∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜42〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ホルモンバランス崩れたりつわりが酷くてイライラしてる妊婦も多いので
言葉遣いには気をつけましょう。
きついレスも多いですが、マターリスルーを心がけましょう。
ゲロリンマーライオンも、ひたすら食ってばかりの人も
つわりがまったくない人も、マターリマターリ、妊婦ライフ♪

980を踏んだ方は次スレ立てお願いしまつ。

前スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜41〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1085475842/l50

後期スレ
∞妊娠【後期】22週目からの奥様その33∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087118846/l50
2可愛い奥様:04/06/17 11:20 ID:S/+1hhVW
産後関係・他参考までに育児板はこちら→ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/
スーパーFAQ・参考サイトは>>3-6あたり(※質問する前に見るべし!)
3可愛い奥様:04/06/17 11:21 ID:S/+1hhVW
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆
Q1) 4Wで陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6W頃だ。
Q2) 自分の計算だと*Wぐらいなのに病院じゃ*W未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→→流産は満21週まで、早産は22週目から。
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
4可愛い奥様:04/06/17 11:21 ID:S/+1hhVW
Q6) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもねぇ。はよ病院逝け。
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりはベベの元気度に比例せん。次。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。
キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題。
Q9) 病院でベベは現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも。
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q10) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ?
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゚Д゚)ゴルァ!! その他
Q11) その他
→とりあえずぐぐれよゴルァ。
5可愛い奥様:04/06/17 11:22 ID:S/+1hhVW
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する
6可愛い奥様:04/06/17 11:22 ID:S/+1hhVW
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり。
7可愛い奥様:04/06/17 11:22 ID:S/+1hhVW
その他お役立ちサイト

つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶ
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/
妊娠予定日・排卵予定日 算出計算機
ttp://www.kuisinbou.to/ninpudiary/calculator.html
出産予定日算出コーナー
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/daiji/calc/delivery.html
ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
ttp://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
81:04/06/17 11:28 ID:S/+1hhVW
すいませんすいません、>>1に入れなきゃいけない内容とかが>>2になっていて
ちょっと意味ないね…orz…
次にスレ立てる方、申し訳ないけど整理してくださいな。ゴメンヨ
9可愛い奥様:04/06/17 11:58 ID:m7t0FdI1
1オツ!
毎日マーライオンだけどここ来てガンバルゾー
10可愛い奥様:04/06/17 16:10 ID:oZUQ2vJB
1さん乙かれー。

胎動というか、お腹に手を当ててたら、たまーーにドクドクドクドクドクドクと
ものすごく感じるんですけど、赤ちゃんの心拍?を自分で確認できるものなのでしょうか?
それとも胎動感じたくて必死になってる自分の心拍や脈を勘違いしてるのでしょうか?

11今日から16w:04/06/17 16:52 ID:xx6XazZb
今日、1ヶ月ぶりの検診にいってきました。

尿検査でなんか前の産院と違うなぁ〜
って思っていたらトイレが洋式だということに気が付きました。
1人目を出産した時のトイレは和式だったのですが
洋式は紙コップに入れにくいずら・・・
1219w:04/06/17 17:02 ID:UvrweJUD
1サン乙!!

>>10サン
あ〜それわかります〜。

私も17wくらいからそんな感じのがあって
はっきりした胎動を感じた今でも夜寝る前とかたまにありますよ。
でも病院で聞かせてもらった赤ちゃんの心音と比べると
かなり遅い(=自分の?)ような・・・。






13可愛い奥様:04/06/17 17:08 ID:DLm0FmyA
>10
胎児の心拍は120〜160回/分が標準で、かなり早いですよ。
「妊婦さんが自分で感じる鼓動」はたいてい自分のものです。
1413w:04/06/17 19:16 ID:TmzwkXys
>>10
お腹の太い血管を、大きくなった子宮が圧迫してるから
そうなるみたいだよー。
私はつい、手首で自分の脈をとってそれと比べてみては、
やっぱり自分のかぁ〜と納得してます。

