∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その71∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その70∞∞
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170772738/
関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜74〜 ∞∞
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172955720/

∞妊娠初期の不安を語るスレ〜13【11週まで】∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163222355/
妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaa.livedoor.jp/~suumama/list.html
産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life7.2ch.net/baby/
☆妊娠・出産スレッド〜part43☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172213665/
■■さあ!産むぞ!19■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170078988/
●●妊娠中のエッチ5●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161578759/
オススメの出産準備品 【8品目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162013520/

★暦関係★
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm

980を踏んだ人は次スレを立ててください。
2可愛い奥様:2007/03/05(月) 11:17:09 ID:vcqQo0M30
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
3可愛い奥様:2007/03/05(月) 11:18:13 ID:vcqQo0M30
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり。
4可愛い奥様:2007/03/05(月) 11:19:24 ID:vcqQo0M30
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜

対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。
5可愛い奥様:2007/03/05(月) 11:20:51 ID:vcqQo0M30
テンプレ以上です。
6可愛い奥様:2007/03/05(月) 11:54:37 ID:yiRcvSOs0
>>1さん
乙彼様です。
7可愛い奥様:2007/03/05(月) 12:19:43 ID:acP2ahv5O
>>1乙です。
鼻づまりが治らなくて呼吸法の練習ができない。
8可愛い奥様:2007/03/05(月) 12:24:26 ID:++Tn6u9+0
1さん乙です
38w だからこのスレ半ばで産んでるだろうなぁ
9可愛い奥様:2007/03/05(月) 12:40:17 ID:MLt6YtM4O
うわぁ、こんな時期に息子がロタに…@38w二人目
来週計画分娩予定なんだけど絶対私にうつるよね?どうなっちゃうんだ何もかも…。
10可愛い奥様:2007/03/05(月) 13:06:59 ID:L+VhKCRJO
25w妊婦です。
最近横になると胸焼け(?)とにかく食道が焼けるように痛いorz
11可愛い奥様:2007/03/05(月) 13:13:11 ID:+F+Sr1lhO
7〜8ヶ月ぐらいまでは胎動もかわいいものだったけど
9ヶ月ぐらいになるとグニグニ動いて痛いぐらいなんですね。
お腹がつきやぶられそう
12可愛い奥様:2007/03/05(月) 13:57:20 ID:MeeQM0II0
>>11
あ〜わかります。
5ヶ月頃の「もっと胎動がはっきりわかるようにならないかなぁ*^^*」
と思っていた頃がなつかしい…
13可愛い奥様:2007/03/05(月) 14:20:09 ID:+uWI2dD2O
26週です。
オリモノが生理みたいな生臭い匂いです。
14可愛い奥様:2007/03/05(月) 14:33:25 ID:7lPkW6Yt0
初期の胎動を「お腹の中でガスが移動するような感じ。下痢っぽいときの感じに似てる」
後期の胎動を「なまず(家で飼ってる)をお腹の中で飼ってるような感じ」
と表現した私。母は
「両手で小鳥を包んだときのような感じ」と思ったらしい。
母は「女の子」としての道を歩んできたんだなぁー、と改めてかわいい母との乙女度の差を感じたよ。
15可愛い奥様:2007/03/05(月) 14:54:08 ID:S0jAYQCy0
>>14
なまずを飼ったことも、小鳥を手で包んだこともないけど、
私も胎動はなまずだと思った。

ご母堂、乙女だね。
16可愛い奥様:2007/03/05(月) 14:55:26 ID:RNdG1RTXO
26w
胎動すでに激しすぎ。
ドスーン!とかなることもあって、
え…地震?とキョロキョロしちゃうよ。
17可愛い奥様:2007/03/05(月) 15:31:34 ID:/aLMJL0l0
>9
ちゃんと対策すれば「絶対うつる」なんてことはありませんがな。
手洗いなどしっかりね。
18可愛い奥様:2007/03/05(月) 15:34:56 ID:xa7r1fn30
前スレ1000 GJ

33wの私の胎動は、釣り上げられた2匹のウナギが
それぞれ激しくのたうってビチビチ暴れまくる感じ
双子ではないけどなぜか左右2ヶ所同時に蹴られる。

いつも激しい動きで目覚めさせられるのに、今朝はぴくりともしなかったので、
食後歯を磨きながら、「今日はまだおねむなのかな〜?」と話しかけたら、
途端に ドゴオォォォオオオン!!!!と一発、深く長く蹴られた。
あまりの衝撃に身を二つに折って、歯磨き粉を鏡に噴き出してしまったよ。
19可愛い奥様:2007/03/05(月) 15:48:04 ID:fXdhz3KlO
よくこのスレを拝見させて頂いた者です。
昨日3月4日午前8時19分、3310グラムの男の子を出産しました!
正期産突入からマイリス+散歩で
39w4dで産まれてきてくれました。
陣痛は半日以上掛かりましたが
分娩室に移動してから1時間ちょいでしたので
安産菌置いていきますね。
皆さんも頑張って!(・∀・)ノ。:*゚゚*:。・
20可愛い奥様:2007/03/05(月) 15:58:37 ID:0d63zpWT0
>19
おめでとうございます〜
安産菌頂きます〜。

38w
まだまだ産まれる気配を感じない。
おしるしって必ずあるものじゃないんですよね?
21可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:18:44 ID:Mcs3yTOg0
33w3人目ハイリスク妊婦です。
皆様のお知恵を拝借したくレスします。長くなるかもしれませんが・・・。

自分勝手な義両親の来襲を避けたく理由を探しています。
仕事もせず、気ままな年金暮らしで時間的自由があるので、
「(会いたいでしょうから)退院までに病院にきてもらえませんか?」というと
「新生児室でしょ?抱っこできないから退院してから行くわ」と。
義実家も実実家も飛行機の距離、当方は首都圏です。

実母には予定日まえから仕事休んで来てもらって手伝ってもらう予定でいます。
東京在住独身実弟も3月は会社を移る関係で暇なので上の男児2児のベビシ兼ねて良くきてもらってます。
主人も仕事を切り上げて早めにお風呂や後片付けなど、帰宅し手伝ってくれています。
使える人員総出で今回を乗り切ろうと必死です。

〜つづく〜
22可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:19:49 ID:Mcs3yTOg0
〜つづき〜

義父は脳梗塞の後遺症でマヒ有り。来てもソファーに座ったままで、用事を言いつけるだけ。
義母は義父の世話で手いっぱい。そしてぎっくり腰モチ。
田舎の車生活のため、徒歩5分のスーパーへの買い物1つ行けない。
来ても私が2人の食事など世話をしないとならない。

孫の面倒は一切みてくれない。
必ず帰省しろ!と命令するが帰省すると「うるさいからお前ら出かけろ!」と毎回言われてます。
近いホテルをとるといっても「お宅に泊まれるでしょ?なんで?」と。
「お母さん(実母)は孫を見れて私たちにみせない。あんたは嫁」
「私たちがいけないならGW後半家族で来い!退院してるだろ!」
「GWがダメならお盆に必ず来て親戚に見せろ!」
「そっちの夏は暑いから行くのヤダ。叔母の葬儀でコリゴリ」
「秋に来い?それまで見せないつもりか!!」
今回は医師の指示で1年は遠出を避けて、しっかり母体を休ませてといわれてることを言ってもダメ。
大きい手術暦があるので帝切を避け無痛でリスクを下げるのだけど、
「切らないで無痛なら全然楽じゃない。病院も大げさね」
ダンナが私の身体の状態、医師の指示、現在の家の状況を言っても泣き落としで
『アンタを婿にだした覚えはない』とかおお泣き言う。
ちなみに夫は2人兄弟の長男。弟も既婚だが洗濯小梨。
出産の不安より、義両親の来襲で過去2度体調を崩し大変だったのでそっちが怖い。
来ると1週間はいます。体調を崩しても帰った後、誰も手伝ってくれないのに・・・。
何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

23可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:45:09 ID:EPDy0KPv0
>>21-22
まぁ来てもいいけど、オマイラの面倒は一切見れないから宿泊はホテルで
孫の顔見たらとっととカエレ!と旦那からキッパリ言ってもらって、
せいぜい1泊2日程度の日程を組むしかないんでないかな?
なんなら飛行機もその予定でチケット取って渡してしまうといいし
文句は言っても自分たちでは動けない人達みたいだから
旦那さんのお休みに合わせて飛行機&ホテルを押さえて
そこに突っ込んでしまえばそれ以上の事はできないでしょ。
家への訪問はあくまでも短時間にしてもらい、強引に泊まる気で来たとしても
その気も萎えるぐらいに部屋をとっちらかして上の子&新生児で阿鼻叫喚な様子を演出。
「この家にいると一瞬たりとも休めない」ことを充分に分からせたら
あとはホテルでごゆっくり〜&メシはルームサービス。
ご帰宅の足はホテルから空港までのバスかタクシーを手配して
ホテルスタッフによろしく言って土産の一つも押しつけてハイさようなら。
1年は里帰りできないとの事なので、次回は秋頃に。
同じような日程で良いならこちらでご招待いたしますよ〜と提案。

この辺をすべて旦那さんに表だってやってもらうのはいかがでしょうか?
24可愛い奥様:2007/03/05(月) 17:01:05 ID:Di/9RU1l0
GWに行きますからと適当に言って放置しておけ。
あとは体調不良で通す。
無視。
25可愛い奥様:2007/03/05(月) 17:04:51 ID:1vgbWmtuO
28w
わたしも胎動激しすぎて、逆子だから、下から足が出ちゃわないかと心配。
出るわけないだろうけど。
26可愛い奥様:2007/03/05(月) 17:12:14 ID:Cdlbn2U40
38w1d
30wから子宮口2センチ開いててずっと安静だったわりに正期産になってから進んでないといわれてガッカリ・・・。
と思ったら、あわわ おしるしがキターー!!
おしるしがきてからどれくらいで本陣痛来るんだろう・・・・ガクブル。
27可愛い奥様:2007/03/05(月) 17:40:35 ID:mwazO8RT0
>>21-22みたいな義実家のトラブルは旦那さんが強く出ないとダメ。
旦那さんが親にピシャリと言えないなら諦めるほかないと思う。
読んでる限りだと旦那さんは一応言ってくれる人みたいなので
泣き落としされても強気で「妻と子に何かあったらどうしてくれる!」
とキッパリ断って貰うように頼めないのかな。

でも「嫁子さんの親は孫にたくさん会えるのに」って気持ちもわからないでもない。
その分、次に帰省する時は長く帰るとか孫の写真やビデオを送るとか言えばどうだろう。
2821:2007/03/05(月) 17:55:20 ID:Mcs3yTOg0
>>23
こっちがチケットの手配などすると言うと
「身体が弱いから予定通りに動けない。こっちの思い通りにさせろ」という始末。
そもそも義実家が汚宅なので汚宅は全く効果なし。
招待しようにも飛行機実費往復15〜6万かかる。それにホテルもとなるとこっちもキツイのが実情。

>>27
ありがとうございます。
毎月義実家には60分のビデオを送り、帰省時も自分の実家は1か2泊。
義実家は3泊以上必ず多くしてます。昨年秋には招待して10日間もいました。
あからさまに私の実家より差をつけて、自分達もそれは知ってるのに・・・。
ダンナも「アンタらは何もできないし、しないんだから迷惑かけるな!」と言ったら
「あんたは長男で婿に出した覚えはない」って義母が泣き出して・・・。
「ハイリスクで3人も孫を見せてもらえるんだ、ありがたく思え」というと
「そんな弱い嫁だとは聞いていなかった。騙された」って言うし。
孫となると頭が完全にイッてると思います。
29可愛い奥様:2007/03/05(月) 18:00:15 ID:rRIkXsWBO
前スレ980です。
あとがつかない程度のだったらいいですよね。
レスありがとう!
30可愛い奥様:2007/03/05(月) 18:02:41 ID:ztV0GFOO0
こっちのスレも読んでみたら参考になるかも。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171504336/l50

「邪魔になるだけだから来るな」
の一言で解決できたら一番楽なのにね…。
ハイリスク妊婦な時点で既にこっちは体張ってるんだから、
旦那さんに頑張ってもらって下さい。
31可愛い奥様:2007/03/05(月) 18:08:45 ID:yaQ2p+B+0
>21
お体お大事に。
里帰りするとか嘘はつけないの?
三人だしハイリスクだし里に一ヶ月は帰る。って言えばいいんじゃないの?

「上の子の幼稚園(もしくは学校?)はどうするんだ!」
といわれても、
「うまいことやります。」と適当に答えて、
もう絶対里に帰るしか言わなきゃいいんじゃない。
32可愛い奥様:2007/03/05(月) 18:48:27 ID:NwhIl/8P0
>19

おめでとうございます!
安産菌頂きます!つ。:*゚゚*:。・
33可愛い奥様:2007/03/05(月) 18:49:34 ID:+F+Sr1lhO
>>28
義母はご飯支度も手伝わないでごちそうになるだけ?邪魔くさ!
ご飯支度しないで義親は放置しちゃえ!
…と言いたいところだけど放置したら放置したで大変そうだね…。
34可愛い奥様:2007/03/05(月) 19:00:17 ID:A3b4xVne0
明日が予定日。
さすがにこのスレで卒業出来そう。
ぜんぜんお腹痛くならなくてブルーになってくる。
35可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:04:40 ID:9cCF/dfAO
今日、たまたまネットで子宮頸管無力症の記事を見て、自覚症状がほとんどないまま…、というのを知り、恐くなりました。
最近、外陰部が鬱血してるような、なんというか重苦しいような気がするので、まさか子宮の中から圧がかかってるのか、とか考えてしまいました。
無力症の有無の検査というのは健診でするものでしょうか?
36可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:14:07 ID:/aLMJL0l0
>35
それは、子宮全体が赤ちゃんと羊水などの重みで下がってきて
外陰部周辺の血管を圧迫してうっ血してるからじゃないかと思う。>外陰部の違和感

無力症の検査は、エコーで子宮口の様子を見る、って方法が一般的じゃないかなあ。
縛る手術には適した時期があるらしいんで(14〜16週前後)
中期(5ヶ月ごろ)の内診は無力症じゃないかの確認をしてるんじゃないかと思ってた。
37可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:43:19 ID:rxhYh50d0
>>21
出産後すぐの実母さんがいる時に
義両親にも来て頂いたらどうですか?

息子だけの親って、娘の親がどれほど大変かを分かってないと思う。
父方より母方の実家と孫が親密になるのは仕方ないことだと思うけど
その分、大変さもあるよね。
実母さんの働きぶりを見せつけ、私たちはラクしてるんだなと思わせるのはどう?
嫁の親に食事の世話をしてもらってたら
さすがに居心地悪いと思うんだけれど。

38可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:21:29 ID:9cCF/dfAO
無力症の件、さっそくレスありがとうございました。中期になってからまだ内診してないのですが、縛る手術の時期は過ぎた週数なので、今のところは何も医師に言われてないしあまり気をもまないようにします。
さっそくレスいただき感謝でした!
39可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:00:57 ID:lMzmM2/G0
トイレを我慢してるとどんどんお腹が張りませんか?
26w、最近頻繁にお腹が張って心配です。
40可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:25:52 ID:3CwKV99Y0
31w。
お腹が出てくるに従い、お臍が段々と未知の状態に。
中の皮膚が出てきてこすれて気になってはいたのですが。
ここ数日、痛いなあと思いつつ、さっきお風呂上りにマッサージしようとしたら
お臍のふちの皮膚が赤く切れていたorQ
そおっとクリーム塗ってバンドエイド貼ったけど……今後どうなってしまうんだろう。
41可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:06:12 ID:clCHnk0a0
25w
私も臍がひっくり返ってきていています。>>40さんのころには
同じ思いをするだろうと思います。。。恐ろしス
42可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:09:04 ID:0Afd7y4W0
うちの子供はダンナが手かざしすると動き出します。ダンナも赤ちゃんの
動きを手のひらで感じるそうです。こういう方いらっしゃいますか?
50センチ位の距離から手のひらをおなかにかざすとこの現象が起こります。
毎日ダンナとうちの子供はこういう妙な方法でコミュニケーションをとっております。
ダンナ曰く「手のひらにカゲロウが立ち上る場所のような空気の質感の違いを感じる」とのことです。
43可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:20:17 ID:Bw0UhEtu0
うちは胎動があっても、旦那がさわった途端沈黙します。
多少凹み気味>旦那
44可愛い奥様:2007/03/06(火) 02:02:39 ID:aa+8EIA5O
>>43うちも〜
長男の事は好き?らしくよく動くのですが
旦那が触れるとピタリと止まるw
45可愛い奥様:2007/03/06(火) 03:42:36 ID:+j+zZt+lO
>>43
うちもです(笑)
今日も旦那一生懸命話しかけたりしたのにぐにぐに動いてたのが旦那が触った途端沈黙(笑)
46可愛い奥様:2007/03/06(火) 08:29:12 ID:XXmUIvH80
>>39

確かにトイレに行くのを我慢してると、張ってきます。
夜中なんか、カチカチです(苦笑)
でも、普段歩いている時に「トイレに行きたい。。。」と思うときって、本当に
トイレをしたいんじゃなくて、ただ張ってるってことないですか?
張り→トイレに行きたくなる感じ・・・てな時もあります。

>>43
うちも、それまでお腹を揺らすくらいの胎動があっても、旦那が手をあてると
ピタッととまりますw
旦那は「なんで、なんで〜」と、毎日凹んでる(苦笑)
47可愛い奥様:2007/03/06(火) 08:31:18 ID:+JMzkZyy0
>>43-46
うちもずっとそうで、旦那がガッカリするんだけど、
胎内記憶関連の本に、

「パパのあったかくて大きな手が触れると安心しておとなしくなるようです」

と書いてあって、「そーかそーか、よしよし。」とご満悦な旦那。
48可愛い奥様:2007/03/06(火) 08:33:42 ID:VUtN4nck0
うちも最初は旦那が触った途端沈黙→旦那しょぼんぬ(´・ω・`) でしたが
毎日の話しかけが功を奏したのか、最近雪解けの関係にあるようです。
「初めて蹴ってくれた」と目をうるうるさせる旦那カワユス
4921:2007/03/06(火) 08:56:54 ID:5B1Nqv6F0
>>31
里帰りは私の病院がなくてNG。しかも実家同士の方が近いんです。
前回、産後検診後、回復が悪く実家に帰ったときも『甘やかすな!』と帰ったとたん
実家にやってきた始末。
『親戚へのお祝い返しは1ヶ月以内。なんて非常識!』
と説教して帰っていった。

>>37
過去2回実両親が家事&育児をやってるところにきて、実母の料理をお客の
様に平らげていった義両親。実両親怒りを越えて呆れていた。
で実両親に『孫は○○家の内孫ですから。お忘れなく』と捨て台詞付き。
「そんなこというならオマエら家政婦やとってよ!」と言いたくなる。
本当に今回は四面楚歌。
50可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:11:23 ID:GkoRZHKx0
>>49
大変だとは思うけど…どんなアドバイスも後出し情報で駄目駄目な状態ならば
あなたはもう死にものぐるいでそれこそ自分の命を賭けてでも夫と協力体制を取り
義実家とは今後一切の縁を切る位の覚悟で臨まれたらいかかですか。
なんかすでにアドバイス下さいって言う状態じゃないですよね?
今後は義実家関連スレでご相談なさった方が適切なレスが頂けるんじゃないかと思いますよ。
愚痴りたいだけだったのならごめんなさいね。

31w。
もーにっちもさっちもいかん。怠い眠い重いー。まだ入院準備も出来てない。
4月末予定日ですがまだ寒いかな?赤ちゃんモノはウールにすべきなのかコットンにすべきなのか
悩み中。
51可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:11:53 ID:ms8EXO6b0
もうここでウダウダ言ってても仕方ないんじゃない?
あなたと旦那さんで 強くなって乗り切るしか。
絶縁方向でいいと思うよ。
そんな義親。
52可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:14:30 ID:q3wjAlVN0
>>21
>>21自身が強くならないと。
今のままなら、ただのデモデモちゃんだよ。
嫌なら嫌だと自分で言わなきゃさ。
鬼嫁になれ、ウトメが勝手にやってきたら家にあげなくていいよ。
53可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:14:32 ID:ttq4E48SO
>>47
いい事聞いた!(*゚∇゚*)
54可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:19:15 ID:jKgxat3q0
>>50
同意。義実家関連スレのほうがいいかも。

私は33wで4月中旬予定ですが
ベストみたいなものをとりあえず1枚だけ買っておこうと思っています。
急に寒くなることもありそうだし。
55可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:26:28 ID:Bw0UhEtu0
>>50
私も31wで、予定日は五月の最初だけど
うちの地方では毎年G.Wは半袖だったような記憶があるです。
もちろん入院準備とかまだやってなす('A`)人('A`)
夜中に尿意で目が覚めると、もう寝れなくなって昼寝てしまう。

両親教室では22時に寝ろといわれたなあ。
56可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:27:29 ID:Bw0UhEtu0
>>47
今度旦那が凹んだらそういってみるw
旦那の手、特に大きくなくて冷たいけど…
57可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:31:14 ID:6JEPT25p0
37wで子宮口もかたく、赤ちゃんも降りてきてないので生まれる気配全くなしです。
ただ、夜中お腹が生理痛のような鈍い痛みで眠れません。
これが前駆陣痛ってやつですか?
痛みは数十秒どころか1時間半位続きます。激しい痛みではないけれど眠れない位の痛み。
痛みがある時、お腹は張っていません。
昨日NSTしたばかりで異常もなくまだまだ生まれないと言われてるので
病院に行く程ではないと思うのですが、同じような痛みがある方いませんか?
前駆陣痛ってどんなものか、経験されてる方教えて下さい。
58可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:38:11 ID:di4q2Sz10
>>49
相談内容がスレ違いになってきてるので他の方の言うように移動されてはどうでしょうか?
ま、ご実家のお母さんが姑に呆れてるなら、「あら〜また食べて帰るだけのお客さまがいらしたわ〜」と聞こえよがしに言ってもらって
自分が非常識な事してるのを分かららせてあげるとか・・・。


25w@2人目
もう2歳になる上の子を抱っこするのがつらい。
変に我がままでイライラするし急に甘えが激しくなった。
これが赤ちゃん返りってやつか・・・。
59可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:52:57 ID:GaLSeGVs0
旦那さんが触ると静かになる赤さん多いんですね、
うちもそうなので安心しましたw
>>47さんの話、使わせてもらいますー
60可愛い奥様:2007/03/06(火) 10:04:21 ID:pZFHYCHf0
>>49
皆さんの言うように見合ったスレに移動した方がいいとオモ
というか、何をしてもやってもその義両親なら理不尽なカウンター食らうだけじゃないかな。
自分が我慢するか、旦那と相談して暫く断固疎遠もしくは縁を切るくらいの覚悟をするしかないと思う。
61可愛い奥様:2007/03/06(火) 10:05:39 ID:CKNJfDdY0
たまたま通ってるのが立ち会い出産推奨の病院。
どうしようかなぁといろいろ妄想してみるも決まらず、忘れた頃に臨月突入。
バースプランを提出しなきゃなんだけど、立ち会いを希望するor希望しないのチェック項目があるので
再び迷い中。

夫婦とも、どーしても立ち会いたいわけでも、どーしても嫌な訳でもない。
ぐぐると「立ち会って良かった」って意見が多いけど、
「立ち合いたい!!!!」って訳でもないのに立ち会うのは意識が足りない気がするし、
立ち会い出産推奨の病院で、「希望しない」を通すのにも意識が足りない気がする。
どーも考えが及ばない。提出期限だけが迫ってる……orz
62可愛い奥様:2007/03/06(火) 10:47:30 ID:wqGYNcYI0
>49
義実家の事は今に始まった事じゃないのに、何も対策考えないで、
3人目を妊娠して、後期に焦るのは考えが甘いと思う。
63可愛い奥様:2007/03/06(火) 10:49:05 ID:WaByHvNy0
>>61
どうせ迷ってるくらいなら、立ち会いにしてしまえば?
やらないよりはやった方が、旦那さん自身の経験値も上がると思うしw
64可愛い奥様:2007/03/06(火) 11:00:48 ID:uLhUCNx00
>>50
同じく…5月初め出産予定。なんの準備もできてないです…部屋・クローゼット片づけないと。
65可愛い奥様:2007/03/06(火) 11:57:44 ID:u1WxjrKT0
>>61
私が通っている病院は推奨してるのかは分からないけど
立ち会い希望の場合は特定のパパママ教室を夫婦で受けておくのが条件。
で、ウチの旦那は分娩立ち会いは「(((( ;゜Д゜)))ガクブル」で
しない予定だけれど陣痛の間はできるだけ付き合ってもらいたいので
一応受講はしておきました。(LDRなので万が一の用心もあり)
当日は20組ぐらいの参加者がいましたが、キッパリと「立ち会います!」と
いう旦那さんより「分娩まではちょっと…でも一応」な旦那さんの方が多かったです。

旦那さんが立ち会う立ち会わないについての条件が厳しくないのなら
バースプランには「都合が合えば立ち会い希望だけど当日まで分かりません」とか
「万が一旦那が貧血等起こしそうだったら退室で…」とか、ボカして書いて
おくというのではいかがでしょうか?
きっちり決めておいても計画分娩でもない限りは当日その時になってみないと
お互いの状態や仕事の都合も分からないでしょうから、ゆるくても問題ないと思いますよ。
66可愛い奥様:2007/03/06(火) 12:10:31 ID:/QAGsUIf0
>57
陣痛の最初は生理痛のようなジクジクしたおなかや腰の痛みなので
その痛みは前駆陣痛認定していいと思うよ。
67可愛い奥様:2007/03/06(火) 13:45:38 ID:jx/9QSVM0
>>50,55さん
同じく入院準備なんてしてません31w。
もちろん昼寝はしまくりです。
今日、デパートで初めてベビーカー見てきましたよ。
調初心者なのに遅過ぎですかそうですか。スミマセン。
68可愛い奥様:2007/03/06(火) 14:21:33 ID:YjlHFKz30
ベビーカーなど産まれてから見に行くので全然おkですよ。

入院準備は完了したけど、
産後実母に来てもらうのに部屋を何も片付けていない@36週。
この家は、人を迎え入れられる状態になるのだろうか。
巣作りの神様が降りてきてくれるのを待っているんだけど・・・
69可愛い奥様:2007/03/06(火) 14:42:38 ID:pZFHYCHf0
32wくらいから徐々に準備すればいいやと思って悠長に構えてたら30wで安静指示が出て
早産の危険もあったので怖くて動くことすら出来なかった私がいますよ。
ウチは旦那も頼りにならないので、準備もままならないうちに産気づいたらどうしようかガクブルしてた。
なんとか早産は免れ、正期産に入ってあわてて一気に準備したよ。
産後は私が入院中から義母が来るので掃除も一気にした。

とりあえず入院準備とかはできる時にやったほうがいいかもしれない。
70可愛い奥様:2007/03/06(火) 14:58:27 ID:NBQcfAnq0
>>68 (・∀・)人(・∀・)
入院準備のみ完了@36w
うちも産後実母が来るのだけど
この部屋は、私と旦那のみ見ることを許された荒野。
モチあげるために脱ダラスレとか覗いてみるけど
結局そのまま2ちゃん三昧。

友人は巣作りの神様降臨直後に陣痛来たらしい。
神様もっと早くカモン。
71可愛い奥様:2007/03/06(火) 15:14:03 ID:VHwp/avhO
33w
たまに子宮の中でショ〜って音というか水が放出されてる感覚があるんだけどなんだろう?
直感的におしっこしてる?って思ってしまったけどまさかねえw・・・・・・

それにしても花粉症つらいなぁ
72可愛い奥様:2007/03/06(火) 15:33:14 ID:Zr1AJQZn0
>>71
外に出たときの練習として(?)、羊水を飲んで排尿してるんだとか。

私@36wは、たまに
「ハッ!揺れてる!!地震!?震度1かな…」
という時があって、でも地震情報は出てないということが最近多い。
排尿を感じたことはないんだけど、この感覚がそうなんだろうか。
73可愛い奥様:2007/03/06(火) 15:46:57 ID:4oSUZHRx0
昨夜初めてしゃっくりぽい胎動感じた29w
おしっこらしきのは低周波治療器を腹の中側から貼り付けたような
そんな胎動が時々あるのでそれかな?と思っている。
そういや私も入院準備も赤子の肌着も何も用意してないや・・・。
巣作りの神様というのが本当にいるなら切実に来て欲しい。
出産後しばらく義実家にお世話になる予定なので油断しすぎてる。
74可愛い奥様:2007/03/06(火) 15:58:58 ID:DyzX+uEx0
今日から32w
出産準備してない同志がいてホッとしちゃった(゚∀゚)

いよいよあせってはきたものの、何から手をつけていいのかわからずオロオロ。
ネットショップも見つつ少しでもお得で使いやすくてデザイン良のもの・・・

見てるだけで疲れて、結局は「また今度」の繰り返し(つω;`)
だんだん何でもよくなってきた
75可愛い奥様:2007/03/06(火) 16:18:11 ID:jx/9QSVM0
>>67の31wですが、二度流産しているしこの間も胎児に異常が!?という精密検査騒ぎがあったので
ぎりぎりまでひっぱっている感じ。
今月中にはさすがに取り揃えるつもりですが、都内だし足りないものはその時買いに行けば良いやね〜、
と構えてます。
産前産後に実母が滞在予定ですが、なにもしてないし。ていうか準備って必要なのか?
予定が春だからこその気楽さかもしれませんが。
76可愛い奥様:2007/03/06(火) 16:56:01 ID:X/51fapoO
私も赤ちゃんの着るもの以外のグッズは、生まれてから買う予定。
前回は、ほぼ同時期に妊娠してたアクティブな友達のおかげで
「この商品はこっちが安いよ!」なんて、広告の品めぐりに
連れてってもらったり、「これなら誰ソレが持ってたから借りなよ〜」
なんて、全部お膳立てしてくれて揃えたんだけど…。
色々選ぶの大変だし、わざわざ借りると扱いやお礼が悩ましいし
多少割高でも、必要に応じてその辺のお店で買っちゃお…って事に。

変わってなければ、退院の時に哺乳瓶二本と数日分のオムツや
お尻拭きやミルクは病院のお土産にもらえるはずだし。
念のため、病院に確認しておかなきゃだ。
77可愛い奥様:2007/03/06(火) 17:04:32 ID:GkoRZHKx0
>>50です。
こんなにいっぱいナカーマがいたとはびっくりだw
なんかちょっと安心した。と同時にモチあがったので先日夫と2人でワケワカメながらも
購入して物置部屋につっこんだままのベビ用品を整理…
する為に部屋の端っこに寄せておいたw
何を買って良いのかもさっぱりだったので、同じようなお腹の大きい奥さん連れの
若夫婦がカートに積んでいるのと同じモノをとりあえず買ってみた(紙おむつとかおしりふきとか)
これがあれば便利!とか育児雑誌を参考にしてるけどピンと来ない…
78可愛い奥様:2007/03/06(火) 17:04:54 ID:a87F1lHh0
今日急いでいた時についつい立ったままズボンをはこうとしたらまたの付け根がピキッといって
あるくのも痛くてペンギン歩きになってしまいました。
明日検診なんだけど明日には元に戻ってるといいな。
79可愛い奥様:2007/03/06(火) 17:39:48 ID:xlHmapVnO
34w。インフルエンザに…orzタミフルとカロナール処方されて大人しくしてるけど
胃が上がっているせいか咳をすると吐いちゃうよ。
80可愛い奥様:2007/03/06(火) 17:41:48 ID:KKvxQERb0
旦那が私のおなかに手をあててるときに胎動を感じると
「あ、いまのは足だ。形でわかった」「今のは手だったね」とか、自信満々に断言する。
私にはどの胎動が手だか足だか全くわからんのに・・ちょっと腹立つ。
81可愛い奥様:2007/03/06(火) 18:08:45 ID:naj1Xyp00
スレチだったらごめんなさい。
出産に備えて、家中のいらないものを処分&オク出品中@33w です。
妊娠を期に仕事を辞めて、持ってたコンサバ系の服・アクセなどを大量放出したのですが、
売ってしまおうか迷うのが革のバッグ。。。

A4が入る大きさの革のバッグとか、子持ちになったらいらないですよね?
どうせなら出産前に売りさばいてしまいたいのですが、後々使うかもなーと思って迷い中。
みなさんならどうされますか?
82可愛い奥様:2007/03/06(火) 18:32:47 ID:RFwfZpm40
>>81
流行のデザインなら今売るほうがいいけど、
オーソドックスなデザインなら無理して今売らなくてもと思う。
子ども用品もそのうちオクで売るだろうから、そのときまで待ってみれば?
(実際育児をしてみると、一人目でもオクに出したくなる不要品がいっぱい出てくるよ)
83可愛い奥様:2007/03/06(火) 18:36:51 ID:O1rLRUQPO
30wジャスト

風邪?ひいたorz
鼻水と咳が出てて、喉も痛いし体が怠い。
さっき熱計ったら38度あった。
ただの風邪なら病院行かないつもりだったんだけど
>>79さんのレス見て自分もインフルエンザじゃないかと思い始めた。
(インフルエンザの存在忘れてましたw)
12月に予防接種受けてるんだけど、もう効果切れてるだろうし・・。
明日病院行ってこよう。

>>79さん、お大事に。妊娠中でもタミフル飲めるんですね。
私、上の子授乳中にインフル掛かった時駄目って言われたんで
妊婦も飲めないもんだと思っとりました。
84可愛い奥様:2007/03/06(火) 20:07:16 ID:eGpR94au0
>>80

旦那さん、勘違いというかその気になって喜んでるだけかも〜
うちのも「あっ、動いた!」って喜んでるけど、それ胎動じゃなくて私の腸が動いたな、
って時があるけど、嬉しそうなので黙ってる。
ほほえましいよね。
85可愛い奥様:2007/03/06(火) 20:08:27 ID:w/g19tcN0
ログ読まずに久しぶりにカキコ。

〜〜予定日を過ぎても生まれなくて、あせってる妊婦さんへ〜〜
私も10日遅れで出産したけど、赤はお腹の中でみんなより余計に育ってたせいか
平均よりもちょっと成長が早い気がするよ。まぁ個人差があるとは思うけど。

私も妊婦生活が長くてしんどかったけど、生まれてからは
「赤さんの成長が遅い」っていう心配は当分余りしないでいいんじゃないかなと思ってる。

妊婦生活が長かった分、出産後にそれ以上に良い事があるよ〜。
86可愛い奥様:2007/03/06(火) 21:06:32 ID:/4hwYW7WO
>85
昨日予定日だったので胸に響きました(´∀`)キューン
うちの子はすでに3500越えみたいなのでできるだけ早めにと思ってるし
そろそろだねコールも増えて来て焦ってたところでした。
9ヵ月目までは腫れ物を触るような扱いだったけど、臨月になってからはスクワットや散歩や家事など
毎日結構アクティブに行動してるのに未だ音沙汰ナシ。
待ちに待った方が陣痛も喜びに変わるに違いないとプラス思考ですごそうと思います。
87可愛い奥様:2007/03/06(火) 22:10:13 ID:Bw0UhEtu0
今日、肌着とかの水通しをして室内に干してたんだけど
ドア開けたままなのを忘れて揚げ物したから、臭いがついちゃった…
洗濯糊はとれたからまあいいか。
88可愛い奥様:2007/03/06(火) 22:12:21 ID:e6gZVljLO
>>85サン
癒された。
ありがとう。
妊婦生活しんどくなってきてるけどがんばるよ。
89可愛い奥様:2007/03/06(火) 23:04:02 ID:Wn4raeunO
早めに産まれる子は一刻でも早く顔を見せてくれて親孝行

遅めに産まれる子は一刻でも長くお腹の中で成長してくれて親孝行

どっちの子にも共通してるのは「 ま ま だ い す き v 」
90可愛い奥様:2007/03/06(火) 23:20:32 ID:LaEGRxgqO
>>86
推定体重はあまりあてにならないよ
産まれてみなけりゃ分からない。
大きいと言われてても平均だったりもするから

91可愛い奥様:2007/03/06(火) 23:34:51 ID:di4q2Sz10
>>90
あるあるw
私も上の子産んだとき、産まれる3日前の健診まで「2500gない小さめの子」って言われてたけど
実際産まれた子はジャスト3000gでした。
所詮機械が出す数字だからかなり適当なんだなって思いましたねー。
92可愛い奥様:2007/03/06(火) 23:45:24 ID:eSckgGJu0
豚切りスマソ
22wに入りました、初めての妊婦です。
まだまだお腹も小さいですが、このスレとても参考になります。
自分は、ベビーカーなどは出産前に絶対買わないといけないものと思っていたし、
クーファンも買わなければいけないとか本を見て思い込んでいましたが、
そうでもないようですね・・・なんだか安心しました。

まだまだ長い妊婦生活、エンジョイできるよう過ごしていきたいと思います。
今日はドコドコバスバス蹴りまくってきたのですがなんかあったんかなー
9386:2007/03/07(水) 00:13:24 ID:7rFQkTTGO
>90>91
推定体重ってそんなに違うものなんですね。
産院で誤差200程度は見ていいと思いますと言われていて
37wの時は2800g、39wで3700gと言われたので焦ってました。
腹囲も子宮底長も大きくなってるので、このままいくと…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
と思ってたけど、もう出たとこ勝負だと思って待ち構えておこう。
94可愛い奥様:2007/03/07(水) 00:56:54 ID:NK688+XEO
携帯からスマソ

ひな祭り&耳の日が予定日だった@40w4d

>>85さん なんか‥ありがとう
また明日もめげずに必死のパッチで歩き回るよ
95可愛い奥様:2007/03/07(水) 01:28:29 ID:76Z46LBX0
34w5d、明日(というか既に今日)里帰りするため、
今日やっとこさ出産準備品を買いに行ってきました。
出産準備スレやサイトや本を見比べて、大量の荷物と共に帰宅。
ニッパーやガードル類は子宮脱の話が不安なので、病院に確認してからと後回しにしたり、
ベビーベッドも親戚に譲ってもらう予定で買わなかったりしたのに結構な出費にびっくり。
あとは実家で水通ししたり、また買い足す予定だけど、やっぱり出産はお金かかるのね・・・(;´∀`)
96可愛い奥様:2007/03/07(水) 08:07:19 ID:xlzRn8Zi0
ウエストニッパーって、子宮脱に影響するの?
知らんかった…(((( ;゚Д゚)))))
97可愛い奥様:2007/03/07(水) 08:45:03 ID:zfjuCI6C0
26w

ちょっと前まで激しいほどの胎動だったのに、
この2日くらい殆ど感じられません。
といってもちょこっとは動いているのは分かるので、生きているのは
間違いないようなんですが、こんなに静かになっちゃって
ちょっと不安です。
病院いくべきなのかなあ。

キックゲームのようにぽこぽこおなかを叩くと、かなりしばらくたってから
ゴロっとは動きますが、前はもっと元気だったんだけどなあ。

胎動も一休みなんて時期あるのかな?
98可愛い奥様:2007/03/07(水) 08:50:36 ID:5IvU0Av1O
36w3d…
やっと臨月になり出産準備しだしたよ
入院準備も全くしてなかったら見兼ねた母が準備していた…自分どんだけダラだよorz

