派遣社員をしている奥様集合!契約更新23回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

前スレ
派遣社員をしている奥様集合!契約更新22回目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161865312/

>>980ふんだら次スレよろしく。
2可愛い奥様:2006/12/16(土) 11:28:10 ID:Y3aC9SKL
前スレの>>980さんが次スレを立てられなかったので、立てさせていただきます。
3可愛い奥様:2006/12/16(土) 11:43:11 ID:Y3aC9SKL
前スレの ID:OCK8beik さんへ

>>992
「ソフト(C++、Perl、Python、Javaなど)」と書きましたが、
これらが言語なのは当たり前なので、別に「言語は C++・・・」とか書かなかったのですが。

あと、Windows が OS だと言われれば、今はそうですが、
私は MS-DOS の時代からなので、Windows 32 が出てきたときに
「今度のは Mac の真似みたいね」と言っていた類です。
Intel のアセンブリー言語を使っていましたから
Windows はアプリケーションという感覚が抜けません。
UNIX とか OS/2 のことは OS とは言いません。
4可愛い奥様:2006/12/16(土) 11:46:41 ID:Y3aC9SKL
失礼。
UNIX の OS とか OS/2 の OS とは言いません。

ったく、揚げ足取られるし、大学の名前を書くと疑われるし・・・
5可愛い奥様:2006/12/16(土) 12:03:06 ID:309/NV+7
Linuxのサーバ運用の派遣です。
といってもパートだから時給はえっらい安いww

んで、そんな私から書くと同世代と思われるID:Y3aC9SKL(経歴も
ほぼ同じだ)はぶちぶち連投しすぎ。
香ばしいぐらいムキになって反応するからからかわれるんだよw
6可愛い奥様:2006/12/16(土) 12:04:26 ID:F2ZRAXLU
だから何?
7可愛い奥様:2006/12/16(土) 12:05:26 ID:F2ZRAXLU
ごめん、>6はID:Y3aC9SKLさんあてです。
私も同年代www
経歴もほぼ同じwww
8可愛い奥様:2006/12/16(土) 12:22:34 ID:tRrVhTq4
自称SEうざ杉
9可愛い奥様:2006/12/16(土) 12:31:49 ID:309/NV+7
>>7
ちょwと、ドギマギしたw

で、つい私も反応しちゃったけど質問にきたんだったよ。
質問は「派遣会社は勤務表の残業量を厳しくチェックするものですか?」

今の派遣先は「在宅で仕事したら普段の勤務表にその分追加してくれればおk」
なところだし私の業務内容もリモートでできることも多いんだけど、
派遣会社的にはそういうのは契約外の仕事は多分(確認できない)NGかと思う。
といって、わざわざ出社しないで仕事できるのも魅力だし仕事は楽しいので
在宅の仕事もやっていいと思ってる。

で、派遣会社に登録する時点で「今回は残業は絶対NG」と伝えてあったので
勤務表に追加したらやっぱり「なんか残業多いんだけど?」と突っ込まれるかなあーと。
派遣自体は今回が初めてなんでよくわからなくて。

会社によるんだろうけど、経験談があったら教えてください。
10可愛い奥様:2006/12/16(土) 13:26:36 ID:OCK8beik
>>3
そんな現実と乖離した感覚で翻訳ができるというのがすごいですねw
ちなみにWindows 32 って3.2のこと?
揚げ足っていうか、てにをはがめちゃくちゃなんですよね。
日本の方じゃなかったらごめんなさい?
11可愛い奥様:2006/12/16(土) 13:32:20 ID:OCK8beik
「サポートの補助」って坊農さやかの「チーズのフロマージュ」に匹敵しますよ。
12可愛い奥様:2006/12/16(土) 13:36:00 ID:309/NV+7
>>10
反応しすぎwしかもそれ言うならWindows3.1だようw
なおWindows32に関してはスレ違いになるので、ぐぐってごらーん。
13可愛い奥様:2006/12/16(土) 13:44:30 ID:ZgwIofrn
こういう言語障害が翻訳してるから翻訳ものの技術書ってワケがわからないのですね
14可愛い奥様:2006/12/16(土) 13:46:03 ID:OCK8beik
Windows32なんてきいたことないや。まだ産まれてなかったからw
15可愛い奥様:2006/12/16(土) 13:48:28 ID:F2ZRAXLU
>14
若いな。Windows95以降のことだよ。

>12
げ、確実に同年代だ。嬉しいな。

ところで、リモートで家からやってる分は
メールで軽く営業さんに言っておいた方がいいかも。
ただ、残業が嫌だと取られなくもないので
派遣先の了承を取っていることも伝えておいたらどうかな。
16可愛い奥様:2006/12/16(土) 13:50:55 ID:309/NV+7
Windows95発売時に生まれてなかったら既女じゃねーw

>>15
さんきゅう、やっぱり軽く言っておくか。
面倒にならないといいなあと思うけれど言わないときの方が面倒になりそうだよな。
ていうか「げ」はないだろうよw
17可愛い奥様:2006/12/16(土) 14:42:53 ID:EEEvfCUO
前スレの流れからいって、ID:OCK8beikのほうが、おかしい。

999 :可愛い奥様:2006/12/16(土) 10:45:59 ID:OCK8beik
翻訳家というのも嘘でマ板かム板であばれてるド素人ちゃんかもしれませんね。

マ板かム板って一体何?
また例のキモブサが湧いてきたのかな、ゴキブリかうじ虫みたい。
まだ産まれてなかった・・・とかさぁ、ここにいる人ってあんたが思うほど、そんなに年齢高くないよ。
18可愛い奥様:2006/12/16(土) 14:48:38 ID:EEEvfCUO
>>10
無知!
Win32API知らないんだ。本屋にいっときその種の本が山ほどあったけど。
19可愛い奥様:2006/12/16(土) 14:54:44 ID:OCK8beik
>>18
さすが年の功だけあってなんでも詳しいですねwwww
脳の皺が顔に出てきてますよ(pgr
20可愛い奥様:2006/12/16(土) 15:28:41 ID:HhulFCEG
すみません・・・私Windows2.9から使ってました。
でも、SEじゃない。英文事務で貰える時給は1800〜2200圏内だす。
21可愛い奥様:2006/12/16(土) 16:21:01 ID:bTiDwmiy
>>9 軽くなくはっきり言った方がいいよ。
残業してもうかるのは派遣元なので、どうどうとすればよろし。

派遣先奨励だし問題なし。知らん振りしているともめる元。
派遣元がたまたま派遣先に電話したとき9がいなかったりして、
いない時間がタイムシートに載っていたり、
ぜんぜん職種が違う同じ職場の子が
「タイムシートと9さんの出勤状況がちがうー」とか・・・。

私も、家でやった分とか、朝早くきて(人がいない時間じゃないと出来ない仕事内容だった)
やった分を休日出勤につけていい(単価が高くなるように)と派遣先に言われて
書いていたけど、別の職種の他の派遣さんにタイムシートを見られて
チクラレタことあるので・・・。
派遣元営業には軽く話してあったけど、コーディとかは知らずに軽くももめた。
22可愛い奥様:2006/12/16(土) 18:51:21 ID:2W3TdHOI
19は可哀想な人だね。
顔合わせしてもいつも落とされるて仕事が決まらないから、
ここで暴れるしかないんだね。なーむー。
23可愛い奥様:2006/12/16(土) 21:00:19 ID:ZgwIofrn
派遣じゃなくて専業みたいだお<19
24可愛い奥様:2006/12/16(土) 21:55:03 ID:ATNbusMd
年取ると酷い案件しかこないよ。

勤務地は神谷町の不動産会社、業務は40代女性社長の秘書で
時給1900円。
時間は8時から18時で、社長と社外に同行し残業あり。

40代の女で社長ができる不動産関係なんてヤ○ザだよ。
25可愛い奥様:2006/12/16(土) 22:37:42 ID:bTiDwmiy
役員職以上の秘書の条件ってこんなの多いような。
そんなにひどい?
26可愛い奥様:2006/12/16(土) 23:59:01 ID:UEAgRvW+
何だか次元が違い過ぎる。
パソ構わして貰えない
orz
27可愛い奥様:2006/12/17(日) 01:31:57 ID:ibMQwRKV
>>24
>>25に同意。秘書てそんなもんじゃないのかな。
知り合いの秘書の勤務形態ははそんな感じだった。
28可愛い奥様:2006/12/17(日) 02:23:46 ID:1CuyODSn
意外とSEや翻訳奥が多くてびっくりだ。
私もTradosやらCatalyst使って仕事しています。
サポートの補助とは、サポートエンジニアの補助、
Windows32は、Win32APIやWindows 32bit versionと言いたいのだろうと
脳内変換して読んでおりました。
むきになって反論するのも、揚げ足とるのもみっともないですぞ。

>>24
私の友人もそんな感じ。
結局社長と決定的に相性合わなくて、3ヶ月で辞めてしまってました。
その女社長さんとウマが合わないのであれば、確かにつらいですよね。
29可愛い奥様:2006/12/17(日) 02:30:01 ID:xa9uw5SP
技術翻訳のこととかは知らないんだけど、翻訳する人なのにそんなに日本語に鈍感でいいのかしら・・・
30可愛い奥様:2006/12/17(日) 10:21:31 ID:FD13XgHW
仕事をするときは日本語にピリピリしているけれど
2Chに書き込むときは力尽きていて流し書きでしょう。
31可愛い奥様:2006/12/17(日) 10:47:41 ID:xa9uw5SP
一事が万事って言いますけどね。
32可愛い奥様:2006/12/17(日) 11:33:10 ID:cfx0oONp
31がぴりぴりしてますな
33可愛い奥様:2006/12/17(日) 13:34:54 ID:jox39vzA
ほんと。
2chのどこの誰とも知らない他人のスキルレベルが、
なんでそんなに気になるんだろうね。
34可愛い奥様:2006/12/17(日) 15:03:39 ID:xa9uw5SP
VIPPERだったら嫌だなと思って。
35可愛い奥様:2006/12/17(日) 15:56:26 ID:aKf4IBlB
>>33
満たされていない人や努力をしない人に限って、他人の事が気になって仕方ないのでは?
36可愛い奥様:2006/12/17(日) 17:00:20 ID:KXo3c0HQ
つか、あの手の痛いしったかぶりは人の神経を逆撫でする
37可愛い奥様:2006/12/17(日) 17:02:52 ID:KXo3c0HQ
派遣やってる時点でヒエラルキーの最下層なのに、といいたい気持ちもある
38可愛い奥様:2006/12/17(日) 17:45:07 ID:1CuyODSn
>>37
色んなメリットデメリット考慮の上、派遣という雇用形態を
選んでるんだからいいではないですか。
知ったかぶりは私も嫌いだけどね。
39可愛い奥様:2006/12/17(日) 18:26:36 ID:c6R1XNKZ
>38

個人を直接雇用出来ない大手企業から仕事来るから
やむ無く派遣という雇用形態だけど優秀で時給が高いのよ私、
と書いてくれれば
「すごいねー」という流れになったかもしれないのにね〜。

PG,SEだったら時給2500円でも普通だし、
派遣板だとSEなら時給6000円の人とかいるから
なんでここでムキになってんだか・・・と思って見てた。
40可愛い奥様:2006/12/17(日) 22:28:27 ID:KXo3c0HQ
あの翻訳奥って外資系でボスと議論しちゃうわ〜とか
聞いてもいないのにいきなり書いてたキティ奥だよね
41可愛い奥様:2006/12/17(日) 22:37:56 ID:aKf4IBlB
>>40
知らない、そんなこと。

37 :可愛い奥様:2006/12/17(日) 17:02:52 ID:KXo3c0HQ
派遣やってる時点でヒエラルキーの最下層なのに、といいたい気持ちもある

↑こんな事書く人の方がおかしいと思うけど。
変なこと書く人っていちいちageてきますね。
42可愛い奥様:2006/12/17(日) 22:40:43 ID:o9M7akKn
┣ ”‡ ┣”‡
『/д\』
43可愛い奥様:2006/12/17(日) 22:49:06 ID:fsSlCh2N
>>41
上がってると思うと変な人が書き込んでいてうんざりする。
最近変な人が紛れこんでいて、嫌だ。
44可愛い奥様:2006/12/17(日) 23:03:33 ID:aCQQuvze
同意。
構う奴がいるからね〜、居つかれちゃってさ・・・
45可愛い奥様:2006/12/17(日) 23:28:31 ID:ySqfUSLx
皆さんの派遣先って休みのとり方はどんな感じ?
有給は年に10日出ると思うんだけど、
一週間の連休を年に一回、あとは一日づつちょこちょことるって感じですかね?
一週間+一日(月〜金と次週の月曜)休みたいんだけど、可能かなあ。
46可愛い奥様:2006/12/18(月) 02:54:14 ID:bu4upGQ8
今の派遣先はサービス業なのでシフト制です。
シフト制でも毎週何曜という休み方は困ると言われてたのに
1月のシフト表が今日出来たので回覧していたら
入ってまだ2ヶ月の新人派遣さん(既女、仕事はまだまだ半人前)が
毎週土日に希望休取ってた。サービス業で土日休むという発想にびっくり。
旦那さんの休みに合わせたいという事らしいけど許可した主任社員にも驚く。

私はというと来年から子が幼稚園に行くにあたって土日を休みたくなり
さすがにサービス業じゃ無理だしと、月〜金勤務の派遣先を物色しているところだったので
「土日休みたいなら何でサービス業に応募して来たんだよ!?」という気持ちと
「それがアリなら私もお願いしてみようかしら?」という気持ちがせめぎあっております。
仮に私もアリだったとして2人で土日休むと「これだから主婦は・・・」と思われる事請け合い。
他のスタッフの心証は無視して一応主任に相談してみるか、とっとと他の案件受けまくるか悩み中。
長文失礼しました。
47可愛い奥様:2006/12/18(月) 07:22:55 ID:Yi8NAjdS
その派遣の人は「土日は休む」という条件で仕事を請けたということはないの
その分時給は安いとか?
48可愛い奥様:2006/12/18(月) 08:03:42 ID:y6zwhZaS
パートスレでも尚中この話題が出てくるけど、何でそれを許可した経営者に不満を持たずに同僚を非常識扱いするのか不思議。
いくら経営者がOKを出しても周りのシフトを見て空気嫁と言いたいのだろうが、お門違いだと思う。
49可愛い奥様:2006/12/18(月) 10:11:14 ID:2qyODBRb
>46とこみたいなシフト制やだな。
土日に休みをとるのに、他の人たちに根回ししなきゃならないということでしょ。
そんなところで神経使う仕事は私には出来ない。
50可愛い奥様:2006/12/18(月) 13:06:30 ID:Yi8NAjdS
そもそも結婚しているのに土日でる可能性があるところをなぜ選んだんだろう。
ダンナさんも土日休みじゃないから?
時給が高いから?
だとしたら他の人のことをいまさらブーブー言うのは筋違いな気がする。
51可愛い奥様:2006/12/18(月) 13:14:29 ID:K4IvEt24
40歳位までの募集なんですが、43歳は無理ですか?
52可愛い奥様:2006/12/18(月) 13:17:07 ID:Yi8NAjdS
こんなところで聞くより電話してみれ
53可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:18:42 ID:bu4upGQ8
>47
時給同じ。今月まではシフト制に従ってる。

>48
昨日出社で来月のシフトを回覧した人は主任に対して不満爆発だよ
主任は昨日公休でいなかったから、今日出社の人で話し合うって言ってた。
毎週木曜に通ってた英会話を主任に怒られて辞めた人は不満通り越して普通に怒ってました。

>49、50
根回し?が苦な人はしなきゃいいんじゃない?
子が小さいと予防接種とかあるし、昼に子の面倒を頼んでる母の希望もあり
平日休みのとこを条件に探した派遣先だから。
根回し?が苦な人はしなきゃいいんじゃない?

>そもそも結婚しているのに土日でる可能性があるところをなぜ選んだんだろう。
>ダンナさんも土日休みじゃないから?
>時給が高いから?
私に聞いてる?それとも新人さん?
旦那は単身赴任だし、上記の理由もあり、経験者だということもある。
サービス業が時給高いのは人の休みに働くからだよね?
毎週土日に休みが欲しくなったのは私の勝手な都合だから平日フルの派遣先に変わるのが
当然の事だと思う。平日フルの方が案件も多いんだし。

>だとしたら他の人のことをいまさらブーブー言うのは筋違いな気がする。
土日キッチリ休みたい人がサービス業に応募してくるのも、採用する方も筋違いだし
土日休みを私までお願いして居続けるのも筋違い。時給はみんな同じだし。
だから悩んでるの。
54可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:43:18 ID:2qyODBRb
なんか混乱してるみたいだね。
平日にも休み欲しい、土日も休みたい、と思ってるところに、
毎週土日休む人が入ってきたのがおもしろくないんだよね?
なら、週3日くらいの仕事探したら?
たくさんは無いけど、探していればあると思うよ。
55可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:47:04 ID:Fjh+qrro
>>53
落ち着いて。
新人さんも派遣なのなら、おそらく条件としてそれが入っていたうえでの
採用だと思うよ。主任がどういうつもりで採用にしたかは謎だが。
この件で、社内からは不満爆発なんだよね?だったらそのうえあなたも
・・・なんて社内の今の空気を読んだら無理じゃないかな?
新人さんが通るならなぜ困ってる自分が通らないのよ?!は分かるけど
その話を上に上げるだけで周囲から顰蹙買う可能性ない?
根回しにも限度があるよ。だって幼稚園の後は小学校だし、
延々土日休まなきゃいけない立場になったわけでしょ?
それに幼稚園は保育園よりも親の出番が多いよ。きっと平日でも
休まなければならない場面がこれからたくさん出てくる。
そんな時、土日全部休んでる53は他の人以上に平日休みを取りづらく
ならないかな。この先のことを考えたらムリポだよ。
だけど一体どうして主任は従来の働き手を無視してその派遣さんを
雇ったんだろうね。目に見える展開だよ。理由分かったらまた知らせて
ほしいくらいだ。
56可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:51:37 ID:EExCPoaw
考えられるとしたら猛烈やり手の経験者だと、履歴書では判断されたとか。
・・・でも半人前と斬られてるか。
57可愛い奥様:2006/12/18(月) 15:07:17 ID:Yi8NAjdS
いま人が足りないから土日できない人でも欲しいんじゃないかと推測
58可愛い奥様:2006/12/18(月) 19:44:00 ID:CaKFwa4h
タイミングだよね〜。
「今ならナンデモアリかよオイ!」と私も今ちょうど思ってます。
土日休み、時間帯、長い正月休み・・・過去に私達が「それは無理、あきらめて」と
言われた待遇で新人が次々入ってきてる。
人手があまりにも足りないのと、それと新人はまだそんなに戦力にならないから
どこにどういう風に入ってもどうでもいいらしい。
私達が核で、新人はお手伝い程度でまわしていくらしい。
給料は同じなんだよね。一回やめて入りなおしたい・・・。
59可愛い奥様:2006/12/18(月) 19:59:11 ID:y6zwhZaS
>他のスタッフの心証は無視して一応主任に相談してみるか、とっとと他の案件受けまくるか悩み中。
後者の方がいいと思う。
そして次からは自分の納得のいく条件の所で契約したら良いんじゃないの?
60可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:02:10 ID:p/xYUsgm
今の派遣先が散らかっていて、しかも物を溜め込みすぎててイライラします。
デスクに雪崩になるほどの書類の山を築いてたり、書類も私物も置きっぱなし、
社外秘ファイルを開いたままのPCをそのまま放置、
書庫行きになるはずの数ヶ月前の書類が
ダン箱に無造作に突っ込まれたまま天井まで積みあがっていたり、
掃除は局の番のときはいい加減な掃き掃除と、
洗ってない汚い・臭う雑巾での雑巾がけのみで埃だらけだし。
(局掃除はどうしても我慢できなくて、彼女がいないときに拭きなおしたりしてますが)
局はデスクを散らかしてるせいで度々書類なくしてるし…アリエナサス。

トメトメしいけど、職場が汚かったり散らかっていたりするのは
どうしても、どーうしても!我慢できない!!
派遣されて半年くらい経ったけど、まったく改善されないどころか
どんどん汚くなっていくので、もう勝手に掃除と整理を始めました。

……が、嫌だなぁ、こんなだらしない派遣先。
皆さんの派遣先はどうですか? きっと整頓されていて清潔なんだろうなあ。
61可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:03:32 ID:IuNG+NoT
根回し?が苦な人はしなきゃいいんじゃない?

 を2回書かれてもねえ。
 根回し必須な職場の方がおかしいわけだ。
62可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:12:31 ID:L8z23E12
年内で契約終了にしとけばよかった。
年明けは荒れそうだ・・・
63可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:42:09 ID:od67Sbsu
>>60
つビル掃除パート
64可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:50:11 ID:4FDFgmOL
派遣なのに給料同じってわかるの?
65可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:55:58 ID:9R9Oxsr0
>>63
たしかに、向いてるかもしれないw

うちも>>60ほどじゃないけど、前任者がわりと、おおらかというか…w 
まぁダラさんだったので、半年前からポットは水垢がこびりついてるし
浄水器のカートリッジは引越し以来放置だし。
流しは、茶渋?で茶色いし。休憩室はゴミ溜めで臭いしw

机は誰も拭いてなかったらしく、埃と手垢がついてるし。
見かねて朝拭くようにしたら、上司がとても喜んで
美味しいお弁当をくれたw ありがとう。

66可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:07:45 ID:uS2V+IIL
あー仕事行きたくない。
新しい派遣の女の子には、馬鹿にされて皆がいない所で無視されているし、
(その人は社員を影でぼろくそに言いながら、社員の前では犬のよう)
精神やられて仕事辞める人はくて、スタッフはしょっちゅう入れ替わって落ち着かないし、
ベテラン社員は鬼のように威張っているし、自分の気分次第で誰かをターゲットにしていじめるし、
疲れました。

今日は派遣元に電話をして辞めたい事を告げると、あと4ヶ月契約が残っているから、
今はできないとのこと。 
あと4ヶ月・・・スキルを磨くつもりと、また派遣元から新しい仕事を探してもらう為に、
何とか頑張ります。
はあ・・・。
67可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:08:30 ID:uS2V+IIL
>>精神やられて仕事辞める人はくて

精神やらられて仕事辞める人は多くて
68可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:17:52 ID:yePXiZ7l
半年専業主婦してたんだけど、日中あまりに暇だから働こうと
今日、登録してきました。

するとすぐにひとつの案件を紹介。
メーカーの営業所での庶務。
前任は暇すぎるのが嫌で辞めるとのこと。

暇な職場って辛いかなぁ。
日中ひとりになることもあるらしいんだけど、迷うなぁ。
69可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:19:24 ID:uS2V+IIL
>>68
羨ましいですね。
私もその仕事がしたい・・・。
日中一人で仕事なんて、最高じゃないですか?
70可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:40:16 ID:IuNG+NoT
>あと4ヶ月契約が残っているから、今はできないとのこと。 

そう言われないように。
「辞めたい」じゃなく「辞めます」と言わないと。
理由は自分で考えてね。
71可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:41:01 ID:IuNG+NoT
>また派遣元から新しい仕事を探してもらう為に、

見落としてた。
こっちの方が大事なんだな。なら仕方ないね。
72可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:56:04 ID:EExCPoaw
>>69
いま辛い職場にいるから多分感覚が…w
閑すぎるって本当に辛いよ。ヒマでお金貰えてさいこー!なんて思うの、
最初の数時間だけだと思うよ。
派遣の仕事だから寝るわけにも遊ぶわけにもいかないしw
73可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:12:54 ID:yyAZ2MZ/
>>68 人によるよね。
私は暇すぎだめだったー!!
74可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:59:11 ID:DLcyyJLp
ネットできるんだったらヒマでもいい。
仕事してる振りしなくちゃいけないのはツライ。
75可愛い奥様:2006/12/19(火) 01:28:01 ID:kRfHJxWT
初めてです。
顔合せと言うのをしたら大抵は決まるものですか?
それとも、本当に最後まで分からないって感じですか?
76可愛い奥様:2006/12/19(火) 02:33:21 ID:EBnaULbG
ネットできても暇は嫌だな。
さすがにお金をもらった時に恐縮しそうだし。
それに、暇だから働きに出たのに、
1日ネットじゃ何も変わらないような気がする。
合間に家事もできないから、時間はなくなるしね。
77可愛い奥様:2006/12/19(火) 06:47:43 ID:B/N5FVw1
>75
場所による
東京近郊なら人手不足なので、よほどミスマッチでなければ割と決まる。
地方都市は厳しいかもしれない。
78可愛い奥様:2006/12/19(火) 08:47:55 ID:wl6GXDqc
落ちっぱなしで決まりません。
顔合わせ落ち、書類落ちが続いてる。
ブランク無いのに。くそー。
79可愛い奥様:2006/12/19(火) 08:50:18 ID:NgXM8KOG
そりゃあ、ババアで派遣で仕事しようって方が図々しいよ。
80可愛い奥様:2006/12/19(火) 08:59:58 ID:CEDF3O2S
通訳やSEなどでスキル不足で落ちるってことはよく聞く。
でも一般事務、営業事務、OAクラークとか呼ばれるような仕事で、
競合でなければ、顔あわせで落ちることはないんじゃないかな。
落ちるとしたら、派遣社員の身なり、受け答えが社会人として問題ありだったか、
派遣先の担当者が派遣のシステムについて何か勘違いしてるか。
81可愛い奥様:2006/12/19(火) 09:41:58 ID:NgXM8KOG
>一般事務、営業事務、OAクラーク
この程度の派遣スタッフは腐るほどいる。誰でも出来る仕事。
わざわざ婆を紹介したら、嫌がらせかと思われるから紹介しない。
その事実は実感してるくせにw
82可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:07:15 ID:CEDF3O2S
>81
実感する前にそういう仕事で応募するのやめたので、よくわからない。
ところで「紹介しない」って、コーディネーターか何か?
2chやってないでちゃんと仕事しろ。
83可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:31:42 ID:NgXM8KOG
>>82
代休だよ〜ん。発想が貧困なのも婆の特徴。だから仕事に使えないw
84可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:42:47 ID:iHu6JgXv
チラ裏。
評判の悪い金融(銀行ではない)支店で働き始めた。
正社員時代から楽〜な職場だった為、一から叩きなおされてる
感じで胃が痛いorz
コピーのとり方、資料の順番とかいちいち細かいし。
長期と言われたけど考えてしまう。
85可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:53:42 ID:NgXM8KOG
その歳まで「そんなことも知らない」ことを自覚してるなら
苦しいだろうけど教えてくれるだけ感謝すれば。
本来、派遣はエキスパートで即戦力なんだから、、、
86可愛い奥様:2006/12/19(火) 11:53:50 ID:/UnH8xTY
>>84
コピーのとり方、資料の順番がいちいち細かいのは、評判の悪い金融でなくても
どこでも一緒だと思うけど。
一度きちんと覚えてしまえば、あとは慣れだから。
87可愛い奥様:2006/12/19(火) 12:03:58 ID:iHu6JgXv
>86
チラ裏にレスありがとう。
会議資料は直前まで出来上がらない、しかも枚数が多いし
並べてやらにゃならないしで社員ピリピリ。それが毎日。
机上に置く資料も置き方を指定される。
当たり前のことなんだろうが、ここまで細かいと
思わなかった・・・まぁ覚えるけどね。
88可愛い奥様:2006/12/19(火) 12:13:19 ID:JMYbJ8nN
今日派遣元を通じて、別の部署の超単純軽作業を、数ヶ月間、午後は手伝えと言われた。

そんな立派なスキル持ちじゃないから、単純作業が嫌とかはないんだけど、
何時間も延々と、指の先ほどの部品を何百個も数えて仕分けるのは正直嫌だよ・・・
今いる部署に不満はない。むしろかなり居心地いい。人間関係も良好で、通勤も10分未満。
時給は驚くほど安いけど、居心地のよさを考えると納得できてた。

契約にないんで嫌です!とハッキリ断ったり、そこまでやるならこの時給じゃ嫌です。
とか言ったら、やっぱり居づらくなるかなぁ。辞めたくはないんで悩む。。
89可愛い奥様:2006/12/19(火) 12:13:22 ID:gkw2tguv
馴染みのない業界で初めての就業したのだけど、初日から引継ぎしてくれる人と気まずい。
仕事渡したくない。馴染ませないよう阻止してるのまるわかり。
90可愛い奥様:2006/12/19(火) 12:14:48 ID:/UnH8xTY
>>87
私も過去に金融で、直前まで上がらない会議資料のコピーやセッティングを急かされまくって
やった事がある。
すごく急かされるし、枚数が枚数だから、終わった頃には汗だくで指は数箇所紙で切れて出血してた。
確かに大変な仕事だ、87さんの仕事をもっと軽く考えていたよ、ごめん。
91可愛い奥様:2006/12/19(火) 12:29:42 ID:ZM23WFhf
>>78
そういう時は派遣会社変えてみるのもいいかも。
私の場合、派遣板で評判の悪いSSでは仕事紹介電話はメチャクチャ多いのに
社内選考で落とされる、というのが続いて(まぁスキルあまりないから仕方ないのもあるが)
なかなか仕事決まらなかったので、ア○コに登録に行ったらあっさり決まったよ。
92可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:42:13 ID:zwZU8YpG
ちょっとくだらない事なんだけど、ご意見を下さい。

事務所に派遣されてるんだけど
3人の事務員がいて、2人も派遣で数年前からいてる。
私は、まだ引継ぎ中の身なんだけど

お昼休憩の間、最低T人は事務所にいなきゃいけない。
でも2人は必ず、一緒に休憩をとるから
毎日、一人で対応する事になる。

こういうのって不平等だなと思うんだけど
改善して欲しいって派遣元に言うのは大人気ない?

このくらいって割り切るべき?
93可愛い奥様:2006/12/19(火) 20:05:53 ID:Ug38lmmj
>>92
先輩なら多少しょうがないかなぁ
たまには交代お願いしてるの?
94可愛い奥様:2006/12/19(火) 20:06:27 ID:U7UeeuLY
馬鹿すぎて答える気が起きない
95可愛い奥様:2006/12/19(火) 20:12:03 ID:HuMUlmAH
私だったら派遣元に言っちゃうかな。
でも先輩二人を敵に回す事になるかも…
96可愛い奥様:2006/12/19(火) 20:18:59 ID:CEDF3O2S
>92
一人で出来るだけの仕事しかしなかったらいいんでないのかな?
来客応対中や、締め切りの迫った仕事にかかっているときに電話が鳴ったら、
鳴らしておけばいいし。
それで問題があるのなら、お昼は三交代にして一人ずつ行くように提案したら?
97可愛い奥様:2006/12/19(火) 20:21:40 ID:cN3/DXNN
一人でお昼に行くほうが気楽でいいじゃん
98可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:04:47 ID:zwZU8YpG
>>93
前任者ともその件でいざこざになってたらしく(他にも理由はあると思うんですが…)
入って早々、私達は二人でとりたい。先に休憩を2人でとりたい。と言われました。

先にとったり、自分が一人で食べるっていうのは気にならないけど
一人しか残っていないと、他部署に呼ばれた時に行けないので
二人で残る方が、仕事としてはいいと思うし

入って早々なんで、結局、どちらかがいないと判断がつきかねるという事態が多いんです。
引継ぎがまともに終わってない状態で、2人で休憩されるっていう感じなので
仕事が滞るのが気になっています。

先輩を敵に回す程の事でもないのかもしれないけど、
休憩だけじゃなくて、仕事の割り当てで、何かと不平等な思いをする事が多いので
なんか不満が溜まってるのかもしれません
くだらなくてすごめんなさいね>>94
99可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:09:32 ID:zwZU8YpG
>>95
派遣元からそれとなく、注意してくれたらいいんですが…
>>96
事務所に誰かいないといけないっていうのは来客が多いからなんです。
一人で受けてたら、他の事務作業が全く進まないので
基本は一人づつ、休憩をとれればいいんですが…。
そういう提案を、入ったばかりの者がしては生意気でしょうか?

>>97
私もお昼は一人でちゃっちゃと派ですw
が、不平等な一人仕事は疑問に思ってしまって。
100可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:10:41 ID:cN3/DXNN
だったら、その先輩たちに「二人でとりたい」って言われたときに
自分がなれたら二人で行ってもいいけど
最初の1ヶ月くらいは不安なのでどちらか一人は残ってもらえないかとお願いしてみれば?
それも突っぱねられたの?
101可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:21:55 ID:u0sqXs9o
自分なら先輩云々より
休憩時間中に仕事をさせられること自体
派遣元に訴えたい位の問題だ。
102可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:26:45 ID:cN3/DXNN
え?さすがに休憩は休憩で別の時間に取れるんでしょう?
103可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:28:51 ID:CEDF3O2S
>99
実際業務に支障が出ているのなら、必要な提案であって生意気ではないと思う。
けど、新入り派遣にしょっぱなから「私達は二人でとりたい。先に休憩を2人でとりたい」
なんて宣言する人たちがどんな反応するか…
私は>100に同意で、一人でこなせるようになるまでは、もう一人残ってもらうよう
お願いするのがいいと思うけど、本当なら先輩派遣が自主的にそうするべきだよね。
104可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:50:36 ID:zwZU8YpG
情けない話に付き合ってくださってありがとうございます。

女性が3人だと、どうしてもいろんな面で2対1になってしまって
私側が卑屈になっているのかもしれません。

一人ではまだ勤まらないという事は、軽く伝えたのですが
派遣元にも相談して、それとなくもう一度、配慮してもらえるように頼んでみます。
(3人は同じ派遣元です)

長い話にお付き合い頂きありがとうございました。

105可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:04:59 ID:L/bJzoeb
あ〜2対1ね。私のシマも女性3人なんだけど(職場全体は女性たくさんいる)
先輩二人は(一人は社員)5年以上いるので何かと二人で盛り上がってることも
多く、入って二ヶ月の私はたびたび孤独を感じるよ。いい人たちなんだが。
でも5年の付き合いじゃしかたないよなあとは思う。
106可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:15:55 ID:N+ZW9Kab
私なら「いつも仲良し2人組で先にお昼♪新人さんよろしく〜」
なんて職場は早いとこ辞める。
だって3人いるなら1人残るにしても、平等に交代にすればいいんだし。
新人が来たのにいきなりそんなんじゃ先が思いやられる。
でもどうしても辞められない理由があるなら、そんな気の利かない人達なんて
そのうち勝手に仲間割れして>>92さんに悪口言ってくるよ。
そしてら手のひらの上でコロコロしてやればいいんじゃない?
107可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:31:22 ID:cN3/DXNN
ね、そんな職場でよくやっていく気になれるよなと思った
自分ならトライアルでやめちゃう
周りに女子がいない職場って楽で良いよ
108可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:03:45 ID:6um0+2t7
>私達は二人でとりたい。先に休憩を2人でとりたい

このセリフがツボにwなんだか舞台調でいいわ。
しかし入ってきたばかりの人に向ってよくこんな事言うね。
長く続けてもらうって思ってないのかね。
109可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:36:10 ID:5rFi5ncM
SSって評判悪いんだ・・私も昨年SSで仕事決まり就業まであと1週間、
ってとこになりいきなり「あの話は無かったことに」って言われ焦った。
それでまた振り出しに戻り、今度はア凸ですんなり決まった。もうSSは
ヤダ。
110可愛い奥様:2006/12/20(水) 00:17:17 ID:T/2lGpBS
SSから来てる派遣も変なやつだ。
111可愛い奥様:2006/12/20(水) 00:27:39 ID:guaBFL/j
そりゃあ、3人で一人婆なら浮いて当たり前でしょうw
112可愛い奥様:2006/12/20(水) 00:34:32 ID:0bHscBSF
女3人ってシンドイよね。

113可愛い奥様:2006/12/20(水) 00:36:41 ID:yVFk6e6O
アデコの人で、キャリアアップスクール無料で受講していいよって言われた人いる?
114可愛い奥様:2006/12/20(水) 05:16:34 ID:/f4MVh1X
>>92
ほとんど同じ状況だ。
違うのは、私は最初の数日は3人で仲良くお昼に行って
すっかりそこで気疲れしてしまったということ。
だから今お昼1人で残る時間が出来てすごいほっとしている。
115可愛い奥様:2006/12/20(水) 08:15:46 ID:PxEnpgMh
b-styleの方いますか?
営業のサポート体制どうですか?
116可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:25:21 ID:ycMxi1Dv
ちょっと違うかもだけど、
私の部署も女3人で一人は手弁当で、私は2人で社食でお昼取ってるほう。
本当はもういやなんだ。
延々と愚痴と悪口、ゴシップを聞かされるの。
旦那と喧嘩したって言うと目を輝かせるし。
もうお腹いっぱい。一人になりたい。
でも早起きして弁当作れない…
117可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:43:38 ID:U62yQ6aW
>116
コンビニとかで買ってきたら?
社食の方が安くつくかもしれないが、一人平穏な休憩時間を買ったと思えば高くないと思う。
118可愛い奥様:2006/12/20(水) 10:53:34 ID:QymgLUNI
派遣の営業女性から仕事の紹介の電話がきた。
都合が合わないので断ったら「じゃあ仕事はしない、働けない登録に
変えますから」っていきなり言われた。
なんでこう気が強いかね・・・
119可愛い奥様:2006/12/20(水) 11:47:10 ID:guaBFL/j
>>118
あのー失礼ですが、御歳の方が仕事を紹介されただけでも感謝したら。
相手にすれば「何だ、このババア、二度と使わないわ!せっかく紹介してやったのに。」でしょう。
自分の現状の立場わかってる?商品価値がないのw
120可愛い奥様:2006/12/20(水) 12:09:14 ID:4030TSXV
でも普通は
次又紹介するからお願いするもんだよ
言い方の問題
121可愛い奥様:2006/12/20(水) 12:22:51 ID:QymgLUNI
119は紹介すらしてもらえないおばさんですね?
かわいそうに断ったことがないのね・・・
122可愛い奥様:2006/12/20(水) 12:32:32 ID:U62yQ6aW
NgXM8KOG=guaBFL/j

今日も代休みたいね。
123可愛い奥様:2006/12/20(水) 16:29:35 ID:/H+iBazJ
明日顔合わせ行くのに、
今日ネットみてたら、NEW案件としてまた同じ案件が出てた。
一人の募集だから人数を増やしたわけではないと思う。
これって顔合わせ前から選考落ちてるってこと?
だったら顔合わせめんどいんですけど。
124可愛い奥様:2006/12/20(水) 16:48:54 ID:MQBldAy0
微妙にショックだね。。
125可愛い奥様:2006/12/20(水) 17:30:35 ID:DFm+Ib89
>>122
もう、相手にしちゃダメダメ。
>>123
私なんて働き始めてからも、NEW!で掲載されてたよ。
いわゆるこれが釣りかも。あまり気にしなくてもいいと思います。
126可愛い奥様:2006/12/20(水) 18:28:37 ID:oyAdYw4R
>123
派遣会社ってのはいい加減な部分が多々あるので
あまり気にしない方がいいよ。
ネットの更新担当が間違えてるとかあるし。

