
農工大も微妙に厳しいかも…いや、厳しいと思います。
今のところ視野に入れているのが香川、愛媛、琉球などのレベルなのでorz
本人が頑張れば良いとは思うのですが、
今から頑張って、ようやく上記レベルに達するかどうか程度なので
現実的には厳しいです。

>>187
応用生命やバイオとは対極にある、いわゆる昔からある農芸関連志望なんです。
農芸生産とか生物生産科学とか生物環境とか緑地環境とか、
そういう名称で設置されている分野なので、理学部なども探したのですが、
生物関係の学科はバイオ中心が多く、やはり農学部になってしまうようです。
本人が中学生の頃から行きたいと言っていたのだから、
成績にあわせるのではなく、成績を合わせれば良いだけの話なのですが。
190可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:50:20 ID:z2boczt00
近大の農学部は良いと何度か聞いたことある
191可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:55:37 ID:Cw7Mt0jj0
>>187
その学校についてはわからないけど、
学科の名前って結構いい加減だから、
学科名で探すのはいいけど、みつけたあとは
希望の勉強+就職ができるかどうかよくしらべたほうがいいですよ。
うちは夫が某大学の教員ですが
学生集めるために学科名を適当にかえてるだけで
最近じゃなんでも「地球」「環境」「バイオ」つけりゃOKって風潮だけど
中身はあんまり関係なかったりしますので。
192可愛い奥様:2007/06/08(金) 19:00:24 ID:I4ILDzEl0
>>189
近大の阿蘇にある農学部。
田舎で生活費が安いですよ。
遊ぶところがないので、学生はよく勉強するそうです。
193可愛い奥様:2007/06/08(金) 19:53:18 ID:3Gg/FGym0
関西で保育士になるのにいいのは
大阪・平野区の常盤会だと聞いてるけど。どんなもんっしょ。
194可愛い奥様:2007/06/08(金) 21:13:52 ID:lt4tWt//0
>>169-171
アドバイスありがとう!

お弁当づくりのために5時起きしなきゃならんのか。
次男より、私が寝坊しそうだ(´・ω・`)
家から歩いて10分のとこに次男のレベルにぴったりの高校があるというのに。
195可愛い奥様:2007/06/08(金) 21:17:28 ID:Fyc66AJi0
>>188
英語が得意だったらどの学部に進むにしろ有利でうらやましいです。
上の子は英語さえ出来れば阪大も狙えるのに、英国で下げまくってます。
阪大がどの大学より通うのには近いのに、成績は遠いですorz

下の子が志望の農学部、生物資源学部でググッてみました。
勉強したい分野の研究もあるようなので選択肢の一つに入れてみます。
でもうちの子の現状ではそこでもレベル高いです。

>>192
阿蘇に近大の農学部があるのですか?
九州に理工学部?があるようですが、それとは別に?
奈良の農学部しか知りませんでした。
「近畿大学」「阿蘇」でググッても出て来ないのですが、
よろしければ正式な名称か都市名を教えていただけますか?
196可愛い奥様:2007/06/08(金) 21:33:58 ID:0xD0a00/0
関西圏で保育士・幼稚園教諭希望といえば常磐会だと私も思う。
私も卒業生で幼稚園に勤めました。
毎年、学校から送られてくる卒業生の進路もほぼ全員が保育園・幼稚園へ
就職し一般企業へは数名しか進んでいない。
197可愛い奥様:2007/06/08(金) 21:37:40 ID:I4ILDzEl0
>>195
ゴメンなさい。
素で間違えました。
阿蘇にあるのは東海大学でした。

近畿大学は福岡の生物環境化学ですよね。
198可愛い奥様:2007/06/08(金) 21:54:20 ID:AXt6VBWN0
>>195
私は192ではありませんが、阿蘇にあるのは、東海大学
の農学部のようですよ。
199可愛い奥様:2007/06/08(金) 22:02:41 ID:Fyc66AJi0
>>197-198
ありがとうございます。
東海大学ですね。さっそくググッて見て来ます。
てか、今本人がいるので一緒に見てみます。
200可愛い奥様:2007/06/08(金) 23:21:35 ID:SZHc5eQT0
>>181
下の子の保育園の先生が言うには、武庫女短が
就職率がとてもいいとのことです。
201可愛い奥様:2007/06/09(土) 00:56:30 ID:XZj7TYbp0
神大=神奈川大学(じんだい)=箱根駅伝
走るのね、頑張れ!
と思ってしまう神奈川奥www
202可愛い奥様:2007/06/09(土) 02:13:37 ID:FyqnNBdI0
今の神大の偏差値イメージって日東駒専より↑?↓?それとも同じくらい?
同系列の学部学科を比べるとして。
203可愛い奥様:2007/06/09(土) 06:34:46 ID:cnno0gn60
2008年度用国公立大学ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

私立大学模試偏差値分布表(2006年入試合否結果)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

前にも話題になりましたが、偏差値自体は母集団によってかわってきますので
あまり意味ないですが、大学同志の比較には便利です。
204可愛い奥様:2007/06/09(土) 08:14:22 ID:zqRMOk3v0
こちらも参考に。
神戸大なら日東駒専じゃなくてMARCHレベルだと思うんだけど。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
205可愛い奥様:2007/06/09(土) 09:58:32 ID:bJX24Imd0
神戸大ってマーチと早慶の間くらいっていうイメージなんだけど。
でも、神戸大って関東ではマイナーなんだよね。
関西ではほほーっと言われてたのに、東京に来たら
「神戸大? 私立? え、国立なのか。ああ、駅弁?」
と言われて、凹んだという話を聞いたわ。
206可愛い奥様:2007/06/09(土) 10:02:47 ID:PltBvNdq0
国公立と私立を比べて順列つけようとするのは無茶じゃないか、いくらなんでも。
207可愛い奥様:2007/06/09(土) 12:36:19 ID:g4gSqrtY0
受験科目数も違うし、順列つけるのは無理だけど
実際問題、神戸大受ける受験生が浪人しない場合、どこを滑り止めに選ぶかと言うことを考えたら日東駒専はないわ。
関西なら関関同立になるけどそれはちょっともったいない。やっぱMARCH↑くらいかな。
208可愛い奥様:2007/06/09(土) 14:08:10 ID:A2448Qui0
神戸大を受かる子なら早慶でも花形の学部学科以外なら受かる気がする。
209可愛い奥様:2007/06/09(土) 14:17:46 ID:pKDo4vYA0
>>208
花形学部はどこですか?
210可愛い奥様:2007/06/09(土) 15:05:36 ID:qrcqvnQJ0
>>209
早稲田なら政経とか理工?

担任の勧める大学と親の私が受かるだろうと思う大学のレベルが違う場合(レベルは担任>親)
どっちが客観的・正確に子供の学力を把握出来てるのか悩む。
まだ2年だから、そのうち模試受ければ分かるだろうけど…
211可愛い奥様:2007/06/09(土) 15:11:31 ID:9w2hTDSpO
慶応は医学部じゃないの。
212可愛い奥様:2007/06/09(土) 15:25:41 ID:/9hRdesg0
関西が地元の子だったら神戸大だめで私立行く場合、
たいてい関関同立どれかの免除特待生で入ってる気がする。
関西人だったらマーチレベルのためにわざわざ上京はしないなあ。
213可愛い奥様:2007/06/09(土) 15:30:47 ID:uVSSqnpB0
>>212
言える。関西に早慶並みの私立がないのは辛いわ。
神戸大はともかく、京大阪大落ちで同立ってあまりにもったいない。
京大ダメで立命に行った近所の子なんて「元々、記念受験だったんでしょ」とか言われて可哀相。
214可愛い奥様:2007/06/09(土) 15:42:50 ID:6gVZ1fcV0
>213 関西は国公立が沢山あるように見えるんだけど
阪大・京大・神戸大・大阪府立大・京都府立大
大阪市立大・京都教育大・滋賀・和歌山・・・
府立市立はどんな位置づけなんでしょうか。
215可愛い奥様:2007/06/09(土) 15:56:08 ID:uVSSqnpB0
>>214
学部にもよるし、自宅から通いやすいかどうかにもよると思うんだけど
私や友達の住む大阪北部〜兵庫南東部からすれば
京大>阪大>神大>>市大>>府大かな。
神大までは、そこに通ったら文句なしにそこに行くけど
市大からは女の子の場合特に、同志社と迷う人も出てくるみたい。何しろキャンパスの場所が…。
もちろん、医学部や獣医学科、工学部は別ですが。
216可愛い奥様:2007/06/09(土) 17:43:06 ID:/9hRdesg0
>>212でマーチレベルとか書いちゃったけど、我が事で考えたら
マーチ行けたら充分すごい。
でも子どもがマーチのために上京すると言ったら、そんな金ないと言う。
実は早慶行きたいと言われても関関同立甲(学部によっては近大も)の方が
価値があるとしか思えない自分は変なのかな?
(自宅通いには拘っていないけど)
217可愛い奥様:2007/06/09(土) 19:21:15 ID:hg8YXqVw0
>>216
大阪の公立普通科でナンバー1校の進学実績(浪人含む)見ると、
東京阪神に128人、早慶合格のべ33人、MARCHのべ13人、関関同立のべ357人が合格だった。
国公立志向の高さと、わざわざ上京してまで私立に行く気がないことがわかる。
早慶と関関同立じゃ全然違うと思うよ、就職になったら特にね。
218可愛い奥様:2007/06/09(土) 20:13:06 ID:XkM0sDvZ0
みなさん、お子さまの成績がとても良いんですね。
うちは聖心、昭和女子、大妻あたりで検討しています。
219可愛い奥様:2007/06/09(土) 22:43:13 ID:hg8YXqVw0
>>218
なんかちょっとローカル気味な話題になってて他の方にはすみませんでした。
でも、ここに来ると忌憚なく話が出来て本当に安心できます。
220可愛い奥様:2007/06/09(土) 22:50:56 ID:XkM0sDvZ0
>>219
気になさらないで下さい。私も都内女子大名のみを
出していますから。
221202:2007/06/09(土) 23:07:06 ID:viSR9lgo0
皆様本当にごめんなさい。
神大と言うのは神奈川大の意味で聞いてました。
まさか神戸大学につながるとは(偏差値的に)よもや思いませんでした。
いくら関東在住でも神戸大の難関さは理解出来ます。
VIP風に言えば・・・、サーセンwwwwです。
222可愛い奥様:2007/06/09(土) 23:09:54 ID:viSR9lgo0
えっと、改めて伺いますが、皆様の認識では
今の神奈川大学の偏差値イメージって日東駒専より↑?↓?それとも同じくらい?
データ上ではおんなじような感じはするのですが。
223可愛い奥様:2007/06/10(日) 00:12:59 ID:cXT+Lkci0
>>222
本当のところはよくわからないけど、千葉在住の私の認識では、
日大より下で、東駒専と同じくらいかなぁ。
最近知ったことだけど、神奈川大って給費制度が充実していて、
学費のみならず、生活費まで支給してくれる制度があるんだってね。
貧乏人に優しいね。
224可愛い奥様:2007/06/10(日) 07:19:00 ID:YxkhZ1ox0
>>223
ちょっとまった!
今、日大>東駒専なの?!!11!11

日=東=駒=専 >ジンダイ だという認識ですた
225可愛い奥様:2007/06/10(日) 07:26:41 ID:GFZsjInI0
だから学部学科によっても違うんだし
だいたい「東」にいたっては東洋大と思ってる人と東海大と思ってる人がいるくらいで
その辺比べてもしょうがないと思うんだけど。
というか、そのために模試の代ゼミの偏差値からみるランキング表のリンクを
>>203にはったんだけど。

>>222がしつこくこだわってる「イメージ」っていうのもよくわからない。
実際の難易度じゃなくて、世間がどう見てるかのイメージが知りたいんだろうか。
226可愛い奥様:2007/06/10(日) 08:22:23 ID:SPu0PZjJ0
>>218
うちの娘も同じような志望傾向です。お仲間ですね。
特に女子大限定ではないものの、娘の希望を取り入れていくと
志望校は女子大が多くなりそうです。
中高一貫のまだ高1ですが、新学期に入ってから
学年の雰囲気が大学受験に向けてスッとギアチェンジしたそうです。
マイペースの娘も流石に当事者意識が出てきたようで
机に向かう時間が多少ですが増えました。
227可愛い奥様:2007/06/10(日) 18:29:17 ID:sYbbjbmf0
話を変えてすみません。

中3の娘が、洗顔の後につける化粧水が欲しい〜と言います。
とりあえず生協の化粧水をつけていますが、
皆さん何かおすすめの化粧水はありますか?

まだ若いので無添加?っぽいのがいいのかな〜?と思うのですが…。
ニキビなどは今のところありません。
228可愛い奥様:2007/06/10(日) 20:40:02 ID:h1IeE4iS0
いまからヘチマを育てて天然ヘチマ水でどうだ!
229可愛い奥様:2007/06/10(日) 21:40:43 ID:2UULAgue0
>>227
糸瓜水売ってるよ〜。
普通のスーパにもあって500円ぐらい。
普通の化粧水より安いぐらい。
自分のときは無印の無添加化粧水つけてたなぁ。
ちょっと高くて1000円ちょい。
230可愛い奥様:2007/06/10(日) 21:41:39 ID:XrBAz9oE0
学年の雰囲気が、受験に向けてスッとギアチェンジ

かっこいいなぁ!
うらやましいぞ!当方高2のローギアの娘がいます
231可愛い奥様:2007/06/11(月) 07:02:34 ID:+HWBsu9o0
うちも高2。
理想としては、部活と勉強の両立なんだけど、部活に打ち込みすぎの息子も心配だわ〜。
太腿に筋肉ついて去年買ったジーンズが全部穿けないって放り出すので、私が穿いてみた。
ぶかぶかなので涼しくてラクでいいけど、自分が「オカン」になってしまったと感じた一瞬ですたorz
232可愛い奥様:2007/06/11(月) 07:49:18 ID:y5YQU5c/0
中高一貫だと、高校入学=高2過程はじまるって感じだもんね…
これがもう公立だと受験が終わった開放感でイッパイなんだよなあ
ま、都立は進学は4カ年計画が普通だけどさ…
233227:2007/06/11(月) 08:52:13 ID:CMspc5kT0
>>228 >>229
なるほど!糸瓜化粧水いいですね〜。
ありがとうございます。マツキヨ行って来ま〜す!
234可愛い奥様:2007/06/11(月) 08:56:38 ID:JzjRGrNI0
>>224
●代々木ゼミナール 入試難易ランキング 2008 最新版●
参考:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
(医歯薬理系、宗教系、2部は含まず、それ以外の学部学科平均値。
また、入試3科目未満を含む大学は[2]と記してあるので注意。)

65 慶応65.2[2]
64 国際基64.0
63 早稲田63.5 上智63.0
60 中央60.8 立教60.5 学習院60.3 明治60.2
59 青学59.7
58
57 成蹊57.6 法政57.5
56 成城56.4 明学56.2 獨協[2]56.0
55
54 国学院54.6 武蔵54.3
53 創価53.8
52 日大52.5 武蔵野[2]52.3 玉川52.0
51 駒沢51.6 専修51.6
50 神奈川50.6 文教50.4 東洋50.0
49 立正[2]49.7 東海49.1 大正[2]49.0 東経49.0 桜美林[2]49.0 
48 亜細亜[2]48.8 帝京[2]48.5 国士舘[2]48.3 拓殖[2]48.0
47
46 関東学46.8 多摩46.5 大東46.3
45 城西45.7 和光45.6 高千穂45.3 駿河台45.
235可愛い奥様:2007/06/11(月) 12:54:29 ID:tog76Aik0
こんな当てにならない代ゼミのデータなぞ載せて、頭大丈夫かいな??
236可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:31:10 ID:FxMY+8L50
>>224
各年ごとの難易度は知らないけど、どこもいっしょというイメージみたい。
世間では。
偏差値より、校風が大事じゃないですか?そのくらいの大学だと余計に。
237可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:41:14 ID:VQdZbKCN0
大学で校風っていうのもなあ
学部学科研究室ごとに違うからさ。
大学が大きければ大きいほど学生の質も能力も教授の質も能力も差が大きいしね。
まして日大なんてキャンパスも学部ごとに違うし単科大学の集合対みたいなもんでしょ。
238可愛い奥様:2007/06/12(火) 07:31:52 ID:7oTrsl2F0
>>237は、どこの大学出身なのかしら?
239可愛い奥様:2007/06/12(火) 07:55:06 ID:jhhHdJpu0
>>238
なんでそんなことききたいの?
親がどこの大学出ていようと(もしくは出て無かろうと)今と昔じゃいろいろ変わってるし
今の子供の進学について話をするのに役にはたたないと思うよ。
240可愛い奥様:2007/06/12(火) 08:03:08 ID:jm68iGZ00
>>239
学部やゼミによって空気が違うのはあるけど、大学ごとに学風や気風の違いあるのも事実
>>237は、それを知らないようだから、どこの大学出身なのか不思議だっただけ

>今と昔じゃいろいろ変わってるし

仰るように、昔と今は全然違う。子供の質がね。
不登校になったり、鬱病になったりする学生が増えているのも、昔と今の子供の性質が
変化している証拠。
その原因の一つに学風があると言う事を知っておいた方が良いと思う。
今の子供は精神的に驚くほど繊細だから、偏差値だけで選んでも学風が合わなければ
簡単に不登校に陥るからね。
241可愛い奥様:2007/06/12(火) 08:20:04 ID:Q07ponXn0
私立大の偏差値ほどいい加減なものは無いからな〜。
入学者偏差値ならわかるけど、受験者偏差値なんて上位層は国立に行っちゃうわけだし。
偏差値釣り上げのためいろいろ工作してるって話もある。
上の子は今、某私大生。
商売っ気にかける大学であるため凋落著しいといわれてるけど
学風はとてもいいし、企業の評判もいいみたい。
国公立はともかく、私大は学風や世間のイメージも選択時に無縁ではないね。
242可愛い奥様:2007/06/12(火) 09:51:32 ID:5tpetGsc0
>受験者偏差値なんて上位層は国立に行っちゃうわけだし。

簡単な国立は地方にはいて捨てるほどあるよw
243可愛い奥様:2007/06/12(火) 10:01:15 ID:EaCmNvl10
うちの子は、おっとりタイプだからマンモス大は向いて無い気がするから
こじんまりして尚かつ専門分野がしっかり身に付く大学なら良いかな
244可愛い奥様:2007/06/12(火) 10:05:24 ID:Q07ponXn0
>>242
ああ、私が言ってるのは主に旧帝あたりを受ける子の滑り止め私大の話ね。
そういう子が私大の偏差値を「60↑に釣り上げてるけど、実際入学する子は55程度ってのが
うちの地元にあるわけよ。
最近は国立の話をする時、地方の簡単な国立のことは頭にないんだ。説明不足でスマソ。
245可愛い奥様:2007/06/12(火) 12:54:43 ID:jhhHdJpu0
>>240
>その原因の一つに学風があると言う事を知っておいた方が良いと思う。

とりたてていうほどのことでもないと思うけど。
特に学風があわないために鬱病がふえたり不登校が増えているってソースある?
全体として増えてるから大学生にもふえてるだけじゃないのか?
学風っていうよりもっとせまい対人関係・人間関係だと思うけどね。

246可愛い奥様:2007/06/12(火) 13:21:08 ID:qIQaxDWy0
人間関係力・コミュニケーション能力の低い子は、どんな学風の大学行ったって
大差ないよ。
ただ、一人で過ごすことに後ろめたさとかミジメさを感じなくていい空間だから
中学高校に比べると、どんな大学でもまだマシではあると思う。そういう子にとってはね。
247可愛い奥様:2007/06/12(火) 13:25:09 ID:ZzWnmpKI0
学風ったって、校則があるわけじゃないしね。
強いて言えば世間の評判(バンカラ、おぼっちゃんおじょうちゃん校)とかミッション系か否かとか?
世間の評判といえば、2ch見てて工作員の暗躍で某私大のイメージがものすごく悪くなっちゃった。
非2chの人はえらくその大学を評価してるけど。
あと、ミッション系はキリスト教の授業とかあって、興味のない子にはうっとーしいらしい。
でも寺の息子(日蓮宗)もいたりするからあまりこだわらなくていいのかもねw
248可愛い奥様:2007/06/12(火) 13:31:18 ID:RihcbeSU0
学風なんて意識したこともなかったな。
国立だからかしらん。
学部単位ですら集まることもほとんどなし、校歌みたいな
ものもなし。
団塊世代が暴れ回った後で構内は荒れ果ててたし。
事務方は国家公務員の腰掛けで、書類命で後は
どうでもいいという風情だったし。
249可愛い奥様:2007/06/12(火) 14:11:47 ID:UP5zotJKO
鬱病になりやすい校風なんてあるわけないじゃん。なにしったかぶりして偉そうにしてんだかw
250可愛い奥様:2007/06/12(火) 14:15:48 ID:vpqhPpnd0
学風が不登校の原因ではなくて、環境に適応できない今の子供の精神の弱さが原因では?
251可愛い奥様:2007/06/12(火) 14:17:56 ID:+I5ZfYT50
2ちゃんで不評際立つ大学ってどこだろ・・
そんなのあったか?
252可愛い奥様:2007/06/12(火) 14:22:43 ID:HGNeg84N0
大学で不登校になられるのは勘弁してほしいから、喜んで勉強できる
所へ行ってほしい。でも、行ってみなくちゃわからんとこもあるだろうし。
253可愛い奥様:2007/06/12(火) 14:24:56 ID:qIQaxDWy0
一人でいても浮きにくい、「大学」という空間ですら居心地悪く感じる子は
そら、他の場所(就職先等)ではやっていけないだろうなあとは思う。
大学で引きこもる子は、遅かれ早かれ引きこもる子だよ。
254可愛い奥様:2007/06/12(火) 14:26:37 ID:vpqhPpnd0
うん。自由な大学で不登校なんていったらとてもじゃないけど会社などの組織ではやっていけない人間だよね。

勉強も大事だけど、人間力って一番必要なんだろうね。
255可愛い奥様:2007/06/12(火) 14:48:02 ID:sAOV3IcE0
うちの娘はむしろマンドクサイ人間関係が希薄になるから
大学はイイ!と喜んでいる。
256可愛い奥様:2007/06/12(火) 15:06:56 ID:aMX9Ci/N0
中3の息子がいます。
今まで必要ないと思って新聞を取ってなかったんだけど
受験に必要ですよね?
でどこの新聞を取るのかすごく迷ってます。
朝日が無難なのかしら。
257可愛い奥様:2007/06/12(火) 15:43:00 ID:f9bKHFaB0
うちのは学風がどうか偏差値がどうかは知らないけど
心酔している人が教授を務めている大学に行くんだ!と
掛け声ばっかりで、勉強する気配なし........orz
こんなんで来年受かるのかあ?
258可愛い奥様:2007/06/12(火) 16:57:28 ID:JBqmSaDL0
>>256
学校の国語の先生とか社会の先生に
相談されてみてはいかがでしょうか?
259可愛い奥様:2007/06/12(火) 18:52:08 ID:qyZfETEu0
>>256
ご主人はなんて言っているの?
息子の受験関係は父親に相談した方が良いと思うわ。
と言うか、中3なら自分で考えさせなさいよ!
中学になったら母親は少しずつ身を引く時期よ。
260可愛い奥様:2007/06/12(火) 18:56:16 ID:ISa48EaE0
>>259
余計なお世話だ、ババァ!
261可愛い奥様:2007/06/12(火) 19:50:08 ID:IncZwOKW0
おおー きっぱりしたレスだ。
262可愛い奥様:2007/06/12(火) 20:00:27 ID:7hNuJl7E0
>>255
>マンドクサイ人間関係が希薄になるから

前頭葉の発達に問題あり?
263256:2007/06/12(火) 22:44:58 ID:aXSoEoAz0
>>258
社会科の先生に新聞を取ってないって言ったら驚かれたらしい。
夏休み前に懇談会があるからその時に聞いてみます。
>>259
主人は本屋さんに行くと都立高校の本を見たり
偏差値なんかを調べているようですが
新聞に関しては???な状態で・・・。
息子は一応色々考えているようだが
まだ部活もあるし、この間修学旅行から帰ってきたばっかりで
差し迫ってないみたい。

あ、息子に先生のお勧めの新聞を尋ねてくるように言えばいいのかしら。
264可愛い奥様:2007/06/12(火) 23:01:20 ID:ZZFOfalz0
>>263
自宅で誰も新聞を読む習慣がない環境で
受験を機に新聞の購読を始めて息子さんが
読むか疑問ですね。
息子さん自身、自発的に新聞を欲している
様子も見受けられませんし、お母様だけが
やっきになっても受験する本人にその気がなければ
無駄なような気がします。
本当に必要だと思えば男の子は自分から
おねだりするか、勝手に図書館へ行ったりします。
息子さんを信じて、もう少し息子さんの機が熟すのを
待ってやったらどうでしょうか?
265可愛い奥様:2007/06/12(火) 23:32:40 ID:7raGmwuq0
>>256
新聞を取っていないって・・
ネット配信か何かで読んでいるって事?
だったらそ配信記事の中で大事だと思う時事や社会問題を
毎日プリントアウトしてスクラップノートを作らせたら事が足りると
思うけど。

ごめん、どういう状態か判らない
まさか、全くネットでのニューストピックスも読まないって
訳じゃないでしょ?

266可愛い奥様:2007/06/13(水) 00:01:44 ID:obaRvsgS0
ていうか、新聞そんなに大事か?受験に。
スクラップだの新聞読むだのしてる暇に
他のことで点数かせいだほうがいいんじゃないの?
267可愛い奥様:2007/06/13(水) 00:53:36 ID:VSMfGh4d0
ある程度まとまった文章を読むトレーニングにはなるんじゃないかと。
よくある1面のコラムなんかは問題に取り上げられることもあるし。

268可愛い奥様:2007/06/13(水) 02:07:14 ID:uC/2VRIR0
自分が中3の頃は担任に社説と1面コラムは読んでおけと
口が酸っぱくなるくらい言われたな。
267さんが言うように読解力のトレーニングだと思うけど。

今年高校受験した息子は面接の時、「今一番気になるニュースは?」
と聞かれたそうだ。その理由も。
別の高校(偏差値40そこそこ)を受験した級友は
「好きな芸能人は?」と聞かれて、ホントは幸田クミだが
さすがにマズいかな?と思い無難にミスチルと答えたらしい。
269可愛い奥様:2007/06/13(水) 07:34:00 ID:HCqjHTR90
受験の面接(だよね?)で好きな芸能人なんて訊かれる学校もあるのか。
うちの子、素で答えそうだw
年令サバ読んでると思われそうだ。
千葉真一と丹波哲郎と渡瀬恒彦だなんてorz
もう一人の方は好きな作家を訊かれると同じく年令詐称疑惑だな。
隆慶一郎と津本陽と加藤廣だなんてorz
270可愛い奥様:2007/06/13(水) 07:38:28 ID:iYqYeWGr0
好きな芸能人も好きな作家もいないうちの息子はどうすれば…w
271可愛い奥様:2007/06/13(水) 08:08:35 ID:91+kd+Uq0
>>268
偏差値40だとミスチルが無難になっちゃうのね。
272可愛い奥様:2007/06/13(水) 09:06:32 ID:jw/iVEqW0
面接官の年齢を考えれば、偏差値に関係なくミスチルが無難だと思うけどな。
私は彼らの中身の無い政治的メッセージには虫唾が走るけども。

新聞なぁ…中学の頃から社説や一面のコラムは読めと何度も言ったけど
理系で、元々現文が大嫌いな子なので、全然習慣にならなかった。
嫌いな論説文を読むのは苦行だけどセンターのためだ、今日からまた言ってみるか。
273可愛い奥様:2007/06/13(水) 09:11:55 ID:mgTqX4iS0
古文や漢文が苦手というなら解るけど現文苦手は理系とは関係ない。
現文できずに論文が書けるか!ですよ。
274可愛い奥様:2007/06/13(水) 09:22:09 ID:VQnUeYIG0
私も現文嫌いだったな。
論説文とかならいいんだけど、無駄にお涙頂戴
道徳満載にしたがる教師だったから。

何をやっても父母に孝養、郷土愛。
275可愛い奥様:2007/06/13(水) 10:02:10 ID:HlOutNhX0
日本人で現文が苦手というのが理解できない。
276可愛い奥様:2007/06/13(水) 10:09:45 ID:CBwsB6yV0
外人だって、母国語のテストが苦手な奴はいるだろ。
277可愛い奥様:2007/06/13(水) 11:39:10 ID:RFV0Lfkd0
>>273
理系の論文たいてい英語だけど…
278可愛い奥様:2007/06/13(水) 11:49:12 ID:G+xmCML+0
>>277
母国語の文章を組み立てたり読み解いたりできない人が
英語だったらスラスラ文章が書ける、というのは考えられませんが。
279可愛い奥様:2007/06/13(水) 11:58:31 ID:cwQZQhTY0
理系の論文書くのに日本語の文章力が必要なんて初耳
280可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:08:36 ID:RFV0Lfkd0
論文なんて書き方決まってるんだから
それにそった書き方が出来れば問題ないんわけで。
特許申請するんだって日本語能力なんていらないでしょ、それと一緒。
もちろん普通の日本語書けないのは問題外だけど。
普通に読み書きできれば十分ですよ。
281可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:13:25 ID:kz94SA890
おまえらうるせーんだよ、ごちゃごちゃと!
>>272は別に理系だから現文苦手で構わないとは書いてないだろ。
なんか昨日から、上っ面だけ読み取ってイヤミな絡み方してくるやつがいるな。
更年期か?

282可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:17:32 ID:iq8E13ML0
>>256
ネットのさらっとしたテクスト読むのと新聞の大量の活字を読むのとは
文章読み込み能力が違うので、>>268さんのいうとおり
新聞を毎日読むというのは有効でしょう。
とくに全く読書しないお子さんなら。
仕事をする社会人になると嫌になるほどマニュアルを読む機会があるから
そういうのやっておくと得ですよ。
択びにくいなら図書館にいっていろいろ新聞を読んで決めるといいかもね。
283可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:18:16 ID:VQnUeYIG0
理論物理系は文章力必須という感じだったよ。
哲学のようで、チンプンカンブンw

実験系だと決まりきった文章だから、ほとんど
国語力いらないレベルだよね。
284可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:20:21 ID:S6Q+TfXw0
>>275
だいたい「苦手」というのは相対的なものが大きい。
理系の偏差値70超えてるのに国語は60半ばだから「苦手」って人もいれば
ワープロないと中学生レベルの漢字もかけない
「そのとうり」なんて平気で書いてても苦手と思ってない人もいるから。

そんなことすら「理解できない」あなたが日本語苦手なのはよくわかったw
285可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:26:39 ID:aaX096s80
>>283
「チンプンカンブン」 初めて見た日本語。 

理論物理系ってもしかして日本語違うんじゃないの?
286可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:37:12 ID:9reXmht90
>>279
英語ができない人には理解できないかもね。
287可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:38:58 ID:aaX096s80
>>286
どの程度できれば「英語をできる」というのかをまずはっきりさせてくれ
288可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:41:30 ID:9reXmht90
>>287
こわーい
いつも、そんな風に男の人みたいな言葉遣いをしているの?
子供の教育上、良くないと思うわ。
289可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:51:07 ID:aaX096s80
答えられないなら素直にそういえばよろしいw
290可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:16:01 ID:uwVpfjJZ0
みんな仲良く、ラブ&ピース

☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
291可愛い奥様:2007/06/13(水) 15:14:37 ID:zuuzU6Dy0
>>286
英語でお願い
292可愛い奥様:2007/06/13(水) 23:05:57 ID:UsutziFt0
この流れで。

男子公立進学校に進学したはいいけれど、先日の中間では
360人中305番。
活動ゆるい文化部なのですが、予備校勧めたほうがいいのかな。
本人は勉強しているつもりだそうですが、、、。
もう少し様子見てからにすべき?