準備よりも体重が増えすぎでこのままだったら難産って言われた……
スクワットや散歩してるのに…赤さんごめんね

9995:2007/03/07(水) 08:51:09 ID:76Z46LBX0
>>96
私が行ってる産科は出産準備品にニッパーや腹帯を含むのですが、
準備スレなどを見てたら子宮脱の話があり、
骨盤補正のためのニッパー・腹帯はいいけど、あまりぎゅうぎゅうに締め付けると・・・みたいな感じでした。
ただ、あまり詳しいことはわからなかったし、あれこれ種類もある上、
かと言って体型補正もおろそかにしたら泣きを見るようだったので、
どこまでが良くて、どれは避けた方がいいのか、病院に聞いてみようかなと。
100可愛い奥様:2007/03/07(水) 09:01:52 ID:UyNcKoLW0
>>99
それこそリスク計算の話だと思いますけど。
子宮脱の殆どは高齢(70代以降)女性の話ですよ。子宮底筋の緩みでのですよね?
確かに昔のフランス貴族の様にコルセットで締めるのは問題ですけど。
普通の補正用ニッパーじゃないですよね?産褥用ですよね?
私は産後の子宮収縮剤が合わなくて子宮を戻すのにも産褥用ニッパーは活躍しましたよ。
切開ならニッパーどころじゃないだろうし。
心配なら体型補正は骨盤体操などもありますし、母乳なら母乳だけでだいぶ戻りますし、
初産なら半年の猶予もありますしね。
3人目で田舎じゃないけど、ニッパーと子宮脱の因果関係は初耳ですよ。
101可愛い奥様:2007/03/07(水) 10:14:23 ID:EBvwKWaR0
昨日、検診で内診もあってまだあんまり子宮口は開いてないね。
と言われたのですが、夜トイレにいったらオリモノに血が混ざっていました。
内診があっても今まで出血はした事が無かったので
もしかしておしるし?と思ったんですが
おしるしって茶褐色という話だしどっちなのか分からない状況です。
出血の量は本当にちょっとでオリモノに赤いものが混ざってる程度なので
心配はしてないですが、陣痛待ちの状況なので気になって仕方ないです。
38w4dです。
102可愛い奥様:2007/03/07(水) 10:17:29 ID:7ixdezPZO
すみません。分かるかた居ましたらお願いします。
現在34w。次の健診は来週です。
昨夜2時頃、下腹痛(我慢できる程度)で目が覚めました。
痛みは(人によると思いますが)膀胱炎・軽い生理痛・下痢・大を催した時。に似てました。
トイレに行きましたが大は出なかったので、我慢して寝ました。
今朝起きたら痛みは軽くなっており、朝のトイレ後は痛み無しになりましたが心配です。
便秘もなく、悪いものも食べてないのですが、また痛みも治まってますが病院に連絡するべきでしょうか?
103可愛い奥様:2007/03/07(水) 10:41:25 ID:FXkwi1Sd0
>>101-102
ここで聞くより病院に電話電話!
お二人ともレスを読む限りはそんなに大変な出来事ではなさそうだな〜
とは思いますが、その判断を正確にしてくれるのは病院以外にありません。
電話相談で終わるか来てくださいと言われるかは分かりませんが
とにかく電話してみてくださいませ。
なんともないといいですね。
104可愛い奥様:2007/03/07(水) 10:44:03 ID:OCE2W4/2O
>>101

37wの時に同じような事があって、ももももしかして
おしるし?とgkbrしてたけどその後何も起こらず。
現在39w4dで早朝から生理痛のような痛みと共に
生理並の出血きますた。
丁度検診日なのでそのまま入院したいなーと思ってた
けど、陣痛の間隔がまだ20分と長いので一旦帰される
事にorz
異様に眠いので帰って寝ようかとも思うんだけど、
我慢して動いてた方がいいのかな?
105102:2007/03/07(水) 12:17:44 ID:7ixdezPZO
>>103ありがとうございます。
電話しました。
念のためということで、午後に受診することになりました。
106可愛い奥様:2007/03/07(水) 13:20:06 ID:Fz/B+/Kt0
40w1d
さっき電話なったけどまた「まだー?」電話かと思って怖くて出れなかった。
留守電に「もしもし」だけ入ってたけど、義実家ぽい感じ。出なくてよかった。
まだ産まれないの?ではなくて、私の心配をしてくれてるというけれど
私は元気だから心配なんてしてくれなくていいよ・・・。
実家からは動け動けと頻繁に催促。
実母だって予定日前に出産したことないくせに!!!
107可愛い奥様:2007/03/07(水) 13:52:18 ID:Hpd7ACHy0
33w6d
派遣会社がいまだに後任を見つけてくれない
今月下旬に臨月に入るし今月末が派遣先の締め日だから
それで退職するつもりなんだけどなー
引継ぎに最低でも1週間は必要だからタイムリミットはあと2週間
私がやってる仕事なんか事務作業に毛が生えた程度だから
ある程度windowsとオフィスが使えてDBに触ったことさえあればいいのに
SE・プログラマで募集かけてる
アホかw
後任が見つからなくて派遣先にどやされても私は知らない
10883:2007/03/07(水) 14:09:57 ID:4DMUWjADO
30w1d
やっぱりインフルエンザでしたorz
タミフルではなく、リレンザとカッコントウとカロナール処方された。

上の子@2歳も一緒に掛かってて2人でダウン中。
旦那に報告したら一言
「俺に移すなよ」とだけ言われた。オマエナンカシンデシマエ
後期に入って、ただでさえ体しんどいのに更にしんどくなった。

喘息持ちなんで、発作が出ないかも心配だ・・・。
109可愛い奥様:2007/03/07(水) 14:41:18 ID:uJQ8x6y30
>>93
39w5dですが、赤が下がってると正確な測定ができないと先生が言っていました。
頭の大きさとかも大きく測れてしまうので推定体重も大きくなってしまうとか・・・。
私も38w4dで2900gと言われ、一週間後に3500gと言われましたが、
「この数値は下がってきてて大きくなっちゃって当てにならないから」と言われました。
110可愛い奥様:2007/03/07(水) 15:15:08 ID:MGk36/QJO
36W2D
やっとで、美容院に行ってきた
これで一つ片付いたけど、出産前にやろうと思ってた事まだ半分しか出来てないよ…
せめて入院準備&里帰り準備だけでもやらなくちや…
111可愛い奥様:2007/03/07(水) 15:41:45 ID:uG7W1bfT0
初産、里帰りナシ旦那忙しい34w。
病院で指示された入院グッズを、旦那をアテに出来ないので少し多めに
揃えてみた。そしたら思いのほか大荷物。
十中八九 一人の時に陣痛が来るんだろうけれど、こんな大荷物でタク
シー呼んでエッサホッサ行くの大変だー、もし破水が先に来たらどうし
ようと今になって不安になってきちゃった。

赤グッズをつめるとこまではウキウキ楽しかったんだけどなー。
112可愛い奥様:2007/03/07(水) 15:42:00 ID:sM1sV9NV0
確かに推定体重は当てにならない。
2900g前後といわれていたのに、生んだら3800gだった。
113可愛い奥様:2007/03/07(水) 15:46:20 ID:0Z1LocwJ0
>>76
退院のときのオミヤゲ期待してたひとりがここにいます。
以前は哺乳瓶・紙オムツ・ミルク・離乳食などもらえたので気楽にしてたのですが
最近同じ病院で出産した友人知人から
「もらえるのはタオルセットとアルバムだけ」と情報入手しました。
まぁ病院の隣や家から5分もかからないとこにドラッグストアあるし
生まれてからでも遅くはない、とあくまで気楽な30w。
あ、退院するときに着せる服だけは準備しました(もらいものですが)。
114可愛い奥様:2007/03/07(水) 16:12:42 ID:zAqETTfU0
>>111
赤グッズは入院時にすぐは使わないだろうから
(普通は退院時に間に合えばいいのでは?)
それだけ別の袋につめて入院中に旦那さんに
運んでもらうようにしてはどうでしょう?
115可愛い奥様:2007/03/07(水) 17:19:23 ID:lx5DJmwA0
妊娠中の友達がゴールデンウィークに、旦那さんとハワイ旅行に行くと言っているのですが、
その時には妊娠6ヶ月〜7ヶ月になっていると思うんですけど、これってやめた方がいいですよね?
私は妊娠経験がないので、皆さんの意見を聞きたいのですが…。
116可愛い奥様:2007/03/07(水) 17:27:28 ID:Waw75D2u0
>>115
ここだとたいてい「自己責任で」と言う返答しか来ないと思うよ。
自分なら行かない。
いくら安定期でも急に気圧が変わる可能性がある飛行機に長時間乗って、
海外で病院に行くはめになったら大変どころの騒ぎじゃない。

ところで115は妊娠経験がないようだが、
そういう場合、妊婦に上手にアドバイスするのは難しいかもしれんよ。
そこそこ言う程度にした方が無難かも。
117可愛い奥様:2007/03/07(水) 17:28:28 ID:dUyoI8y40
>>115
安定期なのでもし行くとしたらその時期かなと思うけど、
医師に行って大丈夫か聞くことが前提。
経過が順調ならいいんじゃないかな。
もちろん自己責任だけど。
118可愛い奥様:2007/03/07(水) 17:42:31 ID:dUyoI8y40
>>115
というか、ハワイに行って何するのかわからないけど、
海で泳ぐのだけはやめた方がいいと思う。
海は雑菌がいっぱい。

連投スマソ
119115:2007/03/07(水) 17:53:23 ID:URHEHVH0O
どうも皆さんありがとうございました。
お医者さんがどう言っているのかは分かりませんが、それとなく言ってみることにします。
120可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:05:57 ID:XkN2lLXt0
友達が4ヶ月の時ハワイ行ってたよー。んでゴルフとかやってきたらしい。
そのときは私はまだ妊娠していなかったので、「妊婦って強いんだな〜!」って思った。
どこかのサイトでも「安定期にしておきたいこと」ってので「海外旅行」って載ってた。
お医者さんからOK出れば大丈夫なもんなのかな〜。
自分は怖くて出来ないけど。
121可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:11:13 ID:tyWdCKvA0
それとなくがどのくらいかわからないけど
ハワイ行きの話が出た時に「医者に(海外旅行良いか)確認してかなきゃね」くらいがいいと思う。
既婚未婚、小梨妊娠中経産婦、専業兼業
こういった自分とは違う立場からのアドバイスでの仲違いやトラブルって多い。
心配な気持ちはわかるが切りたい友人でなければ程々にしとくのが無難。
122可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:13:25 ID:LZVQAjgr0
>119
親切心はわかるけど、他人に「あれしちゃダメこれしちゃダメ」って言われるのってしんどい。
私は、どんなに親しい人でも、身内でも、夫以外の人から言われるのヤダな。
もちろん、心底「アドバイスありがとう!」って思う人もいるとは思うけど。
123可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:16:45 ID:N7P/Dzu80
というか、自分が経験してもいないことを
2chで聞いてまでアドバイスしたがるのかが意味不明。
124可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:36:23 ID:Tn0DJIhdO
携帯から失礼します。

尿タンパクが毎回+出るのって何故なんでしょう?
血圧は100/50くらいです。

体重が@22Wでプラス8キロがいけないのでしょうか・・・?
ちなみに妊娠前は身長159体重45でやせ型だと言われていたので、安心してブクブク太ってしまいましたorz
125可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:57:05 ID:0zBG6jzm0
>>123
同感です…
妊娠経験のない人から、心配過多にこれするなあれするなって言われるのは、
結構鬱陶しいものです。心配してくれる気持ちは嬉しいんだけどね。
126可愛い奥様:2007/03/07(水) 19:00:01 ID:0zBG6jzm0
途中で送っちゃった。
>>115さんのお友達も、その頃は定期健診もきちんと受けているだろうし
当然お医者に相談なりしてから行くと思うし、医者に止められても
強引に行くなんてことはしないと思うよ。ただ、ツアーとかの予約は
早めに動いておかないと、飛行機のいい席も確保できないから早めに
計画しているんじゃない?
127可愛い奥様:2007/03/07(水) 19:08:56 ID:tyWdCKvA0
>>124
ちゃんと中間尿採ってる?
採尿前にトイレ行っちゃったりして量が少なかったりすると
中間尿がうまく採れなくておりものが混ざった蛋白尿が出ちゃうよ。
それから膀胱炎でも蛋白出るみたい。私がそうだった。
残尿感がある、頻尿になったなどの症状があるなら検診の時に医師に確認してみて。
もちろん血圧上がってないだけで中毒症の気があるのかもしれないから
塩分控えた食事を心がけるようにはした方がいいと思うよ。
128可愛い奥様:2007/03/07(水) 19:33:37 ID:hRUH4n0n0
>>125
そうだね。
妊娠経験ある人に言われても余計なお世話だよとか思っちゃうときもあるもんね。
安定期だし本人の自己責任で好きにさせてあげればいいんじゃない?
129可愛い奥様:2007/03/07(水) 19:35:17 ID:Tn0DJIhdO
>>127さん
レスありがとうございます!
塩分控えなきゃ!

中間尿はうまく取れてる自信ありません・・・。
しかも異常におりものが多くて、卵白のかたまりのドロっとした所の様なおりものが頻繁に出たり、いつもショーツが汚れてしまうぐらいおりものが出るんです。

妊娠しておりものが多くなった方とかいらっしゃいますかね・・・?

妊娠初期にクラミジアに引っかかり、検査では完治してますが・・・。関係ないのかな。

初妊婦なので長々とすみません;
130可愛い奥様:2007/03/07(水) 19:35:39 ID:GOFHw5V7O
もう間近に22週なのでこちらに書かせてください。ここ最近、立っていたり、デスクワークで足を下ろしていると、てきめんにむくみます。
気のせいか外陰部までむくむような。たった数時間でも下半身がむくみます。足を高くして休むと軽減しますが、今からこれでは先行きが心配です。
皆さんむくみはどうですか?
131可愛い奥様:2007/03/07(水) 19:58:21 ID:d3/MJO3eO
>>130。私も、5カ月あたりから浮腫みがすごかったです。椅子なんかに座っていたら、血が全部、脚の指先に溜まる感じがした。足が痛くて痛くて。下半身が別物に感じた。今、31Wだけど、相変わらず。もう産むまで、諦めるしかないのかも。
132可愛い奥様:2007/03/07(水) 20:08:08 ID:azk60qYn0
私は足じゃなく手のむくみが9ヶ月めからひどい33w。
寝ていると手首から先だけがパンパンで、指も曲がらないほど。
朝も、夜中にトイレに起きたときも手が自由に動かせず、紙でふくのも一苦労。
すぐ治るけど、血行がよろしくないのか、動かさないでいるとまたすぐむくむ。

産院で助産師に相談したら、
「なんででしょうねー?さっきの人もまったく同じこと言ってましたが、
その人も足のむくみはないし…」と不思議がられたので、妊娠由来じゃないのかな→手
133可愛い奥様:2007/03/07(水) 20:22:00 ID:zAqETTfU0
私は浮腫防止用のソックス(スリムウォークとかそんなの)
とヨモギ茶を使いました。
ヨモギ茶は利尿作用が高いようなので接客業の人とかは
トイレが近くなってしまうことを同僚に話しておくといいかも。
あとはデスクの下に箱などを置いて足をあげて伸ばせる環境を作る。
この際なのでお行儀は2の次。(これについても職場の理解を得られればですがね)
要は同じ姿勢で居続けないこと。
その他は塩分に注意して、それでもやっぱり浮腫が気になるなら
検診に行く回数を増やすのが一番かなと思いますよ。
134可愛い奥様:2007/03/07(水) 20:32:17 ID:A9L1QQY/0
>>132
私もまったく同じです。33w双子妊婦。
足のむくみはほとんどないですが、手のむくみが
ひどいです。
目が覚めると指が曲がったまま痛くて伸ばすのが一苦労。
アイスノンを側に置いといて冷やすと少しラクです。
出産したら治ることを祈ってますが、このままだと授乳時に
赤を抱けるか不安・・・

13579:2007/03/07(水) 20:52:39 ID:VK5SD80bO
>>83さんありがとう、お身体大丈夫ですか?
タミフル飲んで丸一日ですっかり良くなりました。熱も朝から平熱です。
良く休んでお身体お大事になさって下さいね。
136可愛い奥様:2007/03/07(水) 21:17:20 ID:aU2y0WS00
31w
今日やけに*が痛い…と思って、さっきそっと触ってみたら
なんか突起物が…!!!!1
なるべくきばらないようにしてたのになあ…
みなさんもお気をつけください('A`)
137可愛い奥様:2007/03/07(水) 21:51:07 ID:3KDK2h2P0
妊娠中の海外旅行だけど、体調面の心配ばっかりしがちだけど
金銭的なリスクを考えた方がいいよ、と産院の先生が言ってた。

実際にあったケースで、アメリカに旅行中に早産になってしまい
治療費の総額が○千万になったらしい。
当然すぐに払える額ではなく、強制国外退去。
海外旅行保険は妊娠関連の費用は保証対象外が多いし。
138可愛い奥様:2007/03/07(水) 21:57:40 ID:cS5ykVnU0
>>132 >>134
私も全く同じです。
足のむくみはないのですが、手の指がパンパンで痛いです。
ちなみに37wで11kg増です。
先生は足だけでむくみを判断するけれど、手がこんなにパンパンだと
いくらむくみナシと言われても不安になる。
139可愛い奥様:2007/03/07(水) 23:32:22 ID:+rl7eDGeO
34wです。今日健診行ってきました。
そこで胎動のチェック表をもらったんですけどあかさんが10回動くのに何分かかるかというものです。
あかさん寝てばっかで全然はかれないんですが…。
無理に起こしてもかわいそうだし…。
みなさんはスムーズに計れますか?
140可愛い奥様:2007/03/07(水) 23:56:08 ID:zk6HIGDjO
>>139
病院の方針によるかもだけど、一回目の動きを感じるまでに
に30分近くかかって、その後ボコボコ動くような、明らかに寝てた?
って時は、そこから再スタートしてって言われてるよ。

じゃあ、8回くらいカウントした所で寝られちゃったら…?
って聞いてみたけど、とにかく毎日のことだから気にしすぎないで
「寝たな」とかわかるような胎動のリズムを感じてるなら
30分以上かかってもOK。
寝てるか起きてるかもわからないまま1時間かかるなら連絡を…
って言われた。
141可愛い奥様:2007/03/08(木) 00:17:38 ID:FRdv8rZb0
今日で28wで今回2人目。昨日検診に行ったら低地胎盤って診断受けたyo〜
不安になり『出産に問題はないですか?』と尋ねたら『全然問題ないですよ。
只、おなかの下の方で動くようなら逆子だから連絡下さいね』
なんて言われたけど、胎盤の位置って変わるのかな??
142可愛い奥様:2007/03/08(木) 00:26:31 ID:+3lNUGlD0
33w

とうとう妊娠線できてしまった。
クリームがんばって塗ってたのになぁ (((´・ω・`)カックン…

143可愛い奥様:2007/03/08(木) 00:28:55 ID:SP6oQ08SO
>>136
33W 私も*にプリッと突起物が!!でも痛くもかゆくもなく…。●が出た日にプリッと違和感があるのでまさか痔!?とずっと謎なんですが何なんでしょう!?
144可愛い奥様:2007/03/08(木) 00:51:01 ID:DdWAkxmX0
スレ違いでしたらスマソ。
出産してから入院中の赤さんのオムツも準備品として用意した方がいいのでしょうか?
145可愛い奥様:2007/03/08(木) 01:09:46 ID:vBRy+41UO
入院中の紙オムツは病院のを使えばいいんじゃない?
用意するとしたら赤ちゃん連れて帰る時用の予備数枚。
それも家が近ければいらないだろうし、少々遠くても
退院時に寄り道していくことはないだろうから
やっぱり数枚あればいいと思いますよ。
146可愛い奥様:2007/03/08(木) 04:43:40 ID:zKc0S8Y6O
22w初産妊婦です。
おっぱいがほんの少し出ていてTシャツがぬれていました。
初めてなのでびっくり。
皆さんはどうですか?
変な質問ごめんなさい。
147可愛い奥様:2007/03/08(木) 07:57:06 ID:6NBNZAaw0
>>141
週数が進んで子宮が大きくなると
胎盤も自然に上がる事が多いらしいよ。
148可愛い奥様:2007/03/08(木) 08:25:06 ID:79INRtvJ0
34w
今日健診だぁ・・・
前回より体重増えちゃってるから先生機嫌悪いだろうな
厳しいのはいいけど機嫌悪くなるのはやめてほしいよ
そりゃ自分にブレーキかけられない性格はいけないと思ってるけど
妊婦の精神あんまり追い詰めるような視線で見るのやめてほしい;
なんつーかもう気が滅入るっていうか・・・
149可愛い奥様:2007/03/08(木) 08:50:51 ID:pKynPGwPO
>>140
ありがとうございます。
初めて計ったものでまさか途中で寝ちゃうとは思わず、病院で聞きそこねてしまったので参考になりました。
赤ちゃんが動きはじめるまで気長に待とうと思います。
150可愛い奥様:2007/03/08(木) 08:53:46 ID:jRNV34U40
24w

昨晩、下腹部(膀胱のあたり)が痛くて寝付けなかった。
お風呂の最中〜寝るまでが一番張りやすくて困ってるんだけど。
トイレに行って出血のチェックしたけど一切なし。
筋腫が痛んだとき用のカロナールを飲んだらやっと眠れた。
今朝も胎動はあるし、痛みは無いけど陰部がたまにチクッとする。

同じような痛みを経験した方、いらっしゃいますか?
151可愛い奥様:2007/03/08(木) 09:07:07 ID:uZBbOjoQ0
筋腫餅妊婦さん、薬を飲まないと眠れないほどの痛みなら
こんなとこでお仲間募集する前に病院で相談するほうが先決だと思うんだが。
152可愛い奥様:2007/03/08(木) 09:23:08 ID:QD+effr60
>>129
亀レスすまん。
私もおりもの多いよ〜!現在34w
ナプキンしないとショーツがもうドエライ事に…
でも後期健診での検査でクラにも引っかからなかったし、一人目の時も多かった。
妊娠したらおりもの増える人も多いんじゃない?全くおりものが無いって事はなさそう。どうなんだろ?
153可愛い奥様:2007/03/08(木) 09:44:40 ID:kPHPE6zr0
>>141
子宮口からの距離にもよると思う。
私も中期の頃低置胎盤って言われたけど、30W頃に確定診断するといわれ、30Wの今では無事上に上がってくれたみたい。
30Wぐらいまでは胎盤が移動する(上に上がる)らしい。
医師が問題ないというなら問題ない程度の位置にあるんじゃないかな?
ちなみに子宮口から胎盤が2cm以内の場合は帝王切開、5cm以上あるのが望ましいと説明された記憶があるよ。

>>150
私も筋腫餅です。
中期の頃筋腫のものと思われる痛みがありましたが、最近はなくなりました。
医師には中期の頃痛みがひどくなる場合があるので、我慢できないほど痛くなるようなら
痛み止めの薬や点滴を使うことになるかも、と言われていました。
筋腫の痛みの管理のために入院する人もいるとのことなので、痛みの程度によっては無理しないほうがいいと思います。
154可愛い奥様:2007/03/08(木) 09:47:16 ID:kPHPE6zr0
>>150さん
書き忘れましたが、お腹の張りについても医師に相談すれば
早産の危険性がないか診てもらえるし、必要ならば張り止めの薬を出してもらえますよ。
155可愛い奥様:2007/03/08(木) 09:58:24 ID:LdnCaFwEO
34W
昨日の健診で、膣分泌物の検査をしました。
赤ちゃんが出てくるときに感染の恐れがないように。という説明でした。
検査は綿棒で子宮の入り口付近をこする。と聞いていたのですが、
先生にいきなり尿道に突き刺されました。
2、3回尿道付近をぐりぐりされた後、膣内に挿入されましたが、尿道も必要だったのでしょうか?
女医で普段はとても気を遣ってくれる先生なので、間違ったとは思いたくないですが、
尿道になにかされるのが初めてだったので、何の検査なのか気になりました。
次回(再来週)結果を聞く予定ですが、分かる人いたら教えてください。
156可愛い奥様:2007/03/08(木) 10:10:29 ID:Qe8UJblv0
>>146
妊娠中から出る人もいる。私は出てるので、一日中母乳パッド当ててる。
妊娠中のおっぱいは母乳ではなく分泌液と呼び、初乳に影響はない。
おっぱいマッサージして出る人もいるし、何にもしないで出る人もいる。
カスが貯まらないようにケアした方がよい。
いろんなとこに書いてるフツーのことです。
157可愛い奥様:2007/03/08(木) 10:44:48 ID:gRnPX2PB0
>>121 >>122 >>125
亀ですが…
あぁ〜すごい分かる!やっぱりみんな同じなんですね。
子持ちの友人は、聞いてないことまで細かくあーだこーだアドバイスしてくるし、
妊娠・出産してない友人も「冷やすな」だの「走るな」だの。
そんなの言われなくても分かってるし。家族でもないのにウザス…
私にいらないアドバイスするより、電車で妊婦を見かけたら席を譲るとかしてほしい。
158可愛い奥様:2007/03/08(木) 12:07:24 ID:Fg9dMOLF0
>>148
同じく34w。つらいよね、私も体重が増えるたびに冷たい視線を浴びる
から、すっかり病院恐怖症だよ。血圧もムダに上がって、いつも「塩分制限」
と書かれて更に白い目で見られる(気がする)。

こんな、体重を他人に晒して辛い思いする生活、早く終えたい!
・・けど、お腹でボニョゴニョ動く赤ちゃんと一心同体の生活が終わるのは
とても寂しい気もするから複雑な気分。
159可愛い奥様:2007/03/08(木) 12:14:45 ID:uZBbOjoQ0
>155
おそらくGBSの検査をしたんだと思うけど
GBSは膣だけじゃなく尿道にもいることが割とあるようなので
先生からおかしなことをされた可能性は低いと思いますが。

でも、いきなり予想外のところを綿棒でぬぐわれたら驚くよねw
160155:2007/03/08(木) 13:26:17 ID:LdnCaFwEO
>>159
ぐぐってきました。
間違ったことをされてなくて安心です。
尿道に綿棒なんて、生まれて初めてだったので、本当に恐かったんです。
まだトイレ時はしみて、ガニ股ですよorz
ありがとうございました。
161可愛い奥様:2007/03/08(木) 14:04:20 ID:W5HveqIOO
>>152
レスありがとうございます!
やっぱりみんなおりもの増えるのかなぁ・・・。

後期にも性病等の検査ってあるんですか!?
162可愛い奥様:2007/03/08(木) 14:18:44 ID:yT4mgB6TO
>>150
私も筋腫持ちで臨月妊婦。
20wころから筋腫周辺の痛みは時々あった。
筋腫が変性おこしたりしてるかもしれないから病院でみてもらったほうがいいよ。
私はたいてい大丈夫!って追い返されたけど。
安心するために病院いきまくってたなー。
163可愛い奥様:2007/03/08(木) 15:49:26 ID:J//VvMsh0
今日から八ヶ月に入りました。

なんか、朝起きるとすでに疲労感が最近ある。。。
精神的にも落ち気味だし。
なんだろ・・orz
164可愛い奥様:2007/03/08(木) 16:00:12 ID:xvf7PZArO
32w
今日健診でした。
前回張りが頻繁にあると言ったら、張り止めを出され
「張りが治まらない時、頓服として飲んで下さい

と言われ、内診もしたけど子宮口の開きもなかった。
今日はたまたまいつもと違う先生で、「張りはありますか」と聞かれたので
「あります」と言ったら、何で張り止めを飲まないのか、と怒られてしまった。

また逆子になっていたし、患者が多くて忙しいのは分かるんだけど、あまりにも対応が事務的で…。
このご時世、産める場所もない人もいるんだから、これ位で凹んでちゃダメなんだろうけど。ハァ…
165150:2007/03/08(木) 16:04:19 ID:NlMKED2X0
レスありがとうございました。

気になったので検診(ちょっと日にちが早かったけど)も兼ねて病院へ行ってきました。
やはり筋腫のせいでした。変性ではなく一時的なもの。
それ以外は何も問題がなくて一安心。

1つ嬉しかったのは性別が女の子だと判ったこと。
旦那は「女の子だったらいいなー」と言っていたので帰宅したら
教えてあげるつもりです。

少しでもおかしかった病院へ行くべきですね。反省。
これからは気をつけます。
166可愛い奥様:2007/03/08(木) 16:05:24 ID:kwRgjvsg0
>>164
張りを感じていたのに張り止め飲まなかったの?
167可愛い奥様:2007/03/08(木) 16:17:25 ID:xvf7PZArO
>>164
前回は「張り止めを出すか出さないか、微妙だね。出したくないけど念のため」
と言われ、張りがあってもすぐ治まれば飲まなくて問題ないと言う事だったのと、副作用の動悸が嫌だったので、飲まなかったんです。

一瞬え?と思っている内に先生行っちゃって…
看護師さんに言ったら「それでいいよ」と言われました。
ちゃんと説明しなかった私がいけないのは分かってるんですが、ちょっと吐き出させて貰いました。
168可愛い奥様:2007/03/08(木) 16:18:43 ID:xvf7PZArO
すいません>>166宛てでした。
169可愛い奥様:2007/03/08(木) 16:21:34 ID:3xyA64RjO
>>164
それはしょうがないというか、「あっそ」で済まさないで
怒ってくれる医者の方がいい医者だと思うよ。
向こうは今まで大勢の妊婦さんを診てきてるわけだし、
その薬の必要性をあなたよりよくわかってる人なんだから、
素直にお薬を飲めばいいだけの事だよ。
170可愛い奥様:2007/03/08(木) 16:27:04 ID:xvf7PZArO
そうですね。ただ、先生によって言われる事が違うので、混乱してしまいました。
自己判断は危険ですよね。ちゃんと飲むようにします。
171可愛い奥様:2007/03/08(木) 16:40:17 ID:zZwMTxkY0
胸焼けが恐くてふつうの食事が出来ない32w。
おなかいっぱいご飯食べたい…
3時間おきにちょこちょこ食べてるけどやっぱり胸焼け。
前回検診の時相談したらもうじき胎児が下がってくるから楽になりますよ、と
言われたけど酷くなる一方だよー。
そしてその苦しみを言ったのにも拘わらずランチに誘ってくる実母と義母がマジで憎い。
食い物の恨みと産前産後の恨みどうしてくれよう。
172可愛い奥様:2007/03/08(木) 17:12:57 ID:VgtFQyejO
>171
予定日越えるまで胃のすっきり感を一度も味わえなかった妊婦が通りますよっと。
妊婦本の臨月の欄には胃がすっきりすると書いてあったのに!とヤキモキした。
今やっと「下がってきた」状態になってみぞおちキックがなくなったのと
予定日超過で「出産予定日という名のXデー」ヘの焦りも突然なくなり
精神的に楽になったら何に対してもナーバスになる事がなくなったら胃のあたりがすっきりした(・∀・)
ご飯もおいしくかんじるし、しかも体力つくよう運動しまくってるからよく寝れる。
今はランナーズハイ状況なのかな!?
あとは産まれてきてくれるだけだ。
173172:2007/03/08(木) 17:38:52 ID:VgtFQyejO
>171
読み返したら煽るようなレスしてしまったね、ごめんなさい。
でもその胃のムカムカも時期がきたら開放されるし
お義母さんの行為も笑い話になる時がくるはず!
私も里帰りしてやたらと実母が食べ放題に誘ってきたり、ケーキ買ってきたり
夜食にカップ麺を出されたり、苛々する事も多々ありました。
まだ子供は産んでないけどもうすでに笑い話です。
うまくいえないけど、辛い事にはかならず終わりはくるからがんばって!
174可愛い奥様:2007/03/08(木) 17:48:56 ID:lxV5HYsIO
明日予定日でおしるしがあって陣痛来て産院に 電話したらいつもだけど対応最悪でこっちは必死やのになめとる!
175可愛い奥様:2007/03/08(木) 18:39:38 ID:/GOGImWX0
>>143
通ってる病院に電話して聞いたら、「うちでも診るけど市販の薬塗っていいよ」
と言われたので、薬買ってきました…。
いつも健診で6〜7000円かかるから、とりあえず市販のものを試そうと思って。
って健診ほどかからないんだろうけど>診察

全然詳しくないんだけど、143のは痔じゃないかもしれないなあ。
私は座ってるだけで痛いし、仰向けで寝てても微妙に痛いくらい。
176可愛い奥様:2007/03/08(木) 18:54:33 ID:O4h3aegC0
>>158
31w。いろいろしんどいこと多いけど、赤ちゃんと一心同体の生活が終わる
のがとても寂しい気持ち、すごくわかります。。。私もです。
どんな子が入ってるのかな〜早く会いたいな〜とwktkする気持ちも当然ありますが、、、
複雑ですよね。
177可愛い奥様:2007/03/08(木) 18:58:01 ID:O4h3aegC0
立て続けにすみません。
心音聞くために家庭用聴診器を以前手に入れたのですが、
もうすぐ9ヶ月に入ろうというのに、いまだに赤ちゃんの心音聞こえません・・・
腹の肉が厚すぎるんでしょうか?胎動はすごいんですが。。
178可愛い奥様:2007/03/08(木) 19:16:48 ID:uZBbOjoQ0
>177
産婦人科医や助産婦さんでも普通の聴診器は使いません。
胎児の心音を聞くのは「トラウベ」っていう竹筒みたいな専門の聴診器。
普通の聴診器では聞こえないから、そういう専門聴診器があるんじゃないかと思うけど・・・。

あと、胎児の心音はちゃんと赤ちゃんの背中を探してそのそばのおなかに当てないと、
いくらおなかのあちこちに当てても聞こえないですよ。
179可愛い奥様:2007/03/08(木) 19:20:28 ID:jbjBD6zb0
>>177
「心音ちゃん」みたいな商品かな?
私も友達からプレゼントされて7ヶ月以降wktkで使ってみてるけど
笑っちゃうくらいに聞こえない。というか素人には判別不能?
胎動がしっかりあるなら元気だと思うのでそんなに心配しなくても
大丈夫だと思います。
自分や旦那の心音ですらかすか〜にしか聞こえないので
赤ちゃんの心音なんて本当に小さい音なのでしょうね。

ちなみに私は赤ちゃんの心音が聞こえない腹いせに
もっぱら猫のゴロゴロ音を聞いて楽しんでおります。
そういえばその猫の心音もよく分かりませんでしたよ。
(こいつは常にゴロゴロ言い出しちゃうせいもありますが)
180可愛い奥様:2007/03/08(木) 19:20:53 ID:LOTlk2Me0
>>175
私も痔主だけどあんまり痛くないよ。
たまーにカチコロ●を出すと痛いけど・・・。
そういう時は大抵出血してる。
早く治したいけど薬も気休め程度にしか効かない。
出産の時更にひどくなるんじゃないかと思うと怖いなぁ。
181可愛い奥様:2007/03/08(木) 20:47:15 ID:uQ36Hy4NO
25W
体中痒すぎる
182可愛い奥様:2007/03/08(木) 21:06:30 ID:5sHdM2LaO
36w
●がしたいわけでもないのにやたら肛門に内側から圧力を感じる…
酷いと座りづらい位
痔でもないし何だろ(´・ω・`)
183可愛い奥様:2007/03/08(木) 21:15:40 ID:jKyXoOiHO
8か月です

おならしよっと思って少々力んだら、●が出たよorz
肛門かなりゆるんでるみたい
普通に●もようして、トイレで用足して
ちゃんと紙に付かなくなるまで拭いても5分後くらいには
おしりがかゆくなって、もう一度拭くと付いてるときがある。
184可愛い奥様:2007/03/08(木) 21:51:01 ID:w5+OKNgM0
>>183
ウォシュレットないの?
ないなら、サニーナをすすめるわ。
185可愛い奥様:2007/03/09(金) 07:43:04 ID:4yYxQmY9O
風邪が全然治らないよー
お医者さんに薬だしてもらったけど、いまいち効いてないんだろうなー
基本頑丈で風邪ひいても薬のんでたくさん寝ればすぐ治るから大変つらい。
咳がとまらんです。
186可愛い奥様:2007/03/09(金) 08:14:11 ID:o0OyGUia0
いよいよ後期に入った。
妊娠期間って、初期がすぎたらあっという間に週数が進むような
気がする。
赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど、もうこうやって旦那とまったりしたり
ラブラブしたり出来なくなるんだよね・・。
そう思うと、ちょっと淋しくなった・・。

187可愛い奥様:2007/03/09(金) 08:22:42 ID:VwINA4CS0
>>179

そうだよねー、心音なんか簡単に聞こえないよね。
うちの夫はお腹に耳を当てて、「おお、心臓が元気に動いてる!」って
いつも大喜びなんだけど、
あれは絶対自分のこめかみの血流の音だと思うんだよね・・

でも本人は幸せそうだからいいやw
188可愛い奥様:2007/03/09(金) 08:26:35 ID:4yYxQmY9O
>>186大丈夫だよー
子供が寝たらラブラブできるさぁ。
母乳離れたら預けてデートもできるさぁ。
うちは3人目だけど子供と旦那をとりあってみたり楽しくやってるよw

ところで腹って8ヵ月からきついデカさになりません?
毎回8ヵ月越えてから腰痛めちゃう。
今回は無事に乗り越えたいもんだなぁ。
189可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:16:58 ID:6Y7CVfWpO
「逆子体操してね!直ったらやめてね!」と言われたが、直ったのか直っていないのか分からない。分かる目安のものってありますか?
190可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:19:23 ID:cKJ1uHhZO
34w4d
いきなり2週間前に受けた前回の検診の時より3キロも体重が増えた。
特別食べ過ぎたとか心あたりはないし散歩は毎日欠かさずやってるのに…
今までは増減が激しくて、多少増えてもまたすぐ減ってくれてたのに、
今回は戻る気配なし。仕方ないから腰が痛くてツラいのを我慢して、
ウォーキングの時間を増やした。しかも晩ごはんを抜いて食事の量も
うんと減らした。とりあえず3日経ったけど変化なし。
ほんとは今日検診だけど注意されるのが目に見えてるから行くのやめる…
うちの病院はとにかく体重管理にうるさい。こんなに増えてたらまた
居残りさせられてくどくど説教される。言われなくたってわかってるし
自分なりに努力してるんだけどこうなるんだもん(´・ω・`)
ここまでいったらアウトって言われた体重までいってしまった。
もう滅入ってしまいそうだよ…泣
191可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:20:01 ID:UdcRW9W10
>189
週数によっては、赤ちゃんがぐるーっと回るのが
母体にも自覚できる場合もあります。
(私は2度の妊娠とも、28w前後に逆子体操したんですが、その後赤ちゃんがひっくり返るのがわかりました)
192可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:26:40 ID:X4b/AWF20
>>186
うちはむしろ旦那とラブラブしたいから早く産まれないかなーって感じだ。
大きなおなかが邪魔してべったり寝たり出来ないし
痛いのと怖いので夫婦生活は無しだし。
完母目指してるので授乳期間中は気分的に難しいかもしれないけれど
子供が産まれてからのがべったりラブラブできるかな?と期待してるw
193可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:32:30 ID:4yYxQmY9O
>>190病院によってはすごい体重に厳しいよね。
怒られそうになったら190さんが行なった夜ぬきとかを説明して心当たりがない旨をきちんと説明して
ちょっと大袈裟に暗い顔で「じゃあ今日から絶食します…」って言っちゃえ。
ちょっとぐらい図々しくなっていいよ〜。
健診行きたくなくなったり、ちゃんと食べてなくていざって時に力が入らなかったら本末転倒じゃんね。
194可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:45:48 ID:qTT0a+0B0
これから健診行ってくる。
私もいつも体重で怒られる。妊娠してから晩ご飯も食べてないけど太る。もう上限越えた32w。
毎回鬱だけど今日はなんかやけくそな気分なんでw開き直ってくる。
こちとらストレスで機嫌悪いんだい。健診の後カレーライス喰っちゃうぞ。もうずーっと
食べてないし胸焼け酷くて1人前なんか食べられないんだけどさ。いいんだ。
195可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:52:12 ID:b5ezIQuh0
予定日超過3日目。
今日も陣痛来ないんだろうなぁ、検診代ばっかりかさむよ。
予定日過ぎたら体重何故か減ったよ。
二日で1kg減った。
便秘中だから●出たらもっと減りそう
196190:2007/03/09(金) 10:12:28 ID:cKJ1uHhZO
>>193さんのレスが凄く暖かく感じる…
>>194さんもなんだかたくましくてうらやましい。
私も「リミット超えたらうちでは産めません」なんて言われなかったら
先生の言うことなんて無視して好きにできるんだけどな〜
旦那も私が体重を気にして悩んだりイライラしたり
してるのを見てるのがイヤみたいだし「そんなに神経質にならなくても」
なんて言ってくる。それは私じゃなくて先生に言ってよ〜
現在でプラス11キロ。妊娠前気づかないうちに太ってたのならプラス8キロ。
そんな目くじらたてるほどのもんか〜??
とりあえず検診は月曜日に変更してもらいました。それまでに精一杯
頑張って、それでもダメなら>>193さんのレスの通り言ってみます!
197可愛い奥様:2007/03/09(金) 10:21:56 ID:UhN6Ppjj0
>>190さん
もしかしてむくみがひどいとかは無いですか?
私自身、あまり食べてないときにむくみがひどくなり
一気に体重が増えたことがあったので・・・
食事制限つらいよね
198190:2007/03/09(金) 10:32:00 ID:cKJ1uHhZO
>>197さん
むくみありました!
今はよくなったけど、ちょうど体重がバーンと増えた時、スネに押すと
段ができて戻らないくらいのむくみが出たんです。
手も握ると突っ張るし、指輪はきつくなるし。
塩分や水分の取り過ぎってわけでもなかったと思うんですが…
おかしいなとは思ったけど、関係あるのかな?
199可愛い奥様:2007/03/09(金) 10:32:51 ID:CLa1Z4VX0
38w2d
昨日の検診で体重が1kgも増えてたorz
朝ご飯食べたせいかっ
あと浮腫のところ初めて±に丸つけられました
赤さんまだ下がってないみたいだけど、早く産まれないかなぁ
200可愛い奥様:2007/03/09(金) 11:02:46 ID:1Wy+zBks0
私の病院の医師は、私の体重増加と
「食欲が旺盛で困ってます」という私の申告に対して
「そういう悪阻もあるんですよ。ホルモンの関係で食べたくなるんでしょう」
と、お優しい言葉をかけてくれた。

