中高生の非行専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

反抗期を通り越して
警察にご厄介になったり
犯罪者予備軍の息子・娘のことを語るスレ
2名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 17:51:11 ID:E4LGHAbT
(゚∀゚≡゚∀゚)2?
3名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 17:52:21 ID:zPYOknSG
3なら非行した奴全員逮捕そして起訴
4名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:04:14 ID:iHPLxMzW
中高年に見えてチビッた‥(;´Д`)
5名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:07:17 ID:Ddr8TBdG
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175136978/
デブになった原因の7割は母親にある
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176181946/
61  :2007/05/07(月) 21:33:16 ID:4V1QiT3y

もちろん保護者専用で。
7名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 00:42:00 ID:nHkgF2yl
このスレに該当するお子さんをお持ちの方に伺いたい。

1.ご自身も若いころ非行に走った経験がありますか?
2.ご主人はお子さんに対してどういう態度?父親不在傾向あり?
8名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:00:47 ID:HGp8ZuIs
age
9名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:18:19 ID:KR9zFz7e
両親が毎回溜まり場に迎えに来てギャーギャーもめながらも連れて帰られた子。
家の前を小さな声で話ながら通り過ぎただけなのに「○子!?帰ってきなさい!」とベランダに母親が出てきた子。
本人達はウザそうだったけど放置されてた自分は羨ましく思ってた。
子供が出来た今、自分はウザい親になろうと思ってる。
10名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:45:33 ID:EdKbUGeZ
>>本人達はウザそうだったけど放置されてた自分は羨ましく思ってた。
>>子供が出来た今、自分はウザい親になろうと思ってる。

そうなんだ
参考にさせてもらいます
11名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 06:04:25 ID:7MRLe+2v
家出っ子の人たちどうしたかなぁ。
12名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:11:47 ID:+GSvizBt
荒れに荒れた中学で、おまけに団地育ちの私。
周囲のやつらと私は違う!と表面的には優等生
やってた。方や妹は、万引き補導経験あり。

30年近くたってどちらが幸せな境遇かといえば、
はっきりいって妹の方だ。
私はなんというか、ちょっとした変わり者として
大人になったと自分でも思う。
男見る目なかった。子供のデキも正直悪い。

なんというか、荒れるべき境遇ではそれなりに
荒れて、膿は出しておいたほうが、長い目で見て
いいのかも、という気がしないでもない。

今苦しんでいる人には、なんの慰めにもならない
かもしれませんが・・・
13名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:42:27 ID:zHdkSu1C
このスレの書き込みが少ないのは
非行の子どもを持つ親が
「これは非行なんかじゃない。ただの反抗期で、大人になれば真面目になる」
って信じてるからなんじゃないかと、ふと思った。
14名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 01:08:27 ID:62LiiD3W
アホかこんなヲチスレに誰が書き込むかよ
15名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 05:58:56 ID:jLaRpgIy
反抗期スレならヲチされないとでも?だからあっちに書き込みたいの?
親まで傍若無人に振る舞って、周りに迷惑かけないでくださいね。

反抗期と思いこみたいという理由なら、人情としてわからなくもないけど。
16名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 07:23:05 ID:lekeiaRO
反抗期スレで、校則破るのがまともだと言ってる親から
みての「反抗」なら、そりゃ他人から見たら非行レベル
になるよなぁ、と思う。基準の違いだろうね。
17名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 10:10:43 ID:TYR1rBJR
>>13
書いても叩かれるだけだからと思う。
18名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 10:27:22 ID:jLaRpgIy
反抗期スレで叩かれたのは、あそこでやったからでしょ。
19名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:34:13 ID:aVvDct5K
>>15
もうすでに反抗期スレにも書き込まれてないよ。

報告無くなっちゃったな。
20名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 02:35:46 ID:7jtL3YvL
13と16って、実は同じことかも・・・

親自身が自覚しているか、自覚しても認めたくないのか、
それともまったく自覚していないかで予後も変わりそう。
21名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:04:21 ID:7jtL3YvL
あげときます
22反抗期スレより転載:2007/05/15(火) 23:13:02 ID:7jtL3YvL
479 :名無しの心子知らず :2007/05/15(火) 20:27:21 ID:hlSnuWmy
あの家出繰り返すお嬢さんのお母さんどうしてるかね?
たしか離婚してるんだっけ?
いっそのこと、元旦那に相談してみたらどうなの?



480 :名無しの心子知らず :2007/05/15(火) 22:56:12 ID:aB1N1cWZ
>>479
相談はしていたみたいだし協力もあるようだが
子どものほうがたぶん上手なんだよ
ここで報告はもう出来ないはハゲ同意
ほほえましい普通の反抗期の人のスレになってしまったし
むこうの非行スレはここから出張した人が同じように
説教調のレスしてるし
中高生の反抗期ってほほえましい成長段階のひとつで終わればいいんだけど
ちょっとしたきっかけで犯罪に巻き込まれたり、犯罪にかかわったり
その境目が微妙なときもあるのでって言うのはよく聞く。
男子は段階踏んで落ちていくらしいけど、女子は一日、一週間で
いきなり援助交際とかまでいって命の危険に晒されることもあるとか
成長の証なんだが、そういう方面に転げ落ちないように
神経質かもしれないけどいつも気をつけてるよ


23名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:35:37 ID:uq0J/InP
なに?このスレ主気取り
24名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:58:27 ID:b5PfzoXb
ちょ〜マジウザ、粘着乙ね。
追い出しといてなーにが、どうしてるかねってアホか。

ここに居る人たちの子供が非行に走ってるのも分かる気がするわ、
人の事はいいからご自分のこと心配なさってね。
まず、お子の様子をお聞かせ願いたいわ。
25名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 06:01:26 ID:lM1exdqU
>>24
うちはどちらかというと、引きこもりの方が心配。
春休みは無気力に寝ている日が多かったが、新学期に入り、
だいぶ元気になって学校行ってるので、一応一安心。
うちの子の中学(普通の公立だけど)は、一部不登校は
いるものの、非行にはしっているような子はいないので、
環境的には恵まれている。友達の影響って大きいからね。

でも、高校は底辺高にしか進めないだろう実力の我が子
なので、高校の雰囲気によっては、また変わるだろうな。
26名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 06:53:17 ID:ohLUs7RV
カバンの中にタバコを隠していることが発覚。
今日から修学旅行で タバコを現地調達するか持参するか考え中なんてメールを友達にしていた。
注意はしたけど 現地調達されても困るので朝担任に連絡し、機会があれば荷物検査してもらうようにした。
でもさ 私の中学生の頃はかなり頻繁に荷物検査あったし、旅行前なんか必ずあったけど 今ってやらないらしいね。
しかもお母さんの許可で荷物検査すると言っていいですかだって…。
なんでわざわざそんな言い訳必要なんだろ。
元々はそんなふうに育てた私が悪いけど、先生頼りなさすぎ。
27名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:08:04 ID:zn0xKun1
そりゃ、いきなり自分だけ荷物検査されたら、「なんで俺だけやられるんだよ〜、不公平だろ!」みたいな
反応をする事が見えてるからだろ。まさか、26の要望に応えて全員の荷物検査をしろ、って事じゃないよな?

26がタバコを発見した時点で修学旅行への参加をやめさせるとか、「旅行から戻ってきて、タバコの匂いや
葉屑を発見したら家から追い出す通告」くらいの対応だってできただろうに。頼りないのは先生じゃなく
親の方では。
28名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:35:14 ID:7XHAsFsQ
25も26も反抗期スレでいいのでは?
非行、犯罪者予備軍にするには少し大袈裟だと思います。
修学旅行のタバコ、酒なんて面白がって(ある意味教師への挑戦)昔から
イベント化してる傾向、それだけで非行少年と決めるのは子供が可哀そう。
篭り気味の子を全て犯罪者予備軍と考えてしまうのもおかしい。
29名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:40:01 ID:lM1exdqU
移動教室や修学旅行前の荷物検査は普通にしますよ。
ない学校もあるんだ?へぇ。
集団生活をする以上、ある程度必要なことじゃないですか?

今の学校は、変に本人の自主性に任せすぎってのはあるよ。
うちの子の学校は荷物検査はあるけど、他の面で不満はある。

集団としての方向性を示してくれれば、半ばしぶしぶでも従う
子は多いと思うよ。でも、それは「悪」みたいな空気がある。

30名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:51:11 ID:ohLUs7RV
26です。
修学旅行をやめさせるのが正しかったんですかね?
私が思ったのは 喫煙があったからとかじゃなく、普通はみんな旅行前なんか手荷物検査するよね?ってこと。
タバコとかじゃなくても 持って来ちゃいけない物持って来る子とかいるし、私は小 中 高とずっとあった。
ちなみにうちの子は喫煙だけで非行と判断したわけではなく、家出常習 児童相談所に保護などもあります。
アスペの疑いもあり。
31名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:50:36 ID:GkaearA2
>>28
粘着ウザ
32名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:16:25 ID:xlDc9Vi+
実際に当日になってその理由で修学旅行を欠席させたとして、
学校側はどうなんでしょうかね?感染力のある病気ならともかく、
色々と煩わしい調整が発生しないんだろうか?
うちの担任なら、持ち物検査依頼はともかく、当日欠席なんてしたら
「余計な用事を増やして大騒ぎするバカ親子めっ!」と今後も目の敵にされそうだ。
過去には、髪を染めて参加しようとしている子を教師が床屋に連れて行って、
染め直してから遅れて合流したこともあるらしい。
でもそれを(床屋に連れて行き、改めて引率)するのは染めた生徒の親だろうに・・・。

>26さんのお子さんの友人達は喫煙してるんだろうか?
33名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 11:03:55 ID:ohLUs7RV
>>32さん
学校の友人が吸っているかは不明ですが、地域ボランティアに参加していて そこは他校の生徒も参加するのですが、その中で知り合った子と遊ぶようになってから家出や喫煙などするようになりました。
影響されるうちの子供も悪いので友人のせいにはできませんが、カッコつけから始まったことが本格派になってきた感じです。
34名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 11:21:08 ID:7XHAsFsQ
>>31
貴方も・・・ね
35名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 11:46:29 ID:/J6Z0KKb
>>33
>32です。レスどうも。ボランティアとは立派じゃないですか!

<カッコつけから始まったことが本格派になってきた
これはうちの子にも言えます。
「馬鹿じゃないの?さっさと改めれば自分も回りも楽じゃん!」
と叱っても叱っても、訳の分からん保たなきゃいかん体裁があるようです。
子供の周囲を見ていても、人間関係において柔軟なバランス感覚に
優れている子は、不良グループと交流していてもそう酷い非行に至るのは少ないように思います。
その点においてうちのは駄目だな。
36名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:23:06 ID:ohLUs7RV
>>35
わかります!
要領のいい子はそれなりに付き合ってうまくやれてるんですよね。
要領というより中身がしっかりしてるのかな。
うちはさっぱりダメ。
すぐ影響される。
ボランティアや生徒会も目立ちたいだけでやってる感じ(常に必要とされたいタイプなので)
だとしてもボランティアは悪いことじゃないし、非行生徒がいるからって親がやめさせるのもどうかと思い今も継続中です。
表向きだけイイ子なのは気になるけど…
↑これ一番たちわるいよね…
37名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:34:34 ID:QetegloG
煙草は常習ですか?
ボランティアや生徒会を引き受けるなんて・・・・、溜息の出るような響きです。
煙草を吸う中学生のイメージとかぶらないなぁ。
親や教師の言い分はともかく、本人は結構学校生活を楽しんでそうですね。
生徒からも距離を置かれるようでは、当選出来ないでしょうし。
38名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:42:37 ID:ohLUs7RV
最初はイタズラ程度かと思っていましたが、一番仲良くしている友人の話ではかなり本格的に吸っているらしいです。
取り上げても取り上げても買ってしまうので やめる気がないようです。
生徒会やボランティアなど縁がなかった私や主人は「は?」なんですが、なぜか本人はそういうのが好きみたいです。
いくら良いことしても、喫煙や家出していたら意味がない。
39名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:25:37 ID:b455z03V
>>38
いくら外でイイ子を演じていても本格的な喫煙に家出常習では、
級友は勿論のこと教師も素行不良を気づいているでしょう。
それでも生徒会に参加できるのは、周囲が許して大きな問題では無いと
判断しいるのですよね。
凶悪犯罪が増えてる昨今、喫煙や家出ぐらいはカワイイもの、騒ぐほどの事でも
ないのでしょう。
40名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 20:15:30 ID:lnRfVARY
うちの子はにおいがいやだから吸わないけど
底辺校ではタバコを表向き吸わないと友達できませんよ
お互い自分の銘柄を一本ずつ交換することから始まるらしいですよ

あーなんかでじゃぶな光景だと思ったら
カードゲームとかと似てませんかね?
持っていないと仲間になれないってやつが高校生になって
吸わないと友達になれない

知り合いの子どもさんも家では吸わないのですが
友達が来てるときは友達も吸うし、息子さんも吸ってる振りをしてます
うちの子供はクラスの中で吸わない子がほかに二人くらいいるらしく
その子たちくらいしか学校で話をする人がいないらしいです
息子は男子ばかりの底辺高に行ってますが、友達のかばんからお菓子を盗む
フォーマカード盗んで使って捨てるなどよくあるようです
先生も指導はしてますが「校内でタバコは吸うな」としか....
そこの学校にもよりますが喫煙くらいでは誰も引かないのでは?
生徒会も品行方正な優等生のものではないです
底辺高に限っていえば...
2ちゃんは学歴至上主義だし底辺高の世界ってきっとあまり知らないでしょうけど
うちの子どもの学校は持ち物検査はしませんよ

41名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:24:08 ID:HY6ka5KV
>>40
我が子は底辺高しか選択肢がなさそうなので、興味深く読ませてもらいました。
今の私は「なんとか高校行けや!ヴォケッ!」としか思えないので、進学後の諸々は
緩い想像しか出来ません。我が子の根性では、「吸うor吸わない」に関わらず、
ポーズと雰囲気で勝負!の世界に踏み込めば、なし崩しに未成年で喫煙かもしれません。

ID:ohLUs7RVさんはお子さんの鞄や携帯をチェックされているのでしょうか?
煙草に関しては嗜好性が強いし、手に入れるのも親の経済基盤に頼る物でしょうから
手荷物チェックも有りかと思いますが、メールに関しては難しいですね。
もし我が子(中3男子)なら、メールを詮索した時点で猛反撃による流血泥沼親子喧嘩になりそうです。
(一応犯罪の気配が見えれば問答無用でチェック又は解約するとは言ってますが。)
42名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:39:31 ID:lM1exdqU
>>40
うっわ〜、底辺高って、そんな感じなんですか!
うちも底辺高にしか縁がない気配ですが、勉強が
できないということは、そういう世界になじまない
といけないということなんですね・・・。
うちのはオタ系なので、本人も違和感あるだろうな。

なによりも私がショックです。
タバコがカッコ付けだという価値観になじめません。
中高校生にとっては、成長期の体に習慣性のある毒物。
長期間吸えば吸うほど、将来重大な病気にかかる可能性
が高まる。禁煙に苦労している大人がたくさんいる。
しかも一種の麻薬を買うというのに、税金までたんまり
払って。まさに底辺層の自虐だわ。
43名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:59:18 ID:ohLUs7RV
喫煙、修学旅行の者です。

携帯は没収したのでパソコンからメールしたのを見ました。
塾のための携帯でしたが、家出→携帯没収→援交が発覚となったので、携帯はもう持たせていません。
成績は良いほうですがこの非行っぷり。
家庭や私に問題があるとしか考えられませんよね?
家庭トラブルや親子喧嘩も特別なく、いたって普通に暮らしてきたつもりがこれですよ…
44名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:53:20 ID:7XHAsFsQ
>>43
援交より修学旅行のタバコをより問題視してしまうトンチンカンな処が問題。
45名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 00:31:46 ID:nRprR4Uk
>>42
なじむかなじまないかはお子さんしだいですよ
っていうかここ非行スレなんですが?
反抗期スレと間違っているような気がするのは私だけ???
タバコはかっこつけだからこそ、そういう子どもはたぶん、大人になったら
「やっとタバコ吸わないですむ」って思うでしょうね
学力が低い子どもは精神的に弱い面もあるかもしれません
それからオタク系だからといって安心できませんよ
うちはタバコ吸わない代わりにネットでエロ画像を落としてました
18禁サイトに年齢偽って出入りしていたようでorz

夫はあんまり怒るなっていいましたがショックでした

>>43
男子かと思っていました
娘さん、そのお金で何を買ったんでしょうか
女子はそういうの怖いですよね
もしかして援助交際の件は親しか知らないのですか?
学校に知られていたら退学ものですよね
喫煙より援助交際カナリヤバイと思いますが
お母さんもショックでしょうね

46名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:18:18 ID:xwMXaHw+
>>43
援助交際までいってましたか・・・。ショックですね。でも、娘さんの中では
セックスの価値なんて、今はお金を得る方法でしかないのでしょうかね。
まだまだこれから恋愛の良いも悪いも経験していくでしょうから、
その過程で価値観を修正する機会に遭って欲しいです。
うちは暴走族に入った先輩を追い掛け回しているのが悩みです。

>>45
 <っていうかここ非行スレなんですが?
 <反抗期スレと間違っているような気がするのは私だけ???
担任曰く、「本当にややこしい生徒は親もややこしくて特殊。呼び出しても来ない。」なので
もっと極悪な非行や犯罪に走る子の親は、少なくともここで嘆いてはいないと思う。
(我が子なんてまだマシ・・・という意味ではないです。)
開き直っているか、現実から逃げているか、あるいは壊れちゃっているか。
47名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 15:27:48 ID:OxPL5ljS
援助交際については発覚後やっていないようなので今回ここで話題にしていないだけです。
確かに喫煙より問題ですが、やめたことを蒸し返して叱るより今現在のことを注意したわけです。
公立中学生なので退学にはなりませんが、児童相談所に保護されたため学校も知っています。
担任から今朝電話があり、娘さんは旅行を楽しんでいるので心配ありませんと言われました。
そりゃ楽しいだろうけどさ、もし自由行動中に喫煙で補導でもされたら学校も困るだろうし 先生楽観的すぎるよと思った。
うちの娘だけに構ってらんないのはよくわかるけど、不良には目を光らせて欲しい。
責任転換なのはよくわかってるけど、手の届かない場所にいるんだからお願いしますと言いたい。
48名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 17:13:50 ID:xD4ivufd
中学生で援助交際って現実にあるんだ
びっくりした
避妊の事とかちゃんと教えてるの?
49名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 17:32:45 ID:sg4c3QUL
>>47
つまり自由行動中も、不良とされる子は教師がマンツーマンで見張るべきってことかい。
あと、責任は転換するものじゃなく転嫁するものだと思うが。
50名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 18:34:08 ID:rOvYRFIt
母娘で甘え過ぎてない? 
一番悪いのは娘さん、7割以上の責任は本人にある。学校は1割ほどで残りが親かな。
こんな私になったのは親が悪い、学校が悪い、社会が悪い
こんな娘になったのは祖父母が悪い、学校が悪い、社会が悪い、ってならないようにね。
51名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 19:05:28 ID:OxPL5ljS
マンツーマンで指導ってわけではないけど、私が中学の頃は問題生徒は先生が常につきまとって見ていたので、そういうもんかなと思っていました。
皆さんのおっしゃる通り 親子でバカだってことなんですね。
一番悪いのは確かに本人ですが、そう育てた私も悪いんです。
学校に協力を期待するのはやめて、家庭で頑張ります。
52名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 22:03:02 ID:p7/vkpCI
>>51
いくらかは学校の指導に期待する素振りを見せた方が良いよ。
(勿論わが子の非は自分にあると私も思ってるけど。)
うちも近日修学旅行ですが、「はるばる旅行先からも引き取り要請がくるかも・・・。」
と主人と話してます。そうなったら夜中だろうが行くけどね。
援交してみて、メリットがないと娘さん自身が自覚すれば以降はないかも。
してしまった事をいつまでも責め立てたら、本人も「後悔するだけ大人の思う壷だ」
って反発を募らせるだけで家に居辛いでしょう。
53名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 07:41:12 ID:5uRFOZHl
>>52
>援交してみて、メリットがないと娘さん自身が自覚

これが難しいかもな。バレさえしなければ、1時間かそこらの行為で
数万円稼げるという明確なメリットがあるわけだから。
54名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:10:32 ID:fudg7GMB
>53
病気、妊娠、個室に入ったら相手が複数、ビデオ撮られて脅迫etc・・
損得勘定で考えても援交にメリットなし。
55名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 10:55:12 ID:wXE2wjSo
そういう危険を、実際に我が身に降りかかる前に、実感として受け止められるだけの
想像力を持つ子なら、そもそも非行に走らないのでは。

あまり頭が詰まっていない援助交際娘らにとっては、起きるかどうか(それなりの確率で
起きるわけだが)わからない悲劇より、目の前の数万円のほうがずっと重みがあるだろう。
56名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 00:59:26 ID:08UeGZHT
>51
微妙に逆ギレっぽいのが気になります。
具体的に「私も悪かった」と思うようなことがあったんですか?
57名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 02:48:02 ID:z5QQfmlc
↑悪趣味
58名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:01:57 ID:JEnHSqvO
親に黙って友達同士で、石原珍太郎の映画を見に行った
中学生の息子が心配です。右翼に入る気か。
59名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:02:16 ID:zw1NbfeB
こんな糞餓鬼にならないだけマシ
523:ぁぃぅぇぉヵ◆AIUEOnBbq6 :2007/05/14(月) 23:22:42 O [sage]
また先生に怒られちゃった…
何でいつも怒られるんだろー?

ゆとり世代の独り言
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1164282618/
60名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 01:06:30 ID:kMhcdXge
>58
パッチギ観に行くより健全じゃないの。
61名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 15:35:41 ID:Z55LKUdY
ドラッグゃってる子ぃる?
62保護者:2007/05/25(金) 23:26:17 ID:5Ay67wY2
息子15才。非行歴約3年。

あまりにも当然で、使いふるされた言い方ですが、
非行は本人の自覚無しにはおさまりません。
ウチは、ようやく良い兆しが見えてきたところ。

息子は少年院に留学ちゅう。

皆さんの大変なこと、痛いほどわかります。
どうか諦めず、お子さんを信じ、愛してください。

私もそうしてゆきます。
63名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 10:56:06 ID:7KOFa3Nf
>>62
非行の切欠は分かりませんが、そうなっても信じて愛するという事が
出来るから良い兆しが出始めたのでしょうか?
私は、信じて愛しているのかよく分からなくなってきた・・・。
でもあなたのような人がいると思ったら、少しほっとしました。
64名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 11:58:12 ID:u1KD3C+G
自分語りで申し訳ないけど、私自身が高校生の時に不登校、家出、煙草、単車3人乗り、窃盗、援助交際、風俗などしました。
中学までは勉強もスポーツも何をしても一番の優等生で親の言うことを聞く真面目な子だった。
でもある日そんな毎日に疑問が出てきた。
立ち直れた原因は風俗だった。毎日色んな人と話すことで『普通の人』というものを知った。
疑問も自分なりに消化出来て、今は結婚して子供もいる。
自分が親になって当時両親に心配させまくったことを申し訳ないと思えるようになった。
65名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:06:14 ID:E75eoqie
今の中高生は、金八世代、校内暴力世代が親だもんなぁ。
66名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:13:09 ID:NJNRK1TR
風俗までした自分だけど良かったと肯定しないと
死にたくなるもんね。
67名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:11:12 ID:E75eoqie
つか、風俗で普通の人を知ったって、マジなのか釣りなのか?
風俗嬢に説教したがる親父はいるだろうが、んなの腐りきっとるっとるだろ。


優等生から崩れた頭でっかち娘には新鮮だったのかしらん???
68名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:18:53 ID:RsVfmHKE
こっち立てたけど
みんなこっち敷居高いのかな
なんか反抗期のバトルってすさまじいけど
バトルするほうが親も子も結果オーらいのような気もする
子供が小さいときに聞いた話で子育ての評価は子供が30歳になったときに
出るというような話だった
30歳になったときにちゃんと自立してるかどうかが目安になるとか何とか
中高生で親ともめても警察のお世話になっても
子供が30歳になったとき、どんな人間だろうか.....
69名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:36:03 ID:NJNRK1TR
んでも、普通のまっとうな育て方であれば
中高校生の時も30代のときも60代のときでも
普通なんだと思う。普通程度にしか落ちぶれないと言うか
自分を支える強さがあるというか。
非行化まで行く場合はそれなりの原因も理由もあると思う。
親も子も目をそらすから見えないor見落とすだけで。
70名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:22:48 ID:DhtQFbp6
非行ってどの程度のことを言うんですか?
71名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 01:22:12 ID:4oTkTih4
警察にご厄介になるとこまでいくと、立派な非行でしょうね
72名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 01:47:13 ID:CdaucLDF
集団で行う反社会的行為が非行で、群れるっていうのがミソ。
一人でコソコソ煙草を吸ったり、深夜徘徊したり、染髪するのはただの不良。
だと思うけど、よくわからない。
それとも刑法犯のことを非行というのか? そしたら援助交際は含まれないし
73名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:00:01 ID:ZZdqMfT1
児童相談所利用したことある人いますか?
どんな感じでしょうか?
家のお金盗んだり、おそらく万引き(家のお金で買ったかも?)ぽい感じが見受けられます。
まずは相談してみようかどうか迷い中。
74名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:14:36 ID:BxmMp0J8
>>73
家のお金を盗む・・・・毎日これ見よがしに家計簿をつけ、常に金額を把握しておく。
万引き・・・・一回捕まって反省しろや!次は親の手で警察に突き出すぞ!
では駄目かな?児相といっても当たり外れが多いよね。
過去に講演に行ったことのある児相談員の話では、主に家庭内の虐待の
対応に終始追われてるみたいだった。
75名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:59:53 ID:pNiq5HHQ
>>73
家庭内窃盗、うちもやられたことあるよ
それで親に隠れて高額の買い物していた
気がついたときはそのお金で買ったものを
子どもの見てる前で黙々と叩き壊した
「おまいのお年玉貯金からかえしてもらうぞ!」って
貯金を崩した。万引きはないと思うが.....
深夜徘徊とかもある。単独行動は不良というのは考えが甘いのでは?
うちは小学校高学年からやばくなり、中学で部活にはまったせいか
そこで持ち直すことが出来たけど......
児童相談所より警察の地域なんたらとかかな?とおもったり
学校も出来ることが限界あるので、精神科医などにも世話になりました
おもに私自身の話を聞いてもらうという感じでしたが

子供が大変だとほんとにへこみますから
76名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:07:56 ID:7I4riP4/
>>75
持ち直すことが出来て何よりです。
お子さんは納得して精神科を受診しましたか?
77名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 16:10:49 ID:pNiq5HHQ
>>76
精神科は私ですwいきなり子どもを精神科に連れて行っても
子どもは警戒するでしょう
私は子どもの反抗期やら素行でほんとにまいっていましたから

すぎてしまえば
あのころなんでみんな大変だったんだろうって思います
学力はトホホなので何とか入った底辺高ですが
それでも部活や勉強をそれなりに頑張っています。
自分は将来進みたい方向が決まっているらしいので
前向きに努力して頑張れば達成感と結果はついてくるというのを
中学時代の部活で学んだようです
その点では本当に学校の先生にはお世話になりました

78名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 00:55:58 ID:7CHXtIE0
ええ話や…涙がでるわ
うちの娘は色々あって、
ほんと色々あって今は
遠く離れた施設におります。

79名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 02:07:33 ID:gzXdb60L
>>64です。釣りじゃなく本当のことです。確かに頭でっかちには新鮮でしたw
私には弟がいるのですが、私がテストで100点取っても学校で賞状をもらっても誉めてはもらえるけど常に弟の二の次でした。
小学生の時から両親が共働きで、学校から帰ってただいまと言っても誰もいない上に両親が帰ってくるまで弟の面倒を見ていました。
いつも二の次だった自分を誰かの一番になりたくて、自分の存在を認めてもらいたかったんだと思います。
結局、風俗でNO.1になったことで自分が自分の存在を認められたような気がします。
80名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 08:41:52 ID:OS1xk9Hu
>>69

>んでも、普通のまっとうな育て方であれば
中高校生の時も30代のときも60代のときでも
普通なんだと思う。普通程度にしか落ちぶれないと言うか
自分を支える強さがあるというか。
非行化まで行く場合はそれなりの原因も理由もあると思う。
親も子も目をそらすから見えないor見落とすだけで。

そのとおりだと思う。
自分を支える強さってのは、やっぱり乳児期幼児期に、身につくもんだと思う。
親に沢山愛情を感じて育った子は、強いし、自分に必要な自尊心もあるから
間違った方向に行かないし、歯止めがかかる。

その辺を振り返ってみて、親としてそれができてなかったと感じるところがあれば
育てなおしをしていく道になる。
それをできれば、いい方向へ変わると思う。
81名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 11:02:05 ID:mdAmreMM
73です。
色々な話しありがd。
こういう話ってできる人がいないから本当にありがたいよ(つД`)
もんもんとしてるのも疲れたので、とにかく一度連絡してみることにするよ。
82名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 12:40:58 ID:ggABr93O
娘は暴走族の頭でした。少年院にも行きました。
悪い事たくさんしましたが妊娠して結婚して、母の日に娘から手紙がきました。今までごめんなさい、ありがとう。親になって分かってくれたんだね。
17歳のママ。温かく見守ってるよ。
83名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:45:10 ID:VhwI5Kac
>>82
めでたし、めでたし、でなくて
これから大波乱がありそうな予感。
84名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:37:44 ID:qj/HOdLi
でもこれから頑張るのは>82さんの娘夫婦だよね。
喧嘩しながらも若夫婦でしっかりやっていって欲しいよね。
85名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 11:41:23 ID:toVIjzyI
逆に、反抗期スレの敷居が高すぎて困る。
「酷い反抗期」とか言ってる人はこっちでやってほしいなぁ。
86名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:59:19 ID:xkHVG6H/
酷い反抗期=非行ではないでしょ。
87名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 15:09:06 ID:oLNCETya
>>85
あれ嫌だこれ嫌だと不平を言うよりも
《中学高校生マタ〜リ反抗期スレ》でも立てたらどうか
すすんで灯りをつけましょう
88名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 15:19:51 ID:2T20LZHO
乱立反対!
89名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 13:09:30 ID:v5ILmgir
乱立は板に迷惑だよ。
おかしな仕切りは気にせず、普通に反抗期スレに書けば良い。
他にも書き込みづらくてROMしてる人もいるだろうから、レスつくかも。
90名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:10:44 ID:/FoRikzD
確かに両スレとも書き込み辛い雰囲気になってきたね。
91名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:00:00 ID:gNZu3Q0Z
電話線と玄関ピンポンの線を引きちぎっておきたい。
92名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:49:20 ID:4oNKWZem
どっちに書き込んでも、親を非難する親が出没するわけで
現場を知らない管理職
病に倒れた友人のお見舞いで、日頃の健康管理を謳う人

>>91
なせですか? 学校のクレーム?
93名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:32:09 ID:0OtfuVV2
>>91  分かるわ、奥さん。
あとは携帯をマナーモードにして、家の窓はきっちりと閉めて、
夫が帰宅するまでは外部と連絡をとりたくない・・・。

軽い&穏やかな反抗期の親子にとっては、酷い反抗期や非行紛いの
行動をする親子と一括りにされたくなんだろうな。
94名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:59:21 ID:ILG+lhGj
そうじゃなくてさ。
その程度で反抗期と騒ぐな、来るなって言う仕切り厨がいるでしょ。あっち。
確かに、よりワルな方が幅きかすって考えの人とは一緒にされたくないがなw
95名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:38:34 ID:InsZX7VJ
91大丈夫かな
先日喫煙が発覚して叱ったばかりなのに、友達の兄さんの中古原付を買う事に
なったから車庫の車を寄せるようにしてくれ、と言い出した。
若い子の原付は車社会の迷惑だ。問題起こされてもこまる。
なんとか阻止したいけど無理か
飯炊きおばさんは黙っててーっ、と聞く耳持たない。
96名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:53:45 ID:lQ9clL7i
>>95
(私なら)学校が許可して、バイトでもして経費を稼ぐなら放っておく。
飯炊きおばさん発言は「タダで飯が出る身分がほざいてんじゃねー。」と激怒する。
原付とは言え、保険の必要性を言い聞かせるかね。
97名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:12:11 ID:InsZX7VJ
ありがとう
学校は曖昧で禁止にはなってない。バイトはちょこちょこやってて維持費は
ある(任意保険料含め)
しょうがないかー 
車に傷付けたらしっかり修理費払うように誓約書を書かせてokか
それにしても飯炊きおばさんには腹立つ。
98名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:32:43 ID:TL8wN6eN
>>97
うちもそろそろそういうことが心配な年頃だわ
うちはグループとかに属した非行ではないけど、
ただのひどい反抗期でもすまなかったから
あっちのスレは居心地が悪いのよw
まぁ激しい反抗期を非行と思いたがる人がいるのもわかるわ
参観日とかでよそのお母さんと話すると
みんな「穏やかな反抗期」の人ばっかり
本当はものすごくひどい反抗期で手を焼いてるのを
隠してるんじゃないの?って思ったりもしたけど
真顔で言ってるので、子供が機嫌悪いときもあるけど〜反抗期っていえないような状況の人が
増えてるんだと思う
そういう文献もちらほら見かけるし

子どもの反抗期に話し戻すと
うちは中学のときが一番ひどかったから
高2になったいまは
本当にあのころの私が見たら「どこのお坊ちゃんですか?」
みたいな状況です
いまは心から信頼できるし大人になったなあと思えますが
あっちのスレでうちのこの反抗期の様子を事細かに欠いたら
「非行スレへどうぞ」って間違いなく言われるでしょうねw
99名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:33:57 ID:TL8wN6eN
>>98
なんか誤字脱字多いし頭の悪い書き込みですねorz
100名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:38:13 ID:InsZX7VJ
>>98
昔は昔でいいじゃないですか。
うちは中学時代は問題なく、高校になってから色々とorz
下の中学の娘はもう反抗期に入ってますが
101名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 07:23:29 ID:TBsUCBSY
>>99
98のどこに誤字脱字?
わからない私も頭悪いw

102名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:46:08 ID:0Tbfypdi
もう死にたいよ。
103名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:01:07 ID:ReohteiZ
>>98さん、
前半読んで、似たような感じのお子さんかな?と思ってたら、
それでも高校へ行けてるじゃないですか〜!
私なんか、他のお母さん方が嘆いていても、
「ま、アンタとこよりはマシだけど・・・。」と言外で言われてるような気分になります。
自分でも高校生になった我が子が想像できない・・・。

>>102 どうしたの?子供のことで凹むと辛いよね。
104名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 09:37:39 ID:bsPzs/q9
もう社会人になった姪っ子がいますが、小さい時からとてもオシャマで優秀児。
実家で会うとうちのチビ達と遊んでくれたり、面倒見てくれたりで大助かりでした。
「○○ちゃんみたいに育てないな〜」と義姉に言ったら
「それがね〜・・・お義母さんには言わないで・・」と話をしてくれた。
内容は義姉の目に留まると悪いから書けないけど、家庭内で大変だった様子。
その時子育てに対する覚悟はできましたが…
今思うと自分の子なのに、凄く気を使った話し方をしてた。
不良行為はあっても、発散できる子はいい。
うぜー、って親に叫べれば心身ともに健康なのだと思います。 
105名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:05:05 ID:lZgrIuOC
一人になりたい。
鬱が酷くなってきてますます鬱orz
106名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:05:15 ID:q9eWYZDW

何があったんだ<105
107名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:25:38 ID:6Za0L8qq
悲惨な不幸な話を
聞いてやるよ
108名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:47:17 ID:hHrzwPPt
>>107
お前に聞いてもらいたくはないね。
109名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 07:22:58 ID:NB7tab3G
私立中ですが退学させられました。
子供の非行が止まらないorz
今後どうすればいいのか頭ましろ。
編入先を探しつつ少しは頭を冷やしてもいいですか?
もし経験者がいたらお知恵を貸してください。
今はうなされつつ泣いて毎日が終わる状態です。
110名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 17:46:34 ID:YnzyAlpb
>>109

お子さんは、別の学校に通うつもりはあるのですか?

中学は、地元の公立中なら必ず受け入れてくれるし
卒業もできるので、そこは最低限、安心していいと
思いますが。
111名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:20:02 ID:f1GWClcg
>>109 お子さん自身は放校処分に荒れてますか?

