【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
カレン本を読んでお試し中の方
カレン本実行して効果あった方
まったり掃除しながら話しましょう。

★荒らしはするっとスルーで★
★おかしなレスは脊髄反射でレスせずに様子見★
★950踏んだ人がサクッと次スレ立て★

◆参考文献
著者 カレン・キングストン
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4094180311/
カレン本以外の掃除本読んで効果あった方もどうぞ。

▼前スレ
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】9
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1169092244/l50
過去スレ、関連スレは>>2-3あたり。
2可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:45:26 ID:noanbclq0
▼過去スレ

【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】8
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166020238/l50
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163603694/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161145759/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159174585/l50
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156762763/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149512354/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145012626/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140539490/
3可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:50:07 ID:noanbclq0
▼関連スレ(占術理論実践板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える17巡目【マンセー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1163307939/

▼その他の話題はこちらへ
物を捨てたい病〜24袋目〜
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1163093887/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」5【ジレンマ】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157559730/
汚部屋から脱出したい!第79章
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162409070/
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 6部屋目
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154274797/
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 13部屋目
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146573728/
4可愛い奥様:2007/02/23(金) 09:55:18 ID:nLy2lR5s0
>>1
乙!
5可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:04:01 ID:HIAw1x8T0
>1乙鰈
ついでに前スレ切手乞食騒動まとめサイト
ttp://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/140.html
6可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:21:44 ID:QzYBnvXN0
>>1 さんありがとー乙です
7可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:25:41 ID:r4JFGoQM0
>1乙です
8可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:37:34 ID:fxeXMzVh0
>>1乙!
9可愛い奥様:2007/02/23(金) 10:41:59 ID:647w2QbkO
>>1さん乙です!
10可愛い奥様:2007/02/23(金) 11:24:46 ID:5KyXx5lC0
age
11可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:46:46 ID:dO5BhMsW0
>>5
何度見ても笑える
12可愛い奥様:2007/02/23(金) 12:51:25 ID:QzYBnvXN0
張られたサイトを今までじっくり読んで笑ってしまったw
13可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:33:56 ID:av/gtcGA0
>>12
同じく。面白すぎて掃除じゃ進まないじゃないかw
14可愛い奥様:2007/02/23(金) 13:56:28 ID:x1tFRllG0
>>1
クレクレの人ってあきらかに自演だよね。
その殆どが夜中2時代のカキコ。
普通の主婦は寝てるだろうし。
15可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:05:37 ID:iqxqrEKo0
要らないものを捨て始めて気付いたけど、
人が捨てた服やら、小型家電やらをゴミ捨て場から
物色して持ち去る人って、本当にいるんだなぁってビックリした。
16可愛い奥様:2007/02/23(金) 14:22:48 ID:o0E5TgRN0
>>15
ゴミの日の朝
遠巻きにゴミ捨て場を見張っているホームレスっぽいおじさんがいて
ちょっと怖い
ゴミの捨て方考えちゃう・・・
17可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:19:41 ID:ODqun8UA0
服とかわざわざボロボロに破いたりして捨てる人もいるよね
18可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:50:03 ID:hM8GGK+n0
小型家電とかは使ってくれる人がいるんならゴミにならなくて良かったと思うけどな、私なら。
気持ちわるい、って気持ちもわかるけど。

このスレひっそりしてるところが良かったんだけど、前スレで随分人気者になっちゃったねw
はやく元の雰囲気に戻ってほしいです。
19可愛い奥様:2007/02/23(金) 16:57:20 ID:eZ+3k4VI0
今日、やっとお正月のしめ飾りを神社に置いてきた。
気になりつつも面倒で放置してたので、大掃除した後よりスッキリした気分。
あと、冷蔵庫の底の水受け?を外して洗った。1年前に買って、初めて。
ガビガビになってて驚いたよ。マメに洗わないとダメなんだね。

で、旦那の給料日なので記帳しに行ったら、先月より8万円多い!
この時期昇給はないだろうし、なんかの手当てか?わかんないけど、うれし〜。
早く給与明細見たい。旦那の帰りがこんなに待ち遠しいなんて久しぶりだよ。
20可愛い奥様:2007/02/23(金) 17:59:02 ID:+8MdcGW60
捨てたごみは自治体のものだけど、
使えるものは要る人が持っていって欲しいから、
何が入っているのかわかるように置いている。
21可愛い奥様:2007/02/23(金) 18:57:29 ID:0tP3OLh50
>>17
それ、たまにやってる。
別に誰かに持ってかれるのが嫌とかじゃなくて
捨てる踏ん切りがつかないときに、壊したり切ったりすると
いったい何を執着してたんだろうと不思議になるほどスッキリ捨てられるから…
22可愛い奥様:2007/02/23(金) 21:43:40 ID:DBCk5swx0
すいません、乞食スレはこちらでよろしいでしょうか?
23可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:10:04 ID:h1IOt2b6O
↑またメンへラ乞食の自演始めるの?もう飽きたけど
24可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:16:28 ID:Ev3KMqWu0
クリアリングの好反転かな、ひどいカゼをひいたよ。
人間関係もボロボロ。
今まで超汚い部屋だったから・・・
私も部屋もビックリしてるのかもしれん。
25可愛い奥様:2007/02/23(金) 22:55:21 ID:2HCKlK7C0
ヤフオク、日曜の午後3時まで出品無料だって。
別に11円くらい・・って思うだろうけど、
ま、きっかけだと思って出品してみるのも手かも。
私も出せそうなもの探してみるつもり。
26可愛い奥様:2007/02/23(金) 23:03:44 ID:voE8PXRR0
ガラクタ捨ててたら、ずっと前に買い込んだ
端切れやら、毛糸やら出てきた。
一発奮起して、カフェカーテン縫ったら、
結構かわゆくて、気に入った。
布・毛糸・ボタンは、古くたって
ガラクタじゃないわ〜〜。宝物だわ。
27可愛い奥様:2007/02/23(金) 23:44:03 ID:9pgvmDBj0
古くても、ちゃんと使うならガラクタではない

ただ取ってあるだけで使わない物ならガラクタ
28可愛い奥様:2007/02/24(土) 00:34:06 ID:qOabPyVr0
自分も捨てはじめてから、やたらと風邪を引く。
どさっと捨てるとその量と同じ程度の風邪。
少し捨てると、ちょっとした風邪。
埃のせいかと思って、マスクして作業してもやはり風邪を引く。
こんなに一冬に風邪を何度もひくことなんて今までなかった。
29可愛い奥様:2007/02/24(土) 02:36:22 ID:ug7p3zyX0
前スレの切手入れ食い奥がオク板に降臨中
□■これだからチュプはイヤなんだ!!part52■□
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1170942559/353-

ID:mNTMKqs80に刮目
30可愛い奥様:2007/02/24(土) 03:09:17 ID:cv+AxdNg0
カレン本スレにまさかあんなにさもしい人達がいるなんて思わなかった。
あの切手欲しい人達に捨てるものなんてないんじゃない?
それともずっと網持って待ち構えていて、いいものを捨てる人をずっと待って
いたのだろうか?
31可愛い奥様:2007/02/24(土) 03:52:22 ID:w7tEyHeD0
>>30
しつこいよ飽きたし。
32可愛い奥様:2007/02/24(土) 12:48:09 ID:x81MP1yb0
>>31
切手入れ食い奥乙
33可愛い奥様:2007/02/24(土) 13:14:25 ID:AAKVTnWwO
切手の事は前スレで終了。
ガラクタ話題として、頭の中から処分しませんか?

という事で、私の話をします。
「仕事」の場所を重点的に片づけたら、
旦那の転職が決まりました。
もう新しい会社に通っていますが、かなり好条件。
次は「健康」の場所を片づける予定です。
34可愛い奥様:2007/02/24(土) 13:33:13 ID:5wY1selYO
自分が捨てたゴミがどこかで使われてるならそれでいい。
大量のエネルギーと人件費を消費するよりはマシ。
捨てる人はタダでもゴミを燃やすのはタダじゃないからね。
35可愛い奥様:2007/02/24(土) 14:09:55 ID:lJVzftak0
関西ローカルで申し訳無い。
本日17時からのみかさつかさ
「金運UP作戦 今話題のお掃除風水」
ゲストで三船美佳てwww

汚部屋代表かな
36可愛い奥様:2007/02/24(土) 15:06:50 ID:lWaEGHI10
三船、お部屋改造で一回綺麗にしてもらったから
キープ出来てるのかもしれないよ。
…その可能性は低そうだけどさ。
37可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:07:40 ID:FpUJnPEs0
今日、ちょと驚いたので報告します。
前スレで、今年からカレン実行、カレンのおかげで高価だけど探しても
なかなか見つからないものが見つかって、無事購入できた、しかし、一気に
へそくりがなくなりちょっと不安・・・、と書いていたものです。

実は今日、ずっと委託していたのになかなか売れなかったものが売れました。
売値は私の買値の倍額ほどなのでうれしいです。

その上・・、新しいレンジが欲しくて家電量販店にいきました。
安いのを買うつもりが、見ていていいものが欲しくなり結局予算の倍の
ものを購入したのですが、なんと、その店で抽選会をやっていて、大当たり!
購入額(5万以上)全額分の商品券をいただきました。
本当に驚いた・・(くじ運も良くなかったし)。

カレン効果って本当にすごい。これからも頑張ります、
このスレにも感謝。ありがとう、皆様にもいいことがありますように。

うそみたいですが全部本当です。
38可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:28:19 ID:KbZdJ7PhO
餅上げの小道具に、グリーンジャンボ買った。
まあ、いつも当たらないんだけど、部屋は綺麗になるw
欲望は上手に利用だ。
39可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:34:09 ID:2oeLPL2g0
>>37
すごっ!
私の周りでは乾電池とかCD-Rとか小額のものを買ったときに
ああいう「買ったもの無料」のに当たったって話ばかり聞くたので、
てっきりそういう黒い仕組みがあるのかと思ってたよ。
40可愛い奥様:2007/02/24(土) 16:37:35 ID:C5GzU+ww0
>>37 オメデト。わたしもモチあげても少しガンバる。
41可愛い奥様:2007/02/24(土) 17:06:32 ID:txJFr6Yg0
>>36
汚部屋だったよね
風水は限りなく悪そうな部屋だった
42可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:33:30 ID:R+1sPV2C0
三船美佳って、本当にあのミフネの子供なの?
ソレにしては、16か17で結婚して
カネコマみたいな事、よく言ってたからな〜。
遺産相続してないのかと、思った。
43可愛い奥様:2007/02/24(土) 22:54:42 ID:siNI8L6O0
>>1

普段触らない、保険証書の整理や夫のガラクタ箱の片付けをしてたら
1年近く行方知れずだった通帳と昨年末から探していた手帳があっさり出てきてワロタ
どっちも来客時に一時避難させたつもりが、そのまま忘れてしまたんだろなー
これでもう何処に何があるか殆ど把握出来た。引越しガンガルぞー
44可愛い奥様:2007/02/25(日) 00:53:49 ID:ZCv5eqII0
>>19
ttp://www.nta.go.jp/category/topics/data/h18/5383/01.htm
税制が変わるの気にしといたほうがいいよ
45可愛い奥様:2007/02/25(日) 01:24:38 ID:YpkG8Tyu0
定率減税廃止だから年末調整で追徴課税かかるかもね

私は源泉額うpしてもらった。控除ないから危険危険。
46可愛い奥様:2007/02/25(日) 11:53:01 ID:U0n1omIe0
昨日は実家に行き、まだ置いてあった自分のモノ(不要品)
〜ゴミ袋3袋分&漫画30冊を運んだ。
漫画30冊はさきほどリサイクルステーションへ。
さて、今から3袋分の不要品に取りかかりますか・・・。
もち上げのため、あげ。
47可愛い奥様:2007/02/25(日) 23:22:01 ID:4Z2PZEeh0
今日、買い物に行ったら
レシートに「当たり」と印字された。
500円だけどラッキー。
48可愛い奥様:2007/02/26(月) 08:09:29 ID:4tuMsR3c0
>>44
いつもより給料多かったのは、交通費でした・・・
49可愛い奥様:2007/02/26(月) 17:06:34 ID:Om7urcJH0
>>48
あるある。
50可愛い奥様:2007/02/27(火) 09:30:45 ID:YXwgot350
旦那が色々捨て始めた
「もったいない」「まだ使える」と溜め込み体質だった旦那が!

この週末で45g6袋捨てた
部屋がすっきりするのはもとより、旦那の意識が変わったのが
うれしい モチアゲ〜
51可愛い奥様:2007/02/27(火) 10:13:01 ID:Zrd2se6Y0
ヤフオクの出品無料は、無料だから出しやすい反面
一気にガラクタ放出されるから出品した物が埋もれて売れにくい面もあるよ。
もちろんこれをきっかけに今までしてなかったのを出品するのはありと思うけど。
次の無料出品日を待つようになっちゃうと逆効果かなぁとか。
良い面も悪い面もあるかな。
52可愛い奥様:2007/02/27(火) 16:58:00 ID:PJEjCYuw0
>>33
転職オメ!
「仕事」の場所って、「職業」の場所ですかね?
「職業」を主に片付け、掃除してるんですが
うちの旦那はまだ決まってないんですよー。
53可愛い奥様:2007/02/27(火) 17:17:06 ID:+A7yDEot0
>>51
自分の場合は、
「とりあえずこの値段で出してみて、売れなかったらすっぱり諦めて捨てよう」
って思うきっかけになる。
見る人は見てくれてて、前回も2マンくらいの収入になったよ。
54可愛い奥様:2007/02/27(火) 18:09:08 ID:j7GvI2m30
ガラクタ捨て、ぼちぼちやり始めて3ヶ月・・・
なんというか〜周りの関係(トメウト・友達・夫・ご近所
などなど〜人間関係か)が良い感じになってきてる。

ちょっとずつやってるから、まだオサレ部屋には
ほど遠いが・・・。明日不燃物の日なので、ざっと片付け
たら、あっと言う間に45gゴミ袋一杯に・・・かなり
溜め込んでたわwで、昔の年賀状もハケーンorzもう過去のは
全部捨てたつもりだったが、まだありそうね・・・。
55可愛い奥様:2007/02/28(水) 07:56:06 ID:5w7qv2VH0
昔の写真を処分。全部で400枚ほど。
学生時代に行ったキャンプとか、見ても名前が思い出せないような人ばかり写ってる。
今の旦那と行った動物園とか、キリンや象の写真とか、別に写真がほしかったらググるし。
あと、ロモで撮ったピンボケ写真も、なんで取ってあるんだ自分(やっと目が覚めた)、と処分。

写真の数は減ったが、アルバムをまとめて入れているクリアボックスが占めている面積は変わらず。
56可愛い奥様:2007/02/28(水) 09:27:33 ID:Y62YOQOa0
ダンナさんの意識が変わってきたという奥様たちがうらやましい。
うちはちょっと前まで汚部屋と中間部屋を行ったり来たりしていたんだけど
思い切って色んな物を処分して、部屋を綺麗にしたら、旦那が家事の手伝いを
しなくなった。
「なんで最近家事手伝ってくれないの?」と聞いたら「だっていつも綺麗だから
俺やることないじゃーん」って…
もちろん、自分の部屋は相変わらずゴチャゴチャ。
今でも少しずつガラクタを処分してるんだけど、夜遅く帰ってきた旦那が
部屋を散らかすので餅が下がる。
57可愛い奥様:2007/02/28(水) 10:02:31 ID:VDu32Dn00
>>56
私も、旦那が影響うけてガラクタ処分し始めたって人がうらやましい。
旦那の目の前で「ガラクタ整理したら運気があがるらしいよ」って言いながら
やってみたけど、ふ〜んって鼻くそほじくられたよ。
前は食器下げくらいはやってくれてたけど、うちも全くやんなくなっちゃったし。
自分のガラクタ整理が一通り終わったら感染してくれるのかな〜。
58可愛い奥様:2007/02/28(水) 10:41:19 ID:I4HkdMpP0
>>56
>>57
きっと奥さんが掃除に前向きでとりつくしまがないから
ガラクタ妖怪が旦那さんに取り付いてるんだよ。
「頑張ったって旦那は協力してくれないぞ。前みたいに散らかったままの方がいいだろ?」
みたいな感じで誘惑してるんじゃないかな。
59可愛い奥様:2007/02/28(水) 10:47:12 ID:6QixQSEY0
身辺整理してるって言ってみれば?(゚∀゚)ニヤニヤ
60可愛い奥様:2007/02/28(水) 10:56:05 ID:Y62YOQOa0
>>58
なるほど。
そういう風に考えれば「負けないぞ!」と思って餅が上がりますね。
実際ダンナへの当て付けで「前みたい散らかしてやろうかしら?」
とちらりと思ったりしたし。

>>59
それ効くかもw

57さん、お互い頑張りましょう。
61可愛い奥様:2007/02/28(水) 11:09:11 ID:m3QDD1nFO
本は見てないんだけど、このスレ見てガラクタ捨て頑張ってました。

保険料の手違い発覚で、10万の臨時収入あり!
頑張ったからかなあ。
嬉しい効果でした。
62可愛い奥様:2007/02/28(水) 13:41:08 ID:VctFi00m0
>>55
>ロモで撮ったピンボケ写真
に涙目。
ありましたよ、うちにも。
1週目でカメラもろとも捨てましたw
63可愛い奥様:2007/02/28(水) 15:37:14 ID:/BhcChYQ0
143 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/02/24(土) 15:08:23 ID:UJ5i24ml0
カレン本がベストセラーになり物を所有しない生活が
支持されるのはとても良い事ですが、
何袋ものゴミを一度に大量に出して満足してる人がいるのはどうも…。
元はといえば自分が集めたガラクタを
ご利益求めて厄介払いして自分はそれでスッキリしてる。
で、捨てた後に具合が悪くなってる人も。
それもガラクタ捨てによる好反転?らしいので
バチが当たってるとは思いもしない。

そしてゴミを集めてリサイクルする人を乞食扱い。
一度は所有した物に対して自分は無責任にゴミ出しするだけで
それをリサイクルする人は「あさましい」んだそうです。
こういう人は地球温暖化なんて知ったこっちゃないんだろうね。
南極の氷が溶けようが自分の家さえ綺麗になってご利益あればいいんだから。
64可愛い奥様:2007/02/28(水) 15:48:45 ID:aGljFXMq0
>>63
コピペするなら、自分の意見も書こうね。
ゴミレスさんくす。
65可愛い奥様:2007/02/28(水) 17:25:18 ID:6QkBJq6w0
>>62
今日、やっとロモのパッケージを捨てたところ・・
まだ本体は捨てきれないなぁ。小さいし。
66可愛い奥様:2007/02/28(水) 17:39:24 ID:9DyT5dU10
カレン本がベストセラーになり物を所有しない生活が
支持されるのはとても良い事ですが、
何袋ものゴミを一度に大量に出して満足してる人がいるのはどうも…。
元はといえば自分が集めたガラクタを
ご利益求めて厄介払いして自分はそれでスッキリしてる。
で、捨てた後に具合が悪くなってる人も。
それもガラクタ捨てによる好反転?らしいので
バチが当たってるとは思いもしない。

そしてゴミを集めてリサイクルする人を乞食扱い。
一度は所有した物に対して自分は無責任にゴミ出しするだけで
それをリサイクルする人は「あさましい」んだそうです。
こういう人は地球温暖化なんて知ったこっちゃないんだろうね。
南極の氷が溶けようが自分の家さえ綺麗になってご利益あればいいんだから。
67可愛い奥様:2007/02/28(水) 18:53:37 ID:f0muPH9c0
>>66
スレ違いじゃない?それに極端杉。

「捨てるのは勿体無い」と、使いもしないものをずっと持ってて死蔵品にしてる事こそ勿体無い。
本当に必要な物だけを残して、自分にとって必要で無い物は処分。
(全てゴミにしろとは言ってない。リサイクルできるものはリサイクル。使ってもらえる物は誰かにあげる)

で、今後は「本当に必要な物」だけを吟味して買うようになれば
その方がよっぽど環境にもいいと思うけど。

家の中に余計な物がたくさんあると、
所持品を自分で把握しきれていないから、本当に必要なものが見極められなくなって
例えば、すでに買い置きや似たような物を持ってるのにまた買っちゃったりとかして、
それこそ勿体無いと思うよ。
「元は自分が集めたガラクタ」を自分で捨てるからこそ、
無駄な物を買った自分を振り返る事もできるし、次に生かすことも出来る。

分別もせずに非常識にガンガン捨ててる人がいるなら、問題外だけど。
あと、リサイクルする人を「あさましい」ってどこのスレにそんな話があったの?
まさか切手乞食のことじゃないよね?


と、コピペにマジレス自分カコワルイ
もとはどこのコピペなんだろ。
68可愛い奥様:2007/02/28(水) 18:57:52 ID:UsXPBIN70
>>67
ほんと、コピペにマジレスカコワルイだよ。
ただ荒らすためだけに貼ってるんだからさ。
69可愛い奥様:2007/02/28(水) 19:13:43 ID:c2S6lGhD0
ガラクタ、だいぶ片付きました。
大量の本やビデオ、DVDもブクオフの宅本便にて処分予定。
困っているのは「ガラスの仮面」。
新刊が出るかもしれないと大切に持っていたけど、
出る気配なし。もう諦めて売ったほうがいいかな。
場所もとるし・・・orz
70可愛い奥様:2007/02/28(水) 19:18:59 ID:VYURBClgO
新刊出るときに漫画喫茶で読み返すとか
まあ展開は忘れてないでしょw
自分は弥次喜多が売れなかったが、持っていてよかった…
さて、私もその他の不区オフの荷物まとめるか
付録のない育児雑誌は値が付くのだろうか…
71可愛い奥様:2007/02/28(水) 19:31:48 ID:c2S6lGhD0
>>70
背中を押してくれてありがとう。
読み返すと売れなくなると思うので。
やじきた、細々連載開始してるんですね。
自分はだいぶ前に売ってしまった。
付録のない育児雑誌>
売ってる店も見たような気がするけど。
一応手元にある宅本「お送りいただけるもの」リストには
月刊誌、季刊誌(発行後3年以内)って書いてあります。
72可愛い奥様:2007/02/28(水) 19:34:32 ID:UYVvHMOU0
>>69
2004年12月に42巻が出たのは買いました?
また数年後忘れた頃に出そうな悪寒w
私は古本屋に売っては買い直し、を15年間で5回繰り返したので
ガラかめだけはもう捨てない事にしました。
その分他の物を捨てるよ。ははは。
73可愛い奥様:2007/02/28(水) 19:39:29 ID:IFovzECB0
生まれて初めて雑誌の懸賞が当たりました。
4月に限定発売になるルクルーゼのラムカンダムールのセットです。
ちょうど掃除の餅上がっていたところで出した懸賞だったので
これがカレン効果だと思って喜んでいます。
最近掃除がなかなかできず、汚部屋ぎみになっていたけど餅がまたあがりました
子供が寝たらキッチンの丁寧掃除をするぞー!
74可愛い奥様:2007/02/28(水) 19:43:44 ID:c2S6lGhD0
>>72
買いました。売って買いを二度繰り返し、
42巻以外は文庫本タイプを持ってます。
あれから新刊が出る気配がないので、もう売ろうと思ったけど、
また欲しくなるかな。ちと冷静になります。
>>73
おめでd
75可愛い奥様:2007/02/28(水) 21:27:35 ID:Qk3Qys890
>>67
マジレス乙w
でも全部同意
76可愛い奥様:2007/02/28(水) 22:04:43 ID:y4viuaMJO
>70
先日付録のない育児雑誌をブックオフに売りに行きました。
1冊20円〜で売れましたよー!
捨てる予定だったものが売れるのは有難いですね。
前に聞いた時は2005年以降なら買い取ると言っていたのですが
2004年の妊婦雑誌も買い取ってくれて助かりました。
77可愛い奥様:2007/02/28(水) 22:31:20 ID:VYURBClgO
>>70です
レスありがとう
ガラカメ奥がイパーイで嬉しいわ
買い直した本はガラクタじゃないよ、宝よ、愛蔵書よ

ブクオフ、付録無くても売れるんだ!
安心して送れます
ありがとう〜
妊婦時代のは捨てちゃった
もったいなかったけど半年分6冊なら売れても120円だよね
今ある分が売れれば御の字だわ
送るとなんだかんだで一箱数千円になるから
ランチにいけてうれしい
場所が空くのはもっとうれしい
78可愛い奥様:2007/02/28(水) 23:28:38 ID:fYa+oqDO0
「ガラスの仮面」クラスの名作(迷作?)になると文庫も出てれば
漫画喫茶にも置いてある、ということで売っても問題ないんだよね。

問題はもっとマイナーな作家・作品。
小説と違って絶版になって手に入らなくなりやすいしね。
漫画好きには本棚の整理は決死の覚悟ですw
79可愛い奥様:2007/03/01(木) 00:14:58 ID:xY52wyWA0
>>78
わかる。
それで、曽祢まさこが捨てられない。
80可愛い奥様:2007/03/01(木) 02:24:52 ID:VptnSNK0O
同年代かしら、千一夜大好きよ…
マンガ文庫だからコンパクト

好きな希少コミックだけどまず読み返さないものは
捨てづらくしかし置きにくくどうしたもんか
マンガ文庫になってるやつはまず手持ちの先行版を処分して
読みたくなったときに文庫買い戻しかなあ
図書館みたいにマンガ喫茶に寄贈したいw

明日大物家具が届くからいろいろ捨てたかったけど
ゴミ袋1つがやっとだった
ヤフオクや、まとまったらリサイクル行きが多くて
片づかないよ〜でも売れ値高いから捨てられない
81可愛い奥様:2007/03/01(木) 13:30:07 ID:v5sP9qNsO
クリアファイル数冊を100均の黒背表紙ので統一したら本棚がスッキリ〜
次はポケットアルバムをシンプルなのに替えたいんだが
ネットでは5冊組700円くらいのしか見当たらん or2
安い無印みたいなのをご存知な奥様いませんか?
82可愛い奥様:2007/03/01(木) 13:38:07 ID:JmQJWUgd0
>>55です
あのあと続きがありまして、
大学時代に事故で他界した友達の写真が出てきたんです。
家族の人と連絡を取っていたのに、アドレスを引越しとともに紛失。
そしたらアルバムの写真とともに出てきましたよ。
手紙を送ろうと、ペンと便箋を探し、
いつもはネットで漢字の書き方を探していたのに、なぜか今日は久しぶりに辞書を手に取ると
そこに6000円が挟まっていました。

カレンパワーなんでしょうか。

83可愛い奥様:2007/03/01(木) 14:03:50 ID:oAiLrB+v0
>>81
無印じゃだめなの??
ダイソー行けばシンプルなポケットアルバムあるよ。
84可愛い奥様:2007/03/01(木) 15:09:32 ID:Itq3TuVN0
360マイとか240枚とか入るアルバムでオサレなのってないですかね?
カメラ屋さんに売ってるのは黒とかばっかりで、
できたらもうちょっと押され風味がいいのですが。
85可愛い奥様:2007/03/01(木) 15:13:27 ID:jWWtqgpS0
久々きました。
引越しを期にサニタリーボックスを捨てて
スーパーの小さな袋をサニタリー用品が入っている
籠の隅にこっそり掛けて代用。
それと流しが小さくなったので三角コーナーも捨てました。
新聞を箱型に折ってそこに生ゴミをポイポイ。
野菜の皮を入れたらその上にチラシを置くを繰り返しています。
生ゴミが濡れないと臭いも少ないです。
86可愛い奥様:2007/03/01(木) 15:17:49 ID:Mep0Au6z0
>>85
ウザ
87可愛い奥様:2007/03/01(木) 16:08:08 ID:v5sP9qNsO
>>83
無印は5冊840エソ(普段買う物の倍額)で
何セットかまとめ買いするにはちと高額ですた
ダイソーに5冊組あるの?525エソ商品なら買いかな
今度見てみるよ d
88可愛い奥様:2007/03/01(木) 16:30:10 ID:3KOnJG0g0
カレン本のお陰でかなり整理できてきたな。
もう自分だけで大丈夫と思ったのでカレン本は売った。
今は誰かがそれ見て実践してるだろうか。
89可愛い奥様:2007/03/01(木) 16:42:33 ID:TFo275Js0
>>88
それは私だw
90可愛い奥様:2007/03/01(木) 19:01:20 ID:l5Zz1Muj0
カレン本を読んで、家中のガラクタの80パーセントは
処分した。私の場合は、古い書類・プリント・プラスチックの
こまごましたものが、ほとんどだった。

家を綺麗にして、紙は紙のリサイクル、プラはプラのリサイクル、
布は布のリサイクルにきちんと分別しだしたら、
ゴミが2分の1か3分の1に減った。
91可愛い奥様:2007/03/02(金) 10:22:02 ID:Zjx66Z4y0
>>86
なぜ 85がウザなのかわからん。
92可愛い奥様:2007/03/02(金) 10:35:50 ID:jEfEB5650
>>80
もういらないけど捨てるのはなんかしのびないマンガが何冊もあった。
(一つは故人の最後の作品なので、誰か見る人がいたら見てほしいというのもある。)
そうしたら少女マンガ寄贈してくださいというところがあった(少女まんが館ってところ)。
そのうち送ろうかなと思ってます。
93可愛い奥様:2007/03/02(金) 11:04:43 ID:2t6xQ97X0
>>91
ウザ
94可愛い奥様:2007/03/02(金) 11:27:32 ID:eV3eOJC90
>>92
三原順子さん?
95可愛い奥様:2007/03/02(金) 11:34:13 ID:GuqG1j390
カレン実行して半年経過。
急な来客前でも家が片付けやすくなった。

今週来客予定があったので前日に気合を入れて片付けた。
来客中に回転しまくっていたオク出品物が入札されてた。
重いものもってないのに持病の腰痛が始まった。
昨日昼忘れてた懸賞が当って送られてきた。
んで夕方ペットの持病が再発したorz
今日も動物病院連れて行くようだ。
ペットにも毒出し効果が出てると思えればいいんだろうけど
ペットだけは常に健康でお願いしたいよ神サマ・・・・・orz
96可愛い奥様:2007/03/02(金) 11:41:43 ID:X1j5hd+s0
カレン様が貴邸宅にとって
ペットも余計なゴミだと判断したのかも?
97可愛い奥様:2007/03/02(金) 11:56:17 ID:HfAPVYbm0
>>96
そんなレスよく付けられるね。
98可愛い奥様:2007/03/02(金) 12:22:53 ID:w8blqm1g0
最近ここもヘンなのが混ざるね
春だなぁ
99可愛い奥様:2007/03/02(金) 12:30:58 ID:GuqG1j390
>>96
これでもくらえっ つ三●●●●●●●

なんかペットかまい過ぎそうなので
病院の時間まで書類整理でもしてきます・・・・・
100可愛い奥様:2007/03/02(金) 12:38:21 ID:j9NsLx5C0
捨て始めて四ヶ月。捨て基準がハッキリしてきたので、片付けやすくなった。
夫婦2人とも溜め込み体質の相当な汚宅だったので、
やっと並になった程度でまだまだスッキリとはいかず。
モチが上がって捨てリズムに乗っているときほど、友人からのお誘いが多い。
友人ゾーンじゃなくても、誘われる。いつも別の友人。
なので微妙にトーンダウンして進まない。
でもゴミ捨てたいから行かないわ、って程でもないしw 不思議。
101可愛い奥様:2007/03/02(金) 13:23:01 ID:+OCP1W8RO
去年、カレン本に影響されて要らない物を捨ててスッキリしたまでは良かった。
今年に入って私が一時期入院したのを機会に、去年物を減らした分トメの物が増えてしまった。
(同居してるわけではない)
お陰でモチがかなり下がりつつある・・・。
102可愛い奥様:2007/03/02(金) 13:24:59 ID:dee64xWD0
そりゃ一番あなたにとって(ry
103可愛い奥様:2007/03/02(金) 14:15:54 ID:xfIQrcJL0
>>101
自宅に置けないなら自宅を片付けてしまって貰う、無理ならこちらで処分しますと言う。
簡単には言えないと思うけどもし距離無しなら最初が肝心だと思う。
笑顔で妥協せず、頑張れ。
104可愛い奥様:2007/03/02(金) 14:35:10 ID:0ekc9IBU0
>>101
それって入院してる間に家のことやってもらったからじゃなくて?
そういう状況だったら>>103みたいな恩知らずなこと言えないなー。
105可愛い奥様:2007/03/02(金) 15:36:52 ID:mAlh7Eh90
>>104
ドウイ

もしそうだとしたら、トメの物 って、トメさん滞在中の生活用品ってことだよね?
それだったら、結構長い期間だったか、
遠距離をわざわざ来てくれたような感じだし、トメさんかわいそうだよ
106可愛い奥様:2007/03/02(金) 16:24:46 ID:om+VjZjV0
でも、やってきたトメに汚部屋見られなくて良かったよね。
きっと綺麗好きな良い嫁だと思ってもらえたよ。
107可愛い奥様:2007/03/02(金) 16:30:08 ID:WG0ABaFy0
入院している間、家の事をやってもらってて物が増えたって事なら
「去年は本当にお世話になりました。
 お借りしたままだった物をお返ししますね。ありがとうございました」
と返しに行けばいいんじゃない?ちゃんと丁寧にお礼を述べて。
消耗品なら、「こちらで使っても良いですか?」と断ってから
ガンガン使って消費ORこっそりゴミ箱へゴメンナサイ。

入院してる間に、せっかく綺麗に片付けた家にトメがどんどん物を押し付けてきた、
気が付けばトメの物が増えてる!なら>>103でいいと思う
108可愛い奥様:2007/03/02(金) 16:39:45 ID:xfIQrcJL0
>>103だけど
入院時のちょっとした荷物なら嘆く事もない量なんじゃないかと思ったんで
どうでも良いものも勝手に持込んだと解釈してましたが、違ってたらとんでもない事
書いてしまった。申し訳ない。
109可愛い奥様:2007/03/02(金) 17:00:32 ID:L/v/jY/50
>>94それはセクシーナイト
はみだしっ子は三原順
110可愛い奥様:2007/03/02(金) 17:05:26 ID:dee64xWD0
>>104
ああ、そういうことなのか?
うちのトメが自分が捨てられない、なんでももらってきて
ひたすらうちに押しつけたがる人なので
嫁の留守にせっせと旦那に不要品持たせてたのかと思った。

でもトメが世話してくれた間の日用品なら返せば済むことだよね。
111可愛い奥様:2007/03/02(金) 17:13:48 ID:rnHzuV4iO
でも一時期の入院ならさっさと荷物持ち帰れるとおもうから
多分なし崩し的に荷物増えたんじゃない?
送り返せば済む事にモチ下がるもないし。
112可愛い奥様:2007/03/02(金) 17:15:27 ID:SrH2ntM00
>>111
オール憶測
113可愛い奥様:2007/03/02(金) 17:58:01 ID:j9NsLx5C0
>>110
> 嫁の留守にせっせと旦那に不要品持たせてた

これはモチさがるwww
114可愛い奥様:2007/03/02(金) 19:01:15 ID:j9NuU8mt0
タンスやクローゼットの肥やしになってた服を処分してから
新しく買った服が、ろくに試着もしなかったのに見事にピッタリ。
自分で言うのもなんだけど、似合ってた。
ありがとう。カレン。
115可愛い奥様:2007/03/02(金) 19:17:23 ID:c4jWOrmo0
今日、ブクオフの宅本便が来た。
結構な量の本とCD、ビデオ、DVDを持って行ってくれた。
気持ちが軽くなった。
解き放たれたような気分。ありがとうカレン。
116可愛い奥様:2007/03/03(土) 06:49:36 ID:MIiXzkht0
ガラクタ捨てて、家具の後ろまで綺麗にしたら
ひどかった花粉症が、かなりマシになった。
去年は咳き込むほどひどかったので、
うれしい〜〜。
117101:2007/03/03(土) 09:24:26 ID:2gKNPwcSO
皆さん、レスありがとうございます。

トメに娘のお迎えだけを頼んだら
泊まりこむことになったようで・・・(入院してから旦那に聞いた)
入院期間は2週間、トメは我が家から車で10分ぐらいの所に住んでます。(トメは車持ち)
増えたトメの物は、鍋(我が家では使わない大きなサイズ)、ボディシャンプー(ポンプサイズ)、
歯ブラシ・歯磨き粉、化粧品、枕、パジャマ、スリッパ、などでしょうか。
ボディシャンプーは使っても良いけど、後の物は置いといてねとのことでした。
せめて一番邪魔な鍋だけ返そうとしたのですが、
「うちには邪魔だから置いといて。必要な時は取りに行くから」とのことでした。


丁寧な御礼と共に、全部一度お返しすることにしようかな。
118101:2007/03/03(土) 09:34:44 ID:2gKNPwcSO
モチを下げることしか書かなかったので、良い話しも。

去年、不要な食器類を処分したら、とあるショップの懸賞で食器が当たりました。
一目惚れした食器だったのと、今まで懸賞で当たったことがなかったのですごく嬉しかっです。

ありがとうカレン・・・
119可愛い奥様:2007/03/03(土) 10:00:58 ID:RfK1QL7U0
>>116
ハウスダストアレルギーもあったんじゃない?
掃除のおかげでそれがマシになったんじゃないかな
120可愛い奥様:2007/03/03(土) 10:58:57 ID:aXSl063S0
ごめん、>>101読んでるだけでこっちまで疲労感が。
大変だと思うけど、でもあまり大変とかしんどいとか
背負い込みすぎないで、お馬鹿になって風通しよくしてね。
不用なものから解放されますように。
121可愛い奥様:2007/03/03(土) 11:24:06 ID:1YkHcvM90
>>117
枕、スリッパ、パジャマ・・・。
お礼とともにお返しできればいいね。
122可愛い奥様:2007/03/03(土) 14:13:59 ID:vPZ2iMGJ0
そういや家に姑のパジャマがあったな。
歯ブラシも置いてくと言ったのを止めた記憶が
あのころ姑は元気だったな…今も元気だがw

舅が亡くなって重要書類を義兄らと捜したが雑品ばっかでとうとう出てこなかった。
初七日終わったら私ら夫婦は自分の古領収書、終わった証書類をチェックし廃棄したよ
123可愛い奥様:2007/03/04(日) 13:25:05 ID:dwbGJk1P0
カードの明細書などなど、何げに取っておいた書類の山
いる・いらない選別して、不要な書類はシュレッダーへ
必要な書類&残しておきたい書類はファイルにとじて
テプラでタイトル付けて・・・スッキリ。
ファイルは100均のより、ホムセンで売ってる
ちょっと高めの物の方が、造りがしっかりしてて良いね。
124可愛い奥様:2007/03/04(日) 17:06:09 ID:jODzX7U9O
>>117
ああ、この方は…www
125可愛い奥様:2007/03/04(日) 17:20:07 ID:Z3NUQmbR0
>>124
言われてはじめて気づいたよ!www
126可愛い奥様:2007/03/04(日) 17:22:12 ID:07aBK1tJ0
コー(ry
127可愛い奥様:2007/03/04(日) 17:33:06 ID:jODzX7U9O
順調なガラクタ捨てとともに、コー(ry部分もだいぶ少なくなられたようで寂しい気が…w
128可愛い奥様:2007/03/04(日) 18:39:57 ID:xUmX+W6q0
コー(ry
腹痛いw
129可愛い奥様:2007/03/04(日) 20:03:05 ID:v3e5/DmE0
こーこー
なんだろ?w
130可愛い奥様:2007/03/04(日) 20:20:13 ID:gX+MoeuuO
コーラスてFA?
131可愛い奥様:2007/03/04(日) 20:20:51 ID:VWxH6qa10
わからない・・・・orz
コーって何?
132可愛い奥様:2007/03/04(日) 20:55:03 ID:WUz2eHuq0
コーモン?
わからん。気になるー
133可愛い奥様:2007/03/04(日) 22:14:35 ID:s0ZQiyzA0
257 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/01(木) 10:47:56 ID:NRKV+VC30
( )の中が、コーラスっぽくて面白いw

258 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/01(木) 10:52:31 ID:lWRC+xsX0
>>257
ちょw笑いが止まらない