体重管理を厳しくしてくれるのは
もちろん安産に向けての管理だから、結果ありがたいことなんだろうね。
私は優しさに甘えちゃうタイプだから
まだまだ食欲が抑えられない。

第1子が超安産で出産したから
病院の医師も楽観的に見てるのかなぁ。
だけど、その時は「食べ悪阻」なんてなくて、体重5キロ増で出産してる。
今は28wだけれど、すでに体重6キロ増。
今朝も上の子が残した朝食をたいらげてしまいました…。
お腹の子も、良く食べるからか大きめで、ちょっと心配ではあります…。
201可愛い奥様:2007/03/09(金) 11:09:38 ID:C/DsI5H70
来週検診がある31w。
同じく体重のことが常に頭から離れない……。
BMI19なかったのに中期に「7`までならいいですからね〜」と助産師ににっこり言われてしまった。
妊娠前よりまともに食べてないのに増える。
今朝は遂にMAXの+7.5`。
……orz
トイレと風呂の掃除をした。窓ガラス磨きは周囲から止められている(危ないから)。
妊婦体操は体重には効果がない。
寒いけれど、今から2時間散歩コースに行ってきます。これでも効果がない時もあって死にたくなる。

モーツァルト聴いて心穏やかに優雅に中の人に語りかけ、なんて無縁のマタライフ。
202可愛い奥様:2007/03/09(金) 11:12:05 ID:IYSU9/SBO
>>172
横からすみません。
運動しまくってるって、具体的にどんなことやってますか?
とりあえずショッピングモールなんかであちこち無駄に見て回ったり、
階段をなるべく使ったり、少しでも運動量が増える生活を心がけてるんだけど、
もっと運動したい…。夜もぐっすり寝たい。
こちらは車が必要な文化圏なので、
田んぼだらけの道をただ、目的もなく散歩するのは、つらくて寒いので、
効率よいやり方あったら教えて下さい。
203可愛い奥様:2007/03/09(金) 11:38:20 ID:tfTc+Egz0
33w
血液検査で、貧血が治ってたのは嬉しいのだけど、
採血後なかなか血が止まらないどころか、
押さえている脇から勢い余って噴水のように大量に血が飛び、
両腕は血まみれになるし待合室の壁紙を汚してしまった。

高血圧ではないし血管が元気な証拠、とフォローされたけど、
こんな流血初めてで驚いた。よほど血液が薄まっているのだな…。
204可愛い奥様:2007/03/09(金) 12:02:12 ID:hgSZFMKx0
体重管理ツライ方にちょっと気休めを。

妹は15kg増で第二子出産。陣痛から一時間の超安産。
自分は標準体重+6kgで第一子産んだけど、
胎便吸引症候群で赤子は仮死、母体は子宮頚管裂傷で出血多量と散々だった。
(今は子供はスクスク元気です)

現在第二子妊娠中だけど、
気にしすぎるほうがよっぽど赤子に良くないと開き直ってる。
体重管理頑張っても難産なときは難産だもん…。
それより体力付けといたほうが、産後のためにもいい!とオモ。
205可愛い奥様:2007/03/09(金) 12:10:42 ID:nhhXJYsD0
>203
エエエエ…そんなことがあるんだね
私は35W。血液検査のあと、流血は無いが内出血がひどくて
(今まではなかった)ちょっと怖かった。
血液が薄くなった分、凝固する力が弱まってるんだねえ。
そう考えると、帝王切開になった場合とか怖いね。
206可愛い奥様:2007/03/09(金) 12:51:41 ID:IYSU9/SBO
>>203
私も血が止まりにくくなったよ。
鼻かんだら鼻血が混じってたり、
足がかゆいなぁとすねをかいてて、
しばらくしたら、なんか足に液体がたれる感じが。
見たら血がだらだら流れてた…。
そんなことは初めてだったからすごくびっくりしたよ。
腹毛はすごいけど、
腹毛以外の毛があんまり生えなくなったし、妊婦の体って不思議だよね。
207186:2007/03/09(金) 13:55:37 ID:o0OyGUia0
>>188
ありがとうございます。
レス読んで、気持ちが軽くなりました^^
八ヶ月に入るとお腹が確かに大きくなりますね。。今朝、鏡を見てびっくりしました。
後二ヶ月、ぐんぐん成長するんだろうな・・・腰痛が怖いです。

>>206
私は妊娠前はすごく毛深くて朝、足の毛を剃っても夕方にはまた生えるくらいの
毛深さだったのに、妊娠してからは一週間に一度くらいのお手入れでいいくらいに
つるつる。
ほんと、毛が薄くなってびっくりしています。
これが、妊娠して一番びっくりしていることかなぁ・・・。
208172:2007/03/09(金) 15:58:08 ID:MBpMyZoBO
>202
私は片道30分くらいなら早歩きで歩いたりしてます。
ショッピングモール散策もよくしますが、どうしても立ち止まって商品に見入ってしまうので
おシモがズキンとしようとガチガチに張ろうと異常を感じなかったらあまり気にせず外をひたすらスタスタ。
非常事態に備えてタクシー代だけは多めに持って、通る車を見て「あの車いいなぁ」とか
「産まれたらだっこしてこの道を散歩したい」とか
妄想しながら歩くと楽しいです。
家でのテレビはシコ踏みポーズでCM中はスクワットしてみたり、あぐらをかいてストレッチとかしてますよ。
CD聴きながら踏台昇降したりもします。
209可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:03:53 ID:vIuRmfznO
二人目27週。
私も一人目は食べ悪阻で15キロ増えました。
最高73キロ。身長154。
助産婦さんにも「本格的な陣痛始まっても丸二日は産まれない」と言われ
旦那も余裕ぶっこいて家に帰り、助産婦さんもほとんど構ってくれず、一人で苦しみました
が、本格的な陣痛から12時間、分娩台上がって5分。点滴の針を刺す時間もないままに生まれましたw
今考えるとサイテーな産院だったんですけどね。
でも体重戻らなかったので増えない方がいいと思います…orz
210可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:15:15 ID:EPyTGopd0
38w4 今週火曜日に検診に行って来たら、内診で先生が
「赤チンの頭がもうここまできているよ!かなり下がってきているね。
これはトイレも近いはず!」と言っていた。
今日子宮口もチクチク痛い気がするし、何より股関節が痛くて痛くて…
そしてさっきから下痢の様な生理痛の様な痛みが何となくあるんです。
これってこれって、そろそろって事ですかね?
でも、「おしるし」は来ていません。
211可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:32:39 ID:bSJOoyHh0
>>204みたいなパターンはたまたまの話で
適正範囲内の体重増加をオーバーしちゃってる人は
出産時の出血も多くなるし
赤ちゃんが出にくくなって帝王切開になったりするから
やっぱり太りすぎないほうがいいよ
212可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:33:05 ID:vIuRmfznO
おしるしはそれほど基準にしなくてもいいと思います。ない人もいるみたいだし。
その痛みは陣痛だと思います(^ω^;
子宮口の開きを見てもらいに病院行った方がいいですよ。ファイトです!
213可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:35:16 ID:vIuRmfznO
すいません

>>212>>210さんへ、です。
214可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:43:20 ID:GcjoVOsL0
>>210
私もほぼ同じ症状な38w5d
ここ1週間くらいずっと同じ症状だけど、その間の検診で子宮口2センチから進んでないと言われたoQz
子宮口当たりがずっとちくちく痛い。
今朝は激しい腰痛と下痢の時のような腹痛に見舞われてそろそろかと思ったら
痛みが遠のいてしまった・・・。
一体いつ産まれるんだ〜。前駆に疲れたよ・・・。
215可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:44:22 ID:EPyTGopd0
>>212,213さん
ありがとうございます。これが陣痛…という事はこれからもっともっと
痛くなるんでしょうね…正直、怖い…。
病院に連絡してみます。ありがとうございましたーー!
216可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:48:25 ID:EPyTGopd0
>>214さん
同じような症状の方がいてちょっとうれしいです!
頑張ろうっと。
217可愛い奥様:2007/03/09(金) 17:21:20 ID:+oT4TvkL0
32w
卓上カレンダーに「○w」とか「○ヶ月」とか書いてるんだけど、
2月と3月って曜日が一致するから今日から8ヶ月だと思ってた…
2月のままだった>カレンダー
もう9ヶ月なんだ!SUGEEEEEEE
お古のベビーベッド組み立ててみたけど、想像してたよりでかくて
また解体した。やばい。でかすぎて置く場所ないやw

妊娠して、特に家にいるときは楽な格好優先で身なりとか
気をつけずにいたらハリセンボン?の人に似てきた。
私の場合「ここまで増えていい」って上限は10kgだったんだけど
すでに13Kg増えてるからなあ。

この週数でこの増加って、このスレ一番な気がする。
もちろん毎回健診で怒られてる。先生もピザなのに。
218可愛い奥様:2007/03/09(金) 17:24:52 ID:vIuRmfznO
>>215>>214さん
まだまだだとは思うけど、何があるが分からないから気をつけてね!
私も本格的な陣痛までは2〜3日、前駆が続きました。
ガンガレーノシ
219可愛い奥様:2007/03/09(金) 17:29:17 ID:vIuRmfznO
>>217

ベビーベッドってめちゃでかいですよねw
膝曲げたら私でも寝れましたw
220可愛い奥様:2007/03/09(金) 17:30:34 ID:vIuRmfznO
さっきから下げ忘れてました。
すいませんm(__)m
221可愛い奥様:2007/03/09(金) 17:39:06 ID:0nsVwtvx0
36w
日に3本のヤクルト、病院から出た便秘薬、充分な野菜、水分、
いつもなら効果覿面な内容摂取してるのに効果が出ない…。
2日おきくらいだから便秘体質の人に比べたらマシな方だろうけど、
こんな状態が半月も続いたことはないので結構辛い。
こないだの母親教室にいた、二週間出なかった人は大変だったろうな…。

今日は初NSTだったけど、途中でウッカリ眠ってしまった気がする。
222202:2007/03/09(金) 17:50:02 ID:IYSU9/SBO
>>208
具体的にありがとうございます。
だいぶ運動してますね。私もそのくらいやらなきゃかな…。
ショッピングモールも確かに立ち止まりますが、
立ってるだけでも運動になるとこじつけてたんですが、
ダメですねぇw
もちろん寝転がってるよりはいいんだろうけど。
そのメニュー、毎日ですか?
私も何か考えなきゃな。
外には毎日散歩に出るとして、あとはとりあえずテレビ見ながらスクワットとか、
家にいて何かしながら出来ることマネしてみます。
お金用意しておくの大事ですね。
223可愛い奥様:2007/03/09(金) 19:58:23 ID:gNRMjH8y0
38w
股関節の内側が痛い
下がってきてるからなのかな?
そろそろかな?
224可愛い奥様:2007/03/09(金) 20:43:04 ID:rboO5i8nO
38w。
最初の前駆陣痛らしきものから、早10日。
前回の検診で「子宮口2センチくらい開いてるし、下がってきてますねー」って言われたけど、本陣痛になる気配皆無…orz

定期的に痛くなるから、痛みに鈍くて本陣痛が始まったの気付いてないんじゃないかって時々心配になってきたよ…
225可愛い奥様:2007/03/09(金) 22:12:57 ID:asoFIq8k0
>>217
私も今日から32wヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
そして同じく、体重も13k増加!w
病院で体重チェックし始めたときからだと11k増だけどね。
もうおなかがパンパンになっててきついんだけど、半分は単なる太りすぎ。
黒木瞳がテレビで「妊娠したときは15k増えた」と言ってたけど、
芸能人と同じように戻すことはできないだろうな
産後は「産後の体型」スレで会いましょうw
226可愛い奥様:2007/03/09(金) 23:39:49 ID:nUUYy9otO
>>217
35w17キロ増の私がいますよ。
1人目も40wで出産するまでに17キロ増えた。今回は20キロ行くかも…

1人目は3ヶ月で−2キロになったけど、2人目は戻りにくいって言うし本気で戻さなきゃヤバい。
旦那もさすがに呆れてるわ
227208:2007/03/09(金) 23:41:34 ID:MBpMyZoBO
>222
長時間の散歩は毎日はしないです。週に5回程度かな。
寒い日は甘えて家での踏台昇降を長時間やってます。
元気とはいえいつ産まれてもおかしくない状態だと家から出るのはやっぱり怖いし、
無理なく続けられそうな運動をしたいですよね。
あ、急な体重増加で膝に無理がかかる可能性があるので
スクワットは痛みを感じる様なら控えてと産院で教わりましたよ。
体に気をつけて安産めざしましょ(´∀`)
228可愛い奥様:2007/03/10(土) 00:23:48 ID:XS3uAvdMO
便秘の方ぜひ試してみてください。
白い糸コンニャクを1パック買ってきて、湯通ししてみじん切りにします。お米みたいな大きさになったら、水を気持ち少なめにした米2合に混ぜて炊いてみてください。ふつうのごはんよりカロリー抑えれてわたしはお通じよくなりました。オススメです。
229可愛い奥様:2007/03/10(土) 01:06:20 ID:5T/v3N0wO
初産22wです。
変な話ですが、妊娠前はそれほど性欲のなかった私。
ですが最近やたらとHしたくなるんです。
お腹が大きくなってからはHの回数も減ったし、もう一週間はしてない…。
妊娠して性欲減退する人が羨ましいっ
230可愛い奥様:2007/03/10(土) 01:10:11 ID:yj2pZdQ10
34w
本日(もう昨日か?)健診で、主治医が変わった(1人目と同じ医師)
前の主治医が適当ジジイだったので安心しつつもさっそく体重増加のお叱りが。
しかも、子宮が下がってきてるとかなんとか…orz

「通常3cmあるところが2cmきってますよ、おなかしょっちゅう張ったりしなかった?」

って、毎回健診の時に張ってますかなり張ってますって言ってたのに…適当ジジイめ。
体重気にして調子乗って運動しまくった結果がこれですかそうですか。体重も減ってませんが(´・ω・`)
2週間自宅安静を言い渡されました。「絶対安静並みの生活を送れ」と。
「動けないから、その分食事の量も減らせ」と。鬼だ…

この時期の妊婦さん、歩きすぎもほどほどに〜
早産にはお気をつけあれ。
231可愛い奥様:2007/03/10(土) 01:11:49 ID:sGT4hBrS0
今日から8ヶ月に突入します。
1月の中旬からお腹の張りが気になりだして
ウテメリンを飲んでいたのですが、先月2週間入院に。
今もウテメリン4錠で自宅安静中。
先生は「お散歩くらいいいですよ、疲れたら休んでね」って言うけれど
お腹が痛くてまともの歩く事も出来ず…orz

妊娠前からの運動不足に加え、初期はつわりでダウン
安定期直後から張りが酷く、本当に体力ゼロです。
出産には体力が必要だとわかっているのですが
同じ様な状態の方は何か体力作りしてますか?
せめて歩ければいいのですが、5分立っているだけでも
お腹が張って前かがみになってしまいます…orz
こんなんで元気な赤ちゃんを産めるのでしょうか…。
232可愛い奥様:2007/03/10(土) 02:55:21 ID:rEn/cMy2O
携帯からスマソ

日付変わって41w0d
ひと寝入りする前の23時頃にやっと、おしるしがありました
昨日の午前中でまだ子宮口は指一本入るか入らない程度orz
おしるしって‥水っぽいおりものも一緒に
でるものなんですかね(謎
チョロチョロ破水じゃないよね(大謎
233可愛い奥様:2007/03/10(土) 04:17:44 ID:GWMZu9gfO
>>232水っぽいおりもの?
破水した時はさらさらした水だったよ。
ナプキンあてても足りなかった。
私もわからなくて産院にTELしたら破水かわかる検査しましょーってなって
行ったら破水だわー入院だわーってなった。
念のため湯ぶねは避けてね
気付かず浸かって感染症になった人がテレビに出てたから。
234可愛い奥様:2007/03/10(土) 06:07:00 ID:I6y4hfjSO
32w2d。
携帯からすみません。
イライラして寝れない…。毎日旦那と一緒にお風呂に入ってるが、昨日はご飯食べた後に、「寝ないでね。」って言ったのに、洗い物をしてる間に寝てしまった。何度も起こしてる間に自分も横で寝てしまい、目が覚めたら旦那が風呂に入ってた。
235可愛い奥様:2007/03/10(土) 06:14:53 ID:I6y4hfjSO
続き。
頭に来たので(大人げないが)、ふて寝をしていたら、ベッドに寝なよ!と起こされた。渋々移動したら、私が寝てると思っていたらしく、横でエロDVDを消音にして見ながら、1人Hを始めた…。毎日できる限り口や手で相手してたのに。
長文すみません。
236可愛い奥様:2007/03/10(土) 07:53:36 ID:GMqwL/350
旦那さんもあなたも多少一人の時間も必要なのではないかな〜?
237可愛い奥様:2007/03/10(土) 10:08:47 ID:s9zdk1n90
妊婦ゆえの精神不安定なのかもしれないけど、
こうしたい、こうであってほしい、と思いすぎなのでは?
嫌なのに無理して「相手」したり、眠い人を無理に起こしたりしないで、
隣でDVD見てるのに気づいたら「見ぃーたーゾぉ」とかなんとか言いながら、
二人で見たっていいんじゃない。タイミングがずれたときには一人でお風呂入ったっていいじゃない。
もっと気楽にしないと、自分も相手も疲れちゃうよ。
238可愛い奥様:2007/03/10(土) 10:29:16 ID:ltD5lRalO
気持ちはわからんでもないが、
しかし恥ずかしいこと書くなぁ‥
239可愛い奥様:2007/03/10(土) 10:48:59 ID:+KY5qr3tO
>>26Wです。

3日間ウンチが出ないので、妊娠初期にもらった便秘薬を飲みました。
以前は効き過ぎてお腹が痛くなり、汚い話ですがモリモリ出たので今回も期待していたのですが…orz

出ない…気配すらない…。

お腹がウンチで占領されて、赤ちゃん苦しがってないかな。
私の心配をよそに、やる気の無いオナラが2、3回プス〜〜っと出るのみ。
無臭。

ウンチしたいよー!
240可愛い奥様:2007/03/10(土) 11:06:16 ID:rEn/cMy2O
>>233さん

232です
レスどうもありがとう感謝です
あれから様子みて今朝、病院にTELしたんですが
どうやら、おしるしみたいですね
陣痛も間隔計ってみたけど前駆みたいだし@トホホ

実は昨日の午前中、おしるし直前に出たケッコーな量の
分泌物を破水と思って入院準備して病院に行ったんですよ
破水じゃなかったんで思いっきり帰されましたがw
241可愛い奥様:2007/03/10(土) 12:13:39 ID:fTO2Fpd20
二人目32w
やっと産休キタ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*ワァ
しかも、夫が子(2歳)を連れて義実家で2泊してくる予定。
さっき出発したところ。
一人留守番の私は仕事も母業も妻業もお休みですごいのんびり。
体の調子もいいし、久しぶりにゆっくりお風呂に入るのが楽しみ。

チラ裏スマン
242可愛い奥様:2007/03/10(土) 13:35:35 ID:HlPR6YKh0
>>241
産休&ママ妻業の休憩オメ!!w
この週末はな〜んにもしないで休むのだ!!

私はまだ27wで産休は35w過ぎ辺りから入る予定。
もう今から待ち遠しいような…でもそうなるといよいよ出産なので怖いような…。
先週末から忙しくてちょっと無理をした1週間を過ごしてたら
昨日辺りから足がパンパンに浮腫んできてしまったので
とりあえずこの週末は家事サボッて休むことにしました。
病院も考えたけどちょっと遠いので行くとまた疲れてしまうんだよなぁ。
昨日は指跡がボッコリ残るぐらいの浮腫だったけど
今朝はすこ〜し残るぐらいにはなってたので、まずはのんびりしてみよう。
243可愛い奥様:2007/03/10(土) 13:46:20 ID:UyzpHe9OO
携帯から失礼します。

>>231さん
私も今日から8ヶ月。
体調も今までの経過もすごく似てる。
周囲は安定妊婦さんばかりで私の状況を共有できる人がいないから少し嬉しい。

掃除したり料理したりするたびに「うぅ…」ってなって横になっちゃう。

体力なくなったし散歩もできないし今から心配だよぅ。

臨月になってからで間に合うものかな?
244可愛い奥様:2007/03/10(土) 14:03:28 ID:OriFWCIN0
確定申告の医療費控除って、妊婦健診(自費)対象になるんですか?
みなさん還付申告されましたか?
245可愛い奥様:2007/03/10(土) 14:56:05 ID:FGQIkoxh0
>>244 こんなのはどうでしょう?
http://www.mykomon.jp/kakutei_iryohi/
246可愛い奥様:2007/03/10(土) 17:13:39 ID:6RJ1KqQB0
>>241
>>242
働く妊婦がいて嬉しいです!!
(ここは働いていない妊婦さんばかりだと勝手に思い込んでたので・・・)
私は34週から産休です。
デスクワークなんですが、思っていたよりも通勤も仕事も体力的に辛いわ。
247可愛い奥様:2007/03/10(土) 17:18:48 ID:1oL7fwgl0
>>246
ナカーマ(*´・ω・)人(・ω・`*)

私も34wから産休突入です。引継ぎが大変だ・・・
同じくデスクワークなんだけど、長時間座ってて立ち上がると、
腰やら股関節やらがギシギシいってツラいですわ。
248可愛い奥様:2007/03/10(土) 17:35:37 ID:gy8x6Ukm0
33w
1年ぶりにコンタクトレンズ検診へ。乱視が強いのでメガネでは矯正しきれず、
02ハードレンズなしには生活できず。
産院で助産師に、お産のときは自己責任でレンズ入れたままでもいいと言われたので、
眼科医に連続装用の相談をしたら、とんでもない、必ず外してください、と。
いきんだときに眼球に傷がつき、入れたままでは結膜炎になりますよ、
お産に限らず入院中はメガネ推奨、とのこと。

今のうちに古いメガネを新調しようとしたら、メガネ店では
「妊産婦は眼球の体液が増え度数が変動するので、
いま新しく作るのはおすすめできない。
産後2ヶ月以降、視力が安定したらまたどうぞ」

はぅ…。入院中わが子がろくに見えないのは困るー。
249可愛い奥様:2007/03/10(土) 18:00:33 ID:OwQEDWO5O
22週です
まだ性別が分からないのですが、皆さんは何週で分かりましたか?
どうも私の通ってる病院は性別判断に積極的じゃないみたい。
まだ棒が見えないらしいから女の子かな?単に隠れてるだけなんだろうか。
上の子のときは7ヶ月で分かったけど今はまだ6ヶ月だしな。
棒が見えればほぼ確定なんでしょうけどね。
早く知りたいよー


250可愛い奥様:2007/03/10(土) 18:05:27 ID:HlPR6YKh0
>>248
きちんとした眼鏡屋さんでしっかりした眼鏡を作ろうとすると
そう言われちゃうんだろうけど、最近は安売り30分オーダーの
眼鏡屋さんも増えてるのでそういう所で聞いてみてはいかがでしょう?
とりあえずの物でも安ければ損しないし、陣痛〜出産の間も
必要であれば眼鏡をかけて周囲や赤ちゃんも見える。
あと何より入院中に写真とったりお見舞い客に対応するのにも
少々見栄えのいい眼鏡を作っておくといいと思いますよ。
251可愛い奥様:2007/03/10(土) 18:12:19 ID:UJFrIoGk0
>>231
あなたは私ですね。
経緯がすごーく似ててビックリです。

ただいま35w
体力作りなんて全くできないまま、ここまで来てしまいました。
先生には「買い物くらいならいいけど、ウォーキングなんてやっちゃダメだよ!」と言われています。
買い物でちょっと歩いただけでも、あちこちがギシギシ痛くなるんだけどね。
最近は張り+腰痛&恥骨痛にも悩まされ、ますます歩けない日々。

って、これじゃおどしになってしまうかwゴメン。
もう週数も週数だし、「どうにかなるさ」と諦めています…。
弱ったら、家族なり公共・医療機関なり、誰か助けてくれると信じたい…。
252可愛い奥様:2007/03/10(土) 18:35:11 ID:poRr4Gcm0
>>247

ナカーマ
私も34から産休の今27wです。

しかし既に仕事は一段落して暇すぎ・・・ 暇すぎでかえって疲れる始末です。

一過性の仕事が出てきたらとにかく頂くようにはしているのですが
担当業務を増やしてもらってもあと1ヶ月半で休みに入っちゃうから
かえって迷惑かけちゃうし、もっと働きたいけど、ガマンガマン。

だんだんお腹も大きくなると辛くなってくると思いますが、もう少しがんばりましょう!

そしてここまで大きな問題もなく元気に働かせてくれたわが子よ、ありがとう。
253可愛い奥様:2007/03/10(土) 18:52:11 ID:nD6TcYtYO
今37週ですが、臨月に入る前あたりから、
歩いたり動いたりしてる途中に、ピキって、
膀胱のあたりの筋肉がつる感じがあるんですが、
これも前駆なんですかね?
この痛みが走ると、「うっ」と声が出そうになり、顔をしかめたくなるくらい。
すぐにおさまるんだけど。
こんな人いますか?
254可愛い奥様:2007/03/10(土) 18:57:51 ID:gy8x6Ukm0
248です >>250 ありがとう。
某チェーン店に当座用の安いのを作りたい旨相談したら
「プロとしていい加減なものは作れません!」なんて断られましたが、
めげずに応じてくれるショップを探してみます。
255222:2007/03/10(土) 19:02:06 ID:nD6TcYtYO
連投スマソ。
>>227さん
レスありがとうございます。
毎日ではないとはいえ、週5は結構な頻度ですよ。うーん、見習わなければ。
ゴロゴロしてたら、予定日過ぎて、促進剤とか風船とか、される可能性高まりますもんね。
胎盤機能が落ちる前になるべく自然にお産の兆候起こしたいですよね。
こちらは東北で、寒くて、暖冬とはいえ、なかなか外歩きもままならないので
(しかも明日から冬型に戻るらしいし)
家事でもなんでも、運動になりそうなこと、頑張ります。
でも暖冬の今年は妊婦の当たり年ですよね。
暖かい日は私も散歩やろうっと。
私も踏み台昇降、テレビ見ながらやってみます。
お互い頑張りましょうね。
256可愛い奥様:2007/03/10(土) 20:57:01 ID:sGT4hBrS0
>>231です。
>>243さん、>>251さん、同じ様な方に出逢えて心強いです!
今日は初めての両親学級だったのですが、午前中は調子がよくて
真っ直ぐに立って歩いて病院に行けたのですが
帰る頃には張りが酷くて前かがみ…。
ほんの少しの外出ですらヒーヒーです。
変にかがむので、腰が痛くてたまらないしどーにもならないです!

参加されていた妊婦さんは、みんなシャキシャキ歩いていて
お仕事を続けている方も多く、自分が情けなくなってしまいました…。
取りあえず、今後張りがおさまることは無いって先生に言われたので
半ば諦め状態になりましたw
せめて血流を良くする程度のストレッチ(足)位はやってみます!
出産も「どーにかなるさ」で頑張りますw
お互いに頑張りましょうね。
257可愛い奥様:2007/03/10(土) 20:59:04 ID:LViEvZmk0
上のほうでも誰かが書いてたけど、お腹から出て行っちゃう(出産)のを
想像すると、最近すごく寂しい。
お腹に手を当てていると、切ないような気持ちになって胸がキュっとなって
涙ぐみそうになる。恋(;´∀`)?
母性本能とかないと思ってたのに。妊婦ドリームなんだろうか。

でも友達が遊びにきて、その友達の子が涎まみれの手でその辺触ったり
してるの見て「うわあ…汚ね」ってなったりしてて謎。
つか、そういう感情を持ってしまって自分にひくから「ずっとお腹にいて」とか
思うのかもしれない。鬼だな。
258可愛い奥様:2007/03/10(土) 20:59:33 ID:EvqbF0yAO
今日から産休(+有休)の29wです。
なかなか引き継ぎしてもらえないばかりか、最後の日まで仕事を頼まれて大変でした。
でももう一年間会社行かなくていいんだー♪
嫌みタラタラだった独身同僚の顔も見なくて済む♪
259可愛い奥様:2007/03/10(土) 21:04:02 ID:4bR5tVU4O
>>254
その眼鏡屋はプロって言葉を履き違えて使ってる。
お客さんが理解してそれでも「当座用の」と要望しても
NOというのは単に後のトラブルを極端に恐れる余りの言い訳にすぎない。
陣痛から出産、入院そして新生児の育児期間中は時間にしたら短いけど
しっかり見えてないと寂しいし困る。
そういうニーズにあった品を提供できるのが本当のプロですよ。

単に「そんな安物は扱ってない」って答えなら
商売人としてまだわかるけどね。w
260可愛い奥様:2007/03/10(土) 21:19:30 ID:UIYrCUp60
>249
私の通ってた病院の先生も、性別判断には積極的じゃありませんでした。
26wで性別聞いたら、
「これは性別を見るものじゃなくて、赤ちゃんの成長を見るためのものだからね!」と…
結局30w過ぎて、帰省先の病院で聞きました。(男でした)
周りからは「まだ分からないの?」って催促されるし
「この時期になって分からないなら女の子かな?」とか勝手に推測されたり
イライラしました。
性別を早めに知りたいなら、先生や産院を変えてみるのも手かも。。
261可愛い奥様:2007/03/10(土) 21:43:32 ID:KNzFRNAJ0
>>257
私も胎動を感じるとなんとも言えない愛おしい気持ちになるし
まだまだお腹にいて欲しい、誰にも触らせたくない、と思う。
でも他人の子どもは大嫌い。
周りがひくから「子ども嫌い」と公言はしないけど。
262可愛い奥様:2007/03/10(土) 22:04:41 ID:GMqwL/350
まったく同じ気持ち
263可愛い奥様:2007/03/10(土) 22:04:53 ID:EcjxmUXB0
>>252
6週前まで働く仲間がいて嬉しいっす。35wから産休予定の今24wです。
幸いつわりもごく軽く、妊娠前に続けていた運動を、強度を弱くして
今も続けているくらい、妊婦としては元気な方な妊婦です。
いまのところ順調に育ってくれている赤に、わたしも感謝だなー
最近は、人が眠ろうとするとごにょごにょぽこぽこうにゃにゃにゃと動いて
わたしの寝つきを悪くしていますが、まぁご愛嬌ですねー
働く妊婦仲間のみなさんお互い身体に気をつけてがんばりましょうー
264可愛い奥様:2007/03/10(土) 22:42:08 ID:D81ctzTBO
24週働く妊婦です。同じ境遇の方が沢山居て心強く感じます。
ヌンプになってから知ったことで1番驚いた事…結構直前まで休みにならないのねぇ、ということ。
だって産前6週って、お腹も大きいし、臨月ギリギリでないの?大丈夫なの?ワタワタ
と思っていた…。

いやしかし、通勤も中々重労働ですね…電車で長時間揺られたり自力で運転して行かなきゃならなかったり。
その他の煩雑な物も重なって、思った以上にストレスが蓄積されていきそうだなぁ、と。
働いている・いないを問わずして、ストレス解消は上手にしていきたいですねぇ。
265可愛い奥様:2007/03/10(土) 23:01:38 ID:j/y2giI60
37w。
昨日内診をしてから5.6時間後に茶色の出血があったけど、
さっき見たら血の色が鮮やかになっていた。
量は大した事は無いけど、なんかやばい予感。
30分間隔位で30秒ぐらい腹が張る。子供の胎動は結構ある。
噂のぐりぐりみたいな事はされなかったけどなあ…。
266可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:10:43 ID:qnVPQPK3O
>>260
ありがとうです。
>>249です。
産院を変えるのは厳しいので、違う病院に一回行ってみたいんですが、そういう一発屋っていうか、駆け込みみたいな患者も受け入れてくれるものなのかなあ?
>>260さんやどなたかご存知の方の意見を参考にしたいので宜しくお願いします。


267可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:13:27 ID:fkUFFl0y0
チラ裏ですまそ

>>247 >>252 >>264

ナカーマ!34w1d、あと1週間働くと憧れの産休です。

最近は勤務中におなかの張りを感じることが多くなり、無理しちゃいかんな―と感じ始めたところ。
だから、6w前は程よい設定では・・・?というのが私の感想ですね。

特に電車通勤は大変だとオモ。自分は自動車通勤だけど最近は運転中の振動でもおなかが張るもんね。
早く産休になれ〜!そのために引継ぎがんばろうっと。

ただこういうのは個人差もあるから難しい。正式な産休前であっても、身体優先で、いざとなれば
早めにお休みを願い出てもいいだろうと思うよ。

仕事の替わりは、考えようによってはいくらでもいる。中の人の替わりはいないもんね。
268可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:19:08 ID:fkUFFl0y0
続いて悪阻レスすまそ

>>249

私34wですが相変わらず「見えないから分からないね」ですよ。うーん。
知りたいけど、なかなか教えてくれない中の人。やきもきしますよね。
どういう位置だとおまたがちゃんと見えるのか・・・
269可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:27:11 ID:ndyLjtoTO
>>266
私は通っている病院に2Dエコーしかなくて
3Dエコーだけをビデオ録画付きでやってくれる所に一度行きましたよ。
性別もじっくり見てくれてほぼ女児と判明。
(性別見る時は2Dで見てましたけどね)
病院や先生によって性別判定への姿勢は差があるので
どうしても知りたいなら他の病院に行ってみるのもアリ。
その目的だけならお産を扱ってない個人クリニックとかでも十分だろうから
近くの病院を探して問い合わせてみたらいいんじゃないかな。
270260:2007/03/11(日) 00:40:11 ID:WZj0XM3z0
3Dだけ受け付けてくれる所もあるみたいですよ。
完全予約制、「当院で出産予定の方を優先的にご案内してます」みたいな所もあるけど。
ttp://www.mb-kyokai.com/mf/mf2007/program.html
↑こういうイベントでもやってるみたいだし、どうしても!って場合は
そういう病院を探してみても良いかもしれません。
性別知りたいですもんねー。
271可愛い奥様:2007/03/11(日) 02:03:54 ID:tEjdwNQ1O
15w。
小児喘息以来の喘息がでたみたい。
妊婦に薬って出るのかしら。
咳がとまらなくて苦しいよ。
耳鼻科?呼吸器?
過呼吸気味で手がしびれるし(´・ω・`)モウイヤ
272可愛い奥様:2007/03/11(日) 03:22:55 ID:4iYhkBF4O
ガンガレ働く妊婦さんたち。
私も産前6週まで働いたけどきつかった。最終日の挨拶まわりと片付けが一番疲れたよ。
引き継ぎとかも大変だろうけど無理しないでね。
273可愛い奥様:2007/03/11(日) 04:05:20 ID:v6ygX42C0
>>272
ウッ(T∀T)ウレシイ・・・。
頑張ります。
274可愛い奥様:2007/03/11(日) 04:06:02 ID:tEjdwNQ1O
25wの間違いでした。
苦しくて眠れない
275可愛い奥様:2007/03/11(日) 04:14:34 ID:1KSwih2TO
28w
私も苦しくて眠れない。
どんな姿勢とっても身の置きどころがないというか。
眠いのに眠れないー。
276可愛い奥様:2007/03/11(日) 04:43:26 ID:v6ygX42C0
31w
私も苦しくて眠れない。
体が重いのもあり、風邪ひいてしまったのもあり、眠れない。
眠ろうとしたら胎動が激しくて眠れないw(ちょっと嬉しかったりもする)
277可愛い奥様:2007/03/11(日) 05:01:11 ID:+WUlurc2O
〉〉271さん
私はもともと喘息もちで薬吸入しながら只今38w5dです。
妊婦でも大丈夫な処方を出してもらっています。
発作が出て呼吸困難になると胎児にも
酸素がいかなくてよくないらしいので
診て頂いたほうがいいですよー。
278可愛い奥様:2007/03/11(日) 07:50:56 ID:qnVPQPK3O
>>249-266です

エコーで性別判定の件についてレスをくださった方々、ありがとうございます。近々単発で見てくれる病院を探してみようと思います。


279可愛い奥様:2007/03/11(日) 10:17:02 ID:fGeMMQHS0
34w
初妊娠で毎日新鮮なオドロキ。
腹囲がどんどん大きくなってるけど、ここ数日は急にお腹が上にとんがってきた。
会う人会う人全員に「それ絶対男の子」と断言されるが、女の子らしい。
横から見ると、それまで半円形だったお腹が、今や“かな”の「つ」状態。
書類など軽いものならお腹の上に置けるほど。
胎動も胸の直下で突き上げられて、横隔膜がくすぐったい。

おへその下が急にすっきりして、ぱっつぱつだったマタニティショーツは下半分しわしわ、
ローライズ物が履けるようになり、重心が腰のぐっと上にきて、遠目に脚が長く見える。
最初は立つと不安定で、反り返った姿勢から前かがみになったけど、
中期以降のガニ股も治り、足さばきがずいぶん楽になった。
下腹がつかえないので、階段も大股でホイホイのぼれたり、
椅子に座ったまま楽に脚を組みかえられたり。
今朝は3ヶ月ぶりに自分で風呂掃除をしたけど苦しくなかった。
体重は増えているのに体感的には中期よりずいぶん身軽な感じ。不思議だ。。。
280可愛い奥様:2007/03/11(日) 10:18:30 ID:Q6AYIKisO
22wに入ったばかりです。
気をつけてたのに、ついに風邪ひいてしまいました…
昨日の検診で薬について聞いたら、ベンザブロックとかの市販のでも、
もうここまで大きくなってるから大丈夫、と言われました。

でも本当に飲んでいいものなのかな?
ちょっと不安が残ります。
やっぱり薬飲まずに、休んでた方がいいんでしょうか。
教えてちゃんですみません
281可愛い奥様:2007/03/11(日) 10:22:31 ID:JwH+FYWf0
>>280
お医者さんが飲んでも大丈夫と言ったら大丈夫なんだろうけど、
やっぱり市販の薬を飲むってちょっとだけ抵抗ありますよね。
薬のまずにカゼが治りそうだったら、少し様子見てみたらどうでしょうか〜?
282可愛い奥様:2007/03/11(日) 11:40:00 ID:GbOz6Dc10
>>271さん
呼吸器内科で、お近くにあるなら専門医がいいと思います。
私も一人目のとき、喘息で、総合病院で、入院だ点滴だと大騒ぎでした。
ステロイド、ベータの吸入でもかなりコントロールできますし飲み薬もあります。
安全性について、先生のお話をきちんと聞いて、判断してください。
283可愛い奥様:2007/03/11(日) 12:38:36 ID:plcVwd2A0
>>279
私は腹の出方が真逆でおへその辺りを中心に
斜め下に向かって出ています。
下腹はつかえまくりですが、胸が苦しいとかはありません。
女の子です。
ほんとうに個人差があるんですね〜
284可愛い奥様:2007/03/11(日) 14:01:57 ID:qWUAgQX0O
>>8です。
昨日の朝2980gの男子出産しました。
一人目の時は子宮口全開になっても頭が降りず、いきみ禁止が長く続いて地獄でしたが
今回はガッチリ頭が下がってたためか、大きい陣痛くるたびにどんどん進んで
10分おきの陣痛来てから7時間、もっと早い人もいるだろうけど
自分には夢のようなスピード出産に感じました。
やはり痛いが赤はカワエエ。皆さんの安産を祈ります。つ〇〇〇〇〇〇〇
285可愛い奥様:2007/03/11(日) 14:07:06 ID:ILulwBjP0
昨日久しぶりの中華コースを食べた帰り、激しい腹痛になり、
帰りの車の中で「トイレー、出る出る」と叫んでしまった。
そんな時中の人は激しく暴れてるし。腸もグルグルいってるし、
早くトイレで出したいけど、家までまだまだ。

ダンナは運転しながら、「まだ出すな」と。

陣痛中病院に向うのってこんな感じなのかな?
コレが何時間も続くと思うと、辛すぎる。

激しい下痢のおかげで、今朝体重は1キロ弱減ってたわ。
286可愛い奥様:2007/03/11(日) 15:21:16 ID:qnVPQPK3O
>>285
陣痛はもっと痛いけど痛い場所が違うからどっちがつらいとかは比較できないよ

体重減ってよかったね
私は今日はチーズケーキとかチョコとか食べまくったから明日の体重オソロシス



287可愛い奥様:2007/03/11(日) 15:50:38 ID:r64kYujD0
先日、体重増加について嘆いていた者です。
昨日から中の人が大フィーバーしてくるくる手足を伸ばしまくっているせいか、●が順調過ぎるほど
快調です。
おかげさまで体重も減った……。
これなら明後日の検診も乗り越えられそうです。

生理がないから感覚が掴めないけれど、妊娠中も痩せ期とデブ期があるように思います。
波が掴めればうまく体重管理ができるかも……。
288可愛い奥様:2007/03/11(日) 16:05:59 ID:Eq1EaULVO
>>287さん、良かったですね!うらやましいです…
私は>>190なんですが、結局上限体重のまま減ってくれませんでした。
1日朝1食で1時間半のウォーキングでもダメだったので、昨日なんか12〜3キロも歩きました。
今日も3キロほど離れた駅まで歩き、空腹に耐えていますが期待むなしく変化なしです。
体重体重で悩んでばかりで辛くて、もう頭がおかしくなりそう。
ゆうべも泣いて旦那を困らせてしまいました…
明日検診で先生に怒られ居残りさせられて助産師に説教されるの決定です。
日頃の努力なんか知らずに人が怠けてるように言うのが腹が立つ!
先生が言うには「うちは総合病院ではなく診療所なので少しでもリスクがあるとうちでの分娩はできない」
という理由でうるさいらしいんですけど、本当に病院を変えることになるのでしょうか??
289可愛い奥様:2007/03/11(日) 16:30:55 ID:cSd8Cr+BO
>>288
ホント単純に、病院を変えるわけにはいかないの?