112名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 01:52:34 ID:b+Bc9XwG
中学を退学?地元より他私立とかの選択肢は?
113109:2007/06/26(火) 16:48:51 ID:wqoZk7EL
ご迷惑おかけしました。
ちょっと落ち着きました・・・・いや、落ち着いてません。
子供は「自分の責任でこうなったので、たとえ全寮制でも公立でも行く」といってますが、
言い方としては「義務教育だし行くしかないじゃん」という風に聞こえます(;´Д`)

近所の公立は友人とのトラブルがあったために、私立受験をしたのでそこだけは勘弁して欲しいそうです。
越境入学も店員割れしてる学校が少なく、通学を考えると選べる状況ではなさそうです。
今荒れてはいませんがたまに机に向かったり、ゲームしたり漫画読んだりしてます。

私立だと2学期からの編入になりそうなので、塾の先生に事情を話してそちらは御願いしています。
私立に編入するには家計がかなり厳しいのですが、一応探しています。
でも私立に入れてもまた非行が原因で退学になったとしたらもうだめぽorz
裏切られ続けてるので、もう子供を信用できないよ。
私も鬱と摂食障害でフラフラです。
でも今何かしら行動をしないといけませんよね。
とりあえず昼寝しよ。
また報告に来ます。
114名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 17:20:41 ID:F/D3gmId
>>113
経過報告お疲れ様です。
>自分の責任でこうなったので、たとえ全寮制でも公立でも行く
これに一縷の望みがあるような気がしますが・・。

>裏切られ続けてるので、もう子供を信用できないよ
これ、凄くよく分かります。信用しようにも今までの積み重ねが暗い影を落とすんだよね。
この繰り返しで精神壊されました。可能な限り寝て寝て、なんとか乗り切ってください。
学校は何処に行っても、子供自身ががそこで納得して満足出来る思い出になれば、
親にとっては最悪な経験も(子供にとっては)意味のあった事に変わるかもしれませんよ。
幸いお子さんには自己責任の自覚があるようですし。
115名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:58:07 ID:UdrC1UrS
お子さんは中学何年生かな?
嫌なこと言うようだけど、まだまだ突っ走ると覚悟しといたほうがいいと思うよ。ウチの経験上…
家族や学校に迷惑かけたくらいで非行が止むのだとしたら、それは良いことだけど…

ホント、まわりが驚くやら呆れるやら感心するやら、ってくらい次々やらかすのよね。
最初は私も精神不安定になったりしましたが、だんだん麻痺したとゆうか、それどころじゃなくなりましたわ。
ただいつも祈っていたのは、事件や事故で命の危険がないように、ってことと、他人様を傷つけたり殺めたりしないでくれ、ってことでした。それは取り返しつかないですからね。

116名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:35:38 ID:C+h0AxeP
男のガキは不良になるから大変だな
。やはり娘がいいわ。
117名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:35:42 ID:YspwG/9Q
うーん、甘やかしすぎて反抗期なくてそのままひきこもりもやだけど、 
犯罪者もやだなぁ…
118名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 21:52:11 ID:UdrC1UrS
親としては当然どっちもイヤだけど、
犯罪のほうがいろんな人(警察や裁判所の人、施設の先生方)との関わりがある分、
立ち直りのチャンスも多い。
119名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 12:38:08 ID:hWLuW4ju
↑ そんな考えの親がいるから少年犯罪が増えるんだよ。
  犯罪は社会迷惑なの。被害者の立場も考えなさい。
  犯罪者予備軍は引き篭もっててください。
120名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 04:13:22 ID:RkCgLDLx
>>118
>>119の言っている事は正しい。
被害者がなくて「タバコ」「飲酒」等で捕まったならいいけど、
他人を巻き込んで更正させようとしないで。←暴走行為も含む
121名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 17:56:23 ID:UPz9EnPw
>>116
私の同級生女の子で少年院行った子居ますよ。
男子だからとか女子だから何て関係ないよ。
高校の時に妊娠して退学してった子もいたし。
122中学 高校生 反抗期専用スレ ラウンドスリー:2007/07/09(月) 18:41:47 ID:NdualHx3
>>116
オメデタイお父さん…何かなんにも分かってなさそうだ…
123名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:06:51 ID:3K+29HWx
すみません、どなたかスレ立てをお願いします。

タイトル:
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND3

テンプレ:
中学・高校生の反抗期の子供に手を焼いている保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えない。心身共に格闘の日々
子供との接し方がワカラナイ。
そんな悩める保護者が語り合いうスレ。

次スレは>980が立ててください。
>980が無理な時はその旨を書き込み、スレ立てをお願いする事。
その場合スレ立てしてくれる人は、スレ立て前に宣言してください。
誘導があるまで書き込みは控える事。
124123:2007/07/09(月) 19:10:07 ID:3K+29HWx
関連リンク抜けてましたorz
これもテンプレに入れてください。
ごめんなさい。

中高生の非行専用スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178526641/
125名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:16:23 ID:aR9iT72Y
>>123
立てます
126名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:18:57 ID:aR9iT72Y
立てました

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183976313/
127名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 08:09:21 ID:tT5vjatQ

中2の娘ですが家出、深夜徘徊、窃盗など警察や児童相談所にも現在お世話になっています。

娘が1才の時に離婚して母子二人で生活してきましたが、今になって思うと日々の暮らしに追われ十分な愛情を注いでやれなかった結果が今の娘の姿なのかと…。


育てなおしと言うのでしょうか。
今から過去の足りなかった愛情を埋めることは可能だと思われますか?
ウザい!とまったく話すら聞いてもらえない状況です。

経験者のご意見を聞かせて頂ければと思います。
長文失礼しました
128名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:46:09 ID:TqMqIBiA
両親が揃って裕福な家庭であっても
「愛情」を「過保護」「過干渉」と履違えた教育熱心な親に育てられれば
友達もできず精神を病み、ひきこもり、DV、自傷行為、親殺しをする可能性もあると思うんです。
夜中遊びまわったり、万引きや喫煙程度なら、立ち直るチャンスは十分にありますよ。
ただ、言葉の中の命令的要素や、愛情の押しつけを、少しでも子供が感じ取ってしまうと
反発は酷くなり、非行がエスカレートするかもです。

小さい時から寂しい思いを抱えてきたのでしょうが、少なくとも今お嬢さんは楽しく生きてる。
苦しんではいない。と、考えれば気が楽になりませんか。
方向をちょっと間違えただけ。軌道修正は絶対できます。

上手くレスできないでごめんなさい。他の人に期待・・・
129名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 05:25:16 ID:Ouf4qOIo
>>127
大人になってどうにかなるより、今問題がわかってよかったかも。
身長は高くなっても、中身はまだまだ子供の心です。
愛情たっぷりかけて、それで行動を縛らないであげてね。
自分から「私を気にかけてくれるこのお母さんに心配をかけてはいけない」と思えれば、全て解決します。
お母さんが悲劇のヒロインにならないよう、お子さんには笑顔だけで接してあげて。
笑顔は本当に伝染するから。
「やる気」とは「安心感」のことだという考え方があるけど
安心感がある生活なら、子供も前向きな考えになれるよ。
うちも、問題行動から立ち直り組。
応援しています。
130名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 07:44:52 ID:6oZ8km+c
>>127
幼い頃寂しい思いをさせた事、親の都合で離婚してしまった事、すまなかったという気持ちがあるなら、そのまま伝えたらいいと思う。 
話が出来ないなら、手紙にするといい。 
交換日記もおすすめ。 

悪い事したらちゃんと叱ったりもしてますか?
心配してるなら、娘がたまってそうな所に探しに行ったりすれば? 
中2の娘が深夜にほっつき歩いてたり、帰ってこないのに、ほっとくなんて、どうでもいいと思ってると思われて仕方ないんじゃない? 
冗談じゃなく、一度捜索願いでも出してみたら?
何かあったらほっといたあなたが99%悪い。 
まだ中学2年生だよ?
131名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 10:27:37 ID:tiz6gPGY
いまさらながら>>1の文章がスゴいね。
でも、このスレにいる人のお子さんは、みんな将来犯罪者にはならないと思う。
親が本気で心配してるのだから、必ず真人間に育つと信じてる。
子育ての大変な時期が今きているってことなんだと思う。
132名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 10:36:19 ID:YJk9G+1O
そう信じたい
133名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 09:04:23 ID:8m/gSX5M
とは言え、本当の悪人にならない保証はどこにもない。

ある男の執行の前日、最後の面会に来た母親は「私の育て方が悪かったから、お前は道を誤り、とうとうこんな
ことになってしまった。今年のお盆にはお前の好物をたくさん用意して待ってるから、帰って来ておくれ」と
泣いたと言う。今は、予告なしに朝いきなり呼び出されて執行らしいから、そんな別れも不可能だろうが。
134名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 16:02:14 ID:9J8h2UzH




         ようするに子供は理屈じゃ産めねぇんだよ





                       
135名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 07:34:55 ID:RX57Knws


          ど、どうした? いきなり。。。

136名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 11:07:03 ID:ON7W8m4U
>>127
貴方のような子供が居るおかげで、私のようなおじさんでも
中学生とムフフなことができます。
ありがとうございます。
137名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 10:41:42 ID:OmYukvbA
自分に反抗期がなかったら、
子供に反抗されても気持ちわからなくない?
私の母親も反抗期がなかったらしくて
「あなたがどうしてそんなこと言うのかわからない」
「私があなたぐらいの頃はまともだった」といつも言ってた
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:13:59 ID:n2/hMeVH
全くわからない。 化粧やネイルや茶髪、やめさせたいけど、叱ってもやめない中2の娘。もう明るくしてるのも疲れた。 勉強全くしないのにもあきれる。
139名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 10:11:33 ID:ankDM6MQ
んー・・・・・・・・・・どうして親の言う事が聞けないのだろう。
自分は何故社会のルールを守っているのだろう。
何故ヤクザに関わりたくないのだろう。
答えは簡単、自分に害が有るから。
言ってきかせて無理なら暴力しか解決できないよ。
どうして反抗するのか。  反抗できる相手だから。 なめられてるだけさ。
どうして家出するのか。  家出しても何とかなるし、親から痛い思いをさせられないから。
近頃の親は子供に対する躾を暴力抜きでやろうとしているけど無理な事なんだよ。
大人しい動物も居るかもしれないけど、そうでない動物も居るんだから。
いつか分かってくれるという願いは何年経っても届かず、女は売女になったり
男はチンピラになったり、集団で強くなったつもりになって人を襲ったり。
世の中の責任じゃなくて親が躾を出来なかった責任だよ。
若い女は金を生むし、先の事を考えない男を操るのは楽だから世の中の需要に
対して供給がないと困る奴らも居るだろうね。
140名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 10:12:48 ID:tRCiamVb
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
141名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 07:34:42 ID:dh6/sNmP
>>138
お化粧するのは自分に自信がないから、って聞いたことあるなぁ。
142名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 10:12:59 ID:uFItL21f
あぁ、うちもそうかも。
男子だけど、雄の孔雀みたいに容姿にかまってる。(たいした容姿じゃないが)
劣等感の裏返しみたいなもんだと思ってる。
143名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:32:21 ID:IAe/Yy/8
ああ、そうかも。中学に入って部活やクラスの人間関係がうまくいかず、成績も下がっておしゃればかりするようになった。劣等感かもね。
144名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:03:13 ID:JKz3rYfU
今まではちょっと度が過ぎる反抗期と思ってたけど、
だんだんこのスレに移行してきたorz
子供が怖い。
145名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:19:55 ID:DSPKoNEe
非行が外部に迷惑を掛ける・警察沙汰ならば、
ここに該当かどうかは分からないけど、どうも単なる反抗にしては酷い。

自堕落すぎる。高校に進学出来るかどうかも怪しいし、もし出来たとしても
勝手に中退しそうだ。
自分だけに合のいい言い訳に逃げて、分が悪くなれば親のせいにして粘着してくる。
その為には多少人に迷惑が掛ろうとも平気!みたいな所がある。
この夏休みもそういうところを敬遠されてか、同級生と連絡をとっていない様子。
イライラして八つ当たりしてくるがもう限界だ。
人間関係は一方的に依存して成り立つもんじゃないのに、今までのトラブルで
何も学んでこなかったのか、この子は・・・。喉が腫れるくらい言い聞かせても、
キレて自分の部屋に篭り物に当たる。
他の兄弟は反抗といっても、程度が知れていたのに・・・。
146名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:21:28 ID:xrEKDFVt

夏休みに入ってから夜遊び全開です。<中三男子
昼夜逆転です。

でも補導されていないし。
機嫌はイイ! ま、いっか。

しかし行ける高校は無いだろう。
147名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:29:32 ID:N3b5WzFI
>>146   <しかし行ける高校は無いだろう。

うちも見通し暗い中三男子なんだけど、どーすんの?
三者面談でも埒があかない・・・。
148名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:44:20 ID:4ysxQDOF
>>146
>>ま、いっか。

そんなこと言ってるからだめなんだよ
夜遊び先でどんな人がどんな迷惑掛けられてるか
わかってないでしょ!
ちゃんとしつけてください!

149名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:28:46 ID:LmmpscPZ
>>146
今は まあいいとしても、この先もし、警察にご厄介になり、鑑別所送りになった時
それまでの生活態度がどうだったか。学校でどんな生徒だったか、家庭ではどうか、
くまなく調べられるのよ
親がウソついたりごまかしたりしてもバレバレ
「施設に入れて更正教育を」で少年院送り。

えー?コレっぽっちのことでー?みたいなことでアッサリ逮捕されちゃったりすんのよ
子供どうしのツマラン喧嘩で傷害罪とかさ、お金がからんで恐喝とかさ。本人やってなくても友達が万引きして一緒に御用とかね。

夜遊びはなにかとリスキーですよ。
夏休み終了と同時におさまればいいけどね。
150名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 20:38:52 ID:k0pEwH39
本当に非行に悩んでる人は少年院送りを願ってると思うよ。
うちは今保護施設が満員で空き待ちなんだけど、
捜索願を出して保護されるとすぐに保護施設に入れる、ていうんでそれ待ち。
まぁおさまるに越したことはないけどね。
・・・・・でも期待できないしorz
151名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 13:11:35 ID:YAJd9BFP
じっさい子が施設に入るようになると気持の整理がつかないというか、
混乱する。

こんなことになる前にもっと、親として
出来ることがあったんじゃないかと思うし、
いろいろ心配させられてムカついてたけど、子供がかわいそうになるし、
でも日常生活は平和になって帰ってきたらまた大変だなとか、
いろんな気持になるのでどうしていいかわからない。
152名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 20:05:18 ID:Wa/F4Diu
施設に入って辛いとか可哀想とかは親側の心配で、
子ども自身は更に良からぬ人間関係を養ってきそうな気がする。
153名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 05:04:04 ID:+0HkeHzu
娘、16歳は学校へ行かない→学校をやめる。万引きする→親が買う。タバコを吸う→親は黙認。
もちろん、こうなる前に喉をからして、学校へ行きなさい、タバコは駄目、万引きはするな、と諭した。でも、娘はどうしても自分のしたいことしかしない。
再度の万引きをして、私と言い争ったのがおととい。もう、私はどうしたらいいかわからない。それから、娘は彼氏と外泊。たまに服を取りに帰って彼氏と二人で薄笑い。
だれかアドバイスをしていだたけますか。
154名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 06:14:45 ID:zsf0pU9u
>>153素人なので更生の仕方など専門的な知識は解りません。
…が 完全にナメられてると思います。
今の時期はガミガミ言っても逆効果。
私があなたの娘さんみたいな感じでした。
その時の私は親より姉とばかり会話してました。そして姉に叱られれば素直に聞けました。何が違うのか今となってはハッキリ解りますが 友達感覚なので喋りやすい。
155名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 06:17:18 ID:zsf0pU9u
あれダメこれやめなさい…と頭ごなしに叱る親はウザイ存在。それに比べ姉は 彼氏の事、友達の事、悩みなど 積極的に聞いてくれアドバイスやら色々楽しく会話してました。
156名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 06:18:21 ID:zsf0pU9u
また続き↓
ハッキリ言うと 友達感覚の親の方が子供は言う事聞いてくれます。いかにも ゛親゛だと年頃の娘にはウザイだけです。嫌な言い方ですが、娘さんを手なずければ問題解決だと思います。それにはまず娘さんを理解してあげる事が重要です。 長文スミマセンでした。
157名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:49:58 ID:G3mepT8H
あめあがりの会の掲示板なんかでも、一見さんが非行の悩みを訴えると「子どもを全て受け入れることです」「今の社会はおかしい、非行に走る子どもたちは被害者」「このサイトにたどりついたあなたはもう安心、顔晴って!」なんて常連の書き込みがつくよね。
あるがままの我が子を完全に受容せよ、ってのは、たぶん正しいんだろう。ただ、退学や男や喫煙は本人に跳ね返るだけの問題だが、万引はそれで被害を受ける人がいるわけだからなあ。そんな状態での「受容」ってのは、「野放し」とどう違うんだろう。
158名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 16:20:42 ID:swk86ki8
>157
その掲示板は知らないけど、あるがままのわが子を受容するっていうのは、
万引きをしてしまうという弱い部分をもひっくるめて、
そういうわが子を、とにかくまるごと受け入れる、ってことで、
万引き行為そのものを容認するってことではないと思うよ。


>今の社会はおかしい、非行に走る子どもたちは被害者
ってのは意味不明だけど。
159名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 20:14:32 ID:Atdbj7OA
残りの夏休みと友達の親戚のコネを使って、
住み込みの短期バイトをしたいんだけど
親が不安がってて許可してくれない
どうすれば許可してくれるか全く検討がつかない。
バイト先の人に説得してもらおうともしたけど
そしたら住み込みしなくていいよって言われるだろうなあ
住み込みをしたい理由は、夜遅くまで働けるし
遅刻癖の心配もないからなのに。
高校生の娘を持つ父親の視点から見て
どうすれば「これなら住み込みさせてもいい」
と思わせることができますかね?
至急回答お願いします
160名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 06:02:26 ID:hUhtH+Ps
>153 ありがとうございます。レスを読んで気持ちが少し軽くなりました。なめられてるのか〜。
娘のことを考えるとへこんでしまいますが、私の娘のような少女だった「あなた」がレスをしてくれたのが
嬉しかったです。
161名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 18:43:54 ID:kVqrNdBm
>>160さん154です。 付け加えると 子供がいる今 母の気持ちも理解できるようになりました。今では一番の親友です!
162お疲れ母:2007/08/21(火) 21:52:34 ID:SaNBIwk/
息子の非行に翻弄されてます。
深夜徘徊、異性交遊、タバコ、未だ、17歳なのに・・・
どうしたらいいのでしょうか
163名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 07:51:11 ID:wa7mYBPS
娘、学校で校則違反とかしてて、先生はかなりの不良だと思ってて、夏休みが心配です!って言われたからかなり心配してたけど、茶髪にしたくらいで後はずっと家でゴロゴロ、たまに宿題、日曜は家族と出かける。見た目だけ不良なんだな。
164名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 10:54:09 ID:AVAocL3U
お邪魔します m(_ _)m

2ちゃんねるには、
公衆の面前で わいせつな違法画像を晒す人達が沢山います。

モザイクのない性器のモロ画像が、小・中学生の子供たちに晒されています。
又、少年少女が平然と性器画像を晒したりしています。

ネットの向こう側に居る子供たちの為、
日本のモラル向上の為、
わいせつな画像を公開する人を見かけたら

通報にご協力ください。
一人でも多くの方の通報が効力を増します。
ご協力お願い致します。

【通報にご協力ください】
【匿名で簡単に通報できます】
・警察庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/

マンコ査定
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186758844/
チンコを晒して採点するスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1186162278/
マンコを晒して採点するスレ〜外伝
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1187156351/
【デカくても】デカビラ10枚目【悪くない】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186759851/
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part43
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1177863834/
165名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 11:20:36 ID:Hp86k9M+
マジで聞きたいんだけど
どうして非行に走ったと思いますか?
原因はあると思ってますか?

166名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:21:29 ID:GUXLAuUP
複雑な家庭環境でグレちゃうならわかるんだけど
普通の家庭環境なのにグレるとなると本人にそういう素質があったんじゃない?
自分に甘いと言うか
167名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:44:50 ID:AVAocL3U
お邪魔します。スレが違いすぎなのですが、申し訳ありません m(_ _)m。

2ちゃんねるには、
公衆の面前で わいせつな違法画像を晒す人達が沢山います。

モザイクのない性器のモロ画像が、小・中学生の子供たちに晒されています。
又、少年少女が平然と性器画像を晒したりしています。

ネットの向こう側に居る子供たちの為、
日本のモラル向上の為、
わいせつな画像を公開する人を見かけたら

通報にご協力ください。
一人でも多くの方の通報が効力を増します。
ご協力お願い致します。

【通報にご協力ください】
【匿名で簡単に通報できます】
・警察庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/

マンコを晒して採点するスレ〜外伝
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1187156351/
チンコを晒して採点するスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1186162278/
【デカくても】デカビラ10枚目【悪くない】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186759851/
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part43
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1177863834/
お邪魔致しました m(_ _)m
168名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 15:57:04 ID:awrGJaAM
>>166
素質か・・
169名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:30:39 ID:Hp86k9M+
だったら親が両方DQNで生まれた子がすぐ捨てられて
小梨だったエリート家庭に育ってもDQNになってしまうんですかね?
逆に頭のいいエリート家庭の子がどうしようもない家庭に育っても
頭は良いのかな・・・。だとしたらどう育てても血だったらどうしようもないですね。
170名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 17:16:05 ID:QUwLxsYd
>>169
良い環境だと本来持っている能力が発揮しやすい。
悪い環境だと発揮できない。
学力に関しては、そうらしいです。
171名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 08:07:02 ID:572n5PH0
自分の子供時代を振り返ると、自分では親の育て方のせいだと思うけど、
きっと素質もあるんだろうな。

反社会性人格障害というのがあるけど、それの本読んだ。
素質と環境の兼ね合いらしい。
素質が強い子は、罪悪感が無い。環境で荒れてる子は、罪悪感がある。
素質が強い子ほど、回復しにくい。反社会性は治療がほぼ無理だと言われている。
思春期から始まる。らしい。
172名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 02:49:38 ID:FKUgDuXU
しかも素質と環境って足し算じゃなくて掛け算なんだよなー
173名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:41:17 ID:FqshjwBZ
>>171
なるほどって思う。
私が1年生の頃かたつむりを足でぐしゃっとつぶした女の子は
中学生になってからひどいいじめをしていた不良になったなぁ・・・
親は薬剤師で家庭も良かった風だったけど

なんて残酷な事ができるんだろうと1年生ながらびびったよ。
174名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 12:20:34 ID:e+WRWc9P
よい環境とは、どういうものかというのが問題だね。

親が高学歴とか立派な職業についてるとか、経済的に恵まれているとか。
それだけでは、よい環境とはいえないもんね。
175名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 19:48:31 ID:5Pm1F9XG
そこが難しい。かといって真面目すぎても心配だし。
176名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 20:25:19 ID:MroJmUj7
>素質が強い子ほど、回復しにくい。反社会性は治療がほぼ無理だと言われている。

うちはこれだもうだめぽorz
家庭環境としては劣ってる部分もあるし、優れてる部分もあると思う。
177名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 23:14:54 ID:Ilkc7fkq
>>172
掛け算なら、環境の要素をゼロにすれば、非行ゼロじゃね?
178名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:17:28 ID:u8Wk2vPl
夏休みの宿題がやっと終わったようです。
一安心です、後は忘れずに提出すればいいけど・・・。
去年は、忘れてカバンの中にクシャクシャになって入ってて
9月の終わり頃、あわてて出したらしい。
179178:2007/08/27(月) 16:18:20 ID:u8Wk2vPl
すいません、成績の悪い子のスレに書き込もうとして間違えました。
180名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:58:28 ID:qAc3XtKJ

>>177 へ理屈っぽくね?
181名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 18:26:18 ID:nrGMdVfk
>>173かたつむりを足で踏み潰した子が不良になったて短絡過ぎ
絶対に他に要因があるって
子供は残酷だよ
ザリガニ釣りで蛙を叩き潰し足からさいて餌にしたり
クモの足を全部ちぎりクモの巣に乗せたり
蛙の尻に爆竹入れたり
魚の目を虫眼鏡で焼いたり
普通に女の子もやってたよ
非行に走る子供は絶対に主因と誘因が絶対にある
182名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:10:48 ID:MB9GaROR
>>181
どれも気持ち悪い
やったことないよ

183名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:15:27 ID:1KWMppjv
生き物の命を奪うのは、理由が色々あって
例えばトンボの羽をむしるとかカマキリを戦わすというのは、命をいじる神の立場を模倣しているような
生き物や世界への単純な好奇心からやっている事が多い、となんかの本で読んだ。
これはいずれ、やらなくなる。
そうじゃなく、カタツムリをグシャみたいな、ただ壊すだけというのは弱者へのいじめであって
これは荒んだ心の表れって事もあると思う。…私の想像
184名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:35:44 ID:nrGMdVfk
↑貴女の頭を解剖したい
185名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 08:53:12 ID:9G/eB5aT
芋虫を爆竹で爆破、くらいは子供の頃、結構みんなやってたけどなあ。
殺人嗜好者には動物虐待の経験がある者も多いが、普通の子と本当にヤバい奴の境界は
「猫」を殺すかどうか、だと何かの本で読んだ。確かに、猫を殺してた奴は見たことがない。
186名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:11:10 ID:vr4lHsxR
怖い話だ。
昭和の田舎育ちだけど、蟻の巣ほじくってたくらいだわ。(田舎は蟻が巨大)
蟻の卵がごはんつぶくらいで、いっぱい掘ってはままごとしたり並べて潰したり。
あとは、トンボを虫かごにギッシリ入れて共食いになってしまったり。
ヒルに吸いつかれたり(これは逆だな)。
東北の昆虫の生態系を破壊したのは私だ。
友達は、かまきりりゅうじを虐待していた。
でも猫はかわいそうだよ。
187名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 06:56:27 ID:P/x5FRVW
てかまあうちは育ちがいいからなー。
188名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:01:35 ID:qROCS1kN

学校でタバコすっていて
保護者 呼び出しで厳重注意されました。

反省の色無し。

もうだめぽ・・・。
189名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:59:15 ID:fR+3QdWb
家出した・・・。
190名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:59:20 ID:zbrallnV
昆虫いじって遊ぶのを通して
親から「生きてるんだよ」って怒られたりして
学ぶのだと思うのだが.......

それがねずみ、ねこって行くとまずいと思う
学校で飼育してるウサギを殺したりとかたまに記事を見かけるが.....
191名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:53:37 ID:xFASQdKe
いつの話ししてんだよ
この腐れまんこ
もっと面白い話しかけよ
192名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 08:57:18 ID:stS3Z4wS
>>189
帰ってきた?大丈夫?
家出は大人が思ってる以上によくあるらしいけど、どうしてそんなことするのかさっぱりわからないよね。
なにもできないけど、こっそり心配しています。
がんばりすぎないでね。
193名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 14:50:20 ID:kdJzKNaH
かなりイッちゃってる中2カップル。○○命!ずっと一緒にいようね!
とラブラブ全開‥‥
こんな感じの場合、既にいたしちゃってますかね?
それともなんだかんだで中学生でセックスはほとんどあり得ないもの?
194名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 15:07:58 ID:ApNguAyj
いや、あり得る。
私の「お初」は 中3だった。
195名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 15:39:43 ID:stuH37C2
最近の中学生の性を甘く見たらいけない。
196名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 19:35:19 ID:VM5e1M7c
すいません、関係ない者なんですが
近くの公園でタバコを吸っている中学生がいるのですが、
学校と警察とどちらに連絡すべきでしょうか?
197名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 19:55:00 ID:dMrKhc35

中学かな。
198名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:33:11 ID:OMKGvYR2
>>192 >>189です、どうも。
関係者一同近隣都市を探してましたが帰ってきてました。(未明に窓から)
こちらの些細な物音に眠れぬ神経過敏超過状態に関わらず、好き勝手に過ごしてます。
199名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:41:01 ID:ujAGo6yk
今日、中一女子の公開捜査になりましたが
過去スレであった母子家庭の女子じゃないかと心配になった

非行スレが出来る前で反抗期スレが荒れていたころのレスだけど
行方不明女子もすごく心配
200名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:03:16 ID:Rs9OxTwn
>>199
多分、うちの事かな。
中1の公開捜査の子じゃなくて、下2行の事の子。
うちは中3で、1週間ほど前にやっと見つけて、6月に家出して.3ヶ月ぶりに返って来ました。
担任やら児童相談所、少年課の刑事さんやらと色々相談してました。
見つかった時に、このスレにも書き込もうかと思ったけど、躊躇してたらレス頂いてありがとうございます。
娘は今、横でTV見ながら兄弟とバカ話してます。
普通の生活に戻れるかな?
今の所、毎日19時半頃帰ってきます。家出前の門限は6時だったんだけど、
とにかく毎日帰って来て、夜中抜け出さないだけで、いいかな・・・。

今、娘からトランプしようと声がかかったので(この頃毎日してます)落ちます。
ご心配、ありがとうございました。
201名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 23:03:22 ID:ujAGo6yk
>>200
よかった
202名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:56:22 ID:Ssn+AW2J
>>200
3ヶ月ですか。こりゃまた長期ですね。しかし良かった。ずっと気になってました。
その間の生活拠点や軍資金について話してくれたのでしょうか?
うちはなんとか登校はさせてますが、主に保健室でお世話になっている様子。
それをよく思っていない先生が注意して事態がややこしくなってきました。
もう登校を諦めて、生活態度を改めた方が良いと思いますが、
何を言っても馬鹿にするか逆ギレされるので、私といてもお互いイライラしてます。
203名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:12:27 ID:H3v3lpUj
鳶は鷹を生まない

似た者夫婦、似た者親子

親は子の鏡、子は親の鏡  プッ
204名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:24:01 ID:/LGpVEUM
>>193
25年前の中学生でもあったよ?
カンパがまわってきたり。

大人になってからクラス会をしたら
出てくる出てくる・・・いろんな話
ある女の子がサセコだったとか、
彼が他の子とエッチしたから分かれたとか

25年前でそうなら
今はもっとすごいかと・・

205名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:03:46 ID:qlpQH71w
>>204
どんなレベルの低い学校なんだよw
私のとこは、20年ぐらい前だけど、
中絶したのは2人ぐらいしか居なかったよ
206名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 19:15:45 ID:2MXi0fbV
>>205
あなたが知ってるだけで2人もいれば同じだよ。
その何倍もの同級生がしてたって事でしょ。

そんな事より
「どれだけレベルの低い学校」だとかさ・・・やめようよ。
207名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 12:15:25 ID:/2PxNif+

喫煙って非行?<中学生の場合。

先日、息子が校内で喫煙見つかって
保護者呼び出しされた母です。

もちろんショックですし辞めさせたい、
親として反省もしています。

ここで問いたいのは、
「喫煙くらい興味本位で
 昔も今もやっているさ〜。大騒ぎしすぎw」と笑うオトナと

「規則は規則。喫煙が非行の第一歩!
 許さん!」という堅いオトナがいて

なんだか学校側の言う厳重注意を真に受けすぎて
子供に反省を促したり 監視するような目でみたりするほうが
逆効果に思えてきた。

放任はしないけど「ふ〜ん」と大した事無いわ、くらいな
おおらかな態度でいたほうが 親子関係が良い気がする。

騒いで注意したとて素直に辞めるともおもえないってことです。
皆さんはどう感じますか?
208名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 13:10:33 ID:om4I8eXi
おおむね同意だけど、やはり親としては断固反対のスタンスかな。
親の金で煙草や酒かい!って言う気持ちと、体に悪いし継続性が高そうだしという気持ち。
あと、夫の煙草の臭いでさえ辟易なのでこれ以上は堪らんという気持ち。
209名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 17:57:07 ID:b2p9dK6q
>>207
校内でってのがひっかかる。
息子には、吸うならせめて家の中でと言ってみるとか?
210名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 19:47:59 ID:OsoKpQh0
そうだね。
なんで敢えて学校で吸ったんだろう。
先生に逆らうスタイルを見せたかったとか、
アウトロー気どりをすることではくをつけたかったとか?

その原因を探ってみたほうがいいような。
211名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 22:58:54 ID:XgtHUQum
学校で吸うのは、タバコ仲間がいたからじゃない?
家の中で吸うのも嫌だな。
親がタバコを認めたコトになるし。
212名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 11:39:09 ID:ZNsBX2MW
他所の家や店とかで吸われるのがもっといやだな
他所で火の不始末でもされたらと思うと
213名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 13:57:48 ID:+/NHpGSx
>>207
非行でしょ、ただの興味本位でわざわざ学校で吸うか?アホか?
興味本位なら自宅か友達の家か、公園や土手で吸うでしょ。
おおらかな態度でいるのはいいけど、私も大騒ぎしない口だけど、
非行の始まりですと言われたらそうですね、そのとおりですと思うよ。
煙草吸った位で極悪な不良になるとは思わないけど、
吸わない子達は絶対吸わないしそういうレベルで見たら非行だわ。
214名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 01:18:00 ID:yH3AHf1e
学校で吸うからドキドキ感があって楽しいんだよ
家でかくれて吸っても馬鹿みたいだろ
215名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 01:42:05 ID:ldstx4qD
今は嫌煙教育が行き届いてるから大概の子は
吸わないって言うんだけどね。
うちの息子は父親の煙を吸わないように
そそくさといなくなってしまうよ。
216名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 00:27:35 ID:F1KGu3R/
>>207
喫煙はまずいと思いますよ
中学生なら超えてはいけないラインを超えてしまったのでは?
学校で吸うのは興味本位で吸うのとは明らかに違うと思います。
喫煙が非行のはじまりというのは間違いないと思いますよ。
おまけに学校内でやってるし
ここで断固認めない。吸ってほしくないというスタンスを見せないと
プチ家出とか簡単に次の段階にいってしまうのでは?
あなた自身はお子さんの喫煙をどう思ってるんですか?
イヤだと思うなら断固やめさせるべき
周りが吸うなら仕方ないと思ってるならお子さん、がけを転がり落ちるように
次の段階へいきますよ。学校に呼び出されて怒られたのは
すごくショックだと思いますが、そのショックに負けずにちゃんとお子さんに
ご自分の気持ちを伝えてください。流されちゃダメですよ
217名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 00:37:50 ID:VTxGFOJu
うちは小児喘息だったから小さい頃から絶対にタバコは吸うなと言ってる。
もちろん吸ったらどんなことしても止めさせる。タバコを止めるのがつらいのわかってるので・・・


ちなみに非行の子の親は喫煙率が高いってどっかで見たけどみなさんはどうですか?

うちは私は21・旦那は34で止めました。ちなみに今38です。
218名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 15:33:12 ID:wdnpTEBO
本当にタバコが吸いたかったら学校や駅では吸わないよ
余計な波風誰が好んで立てるかいな
非行の始まりは万引や恐喝だよ
服装の乱れや異性関係はあまり関係ないよ
それをいったらほとんどの生徒が該当するよ
219名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 15:40:26 ID:BvOvg4Rz
私は生まれてから一本も吸ったことないや。旦那も同じ。金がかかるし体に悪いし、一度くせになったら
止めるのは大変だと思ってたから。子供も、たぶんこの先も吸わないんじゃないかな。
220名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 16:41:24 ID:dQBjuYmA
>>218
それは間違いだと思う

私は、万引きはした事あるけどタバコは吸わないよ
もちろん、異性関係は主人のみ
221名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 18:44:02 ID:wdnpTEBO
↑窃盗しといて何いってんだい
貴女がタバコ嫌いなだけだろ
222名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 19:12:27 ID:3dKD4qBC
盗人猛々しいという言葉のわかりやすい例を見た。

223名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 19:56:57 ID:Q0IsUJRU
タバコも吸わないし、異性関係も乱れてないけど、非行(万引き)してた
という話じゃないの?

ということは、>>218
>非行の始まりは万引や恐喝だよ
>服装の乱れや異性関係はあまり関係ないよ
は間違いじゃなくて、正しいって事になると思うけど。
224名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:06:26 ID:3UMl0Yen
児相ってどうなの?
厨房♂、喫煙無し、対人面トラブルまま有り、
過去に万引き経験あり(発覚した時点で引きずって謝罪に。気がついていない店もあった。)、
短期の家出も多々有り、服装は派手、異性は乱れてはいないが知り合い多し。
学校や家庭での生活は自堕落です。家の壁には3〜4箇所穴あいてます。
最近学校からの脱走に味をしめ、連絡も頻繁です。
兄弟喧嘩の末、流血の怪我をさせました。当人は逆ギレするのみでしたが、
怪我を見せて叱り、一応の謝罪はしましたが只今逃亡中。
明日以降も逃亡するなら児相か警察に・・と思ってますが、
最寄の警察が過去の事件処理でマスコミに叩かれたのと、児相が使えるのかという疑問
(過去の悩み相談でたらい回しにされた経験あり)で躊躇しています。
地域性の違いも多いと思いますが、経験者はいらっしゃいますか?
225名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:37:59 ID:uF97i92b
捜索願を出すなら警察しかないですが、
結局は補導後、警察から児相に回されると聞きました。
うちは児相では心理テストをやっていただきました。
ですが、人格的にも知能的にも問題ない(正常の範囲内)という結果にorz
病的なものが見られる場合は、病院を紹介していただけるし、
児相で色々な治療目的のサークル活動?のようなものもやっているみたいです。
子供を預ける保護施設は、今は満杯で無理だと言われました。
とにかく無料なので、まずは手始めに行ってみるのはいいと思います。
相手はプロですし、親にも子供にも見方です。
ちょっとしたときに電話でアドバイスを頂けるのもありがたいです。
@都内
226名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 23:52:17 ID:3dKD4qBC
>>223
そう、だから220が書いていることは間違い
万引きは立派に非行の始まり。
220はそれを否定してる変な文章。
227名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:08:18 ID:uZEJgVG0
最近の中高生の6〜7割は万引きを体験しているという統計がある。
実際にはもっと多いだろう。
ほとんどは見つからず、親も気づかないことが多い。
(見つけてあげられて素晴らしい、と慰められた(´Д⊂)
ある意味中高生特有の熱病みたいなもの。
なので万引きをしたこと自体はそんなに心配しなくていい。
(犯罪には違いないが、親の受け止め方として。もちろん子供にこんなことは言わない)
ただ、常習性を持たないように今後指導していきましょう。

と児相で言われました。
やめられる子になってもらいたいものだorz
228名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:14:51 ID:guZEwxLK
>>225
224です。レスありがとうございます。
都内なら相談機関も充実してそうですね。ちなみにこちらはかなりの田舎です。
補導後、児相でのアドバイスや検査にお子さんは素直に応じたのでしょうか?
夜に探しに行き、話し合いをしましたが「児相上等じゃ!」的な態度の末またもや逃走orz
学校でもお荷物状態なので相談しても嫌がられる始末ですわ。
児相に電話することからトライしてみます。
229名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:52:10 ID:NbfddMmX
>>227
一緒に死のう
230229:2007/09/25(火) 12:53:11 ID:NbfddMmX
途中で送信しちゃいました。

「一緒に死のう」って言って
昔万引きした子を泣いて辞めさせました。
たぶんもうやらないと思うが・・・
231名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:08:25 ID:KkayWQyg
「万引きはやり続けると例え財布にお金が入っていても
支払い無しに物が手に入るのに、払う方が損みたいな感覚になるからね。
そうなればもうおしまい、盗人根性になるんだよ。
初期のうちに捕まって良かったんだよ。ちゃんと意味があったんだよ。
一緒に謝りに行こう。」と諭して謝罪に伺ったなぁ・・・。
あれから5年。万引きはしてないみたいだけど、色々と悩み続けてるな私。
ストレスで体調不良なんだけど、これを放置しておけばさっさと死ねるんだろうか。

232名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 16:49:25 ID:NbfddMmX
>>231
うちの場合は小学校の中学年だったので
警察も電話をくれただけで事件には
ならなかった。中高生になってからでは
事が大きくなって出来心ではすまなくなるし
逃げて死んじゃった子もいるしね。

でも、この間、親がスーパーで万引きして
子供に顔むけできないってのがあった。
親がしちゃいかんだろ・・・と思った。
万引きって言葉が悪いよね。窃盗ね、窃盗。
窃盗犯。

233名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 02:14:33 ID:3hyR8yce

厨房@3年男子が些細な言い争いの末、
同級生を殴ってしまいました。幸い軽症。
本人、とても反省している。

暴力は もちろん許さないのだが
例えば、相手がとても酷い言葉で
挑発してきたとか、
以前から反りが合わず、何か手を出さずにはおれない
エピソードがあったとしても、
先に手を出した息子が悪いんでしょうか?

弁解など一切しない子なので
もしもガマンならない理由があるなら
打ち明けてほしかった。
相手の子が あまり評判の良い子でないから
そういう点で疑問を持っている。

もちろん暴力はいかなる理由でもいけないんですけど
最近の中高生のイジメのニュースなんか見ると
仲裁に入った先生を全面的に信用していいものかと・・・。
234名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 02:29:27 ID:eKm6k5Hn
すれ違いだから
235233:2007/09/29(土) 03:08:07 ID:3hyR8yce

では移動します。
236名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 13:23:10 ID:p4Yc3Rc5
保守
237名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 01:09:27 ID:ifTaqFNm
ここってスレタイと中身が比例してないような。
非行ってどこからどこまで?
どの一線を越えたら虞犯になるの?
ここは非行までの話限定?

タバコはやめさせるべきって言うけど親が気づく時には「時既に遅し」が多い。
最初はどんな子でも興味本位だけど仲間内で吸ってるうちに習慣性になる。
その子が付き合ってる友達グループが吸ってたら簡単にはやめないよ。
親がうるさいから「やめた」って事にして隠れて吸う。

私が高校生の時、既に喫煙が習慣になってた友達が多かったけどほとんどが親にばれなかった。
親も知ってて注意しても反発するからと見ない振りしてたのかもね。

非行に走る子は親がどんなに必死になっても、いくよ。
親に注意されてやめれるならそれは非行じゃなくちょっとした出来心。

知ってる?
マジでそういう行政機関に相談に来てる親の中には高学歴で社会的地位も高く世間で人格者だと
定評のある親も少なくない。
でも世間体があるから少しの事じゃ相談なんていけない。
とことんまで堕ちてどうしようもなくなって悲惨な状況になってから来るケースが多い。

ここでの内容なんて非行のうちにも入らないぐらいだよ。

まっ、「うちの子に限って」って親が多いんだけどさ。
信じてやる事も大事だけど今時の子は昔と違ってやり難い。

親がタバコ吸ってて「煙が臭い」と言いながら立ち去る子って実は陰で喫煙してるのが多いんだよ。
傍で吸われてると自分も吸いたいのに吸えないからイラつくのよ。
そういう子を今までたくさん見て来た。
238名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 09:56:26 ID:y2fjMX4G
タバコ吸ってれば匂いでわかるでしょう。
239名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 15:03:38 ID:ifTaqFNm
あまい、あまい。最近の子は中々の知能犯。
手洗って歯磨きして帰る子もいるの。
服なんかは消臭剤とかコロンとかで誤魔化す。
240名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:08:06 ID:1KgOtTlE
■■■■■■■■■■■■■緊急告知■■■■■■■■■■■■■
明日10月1日朝8時30分より
ヤフーチャット;政治カテゴリー;ユーザールーム「滝川高校より生中継」という部屋にて
滝川高校に直撃生電話する方がいます。
(ヤフーチャットの詳しい説明は→http://messenger.yahoo.co.jp/feat_chat.html

電話してくださる方はレボさんです。プロフ→http://profiles.yahoo.co.jp/revo3926jp
みなさんが滝川高校に直接聞いてほしいことを、ログ画面に打ってください。
レボさんはログを見て、ずばっと電話で聞いてくれます。
(過去にも電話歴あり。詳細は→http://www.chat-net.jp/kaikaku/denwa.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

人手が足りません。↑をコピペ拡散してくれると助かります。
滝川高校関連スレッド→http://find.2ch.net/?STR=%C2%EC%C0%EE%B9%E2%B9%BB
241名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 17:23:49 ID:/QnMx9dm
わが子に殺される父兄のニュースを聞くと
「知らない所にいた戦友」という意識が生まれる。
「お疲れ様、もう、悩まなくいいんだね」と
心の中で冥福を祈っている。

いつ自分の番がくるのだろう。
本当は逃げ出したい。
242名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 21:44:31 ID:D1kFmvim
>>241
同意。「あぁ、あんたもか。あんたは終了したのね」って思う。
私は突発的であれ、故意であれ、自分が我が子に殺される可能性も決して低くないと思ってる。

243名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 09:20:32 ID:exM7JPiH
自分の惨殺は覚悟してるけど、
下の子(妹)にその死体を見せたくない。
大の大人の私が見たネットの小さな画面でさえ
かなり心に堪えるから。

犯行は大抵睡眠時みたいだね。

起きているときに少しでも身の危険を感じたら、
たとえ裸の状態(風呂とか)でも、下の子を連れて外へ逃げる。
そして110通報。

「通報しやがったな」と後が怖いけど、身を守るのが先決。
244名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:06:36 ID:/QLjED8D
私も故意に終了させたい。
でもその後、せっかくの自由を奪われる(タイーホ)のが嫌だ。
旦那は「頃す価値もないヤツだし、いざというときは俺がやるから」と言ってくれてる。
旦那と二人で心から静かに暮らせる日が、ウチには来るのだろうか・・・
245名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 13:33:50 ID:t6wRf6qa
ねぇ、これって吊り?マジ?
吊りならスルーするよ。
でもマジならこっちも本気で相談に乗る。
経験者だから。
あと10時間後に。
246名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 14:55:30 ID:N7KL7Uum
よろしくおながいします。
247名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:23:37 ID:Qk2H0SbL
私もお願いします。何かが私の臨界点を突破したかも。
終了したい。
248名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:48:11 ID:ItXWdnYR
>>239
うちの息子、顔も洗わないし歯も磨かないから
磨きだしたら要注意だな・・・・
249名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 00:22:20 ID:miag1wLM
>>245だけどここは正体がわからないとこだからマジの人だけレスしてね。
本気で苦しんでる人、どこの行政機関へ行っても効果がなかった人、行きたいけどどうしたらいいかわからない人など。
こっちは真剣なんだからマジレスのみにして。
まず具体的な行動や状況から言って下さい。
250名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 09:07:24 ID:uDMXdOWr
>>249
うちの場合は本人に内緒で精神科医に相談した。
本人の闇はどうしょうもないくらい深いと言われた。
「17年間かけて培われた闇を、残りの17年間かけて薄くしていきましょう」と
励まされた。
ハレモノに触るような毎日です。
251名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 09:37:27 ID:YnuLbRo8
>>250
その闇は家庭によって培われたものなのでしょうか?
(家庭のみ、学校のみ、ときっちり仕切れるものじゃないでしょうけど。)
私も十数年かけてあの子を歪ませてしまったのか?と思う時があります。
世話して、叱って、励まして、一緒に謝りに行ったり、泣いたりしてきた今までが
全て子供にとって害悪ならどうすればいいんだろう?
252250:2007/10/03(水) 12:29:31 ID:uDMXdOWr
>世話して、叱って、励まして、一緒に謝りに行ったり、泣いたりしてきた今までが
>全て子供にとって害悪ならどうすればいいんだろう?