259 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/01(木) 11:33:15 ID:dDhrjfnh0
>>257
>>258
どうしてくれる。いい話なのに吹いてしまったw
134可愛い奥様:2007/03/04(日) 22:18:48 ID:v3e5/DmE0
わかりますたありがとうww
135可愛い奥様:2007/03/04(日) 23:22:04 ID:5gNxCCtA0
>>124
奥様ってば、どうしてくれるの!?ww
また腹を抱えてしまったではないですか!!
………ああ、苦しいww
136可愛い奥様:2007/03/05(月) 01:18:45 ID:S0QgbtX/0
わたしのほうがちょっときれいみたい(ずっとずっときれいみたい)
137可愛い奥様:2007/03/05(月) 01:57:10 ID:bjk77XXm0
あ〜やっと(やっと)わかったぁ〜(わかったぁ〜)
138可愛い奥様:2007/03/05(月) 08:31:57 ID:IHF65ior0
>>127
私もそう思いながら歌いながら読んでいて、
>ボディシャンプー(ポンプサイズ) で吹き出したw

コー(ry奥様の人気に嫉妬w
139可愛い奥様:2007/03/05(月) 09:10:10 ID:ee1Bf+5i0
朝からコーヒー吹いたよw
名乗らずとも文体でバレルって、ある意味すごい。

10年間押入れの下半分を占めていた整理ケース?を捨てた。
粗大ゴミ収集料として500円掛かったけど、すっきり。
今はお金が入るよりも、乳腺のしこりの検査結果が良性だと嬉しい。
今日は暖かいし、健康のところを張り切って片付けます。
140可愛い奥様:2007/03/05(月) 11:59:21 ID:dslzgZf2O
>>137
ちょっと違うと思う

あ〜わかったぁ〜(やっと)
だよw
141可愛い奥様:2007/03/05(月) 12:03:17 ID:hgVUO5OX0
今日は雨でやる気ナシだったけどコー(ry奥様のおかげで元気でたw
さ、昼ごはん食べたら片付けしよう(そうしよう)
142可愛い奥様:2007/03/05(月) 12:10:42 ID:bQ2g8g9q0
近くのリサイクルショップが春夏物買い取り始めたので
溜めてたのを買い取ってもらった。
Tシャツ類&夏向きアクセを30点ほど持っていったけど
まぁ、こんなモンかなーな買い取り価格だった。
冬物買い取ってもらった時は結構高値で買い取りして
くれたので、それと比べちゃうと、ちょっとガクーリorz
やはりセレクトショップ系とかじゃないと高値買い取りはムリポorz
まぁ片づいたから良いとしよう・・・。
143可愛い奥様:2007/03/05(月) 12:16:22 ID:267VlAJB0
このスレみんな35overだな・・w
144可愛い奥様:2007/03/05(月) 13:22:20 ID:tsZDde6t0
上の住人が夜うるさい。癇癪もちなのか?旦那は静かな人なのになぁ。
今日は休みなのか、今頃起きてきた様子。
気晴らしに掃除しよう。
こんなアパート引っ越して閑静な高級住宅街の一戸建てに住むことになったんだって妄想しながら。
145可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:48:01 ID:d/9amcDD0
あぁ私も夜うるさいかも(子供の頃から夜型)。
TVも夜の番組が好きだし(要するにマニアック)、
旦那と一緒にDVD観るのも、いつも深夜(旦那は仕事柄、毎日帰宅が遅い)。

・・・なかなか真似できませんなw
146可愛い奥様:2007/03/05(月) 17:06:53 ID:dslzgZf2O
>>145
三つ目の()内は長すぎて歌いにくいですわw
あの奥様の()は軽快なコー(ryで歌えるようになってるのよww
147可愛い奥様:2007/03/05(月) 17:38:54 ID:hHD2PwI10
>>146
ちょっとしつこいかも
148可愛い奥様:2007/03/05(月) 18:32:29 ID:bUvr7L9L0
コーラス奥、日常生活ではどんな話し方なのだろう
149可愛い奥様:2007/03/05(月) 18:41:40 ID:dslzgZf2O
>>147
そう思ったらスルーして、他の話に変えられればいいのに(イヤな感じね)
150可愛い奥様:2007/03/05(月) 19:59:59 ID:mnGFDcoM0
ずーーーっと持ってた本、プレゼントの高めの本、
今日、お別れしました。今までありがとう。
あの本をもらった時は本当に本当に嬉しかったです。
151可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:13:46 ID:49Pi/mwo0
カレン本に「毒出し」については具体的に書いてますか?
物を捨て始めてるのだけど、昔あった嫌なことを折に触れて思い出すようになり
毎日が鬱です

152可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:05:48 ID:SKdTo2yQ0
今まで目をつぶっていた瞑っていた過去と向き合い、それを乗り越えるための時期なんだよ
153可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:11:51 ID:CgkllNHR0
嫌な気持ちを思い起こさせるものは捨てた方がいいとか書いてたんじゃないかな。
捨てる時はいろいろ思い出すけど、きっとさっぱりできる。ガンガレ
154可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:33:01 ID:WiLbh58JO
蒸し返してごめんなさい、
なぜみなさんコーラス奥に吹き出すのですか?
面白い文体だと思うけど、そこまで大爆笑する理由がわからない
35歳以上だとわかる元ネタがあるの?
あおりじゃないです
155可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:45:32 ID:tsZDde6t0
>>154
想像力の問題かな
156可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:32:01 ID:4LunLNff0
何の脈絡もなく、福島にゴミ屋敷を4軒も持ってるお爺さんの話題を思い出した。
生涯孤独で幸せとは縁遠い人生かもしれないけれど、仕事運と金運には恵まれていたらしい。
あれだけ綺麗好きま松居一代だが決して順風満帆な人生だったわけではない。

うまく言えないんだけど、なんつーか、掃除やガラクタ捨てを「何かを期待しながら」やるのって、間違ってると思う。
宗教や占いと似た様な扱いをされてしまっても仕方ないと思う。
157可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:32:07 ID:G8G7gSVV0
もうこの話題はあきた・・・
158可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:34:00 ID:G8G7gSVV0
>>157
さらに蒸し返しでしたね
ごめんなさい・・・
159可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:35:27 ID:IXYGCnCA0
>>156
幸せの価値観の問題でしょう。
160可愛い奥様:2007/03/06(火) 03:19:20 ID:Y46OIilCO
>>154>>157>>158
自演失敗してるw
ガラクタの前にその性格と頭の悪さをどうにかしましょうw
161可愛い奥様:2007/03/06(火) 03:30:16 ID:Itu0soro0
>>160
性格悪いのはどっちかと。158は自演じゃなくて
自分のレス(157)を反省してるだけでしょ。
154も別に、なんてことないレスだと思うけど。
162可愛い奥様:2007/03/06(火) 04:23:35 ID:Y46OIilCO
>>161 
違うでしょ文体から見て>>158を携帯に変えるの忘れたんでしょwww
それに自演するような性格の悪さって意味で言ったんだけど。
性格と頭が悪い本人かしら?w
163可愛い奥様:2007/03/06(火) 07:22:06 ID:z4//h2t50
>156
同意。
なんかここで「掃除したのに良いこと起こらない!」とかいう
書きこみ読んでは違和感を覚えていたんだけど
156さんの挙げた実例読んですごく納得した。
164可愛い奥様:2007/03/06(火) 07:28:37 ID:D9ShUuP00
>>156
稼いだ時も、ゴミ屋敷だったのかは分からないからなぁ。
退職後に「ごみ集め」って、あるらしいよ。

でも、私は多少の貧乏でも良いと思う。
近所の人に嫌がられて、家族もいなくて、ゴミ溜めても幸せじゃない。
165可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:01:57 ID:umxUt5kx0
>>156
松居一代さんってお子さんがひどいアトピーだったとついこの間聞いた。
彼女のことよく知らないんだけど、子どもがアトピーになったから
掃除に熱を入れるようになったんだとしたら、掃除が不幸を追い払った
ことになるんじゃないかな?
きれい好きとアトピーと、どっちが先なんだろう。
166可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:17:18 ID:9yZ0gw5r0
家が汚いとハウスダストでアトピーが酷くなる
 ↓
家を綺麗にすればアトピーは改善する

カレンとかまったく関係なく、ごく普通の事だよ
167可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:21:54 ID:U56kONZB0
>>162さん
>>
158です。自演じゃなくて>>160さんが言ってくれたように
反省レスだったんですが・・・。
>>160さん 私のせいでごめんなさい。
168可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:24:25 ID:U56kONZB0
167はアンカーミス
>>161さんあてでした。ことごとく、レス汚しごめんなさい。
逝って来ます。
169可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:30:23 ID:wKVCDzYL0
>>168
お、おちついて・・・
170可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:34:40 ID:QekjJWmP0
松井は、昔は汚部屋女だったんだよ。
綺麗好きになったのは、離婚後
船越をゲットする前くいらいから。
171可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:44:00 ID:Y46OIilCO
>>167-168
またこれで>>160>>162の信憑性を自ら証明しているしw
172可愛い奥様:2007/03/06(火) 10:02:10 ID:xtEb4Y/t0
>>170
今は船越の実家と折り合いが悪いらしいじゃん。
173可愛い奥様:2007/03/06(火) 10:07:12 ID:MF0yxZTo0
私も性格悪いのは>>171だと思うわ。
174可愛い奥様:2007/03/06(火) 10:34:32 ID:Kq9QVynO0
>>152-153
ありがとう
ガラクタを前にしくしく泣き出してしまうこともあるけど何とか頑張ります
新しい空気を入れて心の空気も入れ替えたいです
175可愛い奥様:2007/03/06(火) 10:54:37 ID:DD39Cmc/0
今年1月にカレンの本を読み2月からガラクタを捨て始めた。
その後、33年間生きてきて人生初めて花粉症を発症。
と同時に5年ぶりに扁桃腺の風邪をひき高熱が出た。
そして今月、3人目の妊娠が発覚・・・。
すべてカレン効果なのか???
176可愛い奥様:2007/03/06(火) 11:04:04 ID:O0ua7H5q0
私はぐちゃぐちゃな部屋より、さっぱりした部屋のほうがいい。
それだけでも掃除した甲斐があるってもんよ。

特別良い事が起きたとは思わないけど、
インテリアが新しいものに変わったり趣味をはじめたり
捨てて余裕ができたスペースに新しいものが入って来たことが嬉しい。
まだまだ未練があるから、もう少し頑張りたい。
177可愛い奥様:2007/03/06(火) 11:06:11 ID:Y46OIilCO
>>173
そうね、>>167-168の人は頭が弱くて自演やアンカー失敗してるだけだからねw
178可愛い奥様:2007/03/06(火) 11:45:47 ID:Sa7Xf7NVO
一体どうしたの?そんなに粘着するような事じゃないでしょう。
179可愛い奥様:2007/03/06(火) 11:50:23 ID:EKeEF/sa0
>>178
ほんとだよね。・・と思って>>154を読み返してみてピンときた!



>35歳以上だとわかる元ネタがあるの?



↑ こ れ だ っ ! !
180可愛い奥様:2007/03/06(火) 13:04:22 ID:W2MrHpNyO
シュガー?
181可愛い奥様:2007/03/06(火) 13:11:57 ID:KsogVDu30
年度末も間近になってきたので、なにげに職場の机の要らない物を
処分したら、年度始めに無くしたと思っていた大切なものが
10分後ぐらいに出てきました。
全く、机の片付けとは関係のないところから。
これぞ、カレン効果!と驚きました。

お気に入りの物だったから、ありがたかった。
本当にありがとう!
182可愛い奥様:2007/03/06(火) 13:43:18 ID:9yZ0gw5r0
スピリチュアルと一緒にするなと言われるかもしれないけど、
「掃除は一番の厄除け」と江原氏も言ってたよ

風水は「環境が人間の運気を左右する」という考えだから、通ずるものがあると思う
183可愛い奥様:2007/03/06(火) 14:09:26 ID:VnHCFs3I0
この週末、前住民の物置、波板等をまとめて、粗大ゴミにやっと申し込んだ。

昨日、交通事故に遭った旦那と加害者方の保険会社と裁判をせずに和解。
頂ける金額も裁判で勝訴した場合の金額(弁護士費用を除く)とほぼ一緒。

3年越しの問題がやっと片づいたよ。
184可愛い奥様:2007/03/06(火) 14:40:10 ID:p8YxVOAP0
これから一週間、本腰を入れて溜め込んでいたモノを捨てます。
185可愛い奥様:2007/03/06(火) 15:56:31 ID:Zh4LtREz0
>>181
何がどこから出てきたのよ
気になるじゃんw
186可愛い奥様:2007/03/06(火) 17:18:04 ID:dGXEn90o0
>185

新人の頃のやる気
187可愛い奥様:2007/03/06(火) 18:36:25 ID:Y46OIilCO
>>178
そーなんだけど、終わらさないでからんでくる人がいるからさーw
>>179
全然的外れなんだけど?
何でそれが出てくるのか意味がわからないしwそういう言い方してまるっきりの的外れだとマヌケだよw
188可愛い奥様:2007/03/06(火) 18:43:22 ID:zRlCFlGk0
カレン本を読んで、義務感で持っていたもらい物などを
感謝の気持ちだけ頂き、思い切って処分した。
本やビデオなども売った。
気持ちが軽くなり部屋もすっきりした。
なんか、これだけで満足。
189可愛い奥様:2007/03/06(火) 19:11:35 ID:LaqJlEYc0
>>187
おばはん(35歳以上)しつこい。
190可愛い奥様:2007/03/06(火) 19:15:32 ID:ku8C4LFhO
なんだか荒れてると思って該当レス見たら
自分が原因でした
>>154です、157さんとは別人です
嫌みでカキコしたわけではないのですが
嫌みと受け取られてしまったならすみません

特に元ネタは無いんですね
元ネタあって笑ってるのかと思って気になってました
レスありがとうございました
191可愛い奥様:2007/03/06(火) 19:20:24 ID:5w5vUzcK0
>>187 感じ悪ぅ
192可愛い奥様:2007/03/06(火) 19:26:50 ID:z4//h2t50
>187
こういうつまんないこと言ってるガラクタちゃんを捨てたいもんだ
193可愛い奥様:2007/03/06(火) 19:35:50 ID:O0ua7H5q0
>>183
おめでとう。そういうのってスッキリするよね。
194可愛い奥様:2007/03/06(火) 19:46:23 ID:Y46OIilCO
>>189
的外れなバカがまだw
>>191
あんたもだよ
>>192
わざわざ首突っ込んでくるヤジ馬のあんたもガラクタだなw
195可愛い奥様:2007/03/06(火) 21:08:04 ID:MEgE2Qfo0
カレン本を読んで掃除の習慣が身についていろいろスッキリしました。

いままでメンドクセーと思ってやんなくていいやと思ってたけど最近は掃除してると楽しくなる
雑巾が黒くなるだけでいろんなストレスがなくなるような気がしてすごくうれしい
無駄なお菓子やおやつを食べなくなってきれいなキッチンで料理が楽しくなり凝った物を作るようになりました
旦那が喜ぶしヘルシーな食事で体重が減った

春に向けてなんだかうれしい気分です
196可愛い奥様:2007/03/06(火) 23:07:59 ID:YWDG/rHE0
忙しいせいもあるけど、ガラクタ捨て最近できてない。。。
思いっきりスッキリしたいんだけどな。気分が落ち込んでる。
197可愛い奥様:2007/03/06(火) 23:55:00 ID:D3QDWGr9O
198可愛い奥様:2007/03/07(水) 00:41:20 ID:TS5ODW0D0
>>197
はじめて見た・・・
このスレってあんな人が湧くとこだったの?
199可愛い奥様:2007/03/07(水) 02:02:21 ID:QZcixvziO
リサイクルショップに持っていったんだけど、2万円の一応人気メーカーの二年半前のバックバンドのヒールサンダル。
2回使用で状態とてもきれい。で800円ってどう思いますか?
200可愛い奥様:2007/03/07(水) 02:22:32 ID:y9ZMbfFA0
妥当じゃない?
201可愛い奥様:2007/03/07(水) 07:43:32 ID:RPckdaKF0
いや、むしろ高いとオモ。
202可愛い奥様:2007/03/07(水) 09:07:49 ID:UwroOaAI0
ブランドや流行品の命って短いのね。
まるで乙女のよう。
203可愛い奥様:2007/03/07(水) 09:19:51 ID:PRQjUoht0
私にとってのカレソ効果は
「マンドクセ」と思うことから着手できることになった行動力ですわ
見てみぬフリ、いつかやろう、って放置プレイヤーだったんだけど
結構心の中では「あれしなきゃ」って負担になってたらしい

それだけなんだけど、すっごい心が軽いのよ〜
さあ、今日も捨てるわ〜
204可愛い奥様:2007/03/07(水) 10:46:14 ID:mdtNX9vW0
>>199
そんなもんじゃないかな?期待してリサイクルショップに
持って行くと、落胆する確率高い。
高値買取を期待するなら、ネットオークションの方が良い
のかもしれない。下手すると入札ゼロって時もあるけど。
自分は最近ネットオークションマンドクセなのでリサイクルショップ
に持って行くのが多いけど、一番高値だったのが8年前にアローズで
買ったコート30000円(毎冬着ていたので少し色落ちしていた)
が買取価格3000円。その時、その手のデザインが流行ってたのと
アローズ高価買取をうたってる店だったので、思ったより高値だったな。

>>203
自分も全くそう。後でイイやの繰り返しで、やらなきゃアカン事&ガラクタ
の山だった。ちょっとずつ切り崩していって、ちょっとずつ楽になって
きたよ。さて自分も整理整頓致します。。。
205可愛い奥様:2007/03/07(水) 11:29:39 ID:J0B9AAhQ0
>>199
オクなら3,000円程度にはなるかも。
でも、靴は難しいよね。バッグなどと違って、まずサイズや足幅があるし、
サンダルは素足orストッキングで履くものだから、人それぞれの感じ方もあるし。
そう考えると、800円は妥当だね。
206可愛い奥様:2007/03/07(水) 11:54:43 ID:ZjmmVk0I0
リサイクルショップが3,000円で店頭に並べるんだよ
207可愛い奥様:2007/03/07(水) 12:41:19 ID:l9vqUPBe0
買い取り価格に対して店頭での販売価格が気に入らなければオク出品するか
フリマに出すかリサイクルショップを経営すればよし。
「時&スペースは金なり」
208可愛い奥様:2007/03/07(水) 12:57:27 ID:mBbNSuVa0
最近要らない雑誌捨てた。
畳み1畳分くらいスッキリした。
次は要らない写真だな・・・
209可愛い奥様:2007/03/07(水) 13:32:57 ID:mPPWyzi20
数年トッ散らかったままの片付けの順位付けられず、でも掃除したい欲が湧いてきた。
時々このスレ覗いてた効果か。
まず必要・勿体無いと思ってる物を頭の中で本当に必要か、必要だったのか?!
と反省を込めてやり込めないとならないかorz
210可愛い奥様:2007/03/07(水) 14:18:35 ID:TS5ODW0D0
>>208
明日、雑誌とか出せる日。通販カタログ捨ててやるー!
先月出しそびれて山になってる新聞モナー!
211可愛い奥様:2007/03/07(水) 14:25:04 ID:iek6hMde0
>>209
必要・迷ってる・不要
で分けてくと早いよ。
何回も繰り返すうちに減ってくる。
212可愛い奥様:2007/03/07(水) 15:07:17 ID:UMAiZYri0
>>199
十分妥当

当人にとってみれば「まだ綺麗なのに」「高かったのに」と思うものも、
他人から見ればただの「中古品」

オクなら最初から「最低これくらいの値段で売れて欲しい」って値段で出品できるよ
一件も入札して貰えない可能性もあるけど

客観的な価値よりも、当人が「コレは価値がある」と思ってしまうからこそ
「勿体無い」「捨てれない」になるんだとオモ
213可愛い奥様:2007/03/07(水) 15:53:25 ID:CsvRkxif0
>>212
まあ、いろんなケースがあるからね。
ガラクタだと思ってたものが、
他人にとってはずっと探してたお宝だったってこともあるし。

自分としては、捨てることに執着しすぎて、
ギスギスしたレスすることのほうにかすかな異常さを感じるな。
214可愛い奥様:2007/03/07(水) 15:58:56 ID:S1c71gq90
>>199
いくら綺麗たって
他人が2回素足で履いたサンダルでしょー。
800円ならいいほうだよ。
オクは高く買ってもらえる分色々気を使うし。
215可愛い奥様:2007/03/07(水) 17:10:19 ID:mPPWyzi20
>>211
おおお、それなら出来そうな気がする。
性格的に焦ったら異常に疲れるから焦らないようにしないと。
まず1ヶ月〜3ヶ月猶予で家の中をぐるりと見渡して選別してみます。
リズムに乗れるといいなぁ(かなり希望的観測)。ありがとう。
216可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:21:21 ID:QZcixvziO
>>199です。
レスしてくれた方ありがとうございます。
爪先があいてるからサンダルと書いてしまったんだけど、普段にカジュアルに履くタイプではなくパンプスですね。ストッキング着用で履きました。
フリマやったことがあるので、フリマだったら〜とかたぶんオクなら〜とか、頭によぎったんだけど、近くのフリマ会場がなくなってしまったのと、オクは出品したことがないから、面倒もなくぎりぎり許せる値段かなと売ってきました。
妥当と言ってくれた方が多かったからよかった〜w
でも今度はやっぱりフリマか委託かオクにするかなw
でもオクってみなさん気軽にやってるけど、トラブルとかめったにないものなんですかね?
217可愛い奥様:2007/03/07(水) 21:18:42 ID:uEjISLMW0
>>216
オークションのスレで調べてみたらよいのでは?
もっと自分の判断に自信を持って
なんでも安易に他人に聞くのはやめようよ。
218可愛い奥様:2007/03/07(水) 21:44:54 ID:ss1NT1lK0
>>216
オークションのトラブルに関しては、
多いとも少ないとも一概には言えないものなんだよー
だって、ひとつの取引ごとに出品者も落札者も商品も すべてが違うんだもの。

私は、処分方法をずっとオクに頼ってきたけど
最近は、リサイクルショップに買い取ってもらうか
すっぱり捨てるのが一番楽でいいと思うようになったわ。
不用品の処分に手間ひまかけるくらいなら、
家の掃除をもっとやりたいというか。
219可愛い奥様:2007/03/07(水) 22:55:08 ID:jnN+Ktxt0
>>203
禿同!すごくわかる!
今までは気がつかなかったけど、心の中ではストレスだったんだよね。
心が軽いと体まで軽くなった気がします。
220可愛い奥様:2007/03/08(木) 10:48:23 ID:25Gbqwm00
ハゲができますた
どこを片付ければよろしいでしょうか
221可愛い奥様:2007/03/08(木) 10:55:10 ID:e6QvNQ/R0
カレンて美容ゾーンはないね
恋人とか恋愛はあるけど
222可愛い奥様:2007/03/08(木) 10:58:57 ID:r6MXt5Pj0
>>220
健康、でいいんじゃない?だから家の中心。

豊穣、繁栄ゾーンの左上もやっとくと、よりフサフサしそう。

うちの父もよく作っていたよ。500円玉。
まずは気にしすぎないことが第一だというよね。
帽子ファッション楽しんで♪
223可愛い奥様:2007/03/08(木) 12:05:59 ID:lN2BmWNW0
以前働いていた仕事関係の書類〜ファイル5冊分。
場所も少し取るくらいだし、まぁ思い出として
置いておいたのだけど、すっぱり捨てることに。
会議の議事録&自分が作った企画書などなど・・・
改めて見ると恥ずかしいわwこんなの死後見つかったら
嫌だな〜w朝からシュレッダーしてますが、まだ半分orz
ファイル5冊といえども、結構量あるのね・・・。

224可愛い奥様:2007/03/08(木) 12:25:52 ID:EjrtyieJ0
カレン本とこのスレに触発されてガラクタ処分と掃除を頑張ってたら、
最近旦那の転職が決まった!
単なる旦那の努力の結果ともいえるけど、あまりのタイミングに驚いてる。
これからも頑張ろうと思った。
225可愛い奥様:2007/03/08(木) 12:26:13 ID:3KCRDPbl0
>>94
遅レスもいいところですが、そのとおり、三原順さんです。
226可愛い奥様:2007/03/08(木) 14:48:55 ID:tpcqxPaI0
はみだしっこだけは捨てられないわ
227可愛い奥様:2007/03/08(木) 14:59:47 ID:7TE9Xf1z0
はみだしっこ、捨てちゃったけど、また欲しくなっちゃった。
今読んだら、また違う感じ方をしそうだ。
228可愛い奥様:2007/03/08(木) 15:25:22 ID:HkUcjPfW0
>>225
三原順子?と書いたものです。
ビリーの森ジョディの樹は最後まで描いてほしかった。
病床でギリギリまで描いていたらしいけど、
ご本人もどれだけ悔しかったことでしょう・・・合掌。
229可愛い奥様:2007/03/08(木) 16:14:58 ID:Ce0lAJ7u0
ガラクタ処分している人が同じマンションにいるのか、
昨日から連日すごいゴミの山・・・

溜め込んでたゴミを捨てたら今日はなんか気分がのんびりしてる。
この調子でいけたらいいな。
230可愛い奥様:2007/03/08(木) 17:18:09 ID:sEeXtKSM0
>>229
引っ越し準備かも
231可愛い奥様:2007/03/08(木) 18:12:52 ID:LBG/Vi1P0
円ハゲでつ
中央は廊下なんで拭き掃除しよかな
猫の毛落ちてるし
左上は洗面所 がらくたいっぱい
がんばります どうもありがとう
232可愛い奥様:2007/03/08(木) 22:55:16 ID:3L6dnkDi0
久しぶりに着なくなった洋服を処分したら
つっけんどんな態度で苦手だった
職場の女性が転勤になった!!
お客さんからも嫌がられてたから
職場にとっても
よかったことだわ。
233可愛い奥様:2007/03/09(金) 11:58:42 ID:VaAD+mVR0
私もまんがは一通り処分できたけど
はみだしっこは捨てられない。」
でも愛蔵版と当初の単行本が混ざってすっきりしない。
全部ブくオフ持ち込んで、愛蔵版に買い替えようかな。
234可愛い奥様:2007/03/09(金) 15:10:49 ID:kW/VPzRf0
「ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン著、小学館文庫)」より。

1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所が司るのが↓です。

--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄    |名 声     |人間関係
財産    |社会的信用   |恋愛
豊穣    |知名度     |結婚
幸運    |        |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者    |健康      |想像力
家族    |結合      |子孫
コミュニティ|        |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識    |職業      |助けてくれる友人
叡智    |人生      |慈愛
向上心    |行程      |旅行
--------------------------------------
235可愛い奥様:2007/03/09(金) 17:54:32 ID:g9Un7SwM0
最近フリマは下火だね。
出品しても持ち帰る率が高く
安いからと買い込めば、所詮いらないから放出する代物。
洋服は今一着心地悪くどんどんガラクタ増えるし
と言う事で皆気付いたんだと思う。

この間ダンボール5箱分寄付してきたが、やっぱりいいよ
一回で片付いて楽チン。
236可愛い奥様:2007/03/09(金) 23:29:43 ID:bMhr40840
はみだしっこ好きの奥様がたくさんいて励みになるわ。
姉妹で持っていたのに、姉が嫁入り道具として持っていってしまった。
もう一揃い欲しいので、もっとガラクタ捨てを頑張ってスペースを作ろう。
237可愛い奥様:2007/03/10(土) 00:20:22 ID:7mqjy1RVO
>>235
参加費や1日の労働力を考えるとね…。
だからか最近のフリマは業者が多い。
ヤフオクも手間がかかるし気を使う。
自分も去年着なかった服は今年も着ないとふんで
ダンボール2箱分寄付したよ。
238可愛い奥様:2007/03/10(土) 00:43:02 ID:kr7g9sw30
フリマの参加費高杉。売り上げが無くなるよ。
客にものすごいしつこい値切りババアとかいて気分悪くなるし。
数年前に3回くらい行ってもうやめた。
239可愛い奥様:2007/03/10(土) 00:46:47 ID:+cGp42ou0
捨て始めると気持ち悪くなるって聞いたような記憶がありますが・・・
運の悪い時期に買った物のせいか、分別しているだけで気分が悪くなってきた。
結局、全部捨てちゃいました。

しかし、はみだしっこは私も捨てられません。
実家に置いてた分と併せて2セット、さらに文庫版・・・。
240可愛い奥様:2007/03/10(土) 00:47:29 ID:N+Dh58tq0
寄付という手もあるのか。ちょっと調べてみよう
ヤフオクは疲れるわ
241可愛い奥様:2007/03/10(土) 04:05:50 ID:1+n2fR+O0
マンションですが>>234でいう財産の部分が
ちょうど欠けた造りになっています。
そこを補ってから対角線を結び家の中心を探すというのはわかるんですが
完全に欠けている部分は掃除しようがありません。
その部分は最初から運がないということでしょうか?
242可愛い奥様:2007/03/10(土) 05:21:44 ID:5IbKYtRY0
すみません質問させて下さい。
我が家は以下が玄関です。
この場合東側を下にすればいいでしょうか?

   北
┌─┬─┬─┐
│ │ │ 玄
├─┼─┼─┤
│ │ │ │東
├─┼─┼─┤
│ │ │ │
└─┴─┴─┘
243可愛い奥様:2007/03/10(土) 07:18:12 ID:jQ09E4Yu0
>>241
説明難しいんだけど、カレン本には欠けた部分のまわりが
代わりになるようになってたよ。欠けた部分だけ区分を大きくしてあった。
ん〜本に載ってる図を見てくれ。
うまく説明できない。スマン
244可愛い奥様:2007/03/10(土) 12:19:33 ID:n5rxQbnk0
>>241コパは、鉢植え置けだってさ。
245可愛い奥様:2007/03/10(土) 12:36:11 ID:TCChMmlv0
欠けた部分には鏡を置くって書いてなかったっけ?
後その部分に窓があればクリスタルを付けるとも。
246可愛い奥様:2007/03/10(土) 13:32:55 ID:QyhMH5zw0
はみだしっこってなに?
247可愛い奥様:2007/03/10(土) 13:35:56 ID:dFP/tYpt0
248可愛い奥様:2007/03/10(土) 13:42:43 ID:WNIxO4GD0
私は要らない服はキングファミリーにもっていってます。
グラム単位の買い取りだからぜんぜん儲けにはならないけど。
捨てちゃうよりはましだから。
もらった小銭で帰りにお菓子を買うのがささやかな幸せです。
249241:2007/03/10(土) 14:49:38 ID:1+n2fR+O0
みなさんありがとうございました。
窓はないので鏡や鉢植えなどで補ってみます。
欠けた部分はお隣さんの部屋になってますので
ベランダもそこで切れており、まわりの部分もありません。

>>243
どの本ですか?
家にあるのは>>1の文庫本だけでそれには書いてなかったような…。

>>242
そうだと思います。
右に90℃回して定位盤に当てはめるのだと思います。
250可愛い奥様:2007/03/10(土) 15:58:24 ID:cFdo26Dd0
>>242
鬼門に欠けとは・・。
風水では鬼門が玄関の家はその家の主が落ち着いてられないんだと。
ちなみに、道路挟んでうちの向こう側は全戸鬼門が玄関。
一軒目:婿取りの家付き娘→癌
二軒目:宗教(今問題の政教一致のとこ)やってて
    ひっきりなしに出入り、子供は結婚離婚繰り返し父なし子増産
三軒目:夫酒びたりで遂に早逝
4軒目:主が癌
5軒目:会社潰れて夜逃げ
とここまで見事に揃うと恐怖としか言い様が無い。
つまり一軒も何事もなく済んでる家なしです。
何か手当てをされるのが良いかと。

うちは北西に欠けがあり主が突発的な事故に遭うとの事で
欠けに物置を据えました。で、そのお陰か今の所無事です。
251可愛い奥様:2007/03/10(土) 16:21:17 ID:dFP/tYpt0
欠けじゃなくて玄関じゃないの?
252可愛い奥様:2007/03/10(土) 16:21:48 ID:dFP/tYpt0
あ 玄関のななちね すみません
253可愛い奥様:2007/03/10(土) 16:24:25 ID:E2W5O4k/0
>>250
それは鬼門玄関よりも、土地的に何か問題があるのじゃないかなあ。
254可愛い奥様:2007/03/10(土) 16:30:57 ID:FicvbjQh0
>>250
一軒目〜五軒目は、行き届いた掃除はしてなかったのだろうか?
255250:2007/03/10(土) 17:25:20 ID:cFdo26Dd0
241と242は別の人だったのね
私が言ったのは鬼門(北東)に玄関と言う事です。
鬼門の欠けは、跡取りが決まらないと言います。

>>254
二,三軒目はそうです。掃除してる暇がないですから。
他の三軒は家も真新しく、うちより綺麗な筈です。
256可愛い奥様:2007/03/10(土) 19:24:48 ID:4KA9NJiG0
うちは鬼門にはトイレがあるんだけど
なんか良い工夫ないかな?
みなさんのこうしてますよ!ってのがあれば教えてください。

今日は「トメとの関係改善」を目指して「左中・年長者家族コミュニティ」を片付けた。
どうか不愉快な思いをさせられませんように。
257可愛い奥様:2007/03/10(土) 19:28:58 ID:5IbKYtRY0
>>249 >>242です、
レスありがとうございます。これで何とかどこから手をつけようか計画に入れるorz

片付けとなると尻が壮絶に重い(フットワークが悪い)んでちょっと片付けてはまた直ぐ散らかる。
いや、実際に尻だけでなく重いです('A`)ウェァ
ただ片付けの後に気分悪くなっていたのが最近はそんなに酷くなくなって来ました。
この図があれば取りあえずココはちょっと綺麗にしておきたいかもと思えそうです。

>>250
鬼門のお宅の出来事が沢山で何だか凄いですね。
うちはマンションで玄関が鬼門ですが、実家も鬼門です(こちらはかなり古い借家)。
一応実家の大家さんは家相・縁起を気にする人で鬼門・裏鬼門には松や南天が植えてあります。
更にいい事かどうかよくわからないですが後から鬼門玄関の隣にもう1つ作られたようで玄関が2つあります。
でも結局場所的にどちらも鬼門なんですよorz その前の借家もかなり酷い感じの所でした。
そして実家も汚宅でさらに我が家よりも色々問題ありですが事情で現状維持するだけで精一杯。
ちょっと片付けると直ぐ熱がでて動けなくなるのでぼちぼちやろうと思います。
(↑これもデトックス途中の作用かと思うと何とか諦めずにやる気になれています)
258可愛い奥様:2007/03/10(土) 19:31:38 ID:5IbKYtRY0
>>256
うちもトイレ鬼門玄関の隣なんでほぼ鬼門になるのですが、
トイレの中が柔らかい雰囲気になるように暖色系のライトに変更、
あと、寒いのもちょっと気持ち的に暗くなりそうなのでウォーマー付きの
ウォシュレットを設置してみたら随分いい感じです。
後は好みで清潔そうな安らぐと感じる色合いの小物で統一したら我が家で
一番過ごしやすい場所になりましたorz
259可愛い奥様:2007/03/10(土) 21:35:04 ID:dFP/tYpt0
鬼門には白ですキッパリ
260可愛い奥様:2007/03/10(土) 21:38:58 ID:4KA9NJiG0
へーそうなんですか?
暖色系がいいと聞きますが・・・。
今、便座カバーとかマットがブルーなのでピンクかベージュに変えようかと思ってた。
261可愛い奥様:2007/03/10(土) 21:39:43 ID:51jkqAKV0
家相も大事だけど、その土地が以前にどんな状態だったかも
大事だと思う。
池を埋め立てた上の家に住んでるとき、
金縛りに会うわ、地震でもないのに物が落下するわ、
よくないことだらけだった。
262可愛い奥様:2007/03/10(土) 21:56:43 ID:vVBLxnOX0
地下水脈がある場所は、非常にまずいらしいね。
263可愛い奥様:2007/03/10(土) 22:11:36 ID:kr7g9sw30
急にオカルトっぽくなっちゃったね。
カレン本の一番とっつきにくいトコだ。
私は完全にスルーしてる。
264可愛い奥様:2007/03/10(土) 22:27:25 ID:dFP/tYpt0
地下水脈なんて調べられないよ
でも手に入るなら古代地図
古代に陸地のころは桶みたい
265可愛い奥様:2007/03/10(土) 22:32:27 ID:CW45AfFH0
まあ、都会に住んでいたら自然とかには
興味が無いというか、体感的には土地の持つ気なんて
わからなくて当然だと思う。
266可愛い奥様:2007/03/10(土) 22:34:57 ID:7n/NvfyX0
活断層の上に建ってる我が家は・・・・
267可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:03:36 ID:GC9iQk/B0
>>262
どうまずいの?
科学的なこと?
268可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:30:12 ID:8Vbg+FNT0
さっき、ガラクタを捨てていたら旦那がらみの嫌なことを次々思い出して
お風呂の中で泣いてしまった。
今日は旦那は子供とお泊りだから無事だったけど、もし家にいたら
蹴っ飛ばしてたと思うw

269可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:37:22 ID:LxSFhKBD0
>>267
地下水脈というか、地下に水が流れているところは、
科学的によくないっていうのをTVでやってたよ。
癌が発生しやすくなる?とかいう話だったと思う。
最近のTVは、あてにならないんだけどねw
270可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:37:22 ID:CP9Qd//a0
>>249
亀ですが。なんとかユウチクさんによると、鉢植えに加えて
そこに接している壁に絵を飾るという方法もあるって。

上記が書いてあった古いインテリア雑誌など
ひとかたまり捨てた。そろそろ捨てるものが無くなって来た。
旦那が家がキレイになって機嫌が良い他は、
まだこれといって効果はないなあ。
271可愛い奥様:2007/03/11(日) 04:53:57 ID:+IK0i3sU0
うちもそろそろ捨てるものがない…と思ってたら、まだプリントしてた頃の写真が大量にあった。いつかやらなきゃ…と思っていたのが頭から離れず、やっぱりやろうと思い切った。
自分で買ったアルバムや写真屋さんでくれる小さなアルバムに入ってたり、
はては現像から帰ってそのままになってるもの、人から貰ったものなどで時期もテーマもごちゃごちゃが約14年分。
とりあえず写真を全部アルバムや袋から出してネガやフィルムを捨て、ピンボケ、写りが悪いもの、ダブりの写真も捨て、テーマ・時期別に整理中。
(基準はカレン本の通り、見て幸せな気持ちになるもののみ残し、いやな思い出につながるものは捨てました。)
これで数日間つぶれそうですが一旦取り掛かってしまえばけっこう面白い。
272可愛い奥様:2007/03/11(日) 07:42:34 ID:czxe0zZ70
>>271
まるで同じ事をやらないと・・・orz
夫が出張中にやろう、そうしよう。
273可愛い奥様:2007/03/11(日) 10:24:16 ID:HnQcvQ7s0
>>271
私も同様です。14年分はないですが……。
しかし、ネガを捨てられるのはいいですね。
私は、ネガを捨てる踏ん切りがつかなくて。
もう焼き増しをしたりすることはないとは思うのですが、
子供が赤ん坊だった頃のとか、どうしても捨てられない……。困ったなあ。
274可愛い奥様:2007/03/11(日) 10:59:34 ID:7QXDrcrP0
>>268
生理前とかじゃなくて?