実際、その病院はキビシ過ぎると思う。
でも、私は医学的なことはわからないけど、一日一食な上に
十キロ以上歩いても減らない(増える?)のはなんでかわからないし、
病院の先生たちとしてもアナタが真剣にとりくんでるかどうか
わからないから、結果だけみたら(うちでは診れなくなる…て事で)
疑って注意せざるをえないんだと思う。

仮に、アナタがこんな異常なほど努力をしてるって事をわかってくれて
体重に関しては「怠けてるわけじゃない」ってことで怒られなくなっても、
結局体重が減らないかぎり、今の病院では産めないんだよね?

今のままがいいとは思えないし、転院は簡単な事じゃないかもだけど
結局転院する可能性高そうなら、早めに考えてみてもいいと思う。

少しでもいいから、ゆっくり休んでね。
290288:2007/03/11(日) 17:06:44 ID:Eq1EaULVO
>>289さん
優しいレスありがとう。読んでて涙が出てきました。
病院を変えるということは、実際あるのかとかどういう風になるのかはわかりませんが
どうしても行きたくない病院があって、もしそこに行くことになったらと不安なんです。
何よりずっと通って診てもらってるとこで産みたいし…
でも今日まで自分なりに精一杯やってこの結果なんだから
どうしようもないし、先生に全部話してそれで転院になったらなったでもういいや!
って気持ちになりました。諦めの境地というか。
先輩ママである妹は、「先生は安産の為に脅してるだけで実際に病院変わるなんてないよ。
そうじゃないとその病院潰れるよ!もっと太る人いっぱいいるのに」って言ってましたが…
291可愛い奥様:2007/03/11(日) 17:07:26 ID:azJKh+x90
>>288
私も>289にドウイ。
日頃の努力も知らずに注意ばかりする医者憎し!と思うのはわかるんだけど、
アナタにとってもこの体重増加が原因不明なように、医者にとっても原因不明で
食べ過ぎなり運動不足なりの原因があると思うしかないんじゃないかな…。
同じこと書いちゃうけど、もしこれが注意されなくなれば万事解決っていうなら
アナタが頑張ってることをどう証明するか?とか、どうやって今をやり過ごすか?
とか色々できることもあると思うけど、注意されなくなればいいってわけじゃなく
どうせ転院することになりそうなら、自分からバッサリ転院した方がいいと思う。

もし、医学的にみても今の週数でこのぐらいの増加は全然アリだったとしても
病院によってハイリスクのハードルが違うのは仕方ないしさ、ヨソの病院では
全然OKなのにそこでは運悪くダメだったなら、誰を恨んでも仕方ないよ。
あと、この体重増加がむくみとか原因だったとしても、それをわからない
医者のもとで産むのって心配だよ。
292288:2007/03/11(日) 17:23:59 ID:Eq1EaULVO
>>291さん
そうですね…
注意する先生がどうこうじゃなくて、体重管理ができず注意されるのが
単純に嫌なんですが、自分なりにやっててもうまくいかないのにこれ以上
言われてもじゃあどうすればいいの!?ってことなんですよね〜
結局言われるのは運動して下さい、食事気をつけて下さいだけ。
それをやっててもダメなのに〜
もうね、なりゆきに任せます。もちろん開き直って気を抜くわけではないけど
今まで通り無理しない程度に頑張って、それで病院変わるなら変われって。
293可愛い奥様:2007/03/11(日) 19:13:18 ID:ndyLjtoTO
>>292
検診ではいままでやった努力をメモ書きにして持ってって
これだけやってダメだった旨を伝えた方がいい。
後期の妊婦が1日一食で長距離ウォーキングなんて
貧血で行き倒れてもおかしくないような事を続けるのは良くないよ。
294可愛い奥様:2007/03/11(日) 20:38:58 ID:iD8wDz6S0
38週
結婚記念日なんだけど旦那は仕事の年度末パーティーに出るんだとさ。
若いから出ないと何言われるかわかんないんだってさ。
でも2人きりなんてしばらくない記念日なのに、
フォローも何も考えてなかったみたいだったのが悲しかった。
予定帳に結婚記念日のケの字も書いてなかったし。
泣いたら「あ、楽しみにしてた?」とか初めて気づいたみたいだったし。

しばらく2人きりになれる機会ってないのに。
仕事に専念してもいいけどさ。悲しすぎる。
295可愛い奥様:2007/03/11(日) 20:49:09 ID:lYElnOb5O
>>294
会社員だったら仕方ないのでは?
フォローを考えてくれてなかったのは悲しいけど、男ってそんなに気が聞かないし、上手く甘えさせてもらえば?
結婚記念日や2人きりになることにこだわらないでさ。
もしかしてウトメと同居?
296可愛い奥様:2007/03/11(日) 20:52:40 ID:lYElnOb5O
>>295
誤 気が聞かない

正 気が利かなり

すまそ
297可愛い奥様:2007/03/11(日) 21:13:46 ID:2XRuYv3pO
>>294
男ってね〜、記念日とか疎いの多いよね。
とりあえず今回は思う存分ゴルァしてちゃんと大事なもんだとわからせよ。
これから赤ちゃん生まれたら毎日が忙しくてかわいくて、
去年こうだったな〜とマターリ思い出せるようになってるよ。
来年の今頃はすっかり赤ちゃんも大きくなって、
家族三人で幸せな結婚記念日を迎えられてるさ。
今はポジティブにいこうぜ。
298可愛い奥様:2007/03/11(日) 22:05:19 ID:j1mQGhT+0
男なんてそんなもんさ〜。
うちも3年目にしてさっぱり忘れられてたし。
気の利いたことする夫なんて少数だよね。

うちはそれからは「結婚記念日=おいしいものを食べに行く日」と変換することにしたので、
私が数週間前から「ここ行こうよ〜」とかアピールしてるw
299可愛い奥様:2007/03/11(日) 22:55:46 ID:6OS9saFiO

毎日、全身カユカユ@37w

妊娠線(肉割れ)の手入れ、ちゃんとやっていたつもりなんだけどなぁ〜、肉割れからカユカユ→寝てる間に腹掻きむしる→今、全身蕁麻疹状態…orz

何か悪い病気かと思う位の蕁麻疹の数。イボガエルみたいな肌で痒くて眠れない毎日。
皮膚科受診するも「妊娠で体質が変わった」て言われステロイドの塗り薬を出されて終わり。

中の人が出てきてくれたらヒクらしいけど、母ちゃんツライよ…。
こんな母ちゃん他にもいる〜?
300可愛い奥様:2007/03/11(日) 23:07:20 ID:3xXziGpb0
26W
乳首痛い、、、
301可愛い奥様:2007/03/11(日) 23:27:15 ID:3MdURJMqO
22週。最近痒みのない湿疹ができてきました。
触るとザラザラで軽く盛り上がってて不気味…。
しかも湿疹ができる部位が左右対称になってます。
湿疹、見た目にも気になるから心配です。
302可愛い奥様:2007/03/11(日) 23:56:23 ID:6OS9saFiO
>>301さん、>>299です〜!痒いのツライですよね、たぶん今の時点では肌の乾燥からくるカユミだと思いますよ。
シッカリと保湿してあげて気になるようなら早めの皮膚科受診をお勧めします。私の場合は「しばらくすればカユミもヒクやろう…」と楽観していたのが間違いだった様な気がします。
肉割れを起こして、掻きむしった時点で皮膚科に行っておくべきでしたね…。
今は全身掻きむしって湿疹部分がカサブタになり肌がガサガサですよ。アトピーの友人がいましたけど、その子の辛さが良くわかりましたね。
カユミが止まらないのってホント辛いですよ…。中の人がアトピーになったらどうしよう…とか今つくづく考えてしまいます。
今夜も寝れそうにないや〜orz

303可愛い奥様:2007/03/12(月) 00:11:09 ID:iV5PhK9vO
>284
おめでとう!
私も二人め。安産菌いただきます!
304可愛い奥様:2007/03/12(月) 00:46:49 ID:ISNe42L4O
既婚男性板の妊娠した嫁の体が気持ち悪い&経産婦の体読んであ然
305可愛い奥様:2007/03/12(月) 00:52:51 ID:qQCnnFzFO
>281
280です。ありがとうございました。
風邪はどうもよくならず、のどの痛みと鼻水から、熱と怠さが加わってしまったので、
旦那に薬買ってきてもらい、ベンザブロック飲んでしまいました…
明日からまた仕事だし、先週の週明けにお腹張って休んでしまったため、
今週も週明けから休みにくい…
お腹第一とは言っても、そうちょくちょくは休めないかならなぁ。
しかたないけどつらいですね
306可愛い奥様:2007/03/12(月) 02:17:43 ID:dGMIOUwZ0
眠れない…@35w
昼寝したわけじゃないのにー。朝も普通に起きたのにー。
ダンナが「んむむ…じゃあ違う角度から打ってみましょうか(意味不明)」って寝言言ってた。
307可愛い奥様:2007/03/12(月) 02:43:18 ID:OZxF6jMhO
>>284
おめでとう!!
私も今陣痛中。初産だけどこりゃ痛いわ…
安産菌頂きます!つ○○○○
308可愛い奥様:2007/03/12(月) 03:08:57 ID:bZCxCOisO
妊娠してから今の今まで、なんでこんなに余裕ぶっこいてたんだろ?
って不思議なくらい、突然テンパってる34W。
やることは二人目だからなんとなくわかるし、なんとかなるだろ…
って感じだけど、8年間3人家族で過ごした独りっ子仕様のこの部屋で
今の自分が24時間体制でそれをしてる姿が全く想像できない。
心の準備ができてない。

まずは、部屋だけでも当時を再現してみたらどうだろ?ってことで
今は物置兼ダンナの作業部屋を空けようとして激しく後悔中。
年々要らない物が増えてるのも事実だけど、当時は存在してなかった
パソコンやピアノやらも増えてるわけで、完全に再現はムリだろ…。
この部屋で夜ゴソゴソしたりオーディオいじるダンナがここで寝て
寝室を赤ちゃんと私の部屋にすればよかったんだ。
何で早くそこに気付かなかったんだろ、収拾つかなくなってしまった。
309可愛い奥様:2007/03/12(月) 06:48:12 ID:vDJXXMz4O
昨日21時3378gの元気な男の子を産みました。@41W0d
このスレになんど助けられた事か…(ノ∀`)
本当にみなさんありがとうです。
深夜3時の破水でスタート陣痛が弱いので促進剤増やしていって夜8時分娩で子宮口も9CM、いきむ所までようやく持って行ったが陣痛が弱くて出てこない仕方なく吸引分娩になりました。
なので安産菌もスピード菌も置いていけないのが残念ですが、
17時間程度陣痛に耐えたので体力菌でもこっそり置いていきますね|-`)っ。。。。
310可愛い奥様:2007/03/12(月) 07:27:34 ID:VjH9pP6bO
携帯から失礼します>>299さん
私も全く同じ症状です。産んだら本当に治るか不安です。
311可愛い奥様:2007/03/12(月) 08:43:49 ID:lTsnrg/I0
>>309
産まれたてほやほやですね^^
かわいいでしょう
おめでとうございます☆
312可愛い奥様:2007/03/12(月) 08:50:31 ID:K6b9t+W7O
>>306
眠れた?私もその時間帯お腹痛くて眠れなかったよ@37w2d
前駆かなと思って様子見です。上の時どんな痛みで入院したか思い出せんorz
313可愛い奥様:2007/03/12(月) 10:02:19 ID:8/3rhv8WO
>>310さん、はじめまして。
やっぱり同じ症状の方がいましたか…。何なんでしょうね、この蕁麻疹の数は。
皮膚科で処方された薬も効かず本当に不安な毎日です。アトピースレを時々見るのですが、皆さん本当に辛そうです。
ステロイド剤の副作用に苦しんでおられる方も多いし…。妊娠することによって体質が変わるとは、よく聞きますが全身カユカユのアレルギーは辛すぎます。

@37wで中の人の推定体重3500g、身長も大きめ、男子。
恥骨痛もひどいし、早く出てきてくれないかと思う毎日だけど、腹ん中の居心地が良いのか下がる気配もなし…。

はぁ…
314可愛い奥様:2007/03/12(月) 10:08:57 ID:AZuPfg7I0
>>312
予定日同じ人ハケーン。
その週数だと4月1日予定日かな?
やっと正期産の時期に入った!
上の子との学年差のこともあり3月中に産みたいなと画策中。
昨夜からおしるしのような薄い出血もあり、ワクテカしてるよ。
でも上の子の時は、おしるしあってから陣痛開始まで1週間以上待ったのよね。
のんびり陣痛がくるのを待ちますわ〜
315可愛い奥様:2007/03/12(月) 10:25:03 ID:ecMY6Rtz0
ノ” 4月1日予定日

夫の仕事の都合でお花見の名所のごく近所に住んでて、お花見は1年の楽しみ。
今年もお花見楽しみにしてるんだけど、
34wの検診から「進行が早いので予定日前になるでしょう」って言われてる。
今年は桜の開花も早そうだけど、見られるかなぁ?
まだ出産前にやりたいことも残ってるのでもうちょっと待ってほしぃなぁ、とかいろいろ思ってみたりして。
316可愛い奥様:2007/03/12(月) 11:14:40 ID:AYPSr5rc0
私も来月から産休の現在30Wです。
体力的にはまだなんとか大丈夫なのですが、仕事場での受動喫煙がつらいです。
特に28W以降の受動喫煙はよくないというので、早く産休に入りたいけどあと1月我慢しなくては。。
赤さんごめんね。
317可愛い奥様:2007/03/12(月) 12:57:33 ID:dGMIOUwZ0
312サン
306です…結局AM4時すぎに眠れました。
6時に起きて、朝ご飯作って、昼前に少し昼寝…
また夜眠れなかったらどうしよう〜。
その後本格的な陣痛になりましたか?? 安産お祈りします!
318可愛い奥様:2007/03/12(月) 13:45:05 ID:SD5EOTMo0
39w1d
今朝おしるしらしき出血キタ!
ちょうど今日は検診の日。子宮口2.5センチ開いてて、赤もかなり下がってきてるらしい。
『早くて今日か明日、今週中にはお産になるでしょう』と、先生に言われたので、
もうわずらわしい体重管理しなくてすむ・・・!!と昼ごはんたくさん買ってきた。
ハンバーグ弁当・しゅうまい5個・メンチカツ2個・サラダにおはぎ1個一気食い。
ほぼヤケ食い状態。久々に超満足した・・・。

2週間前から生理痛のような痛みがあって、1週間前からは1日おきに夜激しい前駆に起こされ
メモを取り続けるも1、2時間で痛み消滅の日々。
毎日のようにまだ?という旦那にうんざりの毎日ももうすぐ終わると思うと嬉しい。
319可愛い奥様:2007/03/12(月) 14:37:27 ID:VLUzecKh0
現在29w5d
お腹には出来てないけど乳の妊娠線がひどい;
乳の肉割れてるorz
乳じゃなくてお腹しかマッサージしてなかったからかな・・・
コレだけ線があれば夏、外でキャミきれなくなるかもorz
うおおおおおおおおおおおおお・゜・(つД`)・゜・
320可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:08:59 ID:PvPsWVldO
>>319
ナデナデ。ナデナデ。
丁度良く隠れる様なデザインのキャミがあると良いね。

上の方で一日一食で頑張ってる方が居ましたが、妊婦さんの場合、食事を抜くと逆に太りやすくなるとの文を読んだ事があります。
体内での吸収率が高まってしまうとかなんとか…うろ覚えスマソ。
なので、玄米等の満腹感を感じやすい食料をよく噛んで、量を少なく毎食採るようにしたら良いのかなぁなんてふと思いました。

ついでに湿疹ですが、個人的には馬油が効きました。乾燥から出来てしまう場合には有効かと。


って長文チラ裏状スマソ
321可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:21:34 ID:/Ap9MzdaO
28wですでに8kg増。元からが多めなのでテラヤバス。
幸い体重についてはあまり煩く言わない病院なので(大きな総合病院なせいか?)
過剰なプレッシャーはかけられてないけど
実姉が二度の出産で二度とも中毒症になって
命懸けで超未熟児を産んでるのを見てるので恐ろしい。

今週末の検診に向けてまずはラキソでンコ祭り開催中。
散歩距離の増加はまだ仕事してるので限度があるし、
食事管理も精一杯やってるつもり何だけど体重は増える一方。
自主的にやってるだけの体重管理ですら上手くいかなくて鬱気味なのに
病院でも厳しく言われてたら耐えられなかったかも…。
もう減ってくれとは祈らない。少しでも増えませんように…。
322可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:25:34 ID:8oz+UGTc0
<チラシの裏>
現在38w5d 旦那の実家住まい
実母からいろいろ文句言われました。
出産後も旦那の実家で育てる予定だったけど
実母と祖母は私の実家の方で育てるもんだと思っていたらしい。
そのために旦那の分の布団とストーブも用意してたとか…
二人ともヘビースモーカーだったのに煙草もやめたとか。

実家同士の移動時間が車で40分
病院は旦那の実家から車で5分足らず
ということを考えるとやっぱり旦那の実家がいいんですけどね…
ちなみに旦那と義父は反対だそうな。

旦那と話し合おうとしても「ダメ」と即答。
1週間だけでも、と言っても「良くて日帰り」とのこと。
「ネットのない環境なんか耐えられない」とのお言葉も出ましたよ。

もーどうしたらいいのか(つд`)
</チラシの裏>
323可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:49:42 ID:6UD7+YWQ0
>>322
産後も旦那の実家がいい。と言えるあなたは、
義両親とうまくやっててすごく良いおヨメさんなんだろうと思うわ。
ご実家もそれは誇りに思っていいと思うんだけど、
孫誕生に浮かれて、気が付かないのかしらね。
さりげなく、「お母さんのおかげで義両親にかわいがってもらってる」とアピールできないかな?
その上で、>>322さんとお子さんだけでも、せめて1〜2泊できるといいんだけどね。
324可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:54:40 ID:O4zmFFhF0
>>320
>妊婦さんの場合、食事を抜くと逆に太りやすくなると

そうそう、妊婦に限らず、体重を落としたいなら
少量ずつ何回にも分けてこまめに食べたほうがいいそうな。
食事の時間が次の食事まで6時間以上空くと、ぐんと吸収率が高まるとか。
なので、太りたい力士は1日1食だ、とダイエット番組で見た記憶。
↑「あるある」系だったらごめん。

おやつが甘いものでさえなければ、
むしろ間食をふやして食事量を減らしたほうが、
私の場合は効果がありました。
325可愛い奥様:2007/03/12(月) 16:06:27 ID:tGFtxY5s0
30Wでまだ妊娠線は出来てないけど、右脇腹に薄い縦ラインを発見。
これが妊娠線に発展していくのか?涙
一応風呂上がりにクリーム塗って予防に努めてはいるけど
クリームは1日2回塗った方がいいという説もあり…。
嗚呼、お腹がすいか模様になるのだけは避けたいよう。。
326可愛い奥様:2007/03/12(月) 16:09:29 ID:UkzpIJQO0
>>324
そうそう、三食は摂るのが基本。
ちなみに明日が検診の私は本番wに備えてますが
朝 グレープフルーツジュース、フルーツグラノーラ&牛乳
昼 青汁、少なめスパゲティ
夜 茹でブロッコリー、フルーツグラノーラ&牛乳(予定)
です。夕食は体重量ってまずそうならブロッコリーのみにするかも。
で寝る前にカルシウムのサプリ摂取。
明日の朝はサプリメント(葉酸、鉄)を飲んで病院にGO!ですが。(検診後に食べるさ…)

前回はマジで危険水域だったのでところてんさんにお世話になりました…。
327可愛い奥様:2007/03/12(月) 16:36:18 ID:JYe5xVGu0
>>322
「ネットのない環境に耐えられない」のは旦那さんだけなら
あなたと赤ちゃんだけが里帰りすればいいんでないの?
(少しでも里帰りしたいと思っているのならですが)
でもまぁ、もっと早い時期に言われたのならまだしも
38wにもなって急に「帰ってくるものと…布団も用意したのに…」
なんて言われても困るよね。
もう既に義実家での育児準備も整ってる頃だもんね。
ご実家の気持ちだけ有難くもらっておいて、里帰りは産後すぐではなく
少したって落ちついてから数泊してくるぐらいにできるといいですね。
328可愛い奥様:2007/03/12(月) 17:12:49 ID:2vmxNaLXO
今日朝10時ころから不規則な間隔で痛みがきてます。
10〜30分の間で全然規則的になりません。

痛みは結構強くて40秒くらいなんですが前駆なんだろうか。
本陣痛に繋がりますように。

経産婦の方、教えてほしいのですが、不規則な陣痛がきてから10分間隔になるのにどの位時間かかりましたか?
329可愛い奥様:2007/03/12(月) 17:33:31 ID:NZqnBuLf0
いまNHKで相撲を見ててハっとしました。
栃東の腹の毛、わたしの腹の毛の生え方と似てます!!
栃東ほど濃くないけど・・・長さといい、生え始まりの位置といい、
ほぼ同じ・・
330可愛い奥様:2007/03/12(月) 17:57:38 ID:8oz+UGTc0
>>322です。
私と子供だけでも、とは思っているんですが
旦那は「病院が遠すぎる。何かあったらどうするんだ」と言って許してくれないです。
隣町に一応病院はあるんですが「産んだ病院の方がいいだろう」と。
もういっそ1ヶ月くらい経ったら子供連れて出て行くか、とまで思いましたよ。

とりあえず今日帰ってきたら実母と旦那を説得してみます。
それでもダメなら寝る間際まで脇腹ツンツンしてやろう。
331312:2007/03/12(月) 18:30:13 ID:K6b9t+W7O
>>314
3月31日が予定日です。
うちは逆に学年差を考えると4月入ってから希望だけどどうなるか。
>>317
残念ながら陣痛は来てません。時々痛むので家事少な目にほとんど横になってました。
10日位前にも痛かったからだんだん縮まるのかな。
332可愛い奥様:2007/03/12(月) 18:31:12 ID:acr1wlMt0
>294です。レスして励ましてくださった方ありがとう。
初産で色々不安ななか、
夫も土日関係なく朝から晩まで仕事で家にはいないし
ストレス溜まってたかも。
赤ちゃんが産まれて来年は幸せに過ごせてること考えます。
気持ち軽くなった。ありがとです!
333可愛い奥様:2007/03/12(月) 19:10:40 ID:esKxMlFu0
>328
私はその手の前駆陣痛が2週間も続きましたよ。w
結構な痛みがあるとつらいから早く本番になって欲しいよね。。

あまり「いつ本格的になる?」と期待してても疲れるので、
マターリとお過ごしくだされ。
334可愛い奥様:2007/03/12(月) 19:30:37 ID:R5d0V++gO
24週、なんか花粉症デビューしたかも。。
咳、鼻むずむず、たまにくしゃみ、鼻血が滲む…
妊婦でも検査できるんでしょうか?内科でおkですか?
335可愛い奥様:2007/03/12(月) 20:48:17 ID:Z3Jw9POI0
血液検査でのアレルギー検査、自分は1年ほど前に行きつけの内科で受けました。
ぱぱっと行ける内科か耳鼻科があれば検査してもらっては?
でもお薬の処方は産科で相談する方がいいですよ。
336可愛い奥様:2007/03/12(月) 23:18:13 ID:ibXXlyZm0
>>329
気になったのでイメージ検索したよ。
ああっ 切ないっ

大丈夫、腹毛は産んじゃえば元に戻るから。
337可愛い奥様:2007/03/12(月) 23:24:34 ID:8/3rhv8WO
里帰り中@37W
旦那が出会い系をしている模様。どう懲らしめてやればイイと思う?どなたか良案を…
338可愛い奥様:2007/03/13(火) 00:02:57 ID:G0Hxo4qq0
>>337
ほっとけ。
赤育て中になったら、小遣い減らせ。
339可愛い奥様:2007/03/13(火) 01:19:12 ID:m4t4FRlUO
予定日4/19の34wです。
私の父の誕生日が4/20で同じ誕生日になればいいなと期待されてるんだけど
冬によく歩いたりして運動してたら赤ちゃんの成長もよくなり
1月の検診のときにエコー画像の大きさから出された予定日が4/3とか早くなってた。
頑張りすぎたかなと思ってあまり運動しすぎないようにしたら予定日が4/23に戻ってた。
けっこう変わるもんなんですね
340可愛い奥様:2007/03/13(火) 05:02:36 ID:FmcwbHAf0
>>337
離婚になった時の為にこっそり自分名義のへそくりw
妊娠中の大変な時に出会い系する夫なんてろくなもんじゃない。
その内あなたの気持ちが冷めて来るんじゃないかな?
そんな時に必要になるのはお金。しっかり貯めておいたら?
341可愛い奥様:2007/03/13(火) 05:20:14 ID:FmcwbHAf0
>>340
wを付けちゃったのでちょっと不真面目っぽいけど真面目に書いたつもり。
30wの時に切迫早産と貧血で安静を言い渡されたんだけど、
動けない理由を説明してあったのにも関わらず、部屋が汚い、食器が片付いてない
とか毎日文句言ってきたバカ旦那。
嫌になって出て行こうとしたんだけどレオパレス借りようにも金がなくて断念したんだよね・・・
最低価格のところで家賃7万、それと別で上の子と私の食費なんて余分に出せなかったorz
342可愛い奥様:2007/03/13(火) 09:26:20 ID:N0QiK8g9O
>>338>>340>>341
アドバイスありがとう。全くバカ旦那で疲れる。
うち自営でさ、私は私でつい最近まで働きに出てたから、生活費(財布)、結婚してからもずっと別なんだよねorz

出会い系やってんの見つけたのは三回目。いい加減呆れる反面、まだ腹が立つ自分もいたりする。
会ったりしてる様子は無いんだけどね、メール交換の内容からすると…。
里帰りして三日目でこんな事やってるとは…。問いつめても男は逃げるだけやし、シカトしとくかな〜?
しかしムカつくよー!!
343可愛い奥様:2007/03/13(火) 09:38:02 ID:48bQNGtH0
>>324
そうそう。それに産まれてくる赤ちゃんが将来太りやすくなるんじゃなかったっけ。
あんまり摂取カロリー抑えられると
「外の世界は飢餓状態なんだ」と体にインプットされるからだとかなんとか。
344可愛い奥様:2007/03/13(火) 09:40:05 ID:xbQ9k0oA0
正中線キター
プーさんの背中の縫い目がお腹にきた感じ
345可愛い奥様:2007/03/13(火) 10:30:24 ID:wMWFML7n0
38w
ここにきて、●の出方がスゴイoQz
毎日、トイレを詰まらせているoQz
トイレ用のバコバコする奴を買ってきた。こんなものが必要なんてoQz
346可愛い奥様:2007/03/13(火) 10:58:36 ID:VN3wo8nN0
39w
昨日からうす赤い出血があっておしるしかな?と思ってたけど、
普通にしてれば何も出ない(おりものだけ)なのに、
●をしようとちょっと踏ん張ると薄赤のおりものが出る
昨日は珍しく3度もウン気づいて、3度とも薄赤なのが出てきた。
これもおしるしなのかなぁ?
昨日の検診で『出血しました』と先生に言ったら『そうですか〜わかりました』と言われただけなので
異常があるわけじゃなさそうですが。
347可愛い奥様:2007/03/13(火) 11:00:42 ID:OayXlE2pO
便秘でマグラックスのお世話になっている私としてはうらやましい限りW

明日検診@24w。1ヵ月で3キロ肥えた。
ものっすごい怒られるぅ〜。
2キロ分の●がでてくれないかなぁ…
348可愛い奥様:2007/03/13(火) 11:32:41 ID:peXiD47C0
妊娠してからというもの、鼻くそとか鼻水に常に血が混じっていましたが、
こないだついに本気鼻血でました・・・鼻からツツーっと。
次の日、便秘薬もらいにいくついでに担当の女医に「タラーっと鼻血出た」と告げたら
「ムフッ」っと軽く笑われた。その後「花粉の時期だったりして鼻かみすぎたり
妊婦はもともと血液量多いから、とかいろんな原因で出やすいです」と。
鼻にティッシュ詰め込まないと止まらない鼻血なんて小学校以来なんでこわかったんだぞー!
349可愛い奥様:2007/03/13(火) 12:04:12 ID:AeZNOr7vO
>>339
予定日同じ人発見!!
うちは母の誕生日と一週間違いなので私の誕生日と同じにしないでねっていつも言われます
でもいつもそりゃあ嬉しそうに言うw

それはいいんだけど最近産前産後の準備が整ってきて安心してるのかお産が怖くなってきてしまった
会社の経産婦さんたちはそんな気持ち知ってか知らずか痛いよ〜と怖がらせるし
姉にはあんたが陣痛に耐えられるか不安でたまらないとまで言われるし

来週最後の母親学級で出産の流れを聞くことになってる
私はちゃんと出産してあげられるんだろうか・・・
350可愛い奥様:2007/03/13(火) 12:07:11 ID:og1qqE/hO
先日咳が止まらないと書き込んだ者です。
レスくださった方々ありがとうございました。
病院に行った結果、花粉症と診断され
妊娠中でも大丈夫な薬を処方されました。
つらいけどあと3ヵ月。
ガンガル。
351可愛い奥様:2007/03/13(火) 13:00:00 ID:JGXLWwFI0
昨日、後期の血液検査をしてきた。
なんだか頼りない看護婦さんが担当で
腕に針さして、血を抜いてるのにも関わらず
注射針から目を離し
私のカルテを片手でパラパラめくりなにやら見てる。
採血の試験管が満杯になること2本。
残りの1本はなんとか見てくれてたから大丈夫だったけど
「あらあら、採り過ぎちゃったけど、大丈夫よね〜」
「ちょっと腫れるかも知れないからバッグは持たないでね〜」
だって。

今日もまだ針を刺したところが腫れて痛い。内出血もしてる。
もうあの看護婦さんには当たりたくない…。

>>339
エコー画像の予定日って、エコーの大きさの時の胎児の平均予定日じゃないかなぁ。
私も大きめで毎回エコーの予定日は2週間ほど早い。
医師から言われる予定日は変わらなく
そのエコー画像の予定日と比較して「○日ほど大きめですね」と言われてるよ。

352可愛い奥様:2007/03/13(火) 13:16:33 ID:UH38hjri0
>>351
>>339は「エコー画像の大きさから出された予定日」って書いてるよ?
353可愛い奥様:2007/03/13(火) 13:30:42 ID:Kq38FDew0
28Wの検診で赤ちゃんの大きさ測ったら、頭だけ3週間くらい大きかった・・・
体だけ週数どおりだから病気じゃないかと心配です。
みなさん赤ちゃんの体の大きさってどうですか?
354可愛い奥様:2007/03/13(火) 13:49:54 ID:4Z/zTXly0
初めて書きます。 現在28Wで二人目です。
一人目の時は妊娠線全然出なかったのに、
二人目だからなのかお腹が大きくなるのが早い気がします。 
でもエコーでは別に赤ちゃんが大きいわけではないようです。 
>>353さん 私の一人目の娘も頭が大きかったんですが、なにも
問題なかったですよ。今でも3歳児なのに6歳の帽子をかぶっていますw 
小児科でレントゲンを撮っても何の異常も無しでした。 
家族に頭の大きい人がいるので、遺伝だろうと言われました。
355可愛い奥様:2007/03/13(火) 14:13:08 ID:wMWFML7n0
38w
本日、検診。昼ごはんを抜く予定だったが、耐えられずw
その分、洋服は極限まで薄くした。
多分、今日が最後の検診。
木曜日に入院、金曜日帝王切開の予定。
もう体重のことなんて気にしない。
帰ってきたら食うぞ!
356可愛い奥様:2007/03/13(火) 14:14:45 ID:G0Hxo4qq0
30w
最近イライラがひどい。
妊娠出産育児に関して、友達情報や親兄弟情報を偉そうに語る旦那にイライラしっぱなし。
自分は理解があり協力的ないい夫に酔ってるふうなのがムカつくわぁ。
無関心よりはいいと思ってきたけど、限界に近いわ。
これで、育児はじまっても同じ調子なら刺しそう。
357可愛い奥様:2007/03/13(火) 15:22:58 ID:4hQIEyTRO
32w二人目妊婦。上1歳7か月で、今私が風邪でここ1週間ほど、まともな食事していない。。(胃腸炎で食べれない)
おととい4時間かけて点滴してもらったが、なかなか良くならず…。
実家に頼りたいが、1週間前に出産したばかりの実姉がいるので、帰るにも気が引ける。体力なくて上の子放置気味だ〜。可哀想だけど、体がもたないよ〜!
358可愛い奥様:2007/03/13(火) 15:43:36 ID:qHelip1B0
31w
どうしても食べたくてカップヌードル食べちゃった…妊娠後初。
359可愛い奥様:2007/03/13(火) 15:59:22 ID:J92ra6yR0
>>357
ファミサポとかベビーシッターとか臨時の家政婦さんとか頼めないかな?
義実家方面では頼れる人はいない?
いっそのこと上の子だけ実家に預けて、病院で短期間入院させてもらうとかは?
あとは保育園の臨時保育みたいなのが利用できるとずいぶん違うかも。
旦那さんのフォローがどれくらい見込めるのか分からないけど
その辺りに問い合わせだけでもしてみてはいかがでしょう?
早く治るといいですね。
360可愛い奥様:2007/03/13(火) 16:18:21 ID:wPmU5XgG0
>353
私もエコーで頭が大きいと言われました。
「全体的に大きいんですか?頭だけですか?」と確認したら
「頭だけ大きい。あはは〜」という返事…。
実際354さんのお子さん同様、帽子は年齢よりもぐっと大きいサイズ。
セーターなんて頭が通らず全く着れない物もありますが…。
大丈夫ですよ。
361可愛い奥様:2007/03/13(火) 16:24:02 ID:QQZVp0QWO
37w
昨夜旦那と同居の話で大喧嘩。実家に帰れ!だの、出ていけ!だのと車の中で怒鳴られた。
臨月の妊婦にそんな事よく言うよ。情けなくて涙が朝まで止まらなかった。
お腹も結構張ってたし、赤さんにもストレスかけちゃったな。反省orz
362可愛い奥様:2007/03/13(火) 16:30:26 ID:6kFNvP4i0
>>348
同じく妊娠してから鼻血よくでる…orz
寝る前は鼻づまり→鼻かむ→鼻血。
逆子直らず来週から入院、帝王切開。
寸前で直ってくれるのを祈るのみ…@37w
363可愛い奥様:2007/03/13(火) 16:40:23 ID:SWRvGVUBO
30w
胎動が激しすぎて、昼も夜も眠れない…。
肋骨へし折られるかと思うくらい痛いことも。
検診では逆子だったけど、肋骨キックされるってことは逆子直ったってことなんだろうか?
364可愛い奥様:2007/03/13(火) 16:52:34 ID:MXUrUkR9O
32Wで逆子が治って、ヘソより上の胎動をほほえましく感じてたのに
今朝から2週間ぶりに、穴周りをボカスカする懐かしい胎動が。

そのかわり、ここ最近ひどくなっていた恥骨、股間、尾てい骨痛が
すーっとなくなって、楽に動けるようになったんだけどね…。
病院に電話してみたら、看護師さんもアチャーって感じだったけど
とりあえず夜からの診察にお呼ばれしたので行ってきますorz
365可愛い奥様:2007/03/13(火) 17:10:45 ID:A0DWgPtN0
28w。
私もこの間の検診で逆子だと言われた。
「まだまだ動く時期ですから今から心配しなくてもいいです」
と言われたけど、膀胱への刺激がすごくて参る。
昨日は眠れなくて夜中10回もトイレ行っちゃったよ。
ほとんど出ないの分かってるし、布団の中でじっと耐えるのも辛いよー。
一生懸命トイレ以外の違うことを考えるんだけど、余計眠れない羽目にorz
366可愛い奥様:2007/03/13(火) 17:40:06 ID:4hQIEyTRO
>>357です。レスdです。なんか、せつなくなって泣きまくったら、ちょっとスッキリしました。実家に預けたいんですが、実姉がどーも苦手で、うちの娘にも今まで結構キツイので、嫌なんですが…。そんなことも言ってられないですよね。
義母は、不潔&子供育てたことないので、預けたら余計心配…。とりあえずあとは、お風呂と夕食を乗りきればオケなんで、今日はなんとかなりそうです。明日もヒドければ、実家に頼んでみます。
レス頂いただけで、とっても気分が良くなりました!ありがとうございます。
367可愛い奥様:2007/03/13(火) 17:51:44 ID:3Rv5QC/nO
>>366
ごめん、義母って旦那さんのお母さんでしょ?
旦那さんを育ててきたから大丈夫なんじゃないの?
煽りでなくマジレスで。
あまり神経質になるとそれこそ生まれてきてからの躾とかに影響しちゃうから
少しくらい、不潔の方が良いと思うけど。
私は一人目の時あなたみたいに衛生面でかなり神経質になっちゃったし、子供にも当たっちゃったから失敗したと思ってる

二人目今8か月だけど今回は全くズボラになっちゃったw

あなたが私と同じになるとは言わないけど、神経質になりすぎないようにね…。
368可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:05:29 ID:48bQNGtH0
>>367
旦那さんが育ったからってちゃんと育児したとは限らなくない?
放置子とか、ほとんど保育園だったとか家族が面倒見たって人もいるし。

衛生状態だって、家によって相当酷いよ。

流しの上に渡したまな板の裏に緑色の富士山が出来ていたり
いつの物か解らない中身が入ってる鍋が転がってたり
出された食器が臭いとか、ゴキの糞がくっついてたりとかあるし。
掃除機も月に一度かけるかわからないような家とかもあるし。

うちも義母には子供預けられない。
衛生面はそこそこは大丈夫だけど「目を離さないで見てる」といいつつ5分任せたら
目を離してうちの1歳の子が店を飛び出して駐車場走ってたり
ストーブの部屋で走ってたりしたし。
トメが育てた子供は離乳食始めた時に二人とも入院レベルにお腹を壊して
一人は死ぬ直前だった。
そして二人ともストーブの上のみそ汁とかで火傷も負っている。
「大丈夫」が一番怖い。
369可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:21:53 ID:GC3nfHte0
ひえーすごい
緑の富士山ワロ…えない

24wで逆子
26w逆子直る
28wまた逆子
何回転するおつもりですか?そろそろ落ちついてくれー
370可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:29:58 ID:J92ra6yR0
>>367-368
まぁまぁモチツイテw
そこいら辺の「義実家衛生状態」は義実家の数だけあるだろうから
ここで論じてもしょうがナス。w

>>366さん
自分の風邪で手をこまねいているうちに上のお子さんも風邪引いちゃったら
それこそ実家にも預けられなくなっちゃうから、
可能だったら明日明後日ぐらいは実家にお願いして
体調の回復に務めてみてはいかがでしょう?
余力があったら>>359に書いたような外注サポートも調べてみるといいですよ。
旦那さんのお休みが週末と仮定しても、今はまだ火曜日。
ヘタに無理するとそれまでずっと366さんは辛く
お子さんにとっては寂しい1週間になっちゃいますよ。
今を乗り越えたらもうすぐ春です。がんがりましょう!
371可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:38:18 ID:4hQIEyTRO
レスありがとうございます。
義母は、育児丸投げして、お姑さんに育児のすべてを任せてしまったと自慢気に話す人で…。
衛生面では、私が神経質なのかもですが、ほこりだらけで色が変わっている人形を娘に渡したり、手はまず洗わず、食事も、歯に詰まった物を指で取り、そのまま娘に食べさせようとしたり…。
私には耐えがたいんです。見てないとこだとどうなるか。。
そんな訳で、義母への選択肢は無しです。
372可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:44:51 ID:zxoTr0w50
自分で社会保険に加入してるんだけど
加入期間が1年以上ないと出産手当金も出産育児一時金もびた一文もらえないらしい
予定された退職日だと1日だけ足りない・・・・・・・
さてどうしてくれようか
373可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:57:47 ID:FdeB+gU40
妊娠後2回目の膀胱炎発覚@30w
今回は自覚無しだったんだけど、ここ数回蛋白が出るので検査したらorz
一ヶ月くらい前から尿漏れが酷いのでパッド当てるようになったんだけど
そのせいで細菌がわきやすくなってたのかなぁ。
でも今日帰ったら玄関で我慢しきれずにジョーって出ちゃったのに
尿漏れパッドのおかげでパンツやズボンにも被害出なくて済んだから
やっぱりやめるわけにはいかない。薬で何とか治そう・・・。

でもジョーって出ちゃった時はものすごく悲しかった。
このスレの皆さんに比べて何て情けない悩みなんだろう・・・おしっこ漏らしって。
374可愛い奥様:2007/03/13(火) 19:09:10 ID:MXUrUkR9O
>>373
いやいや、尿漏れは妊婦の仕様でこのスレにも仲間はいっぱいだから
情けないなんて言わないで。
普通普通。
375可愛い奥様:2007/03/13(火) 19:10:38 ID:ir+BvV+n0
く、食ってやった・・食べてやったよ、ずっと食べたかった
マック!検診が終わった今日、食べてやったよーー!!!