うちの場合は、境界例人格障害の項目において
「自傷行為」と「性別」が該当してないだけです。
子供の心に沿うように一生懸命考えて行動していれば出口があると思っていたのに。
私は、まだこのショックから立ち直れていません。
253名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 13:14:10 ID:n5ABrG9H
>>252
辛いのにレスありがとうございます。
254名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 19:36:18 ID:ACX03vUu
あれ?245は?
マジレスしてくれるなら詳しく状況を書きたかったのに。
255245:2007/10/05(金) 00:26:50 ID:7iJnbOKv
ちゃんとロムしてるよ。
ここで愚痴こぼして発散出来る人と毎日が地獄の日々で苦しんでる人がいると思う。
心の病で専門医やカウンセラーで解決できそうな人はまず信じて実行するのもいい。
だけど薬漬けにする医者はやめた方がいい。

家族も苦しいんだけど自暴自棄になって一番苦しいのは本人なんだ。
家庭内暴力、暴言、虞犯行為などその子によって様々だろうけど本人は何やってんだか自分でもわからない。
いっその事、「苦しいんだ」と言ってくれた方がこっちも楽と思ってる親も多いと思う。

少しずつロムらせてもらうよ。だけど作り話はやめてよ。
冗談に付き合うほど暇じゃない。
256名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 17:33:43 ID:tRmMTFHM
>>251-252
私も自分が境界例じゃないかと思って随分調べた事があったんだけど、
境界例は、なりやすさに個人差あるから、あんまり「私のせいで」って思わなくていいと思う。
糖尿も、普通の食生活してても発症する人いるけど、同じように考えていいと思う。
それに、親自身の異常さで子が境界例になるケースは、
親は「私のせいじゃないか?」なんて一瞬たりとも疑わないだろうと思う。

ただ、溺愛や親子の同一視、一体化が原因になるケースがあるそうだから
そういう意味でもあんまり「私のせいで」とか「子のために」って思わない方がいいかもよ。

私も中学高校の時にちょっと荒れて、タバコ、サボり、隠れてバイトとかは何度か呼び出された。
今だから自分の悪さ弱さが分かる。
分かりきった事書いてたらごめん。
257名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 10:32:21 ID:lO0AYc/D
>>256
>>251です。優しい言葉をありがとう。

また騒動を起こしてくれて、ここ何日か忙殺されていました。
話そうにも一切受け付けません。その間に苛立って
・ヘアムースを部屋に撒き散らす
・置きっぱなしだった学校の友人達の写真を引き千切っていった
・「どうせ嫌になれば死ねばいい」(これは構ってチャンの思考だと思う。)
等の行動と発言をしていました。とにかく物に当り散らします。
万引きや喫煙などは見受けられませんが、関わった交友関係が悪すぎて手に負えません。
とことん身勝手なその態度に父親が激怒してしまい、現在最悪の状態です。はぁ〜・・・。
258名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 20:38:14 ID:HCluDmgU
子供のkとを心配できる状態なら、まだがんばれるよ。
色々悩んで考えて、親としてできることをやってあげればいいと思う。
うちみたいに「子供は捨てた」という状況になる前に、
できるだけのことをやってあげれば悔いはないよ。
最終的に「大切なのは自分」という答えが出てもおかしくないからね。

でもね、無理しすぎないで。
親は神じゃない。
259名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 00:44:15 ID:ElzUfify
ほんと難しい年頃です。娘は高校に入って化粧するようになり
週末は友達の家に泊まりに行きます。彼氏もいるようです。
学校はちゃんと行きますが家では食べる時以外は自分の部屋に
こもります。私はまあ真面目な方の高校生だったのですがこういうのは
今は普通の範囲なのでしょうか?避妊の重要性はよく言ってますが
私の親はセックスを完全否定してましたが私自身もっと若い頃に
やっとけばよかったと思ってるので否定はしてません。そのへん
非難を覚悟で書き込みました。みなさんはどう思われますか?
260名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 01:29:29 ID:JUd5vEY8
その年頃の女子って言っても聞き入れない部分があるから説得しようなんて思わないほうがいい。

多分家庭に不満がある、若しくは親を見下してるから外との繋がりを濃くしたがるんだろうな。
そういう道草的生活は娘さんが飽きるまで続くと思う。
避妊とかよりもう親が何か言えば言うほど逆効果だよ。
普通の生活では無いけど、ありふれた反抗期だね。

基本我が行いの結果と生温く見守り、いざ頼られた時に、助けになるよう尽力するしかない…。
261245:2007/10/08(月) 03:51:45 ID:eDCJ0ucW
女の子が年頃になって化粧したり、彼氏が出来たりは極普通の事だよ。
言う事を聞かなくなるのも程度次第だけど自我の目覚めの一種。
余程の問題を抱えてる家庭じゃない限り「家に居てもつまんない」などの返答は言い訳。
夜遊び、つまり夜中に徘徊し始めると癖になってしまって習慣性になる。
昼夜反対の生活になってしまって学校や仕事に行けなくなったりする。
それでも本人は集まるメンバー達との時間が楽しくて聞く耳持たない。

やっきになって怒声張り上げて怒っても効果は期待薄だ。
しばらく放っておく。
無視はいけない。
小遣いは必要以上に与えない。
親が翻弄されてると子供は足元見るので見下すようになる。
親に対して暴言吐いたり、口の利き方が悪い時はきちんと指摘する。

それと真面目な親は経験がないから、いちいち子供の動向に惑わされ易い。
口汚く暴言吐かれたら一度同じように返して見るのも作戦のうち。
びっくらこいで目をまん丸くするかもよw
舐められたらいかんぜよ、とも思うけど抑えつけは逆効果。
まず、同じ目線になって見る。
お上品な親御さんには酷かもしれないが演技だと思って練習して見て。

外で大人しい子なのに家で親に当り散らして暴れたり、暴力振るうのは心に何か問題がある。
思春期の男の子には一時期「俺様」意識が強く情緒不安定な時期がある。
何かで発散したいのに抑圧されてる何かがあって出口がわからない。
最近は高校生でも陰湿なイジメもあるから要チェック。
本人もそれなりに苦しいんだよ。
しかし腫れ物に触るような扱いは逆効果。

どうしても親や身内で対応できない時は民間などの強制施設に入れる。
ただし、費用が馬鹿高い。

262名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 04:26:26 ID:luBoxZZX
おまえさ施設の関係者だろ
こんなとこまで来て勧誘かよ
263名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 08:06:09 ID:ZDBZVGN4
>>262
せっかく助言してくれてるのに何その上から目線。
こういう親だから子どもが非行に走るんだよ!
素直に聞きなよ。

264名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 08:09:12 ID:VMZtcx/d
セックスに関しては怖いのは妊娠だけじゃなくて
性感染症・エイズも・・・

10代にはピルは処方されないようだけど
ピルを飲ませた上でコンドームを使うように
言わないとダメだけどコンドーム使ってと
言いにくいと思う。そこを何とか・・・・しないとね。
265名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 10:50:08 ID:W/nbDqwR
>女の子が年頃になって化粧したり
>夜遊び、つまり夜中に徘徊し始めると癖になってしまって習慣性になる。
>昼夜反対の生活になってしまって学校や仕事に行けなくなったりする。
>それでも本人は集まるメンバー達との時間が楽しくて聞く耳持たない。

うちはコレ@中3。
彼氏は居ないようだけど、ずっと家出してその後家にいるようになったが、
毎日ではないが、気がつくと0時ぐらいに家を出て、早朝4〜5時ごろ帰って来る。
当然学校へ行く元気ない。タバコはこっそり(でも臭いでバレバレ)吸っている。
通信簿は元は5段階で3か4、好きな教科だと5だったのが、今じゃオール1。
出席はしてないし、当然試験自体受けてないから当然。

高校は底辺私立の学校見学は行ったが、この調子だと入試受けるかどうかわからんし
通るかどうかもわからん(そこは学校見学行ったら、面接だけでいいんだが、
面接で「毎日学校通います!」と言えるかどうか不安、というか当日起きるかどうかorz)

どっか施設へぶち込みたいと思うが、本人の意識改革ができないと
施設で我慢させられていた分、戻ってきたときの反動で、もっとすごい事になるかもと思ってしまう。
兄弟たちのママ友とかで、元ヤンだった人が2人ほど居るが(本人に言われるまで
気がつかなかったくらい普通の人)、高校時代荒れてて、卒業する頃に収まったとか。
〜後3年か〜。というか高校行けてるジャン。うちは中卒かもorz
266名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 15:46:09 ID:+56ZVdSI
私、親じゃないのにここのスレに書き込む事をお許しを。
姉を見てるとここのスレに書き込んでる人と
とってもよく似ている・・
姉の次男@中3男子。どうしようもない。
鬱だし、外からみたら一生懸命してると思う。

だけどね、一緒に見てて、
こっちが被害者に何度か、なって
姉夫婦の対応を見てると、やっぱ親のせいもあるなあと思った。

児童相談者、カウンセラーってやっぱ、やさしい事しかいわないのよ。
身内の言葉は痛いらしく聞く耳をもとうとしない。
姉夫婦を見ていて、次男が親にしている態度と
私と、両親に姉夫婦がしている態度が似ていると思っちゃう。

一生懸命、悩んで色々しても、DQNで、ずれてたらどうしようもない。

もう、そっちがそうなら・・・って
一切関わりを絶ちましたが・・
今、一度身内の言葉に耳を傾けて下さい。

267名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 16:13:35 ID:iziNLRiu
>>265
>ずっと家出して
これが気になった。少なくとも、我が子が家出していたとわかったらすぐに
警察に捜索願ぐらいは出したんでしょうね?

親が子の行動や態度に無関心だと知ったら、確実に親を見下す、無視するように
なりますよ。

それから、親が自分勝手な思想を押し付ける、強制する、子供の考え方を親身に
なって聞こうとしない、などの原因があると、子供としては親の顔も見たくなく
なります。
268名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 17:28:46 ID:W/nbDqwR
>>267
なぜ出してないと思ったのかわかりませんが、出しましたよ。
269名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 17:34:13 ID:W/nbDqwR
>>267
何度もすみません。
>>267の下の方は、>>267さんのお子さんの事だったのでしょうか?
今は立ち直られたんですか?
できれば、その経過とか教えて頂きたいんですが。
270名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 23:28:26 ID:i2YisyZQ
すみません非行気味な高2娘よりの相談なんですが…
育児板で意見を聞きたいのでレスお願いします
この歳で彼氏を家に連れ込んで紹介するなんて、無謀ですか?
親はできちゃった婚(だけど円満家族)だから
恋愛関係には何も言えないだろう、とたかをくくっているんだよね
でも下手に紹介したりして
最近の私のDQNぷりの原因が彼氏だと思われないか心配なんだ
やっぱり、せめて18になるまでは
異性関係はないしょにしておいたほうがいいものかな。
親からしたら、一番かわいがってる長女の一人娘だし
彼氏ができたなんて知ったら嫉妬とかしそう
271名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 01:00:33 ID:BwLbQ/pk
>>269
たびたびここのアクセスしているようで。

それはともかく、娘さんの将来をあなたがまじめに心配しているのなら、
まじめに読んで下さい。
成績がオール1だって、底辺高校に通ったって、高校に進学しても中退したって
いいじゃないですか?

要は、価値観の問題なんです。娘さんがあなたを避けているのは、あなたを見ると
息苦しい・ウザいからなんですよ。

まずは、何でもいいから娘さんの長所を見つけて、毎日ちゃんと声をかけて
褒めてあげて下さい。最初のうちは、逆に睨み返されることが続きますけど。
とにかく、1ヶ月これを続ける。
あなた自身が変わろうとしなければ、娘さんだって決して変わりません。
1ヶ月続けられたら、またここに来て下さい。 それでは。
272名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 02:40:40 ID:UcdoRVXO
>>270
結論をスバリ言うと、彼氏を紹介した方がいい。
親だって、娘に彼氏がいると薄薄気づいているはずだし、紹介してもらえた方がスッキリするはず。
紹介することになったと決まった後の彼氏の態度を、しっかり観察して。紹介を嫌がるようなら、あなたに対して半端な気持ちなのかも。
紹介の当日の彼氏の態度言動もしっかり観察して。反対に、あなたも彼氏の家に行って彼氏の親に会ってみるといいよ。
あなた何げにいい娘さんだなぁー。
273名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 07:46:32 ID:Ag8syg+z
>>271
底辺高校は諦めてます。
どこに行くかわからないけど、行けば行ったで親の私もその高校を、好きになるかなと。

それと、一般的にそうなのか知れませんが、娘は私を避けていません。
今も横で、私に話しかけながら朝のTV番組見てます。
毎日話しはできますし、睨み返されもしません。

アドバイスありがとうございました。
274名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:20:25 ID:gzUpVxYT
> たびたびここのアクセスしているようで。
> 1ヶ月続けられたら、またここに来て下さい。 それでは。
これは余計かと・・・。
275名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:26:12 ID:9tkyC26i
高飛車なアドバイザーがうざくなってきた。
276名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:44:49 ID:rgwOPmxG
ツンデレアドバイザーかも。
277名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:19:01 ID:kc2R6g/T
>>274
>たびたびここのアクセスしているようで。
そんなのがわかる位だから、自分もだろとワラタ
278245:2007/10/10(水) 05:45:05 ID:PgNUX1DV
施設の関係者でも回し者でもないよ。
当時非行のフルコースで最後は薬物中毒でどうしようもなくなった我が子と無理心中も考えた只の経験者。
強制して施設まで考えたけど当事はネットも今ほど普及してなくて困り果ててた。
例のヨットスクールは閉鎖してたからね。
今は教育方針を少し変えて再開してるから、あの頃にあったらなと思っただけ。

成人して数年経ったけど元々の性格に波があるのかりっぱな大人に成りましたとは言えない。
堕ちるとこまで堕ちたから二度と堕ちたくないとは思ってるだろうけどね。


279名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:55:31 ID:rPzvj0Mw
確かにネットで情報や子供の心理を調べたり、ここのように悩む方々、
またそれに助言や叱咤する意見が全くないとしたら、
私もとことん独りで煮詰まってしまって泥沼の挙句無理心中してたかも。
実際、「最早ここまで・・・。」と頭で方法をシュミレーションすることもある日々。
ネットに依存と言われればそれまでだけど、我が子が周囲のお子さん達に較べて
酷い反抗期、非行ならそうそう誰にでも相談できないし、相談機関との連携がとれないこともある。

>たびたびここのアクセスしているようで。 と書いてる人もいるけど、
私はここで悩んで愚痴吐いている親達に「自分だけじゃないんだ。」って
もうひと頑張りする元気を読ませてもらっているつもり。(勝手だけど)
>>245さん、もうピークは抜けたんですね。でもまだまだお互い先は長いですね。
280245:2007/10/10(水) 20:03:59 ID:PgNUX1DV
10代の非行虞犯少年と言われるピークは過ぎたけど成人になっても弱い心はまだ変わっていない。
年少で言われた退院時に「統計的に再犯率は高いので、まだまだ気を抜かず親御さんも頑張って下さい」と
言われたあの言葉が呪文のように脳裏から離れない。
どこまで頑張ればいいのだろう。私もいつまで気力体力が持つだろうと考えると自分の将来も不安なのですよ。
281名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:38:47 ID:TXVR5/QX
>>280
279ですが、ピークを過ぎたからといって「普通に・まともに」にはなかなかいかないのですね。
うちのも弱くて、ずるい心を持っています。愚考から自分を危険にさらします。
成人したからといって、親の私が気を揉まずに自分の生活を送れるとは思えません。
学校から、警察から、両祖父母から、周りから「まだまだ気を抜かずに頑張って!」と言われます。
そう言われた時は苦笑して頷いてますが、内心では荒れ狂って泣いてます。
今日も子供が帰宅した途端、気分が悪くなり、(家の中で吐くと気付かれるので)
暗い外へ吐きに出ました。私の体力も気力も少しずつ削がれていっているようです。
282名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:42:00 ID:VI5Ra6CP
>>272
レスありがとう。
今すぐには無理だけど
じきに紹介してみる。
親としても娘が何やってるかわからないのは不安だよね、たしかに
彼氏の親御さんにはもう挨拶にいってあるので
彼氏も進んでうちに来てくれるみたいです。よかった。
幸せだ。
このスレの方の参考になるかわからないけど、
私は友達の影響で非行にはしりました。
私みたいに流されやすいと、どんどん夜遊びにはまっていくみたいです
283名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:00:22 ID:NkoWh9oq
警察より電話。「喧嘩してるDQNを保護しました。お宅の子です。」
「もうそのまま相手も一緒に駆除しちゃってください。」と言いたかった。
迎えに行って、その後は病院、警察、学校巡り。
誰が何を話しかけても、不機嫌に黙り込んで、たまに逆ギレして・・・。
疲れたな。本当に疲れたな。逃げたいな。
でも、子供に親が嫌なことから逃げる姿を見せるわけにはいかない。
そういう私の考えを馬鹿にして、今日も自己中に生きてる。虚しいな。
284名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 17:23:36 ID:B7fejB6Y

>>283 大きな事件が起こったときこそ
    普段どおりの生活をしましょう。
    あわてない。騒がない。

    平常心を失っている時に話し合いや説教は無効。

    子供には大好物を食べさせてやりましょう。
    言葉は通じなくても心は伝わるかもしれません。

    自分にも頑張ったご褒美を。
    映画でも漫画でも笑えるモノで気分転換してくださいね。

    私たち夫婦も そんなふうに切り抜けてきました。
    
    来年の今頃は好転しているかもしれないよ。
    悲観的になりやすいだろうけど
    希望的観測も忘れないでね。
285名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 19:46:06 ID:AVvaR4P9
うちはもう子供に夢も希望もないよ。
存在自体を拒否してる。
また最近万引きしてるぽいし、またタバコも見つけた。
やっぱりだめなヤツはどうしたってだめなんだよ。
しかって直るのはそれだけ良心があるってこと。
もうどうなってもいいんだ。
呼び出されて頭下げればすむんだから。
義務教育が終わったら出て行くといってるので、それまでの我慢。
286名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 20:17:47 ID:H/ZWk8Mi
>>284
とても参考になりました。
これからくじけそうな時によくかみしめます
平常心を失っているのが子供の方でも親の方でも
(いつも両方一緒でしょうね)話し合いや説教は
しないようにします。
287名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 21:35:24 ID:k2ytjk5P
259です。色々ご意見ありがとうございました。
参考になりました。
288名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:25:40 ID:jRZH0Aqw
お前らみたいな親を持った子は悲惨だな。
非行に走るのは当然だわ。
289名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:31:04 ID:kuyvwwkP
>>288同意。そこまでぐれちゃうのってやはり親に責任があると思う。
親が変われば子も変わるっていうけど
親に変わる気はないの??子どもがぜ〜んぶ悪いのですか?
290名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 21:56:26 ID:CUCCZlrB

285は疲れているんだよ。

親だって愛情ばかりじゃない。
信じてやりたくても信じてやれない状況にあるのでしょう。

今まで散々、悩んで葛藤して反省して悔やんでも
子供が変わらなかったら絶望するよ。
誰も好きで問題児の親になった訳じゃないよ。

ここで愚痴くらい吐かせてあげてもいいじゃないか。
285は辛いんだよ。
せめてここでは責めないであげて欲しい。
291名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 22:14:06 ID:ZX4kRsTi
>>288
自分が非行に走ったのは当然親のせい?
それも問題だな〜。
292名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 23:27:21 ID:kuyvwwkP
>>291
えっ!じゃ誰のせいなの?また学校のせいですか?
293名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 23:31:18 ID:kE7ZiCBv
>>289
同感。
ここに出入りする親は、自分を改めようという気は全くないみたい。
だから、子供がいっそうグレるんだけど。
294名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:12:08 ID:3dFhU390
回りの環境でしょ。1番は友達だと思う。友達がしてれば一緒になって悪いこともするだろうし
295名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 01:41:40 ID:yrELh8n4
>>294
なんで唯一無二の親よりも
変てこな友達や環境を信じ、依存するのかそこ考えてみたら良いよ。
296名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 06:59:09 ID:8o/4C4Yb
非行に走った本人が、親のせい、学校のせい、友達のせいと、
人のせいばかりにしてるのもおかしでしょ。
297名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 13:03:13 ID:E7HKS/X2
う〜ん。親の事がもし好きな子ならば、非行に走って親が悲しむ事はまず、しないよねぇ・・・。
298名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 13:42:42 ID:yrELh8n4
>>296
産みの親であり大の大人が、環境のせいだ友人のせいだ、って責任擦り付けるのが一番おかしい。

周りに流されて非行に走る・憧れるのはありがちなことだけど、
それが一時の過ちで済まない場合は親に原因があるとしか思えない。

どんだけ泣いて叱っても親の気持ちを省みることが出来ないとなると、
今更親が軌道修正図った所で子どもはもうどうしようもない事態に陥ってると思うよ。

非行に走ってる本人が、親の居ない世界で生きる指針を見つけて、常識に目覚めてからしか関係の修復は無理だろうね。
299名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 13:44:51 ID:RdZKLYmi
親に何の原因もなくて、子供が親を嫌う、ってことはなさそうだしねえ・・・
でもそれは明らかにDQN親という意味ではなくて、親が良かれと思っても
子供はそうは受けとめない、って言うのもありそうだから、難しいねえ・・・
300名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 15:10:38 ID:E7HKS/X2
私は父が暴力がすごくて金使い荒くて嫌いだったけど
母親は大好きだったからいつも泣いてる母を悲しませるような
事だけはしたくなかったよ。なんで子どもが自分を嫌いなのか考えてみるといい。
ここの親は「実親が嫌い」とか「親の事好きになれない」のスレッドを
1回除いてみるといいよ。自分の姿が見えるかもしれないよ。
301名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 15:30:31 ID:+4Y7kb9N
ここは愚痴吐き場・経験者同士のスレだろうから、そっとしておくとして、
非行に走る原因について考えるスレとか無いのかな?
今まさに辛い状況の親御さんに正論で真っ向から批判はキツいと思うので…
302名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 18:56:15 ID:Gb9ylmqI
家庭環境に於いて「不適格な親(養育者)」に育てられた子は、
非行等の問題を抱える場合が多い。しかし、
「非行等の問題を抱える子の全ては、不適格な親(養育者)に育てられた」
とは限らないんじゃないの?
何のデータもないのに親だけ責める気はしないな。
>>301 同意。
非行の責任を追及するスレではなさそうだ。
303名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 00:14:16 ID:lt00mQOz
親の言うことを聞かない・・・

ハア?

親「が」言うことを聞かないんだろw
304名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 00:37:17 ID:ilakjdu2
兄弟みんなが非行に走ってるってのもあまり聞かない。
1人だけ非行にってなら、周りに何人かいる。
305名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:38:28 ID:KTvkf9JX
>>304
勉強が出来るとか、外見がいいとか、従順だからとか
そんなこんなで兄弟姉妹の誰かを優遇するとグレる子は多い。

あと、環境の変化。離婚した親が子の意向も聞かずに再婚するとか。
306名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 02:03:24 ID:B2p98Szn
あの子をかわいいと思った事がない。仕方なく悟られない様やってきたつもりだった。けど、ばれてた。あの子は見事に非行に走っている。
307名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 04:38:50 ID:xAYfvmwU
>>306

お前最低だな。そんな中途半端なら最初から産むな。可哀想すぎる。

子供が非行に走る理由が『親が嫌い』しかないと思ったら大間違いだよ。
子供は自分をみてほしいんだよ。自分に目を向けてほしいんだよ。愛されたいんだよ。

お前みたいな親が子供を殺すんだ。親に愛されてないってのがどんなに苦しいかお前にはわからないだろうな。
いっぺん逝けや。
308名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 09:38:24 ID:B2p98Szn
レスありがとう。わかるよ。親に愛されてなかったから。だからそうならないよう努力してきた。でもそれは本物じゃないって子供にはバレてたんだ。親の愛ってよくわからないのに、産んでしまった。
309名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 10:21:24 ID:sPIoPB7G
誰かから、大切なお子さんを預かってると思って、育ててみなよ。
そのうち、その子のいいところが見えてきて、可愛くて仕方なくなるから。
自分の子だと思うから、思い通りに行かなくて腹立つんだよ。
もっと言えば、孫だと思えば理由なしに可愛いかもw
(他人の子と時に思えば、冷静になれるかもですね。)
310名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 10:29:58 ID:zu3JYsXB
>>307は、自分の経験と他人のレスが重なってしまったからそんなに怒ってるのかな。
でもその言葉をぶつける相手は別なんじゃないの?
「お前みたいな親が子供を殺すんだ」これは、言っちゃいけないと思う。
311名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 11:23:50 ID:ilakjdu2
他人の子なら、さっさと親に返す。
親だから、一緒にいる。
312名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 13:15:25 ID:B2p98Szn
みんなどうもありがとう。辛口のレスもちゃんと受けとめる。自分がいけないのはわかってるから。憎いわけじゃないから。本当にありがとう。
313名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 13:26:58 ID:/shHqz5c
非行に走る理由は住んでいる地域の環境や学校での人間関係もある。

もし、確実に非行に走らせたくないなら引っ越すなりより良い学校へ転校させればいい。
確か孔孟もそんなこと言ってたっけな。
314名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 13:48:47 ID:KkhVWLpa
>>313
確かにそれはあるね。
私は一応家賃が高いと言われる地域に住んでます。子どもは公立中学ですが
頭を染めている子は学年でたった一人しかいません。その子の親もヤンキーって感じですけどね。
でもその子もつるむ相手がいないので登校拒否ぎみです。子どもたちも塾以外は早めに帰り、
ウロウロしている子もいません。これはやはり親がしっかり教育してるからだと思ってますけど。
中には昔から住んでるヤンキーが多い都心では子どももヤンキーが多いみたいですね。
転校させるならそういう噂をしっかり聞いたほうがいいと思いますよ。
以外に友達がしっかりしてれば子どももしっかりするものですからね。
315名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 16:25:01 ID:xbNzb0DB
都心にヤンキーが多いとは初耳w
316名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 11:33:06 ID:Ld4bnzp+
309
分かる。
自分の子だけど、私の人生の中で縁あって預かった人。
317名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 00:33:25 ID:dLzLxBpZ
新興住宅街にも不良が多い。。
318名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 07:02:44 ID:jTcxVXAn
私の母の知り合いで、ヤクザなんかと繋がってた子がいて、付き合い辞める為に結構なお金払って脱け出せたは良いけど
階段か何処かから突き落とされて亡くなった子がいた。
319名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 00:28:14 ID:SGzW8hw0
自分勝手な親が多いな
320名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 02:16:51 ID:4X3+AYou
質問ですけど、ここに居られる親御さん方はあれですか?
我が子を殴ったことないんですか?
私の子が>>303のような舐めた事を言ったら殴り倒すけどね。
家出なんて以っての外!
娘が夜中に出ていくのを平気で居てる親がおかしい!
柱にくぐりつけでもしたら良いのに。
心配じゃないのかな?
321名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 03:05:56 ID:r2gjYoGi
中1男子
学校帰りに万引き
学校近くのコンビニで、同級生と…
3回誘われて、前回2回は、誘った子供が盗った物をもらったらしい…
自分で手を出したのは初めてで、現行犯で誘った子供とコンビニ店長に捕まった。
とりあえず学校に報告が行き、学校から親に連絡が来た。
店長は、当然凄く立腹されていて
警察へ通報します。と言われている。
子供の為に出来るだけの事をしたい。
これからの躾、説教、接しかたとコンビニや学校への対応等
経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
学校からの処分もどの程度なのかわかりません。
中堅私学の中高一貫校です。 よろしくお願いします。
322名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 03:25:00 ID:IIM+I3RH
>>321
>これからの躾、説教、接しかた
感情的にならずに、でも厳しく叱る
親自身が正面から向き合うこと

>コンビニや学校への対応等
コンビニへは親子で謝罪
学校というより手間かけた先生には一言

>学校からの処分
1週間程度の停学?
私立はよく分からない

初犯なら警察は「お説教」で済まそうとするはず
店長が納得するかどうかは、本人と親の態度次第かと
323名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:09:28 ID:f4hAbibw
>>320
1回縛ったら出て行かなくなる?
10回縛ったら?
10日縛って、11日目に出て行ったら?
365日縛るわけに行かないんで悩むところ。

>>321
警察は店長さん次第だとは思うけど、謝るのは当然として、
警察に訴えるのを辞めてもらうようお願いするのはどうかと思う。
親が謝れば、警察に行かなくて済むとか、窃盗しても警察ざたにならない前例を覚えさせるのも疑問。
逆にまだ深みにハマって無い内に、きっちり警察ざたにしてもらって、子供に釘させるほうが
将来いいのでは。
警察も中1で初犯なら、警察もそこまで厳しくはない。
324名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:13:23 ID:r2gjYoGi
ありがとうございます。
本人は、余りピンときていない様なので、毅然とした態度で相手の気持や窃盗がどんなに悪い事かを説教しています。
このスレを見てもそうですが、万引きが非行の引金になる事が多いと私も思いますので、これからの本人への対処方法を考えさせられます。
反抗は中受の頃からで、今は特に荒れてある訳ではありません。
気分がうわついている様な感じだったので、2〜3日前に諭した所でした。
コンビニには、謝罪に行っています。
本人達は、学校で他の共犯者等を調べしだい全員で行く様です。
小学生の時は、正義感があり同級生を止めたりしていたのですが…成績は、宿題はきちんとこなしていますが、段々と下がって来ています。、
中受の6年生の頃は、塾ずくしで余り家族の時間が取れなかったので、
今は、塾や家庭教師を付けていませんが、中間テストも散々なので、考えている次第です。
325名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:47:45 ID:c3h6rJvV
しばるのも殴るのも対症療法。
根本的な治療をしましょう
326名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:07:16 ID:6ufJ6KPf
>>321
初犯でつかまってよかったですね。
うまく対処できれば、今後やめられると思います。
警察で叱られるとさらに効果的だと思います。
よほどの悪質か、何度も繰り返し・・・でなければ補導されることもないです。

学校によると思いますが、犯罪を繰り返すようですと私立は案外あっさりと切ってきます。
成績が悪い生徒だと決断は特に早いようです。
これは仕方のないことですが、そうならないよう、しっかり指導してあげてください。
ただあまりストレスをかけすぎないようにしたほうがいいと思います。
あらぬ方向に進んでしまう可能性もありますから。
こればっかりはお子さんの性格と資質によりますから、親が見極めてあげるしかありません。

読み返したらなんか偉そうでスマソ。
327名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:30:13 ID:jhdYUpNm
>>318
一度その手の世界に入ってしまうと
抜けるのは難しい。
可哀想だけど、供養してあげるしかないと思う。
その後の泥沼人生から救われたと思うしかないか。
328名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:43:06 ID:r2gjYoGi
>>326
はい、私も捕まって良かったと思っています。
これで止めて、気を引き締め勉強やクラブに身を入れてくれれば、良いのですが…
今年いっぱいを目処に色々規制をかけて軽い謹慎状態におくつもりです。
来年からは、これからの態度次第で考え様かと思っています。 余り締め付け過ぎても爆発したり隠れてコソコソしてもいけないので、試行錯誤の最中です。
329名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:19:27 ID:T1fIsD9/
>>321
友達絡んでると難しくなるぞ、友達を親に中傷されるのが一番嫌な時期だろう。
その辺は留意してあげてください。
友人を責めたり引き離そうとすると反発するし。
もっとも本人がその友人と離れたい場合もあるだろうからよく話を聞いた上で。
万引き自体はこう言っちゃアレだが大したことないw誰もが通る道(ry
330名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:26:53 ID:r2gjYoGi
誘われた友達は、沢山いる友達のうちの一人の様で、同じクラスでも無く執着は、特に無い様です。
入学してからの知り合いが殆どなので、まだグループとして遊んでいる友達は、中学にはいません。
その子供は、知り合いの同期生を辺り構わず誘っていた様です。
毎日、色々話をして、正しい見解や価値観を養いながら育ていきたいと思っています。
331245:2007/10/21(日) 02:52:21 ID:s1W3QBaG
昔の事件なんで憶えてる方がいるかどうか・・・

少年Aは極普通の一般的なサラリーマン家庭で育ちました。
一粒種の大切な息子ですが特に甘やかされずに育ちました。
思春期に入って何が原因かわからぬまま素行の悪い友人達と遊び仲間になりました。
両親は慌てましたが少年Aの非行は治まりませんでした。
それでも両親は自分の子を信じ日々努力しました。
でも、ある事件で少年院へと行きました。

数年後、成人した息子の非行は幾分かましになりました。しかし、就職に就きましたが何をしても続きません。
父親の伝手で建築関係の仕事にも就きましたが続きませんでした。
自暴自棄の息子は飲酒して家庭内暴力が続きました。
特に母親に対して酷かったようです。

母親は一生懸命に堪えました。でも、ふとある日我が子に殺意が芽生えました。
このままでは、いつかお互いが疲れてやるか、やられるか・・・
いえ、その時点で母親は冷静な判断が出来なかったのだと思います。

そして悪夢のその日がやって来ました。
いつものように飲酒して暴れる息子についに母親が我が息子を殺害してしまいました。
父親が発見してすぐに警察に通報しました。

息子の葬儀の後に息子の友人らの証言です。
「A君は昔、お父さんに貰った腕時計が好きで「これ、親父にもらったんだ」といつも嬉しそうに話してた」
A君は自身なりに苦しかったのです。
何故、自分が実の親に辛くあたるのかさえもわからなかった。
両親は世間体を気にしてどこにも相談に行かなかった。
これはノンフィクションとしてドラマ化された実話です。

私はこれを観て息子への殺意が消えました。
332名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 10:58:28 ID:ZSc7cHKN
私は担任、ママ友、児童相談所、少年課とか色々相談してる。
ママ友に愚痴こぼしたりしたら、意外と「本人が昔ぐれていた」「実は子供の1人がニートで」
「同じく非行中の子が居る」「不登校の子が」とかチラホラ聞こえて、なんだか自分だけじゃないんだ、
とホッとするところも。(相談や愚痴コボシができるので)

帰りが遅けりゃ遅い仲間であろう家に電話するし(たまにだけど)、夜中こっそり抜け出したのがわかれば
担任にメール、タバコの臭いさせて、帰ってきたら担任にメール(実は子供も好きな先生で、夜中はマナーにしてるから
どんどん状況知らせのメール送っててと言われてる。色々気配りをしてもらってて申し訳ないけど)
同じクラスの子の上の子が、うちの上の子と友達だったり、下の子が同じく下の子と友達だったりと
色々隠せないのもあるし、逆に励ましてもらったり。

だからと言って子供がどんどん良くなっていくわけではないが、結構知られてるのは抑止力とまでは行かないが、
非行発展阻害にはなるかも??
不登校だが学校が嫌いなわけじゃないようだし(たまーに行くと「○○ちゃ〜ん、よく来たね〜」と歓迎してもらったりby担任&本人談、
休みの日は同級生と遊びに行ったり)、なぜ学校行かないのか訳わからん。

夜中、何時抜け出すかと気が気じゃなく、抜け出せば何時帰って来るか気が気じゃないのを、ある日もう諦めて、
夜ぐっすり寝たら、昼仕事中に眠くてだるくて堪らないのが収まった。
ギャーギャー言っても、起きないなら仕方ないとさっさと諦めて出社するようにした。

高校はどうするの!に「わからん、知らん」と言っていた子が、今は通信制の高校の全日部のパンフレットを見てる。
通信制の高校に、週5日通うコースとか、週3日通うコースとか、大学進学コースがあるのを知らなかったよ。
本人は、通信じゃなく通うほうにする。学校見学も行きたいと。(そんな気があるなら、まず中学へ毎日登校しろと思うけど)
まだ行くかどうかわからないけど、行く事に決まってもちゃんと通えるかわからないけど、
とにかく、なるようにしかならんと、道筋は知らせて選ぶのを待つって状態かな。


333名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:37:17 ID:J/svcpM6
>>332
こういう人のお子さんは、必ず更正します。
334名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:45:57 ID:A+Kw/Nhe
きちんとこどもの動きを把握しつつ、
協力体勢を崩さずに自発的な行動を待つ・・・か。

こんな行動力あるお母さんになりたい。

追い詰められてグジグジ卑屈になってばっかいるのが一番駄目なんだろうな。
335名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:56:20 ID:Hy7VVA+6
更正しますって、なんか刑務所帰りみたいだな
他に言い方あるだろう
336名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 02:30:39 ID:g7pZV1v7
>>335
>>333 の「更正」は「更生」の誤変換だと思われます。
「更生」に、ただちに「刑務所帰りみたい」な意味はないですよ。
337245:2007/10/22(月) 04:01:06 ID:lNEtOvGV
中学の間は地域のネットワークがあるから、まだ安心。
7年前の私は>>332さんと全く同じだった。
ある意味、卒業したらこれで少しは楽になれると思ってた。

卒業式の日、担任の先生に御礼を言いに行った。
その先生は1年と3年を受け持ってくれた先生でヤンキー生徒連中からも話のわかる先生だと人気があった。
実際うちも良くしてくれたと感謝していた。

その先生が言った言葉。
「お母さん、これからが本番です。気を抜かないで辛い事があっても頑張り過ぎずにね!」と。
私は「先生、脅かさないで下さいよ。私、あの子はこれから真面目になってくれると信じてるんですよ」

先生は「信じてあげる事はいい事です。私はお母さんの方が心配ですw」と言ってた。

その意味がその後、じわじわとわかって来た。
スクーリング制の通信高校へと行った息子は最初は楽しそうだった。
仲が良かった不良仲間は一緒に受験して落ちたから、新しい高校で同じ毛色の友達が作れないと嘆いてたけど。

でも続いたのは2〜3ヶ月だった。
段々登校もしなくなり、レポも出さなくなった。
もちろん、レポ手伝ったりして協力したよ。

中学の時にシンナーを覚えて一時期はましになったようで安心してたけど何かあるとまた、やり出した。
見つけては捨てる。つまり、いたちごっこ。
中毒症状がきついので少年課に相談したら「辛いだろうけど勇気を持って保護と言う形で鑑別所へ行かせよう」と言われて
悩んだし辛かったけど苦渋の選択でそれに従った。
338245:2007/10/22(月) 04:01:46 ID:lNEtOvGV
そこから何度も話し合ったりして仕事しながら来年、定時制に行くと言い出した。
定時制に行き出して2ヶ月ぐらいで喧嘩して相手の子は口だけで手を出したのは
うちの子のみと言う事でうちの子だけ無期停学処分。

軽い擦り傷負わせたので本人連れて行って手土産持って治療費支払って頭下げた。
学校にも何故うちの子だけが処分になるのか掛け合った。あっちも同程度の不良度。
言いたかないけど後でわかった話だけどあっちの親は地域に権力のある人使って自分ちの子の話を揉み消した。

そう言う大人の汚さに嫌気がさしたのか不登校になり、そのまま自主退学処分。

それからが大変だったよ。うちの子は依存心が強くて本当は気の弱いやつ。
どんどん、堕ちて行ったさ。私もそれを指加えて見てただけじゃない。
あっちこっちに相談にも行った。

だけど19歳で覚せい剤と窃盗(車上荒らし)のダブルで少年院行き。

今22歳になって少しはまともなったけど安心はまだ出来そうにない。
でも出来るだけ子離れしてるように見せ掛けてる。でなきゃ、うちみたいな子は自分から中々親離れが出来ない。

今の子はシンナーなんてしないらしいね。入手し難いし、ケータイで簡単にドラッグも葉っぱも買えるらしい。
下の子もいるから心配。私もまだ現役よ。
ここで皆で真面目に話し合ってるのも情報交換の一つだよ。
339名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:12:45 ID:ydk6811r
>>332さんを読んで、ほっとしたのも束の間、245さんの>337-338を読んで背筋に悪寒が走った。
というのも、うちはどちらかと言うと245さんのお子さん型に該当する子。
高校に入れても、定時制に入れても、仕事させてもあれこれといい訳ばかりで続かないだろう。
依存心も強くて、その癖自分の耳に痛い説教は断固過剰反応して聞き入れない。
そろそろ私立の面接も意識したいところなのに、眉毛はかすかな痕跡しかない。
結構良い先生に当たっている人が多いみたいですね、
うちは「あと数ヶ月しか関係ないから。それに、どこも無理でしょうね。」と最近頻繁に言われてる。
340245:2007/10/23(火) 03:06:38 ID:0Xip1bF2
担任がどこも無理だって言うのは最後に親に学校の選択をさせたいからだよ。
二流、三流の高校は無理って事。
最後の最後に「ここなら、合格できると思いますがどうですか?」と親に決めさせる。
定時制を落ちた子が通信高校に合格したケースもある。
またその反対もある。定時制だって不合格もあるんだよ。

