【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★5
1 :
ままかりφ ★:
企業・団体献金の外資規制を緩和する政治資金規正法改正案が1日、衆院
の「政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会」で共産、社民
を除く与野党の賛成多数で可決された。現行法で禁じられている外資50%超
の企業による政治献金を、条件付きで認める法案で、来週の衆院本会議で可
決され、今国会で成立する見通しだ。
改正案は、日本の法人で国内の証券取引所に上場していれば、外資が50%
超でも献金を認める内容。今年の通常国会で自民が議員提案した。民主は改
正自体に賛成しながら「10年以上継続して上場」などを条件とするよう修正を
要求。与党が応じず継続審議になった。
今回の修正協議では、上場期間を「5年以上」としたほか、上場時期や保有比
率を判断する基準日を「直近の定時の株主総会」とすることなどを盛り込んだ。
外資規制の緩和は、政界への影響力を強めようと献金を奨励する経団連で、
中枢のキヤノン、ソニーなどの外資比率が50%を超え、改正に向けて政財界
の足並みがそろった。
キヤノンの外資比率は今年6月末に50%を割ったが、共産党の佐々木憲昭氏
は反対討論で「外国人からの献金禁止規定は(政治資金規正法の)量的規制
の根幹。キヤノンの御手洗氏の献金を期待し、根本原則を変えてはならない」と
名前を挙げて批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/1201/013.html 前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165066962/ 1の立った時間:2006/12/01(金) 21:28:23
2 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:03:03 ID:779PleWR0
プップクプー
3 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:03:06 ID:JWvZPvGS0
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:03:15 ID:/Ry0gkMB0
2ならクリスマス中止
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:04:38 ID:0F6KhEA70
6 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:05:44 ID:hZDO2GaK0
もう外資がこそこそやる時期は終わった。
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:07:55 ID:0F6KhEA70
ただいま日本国は、有権者の政党支持・不支持関係無しに、自動的に政治家にカネを吸い上げられる徴収システムで政治が動いています。さすが個人の意思が尊重された民主国家だけありますね。
政党交付金(政党助成金) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91 > 日本に於いて、個人・企業・労働組合・団体などから政党への政治献金を制限する代わりに、1994年に政党助成法が成立した。
【政治】政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も[06/03/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143140923/l50 > 自民党が今国会に提出予定の政治資金規正法改正案は、外資規制を米国や英国並みに
> 緩やかにする内容だ。日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあるが、
> 米英には税金を投入する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声が出ている。
518 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 17:20:31 ID:iio99Mve0
>>513 外資からの献金も受け取れるということは、これまでの無形の圧力だけではなく
金という有形な圧力まで日本の政治が受けるということ。
そもそも日本の国益を第一に考えるべき政治に、外資の介入自体おかしいだろ。
金と引き換えにつけいる隙を与えるこの法案は、まさに日本の政治を金で売るのと同じ。
519 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 17:22:04 ID:B7RGjniE0
>>513 ざっとかいつまんで論点は二つ。企業献金の拡大という側面と外資系からの献金。
前者は、従来から議論があるとおり献金に絡んだ汚職、政治腐敗。政党助成金との二重取り。
後者は、献金欲しさの外国への利益誘導、外国政府の政治工作の手段になること。
720 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/03(日) 03:56:03 ID:BxQIdqa00
日本ではこういう常態?
例
民主党を支持してて、民主党に個人献金をしたAさんがいる。
でも、このAさんが普段働いている企業は自民党を支持してて、自民党に献金を毎年している。
しかも政党助成金制度によって、毎年Aさんが国に納めた税金から
Aさんが支持している民主党以外の政党(自民、社民、公明)にも献金させられている。
8 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:08:42 ID:1KIhiMTAO
自民よりまし
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:08:56 ID:TrdBeswN0
企業献金による政党への影響力が拡大。
相対的に一票が持つ影響力が減少。
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:09:44 ID:iMwqilp90
ネット右翼を標榜してるけどこういう事件は難しすぎて分からない現役旧帝大生の俺に優しく噛み砕いて噛み砕いてくれ
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:11:11 ID:DHlGPfJp0
さすがにこれは無理、もう安倍の支持は無理
経団連にだけ媚売る政治手法を一番分かりやすい形で披露してくれたもんだよ
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:11:25 ID:Jp1p0Zh70
なんでそんなに金が必要なの
せっかく腐敗少なくなると思ったら
なんで民主党の馬鹿も賛成してんだよ
この役立たずのインポが
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:12:40 ID:iMwqilp90
つまり与党だろうが野党だろうが金儲けができれば、政党は意味ないと!
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:13:10 ID:BtleSg4U0
庶民は活かさず殺さず。粛々と徴税するのみ。
16 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:13:13 ID:6n+arst30
>>11 政治家で外人にカネで買われる
日本の実質的な植民地化開始\(^o^)/
もうわき目も振らずに朝鮮半島ががんばるだろうから、
日本は朝鮮半島の一諸島になるだろうね
欧米もそれなりにがんばるだろうけど、金をつぎ込む意義は朝鮮半島より薄いからなぁ・・
さよなら日本
17 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:14:08 ID:8uEvU52KO
共産党が綱領に
暴力革命排除・皇室擁護・自衛隊容認
を加え、党名を改め、
国民新党・新党日本・民主の非新自由新保守系(主に旧民社党)と合流すれば、
この新党は簡単に第一党になるはず。
金をばら撒かないと選挙に勝てないからな。
これで宗教団体の献金比率が下がれば公明党の影響力を排除できるな。
19 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:16:58 ID:Tibn69nu0
助成金廃止しろよ。それが筋だろ。
これで中国朝鮮から金貰っても合法だから
美しい国日本できるな。ルンラ888から献金受けても
大丈夫な時代が来ました。さすが拉致に厳しい安倍総理。
20 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:17:14 ID:0F6KhEA70
「政治資金は、公的助成と個人献金で賄うことが最も望ましい。企業献金に依存しない仕組み作りに積極的に協力していくべきである」 by経団連 ↓
企業献金に関する考え方(経団連 会長・副会長会議 - 1993年9月2日)
> 1.. 民主政治は、国民全ての参加によって成り立つものである。それにかかる必要最小限の
> 費用は、民主主義維持のコストとして、広く国民が負担すべきである。従って、政治資金は、
> 公的助成と個人献金で賄うことが最も望ましい。
>
> 2. これまでのところ、わが国では、公的助成が未発達であり、他方、個人が政治資金として
> 自発的に浄財を寄附する風土も十分に育っていなかった。このような状況の中で、企業は、
> 政党や政治家に対して資金の一部を拠出してきたが、経団連では、政治家個人への献金が
> 腐敗を招くこともあったため、透明度の高いクリーンな資金の斡旋を、自民党を中心に行ってきた。
> このことは、自由主義経済体制の維持、議会制民主主義の発展にあたって、重要な役割を果たしてきたと考えている。
>
> 3. しかし、昨今の国民的な政治改革気運の盛り上がりの中で、国民の間で、企業献金への
> 依存度を引き下げるべきとの意見が高まり、政界においてもそのための環境整備が図られつつある。
>
> 4. 経団連としては、こうした動きを歓迎し、企業献金に依存しない仕組み作りに
> 積極的に協力していくべきであると考え、以下の見解を明らかにすることとしたい。
> (1) 今後は、政治資金を公的助成と個人献金で賄い、企業献金に過度に依存しない仕組みを
> 確立していく必要があり、政府は、そのための環境整備を早急に行うべきである。
> (2) 企業献金については、公的助成や個人献金の定着を促進しつつ、一定期間の後、廃止を含めて見直すべきである。
> (3) その間は、各企業・団体が、独自の判断で献金を行うこととし、経団連は、来年以降、その斡旋は行わない。
> なお、1993年分については、既定方針に従い処理する。
> (4) 新しい時代における議会制民主主義のあり方、その中での経営者、企業人の役割について検討を深めるため、特別委員会を設置する。
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/122/kangaekata.html
21 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:18:38 ID:6n+arst30
共産党は献金を受け取らないから、共産党だけが反対できるんだよね
マジで共産党支持しないとヤバイ気がしてきた
でも共産党はこの法案以前に朝鮮半島受け入れ態勢だし、
どっちに向いても日本オワタ\(^o^)/
とりあえずもう安部総理の自民に投票することはないわ
>>13 民主党も献金ねらいだろうけど、はっきり言って民主党に献金する企業が出てくるのかはなはだ
疑問なんだが・・・・
>>17 暴力革命は昔の共産党の本質だったからなぁ・・
>>18 何言ってんだ?
公明党は創価学会の出資100%だろ。下がることは絶対にないし、
そもそも公明党買収はできない。池田(在日)信者だから
22 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:18:39 ID:jL7f3kjS0
これでスレ立ってから、
この法案を擁護するレスはまあ見てないな。
殆んどが批判レス。
それだけ無茶苦茶な法案っつうことだわな。
23 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:20:41 ID:DHlGPfJp0
>>11 政治家が、上場し経団連に所属しているような大企業(外資50%以上も可)から、
合法賄賂をたくさん受け取れるようにする法案です
政治家が、受け取った賄賂に対して、どういう見返りを経団連に与えるかは、
自分で考えてみてください
24 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:23:02 ID:6n+arst30
法律ってのは賄賂や献金によって作られているということを、小学校の頃から教えるべきだと思う
40になっても知らない奴いるし
さあさあ日本の大安売りだよ♪っておい
26 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:24:56 ID:eYlm0yOW0
湯田屋の傀儡であることが明白になった壺売り政権
日本版ナチスでこいつらを駆除してください
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:25:31 ID:UHWLdJkq0
オワタ
今日の読売朝刊の3面くらいに馬鹿でかいCANONの広告あったよ、、
このスレタイに関係あるのかな、、
読売新聞、広告だらけで読むとこなかった、、、(´・ω・`)
29 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:28:21 ID:09XmGELe0
政治献金って公然たる賄賂だという事をなぜマスコミは言わないのか?
それ(マスコミ、政界)を批判しない国民もどうかしてる・・・。
30 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:29:34 ID:Tibn69nu0
アメリカみたいにロビー活動が盛んな国になるんだな。
>>29 大手メディアは政治献金して、公共電波を独占してる罠。
32 :
自民党滅びろ:2006/12/03(日) 13:30:07 ID:MGBd3i350
>>22 無茶なのは承知だが、無茶すぎるというかね。日本国を売り渡す法案だからね・・・・
33 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:31:10 ID:pVgABAbs0
>>652 マスコミ7社来たんだよ。
関心の高さが伺えるな。
34 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:32:10 ID:0F6KhEA70
3年前の民主党を置いておきますね。
【政治】民主党「企業団体献金もらわない」 [03/01/04]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1041/10416/1041626623.html > 民主党の河村たかし衆院議員ら中堅・若手議員数人は、今月中にも党執行部に
> 「企業団体献金の受け取り禁止」の党議決定を求める。河村氏は自ら長を務める
> 地元の政党支部でいち早く実行する構えで、「捨て身」の戦術で実現を迫る。
> 菅直人代表は自著で企業団体献金全面禁止を打ち出しているが、一部の保守系
> 議員らは慎重で、党内に波紋を広げそうだ。
> 現行の政治資金規正法は、政治家個人への企業団体献金は禁止しているが、
> 政党への献金は認めており、献金の受け皿として「政党支部」の乱立を招いている。
> 民主党など野党4党は昨春、公共事業を受注した企業から受注後1年は献金受け
> 取りを禁じる法案を提出したものの、成立の見通しは立っていない。
> 民主党は総収入の8割近くを政党交付金(02年は約87億円)に頼り、
> 01年の企業団体献金は約3500万円しかない。それでも税金以外の貴重な
> 収入源で全廃には慎重論も少なくないが、河村氏は企業団体献金から個人献金への
> 切り替えを求める一方、すべての政治資金パーティーも禁止を要求する考えだ。
> 菅氏も企業団体献金禁止を主張しており、河村氏らの要求を無視できない立場
> にある。ただ、慎重派との間で板挟みにもなりかねない。
日本植民地法案と言い換えた方がわかりやすくていいねw
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:32:27 ID:fpgFrCyc0
もちーとこの話表にでてくればさすがに自民公明に嫌悪する人でてくるんでない?
ついでにミンスにも呆れる人も。。。
新聞は戸別配達制度の維持、雑誌は再販制度の維持に
献金しながら頑張ってます!!!(`・ω・´)
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:33:26 ID:+dBh9Xng0
米、中の国となりました
ありがとうございました
39 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:33:57 ID:cxdA4jWS0
>>31 地上波放送局を免許事業にするの辞めた方がいいな。
電波の関係云々も技術革新して
地上波放送も自由に参入できるようにした方がいい気がする。
500や600くらい民放キー局が存在してもいいのでは?
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:33:59 ID:ZkwQ0S6s0
41 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:35:08 ID:A1CISygh0
日本の長者番付も外国系多いじゃん
パチンコとか金貸しとかw
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:35:20 ID:MGBd3i350
>>35 マジで日本国終わったかもな。確実にいえるのは自民はもう終わりだってこと。
国民の為に政治をしないですよ。って宣言したも同然だろ。自民の代議士全員
国民に抹殺されてもおかしくはない。
>>42 それでも、地域が繁栄するから自民という馬鹿が必ずいる。
国があって地方なのに。
ナノテクとか日本の企業を買収、TOBしたい企業が、
都合良く買収できる様に法案改正求めて献金責めに来るな。
朝鮮、中国系の企業が外国人に参政権を与えろと献金責めに来るな。
大阪を独立国家にする法案を通そうと献金責めに来るな。
45 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:39:24 ID:8uEvU52KO
しかしこのスレに書き込んでる奴らのうち
どれだけが去年の選挙で小泉自民党に入れたか気になるwww
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:40:10 ID:MGBd3i350
>>43 で、その地域には地元の雇用もなんにもない奴隷労働の工場とか誘致するんだろ?
終わってるよな。
47 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:40:49 ID:fpgFrCyc0
>>40 うへぇ><
アホ永見大好きHOYAがそんなに!
日本の企業献金はOKで外資が入るとダメっていうほうがおかしいだろ。
どっちも自分の企業の利益しか考えていないんだから大差ない。
外国企業のほうが労働者に優しい企業多いよ。
49 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:42:07 ID:Jp1p0Zh70
河村と松原と原口と枝野
お前らどう言い分けすんだよ
どうせ口だけなんだろうな
51 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:42:24 ID:DHlGPfJp0
>>43 ただ、今回は地方も悲鳴あげまくってる
地方はそうとう酷いよ、今
小泉改革で悲鳴あげてて、次の安倍になった
なんも変わらない、それどころか中小に厳しく大企業に優しい政治のオンパレード
そしてついに、地方だけじゃなくて、都会のリーマンや派遣も直撃
残る票は、マジ層化くらい
53 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:44:13 ID:EbEeio2U0
54 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:44:44 ID:8uEvU52KO
55 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:44:57 ID:fpgFrCyc0
56 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:45:06 ID:DHlGPfJp0
>>48 外資というのは、この問題のせいぜい1/3
1つは、政党助成金を残しつつの企業献金緩和という、献金=賄賂の拡大
2つは、上場してるような大企業、経団連のほうだけ向いて政治をしますよという意志表示
3つめが、外資の意図が、政治献金という形をとって、政治に反映されること
57 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:45:09 ID:6n+arst30
小泉自民だから入れたんだよw
でも安部になっただけでここまで酷くなるとは思わなかったな
>>40 ヤマダ電機が外人のものだと思うと、なんか不思議な気分になる
>>48 言ってる意味がわからん
一番ヤバイのは朝鮮系企業&国民。ここが一番やりたいのは外国人の参政権
欧米は基本的にどうでもいい。日本の企業にもよしあしがあるように、向こうにもあるからな
ただ朝鮮人は本当に勘弁してほしい・・
>>48 ユダヤを知らんのかw
白人には人種差別もあるし、呑気なこといってる場合じゃないよ。
59 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:45:47 ID:ADdinp1K0
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:45:59 ID:TrdBeswN0
>>45 あ、おれ自民に入れてたw@民主の黄門さま選挙区
>>48 日本のメディア事業はOKで、外資が入るとダメって方がおかしいから、
電波法・放送法改正法の間接外資規制とか無くせとか言い出しそうだね、、
外国人は外国人なんだぜ、、日本人じゃないんだぜ、、(´・ω・`)
62 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:47:24 ID:MlhJC2/w0
おまいらの書き込みは、いままで自民が金だけで動いてきたことを認めるものばかりだなwwww
63 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:47:25 ID:Qf7j9cwEO
結局安倍はとんでもない売国奴だった訳かorz
外国人参政権は流石に通さねぇだろうな。あれ通したらマジで自民の価値がなくなる。
>>61 国境なんか無くせと言い出すかもな。
そういえば統一協会は国境無くしたがってたな。
66 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:49:14 ID:6n+arst30
>>64 通すまで献金を続けるだろう
自民はもう絶対支持しねぇwww安部は死ねwwww
67 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:49:25 ID:eZlpydnA0
>>64 外国人参政権なんか通ったら、中共の政策で、中国人2億人くらい
日本に不法に送り込まれて、無抵抗に共産政権に占領されますわな。。
>>45 そいつらって今文句言ってても来年また自民に入れそう
学習能力ゼロw
70 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:51:34 ID:8uEvU52KO
>>53>>55>>60 心を込めて言う。
死ね。
しかしもっとひどいのは
>>57 小泉政権時代からの懸案課題だったことも知らずに何を偉そうに。
ろくな死に方しないだろう。
71 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:51:38 ID:PL6FV8rn0
これからどこを支持すればいいんだ?
72 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:52:31 ID:BtleSg4U0
外国人参政権は、日本が好きな友好的な票も少しはあるはずだが
外資献金は、100%日本を買収したい奴らが侵略してくる行為。
自民も民主も売国党。
どっちにも投票するな。
公明か社民しかない。
73 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:52:48 ID:loKYSw9Q0
おまえら誰か立候補してくれ。俺は金が無くて駄目だ
ジジババの、自民脳はもうどうにもならないが、
若いやつまで、民主よりマシとかウヨ気取りじゃ、どうしようもないないよな
75 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:53:40 ID:DHlGPfJp0
>>64 ちなみに、この法案は、ある意味外国人参政権よりも悪い
なんせ選挙も通さず、賄賂という実弾で直接政党・政治家に言うことをきかせて
日本人以外の意志を政治に反映させることを可能にする法案だから
外国人参政権なんかでちまちまやってるよりよっぽどてっとり早い方法と言える
76 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:54:17 ID:MGBd3i350
>>72 池田大作からして在日で外国人だろうがぁ。
77 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:54:35 ID:8uEvU52KO
>>71 とりあえず共産党、ってことになるんだろうか?
共産党の綱領が少しいじられればいいのだが。
>>74 超糞自民は民主よりはまだマシ。だから次はその他に入れなきゃな。
79 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:55:22 ID:aZsfeFCT0
恥ずかしい国日本!
国民は抵抗勢力だ!
80 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:55:44 ID:Ighft5dJ0
さすが民主
合コンだけやってろよwwwwwwwwwwwww
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:56:14 ID:cxdA4jWS0
国会議員に立候補するに当たりお金がかからないようにする制度が必要だな。
献金に120%の税金をかければいいんだよ
83 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:57:10 ID:jL7f3kjS0
だからよ、
こんな屈辱的な法案まで可決して、
更には地方で受けの悪かった郵政民営化がもうなされようとしてるわけでしょ?
地方もそうだし、都市部でまともな感覚持ってる人なんかも
もうみんながみんな自民なんかを支持する理由っていうのがないわけよ。
どうなっちゃうんだ、この国は、マジで。
やべーな。
84 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:57:13 ID:IRYe9QjJ0
共産党なのか、もう共産党しかなくなっちゃったのか!?
共産党なんて、かくへいき、みたいなもんじゃないか。
押したくない。スイッチ押したくないよママン。
85 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:57:14 ID:8uEvU52KO
>>75 それ去年の郵政民営化関連スレにもよく書かれてたのになぁ。
自民に入れた奴らは日本国籍だけの非日本人ってこと。
>>75 この問題が初めて登場した頃からそう言ってる人いたけど、それは誤解。
これは献金規制の流れで再度規制が可能。しかし、一度与えた参政権は剥奪が極めて困難。
自民が衆議院を押さえている以上、革命はない。
次は共産しかない。
もう国民のための政治ですらなくなってしまったのか。
抗議オフとかねーの?
90 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:59:55 ID:8uEvU52KO
>>84 日本の核武装が論じられる時代が来たからには、
そんなもんこわくないだろ。
やばくなったらまた選挙で落とせばいい。
なんつーかもう共産党でもいいっすよwww
>>86 平和ボケした日本人らしい発想ですね。
米中は奪えるものがあれば奪う国だよ。
ドライだからね。
>>88 そんなものは過去はもちろんのこと未来永劫ありません
民主は外国人参政権推進だから、どっちにしろ自民しか選択肢無いな。
95 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:01:22 ID:3aYn7S+y0
外国人の意志が議会に反映されるというのは、植民地であることと同義。
内政干渉合法化、主権の委譲合法化法案だ。
自民が民主と組んで、国家主権を他国に売る以上、次の参院選では落とさねばならない。
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:01:46 ID:eYlm0yOW0
共産党やだ
日本版那智須でチョンと湯田屋を撲滅汁 卍
97 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:01:54 ID:CjSMVeQ60
郵政民営化選挙のときに「IMF」が乗り込んできて日本はめちゃくちゃにされるって話があったが
そのたくらみが上手くいかなかったのでついに相当な馬鹿じゃない限りまるわかりなのも気にせず
堂々と戦略変更をしてきたって事だな…。 日本の有権者は相当馬鹿にされてるぞ…。
98 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:02:08 ID:DHlGPfJp0
>>86 イコールじゃないってのは理解してる
後戻りの問題も含めて、大局的・長期的には外国人参政権のが根本的にはやばいだろ
ただ、この法案は即効性と破壊力では上だと思うよ
単に金持ってる連中からしたらね。
候補者たてて選挙運動して・・・なんて手続きなしで、
自分の土俵の経済活動・企業経営の側面から攻めまくれるし。
>>72 オマ!!
公明党なんて朝鮮人に創価学会信者が多いから、
その票ほしくて、外国人参政権導入する気まんまんじゃねーかよ!
社民なんて日本をぶっ壊すことしか考えてないしw
2ちゃん思想の新党作らなくちゃダメだ!!! m9(`・ω・´)シャキーン
100 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:02:49 ID:IRYe9QjJ0
>>90 いや、共産党に投票するってのは、核兵器を持つってことよりも、
撃っちゃうことに近いんだよね。感覚的に。
でも、俺所得そんなに高くないしそっち方面でも共産党期待できそうなんだよな。
101 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:02:55 ID:aZsfeFCT0
>>84 共産党もかなりやばいがあくまで、やばい可能性の段階で留まってる
まぁ、政権取ってないし、取れそうもないし当然かw
自民党はやばいスイッチを政策という形で押しまくっちゃってる現実
>>90 ブッシュみたいに電子選挙にして票をいじりまくるかもよ。
郵政の時だって小泉が圧勝したから問題にならなかっただけで
おかしかったって言うじゃないか。
103 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:05:02 ID:8uEvU52KO
>>88 郵政民営化問題で気付かなかったおまいはバカ。
ちっとは考えてみろ。
台風の中粗末なカッパ着て豪雪の中鼻水垂らしながら
文句一つ言わずに配達する郵便配達員を
既得権益をもっている
と愚弄していたこと、ひとかけらも異常だとは思わなかったの?
もう、安倍と壺の関係は決定的だな
105 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:05:32 ID:3aYn7S+y0
衆議院を自民が単独過半数で抑えている以上。
参院で共産が過半数取っても、全議席取ってもたいしたことはない。
つうか、共産に入れても、議席が伸びる程度だろ。
絶対大躍進しない党。それが共産。
少なくとも次の参院選では、俺は比例は共産に入れる。
比例で自民に入れても、地元と関係ないし。
106 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:05:37 ID:d+EEDCSn0
日本終了のお知らせが流れたと聞いてきました。
>>101 国民が大人しいから米は政治家に無理言うんだよ。
韓国みたく過激だったらスムーズに売国できないからね。
108 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:06:09 ID:EbEeio2U0
既存政党は全部売国だった訳だw
で、一番労働者寄りの政策打ち出してる所はどこよ?
>>51 ひどくなるとわかっていても、地方では土建屋がやっぱり力があるから、
〜を誘致とか〜の大工事とかであっけなく自民勝利するような気がする。
層化と自民が統合しちゃったほうがいいのにね。
110 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:06:41 ID:eYlm0yOW0
湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権
湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権
湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権
湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権
湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権 湯田屋の傀儡アベ壺政権
111 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:07:24 ID:0F6KhEA70
112 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:07:34 ID:3aYn7S+y0
>>104 幕末、日本をぶっ潰してユダヤに売り渡した長州藩士の子孫だからね。
麻生なんか大久保の子孫だもん、話しにならんw
114 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:08:36 ID:CjSMVeQ60
日本経済がIMFなんぞにお世話になる必要がまったく持ってこれっぽっちもなかったのは
高い貯蓄率のおかけで国内に余剰資金がたくさんあったから。
経済学の教科書に従えばバブル崩壊後の日本に施行されていた政策だと
景気は悪い、金利は低いで貯蓄も投資もやってられなくなり資金が国外へと流出するはずだった。
しかし、流出したとは言え貯蓄率は高いままなので、余剰資金が問題となるレベルに減らないことで
日本経済は国債の暴落等の本当に深刻な状況に陥るところまでは行かなかったわけだ。
115 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:08:42 ID:p69CP+C/0
日本の財界には中国の「技術買収説」まで流れている。「後継ぎがいなくなった企業の中から、中国にとって戦略的に必要な
技術を持っている会社を選び、M&A(企業買収・統合)を試みている」という噂だ。日本の中小企業の中には他の企業が真似
できない独創的な技術を持つ企業が多い。このため日本の金融各社は相次ぎ中小企業の後継者作りを支援するプログラム
を用意している。
みずほ銀行では、去年10月から中小企業の経営後継問題についてアドバイスする「法人コンサルティング室」を設置した。
技術畑一筋で、今や高齢になった経営者に、適切な企業によるM&A・株式公開・事業買収といったさまざまな継承方式を
アドバイスし、企業の命脈を保とうとするものだ。
116 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:09:32 ID:jCSm7rJN0
安倍は戦後最悪の総理大臣として歴史に名を残すことになるな。www
結局、この法律が悪いんじゃなくて金に釣られて投票する国民が悪いんだろ。
国民がまともならそんな売国議員に投票するわけないし。
その程度の国民しかいないならそんな国なくなってもしょうがない。
118 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:09:51 ID:3aYn7S+y0
>>110 おまえの脳みそも使って、代案を出してくれ。
印象操作してる場合かよ。
意見を言え、生の声を出せ。
119 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:10:07 ID:09XmGELe0
献金なんて制度自体無くすべきなのに、どんどん逆行して献金拡大へ・・・。
政治に節操、節度は無くなり金にまみれ、そのうえ外国からの干渉にさらに
屈しやすい状態になった。
革命なんて言うと現実感が無いかもしれないが、そろそろ“それ”が必要では?
120 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:10:19 ID:eYlm0yOW0
卍 2ちゃん 那智須党 卍
代表: ぴろゆき総統閣下
ぴろゆきなんとかしろよ w
121 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:10:20 ID:aZsfeFCT0
>>109 今の小泉-安部路線って公共事業ガンガンやって地方受け狙うタイプだっけ?
んだよ、中韓に対しては「政経分離」だなんて言っておいて
やってることが矛盾してるんじゃないのかこれは。
外政と内政は別とでも言うのか?
首尾一貫して筋が通るような言葉を使えよ。アホが。
123 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:11:15 ID:p69CP+C/0
経済同友会、ASEAN域内企業に日本企業買収を提案
経済同友会は15日、日本の人口減少に伴い存続が困難となっている技術力のある
中小企業を東南アジア諸国連合(ASEAN)企業が合併・買収(M&A)する案を示した。
ジャカルタで前日に開催した第32回日本・ASEAN(東南アジア諸国連合)経営者会議で
提案したもの。
今年の会議の共同議長を務めた経済同友会の槍田松瑩アジア委員会委員長
(三井物産社長)は記者会見後に、提案について伝統的な日本からASEANへの
一方通行の投資・技術の流れに一石を投じる意味もあると説明した。
槍田氏は、「奇抜なアイデアだと思う」とした上で、ASEAN内には力のある企業もあり、
新しい切り口として「日本企業のM&Aがあってもいい」との見解を示した。
また経済同友会が組織として支援することではないが、三井物産の事業としては
仲介を手掛けてみたいとした。
会議に参加したASEANの経営者の反応は、驚きが示されたものの、人口減少などの
背景を説明しているので「極めて好意的」に受け止められたとした。
1974年から続いている同会議の今年のテーマは「域内貿易と企業のための公正な
枠組みの構築に向けて」で、3部構成のうち「自由貿易協定(FTA)時代における中小企業の
育成」が1つの議題となっていた。
会議の議事録によると、このほかに日本の人口減少と中小企業の戦略については、
大和証券グループの清田瞭副会長が日本の企業が海外事業を選択する圧力は
さらに高まるとの見解を提示。海外事業を拡大することでアジアの成長を
活用できるとした。
一方、経済同友会の北城恪太郎代表幹事(日本IBM会長)は、昨年の会議では
中国脅威論などが出ていたが、今年は中小企業育成のほかに地域格差是正の
域内協力などが協議されるなど、より建設的だったとの見解を提示した。
124 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:12:30 ID:DHlGPfJp0
>>117 この法案、金に釣られてるのは、どう見ても政治家じゃまいか?