同じ様な状況だった、先輩保護者の方
居りましたらご助言をお願いします。
293可愛い奥様:2007/06/13(水) 23:24:02 ID:bv5pABKS0
>>292
家庭学習は一日何時間やってます?
公立進学校だと1年生で3時間が目安です。
294可愛い奥様:2007/06/13(水) 23:42:10 ID:7HBAhMZn0
>>292
家庭教師にわからないところをじっくり教えてもらうというのはどう?
数学とか早めに手を打っておいたほうがいいと思う。
295可愛い奥様:2007/06/14(木) 03:21:54 ID:KJikPb/V0
◎安倍自民党改悪の住民税の大増税  2007年6月から開始

年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
    150      12.50   181968      19500     35200   15700       1.80  約2倍
    200      16.67   245520      33600     65800   32200       1.96  約2倍
    250      20.83   288864      47900     96500   46600       2.01  2倍以上
    300      25.00   346632      61300     125700  64400       2.05  2倍以上
    350      29.17   433296      73500     152000  64400       2.07  2倍以上
    400      33.33   491064      88900     185200  96300       2.08  2倍以上
    450      37.50   548832     113100     219500  106400      1.94  約2倍
    500      41.67   592164     146000     255100  109100      1.74  約2倍
    550      45.83   678816     175100     286500  111400      1.64  約2倍
    600      50.00   722160     208000     322100  114100      1.55  約2倍
    650      54.17   765480     241000     357800  116800      1.48
    700      58.33   852132     275600     393100  117500      1.43
    750      62.50   895476     316300     433800  117500      1.37
    800      66.67   929424     358000     475500  117500      1.32
    850      70.83   946392     401200     518700  117500      1.29
    900      75.00   969024     444000     561500  117500      1.26
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168693249/
296可愛い奥様:2007/06/14(木) 06:36:30 ID:RHeBY9CV0
>>292
>360人中305番。

高校1年なら、まだ様子見で良いんじゃないかな
ただ本人がこの結果を真摯に受け止めていないなら、お父さんから
男同士の話し合いをさせた方が良い状況ではあると思うね。
297可愛い奥様:2007/06/14(木) 07:21:36 ID:ocYVtboI0
まあ、今までと違って同じレベルの子ばかりが集まった学校なんだから
順位だけを気にしてもね。
とはいえそこまで下なら全くできない科目があって順位を下げてる可能性もあるから
科目別にひととおり理解できてるかどうかはたしかめたほうがいいかも。
うちは私立だったけど数学壊滅しててずっと低空飛行だった。
高2になって数学なくなったらあっという間に順位あがったけど。
(私立で前倒しなので、必修分は高1で終わる)。
298可愛い奥様:2007/06/14(木) 08:49:23 ID:1eBOlOaw0
うちの子の学校は学区2番手の進学校だけど
先生が言うには、学校の定期テストで80点取れない人が予備校に行っても意味ないという話ですた。
299可愛い奥様:2007/06/14(木) 09:14:17 ID:7+I2wA5n0
学校の勉強もしないのに、予備校の勉強するわけないよね。
必要なのは、学校の勉強のフォローをしてくれる塾や家庭教師だと思う。

てか、入るときビリでも、学校でまじめにやってれば、
なんとか良い学校に入れるのが進学校だよ。
勉強難しくても、投げ出さないのが一番大事。
学校の順位より、志望校に合格すること。
300可愛い奥様:2007/06/14(木) 09:51:37 ID:1eBOlOaw0
298に補足。
先生の言う意味が、299さんと同じかどうかはわからないんだけど
うちのケースで言えば、予備校に行くと予備校の予習や復習(学校より高度で進度も速い)に追われて
学校のテスト勉強ができなくなる。特に運動部でガンガンやってるからそりゃもう大変。
先日の物理(選択)のテストなんて、゚・(ノ∀`)・゚・アヒャヒャ状態でした。
301可愛い奥様:2007/06/14(木) 09:54:55 ID:/+KnCwVg0
学区2番手?
たいしたことないような・・
302可愛い奥様:2007/06/14(木) 10:11:15 ID:JNgKBPhr0
>>301
校内テストで80点取れない子が予備校行っても意味はない。と言うくらいだから
テスト自体が、かなり低いレベル、それで2番手と言う事は
298さんのお住まいは地域的にレベルが低い所なんでしょうね。
303可愛い奥様:2007/06/14(木) 10:20:48 ID:1eBOlOaw0
まあなんとでも言ってください、地域的には公立に関しては東京よりハイレベルです。
うちの高校からは東大現役合格もいます。
地区一番手は、学歴板の全国高校ランクに入るくらいの高校なので別格なんですよw
304可愛い奥様:2007/06/14(木) 10:25:58 ID:8b1Av/cd0
>>303
地域対決じゃなく、特定の公立高校一校対決の東大合格者数だったら
圧倒的に日比谷高校の勝ちだと思うけど?
305可愛い奥様:2007/06/14(木) 10:28:19 ID:1eBOlOaw0
「地域2番手」の分際で教師が「80点以上取れないと予備校へ行く意味が無い」と言ってることが
何かお気に触ったんでしょうかね、どうもすみません。でもそれが世間一般の実情ですから。
予備校を学校の勉強の補完をするものだと勘違いしてませんか?
292さんの場合は、大学受験が目的の予備校とうものではなく家庭教師がいいだろうと思います。
306可愛い奥様:2007/06/14(木) 10:28:27 ID:WZV4Eavg0
学校の定期試験は習ったところが出題されるから、
出す側としては8割はとって欲しい、というのは
本音だろうな。
先生が試験範囲を超えたり、極端に難しい問題を
出したんじゃなければ、だけど。

8割とれないなら、まず学校の勉強しろと
いうことよね。
307可愛い奥様:2007/06/14(木) 10:29:49 ID:1eBOlOaw0
>>304
いや、地域的にと言われたのでそのようにレスしただけで
特定の公立高校と比べて話をしたつもりはありませんが?
308可愛い奥様:2007/06/14(木) 10:36:04 ID:Ie42gEym0
うちは学区一番手だけどたいしたことはない地方公立。
(東大現役合格者もいるけど、京大阪大現役合格が中心)
予備校に通ってる子もいるけど、そういう子は学校のテスト勉強はしなくても
それほど悪い点数は取らないみたい。
但し、受験に関係のない家庭科だの情報だの世界史だのは
思いっきり赤点ギリギリみたいだけど、模試でそこそこ取ってると、
教師側も黙認みたい(赤点や提出物未提出はダメだけど)

学校の勉強中心プラス自分で参考書等で勉強してて成績の良い子もいるし、
予備校に通う通わないに限らず、本人がどれだけ勉強するかだと思う。

やってるとは思うけど、一番大事なのは良い点数が取れなかった科目のテストを
もう一度やり直すこと(正確にはもう2回かな)
答えあわせをしてやり直し、それでも出来なければもう一度その範囲を勉強し直し、
さらにもう一度。わからなかったところをわかるまで復習。
それをきちんとやらないと順位は上がらないと思う。
まぁ、学校内の順位ほどアテにならないものはないけどね。
309可愛い奥様:2007/06/14(木) 10:38:27 ID:Ie42gEym0
308の>京大阪大現役合格が中心、は、
東大はいる年といない年があるけど、
京大阪大は毎年数人〜数十人(もいないか。十数人かせいぜい二十人?)いる
という意味です。大量にいるわけではありません。
どっちにしろ、進学校と呼ぶにはイマイチショボイレベルです。
310可愛い奥様:2007/06/14(木) 11:16:17 ID:OJEjIyWb0
>292
当たり前ですが勉強時間より頭に入った量だと思います
本人が頑張ってるのに伸び悩んでる雰囲気なら
勉強の仕方や理解の仕方に本人が気づかない躓きがあるかもしれないです
塾より家庭教師向きな状態に思えます
311可愛い奥様:2007/06/14(木) 12:36:31 ID:kCfNuwQh0
>>292です。

皆さん、ありがとうございます。
昨日も本人ぽつりと
「努力って報われるのかな、、、」と。

もう高校生なんだからと、口出しするのもちょっとと言う感じだったのですが
補習塾や家庭教師のことなど話してみようと思います。

ありがとうございました。
312可愛い奥様:2007/06/14(木) 12:54:52 ID:QLY0oRta0
>>311
ママさんが観た、息子さんの1日のスケジュールを円グラフにしてみたら
そうすれば、何時間勉強しているか目に見えるんじゃないかな?
もちろん部屋に籠もっているだけで、勉強しているとは限らないから
そこは「自室」とすれば、あとは息子さん自身がはっきり自覚するんじゃない?
ダンナもだけど男って目に見える形で示してやるとパッと理解する事が多いよ。
女は言葉だけで理解できるけど、男はダメなんだよね。
書類とかグラフとか見える形で突きつけないと理解しないんだよ。
313可愛い奥様:2007/06/14(木) 14:54:42 ID:w5yZUnp+0
>312
ゲエッ、信じられない。
高校生の子どもにそこまでやるか?!
314可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:23:06 ID:SOX0rkCE0
>>311
たとえば数学だったら、学校指定の問題集を基本問題だけではなく、
応用問題まですべてやっていますか?
見聞した範囲では、下位10%といった成績の方は、やっていない
ようなのですよ。
家庭できちんとやり、わからなかった問題は次の日に質問に行く。
圧倒的に地頭のよいトップ集団は違いますが、努力して上位30位程度に
はいっているお子さんたちは質問の行列を作っていますよ。
315可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:29:42 ID:ocYVtboI0
まるで見てきたかのような臨場感あふれる文章乙w
それとも自分の息子を見張るためにPTA役員引き受けて
職員室に入り浸ってるおばさんかな
316可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:32:33 ID:WZV4Eavg0
勉強が嫌いじゃないなら、予習中心に切り替えてみるのも
いいと思う。
独学のつもりで予習して、授業中に勘違いや理解不足を確認。
それら全部を軽く復習。

授業中はわかってるつもりでも、後で見直すと
あいまいだった、ってことがよくあるのよね。
予習をきっちりやっていれば、これが無くなる。
317可愛い奥様:2007/06/14(木) 18:40:10 ID:IhsnRIus0
>>316
学校の定期テストで下位1割に入ってしまうような子にそういう勉強法はどうかと思うが。
318可愛い奥様:2007/06/14(木) 19:19:53 ID:6IzPz6G70
子供の成績はもちろん気になるけど、
ここのママさんほど入れ込めない。
私のシワ>私の体重>ボーナスの額>息子の成績
ってかんじかな。
319可愛い奥様:2007/06/14(木) 19:58:27 ID:zawbDzud0
40過ぎているのに夏川純に似ていると言われるための努力>趣味の園芸>>>>>>>>>息子の成績w

もう高一だし、ほっときゃやるでしょって思ってしまう
お調子者なんで「すごいねーがんばったねー」と言っておけば
ひとりでガンガン頑張ってしまう
320可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:15:51 ID:8oa2eM4U0
うちの中3受験生息子には言うだけ反発するのでほっといてる。
あとで泣きを見たってシラネ
321可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:17:13 ID:YfX9HC2b0
子供の成績がいいと、つい嬉しくて期待してまうのよねw
もちろん自分のアンチエイジングもプロポーションも趣味もおろそかにはしてませんわよ。
何事にも言い訳する人生は歩みたくないと思って日々暮らしてる。
322可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:35:59 ID:LfQQLpKUO
子どもの成績がよくて自慢なんてした事ないから、
ここで嬉々として語れる奥様が羨ましい。
うちは高一女子、本人は成績も気になるが
メイクやファッソン、彼氏が欲しいだので頭が一杯。
トホホだ・・orz
323可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:43:37 ID:NcZCbSLk0
うちの子はスレも黙るような私立中高一貫校生。
中受のときには2ちゃんも参考にしたし、自分も勉強してなんでも答えられるように
したっけ。
今高2で成績は落第したり放校になったりしないほどの底辺。
担任の先生は、息子の個性や性格は認めてくれているものの、進学の話になると、
(来年の選択とかクラス組の関係なのか、)国立を目指すなら次の実力で
結果出してください。じゃ無かったら私立。早計に入るなら、というスタンス。
例えば地方の国立や早計以外の私立ならどうでしょうか(息子は文系)、と言ったら、
そんな選択肢は考えてなかったけど、調べて推薦いいですよ、と言われた。
学校に任せていれば、それなりの大学に押し込んでくれる。
しかし、受験の荒波を乗り越えてきた親にすれば、高2ぐらいであきらめんなよとも
思う。
予備校等お誘いは多いけれど一切無視している。本人がやる気出すの待ってる。
324可愛い奥様:2007/06/14(木) 21:11:14 ID:4LpnAYWhO
【裁判】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役5年判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181801755/
325可愛い奥様:2007/06/14(木) 21:21:44 ID:RYvT6AIQ0
>>323
受験の荒波を乗り越えてきたって、そんなに浪人したの?
大変でしたね。
326可愛い奥様:2007/06/14(木) 21:33:31 ID:NcizECsQ0
>323
結局、何が言いたいの?w
327可愛い奥様:2007/06/14(木) 22:48:16 ID:SOX0rkCE0
>>315
すみません。見たのは2〜3度なのですが、うちは(マザコンと批判
されるでしょうけど)息子が学校の様子などよくはなしてくれて、
息子と仲がいい友人もちょくちょくうちに立ち寄ってくれて
雑談を交わす機会もあったので知りえました。
それからどの先生も「難関大を志望して成就する生徒はよく質問に
来る」とおっしゃっていましたが息子の出身校だけかな?

話は変わりますが、高1の方だったら現在の成績に関係なく、いかに
はやくに具体的な志望校、将来像を見据えるかが、成否に直結してると
思います。
参考までに現在東大に在学中の息子の成績は、高校入学時には下位3割に
入ってました。
キツ〜〜い部活もやってました。通学にも時間がかかりました。
親も父・地方駅弁、母マーチと低レベルでした。
328可愛い奥様:2007/06/15(金) 06:29:29 ID:o9FnFQPo0
高1の方 ( ´,_ゝ`)プッ
329可愛い奥様:2007/06/15(金) 09:52:48 ID:BaP9QpDX0
>>327
素晴らしい息子さんをお持ちですね。
質問する子が成績が良いのは私も確かなことだと思います。
質問するというのは、疑問点がハッキリしている=理解への入り口に立っていることですから。
それになにより、受身でなく積極的に学ぼうという姿勢がありますもんね。
うちの息子は逆に今、成績はかなり上位にいるのですが、進学校なので今後、逆転されることもありえます。
真面目でコツコツやってるから今の位置にいるのに、逆転されたら辛いだろうなとちょっと心配。
杞憂に終わればいいんですけど。
330可愛い奥様:2007/06/15(金) 10:27:58 ID:nuKiGcTC0
>親も父・地方駅弁、母マーチと低レベルでした

奥様、それを言ってはいけませんわ。
学歴板ではたしかに駅弁・MARCHは低レベルですが
世間一般では「低」というほどではないんですから。
>>328みたいな低学歴奥を刺激してしまいますわよw
331可愛い奥様:2007/06/15(金) 11:31:37 ID:XGxXIqTS0
ここ、いつのまに学歴、子供の成績自慢スレになったの?
きっとがぶちゃん、黙ってじっと待ってると思うよ。
332可愛い奥様:2007/06/15(金) 11:51:11 ID:nUSYT5QL0
自慢って受け取るかどうかはその人の品性の問題でしょ。
参考にできる部分があれば、素直に聞けばいいし
自慢臭プンプンが不愉快なら、黙ってるか別の話題振ればいいこと。
333可愛い奥様:2007/06/15(金) 12:06:47 ID:WD0ecmqs0
>>327
>親も父・地方駅弁、母マーチと低レベルでした。

謙遜のつもりかもしれないけど、大学は貴女の私有物ではありません。
在学生や他の卒業生に失礼です。
334可愛い奥様:2007/06/15(金) 12:15:15 ID:9+q9XaXJ0
中高生の男のお子さんをお持ちのお母様方に質問です。

今朝方息子の部屋を掃除していたら、いかがわしい本やDVDが幾つも
ベッドの下に隠してありました。
それだけなら普通?の事なのかも知れませんが、気になったのはその
タイトルがレイプやトイレの盗撮だった事で、危険な性癖があるので
は?ととても気になっています。

またそれらと一緒に、ゴムの様な物で出来ているフニャフニャして穴
の開いている筒状(大人の玩具?)の物も出てきました。
加えてゴミ箱からも異臭がして、丸めたティッシュが大量にあります。

この様な事に遭遇したとき、皆様方はどういう対処をしてきましたか?
厳しく叱るなり、捨てさせるなりさせた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
335可愛い奥様:2007/06/15(金) 12:24:02 ID:I7n6c5h00
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
336可愛い奥様:2007/06/15(金) 12:27:52 ID:jNKQ7m9r0
>親も父・地方駅弁、母マーチと低レベルでした。

これくらいの人が、こだわりが強いんだよね。
周りでもいるいる。変に希望持っちゃうのかね。
中受に躍起になったりしてる。
ま、327は成功例ってことで自慢したくてしょうがないんだね。
337可愛い奥様:2007/06/15(金) 12:28:15 ID:66loLM3v0
>>334
うちの子はすべて自分のノーパソに収納しているので、発見遭遇は
残念ながら(w)ありませんが、もし同じ状況に遭遇したら
「臭いわ!ゴミくらい自分で捨ててちょうだいね!」
「あとね。エッチな物は、ちゃんと引き出しとかにしまっておきなさいね。
お母さんが掃除をする時、目に触れる場所に置くなんて紳士じゃないわ!」
と言えば、たぶん通じます。

犯罪に抵触する内容に関しては個人の趣味もあるので
かなりデリケートな問題だと思いますので、これは父親の出番じゃないでしょうか
女親の手に余る事ですね。
338可愛い奥様:2007/06/15(金) 12:28:58 ID:OBI73fak0
>>334
うちの子は高一ですが、まだ目覚める兆しがないので
もしかしたら・・・ウホッ?と心配しているくらいです

334さんはショックを受けられたようですが、今側にいる旦那にきいたところ
「レイプや盗撮は実際にやりたくともできないからこそ
DVDや本で妄想の世界に浸っているんじゃないかなー」とのことです
ちなみに旦那は一緒に出かけた時にきれいなお姉さんが側を通ると
「スカートめくれてくれないかなー」とかいうバカ親父です
あんまり参考にならないかもしれませんorz スミマセン

私なら見て見ぬふりするかな
性に興味があるのは健全な証拠だし、「おかあさんに知られた」と思ったら
ますますいろんなこと隠してしまうんじゃないでしょうか
339334:2007/06/15(金) 12:40:56 ID:9+q9XaXJ0
>>337>>338
なるほど。私が心配しすぎていたのかも知れませんね。
主人と相談しつつ、少し様子を見ようと思います。
340可愛い奥様:2007/06/15(金) 12:46:16 ID:lCF+d4om0
勝手に部屋に入って掃除するのもどうかと思うけど。
341可愛い奥様:2007/06/15(金) 12:49:47 ID:im8fGdMF0
>>339
そうそう
成長の過程ですから、あまり気になさらず
マターリマターリ

>>340
個人主義の欧米でも自立するまで、子供部屋は
親が勝手に入っても良いらしいですよ。もちろんノックはするけど
家は親の所有物、子供は居候みたいな発想らしいです。
342可愛い奥様:2007/06/15(金) 13:01:05 ID:ZZxF3umDO
うちも喘息持ちだったから、今でも毎日掃除機かける。
だから部屋に入るのは別に何も言われない。
カバンや机をあさったら怒るだろうけど。
343可愛い奥様:2007/06/15(金) 13:09:17 ID:kZ5XHS4V0
うちはカバンあさろうが携帯メール見ようが、全然平気。
344可愛い奥様:2007/06/15(金) 13:10:00 ID:0Cb4PN+a0
>家は親の所有物、子供は居候みたいな発想らしいです。

うちもそういう感じで、親子で了解が取れてる。
ていうか子ども部屋を通らないと、洗濯物が干せないしw
もちろん、342さんと同じく、プライベートな部分(ゴミ箱含む)には触れない。
でも、床に落ちている靴下くらいは勝手に拾って洗うw
345可愛い奥様:2007/06/15(金) 13:11:33 ID:VqtT410E0
>>343
それは別の意味で心配なようなw
346可愛い奥様:2007/06/16(土) 15:19:38 ID:iCL22dzi0
子供が4月半ばに入部したばかりの部活を変わるって。。
ユニフォームからバッグまで全てそろえて5万弱
まだ一度も着てないよユニフォーム。。。
で、次の部活は装備にものすごくお金がかかる。
親は前の部活気に入ってたけど、やっぱり昔からの夢だし
あきらめられないんだって。。仕方ないかな。でも次は絶対に無いからな!
前の部活よくて、先輩達にも世話になってたのに、なんか申し訳ない。。
347可愛い奥様:2007/06/16(土) 16:48:19 ID:0aocn6Xk0
>>346
子ども視点なのか親視点なのかハッキリどうぞ。
348可愛い奥様:2007/06/16(土) 17:06:22 ID:8+Ozhupb0
せっかく一浪して入った私立大学を半年で辞めた子や
制服から備品から全てそろえた私立女子高を3日で辞めた子を知ってる身としては
夢だった部活くらい気持ちよくやらせてやればいいんじゃないかと思うよ。

>>347
親視点じゃないの?どこが子供視点?
349可愛い奥様:2007/06/16(土) 17:52:28 ID:MX5JkLy+0
なぜ、最初から、夢だった部活のほうに入らなかったんだろう?
350可愛い奥様:2007/06/16(土) 17:56:02 ID:xPcYqrH50
うちの子の部活もものすごくお金がかかるよ
すでに何人もの子が辞めてる
中学の時は3年間で1万円もかからなかったのに、
高校で入った違う部は毎月1万円、道具に5〜6万円orz

>>346さんのお子さんはどうして夢があったのに違う部に入っちゃったのかな
勧誘を断り切れなかったり、お友達に誘われたりしたからなのかな
351可愛い奥様:2007/06/16(土) 17:56:41 ID:5hSe35NH0
>346
うちは3年で2回変わったよ。
しかも2回目に入部したのは先月だ・・・
もう来月引退だしorz
さすがに3度目の正直の時は物品揃えてやりませんでした
幸いユニは学校レンタルなので、後は借り物と
練習時に使うソックスなんかはノーブランドの激安品
本人もそれで納得してやってます

無駄になった物品が邪魔で仕方ない
でも一番やりたかった、やって欲しかった所だったので
親も子も喜んでいる
部活くらいの迷い道は学生の特権さー。
352可愛い奥様:2007/06/16(土) 18:04:31 ID:kdxDXv4M0
>>346
まあ、なんですよ。
転校することを思えば安いもんですよ。
353可愛い奥様:2007/06/16(土) 18:45:55 ID:iCL22dzi0
346です。
皆さんありがとうございます。
夢だった部活に入らなかったのは
そこが○子園に出るくらい強いところだから、推薦で来る子ばかりで
自分には無理だろうと。でも小学校からやってたんで、続けたかった気持ちも
あったらしいです。
今の部活に入ったのは先輩達があまりにも良い人ばかりで
本当に雰囲気もよく、そのスポーツを好きになれそうだったから、だそうです。
でも、試合に出ることは無理でも、やはりずっと夢だったほうをやりたいらしいです。
その部活が練習してるのを見るとやりたくて堪らないとの事です。
そうですね。気持ちよくやらせます。憧れのユニフォームですから、お金の事はもう言いません。
ありがとうございました。

354可愛い奥様:2007/06/16(土) 20:51:46 ID:254ryeju0
>>353
うん、いい判断だと思うよ。
その代わり、今度は最後までしっかり頑張るんだよ〜ってハッパかけてやりな。
355可愛い奥様:2007/06/16(土) 21:30:39 ID:0aocn6Xk0
>>348
自分のこと親って書いてるし。変な句読点多くて子どもっぽい。
356可愛い奥様:2007/06/16(土) 22:00:44 ID:1NSkD0Af0
>>355
あなたの読解力や相手の言わんとすることを理解しようと努める感性が欠けてるだけ
357可愛い奥様:2007/06/16(土) 22:45:47 ID:whNMUmSR0
>>346
悪びれもせず無駄遣いを平然とするなんて
育て方を間違えたんでしょうね。
ただ346さんの品性も疑うわね。お金の話で
具体的な数字を出すのは下品で見苦しいわ。

>>355
他の場所なら「親の自分は・・・」と書かないと
紛らわしい文章だろうけど
ここは鬼女板、このスレは母親が集まるスレ
この条件を認識していれば判るはず。
子供っぽいのは貴女の方ね。
358可愛い奥様:2007/06/16(土) 22:47:02 ID:h/tEDbZH0
男の子のお母さんて、なんでそんなに熱いのかね。
359可愛い奥様:2007/06/16(土) 22:53:07 ID:w95cevbn0
男の子の母親、女の子の母親、各々かなりの違いが出てくると感じてます。
長年の子育てが成せる成長というか過程というか、
男女間が絡むややこしい話になると考え方に偏りがハッキリ出る気がします。
交際においての節度や臨海など、
悪気はなくても男の子の親は男の子の親になってしまってることが多いです。
360可愛い奥様:2007/06/16(土) 23:00:36 ID:whNMUmSR0
>>359
妙に実感がこもっているけれど、お宅のお子さん
何かあったの?
361可愛い奥様:2007/06/16(土) 23:09:51 ID:KOKqlSQE0
中高一貫高1男子。今日、個人面談だった。
半進学校で上の大学に進むのは2割弱と言う高校。
で、その大学への推薦を勧められたよ。
鬱…。
362可愛い奥様:2007/06/16(土) 23:42:31 ID:A8WbAmKP0
>>361
なんか息子の高校と似てるな。
大学のスペックは低いのに高校入試は70くらい。
付属といえど、その大学に行くのは30%もいない。

先日、土曜日に大学見学なかった?
息子はくだらねー1日だったと言ってた。
363可愛い奥様:2007/06/17(日) 00:48:35 ID:WpAbkWC60
>>353
人生は一度きり、好きなことで頑張って欲しいですね。
無駄になった前の部活の用品なんですけど、友人に譲ったら喜ばれますよ。
うちの子も入部時に同級生のお兄さんから新品のユニフォームを譲って
もらえて助かりました。
その時は経済的なことの他に、オーダーしたら時間がかかるところすぐに
着ることができたので入部間もないのにベンチ入りもできて本当にありがたかった。
向こうからはちょっと言いにくいと思うのでこちらから言ってあげてください。
364可愛い奥様:2007/06/17(日) 06:42:19 ID:rDDjkyV+0
ここは偏差値の高いお子さんたちの親御さんがくるレスみたいですが、
お聞きします。
「総合高校」ってなんですか?
実は近所のお子さんが今年そこに合格したんだけど、高校だけど各種
学校みたいなもん?
365可愛い奥様:2007/06/17(日) 06:48:42 ID:4z9PSTZL0
近所にある総合高校のHPです。
これ読むと理解できますよ。

ttp://www.chiba-c.ed.jp/msh/
366可愛い奥様:2007/06/17(日) 09:12:30 ID:6WdQpAD50
>>364
>ここは偏差値の高いお子さんたちの親御さんがくるレスみたいですが、
と言っておいて
>実は近所のお子さんが今年そこに合格したんだけど
ときたか。
結局、最初からバカがいく高校だと決め付け近所の子を見下してて、その確認に来たわけね。
「スレ」を「レス」って間違えるあなたも十分バカよ。
367可愛い奥様:2007/06/17(日) 10:34:32 ID:5KNpKcv80
>>362
同じかも…。
息子もこんな大学、ケッとか言ってたくせに、
推薦打診されたよ。
己の実力を知れと小一時間説教しちまった。
368可愛い奥様:2007/06/17(日) 13:38:53 ID:w9CWL3hy0
総合学科の学校増えてきましたよね。
偏差値は55のところもあれば65のところもあるのでレベルそれぞれという感じかな。

今は普通科でも総合学科制に移行予定という高校も多いし
ゆくゆくは高校も単位制になっていくのかな。

369可愛い奥様:2007/06/17(日) 14:41:26 ID:MgdigJb/0
単位制だと未履修問題なんて起こりえないし、
なれるもんならなって欲しい気もする。
370可愛い奥様:2007/06/17(日) 14:50:54 ID:cZaDUTf+0
>>367
まぁ、こんなところで。オホホ
おたくはXかな?うちはトップ高落組のAだけど、
望みだけは高く国立に行きたいんだって。

個人面談はしないし、保護者会も行かれないので、
夢だけは見続けることになりそうだww
そろそろスレチなので失礼
371可愛い奥様:2007/06/17(日) 16:14:21 ID:Ltud5C5I0
うちの子は単位制高校行ってるけど、シラバス作るのが大変・・・
まだ高一なのに先々週に二年生でとる単位を決めた
途中で進路変えたい時にはどうしたらいいんだろうって思ってしまう
授業と授業の合間も教室間移動で大変だし、単位制のよさがまだよくわからない
違うHRクラスの子となかよくなれるのはよいことだとは思うけど・・・
372可愛い奥様:2007/06/17(日) 16:36:33 ID:7nOi8AHz0
大学附属の高校でそのまま上に上がるのが勝ち組なんてとこ、聞いたことないもんね。
大学で事件起こした子はまず内部進学者じゃないのー?とか言われるしさ、せつないねー。
373可愛い奥様:2007/06/17(日) 17:10:06 ID:1rCSeX4A0
早慶附属はそのまま上がれる子ができるほうのグループだと思うが。

うちの上の子の学校も某底辺大学附属だけど進学校だから、学年からその大学いく子なんかは
ヒトケタしかいない。(東大は数人だけどマーチくらいなら現役ではいれるから)。
外部受験の子は「(系列の)大学には進学しません」という書類をださなきゃいけないんだけど
3年生は忙しくて忘れがちなので先生は「書類ださないやつは××大学進学にするぞーー!」
というと慌ててみんな持ってくるとか。
374可愛い奥様:2007/06/17(日) 17:24:52 ID:PAA9DuT20
土曜日に大学説明会があった。幼〜大学までの学校に
在籍しているんだけど「絶対に外部受験!!」と言ってた子が
「このまま、上にあがっちゃおうかなぁ」と言い出した。

そりゃ外部受験するよりこのまま上がった方が楽だわな。
それで短大って今、人気がないのは何故?
375可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:25:09 ID:yN0eJmWa0
>>374
高卒を選ばないのと一緒?

大卒を選ぶか、専門で実を取るかってことだと思う。
376可愛い奥様:2007/06/17(日) 21:31:55 ID:Rf3C1sld0
総合高校はまだ新しいとこ多いけど、どこもまだ進学先の実績は
低い?かな。
高いとこもあるかもしれないけど、少ない。
けして多くはない。
377可愛い奥様:2007/06/17(日) 23:33:20 ID:cBIBY6A80
こっちは制度変更しただけのところがほとんどなので
今のところ進学実績は特に変わってない高校ばかり

でも、前期入試できるからどんどん難関校になってってる
一昨年60(偏差値)だったのに今年は63〜とかね
これから進学実績は伸びていくのは確実
378可愛い奥様:2007/06/18(月) 07:18:06 ID:0roQCz5O0
>371
中高一貫に通ってるんだけど、他の高校知らなかったから、
高校ってみんな単位制なんだと思ってたよ。

高1の今から高2でとる単位決めるのって私もどうかと思う。
子どももまだ将来のこと全然決めてないのに、とまどってるよ。

379可愛い奥様:2007/06/18(月) 07:58:17 ID:dGAsRyU50
>>373
>早慶附属はそのまま上がれる子ができるほうのグループだと思うが。

早慶は素行や成績で外に出るか(少ない)、他大学受験で外に出る(少ない)以外は
できるほうも、できないほうも、それなりも、そのまま上に行きます。
380可愛い奥様:2007/06/18(月) 08:00:43 ID:dGAsRyU50
>>379
ただし、早稲田高校は進学校なので違いますが。
381可愛い奥様:2007/06/18(月) 08:35:03 ID:g/OmAoNk0
>>379
>大学附属の高校でそのまま上に上がるのが勝ち組なんてとこ、聞いたことないもんね。
ってこれに対するレスだと思うが。

だいたい早稲田高校は附属じゃないし。
382可愛い奥様:2007/06/18(月) 08:39:32 ID:CYXTV2rG0
中高合わせて全6学年の構成であり、その1学年の生徒数は約300名前後である。
卒業生の約2分の1が推薦入学制度を利用して早稲田大学へ進学する(定員枠は
約2分の1で、学外進学を目指す者も多い)。
しかし元来進学校としての性格が強く、早稲田大学系属化後もその基本路線は
変わっていない。

敗戦直後、早大の附属校とすべく生徒・保護者・若手の教職員らが運動を起こしたが、
伝統と独立を重んじる理事会と教職員らによって鎮静化される。
学制改革を経て、早稲田大学高等学院及び1901年に当校と東京専門学校の有志
教員により計画され、本校敷地内に建設された早稲田実業学校とは別の路線を歩む
ことになる。
抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
383可愛い奥様:2007/06/18(月) 08:48:42 ID:g/OmAoNk0
私が不思議なのは内部が進学校になっている附属じゃなくて
底辺大学に殆どが進学するような大学附属にいれる親。
そんなの遊んでたって外から入れるしBFのところさえあるのに。
そりゃマーチ以上だったらわからないでもないけど。
384可愛い奥様:2007/06/18(月) 08:49:45 ID:g/OmAoNk0
あ、幼小中からいれるのはまた別ね↑
教育環境とかの問題もあるし。
私が言ってるのは「高校受験で」そういう学校にはいる人たち
385可愛い奥様:2007/06/18(月) 08:56:29 ID:sGCPp9ZD0
そういう学校に入らなければいけないような子の頭もその程度ってことです。
何も考えてないし、調べる気もない。
386可愛い奥様:2007/06/18(月) 08:57:29 ID:sGCPp9ZD0
あ、「親」が抜けてる

そういう学校に入らなければいけないような子の「親の」頭もその程度ってことです。

387可愛い奥様:2007/06/18(月) 09:56:11 ID:5mJ20+WT0
頭が良い子ばかりじゃないよ・・
388可愛い奥様:2007/06/18(月) 10:29:37 ID:/VHipSEV0
え、でも例えば専修大付属はいれるくらいの成績あれば都立の中堅くらいはいれるんじゃないの?
もっともと都立の中堅から専修大への現役合格率がどれくらいか知らんが。
389可愛い奥様:2007/06/18(月) 13:20:45 ID:fIEdjnSz0
親子共々再び3年後に受験体制になるのが辛いのです。
子供の能力がそこまで行っていないので、苦渋の選択でもあるわけです。
でも取りあえず、「大卒」と履歴書には書きたいのです。
また、下手に公立に行って崩れてしまうくらいなら、
一応校則の厳しい私立に入れた方が安心と言うのもあります。
それなりの学歴の仕事しかなくても、なんとか自分ひとりは食って行けるだろう、
もうそれだけで良し、としているわけです。
390可愛い奥様:2007/06/18(月) 13:50:47 ID:ZXyqBpvG0
あ〜あもう一度、人生やり直したいなぁ!!!
391可愛い奥様:2007/06/18(月) 14:29:57 ID:/VHipSEV0
中3の時点と高3の時点じゃ全然かわる可能性あるのにあるのに
親がつらいとかいっちゃったらそれまでじゃん…。
なんといっても文系理系にわかれることは本当に大きいよ
全科目壊滅してるような子は別だろうけど
そういう子は中堅の私立・都立ともはいれないだろうし。
392可愛い奥様:2007/06/18(月) 17:15:34 ID:9b/3/Ea50
>>383
私の友人はお子さんをT海大の付属に入れた。9割がT海大に進学するらしい。
友人曰く
「うちの子の学力は3年後にもっと落ち込む。親だからこそわかる。
 今のうちにT海大でもいいから大学を確保しておかないと、
 BFの大学以外の進路が無くなる。」
とのことでした。
393可愛い奥様:2007/06/18(月) 19:05:18 ID:bGDARy7t0
うちも早慶付属だけど、大学で受験しても早慶止まりな気がしたから
これで良かったと思ってる。
子供も大学受験は嫌だって言うし、ま、こんな程度だろうと。
394可愛い奥様:2007/06/18(月) 21:56:24 ID:/VHipSEV0
>>392
あのう、ニットウコマセンだって学科によっちゃ実質BFなんですけど…。
東海大の方が格上ってことなのかしらん。
395可愛い奥様:2007/06/18(月) 22:23:17 ID:DUmsvvDS0
大学入試のなんたるかをわかってない親は
大学入試も高校入試のように偏差値で輪切りになると思ってるから
396可愛い奥様:2007/06/18(月) 23:42:02 ID:6M9y3FAW0
>>395
それがわからない親だと、高校時代暗黒だよね・・・