地下水脈を調べるのは大変だけど、
とりあえず物件を見学するときの第一印象って
けっこう当たってるとは思うな。
275可愛い奥様:2007/03/11(日) 11:04:54 ID:7QXDrcrP0
連投スマソ

>>273
ネガ、たいして場所取るものじゃないし取っておいてもOKだとは思いますが、
写真屋さんなら、写真をコピーする機械があって、それで簡単にコピーしてもらえますよ。
金額も普通のL判ってので110円とか、そんなもんだったと思います。
276可愛い奥様:2007/03/11(日) 11:14:36 ID:HnQcvQ7s0
>>275
あ〜、写真をコピーすればいいんですね。
ネガを捨ててしまっても困る事はない、と…。
でも
なんでもそうでしょうけど、捨てるのが辛いうちは、
とっておくのもアリ、でしょうか。
277可愛い奥様:2007/03/11(日) 12:58:25 ID:yZbtrsJA0
無理に捨てる必要はないと思う。
特に思い出関係はね。
278可愛い奥様:2007/03/11(日) 13:14:44 ID:FFFUhQNS0
心配ならネガをCD-ROMにしてもらうサービスを利用する。
私は自分でスキャナを使って取り込んだけど。
279可愛い奥様:2007/03/11(日) 13:16:53 ID:46qMznoh0
ネガをCDに入れてもらってデジタル化することもできますね。
それなら心置きなく捨てれます。
最近の家庭用プリンターはネガスキャンもできるから家でもやれそう。
いい写真だけ残す場合は処分して>>275さんの書いてある通り
コピーでいいし。

捨てるのが辛いってのは忘れたくない思い出とかでしょうか?
良い思い出だけを残してって本には書いてますが…。
280可愛い奥様:2007/03/11(日) 15:16:21 ID:ToAXcewQ0
(北東鬼門に玄関)
そういえば友人が新興住宅地の建売を買ったんだけど
家を見たら、並びの家玄関が全戸北東にあり風水上
良くからと言って自分の家だけ余分に費用をかけて
玄関を東南に変えた。
入居して6年位だけど両脇はローンが払えず立ち退き1軒と
もう1軒も事情があって引っ越したとか・・。

今日はお天気が悪いから化粧品の整理。
クリームやらファンデーションの使いかけが
ごちゃごちゃしてる。化粧水もなんだか肌がひりひり
して放置してある。もったいないと思うんだが・・・
こう言うのどうしてます?

281可愛い奥様:2007/03/11(日) 15:20:35 ID:FVEWcjky0
うちの実家、鬼門に玄関と門だけど、
何事も無く数十年経過したよ。
あ、でも玄関は途中で向きだけ変えたけど。

>>280
もったいなくても、肌にあわないのは捨ててるなあ。
顔に使うとNGだけど、腕とか脚なら大丈夫なときは、
ボイディローションみたいにして使ったりはするけど。
282可愛い奥様:2007/03/11(日) 15:45:02 ID:hUlqLPIv0
私も肌に合わないのは思い切って捨てた。
お金の面でも、物を粗末にしたという意味でも
もったいないことをしたと後ろめたかったけど、
それからは無駄な買い物が減ったから捨ててよかったよ。
283可愛い奥様:2007/03/11(日) 16:06:43 ID:ToAXcewQ0
>>281
>>282
やっぱり捨てるしか道はないですよね。
クリームなら手足につけられるけど・・。
クリニークなんてそこそこ高いのにひりひり。
化粧品はお店の人じゃなくて使った人の評判聞かないと
どぶにお金を捨てる様になりますね。反省。
284可愛い奥様:2007/03/11(日) 16:46:08 ID:FVEWcjky0
>>283
あらら。私もクリニーク捨てた過去がある!
サンプルで調子悪かったのに、
お店の人と友人の口車に乗せられたって感じw
あれ以来、誰が何を言おうが、
自分の肌に正直に生きてるw
285可愛い奥様:2007/03/11(日) 17:00:50 ID:w4VQmrU/0
皆は化粧板は覗いたりしないの?
化粧板なら、クリニークは刺激が強いって常識だよ
286可愛い奥様:2007/03/11(日) 17:04:36 ID:8Vbg+FNT0
クリニーク、確かに刺激強い。
つーか、アルコールそのものって感じ。
若いころは良かったけど、今はさすがに使えない。
287可愛い奥様:2007/03/11(日) 23:06:00 ID:aRzN8PMC0
肌に合わない化粧品等は、私も捨てている。
ピリピリしたり、突っ張ったりするのは、
肌が拒否反応起こしてるからでしょう。

食べるものも、マズイと感じたものは、残してる。
お残しはいけないことだけど、体が受け付けないものは
何かあると思って、割り切ってる。
288可愛い奥様:2007/03/12(月) 00:55:50 ID:+PRoi0Yz0
>>280
新興住宅地の建売って、結構入れ替わり激しいよ。
うちは新興住宅地の建売で、同じ並びはみんな東南玄関だけど、
築5、6年も経った頃には1/3くらいのお宅が転出してたと思う。
他県の新興住宅地に住む友人も、同じような事を言っていたよ。
289可愛い奥様:2007/03/12(月) 02:02:55 ID:btWexDwF0
>>288
うちの実家のあたりもそう。
頭金ゼロで買って、その後ローンを払えなくなる人が多いらしい。
290可愛い奥様:2007/03/12(月) 03:08:43 ID:eZxK/oBv0
>>242
北東鬼門に玄関、うちとまったく同じだ。
花を飾ったりしてるけど、どうも変な訪問販売や宗教の勧誘がたえません。
291可愛い奥様:2007/03/12(月) 08:11:52 ID:bz0COeuC0
鬼門の水場もやはり悪いんでしょうか?
292可愛い奥様:2007/03/12(月) 09:53:15 ID:ww/KT2fA0
うちも鬼門玄関だよ。
鬼門玄関はきれいにしておくと、不動産運、相続運など大きい運が
転がり込む、と聞いているので、とりあえずきれいにして花もおいてます。

風水は掃除の餅をあげるにはいいけど、流派?によっていうことが
違うので、ここでやるともめる原因になると思う。
詳しいことが知りたい方は占い板の風水スレなどをおすすめするよ。
293可愛い奥様:2007/03/12(月) 10:04:01 ID:GJ44yl710
風水や占いよりも整理整頓するだけ。
ただこれだけ。
294可愛い奥様:2007/03/12(月) 10:11:37 ID:9YPY8eqA0
ほんとだよね。
コパの言うことで取り入れたのは毎日玄関を水拭きすることだけだよw
利益は特に感じない。自分がキモチイイだけだが、このキモチイイってかなり重要。
295可愛い奥様:2007/03/12(月) 11:00:52 ID:DRB8ooZT0
>>284
>>285
>>286
そうなんだ・・。
クリームもさっぱり使用感ないし、クリニークがデパートで
売り場保ってるのが不思議。あの役に立たない化粧品が
いいという人がいるなんて疑問。

あとこのカレン本は風水が基盤にあるんだよね。
296可愛い奥様:2007/03/12(月) 11:18:41 ID:UTggeBeI0
何年も開けていない衣装ケースを2つ引っぱり出して中を見たら、
一度も着ていないニットやシャツやパンツがギッシリ・・・
特に必要でもないのになんとなく買ってきてしまいこんでいた服たち。
またたたみなおしてクローゼットに戻した。

あれをゴミ袋大サイズにギュギュッと詰め込んでゴミに出せば、
その時としばらくの間は自責の念で辛いけど、
クローゼットに大きな空間が生まれて、
現在収納場所がなくて困ってるモノを入れられるんだ。
あの衣装ケースの中身を「総額何万円分だろ?」なんて考えてはいけないんだ。
ううう。
297可愛い奥様:2007/03/12(月) 11:31:54 ID:NKl7UhLVO
うわー新品衣類をゴミにするなんてもったいないよ。
リサイクルショップに持ってくか、部屋着に何枚かするとか。
どこかに寄附とか。
実母やトメがご近所着に引き取ってくれるかもよ。
298可愛い奥様:2007/03/12(月) 11:41:31 ID:yjzgqJDA0
>頭金ゼロで買って、その後ローンを払えなくなる人が多いらしい。

その後どうなるんだろう?
ローンだってあるのに別に賃貸借りたらもっと苦しくなりそう。
299可愛い奥様:2007/03/12(月) 12:39:50 ID:CS1+fUNp0
ローンごと売却?
300可愛い奥様:2007/03/12(月) 14:34:43 ID:IHsk6PQE0
家を出るならローン払わないだろw
301可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:05:37 ID:GJ44yl710
売却代金で繰り越し返済、それでプラスなら儲け。
マイナスの場合は月々の返済額を少なくして、引っ越した先でも支払う。
302可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:11:27 ID:8nALMTZM0
>>300
賃貸じゃなくて購入なんだからどこにすんでようとローンは返さないといけないんだよ。
そんなこと理解できない?
303可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:17:30 ID:+PRoi0Yz0
家を購入した人が「家を出る」っていう時は
だいたいにおいて、家を「手放す」「売却する」という意味だと思うけどな。

私は288で「転出した」っていう書き方をしたけど
そこは「売りに出した」って意味だよ。
304可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:25:20 ID:rpXgkquG0
ぅぅ。どーでもいいよぉ。
305可愛い奥様:2007/03/12(月) 16:34:53 ID:+PRoi0Yz0
ごめん。では別の話題をば

奥様方、明日午後7時までヤフオクが出品無料ですわよ〜
自分、面倒なことはつい「そのうちに・・・」と先送りしがちなんで
無理にでもやる気を出すために、出品無料キャンペーンは助かってるw
306可愛い奥様:2007/03/12(月) 18:04:05 ID:hw9t30f3O
子供が保育園で作った物や絵がかなりのペースで増えて、押入がいっぱいだ
絵は大きなファイルにまとめられているが、月ごとだから枚数も多い
実家の母親に聞いたら、私が保育園の頃の作品はとっくにないそうな
はっきり捨てたとは言わなかったが…
みなさんはどうやって整理していますか?
307可愛い奥様:2007/03/12(月) 19:17:52 ID:hj0OwuTV0
>>306
子供に持たせて写真に撮ってから、捨てています。
308可愛い奥様:2007/03/12(月) 21:02:29 ID:aVmWGscv0
>>306
私は、一学年ごとにいいものをひとつだけ残してます。
それだと、5年でも5枚だから、そんなにスペースを
とりませんよ。
309可愛い奥様:2007/03/12(月) 21:35:52 ID:avZeAfoh0
>>306
画像をデータ化してます。そこから、お気に入りだけ画用紙に縮小印刷、
コメントをつけて文庫本サイズの画集にしました。
両方の実家にもプレゼントしたけど、かなり喜ばれたよ。
310可愛い奥様:2007/03/12(月) 21:40:07 ID:ntvQRbJQ0
>>305
ヤフオクって今時出品代いくら?
311可愛い奥様:2007/03/12(月) 22:05:14 ID:Py2dg6y90
>>310
自分で調べたらいーじゃん。
312可愛い奥様:2007/03/13(火) 02:06:13 ID:mqHXE3FM0
前に無料の時にやってた。
今は出品代いるの?
313可愛い奥様:2007/03/13(火) 09:06:31 ID:ouwiTps/0
>>305
出品のモチすら失った自分はどうすれば('A`)
314可愛い奥様:2007/03/13(火) 09:12:03 ID:cpdho/HG0
今は出品料かかるよ。1点10.5円だっけ
一気にたくさん出したいし落札手数料も結構かかるから
10円といえどあなどれない。
315可愛い奥様:2007/03/13(火) 10:09:05 ID:+FjflNP7O
>>306です
レス下さった方、ありがとうございます
参考にさせていただきます
316可愛い奥様:2007/03/13(火) 10:34:03 ID:8aLokLEc0
>>307
今まで作品のみの写真は残していたけど
子供と一緒だといいね。
子供自身も一区切りつくし、後で思い出になりそう。
いいこと教えていただいてありがとう。
317可愛い奥様:2007/03/13(火) 12:52:48 ID:5dt2uDo40
>>314
落札代も出品者が払うの?
めんどいね。
318可愛い奥様:2007/03/13(火) 13:03:28 ID:gqW9qQ5u0
>>317
違うよ。落札=売れたら落札代金の5%の手数料をヤフーに払うんだよ。
ウォレットに登録してたら勝手に引き落としされてるから面倒ってほどではないけど。
売り上げがあった事に対するお礼金みたいな物だから出品者が払うのが筋なんだけど
時々落札した人にそれも払えっていう出品者がいたりしてトラブルになったりしてたみたい。
319可愛い奥様:2007/03/13(火) 17:09:50 ID:lelpLfmd0
>>318
クリーニングしたり手数料払ったりして安い価格付けたら
足出るね。

一部屋片付けると他の部屋が、台所が汚部屋になってて
きりがないよー。アメリカ人みたいにキッチンでは
電子レンジでチンだけにして、生ごみディスポーザーで
堆肥にして終わりだと良いんだけどなぁ。
同じメニュだと飽きる贅沢に慣れてる日本人にはむずかし。
320可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:27:58 ID:A3bCWlBO0
このところ忙しさもあり、家の中は散らかり状態です。
一時期とても餅が上がっていて、リサイクルにオク等々で
かなり物もはけたんですが、今まさに停滞中orz
嫌な事が立て続けにあり(継続中)、ガラクタ捨てしないとダメですね。
でも元気が出なくて…愚痴すみません。
321可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:46:14 ID:g2lQ4M5r0
>>320
そんな時もあるさ。
楽しい事だけを思い描いて、無理しないで捨て作業に励んで下さいね。
322可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:51:34 ID:CxIGhCEuO
>>319
日本人が同じようなメニューの繰り返しだと飽きるなんて贅沢になったのは、ここ30年ぐらいのことではないかと。
昔は和食オンリー、しかも煮物や焼物が主。食材の種類も今のように豊富ではなく、豊かでない家は一汁一菜がやっと。
そんな貧弱な食生活で大きくなった母に育てられた私、家は戦後すぐの時代並みに貧相な食卓がデフォだったもんだから、料理の腕は
激しく怪しいw
旦那が「質より量」の人でよかったと、つくづく思う。
323可愛い奥様:2007/03/13(火) 21:10:08 ID:9ckaPQLO0
>>319
嫌な事を言うようだが
>一部屋片付けると他の部屋が、台所が汚部屋になっててきりがない
というのは、最初の一部屋が完全に片付け終わってないんだと思う。
完全に不用品を捨て切ったら掃除も楽になるからガンガレ
324可愛い奥様:2007/03/14(水) 03:08:18 ID:Ov22yn3p0
育休も残り僅かなので、一念発起。

電話して受付番号取って・・・というのが面倒で
車庫の奥に押し込めていたガラクタ
結婚以来10年以上整頓してなかった写真
辞めて以来記帳もせず放置してた前職の給与口座
その他諸々、家の中のありとあらゆる引出しの中
・・・をここ数週間整理整頓しまくったところ。

落選した娘の第一希望の保育園からまさかの追加入園の連絡!
千円以下だろうと高を括っていた口座に5万円以上の残額が。
随分前にもらったきりのケーキ店の珈琲無料券でお茶してたら
生チョコがサービスで添えられてきた(ささやかだが・・・)
あと、交際面では多方面の友人からお誘いのメール。

4月の復職に向けて、俄然やる気が出て来たよ!
325可愛い奥様:2007/03/14(水) 03:13:21 ID:vLy4YZQfO
部屋がどうしても散らかってしまうのは片付ける場所がないからだって書いてなかったけ?

収納場所減らしすぎていませんか?
326可愛い奥様:2007/03/14(水) 04:21:33 ID:bL0jALtY0
>>319 一部屋片付けると他の部屋が、台所が汚部屋
アメリカ在住奥だけど、同じだよ〜

小学生の息子が二人(しかもADD持ち)が、片付ける端から散らかしていく。
旦那は物を捨てられないタイプなんで、ガラクタを溜め込んでる。
でも、まずは着なくなって何年もたつのに、いつかはまた着れるかも?
と、未練で捨てられなかった服や靴を段ボール箱につめて寄付し、
玄関とトイレの掃除に勤しんでる。

今はまだ、目に見える効果はないけど、毎朝ここを読んで、皆さんのお話を
モチベーションにがんばってるよ。
327可愛い奥様:2007/03/14(水) 09:53:55 ID:E+QQUhco0
汚部屋いうほどでもないけど、やっぱりしばらくしたら部屋は散らかるよね。
生きている以上、これは仕方ないかとw

やはり持ち物はもう少し厳選して、少なくすることと、収納を効率よく
すること、これが肝心かなあ。

台所、水回りは汚れやすいので、特に気をつけて毎日こまめにやる、っていう
のもポイントだと思う。


328可愛い奥様:2007/03/14(水) 11:57:23 ID:51Bv6MWi0
>>325
「収納が足りなくて散らかる」って言う人間のほとんどは
無駄なものを抱え込んでて片付かないだけなんだけどね
329可愛い奥様:2007/03/14(水) 12:05:12 ID:Y27KmZ7B0
収納の隙間がガラガラでうまく詰め込めていない。
詰め込んだら忘れてしまうので怖くて詰め込めない。
リスト作ろうにもリスト紛失しそうだし…。
と悩んでいたけど、収納が開き戸だから裏側に張ればいいかと今閃いた。
330可愛い奥様:2007/03/14(水) 12:09:30 ID:8k/j2OyJ0
>>329
それ便利ですよ。
家族に「あれどこ?」と聞かれるたびに取りに行くのが面倒で、
だいたいの場所を書いた紙を貼ってますw
331可愛い奥様:2007/03/14(水) 14:33:56 ID:3uDRcHK80
それいいね!>リスト
私も自分の記憶力が信用できないw
332ありがとう:2007/03/14(水) 14:36:40 ID:/Zab/KJnO
ここでカレンを知って本を読んでガラクタ捨てて整理整頓を今まで以上にしたら、旦那の浮気の証拠を発見できた。
精神的に辛い状態でのカレン実行だったけど、証拠発見っていういいことがありました。
気分も少し晴れやかです。
離婚に向けての勉強もはかどってます。 離婚後の気分爽快でイイ顔してる自分を想像してます。
333可愛い奥様:2007/03/14(水) 15:52:03 ID:l7ru9b2/0
>>332
旦那に裏切られて辛かったでしょう。
未練なく離婚手続き進められてるみたいでよかったですね。
最大のガラクタ旦那をポイできた後は爽快だよ!がんばれ
334可愛い奥様:2007/03/14(水) 16:04:42 ID:yIZhrRCJ0
台所のダストボックス3連が届いたよ!
今までの分別ゴミのグチャグチャから解放されるといいな。
古いものを捨てたり処分したお陰で
少しずつ新しいものが入ってきて嬉しい。
335可愛い奥様:2007/03/14(水) 18:10:55 ID:T71MacuV0
ある海外ドキュメンタリー番組を見ていたら、新しい部屋を借りた日に
セイジの束に火をつけてお祈りをする場面があった。
この場所は才能を開花させる場所、○○が××として成功できますように・・など。
おぉぉ、これがスペースクリアリングか!とちょっと興奮した(?)
ウチは大分片付いてきたけど、まだまだ発展途上中。
渇を入れる意味もこめてやってみようかなー。なんか楽しそうだったし。
336可愛い奥様:2007/03/14(水) 18:15:38 ID:3vM/eO7y0
>>335
見た見たプロジェクトランウェイ。
あれがそうだったのか!
337可愛い奥様:2007/03/14(水) 18:46:09 ID:T71MacuV0
>>336
お、WOWOWナカーマハケーン
西洋の人って、ごく自然にああいうのやってるのかな?
うちなんてお線香すらないよ。どうしたものか(汗
338可愛い奥様:2007/03/15(木) 18:01:38 ID:uWUYEA7X0
あげ
339可愛い奥様:2007/03/15(木) 18:04:01 ID:fTDf1en60
>>337
100均のお香でいいジャマイカ
340可愛い奥様:2007/03/15(木) 20:03:56 ID:MpcN6O1Z0
合成香料はくしゃい
341可愛い奥様:2007/03/15(木) 20:19:16 ID:J9dSMnZn0
カレン本によると安物の人工香料のお香は良くないみたいなこと書いてなかった?
私は「リスン」のお香買ってるんだけど焚いていいものかどうか迷ってる。
「質の良いお香」ってなんじゃ。
342可愛い奥様:2007/03/15(木) 20:22:42 ID:I59HQ/Oq0
戸建てから万村に引っ越してから、
なんとなく、煙探知機が反応しそうで焚けないでいる…
桜のお香が残ってるんで、焚きたい。
343可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:06:06 ID:510Vf3rt0
アロマオイルはネコちゃんが、なめちゃうらしいから
欲しかったけど諦めた。
344可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:16:09 ID:VSg7lkeO0
>>342
この前探知機検査の人に聞いたら
「温度に反応するから、煙は大丈夫」と言われました。
他の万村がどうだかは分かりませんけど…
345可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:29:48 ID:MpcN6O1Z0
わたすはいつも沈香
346可愛い奥様:2007/03/16(金) 00:46:11 ID:hKosN8gX0
わたすが試したセイジはすごいツイキーな匂いでした
347可愛い奥様:2007/03/16(金) 04:07:23 ID:IL6u50qs0
カレン推薦のスペースクリアリングのベルとかシンバル、高っ!
シンバルおサルにクリアリングしてもらおうかな(w
348可愛い奥様:2007/03/16(金) 06:00:56 ID:qmO/qpHe0
私は破魔矢についてる鈴を鳴らしてるわ。
なかなかステキな音がします。
これに関しては和風でいくわ!
349可愛い奥様:2007/03/16(金) 09:50:55 ID:ASja9tTQ0
西洋のものをわざわざやらんでもいいと思うけど、葉っぱのセージは焚くといい匂い。
うちの近所ではお清め用のセージ売ってるけど、無い場合は料理用スパイスでもいいかもね。
(お茶っ葉焚く時の要領で・・)精油よりもやっぱ清々しい香りだもの。

でも今思ったが日本人ならやっぱお茶ではないか?
350可愛い奥様:2007/03/16(金) 13:17:24 ID:A9qq8xWv0
>>348
へ〜
うちも破魔矢あるからやってみよう
351可愛い奥様:2007/03/16(金) 15:04:23 ID:TpPyjEQf0
まだまだガラクタ整理したいのに、モチ下がって一日中2chやったりダラダラし放題だ・・・。
今まで働きすぎて精神的に参ってしまい、今、期間限定で専業主婦させてもらってるんだけど
どんどんダメ人間になっていくよ・・・。助けて
352可愛い奥様:2007/03/16(金) 15:28:32 ID:/ghOKgqc0
ゆっくり休みんしゃい。
今はそれでエエんよ。たぶん。
353可愛い奥様:2007/03/16(金) 15:44:04 ID:MT8jfB+M0
>>349 焚くというのはフライパンで乾煎りするみたいな感じ?
354可愛い奥様:2007/03/16(金) 16:48:50 ID:LTqnAbI40
>>353
私が以前に見たのは外国で石の器のような物に入れて直接火をつけて燃やしてた。
燃やすというかあまり火は出て無くて煙りが結構出てたような気がする。
部屋をいぶして浄めるみたいな感じだったけどそれしか見た事ないんで詳しくわからないです。
355可愛い奥様:2007/03/16(金) 16:50:02 ID:LTqnAbI40
補足
焚いていたのは乾燥させたセージ主体のハーブ類。
見た目はブーケガルニそのままな感じでしたよ。
356可愛い奥様:2007/03/16(金) 16:58:25 ID:s3iRJls+0
カレン効果かわからないけど、株暦20年程でいままでのうち
今年の申告が、一番利益が多かった。
しかし、このまえの日経平均の爆下げのときに140万程マイナスと
主人が四日間ほど風邪をひいた。

いいことは宝くじは、換金していなかったのが一万円当たってた
花粉症でボーッとしていて事故りそうだったのが、ギリギリでぶつからずに
すんだこと。
今住んでいるところより、二倍の広さで、ここより都心で、学区がよくて
築年数は古いけど、総リフォームしてのワンフロア一全部が、いまと同じ
家賃で貸してもらえることになった、引越すかどうかは悩んでるけど。
357可愛い奥様:2007/03/16(金) 19:02:39 ID:wVV4cH2I0
>347
うちはトライアングルでやっとります。
なかなか響く。
358可愛い奥様:2007/03/16(金) 22:32:18 ID:TpPyjEQf0
>>352
351です。ありがとう。
359可愛い奥様:2007/03/16(金) 23:12:44 ID:1Si4TB6C0
このスレを見てから毎日、ガラクタ捨て、掃除に励んでいます。
すると良い偶然も、人からの誘いも増え、
これがカレン効果なのかなと喜んでいます。

が、
掃除を始めて以来、顔がひどい肌荒れに…。
ひりひりして日焼け止めも塗れない有様。
アレルギーもないし、洗剤をできるだけ使わないエコ掃除を
心がけてきたので、思い当たる部分がありません。
これは、好転反応で、しばらくたてば毒が出きって、
見違えるようなツルツル肌になるのだと、
とりあえず自分を信じさせてw、捨て、掃除を続行していますが、
風邪はよく聞くんですがそういう人はいらっしゃいませんか?
わたしだけかなー。
360可愛い奥様:2007/03/16(金) 23:21:05 ID:25RwAwGL0
>>359
引越しの時にそうなったよ。
掃除のときマスクしてますか?
ほこりとかに反応しちゃったのでは?
361可愛い奥様:2007/03/16(金) 23:40:59 ID:Z2gVwIVe0
>>359
カレンとは無関係に、掃除中に舞い上がるハウスダストで
体調不良や肌荒れがおこるのは珍しくないよ
掃除中ちゃんと換気はした?マスクは?

あと、掃除をする時は化粧をしてからするのも効果あり。
素肌に直接 埃・カビ・ダニが付くよりも、化粧品の膜を作って置く方がマシ。
362可愛い奥様:2007/03/17(土) 11:43:36 ID:njZpG98f0
このスレに出会ってガラクタ捨てを始めた。
それからというもの、懸賞によく当ったりと引きは強くなったのだが
心のガラクタが溜まってしまった。
昔の物を捨てるたびに、その当時いじめられたことを思い出して鬱になる。
「もしいじめたヤツに出会ったらボロクソ文句言ってやる」とか
そんなことばかり考えてしまう。
そういう考えの自分がいやしいのはわかっているんだけど。
忘れればいいのに忘れられない。
363可愛い奥様:2007/03/17(土) 12:13:28 ID:BImOZ26u0
>>362
単純なことなんだけど、
スポーツするとスッキリするよw
お試しあれ〜
364可愛い奥様:2007/03/17(土) 12:15:18 ID:YdyKuuZY0
昔の物がなくなったら思い出さなくなるよ。
今だけだよ。
365可愛い奥様:2007/03/17(土) 13:48:28 ID:t5esrm690
嫌な事を思い出すときは徹底的に思い出したほうがいい。
いじめた奴は死ねばいいとか不幸になればいいとか思ってもいい。
嫌な事を考えるのはいけないんだ、忘れなくてはいけないんだ、と
心の中に押し込めている限り、何度でも嫌なことは思い出すよ。
366可愛い奥様:2007/03/17(土) 16:03:53 ID:KtZ4IZRP0
出したいモノは我慢せずに出した方がいい。
ウ○コだって、したいのを我慢してたって消えて無くなりはしないしね。
心の中に溜まったウ○コを出す時なんだよ、きっと。
367可愛い奥様:2007/03/17(土) 20:47:01 ID:NCj1WeL50
辛い出来事が続き落ち込み中です。
気力がなくなり、続けてきたガラクタ捨ても全くできずに
散らかり放題です。極力ゴミは捨てていますが、
ガラクタ捨てに行き詰っています。どうしたらいいのか…。
368可愛い奥様:2007/03/17(土) 21:42:51 ID:qG6cp+2o0
>>367
今はガラクタ捨ては気にしないで最低限の家事だけをこなした方がいいのかも。
落ち込みを理由に色々さぼっても
結局後回しになって自分が大変→さらに落ち込みの悪循環になるから。
そのうち気分も浮上して自分から「捨てたい」と思える時期が来るよ。
369可愛い奥様:2007/03/17(土) 22:41:49 ID:PT17FMuz0
>>367
お辛いですね。。
私も昨日から辛い事がぶりかえしたようにやってきて、落ち込んでいます。
昨年秋から続いていたしんどい出来事が解決し、ようやく明るい兆しが見えてきたというのに。
どーんと暗いです(笑
幸いな事に、倦怠感などはなく(前はあったので、動けませんでした)、
気が晴れる事をすると、楽しいので、少しずつ捨て作業も取り組んでいます。
一度に出来なくても、いいんだって言い聞かせています。
綺麗なものを見たり、楽しい思いで心を満たして、少しでも上れますように。
お互い、頑張り過ぎない程度に、頑張りましょうね。
370可愛い奥様:2007/03/17(土) 22:44:14 ID:PT17FMuz0
>>349
セージ、体調とか状況によって香りが違いますよね。
良い香りに感じられるということは、気の流れが良い状態だそうです。良かったですね!
371可愛い奥様:2007/03/17(土) 23:40:05 ID:tGx8TmQeO
炊いた時の香りは知らないけど
セージを燃やすと煙くて煙くてたまらん
水晶などを浄化する時にやりますが。
372可愛い奥様:2007/03/17(土) 23:46:44 ID:sHLMeZoA0
セージってたかが葉っぱなのに高いよね。
373可愛い奥様:2007/03/18(日) 00:05:05 ID:qtuh3yJ50
>>372
苗買ってきて植えてる。
たかが葉っぱなので育てるのに手間要らずだし料理にも使えるし。
374可愛い奥様:2007/03/18(日) 08:52:27 ID:g3R5h8570
料理用と浄化に使うセージは種類が違うよ。
他板でも言ってたけど。
375可愛い奥様:2007/03/18(日) 15:17:17 ID:58ALZBi50
>>374
376可愛い奥様:2007/03/18(日) 16:18:38 ID:cJhHVYao0
ガラクタを整理して放出するとしばらく疲労して
ダイエットと同じでまた状態がリバウンドするのだが・・・。
377可愛い奥様:2007/03/18(日) 17:30:02 ID:GwQNYoUY0
>>376
ガラクタ捨てた後に、必要なモノを整理整頓する。
何処に何をしまうかを決めてしまえば、散らからないよ。

って、私も飯田久恵さんの「整理・収納の法則」を読みながら
片付けております。
前スレ?で紹介されてたから読んでみたけど
この本は分かり易くていいね。
378可愛い奥様:2007/03/18(日) 19:22:19 ID:fZK2faruO
掃除を始めてから体調不良に陥り高熱二回、その後もあらゆる不調が。病院でいろいろ検査しても全て異常なし。心療内科にいったら自律神経失調症と不安障害だった。心も整理せよということなのだろうか。
379可愛い奥様:2007/03/18(日) 21:40:45 ID:DziSceFf0
367です。
368・369さん、お優しいお言葉をありがとうございました。
何をやるにしても、完璧を目指してしまうたちなので
ガラクタ捨ても停滞すればするほどゲンナリしていたんです。

アドバイスに従って気負わず、今日は楽しい映画を見てきました。
帰宅後は少し元気も出て、かなり掃除も捗り嬉しいです。
少しずつ頑張ります。本当にありがとうございました。
380可愛い奥様:2007/03/19(月) 00:50:17 ID:0PIsVH8W0
すいません、風水詳しい方、教えて頂けないでしょうか。
風水では貯め水みたいのがいけないとのことですが、
名称忘れたんですが、おもちゃみたいな置き物みたいので、
透明の入れ物の中に風景とか人形とか入ってて水か油みたいなのも入っていて
振ると雪が降る仕掛けになってるアレ(説明くどくてスマソ)のことなんですけど、
あれ、風水的には貯め水ってことで悪いでしょうか?
捨てたほうがいいのかな。
381可愛い奥様:2007/03/19(月) 01:10:22 ID:QX9p3/gw0
スノードームのこと?
好きなら置いておけばいいし、要らないなら捨てればいいと思う。
うちなんか水槽数個あって、溜め水ダメとか言われちゃった日ニャ(´・∀・`)
382可愛い奥様:2007/03/19(月) 01:13:20 ID:QX9p3/gw0
さっきお風呂に入りながら色々過去のことを思い出してたわ。
そんなに泣くほどキツいことはなかったな。
あることはあったけど、もう気持ちの整理がついてた。
現状ちょっと厳しいこともあるけど、前を向いていけそうだよ。
383可愛い奥様:2007/03/19(月) 02:03:24 ID:cVJNXlRc0
スペースクリアリングやってる人いるんだね。偉い。
あれ読んだ瞬間に面倒くさ!と思ったけど
機会があればやってみようかな‥
384可愛い奥様:2007/03/19(月) 05:12:43 ID:8sZ5uusQ0
>風水は科学でもなければ迷信でもありません。また宗教でもない。
>私たちが幸せになるために伝承された知恵でもある。
>祖先が積み重ねてきた経験を生かして役立てる経験則ともいえるのです。
ttp://fusui-web.jp/index.html

>「トイレの位置でご主人が出世しないというのを信じている人もいますが?」
>「信じているのは否定しませんが、原義にトイレと仕事の因果関係は見受けられません」
>唯一、北東方向の水だけは貯め水しておいて、飲み水に使うことは避けて方が良いと
>エバラ先生が言っていました。
>この方位の貯め水だけは「腐りやすい」と。
ttp://www.homeconsul.com/blog/2006/11/post_78.html
385可愛い奥様:2007/03/19(月) 14:02:34 ID:rmRZK2pm0
自分の趣味の部屋に衝動買いして使わない(床に転がってる)アンティークのおもちゃ。
視野に入るのに、見えない振りして過ごしてる、
カレンの言うまさにいけないパターン。

タグつきの子供服。写真撮るのが面倒だったけど、
がんばって撮ってオークションに出しました。
今月、全部あわせて2万円ほどになってる。
これでパイレックスも片付けようかと思ってるけど、
流行が下火なのでオークションに出すのがちょっとまんどくせ。
386可愛い奥様:2007/03/19(月) 18:57:13 ID:LuyniJSE0
>>385
そうなんだよねー
自分がモチ上がってる時と、流行の波キター!のタイミングが合わなくて
なかなか出品できない、っていうのある。

私は、子供のオモチャを格安出品で一気に片付けたよ。
相場よりずいぶんお安く終了wしちゃったけど
かさばる物がみな片付いてスッキリしたし、何より、
どれも相手の親子にはとても喜んでもらえたみたいで、嬉しかった。

そういえば、その後子供向けのイベントのチケをオクで落札したんだけど、
開催日直前に投売り価格で出品されてたのを偶然見つけて
ケタが2つ違うくらいの価格で落札できたのだったわ。

この前の出品が安く終わった分、こんな形で返ってきてくれたのかな、と思ったよ。
387可愛い奥様:2007/03/19(月) 20:16:06 ID:aWRn+ECV0
うん。オークション、2,3年前とだいぶ変わったよ。
タグ付でも可愛くても中々高値にならなかったり…
もしやこのスレの影響!?w でも、そうやってみんな変に無駄遣いしなくなったらいいかな。
泣くほど安く売られたものは、うわー、ジュース代!?って思うとただただ悲しくて執着してしまうけど、
これでその人が喜んでくれれば…と思うと、手放すのもなんだかいい気分で出来ると思った。
388可愛い奥様:2007/03/19(月) 20:44:00 ID:ZG8giXVRO
AC公共広告機構でリサイクルのCMしてるのも
カレン本の影響?と思ったりw
既婚未婚問わず掃除本の影響で今は捨てブームだね。
ちょっと前は無料でついてくるドリンクのオマケまで高値で売れたのに…。
389可愛い奥様:2007/03/19(月) 21:16:08 ID:hU87sbmt0
リサイクルは世界全体での流れであって、
なんでもかんでもカレンと結びつけるのは信者過ぎて痛いよ

カレンよりはマータイの影響の方が強いでしょう常識的に考えて
390可愛い奥様:2007/03/19(月) 21:58:49 ID:deKKd0QC0
カレンて結構痛いことも書いてるもんね
391可愛い奥様:2007/03/20(火) 06:44:57 ID:ohMDy8IT0
大理石のボードとローラーがある、お菓子作り用に買った物。
重いしレンジ台の下にしまいっぱなし、よくないよねこれ。
リサイクルショップにでも持って行こうかな、オクは写真撮ったり面倒だし。
コートやら服もたんまりある、昔のばかり。
ああ、どっから手をつけたらいいか分かんないよ〜ヽ(`Д´)ノ
392可愛い奥様:2007/03/20(火) 08:38:40 ID:Je0BWbYF0
古いコートとかって、
デザインが古いからリサイクルショップでもオクでもフリマでも売れないし、
生地がいいからゴミにするには勿体無い。

そうだ、これでバッグとか子供用の服を作ったら高級感あっていいかも(゚∀゚)

・・・って保留しておくんだけど結局はさみを入れるのが勿体無くて振り出しに戻る。
393可愛い奥様:2007/03/20(火) 09:09:56 ID:m+vZu3BS0
本日休みとりますた
さてガラクタ掃除と思っても
どこからしようか・・・
とりあえず洗濯しますww
394可愛い奥様:2007/03/20(火) 10:12:37 ID:W1t85A7/0
>>391
クローゼット開けて、端からハンガー掴んでは、
「これを今100円で売ってたら自分は買うか?」って自問して行くと、
結構かんたんに判断できるかもよ。
395可愛い奥様:2007/03/20(火) 17:34:41 ID:ohMDy8IT0
>>394
なるほど、どうも躊躇しちゃうんで明日やってみる!
昔の服って着ないけど生地はいいんだよ〜でも使えないものね・・。
396可愛い奥様:2007/03/20(火) 18:18:30 ID:/PRz+m6N0
>>391
大理石のボード
夏の暑い日に犬、猫が涼むのに使えるよ。
冷え過ぎないからお腹壊さずにひんやりで良いみたい。
ペット専用の買うと高いから躊躇してる人がいるかも。
犬猫飼いの知り合いがいたらいらないか聞いてみて。
397可愛い奥様:2007/03/20(火) 19:16:08 ID:VcDq607C0
大理石の涼み用板って高いよね。
私が391さんの知り合いなら是非いただきたいわ。
398可愛い奥様:2007/03/20(火) 19:24:34 ID:t5Uu2DM40
大理石はオーディオボードとしても使える。
チューナーやスピーカーの下に置くといいらしい。
399可愛い奥様:2007/03/20(火) 22:06:26 ID:vYRaoUco0
>>392
http://jrcc.asp-base.com/howto.html
http://www.f3.dion.ne.jp/~jfsa/
古着はこういうところに寄付するっていう手もあるよ。
400可愛い奥様:2007/03/20(火) 23:42:28 ID:fejv7obD0
いくら良い生地だって、売単価の10分の1ぐらいでしょう。
原価なんてそんなもの。

デパートの仕入れ値は、5〜6割。
3割引きで売っても、デパートは2〜3割の利益があるの。

10万円のコートも元は1万円の生地。
それを何年置いておくの?
401可愛い奥様:2007/03/21(水) 10:01:36 ID:87lEeTSVO
>>400
置いておきたい人は、そうすればいいだけの事だよ。

ああ、捨ててるのに、昔の人形とかぬいぐるみがあちこちから出てくる。
うちの地区では、ぬいぐるみは樹脂とか区別が必要で
日常ゴミで処分出来ないから、面倒くさい。
402可愛い奥様:2007/03/21(水) 10:33:06 ID:m2kR/vW70
物片付けてると思い出の欠片が1つもないどうでもいいようなもんばかり。
それが返って自分の脳みその無さを強調して見たく無くなって進まない。
なんでこんな物買ったんだろうと言う「無駄遣いのダメ人間」という強調orz
403可愛い奥様:2007/03/21(水) 11:05:05 ID:UXFOvz30O
>>401
そういう場合はぬいぐるみを切り刻むのかな?
なんかイヤだよね。私も悩んでます。
404可愛い奥様:2007/03/21(水) 11:24:57 ID:c68wGIj/0
>>402の混乱ぶりが文章に表れていて笑ったw
無駄遣いのモノを一つでも二つでもいいから
取りあえずゴミ袋に入れて捨てるんだ!そうしたら見ないで済むよ。
今のままでは、無駄遣いするうえに無駄な時間を過ごす人だよ。
私もちょっくら靴の整理でもしてくる。

405可愛い奥様:2007/03/21(水) 13:05:15 ID:FSXHUj1w0
>>404
ありがとう、とにかく捨てる、だね。
機械的に進めないとダメだこりゃ('A`)
406可愛い奥様:2007/03/21(水) 14:25:37 ID:cnJlWRn80
買うのを選ぶ楽しみから、
捨てるのを選ぶ楽しみへ。
なくなったらまた得ればいい。
407可愛い奥様:2007/03/21(水) 14:32:00 ID:c2N6mIPG0
どっちかって言うと
「捨てたくないから(捨てるものを増やしたくないから)買うとき厳選する」って考え方になった。
モノは大事にしなきゃいけないと思う。
たくさん捨てれるのが楽しいという生活を根本から変えようと格闘中です。
(↑散々味わった)
408可愛い奥様:2007/03/21(水) 14:36:29 ID:vLjieDIg0
みなさんのアドバイスのおかげで、
少しずつ捨て+掃除。
仕事来ました。ありがとう。
無理せず少しずつすると、しんどくない。
409可愛い奥様:2007/03/21(水) 14:41:04 ID:ksLQLcUD0
セールで安いからとあまり気に入らないで買ったものは
後々あまり使わない。
多少高くても吟味して買ったものはずっと使う。
当たり前だが、さっきバッグと服の整理をして思った。
410可愛い奥様:2007/03/21(水) 14:45:04 ID:bknPmx9T0
>>400
原価がいくらってのは関係ないんじゃないかな。
安いものでも、気に入ってよく使っているものは、
何十年使ったってガラクタとは呼べないと思うし。
411可愛い奥様:2007/03/21(水) 14:51:38 ID:mkaC3xqc0
>>410
そういうのは持ってればいいって話。

400さんが言ってるのは、
もう着ないけど、昔の服は生地はいいし、もったいないから
捨てられないという人へのアドバイスだよ。
412可愛い奥様:2007/03/21(水) 15:02:00 ID:eGv8GRKy0
だいぶ物を捨てたつもりでいたけれど
何年も前に買ったフォーマルの黒のワンピースを捨ててない事を
ここ読んで思い出した。
今度結婚式に呼ばれてて
試しにきてみたら体に超フィットしていて丈が膝上だった。
着られないこともないけれど
今時こんなの着てる人いないよなーpgrみたいな。
当時買った値段を思い出して絶対に今後着ないのに
無意識にまた仕舞い込んでしまったんだよね。
捨てよ。

413可愛い奥様:2007/03/21(水) 16:18:43 ID:3AGcS2QE0
>>394
100円だと買わないが
40円だと買っちゃうかもなの線引きが微妙だ・・・・

私にとって大金とは50円だったのか!
414可愛い奥様:2007/03/21(水) 21:30:19 ID:Vl30nCEy0
男性用のスーツは、車のシートに生まれ変わるって聞いた。
女性用でも、ウール素材だったらリサイクルされて、
シートになるんだろな。
綿製品は工場のウエス(雑巾)になる。
厄介なのは、化学繊維みたい。
415可愛い奥様:2007/03/21(水) 23:48:59 ID:IP9D4Nye0
>>402
私も捨てるものを選んでると憂鬱になってくる。
ついつい計算しちゃったりして。
416可愛い奥様:2007/03/22(木) 01:18:03 ID:r9h9tX3jO
初めまして。
長文失礼します。
昨日大掃除しました。

いきなり体調悪くなり
無気力…
頭が割れそうな痛み。
肩こりだるさ 吐き気…
大掃除終わったとたん体調崩して良かったー!