125 :
維新政党・新風の基本主張:2006/12/03(日) 14:12:49 ID:0F6KhEA70
正統なる国家主権意識の回復による堂々とした外交と力強い政治の実現を!!
○ 自衛隊を正規の軍隊に/イラクへの自衛隊派兵政府方針の無責任追及/保護国条約・日米安保条約体制からの脱却/非核三原則撤廃
○ 北方領土・竹島・尖閣列島に対する露・韓・中国の侵略企図に実力をもって断固たる対応
○ 北朝鮮の国家犯罪である拉致完全解決に武力行使を辞さず/北朝鮮船舶入港全面禁止、強度の経済制裁実行、政府の不作為追及、国内協力者の追及
○ 台湾・チベット独立支持/台湾正名運動支持
○ 靖国神社参拝への中・韓圧力に屈しない首相公式参拝を
青少年に正しい公教育を!!
○ 自虐史観からの脱却を/国旗国歌教育の正常化/反日教育の是正
○ 教科書検定採択基準の正常化/小学校の英語教育反対
○ 教育基本法改正/公共心教育の実施/”ゆとり“教育反対/学校の週六日制復活
社会秩序の回復を!!
○ 自然環境との共生は日本文化の基本
○ 夫婦別姓反対/家制度再評価/行きすぎた男女共同参画法廃止
○ 農は国の大本・伝統的食文化を見直そう/安易な食糧輸入を排し安全性と自給率及び備蓄向上の食糧政策確立/農家への安易な補助金行政から所得保障制度へ
○ 不法滞在外国人への断固たる対処/入国管理体制強化
勤労努力が報われるシンプルな経済社会システム確立を!!
○ 独立国としての経済主権回復/物づくり実体経済強化
○ 間接税から直接税主体の税制に/相続税・贈与税廃止/税金の無駄使い・対中国ODA中止
○ 政府紙幣発行による国家・地方自治体財政の健全化
○ 年金・健保制度を一元化し、基礎部分の税負担化と自助努力保険の並行システム化
堕落した利権・保身政治を打破し、真の政党政治の確立を!!
○ 首相公選制反対
○ 厳格な政党法制定
○ 政官界汚職体質是正/行政官僚の公僕意識確立を
○ 国民に大きな負担を強いる裁判員制度反対
戦後政治の不作為の象徴である現行憲法(占領基本法)破棄、真の主権国家としての正統な憲法を!!
○ 戦後体制温存を意図した憲法改正糾弾/皇室典範改悪反対
126 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:05 ID:aZsfeFCT0
>>117 まったくだ
国民の大多数が政治に関心をもたなかったツケが表面化してきたわけだ
国民は自分が持つ一票について真剣に考えなきゃいけない時期にきてるな
ところで、金に釣られて投票する国民って誰よ?
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:06 ID:8uEvU52KO
>>120 ねらーにはデイトレ・ニートが多そうなので期待しないほうがいいかも
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:12 ID:CjSMVeQ60
しかし、今度の法案が実施されるとIMFを通じて世界中の国で行われた経済崩壊政策が
(現状でもかなりの部分が日本でも導入されているが)勢いをつけて導入される事になるだろう。
アフリカ、例えば中南米、例えばアジア、そして、旧共産圏の国々が、IMFによって蹂躙されていった。馬と草原の国、モンゴルも――。
未来の教科書にはそこに 日本 の文字が書き込まれる事になるだろう…。
129 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:17 ID:uxKJIIj30
>>105 今となっては大躍進はしないだろうけど、2000年ぐらいの共産・社民同時大敗の
ときまでは今の2倍の議席があった。
その頃なら、何かの間違いで大躍進することもありえた
日経平均を1万円以上で維持するために日本の政治、日本の企業は売国路線に足並み一致といったところか。
この足並みは間違いではないと思うがいよいよヤバイな。
131 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:42 ID:jIVCGWDc0
阿部は自分に次が無いのをよく分かってる
だからこそ最初っから全力でこの国を
自分らの都合のいいように変えにかかってるんだろうな
小泉が信長に例えられてたけど、さしずめこいつは秀吉だ
太閤検地や刀狩で支配階級と奴隷階級の分離が著しい物になっている
こいつが死んだら(任期が終わったら)次は何が来るのか恐ろしくてたまらない
132 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:14:14 ID:eYlm0yOW0
売国二大政党制はやめて中選挙区制を復活させないといかんな
参院選という反日か売国かの究極の選択が迫っている!!
134 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:15:01 ID:Qf7j9cwEO
現状ではベストよりベターを選ぶしかない。
今の政権が駄目だって事は確かに分かっている。
だけど、民主党や社民党の現状を見ろ。
あの連中は、いまの連中よりひどいじゃないか
135 :
ゴキブリ渡邊:2006/12/03(日) 14:15:01 ID:OQ0M5Acg0
自慰罠は近頃めちゃくちゃだな。
136 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:15:08 ID:NrnNVr0D0
日本は植民地への道へまっしぐらだな。
137 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:16:36 ID:KqG5vq2JO
外出系ってチョン公の国も対象ですか?
>>127 デイトレで食っていける人間はニートじゃないし、そんな有能な人間が
2chにどっぷり浸かっているとも思えない。
ハァ、とうとう合法的に米中に切り売りされるときが来たか。
半島が南北に分割されたように、日本も分割されて
中国と米国の植民地になる日も近そうだな。
死ね経団連
こんなの国内の豪族が好き放題庶民を苛めていて
それを日本人だけじゃ排除できないから外国の力を借りるようなもんだよ。
必要なくなればいつでも元に戻せばいい。
議員を選ぶのは国民なんだから。
141 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:17:17 ID:t3IdU49x0
どっちが売国なんだか
142 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:17:49 ID:Tibn69nu0
143 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:18:51 ID:3aYn7S+y0
>>138 土日に関しては可能性は0ではないだろう。
144 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:19:00 ID:eYlm0yOW0
2ちゃんから選挙男を出すために、公選法改正汁
145 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:19:16 ID:DOUjE3qH0
ああ、日本終わったな
146 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:20:11 ID:8uEvU52KO
>>131 それわかりやすいな。
簡単だろ。
家康→外資保護のふりして排除
家光→外国人放逐・完全鎖国・内需のみの緊縮財政
簡単に言うと
外国政府が、自分の国の企業を通して日本政府へ賄賂を贈りやすくなりましたと・・・
そういうことか?
148 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:01 ID:3aYn7S+y0
149 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:04 ID:owXtelrh0
どう見ても経団連の勝利です
ありがとうございました
150 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:11 ID:aZsfeFCT0
>>140 この問題って外資の政治介入っていう問題よりも
経団連の影響力がさらに強化されるってことの方が問題な気がするんだが
>それを日本人だけじゃ排除できないから外国の力を借りるようなもんだよ。
外国が別の国の政治に介入してその国の庶民の利益になった歴史的な例を示して欲しいもんだ
そんなのあんのだろうか
151 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:16 ID:FfPOzNwg0
自民に投票しないと売国奴に日本を占領されるぞおおおおぉぉぉ!(自民信者談)
戦後の自民体制で朝鮮パチンカスが一度も規制されずに、日本で一番儲かる賭博を確立させてるのにwwww
ODAで中国に媚売ってた政党ってどこでしたっけ??wwwwww
思いやり予算でアメリカに貢いでる政党ってどこでしたっけ?wwwww
北方領土放置してロシアに資源で騙された政党ってどこでしたっけ?wwwww
自民の権力、金、保身のために、売国、ここに極まれリwwwww
152 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:23 ID:p69CP+C/0
コロンビアは国内不満分子を自国で鎮圧することが出来なくなったため、アメリカに軍事援助を依頼した。
そしてコロンビアは世界3番目のアメリカ軍事援助国となり、終生アメリカに逆らうことが出来なくなった。
153 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:22:06 ID:WzcTvs7X0
ま、彼に投票したいとも思わないが。
154 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:22:33 ID:KEKPmJaL0
てすと
155 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:22:58 ID:MGBd3i350
日本コロンビア化計画。担保は自国民!売国というが売られるのは自国民!
とうとう俺ら奴隷かよ!
「企業の優劣を決めるのは優れた技術や商才ではなく、政治家へのカネとゴマすりなのです。
それがどこの誰から来たカネだろうが、ポッポに入れば俺のカネ。カネカネキンコ」
ってことだろ。何がモノ作り大国ニッポンだよ(笑)
157 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:35 ID:3aYn7S+y0
>>150 日本による朝鮮統治www
いや、冗談を言っている場合ではないな、マジで共産しかないのか・・・。
158 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:47 ID:ZoE/bjDH0
日本オワタ
159 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:24:20 ID:aZsfeFCT0
>>147 それもあるけど
今まで自民党に献金してきた大企業の外資比率が高くなって
ワイロ規正法にひっかかるようになった
→じゃあ法律を変えればいいお!
というお話じゃね?
>>134 だけどそれって、日本は自民党でやっていくための野党を抱えてるだけで民主も自民といって過言ではない。
だったら国民の意思として民主に政権取らせてめちゃくちゃな数年間を送ってもその後の自民が良くなれば問題ない。
あの馬鹿連中に政権とらせて馬鹿をアピールしてもうらいながら政治家がいかに馬鹿かを学習しよう。
政治家は今でもインターネットを所持した国民を馬鹿にしている。
日本の政治家がインターネットを所持した国民を理解するのは日本が崩壊した数年後と思う。
161 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:24:43 ID:CjSMVeQ60
「民営化」「自由化」「国際化」「平等」「財政再建」等と言ったフレーズで飾り付けられた法案が
その実はただ、外資の利益にのみなる法案が次々と可決されるのは目に見えている。
その本質に気づき反対する議員は、金の力にものをいわす輩にさまざまな手段で排除されるだろう。
「あんなのがいる政党に献金しません」とだけ言えばそれでいいのだから。
どれだけ正しい事を言っても、どれだけ国民からの支持を得ていようとも、
政党に入っていないと、議員の数を集めないと、国会での発言権はほぼゼロに等しい。
ならばマスコミ等でと考えても、国政を握られていたら正しい発言を規制する事などたやすい。
日本という国家が形骸化するカウントダウンが始まろうとしている…。
162 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:25:49 ID:3aYn7S+y0
>>161 火曜日の本会議までに、一人でも多くの人に知らせないと・・・。
そうまでして政治家を買収したいか
164 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:15 ID:8uEvU52KO
郵政選挙で気付かなかった輩、全員死ね。
祖先の墓前で
「ぼくは日本を売り渡すことに参加しました。
皆様が作り上げたこの日本を売り渡しました。
申し訳ありませんでした。」
と言って腹切って死ね。
確認しとくけど、民主党も大賛成だよね
166 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:27:37 ID:Od7aCBkm0
そういえば、ソースはどこのなのかと見てみたら
朝日ではないか!
これはどういうことだ?
167 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:28:21 ID:3aYn7S+y0
>>165 その通り、次の参院選では、民主も削らねばならない。
消去法で共産しかない。最悪の事態だ。
168 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:28:26 ID:eYlm0yOW0
>>164 三島由紀夫の墓の前で自決するしかないね
>>166 法案が出てるのは事実だしソースは関係ないだろ
169 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:29:12 ID:DHlGPfJp0
>>134 一応先に書いておくと、俺個人の考えね。今の時点での。
俺も正直、みんすを始め、いまの野党に政権というのはこの後の及んでもやはり躊躇いがある。
そこで参院選。自民が負けても、国会で自民公明が予算とか法案通すのが面倒になるだけで、
村山政権のようなことにはならん。
更に、自民がこれ以上参院で負ければ青木片山虎のような連中の影響力は相当低下する。
ついでに、自民総裁と幹事長にも責任がかかってくるだろうが、安倍と中川(女)、
どちらも、早く退陣してもらいたい人材
ということで、参院で自民が負けて俺が失うものが今のところ見あたらない。
けど、みんすの議席が伸びて自分達が支持を得たと勘違いされるのもやだから、
強酸なんかは俺の中で相当現実的な候補になってる。
170 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:29:32 ID:t1zZCQRY0
政治献金って事実上、賄賂なんだからよー。
三国人に完全に乗っ取られるぞ。
<民主党の規約>党員資格
---------------------------------------------------------------------
第3条 本党の党員は、本党の基本理念および政策に賛同する18歳以上の個人
(在外邦人及び 在 日 の 外 国 人 ← ポイント
を含む)で、入党手続きを経た者とする。
---------------------------------------------------------------------
http://www.dpj.or.jp/gover_kiyaku_01.html <自民党の党則>党員資格
---------------------------------------------------------------------
第三条 本党は、本党の目的に賛同する日 本 国 民 で、 ← ポイント
党則の定めるところにより忠実に義務を履行するとともに、国民大衆
の奉仕者として積極的に党活動に参加するものをもって党員とする。
---------------------------------------------------------------------
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/tousoku-1.html
172 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:29:49 ID:8uEvU52KO
>>166 共産党と朝日が真の愛国者にみえるほど狂った法案
ということ
この法案で一番困るのは今まで一番政治献金していて影響力のあった国内企業や宗教団体だよ。
まあそいつらの影響力があったほうがいいと思うなら反対しとけ。
>>147 日本の企業を買収できなくても外資が日本企業の株を買う意味が増す。
キャノンの株はアメリカの年金資金で買われてたりする。
外資といっても外国の政府資金が企業を通じて日本を買ってる。
最新兵器の開発等も考慮すると日本企業の技術が引っ張りダコの終焉が訪れると日本はボロ雑巾になってると思う。
175 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:31:13 ID:iKsJSedD0
選挙だけであーだこーだ政治を変えようとするお前らww
2chというはけ口があるからデモなんて到底出来ないんだろうなぁw
176 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:31:19 ID:LE+nQK/p0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「気にしないほうがいいよ。私もよく“死ね”って書かれてるし(笑)」
(矢口 真里 元モーニング娘。)
177 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:31:28 ID:3aYn7S+y0
衆議院を自民が押さえている以上、参議院で負けても政権交代は起こらない。
安心して自民、民主を次の参院選で削らねばならない。
ねら〜が投票したぐらいで、共産が大躍進したりしない。
安心して共産へ。
178 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:32:39 ID:eYlm0yOW0
湯田屋、シナ、チョンからの賄賂が欲しくてしょうがない政党 → 自民、民主、公明、社民
湯田屋、シナ、チョンからの賄賂が欲しくてしょうがない政党 → 自民、民主、公明、社民
湯田屋、シナ、チョンからの賄賂が欲しくてしょうがない政党 → 自民、民主、公明、社民
湯田屋、シナ、チョンからの賄賂が欲しくてしょうがない政党 → 自民、民主、公明、社民
湯田屋、シナ、チョンからの賄賂が欲しくてしょうがない政党 → 自民、民主、公明、社民
湯田屋、シナ、チョンからの賄賂が欲しくてしょうがない政党 → 自民、民主、公明、社民
湯田屋、シナ、チョンからの賄賂が欲しくてしょうがない政党 → 自民、民主、公明、社民
湯田屋、シナ、チョンからの賄賂が欲しくてしょうがない政党 → 自民、民主、公明、社民
湯田屋、シナ、チョンからの賄賂が欲しくてしょうがない政党 → 自民、民主、公明、社民
>>177 入党資格に国籍条項があるのは、共産と自民だけ
「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」
(コピペ推奨)
180 :
游民 ◆Neet/FK0gU :2006/12/03(日) 14:32:48 ID:tWQw58MR0
改正理由のひとつは「法律が現状に合っていないから」とか言ってたな
法って何のためにあるの?w
181 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:33:17 ID:aZsfeFCT0
>>171 そういや共産党って自民と同じで党員資格に日本国籍条項があんだよね
社会主義国陣営と結構仲が悪いのが原因なんだろうけど
やべっ、共産党が愛国政党に見えてきた、末世だな
182 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:33:22 ID:8uEvU52KO
共産は今結党以来の未曾有の好機だと理解しているのだろうか…
183 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:34:22 ID:3aYn7S+y0
>>180 日本国民の生命と財産を守るため、この社会を運営するためにある。
富裕層であっても、この法案が通ったらまずい。
平和ボケしてるとそんなことも解らなくなるのか?
184 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:34:43 ID:d/hUGRqfO
政党政治を廃止する事が大事。
これからは政党で決めず、無所属でも一人一人の発言を確認して投票しようや。
共産党の工作員に踊らされてたまるかよ!
>>173 そうだな
オレは大企業の影響力があった方がまだマシだと思うから反対はしない
まぁ特に賛成はしないが、、献金自体問題があるし
186 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:35:52 ID:p69CP+C/0
新自由主義推進のための共通プロセスとは
「規制緩和に取り組む政治家や官僚を結集した国際的な研究が行われていて、政策実行の
ための共通の筋書きがあるのです。それによれば、議論をリードする中心的な政治家、
官僚、民間人を持つことが非常に重要だとされています。また、ある種の危機感を創出し、
人々に他に方法がないと信じさせることが大切だともいっています」。
(民間議員の重用、財政破綻危機という空気の醸成)
「いったん規制緩和のプロセスを開始したら、できるだけ急速に、できるだけ多くの政策
分野で事を実行しろと述べています。国民が先週の変化について考えている間に、来週の
変化を準備せよというわけです」。
(矢継ぎ早に繰り出される労働法制改悪、それと平行して多くの改革法案の提出)
「あらゆる政策変更の分野を一つの論理が支えているのです」。
「メディアの強力な支持を得ることの重要性も指摘しています。権威者たちが変革支持の
論調を張り、これへの批判が片隅に追いやられます。批判する者たちは死滅しゆく恐竜か、
国家よりも自分の利益を優先する既得権層だといって退けられるのです。変化を支持する
者こそが、無私の人だとされるのです」。
「いろいろな意味で彼らは宗教信者に似ています」。
みなさん、どうでしょうか。 これって何かに似ていますよね。
そう、NLP(神経言語プログラミング)を悪用した振り込め詐欺の手口と同一なのです。
187 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:36:28 ID:3aYn7S+y0
>>182 たぶん無理、護憲とか、防衛省昇格反対とか言いそう。馬鹿だから。
>>184 自民を支持したら自民信者で、共産を支持したら工作員か。
おまえら、ウゼエよ。
188 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:38:24 ID:8uEvU52KO
やはり共産は
暴力革命否定・皇室擁護・自衛隊容認
これだけでいい
意外とマルクスの史観は日本にそれなりに合ってるかもしれぬ
(アジア的生産様式じゃなくて進歩史観の方)。
共産革命が必然、が明らかにおかしいだけで。
189 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:38:37 ID:cAGLTYH80
>>163 ホリエモンみたいな奴を駆除してくれるからな
財界にとってはみかじめ料みたいなもんさ
190 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:38:58 ID:eYlm0yOW0
やっぱり、日本版ナチスを作るべき
でもさ、共産党ほど美味しい商売はないよ
とにかく、何でも反対してりゃいい、政権なんてどうせ取れない
共産党議員になれさえすれば、楽に食っていけるという事自体が 利 権 そのもの
これは社民党も同じ、己のことだけで国益なんぞ知るかのレベル
あ、ミンスもか(笑
193 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:41:29 ID:aZsfeFCT0
>>187 核武装の議論の是非問題とかいうくだらない神学論争の撒き餌に
あっさり飛びついちゃう阿呆ぞろいだからね、共産は
本当に自民党が隠したいことから目を逸らさせられてるんだろうね
194 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:42:48 ID:3aYn7S+y0
>>192 ホワイトカラーイグゼンプションを加えると、
企業を乗っ取った外資が、雇用促進の名目で日本人を残業台無しで働かせ、
奴隷として扱うことが目に見えてる。
次の選挙では自民を落とさねばならない。絶対に。
そうでなければ内政干渉を許し、植民地化するのと同じだ。
195 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:43:16 ID:8uEvU52KO
>>191 自民も賛成だけで何もしていない気が。
そもそも
給料をもらう=利権
なんだが。悪いことか?
利権悪者論を唱えてるから、利権が外国に逃げていくんだよ。
196 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:43:23 ID:cAGLTYH80
共産党支持者が多いが、あそこの議員はアホぞろいだ
比例で上位からとるんならマシな奴も多いが選挙区では入れないほうがいい
共産主義がよくわからない人間が共産党に投票しようとしているみたいだが、
ウィキペディア
生産手段の私的所有の廃止・労働機会の官有による権力の集中は当初の目的を外れ、単に資本家に代わって、
その国で共産党を名乗る政党が生産手段を独占するだけに終わった。
また政治的にも、これらの国々は議会制度が十分に成熟・機能していない状態から直ちに共産主義を目指した為、
共産党(を名乗る政党)による一党独裁制に陥った。特に、ソ連のスターリン執政期や中国の毛沢東執政期に至っては、
自分の政策に反対する勢力や同僚を、政治的にまたは物理的に抹殺するに止まらず、政策に反発する市民や全く
無関係・無関心な人民までをも大量に虐殺、餓死させる等、歴史的に新奇な全体主義体制を創り出した。
20世紀の共産主義を標榜した国家の多くは、「共産主義によって、皆が等しく自由に、豊かになる」と唱えながら
「全体主義によって、皆が等しく束縛、貧しくなる」という最悪の結果をもたらした。
上を見れば、共産主義は労働者にとってろくな政治にはならんよ。
資本家・企業にとってかわって、共産党が国民を搾取するだけだし、
共産主義は全体主義、恐怖政治と表裏一体。
労働者にとっても、より貧しくなるだけ。
ほかによくな政党がないから、共産党に投票しようじゃ、より貧乏になるだけ。
>>192 三角合併がイヤなら、この法案で多少?影響力が強まる
経団連に期待するしかないと思うが??
199 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:44:32 ID:aZsfeFCT0
200 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:45:38 ID:NtELaXtr0
201 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:45:49 ID:3aYn7S+y0
>>193 核武装しなきゃ、クーデターが起こせない。
そうしないとアメリカに対抗できない。
この法案が通れば、兵隊が来ないだけで戦争に負け植民地になり、日本人は奴隷になる。
そんなことも解らない無い共産しか、次の選挙で入れるところがない。
最悪の悪夢だ。
>>196 アホは承知。それしか残ってないのだから仕方がないだろう。
>>197 おまえより詳しいよ馬鹿。共産国家が行った虐殺についてもな。
だが、これが通れば自民も共産と同じ事をする。
202 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:46:00 ID:Nn27PRsp0
>>159 ありがと、そんなのがまかり通るとはねぇ・・
>>174 ありがと。
もう先手は打たれてて。種まきは終了、今から刈り取り作業が始まってるって事ですか?
簡単にイノベーション(技術革新)なんてふざけた事を言ってる阿部氏はダメダメって事は良く伝わりました。
203 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:46:27 ID:DHlGPfJp0
>>196 選挙区で強酸って、死票になる可能性が高いしな
どっちかというと強酸に入れるなら比例でだと思う
みんすの比例上位は酷い惨いの一言だし(日教組議員多数)、参院自民はくたばって欲しいし。
選挙区は候補者を見てからかな。
204 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:48:17 ID:sqZQuGqo0
トヨタみたいな売国企業は三角合併で外資に買収されてしまえ
>>201 俺は選挙区では入れるなといってる
むしろ個人の政治家をみれば民主党にはどれだけ自民に対抗できる人材がいることか
自民のジジィ候補者より民主の候補がマシな選挙区はいくらでもある
それでも民主は売国だから嫌というならかまわんが
>>192 日本企業の時価総額が低いのは税制のせいもあるけど
積極的に海外に進出する日本企業が少ないせいでもある。
生き残りたい企業は国内で癒着していないで世界で勝負しろってことだよ。
政治家や役人とのコネがなければ存続できない企業なんて買収されてもいいよ。
207 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:06 ID:8uEvU52KO
>>197 わかってねえなぁ。
それは暴力革命を否定すればいい話。
208 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:11 ID:EbEeio2U0
>>193 今朝の読売朝刊に委員長が出てるぞ
曰く、靖国参拝にあいまい戦略をとっており、侵略戦争を正当化している。そうだ・・・
なんだ!この空気の読めなさ!
209 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:11 ID:kkPQp8y50
陰謀論厨といわれるかもしれないけど、日本破壊工作が進んでいるとしか思えない。
左翼は反日左翼だらけ、右翼は日本をアメリカに売ることを容認する連中ばかり。
日本人を守ろうとする連中はその両派から罵倒される。ある連中には右翼、ある連
中には左翼と罵倒されしまう。
自民党も売国、民主党も売国・・・。
国民新党が比較的マシか・・。
210 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:33 ID:CjSMVeQ60
>米国企業に比べればカス同然の日本企業の時価総額
そして、それを支えているのが現在低金利のジャパンマネー。
日本でお金を借りてアメリカに投機、これ最強。
日本で事業したいからお金を貸してほしい? あふぁか、そんな事は無理w
211 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:51 ID:IXw+7HTV0
共産主義で恐怖政治を行った国は、
資本主義に変わっても同じことをやっている。
213 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:50:44 ID:cxdA4jWS0
衆議院は自民党
参議院は共産党
にすれば?
214 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:51:19 ID:3aYn7S+y0
>>205 まあ選挙区で死票になるからか?
選挙区で共産に入れたら、
自民−1 共産+1だ。
意思表示としては、効果がある。つうか、それぐらい今回の自民は駄目だ。
ホワイトカラーイグゼンプションだけなら、利益は日本企業に入るだろう。
でもこの法案が通ったら、利益は外資に吸われる。
216 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:51:37 ID:C0itO6kb0
もともと、民主党なんざ中国、チョン、在日からの
献金が50%オーバーなんじゃないのwww
今更って感じだろ。
自民にはアメリカや欧州からの献金が増えるだろうから
アジア三馬鹿 VS アメ欧州 という構図が鮮明になるだけでしょ。
>>207 共産主義である時点で終わってる。
共産主義=幻想
218 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:00 ID:CjSMVeQ60
>>197 あふぉな釣りに相手するのもなんだが…。
それは共産主義を装った全体主義が悪いとしか書いていないのであって
共産主義そのものに対しては何の批判にもならんぞ。
219 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:13 ID:eYlm0yOW0
日本人でも改宗すれば湯田屋になれるんだよな
いっそ改宗して湯田屋の手先になれば、いい暮らしができるかな wwww
売国政治家の思考回路ってこんな感じかしらん
220 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:21 ID:U9HSba7h0
こんなのに賛成してる議員は真の国賊だろ
なんでマスゴミはスルーしてるんだ?
221 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:22 ID:8uEvU52KO
>>212 追加
共産主義をやる前からも恐怖政治をやっている
少し前の日本はほどよい修正資本主義だったのにねぇ
222 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:26 ID:3aYn7S+y0
>>215 参議院が廃止になったら、衆議院での自民を潰すまで。
この法案が通ったら、どのみち奴隷じゃねえか?
共産国家でも、アメリカ型のスラムでも同じだ。
誰がそんなものを選ぶかよ。
223 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:37 ID:cAGLTYH80
選挙区の共産党ほど意味の無いものはない
綿貫の選挙区は国民新党できるまで綿貫と名無し共産議院が闘っていたが
100倍以上の票差が出ていたからな
こんな法律知らんかった
報道されてるか?
もうこの国は駄目なんじゃねーの
225 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:54:27 ID:D/nRXxIR0
じゃあ政党助成金なくさんとな
226 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:54:28 ID:kkPQp8y50
>>216 アメ欧州は一体じゃないぞ。アメ・欧州は利害が対立していて、
欧州の政党は右も左も自民党支持厨の言う「反米左翼」状態。
227 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:54:37 ID:IXw+7HTV0
いよいよとなればゼネストよ
とりあえず来年にするか?それとも今年中にやるか?
電通本社の包囲封鎖は確実にこなそうぜ
>>197 対案をだせ対案を。
じゃあお前ならどうする。自民に入れ続けて奴隷に堕ちるか、
それとも同じ穴の狢で売国の民主に入れるか、どうする。
少なくとも現時点で一番まともなことを言っている(国防以外)のは
共産党に入れるしかない。共産党が、かつての共産主義政府や資本家・
自民党と同じように国民に刃向かうなら、今度は共産党を滅ぼすまで。
それが民主主義ってものだろう。
ああ、ヴァカウヨもクソサヨも民主主義が大嫌いだったよな。
そういえば。コピペにマジレスしてもしゃあないけど。
229 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:55:26 ID:3aYn7S+y0
>>223 政策によって議員を支持して良いんだろ?
だったらそんなの自由じゃないか?
俺は怒ってる。
国家主権の委譲だぞこれ。
民主党のマニュフェストと同じだろうが!
>>218 共産主義が何かすら理解できていない。
共産工作員など相手にしないほうがいい
231 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:57:43 ID:8uEvU52KO
>>217 おまいは修正資本主義とかケインズとかも知らないのか?
共産が躍進したところですぐに共産主義が敷延するわけないだろ。
グローバリズムにリンクした新自由主義へのブレーキとして、
保護主義的な色を出すには意外と共産党が使えるかも、
ってな話。
232 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:58:06 ID:aZsfeFCT0
>>197 マルクスは生産手段の全体化とか国有化とか語ってたっけ?
それと日本の共産党って私的所有権の廃止とか労働機会の国有化を政策に挙げてる?
それと北欧のまともな左派政権について述べないのは公正さに欠ける主張といえるし
そもそもおまいさんの引用文にあるように、ソ連や中国は「自称」共産国だよ
マルクス御大は社会主義国家は発展した資本主義国、工業国で生まれるものだといったけど
中国やソ連は教育もまともにない後進的農業国に無理やり社会主義導入しようとしてアボーンした失敗例じゃまいか
発生経緯も、実態も共産主義の理念と正反対の失敗例を例に出してどうするよ
資本家、企業に変わって共産党が国民搾取ってどうやって搾取すんだ?
