【カレン本】「ガラクタ捨て」[そうじ」【効果】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
941可愛い奥様:2006/10/17(火) 20:17:35 ID:EdEYPCX9
トイレに会社の社風が出るというところは少なからずあるかも
しれません。
派遣社員としていくつかの会社のトイレを見てきています。
今まででいちばん最悪だったのが某大手電機メーカーの営業所。
汚くて小さいトイレに金髪の正社員の厚化粧用のスキンケア&
ヘアケアグッズがぎっしり詰まっていました。
現在お世話になっている会社は、年数はかなり経っているはずなのですが、
不思議なことに汚さを感じない。日当たりが良いのに外から見えない
つくりになっていることもあり、この会社でいちばんいい場所なのでは?
とまで思ってしまいました。家庭的でいい会社です。
942可愛い奥様:2006/10/17(火) 20:22:44 ID:nWCAeKs4
>>934
ウチはフルカバーの猫トイレにして、近くに空気清浄機を置いて24時間稼動させてます。
943可愛い奥様:2006/10/17(火) 21:59:24 ID:klkGxm3Y
某有名ホテルでも、新入社員はトイレを雑巾で素手で磨かされてたな。
素手をつっこめるくらいきれいにせい!って。
子供番組で子供が行ったお寺のトイレも素手にスポンジで磨かされてたけど
どーーーーーーーーーーみても、古さを差し引いても
掃除されていたとは思えないくらい真っ黒い筋や水垢が・・・。
子供に同情すると共にえらそうな坊さんに「本当にいつも掃除してる?」
っておもってしまったよ。
944可愛い奥様:2006/10/17(火) 23:01:00 ID:MFgiKiqd
>>943
子供たちは徳を積み、寺の坊主は地獄行き。
えらそうな事言う奴なんてそんなものさね。
945可愛い奥様:2006/10/17(火) 23:23:19 ID:93C1cMnQ
それにしても掃除したらお金が見つかったとか
そういう書き込み見るとすごいなあと思う。
私はお金の管理だけは完全なので、どこを掃除しても
財布以外からは見つかることはありえない。

946可愛い奥様:2006/10/17(火) 23:28:27 ID:jokuOrlQ
本当に床が見えない、足の踏み場がなくいろんなものを踏みながら歩いている
という状況下にあります。どうしてこんなふうになってしまったのだろう。
生きることすら面倒くさくなってる。
947可愛い奥様:2006/10/17(火) 23:28:48 ID:GZPEQehK
>>936
座右の銘はありそう〜!

>>932
友人の父は潔癖症で、壁まで掃除機を毎日かけているそうです。
埃が怖いんですって。
友人はそんな神経質な父親がイヤで一人暮らししています。
948可愛い奥様:2006/10/17(火) 23:30:55 ID:tOWh0rnJ
>>941
それって、窓を高めに設置してあるトイレってこと?
新築を考えている身としては
どんなだか気になる。
949可愛い奥様:2006/10/17(火) 23:33:46 ID:GZPEQehK
>>946
私もそーゆー時がありました。
部屋のエアコンが壊れて、修理または買い替えしたいのに
部屋が汚くて行動に移せず、なるべく残業したり、電車の各駅に
乗ったりして時間をつぶしたこともあります。

私の汚い部屋を脱出した方法は、「恋人を見つけたこと」でした。
掃除する気が起きたわ〜。
950可愛い奥様:2006/10/17(火) 23:45:25 ID:fcIGUJHq
旦那が仕事の関係で「経営の道徳を学ぶ会」みたいなところに研修に行かされることあるけど、
やっぱちょっと宗教っぽいって言ってたよ。

私も結婚するまではそういうの馬鹿馬鹿しい、信じないと思ったてたけど、
たとえ零細企業でも経営者になると、誰にも相談できない、どちらが正しいか分からない決断を
どんどん下していかなければならないから
ある程度そういう拠り所って求めてしまうものなのかもしれない、ともオモタよ。
そりゃ信じすぎて周りが見えなくなるのは良くないだろうけどね。
私もほどほどにカレン信じて、掃除してますよ。
反例はいくらでもあるだろうけど、掃除して悪いってことはないと思うんだよね。
951932:2006/10/17(火) 23:50:01 ID:MkbjuvC2
その人に押し付けられたガラクタがうちに大量にあって、
いらなかったら捨ててというから、お礼もしたのに、
後から返せとごねられるから、怖くて捨てられなかったけど、
このスレで踏ん切りがついて、さっぱり捨てられました。