って開き直ってますが

あちこち痛くなって

落ちぎみです。

免許の試験にいく予定してたんですが
これじゃ…頭が周りません…。

焦っているので
いこうかいかないか
迷いすぎてます…

毒出しでしょうか。

いかなかったら
罰あたりでしょうか…

くだらない質問すいません…

417可愛い奥様:2007/03/22(木) 01:56:27 ID:hRZ6Ajpz0
慣れないことを頑張って疲れたんじゃない?
早くお休み。
418可愛い奥様:2007/03/22(木) 03:06:56 ID:7N231F800
朝起きて具合が良かったら行けばいいじゃない。
悪かったら休む。そんな状態で運転しちゃいけないよ。
試験なんて、いつでも受けられるんだから、自分の体調と相談して。
419可愛い奥様:2007/03/22(木) 06:40:35 ID:r9h9tX3jO
<<417<<418

有難う御座います(;_;)
朝まで寝れずで
今日ゆっくりしたいと思います。

420可愛い奥様:2007/03/22(木) 06:43:35 ID:HB1BzuMG0
上げてるしアンカーは変だし、なにその顔文字。
421可愛い奥様:2007/03/22(木) 08:41:39 ID:I2x2qZ5y0
ポエムみたいだしw
422可愛い奥様:2007/03/22(木) 09:14:33 ID:mut6bUBi0
コーラス奥の次はポエム奥キタ━━(゚∀゚)━━ww
423可愛い奥様:2007/03/22(木) 15:10:39 ID:hP4Jp2AB0
>>416
今年はインフルエンザが遅いらしいよ〜

毒出しって言う人、馬鹿みたい。
424可愛い奥様:2007/03/22(木) 15:49:51 ID:r9h9tX3jO
ごめんなさい…。
毒出しか。失礼しました。

425可愛い奥様:2007/03/22(木) 16:17:05 ID:3QPMtCDd0
体調が悪くなったのは…
多分、掃除する時に舞った埃とかカビのせいだと思う。
426可愛い奥様:2007/03/22(木) 16:22:20 ID:I2x2qZ5y0
>>416を演歌みたいな節回しで歌ってみたら?
すごく合うよw
427可愛い奥様:2007/03/22(木) 16:25:08 ID:s2i6EYVL0
最初の9行は前奏中の台詞
428可愛い奥様:2007/03/22(木) 16:45:44 ID:r9h9tX3jO
あはは(笑) いいかも!
皆さん優しいですね。

429可愛い奥様:2007/03/22(木) 16:47:49 ID:XhcxWLXO0
アンカーに吹いた
430可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:06:45 ID:MKh8mhoY0
ちょっ……ちょっと待ってよ………プ、まさか…
今、見られたって言ったの?好きな男に、スッピンを?
どっ、どっ、どの男にィィーーーーっ!?オーマイガッ!
431可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:06:59 ID:MKh8mhoY0
誤爆
432可愛い奥様:2007/03/22(木) 18:11:49 ID:qjTSMmL70
>>419
もの凄いアンカーだな、オイ!
433可愛い奥様:2007/03/22(木) 19:05:28 ID:sBNxc4Z/0
掃除をがんばったら、
自営業の旦那の仕事も増え、収入も安定し
私も仕事もふえ、充実した毎日を送っています
先日は、不謹慎ですが、私達の結婚を反対していた舅が他界しました。
これからも掃除を頑張ります

とか思ってないよね一代
434可愛い奥様:2007/03/22(木) 19:25:56 ID:NP+IMiax0
左中の年長者・家族ゾーン、行き届いた掃除してなかったのかしら。
435可愛い奥様:2007/03/22(木) 19:31:08 ID:fLC9UzBN0
掃除半ばで次々問題が勃発。
まず歯痛、次に洗濯機が壊れたよー。
そしてブロック片が手にあたり負傷。
時々する眼鏡のレンズがワンコの散歩中に有ろう事か
ボロリと地面に落ちて破損、レンズ代イタかったよー。
このまま続けるべきか悩む。。
436可愛い奥様:2007/03/22(木) 19:34:14 ID:YiHQHLArO
ヤフオクの出品無料ってちょくちょくやってるの?
期間内に出そうと急いでバタバタ撮影して激しく疲れた…。
トータルでいくらになるかわからないけど時間と労働力が…
残りは儲けゼロでもいいからチャリティーのフリマに出そう。
437可愛い奥様:2007/03/22(木) 19:38:23 ID:bx/OAF0D0
>>435
続けるべきです。
歯痛は慣れないことをして、ちょっと体が疲れただけです。
手の負傷もメガネのレンズの破損も、たまたま です。
そんなのは掃除してもしなくても、なるときはなります。
洗濯機も、いずれは壊れます。


というわけで、くじけるなw
438可愛い奥様:2007/03/22(木) 19:49:32 ID:s2i6EYVL0
>>435
偶然の悪い出来事を掃除と絡めるのが変。
やりたくなかったらやらなくてもいい。
誰も強制していないよ。
439可愛い奥様:2007/03/22(木) 20:00:11 ID:zILx7jKv0
この本の影響なのか分からないけど
週明けとかに大きなゴミ袋で大量に出してる
世帯があったりするんだけど
ぜんぜん分別とかしてないしそれ見る度に
「自分さえ良ければいいのか?」と思う
440可愛い奥様:2007/03/22(木) 20:50:53 ID:iyouECdP0
分別してないゴミ見かけるとアタマに来るよね。
義母が「誰にもわかんないじゃん」って言って
やっちゃうタイプなんだ。
怒っといたけど。知ってる人なら文句言えるけどね。
怒るために出すの待ってるわけにもいかないしね。
441可愛い奥様:2007/03/22(木) 21:11:38 ID:HCRkVQSVO
>>439
同意。
モノを捨てるときは、分別くらいしないと「良いこと」も何もないと思う。
家の中はキレイになっても、環境は汚染されていくからね。
「捨てる」前にも、できるだけリサイクル(譲ったり売ったり)するようにした方が良いと思う。
442可愛い奥様:2007/03/22(木) 21:20:39 ID:f1LlHfaT0
中央の健康の部分に、1ヶ月程ガラクタを置いておいたら
5年ぶりに発熱した。
元からダラなので掃除餅上げ用に読んでて、
良い事・悪い事が起こる系の話は「ふーん」位に思ってたのに・・・
強迫観念に囚われやすい性質なもんで、
「片付けないと悪いことが起こる」とマイナスの方向に
突っ走ってしまいそうな自分が怖いよー。

443可愛い奥様:2007/03/22(木) 22:06:02 ID:UwfJ2fKE0
ガラクタを不法投棄してる人間には
「バチが当たれ・・」って、
思ってしまうわ。

なんかそういう映画か、ドラえもんの話に
そんなのあった気がするんだけど・・
なんだったかな??
444可愛い奥様:2007/03/23(金) 00:54:48 ID:4oGwB5d6O
妊娠するにはどこを掃除すればいいか、本に載ってますか?
切実な悩みなんです。
そういう記載があれば明日、本を買いに行こうと思って。
治療中で期待していたのに、赤いのが来てしまい鬱です。
誰かアドバイスください。
445可愛い奥様:2007/03/23(金) 01:44:28 ID:43CRJxE90
南西のエリアじゃなかったかな。うろおぼえ・・・
446435:2007/03/23(金) 01:56:07 ID:Qs9xSvVx0
>>437
>>438
そうなんだけどさ、こんなにいっぺんに
悪い事が重なった事なんていまだかつて無かったから
めげちゃって。
ちょっと片付け休む。。
447可愛い奥様:2007/03/23(金) 06:46:13 ID:lyY/nWKh0
>>444
風水定位置によれば南西になってたよ。
間取別の位置付けも含め
スペースクリアリングの基本を理解する為には
本を読んだほうがイイかもしんないよ。
448可愛い奥様:2007/03/23(金) 08:29:47 ID:z5AGg75H0
インフルエンザとセイーリが重なり最悪の気分
しかしガラクタを捨て始め約半年
とても大事に思っていた友人(子供の友達のママ)が
実はとても悪人だと言うことが、ひょんなことからわかってしまった
捨てます
449可愛い奥様:2007/03/23(金) 09:00:48 ID:mEceS5uE0
>>447
444さんじゃないけど、うげ、、南西は妊娠に関係するのか。
本は二冊とも持ってるけど気がつかなかった。
治療もしてるけど南西は犬部屋になってるサンルームで
掃除を家の中ほどやらないから埃と毛が多いんだよねorz
>>448
どういう悪人か詳しく。
450可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:43:27 ID:43CRJxE90
>>448
悪人だって発覚して良かったじゃん。


だんだん捨てるものが無くなってきたー。
あともう少しだー。
451可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:21:31 ID:koqka3zx0
上の子のものを人に譲った途端、妊娠しました。
今つわりがひどいので、落ち着いたらまた片付け開始したい‥。
452可愛い奥様:2007/03/23(金) 18:02:13 ID:6k801eCx0
>>451
私も〜
次男が産まれて来月には2歳になる。
ベビー布団、ゆらゆら揺れるいすとか大物を売りに行ってきた。
納戸がスッキリ!!と思っていた
その2週間後に3人目を妊娠している事がわかった。
453可愛い奥様:2007/03/23(金) 18:44:03 ID:Byjhsmk50
すげー。赤ちゃんものをガンガン捨ててる割には、中田氏ですか。
454可愛い奥様:2007/03/23(金) 18:48:39 ID:FaHIKFCq0
>453 赤ちゃんが欲しかったからでないの?
私も3人目欲しいよー。部屋の整理ガンバロ。
455444:2007/03/23(金) 19:38:19 ID:4oGwB5d6O
>>444です。
今日、本を買ってきました。私も実は二人目を治療中なんです。
子供は、もう4才になるのに、まだ新生児からの物を
未練があるので捨てられないのです。
大切にきちんと整理してしまっておくこともカレン的には
いけないのでしょうか?
教えてください
456可愛い奥様:2007/03/23(金) 19:48:26 ID:43CRJxE90
>>455
大切にしてるものはガラクタじゃないよ。
本読めば分かると思うから読んでから質問汁。
457可愛い奥様:2007/03/23(金) 19:54:09 ID:+HChEtWM0
カレンに毒されてると
事件で亡くなった子供の部屋をそのままにしている両親を見ると
あー捨てたいとモゾモゾしちゃう
で「それはだめだ」だと心が抑えるけど
どーしても捨てたい!!!!

あとヤクみつるのしょうむない、外国スターの鼻かんだテッシューとかの膨大なコレクションと
ペーパーの自宅にある写真・・・・
458可愛い奥様:2007/03/23(金) 20:34:19 ID:M4bdeCus0
>>457
あなたのご両親ってこと?
まあ両親の気持ちの整理がつくまで我慢、というか
自分の家じゃないならほっとけ。
やくみつるもw
459可愛い奥様:2007/03/23(金) 21:27:22 ID:+HChEtWM0
>>458
いや 有名な事件で殺された子供の家に取材が
押しかけて
勉強机そのときのままなんですーって両親がみせるやつ。

それとビフォアフのビフォの時の家に押しかけて
捨てさせてほしい
460可愛い奥様:2007/03/23(金) 21:29:53 ID:PcvhIMIV0
不謹慎すぎる…
461可愛い奥様:2007/03/23(金) 21:50:04 ID:ztnp41fn0
>>459
自分も同じ目にあってみてはいかがでしょうか。
そうしたら、亡くなった子どもの部屋や持ち物をそのままにしておく
親の気持ちが理解できると思います。
462可愛い奥様:2007/03/23(金) 22:26:32 ID:spybgEeU0
カレンとは関係ないけど、
亡くなった人の物をそっくりそのまま残しておくのは
死んだ人が成仏できないからやっちゃいけない事だよ。

特に、部屋をそっくりそのままの状態で保存して
「今でも帰ってきてくれそうで…」とか言っちゃうのは特に最悪。
現世に縛り付けて成仏させない行為。

死んだ人は死んだとちゃんと受け止めて、
ちゃんと成仏できるように気持ちを切り替え、
家は生きている人間の為の空間にしないといけない。

ニュースとかを見て「あー捨てたい」とは思わないけど、
「あれじゃ成仏できないな」とは思うよ
463可愛い奥様:2007/03/23(金) 22:40:06 ID:Fr6+vFq30
実の父親が死んですぐに父使用のタンスやら机やら捨ててたな
向えのエホバの娘。感じ悪かった。さも死んでせいせいみたいな・・
さすがエホバとは思ったけどね
464可愛い奥様:2007/03/23(金) 23:04:17 ID:OigX5qKe0
>>462
「やっちゃいけない」とか「最悪」まで言わなくても…

普通に大人の身内を亡くすのと子供を事件や事故で亡くすのはまったく違うと思う。
遺族にとって気持ちの整理が付く日は一生訪れないかもしれない。
465可愛い奥様:2007/03/23(金) 23:07:16 ID:UqzcADds0
亡くなった方のお荷物については、
宗教観や考え方で人それぞれではないでしょうか?
うちは小梨なので子供がなくなったら?の心配はありませんが、
別居中のウトメが亡くなったら時期を見て荷物は全て処分します。(住宅も)
それは彼らの住宅を維持するだけの経済力は夫には無いし、
彼らの使っていた荷物は、不謹慎な言い方かもしれませんが
私にはガラクタだからです。

今私がガラクタ捨てに励み、自分用の荷物も必要最小限にしつつあるのは、
いづれ訪れる私の死を考えての事。
カレン本にあったと思うのですが、自分の死後の荷物の処分の方法として
(3点ほどあったと思います)
1、生前に自分である程度整理しておく
2、死後、家族に片付けてもらう
3、・・・、忘れました。スマソ
私は1を選びました。
466可愛い奥様:2007/03/23(金) 23:20:26 ID:1wmhWkmV0
私も1を選びたい。
もし私が年金をもらえる頃まで生きていて財産があれば、
法に基づいて分けて欲しいと遺言状を用意しておこうと思う。
借金だけは残したくない。
467可愛い奥様:2007/03/24(土) 00:11:57 ID:KA9Ltelx0
ジイサンが船とともに海の底に沈んで戦死した、
その新聞の切抜きを後生大事にとっていたおばあさん。

その、おばあさんの気持ちは子供の時はわからなかったけど、
おばあさんの年に近くなってきた最近は、その気持ちが
わかるようになってきた。
468可愛い奥様:2007/03/24(土) 08:24:29 ID:2o+pxJ5uO
独身の時に父が亡くなったけど
すぐに父の部屋を片づけることなんてできなかったですよ。
それが自分の子が亡くなったらなんて考えたら・・・
でも大切な身内が亡くなった経験がないとこういうのって
なかなかわからないと思う。
469可愛い奥様:2007/03/24(土) 08:44:30 ID:W8kTwyGd0
>>465
うちは、夫がウトメのものは全部とっておき、さらに
夫の祖父母が残した下手な絵や編み物作品など
総べてとってあります。
カレン本読ませても、ダメでした。
只の印刷してあるノーブランドの食器セットなど、場所ばかり食って
どうにかしたいんでうが、食器洗い器で洗おうとしただけで
烈火のごとく怒ります。
私より、物の方が、自分の身内の方が大事なんですよ。
あーー、もう究極のがらくた処分するかな。
470可愛い奥様:2007/03/24(土) 09:06:25 ID:0HeG0cRUO
大切な物はひとそれぞれだから、自分にはガラクタでも、相手には宝物。
自分の分だけ処分すればよい。

相手を思いやる気持ちはガラクタじゃないから、どうか捨てないように。

と、亡くなった大好きな祖母が残したショールを使っている私が通りますよ。

カレン本を読み返すと、やみくもに物を捨てろ!って書いていないよ。
471可愛い奥様:2007/03/24(土) 10:51:36 ID:Wwf64alP0
>>469
自分の家なのに快適に暮らせないって嫌だよね。
捨てたくない夫の気持ちも尊重して捨てずに、思い出の品は
全部ひとつの部屋か一角にまとめることにするとか。
もちろん普段は目に入らないところへ。
472可愛い奥様:2007/03/24(土) 13:50:03 ID:qynm5uRl0
>>471
禿同。

実は旦那のガラクタを少しずつ捨ててたけど、埒があかないから
そういう物はぜんぶ物置部屋にまとめた。ガラクタは物置部屋ごと
脳内で捨てた。
そして普段使う部屋を私の気に入った物で固めるようにしたら、
気分がいいから家族に優しくなれた。家庭円満w
473可愛い奥様:2007/03/24(土) 13:53:17 ID:bRh5WguU0
元々整理整頓が好きなので、ますますハマる今日この頃だけど。
私の周囲はズボラで家の掃除もいい加減、な人の方が幸せそうなんだよね・・・。
でもそうやってズボラしたら自分は逆にイライラするしな・・・。
次は風水ももう少し頑張ろう。
474可愛い奥様:2007/03/24(土) 14:17:04 ID:JIGw8E0gO
前にも書いたんですが、ぬいぐるみとかはどうやって分別して捨てていますか?
目や鼻だけくりぬくってひどいことのようでできません。
分別のことを考えると捨てるのが鬱です
475可愛い奥様:2007/03/24(土) 14:44:52 ID:Te6pTpGs0
>>474
そういえばぬいぐみを自分で捨てたことがない。
気になるのならお焚き上げ供養とかしてもらえばどうかしら?
476可愛い奥様:2007/03/24(土) 15:22:25 ID:JBLCRU3s0
>>474
人形供養で検索すると、人形やぬいぐるみを供養してくれるお寺が見つかるよ。
ミカン箱一杯とか何pでいくらとか、そう高くない。
申し込んでから、箱に人形やぬいぐるみと一緒にお金を入れればいいらしい。
私は古〜い市松人形をどうしようかと悩んでいたのでほっとした。
477可愛い奥様:2007/03/24(土) 15:26:15 ID:JBLCRU3s0
ごめん、

×箱に人形やぬいぐるみと一緒にお金を入れればいいらしい。
○箱に人形やぬいぐるみと一緒にお金を入れて送ればいいらしい。
478可愛い奥様:2007/03/24(土) 17:27:40 ID:5r5auwYb0
>>474
ただの布と綿、目とか鼻なんか塩ビかアクリルだよ。
気にしないでやってしまえばいいんだよ。
479可愛い奥様:2007/03/24(土) 19:35:33 ID:W8YtmEl20
片付け意識を強く持ったら旦那がインフルエンザになって中断orz
(これは免疫が切れたからなっただけなんだが)
ちょうど片付け初めであれやこれや頭が混乱して来た所だったりする。
しかし余計闘志が湧いたと言う物だ!かかってきなさい!はーっはっはっはっ!
もう凹まないぞー。
480可愛い奥様:2007/03/24(土) 20:07:25 ID:w9O/RXoAO
>>474
今までありがとうと言ってゴミに出してる。
自分も目や鼻はくりぬけないもの。
481474:2007/03/24(土) 21:02:02 ID:JIGw8E0gO
ぬいぐるみのこと色々ありがとうございました。
人形供養もググってみました。
良さそうなので頼むことにします。
482可愛い奥様:2007/03/24(土) 21:30:38 ID:MoJZl4Qj0
人形供養のお寺は、持ち込まれるぬいぐるみや人形の多さに
困惑しているそうですよ。(正直迷惑だそうだ)
何の因縁もないような人形は、人形供養する必要なし。
(と住職さんが言っていた)
ぬいぐるみは、白い紙に包んで捨てればいいんだって。
483可愛い奥様:2007/03/24(土) 21:38:22 ID:CUKi1X5p0
ぬいぐるみは毎年神社のお札と一緒にお焚き上げに出す。
この間は日本人形とぬいぐるみを5個出した。
そしてお賽銭箱が置いてあるからそこにお金を入れる。
484可愛い奥様:2007/03/24(土) 21:40:13 ID:5r5auwYb0
似非いい人ぶってるというか優しい人ぶってるのがムカつくわ。
動物飼えなくなって自分で始末するのが嫌だから放流しちゃったテヘ
みたいなバカもいるし。
自分で買ったものなら自分で始末つけろ!
485可愛い奥様:2007/03/24(土) 23:32:59 ID:W8kTwyGd0
469です。皆さん、レスありがとう。
結婚して、新居に移ってすぐに、夫はキッチンのキャビネットや
飾り棚、壁などに自分の持ち物を全部並べてしまったんですよ。
でも、笑顔でこの皿は一族が集まる時に、おばあちゃんがいつも
ケーキを載せていたものなんだよ、とか、この絵はおばあちゃんの家の
ダイニングに掛かっていたものなんだよ、とかうれしそうに話すので
言葉を飲んでしまいました。私の気に入っている物を
ここに置きたいから、これ下げてくれる?と言うことが
できるかどうか…。出来ないのでカレン本読んでもらったんですけど。
なんか情けなくて泣けてきた。
みなさんのアドバイスのように頑張ってみます。
486可愛い奥様:2007/03/24(土) 23:36:26 ID:AFeghM040
>>484 誤爆?
487可愛い奥様:2007/03/24(土) 23:52:03 ID:JQLxWCVk0
今年に入ってガラクタ捨て続けて3ヶ月・・
心も空間もかるくなり無意味な焦りも減ったことで
今ある幸せを実感できるようになりました。
思考と部屋の状態がつながってるのは本当ですね。
いまはやっとインテリアも意識できる段階になって
花をかざるのも楽しくなってきました〜

最初は疲労感一杯だったけどここまで続けてヨカッタ、、
488可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:03:54 ID:EeCAVijr0
私は、ガラクタ捨て3巡目。
大きなものは捨てた。

こだわりのもの(趣味関係のもの)を、
今はやっつけてる途中。
キルトするための端切れ。
編み物の毛糸。
アクセ作りのビーズ。
買い込んだものを、作りまくってる。
あと、半年ですべての不良在庫がなくなる予定。

今は、お香とアロマ関係のものに
興味が移ってきました。
489可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:08:17 ID:5r5auwYb0
>>485
そこまで嬉しそうにしてるものなら認めてあげなよ。
少しは折り合う妥協も必要かと思う。
490可愛い奥様:2007/03/25(日) 01:08:00 ID:qXu3/N/A0
>>489
んだんだ。
取ってあるだけで、見向きもしないのなら話は違うが。
491可愛い奥様:2007/03/25(日) 01:12:06 ID:cZARSdC70
でも二人の家なんだから夫の物ばかり飾られても困るのでは。
妥協を知らないのは夫だと思う。
492可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:51:55 ID:iwTil6/80
>>489
でも食器洗い器にかけただけで怒るって異常だと思う。
そんなに大事なら自分で全部管理すればいいのに。
一個や二個ならすっごく大事にしてる形見の品?があってもいいと思うけど。
493可愛い奥様:2007/03/25(日) 06:18:26 ID:R2+0W4Hr0
そうそう、すでに精一杯に遠慮して妥協してるのはID:W8kTwyGd0さんで
これからそういう歩み寄りをしなければいけないのは旦那さんの方じゃないかな。
494可愛い奥様:2007/03/25(日) 09:16:44 ID:nKhFXxr80
物持ちのいい旦那さんだな。よっぽどいい皿なの?
もう、あれだ(嘘のw)自分の思い出の皿を飾るしかない。
そして徐々に侵食していくんだ。
495可愛い奥様:2007/03/25(日) 10:42:43 ID:RN7GA7+D0
>469さん、もう解決済みかもしれないですが以前生活板かどこかに、
親族の物を捨てられず妻の領域(キッチンだったと思う)まで侵食してくる夫で悩んでる相談があり、
そのときのレスですが男の人には職場でのことに例えると納得してくれやすい、というのがありました。
「主婦(専業でも兼業でも)とって家は家事をする仕事場。
自分の好きな物をキッチンに置けないで他人の物を置かざるを得ない、っていうのはあなたが会社で同僚とデスク、パソコン、電話、文房具を
共有しなきゃいけない、ってことだよ(そのほか共有したくないものなんでも)。
いくら気の合う同僚だとしてもそんなの仕事がやりづらいし、いやでしょ?」と夫に言ってみる。
もしくは職場の前任者の残していった資料や、使い古しの文房具を
いやいや自分のデスクに保管しなきゃいけない場面を想像させてみる。」
(実際にはもうちょっと義実家に気を遣う言い方だと思いますが)
うちでも夫が実家から持ってきた不要物を置こうとした時、
カレンもいくら配偶者であっても他人の物を勝手に捨てるのはダメ、と言っているので納得してもらう方向で上のようなことを言ってみたら、
それもそうだよな、納得してくれました。

あと469さんは外国にお住まいな気がするんですが(違っていたらすみません)、
もしだんなさんが英語圏の方ならflylady.netとかorganizedhome.comの掲示板にも家族の物を捨てられない・もしくは配偶者が捨ててくれない人の相談も沢山あってなかなかいいアドバイスがあるので、機嫌のいいときによさそうなスレッドを見てもらうのもいいかも。
496可愛い奥様:2007/03/25(日) 11:18:46 ID:IxssxXr+0
>>488
捨てるんじゃなくて作ってるんだ
部屋が綺麗になってきっと素敵な作品が出来上がるよ
497可愛い奥様:2007/03/25(日) 13:46:07 ID:aTJXX10x0
>>495
そーだね、おばあさんのお皿を大事に取っているって
日本人の感覚にはなさそう。
エピソードが微笑ましいだけに、>>469さん大変そうね。
でも使える皿はともかく、編みかけのものとか
不要品は捨てて欲しいわな。
498可愛い奥様:2007/03/25(日) 14:32:18 ID:/MyiMb7X0
日経とってるんだけど、この間「ついのすみか」っていうドキュメント映画の
紹介が載ってて。
家を建て替えることになって息子がばーちゃんに「これ捨てていい?」って
いろいろきくんだけど、ばーちゃんが愛おしそうにガラクタを見つめてるって
内容らしい。
どんどんステを実践してる私だけど
スチール写真のばーちゃんが淋しそうな表情で悲しくなった。
でも、もしこの人が何か虫の好かないタイプだったとしたら、やっぱ捨てろ捨てろ
言ってしまうだろうなと思った。
ステもいいけど一生愛おしめる大事なモノも持ちたいと思った。
499可愛い奥様:2007/03/25(日) 17:10:48 ID:dDWBIOmm0
今住んでる所に越してきたのが6年前。
当時は収納好きで張り切ってたんですっきりしてた。
しかし6年の間にじわじわ物が増えた。
で、先日から捨てモードになって明らかな不用品を捨ててる。
夕べは45リットル袋5袋捨てた。
電化製品の梱包箱やら発泡スチロールやらいっぱい。
古着は切ってワイヤーシェルフを念入りに掃除してから捨てた。
ぴかぴかになって新品みたいで嬉しい。
ちょっとすっきり。
500可愛い奥様:2007/03/25(日) 17:59:31 ID:ydxTn99Z0
469です。
皆さん、暖かいレスをどうもありがとうございます。
さすが既女板、お察しの通り、私は海外在住です。
夫は片付けが苦手で、家中のあらゆる家具に私物を乗せ、
脱いだ服はあちこちに散乱させて、収納場所全てに自分のCDやビデオを
押し込んでいます。手先が器用なので、よく箪笥など作ってくれるのですが、
出来上がるといつの間にか、中は夫の物で占領されています。
良いところもあるので、できる限り小言は云わないようにしているんですが、
一度喧嘩になった時、『日本人はなんでもあっさりサヨナラ〜できるが、
クリスチャンの国の文化はそうじゃないんだよ。
思い出の物をとって置くんだ!!!!』と、文化の違いにまで及んだので
(しかも幼稚で皮相的な)、カレンさんの本にかけてみたんです。
クリスチャンの国に生まれながら、東洋の思想を取り入れている方なので。
夫がもっている、親族の遺品って、どうみても不要品を押し付けられている
だけに見えるんです。銀製品、アンティークとして価値の在るものや
液晶テレビなどの使える家電は、女のいとこや、他の親族が
みんな持っていってしまいます。ロイヤルコペンハーゲンの食器セットとか…
夫は念のこもった物を引き取るのは、精神面を重視する人間の証、と良い方に
解釈しようとしているのですが、同じおじいさんの描いた絵でも、
失敗作にしか見えないものしか貰えません。
自分でも薄々ゴミ捨て場代わりにされていると分かっている感じなので、
私に指摘されるとキレるんだと思います。

flylady.netとorganizedhome.comはこれから見てみます。
やっぱりこういう悩みは、どこの国でもありますよね。
色々ありがとうございました!
501可愛い奥様:2007/03/25(日) 18:54:04 ID:8EZVZoZR0
>日本人はなんでもあっさり

少しムッとしてしまいますね、この言い方は、、、こういう人ばかりだったら苦労しませんよ。
普通の家庭でも大体は何かしら思い入れのある品物はあります、代々続く名家などは特に。

469さんのだんなさんの気持ちが、何かのきっかけで良い方向へ切り替わると良いですね。
すっきり整頓された綺麗なお宅へ連れて行って、こういうのって良いでしょと見せてはどうでしょう。
片付けの苦手な母に一度私の部屋を見せたら、少しやる気になっています。
502可愛い奥様:2007/03/25(日) 19:49:45 ID:u8s+yRzB0
海外在住ってアメリカだったら歴史の浅さから軽く論破できそうだけど、
イギリスあたりだとちと厄介かもね。
503可愛い奥様:2007/03/25(日) 19:53:58 ID:bqhGQvPX0
そんな事言われた日にはちゃんと冷静に話し合いしてくれるまでは口聞くのも嫌だなぁ。
文化ではなく個人の生活の仕方の違いだよね。
夫婦が歩み寄れないなんて悲しい事ないよ。
504可愛い奥様:2007/03/25(日) 21:17:22 ID:bKib41R10
今日は姿見鏡(据え置き式)を揺らして割ってしまった。
カレン的には鏡は非常に重要な意味があるらしいけど。

これまでの自分の厄を全部引き取って逝ってくれたと思うようにするよ。
しかし後片付けは大変だった。
505可愛い奥様:2007/03/25(日) 22:11:40 ID:PdW9P2YC0
>>500
旦那さんは人が良さそうだけどそれを親戚に利用されてるだけじゃん
そいつらがいらん物ウチもいらんと一刀両断したい
506可愛い奥様:2007/03/25(日) 22:46:07 ID:OE6mm3w30
>>504
私も姿見割っちゃったことがあるけど、
鏡割れちゃうのってショックだよね。
でも、その後も特に悪いこともなく過ごしてきたので、
おっしゃるとおり「自分の厄を全部引き取って逝ってくれた」と
解釈してオッケだと思う。
次は、飛散防止フィルム付きの鏡を購入なさるといいと思います。
地震対策にもなるしね。
507可愛い奥様:2007/03/25(日) 22:46:16 ID:MZrC2eTl0
うちのダンナも、いろんな形見を貰ってきた。
見えないところに何年か置いておくと、
すっかり忘れたみたいで、「アレはどこに行ったんだ」とか
言わなくなった。
頃を見計らって、そっと処分して
私も捨てたもののことを思い出さなくなったら
何の問題もなくなった。
508可愛い奥様:2007/03/25(日) 23:18:41 ID:H8i17q0i0
形見はやっかいだね。米寿の記念の人形とか。
しまっておくと可哀想だとか言われるし。
オカンアート系は2,3年とって置いたが捨てた。
物で生きてる人間を支配しないで欲しいよ。(大げさですなw)
509可愛い奥様:2007/03/26(月) 05:31:21 ID:OL0tNwPH0



「商売は、女と口を狙え」 
「黄金比は78対22」
「金持ちから流行らせろ」

ユダヤの商法から学んだ斎藤一人十代の春


「美しき誤解をしているうちに他人のふんどしで頑張る」
510可愛い奥様:2007/03/26(月) 08:35:31 ID:6ur3nyp50
数年前、若くして亡くなった幼馴染の部屋の片づけを手伝った。
彼女が生前ご主人に編んだセーターを、ご主人が捨てようとしてたので
切なくて、私がもらってきて何年も保管していた。
一目ごとに彼女の想いがこもっているセーターを捨てることは
彼女のことを捨てるような気がして処分できなかったけど、
カレンと出合ったからか、処分することにした。

亡くなって何年も経つけど、彼女のことはいつも思い出すし
それはセーターが無くても変わらないって思えるようになったよ。
小さなものは置いておくつもりだけど。

長くなってゴメンだけど、海外在住奥のダンナさんも
形見の品=亡くなった人、ではないって思って処分してくれるといいね。
511可愛い奥様:2007/03/26(月) 10:00:08 ID:AcUKznne0
>>506さん、レスありがd。鏡は「割れない鏡」にしたいと思って目下検討中
です。

ついでに風呂場の鏡も換えたい・・・白いうろこ状の水垢がついて何しても
とれない・・・。

>>469さんは部屋(ダンナさんの部屋があればそこで)の一角に「おばあちゃんの
形見コーナー」を作って、そこに小ましなものを一品だけ飾り、あとはしまっとく
といいんじゃまいかな。われちゃいけないからとか何とか理由をつけて。

さて、皆さんに餅をもらったので、ちょっくら掃除してくるよ!