また来週の検診に向けて頑張ろう・・・。
376可愛い奥様:2007/03/13(火) 19:16:06 ID:K+NE58Kj0
>>372
一時金だけでも、旦那さんの加入してる保険からでないかな?
夫婦どっちの保険に申請するかは自由だと、会社の人事に説明されたよ。
うちは、私の保険の方が付加金が多かったので、
私が申請することにしたけど。
377可愛い奥様:2007/03/13(火) 19:30:25 ID:42WMYKvJ0
流れ読まずに…
初妊娠なんだけど、外出したときとか寒いからか乳首が痛い。
痛すぎる。胸自体も何か熱持ってるし。
妊娠前も多分人より乳首の↑力が強くて、冬にバイクとか乗ると
ちぎれそうで痛かった。

この前母親教室に言ったら、先輩お母さん方がみな口を揃えて
「母乳育児は乳首が痛くて死ぬ」的なことを言っていたので
すごく心配になってきた。
378可愛い奥様:2007/03/13(火) 19:42:14 ID:FWk2Ow2c0
29w
検診で逆子と言われたのですが、膀胱を蹴られることもありますが、
肋骨辺りを蹴られることもあります。
ぐるぐる回転しているのか、それとも足で蹴っているとは限らず、
手でパンチしたり、頭突きしたりしてることもあるのかな。
379可愛い奥様:2007/03/13(火) 20:20:09 ID:4hQIEyTRO
>>370さん、ありがとうございます。そうしてみます。今日は、そろそろ旦那が帰ってくるし、明日は無理せず頼ってみます。娘にも悪いですよね。
嫌だとか言ってる場合じゃないので、
体力回復を一番に考えて、乗りきれるようにしたいと思います。
380可愛い奥様:2007/03/13(火) 20:20:18 ID:clxX9wjn0
>>342

自分もサクラで会員登録して、旦那にメール送って見ちゃれ!
それで「会いましょう♪」と呼び出してみる。

驚く夫に、こちらも驚いてみせる。
相手がショックを受けたらやらせだとばらして、私もそういう気持ちだったと
伝えてみる。

すまん、手が込みすぎてるかも。
381可愛い奥様:2007/03/13(火) 20:40:40 ID:FOOTKV8T0
>>363
33wです。
私も最近昼間、膀胱と胃を中からむぎゅむぎゅされてる感じ。
元気すぎるみたい。良い事なんだろうけどね。
逆子ではないんだけど、お腹の中で毎日大車輪してるんじゃないかと思うよ。



初期からずっと体重オーバーで前回検診で「あと1キロ増えたら帝王切開確定ですね」と言われ、毎日ガクブル。
まだ仕事してて、太るって事は産休なんか取ったら・・・ヒー
体重管理のできないダメママでごめんね。赤さん。


382可愛い奥様:2007/03/13(火) 21:43:46 ID:dEiUCxuv0
32w。
体重増加と毎回尿タンパク±出るのが悩みだった。
胸焼けにより必然的に一度の食事量が極端に減り、ほぼ2時間おきに少量摂取状態。
油モノ大好きだけど食べられなくなった。
尿漏れは勿論ばっちりパッド使用だったのだけど、尿取る直前に消毒用脱脂綿で拭いてから
中間尿取ったらマイナスだった!そして体重増加もなかった!
それまでは1日一食だったので、少量をよーーっく噛んで食べたほうがいいのを実感。
次回健診もこれで頑張る。あともう少しだーー!
383可愛い奥様:2007/03/13(火) 21:54:19 ID:mkyYhNhfO
うーん、ゴム人間になりたい‥
妊娠出産、楽そうだなあ。
384可愛い奥様:2007/03/13(火) 21:55:47 ID:zxoTr0w50
>>376
レスありがとうございます
まだ詳しく調べてはないんですが
旦那の保険組合だと扶養者でないと給付されないような説明文でした
また詳しく調べなおすつもりです

出産手当金の改正も一体どうなったんでしょうかね?
もうすぐ4月だから厚生労働省や社会保険庁のサイトに
掲載されててもいいと思うのにいまいちそれらしいのが見当たらない

復帰希望なんだけど会社からは保証できないって言われる
まぁこの辺りは仕方ないだろうけど
別に悪用して手当金だけもらって退職するつもりはないのになんか理不尽な気がする
385可愛い奥様:2007/03/13(火) 22:16:24 ID:FXYwZWAC0
尿漏れするって言う話をよく聞くので
いつになったらするんだろうと思ってたのですが
現在一度も尿漏れした事がないんですが
そういう方もいるんでしょうか?
ちなみに39w3d
386可愛い奥様:2007/03/13(火) 22:30:57 ID:zxoTr0w50
>>375
ところであなたは私ですかw
先週の健診後はチーズてりたまのLLセットでしたorQ
体重管理のためにずっと肉経ちしてたんだけど
最近たまに鶏肉食べるようになってお通じがてきめん
他に変えたところはないのでやっぱり肉類が体に合ってるのかのう
と都合のいい解釈をしてみる
387可愛い奥様:2007/03/13(火) 22:37:20 ID:6tiM6Hsx0
悪阻レスすまない

>>344

ああ〜っ、正中線ナカマ―!私もです@32w

5ヶ月頃からこまめにクリーム塗っていたけど、できちゃいました・・・
ほんと、縫い目っぽいですよねww
388可愛い奥様:2007/03/14(水) 00:36:05 ID:u20L27HZO
>380
捨てアドで私、それに近いことしたよw
実際に会う約束とかはしなかったけど
「これ、あんただよね(ニッコリ」
って、キメ顔写メ付プロフやら
「友達から転送されてきたんだよね(更にニッコリ」
って、捨てアドのメール見せたり。

今はほんとおとなしくなりましたw
389可愛い奥様:2007/03/14(水) 01:38:34 ID:5Dsu5n6b0
義実家がどうとか上の方で出てたけど、うちは実家が…('A`)
同じ市内だし出産後里帰りしたいけど、家が汚すぎて(スリッパ無しで歩くとか無理)
赤ちゃんが心配で帰れないし、自分で何とかしなきゃならん。
実母があんまりにも孫誕生に興味なさ過ぎて不憫に思ったのか、
親戚で集まった時に従兄妹が「一緒に赤ちゃん本舗とか行ってあげなよ〜」と
母に言ってくれたんだけど、従兄妹に「○○(従兄妹)が連れて行ってあげて〜」
ときたもんだ。その他いろいろあって、まともな親持ちの旦那も絶句してる。
恥かしい…。

遠方のお義母さんは、肌着とか「安かったから〜」とか言って送ってくれる。
うちの母のダメっぷりを冗談交じりに話してたからか、「一週間くらい行こうか?」
とまで言ってくれた。
義妹が2人産んでるから、育児も手伝ってて知らないこともいろいろ教えてくれる。
あんなお母さんがよかったな…。
愚痴スマソ。里帰り出産しない人スレ覗きに行って来ます。
390可愛い奥様:2007/03/14(水) 06:48:52 ID:vr8CkZWz0
>>385
私は一人目の時は尿漏れしなかったよ。
頻尿や尿意があるのに圧迫されて出ない〜とかはあったけど。
産後もずっと無かったのに
二人目妊娠して中期に入った途端尿漏れ・・・orz
そろそろ行こうかな、って時にくしゃみとかするとアウト。
391可愛い奥様:2007/03/14(水) 07:59:38 ID:hvLaJk7V0
クシャミつらいよね。
花粉症で、立て続けに出たりすると、もう尿漏れで大変だ。
せめて花粉シーズン早く終わってほしい(´・ω・`)
392可愛い奥様:2007/03/14(水) 08:18:46 ID:cuz3hBYI0
>>391
ナカーマ
くしゃみが出そうになったら骨盤底筋意識して、腹筋脱力して
なるべく横隔膜から上でくしゃみするように気をつけるんだけど…
立て続けだと難しいんだよねorz
1月から続く花粉、いい加減飛び終わって欲しいよー
393可愛い奥様:2007/03/14(水) 08:20:19 ID:R/nrGp1g0
29w
今週末から里帰りします。
旦那と3ヶ月も離れて暮らすの寂しい。。
394可愛い奥様:2007/03/14(水) 08:25:20 ID:OawGEhnz0
出産回数の多いほうが尿漏れしやすいらしいでつね。
どこだかの筋肉を鍛えればいいとか・・・尻の穴を締める運動。
395可愛い奥様:2007/03/14(水) 08:30:07 ID:1rBEcY0x0
>>384


手当金については、単に退職するに人は出なくなるっていうだけなので
詳しい情報ってのがないからウェブ掲載が遅れているのかも。

ただ、5月までは調整措置をとっているみたいなので
直接健保組合に聞いた方が確実かも。
(もしかして健保組合独自の措置かもしれないので)

うちの健保組合のウェブサイトにはこう書いてありました。↓

--------
法改正前に、支給を受けられ、一定の条件に該当されている方につきましては、
経過措置として、平成19 年4 月1 日以降も引き続き「出産手当金」・「傷病手当金」
の支給を受けられる場合があります。

条件:継続して1年以上の被保険者期間(任意継続の期間を除く)があり、平
成19 年5 月11 日(多胎は7 月6 日)までに実出産し、平成19 年3 月
31 日時点において、出産手当金を受けられる方。
--------


もし5/11までに出産できるのなら、会社の健保に聞いてみては?
396可愛い奥様:2007/03/14(水) 09:26:07 ID:ESDQpFHR0
>>389
うちも似たような感じ。
この5月に初孫予定だけど、何の関心もなさげ。
結婚してから、実母から電話の1本もあったことない。
もちろん妊娠したこと等、こちらからの電話では伝えてある。
(親子仲が悪いわけではない)
せめて来年の正月くらいは顔見せに帰ろうかと思うものの
家が汚すぎて、赤と旦那上げられそうにない…。
掃除機なんてこの数年かけてないだろうし、
何より外と家を行き来する猫がいるし。

新幹線代かけて更にホテル代までかけなきゃ
実家に帰れないってどうよ…。

>>377
私も寒いと乳首痛すぎて泣きそうになったよ。
カイロとかあてて凌いでました。
397可愛い奥様:2007/03/14(水) 09:36:49 ID:ewiZ9tyG0
実親に妊娠したことさえ言っていないよ
そこまで、割り切れちゃうと楽だけどね。

偽実家もどうやら、秋まで来ないらしい。
(こっちは、どうも偽父の体調が悪いみたい)

帝王切開確定なので、大変といえば大変だけど、
外野がいないのは楽だととも思う。
美味しいところだけ取ることも出来ないからさ。
398可愛い奥様:2007/03/14(水) 10:53:00 ID:S+22Kc010
31w。
つわり期並みのだるさとイライラと頻尿。
「妊娠中は精神面穏やかに過ごすように」
って再三言われるけど無理だ・・・

穏やかに過ごすための気晴らしの工夫、皆さんどうされてますか?

アロマテラピーやってたけど匂いに飽きて効き目がなくなった。
体重警告食らって食事も制限中だし好きなものを食べられない。
遠出しようものなら10分おきの酷い頻尿がネックになる。
旦那&義母に買物たのむと絶対余計なもの買ってきて喧嘩になるし。


・・・愚痴スマソです。イライラの行き場がない。
399可愛い奥様:2007/03/14(水) 11:05:31 ID:ehfjntd00
28w
朝一番で健診でした。終わった後、コンビニでからあげくんとエビマヨおにぎり
カフェオレを間食。
お昼用に、モスでロースカツバーガーと、コンビニでティラミスを購入。
いつもは和食、揚げ物を控えてるから健診後だけのご褒美だ。
後は、ミスドのアップルパイも食べたい・・・・。

>>398

お気持ち、わかります。
私もイライラしてます。旦那が転勤族で周りに知り合いもいないし、実家は
もうないので、朝から晩まで、一日中誰とも話さない日が多々ある。
田舎なんで、デパートやショッピングモールもないから、気分転換にウィンドーショッピング
なんて出来ないし(あるのは、シャッター商店街だけorz)
頻尿&張りで遠出も出来ないし、体重増加を防ぐために食べたいものも食べれずに
いつもカロリー気にして一喜一憂してるし・・。
何か、夢中になれる物でもあればいいんだけど(映画とか、芸能人とか、漫画とか)
今、夢中になるだけの気力も体力もない(汗)




400可愛い奥様:2007/03/14(水) 11:10:55 ID:iywDzzEp0
>>398
妊娠中はイライラの発散方法が制限されちゃうし辛いよね。
精神的に不安定になって悲しくなるのも辛いし。

私の場合の話で申し訳ありませんが、窓を閉め切って歌を歌ってみたり
とにかくネットで笑える動画や笑える話を探して見る。
あと、広告なんかを細かく手で裂いて遊んでみたり。

ちょっと異常かな?と思うことでも、実際やってみると
そんなことをやってる自分が面白くなってきたりしますよ。
でもいつか、ビックリするほどユートピア?まで行きそうでコワイ・・・

できるだけ多くの人がストレスためないで明るい妊娠生活を送れますように。
401可愛い奥様:2007/03/14(水) 11:32:01 ID:LrHIbZHfO
やっと30wに入った
前回の検診で切迫早産の薬出されて不安だったけど
あんまりお腹も張らなくなったから少し楽だ〜
それにしても体重がぁぁぁ〜
妊娠前は158p42sで細いと言われてたから油断してたら
もう10s増えてしまった…
旦那に「ここスゴい」と足のお肉を摘まれる始末
授乳したら自然と減るとか友達に聞いたけど、自分もそうだとは限らないんだよね…
早くダイエットしたいよ〜
402可愛い奥様:2007/03/14(水) 11:38:46 ID:97BYzdiV0
23w@二人目
一人目はさほど苦労もせず、ケーキバイキング等頻繁に行っていたのに
+5kgで、産院について1時間半のスピード出産。
産後1日目でほぼ妊娠前の体重になった。

ところが今回は既に+3kg。やたら食欲旺盛。便秘がち。
前回の健診から2kgも増えてるよ…
+6kg以内で出産したいと思っていたけど、駄目かもしれん。
この異常な食欲はどうしたらいいんだろう。
403可愛い奥様:2007/03/14(水) 11:44:54 ID:vr8CkZWz0
>>402
一人目の時は私も産む直前で+5キロ。
体重管理に苦労したこと無かった。
つわりで減ったから妊娠判明時からは+3キロ。

ちなみに今同じく二人目23週で既に6キロ増えてる・・・orz
最初に食べづわりで増えたのが痛かったかも。
あと今回の妊娠まで授乳してて「食べてもいくら食べても体重減るよ〜」
状態だったから、自分の中の食べる事へのレベルが上がってるのかも。
もう駄目だぁ。次こそは怒られる。

>>398
綿棒とティッシュと爪楊枝片手にリモコン掃除すると結構落ち着くよw
意外と汚れてる。
他にも細々した携帯とか、手あか溜まりそうな家電とか。
404可愛い奥様:2007/03/14(水) 13:56:27 ID:zrDib60K0
夜だと何度も目覚めるのに、昼間だとぐっすり眠れるのはなぜかしら?
夫を送り出した後、二度寝したら、昼間でぐっすり。
スッキリして幸せ〜。
405可愛い奥様:2007/03/14(水) 14:16:45 ID:Xnt/IxsRO
>>403
またリモコン掃除ww
しつけー
406可愛い奥様:2007/03/14(水) 14:42:30 ID:vr8CkZWz0
>>405
またって何?初めて書いたと思うけど。
407可愛い奥様:2007/03/14(水) 14:53:37 ID:KPJdz6v10
32w
出産予定の病院が超音波の診察が少ない&性別判断に積極的ではないので
他の病院で超音波(ついでだから4D)と性別判断して貰おうと思い
事前に電話で確認取ってから行ったにもかかわらず
「責任持てないので性別は言えない。出産予定の病院で聞いて」と言われ
しかも領収証も貰えずに帰ってきた(領収証は家に着いてから気づいた)
電話で「性別教えてくれますか?」って訊いたら「はい」って言ったじゃんかー。
せめて「断定できませんが○の子かもしれませんねぇ」くらい教えてくれよー。
(医者はわかってる風だった)

辺鄙なところにある病院なのでタクシーまで使って行ったのに。
時間もお金も損した気分だ。
出産予定の病院はもう超音波無いようなのでわからないままか・・・。
408可愛い奥様:2007/03/14(水) 15:25:57 ID:yPXuyf6S0
赤さんの足の組み方とかによっては、産むまで性別が解らないケースもあるらしいよ。
性別を教えるか教えないかだと、「教える」だけど、よく見えない場合はいい加減な事は
言わないんだろうね。
間違ったこといって、後で苦情入れられるのも病院としては嫌だろうし、、。
409可愛い奥様:2007/03/14(水) 15:42:15 ID:NYLiXB8O0
>>402
>>403
ナカーマ!
私もそう。

1人目出産時+5キロ。体重制限もしないで、普通に食べてたけど増えなかった。
結果、陣痛自覚から4時間。病院到着から30分で出産。
2人目、現在29wですでに+6キロ。
食べたくて、食べたくて仕方なく、上の子と一緒におやつを食べてるから
どんどんカロリーオーバー。「食べ悪阻」と医師に指摘されました。
やっぱり、体重オーバーだと安産からは遠のいてしまうのかなぁ。
でも、食べた分、赤サンに栄養(カロリー?)がいっていて
予定日よりも半月早い大きさです。
4Dエコーで見てもらった時は「プニプニしてて肉付きが良いですよ〜」とまで言われた。

1人目の時は8、9ヶ月の頃は全然体重が増えなかったんだけど、
これからどうなるんだろう…。
体重が増えなければ、やっぱり産後体型が戻るのが早いよね。
今回は、私よりも主人の方が気にしてる。
主人の母が、子供を産む度に太った体質だから、それを気にしてるみたい。
子供も大切だけど、夫の愛情も大切だよな、と思いながらも
食欲が抑えられません。
410可愛い奥様:2007/03/14(水) 15:44:23 ID:FjQjdDKM0
38wで逆子直ったー。
手術予約も取り消しだ。
股関節柔らかくして準備に入ります。
臨月での回転は体が辛かったけど、逆子のママさん頑張ってー。
411可愛い奥様:2007/03/14(水) 16:04:28 ID:PZSfCsk/O
34w。もう音が聞こえてるんだよね。
お下品な話で申し訳ないけど、さっき大きいオナラが出たら中でビクッと動いた。
驚かせてゴメンよ〜
412可愛い奥様:2007/03/14(水) 16:12:18 ID:AMNOOmml0
38w3d
花いっぱいの花壇の前で写真を撮った。
お腹のなかにいた証拠w
桜が満開になるのが先かこのコが先か。
413可愛い奥様:2007/03/14(水) 16:16:35 ID:bkKBDl+I0
明日から32wです。
昨日検診で内診されたんだけど、今朝から茶色のおりものが…。
在宅で仕事(デスクワーク)してるんだけど、無理しすぎたのか?
それとも内診のせいか…?

量も少ないしお腹の赤も元気に動いてる。
張りも痛みもないので、現在様子見。
今週末、友人の結婚式で電車で1時間かけて行かなきゃいけないんだけど、どうしたものか。
414可愛い奥様:2007/03/14(水) 16:31:37 ID:RNN3q9SF0
>>413
内診するとたまに出血するよ。
様子見て続かなければ問題ないと思う。
415可愛い奥様:2007/03/14(水) 16:52:44 ID:RecFaGKKO
二人目妊娠中、このスレに出産までお世話になります。
つわりがめちゃくちゃ酷かったのだけど、まだすっきりしてないです。
まずい唾液が多くて、食べられないものが多すぎる。
というより、何を食べてもまったくおいしく感じない…むしろ苦行です。
一日中口の中が苦々しいのです。つわりの一種なんだろうけど、辛い。
安定期に入ってもこんな…。お仲間いませんか?もうメゲメゲです。
一人目のときは、絵に描いたような安定期だったので余計しんどいです。
416可愛い奥様:2007/03/14(水) 17:01:05 ID:MtVHsl0hO
37w4d@2人目
昨日検診日だったけど、おりものの検査でGBS引っかかってたorz
頑張って治そう。

28wで産休入ったけどそれ以降のトラブルが多いよ。
417可愛い奥様:2007/03/14(水) 17:04:23 ID:y1d9D5ja0
>>415
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカーマ
一日中口の中が苦酸っぱいです。ガム噛んで紛らわしてます(キシリトールの)が
他の食べ物が入るよりましって感じです。もう何食べてもまずい。水すらまずい。
目は食べたいのに、食べたらまずくて後悔する日々。
そうこうしているうちに明後日から24w。安定期も後1ヶ月。
誰か私の安定期を返してくれorz
418413:2007/03/14(水) 17:08:42 ID:bkKBDl+I0
>>414
レスありがとう!
その一言ですっごく安心できました。
引き続き様子見をしてみて、続くようだったら病院に行ってきます。
419415:2007/03/14(水) 17:12:46 ID:RecFaGKKO
>417さん…まったく一緒です。
キシリトールのガムでさえ他の食べ物よりまし程度、
目は欲しいのに水すらまずい…本当に一緒。
もうこれは仕方ないことなんですかね。
産むまで耐えるしかないのかな。
赤は順調に育っているらしいが、私は体重もあまり増えず、体力なく。
とりあえず日々が過ぎるのをじっと待つしかないのかな〜。
お互いがんばらねばですね。
420398:2007/03/14(水) 17:57:32 ID:R29fzjtc0
イライラの愚痴吐いた398です。

レスくださった皆さん、あたたかい言葉をありがとうございました(_ _)

あれから思い立って、家にあるありったけの粉で
えんえんとホットケーキを焼いてみたら少しは落ち着きましたw

リモコン掃除もだけど、地味な作業をえんえんとやってみるのって
いいかもしれない。
不思議と頻尿も忘れられたし
(10分に一度→作業に集中してる時は30分に一度程度に減った)
421可愛い奥様:2007/03/14(水) 18:28:55 ID:5Dsu5n6b0
>>396
389も377も私だw
同じく初孫で5月予定だし。家が猫飼いなのも。
心の友がいたと思って頑張ろうっと。ありがとう。

>>397
なるほど。割り切っちゃうか。
もういろいろ思い出してはムカついたりしてるし。
何かしら期待してしまってるんだろうなあ。
422可愛い奥様:2007/03/14(水) 18:33:16 ID:4HPdZfcl0
25w

体重は+3kgだったのに、ここのところ急に間食しまくり。
ポテチ1袋とか、せんべい、源氏パイ等。
今まで抑えてたぶんが一気にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じです。
とりあえずさつま芋買ってきたのでしばらくはこれで過ごす。

寝ようと横になると激しい胎動で安眠妨害されるのですが、
(昼間はそんなに暴れない)中の人はまだ起きていたいのでしょうか?



423可愛い奥様:2007/03/14(水) 19:08:22 ID:hC+eaBa70
中の人は、20〜30分おきに寝たり起きたりを繰り返しているそうな。
昼間自分が動いてる時は、あんまり気付かないか、
動いてる時の揺れが心地よくて良く寝てるかのどっちかなのでは。
424可愛い奥様:2007/03/14(水) 19:56:11 ID:1rBEcY0x0
>>398

私は精神&肉体の疲れを取るのに、週1でマッサージに行ってます。
たまたま行きつけのところがすごく雰囲気が良くて(女性が一人でやっている)
リラックスオーラでまくりな雰囲気(かつ相場より安い)ので続いているのですが
マッサージ中一瞬でも深い眠りに落ちると、それだけで癒されます。

妊娠中だとやってくれないところも多いですが、いいところ見つかったら
試しにどぞ。
施術師とかマッサージ屋の雰囲気にもよると思うけれども。

425可愛い奥様:2007/03/14(水) 20:11:31 ID:JU23Y25C0
34w
後期になってつわりがぶり返す人も少なくないそうだけど、
私の場合は初期には甘いもののオンリーだった食べつわりが、
今頃すっぱいものが食べたくて仕方がない。酸味なんて大の苦手だったのに。
プレーンヨーグルト徳用パックを何もかけずに一気食いとか、
梅干とかレモンとか好物になってしまった。

あと眠りづわりの復活。先月まで夜中はトイレに5回は起きていたのに
今では朝までぐっすり、目覚めると膀胱がはちきれそう。
朝は二度寝を正午まで、ランチ後いつのまにか夕方まで昼寝、
それでも夜は夕食後こたつで居眠り。

こんな調子で、遅れ気味の産前準備がまったく進まず。
臨月前とはいえ、後期は何が起きるか油断できません。。
426可愛い奥様:2007/03/14(水) 21:04:17 ID:VSF1dYgD0
32w
膣の入口にイボみたいなのができてた・・・
鏡で見てみたら、白い小さなできもの。
触ると痛みあり。
なにこれ??カンジダ??
かゆみは特になし。おりものもいつもと一緒。
今週検診だから先生に言わなきゃだけど、気になってしょうがないよ・・・
427可愛い奥様:2007/03/14(水) 21:38:01 ID:WO78irvaO
>>415さん
私も一緒です。もう38Wだけど。
とうとうスッキリしないまま出産となりそう。
ご飯がおいしくてたまらないなんて何の話?って感じ。
とはいえ、ずっとそういうわけではなく、
食欲旺盛な時もあるんだけど。
しかも食道炎ぽくもなってしまって、胸やけがひどかったり、胃が焼けそうにもなったり。
私は飴を舐めてしのぎました。のど飴とか。
あとずうっと好きだったのはトマトとか水分たっぷりの果物とか。
反対に果物でもバナナはずっと食べられなかった。
もちろん水すら気持ち悪いこともありました。
食道が焼けて焼けて、夕食が大根千切りに青じそドレッシングかけたものしか食べられなかったりとか。
でも良いこともあるんですよ。
あまり食欲旺盛にならなかったのが良かったのか、
体重管理にはあまり苦労しませんでした。
あと上でも書いたとおり、間食したいものも、
ケーキやファーストフードや甘いジュースとかより、
トマトや水分たっぷりの果物が食べたかったせいで、(時々波でがっつり食べたくなる時もあったけど)
体重もすごくは増えなかったのかも。
つわりは安定期には終わるといわれ、そのときをまだかまだかと待ちつつも、
私にはその日はこなかったけど、
体重に関してはまぁ良かったかな、と。
終わりは必ず来ますから、もう少しの辛抱ですよ。
私もだけど、お互い頑張りましょうね。
428可愛い奥様:2007/03/14(水) 21:56:32 ID:FzMe6kcI0
>食道が焼けて焼けて
ナカーマ。゚・(ノД`)人(Д` )・゚。
今、大根下ろし汁飲みました。昼間胃腸の調子が良かったんで
ついサツマイモデニッシュ食べたら地獄です。
もう8時間以上たってるのに妊婦の消化機能はどんだけ遅いんだー
429可愛い奥様:2007/03/14(水) 22:10:51 ID:qAYjpxSs0
今日から37w
週末に中の人大移動があり、股間にメリメリと頭を持って来られて
それから急に歩くのがヨタヨタになってきた。
お腹が下がってきたのと股関節痛とで、がに股でポテポテ歩いてる。

予定日からすると今年はお花見に行けないなぁ…と思っていたけど、
近所の工場にある大きな桜の木が今満開(もともと開花の早い品種)で
今日散歩で通りかかったら、メジロの群れが蜜吸いに来てた!
桜は満開だわ、メジロは可愛いわ、で散歩の億劫さが吹き飛んだ。

でも便秘は改善しないし痔らしき物も引っ込まないorz
430422:2007/03/14(水) 22:30:57 ID:4HPdZfcl0
>423さん
確かに自分が動いているとわからないですね、納得。
胎動を感じるのも妊娠中だけだし、大目にみてあげます。
でも寝たーいww
431可愛い奥様:2007/03/14(水) 23:25:37 ID:jBLhUUut0
>>426
私は膣の左下辺りに腫れを発見。
立ってる時に笑ったり上の子抱っこしてる時とかに痛みがある。
来週末の予約だった検診を明日に変更しました。
お互い何でもないといいですよね・・・。
432可愛い奥様:2007/03/15(木) 08:16:20 ID:YCW48Z/MO
3/17が予定日だか、全然産まれる気配がない…
早く出したい…
433可愛い奥様:2007/03/15(木) 08:21:57 ID:kgrQL9Z70
>432
貴方は私ですか?
同じく3/17予定。
火曜の検診で1センチ開いてる程度&まだ下がっていないと言われました。
予定日過ぎるかもとまで・・・。

昨日膣の奥の方(イメージ)がズキズキ何回も痛くなり
膀胱が蹴られてるようなそんな痛みがありました。
その後生理痛のような痛みに襲われ
陣痛キタ!?と思いながら時間を計ったものの
結局何の音沙汰もなし。

膣の奥の方が痛む方っていますか?
これが恥骨痛なのでしょうか?
434可愛い奥様:2007/03/15(木) 08:39:12 ID:zbveecV/0
子宮口の痛みじゃないかな?
435可愛い奥様:2007/03/15(木) 09:45:24 ID:7+1aQQc/0
>>433
キュゥって感じの痛みですか?
私も膀胱の辺りにそんな痛みを感じることがあります。
思わず声を上げてしまうので、夫は「蹴られた?」と聞いてきますが
蹴られてる感じとはまた違うんですよね・・・。
433サンと違う痛みだったらごめんなさい。
436433:2007/03/15(木) 10:00:25 ID:kgrQL9Z70
>434
>435

位置的には子宮口なのかな?と思う感じなんですが
これって開いてきてる痛みなのかな?

痛み方は表現するならばズキーーーーンとか
ピキーーーンという感じでしょうか。
一時期逆子だったので膀胱を蹴られてる痛みとは
また別物(痛みの強さが違う)っぽいです。
瞬間的に何の前触れもなく強い痛みがくるんで
叫んじゃいますね。
437可愛い奥様:2007/03/15(木) 10:07:55 ID:kUl8cKJd0
18日予定日ですノシ
私の場合2週間も前から赤も下がって子宮口も3センチ近く開いているのにまだ出てこず。
今週中には産まれるかもと言われ、おしるしも4日前にあったのに前駆から本陣痛に繋がらないよー
子宮口?の痛みありましたが、既に開いていても痛んだけど、2週間前と1週間前の検診で子宮口の開き具合は変わらず
なので、開いてる痛みではなかったのかなと・・・。
438可愛い奥様:2007/03/15(木) 10:11:15 ID:hObXj/z30
>>424
今31Wだけど安定期に入った頃から毎日のようにマッサージに通ってる
近所の接骨院でやってくれるので1回10分ぐらいだけど臨月まで通うつもり
安産灸とかもやってもらおうかと思ったり
439可愛い奥様:2007/03/15(木) 10:38:28 ID:OqaUziekO
22w
胎動があまり感じない・・・何時間感じないとダメとかありますか?不安だ・・・
440可愛い奥様:2007/03/15(木) 10:42:54 ID:zbveecV/0
まだ22wでは胎動はそんなに気にしなくていいと思う
441可愛い奥様:2007/03/15(木) 10:51:25 ID:Gtc+GB5X0
35w
先週やっと性別が解った…
今までの主治医が「アー見えませんねぇ」。
いや、それはそれで仕方ないけどエコーで下半身映さないってどういう事だorz
先週行ったらなんと主治医が退職した、と。代わった主治医は1人目出産時の先生。

「どっちか解ります?」
「あーもう解るよ、この時期ならw女の子だねぇ」

その他、ここは背骨でーあっ、これ耳ね。等など今までのエコーは一体何だったのかと思う程丁寧に。
主治医代わって良かった…
442可愛い奥様:2007/03/15(木) 11:02:33 ID:n4XqkolZ0
>>424
ありがとうございます。
実は既に先日マッサージ店飛び込んだら
「そこまで進んだ妊婦さんは万一の場合責任持てませんので。。。」
と断られました(苦笑)仕方ないです。

それ以前にやっぱり頻尿がネックで
施術中に何度もトイレに行くのもどうかと思うと
ためらってしまいます。

軽いストレッチをしたりしてしのいでます。

イライラの原因が同居の義母とのあつれきにあるようなので
なるべくキニシナイ!ことにしますw
443可愛い奥様:2007/03/15(木) 11:13:40 ID:x1HXFQlL0
今日から36週。
34週のエコーで、頭の直径が88センチで37週相当・太ももの長さが60センチで33週相当
という、すごくアンバランスな結果が出て不安。
「順調に育ってますね。」とは言われたけど、検診ごとに赤のサイズ公表している人達の
blogとかいろいろ見てみると、やっぱりうちの子はアンバランス。
誤差である事を信じたい、、。
体の一部分だけちょっと大きいとか小さいとかが気になったことはありますか?
444可愛い奥様:2007/03/15(木) 11:46:14 ID:AeG+IDrmO
>>433
>>453
私は>>253なんですが、なんか書いてることが似てる気がしてレスしてみました。
膀胱のあたりの筋肉がつる、なんて書いたんだけど、
蹴られてるような急にくる痛み。
だけど中の人が動いてる感覚はない。
逆子でもない。
トイレ前で満タンの時よりは中身が空っぽいときのほうがなりやすい感じ。
なんか膀胱を刃物で刺されてる感じ。
検診で言ってみたけど、膀胱炎でもないし…と言われた。
買い物とかで、歩いてるときにこれになると、
痛くて立ち止まっちゃうけど、周りの人に違う勘違いをされそうで、
悪くて顔に出せなくて必死で耐えてます。
運動しなきゃならないんだけど。
445可愛い奥様:2007/03/15(木) 12:23:05 ID:DGNoLbjA0
>>443
>頭の直径が88センチで37週相当・太ももの長さが60センチ

8.8センチと6.0センチだと思うけどw どんだけ大きいんだ。
うちは逆に頭が2週分小さくて、足が1週分長いと言われ
検診中「大丈夫でしょうか?」って聞いたけど
丁寧に見直してくれてその後「異常なし、誤差の範囲内。」って
言われたから、その子の個性と思ってて大丈夫じゃないかな?
明らかにおかしいって場合は何か言ってくれると思うよ。
私は来週36wに入ります。お互い気にせずまったり行きましょう。
446可愛い奥様:2007/03/15(木) 12:29:17 ID:zbveecV/0
毎回丁寧に何センチとか教えてくれたことないや
447443:2007/03/15(木) 12:32:18 ID:Q34tq/zB0
>>445
うわー、頭の直径88pだったら親より大きいじゃん、、。間違えましたw
ありがとうございました。ちょっと安心しました。
考えてみれば、旦那も私も顔デカくて短足だわ。それがしっかり遺伝して私たちに
似た子が生まれるんだと思ってがんばります。

しかし、445さんの赤さん、足長いのは羨ましい!!きっとモデルさん体型だね!
448可愛い奥様:2007/03/15(木) 13:10:28 ID:qsyWTurr0
>>443
36週です。
うちの子も常に頭が2週分大きく、足は1〜2週分短いという
頭でっかちの短足野郎です。
数値の書かれたエコー写真をもらうたびに「あらら、モデル体型ではないねぇ」と
夫と笑ってます。
お互い、4月初旬が予定日ですね。桜とともにやってくる我が子を
楽しみに待ちましょう〜!
449可愛い奥様:2007/03/15(木) 13:11:21 ID:rKr3uOwt0
39w1d
中の人の推定体重がなかなか増えずに2400〜2500gのまま…
しかも羊水が「病的に少ない」の一歩手前まで減ってるとか。
来週の健診でも推定体重が増えてなかったらそのまま入院orz

…2週連続で1kgずつ増えてるのはどういうことだっヽ⌒ノ`Д´)
450可愛い奥様:2007/03/15(木) 13:13:38 ID:al/fi0Ip0
>410
ウラヤマシー
35wでまだ逆子だけど、希望持ってダラダラするよ。
オメデトウ。
451可愛い奥様:2007/03/15(木) 13:25:45 ID:ZxIVjriJ0
先月に確定申告で医療費控除を提出したものです。
もう還付金が銀行口座に入ってたー!
数千円だけれどもw
処理が早いな、税務署。でも何故か私の退職した職場の税金の戻りはまだだ。
今年も早くも医療費5万円くらいになっている。
来年も申告するぞ〜。
452可愛い奥様:2007/03/15(木) 13:51:39 ID:a2kk0Udf0
二時半にタクシーが来て、そのまま入院予定>帝王切開

荷物が物凄い。なんで、こんなに大量になってしまったのだろうか。
夫しか付き添いがいない、しかも今日は無理なので、
全部持っていかなければとなんだーかんだーで増えてしまったよ。
453可愛い奥様:2007/03/15(木) 15:32:20 ID:Z2Bij86wO
>>443
超巨大ですね
>頭の直径が88センチで太ももの長さが66センチ
454可愛い奥様:2007/03/15(木) 16:12:52 ID:/xwJ1JxP0
>>443はネタじゃねーの?
455可愛い奥様:2007/03/15(木) 16:25:59 ID:uxOBrso00
カタログギフトで頼んだ缶ジュースの詰め合わせが届いた。
最初は何が届いたのかわからなくてハンコ押して普通に受け取ろうとした。
宅配の人は横長の箱を私に渡した瞬間「重いので気をつけて下さいね」
渡してから言うなよー!この重さなら素直に玄関に置いて貰ったぞ!
しかも軽い物と認識して受け取ったから重さを更に増して感じたぞ。
周囲に妊娠中に重い物持って流産した人がいるので過敏気味かもしれないが
その後しばらくの間胎動が無くてビクビクしちゃったよ。
456可愛い奥様:2007/03/15(木) 16:53:41 ID:GbhJgR1/0
>>453-454
>>447で間違えました、って言ってるんだから
そんなに揚げ足とらなくても。

22w5dですが、風邪引いて食欲無くなって寝込んでいたら
お腹が小さくなった。中の人は元気に動いてるんですが
今まで、「妊婦だから」だと思っていたあのお腹は、
デブだからだったのか…orz
赤さんだと思ってナデナデしてたのに、単なる肉だったとは。

でも体重も2kg減った。次回の検診まで、このままキープできますように!
457可愛い奥様:2007/03/15(木) 17:03:53 ID:fcEjHafF0
>>456
私の場合はンコですたよwww
ずっと便秘だったのがここ数日は快便。
(ヤクルト・ダノンビオ・ラキソ効果?)
夫と「お腹大きくなってきたね〜。やっぱり後期は違うね〜。」などと
言い合っていたのに気持ち小さくなってきて「ちがwwwンコじゃん!w」と。w
今日で28w、明日は2週間ぶりの検診なので
体重の増えが少しでも少ないことを祈っています。
そして中の人は順調に育ってますように・・・(-人-)
458可愛い奥様:2007/03/15(木) 17:25:56 ID:Z2Bij86wO
>>456
わーほんとだ、スミマセソ
459可愛い奥様:2007/03/15(木) 18:30:14 ID:gbQjz2wD0
>>455
重いものを持ったことが直接流産の原因になったとは考えにくいけど…。。
そりゃ毎日重い荷物運んだりする肉体労働や立ち仕事は妊婦は避けたほうがいいとは言うけど。
お腹が張りやすくなるからなるべく持たない方がいいらしいけどね。
460可愛い奥様:2007/03/15(木) 18:43:42 ID:VXNJ9sqm0
妊娠してから32wの今まで旦那に食器洗いを手伝ってもらってた。
とはいえ食洗機なので出し入れのみ・・・なのにどうしてそんなに食器を破壊できるのか?
コップ割る皿割るは当たり前、箸折る、磁器のスプーン折る、ゴムべら溶かす、鍋駄目にする。
勘弁してくれ・・・orz
カーテンの付け替え頼んだらアジャスターフック壊すし。
不器用にも程があるよ。
461可愛い奥様:2007/03/15(木) 19:13:28 ID:L+GzzEQOO
>>460
手伝ってくれるだけでも食洗機があるだけでもうらやましか。

赤ちゃんはたぶん女の子@34w。
旦那は「女の子だとなんのために育てたのかわからない」みたいなことを言ってる。
子どもに何を期待してるんだろう??
女の子かわいくていいじゃんと思ってたけどテンション下がってきた。
462可愛い奥様:2007/03/15(木) 19:49:32 ID:952FyZsI0
>>461
へ〜。うちの夫は女の子熱望だったのにちんこ付いてた。
多分出てきたらかわいくて仕方なくなっちゃうんじゃないかな。
463可愛い奥様:2007/03/15(木) 20:05:50 ID:k8R7rgPBO
今22Wなのですが、体重が妊娠発覚時から5キロも増えてしまって欝気味です〜
体重管理って大変ですね。身体が重くて動きたくないw
464可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:04:09 ID:8swP6Yqz0
25週ですが、食事してるだけで息が上がるorz
息切れなんてもんじゃない。

しかも便秘が強烈でお腹も苦しい。
病院で貰ったヨーデルが1粒じゃ効かなくなってきた。
BIOも食べてるんだけどラブレも追加しよう。
465可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:28:16 ID:0oOCMrgfO
明日で23w。
すでに+4kgで、ここの書き込み見てて、やばいかなーと思ったけど、
検診では順調ですね、と全く指摘されず…
太りすぎじゃないですか?と聞いてみたら、まだまだ大丈夫、と言われました。
結構、体重管理が厳しい病院と聞いていたけど、アレ?って感じ。
466可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:55:43 ID:CLbe906mO
現在35w
出産が怖い
ずっとこのままでいいって考えてしまう
こんなんじゃダメなのに
467可愛い奥様:2007/03/15(木) 22:20:11 ID:i1M4tkNk0
>>443
私なんか、33wで赤の頭9.1aだって・・・orz
しかもすでに2500g超え・・・ガクブルです。゚(゚´Д`゚)゚。
468可愛い奥様:2007/03/16(金) 00:29:30 ID:VCxMktjLO
>>461>>462
まだどちらかわからないけど私は女の子希望〜

>>467
順調ですね^^
赤ちゃんが大きいと予定日より早く産まれたりするのかなぁ?
469可愛い奥様:2007/03/16(金) 01:17:21 ID:DR5Cj9eG0
32w
乳首&乳輪がでかく黒くなってしばらくたつけど、
今日よく見たら、乳輪のまわりまでが何か茶色っぽくなってる。
このままじゃ、胸全体が乳輪になりそう。
人前で授乳とかとんでもないな。元々そんな気は更々無いけどちとショック…
470可愛い奥様:2007/03/16(金) 02:04:55 ID:IwVbZ0mwO
>>469私も乳首がすごい色になりました。妊娠するまえは かなり薄いピンクだったのに今は真っ黒‥乳首の色もう戻らないのかなぁ さいきん乳首の位置も下になってきて、旦那になるべく見られないようにしてる
471可愛い奥様:2007/03/16(金) 05:31:41 ID:CIYAuEoOO
>>470
私も色が薄かったのが一人目産んでからは姑や他の婆さん等より乳首が黒い…
そして二人目妊娠…
余計黒くなったよ〜
遺伝なんかな?