まさか企業を全部国有化をする、とかいうんじゃなかろうねw
議席数を伸ばした共産党が企業献金でズブズブになって自民党化する、ってんならまだわかるが
233 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:58:18 ID:dtNEsL7I0
8月26日、のベーシスト、ジーン・シモンズさんが負傷したイスラエル兵にビデオで感謝状。
写真は7月、討論番組に出演したシモンズさん(左)
http://naokissnaokiss.web.infoseek.co.jp/news/0827gene.jpg [エルサレム 26日 ロイター]
伝説のロックバンドのベーシスト、ジーン・シモンズさんが26日、イスラエルのテレビ「チャンネル2」にビデオ出演し、
レバノンでイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラとの戦闘で負傷したイスラエル兵、
ロン・ワインライヒさんに感謝の意を伝えた。
イスラエル生まれのシモンズさんはワインライヒさんに向けて
「私があなたのことをどれだけ誇りに思い、世界とイスラエルがどれだけあなたに感謝すべきか、
言葉では言い表せない」と語った。
ワインライヒさんは2週間前、ヒズボラのゲリラ兵との戦闘で負傷し、胸から下が麻痺(まひ)。
現在テルアビブの近くにある病院に入院している。
チャンネル2によると、シモンズさんは慈善団、イスラエル兵士福祉協会の依頼を受け、
のファンであるワインライヒさんのためにビデオを制作した。
シモンズはイスラエルのハイファ生まれで8歳の時にアメリカへ移民したのだそうだ。
シモンズの母親はナチスドイツの虐待を生き延びてイスラエルへ逃れた人だった。
現在のキャノンイオスキッスCMは キッスの大ヒット曲を子供達がKISSのメイクでカバーしてますね。
これは偶然とは思えませんね。
ユダ公株主からの強い要請があったかと思われます。
http://ww1.tiki.ne.jp/~y-mitsu/monganoyakata/cm/img/canon_eos_kiss1.jpg
234 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:58:39 ID:DHlGPfJp0
共産党が過半数とることも政権とることもないから批判票は安心して共産党へってのは、
割と的を得てると思うんだよなw 連中自身、確かな野党とか言ってるくらいだし。
235 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:58:42 ID:3aYn7S+y0
>>231 衆議院を自民が押さえている以上。
参議院で議席が増えても大丈夫。
共産主義は拡散しない。
マジレスするとこれ、国内の証券取引所に上場が条件だし
国内企業が、外資50%を超えたのを想定してるんだろうな
237 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:59:58 ID:kkPQp8y50
あのイギリスでさえ反米左翼状態になったな。
もうイラク介入をどこの国も支持していない。
親米右翼(親米型反日左翼ともいえる)は日本の自民党だけ。
238 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:00:10 ID:EbEeio2U0
>>228 自民党、民主党、共産党、どれもゴミだろうが
自分で政党ぐらいつくれ
240 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:00:43 ID:Jp1p0Zh70
枡添の野郎どう言い訳すんだろうな
こいつ反対だったはず
そのかわり
年間に国民1人当たり250円
300億の政党助成金もらいます。
とか抜かしてた。
300億返せよカス野郎
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
雇用状況について不満をもっている若者のみなさんへ
一ヵ月後にメールデモ計画中のおしらせです。
年末年始の休み中に、政府機関へ意見メールを大量に送り、
休み明けに職員をびっくりさせるという、素朴で心温まる企画です。
ルール
1:12月30日〜1月3日のあいだに、政府機関へメールをだす。
2:首相官邸、厚生労働省に必ず送る。その他のあて先はご自由に。
3:メールの題は「若年労働者は我慢の限界にきている」に統一する。本文はご自由に。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
誰にも相談せず思いつきで書き込んでいるので、本部もなにもありません。
作りたい人がいたら作ってください。
>>236 その通り
そのくせに意味不明な危機感演出して、共産党を躍進させたい輩が何人かいるようだ…w
労働者としての立場を主張したいなら、もっと重要な法案が目白押しだろうにねぇ
>>230 共産主義=未来の脅威、未確定の脅威
自民(+民主+社民+…)・経団連=今そこにある危機、放置すれば確実に皆死ぬ
∴糞自民を政権から引き摺り下ろせ
大体北チョソが核ミサイル撃ってくる可能性より、WE・三角合併解禁などで
日本経済が壊滅する可能性がはるかに高いのに何寝言言ってるんだ?
何が共産主義の恐怖だ。今そこにある資本主義の恐怖を何とかしろ。
244 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:01:25 ID:3aYn7S+y0
245 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:02:04 ID:8uEvU52KO
246 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:03:26 ID:aZsfeFCT0
>>239 内政は共産党風で外交は反米色の薄い政党があったらまっさきに投票するのになぁ・・・
おまい作ってよ
247 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:03:40 ID:IXw+7HTV0
>>244 そうかまだ委員会だったか。
じゃまだ望みはあるな。電凸候補か・・・これだとどこへかければいいんだろう
やっぱ「政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会」かな
>>231 こんな論理じゃ、共産党だろうが
民主党だろうが社民党だろうが
何でもいいんじゃねぇか
249 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:04:27 ID:TdiP6iVL0
お前ら次の選挙では選択を間違えるなよ
250 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:04:30 ID:ycyFCQFv0
このスレの空気なんかおかしいよ。
ネガティブレス連発で自作自演してんじゃねえの。
2ちゃんねらー全員が新風に入れたら1つくらい議席取れるはず
みんなで新風にいれようぜ
252 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:04:48 ID:DHlGPfJp0
>>236 まあ、そうだろうね
>>1にはキヤノンとかソニーとか書かれてるし
ただ、それで献金が可能になるのは優良経営してる会社だけじゃないだろ。
たとえば、今のキヤノンのトップの御手洗なんかは、
企業経営については日本の技術者労働者を大事にする傾向があった(今はどうかしらん)
が、次のトップはどうだ?他の企業にいたっては?ということ。
俺はそもそも、合法賄賂たる企業献金に反対だが。
253 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:04:56 ID:CjSMVeQ60
>労働者としての立場を主張したいなら、もっと重要な法案が目白押しだろうにねぇ
また馬鹿が現れましたか…。 こうなると工作員乙としか言えないね…。
その重要な法案とやらを審議する国政が骨抜きにされる可能性が高い法案だぞ、これは。
これよりも重要な問題なんて政治には存在しない!!
254 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:06 ID:3aYn7S+y0
>>248 俺は自民がやったのかと思って、次の選挙で民主に入れようとソースを読んだら、
民主も賛成してやがる!!
もうね、アホかと、馬鹿かと・・・。
255 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:07 ID:8uEvU52KO
ま、
靖国参拝=愛国
という妄想からは解き放たれた模様か…。
256 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:13 ID:cAGLTYH80
共産党はなんであんなに人がいるのか?
それはどいつもこいつも層化みたいな信者ばっかりだからだ
まともに政治できるような頭脳持った奴なんて上層部だけだよ
地元民とまったく接点ない奴が選挙にでるくらい狂っている
257 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:18 ID:Jp1p0Zh70
自民党じゃ明日が無いのは確かだ
258 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:06:14 ID:eYlm0yOW0
世界的に湯田屋排斥の機運は再び高まっております。 空気が読めない売国自民党は最高ですかー
世界的に湯田屋排斥の機運は再び高まっております。 空気が読めない売国自民党は最高ですかー
世界的に湯田屋排斥の機運は再び高まっております。 空気が読めない売国自民党は最高ですかー
世界的に湯田屋排斥の機運は再び高まっております。 空気が読めない売国自民党は最高ですかー
イカサマ金融、イカサマ武器商人、最高です。
259 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:06:21 ID:fpgFrCyc0
この12月も投信設定が上限は1兆チョイぐらいであるね
着々と個人のお金も市場に流れてるね
主導権は外人なのに・・また高値つかまされるのか。。。
260 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:06:45 ID:cxdA4jWS0
外資内資問わず政治献金自体禁止するべき
政党助成金は何のためにあるのか。
広告代理店やサラ金、パチンコ屋、宗教団体の言いなりになっている現状よりは
国際優良企業の政治的影響力が増えたほうがまだマシだと思うけどな。
>>253 企業献金合法化の時点で既に骨抜きだが?
この法案は
>>236の通り
やるならこの法案の反対運動ではなくて、献金全廃運動だろう
「外資」に脊髄反応しか出来ない低脳が
263 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:08:56 ID:aZsfeFCT0
>>248 よりマシなウンコをえらぶのが民主主義なんじゃないの?
264 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:08:58 ID:eYlm0yOW0
害人からの政治献金なんて、本来であれば最高死刑の前面禁止だろ
合法的な外患誘致ありがとうございました。
>>246 泡沫政党が、ゴミ政党(自民党、民主党、共産党、創価党)に、
取って代わることこそが重要
なければ育てていけばいいんだよ
【日本主義革命】自由労働党結成委員会 その弐
☆★☆2ちゃん労働党を作ろう☆★☆
【日本を】維新政党・新風 Part1【救え】
266 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:09:35 ID:8uEvU52KO
267 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:09:41 ID:Ll3FuvAT0
>>48 嘘付け。AIG保険で働いて酷い労働条件で体壊して
やめた奴知ってるぞ。
268 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:10:03 ID:fpgFrCyc0
>>260 難しい事は解らないけどそれがイイと思う
特定の企業の意思が反映されるなんておかしい
269 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:11:43 ID:DHlGPfJp0
外資という言葉を使って欲しくない人がいるみたいだから、単純に。
この法案は、経団連に所属しているような大企業から政治家への賄賂拡大法案です
どうだ?シンプルだろ
270 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:12:28 ID:8uEvU52KO
この法案に賛成した議員は外患誘致罪でタイーホしろよな
271 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:12:53 ID:eYlm0yOW0
>>269 はっきり言おうぜ
湯田屋様からの献金 湯田屋様からの献金 湯田屋様からの献金
湯田屋様からの献金 湯田屋様からの献金 湯田屋様からの献金
湯田屋様からの献金 湯田屋様からの献金 湯田屋様からの献金
湯田屋様からの献金 湯田屋様からの献金 湯田屋様からの献金
272 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:13:49 ID:m72Ft8mp0
>>215 とうとう正体を現したな
湯田屋特亜の犬CYWvXa9F0め。
>>48 >日本の企業献金はOKで外資が入るとダメっていうほうがおかしいだろ。
「日本人の参政権はOKで外国人だとダメっていうほうがおかしいだろ。」
って言いたいのが見え見えで反吐が沸くわ。この売国奴が。
日本国民は絶対にこの騙し討ちを許さない。
日本が無くなる位なら、参院の与党が共産になろうと新風だろうと構わない。
この法案に賛成する糞議員どもは、売国奴として一族郎党一生潰し続けてやる。
日本国民の敵、売国議員を国民は決して許すことはない。
次の選挙は、この法案に反対してる党に入れるよ
>>210 > そして、それを支えているのが現在低金利のジャパンマネー。
「金利が下がれば株価は上がる」って教科書的な考えを背景にしてるんだろうけど
1990年からずーっと公定歩合は引き下げられてるにもかかわらず、株価は下落の一途
この現状を見ると、ちょっと説得力ないんじゃね?
>>269 オッケーw
その上でオレは、今までのくだらん利権団体や在日勢力が牛耳るよりは
大企業様が影響力駆使した方がマシだろうと言いたい
だが本来献金など全廃すべきだとは思うから、それに向けて頑張るヤツは
頑張ってくれ
276 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:15:44 ID:cxdA4jWS0
アメリカでも市民権=国籍持って居なければ選挙権・被選挙権は与えられないんだけどね。
それが当たり前だと思うし。
277 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:15:49 ID:5nxCNcdJO
>>272 全然違うだろ。
そんなに外資が嫌いなら東証を国有化して外資規制でもすればいい。
279 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:16:19 ID:Ll3FuvAT0
280 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:17:27 ID:CjSMVeQ60
政治献金=賄賂だし 政党助成金も単なる小政党いじめにしかならない。
仮に2ちゃんねる党を作って数人の議員が生まれたとしても
2ちゃんねる党に入るお金はごくわずか、まともな活動は出来ない。
国政を決めるのに選挙区なんてあるのがそもそも間違い。
通信等の設備が整っていなかった昔ならいざ知らず、ITの進んだ昨今
とっとと電子投票の技術を作って国民投票できるような仕組みを作るべき。
そうすれば一票の格差なんて存在しなくなるし
資金・発言権は得票数で分配すればいいのだしで、
政党の廃止と議員の数を大幅に減らしての何の問題も無いね。
議員の数が減れば一人当たりに配れるお金も増やせるので
活動資金の問題も少なくとも今よりは緩和されるだろう。
>>275 企業献金を廃止するには個人がもっと政治に関心を持って個人献金をするしかない。
現状ではまず無理だけどこういう庶民の嫌がる法案を提出し続ければそのうち実現するかもね。
282 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:18:46 ID:0JTuoPWX0
「ユダヤユダヤ」ってオウム信者がいっぱい来てるぞ。
283 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:19:27 ID:canvIcB/0
共産党?
大学に自治会ってあるけど、まったく学生のためには働かないよ。
イラクがどうの、反北朝鮮は許さないだの言って、学費とかについては
思い出した様に触れるだけ。
大体労組トップの腐敗見てれば分かるはずだが…
人権擁護法案のときみたいに、論点絞って訴えていけば良いんじゃないの。
それに、こういう時役に立つのは右派だろ。
フランスだとルペンが来てたし、ヨーロッパだと左派でも右派人気に対抗して
移民への厳しい処分を口にするぐらいだし。
新風がまともかどうか知らないが、入れるんならあれじゃあないか。
284 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:19:55 ID:cxdA4jWS0
>>280 ネット投票は同意。
PCや携帯等端末を持って居ない人間でもタッチパネルみたいな投票システムが欲しい。
285 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:20:59 ID:MDUl2ce00
286 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:31 ID:aZsfeFCT0
>>275 大企業様が影響力なんか駆使すっから、現在みたいな悲惨な雇用環境になっちまったわけで・・・
やっぱ献金全廃すべきだよなぁ、なんのための助成金か分からなくなってきたね
今回の法案で自民党の向いてる方向が明確になったけど
テレビとかでかいメディアではほとんど放送されないんだろうなぁ
287 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:35 ID:3aYn7S+y0
>>262 日本国内に利益がとどまるのなら、政治献金も談合もして良いよ。
でもこれだとそうじゃない。
外資に吸われ、日本人が奴隷になる。
内政干渉は、亡国の危機。
政治をクリーンにすにするかどうかと言う話じゃない。
とりあえず潰して、それから政治献金の話をすればいい。
288 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:13 ID:fpgFrCyc0
ネット投票俺も賛成
289 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:29 ID:IXw+7HTV0
電通の社長には死すら生温いかもな
291 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:23:38 ID:/o5uBRvH0
>>173 国内企業や国内宗教団体なら信者や地盤経済の悪化には憂慮するだろう。
それが外資だったらどう?
禿たかファンドを見るように、最大のリターンが得られるなら
一国の経済など二の次になるんじゃない?
数十億の献金で数十兆の日本の預貯金を吸い出せるなら、
これほど美味しい商品はないぞ。
292 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:23:53 ID:Ll3FuvAT0
>>282 なるほど、そういう印象操作をする為にオウムにユダヤ叩きを
させてたのね。。サリンなんてとても単独で作れると思わんし。
293 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:23:59 ID:DHlGPfJp0
>>275 まあ、そりゃ人それぞれだし。
この法案支持する奴で、経団連主導で日本の経済を押し上げるために賛成、
その過程で庶民が何人死のうとも構わないって主張する奴もいたけど、
まあ、そういう考え方だってあるだろうなと思うよ。
多くに支持されるかどうかは別だけど。
>>286 だな
しかし被害者面しても何も始まらない
経団連は2団体合併して、政治的影響力を高めようと必死にやってきた
その間労組は何やってたんだ?w
ここで騒いでるヤツは当然労組入ってるんだろうな?
>>290 具体的にどうぞ
295 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:25:34 ID:eYlm0yOW0
>>291 湯田屋を含む外人は、利益を吸い上げてとんずらするのが第一目的
コンプライアンスのかけらもない連中ばかり
296 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:25:58 ID:0F6KhEA70
現代の白丁=日本人。
いくら製造業を誇っても、利益は外国人株主様のもの。
欧米の両班様に収奪される哀れな奴隷。
何だよ、この売国奴は
美しい日本と構造改革どこ言ったよ?w
ついでに、東証規制すれば外資規制出来るって
ミラクル論理言ってるのはスルーだ。全社が上場していないのに
299 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:27:40 ID:Ll3FuvAT0
>>282 オウムは北チョンと繋がってる。上九一式村では北チョン産の
刻印の無い金の延べ棒が出てきた。麻原は在日朝鮮人。
北チョンは統一教会、創価学会と繋がってる。統一、創価は
ユダヤ権力と繋がってる。カルトを利用したユダヤ批判封じ。
300 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:27:55 ID:eYlm0yOW0
湯田屋金融、朝鮮高利貸し、朝鮮玉入れ、朝鮮広告屋に破防法を適用したほうがいいな
安倍は氏ね
302 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:29:08 ID:CjSMVeQ60
>>274 ジャパンマネーが支えているのはアメリカ市場の株価ね。ちょっと表現が悪かったか…。
日本で借りて【アメリカに投機】なので日本市場の株価が上がるわけがありません…。
303 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:29:48 ID:MDUl2ce00
304 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:33 ID:3aYn7S+y0
305 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:34 ID:canvIcB/0
>>285 なにから?
共産党はダメだろ。どう考えても。
今の日本に必要なのは、日本のために働いてくれて、弱者へのケアもきちんと
してくれる勢力。
今までは、自称弱者へ利益誘導する勢力はあった。自民党も、民主党も、
社会党も共産党も何も変わらない。
まだ日本の伝統考えてくれる分自民党がマシってだけ。
でどっちによってくべきかって言うと、右じゃないの。
ヨーロッパの保護主義の台頭ひっぱてるのは右なんだし。
306 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:42 ID:7AFj2r7a0
企業献金ゼロ
政党助成金受取拒否
議員年金受取拒否
クリーンでマトモな政党は日本共産党だけ
>>303 どこが間違ってるのか説明してくれよ
1行レスばっかじゃなくてさ
308 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:31:56 ID:LRzcJwn80
新自由主義の実験は失敗 〜 導入した各国は次々と政策転換
英国も、サッチャー政権下で失業率と所得格差が増大した為、現在のブレア政権も、その
修復に追われている状態である。
新自由主義について、「国民の生存権の保障」を、「『サービス』という名の営利事業」に変え
たとの指摘がある。つまり、従来は民(=大企業)だと撤退する準公共財の供給事業を官が
補完していたが、新自由主義はそれを否定し、「民(=大企業)こそ絶対だ」という単一の発想
に基づいているという指摘である。
国営事業の民営化による弊害の例としては、南アフリカ共和国とアトランタ市(米国)における
水道事業の民営化や、ニュージーランドにおける郵便・電力・航空事業の民営化、英国鉄道の
民営化などがある。南アフリカは、巨大な貧困層を抱えるのにも係わらず水道料金が上昇した
ために水道料金を払えない世帯が続出し、深刻な社会問題となっている。アトランタにおいては、
水道管の点検と交換がままならなくなり、銹びた水が噴出して、ペットボトルが必需品となって
いるという。ニュージーランドにおいては、一旦民営化が行われたものの、様々な問題を生じた
ために再国営化が行われた業種(郵便貯金)もある。英国鉄道は利益を優先し施設管理への
投資を怠ったため、多くの重大な鉄道事故を引き起こし、経営も悪化したため2002年に倒産し、
再国有化・非営利法人化などが考えられている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
309 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:30 ID:fpgFrCyc0
310 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:56 ID:eMx275HA0
売国政策乙
311 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:33:50 ID:DHlGPfJp0
>>306 それは認めるが、一番ヤバイ外交安保政策隠すなよwwww
312 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:33:52 ID:XeiYbRH6O
知識立場思想など各自差はあれど
きわめて一部の売国の人間達から日本を取り戻したいのは変わらない筈。
流されるのはやめて本気で与党を倒そう。
313 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:03 ID:NwZKWUk9O
もう決まった事なんだから異議有りしても届かないさ
日本オワタ
ユダヤ始まった
314 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:18 ID:IXw+7HTV0
>>304 了解した
>>308 ニュージーランドか・・・あの市場原理主義地獄を見たニュージーランド・・・
315 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:35:09 ID:U9HSba7h0
自民のやる事なす事何でも反対の癖に
こんな時だけ同調しやがる糞民主
316 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:35:17 ID:3aYn7S+y0
>>309 同じ文章かも知れない。
本会議は火曜日。
まだ出来ることはあるはずだ。
>>306 >クリーンでマトモな政党は日本共産党だけ
クリーンで頭空っぽなのは日本共産党だけ、だろ
318 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:10 ID:Ll3FuvAT0
郵政にしてもさ、民営化って言って国民のだれが
アメリカ国債買うための許可なんかした?民営化っ
て結局ユダヤ化じゃん。嘘つき小泉は氏ね。
319 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:51 ID:ePnT0+lE0
これが安倍さんの言う「美しい国」の正体。
政治家や経営者にとっては美しい。
320 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:37:00 ID:SKRa03as0
金金金、政治家の頭の中は金の事でいっぱい。
いかに自分達が良い思いをするか甘い汁を吸うかしか考えてないだろ。
大企業にごますって、そのツケは国民への増税。
天下りも特権も税金無駄遣いも永久に続きます。
321 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:37:00 ID:NwZKWUk9O
歴史は繰り返す…
まるで百年前のドイツだな
322 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:37:10 ID:IXw+7HTV0
>>316 そう言えば大規模デモの日と同じか
デモは日没から日比谷の野外音楽堂でやるらしい
ちょっとメル凸標的探す
323 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:37:44 ID:aZsfeFCT0
>>311 ここで外交と安全保障をちょっと現実路線にするだけで大躍進できると思うんだけどなぁ、共産党
軍隊のないクリーンな世界という妄想とか強大なアメリカに反抗するかっこいい政党というオナニーは
一生辞められないんでしょうか
>>317 とりあえず、当面は選挙で共産にいれるか。
自民がここまで駄目とは思わなかったな。
325 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:38:46 ID:+Qsl/yPd0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙, ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 人生いろいろ!会社もいろいろ!献金もいろいろ!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | 外国人から献金を貰って何が悪いんですか!
,.|\、 ' /|、 | パチンコ屋サラ金の朝鮮人様の皆様方!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ オリックスの宮内様!キヤノンの御手洗様!金を下さい!
\ ~\,,/~ / \
\/▽\/  ̄
まあ、ウヨ脂肪ってことはめでたい。
327 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:19 ID:icptW0GV0
328 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:25 ID:eYlm0yOW0
>>321 次は日本版ナチスの登場ですね
次は日本版ナチスの登場ですね
次は日本版ナチスの登場ですね
初代総統閣下は是非ぴろゆきに w
329 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:34 ID:/o5uBRvH0
>>205 一番の正論だよ。
比例区は共産:良くも悪くも金太郎飴みたいに均一
維新政党:共産はイデオロギー的に駄目な人向け。死票になる可能性大の博打
選挙区は立候補者:社民・公明以外はまともな人もいる。立候補者の好きづきで。
いなけりゃ共産。白票は創価票と理解の事!
これしか無いんじゃない?
330 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:42 ID:Un6zkXAfO
なるほど
サラ金に規制かけておかしいなあと思ったら、これか。
まあ、だんまり無関心の国民だからやられたい放題だね。
悪い奴らが堂々と悪だくみできる時代になったなw
331 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:02 ID:MDUl2ce00
>>307 外資という言葉を使って欲しくない人がいるみたいだから、単純に。
この法案は、日本の食い物してるハゲタカに蝕まれている大企業から政治家への賄賂拡大法案です
どうだ?シンプルだろ
>>269を書き換えた文章だがこんな説明で納得するの?
何の具体性もないんだがこんな説明で
>>269を信じてしまったお前は自分の都合のいいことを
信じたいだけにしかにしか見えない。
332 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:21 ID:EbEeio2U0
333 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:42 ID:NwZKWUk9O
小泉からの二重トリックか
やるな自民党
ここまで国民を騙すトリックを思いつくとは…
誰か月曜7時半に出て来るメガネ小学生呼んでこい
334 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:57 ID:Jp1p0Zh70
民主党賛成したってことは
民主党に献金している外資50%に付近の企業がいるってことだね
こいつらもパチンコとサラ金か?
335 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:41:45 ID:0F6KhEA70
>>216 > 自民にはアメリカや欧州からの献金が増えるだろうから
> アジア三馬鹿 VS アメ欧州 という構図が鮮明になるだけでしょ。
アメリカの次期大統領がヒラリーにでもなろうものなら、
アジア三馬鹿とアメがくっつく事も予想できるがな。
336 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:42:14 ID:EliSBj+O0
このニュース報道されたか????
年寄りが可哀想だな。
せっかく国を守ってきたのに。
338 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:44 ID:NwZKWUk9O
パチンコなんて利益が数兆だからな
金を政治に貢ぎ放題かw
パチンコが日本国民を糞にしたと思う
他人の事を無関心にさせたのはパチンコ
339 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:48 ID:Ll3FuvAT0
>>333 統一教会と森派のバカ共が考えつくはず無いじゃん。
日本からの根本的収奪を考えたのはデービットロックフェラー。
ここでユダヤユダヤって煽っている奴らって
あの「9条が改正されたら日本は軍国主義国家になる」とか言ってる奴らと
同じ匂いがするんだが・・・。
何の根拠も無い陰謀論を元に現政権を批判するあたりが。
341 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:45:19 ID:IXw+7HTV0
>>316 抗議メール送りました。
便利だねこの仕組み
>>331 信じたというか、元からそういう認識だから同意しただけよ。
ソース読めば誰でも分かると思うが
「ハゲタカ」「蝕む」と印象操作しかできないのかお前は
キヤノンのどこがハゲタカに蝕まれてるのか具体的に言ってくれ
逆にアメで儲けまくってると思うんだがw
343 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:45:53 ID:fpgFrCyc0
>>336 ひっそりとされたらしいよ・・けどWii前夜だろ?
>>324 頭空っぽのやつは、共産党にいれとけばいいよ。
共産党支持者って元々そういう連中が中心だし
345 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:18 ID:LRzcJwn80
外資の日本企業買収を支援
関岡英之氏は、“外国株対価の「三角合併」(海外本社の株との交換で日本に置いた
子会社が日本企業を買収することができる手法)という究極の規制緩和を進める日米間
交渉は、小泉=竹中ラインが正副の議長を務める「対日投資会議(JIC)」が遂行してきた
と言っています。
つまり、このJICがアメリカの要望に従って、法制・会計制度・税制を改革するため法務省、
財務省、金融庁を統率してきたという訳です。そして、このため時価会計、現損会計などの
国際会計基準の導入と一連の司法制度改革等による規制緩和政策が実行されてきたと
いうのです。
この観点からすると、小泉構造改革とは、外資による日本企業の買収を促進するための
政策だと見ることが可能です。そして、この一連の流れの背後には「米国政府から日本
政府への年次改革要望書」があるのです。
ttp://ch.kitaguni.tv/u/8761/%cc%b1%bc%e7%bc%e7%b5%c1%a4%ce%b4%ed%b5%a1/0000313089.html
346 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:53 ID:NwZKWUk9O
>>339 裏に外国人がいるのは分かりきってる事
日本はアメリカの手のひらで廻ってる猿だな
347 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:47:38 ID:aZsfeFCT0
>>340 えっと、ユダヤうんぬんはともかくとして
今回の法案がワイロ拡大法案っていう認識はあるんだよね?
それすら陰謀論とかいわれたらちょっとアレだ
348 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:47:47 ID:eYlm0yOW0
湯田屋=巨大なΩ真理教 w
349 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:48:47 ID:EliSBj+O0
>>343 もうゲームやってる場合じゃねーのにな・・・
子どもたちがかわいそうだ・・・
>>344 あっそう。
でも今の自民よりは共産党の方がマシに見えるんでね。
351 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:50:12 ID:LRzcJwn80
353 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:51:08 ID:NwZKWUk9O
ユダヤ教ってエロ厳禁とかないよね…?
354 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:10 ID:jL7f3kjS0
まあ考えてみれば株式会社制度自体が合ってないのかもね。
全部有限会社にしたら良かったか?
もうねえんだよね有限会社も。
355 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:13 ID:hkm2/Ymp0
荒療治が必要なんだ。
右でも左でも誰でもいいから日本を何とかして欲しい。
このままじゃヤバ過ぎる。
356 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:15 ID:DHlGPfJp0
>>342 俺が今更口を挟むことでもないけど、一言。
俺は、キヤノンについて言えば、上でも書いたと思うが、御手洗氏は
トヨタみたいな下流から利益を吸い上げ労働者に還元しないような経営とは一線を画していると思う。
ただ、次のトップがそうじゃないかもしれないし、これ以上外資比率があがった時に
どうなるかというのは分からない(後任も近い考えだといいが)
で、経団連という、ただでさえ現在、利益を独占して問題になっているような大企業のとこに、
日本の労働力そのものを簡単に使い捨てにできるような連中(外資)の意思が加わって
更に劣悪な事態が起こることを嫌っているということ。
この法案における外資の意味はその程度。メインでもないが、無視もできないと思ってる。
357 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:20 ID:0F6KhEA70
>>304 > 書き込めなくなった
>
>>112 > を見てくれ。
>>309 > 同じURL貼り過ぎると規制されるん?