512可愛い奥様:2007/03/26(月) 15:32:34 ID:i/MC5wLd0
>>511
うちも浴室の鏡にそんな汚れが出来て本当に何をやってもダメでプロに
相談したら教えてくれたのが業務用の『しゃらく』という製品。
http://sasaki-paints.com/?m=shop&shop_c=5&shop_g=5&ord=5&shop_iid=890

これで落ちました。たださすがプロ使用、お値段バカ高。
(うちはサービスで1本もらっちゃいましたが。これもカレン効果?)
513可愛い奥様:2007/03/26(月) 15:54:31 ID:SEFMojlp0
水滴痕はスポンジにクエン酸で落ちるけど。
変えたい気持ちが大きそうだから。
514可愛い奥様:2007/03/26(月) 16:33:18 ID:yls8hZj80
たしかカルシウムはサンポールで落ちるお。
515511:2007/03/26(月) 18:50:21 ID:YdL3KM900
おお、皆様レスありがd。

浴室の鏡はいろいろやりました。酢で一晩シップていうのも3回くらいしたし、
「ダイヤモンドパッド」(1000円くらいした)ていうのでこすったり、
車のガラス用の水垢とりを使ってみたりとか。
我々が越してくる前から白かったので、汚れが年代ものなんだと思います。

サンポールが効くというのも聞いてますが、塩酸を風呂場で使うのはちょっと
こわいと思ってやれてません。

ていうか既に買い換えたほうが安いぜ晩のおかず♪て感じですw

業務用の『しゃらく』ご紹介ありがとうございます。
うちは硬水で水垢がつきやすいのでほかのところに使ってみたいと思います。

516可愛い奥様:2007/03/26(月) 19:02:30 ID:IiVyLi8t0
土曜日、ゲーム、CD、本等を古本市場にいっぱい持っていった。
いつかまたやろう、聞こう、読もうと思ってたけど、
ずっとしてなかったモノ達。
5000円くらいになったらラッキーくらいに思ってたら、22000円になった。
何をいくらで買い取ったかのレシートがすごく長かったけど、
全く見ずに破って捨てた。ものすごいスッキリした。
517可愛い奥様:2007/03/26(月) 19:36:53 ID:wcmPWS0n0
>>516
うわー!22000円なんてすごいね!良かったね!
そんな自分は数年続いた、ある役職のストレスで、
今日ブクオフでたくさん本を買っちゃったorz
頑張ってガラクタ捨てしないといけないなあ。
518可愛い奥様:2007/03/26(月) 22:35:03 ID:UgrqJfPV0
パソゲーは、市場があまりないからかお金にならない。
ソ○マップに売りに行っても、電車賃にもならなかった。
捨てるしかないのかな。。。
あ、ヤフオクはやめました。
519可愛い奥様:2007/03/26(月) 22:49:57 ID:DX7EpF7pO
模様替えしたら部屋中が雑然としてしまい何日もにっちもさっちもいかなくなってた。
カレン本もかなり身につきすっきりがデフォになってたから、
部屋が散らかっていることにかなりイライラしてた。
だから花なんて飾る余裕なかったんだけど、庭の花をあえて飾った。
そしたら急に部屋がしまってきて頭もスカーッとクリアに。
片付けも目処がついてきてお香もたいたら気分も晴れやかになった。
ウインドウチャイムみたいのも鳴らしといた。
花とお香の力スゲー!かも!
クリアリングは果物って使ったっけ?
果物の横でお香たくのはできなかった。
520可愛い奥様:2007/03/27(火) 01:21:23 ID:uNxUfeYg0
この調子でみんなカレンに触発されてゴミをどんどん捨てていったら
日本中でゴミため用の埋立地があちこちにできそうだな。
カレン本おそるべし!!!
日本をゴミの国にするつもりだなw
521可愛い奥様:2007/03/27(火) 08:28:23 ID:TZtk89SE0
520には分別やリサイクルっていう考えはないのかな
522可愛い奥様:2007/03/27(火) 08:33:43 ID:IXIc8onD0
>>520
今のモノは、安くて量産できるけど、壊れるように作ってある。
カレン本を実行してガラクタ処分が進むと、自分がいかに
「安物買いの銭失い」&モノを大切に扱っていなかったかが分かる。
昔のように、修理しながら長く使っていけるモノが普及すれば
無駄な買い物やゴミを増やすようなこともなくなるのでは?
523可愛い奥様:2007/03/27(火) 09:41:08 ID:MHAKiYm10
この間、一気に処分した。

本、漫画→古本市場
食器→オク
服→オク、難民寄付
書類→シュレッダー

そのまま捨てたのは雑誌やダンボール、ビン、細かい燃えないゴミぐらいかな。
服が大量に減ったのは大きかった。古いTシャツは切って雑巾に。
コンビニの袋類は犬のウンチ取りに使ってる。
これからは雑誌や漫画はなるべく買わないし、服も本当に気に入ったものだけ
買うようにしようと思う。
524可愛い奥様:2007/03/27(火) 09:58:49 ID:/VfIVPjf0
>>518
アマゾンは?
525可愛い奥様:2007/03/27(火) 12:31:47 ID:/7jyanch0
>>522
普通の作りの物で結構高値だったりね。

4竿セットの洋ダンスセット高かったけど引越しで入れられないから
兄弟にあげたり引っ越しやさんに引き取って貰ったりしたけど
使える所選んでおいたらよかったなぁと後悔する今日この頃。
旦那にお願いして無理して買ったのに…なんてバカな事したんだろ。
この時の後悔の念で気軽に物を処分出来ないってのもあるから悪循環なんだよなぁ。
必要な物とそうで無い物の区別をはっきりさせるんだ>自分。
526可愛い奥様:2007/03/27(火) 12:44:54 ID:NG1q1rLH0
>>525
>使える所選んでおいたらよかったなぁと後悔する今日この頃。

翻訳よろしく
527可愛い奥様:2007/03/27(火) 12:54:05 ID:6rGsBtAR0
(引っ越し先を選ぶときに、タンスが入らない今の手狭なところじゃなくて、
タンスをちゃんと)
使える所選んでおいたらよかったなぁと後悔する今日この頃。

じゃないかな
528可愛い奥様:2007/03/27(火) 12:58:11 ID:YALz/1MK0
埃をかぶりまくった箱があった。
毎日目に留まっていたのに、見てみぬふりして3年。
見ると、弟の結婚式のVHSとか、新品の8ミリビデオ、友達が送ってくれた何かのドラマのVHS
3年あける必要がないからそのまま処分・・・

その話をすると、夫が「その中に、俺が子供だったころのビデオが入っていた」といきなりキレられますた。
「そんなに大事なものなら、くしゃみが出るほど埃がたまるような場所に置くんじゃねえ!」とこっちも逆切れ。
ちょっと悪いことをしたけど、自分が粗末に扱っているものを、他人は丁重に扱うべきだと思うのは思い上がりだろう。

天気がいいので冬物をクリーニングに出しに行きます。ついでに夏物も整理しよう。
529可愛い奥様:2007/03/27(火) 13:04:26 ID:6rGsBtAR0
>自分が粗末に扱っているものを、他人は丁重に扱うべきだと思うのは思い上がりだろう。

なんかこの言葉にはっとした。悟りを開いた気分だw
530可愛い奥様:2007/03/27(火) 13:51:21 ID:0Pif8ZXZ0
うーん。自分が元・汚部屋住人だからわかるんだけど、
大事なものとガラクタが一緒くたになって
そのへんに放置されてる、っていうのは
汚部屋住人にはありがちなことなんだよねえ。
普通の感覚ではありえないことなのだが。
531可愛い奥様:2007/03/27(火) 14:10:49 ID:oiv/adFvO
いるもの・いらないもので処分していったら、究極自分自身すら残らないんじゃないかと思った
自分いなくても、誰も困らないよ…
532可愛い奥様:2007/03/27(火) 14:13:55 ID:V4TvXL8m0
>>530

あるあるwww
533可愛い奥様:2007/03/27(火) 14:49:51 ID:pRvHw4K70
>>530
ありがちだとしても、「大事な物」をちゃんと大事に扱えてなかったんだから
他人に大事にされなくても文句言えないでしょ
534可愛い奥様:2007/03/27(火) 15:13:31 ID:t81cNN9Y0
片付けが進むと
「この部屋ってこんなに広かったんだ」
と驚く事しきり。
535可愛い奥様:2007/03/27(火) 15:27:36 ID:pa07EIKC0
>>531
同意・・・私、自分を必要か不要かで選択するなら「不要」カテゴリ行きwww
536可愛い奥様:2007/03/27(火) 15:51:37 ID:aHUvX5rq0
>>528
>自分が粗末に扱っているものを、他人は丁重に扱うべきだと思うのは思い上がり

正論だと思う。でも今回、勝手に捨てた側がそのように言うのは開き直りにみえるよ。
人の持ち物、それも子供の頃のビデオを勝手に捨てたらそりゃキレるさ
537可愛い奥様:2007/03/27(火) 16:34:31 ID:DD4UiQmb0
自分を粗末に扱ったら、他人から丁重に扱われないよ、と言ってみるテスト。
538可愛い奥様:2007/03/27(火) 16:38:04 ID:FVDUJfyv0
ほぼ100%自分の子供の頃の映像なんて見ません。
ただ残ってるという事実が欲しいだけ。
(今の我が子もビデオ撮りますが、滅多に見ない。しかも
素人が取ったブレまくりの映像なんてとてもとても見られたものじゃない)
539可愛い奥様:2007/03/27(火) 16:55:02 ID:IXIc8onD0
>>538
捨てる前に、ご主人に確認したらよかったのにね。

>>537
いいこと言った!
540可愛い奥様:2007/03/27(火) 17:04:09 ID:rfdPiaIb0
捨てるの大好きで、ガラーンとした部屋住人だが
夫のものを勝手に捨てた事ない。

子供の頃、親にそういう事を散々されて傷になり
ずっと汚部屋住人だったし、隠れヲタなので自分が大切なもの捨てられたら
多分離婚するくらい許せない。絶対に許せない。

一応聞いてみて、一緒に選別しながら捨てれば良かったのに。

捨てるのは好きで、部屋が綺麗なのも好きだが
なんでもかんでも捨てれば良いってわけじゃない。
誰にでも踏み込まれたくない所はある。

一緒に暮らす人間として最低限の事じゃないの?
541可愛い奥様:2007/03/27(火) 17:58:58 ID:pRvHw4K70
踏み込まれたくない場所は、
きちんと自分で把握して整理をしておくのも最低限の事じゃないの?
542可愛い奥様:2007/03/27(火) 18:21:23 ID:pa07EIKC0
勝手に捨てて、捨てたことを秘密にしておくのが一番いいよwww
543可愛い奥様:2007/03/27(火) 18:23:19 ID:fOrSvpeS0
いやもう捨てちゃったもんはしょうがないんだから、
今度からは無断で捨てず断りを入れる。
そして大事なものがある人は人任せにせず自分で把握・管理する。
でいいんじゃないの?
これまで出来てなかった事に気づいたんだから
これからは双方気を付ければいいじゃない。
544可愛い奥様:2007/03/27(火) 19:26:44 ID:yAAMxzG+0
キレることで、奥さんに忘れられないムカつく思い出を
与えてしまうのと、自分のブッサイクな糞ガキのころの
ブレまくりゴミビデオを観もしないのにとっておく
自己満足とどっちが大事なのか、考えろ、と言いたいですね。
でも案外、そういう切れまくる人って、あとでやたら
自己嫌悪に陥りやすい。、
545可愛い奥様:2007/03/27(火) 20:02:08 ID:O22wLHUP0
でも写真は焼き増しできるけど、ビデオはできないもんね。
捨ててしまったことを素直にごめんねと謝るどころか
「自分が粗末に扱っているものを、他人は丁重に扱うべきだと思うのは思い上がり」
とまで言い捨てるのは、カレン本を誤った方向で盲信しすぎてるように思えてしまうな。
今の今まで忘れてたような物でも、
不要と決め付けられて確認もせずに捨てられたら頭にくるのは自然な気持ちだと思うよ。
546可愛い奥様:2007/03/27(火) 20:12:30 ID:yAAMxzG+0
まあね、私も夫ものもを許可なしに捨てたのは
昔の日記(中味全部前の彼女のこと)だけだけど。
昔の女関係の物は例外なく全部捨てるって約束したから
文句は言わせません。
547可愛い奥様:2007/03/27(火) 21:13:15 ID:AzL0LvNg0
カレンも人のものは勝手に捨てるなって言ってなかったっけ?
548可愛い奥様:2007/03/27(火) 21:50:38 ID:yAAMxzG+0
ビデオでキレた旦那さんは、それは氷山の一角で、
他にも色々問題があるんだと思うよ。奥さんは限界だったんでしょ。
結婚してみないとわからないことって
あるもんよ。
あんまり奥さん一人に一斉放火で、ちょっと気の毒に
思うわ。
549可愛い奥様:2007/03/27(火) 22:03:35 ID:FVDUJfyv0
旦那に聞いたらこれは捨てていいよ、コレは駄目。とか
言う人じゃないわけよ。
全部さらっと見ただけで置いておいて、と・・。
これにはどうしようもないでしょ。
私の旦那もそうだから分るけど、いろいろこっちが言ってるのに
ほとんど聞いてなかったりするのよね。
そりゃ会社の事とかで家庭に頭が回ってないのだけど、
狭い家で毎日それを見て嫌な気分になるこっち(嫁)は
たまったもんじゃないよ。こっちだって捨てたくないよ、捨てるのには
労力いるからね。こちらが管理しないとすごい事になるのに
捨てた事などに文句だけは言うんだよね。
捨てられたくなかったら整理して置いておいてください、と思います。
550可愛い奥様:2007/03/27(火) 22:25:17 ID:dTURPU2j0
>>549
なんか・・・日記にでも書いとけよ。
551可愛い奥様:2007/03/27(火) 23:38:56 ID:DXjPFEPK0
オー・ヘンリーの賢者の贈り物を読んで、
癒されたくなった。

552可愛い奥様:2007/03/28(水) 00:01:09 ID:yL5dL58O0
さっき友達の家に行ってきた。
物が捨てられない、衝動買いが止められない母親と二人暮らし、
この春引越しをするということで
手伝いに行ったんだけど、引越しの準備ということを
差し引いても家中酷い事になっていた。
すべての部屋が足の踏み場を失っていてどこもかしこも物が
積み上げられている状態だった。
時折、1階にあるトイレの臭いが2階まで漂ってきたりして、何がなんだかもう・・・
彼女が、もう何年も鬱病で苦しんでいることは承知していたが
原因がはっきり分かった、辛かったんだね。
553可愛い奥様:2007/03/28(水) 00:49:27 ID:k660mAh30
528です。
箱の中に入ってるビデオ、ざっと上から見て捨てようと決断したんです。
それに、喘息持ちの夫と気管支の弱い私はこんな埃だらけのもの
リビングに持ち込めないと判断して捨てたんです。
しかも再生できるか分からないほど塵がすごかったし。
家の中で修理工事したときに、避けなかった箱だから、その時の塵とかたまりまくりで。
あとでその中に子供のころのビデオが入ってたかもって話しを聞いて
Σ(゚д゚lll)ガーン

いや、カレンさんも勝手に人のもの捨てちゃいけないって言ってたの知ってるけど
人のものが入ってたのさえ知らず・・・
今度から聞いてから捨てるようにしますOrZ
554可愛い奥様:2007/03/28(水) 01:12:46 ID:WE0FTDnm0
>>553
落ち込むな。みんな状況を知らずに
自分の価値観を主張したかっただけみたいだから。
555可愛い奥様:2007/03/28(水) 01:32:54 ID:hca46Ych0
>>553 夫を捨てるほうが先だったな
556可愛い奥様:2007/03/28(水) 01:42:48 ID:HTrTw7Kp0
>>555
飛び過ぎ飛び過ぎw
557可愛い奥様:2007/03/28(水) 03:20:38 ID:zurhotyL0
>>555
どう考えたって悪いのは妻だろ。
旦那のものを勝手に捨てたばかりか、旦那が喘息気味なのに箱の上に埃がたまった
まま放置していたんだから。
こまめに掃除していたらそんな事にはならない。
二人とも働いていて同じ位忙しいっていうなら掃除に関しては同罪だけれど。





558可愛い奥様:2007/03/28(水) 04:04:24 ID:VDsK4vDe0
今日は本・雑誌関係を整理した。
通販カタログ・家電パンフレットのごみがいっぱい出たよ。
ああいうのって単体は大した事ないけどまとまると強敵だわ。
選別もめんどうになっちゃう。
でも、頑張った甲斐あって本棚に隙間が出来たのが嬉しい。
最近、時間があったら次はどこを綺麗にしようかな。
なんて考えてるのが楽しい。
559可愛い奥様:2007/03/28(水) 08:46:08 ID:P3wxu69F0
私も今日朝から雑誌の整理した。
気に入ったレシピが2つとかでも丸ごと雑誌を保存してたんだけど
切り取って1冊のレシピブックにしたらスッキリした。
すごい量の雑誌を保管してしまってたんだなぁと。
気持ちがとてもスッキリしました。
560可愛い奥様:2007/03/28(水) 11:26:47 ID:HTrTw7Kp0
今日夕方までにベランダの片隅だけでも片付けないとならなかったんだorz
テンション下がり捲りだ('A`)思い出せただけでも良かったのかも。
561可愛い奥様:2007/03/28(水) 12:06:02 ID:H41kpQcd0
>>560
掃除・ガラクタ捨てする場所をリストアップして
終わったところをラインで消して行くって本にあったね。
ああすると忘れなくて達成感も得られて確かにいい。
562可愛い奥様:2007/03/28(水) 12:08:15 ID:HTrTw7Kp0
>>561
リストアップしてみるよ!
ペン探さないとならないがまずリストアップだ!
563可愛い奥様:2007/03/28(水) 12:41:40 ID:RmRqshD50
収納が少ない家なので、
車で10分くらいのところに小さいトランクルームを借り、
ツリー等イベント系の品物や、ゴルフ用品など
普段使わないけど大事な物を置くようにした。
家の中がスッキリした。
お金を払って借りているんだという部分があるので、
無駄なものは入れたくない。上手に活用したいと思う。
それからケーブルテレビに加入したので、DVDやビデオなどはブクオフに売った。
9000円になった。嬉しい。
いまさらながら、シンプルな生活って気持ちいいなと思った。
564可愛い奥様:2007/03/28(水) 14:29:52 ID:WE0FTDnm0
>>559
本はもうガンガン売って売って売りまくって本棚2つが不要になるくらい
処分したんだけど、ここ数年、ほとんど本を買わなかったのに
急になんか買いたくなってamazonで8000円分注文してしまったよ。
565可愛い奥様:2007/03/28(水) 14:34:27 ID:HTrTw7Kp0
>>561
頭まわらないのに途中であれこれ用事入ってメモすら中断だったけど
今終わった、後はやるだけだー。少し分りやすくなった。
考え事出来ないのが今週特に酷いんでココ来て良かった。
(こんな事吐きに来て申し訳ないやら覇気が欲しいやらだったんで助かりました)
ついでに本棚周辺もアップしようと今思った。
566可愛い奥様:2007/03/28(水) 17:43:06 ID:GDGI5WSr0
>>561
カレン本をはじめて読んだとき、
読んでると「あの部屋のタンスの上の箱を捨てよう」てな感じで
やりたいことが次々浮かんできて頭がパンパンになっちゃったので、
コピー用紙に家の間取りを書いたものとペンを傍らに置いて、
頭に浮かんだら該当する部屋の箇所にどんどんメモりながら読み進めて行きました。
本を読み終わったら、そのメモを見ながら一部屋ずつ片付けて、
561さんの言うように終わったら消してったんだけど、
すごい達成感と、やることがきまってるのでスピード感もあって、大充実でした。
567可愛い奥様:2007/03/28(水) 23:48:08 ID:H41kpQcd0
>>565
良かったねー。
アドバイスしておいてなんですが、昨日読み返していて
ちょうどリストアップのところを読んでたんです。
なので私もリストアップは昨日始めてやったw
頭の中が整理されていいですよね。

>>566
>やりたいことが次々浮かんできて頭がパンパンになっちゃったので
これ分かります。
本読んでいる間にああしようこうしようと案がいっぱいになって
結局やらずに終わったりorz(頭の中だけでやったつもりとか)
何百箇所もあるわけじゃないからリストアップしなくても
分かってるつもりでも、実際に書き出して順番に片付けていくと
やらないよりかなりスムーズに運びますね。
消していくのも「おお!どんどんはかどってる」というのが
目に見えて励みになって簡単なことだけど本当に効果的。
568可愛い奥様:2007/03/29(木) 01:44:04 ID:PvlpKBDv0
ユニクロが不要になった自社製品を回収しているのでもって行った。
家族四人分で結婚式の紙袋に2つ。
すっきりした〜。リサイクルショップに持ち込めるほど状態が良くない、
化繊が入っているので雑巾にもならない、でも形がしっかりしているので
もったいない気がして捨てられないという服が一気に片付いた。
殆どのユニクロ製品が無くなった。残っているのは定番の形のカーディガンのみ。
次に買うときはもっと吟味しよう、もっと自分の趣味を大事にしよう。
もっと自分を素敵に見せてくれる服を探そう(無いからユニクロだったんだけど)

今ちょっとゆり戻しがきたのかダルダル状態だけど、明日はしゃきしゃき
働いて部屋をきれいにするぞ〜。
569可愛い奥様:2007/03/29(木) 07:35:07 ID:7ecFc1je0
7年ほど前に買ったフェラガモのパンプス(リボンがついていないデザイン)、
足の幅が合わなくて痛いし、中途半端な高さなので似合わない。
でも「フェラガモだから」と、捨てるのを渋って数年経過。
きのう、捨て値でもいいから誰かにはいてもらおうとオクに出す写真を撮ったら
そのショボさにチャリティーに寄付することを決心しました。
型崩れはしてないし、底も大丈夫だけど、どうもオークションの説明に
ここが擦れてるとか書くのが恥ずかしくなった。送料出してまで買うものじゃないし。
何年も気になっていたんだ。でもすっきりした。ありがとうカレン。ありがとうフェラガ藻。
570可愛い奥様:2007/03/29(木) 10:30:10 ID:lmGPYQdgO
母が倒れたので帰省したら、すごい汚部屋でした。
同居の義妹もあまり掃除とかしないタイプ。
嫁姑関係はとてもうまくいっていた様子。似たような性格だから?

母は末期癌でもう長くない。父が「片付けてくれてかまわない」
と言ってくれたので実行中なのだが、大量のゴミの中に湧いた虫、虫…。
昨年癌で亡くなった義母も汚部屋住民だったっけ…。

汚部屋は癌の元だと確信しました。
571可愛い奥様:2007/03/29(木) 11:35:48 ID:ZXI80A2k0
去年の暮れからカレンに目覚めて、今も片付け実行中です。
処分はほぼ完了して、日々使った物を元に戻すだけになってきているので
気分的にすごくラク。気持ちにゆとりが出来て、家事に手間をかけるように
なりました。今までより1品多く作れば家族に好評だし、お惣菜買うより
お財布に優しい。嬉しいことに、最近は子供が自分から部屋の片付けをしたり、
CD-R焼きっぱなしの旦那がインデックスを作って整理したり。
いろんな事が良い方向に動きだして、なんかイイことありそうな予感。
宝くじでも買ってみようかなw
572可愛い奥様:2007/03/29(木) 11:45:42 ID:Ns0gYcJS0
捨てるのもったいないし
オクめんどうだし
フリマ出店料高いし
自宅のガレージセールは家人が嫌がるし

ちっとも片付けられない
だめなわたすです
573可愛い奥様:2007/03/29(木) 11:57:25 ID:iCRa/zG30
私はもう自分がダラクタだと思うものをお金にしようと思わないことにした。
使えそうなものは姉妹にもらってもらったり友達に声かけたりはして
残りは捨てる。
オクだのフリマだのめんどくさい!(ただのダラですえぇ)
574可愛い奥様:2007/03/29(木) 12:07:42 ID:ZKZSZCsY0
捨てるの勿体無い、と思った物がある場合は
一度オクでその品物の相場を見てみるといいよ。

よっぽど人気のある商品以外は、たいていは
出品の数は多いけど売れてないとか
入札があっても出品の手間をかけるほどの値段にはなってない。
575可愛い奥様:2007/03/29(木) 13:38:52 ID:PKV/wipg0
そうそう。
靴を出そうかと思って見たことがあるけど
カテゴリの数が2万点だかなんだかで、その時点でやめた。

でもまだ捨ててない・・・。
思い切って捨てなくちゃダメだよね。
576可愛い奥様:2007/03/29(木) 14:18:56 ID:qmckDYaz0
オクじゃ服とか溢れてるから売れても数百円・・・
手間ばっかりかかるからメンドクサ
で、新品や綺麗なものはマンションの1Fに出してみた。
みんなもってってくれたよ。w
577可愛い奥様:2007/03/29(木) 14:21:53 ID:sEe+mdpG0
>>572
片付けないための理由なんていくらでも作れるもんだねw
いいんじゃないの。
あなたが片付かない家で過ごすのが好きなら。
578可愛い奥様:2007/03/29(木) 14:32:53 ID:AGkmWy9d0
>>570
うちも母が腰を悪くして動けなくなったので帰省したら、恐ろしい家だった。
各部屋に同じ物があちらこちらに点々とあったり、
どう考えても着ないだろうっていう30年以上前の服がぎっちりタンスや
押し入れいっぱいに詰め込んであったり。
服はいっぱいあるのに、本人が着るっていう服はほとんど無いって。
そういえば昔から出したら出しっぱなし、見つからない物は買ってくる人だったな。
実家、早く出たいと思ってたな、と思い出した。

結局、母を入院させたら自分の部屋だった所の自分の持ち物を
ガッツリゴミ袋に入れてさっさと帰ってきた。(車だったので自宅にお持ち帰り)
汚部屋は病気を呼ぶかも。(母は他にも悪いところ沢山ある)
579可愛い奥様:2007/03/29(木) 14:38:06 ID:VWIQjY1F0
オクはとにかく送料がネックだよね〜。
「100円でいいから譲りたい」と思っても、
結構重くて送料600円ほどかかったり。
で、
出品者→出品取引発送にこれだけ手間かけて100円なんて捨てた方がラクかな
落札者→送料考えると700円もするなら要らな〜い
ってなってしまうにだ。
580可愛い奥様:2007/03/29(木) 14:52:01 ID:qmckDYaz0
>>579
にだってwww

直接取引をしつこく希望してくる人いたけど、
なんか嫌な感じ・・・気持ち悪い。
ガソリン代、電車賃、自分の時間、相手の時間を拘束(モウシワケナサス)
って考えたら、送料のほうが安いし気楽だと思うけどね。
581可愛い奥様:2007/03/29(木) 15:04:10 ID:okWHOKuO0
>>571
うちも〜。
ガラクタ捨ててから、日々の掃除や片付けがすごく簡単。
その分家事や生活にゆとりが持てて、毎日が過ごしやすい。

カレン本に触発→ガラクタ捨て開始(まずは出産、育児関連から)
→2年ぶり妊娠発覚→つわりで汚部屋住人→安定期突入で一気に片付け←今ココ


掃除や片付けに煩わされない分、上の子と沢山公園行ったり
手作りおやつ作ってあげられたり、
旦那も4月から昇進が決まって忙しくなるから
今のうち自分の母&妻スキルアップが計ろうと思ってます。

582可愛い奥様:2007/03/29(木) 15:08:48 ID:VenMkBRZ0
>>570,578
決して汚部屋じゃないし、カレン本や李家幽竹になるだけ沿って部屋を維持してましたが、
私はガンになりましたよ。
たまたま自分が大病してないからって、そういう決めつけはやめて下さい。
583可愛い奥様:2007/03/29(木) 15:21:26 ID:DYOfP3e80
ガレージセールいいなあ
近所のじじばばたちが買ってくれそう
584578:2007/03/29(木) 15:37:22 ID:AGkmWy9d0
>>583
それは失礼しました。
うちの義父も物凄いきれい好きでしたが、癌を繰り返しましたからね。
癌と部屋の状態は関係ないかも知れないけれど、
汚い状態では余計な病気も呼び込みそうだと思った次第です。
決めつけ失礼いたしました。でも
「たまたま自分が大病してないからって」って決めつけも、やめて下さいね。
585可愛い奥様:2007/03/29(木) 16:03:51 ID:qmckDYaz0
>>584
優しくないなぁ。
病気した人の愚痴くらいスルーしなよ。
586可愛い奥様:2007/03/29(木) 16:09:59 ID:ZXl4lkqJ0
>>584
なんか荒んでる。
どんなに部屋がキレイでも、他人への優しさが無いんじゃ、晩年孤独だよ。
587可愛い奥様:2007/03/29(木) 16:49:34 ID:6bNfKyAt0
>>578>>584のレスに人柄がにじみ出てる。
588可愛い奥様:2007/03/29(木) 17:02:46 ID:DYOfP3e80
怖いよ〜
人を傷つけたのに逆ギレ
589可愛い奥様:2007/03/29(木) 17:20:19 ID:VWIQjY1F0
70歳になった母、
20歳の頃からの服が全部とってある。
私の服も幼稚園の頃からのが全部とってある。
兄のも・・・。
大きなタンス6台ほど満杯。恐ろしい。恐ろしすぎる・・・。
590可愛い奥様:2007/03/29(木) 18:27:38 ID:WbbYUTOo0
タンス6竿で納まるの??
それはそれで凄いと思うのよ。
591可愛い奥様:2007/03/29(木) 18:31:38 ID:A2M5m3Wc0
タンス6竿って、結構なスペース使うと思うけどなー。
592可愛い奥様:2007/03/29(木) 20:01:41 ID:sbt3z4Er0
70代の人だったら、物が無くて苦労した時代を生きてきたんだもんなあ。
うちの親もそうだけど。
593可愛い奥様:2007/03/29(木) 23:13:34 ID:EQtXxHCK0
又不法侵入者はカキコ禁止。
ここは既婚女性板ですよ〜
594可愛い奥様:2007/03/30(金) 04:29:25 ID:amwAuC0L0
着物感覚で、洋服をしまいこんでるんじゃないかな?
着物だったら、お直しして代々受け継げるからね。

洋服って、お直しとか技術がないと、
難しいよ。ウエスト修理や、袖丈直しって
結構めんどくさいし、外注したら高いし〜。
595可愛い奥様:2007/03/30(金) 09:14:46 ID:ljUkuTZx0
ヴィンテージとして価値が上がるんジャマイカと仕舞い込んでいるブランド物の数々。
でも、ちゃんと価値のあるものは、大抵お金持ちのマダムが一回も袖を通していないとか
数回着てドライクリーニングに出して、クローゼットに丁寧にかけてあるようなものなんだよね、きっと。

衣装ケースに折りたたんでしまっている私のものなんか価値あがるわけないか。(w
ちょっと整理してみよう。
596可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:44:29 ID:/s79FLwI0
うちの義母は夫の祖父が着ていたというラクダのシャツなんかを
ドーンと宅急便で送りつけてくるよ orz
故義父のネクタイ等も古いのを100本ほど
質が良いブランド物と言うのだが、昔のを今使えないよね・・
597可愛い奥様:2007/03/30(金) 21:53:40 ID:vi7PH1+Y0
リーマン定年父ちゃんのネクタイを縫い合わせて完成させた祝!定年キルトってのを見たことある。
100本まとめてなら案外オクで売れるかもしれないw
598可愛い奥様:2007/03/30(金) 21:56:33 ID:QnS/YJFg0
シルク100%だし〜w
599可愛い奥様:2007/03/30(金) 23:02:19 ID:jH//TG9h0
シルクなら、さき織りにしても綺麗かも。。
600可愛い奥様:2007/03/31(土) 01:01:05 ID:6BFWLIWN0
そして生まれ変わった新たなガラクタがいっちょあがり〜orz
601可愛い奥様:2007/03/31(土) 13:09:33 ID:CZVU7HH10
>596

それは、片づけを頑張っている、あなたの姿を見た
掃除の神様が、ウエスをよこしてくださったんだよ。
602可愛い奥様:2007/03/31(土) 13:14:11 ID:d3pGkLjD0
>>596
それを笑顔で受け取って、こっそり捨ててあげるのが親孝行なんだろうね。
昔の人にとっては、
まだ使えそうな物を捨てるってのは罪悪感ありまくりなんだろうな。
603可愛い奥様:2007/03/31(土) 13:14:53 ID:LxY2CH7e0
靴を数えたら11足だった。
604可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:03:49 ID:MDprUxh/O
>>603
普通じゃないの?
生活スタイルもあるだろうけど、合わせる服によって、靴も変わるよね?
単純に、スニーカー、サンダル、パンプス、ブーツをそれぞれ2〜3足持っているとして、8〜12足ある計算になる。
何年も履いてない靴があるなら捨てればいいと思うけど。
605可愛い奥様:2007/03/31(土) 19:17:40 ID:eraxIZtO0
少ないのか多いのかは人によって違う。
606可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:17:38 ID:QAC6e19d0
先週から履けなくなったブランド靴をオクで処分中。
あと2足処分して、今の自分の足にあった1足を買いたい。
607可愛い奥様:2007/04/01(日) 03:31:43 ID:2O1DBE1H0
靴が好きで
めざせイメルダだってけど
考え直しますw
608可愛い奥様:2007/04/01(日) 08:18:51 ID:57bJErCmO
靴、家族四人で12足
もう少し欲しいけど足りているような気もする
子供がもう少し大きくなったら
増やさなきゃいけないかなぁ
609可愛い奥様:2007/04/01(日) 08:44:08 ID:WZ9H2iN/0
びっくり!>>608さんの靴は何足?
610可愛い奥様:2007/04/01(日) 10:20:39 ID:sOYHm01HO
土曜はダメよって番組でフットボールアワーがお宅を訪ねるコーナーがあったけど何でもかんでもストックしておかないと気が済まないシングルマザーが出ていた。お茶やシャンプー、化粧品、離乳食など。子供3歳で離乳食の消費期限も過ぎてるのに捨てられないみたい。
あまりにストックを買いすぎてお金足りなくて電気止められたりしたみたいだけど、関西だったから震災の後遺症みたいなものなのかしら。
611可愛い奥様:2007/04/01(日) 10:53:43 ID:N+Mp0eNwO
>>610
震災の後遺症っていうのはあるかも。
私、当時新米主婦&ママンだったんだけど、スーパーの棚がすっらかんだったのはショックだった。
建物被害がほとんどない地域だったから、救援物資が来るどころかむしろ送るために入荷制限あったぐらいだし。
何キロも離れた場所の店に、車で乗り付け、赤連れで大量買いした。
ストックを、それも底値で買っておかないと、という幻想に何年も悩まされた。リハビリに10年近くかかったよ。
612可愛い奥様:2007/04/01(日) 11:39:56 ID:iTsIJFKp0
私も震災のときに日本に生まれたのに「売るものがないすっからかんのスーパー」を何軒も経験したクチ
あのショックと恐怖はなかなか忘れられないけど、個人的にはそこから2パターンに分かれると思っている。

私)諸行無常。大事に囲ってあっても所詮いつかは壊れてなくなる。物は溜めまい。
母)またあんなことがあったらどうすんのよー!備蓄よ備蓄!なんでもかんでもストックを置いておかなきゃー!
613可愛い奥様:2007/04/01(日) 11:46:23 ID:MZ/0F2Gp0
>私も震災のときに日本に生まれたのに

おいくつですか。まさか関東大震災・・・
614可愛い奥様:2007/04/01(日) 11:54:23 ID:iTsIJFKp0
>>613
っごめんwそういう意味ではなく「この現代日本に生まれてきて物質的に不自由するとは思ってなかった」って意味れす。
615可愛い奥様:2007/04/01(日) 14:00:20 ID:M5o8ZgDZ0
>>610
震災の後遺症よりもシングルマザーだからだと思う。
誰にも頼れないから、物に頼ってしまうのでは?
616可愛い奥様:2007/04/01(日) 14:20:54 ID:HvyGpLgA0
子供にプラモデルを捨てておいてって、頼まれた。
自分が作ったものじゃないが、作品って捨てにくい。

だけど、さっさと捨てちゃおう。
スッキリしよう。
617可愛い奥様:2007/04/01(日) 15:47:49 ID:tec1B5Iq0
うちの子の幼稚園は家庭のプラスチック容器とか小箱とか集めてそれで工作を
やっていたんだけれど結局もっと分別しにくいシロモノが家に戻ってきただけ
だった。幼稚園児の作るものなんてそうそう芸術性の高いものなんてないし、
記念にとっておくといってもいくつもいらないし。
中学で高いお金払って作ったCDケースとかも材料費のわりにはしょぼくて使わないし
もったいなかったなぁ。子供のものって捨て辛いね。
618可愛い奥様:2007/04/01(日) 15:50:28 ID:kgk1hyn70
>>617
そういう時は、製作者と一緒に記念写真を撮るのですよ
619可愛い奥様:2007/04/01(日) 16:34:59 ID:inKt+wBAO
>>608
うちも少ない。3人で8足。
私→スニーカー、ブラックフォーマル用パンプス、夏用サンダルを各1足
旦那→仕事スーツ用革靴、スニーカー各1足
3歳児→スニーカー×2足、長靴1足
私が甲高幅広の足なので履ける靴が限られて、
靴を買う事が滅多にないから少ないだけなんだけどねorz

今週いよいよ子供が入園するので、やっと片づけられる。
うれしいなあ。捨てて捨ててシンプルな部屋にして、
いつでも気軽に掃除機を掛けられて、
いつでも来客OKな家にしたい。
620可愛い奥様:2007/04/01(日) 18:02:42 ID:z5iRkdND0
カレン本みて部屋のかたづけはじめたら
H14年分の源泉徴収票が出てキター!

還付申告もちょうど今年までだし、3万ほどもどってくるウレシイ!
さらに餅上がった
621可愛い奥様:2007/04/01(日) 18:49:43 ID:bWFjrVtf0
>>620
良かったね。
スレ違いかも知れないけれど、源泉徴収表は再発行してもらえますよ。
(確定申告するときにみつからなかったので、お願いしました。)

私も頑張って片付けようっと。
622可愛い奥様:2007/04/01(日) 21:29:58 ID:Y46LQgft0
>>619
同じだ。甲高幅広。合うの探すの大変なんだよね。
623可愛い奥様:2007/04/02(月) 06:02:11 ID:wwqg8m7a0
>>619
私も同じ。
合う靴がめったにないので靴を3足くらいしか持ってない。
それから、すごい短足なので、ジーンズはけないからひとつももってない。
スタイルが超わるいから、服もちょっとしか持ってない。
暗い話でゴメン。でも、そのおかげでクローゼットやタンスはスッキリしてる。
624608:2007/04/02(月) 07:38:05 ID:97grj+EJO
>>609
スニーカー、葬式用、ブーツ、パンプス各一足
サンダルは一夏二足履き倒すから
秋には捨てちゃう
結婚式用の靴はこちらでは使わないので
実家に置いて貰ってる
車移動ばかりであまり靴が傷まないから
そんなに必要ない
625可愛い奥様:2007/04/02(月) 08:20:37 ID:DBBJOPu00
カレン本をなくした。
家中探した。
旦那に報告した。
呆れられた。
見つかるまで寝るなと言われた。
探した。
諦めて布団に入った。
旦那に更に呆れられた。
もう一度布団から出て捜した。
隙間からようやく出てきた夜中の二時。

眠い。
日ごろからきちんと整理整頓が出来ていれば、こんなことにはならないはず。
ガラクタ整理、頑張ります。
626可愛い奥様:2007/04/02(月) 08:25:33 ID:ejy8Obzt0
>見つかるまで寝るなと言われた。
一番の問題はここだと思うんだが・・・。
627可愛い奥様:2007/04/02(月) 08:54:20 ID:WMKqYKTyO
>>626
愛の鞭なんでない?
ダラ奥の場合、そこで諦めて寝てしまうと
「部屋にあるのは確実だから、いつか見つかるよね」→「出てこないからどーでもいっか」
→存在忘れて汚部屋と悪循環になりそう。
>>625
カレン本で餅上げてゲーム感覚で処分すれば
ゴミ袋の数やリサイクルショップ買取料で達成感が出ると思うよ
何より夫の喜ぶ顔が見られるかもしれん。ガンガレ
628可愛い奥様:2007/04/02(月) 10:09:57 ID:3//cKCQJ0
>>626
うん。
大切な書類とかならまだしも、文庫本1冊でそこまで言うかって思った。
家が乱雑なのは、奥さんの責任だけってわけでもないだろうし。
でも、整理整頓お互いがんがろうぜ、625さん。
629625:2007/04/02(月) 13:41:24 ID:DBBJOPu00
レスありがとん。皆様優しいね。
旦那は脱いだもの脱ぎっぱなしだし、空き缶ペットボトル放置だし、
パソコンもつけっぱなしの人です。
しかし私は専業主婦なので、やはり私がやらないとですね。
たかが文庫本一冊なんだけど、諦めの早い私の性格を見越して寝るなと言ったんだと思う。

夜中の二時からちょっとだけカレン読んで、餅あげた。
今日は掃除機かけたし、壁も拭いた。
換気扇も掃除したし、市役所の用事も済ませて、旦那の実家にも届け物済ませた。

掃除は嫌いじゃないんだよな〜なんで片付けができないんだろう。
物で溢れる家、ガラクタ捨てがんがります!さて、やるぞ〜!
630可愛い奥様:2007/04/02(月) 13:44:57 ID:WUWos5yh0
>>625
旦那さん、>>625さんが本当は片付けしたくない心理が働いて
無くしてしまったんじゃないかと思ってきつく言っちゃったのかも。
でも>>625さんがそれで叱咤されて探すのに苦労して見つけて
整理整頓必要だーと身を持って体験したから結果的にはオーライかもね。
でもあまりにうるさく言われ過ぎたら正直なにもする気がなくなるけど。
ともあれ見つかってよかったね。
631可愛い奥様:2007/04/02(月) 13:48:31 ID:WUWos5yh0
書いてる間にレスが…ゴメソ。
632可愛い奥様:2007/04/02(月) 13:52:44 ID:UiupKWv20
先日片付けしていたら、
ひょっこりと元カレにもらったネックレスがでてきた
あと、自分の使わないかばんと売りに行ったら、
合計で¥12.600-になった
うれしかった
633可愛い奥様:2007/04/02(月) 14:05:13 ID:yX21fKK80
私も、古い指輪やサイズの合わなくなった貴金属を
売りに行ったら、数万円になった。

石は0.1カラット以上のダイヤじゃないと
値がつかないから、ブランド物以外は
重さで買い取ってくれるところに行った。
634可愛い奥様:2007/04/02(月) 22:05:58 ID:oXSPwndP0
今まで通販のカタログとか来るたびに捨てていたけど、次からは
受け取り拒否にしようと思ったよ。
袋のビニールと中身の紙を分けて捨てるだけでも面倒なのに
いままでなんでずっと受け取ってたんだろ。
635可愛い奥様:2007/04/03(火) 09:37:39 ID:UxUgz9Or0
>>634
特定の郵便物だけ受け取り拒否なんてできるの?
636可愛い奥様:2007/04/03(火) 10:19:03 ID:n0ObEcWh0
受取拒否って書いて郵便屋さんが見やすいところに置いといたら
持って帰ってくれるって聞いた。もしくはポストに投函。
637可愛い奥様:2007/04/03(火) 10:35:14 ID:jf1UfSm80
でも最近のカタログって郵送じゃなく、黒猫とか佐川を使ってるんだよね。
だから受け取り拒否できないんじゃ。
638可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:17:32 ID:cVsenme/0
通販のカタログはカタログに載っているお客様サービスに電話して
止めて貰うのが一番早いよ。
639可愛い奥様:2007/04/03(火) 15:19:37 ID:m46us0MG0
うーん、片付けたいのにいつも何していいか分からなくなる。
一ケ所決めてそこからやろう、と思うのにそれもダメ。
やりたいと思える場所に変更してもダメ。
或いは少し片付けてそこから中々進まなくなる。
一番の原因は何もする意欲が湧かない事なんだけど頭がパーになったんだと思う。
しかしそれでも凹まずに片付けたい欲が湧いている今、何とかせねば。
自分が一番モチが上がる理由を探すといいと聞いたんで
片付けるとこーんな風に綺麗になったり、あんな風にいい事(動きやすくなる)があるぞー!
と自分に暗示をかけている最中です。
640可愛い奥様:2007/04/03(火) 16:32:26 ID:RtTJfzuz0
通販のカタログ拒否は公式ページからできないかな?
デジタルカタログが充実してるから内容はいつでも見られるし
向こうもカタログ発送代金浮かしたいだろうから、簡単に発送中止手続きできると思う。
641可愛い奥様:2007/04/04(水) 01:32:13 ID:5WJu+xIj0
みんな靴少ししかないんだね。
私は靴とカバンが好きで夫が「イメルダの靴」と言うほど
積んである。階段にも上から下まで箱がずらり。
一度も履いてないのもかなりある。それでも今年春まで
でかける事があったから何足か痛んだ。しかし修理に出したら
新品同様になって戻って来てしまった。すごいね最近の技術は。
どうしたものかこの靴の山。
642可愛い奥様:2007/04/04(水) 01:36:22 ID:WT2UmAsC0
実家の自分の部屋、結婚して出るときに、捨てるにはムニョムニョ〜と
言い訳しながらおいて出た物達に手を付けた。
可燃ゴミの袋を20枚手に取り、いや、保険でと30枚買った。
主に紙類、結局25枚使った。 友達とのやり取りの手紙やノートや、服や鞄。
どうしても捨てたくなかったあんなに大好きだったバンドの切り抜きも、
好きだったバンドが出演しているラジオを撮り溜めたテープも、
「ナニコレ?!」と思い入れも全くなくアッサリバッサリ。
なんだったんだ、あの熱い思い、捨てられない気持ち。
捨てたら部屋の空気がちょっとスッキリした。
自分に捨てる基準を教えてくれたカレンに感謝!