今回も知人に聴診器借りて、心音聞けるか試してみようと思ってる。
1人目の時は、出産までに何度も試したのに、
とうとう一度も聞く事ができなかったので、今回はどうしても聞いてみたい。
素人には難しいのかなぁ・・・。
15可愛い奥様:04/06/17 19:21 ID:lnFw4q1t
>>10
13さんに追記。
聴診器使ってやっと26wあたりから聞こえるらしいよ。
とりあえず聞こえたら脈拍測って自分の手首の脈と比べたら解るんでわ?
明らかに倍近く速いよ>赤さんの脈拍
16可愛い奥様:04/06/17 19:27 ID:DLm0FmyA
昔から使われてる産婦人科専用の聴診器は、「トラウベ」っていう竹筒みたいな特殊な形です。
おそらく「普通の聴診器ではよく聞こえない」のが昔からの定説だからじゃないかと思います。

市販の「胎児の心音を聞く聴診器」ってのも7ヶ月過ぎからみたいですし
検診などで赤ちゃんの背中がおなかのどっち側にあるかしっかり確認して聴診しないと
結局最後まで聞こえずじまい、というケースもあるでしょう。

17可愛い奥様:04/06/17 19:57 ID:FyeDLvGV
専用の聴診器でも
持って聞くと、自分の音で赤ちゃんの音は聞こえなくなっちゃうんだってね。
なかなか赤ちゃんの音聞くの難しいようで・・・
1811w:04/06/17 21:29 ID:AB6SYvCH
全スレの終わりの方で「おしりが痛くなった」って話があったけど、
私も同じ!私の場合は二週間位前から、左のおしりに違和感があって
最初は筋肉痛かと思ったけれど、数日経っても直らなかったので、
おしりの肉がこっているのかと思ってた。
妊娠と関係があるとは全然思わなかったので、ちょっと感動しました。
19可愛い奥様:04/06/17 22:52 ID:jtFnYwZY
新スレ立ったんですね、1さん乙!

まだ5週なんですが見事にマーライオン。
気分は良いのにマー
ニコニコしながらマー
どうなんだ、これは。

頭痛にコーヒーって書いてあったんで
頭痛が2,3日続いていた時に飲んだんですが
アイスコーヒーグラス半分に牛乳入れて飲んだにも関わらず
眠れなくなってしまいました。
昼寝も出来ず夜も全然眠れなくて焦った焦った。
子供かっての。
しかも牛乳を飲むとお腹が下る!

妊娠してからおかしな事ばかりですよ。
2018w:04/06/17 23:06 ID:jOYyne+6
前スレで
>おならを我慢した時のガス逆流
胎動体験者です。
4日ウ○チが出てなかったので、胎動かガス逆流か判断が難しかったのですが、
5日振りにウ○チが出た今日もガス逆流してます。

昨日、実母がお腹を触った時、
「お腹の右側より左側の方が、ポッコリ!してる〜!!左側に頭があるのかな〜?」
と発見。
しかし、5日振りにウ○チした今日、再びお腹を触ると、左右同じでした。
昨日のポッコリは、中の人の頭じゃなくて、4日分のウ○チだったのね。。。
2118w:04/06/17 23:28 ID:eumYt8F0
私もカフェなどにいると、冷房ですぐにお腹ピーヒャラになる。
やっと今日エンジェのガードルが届いたのでちゃんと
履くようにします。
22可愛い奥様:04/06/17 23:36 ID:Fro4HZeP
皆さん、教えてください。
今度夫と一緒に超音波エコーの画像を見たいのですが、
夫婦で病院行って診察室入るのは他の患者さんにとって
迷惑なんでしょうか?
病院は総合病院の産科です。
23可愛い奥様:04/06/17 23:43 ID:yzJVGcW0
>>22
中には「男性が待合室にいるのは嫌」なんて人もいるけれど
マナーさえ守ってればさほど迷惑がられないと思いますけどね。
病院にもよるけど、奥さんが先に中待合まで行って
診察の順番が来てから看護士さんが待合室の旦那様を
呼んでくれるっていう流れのところもあるし
先に「一緒にエコー見たいんです」と言えば
うまく誘導してくれるのではないですか?
24可愛い奥様:04/06/17 23:44 ID:DLm0FmyA
病院の作りにもよるでしょうね。
診察室や超音波室の作りが「お互いに診察室で話してることが筒抜け」のような
古いつくりの病院では診察室に男性がむやみに入ってくるのを非常にいやがる場合もあります。