どの位いい加減かというと。
給与の二重払いをされたことがあるくらいだから。
で、連絡したのにそのままだった程だw
127可愛い奥様:2006/12/20(水) 19:21:04 ID:n5rSjhA6
>>123
私の場合、顔合わせの連絡が来る前にネットで自分の案件見つけたので、
お仕事ナンバーみたいなのが同じか確認して、連絡が来た時に
「ネットで同じ案件を見つけたのですが、これは他にも候補がいて
その中から選ばれる、ということでしょうか?」って聞いてみたよ。
そうしたら、「同じようなお仕事があるんですよ〜。今回は他にはいないです。」
ってちょっと苦しい答えが返ってきた。
でも、本当に1人でちゃんと決まったよ。
どうやら私の前にすぐに辞めた人がいて、次を確実に決めるための
保険だったらしい。

128可愛い奥様:2006/12/20(水) 20:00:04 ID:Xos0/H1I
この間、登録に行った。私ともう一人、私より少し年上かな?と思われる
女性と2人だった。(私も十分婆だけど)その方はワードのスキルチェック
(12分)を1〜2分ほどやって、「すみませ〜ん」と担当を呼んでギブ
してた・・ワード初級レベルなのに。いろんな人がいるんだなと思った。
129可愛い奥様:2006/12/20(水) 20:33:59 ID:b0XuDEWD
隣の高齢独身女社員と、その犬の若い派遣社員が本当に腹が立つ。

私の事が、よほど嫌いな様子で、二人(彼女達以外の人は皆良い人ばかり)して、
ものすごい態度を取るし。

つい本性がでてしまいそうになるけれど、何とか抑えて穏やかな人を演じている。
あと数ヶ月・・・と心で唱えながら。

何度頭に血が上って、殴りそうになったか。 それをやったら人生終わりなのでやらないけれど。

皆さん、どうやってそういう連中と折り合いつけていますか?
ストレスでやられそうです。 
130可愛い奥様:2006/12/20(水) 20:38:48 ID:Xv6yjsFS
【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166592494/
131可愛い奥様:2006/12/20(水) 21:00:17 ID:/H+iBazJ
123です。
みなさんありがとうございます。
いまもう一度確認してみたら、その案件なくなっていました。。
ただのミスだったみたい・・。
お騒がせしました。
132可愛い奥様:2006/12/20(水) 22:00:08 ID:fuyRp/tj
>>115
営業は結構いい加減。
ま、派遣の営業なんてどこもこんなもんかなと諦めてる。
ただ今のところですが、物凄く嫌な思いをしたことは無いです。
133115:2006/12/20(水) 22:56:54 ID:PxEnpgMh
>>132
そうなのか…ありがとう。
実はb-styleで始めたばかりで、地区担当がすごく切れ者なので感心してたんだけど
もしかしてこの地区担当だけか?最初にこやつにあたったせいで
むしろ後々苦労するか?と思ってしまってw
レア存在と思うことにします。
134可愛い奥様:2006/12/20(水) 23:29:18 ID:kkx5wh2x
>>133
私の担当は新卒の女性で、契約更新したくない旨を伝えたのに、
派遣先になかなか通達してもらえなくて困ったよ。
小さな会社で人事は社長がやってて、留守がちだったけど、
メールで連絡を取れば済む話なのに。
135可愛い奥様:2006/12/21(木) 00:06:22 ID:+xNnDI96
ばあさん派遣きたら、最悪〜
覚え悪いし、話合わないし、協調性ないし、化粧分厚いし、
何より臭いのよね〜
136可愛い奥様:2006/12/21(木) 00:48:47 ID:44qAJOl8
ヒューマンリソシアって会社、エントリーしてもなしのつぶて。

あそこ本当に案件もってるの?個人情報集めてるだけの会社じゃないか。
137可愛い奥様:2006/12/21(木) 00:51:17 ID:+xNnDI96

あなたの個人情報なんて、いらないよw
138可愛い奥様:2006/12/21(木) 01:49:05 ID:5uLIZ0hP
同じ職場の子がヒューマン。就業先は超大手メーカーです。
見てると営業もちゃんと定期的に来てるし、この間はカレンダー
も持ってきてた。
その子が仕事のことでメールで相談したら すぐ飛んで来たし 
悪い印象ないなぁ。営業によるかもだけど。
案件が合わないだけじゃないの?
139可愛い奥様:2006/12/21(木) 11:28:50 ID:KIFWIgge
今日は派遣元の営業が派遣先に来ました。
年末の挨拶だってさ。
卓上カレンダーを2個持ってきた。
でも、今日はうちの事務所、私一人で留守番。
本当は所属長に挨拶したかったんだろうけど、アポなしはまずいんでないの?
と思った。
140可愛い奥様:2006/12/21(木) 14:48:47 ID:0eJ1SEie
ここのみなさんは、主婦業と仕事を両立してるってことだよね?
どう?大変??
やっぱ平日は家事はできない?
自分家事ニガテでただでさえ時間がかかるから働こうと思っても
どうも二の足踏んでしまう。
仕事して帰宅して、ご飯作って・・・
みなさんどんなご飯作ってるの?
141可愛い奥様:2006/12/21(木) 15:35:55 ID:YMlpxaRK
経理やってるんだけど
顔合わせで志望動機聞かれると焦る。
時給と立地と勤務時間です、なんて言えないし。
あと、何か質問はありますか、も困る。
みんな何質問してる?
142可愛い奥様:2006/12/21(木) 15:58:43 ID:IexNH8AV
>>140
私は週末に常備菜を用意してるよ。
出来ないときお惣菜+αって感じだけど。
30超えてから体の疲れが酷くていざ働きはじめるとしんどい。
甲状腺系の病気持ちなので余計です。
ダソナが無理しなくて言いと言ってくれるのが幸いだけど。

今、引継ぎしてるんだけど説明が理解できない。
初めての業界ってのもあるんだけど説明不足の尻切れトンボで
質問すると主旨とかけ離れた回答が返って来る。
それに輪をかけ次から次へと別の話になり大混乱してます。
メモは取ってるんですが後からみても
何がなんだかさっぱり訳がわからないし、
そんな調子なので資料の在り処さえ分からない。
休職予定の人の後任なので帰ってきてからの
ポストを心配してる感じもした。
マニュアルは作ってないのに自分の引継ぎ進行状況表
は作っていて尻切れトーク終了後にチェック入れてるだけ。
私に不手際があったら「説明しましたけど、何か?」
ていう責任転嫁の為の証拠作りは完璧orz
今の職場、ほかの人は皆、一見人がよさそうだけど
直球で質問、回答すると怖がられる雰囲気なのでやりにくい。
そんなだから分からないままウヤムヤになりそうだ。
引継ぎは明日で終わりなんだけど。もうイキタクネーナ。
143可愛い奥様:2006/12/21(木) 15:59:46 ID:sgyvRdiS
私も派遣だけど主婦にしたら稼いでると思う。時給1280円/群馬県
某自動車メーカーで事務です。やる気になれば家事なんてちょちょいのちょいだよ。
ガンバりゃあっという間に貯金2000万オーバー/32才(夫の収入からももち貯金
自分の給与は全額貯金)がんばれ主婦!
面接時、志望動機聞くなんてありえん話。だって派遣ってことは、こういう仕事
ありますって電話来てじゃあやりますってことでしょ。最初から会社選べないのに
聞くのは相手の企業が状況知らなすぎ!
144可愛い奥様:2006/12/21(木) 16:28:15 ID:sgyvRdiS
我が家のある一週間のメニュー
月曜日:焼き魚(さば)大根おろし添え、大根と油揚げのお味噌汁
小松菜の辛みそ和え、肉じゃが、ライス
火曜日:鶏肉のマヨネーズ醤油焼き(刻みレタス添え)
小松菜の胡麻和え(前日に一緒にゆでておく)
肉じゃが(前日の残り)、レタスのコンソメスープ、ライス
水曜日:マグロのぶつ切り、きゅうりともやしのごま油炒め
豚汁(具はたくさん入れて)、ライス    
木曜日:厚揚げ焼き(1人1枚だとボリューム大)、豚汁(前日の残り)
きゅうりとわかめの酢の物、ライス
金曜日:湯豆腐、鳥のから揚げ、ライス
土曜日:キムチ鍋、ポテトコロッケ、ライス
日曜日:鮭のカマ焼き、たまねぎとわかめのサラダ、キャベツ炒め
豆腐とえのきのお味噌汁、ライス
こんな感じだよ、素朴でも手づくりなら誰も文句言わないと思う。
        
    

    



    
        
    
145可愛い奥様:2006/12/21(木) 17:22:16 ID:GTycGswN
ウチはふたりぶんの食事だから、おかず1品、ゴハン、みそ汁(またはスープ)。
かわいそうだと思うし、主婦失格かもしれないけど、夫が許してくれるから甘えてます。
しかもそのおかず1品だって、肉と野菜炒めとか。
焼き魚の日は煮物とか付けるけど。
帰宅すると眠くてもうだめ、になってしまう。
146可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:07:07 ID:fwBIO2cn
家の晩ご飯というスレに来たのかと思ってしまった。
147可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:39:01 ID:G9BmJmZF
同じ派遣会社から、同時スタートで一緒に入った人がウザすぎる。

社員食堂で一緒に食事してる時も、目は常に周りの派遣さんたちを追っていて
皆の服装や持ち物、年令ばかりを気にしている。

派遣は皆30代〜40代のオバばかりなので(20代はおそらくいない)、
「ここはほんとに若い娘がいないね〜w」と自分のことを含めて言ったら、
「やめてよ!」と本気で嫌がられた。
皆と一緒にしないで、私は皆みたいにダサくないわって事なんだろうけど、
あなたも35なんだからしょうがないじゃん…
ここで皆と一緒に働いてる時点で同じムジナなのに、どうしてもその事実を
認めたくないらしい。

そんなに皆と同類に見られたくなければ、もっと若い子たちがいる華やかな職場に
行けばいいのに。
148可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:18:40 ID:+xNnDI96
婆派遣が会社にきたら迷惑です。
149可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:47:27 ID:2VtmhVih
今、試用期間中、引継ぎもある程度終わってる状態なんだけど、(前任者はすでに退職)
やっぱり、自分にはこの仕事は無理だと思うなら、こっちからお断りしてもいいのかな?

試用期間で(1ヶ月の試用期間内は時給も安い)働いてきたけど
どうしても、同じ職場の女性とウマがあわないというか…。人間関係で疲れた。

試用期間でも引き継ぎをしたり、1ヶ月まえに通知したりが必要なのかな…。
明日行くのも、苦痛です…。
150可愛い奥様:2006/12/21(木) 20:21:42 ID:nPBz7tzq
>142
私も同じような状況です。
既に辞めた派遣の後任で入ってきた。
社員の人は一応親切に教えてくれるが、忙しいのに加えて新人と
いうこともあり、?と思うことが時々ある。
前の人はほんのちょっとマニュアル作ってたんだけど、全然まとまって
なくて肝心なところが抜けてたりするorz
職場の雰囲気も常にピリピリムードだし、自分に合ってないと感じる。
149さんと同様、マジ苦痛です・・・
151可愛い奥様:2006/12/21(木) 22:13:22 ID:NMoi0Cet
>149
>150
何のための試用期間かと。
私なら辞めるよ。

最初はよくても次第に・・・ な職場はあるけど
最初から悪くて次第に良くなる職場など滅多にない。
152可愛い奥様:2006/12/21(木) 22:26:15 ID:TXUB3wBN
>>150
うちもですよー。
本当、職場の雰囲気から人間関係、すべて合わない。
もう今でも逃げ出したくて、派遣元にも相談しているけど、契約満了まで・・・と。

チーフ(女性社員)が、私を生理的に嫌っているらしく、どんなにきちんと仕事をしても、
いちゃもんばかりつけてくる。
お気に入りのほかの派遣の子がミスしても、全く何も言わないで笑っているのに。

彼女を見るたび、
「本当は今日にでも辞めたいんですが、派遣元が契約が終わるまでは辞めさせてくれないんです。
あなたの望みどおり、今度は契約更新はしませんので、お願いですから私を嫌いでも、せめて契約満了時まで
大人の対応をしていただけませんか?(にっこり)」とのどまで出かかってしまう。
153可愛い奥様:2006/12/21(木) 22:29:54 ID:GJfI05FS
翻訳・SE派遣はこのスレでは嫌われているらしいが、今日は本当に頭にきてしまった。
Webに掲載するものを翻訳したが、製本されるものや、pdf形式のものと違って
画面で見やすいように、文体を柔らかくしたり、漢字を減らしたり、文章を短くしたり・・・
それ向きの翻訳にしているのに、レビューをした下手くそ翻訳者がボロボロに手を入れてド直訳にしてしまった。
小汚い日本語で、初心者丸出し。
在宅でやるときは私の半分くらいしか料金取れない翻訳者なのに。
読者・種類(マニュアルかニュースレターかとか)・内容・媒体によって
文体や表現を変えられないようなのはプロじゃない。あのひどい翻訳を私がしたことになるんだから、もう。
154可愛い奥様:2006/12/21(木) 22:51:08 ID:P+CsGPBo
シドニー・シェルダンの訳者キター
155可愛い奥様:2006/12/21(木) 23:30:16 ID:1Rc5UHol
>>142
引き継ぎって大変だよね。
私の場合、PCを使う業務がメインで、
「今からやるので見てて下さい。」って高速で操作して説明してくれるんだけど、
PCの操作は私がやって、横から説明してもらうスタイルじゃないと、
文字を読み終わる前にどんどん画面が切り替わって頭に入んないよ。(泣
フォルダとかファイルの場所を覚えるだけでも大変なのに。
華麗なPC操作を見せたいのは分かるんだけどさ。
でも機嫌を損ねて教えてもらえなくなるのが怖くて、そんなこと言えない…


156可愛い奥様:2006/12/21(木) 23:49:35 ID:44qAJOl8
外資系金融行かれてる人いますか?
一度短期で行ったけど割りと良かっです。
157可愛い奥様:2006/12/21(木) 23:50:56 ID:mwcm9/1T
>>147
>皆の服装や持ち物、年令ばかりを気にしている。

今の職場はそういう人がいなくてみんなドライで居心地いいよ。
前の職場はまだ20代前半なのに典型的そういうタイプの下品な女がいて
ほんとうざかった。
158可愛い奥様:2006/12/21(木) 23:56:48 ID:TXUB3wBN
>>156
外資系金融ってどんな感じですか?
私は、日本の金融勤めですが、最悪です。 
ここでスキルを磨いて、次は外資系に行きたいなと思っていたのですが、
どのような職種があり、英語力はどれぐらい必要ですか?(ちなみにTOFEL870点でアメリカの大学卒業です)
159可愛い奥様:2006/12/22(金) 00:45:15 ID:7ICwROUS
超訳

誰も職種で嫌ってないのに…
160可愛い奥様:2006/12/22(金) 00:48:43 ID:Ieb0KZHB
>>158
>>156

外資系金融でもピンキリですから何とも申し上げられませんが、大手だと
バック・オフィスにしてもフロント・オフィスにしても即戦力はいつも必要と
していると思いますよ。

アメリカの大学卒業だったら、金融機関の同窓生にお尋ねになった方が早く
ありませんか?アメリカ大学卒業でTOFEL870点と言うのも何だか心元ない
ような気がしますが。
161可愛い奥様:2006/12/22(金) 06:27:08 ID:pBgQ4iOZ
>>155
なんだか笑ってしまった・・・
その人の意気揚々としたpc裁きw
でも絶対自分がpc触る立場にいないと覚えられない、それに完全同意。
華麗な手さばき邪魔して悪いけど、そこはきちんと伝えたらいいよ。
説明が終わった後に「あの、見てるだけじゃ覚えられないので、
実際打って覚えたいんですがもう一度いいですか?」と聞いて
そのまま椅子を乗っ取る。
162可愛い奥様:2006/12/22(金) 07:39:41 ID:6vjIwe3+
画面のショットとって貰えばいいじゃん
163可愛い奥様:2006/12/22(金) 08:15:50 ID:0RSHuU6I
私が入る前に休業取る人が
そういう引き続きして新人三人位
駄目で辞めたらしい。今復帰したけどなんか
変人
164可愛い奥様:2006/12/22(金) 08:20:11 ID:ZNL442YI
× TOFEL
○ TOEFL

TOEFLで870点てあり得ない。
160のメッキが禿げました。
165可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:10:08 ID:uauJVAl1
通える範囲でやりたい仕事があったら
エントリー出来るかどうかなんていちいち悩まないでまず問い合わせ。
必要な能力なんて本当に職場毎に違う。

所詮、派遣は人手の足りない職場へのヘルパーさんだと割り切らないとやってられん。
166可愛い奥様:2006/12/22(金) 10:29:16 ID:tIbTYWC4
>>155
それでも引継ぎ受けたのに覚えない、あなたが無能で使えない。
167可愛い奥様:2006/12/22(金) 10:52:46 ID:MdP3l3Dr
TOEICと間違えたのかも。
けど、アメリカの大学に行ったのなら、TOEFLか?
168可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:31:39 ID:9BcWS0z5
TOEICの成績がものすごい悪いのにきちんと深刻した私はアフォです
169可愛い奥様:2006/12/22(金) 20:01:55 ID:jRMVQ6D3
>>159
同感。

>>153
あなたが怒っている臨機応変な対応ができないような人が
嫌われるのです。
170142:2006/12/22(金) 21:06:00 ID:JS0XXniD
>>150タソ
職場ピリピリもイヤだね。忙しいと尚更質問もしにくいしね。
誰にも聞けず仕事もできずポツーンてのはキツイ。
うちは一見マッターリだけどオブラート重箱トーク満載も
ハッキリしなくて辛い物があるよorz

>>155タソ
155タソと杯を交わしたい気分。・゜・(ノロ`)・゜・。
まさにうちもその拘束華麗+実技させないタイプ。
仕事柄ドキュメントファイル名が呪文のように長いのですが、
読み取れず、書き取れず。
長文の題名を聞き取るだけでうpうpなので頭マッチロでつ。
サンプルになりそうな書面があったので思い切って
>>162タソのような事を告げてみたのですが、
その間にバッサバッサ物の見事にシュレッダーにかけられて
しまいますた。もう無理ポ。
171可愛い奥様:2006/12/22(金) 21:29:30 ID:x9lFLy7F
>>3
> 私は MS-DOS の時代からなので、Windows 32 が出てきたときに
> 「今度のは Mac の真似みたいね」と言っていた類です。

Windows 32=Win32APIのことで、それがMACみたいというなら
あなたはすごい知ったかぶりでは?
Win32APIはただの関数の集まりですよ。

> UNIX とか OS/2 のことは OS とは言いません。

unixも OS/2もOSですが・・・

と、WIN32API使いとUNIX使いのオイラが行ってみるテスト。
172可愛い奥様:2006/12/22(金) 22:04:47 ID:pi1Bhr4l
どんだけ亀なんだよ。
173可愛い奥様:2006/12/22(金) 22:24:30 ID:hFJoGmNL
派遣先で社員と喧嘩もしくは、険悪ムードになったことがある奥様いらっしゃいますか?
174可愛い奥様:2006/12/22(金) 22:37:52 ID:SspMcgnQ
高校生のときからバイトで社会に出て、はや20年。
今までいろんなところで働いてきたけど、今の派遣先は燦然と輝くワーストワンだ。
更年期障害なのかな?と思うようにして耐えてきたけど。<言うことが毎日変わる。
上の人から渡してねと言われた請求書、私がもつと内容変わると思うのか。
納品書と請求書で金額が違うと言われても、それは業者のせいで私のせいでは・・・。
それなら見積書も納品書も私にくれたら、確認して業者に連絡とるのに。
もう限界なので2月末で早期終了にしようだけど。
ここを見ると変な人がたくさん世の中にいるみたいだ、宝くじ買えばよかったなぁ〜。
働きやすい職場に来年はめぐり合えるといいなぁ。
175可愛い奥様:2006/12/23(土) 00:39:40 ID:mBxQCis2
>>171 はわかってくれるんじゃないかと勝手に思うが
何だかんだ言っても男ばっかりのところで仕事するのは楽だ!
「職場の花」みたいなのとはまったくかけ離れた立場(むしろ職場のお母さん?)でも
女一人とか女ほとんどいない状態だと、精神的に辛い目にあうことがあまりない気がする。

なので>>174 は女があまりいない職場を探すといいかもしれないよ。
1769:2006/12/23(土) 01:41:12 ID:BA2u+SIA
報告です。>>15, 21ありがとう、担当営業を通したお陰で堂々と
在宅勤務ができるようになりました。
営業曰く「在宅の方が(私)さんには好都合なわけだし、先方が承知してるなら
そんないい話はありませんよね」。
ただデータ持ちだしにあたる仕事も発生した場合、派遣会社に責任を追うので
派遣サイドとしては知っておいた方がいいということでした。
コソコソやっていたら各方面に迷惑かけるところだった!
(nyなんか入れちゃいないけどもw)

関係ないけど、在宅分が残業枠(通常勤務時給+α)扱いになったので
それもラッキーでした。
177可愛い奥様:2006/12/23(土) 05:48:46 ID:SkIU+Hgj
>>175
そうねぇ〜案件によっては女が多いところだったり、逆に全くいない場合もあるけど、
JAVA系の案件は若い女性が多いので、付き合いとか負担に感じてますw
UNIXとかCの案件はほとんど女性がいない、居ても一人ぐらいで
向こうもベッタリした付き合いを必要としてない場合が多いと肌で感じてるので
気分は楽です。職場のおっかさん・・まさにそのとおりかも。。
ほとんど女性では私が最年長っぽい。。。

在宅でPGの仕事、数年前はありましたが
今はセキュリティが厳しくなったので、私の周りではありえないす。
とにかく、情報漏洩は禁物なので、
厳しいところではPCの持込・持出し禁止(すべてのPCがワイヤで固定)、
USBメモリの使用、資料の持込・持出し不可、
携帯のカメラにシールを貼るなんてとこもありました。
持ち物検査があるところも。
在宅勤務できるなんて、うらやましいです。
178可愛い奥様:2006/12/23(土) 10:41:36 ID:WXNMLGYX
私はハマるとその世界に入りこんでしまうタイプなので、お昼も仕事を続け、
ちょっと買い物に言って食べ物を買ってきてさっと食べ、昼休みなのにさっさと仕事を開始しています。
隣の席にボス(私より若い男性だ)がいるけど、隣でこういうことをされるので
一緒に昼休みも仕事をするようになりました。派遣会社にはお昼は1時間とったと申告しているけど、
そういう低レベルの話じゃないのよ。う〜ん、今の仕事は気に入ってる。
179可愛い奥様:2006/12/23(土) 10:52:35 ID:4F5T98bR
低レベルって…切り替えが下手なだけじゃん。
自慢になるかね。
会社のトップに近い人達って、そういう切り替えが上手だよ。
180可愛い奥様:2006/12/23(土) 10:57:11 ID:WXNMLGYX
>>179
専門職だからね。在宅で仕事をしているときは、
その調子で3日間寝ずに、仕事を継続できます。
もちろんその後、昏睡状態が続くけど。
181可愛い奥様:2006/12/23(土) 11:41:17 ID:mBxQCis2
>>178
家ではあなたの自由だけど
会社では他の人の迷惑だからやめたほうが良いよ
182可愛い奥様:2006/12/23(土) 12:19:33 ID:o6EKANRc
ボスがやってるんだからいいじゃん、って感じだろうけど、
他に派遣がいたら、微妙よね。
普通に休憩とってる人が居心地悪くなるような状況なら、やめたほうがいいと思うな。
あと、辞める人の後任で入った仕事で、前任者は休憩時間まで働いてた、とか聞くと、
やっぱり重たい気持ちになりそう。
183可愛い奥様:2006/12/23(土) 12:19:45 ID:t/eLjF9o
派遣の担当者に
「あなたのところは(派遣会社の)儲けが少ないんです」と言われた
こんなこと普通言われるかな?
184可愛い奥様:2006/12/23(土) 14:24:01 ID:tMFvG8v+
>>175
私も似たような職場だ
でも好きになっちゃって辛い
185可愛い奥様:2006/12/23(土) 15:07:04 ID:qbNW3wbS
>>178
私も182に同意。
休憩時間はちゃんと休んだ方がいいと思う。
集中して仕事をする事も大事だけど、切り替えがうまい人の方が、
時間の使い方が上手だなと感じる時もよくあるよ。
はまって仕事してて、木を見て森を見ないで、
必要ない部分にこだわり過ぎてる人も、たまにいるし。
186可愛い奥様:2006/12/23(土) 15:20:13 ID:vfg1uJ0/
なんで残業自慢、自己満足陶酔の人が派遣やってるんだろう・・・

いつぞや別スレ立てようとして思い通りにならなかった人か?
187可愛い奥様:2006/12/23(土) 15:26:29 ID:abl9iNC/
派遣に向かないよね
188可愛い奥様:2006/12/23(土) 15:27:47 ID:+eCnQmG4
自分がやるようになったら隣もやるようになったって

まさにトメ気質だな
189可愛い奥様:2006/12/23(土) 15:29:18 ID:vfg1uJ0/
>>188 そうは言ってないよ・・・ あなたも派遣に・・・
190可愛い奥様:2006/12/23(土) 15:34:12 ID:D0gYyi2L
トメ派遣なんて会社にいらないよw
191可愛い奥様:2006/12/23(土) 23:42:49 ID:VlYiau2i
迷惑な人だな
192可愛い奥様:2006/12/24(日) 00:37:39 ID:OvcZVOUN
昼休みになったら休もうよ!

定時になったら帰ろうよ!
193可愛い奥様:2006/12/24(日) 08:22:46 ID:+CbDi/BN
いま行っているのが、ここでも悪評の高い銀行なのだけどw
定時であがれるのでとてもうれしい。
お昼休みは、グループに分かれてゾロゾローと社食に行くのはイヤンだけどね・・・
(ひとりで過ごしたいタイプなので)

以前の派遣先では終電ギリギリまで残業してたなあww
でももう無理。定時あがり最高。
194可愛い奥様:2006/12/24(日) 09:37:23 ID:yhL1G8Zt
別に昼休みに仕事したっていしじゃないの?
それをみんなにもやれ!と共用しなければ。

私も自分のやっている仕事が帰る時間まで終われないかも
って思ったら残業したくないから、お昼は10分ぐらすで
済ませて仕事するよ。
私個人の考えなんだけど、今日やらなきゃいけない仕事は
今日中にしかも時間内に済ませたいって言うのがあるから
何がなんでも時間まで終わらせたい。
195可愛い奥様:2006/12/24(日) 09:44:15 ID:/Rpd4++4
勤務先や仕事の種類でいろいろだと思う。
私も昼休みに仕事するタイプだけれど、仕事に区切りがついたら、
上司にLANでメールを送って、定時より前に帰ってしまう。
仕事が多いときは残業もする。
要するに仕事がちゃんとできれば良いんでしょう。
196可愛い奥様:2006/12/24(日) 09:48:46 ID:yhL1G8Zt
>>195
そうそう!ようは仕事がちゃんとできればいいんだよ。
197可愛い奥様:2006/12/24(日) 09:53:30 ID:NVSWjb+M
>>195
定時より前に帰ってしまうことが良い職場なんだ?
今まで、出会ったことないや
198可愛い奥様:2006/12/24(日) 09:58:14 ID:PwXj7c1E
>195
派遣では珍しい勤務形態だね。
請負だと珍しくないとは思うが。
199可愛い奥様:2006/12/24(日) 10:05:20 ID:/Rpd4++4
>>198
珍しいですか?2社目だけれど、前の会社も定時より前に帰って良かった。
前の会社の場合は庶務さんに断って帰っていたけど。
どちらも人数は少なめです。
200可愛い奥様:2006/12/24(日) 10:10:37 ID:H1O/J24y
>>194
誰かが仕事をやるのが無言の圧力になるのよ。
もちろん、いつもはきちんと昼休みをとってて
たまに、忙しいからお昼休みも仕事をする、というのならいいけど、
>>178みたいなのは職場によっては迷惑になる。

201可愛い奥様:2006/12/24(日) 11:54:13 ID:+1HhcIJ9
無言の圧力になるといえばさ、派遣を雇うのが初めてという派遣先なんだけど
朝10分程度だけ早く行って掃除やらゴミ捨てやら済ませておく。
それは顔合わせの際に、雑用も頼みたいがいいか?と言われていたから。
たかが10分程度のことだし、これも時給のうち(?)と判断してのこと。
だが3ヶ月過ぎたあたりから、毎日ぎりぎりで駆け込んできてた女性社員が
自分と同じぐらいの時間に来るようになってきてちょっと・・・
一度上記の理由で自分がやってるんでいいですよと伝えたけど
「いや、いつも遅くて悪いから。助け合ったほうがいいし」と言われた。
こういうのも無言の圧力と言われている可能性あるよね。
あの人が来てから早く来なくちゃいけなくなった、とか言われても困る。
202可愛い奥様:2006/12/24(日) 12:08:01 ID:glZV0XCy
時給払うから10分早く来て、っていう契約ならいいんじゃない?
そうじゃなかったら、定時に来てそれから掃除しちゃだめなの?
203可愛い奥様:2006/12/24(日) 12:19:49 ID:+1HhcIJ9
前任者(パートさん)が10分程度早く来てやってたらしいから
とりあえずは、あんまりスタイルを変えずにそのまま同じように
進めてみたという感じ。就業15〜10分まえ出勤っていたって
普通のことだし。ただそこはみんな1分を争うほどぎりぎりに入ってくる
のが常らしい。
ちなみに上の人はパートさんの時にも任せきりだったそうで
パートさんが「いいのよ〜いいのよ〜」と言うのに甘えたままだったと
自分で言ってた。だからよけいになんで前任者の時は任せきりだったのに
自分に変わったらいきなり早く来るようになったのかなーと。。
何か私から「私にばっかり押し付けないでよオーラ」みたいのが
出てんのかしら。でもはっきりくっきりと別に苦じゃないんだよ。
小さな営業所で狭いし、元々キレイだし。
ここ読んでたらもやもやしてたのがはっきりと形を帯びたって感じ
<無言の圧力
204可愛い奥様:2006/12/24(日) 12:35:46 ID:glZV0XCy
前は”パート”さんだから「1人でやらせて悪いけど、まあいいか」
だったけど、こんどは同じ派遣同士だから気を使ってるのかもね。
205可愛い奥様:2006/12/24(日) 13:03:58 ID:H1O/J24y
まあ、「頼まれてやる」のと「頼まれもしないのにやる」のはぜんぜん違うから
>>203は会社から頼まれてやってるんだから良いんじゃないの。
女性社員も会社になんか言われたのかもしれないし。
206可愛い奥様:2006/12/24(日) 13:29:18 ID:+1HhcIJ9
>>204・205
ありがと。小さなことではあるがなんだかモヤモヤっとする件で・・・
その女性社員が早く来るようになったら局も早く出て来るようになってきて
なんだかお尻がムズムズするというかなんというか・・・
正直放っておいてくれるほうがありがたい。
あとここは社員同士が誕生日にケーキを注文してお祝いする風習
があるようで(件の女性社員がいて祭り好きで喜び勇んでやる)
他の人の時にお金を出してるということで、一応私の誕生日にもそれを
実行する予定なようで(コッソリ計画してるつもりだが丸聞こえ)
それも正直気が重い。自分は一人だけ派遣で立場が違う一種異端なわけで
他の社員一同のようにそこで全く馴染んでない。
ものすごく忙しい職場でよく知らない異端の誕生日を祝う図なんて
想像しただけで気まずい空気が漂ってる。。。
207可愛い奥様:2006/12/24(日) 15:34:46 ID:/2JtDmx5
無言の圧力ってー?
そんな圧力は感じる必要がないのが派遣ではないのかなぁ?

周囲が昼休み返上で仕事をしていたとしても、
派遣社員の自分が、休み時間をきっちりとる、という理由で、
派遣先から不利な扱いを受けることはないですよね?
(たしかに正社員時代は、昼休み返上や付き合いサビ残など、
しなきゃならない雰囲気はあったけど)

わたしは、>>178さんのような人が隣の席だったとしても、
昼休憩の時間になったら、「お先にいただいてまーす」とか言って
自分はさっさとお弁当広げちゃいますよ。

昼休みも仕事したい人はすればいいし、
10分の掃除ならOKと思う人は、他の人の行動なんか気にせず、
堂々と続ければいいと思いますね。
208可愛い奥様:2006/12/24(日) 16:08:50 ID:tgAh1ksR
要は定時から仕事やればいいのでは>203
前任者がどうだろうが、雑用でも仕事のうちだし特に頼まれても
いないのに10分前にやる必要はないと思う。
が、その会社の社風がなんだか嫌な感じっぽいねぇ・・・
早めに見切りつけちゃってもいいのでは。
209可愛い奥様:2006/12/24(日) 16:10:37 ID:+GffCuxN
派遣は正社員と同じ程度に
棒茄子は出ましたか?
210可愛い奥様:2006/12/24(日) 16:16:57 ID:uwQ7b3MR
人それぞれだが、同じ職場の人に迷惑かけなければいいよ。

ちなみにうちは5分前に朝礼がある。それに参加できなくても遅刻ではないが、
参加したら、時給に5分つけてよい。
211可愛い奥様:2006/12/24(日) 16:45:06 ID:blZXqBNO
>>173
亀だけど、(´・ω・`)ノシ
自分に直接指示を出す男性社員と揉めました。
この男性社員、今年の4月から異動してきたばかりで、「前の部署ではこうだった」が口癖で引っ掻き回してばかり。
私に間違った指示を出して、周りの「違う」と言う声にも耳を貸さず、案の定ミスが発覚した際には「○○さん(私のこと)がミスした」と擦り付ける。
必ず3〜4回は同じことを聞いてくるくせに、周りには「二度も同じこと聞くな」
上長には米つき蝗虫の如くペコペコしていて、下には高圧的な態度をとっていた。
あまりにも腹が立って、派遣元の了承を得て派遣先の部長に直訴したよ。
それからはご機嫌とりな態度で余計にムカつくけど、3月いっぱいで更新しないことに決めた。
私が止めたら男性社員が1人で仕事を抱え込むけど、もう知らん。
212可愛い奥様:2006/12/24(日) 17:21:44 ID:u+swx0L1
>>211
そういう嫌な奴って、どんな育ち方したらそうなるのか不思議だよね。
親がDQNだって、友だちに嫌われたりして、少しは修正されそうな
もんなのに。
とにかくお疲れ。
213可愛い奥様:2006/12/24(日) 17:47:09 ID:gCYRTf61
>>211
自分の立場を考えなよ。相手はお客様でしょう。
もっと、不条理なことが当然のようにあって、みんな耐えてますよ。
何様なの?

どっちが悪いにしても臨時害虫のあなたは実質、戦力外だよ。
214可愛い奥様:2006/12/24(日) 17:48:14 ID:2rM53mvO
無言の圧力って言うか分からないが…。
私は定時になったらすぐに上がるけど、
他の派遣さん達がなかなか上がろうとしないとしない
仕事も終わってるし、社員も「定時ぴったりに上がって!」と
口酸っぱく言ってるのに、何でみんな定時に上がらないのか…不思議だ
215可愛い奥様:2006/12/24(日) 18:13:24 ID:qoBFjtaQ
>>212 なんで親とか出てくるの?
216可愛い奥様:2006/12/24(日) 18:22:19 ID:DQzWIJuv
>>214
そういう人いる。
忙しくないし私語してるのに、定時に帰らない。
217可愛い奥様:2006/12/24(日) 18:22:28 ID:HZ4sth2J
>>211
そういう独りよがりな男性社員ってほんとに迷惑だよね。
私の場合は、男性社員が新しく入ってきて指導してる方だから、
まだ、こっちが采配を揮える分、楽ではあるけど。
以前勤めてた職場での癖が抜けなくて、新しいやり方に馴染めない感じで、
独自のやり方で勝手に仕事を進めて、勇み足になってるし。
頼んでもいないのに、ずっと前や先の部分を調べてみたり、
何かと無駄な動きが多くて、そのせいで仕事も遅くなってる。

その男性社員が所属してる部署の指導者にメールで知らせたら、
そっちでも同じような事をやって、問題になってたよ。
今週、取締役から直々に注意されたみたいで、少し凹んでたけど、
もともとの性格なら、そうそう変わらないじゃないかな。
218可愛い奥様:2006/12/24(日) 20:40:19 ID:gCYRTf61
>>217
あなたのような人が一番、組織に不要。
いわゆる陰険クソばばあw
上には愛想よく下には意地悪。
そもそも、社員でもないくせに。
219可愛い奥様:2006/12/24(日) 20:53:07 ID:qoBFjtaQ
ID:gCYRTf61 がスキルのない高齢正社員だってことはわかったから
220可愛い奥様:2006/12/24(日) 21:06:08 ID:Te/FuWX3
でも、217の下って働きにくそうな感じはする・・・
221可愛い奥様:2006/12/24(日) 23:05:54 ID:gCYRTf61
>>219
単調な悪口しかいえないところみると、同意してくれるわけねw
222可愛い奥様:2006/12/24(日) 23:53:57 ID:1GBUMrho
うわぁ217の下は自分も嫌だな。。。
というか、217みたいなことって部署変えや転職の後には
みんな大なり小なりこういう風になると思うんだけど。
馴染むまでにはある程度時間が必要だし、そこのところ指導係として
指導の方法を変えてみるとか、押したり引いたり
相手に合わせて、手持ちの戦術を出し尽くした末の上司への報告だったんだろうか。
指導係なら下をうまく操って戦力になるよう育てさせるのが
仕事だろうと思うが、果たしてこの217の下で人は育つのかな。
223可愛い奥様:2006/12/25(月) 01:17:59 ID:oNuU3bLK
>>217って派遣っていう立場をわかってないんだろうね。
派遣は派遣先の指揮命令により契約業務のみを行う。
>その男性社員が所属してる部署の指導者にメールで知らせたら、
この行為は明らかに業務を逸脱しる。パワハラに該当するかもね。

その男性社員が>217の指揮命令者になることもありえることも忘れないことね。

224可愛い奥様:2006/12/25(月) 02:14:24 ID:MJF1yOUh
>>213
何その陰険な言い方www

スキルを切り売りする派遣だからこそ、
派遣先で理不尽な行為があったら
契約更新しないという身の守り方を
してもいいのでは?