でもビデオだけは見たかったから、捨てられなかった〜。
643可愛い奥様:2007/04/04(水) 01:39:28 ID:hI69BOXh0
>>641
カレン本をちゃんと読めば答えがわかるよ。

>>642
時間が経つとどうでも良くなる率、高し。
644可愛い奥様:2007/04/04(水) 03:45:21 ID:s/4iQ4qZ0
うう。頭痛い。
本の8章の図を家に当てはめるところ、何度読んでもわからない。

財名恋
年健子
知職友

こういうの。うちの玄関=知(知識・叡智・向上心)
玄関を下にするって決まりだから、誰の家でも
「知」「職」「友」のいずれかになるんだよね?
645可愛い奥様:2007/04/04(水) 04:02:26 ID:jPBxKUhl0
>>644
だと思うよ。うちは職。
646可愛い奥様:2007/04/04(水) 04:11:38 ID:s/4iQ4qZ0
>>645
ありがとうございます!
上のほうから読みすすめてて>>241以降のレスに鬼門などが出てきて
あれ?東西南北も関係あるのかなと混乱してしまいました。
一軒家の場合、2階部分も同じように割ればいいんですよね。
2階の「知」部分は物入れだ。 ごちゃついてる…
647可愛い奥様:2007/04/04(水) 11:20:26 ID:K92Z5bXO0
>>639
本にもあったけどリストアップしてみ。
ノートにガラクタ整理する箇所を書いていく、2Fクローゼットとか
一階和室押入れとか。
その際にはあまり手がかからないところを優先して簡単な
所から片付けるといい感じ。
最初から難所に手をつけるとうんざりしてしまってやる気が
そがれる。
終わったところをラインで消していくと「おお!私でもこれだけ
片付けられた!」とプチ自己満足できて見落としもなくて良し。

それとモチはそりゃ上がったほうがやりやすけど、やる気になったら
始めると言うのでは気分で左右されることになるからあまり
深く考えないで取りあえず手をつけるといいと思う。
取りあえずはじめるとそのうち集中できるもんだよ。
648可愛い奥様:2007/04/04(水) 19:39:39 ID:WZiSS9bf0
カレンを知って、片付けがんばってます。スッキリしてきて毎日気分がいい!
ところが、ちょくちょく遊びに来る実家(散らかってる)の両親が
「そんなに物を捨ててバチあたり」だの「まるで住宅展示場だわね(皮肉)」
だの言うので、親が帰ると激しく落ち込みます・・・。
自分たちだってスッキリした部屋にしたいと言うくせに
なんなんでしょう。したくてもできない僻み?
いろいろ捨て本を勧めても拒否反応がすごいし、だったら私にかまうな〜!
って感じです。・・・・はぁ。愚痴スマソ
649可愛い奥様:2007/04/04(水) 20:04:47 ID:xakRpe/m0
嫉みだろうねぇ・・・
巨デヴがもはや痩せるためにどこから手をつけていいかわからない→
イライラ→ダイエット成功者に嫉み→成功者への反感から更に肥満度増す って
のと同じじゃないかねぇ。
お母上が多少モノのダイエットに手ごたえを感じたことある、とかならもっと
好さげな反応するだろうと思うけど、こればっかりは自分で奮い立たな
いと人がモノのダイエットを勧めてもなかなか難しいもんだ。
650可愛い奥様:2007/04/04(水) 21:39:45 ID:xcv2ypmX0
負のオーラを受け付けない体質になると、
負の言葉を跳ね返す・・みたいな事が書いてあった希ガス。

カレンじゃなかったら、ごめん。
651可愛い奥様:2007/04/04(水) 23:58:13 ID:eVC8nJOJ0
>>648
まるで住宅展示場だわね
って言われてみたい・・・
652可愛い奥様:2007/04/05(木) 00:53:13 ID:eA/agMap0
>>648
親世代だと「健康」を中心に説得できないものだろうか。
カレン本だったら18章の冒頭
「時には命に関わるような・・・」とか書いてあるのをふくらませて。
みのが言えばもったいない世代も聞いてくれるんだろうか。
653可愛い奥様:2007/04/05(木) 02:17:27 ID:wyj6owHV0
>>648
落ち込むことないない!
ずーっと汚屋敷に住んでる叔母が
うちを「箱みたいな家ね」といった。<嫌みらしい
でも、物が多過ぎて、家がどんな形か判らなくなってる
人に言われても、褒め言葉としか思えない(w
出来れば箱から住宅展示場に昇格したいなあ。
654可愛い奥様:2007/04/05(木) 12:11:02 ID:cR6829dC0
ガラクタに執着する人の嫌味なんてスルー。
誰でもいつかは死んで、可燃ゴミになるんだから
655可愛い奥様:2007/04/05(木) 12:53:54 ID:7P8JqH+U0
>>654
>可燃ゴミ
ま・・確かにそうだわw

しかし、何度巡回して捨ててもまだ捨てる物ってあるのね。
一体どうなっているんだろう?と自分で不思議だ。
656可愛い奥様:2007/04/05(木) 13:32:03 ID:jlVLVK6i0
棺桶何櫃分必要かしら
657可愛い奥様:2007/04/05(木) 17:33:47 ID:9oATGNQZ0
648です。つまんない愚痴にレスありがとうございます。
おかげさまで元気出ました。
ネガティブ思考を跳ね返す意味もこめて、今日は窓と鏡を拭いてスッキリ。
他スレで話題になったガラス用のおそうじクロス、水あとがつかなくてイイ!!
658可愛い奥様:2007/04/06(金) 00:26:02 ID:Pc6Pk8bA0
>>657
おそうじクロスkwsk
659可愛い奥様:2007/04/06(金) 02:17:40 ID:CTG7OV+f0
マイクロファイバークロスの事では。
通販で高いの買ったけど、近所の薬屋で一枚100円くらいで
売ってあるのと効果は変わらない気がする orz
660可愛い奥様:2007/04/06(金) 23:31:59 ID:VSy3mpR40
ここ3年、ほとんど洋服買っていないのに、
タンスの中から古い洋服を引っ張り出して捨てている。
おかげで、普段着以外は本当にすっからかん。
でも、欲しいと思わないよ。これからは必要に応じて、買えばいいさ。
高級なものを、丁寧に選びたい。
661可愛い奥様:2007/04/06(金) 23:38:17 ID:l/LKq1N/0
大腸のガラクタを捨てたいのですが、
どうもスッキリしないのです・・・orz
662可愛い奥様:2007/04/06(金) 23:47:17 ID:uJiG3i4n0
>659
ナイス情報ありがとう。
助かるよ。
663可愛い奥様:2007/04/07(土) 00:00:40 ID:w8PILxbq0
>>661

つ ラキソベロン
664可愛い奥様:2007/04/07(土) 00:18:37 ID:MN7d8AbM0
誰かモチ下さい。
みなさんの周りの方々、やっぱ家の中きれいな人は人生いい感じで
そうでない人はダメな感じですか?
実例いろいろあげてもらえるとモチ上がりそうなんで。
前にテレビでガン闘病してる方が何件が出てたのですが、家がかなりすっきり
きれいだったのが気になってしまって…。
ちょい前の夫婦殺害の家も欠けも無い感じだし中は見てないけど外にガラクタ
積んだりとかは全然無かったし清潔な感じを受けた…
ああいうの見るとモチ下がるし悲しくなる。
665可愛い奥様:2007/04/07(土) 00:26:25 ID:xb9WPY2e0
>>661
∬∬ヽ´д`) <便秘解消にはアナルセクロスですよ!! 
666可愛い奥様:2007/04/07(土) 07:31:56 ID:7dhieyhQ0
>>664
逆に考えるんだ

片付いているからテレビに出て話をするくらいの
気力を持てると

うちの父が癌末期家に居たとき、やっぱりきれいな
家にしてあげたくてみんな少しずつがんばった
死んだときは悲しかったけど、思ったほど苦しそうじゃなくて

…って餅上がらんかったらごめんよ
667可愛い奥様:2007/04/07(土) 08:50:16 ID:FVyMmcYQ0
去年の春から片付け開始して、その頃から急にごく自然にママ友っつーやつが
できたんだが、みんな付き合いやすい楽しい人たちでありながら、お宅はきっちり
片付いていた。さらに紹介されて知り合う人たちもそんな感じ。リッチだし。

金銭的にゆとりあると、自然と衣食住ともゆったりリッチ感漂った人多くなるんだろうけど。
ご主人も皆さん、精神的にもゆとりある感じで、ゆったり構えて子を預かってくれたり、と
絵に描いたようなウフフアハハな幸せ感漂ってます。

うちはだいぶガラクタ減ったので、DIYにめざめつつある。
こないだ私一人で家中のふすま全部張り替えたよ。仕上がりに大満足。
668可愛い奥様:2007/04/07(土) 09:15:37 ID:0ZD/tbeR0
>>664
幸福には色んな要因がある。
掃除だけでは、ないが、しないよりうんといい。
私は霊媒体質なんで、きれいにすると、気の流れが変わるのがわかる。
669可愛い奥様:2007/04/07(土) 09:19:12 ID:u1Opw/ZK0
>>667
>私一人で家中のふすま全部張り替えたよ

す、すばらすいっ・・・!! パチパチパチ
670可愛い奥様:2007/04/07(土) 10:16:52 ID:dFNDXTD40
>>664
実例知ってモチ上げたいってのはわかるし
家の様子で住人の暮らしぶりがわかる、その人の人生が反映されてるってのは
いろいろ理由を考えてみれば納得いくし正しいんだと思う。
ぐちゃぐちゃで不潔な家で幸せに暮せるはずないんだし。
幸せで万事順調な人が家を汚くして平気でいられるはずもない。
だけどなんていうか…外から見て不幸な人の家はこう!ってのはないと思うよ。
私はがんの闘病中だけど普通に家はきれいにしたいもん。
「○○でガンが治った!」系のことはまったく期待もしてないし。
ひとつ言えるのはカレン本読んで理論(?)にすごく納得いったし
実行し始めたら次々小さな「やった!ラッキー」の機会が増えてきて
(欲しかったものが偶然手に入ったり、旦那の給料あがったりw)
なにより気分がすっごくいいよ。
671可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:04:31 ID:5xJqe9OY0
そう、小さなラッキーが起こるようになった気がする。
というか、ラッキーと思える余裕が出てきたのかな。

きっかけは別に部屋の片付けじゃなくても、別に良かったのかも
しれない。でも徐々に片付いてく中で、気の持ちようも
良い方向に変わってきたんだと思う。
672可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:15:40 ID:OzfgSKlK0
テレビの話書いた者です。レスいろいろありがとうございます。
なんか効果が感じられなくてムダなこと頑張って実はアホかなとか、ふと不安に
なってしまって…。
みなさん力強くカレンを信じてますよね。
こういうのをなかなか信じられない性格なんですが、カレンには心ひかれるもの
があるんで、ナンセンスと思いながらでももう少し続けてみます。
ありがとうございました。
673可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:22:01 ID:1WwPS1Sq0
>>672
探し物に時間を取られないで済むとか、
大切なものがどこにいったのかわからないのに、どうでもいいものだけはあるとか、
全開しない扉にうんざりするとか、動線が悪いとか、
そういう物理的なダメージが少ないのが一番の効果だと思うけど。
674可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:30:24 ID:06uV9m720
>>672
家がキレイで整理されてたら、それだけで気持ちいいじゃん。
カレンを頑なに信じようとしなくたっていいと思うよ。
自分と家族が心地よく暮らせる家を作るぞー!って思って
ガラクタ処分や整理整頓にトライしてみたらよいのでは?
675可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:57:43 ID:uE5RNmlP0
>>672
力強くカレンを信じてる・・・って、そういうんじゃないよ。
宗教じゃあるまいし。
あなたのレスは「見返りがないと部屋をきれいにするつもりはない」って風に読めるよ。
部屋がきれいになるだけでいいと思うんだけどなぁ。

676可愛い奥様:2007/04/07(土) 12:16:20 ID:H4ySw5Ly0
テレビ話の者です。何度もすみません。
風水知ってから、まずガラクタ捨てと掃除しなきゃと思って。
ほんとはもっと先にすべきことがあるのに、風水に逃げてるかな、という気が
ずっとしつつも、家がすっきりきれいになったら他のことも自然によい流れに
なるかな、とか誇大に考えで期待しすぎ?とかいろいろ考えてしまって。
もっと直接的なこともしなきゃ、という思いが澱んでいると、
今一つなかなか掃除・整頓・捨てが進まない感じで。
ぐちばっかですいません;;
私と同じような感じだったのに、家がすっかりきれいになったら
気になってた他のことも思いがけず良い方向に向かって…みたいな話あったら
聞きたいと思ったもんで、あったらよろしくお願いします。
なんかテレビ見てると逆の情報ばかりな気がして悲しくなります。
長文すみません。
677可愛い奥様:2007/04/07(土) 13:13:22 ID:uE5RNmlP0
>>676
家の掃除よりも先にすべきことがあるならそっちを先にしたら?
掃除をしたからといって「先に延ばしたすべき事」が好転するとは限らないよ。
掃除をすれば問題が解決する!というわけじゃないんだからさ。

あなたの場合は問題から逃げるために掃除してるんじゃない?
「すべき事」に対してやるだけのことをやってから、後は掃除「でも」していい結果が来るように・・・
ってスタンスでいいと思うんだけど。
678可愛い奥様:2007/04/07(土) 13:16:06 ID:uE5RNmlP0
度々ごめん。追加。

>なんか効果が感じられなくてムダなこと頑張って実はアホかなとか、ふと不安に
>なってしまって…。

掃除を無駄な事と思うのをとりあえずやめようよ。
部屋がきれいになるんだから無駄じゃないじゃん。
679可愛い奥様:2007/04/07(土) 13:43:34 ID:5xJqe9OY0
純粋に効果目的で片付けはじめようって人もいるんだね。
ちょっとびっくり。
みんなも書いてるけど、部屋がきれいになるだけでも
十分イイことに値すると思うけど。
見返りを期待してガツガツしてると、せっかく片付いても
いい運気はめぐってこないんじゃないのw
680可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:23:31 ID:NRttdIjz0
テレビ者です。何度もレスありがたいです。
風水疑ってるくせに都合いいとこだけ効果を期待する自分…
確かに自分は見えてきたかも。
なかなかとりかかれないことは置いといて、やっぱ先に家を隅々まで
きれいにしてみることにします。どうせとりかかれなかったり
風水効果なかったりなら、せめて家がすっきり気持ちいいほうがよいですものね。
なんか簡単な理屈に辿りつくまで時間かかってしまい…どうもです。
681可愛い奥様:2007/04/07(土) 14:28:09 ID:e5CMu1oY0
>>676
あなたは心のガラクタ片付けるのが先のような気がするけど。
効果が感じられない云々。健康で日々過ごせるだけでも幸せなことなんだよ。
目の前の「当たり前の幸せ」に気づいてないのでは?
「いい事」ってのは、それこそ人それぞれ。
些細な事でも「ラッキー」って思える人もいれば「なぁんだ」って感じる人もいる。
前者の様に考えられた方が幸せだと思うし、考え方一つで変われるって事なんじゃないかな?
682可愛い奥様:2007/04/07(土) 15:28:16 ID:tT+Rz5G+O
懸賞でPS3当たったーーー(・∀・)ーーー
古いゲームを大量処分したとこだからビクーリ
特に幸運の部分に力を入れた訳じゃないし盲信はしてないけど
ガラクタ捨ての餅を揚げてくれたカレン本には激しく感謝してる
683可愛い奥様:2007/04/07(土) 16:45:02 ID:bwrnS9IMO
テレビの人。
試験勉強したくないから掃除に逃げて、それも簡単にはいかない。
そこで、本当は片付けやっても意味ないんじゃ?どうせまた散らかるし。
じゃーやらなくてイイじゃん。でも勉強したくねー→元に戻るをループしてるみたい。
とりあえずどっかのスレであった25個ルールとかやるといいんでは。
ふと思い立ったら紙屑でも新聞でも25個捨てる、ってやつ。
684可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:35:35 ID:OXyCprEe0
>>679
>純粋に効果目的で片付けはじめようって人もいるんだね。
>ちょっとびっくり。

私も効果を期待してガラクタ捨てを始めました。
逆に、みんなそういうきっかけで始めたのかと思ってた。
いいこと期待できなかったら、昔の洋服を処分しようとか、
そういう発想にならなかったもん。
自分の幸せのためにガツガツして何が悪いのだろう。
685可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:44:50 ID:9QS4B9PJO
思うんだけど、このスレってカレン本を読んでガラクタ捨てしてる人の集まり。
だから効果を期待してる人が大半だと。
686可愛い奥様:2007/04/07(土) 20:02:21 ID:VJtSmKow0
>>679さんじゃないけどテレビの人の書き込みって
「掃除したらいい事あるんでしょうね?じゃなきゃやる意味ないじゃない」
って感じで見返りが「必ず」ないとダメというか、先に実践してる人に対して
「本当に効果あるの?絶対得をするという証拠をみせてよ」って
強迫観念に近い物を私は感じたよ。
「絶対に大金が転がり込む」とか「絶対に難病が回復する」ような結果を
求めて掃除を始めようとしている人いたらびっくりしちゃわない?
そういう意味でのびっくりじゃないの?
687可愛い奥様:2007/04/07(土) 20:38:53 ID:NQGjSdc+0
テレビの人は明確な目的みたいなものがあるんじゃないの?
夫が浮気性とか子供が病気とか、自分の努力だけじゃ
解決できないような…だからカレンにすがってみたけど
頭のどこかで掃除しただけじゃ解決しないのが分かってるから
ふとバカらしくなる、みたいな。
ここの人は基本的にはガラクタ捨て・掃除で気分良く生活したい。
それプラス、ちょっと良い出来事が起こったらいいな、くらいな軽い気持ちだから
会話が噛み合わないんだと思う。
688可愛い奥様:2007/04/07(土) 20:52:11 ID:5xJqe9OY0
>>686
そうなんだよね。
効果がなきゃ片付けなんて・・・という発想にびっくりした。

ガツガツという表現が気に障ったのなら申し訳ない。
でもね〜、利益利益、それが行動の動機ってなんか空しい感じ。
気持ちよく暮らしたい→片付け→掃除本からカレンを知った
→たまたま幸運が→妄信はしないがモチ上がる→引き続き片付け
こういう人が多いのかと思ってた。私を含め。
689可愛い奥様:2007/04/07(土) 21:05:17 ID:wpNQ9Khn0
カレンも基本は風水って書いてあったけど
前に別の風水本読んだ事がある。
そこには、『今までイクナイ事ばかり起こってる
整理されてなくてぐちゃぐちゃな家には貧乏神が
取り付いてる。それを綺麗にするとその貧乏神は
出て行かなくちゃいけなくなるからあの手この手で
必死に抵抗する』って書いてあった。

ガラクタ片付けて気分悪くなったり、一時的に悪い事が
起きたりするのはその貧乏神の所為かなと思い出した。
690可愛い奥様:2007/04/07(土) 21:18:52 ID:9QS4B9PJO
俗に言う。好転反応や毒だしだね。
私もまだ途中だけど、片付け掃除イイ!気持ちよくなるね。
カレン読んでガラクタ捨て始めた口な私。
691可愛い奥様:2007/04/07(土) 21:32:23 ID:1LPm6mad0
私は、ガラクタ捨てれば「自分が見える」を
体感した。
自分が過去の何にとらわれてるとか、
なぜ捨てられないか・・を、この本読んで
改めて知った。

ガラクタ捨てたら、気分がスッキリした。
それが一番良かった事かな。
692可愛い奥様:2007/04/07(土) 22:01:34 ID:55riF8AE0
>>691
>ガラクタ捨てたら、気分がスッキリした。
確かに達成感・部屋もすっきり感があっていいよね。
御利益は自分の場合はなかったけれど(宝クジにあたるとかw)
このすっきり感は気持ちいいので、御利益だと思ってる。
693可愛い奥様:2007/04/08(日) 03:38:58 ID:FD3rjZUA0
私もスッゴイダラだったから、良いことのおまけ付きっていうのに下心を出して
片づけを積極的に始めたクチだなぁ。
でも一部屋片付くと、スッキリ感が気持ちよくて、
最近は良いことはどうでも良くなっちゃったよ。
スッキリ気持ちいいの為に掃除できるようになったのが、ダラな私に(゚Д゚)よい事だったな。
694可愛い奥様:2007/04/08(日) 09:16:28 ID:EVWaFPcQO
猫の室内飼い始めたら飼う前より掃除するようになった
695可愛い奥様:2007/04/08(日) 09:55:07 ID:b9aAzli00
本買ったのに枕元に置いたままにしてたらどこかに行ってしまったから買い直した。
今のとこの目標はモチ維持の為にここに書込みに来る事。早く届けー。
696可愛い奥様:2007/04/08(日) 12:04:26 ID:9Ww8oESm0
職業運や健康運をあげるにはどこを掃除すればいいですか?
697可愛い奥様:2007/04/08(日) 12:43:46 ID:oLM5Wpam0
>>696
このスレ読み直すといいよ。
698可愛い奥様:2007/04/08(日) 13:41:21 ID:b9aAzli00
2chやってて目の前のPC周辺のゴミとほこりの山が気になったんで
ちょっとづつ捨ててみた。
とりあえずDVD・CD・MD・コロン・薬入れ・文具・電話の子機・コミックメモに雑貨…
どんだけ〜!!!
分けてハンディ掃除機で吸ったら細かいほこりとゴミはなくなった。
しまう所がきちんと分けていない事に気が付いて書類ケース買う事にした。
699可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:21:18 ID:ueEHdLO4O
うちの母は、汚宅でもなんでもない、普通に客も呼べる普通の家で、
突然ガラクタ捨てを始め、最後には自分自身の命まで捨ててしまったよ
700可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:29:13 ID:EVWaFPcQO
まさか自殺てこと?
701可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:30:09 ID:ONCb+97G0
ネタであることを祈る。
702699:2007/04/08(日) 17:46:26 ID:ueEHdLO4O
ネタじゃないよ
形見分けするものも残ってないぐらいの見事な捨てっぷりだった


さ、私もガラクタ捨てしますかね
さすがに自分を捨てる勇気は私にはないwww
703可愛い奥様:2007/04/08(日) 18:05:41 ID:25dhH+ge0
それただの自殺を思い立っての身辺整理じゃん。
704可愛い奥様:2007/04/08(日) 19:42:02 ID:BaxZRGhMO
自ら氏ぬのは勇気と違うよ

夫のボロ衣類7点処分!
なかなか手放そうとしなかったけど、椰子には
画像を保存・現物を処分の方法なら有効のようだ
まだまだガンガルお
705可愛い奥様:2007/04/08(日) 20:17:56 ID:XL1FSDfL0
物を捨てられない性格で、でも家が物でいっぱいで乱雑で
捨てようかな…でもやっぱりいつかいるかも…しかし邪魔だな…でも(ry
って人には「捨てなさい。なぜなら」と教えてくれたカレン本は救世主だよ。

「古い化粧品は女を古くする」って言ってくれた2chの人と同じくらい影響力あった。
706可愛い奥様:2007/04/08(日) 22:21:56 ID:QHFGUnYJ0
>>705
おおー
「古い化粧品は女を古くする」
これは名言だね
707可愛い奥様:2007/04/08(日) 23:03:04 ID:b9aAzli00
>>706
ハゲドウ。いい言葉を知った。
他にも古い物(手入れせずごちゃごちゃのまま放置系の物)に囲まれてるのも
少しづつ精神がダメになっていくんだろうなぁと感じた。
708可愛い奥様:2007/04/09(月) 01:46:52 ID:x1+agjav0
>>705
そうそう。深層心理では処分したいと思ってたのに、
勿体ないとか(死蔵してるだけの方が勿体ないのに)
高かったからとかいう、非合理なこだわりのせいで
処分できなかったものを、カレン本のおかげで処分できた。
うちではガラクタだったのに、人様のお役に立ってる物もある。
家の中はすっきり。気分もすっきり。
それだけでもとっても有り難い。
709可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:26:59 ID:PlaBWeEC0
そうそう。
洋服の色に関しては年齢というよりも顔、顔色、雰囲気の全体を見て
似合ってるかどうか、違和感ないかどうか、だよ。
年齢は関係ない。

710可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:27:29 ID:PlaBWeEC0
誤爆だ。ごめん。
711可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:33:03 ID:pS8bOD3z0
ガラクタ捨て始めみえてきたこと
当たり前だけど家族が心地よく住める
家の中が片付くにつれ、自分がハッキリ見える
今まで「この人少しおかしいかも?」と思いつつ、惰性で付き合ってきた
人を切れた これが一番大きい
そしていまとっても心が軽い
712可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:08:34 ID:AfPj7vzd0
>>709
入学前のガラクタ捨てですか奥様w

家の中がんがって片付けでシンプルに。
夫が「ごちゃごちゃして狭いのも嫌いじゃないんだけど」
誰が掃除機するんだバカヤロー。
何でも手が届くところにあるのがいいらしい。モチさがったわ。

713可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:39:15 ID:JfkWwUlj0
>>712
そういう人には狭い場所を提供するんだよ
頭を使って狭い空間に好きなものを押し込めようとするから
自然と整理していく、はず。
少なくともうちの夫はそうだ。

ごちゃごちゃしてくると空間を広げてくれと要求してくるが、
「あなたのコックピットのような空間って素敵、今の面積で頑張って」で
押し切る。
714可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:47:31 ID:6ugf3fmM0
コックピットのような空間は男にとっては最高の褒め言葉www
715可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:51:08 ID:a+L5M/2J0
>>713

すごw 名文句! 使わせて頂きます。
716可愛い奥様:2007/04/09(月) 17:34:50 ID:2QQgmHXB0
>>713
うちのコックピットは居間の上。
もう計器もろくに読めない有様。
いつ床が抜けてシャンデリアもろとも落ちてくるやら。
地震のたびにわんこ抱えて廊下に飛び出す。
717可愛い奥様:2007/04/09(月) 17:49:55 ID:i+ncYMCx0
男がなりたい職業って、プロ野球の監督、指揮者、パイロットだって言うもんね。

カレン本、買って読んだ。読むのにノリ始めるのにも結構時間がかかったけど…
昨日。贈答品4箱(ソーメン器セット等)処分して650円ゲト。そのまま某電器店に
行ったら500円当たったので、合わせてiPod用のUSB充電器買った。
今日。オクに出す、ファイバーリサイクルに出す、リサイクル店に出す、ごみ、
と分けて、押入れが一個空になった。引き続きガンガリます。
718可愛い奥様:2007/04/09(月) 18:25:18 ID:Gtg1MkF+0
4月7日の朝日新聞朝刊に東京高円寺の銭湯「なみのゆ」さんが
「不要なこいのぼりがあったら譲って欲しい」との記事を載せていた。
送付者が送料負担で引き取ってもらえます。

記事は見つからなかったけど、HPアドレス載せておきます。
ttp://naminoyu.com/
719可愛い奥様:2007/04/10(火) 10:31:15 ID:N99AkSXf0
ユキ・シマダ著「捨てるほど幸運がやってくる!」を
図書館で借りたら、私はカレンよりすんなり読めた。
掘り下げ方は甘い気もするけど、和訳じゃなく、本人の言葉だから
ストレートに伝わってくる。
さ、餅上がったところで3巡目行くぞ!
720可愛い奥様:2007/04/10(火) 12:07:03 ID:bzhBc04x0
新居に引っ越して以来、6年間探し続けてた銀行印が出てきた。
笑っちゃうほどあっさり。処分しようと思ったバッグのポケットに入ってた。
バッグというバッグを探しまわったつもりだったのに。

いらないもの全部ひっくり返したらポケットティッシュ、生理用品、粗品タオルが
山ほど出てきた。これで小学校卒業まで子供たちの雑巾に困らない。>タオル
721可愛い奥様:2007/04/10(火) 14:10:44 ID:C4Tr87Zs0
>>668
自分は他人と気の交流ができないというか、
緊張しいなので、自分がいるとその場の空気もまた緊張してしまう。
そんな私でも、ガラクタ捨てや掃除を励行していけば
もっと爽やかで気の流れの良い人間になっていけるかなぁ。
気の流れってどのようにして感じるのですか?
722可愛い奥様:2007/04/10(火) 15:15:13 ID:fS7+DBtx0
>>721
>>668さんじゃないけど気の流れありますね。
個人個人で差があったり感じ方違ったりする物だと思うけど
私の場合は体が自由に動きやすくなるというか動きがよくなります。
気分も良い感じの方で安定して、何か問題が起きたら冷静かつ迅速に解決できたり。

ここからはチラ裏的ですいません。
でも数年前病気してから気の流れ方が変わったのかすっかり感じられなくなってしまった。
(考え方も含めて病気前と後では全く違う自分になってる)
部屋の片付けもかなり下手になり「片付けている」のに散らかっていき今では立派な汚部屋。
体調はまぁまぁになった今もまだ片付いた空間にいると気分が落ち着かないようにもなってきたり。
空気の入れ替えは大好きなんでいつも窓あけてるけど、動線上酷く邪魔になってる物のすら
「動き辛いな(怒)」と思うもののそれ以上の行動にはでなくなってしまった。
モチが上がる感覚も全く湧かない。
でも汚部屋にいて始終気分が落ち着くかと言えばそうでもないから困り者。
心の何処かで片付けたい気持ちとこのままがいいという気持ちが始終ぶつかりあってるから
それで疲れてしまう事もあり。
(なのに片付け始めると酷く思考が止まってしまい、酷い時には片付けって
どうすればいい?どうやるんだっけ?と1人泣いて立ち尽くしたりもありました)
ちょっと飛躍しすぎなんだけど気分転換に御祓いでもして貰おうかと思ってます。
723可愛い奥様:2007/04/10(火) 16:09:31 ID:BgT+JKPO0
お、落ち着いて・・・。
私も持病があるので、病気が出てて掃除ができないときはそんな感じだよ。
たぶん、まだ体調が万全でないのだと思う。

私はイライラしてきたら、いらなくなった香水でもって鏡、電話、CDプレーヤー
などを拭いたりしてる。
ヘタレで正式なカレン儀式はできないんだけど、リビングでお香をたいたりとか。
あと切花などを飾るのもいいかもしれない。

あせらず、養生してください。
724可愛い奥様:2007/04/10(火) 16:44:46 ID:fS7+DBtx0
>>723
ありがとう、今日もちょっと来てる(感情が高ぶっちゃってる)みたいでレス読んでしばらく泣けました。
ずっと我慢してたのが結構たまってたみたいででも久々に鼻水の滝が…orz
母親が来る度にどうしちゃったんだろうねぇと嫌味の時に出る低いトーンの言葉とか
正直用事で外出てる時も普通を装おうのが精一杯なもんで挨拶すら笑顔が出来ずで
何かのせいにしたくて仕方ない自分がおりますです。
(病気は病気なんだけど性格まで変わってしまって心も大体酷い状態なもんで)
グレープフルーツの香りのコロン(パシャ)があったんでスプレーしたらいい香りです。
正直精神の鍛え直しに千日行とか逝ってしまおうかと思ってたんで落ち着きました。
焦ったらダメですね。頂いた言葉を思い出しながらゆっくりやっていきます。
本当にありがとう。
725可愛い奥様:2007/04/10(火) 17:23:03 ID:1NFm4YVQ0
>>724
ホルモンバランスが崩れるだけでも、
体調も気分も性格もものごとの捉え方も変わっちゃうもんだよね。
生理前と生理後と、別人格のようになる人もいるし。
病気に甘えるのはいけないと思いがちだけど、
たまには病気のせいにしちゃうのもアリだよ。
「病気のせいで以前よりスローになっちゃったんだ。私のせいじゃない!」って開き直って、
しばらく気持ちを休ませてみてもいいと思うよ。
726可愛い奥様:2007/04/10(火) 18:20:54 ID:L8Df+u3H0
体が調子悪かったり疲れてる時に、
精神面は絶好調!超元気!なんてありえないしね。
それに身体が風邪ひいたり怪我するのと同じように、
心だって調子の良い時と悪い時があるお。
無理することないよ・・・>>724
身体の調子がいい時は、散歩とかウォーキングで十分だから
軽い運動をするのもいいよ。
ちょっと体を動かすことで、気分が変わることもあるからね。
727可愛い奥様:2007/04/10(火) 19:16:42 ID:HkgbItQH0
先週はやる気もでないし、異常な食欲は湧くは、吐くわ、
低体温で死にそうな気分だったけど、
落ち着いたらやる気出て来て、昨日は溜まってたレシートの整理できたし、
クレカのチェックもしたし、2月からやろうと思い続けてた
ケーブルの整理をいまやり終わった。始めればすぐなのになぁw

昔はすごく几帳面で記録とかすんごくきっちりしてたのに
かなりズボラに変化してしまった。
そして、結構長いスパンで気力に変化が起きないけど、少しずつって思ってる。

>>722
お祓いするくらいなら、1人で海外旅行にでも行ってみれば?
728可愛い奥様:2007/04/10(火) 20:17:44 ID:fS7+DBtx0
鼻水の>>724です、皆さんレスありがとうございます。
みなさんも大変なのに言葉頂いてしまってすみません。
体だけでなく性格までこれまでとまったく違う感覚になったせいでまさか心の調子まで
崩れるなんて思いもよらずだったんで悔しくてたまらなかったんだと思います。
健康で脳天気だけが取り柄だったから。
鼻水の滝のお陰であれから少し浮上できてちょっとだけ片付け出来ました。
(といっても明らかなゴミをつまんで捨てただけなんだけど…結構な量でした)
再度ここに来てみたらまた涙と鼻水の滝orz
終わってから膨張したような頭痛が酷いので先日病院で貰ったデパスのんで横になります。
何だか本格的に鬱っぽくなって来たのかもしれないから心療内科視野に入れて
まず片付けより気分転換を意識してゆっくり動いてみます。
>>722
6月に子供に付き合って一泊で大阪へ行く予定になったのでそれが息抜になるといいなと思いました。
途中京都へよって脳内御浄めのつもりで神社仏閣へ立ち寄ってみます。
みなさんにもいい事が訪れるようお参りしてきます。
729可愛い奥様:2007/04/11(水) 09:55:21 ID:cggPD2Yf0
>>727
始めればすぐ、これ本当にそうですよね。
やらなきゃと思いつつ長期間手付かずのことでも
いざ始めてみるとあっという間に終わって拍子抜け。
気負いすぎるとかえって手が出しにくくなる感じ。

730可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:18:48 ID:4trooRbN0
>>728です、昨日は暗いレスの連続ですいませんでした。
病気で迷惑かけた分、辛い時とかでも家族の前で怒ったり泣いたりを我慢してたんで
ここでレス貰った時に沢山泣けて良かったです。
ゴミの部屋の話しなんて友達や知人にも言えずだったんですが
心のゴミもためたらダメなんだと実感しました。

驚いたのは朝起きるのも辛かったのが今朝は普通に起きられました。
今度から辛い時とか悲しい時に我慢するのやめます。
今朝は大きなゴミを適当によけて掃除機かけられました!
ホコリが凄いんで今日ホコリを取る掃除道具を買ってきます。
731可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:36:57 ID:0GNAklxC0
それだけダラダラ長文書けてれば大丈夫だよw
732可愛い奥様:2007/04/11(水) 11:23:07 ID:1Hu7eYxd0
>>730
私も自覚症状はなかったのに、検診で病気の宣告されてから
急に身体も精神状態も悪くなってしまいました。
お互い無理しないで自分のペースで片付けしましょう。

>>731
友達にも知人にも言えなかったから、ここで
色々と聞いてもらえて嬉しいんじゃない。
思いやりのないことをわざわざ書かなくてもいいいのに。
733可愛い奥様:2007/04/11(水) 11:25:16 ID:AEhGUWJh0
上からタライが落ちてきたまで読んだ
734可愛い奥様:2007/04/11(水) 11:35:30 ID:njmJ7aTo0
>>731
匿名だからって、よくそんなこと書けるね。
人間性を疑う。
735可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:03:04 ID:zaeaQ0GjO
きっと調子悪くなった事がないか周囲が話し聞いてくれたり助けてくれるんだろうね。
黙ってればいいのに一言多くて損するタイプなんだよ。
736可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:05:32 ID:zaeaQ0GjO
所でカレン本届いてこれから読むんですが、
一通り読み終えたほうがいいですかね?
途中で始めたくなって片付けてもなんら問題ないですか?
737可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:45:08 ID:y3Z9AlZF0
とはいえ、ここは2ちゃんなんだから
どんなレス付けられても文句言えんと思うけど。

やさしいレスだけが欲しいなら2ちゃんはだめでしょ
738可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:17:02 ID:njmJ7aTo0
まあね・・・それもそうなんだけど。
ヒロユキが昔、人がたくさん集まれば無法地帯にも自治が起こる
みたいな事を言っていて、なるほどなぁと思ったのよ。
2ちゃん見るようになった8年前と比べても「おや?」と思う発言は
あまり目にしないし、すっかりぬるま湯に慣れちゃってたみたいだ。

スレチごめん、気分転換に古新聞まとめてくる!
739可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:27:50 ID:4trooRbN0
>>730です、荒れてしまいすみません。
このレスまで許してやって下さい。ほんと申し訳ない。
ボロクソに言われるのは覚悟してというか、もうここの所自棄だったので
どんなレスでもいいやと書込みしました。
(それなのに気遣ってくれるレスばかりで故にありがたくて泣けました。)
嬉しかったんで2chにはそぐわないけど少し丁寧なレスで返しましたが
それも鬱陶しく感じる原因だと思うので今後は2ch的普通にします。
励ましのレス、苦言のレス、どちらも嬉しかったです。
それじゃ、名無しに戻ります。
740可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:27:57 ID:7dUTdbQv0
731に悪意はなさげに思えるYO。
741可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:55:29 ID:njmJ7aTo0
738です。
古新聞まとめ終えたところで、実家から電話あり。
子供の頃のピアノ教本が出てきたけど、どうする〜?と。
それが偶然にも、きのう娘が弾いてみたいと言ってたものだった。
これもカレン効果かな!? ちょいウレシス
742可愛い奥様:2007/04/11(水) 18:20:31 ID:flr4beFk0
ダンナが引っ越して以来10年以上溜め込んでいた車庫を整理し始めた!
梱包材が多かったせいもあるけど、バンの荷室一杯になるくらいのごみがでた。
それを処分して以来、私の寝起きがいい。気候がよくなったのもあるだろうが
今までより1時間は早く目が覚める(年取った?)
娘の通学の為、どうしても早起きする必要があったのでこれは嬉しい。
娘たちも寝起きがよくなり心配していた遅刻をせずにすみそう。
ただ、大嫌いな姑との接触が増えたのは毒だしか?友好的な気分になるまで
片付けたほうがいいかな・・・
743可愛い奥様:2007/04/11(水) 18:31:59 ID:StoO+eh10
>>742
確かに、ガラクタ捨てして部屋の模様替えなんかすると、
人の出入りが多くなる気がする。
普段はダラでめんどくさがりな自分も、
模様替え直後は742タソみたいにフットワークが軽くなるので、
来客も軽くこなせるのが不思議。
744可愛い奥様:2007/04/11(水) 18:34:18 ID:I+PXEDaO0
片づけが進んできたら、片づけが嫌いで相性の悪い実母との同居が持ち上がった。
実母は病弱、父は死別、兄弟は海外在住と、私しか選択肢がないせい。
片づけが出来ない母なので、引っ越しまでの実家の整理を仰せつかったが、
捨てたり必要な物をまとめていたりする横で
「昔は高かったのよねえ。お父さんとコツコツ集めたのにねえ。」
と呪文のように唱えられてやりにくい。
でも我が家に持ってこられても使い道のない物ばかりなので、
そのように話して納得してもらって捨てている。(捨てる以外の道があればそうしてる)
やりにくいが、長年どうするのだろうと気になっていた祖母の着物などに
着手できて私としてはちょっと楽しかったりもする。