病院にいるのは、私たちのような「嬉しい妊娠」のひとばかりとは限らないんで
夫婦で「エコー祭り」でキャアキャア盛り上がるのは非常に場違いで非常識なこともありますから
産科の受付で「夫にエコーを見せたいのですが、連れて入ってかまいませんか?」と問い合わせをし
OKが出てもはしゃぎすぎないなどの配慮が必要かと。
25可愛い奥様:04/06/17 23:50 ID:zx7eri4U
>22
病院の雰囲気や診察室のつくりにもよるのでしょうが
私は診察室に呼ばれてから先生に了承をとって、旦那を呼びに行きました。

内診室と診察室が別になっていて、他の方の旦那さんも
たまに一緒に出てくるのを見かけましたが私は気になりませんでした。

旦那のほうが診察室に入るのをためらっていたので
ちゃんと先生や看護師さんに聞いてあげたほうがいいと思います。
入ってから嫌な顔されると旦那さんもカワイソウw

それまで写真だけだったので動いてるエコー一緒に見れて、感動してましたよー
2619w:04/06/18 00:25 ID:13qPSd8r
>>18
私も痛いです!右側だけど。
私の場合元々坐骨神経痛のケがあり、妊娠してからはその痛みが
ひどくなった感じだったんですが、1週間前くらいに激痛が走って
歩けないほどに。
シップ貼ったり、痛いと思った時にはまっすぐ歩くようにして、
前かがみになる時は必ず膝から曲げるように気をつけていたら
大分マシになりました。
2722:04/06/18 01:09 ID:OEpFIDib
皆さん、参考になるレスありがとうございます。
気をつけることとして、まずは看護師さんに夫を一緒に連れて
も良いか承諾をとって、もしOKなら呼ばれたら私だけ中待合室に入り、
再度医者に了解をとって初めて夫をササッと診察室に呼ぶことですね。
待合室には婦人科の患者さんも一緒なので、騒がない、混んでたら
夫は座らないように気をつけたいと思います。
どうもありがとうございました。
2814w:04/06/18 01:39 ID:EL1Z5VKd
隣の奥さん激しくイヤン。
自分はつわりがないのか、「お宅の奥さん毎朝掃除しないの?私はやってる」とか
旦那にまるで私がさぼっているかのように言う。
通ってる産婦人科も旦那から聞き出して「そこは体重管理が大変、お宅の奥さんじゃ無理」とかいう。
(むしろ痩せましたが何か?)
真に受けた旦那は私に「掃除くらいやれ」だの「少し痩せたら」だの言う。
旦那にその奥の文句を言うと「心配して言ってくれてるんだよ」などとかばう。
とってもストレスフル。なんとかやっつけられんものか。
29可愛い奥様:04/06/18 01:56 ID:FBE+lfZB
>「お宅の奥さん毎朝掃除しないの?私はやってる」

なんで分かるの?すっごい散らかってるのが丸見えとか?
それとも掃除機の音がしないからって妄想働かせてそんなこと言ってくるの?
3014w:04/06/18 03:48 ID:EL1Z5VKd
>>29

多分こんな感じ。

隣の奥@6ヶ月、旦那とロビーで出会う。
隣の奥:「あらーこんにちは!奥さん具合どう?」
旦那  :「いやー、毎日寝てますよ。つわりがひどくて」
隣の奥:「まあ、じゃあ家事も旦那さんが?」
旦那 :「大体そうですね」
隣の奥:「掃除機かけたり、お洗濯するくらい専業なんだからすればいいのに甘えてるのね。
      おなかも小さいだろうに。私はねー・・・」
      以下、自分がどれだけすばらしい働きぶりが自慢
旦那 :ヴァカなので真に受けて怒って帰ってくる

てゆーか家事やってるってことを自慢する人、はじめて会ったよ。だから多分嫌がらせだと思う。
そんなに私が嫌いならウチのマンソンに間借りしないでホスィ。
女の敵は女ですな。
31可愛い奥様:04/06/18 07:03 ID:SyfpNiip
>30
うわーやらしい人だね。その奥さん。
つわりなんて、人それぞれなのに。
自分がたまたま軽かったからってそんな事言うなんて。
男にはわからないから、言われた事間に受けちゃうだろうし。