もうね、学校の順位なんて自己満足だけなんだけど!
397可愛い奥様:2007/06/18(月) 23:49:23 ID:MQv8IB3d0
393
おいおい
早稲田なんて行ったら
落ちこぼれるから変だあよ。
どんな零細企業にも辺境にもいる。

OBが言ってるんだから間違いない。

398可愛い奥様:2007/06/18(月) 23:59:35 ID:XPTb6xD60
早大とかマンモス大は学部によって落差が激しいもんねえ
399可愛い奥様:2007/06/19(火) 06:05:23 ID:1KRxc9yT0
まあ、それでもとりあえず早稲田ならカッコはつくよ
例えば結婚するときだって
「早稲田大学を優秀な成績でご卒業」とか司会者に言って貰えるし
集まってくる人(相手方の)はどーせなんも知らないんだから。
すくなくともきいたことも無いような底辺大学をトップでご卒業よりウケはいいはずだ。
そういう見栄やハッタリも役にたつところではたつからね。
400可愛い奥様:2007/06/19(火) 07:06:47 ID:wbEjdH6g0
所詮私文は私文なんだけどね。
401可愛い奥様:2007/06/19(火) 07:32:34 ID:yqxqHeqk0
>>399
>集まってくる人(相手方の)はどーせなんも知らないんだから。

その程度の人としかご縁がないなら良いかもしれないけど
就職時には学部で見られるから大学だけ有名でも
意味無いと思う。でも地方の人なら関係ないのかしら?
402可愛い奥様:2007/06/19(火) 07:53:23 ID:zvQCW3f40
>>401
地方はそんなもんだ。
就職時だって、ヘタすりゃ早慶と地元の駅弁が同列に扱われる場合も多い。
地方で私大出はかなり悲しい扱い。
でも早慶ならそこそこ知名度はあるから全国で通用すると思うよ。
403可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:01:44 ID:i2/aUcy00
>>402
>早慶ならそこそこ知名度はあるから全国で通用すると思うよ。

にわかに信じられない。
地方在住者でも東京の大学出た人なら早大内の学部差を知っている人は
たくさんいるんじゃない?もちろん表に出さないだけで
裏で( ´,_ゝ`)プッって思われてそう
404可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:03:18 ID:1KRxc9yT0
だから思われたっていいんだってば。
「誰もきいたこともないような大学」よりはいいでしょうって話。
405可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:32:07 ID:EFOqMESn0
結婚式で何言われようとどうでもいいと思うのだが?
406可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:33:30 ID:PcDhoi3M0
地方は就職で地元に戻る場合は出身高校が物を言う場合が多いから
聞いたこと無いようなFランクの大学は別として
大学名自体はそれほど影響しないかも。
戻るとしたら公務員か地銀程度しか職がないけど、
そのどちらも県立○○高校卒で派閥ができている。
407可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:37:42 ID:qQhUmtyh0
>>405
そんなこといったらどこの大学だって高卒だって
最後は人間性だとか
本人がよけりゃなんでもいいだろうということにしかならない。
そういいたいならそれでいいけど、そんなもんでもない。
408可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:43:28 ID:4mTvEQ9g0
ID:1KRxc9yT0は結婚式の為だけに大学を選ぶの?
早大のショボ学部出身で勤め先が聞いた事もない会社で
定年まで過ごすなんて激しく惨めだと思うけど
409可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:47:03 ID:EFOqMESn0
>>407
いや、その通りでしょう。

子供にはしっかり勉強して欲しいけど、
結婚式やラベルのことは考えたことなかったなあ。
むしろ、立派なラベルがついて中身がない人間になる方が心配。
410可愛い奥様:2007/06/19(火) 09:11:13 ID:SVq1y8Ae0
早慶の学部差(もっといえば一般入試か推薦かも)について詳しいのは
早慶もしくはその周辺を受験した人やその家族ぐらいで
地方の普通のおじちゃんやおばちゃんはわかんないんじゃないかなあ。
うちは関西なんで、トップ私立といえば同志社だけど、
まわりはどこの学部がプ、なのかわかってないみたいだし。
結婚式では一族郎党が旧帝大って家じゃなければ、早慶ならまずほーと思われるだろうね。
勤務先も一流ならばの話だけど。
411可愛い奥様:2007/06/19(火) 09:36:38 ID:qQhUmtyh0
>>409
いってることがめちゃくちゃだよ。
一流といわれる大学を出ている人と、底辺といわれる大学を出てる人なら
中身がある人が多いのは一流のほうだ(それなりの努力をしてきたということだから)。
人間は環境に左右されるし、本当に社会を知るまでは
自分のまわりの狭い社会を一般的な社会とかんがえがちだから
まともな人・優れた人(学問的に)ががまわりに多いのと少ないのなら
多い方がいいとは考えないの?
それともあなたのお子さんは一流大学にはいったら天狗になって中身はどんどん落ちていくタイプなの?
もしそうだとしてもそういう子のほうが少数だと思うよ。

たいていの子は大学という狭い環境の中で突出することも、落ちこぼれることもなく卒業してくからね。
412可愛い奥様:2007/06/19(火) 09:39:12 ID:og1IJ4490
>>411が早慶以上の大学出身じゃない事だけは判った。
413可愛い奥様:2007/06/19(火) 09:46:29 ID:VDvtQNch0
ところでみなさん、早大のどのレベルの学部までなら我慢できるの?
414可愛い奥様:2007/06/19(火) 09:50:40 ID:qQhUmtyh0
>>412
ごめんよ。何を理解したつもりかしらないけど間違ってるよw
あなたの狭い間隔で他人を測って知ったかぶりしても、恥をかくだけだからやめたほうがいいよ。
どうせ他のところでもやってるんだろうけど。
ついでにいえばうちは夫共々大学で教えるほうもやってるんで現在の大学についてもしらないわけじゃないよ。
415可愛い奥様:2007/06/19(火) 10:00:47 ID:PcDhoi3M0
ここのところ、スレの雰囲気が良くないですね。
>>1を読んで頂けたでしょうか?

 >中学生・高校生のお子さんがいる奥様限定で
 >その年代の子供について気軽にお話をするスレです。
 >議論・演説・専門的なお話をするためのスレではありません。
416可愛い奥様:2007/06/19(火) 10:01:05 ID:PrFwD0940
>>413
親がなにか我慢しなきゃなんないの?なんで?

子供が将来出身大学によってなにかの影響を受けることはあっても親には関係ないじゃん。
417可愛い奥様:2007/06/19(火) 10:59:51 ID:aZ96zviM0
大有りです!!
世間体や見得が大事!って言う親が実際にいらっしゃいますから。
418可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:19:24 ID:nQbX0Buy0
中学1年の娘の日記を見てしまった・・
どうやらセフレ?が4人居るみたい。セックスした日にそれぞれ違う色のハートが書いてある。
文章にはセックスの内容が・・
どうしたら良いのか分からない・・・
凄いショック
419可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:39:46 ID:VCbZruTP0
>>417
意味わからん。
世間体や見栄が大事って親にとっては影響があるってこと?あなたがそうなの?どんなふうに?
別に自分がそうでないならそういう親とは関わらなければ済む。
420可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:40:44 ID:VCbZruTP0
>>418
そういう子供はもう終わってるからほっとけばいい。
どうやっても落ちるところまで落ちる。
421可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:55:17 ID:yOHzcs390
普通にちゃんと育ててればそんな子にはならない。もう遅い。
422可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:57:21 ID:aftHFA8z0
>>418
取り敢えず418さんが思春期心療内科に相談に行く
今一番必要なのは418さんの相談相手。
ご主人が頼りになるなら良いけど、娘の事となると男親は
役立たずな事もあるからね。
心療内科のカウンセラーは王様の耳はロバの耳みたいに
言いたい事を言っても良い相手だから気にせず相談しに行って
で、心療内科で言いたい事を言って落ち着いたら
娘を産婦人科に連れて行く算段をする事。
妊娠じゃなくても性病感染の可能性はゼロじゃないし
正しい性知識や性病知識を産婦人科医に指導してもらった方が良い。
とにかく418さんが落ち着く事が先決。オチツケ!オチツケ!
423可愛い奥様:2007/06/19(火) 12:09:05 ID:bByLVICt0
小学校がいっしょだった子で、
中一で出産した子がいるよ・・・
相手は高校生。
父親は元ヤンキーで、普通の家庭ではないみたいだった。
424可愛い奥様:2007/06/19(火) 14:15:09 ID:ueqz6xem0
>>418
娘さんの妄想日記だと良いね。
425可愛い奥様:2007/06/19(火) 14:34:43 ID:1P49/wsu0
それだっ!
426可愛い奥様:2007/06/19(火) 14:42:40 ID:EgoJVmBL0
>>424
妄想だとしても12〜13歳少女にしては内容が過激。
心の闇と言うか思春期特有の問題をはらんでいるとオモ。
427可愛い奥様:2007/06/19(火) 14:59:00 ID:21UwrCgc0
>>418
セックスした日って帰りが遅かったりするのかな
援交してたり事件に巻き込まれたりだったら大変だから
早いところなんとかしないといけないね
428418:2007/06/19(火) 16:02:56 ID:nQbX0Buy0
どうやら同級生2人と高校生2人みたいです・・
「ドンキでオルガ買った。30秒もたない」とか書いてあるけど、
この文章だけ解読出来ない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
援助交際とかはなさそう。
セフレ?の家で致してるみたい・・
429可愛い奥様:2007/06/19(火) 16:16:14 ID:sZ/pzW0h0
>>428
大人のおもちゃのようですねー。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1179237096/162
言いづらいですが道具を使うとは、お嬢さんかなり遊んでいますね。
>>427さんが仰るように早めに手を打たないと、妊娠するのも時間の問題かと
自分に限って妊娠しない。自分に限って性病に感染しない。と
頭から信じ込んでいると思いますよ。
430可愛い奥様:2007/06/19(火) 16:22:49 ID:pJM5aE2v0
てか、418=428って釣りじゃないの?何その楽しそうな顔文字。
431可愛い奥様:2007/06/19(火) 16:31:25 ID:4PKRd+zJ0
釣りやネタなら安心だ。
現実なら大変だ。
432可愛い奥様:2007/06/19(火) 17:15:23 ID:21UwrCgc0
たしかに釣りだったらどんなによいことか・・・
433418:2007/06/19(火) 17:37:27 ID:nQbX0Buy0
すいません・・あまり顔文字のレパートリーが無いので。

しかし、このオルガスターって・・・ビックリです
かなり心配です。娘が帰って来たら、色々聞いてみようかと思います。
434可愛い奥様:2007/06/19(火) 17:47:49 ID:i5UlW46z0
ちょっと待て。
聞くって、日記見たことがバレちゃっていいわけ?
娘、怒り狂うと思うぞ。そしてさらに非行に走ること間違いなし。
直接対決の前にほかの手立てを考えたほうがいい。
435可愛い奥様:2007/06/19(火) 17:55:43 ID:xj9oFoLn0
今時日記なんて書かない、釣りでしょう。
遊んでいる子は、その遍歴をブログに書くのが今や常識です。
436可愛い奥様:2007/06/19(火) 17:57:00 ID:Uz2bZF5k0
みんな釣りぼりで遊んでるんじゃないのか…
437可愛い奥様:2007/06/19(火) 18:15:26 ID:2EvkXaBz0
ここの雰囲気好きだったのに、なんか最近変な流れでいやだね。

宗教も占いも興味ない私だけど、10年前に引っ越してきたとき
当時流行ってた風水というのをミーハー心でやってみた。
マジで効いてる…今日、久しぶりに子供部屋に掃除に入ってしみじみ思った。
子供は健やかだし勉強も一生懸命やるようになったし…ま、偶々なのかもしれないけど。
奥様方、気が向いたら試してみて。
438可愛い奥様:2007/06/19(火) 18:16:43 ID:UrAtuR5R0
>>436
それなら良いんだけど、イヤミとかじゃなくマジで知りたい。
12,13歳にしてアダルトグッズで逝きまくるって、どうやったら
そんな淫乱娘に育つのか?
性に走る娘は心に満たされない物があるからとか、表面上は
家庭円満でも実は親に対して潜在的に不満があるとか
専門家は口を揃えて言うけどID:nQbX0Buy0の親子関係は
実際どうなんだろうか?
439可愛い奥様:2007/06/19(火) 18:56:22 ID:cr8sidfW0
>>437
風水もちこんで勉強するようになったなんて話がまともな流れなのか…
同じくらいいやそれ以上に気持ち悪い 学歴話のほうがマシだ

>>438
きっと小学生の時から少女コミックとか読んでおさかべましんとか好きなんじゃないの。
440可愛い奥様:2007/06/19(火) 19:13:33 ID:38DQAbRT0
>>439
せっかく流れを変えようとした437タンの気持ちを汲んでやればいいのに。
気持ち悪いだなんて、薄情な人だね、あなた。学歴話が好きみたいだからそうとうアレな人みたいだけど。

だいたいいつも性的な話が出ると、ネカマの釣りだと思っちゃうんだけどね。
普通の家庭で普通に育った子なら、そんな異常な娘が育つわけがない。
釣りじゃないなら2chなんかで家庭の恥さらしてないで、さっさと専門機関に相談にいけば?
441可愛い奥様:2007/06/19(火) 19:21:03 ID:13Ds8oYt0
>>440
適切な指標も示さずに、むやみに「普通」を使う人の価値観は
信用しないことにしているの。
442可愛い奥様:2007/06/19(火) 19:23:47 ID:FJOZIzUN0
いや自分だって中学生のときにもかなり性に興味があったし
近所に住む同級生は大人気なお嬢さんだったがすごく発展してた。
今みたいにPCとか携帯とか便利ツールあったら行く所までいってと思う。

>>418
釣りでもいいけど直ぐ話し合うのは辞めなよ。
今話し合っても証拠がない限り、絶対本当のこと言わないから。
注意深く見守って嫌な言い方だけど「実行の証拠」を集めてから。
逢う日が判ってるならその時に踏み込んでもいいと思うけど。
妄想をするのと実行に移すのは違うんだから、悪いものは悪いって
ちゃんと締め上げてくださいね。

>>434
もう立派な飛行少女ですがな。
443可愛い奥様:2007/06/19(火) 19:46:12 ID:LLQA8ggU0
好奇心は子供の特権だけど、性的好奇心を抑えられないのは
単なるサル。知性も理性もあったもんじゃない。
け・だ・も・の
444可愛い奥様:2007/06/19(火) 19:47:37 ID:38DQAbRT0
>>441
普通って言えば普通でしょ。バカじゃなければそのくらいの意味はわかる。
いちいち指標示して「ハイここからここまでが普通ですよ〜」って説明しないといけないっての?
あなたの頭の程度まで下りて語る気はありません。
445可愛い奥様:2007/06/19(火) 20:06:45 ID:rQt2N1/L0
とりあえず、今日は感情的にならないで、数日お嬢さんの様子を見て
交友関係もチェックだな。

少コミのH漫画見過ぎた気も、いくらなんでも釣りのようもするけど、
ここで騒いでもっと潜伏されたらタチが悪い。
性に興味がある年代とはいえ、それに適した行動が守れない(大人の
おもryとか、複数とHとか)っていうのは、どう考えても異常。
446可愛い奥様:2007/06/19(火) 21:35:10 ID:JE94IY6i0
きょうはスルー検定だったのか
447可愛い奥様:2007/06/19(火) 21:37:57 ID:vRD4iMgk0
ガブリエルさん、来ないねぇ…
448可愛い奥様:2007/06/19(火) 22:50:49 ID:Qg+KnqOJ0
>>444
あなたの「普通」がどこまで人と同じかおしえてあげましょう。
次の質問に○か×で答えてください(別にレスしなくていいですよw)

1)普通の家庭は両親が揃っている(揃ってないのは普通ではない)
2)普通の子は大学に進学する(進学しない子は普通ではない)
3)高校生のカップルは普通エッチしている(しないのは普通ではない)
4)普通の高校生男子はオナニーする(しないのは普通ではない)
5)普通の高校生女子はオナニーする(しないのは普通ではない)
6)普通の子は20歳までも初体験する(しないのは普通ではない)
7)普通の子は携帯をもっている(持ってないのは普通ではない)
8)普通の人は不倫や浮気をしたことがない(した人は普通ではない)
9)普通の家庭の子供は2人以下である(3人以上は普通ではない)
10)普通の夫婦は予定外でも妊娠してしまったら中絶しない(中絶するのは普通ではない)

とりあえず10問でもやれば全く同じ回答になるひとはそういないと思うよ。
普通は普通で誰にでも通用するコトだと思ってるなら皆同じ回答になるはずだけど。

だいたい普通ってのは「全体の何割をもって普通とするか」の基準が違う上に
「普通→良い 普通じゃない→悪い」と変換する人も多いんで難しい。
「普通」が好きな人っていうのはたいていこの良い悪いをいってることが多く
しかも身の回りの多数決のみに頼ってることが多いね。
449可愛い奥様:2007/06/19(火) 22:53:36 ID:2KM/YcUa0
>>448
気持ち悪
450可愛い奥様:2007/06/19(火) 23:03:00 ID:0g3cxe170
就職において東京では一地方国立大学としか扱われないと書かれて毎日不安で
枕を濡らしています。(近所ではちょっとしたスタア。将来東京で天下を取れると
毎日言われています・・・。逆に胸が張り裂けそうなほどつらいです。)
法曹を目指し憧れの法学部に入学しましたが、新司法試験の実績はロボロで将来不安で
夜も眠れません。
早慶なんかお手とお座りさえできれば受かるwww中央法なんかミミズだってオケラだってアメンボだって
生きていればさえ受かるm9(^Д^)プギャーと馬鹿にしていましたが今ではコンプレックスのあまり大好きな麻雀さえ出来なくなってしまいました。
中の文字を見るだけでコンプレックスのあまり吐き気を催してしまうからです・・・ぐすっ(涙)
理系の友達はCOEで旧帝東工早慶で唯一三件未満の獲得で馬鹿で有名な立命館に並ばれたと泣きながら相談してきました。つらい。
代ゼミ二次偏差値では文理とも北大に惨敗してショックのあまり2ちゃんで九大は東名と同格です!!と受験板で工作していましたが、
高校生にまでダメQw芋QwモロQwwQ太郎wwキュッキュッキュキュテーQQTと馬鹿にされてしまいました。
僕は旧帝です。七つの輝く星旧帝国大学なのですU7旧帝国大学なのです。
僕は旧帝なんだ旧帝なんだ。将来エリートの社交場学士会に入るんだ。旧帝国大学なんだ、、、、旧、、帝、、きゅ、、う、あっ、、あれ、、??
涙で、、、パ、、、ゾ、、コン、が、、、見、えない・・・あぁ・・いぅ・・・誰か助けて。

451可愛い奥様:2007/06/19(火) 23:03:55 ID:2xG3dykq0
>>448
自分では賢いと思ってそんなこと書いてるの?
理屈こねればいいってもんじゃないよ、実生活でも人に嫌われるタイプだね、あんたw
452可愛い奥様:2007/06/19(火) 23:12:03 ID:GGAb+T6P0
>>448
11)普通の夫婦は結婚まで純潔を守る(婚前交渉は普通ではない)
453可愛い奥様:2007/06/19(火) 23:32:03 ID:Qg+KnqOJ0
そうね、そういう反撃したくなるのが「普通」よね。
自分の価値観否定されちゃったらね。
454可愛い奥様:2007/06/19(火) 23:34:35 ID:GGAb+T6P0
>>451
横やりも無粋だけど
理屈は良いんじゃない?屁理屈はバカだけど
455可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:24:53 ID:/9S5KLwu0
>>448の例にあげてる「普通」はこのスレでも時々話題になるものが多いよね。
あと「普通の子供は反抗期がある」「普通の子は中学(高校)をすぎたら親と出かけない」
「高校生の茶髪は普通」などなど。

子供に関して言えば学校のカラーで普通が全然違うしね。
普通の大学生はバイトしてるとか
普通にやってればマーチくらい誰でもはいれるとか。

あと「普通は○○である」というのには抵抗無くても
「○○でないのは普通じゃない」と言われると妙に抵抗あったり。
456可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:31:58 ID:py67F9R30
世間で「普通」ではないとよく言われるようなDQNが「普通」って言葉に抵抗を持つんだよね。
普通より上だから「普通」じゃないといわれる層なら、抵抗感より優越感、もしくは許容になるだろうし。
あんまり「普通じゃない」人を刺激するようなことを書いちゃダメだよ>>451
457可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:42:26 ID:lB2TjBx50
>>456
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
むしろDQNの方が自己正当化を図る時に
こんなの今時、普通だよねー!と「普通」を
アピールし、反感を抱くのは「常識」と言う
言葉だと思う。
458可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:49:03 ID:py67F9R30
>>457
ばかだねー。だからDQNは「普通」の定義にこだわるし、他人の「普通」という表現に過敏なんじゃん。

459可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:50:51 ID:G7M4AzZ20
うん、DQNの自己正当化は「こんなの普通」と「みんなやってる」が多いよね。
もしくは妙に優越感持ってる人が得意げに「こんなの普通よ」っていったりとか。

「普通」を持ち出して他人を批判する人は「自分は普通」「だから私は正しい側」がセットだし。
460可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:56:20 ID:RQ8mfXb+0
うーん、普通に一番こだわるのは
DQNのように開き直れず
かといってぬきんでてるものもない小市民じゃないの?
人から後ろ指をさされないように目立たないように
でも全く無視された存在になるのは我慢できず
多数決で自分のアイデンティティを確立しようとする人たち。
>458などはまさにそれって感じ。
461可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:58:32 ID:py67F9R30
フーン、そういうもんなのか。
自分はそんな風に「自分は普通」って使ったことないから知らなかったよ。
いつもそうやって使ってる人の説明には説得力あるね、了解しましたw
462可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:01:56 ID:RQ8mfXb+0
そういうのを「世間知らず」というの。
自分がしたことないから知らない、という開き直れる年齢ではもうないでしょうに。
このスレ読んでいるだけでも「普通」の使われ方はいろいろあるってわかるのに。
463可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:03:40 ID:Gs/yjsqU0
>>448
私も「普通」という言葉を気軽に使える人は好きではないです。
日本人は多数派が正しく、少数派を変人扱いする帰来がある。

携帯を持っている子が多ければ持たせていない家は厳しいとか
持っていないと孤立するとかくだらないお節介する者も出てくる。
中一からスカートを短く折るのはいけないと学校で言われても、
数人がやりだせばあっと言う間に広まる。標準丈の子はダサいと
まで言われる。

「普通」という言葉に流されて悪い道に流れてしまう人の多いこと。
「普通」の定義なんて誰にも決められないですね。
464可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:05:12 ID:lB2TjBx50
>>461
反抗期の子供みたいw
465可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:13:23 ID:py67F9R30
年取った女は頭が固いということがよ〜くわかりました。
別にむきになってたたいてくるほどの内容じゃないのに。もっと実のある話をすればぁ?
ていうか、昨日の釣りはどこ行ったのよ?
もしかして普通じゃないって言われてむかついて攻撃してきてるの、昨日の釣り女かしらんw
466可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:15:04 ID:bfXWyu7g0
>>459
そうそうセットで使われるてるね。
相手を批判したり、自分を正当化する時とか。
使ってるの聞いて、あんまり良い印象ないな。
467可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:19:54 ID:9duCUQLw0
ID:py67F9R30のレスの流れはDQNの典型例ですね。
DQNの教科書、お手本と言っても良いかもしれません。
468418:2007/06/20(水) 09:31:07 ID:aGA2xZOC0
色々お騒がせしてスイマセン・・
娘に聞く前に旦那に相談しました。

セフレが複数居ること、
アダルトグッズを使ってること、
月、火、木、金曜日にそれぞれの男の家に行ってることなど。

ちゃんと早く帰ってくるので、男の家に数十分居て帰るのでしょう。
気付かない訳ですね。
旦那はショックの為か、口をパクパクさせてるだけで喋りませんし、
相談になりませんでした。



469可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:39:52 ID:py67F9R30
単発IDでワラワラ沸いてるかと思ったら、絶妙のというかわざとらしく釣り女登場でワロス
頼りにならないダンナだねー、先が思いやられるwwwww
470可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:44:32 ID:2aXHChP70
>>468
学校にはちゃんと行っているんでしょうか?
先生に不審に思われない程度にサボっている可能性はないですか?

男親に娘の性について相談しても無理だと思います。
問題なのは、お嬢さんの心の闇ですね。
どうしてそんなに極端な性衝動を持つに至ったのか
その解明をしないと根本的な解決にならないと思います。
お母さんが信頼できるカウンセラーを探す事から始めるのが良いと思います。
大変でしょうが、ネット・電話帳などを使って探して下さい。
見つかったら、できれば夫婦で相談するのが良いでしょう。
とにかく事態を冷静に考えられる第三者を探す事が肝要だと思います。
471可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:55:25 ID:sB3pW1nE0
というか、なぜ?
本人に直接怒らないの?
首根っこを捕まえてでもおこらない?
日記を勝手にみたのは悪いけどさ。
娘さん性欲のとりこって感じだよ。
愛情ではなくてね
472可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:08:24 ID:pAzILaFO0
>>471
相手の男が1人なら、それも可能かも知れないけど
複数の男相手というのは異常だから、そう簡単には
行かないと思う。
専門家のアドバイスを受けた方が良い。
473418:2007/06/20(水) 10:09:46 ID:aGA2xZOC0
>>470
学校はちゃんと行っています。学校生活は真面目にやっているようです。
成績も良いですし・・
娘の話では、小学生で彼氏持ちの子が沢山存在するようで、
私の時代とは違いすぎて理解出来ません。
今の時代では中学生で彼氏が居るのが普通だとしたら、悪いことしてないのに
怒るのも変ですし、難しいところです。

474可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:17:26 ID:py67F9R30
>中学生で彼氏が居るのが普通だとしたら悪いことしてないのに 怒るのも変

なるほど、確かにDQNの正当化だわ。
475可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:22:47 ID:SQub4Wza0
>>473
彼氏が居るのが普通。だとしても複数は異常だし
「みんながやってるから自分も」と言う個性の無さは
かなり問題だね。
今朝から話題になっていたDQNの法則そのまんま。
DQNはDQN行為ならなびくけど
「みんな勉強してるから自分も」とはならないのが特徴。
476可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:45:05 ID:sB3pW1nE0
>>473
えーそりゃ彼氏いるのは普通でも、
それ全員とSEXする?
あなたの考えも何か娘さんとにてるんだね。
477可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:47:39 ID:VntXWkRo0
きょうもスルー検定か!
478可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:57:22 ID:ZZcDgHoY0
>>473
>今の時代では中学生で彼氏が居るのが普通だとしたら、悪いことしてない

凄い考え方だわぁ
479可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:28:22 ID:2znQLXL0O
はぁ?私は32歳だけど、中学の時なんてセフレ何人も居たよ?可愛い子なら彼氏の二人や三人は普通に居るでしょ。
大学時代には更に遊んだけど。ここの人って不細工ちゃんしか居ないの?

480可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:31:48 ID:nVxWppNF0
田舎は娯楽がないから、セックスかパチンコか犯罪に
奔るしか他にないと言うのは本当だったのね。
481可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:36:05 ID:7shPv8420
SEXの味をおぼえた子供はやめられないでしょう。
避妊と性病について講義するのが大事だと思う。
倫理的なことはその後、モタついてるうちに妊娠したらそれこそ一大事
482可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:40:04 ID:2znQLXL0O
>>480


貴女は不細工ちゃんみたいねwwパチンコなんてしたこともないし、田舎育ちでもありませんw
モテるモテないなんて、美しいかブスかでしょ?美しい女に男が群がるのは自然なこと
483可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:46:25 ID:+KBU8bIu0
うわぁ〜>>418親子が同じクラスにいたら怖いわ。
事実だったとしても>>418の釣りだったとしても
日記が娘の妄想だったとしても
いずれにしても自分や子どもたちの人生の中で
一生かかわらずに終わりたい。
484可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:49:26 ID:uEE2iiZl0
だから良い学校へ行かせたくて親は受験に必死になるんでしょうね。
勉強に力入れてる学校は「みんな勉強してるから自分も」となるし
スポーツに力入れてる学校はみんな前向きな子ばかり。

上二人は地元のたいしたことのない高校
下の子はちょっと良い高校に入れました。

どこが違うんだろうか?ランクを落としても良い成績を取れたらその方が方がいいではと思っていましたが
やはり良い高校は考え方が前向きな子が多く、異性と遊ぶことばかり考えてるDQNがすくないですね。
485可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:51:52 ID:py67F9R30
>可愛い子なら彼氏の二人や三人は普通に居るでしょ

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
486可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:53:43 ID:/K++X4pJ0
>>479
うちの子(中3)はなん回も告白されてる(メールをたまにチェックしてるのでわかる)
程の容姿で見かけはおしゃれで派手だけど
「中学生から付き合うなんて早すぎる。今は勉強だよ」とすべて断り
勉学に励んでおります。
ちなみに都内ですがセックスしてる中学生なんて
めったにいませんよ。いるとしたら親もかなりのDQNでしたねぇ。
あなたみたいには絶対になってほしくないわwwww
487可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:54:03 ID:0advV/iM0
>>473のレスを読む限りだと
母親自身も「普通」とか「みんなやってる」に拘るタイプみたいだから
これはもう 親が親なら子も子
12or13歳にして何人もの男に体を許す売女状態なのは必然だったとしか
言いようがないね。
488可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:56:11 ID:0advV/iM0
>>479を見るとよく判る。
男と遊び狂ったほどの民度だから、未だに携帯しか
通信伝達手段を持てないデジタルプアに甘んじるしかないと
489可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:00:49 ID:nlw+XJsy0
32歳で、中高生の子供がいるなんて、18や19で生んだ計算になるけど
「大学時代は〜」って書いてるのはなぜ。
子供がいて大学生もしてたの。で、男とやりまくりって相当矛盾してますがな。
みんないいかげんスルーしようよ。
面白くないし
490可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:21:07 ID:LO7dC5UR0
釣りにしたって、「可愛い=もてる=セフレイパーイ」っていう発想が馬鹿で泣ける。
男なんてのはね、顔はどうでもスキモノでヤレそうな軽い女に手を出すわけよ。
女も本当に可愛くて毎日が充実してりゃ、セフレなんて作らないものだよ。
頭の悪い人間に釣りは向かない、(・∀・)カエレ!

491可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:42:08 ID:T44W9POW0
>>418の娘は
地元の中学や高校の男達の間で「させ子」として有名になっている予感。
492可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:45:23 ID:2znQLXL0O
>>489
私の娘は6歳。
あくまでも自分の中学生活を思い出して意見してるだけだけど?
493可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:49:43 ID:2znQLXL0O
>>491
たかが4人でしょ?
最近の主婦の方がセフレ人数多いよw
若いのに4人なんてマダマダ少ないんだよ。

494可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:54:08 ID:XwIFTBVH0
>>486
中学生の告白なんて
大人の私達が考える告白とだいぶ意味合いが違って
本当に軽いノリなんだよね。
そんなに好きじゃなくても 付き合おうって声かけて
それがダメなら 脈ありそうな子に次から次へと声かける。
ドキュンとかヤンキーじゃなくて 難関有名校に進学するような子供でもその調子。
なんとなくくっついてなんとなく 関係深めちゃったら 取り返しのつかないことになる。
今は携帯があるから 告白もあっさりなんだよね。
495可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:57:48 ID:2znQLXL0O
>>490
本物の美人はね、男の群がり方が違うんだよ。
軽いとかスキモノとかの次元じゃないの。
宗教の教祖みたいなもの。
男の憧れの的

まぁ、貴女には分からないだろうけど。
496可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:59:06 ID:X5hhzQCy0
>495
とりあえず娘さんが中高生になってから来てね
497可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:02:10 ID:7qvhy8q20
>>492
つまりあなたは>>1も読めないか
もしくは自分の都合でルール無視していいと思ってるDQNか
どちらかということです。
498可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:08:57 ID:LO7dC5UR0
>>495
キモいよ。ボーダーじゃないの?
499可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:16:52 ID:sLBI4pZ80
>>418さんやID:2znQLXL0Oさんのお話が本当なら
人としてあるべき常識や恥の概念も失ってしまうなんて
やっぱり公立は怖いところなのね。
500可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:19:52 ID:7qvhy8q20
今度は公立叩きで釣りですかw
そろそろお弁当の話題に移る潮時でしょうか
501可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:21:25 ID:fVUwejV/0
>>498
あの・・・ボーダーの診断出ている者ですが、ボーダーは一概ではありません
病名出されると悲しいです 病名出すのやめましょうよ・・・
502可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:25:34 ID:nj9q8dpA0
>>500
ワロタ、空気入れ替えのときはお弁当ネタだったねw
503可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:29:56 ID:0GL+T7xR0
ちょっと待ったーーー (AA略

ボーダーって病名だっけ?
504可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:30:22 ID:YR4Qcgge0
全部418の釣りでした、携帯まで使って乙でした!