どこにも入れないって事はまず無い。
ただ親が希望してるような高校は無理って事よ。

>>339さんはうちと似てるからって悲観するのはまだ早い。
その子と高校の相性もあるからね。
それと次の学校で出来た新しい友達関係も影響する。

うちはたまたま最悪のケースになっただけよ。

あの頃の私は精神状態がしっかりと保てなかった。地獄のような日々で思い出したくもない。
ネット検索やいろんな人の体験談、犯罪に走る青少年の心理学とやらの著書もたくさん読んだ。

今から思うとあの頃は何かしないと自分までおかしくなりそうだったから。
小さい頃のアルバム見てあどけない笑顔の我が子を思い出して毎日泣いたさ。
あの子を殺して自分も・・・なんて何度考えたか知れない。

ここに来て同じような悩み持ってる人、ロム専の人も何かあったら一人で苦しんでないで言ってよ。

でも釣りはやめてね。私は真夜中に出没する事が多いと思うから、きちんと読ませてもらってる。
341名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 07:02:16 ID:k6dtfF44

悪いけど245と332のカキコは壮絶すぎて
読んでいて気が滅入る・・・。


ウチはまだまだ反抗期スレ該当だと思う。
342名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 07:56:20 ID:YVIsY+tB
だったら黙って反抗期スレに帰ればいいこと
343名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 09:42:21 ID:K43GlD5a
245さん、339です。レス、どうもありがとうございます。
確かに学校はもう親に投げてきてますが、それも致し方ありませんね。
「経済的に可能ならば中退率3割強の私学ならばどうにかなるかも。」だそうです。
進学しない場合もあるんだという、気持ちの整理はつきましたが、
だからと言って世間で通用する器の子かと言われれば、「断固NO!」なので
そちらでの心配や不安もあります。
「早く子供が巣立って、夫婦2人のペースで生活したいね。」と夫と話していますが、
そんな日はこないかも知れないなorz
344名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 09:53:57 ID:zpbBsPym
相変わらずツンデレアドバイザー乙!
345名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 00:39:29 ID:BnP3Ryq7
子は親の鏡
346245:2007/10/27(土) 12:36:18 ID:HFDq2UWv
他人事だから簡単に言える事なのよ。
自分の家庭が平穏だからわからないの。

>子は親の鏡・・・その言葉が真面目に我が子の非行と向き合ってる親を一番追い詰めるんだ。

確かにいろんな相談所、家裁、その他施設へ行ってそう言うの感じた事あったわ。
親子の会話が聞き耳立ててなくとも入る事もあったし。

「ああいう親子関係なら仕方ないかな」ってのがね。

でも、中には何か憑き物が付いたんじゃないかと思うぐらい親も我が子がわからないことがあるの。

世の中に悪がなけりゃ平和なのと一緒。悪の根源なんて根が深くて計り知れない事もある。

どこの家庭でも平和を望んでる。

>>345もどこかで何か苦労したらその意味がわかるよ。例えそれが子供の問題じゃなくてもね。


347名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 01:56:36 ID:GEvbdXts
相手にするなって…
鏡が無い人のヒガミだよ
このスレには…
親の心、子知らず
348名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 08:37:09 ID:QSDRNtdD
>>347
それは自戒?反省?
自分をどう見直したら、子供がどう変わりました?
349名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 15:17:41 ID:iBkALjVc
「親の心、子知らず」は、「まともな」親だけが言う資格がある。
まともじゃない親の心なんて、子にだってわかるわけないじゃんw
350名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:32:46 ID:TLSc8MVT
すれ違いなレスには返さなくていいんだよ

2ちゃんのこういうところに来る人は
一生懸命頑張ってる親だと思う
でも、そういう人に意地悪なこといいたい人が出てくるのも2ちゃんだと思う
気にしないでいいと思う
351名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 21:15:29 ID:MOo0ZzHu
↑バカ まともな親がこんなとこにくるかよ
もっとまともな普通のとこで相談するだろ
発想が2ちゃんってさ何考えてんの
オレも暇だから適当なこと相当書きこんでるんだけどな
ネットの掲示板なんてなどこも老若男女誰がレスしてるかオマエら確認出来るか?
酒の肴になってる可能性も否定できないぞ
352名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:32:41 ID:YvKjNubX
暇だから、と覗くスレがここなのか
色んな意味で乙!
353名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:53:48 ID:MOo0ZzHu
あっちこっちで当核住民になってレスしてる
パチンコやってるより面白い
話しのネタも結構あるしな
354名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 23:09:15 ID:5N+2gxwG
>>353
当核住民ワロス
355名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 23:56:27 ID:7hM+9a+F
警察に世話になって最近ニュースにもなった私が通りますよーε=┏( ・_・)┛

親はこの事実知らないけど;
356名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:50:29 ID:/jd6OKon
>>355
警察から親に連絡行かないの??
357名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:39:14 ID:mREiuuZt
↑バカ
358名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:59:31 ID:vjti+3dm
>>356
親に言わないでと刑事さんや検察官の人に言い続けましたよー。
359名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 17:31:46 ID:T4S8xias
未成年じゃないって事?
360名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:00:40 ID:/jd6OKon
>>357
なんでバカ?
361名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:04:24 ID:VDYizef1
街で配ってる広告ティッシュ(やけにかわいいデザイン)をなにげなーく見てたら、
「女性は無料のマンガ喫茶、飲み物・食べ物・携帯充電・デコ電・ネイルなどなど
 ぜーんぶ無料、来店したら1000円プレゼント!」と。
開店のサービス?と思ったら、新手のテレクラ(古!)風味の店らしい。
田舎者なんで、初めて知った。
これ、ハードル低すぎませんか?
明るめの店構えだったら、気軽に入っちゃう子がいそうで怖い。
362名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:56:42 ID:X1mTicv5
薬を入れたティッシュを中高生だけに配ってることもありますよ。
防ぎようがないよね。
363名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 14:44:34 ID:DzVVa07w
>>361
出会い系喫茶だよ
円光目的の女子高生がイッパイ釣れる
364名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 19:22:52 ID:ag6r4K7P
円光目的の女子高生たちの親はどういう人なんだろう
365名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 19:51:31 ID:pLdFkFqA
>>336事件になって散々ニュースでやってるじゃん。あまりテレビ見ない人なのかな?
366名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 19:54:13 ID:pLdFkFqA
>>361でした。しかもあげてしまってすみません。
367名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:29:03 ID:aMCAL5qB
>>359
未成年(17)ですよ。
幸いにも鑑別所にいれられずにすんだので親は何も知りませんw
368名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 19:18:32 ID:+Wq3eo5Q
>>367
家裁とか親がいないと無理じゃない?
身元引き受けは、誰か親戚とかなの?
まあ、そんな事より
次が、無い事を祈ります。
369名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:56:20 ID:aMCAL5qB
>>368
暴力団の下で違法の仕事してたんですけどいきなり警察から携帯に電話きて3ヵ月間ずっと事情聴取うけてました。親は知りません。家裁にもいってません。検察庁には行きました。なぜか友達は鑑別所に入れられて私はいれられませんでしたw
370名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:18:21 ID:+Wq3eo5Q
>>369
そうかぁ…
更生する機会を貰って良かったね。
難しいと思うけど、もう関わらない様に出来たら良いですね。
成人してから刑務所って事に、ならない様に…
371名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:58:49 ID:Zp7AVBJV
あーあ、また見知らぬものが増えてる希ガス。
補導されればいいのに。
372名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:32:51 ID:N36mUwSX
一人でも更生して、世の中から非行少年少女が減る方が…
貴方の子供の為にもなる。
とは、思えないの?
自分の子供さえ良ければ良い?
373名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:56:56 ID:Zp7AVBJV
いや、子供はどうでもいい。
私がよければそれでいい。
374名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:54:52 ID:jrHCIpHS
今日も頭下げてきた。
氏ね!!!!!!
375名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:09:18 ID:0JDbEZB9
なんとなくだけど、371=373=374か?
376名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:34:18 ID:pdwmmohw
>>374
うちもだ!何回言っても改善しない!
さっさと氏ねばいいのに。
377名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:22:41 ID:X3DInA0V
もうお前には氏んで詫びるしか方法がないよ。
早く芯で。
嬉し涙流してあげるから。
378名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 09:22:31 ID:GBssg1CU
私も、この子が芯だらほっとして穏やかな顔つきになるだろうな・・・。
379名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:50:41 ID:EuofNhV3
よく「あの時は親に迷惑かけたな〜と反省してる」と元グレた子が言ってるけど、
正直、後に反省するよりグレてる今死ねと思ってる。

息子が良い歌だと、傷害で逮捕されたけど俺を見捨てなかった母ちゃんに頭あがんね、母ちゃん俺を愛してくれてありがとう
みたいな歌手の自伝らしき歌を聴いてる。
今は売れた歌手になってすごいみたいな事を子が言ってるが、すごいのはそいつじゃなくて
傷害など起こさずに普通に大人になった人達だよ、アホ。
母ちゃん愛してるなら、なぜ傷害事件起こして心配かけたんだよ、バカ。

映画のクローズゼロ見た。
映画としては面白かったが、こいつ等の親は苦しんでるだろうなとしか思えなかった。
380名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:22:44 ID:sLUuYHVC
>>379
すごく共感だわ。
過ぎてから綺麗ごと抜かすな、クソボケ。ってね。
381名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:07:43 ID:jUkOOGCo
今日は警察で頭下げてきたorz
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
382名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:19:06 ID:ZiYiHWcX
>>381
一杯引っ掛けて寝な。
383名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:39:48 ID:8DGr4JzS
なんか、居たたまれないね
出来たら、このスレじゃなく
娘や息子が嫌い…ってスレに書いて欲しい。
親に原因、欠片も無いの?
心配しなくても貴方達のお子様は、更生しないし、したとしても、貴方達のおかげじゃ無いから感謝もしてくれ無いと思う。
ご苦労様

384名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 05:11:51 ID:UFJcXwcx
グレていく子供は、いきなり中学くらいからなるのではなく、
幼稚園児辺りからその土壌は造られる。
親として良く観察し、小さい頃から軌道修正していけば 反抗
はあれど 堕ちていく事はまずありません。
三つ子の魂 百まで ですよ。

赤ん坊のうちから犯罪を犯すような芽のある子供はいません。
置かれている環境でどうにでもなるのです。

今、真っ只中にいる親御さん 時が解決と云いたいけれど
難しい話です。
出来ることといえば、 受け入れ、愛してあげる事です。
それでも 我が子なんだもの。
385名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:15:54 ID:PCcb/pA9
>>383
絶対こういうわかったような事言う奴が出ると思った。
親に責任無いなんていわないよ。
そうかい、子供たちは更正しないと、あんたが断定するんかい。
子供に感謝されようと思って、親があがいてるわけじゃないんだよ。
お前も氏ね。
386名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:33:42 ID:4znyjOOg
ぐれたら氏かよ。
笑っちゃうね全く。
自分の思い通りにならない子供に氏ねとか
平気で言う親に育てられりゃぐれたくもなるわ。
387名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:43:59 ID:TCjhHXpi
子供がグレるのは

学校や世間や友達のせい1割
持って生まれた性格1割
親の教育8割

が原因だお
388名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:12:09 ID:Bkaa/rN7
悪いことは悪いと教えてるのに、聞かない(やめられない)馬鹿野郎の責任が10割に決まってんだろ!
389名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:20:56 ID:3Qy9w+sL
>>385
わかったような事 ×
わかりきった事  ○

>>388
親の言葉が心に響かないのは、それまでの親の接し方に問題あり。
自分の理想を押し付けたり、見栄や体裁ばかり気にする親の言う事なんか
聞く訳ない。
390名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:30:07 ID:ucur+aTg
388さんとか、子がぐれた理由は何だと思いますか?
参考に聞いてみたい。
>>384
>赤ん坊のうちから犯罪を犯すような芽のある子供はいません。
って言ってるけど、本当なのかな?

理由なんか考えてもしょうがないかもだけど。
391名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:37:45 ID:GpQKeqZF
>>390
子がぐれる主因になるのは、親が偏った考えを押しつけること。
そういう親ほど、
「親に原因があるはずがない」
「親はまじめに子に接してきた」
「学校が悪い」、、、なんて言うんだよねー
392名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:58:09 ID:2pVaIEPd
>>390
たしかに今更原因考えてもしょうがないと思うけど、
理由は「子供の資質」だと思いますよ。
例えば万引きとして、それを盗むか盗まないかは最後は本人の意思でしょ。
どんなに理屈や体当たりで子供に接しても、通用しないことがあるんだから仕方ない。
親としてできることはやっているので、これ以上はもうできない。
次から次へと問題起こしやがって、もう市ね!という感覚しかない。
理屈はどうでもいい。
消えて欲しいだけ。
393名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:06:38 ID:nQZ7WrSh
ここで氏ねとか言ってる親って最低だと思う。
PCの履歴とか残るんだし、絶対に子供に見られないって保障はないよね?
>>381の!マークの数なんて異常。
子供本人が見たらどう思うだろう…
自分の子供に対して氏ねなんて言えるような人間は、自分しか愛せないんだと思う。
きっとそういう人は他人からも愛されてないんだろうなぁ。
哀れ。
394390:2007/11/17(土) 07:59:41 ID:jBAbw4F+
>>392
資質の場合、わりと小さい頃から、他の子と違う部分があると思うんです。
どうでしたか?

私は391のような例と392の例と、世の中には両方あるんだろうなと…
対処法は違ってくるかもしれない。

>>393
それは確かにそうなんだけど、何年も苦しんだ挙句の言葉だと思うんです。
だから393さんはまともというか、健全なのかもしれません。
395名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 08:52:48 ID:OtyueeDI
ちゃんと読んだら…
断定して無いよ
親のおかげで、更生…は無いってだけ
396名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:29:18 ID:UlFPZOh9
>心配しなくても貴方達のお子様は、更生しないし、したとしても、貴方達のおかげじゃ無いから感謝もしてくれ無いと思う。
断定してます。どこをどう読んだら非断定なんだよ。
397名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:24:29 ID:kCYbWu2e
子供の非行で苦しんでる親が、子供が更正した時に
「私のおかげであなたは更正したんだから、感謝しなさい」とか思うと、なんで考えるのかねぇ?
不思議。
更正して良かった、とは思っても、子供に感謝を望むとか想像した事なかったが。
398名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:34:21 ID:1BbgGRBf
>>393
うん最低でいいよ。
別に親として最高になりたいと思ってないから。
私を異常な精神状態にしたのはバカ息子だから自業自得。
PCはロックかけてるから履歴は見られない。
まぁ何かの拍子に見られたとして、傷ついて市んでくれたらそれでおk。
自分も旦那も家族も友人も愛してますよ。
ただ問題ばかり次々起こす馬鹿を愛せないだけ。

>>394
精神鑑定や育った環境などプロに相談しましたが、異常なし。
悪いことがカコイイと思う時期があるのは分かるけど、結局それを実行してしまう自分が弱いと思う。

なんか面倒くさくなってきたからまた愚痴だけに戻るわ。ノシ
399名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:41:19 ID:3Uc34V9Y
>>393
2ちゃんする親なら、履歴は消すでしょうよ。
月並みですがあなたはどの立場でここを覗いてらっしゃるんですか?
教育関係者?同じ非行化した子の保護者?それとも健やかなる青少年の保護者?
それとも小さい子の保護者?または子供を産む前の人?
「氏ね!」と書いてる人もいますが、面と向かって子供に言える訳ないから、自分の中でのやり切れなさや、
子や自分への怒りを吐き出して、また事の対処に追われる現実に向かうんでしょう。(向かうしかない。)
人によっては4、5年子供に悩んでもまだ明かりが見えない。
自分しか愛せない人間なら、子供が万引きやいじめをしょうが、それで自分の子が上機嫌なら気楽ですよ。
そんな理屈で自分達は絶対に頭を下げないが、他人に頭を下げさせるためには怒鳴り込む親もいる。
見下し目線で勝手に人を哀れんでるあなたも嫌な感じですよ。

>>397 同意。成人後はとにかく人様に迷惑かけずに生きていってくれたらこっちが恩の字だ。
400名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 14:50:02 ID:lt0r87nL
自分の産んだ子供もまともに育てられないなら
見下されてもしゃーない罠
401名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:53:27 ID:kCYbWu2e
何でわざわざ人を見下しに来るんだろう。
402名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:43:57 ID:lt0r87nL
2chで慰めて貰って嬉しいの?
おめでたいね
一人の人間の人生狂わせておきながら
私は精一杯やった!ですか?
甘ったれんなよ。
403名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:03:31 ID:kCYbWu2e
何を1人で怒鳴ってるんだろう。
404名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 19:38:35 ID:OtyueeDI
私は、何度でも反省する接し方を思考錯誤
半分は絶対親の影響だと思うから…
甘過ぎたり、厳し過ぎたり他の兄弟との関係とか近くに住む祖父母の影響とか
もちろん最初は、こんなハズじゃなかったのにと思ったけど…
絶対諦め無い!
見放さない!
死ねなんて絶対思わない!
精神的に限界なら病院に行けば良い
自分の子供に死んで欲しい貴方達がおかしい。

405名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:11:08 ID:Q3Kmgw+P
通りすがりだけど・・・

>>404 貴方もなんかおかしいよ。
そう攻撃的にならないで。
近所にいた不良→ヤクザになった男のお母さんみたい。
406名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:28:53 ID:1BbgGRBf
なんかずいぶん興奮した人が来てるみたいだけど、
親が興奮しても子供はますますイライラするだけですよ。
407名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:32:04 ID:UlFPZOh9
師ねっていう親の気持ちもわかるし、絶対あきらめないって頑張る親もえらいと思う。
近所にいた人に似てるっていうのは意味不明。
408名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 09:09:08 ID:QyEkhS8+
<精神的に限界なら病院に行けば良い

程度によるが病院に行けば良いというのもではない。
頼ったところで子供の非行が軽減されるわけじゃない。
精神科にかかっていることを、子供に「こんな基地外の母親!」と
詰られた人がいたな。
409名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 14:17:35 ID:tT2E0Qv2
病識のない親が原因の非行には効果あると思うが。
410名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 15:23:46 ID:Outk8v9R
ここで氏ねって言ってる親って、
この前ニュースになってたぐずる乳児の頭を殴って
脳挫傷起こさせた親と変わらないよね。
泣いている子供を殴って泣き止むか?
非行に走るような子供は精神的に未発達なんだよ。
親と同じ価値観や判断力押し付けたって無駄。
受け入れて自分が親にとってどんなに大事な存在かを伝えるのが必要なんじゃないかな?
どうあがいても親子だと言う事実は変えられない。
子供はあなた達の命を未来に繋ぐ存在なのだから…。
411名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 19:18:22 ID:vD8YURL/
>>410
そうそうその通り。
犯罪起こしてる親とたいして変わりないよ。
犯罪起こさないのは、一線を越えそうなときにまだ自分を冷静に保っていられるからじゃない?
馬鹿の為に自分の人生棒に振るなんてもったいないもの。
親の価値観や判断力押し付けてないよ。
そんな労力も時間も無駄。
そんなつまらないことしている暇があったら、自分のために生きたほうがいいもの( ´∀`)
412名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 19:35:39 ID:XiGK078A

精神的に限界かも。

自殺を考えるが実行に移せない。



413名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:05:57 ID:ldElbhhM
>>412
価値観を180°変える
414名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:29:20 ID:LMq81Ssm
>>411が何を言いたいのかわからない。
そんなに自分の為に生きたいなら、離婚して旦那に
子供の親権譲って、一人で生きていけばいいのでは?
415名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:04:12 ID:vD8YURL/
>>414
別に分かってもらわなくてもいいよ。
それに離婚したいなんてどこにも書いてないし。
416名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:14:13 ID:eoVsYkRu
言うだけ無駄!
価値観の違い
自分さえ良ければ…
に本当に自分だけで家族も含まれてないタイプ
離婚も自分が損なら絶対しないと見た…
失礼ですが、
団塊二世世代の方か
AB型じゃないですか?
417名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:28:18 ID:GUbCpe4a
血液型厨かよ・・・。
418名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:04:00 ID:upFEaA5J
>>410>>411
ばか?
2ちゃんに氏ねと書くのと
実際に脳震盪を起こさせるのとは全然違う。
前後の文章のつながりも滅茶苦茶。
419名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:12:16 ID:eoVsYkRu
>>412
なんにもしてあげられない…
励ます言葉も見つからない…
でも、死なないで!
いつか何処かで、生きている貴方にすれ違えます様に
420名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:54:30 ID:LMq81Ssm
>>415
わかりたいとも思わない。
自己中メンヘル婆を母や妻にもったお子さんとご主人には心から同情する。
421名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 08:28:17 ID:U7HqYBTy
>>415
子供がどうでも良いなら…来るな!って
それでも、子供を愛して悩んでる親が余計にナーバスになる。
422名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:54:01 ID:J5YCusdU
>>412
自殺の前にとりあえず心療内科か家出はどうだろう?
薬の力ででもぐっすり眠ると少しスッキリするよ。
家出って言うと大事だけど、まずは家を離れることもいいんじゃないかな。

って言うのは簡単だけど、行動に移すのはしんどいよね・・・
私もそうだったから。
私も悩んで悩んで自殺したけど未遂に終わったので、
だったら生き方変えよう!と思って自分のために生きることにした。
423名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 11:32:04 ID:ISaW537k
大変でしたね。
母親が生き方を変えてみて、子供は変わりました?
424412:2007/11/19(月) 15:03:57 ID:BJWuHbNf

>>419 >>422

レスありがとう。まだ生きています。

精神科には数年前から通院。服薬もしています。
先月からはカウンセリングも。

先月、息子が同級生をボコボコに殴ってしまって
医療費払ってきたら・・・虚脱感。
刹那的に生きているだけ。

三田佳子の会見が痛々しくて人事とは思えず
深く同情する。
子育ての責任は、やはり母親なんですね。

自治体の教育相談なんかも利用して相談にのってもらっているけど
所詮、他人事なんだなって。

今度の連休で実家に泊まらせてもらえそうなので
一息いれます。

お騒がせしてすみませんせした。
425419:2007/11/19(月) 17:33:22 ID:U7HqYBTy
>>424
母親だけの責任じゃないから
思い詰めないで!
周囲の大人達、周りの環境、友達、兄弟etc…
でも、良かったです。ゆっくりして来て下さい。
426名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:48:44 ID:jQHOQ3Js
>>415
貴女が離婚したくなくても、貴女の本心を知ったら
旦那から離婚切り出されるかも…
だって貴女、虫が良すぎもの。
427名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:50:56 ID:f6AyLACu
>>426
しつこいよ
428名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:17:24 ID:jQHOQ3Js
あら、怒られちゃった
429名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:41:21 ID:J5YCusdU
>>426
しつこいついでにw
旦那は私の本心は全て知ってます。
息子と心中しようとしたのを「お前がやることはない。いざとなったら俺がやるから!」といってくれました。
「母親でいるのが嫌なら離婚して親権は俺がもつから」とも言ってくれてます。
夫とは離れるつもりはないので、それはありえませんが。
でもこういった夫の理解と支えがあるから今生きていると思います。
とても感謝してます。
430名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:20:40 ID:jQHOQ3Js
>>429
そうなんですか。
通りすがりでひやかしみたいな事言ってごめんなさい。
431名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:37:29 ID:v8ordARR
>>430
この人、前から他のスレでも言ってるよ・・・。<自殺未遂。夫がこう言ってくれている。
432名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:58:25 ID:jQHOQ3Js
>>431
有名人なの?
知りませんでした。
433名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:29:47 ID:f6AyLACu
>>432
素直だわ
434名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:38:19 ID:U7HqYBTy
なんか独りよがりの変な人が居るね。
同じ人かな?
他人に理解出来ない様な文章書いてて、子供に理解されないのは当たり前だと思ってしまう。
理解出来てる旦那が謎?
子供がかわいそう…
と思うのは、私だけ?
435名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:46:13 ID:ipkRlFmE
割り込みスミマセン。母子で中3♂。学校に行かず遊びまくり…仕事辞めて見張る訳にもいかず…。何を言っても無理。精神的に参ってます。同じ様な方いますか?
436名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:30:32 ID:bZYEnXRS
風向きが怪しくなって来たから、話題を替えに来たの?
携帯カキコっぽいしwwww
437名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:43:27 ID:FKcpzYf1
>>434
旦那に上手く丸め込まれたんだよ。
子供を見放していて殺しかねない母親と同居させるなんて無責任な父親。
この子が成人したら、再婚しようって一時的に離婚して別居すべき。
この母親と一緒に暮らす限り、子供の更正はありえない。



438名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:39:57 ID:l3fI0HmG
>>435
うちもです。母子家庭で中三♀
夜中出歩いて、朝方帰ってきて昼間寝てます。
中三になってから学校行ったのは4〜5日ほど。
今度三者面談があるんですが、本人の志望は通信制高校の通学部。
週2〜3日通学コースで残りはバイトするとか言ってます。
それでも行くかどうかわかりませんが。
上の子は高校生と大学生。高校生も大学志望。
娘も当然大学へ行くと思ってましたが、中学もマトモに行かなくなるとは。
439名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 15:32:17 ID:9dxlFThQ
晒しage
440名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:23:48 ID:y4Y2Zndw
あげんなや。
441名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:45:30 ID:hrbIVSxP
>438
なんでそういう風になるのか
家庭環境を知りたいな。
ちゃんと親がご飯作ってるのかとか、
父親はどんな職業で母親は専業のか兼業なのか。
今までどういう躾をしてきたのか。
夜中出歩くって母親が身体を張って阻止しないの?
それが信じられない。
442名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:42:19 ID:OH01ExBK
体を張って、というのは縛ってでも、ってこと?
うちは男子だからちょっと違うと思うけど、無理だよ。
状況によっては刺すか刺されるか・・・くらいになるからね。
それよりも>>438さんは児相や警察の少年係に相談してる?
相談するだけでもまずは親の心が少しは落ち着くよ。
具体的なアドバイスももらえるし。
けして親のせいだけではないからね。
443名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:51:18 ID:P8Gmofmb
>>441
438は母子家庭と書いてあるけど?

もしかして438さんは、上の子たちの頃はまだ家庭として機能していたころだけど
末っ子さんの幼児から現在に到るまで、家庭崩壊やその後の母子家庭としての
生活に追われて心のフォローが出来ていなかったのかな?

でも、とにかく反社会的行動のお子さんに関しての書き込みが多いこのスレでは
まだ問題が夜間徘徊と怠学あたりというのは、まだ持ち直せる可能性があるから
最後までお子さんを見捨てないで見守っていてあげて欲しいね。
444名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:51:50 ID:jckLZa8Y
テスト
445名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:19:15 ID:jckLZa8Y
>>438です。さっきは規制入ってたけど今は良いみたいですね。
現実問題、捕まえたり縛ったり殴ったりしてでも一晩中引き止める×何日も、というのは無理です。
止めてた頃も、振りほどかれて逃げられてました。
少年課、児相、サポートセンターには相談してます。
親子関係は悪くないんで、家で暴れるとか会話が無いとかは無いんです。

深夜徘徊が始まったのは、去年の12月ごろから。
それまでは特に優等生ではないものの、友達から推薦されて学級委員になったり、
成績も中の上か上の下ぐらいでした。
母子家庭とはいえ、離婚前からずっと続けていた仕事で、進学や生活に困らない程度にはあるし、
時間的にも9時5時なので、そう生活だけに追われていたとは言えないと思います。
じゃあなぜ、と言われたら・・・・・。

ある意味親も居直ったというか、今までは高校大学へ行くのが当たり前な我が家でしたが、
その道を外れてしまったら・・それはそれで別の人生があるかなと。
親としては、何も考えてない子供に普通の進学の道を奨めたいんですが、本人が頭から
受け付けないとなると、それはそれで違う道ででも幸せになって欲しいというか、
親の忠告に聞く耳持たないし、それなりの幸せで本人がいいならいいかというか。
もうすでに、欠席日数の関係で普通に高校入試自体無理なので。

今、自室に様子見に行ったら、もう居なかった。さっきまでは夕飯のおかずについて色々話していたんですが。
一軒屋なので、子供部屋の履き出し窓から出て行ったようです。
446名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:27:53 ID:qHzQ0t0+
>>441 知ったかぶりの説教厨ですか?

「信じられない!うちならぶっ飛ばすよww」若しくは
「有り得ない!我が家ならフルボッコだなww」
447名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:48:33 ID:jckLZa8Y
>>445
子供が30分ほど前に帰ってきました。
家から5分の書店に行ってたそうです。
今晩はもう出ないと言ってます。(と言いながら居なくなったりするんですが。)
448名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:17:30 ID:FZ4JXu5P
まずは無事に帰ってきてよかったですね。
相談した方からはどんなアドバイスを受けたか、ぜひお聞きしたいです。
449名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:56:24 ID:k5oTG6tF
典型的な友達親子失敗例
親に威厳がないと、まわりの大人全て見下してしまう
そうなる子供は頭がよく、機転がきくタイプに多い
幼稚園頃から言動にその片鱗は見える
450名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:07:48 ID:ZDPbPe09
>441さんに同意です。
>446はただのDQN
>449さん良いとこ突いてる。
本当に幼稚園位から大かた決まるってもんだ
451名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:11:40 ID:NkJz2UQI
説教厨乙。
452名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:47:27 ID:Mz+fg2Sn
いつの間に、他者のレスを評価するスレに、なったんだ?
453名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:34:36 ID:k5oTG6tF
>>452はこのスレで何がしたいの?
非行人走った我が子への愚痴をダラダラ言ったり、
憎しみを吐き出したいの?
それで何か変わるの?
454名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:11:49 ID:892D35Oj
>k5oTG6tF
相談機関を利用したりしている合間の愚痴吐きや、
「うちはこれで多少マシ。」「こういう考え方にしてみた。」「え〜、うちなんか〜〜」的な場だと思ってた。

<それで何か変わるの?
2ちゃんで変わるものなの?
自分の価値観で悩んでいるときに、他人の考え方を聞かせてもらえるのはいいと思うけどね。
455名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:34:10 ID:k5oTG6tF
>>454
おっしゃる事が支離滅裂で意味不明
2ちゃんだからどうのと言うのも
話の矛盾を指摘された時の常套句ですよね
456名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 15:01:24 ID:R/q3tjIE
なんか怖い人がいる・・・。
457452:2007/11/22(木) 15:25:19 ID:Mz+fg2Sn
>>453
>>452はこのスレで何がしたいの?
このスレの流れに、逆らわず
愚痴吐き
経験談
適切なアドバイス

貴方こそ何がしたいの?
458名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 15:45:46 ID:GpgXrKUd
>>455
ID変わってますが454です。
> おっしゃる事が支離滅裂で意味不明
言葉足らずで失礼。
児童相談所、警察の生活安全課ないし少年課、または思春期外来や
スクールカウンセラー等に相談など、一般に親がとるであろう対策をして、
非行に気をもみながらも、匿名掲示板の該当スレで愚痴や弱音を吐いてみたり、
非行未成年の保護者としての雑談をしている・・・という程度の私の認識です。
(もちろん、私の認識=書き込まれる皆さん共通の認識ではないということも理解してます)
そして、私は>>452さんではないです。

> 2ちゃんだからどうのと言うのも
> 話の矛盾を指摘された時の常套句ですよね
まぁ、そうですが、ここに愚痴吐きにくる親の大半は、現実生活で上記のように
神経をすり減らして毎日をやっていらっしゃると思います。
このような匿名掲示板に悩み解決や自戒のヒントを見つけることは出来ても、
そこで熱く討論争議を重ねて相手を論破し、子供の非行原因と対策を求めたところで、
それが自分と我が子に通用する原因&対応策なのか?
というのが、常日頃ここに出入りしている私の気持ちです。
それで<2ちゃんで変わるもの?>という書き込みになりました。
459名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 15:55:37 ID:3luqVpnD
>>455
人並みの読解力がない人は小学校からやり直せば?
460名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 19:57:13 ID:JUUI8eW2
>児童相談所、警察の生活安全課ないし少年課、または思春期外来や
>スクールカウンセラー等に相談など、一般に親がとるであろう対策をして、
>神経をすり減らして毎日をやっていらっしゃると思います。

「自分だけじゃない」と思うと踏ん張れる。
こういう情報がなかったら、とっくに崩れてたよ。わたしは。
それでも毎日抗不安剤を飲んでる。
「何も考えなくていい日」「昨日も今日も明日も同じ日」が欲しい
461名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 19:58:52 ID:FZ4JXu5P
自分の子供に通用しなくとも、他の人はどうしてるか聞くのは参考になると思うけど。
正直非行に走っているっているのはリアルで相談しにくいよ。
反抗期なら「うちもよー」で情報交換できるけど。
462名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:54:42 ID:MdTanNqd
>>461
> 自分の価値観で悩んでいるときに、他人の考え方を聞かせてもらえるのはいいと思うけどね。

463名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:42:02 ID:Y5c/Y6vF
>>461
>>458です。他の人の書き込みを見て、「なるほど!!」と感心することも多いです。
フェイクを織り交ぜながらも、背景を書いてくださっている方のレスを読んでいると、
「子供の個性別もありながら、親として子供を受け入れる範囲も大きい人なんだなぁ。」と実感することも。
キャパの小さい私が、やみくもにその人を真似たところで、わが子には見破られそうな気がして・・・。
「私は(色んな意見を聞いてその中で)私に出来る精一杯で子供に接るしかない」と思うのです。
ですから、これも私の一認識なんです。
464名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 10:49:44 ID:cfiiFsuh
>>460
> 「何も考えなくていい日」「昨日も今日も明日も同じ日」が欲しい

同意。私にとって、それがそんなに贅沢な、叶わぬことなのか?と思うと悲しい。
その状態が普通な人のほうが多いんだし・・・。
465名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:19:45 ID:He2APwWw
ここの親は3度の食事ぐらい自分で作ってるよね?

親が、料理嫌い、家事嫌い、夫婦不仲などだと子供が非行に走る確率が高くなる。
466名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:28:44 ID:IE0+uqDI
料理は三食作る。弁当も見栄えよく見えるのを心がけて毎日作る。
家事もきっちりとはいかないが、水周りを気持ちよく使えるということを心がけているし、
ペットが複数いるから必然的に毎日掃除はする。
夫とも仲が良いと思う。ずっと夫といて(自営なんで)馬鹿話してる。
467名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:31:39 ID:vjaAF7v+
>>465
あなたはどういう立場からその発言を?

素晴らしい料理と家庭的な母親と円満な夫婦仲であっても
「それが息苦しい、と思うのが思春期」…って子もいるんだよ。
468名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:59:43 ID:DPFqPDKe
このスレの住人は気が強いだけで頭空っぽなのはわかった。
469名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 18:50:06 ID:YYs8VZDf
>>468
あなたが人の親ならそういうことを書ける神経に驚愕。
470名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 18:56:32 ID:OCBmZ1Fe
強風で雨が降っていないのにわざわざ傘をさそうとする、そういう親が多いんですね。
471名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 20:21:12 ID:7yE1yPTK
本当にこのスレの住人は見事にスルー出来ないんだねwww
こういう重箱の隅をつつく様な親を持ったら息苦しいだろうね



472名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:42:02 ID:+/4tewB+
>親が、料理嫌い、家事嫌い、夫婦不仲などだと子供が非行に走る確率が高くなる。

うちは全部、あてはまるけど、中学生の子供は学年トップの優等生です。
さらに、子供のクラスに親が金髪ヤンキー系なのに、子供はなぜか優秀で大人しい子が
いるそうです。
実際、親と子の因果関係というか相関関係は確かにあるけど、それと矛盾したり
逆の例も無視できないほどあって、なかなか、興味深いことは確かですよ。
473名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 08:39:36 ID:SSQ2Tcen
どう書いても結局は貶めたい人がいるということは分かった。
474名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:46:16 ID:RmSvXeXh
責任転嫁が得意で自己中な親の子供は非行に走る事はわかった
475名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:56:51 ID:IrewHmz7
>>474
貴方に、子供がいない事も…
476名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 19:35:48 ID:f4HlplcL
子供が非行に走るのは親として失格の烙印を押されたわけで
477名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:36:03 ID:GHf1PhCx
押されたから何なの?
押されたからこそこのスレの親たちは子供を見捨てることなく必死に考えてるんでしょうに
親として失格なのは子供虐待したり生まれたての赤ちゃんをポストに入れたりする親だろうが
少なくてもここの親は親としての責任をちゃんと全うしようとしている
子供のことを捨てたり(捨てたいと思ったとしても)できないからこそ皆苦しんでいるんだよ
478名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:09:28 ID:TEft/0Pa
>>477
>少なくてもここの親は親としての責任をちゃんと全うしようとしている
それは違うな。
親としての体面を守ろうとしているだけ。
479名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:17:06 ID:IrewHmz7
>>478
みんながみんな、貴方の親と同じと思うな!
480名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:26:36 ID:zqM806EE
パートには出てるけど、料理・家事は毎日やっていて、夫婦仲も普通です。が、娘はなぜか複雑な家庭の子とばかり仲良くなります。所謂不良仲間です。話すといい子達ですが、何故普通の家庭のうちの子がと思ってしまいます。
481名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:39:56 ID:8/fmxBUN
家庭環境に関係なく非行に走る事もありますよ
実際、私がそうでした
親には何の不満もなかったけど、ただたんに楽しかったから遊びまくってた
ようするに暇だったというか、楽しみがなかったのかも…
時期がくればみんなまともになりますよ
何か熱中出来るものが見つかればバカな事やる暇なくなるしね。
482名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:43:02 ID:UeyiJFbU
普通な家庭?
普通って何?
483名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:44:54 ID:eg7Uonug
ふむ
484名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:50:03 ID:kc/pnFKU
普通の家庭の子の方が非行率高いような気がする…

てか複雑な家庭の子とばかり友達になるのが何故駄目なのかわからん。
子には責任ないだろ。
485名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:40:21 ID:zqM806EE
私の普通というのは、両親がいて父親は仕事、母親は家事をやり、夫婦仲も特に悪くない家庭の事かな。 複雑な家庭の子というのは、片親で家に大人がいない事が多かったりします。夜遅い時間でも、自由に遊べる子が多い様なんです。
486名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:48:20 ID:kc/pnFKU
私も夜母親が仕事でずっと留守番してたが、夜遊びする事もなく非行に走って親を泣かせる様な事は無かったな…。
普通の家庭がそりゃ良いんだろうけど、引きこもりやニートは普通の家庭の子供なイメージがあるんだが。
487名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:57:56 ID:M8d0s7CA
そういう差別するような考えを持つあなたに疑問を抱いて、反抗もあってそういった家庭の子と付き合ってるんじゃ?
普段子供にそういったような事を言ってれば尚更。
複雑な家庭だからと言って悪い子ばかりでは無いでしょ?
辛い思いや苦労してる分、人の気持ちのわかる子になる事もあるし。
488名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:17:34 ID:+kTSPAbF
私はうちの子の仲間達の事を書いているんです。狭い範囲の話です。それからこれは差別ではなく、その仲間達の事実です。門限などうちよりもとても自由です。なので娘はうちは厳しすぎると言い、遅くまで遊びます。ちゃんと読んで下さい。子供達を差別した事はありません。
489名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:40:12 ID:j7FxOkRO
>>488
そうですか。レスをよく見たらそうですね。これは失礼しました。
複雑な家庭と言っても色々な子がいるし、色々な教育放心があるけど、私が誤解してたような反抗では無いなら、>>481さんも言ってるけど、子供さんはただ今一番そういう(悪い)事に憧れる時期と言うだけではないですか?
多分複雑な家庭とか関係なく、一番そういった事に合わせてくれやすい、一緒に色んな事をやりやすい友達を選んでいるだけじゃ?