私も一時期ぐったりして寝てたら、夫にすごい冷ややかな目で見られてたよ…。
家事も仕事も平気な人もいれば、もう動けないくらいひどい人もいるのにねー。
しょうがないから妊婦雑誌買って、つわりについて解説してるページにマークして「こういうものなの」と何度も教えたら、少し優しくなったけど…。
私だってつわりでダラ奥するより、つわりなしで家事してたかったよ。
32可愛い奥様:04/06/18 07:06 ID:o4166u9K
ロビーで旦那さんが待ってると、エコー室から看護婦さんが呼んでくれてる人たちけっこういる。
でも時々廊下の待合い席まで旦那さんが来て、診察室も全部一緒に入る夫婦もいる。

でも、廊下でベラベラしゃべってる夫婦がいて診察室から呼ぶ声が聞こえなかったり
旦那さんの分で出された安定の悪くて固い簡易イスがあったんだけど
何故か次の組の旦那さんは知らずに普通のイスに座ってしまったので妊婦が簡易イスに座ってたり
診察室の声がエコー室や診察室真ん前の席には丸聞こえで
「大きく見えるかも知れませんが、成長期にはよくあることで異常じゃないですよ」
とかいう性器の悩みを相談に来た患者さんのことが聞こえてしまったり・・・。

廊下の待合いまで来るのはどうかなーとかおもった。
病院は聞こえてるのには気づいてないのかな・・・?
33可愛い奥様:04/06/18 09:38 ID:Gns57yHz
>>32
私の通ってる所も男性連れ結構多いんだけども
以前明らかに学生っぽい茶髪のカポーが居てイチャイチャしてて
「おぉ、産む気なのか!すげーなぁ、度胸ある男子だな(´∀` )」
とちょっと微笑ましく思ってたらちょうど彼女の内診が私の隣で
カーテンで仕切られただけなんで聞こえてしまいますた
先生「培養してみましたけどやっぱりそうですね。以前にも?」
  「あぁ、何回か…(聞き取れず)
先生「まあそうですね、カビみたいなもんですから……」

えーと。彼女、性病ですた_| ̄|○ 十代の性の乱れってコレかよ…

ここの医院、内診室に旦那を入れるかどうかは知らないけど
経腹でもカーテン一枚なんだよね。いつも隣の話聞こえてる。
エコービデオ録画してくれるんで旦那は連れていってないです。
34可愛い奥様:04/06/18 09:46 ID:O6kL5/dS
>32
たぶん病院は気づいてないと思う。>診察室の声がまる聞こえ
気づいてても、話の内容は先生や看護婦さんには「毎日毎日同じような内容の耳タコ状態」で
彼らにはもはや気にもならないから無頓着になってるんだと思うよ。
投書箱があったらぜひ具体的にあなたが聞こえたことを指摘してやるといいんだけどねー。
35可愛い奥様:04/06/18 09:48 ID:4u95/s8P
>>33
ガンジダは性の乱れが原因とは限りません。
36可愛い奥様:04/06/18 09:48 ID:O6kL5/dS
>33
「カビ」の正体はカンジダ。性病じゃないよ。
小学生の女の子でもかかる膣炎だし、繰り返すもも良くあることなんで
「性の乱れ」なんて色眼鏡で見ないであげてよ〜 ・゚・(つД`)・゚・
37可愛い奥様:04/06/18 10:51 ID:Hah7Qc1M
今13w4dです。
マタニティスイミングをしたいんですが、近所のスポーツクラブでは16wから入会可なんです。
7月に入ってしばらくしたら16wに入るから、すぐにでも始めようか、
8月からにした方がいいか迷っています。
医師の診断書を16wに入ってからダッシュで貰って、すぐ始めたらいいのかなぁ・・・。

でも、つわりがまだあって、1日1マーって感じ。
今のところ、10分以上歩くところには行けない、、、_| ̄|○ シンドイ
早く規則正しい生活して体力もつけたいなぁと思っているのですが。