―――――― 終 了 ――――――
505可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:33:58 ID:iNskJc7kO
娘のカバン整理したら
親に渡す(保護者会とかの)プリント出てくる出てくる

なんと小テスト0点の答案が出てきた
0点の答案なんて初めて見たよ…

落ち込んでたら彼氏とのプリクラ発見(・∀・)
「付き合って1ヶ月記念(ハート)」
ニヤニヤしてしまった
506可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:37:40 ID:sLBI4pZ80
>>505
だから成績が落ちちゃったのね。
でも0点でも笑っていられるなんて、大らかで良いお母さん。
お嬢さんも、さぞ伸び伸びと大らかでいらっしゃるんでしょうね。
507可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:41:40 ID:fVUwejV/0
>>503
ボーダーは病名ではありませんでしたね
今はパーソナリティ障害という呼び名がついています
私がこれと別にも心の病気を持っているのでつい「病名」と言ってしまいました

スレ違いごめんなさい
508可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:42:32 ID:XwIFTBVH0
自分ならニヤニヤなんて できないな
言い方が下品だけどこの年頃の男の子って
セクースの事で頭がいっぱいでしょ。
大事な娘が男の通過点になるのは嫌だ。
お互いの責任とはいえ リスクを負うのは女だし。
と、親の心配を他所に 積極的な娘…
猛アタックしてた先輩が 他の子を好きだと分かり機嫌悪い悪い…
509418:2007/06/20(水) 13:51:55 ID:aGA2xZOC0
いろいろアドバイスありがとうございます。

今晩、娘と話をしようかと思います。

510可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:56:27 ID:D/GhvxpaO
やりまくるな。ぐらいはいいなよ。
511可愛い奥様:2007/06/20(水) 14:02:04 ID:YR4Qcgge0
>>509
もう二度と来んな!
512可愛い奥様:2007/06/20(水) 14:06:00 ID:CP3Wltid0
>>509
他人事ながらドキドキ
日記を盗み読みしたことは大丈夫なんだろうか?
お嬢さんが正道に戻る事を祈ってます。
でも中1で男4人と連日じゃ、素人の手に負えるとは思えないなあ
513418:2007/06/20(水) 14:06:35 ID:aGA2xZOC0
>>510
はい。わかりました。
514可愛い奥様:2007/06/20(水) 14:10:25 ID:iNskJc7kO
>>506
あまり子供の成績気にしないのは
両親が学歴至上主義だったんでその反動かも

>>508
セックス方面はちょっと心配ですね…
ただこのプリクラ見ると娘のが
5センチぐらい背が高いついでに言うと彼氏の顔神木隆之介みたい
逆に娘が押し倒しそうな感じ…
515可愛い奥様:2007/06/20(水) 14:57:54 ID:Ppa0tp1w0
喧嘩スレのねえさんが教えてくれた。もうみんな、スルーしようよ。


426 可愛い奥様 sage 2007/06/20(水) 14:12:59 ID:Ppa0tp1w0
ここの流れが昨日からすごく気持ち悪いんだが
誘導する気にもならない。釣堀入れ食い状態

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180651781/


427 可愛い奥様 sage 2007/06/20(水) 14:34:40 ID:6DY2hGrX0
>>426
それ少年少女のセクスに興味津々な小梨婆だよ。
有名人なのに相手する馬鹿もいるんだね。
516可愛い奥様:2007/06/20(水) 15:33:20 ID:v3C+xS9W0
中学生の息子、ゲイのサイト見てた。
なんでこんなことになっちゃったんだろ。
もうゲイ決定なのかな・・・
517可愛い奥様:2007/06/20(水) 17:23:16 ID:eLmXRKdd0
娘だったら、今流行の腐女子なるものだね。
中三の娘の友達らもはまってるし
クラスのノリに頑張って付いてってるだけでは?
美しいゲイは目の肥やし・・・やれやれ・・
518可愛い奥様:2007/06/20(水) 18:34:35 ID:D/GhvxpaO
わたしゃ自分が腐女子だよ。
家族には秘密だが
519可愛い奥様:2007/06/20(水) 19:57:07 ID:7shPv8420
アナタ、それ貴腐人よ^^
520可愛い奥様:2007/06/20(水) 20:13:27 ID:SXQ67yFd0
最近は腐女子の親娘もめずらしくないらしいよ
一緒のブースで本を売ってたりする…。

うちの娘はヤオイ系はやらないけど同人女ではある。
漫画書く道具はほぼ全部私のお下がり。
けっこう高いモノも多いので(フォトショなどのソフト類から
山のようなスクリーントーンやライトボックスやコピックなど)
親が同人女出身だったことに感謝してるらしいw

前にどっかのスレで「腐女子」を「くされおなご」と読んでる人がいてワラタ
521可愛い奥様:2007/06/20(水) 20:46:31 ID:OF3FumQf0
コピック高いですよね。もちがいいの?
522可愛い奥様:2007/06/20(水) 20:54:56 ID:LHUp2NbF0
おお、このスレにも貴腐人がいたとは。ナカ−マ。
523可愛い奥様:2007/06/20(水) 21:11:44 ID:li8xWgDv0
この時間なら貴腐人より貴腐ワインが良いわね。
524可愛い奥様:2007/06/20(水) 21:14:47 ID:d0evR6mk0
貴腐ワインって実家の父が大事に持ってたのを飲んだけど
私は、500円くらいの安ワインのほうが好きだわw

今、息子が修学旅行の真っ最中。
天気どう?レクは楽しかった?とメールしても返事なんて返ってきやしない。
まあ、元気で楽しんでるんでしょう。私も家事から解放されて天国よ。
525可愛い奥様:2007/06/20(水) 21:57:22 ID:u2MilsWY0
漫画を読んでも成績は下がらないが、
漫画を書くと成績は下がる。座右の銘w
526可愛い奥様:2007/06/20(水) 22:19:54 ID:S3INmhqZ0
>>525
たしかに。創作を始めてしまうとそれ一辺倒。
件の複数お付き合いのお嬢さん、妄想発達してるなら
かなり成績下がったとかの兆候があるんじゃ?
実際そんなにあれこれ付き合いが激しくて勉強出来てたら尊敬。
(だったら一気にネタ臭いけど)
527可愛い奥様:2007/06/21(木) 08:18:14 ID:W3QSsQzn0
漫画描いてる高校生男子はなんていうんだろう・・・
叔母が同人→有名漫画家コースの道を歩いていっちゃったんだけど
自分も将来漫画で生計たてようとでも思っているんだろうか
おまいにはムリだというのにw
ちなみに漫画も描くけどキレイなイラスト描いてるほうが多い
がんばれば真っ当なのはムリとは思うが、
なんちゃってグラフィックデザイナーくらいにはなれるかもしれん
528可愛い奥様:2007/06/21(木) 09:08:02 ID:Kq9Ucmgc0
>>527
男の子なら特に、ある程度やってみてもし漫画家目指して鳴かず飛ばず
だったら早めに諦めることも教えてあげて下さい。
知人数人が漫画家目指しながら30半ば過ぎてしまって、今更就職も
ままならないというのをよく見ています。
女の子は結婚という道もありますが、男の子の場合将来家族を
養っていくことを考えると不安定すぎる職だと思うので。

どこかの会社に就職し、趣味で描いて同人誌をたまに出す程度でも
結構お金になるものですから。
プロとして成功するのはほんの一握りなのはわかっていても、つい
夢を見てしまう職業ですよね。
今は漫画雑誌の売れ行きも悪く、実力があってもコネがなければ
仕事が来ない漫画家もたくさんいます。
保障もありませんので、雑誌自体がなくなればそこで打ち切りです。
日雇いホームレスなんていますが、売れていない漫画家は下手すると
似たような境遇かも。
スレ違いな話題で失礼しました。
529可愛い奥様 :2007/06/21(木) 09:14:29 ID:7Fn4o2gB0
同人誌は赤字のほうが多いんじゃないかな・・・
530可愛い奥様:2007/06/21(木) 09:17:13 ID:Kq9Ucmgc0
>>529
ああ、売れないとそうなりますが。
クオリティ高ければそこそこに売れて黒字になる人もいますので。
漫画家として売れるよりはまだ儲けられる可能性は高いかなと。
531可愛い奥様:2007/06/21(木) 10:34:16 ID:W3QSsQzn0
>>528
レスありがとう
漫画家の叔母を目の当たりにしているんで、なにか勘違いしてるのかもw
ちなみに叔母は全く休みがとれないほどバリバリ働いています
彼女の場合はたまたま運がよかったのでしょう
私も知人の弟さんが40近いのにバイトもせずに実家に寄生して
投稿を続けているというのを知っているので、もしこんなになったら・・・と一時期不安でした

今高一なんだけど、すでに進路を決めるように学校側から言われていて
将来は(一応)美術の先生になることに決めたらしいですよ
近くの国立大教育学部目指してます
未だに漫画家〜とか言ってますがw
532可愛い奥様:2007/06/21(木) 10:58:22 ID:rtOAtvte0
プロで成功している漫画家って読書量が半端じゃないってきいたけど
もしそうなら真面目に勉強するのも漫画家修業に繋がるんじゃない?
533可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:41:41 ID:qpUS2VkW0
漫画だって頭よくなくちゃ出来ないよ。
534可愛い奥様:2007/06/21(木) 13:05:56 ID:zAdM7AJD0
知り合いに、普通にサラリーマンになったのに、35歳くらいで突然「漫画家になる」といって
会社やめちゃった人がいる。奥さんと小学生、幼稚園児の子供がいるのに。
その後どうなったのかは知らないけど、奥さんの苦労は並大抵じゃなかったと思う。
夢をあきらめきれずにそんな風になっちゃったら怖いよね。
535可愛い奥様:2007/06/21(木) 13:08:16 ID:yfR3kChD0
漫画家になると言って、本当に作品をどんどん作れる根性があるなら、
結構漫画家としてやっていけるような気がするなあ。
漫画家になると言って、ゴロゴロ遊んでるようだったらば無理だろうけど。
536可愛い奥様:2007/06/21(木) 13:13:43 ID:zMr3dwoo0
そうかなぁ。
才能はもちろん時代のニーズに合っていないと難しいと思うけど。
家族持ちならなおさら。
537可愛い奥様:2007/06/21(木) 13:31:30 ID:IzMV6efe0
実際にある程度知ってる人は知ってることだけど
例えば漫画が雑誌に掲載されたとしても
原稿料なんかアシ代などですっとんでしまうのよ。
つまり作品がコミックス(単行本)化されて
それがある程度売れるようにならないと生活はできない。
稼ぐだけなら同人作家のほうが稼げるくらい。
でも今、とにかく予備軍が多いからそこから抜き出るのは大変。
男性と女性はまたちょっと違うんだけれどね。
538可愛い奥様:2007/06/21(木) 15:28:21 ID:TtCLtjTq0
育児板の少女まんが過激エロ化のスレに、現役漫画家らしき人が降臨して
内情を語ってくれた事があるんだけど、みんなが言う様に売れないと悲惨
で、生活の為に売れるエロマンガに奔らざるを得ない。と言っていた。
大昔の小説家みたいな感じなんだろうね。
本当は純文学を目指しているのに芽が出ず、食べる為にエロ小説に奔り
そっちで成功してしまった元売れない純文作家。
539可愛い奥様:2007/06/21(木) 15:47:36 ID:8SXv7dkM0
へー、降臨してそんなこと言われて、スレ住民は同情して納得したの?
子供を持つ親から見たら、生活のために子供の非行化(精神的にも)の片棒担いで
どの面下げて降臨しとんじゃい!とか思うけどねw
幸いうちの娘は少女マンガはフルバくらいしか知らないけども。
540可愛い奥様:2007/06/21(木) 16:37:48 ID:+1SUovea0
フルバも性コミじゃないだけマシだけど
別の意味で健全とはいいがたいよな
カレカノとか僕地球とか

あんなんばっかだからだれもかれも「トラウマ萌え」みたく
なっちゃうんだろうと思う
そんでそういうのが増えてと悪循環
541可愛い奥様:2007/06/21(木) 17:09:07 ID:vMIgg0kP0
高1の娘のクラスにリスカの痕を見せて回っているちょっと?な子がいて
保護者会で親から苦情が出た。
本気で悩んでいるというよりは「色々悩んでいる私って素敵でしょ?」って様子。
こういうのも漫画や携帯小説?の影響かしらね。
542可愛い奥様:2007/06/21(木) 17:44:05 ID:ZjzQui8A0
何でもかんでもマンガのせいにするのは(・A・)イクナイ

「セーラームーンを見るとレズビアンになる」と言っているイタリア人みたいだ。
543可愛い奥様:2007/06/21(木) 17:51:11 ID:+1SUovea0
なんでもかんでも漫画のせいになんてしてないよ。
でもね、じゃあ他にどんな媒体から「トラウマ萌え」なんて入ってくる?
あんなの本来隠すべきことだし本当にトラウマある人間にはドラマでもなんでもないのに。


544可愛い奥様:2007/06/21(木) 18:04:58 ID:tjjeMQGs0
ま、マンガよりネットやケータイのほうがヤバいんだけどね。
今の世の中、もうこうした有害情報の流入は歯止めがきかない。
私たち親が、小さいときからものの善悪をきっちり教えることや
行き過ぎない程度に子供の周辺への目配りを欠かさないことくらいしか打つ手はないと思う。
とはいえ、うちの子はもう高校生。今、小学生の親だったら頭抱えてただろうな。
ここ数年の子供周辺の環境悪化は凄まじいよ。
545可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:02:53 ID:Uz6TEXn10
リスカのあと見せまわってるのはボーダーだよ。
境界性人格障害。
リスカやってる子はみせびらかしたがるんだよ。
2ちゃんでも、切ったことを良く書き込んでる文章読むよ。
きるとスッキリするらしいよ。
でも萌えというよりは助けを求めてるんだと思うけど。

きるのはスッキリするんだ。
実はこの気持ち少し解る。
私も少し切った思春期をおくったことあるから。
人格障害ではないけど。
546可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:07:59 ID:U/CPQ5sB0
みんなお悩みのとこ悪いが性の心配が全くないのも逆に心配。
部活に同姓(男子)との遊びに夢中で女の子のカゲなんて全くなし。
高校生にしては幼いしへたするとどうやって赤ちゃんできるかも知らない。
やっぱりこういうのって保健の授業とかだけじゃあね・・・・
547可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:15:14 ID:uPpjgwLM0
わざわざ無用な悩み書き出さなくていいよ、また変なのが来るから
548可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:20:57 ID:mxlX5RMkO
性にタンパクな男子ってたまにいるよね
とりあえずオナニーはしてるけど女追っかけるより
野郎同士でつるんでるのが好き〜みたいな

ウチの息子は彼女いるからヤッてるこたヤッてるだろうけど
549可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:32:13 ID:34eI6CPlO
来ちゃたよ。変なの。
550可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:32:40 ID:U/CPQ5sB0
>>547
私のこと?なんで無用なの?wそれともリスカのこと?
>>548
タンパクというか女子にも相手にされてないというか・・・
もうほんとに幼いんだから!
急に爆発したりしてもちょっと不安だし。
あの子のペースで成長してくのを見守るしかできないけど。
551可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:34:55 ID:U/CPQ5sB0
あら?やっぱ私のこと・・・
よく分からないけどごめんなさい。
552可愛い奥様:2007/06/21(木) 22:07:00 ID:woe7E+BP0
なんかやるんでもやらないんでも常識でも非常識でも
子供の性について考えるスレは他にたててくれないかなあ〜

そういう話は避けて通れないことではあるだろうけど
「気軽にお話するスレ」には向かない話題なんだよね…
553可愛い奥様:2007/06/21(木) 22:21:44 ID:U/CPQ5sB0
ごめんなさい。
今度は気軽なレスするので仲間に入れてくださいね。
554可愛い奥様:2007/06/22(金) 02:39:03 ID:Al+gw4Lq0
彼女のカの字の気配もない大学生の息子を持つ私にどうしろと‥‥orz
555可愛い奥様:2007/06/22(金) 03:31:59 ID:+m2ctB5P0
なんで中高生のお子さんの奥スレにってのはおいといてw

大丈夫大丈夫。
大学出てどっかに就職すれば同僚や先輩に紹介してもらえるよ。
今はピュアな息子さんってことでいいではないですか。
親が気にすることではないさ。
556可愛い奥様:2007/06/22(金) 04:48:49 ID:Al+gw4Lq0
>>555
ありがとう。次男が中学生なので、たまにこのスレのぞいてます。

見た目がイケメンの長男よりも、だんごっ鼻の次男がなぜかモテてる。
特定の彼女がいるわけではないけど、男女を問わずメールや電話が多数あり。
中学では別々の学校になってしまった元同級生の女の子が、うちの子がいるからと同じ習い事を始めたり。

やはりやさしくて社交的な性格ってポイント高いのね。
(長男は神経質な上に他人に厳しい冷たい性格)
557可愛い奥様:2007/06/22(金) 05:31:15 ID:+m2ctB5P0
な〜んだ。
息子さんどちらもなかなか…
自分の息子と同じような境遇なのかなと思ってレスしたんだが
どうやらその心配はまったくなさそうですねw
むしろちょっとうらやましいw
うちの子いつか彼女できるといいな……
それではノシ
558可愛い奥様:2007/06/22(金) 07:03:53 ID:pzBrmH8l0
>>554
一瞬、私のレスかと思ったw
小学校の頃は彼女がいたのに中高一貫校では
男友達とばかり連んで、彼女のカの字も.......
一応、共学なんですよ。共学(トホホ
559可愛い奥様:2007/06/22(金) 07:13:29 ID:G9EB+MHD0
最近のダンスィのモテポイントは「マメ」に尽きるらしいよ
マメに声をかけ、マメに気をつかい、マメにメールに返信し…
ついでにいえば旅行にいったらつまらんものでもおみやげ買ってきたりとか
「いつも気にかけている」とアピールしとくのが大事らしい。

ま、芸能界の2大モテ男もこれだしな。
お笑い系がモテるのもこれだし。
560可愛い奥様:2007/06/22(金) 07:53:44 ID:u2GIEQLq0
恐る恐る「2大モテ男」について聞いてみる
石田ズンイチと誠意大将軍・・・?
両方はずれてたらハズカシー
561可愛い奥様:2007/06/22(金) 07:56:39 ID:u2GIEQLq0
うちの高校生のこと書くの忘れてた
見た目はソコソコだがややアスペなのか人に気を使う、空気を読むということが出来ない
当然同性の友達も少なく、ましてや女友達をや・・・
可愛い彼女を連れてくる、なんて夢のまた夢
562可愛い奥様:2007/06/22(金) 08:42:09 ID:ghQMD/1e0
>>559 私も知りたい.
559さんがいうところの「芸能界の2大モテ男」
563可愛い奥様:2007/06/22(金) 08:48:05 ID:YW8GZDKt0
年頃になるとモテたがるよねー。

どんなにモテモテでも、結婚できるのは一人なの!
だから気にすんな!と子に言っている。
564可愛い奥様:2007/06/22(金) 09:55:42 ID:akEYvyQ+0
芸能界の2大モテ男
うーん。
えなりかずきと右から左に受け流す人
565可愛い奥様:2007/06/22(金) 10:33:13 ID:h5KAiD3vO
>>563
どんなにモテモテでも結婚出来るのは一人>
この一言で家の息子も救われるわ〜
良い言葉を教えてくれてありがとう!
566可愛い奥様:2007/06/22(金) 11:16:28 ID:nqq8NUSy0
芸能界の2大モテ男
石田純一と中村獅童は?

心に秘めた「永遠の片思い」は、絶対親にも分からないよ。
もてるより誰かを好きななれる事が大事・・
雨音に呟いてみる・・藁
567可愛い奥様:2007/06/22(金) 14:26:06 ID:+m2ctB5P0
>>565
ね〜。
年頃になるとデリケートだからね。
バレンタインデーやクリスマスはこっちも気をつかうわ。
568可愛い奥様:2007/06/22(金) 14:44:30 ID:8zYE9CxB0
モテモテ君は全世界の女の人を平等に扱う、と聞いたことあるよ。
美人ちゃんもブー子ちゃんも、お子チャマもおばさんも。
もてるからそうなるのか、そうだからもてるのかは不明。
569可愛い奥様:2007/06/22(金) 15:17:17 ID:+m2ctB5P0
(´;ω;`)………
いい話…
残酷な人もいるからさ…
570可愛い奥様:2007/06/22(金) 15:34:55 ID:+m2ctB5P0
>>566
雨降ってるってことは近畿の奥さん?
せっかくの詩をスルーしたようでごめんね(´・ω・`)。
良かったよ。
571可愛い奥様:2007/06/22(金) 15:52:47 ID:+m2ctB5P0
なんか私ひとり浮いてる?
荒らすつもりじゃなかったのに…
ゴメンネ(´・ω・`)ノシ
572可愛い奥様:2007/06/22(金) 16:14:14 ID:YW8GZDKt0
>>568
そういうモテモテ君は尊敬する。

相手見て態度変えるってのは、
同性相手でも異性相手でも嫌われるよね。
573可愛い奥様:2007/06/22(金) 16:16:53 ID:eTL5d0wm0
>>570
東京も雨降りざんす。
574可愛い奥様:2007/06/22(金) 16:23:58 ID:+m2ctB5P0
>>573
ふふふ。ありがとう。
私から話振ってレス返してもらったの初めて。
なんか避けられてるかなぁって。
そう思ってるうちに自分以外全員同じ人に見えてきたりして…
面白い話できるようにするからまた書き込んでいいよね。
575可愛い奥様:2007/06/22(金) 17:20:56 ID:+m2ctB5P0
ごめんね
(´・ω・`)
   ↑こういうのみんな嫌いだったかな?
良かれと思ってやったんだけど…
576可愛い奥様:2007/06/22(金) 17:53:03 ID:SxA2WyEy0
うちの高1息子は、彼女が出来たとたんに私に冷たくなった。
今までは向こうからベラベラ話しかけてきたのに
今では、こちらが何か話しかけてもめんどくさそうにほとんど話さない。
何だか態度的に別れた女って扱いだよ。
勘違いするな!私はお前と付き合ってたわけじゃないぞ。
577可愛い奥様:2007/06/22(金) 17:59:15 ID:Tzp+plrX0
よし、よし・・
578可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:01:40 ID:U0eSw6Rz0
>>576
うわ、身につまされるw
先日、修学旅行先から全くメールを寄越さないと書いた者ですが
結局、迎えの依頼メールしか返ってこなかった。
元カノ扱いならまだいいわよ、私なんて家政婦扱いよ〜
いつも「母さん母さん」って頼ってくるけど、もう騙されないわよっ=3
579可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:06:07 ID:+m2ctB5P0
>>576
かわいいじゃないかw
いつまでもべったりよりずっといいよ。
親も最初はちょっとさみしいだろうけど…
経験したことないからあまり偉そうなこと言えないけどさ。
>>577
???
580可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:10:01 ID:+m2ctB5P0
ごめんなさい。
今日午後中ずっと張り付いていたものです。
本当に荒らしじゃないの。
どういう風に会話に入っていったらいいのか分からなくって…
ちょっと場違いだったようです。
本当にごめんなさい。
581可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:12:13 ID:7XqwRQt40
>>580って昔COした友達に似てるな
もういいからとりあえず疎遠にさせてっていうのに
「ごめんね嫌いにならないで」メールがしつこかった
582可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:14:29 ID:nrGGqQwE0
初心者ですか?
またどうぞ。
583可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:19:27 ID:+m2ctB5P0
ありがとう。
本当に初心者なんです。
>>576>>578もなんか邪魔しちゃったようでごめんね。
同情買ってるようにしか見えないだろうけど本当にかまってほしかったの。
本当にすいませんでした。
584可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:30:40 ID:vsggj+Jy0
うぜー
585可愛い奥様:2007/06/22(金) 19:54:31 ID:YW8GZDKt0
構ってもらえないとウザくなってしまう人っているよね。
586可愛い奥様:2007/06/22(金) 20:02:51 ID:U0eSw6Rz0
まーまー、最初はそんなもんだから。
家政婦は、帰ってくる息子のためにスーパーまでひとっ走りしてきました。
この時間、お惣菜って20%も安くなるんだね、知らんかった。
587可愛い奥様:2007/06/22(金) 20:17:13 ID:WFrt0WLj0
うちの高1息子は、あまり勉強せず、中3時の偏差値は53くらいでした。
しかし彼女ができてから、勉強するようになりました。
(その彼女が優秀な子なので)
それで、偏差値65の高校に受かってしまいました。

今度はその彼女はアメリカへ留学するそうですが
うちは貧乏なので留学はさせられませんので。息子よ、あしからず。

相手のお母さんが2人の付き合いに反対しているのではないかと
少し心配だ。
588可愛い奥様:2007/06/22(金) 20:56:18 ID:3fq/Kzn40
遅まきながら、芸能界でスキにやってるのは AB象のことではないの?
589可愛い奥様:2007/06/22(金) 20:58:41 ID:cdGvEAba0
590可愛い奥様:2007/06/22(金) 21:08:59 ID:xEFGy+fZ0
中2娘、付き合ってる子が結構いるんだよ・・・と寂しそう。返す言葉もなく頷いてたら
まぁ、思春期特有の大人に近づきたいって気持だけなんだよね、って自分を励まし更に
付き合ってたら自分の時間がなくなるしバカみたい、とつぶやいた。
その気持ちわかるわ、虚しいよね。カワイソ

591可愛い奥様:2007/06/22(金) 21:37:48 ID:OLSF3Ghb0
>>590
うちの高3娘なんか枯れてるぞ。
受験勉強頑張ってるせいかもしれないが、
「好きな人でもおらんのか」
と話ふっても
「私、胸がドキドキとか、今まで一回もなったことないわ。」
とあっけらかん。
「クラスに誰かかっこええ男はおらんのか」
と聞いても
「おらん」
と即答。
切ないけど、590の娘タンのほうがよっぽど年頃の女の子らしくてウラヤマ。

592可愛い奥様:2007/06/22(金) 21:49:47 ID:YW8GZDKt0
ヤンキーは成長が速い。
晩生で得をすることもあるんだよ。

奥手なヤンキーや、早熟の天才という図式はもちろんあるが。
593可愛い奥様:2007/06/22(金) 22:34:33 ID:SxA2WyEy0
家の子供は、兄(高1)は彼女もいて勉強もとても出来る。
弟(中2)は勉強はマイペースで、試験に弱く、万年中の上、
女の子には全く晩生で、TVとゲーム大好き。
正直、弟がとっても心配。同じように育ててこんなに違う。
594可愛い奥様:2007/06/22(金) 22:58:52 ID:+m2ctB5P0
へぇ〜勉強以外の部分でも心配になるものなのかな?
中学生で彼氏とか彼女なんてむしろいない方が多いんじゃない?
うちも男の子2人で高1と中1だけど幼いもんだよ。
ただ勉強は心配だな。
2人そろって学校の授業ワケワカメって愚痴ってるよ。
楽しいことばかりじゃないね。
595可愛い奥様:2007/06/23(土) 02:11:31 ID:LtnWLhoI0
うちの高1男子に、「クラスで可愛い子とかいないの〜?ニヤニヤ」ってきいたら
わかんない・・・って答えやがった
オワットル
596可愛い奥様:2007/06/23(土) 07:47:46 ID:f4lHIiO+0
同じく高一男子  女はうるさいそうだw
597可愛い奥様:2007/06/23(土) 07:51:58 ID:c/4E5mqS0
中3息子は色々隠し持ってるから人並みに興味はあるようだ
しかし今はほどほどにしてくれ
598可愛い奥様:2007/06/23(土) 08:11:12 ID:1p33vwtn0
うちも高1男子、いままで彼女なし。
中3のとき彼氏、彼女のいる子がどれくらいいるか聞いたら
40人中5人と言ってた。
高校は男子校だし、へたすると大学まで彼女なしかも。
それはそれで、ちょっと心配だ。
599可愛い奥様:2007/06/23(土) 08:42:20 ID:sQW040o50
うちの中3男子ちょっと前まで彼女がいた。
消しゴムを落としたら彼女が拾ってくれたので
「ありがとう!」って言ったら
彼女がピピっと来たらしい。
今までそういうことがあっても他の男子は
「ああ。」とか無言だったのでお礼を言った息子が新鮮だった模様。
買い物に行ったりマックに行ったりと可愛い?デートを時々してたらしいが
他に好きな子ができて振られたって。
女ってわかんね。って言ってる。
600可愛い奥様:2007/06/23(土) 08:42:45 ID:X2a8FPQD0
彼女もできて、勉強もできる子はえらいと思う。
友達の知り合いの子で、彼女ができてそればかりに気を取られて
成績がた落ち、どうにもならなくなった男の子がいるらしい。
性的なものが絡み、しかも女の子より踏ん切りがつきにくい男の子の性質上、
その子によっては恋愛が勉学上命取りになることもある。
601可愛い奥様:2007/06/23(土) 09:11:07 ID:B2c5zVMc0
高一息子。中学のとき、2人くらいライトな付き合いの彼女が
いたけど、楽しい一方で、お互いの気持ちの温度差とか
時間のやりくりとかで、けっこう悩んだりしてた。
そういうのも成長に必要なことだと思うけど、
やっぱり受験もあったし、親としては少し心配だったのも事実。

高校は男子校なので、高校はこのままダンスィで
ワイワイやっててくれればいいよーと思ってしまうわ。
602可愛い奥様:2007/06/23(土) 09:37:23 ID:AOTJel0S0
彼氏や彼女が欲しい気持ちはすっごくわかるけど、
親としては、縁がない方が安心だなあ。

といっても、なるようにしかならない分野。
603可愛い奥様:2007/06/23(土) 10:15:44 ID:VIJcMMDZ0
中学から同じ生徒会をやっていた女子と仲良くなり。
同じ高校へ行った。
いまも付き合っているみたい。
このままだと結婚するかも。
604可愛い奥様:2007/06/23(土) 11:03:12 ID:+FBuJATL0
同じ大学に行くとか、出会いの少ない職場にお互いが就職すればそれもありかもね。
たいていは大学あるいは職場で新しい相手を見つけるんだろうけど。
605可愛い奥様:2007/06/23(土) 13:05:00 ID:L1XABUjH0
豚切りしてすみません。保険のこと聞いていいでしょうか。
子どもは郵便局の学資保険をかけています。私たち夫婦は子どもが
できる前に入った保険があります。

子どもは18歳までは保険があるけど、18歳になったらなくなって
しまうんだな、とふと思って・・・。みなさん、お子さんの保険は
どうしてらっしゃいますか?
606可愛い奥様:2007/06/23(土) 13:08:31 ID:HcNgxJgV0
>>605
上の娘が18歳になったら
すかさずオットの職場に出入りしてる
保険のオバちゃんが大人向けのを勧めにきたよ。
医療保障とか入院保障付きので
死亡保障1千マソのに加入しました。
私の死亡受取額より多い…
607可愛い奥様:2007/06/23(土) 13:10:36 ID:Fq3PcQJv0
うちは子供には保険はかけてないよ。
学費関係の保険なら大学入学時に保護者(家計を支えてる人)が
死亡した場合に学費が下りる保険っていうのにはいったけど
ケガとか病気は親が健康ならどうにでもなるし。
608可愛い奥様:2007/06/23(土) 14:10:47 ID:BohscvBf0
18歳になったら共済(全労災)の医療保険でいいんじゃないの?
賭け金、月々1600円だか1800円だか?で、そこそこの内容ですよ。
生命保険なんかいらないわ。
自分より先に死ぬなんて考えたくもないし、結婚したら入ればよろし。
周りの皆さん(私の友人たちという狭い範囲ですけど)の子どもたちも、
医療保険には入ってるけど、生命保険には入ってないようです。
609可愛い奥様:2007/06/23(土) 14:36:57 ID:yg7xCEDG0
生命保険なんて、家の収入が断たれたときのためのものなんだから
子供に生命保険かける意味なんてないよね。
うちは扶養控除内でしか収入のない私も、生命保険には入ってない。
でも、大学生の娘は事故と病気の保険には入ってる。念には念を入れてって感じで。
610可愛い奥様:2007/06/23(土) 14:43:58 ID:kmUBXllV0
子供に生命保険って、「どういうつもりで?」と一瞬疑う。
611605:2007/06/23(土) 14:45:34 ID:L1XABUjH0
すみません。学資保険の続きの感覚だったので、医療保険の
つもりでした。引き続き、ご参考意見を聞かせてください。
612可愛い奥様:2007/06/23(土) 15:12:20 ID:yg7xCEDG0
大学生の娘が入ってるのは大学生協の『学生総合共済』。
病気入院、ケガの通院・入院のほかに、保護者死亡の場合の見舞金や学業費用(卒業まで毎月10万)がついてる。
で、エラソーに言ったけど、本人死亡の場合にもわずかばかり給付されるようになってるわ…これはくっついてるのでどうしようもない。
バイク保障なしで、4年間3万円程度の掛け金一括払いでした。
ちなみに、賠償保険は別口で入ってます。
613可愛い奥様:2007/06/23(土) 15:15:56 ID:zHOXJwcs0
>>612
>本人死亡の場合にもわずかばかり給付されるようになってるわ

たしか保険はこれが本体じゃなかったっけ?
その上で入院とか通院保障などはオプションの形でつける
という形式しか組めないと聞いたことがあるよ。
だから少額でも生命保険部分はあるはず。
614可愛い奥様:2007/06/23(土) 15:27:26 ID:yg7xCEDG0
>>613
あ、そうみたい。
自分はケガや育英費用のことを第一に考えてたのと、パックになってるのをそのまま選んだから、内容をよく見てなかった。
高校生の下の子が任意で入ってる保険も、基本が賠償責任、育英、ケガの保障(通院・入院・後遺障害・死亡)で
特約として、いろいろついてきた。フルプランで3年間で掛け金3万5千円。
本人の死亡保障なんて考えたくもないな。こんなのついてたって知って、今ちょっと凹んだorz
615可愛い奥様:2007/06/23(土) 15:33:59 ID:5DquftvK0
生協のではなければいけないという訳ではないですが、
最近はインターンシップに参加する場合、保険に加入していなければならないようなので、何らかのものには入っておいたほうがいいと思われます。
616可愛い奥様:2007/06/23(土) 16:11:16 ID:zHOXJwcs0
>>614
凹むこと無いよ。
私も保険の人に、子供の死亡保障がないプランが
ないか、聞いてみたもの。
そしたら、本人の死亡保障が保険の本体なので、特約だけの
保険は組めませんと苦笑ぎみに説明された。
617可愛い奥様:2007/06/23(土) 17:17:47 ID:C5kCtknx0
【大阪で学ぶということ】 大阪人は優秀なんやで!