妊娠線ができる人できない人が居るように。
ちなみに妊娠線はありませんが。

今23週だけどまだ性別が分からない者より
(早く知りたいよ〜)


472可愛い奥様:2007/03/16(金) 06:57:04 ID:IwVbZ0mwO
>>471
えっ乳首の色は戻らないんですか‥
先週訳あってやむを得ず長距離移動したら初めておなかが張って トイレで見たら沢山の妊娠線がでました(´д⊂)かなしい
いま33wだけど、不安がいっぱいです。ちなみに予定日が私の24回目の誕生日で赤ちゃんと一緒になるかドキドキです。
473可愛い奥様:2007/03/16(金) 08:04:31 ID:D2W4huGw0
私は生んだ後薄くなったよ。
赤に吸われて、色まで吸ってくれたんだと思ってるw
元々濃かったから、巨乳+ピンクティクビになって嬉しかったが、
二人目妊娠でまた濃い色に戻った。
産後また薄くなるといいなあ。
474可愛い奥様:2007/03/16(金) 08:52:40 ID:jSufrRCi0
巨乳はいいけど巨乳輪はヤダネ…
475可愛い奥様:2007/03/16(金) 09:17:36 ID:JBZQIldy0
乳首が黒くなるのは
視力の弱い赤ちゃんが出生後乳首をすぐ発見できるように、という
哺乳類としての自然の摂理だよん。

ババ様たちの乳首の色が、まるで少女のようなピンクなのは
「妊娠出産や授乳をできない身体だから、もう目印として不要」という理由。
ン十年後にいずれ我らもそのようになるのだ。
476可愛い奥様:2007/03/16(金) 09:20:28 ID:uEBhl8Sa0
>>472
ばーさんの介護をしている母世代が井戸端下トークで
「ばーさんはチクビがキレイなピンク。実は下もピンク。
 ちなみにむだ毛もなくてつるっつる。
 高齢で女性ホルモンが減るからだそうだよ・・・」と話してたよ。
憶測だけど、ホルモンのせいなら出産前後のいまが一番黒いんじゃないかな。
スレチすまそ。
477可愛い奥様:2007/03/16(金) 09:39:13 ID:gfYbM7MNO
>>475
へぇーへぇーへぇー
勉強になった。赤ん坊の視力が弱いとは知らなんだ
478可愛い奥様:2007/03/16(金) 09:46:15 ID:BrV/NIAP0
>475
ン十年後にようやくピンクになるんじゃイヤだなぁ。
授乳が終わったらすぐにピンクになってほしいんだけどなぁ。
479可愛い奥様:2007/03/16(金) 10:13:49 ID:CIYAuEoOO
>>472

>>471です。
私も赤さんの予定日が私の誕生日と同じだよ!
自分以外でそうゆう人に当たったのは初めてです。
同じになるといいですね。
私は逆に同じ誕生日じゃないほうがいいんだ
上の子がヤキモチやきそうだから。


乳首がババ様になってからピンクになるのじゃ嫌って書き込みにワロタw
確かに!
もっと早くにピンクがいいよね。汗
私は黒いまんまなんだろか…orz

480可愛い奥様:2007/03/16(金) 11:00:39 ID:CIYAuEoOO
23w4d二人目。
早くもベビー用品を随分と準備しました。
ベビーカー、ほ乳瓶、調乳ポット、ほ乳瓶消毒器、ほ乳瓶保温ケース、肌着、ロンパース、スタイを。
チャイルドシートは貰う予定で布団と抱っこ紐は上の子のがある。あとは爪切りや綿棒、オムツ、ベビーバス位かな。
ところでオムツは男女別でしたっけ?
久々の育児になるから忘れてしもた…。

481可愛い奥様:2007/03/16(金) 11:26:14 ID:A2XTrRxMO
22w1d初妊婦。携帯から失礼します。先ほど検診行って来ました。赤ちゃんは500gくらいで順調とのことでしたがまだ性別はわかりませんでした。早く知りたいなー。
最近お菓子やら、暴食がたたって異常に体重増加していたので反省です。
妖精来たスレや高温期,妊娠初期の不安,前期スレ…と今こうして後期スレに書き込めることが何だか信じられないです。その内、子宮口が何cmでまだ産まれないとか書く時が来るのかな。
これからお世話になります。
482可愛い奥様:2007/03/16(金) 13:26:12 ID:YUpOJOwa0
37w便秘妊婦。
今日の検診は同じくらいの週数の妊婦さんが多くて待ち時間が長かった。
前に出された便秘薬が切れたので新しいのを受け取りに薬局に行ったら、
先に検診受けてた臨月妊婦さん3人と遭遇。
3人とも便秘薬の受け取りだった(薬剤師が「お通じの薬でry」と説明してた)。
普段はお通じ快調な性質なので長引く便秘で凹んでいたけど、
仲間が沢山いると思ってちょっと元気が出た。
483可愛い奥様:2007/03/16(金) 14:52:38 ID:+eKlxl0N0
長いこと切迫早産で入院してて、ずっと点滴してたんだけど、結局早産だった。
今は、私も赤さんも退院して順調です。
初産で陣痛ってものがよくわからなかったんだけど、
出産の2日前からお腹の張りとともに恥骨がメキメキ破壊されてるような痛みを感じました。
陣痛ってそこから始まってたのかな?
484可愛い奥様:2007/03/16(金) 15:53:54 ID:PKxOSIHiO
乳首の色とか乳輪の大きさが変わったとの書き込みありましたが、
私は乳首自体も大きくなった…
旦那にデカ乳首デカ乳首言われて、きもい〜とまで言われてへこむ…
乳首の大きさも授乳後は戻るのかなぁ
48532w:2007/03/16(金) 16:19:34 ID:HKzDeKBxO
わかる…
小指の先くらいデカくなってるよ>ちくび

あと、腹は大丈夫なのにパイの方に肉割れできてショックだ〜
もともとDカップで妊娠して大きくなったとかなかったのに〜
(ブラも妊娠前ので平気なくらい)
486可愛い奥様:2007/03/16(金) 16:21:15 ID:SsMtYHGc0
乳輪は大きさが変わるっていうか境界線が曖昧になった気が。
薄くなって乳房に染み出していっているような・・・。
487可愛い奥様:2007/03/16(金) 17:23:05 ID:DC4v/qDmO
すみません、分娩中は腕に点滴とかするか分かりますか?
点滴の針に嫌な思い出があります。
488可愛い奥様:2007/03/16(金) 17:30:37 ID:DJ0ed3rbO
>483
ご出産おめでとう!可愛いアカサンとラブラブしてください(^^)/

>487
点滴された記憶ある。(わたしいま二人め33Wです)
私も点滴嫌いだけど、陣痛でそれどころじゃなくなるよw
489可愛い奥様:2007/03/16(金) 17:47:16 ID:nBTxN2lQO
24週です
検診で赤ちゃんは500gと言われたんですが、
なんか小さい気がします・・・
でも医師は順調だと言いました
気にしないほうがいいのでしょうか?
490可愛い奥様:2007/03/16(金) 18:38:51 ID:DR5Cj9eG0
483さんおめでとうございます

>>486
>>469だけど、まさしくそんなかんじ>境界があいまい
同じ人がいて安心した。
小学生の頃とかの記憶を辿ると、お母さんの乳首はでかくて黒かった。
子どもを産んだ育てた証なんだなあ。でもおかんの乳輪は普通だったので
普通に戻ることを期待。

>>489
結構誤差があるらしいので、順調と言われたなら気にすることないと
思いますよ。とか言いながら私も言われたので自分に言い聞かせてるんだけど。
491可愛い奥様:2007/03/16(金) 18:47:08 ID:1t4JisRN0
>>487
産院によって違うのかもしれないけど、私が行っている所は点滴必須です。
分娩中何かあったときにすぐに投薬できるよう血管確保をする為と母親学級で聞きました。
492可愛い奥様:2007/03/16(金) 18:57:51 ID:YUpOJOwa0
>>487
私の行ってる病院も>>491さんに同じくです。
もし出産中に血圧低下したら血管が細って針が入らないとかなんとか。
とりあえず生理食塩水が点滴されるのだったかと。
493可愛い奥様:2007/03/16(金) 19:37:27 ID:VAB2cKUB0
乳首だけじゃなくてマムコも黒くなるらしいけど
腹がでかいのでチェックできません
旦那に見られて指摘されたら嫌だなあ
494可愛い奥様:2007/03/16(金) 20:25:02 ID:J61jd01g0
24w
数日前散歩したら(1kmくらい)恥骨に激痛が・・
それ以来恥骨が痛くて寝返りもままなりません。
歩くのなんて以ての外、お股を押さえてそろそろ歩いている姿は
きっと端から見ると滑稽なんだろうなorz
こんなとこ湿布も貼れないし、トコベルトに手を出そうか迷い中。
何か恥骨痛が和らぐいい方法ありませんか?
495可愛い奥様:2007/03/16(金) 20:30:01 ID:JBZQIldy0
>494
悩んでる間にトコベルト買ったほうが早く楽になりそうな希ガス。
496可愛い奥様:2007/03/16(金) 20:52:04 ID:wDcmxLka0
>494
トコベルト2はお尻の痛いのにも効くけれど、ぎゅっと締めれるので初心者さんには
お勧めかも。あと、ゴムベルトを使って腰まわし運動も効くと思います。
そのままにしておくと昔の私のように臨月には寝たきりになるかも。
497可愛い奥様:2007/03/16(金) 22:46:58 ID:kk0jl+JG0
>>490
誤差もあるんですね
これからまだまだ成長することを信じます
498可愛い奥様:2007/03/16(金) 23:40:48 ID:4RjOJ0XaO
>484
そんな旦那には一生触らせたるな!
499可愛い奥様:2007/03/17(土) 00:38:33 ID:ajtlUS+0O
チラ裏。
お腹が大きくなって出産が近付くにつれて自分が女であることをあらためて実感し嫌悪感を感じる。
赤ちゃんにではなく自分に。
思春期のころ魔がさした父に胸を触られたのがすごく嫌でたまにフラッシュバックする。
性的虐待されていた女性が自分の赤ちゃん(♂)の性器をカミソリで切り取ったっていうニュースがあったけど
自分もそうなってしまわないか不安だ。
500可愛い奥様:2007/03/17(土) 02:18:21 ID:y5tXaIOMO
>499
そうなる前にきちんとカウンセリングを受けておくことをオススメします。
そのまま嫌悪感抱きながら育児したら子供が歪むよ。
良いカウンセラーに出会えますように。
501499:2007/03/17(土) 08:52:15 ID:ajtlUS+0O
>>500
ハイ。親切にありがとうございます。
502可愛い奥様:2007/03/17(土) 09:20:14 ID:sQlprXkd0
31w
変な話だけど、トイレでオケツ拭くのが大変になってきた…
特に●のあと…そろそろ背後から拭く方式に変えようかな
ウォシュレットは前に雑菌が入りやすいから使わない方がいいらしいし
503可愛い奥様:2007/03/17(土) 11:08:34 ID:TsqOSp8M0
>>502
同じく。前屈姿勢が非常につらい。
が、私は胴長い割りに腕が短いので、背後から拭く方式だとケツ全く届かない・・
ハクション大魔王のマジックハンドが欲しい。

32w検診で赤2450gあるって言われた。頭はすでに9cm近く。
29wのときは1400でかなり普通だったのに・・3週間で1kg増って。
しかも尿糖+蛋白+のダブルパンチ。いままでずっとどちらも-だったので、
余裕と思っていたのが間違いでした。後期ってホント何が起こるかわかりませんね。
この調子だと早めに入院してもらうかも、と医師に言われてしまいました。鬱。
504可愛い奥様:2007/03/17(土) 11:58:09 ID:3vY3rKpO0
39w3d
おしるしキター?
ちょっと焼肉食べてきます
これで陣痛くるかな・・・
505可愛い奥様:2007/03/17(土) 13:19:16 ID:Ne+kZTdZO
予定日過ぎちゃったヨ。
焼肉食べると陣痛来るんですか?
506可愛い奥様:2007/03/17(土) 15:47:04 ID:VjhytO1ZO
28w。
ベビータンス代わりに通販で買った幅狭のチェストが届いたけど
匂い(ホルムアルデヒド?)がきつくて吐きそうになった。
中国製の安い木製家具に過大な期待はしてないし
今までは何でも大丈夫だったので油断してたよ。
安定期に入っても匂いつわりは続いてたわい。(´・ω・`)
とりあえずベランダに出して風にあててるけど2〜3日でなくなるかな?
週末は寒そうだけど雨は降らなさそうだから出しっぱなしにしとくかな。
507可愛い奥様:2007/03/17(土) 16:23:15 ID:f7GI1NnW0
病院の両親学級にすごいDQN風味の夫婦がいた…。
赤ちゃんについてとかおむつの替え方とか説明してるのに「うわ、きめぇ〜」「汚ねぇ〜な」とか言い出して
静かに聞いてくださいって注意されてた。W
あんなDQNともし同部屋になったら…と思うとガクブルです。
508494:2007/03/17(土) 17:09:29 ID:6UHMJmdU0
>>495-496
ありがとうございます。トコベルト2ポチってきました。
腰回し結構つらいっすね・・
509可愛い奥様:2007/03/17(土) 17:49:15 ID:5OrQ/DRW0
>>507

もし同部屋になったらガクブルって分かる・・・

私は絶対個室に入る予定で個室貯金?してます。

産後の大事な時期を人の行動でストレス感じたくないし、
個室なら夫がいつでもゆっくりできるし。

私の病院は個室の場合のみ赤と同室にしてもらえるので、
のんびーり親子三人で過ごしたいと思う。

510可愛い奥様:2007/03/17(土) 18:10:41 ID:SV0pWd1+0
うちの産院、メインは個室だけど
混み合った時用に大部屋も一室ある。
上の子いるから、個室に入れるといいんだけどなぁ。
511可愛い奥様:2007/03/17(土) 18:26:19 ID:/51qtChlO
うちの病院は基本的に個室で、満室の場合は相部屋って書いてあったけど…
個室は何部屋あるんだろう。
相部屋の覚悟もしといた方がいいのかな。
512可愛い奥様:2007/03/17(土) 18:38:15 ID:f7GI1NnW0
個室貯金ですか…
私のところは基本大部屋の大病院なので、個室にすると差額ベッド代が数万円かかる…。
しかも個室は少ないので、希望しても空いてなくて入れないこともあるらしい。
513可愛い奥様:2007/03/17(土) 21:19:06 ID:gQnKc+eFO
今日の昼に出産しました。
破水スタートで陣痛10時間、分娩3時間でした。
妊娠当初に子宮筋腫がみつかり病院をたらいまわしにされたり医師にひどいこと言われたりとつらい思いもしました。
子宮筋腫のせいで微弱陣痛になりつつもなんとか経膣で産みました。
このスレをみながらしんどかった妊婦生活を乗り越えられました。
みんな頑張ってね。ありがとう。
514可愛い奥様:2007/03/17(土) 21:54:52 ID:Nso/DP/dO
点滴の事を聞いた>>487です。
質問に答えてくれた方ありがとうございました。
点滴なんか気持ち悪くて苦手ですがあかさんに会うためがんがります!
515可愛い奥様:2007/03/17(土) 22:06:14 ID:jssMPU1D0
>>507
一人目出産の時、大部屋だったけど
部屋で思いっきりタバコふかしてた夫婦がいたよ。
上から白い煙が流れてきてびっくりした。
他の同室の人たちと一言も話すことなく24時間カーテンだったけど
珍しい名前だったのでなんとなく覚えていた。
幼稚園の入園式で会ったけど、1ヶ月もしないうちにいなくなってた。
何者だったんだろう??
今回も同じ病院で出産予定だけど、現在はいろいろ変わって全室完全個室だそうな。
516可愛い奥様:2007/03/17(土) 22:46:24 ID:0uQkqfK7O
>513
おめでとう!
分娩3時間って長いほう?本当にお疲れ様でした。
517可愛い奥様:2007/03/18(日) 05:50:18 ID:u0JB74C4O
予定日3/17日で17日の17:00過ぎに入院
18日の早朝4:00過ぎに
2810グラム女児 無事に産まれました
みなさんお世話になりました
これから産む人頑張ってくだい!







518可愛い奥様:2007/03/18(日) 09:36:22 ID:HqAStbJNO
おぉほやほやだ〜おめでとう!
519可愛い奥様:2007/03/18(日) 09:41:57 ID:1oo8YT8x0
>>511
お産って読めないし重なるときは重なるから覚悟&準備はしておいた方が良いかも。
私もお産当日〜次の昼頃までは相部屋になりました。
前駆と陣痛で丸2日寝てなかったのに
相部屋だったせいかうるさいのと空調がまわらなぅて眠れなかったよ。
空調は左右は木製のキャビネットで完全に仕切ってあるタイプだったからかな。
足下はカーテン締めっぱなしでした。
うるさいのは二人目産婦さんの上の子の中に一人うるさいのがいて暴れてたりとか
母子同室だったので一晩中泣き声と授乳指導で人が出入りしてたから。
自分の荷物もガサガサ言う紙袋系とかは最初の荷物には避けた方がいいかも。
520可愛い奥様:2007/03/18(日) 16:42:00 ID:v2AB+Eqs0
24wです
唇がガサガサになって口唇ヘルペスが大量発生して苦しい。
昔から寝不足で疲れると出来ていたが、妊娠してから寝不足でもないのに
仕事もセーブしているのに、通勤で疲れるみたいで。
こんなに大量発生したのなんて何年ぶりか。ひりひり辛いー
明日検診だがついでに医者に話そうか。
521可愛い奥様:2007/03/18(日) 18:20:52 ID:aifS2S5N0
上の子は3日かかった超難産だったのに、
次の子は入院して7時間で生まれた安産でした。
37週で少し早かったけど安産菌置いていって良いんでしょうか。
  ・・・・安・産・菌・・・・・
培養して増やして蔓延して欲しい。

それと15年ぶり超高齢出産でしたが子供は健康でした。
同じ様な境遇の方もいらっしゃるかもしれませんが、
人の体は思った以上に丈夫であると確信しました。頑張ってください。
それとこのスレにいらっしゃる皆さんの安産と
母子共々の健康を心からお祈りします。
皆さん、頑張ってください。
522可愛い奥様:2007/03/18(日) 22:11:19 ID:aDfuL1GGO
34wです
昨日から旦那がインフルエンザで寝込み中です
今うつったらどうなってしまうのでしょうか
523可愛い奥様:2007/03/18(日) 22:52:13 ID:HqAStbJNO
>521
おめでとう!安産菌いただきます!

>522
私も34wでガクブル中
上の子がリンゴ病かもしれない…もしうつったら胎児になんか影響あるんだっけ…
524可愛い奥様:2007/03/18(日) 22:54:34 ID:63EmsK/RO
>>517え、もしかして。
うちの園のママじゃない。。?
52525w2d:2007/03/18(日) 23:08:04 ID:9ebchYrlO
先週からムカムカする気持ち悪さにやられてます。
後期悪阻なのか、単なる消化不良なのか。

明日は1ヶ月振りの検診。
前回は性別判らなかったから明日こそ見えてほしい。
526可愛い奥様:2007/03/18(日) 23:14:30 ID:g0k5OtS/O
28W

最近、旦那にイラついてしまう。
特に口だしすることもなく、かと言って家事等まる投げされることもなく、妊娠後も変わらず普通の優しい旦那なんだけど。

例えば、言葉の端々。
私が「後でケーキ食べようね」と言うと、「今はご飯食べたばっかりだからいらない」だって。
私の心の中⇒だ〜か〜ら!「後で」って言ってんじゃん!!!イライライラ!

例えば、鼻息。
咳払いの後の喉の音。

今までどうでもよかったことに対してイライラしてしまう。
一緒にいたくない・・・。
527可愛い奥様:2007/03/18(日) 23:46:50 ID:8p4HoejMO
>>516さん
513です。
私の相部屋の人も分娩三時間って言ってましたよ。
参考にならずごめんなさい。
528可愛い奥様:2007/03/18(日) 23:56:08 ID:RKB+SUoN0
>>526

たぶんキモチが不安定な時期ですよね。
私も日によってそんな感じ。

明日から34wだけど初めての出産で、怖くて一人のときに陣痛とか来ちゃったら・・・とか
考えたら仕事行かずにずっと居て欲しいとか思うけど、何かの拍子にイラッとして
八つ当たりみたいになっちゃったり・・・

529可愛い奥様:2007/03/19(月) 00:10:31 ID:M3wemXmRO
>>522さん 私もです!
37wですけど、いま夜間外来から帰ってきました。
医師には「奥さんには実家に帰ってもらいなさい」って言われたらしいけど、
2人暮しで旦那の看病は誰がするの?って突っ込みたくなりました。
明日産院に電話してみるつもりだけど、今出来ることはないか不安です。
同じ家にいたら、私も感染するのは間違いないですよね?
とりあえず今夜は居間で一人寝です。
結婚以来別々の部屋で寝るなんてなかったから、ちょっと寂しいかも。
530可愛い奥様:2007/03/19(月) 00:31:18 ID:6eXazzlBO
日付が変わったので今日から38週。
肌着やおくるみ等赤ちゃん用品は一通り揃えて、後は産まれてくるのを待つのみな里帰り初産の妊婦です。
「絶対早生まれはダメ!」と毎日うるさい姉(独身)と「散歩しなさい。家の事少しはやりなさい!」とうるさい実母に囲まれストレスが…
毎日往復約3キロの散歩や掃除洗濯などしてるのに。ベビーカーのカタログを見て「ベージュが可愛いな」と言えば
「色んな色があると生活感が出るから黒にしなさいっ!!」と何故かキレ気味な言い方…安心して産むために里帰り出産にしたのに。

ストレスたまるし、子供が産まれた後はもっとうるさいんだろうなと思うと産む自信も、頑張る気持ちもしぼんでしまう…
531可愛い奥様:2007/03/19(月) 07:06:51 ID:zIiHirUb0
>>529
紅茶でうがいするといいよ。
インフルエンザに少しだけど効果があるって。
http://www2.health.ne.jp/library/0300/w0308003.html

あとは換気とか湿度とか手洗いとかで乗り切ってね。
ただ37wならいつ産まれてもおかしくないし
産まれてきた赤にうつるとか感染して産院に入院とかなると大変だから
レトルトのおかゆとかポカリとかたくさん買い置きしてあげて実家に避難するのもアリだと思うよ。
私は去年赤と二人して感染したから日中の家事育児、自分の身の回りは全部やらざるを得なかったし
一人暮らしで感染してる人もいるから、旦那さんも数日辛くともなんとかなるかもしれないし。
532可愛い奥様:2007/03/19(月) 07:10:30 ID:DxOTirT9O
インフルエンザは歯磨きをしっかりする事によって、
発症率が10分の1になるそうだよ。予防頑張って。
身体板のインフルエンザスレを参考にしてみてね。
533可愛い奥様:2007/03/19(月) 08:06:56 ID:iyIc06oCO
臨月かぁ。
借り物の体みたいなもんだし、医師の言うことも解るよ。
旦那は大人だしなにより感染して入院や診察は他の妊産婦迷惑だろうし。
高熱で陣痛とかは大変だろうしなー。
534可愛い奥様:2007/03/19(月) 09:09:31 ID:p1y4mA+d0
>>522>>529
インフルは法定伝染病指定だからもし出産時に感染
していたら入院できるだろうか・・・産後は抵抗力が弱いし、高確率で他の産婦に感染するよね。
看護師に感染したらそれこそ赤ちゃんたちに・・・。
総合病院だと内科の個室とかに隔離される。酷い風邪でもそういう人いたし。
個人病院ならば速攻電話して確認しては??
535可愛い奥様:2007/03/19(月) 09:37:22 ID:2XS7SBWWO
18日に2940gの元気な女の子出産しました。
高齢初産でしたが、安産でした。
破水スタートの陣痛三時間半で産まれました。
このスレには何度も励まされました。ありがとうございました。
皆さんも無事出産されますようお祈りします。
536可愛い奥様:2007/03/19(月) 09:41:52 ID:2/e9qIOc0
ご出産おめでとうございます。
私も高齢初産なので535さんにあやかりたいです。

537可愛い奥様:2007/03/19(月) 10:12:54 ID:h+7K5MofO
32Wです。
毎晩ベッドに入ると息苦しくて充分に眠れない。
どの体制をとっても最初はいいけど一時間もすると目が覚めます。
私の睡眠不足より、中の人が酸欠になってないか心配です。
中の人も夜中ずっと動いてたから苦しいのかな……。
538529:2007/03/19(月) 13:03:57 ID:M3wemXmRO
>>529です。
インフルエンザスレ行ってきました。紅茶うがいと歯磨きしますね。
紅茶の入ったお鍋を沸かして、部屋の加湿をするのもいいと聞いたのでそれもしてみてます。
レスを読んで、実家に帰ろうと思い電話したら、母と弟がインフルエンザ真っ最中らしく「帰ってくるな」と言われましたoQz
病院に電話したら、マスクとうがい手洗いをマメにして旦那を隔離するように指示され、
薬については熱が出たら来院のうえ相談しましょう。との事でした。
やはりインフルエンザにかかる妊婦さんも多いみたいで、いま深く悩まなくていいと言われました。
さっき計ったら熱は35度4分でしたので、ご飯をいっぱい食べて体力をつけることにしますw
レスありがとうございました。沢山の話が聞けてよかったです。
皆さんも気を付けてくださいね。
539可愛い奥様:2007/03/19(月) 13:50:38 ID:UyTIcolmO
豚キリスマソ。
昨日地元のパパママ学級に行きました。以前どこのスレだったか、妊婦体験で
着ぐるみ装着したその場で「大したことない」とか暴言吐いた人の話を
聞いたけど、その人相当DQNだと改めて思い出してしまいました。
昨日来ていたプレパパさん達は概ね素直な反応で、特に10kgの方の着ぐるみを
装着した人は「すげー何だこれー、苦しくて寝れないよー、お前大変だなー」
を連発していました。うちの旦那は大柄なのに8kgの方を装着したんだけど
それでも「重いよー腹がつかえて何もできないよー」とピーピー言ってました。
私自身も臨月頃の自分の身体ってまだ見当つかないし、折角だからお風呂で
しゃがんで髪を洗うポーズとか色々やってみてもらえばよかったな。
540可愛い奥様:2007/03/19(月) 14:03:11 ID:WykMyXhR0
39w5d
旦那がインフルエンザもらってきましたorz
おしるしも来て出産間近なのに…(つд`)
立会い出産は諦めるしかないのかなぁ

それにしても、旦那はインフルかかりまくるのに私は一度もかからないなぁ
541可愛い奥様:2007/03/19(月) 15:24:15 ID:Xsp8E5k+0
24w
検診で羊水多いと言われて、3日後に再診いわれてます
医師には早産のおそれとしか言われてないですが、
ネットで調べるともっと危険なこと書いてあるので不安です。
542可愛い奥様:2007/03/19(月) 17:32:23 ID:6ixoNLKi0
5ヶ月ごろから始まった尿検査で、毎回毎回たんぱくが出る…
前回は糖まで出た(共に+)。
塩分には気をつけてるつもりだし、健診2日前くらいからには甘いものも
控えてるんだけど、それでも出る。もういやだ。
過度な体重増加もないし、血圧も普通だから様子見ましょうといわれても
なんかあるんじゃないのかとノイローゼになりそうだ。
いつもいつも尿のことばかり気にして生活してる。
こんなんじゃ赤にもよくないよなあ
543可愛い奥様:2007/03/19(月) 17:48:01 ID:PcyhwDKC0
私は、やっぱり中の人が小さいと言われたなあ。今日健診だったけど。

33w初妊娠なのですが、ようやく「育児書読んどくか」と気がつきました。
松田道雄さんの「育児の百科」というのがいいと何かで読んだのですが、
アマゾンで古本しかないってことは、もう古いってことか。
たまひよシリーズとかでいいのかな。
何かお勧めあれば教えていただけないでしょうか。

あと、産後の体型のために…と思って通販のカタログみてるんだけど、
お産後すぐつける産褥ニッパーと、一週間後からつけるハイウエストのニッパー
って両方必要なんだろうか。産後すぐは腹巻みたいなサポーターで充分なのかな。
買われたかたとか、使われたことある方よければ教えてください。
暑くてつけないかもしれないけど、「産後6ヶ月は肉が動きやすくて絶好のチャンス」
とか言われるともう…。
すでに15kg弱増えてるし。旦那は「産後絶対戻ってよね!」とか言ってるし…。
544可愛い奥様:2007/03/19(月) 17:57:34 ID:txqV4M870
>>542
水いっぱい飲んでる?
545可愛い奥様:2007/03/19(月) 18:02:16 ID:6ixoNLKi0
>542です
母子手帳に「減塩水」ってハンコ打たれてからちょっと控えてた、かも。
でも普通に摂取してると思います。
一人目のとき胎児の成長に伴う生理的な水腎症になったんだけど、もともと
腎臓弱いとか、そういうのもあるのかな?
546可愛い奥様:2007/03/19(月) 18:06:51 ID:oYG+NkhB0
35w
病院の母親学級でお産のリハーサルを受けてきた。
そこはフリースタイル分娩で、仰向け出産は少ないとのことで、
みんなで横向きと四つんばいの格好で呼吸法の練習をした。
参考にと実際の出産シーンのクライマックス録音テープを数分ほど聴いて、
初産組10名の参加者のうち私ひとりだけもらい泣きしてしまい、
感涙と鼻水とでぐしゃぐしゃに。

助産師が36w大サイズのキューピー人形を使いながら、
分娩の様子を説明してくれたのだけれど、
「赤ちゃんはくるくる回転しながらゆっくり降りてきて、
最後にはお母さんの顔の方に目を向けて生まれてくるので、
その瞬間はお母さんも目をしっかり開けて、目を合わせてあげましょう」
との言葉にまた涙してしまった。

いきむときに思い切り目をつぶると目の周りの毛細血管が切れて
目元が真っ赤に内出血するから目を開けて!と説明されるよりイイ。
547可愛い奥様:2007/03/19(月) 18:28:18 ID:brjVWsUe0
34w。
キニシナイ!のが一番良いと頭では判っていても義両親の一言一言が心に刺さって
とげのように抜けない。
価値観があまりに違いすぎて今は流してるけど生まれたらもっと凄い事態がありそうだ…
でも一番つらいのはやっぱりそれをフォローどころか気づきもしない夫だ…
夫自身にはなんの問題もないけれど、夫を巡る人間関係(親兄弟友人)がことごとく駄目。
そんな夫を選んだ自分も駄目なのかとしまいには自分を責めてる。
これもいわゆるひとつのマタニティブルーなんだろか。
子が生まれたらいっそ子と2人きりで生きていきたいとさえ思う。暗い話題でスマソ。
548可愛い奥様:2007/03/19(月) 19:16:37 ID:MHwFJUBQ0
>>547

なんだか、自分が書き込んだ??と思ったくらい、同じ気持ちです。
私も夫には何も問題ないし、大好きだけど、夫を巡る関係(トメ・コトメ達)
がすごく駄目。
何かと先に産んだ義妹とトメは比べてくるし「○○の時はそうじゃなかった、○○は
こうしてたわ」って逐一言われる。
これじゃ、産んでからはもっと比較してくるのが目に浮かぶ。
子供同士を比べるのも時間の問題。
私が何を言われててもフォローしないで、私に言われてから「そうだったんだ?」と気付く夫。
私一人で、子供を守っていけるか心配で・・・自信喪失気味。
ほんと、これってマタニティブルーなのかなぁ・・・。

夫が優しくていい人でも、義実家関係で離婚する日もくるんじゃないかと
考え込んで、ループしてる。
産んだら、解消されるんでしょうかorz


549可愛い奥様:2007/03/19(月) 19:55:13 ID:UwCpDS/J0
>>539

あら、同じ市内だったりして。

うちも昨日両親学級に行きました。
10キロのを装着して、階段の上り下りをしたり靴紐を結ぶ格好をしてもらったり、
はたまたトイレで和式のにまたがってもみたりしていましたw
ちょうど腰痛を発症していた夫なので辛さが良く分かったようです。

外した後に「ふー、楽になった!爽快!」などと言っていたら、
市の職員さんに「そうなんですよ、出産後は本当にそんな感じなんですよ」と言われて
とっても納得していました。

その他の実習、講義なども含めて、夫は行ってよかった〜と連呼してました。


550可愛い奥様:2007/03/19(月) 20:23:46 ID:wZpQGxrr0
しばしば出てくる話題だと思うので申し訳ないのですが、みなさんの胎動どうですか?
ただ今25wなのですが、とっても控えめな胎動です。
しーんとしてることもしばしばあるので、おーい、と呼びかけながら数回腹をノックすると、
半分くらいの確立でトン・・と返してはくれるのですが、またしーん。
いつもいつもこうではなく、日によってはもうちょっと元気だったりするので大人しいときは不安になります。

個人差だったりするので気にしないようにするべきなのでしょうが、皆さんの胎動はいかがですか?
暴れまわってるとか、一度もありません。

551可愛い奥様:2007/03/19(月) 21:19:34 ID:/sw7O8M40
>>550
個人差と言われても心配になる気持ち分かります。
私も胎動が激しくて眠れないという経験がなく
「大丈夫なの?」って言われて何度も不安になりました。
現在39wですが今までに暴れまわるような胎動はなかったです。
胎盤の位置で感じ方が随分違うようですよ。
お腹側に胎盤がついてると、胎盤がクッションの役割をして胎動を感じにくいとか。
先生に胎盤の位置を聞いてみるのもいいと思います。
控えめな胎動ですが、今ではポンポンと叩くと返してくるし
コミュニケーション取れるようになってるので、550サンも楽しんで下さいね。
552可愛い奥様:2007/03/19(月) 21:20:21 ID:4qLaKAQj0
初産35wで今週臨月に突入
今月末で晴れて退職のはずなんだけど
どうやら引き継ぎ日程がうまくいってないみたいで
来月以降の38wまで食い込みそう
本当はもっと早く憧れの出産退職して
ゆっくりハローワーク行ったり健保の手続きしたり
家も掃除したり赤さんの巣作りしたかったけどなぁ
臨月まで会社勤めする人ってどの程度いるんだろう
せめて自分だけじゃなければ勇気もわいてくるんだけど・・・
553可愛い奥様:2007/03/19(月) 21:43:01 ID:UwCpDS/J0
>>552

がんがれ!
自分は34週まで働く予定です。

それにしても38wだといつそれまでに産まれていてもおかしくない状態ですね。
職場にも、突然産まれる可能性アリとしつこく伝えてすこしびびらせておいたほうが良いですね〜

そして退職との事ですが、ぎりぎり出産手当金もらえそうで良かったですね。
実出産が5/11を超えたらもう一銭ももらえなくなっちゃうし。
554529:2007/03/19(月) 21:46:29 ID:M3wemXmRO
何度もすみません>>529です。
一日寝て目が醒めたところ、寒気と咳と喉の痛み、筋肉痛が…
体温は37度8分まであがってました。インフル確定かもしれません。
今夜は頭と首に冷えピタはって、ゆたんぽ抱っこして寝て、
朝一で病院に電話することにしました。
熱いママでごめんね>赤ちゃん。茹らないでね…。
家族にインフルエンザの方がいらっしゃる皆様。気を付けてくださいね。
555550:2007/03/19(月) 21:51:47 ID:wZpQGxrr0
>>551
ありがとうございます!
胎盤の位置、前置胎盤以外は皆似たようなものだと思っていました!