マタニティスイミングやビクスをしようと思ってる方、
いつぐらいからはじめました?
16wからすぐにでも始めようとする私は「まぁ、モチツケよ・・・」って感じでしょうか。
38可愛い奥様:04/06/18 10:51 ID:pVu/5JSU
>>33
産婦人科って妊婦のいれば、カビっ娘もいるってことで。
39可愛い奥様:04/06/18 11:25 ID:j0N4/V6R
>>37
つわりが治まってからの方がいいと思うよ。
40可愛い奥様:04/06/18 11:36 ID:YRBuIfBz
>>37サン
まぁ、モチツケよ・・・

16wから入会可能であっても、それは単なる目安であって
37サン自身がつわり終わらず
体がつらいのであればスイミングなんて無理でしょ・・・。

つわりが終わって心身共に「ヤル気」が出てきたら
始めてみてはいかがでしょうか?

418w:04/06/18 11:56 ID:QwOHBWbH
一人目の時にはなかったのですが、
急に寒気がしたりします。夜中でも寒くておきたり・・・。
これってホルモンバランスの崩れか何かでしょうか、やっぱり妊娠の影響だよね?
この時期だし、寒気がするのはほんの数分で、布団かぶってたら今度は暑くていてもたってもいられなくなる。
4237:04/06/18 12:19 ID:Hah7Qc1M
>>39 >>40
ありがとうございます
やっぱまだ無理かなぁ。洗濯物も休憩しないと一気に干せない位だし
水泳なんて無謀ですね。

ココに引っ越してきてから妊娠したので、周りに知り合いがいない(´・ω・`)ショボーン  
マタニティスイミングで汗をかき、友達作ってランチ〜とか憧れます。

早く素敵なマタニティライフを送りたいわぁ・・・ポワァァン
43可愛い奥様:04/06/18 12:38 ID:ta94rEx5
>>42
体調が悪いうちはスイミングに限らなくても、
これから妊娠後期にかけて病院(もしくは自治体)主催の母親学級みたいなのに
出たりすれば、42さんくらい積極的に考えてる人なら
焦らなくても、お友達くらいすぐできるんじゃないのかな?
44可愛い奥様:04/06/18 13:02 ID:GXFopiZa
>>42
私も43タンに禿同です。妊娠時に限らず、出産後もそれからも
友達をつくる機会はいっぱいあるよ。今は、つわりが終わるまで
まったりした生活を送られた方がいいと思うよ。
45可愛い奥様:04/06/18 13:44 ID:Gns57yHz
>>35-36
乱れてた訳じゃないのね。(´・ω・`)ゴミン
でもてっきり妊娠関係だと思ってたもんでびっくらしたよ。
まあどっちにしろ責任感有る良いボーイフレンドだったて事でヨカタが
他人に聞こえちゃうのは医療施設としてどうかとは思う。うん。
4618w:04/06/18 14:03 ID:wlWFpLjE
もうすぐ19wなんですが、まだ眠気がおさまりません・・・
そろそろ家事も本格的に再開しないといけないと思ってても
昼間はほとんど寝ている・・。
ちょっと自己嫌悪です。
47可愛い奥様:04/06/18 15:08 ID:QbNZ1Gwj
↑私も日中たいてい横になってます。
家事もおろそか、食事も簡単なものばかり、動くとすぐに疲れてしまうので
胎盤ができるまではパンダ生活でもいいかなーってのんびり考えてます。
働く妊婦さんって凄いわーー。
48可愛い奥様:04/06/18 15:09 ID:5EhGIPOV
今朝起きたらカツ丼が食べたくなって
昼、近所のそばやに食べに行ったのに
家に帰った途端全部吐いてしまった。
最近食べたいものが見つからず
とりあえずなんか適当に食べていたので
久々に食べたい物に出会えて食べている間は
物凄く幸せな気分だったのに・・・。
泣きながらカツ丼にお別れを言いました。
49可愛い奥様:04/06/18 15:34 ID:RVtZlP5i
今日初めて病院に行ってきますた。
胎嚢?らしき点は見えたんだけど、一緒に子宮筋腫も写ってた…_| ̄|○
婦人科検診、一度もしたことなかったからなあ。
悪性じゃないと分かっていても凹む。
筋腫の注意事項などあったら教えて下さい。
50可愛い奥様:04/06/18 17:22 ID:Gns57yHz
>>49
私も筋腫持ってるよー(・∀・)ノシ けっこう居るらしいです。
順調にいけば放置したままで経膣分娩も全然オッケーらしいんで、一緒にがんがろー!
んでもここで筋腫の話は若干スレ違いかもなので
心と身体の身体健康板の↓を参考にするといいかも
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ2【ミノ】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1078045636/