あと、亀だけどTOEFLで800点台ってアリエナス
それがTOEICだとしたら、留学経験を売りに
するには低すぎ。
英語で売りたいなら、最低でも950以上はないと
厳しいと思うよ。
225可愛い奥様:2006/12/25(月) 05:38:26 ID:cqdSox9U
950以上あったって専門知識や実務経験ないとどうかな?
ま、実際に経験積みながら勉強していくという手はあるが。
226可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:43:44 ID:ufPnV45M
>224
前半同意。

それにしても>211の最後の一行意味不明。
これは派遣でも正社員でも言えることだけど、「代わりはいくらでもいる」。
実際そう思って仕事してるほうが、気が楽だよ。
227可愛い奥様:2006/12/25(月) 11:21:51 ID:8aQ6/UBZ
>>226
説明不足だった、スマソ。
ちょっと特殊な部署で、事務作業をするのは私と男性社員1名しかいない。
私が辞めて新しい人が入るだろうけど、書類等が複雑だし慣れるまでに少し時間がかかると思う。
新しい人が慣れる迄の間、男性社員に負荷がかかるだろうということだったの。
228可愛い奥様:2006/12/25(月) 19:18:42 ID:74+9wvQM
いやだから、書類が複雑であっても代わりはいくらでもいるんだよ。
それは派遣でなくても正社員だってそう。
理不尽だと思ってる職場に派遣でしがみつくしかない方が理不尽。
229可愛い奥様:2006/12/25(月) 19:56:30 ID:bBG1tjcf
そうそう。辞めた会社の事を考えるより、
自分の今後を考えた方がいいとオモ。
230可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:14:57 ID:3f0F4o73
あ〜〜224さんじゃないけど楽になった。
今の職場、非常に激務。商品についての専門知識も
多少いる。みなやたら忙しそうで、機嫌がいつもよくないから
必死に業務的なこと、商品のことも覚えるようにしたら
○○さんは覚えが早い、なんていわれて(おだてて?)
どんどん仕事回してくる。トイレ行く暇も無いくらい忙しい。
上は、うちは派遣さんと社員は区別してません、同じように
働いてもらってますというが、ボーナスももらってないのに
勝手に同じように考えられてすごく迷惑だ。
やめるときはさっさとやめよう。
231可愛い奥様:2006/12/25(月) 21:26:03 ID:teqrUNSr
>>217です。
>>222
その男性は業務経験はあるけど、民間は初めてだから私が教える事になった。
とはいっても、プロじゃないからそこまで相手に合わせてられないよ。
初日から、思い付きで表を作成したり既存の表に無駄な物を加えたりして、
報告書類に問題が出たので、丁寧に説明して注意したりはしていたよ。
それに、メールした所属部署の指導者も上司じゃなく普通の社員。
そっちは私の部署より仕事量が多いから同じような事をしたら大変だと思って、
「前に指導された時、そういう事はなかったですか?」と言った。
その直後に、所属部署でも何かとそういう事をしていて、
実際大きな問題になったから、取締役に通達されたんだと思う。

その後、少しマシにはなったけど、やっぱり自分が気になる所があると、
頼んでいる仕事の途中でも、勝手に別の事やってる時がある
私は管理職じゃないし、指導は所属部署でやって欲しいと思ってるし、
その男性社員が早く指揮命令できるようになってくれたらいいと願ってるよ。
232可愛い奥様:2006/12/25(月) 21:34:54 ID:4NkNQW86
久々にいい感じの派遣先に当たった。
引継ぎ丁寧。研修あり。社内教育あり。社員食堂あり。
上司も穏やか。仕事は忙しいけど、9時〜5時 残業ほぼなし!駅から5分。

でも、私、いい感じのところに勤務すると、部署がなくなったり、
派遣会社全とっかえとかで、更新ないんだよー。
今度こそ長く勤務できますように!
233可愛い奥様:2006/12/25(月) 22:36:58 ID:DyPmi/yf
なんか愚痴スレでみた話が
234可愛い奥様:2006/12/25(月) 22:40:41 ID:U+sUr5sH
255 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 22:04:32 ID:NfckduPK
今月からグループ会社に新しく入った男性社員に、業務指導をしている。
でも、その業種の経験が長いせいか、素直に教わる姿勢が足りない。
作業を頼めば勝手にエクセルで表を作ったり、
私に仕事の確認に来た人に、横から自分が返事したり。
書類のフォーマットを渡したのに、勝手に前月の書類を更新してたり。
まずは、基本的な作業や月の流れを覚えるべきところで、
要領よくやることばかり考えて、いろいろ言ってくるしウザイ。
「今までの経験で良いやり方があったら提案して」とは言ったけど、
相談もしないで、好き勝手やっていいわけじゃないぞ!
235可愛い奥様:2006/12/25(月) 22:41:20 ID:U+sUr5sH
293 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 01:34:02 ID:kkx5wh2x
255です。
業務指導中の男性社員が勝手で困ると愚痴レスした者です。
その後、親会社で先月少し仕事を指導していた人に聞いてみたら、
同じような事が、あったようで理解していただけました。
そこでも1ヶ月位経ったら上司から話してもらおうと思っていたみたい。
でも、私はそれじゃ遅いから、今週は少し注意を促すようにしました。

すると、今度はこちらの間違いを指摘するようになってきた感じで、
表のかなり以前の部分までチェックして、合わないと騒いでみたり。
それが修正済みで既に非表示になってる部分だったので、あきれました。
業務指導していてもすぐに「あ!分かりました」と人の話を聞かなくなるわりに、
提出した書類は、未完成だったり肝心な所が間違っていたり。
業務の上での知識は豊富でも、作業ができないと仕事がデキルとは言えないよね。
236可愛い奥様:2006/12/25(月) 22:58:18 ID:oNuU3bLK
>>231 ID:teqrUNSr

妄想なんだw

派遣婆で年下男性社員にこき使われてるんだw 乙。
237可愛い奥様:2006/12/25(月) 23:12:42 ID:PbfuNJJc
>>236
231じゃないけど、フツーに(?)、231=派遣&プロパー社員の勤務姿勢に
ついて社員の上司宛に直訴した、と読めてたよ。
って妄想というのは違う話だろか。
238可愛い奥様:2006/12/25(月) 23:43:13 ID:IX8OC7k1
ID:teqrUNSr がいいたいのは、

正社員の業務指導をしてるぐらいだから、
派遣のあたしのほうがエライし、スキルも上よ ってことだよね?
当然、お給料もそいつよりも上だよね?
じゃなきゃ普通やらないよねぇ、そんな役
239可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:03:07 ID:XVhOnaOW
今日、初めて派遣で仕事に就いた。
それを言いたくて来たんだけど・・・またにする(涙)
240可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:12:16 ID:/a/cWUwe
さあ馴れ合いレス来るか?
241可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:12:23 ID:Ro6+9i74
>>239
you言っちゃいなよ
242可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:25:35 ID:pLsDvFHN
ID:teqrUNSr
は叩かれても懲りない、そういう女です。
243可愛い奥様:2006/12/26(火) 05:56:30 ID:s6BXaiMj
その男性にも問題アリかもしれんが、231にも問題アリだと思ってしまうのは、
長文カキコから、並々ならぬ怨念が感じられるからかな。

職場にいたら、イヤな人なんだろうな、というのがすごく伝わってくる。
244可愛い奥様:2006/12/26(火) 08:13:30 ID:uZgZZd67
そだね。至極正しいということは分かるんだけど、
やりにくそうな先輩という印象は拭えない。。。
でも自分が仕事のデキル!!タイプだったなら頼れる姉御肌の先輩に
なってくれそうだけど、自分はへたれっこなので毎日この人に怯えて
胃が痛い思いしてることになりそうだw
245可愛い奥様:2006/12/26(火) 10:33:42 ID:CWGvYkxI
>230
えらいねぇ。
ある程度予想はしてたけど、予想外に忙しい。
別にスキルアップを望んでるわけではなかったが、
スキルダウンしそうな仕事内容orz
ホッチキスの針が1ヶ月で1箱なくなりそうな感じw
比較するのもなんだが、同じ位の時給で
電話番ほとんどなし、来客なし、ジーンズOKで
マターリだった前の職場が懐かしくて仕方ない。
入ったばかりだけど更新しないでおこうと思ってる。


246可愛い奥様:2006/12/26(火) 12:55:57 ID:SvCNQBKk
ジーンズで働ける職場っていいよね。
事務でもさ。
前の某国立病院秘書はジーンズでもOKだった。
247可愛い奥様:2006/12/26(火) 15:14:29 ID:x20mfTUs
ジーンズで働ける職場いいよね〜!
今のとこ、経理関係だけ切り離す目的で置かれた小さい営業所で
人も少ないし客があんまり来ないから制服なしで、
いわゆる「きちんとした格好」でなくてもいい、という最高な環境。
これでもし馬鹿な奴が今後とんでもない格好してきたりしたら
きっと一発でここも制服導入されちゃうんだろうなw
248可愛い奥様:2006/12/26(火) 20:19:22 ID:yK6PaOrf
>>247友達に聞いたんだけど友達の会社はベストとスカートが支給されていて
ブラウスは自前だったんだけど、ある日、旨の谷間の見えそうなTシャツを
ベストの下に来た女性社員がいてそれを見た社長が激怒。それからブラウスも
至急になったんだって。
249可愛い奥様:2006/12/26(火) 21:30:32 ID:aF3Hv6xn
今の職場は給料もいいんだけど、お金を貰って勉強させてもらっているという感じ。
仕事って必ずそういう面があると思うけど、そんなに単純じゃない?
250可愛い奥様:2006/12/26(火) 22:39:31 ID:vY+mcOWR
あるある
しかも正社員にスカウトされたし
託児所まである
251可愛い奥様:2006/12/27(水) 07:55:42 ID:K/igiURV
>>249
どこらへんが単純なのか何度読んでも分からないんだが。
252可愛い奥様:2006/12/27(水) 08:12:02 ID:C6o0D1O0
>>249 日本語でoK
253可愛い奥様:2006/12/27(水) 10:28:53 ID:0YY07/co
どんな職場でも、仕事をする中で必ず学びがあるという意味?単純かどうかわからんけど。>249
技術的なことから、ルーチンワークのこなし方、人との距離のとり方まで、
働いてなきゃ知らなかったなということはたくさんある。
けど、もうそういうものは適当でいいから、時給も安くていいから、
近くて楽な仕事したい、という気持もある。
254可愛い奥様:2006/12/27(水) 12:56:54 ID:2lT8YVSX
>>253
主婦はとくにそういう願望あると思う。
家事育児が家で待ってるからなー
限りある体力。消耗を抑えたい気持ちはわかるよー。
255可愛い奥様:2006/12/27(水) 13:18:39 ID:4k801Dof
明日仕事納めなんだが
毎年の如く納会のダラグダにはうんざり。
どこもこうなんでしょうか…
256可愛い奥様:2006/12/27(水) 14:27:39 ID:K/igiURV
毎年の如くってそんなに何年も何年もひとところで働いてるの?
257可愛い奥様:2006/12/27(水) 17:37:55 ID:6Uct2862
うちもー。
何回か、何社かで納会したけど、どこもグダグダですよね。
今年は人数少ない派遣先だから、ラクと願ってるけど。
横レススマン
258可愛い奥様:2006/12/27(水) 18:05:10 ID:sz4ikthk
ここに愚痴ってすっきりさせていただく。
派遣はじめての子育て中主婦の同期…
の何人かの人、パートに戻ってくれ。
PCも入力しか出来ない。おしゃべり。
子供いない私より、家事大変かもしれないけど、
理由にしないで。
たぶんすぐ辞めると思うけど。
259可愛い奥様:2006/12/27(水) 19:02:54 ID:wNYaGyah
明日は我が身なのにいい気なもんね
260可愛い奥様:2006/12/27(水) 19:07:09 ID:CZ1M5SAj
やたら役職とか書類に小うるさい今の職場。
デスクワークはあまりなく、今まで培ったPC知識が生かされない。
こんな感じとは聞いてなかった。キツい人は多いし。
そんな調子なのでかなり入れ替わりが激しいらしい・・・
黙々とPCに向かって入力、来客なしとかいう職場ってないだろうか。
261可愛い奥様:2006/12/27(水) 19:17:14 ID:K/igiURV
黙々と入力、その他してます。来客は1日に5人程度。
だけど文句なしで今の職場で浮いてます。
いじめ攻撃されてるわけじゃないから…と思おうとしてるけど
これはこれでかなーり居心地が悪く、尻がむずむずする・・・
262可愛い奥様:2006/12/27(水) 20:07:42 ID:WnNWWbr9
専門職種の事務やってます。
今の派遣先は2年居たけど、次回の更新はしないつもり。
営業と話したら、次は時給1700円〜に上げますって言われました。(今は1650円)
他社にも登録してるから、そっちにも聞いたら、1800円だって。
100円の差は大きいですよね…。
旦那が2年後に転勤っぽいから、他社に行くと有休無くなるのが痛いんだけど。
どうしようかな。
263可愛い奥様:2006/12/27(水) 21:52:04 ID:sbQEUzCT
派遣元の担当者がひどすぎる。
これって派遣会社に言えば担当を替えてもらえるのでしょうか?
264可愛い奥様:2006/12/27(水) 22:01:38 ID:VBw/uL/k
>60
超亀だけど、うちも汚フィスだ〜。
(一応、機密書類や個人情報等の管理はできてるけれど)
元々が古いビルなので、ある程度は仕方ないにしても、
片付けても掃除しても、他の人が散らかすので
キリがない。人間関係はまあまあ良好なので、
「人間関係は金で買えない」と自分に言い聞かせて勤務する毎日。
265可愛い奥様:2006/12/27(水) 22:58:27 ID:k0H/eQqr
今年いっぱいって人、多いのでは。
来年、また歳取ると さらに仕事が遠のく。。。鬱
35歳派遣限界説って本当ね。
266可愛い奥様:2006/12/27(水) 23:46:25 ID:PsRQm1pz
40歳だけど更新してもらったよ?
住んでる場所によって違うかも知れないけど
派遣求人は1人に付き、約2件くらいはあるそうだ。
とりあえずスキルアップしてがんばろう!
267可愛い奥様:2006/12/28(木) 08:17:43 ID:RyMmWt1Y
35才説はあまり気にしてないなあ。
普通に仕事あるし、更新やめても次がある。
専門分野につよかったり、新しいことに
ついていけていたり、していれば大丈夫だと…。
268可愛い奥様:2006/12/28(木) 08:23:00 ID:Zi2UgcJF
今の時代、新しいことに付いて行けなかったら仕事はないと思う。
そんなに難しいことでもないでしょう。
一日で多くをマスターすることを要求されるわけではないから。
269可愛い奥様:2006/12/28(木) 09:39:55 ID:ZVgzLi63
35歳でなくて三十路越えで激減する、既婚なら尚更。
一般事務の場合、単価が同じなら当然、若くて愛想のいい子にオーダーがいく。
その証拠に大手テンプは容姿ランクをデータ化していた。
それだけ客から要望があるということ。
まあ、どこもお金払ってオバサンに来てほしくないよ。
270可愛い奥様:2006/12/28(木) 15:03:56 ID:EegVNqrD
おっまたいるね。ひさしぶりw
271可愛い奥様:2006/12/28(木) 16:15:19 ID:e3PIxCyw
男女共、容姿・印象ランクはどこの派遣会社でもあるそうな。

まぁいわば商品だから当然かも。

短期を繰り返し続けて、年取ると派遣先がだんだんしょぼい会社に
なるから要注意だよ。
優良ブランド企業にこだわる人は、早めにいいとこ探して、
できる限り居座った方がいい。
272可愛い奥様:2006/12/28(木) 18:31:51 ID:dVYlo9/f
年がいっちゃってて、あきらめムードだったけどやっと来年アタマから仕事入った。
前の派遣先は先輩派遣のイジメでやめたけど今度のトコはアットホームでいい感じ。

なのに、アレが遅れてる。おいおい、そっちもあきらめムードだったのにこのタイミングで???
まだ検査もできない程度の遅れなんだけど、、、はっきりしてくれー。
273可愛い奥様:2006/12/28(木) 19:34:38 ID:1zd6/IjT
年齢よりブランクがまずいんじゃない?
大手派遣会社2つに登録していて35歳超でも紹介たくさんあるよ。
年末だから紹介減るかと思っていたら逆に増えてる。
274可愛い奥様:2006/12/28(木) 19:45:07 ID:huFAPbXP
私はウワサの金融だけどw、入ってみてビックリ。
自分の親位の年齢の人がいるよ。
40,50代は当たり前って感じだ。
275可愛い奥様:2006/12/28(木) 19:57:29 ID:w1fwKL+z
35歳以下でなんで派遣なのか、そっちのほうが分からない・・。
276可愛い奥様:2006/12/28(木) 21:03:49 ID:W+zzgsJS
奥様ならわかるけど、独身派遣って。。。でもこれが現実ですね。
自宅からの通勤なら大いにアリ。中小は正社員になってもひどい所多いから。
277可愛い奥様:2006/12/28(木) 22:05:46 ID:k6GQR/0/
派遣、35歳説って一般事務の事じゃないですか?

私も銀行勤めだけれど、274さんみたいに親ぐらいの年の派遣さんが結構いる。
40代の人もすごく多いよ。

私も30代アメリカの大学卒TOEIC850点で、外国為替3級持ってますが、
派遣会社に登録したら金融関係と、商社からの紹介がありえないぐらいありましたよ。
現在は、某銀行の外国為替課で勤務していますが。

>>224
あと、亀だけどTOEFLで800点台ってアリエナス
それがTOEICだとしたら、留学経験を売りに
するには低すぎ。

そうですか? 普通に外人役員付セクレタリーとか、貿易関係、外資金融だと
TOEIC800点がOKの所ばかりですよ。
まあ、英語だけできても駄目なんですが、それらは。 専門的な知識プラスTOEIC800点以上という感じ。

英語を主にする翻訳や通訳の仕事は、TOEIC800点持っているぐらいじゃ、無理でしょうし、
英語力に加えて、その会社が要求する専門知識も必要ですよね。


278可愛い奥様:2006/12/28(木) 22:12:17 ID:ShlRQgt0
大掃除と納会 つかれたー
少人数の会社はこういう行事を逃げられないから
そこだけがしんどい
279可愛い奥様:2006/12/28(木) 23:08:00 ID:ZVgzLi63
悔しいから必死だねオバサンって。
一般事務でパート感覚のオバサンがきたら男性はがっかり、女性社員は扱いにくい。
「このオバサン何考えてるの?」と思われるのが関の山。
費用払うほうも同じスキルと単価な若い商品がいいに決まってる。
280可愛い奥様:2006/12/29(金) 01:26:48 ID:Hc+DfCKb
みなさん今年もお疲れ様でした。
来年も程々にがんばろー。
281可愛い奥様:2006/12/29(金) 07:09:42 ID:pU7YVWDh
あーもうとりあえず今日で年内勤務が終わる。
それだけが励みだよ。ツカレター

みなさん、良いお年を〜

282可愛い奥様:2006/12/29(金) 07:59:27 ID:yQfiHSz9
私も今日仕事納めだ
淡々としていて、結構居心地いい派遣先で気に入ってる

友達の派遣先は、去っていく派遣仲間に対して
みんなで「寄せ書き」の色紙をプレゼントとともに渡すらしい
それほど親しくもないのに寄せ書きを書かなきゃいけないし
プレゼント代も毎度のように徴収されるらしい。
派遣なのに、そんなところあるんだ…と驚いた
寄せ書きなんて、中学以来してないな〜
283可愛い奥様:2006/12/29(金) 08:10:11 ID:baSe1uw+
今日で仕事納め
雪降ってるなか集金に行く
生きて帰る!
子供が家でお留守番だから早く終わらせるぽ
284可愛い奥様:2006/12/29(金) 08:35:24 ID:y9/ukBPn
>274
金融の40〜50代の派遣やパートって、経験者が多いんじゃないですか?
独身時代、会社は違っても同じ業界で働いてた人。
なんかそういう人って、そうでない人に対して「あなた達は派遣だからこういう大手で働く機会を得たみたいだけど、私はかつて正社員として働いていたのよ」と、自慢する人が多い。
そんな人に限って、高卒だったりするわけだけど。

285可愛い奥様:2006/12/29(金) 09:08:51 ID:thkemP8J
>>277
今は英語はできて当たり前の時代。
専門知識や実務経験がなければ話にならない。
286可愛い奥様:2006/12/29(金) 10:14:34 ID:oJy7EYbr
>>282
寄せ書きの色紙ってw
すごいなー。そんなところもあるんだね。
287可愛い奥様:2006/12/29(金) 14:33:27 ID:69U6mAqh
>>282
いい歳ブチかました挙句に女子高ごっご乙。

顔は婆で中身は幼稚w最悪w
288可愛い奥様:2006/12/29(金) 14:52:34 ID:p7nTueTc
287 :可愛い奥様:2006/12/29(金) 14:33:27 ID:69U6mAqh
>>282
いい歳ブチかました挙句に女子高ごっご乙。

顔は婆で中身は幼稚w最悪w
289可愛い奥様:2006/12/29(金) 15:16:59 ID:aOF1RDkA
>>282
似たようなことあるよぅ〜色紙より嫌なもの、それは誕生日祝い・・・
他人の誕生日を覚えられてることがまず気持ち悪いし、
親しくもないのに「は〜っぴばーすでとぅーゆぅ〜○○チャン〜」とか
寒々しく歌われて当の主役が身の置き所なしw
しかもわざわざ取り寄せでベッタベタに甘いお高いケーキ。
人数分だからあのまずいケーキを年間何度も食べねばならず苦痛。
人数分割っても充分高いし。
それら全てを仕切ってるのはやはりハイテンションで女子高ノリな女。

日本全国に散らばる女子高ノリな女のテンションが来年は下がりますように。
290可愛い奥様:2006/12/29(金) 18:04:32 ID:9wWiYxWt
良いお年を〜☆
仕事納めだー。
電車が空いていて座れたので、眠気と戦い中。
291可愛い奥様:2006/12/29(金) 18:54:44 ID:69U6mAqh
>>289
いるね。
そういう女って平気で30杉だよね。
292可愛い奥様:2006/12/29(金) 19:05:14 ID:1gslcqDv
うちの会社も、頻繁に歓送迎会ばかりで嫌になる。
しかも離職率高すぎで(一ヶ月で辞めた派遣やパートは数しれず)、
一ヶ月派遣とかにも送別会(散々いじめて追い出したくせに)して、
それを皆で折半しなくてはならず、そんな会が月に2,3度会ってうんざりする。

毎回の出費は4000円近く(一日の稼ぎの1/3とんじゃうよ、おいおい)
だし、そのたびに親に子供の面倒を頼まなくてはならず、本当にもういやだ。
しかも、皆が皆、全然仲も良くなくて、仕事中は無視状態。
お互いにかかわりあおうともしないのに。
会ももちろん、最悪に面白くない。

次の更新は絶対にしない。
293可愛い奥様:2006/12/29(金) 19:18:26 ID:2N+n+cGc
官公庁は昨日が仕事納めでしょ?
クリニックは今日の午前中までで
大掃除後皆でとんかつ弁当食べて帰りました。
294可愛い奥様:2006/12/29(金) 19:26:27 ID:2N+n+cGc
歓送迎会は毎回5000円かかるよね。
でもやらないと格好が付かないし
必要だけど大変ですよね。
295可愛い奥様:2006/12/29(金) 23:53:19 ID:07rh0yvD
今日で仕事収めだったけど、派遣先の少し変わった社員の人、
やっぱどこか”視点”(?)が違うんだ〜(笑)と今日
つくづくわかった。
296可愛い奥様:2006/12/29(金) 23:54:05 ID:d9oaUSJJ
>>277
最近入って来た派遣の人アメリカに六年住んでてTOEIC900点以上あるんだけど
海外と電話でやり取りしてるのきいて唖然。
一年留学して英検三級の私のほうがまだ話せる。
297可愛い奥様:2006/12/30(土) 00:00:04 ID:O3BCk82V
へー
298可愛い奥様:2006/12/30(土) 00:28:50 ID:cHTum/Wm
へー
299可愛い奥様:2006/12/30(土) 00:35:31 ID:x9Q/Jv4A
>>296
自分で評価するなw 英検三級の分際でw
300可愛い奥様:2006/12/30(土) 00:39:33 ID:Nsu4OHuJ
>>299
つまらんレス
301可愛い奥様:2006/12/30(土) 00:40:46 ID:x9Q/Jv4A
>>300
おまえのほうが空っぽでつまらんwww
302可愛い奥様:2006/12/30(土) 04:17:26 ID:ShN0x/Ls
>>294
格好つかないのかなあ。そういうもんかなあ。
1ヶ月毎でくるくる変わる派遣のための歓送迎会が月に2〜3回なんて
自分なら出ないしお金も出さないって言っちゃうかも。
最悪に面白くない会に日ごろ無視し合ってる人々が集合するんだよね。
仕事してる間はまだいいが、仕事がない状態でその場にいるのが嫌だ。


と考えながら読んでたので、294読んで改めて自分の協調性のなさを
痛感してしまった。。。
大人はこういう場合「嫌だけど必要だからしょうがない」と
子供の都合とお金の都合と時間の都合つけてきちんと参加するもの
なのだろうか・・・・・と忘年会すら欠席した自分がつぶやいてみる。。
303可愛い奥様:2006/12/30(土) 04:24:47 ID:6sOXs1op
飲み会はすべて欠席する。
304可愛い奥様:2006/12/30(土) 09:42:14 ID:aTI5CqTo
>>296
最近入って来た派遣の人アメリカに六年住んでてTOEIC900点以上あるんだけど
海外と電話でやり取りしてるのきいて唖然。
一年留学して英検三級の私のほうがまだ話せる。

それはありえる話だと思うよ。
読み書きは得意だけれど、SPEAKINGが駄目駄目な人も結構いる。(日本人でも日本語の読み書きはすごいけれど、話すのが苦手な人もいるように)
私の会社の社員の人で、イギリスの有名大学を卒業した人が、TOEIC受けたら600点台だったらしいし。(この人はSPEAKINGもすごいし、普通に会社で英語も問題なくこなしているけれど、
なぜTOEICがこんなに低かったのは疑問。 反対にTOEICの勉強ばかりしている大学生が全然話せないけれど、700点とってた)

あとは、会社によって使用する専門用語も違ってくるので、そんなに英語ができなくても、
その専門英語用語を長年使用している人のが、その分野での英語はすごかったりするし。


305可愛い奥様:2006/12/30(土) 09:46:34 ID:mwJoIcwc
突然バックレて辞めた方いませんか?

私来年別の会社で働きたいのですが、荷物残したままなので4日は行って
突然消えようかと思ってるのですが。
306可愛い奥様:2006/12/30(土) 09:57:02 ID:9+mDHD3u
>>304
そうなんだよね
TOEICの点数が高ければ、どんなにかすごいかと思ってしまうけど
あれはあれで独特だから、その技術を学ばなければいい点数は取れない
一時期学校に通ってまで点数をあげようとしたんだけど、満点取ってる先生が
「TOEICは技術だ!」しか言ってなかった
307可愛い奥様:2006/12/30(土) 09:57:23 ID:WQWL7LCk
>>305
釣りですかって感じです。
契約期間はきっちり働くのが派遣の鉄則だし、
突然辞めるにしても、貴女の空いた分の人材を確保しな
ければならないから、バックレて辞めるというのが一番
迷惑な辞め方だと思う。
4日に出勤したときに、次の仕事が決まったので、とか
家庭の事情で、とかきっちり話して辞めないと、はた迷惑
過ぎです。こんなこと書くなんて、学生かとおもたよ。
308可愛い奥様:2006/12/30(土) 10:24:47 ID:pDc2EADl
>>303
同じく。
なんで派遣まで頭数に入れられるのかとビクーリだ。
年明けの年賀状攻撃も勘弁してほしい。
309可愛い奥様:2006/12/30(土) 10:48:51 ID:v8vyWpMN
歓送迎会なんて出たら半日分の給料が飛ぶ。馬鹿らしい。
出なくて当然。
310可愛い奥様:2006/12/30(土) 12:19:54 ID:SrzjIGyL
一般的な感覚として、履歴書の資格取得の欄に書く英検の級って何級から?
2級でも書いてる人いますか?
311可愛い奥様:2006/12/30(土) 12:33:10 ID:x9Q/Jv4A
歓送迎会って気持ちの行事なのに、
それを踏みにじって、平気で損得勘定しかしない>>309なんて
社会に出る資格ない。
歓送迎会を誘うこと自体が面倒な存在。
312可愛い奥様:2006/12/30(土) 13:10:48 ID:RuPJ61Rm
>310
私は2級だけど恥ずかしげもなく書いてるよ。
準2級でも書いてたしw
英語使わない仕事だけど、高校生レベルの英語はわかりますよ、というアピール。
313可愛い奥様:2006/12/30(土) 14:34:46 ID:MdiEQtTu
歓送迎会の歓のほうで、
誰も別段歓迎してる風でもなく、
周囲だけで分かる話題で盛り上がられまくられて
ほんと単なる内輪の飲み会に紛れ込んでしまったような立場に
ぽつーんと立ったことがある。
気持ちの問題だけど、あれ以来人のもあんまり出る気しない。。。
314 :2006/12/30(土) 15:18:14 ID:7ep4x+p3
>310
どうしても書く資格がなければ2級でも書けばいいんでない?
私は今のところ1級が2つ(秘書検定、ビジネスマナー検定)あるので
ひとまずこれで、行を埋める。(この2つ一発で取れた。オススメ)
何行もあれば、英検、ペン字、珠算、漢検とか書くかなー。
それでも2級が最低ライン。それより下だと却って恥ずかしいかも。
逆に持っているが絶対書かない資格もある。簿記と運転免許。
簿記は資格とってるだけで実務経験無いし、ペーパードライバーなので。
315可愛い奥様:2006/12/30(土) 15:31:22 ID:vlp8ibYN
忘年会欠席
年賀状も出さない
316可愛い奥様:2006/12/30(土) 16:01:28 ID:SLAMcrfL
>305
正直今のところバックレたいと思った・・・
今でも思ってるwけど、あと数ヶ月我慢して更新しなければ
いい訳だし。
バックレは派遣だと結構いると聞いたが、自分は小心者だし
規定違反だしやらない。
317可愛い奥様:2006/12/30(土) 16:04:09 ID:Oz3606L7
>>310職種によるんじゃない?
でも、派遣会社には何でも申告した方がいいらしい。
使ってもいない教員免許(2種だし)ずっと申告してなかったけど、
派遣元でなんかの時話がでて、「もってはいますよ」
といったら、たとえ技術職で塾や予備校派遣でも、
教員免許ある方が採用されやすかったりしますからーと。

履歴書だとまた違うけどね。
そろばん2級とか、販売士3級とかどうでもいい資格は
さすがに履歴書には書かないけど、
今は、派遣元には登録するときすべて申告している。
318可愛い奥様:2006/12/30(土) 16:30:57 ID:SrzjIGyL
310です。
みなさん、御意見ありがとうございました。
参考になりました(・∀・)
319可愛い奥様:2006/12/30(土) 20:37:03 ID:x9Q/Jv4A
>>315
嫌われてるでしょう。
320可愛い奥様:2006/12/31(日) 00:05:38 ID:SNIqrSrf
最近、確信したけれど、私が雇われている理由はサンドバックの為。

独身40代の女性社員がいるんだけれど、彼女に色々されている。
私が入社してから、彼女と一緒に仕事をしていて精神を病んで休みがちだった若い社員の子達が、
元気になって復帰した。 理由は彼女の悪意の矛先が私に向かったので。

彼女は、気にいらない一人をターゲットにして、ターゲットが一人決まると、
他の人達には異常にやさしく親切にする。
私がまだターゲットにされる前は、違う派遣の人がいて同じ事をやられ、彼女は一ヶ月で退職してしまった。

他の上司や社員の人も、私がそこに存在する事によって職場がうまくまとまるため、
その局社員がいない時は、私に暖かい言葉をかけてくれたり、やさしく励ましてくれるけれど、
彼女の前では関わらないようにされている。

書類を見ると担当者のハンコ(以前勤めていた派遣社員達)が、一年の間で10人ぐらい名のハンコがあり、
派遣社員の出入りがすごいと、他の部署で話題になっているらしいし。

大手で時給もいいし、その職種が未経験でも雇ってくれるのには、やっぱり裏があった。
前回の更新時も派遣会社に、「私が足手まといなので、更新するつもりはありません。」
と伝えてもらったのに、やたらに上司が優しく引き止められてしまったので、ついつい更新したのが最後だった。

我慢して胃に穴が開くか、彼女を殴り倒して人生終了するかしかなさそうなので、
次回はどんなにやさしくされても、絶対に更新しない。 
あと4ヶ月なので、なんとか頑張ろう。

321可愛い奥様:2006/12/31(日) 00:29:34 ID:hsq1IEck
私も似たような気持ち。ある社員が、私と、もう一人の派遣に般若のよう。
この間、代替要因の派遣がきたらその人にはものすごくにこやかに対応し
てた。その態度のギャップがすごいストレス。何考えてるんだかわから
ない。更新はしないと決めた。私たちはその社員のストレス解消要員じゃ
ない。
322可愛い奥様:2006/12/31(日) 02:08:00 ID:m3FStDkA
うちは入る前に営業の人から「ちょっときつい人がいて人間関係が
理由で辞める人が結構いるけど我慢してね」みたいな事を言われた。

しかし、入って5ヶ月くらいたつがきつい人が誰の事なのか未だに
わからん。
すごく平和。

これはこれで謎だ。
323可愛い奥様:2006/12/31(日) 02:32:43 ID:VrEh3Hvg
ウエストがきつい人とか…。
そういう外れなら大歓迎だね。

うちは、すごくいい感じだった派遣事務さんがやめちゃって、新しく来た人が
なんかヤラカシ系の人みたいで派遣仲間の間で動揺が広がってるよ。
(天然とかかわいいレベルじゃないおバk(ry系)
324可愛い奥様:2006/12/31(日) 11:36:51 ID:Ku7l3HbE
>>319
315じゃないけど、315は嫌われてるのかな?
忘年会も年賀状も社会において潤滑油としてそんなに重要かな?
どっちもほんとに面倒で毎年、来年こそどうにかしたいと考えてる。
忘年会は欠席、年賀状は出さない、そんな大人は嫌われ者決定ですか・・・
325可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:15:11 ID:offj3hPC
>324
私もびっくり。
最近は個人情報保護で社員の住所録も回さないところも多いのに
派遣でも年賀状出さないとダメなものなの?
忘年会も、会社や部署主催の1時間くらいでさっくり終わる
納会みたいなのは出るけど、いかにも飲み会みたいなのは出ない。
私が独身時代に勤めていた会社に来ていた派遣さんは皆そうだった。

職場によって違うんだろうね。
326可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:16:03 ID:7Tw5oltE
>324
違う違う。
たぶん319のような人が315のような人を嫌うって
それだけのこと。

そもそも派遣だと住所なんか仲良い人同士しか
知らないし、忘年会もチームでしかやらないな。
納会は出るけど。
327可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:43:56 ID:/7ZaA22t
>>305突然バックレて辞めた方いませんか?

電話対応と事務とそれだけ聞いて入ったのですが、
派遣先のミスが大量発生して、その件に関して客に電話をし謝る業務がメインだったので、
とても苦痛という建前で派遣策に話しました。
実のところ、自分のやってないミスで謝るのは嫌だ(どなられたりもしたし)、他にももっといい仕事あるんだしで、
派遣先に頼んで一週間で辞めました。
>>305が何が理由かわからないけど、営業の人が納得してくれる理由があれば、
営業の人に適当にそこらへん濁してもらって、
自分の能力では業務にとてもついていけないの他に、引越しとか、体調不良を理由にして一週間以内に辞める手もありかな?