最終学歴人口(小卒w中卒w)1位 朝鮮人人口最多(帰化人含むともっと多い)

小中学校長期欠席児童比率1位 不登校による小中学校長期欠席児童比率1位
小中学校長期欠席児童数1位 病気による小中学校長期欠席児童数1位
高卒者のうち短大進学者数1位
高卒者に占める県外就職者の割合46位(低学歴の阪民だらけ、今日も2chで東京叩きやw)
完全失業率1位 完全失業者数1位(男204,480人w)甲斐性なしの大阪男 離職率1位←働けよw

特殊学校費1位 同和教育「にんげん」上田卓三センセイ(大阪人)
ttp://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4%2D18%2D025103%2D5
公立中学高校地面積(生徒一人あたり)最低 社会体育施設数最低
ボランティア活動の年間行動者率(15歳以上)最低 
精神病院新入院患者数1位(ワクワク) 退院患者数1位(大丈夫か?)
コリア国際学園2008年4月開校(皆さん願書は出しましたか?) ttp://www.kis-korea.org/

大阪市住吉区中学校 中3生集団レイプ事件(1974)
3年生12人が同級生の女生徒5人を放課後の音楽準備室で6回も集団レイプしていたことがわかり逮捕
高槻高校 同級生殺害事件(1987)(同級生も命がけw)
豊中市立第十五中学校 障害児童いじめ暴行死事件(1991)(平等教育w)
吹田市立豊津西中学校 教頭無理心中事件(1993)(教頭も命がけw)
豊中市立第八中学校 日の丸強要校長刺殺事件(1999)(校長も命がけw)
大教大附属池田小事件(2001年6月8日)児童8名死亡 児童13名教諭2名重傷(エリートもw)
寝屋川市立中央小学校 教員殺傷事件(2005年2月14日) 教諭1名死亡 2名重傷(教員もw)
大阪市立我孫子南中学校 ガラス割り事件(2006)(ガラスもか・・・)
阪大生母親殺し(2006)『パチンコばかりしている』と言われ金づちでシバく、そしてパチンコへ・・・
阪大論文捏造事件(2005)(大阪の最高学府やw)
大阪府八尾市竹渕小学校http://www.mindan.org/shinbun/010321/topic/topic_f.htm
618可愛い奥様:2007/06/23(土) 19:12:52 ID:8LPgQHq60
私自身は親が結構いい内容の保険に入ってくれたから
(死亡保障の定期部分がなんと3000万w子どもに3000万かよ)
就職してからそれを引き継いで自分で掛け金払っていた。
出産して専業になってから払うのが苦しくなり減額。
そして最初の加入から15年たったので特約を更新しなかった。
(単体の医療保険に入りなおした)
おかげで終身の死亡保障500万が
掛け金年額たったの6000円ですんでる。
それもあと15年で払い終わるわ。
15年分を一括で払ってもいいくらいの金額だけど。
ボチボチのんびり払うわ。
619605:2007/06/23(土) 21:36:42 ID:L1XABUjH0
レスしていただいた方々ありがとうございました。
共済とか大学の生協とか色々あるんですね。結婚したら自分で、と
言うのも納得です。

どうもありがとうございました。検討してみたいと思います。
620可愛い奥様:2007/06/23(土) 21:50:04 ID:uymgQ+3f0
>>615
インターンシップだったら、
ボランティア保険は使えないのかな?
621可愛い奥様:2007/06/24(日) 00:51:21 ID:Dh8+YHz80
まあ保険って病気になっちゃうと入れないからなあ。
622可愛い奥様:2007/06/24(日) 07:37:11 ID:rRVyLcXj0
そうなんだよね。しかも病気のときって
肉体的にだけじゃなくて精神的にも
参っちゃってるから(本人だけじゃなくて周りの人間も)
「保険があって助かった」って事になるんだよ。
経済的なことだけじゃなくて精神的な部分の保険もあるんだよなー。
病気したらお金なんていくらあっても足りないからね。
623可愛い奥様:2007/06/24(日) 07:47:35 ID:wmAVR7Fu0
624可愛い奥様:2007/06/24(日) 13:06:59 ID:yxSMAVWh0
家は22歳満期の学資保険@三○生命
年度ごとにお祝い金を受け取れるんだけど
ずっと受け取らないで貯めています。
あと5年で満期。そのまま娘の結婚資金に回す予定。
子供がお腹の中にいる時に入ったんだけど、なんかあっという間だ〜。
その後は大学も卒業してるはずだから、子供自身で掛けさせる。
625可愛い奥様:2007/06/24(日) 13:14:47 ID:wRL0CZMw0
うちも学資保健が終わるので共済に入ろうかと思ってたけど
考えてみたら旦那の保険がファミリー含だったので
それでいいことにした。
626可愛い奥様:2007/06/25(月) 07:27:59 ID:lJzSFXKp0
高1息子が高校に入ったら朝ご飯を
食べなくなってしまった。
もともと朝は弱くてぼーとしたままで
パン1枚も食べきれない。
ご飯もだめ。好きな物だしてもだめ。
みなさんの所は朝しっかり食べていますか?
627可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:16:13 ID:bbNqz8XUO
>>626
うちは娘だけど、焼きおにぎりをチンしてウインナと麦茶程度。
カステラと牛乳の時もあって、お昼まではもたないと思う。
これから暑くなるし食べて欲しいけど、食欲無いし困ってる。
628可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:16:27 ID:Und9s/BB0
うちは食べる。とにかくしっかり食べないと嫌なタイプ。
朝から肉も大歓迎、なんだけど・・お腹が弱いのがちょっと心配。
今朝もお腹痛いといいながら登校していきました。
629可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:16:57 ID:lHiR3Kwr0
食は細いけど、何とか食べてます。
ご飯と味噌汁だけのシンプル朝食ですが
630可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:24:39 ID:gRFybDG00
うちは夜更しが多くて、朝はぼー
牛乳かお茶かジュースのみで、半分夢の中状態で出かけます。
もともと小食で、幼小中の時も食べたり食べなかったりでした。
631可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:30:39 ID:lJzSFXKp0
>>626です。
レスくださった方ありがとうございます。
朝からモリモリ食べてくれるお子さんが羨ましい。
お腹の調子はうちもたまに悪い時があるようでトイレに
篭っている時があります。
おにぎりや味噌汁、フルーツ、色々試してもダメです。
これからもっと暑くなって体力がなくなってしまう
のではと心配しています。

高校生になってもまだまだ悩む事沢山で疲れ気味です。
息子本人は母親がここまで悩んでるとは思ってはいないと
思うけど、早く自立して欲しい・・・。
632可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:31:50 ID:aW3ugsXG0
中3息子もパン1枚と牛乳を「とりあえず放り込む」って感じ。
それまでは夫に似て幼い頃からギリギリまで寝てたいって感じで
当然頭も体も目覚めてないから食べたがらなく
「少しでも食え」と毎日言ってたんだけど、厨房になって部活の顧問が部員に
「幼児じゃないんだからお母さんが忙しくて飯の用意してなくなって
寝坊したからって飯は抜くな、ご飯1敗でもかっこめ」と言ってから
適当に自分で食べるようになった
633632:2007/06/25(月) 08:34:40 ID:aW3ugsXG0
訂正
1敗×
1杯○

ちなみに小5娘は「朝は目玉焼きご飯」と決めている
ウインナーや味噌汁、ちょっとレタスや漬物も出すけど
ほとんど「目玉焼きとご飯」がメイン
夫と息子は「朝は軽いパン」なので面倒
しかし毎日よく飽きないなと思う
634可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:41:10 ID:DMTwaprp0
>>630
小食なんじゃなくて、朝寝坊の宵っ張りとか体内時計が
おかしくなっているんじゃない?
635可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:41:47 ID:Sdunp0Oa0
今年から高校(電車通学)になったため
朝はパンからご飯になった息子。
やはり寝起きでは量はたべられないみたいだが・・・
お昼までもたない日は食堂でパンなど
買ってるようだ。
636可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:04:31 ID:/rPWRbFs0
うちの子18で難病になった。
保険は子供が小さい時に掛け始めた共済の安い奴一つだけ。
こんなこともあるって事で。
637可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:08:02 ID:Al3XKCs00
徹夜のあとは胃があれるし、
夜更かし多いのは確実に消化器官を痛めているでしょう。
食べなければ体も起きてこない・授業に集中できない
と悪循環だね。
女の子なら早くくすむよ!で意外と聞きそうだけど。
とりあえず早く眠る環境を作ることから開始じゃない?
638可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:12:56 ID:Al3XKCs00
追加。
眠りから完全に目覚めなくて胃が動かない
空腹を感じない訳だから
早めに起きて軽めの散歩するのがお勧めだよ。

起きねー、とか幼児のような理由はもう知らネ。
うちは高校になったらある程度このいうとおり
大人扱いする代わり一切朝は起さなくなった。
639可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:19:03 ID:NaGcgeSO0
正確には中高生じゃないんだけど、昨年高校を卒業した同じ
マンションのお嬢さん。
高校推薦で就職しなかったらしいけど、先日お母さんがはじめて
給料もらって手取り17万あったので、洋服かってもらったのよ〜と
自慢してた。
高卒の初任給17万っていま普通?
ちなみにお嬢さんはどこで働いてらっしゃるの?と聞いても、
普通の会社勤めよ、としか答えてもらえないので詳しくしらない。
640可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:31:04 ID:wsjIlUYA0
手取りだったら高いと思う、支給じゃないよね?
平均して、高卒の初任給なんて支給15〜17万、手取りで13〜15万くらいじゃない?
もちろん、地域、会社、職種でも違うけどさ。
641可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:32:57 ID:C4VmiMJb0
>631
うちの子は、たとえ寝坊してもがっつり食べるタイプだけど、
クラスメートの中には、朝、登校してからおにぎりやパンを食べてる子もいるみたい。
起きてから家を出るまでにあまり間がなくて食欲ない子は、
そういうスタイルもありかも。

>高校生になってもまだまだ悩む事沢山で疲れ気味です。
生活が変わることで、親もとまどうこともありますよね。
でも、まだ1学期だから、のんびりいきましょう……なんて
お気楽すぎかな?
642可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:35:09 ID:QGSxZMRd0
私の娘の友達は、東京の老舗の大手製菓会社に就職して手取り157000円だったって。
643可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:36:18 ID:bJ6bxdii0
639みたいなのとは、関わりあいになりたくないねー
644可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:39:29 ID:QMBtGDyN0
手取りでしょ?小さい会社や忙しい業界に即戦力採用なら残業だってあるし
初任給かどうかわからないと思うけど。
645可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:40:12 ID:7E2XkRNX0
だよね。
646可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:41:16 ID:WKjuQNoH0
>>643
前に、総合高校に入った近所の子の話をしてた人と同じ人じゃない?
自分の周りを見下して悦に入らないと気がすまないタイプ。
647可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:48:36 ID:wqM7CAEq0
それに市町村民税は最初の1年間はかからないから、
結構手取りはよくなるよ。
あれは前年の実績にかかるものね。
648可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:48:49 ID:sepnivae0
「639みたいな人」って「639を書いた人」じゃないんだ…

近所の奥の自慢が気に入らないからってこんなところで晒して
就職先教えて貰えないのも(当たり前だと思うけど)相手が悪いかのような印象を与える
639もつきあいたくない人リストだな。私だったらね。
そんなこといきなりきくデリカシーのなさってすごいと思う。
まあ「どこのおつとめ?」「どこの学校?」ってきくの好きな人いるけどさ
きいて答えないとこういうことされるんだなーって思ったよ。
649可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:54:54 ID:Q+tak6+40
朝ごはん、そんなもんだよね。
うちの高校生の娘、もともと食べなかったのに
通学で朝早くなったせいかますます食べなくなったので、
朝はご飯と目玉焼き系と添え物の野菜にヨーグルトくらいしか出さなくなった
(それでもほとんど食べない)。
そしたら、昨日「クラスメートのうちは何品もでるって。何品もあれば食べる気になる」。
というわけで、今朝はアジの干物と大根おろし、玉子焼き、納豆、かぼちゃの煮たの、
漬物、佃煮、フルーツ他を出してみました。
自分で言った手前、ご飯とアジは必死に完食したがあとはほとんど手が出ず。
でも、これを機に少しでも食べて行けるようになると良いんだけね。
なれない食べすぎのせいで学校で気持ち悪くなってないといいんだけど・・・・・

650可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:04:25 ID:Aac+6DSo0
何が自慢か、っていう話題で時々出るけど
話してる本人は普通の世間話のつもりでも
それよりレベル低い(コンプレックスある)人には
「見下してるのね!」「自慢してるのね!」って受け取り方になるんだよね。

具体的に金額出すのも不用意だと思うけど
特にスゴイっていばれるほどの金額でもないし
初任給で何かを買って貰ったことが嬉しかったので
そっちをいいたかっただけかもしれないのに。

それとも逆に子供の高卒→就職をコンプレックスに思っていて
(639さんが大学進学当たり前みたいな雰囲気だしてる人だと)
反撃だったということもあり得るかもね。
651可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:07:24 ID://Uzy56c0
小学生までは子供の自慢たらたらだった近所の奥さんが子供が中学過ぎたら
手のひらかえしたように子供の話しなくなったことあった。
そりゃそうよね、高校過ぎるともう学校のレベルでだいたい子供の本当の
レベルもわかっちゃう。
日ごろから過剰な自慢はしないこったね。
652可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:08:08 ID:XRmv/0Bb0
小学校の時「女王様」だった子って
必ずといっていいほど中学校でハミられるね。
今、ウチの子の中3に一人いる。
うちの子もその子にはよく泣かされていたな。
男子だって言う事を聞かせてしまうほど
「力」のあった子だった。口調もDQNそのもので
肩で風を切って歩いていたのに…。
今は何を思ったのか「ぶりっ子」「天然ボケ」キャラに転向試行。
みごと失敗。受け入れられないのが面白くないのか「だんまり」を
決め込み、「暗〜い」キャラに捉えられ、現代に至る。
先週末から「学校」「クラブ」も休んでいる。
その母キレぎみ。様子を伺いに行ってくれた数人に「ありがとう」
の一言もなく、「ニラミ」つける。
「この子にして、この親だ。」
653可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:09:10 ID:JqxE87iX0
息子のケータイメール見てると、基地外みたいな女子からメール来てて心配。
その女子の母親に「お宅のお嬢さん、相当情緒不安定みたいだけど大丈夫?」と聞いてみたくなる。
654可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:28:35 ID:Trx+0Qu20
盗み見?
さいてーだな
655可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:30:12 ID:7E2XkRNX0
ハブられるんではなく、ハミられるんだ?
656可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:52:16 ID:JqxE87iX0
>>654
は?盗み見じゃないですよ。
本人の前で、見せてーって見てるだけ。
むしろ子どもに無関心な親のほうが最低。
657可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:55:34 ID:71CAx8nf0
>>653
これはないわ・・・
658可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:56:16 ID:Trx+0Qu20
無関心と盗み見は違うよ
あと、うちが無関心だって?勝手に判断してんじゃないよ
帰ってきたときの表情だけで何があったかわかるってーの
メールなんぞ見なくても学校であったことはなしてくれるし
子供のメールみて基地外だの言ってる痛い親にはなりたくないな
そのうち子供にうざがられるだろうよ
659可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:58:08 ID:JqxE87iX0
>>658
うちも学校であったことを話してくれる延長でケータイ見せてくれるんだけど?
お宅が無関心だなんて言ってませんよー。こわーい。
660可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:01:46 ID:Trx+0Qu20
>>659
少なくとも!携帯メールする中であるんだろ。その友達を基地外扱い
友達付き合いするしないは息子に任せとけ
人様の子を基地外だのと言う時点で子供にいい教育になってると思ってんの?
親が嫌ってるからと、そこで子供に何かしらの規制かけてることに気づけ
いつかしっぺ返し来るぞ
661可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:06:53 ID:JqxE87iX0
>>660
あの…。息子に「友達付き合いするな」なんて言えないから
ここに書いてるんだけど?
付き合いは息子に任せてるから
いつまでもすごい内容のメールが来るんです。
その女の子がどうして情緒不安定なメールを書いてくるのか、
心配だからこそ困ってるんですよ。

「基地外とメールするな。」って言えたら一番楽なのかしら?
662可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:10:14 ID:Aac+6DSo0
それより、どうしてお子さんがその子とつきあって(男女としてという意味ではない)いるのか
あるいは気に入られているのかは考えないの?
あなたのお子さんはなんらかの理由があってその子に選ばれたんでしょ?
お子さんがいやなら着信拒否だってできるんだから
それなりに交流があるのは双方の合意の上だと思うけど。
663可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:11:42 ID:Trx+0Qu20
>>661
なんかさ。あなた負けず嫌いなの?
・・・
まぁあ何事もなければいいね。
これからも息子と仲良くな
見せてくれなくなっても勝手に見るなよ!それだけ
664可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:15:17 ID:JqxE87iX0
>>662
そうですね。たぶん今年同じクラスになって、たまたま席が隣になったことがきっかけ。
息子はメールする複数の女子のうちの一人として見てるんだろうけど、
「死ね」連呼メールとかその他もろもろ、真に受けないで欲しいと親としては思う。
そしてその女子の不安定さが心配。
665可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:15:31 ID:XRmv/0Bb0
>>655
そう「ハミられる」。
「ハミ出させる。」「ハミ出た物にする。」という意かな?
ウチは、関西阪神間。
「ハブられる。」とは?貴方どちらにお住まいです?
666可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:18:36 ID:jijNiCgl0
>>664
そういうメールは親に見せるべきかも。最初に内容書いてよう。
667可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:18:59 ID:f3as1eg70
うちは中部で「ハバにする」って言ってた。
668可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:21:34 ID:Aac+6DSo0
お子さんが何才が知らないけど、複数の異性とメール交換することも
それを親にみせるのもめずらしくないことなの?

なんかついていけないわ
669可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:22:31 ID:f3as1eg70
>>668
珍しいと思うけど、その家その家で事情が違うからなぁ。
670可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:32:34 ID:JqxE87iX0
>>666
わかりにくかったですね、ごめんなさい。

内容は、
「短文で送らず長文で送れ。」でも自分は気分次第で長文やら短文やら。
「絵文字多用やめて。お前みたいなボンボンじゃないからパケ代払えない。」でも自分も絵文字だらけ。
「自分はブスでバカで色気無くて貧乏で…」いきなり弱気の卑下。
「死ね」を100個ぐらいコピペ。
「嫌いなヤツの名前一覧。お前も書け。」
「私のほうがあんなブスよりマシだよね?」

などがメール件数の3分の2。あとは普通かな。
私の価値観で「基地外」と書いてしまったけど、別に普通なのかな?

>>668
うちの子幼稚なのかも。
そのうち中2病みたいになったら流れにまかせるつもり。
671可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:37:05 ID:9mXkcoOY0
それ、学校に言っちゃえよ。「死ね」は十分問題視される
672可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:42:01 ID:XRmv/0Bb0
ウチは中、女子なんだけど、ある男の子と頻繁に
メールしていた時期があって。
でも相手の子に話したよ。「メールしてもいいけれども
メールこなかったら[無視かよ?]とかそんなのはいき過ぎ
だよ。」とか「学生なんだからいつまでもメールしていないで
時間をきめなさい。」とか。ちゃんと二人して守ってくれている
し、遊びにいくときも必ず、複数で、行き先や帰りの時間も
言ってから出るようにさせている。
673可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:58:09 ID:FscjNkhQ0
携帯メールを「見る」のって、どうなんだろうね。
周囲には、見て当然派(購入時に、勝手に見るよと宣言済み)と、
見るくらいなら買い与えるな派と、
見られること知ったら速攻削除するくらいの知恵があるだろうから、
決めても無駄派がいる。
それぞれの意見聞いてると、どれもなるほどな〜と思うのだが。
674可愛い奥様:2007/06/25(月) 12:18:33 ID:mivGIhqq0
黙ってみたら子供との信頼関係はこわれるだろうね。
内容をべらべら子供にしゃべったりしたらまずいよね。

但しその内容の深刻さに応じて万が一みてしまった場合は
大人として子供に指導が必要な場合はあるよね。
675可愛い奥様:2007/06/25(月) 12:21:37 ID:yuSBwDiT0
携帯メールとは違うけど、プロフって知ってる?
学校からトラブルのもとだからほどほどにという通達があって
うちのはやってないし、私も知らなかったのでぐぐってみた。
んで、検索機能があったのでなにげなく子供の学校名で検索したら
出てくる出てくる・・・。
顔写真まで平気で晒してるんだよね。
日記も読めちゃうし、友達同士のメール感覚の掲示板のやり取りも読めちゃうし。
びっくりだったよ。
676可愛い奥様:2007/06/25(月) 12:29:43 ID:brOJuY5c0
>>658=660
は小梨か変な思想持ってそうで怖い。
677可愛い奥様:2007/06/25(月) 12:31:49 ID:NOTRRPLL0
>>665
自分も阪神間だけど「ハミゴにされる」って言う。
ハブられるって関西ではあまり言わないような気がする。

うちは、携帯メールで面白いのがあったら子供から見せてくるw
時代劇言葉で書いてあって、子と一緒になって「◎◎(友の名前)いつの人?w」とか。
勝手に見ることはないけど、いらん言うても見せてくる。
もちろん、都合の悪いメールは見せないんだろうけど。
件の基地害じみたメールだったりしたら、速攻見せてきて「プギャーw」しそう。
もっとも、ややこしいことはイヤみたいだから速攻で着拒否するだろうけど。
678可愛い奥様:2007/06/25(月) 12:37:26 ID:FscjNkhQ0
携帯メール検閲の落とし穴って、
自分の子を見張るというよりは、
ヨソの子を見張ってるに過ぎないってことなんだよね。
対応を間違えると、子の友人関係を滅茶苦茶にする可能性があるから怖い。
679可愛い奥様:2007/06/25(月) 12:54:45 ID:9mXkcoOY0
私はちゃんと送信ボックスも覗いてますが…自慢にはならんわなw
680可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:04:55 ID:Trx+0Qu20
>>679
きも・・・。
681可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:07:36 ID:9mXkcoOY0
何を言われようが、それで子供との関係も壊れず
子供の安全も確保できたらそれでいいさ。
ごちゃごちゃ言ってるTrx+0Qu20はあとで後悔するといいよ
682可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:08:41 ID:jijNiCgl0
>>679
イジメとか犯罪とか怖いから、どこの親もそれくらいやれよ、とも思う。
親が与えた携帯なんだから、親は子供の行動に責任あると思う。

て、うちはまだ縁のない中学生だからか?周りも派手な子しか持ってない。
683可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:11:26 ID:Aac+6DSo0
それってつまり、手紙は勝手に封をきって中身を読み
机の引き出しを開けて日記を検閲するのが親の義務ってこと?
子供のもっているものなんて全部親の与えたものでしょ、基本的には。
684可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:13:41 ID:FscjNkhQ0
>>679
「ときどき見るからね」と約束して買い与えてる場合、
見られたくない送信は削除しちゃうから。
なにかあっても、ヨソの子が悪いんだも〜んで逃げられるように。

>>682
中学生でも8〜9割持ってる、ウチの子の学校では。
685可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:16:38 ID:9mXkcoOY0
>>682
うちも携帯持ち始めたのは高校に入ってからだよ。
携帯を覗いたのは高校入学直後、別の高校に行った中学時代の友達が
携帯に「死ね」メールを送られて悩んでる、と聞いたから。
息子はまさかそんな目にはあってないと思いつつ、心配だったんだよね。
覗いたことは息子も知ってるし、いまはもう覗いていない。

携帯を覗くことに抵抗を示す人がいるのはわかるけど
それぞれ、家庭の事情や家族関係は違うんだよ。
覗いて問題のない家庭もある。
自分の家庭の基準で、よそのやり方を責めるのはどうかと思う。
686可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:19:43 ID:Aac+6DSo0
>>685
> ごちゃごちゃ言ってるTrx+0Qu20はあとで後悔するといいよ
って書いたのはあなたでしょ?

>自分の家庭の基準で、よそのやり方を責めるのはどうかと思う。
って来るわけ?

責めてるわけじゃないもん!っていいたいの?
あまりにも痛い…
687可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:22:53 ID:FscjNkhQ0
>覗いて問題のない家庭もある。

そう思うが、メールってのは相手があってのことだから。
688可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:23:27 ID:9mXkcoOY0
>>686
そうだよ、何かおかしい?
自分は正しいとばかりに、ひとのやり方をむきになって否定する、
そういう人間は何事についても、ロクなことにはなりませんよっていうこと。
別に強制はしてないよ、ずっとそういうスタンスでいきたいなら行けばいいじゃんw
689可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:26:06 ID:9mXkcoOY0
>>687
場合によっては相手ともども矯正しなきゃならんこともあるでしょ。
685で書いた友達のケースの場合、携帯メールは学校側に提出、
「死ね」メールを送った相手は処分を受けたわよ。
地域で有数の進学校でも出来事なんだから、驚いたけど。
690可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:38:16 ID:FscjNkhQ0
矯正どうのこうの・・じゃないメールが大半なわけで。
「今日、○○クンと目が合った、嬉しー」(非常に年寄り臭い表現でスマソw)
みたいなメールを、ヨソの子の心のひだを覗いてしまうことに、
自分は躊躇してしまうのだよ。

「ウチのお母さん、メール見るんだよねー」と、子が友達に予告しておくと、
なにかと巻き込まれることもなく、友人に嫌な思いもさせないのかもね。
691可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:41:05 ID:jijNiCgl0
>>683
子供の行動に責任があるということだけだけど。
見なくてもなんの心配もないと確信してるなら、見る必要ないでしょ。

日記だって手紙だって、必要とあれば見るよ。
日記は人に迷惑かけないからまず見ないだろうし、
手紙は相手わかるし、気になるのは不審な手紙だけじゃないの?
692可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:44:32 ID:jijNiCgl0
すっごい的はずれな質問でもうしわけないのだが、
携帯って迷惑メールすごくない?お子さま達は
ちゃんと登録した友達とだけやりとりしてるの?
パソコンに慣れてるので、まどろっこしい携帯の扱いに
耐えられないのだが。
693可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:54:15 ID:wsjIlUYA0
なにこの怖い流れ…。
わたしは最近結婚したばっかりのキジョだけど、ここの人より、むしろ子供に
年齢近いと思うんだけど、>>670この親おかしいと思う。

いや、携帯メール見せてくれる仲なのはいい。
じゃなくて>>670見て思ったけど、この女の子と息子は付き合ってるかそれに近い仲でしょ。
ただのメールしてる友達って感じじゃない、構ってもらいたい彼女が感情的になって送ってるだけでしょ。

ここの奥様方って、自身が中高生の時携帯なかったと思うから(あったらゴメン)
いまどきの中高生のやりとり知らないんじゃない?
>>670の送信見ればどんな関係かわかりそうだけど、この親は受信しか見てないんだよね。

ていうか、息子のしかも15歳以上?の女子とのやりとり見て心配ってなんだかねぇ。
694可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:57:42 ID:bJ6bxdii0
JqxE87iX0の人気に嫉妬

695可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:00:02 ID:RaSl2QDd0
>>693
言ってることに一理あるとは思うけど、ここのスレタイ見た?
中高のお子さんのいる奥様のスレなんですよ。
同じ立場のものしかわからないことだってあるわけ。
余計なお世話。荒らしじゃないならもう来ないでいただけるかしら。
696可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:02:02 ID:jijNiCgl0
子供が交換日記するときに、これは誰が読むかわからないんだから、
と言ったら引いてたなあ。でも、実際落としたり、親が見たりの可能性はある。
残るものだから、自分に恥ずかしくないことを書きなさい、と教えた。
携帯も一緒なのかもな。てか、パソのメールだって、2chの書き込みだって、
自分の書いたものには責任持て、と子に教える。
697可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:02:25 ID:wsjIlUYA0
しかも、息子が「怖いよーママ」って相談してきたわけでもなく
「これ見てよwプッ」て感じなら、息子はなんら気にしてないでしょ。
そういうキチガイ的なやりとりする仲だと思われw送信見てみなよ。

わたしも学生の時彼氏に「はぁ?死ねよ!」とか普通にバンバン送ってたもん。
いじめとかの場合もあるけど、そういうふざけて「市ねw」とか言い合える仲もあんだよ。
異性同士ならね。同性なら問題あるけど。

>>670は息子可愛がり。母親に逐一メール見せるのはマザコンだよ。

自分語り&中高生の子供いないのに書き込んでごめんね。では。
698可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:07:04 ID:B2/j0Pwi0
>>697
>わたしも学生の時彼氏に「はぁ?死ねよ!」とか普通にバンバン送ってたもん。
>いじめとかの場合もあるけど、そういうふざけて「市ねw」とか言い合える仲もあんだよ。

あなたの常識が一般的な常識だとは思えない。
声高々に言えるようなことじゃないよ。
699可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:11:53 ID:q7AvP7nw0
>>698
私もあなたに禿同だけど、>>697はかなり若いんでは?
もうすぐ40になる私の年代からしたら士ねなんて言葉は、なにがあっても言ってはいけない言葉と教えられた。
最近の中高生は、友達同士で普通に士ねなんて使ってるらしいです。
しかも、昔で言う、ばかとかそんな言葉の代わりとして。信じられないけど。
たぶん、ゲーム世代は、ゲームの中でそういう言葉を軽いものとして捕らえれしまってるんじゃないか?
困った時代だと思う。
あー、もうゲームなんかなくなれ。
700可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:13:08 ID:mivGIhqq0
697はバカっぽいね。
701可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:15:06 ID:uuOSPaWw0
「しね」のしをどういう漢字に変えようが
絶対言っちゃいけない言葉なんだよ。

自分の身の回りに自死人が出なきゃわからないのか?
命はね、戻ってこないんだよ。
702可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:17:05 ID:Ka9ql3ST0
>>697
将来お子さんを持つようになったら「死ね」って言葉がどんなにひどいものか、
わかると思う。
703可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:19:26 ID:XRmv/0Bb0
わたしも、HP持っている子からメールで
「(HPに)来ないとコロ(漢字で)す」
と書いてよこしたから、すぐにTELした。
「こんな書きようはないでしょう。」と。
その子も直ぐに「わかった。気をつける。」
と言ってくれた。
やはり、最低限度のマナーは守ってほしいし
「親しい」で済ませられないと思う。
704可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:23:31 ID:q7AvP7nw0
皆さんのお子さんは士ねなどと、誰にも言ってないですカ?もしそうなら偉いと思います。

うちの子は友達に言われてるし自分でも言ってると思います。
そういう言葉が、当たり前のようになっているようです。
どうしたもんか?困ってます。
705可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:23:55 ID:OHWPNSZ10
どうせヲチスレあたりからやってきたDQNでしょ>>697
706可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:25:27 ID:q7AvP7nw0
使い方は、
昔 「何馬鹿なこと言ってるんだ?」の表現が
今 「こいつ、死んだ方がいいし」  ってな感じのようです。
言ったほうも言われたほうも、言い慣れ言われ慣れ笑ってるようで。本当にあきれます。

 
707可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:40:02 ID:JqxE87iX0
>>693=>697
>664も読んで欲しいな。複数メールしてる女子の中のひとり。
今時の中高生のやりとりを知らないからこそ心配なのよ。
ちなみに送信内容も知ってる。
中2、13歳の息子です。可愛いし、マザコンかもね。

相手が何を書いてきても、自分は人の悪口や「死ね」「キモイ」を書いたりするなって言ってます。
メールに限らず人間関係の基本だと思う。


とりあえず、その情緒不安定な女の子は様子見にしますわ。






708可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:49:14 ID:brOJuY5c0
>>697ID換えてまで自演しつづけたバカ小梨乙
709可愛い奥様:2007/06/25(月) 14:59:25 ID:Trx+0Qu20
>>708
私が変えてきたとでも?
710可愛い奥様:2007/06/25(月) 16:25:27 ID:nxSaDuyi0
なんだこいつ?
711可愛い奥様:2007/06/25(月) 17:21:04 ID:jjQiJYUU0
気になる手紙を見るっていう人はさ
結局子供に彼氏彼女ができたら日記だの手紙だの見ると思う。
「どこまでいってるのか」気にならないわけがないから。
「もし妊娠したら(させたら)困るから」って理由つければ
心配だし責任もたなきゃならないんだから当然やっていいことだって思うだろうしね。
もしかして自分が親にそうされてきた?
されてきてないのに平気でするんだったらあまりにも他人のプライバシーに
無頓着すぎるっていうか、されたことないからたいした問題じゃない
子供のためを思ってすることはなんでもOKって考えてるんだろうけど
すこしはされるほうの身になったほうがいいと思う。
親が「子供のため、あなのため」ですることで子供が快くうけいれることなんか
ほとんどないから。
712可愛い奥様:2007/06/25(月) 17:24:28 ID:jjQiJYUU0
>>692
>携帯って迷惑メールすごくない?

PCからのメールを受け取らない設定にしてあれば
殆どの迷惑メールはPCからの発信だからほとんどこなくなる。
それでも多いのだとしたら、
いろいろなサイトにメアドを自分で登録してるんだと思うよ。
私自身携帯は持ってるけど、必要な人にしかメアド教えない
携帯のメアドをネットで登録しない、PCからのメールはうけとらない
の3つを実行してるから迷惑メールなんて全然こない。
713可愛い奥様:2007/06/25(月) 17:25:31 ID:jijNiCgl0
>>711
手紙見るってわたしか。

勝手には見ないよ。内容を聞くとか。
いじめの相手とかだったら、見せてもらうと思う。証拠だから。
714可愛い奥様:2007/06/25(月) 17:25:44 ID:jjQiJYUU0
あ、知ってると思うけど
例えば親がPCからメールをだしたいとかそういう場合は
アドレス登録してしておけば受信できます。
715可愛い奥様:2007/06/25(月) 17:29:35 ID:jjQiJYUU0
>>713
あなたと特定してるわけじゃないんだけど
こどものためなら見てもいい、と考えている人ね。
勝手には見ないというのなら
子供が親にいえないで悩んでいる場合は結局わからないまま?
それとも無理矢理に聞き出して、手紙を見せるまで見せろって言い続けるの?
716可愛い奥様:2007/06/25(月) 17:35:36 ID:jijNiCgl0
>>712
ありがとう。PCからのメールを受け取らないって設定があるんだね。
調べてみます。夫の携帯なんだけど、あんまりメールがすごいから、
わたしのPCからのメールだけ届くようにしたんだよね。
717可愛い奥様:2007/06/25(月) 17:42:41 ID:jijNiCgl0
>>715
親に言えないと悩んでて、子供が死ぬかも知れないと思ったら、
無理やり聞き出そうとするし、ダメなら勝手に見るかも・・・
てか、そんな状況でも、あなたは放置しておくのですか?