2ちゃんねる初心者ガイダンス (FAQ3)
Rock54規制
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ3#yf683239 広告対策のために特定の文章を投稿できなくするための規制です。
規制入りしますと、BBXチェック(
http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi? )
に「La ROCA es la vida.( ̄ー ̄)ニヤリッ」と出ます。
(通常なら「まだ大丈夫。(^o^)」と出ます。」
参考 Rock54 - 2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?Rock54 要は、2ch内にはびこる宣伝コピペスパム対策が名目。
2chの運営によって書き込み規制対象に登録されたURLや文章などの入った書き込みを
2ch内で2.3回繰り返した人のIPアドレスが、自動的に2chの投稿制限に引っ掛かっるシステム。
一度Rock54規制に引っ掛かると、それ以降は、規制対象に登録されたURLを含んだ
書き込み内容を2chへ投稿しようとしても、その書き込みが反映されなくなる。
ルーターの再起動などでIPアドレスを変更すれば、その規制対象に登録されたURLも
再び書き込めるようになるけれど、結局2.3回書き込めるだけで、またすぐRock54規制に引っ掛かる。
規制対象になるURLはブログやアダルト系サイト以外に、祭りなどで2chに大量投稿されたURL等の模様。
Rock54規制回避としては、投稿規制されている箇所を見つけ出して、
そこにスペースを挿入するとか、全角英数に変えるなどしてやればなんとか書き込めるようになる。↓
http://www.**** **.co.jp/*****/***/ (見るには、スペースを削除して下さい)
>>350 頭空っぽのやつが、どの政党いれようが知ったこっちゃないしな
これでも他に政権任せられる政党がないっていうのがなぁ・・・
天皇の問題がなきゃ共産党に政権任せたくなるな・・・。
360 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:54:24 ID:H8xWuVeA0
ついに来る時が来た
あはは
361 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:54:33 ID:eYlm0yOW0
湯田屋を出される困るやつらが湧いてきた件
このスレ、いよいよ盛り上がって参りました。
362 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:55:21 ID:TrdBeswN0
政治家さん、あなたの政党、金権が党中枢に集中し過ぎていませんか?
政治家さん、あなたの政党、個人の発言を抑圧する傾向はありませんか?
政治家さん、あなたの政党、金で候補者を立ててないですか?
政治家さん、あなたの政治信条、政党と金に使い捨てにされることはありませんか?
363 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:00 ID:IXw+7HTV0
>355
>荒療治
そこでゼネラルストライキですよ
ついでにアメリカ大使館と電通博報堂の皆さんにも身の危険を感じてもらいましょう
364 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:00 ID:3aYn7S+y0
>>359 衆議院を自民党が過半数押さえてるから。
参議院選で負けさせても大丈夫。
さすがに安倍をおろさないとまずいと思う。
365 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:28 ID:LRzcJwn80
>>347 賄賂?なんで?
あんたらだって自分の利益になる政策を行う政治家には
票を入れるでしょ?
同じじゃないか。
367 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:57:01 ID:jL7f3kjS0
オレは次の選挙で
小林よしのりって書きます。
比例も小選挙区も全部、
小林よしのりって書いてやります。
368 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:57:16 ID:Ll3FuvAT0
>>364 そんな次元じゃないでしょ。自民も民主も売国だったって話だろ。
>>358 それは言えてる。
馬鹿が自民に入れるのは止められん(w
370 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:57:34 ID:CjSMVeQ60
株式会社で資本(=発行株数)の50%以上を特定の団体に握られているって事は
その企業の実質的な支配者は50%以上の資本を持つところになります。
株式会社ってのはそういうシステムになってます。
重要な用件は株主総会での承認が必要で、議決権は保有株数による多数決ですので…。
キャノン・ソニーは外資比率が50%以上になってるんだっけ、はい、めっちゃ蝕まれてますね。
371 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:00 ID:cKLujTOq0
>>311 共産党が与党のなることは100パーないから外交安保政策は問題にするのがまちがい
売国政策自民公明連立の反対票として、比例はぜひ共産党へ投票して
372 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:10 ID:fpgFrCyc0
>>349 昨日は昨日でサッカーサッカー(´・ω・)
373 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:18 ID:hkm2/Ymp0
ここまで来て自民支持してるやつってなんなの?
374 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:20 ID:IXw+7HTV0
>>367 ボケ!!そんなもん公明党に入れるのと同じくらいバカな事だぞ
与党追認とおなじだからな
とりあえず民主党に入れるくらいなら共産党に入れたほうがましなことは分かった
376 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:59:10 ID:3aYn7S+y0
>>368 その通り、民主も自民も、国家の主権を委譲した。
植民地と変わらない。
外資の献金>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>日本人の一票
これが植民地でなくてなんなのだ?
国家の運営に外国人の意志が反映される。
国民主権の廃止、民族自決権の放棄。
完全なる売国法案だ。
377 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:59:17 ID:aZsfeFCT0
>>366 つまり今回の法案は大企業によるワイロ拡大法案ではない
と、おまいは考えてるってことでおk?
378 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:00:03 ID:LRzcJwn80
市場原理の徹底が国営に?
大規模な構造改革を実施したニュージーランドは、金融分野では、大手銀行は
ほとんどが外資系銀行となり、手数料の値上げや支店の閉鎖が相次ぎました。
銀行の支店数は93年の1543が99年に866まで減少。また、郵便貯金は特殊
会社化され、89年にANZ銀行に売却されましたが、その支店数は87年の1244
が95年には237まで激減しました。
このような金融サービス機能の低下は、国民生活を極めて不便なものとしたため、
新しい国営銀行を設立することとなり、320の郵便局で金融サービスを提供する
「キュウィ・バンク」が2002年に設立されました。民営売却された郵便貯金と別に
「新しい郵貯」が復活した形です。しかも、手数料を銀行よりも低く設定するなど
政策的に優遇。規制緩和・民営化の市場原理を徹底した結果が、国営銀行の
復活とは皮肉な教訓です。
ttp://www.chudokyo.gr.jp/topics/comment/2004/jihiyou57.html
379 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:00:19 ID:eYlm0yOW0
湯田屋&チョン&シナの賄賂 → 痔民
チョン&シナの賄賂 → ミンス
チョン&シナの賄賂 → 捨民
この法案ウマー
380 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:00:34 ID:flK9Fi7PO
絶対に共産に入れる。自民ふざけんじゃねーよ!この腐れ外道が
381 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:00:57 ID:EbEeio2U0
マスコミはほとんど取り上げず、右翼だの売国奴だの威勢のいいブログでも全く扱ってない。
何だこれ?!
382 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:17 ID:Ll3FuvAT0
383 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:19 ID:MDUl2ce00
>>342 だから言ってるだろ。
これだけ否定的な意見が多い中、自分と同じ認識の発言だけを汲み取ってる状態なんだから
自分の都合のいいことだけを信じようとしてるっていうのは間違いじゃないのと思うが?
この法案が結果良くても悪くてもまず危機感を持って慎重に議論するってのは当然だろ?
最終的に賛成するのは構わない。最初からいい法案に違いないと信じるの危険だろ。
384 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:24 ID:CjSMVeQ60
>>356 下流から利益を吸い上げ労働者に還元しないような経営とは一線を画していて
偽装請負なんてするんですか、そうですか…。
「請負法制に無理がありすぎる」「これをぜひもう一度見直してほしい」と発言してるしね…。
>>377 逆に献金が賄賂だって言うのなら
告発でもしてみれば?
裁判所に門前払いで終わりだろうけどw
386 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:30 ID:aZsfeFCT0
>>373 高所得者、資本家階層ほど政治参加率が高く
自民党支持率が高いってNHKで放送してたお
387 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:33 ID:Z956AmF60
どうしょう?
選挙で、支持できる政党がなくなってしまった。
消去法で考えても、
共産だめ、
社民だめ、
民主だめ
自民もだめ
もうどこに投票したらいいの?
見えない脅威を煽ればすぐに騙せるっていう典型だなこれは。
郵政民営化のゴタゴタの結果何が残った?
「改革の抵抗勢力」である造反議員は結局復党して郵便局が国の手から離れたと言う事実だけ。
2ちゃんねるでは色々なモノを売国とすればすぐに支持が集まる。
結局、国民が総出でパフォーマンスに壮大に釣られたんだな。しかしその代償は余りに大きかった、と。
それでもまだ「〜よりはマシ」とかに引っ掛かるんだろうな。
389 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:48 ID:DfHyDMW50
法案反対あげ
390 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:04:47 ID:/o5uBRvH0
>>236>>242 漏れが外資なら、
三角合併法成立→小さな上場企業を吸収。(献金の迂回機関へ)→政治献金攻勢→
国内資産・労働条件への介入法案またぞろ成立→外資(゚Д゚)ウマー
391 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:05:08 ID:EbEeio2U0
392 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:05:09 ID:aZsfeFCT0
>>385 ああ、なんだ「ワイロ」って語感が気に食わなかっただけね
じゃあ言い換えるけど今回の法案が大企業による献金の拡大を目的とした法案だって
認識はあるんだよね?
393 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:05:34 ID:a1FLimYM0
>>386 自民党も徐々に国民政党から階級政党に変わってきたなw
394 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:05:47 ID:NwZKWUk9O
米国債売っちまえ
395 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:05 ID:DHlGPfJp0
>>384 あ、そういえばあったね
御手洗氏も変わっちゃったのかなー
396 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:32 ID:fpgFrCyc0
397 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:34 ID:EliSBj+O0
>>387 どうせ政権は執れないんだから共産にでも入れたら?
庶民、労働者のせめてもの抵抗として
>>387 共産党にいれておけ。
どうせ過半数しめることはないし、どこかと合流することもありえない。
バカな法案もどうせ通らんから、自民の暴走を止められるのは共産党しかない
自民も民主も賛成しているこの法案は
「国内の証券取引所に上場が条件」
「国内企業が、外資50%を超えたのを想定」
それほど売国法案でない訳であるが
400 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:42 ID:CjSMVeQ60
>>385 賄賂合法化法案だっていっとるが!!
法を犯してなければなにしても (・∀・)イイ!! なんて発言した人がいたっけ…。
ようやく時代が彼に追いついたとでもいいたいのかな?
401 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:45 ID:3aYn7S+y0
>>390 ホワイトカラーイグゼンプションで奴隷化も付け加えといて。
ユダヤは中国と東南アジアの人間が、物作りで手を抜くから、日本人をで例にしようとしてるんだろう。
>>387 投票しなくていいよ
どーせ君みたいなのは他よりマシって事で自民に入れるんだからw
共産党マンセー増えたな。
404 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:20 ID:Ll3FuvAT0
>>388 民営化すれば皆豊かになりますよってのはアメリカが言った事。
ユダヤ教の教えタルムードでは異教徒を騙す為に嘘をつくのは
全く差し支えない。異教徒の財産は幾らでも奪い取っていい。
こんな宗教の連中が経済を牛耳ってるんだから当たり前の結果。
>>356 なるほどね、分かった。ちょっと
>日本の労働力そのものを簡単に使い捨てにできるような連中(外資)
ってのは偏見が過ぎると思う(外人株保有率とリストラは関係ないだろう)
ま、可能性はなくはないわな。日系企業の労働者無視の方が深刻だと思うが
>>383 別に自分と同じ意見に同意するのはいいじゃねーかw
うむ、議論しようよ。おまいのこの法案に対する意見を聞かせて
>>392 賄賂で無いならいったい何が問題なんだ?
結局感情論でしか反対していないんだろ?
献金=賄賂とかでミスリードを誘ったり。
407 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:46 ID:Aq+suNzV0
自民党の歴史はアメリカの傀儡(岸〜安倍)派と国益優先旧田中派の争い
自民党はもともとアメリカが資金を出して安倍の祖父の岸に作らせたアメリカの傀儡政党。
KCIAや統一協会を利用して秘書を送り込み自民党を裏から管理していた。
ところが予定外の事が起こる。
天才政治家の田中角栄がアメリカと統一協会のバック無しに自民党を牛耳ってしまい
田中角栄の元に自民党がアメリカの国益より日本の国益を優先する政党になってしまった。
田中は有能な官僚の心を掴み上手く利用し日本の為の政治を行った。
中東に独自の石油ルートを確保しようとしたり
日中友好条約を結んだり(アメリカの極東支配の基本戦略は日中分断)した。
それに怒ったアメリカは田中をロッキード事件で失脚させたが
田中の作った牙城は固く旧田中派の自民党支配が続いた。
橋本は日本の国益を損なうようなアメリカの要求を突っぱねる為に
通商交渉でカンター代表の喉元に竹刀を突きつけるパフォーマンスをしたり
アメリカ国債を売るぞと脅しをかけたためアメリカは激怒!
今度はアメリカは暗殺という最後の手段に出た。
小渕橋本梶山竹下など旧田中派の大物を次々とスキャンダル&暗殺。
ようやくアメリカは初期傀儡自民の岸派の系譜の安倍派に自民党の実権を戻す事に成功。
安倍派の小泉に旧田中派の基盤だった郵政を破壊させ旧田中派に止めを刺し
郵貯350兆円もいただくという一石二鳥。
2006年安倍晋三始め安倍派の議員は統一協会に祝電を送るなど
初期自民からの統一協会との繋がりがいまだにあることが分る。
国益優先の政治を行っていた旧田中派が滅びて
自民党は元通りアメリカと統一協会の傀儡政党に逆戻りした。
現在自民党安倍派は靖国や愛国教育などで愛国を装い国民の目を騙しながら
日本企業売り渡し法・日本人奴隷化法・移民受け入れ法・外資による政治支配法などを
矢継ぎ早に成立させ日本を徹底的に売国している。
408 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:07 ID:Vc/TZcm0O
国民が得するんだよね?国益に繋がるんだよね?
409 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:09 ID:hUEFeL0q0
>>387 国民新党は?
いわゆる抵抗勢力、今の糞自民が切り捨てた昔の自民。
410 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:35 ID:DHlGPfJp0
>>385 原則から言えば、政治については国民が等しく選挙という平等な手段でもって影響を与え、
政策決定に関与すべき。それはいい?
で、政治にはなんか知らんが金がかかる。一部の連中が利益誘導のために献金する。
それは既に、国民のための政治からずれてるでしょ。それはいい?
で、エスカレートしてリクルート事件とかおこっちゃって、政治家の皆さんも嫌々自粛。
政党助成金なるものができて、税金から政治活動にかかる金を出しましょうと。いい?
でも、小泉・奥田時代に、いつのまにか企業献金が再開。
そして今まで違法だった企業からも献金を受け取れるよに、今回範囲を拡大。
どこに政治家の正統性がある?どこに国民の利益がある?
411 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:59 ID:canvIcB/0
共産が伸びる―これが何のメッセージに?
外交政策が支持されたんだって理屈になるんじゃあないか…
仮に政権とっても
経済は対応できないから、外交で失政重ねて今のノムヒョン状態になるだろ。
しかも自国に対して「反」の姿勢をとる事になるし
412 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:09:23 ID:3aYn7S+y0
>>402 創価学会の卑怯な組織票に負けないためにも、投票率の上昇は大事なことだな。
朝鮮人が得をするだけだものね。
>>409 この法案に反対したのは、社民と共産『だけ』
その2択で、消去法を使うしかない。
413 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:09:38 ID:jL7f3kjS0
共産党が名前変えて、
外人参政権付与言うのやめたらほぼ完璧に近い。
414 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:09:38 ID:IXw+7HTV0
>>399 外資が五割こえりゃその会社もう純粋な日本人の意思代表してないだろ
っつーか韓国系企業が怖すぎる。統一協会とつながりがある奴が特に
>>400 貴方の大好きな藤山あたりに当たるまで延々提訴を繰り返せばいいじゃないw
喜んで自民党敗訴の判決をくれるかもよw
「献金は賄賂であるから認められない」って。
>>391 去年の郵政選挙の話をしたわけだが。
結局誰が敵だったよ?「抵抗勢力」は帰ってきたぞ?「抵抗勢力」も仕立てられた架空の存在じゃねーか?
417 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:17 ID:LRzcJwn80
小泉経済失政のツケ
小泉内閣は「不良債権を処理すれば、景気がよくなる」と言っていたが、そうはならなかった。
景気が悪いときに不良債権処理は行なってはならないことだった。景気をよくすれば、自ずと
不良債権も減るわけだから、国内の需要喚起、消費不足を解消すればよかったのだ。
その順番を小泉内閣は間違えた。大企業は次々に倒産し、2004年の個人の自己破産件数
は22万件、経済苦によると推定される自殺者は1990年代後半からこれまでに年間5万人に
のぼる。
民間の不良債権はなくなったかに見えても、政府の巨額債務に移し替えられただけである。
こうしたインチキ対策では国家は破綻する。総需要の喚起策をとるべきだったのに、不良債権
処理によってさらに需要を抑えたのだから、景気が悪くなったのは当然である。「不況を望んで
不況になった」のであり、小泉さんは完全に経済政策の優先順位を誤ったのである。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/tsubuyaki005.html
418 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:50 ID:0F6KhEA70
>>366 >>385 今の状況は、
例えば君が勤めている会社があったとして、
その会社が、君の働いた労力で得た利益の一部を
親愛なる公明党に献金して、
池田大作先生を国家主席にせよと公明党に圧力を与えている状態なんだが。
>>411 自民党と創価経団連その他もろもろとの癒着を叩けるのは共産党だけ
あと30議席も増えれば発言力もアップして自民に対する最大の脅威になるのは間違いない。
>>390 経団連は三角合併に慎重。三角合併がイヤならこの法案には賛成だと思うが?
>迂回機関
こんなのが会計上認められるかよw
ま、可能性はゼロではないがその際は捕まるんで
それに合法献金だから記録見れば誰がどこからいくらもらってるか分かる
ロッキードみたいにコソコソやるよりいいと思うんだが
421 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:21 ID:eYlm0yOW0
政党助成金の上に企業献金という名前の合法賄賂
ウマー
422 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:22 ID:ycyFCQFv0
共産なんか入れたら日本経済破綻しちゃうよ
また日経平均10000割れたらどうするんだよ
423 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:55 ID:cBRK22Y/0
>>412 > この法案に反対したのは、社民と共産『だけ』
その2つの政党が反対するんだから、この法案はいいものに違いない
424 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:12:01 ID:aZsfeFCT0
>>406 つまり、献金ならばなんぼやっても問題ないとおまいは考えてるってことでおk?
あのさ、政党助成金ってなんでできたんだっけ?
共産主義者がマンセーしているスレはここですか?
426 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:25 ID:IXw+7HTV0
>>422 じゃあ代わりににゼネストやろうや
このままじゃ過労死続出で日本人が絶滅しちまうぞ
427 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:41 ID:eYlm0yOW0
428 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:53 ID:Aq+suNzV0
奴隷にするなら日本人が最高品質の奴隷だってどこかか気づいたっぽい
それが一連の日本人奴隷化法案だと思われ
429 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:00 ID:Jp1p0Zh70
政党助成金300億円返せよ>自民党、民主党
430 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:03 ID:3aYn7S+y0
>>411 >仮に政権とっても
( ´ー`)ノ ムリムリ
衆議院で自民が過半数わってたら、
共産に投票するような綱渡りは誰もしない。
民主+社民+公明+共産 > 自民ってなったら、公明が裏切ることは誰の目にも明らか。
431 :
朝鮮ウヨグダグダ:2006/12/03(日) 16:14:35 ID:NZdRvGUu0
いいじゃん。
元々日本人なんか朝鮮ウヨのオヤツなんだから
・・・w
>>422 今の市場がバブルなんだから割れて当たり前だ。
433 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:45 ID:Pv0xynkS0
外資50%超というのは何もキヤノンとかHOYAだけを意味するのではない
もちろん、中国や朝鮮系の企業だってどうどうと献金できるようになるから
社民党あたりは資金が潤沢になっていくだろう
434 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:52 ID:CjSMVeQ60
>>415 賄賂:自分の利益になるようとりはからってもらうなど、不正な目的で贈る金品。
賄賂の定義はいいね。で、献金がこれに当てはまることが無いと言うのかな?
もう一回言うね。この法案は外資による賄賂を合法化する法案です。
435 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:14 ID:/o5uBRvH0
>>388 この法案により大多数の国民が受けれるメリットは何ですか?
デメリットしか考え付きませんので、賢明な推進派の方々はご教示下さい。
昨晩から何度も尋ねていますので、いい加減逃げないで教えて下さいね。
それとも、この発表自体が飛ばし記事ってことでしょうか?
436 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:19 ID:Ll3FuvAT0
ユダヤの経典タルムード抜粋
●ユダヤ人は異邦人を罠にはめるために虚をついても良い
●他の民の資産はなべてユダヤの民に属し、必然的にいか
なる良心の咎めもなく占有する権利がある
●ユダヤ人が異邦人を殺しても死刑にはならない。ユダヤ人が
異邦人のものを盗んでも返さなくても良い
●ユダヤ人はゴイから奪ってよい。ユダヤ人はゴイから金を騙
しとってよい。ゴイは金を持つべきではなく、持てば神の名に
おいて不名誉となるだろう
●拾得物をゴイに返却せんと思うは罪なり
●他民族の有する所有物はすべてユダヤ民族に属すべきものである。
ゆえになんらの遠慮なくこれをユダヤ民族の手に収むること差し支えなし
437 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:21 ID:lShuFJxd0
でマスゴミ各社は一斉スルーですか?
438 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:40 ID:jL7f3kjS0
つうか外資に50%も支配されたらそれはもう国産企業じゃねえわな
439 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:46 ID:eYlm0yOW0
日本版ナチスで湯田屋、チョン、シナ、売国奴をガラガラポンでお掃除
日本版ナチスで湯田屋、チョン、シナ、売国奴をガラガラポンでお掃除
日本版ナチスで湯田屋、チョン、シナ、売国奴をガラガラポンでお掃除
日本版ナチスで湯田屋、チョン、シナ、売国奴をガラガラポンでお掃除
これが一番すっきりするのだが
440 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:56 ID:EbEeio2U0
>>424 だからどこが問題なんだ?って聞いているんだが。
質問に質問で返すなよ。
共産党が政権を握るなんて、自民党が最高にすばらしい政党に生まれ変わるくらいあり得ないから考慮に入れる必要全くなし
それよりもカルト宗教の組織票に対抗するためには、ある程度の組織票が必要だと思うんだが
手っ取り早く組織票を得られそうな組織ってないかね?
443 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:04 ID:MDUl2ce00
>>405 いや、君はすでに法案改正賛成の立場なんだろ。
法を変えるんだからこの場合は改正したい方がなぜ変えるのか
それによってどんなメリットがあるのか述べなきゃ駄目だよ。
このスレ見てるとまだ積極的に賛成しなければならない理由っていうのがまだ少ない。
444 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:17 ID:IXw+7HTV0
>>425 こんな所にまだ世耕のネット傭兵がいたか
さっさと逃げればいいのに。もう世耕もたいした戦果期待してないと思うぞ
446 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:26 ID:DHlGPfJp0
>>405 まあ、外資が多い企業だって、国内の雇用を生み出してるんだから一律悪とは言わない。
今は日本の経営だって似たりよったりのとこも多いし。経営者次第。
その変な経営者になった時に、この法案はちょっとという感じ。
あと、ハゲタカ系について言えば、必ずそうなるとは言わないけど、
それをいつでも可能にするパワーがあるって感じかな?
で、最近、労働条件の劣悪化に絡む法改正が多いでしょ。大企業に有利な。
それと絡めて考えても、この法案はちょっとね。
そういう大企業に有利な法改正の加速にも繋がるものだし。
447 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:29 ID:hkm2/Ymp0
もう新政党しかないだろw
誰か作ってくれよ。
448 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:44 ID:4BjCqaBG0
【政治】政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143140923/l50 自民党が今国会に提出予定の政治資金規正法改正案は、外資規制を米国や英国並みに
緩やかにする内容だ。日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあるが、
政党にとっては政党交付金と企業献金の「二重取り」状態が拡大する。米英には税金を投入
する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声が出ている。
>米英には税金を投入 する政党交付金制度はなく
>政党交付金と企業献金の「二重取り」状態が拡大する
> 06年の政党助成金支給額(06年1月18日確定)
> 総額は05年と同じ317億3100円。
> 自民党 168億4,600万円(14億2,700万円増)
> 民主党 104億7,800万円(17億1,400万円減)
> 公明党 28億5,800万円( 1億1,300万円減)
> 社民党 10億0,600万円( 2,200万円減)
> 国民新党 2億6,600万円
> 新党日本 1億6,000万円
449 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:49 ID:3aYn7S+y0
>>442 2ch
その為には共産党が変わる必要がある。
2chに嘘は通用しない。誰かが必ず気づく。
>>434 だからそう思うなら告発でも何でもすれば?
しないってことはそう思っていないってことでいいんでしょ?
まぁ裁判所はそういう判断はしないだろうけどw
あ、日本は法治国家ですから。
451 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:18:12 ID:IiL709DPO
>426
ゼネストって何ですか?
452 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:18:26 ID:Og+JA+i90
>>411 アカ嫌いで、且つ自民を見限った人が新風に入れてくれ。
2大バカ政党が議席を減らし、社民を除く泡沫政党の議席が上がれば少しは変わると思う。
次の選挙は二大バカ政党のお仕置きだろ。
454 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:18:55 ID:CjSMVeQ60
>>425 日本共産党マンセーはいるかもしれないが
共産主義マンセーはとりあえず見当たらないよ。
現在の日本共産党が掲げている政策は共産主義とはいえないものが殆どですヨ。
>>51 >残る票は、マジ層化くらい
それでもネトウヨなら・・・ネトウヨならきっと何とかしてくれる
456 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:19:12 ID:eYlm0yOW0
チーム施行の諸君! パンドラの箱はもう開いてしまったんだよ 湯田屋&チョン傀儡のアベ政権は 糸冬
>>387 さがせばみつかるやん
維新政党・新風 【政策】−新風はウソとごまかしのない政治を実現し、安易なグローバリズム(国際化)に反対します
― 基本主張 ―
新風はウソとごまかしのない政治を実現し、安易なグローバリズム(国際化)に反対します
正統なる国家主権意識の回復による堂々とした外交と力強い政治の実現を!!
○ 自衛隊を正規の軍隊に/イラクへの自衛隊派兵政府方針の無責任追及/保護国条約・日米安保条約体制からの脱却/非核三原則撤廃
○ 北方領土・竹島・尖閣列島に対する露・韓・中国の侵略企図に実力をもって断固たる対応
○ 北朝鮮の国家犯罪である拉致完全解決に武力行使を辞さず/北朝鮮船舶入港全面禁止、強度の経済制裁実行、政府の不作為追及、国内協力者の追及
○ 台湾・チベット独立支持/台湾正名運動支持
○ 靖国神社参拝への中・韓圧力に屈しない首相公式参拝を
青少年に正しい公教育を!!
○ 自虐史観からの脱却を/国旗国歌教育の正常化/反日教育の是正
○ 教科書検定採択基準の正常化/小学校の英語教育反対
○ 教育基本法改正/公共心教育の実施/”ゆとり“教育反対/学校の週六日制復活
社会秩序の回復を!!
○ 自然環境との共生は日本文化の基本
○ 夫婦別姓反対/家制度再評価/行きすぎた男女共同参画法廃止
○ 農は国の大本・伝統的食文化を見直そう/安易な食糧輸入を排し安全性と自給率及び備蓄向上の食糧政策確立/農家への安易な補助金行政から所得保障制度へ
○ 不法滞在外国人への断固たる対処/入国管理体制強化
勤労努力が報われるシンプルな経済社会システム確立を!!
○ 独立国としての経済主権回復/物づくり実体経済強化
○ 間接税から直接税主体の税制に/相続税・贈与税廃止/税金の無駄使い・対中国ODA中止
○ 政府紙幣発行による国家・地方自治体財政の健全化
○ 年金・健保制度を一元化し、基礎部分の税負担化と自助努力保険の並行システム化
堕落した利権・保身政治を打破し、真の政党政治の確立を!!
○ 首相公選制反対
○ 厳格な政党法制定
○ 政官界汚職体質是正/行政官僚の公僕意識確立を
○ 国民に大きな負担を強いる裁判員制度反対
○ 戦後体制温存を意図した憲法改正糾弾/皇室典範改悪反対
458 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:19:15 ID:RjjrP+ho0
マスゴミは、これを隠すために
自殺で騒いでいたのかw
本当に最低な奴らだ
459 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:19:23 ID:IXw+7HTV0
>>428 奴隷と言えば
反 乱 で す よ ね ぇ ! !
>>451 日本全国同時多発ストライキ。総同盟罷業のこと。
ニダーやシナーも大手を振って自民党に献金できますね、日本オワタ
462 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:20:42 ID:hkm2/Ymp0
新風はちょっと過激すぎないか?
核持つだのぜんぜん現実的でないし、
中道な政党ってないのかよ?
463 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:21:29 ID:0F6KhEA70
企業献金制度を問題視している香具師。
企業献金は全然OKで、「外資」企業による献金を問題視している香具師。
企業献金も外資企業による献金も全然問題視してない香具師。
とにかくユダヤ陰謀論を持ち出してスレ流しに勤しんでる香具師。
とにかくコイズミ・アベを叩けさえすればどうでも良いと思ってる香具師。
464 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:21:36 ID:Zj2TVk/x0
まぁ日本の政治家が献金という賄賂なんて一生なくならないだろう
そのおかげでorz
466 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:21:55 ID:3aYn7S+y0
>>459 日本では一揆というのだ。
大規模一揆になると打ち壊しとなる。
すごいスレ伸びてるけど、外資からの政治献金は何が問題なの・・?