39wだとあとちょっとで出産ですね。かわいい赤ちゃんに会えるの楽しみですね!
556可愛い奥様:2007/03/19(月) 22:06:48 ID:gja7o30LO
>>553
ありがとうございます
手当金はほんとにギリギリセーフでしたよ

すでに今月下旬で正規産週に入るらしいんですよね
半分は本気で陣痛きたらタクシー呼ばせて下さいってびびらせてはありますが
なぜか逆に会社は病院じゃないんだよ!!と怒られました・・・
てか労基法では産前6週以内は就労させちゃいけない気がしたがどうなっとるんじゃうちの会社は???
557可愛い奥様:2007/03/19(月) 22:23:44 ID:7Er/M+Ah0
>556
それが、労働基準法で強制休業なのは産後の8週間のみなのよ。
産前休暇は「妊婦から請求があったら与えなければならない」っていう
非常にアバウトなものなのだ。

それにしても、なんであなたが逆に怒られなきゃいけないのよねえ。
そんなこと言われたら、ホントに会社で産気づいてやれ!とか思っちゃうわ。
体調には気をつけて、がんばってね。
558可愛い奥様:2007/03/19(月) 22:23:47 ID:IYOPmG8y0
>>550
>>551
私は逆に、子宮の中で家庭内暴力が始まってるような激しい胎動です。
現在36週ですが、8ヶ月後半から歩いてる時に胎動が痛くて一瞬「うっ、、。」って
かがみそうになるようなのが続いています。

でも、お腹叩くと反応が返ってくるっていうのはうらやましい。
うちの子は、話しかけたりお腹叩いても反応しないのに、私が寝てたり食事の用意とかしてると
激しく動き出します。
559可愛い奥様:2007/03/19(月) 22:39:45 ID:bfl8+Kaf0
ただいま臨月の37週。自営なので働いています。しかも徒歩で毎日の幼稚園の
お弁当作りに送り迎えあり。
毎日ばたばたしているので妊娠期間があっという間に終わりそう。
産後も仕事は続きますが、体調を整えつつがんばるそ。
38週はまだ働いているかも。いつ仕事が入っても対応できるよう
仕事道具持参で入院です。
560可愛い奥様:2007/03/19(月) 23:03:57 ID:jrYdTICdO
妊婦をぎりぎりまで引き留める会社結構あるけど、引き継ぎ終わる前に産気づいたらどうするんだろう。
怒られようが何だろうが、産気づいたらこっちはさよなら、困るのは残される自分たちなのに。
早めに引き継ぎした方が自分たちの身のためなのにさ。
561可愛い奥様:2007/03/19(月) 23:22:33 ID:Og1tiw8AO
私が前居た職場も人手不足で一緒に働いてた妊婦さんなかなか辞めれなくて困ってた。
ある日の朝会社に本人から電話が入って「陣痛来たのでやめます〜」って。
今3人目妊娠中だけど妊娠する度にあの電話を思い出すよ、怖いよね。


後期になっても頑張って働いてるのって尊敬する。
私なんか28週で既に子供の面倒だけで手いっぱい。今度は3人になるのか…
562可愛い奥様:2007/03/20(火) 00:39:15 ID:GRJccQ15O
34wで昨日からお腹がよく張って、たまに痛むんだけどこれが前駆陣痛ってやつかな?
赤ちゃんは元気そうだけど。

ベビー服、日本製のを買ったつもりが、1つだけ中国製が混ざってた。
糸がピョンピョン飛び出して縫い目も曲がってて気になる。
563可愛い奥様:2007/03/20(火) 07:12:28 ID:lZVV9AbDO
>543
0歳スレ、低月齢質問スレ、母乳スレも目を通しておくといいよ〜
564可愛い奥様:2007/03/20(火) 07:54:59 ID:wldiJpc6O
>>557
そうなんですか
まぁ働けない体じゃないし退職してうちに1人でいるよりは
会社でも誰かいる場所にいた方が安心はありますから結果的にはよかったかな?
と都合のいい方に解釈してます
確かに怒られたのはなんとなく後味が悪かったですね
まぁアホにひっかかっててると気持ちがもったいないと忘れます
逆にそんな会社で生みたくないw

>>559
お〜!たのもしい書き込み!
私も頑張るぞ!!
あなたも頑張って下さい!!
565可愛い奥様:2007/03/20(火) 08:05:41 ID:+x0u5J9u0
自営奥の知人は、破水して陣痛始まってからも2時間くらい
交代の身内が来る前まで仕事したり
当日の直前の仕事の引き継ぎ準備してたらしい。
破水してたらマズイやろ!って感じだけど。
幸い病院言ったらすぐ無事に産まれたみたいだけど。

でもギリギリまで働かせる会社ってどうなのかなぁ。
順調に見えても急に切迫や中毒症で働けなる人もいるし
そうなったらそれなりに自分たちが大変な思いするながらもなんとかするんだろうけどね。
そして結局困るのは自分たちなのに。
566可愛い奥様:2007/03/20(火) 08:28:03 ID:MRsUfg5K0
>>564

そんな会社なら職場復帰する気にもなりませんね・・・

いつ生まれるか分からないのだから、ぎりぎりまで働いたところで
突然突然産気づいたら困るのは会社なのにね・・・

引継ぎまだだよ、困るよとか言われたってどうしようもない。
だから産前6週間くらいで休みに入るのは会社にも妊婦にも妥当なところだと思う。

引継ぎも全て終わった状態で、あとは好きな時まで働いていいよ〜
いつ入院してもいいよ〜とかの状態ならまだしも。
567可愛い奥様:2007/03/20(火) 08:57:29 ID:zOrOhS6sO
28wのSOHO妊婦。
産休はGW辺りからの予定ですが、とりあえず今週は最後の修羅場。
徹夜してメール送信して返事がくるまでのスキに寝ようとしたら
今度は赤が大暴れで眠れない。
内側で太鼓の達人でもやってんのか?と思うほど。
上の方で胎動が少ないと心配されてた方がいらっしゃったけど
暴れん坊すぎるのもまた心配。へその緒が絡まるんじゃないか?とか
逆子に戻っちゃうんじゃないか?とか。
あと、ボコボコ暴れられるとこっちも痛い。
妊娠前に「胎動は気持ちいい」と聞いてたけど私の場合は違った。
気持ちいいと言った人は複数いたけど、みんな160〜170cmの長身さんで
私は150cmのチビ妊婦だから体感が違うんだろうか?

とりあえず眠らせてくれ〜!
568可愛い奥様:2007/03/20(火) 09:03:37 ID:4vlv12m9O
>>547
>>548
義実家・義両親との軋轢、心から同意。なんだか仲間を見つけたようで少し励まされますた。

自分は、ダンナにフォローやら助けやらを求めちゃダメなんだなぁ、と腹括って(諦めて?)いるところです。
「君のお母さんにこういう事を言われて私は凄く悲しかったから慰めれぇぇ」等と暗に「解れよ」と言いながらも、
ナデナデして貰って次の日にはケロッで済んでるから今の内はまだ良いかな…と。

赤さんが生まれたら絶対抱かせてあげないよーだ(ささやかな反抗、でも言ってるだけw)

お互い頑張りませう__| ̄|○
569可愛い奥様:2007/03/20(火) 09:59:21 ID:1AJYPTqe0
>568
旦那は何十年もその環境で育ってきてフツーのことだと思ってるから
「私はあなたの実家の家族からそういう物言いをされるとムカつく、傷つく、悲しい」と言っても
なにが問題発言なのかいまいちピンとこないみたいなんだよね。

旦那が義実家に意見したところで、あっちがそう簡単に変わることはありえないんで
(むしろ旦那が姑から「嫁の言いなりになって・・・」などと責められかねない)
せめて「そうか、悪かったな。今度カアチャンに言っておくよ」と
形ばかりでもいいから言ってくれればこっちは気が楽になるのにね。

時間はかかるだろうけど、くりかえし「悲しかったこと、傷ついたこと」は伝えるようにして
がんばって旦那の教育を続けていくしかない、と私も腹をくくってるよ。
私が全てをあきらめちゃったら旦那も味方になってくれないから、がんばろう。

570可愛い奥様:2007/03/20(火) 12:34:00 ID:w7hZKLML0
>>569
私はそれを言ってたら「年寄りだから」「悪気はないから」と言われたよorz
エネ夫とまではいかないけど話の通じない人たちには無駄なんだと思った。
子供が生まれて子供に対して許せない振る舞いをしたときこそ切れてやる。
その時思い知れ夫よ、と今は色々ため込んでます。
女ってこうして強くなって行かなきゃならんのね、と初妊娠で学んだ一番大きな出来事だ。
571可愛い奥様:2007/03/20(火) 12:40:45 ID:sQFO7sNj0
36才来月末予定日で初産です。妊娠判明した頃から高齢出産がとても心配で、
大丈夫かなと予定日近づいてさらに心配で落ち着きません。
こんなことならもっと若いときに産んでおけばよかったと後悔もしたり・・・。
産んでからも経済的な心配もあり、すぐに働かなくてはいけないのです。
高齢の親に子供の面倒を見させるなんて、生活のために実家にはずっと頼りっぱなしだし
親孝行のひとつもなかなかできず、こんなのでよいのかと・・・
この年になって親ばかりあてにしてる自分が悲しくなります。


572可愛い奥様:2007/03/20(火) 13:33:51 ID:YMYEzLbSO
私なんて40ですよ。育休はいただくけど当然復職もしますよ。
色々心配もあるけどくよくよするのが一番良くないんじゃない?
お互いガンバロウ
573可愛い奥様:2007/03/20(火) 13:37:03 ID:k5p8zisdO
>>547
>>548
私もそういう精神状態の時あったし、今も時々あるよ。
妊娠初期の頃は特にひどかった。
私も妊娠した途端、トメが豹変した感じで、距離無し事をいろいろされて、
だけど旦那は全く頼りにならなくて、
だから、すごい思い詰めちゃって、
出産後に離婚になってもいいように、職探し産後にすぐ始めてお金貯めておかなきゃとか、
離婚してもずっと働けるように、暇な妊娠中に資格を何か取らなきゃな、とか
今思うとかなり思い詰めてた。
今までは義実家絡みで嫌なことがあってもあんまり会わなかったし、
接触も少なかったけど、これからは回数も増えるだろうし、子供になんかされないように私が気をつけなきゃとか、
かなり神経逆立ってたかも。
いろいろすったもんだあって、体調崩したことまであったけど、
こうやって強くなっていくのかな、と思ったりしてるよ。
まだ色々あるだろうけど。
574可愛い奥様:2007/03/20(火) 14:01:06 ID:xiWDgkhA0
>>571
同い年ですね〜。
私も初産だから、トリプルマーカーの検査を受けたり、
いつも流産しやしないか、とおののき、
29週のいまでは早産しないか、とガクブルする毎日です。

もちろん今月いっぱいまで働いて育休をもらい、復職する予定です。
それどころか、産休中に自宅で原稿書きをする要請がでています。
状況によっては入院中もベッド上で原稿書きか?
という状態ですよ。

また、親にもかなりお世話になるけれど、
親を見ていると、高齢でも孫の顔を見せることが孝行の1つだと
思うようになりました。
そうやって、実の親に遠慮しているほうが悲しむと思いますよ。

お互いに頑張りましょうよ!
575可愛い奥様:2007/03/20(火) 16:23:11 ID:q9DN7L/I0
>>543
亀ですが
産後すぐは骨盤だけをしめるものをつけておいて、
ガッチリしたガードルとか、ハイウエストのものとかは
ある程度回復してからつけた方がいいみたいですよ
でも、人によっては「骨盤さえしめてればいい」という人もいて
トコベルだけで戻ったとか、そういう話も聞きますし・・・どうしたもんか悩みますね〜
私は今のとこ産後すぐつけられるものだけ買ってあって、
もうひとつシェイプマミー検討中ですが、自分で買い物いけるようになってから決めようと思ってます
それならサイズも測ってから買えるし。

このスレッドが参考になりますよ〜
【お肉】産後の体型 8ヶ月目【ぷよぷよ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171974015/l50
576可愛い奥様:2007/03/20(火) 16:31:42 ID:+x0u5J9u0
トコベルトで骨盤締めてると
歩いたりするときも尻肉を締めた状態で歩いて筋肉が締まって小尻になったよ。
なんていうか足幅開いたまま歩いてると尻周りとかぼよよーんとかなるけど・・・。
あと産後寝てる間は腹ぼよぼよだけど起きあがって動き始めると腹筋が戻ってくる。
骨盤が真っ直ぐになってると姿勢が正されて腹筋とかもしっかり使えるから
自分は骨盤ベルトだけで良かったかなぁ。

ただ一度皮膚が伸びてて、太ると肉が付きやすくなった感はあったけど。
普通に体重が落ちたら腹自体はへこんだ。

骨盤底は重たい物持ったりくしゃみしたら2ヶ月くらいは股からなんか出そうだったから
腹を外から物理的に締めるのはちょっと無理だったかなぁ。
577可愛い奥様:2007/03/20(火) 17:20:01 ID:hGgL3j2YO
30w
昨日から逆子体操を始めたんだけど、まだ逆子のままみたい。
どのくらいで治るのかなぁ。
578可愛い奥様:2007/03/20(火) 18:51:28 ID:E6hUsPgM0
>>577
こんばんわ。私の場合ですが
29wで逆子と診断され、逆子体操3週間毎日し
32wの検診で治っていることがわかりました。

逆子が治るとき赤ちゃんがグルっとまわるのを感じる方もいるみたいですが
わたしはいつまわったのかわかりませんでした。
579可愛い奥様:2007/03/20(火) 19:53:41 ID:MRsUfg5K0
>>571
>>574

ナカーマ!
35歳(もうすぐ36歳)、29wです。

私も来月一杯まで働いて産後は4ヶ月で復職です。
この年でも経済的にもかなり不安で、親に金銭的には頼ってはいないけれど
いつも心配させています。
たまに1万円札とか手紙に忍ばせて送ってくれたり・・・・

数年前までは経済的にも問題なかったのですが、色々あってここ2年程
かなり厳しい生活になってしまいました。
子供はすっかり諦めていたし、2人だけなら生活はなんとかなるなーなんて
思っていたところに驚きの妊娠。

でも思うんですが、もっと若い時や経済的に問題がなかったときには来てくれず、
今になって来てくれたというのは、この子は今のこの時期をわざわざ選んだのだろうと。
だから、年齢や生活状況がどうであれ、きっとお腹の子には今が一番良い時期
なんだと思っています。

今更じたばたしても仕方がない、どーんと構えましょう〜
580可愛い奥様:2007/03/20(火) 20:10:11 ID:sSwDhyx+O
38w3d@二人目チラ裏
夕べから張りが続いていて、ちょうど今日検診だったから早めに病院行った。
病院着いてトイレ行ったらうっすらピンクのおりものでおしるしと思ったけど子宮口は開いていなかったorz
大潮にはのれなかったぽい。
581可愛い奥様:2007/03/20(火) 21:16:59 ID:tnCeoUw7O
>>555
私も病院で前置胎盤ぎみだと言われてます。胎動は28wまでおとなしめで34週くらいからぐにぐに感じれたくらいです。
胎動に関しては個人の感じ方でもあると思うので1日感じないとかいうのがなければ大丈夫ですよ。
582543:2007/03/20(火) 21:21:59 ID:QWt37Q+70
>>575-576
575さんの教えてくれたスレ今みてるんだけど、
やっぱり通販とかネットで注文だと、サイズもわかんないし
とりあえず産後すぐの骨盤だけしめるタイプのだけにしとこうかなと思いました。
産後どうなるかわかんないし、人によるみたいだし…。

まあ、もう若くないから完全に戻ることはないんだろうなと覚悟もしておこう。
元々腹ぽっこり体型だし。
レスありがとう〜。参考になりました。
583可愛い奥様:2007/03/20(火) 21:35:08 ID:XTzavLbP0
26w

「巣篭もり本能」が発動したのか、片づけを始めると止まらない。
溜まっていたCDを整理し、独身時代から結婚〜旦那転勤にも連れてきた
ぬいぐるみも全部処分した。もっと片付けて育児スペースを空けるぞ!

584可愛い奥様:2007/03/20(火) 22:48:44 ID:RjgqZUoR0
27w

胎動。ちょっと前まではボコボコだったのに、ここ数日の間に
ドンドン!!になって衝動で体が揺れる。。。寝れません。
585550:2007/03/20(火) 23:09:57 ID:p8RtUeVE0
>>558
それも大変ですね・・。
私でさえたまに痛いとは思うのに、ほんとに痛いと思います!!

以前腹の中で暴れすぎて赤の足があばらに挟まった話を聞きました。
そんな事は滅多にないと思うけど、暴れすぎもおとなしすぎもそれぞれ悩みは
あるんだなぁと思いました!
586可愛い奥様:2007/03/20(火) 23:35:03 ID:6wTx5Vrk0
30w

常に便秘気味で大の時はきばって出していたのですが、
28wの時ちょっと長めにきばったら出血。
絶対安静のため即入院になりました。
幸い3日で退院でき、自宅での安静になりました。
すぐに普通の生活に戻れるだろうと思っていたら
まだ安静が必要との事。
「このまま破水してしまったら大変だから」だそうです。
便秘できばっただけなのに orz

こんな馬鹿な理由でおおごとになってしまった方
他にいらっしゃいませんか?
それともうちの先生が大げさなだけなのでしょうか。
587可愛い奥様:2007/03/20(火) 23:43:02 ID:GSqHdoKiO
>>583 ノシ 32w0d

26w頃から巣作りに力入ってますw
元がダラな為(汚部屋レベルの)自分も周りもびっくりな程
片付け、整理、掃除好きになってます。
こういうとこにも母性本能が表れるとは驚きですよね。
588可愛い奥様:2007/03/21(水) 00:06:49 ID:X2gJzVMS0
24w 大学病院で出産予定。
 7年ぶりの出産で、前回は陣痛は来たけど、子宮口が開かず
そのうちに、赤ちゃんの心音悪化で緊急帝王切開でした。
前回の帝王切開の後、消化器系の病気で、2回、腹部の手術を受けていたので
手術はコリゴリと思ったので、今回の出産は、普通分娩を希望していましたが
前回の出産記録を病院が取り寄せて検討した結果
今日の検診で、帝王切開での出産ということになりました。
結局、私の骨盤が狭いっていうことだったんだけど
また、腹を切るのか・・・と、あの手術後の痛みと大変さを思い出すとかなり、ブルー。
 赤ちゃんが、無事に生まれることが大前提だけど
今回、帝王切開になると、4回目の腹部の手術なので
痛みも辛さも、病院でされる処置も、手術後の赤ちゃんのお世話の大変さも
全部、判ってるから、手術日を決められてもブルーな気持ちの方が大きくて、
赤ちゃんに会える日なのに、何だか喜べない。
 仕方が無いことだと判ってはいるけど、出産日を決められちゃうと
いつ生まれるのかな・・・っていうドキドキ感がなくて
出産準備も楽しくない・・・・・。ただ、淡々と日にちが過ぎて、入院日を迎えそう。

チラ裏気味でごめんなさい。
ダンナに言っても、この気持ちはわかってもらえないし。

気持ちの切り替えが必要ですね・・・・
今日だけ、落ち込むけど、明日からは大丈夫です。



589可愛い奥様:2007/03/21(水) 08:15:15 ID:WoQq/si70
>>586
現在26w、20w目で子宮頚管が短いため頸管縫縮術を受け、その後
ずっと自宅安静の私が通りますよ。
医師は大げさに言っているのではなく、超音波などで子宮の内側が
少し開いているのが見つかったとか、何らかの理由があるのだと
思いますよ?
或いはそれほどリスクが高くないにせよ、肺機能が発達する35wまで
はなんとしても母体内に留まっておいたほうがいいですから、もしも
のことを考えると、医師としても安易に安静指示を解除したく
ないのでしょう。
私は不幸中の幸いというべきか、初産で上の子供の世話がないので、
家事は90%夫に任せてもう1ヶ月以上横になっています。食欲はある
ので体重管理が大変ですが…。
590可愛い奥様:2007/03/21(水) 10:27:25 ID:wK8Z+wTYO
33w 乳首にアカみたいなのが溜まるから手入れをしなさいと以前いわれましたが、
しようとしたら毎回おなかが張ります。昨日は便意をもよおしました(笑)
みなさんはどうやってますか?
591可愛い奥様:2007/03/21(水) 10:47:54 ID:2dI8qosn0
>>590
私が病院で指導された方法です。
お風呂に入る前に化粧用のコットンにオリーブオイルをしみこませたもので、
乳首と乳輪を軽くチョチョイとなでる(これだけで結構ヨゴレがとれる)。
すぐに小さく切ったラップをあてて10分ほど放置したあと、
お風呂でシャワーを胸にあてて軽く流す。これをほぼ毎日してます。
続けていたら乳首がやわらかくなって、助産士さんにも誉められました。

あんまり触るとお腹が張ってしまうので、
マッサージのような刺激の強いことは36週以降にしてね、と言われましたヨ。
592可愛い奥様:2007/03/21(水) 12:41:04 ID:7nAmdkiR0
>>588
初産なので何もわからずなのですが・・ 私は普通分娩の方に恐怖を抱いております。
今のところ逆子で、このままだと私も帝王切開ですが!

アンジェリーナジョリーもブラピの奥さんも、帝王切開だそうです。
今世界では、下から頑張って産もうとしたところで何かあったら帝王切開になってしまうし、
それならはじめから・・と帝王切開がはやっているそうです。
先日テレビでも帝王切開に踏み切らなかったばっかりに死産になってしまったリピーター医師の話がやっていました。

なんの慰めにもなっていませんが、元気なあかちゃんに必ず会える!という点ではやはり安心でいいなと思います。
でも産んだ後の傷はとても痛いんですよね・・。
593可愛い奥様:2007/03/21(水) 14:18:24 ID:wK8Z+wTYO
>>591さんありがとう。やってみます
o(´▽`)o
594可愛い奥様:2007/03/21(水) 16:41:31 ID:w1Wlss6JO
妊娠後期でオナニーしてる方いますか?
595586:2007/03/21(水) 19:16:04 ID:lCLTbPud0
>>589
>超音波などで子宮の内側が少し開いているのが見つかったとか、
開いたというよりはほんの少し剥がれたという感じだそうです。
やはり安静にこしたことはないんですね。
安静指示が出て10日ですが、体重が増えてきました。
早産と2重の恐怖です。
596可愛い奥様:2007/03/21(水) 19:42:21 ID:tmP/rYkpO
>>594
私も実はそれ知りたいw
2人目なんだけど(@30W)
1人目の時異常なくらい、毎日性欲があって困った。
旦那にも言えずお腹が張らない程度に始末してたけど…
で、今回はそんなでもないので少し安心してるw
597可愛い奥様:2007/03/21(水) 20:11:30 ID:mBVYDfkwO
35w
朝計った体重よりさっき計った体重の方が2キロ多かった
昼のマックとおやつのあんドーナツと夜のラーメンがそんなに効いたのか・・・
今日は足がつるほど買い物に歩きまくったのに・・・
2キロくらいの●出て下さい
明日健診なんですorQ
598可愛い奥様:2007/03/21(水) 20:35:06 ID:qcccNMu90
ご飯食べた直後なんてそれくらい増えるよ。
でも消化したらちゃんと減ってる。
・・・?
どこへ消えるんだろ?
自分で書いてて不思議になってきた。
599可愛い奥様:2007/03/21(水) 20:46:04 ID:obzr14VAO
35W
胎動が激しくて苦しい
張りも頻繁になってきた。
子宮が開くような感覚になるくらい出入口をノックされたり
散歩してても子宮口開いて出てくるんじゃないかと思うくらいズキズキする・・
早く生んでしまいたいがまだお腹の中で育てないと、、。
600可愛い奥様:2007/03/21(水) 21:03:56 ID:3qs1vd9S0
>>598
ヒント:水分
601可愛い奥様:2007/03/21(水) 22:18:02 ID:76D0bZkM0
>>596
育児板の専用スレの方がよくないかな?その話題は。
602可愛い奥様:2007/03/21(水) 22:52:12 ID:gzsKfhijO
35w
お腹が重い…産みたい。
ていうかお腹が張るってどんななのか結局分からないままだ。
ネタじゃないんだけど。
603可愛い奥様:2007/03/21(水) 23:13:37 ID:j69KgNrI0
34w
とうとうおへそがちょっと出てきた
このままでべそになったら・・・旦那に見られたくない・・・

604可愛い奥様:2007/03/21(水) 23:41:19 ID:1PEKGSrHO
私はここぞとばかりに、
「お前のかあちゃんでーべそw」と腹に話しかけ、
旦那には
「お前の嫁さんでーべそw」と言ってやった。
605可愛い奥様:2007/03/22(木) 02:55:15 ID:69Qp3QaR0
私は今36wですが26wくらいからもう既にデベソですよw
でも赤のいる位置によってはヘソが凹むようになってきた。

明日は恐怖の検診日。体重のこと言われるのも辛いけど、痛いと言われる
内診が始まるのが一番怖い・・。
その後に一週間体重制限頑張った褒美としてランチを設定したんだけど、
もしあんまり痛かったら楽しめないかも、と思うと気が重い。
一応生理用ナプキン持って行こうかな、ああ嫌だなあ。
606597:2007/03/22(木) 07:59:34 ID:3wek77c5O
食後に計っちゃいかんてことですね
夕べと今朝頑張ったら2`とまではいかないけどウンチョス様降臨でかなり減った!!
●って見た目少なく見えるけど意外と体積あるもんなんだね〜
あとは尿蛋白が出てませんように・・・
607可愛い奥様:2007/03/22(木) 08:15:56 ID:XhcxWLXO0
>605
痛くないこともあるから気楽にね。
先生の方針にもよるだろうけど。
私もドキドキして行った一人目の時
何も痛みどころか感覚もほとんど無くて拍子抜け〜だったよ。
608可愛い奥様:2007/03/22(木) 10:34:05 ID:F/xV7dwF0
26w妊婦です。
つわりもおさまって食欲もりもりで安心していたのに、
昨夜から気持ち悪くなって、今朝何回も嘔吐…
後期つわりかとも思ったけど、下痢もしてるし、
ノロとかじゃないか不安になってきました…。

今日お昼に3回目の母親学級で最後だからでたいんだけど、
うつすかもしれないし、ヘロヘロで動けないから無理かな。
友達がいないから妊婦友達を作る最後のチャンスだったのにと
落ち込んでます…。
609可愛い奥様:2007/03/22(木) 15:03:11 ID:J6a82XL9O
友達は後でも産後でもきっとできますよ。
あまりタイプや方針の違うヒトと、妊婦だからという理由だけで仲良くなると、
あとでつらくなることもあるし。
私は今ふたりめ妊娠中ですが、上の子妊娠中からフルで働いているから、
ろくに母親学級も行ってません。その是非は別として、
つまり妊婦友達なんてひとりもいなかったけど、別にどってことなかったですよ。
今は体を大切にね。それが一番です。ノロでないよう祈ります。
610可愛い奥様:2007/03/22(木) 16:05:01 ID:9kXtPCMlO
38w5dダラ妊婦
今朝からおしるしが続いてる。
居間だけでも片付けたかったのに、陣痛始まったらと思うと手につかない。
急に不安になって食欲落ちてきた。
611可愛い奥様:2007/03/22(木) 16:29:39 ID:zDZqnAfp0
>594

33Wですが、性欲強くて2〜3日に一度オナってますw
少し張ってしまうけどおとなしくしてたらなんともなくなるから
ついしてしまう。もうやめなきゃな〜。
612可愛い奥様:2007/03/22(木) 16:45:59 ID:XhcxWLXO0
>>608
元気出して。
言われてるように母親学級じゃ友達もそうできること少ないと思うよ。
その場で盛り上がるとかはあっても。
産院で友達になる人もいればならない人もいるし。
どちらかというと、子供が外で遊び始めれば自然にできるし。

産前産後は煩わしい人付き合いない方が楽ってのもあるし。

嘔吐下痢症とかノロかもしれないし病院行ってきたら?
あまり気を落とさずにお大事にね。
613可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:03:10 ID:My9x7CCrO
38w4d
ずっと胎動が激しく出て来る気配がない…おしるしなんかもなくて、一生出て来ないんじゃないかと思ってしまう。
焦りと不安とでいっぱいいっぱいだ〜。
614可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:11:10 ID:Ip7yZWIg0
産院でやってる強制母親学級と、市などでやってる母親学級あるじゃないですか。
↑こちらは行かなきゃならんとして、↑こっちも行った方が良いのでしょうか?
暇はたくさんあるのですが、自己紹介とかあったらいやだなーと思い・・。
615可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:20:55 ID:Eefvvp8W0
38w1d
私も気配全くなしですよ。年度内に産みたいんだけどなぁ。

ここ2週間の食欲が尋常ではなく、かと言って体重も増えないので
結構ガッツリ食べまくっている。
今までも普通に3食ペロリで来て、更に今は間食×2くらいw
しかもマクドと粒餡が異様に食べたくて食べたくて…。
先ほどWチーズバーガとポテトをペロッと食べてしまった。
昨日は大きな牡丹餅と回転焼を堪能したし、我ながら食べすぎ。
せめてマクドはもうお終いにしよう。粒餡は止められない。
616可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:32:46 ID:Gq6kAS3XO
ついに36Wにきて、張り止めの服用も終了。
ホントは今日する予定だったシロッカーの抜糸も、もう限界かも…
ってことで先日済ませ、いよいよ陣痛(破水)待ちに入ってたけど
せめて36Wまでは…と思ってたから、ちょいホッとした。

一応最終目標の37Wを迎えたら、堂々と外出解禁して焼肉だ!
近所においしい焼肉屋さんがあってよかった〜。
617可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:36:33 ID:EyIBI4X40
やっと37wに入った。
体重管理もうまく出来なかった上に、9ヶ月まで移動の多い仕事をしていたのに
初期の出血以外は何のトラブルもなくお腹の中にいてくれた息子に大感謝。

>>614
強制ではないと思うけど、病院と自治体ではやる内容が違ったりしませんか?
私の場合は、病院のは完全に「妊娠中のすごし方〜出産まで」の事しか教えてくれなくて、
両親学級も立会い出産の人むけのものしかなかった。
自治体主催のは、赤ちゃんが生まれた後のお風呂の入れ方とかも人形で指導してくれた
ので、両方とも必要なものでした。

確かに、自己紹介とかさせられたりしましたが、週数とどこで出産予定かを一言言うくらいだし、
全員が全員携帯の番号交換し合うって雰囲気でもなかったし、
私を含めて、教室が終わったらさっさと帰る方も多かったので、気軽に参加されては?
618可愛い奥様:2007/03/22(木) 18:09:14 ID:XhcxWLXO0
>>614
暇してる妊婦なら気晴らしやちょっとした情報のために行くのも良いと思うけど
仕事休んでわざわざ・・・とかだとがっかりするかも。

うちは自治体の2回構成で一回目は知識面とか妊婦体操が主。
二回目が人形での沐浴指導とか旦那にオモしつけたり
本物の3〜4ヶ月児抱っこしたり。

ただ自治体の母親学級でならった乳房マッサージとかは
古いのと産院の方針と真逆だったので駄目出しされた。
沐浴自体は産院で自分の子供使って実際に実習があるから
人形もやってれば多少手順は解るかも知れないけど必須でもないかな。

産院ではお産の流れとか、入院するときのこと、物品の準備のこと
産後のお世話の仕方とか産後鬱について。
個別面談で体重とかの指導でした。

つわりも終わったし、最近ひきこもってるし地域の情報も知りたいな〜
って人は行くと割と楽しいと思います。
619608:2007/03/22(木) 18:51:33 ID:F/xV7dwF0
>609,612
優しいお言葉ありがとうございます。
読んでて涙がでてきました(´Д⊂グスン
初産なので友達作りは気負いすぎてたかも…少し気が軽くなりました!

寝てるしか仕方ないと思って安静にしていましたが、
夕方から熱がでてきてしまいました。子供が心配…。
明日朝一で病院行ってきます。
620可愛い奥様:2007/03/22(木) 19:20:19 ID:dSa6JQpN0
>>619
私も友達居ないよ。
母親学級?も一度も行ってないし。
34wでギリギリまで働くから、たぶんこの先も行かない。
別に居なくても困らないし、旦那と赤のこといろいろ話すし私はそっちのほうがいいな。
ガンガレ〜


つわり?がまだ朝だけある・・・
オエオエしんどいなあ。



621可愛い奥様:2007/03/22(木) 19:23:53 ID:Z9u08pTu0
引きこもり妊婦なので病院のに出ただけで市はパスしたなぁ。
どうせこの後、幼稚園だの小学校だので嫌でもママ友付き合いあるだろうし
今から気負って友達作ろう!と頑張らなくても自然に出来ると思うよ。
リアル妊婦友作るより、このスレとかで愚痴ったり質問したりの方が気楽な私w

31wだけど歯みがきがいまだに出来ない。オエってなっちゃう。
ミントのキツイ歯磨き粉の匂いもダメで子供用使ってる。ミッフィーの絵の可愛いの。
満足に磨けないから口はネバネバだし、口臭も気になるし・・・
622614:2007/03/22(木) 19:49:08 ID:Ip7yZWIg0
皆様お返事ありがとうございます。
やっぱりやる内容が違ったりするんですね!
小さい子に関わった事がないから今のとこ何もわからなくて、自分みたいな人はきっと
行くべきなのかなぁと思いました。
ただ、簡単な自己紹介なのにきっと震える蚊の鳴くような声になるんだろうなぁと思うと・・。
情けない。

>>621さんの言うように、これからいやでもお付き合いしていかなきゃならない場面がたくさんあるんだろうなって
思うと、知識は取り入れたいけどママ友とかは避けたい気がしてます。
勝手な偏見かもしれないけど、ママ友って表面上の子供ありきな付き合いに思えてしまう。
だから必要最低限にしていきたいなーと思います。

市の母親学級検討してみます!ありがとうございました!
623可愛い奥様:2007/03/22(木) 19:59:26 ID:I0XQlW8A0
>>621

歯磨き粉、私もミント味がだめになったんだけど
クリニカから期間限定?で出ている、
ラ・フランスと苺味にはまってます。←大人用
もし見つけたらお試しあれ〜
624可愛い奥様:2007/03/23(金) 02:52:18 ID:yUtZQDGe0
愚痴です。
関東から関西に引っ越して、旦那は転職、私もさあ、働くか!って時に
妊娠が発覚して専業主婦のまま。引越しとか部屋借りるのにお金かかったのに。

旦那は上手く転職できたけど、持ってるスーツがボロボロになったりしたので
スーツや鞄買ったりしてどんどん貯金残高が減ってく。
更に旦那の転職先、飲み会が多くて毎週1〜2度は飲み会。月に3〜5万とんでく。
今月は東京の友達の結婚式に出るらしいし、ご祝儀と二次会代と交通費…
先月も関東でお葬式があった…。
あと必要最低限のものしか買ってないつもりだけど、赤ちゃんの肌着とか
揃えてるうちにどんどん出費。

やばい。お金無い。出産は出産育児一時金が出るからいいとして(50万くらいかかりそう
だから足りないけど)、その後の生活どうしよう…とそわそわしてきた。
産まれたら半年くらいで仕事探すかな…。子どもの為の貯金も始めなきゃならんし。
「考えなしに妊娠して」とか叩かれそうだけど、妊娠が判明したときはすごく嬉しかったのに
超不安になってきた。
とりあえず幼稚園に入るくらいまでは専業主婦で…とか旦那と話し合ってたけど
いろいろ人生設計考え直さないといかんかも。あー考え出したら眠れなくなった。

二人でご飯食べにいけるの今のうちだしっつって、高いとこ行きたがる旦那を制して
我慢してるのに、今日も飲み会でたっかい焼肉食べて、酔っ払って寝てる旦那を見ると
むかつく。でも、やつは一生懸命働いてるし、飲み会だってストレス解消&付き合いだ。
むかついてる自分に腹立つし、もうわけわからん…
すぐ仕事見つかるかなあ…あーーーーーなんか凹む
625可愛い奥様:2007/03/23(金) 02:52:59 ID:yUtZQDGe0
うわあ…すごい長文…
ごめんなさい。
626可愛い奥様:2007/03/23(金) 03:19:20 ID:COVJKNIuO
33W
逆子体操真面目に頑張っても一向に直らなかったうちの赤サン
2週間前に「赤サンさえ元気なら、もう帝王切開でいいや!」と
きっぱり体操を止めたら昨日の検診で直ってた(笑)


しかしこのところ不眠症が…
627可愛い奥様:2007/03/23(金) 07:16:59 ID:CF1RSHsMO
>>624
だぁいじょぶ。なるようになるよ。
宴会行った旦那さんの事を「それでも一生懸命働いてくれてるんだから」なんて思えるあなたはとっても偉いと思うよ。
ヌンプは色々考え過ぎて鬱になるよなぁ。あまり考え過ぎないように、他の物で紛らわせてちょ。

とはいえ、自分も「出産費用どうしよう…」状態。棒茄子の後に生まれておくれ(祈)


>>625
逆子ちゃん直って良かったですねぇ。オメ!
628可愛い奥様:2007/03/23(金) 08:35:52 ID:/Kfmbk5eO
32wいま起きたらおなかの右うえがかたくかなってます。 部分だけ固く事はあるんですか?誰か教えてください
629可愛い奥様:2007/03/23(金) 08:36:29 ID:0Ze7sTqNO
うちなんか予定日3ヵ月前に旦那が鬱病になって仕事やめた
治る見込みはまだないし引きこもって泣いてるし
出産は待ってはくれない
これからどうしよう
630可愛い奥様:2007/03/23(金) 08:47:56 ID:pLbCKR/V0
>>628
部分的に硬くなることありますよ〜
触ってみて丸いと頭かな?とか思ったりします
631可愛い奥様:2007/03/23(金) 09:55:05 ID:VmwM5/lS0
>>628
私の場合はへその左側をずっと膝?足?でグリグリやられてます。
逆子が直った二ヶ月くらい前から毎日(現在38w)、グリグリグリグry
へその横だけボコッと膨れてきますよw
最初は部分的に「張っている」のかと不安でしたが、周辺は柔らかいのなら
赤ちゃんの体だと思っていいと助産師さんに言われました。
いつも同じ場所グリグリなので内出血してる?と思うくらい痛いですが。
632可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:23:49 ID:CF1RSHsMO
>>629
あわわ、胸中痛み入ります。大変だろうけど取り敢えず使える手段を方々尽くして頑張って下さいな(ノД`)
旦那さん、心の風邪を引いてしまったんだね。奥さんであるあなたの存在が大変大きな物になっていくと思うよ。
そもそも旦那さんが仕事を辞めるという選択肢で留まってくれたことに感謝!だねぇ。不吉な話だが人生止められたら困っちゃうからね。
旦那さんも赤サンに会えば気持ちが変わるかもだね。

大した事言えないし何も出来ないけれど、同じ妊婦だ。頑張ろうぞ!
633sage:2007/03/23(金) 11:55:38 ID:Q09CMvmkO
携帯からスマソ。
36W
8年前、尾てい骨骨折。中学生の頃、椎間板ヘルニア。
で、帝王切開の予定なんですが普通かな。
出来れば下から産みたい…
634可愛い奥様:2007/03/23(金) 12:00:02 ID:bGnDf4or0
>>624
文章読んで自分と重なってしまったよ。
今日給料日なのに支払いとかしていたらこのままやっていけるのか?と不安に。
でも、あまり考えずにいきたいものだ・・・と思いつつ悩みはつきない。
励ますつもりがウツっぽい書き込みになったね。申し訳ない。
635可愛い奥様:2007/03/23(金) 12:45:49 ID:0Ze7sTqNO
>>632
あたたかいレスありがとう(涙
いろいろ不安になるけどお互い頑張りましょう!
元気な赤サン生まないといけないからクヨクヨしてられませんよね。
今が頑張り時だぁ。
636可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:24:17 ID:EZwDNV6/0
>>633
たぶん、病院は「恥骨骨折」を恐れているのでは?
これは下から産むのに、帝王切開とは比べ物にならないくらいのダメージが・・・
「割る」パターンと「割れる」パターンがあるらしいのだけど、割ろうが割れようが
産後2週間はベッドに固定される。トイレもいけない、初乳は搾乳で。ベッドに座れもできない。
「骨がつくまで固定」
これは完全に今の世では「医療ミスの領域」らしいです。
637可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:50:33 ID:VmwM5/lS0
>>633
なんか似てるw
私は10年前に尾てい骨骨折、6年前から椎間板ヘルニア(首)です。
ヘルニアは腰ですか?だと妊婦には余計辛いですね…。

今日は骨盤のレントゲンを撮ったのですが、医師から
「骨盤が男性タイプねw」
と言われてしまいました…男女で骨盤の形に違いがあって、
どっちかというと男性っぽい形状らしいorz
だからと言ってお産に問題は無いそうですが、ちょっと凹んだ。
確かに見せてもらった画像は我ながらガッシリと男前な骨盤でした。
638可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:10:47 ID:UCvtf1XI0
昨日からスクワットやったり床掃除したりと張り切ってたら筋肉痛にorz
お腹が張って痛みがあるけど、これも筋肉痛かなぁ?
あちこち痛くて、陣痛?いや違うかな?と焦ってばかりいます。
無理はよくないですね。

スクワットや歩く以外で陣痛が近付く方法ってありますかね?
もう迷信でもいいからすがりたい。
639可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:33:36 ID:lAyaBPZ20
赤の頭囲が33w4dにしてすでに39w6dの大きさある。
異常はないと先生には言われたけど、なんだか心配です。
実母も旦那も頭大きい人達だから似たのかなぁ…。
それにしても大きいなぁ。
640可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:58:34 ID:vR9bwRnFO
24週頃の赤ちゃんの体重は皆さんどのくらいでしたか?
670グラムは平均でしょうか??
641可愛い奥様:2007/03/23(金) 17:39:10 ID:sxZqoU560
22wに成り立て、これからよろしくですw

妊娠してからずっと腰痛はあるのですが
昨日はとてつもなく腰が痛くて痛くて
どんな寝方しても痛くてつらかった。
おなかも痛かったような。
今までお腹の張りとかいまいちわからなかったのですが
もしかして、おなか張ったりすると
足の付け根痛くなったりとか腰痛くなったりとか
しますか??