ほとんどの場合、メールは親が見るまでもないし、
手紙だって日記だって見ちゃいけないものだとは思うよ。
でも、保護者のいる人間相手だと、その守秘義務は
親の監督権の方が勝るって、なんかで読んだことあるよ。
718可愛い奥様:2007/06/25(月) 17:53:59 ID:FscjNkhQ0
子のメールをどうしても見る意見の場合は、
とりあえず送信メールに目を光らせるべきだと思うよ。
(削除してなければだが)

しかし、子だって勢いやノリで「氏ね」だの「バカ」だの
使ってしまうこともあると思うが、
その間違いに自分で気付いたり、ひそかに反省する機会もなく、
速攻で大人が介入するとしたら、なんだかなーと思う。
間違いや失敗で成長することもあると思うが。
719可愛い奥様:2007/06/25(月) 18:01:02 ID:jjQiJYUU0
>>717
なんというか、日頃から子供のプライバシーにふみこまなくてもいいようにしてるよ。
いざとなったら手紙やらメールやらを見てもいい、という前提にはしてないってこと。
それに上に書いたけどイジメなどは犯罪の範疇だから緊急事態ではあるだろうけど
男女の恋愛にはどう対処するつもりのあかなーと思ってね。
それこそ子供は何をしてても絶対に親には話さないんじゃないかな?
苦しんでるわけでもないだろうからそういう意味でもわからないだろうし。

720可愛い奥様:2007/06/25(月) 18:27:27 ID:JqxE87iX0
子どものプライバシーと親の心配、って難しいですね。
もちろん土足で踏み込むようなことは絶対反対。

別の女の子からきたメールの中に、「通学途中電車でチカンに遭って、
親にも言いたくないし電車も怖い…」というのがあって、
息子はどうしてあげたらいいのか私に相談してきました。

親に言えずに友達に相談する子、気軽に親に話せる子、
いろんなタイプがいるから一概に何が良いか難しい。
721可愛い奥様:2007/06/25(月) 18:46:47 ID:1Bad95+40
今はやっぱり私らの時代(このスレだけでも幅広いだろうけど)に比べて男女カップルが
出来てそっからお互いの親密度アップのスピードも早いのかな?
私の時代はまずラブレターが主流で連絡手段って言ったら家電以外ないし親の目を避けて
なんて到底難しかったけどね。
便利になりすぎるのもよくないね。
722可愛い奥様:2007/06/25(月) 18:58:40 ID:1Bad95+40
もしかして最初に相談した>>720さんのレスでこの話は締めるサインだった?
・・・失礼しました。
723可愛い奥様:2007/06/25(月) 19:06:36 ID:JqxE87iX0
>>722
いえいえ、いろんな意見が聞けて良かったです。

>675の「プロフ」、学校名で検索してみてびっくりした。
個人情報&私生活垂れ流しで、私達の時代からは考えられない…。
724可愛い奥様:2007/06/25(月) 19:06:56 ID:jjQiJYUU0
>>721
全体にスピードアップしてるっていうより
速い子はどんどん速くなってるんじゃないかな。

それにエンコーとか出会い系サイトとか
わたしたちが若かった頃には考えられないようなことが
中学生・高校生対象に商売になってるし。

725可愛い奥様:2007/06/25(月) 19:23:46 ID:1Bad95+40
よかったw
ジェネレーションギャップもうまくコミュニケーションとれない一因ですよね。
確かに私らの学生時分には考えられなくても今では常識ってことがよくある。
情報垂れ流しやエンコー、出会い系サイトなんて害以外の何物でもない!
726可愛い奥様:2007/06/25(月) 19:30:11 ID:1Bad95+40
>>725
よかったwは>>723さんが「いろんな意見が聞けて良かった」って言ってくれて
「よかったw」ですね。
2行目からが>>723-724さんに対する返信です。

あぁ本当にどんくさい私・・・
727可愛い奥様:2007/06/25(月) 19:35:55 ID:ZGVLM2NG0
子育ては洗脳って聞いたことがある。
「わかってんのかなあ」っていうくらい小さな頃から、それなりの道徳を教えてきたら
中高生で、急に世間の悪に染まることはないと思うんだけどな。
728可愛い奥様:2007/06/25(月) 21:18:07 ID:rOBQrImD0
そういえば子供のメール見たこと無いな、
メアド取得したり設定してあげたからパスワードは知ってるけど。

それより私のメアドで、オークションとか、クレジットカード払いの買い物とか
お金の絡むことはさせているから、お互い読み放題なハズだけど読まれた形跡もない。
729可愛い奥様:2007/06/25(月) 21:28:42 ID:R5S3YkZ60
家族全員、同一パスワードなんだけど、ダンナのケータイに入ってる会社や飲み屋の女の子たちからの他愛ないメールを
家族全員のいる前で読んで「なにこれー」とかやってたら、
見ていた息子が「オレは見られるの嫌だ、パスワード変える」と言って、変えてしまった。
「見るわけないじゃん、信じてくれないなんてひどい」と言ったものの実は見てたので、まあいいかと思ったけど
何週間もたってそっと試したら、またもとのパスに戻してあった。
可愛いやつ。もう見ないよ、ごめんね。
730可愛い奥様:2007/06/25(月) 21:38:27 ID:1GPNTGkc0
>>728
>私のメアドで、オークションとか、クレジットカード払いの買い物とか
>お金の絡むことはさせている

へ〜。今ってこういう時代なの?びっくり。
うちでは考えられない。
731可愛い奥様:2007/06/25(月) 22:26:46 ID:yAX8/8eL0
ていうかさ、未成年にオークションさせていいの?
代理でやってあげるのはいいと思うけど
ID貸すのはそもそも規約違反だと思うけど…。
732可愛い奥様:2007/06/25(月) 22:27:32 ID:jijNiCgl0
委任した人の責任。携帯も一緒。
733可愛い奥様:2007/06/25(月) 22:27:50 ID:rOBQrImD0
>>730
LIVEチケットの先行予約とか、漢字検定、英検のweb申し込みとか便利だよ。
コンタクトレンズ、CD、本の通販とかネットだと安いものもあるから。

お金のトラブルに巻き込まれないように、
オークションだと親の口座を決済に使わせてるし
カード払いももちろん親ので。
734可愛い奥様:2007/06/25(月) 22:47:32 ID:AGtT/51K0
でもそれは子どもに頼まれて親が手続き代行するんでしょ?
まさか「カードはこれでオークションのパスワードはこれだから」
とでもやってるの?
うちもアマゾンや楽天で買い物したり、英検漢検の手続きはネットでするけど
あくまで子どもが親にお願いして、親が内容を吟味してから手続きは
親(私)がやるけど。子どもはチケットの申し込みの時なんかは
気が気じゃないのか横で張り付いて見ていながらも、
「パスワード入れるから」って私が言うと慌てて後ろ向いて去っていく(笑)。
「(たとえ家族でも)自分以外の人にパスワードを教えない」って
親がきつく教えなきゃいけないんじゃないの?
735可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:04:51 ID:rOBQrImD0
>>734
もちろん買い物や決済する時は、先に言って来るから許可してやらせてるけどね。
本当はいけないんだけど、パスワード、IDとか全部子供に教えてる。
銀行口座、証券会社など一覧表にしてある場所とかも全部。
夫はPC関係だけじゃなく、お金の管理にノータッチで嫌がるから
私が死ななまでも、万が一の時に困るだろうと思って
子供名義の証券口座も作って管理させている。
特に私が海外に移した資産は夫じゃ手に負えそうもないから子供が頼り。

あまり書きたくないけど健康上の都合により突然死する自信はあるw
736可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:30:11 ID:yAX8/8eL0
それって単なる言い訳だと思うよ>突然死
だいたい本当に突然死したら夫は頼りにならないから子供にやらせようってわけ?
順番間違えてるんじゃないかな。
本当にそんな可能性があると考えてるならそれでもすべてをいい加減にしてる夫ってどうなの?
子供は、どこまでも子供だし、親が保護する対象だと思うけど。
夫の無責任のツケを子供にまわして平気なの?
夫は子供がやってくれるからいいやって面倒だからやらないの?

本当は面倒なのはあなたでしょ。
あなたがそんな夫の面倒を見るのが面倒だから。
理由付けして操縦しやすい方におしつけてるだけじゃない。
大人としてやっていいことじゃないと思うよ。
737可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:35:34 ID:Trx+0Qu20
別にいいと思う
ひとんちのお金とかに関する決まりごと?そういうことまで人が口を挟むことじゃないですよ
うちは私がよく倒れるので家族全員カードの番号はしってる
変わりにお金下ろしたりしてくれる
こういう信用って 他人にはわからない絆じゃないの
738可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:45:28 ID:yAX8/8eL0
お金に関する決まり事としてだけいってるわけじゃないんだけどね…。

子供に責任を負わせて良い範囲といけない範囲っていうのはあるんじゃないかといってるの。
「夫じゃ手に負えそうもないから子供が頼り」?
それって大人として親としてはずかしいことじゃないのかと。
739可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:48:07 ID:Trx+0Qu20
すべての父親が同じじゃないし
子供に無心する馬鹿親だっている時代でしょ
だから言ってるの
人んちのお金の管理に口出すなと
各家庭ふたを開ければ色々なのよ。特にお金に関してはね。他人様が言うことじゃない
740可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:51:39 ID:yAX8/8eL0
ああ、子供に無心するようなバカ父なの?
だったらそう書いてくれれば良かったのに。
まともだけど面倒くさがりの普通の父かと思ったのよ。

741可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:53:56 ID:yAX8/8eL0
それとね、自分のパスワードを使わせるっていうのはお金の問題じゃないよ。
セキュリティが緩すぎる。
親の口座からお金をおとすのだとしてもIDは別に(子供専用で)とればいいのだから。
IDやパスワードを共有してもいいもの、ということを教えるのは
頼りにならないバカ父がいるような家庭ならなおさら危険。
うっかり子供が父親におしえちゃうかもしれないでしょ?
742可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:54:42 ID:ZnN7Cpv10
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ8【金ナシ】
894 :可愛い奥様[]:2007/06/24(日) 13:40:00 ID:rRVyLcXj0
図書館が遠くてガソリン代か循環バス代往復200円がかかります・・
家でクーラーつけてたほうがいいでしょうか。
事情があって仕事にも出られません。

【ときめき?】恋する気持ち不倫未満10【片思い?】
551 :可愛い奥様[sage]:2007/06/24(日) 18:47:11 ID:rRVyLcXj0
私は子どもがいなければ一生で会うことのなかった人だ・・・

【ペロっ子オサム】不倫ハメ鳥流出【ハメっ子サナエ】
520 :可愛い奥様:2007/06/24(日) 08:03:44 ID:rRVyLcXj0
早苗の娘って「ゆう子」でしょ?
「ゆう」って本当にひらがななの?
裕子とか優子じゃなくて。

秋篠宮紀子嫌い全員集合159 腹黒喪服でドンペリ母乳
268 :可愛い奥様:2007/06/24(日) 16:34:40 ID:rRVyLcXj0
高円宮の子育ての結果=ロイヤルビッチ承子
皇太子負債の子育ての結果=故障ロボット

中学生高校生のお子さんがいる奥様 28人目
622 :可愛い奥様[]:2007/06/24(日) 07:37:11 ID:rRVyLcXj0
そうなんだよね。しかも病気のときって
肉体的にだけじゃなくて精神的にも
参っちゃってるから(本人だけじゃなくて周りの人間も)
「保険があって助かった」って事になるんだよ。
743可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:55:24 ID:Trx+0Qu20
>>740
たとえばって事よ、なに煽ってんの
話にならないね、あんたんちはそうして続けてったらいいことだよ
ひとんちのことにムキになりすぎ
旦那さんは帰りが遅いかもしれないでしょ
ひとんちの生活リズムを知ってない上で決めつけとかも見ててどうかと思う
ちょっとおだまり!
744可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:06:23 ID:zuhMGsvM0
>>735っていくつ?

>子供も子供名義の証券口座も作って管理させている。
特に私が海外に移した資産は夫じゃ手に負えそうもないから子供が頼り。

信じられない。旦那じゃなく子供に管理させて、子供が頼りって。
相当頼りにならない駄目夫なんだね。ご愁傷様。

745可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:09:45 ID:CLrBnp+70
>>744
しつこいなー
746可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:10:34 ID:1pylGmmo0
>>741
夫に教えても問題無いっていうか、一応夫にも言ってあるけど話半分で聞いてないと思うw
海外資産は語学面で子供はネイティブ並みだから問題無いけど、
夫はちょっと・・・・だから面倒くさいんだと思う。でもバカではないよ。
747可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:12:00 ID:3MUxKEQX0
>>743
セキュリティ意識の薄い人って世間の迷惑だよ?
共有ファイルでいろんなこと流出しちゃったりとかよくいるけど
これからの世の中セキュリティ意識が低い人はそれだけでDQNだよ。
DQN育てるのは世間の迷惑。家庭内だけの問題じゃないから。
748可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:13:05 ID:3MUxKEQX0
>>746
なんで子供のID別にとらないの?
749可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:14:48 ID:CLrBnp+70
>>747
なにその上から目線
ちゃんとしてますよ
教えた上でのことです
いい加減黙れよ
750可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:17:22 ID:3MUxKEQX0
????
ID:1pylGmmo0で本人いるんだけど、なんで他人のふりしてるの?
751可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:19:57 ID:CLrBnp+70
>>750
おまえ??ばっかりな
上の文も疑問文ばっか
どうせこうだろうああだろうって決め付けつつ話進めてんじゃないよ
いい加減にしな
752可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:21:58 ID:3MUxKEQX0
あ、わかった。
自分が相手にして貰ってると思ったんだね。

ここで話題になってた(なってる)のは>>735なんだよ。
誰もあなたの家庭の話してないから。
753可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:26:24 ID:CLrBnp+70
わかってるわそんな事
あんたが勝手にひとんちのことに痛い発言してるから言ってんだろうが
おなじことしてあげるよ^^

自分は正しいと思ってんの?
あー旦那にかまってもらえなくて寂しくてここでうさ晴らしかー
それとも子供の成績悪くて先生に怒られたかな^^ずぼしだろうな
こんな親だもんね〜
口うるさくて機関銃みたいで!子供はノイローゼで勉強も出来ない問題児なんだね

かわいそうにねぇ、どうどうぞおすきなだけー^^
じゃあねぇん ノシ♪
754可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:32:01 ID:ghPCh1qsO
なんで関係無い>>753がこんなに噛み付いてるんだろう?
755可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:37:36 ID:3MUxKEQX0
自意識過剰気味でなんでも自分がいわれたと思っちゃうタイプなんでしょう。
昨日の朝も同じようなことやってるよ。(>>709
756可愛い奥様:2007/06/26(火) 00:42:34 ID:dH2sg7CR0
ID:Trx+0Qu20=ID:CLrBnp+70

なんか一人だけ異常に言葉遣いの悪い人がいますね。
中高生のお子さんがお気の毒。

757可愛い奥様:2007/06/26(火) 06:09:14 ID:JEtV+ZUr0
言葉遣いもだけど
こんな思考回路の人が母親かと思うとかなり薄ら寒い
753なんか書き方がまるっきりDQN小学生の日記(ブログ)レベル

758可愛い奥様:2007/06/26(火) 06:27:32 ID:yEOmsHCf0
母親とは限らないよ。
中高生に自己投影してる高齢キチガイ小梨も来てるみたいだしw
759可愛い奥様:2007/06/26(火) 08:09:11 ID:t6LxXIIN0
その暴れてる人、ノシって使ってるよね。
>>571じゃないかと思う。
最近初心者でこのスレきた人。
私このスレに結構何年もいるんだけど、キジョでノシ使う人って少ないんだよね。
電車男でもよんで、2チャン語でも学んでからきたのかもね。
煽られなれてないからすぐ怒るし、かっとなる。
初心者にはありがちかも。

760可愛い奥様:2007/06/26(火) 08:25:23 ID:JsGSq1r30
山崎みたいな顔文字多様ウザすぎ>>753 かえって必死さが表れてて痛々しいよね。
涙目で顔真っ赤にしてキ--ッてなってそう。
761可愛い奥様:2007/06/26(火) 11:55:51 ID:d03BIyym0
しかに「突然死する自信がある」とか
「私はよく倒れたりする」とか
大変な状況であるはずなのに自分萌え系な人たちだよなぁ。

語学力のない夫しかいないのに資産を海外運用とかわけわからん。

762可愛い奥様:2007/06/26(火) 11:58:24 ID:HUBz10Qx0
中3娘。最近彼氏が家まで送って来てくれている。
二人の仲良しは良いけれど。やはり、勉強に身が
入らないのではと心配。でも、ご時勢なのか。
今のお子は中1でもお盛ん。カレ・カノいても
淡々と勉学にいそしむ子も稀にいますが。
親としてどれだけ、「知っておく」べきなのか?
介入してゆける範囲はどこまでなのか?
それでも、気持ちが落ち着かずイライラしています。
763可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:02:01 ID:qCUtdyO90
今の子はケータイを持った時点で、すごく親から自由になれるよね。
764可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:02:24 ID:SbRd+w2Y0
>>762
受験はないの?中高一貫?
中学生で1対1でも男女交際って心配ですよね。
今の子は男の子より女の子の方が積極的で、女の子が誘って付き合ってたりするのが多いと思いますよ。
相手の男の子がお勉強ができて真面目な子ならいい影響を受けるかもしれないけど
そうでない場合は、お勉強の方も釘さした方がいいですよね。

付き合っていてのめりこんでしまうのは女の子で、淡々と割り切って勉強もしてるのは男の子だと思う。
765可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:04:32 ID:fTk6C7mW0
>>759
>>571です
一言だけ
神に誓って自分ではないです
お願いです
信じてください

邪魔してごめんなさい。
766可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:06:44 ID:QSS/edOu0
でもそれは男の子が女の子におしきられてつきあってる場合で
ひとたびエッチ方面のこと考え始めたら(セクースまではいかないとしても)
しょせん男の子だからそういうことで頭がいっぱいになりそ。
767可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:07:29 ID:QSS/edOu0
>>765
わたしはあなたとは全然思わなかった。
まあいいんだよそういうのは放置しといたら。
768可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:13:35 ID:XPnI/D8/0
>>762
>今のお子は中1でもお盛ん。カレ・カノいても

そう?私のまわりではそういう子は殆どきかないけど。
(息子は共学の中高一貫・娘は女子校の中高一貫)。

上のほうで「今時は小学生でもカレカノがいるのは普通だし」なんて
書いてたかたいらっしゃるけど、そういうことって地域差あると思う。
まわりがつきあいだすと、つられて(遅れまいと)我も我もみたいな。
それで「今時の子はこれが普通」と親も思っちゃう?

まわりがそういう雰囲気じゃなければ「あ〜カレシほしいな〜」といいつつも
友達とふつうに遊んでるし。

中1でお盛んなのが世間の一般常識ってことはないと思うわ。
中3でも「お盛ん」なのは地域限定じゃないかな。

769可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:21:14 ID:D7Te11Ir0
地域差もあるし、その人個人のコミュニティ差もあるよね。
私はそういう子をもつ人と付き合ってないから、中学でお盛んなんて聞いたことがない。
770可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:21:56 ID:HUBz10Qx0
>>762です。
公立中学です。一応娘はTOP5に入っています。
成績は落ちることはないのですが、でも、携帯
やPCでよく連絡を取り合っています。受験もあるし
本当にイライラします。

私自身は、付属に中受で入りました。
男女共学でしたが、目標があったし、
男女交際の余裕なんてなかったです。
確かにウチは田舎です。
中3で「お盛ん」なのは地域限定なの
でしょう。
どう娘にアプローチしてゆけば良いのか
そんな事もわからず、躊躇しているダメ母です。

771可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:45:11 ID:LjjueD7Y0
>>770
やっぱり公立は怖いのね。
中学生で色気づくなんて怖いわ。
772可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:48:31 ID:hMO2XCdU0
公立ははじめから勉強なんかする気がなくて
猿みたいにやることばっか考えている子が底辺にたくさんいるから
学校によってはそっちの集団につられちゃうんだよね。
そういう環境で公立しか選べない地域って本当にカワイソ
773可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:49:31 ID:SbRd+w2Y0
>>770
今と昔は状況が違うんだね。
私の頃は公立中で付き合ってるのって不良同士とかだった。
今はお勉強できる子でも、付き合う子は付き合うんですね。

うちの子は今共学の中学だけど、男女交際してるって話、聞いたことないです。
自分の子がしてないからかもしれないけど。

でも成績がいいのならある程度見守ってみたら?
もしくは、送られてきた時に娘さんじゃなく、相手の男の子に「受験だし、頑張ろうね」と声掛けてみるとか。
774可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:50:06 ID:hMO2XCdU0
反論される前に書いておくけど
もちろん私立にもそういう子はいるんだけど
私立の場合は校内の底辺ではなく
そういう子ばっかりの底辺の学校ってのがあるから
そういうとこさえいれなきゃ関わらずにすむんだよね。
775可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:54:04 ID:D7Te11Ir0
うちの地域は公立高のレベルが高くて、難関私立は遠いので
優秀な子でも公立中を選ぶケースが多いんだけど
それこそ極端な二極化。この前、2年生が1人施設送りになった。
男女交際も底辺ではすごいことになってる模様。親もバカだからどうしようもない。
776可愛い奥様:2007/06/26(火) 13:07:50 ID:zaDIim300
>>770
部活を引退して時間的余裕が出てくると
気持ちが恋愛に行っちゃう場合もあるので
その時期になったら、よく観察した方が良いよ。

私だったら、相手の子がしっかりしているようなら
目は離さずにいるけど、口には出さずぐっと我慢して見守るかも。
恋愛感情って難しくて、反対されると変な方向に逆に暴走しそうで怖い。
777可愛い奥様:2007/06/26(火) 13:18:06 ID:HUBz10Qx0
>>773
>>770です。様子をみてみます。

>>772
この地域の大人の『2chでいうところの「DQN」』
と呼ばれる方の率は大変高いと思われます。
私の弟が横浜市内のT区にいるのですが
先日遊びに来て、『一生ここにいるのなら「楽園」
だろうけれども、本当に「利口」な子には、
苦痛だろうね。』と言っていました。
甥っ子は神奈川の聖○とかいう私学に行っていて
趣味はピアノと作曲です。

ちなみにウチの娘の趣味は「祭り」です。
778可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:06:03 ID:QH3lFt/W0
公立中1の娘が最近、ケータイをキロックしている。
今までも別に私は娘のケータイをこっそり見たりしたことはないんだが、
ロックされると怪しい臭いがプンプンだ。(異性関係)

小学生の頃は、単純に習い事に熱中していたし、
勉強もそれなりにしていたから
公立中でも、大丈夫だろうと油断していた。
そしたら最近、なんか浮ついているし、恋わずらいのような様子も
見受けられるし、

>>777さんじゃないけど、夏には「よさこい踊り」に出るらしく
毎週、練習に通っています・・・

ほんと、経済的にちょっと苦しくても、中受させりゃよかったなぁ
779可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:23:07 ID:Mm8Zc9p8O
>>778
中1で携帯持たせる方が悪いよ。
780可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:32:09 ID:QH3lFt/W0
>>779
えっ、みんな持たせてないの??
781可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:42:05 ID:OhN+3bms0
>>778
>>777です。
なんか激しく似ていますよね。
うちも中受をなぜしなかったのかと
後悔しています。

でも、「よさこい踊り」に熱中する娘さん。
それも素敵なことですよ♪今しかできないものね。

うちのはバレーボール命です。
練習に明け暮れています。
帰るとクタクタで勉強もせずに
眠ってしまいます。
782可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:42:20 ID:o69mbu2o0
>>779
今は塾通いで小学校高学年から持ってる子もたくさんいるよ。
783可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:44:54 ID:dtxXKy/o0
うちは姉弟共に、高校に入ってからだったよ<ケータイ
私立で遠くまで通ってるとか言いんじゃなければ、中学まではケータイ持たせる意味ないでしょ。
784可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:46:16 ID:dtxXKy/o0
>>782
なんで塾通いにケータイがいるの?
うちも塾に通ってたけど、終わる時間はだいたい決まってるんだから
私はその時間を見計らって迎えにいってた。
785可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:48:46 ID:qCUtdyO90
>>780
持ってる子は持ってる子同士つきあうから、
みんな持ってると思うんだと思う。
786可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:59:36 ID:4nDzhGxF0
中学受験させればよかったとか言ってる人
すべて周りのせいなの?
環境が変わっても本人の中身は変わらないし
親の中身も変わらないよ。
787可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:06:19 ID:Mm8Zc9p8O

塾の行き帰りが心配なら通話のみの携帯で十分かな。
GPS付きなら持っていれば安心かも知れないが
メールやネット見れる携帯は使い方は親が管理しないといけないと思う。

788可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:15:37 ID:LMaE8Pif0
通学路に不審者がでるので、小学生でも持たせてた。
塾の終わる時間も、マチマチだったし
「終わった」と電話もらってから迎えに行ってた。
私の周りでは、防犯目的で持たせてる親多かった。
>>783さんのところは治安がいいんだと思う。

中学では9割以上持ってた。学校発表だから、正確だと思う。
部活の連絡は全部メールだった。
持ってないと、友達に手間をかけさせる状態。
公立だったけど、地域差がありそうだと思う。
789可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:18:27 ID:OhN+3bms0
>>786
そうですね。でも、ある程度環境って
大事な要素だと思いませんか?
「孟母三遷」って言葉もあるように。
流されやすい子っていますよね。
親と本人の質が同質かというと
またちがっていたりもしますから
一概には括れませんよ。
周りの責任にまではしていませんし
そこまで馬鹿ではないつもりですが?

790可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:24:03 ID:WzpQoKIP0
789に同意
791可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:24:57 ID:QH3lFt/W0
なんかこのスレ、頭の固いお母さんが多くて参ったな・・・

>>786
別にすべて周りのせいだなんて言ってないさぁ。
ただ環境に影響を受けるってことは確かにあるでしょう。
絶対に影響されない子がいたら、悪い意味でなくても、
それはそれでちょっと「へん」なのでは?

自分や自分の娘の中身は、DQNではないと思うけど
思春期にさしかかった最近の娘の様子を見て、少し心配になっただけ。
まったく心配しない親がいたら、私はその人を信用しないw

ケータイも通話のみで十分だとは私も思うのだけど、本人が納得しなかった。
周りはもう小4くらいから、みんなメールしてた。
うちの子はこれでも中1の5月に買い与えたから、
遅い方だったんですけどね。
私も、毅然とするべきところはしたいけど
学校で「勉強オタ」だの「真面目ちゃん」だの言われるような子に
なってほしくないというのも、本音ですね。
なんか、話がそれてごめんなさいw
792可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:26:25 ID:WzpQoKIP0
思春期に他者からの影響を受けない子 なんて
そっちのが怖い
だからこそ 環境は大事
越境通学なんかもありだと思ってます
793可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:32:37 ID:qCUtdyO90
>>791
真面目ちゃん、ってやっぱ学校では底辺なのかな?
頭悪くてもバカにされるし、思春期って大変だわな・・・
794可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:47:32 ID:gnBljH7q0
うちの子のクラスに中受する子がいるけどなにやらいろいろ問題ありそう。
気に入ったからと文房具盗んだり、自分の部屋で友達とエッチごっこして
遊んだことをペラペラまわりに話したりしてるらしい。
もちろんクラスの嫌われ者。
795可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:48:04 ID:Mm8Zc9p8O
ヨソはヨソうちはうち。
子供にガツンと言ってやれよ。
796可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:52:09 ID:dH2sg7CR0
いろいろな意見があるけど、お互いが高め合えるような交際ならいいんじゃない?
うちの子も中学から交際始めて心配だったけど、
メールする時間とか決めて、成績が下がったら交際禁止って言ったら
必死で勉強して超一流大学付属に合格してくれたw
今では相手の子に感謝しまくりよ。
797可愛い奥様:2007/06/26(火) 16:08:35 ID:t6LxXIIN0
うちは2人して同じ高校いっちゃたよ。
都立の進学重点校に。
798可愛い奥様:2007/06/26(火) 16:13:34 ID:gnx+VdQF0
>>786
一理ありますが人格形成が未熟な子供は環境に左右されやすいのも事実。
いくら家庭がしっかりしていても、学校の友達の家庭環境が違えば
子供は家庭の価値観と学校の友人達の価値観のギャップにすごく苦しむんですよ。
真面目で素直な子ほど苦悩は大きくなります。
786さんは気づいていないのかもしれませんが大人でも住む環境でずいぶん変わるんですよ。
799可愛い奥様:2007/06/26(火) 16:56:47 ID:XabKivnS0
うちが前に住んでたところは変にませた子が多くて、娘は同級生の男の子に付きまとわれ、友達は友達で男の子の話ばかり。
晩生の娘もなんかちょっと落ち着きがなくなって反抗的になってた。
息子は幼稚園のときトロかったことで、悪ガキにずっとバカにされ自信をなくしてた。
引越し先は、いわゆる文教地区。きちんとした家庭の子が多い町。
娘は落ち着き優しい子に。息子は文武両道で伸びて、友達もいっぱいできた。
あのままあそこにいたらどうなってたことやら。周囲の影響力って大きいと思った。
800可愛い奥様:2007/06/26(火) 18:26:13 ID:4nDzhGxF0
>必死で勉強して超一流大学付属に合格してくれたw

「してくれた」って
誰のための進学なんだか。
801可愛い奥様:2007/06/26(火) 18:32:26 ID:icMMgS1a0
うちは小学校の時勉強と音楽はできたんだけど体育がダメで。
本人もそれを苦にしてやらないからますますだめって感じだったけど
中受で入った学校が生徒の運動能力が低すぎる(体育の先生いわく)学校で
おかげで逆に自信がついたw
担任の先生も「○○くん程度ならうちの学校じゃ平均以上だし」と言われて。
それで積極的に動くようになったら体型もどんどんやせて、伸び盛りでもあったし
別人のようになった。
その学校は進学率はいいんだけど、本当に体育系には力がはいってなくて
普通なら大会をめざすような花形の運動部でも和気藹々楽しく練習して終わり
みたいな感じだったから息子はずっと運動部にいた。
何も上の環境ばかりが良いということじゃなく、本人にあった環境ってあると思う。
802可愛い奥様:2007/06/26(火) 18:34:52 ID:s/gvXYQY0
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/20.html
諸君! 2007年3月号
「子供を守るための七つの提言」より

石原慎太郎 東京都知事・作家
義家弘介 教育再生会議担当室長・横浜市教育委員会委員


(1)新たないじめを生むジェンダーフリーの是正
(略)
義家 
私は、いまのいじめの問題には戦後教育の腑の部分が凝縮されているように思えるのです。
というのは、本来、「知・徳・体」の 「知」の部分、勉強さえある程度できればそれでいい、
「体」や「徳」すなわち 規律意識などは後回しというような扱いをしてきた。

その膿が、いまいじめ問題と
なって現れているのではないでしょうか。

義家 
男子による女子のいじめが起きる背景のひとつには、近年進められた
ジェンダーフリー教育が考えられますね。

男女を一緒に扱うべきだ、という議論の中で・・・
ジェンダーフリー論者に言わせれば、「女を殴るのは男として恥ずべきことだ」と
いうごくごく当たり前の規律さえ、男女差別につながるから教えてはならない、と
いうわけでしょうか・・・
803可愛い奥様:2007/06/26(火) 18:50:58 ID:dH2sg7CR0
>>800
親を安心「させてくれた」って意味だけど?