469 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:22 ID:EliSBj+O0
470 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:25 ID:jL7f3kjS0
まあどうせ変わらないよな。
マスゴミや世論も、郵政民営化後、格差がどうとか
一応心配してる風だけど、どうでもいいんだよね。
自殺者が増えようと他人なら関係ない。いじめ問題もそう。
誰かが食えなくなったり、日本人の発言権がどんどんなくなっても
どうだっていいんだよ。
拉致問題もガス田も全部そう。とりあえず報道してるだけ。
国柄だの国のプライドだのどうでもいいんだよ、そういう国になっちゃったの。
471 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:31 ID:eYlm0yOW0
チーム施行の燃料投入で、このスレが祭りレベルになるかな
ワクテカしてます
>>440 スマン。じゃあ書きなおす。
郵政選挙でパフォーマンスに引っ掛かってとてつもない数の議席を与えたのが悪いんだろう。
言っておくが俺は日本が大好きだし、外国に日本が食いものにされるのは嫌だ。
しかし、上っ面のパフォーマンスに引っ掛かって騙されるヤツも情けないと思うんだが。
473 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:45 ID:Sx8iAMEd0
共産党に入れとけばいいよ
政権交代とか200%ないから
474 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:23:50 ID:IXw+7HTV0
>>466 でも対象は絞らないとね。
あと昔の一揆は代官の所とかに行ったけど
今の時代はまず電通の動きを封じないといけない。
電通が動いてるのと動いてないのでは全然事態が違ってくる。
共産党に入れる奴は、「小選挙区が共産」で「比例は自民」だぞ、念のため
476 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:02 ID:XMBDcgo40
日本オワス
477 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:04 ID:LRzcJwn80
外資はグローバリズムの名のもとに、格付け会社ムーディーズやS&Pなどを使って
勝手格付けなどにより、企業の格付を下げたり、「不良債権の処理を急げ」「ペイオフ
解禁を予定通り行え」「銀行は保有株を売れ」「BIS基準を遵守しろ」「構造改革を急げ」
「国債発行額をこれ以上増やすな」「株式の持ち合いをやめろ」「キャッシュフロー重視
の経営を」「時価会計制度を導入しろ」と声高に外圧をかける始末である。
こうした外資の企みを垣間見れば、小泉政権の改革という名の愚行が誰の利益に沿う
ものなのか、我々国民はよく考えねばなるまい。自虐的な政策を推し進めようとしている
小泉首相と、その改革を支持するアンケート結果が指し示すものは、外資に日本の
優良資産を安値で叩き売りさせている」ことである。国益のない国に国家機密はない。
ttp://www.apa.co.jp/appletown/fujiseiji/fs0203.htm
民主党でも共産党でもいいけど、棄権だけはやめてほしい
ついでにいえば分散して各個撃破というのも避けたいんでできれば支持政党はせめて2ちゃん内だけでも集中してくれたほうがいい。
479 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:57 ID:aZsfeFCT0
>>441 問題についてはありがたいことに
>>410や
>>418がわかりやすくまとめてくれてるわけだから
それを読んでくれろ
で、おまいはそれについてどう思うの?
480 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:03 ID:3aYn7S+y0
>>475 選挙区で共産に入れたら、ただの死票だろ。
選挙区で共産に入れるのは、選挙区で新風に入れるのと変わらん。
比例こそ共産。
481 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:04 ID:CjSMVeQ60
>>450 何回でも言うね。この法案は外資による賄賂を合法化する法案です。
合法化されたら法治国家である以上罰せません。
賄賂が悪かどうかが問題です。悪ならばそれを合法化する法案など許すわけにはいきません。
悪じゃないと言うなら、その話をしてはくれませんか。
論点を摩り替えて話を誤魔化すことなどしないで…。
とても大事なのでもう一度、この法案は外資による賄賂を合法化する法案です。
賄賂が良いか悪いか、それが問題なのです。
>>446 そうだな、大企業-労働者という視点で見るべきだな
旧来の利権が弱体化して、代わりに財界が強力になってきた
その時、労組は何をしてるんだ、っていう。
>>463 まとめ乙ww
484 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:56 ID:eYlm0yOW0
改憲するときに、小泉チョン一郎のようなチョンハーフとか先祖がチョンのやつは総理大臣になれないように汁
>>478 民主はだめだろ
あれは自民党の劣化コピーって奴じゃん
486 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:04 ID:3aYn7S+y0
ふざけんな、逆だろ。
比例で共産に入れなきゃ、組織票の自民・公明を勝たせる事になる。
参院選では自民公明民主は落とさねばならない。
487 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:06 ID:jL7f3kjS0
>>478 そういうのも無意味なんだよ。
かつて維新政党新風に入れたことあるけど、
極東板なんかでみんなで組織票だのなんだの散々言ってて、
蓋開けたら誰も入れてねえーもんww
本気で行動するなら2ちゃんから出るしかない。
サッカーの川淵解任デモみたいにね。
488 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:16 ID:EliSBj+O0
自民党・公明党(創価学会)・電通・経団連 この布陣を崩せるかね
490 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:58 ID:T0Rczxep0
【政治】政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143140923/l50 自民党が今国会に提出予定の政治資金規正法改正案は、外資規制を米国や英国並みに
緩やかにする内容だ。日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあるが、
政党にとっては政党交付金と企業献金の「二重取り」状態が拡大する。米英には税金を投入
する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声が出ている。
>米英には税金を投入 する政党交付金制度はなく
>政党交付金と企業献金の「二重取り」状態が拡大する
> 06年の政党助成金支給額(06年1月18日確定)
> 総額は05年と同じ317億3100円。
> 自民党 168億4,600万円(14億2,700万円増)
> 民主党 104億7,800万円(17億1,400万円減)
> 公明党 28億5,800万円( 1億1,300万円減)
> 社民党 10億0,600万円( 2,200万円減)
> 国民新党 2億6,600万円
> 新党日本 1億6,000万円
491 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:59 ID:MDUl2ce00
>>475 むしろ比例に共産党入れなきゃ壊滅じゃんかw
俺は共産支持者じゃないが。
自民の中の人がここを見てると
ますます共産党を危険視して
締め付ける政策打つだろうな。
おまいらもその内犯罪者の仲間入りですよ。
493 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:01 ID:LRzcJwn80
ttp://www.h-ri.org/column/soji/7.html 「第七回 国際金融から、日本の大戦略を考える」より、以下抜粋
ブッシュも、2001年の日米投資イニチアティブに代表されるように、日本のマネーと技術力を
持つメーカーを支配することを主眼とした戦略を持つ。日本の大銀行を窮地に押し込み、それ
を手に入れ、さらに所有している株を安く放出させ、それを取るのが、米国の戦略であり、小泉
政権は、それに全面的に協力している。
なおかつ、株式を購入する資金も節約したい米国勢力のために、株式交換による企業買収も
認めた。株式交換で、米国企業は、日本企業を合併・買収することができる。毎年、米国から
出されていた「年次改革要望書」は、まさしく、日本の政治・行政から見ると、お上の声であり、
それに従順にしたがってきたのが、日本の構造改革である。
494 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:25 ID:3aYn7S+y0
>>492 選挙前に、公安による過激派の一斉逮捕とかなwww
それはそれでよし。
>>481 経団連が企業献金再開を明言したのは2003年ですよ?w
で、そのあいだ貴方は何をしていたんですか?
496 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:55 ID:EbEeio2U0
>>472 スマン俺騙された口・・・
今回は何が自分の利になるか、良く考えるよ。
498 :
だからさあ・・2回目58秒とか言ってんじゃなくてえ・・・:2006/12/03(日) 16:30:00 ID:NZdRvGUu0
朕は期待しているのである
おまいら世耕に期待しているのである
朕の忠臣を殺すことなく
出てきてくれることに期待しているのである
お母さんも待っているのである
だからさあ・・・・
グダグダになんねえうちに帰ってこいよww
499 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:02 ID:IXw+7HTV0
>>475 いい加減邪魔だよあんた
小沢のAAでも貼って昼寝しな
>>485 俺もそう思う。
民主党はいつも「最悪のタイミングで自爆」という
本当に自民党の別働隊じゃないかと思わざるを得ないことばかりだからな
>>399 献金って結構影響あるもん?
あんまりひどい法案が続くようなら選挙で大敗するだろうし。
とはいえ、まともな政党が共産って時点で終わってる。
2chで政党作るとかいうだけいってみる(無責任)
502 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:31:26 ID:3aYn7S+y0
>>495 人は気づいたときから行動しても、遅くはないと思う。
人を嘲る人間は信用できないね。
>>500 民主はこの法案に賛成している。
主権委譲は民主党のマニュフェストだから・・・。
比例、共産とかあほすぎ
共産党の議席などすべて死に票だろうが
ほかの政党から相手にされないから、
国会では何の影響もないしな
>>501 でもここの連中の認識は献金=賄賂らしいから
政治資金が集まらないという罠w
議席がないと政党助成金はもらえませんよ。
506 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:25 ID:hkm2/Ymp0
世界中が日本の資産を狙ってるわけで
獲得のための第一歩がこれだろう。
507 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:26 ID:5b+8zoUB0
日本は日本では無くなりました。
508 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:33 ID:7XTJeyvE0
>>490 こんな売国政策の自民と公明に税金が182億と30億かよ
ムカつくな!!
509 :
相場師 ◆noopniiReU :2006/12/03(日) 16:32:37 ID:jsVfPQfG0
この法案のどこに問題があるのか?
具体的に示してくれ。
510 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:42 ID:XghYXqJxO
イギリスの労働党みたいな党は日本にないのか?
511 :
だからさあ・・あっ!ちなみに:2006/12/03(日) 16:33:43 ID:NZdRvGUu0
チンって犬のことじゃないよ
・・・ww (ケケ
512 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:01 ID:DHlGPfJp0
>>501 まあ、金を貰って何もしませんよという政治家ならいいだろうね
純粋に応援したいのでお金あげます、という企業ならそれもいいだろうね
514 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:25 ID:YwXxGqPI0
資本主義の本質は、マルクス経済学でいうところの搾取なんですよ。
冷戦下では、労働者にいい顔をしてなだめる為に剰余価値を分配してたけど
ポスト冷戦ではアメリカが日本から搾り取り、資本家が労働者から搾り取るのは
資本主義の本質なんだから当然の帰結だ。
これを止めようと思えばマオイズムに立脚した暴力革命しかない。
これ通すんなら最低限、政党助成金の減額とセットじゃないとおかしいだろ。
>>501 影響なければ献金なんかせんでしょ
株主様に投資していただいた大事なお金なのに
518 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:46 ID:11bLbEJ90
自民公明連立の反対票として、比例はぜひ共産党へ投票して
そうすればこういう売国法案が審議もなしに通ることもなくなる
519 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:26 ID:LRzcJwn80
520 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:32 ID:IXw+7HTV0
>>504 比例なら強力なライバルに影響される事無く入れた票がダイレクトに議席増になって
それで議席が増えればもう他の政党は無視できなくなるんだが
もしかして一党独裁がお望みですか?
523 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:48 ID:jZvDaNi60
企業の政治献金を禁止しちゃえばいいのに
金の亡者どもめ
524 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:57 ID:3aYn7S+y0
>>504 選挙区だとそうでも、比例だとそうじゃないだろ。
比例で共産に入れても死票じゃない。
>>509 外国人の意志が議会に反映されれば、国民の利益を損なうことになる。
植民地と同じ事が起きる可能性を、わざわざ許可する奴はおかしい。
今のままでも外資はビジネスが出来る。
この法案を通す以上、悪意があるのだ。
比例、共産とかあほすぎ
共産党の議席などすべて死に票だろうが
ほかの政党から相手にされないから、
国会では何の影響もないしな
526 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:38:32 ID:mdrYFBn90
まともな野党として共産党に期待というのはありだと思うよ
民主も実は自民と同様のアメリカの傀儡だし
公明は層化だし
まともな野党が無いからね
どうせ共産党が政権取れる可能性は無いし野党として育てるのは有りではある
527 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:38:44 ID:CjSMVeQ60
>>495 論点すり替え乙
私の書き込みは企業献金はすべからく悪 で統一しとりますが。
証明しようが無いけど企業献金再開の時点でも反対してましたしね…。
それに傷害罪と殺人罪で刑罰に違いがあるように、程度の問題もあるだろう。
富がとりあえず日本国内に残るとの海外流出するのだと問題の大きさが違うだろうに…。
何度でも言うね、この法案は外資による賄賂を合法化する法案です。
企業献金を正当化する説明なしでわめくな!
528 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:03 ID:1KIhiMTAO
施工は共産党に投票されたくない様子
530 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:11 ID:3aYn7S+y0
>>526 俺は共産が狂ってて、育たないことを理解した上で、泣きながら共産に投票するけどね。
531 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:32 ID:11bLbEJ90
【政治】政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143140923/l50 自民党が今国会に提出予定の政治資金規正法改正案は、外資規制を米国や英国並みに
緩やかにする内容だ。日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあるが、
政党にとっては政党交付金と企業献金の「二重取り」状態が拡大する。米英には税金を投入
する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声が出ている。
>米英には税金を投入 する政党交付金制度はなく
>政党交付金と企業献金の「二重取り」状態が拡大する
> 06年の政党助成金支給額(06年1月18日確定)
> 総額は05年と同じ317億3100円。
> 自民党 168億4,600万円(14億2,700万円増)
> 民主党 104億7,800万円(17億1,400万円減)
> 公明党 28億5,800万円( 1億1,300万円減)
> 社民党 10億0,600万円( 2,200万円減)
> 国民新党 2億6,600万円
> 新党日本 1億6,000万円
532 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:43 ID:0F6KhEA70
>>508 そして民主党も企業献金のおこぼれに預かろうと、虎視眈々と狙っている。
「目標、年間10億円」民主党が企業献金集め本格化(読売 04/09/14)
民主党は、2005年に集める企業・団体献金を現在の約20倍に当たる「年間10億円」
に増やす目標を決めた。前田武志財務局長らが近く日本経団連傘下の企業回りを始め、
200社以上を回って協力を要請する考えだ。
民主 企業献金10億円目標 財界とパイプ構築へ(産経 04/10/06)
民主党が企業・団体献金に対するこれまでの消極姿勢から一転、十億円を目標に財界
への攻勢をかけ始めた。政権交代に向け、政党助成金に依存してきた党の財務体質を
抜本的に改善するとともに、財界とのパイプを構築する狙いだ。
次期臨時国会で政治とカネの問題で自民党を追及する方針を掲げる中、党内には慎重論
もあるが、党執行部は「政策決定に影響を与える献金は受けない」との見解をまとめ、
批判をかわす考えだ。民主党は十月に入って前田武志財務局長が各業界団体への献金要請
を本格化。前田氏は「営業マンとして十月中に百団体を回る」と話しており、五日には藤井裕久
代表代行と今後の献金集めについて協議した。蔵相経験者の藤井氏は新進党時代から財界に
パイプがあり、近く日本経団連の奥田碩会長に会い、団体献金の斡旋(あっせん)を強く求める予定。
民主党の政治資金団体「国民改革協議会」の政治資金収支報告書によると、平成十五年の
政党助成金は約九十七億円で収入全体の約85%を占めている。これに対し、献金は個人から
が約二百万円、企業・団体からが約五千百万円にとどまり、献金による集金力は自民党に
大きく水をあけられているのが実情だ。
このため、自民党出身の小沢一郎元代表代行が率いる旧自由党議員グループが主導する形で、
岡田克也代表ら執行部が十七年の企業・団体献金を大幅に増やすことを決めた。
「企業への利益誘導と受け取られ、マイナスイメージ」「献金集めは自民党と同じ」という批判にも
「民間から広く薄く集めるのが正しい姿。支出の部分をきっちり透明にすることが大事だ」(党幹部)として、
積極的に働きかける考えだ。
533 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:49 ID:RjjrP+ho0
共産党が大きくなれないのは電通の陰謀
>>527 正当化ってw
まず献金が賄賂であるという証明なしに
正当化も何も無いのですがw
で、何か証明でもあります?裁判所のお墨付きとか。
まさか貴方の脳内の「献金=賄賂」という思い込みじゃないですよね?
535 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:41:34 ID:DHlGPfJp0
>>522 それ、政府じゃん
国会での法改正なんだから、抗議するなら政党政治家
今政府に文句言っても何もおこらないと思うぞ
コピペするなら自民党や民主党や共産党wのご意見箱みたいなとこにしたほうがいい
536 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:19 ID:3aYn7S+y0
537 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:23 ID:LRzcJwn80
538 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:31 ID:IXw+7HTV0
>>535 プレッシャーくらいは与えられるかも
無理な事したらゼネストされるかも って
539 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:38 ID:hkm2/Ymp0
どんどん日本の金・技術・産業基盤が吸い取られていくぞ。
もう二度と日本は日本人の足で立ち上がれなくなり荒廃していく。
中国が油田をストローでちゅーちゅー吸ってるのなんかかわいいもんだ。
本当にやばい。
540 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:06 ID:BLxyc5Y3O
我が人生において、日共に投票する日がこようとは。
本当に最悪だな。
541 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:25 ID:7pg1SfvF0
これってアメリカとかフランスはどうなってるの?
エロい人教えて
542 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:30 ID:Og+JA+i90
543 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:36 ID:mdrYFBn90
>>530 狂ってるかもしれないけど今の政界で自民に噛み付けるのは共産しかないんだよな
544 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:46 ID:jZvDaNi60
>>534 見返りを求めての献金は賄賂
見返りを求めず献金するのは企業への背信行為
になるんじゃないのか?
企業献金の正当性なんてないだろ
わかったよ、、、比例は共産にいれるよ
あほな共産党員が多いな
共産党のような連立不可能な政党は、
万年野党だから、政策への影響力はまったくなし
公明党のような、自民党と連立組んで、政策への
影響力を行使できる立場にならないと、ガス抜きにおわるだけ
自民、公明、民主、共産どれいれてもだめだろ
比例が共産とか、あほすぎ
共産党の議席などすべて死に票だろうが
ほかの政党から相手にされないから、
国会では何の影響もないしな
548 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:44:23 ID:TrdBeswN0
財界は社会インフラに興味なし。
外資ってか多国籍企業は社会インフラの一部を他所に望み得る。
社会インフラ整備→企業への人材、輸送インフラ等の提供→企業活動→税金徴収→社会インフラ整備
法案はこのサイクルを縮小へ向かわせるだろう。
そう外資叩きをしたいわけじゃない。
多国籍企業が政治に意見を言うのはかまわないが、金は出すな。
日本の政治は日本の社会インフラを整備しなけりゃならない。
日本人の票がこれを決定的に左右するのが国民主権であって、
混籍企業の金を介在させちゃならない。
多国籍企業の意見は票を持つ日本人に言え。
まるで聞き入れないわけじゃないから。
日系企業なら理解してくれ。
>>542 それはいちゃもんをつける側の役目ですよ。
550 :
名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 16:44:54 ID:PieHjg+h0
【層化信者の決まり文句】=共産なんて死に票
死に票どころか政権交代するって話だw。
寄生虫の公明なんて消滅するから見てな。
551 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:20 ID:eYlm0yOW0
今の日本が100年前のドイツと同じなら、次は和製ヒットラー様の出番ですよ
あんたどうよ総統閣下とかに >>>ぴろゆき
552 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:26 ID:3aYn7S+y0
ゼネストってなんだろうと思って調べたけど、
現時点では起きないよ。
この法案が可決されて5年後、外資に利益が吸われ出してからみんな気がつくと思う。
でもそれじゃ遅すぎる。
553 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:30 ID:DHlGPfJp0
わいろ 1 【賄▼賂】
(1)自分に有利なようにはからってもらうために贈る金品。袖の下。まいない。
(2)〔法〕 職務に関して受け取る不正な報酬。
(1)の意図がなく、企業の利益を政治家に貢ぐ献金ってのがあるの?
なんの意図も利益もなく、ただ献金してみ?株主に対する背反行為だから。
企業献金なんて、合法賄賂よ、どっからどう見ても
じゃあ国民新党にいれるよw
555 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:46:23 ID:ASZaDTY20
>>527 Nnslgaii0
は明らかに自民か草加の工作員だろ。相手スンナw
話をごちゃごちゃにしたいだけ
556 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:46:23 ID:jsVfPQfG0
自民党本部に夏に行ってごらん。
冷房は言ってないからw
557 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:46:27 ID:LRzcJwn80
>>544 >>553 だからそれを証明したら?
裁判所に訴える?
株主総会で背任で告発する?
それが認められてからまたどうぞ。
559 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:12 ID:aZsfeFCT0
>>534 あのさ、今回の法案がどうして出てきて、法案出した連中にどういうメリットがあると
おまいは思ってるわけ?揚げ足ばっか取って自分の意見を全く言わないのはどうかと思うんだけど
そもそも日本の株を外人が買いやすいようにしてるのがおかしいんだよ
韓国みたいに資本過少で外国資本で補わなきゃいけない国と違って
日本は国内の資本超過で、投資需要が無くて困ってるのに、
なんで外人の金をわざわざ投資してもらわなきゃならんのよ。
561 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:19 ID:RjjrP+ho0
共産党ば2割ぐらいの議席を確保すれば、
日本中でデモが起きるから、下手な政策は
出来ない。
だから共産党3割を目指して、日本を改革
するのだw
562 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:24 ID:1KIhiMTAO
共産党に投票するのは無意味だからやめよう
と棄権票を増やすのが本日の施工です
563 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:30 ID:eYlm0yOW0
さあおまえら! 自民党 or 民主党の議員になって害人から献金もらっていい暮らししようぜ
さあおまえら! 自民党 or 民主党の議員になって害人から献金もらっていい暮らししようぜ
さあおまえら! 自民党 or 民主党の議員になって害人から献金もらっていい暮らししようぜ
さあおまえら! 自民党 or 民主党の議員になって害人から献金もらっていい暮らししようぜ
さあおまえら! 自民党 or 民主党の議員になって害人から献金もらっていい暮らししようぜ
さあおまえら! 自民党 or 民主党の議員になって害人から献金もらっていい暮らししようぜ
さあおまえら! 自民党 or 民主党の議員になって害人から献金もらっていい暮らししようぜ
これでおまえらもニートから脱出だ w
564 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:50 ID:/o5uBRvH0
>>366 有権者が投票で意見を示すのが民主主義というシステムです。
有権者の善意による個人献金は無罪です。
政治家は陳情を聞いただけなら無罪です。
利益誘導のため金を貰って陳情を受ければ賄賂になります。 ←ここ重要
企業が利益を無視した出費をすれば株主への背任行為です。
よって企業の善意のみの献金は有りえません。
どうして政党助成金が出来たのか思い出して欲しいですね。
565 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:24 ID:3aYn7S+y0
>>547 おまえちょっと池田大作の悪口を言ってみろwww
さっきから怪しすぎ。
>>561 デモなんか起きないよ。
誰がやるの?ねら〜には期待するなよ。
566 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:33 ID:Uam61bl50
>>437 解説はおろかニュースも見た事無い。まさにカスだね、いまのマスコミは
567 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:36 ID:CjSMVeQ60
>>534 営利追求を要求されている株式会社がなんの見返りも無く献金するとwwww
ロビー活動の盛んなアメリカでは、同じような商品でも献金の過多で
付加価値税に差があるのを問題視されたりするんですけどねぇ…。
多くの献金を貰うには、献金をくれたところへ見返りを渡さないとね。
グダグダ言う前に早いとこ企業献金を正当化する説明を…。
568 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:39 ID:g9jupxBi0
これ 外国人参政権と なにが違うの?
外国人参政権なんかよりよほど売国なんだが
>>560 いいこと言った
おまいら売国売国言う前に、株でも買えよ
日本を代表する企業が、外人保有率5割超とかおかしい
570 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:49:01 ID:vrv1wLDO0
560 名無しさん@七周年 sage New! 2006/12/03(日) 16:47:17 ID:QXpN60Uc0
そもそも日本の株を外人が買いやすいようにしてるのがおかしいんだよ
韓国みたいに資本過少で外国資本で補わなきゃいけない国と違って
日本は国内の資本超過で、投資需要が無くて困ってるのに、
なんで外人の金をわざわざ投資してもらわなきゃならんのよ。
↑ 高卒って、この程度なの?
571 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:49:04 ID:LRzcJwn80
572 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:49:20 ID:o/cf1QCE0
共産に入れるって・・・護憲派に入れるのはかなりの抵抗感が・・・・
それでもビックリドッキリ怒れる(イカレル?)国民ってのを、演出しなきゃやっぱダメなのか・・・?
ううむ・・・
比例が共産とか、あほすぎ
せっかくの共産党の票がすべて死に票だろうが
騙されるなよ、日本赤化のためにも
小選挙区、共産で勝負だ
574 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:49:31 ID:Og+JA+i90
>>549 献金によって経団連の優先政策事項に沿って政治が進んでるな。
之は
>>553では無いのか?
>>563 議員なんてコネか血縁ないとなれないんじゃねーの
576 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:49:54 ID:DHlGPfJp0
>>558 合法賄賂って行ってるでしょ?
合法だって認めてるのに、なんで裁判所よ?頭おかしいの?
で、今迄違法だった献金=正真正銘の賄賂も合法化するのがこの法案
国民の利益はどこに?
577 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:50:03 ID:FbXZBEvy0
578 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:50:11 ID:IXw+7HTV0
>>547 傭兵は勝ち目無くなったら逃げるもんだぞ
>>546 じゃあ「しょうがないから」ゼネストやろう
579 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:50:44 ID:Uam61bl50
>>560 日本人自身がバカだからだろ。あげくにこんな法改正は許すし、どこまでもばか
580 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:00 ID:g9jupxBi0
「金さえくれれば日本なんてどうでもいい」
さすが売国自民党ですね
581 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:11 ID:QogcjgJy0
こんな法案は規定路線もいいところ。
小泉・竹中が大安売りして日本の優良企業はほとんど
外資になったからな。
>>574 そう思うなら収賄で安倍を訴えればいい。
で?
583 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:20 ID:3aYn7S+y0
>>572 衆議院を自民が押さえてるから、共産主義が拡散したりしない。
参議院選では安心して共産に。
はっきり言ってアンチ自民のねら〜が共産に入れても、べつに共産主義者が増える訳じゃない。
むしろアンチ共産でしょ?
585 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:24 ID:U9HSba7h0
もはや金に汚い役を演じてるとしか思えないな議員は
真から腐ってやがる
586 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:32 ID:LRzcJwn80
アメリカの要請で日本人の奴隷化を進めた売国政権
最近の日本の改革と称される変更は、郵政事業の民営化をはじめ、ほとんどがアメリカの要請に
従ったものだ。
この要望は、ほとんど無際限である。たとえば医療制度や司法制度改革、公正取引委員会・独禁法
の強化、大学改革、NTTに対する独禁法の適用、郵政公社への外資系保険会社の参入、建築基準
の改定など、いずれもアメリカ資本の参入や便宜のための要望である。
このような膨大かつ微にいり細にわたる内容の要望を、アメリカ政府は毎年、経済グローバル化という
名目で日本政府に要求し、日本はこれを実行してきた。とくに「小泉・竹中ライン」のアメリカ一辺倒の
強引さは、日本の文化と経済を破壊するほどの忠実ぶりである。
ttp://www.masakatu.net/masakatu/column.php?id=9
【政治】政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143140923/l50 自民党が今国会に提出予定の政治資金規正法改正案は、外資規制を米国や英国並みに
緩やかにする内容だ。日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあ
るが、政党にとっては政党交付金と企業献金の「二重取り」状態が拡大する。米英には
税金を投入する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声が出ている。
>米英には税金を投入 する政党交付金制度はなく
>政党交付金と企業献金の「二重取り」状態が拡大する
↓
さらに自民公明が売国法案
>>1外資50%超、政治献金OKへ
> 06年の政党助成金支給額(06年1月18日確定)
> 総額は05年と同じ317億3100円。
> 自民党 168億4,600万円(14億2,700万円増)
> 民主党 104億7,800万円(17億1,400万円減)
> 公明党 28億5,800万円( 1億1,300万円減)
> 社民党 10億0,600万円( 2,200万円減)
> 国民新党 2億6,600万円
> 新党日本 1億6,000万円
>>550 >死に票どころか政権交代するって話だw。
共産党が、連立なしで単独で政権取るって、
夢見すぎだろ
現実は弱小政党なのにな
連立で影響力行使できる政党じゃなければだめだろ
自民、公明、民主、共産以外でな
589 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:41 ID:Og+JA+i90
>>582 賄賂が合法だから困ってるわけだ。美しいだろ?この国。
590 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:54:00 ID:g9jupxBi0
それでも民主は 日本国内で10年以上続けてる外資だけにしようと抵抗したんだよね
それさえ拒否した自民党orz
591 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:54:19 ID:u2OPvZaR0
自民以外に票入れたいんだけど、民主政権になって改善されることってあるんでしょうか
592 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:05 ID:Uam61bl50
>>583 もともとあっても無くてもどっちでも良いような参議院なら共産増やすのは良いかもね
増えるっていってもたかが知れてるし
593 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:14 ID:o/cf1QCE0
>>583 そうなんだけどねw
消去法でしかたなく共産ってのが情けない・・・wウヒwww
>>589 経団連が献金再開した後の衆院選で自民が大勝してるわけだが?
共産党が与党のなることは100パーないから外交安保政策は問題にするのがまちがい
売国政策自民公明連立の反対票として、比例はぜひ共産党へ投票して
596 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:50 ID:3aYn7S+y0
>>591 民主もこの法案に賛成してる。公明もしてる。
民主に入れても駄目だから、みんな危機感持ってるんでしょ?
反対してるのは社民と共産だけ。
597 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:53 ID:CRi+xquH0
自民党はあからさまな売国政策をとるようになったな。
やはり単独首位で先の選挙を終えた慢心が出ている。
美しい国だろ?死んでるんだぜ
>>591 とりあえず、自民党が少しばかりマシになる
比例が共産とか、あほすぎ
せっかくの共産党の票が、すべて死に票だろうが
騙されるなよ、日本赤化のためにも
小選挙区で勝負だ
601 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:27 ID:DHlGPfJp0
>>590 抵抗と言えば抵抗だけど、確か緩和自体には賛成の立場
ま、この件(5年以上という条件を勝ち取った)については評価してもいい
602 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:29 ID:LRzcJwn80
603 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:02 ID:eYlm0yOW0
wwwww この速さはなんだ
祭りモードに遷移したか?