私は165センチ、母は148、祖母はそれより小さかったし
私のために取っておいてくれても、服は着られないんだよう・・・母さん。
着物はトートバッグにリメイクしました。趣味のハンクラが出来て、
それはそれで幸せだ。
745可愛い奥様:2007/04/11(水) 19:25:51 ID:ZcpqZhqI0
会社で、ガラクタ整理中ですw
何十年前のだよ?って感じのガラクタがごそごそ出てくる。
今度は、家でもやらなきゃ〜
746可愛い奥様:2007/04/11(水) 19:58:10 ID:8PcuFrSS0
今日はずっと気になってた物置を大分きれいにしました!
捨てていくうちに、思い切りもよくなってバサバサとw
何点かはコレクター物なので、
オクに出したいけどいつ出せるかなあ。
物を買う時には、よくよく考えて買わないとダメですねー。
747可愛い奥様:2007/04/11(水) 22:04:25 ID:IvGFkmcK0
狭い家なのに、巡れば巡るほどガラクタが
でてくる、でてくる。
おまけに、ベッドの下・押入れの奥・家具の裏から
ホコリが、でてくる、でてくる。

もう、どうなってるの?
748可愛い奥様:2007/04/12(木) 02:20:57 ID:zIYw6bhQ0
>>740
同意、ナイナイ。
ここに色々書き込みするのは整理のモチ上げたり
みんなの整理方法覗いたりが多いけど
心にさんざん詰まった心のガラクタをどさーっと捨てる人も
いるから単に正直な感想ではないかと。
749可愛い奥様:2007/04/12(木) 08:59:47 ID:j83OOCn10
>>748
ノシ。
他人に吐き出せるようになった状況は、良くなっている証拠。
750可愛い奥様:2007/04/12(木) 09:18:31 ID:BfKvupDk0
言ってる本人は悪意がなくても他人に不快感を与える。

そんなことを気付かせてくれるのは2ちゃんの良いところかと。
別に>>731を責めるつもりではなくて、自分に対しても思う。

話は変わってプチ効果。
半年くらい地道に片付けを続けてきたらダンナの昇進が決まった。
ダンナは忙しくなって、子供と遊べないことに罪悪感を感じているらしく
ネズミーランドの年間パスポートを買うようにお金をくれた。
前から欲しかったんだよー、嬉しい。


751可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:28:20 ID:iC9tjGm20
前のカイヤ自宅をみたときは個性的
アメリカのおもちゃとか極彩色で塗りたくったやかましいごちゃごちゃの家だったけど
新しい家では、すごくシンプルで何もなくて
ニッテレの企画(いらないものリサイクルで買ってあげます)でもちょこっとしか不用品が
でなかった
752可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:55:30 ID:2/MkotXx0
窓を開けて換気。これだけでも明るい気分になるね。
うちは新築で、越す前に色々なものを整理したので
毎日「綺麗をキープする」ことを心掛けている。

753可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:56:48 ID:nCRzkwQt0
>>751
川崎麻世と仲良くって怖い奥さんキャラで出てたころは、
アメリカンカントリーな雰囲気で、赤い髪のヤツらの人形とかがたくさん飾られてたけど、
掃除は行き届いてるって印象だったな。
仲が悪くなってからは、無機質な印象のコンクリの家になった気がする。
754可愛い奥様:2007/04/12(木) 14:22:58 ID:2/MkotXx0
>>753
拾ったものとかも、ペンキ塗ってリサイクルとかしてたよね。
必要なもので、ガラクタではなかったんだなと思う。
755可愛い奥様:2007/04/13(金) 00:56:29 ID:n10e98cj0
カイヤはアメリカで育ってるから、家政婦さんに掃除お願いするのも
抵抗ないと思う。多分家政婦さん入れてる。
共働きならば、普通に雇う。
無機質なコンクリートの家って、流行りだよね。
掃除が楽そうで良いな。
756可愛い奥様:2007/04/13(金) 01:09:14 ID:VO5QqbSC0
コンクリートの家が流行ったのはかなり前で、
やっぱり無機質で嫌な感じだったのか廃れてたと思う。
流行が回ってんのかな。
757可愛い奥様:2007/04/13(金) 13:31:46 ID:SZNSZ8wy0
コンクリート打ちぱなしって雨降ったりしたら
しみてみすぼらしくならないのかな。
758可愛い奥様:2007/04/13(金) 14:07:37 ID:NpkEc7Tx0
>>757
あの・・・ ホントに「打ちっぱなし」なわけじゃないから。
759可愛い奥様:2007/04/13(金) 14:36:40 ID:VCQvSVom0
押入れだの片付けたら、リサイクルに出すもので部屋が溢れてる。
体調は悪くないけど、これも一種の毒だしだなと思い我慢中。

「これ使えるじゃん」な器類はどんどん出して使ってる。
すぐ出せない、使ってない、あることを忘れてる、これがガラクタだよね。
760可愛い奥様:2007/04/13(金) 20:33:00 ID:8uwGAOnw0
>>757
コーティングしてあるから大丈夫。
20年30年たったら汚くなるけど、普通の外壁塗装でも汚くなるしね。
20年に一度くらいは塗り直すもんだし。
761可愛い奥様:2007/04/13(金) 20:49:11 ID:V5jzJTfdO
ガラクタ捨てに着手したけど、今捨てたら3ヵ月か半年後に
本当に使うため新しいの買うだろうな、と思われるものは、
捨てようかどうしようかマジで悩む。
でも、生活感なくスッキリさせるためには捨てなきゃいけないのかー。
762可愛い奥様:2007/04/13(金) 21:01:48 ID:vjxjF+IW0
使う予定があるならいいんじゃない?
とりあえず絶対に必要のないものから捨てて
様子見てもいいし。
763可愛い奥様:2007/04/13(金) 21:57:18 ID:6MLhn6Kd0
衣替えの季節になって気がついた。
この冬に一度も着ていない服がある。
今捨てたら、今年の冬には捨てた服のことは
すっかり忘れてるだろな。
思い切って捨てちゃう。
764可愛い奥様:2007/04/14(土) 00:00:38 ID:V5jzJTfdO
>>762
これは3ヵ月後、それは10月ぐらい、あれは年末、そっちは15週間後に
いるから…みたいな感じで、種類がとにかく多いので収拾がつかない。
家族のもの、共有のもの、行事ごとにそれぞれいるもの、種類大杉。
夫婦2人だけだった頃はシンプルに暮らせてたなあ
765可愛い奥様:2007/04/14(土) 01:31:44 ID:RZztqBqB0
何と、去年捨てたと思ってた洋服がまた出て来た。
この捨て惜しみが元凶なんだな。
私もあるものが使えるし、何かの時にと思いもったいながって
しまってある食器だの洋服をどんどん使い始めた。
品質の良い品は使ってて気分がいい。
安物、余分な物を思い切って捨てようと言う気分にもなる。
766可愛い奥様:2007/04/14(土) 02:02:04 ID:iQ5EArUl0
捨て惜しみ…私もだ。
結構捨ててると思っていても綺麗にならないって事は全く追い付いてないんだな。
捨てる時にかなり悩むから沢山捨てた気になってしまうんだ。
もう悩まず捨てたい。
767可愛い奥様:2007/04/14(土) 02:37:27 ID:X3szvq+q0
>>761>>764
使うと決まってるなら捨てなくていいじゃん。
ボロすぎるとか修理が必要とかなら捨てることを考える余地はあるけど。
必要なものまで捨てることはないでしょ。

使うかどうかわからないものは、とりあえずの物入れ、を作るとか書いてなかった?
箱に入れて、半年後とか自分が決めた日にチェックする時に中に何が入っているか思い出せなければ
そのままサクッと捨てるとか。
768可愛い奥様:2007/04/14(土) 11:55:39 ID:W+XjLEjz0
ヤフーになんでも交換ってできてるでそ。
捨てるには惜しいもので、送料が大してかからんようなものを
「送料負担してくださる方にさしあげます」で片っ端から
出してるけど、結構もらい手が着いて片付いたよ。
捨てられない方、ちょっとのぞいてみたらいいかもよ。
769可愛い奥様:2007/04/14(土) 15:02:16 ID:+SjO1GFI0
香坂みゆき、半年着なかった服は捨てるって言ってたな。
このスレの住人以上じゃない?
770可愛い奥様:2007/04/14(土) 20:38:06 ID:jywp+0bG0
芸能人は、衣装は必要経費で落とせる。
一般人は、自腹。
その違いでしょう。
771可愛い奥様:2007/04/14(土) 22:22:11 ID:Bw5EhB0f0
それに芸能人は2年も3年も前のものを着ていられないだろうしね。
流行遅れのものを着ていたら、すぐに噂が立っちゃうw
772可愛い奥様:2007/04/14(土) 22:44:13 ID:rU/+1x+N0
香坂みゆきは結構さっぱりというか執着がなさそう。
何ヶ月か前にみた雑誌のスキンケア特集で出てたけど、
基礎化粧品とかDSで売ってるような(ポンズだったっけ)ので
シンプルというよりズボラーな感じだった。
サーフィンするから美白はいいやとかそんなんで
しみやらそばかすやらいっぱいだったけど気にしてる風でもないし。
あの感じからすると、衣装代云々もあるだろうが
あれもこれもとっておきたい性格には見えなかったよ。
芸能人の家の収納部分が気になるなー・・・どうなってるのか見てみたい。
773可愛い奥様:2007/04/14(土) 22:48:47 ID:j1+4XDkA0
芸能人は衣装部屋というものがある。
774可愛い奥様:2007/04/14(土) 22:51:10 ID:IrLTcjXvO
ダウンタウン浜田の家は、すごく家財道具というか荷物が多いらしい
(引っ越し業者談)
どうやって収納してるんだろうね
775可愛い奥様:2007/04/14(土) 23:06:44 ID:rU/+1x+N0
衣裳部屋かーなんか凄そう。
前に近藤典子先生の収納本でハイヒールモモコの家が
まるごと載ってたけど、すさまじい量の物で恐ろしかった。
何もかも捨てたくなくてしかも買い物好きで増える一方だって。
ワイヤーシェルフ並べて衣装ケース積み上げて倉庫っぽくしてたよ。

ダウンタウン浜田の家っていかにも物多そう。嫁が特に。
豪邸だろうから物置部屋がいっぱいあるんだろうなあ。
776625:2007/04/14(土) 23:52:43 ID:lCnCHFqS0
ハイヒールモモコといえば、昔、冷凍餃子だかシュウマイだかの
ケースにシャネルのアクセサリーを仕舞ってるのを見た気がする。
すごくゲンナリした。
ああはなりたくない。片付けがんばろうっと。
777可愛い奥様:2007/04/14(土) 23:53:26 ID:lCnCHFqS0
名前欄、間違いではないんだけど、関係ないです。失礼しました。
778可愛い奥様:2007/04/15(日) 00:49:35 ID:nFhW0irb0
きちんと洗った容器に整理してんなら、未整理でゴチャゴチャしてるよりはマシ。
779可愛い奥様:2007/04/15(日) 04:18:27 ID:jLj27Q2mO
モモコ乙
780可愛い奥様:2007/04/15(日) 09:40:38 ID:FqDfKu9K0
ハイヒールのモモコさんといえば、シャネルとかエルメスの
ブランドの紙袋やリボンを業者に頼んで、撥水バッグやアクセサリーに
加工しておられるのをTVでみた。
(その後こういうことを大々的に行う業者が現れ、それをシャネルや
エルメスが訴え・・・という顛末になった)

ものを大事にされるのはいいことだけれども、そういうことまで
していては物がふえる一方ではあるよな〜と思った。
781可愛い奥様:2007/04/15(日) 11:28:11 ID:e50Hr1880
スーパーのレジ袋にゴミをまとめて捨てるみたいに
シャネルの紙袋にゴミをまとめて入れて、
ゴミの日に出してる人がいた。
782可愛い奥様:2007/04/15(日) 12:17:47 ID:iCvcSe930
>>781
羨ましいw
783可愛い奥様:2007/04/15(日) 16:24:09 ID:o03ygBzm0
皆さん紙袋とか取ってるの?
凄い収納スペース食わない?
784可愛い奥様:2007/04/15(日) 16:32:09 ID:caOlk5EE0
物によるかなぁ
ちょっと人に何かを渡すときに使えそうな物なら置いておくよ
剥き出しのままで渡すのもアレだし、紙袋なら返ってこなくても構わないし。

家族で出かけるときに「汚れたらそのまま使い捨て」のつもりで
ちょっとした荷物を入れたりとか。
785可愛い奥様:2007/04/15(日) 17:13:07 ID:bLWVOdbZ0
紙袋、古紙のリサイクルに出すのに使ってる。
新聞や雑誌はひもでくくって、それ以外の物は紙袋に入れて
出してね。っていう市からのお達しなの。
週に一度だから月に4枚は必要で
どんどんなくなる。
786可愛い奥様:2007/04/15(日) 17:41:00 ID:jms+JE7H0
阪神大震災の後、紙袋が役に立ったって聞いたことがある。
荷物を取りに、家の中に入ろうにも、壊れたものが
散乱していて入れない。
で、玄関から順路にそって、紙袋にざくざく落ちてるものを入れて
目的の部屋に進んだんだそうな。
それを聞いて以来、玄関の収納に紙袋を常備w
787可愛い奥様:2007/04/15(日) 19:16:55 ID:0hs761CI0
あーなるほど
ビニル袋なら割れ物でやぶけるけど
紙袋なら丈夫だもんね。
788可愛い奥様:2007/04/15(日) 20:37:47 ID:nl/Up9M70
ブランド紙袋
オクで結構な値段で売れたんでびっくりw
789可愛い奥様:2007/04/15(日) 21:37:56 ID:8r9K4Uhc0
箱と言うなら分るけどそんな紙袋(だたの)何の為に必要なの?
790可愛い奥様:2007/04/15(日) 21:40:31 ID:ptnHqrBm0
そういや、都心に通うOLさんたちはお弁当をブランド袋に入れてるみたい。
791可愛い奥様:2007/04/15(日) 22:01:11 ID:bNFXrVyF0
旦那に出世してもらいたいと一時掃除を頑張ったが、このごろあまり掃除していない。

旦那は今春、出世も大幅な昇給もないみたい。

792可愛い奥様:2007/04/15(日) 22:41:30 ID:Oossj1RyO
>>791
まあ、期待せずにちょこちょこやれば、そのうち運がむいてくるさ。

最近少しずつガラクタ処分を始めたら、久々に会った実家母に
「あなた、なんだか若返ったんじゃない」などと言われた。
化粧も髪型も全く変えていないんだけど。
ガラクタ処分で心の垢も落ちて、スッキリしたように見えるのかも知れない。
793可愛い奥様:2007/04/16(月) 00:30:02 ID:eCQ6T+OI0
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
794可愛い奥様:2007/04/16(月) 01:18:00 ID:VXaaCjl30
>>781
昔ドラマで田中美佐子が同じことをやっていたのを観た記憶がある。
元CAで専業主婦になって社宅住まいという設定だったよ。
それで、シャネルの紙袋をゴミ捨て用に使ったり、その他のことで
他の社宅奥に嫉妬されるという内容だった。単発ドラマだったけど。
795可愛い奥様:2007/04/16(月) 07:31:10 ID:3jfFOFdK0
さっきやってためざましテレビで、使わないものを町内の1か所に集めて
欲しい人はただでもらえる、っていうのをやってた。
あれなら勿体なくて捨てにくいものでも持って行けるのになぁ。

796可愛い奥様:2007/04/16(月) 10:43:13 ID:Tnq8qc8I0
>>795
ゴミ焼却設備と収集車のない町だったね。どこだっけ?
各自で収集場に持って行って、その場で超細かく分別(32種類!)
リサイクルスペースは洋服とか整然とハンガーにかけられたりして
まるでショップみたいだった。

小さい町だからこそ運用できる良いシステムだね。
逆に、世間が狭いから服なんかは持ち込むのも貰って着るのもちょ
っと気が引けるかなと思ったw
797可愛い奥様:2007/04/16(月) 11:42:28 ID:J2w9NVOcO
>>793
>日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。

総連や民団は、日本に憲法を改正されたら甘い汁が吸えなくなるからね。自分たちの事を心配して反対運動をしてるんですよ。
誤爆だと思うし、スレ違いだけど、一応反論しとく。
798可愛い奥様:2007/04/16(月) 11:49:23 ID:BtorapaJ0
>>795
近所の人からの貰い物が激しく不要で処分したいってときに
辛そうだな〜。

実家に住んでたとき、父が風呂のマット捨てようとしたら
近所のドキュソ一家のおじさんが「うちにこれくれないか」
と言ってきたらしいが、いくらなんでもそれはちょっと、
とお断りしたことがあったな。
799可愛い奥様:2007/04/16(月) 12:29:17 ID:ioat0jYI0
>>797
コピペにマジレス恥ずかしい
800可愛い奥様:2007/04/16(月) 12:55:28 ID:LDqA1F9K0
>>799
コピペ信じてしまう人もいるじゃない。こういうのって意外と鵜呑みに
する人いるからね。いいんじゃないの。
801可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:05:35 ID:eyYHOg9Q0
>>798
えーなんで
いらないものだったらあげればいいじゃない?
802可愛い奥様:2007/04/16(月) 16:14:19 ID:Qpx0Ajcf0
>>801
古マットあげたくなかったからというより
>>ドキュソ一家
だったから断ったんじゃない?

古マットは何につかうつもりだったんだろう?
犬用か、庭の雑草が生えてこないように土の上に敷くのか、
ふつうに浴(ry
803可愛い奥様:2007/04/16(月) 19:24:02 ID:rkpNLSpc0
>>801
>>798さんじゃないんだけど
履き古したパンツ(下着)を近所の人にくれと言われて
「いらない物だしあげます」って言えないのと同じで
浴室のマットみたいな直に肌に触れる物はちょっと……。
そういう線引きはひとそれぞれだと思うけど。
804798:2007/04/16(月) 19:52:11 ID:BtorapaJ0
>801
不要なものだったけど、ダラな母がちゃんと掃除しないので
カビだらけだったし、犬のマットか何かに使うという話だったので
その家の前通りかかるたびに見る(プードルだけど外犬)のも嫌だなと。

感覚は人それぞれだけど、裸で体の汚れ落とすのに使ったものだし
他の不用品と違ってなまなましい感じがしました。
下着使わないなら雑巾に使うからちょうだいって言われる感じ。
805可愛い奥様:2007/04/16(月) 21:28:12 ID:iPOl+hHC0
掃除をしたら、人間関係が動き始めた。
半ヒキ状態だったけど、連絡がポチポチ来るようになった。

本当に、昔の友達、それも良友からの
連絡がきた。
806可愛い奥様:2007/04/17(火) 00:17:17 ID:ZfSYLCUh0
ごみをまとめるんだけど、それを出すまでの間がすごく欝だね。
リサイクル、オク、学校でやってくれる衣類回収も期日まで間があって
かえって部屋がイパーイ。
でも今日はカタログ類、書類を片付けたので戸棚がいくつも空いた。
807可愛い奥様:2007/04/17(火) 01:21:50 ID:8le11CaO0
ガラクタ棄ててるけど、大していいことはないな。
浮上しかけて落ちるの繰り返し。でも最後までやる。
808可愛い奥様:2007/04/17(火) 07:45:25 ID:+TXc3Iit0
>807
最後までやりとげれば「こんな自分って偉い!」って
いい気持ちになれるし自信がつく。さして良いことがなくても。

そう思って私も頑張ってるよ。
809可愛い奥様:2007/04/17(火) 08:21:33 ID:jnBhTV7y0
まだまだ家の外の片づけが終わらないんだけど、
ひとまず400キロ位の不用品を処分した。
処理場に持ち込みしたんだけど、本当に家庭ごみですかぁ?
なんて不審がられるし(事業ごみは家庭ごみの倍の料金)
重かったけど、家の外が片付いて気分がいいよ〜。
あとは・・・臼だ。重くて持ち上がらない・・・。早く捨てたい。
810可愛い奥様:2007/04/17(火) 08:24:13 ID:Ij2vcFMT0
>>807
その浮上しかけて落ちる、からの脱出や不調での継続ってのが結構曲者なんだよね。
不調のままでもガラクタからだけでも抜けだせれば凄い事だと思う。
私は毎日続けるとかならず数カ月ストップしてしまうパターンだから
週1か2で捨てたい物が見つかった時だけゴミ袋片手に部屋を彷徨うパターンに変えた。
物凄くゆっくりなんだけど壁が見えるようになってきた。ホントに牛歩。
必死にやろうとしてた時は進まないorストレスで返って散らかってしまうだったから
このまま行こうと思ってる。
811可愛い奥様:2007/04/17(火) 08:33:01 ID:fcy+UdV10
>>810
自分にとってちょうど良いガラクタ処分のペースがつかめたってのも
「自分が見える」効果なのかもね。

私は現在、床に直置きしてるものを一掃しようとがんがってます。
まず床に置いてるものたちの行き先を作るべく、棚や押し入れを見直してるところ。
今日もこれからはりきってやります!
812可愛い奥様:2007/04/17(火) 08:39:41 ID:ngmGGdrC0
>>809
臼ww
ワロタw
813可愛い奥様:2007/04/17(火) 09:50:33 ID:ZfSYLCUh0
幼稚園とか小学校とか地域とかで使わないのかね>臼

受け渡しの手間や置いておく間がウザーなのは確かだが、取りに来て
くれたら万々歳じゃない?
814可愛い奥様:2007/04/17(火) 09:56:13 ID:cFJOiRBM0
こぶ平も地下室の祝儀袋捨ててたら良かったのに〜
金額だけ写してあったら絶対捨てるよね?祝儀袋なんて・・・
あ・使いまわしする気でもなければw
815可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:12:25 ID:sRiMNZ/r0
>>814
夜中にこっそり眺めてニタニタ。
で、それを誰かにチクられたんでしょ。
816可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:12:37 ID:JRESa1RYO
リサイクルに出せば良かったとずっと後悔…
思い出も捨ててしまった…携帯や日記…
817可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:16:16 ID:00eTHsgc0
掃除、不用品の整理など初めて二ヶ月くらいたちました

妊娠しましたよ
818可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:19:40 ID:cFJOiRBM0
>>817 それ吉か凶か一概に言えないところがある。
819可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:24:22 ID:SXIzFuio0
>>817おめでとう。
820可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:40:10 ID:mqRoT5wf0
>>816
思い出はあなたの心の中に・・・
821可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:41:31 ID:Ij2vcFMT0
>>809
400という数字に驚いた、うちってどれくらいあるんだろ。
紙も束にすると重いけど400には勝てない。
(自分で書いて思ったけど「勝てない」って何の勝負なんだ)
>>811
おお〜なる程、自分が見えて来たという事なのかも。
そう思うと凄く嬉しい、ありがとう。継続用エネルギーになります。
>>817
報告があったという事は喜びだと思うのでオメ!!
まだ実感は少ないけど今後にとってかなり大きな変化だよね。
片付いた部屋だとゆっくり出来るけどまだ片付けが続くなら安定期までは
お腹最優先で大事にして下さい。
822可愛い奥様:2007/04/17(火) 12:59:25 ID:xXNUprW30
ウチも掃除し始めたと同時に2本電話がかかってきて
最近会っていない友人と会うことになった。
2人から電話とは、、、びっくり。
823可愛い奥様:2007/04/17(火) 13:29:01 ID:x1yTpO2o0
>>817>>822

財名恋
年健子 ←ここや
知職友

   ↑ここが重点的にきれいになったんだろうか。
824可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:05:06 ID:eB7JUJph0
去年思い切りガラクタ捨て、片付けやって二部屋空けて趣味の部屋に
変身させたら念願の第一子妊娠。先週ロトで60万ほどゲトしました〜。
ご利益は忘れた頃にやってきた。
825可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:11:35 ID:U00kRKvn0
>>824
す・・・すごーーい!(; ・`д・´)(`・д´・ (`・д´・ ;)
826可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:12:58 ID:00eTHsgc0
817です
あまり場所とか考えずに、
全体的に整理と掃除をしてました

偶然かもしれませんが、
私が今勤務している会社の状況が、
ここ二ヶ月間、上司の独断と偏見による大量リストラなどあり
会社に対してウンザリ思っていたころの妊娠なので、
すんなりと退社できるし、子宝は授かるしで、
これがカレン効果??と考えてしまいました

一応ご報告まで。
827可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:16:04 ID:00eTHsgc0
817です

追記
>819さん、>821さん
ありがとうございます
828可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:01:17 ID:GxpcbkTi0
>>823
その図(・∀・)イイ!
携帯のメモ帳にコピーしていつでも見れるようにしますた。
829可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:03:07 ID:k12KYcNY0
「年」ってなんだっけ?
その位置は「家族」として記憶してたので
何の略だか???だす。
830可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:07:18 ID:GxpcbkTi0
年長者の略。
831可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:11:38 ID:cQrYWH3N0
>>809
臼、年末近くなったらオクに出品すると売れますよ。
大きさや痛み具合にも寄りますが、イベントで使いたい方がいます。

うちは焼き物釜。母の趣味でした。持ち上がりません・・・。
832822:2007/04/17(火) 18:27:34 ID:xXNUprW30
>>823
表ありがとう!!
掃除した場所は恋の場所だったみたいです!!
でも、友人は同姓ですが^^
833可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:37:33 ID:odB8/40A0
私は、17インチのCRTを捨てたい。
でも、リサイクル料金込み以前のものなので、
箱に入れて郵便局に持っていかなきゃいけないみたい・・

そんな大きな箱ないし、重くて運べない。

人間関係・恋愛・結婚のゾーンの邪魔者なのだ〜。
834可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:43:50 ID:9C/+Q9rA0
民間の回収車はまわってない?
タダでCRTモニターひきとってくれる業者もいるよ。
835可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:56:05 ID:x1yTpO2o0
>>832
恋って書いちゃったけど>>833が書いてる通り
人間関係・恋愛・結婚 の場所だよ!
だから「人間関係」でいい動きがあるのかもね
836可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:14:53 ID:7NqDmCHb0
>>833
郵便局、電話すれば来てくれるよ
あと、適当にゴミ袋で包めばOKって言われた(三菱)
837可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:50:24 ID:xXNUprW30
>>835
おお!まさにぴったり!
私もあの表をコピーさせていただくわ!!
838可愛い奥様:2007/04/17(火) 20:22:02 ID:U+Tm+8Nk0
>>833
とりにきてくれますよー。
私も申し込んだところ。
箱はなくても大丈夫といわれたけど、一応確認したほうがいいよ。
メーカーのリサイクル担当の人はみんな丁寧で親切。
839可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:13:18 ID:jnBhTV7y0
>>812>>813>>831臼にレスありがとー。
状態が悪いので、とても人にはお譲りできないです。
昼間、丸のこで切断を試みましたが刃がたたずorz
なたを振り下ろして、チマチマと破壊してみました。
今日の成果2センチ×8センチくらい破壊
3ヶ月毎日やれば、木っ端と化してくれるかも〜。
丸太をくりぬいているから、半端なく重い。

>>821
家の中の物じゃないんだ〜。
外の物置に仕舞ってあったスキー板とか、トランク
巨大桶やらじゅうたん、タンス、葬式の祭壇。
こんなもん、とっておくなよ。とオモタよ。
家の裏に放置してあった浴槽とか、アタマにくるわ。
840可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:46:09 ID:ZfSYLCUh0
>839奥を垣根越しに見る人々がガクブルしてたりしてw
外のものって大物だし大変だね。ガンガレ〜。
841可愛い奥様:2007/04/17(火) 23:26:04 ID:Ij2vcFMT0
>>839
鉈振り乙デス。
「ストレス発散に!」とか貼り紙したらみんな来たりしてw
しかし浴そうまでは見かけた事あったけど祭壇は初耳 (  д ) ゜ ゜
鉈ふりはコツが分からないと腕の筋肉と関節傷めるらしいのでボチボチかんがって下さい。
842可愛い奥様:2007/04/17(火) 23:59:59 ID:8le11CaO0
>>839
木の臼ならキズを付けて庭に放置。
微生物らが分解してくれます。


時間かかるけど・・・
843可愛い奥様:2007/04/18(水) 01:23:21 ID:cFe54tvX0
本は読んでないけど、片付けましょうってことで盛り上がってるの?
それとも本は何か特別なことが書いてるの?読むべき?
844可愛い奥様:2007/04/18(水) 08:01:07 ID:HecuHe9H0
読んどけ。
845可愛い奥様:2007/04/18(水) 10:12:54 ID:823v5W5P0
>>843
アマゾンで「ガラクタ捨てれば」で検索するといろんな人のレビューを見ることができるので、
それを読んでみるだけでも片付け気分が盛り上がってくるよ。
846可愛い奥様:2007/04/18(水) 13:57:52 ID:RxroFfnp0
>>843
「もういらない(使わない)けど(耐久性の点で)まだ使えるから」という理由で
家にたまったガラクタ(不要品)を捨てたら気分がサッパリするって感じ?
後、そういう物を捨てると不思議といい事が起きやすいみたいな内容。
掃除しようというモチベーション上げるのにいいけど風水みたいな
科学的な理屈で説明できない内容も混じってるから向き不向きはあるかも。
文庫本で安いから本屋さんで見かけたら買っても損はないと思う。
847可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:15:32 ID:80rp3kiR0
>>842
シロアリが喜んでやってくるよ
848可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:17:17 ID:iDRzAjXZ0
シロアリは近所迷惑だからダメ。
849可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:38:50 ID:TosxaUDP0
捨てた捨てた。カタログ全部と子供衣類。ごみ袋ぎゅうぎゅうで3個と
縛ったカタログ30cm厚。まだまだいくぞ。
850可愛い奥様:2007/04/19(木) 19:22:30 ID:T1LwfUhg0
保守
851可愛い奥様:2007/04/19(木) 22:27:35 ID:ZOb9aNQ70
833です。
色々とレスありがとう。
三菱のHPまでいって、郵便か山九かまで読んだ。
マンドくさくなったから、申し込みは来週にします。
852sage:2007/04/20(金) 05:43:17 ID:pGblJ0dc0
 ヤフオクの無料出品キャンペーン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と
思って、昨日の夕方出品したら、早速希望落札価格で落札されていた。

 これでダメなら捨てようと思っていただけに嬉しい!!合計一万円以上に
なった!

 ここで物を処分したら、また捨てと掃除頑張ろうとモチ上がった。
 最近は、旦那にも捨てがうつったようで、ちょっとずつ自分のテリトリー
を片付けてくれるようになったから、嬉しい。

 でも、やっぱりオクは面倒だから、片付け重視でリサイクルショップに
持ち込める物は持ち込もうと思う。
853可愛い奥様:2007/04/20(金) 10:54:28 ID:EzDik3UX0
やっぱりオクは面倒なんだよねえ・・。
自分のコレクションのなかでも、これはマニアなら欲しいだろうな〜とかw
思う物だけを出している。
近所の店で買い取り可能ならそっちが楽だし。

ということで、今からリサイクルショップに持ち込みしてくるぞっと。
854可愛い奥様:2007/04/20(金) 13:37:06 ID:fcEZX3H20
スローだけど片付けるようになったらゲームソフト貰った。ラッキー。
DSのチンクルなんとか非売品。非売品て事は結構いい値段で売れるかも、
と速攻オクでどれくらいの価格付けられてるか調べたら、価格よりも
出品の数の多さにびっくり。
そんなにチンクル人気が無い奴だったのかと可哀想になった。
855可愛い奥様:2007/04/20(金) 19:05:04 ID:yvUqgWJY0
ごみを必死で家から排出しつつ、今日はオクにどどんと出した。
というより、ここのところずっとオクに出してるんだけど。
ああモノがなくなるのは1週間先、以降か…
856可愛い奥様:2007/04/20(金) 20:57:47 ID:FwoHNS+d0
そう、私はその一週間が待ってられないんだよねぇ。
片付け始めちゃったら目につくところに不用品が置いてある状態がイラついて
知らない人と連絡取り合うストレスとかもダメでなかなかオクに出せない。
857可愛い奥様:2007/04/20(金) 23:45:18 ID:sr+3G3Qa0
>>856
なーんて言ってる間に、1週間なんてすぐに経っちゃうんだけどねw
858可愛い奥様:2007/04/21(土) 13:18:02 ID:AdYzSgBl0
そうだよ。一週間なんてあっという間。
いつでも発送できるように梱包して綺麗な状態に整えておけば
出しっぱでも、いかにも不用品!って感じではなくなるよ。
859可愛い奥様:2007/04/21(土) 23:42:16 ID:s0mvuGYF0
1週間といえば、子どもの家庭訪問まで1週間!
ガンガルよ〜。
860可愛い奥様:2007/04/22(日) 01:46:17 ID:mjtrM/WCO
ガラクタをごくゆっくり整理し始めてから
在宅仕事の受注が増えた。
疲れるけど嬉しい。
気に入らないのに我慢して着てた服も
ほとんど処分した。
少しずつだけど、自分にあう服を揃えはじめて気分がいい。
子供の古着もほぼ譲り尽くした。
たまにそこの子が着てくれてると、何だか嬉しい。

最近プチ幸せです。
861可愛い奥様:2007/04/22(日) 01:47:19 ID:mjtrM/WCO
IDがWCだ…朝からトイレ掃除だな…w
862可愛い奥様:2007/04/22(日) 02:08:57 ID:pL+S0VFB0
前々から子供のおもちゃスペースが気になってた。
リビングの隅に小さなワゴンを2個置いて適当に突っ込んでたんだけど、
あふれかえって明らかに容量不足。見る度うんざり。
で、棚1つにまとめるべく使ってないワイヤーシェルフを綺麗にした。
無印でぴったり合う収納ボックスも用意した。
そこまで用意しておきながらなかなかやる気がわかなかったが
家庭訪問のお知らせが来て焦っちゃって。
さっき急にモチが上がって一気にやっつけた。
ボックスやかごに仕分けしながら壊れた物とか省いてすっきり。

イメージ通りに収まった所を眺めつつ達成感でいっぱい。
前は整頓好きであれこれやってたなあ・・・なんて思い出したりして。
またちょこちょこ整理していこうと思う。
それにしても気分が良い。今日はよく眠れそう。
863可愛い奥様:2007/04/22(日) 02:33:40 ID:SR2EUpES0
前々から気になってた庭木を思い切って夫と二人でばっさり切ったよ。
前住民の木で、越してきた時に後ろのお宅から苦情が入ったこともあって・・・。
またなんか言われるのもイヤだったから。

今はまだ家の外回りの整理で精一杯。
家の中はまだまだだ・・・。
864可愛い奥様:2007/04/22(日) 05:00:02 ID:9sOiE7Po0
>>862
整理整頓がすっきりできた日はたしかによく眠れる気がする。
ほんといい気分だよね〜。
865可愛い奥様:2007/04/22(日) 09:36:38 ID:P4tAscdZ0
>>860 自営業はモロくるよね。
    
866可愛い奥様:2007/04/22(日) 09:38:35 ID:4HSSDr7h0
来ないよwww
867可愛い奥様:2007/04/22(日) 10:46:51 ID:eqIB0iSqO
XYLITOLのキャンペーンストラップが1発で当たった!!
今までゲトした懸賞品と違って大多数の応募者が当選する物だけど
ガラクタ溜め込み体質の妹が3戦3敗中なので、プチ効果だとオモタよw
868可愛い奥様:2007/04/22(日) 11:04:02 ID:kgxsN7CrO
>>859
私も〜。
869可愛い奥様:2007/04/22(日) 14:00:27 ID:oPsLGEEW0
ガラクタ溜め込むと人生を邪魔されるって本当だな。
私がぐぐーーっとやる気が出て、やるぞーー!と始めたとたん
私の大嫌いな隣のババァがピンポーン、居留守使うの既に遅しの
状態だったり。
庭掃除なんてすぐ人に捕まってできやしない。
その上、邪魔する人から「もっと庭の草むしりしたら」とか言われて
「お前のせいじゃー!」と心の中で叫んでも、やる気も失せる。
870可愛い奥様:2007/04/22(日) 14:30:43 ID:wMs8oQdX0
いやしかし、あなた人気者なんですよ。
きれいに掃除すれば、きっといい人脈に恵まれるよ。
871可愛い奥様:2007/04/23(月) 08:46:21 ID:2rOySayH0
よく掃除された家に住んでる人って、上品に見える。
あこがれだ。
872可愛い奥様:2007/04/23(月) 09:59:10 ID:7nlHek9T0
家庭訪問・・・OTL
モチアゲにここにきたわ
がんばります
873可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:08:51 ID:IOYQYQLP0
>>864
ほんとにね。あの後よく眠れたよ。
最近不眠気味だったのがぐっすり。

おもちゃスペース、リニューアルしたら子供がすごい喜んで
張り切ってお片付けしてて嬉しい。
やっぱり綺麗なのは気持ち良いのだよね。
いつまで続くかは謎だけどw頑張って継続してくれる事を願う。

で、家庭訪問・・・鬱だよね。私も更にモチあげなきゃ。
きったない網戸見ると萎えるけど、先生にこれ見られると泣いちゃうわ。がんばろ。
874可愛い奥様:2007/04/23(月) 12:18:21 ID:Ws2F/Z1n0
>873
おもちゃを戻す場所があれば子供もお片づけしてくれるんだよねぇ。
片付けなさぁぁぁい!!って絶叫してフッと振り返ると片付ける場所が
塞がってたりしたので、おもちゃをリストラ、残ったおもちゃの数だけ
定位置を設定。
「片付けなさい」の代わりに「あった場所に戻しなさい」ってセリフに
したら完璧にできるようになったのだよー。
今では「今日出したモノは今日元に戻すううう〜」と歌いながら寝る前に
お片づけ。ほんとにスッキリして気分いい。
875可愛い奥様:2007/04/23(月) 18:41:23 ID:hizRZLyu0
>>874
文章が読みにくい。
876可愛い奥様:2007/04/24(火) 10:52:02 ID:14q8McNn0
流しの下片付いた。調理台に常に置いていたものが全部下に入った。
やっと「使うときだけカゴごと出す生活」になった。ああスキーリ。