あなた揚げ足取りで子どもに嫌われるでしょ?w
804可愛い奥様:2007/06/26(火) 18:55:57 ID:L8esAE4D0
>>803
通りすがりだけど、あなたの性格がよく分かるレスですねw
805可愛い奥様:2007/06/26(火) 18:58:34 ID:4nDzhGxF0
>>803
子どもベッタリで生きてて楽しい?
806可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:01:37 ID:hPc99QBQ0
ID:4nDzhGxF0は>>786を論破されて涙目で負け惜しみww
807可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:05:28 ID:cfOVByEa0
>>805
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
808可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:14:59 ID:NJfed5RD0
ID:4nDzhGxF0は、時々ここを荒らしに来る小梨でしょ。
ageてきてて挑戦的なモノ言いだし、現実がイマイチ見えてないし
少なくとも子供がいる人なら「子供ベッタリで生きてて楽しい?」なんて言わないと思う。
809可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:18:17 ID:4nDzhGxF0
論破されたなんて思ってないし
小梨でもないし。
ID:4nDzhGxF0ってPTA役員の会合の日程を決めるのに
「その日は上の子が学校休みで家にいるからダメ」って
子ども高校2年生なのに「一人で留守番させられないからダメ」って
言ってる人と同じ匂いがする。
留守番させられない理由が昼食の準備をしてやらなければならないのと
一人で留守番させたら昼までパジャマでダラダラ過ごすからだってさ。


810可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:19:04 ID:4nDzhGxF0
>>807
ありがとう。いただくわw
811可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:20:25 ID:4nDzhGxF0
>ケータイも通話のみで十分だとは私も思うのだけど、本人が納得しなかった。

何で納得させられないの?変な人。
812可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:21:14 ID:4nDzhGxF0
>>795
ドウイ。自分が子どもにガツンと言えなくて周りのせいにしてるだけ。
813可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:21:30 ID:jpajnCLo0
>>809
??
あなた自身がID:4nDzhGxF0なんですけど?
IDチェンジしそこねちゃったの??
814可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:23:56 ID:4nDzhGxF0
>>813
ああ、ご指摘ありがとう。ID:dH2sg7CR0だわ。ごめんなさいね。
815可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:26:50 ID:NJfed5RD0
>>809
図星だったのかしら。必死なのがID書き間違えや連続レスでミエミエよ。
そもそもなんでそこまで必死なのかがわからない。
小梨でないならよほど親子関係がうまく言ってないか、中学受験させる経済的余裕のないお宅なんでしょうね。
816可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:26:58 ID:cUd/RY6i0
>>811
やけにからむね。釣られてやんないw
817可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:32:42 ID:NVP3vIaN0
ID:4nDzhGxF0タソ
涙でモニタが曇ってIDを見間違えちゃったんだねww
818可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:42:54 ID:t6LxXIIN0
又きてるの?
819可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:47:35 ID:DlblMtd90
>>818
ヲニヲチで今、自演奮闘中ですw
820可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:56:29 ID:4nDzhGxF0
ID:DlblMtd90
悪いんだけど
あれ私じゃないんだよね。
期待を裏切ってごめんね。
私はageで書いたヤツだけだから
821可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:59:45 ID:4nDzhGxF0
ID:DlblMtd90
まとはずれのバカとか言われてるし
かわいそうにww
822可愛い奥様:2007/06/26(火) 20:23:59 ID:8mv4H8e40
一連の書き込み見てると
イマドキの保護者の頭の中が垣間見える。
他人を見下して自分が優位にいると勘違いしてるw
「自分以外はみんなバカ」
この本、結構面白いですよ。
823可愛い奥様:2007/06/26(火) 20:24:00 ID:s/gvXYQY0
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/24.html
(5)教師は聖職者たれ

義家 
学校と親の関係も、近年、大きく変わってきています。
私自身も、よく生徒の親とぶつかりました。職員会議で問題になったことも多々あります。

しかし、ぶつかり合うのはいいことなんです。私は今三十五歳なんですが、生徒の親もだいたい同世代か、もう少し上なんですね。
どちらも半人前で、教師として、親としてお互い育っていかなければならない。子供に良くなってほしい、という
目標は同じなのだから、子供が成長し、立ち直ってくると、親も教師も素直に「私が言いすぎました」「こちらこそ軽率でした」と
お互いに頭を下げられるようになる。

しかし、それには教師も親も、自分が子供のために何ができるかについて考え抜かなくてはなりません。それがないまま、
教師にすべての責任をかぶせようとする親は、単なるクレーマーになってしまう。親が教師を軽侮して名指しで非難する。
もちろん子供にも先生の悪口を言いますから、教室でも言うことを聞かなくなる。いまは親のほうが、学校の先生よりも

偏差値の高い大学を出ているという家庭も少なくない。

たいした大学も出ていないくせに教師を見下す親もいます。
824可愛い奥様:2007/06/26(火) 20:40:38 ID:7MGFypHx0
なんだ、この陰湿なじめっとしたスレはw
825可愛い奥様:2007/06/26(火) 21:30:41 ID:EvyIrxyOO
育児板みたい
826可愛い奥様:2007/06/26(火) 21:31:10 ID:s/gvXYQY0
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/21.html
2)占領期の亡霊「体罰禁止」通達を廃止せよ
(略)
義家 体罰に関しては、興味深い資料があります。
「生徒に対する体罰禁止に関する教師の心得」というもので、昭和二十四年に法務府(現在の法務省)から
出された通達なのですが、現在も効力を失っていません。文言は違いますが、この通達に則した内容が
今なお教員研修で教えられているのです。
 この内容が驚くべきもので、たとえば”授業中に生徒が怠けたり騒いだりしても教室外に出すことは
許されない”といった条項が並んでいる。こんなものを遵守していたら、教師は生徒指導も何も出来ませんよ。
私は教育再生会議で、この通達の見直しを提言しています。
827可愛い奥様:2007/06/26(火) 21:45:46 ID:jGzddJI+0
ここって、釣り師が2,3人常駐してんの?
828可愛い奥様:2007/06/26(火) 21:56:37 ID:t6LxXIIN0
たいしたことないよ。
この位の荒れなら。
829可愛い奥様:2007/06/26(火) 22:03:50 ID:qCUtdyO90
育児板出身じゃない人っているの?
830可愛い奥様:2007/06/26(火) 22:18:07 ID:s/gvXYQY0
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/9.html
○不良の定義
不良とは自らがなるものではなく、お前ら(親・教師)が作るものだ。

○大人で悪自慢の武勇伝を語ることに違和感を感じる。
恐喝、無免許運転、暴走、悪いことは何でもやった。今は恥だと思っている。

○家とは先祖代々続く長年の歴史のあるところ。

○子どもがリビングを通らずに自室にいける構造はもってのほか。

○家に仕事を持ち込んでも、嫁は文句を言わない。

○家事は一切手伝わない。

○子どもを風呂に入れたのは3回、おしめを替えたのは2回だけ。

○結婚後嫁が言った言葉
「あなたは社会に出て仕事をしている仕事のプロであって欲しい。私は生涯をかけて主婦のプロでいたい。」



831可愛い奥様:2007/06/26(火) 22:19:39 ID:s/gvXYQY0
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/9.html
(Q&A)
Q.自分の子どもがヤンキーになったら?
A.ギタギタにする。

Q.(聞いている人が)子育てでつまずいたらどうすればいい?
A.立ち上がればいい。
子どもが夜遊びを始めたら、帰るまで待って誕生パーティを開いてやればいい。

Q.極悪人は善人になれるか?
A.極悪人はいないと思う。

Q.学校で作っているものは?
A.人間

Q.お金をどう思う?
A.自分はあまりお金に執着がない。
印税で一括払いで家を買ったが、税金をどう払うかで困っている。
財布には千円しか入っていない。金にだらしのない人間だ。

Q.キライな人はいるか?
A.ズルイ人、権利権利権利と言いながら他者の権利をないがしろにする人、
巧妙な人。好きな人は一生懸命な人。

Q.これから家を建てる人に一言
A.真剣に考えろ。家は夢だから。俺は3日連絡がないだけで「俺の夢をバカにするのか」と不動産屋にキレた。

愛車はポルシェ
832可愛い奥様:2007/06/26(火) 22:52:22 ID:Mm8Zc9p8O
>>829
いるよ、見たこと無い。
ここ以外は学習塾とかオークション見てる。
833可愛い奥様:2007/06/26(火) 23:21:09 ID:/GFDzt9l0
育児板も鬼女板も新参板でしょ。
834可愛い奥様:2007/06/26(火) 23:53:49 ID:51cl4RAp0
>>829
あなた、中高生の子供いる?
今中高生の子が乳幼児の頃、2ちゃんはなかった。
835可愛い奥様:2007/06/27(水) 02:09:13 ID:poQwkJys0
>必死で勉強して超一流大学付属に合格してくれたw

超一流大学付属っていいかた初めてきいた
だいたい超一流大学ってどこなんだろ?
東大なら一応超一流といえるかもけど東大付属はアレだし…。

それとも最近じゃ早慶を超一流大学っていうようになったの?
836可愛い奥様:2007/06/27(水) 05:36:36 ID:67c1rSZx0
このスレたった時から育児板行けって言われてたけど
結局ここに居座ってるよね。
837可愛い奥様:2007/06/27(水) 06:16:58 ID:SggJd0xX0
>>834
私は>>829さんじゃないけど、育児板は乳幼児専門の板じゃないよ。
838可愛い奥様:2007/06/27(水) 06:30:00 ID:X0NP9nd30
>>837正解
育児板にある中学・高校生スレ
〇●公立中学スレ●〇
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169176296/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179407781/
次の人が答えれ 中学生版!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174363889/
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175136978/
中高生の部活・父母会
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170128949/
@@中高生の保護者がマタ〜リ過ごすスレ@@Vol. 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176616455/
中高生の非行専用スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178526641/
小、中学生に携帯持たせるのは正しいか?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158837282/
■あえて、地域トップ高校を目指す■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175951475/
839可愛い奥様:2007/06/27(水) 06:42:56 ID:ru1BSzLl0
>>837
乳幼児専門じゃないのは知ってるけど、育児板「出身」とあったので。
>>838にあるスレだって、比較的新しいスレでしょ。
小学生スレがどれほどあるのか知らないけど、中学生の親なら
「出身」て言えるほどあるのかしら?
うちの子が中学の時は、マターリスレとこのスレしかなかった。
840可愛い奥様:2007/06/27(水) 06:47:32 ID:67c1rSZx0
>>839
ハイハイ、負けず嫌いだねw
841可愛い奥様:2007/06/27(水) 06:56:54 ID:SiVOn+kT0
>>839
中二病を発症しているようです。
842可愛い奥様:2007/06/27(水) 07:23:14 ID:VLXgytp/0
>>835
親や親戚筋の学歴によるんじゃないかな。
結構大学に対する評価や感覚って違うから。
昔「私は2流大学卒だから」ってのが口癖の人がいてA学くらいなのかなーと
思っていたら、なんとニットウコマセンだったことがある。
親戚筋に早慶いった人がいない、大学進学も半分くらいだったら
早慶を超一流大と思うこともあるかもしれない。
ただ外に向かって「うちの子超一流大の附属なの」と言ったらそれは恥ずかしすぎ、、、。
843可愛い奥様:2007/06/27(水) 07:32:08 ID:zUVxJJ6E0
目的の学部によっては東大二流
私大一流と言う事もあるし
一概には言えないでしょ

公務員が唯一出世街道の田舎の人は
国立しか道はないだろうけど
世間は広いのよ〜♪
844829:2007/06/27(水) 07:49:08 ID:2tOCJUD10
書いてから、出身じゃなくて、住人だなと。
うちは今年から中学生です。何もかも初めてのことばかりで、
親の方がアタフタしてます。現実離れした発言があったら、
がきんちょの親なのね、と生温かく見守ってくだされ。

とりあえず、今朝も眠いです・・・バタリ
845可愛い奥様:2007/06/27(水) 07:59:09 ID:VLXgytp/0
>>843
あのさ。だーれも「一流」の噺なんかしてないのよ。
一流を超えた「超一流」なんでしょ。

世の中いくらひろくても「超一流」の大学なんてないよ。
たとえば東大理3や慶應医学部なら「超一流」?
でもその附属なんてないでしょうに。

書いてあることはちゃんと読もうね。

846可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:01:23 ID:gIyZ/VQr0
このスレには

中高生の親以外
他の住人を妬んで粘着たたきするヤツ

は来るなと言いたい
847可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:08:05 ID:VLXgytp/0
ほんとだよ。うんうん。
妬みが激しい人と妄想で書いてる人は邪魔だ
848可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:13:38 ID:zUVxJJ6E0
ID:VLXgytp/0 お前の事だよ。
849可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:15:44 ID:jHIUdukI0
また人をお前呼ばわりする例の人のお出ましか〜
毎日毎日粘着乙!
850可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:18:09 ID:jHIUdukI0
本日の要注意 ID:zUVxJJ6E0
NG登録推奨
851可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:30:08 ID:XSNPrw2U0
>835
>だいたい超一流大学ってどこなんだろ?

煽りじゃなくて、自分も本当に分からなかった。
有名大学、難関大学という表現なら分かるけど。

>842
>親戚筋に早慶いった人がいない、大学進学も半分くらいだったら
>早慶を超一流大と思うこともあるかもしれない。

ああ、そういうことか……

852可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:32:44 ID:tSYxiJVJ0
中学生・高校生のお子さんがいる奥様限定で
その年代の子供について気軽にお話をするスレです。
議論・演説・専門的なお話をするためのスレではありません。
853可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:36:33 ID:9TSQii0H0
NG推奨ID:VLXgytp/0
854可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:38:17 ID:gIyZ/VQr0
超一流=東大・京大 というのが高学歴層の認識だが
世の中にはそんな高学歴層より、MARCHレベルでもすごいと感じる一般層のほうが多い。
いろんな人がいるのです。言葉尻をとって喧嘩するのはやめましょう。
855可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:39:00 ID:pLHclxDK0
>>851
少なくとも高校生の子がいる人は、超一流とは表現しないと思う。
たいてい「難関」じゃないかな。
東大進学率上位の中高一貫なんかでも「超難関中高一貫校」って表現は聞くけど、
「超一流中高一貫」は聞いたことないし。

>>842
ニットウコマセンって一流なの?
それとも「それは二流じゃなくて三流大学だろ」って意味?
それならわかるけど、一流じゃない=二流って表現する人もいるから
その辺微妙だと思う。
三流大学と言うとFランク大学だろうけど、リアルではFランク大学とは言わないなぁ。
名前も聞いたことのないような大学、って表現する人が多いかな。
856可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:52:48 ID:2tOCJUD10
もうすぐ子供の誕生日なんですが、どんなものあげてますか?
今まではゲームだったんだけど、違うものにしたい。
音楽も聴かないし、おしゃれも興味なし。
友達と遊戯王カードしたりしてる幼稚な男子。
中高生らしいものを贈りたいなと。
857可愛い奥様:2007/06/27(水) 08:59:31 ID:ttZw53D40
えー又来てんの?
なんで仲間に入りたがるかな?
中高生の子供いないんでそ?
858可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:02:47 ID:oyu2PXIw0
このスレって時々自分の子供が優れてるって想像にひたって
カキコしてる人がいるよね。
実際にその学校いってたら(そのレベルだったら)
絶対にしない発想とか書き方をたまに見かけるし。
お受験板のモロ受け売りだったりw
見栄をはってるというより夢を見てるとかあこがれにひたってるとか
そっち系だと思うけど。

>>855
うちの周りでは 私立でいえば(医薬除く)
一流は早慶上智(ICUが微妙)の一部の学部
二流は早慶上智ICUの残りの学部とマーチ
三流が日東駒専レベル
その下にFラン・BFの大学って認識かなあ
859可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:04:29 ID:ttZw53D40
>>856
もう高校生なんであげてません。
アルバイトするそうなんで、それで好きなものを買えと言ってる。
週3やるっていってるけどきついだろうなと思うけど。
土曜は授業とクラブあるし、夏休みは講座あるし、他サテライト教室もある。
どうしてもほしいものがあれば買ってやるけど、
ドラムは響くので買わん。
860可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:16:05 ID:oyu2PXIw0
>>854
>超一流=東大・京大 というのが高学歴層の認識だが
>世の中にはそんな高学歴層より、MARCHレベルでもすごいと感じる一般層のほうが多い。

まさかこれは嘘でしょ。
あなたの書いてる世の中って「受験生の母」っていう狭い世の中なんじゃない?
MARCH合格したなんてすごい、みたいな一般層はかなりいると思う。

でも「東大京大よりMARCHのほうがすごい」と思ってる人のほうが「多い」なんてありえないよ。
MARCHレベルでもすごいと感じる人はいるかもしれないが
そういう人は東大や京大をもっとすごい(それこそ超一流)と思うんじゃないの?
近所に東大行ってる○ちゃんと明治いってる△ちゃんがいたら
「△ちゃんすごいわー」で○ちゃんはアウトオブ眼中?なんてありえない。
あえて目をそらしてるなら別だけど。

もし本当にそういう人たちがたくさんいる環境ってのがあるなら
どういうところなのか教えて欲しい。
MARCHくらいしかはいれそうもないうちのバカ息子は
そういう環境だと暮らしやすいかもしれない。
861可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:19:33 ID:KTpghUC+0
>>835
付属=私立だろうから、早慶じゃないの?
付属の中ではダントツかもね。
ま、ひがむなよw
862可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:20:57 ID:0C18f98C0
>>860の読解力がめちゃくちゃな件
そりゃ息子はMARCHにも入れまいて
863可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:21:22 ID:saTs5yfk0
>>856
ごちそう作るだけ
うちの主人が変人で「誕生日は母親に感謝する日だ」ってww
だから子供の方がお小遣いから花を買ってくれるデス。
でもそれじゃ可哀想だからケーキ焼いて、ごちそう作ってる。
子供へのプレゼントは正月とクリスマスだけですね。
我が家は普通に仏教徒だけど、夫は何故かクリスマスはOKらしいw
864可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:22:34 ID:Fcbxhp440
>>856
うちも高校生なので、もうあげてない。
部活に物凄くお金がかかるので、子供もそれで納得してる。
タイミングよく誕生日の頃、遠征があったり用具の買い替えが必要になる。

>>858
お受験板は見たことがないですが、自分の子供の話をしてる人は
妄想であってもまだいいと思いますよ。

ひたすらランクの話をしてる人の方が、子供いるの?って思う。
だって、ここは子供の話を気軽にするスレであって
親が演説したりこれが常識!って決めるスレじゃないから。
相応の板に移動して、思う存分やればいいのに。
865可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:23:29 ID:saTs5yfk0
>>861
早は無いでしょ。あそこは附属のようで附属じゃないみたいな
もしかしたら音大とか美大の超一流附属?そういうのあるのかな?
そっち方面は疎いのでわからないけど・・・
866可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:25:19 ID:saTs5yfk0
>>858
上智が一流というのは微妙じゃない?
あそこは外語以外はMarch以下
法学部なんかは特にそうでしょ。
上智法より中央法の方が全然上でしょ?
867可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:25:38 ID:KTpghUC+0
>>865
もしかして早実と学院の区別がついてない?
868可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:26:36 ID:RZwWLZMv0
>>856
家の中3の息子には、ネックレスとか洋服とかですよ。>プレゼント
普段余りお小遣い上げてないんですけど、お誕生日だクリスマスだの買い物は一緒に買い物に行って買ってやるようにしています。
そういう時には、いろいろと話してくれるのですごく楽しいです。
869可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:27:12 ID:x0/skzFu0
>>856
うちは、テニス命なのでラケットだった。
欲しいものがない時は本人の希望で図書券。
本読みではないけど、漫画も買えるので。
870可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:29:01 ID:RZwWLZMv0
あぁ、家もラケットの時もありました。
その時は父親と2人してあーでもない、こーでもないと楽しそうでしたね。
スポーツは、母は専門外なんですよねw

871可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:33:26 ID:va15tF+P0
>>864
相応の板ってお受験板とか?
あそここそ妄想の巣窟ですわよ、奥様。
実際に関わってる人が見ればすぐわかる。
872可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:33:52 ID:saTs5yfk0
>>867
ああ そっかそう言うのもあるんだ
早稲田と言うか小学校からの附属じゃない私立の事は
無知でした。偉そうに言ってゴメン。
873可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:35:37 ID:loLCd5/J0
>>856
中学生女子だけど、プレゼントは無し。
でも、家族の誕生日は必ず、家族全員で夕食をとります。
(普段は滅多にできない)
この日ばかりは、子のリクエストに応じて腕を揮いますw

>>863
>「誕生日は母親に感謝する日だ」
こういう考え方、良いですね。素敵な御主人ですね。


874可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:38:32 ID:SRSD2DyM0
>「誕生日は母親に感謝する日だ」
よく言われるフレーズだけど自分はお互い様だと思うな。
子供の誕生日は「生まれてきてありがとう」って心の中で思う日だよ。
875可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:41:54 ID:67c1rSZx0
>>874
はげど。お互い様だと思う。
私も子供のころ>>863の旦那みたいな事親に言われて
プレゼントも買ってもらえなかったけど
実際親に感謝したのは自分が妊娠中に自分の誕生日を迎えた時だったよw
876可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:49:06 ID:ZsLEVq8u0
私大バブル期の目安

最低国立大≒明治・・・・と言われていた
877可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:49:24 ID:2IS+Rxq10
夜になると書き込みが増えるよね。
みなパートで忙しいんだね。
878可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:51:10 ID:tnATEytZ0
学院ねたむって発想も公立の発想だよね
中高一貫上位進学校なら別に妬む理由全然ないし…。
他人を貶めるつもりで自分をさらしちゃってるよw

今日はお弁当じゃなくて誕生日話で必死か〜
新パターンですね。
879可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:54:38 ID:T0UFcKMB0
>>878
荒らしに来なくていいよ、ヲチスレにカエレ
880可愛い奥様:2007/06/27(水) 09:57:21 ID:KTpghUC+0
>>878
またお前か。

誰が学院を妬んだって?
「どっかいりょく」無いな。
881可愛い奥様:2007/06/27(水) 10:02:46 ID:Ow4qw3jE0
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/9.html
(Q&A)
Q.自分の子どもがヤンキーになったら?
A.ギタギタにする。

Q.(聞いている人が)子育てでつまずいたらどうすればいい?
A.立ち上がればいい。
子どもが夜遊びを始めたら、帰るまで待って誕生パーティを開いてやればいい。

Q.極悪人は善人になれるか?
A.極悪人はいないと思う。

Q.学校で作っているものは?
A.人間

Q.お金をどう思う?
A.自分はあまりお金に執着がない。
印税で一括払いで家を買ったが、税金をどう払うかで困っている。
財布には千円しか入っていない。金にだらしのない人間だ。

Q.キライな人はいるか?
A.ズルイ人、権利権利権利と言いながら他者の権利をないがしろにする人、
巧妙な人。好きな人は一生懸命な人。

Q.これから家を建てる人に一言
A.真剣に考えろ。家は夢だから。俺は3日連絡がないだけで「俺の夢をバカにするのか」と不動産屋にキレた。

愛車はポルシェ
882可愛い奥様:2007/06/27(水) 10:05:31 ID:Ow4qw3jE0
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/9.html
○不良の定義
不良とは自らがなるものではなく、 お前ら(親・教師)が作るものだ。

○大人で悪自慢の武勇伝を語ることに違和感を感じる。
恐喝、無免許運転、暴走、悪いことは何でもやった。今は恥だと思っている。

○家とは先祖代々続く長年の歴史のあるところ。

○子どもがリビングを通らずに自室にいける構造はもってのほか。

○家に仕事を持ち込んでも、嫁は文句を言わない。

○家事は一切手伝わない。

○子どもを風呂に入れたのは3回、おしめを替えたのは2回だけ。

○結婚後(自分の)嫁が(自分に)言った言葉
「あなたは社会に出て仕事をしている仕事のプロであって欲しい。私は生涯をかけて主婦のプロでいたい。」

愛車:ポルシェ
883可愛い奥様:2007/06/27(水) 10:07:19 ID:Ow4qw3jE0
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/24.html
(5)教師は聖職者たれ

義家 
学校と親の関係も、近年、大きく変わってきています。
私自身も、よく生徒の親とぶつかりました。職員会議で問題になったことも多々あります。

しかし、それには教師も親も、自分が子供のために何ができるかについて考え抜かなくてはなりません。それがないまま、
教師にすべての責任をかぶせようとする親は、単なるクレーマーになってしまう。親が教師を軽侮して名指しで非難する。
もちろん子供にも先生の悪口を言いますから、教室でも言うことを聞かなくなる。

いまは親のほうが、学校の先生よりも 偏差値の高い大学を出ているという家庭も少なくない。

たいした大学も出ていないくせに教師を見下す親もいます。

884可愛い奥様:2007/06/27(水) 10:07:40 ID:rmAyByvN0
>>843
>目的の学部によっては東大二流
>私大一流と言う事もあるし

ごめん、どの学部も東大が別格だと思っていたんだけど違った?
具体的にどこだろう・・・。教えてください。
885可愛い奥様:2007/06/27(水) 10:08:34 ID:Ow4qw3jE0
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/20.html
諸君! 2007年3月号
「子供を守るための七つの提言」より

石原慎太郎 東京都知事・作家
義家弘介 教育再生会議担当室長・横浜市教育委員会委員


(1)新たないじめを生むジェンダーフリーの是正
(略)
義家 
私は、いまのいじめの問題には戦後教育の腑の部分が凝縮されているように思えるのです。
というのは、本来、「知・徳・体」の 「知」の部分、勉強さえある程度できればそれでいい、
「体」や「徳」すなわち 規律意識などは後回しというような扱いをしてきた。

その膿が、いまいじめ問題と
なって現れているのではないでしょうか。

義家 
男子による女子のいじめが起きる背景のひとつには、近年進められた
ジェンダーフリー教育が考えられますね。

886856:2007/06/27(水) 10:33:28 ID:2tOCJUD10
プレゼントの話、ありがとうございます。
これからの子供の成長を色々想像し、ほくそ笑んでしまいました。
大金がドーンとかかることが多くなってきて、
ささやかなものにしようと思いましたです。
欲しいものはたくさんありそうなので、一緒に買い物いいですね。
学校が忙しくて、一緒にいる時間がほんと減りましたよ。

うちの子もテニス始めたのですが、ラケットで喜んでくれるような
少年に成長してくれるといいなあ。
887可愛い奥様:2007/06/27(水) 10:42:16 ID:Ow4qw3jE0
188 :実習生さん:2007/06/24(日) 12:07:51 ID:APHKY1iO
嫁はいじめられてた同級生の女の子じゃないの!?
自分はいじめられてた女の子に向かって
俺の女になれ〜
みたいな発言をしたと某ギャル雑誌で言っていたのにw
しかもその発言にギャルはかっこいー!!
これが教育?

189 :実習生さん:2007/06/24(日) 12:23:25 ID:lOeYEw+2
>>188 お、その話は初耳。
嫁は教え子だから同級生ではないけどね。
担任の頭に着火事件の原因である、高校時代の彼女は学校一の人気者だったと自慢していたから
いじめられてたということはないねー。
いじめられた上に義家の女になれと言われたら、余計落ち込むと思うw

190 :実習生さん:2007/06/24(日) 13:12:59 ID:3J4lyO3r
>>188 それマメが北星の生徒時代の話じゃない?
前に情緒不安定気味な女の子をたぶらかし彼女にして 学校内でキスとか咥えさせていた。
また、それを友達にも見せていたって 書かれていた記憶があるから

192 :実習生さん:2007/06/24(日) 13:27:23 ID:lOeYEw+2
>>190
そういうカキコあったね。学校を辞めると言った頃の批判ブログだったと思う。
人の弱みにつけこむ手口でたらしこむんだなーw

888可愛い奥様:2007/06/27(水) 10:45:08 ID:KTpghUC+0
>>ID:Ow4qw3jE0

コピペうざいです。
何が言いたいんですか?
889887:2007/06/27(水) 11:03:57 ID:0TMkXoCt0
頭が悪いから、コピペで荒らすしかできないんです。
文盲なんです、ごめんなさい
890可愛い奥様:2007/06/27(水) 11:09:22 ID:hiux/io+0
>>888
やっとageていたことに気づいてくれたんですね。
コピペ荒らしの件は皆さん黙ってNGIDなさっていると思いますよ。
2chでは荒らしの指摘をする人の方が嗤われてしまいます。
891可愛い奥様:2007/06/27(水) 11:12:13 ID:tnATEytZ0
>>880
読解力ないの自分じゃないw

>861で「(学院を)妬むなよ」と書いてあったからレスしたのよ。
学院妬むなんて発想は高校受験する人の発想でしょう、
それも学院に入るのがすごくうらやましいことだと思うような。

うちの子供の学校(女子校中高一貫ですが)で学院妬んでる人はいないと思う。
下手すれば学院てなに?女子学院?くらいかなー。
だってあそこのうりは無試験で(学部さえ選ばなきゃ)全員早稲田に進める
ってことだけじゃないですか。

あなたが羨ましいのはよくわかったから、みんなそうだという前提で話さないでね。
「人が自分と同じ考えを持っている」というのは
2ちゃんでは「頭のおかしいひと」に定義されてるんですよ。
892可愛い奥様:2007/06/27(水) 11:18:03 ID:q4TR0ha30
ここのレス見てると中学生から交際許してる親が結構いることに
驚いた。うちは中学生のうちは絶対男女交際は禁止!って言ってる。
守ろうが守らまいが、とにかく親は禁止!って言ってればおおっぴらな
事は出来ないだろうと思ってる。娘は見た目は派手だけど性格は真面目
なので今のところ告白されても断ってると言ってるので安心してる。
もしかしたら付き合ってるのかもしれないけど親が認めたら絶対ダメだと思う。
お互いに勉強したりいい面もあるとか言ってるけどいったいなんのための勉強??

中学生のうちから付き合うとろくなことないと思うんですが・・・。

なんか中学から付き合ってる子って気持ちわるいな。エロガキって感じで。
893可愛い奥様:2007/06/27(水) 11:19:37 ID:2IS+Rxq10
うちは高校生でもダメだよw
894可愛い奥様:2007/06/27(水) 11:32:47 ID:CA0E6FG90
そうですね。「学生」ですから。
895可愛い奥様:2007/06/27(水) 11:44:33 ID:tnATEytZ0
「学生」は大学生以上ですよ。
中学生高校生は「生徒」
小学生は「児童」です。
896可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:00:50 ID:Zsw8nx5/0
恋愛ごとの練習としてなら中学くらいからの
お付き合いでも良いけれど
それはあくまでも同性友達の延長で
親しい異性の友人以上恋人未満みたいな感じなら
良いかな
恋愛感情に全く免疫が無いままに大学生になっても
逆に心配ではある
897可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:02:04 ID:Zsw8nx5/0
>>895
別に法的区別で語っているわけじゃないと思うけど・・・
898可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:13:41 ID:1kUKBGVV0
なんかホントに注文が多いねえ
実際に子供にいってるわけじゃないんだろうけど。
あれはダメこれはダメ
あれも心配これも心配
そこまで心配しなきゃいけないくらい情けない子供なの?
そんなに信用できない子供なの?

大学はいるまで恋愛経験ない子だって少なくないと思うけど
それで何が心配?
経験がないと悪い男(女)に騙されるかもしれないとか?