でも、心のどこかで、ガラクタ捨てて家が綺麗になっても、
どういうわけかよくゴキはでるし、部屋は臭いし、
あんな風になったら嫌だなと思ってしまってるのかも。

939さんの
> 間違ったダイエットで不健康に無理矢理体重を落としただけで、綺麗にも幸せにもなれるはずがない。
を読んで、すごく納得しました。
952可愛い奥様:2006/10/17(火) 23:59:59 ID:54xG6UqQ
>>945
私も、そうだったんだけど・・・・・・・・。
「お金仕舞い忘れてる奴って本当にいるの?バカじゃ(ry」
でも、2回位出て来たw夫も先週2万5千円も出て来たらしい。
>>946
とりあえずいつでも良いから「25個」片付けてみて。
繰り返せば少しずつでも綺麗になるから。
953可愛い奥様:2006/10/18(水) 00:06:09 ID:NPfDm5+2
>>952
私は6万円、本に挟んでた。
ヘソクリのつもりだったんだろうか、リスのように忘れてたよ。
954可愛い奥様:2006/10/18(水) 00:20:03 ID:YRVuAxsM
みんなどうして大金の存在を忘れられるんだ。
私なんか、使いかけのパスネットぐらいしか出てこないよ。

>>951
前の方に、お金があるかないか、
ニオイでわかる銀行員の人の話がのっていたけど、
DQNも独特のニオイを出してるんじゃない?
それがgをひきよせてるのかもよ。
私の近所のDQNも、家はキレイだがクサくてgがいる。
955可愛い奥様:2006/10/18(水) 01:04:13 ID:mM4Tpmm4
>950
それって日創研?だとしたらヤバス・・・
2ちゃんにもスレあるけど、そこの研修に熱心な会社ほど
会社としてはろくに機能してないところが多い。
956可愛い奥様:2006/10/18(水) 01:15:03 ID:vxAO354l
>>955
いや、別のところ。
ぐぐっても悪評が出てこないから、そんなに酷いところではないと思うけどね。
経営・経済の分野はカネだけで割り切るもんかと思ってたけど、それだけではないらしい。
なんか信念がないと人が使えないんだろうね(経験ないから憶測ですが)

結婚祝いに頂いた、リアドロの人形、売ろうかなぁ。
一回も飾ってないし。
957可愛い奥様:2006/10/18(水) 01:19:44 ID:+WCxf0+A
>>951
結局は自分が不潔で掃除嫌いなのの言い訳にしか読めない。
だから「綺麗に掃除してる人にも不幸な人はいるんだし、無理なダイエットと同じ」
って言葉にすがりつく。
つべこべ言い訳してるのは心の底では汚いのから逃げ出したいんだと思うよ。
がんばってみたら?
ここで否定意見にすがりつくより健全だし。
958可愛い奥様:2006/10/18(水) 02:29:36 ID:WLwdE0jZ
逃げ出したい人に頑張らせるより、
逃げたきゃとっととお逃げと言ってあげれば?
嫌々無理に掃除したって、ガラクタ捨てたって、どうにもならないし、
反対に御利益を期待して行動したって、望むような結果にはならない。
959可愛い奥様:2006/10/18(水) 03:07:52 ID:tDsII3Ez
要するに不要な物を処分し、不潔な環境を改め、前向きに生きることが目的なので
あってご利益云々はオマケというかエサみたいなもんだ。
960可愛い奥様:2006/10/18(水) 03:28:51 ID:W9pRo30I
>>958は何を誤解しているのか? 
ここは
「掃除をしてガラクタを捨てると効果があるよ」
っていうスレだからね
961可愛い奥様:2006/10/18(水) 05:15:23 ID:+WCxf0+A
>>958
とっとと逃げてくれればいいんだけど
「綺麗にしてても不幸な人が近くにいるし」
「掃除しても別に幸せになるとは限らないし」
「無理なダイエットと同じでそんなのはやらないほうがいいかなと思って」
みたいな、痩せられないデブの言い訳みたいなのを「このスレ」で滔々と逆啓蒙されるのは スレ (´∀`( ´∀`) チガイ かと。
そういうのは掃除板の「掃除するのマンドクセ」スレか化粧板の「メイクもお風呂もマンドクセ」スレに行って
いくらでも同好の士と語り合って欲しい。
風水とか抜きにしても、ちょっくらガラクタ捨てて快適に過ごそうかってスレっしょ、ここ。
962可愛い奥様:2006/10/18(水) 06:26:57 ID:GHvcQpTZ
>>948
941です。
他の部分は隣接する建物の陰になるのですが、
トイレがちょうど建物の切れ目に存在してます。
そしてトイレの窓は数メートル先に存在する
会社の大看板に隠れて表からは見えません。
倉庫的な場所なので、一般住宅にはあまり参考に
ならないかと思います。すれ違い失礼しました。
963可愛い奥様:2006/10/18(水) 09:11:59 ID:1TIRWitk
>>958-959
同意。
964可愛い奥様:2006/10/18(水) 09:18:00 ID:VLEpzTUl
>>961
そうだよね。でも昨日捨て始めた人や悩んでる人
そういう人が来ないようには出来ないから
ガラクタ捨て終わった人のためのスレでも立ててはいかが?
快適な環境からヲチします、みたいな。
965可愛い奥様:2006/10/18(水) 09:47:09 ID:vaA8QZm8
ムートンのコートなど数点捨てた。
よく考えると九州に住んでるのにムートンなんて出番がないんだよね。場所とるだけだった。
966可愛い奥様:2006/10/18(水) 10:44:52 ID:grnCMDkD
>>951
部屋が臭いのは何か臭いの元があると思う。
リビングの生ゴミとかカーテンとかカーペットとか。
ゴキに関しては片付けたから今までと違って隠れる場所が少なくなって
お目にかかる率が高くなっただけじゃないかと。