>>324派遣に入ってから年賀状出したこと一度も無いな。
仲の良い女子社員にはメールで年末・年始挨拶ならしたけど。
派遣に入ってから、メルアドと携帯電話ぐらいしか職場の人に教えてない。
年末緊急連絡先ってのが前の職場で回ってきたけど、それも派遣元の住所・電話番号のみ。

忘年会欠席する派遣の独身女性いたけど、別に嫌われてなかった。
既女だったら、忘年会欠席しても大目にみられそうな気がするけど。


328可愛い奥様:2006/12/31(日) 14:26:51 ID:WMe7k8/F
派遣先の忘年会、誘われたけど行かなかった。
だってライブと重なってたんだもん。
ライブと重なってなければ行ったんだけどな〜

断る理由はもちろん「家庭の事情で」ですがw
329可愛い奥様:2006/12/31(日) 15:16:28 ID:HSPBo4UX
>>325
住所録みかけなくなったよね。個人情報保護GJ。
わざわざ住所聞き出すほどでもないし、誰にも出してません。
忘年会は二週間に1回行ってる習い事と重なったから欠席した。
私も重ならなければ出てたなー。でも来ない人をどうとも思わない。
330可愛い奥様:2006/12/31(日) 16:38:09 ID:vPUD1gdV
>>320
なんかほとんど同じ(ちがうのは時給が激安なことだ・・・。)内容に驚き。
こんな職場が他にもあるのかと思うと、次も心配になってしまった。
私の場合最初から嫌がらせはあったけど、今は業務に支障がでるレベルの嫌がらせになってきたので考え中。
職場の上司は派遣社員に文句を言わせて、問題の彼女に注意したい感じがすけてみえる。
私が悪者になって刺されるのは嫌なので、我慢できるところまで我慢してやめる予定。
別にどうしてもこの職場でないとダメと言うわけではないし、他の派遣会社もあるしいいかな?です。
派遣社員で体壊していたら、保障もないのにばかやでと友達にも言われたので。

でもできれば、契約期間満了まで頑張れと言われていやだ。
331可愛い奥様:2006/12/31(日) 18:15:10 ID:PeniKllS
会社の緊急連絡網があって
電話番号だけは個人情報なのに
閲覧おけ。確かに住所録は無いな
332可愛い奥様:2006/12/31(日) 18:17:02 ID:IvWB/TXC
ねえねえ若い子なら警戒してもいいけど
オバサン派遣が個人情報も何も関係ないじゃん。
333可愛い奥様:2006/12/31(日) 18:53:37 ID:SOwmIwog
緊急連絡網って携帯番号じゃなくて自宅を聞かれた。
334可愛い奥様:2006/12/31(日) 18:56:33 ID:7Tw5oltE
>332
セクハラ以外でも詐欺や迷惑DMなど色々あるがな
335可愛い奥様:2006/12/31(日) 19:26:26 ID:umDFWTlT
構わないように
336可愛い奥様:2006/12/31(日) 19:59:10 ID:Ku7l3HbE
ねえ〜いつものだもんねえ〜
337可愛い奥様:2006/12/31(日) 22:10:21 ID:vpTnEnPy
>>327

それ派遣先が○保○ャパンじゃないの?
338可愛い奥様:2006/12/31(日) 23:16:02 ID:wiKAUMjE
背後からおっぱい鷲掴みする場合、マナーとしてついでに乳首も
つまむべきでしょうか?
339可愛い奥様:2006/12/31(日) 23:21:52 ID:IvWB/TXC
>>336
きも〜い 婆さんね。
人が悪く言うと自分も便乗する腐敗した人格。
気色悪いのは醜い顔だけにしてよ。
340可愛い奥様:2006/12/31(日) 23:23:13 ID:IvWB/TXC
ババアに個人情報も何もないでしょうw
DMでも詐欺でも相手にしてもらうだけ良かったじゃない。
341可愛い奥様:2006/12/31(日) 23:59:14 ID:i4b1ovEL
大晦日にまではりついてバカの一つ覚えで
婆を連呼してるのねwwwかわいそうなお人ですこと
どれだけ醜いお顔だか見てみたいものだわ
きっと心の醜さがにじみまくってるでしょうねwww
342可愛い奥様:2007/01/01(月) 00:11:45 ID:vsS0szPG
>>341
そっくり、お返しします〜
あ〜やだ、ババ菌がうつっちゃう〜
343可愛い奥様:2007/01/01(月) 00:13:44 ID:vsS0szPG
>>341
>婆を連呼してるのね
だって、あんた婆でしょうw
社会に出ないでくれる、迷惑だからw
よく、派遣しようなんて発想なるよね、図々しい。
344「 【大吉】 【1691円】 :2007/01/01(月) 00:38:05 ID:6/SlHjAD
あけおめ!ことよろ!
345可愛い奥様:2007/01/01(月) 00:39:33 ID:K96dNx0l
今年の抱負。

転職するぞ〜!
346可愛い奥様:2007/01/01(月) 06:03:15 ID:amM7vzfQ
今年こそ、良い職場へ行けますように!
347可愛い奥様:2007/01/01(月) 09:48:18 ID:0OoCHZjT
今年もバックレるぞ〜!
348可愛い奥様:2007/01/01(月) 12:48:16 ID:vsS0szPG
>>346
良い職場ってどんな職場?
349可愛い奥様:2007/01/01(月) 13:21:57 ID:EJdiE9/W
年上派遣から一体どんなひどいいじめを受けてるのか気になってきたw
350 【凶】 【573円】 :2007/01/01(月) 13:33:06 ID:uwYnmdUQ
今年の時給だ、とりゃー
351可愛い奥様:2007/01/01(月) 14:48:54 ID:MPMLMv6m
(´-人-`)ナムナム
352可愛い奥様:2007/01/01(月) 18:27:21 ID:26VjeYuJ
>>330
大変ですね・・・。
330さんも頑張ってください。 私も同じ状況ですが、契約期間が終わるまで数ヶ月なので、
頑張ろうと思っています。

嫌な目に会っているけれど、確実にスキルアップする仕事だし、
ここで頑張れば、派遣会社にも実績が作れて次はまともな所を紹介してくれるかもしれないし。
しかし、今度の紹介先は、3ヶ月更新とかではなくて、1ヶ月更新の契約のところにしようと思っています。
3ヶ月更新長すぎ・・。
353可愛い奥様:2007/01/01(月) 18:40:59 ID:K96dNx0l
うんうん。3ヶ月更新は長いよね。実際は契約が切れる1ヶ月前に更新契約だものね。
更新OKしてから契約終了まで4ヶ月。

今の派遣先はパートの人に随分と振り回されます。
残業出来ない契約なのに、定時で上がれないし(残業も付けれない)。
おまけに派遣先は長期を見越しての契約。

長期ならパートやら契約社員を雇えばいいのに。
そういうわけで、もう次の更新はしません。転職活動頑張るぞー!
354可愛い奥様:2007/01/01(月) 20:44:59 ID:+awPsBTE
お歳なのに派遣社員って、

ド ン 引 き !
355 【小吉】 【1619円】 :2007/01/01(月) 20:56:52 ID:UpcbGDRH
逆に若いのに派遣の方がおかしくない?
正社員の口がたくさんあるのに、何か訳でも?
356 【豚】 【1996円】 :2007/01/01(月) 20:58:41 ID:wgGaTR8H
5日からまたほどほどにがんばります。
357可愛い奥様:2007/01/01(月) 21:15:23 ID:26VjeYuJ
>>355
確かに。 私も若くて独身の頃は、仕事に費やす時間がたっぷりあったので、
派遣社員なんて考えもしなかった。

でも、うちの会社だと、若い派遣社員の子はうちの会社の社員になれる事を狙っている人(実際、派遣から社員になっている人もいる)や、
男性社員と結婚・・・というのをひそかに狙っている人が多い。
(大手企業なので、正社員の雇用では難しいけれど、派遣なら入りやすいので)
それはそれで、頭の良い選択だと思う。
358可愛い奥様:2007/01/01(月) 22:29:13 ID:vsS0szPG
>>355
男性社員は正直、引くでしょう。

派遣は専門分野のエキスパートだから、そのプロ意識があればいいけど
あんたらパート感覚でしょう。
パートやりなよ。
359可愛い奥様:2007/01/01(月) 23:06:46 ID:O014uhgQ
私は社員になったら簡単に辞められないから派遣で働いてた。
残業はバリバリやって終電で帰ることもしばしば。
永住権取得のためにオーストラリアのTAFEに通うためにお金溜める、という目標があったからね。
社員になってそのままずるずる結婚でもして日本で子育て、とか
そんなの絶対いやだったからんな。
360 【中吉】 【1774円】 :2007/01/01(月) 23:12:56 ID:5dXCSu8d
4日から仕事だ・・・
361 【大吉】 【259円】 :2007/01/01(月) 23:13:00 ID:cwRRtIqV
( ´,_ゝ`)
362可愛い奥様:2007/01/02(火) 00:48:48 ID:9/0zDEgD
>>360
私もだよ…
でも、木金出たら3連休だし、4日は電話もあまりかかってこないよ。
363可愛い奥様:2007/01/02(火) 01:24:26 ID:olXiAPtk
>>357
下3行の結婚相手を探しに大手企業ばかり派遣で行ってる人リアルで知ってる。
でも安定を求めている割には好きになるのがダメ男ばかり

で、いまでも青い鳥を探してる。
364可愛い奥様:2007/01/02(火) 02:04:18 ID:jf+tCrtZ
>>358
エキスパートとそうじゃないの、今は両方あるよ。東京では。
「PC少なめ、誰でも出来る簡単な仕事」とかいう案件なら、
パートに毛が生えた程度でいいんじゃない?
私はそういう仕事じゃないけど、会社がそのつもりで雇った人なんだから、
パート感覚でも別に文句はないけどな。

正直、男性社員がどうのって、そんなのどうだっていいよ。
頭弱すぎ。


365可愛い奥様:2007/01/02(火) 03:29:45 ID:utE2mkyK
私も独身の頃は、派遣で働くことは考えなかったな。
というのも、実家が地方で当時は派遣の職も少なかったから。
でももし関東に住んでたとしても、正社員狙っただろうな。
やっぱり保険の事とかもあるし、お金溜めたいからボーナスも欲しいし。
でも最近、正社員でも年俸制でボーナスが無い所もあるみたいだよね。

旦那が家事を分担してくれるわけでもないし、
私はこれからも派遣で週3日位働くのが、ちょうどいいな。
366可愛い奥様:2007/01/02(火) 08:17:17 ID:zVJ2FQ9r
>365
パートじゃん
367可愛い奥様:2007/01/02(火) 09:46:30 ID:+AAv75WZ
>>358
今、独身時代にやっていた専門職の派遣をやっているけれど、
やっぱり派遣て、派遣だなって思うよ。

正社員だった頃は全部任されていたけれど、今は補助みたいな感じだし。
その代わり、責任も無いし、定時であがれるけれど。

既婚の派遣ばかりじゃなくて、独身の派遣に対してもこんな扱いだし。
パートではできないけれど、正社員の半分ぐらいの仕事量と責任ぐらいだと思った>派遣
368可愛い奥様:2007/01/02(火) 11:22:06 ID:vLXXl/fy
結婚を機に派遣を始めた。
独の頃は公的な1年の契約社員みたいなの。
ボーナスも出てたから独の時はなかなか良かった。

4日から仕事だ。
でも4,5と行ったら20日以上休みだ。(月5日だけ)
最初はおいしい仕事だと思ったけど、おいしいのかどうかよく分からない。
369可愛い奥様:2007/01/02(火) 15:31:40 ID:igz6YHXM
独の頃から派遣だわ。一人暮らしだけど、ちゃんと貯金も出来た。
正社員で就職したことはもちろんあるけど、正直に言うと挫折した。
疲れ果ててしまった。で、ちょっと派遣でも・・・がずーーとに。

当時、残業も休日出勤も多く、毎月40万以上手取り。
(時給は1700円程度だったんで、たんに働きすぎか)
ゆるい社員より働いていたけど、確かに、プレゼンでも補助だし、
企画段階で採用されても自分が中心になることないし、
つまらないって言えばつまらないけど、挫折した私には
派遣でちょうど良かった。

今は1630円時給の7時間労働で残業なし。40代主婦にはぴったりの職場です。
370可愛い奥様:2007/01/02(火) 16:58:43 ID:Y2dqpZo5
40代にもなってフルタイムで働きたくない。
それも主婦でしょ。
371可愛い奥様:2007/01/02(火) 17:14:10 ID:igz6YHXM
>370 時短派遣ですか?

朝掃除して、洗濯干して、家族にお弁当作って、帰りにスーパーで買い物しても
18:00前に家に着けば私は充分なので。
夜も自分の時間あるし。

高時給で時短が理想かも知れないけど、私のスキルだと、こんなものなのです。
372可愛い奥様:2007/01/02(火) 18:25:57 ID:4rVmsvIT
自分が今いるとこは時短フルのSEがいる。
小梨時代は夜勤も休日出勤も残業もあり放題だったらしいが、
今はそれらは全部毒に任せて平日のみの定時上がり。
それを許されてるのだから会社からも必要だと認識してもらえての
ことなのだろうと客観的には見てたけど、やはり本人は複雑なようで
その分も夜勤など任されてる毒からどう思われてるのか、
会社のお荷物なんじゃないかとかいろいろ複雑な模様。
勤続年数長い局なんで堂々と威張れるし、ボーナス出まくるし、で
辞めろと言われるまで辞めないと言ってる。
女性に優しい職場ってこういう職場のことを言うんだろうか。
373可愛い奥様:2007/01/02(火) 18:28:29 ID:o4lyUxnP
時短フルってどういう意味?

それとそれは正社員の話?
残業休出毒にまかせて、ってのも変な話のような。
そんなの裁量できるの?
それは「既婚女性にだけ優しい会社だね」
374可愛い奥様:2007/01/02(火) 18:46:28 ID:4rVmsvIT
>>373
正社員の話。朝夕1時間余裕見て、出社退社可能。北欧みたい。
詳しくは分からないが産後2年ぐらいはこの体制でおk!!らしい。
その後は永遠に(?)定時帰宅を許される?のかどうか分からないが、
とにかくそのような待遇を受ける社員のほうもやる気に満ち満ち溢れる
人が多いようで、ギリギリまで働いてわずかな産休だけ取って復帰したり、
それが無理なら自宅で仕事したりと安穏としているわけでもない様子。
自分は部署が違うので果たしてその他の毒が内心どう思ってんのかとかは
不明。ただ人数が多いので、誰か一人の肩にどっかりと残業がのしかかる
とかいうわけでもないので、案外実害などは少ないのかも。
あるとしたら「あの人だけ特例・・・」という精神面での不公平感とか・・・
仕事内容にイレギュラーが多すぎて、長年の経験こそが糧となる、という部分が
多分にあるようで、経験のある人間を会社側が辞めさせたくないのかもね。
こんな会社は初めてだな。
375可愛い奥様:2007/01/02(火) 18:58:40 ID:o4lyUxnP
しつこくごめん。
それは単に「時短」だよね?
(フル=フルタイムと思うんだけど)

で、女性社員だけの会社じゃないんだよね?

子持ちにだけ優しい会社だね。正直モニョ。
376可愛い奥様:2007/01/02(火) 19:06:38 ID:zVJ2FQ9r
>374
生保だと大体そんな感じだよ。
子供4人産んでそのたび産休してるが、産休明けは
同じポジションに戻れる保障がある。
出産前後は9-5時勤務を10-4時勤務にできる。

長く働きたい女性はそういう会社を選べばいいんだなーと
派遣でそういう会社に入って思った。
(自分は長時間勤務で正社員を辞めたクチなので)
377可愛い奥様:2007/01/02(火) 19:20:44 ID:4rVmsvIT
>>375
給料形態がどうなってるのかは分からないけど、れっきとした正社員さん。
予想では基本給若干下げられて査定で調整付けられてるのでは。。。
でもそれでも充分すぎるほどもらえてるはず。
>>376
なるほど生保もか〜もしかして化粧品会社とか、主婦向け雑誌の出版社とか
でも同じようなことあるかもね。上で書いたのはITです。
中小企業だが、さまざまなシステムを見ても全体的に社長の感覚が若いと
感じる。休憩室とかもものすごく充実してるし、遊び感覚も豊富。。。
378可愛い奥様:2007/01/02(火) 19:28:25 ID:o4lyUxnP
>>377
しつこくてごめん。給与形態は関係なく、

時間が短いなら、フルタイム(定時)じゃないでしょ?と言いたいだけなのね。
379可愛い奥様:2007/01/02(火) 19:30:03 ID:I4++1bHl
ID:4rVmsvITさん

ダラダラと文章が長いですよw
380可愛い奥様:2007/01/02(火) 22:11:34 ID:gVAAWxwW
>>377
ITでも金融系(損保含むよ?)じゃない、そこ?
あんまり細かく書くと知ってる人も見てるよ。
時短フルって言い方してる会社知ってるんだ。
381可愛い奥様:2007/01/02(火) 22:39:53 ID:4rVmsvIT
>>378
やっぱりそうか。そうじゃないかと思ったが・・・
フルタイム=「フル」の「タイム」としか知らない?
「フル」の「タイム」で働いてるかといえばNOだろうけど、
フルタイムには常勤者(正社員)という意味もあるのだが。
一時的に時間を短くされていても対象者はフルタイム(正社員)という意味。

>>380
違うよ。多分これだけの情報じゃ特定はできないだろうけど、
そだね。もうやめとこう。
382可愛い奥様:2007/01/02(火) 22:46:44 ID:Oq0tZXN1
・・・
383可愛い奥様:2007/01/02(火) 23:28:16 ID:COZ4zH7h
独身でも、自分も将来子持ちになってその待遇を受けると思えばいいんじゃない?
年金制度と同じでしょ。
384可愛い奥様:2007/01/02(火) 23:41:19 ID:I4++1bHl
>>381
この人、恐ろしいほど、マイペースw
385可愛い奥様:2007/01/03(水) 13:11:04 ID:CednvlR7
>>381
そっかー。時短フルという言い方自体すごく珍しいらしくてねえw
だからそこかなあと思ったけど、まあ「そこかも」とは言えんワナ。
ほんとマイペース過ぎっすよ注意。
386380:2007/01/03(水) 13:11:55 ID:CednvlR7
あ、すまんです、385=380でした。
387可愛い奥様:2007/01/03(水) 17:56:26 ID:uGOyJ7km
>>383
恩恵を受けてる側はそう思えるかも知れないけどね。
時短っていちばん回りに迷惑な制度だ。
388可愛い奥様:2007/01/03(水) 18:20:35 ID:t3L2FZwe
最近話が見えないんだけど・・・(つД`)
389可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:30:19 ID:1JrMGbuo
>388
あぁ私怨混じりのつまらない話ばっかだもんね
390可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:36:40 ID:uGOyJ7km
すぐ私怨とか言い出す人怖い
391可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:38:43 ID:Lu0DQ6K+
つまんない話はスルー

ああ・・・明日から仕事かぁ。鬱。休みはあっという間だった。
仕事、何やってたんだっけ。
392可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:45:18 ID:EQvq1Tac
時短フル別に珍しくないよ
393可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:47:00 ID:uGOyJ7km
初耳だ。まあとにかく迷惑。すっぱり休んで欲しい。
394可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:47:13 ID:7f3E0N6l
同じく明日から仕事。

一ヶ月、ミスしまくりで叱られまくりだったせいか、
仕事に行くのに胃が痛い。
若い頃に比べて、打たれ弱くなったなぁ。
395可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:56:04 ID:GYPmBPbE
>>394
気持ち入れ替えて頑張りましょう。

私も明日から仕事。
今週は、日曜日に友達と飲みに行くから
それ目標にし頑張ることにしたw
396可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:59:21 ID:BxuH334l
お初だす。
派遣をやる前は偏見持ってたけど、
いざ登録して、働いてみると、わたしにはぴったり。
責任ないし、定時だし。
嫌なら更新しなきゃいいわけだし。気楽きらく。
397可愛い奥様:2007/01/03(水) 22:44:43 ID:ijv13sQo
>>396それなら企業はわざわざ高い派遣は使わずバイトで十分。
派遣は専門スキルと高い意識のある人でないと困る。
全体のレベルダウンの根源ですよ、あなたは。
パートしなよ。
398可愛い奥様:2007/01/03(水) 22:46:28 ID:CednvlR7
でも>>397みたいなパート蔑視がある限り>>396の派遣勘違いもなくならないキガ。
399可愛い奥様:2007/01/03(水) 22:48:33 ID:ExcMVQup
派遣がレベル高いのなんていつの時代の話でしょうか?
400可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:04:44 ID:ijv13sQo
>>398
誰もパート蔑視なんてしないでしょう。

>>399
はじめからです。
派遣会社は企業に対し、そう営業します。
あなたも派遣なら専門スキルあるんでしょう?
少なくとも登録の時に何ができるかスキル調査あるでしょう。
401可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:05:12 ID:sJddK+jR
>>397
企業が高い金を出して派遣をわざわざ雇っているのは、
短期(ここがポイント)でそれなりに経験があって、使える人を派遣してもらえるからでしょう。
長期のヘルプは欲しくないけれど、短期だったらそこそこの給料は払いますよ・・・みたいな。

長期で一から教育(安いパートとかだとパソコンもまともに使えない人とかもいる)
できる環境なら安いパートを雇うだろうし。

企業も正社員レベルの派遣を、求めてはいないです。
402可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:09:15 ID:ijv13sQo
>>401
ます、派遣もパートも臨時雇用の位置づけです。
あなたがいってる短期ってどれくらいの期間?

>企業も正社員レベルの派遣を、求めてはいないです。
一般派遣はそうだろうね。
だからって>396みたいのは困る。
エンジニア派遣はより専門性が高いから、その専門域に関して
正社員より高いものを求めます。
403可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:10:30 ID:eNisaouT
困るってあなたが決めることか
404可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:12:09 ID:CednvlR7
>>400
そうなのか、すまん。パートごときで充分といった風にとってしまったよ。

パートも派遣も元々はワークシェアリングという考え方ではないのかな。
本来は「なんとなく短期間働きたい人がいるから」そういう働き口を作ったというより、
企業側にピンポイントのニーズがあるから、のはず。
405可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:16:43 ID:EQvq1Tac
>>403
奥様その短い全文、完全同意ですわよw
406可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:17:34 ID:/kzBmhzx
396さんの何がいけないんだろう。
ちゃんと契約期間働けば問題ないじゃん。
責任のなさ、気楽さの代わりに企業だって
ボーナス払わなくていい、いつでも切れる、って
お互い様じゃん。困る、とか言いすぎ。
407可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:17:51 ID:to0mx6Ar
つらい
408可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:19:06 ID:ijv13sQo
>>403
2ちゃんとはいえ、大人になったらどうですか。

>>404
どういたしまして。
企業側がまず考慮することはコストだからね。
パートは時給以外に社会保険がかかるからね。
派遣はそれがない。
それでも現状は派遣のほうがコスト高。
それでも専門スキルのバランスで派遣を選ぶのが現状では?
409可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:22:39 ID:+uD0y+1m
こんな人が同僚だったらいやだ
つーか経験あるから尚更怖い
410可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:23:36 ID:ijv13sQo
>>406
>396の
>責任ないし、定時だし。
>嫌なら更新しなきゃいいわけだし。気楽きらく。
仕事人としての意識が低いっていいたいの。
派遣だってその契約業務の責任があるでしょう。
嫌なら更新しなきゃいいって、仕事なんてつらいことや嫌なことが多いですよ。
せっかく紹介していただいて、その程度で更新しな〜いはないかなって。

あなたも同じですか奥様?

411可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:25:26 ID:ijv13sQo
>>409
私もあなたのよう低い人と一緒に扱われる嫌です。
ヘタすると、あなたのような奥が原因で派遣会社ごと変えられるケースも
あるしね。
412可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:33:33 ID:/kzBmhzx
その程度ってあなたに何がわかるのか。いろいろあって
更新しない人だっているでしょう。派遣に契約期間の
責任があることくらいあなたに今更言われなくてもわかってますよw
それにせっかく紹介していただいて、って使うほうも使われるほうも
気楽さという点ではお互い様ですよ。
あなたのように全てのレスにつっかかってる人怖いですよ。
413可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:38:40 ID:w7Ln0U7D
バックレならともかく、契約期間終了で更新しないことのなにがいけないのかわからない。
そんなの自由でしょ。
会社が困るっていっても、逆に派遣先から終了にされることもあるんだし、
その時「困る」って言っても延長してもらえるわけじゃないしねぇ…
契約なんだからお互い様でしょ。
ってか、派遣だろうが社員だろうが一人抜けてそこまで困る会社もないと思うけど。
414可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:39:55 ID:CednvlR7
>>411の言わんとすることはわかるんだけれど、手段をちょっと間違ってる気がするですよ。
「私とカノジョは同じ事を言ってるはずなのに、どうしてカノジョばかり
賛同されてるの?」と思ったことはないですかい?
…いや、>>411を読んで特に過剰反応しすぎっすよと思って。

なんかIT系翻訳奥を思い出しましたよ。
415可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:40:00 ID:ijv13sQo
>>412
あなた飛躍しすぎ!

>こんな人が同僚だったらいやだ
>つーか経験あるから尚更怖い
意見に対し意見で返さなくて悪口だけ言うあたりが低いって言ったのです。

あなたに対してのレスじゃあないのに因縁つけてくる、あなのほうが怖いです。

416可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:40:28 ID:gEi+50/i
411は派遣会社の人なの?
417可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:41:45 ID:ijv13sQo
>>414
>IT系翻訳奥
???
いつの話?ここに粘着してるの?

でも、時短フルネタより有意義でしょうw
418可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:43:01 ID:gEi+50/i
411は2ちゃん初心者の人?
419可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:45:27 ID:ijv13sQo
>>413
このスレでそのバックレするって言ってる奥がいるくらいだけど。。。
もち、契約自体は両者の同意のもとだから更新するかどうか自由。
だけど、嫌だからバイバイは意識が低落でしょう。
420可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:45:41 ID:/kzBmhzx
>>415
私410でレスもらってますけど?何も飛躍していませんよ、
全部あなたの意見に沿ってます。ていうか反対意見を因縁とか
言っちゃうところがね・・・なんか香ばしい方のようなので
相手にしないことにしますね。
421可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:46:01 ID:EQvq1Tac
>>414
翻訳じゃなくて、フルタイムの意味を知らなかった人では?
422可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:46:10 ID:ijv13sQo
>>418
ID:gEi+50/i

あなたは意見がないのですか???
423可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:46:34 ID:Af9bFEHa
>>408 >>411
社会保険はパートの方が入っていない人多いです(103万のカベ)。
一方、派遣はちゃんとした派遣会社なら強制的に加入させられることがほとんど。

派遣会社の人でもなさそうだし、釣りかもね。
424可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:47:33 ID:ijv13sQo
>>420

相手にしないとか言いながら、人のこと香ばしい方なんていうところが
因縁でしょう?
じゃあ、もうレスしないでくださいね低脳な派遣奥さん。
425可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:48:43 ID:D08GoEsq
どう見ても初心者だろうね。半年(ry
426可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:49:23 ID:CednvlR7
>>417
まあ時短フルは派遣とは違うからね。
でもさっきも書いたとおり、言わんとすることはわかるし
言い方変えれば通る話だろうに、相手の挑発に乗って
言葉尻捉えて云々しているみたいでイヤンですよ。気分の話でスマンw
427可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:49:56 ID:/kzBmhzx
あ、釣りか〜〜。
いつもの婆連呼の粘着にも似た臭いがする。
さっさと死んで欲しいや
428可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:50:03 ID:80hZMVoM
他人のことを低脳なんて言ったら駄目ですよ
429可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:50:58 ID:CednvlR7
婆連呼チャソは面倒くさがりなのでとりあえず婆と書くから違うと思う。
□い人だなあとは思う。
430可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:51:18 ID:/kzBmhzx
皆さ〜〜〜ん、411の相手をしちゃだめですよwwwww
431可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:53:56 ID:EQvq1Tac
フルタイムの意味知らなかった人でしょう〜〜〜
急に時短フルの話題なんか出して〜〜〜
その時もやたらしつこく絡んでたよね〜〜〜
432可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:55:19 ID:ijv13sQo
>>423
ニュース見てない?
パートも厚生年金の条件緩和が検討されています。
財源難で。
433可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:55:54 ID:ijv13sQo
ID:/kzBmhzx

あなたはどういう人格ですか?
自分で
>相手にしないことにしますね。
とレスしながら、ヒステリックに
その後、悪口三昧ですねw

自分の言ったことも守れない人が仕事しないほうがいいです。
434可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:57:06 ID:ijv13sQo
ID:/kzBmhzx=ID:/kzBmhzx

気団の荒らしさん、巣に帰ってくださいなw
435可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:58:30 ID:80hZMVoM
436可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:59:22 ID:SPaKiK1U
なんだか惨めな人・・
437可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:00:10 ID:CednvlR7
ちょっww何をどうしたいんだw
まあID変更待ちなのかなw
438可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:00:34 ID:uGOyJ7km
フルタイム=正社員、ってあたりまえの認識なの?
439可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:10:12 ID:/0yRLKeo
派遣会社の人間、婆連呼チャソ、IT翻訳、2ちゃん初心者、釣りとか
自分たちの耳の痛いことは何かに置き換えて正当化しないと
気が収まらないのですか?
「自分は悪くな〜い」って幼稚ですね。ここの住人の奥派遣ってw
440可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:12:35 ID:/0yRLKeo
あと婆という言葉がNGワードのようですけど、
そんなに婆なんですか?
441可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:13:17 ID:N1Zmd5us
必死だなーwww
442可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:15:07 ID:/0yRLKeo
この前、TVで泉ピン子が
「ババアの底力、なめんな!」って言ってたけど、
少し、わかる気がしてきた。
でも、こうはなりたくないな。
443可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:15:31 ID:mS9dL5Pw
あぁ〜いつもの婆君だったのか。こんばんは!w
444可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:17:44 ID:/0yRLKeo
445可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:21:45 ID:3Cu5JARg
ねえねえ、なんで/0yRLKeoは若いのに正社員になれないの?
446可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:24:40 ID:NOJPhS/C
/0yRLKeo
レスに「〜」ってのが多いね。
よそでも見たけど。し〜らないとか
447可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:25:08 ID:F5N/kbSc
ここは程度のひくいお年寄り奥の巣窟です。
お年寄りでかつ、その程度で選べる立場にあると勝手に思い込んでる人たち。
ここ見て底辺を確認できて妙に安心してしまう。
448可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:28:35 ID:/0yRLKeo
私、あたな方のような醜い婆さんになりたくないわ。
だって、顔も心も化け物じゃない。
さあ、必死に言い返してw

おやすみ
449可愛い奥様:2007/01/04(木) 10:09:43 ID:kNHBWg2H
>>448
若ぶってんじゃねーよ。
450可愛い奥様:2007/01/04(木) 10:37:59 ID:savM0+08
社会人として、ダメダメでした。
派遣で働くも、途中で辞めたところが3カ所。
(製造と営業)
何でもいいから、契約期間をちゃんと達成しようと思い、
4カ所目で、ようやく更新1回。期間中は辞めなかった。
(販売)
出来ることと出来ないことが分かってきたし、
毛嫌いしていた販売が楽しくなってきたから、
今度は、更新3回を目指して、今、探してる。
ダメ人間でごめん。。。
451可愛い奥様:2007/01/04(木) 10:48:06 ID:1RdosmdQ
おいおいw
また婆が出てくるじゃねーか
452可愛い奥様:2007/01/04(木) 11:35:32 ID:K60KvxGi
>450
仕事や職場との相性もあるし、
我慢して無理を重ねて、体を壊すより、
別の仕事を探した方がいいと思うよ。
大抵の人達は、複数の派遣会社に登録しているから、
就業中でも、条件のいい仕事があれば、
家庭の事情とか、体調不良ということにして、
満了せずに辞めてく人、たくさん見てきました。

最初は、そういうのって、どうなのかなあって思っていたけど、
派遣なんて、都合よく使われて、予算がなくなれば、
真っ先に切られるんだから、よほどのことがない限り、
義理立てすることもないと思う。
453可愛い奥様:2007/01/04(木) 13:08:47 ID:rUWqk0+1
>>449>>451がいい事言った!
このスレ見て笑ったの初めてかも。
454可愛い奥様:2007/01/04(木) 14:28:03 ID://Vy3GZE
明日から仕事だけど、また三連休。
明日は卓上カレンダー変えたり、ボールペンを新しくしたりしよっと。
昨日から出てきている人も多いから、あけまして挨拶もあまりかわさなそうだな。
人数多いところってそんなもんだ。
455可愛い奥様:2007/01/04(木) 14:33:33 ID:mS9dL5Pw
人数多いところはそれはそれで気楽なんだよなあ。
人数少なくて適度に暇がある職場って煮詰まるわ。
456可愛い奥様:2007/01/04(木) 16:52:52 ID:yccymEp6
女性は全員派遣の期間限定職場にいます。
女性社員がいなくて気楽なムードだったのに、
元大手金融出身の仕事できるおばさんを
数人で攻撃し始めててきて雰囲気が悪くなってきた。
出る杭は打たれるというやつなのか・・。
457可愛い奥様:2007/01/04(木) 17:07:26 ID:sMjxoJiW
出る杭は打たれる・・はげどう
仕事できる人も攻撃されるんですね。
知りませんでした。
うちは仕事出来ない人は
文句悪口散々言われ他部署へ
異動させられそう。
458可愛い奥様:2007/01/04(木) 19:39:25 ID:xurxeAWi
今の派遣先も仕事できる人から更新せず切ってく派。より業務を円滑にとか、部署のことを思ってとか行動や提案したりすると真っ先に切られる。
大事なのは主任(女)の機嫌をとる事とつまらないギャグに笑って付き合える事。
はっきり言って今の部署は派遣のみんなで回してる。
主任は自分がサボる為と楽しく時間を過ごしたいだけで派遣を入れてるとしか思えない。
(自分ちの飼い犬連れてきたりとかね…)
で、派遣の人数増えすぎて公休数増やしても契約違反とも思ってない。

そんな私は今月末で満了〜!
あぁスッキリ。
459可愛い奥様:2007/01/04(木) 19:47:40 ID:xurxeAWi
追加。
飼い犬連れて来る時に必ず言うのが
「可愛いから連れて来てるんじゃなくてみんなの癒しになればと思って」
だそうで。誰も躾もできてない吠えまくりの犬でなんて癒されんて。
460可愛い奥様:2007/01/04(木) 21:00:53 ID:/0yRLKeo
ねえねえ、オバアさんたちは何で「婆」という言葉に敏感なの?
日常生活で余程、クソばばあって虐げられてるの?
おもしろい〜
オババでも仕事あるんだ?へぇ〜よかったね♪

吊るしage
461可愛い奥様:2007/01/04(木) 21:27:40 ID:rUWqk0+1
き、きたー!婆がキター!!ID:/0yRLKeo
よっぽど婆が好きみたいだ。

オバハン オバハン オバハン おばはん スレより引用

286 :可愛い奥様:2007/01/04(木) 11:59:45 ID:/0yRLKeo
>>282
スルーされてやんの。ババア 乙

462可愛い奥様:2007/01/04(木) 21:35:21 ID:g7aF8bZ4
上がってないし、情けないタイプミスは多いし
何がしたいんだろ?更年期?
463可愛い奥様:2007/01/04(木) 21:50:06 ID:VDRMgnQD
>>462
前提1)世の中で何かしら役に立っている人は自分より格下と(勝手に)思う
 人のいるところをわざわざ探し、わざわざ煽ったりしない。普通は意味ないとおもうから。
前提2)自分がウンコと思ってるものをわざわざ踏みにいって
 大声でウンコ踏んだウンコ踏んだと騒ぐヤツは実在する。
 →前提1に戻る。

さ、仕事始めは9日。小遣い少ないなあ来月…。今年もがんばりましょ。
464可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:12:40 ID:/0yRLKeo
>>461 ID:rUWqk0+1
キモーー2ちゃんストーカーw
ただでさえオババでキモイのにw
465可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:17:45 ID:/0yRLKeo
お婆ちゃん派遣さんって、まわりの平均年齢思いっきり上げて平気なの?
「何このおばさん?」って思われても平気なの?
おまえけOfficeくらいしかできないよね?あっ、それもできないかw
しかも、覚えが悪いよね?
社内で徘徊もしちゃうよね?

派遣会社からクソ案件しか紹介されないよね?
だって、クソばばあだもんね。
466可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:22:43 ID:uNao+2cp
さぁ今夜も盛り上がって参りましたw
467可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:27:04 ID:tXOI5Rzy
/0yRLKeo
婆乙!!ww多用して嬉しさがにじみ出ているよ!!!
468可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:30:14 ID:/0yRLKeo
>>467 ID:tXOI5Rzy
婆はあなたでしょう!醜いババと一緒にしないでくれる。
吊るしage

大体、オババの分際で派遣って何考えてるの?バカじゃんw
469可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:30:14 ID:rUWqk0+1
今夜が山だ。
470可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:31:04 ID:/0yRLKeo
>>469 ID:rUWqk0+1

ス ト ー カ ー 婆  乙!
471可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:31:36 ID:6Kk6NQx0
(・∀・)イイヨイイヨー
472可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:33:19 ID:tXOI5Rzy
もっと長文でお願いしまつwwwww
473可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:33:26 ID:/0yRLKeo
オババの分際で
「嫌になったら更新しな〜い」 っぷ
474可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:34:11 ID:rUWqk0+1
オバハンスレに居たことバレちゃったのがよっぽどこたえたみたいだね。
すごい反応。笑える。
「〜」は使わないの?
475可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:36:12 ID:/0yRLKeo
>>472 >>474
ざっけんな!クソばああ。
てめぇごとき、ババアの一言ですべてが集約されてるんだよ!
476可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:39:10 ID:tXOI5Rzy
可哀想に・・婆だから株スレでも相手にされずに。
もっとお似合いの板へ行かれては?
477可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:43:10 ID:uNao+2cp
>475
ぜひ実生活でもその調子で元気よく言ってほしいわねぇ。
478可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:43:17 ID:/0yRLKeo
>>476
可哀想に婆だから社会に相手にされずに
旦那にも相手にされない
もっとお似合いの施設にいかれたらw
479可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:45:01 ID:/0yRLKeo
>>477
おまえも元気だよな。毎朝5時起きでゲートボールだろw
480可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:47:22 ID:/0yRLKeo
オババなんてババパートやってればいいんだよ。
481可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:50:24 ID:/0yRLKeo
よし、今日はこの辺で勘弁しといてやらぁ。
おまえら1日も早くババはババらしくするように。

あとは勝手にほざけや〜 ップ

482可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:54:02 ID:rUWqk0+1
まさか寄りで買ってないよね?
まさか寄りで買ってないよね?
まさか寄りで買ってないよね?

株は儲かってまっか〜?
483可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:54:11 ID:DJk4VcpJ
冬休みだね〜皆さんゆっくり休んでまた頑張りましょう
484可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:58:02 ID:/0yRLKeo
>>482
ウハウハです。

でも、婆さんたちは低脳だから株なんて無理でしょう?
たかが時給1600円程度で必死だもんね〜
485可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:59:16 ID:/0yRLKeo
>>482

ヴォケ〜、おまえ余計なこと聞くからレスっちまったじゃんかーーー
あとは勝手にほざけや〜 ップ
486可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:59:58 ID:hzrhrrN5
今日顔合わせに行ってきました。
いきなり勤務地移転の話をされたよ・・やる気なくしてしまった。
就活にお金掛けたくないから、唯一のボトムがスカートのスーツで頑張っていたけど、
ブーツを履く訳にもいかず、寒さがこたえた!
今回の就活は長引きそうだから、このバーゲン中にパンツスーツ新調しよっと!
487可愛い奥様:2007/01/05(金) 00:01:23 ID:HmS5vKNz
ID:/0yRLKeo

ギャグに思えてきたw
488可愛い奥様:2007/01/05(金) 00:24:43 ID:4xSD2CZk
寒いのが苦手なので、冬は駅直結の会社で
短期を探して働いています。
こういう事ができるから派遣ってラクでいいわ。
489可愛い奥様:2007/01/05(金) 00:28:19 ID:HkfV1AOS
勿論ギャグでしょう?でなきゃ、可哀想で見てられないよ。同情するよマジで。
「離婚したくても出来ない」スレで暴れても、結局空回り。
よく毎日生きてるよ、普通の人にはなかなか出来ないよ。頑張ってる婆を応援してあげなきゃ。
490可愛い奥様:2007/01/05(金) 00:52:25 ID:9Oh42ryV
吊るしageって久しぶりに見たきがするw

今日のID教えてね。
Checkして楽しむからw
491可愛い奥様:2007/01/05(金) 01:03:34 ID:vmz0HwuO
>>489
>よく毎日生きてるよ、普通の人にはなかなか出来ないよ。頑張ってる婆を応援してあげなきゃ。
それ自分に言ってるんだろ。
492可愛い奥様:2007/01/05(金) 01:20:13 ID:vmz0HwuO
>>490
おまえのホスト登録してることも忘れるな。某板で面白いことになってるねぇ
まぁ、おまえごとき婆なんて、どうでもいいけど。

上から目線の婆が実は平凡な婆とは笑えるよ。
493可愛い奥様:2007/01/05(金) 05:42:34 ID:xxUkuqCu
私のホストも登録してください(^Д^)
494可愛い奥様:2007/01/05(金) 08:25:18 ID:k0CDKmaW
>2ちゃんとはいえ、大人になったらどうですか。

おとといまではこんなレスしていたんだが
皆に婆だと知られ逆ギレしてしまった可哀想なvmz0HwuO
495可愛い奥様:2007/01/05(金) 08:51:50 ID:ia8jyWVH
>>494
おまいも含めて婆同士が罵りあってくたばってください。
社会にとってはこんないいことありません。
おとといのことまで持ち出して本当にほざいてるあたり
ワロス
496可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:17:18 ID:E2YpZ7N4
すみません、お知恵を拝借。
主人が会社を辞めて独立しました。
で、しばらくは前の会社の健康保険を継続して加入しておりました。
その間に私が派遣にてお仕事をはじめました。
9月の最終週〜12月末の予定だったのですが、
子供が怪我をして10月頭でいけなくなりました。
で、私個人の健康保険に10月から加入することになっていたのですが
実質10月は2日ほどしか出勤できませんでした。
しかし先日その際の健康保険料を、お給料から天引きできなかったため、
2万数千円を支払えといってきたのですが支払わなければならないのでしょうか?
なんとなく理不尽なきがして・・
担当のおばちゃんは、国に支払う事になってるしかいってくれなくて・・
どうぞ宜しくお願いします
497可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:24:38 ID:4I/uvWn7
>>496
よーわからんが、直接派遣会社に問い合わせしたほうがいいのでは?