子供のためって言うより自分の安心が優先って感じだね。
子供はママンの理想をかなえてない限り
無言のプレッシャーをずっと感じてるしかないんだね。
大学生になってさえ。
899可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:23:47 ID:Gytriq7k0
というより、基本的に何か運動でも勉強でも忙しく一生懸命にやることがあれば
交際してる時間はないと思う。
というか、好きな人ぐらいはいても、交際しようとまでは思わない。
楽しい片思いでよかったな。
自分は中学時代そうだったな。
900可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:23:49 ID:sybKCfrG0
だから小梨さんは来なくていいです
901可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:26:05 ID:ttZw53D40
そうとう好かれてんだね。このスレ。
902可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:27:42 ID:NOcpl4FV0
>>898
経験がないと、騙される以前に、恋愛感情に振り回されやすくなる。
慣れない感情をもてあまして勉強が手に付かなくなる。

よく真面目に勉強して、一流企業や官庁に入った人が
遊び狂ったり、真面目な夫が浮気に夢中になったり
恋愛に免疫がないとトラブルを起こしたり、失脚することすらあるから

ほどほどを学ぶ為には中高校くらいに予防接種程度に感染
しておくと良いと思うわけですよ。
903可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:30:43 ID:2IS+Rxq10
902は低学歴なのですか?
904可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:31:24 ID:ttZw53D40
うちなんか、「愛してるんです。別れさせないで下さい。」と
泣かれたことがある。
でも息子はそこそこの都立重点校へいったよ。
彼女いなければもっと上にいったかな?わからん。
905可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:31:40 ID:1kUKBGVV0
私のことなら小梨じゃないよ。
大学生と高校生の子供いるし。
どっちもごく一般的な子供たちだし。

大学生の長男は高校時代彼女などいなかったけど
(男子校だったせいもあるかもしれないけどめずらしくはなかった)
それで「ああ、今恋愛しておかないと大学はいってから心配だわ〜」
なんて考えたことなかったよ。
もし恋人がいて、超ラブラブだったりしたら心配だったかもしれないけど。

ラブラブもいや、でも恋愛感情の経験ないのもいや
軽い恋人くらいいてほしいけど、深いおつきあいはいや
お互い高め合って一流の大学に合格してくれるような仲じゃないといやって
それが子蟻の「普通」だと思ってるんだったらびっくりだ。
そういう人もいるだろうけどね。
906可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:32:57 ID:9TSQii0H0
親にとって いい子 は
親にとって 都合のいい子 に捕らえているようにしか見えない
本人は気づいてないのだろうけど
人様に 自慢の出来るいい子 を作るのに必死な感じ
自分が果たせなかったことをやらせるとか
907可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:35:56 ID:1kUKBGVV0
このスレの何人かのアクティブな人って
「自分こそが標準的な中高生の母親の考え方をしてる、普通の母親」で
そうじゃないひとは「小梨」だの「低学歴」だの「DQN」といって排斥したがるね。
(実際中高生の母じゃない人もまざてることもあるようだけど)。
自分の思い通りにスレしきって「そうよね、そうよね、わかるわ〜」っていいあえる場にしたいんだろうけど。
だったら自分でブログたてて内輪で仲良くやったら?
同じような学校にいってる子供の母親だけ集めて。
908可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:37:58 ID:NOcpl4FV0
>>903
最近の東大や慶応を知らないみたいですね。
地方の大学は事情が違うのかな
909可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:39:19 ID:oOrwmo+i0
自分の高校生の頃は、一人の人とずーっと付き合っててそれが正しいと思い込み
なんかこの人おかしいな?と思っても自分が我慢しなきゃいけないんだと思ってた
今にして思えばいろんな人と浅く広く付き合って、いろんな考えがあるんだということを
学ぶべきだった
だから高校生になった息子にはいろんな人と(できればセクース抜きで)付き合ってもらいたい
今のところまったくその兆候はないが
910可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:39:55 ID:sybKCfrG0
小梨さんから見るとこのスレはイライラすることや
突っ込みたくなる内容が多いのはわかります
でも理想や”常識”でマニュアルどおりに行かないのが子育てで
特に中高にもなると子供のタイプも千差万別なのですよ、当然親もです
小梨さんだって未婚者から結婚生活をとやかく言われたくはないでしょう?
同じ立場でないと語れない、分かり合えない、もしくは罵り合えないもんなんです
部外者なのに説教、荒らしにやってくる小梨さんは
キジョ板にやってきては荒らしていくν速男同様、恥ずかしいことをしてるんですよ
911可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:41:11 ID:Gytriq7k0
>うちなんか、「愛してるんです。別れさせないで下さい。」と
泣かれたことがある。

すごいねー。恥ずかしくないんだね。そういうこともいえるってことは。
912可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:41:56 ID:9TSQii0H0
いっそ、[超有名大学受験する中高生の母親集まれ]
1 東大以下お断り
  母親最終学歴も東大のみ
とか立てたらって思ったこともある

>>910
子供さんがいないからって親ばかりで話してるよりは
子供に近い年齢の人が来て意見を述べるのも活性化されていいとはおもいますけどね
意味の無い嵐ならともかく、私は貴重な意見と受け取りますが
913可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:47:10 ID:Ow4qw3jE0
こりゃ、とんでも無い内容だなwwwwwwwwwwwwwww
■教育改革国民会議の提言

ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・地域の偉人の副読本を作成・配布する
・学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
914可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:47:33 ID:KTpghUC+0
>>891
>あそこのうりは無試験で(学部さえ選ばなきゃ)全員早稲田に進める

学院が全員早稲田に進めるって?
本当に何も知らないんだね。
915可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:50:57 ID:ttZw53D40
>>911
恥ずかしくはなかったみたいよ。
そうとう愛してるみたいで。
916可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:54:30 ID:ddojIVnk0
>>907
最近の流れざっくり読んでて同じ事思った。かなり的を射てる。
本人達は気付いてないだろうケドね。
917可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:57:08 ID:Ow4qw3jE0
ヤンキー先生の着ボイスを削除 「誤解招く」とFM横浜
2007年02月10日06時03分

 「携帯に出ないやつは出席停止だ」「メールを見たやつは出席停止だ」――。

携帯電話の着信を声で知らせる有料の「着ボイス」に、
政府の教育再生会議の担当室長を務め、生徒指導のために、出席停止の必要性を強く訴えている義家弘介氏が自ら、
こう録音していたことがわかった。

配信元の横浜エフエム放送は「誤解を招く可能性がある」として9日、配信サイトから削除した。
同放送によると、義家氏がFMヨコハマで毎週土曜の未明に放送されている「Y(ワイ)―Y(ワイ)
―Y(ワイ)」でディスクジョッキーをしていることから、PRの一環として企画。「ヤンキー先生」として
知られる義家氏にふさわしい表現をと、本人が担当者とセリフを考えて録音。1月上旬から、同放
送が運営する携帯電話の音楽配信サイトから月額315円でダウンロードできるようにしていた。

「出席停止の問題に関心を持ってほしいという思いがあった」と説明。
義家氏の事務所は「若い世代が多いリスナー向けに録音した。

出席停止をちゃかしたり、
再生会議の報告に盛り込むためにしたりしたわけではない」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY200702090419.html
918可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:59:16 ID:bI0it3qI0
マンションの友達の息子さん、今年明治に落ちた。
そこそこの県立進学校の子でも、マーチってあっさり落ちるよね。
県立でもトップ争いの進学校なの子なら、落ちこぼれでもない限り落ちないのかもしれないけど。
919可愛い奥様:2007/06/27(水) 12:59:59 ID:0A5pqjS+0
自分は子供が4月から中学生になって、それからこのスレ昨日初めてみたのだけど、
いきなり殺伐とした雰囲気でびっくりした
いろんなお母さんがいてそれぞれいろんな育て方があるわけだから、
この人の考え方ちょっと自分とは違うな?って思ったら、
「そんなのおかしいよ」って言うだけじゃなくて、
「私はこうやって育てたんだけど〜こうだったよ」みたいに、
違う観点からのアドバイスみたいな感じで話すようにしたらいいんじゃないかしら
自分自身はそういう先輩お母様の意見参考にしたいしもっと聞きたいわ

新参者が的外れな意見いってたらごめんなさい
920可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:01:35 ID:cGZMMIhR0
>919
「お母さん」じゃない人も、だいぶ混じってるんじゃね?
921可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:07:33 ID:9ThDAaCj0
そもそもこんな場所で同じレベルで話をするなんて無理、格差はあって当然でしょ。
煽りや叩きがあってもそれもしょうがない、2ちゃんだし。
問題はスルーできずに荒らしもどきを構う住人と
『勝つ』まで罵りをやめようとしない粘着住人(往復さん)
まあだいたい傾向はわかってきたけどね。
922可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:08:19 ID:bI0it3qI0
ところで今年高2になった理系男子の母に、参考のため意見してほしい。
理系で、そこそこの企業に就職可能な大学ってどこまで?
(最低でも早慶とか言うのは無しでよろしくw)
923可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:13:00 ID:ddojIVnk0
そうそう。ここの人の中には「勝つまでしつこく粘着」してる人いるね。
>>922
東大でれば誰でも一流企業に就職できるとでも?
924可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:14:31 ID:bI0it3qI0
>>923
そんなこと言ってないんだけど?
でも、書類選考の段階で大学名ではじかれるっていうのは有るんじゃないかと思うし。
本人の資質や努力はまた別として、の話ね。
925可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:22:50 ID:bI0it3qI0
私たちが就職する頃は、二流私大でも教授推薦であっさりとどこかに決まったじゃない?
(理系男子)
でも、今の現状はどうなのか?よく解からないので、経験者がいたらよろしくってことで・・・
お願いします。
926可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:23:52 ID:vnACNtJM0
>>922
それは私も知りたいw難しいよね。
関西なので目指しているのは阪大だけどここに学力が届かない場合、浪人させるかどうか迷ってる。
神戸は文系大だし大阪市大はイメージが…。
いずれにしても国公立大で院まで行くのがいいと思う。
夫は旧帝工学部卒だけど、教授のところに企業からいくつか案内が来てたといってる。
その中のひとつを受けて結構すんなり採用されたそうなので
やっぱり大学名も大事なんだと思うよ。
927可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:35:39 ID:bI0it3qI0
>>926
現実として、やはりそうなんでしょうね。
うちは研究、開発を目指してるわけではないので、私大でもよいのですが・・・
(院までは出します)
一流大企業とまでは言わなくても、一部上場の業績優良企業、安定企業、
その世界では名の知れた企業など、サラリーマンになるなら条件が良いところに入ってほしい。
親心ですよね。
928可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:37:43 ID:Ow4qw3jE0
俺は、中学時代ヤンキーだけをひいきする元ヤンキー体育教師がキモくて困ってた。←教師の親は教育委員会のお偉いさん、コネ採用。
民族系大学出。

身なり・原動は、厨房ヤンキーのままw、被害者意識が強い。不良の方を持つ。優等生を目の敵にするw
929可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:46:13 ID:pLHclxDK0
理系は院まで行く覚悟がないと良い就職口には就けないと聞く。
そこそこ企業に就職出来ても、出身学部の勉強が行かせる部署は
院卒でないと、みたいな感じだと聞くので、うちも上の子は院行くつもりでいるみたい。

926さんと同じくうちも阪大志望なんだけど(一番近いこともあって)
この夏頑張ってみてもボーダーかも。
となると神戸か市大だけど、市大ってどういう位置づけなのかよくわからない。
(偏差値以外でね)
子の志望学科は割と活発に研究しているみたいだけど、よくわからんのが本音。
京大志望の同級生に遅れを取ってて気にしてるのか、
市大にしとくと言い出した。そこで頑張れよと思うのだけど。
通うのに交通費がどれだけ違うと思うねん?と言ったら「そこ?」と言われたけどw

閑話休題。
理系でも学部によって状況は違って来ると思う。
農学系なんかだと特にバイオなどは現時点では就職口はあると聞くけど
今から大学行く子らの時にはもう飽和状態かもしれないしね。
黒マグロの近畿大学や海洋生物の琉球などは特殊だから
そっち方面の就職は困らないと聞くけどこれも実際どうなのかはわからない。
理学部辺りが一番就職が大変なのかも、と思うのは
うちが理学部志望だからかw orz
930可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:48:29 ID:V1BtDoRR0
>>914
学院って今じゃもう全員早稲田いけないの?
ついこの前まで、万引きして停学になろうが
成績悪くて留年しようがみんな早稲田に進んでいたじゃない。
いつからダメになったの?今どれくらいの子が早稲田いけるの?

中高一貫校母には全く伝わってこない情報だなーそれは。
931可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:59:12 ID:SggJd0xX0
>>930
それは、「学院」じゃなくて、「早実」の方じゃ?
932可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:59:14 ID:V1BtDoRR0
今学院のホームページみたら
ttp://www.waseda.jp/gakuin/info/gakubu/gakubu2007.html
> 本学院の教育課程に基づいて、所定の単位数を取得し、
>3ヶ年の修行年限を終了した者は、早稲田大学の各学部へ進学することができる。
ってはっきり書いてあるけど。
進学者数597人だからほぼ全入でしょ?

ID:KTpghUC+0 知ったかぶりして変なこと書かないで。



933可愛い奥様:2007/06/27(水) 14:01:26 ID:V1BtDoRR0
>>931

>>914でID:KTpghUC+0が
>学院が全員早稲田に進めるって?
>本当に何も知らないんだね。

ってかいてたから。
でもIDよく見るとかなり変な人みたい
言葉遣いもあれだし…。

もしかして釣られちゃったかな。
934可愛い奥様:2007/06/27(水) 14:02:07 ID:laffeGIo0
何この流れ・・・ いっつもこの話題になると熱くなる奥がいるよね
わたしゃ子どもが行きたい大学に入ってくれりゃそれでいいわ

>>919
時々こんな流れになるのよ
935可愛い奥様:2007/06/27(水) 14:25:23 ID:vnACNtJM0
ある意味ローカルな話題だからな…関西人にはさっぱりわからんわ。
936可愛い奥様:2007/06/27(水) 14:36:15 ID:647DVpN40
>>933
その人が他に書いてるスレもまっとうとは言いかねるスレだし釣られたね
937可愛い奥様:2007/06/27(水) 17:16:02 ID:WLgc+Q170
>>929
うーん、そこまで親が面倒をみてあげないといけないものなの?
こどもが自分で先輩や学校の先生にきいてくるデータじゃ信用できない?
こんなこというとこのスレじゃ小梨扱いされるのかもしれないけど
大学くらいはどの学校のどの学部を選ぶかも子供の力量なんじゃないだろうか。
ある意味、状態は毎年変わっているからギャンブルにならざるをえない部分は
どうしたって残ると思うし。
偏差値にしろ、それ以外の部分にしろ、
子供が自分力量で決めて受験すればいいんじゃないだろうか。
というか自分で決められる範囲で大学選べ、と思うけれども。

「そこは就職がイマイチらしいわよ」とか「でもその学校は世間的に結構
低く見られるから」とか「内部は結構こういうことになってて」てのは
余計なお世話だと思うし(しかも2ちゃんできいてるくらいじゃ噂の域をでない
ような情報が多い)そんなにしてやることが必要かしら。
自分で選んではいったらあとで「あの時おかーさんがちゃんと
調べておいてくれたらこんなことにはならなかった」っていうような子なの?
938可愛い奥様:2007/06/27(水) 17:57:33 ID:pLHclxDK0
>>937
いやいや、子供と話してることそのまま書いただけで、
軽い雑談程度に聞いてください。
もちろん志望校も学部も子供自身で決めてます。
私としては、同じ学部内の別の学科の方が就職間口が広がらない?
とか、子との雑談の中でアドバイスというかイランコト言ったりしますが、
結局は本人が学校の進路指導で担任と相談して決めてますよ。
どこの大学に通うことになっても、しょせんそれは本人の話で、
親が関係あるのは費用面ぐらいですから。
まぁ、就職が良さそうなところに行って欲しいとは思いますけど、
それもしょせんは本人次第で、大学の名前でそこに通っていれば
必ず安泰とも言えませんからね。
東大出てニートって人もいる時代ですから。

志望校は力量で決めて受験というより、
高めの目標に向かって頑張るのが一番なんですけどね。
(と担任にも言われてる。得意教科と苦手教科の差が有りすぎなので)
939可愛い奥様:2007/06/27(水) 18:23:16 ID:ddojIVnk0
>>938
しつこいね〜。ずっと貼り付いて。
息子が大学生になったらここぞとばかりに、息子の大学の話ばかりしてきそう。
いい加減受験のスレにいけば?それか息子の友達の親とか身近の人と語り合えばいいさ。
940可愛い奥様:2007/06/27(水) 18:41:26 ID:WLgc+Q170
>>939
あなたこそ大丈夫ですか?
938は私が937でレスしたから(しかも疑問系だったから)
それに応答してくれたわけでしょう。
どうしてそれがしつこいとか、はりついてとかいうことになるの?
一人で演説してるとかならともかく普通にやりとりしてるのに
そういうわけのわからない横やりをいれて何か楽しい?

あなたこそ、今日のレスみるとただこのスレを批判するためにだけに
出てきているだけで、自分のお子さんの話をするわけでもないし
自分のカキコに思ったような同意レス来なかったのでやつあたりしてないかな?
このスレが自分の思い通りにならないのが気に入らないなら
あなたが自分で仲良く話せるスレを探したらいいと思うよ。
人を追い出して自分のいいようにしようなんて大人のすることじゃないよ
941可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:30:37 ID:fcOp1u260
ここの一部キジョの悪い癖は、既に生活基盤もものの考え方も固まってるいい歳をした赤の他人に向かって、
自分本位の考えを押し付け説教することだな。別に過保護だってなんだっていいじゃん。
それに黙って従うかどうかはその家の子供の勝手でしょ。なんで他人は他人って受け流せないんだろ。
なんでもかんでも「あたしはこうだから、うちのやり方は違う」ってウザイよ。
942可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:37:12 ID:9TSQii0H0
いくらいっても無駄だよ。聞く耳持たないんだもの・・

自分の意見と違うと叩くか言いくるめるか、
最後は低学歴ですかとか、挙句あんたの子は将来どうなるやらとか捨て台詞。

育てる環境も家庭内事情もうまれ持った子どもの性格も親子関係も
各家庭によって違うのに、一方的に矢継ぎ早にドドドッと頭ごなしに言う感じ

こっちまで耳ふさぎたくなっちゃう
あと>>940サンのような文は長文過ぎて読みたくない(これも長くなってしまったが
943可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:46:15 ID:L1fu271O0
>>922
うちは理系ではないけど今年就活して一応そこそこの企業内定もらいましたが。
エントリーシート40/40000のうちの一人。
それでも学校名でエントリーシートで撥ねられて本当に行きたい企業の説明会さえ出れない
こともあったようです。
ある程度の大学名は必要かと・・。
944可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:16:12 ID:i8VNFkQa0
>>922
うちは高3なのでもっと切実ですよ、東大はハナから無理なので
東北か東工大を志望してます。
乱暴な言い方で大丈夫な大学というと東京理科とか芝浦工業まで。
この2校は堅実でいいんじゃないでしょうか。
国立なら東京農工とか東京電機かな?
945可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:21:57 ID:2tOCJUD10
学業の話も恋愛の話も勉強になる。
独善的な論調だと、頭の固い人の意見なのかなと。
946可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:26:27 ID:i8VNFkQa0
>>922
うちは志望分野違いなんだけど、電機大はマイナーだけどオススメです。
TV局の技術部なんかは電機大の人が多いんですよ。
給料も高いです。もしそちら方面に興味がある人にはオススメです。
947可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:36:19 ID:647DVpN40
>>942
この年齢で>>970が長文過ぎるっていうのはめずらしいかも。
よほど普段から文章を読み慣れてないんでしょう。
今時の若いひとみたいですね。

どっちにしても「言うだけ無駄だ、聞く耳をもたない」と思っているのに
それをしつこくいって雰囲気を悪くすることだけに熱心なのはどうかと。
(相手はどうせきいてないんだからこれ見よがしの独り言と一緒ですよね)。

みみをふさぎたければ読まないという選択肢がありますよ。
スルーするなり、Romするなり、別の話題をするなりなぜできないのでしょうか。
どうも今日は文句をたれるためにだけに出てきて
憂さ晴らしをの書きこみをしてる人が多いみたいですネ。

948可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:40:55 ID:ddojIVnk0
>>947
ロングパスしすぎwところで漢字勉強しなよ。
最後の1行も日本語でいいよ。
949可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:42:48 ID:pLHclxDK0
>>939
え?
ID検索していただけるとわかると思いますけど、
朝一度とお昼過ぎに一度書き込んだだけですよ?
で、夕方もう一度覗いたら自分へレスがあったので答えたまでなんですが。
まさか、ずっと繋ぎっ放しでずっとPCに張り付いてるとでも?
PCの電源を落としても一日中IDは変わらないんですけど?
もしかして、貴方ご自身がずっと張り付いてるから、
他の人もそうだと勝手に思い込んでるのかな?

>>940
フォローサンキューです。
たった3レスで張り付いてると言われるなんてビックリですw
950可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:58:26 ID:vFEK1Ykh0
>>944
東京電機大学は私立ですよ。
>>922
我が家の基準では理科大・上智理工までかな。
951可愛い奥様:2007/06/27(水) 21:13:07 ID:i8VNFkQa0
>>950
あ、、間違えちゃった。
東京電機大じゃなく、電気通信大でした。ごめんです。
上智理工って存在感が希薄じゃないですか?
なんだか損な気がするな。
あくまでも中身を知らない人が名前を聞いた時点での話ですけどね。

952可愛い奥様:2007/06/27(水) 22:40:45 ID:647DVpN40
電通大は就職はいいらしいです。
いわゆる入試時の偏差値に対してお買い得校といわれてますよね。
この前甥っ子(在学中)にきいたけど、就職はほとんど教授やOBがらみでくるので
院にすすまない子でも3年から就職活動に翻弄されたりはしないそうです。
ただ、「そこそこの企業」というののレベルがよくわかりませんが。

大企業のSE(サービスエンジニア)と中堅どころの研究職・開発職とかじゃ
比べようがないですものね。
953可愛い奥様:2007/06/27(水) 23:58:07 ID:DWWxCn0L0
抱きしめなさい 子を
育児書を閉じ 子育てセミナーを欠席し

抱きしめなさい 子を
誰にも遠慮せず
あなたの子を しっかりと
抱きしめなさい

抱きしめなさい 子を
母の膝が 子どもの愁いのすべてを除く その時代に

いつか母の膝は
子の悲しみに近づけない 日がやって来る
やがて母の手が
子の涙を拭いてやれない 日が訪れる

きっと来る その日
子が涙を拭う手に 柔らかな記憶の手が重なるように
痛む子の心が 温かな思い出の膝に包まれるように

母よ
抱きしめなさい 子を
もう何もしてやれない日のために
抱きしめる手が 子の未来に届くよう
幾度も 幾度も 抱きしめなさい

母たちよ やがて別れる者として
あなたの子を しっかり胸に
抱きなさい

浜 文子著/「お母さんと呼ばれるあなたへ」
954可愛い奥様:2007/06/28(木) 01:20:25 ID:JlEEQSLm0




H16年 平均点 ・英語 : 116.54点 ・韓国語 : 157.38点 (←40.84点差でも得点調整なし)
H15年 平均点 ・英語 : 126.82点 ・韓国語 : 170.96点 (←44.14点差でも得点調整なし)
H14年 平均点 ・英語 : 109.68点 ・韓国語 : 165.40点 (←55.72点差でも得点調整なし)


センター試験の朝鮮人への異常な優遇
まさに在日特権





955可愛い奥様:2007/06/28(木) 05:47:42 ID:E1VL7JdU0
とりあえず ここに来る人間を 制限することはできないわけで
そして 誰かが書いていたように
ここに来ている人の 性格や価値観を 今更変えさせるのは無理なわけで
押しつけ厨も 説教厨も DQNも 自分の価値観にあわないひとは
消すことも 変えることもできないわけですから
それに いちいち反応して ぐちぐちいったり 怒ったりするのは
時間の無駄であるだけでなく スレの雰囲気をさらに悪くするだけです。

気に入らないなら 張り付いて 文句を言い続けるより
一週間くらい離れてみれば ムードが変わっているかもしれません。

また あなたが誰かを 気にいらないとすれば
その誰かにとっては あなたこそが 気にいらない人である可能性が大。
他人の価値観を 尊重しなければいけないのは 誰でも一緒です。

自分にとって 居心地の良い場所 居心地のいい流れが
他の人にとっても そうとは限りません。
自分だけは よくわかっている
自分が みんなを 指導してあげようという
愚かな妄想は 捨てましょう。
956可愛い奥様:2007/06/28(木) 07:04:16 ID:bW1aY0xq0
あと、ここにいるのは本当に中高生の母親だけだという思い込みも捨ててね。
中高生の母親を貶めることや、からかうことが目的の
男や小梨が混じっていることも頭に入れて置いてください。
むしろ、異常な書き込みはソレだと思って黙ってスルーしましょー。
957可愛い奥様:2007/06/28(木) 08:06:12 ID:kkCXL0JM0
2ちゃんは総意のない世界だからね。
荒れるのも、けんかしまくるのも、それはそれで醍醐味でけっこーすきなんですよ、
私。
誰かが思いっきり怒って自分の考えを吐き出して、なるほどな〜と思うこともあるし、
ただこの初期のスレで、それやって、
「その年代の子供について気軽にお話をするスレです。」と注釈がついたわけなんだけどもね。
自分の考えとあわないものをこのスレから追い出すなんて昔からやってたよ。
しかもそのときは他スレまで育児版にたててやって。
そこまでやったときはさすが私も気分悪かった。
958可愛い奥様:2007/06/28(木) 08:11:29 ID:kkCXL0JM0
>>953
泣いた。
959可愛い奥様:2007/06/28(木) 08:23:28 ID:OGZcXNDY0
小梨の方が叩きがいがあるといっつも思うんだが
荒らしもさすがにそれは残酷だと思ってるんだろうか?
960可愛い奥様:2007/06/28(木) 09:20:41 ID:Abwr2J4X0
>>958
泣けない。
961可愛い奥様:2007/06/28(木) 09:45:45 ID:RHMJWPAg0
ていうか、あれは幼児の母 せいぜい小学生低学年までの母向きだね。
ここは中高生の母のスレだからなあ。
でも実はうちは中学まで息子も娘も朝出かけるときは玄関でぎゅーっとするのが
決まりでした。高校からはハイタッチ。
お見送りだけはどんなに忙しくても玄関で行ってらっしゃいはすることにしてる。
(私は午後〜夜に忙しい職場なので夜いないことが多いし)。
前の日にケンカしても、その日の朝にケンカしてもこれだけは絶対する。
子供もそれを拒絶したことはないな。
ていうか、それがあるから安心だとか前に言われた。
仲直りのキッカケを探さなくていいからだってw
962可愛い奥様:2007/06/28(木) 10:01:26 ID:Z96H0IYL0
>>961の文面は現役DQN中学生のような幼稚さだと思った。
963可愛い奥様:2007/06/28(木) 10:06:27 ID:OGZcXNDY0
>>961
いいなぁ。
欧米人風のノリだね。
カッコイイ!
964可愛い奥様:2007/06/28(木) 10:08:05 ID:M4TzkaH00
>>961
なんかいいね。うちも毎朝玄関見送り、帰宅時も家にいれば玄関まで出迎える。
普段はそのときにスキンシップはないけど、行事やなにかで疲れて帰ってきたときは
軽く抱きつくふり(ぎゅっとかはしない)して「おかえりー!お疲れ」と言うと息子も照れ笑いするよ。
でもケンカしたときは見送らないな…反省。これから見習おう。
965可愛い奥様:2007/06/28(木) 11:13:04 ID:SS6NeKFa0
>TV局の技術部なんかは電機大の人が多いんですよ。

どこのレベルのテレビ局?
966可愛い奥様:2007/06/28(木) 11:21:41 ID:/XoDGMvX0
>>962の文面は「斜に構えた俺様カコイイ」と思っている中二病患者のようだと思った。
967可愛い奥様:2007/06/28(木) 11:35:21 ID:bbJ5VeWU0
>>963
欧州での中堅以上の家庭は「ハイタッチ」なんてしませんよ。
ハグにしても中学生以上の子供には滅多にしません。
ラテン系やアフリカ系は知らないけど・・・
968可愛い奥様:2007/06/28(木) 11:42:43 ID:hsQR/0jO0
別に中堅以上の家庭の話してないんだからいいじゃない。
>>967の文章って差別意識に溢れてるね。
自分が下品な人間だって気づいた方がよろしいですわよ。
969可愛い奥様:2007/06/28(木) 12:21:51 ID:7axOLnHt0
いちいち言い返さないと気が済まない人も多いねw
970可愛い奥様:2007/06/28(木) 12:50:51 ID:k1aGAF8d0
>>968
昼食で中座したのでIDが変わっていますが967です。
>961さんについては特にありませんが、>>963さんが
誤解を招く事を言っていたので、訂正したつもりですが
どの点が差別でしょうか?
私は中央以北の欧州中堅以上の家庭しか知りません。
フランスやスペインなど南欧人は中央以北の欧州人からも
愛情表現がストレートだと言われていますので、もしかしたら
日常的にハグが為されているのかもしれませんが、私は
実際を知らないので知らないと言いました。
また欧州にはアフリカ大陸の旧宗主国があるので
旧植民地からのアフリカ系の人も多いです。しかしこれも
南欧同様、アフリカ系の人との接点がないので知らないと言いました。
でももしこれを差別と思うなら、むしろ>>968さんの方にこそ
人種偏見があると思いますね。
ラテンやアフリカの文化自体を貶めたわけでもないのに、脊髄反射するのは
人権屋のそれと同じ思考回路です。

ここは中高校生の母親が多いスレですから、誤った欧州観を
持って欲しくなくて横槍を入れました。お邪魔してごめんなさい。
971可愛い奥様:2007/06/28(木) 13:08:16 ID:uXSQLRU10
>>967
私の知っているアメリカの子たちはハグするのが普通だったよ。
みんなちゃんとした家庭の子達だったけど。
972可愛い奥様:2007/06/28(木) 13:12:43 ID:poAUFdA+0
ショックだわー。
いつもお弁当用には夕食の支度のついでにミニサイズのも作って(ハンバーグとか)冷凍しておくんだけど
まあ何にもないときのために、冷凍食品も2種くらい買い置きしてた。
某スレで見たミートホープの肉使ってる商品一覧に、先日使った商品が含まれてたよー!
ごめん、息子。それ食べたからって即何かあるわけじゃないけど責任感じるわ。
暑い季節だから、お弁当作りもますます大変になるなぁ。

973可愛い奥様:2007/06/28(木) 13:43:38 ID:cyZ9aIKt0
ここはとりあえず日本なわけで、
あんまり細かいこといわなくってもいいんじゃないんだろうか・・・

朝鮮語のテストの点数のこともなんだかあったけれど、
うちの子が通う学校では第二外国語があって、
韓国朝鮮語もあったりするから、
あまりにも英語が情けない場合
そっちを選択して受けたりするということもあるみたいよ。
よくはしらないけれど。
普通の私立校。朝鮮学校とかではないです。
でも差別とかいわないし。
悔しかったら外国語学校に通って、
それで受験できるようにしてやればいいんじゃないの?
考え方でしょ、そういうことって。
974可愛い奥様:2007/06/28(木) 14:28:48 ID:5HJ2MLnu0
>>973
平均点が高いのは、彼らにとって母国語だから。気にしない。
975可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:11:19 ID:WYZiwwOy0
>>972
うん、うちもやっちまったよ
でも高一息子は「俺はキニシナイ!!!」とか言ってたけどw
もしかしたら中学の時、給食で何を口にしていたかもわからないしね

うちはお弁当傷んだらいけないんで、5月あたりから100均で買ってきた
小さめの保冷バッグに弁当とスリム水筒と保冷剤を入れて持たせてる

教室には冷房きいているらしいけど、廊下に設置されている
鍵付き個人ロッカー(単位制なので私物はここに入れて教室移動する)周辺は
以上な熱気らしいのでこうでもしないと簡単に傷みそう
976可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:12:03 ID:WYZiwwOy0
以上 → 異常
スレ汚しすみませんorz
977可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:46:48 ID:GUk0VkTW0
>>975
冷めたお弁当は美味しくないけど傷むことを考えればそれもやむなし、悩みどころだよね。
うちも保冷剤入れてるけど、ほうれん草のバター炒めのバターが固まって超不味かったらしい。
バターで炒めたものはこの時期入れられないわ。
978可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:47:05 ID:JvWcIDcT0
>973
きちんと調べたわけではないけど朝鮮語でセンター高得点とっても
それで受けられる大学は極わずかだからあんまり影響ないって聞いた。
ほとんどの大学が英語か仏語限定で
それ以外の外国語は極限られた学校の限られた学部だけなんだって。
979可愛い奥様:2007/06/28(木) 17:03:28 ID:GUk0VkTW0
977だけどよく考えたらこの時期だけじゃなく、冬場も自然に冷えてるからバターはダメよね…。
最近まで文句を言わなかった娘、ごめん気づかなかった。
980可愛い奥様:2007/06/28(木) 18:03:52 ID:H2z32h5/0
全国の高中小幼学校の
文具備品購入担当の方へ
あいかわらず
男!○チカワの強制猥褻、漏洩は
+梶A+ロ○スティ○ス褐認
放置していたら父兄がだまってません
981可愛い奥様:2007/06/28(木) 19:35:33 ID:xkzpvGbP0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182332985/

331 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 16:43:37 ID:o7Va8jU8
社民党お問い合わせ
ttp://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.html

民主党ご意見はこちらへ
ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

民主党の蓮舫あたりだと子持ち議員アピールしているし
HPも子どもの毎日からはじまると書いているし、
メールするのにいいかも。
ttp://www.renho.jp/

こんな奴が議員会館に住んでいるかと思うと腹立つ。
もしその食事中に大地震が来たら?議員会館がテロ
の標的になったら?とか悪いことひとつも考えられない
んだろうか…?
982可愛い奥様:2007/06/28(木) 19:37:15 ID:mhnipKyb0
>>980
次スレよろしく
983可愛い奥様:2007/06/28(木) 21:39:07 ID:UzuRigkB0
ヤンキッキー先生:プロフィール

「県立長野東高校(進学校)中退」(笑)

ヤンキーを気取って悪さ自慢するくせに、俺は頭良いんだと言わんばかりのアピールがせこ過ぎ。

学校や教師に対し、グレ続けて暴れていながらも、チャッカリ学校推薦で大学入学ってのもセコイ、矛盾し過ぎ。

それでいて、未だに教師や家族のせいでグレたと言い続け、卑怯な奴

そのくせ推薦で行かせて貰った「俺の大学は偏差値55以上ある」ってドラマの台詞にあるよ。

どこまでコスいんだかw コイツ、バカじゃねえのww
984可愛い奥様:2007/06/28(木) 21:41:49 ID:kVxSV4ZA0
>>983
真似したくても頭が悪かったらできない事だわね。
偏差値のことは判らないのだけど、55以上はバカな大学なの?
985可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:04:37 ID:MkN5Dh/50
「大学の偏差値」とかいってる時点でバカだと思うけどw
986可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:05:44 ID:GMfpFVvD0
>>984
60以下がバカ。
987可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:27:18 ID:AYQy2hKy0
「交際していた女生徒を注意した担任の頭に火をつけるという暴行事件を引き起こす」

それで推薦入学できる明治学院大学って一体…
988可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:30:36 ID:dB4awNLY0
区別しやすいのが、紀○様はB出身
父上が皇室に怒鳴り込んだのは有名な話で典型的(ry
バッグに某団体がついてバックアップしたので秋しのみやも逃げられなかったのも有名な話。
子だくさんで男好きという所もガチ
超健康体
2回堕胎してるクセ3匹もブサイクな餓鬼ウンでたいした玉だよ。

でも外人ぽいエキゾチック顔の雅子様はBではないし、全く違う高名な一族の出
子供ができにくい体だしアトピー持ち。
ちょっと病弱。

私が思うにある意味Bは差別されて汚い所に住んでいたので
かえって免疫がついたのではないだろうか。


989可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:30:50 ID:MkN5Dh/50
とりあえずたてといたよん

中学生高校生のお子さんがいる奥様 29人目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183037409/
990可愛い奥様:2007/06/28(木) 23:48:27 ID:CGb6SLUu0
>970さんの家ってつまらなそう。
常に正しいことを言えばいいと思ってるのかしら。
お子さんも頭でっかちで空気読めないんだろうな…
991可愛い奥様:2007/06/28(木) 23:57:24 ID:OGZcXNDY0
>>989
乙カレー
>>990
いやいや私はけっこう笑ったぞw
どんなお子さんか見てみたいw
案外正反対かもw
992可愛い奥様:2007/06/29(金) 00:11:33 ID:DowBxWah0
>>991
正反対で、「うちの母ちゃん、長文の反論がスゲェーから家に帰りたくない。」
って男の家に入り浸りとかかも知れませんね。
993可愛い奥様:2007/06/29(金) 07:02:30 ID:PAjlDyvA0
2chでエラソーに自説ぶっこく女は
現実の生活では虐げられてる場合が多いんですって
こういう場所でしか長文でその悔しさを発散できないんですよ
994可愛い奥様:2007/06/29(金) 07:59:38 ID:PHZacF/00
欧州の北半分とかいうけど、北欧の人たちは
結構ハグするんだけどね。
それに赤の他人ならともかく、>>970さんが
よくご存知wの「中央以北の欧州中堅以上の家庭」
だって家族間のハグはありだよ。

>>970さんが最初に噛み付いた人は、我が子との
やりとりについて言ってるんだから、そんなに
目くじら立てなくてもいいのに。
995可愛い奥様:2007/06/29(金) 08:05:19 ID:LNW0WxC00
知ったかぶりもほどほどにってことだよね、赤っ恥かくだけだからw
自分だけが知ってる〜と思ったら大間違い、2chには知識の豊富な人間も多いわけで。
996可愛い奥様:2007/06/29(金) 08:07:56 ID:L3leQcWx0
>>961
うちも今は玄関で5年の息子に「行ってらっしゃい」のムギューやってる。
中学生の娘はそろそろ嫌みたいなのでたまに握手とかw
高校生になったらハイタッチかなw

ところでお仕事で午後〜夜留守にしてらっしゃるようだけど
ご主人が家にいるの?
私も夜の仕事やりたいんだけど
夫が終電で帰宅なもので、やっぱり中学生の時期の子供たちだけで
夜留守番っていうのは良くないなーと思ってるんだけど。
997可愛い奥様
みんなそんなムギューとかやってんの?
ウチは枯れすぎか?
ちょっとやってみよっかな?
でも中学男子はさすがに嫌がるかなぁ〜。