こういう問題って周りの影響でどうこう考えがちだけど、その子個人の問題ですよね。
490名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:56:27 ID:+kTSPAbF
レスありがとうございます。家庭の問題が特に見つからなくて、娘の気持ちが解らなかったから。問題を見つけてなおしたくて。でもその通りかもしれない。悪い事がしたくて、しやすい仲間をつくるか。どこまでいったら気がすんで終わりがくるかな。
491名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:54:53 ID:j7FxOkRO
ちょっと不良程度で悪い事を卒業して、警察の世話や子供さん自らが傷つくような事までならなければいいですけどね‥。
そういう私も十代の頃は、夜家を抜け出して遊び、連絡もせず泊まり歩いたりした事もあったけど、
家も、両親は揃っていたけども複雑な家庭だったんだけど、でも親の愛はちゃんと感じてたから、親を深く悲しませたくないって思いがあってギリギリのところでストップしてましたよ。

今、自分が結婚して子供を持って、そういった事はほんとに危険で社会に迷惑をかける事だととても強くヒシヒシと感じるのにねw

子供さん早く気付いてくれるといいですね。
492名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:17:21 ID:y2bLwceP
>>482
「きっと明日も今日と同じなんだろうな」となんとなく思える日々の続く家庭のことです。
493名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:29:42 ID:ISMXrQQs
私なりの普通は、今の状態で思いつくのは、
反抗期はあっても警察沙汰はない、素行不良での呼び出しもない、
電話の音にびくびくしない平穏な生活。
494名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:57:27 ID:No7lSSBR
このスレで批判的なレスに目くじら立てて反論する親って
非行の原因に思い当たるふしがあるんだろうな
後ろめたい気持ちがあるから他人の批判に感情的になる
自分の胸に手をあててよーく考えてみな
495名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:05:22 ID:rBcPhIOt
うわー、偉そうだね。
496名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:13:25 ID:NUHsEs1x
さぞかし子育てに自信アリと見た。
497名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:33:35 ID:GOfp1wqF
スレ違いと言われるかもしれませんが・・・・

みなさんのお子さんが産まれた時のみなさんの運気ってどうでしたか?
俗にいう、親が厄年や殺界中に生んだ子どもは天中子といって
親と相性が合わないとか聞くんですが・・・・

親の育て方だけで非行に走らないという意見もあったので、もしかして
こんな要因もあったりするのかと、思い参考までにお聞きしたいです。
498名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:49:55 ID:agd7Kta+
厄年はなんとなくわかるんだけど殺界がわからん
499名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:06:26 ID:YjBD8zY8
NHKで今鑑別所のドキュメントやってますね。
500名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:46:01 ID:DmvU1PA+
>>496
「親のせいで自分は飛行に走った。親が悪い。」と思ってる非行少年(少女)
かと思った。
501名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:03:56 ID:iDV9SdVP
複雑な家庭の子って本人は良い子なんだろうけど、
周りの環境や仲間がね....。
当時は親にその子と遊ぶのを反対されてケンかになったりもしたけど
自分が親になってみて、親の言う通りだったとわかった。
うちのクラスの子供も行動がおかしいのは、やっぱり家庭が複雑な子が多いよ。
実際見たり聞いたりすると、やっぱりね感強いな。
何が普通かは人によって違うと思うけどね。
502名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:25:32 ID:AA2VKDtG
複雑な家庭で有ろうがなかろうが、家族の責任も多少あると思いますが…
他の環境などの要因の方が多い気がする。
怒らない親は、特に複雑な家庭とは限らないし、ネット等の誘惑も大杉
503名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:14:02 ID:0/GDWYyr
>>502
大丈夫?文章めちゃくちゃだよ。
504名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:54:04 ID:xDJ7Nfxe
>>503
いつものこと。
掲示板への書き込みすら推敲できないんだから、
口をついて出る言葉なんかもっと意味不明でしょうね。
周りの人はお気の毒。
505名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:16:19 ID:pfN9PTJ5
非行に走る家庭環境による要因…
複雑> 普通

周りの環境>家庭環境による要因

周りの環境
=友人(普通家庭だが、親が叱らない)
=ネット等の悪影響
506名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:10:27 ID:McVdCQiD
>>504
なんでそんな嫌味ったらしい書き方するの?
507名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:29:50 ID:8PGZEHOI
子供の性格によって、あまり叱るのもよくない場合があるかも。叱るとますますひどくなる場合も。そんな事ない?
508名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:16:36 ID:IaWrC0kf
うちは反対に甘やかしすぎて歯止めが利かなくなったクチです。
主人は平凡なサラリーマンだし、私も平凡な専業主婦。
→カタチとしては、平凡な家庭。
それでも、息子が怖くなったのは「小さい時に叱らなかった」せいです。
とほほ・・・
509名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:29:17 ID:UYXdOwvl
うちは今叱りすぎると家出をしたり、むしゃくしゃしてますます犯罪を犯す。
なので様子を見ながら叱るというか注意するって感じ。
これでいいのか分からないが、もう疲れきってるのでこれでいい・・・・のか???ループループ・・・
うちは小さい頃からいたって普通、誰に聞いてもいわゆる「普通&標準的」な家庭。
510名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 22:29:09 ID:RwS05gDY
>>509
親に共感を求めているんだろう。
「普通の、普通の」って言う人に限って、実はあんまり普通じゃないという
傾向があるんだけどね。
511名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:02:55 ID:SfSfRKSK
どんな小さな事でも、ありがとう言うといいらしい。嬉しい時に。例えばメールしてくれてありがとう。お風呂早く入ってくれてありがとう。お弁当全部食べてくれてありがとう。 当たり前の事だけど、今の私はこれくらいでも嬉しい。泣
512名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:07:43 ID:SfSfRKSK
あ、あと茶髪を黒くしてくれた時もありがとう。と言った。なんか変だけど嬉しいときにはありがとうだ。
513名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 03:22:15 ID:W6DbyM9/
子供にそこまで気をつかうのか…
514名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 07:15:59 ID:SfSfRKSK
そうしてると叱った時、素直になってくれる事が増えた気がするよ。
515名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:34:32 ID:kIsqXHAW
気を使う作戦も有効ならそれでいいじゃないか。
516名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:52:47 ID:klAzqg7p
気を使うと言うより、癒し合うと言う意味じゃないかな?
それまでの辛い状態からお互いに抜け出す為には
必要なプロセスだと思う。
517名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:26:56 ID:Nz5KWgaA
>>509
> うちは今叱りすぎると家出をしたり、むしゃくしゃしてますます犯罪を犯す。
> なので様子を見ながら叱るというか注意するって感じ。
> これでいいのか分からないが、もう疲れきってるのでこれでいい・・・・のか???ループループ・・・
同じです。
うちが普通かどうかは分からないけど、衣食住に困らせたことはないと思う。
担任の先生は「叱れ!叱れ!」と電話攻撃してくるが、スクールカウンセラーは
「叱らずに、大目に見てあげて」と言う。
私、夫、祖父母、先生達とで歩調を合わせられればいいがなかなか難しい。
あと、本人が継続して打ち込める何かがあればいいのにな。
高校行けるかどうかの瀬戸際なんで悠長なことも言ってられないんだけど、
自発的に自分の将来を意識してくれるのを待ってる状態。
人並みの学歴を持たせる事は諦めたから、なんとかやっていってくれ・・・orz
518名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:16:36 ID:c4CNUfSY

私も息子が怖い。
カッとなった時の暴力・罵声がコワイ。

そして先の見えない息子の将来が心配で
自分自身が精神的に参ってしまいそうな気がして。

ここ2年間、心の休まる暇が無い。

それでも母親っていうのは
自分自身の子育てが間違っていなかったかどうか、を
思い悩み自分を責めるんだよなぁ。
母親業って辛すぎる・・・。
519名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:02:22 ID:SqLiKk8s
私も娘が恐ろしい。
上の兄に知的障害がある為に、ろくに構ってやれず、将来的にハンデを背負うだろうと
「あなたは結婚出来ない、ひとりで生きて行けるように、公務員になるか高学歴をつけなさい。」と幼い頃から言って育てました。
現在、進学校の高校二年。夏休み前までは本当にいい子だった。
けど夏休み中に何かがプツリと切れたようで、自分の身体中を何度もカッターで切りつけたり、深夜徘徊で保護され来たり。
昨夜、進路について聞いてみると「将来の夢はお前らの目の前で、首吊り自殺して死んでやる。じっくり観賞しろや。」と言われました。

一番辛いのは「何で産んだんだ」と娘に責めたれられる事。もうどう対処したらいいのか、分からないし娘の身体の傷を見るだけで、心が張り裂けそうになります。
520名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:27:38 ID:KxgiTLZf
え〜と・・・。
521名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 18:03:28 ID:I3/VEv1o
522名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 18:55:53 ID:vikY6duR
>>519
非行娘をもつ私がいう事ではないかもしれないが、「結婚できない」と決め付けるのは
可哀相だったのでは。
全ての恋愛を否定する事にもなるし・・・。
「いざというときの為に、手に職をつけなさい。」程度だと良かったかと。
まだ、やり直し(言い直し)は効くと思うけど。
523名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:42:59 ID:eOArqjJo
>>519
娘さん可哀想だよ
将来はお兄ちゃんの面倒見なきゃいけないんだから結婚も出来ないって
決められてると同じじゃん
息子さんの事は親御さんの責任
娘さんは解放してあげないと
娘さんはきっと将来考えたら、もうすべてが馬鹿馬鹿しく思えてきちゃったんじゃないの?
障害のある子に兄弟を作る時、その子の事も考えてあげないと…
524名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:49:39 ID:tBk9WWbS
>>519
上のお子さんが障害児なんですよね?
お嬢さんを妊娠した時点で上のお子さんの障害はわかっていたのですか?
もしわかっていたのなら、それを承知でお嬢さんを出産したのでしょう?
それなのに、何故彼女が人生に絶望するような事を言うの?
私の知人も障害児をかかえていますが、上下逆なので大変苦しんでいます。
申し訳ないが『釣り?』と思ってしまう
525名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:03:23 ID:SqLiKk8s
>>522 >>523
娘が万が一、将来的に兄の事で結婚を断られた時に傷つかないように、と思って言った事ながら後悔しています。
やはり人生馬鹿馬鹿しくなったのでしょう。
知的障害の息子は確かに私たちの責任です。だからこそ、優秀な娘がいないと親の人間的なプライドまで破壊されてしまいそうでした。
娘にとっては、可哀想な事をしたと思っていますが、長年植え付けた人生観は何度言い聞かせても変わらないようです。
526名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:32:06 ID:mLnv2W6D
>>524
娘の兄は二歳上なんですが、娘を妊娠中に高熱を伴う中耳炎を発症し、一年程聴力を失い、知的障害が残りました。
私達も先天性の障害ではなかったので、必死にも療育通わせ、小学校、中学校にも掛け合い、普通学級に受け入れもらいました。
あの頃は長男を健常児にする事ばかり考えていて、娘の事は何一つ構ってあげていませんでした。
娘にメンタルクリニックに通うように説得したつもりでしたが、「私まで思い通りにならないからって障害者にするな。」このひと事で私たちが娘にどんなに辛い思いをさせて来たか悟りました。
すみませんが、釣りではありません。
娘には幸せになってもらいたいです。
527名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 02:45:58 ID:LfP6PjcK
健常児も育てたいって親の気持も分かるけど…
お嬢さんかわいそう過ぎ
きっと、もう親が何言っても聞く耳持たないだろうな〜
高校卒業まで、預かってくれる親戚とかいないの?
くれぐれもその事で、お嬢さんを責めたり説教しない人で…
少し距離を置く事で、親子関係が、少しは改善される様な気がします。
528名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 07:18:39 ID:p8V8RL44
うん。そっとしとくしかない
なるべくしてなったパターンだと思う。
とにかく娘さんが可哀想です。
親の責任だよ
529名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:09:17 ID:sbmF2uzD
【団結】塾時間講師労働組合結成【要求】

●授業時給2500円以上
●事務給1250円以上
●テスト対策無給は禁止
●講習時コマ数8コマ以下
●空きコマ拘束時間も給与支給
要求拒否なら講習時「スト」辞さず
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195393376/l50
530名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:09:30 ID:JoMhEBgZ

いや、519も今まで全力で頑張ってきたんだと思うよ。
障害児を持つ親が どれだけ大変か・・・。
親の責任って言葉で責めないで。
一生懸命やっても思い通りの結果が得られるとは限らないよ。
特に子育ては報われないことが多い。
531名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:14:18 ID:WOkoqNPG
>>519
高校生なのに人生を悲観してるなんて、可哀相だ。息子さんの世話で大変だろうけど、娘さんだけの時間も取ってあげてよ。愛情に飢えてる子は自傷癖・自殺願望が多いって聞いたよ。
532名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:36:59 ID:2U9tRGeT
学校に通える程度の知的障害なら
目を離すと命に関わるような重度障害とは違うんだから かかりきり
ってことはないでしょう?兄が居ない時に娘さんと旅行したり、話をしたり、
一緒に何かすればいいと思うけど・・。兄が学校行ってる間にお嬢さんと
出かければいいじゃん。

今さらなんだよ、と子は言うと思うけど、何度も何度も誘えばいいよ。
子どもだって何度も何度も心の中で「ママこっち向いて」と思ったはずだからね。
533名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:53:35 ID:nSLkBbK0
先天的な知的障害じゃなければ、結婚だって出来るじゃない。
それとも、自分たちが死んでから兄の面倒を娘に見てもらおうとか思ってる?
>優秀な娘がいないと親の人間的なプライドまで破壊されてしまいそうでした。
凄い身勝手な発言。
周りの迷惑も顧みず普通学級に通わせるとかエゴ丸出しですね。
534名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 20:38:06 ID:rEHn9TkA
娘が非行に走ってるだけなら、親への怒りだけかもしれないけど、自傷や自殺したいというのは
自己否定もあるから、中々難しいよね。
自分は自分の為に生きていって良いんだよと、何とかわからせられないだろうか。
親から離すのも良いと思うけど、親が働きかけると「この上私を捨てるのか!」とかなりそうだし。
535名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 03:25:11 ID:OIq5IaF8
エゴ教師と生徒みたいな親子関係になってないかな?『貴女はこうしなさい。』って人生を決め付けられた上に、精神不安を病院に押しつけたり。兄が健常者でも嫌になるよ。
娘さんを大事に思ってることを率直に伝えることが一番じゃないかな?
536名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:01:18 ID:v9qaHUWF
今時障害が残る程の高熱って何?
とんでもない僻地か離島にお住まい?
単なる親の不注意だよ。
油断と無神経な発言で自分で産んだ子供全滅。
そりゃ自業自得だわ。
あなた達を両親に持ってしまった子供さんはかわいそうね。
537名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:18:21 ID:QYU3p1ew
>>536
も、もしかして・・・、ネカマかなんかですか?
538名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:30:04 ID:6J1g7apO
>>536
マジレスすると
インフルエンザ脳症などは
朝方軽微な子が、夕方には生死の境を彷徨うような激変をする。

脳症に限らず、解熱剤としてたまたま飲ませた薬が重篤な結果を
引き起こす場合もある。

うちの息子は3歳の時に単なる風邪から腸炎で死にかけた。
発病してから毎日、医師の往診を受けて、治療してもらって
快方に向かっていたのに、いきなり一時息が止まってしまった。

幸い直ぐに自発呼吸を初めて、命は取り留めて後遺症もなかったけど
もし、自発呼吸がなければ直ぐに連れてきたとしても間に合わなかった
かも知れないと医師から言われたよ。

娘さんへの言動が無神経なのは否めないけど、お兄さんの障害に
関しては不愉快な煽りは止めて欲しい。
539名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:16:54 ID:D/JhDPA7
みなさん釣られ杉
子供が非行に走る親ってこの程度?
540名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:39:12 ID:R8tCjIWV
しかし今更だが519娘の非行具合も大したこと無いな
反抗期レベルじゃねえの?
541名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:45:49 ID:DF1BZgs2
>>540
519の内容で反抗期スレに投下したら「反抗期どころじゃねーよ!」とフルボッコだよ。
精神的に追い詰められた状態での自傷行為といい、
深夜徘徊といい、違法行為じゃないだろうけど、ここの方がまだあってると思う。
大したことない・・・とは言えないよ。
540はもっと凄い非行行動をする子の親?
それても覗きにきてるだけ?
542名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:47:27 ID:mGEzzpON
過疎ってるのはいいことね。
543名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:45:19 ID:F/+Lwkwx
また冬休みがやって来る訳だが…
544名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:03:55 ID:IaBOIIGT
>>543
冬休みも欝だけど、その前に個人懇談で進路方針を決めないといけない・・・。
進路どころか、素行に悪戦苦闘していたので勉強が全く出来ていない。
それを思えば首根っこを掴んでガクンガクンしたくなるくらい焦るが、
こちらが諦観して見守るようになってかなり大人しくなったので
親の焦りや強制が薮蛇を突かない様にアプローチを模索中。
色んな意味でこの冬休みは正念場だわ。
545名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 00:04:42 ID:QuvOCx7p
うちも長い戦いが始まったばかり。
高校へ行って欲しいという親の願いを逆手にとって
自分の非行を通そうとしている。

キレると家の中がめちゃくちゃになるので少しづつ
譲歩をしているうちに益々増長。もう我慢できない。
こんな状態で高校なんて入ったって、高校に失礼だし
今度は「卒業」を人質に非行を続けるだろう。
それでは子供の為にならない。

明日対決します。子供には「覚悟しとけ」と言ってあります。
これ以上なめられ続けてなるものか。お前の中の弱い怠け虫を
退治するまで腹を決めたぞ。

546名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:27:57 ID:e0SF7BwO
>>545
ガンガレ。
ウチも子供が遊びたいが故の進学希望。先日女同士で掴み合いバトルをした。なぜか15分後には互いに泣いてるんだけどさ。
暴力は嫌だけど、腫物触るような対応は逆効果だなと思ったよ。
547名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:02:29 ID:/7vqQ+Va
544です。不気味に大人しい日々が続いております。
懇談終わった。地元は公、私立共に無理目そう・・・。
先生も分かっていて、「定員割れの普通科に入れたところで続かない。
定時制だって続かないでしょう。」とのこと。
そりゃそうだ。人間関係、仕事、勉強、嫌なことからは逃げて
楽な方へと飛びつく根性なしは何処に行っても続かないですよね。

>>545
ガンガレ。でも体や精神をやられないよう、自分の為の余力は残してね。
548名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:22:40 ID:B5VEvLui
ウチは警察でこってり絞られたのを機に今は落ち着いてる。
家にいるときはゲームしかしてないが、頭下げまわるよりまし。
いつまで持つかな・・・そろそろ効力も切れるかな・・・ガクブル
549名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:38:36 ID:B5VEvLui
やっぱり切れてた・・・・
今から学校逝ってきますorz
550名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 19:01:28 ID:vqs41plg
悩み模索しながら子供との対決を決意した親もいれば、
警察や学校にお任せの親もいるんだね。
551名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 19:55:56 ID:KjLnI/gL
それはその子の性格や対処方法にもよるでしょ。
うちはすべてお任せはしないけど、親だとなめられるぽいので、
警察や学校にも助けていただいてる。
実際少年課に相談して分かったけど、いい意味で「脅し(説教)ときますよ」って言ってくださった。
今日呼び出されたのは、学校に携帯もって来てて親に返す規則になっているから、と言うことでした。
552名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 19:57:02 ID:KjLnI/gL
あらID変わってるけど>>548です。
553名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:22:06 ID:vBsl77gN
>>550
「親」からの言葉に過剰反応する子もいるよ。
(それまでの「親」はどうだったんだと言われそうだけど。)
「親」からの言葉が綺麗ごとで、従いたくないという厨2病的な反発もあれば、
ある程度非行に進んでいる友人から「なに?お前親の言うこと聞くのww ダッセーーーッッww」
的な言葉を恐れる子もいる。同じセリフが出てきても、出てくる相手によって浸透率が違ったりする。
554名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:58:14 ID:8bBLYR4C
なんか凄い開き直った人がいるね
555名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:11:43 ID:UWr02HTV
誰?
556名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:06:49 ID:O55AySoM

>>544 アナタは私か?
557名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 01:37:23 ID:XLfeisBR
はぁ、もう疲れた。これ以上何を諦めたらいい?私に出来る事はまだあるの? 出口がないよ。底に沈んでいくだけ。
558名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 09:28:55 ID:3KJ5js5t

>>557 アナタの心身を休めましょう。リフレッシュしましょう。

私はカウンセリング受けています。
心の絡んだ糸をほどいてくれる手助けをしてもらえるよ。

アナタ自身をいたわってあげてね。
充分に頑張ってきたんでしょう。
559名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:06:58 ID:fc3pyGLF
>>557
同意同意。全く同意。
底に落ちていく感がして仕方ない。
560名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:13:58 ID:XYqjPTc9
俗に言う施設みたいなのって、タイーホされないと入れないの?それは少年院か?
たまにテレビでワルっぽい子達を預かってる施設みたいなの見るけど、
あれはどうやって探したらいいんだろう?
お金かかってもいいから預かってくれるところないかな?
しばらくの間でもいいから離れたい。
もしくはもう手放してもいいと思ってるくらいだorz
561名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 23:30:26 ID:XLfeisBR
≫558さん、ありがとう。
562名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 23:51:32 ID:tf9RfgXM
>>560
中学生の時、クラスメイトの基地外が春休み期間中少年院一歩手前の保護施設に入ってたんですが
そういうのですか?

その子は親に殆ど捨てられた状態(兄弟で暮らしていた)だったから、
完全な自治体の判断なのかな。
匿名で相談の電話でもしてみてはどうでしょうか。
公にも民にも更正支援施設など在るみたいですし。


因みにそのクラスメイト、
猫虐待と万引きに明け暮れていましたが
高校中退ではあるものの今は真面目に働いてます。
563名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 00:18:58 ID:FrIIkViC
地元警察署の少年課に相談に行くといいよ。
ベテランのおじさんが、話を整理しながらきいてくれる。
自分が子供をどうしたいか、自分自身どうなりたいかはっきりしてくるからおすすめ。
話してみて本当に預けたかったら、そういう機関を紹介してもらえば?
または、市内や近隣にある相談先を教えてもらうのでもいい。
非行については、経験豊富な人からのアドバイスってもらいにくいからね。
まず相談してみるのがいいよ。
564名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:43:35 ID:Vh41yYwP
>>562>>563
d。
児童相談所を通してみた。
入所待ちもいて難しいかもしれないけど、とにかく話は聞いてもらえそう。
本当に緊急性のある人からしたらぬるいと思われそうだけど、
私はもう一杯一杯で、実は心中も頭をよぎってしまったよ(´Д⊂グスン
メリークルシミマス(´・ω・`)ショボーン
565名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:56:41 ID:cro6ReBO
>>564
子供が家の中で暴れるとか?
若しくは母親が体調不良で面倒をみられないとかかな?
確かに、「メリークリスマス!!HA!HA!HAPPY!」てな雰囲気じゃないね。
私もクリスマスとか正月の準備をする気持ちになれないや。
毎日なんとか掃除して食事作って精一杯。

ところで、>>545さんは対決してみて好転はあったのだろうか。
566名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:02:35 ID:3lBXE3NN
犬や猫じゃないんだから…
567名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:48:41 ID:78oR4y0t
相談したらしたで説教垂れるのもいるから…
568名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 15:45:06 ID:jm2b6NSp
まあそこは覚悟しとくべきかと。
569名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:31:41 ID:bS2U8Uy8
>>566
煽り?
570名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 17:51:31 ID:LnTNi6Oe
同僚達のお子様、開成、早実、他にも中堅付属高校に通っている。

私が息子を警察に迎えに行った同じ日に同僚は某有名大学の合格発表を見に
行ってた。泣けた・・・
571名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:25:57 ID:WtvbnDxl
>>570
学歴だけでは人生は決まらないよ。
散々悪をやってきた子が、更正(?)して会社をやってたりしてる。
周りを見てると学歴じゃないなって思うよ。
572名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 10:35:26 ID:A3NSOOBX
そんなのここの人は分かってるよ。
学歴どころか義務教育もまともに卒業できるかどうかの心配してる人もいる。
人と比べちゃいけないけど、自分のあまりのどん底さに死をも頭をよぎる。
更生うんぬんも聞き飽きた。
もし更生できなかったらどう責任とってくれるの?
安易な発言スンナ!

朝から鼻息荒くメリークルシミマス・・・
573名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 10:55:46 ID:FHhCuk+b
>>572
> もし更生できなかったらどう責任とってくれるの?
> 安易な発言スンナ!
いや、気持ちは分かるが、責任とるのは私ら親だから・・・。

> 学歴どころか義務教育もまともに卒業できるかどうかの心配してる人もいる。
通知表見てさらにドン底に落ちた。 中卒ニートの未来予想図さえちらつく。
893就学希望息子の母ちゃんはどうしてるんだろう。
574名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 11:59:02 ID:y7/ZVb+T
>>572
慰めようとした人に、そんなに怒らんでもいいんじゃない?
まあ、そんな心の余裕はないか。
575名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:34:55 ID:Du2Znb8w

金八のサトケンの父親のように
コロッと死にたい・・・。

息子から解放されたい。
576名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:50:55 ID:y7/ZVb+T
サトケン、良い子なんだろうけど
結果的にはものすごい親不孝だよね。
でも、ああいった明確な理由があれば少しは対処しようがあるかも。
非行に走るような、きっかけとかって普通あるのかな?
無い子はなんでなんだろうね。
577名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 03:36:10 ID:0bTJWu9O
娘、馬鹿すぎるし、やってる事も許せない。愛するなんて無理。ほんと大嫌い。母親ってどんな子でも愛さないといけないの?非行は母親のせいなの?
それならもうそれでいい。私を恨んで、嫌って早く自立して出ていってほしい。
578名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:17:57 ID:i0X70w0Y
非行の90%は親の責任だよ。
学校や友達何か二の次だよ。
家族でしっかり支えてあげていれば間違ったりしないよ。
579名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:53:07 ID:Imc9vdWe
>>577
心配しなくていいよ。あなたが吐き捨ててる以上に子供はあなたの事を嫌っているから。
自立させたいなら、お金を渡して出ていってもらったら?それができないなら、互いが依存しちゃってるんでしょ。
580名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:57:52 ID:0bTJWu9O
そんな簡単な事で終われるなら、もうあの子から解放されるなら、私やる。  私はあの子のためだけに生きてるんじゃない。もう悩みたくない。考えたくない。母親失格でいい。
581名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:26:24 ID:oqYF0OIw
基地外が親だと子供も苦労するね
582名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 17:24:55 ID:i0X70w0Y
>>580
産んだ責任を果たせないなら
いっそ道連れにしてあの世に連れてけば?
バカ娘残されても周りが迷惑だよ!
583名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:00:51 ID:kxkElRuC
>>580
娘さん、年齢は?やってる事って援助とかかな?
年齢で落ち着くことも考えられるし、14才から16才ならもう少し待ってみたら?
584名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:31:26 ID:3KnlXUsw
>>582
禿同。
息子が同級生の非行生徒に怪我をさせられたよ。
受験の大事な時なのに。
非行に走ってる子の親も大変なんだろうけど、責任は果たして欲しい。
でないと本当に周りが迷惑する。
585名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:20:04 ID:0bTJWu9O
周りが迷惑する様な非行じゃないから安心して。死んだらなんて書く親の子はまともに育つんだから、やってられないよ。
586名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:41:08 ID:M1Rx+Hx3
叩く奴いい加減にしろ。
自分の私怨を投影すんな。
587名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:24:29 ID:e020qxB1
>>585
> 死んだらなんて書く親の子はまともに育つんだから、やってられないよ。

周囲には自分の万引きを公言していたり(周囲もいちいち学校にチクらない)、
公共の施設に他人のフルネーム悪口を書いてたりする子達がいるんだ。
気に入らない子がいると、取り巻きを使って無視の命令を出したり。
それぞれ待望の男児だったり、共働きの両親を支えて下の子の面倒を見たり、
勉強やスポーツに打ち込んでいて、親もそれを目を細めて見ている。
皆が皆こうじゃないと思うけど、その子達の外見はいわゆる「普通でまともな中学生」。
588名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 13:31:11 ID:jlZuFFya
周りに迷惑がかからない非行って何?www
不登校だって担任に負担がかかれば、間接的に他の子供の迷惑ですよ。
学校の評判が落とされるのも当然迷惑。
ご自分の不幸に酔う前に他人の迷惑を考えましょうね。
589名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:03:43 ID:R+NuBOT5
その迷惑のお詫びで、親と子は心中までしろと。  きちんとした親に心中したらと言われましたって。 そちらこそ自分の子かわいさにすごいね。大きなお世話だわ。少しは人の迷惑考えたらどうなの?
590名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:41:57 ID:jlZuFFya
心中しろと言ったのは私ではないわよ。
よく読んでね。
私は迷惑だって言ってるの。
わかる?
自分の子供はかわいいですよ。
金で済むなら手放したいなんて言う親の気が知れないわ。
貴女のような人のレスを読むとやっぱり非行は親の影響と
思わざるをえませんねぇ。
591名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:05:49 ID:WJj7YQ0g
はいはいメリークルシミマス
世の半ばかみたいに浮かれてるから、今の自分のおかれた立場をますます恨むよね。
ここでの愚痴くらい好きに言わせてくれよ。
592名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:18:58 ID:R+NuBOT5
だから親失格だと書きました。私は早く自立して欲しいと書きました。お金を渡して家から追い出したいとは書いていません。もしそれで自立してくれるならそうすると書きました。  全部親の責任と認めます。でも死んで欲しいなんて思ってはいません。
あの、結局あなたは何が言いたいのですか?
593名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:28:38 ID:yS1wFOCM
>>589
とにかくおちつけ
594名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:35:05 ID:WJj7YQ0g
>>592
私は親の責任とも思ってないし、むしろ新でくれと思ってます。
あなたのほうがまだ親心があるよ。
とにかくおちつけ!おちつくんだ!煽りにかまうんじゃない!
595名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:37:42 ID:R+NuBOT5
ありがとう。わかった落ち着く。メリークルシミマス。
596名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:07:52 ID:hvYoDqsA
>>590
あなたも、あなたの子供にとってはいい親ではなさそうね。
子供があなたの性格を見抜いて大人しくしてくれてそうね。
597名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:25:30 ID:hSAWCmh0
>>592
私も今子供の反抗に手を焼いてます。
時には本当に心から投げ出したくなることがあります。
母親があきらめたら終わりだというのも解っていますが、
疲れることもありますよね。
自立して欲しいという気持ちも解ります。
子供の行動言動が全て自分の責任になることに
重くなることあります。
お互い頑張りましょうね。
598名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:10:16 ID:R+NuBOT5
また頑張る。今日はこのスレで元気もらった。叩いてくれた人もありがとう。みんなに感謝。ハッピークリスマス。
599名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 01:35:40 ID:lOWqEoos
芯でくれ。か・・・私もよく思う
たまに学校に行かせることに成功したかと思えば
そのまま帰ってこないし、原付どっからか盗難して乗り回してるみたいだし
他人を巻き込む前にそのまま原付で壁にでも激突してアボンしてくれと思ってしまう
家出人捜索願なんて、捕まった時の連絡先としてしか使われてないよ・・・
もう高校なんてものは諦めた
一年生のときは、成績も良かったのにな
なんでこんな風になってしまったんだろう
せめてもの救いは、喘息餅だからタバコ吸わないことくらいだ
600名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 02:55:11 ID:jjZRIick
>>586
だね
601名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 08:18:56 ID:X4kzF++t
>>599
学校からも連絡をしてこないの?
原付は他害も自害も心配だね。
壁に激突のあたりは気持ち分かるよ。
うちもそうだけど、高校行かずにフラフラしていたら
今よりも悪い方にいくよね・・・。
早朝から部活に行く他の子の弁当作りながら、あれこれ考えていたら
気分が落ちてしまって仕方ない。
602名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:06:36 ID:7EPqcgYK
思い切って相談します。
中二の息子が「こんな家に居てやってるだけだ、気に入らないことがいつでも出て行ってやる!」
と実際家出歴もあります。
施設は嫌だといい、今は居心地のいい実家に居ます。
ウチ以外ならどこでも居心地がいい感じです。
正直ラクになれるなら手放してもいいか・・・と思ってます。
でも色々調べるうちに、やはり家族から引き離してはいけないのではないかと思い始めました。
この堂々巡りもあって、旦那とも結局怒鳴りあいになる話し合いの繰り返しです。
旦那はこんな状態なら別居もありでは?と言う考えです。
詳細が分かりにくいと思いますが、限界と周りの協力が合えば子供と別居と言う考えもありですか?
603名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:38:10 ID:i8vWM6xW
>>602
関係が悪いのはあなたと息子さんだけなの?
あなた以外の親族と息子さんの関係が良好なら
別居が望ましいのでは?
失礼ですが、専業ですか?
604名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:04:48 ID:7EPqcgYK
>>603
自宅で仕事してます。
私が欝なのもあって、常に関係が悪いわけじゃないけど、
些細なことで爆発することがたまにあります。
児相では「今は放っておけばいい。見守ればいい」といわれてて、かなりそうしてます。
でも、もうずっとこんな感じで疲れましたorz
比較的旦那の言うことには耳を貸しますが、仲が言い訳ではないです。
旦那もこのような状態に疲れて果て、別居もあり、の考えに変わってきたようです。
605名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:06:19 ID:rtjFN2H0
>>602
離れてどちらもホッと出来るのなら暫くはありかもしれないけど。
旦那さんとあなたは仲が悪いの?
だったら、子供とあなたが旦那さんとは別居してみるとか。
606名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:25:17 ID:7EPqcgYK
>>605
私と旦那は子供のこと以外で言い合ったことがないくらい(ちょい大げさ)、仲はいいです。
私は子供と二人なんて考えられません。
子供が家に居るだけで常に緊張状態が続いていて、精神的にも肉体的にももう・・・・
私が仕事やめてこの家を出て行くのが一番被害?が少ないと思うのですが、
この期に及んで「母親が居なくてもいいのか?やっていけるなら私は必要ない人間なのか?」と
考え込んで鬱もひどくなりつつあります。
今日病院行こうと思ったら、もう年末休みに入ってた(´Д⊂グスン

書き込んで泣いてたらなんかちょっとスッキリしたかも・・・
607名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:26:35 ID:XVWfcGLu
>>604
中学生なら距離を置いて生活するのも可能だと思うよ
うちの子の学校は一貫校で学生寮があるんだけど
中学生も親元離れて頑張っている子もたくさんいるし
中学卒業後の進路はどうするの?
家を出たければ寮のある進路も選択できるよね
お子さんどう思ってるんだろう
608名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:44:38 ID:7EPqcgYK
>>607
寮に入ったとしても、ちょっとでも都合が悪ければ飛び出すと思います。
中学卒業しても進学するつもりはないようなことを言ってました。
あと一年ちょっとでどう変わるか分かりませんが。
今は毎日狂ったようにゲームと漫画三昧です。
実は一貫校だったのですが、素行不良で見切りつけられて今は公立です。
609名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:53:58 ID:rtjFN2H0
>>606
旦那さんとは仲がいいのは良かった。
だったら、本当に少し反抗期がきついだけでは?
実家が心地いいなら、いつでも実家には行けるようにしてあげるでは駄目?
長い休みとか、三連休とか。
それだけでも子供さんも息抜きできるのでは?
610名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:07:30 ID:rtjFN2H0
>>606
連投ごめん。
家も中2男がいるんだけど。606の子供さんが言うような事
毎日言ってるし、出て行く、とか、出て行け(私に対して言う)とか
毎日のように言ってるよ。でもうちは出て行かない。
友達のとこの子は出て行ったことがあるみたいだけど
出て行く子の方が見込みがあると、小児心理学の人が書いてたよ。
毎日顔を突き合わせてるとイライラするし
外に行きたくなる子供さんの気持は分かる。
私の子供は、私に足蹴り喰らわせて、私が無様に転んで青あざが出来たり
した事もあるから、
出て行くとか言うくらいだと、ああ、またストレス発散ねと
思って特に気にしないでいるんだけど。
611名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:33:26 ID:5OIIdNzG
>>602さん
話の間入ってゴメンナサイ。
お子さんの非行が目立つに至った経緯とか原因や時期は心当たりありますか?
それから欝を患っているようですが、それは非行の前からなんですか?
もし非行が元で発病してるなら、よくないなぁと思って。
612名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:04:41 ID:HWEv3vMB
>>602さんって、そのまんま過去の私www
子供の性格や行動もよく似てる気がする。
うちも毎年、シーズン毎に実家に家出してました。
子供が「居心地が悪い」と言う理由に思い当たることはありますか?
思い当たるなら、距離をおくのもいいと思いますよ。
うちはちょっとトラブルを起して、突っ返されてきました。
夫は「こっちだって一生懸命やってるのに、あちら(私実家)が『可愛い、可哀想』だけで
介入して、手に負えなければ親に押し付ける!やっとれん!」と激怒していました。
(そういう実家なので私も距離をおいてます。)
親が嫌なら嫌で、自分で寮のある学校や仕事でも検討してくれたらまだいいのにね。
クソ親呼ばわりするだけで、自堕落に生活してるからこちらも神経が荒むのに。
613602:2007/12/27(木) 10:31:01 ID:3cuLThZJ
>>609
今は私実家に行ってますが、塾の冬期講習があるので今日戻って数日いるようです。
母は全て知っていて、夏休みも長期間預かってくれましたし、冬もそのつもりのようです。

>>611
非行の原因は情けないですが分かりません。
ただ小学校の頃から「悪いことがかっこいい」というような素振りはありました。
欝は何度か繰り返してて、確かに非行が原因で再発症しました。
今もつらいのですが、年末で病院やってなくて・・・・だから余計に思いつめてると思います。

>>612
居心地悪い理由も分かりませんorz
というか何が居心地がいいのか、今となっては分かりません。

新学期から転校させてしまっていいのか、
息子が居ない生活がこんなにラクなら、いっそ手放しても、と思う自分がいたり、
旦那との堂々巡りにも疲れました。
614名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:13:14 ID:LtsV2oCz
あ、塾には行ってるんだ
一貫校も受験したみたいだし、勉強そのものには苦にしてないみたいかな
うちの子も中学生のときは学校も家も実家も居心地悪かったらしく
塾でガス抜きしてたな
冬休みや夏休みも授業のない日でも自習室に行ってたよ
うちは一人っ子なんで大学生講師のお兄さんお姉さんのような
存在の人ともいろいろ話しができたのもよかったみたい
615名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:41:19 ID:HWEv3vMB
>>613
> 「悪いことがかっこいい」というような素振りはありました

>>612ですが、これまんまうちです。
悪の種子を持った子を産んでしまったのか、それならばいっそ・・・と途方にくれた時期もあります。
「親の言う理屈も分かるし、自分が無茶をしているのも分かる。でも 皆みたいに普通が嫌。」と。
お子さんにとっての居心地のいい状態とは、自分の素行不良を易々と容認してくれる事でしょう。
うちも「何しても放っておいてくれ。学校から苦情が来ても無視してくれ。好きにさせろ。」でした、
「そんな事できるか、馬鹿!他人に迷惑掛けたら親とお前が謝りに行くんだよ!」
という私と衝突しまくっての家出でした。
実家との距離は分かりませんが、学校に事情を話して、当面実家から通学ということで様子を見ては?

616名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:44:37 ID:HWEv3vMB
連投ごめんなさい。
塾に行く気があるというのはいい事ですよ。
自棄になって何もかも投げ出すよりはね。
617名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:52:17 ID:3cuLThZJ
塾の先生と気が合うみたいで、塾は嫌がっていません。
先生にも話をしており、先生なりによい方向に向くように対処してくださってるようです。
でも家で勉強している様子はなく、勉強は嫌いだと思います。
あと、実家通学は2時間以上かかりますので、さすがに無理でしょうね。

息子は出て行く気マンマンみたいで、「転校?ぜんぜんオッケー!」って行ってました。
本当にいいのかどうか・・・・ぐだぐだしててごめんなさい。
618名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:55:20 ID:rUf63If0
息子さんの私学から公立への経緯であなたと決定的な
対立があったのではないかな?
失礼だが、あなたのレス読んでいると、
自分の思い通りにならないと鬱になるのかな?
と思ってしまいました。
息子さんの非行に一切思い当たる節がないと言うのも不思議
仕事って自営なんですか?
もしあなたが家をでるなら、経済的に自立しないとね。
619皆川真太郎:2007/12/27(木) 15:19:08 ID:rqrlN/Av
619なら死因は69による窒息死で
620名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:38:28 ID:f4k29iAa
>>618
>息子さんの私学から公立への経緯であなたと決定的な
>対立があったのではないかな?

私もその辺が怪しいと思う。
考え杉かもしれないけど、母親を嫌っている割に母親の実家にいると言う事は、
おばあちゃんにお母さんを投影しているのかもね。
本当は母親に甘えたい、認められたい、褒められたいって思ってるのかも。
親に愛されているという自信がないんじゃないかな?
親子が離れる事はいいのかどうか分からない。
ただ、それなりの覚悟がいるよね。
621602:2007/12/27(木) 16:41:41 ID:3cuLThZJ
誰にも相談できないので、そういう考えや見方もあるのか、と考えさせられます。
対立は・・・正直なところあまりにも衝撃的な出来事だったので、記憶があまりないんです。
未だに公立に通っていることを認めたくないというか、今の息子を認めてないのかもしれません。
これが伝わって反抗非行につながっているかも?