てか、2日働いて、保険料天引きしたら給料ないのでは?
保険って毎月いくら取られるかわからないけど。
あ、でも、継続しているから引かれるのは普通か・・・

とにかく派遣会社に問い合わせするべし!
しかも本社の担当の人へ聞いたほうが早いと思う。
498可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:29:39 ID:E2YpZ7N4
>>497さん ありがとうございます。
そうですね、なんか経理担当の変な姉ちゃんで
何を聞いても国に納める、国に納めるしかいってくれなくて・・・
担当さんに問い合わせてみます。
499可愛い奥様:2007/01/05(金) 16:20:11 ID:CsEoLbIw
健保や厚生年金や雇用保険の月々の支払額の最低額が決まっていて、
9月と10月の2か月分加入の金額が2万数千円だったということかな。
500可愛い奥様:2007/01/05(金) 17:25:22 ID:e2fZdx64
派健保かな?
払うのは当然だけど。
派健保なら国保入るより継続医療の方が
たいていやすいよ。
501可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:55:17 ID:+YYDRSyc
496さんは個人で保険にいつからいつまで入っていたの?
確か保険料日割りなどはないはずなので、数日でも入っていればがっつりひと月分の保険料とられるし
締め日をまたぐと更に1ヶ月分余分に取られると思うよ
何故納得していないかのほうが不思議
502可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:56:18 ID:3vmYqqR5
継続医療に加入しているんですよ〜
で、その事を話したんですけど、担当者は、払え、払えしかいってくれなくて・・
派遣会社のほうにも払うと二重払いになるんですけど・・・
支払わないといけないのかなぁ?

営業担当さんは本日つかまえることができませんでした(´・ε・`)
503可愛い奥様:2007/01/05(金) 23:01:54 ID:NMGVR6Ru
>>502 小さい派遣会社なの? 営業に聞いたって保険の事なんかわからないよ。
保険の窓口とか、ないの? 担当者って一人だけってことないでしょ?
501もいっている通り、数日でも1ヶ月分払うんだよ?
派健保なら、継続医療加入の時説明が一緒に送付されてくるし。
504可愛い奥様:2007/01/05(金) 23:19:39 ID:+YYDRSyc
夫の任意継続の扶養だったと読んでたよ
それを外れて10月から自分が被保険者の保険に入ったのではないの?

ずっと任意継続してたのなら自身の方から給料天引きにされることはないような…
今使ってる保険証のコピー見せれば解決しないの??
505可愛い奥様:2007/01/06(土) 02:52:43 ID:GHeTPMuC
今までは任意継続してたかもしれないけど、
10月から自分自身の保険にすると、変更願いを出していたのよね。
だったら10月は2日しか出勤してなくても、
手続きが完了してたら、保険料を払う事になると思うよ。
9月中に分かってたら加入を止められたと思うけど。
お子さんが怪我した時に、その健康保険を使ってたんだったら、
保険料は当然払うべきじゃない?
506可愛い奥様:2007/01/06(土) 06:05:23 ID:kETxzo+w
専門職の派遣です。仕事の手配とか雑用は正社員がやってくれるので
仕事に専念できます。入り口用のカードを貰っているので、
始業の1時間前に行きます。昼休みもだいたい先に仕事を開始します。
残業はあまりしません(同じような仕事をしている派遣の人がもう1人いるのですが、
はっきり言って、仕事の遅さと実力のなさに驚くばかり。口には出しませんけどね)。
そうしたら正社員の人に「そんなに急いでいる仕事じゃありませんから」と
暗にもっとゆっくりやるように言われてしまった。
好きだからやっているのに・・・派遣の悲哀を感じました。
507可愛い奥様:2007/01/06(土) 06:12:27 ID:iyHV2JOy
>>506
言い方悪いかもしれないけど、あまり周りとなじんでないのでは?
人間不思議なもんで馴染んでると「あの人はよくやってくれる手際のいい人」
になるのに、なぜか馴染んでないと「なんかセコセコ慌ててやってる」と取られたり。
508可愛い奥様:2007/01/06(土) 06:38:34 ID:kETxzo+w
>>507
そうですね。馴染んでいない面はあると思います。
仕事にのめりこんでいるので、
同じ人に2回「おはようございます」と言ってしまったことあります。
技術部門なので、私語はほとんどない、とても静かな職場ですよ。
昨年末に2回あった忘年会には両方出て、いろいろとお喋りしましたが。
仕事が速いことやレベルは、正社員の人にはよく分かっているはずです。
509可愛い奥様:2007/01/06(土) 08:07:20 ID:iyHV2JOy
>>508
>同じ人に2回「おはようございます」と言ってしまったことあります。
それはむしろ「こぉのウッカリサン」で笑い話になるだけで、馴染む馴染まないとは別かと。
でも508が自分で「仕事がはやいことやレベルの高いことはわかってもらえている」と
思ってるならもう割り切るしかないよね。
510可愛い奥様:2007/01/06(土) 08:51:05 ID:onPySqAM
みんながみんなそうじゃないけど、大きな会社ってのんびりやってても
ちゃんと儲けがたっぷり出るんだよね。
そういう会社の正社員から見たら、「スキルがどうの仕事が早いのって言っても
どうせ派遣じゃん」って思われてるんじゃないのかな。
もっと急いで仕事をこなさなきゃいけない会社に移った方がいいよ。

511可愛い奥様:2007/01/06(土) 10:23:06 ID:giFnu0GQ
>仕事が速いことやレベルは、正社員の人にはよく分かっているはずです。

スキルが無い、効率が悪い人に比べたら、この部分だけは良いかもしれないけど
会社って、ある程度の協調性が無いと。
速くて、レベルは高くても「使いづらい人」って思われると、評価はマイナスなんだよね。
512可愛い奥様:2007/01/06(土) 12:51:28 ID:8CrE/SRS
始業の1時間前に仕事始めるとかって派遣だと歓迎されないと
思うんだが。
私も以前は15分前くらいから仕事始めてたら「時間になってから
仕事をして下さい」と言われた事がある。
513可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:12:49 ID:vr2/LpaI
みなさん「ハケンの品格」ってドラマ見るの?
なんかうざそうなドラマだな、って感じるけど
514可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:19:55 ID:cIgZE3iB
主人公の派遣はおまえらと違って若いよな。
まあ、それが普通なんだけど。
515可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:24:13 ID:0zmwkHga
主人公って篠原涼子?若い?
516可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:29:02 ID:cIgZE3iB
中年主婦派遣っていらなくね?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1067294156/l50

おまえらいらないって。
そろそろ自覚したら。
517可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:32:00 ID:cIgZE3iB
ワロスwww

688 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/29(水) 07:31:38 ID:WOYrWU0R0
私のまわりでは、群れてる中年主婦派遣が一番根性悪い。
悪口とイジメの元凶。
あれだけボロクソ悪口言ってて、
よくまあ、職場で私にまでニコニコできるなって感心。
別人格ぶりが、マジ怖いんですけど。
これだけ汚い人種は人生で初遭遇。
もちろん、中にはマトモな人もいるけど。

超一流企業でこうだもん。
普通の企業の派遣なんて、想像するだけでも恐ろしいっす。
今は派遣しか出来そうにないから、我慢して今日も会社行くけど。
518可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:36:20 ID:l+nSbq/S
>>513
篠原涼子だっけ?
嫌いだから見ない。
519可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:36:23 ID:cIgZE3iB
ワロスwww

556 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/06/13(火) 23:51:19 ID:0dGDv2QE0
昨日、うちの職場の中年の派遣のおばちゃんが上司に怒られた。
そのおばちゃんは、かなり仕事に対して怠惰だったんだけど、
今までは周りが穏便な態度で接してきたので図に乗りすぎた。

そして、上司がついに堪忍袋の緒が切れたのか、そのおばちゃんに怒った。
調子こきすぎてたおばちゃん、一言も言えず、ただ謝ってた。
今月末での終了決定した。

職場のみんなは喜びを抑えつつ仕事してる。
520可愛い奥様:2007/01/06(土) 14:34:29 ID:25Itr5Dm
なぜ始業時間より早く仕事をするのだ…
521可愛い奥様:2007/01/06(土) 14:39:42 ID:wvawJpEg
>>517 超一流企業名前希望。
   自身は病院ですがどの職種も
   女ばかりだと悪口文句吊るし上げ
   合戦。人がイジメの対象になるのを
   見聞きするのも気分は悪い。職場に行くと 
   どっと疲れます。でもお給料欲しいんで
   行きます。
522可愛い奥様:2007/01/06(土) 15:09:31 ID:giFnu0GQ
篠原涼子は若くないだろう。

ID:cIgZE3iB
これが今日の婆ですか?
523可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:26:51 ID:cIgZE3iB
>>522
篠原涼子とおまえらババを一緒にするなよーーー
524可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:41:12 ID:RE/R5D8Y
>>523
小梨専業主婦はニート以下!
派遣社員をしている奥様集合!契約更新23回目
(^0^)/株・投信・外貨貯金などしてる奥様69

毎日のように粘着乙w
525可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:48:16 ID:cIgZE3iB
>>524
まさに、ババハケンの品格
姑息で下品w
526可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:49:38 ID:cIgZE3iB
ほら〜、みんな嫌いだってババのこと

419 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/03/30(木) 22:17:09 ID:IpSdbZcn0
中年には限らないが、主婦の腰掛派遣は、旦那が生活の面倒みてくれるという
気楽さがあるからか知らないが、自分の職場では責任感が欠如してる人が多い。
主婦は他力本願で、何でも周囲に依存しようとする傾向になりがち。
派遣社員は、正社員より責任が与えられてない分、責任感が薄いようにも受け取られ
たりするが、派遣社員の中でも、主婦層はとりわけ責任感がない。
527可愛い奥様:2007/01/06(土) 17:36:42 ID:giFnu0GQ
>>524
あとね、「【旦那が】離婚したくても出来ない7【大嫌い】 」にも書いてたよ。

粘着君、派遣板も好きなんだね。>>526は自分が書いたんでしょ?乙
誰の役にも立たないし、誰からも嫌われて・・・可哀想♪
528可愛い奥様:2007/01/06(土) 17:52:55 ID:0jLn+CG6
引用元が古すぎてゲンナリ…
529可愛い奥様:2007/01/06(土) 18:24:50 ID:YO1RZ+4T
私の経験内のみの話だが、人より早く出社したり、昼休みを早めに切り上げたりして仕事を早々と始める人で、仕事ができる人はいなかった。
こういうタイプって「私はデキル女」と脳内勘違いしている人が多かったかな?
周りの人(正社員)も迷惑がっていて、管理職の人から時間内だけ働いてくれと言われてもやめない。
まあ、私は専門職ではないので506さんには当てはまらないかもしれないけどね。
530可愛い奥様:2007/01/06(土) 18:27:50 ID:cIgZE3iB
>>527
キモストーカー婆、乙。
へぇ〜おまえは婆の分際で役に立つんだ?
すべての人から嫌われるお前が役に立つんだ?
ボケってこわいなーーー気の毒に。 あっ死ぬから関係ないかw
531可愛い奥様:2007/01/06(土) 18:32:23 ID:cIgZE3iB
>>527 ほら、おまえのこと言われてるぞ↓

708 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/28(木) 02:17:07 ID:6ZfsOH0u0
派遣おばちゃん こわいよ ババ友と メールにイエデン 愚痴と悪口
まわりに いじめ仲間しかいないと あたしを無視して 大声で悪口いってるけど
でも 人前だと その気配もなく まるで良い人
おじちゃんに とりいるのも うまいね 派遣おばちゃん 腹黒いね 
でも ある意味 とっても あたまいいね 

おばちゃん達のだんなやこども 見てみたいな 
お化け屋敷大好きなんだもん あたし
532可愛い奥様:2007/01/06(土) 18:42:15 ID:9CHERJ8L
>>531
この人コワイ・・・・・
ご近所にこういう人が住んでなくて良かった
533可愛い奥様:2007/01/06(土) 18:52:19 ID:cIgZE3iB
>>532
え〜あなたにほうがこ〜わいw
だって本当のこと言ってるだけなのに自分の都合のいいように置き換える
身勝手ぶり、こわ〜いw
534可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:04:17 ID:Kasjr2SH
ぜ〜〜〜んぶ、自分が書いてるくせにねwww
ず〜〜〜っとはりついてるんだ、こわーーーーいwww
さあ、間髪入れずに書き込めよ、
大晦日から元旦にも張り付いてたんだもの、派遣でさえ
顔合わせで落ちまくりの誰からも相手にされないキモ婆なんでしょ、
全部お見通しなんだからwwwwwwww
535可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:08:48 ID:cIgZE3iB
>>534
ぞうぞ、ぞうぞ
そういう風に思って派遣先で嫌われ続けてクダサイな。

墓場までもっていってねwwww
シワとシワをあわせて、お死あわせにw
536可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:11:10 ID:cIgZE3iB
自分が婆なのに派遣先から受け入れられないと思ってる
こわ〜い。いや〜ん。

さあ、今度はおまえが>>534 ID:Kasjr2S書けや、クソ婆w
537可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:11:17 ID:uJwoojXL
>ID:cIgZE3iB
('A`) カワイソウナ オバサン ダレモ ミカタシテクレナイデ
538可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:13:48 ID:uJwoojXL
>ID:cIgZE3iB
('A`) ダンナヤ コドモニモ アイテシテモラエナイ
539可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:14:35 ID:Kasjr2SH
はいはい、あなたほど嫌われてる人はいませんから。
私婆じゃないし。篠原涼子が若いって、あんた完全に婆だよね?
ぞうぞって何ですか?
何を墓場まで持っていくんですか?さっぱり意味がわかりません
まああなたのほうがよほど墓に近いわけですけどww
540可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:16:02 ID:yDldwOuA
旦那は生活をみてくれないよ。
大手なのに配偶者手当撤廃、配偶者控除縮小、住居手当撤廃、
ボーナスから社会保険料は引かれるわ、残業代は出ないわ、
給料増えてるはずなのに、手取りはどんどん減ってるわ、
住宅ローン、子供の学費は削れないわ、
平均的な家庭へのしわ寄せが大き杉。
大卒なのに、レジなんてやってられるか。
朝5時半に起きて、子供が学校に行くまでに全ての
家事を済ませてから、駆けつけてる。
若者に、この苦労が分かってたまるか。
541可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:16:53 ID:cIgZE3iB
>>537 ID:Kasjr2S
卑怯者!携帯でIDかえて必死だな。
おまえ人生そのものだろ〜
だから、派遣先で嫌われるんだよ。
542可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:17:38 ID:ePV5GQ07
>クダサイな
>クダサイな
>クダサイな
543可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:18:57 ID:Kasjr2SH
>>536
>自分が婆なのに派遣先から受け入れられないと思ってる

意味不明。かわいそう・・・日本語も不自由だしタイプミスも多すぎだから
こりゃ派遣でも使えるわけないわなw
言い返しのパターンも一緒だし婆で頭も悪いのね、必死に
2chで頑張ってるけど頑張りどころ間違えてるよww
まあ今となっては何もかも手遅れでしょうけど。
544可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:21:21 ID:Kasjr2SH
>>541
wwwwwwwwwwwwwwwwwダッセーーー!!!!
誰がID変えてるんだよ。ああ、そうかタイピング遅いから
そういうダサいことになるんだな。
あなたの文章、ツッコミどころ満載ですよ。
545可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:21:21 ID:uJwoojXL
>ID:cIgZE3iB
('A`) アソンデクレルノハ 2チャンネルノ ナナシサンダケ
546可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:21:32 ID:cIgZE3iB
>>543
ちょうど、いいんじゃない。
だって、おまえなんか、それくらいの突っ込みどころしかないだろ。
婆の分際で派遣で通用すると思ってるおまえのほうが余程
低脳だけどね。
547可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:24:08 ID:vr2/LpaI
健保抜けてから半年以内に出産したら国から補助出る制度廃止になったんだね。
この少子化時代になぜ?
548可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:25:08 ID:Kasjr2SH
>>546
また意味が分からないよ、なにがちょうどいいの?
てか打つのほんと遅いよねwwwプ
で、低脳と婆がお決まりwww
549可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:27:36 ID:cIgZE3iB
>>544
ッププ
ダサイ=ふるっーーーーーwwwww
流石、昭和枯れすすき。いいよーーー
さあ、もっと、もっと
550可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:29:33 ID:cIgZE3iB
>>548
ID:Kasjr2SH
おまえから低脳と婆をとったら何が残る?
ば〜か!
551可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:31:16 ID:s7TEQ7Zv
>>548
どうでも、いいけどあなたもそうとうイカれた人ネ。
552可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:31:49 ID:Kasjr2SH
「ダサイ」は古くありません。頭悪いから突っ込みもさえねえな
てか昭和枯れすすきってwww
ていうか言い返すならもっと早くレスしてーーーw
553可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:33:27 ID:Kasjr2SH
>ば〜か!
>ば〜か!
>ば〜か!

中身小学生のおばちゃんですか?ww
554可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:33:54 ID:cIgZE3iB
>>552
そうだよなダサクないよな。田舎もんのお前にとってはな〜
じゃあ、合わせてやるよ
ダサーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
2つレスしてるわボケ!!!!!!
555可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:34:50 ID:Kasjr2SH
>>551
関係ないでしょう、あんたも文章へんだよ
556可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:37:33 ID:Kasjr2SH
>2つレスしてるわボケ!!!!!!
知ってます。ていうかギャグですかね?
557可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:38:50 ID:cIgZE3iB
>>555
ッププププwwwwwwwwwwwww
>あんたも文章へんだよ
自分でへんだと認めちゃったよーーーーーー
バカだねーーーーーーー

自称ヘンな婆さんw
558可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:39:43 ID:mABqCNNt
【ワロタ】バカ主婦の株投資スレ監視【ワロタ】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1166769139/l50

ID:cIgZE3iBって、上のスレ立てた「さくら」だね。
メンヘラっぽいから相手すると疲れるよ。

病気で働けず、金コマで株が出来なくてストレス溜まってるんじゃない?
559可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:40:18 ID:cIgZE3iB
ねえねえ、へんな婆さんって
今、時給いくら?
そんだけ偉そうに言うからには、さぞかし高いんでしょう?
仕事内容は?
おしえて?おしえて?
560可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:42:43 ID:0jLn+CG6
>>559
人に聞くなら、まず自分から言いなよ。
561可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:43:32 ID:Kasjr2SH
>>557
あのーーーアンカー先さえまともに読めないの?
誰も自分にレスなんかしてませんけど??
あ、よくあなたやっちゃうのね、でそのツッコミされるんだw
そうよね、あなた一生懸命頑張って皆にレスしてるから
間違えちゃうよね。でも間違えた突っ込み恥ずかしいですよ、おばあちゃん
562可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:43:53 ID:s7TEQ7Zv
>558
あんた既に相手にしてるじゃない。
荒らしを相手にする人も荒らし。
563可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:45:02 ID:cIgZE3iB
>>560 ID:0jLn+CG6
おめえも聞いてないだろ!クソばああ!すっこんでろ!
564可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:46:05 ID:cIgZE3iB
>>561
ID:Kasjr2SH
早く教えてよーー
高齢でも派遣先でもみんなに好かれて時給も高いんでしょう。
うらやましーー
565可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:55:55 ID:yDldwOuA
生活の為に派遣してるのは、自分だけなのかな。
皆、働かなければ生活出来ないから、働いているんだと
おもてた。
本当は、専業主婦してる予定だったのに。政府が次々と
変な増税するし、公教育は破綻してるから、嫌々働いて
るよ。正社員が嫌な人間にとって、派遣しか働き口が
無いと思ってたんだけど(正社員だと、面倒な人間関係
があるけど、派遣だと周りの人間に関わらなくて済むし)
566可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:57:03 ID:cIgZE3iB
あーいいなーID:Kasjr2SH って。
だって、そんなに性根が腐ってるのに
派遣先じゃあ、猫かぶって愛嬌があって、モテモテなんだよね。
早く教えてーーーー
早くーーー
打つの遅いよーーー
567可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:59:48 ID:cIgZE3iB
あーいいなーID:Kasjr2SH って。
お婆ちゃんなのに、お仕事いっぱい紹介してもらって
派遣先でも全員に好かれてるんでしょう?凄すぎ!
時給もさぞかし高いんでしょう?
スキルも物凄いんだよね?

だって、それだけ大口たたくほどだもんね〜
早く早く!
568可愛い奥様:2007/01/06(土) 20:02:47 ID:cIgZE3iB
ID:Kasjr2SH
すごーい、こういう感じで派遣先もバックレちゃうんだ。
そんでもって、ほとぼりが冷めた頃にグダグダ言うでしょう?
どうせ、それくらいしか出来ないものね、御婆ちゃんたちって。
それがババハケンの品格 ップ
569可愛い奥様:2007/01/06(土) 20:22:33 ID:wC29FL0p
>>519
すくなくとも雇用打ち切るときは1ヶ月前に言わなくてはいけないのでは?
お金とれるよ。
570可愛い奥様:2007/01/06(土) 21:29:54 ID:giFnu0GQ
>>529
たしかに。人より早く来るって言っても1時間も早く来たり、昼休みも切り上げて仕事する必要あるのかな?
周りがやり辛いよ。それに時間配分があまり上手くないような気がする。
近くに居ると「何か疲れる」っていう人、たまにいるし。
571可愛い奥様:2007/01/06(土) 22:08:39 ID:7+v+wuiv
>>529
金が欲しくてやってるんじゃないの?
前の派遣先で貧乏な派遣女が朝30分早くきて
昼休みは30分しかとってなくて
夕方も何してるのか知らないけど定時で帰らない人がいたよ。
572可愛い奥様:2007/01/06(土) 22:10:04 ID:7+v+wuiv
続き
その人子供1歳で保育園に預けて仕事してたんだけど
いつもお迎えの時間オーバーしてて携帯に電話かかってきてた。
573可愛い奥様:2007/01/06(土) 22:13:02 ID:cIgZE3iB
>>570
離婚も出来ない可哀想な婆です。
この板の、離婚やら派遣スレで暴れてます。
以後ほったらかしてください。害虫ですから。
574可愛い奥様:2007/01/06(土) 22:38:26 ID:bVa/3hJt
>>565 社会勉強で派遣って人もいるけど、私は生活のためだよ。
節約して暮らせば、1馬力でも充分だろうけど、
一度きりの人生だから、いろいろなことしたいし、そのためには資金も必要だよ。

夫婦それぞれが仕事もっていると、片方に何かあっても「大丈夫」と言えるしね。
575可愛い奥様:2007/01/07(日) 05:17:42 ID:srGTd6Tv
私も生活のため、だな。派遣でも正社員でも、パートでも
生活のためって人がほとんどじゃないかな。それでいいと
思うけど。帰省から帰ってきて(変な言い方だが)久々に
ここみたら、なんか言い合いしてるけど、いいかげんやめな。
576可愛い奥様:2007/01/07(日) 10:00:41 ID:MOeLGXVa
離婚板見てきたけど、ID:cIgZE3iBのバカと、ここでもっともらしい事書いてるID:s7TEQ7Zvは同一人物じゃん。

551 :可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:31:16 ID:s7TEQ7Zv
>>548
どうでも、いいけどあなたもそうとうイカれた人ネ。
562 :可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:43:53 ID:s7TEQ7Zv
>558
あんた既に相手にしてるじゃない。
荒らしを相手にする人も荒らし。

自作自演乙。
今日はidは何と何になるんだろ。事故にでも遭って消えてくれないかな、この世から。
577可愛い奥様:2007/01/07(日) 10:20:25 ID:pXd1fVUE
>>541
>携帯でIDかえて必死だな。

これって自分の事言ってたんだw
578可愛い奥様:2007/01/07(日) 10:31:13 ID:it1nfGIF
>>571
以前勤務していた、市ヶ谷の独立行政法人でそれに似た人がいた。

30後半のオバなんだけど、定時の時間より早く来て勤務し、食事の時間も
使って働き、残業多かったのになるべく定時帰っていった。

理由は夕方から次の仕事が始まるからとか。

前職はどこかの研究所に勤務してたらしいが、人間関係が最悪で
気分転換に夜のバイトを始めてそれが生きがいみたいなったらしく
辞められないとか。

私はひそかに層化かなと思ってた。
顔はオジサン顔のブサで服装もダサ。光浦似の層化と仲よしだった。
579可愛い奥様:2007/01/07(日) 10:47:41 ID:UVOT13oq
>>578
>残業多かったのになるべく定時帰っていった。

明らかに571の人と「似た人」じゃないじゃん
580可愛い奥様:2007/01/07(日) 10:52:54 ID:UVOT13oq
>>571
その人は朝も晩も必ず「30分」なの?25分オーバーとかでは絶対帰らないで
後5分待ってから帰るなどが常ならお金欲しさで居座りだよね。
誰にも気付かれないお思ってるのかもしれないけど、案外こういう
セコイことする人の行動、周囲は気付いてるよね。
581可愛い奥様:2007/01/07(日) 11:22:26 ID:it1nfGIF
>>579
朝早く来て、昼削って勤務時間多く書いてるのは似てるじゃん。
今、その部署だけ市ヶ谷から移転してるから、どうなったかは不明。

セコイのは食事とりながら作業して、勤務してたことにしてた。
582可愛い奥様:2007/01/07(日) 11:50:19 ID:Tfo9zLfE
>>576
無職引きこもりデブはまだスヤスヤ寝てます。
583可愛い奥様:2007/01/07(日) 12:38:26 ID:XKbqYseN
>>576 ID:MOeLGXVa
すげぇぇストーカー婆w
おぇぇーーー
おまえって本当に気持ち悪いなw
北島三郎が化粧したような顔しやがって!

じゃあ、早く教えろよ!婆の時給と仕事内容。
サブちゃんでも、派遣先でみんなに好かれて、仕事できるんでしょう?
さぞかし凄いんだよね?ストーカーする余裕もあるほどだもんねーー
584可愛い奥様:2007/01/07(日) 12:39:57 ID:XKbqYseN
>>582 ID:Tfo9zLfE
あらーーヒラの妻は暇でいいわねーーー

うちはいろいろと忙しいのよ、日曜でもね。
585可愛い奥様:2007/01/07(日) 12:42:32 ID:XKbqYseN
>>576 ID:MOeLGXVa

早く早く、さぞかしスゴイんでしょう。
だって、派遣板でババなんかいらないし迷惑って、みんな言ってるのに
おまえは凄い需要があるんでしょう?
サブちゃんーー早くーー
586可愛い奥様:2007/01/07(日) 12:46:14 ID:jvFK837S
・・・なんでレス番のあとにID書くんだろう?
検索すれば簡単なのに。
あっホスト登録しているからかw


【自由?】同級生の毒女について5【悲惨?】
【旦那が】離婚したくても出来ない7【大嫌い】
587可愛い奥様:2007/01/07(日) 12:53:24 ID:XKbqYseN
>>586 ID:jvFK837S
じゃあ、おまえもしとくわ!ストーカー婆だから
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi 
吊るし
588可愛い奥様:2007/01/07(日) 12:56:45 ID:XKbqYseN
>>576 ID:MOeLGXVa

早くしろよ クソババア!
サブ北島の分際で派遣先でもモテモテなんだろ?
派遣元からも仕事イーパイ紹介してもらえるんだろw
589可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:01:14 ID:XKbqYseN
jvFK837S

ップププwwwwwwwwwwwwww
590可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:01:51 ID:jvFK837S
>>587
古くさいブラクラ貼らないように。
591可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:04:51 ID:XKbqYseN
ID:jvFK837S

本当に登録されたなwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwww
592可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:06:42 ID:jvFK837S
いまどきそんなのを踏む人はいないよ。
あたまわるそうだねw
593可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:17:18 ID:XKbqYseN
>>592 ID:jvFK837S
遊んでくれてありがとう。登録してくれてありがとう。御婆ちゃん。
みんなに嫌われてるんだから、無理しないようにね。
どうせ、後でウダウダほざく低脳ぶりなんだろうけど。
勝手にほざいてスレ埋めてねーーー

あとサブ北島に早くしろって伝言よろしく!ぞうせ暇なんでしょう。
離婚まじかだもんねーーーー
594可愛い奥様:2007/01/07(日) 17:08:13 ID:dxW4jlPn
ちょっと凹み気味でご相談デス。
なぐさめだけでなく、現実的な意見をきかせてください。
36歳既婚です。
スキルはOfficeで資料作成程度です。インテ○ジェンス登録
今まで営業事務などのアシスタント業務を中心に派遣でがんばってきました。

結婚を機に退職し子供にめぐまれず、以来、派遣会社に登録して仕事しています。
30歳を超えたあたりから、仕事の紹介が減ってきました。
それでも、自分なりに努力して大手企業で仕事してきました。
残念ながら職場の人間関係って難しいですね、若い子とは話が合わないし
飲み会でも淋しい思いをします。
入れ替わる派遣の子はほとんど20代だし、自分だけが別の世界にいる感覚です。
35歳を越えると、もう、ほとんど紹介がきません。
営業にいくら電話連絡しても「いい案件があったら連絡します。」と言われ放置され、
連絡がこないので再度、連絡すると「折り返しします。」と言われ、かかってきません。
いくつかの派遣会社に登録しましましたが、同じような感じです。
営業にきくと女性の非正社員化が問題になってるが、なかには望んで派遣する若い子も大勢いるそうです。
そういう商品力のあるスタッフを優先的に利用すると遠まわしに言われました。

もっと、スキルを磨かなかった自分も悪いんだなと後悔し
現実的な厳しさに直面して自分の甘さに凹んでいます。
夫からは無理するなと同情されるたびに余計、凹みます。
はぁ〜

長文スマン
595可愛い奥様:2007/01/07(日) 17:32:53 ID:V6C9aBFj
もしかして「上場一部企業しか受けません」とか言ってない?
596594:2007/01/07(日) 17:37:02 ID:dxW4jlPn
いいえ、規模でなく条件で選んでました。
だから、家から遠い案件がくると、断ったこともあります。
そうすると、その派遣会社からは二度と紹介ありません。
選べる立場でないのはわかってるけど、、交通費でないし。
597可愛い奥様:2007/01/07(日) 17:46:00 ID:ZraosCkJ
言っちゃ悪いが負のオーラを感じる
598可愛い奥様:2007/01/07(日) 17:49:41 ID:Fo3kmzMi
今からでも何か資格を取るとか専門性の高い(でも未経験可)仕事に
チャレンジしてみては?
営業事務や一般事務はやっぱり若い子のが使いやすいんじゃないかな?
もちろんそういう企業ばかりではないと思うけど。
あと、安定した雇用を望んでるんだったら正社員の方がいいよね。

私はほぼ同じスペックで幸いまだ紹介はあるけど(一般事務でも)
今後の事を考えて簿記の資格を取って今経理事務の修行中です。
599594:2007/01/07(日) 17:56:34 ID:dxW4jlPn
>598さん、どうもです。
私も資格考えましたよ。
簿記、宅建などね。でも35歳から勉強して簿記2級以上取得しても
現実的にキャリアがないと厳しくないですか?
家が自営でそこの経理担当になるならともかく、民間じゃあ相手にしてくれませんよ。
でも、もっと難易度の高い専門資格ならいいかもね
税理士とか。
私には無理だけど。

600可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:30:21 ID:T+T+9pG4
そうそう、無理ですよ、無理。諦めるしかないです。
601可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:36:30 ID:ov9JKSF+
>>600
ずいぶん失礼な言い方ですね。
602可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:36:49 ID:ZzOt151k
>>600
キチガイが悪禁になりますように
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:45:57 ID:sUFLjzgS
35過ぎて事務とかいってる時点で終わり。
スキルのないおばちゃんはコールセンターがあるでしょ。
おばちゃんであることを歓迎される唯一の仕事だよ。
605可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:49:03 ID:zxEVpyfY
仕事がぜんぜん来ませんでした。だから正社員で就職しました。
606可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:53:35 ID:srGTd6Tv
>>604そうなんだ・・だから知人はコールセンターの
仕事の紹介ばかりなんだ。本人、なんで〜?って
言ってたけど。
607可愛い奥様:2007/01/07(日) 19:00:13 ID:it1nfGIF
金融だったら本店でもおばさん採るよ。
つまんない仕事だけど。
608可愛い奥様:2007/01/07(日) 19:02:12 ID:tdVxFwN7
>594
失礼ながら、もし生活費のために働くのでなければ、短期単発の派遣はどう?
私は書類の封入やら、エクセルデータの整理など、1日から3、4日くらいの仕事を
月の半分くらいやってます。
時給は安いけれど、こういう働き方をするのは同じような層(30〜40代主婦)ばかりなので気楽だし、
頑張って評価されれば、派遣会社から優先的に仕事を紹介されるし、
同じ派遣先から指名で何度も呼ばれることもあります。

ちなみに、資格があっても実務経験がなければ…ってよく言うけど、
勉強中であれば採用してもらえることもあるのでは。
経理やCADの仕事で、資格がなくても知識があればいいです、という募集を見たことある。
609可愛い奥様:2007/01/07(日) 19:53:47 ID:/WGtC1Pp
職種にもよるかもしれないけど経験がないとやっぱキツイですよ〜。
私は経理の仕事してるんだけど、勉強中といっても
まったく経験ない人には、とっかかりないから教えるの大変だし
教えたことしかできないから、正直ものすごく疲れます。

経験ある人の方がラク。
どうラクなのかは詳しく言わなくても分かると思うけど…。
610可愛い奥様:2007/01/07(日) 20:19:49 ID:rRFaZZYE
派遣やめてパートにすれば同年代がいっぱいいるよ
611可愛い奥様:2007/01/07(日) 20:31:57 ID:tdVxFwN7
>609
確かに教えるほうは大変かもしれない。
けど、資格があってもキャリアがなきゃ…と言って何もしないよりは、
まずは資格のテキスト開いてみたり、求人募集探してみたほうがいいと思って。
612可愛い奥様:2007/01/07(日) 20:43:13 ID:XKbqYseN
おまえらって本当にオモシロイな結局、自分で自分を否定してるじゃん。
ババはパートだろw
私が何回も言ったでしょうがw
613可愛い奥様:2007/01/07(日) 20:44:04 ID:ai+kW8al
経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 。」って言っている法律。
 【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/

経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 。 」って言っている法律。
 【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164103605/

経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 。 」って言っている法律。
 【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/

経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 。 」って言っている法律。
 【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
 【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/

経団連自民党が,  「派 遣 は 一 生 派 遣 。」 と言っている法律。
 【経済】派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 派遣の固定化の懸念も
     経済財政諮問会議  
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164927757/

経団連自民党が,  「よ ー し パ パ 売 国 頑 張 っ ち ゃ う ぞ 。」って言っている法律 。
 【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★5
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165118564/
614可愛い奥様:2007/01/07(日) 20:46:56 ID:ai+kW8al
●残業代踏み倒し法案はアメリカの指示
 ホワイトカラーエグゼンプションというわけのわからん法案が審議されて、来年の国会で可決されて、
再来年には実施されるようだが、こんなんは絶対に認められない。
  元々はこの話はアメリカから要求されたもので、小泉がアメリカの要求に屈した国辱法案のひとつ。
「2006年日米投資イニシアティブ報告書」http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-j20060630-51.htmlには
日本国政府に「ホワイトカラーエグゼンプション制度を導入することを要請した」と記載されている。
 要はなぜこんなことをやるかといえば、トヨタみたいに派遣労働者を安く使って、
さらに正社員の残業代も踏み倒そうというのだから、あきれる。人件費を浮かせて堀江や村上のような
マネーゲームに投資するのとハゲタカの連中への配当を増やすわけである。
 キャノンのように株主の半分が外資であるから、ハゲタカが配当を増配を要求するのは目に見えている。
  公的年金もボロボロにした小泉。医療改革も民営化でボロボロ。派遣社員ばっかり増やした小泉。
このために金がないと老後が暮らせないと「投資」に誘導した。今、401Kという博打の詐欺年金の導入企業が急増している。
 銀行では不足する年金は「ドル建て年金で」と株もやったことのない退職者を狙って退職金を巻き上げるトラブルも多発している。
  小泉のやった郵政改革、医療改革、年金改革、残業代踏み倒しは、結局はアメリカのハゲタカに
日本の勤労者から血と汗でコツコツと築き上げた財産を「投資」の美名のもとに巻き上げたにすぎない。
  来年の参議院選挙には鉄槌を!! マスコミもなぜもっと追及しないのか。だらしない。
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20061231
615可愛い奥様:2007/01/07(日) 20:47:49 ID:ai+kW8al
●残業代踏み倒し、この内政干渉はふざけるな!!