642可愛い奥様:2007/03/23(金) 18:16:32 ID:wdyDhfaIO
>>638
おっぱいマッサージ。
乳首をつねると赤がやる気になるって助産師が言ってた。
643可愛い奥様:2007/03/23(金) 19:53:47 ID:9gjuOt4t0
やる気になるにテラワロスwww

ただいま24w初妊娠。
胎動が激しすぎる・・・蹴られるたびにお腹がびくんってなるのが目でわかる。
普通より小さめのような気がするので心配してたけど、元気ならいいやー(*´∀`)
大きさはこれからどうなるか分からないし、と自分で思い込んでます。

扁平ティクビなのできゅっぽん買ってみた。
おっぱいマッサージの時にやってるのですが。
先っちょからなんか半透明の汁デテキター・・・
644可愛い奥様:2007/03/23(金) 20:55:26 ID:JxtZsA1JO
明日で24週になりますが今日、健診に行ったら推定671グラムだったよ。
医師からは順調と言われたのでそのくらいなら大丈夫なのでは?
645可愛い奥様:2007/03/23(金) 21:01:39 ID:3RA733AV0
>>639
うちも頭だけデカイよ。
先生が、「日本人は大抵頭が大きくて足が短いから大丈夫よ。」とおっしゃってました。
それに、誤差もあるみたいです。うちの場合、34週で37週の頭の大きさでしたが、
36週の健診では37週程度でした。
「10センチ超えなければ大丈夫。超えたとしても、産む時に大変って言うだけで
異常なわけではない。」と先生に言われましたよ。
646可愛い奥様:2007/03/23(金) 21:02:45 ID:wMdfdhGfO
>638
階段の上り下りも効くらしい。
私は部屋の模様替えしたくて重いものを動かしたり運んだりしてたら、
その日の夜に突然陣痛がきて無事産まれたけど、身の安全は保証できないw
647可愛い奥様:2007/03/23(金) 21:41:04 ID:LpL6zLZh0
>>646
えっ。模様替えで陣痛ですか・・・
えーと今25wで来週ぐらいにタンスとかベッドとか移動するのは
もしかして無謀でしょうか?
安定期の内にと思っていたのですが・・・。
ベビーベッド置くの、今あいている場所だと最悪なので。
エアコン吹き出し口の前で、窓の前で、照明の下。
648可愛い奥様:2007/03/23(金) 21:43:43 ID:/yibyoLP0
>>624
うちは出産費用もヤバイ。
実家が金持ってるから借りることが出来ると開き直ったら
ずいぶん心に余裕が出来たけど、お金のことでケンカしたときは
本当に情けない気持ちになった。
今はつつましく暮らすことくらいしかできないけど、時期を見て
働く先も考えないとなあ。
本当は今のうちにオシャレな店に行きたいけど我慢だ。
649可愛い奥様:2007/03/23(金) 22:10:36 ID:yUtZQDGe0
>>627
ありがとう…。わりと後ろ向き思考なんだけど、なんとかなるさ〜
と考えるように努力することにしよう。
旦那にも交際費少し減らして欲しいと伝えると、必須の飲み以外は
3回に1回は断ってみるとか言ってくれた。

>>629
今うちも毎月マイナスが出て、とある事情もあって貯金0に近づきつつあります。
大変だけど、節約しまくって乗り切ろうね。
旦那さん、なるべく早く回復してくれるといいね。

>>634
同じような悩みを持ってる人がいる…って知るだけでも
何か心強いから、励まされた。頑張ろうね。


お金ないけど、この時期にお腹の中に来てくれたってことは
きっと、大丈夫、やっていける!ってことさ〜

650646:2007/03/23(金) 22:13:28 ID:wMdfdhGfO
>647
私はベッドや鏡台を動かしたり、たまった雑誌や衣装ケースなどの重たい
ものを二階から一階に運んだりしていたので…
「いつ産まれてもおK」と先生に太鼓判押されていたので、ちと無謀な事を
してますた。
651可愛い奥様:2007/03/23(金) 22:17:51 ID:yUtZQDGe0
>>648
おお、頼れる実家があるの(・∀・)イイ!!
ほんと、お金のことでいろいろ考えたり喧嘩になったりって情けなくなるよね。
生まれたら考える暇もなくなるのかもしれないけど。オムツは紙おむつにしようかと
思ってたけど布にしたら節約できるかも…とか考え中です。


そういや産院での中期母親教室で「お風呂に入るたびに乳首マッサージしてね」
って言われてたけど、この前区主催の母親教室に参加したら
「36wくらいからでいい」って言われたなあ。早産の可能性とかで。
統一してほしい。つうか産院の助産師さんの知識が少し古いのかな。ちと心配。
652可愛い奥様:2007/03/23(金) 22:41:28 ID:LVtaZNye0
>>651
知識が古いかというよりは、人それぞれなんじゃない?
乳首マッサージの指導の時、「お腹が張ってきたらやめて下さい」
って言われなかった?臨月になったら張ってもやれとも言われたけど。
私なんか全く無いから、20wから毎日欠かさずやってるよ。
毎日やってたら最近では643さんみたくぴゃーっと汁が出る。
乳腺が開通したのかなと楽観的にみてるけど実際はどうなんだろ。
653可愛い奥様:2007/03/23(金) 22:50:14 ID:M1Qi+niT0
32w。
9ヶ月にはいって初の検診に行ってきた。
2週間で1.5kg増えてしまい「これ以上増やさないように」と注意された。
しかし今日は神社の春祭り、明日は卒園式ということで、あちこちからケーキ、赤飯、饅頭が押し寄せてきた。
誘惑に負けてしまった・・・明日からがんばろう。
654可愛い奥様:2007/03/23(金) 23:05:28 ID:yUtZQDGe0
>>652
「お腹が張ってきたら」云々は聞いてない気がするなあ。
覚えてないだけかもしれないけど。
でも今はやってないけど、、乳首つまんだら透明な分泌液が
じわっとにじむようになったよ。

そういや一人目にお乳あげながら、二人目妊娠中…とかもあるもんね。
ちと心配しすぎたかも。
655可愛い奥様:2007/03/23(金) 23:41:27 ID:thwf4j/e0
うちの病院も母乳育児にかなり力入れてるけど
乳首マッサージは34wからって言われてる。
やっぱり早産防止らしい。それからでも遅くない言われた。
656可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:03:28 ID:Wn8N8yf8O
34w妊婦です。
後期に入って、ますます情緒不安定になってきてしまった。
さっきまで笑い転げてたのに、些細な事でイライラして涙。
いつも笑って過ごしたいのに気分の浮き沈みが激しくて辛いです。

乱文、スレ汚しすみません。後期に入った皆さんはどうなのかなと気になりまして…
657可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:18:00 ID:obfT1nZw0
私の行ってる病院も母乳育児推奨・母乳指導に自信あり!なとこで、

出産後の入院期間(通常6日間)でキッチリ指導しますから
それまでマッサージは不要(素人が変にいじるな!的ニュアンス)です。
よっぽどの事情が無ければ、殆どのママはちゃんと母乳が出ます。

と母親教室で助産師さんが力説されてました。
あまり力説されると逆に不安でもあります…。
私自身は乳輪が乾燥湿疹のような症状で下手に触れないので
どっちみちマッサージは出来そうにありませんが。
658可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:37:21 ID:SP6P5ZXu0
きゅっぽん妊婦です。
私が通っている病院も母乳育児推奨のところです。
16wぐらいのときにおっぱいチェックを医師にされ、2週間後ぐらいから乳頭マッサージしてね、といわれました。
自分が扁平だからかもしれませんが・・・
ついこの間もおっぱいマッサージ教室がありました。
自分は、お腹が張ったらやめてね、と言われていますよ。

先ほどきゅっぽんしていたら汁がぴゃぴゃぴゃーっと出てきてビックリ
おっぱいマッサージしているとなんだかおっぱいの中がぎゅるぎゅるしてる感じがする・・・
659可愛い奥様:2007/03/24(土) 02:10:50 ID:RV6c9N+nO
31w
後期づわりのせいなのか夜になると苦しくて眠れない。
息苦しい&気持ち悪いの両方に悩まされる。
でも昼は比較的楽なのでそこで睡眠とってる。
ものすごい悪循環だよなぁ。
なんで夜だけ気持ち悪くなるんだろう。
660可愛い奥様:2007/03/24(土) 06:30:44 ID:R3EguWR9O
出産費用に困ってる人結構いて安心(?)した。@32w2人目

計画外な妊娠じゃないけど、お金ないのも判ってた事だけど・・・
(どうにかなるっしょって感じで)
産院から、35w迄に(次回検診)前金の35マソ払って下さいと言われたけど
まだ準備できてないorz
うちも頼みは実家だなぁ。
言い出しづらくてまだ言ってないけど。

昨日、やっと赤用タンスを用意して(居間で使ってたチェストを拝借。掃除して寝室に移動)
今日は肌着類やベビー服を水通し予定だったのに
午後から雨の予報。
せっかくやる気が出てるのに・・・。
661可愛い奥様:2007/03/24(土) 06:37:10 ID:f4eYF/PyO
39w@二人目
うちは一時金を病院に直納してもらう手続きしました。

10分間隔来たと思ったらまだ3センチしか開いてなくて、帰宅することになりました。夕べ眠れなかったから少し眠りたい。
荷物が持っての帰宅はちょっとキツい(つд`)
662可愛い奥様:2007/03/24(土) 07:52:47 ID:A5NJBwug0
>>645
639です、頭囲10センチは目前でガクブルですが、これがうちの赤さんの
個性なんだと思って気にしないようにします、ありがとう。
663可愛い奥様:2007/03/24(土) 08:48:21 ID:EXSPwjZD0
>>656
33w。私も気分の浮き沈みが激しいです。
(もともと生理前後も浮き沈みしまくっているので
 こんな状態には慣れてるのだけれどw)
今週は特にイライラがひどい。

地域の母親教室に参加して、保健士の声のでかさにイライラ、
友達同士でつれそってきている若いママさん方のバカバカしい会話にイライラ、
夫婦で参加している人達がイチャついているのを見てはイライラ、
話しかけてくれた外国人ママの聞き取りにくい日本語にイライラ、
怒りにまかせて叫びたい衝動にかられて、必死で我慢してました・・・。
ごく普通の風景だったのになあ。
664可愛い奥様:2007/03/24(土) 10:30:06 ID:F2TjqTOVO
携帯からすいません。
今22週です。私も赤の大きさの事で、質問させて下さい。
先日検診に行った所、エコーで2週間小さめと言われました。
先生には何もできる事はないので様子を見ましょうと言われましたが、
この位の差はよくある事なのでしょうか?
665可愛い奥様:2007/03/24(土) 10:58:07 ID:1r0S8a9PO
亀だけど、>>638さん
今何週ですか?
検診では子宮口の柔らかさとか開き具合とか、
赤の下がり具合はなんて言われてます?
いや、私も似た状況で焦ってるもので…。
私は今39wなんだけど、
開きも下がり具合も良くないらしく…。
で、前回の検診から運動強化週間始めました。
階段昇降、ウォーキング、スクワット、焼き肉食べたりとか。
今までダラダラしてたのに、急に運動量増やしたもんだから、
体中が筋肉痛でつらいw
昨日は5qくらいは歩いたんだけど、こんなに筋肉痛でいいのかなぁ。
お互いによい陣痛来ますように。

あと>>638さんではありませんが、陣痛来る方法、参考になりました。
皆さんありがとう。勝手に参考にさせていただいてます。
666可愛い奥様:2007/03/24(土) 11:19:47 ID:4Tra80BR0
29wです。
胎動は毎日あるんですが。キックキックってよりも
モニモニ動く事が多い私の赤さん。
胎動が激しくて眠れないなんて事は一切なく快眠なのですが、
激しくないのが心配になります。
667可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:26:24 ID:Z25vJamA0
>>664
私も小さめと言われてあせってるけど、結構誤差もあると聞きました。
ここでも、小さいって聞いてたけど生まれたら3000超えてたとかのレス
はよくありますよ。
先生が特になにかしろって言ってるわけじゃないから
心安らかに過ごすしかないな…と思ってます。

>>666
私もそうなんだけど、>>551さんのレスを見て安心しましたよ。
668可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:26:57 ID:oNBJI7moO
>>666
赤ちゃんが後ろ向きで、足がママの内蔵側向いてるんじゃない?
669可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:58:22 ID:/tO9vwQCO
38w6dになりました。
長い間ずっと健診で、赤ちゃん小さめだね〜と言われ続けて焦ったりしてました。
一ヶ月前の34wの時の健診で1900ぐらい「生まれる時は2000代かな〜」と先生も言っていましたが、昨日の健診では3100まで大きくなってましたよ。

全ての方が私と一緒とは限りませんが、22週くらいならばまだ赤ちゃんは体重を増やす事ではなく
体の器官を発達させる方を優先してるのかも〜って考えてみるのはどうでしょう?

お腹の中は直接見れないし、か弱い命だし「標準より小さめ」って言葉に不安になったりするのは当たり前かも知れないけど、
お母さんが不安がってる間も赤ちゃんは元気に栄養とって成長してるはずですよ〜。

胎動もまた然り。モニモニ動く赤ちゃんも居れば蹴りまくりな赤ちゃんもいます。
モニモニ動く赤ちゃんは女の子の可能性が高いとか聞いた事もあります。

不安は尽きないけど、頑張りましょ(´∀`*)
670可愛い奥様:2007/03/24(土) 13:55:39 ID:a0L/krHC0
>>664
これから赤さんはどんどん大きくなっていくので
今の週数なら普段通りの生活&様子見で無問題。

一人目は36週で3800gと言われ、予定日まで待ったらどうなるんだとgkblした。
結局予定日5日過ぎて生まれたら2650gだったよ。
しかし本当に4000越えたてらどんだけ痛いんだろうかと
想像しただけで怖い。
671可愛い奥様:2007/03/24(土) 14:22:20 ID:FuCpCT4yO
今35wなんですが、赤ちゃんの衣類の水通しって具体的にどうやってするのでしょうか?
こんな質問すいません
672可愛い奥様:2007/03/24(土) 14:44:19 ID:+63/kYsk0
>671
買ったままの状態ではなく、洗うことです。
まさに水だけで洗う人もいれば洗剤で洗う人も、赤ちゃん用石けんで
洗う人もいれば、柔軟材を使う人もわざと使わない人もいます。
お好きなようにどうぞ〜。

上のほうに、節約で布おむつにしようかな…って言ってた人いたけど、
二人目を考えていて、洗濯は適当でキニシナイ!ってタイプの人で、布おむつ
自体を安く手に入れる方法のある人が、節約で布おむつに出来る人だと
今3人目で布おむつ使いですが、思います。
赤ちゃんにはきれいなものをって思って大人用と別に洗うとか、さらにおむつも
別洗いとかすると水道代がべらぼうに高くなります。
673可愛い奥様:2007/03/24(土) 15:18:23 ID:4Tra80BR0
>>666です。
レスありがとうございます。
改めて、自分のレス番号みたら、666「オーメンだぁ!」(ノД`)
赤さんは検診でもだいたい横向いてて、脇腹を蹴ってるみたいですが
腹の皮が厚い私は「くすぐったいな〜」程度・・。(男の子です)

必要以上にナーバスになってました。ありがとうございます。
どうも、雨が降ると憂鬱になっちゃう。いかんいかん。

674可愛い奥様:2007/03/24(土) 17:15:49 ID:18riZrR90
4月8日が予定日。
もう十分大きくて、主治医からは「どんどん歩いて」といわれている。
とはいえ、4月2日以降に産みたいので、家に帰るとついつい安静にしてしまう。
贅沢な悩みだとは思うんだけど、数日で学年が変わってしまうこの時期は微妙だ。
675可愛い奥様:2007/03/24(土) 18:16:35 ID:k/0FCbUEO
二人目 24w2d
朝から調子悪いなぁと思って昼に熱を計ったら37.8度
幸い旦那が休みなので上の子は旦那にみてもらって、テンプレのレモネード作って横になってるけど、どんどん上がって38.8度…
インフルエンザかな…
散々、既出でしょうが滅多に風邪などひかないので自分には関係ないと読み流してた馬鹿な私にアドバイスお願いします
こんな時、みなさんならどうされますか?
夜間診療なり、明日休日当番医なりに行きますか?
676可愛い奥様:2007/03/24(土) 18:34:04 ID:v0TyXus30
>675
すぐに行きつけの産婦人科へ電話して、状況を説明&指示を仰ぐといいよ。
677可愛い奥様:2007/03/24(土) 18:38:24 ID:v0TyXus30
26w5d

書き忘れ。
検診後のお楽しみ、今回は「レモンを搾ったミツヤサイダー500ml」を
買って半分だけ残しておいた。気づいたら、たったの一口だけしかない!
旦那が飲みやがった!謝るどころか開き直り・・・(#゚Д゚)ゴルァ!!
頭きたので今晩の夕食はボイコットしてやるーーー
678可愛い奥様:2007/03/24(土) 19:17:19 ID:oEEVlBxE0
>>677
なんかほのぼのかわいいw


34w
痔・尿漏れ等・・・
自分には関係ないなぁ、なる人は大変だな〜なんて思ってたら・・・

咳き込んだらちょろっと・・・くしゃみしたらちょろっと・・・

自分はならない、と思い込んでたから余計にショック。
明日はわが身・・・胸に刺さる言葉だなあ・・・


679可愛い奥様:2007/03/24(土) 21:24:06 ID:7WtqYKKS0
>>675
私は、熱のではじめに病院にいったら
「38度越えるまでは我慢して。胎児に影響がでるのは38.5度だから
その時には、薬をだしますが、それ以下ではクスリによるリスクのほうが高いから
出せない。」と言われました。

早く病院に行ったほうがいいと思う。
680可愛い奥様:2007/03/24(土) 21:49:49 ID:6CTKbGNlO
携帯からすみません…只今33Wの初妊婦です。うちの赤は今の通常週数より2週程、頭と手足が小さいと言われました(T_T)個人差の範囲内とは言われてるのですが不安です…週数単位で小さめと言われた方いらっしゃいますか?
681可愛い奥様:2007/03/24(土) 22:14:43 ID:k/0FCbUEO
>>675です
>>676>>679ありがとう
今通ってるのが婦人科で近々上の子を産んだ産院に転院の予定だったんだけど、産院に電話で聞いたらまだうちに一度もかかってないのでうちでは診れないと言われ、救急に行って来ました
救急で熱を計っても39度だったんだけど、薬のリスクが確認されてない薬だからお勧めしませんと言われ、とにかく水分補給をして眠るように言われました
38.5度こえたら胎児に影響あるかもしれないのか…
とにかく水分補給して安静にします
ありがとうございました
682可愛い奥様:2007/03/24(土) 22:38:06 ID:KKoUHtaU0
>>680
携帯だからって面倒がらないでレスくらい読もうよ。
その話題真っ最中だよ。
683可愛い奥様:2007/03/24(土) 22:41:55 ID:KKoUHtaU0
真っ最中という訳でもなかったかな・・・
でも今日の話だしね。
684可愛い奥様:2007/03/24(土) 22:50:45 ID:9UpkzGHdO
>>663
656です。レスありがとうございます。似てますね〜。ごく普通でありがち
な状況なのにイラつく。自宅でイライラが多い私は爪楊枝や綿棒、
割り箸を使うような細かい部分の掃除して気分を紛らわせてます。
イラついてるからかかなり綺麗になるんだけど、掃除している物を
いつか壊しそうです…oQz
685可愛い奥様:2007/03/24(土) 23:05:02 ID:lDtHOhJPO
28Wです。長文ですみません。

みなさんは赤ちゃんの性別を出産前に教えてもらいましたか?
私は当初、男女どちらでもいいと思っていました。旦那は漠然と女がいいと思っていたそうです。
そんな中、検診のエコーで股間にチンコらしきものが見えたため、勝手に男だと思い込んでいました。
私も旦那も気持ちが男に傾きつつありましたが 、次の検診で「以前チンコ見えた気がした」と先生に言ってみたところ、「素人は臍の緒と見間違える場合があるよ〜」とのことでした。
性別教えようか?と言われましたが、心の準備ができていなかったので、まだいいですと答えました。

勝手に男と思い込んでいた私が悪いのですが、女だと分かったとき、もし自分がガッカリしたらどうしようと自分自身の心の変化を怖く思います。
名前や出産準備品のことを考えると、事前に性別を知ったほうがいいと思いますが、赤ちゃんに対してもしガッカリしたら自分を許せないだろし、赤ちゃんに申し訳ない気持ちになってまたどっぷり悩むと思います。

取り留めがなくてすみません。
686可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:22:53 ID:RdLKr3l70
大丈夫。産まれてみれば、性別関係なく可愛くてたまらなくなりますよ。
私は、男の子の子持ちですが、旦那も私も女の子希望でしたが検診で男って
わかった時はがっかりしましたよ。でも子供を授かった事がそれより嬉しかった
し。産まれた今は男の子で良かったって思います。
女の子は泣き声も可愛いし、触り心地も男より柔らかくて、匂いも男より
いい匂いがするらしいですよ。元気な赤ちゃん産んでくださいね。
687可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:24:38 ID:Pqy2JDgSO
>>685
私は二人とも、判るのはまだかまだかと望んで性別きいたから
あえて聞かずにいたら…って気持ちは想像しかできないけど、
今の時点ですでに「男かも?」って思って(期待して?)しまったり
それでちょいガッカリしちゃうのならば、産まれてからでは
もっとガッカリしちゃうんじゃないかって気もしないでもない。

希望の性別があるのは悪い事じゃないし、希望と違うことがわかって
最初はガッカリすることも珍しくないと思うよ。
ガッカリしちゃ赤ちゃんに申し訳ないって感じるのもわかるけど、
そんなふうに感じてるだけ充分優しいママじゃないか。
約280日の24時間、100%ウェルカムな気持ちなんて無理無理。
性別なんかどっちでもいいや〜ってなるまで、自分を責めたり
無理にガッカリしてないフリする必要なんかないさー。
688可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:11:37 ID:0FxMLf22O
私の産む病院は聞いても曖昧にしか教えてくれない…。
「100パーセントじゃないのであえて言わない」みたいな雰囲気。
股映してくれるけど、それこそ、「チンコかもしれないがヘソノオかもしれないので何とも言えませんね」ぐらい。
689可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:19:28 ID:O62fyoM60
羊水検査したので、性別は早々と特定できた。
もちろん医師は「知りたいですか?」とは聞いてきたよ。
690可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:25:34 ID:G+tEZrZoO
>>685です

みなさんレスありがとうございます。
カキコした後、「がっかりするなんて母親失格かな」と落ち込んでいました。
普段から考え込む性格なのに加えて、妊娠&出産に関してかなり気持ちの浮き沈みが強くなってしまっていました。
が、みなさんのレスを見て、私一人だけの特別な感情ではないんだと、少し気持ちが楽になりました。
火曜に検診があるので、性別聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
691可愛い奥様:2007/03/25(日) 08:30:40 ID:xfKITYz5O
36w
一昨日から足の甲が少しむくんだかなぁ位だったのが
今朝急に象みたいに足の甲から膝下辺りまでがパンパンです。
食事少なめにしてたのに一週間で体重が2.5kg増加してましたorz
びっくりして血圧計ってみたけど112-68といつも通りでした。
こんな感じで足がむくんだ方いらっしゃいますか?
692可愛い奥様:2007/03/25(日) 08:46:17 ID:ML/WT60f0
>>691 ハーイ

むくみ、ひどいです。うちは和風生活で、ご飯もお茶も基本的に床に座るスタイルで、
むくんでるとこれがきっつい・・・あぐらでもしびれてきます。

産院でも「塩分制限」。料理もできるだけ分量を減らすようにはしているけど、一向に
よくなる気配はなく、体重も週500g以上は増えてます。

血圧は正常値なのが救いですが、あー、辛いです。

温泉とかに行って温めてるときが一番楽。ああー、湯治したいです。
693可愛い奥様:2007/03/25(日) 08:57:34 ID:wKnsuP/N0
ゴールデンウィークに(33週位)最後に2人でどこかに行こうという計画を立てているのですが、
東京→札幌にショート里帰りを考えています。

飛行機で行けば移動時間も含めて4時間くらいで到着ですがが、
夫は乱気流があったら大変、危ない、といってフェリーで行こうと言っています。

フェリーの場合、移動時間も合わせるとほぼ24時間。とはいってもうち約20時間はフェリーで
のんびり寝ていけますが。あとはついてからも車なので楽といえば楽です。

どっちのほうが体に負担かからないんでしょうかね〜。




694可愛い奥様:2007/03/25(日) 09:10:39 ID:xfKITYz5O
>>692
レスdです!温泉は今行けないけど効きそうですよね〜!
足湯をしてみたりこれからむくみ対策頑張ってみます!
695可愛い奥様:2007/03/25(日) 09:45:25 ID:R2TAmjql0
>>693
私ならば飛行機かな。
もしフェリーの中でお腹に異常が起こったら、対処が難しいし。
飛行機だと2時間もしないで着陸するし。

でもまあ好きな方で帰るのがいいんじゃない?
696可愛い奥様:2007/03/25(日) 11:41:27 ID:db/lD2KfO
来週の38w目に骨盤の大きさを確かめる為にレントゲンを撮るのですが、
あれって腕とか腰とか痛い時に撮影する方法と同じなんでしょうか?
それか内診台で特殊な機械で撮影なのでしょうか?
どちらなのかなぁとふと思いまして、撮影された事あるから教えてください。
697可愛い奥様:2007/03/25(日) 11:50:31 ID:vopXyuA00
>>693
移動は短時間にこしたことないですよ。
フェリーはかえって早産を誘発しますって!!揺れが・・・
羽田⇔新千歳でジャンボなら一番気圧も安定してるから大丈夫では?

>>696
確か私も普通にレントゲン撮ったと思いますよ。
初期じゃないから胎児に影響はないはず。
硬いレントゲン台の上に、仰向けで寝てたのが辛くて・・・その印象しかない・・・
698可愛い奥様:2007/03/25(日) 12:23:53 ID:GaW2XURCO
>>696
私こないだ撮ってきましたよ。
ポーズ(?)を変えて二枚。
腕や足のレントゲンは撮ったことはないのでそっちはわからないけど。
最初は肩幅に足を広げて機械の前に立ち、
股の付け根にスケール挟まされて(多分角度とか正確にするため)一枚。
あとは台の上に足を伸ばして座り、
後ろ手に手をついて、ソファーに座った時の角度くらいの姿勢で一枚。
こちらは手がしびれてきました。
どっちも微動だにしてはいけなかったので、
ちょっと疲れたけど、そんな感じでした。
699可愛い奥様:2007/03/25(日) 12:46:15 ID:PIcUsKCE0
22w

いまだに母親になるっていう実感がわかない・・・
嬉しいような感じもするんだけど不安なような憂鬱な気分で毎日います
たまごクラブとか読んでると特に憂鬱な気分になったりします
母親教室にも参加する気にもなれずモンモンと毎日してます
700可愛い奥様:2007/03/25(日) 13:05:58 ID:ymoFJthM0
28w@二人目
旦那から風邪もらったorz
上の子も熱出したし、私も鼻と喉に来た。
旦那よ・・・薬飲めない妊婦とただでさえ手のかかる2歳児に風邪うつすってどういうつもりだ!
701可愛い奥様:2007/03/25(日) 13:36:11 ID:db/lD2KfO
>>697-698さん
教えていただいてありがとうございました。
服を着たまま撮影っぽいですね。
どんな感じで撮影するか謎でしたので助かりました!
702可愛い奥様:2007/03/25(日) 14:21:04 ID:U+/9o+Nf0
>>699
私26wですが、そんな感じです。
ちょっと憂鬱で、何かプレッシャーを感じてるというか。
妊婦雑誌のハイテンションさ(特にたまご)についていけなくて、読むのを挫折したりしてます。
母親学級は、私の行った所では20週台後半の人が多かったので
落ち着いたら参加してみるくらいで、あせらなくても良いのではないでしょうか。
そんなにハイな人もいなかったし、大丈夫大丈夫!
いずれ心も追いつくだろうと楽観的に思ってます。
703698:2007/03/25(日) 14:42:30 ID:GaW2XURCO
>>701
あ、服は脱ぎましたよ。ただし上半身だけ。
もちろんガウンみたいなの、貸してもらえましたが。
前が合わせになってて紐で縛るあの薄っぺらいやつね。
下は私は下着とタイツだったんですが、そのままで大丈夫でした。
病院によってはタイツ等は脱ぐ指示があるかも。
もちろんガウンが長いから見えないと思いますが。
そんなに長時間じゃないし、痛くもないし、なんてことないですよ。
704可愛い奥様:2007/03/25(日) 14:51:07 ID:db/lD2KfO
>>703さん
詳しくありがとうです。
やはり脱ぐんですね。
骨盤小さいと帝王切開になるのでなんだか緊張しますが撮影してきます。
705可愛い奥様:2007/03/25(日) 15:03:04 ID:lNvDybtqO
>>699>>702
分かる。嬉しさより不安のほうが大きい。
それだけ親になる、という事を真剣に考えているって事じゃないのかな?
いくらエコーや胎動で赤の存在を感じていても、やっぱり実際に顔を見てお世話して実感していくものだと思うよ。

気持ちはちゃんとついて来る(というか、産まれたらそれ所じゃない)から、今はあまり考えずに自分が楽にしてるほうがいいような気がする。
706可愛い奥様:2007/03/25(日) 16:14:00 ID:PIcUsKCE0
>>702>>705
気持ちわかっていただけて嬉しいです
やっと妊娠したのに憂鬱なんて周囲の人間に言えるわけもなくモンモンとしてました
妊婦雑誌を見たりするのは重荷になるので自粛しようと思います
しばらくは気楽にすごします
707可愛い奥様:2007/03/25(日) 17:32:14 ID:X+EWy8+aO
664です。
レスをいただいた、みなさま、ありがとうございます。
先生にバニシングツインの影響かもと言われ不安になっていましたが、
みなさんのレスで安心しました!ありがとうございます。
708可愛い奥様:2007/03/25(日) 18:39:48 ID:uVoICk2dO
骨盤のレントゲン写真、うちの病院はなしです。
実母が骨盤狭くて帝王切開してるから、自分も同じなんじゃないかと心配。
しかも赤大きめ…。陣痛きてあんまり赤が下がってこなかったら緊急で帝王切開とかになるのかな。
超音波では骨盤まで見えないんですよね。
709可愛い奥様:2007/03/25(日) 20:04:48 ID:GaW2XURCO
もう39Wなのに、赤の下がりも悪くて、子宮口の柔らかさも悪いらしい。
骨盤の写真は先日撮ったばかりで、まだ結果はわからないんだけど、
ほかにも原因ってあるんだろうか。
へその緒グルグル巻きで降りられないとかってのは、エコーじゃわからないんですよね?
710可愛い奥様:2007/03/25(日) 20:30:11 ID:NKL/tUCJ0
>>691

亀レスですが691さんとまったく同じ感じで突然体重増加、むくみが来た
34wの妊婦です。私も夜が来たら膝から下がパンパンで、足首がなくなる
くらいのむくみがあります。血圧も全然高くないんですよね。
体重は2wで3.5kg増えてて愕然としました。次回の検診が恐ろしい…。
711可愛い奥様:2007/03/25(日) 22:14:05 ID:VwRZtMnq0
26W

些細なことで大声出して泣くことが増えた。
旦那も困り顔。自分でもよくわからない、ただ悲しくてたまらない気持ちを抑えられない。
こんなに不安定な状況になるもんなのでしょうか?
712可愛い奥様:2007/03/25(日) 22:17:42 ID:wKnsuP/N0
>>695
>>697

ご意見ありがとう!
私も飛行機がいいな〜と思ってたら
本日35wになる友人と会って、おなかの大きさにびっくり・・・
あんなに大きくなるならどんな方法であれ長距離は辛いかなと思い始めました。

しょうがない、日帰りで都内を散策するか・・・orz
連休って何気に都内が一番空いてますしね。
713可愛い奥様:2007/03/25(日) 22:23:45 ID:uVoICk2dO
>>709
うちの病院では、毎回超音波で臍の緒巻いてないか確認してくれてます。
見えるみたいですよ。
714可愛い奥様:2007/03/25(日) 22:38:45 ID:a+thApu/0
>>712
GWで32wなら私も同じくらいです。連休は最後の二人旅行行きたいと私も
考えてました〜。ANA機ならちょっとピッチが広いし、早めに取れば妊婦子連れ
優先席に座れるかなと思ったんだけど甘いかな・・・・ orz
715可愛い奥様:2007/03/25(日) 23:15:43 ID:oIY6ot3C0
23週です。
仕事と夫に対するイライラでストレスが溜まり
どうしようもなくブルーでヤケクソな気分です。
ストレス解消にビール飲みたいのですが、
やめといたほうがいいでしょうか・・。
716可愛い奥様:2007/03/25(日) 23:21:28 ID:6LdXqHVf0
飲んでいいよ!安定期だし、大丈夫だよ!(゚∀゚)
というレスを期待してるんだろうが、帰れチンカス。
717可愛い奥様:2007/03/25(日) 23:31:12 ID:OuvsjJDQ0
せっかく飲むなら、美味しいお酒の方がいいと
思うのは大きなお世話か。

ぐいっと一杯飲んで、寝て忘れなさいな〜。
718可愛い奥様:2007/03/25(日) 23:57:18 ID:yIKnvdSY0
>>715
人に聞くくらいなら止めたほうがいいかも。
私は結構よく呑んでるけど、お食事と一緒に少し楽しむ程度で
ヤケクソになって呑んだことはない。
医者以外の人に許可を得たことも無い。
呑みたかったら呑めばいい。毒じゃないんだから。
でも、自棄でやることは何でもあなたに毒だと思う。
719可愛い奥様:2007/03/26(月) 00:05:52 ID:2HxyPbceO
>>715
ホント、せっかく飲むなら楽しく美味しいお酒にできたらいいね。
妊娠してなくてもヤケ酒なんて美味くないし。
ヤケ喰いじゃだめかね。
なんにせよ、医者に聞くならともかく…てのにドウイ。
720可愛い奥様:2007/03/26(月) 00:27:19 ID:zj4MfZNv0
たまごくらぶ、初めての妊娠ってやつ?と、「返ってくるお金」特集のときに
買ったけど、上のほうでレスがあったように読むと何かプレッシャーなのわかる。
みんな超ウキウキで毎日妊娠日記つけたり、赤子のなんやかやを手作りしたり。
自分には出来なくて、不安になる。

でも、同じように思ってる人がいるんだなあ…とここ見て思えて気が楽になった。
ってもう34wだけど。
721可愛い奥様:2007/03/26(月) 01:29:25 ID:7HcHHvjd0
10ヶ月以降の内診でグリグリされる事をされるのが不安と書いてた人が
いたんですけど、それってどういう事をされるのですか?
痛いんでしょうか?ちょっと不安・・・
722可愛い奥様:2007/03/26(月) 03:26:20 ID:zj4MfZNv0
もう本当に交通費すら節約したい(>>624です)のにバカ旦那に腹立つ。
余計な出費ばっか作って!

遠方の友達の結婚式に行った旦那から0時前に
「なんか寝てしまって気がついたらわけわからん駅にいる」って連絡が。
先々週も飲みすぎて、いろいろ入った鞄なくしたでしょ。反省したんじゃないの?

当然新幹線とかないし。どうすんの。明日会社直行するの(新幹線で3時間)。
とイライラしてたら、「明日どうしても必要なソフトがいるから試用版DLして
持ってきて」だと!よくわからんままDLして、フラッシュメモリにいれようとしたら
サイズでかくて入んなかった。CD焼くソフトが入ってるPCは
旦那が壊して修理に出してる。今日「直りましたから取りにきてください」っつう
連絡を受けたばかり。タイミングわるすぎ。

仕方ないからネットのみに使用してる壊れかけのPCにソフトをインストールして
悪戦苦闘して焼いて、今電話したら出ねええええええええええええええええええええええええ。
寝てやがる。多分ホテルかサウナで。
腹がでかいので、どうせラッシュを避けて早く行かないとダメなので
(旦那が到着するのは8:30だけど)今からイヤミに超豪華なお弁当作ってやる。
そんで、豪華なランチ…は無理だな(´Д`) お金ないし、体重増えてるし。
せっかくいい口実があるから買い物とかしたいけど、お金ないのさみしいw

しかし、こう考えるとギリギリまで働いてる人偉いな〜…
電車通勤とか…。
723可愛い奥様:2007/03/26(月) 03:27:16 ID:zj4MfZNv0
ageちゃった。
そして愚痴愚痴すみません。
724可愛い奥様:2007/03/26(月) 03:49:28 ID:Jdam5DTX0
28W おととい 朝から両足いっぺんにつりましたよ。
「いたいいたい〜」って叫んでるのにダンナ、助けてくれませんでした。
ほにょほにょってさすっただけ。
「もっときっちり もめーーーー!!」って言ったのに。
1日たっても まだ痛くて歩けんよ(つД`)
725可愛い奥様:2007/03/26(月) 04:45:05 ID:C25DdNj1O
>>675=>>681です
書き忘れましたが昨日検査の結果インフルエンザA型でした
そして今朝から、上の子2歳と旦那も39度超え
見事二人共インフルエンザA型でした
先に発熱し、他の二人よりまだマシな為何とか看病してますが、2歳児へのタミフル投与が任意の為断ったんだけど断らなければ良かったよ…
726可愛い奥様:2007/03/26(月) 05:07:02 ID:5SEglPgGO
39w、あと少しで予定分娩。
妊婦中ずっと不安定でイライラして、何も手につかなくて、ブルーで、周りにも不満だらけだったけど、
ここまで来たら少々の自己反省と多大な感謝しかなくなった。
そして力に変えられそうです。
だから大丈夫、大丈夫。
727可愛い奥様:2007/03/26(月) 08:38:57 ID:HteE1zaf0
>>724


朝方の布団の中での背伸びだよね〜。
私もこのまえ両足がいっぺんで、びっくりした・・・

背伸びした瞬間、一瞬だけ間があって「あっ、来る、来る、来る〜!」ってなりませんか?

夫は慣れたもんで「攣った〜!」と言った瞬間に起き上がってくれるので嬉しい。
(そして治った3秒後にはもう熟睡してるw)

でも布団で一緒に寝ている猫がびっくりして飛び出て行くのが不憫。
728可愛い奥様:2007/03/26(月) 09:07:13 ID:hkrBQchq0
現在33wです。
このところ唐突に、恐ろしくおなかが痛くなることが多いです。
おなかと言っても、下腹の腸のあたり。
おなかを壊した時そのものの痛みで、脂汗と冷や汗が滝のように流れるほど。
でもトイレに入って痛みに唸っていると、しばらくすると通常状態の●で、
取り立てて下すこともありません。
赤が逆子で、腸を元気に蹴り飛ばしてるせいなのか、後期ヌンプにはよくあることなのか。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
729可愛い奥様:2007/03/26(月) 09:28:33 ID:VihyJrg80
25w。
今朝体重を量ったらなぜか前日より0.8kgも増。わけわかんないよー・゚・(つД`)・゚・  
確かに2日間●出てないけど、なぜ1日で800g。食事も普通なのに。
一人目は体重管理で悩んだ事がなかっただけにかなりストレス。

しかも昨日から、くしゃみ・のどの痒み・鼻水&むずむず・目が痒い・頭がぼーっとする
と言った症状が出てきた。
これって花粉症でしょうか?今まで無縁だったのに、よりによって妊娠中に…。
730可愛い奥様:2007/03/26(月) 10:02:13 ID:hqen2RlN0
>729
私も現在33Wになります。
私もお腹に痛みがでることがあり、検診で相談してみました。
大きくなろうとしている子宮の為に下腹部が
痛くなるのはよくあることだと病院で言われました。
お腹全体が痛くなって張る感じがするときは注意して、、と。

でも、恐ろしく痛くなるのは心配ですね。
病院で相談してみては?
731可愛い奥様
>>728
明日で31w。私も逆子です。
2人目なのですが、逆子の胎動はやっぱり腸というか
お尻やおまたに響きますね。
だから、すごく不快だし、痛い。
1人目の時は普通だったので、腸に響くことはなく
不快な思いも痛い思いもなかったような気がするんだけれど…。

早く逆子が直らないかなぁと、頑張って体操してるところです。