先ほど塾に行きました。
10時頃までなので、おにぎりと飲み物を渡しましたが置いていかれましたorz
(本当に忘れただけかわざとか分かりません)
なんかごめんなさい、これ以上はますますぐだぐだしそうなので、この辺で消えます。
そのうちご報告できるようなことがあったらまた書きます。
ありがとうございました。
622名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:30:06 ID:rUf63If0
>>602
気に入らないレスが付いたら『はい、さよなら』なんですか?
そうやって自分の思い通りにならないと、すぐ見切りをつけるのよくないと思います。
そんな調子で息子さんにも不良のレッテル貼ってしまったのではないですか?
623602:2007/12/27(木) 19:01:05 ID:3cuLThZJ
>>622
気に入らないレスなんて一つもいただいていません。
あなたのレスも、
「そうか、私の言動はそういう風に思われてることあるのか」
と、自分自身の言動を振り返られるありがたい機会だと思ってます。
ただこのままダラダラ続けると、「いい加減うざいよ〜」と思われる方もいると思うので、
今までいただいたレスも含めて考え直す時間も必要かな、と思っただけです。
感情的になってる今の自分じゃ、息子のためになる解決法は導き出せないと思うので。

相談させていただいてる以上、レスがあったら出てきたほうがいいですか?
624名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:43:23 ID:LtsV2oCz
たぶんみんな今息子の気分になってると思う
625名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:39:23 ID:kxl3Rs7S
>>624
つまらん事書くなや
623ガンガレ
626名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:25:20 ID:fGJ3k2AB
>>623
私の子供の学校にも、私学から友達を殴って退学させられた子が来たけど。
ちゃんと塾で勉強して、またかなり良い進学校(高校)に進んだよ。
あきらめないで見ていてあげて欲しい。
高校から、良い私学に行く事も出来るんだから、まだ中2なんだからこれからだよ!
627名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:00:57 ID:3qMpdgm0
602さんは子供から逃げたいだけでしょ?
自分が出ていく選択肢をチラつかしながらも、
子供を家から追い出す事を前提に置いた発言ばっかり。
親子が離れる事については、子供の心配より
自分の存在価値に重点を置いていますよね。
602さんはここで相談したいと言ってますが、
子供を追い出す事への肯定的な意見をもらいたいだけでしょう。
628名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:27:11 ID:FVoP4zrm
自分といることで子供が悪くなるなら・・・という不安があるんでしょう。
子供を手放すことは世間一般の常識に反するし、
この選択が大きな間違いにつながるかもしれないし。
自分が育ててきたのに、現実の子供の状態はこの有様。
自分と一緒に暮らすよりもいい状態に持っていけるなら、その方が
子供にとっていいはず。と、迷いに迷っているんじゃ?
今は精神的に不安定な様子だし。
629名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 16:22:08 ID:w02RrBkv
非行少年少女は異性に関しても早熟ですが
家ではどのように対処されてますか?
630名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:52:54 ID:HF0Ok/gv
でもね、中学卒業して「家に居てやってるだけ」なんて言われたら「じゃあ自分で勝手に働いて出ていって良いよ」と言いたくなる。
631名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 19:15:00 ID:QTV5Dp3U
>>630
言っていいと思うよ。それで子供と大喧嘩になっても
きちんと逃げずに向き合うべきだよ。
親が逃げたら駄目なんじゃないかな。子供が逃げるなら仕方ないけど。
632名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:41:04 ID:Ks2mR8cr
>>630
私も言いたくなるよ。
でも、言えば言われた(我が家の)子は出て行くしかない状況になるんだよね。
実際出て行ったこともあるし。(子供が出て行ったことで一応反省した)
中学卒業して、それでも勝手で自己中で家族に迷惑掛けることを故意にし続けたら
そのときは「現実問題として一緒には暮らせない、出て行って」と言うしかないだろうかと
思ってる。
それでも未成年だから、賃貸の保証人とか就業の身元保証とかになると
親の私達が判子つかなきゃならないんだなー、縁切れないじゃんorzとも思ってる。
中卒の非行未成年を無条件に雇用してくれる業者も怪しそうだし。

そう思いつつ、>>631さんのレスのようにも思っていたりもする。
633名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:03:00 ID:emabZ5g/
631は「出て行け」って言っていいって意味じゃなく、
「そんな風に言われたら出て行けって言いたくなる」って言っていいと思う、
って意味かと思った。

親が本音を言わなければ子供も言わないかもしれない。
でもその本音が残酷なものだった時、言っていいのかどうか…
634名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 03:02:49 ID:iFPAq3nf
出て行けは言うな・・・
でもその後に、親、祖父母、兄弟、誰にも迷惑をかけず
自立していけて行けるくらいの器量があんたにあるなら。と言ってる

事実、それが出来もしないくせに家出して、他人の家に転がり込んで
家出して自分で生きてる顔するのは間違ってるし
転がり込まれた他所の家にしてみたら、他所の子供食わせる義理なんてないし。

家出されて、引き摺って連れ戻して、時には警察呼んで大騒ぎになって・・・
お前が出て行けって言ったんだろうがと喚かれても
同じことを延々繰り返し話して聞かせて、それでもまた・・・
もう子供の気持ちを考えて、これは言っても良い言葉で、これは言っちゃダメな言葉でとか
そんなこと考える余裕なんて私にはない

鑑別に入れようかとかも視野に入れて考えているけど
親が入れさすとかかんがえる以前の問題って感じもするんだよね
正月だからって何やら張り切ってるけど、お前さんまだ15で免許持ってないだろう・・・

正直いうと疲れた
635名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:54:21 ID:U+ycX/H4
>>634
何やら大変そうですね。私も他人事じゃないけけど。
今年も色々あったな〜とぼーっと回想していたら、
色々あり過ぎて今更ながらに泣けてきたわ。
636名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:51:39 ID:1BgDwu4+
>>634
>鑑別に入れようかとかも視野に入れて考えているけど
警察に色々相談する中で聞いたけど、鑑別は親が入れたいからでなく、
それ相応の法的理由がいるからダメだった。
次の段階(少年院)に送致するかしないかを判断する間に入れておく施設だかららしい。
だから、そこまでの悪をしないことには・・・。

しかし、鑑別帰りの不良仲間が居て、「鑑別なんかたいした事ない」と吹いていて
うちのバカは、それをまともに受け取って、鑑別はたいした事無いと思ってる。
警察や、元少年院帰りの大人(うちの子の非行仲間の兄貴分のまた兄貴分なんだけど、女の子という事でうちの子を
一応心配してくれてる人。家出した時探す過程で知り合って見つけてくれたり、相談にのってもらったりした。)が言うには、
鑑別帰りの子は、強がってるだけで入ると辛いのは辛いらしい。
しかーし、夜遊びが面白くて楽しくて仕方が無い娘は、「鑑別に入ったって平気」とホザク。
637名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:54:13 ID:1BgDwu4+
>>636だけど、ついでに児童相談所の施設は、子供が悪いから入れるところではなくて、
親からの虐待とか、子供を守るための収容施設らしく、本人が自分で「入りたい」と意志表示
しないと入れないとの事だった。
638名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 11:08:20 ID:vZU3JeSg
鑑別所が辛いといっても、自分の我侭が通用しないからじゃない?
喫煙とか飲酒、携帯メールや規則正しい生活、食事とか。
担当の人と頻繁に面接をして「自分がした事をどう思う?ん?どう思う?」
と、今まで深く考えもせずに好きにしてきたことを反省しろとか言われちゃっても、
うちのは考えるということを放棄して生きてるからチンプンカンプンだと思う。
謝罪や反省の気持ちがピンとこないのに、作文を書きなさいと言われても
ボクシングの何某さん並の表記だろうし。
鑑別所帰りの「大したことない」発言はよく聞くね。
強がりなのか、少年に対しての処遇が温いのか分からないけど、
「大したことねーぜ。(だから再度行くようことを簡単にやらかすぜ)」と吹聴しておけば、
周囲の子はびびるだろうな。
639名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 02:00:54 ID:vuF6J825
鑑別所〜少年院へと送られた娘の元彼氏は激太りして帰ってきた
100年の恋も冷めるほどに見た目は様変わりしてたが、結局中身は大して変ってなかった
鑑別や少年院で知り合いが増えて、あまり更生に役立ったとはいえない

>>637
うちは少年課の人から、家庭で手に負えないようなら鑑別所も考えてみたら?みたいなこと言われた
だから親が申し出れば入れられるとこかと思ってた
640名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:11:43 ID:WHRRokRv
昨日旦那がブチ切れしたよ。
息子の部屋めちゃめちゃ。殺し合いにならなくて良かった。
これからどうなるんだろうなー。

11月まではまともだったのに。
641名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:24:39 ID:eq6QpA8b
まずは身の安全を確保。
642名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 12:45:16 ID:I57OPbw6
>>640
部屋がメチャメチャは激しくお気の毒ですが、
早期に旦那が対応(?)してくれてまだ良かったかもよ。
うちは5年も放置してやがる。
親戚も教師も呆れてる。
(「男の子だから父親が対応してやれ、母親には限度がある。」
  とか言われてるのにさ。)
643名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:06:13 ID:hVown7eL
>>640
うちもあったよ〜orz
取っ組み合いの途中で、息子が鼻血を出して床が血だらけになった。
冷静になったあとに、三人で床を拭いたよ。
今になって思い出すとコントなんだけど、その時は必死だったよ・・。
644名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 19:59:55 ID:rLhr+AyK
保守
645名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 10:27:52 ID:xxeOskWv
受験生の保護者達、進路はどうなりました?
646名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 10:36:57 ID:xxeOskWv
<保護者達、は偉そうでしたね。ごめんなさい。
保護者の皆さん、進路はどうなりそうですか?
うちは、もうやけくそみたいに遠距離底辺私立高となりました。
問題は、歴代の問題児達にそこへの進学を勧めてきたものの、
その問題児達が全員中退したことです。
経済的にも精神的にも、まだまだ前途は多難過ぎるようです。
647名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:14:21 ID:MA//8CTb
うちは書類と面接だけで通る、底辺馬鹿高校の書類期限を守らず提出しませんでしたorz
なんせ家出中・・・。
648名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:02:56 ID:F1dgnVCh
うちの子は成績だけは悪くない(自慢じゃない)
250人中40番くらい
だけど、試験受けてないことも多々あるし、内申点が18しかない(オール2)
詳細を見ると理解力だけAで残りは全部Cだから2も仕方がないのかもしれない
成績というか偏差値通りの学校へ進学できたら、もしかするとそこそこの将来が
見込めるかもしれないと思ったが、本人が受験を舐めてるし
続きそうもないので、とりあえず偏差値40程度の底辺普通高校を受験する予定
先生の話では、服装正して受験すれば学力だけならトップ10内で100%合格だそうだ

そしてうちも家出中
家出中に派手な色のエクステつけてきたり、金髪になってたりするから悲しい・・・
649名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:31:42 ID:PNxtfCPw
646です。
647さん、648さんレスありがとう。
そして家出中ですかorz
しかし、頭がいいのは本当に羨ましい。
うちのは馬鹿なのと性格が悪いのとで悲惨です。
650名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 01:54:05 ID:AqOV7Jwm
>>647>>648
家出かあ。
おうちで心配してる親も辛いし、居所のない子供も辛いよな。
寒いから心配してます。
早く帰って来るように祈ってる。
親はせめて体をこわさないように、なるべく寝てね。
651名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 03:12:28 ID:/Td0s9ov
18歳の私からしてみると非行なんて子供の現実逃避だなぁと思う。
652名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:48:01 ID:xlszECE3
テストの総合成績を見ると中くらい。
苦手な科目はともかく、得意な科目でも2とかorz
授業中の態度が相当悪いらしい。
653名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:34:36 ID:qSQ+XFQx
現実逃避かぁ
うーん。
ただ楽しいからだけのような気がする
人の迷惑や、親の心配とか考えもせず
自分が楽しむことだけに情熱を費やすみたいな

かなしいことだけど、思いやりに欠ける子なのもかもしれない
654名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:46:21 ID:Zml7YqvJ
>>653
> 楽しいからだけ
> 人の迷惑や、親の心配とか考えもせず
> 自分が楽しむことだけに情熱を費やす
> 思いやりに欠ける子

親としての気持ちはある(だろう)けど、子供のそういう部分への
嫌悪感というか、憎しみが沸きあがって抑えられない時がある。
こちらが突っかかればあちらも余計に荒れるから表面には出せないけど。
「どうしてここまで私や家族を苦しめるんだ!」「何処かへ消え去ってくれ!」
と子供に向かって基地外のように罵倒したくなる。
それは厳禁だと分かっているから、その葛藤で私自身が消耗してしまう。
昔は「育てなおそう、気長に向き合おう」という気持ちもあったんだけど。
655名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:16:01 ID:64/Hzt+R
現実逃避
656名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:32:38 ID:XVzbM8tO
640だよ。
642、643さんレスありがとう。

うち、こんどは先輩が盗んできたバイクを一緒になって乗り回し、
持ち主の大学生に首根っこつかまれて帰ってきやがったくせに
反省の色ゼロ。またまた朝帰りの息子に旦那がキレて、
やつのお気に入りのチンピラみたいな上下の服を切って捨てたの。
息子激怒。
鼻血は止まるけど壁の穴やガラスの窓は自然治癒しないからな(泣)

旦那はあんなやつに負けるか!行き場をなくして
家に帰らせてやる、と友達や先輩に直談判。
こんな状態なのでうちの息子とつきあってると、
君たちにも迷惑がかかるかもしれないから
つきあわないで、と。そのことにも激怒。

私も始めのうちは、自分の育て方が悪かったから育て直しだとか
受容してあげればいつかきっとわかってくれる、などとずいぶん
怒ったり泣いたりしながら頑張ったけど、のれんに腕押し。ぬかに釘。
もう疲れた、と現実逃避だよ。




657名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:39:07 ID:5T0Pjnlk
>>656
642です。そりゃあ凄い・・・。
今知人の子が同じようなことをやらかしていますが、
窃盗バイクを乗り回すと、事故や引ったくりとかの犯罪にステップアップしそうだもんね。
旦那さんが対応してくれて本当に良かった&羨ましい。
ところで、お子さんは原付免許くらいは持ってるの?
658名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:27:56 ID:O/Xysm/T
ヤンキーがしこしこ勉強して免許取ってたら可愛いなw
659名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:46:19 ID:URCdy0Vv
疲れた。終わりたい。
660名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 19:10:22 ID:CM3oJ87T
そしたら楽になれるんだろうね。
661名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 20:08:55 ID:NXnMQk6f
640だよ

中3だから免許もってないです。
あさって私立の願書を学校に出さないといけないんだけど
まだ写真撮ってない↓↓

夕べも帰ってこなかったので旦那が朝先輩の家に迎えに行って
引っ張ってきた。そしたら何を勘違いしたのか
部屋に盗聴器つけてんだろ!とか言ってコンセントやら
電気やら分解し始めた。

ろくに家に帰ってこないのに、そんな無駄なことなんかするかよ…
旦那はもうくたくた。正直見ているほうが辛い。
すぐにまともになんかなりっこないんだから、正直言って
そこそこのところで私は満足なんだが。
追えば追うほど逃げるのに…。
662名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 20:52:50 ID:MKIpl9Q4
>>651
私はただたんに単車乗りまわしたり夜遊びが楽しかったかな
結果二回も少年院送りになったDQNです
非行に走ってから白髪だらけになって老けてしまったお母さん。歳のせいだけじゃないよね…今更両親や沢山の被害者に対して迷惑かけて申し訳なく思う↓皆さんのお子さんもいずれ全てわかる日が来ると思います。愛情だけはなくさず接してあげてください
私は…いつ帰るかもわからない私の分の食事、必ず机の上にありました。その母の温かさ…親孝行頑張ろうと思ってます
スレズレ&携帯からすみませぬ
663名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 11:44:01 ID:Z8S47Svo
>>661
11月まではまとも・・か、何があったんだろうね。
うちも中3♂、中1〜3年秋ごろまで散々だった。今でも良くはないけど、
こちらが見守るようになって(片目を瞑るようになって)多少はマシになった。
底辺DQN高へ進学予定。(入学金払える親がいるなら馬鹿でも受かるとこ)
確かに追えば追うほど逃げる。余計に拗らせて悪化すると思う。
本当に最低限のルールを守るように言い聞かせ、あとは静観しては?

<部屋に盗聴器つけてんだろ!とか言ってコンセントやら
<電気やら分解し始めた。
うちがこれに近いことをやりだした時は「ついに頭が(ry」と思ったけど、
多分干渉されることに過剰反応してるんだと思う。
自分の物も学校の教材も全部ブッ壊して部屋中にバラ撒いたりされた。
旦那さん心配だね。先輩と時直談判できるなんて凄いと思うけど
続くと疲弊しちゃうんじゃないかな。
664名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 11:57:49 ID:Z8S47Svo
<先輩と時直談判できるなんて
「時」は要らんかった。すみません。
>661さんが状況を落ち着いてみてらっしゃるんでそれが救いになると思います。
好転するといいね。
665名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 13:27:10 ID:/5LR53ZY
>>640
643です。大変だね・・。お疲れ様。
うちも似たようなもんだったよ。
旦那も頑張ってくれて、体育会系だったから馬鹿息子には負けないと
かなりやり合ってくれた。
それが良かったのか悪かったのかはわからないが・・プラスには
ならなかったなと思う。旦那には申し訳ないから言えないけど。
数ヶ月まえから、私たち夫婦も疲れ切ったし、この時期にアホ全開な
子供はどうしようもないと諦めがついた頃から、何故か子供も落ち着いてきた。
今でも1日1回は揉めてるけどね。以前ほどではない。
言えば言うほど反抗するからね。面倒だからほっておくよ。
私自身、鬱状態の手前まで追い詰められて不眠症になってしまったから
640さんも自分の身体と精神状態を大事にしてね。
666名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:51:37 ID:ofmBFuuL
>>661
干渉への過剰反応ならまだしも(当事者には十分深刻だが)、盗聴とか言い出したのは
こちらの可能性も心配した方が良いかも知れない
 ↓
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/schizoqa1.html
667名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:07:02 ID:EJm2X7TI
>>666
そうも思ったけど、息子側にしてみれば「バレるわきゃない」が、
親にとっては「バレバレなんだよ、この単純馬鹿」なのかもと思った。
668名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:10:38 ID:EJm2X7TI
↑↑  居場所の話です。
非常識な時間に親の連絡無しな他人の子供を置いておく家庭も限られるでしょう?
669名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 00:11:53 ID:oT6SblAc
みんな!!レスありがとう(泣)

みんなも苦労してるんだね。仲間がいるって思うと
心強いよ!(一緒にしてごめんね)

結局、旦那と息子の話し合いの末、取り上げしてた携帯を返し、
お誕生日と称してコンポを買い、引きちぎって捨てた服の代わりに
もう少しマシなB服を買い…



おかげでここのところご機嫌な息子。それ見て
「あいつ、最近良くなってきたと思わない?」だと。
おまいらアホかっっっ!!

笑ってくれ…

>651さん

若い子なのかな?レスありがとね。
私もそう思うよ。ただ楽しいからやってるだけ、
若気の至りってやつ?
親孝行してあげてくださいね…




670名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 00:13:49 ID:oT6SblAc
↑640です。書きそびれた。
みんな、がんばろうね。
あんなやつでも我が子だし。
671名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 09:48:58 ID:sQOKY8vK
話し合いをしょうとする旦那さんと、応じる息子さんで良かったね!

どうやら学校に携帯を持っていったみたい。
以前も持っていって先生に見つかり、逆ギレして学校に呼ばれ親子で注意された。
先生はそうきつくお叱りではなかったけど、その他諸々とあり強制解約した。
馬鹿だな、本当に馬鹿だな。今日帰ってきたら注意するけど、また逆ギレすんだろな。
何故いけないのか?学校が持ち込み禁止していることを懇々と説明しても逆ギレするだけ・・・。
「お前は何処の外国人なんだよっっ!!こっちの話を聞けよっっ!!」と胸倉掴みたくなる。
また物が壊れるかもorz 夫よ、早く帰ってきてくれ。
672名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:59:24 ID:5lMpq4DI
640さんの家は今は大変そうだけど、もう少し大人になれば孝行息子に
変身するかもよ。

>>671
>夫よ、早く帰ってきてくれ。

凄くわかる。・・というか、我が家もそんな日が多い。
でも、そういう時に限って遅いorz
673名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 15:51:21 ID:VoKdUALz
傷口舐めあって馴れあってる場合かよ
少しは視点変えるとか発想を変えるとかしないのか
ヘタレのオバさんよ
674名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 22:45:57 ID:DWh+qXs7
バイクは楽しいけど、無名で捕まったら、免許取ってもしばらく貰えないからな
675名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 09:13:16 ID:0HdJY7Bt
へ〜、そうなんだ。
676名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 08:58:12 ID:JC3+uo0f
本気で倖田の擁護をする人の気が知れない…。
あんな女が当たり前に許されていいと思ってるの?
あんな人前で性のアピールばかりや、数々の人への暴言ばかりするような発言や、人に対する口の聞き方も知らない、ところ構わず体は露出する。
今回の事を許してしまったら、日本の若い子達みんな、「何だ、結局は大概の事ってヤバイ時には謝れば許されるんじゃん!」
って開き直るよ?
今の若い子達のだらしなさ、目上の者にタメ口は当たり前、ところ構わず自分の都合しか考えない礼儀の知らなさ、人を傷付ける言葉も『冗談なんだからW』で平気で日常的に言う無神経さ。
こういう子達の見本みたいなのがこの倖田でしょ?!違うの??
こういう娘がタレントとして、日本の代表の一人とされてんだよ?!
他にも酷いタレントはもちろんいるけど、ここまで究極に最低な人いますか?いましたか?
今のこの時にこの究極を許して認めるというなら日本の芸能界、本当に芯から腐ってるし、変わらないどころか益々腐敗していくって証拠だね。
50、60の中年まで「若い子のした事だし謝罪(???)もしたんだから」なんて
寛容なつもりでいるけど、こういう人が芸能界で生きていけるって事は、この女一人の問題ではないんだって事に気付くべきだよ!!芸能界だけでなく、一般の若者達にも多大なる影響があるんだって気付くべきじゃないの??
それとも擁護派の皆さんはこういった昔とは遥かに違う世の中、日本も、当たり前として認められるの??
ホンット信じられない!
677名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 17:29:46 ID:WRAqDE18
過疎化してますね。皆様の平穏無事を祈っております。
678名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 13:01:38 ID:q9kMK0mk

ageます
679名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 14:57:45 ID:wu/LRuqf
>>656
亀だけど、
なぜ無理に家に帰らせようとしたりするの?
なだめたり怒ったり、縛り付けると反発するって分かってるなら逆に放り出してやりなよ。

最初は自由ヤッターとか思うけど、次第に生きるために必要な事が自分には何も出来ない、
自分がどれだけアホだったのか分かるよ。

更正するのもしないのも自分次第、親の言うこと聞かないなら自分の力で生きて死んで行けばいい、親に悪行のケツ持ちさせて許されると思われているのが親としてどれだけ恥ずかしいか考えて。
「それが親」の考えではいつまでも繰り返すだけ。
親の強さを見せる場所を間違えないで。
680名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 19:55:04 ID:5cDxVVtt
>>679
でも実際、外に放り出されて世間を知って更生するような子は滅多にいない
大多数はそのまま、最低限にしろあった親の監視が無くなったとたん
箍が外れて、坂道を転がるように後戻りが出来ない世界に行ってしまう
自分が破滅するだけなら親もこれが我が子の運命だと、ある意味悲しい
覚悟も出来るが、万が一でも放り出したことが切っ掛けになって
レイプや強盗、殺人など凶悪犯罪を犯してしまったら、親として
死んでもお詫びしきれない、真面目に我が子の非行と向き合っている
親に限って、世間に対してそういう無責任な事も出来ないものだよ。

理想論で語られても、実際に非行の最中のお子さんを抱えている
親御さんにはどうしようもない。
681名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 20:10:33 ID:paqvLyn1
>>680
そっちのが理想論に見えるな…
高校生くらいの力と自我がある子供を、親の監視でどこまで押さえられてる?

きつい事言うけど、680の子供が非行中だとしたら、
680に書かれてるような育て方をして来て、
とうとう子供の力が親の押さえつける力を上回ったんだと思う。
682名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 20:20:09 ID:3FEQsweU
放り出す放り出さないはケースバイケースでしょ。
どっちにするにしても、そこで子どもが愛情を感じるかどうかが問題。
683名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 20:55:46 ID:vz25FP4l
地域によっては親が帰宅せず、子供の溜まり場になっている家がある。
そこに男女がたむろして、その中で先輩後輩の力関係が出来る。
先輩の機嫌が悪ければ殴られたり、万引き等をしてでも娯楽品を持って来いなどといわれる。
そして自分もまた後輩を作り出してDQNスパイラル。
抜け出したくても、校区を問わずのDQNどもにその後の生活を脅されてびびってしまい
視野の狭い子供が自分の力だけでその関係を断ち切るのは難しい。
他に兄弟が居る場合は、悪影響も出易い。
DQNスパイラルに巻き込まれた我が子を奪回すべく、DQN達に立ち向かうのは難しい。
初期で我が子に掴みかかって殴り合いしてでも食い止められるならその方が良いです。
なんとかこちらに引き戻すことが出来たかも・・・と思う我が子を見ていて思うのは
「あの時に放置していたら今頃は原チャリ窃盗団にでもなっていたかも」ということ。
684683:2008/02/12(火) 21:36:25 ID:YcRIGayE
連投ごめんなさい。接続切ってしまってから戻ってきました。
力関係での底辺弱者はすぐ上の先輩にビビッてしまいますが、
強者は強者でさらにその先輩に気をつかっています。
「先輩の面子=潰せばしばかれる」なのでなかなかすっきり断ち切れない。
これを上辺部までたどっていくと、いずれは暴走族ないし
893関係の下っ端集団にまで及ぶことは珍しくないです。
私は3年前に子供の非行化に悩み始め、つい最近まで子供に掴みかかるように
して食い止めるのに必死でした。親の私の奮闘が功を奏したのではありません。
DQNの世界に片足をどっぷり突っ込んでいた我が子が「しばかれて」嫌気がさして
戻ってきました。DQNスパイラルに巻き込まれている最中の子供達は
昨日まで一緒につるんでいた「仲間が」今日には「普通の子」に戻るのを快く
送り出してはくれません。色々と脅しの言葉が我が子の耳には届いているようです。
こうなる前に正面から向き合ってくれている>>656さんのご主人は凄いと思います。
またそれを肩に力を入れすぎずに見守っている>>656さんも好感が持てます。
685名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:19:28 ID:GVN+tF9J
堂々と煙草吸ってた。取り上げた。
話をしたけど開き直るだけで疲れた。
686名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:58:36 ID:KYMd4SSL
放り出すつもりで、「自由にしたかったら
出て行っていいよ。先輩のうちでも友達のうちでも
いいし、歌舞伎町でもいい。別に帰ってくる必要はないから」
って冷静に言ったらまじめに考えてみたらしく、
家出は自分にとって得策ではないと判断したらしく、
おとなしく帰って来るようになった。

生活はだらしないけど、こちらも半分以上は目をつむって耐えてるから
必要以上の反抗は今のところ治まっている。

もう寝坊の遅刻やタバコ、ピアスなんぞ
時期がくれば治まると信じて見守るしかない…
687名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 13:52:34 ID:jfnp4seb
>>686
685ですが、「タバコ黙認の親もいるんだから見習え」と言ってます。
私も今までで心底参りきってるけど、まだそういう気持ちにはなれないのです。
タバコ臭い部屋に入るとイライラする。昨日も吸ってるタバコを掴みとって、
隠していたタバコの箱を水に突っ込んで捨てた。
「高校には行かず、金髪にして土方でもする。自分でちゃんと生きていけるわい!」
とか挑発してくるし・・。それなら真面目(?)に住み込み希望で就活でもして欲しいです。
688名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 19:20:56 ID:ucpuRv5V
タバコはあんまりやかましく言うと吸い殻とんでもないとこに隠すからね
万が一残り火でもあつたらと考えると強く言えない
689名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 20:45:29 ID:a3EPBnLN
>>686
帰ってくるようになってよかったね。
うちはそんなこといったら帰ってこなくなるので、義務教育中は我慢してる。
(実際に返ってこなくなった実績もあるので)
でも本当は出て行って欲しい。
690名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:44:45 ID:afQcYSqJ
>>689
>義務教育中は我慢してる。
>でも本当は出て行って欲しい。
矛盾してるけど同意。
世間でやっていけないうちに出て行かれても、
>>680のように犯罪起して逮捕・鑑別→親元強制送還コースだろうと思う。
それか、自分の都合が悪くなれば「子供である」ということを盾に
親元に泣き付いてきて尻拭いを要求するか。

物凄く体調が悪いのが妙に嬉しい。病院には行かない。
夫婦仲も上手くいかなくなってきて、自分に実害がなければ
放置推奨の夫に不信感と軽い憎悪がわいてきた。
限界を感じて助けを求めても、「でもね、母親でしょ、頑張って。(by周囲の大人」。
頑張って頑張って、結果体調崩して死んだら、そこでやっと納得してくれるのね。
691名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 22:26:25 ID:uxV8fvve
同感。
こんな毎日が続くならいっそ早く逝きたいと思う毎日…
でも自分で死ぬ勇気もないし…

がんばれよ>>690
一緒になんとか乗り切ろう。
あと5年もすれば変化はあると信じて…
692名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 00:30:26 ID:WMDwRL8i
非行が時間で解決すると?
そういう風に育てたのはアンタだよ。少なからずアンタに
原因があるんだよ。まず自省して自分から変えてみろよ。
693名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 02:05:55 ID:xkUZlqyH
時間がたてばほとんどの場合解決するよ
じゃなかったら非行少年は全て犯罪者か?んなわけないだろ
それに粗暴犯だけが犯罪者じゃないぞ
経済犯や詐欺は馬鹿じゃ出来ないそれなりの知識や情報を分析する能力が必須
694名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:11:41 ID:8fbYSqBb
この時代にまだ「ヤンキー」がいる事にも驚いたけど
ひとつわかった事はヤンキーの子の親はヤンキーの人が
ほとんどだね。価値観自体がもう普通の感覚と違うもの。
「悪いほうがいい」が根底にあるから子供もその期待に
応えようと転がり落ちてく子が多い。
ホント親みればなるほどなと思う。
695名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:38:55 ID:PVyfvXHg
>>694
ヤンキーではないだけで
知能の低さと性格の悪さは相当なものですね。
696名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:41:50 ID:PVyfvXHg
私も通りすがりですから返信不要です。
697名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 10:03:22 ID:vNp/weK6
>>691
690です。ありがとね。

698名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 15:19:50 ID:eLyDcftJ
>>693
非行に走ってる子も馬鹿とは限らないから、非行から詐欺に行く可能性も十分あると思う。
それに、思春期をまともに過ごして成人後いきなり犯罪者になる奴の方が少ない。
あと詐欺をやる人間は知能が高いんじゃなく、人をだます・見抜く能力と演技力が高いんだよ。
699名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 15:57:18 ID:xkUZlqyH
人間万事塞翁ヶ馬でどんなきっかけで犯罪を犯すかわからない
事業の失敗、婚姻関係の破綻、他人の保証人になったりと例をあげればきりないよ
それと非行に走ってる子と普通思春期を過ごしてる子の割合圧倒的に普通の子が多くないか?
最後はそれを含めて知能、才能の意味で書いたつもりです
知能犯や詐欺を扱う警察の担当官はそれなりに勉強されてますその世界は想像以上にすすんでるそうです
なんせ他人の会社や土地をそっくり自分のものにするんだから
結婚詐欺や寸借詐欺はその限りではないだろうけどね
700名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 16:45:56 ID:eLyDcftJ
それは犯罪の中でも少数派だよ。知能犯も塞翁が馬も。

少なくとも、非行という言葉が「犯罪行為や反社会的行為」を指している以上は、
非行少年少女の犯罪率が高いのは間違いないんだよ。(言葉の定義上)
時間がたって解決する人もいるけど、当然、全員ではない。
大人になった時に、中高生で非行を行った人と行ってない人で
犯罪率が逆転してるはずがないでしょ?
701名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 17:20:06 ID:nD77htPd
普通の家庭出身の?不良をしている子は、
それこそ「しばかれて」不良仲間から離れる事が多いよ。
親も中卒で、みたいな子は本物さんになるけど。
甘ちゃんだから、自分が良いように利用されてる事に中々気がつかないけど。
ここで、真剣に子供と戦ってる親なら、いつか戻って来るよ。
702名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 22:11:11 ID:kgmpiWHx
ずっと家出中の中3娘。
週に一二度は、昼間(私が仕事中)に帰って来た跡があったり、夕方帰ってきてて
ご飯食べて風呂入って、いつの間にか出て行ってるの繰り返し。
いつも「帰って来い、出て行くな」と言っていたけど、もう諦めたというか捨てたというかで
顔出した娘に「あんたの家はどこ?」「なんでここに来るん?ここはもうあんたの家じゃないんやろ」
「今のあんたの家に住んでりゃいいやん。」と言うようになってから、なぜか毎日帰って来る。
夜中に出ては行くけど。
追えば逃げ、逃げれば追う・・・?
703名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:11:18 ID:SvNnsOrH
>>702
昔 読んだ本に、
家の鍵を変えて、昼間家に入れないようにして、
門限を決めて、9時までに帰って来なかったら閉め出す。
夜中に出て行ったら、2度と家に入れないってやったら、
子供が毎日家にいるようになったって書いてあった。
704名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:57:40 ID:z0G9JE4S
>>703
家に入れないようにしょうかと思うけど、下の子の出入り時に紛れ込んできそう。
うちのは、閉め出したら玄関周りの物や車に八つ当たりするな、うん。
>>702 
進路が心配だね。うちもとうとうこの時期なのに一寸先さえ見えない。
705名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:50:58 ID:SvNnsOrH
>>704
親が毅然と本気をしめさないとね、
これはウチにはできないって言ってる人は、永遠に同じ状態が続き、
実践するよう努力した人は、変わるんだろな
706名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:22:09 ID:zQTGSG85
非行少年が100%犯罪者になろうが100%犯罪者にならなかろうが
お前らは自分が変わる気は一切ないってことかw
自分のケツも拭けない馬鹿の子どもじゃ非行に走って当たり前だわな。
「時間が解決してくれるwwwwww」って逃げ回って殺されれば?w
707名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:31:11 ID:z0G9JE4S
>>705
そうだね。優柔不断はいけないね。

>>706
ここのレスのやり取りの変遷がどうであろうと、
あんたはここの親を叩くのが目的みたいねww
自分の親への不満をここの親に投影してるの?
708名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:59:59 ID:SvNnsOrH
>>707
でも実践するってエネルギーもいるし、頭も使うし大変だよね、
自分の命をかけてってオーバーかもしれないけど、
子育てって自分の命を削らなきゃいけない場面に遭遇するね。
709名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:01:15 ID:tVP0NavW
毅然と対処するのもいいけど窮鼠猫を噛むってこともあるから
逃げ場だけは空けていてください
710名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:14:15 ID:BayN8b7e
自分の納得できない状況を
親のせいにされてもなぁ>>607
711名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:58:21 ID:4EMm059H
私の家庭教師先の親は本当に終わってますよ?
中三の生徒なんですけど、家庭裁判所送りになった経歴すらありますし。
もちろん礼儀だとか人としてのマナーだとかが全く持ってありません。
挨拶もろくに出来ない、授業にノートもシャーペンも持ってこない
その母親の実家とその生徒の家が近いため毎回どちらか指定されて
行くんですけど、どっちかの家にテキスト忘れてきたーと母親が言います。
授業をまともに聞かない。夜遊び当たり前。

で、母親はというと
…中卒で現在ホステスです。
旦那とも離婚調停中で家庭教師の授業日に男の人連れ込んでます。
しかもそれを理由に母親がドタキャンしようとします。
で、子供は勉強しなくていい。
最近夜遊びの回数が減ったからそれでいい。
授業は適当にやってください。
とまでいうんですよ?飲酒に喫煙も別に家庭裁判所にばれなきゃやってもいい
と子供に言ってますし。

そんな子供に育てたのは紛れもなくあの母親とおばあさんです。
そんなろくでもなしの子供に育ててしまわないように今のうちから厳しく躾けるのが
大事かと私は思います
712名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 18:19:15 ID:+ACy8IMK
>>711
多分、そういう親はこのスレには来ないと思います。
子供が「非行」であるとは思ってないでしょうから。
713名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:58:41 ID:wM1RSiW1
昨夜は修羅場でした。
家の中無茶苦茶です。今から片付けます。
>>711のような親が理想だそうです。いちいちウザイと・・・。
714名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:35:36 ID:48/MTWlz
ちょっと疑問なんですが、>>711のような親の子が非行に走るのは分かるんですが、

普通の家庭で両親もしっかりしている子が、
非行に走るのはナゼですか?
715名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:24:51 ID:2IznFFPR
そりゃこっちが聞きたい。
716名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:05:57 ID:5j3+VvNn
授業にちゃんと臨めと、ノート、シャーペン、消しゴムくらいもってこい。
お前がそうなったのはあの母親と祖母のせいだ。
大人に潰されてるぞ!と言いましたが。もう昨日付けで辞めてきたので
後は月謝もらうだけなんですけどね。
家族もろともいなくなればいいのにあのアホ家。

親が子供を怒らない、甘やかすからとんでもない子供が育つんです。
ちゃんと怒ってますか?
実力行使してますか?
どうしても言うこと聞かない子供は手を出してなんぼです。
家から閉め出すくらいして思い知らせればいいんです。

そういうことも何もしないでなんで非行に走るんだろうといっている所が
あかんと思います。

ちなみにその生徒を叱ったとき、うちの娘のやる気をそぐようなことをするなと言われましたからね。
親が子どもを叱らない。公害です公害。
ま、そんな社会の底辺の人間とはもう関わる気はないですけどね。

あと、普通の家庭の子供が非行に走る原因の一つに
お友達にそういう子がいると普通の子は流されやすいからついついそっちにいってしまう
ように私は思います。
特に公立中学校。

親が叱らなくて好き勝手させているところに
悪い友だちにあってしまったら非行に走るんではないでしょうか?
ただ甘やかすだけの守りではなくて子供の将来を守ると言う意味での守りを
大人が力を見せ付けながらしていく必要があると思います。
717名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 18:17:04 ID:m403efHg
感情まるだしだね
子供になんかされた?
718名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:11:10 ID:48/MTWlz
でも納得した
719名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:41:14 ID:r8gjFU/x
子供は所詮他人の子で可愛くもなんともないので特に思うこともなかったのですが
母親と祖母の非常識さに非常に腹が立ってしまって・・・。
まぁ事実と反することを伝えていたこと自体許せませんでしたけど。
この子は将来ろくな道を歩めないという罰をどうせ受けるのでどうでもいいです。


ただ、ドタキャン当たり前、人の話をまともに聞けない
子供すら叱ることができない、他人に叱られると怒る。
意味不明な人間に、
「私はあなたより何十年も生きているのよ?
二十歳ちょっとしか生きていないくせに偉そうなこと言わないで頂戴。
そもそもあなた子供じみてるのよ」
と。常識のない学歴もない人間性もない人間に言われて正直この家はどうなってるんだと。

子供をぐれさせるのが親や保護者の役割なのかと怒りを覚えたんです。
いったいこの人たちはどんな教育を受けてきたのだろうか。
自分の子供に何を言ってもただキレるだけだから私は怒れないんです
と言う親。

自分の子供を叱れない人たちが
自分の子供をまともに躾けることすら出来ない人たちが
世の中の非常識じんとなり、非常識人を生み出していると思います。

本当モンスターペアレントって社会の底辺の人間ばかりだなと思いますね
720名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:15:42 ID:BRpLZHm6
わかったから早く寝なさいよ
それからもう来なくていいから
721名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 02:30:23 ID:EGWcu+R2
あなたモンスターペアレントでしょ
そして、どうせ自分の子供まともに育ってないんでしょう?
図星で悔しかったんでしょう?
子供が非行に走るのは、そう育てた親の責任ですから。
それだけは覚えておいてくださいね?
もう来ませんけど
せいぜい社会の底辺で頑張ってくださいね。
722名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 05:19:38 ID:5zTZN7cc
うわぁ基地外家庭教師様だぁ
723名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 08:33:06 ID:8kVRfa15
おいおい、客に文句言われたからって、関係ない人間に当り散らし、挙句に客の悪口三昧。
教え子の家庭環境まで書き込んで・・・アホか?血迷うのもいい加減にしろ!
まだ学生なんだろ?その性格どうにかしないと、就活厳しいぞ。圧迫面接で逆ギレするタイプだw
724名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 09:47:57 ID:c4VwJkvS
言い方は強引で偏ってるけど、
納得した。
725名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 10:55:13 ID:sr21Lrs8
だから、モンスターペアレントは子供の心配してないだろうから、ここに来ないと思うよ。
ここに来てる親に>>721みたいな逆切れかましたって、意味無いと思うけど。
726名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:38:45 ID:qJLuN3Fm
ごめんあそばせ〜
私医学部ですから就活ないんです 藁
家庭教師はただの金ヅルですし
727名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:39:25 ID:qJLuN3Fm
ごめんあそばせ〜
私医学部ですから就活ないんです 藁
家庭教師はただの金ヅルですし
728名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:40:06 ID:qJLuN3Fm
あと逆ギレではなくって、事実を言ったまでですから
お間違えなく。
729名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 14:05:54 ID:sr21Lrs8
まあ、悔しくってたまらないってのだけは理解できた(w
730名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 19:57:46 ID:PGT5FCIw
>>721
=モンスターペアレンツ予備軍
731名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 02:34:06 ID:49utti9+
ここに来ている時点で子供に何らかの欠陥があるわけで…
可哀相…。
子供がまともに育たないのは親の責任が八割。
732名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 08:23:29 ID:NrYGoxhz
↑中高生までなら、何らかの責任は親にあるだろう。
でも、二十歳超えての引きこもりは、自分の責任なんだ。
わかる? ニートくん。
733名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:52:53 ID:QWIwgQKk
731はニート君ではないような気がする。
それに中高生までの育児を棚上げして
20すぎたとたんに自分の責任って、もし言われたら子供はショックだと思うよ。
20すぎてからいきなり引きこもったんなら別だけど。
20すぎて人生がうまく行かない時は、親が原因でも自力できばるしかない、なら分かる。
734名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:11:10 ID:cy/tL3JU
私は小6でもうじき中学生になる息子をもつ母です。