ホワイトカラーエグゼンプションが実は米国の要求だったということを書いたが、
要求している「2006年日米投資イニシアティブ報告書」(06年6月)
http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-j20060630-51.htmlを見るととんでもないことが
書かれてあった。「(会社法第821条について)、米国政府は引き続き日本政府に対して、
第821条の速やかな改正を要請するものである」 これって内政干渉でしょ。
日本は日本の事情があるわけで、それを米国が法律を変えろと要求する。ふざけるな!!
逆に米国の法律が日本の在米企業に不利益だからといって、法律を変えろと要求したら
袋叩きになったはず。米国は中国にも要求してみろよ。

 さらに労働法制について(P10)、ああしろこうしろとろくでもない要求が羅列されている。
「米国政府は、労働者の能力育成の観点から、管理、経営業務に就く従業員に関し、
労働基準法による現在の労働時間制度の代わり、ホワイトカラーエグゼンプション制度を
導入することを要請した」「米国政府は、労働者派遣法を(略)緩和すべきであると指摘した」
 日本の法律を変えろと要求する。これを内政干渉といわずして何というのだろうか。

 このホワイトカラーエグゼンプション制度は、日本の労働者にとって不利益以外の何ものでもない。
米国は不当労働行為があれば高額の損害賠償の訴訟を起こせるが、今でも日本の労働者は
残業代も踏み倒されて泣き寝入りしているのに、高額の訴訟もできない日本では、
このホワイトカラーエグゼンプション制度が導入されたら、過労死するしかない。
 要は富士火災の手取り2万円の社員になってしまうということだ。
 米国の要求は、正社員の派遣社員化であり、受け皿になる派遣法も企業に有利なように
改定を要求している。 ほんと小泉・自民が国賊だとよくわかる。全部、小泉以前に戻せ!!
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20070102
616可愛い奥様:2007/01/07(日) 20:48:35 ID:XKbqYseN
でも、>594さん、がんばってね。
自分を正確に把握してる謙虚な人、嫌いじゃないよ。
617可愛い奥様:2007/01/07(日) 20:55:12 ID:CA2n+iGB
>>616
基地外はでていけ!
618可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:02:04 ID:XKbqYseN
>>617
おまえが出て行け!クソばばあ!
619可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:03:22 ID:XKbqYseN
>>617 ID:CA2n+iGB
おまえ、誰かとおもったら、吊るされた時給1600円ババアじゃんかw
おまけに交通費なしだよな。
ワロスーーー
620可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:04:30 ID:Fo3kmzMi
>599
598だけど実際私はとりあえず資格だけで民間企業で経理事務やらせてもらってるよ。
最初は599さんと同じように考えて尻込みしてたけど
悩んでるヒマがあったら少しでも早くキャリアを積んだ方がマシだと思って。
621可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:19:26 ID:ZhS81bAM
>617
もうスルーしようよ〜
相手するから沸いてくるんだよ

622可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:31:27 ID:2xRlEuqE
>>617
悪いけど、あなたも出ていってくれる。
何回、同じこと繰り返すの。
せっかく、いい感じになってきたのに。
623可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:41:10 ID:srGTd6Tv
どっちもやめれ
624VIPからきますた:2007/01/08(月) 14:33:37 ID:ZQrw8Ovm
ばばぁとばばぁのバトルがみれるスレはここでつか?
625可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:37:44 ID:UJENdELp
そうでつよ
626可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:43:58 ID:d5UEWODW
ババァは生きる価値がないと、鳥越さんが言ってますた。
627可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:26:13 ID:UJENdELp
その通りだと思います。
628可愛い奥様:2007/01/08(月) 16:54:06 ID:M5DrtqUn
派遣で専門能力の高い人は年でも需要があるでしょうけど、
一般事務程度の派遣なら30過ぎたら無理ですよ。
パートだって立派な仕事だと思うけど、プライドが邪魔するの?
629可愛い奥様:2007/01/08(月) 18:46:36 ID:hNdmuWyf
明日から仕事だ〜、新しい手提げをGETしたんで明日から
使うからちょっと楽しみだ。
630可愛い奥様:2007/01/08(月) 20:20:08 ID:Z+FWDD7h
>>629
あ、それちょっとわかるw
私も新しいサーモマグ買ったから楽しみ。
通勤電車はいやだけどさ。
明日から仕事の皆さま、がんばりませう。
631可愛い奥様:2007/01/08(月) 20:39:25 ID:7D4rBJsX
派遣の定年は、35〜40だよ
40超えたら直接雇用のアルバイトした方が楽な仕事が多い
40過ぎると強烈かつ劣悪な現場しかないね
632可愛い奥様:2007/01/08(月) 20:52:37 ID:ZMmig8Qg
>>631
そうなの?私も昨年転職したの。
正解だったんだーやったね。
633可愛い奥様:2007/01/08(月) 21:48:07 ID:uv23XB29
今31ですが22で結婚して子供がやっと手が離れてきたので
春すぎから派遣で一般事務で働こうかなと考えています。
ブランクは9年です。その間、簿記なども勉強しましたが
資格は取れず子育て、家事だけですごしました。
こんな主婦は派遣の仕事は回ってこないでしょうか?
634可愛い奥様:2007/01/08(月) 21:52:37 ID:vvjYJLaj
夫の部署にも派遣さんがいるけど、20代後半の方のときより
今の30代後半の方のほうが仕事もできるし、一般常識もあって、
仕事お願いしやすいって言ってたよ。
性格にもよるだろうけど、人間関係を円満に処理できる人ってポイント高いと思う。
ほどほどの能力+性格よしと、ばりばり仕事+性格悪いなら
ぜったい前者を採用するはず。

635可愛い奥様:2007/01/08(月) 21:57:36 ID:EUPyGyta
>>634
最後の2行に同意!
組織が大きいほど、仕事は単純作業になるしね。
高校で簿記の資格取ったけど、就職後に役立ったことないて皆無。
636可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:02:58 ID:U1fX0t0g
22で結婚したのに実務経験あるの?
637可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:41:54 ID:DMN6OE0H
>629さん、630さん
私も明日から仕事始めでしかも新しい職場です。
年内で契約満了だったので、しばらくゆっくりしたかったけど、
同じ派遣会社で次の仕事が決まったので、
有休も残ってるし、続けることにしました。
派遣歴11年になるけど、新しい職場の前日って、
やっぱり緊張します。
638可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:47:49 ID:CegMXQim
>636
大卒でないとか、結婚して子供できるまで働いてたとか、
いくらでも思いつくけど。
639可愛い奥様:2007/01/08(月) 23:06:10 ID:d8niPppE
>>633
たぶん簡単な事務仕事があれば回ってくるんじゃないかな?
2ちゃんねるやってるぐらいだから、パソコンの打ち込み
ぐらいはできるだろうし。
徐徐にできるようになればいいのでは?
640可愛い奥様:2007/01/09(火) 00:11:38 ID:bXoIrjX8
契約満了までの一ヶ月、数日出社のみで有給使い切った。
仕事上は引継ぎも終わってたし、派遣先に迷惑はかけてないけど
派遣元はどう思ったのかな。有給は派遣元負担?
有給を取る権利はあると思うけど、常識はずれだったかなと不安。
いちおう正社員できまったし、派遣にもどってもこの派遣元でお仕事は
しない予定だけど。
641可愛い奥様:2007/01/09(火) 00:25:49 ID:cbgrh2cq
承認されてるならいいじゃない?
仮に常識はずれと思われてそれで?
642可愛い奥様:2007/01/09(火) 00:37:47 ID:rbrohS1q
>>173
亀だけど今派遣先の正社員の事務員さんときまずくて悩み中。
同じ部署に女性が私とその人だけなんだけど
自分、専門職派遣で部署の男の人と同じ業務内容なもんだから
精算処理とか電話応対お茶だし備品管理もろもろの雑務が
その事務員さんだけに集中してて傍から見てても大変そう。
でもそもそも職種が違うから手伝うとかおういう関係にはなくて
ただ他の部署の女性も参加のメール等の当番には加わろうとしたところ
直属の上司に当番で夕方等に抜けられては困るとのことでそれもかなわず・・・。
面と向かって文句は言われてないけど自分の交通費精算等を他の男性社員と同じように
その人にお願いするときがとっても気まずいです。

派遣は派遣先の奴隷とかよく聞くけど、実際派遣のあおりを喰ってるのって
正社員の事務員さんじゃないかと思う。事務職の派遣の人でも、就業時間前の朝当番や
お昼の電話番は契約にないからって断る人多いみたいで少ない正社員の女性で回すから
当番の間隔が異様に短かったりとか。派遣が多い職場で正社員の女性と、数で逆転しちゃってるとこなんて
ホント悲惨なんじゃないかと。
643可愛い奥様:2007/01/09(火) 01:26:07 ID:GXsxf8B4
>>640
有給休暇は権利だから遠慮なく使い切っていいのでは?
派遣先に迷惑かけてないなら、かまわないでしょ。
私も641さんに同意で、どう思われても何か問題でも?って思う。
644可愛い奥様:2007/01/09(火) 01:35:09 ID:/SclkRiu
>642
とりあえず「事務員さん」などという言い方はヤメレ
645可愛い奥様:2007/01/09(火) 05:02:55 ID:N+/4ITlP
>>628
派遣と言っても、専門職で実力があれば50代半ばでも仕事はあります。
中小企業の方が良いでしょうね。
646可愛い奥様:2007/01/09(火) 09:04:45 ID:CvkQ5VQB
>642
その「事務員さん」はあなたの清算をするときに
嫌そうな顔でもするんでしょうか?
あなたが一人で感じているだけではない?
647可愛い奥様:2007/01/09(火) 09:17:28 ID:adECwPFk
>642
それはもう割り切るしかないよねぇ。
私も最初は申し訳ないと思ったけど、派遣雇ってるのって
会社の予算の関係もあるだろうし。
どんなに忙しかろうと時間になると昼休み取って下さい、
定時で上がってくださいと言われる。
社員もそこは分かってると思うし、あなたが気にすることではないのでは。
648可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:47:38 ID:8Y0BN+vq
>>647
いや、気になる気持ちは分かるよ。だって女性が派遣1名社員1名だもん。
気にしなくていいんだけど、気にはなるよ。
基本的に女性の絶対数が少ないとこういうきまずさは生じやすくなると思う。
社員の女性も雑務に追われてムキーな瞬間がもしかしたらあるのかも。
だからって派遣がそれにおどおどする必要もないんだけど。
こういう時こそ職場のおやつw
いつもありがとうのつもり(気持ちがなくても)で
何気に美味しいおやつをその女性社員に配ってみるだけで少し違うのでは。
「あー、あの派遣社員、自分が大変なこと分かってくれてるんだな」
とうっすら感じるだけでも印象は大分違うと思う。
うざーそんなことする必要ないわよ、と思うならやらなきゃいいし、
少しでも円滑に気持ちよく、わずかな出費だしと思うならやってみたらいい。
649可愛い奥様:2007/01/09(火) 15:14:27 ID:xau+4qk2
>>643
事務の女性を事務員さんって言って何が悪いの?
642もまさか面と向かってそうは呼んでないだろうし
ここに三人称として書く分には何もおかしくないと思われるけど。
庶務担当を庶務さんとか事務員さん、事務女性とか会社によって
職種ごとの呼び方の慣例ってあるから普通だと思ってた。
650可愛い奥様:2007/01/09(火) 15:15:06 ID:xau+4qk2
>>643
ごめん↑は>>644へだった
651可愛い奥様:2007/01/09(火) 20:51:50 ID:ABQqIXzm
OA事務をしている奥です。
皆さん、残業をする時に17時半〜の15分の休憩は取っていますか?

忙しくて休憩が取れない時でも15分の休憩は申請しないといけない。
それは仕方がないと思ってる。
同じ派遣元で複数同じ会社に入っているけど、隣の部署の派遣さんが上司に交渉したら
上乗せ(例えば18時半までしたら+15分仕事した事にして申請)していいと
言われたらしいが、同僚が上司に交渉してもだめだった。

雇ってもらってるだけいいと諦めます。
チラ裏スマソ。
(つД`)
652可愛い奥様:2007/01/09(火) 20:58:51 ID:cbgrh2cq
えーと言いたいことはわかるけど、昼休みと定時は職場によってさまざまなので

>17時半〜の15分の

とは限らないのね。

それから、紹介があった時点で確認&交渉しておく方が良いと覆う。今後は。

自分はそういう場合タイムシートずらし書き(隣の部署派遣の人と同じような方法)が
多かったです。
653可愛い奥様:2007/01/09(火) 20:59:20 ID:AmjG4QNK
>>651
意味がイマイチわからない・・

隣の部署の上司は派遣さんに15分上乗せで申請していいと言ってくれたが、
あなたの部署の上司はダメと言ったということ?
654可愛い奥様:2007/01/09(火) 21:00:42 ID:cbgrh2cq
>同僚が上司に交渉してもだめだった。

同僚も派遣ならそれは変。
655可愛い奥様:2007/01/09(火) 21:02:54 ID:cbgrh2cq
>>653
勤務8時間超えると休憩1時間が必須だから、
この人は9−17時半勤務で昼休憩45分と思われる。
で、それ以降残業するなら17:30−45は必ず休憩取ってくれと言われてると思う。
656可愛い奥様:2007/01/10(水) 00:35:00 ID:QF/K/7Wb
去年まで正社員、派遣さんを7名使っていました

>>642
それは全然気にしなくていいと思います
職制の違いは正社員ならわかっているはず
ただ「ありがとう」の言葉だけは忘れないでね

>>651
事前に確認するべきでしたが
同じ派遣元から派遣されて状況が違うのなら
派遣元に確認してもらうという手もありますよ

で、なんでここに来たかっていうと
明日派遣に登録する予定なの…ドキドキするわ!
657可愛い奥様:2007/01/10(水) 00:39:49 ID:yos4u/G5
あー今日は営業にはらわた煮えくりかえった!!
ハケン長いけど、こんなに腹たったの初めて。
こういうのってどこに苦情言えばいいのかしら?
658可愛い奥様:2007/01/10(水) 01:00:19 ID:C7Tpyzdi
営業に何されたの?
659可愛い奥様:2007/01/10(水) 01:04:26 ID:AsoVZQVc
>657
派遣会社のクレーム係?に言えばいいんじゃない?
最初に渡される冊子に、電話番号が書いてあった覚えがある。
ない所もあるかもしれないけど。
660651:2007/01/10(水) 19:58:34 ID:nYyMXwyq
頭が沸騰したまま書いたので意味不明ですみません。
655さんが補足してくださった通りです。

出来るだけ残業したくないから頑張っているけど、休憩してもいないのに
15分休憩した事にしないといけない。
また、同じ派遣会社から派遣されているのに片方は上乗せして可、
片方は上乗せ不可という事に憤りを感じました。
おかげさまで今は落ち着いています。(諦め)
同じ部署の派遣さん同士で「残業をする時はしっかり休憩を取る。
でも出来るだけ残業をしないようにしよう。」という話になりました。

今度の更新時期に派遣会社に相談してみようと思っていますが
派遣会社から派遣先にそのような提案は出来ないと言われましたので
期待はしないようにします。
ありがとうございました。
661可愛い奥様:2007/01/11(木) 02:16:29 ID:qctZil2t
定時で帰れ
大前さんみたく
662可愛い奥様:2007/01/11(木) 04:10:58 ID:vHlSbd+C
残業で、大前さん観れなかったよ。
すっごく楽しみにしてたのに。
派遣から契約社員になったけど、
やっぱり派遣に戻ることにします。
レスする資格ないのに、スマソ。
そのうち、またここに戻ってきます。
663可愛い奥様:2007/01/11(木) 06:49:11 ID:CAmQdPUM
「それが、何か」
664可愛い奥様:2007/01/11(木) 11:53:25 ID:We4GJIAi
yahooの派遣みなさいよ、
ほとんどの案件が35歳まででしょう。
パートしたら?
665可愛い奥様:2007/01/11(木) 15:12:26 ID:ZihFsvjh
>>662
派遣先とちっと気まずくなったりしない?
666可愛い奥様:2007/01/11(木) 18:58:25 ID:xv0WZA+w
仕事決まりかけてるんですけど…
自分の最終学歴と本籍、家族の名前と本籍を知らせて欲しいって言われてる。
自分の学歴やなんかは、今までもダダ漏れ同然だったけど
家族の本籍まで聞かれるのって初めて。
こういうことってよくあるんでしょうか?
(ちなみに財閥系企業のテクニカル部門です)

環境や待遇は良いんだけど、テンション下がってきた…

667可愛い奥様:2007/01/11(木) 19:27:59 ID:8lS/tmJm
>666
この個人情報保護に神経質な時代に、なんなんだろうね。
理由を聞いて納得できればいいんでは?

私は、旦那と実父の仕事、大学時代の専攻などを聞かれたことがある。
身元が確かか判断するためと言われて、ポカンとしながらも答えたけど、
そんなうるさそうな会社は嫌だと思ってこっちから断った。
聞いたこともないような企業の一般事務なのに。
668可愛い奥様:2007/01/11(木) 21:17:42 ID:xv0WZA+w
>>667
レスありがとう。
とりあえず朝イチで営業に理由を聞いてもらうよう頼んだ。
そこの会社「事前の顔合わせは違反だから」って
職場見学もしてないんだよ。詳しくはHPを見てくれ、って。
そりゃそうだけど、自分等の言ってることは許されるのかと…

けっこうあることなんだね〜。
お父さんの仕事まで聞くなんて、ふた昔くらい前の感覚だね。
669可愛い奥様:2007/01/11(木) 21:36:45 ID:CAmQdPUM
私だったらいかなる理由があろうともそんな事聞かれたら
断る。言う理由無い。派遣なのに。
670可愛い奥様:2007/01/11(木) 23:26:44 ID:tHKcyoIk
ハケンの品格の女性社員の態度と言動、うちの派遣先の社員とあまりに似ていて驚いた。
ドラマを見て、私は所詮奴隷なのか・・・としんみりしてしまったよ。
671可愛い奥様:2007/01/12(金) 00:20:54 ID:Hwcg/eDL
個人を「派遣さん」なんて呼ぶ会社、本当にあるの?
それは当たりたくないなぁ・・・
672可愛い奥様:2007/01/12(金) 00:51:32 ID:9k6WQGTX
大きな部署で派遣社員が多いとか、
まだ名前覚えていないとかだとあるかも。

他にあるとしたら、「私は正社員なの。
あなた方派遣とは違うの!」って偉そうに
してる女社員くらいじゃない?
673可愛い奥様:2007/01/12(金) 15:50:17 ID:dSfVcGR4
ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にも強制執行
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
よくて一時閉鎖
悪くて完全閉鎖
だね。

ここは、がせネタも多かったから潮時でしょう。
674可愛い奥様:2007/01/12(金) 21:46:29 ID:7p3bUGdF
うちの会社は大手で、普段は名前で呼ぶけれど、
何かの会がある時で、派遣にも声がかかる場合とかに、
女性社員が「え?派遣さんも誘うわけ?」みたいな事をぶつぶつ言ったりしている。
(こちらも行く気なんかないんだけれど、誘われて迷惑)

派遣社員も社員と同じぐらいのレベルの仕事をしているのに、
その女性社員は派遣を差別しまくり。
そんな彼女は、バブルの時代に簡単に高卒で入れただけなのに。(派遣社員の多くが、超氷河期の大卒だった人ばかり)

675可愛い奥様:2007/01/13(土) 02:58:28 ID:N6ABrXfS
☆ 女性派遣社員の契約採用基準は、
容姿・性格・年齢 で実質決まりです! 

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070111AT3S3000610012007.html

派遣社員の事前面接解禁へ・厚労省検討

厚生労働省は派遣社員の雇用ルールである労働者派遣法を大幅
に改正する方向で検討に入る。派遣会社から人材を受け入れる
際に企業が候補者を選別する事前面接を解禁する。企業にとっては
候補者の能力や人柄を見極めたうえで受け入れの是非を
決められるようになる。すでに議論を始めている派遣期間の
延長などとともに、企業側の雇用の自由度を高める。

厚労省は今月下旬に労使代表が参加して開く労働政策審議会
(厚労相の諮問機関)労働力需給制度部会で、法改正に向けた
検討項目を示す方針。
月1回以上の頻度で部会を開き、派遣労働の問題点を分析し、
法改正の方向性を示す。法案作成や改正時期も話し合う。

ただ労働組合は「年齢や容姿、性格などを理由に派遣社員に
なれない人が出る」と懸念している。
676可愛い奥様:2007/01/13(土) 04:16:35 ID:LRY/nHcy
社員・・・派遣も歓迎会誘ってあげないと可哀想なので、という勘違い
派遣・・・そういう社外の飲み会は正社員時代でコリゴリです。

の温度差が見事に表れててスッキリした。
677可愛い奥様:2007/01/13(土) 07:16:00 ID:f8nmqTRi
いいなー。
うちは他の派遣が率先して社員と飲み会やりたがってるようなところで、
もう本当にウザイ。
短期だしそういうの最初から断ってるけど。
678可愛い奥様:2007/01/13(土) 07:55:44 ID:EUf3iaRg
人数極少なとこなんで飲み会関係断りづらい。
上司がいい人で差別なきように…という善意の人だから特に。
断ると上司の善意を踏みにじってるようで申し訳ない気持ちになる。
だけど社員は別に心底来てね!と思ってるわけでもないし、
むしろ社員だけのがいいと絶対思ってるんだよ。
こちらも行きたくないし。誘われないほうがほんと気分的には爽やか。
毎回なんといって断ろうかと悩む。
だがこれ以上「なになにで行かれません。」「また次行こうね」「はい」
は、あまりにうそ臭過ぎる。いっそはなから「あ、私遠慮します」
と今後は言おうかと思ってる。
こういうの必要だという気持ちも分かるんだけど
一応経済目的で働いてるのでこういう種の潤滑油は不要と思ってしまう。
679可愛い奥様:2007/01/13(土) 09:52:46 ID:jjv10Ipq
私の就業先は飲み会は一切誘われない。社員の勤務表を入力して
といわれ、入力してて忘年会があるのを知った。ちらっと誘われ
るのかな?と思ってたけど誘われなかった。気が楽だが・・。
反対に友人(正社員)の会社は派遣も社員も全員参加だそうだ。
友達が経理で幹事なので何で?と聞いたら「誰が出て、誰が出ないと
いうのはめんどくさいから全員参加!!」だって。
680可愛い奥様:2007/01/13(土) 10:24:07 ID:N6ABrXfS
主婦に優しい派遣会社はどこがいいですか?
681可愛い奥様:2007/01/13(土) 12:32:08 ID:V8PSwk9J
大前さんの言っていること、正論もあるけど
あんなに協調性のない派遣、一緒の部署だったら激しく嫌。
上司が「手伝ってくれないかな?」と言っているのに知らん振り。
あれは業務指示だと思うのだが?
682可愛い奥様:2007/01/13(土) 12:58:48 ID:cR9Xq+6X
忘年会、派遣元の会社が派遣の会費を全額負担してくれた。約4000円。
大人数で、派遣が多数を占める職場だからか?
683可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:44:00 ID:7ifaLD21
善意でのお誘い、断りにくいよね〜。
皆いい人だし職場で仲良くしてるので行けばそれなりに楽しいとは思うけど
やっぱり終わったらさっさと帰りたいんだよなあ。
毎回申し訳ない〜〜!!という思いで断ってる。
684可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:46:19 ID:NUBWLO89
ちょい亀だが派遣の呼び方、1人呼ぶなら当然名前だが
まとめて呼ぶならうちは「スタッフさん」だ。
685可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:55:07 ID:gErjmb0n
>>682
いまいっている大手金融系は、規定で社員・派遣にかかわらず
出席者1人当たり5,000円まで会社が負担するらしく、上司がまとめて申請してた。
会社に規定があるのかも。
686可愛い奥様:2007/01/13(土) 20:58:32 ID:OASEp18z
質問なんですが、派遣先との契約が満了して、次の派遣先を決めている期間は、
保険とか厚生年金とかどうなるんですか?
仕事終了して、保険証没収、また一週間後に新しい派遣先が紹介された場合、
また保険証交付という形になるのですか?
687可愛い奥様:2007/01/13(土) 21:45:30 ID:40xKzIPN
>686
同じ派遣会社なら次が決まるまで待ってくれるところもあるけど、
保険の種類にもよるかな。
私が加入していた保険は1ヶ月くらいなら次が決まるまで、
そのまま継続してたけど、結局、他社で仕事が決まってしまって、
入りなおしになった。
大手の派遣会社は、独自の健保を持ってるところもあるし、
派遣健保に加盟している派遣会社間なら、会社変わっても1ヶ月までOKみたい。
688可愛い奥様:2007/01/13(土) 22:50:39 ID:OASEp18z
>>687
ありがとうございました。
安心できました。

あと、2ヶ月半のみです。
本当に今の職場はつらく、今すぐにでも逃げ出したいのですが(この仕事をしてから、生きるのが嫌になった)、
頑張ろう・・・。
689可愛い奥様:2007/01/13(土) 23:22:16 ID:dtlTe2zI
すいません、今フルのパートしているんですけど、その収入じゃどうにもならなくなったので、
派遣を考えているんだけど、と登録して、例えば三ヶ月先から働けます。と状況説明しておくの
も可なんでしょうか。
もちろん、三ヶ月先の仕事の保証なんて無いとは思うんですが。
690可愛い奥様:2007/01/13(土) 23:26:57 ID:TIiVM+Ds
やたッ!派遣から契約社員へ昇格。
残業あるが月給22で交通費プラスボーナス。
うはうはだな。
691可愛い奥様:2007/01/13(土) 23:28:07 ID:dIo/n8VN
>>688
今の会社のどこが辛いか、どのぐらい勤めたか教えてください。
私も結婚してしばらく派遣で働きたいので・・・
692可愛い奥様:2007/01/13(土) 23:51:12 ID:jjv10Ipq
>>689私は今の契約が3月いっぱいで切れて更新なしだから昨年11月に
他の派遣会社に登録に行き、3月いっぱいで終了の件話した。
そしたら2月くらいから紹介しますと言われた。でもスキルとか
年齢とかいろいろ条件により違ってくるから一概には言えませんが。
693可愛い奥様:2007/01/13(土) 23:52:39 ID:OASEp18z
>>690
すごいですね。 おめでとうございます。
どんな経緯でそうなったか知りたいです。(もちろん690さんが優秀なのですが、紹介予定派遣とか?)

>>691
まず、正社員の女性が派遣を完璧に見下しています。(全員ではないですが、主要な人が)
そして、その人達に半分無視されています。
現在、4ヶ月目です。 金融関係なので、独特の雰囲気があります。
691さんは、良いところに派遣されますよう願ってます。
694690:2007/01/14(日) 00:51:22 ID:JXBGDkmK
>>693
普通に派遣で
もともと半年以降にもしかすると契約社員になれるかも、
と言われていたんだけど、最初は期待しないでと言われていた。
だめもとで希望してたら、突然言い渡されたよ。
自分は決して優秀ではないよw普通。ただ残業おkと話してたから
選ばれたんだと思う。

わりと残業が多いから、残業ダメな人は派遣のままだったけど。
残業が多いときで月給与25万の時あった。
自分は家近いし完全週休2日だし、残業は対して辛くないです。
695可愛い奥様:2007/01/14(日) 01:13:50 ID:pdxwbjmm
顔合わせに行ったら二重派遣が判明 。
しかも派遣先の担当者は二重派遣という事を内々に・・みたいに
私のいる前で派遣元営業に言っていたよorz
辞退の連絡入れたら、書類上は違うからなどと言い訳された。
二重派遣って違法でしょ?
こんな事普通なのか?
696可愛い奥様:2007/01/14(日) 01:34:02 ID:Nzj55cTS
同時期、複数派遣会社から複数名で入ったのだが、
一人初めての派遣という若い女の子がいて。
今まで販売のアルバイトしか経験がないらしい。
私は同じ派遣会社から来てるんだけど、
他の派遣会社から来ている人に自分の時給教えたり
仕事を、勉強するからといってお持ち帰りしたり
残業してもキチンとつけてくれないし
ちょっとだけイヤなんだけど。
営業に言う程でもないかなという気もするし。
697691:2007/01/14(日) 07:57:20 ID:i0fBuHyB
>>688

レスありがとうごさいます。
主人の会社は女性が少ない職場なのですが、
半年前に入った新婚の派遣がベテランの
パ-ト及び派遣の女性にイジメにあっている
ので気の毒と話してます。下手に注意したら、
逆効果だしね。
その派遣、仕事はイマイチだが美人との事。
イジメの原因が仕事か美人の為かわからない、
派遣同志の女の関係も複雑と主人は言いますね。
その美人派遣は男性正社員には普通に対応されているが、
女性正社員からもイジメこそないが、話かける事が極端
に少ないらしい。その美人派遣、凄く寡黙な子らしいが。
何事においても目立つとよくないのかな。
その点、私は美人でないから心配なしだけど。

688さん、今度は必ずいい職場で働けるような気がします。
少しぐらい嫌な事があっても、前の職場に比べれば・・
と思えば大丈夫と思う。
すみません、派遣未体験の私が偉そうにアドバイスしてしまって。

698可愛い奥様:2007/01/14(日) 10:26:15 ID:3/F6bbGX
>>696
私だったら言っちゃうかなー
営業がきたときに
「気になることがあるんですよね。でも告げ口みたいになるからなあ・・・」
とネタ振りしてからw

時給を話すのは絶対にダメだと言われ続けてきたけど、今はそんなことないのかな?
トラブルの原因にもなるし言っちゃえば?
でも営業にもよるかもね。
「あーそうなんですか」で終わっちゃうようなのもいるしw
私のいまの担当営業はサッパリしててとても話しやすい(20代女性しかも美人)
大手で派遣が多いからかもしれないけど、マメに来てるようだし。
私だったら言ってスッキリしちゃう!
699可愛い奥様:2007/01/14(日) 11:53:54 ID:Ih69Bn6o
>>698
人をあおってトラブル起こさせ楽しむ、
卑しい派遣女って必ずいるけど典型ですね。
700可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:17:49 ID:3JmHyyUl
去年の暮れから入ったばかりの仕事、明らかにスキル不足。
同僚派遣たちが普通に出来ていることが、私には手もつけられない。
顔合わせのときに出したスキルシートにも、私が持っている資格がはっきり書いてあったから、
納得の上で採用してもらったんだと思ったんだけど。
他の派遣仲間から、いちいち「…え、これ、できないの?」という反応をされたり、
今までの職歴を聞かれたりするのがすごく憂鬱。
できません、で、つっぱね続けるわけにもいかないし、今からがんばって勉強するという方法もあるけど、
とりあえず辞めたほうがいいだろうか。
701可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:57:11 ID:VmIa5buh
自分が辛いだろうから、正直にわけを話しやめたほうがお互いのため
だと思う。私もある技術を3ヶ月スクールに行って勉強したが、実践
で使える自信ないのでスキルシートから削除してもらった。
702可愛い奥様:2007/01/14(日) 16:01:47 ID:CWiTQdZz
>>700
とりあえず辞めるという短絡的な行動をとるのではなく、
とりあえず担当営業に話しはしてみたらどうですか。お書きの通りの内容を。
また、「明らかにスキル不足」というところ、慣れればできるようになるという
レベルに達していないということでしょうか。
>>700サンの業務が、もし他の派遣仲間と同じ業務内容なら、
長くその業務についていたその方達が、より業務をこなせるのは
当然だし、それを見て早く追いつけるように工夫し、がんばるしかないとは思うけど。。
「これできないの?」という反応は、できない間は仕方ないので
憂鬱になっている場合ではないかも。

慣れればできる仕事なのかどうかの見極めが大事なのでは?
偉そうだったらごめんなさい。
それにしても、どんなスキルなんだろう?
703可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:01:44 ID:VrWzEWwS
うーん。
>>700が今後もその業務を(他の派遣先でもってことね)続けたいなら、
既婚女には新しいことを新人ではじめることはなかなか許されないので、
続けることをおすすめするが、別にやりたくもないことなら無理に続ける必要はないよ。
派遣先や派遣仲間にも悪いってもんだし。

ただ、そのいっているスキルの内容が、PC操作とかなら、お話にもならないけど。
(事務系なら、派遣として覚えていって当然だから)。

私は自分が得意としている分野でしか、仕事引き受けてないけど(38歳なので)、
専門用語とか、やり方とかをまったく知らない人が入ってきても、
その人が努力して、日々成長していれば気にならない。
努力だけしてても、成長しない人もまれにいるけど、そういう人は、
とるメモがもう最初からだめだったり、思考があさって向いたりしている、
トンデモの人で、たいがいの人は時間はかかっても覚えてくれるもんだ。
だから、>700もそんなに気になさらずに。
704可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:52:43 ID:gHxHVrCI
パートと派遣、働く上で雇用態勢以外の違いってありますか?

子供がいるのでフルタイムが無理なのです。
派遣のほうが時給は良さそうですが。
705可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:59:25 ID:tEhCsskg
>>704
休めないところも結構、多いよ。休まない自信があるなら、
派遣もいいかも。
やはり、スキルない、残業むり、突然休むなら、
いい仕事はこない。
何かしら、経験があってやるなら、OK。
706可愛い奥様:2007/01/14(日) 18:25:28 ID:LLzgJQAv
所属意識が強かったり、
融通を利かせてもらいたいと思ってたり、
同じところに長くいる事に意義を感じたり、
職場を心の拠り所にしたいタイプならパート。

休みにうるさいのは、雇用形態より職場による差が大きいし、
お子さんの状況も変わるわけで。
働く理由とか住んでる地域、職種、年齢にもよると思うけど。
707可愛い奥様:2007/01/14(日) 19:16:47 ID:zKiX7VKV
>>700
私もそんな感じで、はじめた派遣先だったけれど、今は段々と仕事も覚えてやれるようになってきました。
ただ、職場の雰囲気も仕事内容も人間関係も私には合わなくて、お互いに嫌な思いをするので、
次回の更新は無いと派遣元に伝えています。

ただ、心配なのは、派遣元が次回の更新はないというのを派遣先に伝えてくれてないようで、
社員の参加する技術アップクラスみたいのに、参加させられています。(しかもクラス参加時間も給料になっている)
クラスに参加させていただけるのは専門知識も増えて、とてもありがたく、役に立つのですが、
辞める人に無駄な時間を使わせているので、お断りしたいのですが、皆様どう思いますか?
派遣元が伝えるまで、このまま放置して、普通に社員と一緒にクラスを受けていていいのでしょうか?
(他にやる仕事は山ほどあり、クラスを受ける時間があるなら、そっちを処理したほうが派遣先にはありがたいと思うのですが・・・)
708可愛い奥様:2007/01/14(日) 19:26:04 ID:gHxHVrCI
705さん、706さん、レスありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

今まで経理・事務職でブランクがありますが、まず派遣でどれくらい仕事があるか動いてみます
709可愛い奥様:2007/01/14(日) 21:08:04 ID:OjPb0M8g
>708
ブランクをかなり問題視するのが派遣
ブランクがあっても比較的問題ないのがパート
710700:2007/01/14(日) 21:50:50 ID:3JmHyyUl
レスありがとう。やっぱり辞める方向で考えてみようかと思います。
仕事をえり好みしてる感じで他の人に迷惑がかかるし、自分もどんどん自信喪失気味で。
不足しているスキルというのは、語学です。
グループセクレタリーで、英語で文書を作るのがメインの仕事と聞いていたんだけど、
電話や来客応対が多く、それも取次ぎ程度ではなく、専門用語や業務の知識も必要なレベル。
他の人は、実務経験豊富な人ばかりで通訳や翻訳も当然のようにこなしているんだけど、
一年留学した程度の実務経験ゼロの私にはとても無理。
ここでスキルアップできるかと思ってたけど、厚かましかったなあ…
711可愛い奥様:2007/01/14(日) 22:32:26 ID:Vu9rrhQ/
無理というより、迷惑。
いい歳して仕事なめてるでしょう。
あえて、厳しくスマン
712可愛い奥様:2007/01/14(日) 22:48:10 ID:tEhCsskg
でも、たまに無理なことしてくるコーディネーターいるからさ。
あまり言ってもかわいそうだよ。

私も1度だけあったよ、3ヶ月の契約切れて、すぐに辞めたけどね。
713可愛い奥様:2007/01/15(月) 02:54:31 ID:94HULOov
ほんと、無理なことしてくるコーディネーターもいるし、
派遣先の人事が、甘んじて?雇用しちゃうから困る。
私の後任で来た人は、40代でその業種の資格も経験もなし。
確かに経歴がある人は、希望しないと思われる安時給だった。
ただ、パターンが決まっていたのでそれをしっかり教えて、
後は社員がチェックする体制だったので、どうにかなった。
きっと求めるスキルは高くても、
払うお金は抑えたいって考えの会社が多いんだろうね。
714可愛い奥様:2007/01/15(月) 07:14:06 ID:0GHe0FCQ
>713
大したスキルもないのに高時給欲しさに派遣
ってスタッフもいるからおあいこですねw <費用を抑えたい会社
715可愛い奥様:2007/01/15(月) 08:07:17 ID:0PtaAZUl
>>711
700がスキルを偽って申告したんではないだろうに、その言い草はちょっと。
とにかくスタッフを送り込みたい派遣元と、
入ったらなんとかなるだろうと適当に採用してしまう派遣先にも問題があるのでは。
それで、現場(既存派遣も、新規派遣も)が一番困るのにさ。
716可愛い奥様:2007/01/15(月) 08:51:39 ID:hXhYp/1K
>>715
センスのある人間はそれでも柔軟にこなす。
それを「仕事ができる」と言う人もいる。
総合的に本人のスキル不足は否定できない。
717可愛い奥様:2007/01/15(月) 10:35:39 ID:mJrYvLDZ
意地悪な派遣さんほどしぶとく長く仕事ができると
わかりました。
718可愛い奥様:2007/01/15(月) 11:34:17 ID:hXhYp/1K
自分を正当化?
能力のある人が上ってく。当たり前のことでは?
719可愛い奥様:2007/01/15(月) 11:42:21 ID:+T4Qwa/k
自民党・公明党が実施した住民税大増税に全国の役所で苦情と抗議が殺到しています。
500万人もの高齢者に数倍〜10数倍にのぼる負担増がおそいかかったからです。
1月には所得税、6月には住民税の定率減税が完全になくなります。
さらに消費税を10%にするという計画も…。
どのくらいの負担が襲いかかるのか計算してみましょう。


うちなんて2001年と比べたらすでに41万9000円も負担増だったよ〜 どうりで・・・orz
さらに今年は46万9000円も負担増、つまり←+↑で88万8000円!
さらに消費税10%UPで・・・・ガクブル