私も金運目当てで片づけを始めたんだけど
お金とか物理的なものに関しては今でも微妙。
欲しいものがものすごく安く手には入る様にはなったけど基本的には散在だし。
どっちかっていうとここ見てて不用品や物に対しての考え方が色々変わって
気がついたら生活費が無理なく節約できてるのとか
家が綺麗な事によってお昼寝が気持ちいいwとか
家族が機嫌よく家に居る事ができてるとか
片づけで結構変わるんだっていうのが判ったのが
私にとっては一番いい事だった。

967可愛い奥様:2006/10/18(水) 12:18:25 ID:vxAO354l
>>965
確かにw
私は九州歴3年目だが、タートルネックや厚手タイツ、あったか下着の出番が減ったわ。
そろそろいろいろ処分時かも。
(前は京都に住んでて自転車こいでたので必須だったw)

反例はいくらでも出てくるけどさ、そういうの言い出したらなんでもキリがないよね。
さて、明日はゴミの日だ。
天気もいいことだし、ガラクタ捨てして、掃除しよっと。
968可愛い奥様:2006/10/18(水) 12:30:55 ID:6C4NR6qN
>>862
>>868
最低!あなた達家族がガラクタ
969可愛い奥様:2006/10/18(水) 12:41:26 ID:2olVySmx
10年前の服どころか、20年前の服さえ捨てられない私。実家に帰ったらたんすに
びっしりだった。またいつか着られるかも、捨てるなら寄付したほうが、と思ってるうちに
20年すぎちゃって。いまさら肩パットなんて着られるわけないのにね、往生際の悪い私。
970可愛い奥様:2006/10/18(水) 12:50:01 ID:iyLNeu5U
思い切って古い服は貰い手がいるかも。
実母がいいものだけはとっておいてくれて
70年代の物かなりもらいましたよ。(自分が十代の頃)
今使ってるバッグやブーツサングラスも当時の物。
ウェデイングドレスは式の時だけ借りて
実母に又返したけど。
971可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:27:12 ID:+j+G9B3g
>>950まだ次スレを立ててないよね。
ちょっと立ててきます。
972可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:35:47 ID:+j+G9B3g
次スレ立てました。

【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161145759/l50
973可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:37:34 ID:s+WGJuu3
年数経ってる服って、結構色あせてたりシミが浮いてきたりしない?
汚れて無くても湿気でシミが出来たりとか。
最流行してももう着られ無くないかなぁ。

それか、自分の服を絶対に新調しない?
もし昔の服が着られる時が着ても、新しいのも欲しくなるんじゃないかなぁ。
70年テイストとかなら古着とかで受け入れてくれるかも知れないけど。
974可愛い奥様:2006/10/18(水) 14:03:05 ID:SPK3xfD1
>972
乙です!
975可愛い奥様:2006/10/18(水) 14:34:12 ID:7KY1Dpn/
同じ九州だけど(北のほう)東京に住んでたころより寒い位だよ。
大陸から吹く北風が冬は本当に冷たくて寒いよ。
九州でも鹿児島とか南の方なのかな?
また大分の山の方のおばあちゃん家は冬に遊びに良くと
さらに寒くて冬は耐えられないほどだったし。
あったかいのは鹿児島とか宮崎なのかな。
ムートンほしい。
976可愛い奥様:2006/10/18(水) 14:56:51 ID:vxAO354l
>>975
そうなんだ。うちは熊本市内。
本州よりベースが2-3度上って感じがする。
昼はまだ30度近くなるし、今日も暑くて半袖に着替えた。
確かに阿蘇や山のほうは寒いね。場所によるんだね。