これからの子育ての参考になればと思い、
反抗期スレや非行スレを覗かせてもらってます。

反抗期スレの方は原因や対策を話し合うレスが多く、
読んでて大変参考になるんですが、


でも非行スレは、傷の舐めあいのレスが多く参考になりません。

子供を反抗期で留めておき、非行に走らせない要因は、
レスを読んでても分かる気がしてきました。
辛くても原因を探り、対策を練ったら?と思うのですが…

偉そうににごめんなさい。
735名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:31:51 ID:+Ki7VQ6p
>>734
参考にならないスレを見る必要はない。でも、参考にならないと言いながら
「辛くても原因を探り、対策を練れ非行に走らせないですむ」ということを
このスレから学んだのでしょう?だったらそこは感謝しなきゃね。

子育ての参考にしたければ専門家の講演会などを聞きに行くほうがいいよ。
736名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:45:43 ID:UAEuP8zx
735に同意。
737名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 17:02:46 ID:7+ix0YIw
734に私も同意ですね…
こんな子供もいるんだ〜ということで参考にはなりますが
じゃあ実際どうするのかということを考えない方が多いなと思います。
まさに辛くても原因を探って大人の力を見せ付けないと
いつまで経っても子供は非行に走り続けますよね。
専門家の講演会もいいですけど結構生の声のほうが参考になります。
738名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 17:35:20 ID:DsYmOegg
>>737
それで、生の声聞いてお子さんどう変わりましたか?
うちは自分に都合の悪い話になると、会話にならないからなー。


それはそうと、普段家出中の子が「お母さん、一日早いけど誕生日のケーキ」と
1ピース、ケーキ買って来てくれた。
美味しかったけど、一日早いという事は、誕生日当日は帰って来る気ないんかいと思ったらその通りだったよ。
739名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 23:26:45 ID:+Ki7VQ6p
>>737
それでしたら「親の会」などに参加されたほうがよいと思います。
非行 親の会 で検索してみてください。各地にございます。
740名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:20:55 ID:pMvyHcss
>>737
実際にどう対応するのが効果的かは、いろんな家庭環境や子供の個性で変わってくると思う。
だから手探りながらもやってる毎日で、それでも好転の兆しが見えない。
それでもやるしかない。それしかないからやる。
他に子供がいる場合、当の非行本人も気がかりだが、他の子もフォローしなければならない。
仕事をもってりゃ尚更。
やるしかない毎日をなんとかやってるからここで愚痴吐いたっていいんじゃないかい?
741名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:34:57 ID:3xsrifL7
>>740
どんな対応をしているのか、知りたい人もいるのでは?
出口の見えないトンネルを歩いている人が多いと思う。
742名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 19:56:52 ID:2EFejuiS
ここで傷を舐めあえなかったら、どこで舐め合えばいいのかと。
ここがなかったら正直頃してる。
743名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 20:17:05 ID:3xsrifL7
>>742
分かった、色々言ってごめんなさい
744名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:40:46 ID:kXPUnTWC
殺せ殺せ
745名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 06:39:57 ID:ifp7sYyI
>>744
病んでるな
746名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:31:02 ID:S6hBnnCd
ここに書いてごめんなさい。
このスレにたびたび外野からの批判やアドバイスが入って、
スレ住人にとっては弱音も吐けない状態だと思うので、
>>1に該当しない人は別にスレを立てませんか?
私も参考にロムってるけど荒れると参考にもなりにくいし、住み分けた方がいいと思うのですが。
747名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:44:43 ID:XZWUZbcS
>>746
絡みたいがスレが荒れるのは本意ではない、そんな人の為に既に絡みスレがあります。
直接叩きたいからここに来るわけで、そういう人に分別を期待しても無駄だと思いますよ。
748名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:52:39 ID:tWx8N3n2
>>746
うん、叩きたい人には何言っても無駄。
駄目親が歯がゆいと言う人もいるだろうけど、
自分の鬱憤をただ他者にぶつけたい人も多いから。
>>742
頃すくらいなら、ご主人に預けて別居できない?
私はそうしたい。主人に選手交代して欲しい。
749746:2008/03/03(月) 10:07:48 ID:S6hBnnCd
申し訳ないけど、スレ住人に該当しない人に聞いてます。
ただ>>734>>737もそう思ってるなら、諦めます。
750747:2008/03/03(月) 11:00:30 ID:XZWUZbcS
>>749
スレ住人じゃないです。
20・30代の心の病を抱えた人の自立支援をサポートしてる立場からこのスレを見てます。
751名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:07:42 ID:ifp7sYyI
>>750
このスレの住人は、あなたみたいな人が1番嫌なんだよ、
>>1に該当しない人が参考にこのスレを見ていたり、
アドバイスや原因を究明してきたり、
このスレの住人はそういう事が嫌なんでは?
それだけ非行の子供を持った親は、
みんなが想像するよりも疲れきってるみたい、

でも、2ちゃんで完全に同じ立場の人ばかりが集まるなんて、
実はムリなんだけどね、既女板にも男がいるぐらいだもん。
752名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 14:31:43 ID:XZWUZbcS
>>751
ただ見てるだけで、書き込んだのは今日はじめてなんですけどね。
とにかく親を叩いても誰の得にもならないと言うことだけは言っておきます。
753名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:35:08 ID:l/tLXTHg
今落ち着いてる様子。
まぁ前もこんな感じでドカーンとやらかしたので安心は出来ない。
でもいつか終わりが来たとして、その時は子供への憎しみも消えるものなんだろうか?
ふと思った。
754名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:51:05 ID:nAJp2GG8
スレ違いでしたらすみませんが相談させて下さい。
中3の息子ですが、左翼的な政治思想が強いのでは?と学校から連絡がありました。
PCを見た所、そういった関連の本や記事を検索していました。
指摘されて気付いた事に、親として自信がなくなり不安で仕方ありません。同じ様な経験のある方いますでしょいか?
755名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 11:03:50 ID:Vi6XKuI+
>>753
> 今落ち着いてる様子。
> まぁ前もこんな感じでドカーンとやらかしたので安心は出来ない。

今「ドカーン!ドカッ、ドカッ、ドカーン!」とやられている最中。
あまりの事にどつきまわしたら、
「死ぬ死ぬ」と騒ぐので、「なら、他人に迷惑掛ける前にとっとと逝け、
そもそも死ぬの死ぬのと騒いでないで静かに逝け!」と思っていたら、
翌朝はケロッと起きてきた。
そして今日も学校から呼び出し。受験する気があるんだかないんだか。
受験が嫌なら就活でもすればいいのに。

>>754 うちもそうです。興味のある事を偏った解釈で嬉々として語るので、
「物事は一つでも、立場が変われば見え方は千差万別、その考え方に相反する
考えも勿論あり。過激な思想の俺様カコイイ!は痛いよ。」と返事してきました。
どういう感じで連絡がきたのかは分かりませんが、
単にその先生と合わずに異分子扱いされてるんじゃ?
756名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 15:21:55 ID:CJtTkzLf
>>755さん
レスありがとうございます。
学校へ行って来ました。
社会科の答案用紙の裏に、戦犯や政治犯罪者の正当化をびっしり書いていました。
左翼思想が強いというのが私にも分かりました。
この先どうしたらよいのか…。
757名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:19:07 ID:a5VPULNw
自分の子供ではないのでスレチかもしれませんが、
いつか通る道なのかもしれないので、教えてください。

うちの近所の子供たち(2軒の家)は、中学生で家の前で堂々とタバコを吸っています。
親は黙認。灰皿もなく道端に捨てています。
こういうのは私たち近所の人間はどうすればいいのでしょうか?
親が喫煙を認めているのだから、周りの大人は注意しなくてもいいのでしょうか。
親は外面ばかり気にする人で、世間では「いい人」で通っています。
でも陰では人をいじめたり、脅迫をするような人です。
気に入らない事があると文句を言わないと気がすまない人で、やられた人がこっそり教えてくれました。
なんだか悶々とした日を送っています。
758名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:21:41 ID:e3reeO/q
さくっと警察に通報。
759名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:30:07 ID:teWPvgfQ
>>707
そうやって話を逸らして逃げてるの気づいてる?
760名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:24:40 ID:AxwkD0Yn
>>759
はぁ?
761名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:59:22 ID:ZglRwbVz
↑まさに親子の会話w
762名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:34:25 ID:rKnUiifB
>>756
多分中二病と自覚したときに
本人はうわああああってなるんでしょうね・・
763名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:27:45 ID:Z903+nsL
左翼的な思想ってなんだか趣味の範疇のような気がしてきた。
あんまり大したことじゃないような。
全然非行じゃない気がする・・・
764名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:35:20 ID:0z+gEQ3N
頭のいい子だよね、
チャランポランな子が多い中で…
良い方向へ引っ張れば伸びると思う
765名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:38:40 ID:mpQ4fyPS
若い子の左翼思想は、音楽の影響が大きいような気がする。
766名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 01:24:00 ID:gWuI+6l1
アホw
親の理不尽を考えれば考えるほど左翼に傾くんだよw
767名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:46:59 ID:ZlQ77c5g
ああああああぁぁぁぁぁ・・・・。
お先真っ暗。私は壊れた。夫は血尿でた。
768名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 10:21:50 ID:KRsJBFpq
大丈夫か?
何もしてやれないが、愚痴なら聞くよ。
思いつくままに書きなぐってみてはどうか?
769名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 11:33:18 ID:ZlQ77c5g
>>768
ああああああああぁぁぁぁ、優しい言葉ありがとう。
最近ようやく落ち着いて進学する気になったのかと思っていた矢先、
新たに馬鹿友を得て転げ落ちるように問題を起すようになりました。
(以前からキレやすかったのですが、さらにキレやすくなり、
交友関係からもシンナーか薬物に手をだしていても不思議はないとのこと。)
こういう状態で受験させても良いはずがなく、かといって仕事する気もないそうで、
注意すれば怒鳴る、暴れる、家出する。
主に一人で対応していた私は軽くメンヘラに。
夫に助けを求めたのですが、夫も少し欝気味になっていたら血尿・・・。
食欲がなくて、胃が空っぽなのに吐くのが止まらない・眩暈でフラフラ・体が震える
他者に会うのが猛烈に怖い。こんな自分がこの子と暮らしていいのかどうか・・・。
770名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:53:35 ID:/0DUIV+Z
ガキの左翼的思想って「俺様頭( ・∀・)イイ!!他の奴らと違うんだ!」
というアピールとしか思えない。

戦争批判(笑)
戦犯(笑)
天皇の戦争責任(笑)
東條英機は猫大好き(笑)

って感じ。
771名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 07:50:35 ID:h+hYizGV
高校も前期選抜で中堅校に引っかかり、やっと落ち着いたと安心してたのに。
髪も黒く染め直して出た昨日の中学の卒業式。
式の後の息子の姿を見て足が震えたよ。
仲間と派手な文字が入った長ラン(卒ランと言うらしい)で現れた。先輩から回って
きたものらしい。
お腹にはさらしまで巻いて、暴走族の様。後輩に囲まれ写真を撮られまくってた。
夫がいたら殴ってただろうな。なんか裏切られた気分。そんなの知らなかった。
頭が悪い子じゃないから中学受験させて環境を整えていれば、こんな悪趣味な子に
ならなかっただろうな。それともどこ行っても一緒かな。
真剣に引っ越したい。近所で語り草だろうなぁ。買い物も行けないよ。
772名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:43:46 ID:jnai3oCF
今時、そんなダサイ格好する人いるんだ〜
と思ったら先輩達から代々引き渡されてる学ランか〜?

コスプレでもした気分だと思うよ、
中堅の高校に行けたんなら、高校で変わるかも?

身近にそういう人がいたから…
773名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:16:47 ID:pIUFFPCP
>>771
あなたが思ってる「中学受験させて環境整え」ましたが、
素行の悪さで退学になりましたよ。
環境もだけど、本人の資質が大部分を占めてるとおもう。
774名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 13:39:23 ID:ifaD8JIG
>>771
> 仲間と派手な文字が入った長ラン(卒ランと言うらしい)で現れた。先輩から回って
> きたものらしい。
> お腹にはさらしまで巻いて、暴走族の様。後輩に囲まれ写真を撮られまくってた。

先輩に「ちゃんと着ました」という写メでも送らないと、「根性無し」呼ばわりされるんでは?
うちは「出ない」「やっぱ出る」「やっぱ出ない」と、とんずらしょうとしたらしく、
先生方と父親が捕獲に走り回ってました。最後の最後まで手間取らせやがって・・・orz
卒アルも不貞腐れて写っておりました。
私も引っ越したい。買い物も車で遠くに行ってるよ。
775名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 14:42:58 ID:Xcmfp85t
全寮制の学校の経験者とかいませんか?
先生に勧められたのですが、こちらが検討しょうにも
肝心の本人が乗り気ではありません。
776名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:52:46 ID:+qqxzDh8
全寮制高校ちょっと気になってる。
一人っ子なのでそういう意味ではお金は何とかなると思う。
ただ受験する気がないらしく、中卒フリーター上等(`・ω・´)って言ってる。
いわゆる施設は入所当日になって蹴りやがった。
あとは氏んでもらうしか(ry
777名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 03:02:12 ID:1icK0fYj
「全寮制高校に押し付けたい!
 そこでおかしくなっても学校のせい!!www」

さすが責任放棄親
778名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 08:55:53 ID:bWuHAoWU
>>776
> ただ受験する気がないらしく、中卒フリーター上等(`・ω・´)って言ってる。
> いわゆる施設は入所当日になって蹴りやがった。
似たようなものです。
そんなこと言われたら、目の前真っ暗になるよね。

>>777
違う、違う。
お互い冷静になれないなら穏便に距離を置ける一つの方法かと思って。
先生が勧めるのも、今ツルんでる友達がちょっと不穏な子だから
離したほうが良いと言われて、離そうとしていたんだけど、
友達関係に口出しすると余計に頑迷しちゃうんだ。
さすがに全寮制に放り込むのは強行すぎると思ってきたんだけどね。
車で適当な距離に問題児や不登校児を受け付けてくれやすい学校があって、
そこなら週末に手軽に帰宅出来るし、呼び出されても駆け付けやすい。
まぁ、脱走されたり重大な規則違反でもされたらおじゃんだから、
本人が納得しなけりゃ実現は無理なんだけど。
779名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:54:36 ID:jXjQR4F6
全ては本人が納得しなければ実現しない事だよね、
心の中に甘えがある子が、どこまで納得できるんだろ?
780名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:57:16 ID:v1Qrx48D
>>778
うちもねー、本来通える距離の高校で寮もある某高校、そこを担任も押してくれたんだが、本人が
「夜遊びが出来ない」という事で寮を拒否。
結局高校はどこも受験してない。
今日は中学の卒業式なんだが、担任も向かえにきてくれたんだが、
「行かない」と言い張って寝てる。まだ。
もう、式典終わったな・・・。
781名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:19:59 ID:om/9EyaQ
>>780
それはお辛いでしょうね。
証書は後に本人が貰い受けにいくのかな?
782名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:48:00 ID:gjZqvCfk
>>776
> いわゆる施設は入所当日になって蹴りやがった。

民間の更正施設みたいなもんですか?
783名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:25:56 ID:xtW0KVVR
九州の福岡だっけ、授業妨害して隔離されてた中学生たち←タイーホ2人だっけ?
卒業式に来てた様子がニュースで流れてたけど、あんな短ランにボンタン、
見事なまでのリーゼント、さらし姿なんて今もあるんだ…なんて妙に感動しちゃったよw
私の学生の頃はゴロゴロ(ナメ猫ブームの頃)いたもんだけどあれ田舎だからかなぁ
ああいう格好していきがるしかできないなんて可愛いもんだよね
784名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:39:29 ID:sH3ODGzA
>>783
そこ、まさに地元…orz
ニュースでは「○○郡」としか出てなかったけど、子供に聞いたら学校名まではっきり教えてくれた。
ここは田舎だけど、みんなあんな感じだって思われたくないな。異端児だよ。恥ずかしい。
785名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:17:38 ID:wFKCrIxR
>>764
756です。
「狂気の桜」という映画をご存知でしょうか?
あれは右だと思うのですが、左に強い好奇心を持つと厄介です。
このまま精神的な世界にはまり、壊れてしまいそうです。
786名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:46:09 ID:0JTRtAUr
>>784
今朝テレビ見て思わず爆笑。でも格差社会は深刻なんだろうと思ったよ。
 そらも〜とべ〜るはず〜♪ って歌ってた子、根はイイ子なんだろうね。
787名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:19:56 ID:7bphopcA
>>786
うちの息子の高校は、我が子ながらびっくりするような有名高なんだけど
(頭のいい、良いとこの坊ちゃんが行くイメージの高校)
影でのイジメが酷くて陰湿。イジメで学校に出て来れなくなった子が
何人もいるよ。頭がいいだけにやり方も陰湿で、暴力沙汰とかにはならない。
その教科の時間にやら無ければならない、出来上がりかけの課題を、
PCの線抜かれて全部駄目にされたり、そんな陰湿な事ばかりして虐めるらしい。
こんな方が、ずっと人としてどうかと思う。
788名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:08:46 ID:FTjSrmVc
「お前ら俺らのカッコだけで判断してるだろだから大人は信用できねぇ」みたいなこと
言ってたけど「だったらカッコだけでもちゃんとすりゃいいじゃん」と思わず
見ながら突っ込んでしまった
お勉強もできないおバカちゃんだからカッコだけでも目立ちたい…
絵に描いたような短絡
789名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:55:27 ID:KZSs4tep
小さな芽を見つけてあげることもできずにそこへと追いやった親が
それ言ってたらお笑いw
790名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:25:38 ID:qtyzU2/R
>>788も結構短絡的だよ
791名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 05:17:49 ID:Mb4XkvPi
他人の迷惑考えてない人間が、根は真面目だとか思えない。未熟者が多くて困る。
792名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:18:46 ID:3lrkDk7T
>>788
私は「そう見られたいからそういう格好してるんだから、格好のイメージどおり見られて
何を文句言う」と思ってしまう。
793名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 14:32:16 ID:LP7m5z9q
>>791
発想が貧困ですね。というか人の気持ちを慮ったことがなさそう。
お子さんがいるなら可哀想。
794          :2008/03/18(火) 11:50:40 ID:OztCVM7G
みんな!卒業できたかい?
795          :2008/03/19(水) 00:12:53 ID:vRjIpzBQ
みんな、無事卒業したかな?

うちはなんとか卒業式を迎えられたけど、
高校の入学前説明会はいつものスタイルで
目立ちまくり…

前途多難…
796名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:23:43 ID:45Ve4UMW
卒業式は父親と教師の監視付きで、大きな揉め事も起さずに終わった。
なんとか高校にも受かった。(世の中って広いな・・・。)
しか〜し、高校のほうは「中退」というリスクがあるので
また気を抜けない毎日が始まるんだな。
本当、我が子ながらいかにも中退しそうな奴だもんな。
797796:2008/03/25(火) 17:40:44 ID:pb2Nwjgk
高校の入学説明会に行ってきました。
がらっと今までの面子が変わって、客観的に子供が見れた。
駄目だ。大人しそうな子ばかりのなかで、うちの子はDQN面でした。
眉を顰める保護者、不思議な生物でも見るような生徒達・・・。
高校だって、定員割れでなんとか入れたし。
「時期早々に中退だな・・・。」としみじみきた。
798名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:12:12 ID:lVRrQfdZ
今まで、不良の子の親は気にしてないんだと思ってた、
そんなに冷静に見てるとは思いませんでした。
ちょっと見方が変わりました。
799796:2008/03/31(月) 15:05:19 ID:S1TxB9gN
休みが続けば、子供の行動にカリカリきてしまう。
800名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:41:16 ID:oM47zSNs
4月になって状況は変わりましたか?
801名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:08:01 ID:nlsOfwlk
「クラスのメンバーが気に入らないと渋る&ごねる」が春の風物詩となりつつある。
802名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:34:10 ID:53+WgS28
異性との交遊に頭を悩ませてます。
803名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:34:02 ID:j+JhZNUr
どんな付き合いか知らないけど、明らかに異性に「逃げた」ような
付き合い方の場合、多くは親の愛情があまりにも足りないから
擬似的に友情以上の感情を持ち得る存在へと助けを求めて
追いやられてる。
804名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:47:58 ID:960NVGWA

入学して一週間。早くも高校辞めたいと言っています。
予感はしてたけどショック・・・。

理由は801さんの言う
「クラスのメンバーが気に入らない」w
やっと入った底辺私立。
でも先生が親身に相談にのってくれて救われます。

どんだけ納金したんだっけ。(入学金・制服・教科書代)
やってられませーん。
805名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:38:22 ID:jq4Iohs6
うちは高校受験自体しなかった非行娘。
この頃「通信に行こうかな」と言い出した。(通信とはいえ、週1〜5日通うのが選べる)
今日も元担任から「卒業して一ヶ月ですが、どんな様子ですか」と
メールが来た。
進学するなら、いつでも書類書きますから言って下さいと言われてる。
ほんとに有り難い。
806名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:48:24 ID:vLTdlC6B
>>805
いい担任だねー。羨ましい。
うちなんか、厄介払いできたくらいにしか思ってないんだろうなーー。
807名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 20:37:15 ID:5jsuIFXr
>>804
一週間は早すぎるよ
誰でも合わないとか思うでしょ
808名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:35:13 ID:r6gzNqQD
>>804
食わず嫌い的なものだといいね。
809名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 20:11:30 ID:ZlvWl9sp

高校生の息子が本屋で万引きし
警察のお世話になってしまいました。

かなり凹んでます、私。
810名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:29:59 ID:8rkhpev+
>>809
乙。
(詳細は分からないけど)きっとあなたのせいじゃないよ。
高校生なら一線を越えてしまうのは、最後は自分自身の選択なんだから。
と、経験者中学生の母親が慰めてみる。
まずは気分転換だ。
811名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:57:14 ID:+q0ZbwAM
はしかみたいなもんだから
経験者本人は語る
無免許だけはどんな形でもいいから阻止しろ
812名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:07:18 ID:NQWmf3X3
>>809
乙。
813名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:57:31 ID:UlljXXr9
俺も高校のころ本屋で文庫本万引きしたことあるよ
今までも後悔してる 鞄に入れたのが不思議の国のアリスだったかな
もっと他になかったのかってさ
あと図書館の本もシールだけ剥がして古本屋で捌いたこともある
三十年位前村の図書館だから簡単なシールだけだったから出来たけどね
今日はゴールデンウィークの代休でパチンコの予定金曜日から5連休で金がなんぼあっても足りない
嫁さんと子供が仕事と学校だからすることがないし
814名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:49:37 ID:RMA/UDg3
>>810
お子さんを>>813みたいなクズにさせたくなかったらとにかく諦めるな!
まだ十代。
中身はヨチヨチ歩いていたかわいいかわいい子供なんだし、本当はいい子なんだよ。
いい子が悪いことをしてちゃいけない。
どうか諦めないでやって。
他人を直接傷つける非行じゃなかったんだし、本人の中にもブレーキはちゃんとある。
それをよく自覚させてやれ。
815名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:44:10 ID:zP5spiGY
>>813はちゃんと働いて家族を養ってるのに「クズ」ですか。
その思考方法に問題がありそうですね。
816809:2008/04/22(火) 18:24:31 ID:9d6m20IW

みなさんレスありがとう。
本人は泣いて反省していた。
二度とやらないように、と
そればかり願うよ。

817名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 18:29:35 ID:UlljXXr9
ところでなんでこんなとこに書いたの?
一度万引きしたら非行少年かい
818名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:34:04 ID:2Has47VP
万引きって窃盗でしょ?非行じゃなかったら何?
819名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 04:25:58 ID:BFtMh1g0
私も小学生の頃万引きしたことあります。親に問題はなかったような気がする。でも上下の兄弟が休日に習いごとしてたから寂しかった記憶がある。
820名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:33:39 ID:7Kc96v3u
泣いて反省するなら非行じゃないと思うよ。いいお子さんじゃん。
821名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 19:55:49 ID:6LRoFBdp
三者面談で「進学する気がない、就職希望でもない」ということを伝えてきた。
中卒後家を出て自由気ままに生きるらしい。
もう疲れたからそれでいいよ。
ごめん愚痴らせて。
822名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 21:32:39 ID:CfAH068U
>>821
うちもね、そういう風に自暴自棄でね。
飲酒・喫煙・軽くシンナー・教師に暴言・器物損壊・反抗・エスケープ等々・・・・。
散々やってくれたのよ・・・。卒業・入試前には家出して、親は学校に呼び出されっぱなし。
パトカーの音がすれば慌て怯える毎日。
「こいつ頃して終わるから後はお願いします。」と夫にも伝えた。
馬鹿は馬鹿なりに、自分の行く末が不安で、強がるしかなかった面もあったらしい。
「とにかく受けてみろ、なんでもいいから。」と受けさせた超底辺私立校になんとか受かって、
少子化のお陰か、少子化の影響をモロ受けの公立にも受かった。
(↑これで本人はなんとか自尊を回復したらしい。)
今は楽しいらしいよ。決して良い生徒ではないけどね。
問題起せば停学も止むなしで、いきなり放校でも仕方ないと毎日思ってる。
卒業なんて当然視できないし、その日一日苦情が来なければほっとしてる状態だけどね。

可能ならば、「教師のツテで誰でも受かる底辺私立」があると思うから検討しては?
「合格」の事実がお子さんに自信と希望を与えるかもよ。
ちなみに私は入試当日の朝まで、「どうせ、無理!行かない!」、
「今更エスケープして、事態をややこしくするな!」と親子喧嘩していたよ。
823名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 08:53:36 ID:XlTyAObU
近所の不良の子のプロフを読んだら、
やっぱり自暴自棄になってた。

なんとかしてあげないと可哀想だけど、
親も疲れてるし、誰か助けてくれる人がいるといいのにね。

学校の先生はあてになる人と、あてにならない人がいるよ。
824名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 09:35:28 ID:YB9CUSUn
822ですが、
本人もヤケクソで入試に臨んだので、
公立なんか5教科中3教科は白紙同然だったそうな。
私立は希望する教科と面接のみでした。
底辺私立の経営難と、辺境部公立の少子化を実感したよ。
当然ながら入学後は「要!!注意」生徒の一人扱いみたいですが。
それとね、中3時の担任には物凄く嫌われていて、
うちの子がいない場所では私達親子を罵りまくっていたらしい。
それでも、迷惑を掛けたし今となっては感謝してる。
825名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 21:07:06 ID:XlTyAObU
また近所の子のプロフを読んでみたら、
卒業したら友人達はみんな高校へ行ったし、
毎日、何もする事がなくて、ひきこもってたみたい、
でも、今日親が就職先を見つけてきてくれたって、
スゴい嬉しいって書いてあった。
来年、定時制の受ける気にもなってた。
本人がその気になるまで、ほっとくといいかも
826名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:43:29 ID:+tR9o/HR
>>821のお子さんも、
>>825さんの
> 卒業したら友人達はみんな高校へ行ったし、
> 毎日、何もする事がなくて、ひきこもってたみたい、

目の前の未来のこれが怖いし、かといって今更になって、
努力とか頑張るとかする自分がダサ過ぎて嫌!
と現実から逃げ続けているのかも知れませんね。
そこに向き合わせるのが親や教師なんだけど
821さんは疲れてしまっているもんね。
でも、無為自堕落に家にいられても、親子で煮詰まって
また修羅場だし・・・。
825さんのプロフの子ってまだまだ子供の部分を持ってるんだね。
いじらしくなっちゃった。
827名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:10:05 ID:B7+UB9Gn
機会があったら、不良や非行の子のプロフを読んでみてよ、
びっくりするぐらい純粋で、幼いよ。
828文科省・泊生涯学習局長:2008/04/29(火) 19:36:51 ID:DRl8lU/y
純粋?あんな修羅場をかいくぐったあくどい奴らもいないだろう。甘く見過ぎ
829名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 21:31:43 ID:sxxqIXsn
緊急でお願いします
大人の立場の意見を聞きたいんですが
私が一生直らない性病にかかってしまいました
しかも相手が成人男性、結婚前提でもなくただのつきあいをしている
ここまで両親に説明したのですが
当たり前だけど両親激怒、男をつれて来いと言われてる状態です
でも正直彼とは割り切ったつきあいをしていて
それでもいいから捨てないで、と私がひっついていたので
とてもですがそんな紹介とかできません。それは彼にも説得するつもりで、できれば会わせる方向にもっていきたいですが

会うまでの間、私からは父になんて言うべきなんでしょうか?
父は私のせいですごく思い悩んでいて
まさかうちの娘がこんなことになるなんて…
って思われている状態です
父の心労を癒すにはどうしたらいいのでしょうか
830名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 21:35:57 ID:sxxqIXsn
あげ忘れ
831名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 00:02:34 ID:qrN/nv/0
純粋で融通が利かないからこそ、いい加減な親や他人に腹が立って
非行に走るってパターンはものすごく多い。
まあ現状 社会自体がいい加減なもので、いい加減じゃないと
生きていけない社会だからいい加減な人が悪いとは思わないけど、
子どもに完璧を求めていい加減を許さない親や、
いい加減で子どもに対する接し方までいい加減な親は馬鹿だと思う。
832名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:59:14 ID:tHBjnnMS
エイズ?
833名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:18:36 ID:oKxuJysS
>>832性器ヘルペス

834名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:18:44 ID:y1k+Rcqh
>>831
純粋で融通が利かずって、
要するに自己チューで環境を受け入れられないお馬鹿じゃ。
ま、思春期に精神を病んでしまうより、多少の非行行為で納まって
くれたほうが健全といえば健全かなあ。
835名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:36:40 ID:TWh8yhbQ
要は環境(主に親)が歪ませたものの現れ。
歪みは勝手に直ることはない。

非行の形で現れたり、内に向かって精神病として
現れたり、どっちもないまますんなり成長したように見えて
歪みを抱えたまま社会に馴染めない大人になることもある。
最後のが一番厄介。
836sage:2008/05/06(火) 17:06:33 ID:rJ6LPB6p
なんだか子供にかけられる苦悩って本当に他の事で受けるストレスと
種類が違うというか、泣ける辛さですよね。
情けなくなるというか・・・・

うちの娘(現高1)も中学2年の中頃から恐ろしく荒れてました。
きっかけは部活でした。顧問の先生と指導方針で度々対立してて
ある時自らやめてしまいました。でもどうしても思いが断ち切れず(バスケ)
また反省して部活に戻りたいという旨を言いに、顧問の先生に話し
「反省してるならいいよ方針は変えないけどね」ということで戻れると思った矢先
体育館で練習してたら、もう一人の顧問(外部顧問)に
「やめた人間がボールに触るな。○○がいるとチームの輪が乱れる。出てけ」と
言われ、家に帰ってから泣いて部屋に篭ってしまいました。
それが理由かわかりませんが、部活やめてからは別人に・・・

万引き←私が発見して警察に連れていき、商品を店に返し反省文で許してもらう
夜中に警察に補導、タバコ、家の破壊、塾も当然やめ成績急降下
あげればキリがなくバトルの毎日でした。
                        続く
837名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 17:09:14 ID:rJ6LPB6p
ギャー!すいません!久しぶりに2ちゃん書き込みだったんで
間違えて名前にsageを書いてしまいました(泣き)
ごめんなさい
838名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 17:46:06 ID:rJ6LPB6p
父親は娘が中学にあがる頃単身赴任で帰ってくるのは年に2回位で
子育ては全部私任せで相談しても「まあ、そういう時期だ」でおしまい。
どうしたらいいんだろうかと思考錯誤で色んな作戦を試みました

第一の作戦:手紙作戦。毎日枕元に手紙を置き「大好きな○○と毎日喧嘩ばかりで
仲良く出来ないのは辛いよ」などと歯の浮くような文の手紙を置いた。

第二の作戦:スラムダンクを全巻ベットの枕元に置いた

第三の作戦:ボケた振りをした。
他にも色々試したけどあげればきりがないので省略させて下さいね。
そして最終手段を決行。たいした事じゃないんですけど(汗
犬を飼いました。
何故かそれから一変。犬の力は偉大でした。親である人間の無力さに悲しくもあり
複雑でしたが何だか、それもありかなと・・・・
今は中堅の公立高校に入り楽しそうに通ってます
この先終わりなく親は子供の事に悩まされ、一喜一憂すると思うけど
親でいる事は大変なんだ。そんな大変な事を毎日頑張ってる自分は凄い!
と言い聞かせてます。
偉そうに言って本当にすいません。ただ、ここで色んな悩みや辛い心情の
レスを読むと人事じゃないような気がして涙がでます。
参考にはならないし、空気も読まない長文になってしまい申し訳ありません
839名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:55:49 ID:7xEumAKJ
ID:rJ6LPB6p
いいお母さんだなあ
840名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:35:00 ID:L5FOy3oW
ホントいいお母さん。
子供のターニングポイントで、道を踏み外さずに引き戻した

犬の力じゃないよ、お母さんの力だよ
841名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:23:28 ID:j+i1fIWF

>>836

>なんだか子供にかけられる苦悩って本当に他の事で受けるストレスと
>種類が違うというか、泣ける辛さですよね。
>情けなくなるというか・・・・

激しく同意!!
産んだことさえ後悔。家出したくなる。

他のストレスなんて些細な事に感じるようになった。
842名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:31:11 ID:xFyajGFo
>>841
うちも同意!他のことなら、工夫するなり、ばっさりと人間関係が切れるのに・・・。
843835:2008/05/07(水) 16:58:13 ID:ukPgBkhG
レスありがとうございます
>>839
いいお母さんなんて自分では多分一生思えないかも
でもありがとう
>>840
子供って堕ちて行く時はジェットコースター並みですね
犬はやっぱり可愛いです。自分も癒されます
世話はもっぱら私ですがw
ターニングポイントの前にほんとは何とか出来たらよかったんですよね。
840さんありがとう

>>841
まさに一緒です!岸の見えない大海原を何処に向かって泳いだらいいのかわからず
休むことも出来ず、苦しいみたいな(大袈裟
仕事のストレスなんて屁でもなくなりました。
子供のおかげで841さんも私も強くなったと思いましょうw
おまけに旦那の浮気も屁でもなくなりました(駄目じゃん

>>842
ほんとそうですね。みんな思うことは一緒ですよね
どんなに頑張っても親だから当たり前。駄目なら責められ あやまってばかり
親でもほんの些細な事でいいから誉められたら嬉しいんですけどねw
844名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:39:15 ID:L5FOy3oW
旦那の浮気や仕事で悩んでる私は、
まだまだ甘いと実感しました…
845名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 04:53:12 ID:KPwMYgN7
>>839>>840それは子供から折れて来てるんだよ
さすがに手紙や芝居ではあからさま過ぎて抵抗あるだろうし
犬飼うのが絶妙のタイミングだったんじゃないの
親はこのまま成人してくれとドキドキしてるかもだけど
子は別になんとも思っちゃいないよ
846名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:06:00 ID:yR7RHRy/
折れる心境になるまで、親が働きかけたってことだよ。
847名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:34:35 ID:unz/41ct
素直にとろうよ、大人までヒネくれた見方しないで
848名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:36:07 ID:KPwMYgN7
折れるじゃなくて折れてやってあげてるるだよ
非行や反抗期は事の是非にかかわらず親の思うとおりにはならないよ
何故ならそれは負けを意味するから
彼、彼女にしたら屈辱だから
849名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:20:44 ID:zfPfc37D
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210123367/
850名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:45:12 ID:Ia/qsKIf
もう少し素直になれば子供も変わると思う。
851名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 19:37:03 ID:POnJ5+xo
心を許す相手が欲しかったけど、親はとてもじゃないけど
そんなことできない人間。そこに犬をあてがわれたから
すがりついた。
852835:2008/05/08(木) 20:53:39 ID:GhFjwWBo
こんばんわ。犬の事で色々ご意見ありがとうございます
犬は前から私も欲しかったんですが、状況的にそんな状態じゃなく
精神的にくたくたでそんなとき、犬の面倒なんてとてもじゃなくて・・・
飼ったら疲れてても散歩に行かなきゃならないし、掃除も今より大変になる
子供のしつけもままならないのに、犬のしつけなんてと躊躇してました。

ある時下の子(妹)とペットショップに行ったとき(犬見たさによくいく)
柴の子犬を見ていつものごとく欲しいと。普段なら駄目だと言うんですが
何かもしかして生活が変わるかもしれないという淡い期待でその柴犬を家で
飼うことにしました。
853名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 20:53:55 ID:nJz4YMy2
犬は刑務所とか不登校とか、色んなとこで利用されてるし良さそうな気がする。
親子だけだと、親子が向かい合っちゃって対立の構図になりやすいけど
犬がいると、親子が一緒に犬に向かう構図になるかも。

テーブルに座る時も、向かい合わないで隣り合った方がいいと聞いて
子供とはなるべく並んで座るようにしてる。
854835:2008/05/08(木) 21:13:14 ID:GhFjwWBo
娘には何も言ってなくて帰ってきたら突然家に犬がいるという状況でした。
前のご意見どうり、どんな動きかけや作戦でも所詮母親からのもので
折れるということを意地でもしないし素直になるわけでもなく
反射的に反抗してしまう状態だったんでしょうね。

犬って飼い主が帰ってくるとおかしな位喜んで凄いですよね
私じゃ無理ですもん(当たり前か
親子では色んな事でけん制しあったり、素直にお互い感情を出せなかった事が
犬を介して全く変わりました。
みんなで芸を教えたり覚えたりすると喜んで感動したり。
写メで可愛い写真を取り合ったり、誰が一番好かれてるか競い合ったり。
犬と一緒に寝たいが為に、みんな別々の部屋で寝てたのに
一つの部屋に3人が寝るのが当たり前になりました。
855835:2008/05/08(木) 21:29:46 ID:GhFjwWBo
前も言った通り親の力だけで何とかならなかったのが少し情けないと
言ったのはこういう経緯です。
だから私の頑張りは無に近いのです(涙
犬を飼い始めたのが中二の終わりで、中三からは大分落ち着きました
落ち着いたと言っても他の人から見たら、どこが??って感じかもしれないけど
普通の毎日を送れてる、毎日ちゃんと学校に行ってくれて
笑って子供と話が出来る、そういうのでほんといいんですよね
子供が笑ってくれれば幸せかなあと思えたのはやっぱり辛い経験があってからかなと。
だからここで愚痴や不満を吐き捨てるのは絶対無意味じゃないと思う
てか文がめちゃくちゃでまたも長文ですいません
856名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 10:01:37 ID:5SvLwvj5
>>835
ここに悩みを書く人は、あなたの苦悩や奮闘をよく分かってますよ。
犬が切欠になったとしても、それまでの積み重ねが功を奏したんだと思う。
犬は無邪気な瞳で見つめてくれて、素直に尻尾を振ってくれるもんね。
他の人間ではケアしきれないお嬢さんの心の部分を癒してくれてるんだと思う。
柴を室内飼いするのは抜け毛の始末がとても大変だと思うので、
日々それを掃除する835さんも大変でしょうし、そこんとこも見ていてくれるといいね。

うち(高一息子)は連休前からまたゴタゴタしだしてくれて凄く疲れた。orz
857名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:25:38 ID:W5Khd1Bz
犬は・・・飼い主が犬を思う気持ちの何倍もの愛情を飼い主さんに抱いています。
そんな可愛い犬達が、毎日たくさん処分されています。

是非、『犬の十戒』、『虹の橋』でさがして見てください。
ジーンときます。

スレ違い大きくすいません。
858名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:00:16 ID:Eui1xAfP
皆さんそんなに悲観する事ないですよ。はしかみたいなモンで時期が来れば
非行や暴走族なんて抜け出すモンです。だっていつまでも暴走族やってる
奴なんていないでしょ。それよりも厄介なのは、自慢じゃないけど自分みたいに
県下1,2、の進学校に進学したものの勉強のやりすぎで鬱になり社会復帰すら
出来ないでいる場合。自分から見ると非行少年はエネルギーにあふれていて
素晴らしい。羨ましい位。
859名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:08:47 ID:da53pOk1
空気嫁
他人事の無責任発言すぎて逆撫でするだけだ
860名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:18:30 ID:mqqw/XJp
858のズレ具合は、とうてい社会には順応できんだろ。
その昔「県下1、2の進学校に行った」唯一の支えに生きて行くんだろうねえ。
861名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:47:21 ID:XXAhmh3+
空気読めないとはいえ、858なりに慰めようとしたんだろうから
そこまで言わなくても
862名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:45:31 ID:d/urcrpn
>>858
このスレの人の中には今現在悩み、親の方が鬱になりかねない
または鬱になってしまってる人もいるかもなんです。
だからって逃げる訳にも放棄する訳にもいかないんです
放棄したって結局中高生の間は何かあっても親が責任取るんですから。
いつか、という言葉なんて見えないんです。
先の事より、あのときあーすれば道を誤らなかったんじゃないか、こーすれば
今とは違う状況じゃなかったんじゃないだろうかと悩むばかりです。