そしてホワイトカラーエグゼンプション導入で・・・・即死ヘ(゚◇、゚)ノ~

共産党HP 負担増シミュレーション
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/

HOMEはこちら
http://www.jcp.or.jp/
720可愛い奥様:2007/01/15(月) 13:13:03 ID:mJrYvLDZ
>>718
あんまり自分の能力過信しない方がいいよ。
派遣なんだから謙虚にしないと、ウザがられるよ。
721可愛い奥様:2007/01/15(月) 15:28:52 ID:qeJM4IJT
>>720
・・・・・いつもの    だから、そのへんで。
722可愛い奥様:2007/01/15(月) 15:42:01 ID:mJrYvLDZ
釣られてしまいまつた。はづかしー。
723可愛い奥様:2007/01/15(月) 17:51:01 ID:G4nv9F1Z
ID:mJrYvLDZ
が、いつもの・・・かと思ってたよ。>>717
724可愛い奥様:2007/01/15(月) 18:20:24 ID:mJrYvLDZ
ちがうよ。
みんな仕事が出来ないと自己申告してる人に対して
意地悪な答えしかないなーと。
出来る人は意地悪なんだって思ってさ。
思わずレスしたの。

ごめんね。一生ROMっときます。
725可愛い奥様:2007/01/15(月) 19:17:38 ID:hXhYp/1K
>意地悪な答えしかないなーと。
>出来る人は意地悪なんだって思ってさ。
捻くれてますね。
726可愛い奥様:2007/01/15(月) 22:12:31 ID:qeJM4IJT
>>724
謝る必要ないよ。ROMに徹する必要も。
以後……は無視でね。
727可愛い奥様:2007/01/15(月) 23:03:18 ID:RRD3pbjt
イジメの矛先が周ってきた。
あと2ヶ月弱どうやって乗り切るか。
728可愛い奥様:2007/01/15(月) 23:23:13 ID:ZKZWpmAW
>>717
同意、苛めている女は今でもお局派遣としてのさばり、
上司は気付かないのである。
気に食わない女を次々、苛めて精神的に追い込んでやめさせている。

これが一部上場企業、新宿にある金融機関です。
729可愛い奥様:2007/01/16(火) 07:56:58 ID:XSA9K84f
被害妄想じゃない?
オバサンは隔離されるし、それでいて仕事できないオバ派遣って相手にされないよ。
730可愛い奥様:2007/01/16(火) 10:22:39 ID:bk6PDuSb
技術派遣です。
出産後、一年半経ってから派遣で働き始めたのですが・・・。
半年近く経つ今でもまともに仕事が出来ません。
原因は明らかなスキル不足と始めての業界。
いろんなことが重なり悪循環となって、今まで出来てたようなことさえ
出来ない状況に陥っています。

もうダメだと気付いたときは更新後。契約期間終了までまだ3ヶ月あります。
この先どのように派遣先で就業したらよいかわかりません。
挽回したいと思い努力しても悪循環からなかなか脱出できず。
もちろん、派遣先の信頼もないです。

このような状況なのに派遣先はまだ契約を強制終了しません。
次の更新はもちろんないと思いますが、
このような場合はこちらから契約終了したいと告げるのがよいのでしょうか?
派遣元営業にも話をしていますが(数ヶ月前から)契約終了には至りません。
派遣生活5年以上。このような状況になったのは初めてで辛いです。

このスレの皆様は優秀な方ばかりなので、叩かれるのは承知しています。
今まで出会ってきた「仕事の出来ない派遣さん」はどのように対処されてたのか教えてください。
731可愛い奥様:2007/01/16(火) 13:56:51 ID:yaZv0OEU
うーむ
ageてみよう。
732可愛い奥様:2007/01/16(火) 14:58:35 ID:a7AhPsu1
もう一回あげてみようか。
733可愛い奥様:2007/01/16(火) 15:17:20 ID:ZFt4BMf+
8月末で契約終了、10月に出産したら、出産一時金とは別に
出産手当金がけんぽから降りた。

派遣で出産は初めてだったから、こういう産休に該当する手当ても
ちゃんとあるのかーとびっくりした。
734可愛い奥様:2007/01/16(火) 17:20:34 ID:KuJ5XJDq
3ヶ月の子供がいると話したら、5ヶ所断られた…
もうためぽ…orz
735可愛い奥様:2007/01/16(火) 18:02:08 ID:WirbKqn3
>734
ビッグなお世話だろうが、今はお子さんと家にいなされ
というお告げではなかろうか・・・?
736sage:2007/01/16(火) 18:39:17 ID:c1emhQA6
ずっと希望していた会社に決まりました。
長い間勤務していた先を辞めた甲斐があったよ。
来週から頑張ろう。
737可愛い奥様:2007/01/16(火) 20:42:49 ID:dO8EvwaM
>>730
私も絶対今の職場にスキル足りてないし
オヤジどもの絶え間ない咳払いと
壊れたラジオ並みの独り言にもう耐えられん
って毎日指折り契約期間を数えていたのに
更新の話が着たら断れなかったよorz

ホントにひどかったら更新なんてしないだろうし
と思うようにしているがいっそ切って欲しかったなぁ

抜け毛と白髪が増える><
738可愛い奥様:2007/01/16(火) 20:55:28 ID:hxYrp/Dj
断れないじゃない、断らない、なんだよ・・・・
739可愛い奥様:2007/01/16(火) 21:04:40 ID:vFEU5Aar
>734
保育所に預けて働くの?
ほんとにビッグなお世話だが、熱が出たとかで、すぐ呼び出されたりするから、大変だよ。
ただ、親とかに見てもらえて、全く仕事に支障がないのなら、
あえて子のことを申告しなくていいのでは。
740可愛い奥様:2007/01/16(火) 21:16:05 ID:Mx0nsbZt
>>734 顔合わせで子供のこと聞かれたことない。
子供いないけど・・・。
子供いないオーラでもでてるのかな?
741可愛い奥様:2007/01/16(火) 21:45:41 ID:acGVtIM+
>>734
9ヶ月で復帰したよ。保育所決まって、
でも、自分のスキルある分野で勝負した。

貿易事務だけど。
病時保育など、万全の準備をしたよ。
742可愛い奥様:2007/01/16(火) 22:15:18 ID:DUJC9N+P
>>733
その手当金ってもうすぐ廃止になるんじゃなかったっけ?
はけんけんぽに限らず。
>>730さん、経済的に許されるなら少しお休みするのは?
私がそうだったんだけど、子供を産むとそれ系のホルモンに脳までやられて(?)
ちょっとボ〜ッとなっちゃうんじゃないかな。
妊娠中も含めてかなりの期間出産向きの脳味噌に片寄っちゃうんじゃないかな。
そうじゃない人もたくさんいるだろうけど。
ちょっと休んで、違う環境になったらまた頭も働くよ、きっと。
743可愛い奥様:2007/01/16(火) 22:25:23 ID:K9qTGgUF
>>730
私もかなり昔ですが同じような気持ちを味わったことあります。
スキルが足りないっていうか、電話業務だったのですが自分に全く向いておらず、
お客様と話してもシドロモドロ。すぐにパニくって上に相談。
周囲はみんな電話業務に慣れてる人たちだし、後から入ったバイトにも
追い抜かされ、最終的に雑用をさせられるように。
自分のふがいなさに情けないやら悔しいやら…+
「デキの悪い派遣」として冷たい視線を送られる日々はしんどかった
それ以降は事務しかしてません

私の場合はジッと耐えて何とか満了したけど
精神的にも肉体的にもかなりやられて復帰までに時間かかりました
>>730さんもそうなる前に、どうしてもダメだったら逃げた方が良いと思う

744可愛い奥様:2007/01/16(火) 22:27:58 ID:2s3ihbym
私も子供居るかとは聞かれないけど、育児中のブランクが3年あるから
何してたの?って聞かれるから育児してましたとの申告になる。
保育園に入るなら派遣元からの就労証明書等必要になるから申告しないのは
無理なんじゃないかな。
子供が具合悪い時はどうするとは聞かれたけど、親にお願いすると伝えた。
その辺は考えておかないと難しいかも。
私の場合幸いな事に派遣先は社員も結構休んでいて、派遣社員にも休んで良いよと
言ってくれるので子供の事でも休ませてもらってる。
そんな派遣元、派遣先もあるから734さんも早く決まるといいね。
745可愛い奥様:2007/01/16(火) 22:52:55 ID:qYNTQAfe
>>730
体は大丈夫?
以前いた会社での派遣仲間さんの事ですが参考になれば・・・

「仕事合わないかも・・・」と相談を受けていたんだけど私には何も出来ず。
元気がなくて暗い顔をしてるなと思っていたらある日突然来なくなった。
朝、めまいがして起きられないみたいだった。
ストレスからめまいや動悸がする症状もあるみたいだから
730さんもそうならないように祈っています。
746可愛い奥様:2007/01/16(火) 22:56:55 ID:RomeRM7R
>>730
私も今、そんな状態。(銀行の外国為替課)
断ろうとして、一度は更新してしまい、また後悔の嵐になっています。
あと2ヶ月後ですが、もう絶対に更新はやめます。
結局、派遣元も誰かまわして儲けたい&派遣先はとりあえず人手が足りなさすぎで雑用でもいいから人とりあえず&
子供の保育園の都合で残業なしの5時までしかできない私で、こんな状況になってしまいました。

派遣先にも私が足手まといで悪いので、派遣元にも相談しているのですが、
次の更新までは辞められませんよ・・・と。
いっその事、首にしてくれなかなあと思ったり・・・わかります。
730さんも、更新まであと数ヶ月ですよね? 多分、派遣先も絶対にできない仕事は振ってこないと思うので、
できる範囲で残りの期間、どうにかしていけばいいと思います。

独身時代の仕事は、貿易実務とバイヤーだったので、そちら系がミスもしなく楽しかったので、
そちらに戻りたいのですが、残業と出張は必須で、延長保育かシッターさんを頼もうか迷っているところです。
747可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:23:35 ID:XSA9K84f
スキルがあるから派遣でしょう。
ここのオバサンって甘えたことしか言わないよね。
ただでさえオバサンで迷惑なのに。
それに子供が派遣って迷惑。
「子供が熱だした〜」って平気で休むでしょう。
その分、誰かが負担してることわかってる?
だから、需要がないし、頭数合わせに入ってきても煙たがられるだけ。
>743は典型的な能力不足。仕事に向いてないよ。派遣って笑わせないでほしい。
748可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:24:29 ID:Sp5AvsHs
子供が派遣はめい(ry
749可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:25:19 ID:S6+U7Y/Q
亀井京子アナウンサー(テレビ東京)は、学生時代、キャンパスパーク(略称:キャンパ)
http://www.campuspark.net/ という、女子大生モデル事務所に所属していた。

モデル板のキャンパスパークスレ【CampusPark】キャンパスパーク20【ミスキャン】
の >>544から、

亀井京子が、2003年に世間を震撼させて、大きく騒がせた早大レイプサークル、
スーパーフリーの女性幹部として、 スーパーフリーの男達が大勢の一般の女の子を強姦するのを、
手助けしていた事実について、詳しく書いてある。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/model/1164260703/544-
↑ここから直接飛べる。
750可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:26:08 ID:S6+U7Y/Q
亀井京子関連スレ 芸スポ板【女子アナ】テレビ東京 女子アナ“大人気”の秘密
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168924777/

↓モデル板のキャンパスパークスレ【CampusPark】キャンパスパーク20【ミスキャン】
に、スーパーフリーのパーティー画像と、亀井京子の学生時代の画像が載っている。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/model/1164260703/629-632

特に、http://life8.2ch.net/test/read.cgi/model/1164260703/629 の画像は、必見。
亀井京子にレイプを手助けされた女の子が、あまりにもかわいそう。
751可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:27:42 ID:XSA9K84f
いい歳してスキル不足って情けないね〜
752可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:28:54 ID:Re7Q0yHr
>>736
おめでとー。がんがってくり。
753可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:59:16 ID:OhAm69IX
754可愛い奥様:2007/01/17(水) 00:43:52 ID:D5xM0skq
>>710たかだか一年の留学なんぞ役に立たない。
TOEICで850点以上なら仕事もそれなりだし
時給もまあまあ貰える。スキルが無ければ、勉強してきますと勉強すればいい事では?



私は去年まで時給1250円で英語の先生をやっていたんだけど
派遣で英語を使える職を選び時給が倍以上になった。
でも当然知らない業務が出て来た。
資料を持ち帰り二週間ほとんど寝ずに勉強した。
英語が得意ですと派遣先に行けばいいもんじゃない。
やめる前に少し努力してみては?
755可愛い奥様:2007/01/17(水) 03:56:26 ID:J/Qy7Rqg
>>730です。
レスをくださった方々、ありがとうございました。
やはり契約期間中はなんとかやり遂げるしかないですね。
努力しつつ耐えることにします。
それにしても本当にバックれたい気分。もちろんそんなことはしないけれど。

今回のことで派遣はもう出来ないと確信しました。
スキルの問われない仕事ってあるんでしょうか?
技術以外で仕事したことがないので、今後の身の振り方に悩みます。
756可愛い奥様:2007/01/17(水) 08:15:42 ID:236ld6AL
レベルも年々上がってくるんだろうね
私はアウトソーシング系しかないわ
757可愛い奥様:2007/01/17(水) 08:56:43 ID:T9wU3Teg
>>755
>今回のことで派遣はもう出来ないと確信しました。
>スキルの問われない仕事ってあるんでしょうか?

あなたに賃金を支払う側の逆の立場で考えればわかるでしょう。
758可愛い奥様:2007/01/17(水) 09:23:45 ID:hK3xwuSQ
>>755
もう自分の実力に見切りがついたのなら、派遣会社の営業の人にギブアップ宣言してもいいんじゃないかな。
1ヶ月くらいで(運が良ければもっと早く) 離脱できると思うけど。

特に技術系の場合、スキルが極端に低い人がいると、チームの他の人に壮絶な負担がかかることもあるから、
そういう人が自分から辞めてくれると「あの人が辞めてくれてホッとした」と、現場で感謝されることもあるよ。
759可愛い奥様:2007/01/17(水) 11:29:21 ID:38UYV9NI
今どき大企業の男は派遣ごときを結婚相手にしないって本当?
760可愛い奥様:2007/01/17(水) 11:51:00 ID:qycqEwiW
派遣と結婚した男、結構いるよ。
結婚は条件じゃなくて、まずは出会うか出会わないかだからね。
761可愛い奥様:2007/01/17(水) 14:29:15 ID:tZwtbn1c
一昔前だと主婦や子持ちの派遣って珍しがられたけど
今って子持ちはともかく既婚者多いよね
派遣は最下層とか言われてるけど専業やパートよりは稼げて
責任も少ないし〜って気楽にやってる主婦にはその言葉もあんま響かない
旦那が派遣とか低年収とかじゃなきゃ世帯的には下層じゃないし

でも大卒で独身の若い子が派遣やってるの見ると
なんでこの子は大学も出てるのに正社員で就職しないんだろう
派遣だと結婚にも響かないかしらなんて心配になっちゃう
一人暮らしの子なんて生活もカツカツみたいで土日にまで単発の仕事入れたりして
最下層という言葉もしっくりくる
やっぱ不況だから?
762可愛い奥様:2007/01/17(水) 15:15:41 ID:kcx7bQw/
>>761私もそう思う、大学まででて何故派遣?しかも私らみたいな
オバサンと同じ時給、同じ仕事。見ていて痛々しい。
763可愛い奥様:2007/01/17(水) 15:25:34 ID:sTjyKBbH
>>730
いろんな会社があるので、今回はちょっとミスマッチだったと思って、
更新しないだけにして、次の会社をまた派遣でがんばってみてはどうでしょうか。
働いたことのある業界に絞ってみるとか。
会社が変われば自分のスキルを生かせるところがあるんじゃないでしょうか。

半年やってもダメってことは仲間とうまくいってないのでは?
スキルのある派遣といってもスーパーマンじゃないんだから、最初はだれかに
一通り教えてもらうのが普通だと思うけど。教えてくれる人がいないってことですよね。
764可愛い奥様:2007/01/17(水) 15:30:35 ID:BxQD2dDi
すごい発想の最後3行・・・・・・・・
765可愛い奥様:2007/01/17(水) 15:49:42 ID:r4HLEOOt
就職がだめだったから大企業リーマンと結婚するために
派遣を選んだ子がいた。
本人も親も変な会社で苦労するより、(別に派遣と言わなければわからない
から)一流企業勤務と周りに思われ、うまくいけば相手も見つかるから。
その子は相手をしっかり見つけて専業。
766可愛い奥様:2007/01/17(水) 16:36:14 ID:kwHuIuiL
☆☆☆インターネット非正規雇用労働者組合設立☆☆☆

・正規と非正規の年収格差はどれぐらい?2(ハケンの品格、スーパー派遣、大前春子は実在するのか?)
・ハケンの品格(派遣の品格)を語る前にそもそも日本国と派遣制度に品格はあるのか?
・統合する世界経済、グローバリゼーションの先に希望をもたらすのは?利益それとも...。
・増加する非正規雇用のしわ寄せはどこへ?実感からかけ離れていく形骸化した完全失業率
・莫大な利益をあげる派遣会社、搾取される派遣労働者の過酷な現実
・偽装請負という犯罪、人生をつまみ食いしたその罪を誰が償うのか?
・フン!黙って働いていれば非正規雇用労働者だってきっと認められるんだよ!
・劣悪な待遇の非正規雇用なのに仕事は正規並みという矛盾
・正規雇用と非正規雇用の年収格差はどれぐらい?
・完全失業率が改善しても増加する非正規雇用、減少する正規雇用
・非正規雇用と間接雇用は意味が違うのでご注意を
・インターネット非正規雇用労働者組合設立のご挨拶

上記の記事はこちらのアメブロ労働問題にて
あなたの記事の投稿も大歓迎です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://scrapbook.ameba.jp/rodomondai_book/
767可愛い奥様:2007/01/17(水) 17:03:16 ID:LGlKgAkZ
職場は結婚相手を見つけるためだけの場所
派遣でもなんでも手段を選ばず一流企業へ潜りこめ
めざせ専業主婦ってか?

なんか一昔前の発想ていうか
大学でたての若い娘さんが結婚だけを目標に働くって、それでいいのかねぇ
それじゃ34歳派遣独女と変わらないじゃないか

若い女の子と言えば正社員で働いてボーナスの度に海外行って
「結婚はもう少し遊んでから」なんてのほほんとほざいてるのが主流かと思ってたけど
768可愛い奥様:2007/01/17(水) 17:09:16 ID:fy7YWSFK
一流企業に働いてる知り合いの男も
「正社員より派遣の子の方が声かけやすいというのはあるかなー」
「結構、男性社員や女性社員でも正社員同士では言えない
 ぶっちゃけた話を派遣にしてる人多い」
「そこから結婚して人、何人かいる」
「正社員と付き合ったら、別れたら大変だけど
 派遣ならね〜 はい、職場ともサヨナラしてくれるし」とか言ってた

今じゃ20そこらで派遣して官公庁のエリートさん見つけて
「恋愛結婚」して専業してる人もいるぐらいだし。美味しいのかも。独女には
769東アジアニュース速報+:2007/01/17(水) 17:20:37 ID:4+VuIzqM

派遣労働者やフリーターが泣く泣く払っている税金が、脱北者の生活に使われる。
半島政府は、半島人を日本に植民している。
日本を、半島人の住みにくい国にして、彼らを追い出すべきだ。
在日の生活保護を止めて、日本人を増やす少子化対策、
ニートの社会復帰、派遣労働者の正社員化促進、などに使うべきだ。
在日は、収入が多くても、まともに税金を払わない。
日本国は、日本国民のためにある。韓国人、朝鮮人のためにあるのではない。
韓国政府は、韓国人を日本に植民することをやめて、帰国事業を推進してください。

東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【国内】「日、北朝鮮脱出帰国者150人居住」…生活保護毎月13万〜14万円、これからも受け入れる [01/07]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168183692/
【民主党】 角田参院副議長陣営が寄付2517万円を「裏金処理」〜寄付受付禁止の朝鮮総連系団体からの寄付も [01/16]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168953144/
【国内/ZAKZAK】民主党副代表の赤松議員、違法献金…在日系企業か [4/26]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146039745/
770可愛い奥様:2007/01/17(水) 17:30:53 ID:89hbvoen
私は大卒だが、職歴は派遣が長い。
社員だったダンナと派遣の時つきあい結婚した。
スポーツ選手と結婚した、以前同じ部署にいた
派遣の子は、新聞に発表された時は、
その企業の社員のようになっていた。
771可愛い奥様:2007/01/17(水) 18:32:30 ID:7Opnf03y
>>730=755
亀だけど気持ちわかる。
技術派遣でスキルないのは仕方ないが・・・
でも慣れっていうのもあるし、長年勤めてる人が
入ったばかりの人より仕事できて当然だと思うし。

私は今の仕事始めたばかりだけど、次の更新(3月)は
断ることを決めた。長期って言われてたけど。
他の派遣の人からリサーチしたんだけど、キツいので
バタバタ人が辞めてるところなんだそうだorz
同じ時給だったらもっとヒマで楽なところがあるはず。
772可愛い奥様:2007/01/17(水) 18:40:16 ID:T9wU3Teg
若い派遣女って性格が捻くれてるの多くない?
773可愛い奥様:2007/01/17(水) 19:07:33 ID:kcx7bQw/
人それぞれ・・。
774ダメ派遣:2007/01/17(水) 19:50:29 ID:piVNAqJl
子梨の主婦派遣経理(25歳)です。仕事に派遣も正社もない…って感じの会社ですが、あんまり贅沢いえる身分じゃないし、なんとかやっとります。
ただ正社の女の人とうまくいってません。

表向きはまだ笑顔とりつくろってますが…疲れました。去年8月にスタートしてから白髪もかなり増えました。
気を遣うの疲れた。私だけ攻撃口調。結局私の気遣いなんて気遣いになってないんだ…。子供ができたとしても親がこんなんじゃ子供も可哀想だ。
なんでこんなにバカなんだろう、なんで生きてるんだろう……
自然界ならとっくに食べられてるんだろなぁ…
775仕事できない女:2007/01/17(水) 19:51:15 ID:piVNAqJl
子梨の主婦派遣経理(25歳)です。仕事に派遣も正社もない…って感じの会社ですが、あんまり贅沢いえる身分じゃないし、なんとかやっとります。
ただ正社の女の人とうまくいってません。

表向きはまだ笑顔とりつくろってますが…疲れました。去年8月にスタートしてから白髪もかなり増えました。
気を遣うの疲れた。私だけ攻撃口調。結局私の気遣いなんて気遣いになってないんだ…。子供ができたとしても親がこんなんじゃ子供も可哀想だ。
なんでこんなにバカなんだろう、なんで生きてるんだろう……
自然界ならとっくに食べられてるんだろなぁ…
776仕事できない女:2007/01/17(水) 19:54:21 ID:piVNAqJl
うわぁ!二重になってる!
ご免なさい。

777可愛い奥様:2007/01/17(水) 20:43:28 ID:mCc0WvfN
仕事できないんだろうなぁ
778可愛い奥様:2007/01/17(水) 20:44:37 ID:ZpCXbmsu
自分が正社員だった時、派遣の人には優しくなかったな〜。反省。

社員はほとんど総合職で、派遣が一般職的な仕事やってる会社で、
正社員で一般職やってる人から睨まれるってパターンじゃないの?
779可愛い奥様:2007/01/17(水) 20:45:41 ID:Ud4HegJe
>>770
旦那の会社に来ていた派遣社員さんは、披露宴に派遣先の取締役を招待してたよ。
しかも主賓。
さも自分がその会社にいるような・・・プ
780可愛い奥様:2007/01/17(水) 21:04:26 ID:L5fP9ha/
>>754
うちは金融なので、社内のもの一切持ち出し禁止で、外で勉強はできません。
かといって、会社での勤務中は恐ろしいほど忙しく勉強なんてできないので、
本当に困り果てています。
会社のマニュアルを見ながら仕事している暇もないので(とにかく正確に早く仕事をこなさなくてはならないので)

もちろん、携わっている業務の資格関係の本も買って、家で勉強していますが、
細かい所まで本にのっていないですし、会社のやり方とかもあって、なかなかスキルアップしないんです。
(勉強しないよりはマシだけど)
多分、長年やればそのうち慣れてきて、こなせるようになりますが、私は社員ではなく、即戦力を求められている派遣なので、
気長な事を言っている暇もないです。

上司や社員の人には悪いし、毎日、仕事に行くのが本当につらいです。
781可愛い奥様:2007/01/17(水) 21:18:08 ID:GZtpgGj5
>>780
東銀リサーチって会社が昔、日本橋にあって、日本ビルの近く。
(ごめん今の名前はわかりません。)
外為関係の本ばかり出していましたが、
法律から、基本的なものまであったと思います。
それが参考になるかも。よかったら、7時くらいまでやっているので。
平日だけだけど。。。見にいってみたら?

私も外為で働いていますが、正直。キツイひと多いです。
でも、自給がいいので止められない。
782可愛い奥様:2007/01/17(水) 21:52:15 ID:L5fP9ha/
>>781
781さん、ありがとうございます。
今度、行ってみます。

781さんも外為なんですね。
本当にあの部署は、よっぽど優秀じゃないと・・・と思ってしまいます。
社員の人はきついなとおもうけれど、あれぐらいじゃないと、仕事を完璧にこなせないし、
こなさなきゃいけないし。 尊敬していますが、私はあの人たちみたいにはなれないと思います。

時給もいいですが、私は元商社勤務だったので、商社勤務に戻るつもりです。(時給も外為と同じぐらいだし)

783可愛い奥様:2007/01/17(水) 21:57:43 ID:GZtpgGj5
>>782
多分、私は商社の貿易事務はちょっと勤まらないかも。
外為も会社によって全然違うので、(らくなところってありますよ。)
苦手と決め付けずに、いろいろ試してみてください。

今、外為は超人手不足なので、ついいろんな仕事の人が
この世界に足を突っ込む原因となります。
条件のいいところは、止められないようにあの手この手
いい条件をつけるので。未経験の人を入れているってことは、
余程、人手が足りないのかも。
外銀なども、外為さんは社員になるのが早かったりします。
役立つスキルだとは思いますよ。
784可愛い奥様:2007/01/17(水) 22:58:20 ID:bsRpahiT
今まで偏見があったんですが派遣ってかっこいいですね。
私も派遣で働こうと思います。
785仕事できない子:2007/01/17(水) 23:02:48 ID:piVNAqJl
そうですね、そのパターンです。この会社、今までは一般も全部正社でしたが、その人たちが辞めるのを機に派遣にしててその人が最後の女性の正社です。他の派遣の女の人達は、器用で彼女と上手くやってます。
私は不器用で覚えも遅く、何かあるとすぐにパニックになるタイプで、多分彼女の立場からすれば、イライラするのも無理ないんだろうなと思っちゃうからまた辛い。
会社が怖い。正社の女の人が怖い。もう2ちゃんに愚痴るのが最後の心の安定剤……
786可愛い奥様:2007/01/17(水) 23:04:23 ID:bsRpahiT
おまいは加藤あいか?
787可愛い奥様:2007/01/17(水) 23:17:57 ID:cY/6q4S4
食べ物やタバコ買いに行くなんてありえないよなー
788可愛い奥様:2007/01/17(水) 23:32:02 ID:JofnfzIm
友達が勤務しいてた派遣先は、社長のお昼ご飯を買いに行かされてたらしい。
コンビニで弁当とかカップラーメンとかマックとかご希望を聞いて。
で、カップラーメンの時はお湯まで入れてお席にお持ちする。
聞いてびっくりした。さすがに一回の更新で辞めてたな。
789可愛い奥様:2007/01/17(水) 23:32:34 ID:0HGbiG/e
ホチキスって、他の人に紙を揃えてもらって、ただパチンってすればいいの?
なんなんだ、あの競争…
っていうか、わざと狙ってるのか?
790可愛い奥様:2007/01/17(水) 23:34:57 ID:T9wU3Teg
オバサン派遣ガンガレ!!!
ババの底力みせてやれ!
791可愛い奥様:2007/01/17(水) 23:38:43 ID:5rorE/o6
>>784
ネタふり??w

でもヌルイ短大出たてとか転職を繰り貸してる女の子あたりが
ドラマをまともにうけて「目指せ篠原」気取りで
派遣に行きそうだね〜

ドラマのスポンサーみただけで・・・・何が目的かみえみえ

>>789
あの設定は、、、、今はコピー機にはホッチキス機能は付いてるよねww
大手の会社なら尚更、手動でホッチなんてありえない。
792可愛い奥様:2007/01/17(水) 23:43:42 ID:BrTYcPkZ
女が多い職場は疲れるね。
ネット見放題の職場に行きたい。
793可愛い奥様:2007/01/18(木) 00:04:43 ID:I3tAx+TO
>>789 なーんだ。ドラマの話なのか。
多機能なコピー機ならコピーしながらとめられる・・・と答えようか悩んだw
794可愛い奥様:2007/01/18(木) 00:12:02 ID:L0UPMwcP
>>734です。遅くなりましたが、レスくださった方々ありがとうございます!
旦那さんが仕事を辞めてしまったので、働かざるを得ないのです。
>>744さんがおっしゃるように、保育園に入るのには証明が必要なので
申告しなければならなかったり。

本日、八ヶ所目で仕事が決まりました。隣駅で病児保育をやっている所
もあるので、働ける環境を整えつつ、来週からがんばります!
795可愛い奥様:2007/01/18(木) 02:54:04 ID:3QCerNTO
>>789
あの仕事で時給3,000円ってあり得ないよ。
他の社員は、自分の仕事放置して手伝ったり見学したりして、
それでよく会社が成り立ってるよ。
大前春子の派遣先って、相当な売上あげてるのね。
796可愛い奥様:2007/01/18(木) 10:53:53 ID:tkJ11Y8y
そうそう、あのくらい出来て普通。アシスタント業務だし。
大前春子は時給1700円が妥当でしょう。
797可愛い奥様:2007/01/18(木) 11:20:05 ID:FiCpjP5h
ハケンってカッコイイ!!
798可愛い奥様:2007/01/18(木) 11:42:34 ID:Lasix/cm
単発だと1200円くらいになっちゃうけどね。
799可愛い奥様:2007/01/18(木) 11:56:36 ID:YVLmt3E1
うちの会社、派遣で3000円近いのおばさん居るけど。
業務を言うとばれちゃうから、内緒だけど。
社員を誘われて、断った超仕事できる人です。


800可愛い奥様:2007/01/18(木) 11:59:29 ID:Lasix/cm
社員に誘われて断る人って案外いるのかもと思った。
(スキルによるのかもしれないけど)。
それなりのスキルがあれば年齢あまり気にせずに仕事来るし、
正社員はコリゴリで派遣になってる人も多いもんね。
私もそのクチ。
801可愛い奥様:2007/01/18(木) 12:05:54 ID:+PGVtZFH
>>799
昔何かで読みましたが、IT関係で色々な知識・技術を持ってる
派遣の方が時給4,000円超えでした。
彼女は新しい技術(←うまい言葉が見つからずすいません)が出てくると
その都度習得し、派遣先ではプロジェクトのリーダーとして
活躍しているとのこと。そのため、常に勉強を欠かさないそうです。
779さんの会社にいる人も、そんな感じの方なのかなーと思いました。
802可愛い奥様:2007/01/18(木) 12:09:04 ID:YVLmt3E1
>>801
そうですね。すごい勉強家。
外資なので、英語も常に勉強していないといけないんだけど。
50過ぎても、英語の勉強やその他の語学、法律など、
業務に関する勉強をよくしている。

私もいろんな意味でオテホンにしています。
803可愛い奥様:2007/01/18(木) 14:55:49 ID:Ymd/qzjx
仕事辛い…。自分、札幌で自給は1080円。東京じゃあ1600は普通みたいだね(・ω・`)なんでこんなに差があるの?他の地域はどんくらいが平均なのかな?
804可愛い奥様:2007/01/18(木) 15:03:50 ID:YVLmt3E1
東京1700円交通費つき、食費補助つきです。
物価高いし。外食すると1200円くらいすっとびます。

福岡の方で見たら1200円だった、交通費つきで。
805可愛い奥様:2007/01/18(木) 15:41:01 ID:Ymd/qzjx
1080円で勿論交通費なしだよ。
だけど1000円程度のとこも結構あるもんね(当然交通費なし)
今、札幌の企業は正社、抜けた穴をそのまま派遣に丸投げするとこも多いのに…(・ω・`)
責任そのまま、給料半分…て。
でもこれが世の中だと思って諦めるしかないのかな。
諦めてくださいと担当営業に言われてるが…。
806可愛い奥様:2007/01/18(木) 16:34:43 ID:E21Psq0p
情シスの会社でSE派遣やってるんですが
庶務担で入ってきた派遣の子が
新卒派遣でそこそこの大学を出てる育ちの良さそうな、顔もけっこう可愛い子で
それほどメジャーでもないこの会社になんでわざわざ庶務やりに派遣できたんだろう?
って純粋に謎だったんですよ。この子なら他にいいとこ沢山ありそうって感じで。
で、時給の話になったところ自分より千円近く低くて、いくら事務でも・・・って感じの安さで
あまりの驚きで、「○○さんだったらもっと良い会社で正社員とかくらでもあるだろうに」って
思わず言ってしまったら「就活全部落ちたんです!いくらでもどころかひとつもないんです!」と
凄い剣幕で激昂させてしまった・・・
今の若い子はけっこう本当にせっぱつまって新卒派遣とかしか道がないのかも
せっかく良い雰囲気でお付き合いできそうだったのに、おばちゃん思わず口が滑ってしまったよ・・・
807可愛い奥様:2007/01/18(木) 18:01:07 ID:b9zbINC/
新卒派遣なんてやってるんだから背っ羽つまってるに決まってる。
大企業正社員の結婚相手探しのためにわざわざ新卒派遣選ぶお気楽な子なんていないよ。
うちらみたく生活がかかってないお気楽主婦派遣の対極にいるのが新卒派遣なんだから
もっと気を配って会話しないと。あーあ、地雷踏みまくったね、関係修復不可。
808可愛い奥様:2007/01/18(木) 20:22:45 ID:C4J5xJ8K
でも今年入社組って、そんなに就職大変じゃなかったのでは?
家の親戚2人大学卒業だったけどすんなり大手決まったよ。
>>806の子は要領の悪い子だったのかな。
809可愛い奥様:2007/01/18(木) 21:09:58 ID:EFpFD/Tj
私の行ってるところも新卒派遣いるよ。
結構いい大学出てる。
ニッチな業界狙ってダメだったとかだね。勿体無いね。
810可愛い奥様:2007/01/18(木) 21:11:23 ID:BGttNVAc
ニッチ?
811可愛い奥様:2007/01/18(木) 21:43:25 ID:11m/oykT
ニッチというか、高望みだったのかも。
超一流企業ばかり狙って全部落ちて、やむを得ず派遣で大手に来たとか。
>806の会社が大手じゃなければ、違うかもしれないけど。
812可愛い奥様:2007/01/18(木) 21:51:36 ID:tkJ11Y8y
ババアの若い子への妬みって凄いね。
813可愛い奥様:2007/01/18(木) 21:55:07 ID:j5Mi8FH6
自分の無神経さを棚に上げている感じ・・・・
814可愛い奥様:2007/01/18(木) 23:25:41 ID:XaWHK8ZH0
まったりした職場で働きたい。
ときどきサボれるところ。
815可愛い奥様:2007/01/19(金) 00:11:16 ID:I5PsKeZ70
同僚の派遣がしょっちゅうサボってお喋りばかりしている。
こっちがストレス田丸よ。
816可愛い奥様:2007/01/19(金) 11:22:23 ID:CMqvprJf0
派遣先の別部署に欠員が出て募集してるんだけど、誰も来ないと嘆いてる。

それもそのはず、無名中小企業、時給千円以下、フルタイム、たまに残業あり、作業着着ての業務。
既女はまず応募しないよね。扶養はずれて働き損の典型になる。
氷河期でロクな職歴ない年かさ独身でも、この給料じゃやってられないだろうし、
若い子は就職ラクな傾向、薄給にダサい作業服じゃこないだろ。

ところで、高スキルを身につけるために修行時代は低賃金は除いて、
時給千円以下の派遣って、派遣の意味あるのかな?
ボーナスや安定がないかわりに、月々の手取りの高さだろうに・・・
817可愛い奥様:2007/01/19(金) 11:48:25 ID:3UXn8Yja0
意味がないから働き手がいないんでそ
818可愛い奥様:2007/01/19(金) 16:52:46 ID:rktGm5uq0
>>816
時給1000円以下って時給950円の事務パートなんてザラにあるんだから
そりゃ誰も来ないよ。
パートなら交通費も出るし、更新もないし。
探せばスキルアップできる仕事もあるだろうし、そんな派遣に飛びつく
意味がまるでないもの。
819可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:51:31 ID:gYCsNZQ80
>>816
それって最低だね。パートならともかく。

うちの新卒派遣も1200円だから、人がつかないのに。
みーんなすぐに辞めてしまう。
募集する方がおばかだ。
820可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:55:03 ID:emB/tKSJ0
>>816
パートだとたまに見かける。時給千円以下事務。
派遣じゃ無理だろう。
821可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:58:24 ID:ATl9D/7E0
これは「安倍格差助長政権」のドラマか?日テレ「ハケンの品格」
1 :Ψ :2007/01/19(金) 16:38:59 ID:b9b7S67O0
 日テレでスタートしたばかりの「ハケンの品格」なるドラマにブーイングが上がっている。
篠原涼子演じる派遣OLが、派遣労働者300万人時代を腕ひとつで生き抜くストーリー。
実際の派遣社員の悲惨さは刺し身のツマ。番組宣伝のHPでも「正社員イズベストの時代
は終わろうとしている」とうたい、スポンサーには派遣会社がぞろり。「非正社員化を進め、
格差社会を助長させる安倍政権のチョーチン番組じゃないか」と批判されているのだ。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18799

国民洗脳用ダナ。
822可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:48:53 ID:vJ0yvV6S0
パートで時給1000円以下、フルタイムで働いてる人って、
どうして派遣にしないんだろ?
スキルがないから?
823可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:59:25 ID:7EGUY96q0
>822
時給安くても直接雇用の方がましだからでしょ。
824可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:26:46 ID:emB/tKSJ0
>>822
スキルの問題もありそうだけど
更新がないから、向こうからは余程のことがない限り
辞めさせられないという安心感があるからでは?
825可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:33:07 ID:nGr0ybA90
母世代(60代
「派遣?敷居が高いわー」
な感じだな。登録処理やらのシステム解明w&理解までの道のりを考えると
しゃらくせー!思い立ったが吉日よぅ!というノリみたい。
826可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:35:23 ID:nGr0ybA90
ごめん、へんなところで送信しちゃったよ。

母世代(60代)によると、派遣は敷居が高い感じがするわーとのこと。
別に60代の母が働きたいと言っていたわけではなくて、
20年ほど前(母40代)母にパートと派遣てどう違うの?と聞いたときに
「派遣だと家から近いところ選べなそうだし、時給高くてもなんか登録とか
めんどくさそうだし、直にお金もらえなそうだし…と○さんも言ってたわ」
ということだったので、年齢層がある程度いっているとそういう思いもあるのかも。
827可愛い奥様:2007/01/20(土) 08:21:40 ID:Kqpi1X3c0
「仕事は覚えるまでが大変」
「職場は人に慣れるまでが大変」
と考える人もいるからな。
そういう人には度々職場を変わって仕事も人も1から慣れなおし
を、繰り返すのは面倒だし困難なんだと思う。
828可愛い奥様:2007/01/20(土) 10:33:42 ID:87cTnqap0
>>827
それはあるかも。
私は、同じ職場に6ヶ月いると、雰囲気とか仕事も飽きてきてしまって、
違う仕事場で、違うやり方(同種の仕事だけれど)で、違う人と働きたくなってしまうので、
6ヶ月から1年契約の派遣を渡るのが楽しい。
829可愛い奥様:2007/01/20(土) 11:17:37 ID:breempCA0
677 名前: 閉鎖まであと 3日と 11時間 投稿日: 2007/01/20(土) 09:02:43.51 ID:LudRYq0PO
>>639
会社が潰れたのが社会が悪いから。給料が安くなったのは社会のせい。
わかった。お前チョンだろ?
会社をリストラされました。これも社会が悪いよなあ。
僕頑張ってるのに給料上がりません。これも社会が悪いよなあ。
お前の言ってる事はこれと同じだ

http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169258120/l50
830可愛い奥様:2007/01/20(土) 12:40:54 ID:wHNlKAwA0
登録先の仕事情報をみていたら今働いているところ
で時給が50円高く募集されているのを見てしまった。
事業所・課・仕事内容全く一緒です。

派遣先に交渉・問い合わせしたいのですがどういったら
スマートかな…。
たかだか50円だけど月200時間以上働いている身としては
大きな差です。誰かアドバイスよろ。
831可愛い奥様:2007/01/20(土) 13:03:26 ID:ibjslaoR0
>>830 アドバイスにはならないけど、以前働いていた職場で同じようなことがあった。
担当がきたときに「ネット案件みたのですがー今度の人時給違うけど、
何か仕事内容かわるのですか?」と言ったら、
慌ててネットからその案件取り下げてた(私の目の前で、WEB担当に電話して取り下げた)。
結果私は時給上がったけど、同じ業務の他の人は上がってなく、
新しくきた人はなぜか募集より時給が低かった(その人に直接聞いたわけではないが)。


とりあえずその事実知ってるということアピールしたらどうかな?
832830:2007/01/20(土) 13:26:39 ID:wHNlKAwA0
>>831さん

レスありがとう!
そうですね、メールでさりげなくきいてみます。
あまりガッツいてると思われたくないのですがやっぱり気になって。

愚痴・チラ裏ですいません。
833可愛い奥様:2007/01/20(土) 16:18:44 ID:ZqDBZbUE0
えーと
交渉相手は派遣先じゃないわけですが
834可愛い奥様:2007/01/20(土) 16:22:47 ID:tBxcZLJ30
ほんとだ。
派遣先に言ったら居心地悪くなって、自分で自分の首絞めることになりそうw
835可愛い奥様:2007/01/20(土) 19:22:58 ID:AAoV8wM90
先と元を書き間違えたんじゃね?
836可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:21:31 ID:JhdL8M8d0
>>806
確かに新卒で派遣やってるのは可哀想だよね
でもたまに就活しないで派遣の道選んでやってくるのもいるけど
837可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:23:25 ID:rRK++e9N0
いるよ いるよ 新卒派遣
それも結構いい大学を出てる
マスコミの面接最終で落とされて すっかりやる気なくした子が今の職場にいる
事務だが、ものすごく仕事できるよ
勿体ない
838可愛い奥様:2007/01/20(土) 23:57:10 ID:AAoV8wM90
昨年から派遣を始めたけど、就職活動って、自分で探して、履歴書書いて、
面接までなんとかたどり着きそして落とされるっていうのを何回か経験し
た身から感じるけど派遣だと家にいても電話来て紹介してくれてって
お膳立てしてくれるみたいなのが楽でいいなとも思ってしまう。
839可愛い奥様:2007/01/21(日) 01:24:58 ID:ifqxq59/0
隣の部署に独身の若くて、すごいかわいい派遣の女の子がいるんだけれど(性格もおとなしくて親切)、
やっぱりうちの会社に馴染めず、最近、あまり来なくなってしまった。
社員の女の子でも、かわいくて上品な子は、うちの会社では浮いてしまい、出社拒否気味に。

皆さんの会社はどうですか?