604 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:44 ID:e1rVQGg00
愛国心と売国心は紙一重。
605 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:47 ID:IXw+7HTV0
>>586 だからこそ
ゼネストの際はアメリカ大使館にも威圧をかけてやる必要があるよね
これだけの事やって覚悟してないとおかしいよね
606 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:59 ID:PK8ysaAy0
暴動おこさないとダメなんじゃねーの?
お隣のチョン国はちょっと労働法が変わっただけで大暴動なんだぜ?
暴動が日常茶飯事ではダメだがたまには起さないと
一般国民の意思はもう国には伝わらない。
607 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:00 ID:canvIcB/0
ヨーロッパだと、左派がもともと強くて、移民政策やら弱者保護
やらいろいろやった。
日本の左の人々が、ヨーロッパ、ヨーロッパ行ってたのはこれが理由。
結果移民が流入し、雇用を脅かし、労組が強くなりすぐて柔軟性を失って
経済が失速。失業率が増加。
で、今右派が台頭し保護主義を唱えてる。
ユーロ憲法の拒否などにも現れてるし、一番の典型がフランス。
極右(って言われてる)ルペンが票を伸ばした結果、右派のシラクを左
派まで支持した。
移民に対する厳しい態度は左派にも影響してるし、日本でも参考になるのでは。
日本の場合、自称弱者への利益誘導も問題なので一概には言えないが
似ている部分も多い。
ヨーロッパを参考に、右派への警戒を下にある種の保護主義を打ち出す様に
仕向けるべきではないかな。
608 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:01 ID:u2OPvZaR0
>>596 あそ、、、、でも社民は論外だし共産がちょっと議席増やしても変化ないし
自民と同じぐらい悪いなら民主しかないなあ
609 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:03 ID:CjSMVeQ60
>共産党が、連立なしで単独で政権取るって、
>夢見すぎだろ
そんな夢を見なきゃいけないほど極悪な可能性を秘めている法案なんよね、これ…。
610 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:21 ID:g9jupxBi0
>>591 >>590 自民党は日本でなんの実績の無い外資でもOKにしたかったんだぜ?
もうね 売国奴ここに極まれりって感じ
611 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:32 ID:BtleSg4U0
小選挙区は共産 比例は社民へ
この2党だけが反対しました
この2党だけが日本人のためのまともな政党です
612 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:36 ID:IDRvcXrI0
そして校名に北朝鮮企業から・・・・
613 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:39 ID:1KIhiMTAO
施工は共産党に投票されたくないようです
614 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:42 ID:lP6S9bIZ0
?
セコー帰ってきた?
616 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:56 ID:aZsfeFCT0
>>591 自民党は票が減って危機感を感じると他党の政策パクった派閥が自民党内に誕生して
自民党内での路線変更という擬似政権交代を繰り返してる党だから自民党がマシになる
と、いいたいが自民と民主はこの法案では足並みそろっちゃってるんだよね、どうしようもないね
617 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:58 ID:LRzcJwn80
618 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:00 ID:3aYn7S+y0
>>603 wiiスレは強かったなあ・・・。
>>605 話が飛びすぎ、現実を見て参議院戦にターゲットを絞れよ。
ゼネストなんておきないっつうの。
国民を無視して革命ごっこをやるのは止めろ。
せっかくの支持が無くなるぞ?
いい加減に空気を読め。
これまで、日本は右肩上がりの経済成長を続けてきたんだ。こうなると、問題となるのは年金制度だ。
インフレが起こっている状態だから、積立方式じゃ制度が破綻してしまう。だから賦課方式をとらざるを
えなかった。物価が安定している国でなら、積立方式でもいいんだけどな。でも、今じゃインフレどころか
デフレが起こってしまっている。そりゃそうだ、もう日本の国民は欲しいものをみんな手にいれているんだから、
どうしても市場は縮小してしまう。アメリカみたいにITバブルだの不動産バブルだの、資産インフレを
起こして強制的に消費をふやし、市場を膨張させる手段もあるけど、それじゃ政府の
赤字が膨らんで手がつけられなくなる。USドルは世界基軸通貨だからそういう乱暴
な事ができるんだけど、あまりの赤字の巨額さにドルから資本が逃げてユーロに流れている。
それが昨今のドル安ユーロ高を生んでいるんだ。
実は、全世界において石油を買うときには必ずドル建てでないといけないシステムを70年代に
キッシンジャーが卓越した外交手腕で築き上げたものだ。これは、ニクソンショック以後、ドルの
価値を裏付けるものが金から石油にうつった事をあらわしてる。この石油本位制に楯ついたのが
イラクだったんだ。
だからアメリカは、軍産複合体とユダヤロビーと石油資本の利権のためにイラクに進行したんだよ。
620 :
名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 17:00:46 ID:PieHjg+h0
「選挙区は共産、比例は共産」
「選挙区は共産、比例は共産」
「選挙区は共産、比例は共産」
「選挙区は共産、比例は共産」
「選挙区は共産、比例は共産」
「選挙区は共産、比例は共産」
(コピペ推奨)
絶対に投票してはいけないのが 自民・公明・民ス
自民が続けば20年後、純粋な日本国家と企業はなくなっているだろう。
共産でも議席さえ確保できればちゃんと政権政党になれます。
179のような売国層化と施工に騙されないで。
621 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:00:57 ID:Og+JA+i90
>>613 むしろ歓迎じゃないの?
もし過半数を取りそうな勢いなら
ここの「共産」って言っている奴ら必死で自民にいれそうだけど。
ここの共産って言っている奴らはあくまで自民が与党、という前提だしな。
つまりいつまでも自民は与党w
比例が共産とか、あほすぎ
せっかくの共産党の票が、すべて死に票だろうが
騙されるなよ、日本赤化のためにも
小選挙区で勝負だ
624 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:16 ID:g9jupxBi0
外国人参政権賛成よりよっぽどムゴイ政策だよ これ
外人がダイレクトに政策に関われる
>>594 オタクのロジック良く分からんね
勝てば官軍主義なのか?
自分で是非を判断しない人間が議論できるはずないと思うのだが
>>598 不謹慎にも笑っちゃったよw
626 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:38 ID:Nn27PRsp0
ちょっと聞きたいんだが
この法案が通ったとして、国民はどんな得をするの?
俺の意見としては
>>147に書いてあると通りです。
否定的な書き込みが多いんで、肯定的な事だけ教えてください。
627 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:41 ID:eYlm0yOW0
おい! 団塊世代のじじいども!! 昔のように反米デモをやるチャンスが巡ってきましたよ。
おい! 団塊世代のじじいども!! 昔のように反米デモをやるチャンスが巡ってきましたよ。
おい! 団塊世代のじじいども!! 昔のように反米デモをやるチャンスが巡ってきましたよ。
おい! 団塊世代のじじいども!! 昔のように反米デモをやるチャンスが巡ってきましたよ。
おい! 団塊世代のじじいども!! 昔のように反米デモをやるチャンスが巡ってきましたよ。
おい! 団塊世代のじじいども!! 昔のように反米デモをやるチャンスが巡ってきましたよ。
おい! 団塊世代のじじいども!! 昔のように反米デモをやるチャンスが巡ってきましたよ。
628 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:51 ID:IXw+7HTV0
>一般国民の意思はもう国には伝わらない。
それ凄く大事
何らかの形で相手に見せないと相手は最悪だと「もしかして喜んで受け入れてるのかも」
なんて思っちゃう
表現方法でも特に「隠し難く不利益の大きい物」がいいね
でも見境の無い暴動にならないように抑えるところは抑えた抗議にすべき
629 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:57 ID:LRzcJwn80
630 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:02:15 ID:3aYn7S+y0
>>620 いや、取りあえず参議院だけに絞って、
その後の共産党の発言や行動を見て、評価を決める。
参議院だけなら、共産の議席が増えても大丈夫だ。
631 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:02:57 ID:BtleSg4U0
それでも民主は 日本国内で10年以上続けてる外資だけにしようと抵抗したんだよね
自民党の圧倒的な数の前に、成立阻止は防げないまでも、せめて少し
わずかな譲歩だけでもと、悔しさ空しさをこらえて必死に自民にすがった。
ごくわずかの議席数による、ほんとうにわずかな力でも、ひっしに抵抗した。
郵政解散後の自民圧勝がなければ民主の力でも成立は防げてたかもしれない。
633 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:03:38 ID:DHlGPfJp0
>>616 小泉によって多様性を失ったのが、今迄自民を与党にし続けてきた
自民党内の政権交代をなくし、柔軟性を奪ったね
634 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:03:46 ID:eYlm0yOW0
このまま貧乏人が増え続ければ何が起きても不思議じゃないね。
635 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:04:27 ID:3aYn7S+y0
>>631 あのな、心臓を刺すのに、1回か2回かの差はない。解るか?
この法案に賛成した民主は、自民党とグルになって日本を売ったんだ。
この法案に賛成した民主の、支持が増えること無い。
636 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:04:58 ID:iMnhpG9G0
つまり共産党以外選択肢はないということだな
637 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:05:23 ID:IXw+7HTV0
>>618 だが起こさないともう日本人は何やっても反応しないと思われちゃうぞ
ますますエスカレートする
そりゃ今度の参議院選挙は大事だけどそれまでに更にヤバい法が通るかもしれないし
638 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:05:50 ID:0F6KhEA70
自民から民主に票が流れれば、
自民党に対する自分達の声が強くなるぜ
と喜んでた創価工作員が涙目になるスレはここです。
639 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:19 ID:g9jupxBi0
こんなの 今日入国したばっかの派遣中国人にも選挙権やるようなもんだろ 自民は
民主はせめて10年以上在住の在日だけにしとけと言ってるのに
≦民主≦
自民≦公明≦地獄<極右政党
≦共産≦
比較すればこのぐらいだろう
641 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:48 ID:u2OPvZaR0
おまいらさっさと暴動やれよ(他人事)
642 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:26 ID:e1rVQGg00
>>633 人生いろいろ 議員もいろいろ
だったのんとちゃうか?
643 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:31 ID:o/cf1QCE0
たまに共産はまともに動くから困るwww
>>626 旧来の利権団体の勢力が弱まり、民間企業の影響力が強まる。
経営者や資本家、その他大企業社員等、所謂勝ち組に有利な政策が実行される可能性が高くなる
645 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:08:10 ID:lP6S9bIZ0
まあいいや
それでもオレは
ショウセンは民主 比例は共産にするよ
自民公明が異常なほど民主にヒョウが流れるのを
恐れているのは分かったw
比例が共産とか、あほすぎ
せっかくの共産党の票が、すべて死に票だろうが
騙されるなよ、日本赤化のためにも
小選挙区で勝負だ
647 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:12 ID:3aYn7S+y0
>>637 それもまた話が飛躍している。
プライオリティの問題だろ。
まず参議院選を戦うことを第一にしないでどうする?
本気で全国デモが起きる方が、現実的か?
それとも労働者を救うよう、志位がメディアで演説する方が現実的か?
この法案に反対すれば、議席が増える。
それを確実にしないでどうする。
648 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:15 ID:dlkOfNuv0
>>643 共産党はまともに動いてないって。
もし本気で反対するならマスコミやデモを総動員するはず。
649 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:25 ID:aZsfeFCT0
>>626 この法案によって見返りが得られるのは大企業なわけだから
大企業に所属していて、なおかつ相当高い地位にいる国民は得すんじゃね?
それと政治献金がもらえる立場の議員サンも国民だろうからそういう生き方の国民もウハウハ
それと株たくさん持ってる国民とかは大企業優先の社会になれば株価も上がってウハウハじゃまいか
650 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:59 ID:g9jupxBi0
自民おわったな
651 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:01 ID:IXw+7HTV0
>>645 ただし小選挙区で民主よりも当選し易そうで反自民反公明の議員がいたらそいつに
要は、小選挙区では「反自民公明で一番当選し易そうなの」に
それが民主なら当然民主
652 :
名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 17:10:14 ID:PieHjg+h0
>>630 最大の目的は自民ではない与党になりうる新党を誕生させることだよ。
共産党が永遠に続くとか思わないで。あくまで自民を分裂させるため
には与党から引きずり落とすしかないんだよ。自公は米石油財閥の為
の政党。日本人の為の右翼新党がどうしても必要なんだよ。
653 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:57 ID:/o5uBRvH0
>>420 経団連の意図とは関係なく三角合併法は通りそうでしょ。
法の抜け穴を使うのが外資ファンドのやり方じゃん。
M&A騒動のように後からヤバかったと気が付いても遅いんだよね。
なんでこちらからセキュリテ−ホールガバガバなポートを開かにゃならんのか?て話し。
654 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:04 ID:ASZaDTY20
マスコミが報道しないのが恐ろしい。全部買収されたのか?
まあ、ゼネストやるにしても全体を調整する所がいるわけで。
担い手になれそうなのは、共産だけろうだな。
ほかが思いつかない。
656 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:15 ID:FfPOzNwg0
自民に投票しないと売国奴に日本を占領されるぞおおおおぉぉぉ!(自民信者談)
戦後の自民体制で朝鮮パチンカスが一度も規制されずに、日本で一番儲かる賭博を確立させてるのにwwww
ODAで中国に媚売ってた政党ってどこでしたっけ??wwwwww
思いやり予算でアメリカに貢いでる政党ってどこでしたっけ?wwwww
北方領土放置してロシアに資源で騙された政党ってどこでしたっけ?wwwww
自民の権力、金、保身のために、売国、ここに極まれリwwwww
657 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:24 ID:iMnhpG9G0
とりあえずサービス残業が合法化されちゃ過労死が増えるだろ
移民なんかみとめらたら失業者だらけだ
とりあえずサビ残廃止と移民も認めない共産党に一票だな
立場上、これらの法案が通れば生き残る自身がない
658 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:28 ID:PK8ysaAy0
あー、なんか
宝くじで1億くらいあたったら
物価の安い国へ移住したい。
659 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:31 ID:3aYn7S+y0
>>651 民主は自民より党議拘束が強いだろうが?
この件で賛成している以上、民主じゃ駄目なんだよ。
もちろん解決法はある。
共産に票が流れるぐらい酷い法案なのだから。
これに反対すれば参議院選で、民主は勝つ。
単独過半数も夢ではない。
660 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:40 ID:Ll3FuvAT0
>>515 マルクスもドイツ系ユダヤ人だよ。スターリンもユダヤ人。
資本主義を支配してるのもユダヤ人だ。東西冷戦など
ユダヤが仕掛けた壮大なマッチポンプ。儲けたのはユダヤ
軍事産業。
662 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:14 ID:IXw+7HTV0
>>647 わかった
参議院選挙での反対派優勢を第一にするよ
でもゼネストの可能性を少しは残しておいて欲しい
663 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:19 ID:Pm/BlCTN0
支那朝鮮に強硬的な姿勢をすることだけが「愛国」ではない。
664 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:21 ID:lP6S9bIZ0
665 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:26 ID:6yAv+Ak30
>>625 これくらい論破できないようなら政治家のロジックを覆せるわけ無い。
現実、企業献金受け入れを再開した自民を300議席という選挙結果で支持したのは事実だし。
まだ靖国反対派のほうが「違憲判決(w)」とか取った上で反対している分まだ説得力はあるよ。
いまだに「献金は賄賂だ」って訴えた奴はいない。共産ですら。
むしろその後の選挙でその献金を受ける政党を大勝させている始末だ。
選挙で勝てば官軍、なんて政治家からすれば当たり前だろ?
>>630 「政権を取らない限り」、共産の主張は変わらないだろう。間違いなく。
で、それでも自民の主張が変わらなかったらそのとき共産に政権を取らせる覚悟はある?
667 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:46 ID:DHlGPfJp0
>>642 マジレスしていいかどうか迷うとこだが、一応。
いろいろっていうのは、変人小泉を表現するための文句なんで。
他の議員がどうなったか知ってるよな?今の刺客騒動とか
668 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:54 ID:F95MKQ6a0
>>652 >日本人の為の右翼新党
日本の保守、少なくとも議員で保守的なやつらはほとんど親米保守だからな
669 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:59 ID:lhgveKBU0
>>654 スポンサーがパチ屋とサラ金だからな…
ユダ公がチョン電通を使ってやりたい放題
670 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:13:03 ID:BtleSg4U0
∩∩ 独 裁 国 の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、日本 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i ロシア /
| 中国 | |北朝鮮 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
671 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:13:12 ID:va2S5L/d0
>>642 ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 多様性をヌカすやつには資格を差し向けるぞ
672 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:13:20 ID:o/cf1QCE0
>>648 マスコミにもパイプあるの共産って?
今は自民のテレビ操作が強い気がするけどなあ・・・
673 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:13:34 ID:g9jupxBi0
またあらたなる売国の1ページが・・・ 自民党・・・orz
675 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:14:38 ID:IXw+7HTV0
>>670 ロシアはじわじわとすごい事になってきたよな
676 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:14:38 ID:xNHKH7h80
677 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:14:47 ID:3aYn7S+y0
>>655 ゼネストが起きるとは思わないけど。
もし共産がやるとしても、次の選挙で議席を増やして、
力をつけてからの方がやり易いだろうねえ・・・。
・・・はっ!何で共産の味方をしてるんだ俺!しっかりしろ俺!!
678 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:15:21 ID:9oNEXGMv0
外資献金反対あげ
679 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:16:04 ID:lhgveKBU0
680 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:16:43 ID:canvIcB/0
民主党が勝って何の得が?
日本人であるだけでつらい時代の幕開けだろ。
アメリカに加え、中国、韓国媚びて毟り取られる相手が増えるだけでは?
右から、自民と民主を脅かすのが一番だろう。
あと、フランスのデモと言うか暴動は、左派の勢力によるものじゃなくて
右派の勢力によるものだろうよ。
681 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:17:22 ID:EbEeio2U0
反対したのは社民と共産だけらしいから俺も共産かなあ・・・
ところで、社民にいれてもいい奴いる?
682 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:18:08 ID:g9jupxBi0
自民と民主を同じ扱いにしてる奴って 工作員か?
民主は10年の実績
自民はすべてウェルカム
ぜんぜんレベルが違うだろ
683 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:18:47 ID:eYlm0yOW0
>>681 社民に入れるくらいなら
「ぴろゆき総統閣下」と書いて投票する w
>>666 「献金は賄賂」って訴えはあったような気がする
ソース持ってないし、多分負けたんだろうけど
俺のレスの主意は、あんたは「企業献金に賄賂性を認めるのかどうか」ってこと
「企業献金が賄賂か」とは違うよ
企業献金が政策に影響するかしないか、影響するならそれは是か非か
あんたの判断が聞きたい
685 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:02 ID:DHlGPfJp0
>>677 しっかりしろwwwwwww
まーマジレスすると、共産党は利用はしても、共闘はしないほうがいいよな
向こうだって、この流れを利用するだろうし(利用する気があれば)
それくらいの距離が必要
686 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:11 ID:9oNEXGMv0
労働者を大事にろ
687 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:24 ID:IXw+7HTV0
さて電通だが・・・
いかにしてこれの神通力を奪うか
麻薬覚醒剤使用の証拠を探して麻取にチクりまくるか
あるいは後輩や同年代の不祥事への参加証拠を探して週刊誌に教えたりウェブサイトに載せるか
688 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:32 ID:3aYn7S+y0
>>682 首を切るのに、半分だけと全部に、何の違いがある?
主権の委譲、内政干渉に関しては、断固反対するのが正しい。
妥協の余地があると思うことがおかしい。
689 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:59 ID:lP6S9bIZ0
>>681 給食のオバサンみたいな人だけは善人そうだ。
政府の裏の予算を暴露したひと。
690 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:59 ID:va2S5L/d0
>>667 × 変人小泉を表現するための文句
○ 変態小泉が吐いた、その場限りの言い訳文句
691 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:20:09 ID:0F6KhEA70
>>644 ありがとうございます。負け組の俺はあまり関係なさそうですね orz
>>649 ありがとうございます。俺には全く関係ありませんね
肯定的な意見でさえこんなんて・・・・政治は弱者のためにあるんじゃないのかー!
ヘッポコナ俺も悪いんですけどね orz
なかなか都合の良き法案ですな〜(#^ω^)ボキボキ
694 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:20:33 ID:BtleSg4U0
>>681 社民が伸びれば民主左派が抜けて社民に合流してくれる
695 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:20:52 ID:eYlm0yOW0
民主と自民は同じ穴の狢
民主と自民は同じ穴の狢
民主と自民は同じ穴の狢
民主と自民は同じ穴の狢
民主と自民は同じ穴の狢
民主と自民は同じ穴の狢
おい!ぴろゆき 選挙男よろしく
696 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:20:57 ID:F95MKQ6a0
つーか、皆、参院選まで覚えておけよ〜
697 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:23 ID:9oNEXGMv0
維新新風に入れる
698 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:24 ID:EliSBj+O0
699 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:28 ID:MGBd3i350
自民党と共産党の2代政党制のほうがうまくまわるんじゃないか?
自民が横暴な政策を採れば共産党をけしかけるぞ!と脅しになるしね。
共産党がヤバいことをしそうになったら自民党の出番ですよ。
700 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:33 ID:370r9Zty0
次の選挙は「日本オワタ\(^o^)/」て書いて投票するわ
701 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:57 ID:LRzcJwn80
703 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:31 ID:FfPOzNwg0
自民に投票しないと売国奴に日本を占領されるぞおおおおぉぉぉ!(自民信者談)
戦後の自民体制で朝鮮パチンカスが一度も規制されずに、日本で一番儲かる賭博を確立させてるのにwwww
ODAで中国に媚売ってた政党ってどこでしたっけ??wwwwww
思いやり予算でアメリカに貢いでる政党ってどこでしたっけ?wwwww
北方領土放置してロシアに資源で騙された政党ってどこでしたっけ?wwwww
自民の権力、金、保身のための売国、ここに極まれリwwwww
704 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:37 ID:SlqvrXNf0
705 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:48 ID:Ll3FuvAT0
>>687 電通は独占禁止法に引っかかってるだろ。成田は在日だし。
司法が動かないのがおかしい。
706 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:00 ID:3aYn7S+y0
707 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:12 ID:g9jupxBi0
>>688 おまえのたとえ まるで違ってるだろ
わざとなんだろうがwww
>>684 それを思っているのならこの前の衆院選でどこに入れたの?
って話になるけど?
ああ、俺は15年以上共産に入れてますけどw
709 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:21 ID:eYlm0yOW0
>>696 この後、売国法案が続々と・・・
祭りネタには困らんだろ
710 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:24 ID:EgTYy+Ky0
>>700 それが一番自公にとっておいしい票なんだけどな。(無効票、無投票、無関心)
711 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:48 ID:MGBd3i350
自民党に投票して、売国でしたありがとうございます。ドッキリ政治ですね。
中川あたりが、これはドッキリです とかいってくれないものか・・・・
712 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:58 ID:7m77Qter0
自己破産件数の推移: 小泉政権で爆発的に増加!安倍でさらに増加決定!
H8 56,494. ←村山政権
H9 71,299.
H10 103,803
H11 122,741
H12 139,280
H13 160,457 ←小泉内閣
H14 214,638 ←小泉内閣
H15 242,357 ←小泉内閣
H16 211,402 ←小泉内閣
http://www.financenews.co.jp/b/data.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
売国小泉(新自由主義者)は格差は広がっている↓
小泉以前 小泉の成果
2000年 2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合 12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数 75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率 8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合 26.0% ⇒ 32.6%
さらに無策の売国安倍自民党に期待する馬鹿いるのか?
>>702 一応衆議院は解散→選挙というのはあるけど可能性低いから
今のところは来年夏の参院選
714 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:24:49 ID:XJjEnVdXO
>>687 てゆーか、共産党のあのスーパーデータ分析とか警察でも見つけれない犯罪をあぶり出す手段はなんなの?
民主党に教えてやってほしいわ
715 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:24:52 ID:hrLhdjXe0
自民が本格的に害虫になってきたな
日本\(^o^)/オワタ
717 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:25:09 ID:lP6S9bIZ0
無効票demo入れるって奴は工作員だろ。
ソウカが喜ぶだけだぞ。
718 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:25:14 ID:966gFBVPO
職工事情
女工哀史
日本之下層社会
等の本を読むと、今の日本の労働環境は明治大正時代に戻りつつある気がするよ。
719 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:25:22 ID:aZsfeFCT0
>>708 おまい、漏れに質問に質問で返すな、っていったよな?
ならおまいも
>>684の質問にまずちゃんと答えような?
自分に甘く他人に厳しいような二重基準な卑怯者じゃないだろ、やれば出来る子だよおまいは
720 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:25:30 ID:3aYn7S+y0
>>709 次の選挙までに一揆が起きる方が先だったりして・・・。
東京の人口+αが実際の戦力として・・・。
・・・共産党に利用されるから試算するの止めるか。
721 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:40 ID:EgTYy+Ky0
>>717 そのようだな。大作マンセー厨か。
716 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 17:25:02 ID:370r9Zty0
>>710 別に野党も支持してないし
722 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:55 ID:AuO0skCC0
とにかく自民党はやめとくよ
>>712 さらにセーフティネットなんて掛け声だけだからな
724 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:59 ID:g9jupxBi0
もう衆参両院で安定多数とってるうちに
売国法案、格差法案はすべて通してしまえって勢いだな
カス自民が
725 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:27:02 ID:u2OPvZaR0
>>490 >外資規制を米国や英国並みに
>緩やかにする内容だ
でもさ、米国や英国はこれでもやっていけてるんだろ?
じゃあ日本もだいじょうぶじゃね?
726 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:27:14 ID:5b+8zoUB0
もう外資の言うこときかねーやつは当選できねーなw
727 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:27:37 ID:Ll3FuvAT0
お前らの革命を阻止する為に共謀罪を使うぜ。
皆逮捕だなwww ウェーハッハッハ。北チョン
に頼んでわざと攻撃してもらって軍事政権を樹立
させ反政府分子を全部牢屋にぶち込むぜ。
728 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:02 ID:3aYn7S+y0
>>724 この裏切りの揺り返しが、0だと思っている自民党に、一泡吹かせなきゃなあ。
工作員てw
人の投票にケチつけんなよ。
どこの北朝鮮だよ。
730 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:22 ID:XJjEnVdXO
>>712 テレビ局に言え
金持ちが仕込んだあと株ブームに火をつける、手軽にローンコマーシャル、派遣のコマーシャル、起業ブーム、ホリエモン
731 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:23 ID:TrdBeswN0
白票、無効票よ、非政党、無所属にカモン。
現行の政党政治にアンチテーゼを!
732 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:24 ID:U9HSba7h0
>>711 立て札持ってやってきたら
ヘルメットの上から木槌で殴ってやるよ
733 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:25 ID:DHlGPfJp0
>>716 マジレスな。もちろん、聞き流してくれてもいい。
日本で最大の組織票を持つ公明党、その票に頼ってしか生きられない自民は、
投票率の低下が嬉しくてたまんないのよ。
層化票で、自分達の票は確保する一方で、野党の票が減るんだからね。
一番嬉しいのは、与党での発言権が増えて嬉しい、創価学会ね。
なので、一番マシな糞を選ぶんだと割り切って、きちんと投票して欲しい。
734 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:14 ID:o/cf1QCE0
しかし、世知辛い世の中になったもんだなあ。
入れたい党が無いって・・・
735 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:20 ID:SlqvrXNf0
736 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:29 ID:CHO7y5E/0
>>706、713
どうも。結構長いね。
高速無料とか消費税3%とか現状ありえないことしない限りは、忘れないと思う。
737 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:59 ID:/YSw39nF0
打倒巨悪自民公明!!! 裏切りの小物民主!!!
で、ドコに入れれば効果一番あるのかな?
とゆーか電通封じとかも必要でしょ?じゃなきゃマスゴミも動けないんでしょ?
>>719 ああ、俺は反対ですよ?本当はね。
でもね、ここで今更「反対反対」言ってる奴らって
経団連が自民に献金再開したときにそれを無視して
自民に入れた奴ばっかりじゃないの?
共産がもし政権取りそうになったら
自民に喜んで入れる奴らばかりじゃないの?
そういう覚悟も無いのに今度は「共産」ですか、って話。
739 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:30:33 ID:2/uQm+680
今朝のJR東は人身事故が多発してたな
740 :
名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 17:30:36 ID:PieHjg+h0
主権失ってユダヤの傀儡政権(統一・層化)擁立されたら
列島はひたすら米の軍事基地にされる。
とりあえず一般人の生活水準は韓国並になって、日本人は多分
全く関係のない世界各地で米の代理戦争やらされる羽目になるぞ。
そしたら日本人の評価が世界中で一気に下がるよw。
741 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:31:26 ID:3aYn7S+y0
>>727 あのなあ、外国勢力による解放を現実的に考えたら、
航空戦力で、米軍+自衛隊を上回って制空権を確保し(この時点で中国+ロシアでもムリ)
海上で、米軍+自衛隊+海上保安庁の戦力を突破しないと、現地に兵隊を送れない。
北朝鮮なんかゴミだよ。
第二次世界大戦中の装備じゃん。
大英博物館にある飛行機が、現実に飛んでいる所を見た軍事版の奴が狂喜乱舞するほど古い。
742 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:31:27 ID:MGBd3i350
自民党は国民を裏切った!もう許せねぇ! だが・・・・どうすんべwって
問題はある・・・と、とりあえず共産党に投票だw
743 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:31:32 ID:EbEeio2U0
投票率50%くらいだっけ?