でもアドバイスというか慰めでもありがとう
858さんは大丈夫ですよ
客観的に自分を見れてるじゃないですか。勉強出来た事が過去の事じゃなくて
今に生かせればいいですね!家の子供に教えてもらいたいわw
863名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:00:00 ID:gJCX25Le
喫煙バトルの真っ最中です。
864名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 21:17:17 ID:r3kWoWR6
塾か模試業者かなんだか知らないが、こんな遅くに勧誘の人が来てる。
近隣の名簿かなんか見て片っ端から訪問してるんだろーな。
断っても「是非お子さんを呼んでここでアンケートさせてください!」と引かないから、
うちの子呼んで放置してるけど、はっきり言ってかなりのDQNだよ?
こんなの、一目見た瞬間に「あ〜、なんか違う・・。」と後悔すると思ったから断ったのに・・・。
商魂乙だわ。玄関から業者さんの困った声がするわ。適当に助け船をだそう。
865名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:07:31 ID:W1YeA805
秋葉原で事件に巻き込まれればよかったのに。
本気で思った。
866ゆう:2008/06/16(月) 00:51:13 ID:lhYQgsWu
初めて、書き込みをします。悩んでいろいろ検索していたら、ここのサイトにたどり着きました。
中3の息子が先生への暴力で傷害罪で逮捕されました。
この2年半、いろんなことがありすぎて、気持ちの整理がつかずにいます。
家庭環境、しつけが悪い。私は、否定ができませんが、やってもいないことをやったと疑われたり、施設にいれたほうがいい、薬を飲ませたら、どうせ高校いってもすぐやめると、
言われたりで、親も子供も先生との信頼関係ができませんでした。
よく家で、悔し泣きをしていました。
かっとなって暴力は絶対に許されないと思います。でも、なぜか腑に落ちません。
診断書を出し、傷害罪に切り替えた先生が次の日元気に部活に出てノックしていたのを聞いて、腹を立てている自分がいます。
自分は加害者なのに・・・明日やっと子供に面会できます。お父さんとお母さんにゴメンナサイと伝えてといっていたわが子を信じて
がんばらなければ・・・
867名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:37:28 ID:XNtPMLR7
>>866
次の日に元気そうだったのなら、診断書や傷害罪の内容が軽めだという事では。
もし骨折とか全治1ヶ月とか書いてあったら、問題だと思うけど。
868名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 05:50:16 ID:Xw8TETL5
自分も相当ドキュだった。
自分の場合、当時自分が求めてたのはきっとありのままの自分の事を受け入れて欲しくて認めて欲しくて、自己主張だったんだな。どんな形になろうと変わらず接してほしかった。
友達や、色んな影響を受けるけど何か寂しかったんだろうな。大人になってくのがいやだったいうか汚いような、怖かったと言うか。でも大人になってくのが歯がゆかった。
だからグレつつも、親と関わったというか。


見た目は変わっても、中身は私だよ!って、変化してる事を受け入れて?って感じだったとここみて今更思った。
869名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 05:50:48 ID:Xw8TETL5
すみません!
870名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 06:07:52 ID:6b37YbDJ
>>866
先生が傷害罪で訴えるのがどうとかそういう話は別にして、
たとえわずかな傷でも相手を傷つけたら傷害罪は傷害罪として
成立するよ。
871名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:01:14 ID:H+4R6a+f
逮捕ですか。辛かったですね。
中3だと、身体も力も大人並だったりしませんか?
先生が翌日部活に参加できる程度の怪我で良かった、と思うしかないような気がします。
872名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:13:26 ID:Ju2Gms/V
でも、酷い先生っているよね、生徒をバカにしている。
私は子供には、学校の先生は信じるなって言ってある。
上手に利用しろと教えてあるよ、
だから陰では悪口を言ってても、先生の前では普通にしている。
子供にそんな事を教えていいのかな?と思ったけど、
バカな先生から子供を守るためには仕方が無かった。
でも、純粋な子供はきっとそんなマネできないよね。
先生を殴るほど、正面からぶつかっていく(変な言い方だけど)
ある意味、スゴく純粋なんじゃないかと…
暴力はいけない事だけどね…
873名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:18:34 ID:79UX+Grx
> 私は子供には、学校の先生は信じるなって言ってある

とんでもないバカ教師がいるのは知ってる。
けど、ビックリするほど頑張ってる先生も知ってる。
「学校の先生」って括りで「信じるな」はどうかと思う。
どんな身分の人でもいろんな人がいる。
その「いろんな」人に対して「いろんな」対応ができないことが
問題なんだと思う。
874名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:27:42 ID:Ju2Gms/V
確かにいい先生もいるけどね。
今の時代、病んでる先生も多くて…
875名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:33:41 ID:Z/vsTZdA
先生に直接会ったりしてる?
自分の子がいま学校でどんな環境に置かれてて
どんな人に囲まれてるのか把握してる?
何となく「先生」って職業に勝手にイメージ膨らませて
被害妄想抱いてるように見えるよ。

いい先生もいると思ってるんなら、学校の先生は信用するなとか
言わないと思うよ。親自身が融通の利かない
先入観だけの接し方しかしてないんじゃないの?
876名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:38:24 ID:Ju2Gms/V
大丈夫だよ、子供は私の話しは半分にしか聞いてない。
学校の先生ともうまく付き合ってるし。

ただ、殴るほど先生に対して怒りを覚える子は、
ある意味先生を信頼し過ぎなんじゃないかと思っただけ。
877名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:17:46 ID:tL0reQTV
警察がきてつれていってしまいました。
娘が援助交際してたなんて…
878名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:19:53 ID:tL0reQTV
それでもまだ心のどこかで信じている私は馬鹿親なんでしょうね…
どうしても理由がわからない
警察からのれんらくまち。
879名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:45:29 ID:GYUAW6P5
お辛いですね。何といっていいのか全く分かりませんが、
877さんの動揺は理解できます。私は今まで問題発覚時には、
「隠れてズルズル続くよりは今判明してしまった方いいんだ、そういう事なんだ」
と無理やり自分に言い聞かせてきました。


880名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:10:49 ID:gieQdgHS
>>868
に聞きたいんだけど、
その時親にどう接して欲しかった?
881名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:14:36 ID:gieQdgHS
喫煙バトル中のお母さんは
自分も吸っちゃえばどうだろうか?
(もちろん吸ってない人が、だけど)

「そんなにいいものなのかと思ってお母さんも吸ってみたら
意外といけるわねえ〜」とか言って目の前でガバガバ吸ってみたら・・・。

案外馬鹿馬鹿しくなってやめないだろうか。
882名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 17:34:51 ID:Ls4in5mG
>>881
親の許可が出た、と安心して吸うんじゃなかろうか。
883名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 01:06:06 ID:scQeqYz9
子どものやること全部真似してみたら面白そうw
884名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 12:32:18 ID:gQVkfxKW
メッシュ入れて鼻ピアス付けたガングロのお母さん見たら
同じことはできないだろうな
885名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:49:20 ID:F8CVnEQt
あげてみようか
886名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 02:07:38 ID:Fi3+mkdF
最近の教師はクズが多いからね。
殴られて当然の奴もいるだろう。
887名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 07:32:34 ID:x7ClLDUV
かといって他人を殴れば犯罪者だからね。
非行補導の上をいく行動である事をお忘れなく。
888名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:42:13 ID:A8c/NlIt
>>886
まあまあ、そういう言い方やめなよ。
最近の教師を何人知って言ってるのって感じだよ。
なかには最低教師も確かにいるし、気持ちはわかるけどさ。
889名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:46:17 ID:Piu6r2t/
他スレから誘導されてきました。以外コピペですみません


今、中学一年生の娘がいるのですが夜中は歩き回り、家庭では物を壊したり、万引きや公共物に落書きをして警察のお世話になったこともあります……

これ以上悪いことをしてみんなに迷惑をかけないようにと話をしたおだやかな姉を剃刀で切り付けガラスを投げ付けるありさま……
すごく懐いていたのに…

姉をこれ以上心身ともに傷つけるわけにも行かず、かといって他の家族の話も聞きません。


もう手におえません


このまま夏休みに入ったらこれ以上何をするのかと毎日不安でいっぱいです。


この夏休みだけ、どこかフリースクール?のような場所に預けようかと話しています。

ですがたいていの所は一週間や普通の非行に走っていない子供だけの募集しかありません。

どこかいい場所はありますでしょうか?また、検索ワード等や紹介している施設でも教えていただければ幸いです。

ちなみに子供がつまらない。脱走したい。親が面倒だから私を預けたんだ!!!!
など思うような押さえ付けるような場所ではない場所を探しています……
特に三つ目のことだけは思ってほしくないのです。


突然拙い文面での暗い話
すみません
890名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:55:25 ID:L8DUnrcg
あっちで誘導した者です。
とりあえず>>560-564あたりが多少、参考になるかも…
もうちょっと違うものを考えてたらゴメソ
891名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:58:05 ID:cjDEbEmo
>>889
お姉さん怪我大丈夫でしたか?
あと、親御さんは下のお子さんに何をしましたか?
体を張ってとめましたか?
「お姉さんばかり可愛がっている」と思われるふしはありませんか?
質問ばかりですみません。警察の方から何かアドバイスはなかったのでしょうかね。
892名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:08:03 ID:gSHllrCh
TVで観たことあるけど、どっかのお寺の和尚さんがそういう子を預かり
自炊させたりして、面倒見てなかったっけ?

ごめん、詳しくなくて・・
893名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:14:05 ID:gSHllrCh
>>889さんへ
http://www.nipponhyojun.co.jp/sinkan/tosyo_ippan/kodomo_warukunai/index.html
良かったら参考にしてください。
894名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:18:17 ID:M3yssqjW
>>889
『児童自立支援施設』で検索してみてください。
895名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:24:42 ID:P5EUK+gi
>>890さん
ありがとうございます。
少しイメージとは違いましたが参考にさせていただきます。

>>891さん
姉はたいした怪我ではなかったのですが気持ち的に妹に嫌悪感が生まれたみたいで…

どちらも同じように愛はもっているつもりですが、どちらかと言うとしっかり者の姉の方より妹の方を可愛がっていた気がします。
それが逆効果になってしまったのでしょうか…

警察の方は母子家庭だからなどの嫌味しか言われずアドバイスはいただいていません


>>892さん
私も似たようなものを見たことがあり、イメージ的にはそんな場所を探しているのですが、なかなか……
896名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:27:05 ID:FqjZnpn5
>>889
ごめんなさい。日本だと山村留学ぐらいしか思いつかない。
あとは、YMCAのキャンプとか。
でも、問題あるなら預けるのはお姉さんの方にした方がいいかも。
夏の間だけお姉さんをどこかへ預けて、妹さんとご両親が向かい合ったほうが
いいかもと思いました。
何も知らずレスしてるので、そんな事ではすまないのかもしれませんが。
897名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:28:19 ID:P5EUK+gi
>>893さん
>>894さん
お二人共ありがとうございます><
参考にさせていただきたいと思います。
898名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:30:39 ID:FqjZnpn5
ごめんなさい。母子だというのを読み飛ばしてました。
899名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:58:47 ID:Tt1aknso
短パン
900名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 03:00:47 ID:Tt1aknso
一個人として扱って欲しかった。どんな格好でも。この時期は何も否定して欲しくなかったかな。
友達みたいな感覚で話し掛けて仲良しになると、少しずつ信用ができ、そのうち少しずつ言う事聞くようになってきますよ。私は母が根気よくそう接してくれたので、最終的に仲良くなれました。周りの子も親が先に子を受け入れてくれて仲良くなり、というパターンが多いですね。
901名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 03:01:32 ID:Tt1aknso
>>880
902名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 03:06:07 ID:a1cbR2Fd
>>889
今はどっかに相談してないんだろうか。
まずはどこでもいいから相談した方がいいのでは。
学校とか児相に、相談先について相談するとか。
903名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 06:47:33 ID:P5EUK+gi
皆様レスありがとうございます
学校は残念ながら頼りになる人はいません…
夏休みについてはもう少しよく考えてみます。
そして昨晩、上の子と話し合いました。泣きながらもう限界だと訴えてきたので一時的に家を出させることにしました。
あの子の肩に本当に沢山の重たいものを背負わせてしまっていました
正直今、下の子が憎たらしいです。
家族みんな色んなことを抱えてボロボロなのになぜ心配ばかり、迷惑ばかりかけるのか。
家族を、他人を思いやれないのか。
話そうとすれば声を荒げ物を投げ付け暴れだすばかりで話にもなりません
私も疲れてしまいました
皆様のアドバイスでは母親が親身になって体当たりで接するというものが多いですが、今の私でやり切る自信がありません
母親自信が少し冷静になりたいときに第三者のもとへ頼るのはそんなにいけないことでしょうか?
904名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 07:21:13 ID:QQzpCbgt
みなさんは第三者に預けて、前よりもっと酷くなる事を危惧してるのでは?
905名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 07:36:21 ID:PLHDzT1V
>>903娘が同意するとも思えないけど、反抗期真っ盛りを強制的に短期預けても絶対結果出ないよ
それに日本人の体質はそういう施設に預けるのはマイナスでしか考えないよ
何処に住んでるか知らないけど話が一人歩きしたときの対処出来る
906名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 08:38:37 ID:YLTz230I
妹さんのほうをよそへ預けるとお見受けしましたが、
逆効果のような気がしてなりません。
見捨てられたと思ってますますエスカレートするかも知れません。
夏休みの間だけでも、
お姉さんのほうを祖父母の家などで見てもらったほうがいいのでは?

実際うちは妹に刃物を突きつけたことをきっかけに(その他家庭内外でいろいろあった)
4年ほど前に2週間ほど外部に預けたことがありましたが、
戻ってきた時にはもっとひどいことになって鑑別まで行き、
保護観察処分中です。
ここまで来ると本人も次は少年院だとわかっているので
滅多な事はしなくなりますけど。

非行の初期症状からもう6年たってます。
他人(施設や学校、警察など)は所詮他人です。
本当に親身になってくれる担当者なんてそうはいません。
一時期とはいえ他人に預けたことは後悔しています。

親が自分から逃げていること、子供だって感じてますよ。
夜中徘徊しても家に帰ってくるということは
まだ家族とつながりを持ちたがっているような気がします。
女の子が本気で家族と離れたいと思ったら、いくらでも道はありますから・・・。


907名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:03:18 ID:1x0OoXOd
最長2週間程度しかないけど、外国へのホームステイはどうでしょうか?
908名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:46:41 ID:/t501vsD
とりあえずお姉さんは逃げられてよかった。
要介護の祖父は夏休みだけでも入院先ないかな。
そうすればパートにでも出られるでしょ。
顔を合わす時間をなるべく少なくして、
説教などで感情を波立てるようなことはしない。
なんとか夏休みのりきって下さい。
909名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:51:24 ID:/t501vsD
追加。
体当りで今の状態をなんとかしようなんて考えないでね。
無理だから。怪我するだけよ。
910名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:18:22 ID:Z3m4A8pE
教育委員や児童相談所、警察の青少年係り(派出所でなく)は結構
親身になってくれると思いますよ。
まだ義務教育だから親が真摯に協力を求めれば
よく考えて下さいます。
勿論すぐに解決とはいきませんが、お母様がとりあえず
しっかりした状態でないと子供にはなかなか伝わりませんので
色んな機関に相談してよりより方法を見つけてくださいね。
911名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:22:53 ID:p853LkAy
なんで、暴れているんだろう、それなりの理由があるはず。
娘さんの親しい友人に、相談して協力してもらえないだろうか。
話し合うと以外に、こんな理由で暴れてたの?っていう事もある。
娘さんの相談相手になっている友人っていないのかしら。
912名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:48:19 ID:QQzpCbgt
中1ってさ、まだ1学期も終わってないんだよ。
ここまでになるかな?
何か理由があるよね、ホント誰かに聞いてもらいたい。
913名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:55:14 ID:IOJOW7d2
中年の非行スレ
914名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:05:52 ID:VGerW8Hx
うちも以前ここで施設について相談させていただきました。
限界点を向かえ「今日にでも子供と心中する」と訴えました。
ようやく児相で「分かりました、緊急性があるとみなします」という答えをもらいましたが、
子ども自身が「ふざけんな!なんでそんなとこいかなきゃならねーんだよ!!!」と言い合いになり断固拒否。
むしろそのことで非行が悪化したような気さえします。
非行に走っている子がおとなしく施設に入居するわけがありません。
これも現実です。
でもだからってどうしろと・・・・・・なんだよねorz
915名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:45:53 ID:Z3m4A8pE
>>914
いや、子供を何とかしようとするより
親が動かないといけないんだよ。
自相などの相談機関は親が煮詰まらないためのもので
子供を何とかしてもらうものではないと思う。
おとなしく施設に入る子は非行にならないよね。
上手く施設に入っても更正する子はほとんどいないし。
最後は結局親があきらめずどう関わっていくかしかないよね。
施設や機関はあくまでも一つの手段かな。
916名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:48:39 ID:Y6pO3ehf
どっかに何も言わず突然犬を飼い始めたら
今まで誰にも心を開かなかった娘が変わった、ってのあったよね?

施設に預ける、なんて直接的、そして対処療法的なことはやめて
根本的に娘さんの荒れた心の状態を回復させる努力をしないと
みんなの忠告通り、戻ってきてから大変なことになると思うけど。

え?そんなこと?と思いがちだけど、
犬飼うのはやってみる価値かなりありだと思ってる。
917名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:52:29 ID:Y6pO3ehf
そして相談者の
下の子が憎い、という感情が本人に伝わってしまって
悪循環に入ってる気がしてならない。

「お姉ちゃんに迷惑かけて!」
「お姉ちゃんは優しいのに何でお前は・・・」

こういう会話がなされてるなら暴れる要因になってますよね。
918名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:17:00 ID:IJPPVl31
「子どもが悪い」と思ってるうちは解決しないと思うよ。
今子どもがしてることが悪いことだとしても、そこに至らしめたのは
自分だって前提で関わってほしい。「子どもが悪い」と思ってるうちは
親子の関係じゃなくて敵対関係なんだから。
敵に降伏したいなんて誰も思わないよ。
919名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 00:24:20 ID:nW0QKbfG
3ヵ月前はランドセルを背負ってた小学生だよ。
地域環境が劣悪なんじゃないか。親と子どっとが悪いって
問題でもなさそうだけどな。
920名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 00:42:57 ID:BHHCb+Xv
現実逃避か…
921名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:01:22 ID:AjXdw8FK
>>917
私もそんな印象を受けました。
言葉で直接的に出さずとも子どもって思春期ならではの敏感さで感じるんだよね。
「自分はこの家の厄介者か」って、ただの勘違いさんか事実かどっちでしょうね。

>どちらも同じように愛はもっているつもりですが、
>どちらかと言うとしっかり者の姉の方より妹の方を可愛がっていた気がします。
>それが逆効果になってしまったのでしょうか…

都合の良い時だけ妹さんの方を可愛がってたんじゃないの?
妹さんが面倒くさい時期に入って貴方も面倒臭くなったんだよね。
妹さんが可愛がられていた時、お姉さんはどんな思いでいたんだろう?
妹さんが更正したらまた妹さんの方を可愛がるの?

どちらともいつまでも子供じゃないよ。
貴方の浅はかな考えでどちらとものお子さんを傷つけないで下さい。

>話そうとすれば声を荒げ物を投げ付け暴れだすばかりで話にもなりません
一体どんな話し合いをしたのか、貴方の言葉を覚えてる限りで書いて貰えませんか?
922名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:07:00 ID:MVkNUJVR
子供が荒れる理由って色々だよ。
親に問題ありと断言できるほどの情報は、まだ無いと思う。
それに、フリースクールなどの情報が欲しいって相談だったのだから
あんまり深入りしたり詳しく聞くのも負担な気がする。
経験談や情報があればいいのでは?
本格的な相談は、リアルで相談機関にするのが一番いいだろうし。
923名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 08:26:21 ID:vVW5kv13
荒れる理由は色々だけど
でも根本的理由は家庭環境だよ。

例えば理想的な家庭の子が非行グループと接触して
愚行に走り出したとき、とめられるのは親だけでしょ。
止められないのは親の責任もあると思うよ。
924名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 08:43:15 ID:nW0QKbfG
非行に走った責任は親が取り、更生させる義務はあると思うが、
非行に走る要因は親が全てとは言えないよ。
925名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:11:31 ID:CO/vmzC9
>>924
私は親が全て悪いと思う。学校で何かあったり友人と何かあったりしても
家に安住の地があれば非行には走らないと思うし
親に対して尊敬や愛情があれば親を決して悲しませたくないと思うでしょ?
私は父親が大嫌いで虐待もされたし親は夫婦喧嘩ばっかで家にも居たくなかったけど母を
悲しませてはいけないと、悪い友人の誘いも断ってたよ。
926名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:26:06 ID:/NMs3c+C
兄は小さい頃から他人に迷惑ばかりかけてた。
ずっと夜尿症でそれも母親の負担になっていたんだけど、
とうとう高学年ぐらいから非行に走って、17歳で命を落とした。

後で聞いた話、兄が幼少の頃に2m弱くらいの崖から落ちた時、
母親の顔見たら笑ってたんだって。
それで、僕は愛されてないんだとずっと思ってたらしい。

夜尿症があると、注意欠陥症などの障害が隠れている場合もあるらしい。
昔はそんな事、分からなかったから親は他人に頭下げっぱなしだった。
今なら児童相談所とかで、発達検査などしてもらえて、何か対処出来たんじゃないかと思う。

非行の場合、そういう観点からも探ってみてもいいと思う。
927名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:26:17 ID:T1Yy5o/Q
>>925
それはあなたの場合でしょ。

>家に安住の地があれば非行には走らないと思うし

この言葉このスレで悩んでる親には相当きついよ。
逆に安心して甘えられる環境があるから、
「ちょっと悪いことしても大丈夫かなー守ってくれるかなーそのくらいカコイイよなー」
とか思って非行に走るのかもしれないよ。
・・・・というのはありえないかorz
928名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:32:27 ID:71c6tqmI
私の友人は、母子家庭で子供3人をしっかり育ててる。
母子家庭は言い訳にはならないよ。
929名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:38:50 ID:lyvhB3Xn
>>927
キツくても現実でしょ。親以外誰が受け止めるの。
甘えるのも結構だけど、子どもに甘えてちゃダメでしょ。
930名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:44:15 ID:W1eqlrqC
931名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:44:26 ID:phNvwhxQ
>>927
逆に安心して甘えられる環境があるから、
「ちょっと悪いことしても大丈夫かなー守ってくれるかなーそのくらいカコイイよなー」
とか思って非行に走るのかもしれないよ>>

それ正解だと思うよ。私は毒親に世話にはなりたくないので、非行に走らなかった。
むしろ 学校に行っている時だけが、幸せな時間だったから
壊したくなかった。

親に愛情もとめてないなら、かかわり持ちたくないものだとおもう。
932名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:48:40 ID:690ZUlkX
>逆に安心して甘えられる環境があるから、

甘えられるというか、親を試してるってことはあると思う。
どこまで見捨てずにいてくれるかと。
小さい子が親の関心を引きたくて、わざとダメといわれていることを
やるような心理かな。
でも、それは甘えてると言うより、愛されている実感が持てなくて、
それを確かめたくてやるんだと思うよ。
933名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:50:44 ID:CO/vmzC9
>>927
きつい言い方かもしれないけど、子どもに安住の地を作ってあげるって
すごく大事な事なんだよ。それでどれだけの子が救えると思う?安心できない子ども時代を
送って大人になってもどれだけトラウマがあるかあなたにはわかる?
だからここを見てる親には少しは嘆いてないで努力してほしい。
どっかの非行の子の面倒見てる和尚さんも「非行は全て親のせいだ」と公言してるよ。
自分は3人子どもがいてもう反抗期の時期も上2人は終わったけど特にひどい
反抗もなく穏やかな性格に育ってる。とにかく夫婦喧嘩は子どもの前でぜず、
子どもにあなたたちは大事で大事で私たちの宝物なんだと言って育てた。
そう言うと自分を大事に思うんだよ。私は自己評価がすっごく低かったから。

安住の地がなかった私は育て方がわからなかったから
何十冊という子育て本を読みまくった。その育て方が合ってるかどうかは今もわからないけど
自分の頃と違って穏やかで安心して家にいるわが子を見てるとうらやましいとさえ感じるよ。
私の根底には今も殺伐とした思いが残ってるから。
934名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 10:12:51 ID:qdheHhw7
安住の地であろうと努力してきても大人の事情で子供に伝わらず、、
どこかでボタンの掛け違いがあったのかもしれない。
一時の荒れで済むか済まないかが重要なんじゃないかな。

だからこそ荒れた時の対処って大事なんだと思うよ。
思春期って過度に影響されるわけだから。

テレビでやってるのを見てるとやはり親に子供に対して
謝らせてるよね。気持ちに気づいてやれなくってごめん、て。
そんな一言一言の積み重ねが大事で、
「お前を愛してるよ、大事だよ」というメッセージと
「何でこうなっちゃったの?もう知らない。お手上げ」というメッセージと
どちらを繰り返すかでその後が決まる気が・・・。

相当忍耐の時だとは思うが。
突き放してうまくいくパターンは少数だと思うなあ。
引きこもりは引き離しが必要らしいけど。
935名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 10:55:25 ID:vVW5kv13
甘えられる環境で非行に走るのも
家庭に原因があるんだよね。
していい事と悪い事の区別がついていなくて
それを止める力を親が持っていないんだから。

当事者にとったら大変かもしれないが
多分普通の子でも反抗があって、その段階で
親はかなりの労力で子供と関わっているんだと思う。
その段階を生ぬるく見逃してしまったために
非行にまで走ってる結果になるのではないかな。
936名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:28:43 ID:/VyVlSTj
甘えられる環境=子が何やってもスルーする環境

と思ってる親がいそう
937名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:15:32 ID:nW0QKbfG
幸せな家庭は一様に幸せだか…(rey
イイ子は一様にイイ子だが… 非行に走る子は非行に走る子の数だけ様々な
理由があるはず。
親だけが全てと考えるのは短絡過ぎるというか。
>>925のように家庭環境が悪くとも立派に生きてる。親の顔を思い浮かべ
踏み止まるか否かは本人の性質に大きく関わるところだね。
938名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:29:12 ID:W6pk1HXj
「本人の性質」という逃げのもとに自分の責任を放棄してるようにしか見えないよ。
「本人の性質」がどんなものであれ、まともな親がまともに育てれば
社会から外れてしまうほどのズレは起こらない。

例外的に100万人に1人くらいは「本人の性質」だけでそこまで行ってしまう
子もいると仮定して、自分の子だけがそうだと思うわけ?
939名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:32:19 ID:nW0QKbfG
だから色んな要因が複雑に絡み合ってんじゃないの?
940名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:36:49 ID:r6Bn+8mD
原因が何であれ、子が非行に走って社会に迷惑かけてるとしたら
それは保護者としての監督不行き届きで、責任は親にあるんだよ。

児童相談所やなんやは責任を負ってくれるところじゃない。
愚痴聞いてくれて、アドバイスをくれるだけで全責任は親にあるまま。

あなたのせいでなくてもあなたの責任だって自覚は持ってね。
大人の社会ってのはあなたの責任の出来事に関して
誰も何もしてくれないよ。
あなたが動いて、あなたが何とかするしかないの。

何もしなければあなたも社会へ迷惑をかけてる反社会的人間だってことだよ。
941名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:40:31 ID:nW0QKbfG
>>940
誰のへのレスだか分からんが、私宛だったら>>924でも書いてると思うが。
942名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:42:18 ID:4VfTrL6S
何かこういう逃げ体質を見せつけられると、
この人の子どもは確実にこの人のせいで
非行に走ったんだろうな、と思う。
943名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:46:26 ID:nW0QKbfG
ごめんね、うちは非行には走ってないんだよ。
親を責めるレスが目に余ってね。
親を責めたとこで何も解決しないと思わない?
944名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 14:08:36 ID:71c6tqmI
思う。
みんな子供を非行に走らそうとして、育てたわけじゃないよね。
実際のところ、ほとんどの親が原因がわからないんだと思う。
対処の仕方も分からずにボロボロになってるんじゃなかろうか?
945名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 14:31:41 ID:CO/vmzC9
>>944
非行に走った原因がわからない親なんかいないと思う。
絶対に絶対に要因があったはず。
「なんで非行に走ったのかわからない・・・」なんて言う親は
もっと最悪でしょ・・・。子どもの何を見てたの?って話っしょ。
946名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 14:51:19 ID:71c6tqmI
>>945
わからないって…だって本人にもわからないんだよ。
原因がわかれば対処できるんだよ。
実際 上の中1の♀の親の相談を読んでみなよ。
子供がいきなり発狂したような言い方だから。
947名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:04:16 ID:71c6tqmI
わからないってより
気付かない、理解できない、認めたくない、
そんな気持ちもあるんだけどね。
948名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:14:55 ID:CO/vmzC9
>>946
突然子どもが何の前触れもなく発狂したら精神疾患以外ないでしょ。
あほくさ・・・・。
949名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:23:51 ID:MVkNUJVR
あんまり、原因を考えるのって良くないと思う。

精神科の治療でも、例えばうつになったとして、素人は原因を突き止めて
根本から改善しなきゃダメだと思いがちだけど、医者曰く、そうじゃないらしい。
もちろんカウンセリング的な、掘り下げる方法もあるけど、
それが向いてるケースに限るべきだと言われた。そしてそういうケースは意外に少ないとか。

こういうスレ見てると、つい「誰のせいか、何が悪いのか」って犯人探しして
「あなたはおかしい」「育て方が悪かったんだ」ってなりやすいけど、
いい未来になるために、批判は必ずしも必要じゃないって事を、心に留めるべきだと思う。
950名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:31:20 ID:71c6tqmI
>>948
子供と向き合ってきた親には、考えられない話しだよね。
そろそろ私も含めて、子供が非行に走ってない親は退散しませんか?
みんなで責めて追い詰めても解決にはならない。
951名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:35:39 ID:CO/vmzC9
>>949
じゃあ親が悪い場合は原因を取り除かないと犯罪者になりかねませんけど?
某加藤君のように・・・。いい未来を作りたければここで見てる親が嘆き悲しむ
何が原因だかわからないなどと言わずに親が変わらなければ何も変わらないと
思う。毒親スレ見るなり、本を読むなり、今日から出来る事はたくさんあるんだよ。
それを何も努力せず、環境が良くない、子どもの性質が良くないばっかり
言って逃げてる親が多すぎ・・・。少なくとも私の周りにいる非行少年の親は
すべて親に責任がある子ばっかりだよ。母子家庭で親が不在が多くても
きちんと育ってる子はたくさんいるよ。
952名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:37:05 ID:CO/vmzC9
>>950
そうですね。もう退散します。
953名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:43:35 ID:yaYhUVHx
>>951
親に原因があっても、親だけが事態を打開できるわけじゃあないよ。
親はとんでもないままだって、本人さえ決意すれば、立ち直れるんだよ。

ここは親が来る場所だから、まず親が変わろうとか、環境を変えようとか、
本人を変えるために周りから変えることを考えるのは当然だけど。

ダメな親であることを自認して、それでもあなたの人生だからちゃんとしろ、
と言うのが、根本だと思う。なんでも人のせいにする人は幸せにはなれない。
そのためには、親も自分の不幸を子供のせいにしてはいけない。
954名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 16:51:44 ID:W1eqlrqC
私はダメな親だから、子供に暴言吐かれれば同じように言ってはいけない
言葉で言い返してしまう。
それだけは、気をつけようと思う。  それだけ。
955名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 17:43:42 ID:Sz1eCMEP
>>943
でもあなたを含めて逃げてばかりじゃもっと何も解決しないよ。
956名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 17:47:28 ID:Sz1eCMEP
>>953
>親はとんでもないままだって、本人さえ決意すれば、立ち直れるんだよ

本人に全責任を押し付けるの?
決意させるにも、そのきっかけ作りくらいしようって気が
ないならもう親じゃないよ。大人でもない。
957名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:05:39 ID:71c6tqmI
このままじゃこのスレには、非行の子の親はこなくなるよ、
唯一の愚痴を溢せる場所だったのに…
私はこのスレを前から見守ってきたけど、
ここにくる親達は、まだいい親達だったよ。
だって周りの非行の子の親を見てみなよ、
みんな“それなり”の親じゃん。

愚痴を溢せる場所ぐらいはあった方が、
いつか良い方向へ行くと思うよ。
958名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:19:06 ID:yaYhUVHx
>>956
非行の子は、周りの大人全員の責任があるとは思う。
近所の不良に関しても。子供の頃から、知ってて放置した。
自分の子供がかわいいから。
959名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:34:51 ID:IxJ1Uhr6
>>917
母子家庭で親が大変なのは分かっていても、本人もいろんな嫌な思いをしてきた
のかもしれないしね。
私も母子家庭だったので下の娘さんのイラつきは何となく分かる。
自分も我慢して耐えてる!と感情的に爆発したのではと思うな。

お姐さんはうまく母親を支える役割をこなさなければならず、
妹は「出来損ないで厄介者」の役割をこなすことでガス抜きしてると思われ。
960名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:53:46 ID:IxJ1Uhr6
リロってなくて流れ豚切りしてしまった、スマソ。

愚痴は吐けるなら吐いてガスは抜いた方がいい。
でも、共感レスばかりでは進展しないと思う。
いろんな意見があるのをご本人が受け止めて考えるきっかけになればいいんでは。
961名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 19:31:46 ID:qdheHhw7
責任論はやめておいて
どうすれば良いか、今後の対策を考えようよ。
渦中のママ達もそうじゃないママ達もさ。

色々出し合えば少しは何かの足しになるかもしれないじゃない?
とりあえず発端の施設に預けたいママに対しては
他の方法を試した方がいいかも、って意見が大半だったわけだから、
もっと具体的な乗り越えられた人の実体験があればいいのだけど。
962名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 19:34:44 ID:71c6tqmI
>>960
私も前に、親が悪いって書き込みした事あるのよ、
でもねここの親達は、普段から周りに責められてるらしいの、
だからここに書いてある事は、とっくに言われてると思う。

せめて愚痴だけでもここに溢させてくれないと、
子供を頃してしまいそうですって言われたよ。
963名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 19:48:01 ID:71c6tqmI
ちなみに、私が昔したレスは>>734です。
それに対する答えは、>>735>>742 です。

みんな対策は希望されてないみたいよ。
964名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 20:00:02 ID:uS56mSbz
親がすべて悪いと、親の立場の人が責めたてていることに驚いた。
てっきり、子供の立場の人が書いているものだとばかり。
どれだけ自信満々なんだろう。悩みはないのだろうか?

念のため書いとくけど、うちも非行じゃない。
子供の性格的に、非行よりも引きこもりを心配した。
無気力な態度が目に余った反抗期には、私もすごく悩んでいたので、
その延長線上でここも時々のぞいてます。
子供のタイプと程度が違うだけで、通じるものがあると思えるから。
965名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 20:11:33 ID:9V5labXC
いや、ここの人は対策はしてるでしょ。
対策をしても、全く効果が無くて、
他の身内(兄弟とか)や他人(万引きなどで)教師などに迷惑が及ぶから
せめて吐き出したいんじゃないかな?
私も、子供は反抗期だけど非行までではないから憶測だけど
反抗期だって対策はほとんどしてるけど、対処できないし。
966名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 20:34:01 ID:IlKvVeIn
非行をした子供の親も矯正施設に入れるような制度をつくればもう少し真面目に子育てに取り組むようになり、少年犯罪が減るのでは?
967名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 20:40:12 ID:71c6tqmI
とりあえず私も含めて、子供が非行に走ってない親は退散しましょ
気持ちを理解できずに、結果的に叩いてしまう。
968964:2008/06/23(月) 21:31:24 ID:uS56mSbz
あえて、少し居座ります。
非行や引きこもりの子の場合、軽度発達障害の可能性はどうでしょうか?
(外に向かうか内に向かうかの違いはあれ)非行や引きこもりといった不適応をおこす子には、
そういったハンデを抱える子も少なくないとの説があり、そうなると親の責任ですべてカタが
付くものではありません。もちろん、早期に(サポートを得やすい小学生までに)見抜いて、
特性にあった対応をすれば、不適応も軽減できたかも、という意味では親の責任もありますが、
子供自身が持って生まれたものもあると思うのです。

うちは未診断ですがADDやLDの傾向があるのでは?と感じていて、主に学力面で周囲に遅れを
とりがちなことが自己評価の低さ、卑屈で無気力な態度になっていたかと感じます。
今は少し抜け出した感がありますが、中1後半〜中2前半は、鬱病や、ことによっては自殺さえ
心配するくらいでした。

毒親本もいいですが、発達障害関連の本ももしかするとなにかのヒントになるかもしれませんよ。
それでは、失礼いたしました。
969名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:25:56 ID:nW0QKbfG
>>967
956でも同じことを言いながら、書き込みを続けてるあなたは何なんだと
言いたい訳だが。
要するに皆暇だから獲物を見つけて叩いてんだろうと。これが現実だね。
あほくさ…


970名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:12:27 ID:HzKQaXtE
親の育ちや価値観が変だと
子供が虐待の被害者になる。
病気せいにして責任のがれはよくないな。
親が不機嫌で殴られて罵られて普通な子なんかできないよ。
親も最終的に自分に戻って来て半殺しか、ネチネチ嫌味や嫌がらせは
覚悟してるんだろーね?
ドンドン年取って最後は親にヤキがまわるんだよな。俺の知る限りでは
完全な不良で19歳位で暴力団や遊び人もいるし、家の中のガラスを叩き割ったり
親父が殺されると奇声をあげて窓から助けをもとめてるのも見てるよ。
971名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:19:30 ID:t7oPKa7Z
>>964
自分語り読むと、インナーチャイルドが叫んでた人もいるみたいだから…
そのまま子育てしてるとなると、アダルトチルドレン再生産が心配だが
972名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:44:29 ID:xZTNJD+y
>>930
涙止まらなかった。
973名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:29:23 ID:AtQnbZIH
親がちゃんとした食事を用意せず、カップラーメンやマックばかり食わせたから不良になるんだわ
974名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:32:21 ID:09MJzRcD
子供がいうこと聞かず、暴言はいたり、家に帰って来なかったり・・・
いろいろやらかすから、もう勝手に生きろって放り出したくもなるけど、
子供と同じような調子で、暴言で言い返さずに、最後まで見捨てずに・・
突き放さずに・・ 愛情が伝わるまで、いやきっと伝わる。
975名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:09:33 ID:5NZiFB9P
いっぱいレスがあったから何かと思えば…

子は子で苦しんでいて、親は親で苦しんでいるんだよね。
立場変わればなんとやら。

子はどこに助けを求めるだろうか?
友達、親じゃない大人、ゲーム、歌…
親はどの位置にいるのかね?

親はどこに助けを求める?
夫、自分の兄弟、友人、公的機関…
子はどこの位置になるんだろう?
976ゆう:2008/06/24(火) 19:33:47 ID:kPiqn0Lg
とても遅くなりごめんなさい。たくさんのレスありがとうございました。
いろんな書き込みをみて、私自身はどうだったんだろうか、考えさせられました。
子供の気持ちを汲み取りすぎて、大事なことを伝えてこなかった母親ではなかったかと・・・
子供がこれをきっかけに前向きに生きていけるように、がんばります。
今、子供は鑑別所でがんばっています。
面会に行くたび、泣きそうになりながらも話そうとする息子の姿に親として申し訳なくなります。
977名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:47:22 ID:9L2srZl+
>>976
結局 鑑別所行きになったんですね…

要領がいい子なら先生の前では優等生で、
影では悪口言ったり、悪さしてる子はいっぱいいます。
息子さんは予想した通り、本当は純粋な子なんだと思います。

先生に暴力した事は悪い事だけど、
罪を償ったら、今度こそ頑張って下さい。
978名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:48:24 ID:H1QoW7Bt
>>ゆうさん。
貴女はお子さんをほめてあげて下さい。
そして、これからいくらでもやり直せる、息子さんにはその力があると
言ってあげて下さい。

そして誰でもいいです。
「昔は悪かった」という有名人の自伝なり、
(たくさんいるじゃないですか。お相撲さんでも、ミュージシャンでも・・)
息子さんが勇気づけられそうなものを探して読ませてあげてみては
どうでしょう?

ゆうさんも鏡を見て笑顔を作ってみて下さい。
無理矢理でもいいそうです。
大事らしいですよ。
人は立ち直れる!そう信じましょう。
979ゆう:2008/06/25(水) 14:13:00 ID:tTFGI4du
>>977さん
>>978さん
突然、書き込みをしたにもかかわらず、本当にありがとうございました。
あまりの暖かい言葉に涙がでました。
がんばります。
980名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 09:59:02 ID:jgEAAmHq
退学フラグがたちました。
覚悟していたけど、直面すると改めてショックです。
今まで何度もこの繰り返しです。
981名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:22:54 ID:1h3eNkIF
>>980
さぞ今おつらいでしょうね。
うちも経験しました。
ショックも相当大きいと思いますので、安定剤とかもらうのも一つの手だと思います。
982名無しの心子知らず
>>981
ありがとうございます。
今は病院に行く気力もありません。家事が終わればぼんやりしています。
本人は嫌なこと(勉強や努力)から逃げられると思うのか、呑気なものです。
「仕事でもしてる方がマシ。」らしいです。
本当に、学生としての苦労よりも中卒肉体労働で働く方が「マシ」なのか、
その体で体験してもらおうと思います。恐らく早々に泣きついてくるでしょう・・・。