840可愛い奥様:2007/01/21(日) 01:30:29 ID:XTIZKTyk0
派遣先も新卒派遣ばっかり派遣されてくる。
電話対応やお茶の入れ方まで全て教えないといけないのかよ、と思うほど面倒だ。
やはり時給は少し低いようだけどね。
841可愛い奥様:2007/01/21(日) 11:52:17 ID:qbBtMPnY0
うちは銀行なので社員自体が、若くて上品な人が多い。
逆に下品な方がなじめなくって、止めていくはめに。
会社の雰囲気にもよると思う。
842可愛い奥様:2007/01/21(日) 12:14:15 ID:TTrwXXuR0
>>816
私の職場ですか?Excelで入力ができればいい、危険な業務ナシって言われたんだけど
ちょっと間違えたら指の1本くらいすぐ切断されそうな業務で時給900円。
基本残業あり。30分未満の残業は切り捨て。
マニュアルはなくて、毎日女性社員に怒鳴られながら仕事してる。
扶養からは外れるし、何のために働いてるんだか。新年から始めたけどすでに辞めたい。
843可愛い奥様:2007/01/21(日) 15:46:25 ID:rRVYrDst0
わりに合わない仕事はとっとと辞めたら?
派遣会社もたくさんあるわけだし。
844可愛い奥様:2007/01/21(日) 16:49:25 ID:wpCk/UIs0
>>842
> >>816
> 危険な業務ナシって言われたんだけど
> ちょっと間違えたら指の1本くらいすぐ切断されそうな業務で時給900円。

これ業務内容が聞いてた話と違うんだったら、辞める理由になるんじゃないの
845可愛い奥様:2007/01/21(日) 22:17:38 ID:U+kcXn720
ギックリ腰でもう1週間も休んじゃったよ・・orz
派遣会社の担当者が電話かけてきて「このままだとみんな心配して
「ゆっくり療養したら?」となるかもしれませんねぇ。あなたも逆の
立場ならそう思うでしょ?」なんて微妙なこと言うし、辛いわ〜。
私にとってはすごくいい条件で珍しく満足している仕事で、
絶対クビにはなりたくないので頑張って早く治そうヽ(`Д´)ノ
846可愛い奥様:2007/01/21(日) 22:28:52 ID:7Nx7Kqo40
>>841
銀行は上品というより地味で暗くて単調だからね・・・
847可愛い奥様:2007/01/21(日) 22:38:55 ID:0DFCAw/i0
時給1600円で派遣を6ヶ月した後、直接雇用になって2500円になった。
でもあまり幸せではない。半年契約なので、それが終わったら辞めるつもり。
848839:2007/01/21(日) 22:42:12 ID:ifqxq59/0
>>841
うちは銀行ですよ。
華やかでおっとりした綺麗なタイプの人は、続かないです。
849可愛い奥様:2007/01/21(日) 23:48:27 ID:+CbPun8p0
>>845 早くは治らないだろう!!
おだいじに。私は更新する気がないときにギックリやっちゃったとき、
仮病だと思われてつらかった。
無理して出社して歩くのもままならなかったのに!!
850可愛い奥様:2007/01/22(月) 01:06:52 ID:gnvP55nA0
>>845
それは遠まわしに「迷惑だからクビよ!くそババア!」って言ってるわけよ。
派遣会社にしてみれば、あなたが休んでる分、請求できないわけ。
空気、嫁!
851可愛い奥様:2007/01/22(月) 03:55:42 ID:g60nhrsL0
>>841
銀行って社員なの?行員じゃないの?
852可愛い奥様:2007/01/22(月) 09:52:15 ID:eVZpWEWW0
845ですがテーピングしてみたら画期的に具合良くて、お医者さんと理学療法士さんと
相談の上明後日から復帰できることになりますた。ヨカッタ。
確かに派遣元にも派遣先にも迷惑かけちゃって申し訳なかったけど、
派遣先は「今後もぜひ○○さん(私)でお願いしたいのでくれぐれも無理しないで」と
言ってくれてるそう。ギックリや椎間板ヘルニア経験者が何人かいるから理解もあったみたい。
ありがたい・゚・(ノ∀`)・゚・。
853可愛い奥様:2007/01/22(月) 12:35:16 ID:8h7Ztwhg0
>>852
よかったよかった。
周りに理解ある人がいて助かったね。
854可愛い奥様:2007/01/22(月) 14:07:48 ID:2jprM9+C0
私は先週、早退+翌日休む、そして今日また休んだ。
なんか具合が悪くて・・首にされやしないかと不安・・。
855可愛い奥様:2007/01/22(月) 15:11:08 ID:wK5JYGRq0
>>852
よかったね。お大事に!
856可愛い奥様:2007/01/22(月) 19:34:41 ID:LEiSrNl30
前の派遣先で一緒だったヲバがしつこく連絡してくる。
思い切って今度、着拒にしよう・・。
857可愛い奥様:2007/01/22(月) 19:42:51 ID:gnvP55nA0
既婚オバサン派遣=よく、休む。

だから、社会に迷惑。
858可愛い奥様:2007/01/22(月) 20:54:32 ID:Ggco9Y8V0
>>857
どこの会社なんでしょ、ずいぶんオバサン派遣に
舐められてますね、
今の派遣先は30.40代が主ですが予定外に休む人は殆どいません。
859可愛い奥様:2007/01/22(月) 21:12:26 ID:EwAKqExs0
>>856
私も、拒否ったことあります。
相手は職場の前任者。
その人から引継ぎをうける関係上、無碍に断れなくて
アドレス教えざるをえなかったけど、頻繁な上にくだらない
エクセルやワードに関するの質問メール(ヘルプ見ろレベル)と
脈絡のない大容量のお子さんの写真添付に心底閉口したので、
業務に自信のついたある日、実行。

ド○モ(受信にも課金される)だったので財布が辛かった。
860可愛い奥様:2007/01/22(月) 21:28:15 ID:LEiSrNl30
>859 レスありがと。私も嫌々携帯番号教えなくちゃならない状況
だったんだよね。携帯メアドに関しては「筆不精だし、家族だけでしか
使ってない」って断固拒否したけど、ネチネチ文句言われたよ。
友達でもないのに、ああまで職場の人間に固執するのって何なのかね?
861可愛い奥様:2007/01/22(月) 21:38:56 ID:gnvP55nA0
862可愛い奥様:2007/01/22(月) 22:27:09 ID:V9tXSSOe0
数日前に派遣された企業の雰囲気にどうしても拒否反応がでてしまい
初めて契約途中で「やめたい」と言っちゃったよ。
今までは辛い仕事でも契約更新時までなんとか我慢しようとがんばってたんだけど、
今回はどうしてもがんばれない。
ホントダメ人間だよ・・・orz
派遣元担当さん本当にごめんなさい。
863可愛い奥様:2007/01/22(月) 22:28:00 ID:IZwt8r3F0
こないだから派遣で新しい職場で働いてるんだけど、
なぜか社員の人が私の年齢と住所を知っている・・・。
どうも派遣会社からもらった私の個人情報を書いてる
スタッフ登録書を皆で回して見たらしい!

さっそく担当コーディに確認してみたが、
「知りません」とのこと。そんなわけねーだろと怒って
そいつの上司に連絡させたら
「担当が渡してました。すいません。」だって。
あとは労働局に言おうと好きなようにしてくださいって
舐めているとしか思えない・・・!


864可愛い奥様:2007/01/22(月) 22:54:25 ID:HObdYIIc0
あー、社員時代、部長がよく
「今度来る派遣さん(または外注さん)こんな子だよー。
どうよ○○嫁さん候補に」
「勘弁すよー」←これは若くてかわいくてもお約束の言葉
とかやってたよ。今考えてたらとんでもねー。
865可愛い奥様:2007/01/23(火) 08:11:02 ID:3yAW0K9m0
>>862
3ヶ月って短いようなんだけど、入ってすぐこりゃダメだと感じたら
とてつもなく長い・・・・・よね。
866可愛い奥様:2007/01/23(火) 09:43:08 ID:4jeK0wzv0
>>862
あなたが中心でなくて、
業務にあなたが合わせて当たり前。
それが出来ない時点で派遣にむいてない。
867可愛い奥様:2007/01/23(火) 09:44:34 ID:O9+G/Hpj0
>>866偉そうなあなたはいったい何様??
868可愛い奥様:2007/01/23(火) 09:48:20 ID:4jeK0wzv0
>>867
派遣の常識では。
本質つくと、その程度なのが幼稚な証拠。いい歳して。
869可愛い奥様:2007/01/23(火) 09:52:03 ID:esJ9UWywO
>>868
文面から、>>863は、反省とともに派遣先を去るつもりみたいだから、別にいいのでは?
870可愛い奥様:2007/01/23(火) 09:56:12 ID:4jeK0wzv0
>>869
どういう妄想?
自分がそうだからって一緒にしないでよwwwおばさん。
871869:2007/01/23(火) 09:58:09 ID:esJ9UWywO
>>863 ×
>>862 ○
872可愛い奥様:2007/01/23(火) 12:34:30 ID:MgjyYLUH0
愚痴です
男だらけの職場が続いている。2社目だけど。
いやだったけど、歩ける距離だし期間も短いから引き受けた。
でもやっぱりだめ。気疲れする。
この契約が終わったら女性の多い職場を希望しよう


873可愛い奥様:2007/01/23(火) 17:41:44 ID:BqfyRSuv0
>872
女ばかりの職場の方が気疲れしない?
874可愛い奥様:2007/01/23(火) 18:33:54 ID:IXmMIUYv0
私も最初は男性が多い職場で大事にして貰って、こんな
オバサンなのに申し訳なかったけど、男が何百人もいると
はっきり言って臭かった。
男子校ってこんな感じなのかしらと思ったよ。
今は男女半々なので、女の子いいにおい〜とつい思っちゃうよ(笑)
875可愛い奥様:2007/01/23(火) 19:59:25 ID:eXydjFdW0
>>872
男は、いや、おっさんは、周囲に女の目がないと果てしなくだらしなくなる傾向があるからなー
分かるよ。


876可愛い奥様:2007/01/23(火) 20:19:07 ID:4jeK0wzv0
>>874
何いってるの!おばさんのほうが臭いじゃないw
877可愛い奥様:2007/01/23(火) 20:39:46 ID:nm/CNNAB0
約十年ぶりに派遣に登録しようと活動してますが、
今の派遣会社って登録時に履歴書持って行かなくていいんだね。
ラクチン。
878可愛い奥様:2007/01/23(火) 20:39:58 ID:rq+FLaer0
加齢臭は圧倒的にオヤヂが発生源!
879可愛い奥様:2007/01/23(火) 20:47:56 ID:4jeK0wzv0
オバサンのほうが中年太りで脂肪がたくさん。
臭くてたまらないよ。
それを自分で知ってるから強い香水つけて隠すけど。
香水のセンスが古いから嘆かわしい。
880sage:2007/01/23(火) 20:51:02 ID:cnPix+qj0
2ヶ月半の短期の事務仕事してます。
4人でやってるんだけど、そのうちのひとりがどうにも苦手で
一緒に仕事してると息が詰まりそうです。
私だけでなく他の2人もその人が嫌いで、その人のせいで場の雰囲気が
悪くなることもしょっちゅう。
そのストレスからか、体に異変が・・・病院行ったら「ストレスと疲れのせい」
と言われました。
残りあと1ヶ月、長すぎる・・・。
>>862さん同様、契約期間内だけどもう辞めたい・・・でも引き受けたからには
やり遂げなきゃダメだよね。
倒れるまでがんばるしかないかな。

派遣会社のサポートダイヤルにかけてみたいんだけど、
「一緒にやってるスタッフと合わない」なんて言ってもいいんだろうか。

881可愛い奥様:2007/01/23(火) 20:58:17 ID:2kKyKBEr0
>>880
具体的にどこがそんなに嫌なの?
882可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:07:45 ID:+MuEmXA/0
どうやら皆に慕われている人から嫌われてるみたいで段々と孤立。
当初より話題を振ればすかさず否定され撃沈しまくり。
話す事が恐怖になって寡黙になってきた。
昼ぐらい一人でどこかへ出てしまいたのに、
その局の嫌味さながらのお言葉で社食に封じ込められてる。
一体何がしたいのかと。
こういうタイプの局って決まって一人じゃ行動しないし
不思議とつるみたがりだよね。
自分の周りに人が集まり話題を提供するのが当然みたいな臭気放って
大概の噂の出所はこの人なのに。
みんながいい人扱いしたり過大評価してる。
883881:2007/01/23(火) 21:24:49 ID:cnPix+qj0
>>881
もう、なにもかもが嫌なんです。
特にイラッとくるのは、話の内容があまりにもバカバカしいこと。
くだらない話題をベラベラしゃべりまくって、こっちにも質問してきたり。
4人で協力してやる仕事だから、できるだけ波風たてないようにしたいので
無理して話を合わせてます。
他にも、ちょっとしたことですぐ怒る(そして物にやつあたり)、
人を怒らせようとしているとしか思えないケンカ腰の話し方、
常に「疲れた」「帰りたい」など文句を言っている・・・。

その人以外の2人はとってもいい人なので、みんなで困ってます。
884可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:27:35 ID:L8sH6oca0
今度入った職場に同じ仕事を2年前からやってる人がいるんだけど
ジョブカード見せられたら私より200円も安かった。
今、その人に私のジョブカードも見せてって言われてるんだけど
申し訳なくて見せられない・・・
多分、時給気にしてジョブカード見せてって何度も行ってくるんだと思うけど
うまく断る方法ないですか?
8時間勤務で時給200円の差は反対だったらきついと思う。
885可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:46:44 ID:n20MfKYD0
ジョブカードって、タイムシート?それとも、雇用契約書みたいなの?
タイムシートなら、言われたら見せたらいいんじゃね、と私は思ったけど。
時給のこと言われても、アレ?そうですか?なんででしょうね、ってすっとぼけておけばいいのでは。
誰でも見られるようなものに、時給を記載した派遣元が問題なんだし。
ただ、雇用契約書だったら、「家に置いてあるんで」って断る。
886可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:53:23 ID:PlIoxQdd0
>>883
どんなにひどい職場なのかと思ったら……
本当にそれだけで、しかもたった1ヵ月半そのぬるい状況にいただけで
身体壊したの?
887可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:59:13 ID:DnGYHZVS0
>>884
雇用契約書みたいなヤツだよね?>ジョブカード
同じ仕事っていうのは884さんと同じ業務をやっていると言う事かな?
同じ派遣元から行ってるの?
と質問攻めであれだけど、885さんと同意見で「家においてある」でいいんじゃね。
私は本当に家で保管してるし。住所とかも書いてあるもんね。
888可愛い奥様:2007/01/23(火) 22:50:44 ID:LgkPSPXF0
雇用契約書は普通自宅に郵送されるから自宅にあります、
でいいんじゃないの?ただその人、そんなにしつこく言ってくるってのは
時給格差に気づいているんだと思う、証拠を握って派遣会社に
掛け合うつもりでしょ。派遣先によるけど他社派遣同士で
情報交換してドコソコは幾らという話をおおっぴらにするところもあれば
秘密厳守みたいなところもあるしね。。。他の方がおっしゃるように
家においてあるでバックレがイチバンかな
889可愛い奥様:2007/01/23(火) 22:58:58 ID:Lg6eSzUA0
私も同じ時給です〜って言っておけば?
890可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:25:04 ID:l9dKSZzx0
>>883
悪いけれど、それで身体をこわすようなヤワな奥様は他のところ行ったら
ハゲますよ、いやほんとに。
891可愛い奥様:2007/01/24(水) 00:02:52 ID:GqLDjbEX0
紹介予定派遣はどうですか?
奥様方、経験したことある方いらっしゃいますか?

いずれは社員になりたいので、紹介予定派遣がとても気になっています。
892可愛い奥様:2007/01/24(水) 00:20:44 ID:FUsCO14K0
882の後に883を読むとより一層の生ぬるさを感じますなw
893可愛い奥様:2007/01/24(水) 00:26:03 ID:nHc/ku+T0
自意識過剰な馬鹿女は死ねよ!周りが迷惑なんだよ!
894可愛い奥様:2007/01/24(水) 07:49:58 ID:s2khfhaZ0
>891
あまりいい話聞かないのでやったことない <紹介予定派遣
895可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:24:59 ID:H3b/17US0
>>883
説明だけ聞くと、その程度でと思うんだけど、
時折変なオーラというか、とにかく一緒にいるだけで不調になる人っている。
人に説明しても分かって貰えないんだよね。それぐらいで? って感じで。

難しいねえ…体調不良になるぐらいだったら、無理はしない方がいい気もするけど…
一人のために派遣元に印象悪くなるのももったいないし、
他の人たちが分かってくれてる状況だし。
896可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:39:45 ID:RArTm2IhO
今の職場に来て1年。
半年前ぐらいから一人、私だけに凄くきつく当たる人(年下の派遣だけど長いお局)がいて、
とうとう朝になると激しい吐き気と動悸が。
今日で月曜日から3日も休んでしまった。
派遣元の営業さんには昨日話しはしたら部署替え(フロアは一緒)を出された。
次の更新の3月で辞めようと思っていたんだけどもう無理みたい。
今までこんな事はなかったし、こんな無責任なのは自分でも嫌なんだけど体がいうこときかない。
他の人は良い人だから本当に申し訳なくて。どうしよう。
897可愛い奥様:2007/01/24(水) 10:59:49 ID:xcBoNU3Y0
>>896
だれも君が居なくなっても気にしないし
所詮派遣だからw

馬鹿?
898可愛い奥様:2007/01/24(水) 12:03:26 ID:2mbcQBF60
>>896
そもそもあなたに原因や非があるのは自覚してるの?
叱られる度合いの話をしてるんでしょう。「あの子より私のほうが〜」ってかんじ。
3日も休んでる時点であなたは負け。
もう、消えたほうがお互いのためです。
因みに、他に移っても同じようなことあります。
これが正社員ならどう?イジめっこがいるから異動させてって上司になきつく?
派遣のほうが仕事のプロ意識が高くて当たり前なのに、まったく情けないオバサンですね。
899可愛い奥様:2007/01/24(水) 12:19:08 ID:hin1X5cm0
ど、どうして、そんなにキツクいうの?
ここで吐き出して、元気になってもらえればいいと
思うけど・・・。
ぎすぎすしてない?
900可愛い奥様:2007/01/24(水) 12:42:06 ID:FaO1gKfEO
働きたくてもどこにも雇ってもらえない人達なんでしょう
901可愛い奥様:2007/01/24(水) 13:07:43 ID:/DlDSSZF0
>>899
いつもの人だよ。
902可愛い奥様:2007/01/24(水) 14:33:44 ID:FUsCO14K0
>>899
おすすめ2ちゃんねるを読めば誰がどこから何をしにきてるのか分かる。
903可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:23:30 ID:yg7MClz70
>>896
次を紹介してもらえばいいさ。
そんなことしょっちゅうあるって、誰でも。
体に症状出たらもう我慢とかじゃできない段階よ。
辞めれ。
904可愛い奥様:2007/01/24(水) 18:35:41 ID:Mb7OUMfRO
パニック障害を克服したものです。
ストレスって怖いよ。
体に変調をきたすというのは余程の事でしょう。
心療内科の受診をおすすめします。
薬でしばらく症状を抑えて更新が切れるまで頑張るか
すぐに辞めるかはお医者様とご自身の気持ちで決まると思います。
お大事に…
905可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:03:21 ID:iACaIMWZ0
>>897
このまま辞めたほうがいいと思う。私ならそうする。
前に、何日も休んだり、遅刻したり、つらくなって途中で帰る人がいて、
ある時「怠けてるんじゃなくて、鬱病なんです」と病院の診断書を持ってきたけど、
同僚としては、一旦やめて、病気の治療に専念してくれまいか、と思った。

>>902
本当。なるほどと思う。
906882:2007/01/24(水) 20:19:29 ID:ldXMnaJP0
>>895
わかっていただけてうれしいです。
確かに、人に説明してもあまり理解してもらえないんです。
ダンナには「本当にその人が原因なの?」とか疑われるし・・・。
実際に接してみないとわからないんですかね。

しかし、これくらいでめげてちゃいけませんね。
もっともっと大変な所もあるみたいだし、あと1ヶ月、
うまくストレス発散しながらやり通そうと思います。
907可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:21:08 ID:2mbcQBF60
>>901>>902
自分たちに都合の悪いことはそうやって本質そっちのけで正当化するんだね。
本当にかわいそうな人たち。
908可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:27:56 ID:xx5GBzdL0
>>907
もしかして本人登場?
909可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:30:59 ID:2mbcQBF60
>>908
はあ?本人って誰よ、おばさん
910可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:34:09 ID:ClMjTqyM0
奥様方時給いくら?
わたしは23区で1700円。
P社なんだけど、ここの案件みてたら事務系の時給のMAXって
1900円ぐらいだった・・・。
やっぱり事務系はそんなもんなのかな?
労務士資格とかとると事務系でも時給2500円越えとかにならないのだろうか?
とゆーか、労務士資格もってる人は、よほどの事情がない限り
派遣やってないのかな?
911可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:35:44 ID:ClMjTqyM0
>>898
正社員ならいじめっこというか、人格的に問題のある人、
職場の雰囲気を悪くする人がいたら上司に直接その人のことを言うけどね?
912可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:36:20 ID:G5de2zBE0
>909

今は紹介派遣で就職してますが・・・私は外資系コンサル会社で2500円貰ってました。
事務系でしたよ、作業は。 ドキュメント作りと翻訳・校正の仕事でした。
913可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:39:47 ID:+Qp6+Qf60
>>896
私に対してもそんな人がいるけれど、私が仕事をきちんとできないからだった・・・。
最近、少しづつ完璧になってきたら、だんだんとやさしくなってきたし、
なんだかんだいっても、彼女が教えてくれるので、仕事もできるようになってスキルもついて、
次の派遣先は時給も会社もレベルアップできそうなので、彼女には本当に感謝しているよ。
914可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:41:24 ID:2mbcQBF60
>>911
なんていうの?「〜ちゃんがイジめるからクビにしてくださ〜い」こんなん?
915可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:43:11 ID:ClMjTqyM0
>>912
やっぱり外資系のコンサルとかって時給いいんですね。
すごく羨ましいです。
そういう高時給の案件って、派遣会社のホームページでで募集してますか?
わたしは大手派遣2社に登録してるけど、事務系でそんな高時給な案件を
見かけたことがないです。
それとも小さい派遣会社で翻訳なら翻訳に特化した派遣会社だと
そういう案件もあるんですかね?
916可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:45:58 ID:ClMjTqyM0
>>914
わたしはいじわるされても精神的にダメージはまったく受けないタイプだけど、
でも、そういう人は上司に言うわ。
「クビにしてください」なんていうわけないでしょ。
ただ、実際に行われた行為について具体的には報告する。

917可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:55:08 ID:2mbcQBF60
>>916
仮に報告して、どうしてほしいの?戦力になってない立場で。
もちろん上司はあなたの報告だけうのみにしないで相手にも事実確認するよ。

そもそも仕事できないから、きつく叱られるわけでしょう。
それを棚に上げて逆恨みしてるだけでしょうが。一時的な感情で。
あと、あなたの言う「雰囲気悪くする」っていうの、見方によっては
あなたが該当します。
先輩派遣が指導してくれたり指摘してくたりしてるわけだから感謝するんじゃない?
>913みたいに。

派遣は即戦力なんだからローカルスキルは除いて戦力になってない時点で
自分を責めるべきでしょう。
加藤あいをハラ黒くしたタイプね。
918可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:59:38 ID:ClMjTqyM0
>>917
だって、いじわるする人って

・大切な連絡事項を教えてくれない
・その人が担当の業務で、他の人がその人に依頼すれば応じるけど、わたしが依頼したときは応じてくれない

なんてことをすることが多いから、仕事をする上で支障が生じるでしょ。
「こういうことをするから仕事に支障をきたしている」「改善してほしい」
と上司には伝えるけどね。

>そもそも仕事できないから、きつく叱られるわけでしょう。

そういうケースだけとは限らないでしょ。
わたしは、嫌がらせされたときは、嫉妬で嫌がらせされたけどね。
その人よりわたしのほうが若くて仕事もできたから、その人の担当市場の仕事も
わたしに依頼されるケースが増えて嫉妬された。
919可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:00:26 ID:ClMjTqyM0
間違い訂正

× わたしは、嫌がらせされたときは、嫉妬で嫌がらせされたけどね。
○ わたしが嫌がらせされたときは、嫉妬で嫌がらせされたけどね。
920可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:03:41 ID:gPR6DD8F0
>>916
何、勘違いしてるの?

>>914>>911>>898>>896の流れの大元は、
>半年前ぐらいから一人、私だけに凄くきつく当たる人(年下の派遣だけど長いお局)がいて、
>とうとう朝になると激しい吐き気と動悸が。

きつく当たるってのは、必ずしも虐めじゃないでしょ。
仕事上の処理が遅いとか、手抜きしたりして注意人物として見られてるとか
という可能性もあるから、>>896のように被害感情抱く人が必ずしも本当の被害者
ではなく、仕事をちゃんとしない加害者の可能性もあるんだよ。

仕事ちゃんとしない、出来ない人のせいで、しわ寄せ受ける方が被害者でしょ、職場では。
そりゃ、しわ寄せ受けた人で、例えば、>>916のあなたみたいに精神的に丈夫な人なら、
文句を堂々と言うひともいるでしょう。でもそんな文句を言われた方の人は、>>896
みたいに
>私だけに凄くきつく当たる人
って被害者面すら人が出て来るよ。

だから、きつくあたる人がいるって一方的に書く人のレスを鵜呑みにしてたら、
全く正反対の事情かもしれないよ。それでなくても、女性は自分を悪く言わないしね。



921可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:04:57 ID:2mbcQBF60
>>918
>その人よりわたしのほうが若くて仕事もできたから
恐れ入りました!

それで、あなたの場合は派遣元営業に言わないで上司(派遣先)に
嫉妬によるイジワルを報告して、どうなりました?
922可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:07:31 ID:ClMjTqyM0
もし仕事ができない派遣がいたとして、だからといって、意地悪をするかどうかは
別問題だと思うけど?

>仕事ちゃんとしない、出来ない人のせいで、しわ寄せ受ける方が被害者でしょ、職場では。

もしそういう状況を仮定するなら、職場の人間の業務の引継ぎ方が悪かった
せいも想定すべきだと思うけど?
923可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:07:47 ID:gPR6DD8F0
今、気付いたわ。
>ID:ClMjTqyM0
は、あちこちにアンカーつけて的外れなレスをして、話を食い散らかしてる
だけだったんだね。

なんだ、一人遊びだったんだね。レスしてご免ね。
924可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:11:24 ID:2mbcQBF60
>ID:ClMjTqyM0
とても仕事ができると思えないけど。。
925可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:12:10 ID:ClMjTqyM0
>>921
わたしは派遣先にも派遣会社にも報告しましたよ。
その人はわたしの前任者にも同様のことをしていましたからね。
それに、派遣先は月1で、派遣社員も含めて従業員にヒアリングをしていましたから。
上司は「何かあったら、いつでも言ってほしい、言い辛いことはメールでもいいから」と
言ってくださっていたので。

報告したら、本人を呼び出して婉曲的に注意をしてくださったようです。
926884:2007/01/24(水) 21:22:03 ID:YSk8l3Qo0
ジョブカードって雇用契約書みたいなものです。
その人は会社に持ってきていて何かあったときのために
会社に持ってきたほうがいいっていってくるんですよねえ。
その人は私と同じ仕事を数年前からやっています。
派遣会社も仕事の時間も業務内容もまったく一緒なので余計見せにくい。
同じ時給ですっていっとこうかとも思ったんだけど
どこからかばれたらもっと気まずい・・・
大事なものだから家においてありますって言い張るしかないですね。
927可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:24:07 ID:ClMjTqyM0
バブル時代にたまたま入った40間近のおばさんが海外部にいて
英語も使えず、海外からの問い合わせは全部営業まかせ、
自分は受発注業務と備品管理といった単純業務のみ。
おばさんだから、PCの扱いもおぼつかず。
そんなところに20代後半の英語ができて、実績集計やったり、
海外顧客向けの会議資料も作れる派遣が入ってきて嫉妬。
備品を頼んでも購入してくれない。
連絡事項も伝えてくれない。

そんなの困るに決まってる。
928可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:32:04 ID:iACaIMWZ0
>926
最悪なくしました、でいいかもしれん。
家の中のどこかにはあるんですけどねーって。
いっそのこと、はっきり言ってくれたらいいのにね。
時給交渉したいんだけど、参考までに教えてくれない?って。
929可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:39:09 ID:+Qp6+Qf60
>>927
それは大変ですね・・・。
そういう嫉妬でのいじめもあるんですね。 矛先向けられた人はたまらないなあ。

以前いた派遣先でも、未経験で入った派遣の人が、最初は足手まといだったんだけれど、
3ヶ月ぐらいしたら、3年いる正社員の子より仕事ができるようになってしまって、
さすがに正社員の子が彼女に冷たくあたっていたなあ・・・。 あれはかわいそうだった。
(「未経験だったくせに私よりできるようになって。最初は分からない事は私が教えてあげたのに。」みたいな)
930可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:45:58 ID:COlMEv920
189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/24(水) 05:05:43
★派遣法の歴史

1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)

2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ。
931896:2007/01/24(水) 21:48:39 ID:Qk007frD0
レスが遅くなりました。
きつく当たられる理由は仕事が出来ないとかではないと思います。
研修で来た社員や新人の教育担当を任せられたりもしています。
実際に自給もアップしました。
もし、仕事が出来ないならこの評価にはならないと思うので。

きつく当たる方(Aさん)ですが、多分同じ仕事をしている中で一人にだけ
仲間はずれにするのかも知れません。私が入ったときにいた人(Bさん)に
同じような感じでした。Aさんは要注意だと思っていました。
Aさんも最初は普通だったんですが、Bさんが辞めて新しくCさんが入ってきて
少ししてからおかしくなってきました。何か聞いても無視はしょっちゅうです。
私は仕事では平等に普通に仕事がしたいだけです。
仕事中に大声で旦那が朝から欲情して・・・等の話を聞くのもうんざりです。
派遣もとの営業さんに言ったところやはり人が辞めやすい所なんだと言われました。
今まで人間関係で深く悩んだりしなかったので自分の弱さにびっくりです。
とりあえず1ヶ月前なら契約期間中でも辞められるというので2月末までは
有給を消化しながら頑張ろうと決めました。
派遣先からは移動を考えるから会社に残って欲しいとは言われていますが…。
長々とすみませんでした。
932可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:55:33 ID:CXjjWsox0
外資系金融って1ヶ月単位の更新が多いのだね。
933可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:13:28 ID:COlMEv920
152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/14(木) 19:19:20
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

934可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:39:13 ID:8ULA+1Kv0
千円以下交通費支給(関西)で損保事務の仕事をしている方
いませんか?
入れ替わりが激しい割りに、社員顔負けのベテランの域に達している人も。
でも時給は千円前後。。。
課支社の当たり外れもありますよね。
935可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:55:47 ID:COlMEv920
145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/10(日) 07:48:28
派遣会社ってみかじめ料取る893と変わらない割には、労働者守れてねぇよねwバカスw


146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/10(日) 12:16:23
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www2.ranobe.com/test/src/up16740.jpg
936可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:04:35 ID:psgo/yQf0
私もいじめに会いました。
その銀行(M銀行)を辞めたら、その後、
一緒になった会社(信金系の金融機関)で
その人同じような既婚者にいじめをしていました。
同じことを言うのでも、
お気に入りとそうでない人には明らかに違う。
様々な失敗をターゲットのせいにしたりの
嫌がらせもしていました。
いまの会社は何度言っても、まるで聞く耳を持たないのです。

以前の会社もいじめが原因で首になったのに、その人は
まるで懲りていないの。

それどころか、気に入らないターゲットが来ると
もう確実に、苛めてしまう。会社もいい加減気付いてほしい。
彼女が派遣の定着を悪くしているし。
嫌がらせもハンパじゃなくて、病院通いながら、消えた人も居た。
>>925さん私もいつ辞めてもおかしくないですって言っています。
937可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:08:06 ID:psgo/yQf0
>>931さん
気にしなくていいと思います。
頭のおかしな人って居ます。

あなたの体調や、心が一番大事です。
私はいまだに夢にまで出てきて、うなされます。
どうか。悩まずにさっさと派遣元に報告して、
派遣期間の繰上げ終了の書類を作ってもらいましょう。
だめなら、もし我慢できるなら、満了まで我慢してもいいかも。
私は無理して、満了したけど、いまだにうなされるし、
うらんでいます!もちろん。
938可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:45:51 ID:X7xjFUKl0
明らかに周りの人に害を及ぼす馬鹿派遣を、そのままのさばらす
派遣会社や派遣先って、なんだかな〜。みんな実態わかっているのに。
学校だけじゃなく職場にも、ロクでもないイジメってよくあるし
そういう奴らを罰する法を作ってほしいよね。真面目に仕事している人は
たまったもんじゃないと思う。常時、募集している案件なんか
ほとんどそれが原因だと思うな。
939可愛い奥様:2007/01/25(木) 00:10:08 ID:mYSArd8T0
馬鹿派遣=このスレのおばさん派遣でおk?
940可愛い奥様:2007/01/25(木) 00:15:03 ID:BdQTNzrc0
今日は ID:mYSArd8T0 か
精が出ますねー
941可愛い奥様:2007/01/25(木) 00:23:39 ID:OkEyRCjr0
うちの職場にもいる。
最初は、親切ないいおばさんだと思ってたのに
とんでもないウワサ好きの嫌な人だった
この人、以前にも同じような事をやってたらしい
そう言う人って、派遣会社側も把握していて
『ああ、またか』みたいな反応だよ。
こういうのって、病気みたいなもんなんだね
旦那とも、姑ともうまくいかなくって、
今では家を出てひとり暮ししてる
50過ぎて、離婚して、
なんだかなあ…と思ってしまう。
942可愛い奥様
>>940
いやいや、あなたほどではありませんわ。