全員が選挙に行くだけで、簡単にひっくり返るはずなんだが・・・
744 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:33:54 ID:g9jupxBi0
>>738 それほど小泉の拉致被害者チャフがお見事だったんですよ
745 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:34:35 ID:/o5uBRvH0
自民支持者でしたが、今日初めて自民の工作員がいたことを知りました。
>>LVvZX3CR0 ← お前バッカじゃなーの? www
746 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:12 ID:XJjEnVdXO
>>743 ゴールデンウイークに選挙やると思うから、投票率下がるよ。
自民党がよく使う手。
逆風が多い時は、決算前の忙しい時狙ったり、旅行シーズン狙ったり
>>738 708にレスしようととしてる間に書かれたよ
要するに詰まらない嫉妬でごちゃ混ぜにしてただけかいな
因みに俺はずっと共産だよ
共産主義者じゃないけど他に真面目な民主主義政党がないので
748 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:06 ID:DHlGPfJp0
>>738 マジレスすると、再開したの知らなかった。
正直言うと、あんまり興味もなかった。
2ちゃんもやってなかったし、ネットもどうだったか覚えてない。
誤りは正す、としか言えない。
共産党員なのかどうか知らないけど、この風をちゃんと生かしてくれ。
>>744 ちなみに俺が前半でカキコしたレスは
その企業献金が再開したときのスレでの自民支持者のレスを
記憶そのままで使っただけだけどな。
750 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:37:33 ID:g9jupxBi0
赤旗とってる俺ですら
選挙区に共産などと愚行をしたことは無い(キッパリ
98 名前:名無しさんの主張 投稿日:2006/11/03(金) 01:34:42 ID:???
日本はこれまで、外資の侵略をさけるために自国を金融鎖国状態にしてきたけど、
バブル崩壊で国体が弱った結果、もう国を守りきれなくなってしまった。その結果、
金融ビッグバンが起こって日本の金融市場は完全に自由化された。これまで、日本の
企業は間接金融を中心として資本を得てきたから、株価は安いままで株主への利益配当を
怠ってきたんだ。企業が保有する資産よりも、時価総額のほうが遥かに安い企業があった。
それに目をつけたのが村上ファンドなんだよ。もちろん、その背後には外資がいる。
具体的には、イギリス系の投資銀行であるゴールドマンサックスだよ。ロスチャイルド財閥の
傘下の企業だな。外資が、日本人を裏からあやつって日本を食い始めている。日本は
日本を売ったんだ。悔しいけど、もう一般庶民の一人である俺はなにもできない。いずれは、
日本は社会主義政権崩壊後のハンガリーみたいになるだろうな。
いくら、欧米が嫌い、アメリカナイズされてはいけないって言ってももう手遅れなんだよ。
相手が悪すぎる。ユダヤ資本だけは絶対に的に回したらダメなんだよ。俺はナショナリズムや
愛国心を捨てる方向を選ぶね。「外圧に屈するな!」という意見はごもっとも。でも
現状はそんなに甘くないぜ。
752 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:37:48 ID:OtxV9sVm0
日本はもう終わり。
いい気味だ。
ざまあ見ろ。
日本人は中国様の家畜になれ。
753 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:38:10 ID:3aYn7S+y0
>>749 まあまあ、恨みを水に流してみんなで幸せになろうよ。ねえ?
754 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:06 ID:CzusV5pg0
中国、朝鮮人の跳梁跋扈で
日本終わったな、
755 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:20 ID:LRzcJwn80
国際資本の民営化戦略
投資先を失った世界の大金持ちと多国籍企業は、国営企業の民営化という「悪魔の仕業」を
世界規模で仕掛けています。確実安全な「お金」の行き先が必要だからです。そして、最終目標
が公共財の私物化です。
多国籍企業は、どうにかして「安全な投資先」に移したい、と考えます。これは金持ちも貧乏人も
同じでしょう。このいちばんよいところが「健全な国営企業」です。税金で育てられ、しかもその
国民に必要不可欠なものであれば倒産するはずがないからです。
松尾義之(科学ジャーナリスト、東京農工大学講師)「日本の数字」
756 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:49 ID:wRb17bMJ0
金の亡者自民。そこまでして金が欲しいか。
共産党が一番ましか。他の政党は売国奴。
757 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:40:12 ID:DHlGPfJp0
>>753 幸せっつーか、地獄への旅路なんですが
それも三途の川で溺れるかどうかという状態なんですが
758 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:05 ID:/o5uBRvH0
>>738 民主主義とはウンコの中からより臭くないウンコを選ぶこと。
と言う様に、自民が一番マシに見えるから献金にしても目を瞑ってただけなの。
政策次第で政党を変えるのは悪い事ですか?
こんなの政治家が金集めのためには魂も売りますよと宣言しているようなもの。
760 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:53 ID:q5SNPyVE0
100 名前:名無しさんの主張 投稿日:2006/11/03(金) 01:38:58 ID:???
アメリカはな、バブル期のころから貿易摩擦をかさにきた執拗な内政干渉を行ってきたんだ。
裏じゃ、エシュロンなんていうハイテク諜報機関までつかって、日本のバブルが崩壊する瞬間を
虎視眈々と狙ってきたんだ。下手すると、日銀や旧大蔵省に外国のスパイが居た事も十分、
考えられるよ。極端な中央集権国家だから、高級官僚を買収するか脅迫して操りさえすれば、国家を
外部から操る事だってできる。日本はハメられたんだよ。これは第二の敗戦なんだ。
軍事的戦争には1945年に敗れたけど、経済的な戦争にもいずれ「終戦」の終止符が打たれる
だろうな…。おそらくは、2008年か、それとも2015年か…。正確な時期までは分からない。
102 名前:名無しさんの主張 投稿日:2006/11/03(金) 01:44:01 ID:???
「アメリカナイズ」っていうんだけど、今日本に侵略してきているのは、アメリカの利益
さえ顧みない、国際ユダヤ資本なんだよ。民主化、自由化の真実はこれなんだ。
そこまで分かった上で、俺は個人主義を受け入れている。それがうむものも分かった上でな…。
もう、好き嫌いいってられる状態じゃないんだよ。
762 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:42:25 ID:uWLIQkf20
給与所得者は共産党に投票しろ。
給与所得者にとって昨今の自民党政治が続いても百害あって一利なし。
もちろん共産党は安全保障、憲法など政治イデオロギーについては
基地外サヨク思想の塊だが、そもそも自分の生活を守れない人間に
国家や防衛について憂う義理や余裕なんてない。
俺自身、共産党が政権を取ることなんて望んでないし、本当に政権を取ったら
大変なことになる。しかし現在の日本にとって共産勢力が拡がることが望ましい。
新自由主義という毒に対抗するためには、共産主義という毒で対抗するしかない。
毒には毒をもって制せということだ。
では、健闘を祈る
763 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:49 ID:6702Er800
環境大臣 中国への環境ODA続投で検討汁!だってさ
764 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:44:10 ID:U9HSba7h0
外資の闇献金を合法化か
復党騒ぎの影で何やってんだよ
765 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:44:45 ID:3aYn7S+y0
>>760 前回の選挙で12万票しか取ってないんじゃないの?
新風に票を割るのは工作としか思えない。
選挙区でなら入れても良いが、比例は共産だ。
766 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:08 ID:g9jupxBi0
だいた政治賄賂が日本で大問題になって
企業献金もらわないで済むように政党助成金導入したんだろ
それすら反故にして外資献金までとは
どこまでずうずうしいんだクソ自民
767 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:12 ID:FbXZBEvy0
安倍党に献金して安倍内閣で大儲するチョン達
1.武井保雄&一族 5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族 5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族 5170億円【サントリー】
4.森章&一族 4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族 4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎 4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族 4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊 3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族 3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義 3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩 3300億円【楽天】 ★
12.滝崎武光 3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三 2750億円【岩崎産業】
14.重田康光 2530億円【光通信】
15.山内薄 2090億円【任天堂】
16.船井哲良 1870億円【フナイ】
17.神内良一 1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族 1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎 1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族 1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸 1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明 1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族 1320億円【YKK】
24.韓昌祐 1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘 1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔 1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好 1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治 1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
768 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:17 ID:cllD3FRj0
これはますます共産しか選択肢がなくなってきたな
社民もウンコだし、民主ははとぽっぽだし、ああもう。
769 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:52 ID:o/cf1QCE0
縦読み隊さえ来ないんだなあココには。
よっぽど、本気で余裕が無い状況なんだな・・・
自民の工作員は共産党に投票させる作戦かよ
自民の票が共産に移っても民主の票が伸びない限り
公明の後ろ盾もあるし安心だもんな
そんな事に騙される国民だと思ってるのか
よっぽどバカにされてるんだな
771 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:47:12 ID:/o5uBRvH0
>>179 >入党資格に国籍条項があるのは、共産と自民だけ
共産党の場合は、戦後しばらく党員の半分は
北朝鮮系の在日朝鮮人共産主義者だったわけで、
しかもその連中がもっとも武闘派・武装蜂起派だったんで、
共産党に破防法が適用されそうになった時に焦って路線転換するときに、
厄介者の朝鮮人党員・活動家を分離するための手段として国籍条項を作っただけの話。
773 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:48:40 ID:0F6KhEA70
【 このスレの仕様説明書 】
このスレッドは現在、
・企業献金制度自体を問題視している香具師。
・企業献金は全然OKで、「外資」企業による献金を問題視している香具師。
・企業献金も外資企業による献金も全然問題視してない香具師。
・政党交付金制度自体を問題視している香具師。
・政党交付金制度はOKで、企業献金制度を問題視している香具師。
・政党交付金制度と企業献金制度の両方を問題視している香具師。
・とにかくコイズミ・アベを叩けさえすればどうでも良いと思ってる香具師。
・とにかくコイズミ・アベを擁護できればどうでも良いと思ってる香具師。
・とにかくユダヤ陰謀論や日本終了宣言を持ち出したいだけの香具師。
・とにかくお祭りなら何でもいいと思ってるただの馬鹿。
・民主に票を流して、自民から主導権を奪いたいチームソウカ。
・民主に票を流して、自民・公明から主導権を奪いたいチームミンス。
・共産に票が流れては困る、チームセコウ・ソウカ・ミンス・カイドウ・トウイツ。
・自分達に風が吹いてると、未だに勘違いしている反日お花畑ネットサヨク。
・何とかして維新政党の認知度を広めたいチームシンプウ。
・真剣にどこにも投票する政党がないと、鬱死にしそうになってるネットユウコクミン。
などなど、多数の方々がひしめきあっており、度々大脱線を起こしますが、
全 て 仕 様 で す 。
上記をよく理解した上で、快適な2chライフをお送りください。
774 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:28 ID:3aYn7S+y0
>>769 ガチでやばい。人権擁護法案並みの売国。
国家の基幹を揺るがしてる。
内政干渉が合法化される。
775 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:58 ID:Ll3FuvAT0
>>761 そう、国際ユダヤ資本。金と利権は国境関係なし。アメリカ
が使えなくなったら他の国に寄生先を変えるだけだ。
オランダ、スペイン、ドイツ、イギリス、アメリカとずっとそう
やって生きてきた。今度の寄生先は中国か?もういい加減終
わらせようぜ。
776 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:18 ID:dTKjjBWr0
金にだらしないのはまあ分かってた事だが
これは節操なさすぎだろ…
777 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:48 ID:u2OPvZaR0
>>774 >>490 >外資規制を米国や英国並みに
>緩やかにする内容だ
でもさ、米国や英国はこれでもやっていけてるんだろ?
じゃあ日本もだいじょうぶじゃね?
>>699 >自民党と共産党の2代政党制のほうがうまくまわるんじゃないか?
自民党に食われるか、共産党に食われるかじゃねぇか・・・・
779 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:20 ID:LRzcJwn80
780 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:23 ID:lhgveKBU0
>>773 まとめて挙げられると鬱度が増すな
もう、どこにも逃げ場は無いんだな……
781 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:27 ID:a1FLimYM0
経団連がここまで影響をもったのは戦後初だな。
岸・池田・佐藤期は労組など革新勢力として機能してたし、
田中・経世会軍団のときは、経団連は福田派に肩入れし、
田中は土木建設系、地域的利害を資金源とし対抗した。
これほど抑制が効かなくなった稀だ。
782 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:28 ID:FbXZBEvy0
三晋壷壷壷壷壷晋,
壷晋晋晋晋壷晋晋晋晋三,
壷壷三 '壷壷壷晋晋晋晋晋i
壷晋晋 ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
壷壷晋 三晋壷 コラーーーーー オマエラーーーーーー
壷晋 I ◆ ‖ ◆ 三壷
I晋 ◆ /) (\◆ 壷 奥田とカルト工作員の悪口を言うと共謀罪で逮捕するぞ!!!!
丶,I ◆// I I \\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I■■■I │
I │■■ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_________ 'ノ
【自民・経団連がニート・フリーターはいらない】
日本経団連が23日まとめた若年者雇用に関する会員企業への初のアンケート
調査によると、フリーターの正規社員採用に約9割が消極的であることが分かった。
景気回復を背景に企業の人材不足感は強まっているが、あくまでも採用は能力を重視し、
フリーターで不足分を埋め合わせる考えはないようだ。
若年層(35歳以下)の正規従業員の雇用状況に関し、「不足」「やや不足」と
回答したのが計78・7%に達した。一方、フリーターの採用については、
「採用しない」が24・3%。「採用には消極的だが、経験・能力次第では採用したい」が
64・0%で、積極的に採用する姿勢は見られなかった。
783 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:38 ID:q5SNPyVE0
>>765 こういう政党が日本で議席を取ることの異議を考えたんだ。
まず、中韓は針小棒大に騒いで、
マスコミも取り上げざるを得ないだろう、中韓の動きも報じるだろう。
すると国民の認知度が上がり、
衆院選で議席が増えると思うんだ。
参院選ではよくて一議席だろうが、ステップになる。
っていうか正直俺は共産党にも入れたくない。
784 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:44 ID:3aYn7S+y0
新自由主義を推進する連中こそ反日売国奴
>>773 共産党へ票を流す、チーム・コミンテルンが入ってないぞ
787 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:38 ID:g9jupxBi0
派遣社員を奴隷化し
年金はカット
母子家庭もカット
老人医療もカット
生活保護もカット
リーマン所得もカット
自分への外資献金はOK それが自民党スタイル
788 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:39 ID:wXug6SMU0
参院はもう共産躍進でいいよ。
自民・公明はもとより民主も糞杉て入れる気にならん。
789 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:46 ID:3aYn7S+y0
>>783 そう思うのならタックルに出て、大竹まこと、田嶋陽子と、ケンカすればいい。
速攻で知名度があがる。
知名度がないのに投票したら死票にしかならない。
新風の欠点は知名度、来年の参議院選までに何とかするんだね。
現時点では選挙区では、選べても、比例では選べない。
下手をしたら公明が得をする。
みんな冷静だと思うよ。
790 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:02 ID:u2OPvZaR0
>>784 どう違うから米英よりやばいんだ
中の人に愛国心が足りないとか?
791 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:04 ID:Ll3FuvAT0
>>779 郵便事業だけアメリカにやらせようwww。
郵貯簡保は国営に戻すべき。
792 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:09 ID:iMnhpG9G0
>>772 なら共産党でええやん
武闘派、朝鮮人を排除したんだろ、問題ないじゃん
793 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:56 ID:xW3cscMN0
安部が悪魔に思えてきた、まじで。
794 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:56:33 ID:eYlm0yOW0
>>790 湯田屋が収奪した金のかなり部分が英連邦内とアメに流れる
795 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:24 ID:3aYn7S+y0
>>786 チームじゃないよ・・・。
冷静に分析すればそれがわかる。
>>790 株式に対する知識がない。
796 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:24 ID:Hy3ma0me0
2ちゃん新党でも作るか。。。
797 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:58:24 ID:aZsfeFCT0
>>793 でも考えようによっては安部もかわいそうだよ
小泉路線を継続しただけなのにすべての負の遺産と不満は彼に集中すんだぜ
前から奴は苦労しそうな顔してると思ってたんだ
798 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:58:42 ID:0F6KhEA70
>>786 一応 この一文に共産や社民信者をまとめたつもりだったが、分かりにくかったかな。
> ・自分達に風が吹いてると、未だに勘違いしている反日お花畑ネットサヨク。
799 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:58:50 ID:vz4Q3qu30
悪法に従うことは犯罪行為である
800 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:23 ID:V8oHr6yI0
朝鮮籍・韓国籍のパチンコ屋が、日本の政治家に献金するためだろ
総連の関連企業からの献金もOKになるんだから、
日本は終わるな
あーあ、もうだめだ
801 :
チーム世耕:2006/12/03(日) 17:59:30 ID:gcU69Hwq0
N速に共産党のアホ信者がこのスレで幅をきかせてるって誘導があったので
助太刀にきたぜ!
802 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:52 ID:Ll3FuvAT0
803 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:53 ID:3aYn7S+y0
>>798 左翼でも信者でも無いだろうなあ・・・。
804 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:56 ID:znnGDCxgO
俺は政策的に新風に入れてみる。
共産にいれるより、アホ議員達には刺激になりそうだし。
805 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:58 ID:eYlm0yOW0
>>797 壺は元から確信犯
地元事務所の土地は朝鮮玉入れ屋から借りてるんだぜ
>>790 小口株主に対する保護制度がきわめて杜撰。
今回の証券税制の期限切れに伴う解消についてもタイミング悪すぎ。
せっかく緩やかに回復しかかっていた株価がここにきて非常に危うい状態になっているのは尾身のせい。
807 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:27 ID:LRzcJwn80
郵政事業については、効率の良いところで儲けた利益で、不採算地域をカバー
しています。 グローバルな展開をするアメリカの銀行や国内の銀行などにとって、
郵貯の保有する効率の良い部分はのどから手が出るくらい欲しいところです。
郵政事業は自ら効率の良いところも悪いところも行政サービスをすることによって
稼いでいますが、官の役割として行っている以上、その稼ぎは税金と同じ意味を
持っています。 国営企業であれば、さすがに銀行なども手を出すことができません
が、郵政事業の場合、民営化されれば効率の良い部分だけの貯金や稼ぎを
奪い取ることができます。
ttp://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/E_yuseiminneikanani.htm
809 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:01:54 ID:WzcTvs7X0
810 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:12 ID:DHlGPfJp0
>>798 なるほど、解説どーも
お花畑というと社民をイメージしてしまって
強酸は、なんというが、ガンコなサヨクというイメージというか
共産党に入れると死に票になるから
自民党を与党から引きずり下ろす役に立たないよ
目的が自民党弱体化なら気に入らなくてもミンスに入れるしかないよ
812 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:49 ID:U/eM7ym60
まぁ、今回学んだ事はマスコミで報じられる情動をともなって大々的に報じられる
政治経済のニュースは情動の逆が正解って事だな。
813 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:55 ID:/o5uBRvH0
>>777 何でアメリカがテロされてまでイスラエル支持をしてるか分るか?
イギリスもアメリカの金魚の糞だろ。
この法案が通ればユダヤ人が日本の国籍を取らなくても、日本の政策に口を出せるってことだ。
勿論ユダヤだけでなく、チャイナスクールやパチンコ族も大喜びさ。
814 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:03:01 ID:eYlm0yOW0
ヒットラー様 ヒットラー様 いまの日本は100年前のドイツと同じです。
はやく日本に転生してナチスを作ってください。
収容所に送る湯田やチョンがたくさんいますのでおねがいします w
815 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:05 ID:WzcTvs7X0
何処でも良いから、「パチンコは潰す」といった奴に入れてやる。
816 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:07 ID:3aYn7S+y0
>>811 この法案に賛成しておいて、民主の票が伸びるとでも思ってんのか?
国民をなめるのもいい加減にしろよ。
817 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:12 ID:iMnhpG9G0
>>804 新風って政治献金を受け取るの?
受け取るなら買収可能だろ、大きくなったって経団連やユダヤ資本に買収されたんじゃ
どんな理念があろうと今の自民党と変わらない
818 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:59 ID:canvIcB/0
>>765 何で票が取れないのかと言う原因が、右派政党への支持って事になれば
そろって保護主義的な政策を出してくるよ。
共産党に票流すとどうなるかって言うと、
そりゃ角度の違う売国になるだけだろ。
売国競わせてどうする.
右から現状を煽るべき。
新風が良いかどうかは知らないので誰か調べて教えて欲しい。
赤化は、北朝鮮化
将軍様マンセー
志位将軍に導いてもらえw
>>811 おまえはあほか!ミンスもこの法案に賛成してるんだよ。自民と同じ穴の狢だ。
821 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:06:25 ID:FbXZBEvy0
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: 『 相手の弱みを握ったら、
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ 骨までしゃぶりつくせ。 2ch工作員を募集中。
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. これが、ボクちゃん、 2chの影の糞豚
!〉 ー―'"( ● ●ヽ ∪ Y_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l i プロフェッショナル戦略クオリイテイ』
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ∪ ゛ -―- ,; ,! 二世議員 世●弘成
\. :. .: ノ
まだセコウ】自民党「2ch対策班」9【してますか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1152289881/
822 :
>>810 >>803 これで完璧。:2006/12/03(日) 18:07:46 ID:0F6KhEA70
【 このスレの仕様説明書 】
このスレッドは現在、
・企業献金制度自体を問題視している香具師。
・企業献金は全然OKで、「外資」企業による献金を問題視している香具師。
・企業献金も外資企業による献金も全然問題視してない香具師。
・政党交付金制度自体を問題視している香具師。
・政党交付金制度はOKで、企業献金制度を問題視している香具師。
・政党交付金制度と企業献金制度の両方を問題視している香具師。
・とにかくコイズミ・アベを叩けさえすればどうでも良いと思ってる香具師。
・とにかくコイズミ・アベを擁護できればどうでも良いと思ってる香具師。
・とにかくユダヤ陰謀論や日本終了宣言を持ち出したいだけの香具師。
・とにかくお祭りなら何でもいいと思ってるただの馬鹿。
・民主に票を流して、自民から主導権を奪いたいチームソウカ。
・民主に票を流して、自民・公明から主導権を奪いたいチームミンス。
・共産に票が流れては困る、チームセコウ・ソウカ・ミンス・カイドウ・トウイツ。
・自分達に風が吹いてると、未だに勘違いしている反日お花畑ネットサヨク。
・共産に票を流したいチームコミンテルンと、いるかいないか分からないチームミズポ。
・何とかして維新政党の認知度を広めたいチームシンプウ。
・真剣にどこにも投票する政党がないと、鬱死にしそうになってるネットユウコクミン。
などなど、多数の方々がひしめきあっており、度々大脱線を起こしますが、
全 て 仕 様 で す 。
上記をよく理解した上で、快適な2chライフをお送りください。
ところで、国民新党や新党日本、新党大地は反対だったのかな?
824 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:08:50 ID:iMnhpG9G0
確かにミンスが政権とっても買収されたんじゃ結局は自民党と同じなんだよな
献金受け取っちゃ同じだ
825 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:22 ID:/o5uBRvH0
>>817 今後政治献金禁止に持って行くなら支持するけど、対米政策も分んないから
支持できないのよね。
産経脳ならアメリカ万歳!は目に見えてるし。
826 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:28 ID:eYlm0yOW0
827 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:10:18 ID:/bGExkAm0
狂っとる、完全に狂っとる
828 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:10:18 ID:0F6KhEA70
冗談抜きで2chで政党でも作った方がよくないか?
830 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:11:20 ID:3aYn7S+y0
今週の火曜日の本会議までに電凸したいんだが、
候補先が解らない。
どこのスレで募集すれば詳しい人がいるだろうか?
832 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:11:35 ID:U9HSba7h0
いくらお飾りのバカボンボン総理とは言え
何も考えてないのかこいつは
833 :
名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 18:11:37 ID:PieHjg+h0
>>782 安部の作ろうとしてる日本版CIAはチョンチャンではなく日本人政治活動家を
タイ―ホ監禁・暗殺する昔の東欧に見られたような恐怖の秘密警察w多分w
834 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:11:48 ID:lhgveKBU0
835 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:11:51 ID:Wy6KjZOr0
世の中金ってことやね。
836 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:12:18 ID:/o5uBRvH0
837 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:12:34 ID:eYlm0yOW0
>>829 公選法だかで、ネットでの選挙運動ができない。
この公選法も湯田やチョンへの批判を潰すためとしか思えない
838 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:12:36 ID:CjSMVeQ60
>>790 アメリカでは、外国人等の政治献金だけでなく、企業献金も原則禁止である。
また、適法とされる企業 PAC (個人献金を取りまとめる機関)の政治献金についても、
その過程における外国人・外国親会社の介在や、法の抜け道に対する規制が厳格化されてきた。
イギリスでは、原則として献金主体を選挙人名簿登録者及び現に国内で事業を行う内国会社に限定する。
選挙人名簿登録者には、外国人の英連邦市民や欧州連合市民が含まれる。
ドイツでは、国外政治資金の国内流入を規制しており、米英とは視点を異にする。
フランスでは、外国及び外国法人の政治献金さらに企業献金は禁止であるが、外国人個人は禁止対象外である。
ttp://ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0542.pdf ※PDFです。 ()は私
>外資規制を米国や英国並みに
>緩やかにする内容だ
つまりこれが大嘘。
839 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:12:47 ID:Ll3FuvAT0
もう一度日本人の手で日本を作り直さなきゃ駄目だ。。
自分たちで政党つくっていかないと、
いつまでたっても既成政党にしゃぶられ放題だよな
841 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:13:26 ID:3aYn7S+y0
>>840 単発で言われても、誰もあなたを支持しないだろうね。
842 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:14:36 ID:eYlm0yOW0
>>833 湯田屋とチョンマンセーのゲシュタポとは・・・・・
843 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:15:04 ID:aZsfeFCT0
>>838 ふーん、つまり先進諸国中トップで緩やかってことか
トップって美しい言葉だよね、美しい国日本
外国に買われた与党が、愛国教育するんだろ。
なんだかステキな事がおこりそうでワクワクしてきたよ。
845 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:15:50 ID:OtxV9sVm0
日本はもう終わりだ。
潔くあきらめろ。
日本の男どもは全員例外なく痴漢だ。
従軍慰安婦の悲劇を忘れるな。
わかったら日本の変態男どもは早く刑務所に出頭しろ。
846 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:16:14 ID:ujXdfVZZ0
安部死ね
もう移住しかない
>>841 どのみちきみたちは既成政党にしゃぶられる運命だから
848 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:17:25 ID:eYlm0yOW0
>>846 イランに移住しろ
そして、反米亡命政権を樹立しろ
849 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:17:41 ID:pS5j2z7n0
外国からの支配を防ぐために
アメリカは外国(企業・個人)からの献金は違法にしている。
この法律案 通した奴らは売国奴!
850 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:17:50 ID:FfPOzNwg0
自民に投票しないと売国奴に日本を占領されるぞおおおおぉぉぉ!(自民信者談)
戦後の自民体制で朝鮮パチンカスが一度も規制されずに、日本で一番儲かる賭博を確立させてるのにwwww
ODAで中国に媚売ってた政党ってどこでしたっけ??wwwwww
思いやり予算でアメリカに貢いでる政党ってどこでしたっけ?wwwww
北方領土放置してロシアに資源で騙された政党ってどこでしたっけ?wwwww
自民の権力、金、保身のための売国、ここに極まれリwwwww
851 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:17:52 ID:0F6KhEA70
>>790 アメリカの企業団体献金システムは、あくまで個人が拠出した資金が献金のベースになっております。
日本みたいに会社の経営陣による独断で献金することは出来ないよ。
アメリカの政治情勢・政治資金の現状について ─ 日米青年政治指導者交流プログラム・米国代表団との懇談会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/BPF/sokuho/txt/no74.html PAC ( Political Action Committee )
【経団連側】
アメリカでは企業が政党の全国組織に対して、選挙資金を寄付することはできないということだが、
特定の政治団体を迂回させることによって、間接的に寄付をすることは可能なのか?
【訪日団側】
間接的な形であれ、企業から寄付された資金は、やはり政党サイドでは、直接、選挙のために
支出することはできない。なお、「間接的」という意味では、PAC(※注4)を利用した方法がある。
企業は、PACの設立・運営資金を負担して、特定の政党・候補者を支援することができるが、
しかし、PACから政党・候補者に寄付される資金は、あくまでも個人献金を源泉とするものでなければならない。
【経団連側】
それでは、ある企業の経営者がPACに対して寄付をした後で、(企業が)当該経営者の所得に対して、
寄付金額と同等の補填を実施することは問題ないのか?つまり、このケースでは、実際には企業が
資金を出したにもかかわらず、個人名義で寄付がなされたように見せかけているわけであるが。
【訪日団側】
PACに対する寄付は、給与からの引き落としでも、個人名義の小切手を振り出しでも可能である。
しかし、企業が個人の寄付に対して、後から(所得の)補填をするようなことをすれば、両者とも「監獄行き」ということになってしまう。
※注4)
PAC(Political Action Committee):政治行動委員会。企業、労働組合、業界団体、イデオロギー団体等が
特定の政党・政治家を支援するために組織した政治資金の「再配分機関」。個人から幅広く寄付金を募り、
支持する議員、候補者または政党へと献金する資金調達のための政治団体。法改正により、
企業がPAC の設置と運営の経費や、寄付金を集める費用も負担することができるようになったため、
いわゆる企業系のPACが急増することとなった。
852 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:18:41 ID:3aYn7S+y0
>>845 あのね?