>>874
すごくよくわかる!あてもなく「片付けなさい」じゃ子供だって困るんだよね。
お互いイライライライラ。うちは今日それやります!あさって家庭訪問だし。
877可愛い奥様:2007/04/24(火) 13:36:50 ID:coEvjiuR0
片付いた家に遊びに行くと自分の所よりくつろげる〜。
878可愛い奥様:2007/04/24(火) 14:38:58 ID:tVvTQBEQ0
てことで、くつろげる部屋を目指して、今からガンガル
879可愛い奥様:2007/04/24(火) 19:00:26 ID:QmQBdHiY0
>>874
「かたづけなさい」より、「あった場所に戻しなさい」のほうがいいね。
880可愛い奥様:2007/04/24(火) 20:14:25 ID:OpIciaYyO
汚部屋に戻りつつある…家庭訪問があるから慌てて掃除した。
物は減ってたから、楽勝だた!
でも翌日は元通り〜orz
明後日も家庭訪問だからまた頑張る。
維持は大変だね
881可愛い奥様:2007/04/24(火) 20:27:17 ID:MIbcrBx30
人が来ると思うと掃除に力が入るよね。
これくらいでいいやーが 「他人目線で綺麗」 に変化する。
四隅のちょっとしたコビリつきとか放置してたのを
全部古歯ブラシで綺麗にした。きもちいいー。

古い服をすてて、押し入れを半間あけた。
使わなくなった赤子用品を収納した。スッキリ。
また3〜5年後くらいに可愛い赤さんがお腹にくるといいなー。
882可愛い奥様:2007/04/24(火) 20:40:41 ID:e47bAzkS0
家庭訪問、すでに終わったんだけど、話がなくなり最後に先生が居間を見渡し、
「スッキリしたおうちですね〜」と言われた。
今の私には最高の褒め言葉だった。
この言葉で幸せになれたのが、カレン効果かな。
日頃の努力が実ってとても嬉しかったので、これからももっとがんばろうと思う。
883可愛い奥様:2007/04/24(火) 22:34:14 ID:BWJ/gkG+0
先生の家も、家庭訪問してみたいな。
884可愛い奥様:2007/04/24(火) 23:25:32 ID:7y5USRz+0
スゴかったりしてwww
885可愛い奥様:2007/04/25(水) 02:53:25 ID:nIejPEzo0
>>883
教師してる親戚の家は埃っぽくて泊まると必ずひどい風邪をひく。
ピアノ開けたら鍵盤に緑青が吹いてた。
何回かそれを体験して懲りたので泊まる時は
自分で就寝する部屋に掃除機をかけ掃除する事にした。
886可愛い奥様:2007/04/25(水) 06:53:04 ID:9WnOHhNyO
ホテルに泊まりなよ。
887可愛い奥様:2007/04/25(水) 09:55:13 ID:3p4hgXIW0
>>882
かなり裏山〜
私は先生を目隠しでリビングまで通したい気分
話が途切れると、やばい雰囲気なので
巧妙なトークで視線を私に釘付けにしなきゃ・・
っていうかその前に掃除しろ!自分・・・・OTL
888可愛い奥様:2007/04/25(水) 10:23:41 ID:Ke0JVZUn0
女の先生なら話していても見てしまうと思うな・・。
うちはGWの真中。ちょうどパートの休みが続いたのでキッチンの
掃除が出来てよかった。仕事始める前は1ヶ月に1度はガスコンロ
どけて掃除していたんだけどね・・。
うちはちょうど先生の位置からキッチンが丸見えになります・・。
でもまぁいつも汚くは無い。
889可愛い奥様:2007/04/25(水) 10:58:54 ID:egzcKJWm0
うちも親戚が教師なんだけど、庭は草だらけでジャングルと化してるし
部屋の中もガラクタだらけで床見えない。
娘が結婚するかもとかで彼氏をつれてくると知ってどうにか家の外で会おうと
していて掃除しろよ…と思ったよ。
890可愛い奥様:2007/04/25(水) 11:49:52 ID:G8Yyskig0
疲れてる人や出来ない人に、掃除しろとか酷なことを言う無かれ。
専業なら掃除も仕事のうちだけど。
兼業だけど、私はちゃんとやってる!というのは無しでね。
891可愛い奥様:2007/04/25(水) 12:00:52 ID:jhjaq6rC0
>>889
公立校の職員室や教科室の書類積み上げ具合や散らかり放題もひどいよね。
892可愛い奥様:2007/04/25(水) 12:21:44 ID:tbw+kLrd0
もう先生叩きはお腹いっぱいです。
教師だろうと兼業だろうと掃除する人はするし
掃除しない人は専業でもしないと思います。

カレン本読んで、暮らし方の根本から変わったから
忙しくてもキレイに過ごせるのは嬉しい。
家庭訪問に関しては、家のことより子供のことで
何を言われるか心配です。
893可愛い奥様:2007/04/25(水) 12:28:44 ID:0hrMXXAP0
妻が教師のうちは押しなべて掃除は行き届いてないよ。
汚屋敷が多い。他の職種に比べて休みは多いんだけどね。
今まで知ってる中で家庭科の先生のうちだけは
きれいだった。

うちは連休に久しぶりにフリマする予定。
投売りしよう。
894可愛い奥様:2007/04/25(水) 12:49:04 ID:ePMosZdg0
そういや、北の将軍様のお国のオバさんアナウンサー。
彼女の部屋は散らかり放題だとどっかの脱北者が話してたな。
895可愛い奥様:2007/04/25(水) 13:15:47 ID:ZE1uI0hS0
どうしてそんなこと知ってんだろww
896可愛い奥様:2007/04/25(水) 13:41:16 ID:uMfeb8Z/O
>>895
国家からエリート家庭に派遣されてその家に通ってた元家政婦の情報とか。
最初の頃いろいろガラクタ処分しようとして、「勝手にあれこれ捨てるな!」
みたいに叱責されたんではないかと想像。
897可愛い奥様:2007/04/25(水) 14:27:43 ID:AdlxzF6/0
北って貧乏なイメージだけど、汚部屋になるくらい物を持ってるってことは、ある意味 特権階級で豊かだってことだよね。
898可愛い奥様:2007/04/25(水) 15:22:07 ID:+vXva71s0
将軍様からの頂き物じゃ捨てたくても捨てられないし・・・
899可愛い奥様:2007/04/25(水) 16:41:34 ID:4W75Eq2J0
捨てるかどうか迷ったとき、いただきモノだったりするとき、
カレン本の「あなた自身とは魂のみ。モノは一時的にあなたに立ち寄ったに過ぎない」
という記述を思い出すよ。今日も捨てた捨てた。

>888
担任が女の先生なので、子供コーナーから急遽予定を変更して
テレビのラック内を片付けた。すわると目が行くんだよね。
900可愛い奥様:2007/04/25(水) 16:55:37 ID:2PILbJW60
頂いたけど使わない、買ったけど使わなくなった、などの物を買い取ります〜
云々〜とオフハウスのアナウンスで言ってるよね。
まさにカレン本の基準だとしみじみ思った。
売りに行ってそれを聞いて、再びその基準で整理中。
結構出るな〜、死蔵品。
901可愛い奥様:2007/04/25(水) 17:02:45 ID:vOhcseTL0
なんかカレンと近藤典子と雰囲気2照るよね

私とはほど遠い雰囲気だけど。
神経質で掃除好きだと太らないような・・・
ガリでもかえって部屋ぐちゃさんは多いけどさ

潔癖で神経症なのに部屋はぐちゃぐちゃとかね
902可愛い奥様:2007/04/25(水) 18:11:18 ID:V1W/rs6v0
近藤典子はモノを詰め込む技を披露して儲けてる印象だけどなー。
安っぽい造作で家の中のガラクタを詰め込んでホラまだ入る♪みたいな。
可憐のが捨て捨てで潔い。
903可愛い奥様:2007/04/25(水) 19:10:33 ID:KHuynhse0
カレン本読んで一番良かったなと思うのが
掃除がめんどくさい事じゃなくて生活の楽しみになった事。
前は要らない物を家の中で置き場所変えてる=掃除だったので
やってもやってもスッキリしなかった。
最近は不要な物は不要な物と割り切って売ったり譲ったり捨てたりしてるから
やればやるほど家の中が変化して行くのがわかって楽しい。
物が減ったから掃き拭き掃除も簡単になったし、遊びに来た友達が
私の勢いに釣られて物を処分して「良い事があった!」なんてメールくれたりするし。
904可愛い奥様:2007/04/25(水) 21:37:48 ID:P7YP4+zC0
10年前、近藤信者だった私はカレンは対極だな〜と
目からウロコだったなあ
最近の近藤さんは以前とは変わってたのかな

↑レスで出てたおかげで、簡単に捨てられなくてメンドクセ
って思ってたパソコンやっと申し込んで送った
やってみれば、あっさり簡単だったのにダラで出来なかった
たかがパソコン捨てただけじゃん、って思われるカモしれないけど
私には大進歩な気さえした
やる気をくれたこのスレ、みなさんありがとう
905可愛い奥様:2007/04/25(水) 21:59:28 ID:s76R/dHT0
近藤さんは夫婦の寝室に簡易水場つくって
(たしか)珈琲メーカー持ちこんだり物持ちな人だと思うが。
商売の一環でやってるだけかもしれないけど。
906可愛い奥様:2007/04/25(水) 22:08:12 ID:TE2yKxQv0
近藤さん、以前の家は庶民的で、100円ショップのもので、
収納を作ったりしてた時は、
一般家庭で真似できそうだった。

でも、現在のハウスメーカーと提携して建てた家は、
地下もあって、豪邸の印象があって、
収納もお高そうなオプションに見えるな。
907可愛い奥様:2007/04/26(木) 02:21:54 ID:o6ByaGtv0
連休が取れたのでお掃除を頑張ってみたら
休み明けに目の上のタンコブで周りからも腫れ物扱いされてた
嫌われ者でバツイチの女上司が「転職が決まった」と話してた。

「カレン、すげー!!!」と思いつつ、その後は掃除の事もすっかり忘れて
元の汚い部屋に。
先月から上司が退職前の有給消化に入り、半分以上消化した後で
「やっぱり辞めるの止めた」と言い出した…今から掃除をまた頑張る!
908可愛い奥様:2007/04/26(木) 10:46:18 ID:sCgyYp0T0
バツイチとか、人柄に関係無いことをあげつらうあなたの心根が悪いのではないですか?
909可愛い奥様:2007/04/26(木) 10:49:32 ID:V9XdF3I00
>>907
あなたの部屋がキレイか汚いかで他人の人生が操作できるなんて
カレンてすごいですねえ。( ´_ゝ`)フーン
910可愛い奥様:2007/04/26(木) 11:29:35 ID:qs0TnBry0
近藤ノリコも、昔から「要らない物は捨てましょう」って言ってるんだけどねぇ…
本当に必要な物を、場所をきちんと決めて収納すれば、
余計な物を何回も買ったり物が増えたりしない、とかさ。
世間で求められる内容が、「捨てる」よりも「より多い収納」だから
そっちばっかりメディアが取り上げて、収納の印象だけが強くなっちゃってるんだよね。

「本当に必要な物を、使いやすいように片付けて、生活を充実させましょう」がスタンスだから
根本はカレンと近藤ノリコは遠くは無いよ
911可愛い奥様:2007/04/26(木) 16:39:34 ID:cgd88lny0
>近藤ノリコ
え〜、カレンと距離感あり過ぎ。
あの人が材料組み合わせて作る芝居小屋みたいな
セットはひどかったよ。しかも真新しい家に行って
ドリルで壁にガリガリ穴あけまくって。
せっかくの新築家屋が滅茶苦茶。
そんなにまでして家に傷つけるより
モノを処分した方がいいのにと思ってたよ。
あの積み木みたいな収納をして貰った家は
そのまま使い続けてるのだろうか?
他人事ながら同情する。
912可愛い奥様:2007/04/26(木) 20:05:37 ID:JRFBdtta0
物を処分したくない(できない)人の救世主じゃないの?<近藤さん

でも、動線の考え方とか、物を収納する基本としては悪くないと思う。
捨ててスッキリした上に、↑をきちんとすれば最強
913可愛い奥様:2007/04/26(木) 20:41:44 ID:DsbI7e+p0
そうそう、それだ
>>912さんに、まるっと同意
914可愛い奥様:2007/04/26(木) 20:46:19 ID:gsnSVxLl0
近藤さんちテレビで見たけど、
キッチン後ろの納戸みたいなスペースは
部屋を仕切っている収納棚がガガガーと移動できて、
洗濯物を室内干ししたい時はスペースを広げて、
物干しスペースに使わない時は漬物やらストック置きにしたり
出来るんですって。

なんか面倒臭そうで、ダラな私には無理だわ。
915可愛い奥様:2007/04/26(木) 23:46:33 ID:pcpO0p5k0
オークションに要らないもの出品中。
売れなかったら捨てよぉ。
916可愛い奥様:2007/04/27(金) 00:55:16 ID:Y7RvXeml0
自分にとって“いまは”要らないものでも、誰かに必要なら売れる。

この前みかけた、はき古して煮すぎて溶けかけたナスみたいになった靴を
「USEDですが」って出してる人。
踵のみならず足裏全体が斜めに磨り減ったものを必要とする人はきっとめったに
いないぞ。一応お金だして買おうっていう「商品」なのに。
それは捨てろ!いいから捨てろ!と言ってあげたかった。
917915:2007/04/27(金) 01:49:37 ID:wKke+t8p0
>>916
そんなゴミを出品するのは恥ずかしくて出来ないよwww
値下げしてまで売るのも手間が嫌だから、
こっちの言い値で売れなかったら捨てるのみ。
918可愛い奥様:2007/04/27(金) 03:49:06 ID:botsg58I0
>>916
私もそう思って、以前同じ様な事を書き込んだら(生活板かな)
世の中にはちゃんと汚靴フェチもいるそうなので、なんとも言えないって
数人にレスされた。

色々需要はあるみたいですw
919可愛い奥様:2007/04/27(金) 04:54:59 ID:YezS7lJB0
モノを捨てる=罪悪だって親に叩き込まれると
捨てられないんじゃないかなあ
一概にそういう汚物出品を責められない。

しかし 中古汚物をとんでもない高価格で出したり
依頼だからって購入年ごまかしたり
タグはりかえたりするのは・・・・


920可愛い奥様:2007/04/27(金) 09:28:59 ID:sj+qrsCc0
掃除・ガラクタ捨てはしてるんだけど、
まだまだ完璧じゃないんで花を飾るまでにいたらずorz
庭には花はあるんだけどねw GWも頑張ろう!
921可愛い奥様:2007/04/27(金) 10:02:21 ID:P/ozntlC0
汚靴フェチ!!ww
変な層に買われるのは嫌だな、さすがに。
先日、実家を片付けていたら高校時代のブルマや体操服が出てきた。
新品(洗い替え用。しかしそれほど体育がなかった)
だったが、自分らの下からデザインが変わったのであげられなかった。
それを捨てたと弟に話したら
「ブルセラにでも持ち込めば良い値段になったのに〜」。
弟で良かった。夫にこう言われたらブチ切れてしまいそうだ。
922可愛い奥様:2007/04/27(金) 10:10:09 ID:bXouSSGE0
ヤフオクで、中古の汚靴を
「すんごい臭いです!」「臭いフェチの方に!」と
女性靴カテゴリに出してる出品があったよ

臭いフェチ男に売りたいんだろうから、
「アダルト関連商品を一般のカテゴリに出品する行為」の違反申告入れられまくってたけどw
923可愛い奥様:2007/04/27(金) 11:32:27 ID:TTqSCRhy0
臭いフェチってアダルトなんだ(w
924可愛い奥様:2007/04/27(金) 11:40:27 ID:vLtHa8pF0
>>904デス
ここのスレのおかげでパソコン2台処分デキターと
浮かれたノリでその日キッチン棚、食器棚のガラクタ整理した
その翌日(昨日)
単身赴任中のダンナから月給3マンupって朗報キターッツ!!
925可愛い奥様:2007/04/27(金) 11:54:35 ID:/h5rjky80
>>923
うは〜クッサ〜〜(;´Д`)ハァハァ萌えー萌えーシコシコシコシコ・・・・

という用途のためアダルトカテに入るのです。
926可愛い奥様:2007/04/27(金) 12:28:55 ID:XEaJtvuW0
>924
いいなぁ・・・うちは逆だよ。
旦那が家計費95万を使い込んでいたことが発覚した。
毒出しにしてはキッツイ。
うちもパソコン2台処分したんだよ・・・食器も半分以下になったし自転車も処分。
嗚呼、もうダメだ。思い起こせばアレもコレも捨てた。書けば書くほど憂鬱だ・・・。
927可愛い奥様:2007/04/27(金) 12:48:53 ID:0NzzvUMo0
>926
我慢すれば使えるかもしれないけど、もういいでしょう、というような
食器やバッグ、タオルなどを処分しました。
ペットのスペースもリニューアルして清潔度アップしました。
まだ散らかってますが、徐々にスッキリしていっているはず・・・。

今日、夫から「評価が下がってボーナスが予定より減りました」と連絡が
きました。

これも毒出しでしょうかorz
928可愛い奥様:2007/04/27(金) 13:37:44 ID:eU85fHM70
>>916
すごいねその靴、じゃなくて表現。
最近のオクってそんな物まで売ってるんだ。
929可愛い奥様:2007/04/27(金) 14:35:01 ID:H3LydoQb0
少し前に、体験で何人もの人がはきました
と説明がついて、つぶれてしまったバレエのポワントを
出品している人がいた

顔は映っていなかったものの、バレエの先生かな?

スレチスマソ
930可愛い奥様:2007/04/27(金) 14:59:29 ID:wKke+t8p0
>>926
処分することと、良いこと悪いことが起きるってのは
ハッキリ言って関係ないよ。
片付いたら気分が良くなるとか、探し物しなくてよくなるとか。
基本はそんな程度。

結びつけたい人はいい事だけしか結びつけないからね。
気にするな、と言うべきかどうか迷うけど。
95マンじゃ気にするよなー
931可愛い奥様:2007/04/27(金) 16:25:35 ID:4lj7Ytsy0
>>926
95万で発覚してよかったじゃないか。
大金だけど、まだなんとかなるもの。
何百万とかに膨れ上がってから発覚するより、ずっとよかった。

ガンガレ。いつかきっと、運は向く。
932可愛い奥様:2007/04/27(金) 16:37:50 ID:XEaJtvuW0
うう、泣けてきたw
926です。931さん泣かせるなやーw ありがとね。
まぁ、捨てまくれば必ずイイコトがあるとかイイコトないからムカチク!とは直結で考え
てたわけでもなかったけど、コガネが入るたびに"捨て"を実行してきたおかげ
かしらん、とより一層頑張っていたのは確か。
お金自体もショックだったけど、巨額を使い込んでしまう異次元な考え方の夫との
人間関係もクリアに考える(離婚までは考えてないが。)きっかけにはなった。
毒出しで今は底辺だと思って金銭的にも人間関係的にも今後の上昇を期待スル。
933可愛い奥様:2007/04/27(金) 16:53:36 ID:ZgJCwUrX0
いらない物を捨てまくったら良いことがあるんじゃないかって
結び付けちゃいけないの?カレンの本読んだら
当然結びつけると思うんだけど。
捨てたのに悪いことばっか起きたら「ナンデダヨ?」って
思うのも当たり前だと思うけど。
カレンの本では捨てたらこんなにいいことがあったって
事例がたくさん載ってるんだし。そういうミラクルっぽい本だし。
なのに、ちょっと愚痴るとすぐに「掃除と良いこと悪いことは
関係ない」って書く人いるよね。
一般的にはそうかもしれないけど、カレンスレなんだから
結びつけるのは当たり前だと思う。
934可愛い奥様:2007/04/27(金) 16:58:56 ID:wKke+t8p0
>>933
悪いとは言ってないだろ。
926が落ち込んでたからだってのくらい想像してほしいよ。
935可愛い奥様:2007/04/27(金) 18:02:16 ID:yXpgdyFg0
がらくた捨てても何にも変わらないよ。
きれいな部屋は気分はいいね。
旦那も私も給料が増えないし。
過度な期待はしないように。
936可愛い奥様:2007/04/27(金) 19:18:56 ID:UtEcrcC70
良いこと期待しちゃいけないとは思うけど期待してしまう・・・。

今日はずっと掃除したかった物置に手を付けた!!
いらないものありすぎ。

937可愛い奥様:2007/04/27(金) 23:19:23 ID:Y7RvXeml0
バッグ片付けると小銭が出てくる。
探してたカードとか印鑑とかポーチとか見つかる。
そして要らないものオクに出してお金にかわっていく。
いままでなんで手をつけなかったんだろうと思う。
いさぎよく捨てる基準を手に入れたのが一番だな。
938可愛い奥様:2007/04/27(金) 23:57:05 ID:9Jiv0r9v0
私は、見ただけで嫌な事を思い出すガラクタを
捨てたことで、気分は良くなった。
嫌な事を忘れてしまうってことは、楽になる。
嫌な事を何度も思い出して、反芻するのは精神的には
とってもしんどい事だったんだと実感してる。

今は、これからは自分の努力した分
必ずいい事が起こると、思い込んでる。


939可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:07:38 ID:NjVnf2SU0
>>922たしか 小朝嫁の泰葉がばらされてたよ
臭い(クサイにおい)フェチだって



940可愛い奥様:2007/04/28(土) 09:56:19 ID:VvWiTe9M0
>939
それって小朝が臭いって言ってるようなもんだねw
941可愛い奥様:2007/04/28(土) 11:14:57 ID:IKiSW+An0
いいこと(特別な何か)が起きるっていうことより、
気分がよくなる、快適な生活になるってことがいいことじゃないかなあ。
942可愛い奥様:2007/04/28(土) 11:26:02 ID:aTwBPM520
>>941
そう思う。
別に特別にいい事がなくていいから、
散らかっているのを捨てまくってスッキリしたいよw
この連休でどうにかすることにした。
943可愛い奥様:2007/04/28(土) 13:45:20 ID:VvWiTe9M0
子供たちはカレンダーどおり。GWは夫と家にふたりきりの日が…ウフ。

 掃 除 だ! 大物捨てるぞ!!
944可愛い奥様:2007/04/28(土) 13:54:57 ID:QUh0/2CX0
>>943

ま、まさか、だんなさんを? ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
945可愛い奥様:2007/04/28(土) 15:57:00 ID:zXbQTIEX0
ヒト(哺乳類)は生ゴミなのか
946可愛い奥様:2007/04/28(土) 16:07:10 ID:VvWiTe9M0
>944
と、夫に声をかける。

本当にここ2週間、1日おきのごみの日にごみ袋4〜5個ずつ捨ててる。
でもまだなくならない。どれだけ湧いてくれば気が済むんだガラクタよ。
947可愛い奥様:2007/04/28(土) 17:36:31 ID:LUqLTkv1O
捨てられない病の私でしたが、このスレでカレン本に出会ったおかげで
掃除も好きになりどんどんものを片付けるようになりました。
ちょうど引越の時期に出会えたので新居は今のところすっきりです。
そしてこの快感を覚えて止まらなくなり携帯の電話帳もすっきりww
今度はメアドを変えてまた電話帳をすっきりさせたいです。
前にアド変の連絡したら何人か跳ね返って来てたので。。。
948可愛い奥様:2007/04/28(土) 20:33:23 ID:0uon4xVJ0
あたしは携帯も解約しちゃいましたw
すっきり。
949可愛い奥様:2007/04/29(日) 11:08:21 ID:GzzFK35R0
この休みを機会にやっとオクに出品した…。
まだもう少しあるけど、5月に回そう。
ゆっくり確実に片付けないと、
混乱して自分自身が片付かなくなりそう…。
950可愛い奥様:2007/04/29(日) 14:18:39 ID:+Z5V2PwOO
自分も奥に出したかったけど
大型連休って売れなそうじゃない?
それとも片付けば高値つかなくてもいいのかな…
自分はどうも欲張りだから出すのをためらっちゃうわ
赤ちゃんの長袖とかは残暑のころに出そうかな〜とか…
951可愛い奥様:2007/04/29(日) 15:04:30 ID:mjS2KIgr0
>>950
じゃああそうすればいいじゃん。
952可愛い奥様:2007/04/29(日) 15:48:03 ID:jfSFP9+z0
旦那が重い腰をあげた!
結婚して10年ちょい
着なくなったスーツ20着くらいをずーーーっと
クロゼットにぶら下げてた

「邪魔、捨てたい」と思いつつも我慢してたんだけど、
今日なぜか旦那がスーツを全部取り出し
片っ端から試着・・・シルエットがやばいもの
サイズ合わないもの、全部捨てるといってくれた

どちらかと言うと旦那は、捨てることに抵抗を感じるタイプ
だったので、今日の行動には私もビックリ
本当にうれしい〜〜〜〜
益々モチがあがるわ
953可愛い奥様:2007/04/29(日) 15:52:30 ID:5rzWBhOS0
>>952
本人がその気になってくれるといいね。

溜め込み婆がいると苦労するよ。チラシ(裏が使える)とか
ドリンク剤の箱(容れ物にする気満々)とか捨ててほしい。
普通ゴミが有料になってるとこもあるって何度も言ってるのに。
954可愛い奥様:2007/04/29(日) 18:29:08 ID:G17ggAur0
ずっと気になっていた庭の手入れを半日がかりでやったよ。
完璧とは言えないけど、気分はかなりスッキリ。
お風呂上りにメール受信したら、高額で出品していた本が売れていた!
嬉しい〜!これからも頑張ろう〜!
955可愛い奥様:2007/04/29(日) 20:03:25 ID:zl8vLLhB0
ポルシェとノートPCとグレイスーツがあれば、
生きていけるでしょ。
956可愛い奥様:2007/04/29(日) 20:24:42 ID:YFwfcwIA0
>>955
マルチで書き込むほどの内容じゃないと思うんだけど・・・。
957可愛い奥様:2007/04/29(日) 21:49:15 ID:BjmvN2ZQ0
掃除やガラクタ捨てたら心も綺麗に・・・www

ここ見てたらイヤミくさいじゃん
958可愛い奥様:2007/04/29(日) 21:52:09 ID:5rzWBhOS0
性格なんてそうそう変わらないのよ。
959可愛い奥様:2007/04/29(日) 21:56:05 ID:zyDMn3VJ0
性格は簡単には変わらないけど
習慣は意識すれば変わる
私は実感中
それだけでもカレンに感謝
960可愛い奥様:2007/04/30(月) 01:17:44 ID:HY2OFjKj0
ものが確実に減ってるから、前みたいに片付けに苦労しなくても
きれいが維持できるようになった。捨てられるってすごい。
961可愛い奥様:2007/04/30(月) 09:19:21 ID:vgWoRvYd0
Wベット捨てました。
いやー、無料でひきとってもらえて感謝。
ほとんど使ってやれなくてすまんかった。
もう余計なものは、買わないと心に誓った。
962可愛い奥様:2007/04/30(月) 09:26:11 ID:7aG+HE3x0
夫の着なくなったスーツ、本当にもったいない。
会社が近くて、行きと帰り(徒歩)にちょっとの間着てるだけ。
研究・実験職で会社では作業着で過ごすので、全然傷んでいない。生地は上質なウール。
でも、もう着ないスーツがクローゼット1mくらい占拠してるのを見るとイラッ。
高級ブランド物ならリサイクルできるんだろうけど、一着5万程度の無名物ばかりでおまけに長身サイズ。
捨てるしかない捨てられない・・・洋裁の才がある人は何かに利用するのかしら。
まあでも、スーツをヨレヨレのボロボロになるまで着る人なんていないから、
みんな「もったいないな〜」と思いつつ捨ててるのかな。
963可愛い奥様:2007/04/30(月) 10:24:18 ID:sTIQFa4Z0
>>962
次にスーツを買うときに「青○」に持って行くと、割引してくれるよ。
「○山」でスーツを買わないとダメなので、その前提で下取りって形だね。
その先どうなるのか分からないけど、そして買うのが「青○」になるけどw
とりあえず無駄にはならないよ。
買うスーツがいくらだったか、購入一着に対して下取り何着って
条件があったかもしれないけど。
「コ○カ」も似たような事をやってたはずだが、「ア○キ」はワカラン。
964可愛い奥様:2007/04/30(月) 10:24:43 ID:GYSwUTSU0
旦那は出勤
子どもは遊びに行った。今からガンガル!
だけど魔境の4畳半(洗濯物が畳んだり畳んでなかったりのまま山)までは
今日だけじゃむりぽ・・・せめてお茶の間&キッチンだけやるぅ〜(´Д`)ノ
965可愛い奥様:2007/04/30(月) 10:51:24 ID:rxvIDv2E0
昨日は、子供を巻き込んで和室。
今日は、旦那を巻き込んで物置を片付けた。
まだ、完全じゃないけどがんばります〜

旦那ったら物置を撤去した後に、ログハウスを建てるつもりらしいw
966可愛い奥様:2007/04/30(月) 12:04:55 ID:61a1MxOOO
>>965
ログハウスの表札には是非「網走刑務所」を
967可愛い奥様:2007/04/30(月) 12:12:18 ID:55d0Nf0TO
イシダのトーチャンキター
968可愛い奥様:2007/04/30(月) 16:25:46 ID:HY2OFjKj0
洗面所片付けたらシャンプーリンス試供品がどっさり出てきた。
買いに行こうと思ってたとこだ。
夫は面倒だろうからボトルを使ってもらうとして、私だけなら
1か月分くらいある。
969可愛い奥様:2007/04/30(月) 17:19:28 ID:/enuGOjWO
>>968
私だったらメーカーが違ってても、全部ボトルに移しちゃうよ。
試供品の袋から直接手に出して使うのが面倒だからw
970可愛い奥様:2007/04/30(月) 17:37:16 ID:Js1KMbaN0
ガラクタ捨てて、インテリアもナチュラル&ちょいモダンな
感じに統一できてきた。嬉しい〜。
もともと家にいるの好きだけど、ますます引きこもりたいww
次の段階は、見た目いまいちの家電の買い替え。せっせと使って、
今のが壊れるのを気長に待とう。カレン的には気に入らない物を
使い続けるなって事だけど、やっぱり貧乏性はなおらんね・・・。
971可愛い奥様:2007/04/30(月) 17:41:36 ID:U1aJX6h20
>>970
使える家電まで処分となるとお金のムダみたいな感じになるからいいと思うよ。
地球にも厳しいだろうし。
972可愛い奥様:2007/04/30(月) 20:49:19 ID:TuiHL57k0
パソコンの中を掃除したら、ホコリの塊が
いっぱい出てきたよ〜〜。
これで、この夏もパソコンは乗り越えてくれるかな?

973可愛い奥様:2007/05/01(火) 00:10:33 ID:x89rR6/30
>>969
マンドクサとはいえ、そんなことしたら匂い等大変なことにならないの?
…全く詳しくないので、何が“大変なこと”かはわからないが。
974可愛い奥様:2007/05/01(火) 01:31:23 ID:L0O/FoMN0
>>962
オクで
イギリスブランドなら人気があるけど無名だと
全部まとめてサイズの合う人に格安で買ってもらうのが
良いと思う。
975可愛い奥様:2007/05/01(火) 08:22:49 ID:rnm5hmLH0
片づけをはじめたら、友人のつてで保険の見直しを
勧められた。入ってた保険が10年前ので現状に
合ってなかったから、特約部分だけ解約。
新規で医療保険だけ入って金額も安くなった。
解約した特約部分もかなり返ってきて
オットに貸してた金額くらいになった。
すぐに定期に入れて借りられないと悟らせた。
かたづけをしたらこっちにばかりお金が回るので
オットもさすがにその気になったようだ。しめしめ。
976可愛い奥様:2007/05/01(火) 09:32:50 ID:HK0qduLx0
パソコンの処分するときに、
中の情報はどうしますか?
なにかのソフトかなんかで削除してからですか?
977可愛い奥様:2007/05/01(火) 10:34:45 ID:yIxjAlxH0
去年、子供の服を整理した。あれから1年たって(去年のGWだったから)
昨日何気なくチェックしてみたら「なんでこんなのとっておいたんだろう」っていうような
シミだらけのTシャツやら毛玉だらけのフリースとかがわんさか出てきて、
軽くめまいがしたw

なんでだろう・・・不思議で仕方ない。
978可愛い奥様:2007/05/01(火) 11:20:25 ID:XYAO+9Hv0
掃除用にしようとしたのでは?
フリースは掃除用に便利だよ
979可愛い奥様:2007/05/01(火) 11:35:50 ID:6UXEu+ur0
>>977
あるある。
普段子供が着てるのを見慣れてると、
「まだまだいける」って思って来シーズン用にしまっちゃうんだよね。
1年経って新鮮な目で見ると>>977さん状態になるのww
そこで気付いて捨てればスッキリするし、そのあと思い出しもしないんだよね。
ちょっと迷いつつも「もしかしたら着るかも」って再びタンスに入れてみても、
「もしかしたら」の時は来ずに、シーズン終わりに「やっぱり着なかったなー」って捨てるはめに。
または、おでかけするって時に限って、子供がそのビミョーな服を選んで着てきたりして、
出かける前に着替えさせたり何だりでドタバタするw
980可愛い奥様:2007/05/01(火) 11:37:43 ID:VyJVAH5L0
さて今日はビニール袋持って家の中を歩き回ります。
見て仕分けしてたら絶対進まないダラなんでまず袋に突っ込んで行こうかと思います。
981可愛い奥様:2007/05/01(火) 11:45:42 ID:VyJVAH5L0
次ぎスレまだみたいなんで立ててきますね。
982可愛い奥様:2007/05/01(火) 11:51:18 ID:VyJVAH5L0
立ちマスタ
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】11
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177987593/l50

適当だったので何かフォローあったらお願いすます。
983可愛い奥様:2007/05/01(火) 12:22:34 ID:URKtP1040
>>982
乙です。
家中に転がっていた小銭をまとめて(500円玉貯金も含む)
数えたら、2マソ4000円分あった(・∀・)!
ちょっと嬉しい。
984可愛い奥様:2007/05/01(火) 13:19:33 ID:LIX/waNa0
>>976
HDの初期化(時間のかかる方)を7回すれば完璧。
1回でもいいけどね。
とりあえずマニュアル読んでくれ。
985可愛い奥様:2007/05/01(火) 13:22:34 ID:VXZwdBMSO
片付け大嫌いで凄いことになってきたんで何とか2chで息抜き。
自分のコツが掴めて来たような。
視野を極力狭めてほんの少しのスペースだけを見て、
「なんだたったこれだけなら楽勝!」
とかなり強く自己暗示にかける。
今これの繰り返しorz
>>983
ちょ、2.4マソてどんだけ〜!
986可愛い奥様:2007/05/01(火) 13:49:07 ID:x89rR6/30
IKKO ワロス

片付けがとことん苦手だ。
24時間後の家庭訪問に向けてモチ上げてガンガリ中。
しかし少し進んでまたどこから手を付ければいいのか
何をどこへしまえばいいのかわからなくなってしまい、
整理が下手過ぎて自分でも「どうも頭が悪い」と思う。
とにかく手を動かせ!と思いつつ片付けに戻っては
またここへ帰って来てスレ読んで、モチを上げるの繰り返し。
987可愛い奥様:2007/05/01(火) 13:55:41 ID:+IqOHsed0
夫が休みだから片づけ始めた。彼は全部出してからアレコレ考える派だ。
とりあえず自室と自分の物置部屋(本来なら客間)をお願いしたら
玄関ホールにそれらの荷物をごそっと移動。
考えたり、実行して失敗してるうちに最初の連休が終了、
今日は仕事に行きましたよ。
玄関ホールが物の山のまままなんですが・・・。
捨ててしまいたい衝動に駆られます。
988可愛い奥様:2007/05/01(火) 14:22:39 ID:iirjlHmU0
>>976
データ削除ソフト買え
989可愛い奥様:2007/05/01(火) 14:23:35 ID:7HWMRFaZ0
片づけられない女のためのこんどこそ片づける技術(文芸春秋刊)

イラストエッセイで、けっこう楽しめて役に立ちます。
難しいこと書いてないのがいいと思います。
990可愛い奥様:2007/05/01(火) 14:30:33 ID:6UXEu+ur0
>>989
似たような本が次々出るな〜
991可愛い奥様:2007/05/01(火) 14:33:04 ID:84QzUv3N0
結婚する少し前にカレン本を読み、
物を捨てない・捨てさせない実母の呪縛にかかって
着ない服で溢れていたクローゼットの中を、結婚を機にどんどん整理。
半分程度に減らすことが出来た。
もともと整理整頓が得意ではないので、
日用品も極力買わないようにしている。
結婚前にカレン本をを読んでよかった。おかげで掃除が楽だ。
992可愛い奥様:2007/05/01(火) 15:07:05 ID:pZzxo81RO
>>986
本日、家庭訪問な私が通りますよ。

今、上の子の先生が帰って、下の子の先生待ち。
やばいものは、朝から旦那の部屋に隠蔽。
今度こそ、ガラクタ選別頑張ってきちんと片付けようと思う
993986:2007/05/01(火) 15:34:07 ID:x89rR6/30
>>992
今は家庭訪問中かな…。乙。
滅多に人の来ない家なんで(友達とは外で遊ぶ)
油断して散らかしたままで数ヶ月…。
こういうときに慌てる羽目に。
家庭訪問があることだって数カ月前からわかってるんだけどorz
途方に暮れながらも、こういうこともないと重い腰を上げないからと
自分に言い聞かせてもうしばらくガンガリマス。
カレン本思い浮かべつつ、たまにこのスレ読みながら
モチ上げさせてもらいます!
994可愛い奥様:2007/05/01(火) 15:48:57 ID:pZzxo81RO
>>993
モツカレー
次の先生は、4時半過ぎないと来ない。
今年こそは本当に懲りたので、ガラクタ捨て頑張るよ。
これでも、先に前日に45L袋10個分捨ててたんだけど・・・
995可愛い奥様:2007/05/01(火) 16:40:56 ID:Y7S6rr5e0
>>994
>45L袋10個分

何を捨てた?
996可愛い奥様:2007/05/01(火) 16:52:34 ID:wXSyXL6b0
我が家は今日家庭訪問済んだよ・・・緊張したー。
去年は玄関先で話したけど今年はどうだろうと思いつつ
やっぱり玄関先だった。
でもこの数日間集中的に頑張った甲斐あって家中きれいで気持ち良い。
連休のあいだ気持ち良く過ごせる。
なにより緊張する行事が終わった開放感ったら。

今せっかくあちこちがリセットされた状態なんだから
ちょこちょこ掃除を習慣づけてキープしなきゃもったいないなーと思う。
997可愛い奥様:2007/05/01(火) 17:08:03 ID:jTYnbnCx0
>>996
うちも。
でもこの連休が怖いよ〜。
旦那も子供も片付けない星の人なので。
998可愛い奥様:2007/05/01(火) 17:21:14 ID:gjuZUie60
友達が溜め込む人でヘルプが来たんで行って来た。
着ない服は全部私にくれる気だったみたいだが
少しだけ貰って後は処分。
彼女も捨てたいけど捨てられなくて後押しして欲しかっただけみたいで
1着を袋に入れたら思い切ったらしく次から次へ袋に入れ始めた。
45リットルの袋、2つ減ったのでクローゼットに余裕が出来て
人ん家だけど気分もスッキリ。
んで少し貰ってきた服を数日放置してあった為に
整理するかと開けてみたら彼女の独自の家の匂いが。
洗濯しようかな。と思ったけど洗濯までして取っておきたいか?
と疑問になってきて絶対に着たい服以外は捨てる事にした。
以前だったらとりあえず取っておいたけどたんすのこやしになるのは嫌。
999可愛い奥様:2007/05/01(火) 17:33:28 ID:ruUVZWQv0
今日はトイレをとことん磨いた。押入れの天袋を開けたら「使わない食器」と書いた
ダンボールから新品の食器がざくざく。「使わないってこれじゃ余計使わないだろ」と
夫と爆笑。またオークション行きだわ。

>996乙!
うちも去年は玄関先だったけど、今年は部屋まで入ってもらった。
去年、今年と同じ先生なので、お母さん変わったな、と思われてると思う。
おととしの担任が大嫌い(アテクシのクラスをまとめるにはやんちゃは困るんです!
な人。すぐ生徒を“裁判”にかけたり)だったので、学校への不満と不信感
いっぱいで、新しい先生になっても上がってもらう気になれなかった。
全然掃除してなかったし。
去年は涙涙、今年は笑顔で先生と話が出来た。片付けと気持ちとどっちが先かは
わからないけど、いい方に向かってる気がする。
1000可愛い奥様:2007/05/01(火) 17:35:45 ID:yIxjAlxH0
1000なら皆さんの家がスッキリ〜。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。