3年間一度も着なかった服は思い切って捨てるぞ。
今からより分ける。エイエイエイ。(気合入れた)
977可愛い奥様:2006/10/18(水) 15:42:24 ID:hlRu+vcz
ザラ場前に今朝徹底的にトイレ掃除をした。
後場一番で買った株が1時間ほどで急騰、
高値で売って4700円ほど儲けた。
978可愛い奥様:2006/10/18(水) 15:46:01 ID:JlLyUMZ9
>>977
今日私が見た夢似てるw
実際は株なんてやったことないんだけど、買った直後に高騰する夢を見た。
違うのは、その後暴落して損したことwww
979可愛い奥様:2006/10/18(水) 16:25:36 ID:s099alk0
>>969
もし肩パッドはずしたら着られるような服なら、そうすれば?
(はずしたところでどうしようもなく古臭い服もあるけど)

私はそれやろうとしたところ、パッド(縫いつけ)がなかなか
取れなかったのと、やはり経年のシミなんかがあったんで
捨ててしまいましたが。。
980可愛い奥様:2006/10/18(水) 16:34:21 ID:3PTDL4FO
舛田光洋のそうじ力の本も、カレン本に似た内容で、掃除をする場所によって
どんな運がよくなるか書いてあった。
掃除の仕方も書いてあったし、カレンと併用したらやる気止まらなくなった。
スペースクリアニングとかカタカナ語がない分読みやすかったよ。
981可愛い奥様:2006/10/18(水) 16:45:42 ID:vaA8QZm8
>>975 ムートン捨てた者です。長崎も冬はそれなりに寒いけどムートンの出番はあって2、3日って感じです。
しかもどこでも車で移動なんであんまり上着着てる時間がないのです。
空間ができてスッキリしました。
982可愛い奥様:2006/10/18(水) 17:44:46 ID:WMcrulA/
そういえばフリースが出てきてから、セーターなんて重くて動きずらくて全然
着ないことに気付いた。
買ったものなら捨てちゃうとこだが、手編みのが私のも旦那のも結構あるんだ。
一ヵ月かかったカウチンジャケット…衣裳ケースの半分占領してるけど…。
思い切りたいけどなあ〜。
983可愛い奥様:2006/10/18(水) 18:10:32 ID:cEzeZvk8
>>982
背中を押してあげよう。
二人で着ている写真を撮ってからサヨウナラするのです!!
984可愛い奥様:2006/10/18(水) 18:29:48 ID:D5WQGOLA
衣替えの前にもう着ないだろうと思う服を捨てた。
冬服はかさばるから、一着捨てただけでもスペースがすっきり。
高かったカシミヤが虫に食われてたり、改めてみてみると毛玉が
気になったり、冬服は夏服よりも手入れが大変ですよね。
セーターは小さく切って、アクリルたわしみたいに使って捨てました。
洗剤をあまり使わずに食器がきれいになったのでうれしい!
985可愛い奥様:2006/10/18(水) 19:53:52 ID:zxfAm7pq
アパレル業界では、70年代の百貨店の服が一番デキがよいって評価されてるらしいよ。
986可愛い奥様:2006/10/18(水) 20:23:21 ID:6oypoA0M
うん。うちの母親も今だに着てるよ。>70年代の服
生地も縫製もすごくいいんだよね。
逆にバブル時代の服は一枚も残らなかったね。
高いだけでデザインも70年代より古臭く感じる。
987可愛い奥様:2006/10/18(水) 21:47:08 ID:BfX4F0yE
母からもらった70年代のクロッシェニットカーディガン。
日本製で編み地がしっかりしていて、ウエストシェイプがきれい。
今は自分がもらって着ているけどデザインが古く無いのよね。
988可愛い奥様:2006/10/18(水) 21:52:43 ID:ztBoGoRL
私の子供の頃の服、今だに母がとっておいてる
白樺?とかのメーカー品だけと、生地も縫製もよくてかわいい!
女の子がいたら着せたかったけど、あいにくうちは男ばっか
989可愛い奥様:2006/10/18(水) 22:03:21 ID:EG2ia2Dp
手編みでデキの良いのはとっておいたほうがいいよ。圧縮袋でぺっちゃんこにすれば?
990可愛い奥様
>>977
マグレだよ、今日みたいな日は掃除をしようがしまいが誰でも儲かる
3日間儲け続けられたらもう一回報告しなw