朝鮮人も、追い出されるよ。
真面目な日本人労働者を、奴隷にするための法案なんだよ。
朝鮮人はゴミ。
朝鮮人の我が儘なんて、アメリカ相手に通用しないよ。
853 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:18:50 ID:/o5uBRvH0
854 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:19:28 ID:eYlm0yOW0
これで自民党の売国度は100%になりました、ありがとうございました。
855 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:20:10 ID:CjSMVeQ60
IMFの要求に応じて市場開放、規制緩和した国はほぼすべてぼろぼろになっている。
一方、中国のように張り切って規制を設けている国、タイのようにIMFの要求を突っぱねた国は
好景気で沸き立っているのよね…。(タイはその立役者がクーデターで失脚したけど)
856 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:20:20 ID:ujXdfVZZ0
もうまともな政党ないじゃん
どうするのよこの国
共産党が好きなら、共産党にしゃぶられればいいし
自民党が好きなら、自民党にしゃぶられればいい
ただどの政党にしゃぶられるかは自由に選択できる権利がある
858 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:20:32 ID:pS5j2z7n0
>>839 そうだ 日本のネット右坊で日本再構築!
今 以上に沈むこの国・・・・・・
859 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:21:02 ID:Wy6KjZOr0
金は美しい。美しい金。
まぁ、経済大国っていうぐらいだから、経済原理が
そのほかのすべてに優先するんでしょ。
860 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:21:15 ID:DHlGPfJp0
なんか、こうやって知らないうちに採決されてるような重要法案が
他にもたくさんあるんだろうな。辛いね・・・
861 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:21:30 ID:Clxld+YS0
極右の考えは戦前への回帰って意味では
派遣が小作人制度の復活ってことで
小泉安部路線と一緒だろ。
むしろ必要なのは財閥解体・農地解放に該当する左翼政策だろ。
862 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:21:30 ID:u2OPvZaR0
>>838 さんくす。2割ぐらいしか理解してないけど日本はどこよりユルユルっぽいな。
863 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:22:48 ID:aZsfeFCT0
こりゃ、もう幸せになるには宗教しかねぇな
安上がりでハイになれる宗教ねぇかなぁ
層化に入れば幸せな気分になれるかなぁ
864 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:23:06 ID:OtxV9sVm0
日本はもう終わりだ。
お前らも笑え。
ハッハッハ。
865 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:23:30 ID:eYlm0yOW0
今見習うべきはナチス 国内産業復興 湯田屋追放(日本ならチョン追放) 軍事力強化
今見習うべきはナチス 国内産業復興 湯田屋追放(日本ならチョン追放) 軍事力強化
今見習うべきはナチス 国内産業復興 湯田屋追放(日本ならチョン追放) 軍事力強化
今見習うべきはナチス 国内産業復興 湯田屋追放(日本ならチョン追放) 軍事力強化
今見習うべきはナチス 国内産業復興 湯田屋追放(日本ならチョン追放) 軍事力強化
今見習うべきはナチス 国内産業復興 湯田屋追放(日本ならチョン追放) 軍事力強化
866 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:23:35 ID:x+n0YwoEO
共産がだめなら新党つくる
これでいこう
867 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:23:49 ID:UPxG4OBe0
どこのニュースでもやってないなあ
>極右の考えは戦前への回帰って意味では
>派遣が小作人制度の復活ってことで
>小泉安部路線と一緒だろ。
左翼は、いにしえの原始の世界への回帰だろ
ネットサヨなんてクソ
869 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:24:46 ID:KdOee6XW0
お前らが自民党に投票したからだろ!
どうなっても知らんとあれだけ言ったのに
870 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:24:47 ID:/o5uBRvH0
>>857 しゃぶられるのが嫌だから綱引きさせようと言ってるだけ。
2ch政党が出来たらいいが、金無いし一般受けしないからマズ無理ね。
871 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:25:11 ID:Wy6KjZOr0
こんなときだけ一致団結かつ迅速に行動する与野党政治家
をみてると、つくづく政治家ってイキモノの大半は国民の方
じゃなくてカネの方を向いて政治してるんだなってのがあからさまに
わかりますね。
872 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:25:28 ID:u2OPvZaR0
2ch政党なんて出来ようもんなら即座に統一に乗っ取られそうだ
874 :
ネットユウコクミン:2006/12/03(日) 18:26:12 ID:o/cf1QCE0
■┗┓┏┛■┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛
■ ┃┃ ■┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓
■┏╋╋┓■┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛
■┃┃┃┃■
■┃┃┃┃■
■┃┗┛┃■ ┌─┐ ┌─┐
■┣┳━┫■ │●│ │●│
■┃┃┏┛■ └─┤ └─┤
■┃ ┃ ■ _ ∩ _ ∩ なんか
■┃┃┗┓■ ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 作ってみたwww
■┣┻━┫■ ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
■┃┏┓┃■ |●| |●|
■┃┃┃┃■ └─┘ └─┘
■┃┗┛┃■┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓
■┣┳━┫■┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃
■┃┃┏┛■┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛
875 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:26:27 ID:aZsfeFCT0
>>867 NHKは南米極左反米政権だ
ホットな話題ですね
876 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:26:27 ID:X/SdJFzcO
なんか、知らなきゃいけない事ってたくさんあるんだな。
もっと勉強しなくちゃ(´・ω・`)
877 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:26:28 ID:eYlm0yOW0
878 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:27:16 ID:EgTYy+Ky0
>>867 おもしろおかしく取り上げられる話題じゃないからな。
崖っぷち犬で騒ぐような人間には、「どーでもいい」ような話だろうし。
879 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:27:56 ID:HvY9lVvZ0
【第二の】外資系企業の献金規制緩和改正案【外国人参政権】
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ 売国奴─ ミ》》》ミミヾ動かせ!日本!自民党!
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ /
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | たとえ外国人(アメリカ人、中国人、韓国人、、)であろうとも、
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ |
| r-─一'冫) ノ |巛ノ < 政治献金(合法ワイロ)していただければ何でも言うこと聞こうじゃないか
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 |
!, , ' ノ' i. ヽ|_ | 努力して献金した人たちが報われないのはおかしい
`-┬ '^ ! / |\ \
\ 歯向かう奴らは抵抗勢力だ
★暫定まとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/phooo7/?blog_id=1621006 ttp://apupu.fc2web.com///gaisikenkin/matome_top.html
880 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:28:03 ID:9seUQqiJ0
万国の労働者団結せよ!
881 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:28:28 ID:eYlm0yOW0
882 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:28:48 ID:rIneoFae0
二大政党ともに金の奴隷。
すなわち、金さえ動かせれば政治も動かせる。
これはある意味ではすげぇ大チャンスじゃないのか?
金の力で国家をマイルールに作り変えていけるんですよ?
ニポンオワタ
884 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:29:27 ID:znnGDCxgO
今自民に票を入れるのは、生活苦の知人を殺すことに繋がりかねない。
有権者としての責任から、そんなこと怖くて俺にはできない。
>>870 両方からしゃぶられるだけ
既成政党に期待してしゃぶられればいい
886 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:30:03 ID:aZsfeFCT0
887 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:30:07 ID:XE79sUce0
まずは政治家を10人くらいまで減らして過労死になるくらい働かせろ!
話はそれからだ
888 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:30:09 ID:ujXdfVZZ0
年末ジャンボ当てて在日を追い出すか
889 :
名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 18:30:15 ID:PieHjg+h0
>>842 最近の公安はコクドあたりから橋本、耐震偽装、ライブドア、ミラーマン、デスノーとの件と非常に不気味。
法律関係無しに簡単に逮捕出来ちゃう。露骨にどっかの誰かの力が働いてるよね。
柘植行人のクーデター(もどき)
マダー?
891 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:30:41 ID:warDzP/z0
小泉安倍は国士とか言うてたやつは今どこに?
892 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:31:02 ID:U/eM7ym60
NHKはいろいろと不祥事が出てきて叩かれているけど
実は大衆の味方なのかもな。
それで政府はNHKに介入しようとしているのかもな。
893 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:31:03 ID:rIneoFae0
吉田茂がかつて目指した通商国家・経済国家の
ある意味では完成最終形態だなw
資本が国を動かす時代やw
もうなんというか、割り切っちまおうぜw
894 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:31:18 ID:HvY9lVvZ0
895 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:31:54 ID:DHlGPfJp0
新風って、一議席も無理かね
連中ももうちょっと露出度高めりゃいいのに
896 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:32:28 ID:HtG8HKKE0
法案反対あげ
897 :
こんな感じ?:2006/12/03(日) 18:32:39 ID:o/cf1QCE0
■┗┓┏┛■┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛
■ ┃┃ ■┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓┃┏┓┗┓
■┏╋╋┓■┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛
■┃┃┃┃■
■┃┃┃┃■ 今、ヌッポンが
■┃┗┛┃■ ┌─┐ ┌─┐ でっかいヤバイです!
■┣┳━┫■ │●│ │●│
■┃┃┏┛■ └─┤ └─┤ 今こそ一人一人が
■┃ ┃ ■ _ ∩ _ ∩ 宣伝 でっかい決断しましょう
■┃┃┗┓■ ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 宣伝
■┣┻━┫■ ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
■┃┏┓┃■ |●| |●| 【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★5
■┃┃┃┃■ └─┘ └─┘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165118564/ ■┃┗┛┃■┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓
■┣┳━┫■┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃┗┓┗┛┃
■┃┃┏┛■┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛┏┛卍┏┛
898 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:33:19 ID:0F6KhEA70
共産党が、党名や綱領から「共産」という文字を削除して、
天皇制維持・集団的自衛権容認・憲法9条/教基法改正賛成
在日参政権反対・全教組/全労連/全解連と決別したら、だいぶマシになるな。
899 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:33:30 ID:EgTYy+Ky0
>>892 労働問題を真剣に取り扱ってるのって、結局NHKくらいだもんな。
民法はスポンサーやら代理店やらの息がかかって手足縛られてるような状態だし。
900 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:33:52 ID:eYlm0yOW0
選挙制度の改正で
湯田屋 → 自民
湯田屋 → 手先のチョン → 民主
この構図ならどっちにころんでも日本の政治は湯田屋(米)のコントロール下
共産でもナチスでもかまわんから、第三の政党に政権取らせないとだめポ
901 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:34:26 ID:4wroQgWE0
おいおい民主。
お前もゼニの子分かよ。
民主党のリベラルが似非リベラルだったことが
あらためてわかって軽く絶望。
まぁ、小沢なんかが党首に居る党がリベラルな
わけねぇとは心のどこかで思ってたけど、
ちょっと夢を見たかった。
902 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:35:12 ID:warDzP/z0
テレビは新聞に比べると政治やカネによる介入が簡単なんだよ。
903 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:35:36 ID:/aTGtlvA0
>>898 そんなウンコ、共産党じゃないから。
そこまでプライド捨てて換骨奪胎
するぐらいなら共産党が滅びた方が俺にとってはマシ。
904 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:35:56 ID:Ll3FuvAT0
んなものCIAの日本支店だろ。。アメユダの奴隷の
安倍が考えそうな事だ。
905 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:36:13 ID:xdb3WUtE0
906 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:37:00 ID:DHlGPfJp0
むちゃくちゃだな、マスゴミがますます寒流になっていいのか。わらえねぇさすがに・・・
909 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:37:40 ID:tnD72Rw30
>>905 金曜日も庶民の生活に結びつかない天皇批判やめて
労働問題に絞ればいいのに・・・
>>901 民主の若手ってこういうことには賛成しそうじゃん。
あいつらは本当に屑だよなー
911 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:37:52 ID:nbroLeCz0
>>892 そういう部分も無くは無い。
たまにマトモな子というよ。たまに。
912 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:37:55 ID:3aYn7S+y0
>>897 いいねえ。
>>901 >ちょっと夢を見たかった。
気持ちはわからないでもない。
自民に投票してても、自民を支持しているわけではないからな。
自民・民主が共に国を売る以上、方向が同じになってもおかしくはない。
たぶん短いつきあいだがwww
913 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:38:46 ID:g0aT6adD0
これって日本死亡フラグか?
914 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:38:55 ID:cqlP9J/w0
日本、終わったな・・・・・・・・・・・・・・・・・
915 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:39:06 ID:HvY9lVvZ0
外資企業の献金緩和の問題点
・そもそも企業による収賄ではないのか
・献金による選挙資金で特定の団体(アメリカ、中国その他)に偏った政治家が当選可能
・外資の献金による傀儡政治家が国会内を闊歩する
・政策、法案も献金した団体の言いなりになる
・献金による弊害から政党助成金もらってるのに意味がない(二重取り)
・外資のロビー活動が出てくる
394 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:32:56 ID:nXopccJF0
・外国の資本家が日本の内政に合法的に物申せるようになる
・パチンコ・パチスロ・金貸しの発言力がさらに強大になる
・金の無い一般国民の民意は反映されなくなる
・金持ってる外国人>>>>越えられない壁>>>>ただの日本国民
・金が命より重いということになる、リアルで
・一度この改正案が通ったら取り返しがつかなくなる
・中国共産党の息のかかった企業が三角合併により日本の上場企業を買収。
そして政治献金で完全な親中反日党になっていく。
このまま中国経済が成長したらとんでもない巨大資本を持つ企業が出現するから
可能性はかなり高い。
・これは形をかえた外国人参政権
・飯食ってる場合じゃない
■まとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/phooo7/?blog_id=1621006 ttp://apupu.fc2web.com///gaisikenkin/matome_top.html
左翼は死んだ。
政治の世界では、間違いなく死んだ。
理念と革新ではなく、妥協と実益の時代の到来だ。
もういやだ。
背を向けよう。
917 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:39:48 ID:MGBd3i350
日本カンボジア化フラグでは?
918 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:40:13 ID:EgTYy+Ky0
夢も希望もありゃしない…。
919 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:40:46 ID:3aYn7S+y0
>>913 火曜日に本会議、
それまでに電凸
抗議メールなど出来ることをしよう。
920 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:41:41 ID:o/cf1QCE0
ずれてーらwwwww
921 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:41:46 ID:LRzcJwn80
マスコミはアメリカが竹中政治を全面的に支持していると太鼓判を押した。
しかし現実には日本の機関投資家と企業がたたき売った株式や不動産を、
ユダヤ資本が一手に買いまくった。
ユダヤ資本は言う事とやる事が正反対であったが、日本のエコノミストは
弱気一色であった。
竹中大臣に売らされた株式が暴騰し、買わされた国債が暴落したとき、竹中
大臣の評価は暗転する。
ttp://www.kyas.com/club9/QA/qa051212.html
922 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:41:54 ID:T281Lywi0
自民応援団スゲーーw
923 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:42:46 ID:3aYn7S+y0
>>917 衆議院を自民が押さえている限り、
参議院で共産が勝っても共産主義は広まらない。
924 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:43:34 ID:9FX+U2lw0
925 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:44:23 ID:eYlm0yOW0
べつに共産主義はいりません 反湯田屋ならOK
>>923 べつに共産主義はいりません 反湯田屋ならOK
>>923 べつに共産主義はいりません 反湯田屋ならOK
>>923 べつに共産主義はいりません 反湯田屋ならOK
>>923 べつに共産主義はいりません 反湯田屋ならOK
>>923 べつに共産主義はいりません 反湯田屋ならOK
>>923
金さえ稼げりゃなんでもいいのか
927 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:45:23 ID:3aYn7S+y0
>>925 俺だっていらねえよ、
共産党に入れても、別に共産主義になる訳じゃないだろ。
928 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:45:34 ID:hUEFeL0q0
>>910 神様、どうか
「金のある奴につく」ことを是とした民主党とかいう
似非リベラルの連中に隕石を落としてください。
昔から金権政党丸出し名自民党はともかく、リベラルを
名乗ってる分だけ民主党は私の中ではさらに罪深い。
本物のリベラル派である
「正義論」の著者であるジョン・ロールズや
「第三の道」の著者であるアンソニー・ギデンズが
効いたら怒り狂うようなクズ度もが、この国では
リベラルを名乗っております。
神様、どうかこいつら守銭奴どもに天誅を。
このさい、サンタさんでもいいです。
僕に心がすっきりサワヤカになるクリスマスプレゼント
をください。奴らの頭上に1tハンマーでもプレゼント
してやってください。
929 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:46:34 ID:T281Lywi0
話を逆方向にずらす自民応援団スゲーーーwww
930 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:47:09 ID:xuioDIP20
愛国心から愛銭心の時代へ・・・
931 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:47:28 ID:o/cf1QCE0
新風は即戦力としてはまだまだという結論なのが、残念でしょうがない・・・
西村信吾支持で好きなんだけどなあ・・・
932 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:47:36 ID:oxyncbtE0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡<……
933 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:47:57 ID:cqlP9J/w0
さあ、永田町に中性子爆弾を落とそう。
934 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:48:54 ID:AGsjONcL0
二大保守党。
リベラル不在w
935 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:49:45 ID:D0RDiQ320
共産党の言うように企業献金を全面的に禁止にすればかなり政治が綺麗に
なると思われるのだが。
936 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:49:51 ID:EgTYy+Ky0
>>933 ちょっと!!ブッシュに言いつけてやるんだからねっ!タダじゃおかないんだから!
937 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:50:31 ID:oxyncbtE0
相変わらず身内に甘いな。
人間の性か。
938 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:50:59 ID:znnGDCxgO
この法案が成立した時点で、二度と覆すこともできなくなるということを議員は理解しているの?
目の前の金に眩んで、内政に外資が参入してしまう状況が想像できないのかな?
939 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:51:07 ID:wo/rSLBM0
もう俺どこにも投票しないことにしたよ。
次の選挙では選挙用紙に「FUCK!」って書いて出すわ。
940 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:51:29 ID:CjSMVeQ60
この売国奴丸出しの馬鹿法案をもっと世間に知らしめることによって
今まで行われた日本のためにならない規制緩和の見直しが始まる事を期待するしかないか…。
こんな法案見ても何も理解できない、そんな国民が大多数を占める国なら滅びたほうがいいと思うよ…。orz
941 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:51:30 ID:Birq3jln0
ホンダとMUFGは俺が守る
トヨタとキヤノンはやる
942 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:51:52 ID:FfPOzNwg0
943 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:04 ID:XgJtw8By0
改正案は、日本の法人で国内の証券取引所に上場していれば、外資が50%
超でも献金を認める内容。今年の通常国会で自民が議員提案した。民主は改
正自体に賛成しながら「10年以上継続して上場」などを条件とするよう修正を
要求。与党が応じず継続審議になった。
この部分を読んでないのかウンコどもが
もうすぐ日本が外資に乗っ取られるから食い扶持が無くならないようにしただけだろが!
あ、十分問題か
944 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:28 ID:0F6KhEA70
そりゃ議員もお金ないと喰って生けないもんなwww
外資から間接的にガンガン献金もらって外資有利の法案作ってれば
自分の老後は議員年金削減されても安泰だもんなwww
946 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:39 ID:wo/rSLBM0
>>942 宗教狂いと一緒にすんじゃねぇよボケ。
てめぇこそ脊髄反射しかできねぇのか。
俺はただ単にすべてに失望しただけだ。
947 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:43 ID:11bLbEJ90
948 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:49 ID:XghYXqJxO
>>940 法案見ても意味がわからない国民は多いだろう。
俺がその国民の一人だ
949 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:53:54 ID:EgTYy+Ky0
951 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:54:35 ID:cqlP9J/w0
>>936 うんこに集るハエが、どうとでも言え。もうゆるさん。
952 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:55:35 ID:oxyncbtE0
日本人のほとんどがユダヤ人とチョンの奴隷になっちゃうよ〜w
953 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:55:56 ID:3aYn7S+y0
>>949 そうかが本気になるぐらいやばい法案なんだろ。
法案に賛成しなきゃ良いのにな、公明も。
日本人はどうあがこうが、奴隷なんだよw
955 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:57:42 ID:XgJtw8By0
外国人参政権でチョンが受からせた議員をユダヤが路線変更させる
日本人不在の民主主義
956 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:57:49 ID:Birq3jln0
中性子爆弾もうできてんの?
957 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:57:57 ID:wo/rSLBM0
>>952 最初から金の奴隷だったんだよ。
一人一枚しかない票をこそこそ集めるより
一人の有力者や有力企業からごっそり金
を貰って政治動かした方が効率がいいって
政治家が認めてんだもん。
もう俺らにできるのは屁こいて寝ることぐらいだ。
はっきり言って、幻滅だがね。
958 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:58:37 ID:oxyncbtE0
日本人が働けば働くほど朝鮮人とユダヤ人ががっぽり儲けれるなw
日本人が過労死するまで働いて死んでもしらんぷりwww
そのうち中国人やパキスタン人みたいな外国労働者と同じ地位になるのも時間の問題www
いや外国人保障制度とか作ってそれ以下だなww
国家は誰のものか。
多国籍資本の総資本家階級のものである。
国家の戦う戦争は誰のための戦争か。
多国籍資本の総資本家階級のための戦争である。
国境を廃絶し世界資本主義の完成へ向かう自民党を応援しよう。
961 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:00:46 ID:0F6KhEA70
>>959 ですな。
なぜか産経がスルーしとる。w
962 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:01:26 ID:T281Lywi0
やっぱ300議席あると違うわ。
簡単にこんな法案通せる絶対権力だわ。
963 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:27 ID:Ll3FuvAT0
やっぱグローバリズムとかって国を持たない
ユダヤ人が考えそうな事だよな。。
964 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:31 ID:EgTYy+Ky0
産経新聞社の前には、よく害戦車が来てマンセーマンセー言ってるそうですよ。
965 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:31 ID:5jiGLo0e0
2年前から反対し続けてたのにがっかりだよ
966 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:35 ID:3aYn7S+y0
>>962 野党が売国をしなければ、自民が増えることはない。
日本なんて、なくてもいい。
968 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:03:10 ID:p69CP+C/0
本日のNスペは、必見 (12月3日21:00〜 NHK総合)
「保険料が高くて払えない」「保険証をとりあげられたため病院に行けない」。
こんな切実な声が今年になって多数寄せられている。
実は今年、全国で国民健康保険料が大幅にアップし、高齢者を中心に混乱が広がっているのだ。
原因は税制改革による所得税・住民税の増大。国は、さらに、国保財政立て直しのために、
保険料の滞納世帯を厳しく見直し、収納率を上げる様々な手立てを講じている。
その結果、保険料が払えず保険証を返還させられる人も相次ぎ、病気になっても医者に
かかれない人も増えている。
番組は、視聴者から寄せられた声をきっかけに、ご近所の底力でお馴染みの堀尾正明
アナウンサーが、保険料の値上がりにあえぐ人たちの暮らしを取材。
値上げに踏み切った福岡市や厚生労働省に素朴な疑問をぶつける。
そして、加入者4700万人の命綱として長年機能してきた「国民健康保険制度」が、
今なぜ揺らいでいるのか、その構造的な問題点を解き明かす。安心を取り戻すには
どうすればいいのか、格差拡大の中でのセーフティネットのあり方を考える。
[番組ホームページ]
http://www.nhk.or.jp/special/
政治献金貰うんなら政党助成金は廃止しろよ
970 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:04:51 ID:Tibg8G9M0
俺は日本はアメリカの州になってもいいんじゃないの?派だけど
次の選挙は共産に投票シマツw
971 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:05:55 ID:T281Lywi0
>>966 自民の売国は華麗にスルーだろ?もう江戸幕府状態だね自民w
972 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:06:32 ID:wo/rSLBM0
この国で誇らしいことなどもう大してありやしない。
政治家が外国人の金持ちの靴を舐めつつ、寄り場のない大衆の
生活保護や国民健康保険を削ってるっツーんだから末期だよ。
愛されてのは国じゃなく金だ。
973 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:07:11 ID:g9jupxBi0
民主は、10年以上の実績ある外資ならいいだろうという立場なんだよな
民主がいなかったら5年限定すらどうなってたことか
民主が反対すれば自民は5年以上の限定すら取っ払って強行採決だったろう
974 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:07:11 ID:HvY9lVvZ0
>>970 ◆日本がアメリカの51番目の州には絶対なれない理由
ttp://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-355.html アメリカの選挙権は当然与えず、
優秀な人材だけはアメリカに戴き、
毒入りの食い物は日本人に食わせて
新冷戦構造か?確信犯的緊張アジア外交で
"反共の防波堤"として極東司令部を置き
自衛軍で国防費増額、軍産複合体の上得意に仕立て上げ
貧民志願兵を大事なアメリカ人の身代わりに世界各国へ派兵
各個人が自己防衛だと懸命に貯めた老後の貯蓄も毟り盗り
リスクマネーに市民権を与えては、
金融市場のパイを広げて弱者を踊り食い
「アメリカの作った憲法は要らない」といいつつ
アメリカの作った"ルール"でカネを搾り取られる
そんな愚かさに気付きもしない
これはもうオイシイはなしではないか
アメリカにとっては
お前らもっと喜べよ。
外貨が日本に入ってくるんだぞ。
976 :
名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 19:07:15 ID:PieHjg+h0
977 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:08:11 ID:cqlP9J/w0
あほか、アメリカには、日本を叩き落す、政党があることを頭に入れてないのか。 だめだ。間違いなく終わるな。日本。
978 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:08:16 ID:3aYn7S+y0
>>973 内政干渉に対して妥協する政党など、売国と変わらない。
民主も敵だ。
979 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:09:15 ID:YSB7zjQmO
献金大国
980 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:09:46 ID:g9jupxBi0
民主が戦略的に妥協しなければ
日本での営業年数すら条件につかなかったんだよ
おそろしいね 自民党
981 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:12 ID:3pfEQSYb0
>ID:3aYn7S+y0
このスレにずっと張り付いてるみたいんだなwその調子で次スレもがんがれw
982 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:12 ID:c5csvU+g0
とりあえず反対メールでも送ったら?
983 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:18 ID:GienwuMs0
984 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:35 ID:EgTYy+Ky0
コンドルの金が食いコンドル。
食い散らかされて、後にはゴミだけが残るんだろうな。
985 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:45 ID:znnGDCxgO
明らかに権力の暴走
ついでに共産・社民以外も賛成だからどうしょもない
「美しい国」…ハァ?この悪政を包むオブラートのような言葉にはヘドが出る。
986 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:47 ID:3aYn7S+y0
987 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:06 ID:ifSnPgmA0
まともな学者やジャーナリスはいないのね・・・
988 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:37 ID:wo/rSLBM0
だがある意味で愚民にふさわしい統治者だ。
989 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:42 ID:m4RtXIse0
1000なら『グシャッ!』と潰されて死んでしまいました」子供の遺体写真をHPに大量掲載の教諭 交通事故遺族が侮辱罪で告訴へ
990 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:57 ID:9Q4u/aV70
自公やりすぎ。民もか。
まったく日本は地獄だぜ。
991 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:12:43 ID:g9jupxBi0
どちらにしても自民の思い通りに通ってしまう
民主がかたくなに反対したら国内実績無視で強行採決されたんだよ
どうしようもないな 自民はw
992 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:13:03 ID:jZvDaNi60
TV放送局でこのこと取り上げたとこある?
993 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:13:25 ID:EgTYy+Ky0
中途半端な形で生きつづけるより
一度、完全に崩壊したほうがいいんだろうな。
最近の動きを見てると日本が崩壊してくれたほうが
995 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:14:10 ID:9ZECdKNZO
外国からの合法ワイロおk!
ワイロ額の多いトコの言う
ことなら何でも聞きます!
法案?
996 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:14:36 ID:iW3ktEwM0
日本経団連が内閣府規制改革・民間開放推進室に提出した要望事項が
公開されていますが、雇用労働分野では5項目で、うち3項目が労働者派遣関係となっています。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/077.html 具体的には、
(2)自由化業務における派遣期間制限の撤廃
(3)派遣労働者を特定することを目的とする行為の禁止の撤廃
(4)派遣労働者への雇用契約申込義務の廃止
で、これらがまさに現在労働政策審議会職業安定分科会労働力需給部会で
議論されている点であるということはご承知の通りです。
日本経団連の主張は畢竟するところ、派遣先への紹介を予定しなくても事前面接を可能とし、
そうして特定された形での派遣就労を期間の制限なく恒久的に可能にしたいというところにあります。
これが、これまで原則として禁止された労働者派遣システムを例外的に認めるために
設けられてきた理論的防波堤を突き崩すものであることはいうまでもありません…
997 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:11 ID:pKDjpFnD0
998 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:25 ID:EgTYy+Ky0
(国の)ご利用は計画的に。
999 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:56 ID:p69CP+C/0
新自由主義推進のための共通プロセスとは
「規制緩和に取り組む政治家や官僚を結集した国際的な研究が行われていて、政策実行の
ための共通の筋書きがあるのです。それによれば、議論をリードする中心的な政治家、
官僚、民間人を持つことが非常に重要だとされています。また、ある種の危機感を創出し、
人々に他に方法がないと信じさせることが大切だともいっています」。
(民間議員の重用、財政破綻が起るという危機感の醸成)
「いったん規制緩和のプロセスを開始したら、できるだけ急速に、できるだけ多くの政策
分野で事を実行しろと述べています。国民が先週の変化について考えている間に、来週の
変化を準備せよというわけです」。
(矢継ぎ早に繰り出される労働法制改悪、それと平行して多くの改革法案の提出)
「あらゆる政策変更の分野を一つの論理が支えているのです」。
「メディアの強力な支持を得ることの重要性も指摘しています。権威者たちが変革支持の
論調を張り、これへの批判が片隅に追いやられます。批判する者たちは死滅しゆく恐竜か、
国家よりも自分の利益を優先する既得権層だといって退けられるのです。変化を支持する
者こそが、無私の人だとされるのです」。
「いろいろな意味で彼らは宗教信者に似ています」。
みなさん、どうでしょうか。 これって何かに似ていますよね。
そう、NLP(神経言語プログラミング)を悪用した振り込め詐欺と同じ手法なのです。
1000 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:59 ID:g9jupxBi0
どちらにしても自民の思い通りに通ってしまう
民主がかたくなに反対したら国内実績無視で強行採決されたんだよ
最低だな 自民はw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。