とは言えあちらは子宮全摘の方も居られるしで発言には難しい雰囲気。
なので私は時々ロムってるだけなんですが。
参考にはなることもなくもないけど不安も増すこともなくもない…
筋腫合併妊娠のスレがあるといいんだけど…知らない(´・ω・`)
51可愛い奥様:04/06/18 17:38 ID:XuYmwwbb
>>49
筋腫の位置については医者に何か言われました?
場所によっては妊娠に全く影響はないそうですよ。
前回の妊娠のとき、6ヵ月頃におなかに丸いこぶみたいなものを感じて、
位置的に中の人の足かなと思っていたら、ある朝突然おなかが痛くなって、
病院にいったら筋腫だとわかりましたが、そのまま問題なく出産しました。
筋腫は女性ホルモンの影響で大きくなるから、産後にも小さくならなかったら
切除すると言われたんだけど、出産から半年後には超音波に写らない程度に
縮小していました。
あまり参考にならないかもしれないけど、医者が大丈夫だって言ってくれたら大丈夫ですよ!
52可愛い奥様:04/06/18 20:23 ID:7jqHS+GR
先週で会社辞めたらつわりがひどくなった気がする・・・・
自分に甘いのでつい日中ゴロゴロしたり夜更かしして不規則生活しちゃったツケかも_| ̄|○
生活をもとに戻すのって結構大変でつね・・・
53可愛い奥様:04/06/18 20:26 ID:O6kL5/dS
>52
緊張感の違いもあるんじゃないかしら。
私は「会社ではピンシャン」してたんですが
自宅最寄の電車を降りて改札を出た瞬間から
ムカムカと空マーの嵐に悩まされたものなので・・・
5416w:04/06/18 21:38 ID:e8w30D6B
頻尿がつらいYO!ヽ(`Д´)ノ

出かける前にトイレに行っても、10分後、駅に着く頃には
もうトイレに行きたい!
そして目的地についてもトイレはどこじゃぁ!と探す有様。
胎動はまだハッキリしないけど、たまに、膀胱付近で動いてるのか
急な尿意に襲われるー。
これからもっとすごくなるんだろうな(´・ω・`)
5520w:04/06/18 22:10 ID:P0jYeh+5
私も頻尿がつらい!
行った側からまたしたくなる。
妊娠してから家の水道代が2倍になった、、、
トイレの水、モッタイネェ。。
56可愛い奥様:04/06/18 22:28 ID:Gns57yHz
私は夜明けにトイレに起きるのが辛いよ。医師が
「子宮大きいですねえ、トイレ近いでしょう。
 電信柱ごとにトイレ行きたくなるっていいますからねえ」
とニヤニヤしながら言ってたの思い出した………
ちきしょう、おまいにはこの辛さがわからんのじゃろうヽ(*`Д´)ノ
5716w(54):04/06/18 23:38 ID:e8w30D6B
>55 >56
おお!ヤパーリみんなそうなのね。
私は普段は、明け方トイレに起きたりすること無かったけど、
今では眠いのに尿意で目覚める。
しかも目覚めたときは、もう、もんのすごく、トイレ行きたくなってる。
水道代、確かに増えるかもね。

今16w後半だけど、もう少しハッキリ胎動感じたいなぁ。
もっと強くけっ飛ばしてもいいんだぞ、中の人。
58可愛い奥様:04/06/19 10:04 ID:0UWwQH7U
今日から21w突入〜。
妊娠が分かった頃は「まだまだ先は長いなー」と思ってましたが、あっというまに
折り返し地点だワ。

59可愛い奥様:04/06/19 10:17 ID:mzftFtrB
>>41
妊娠初期の寒気ってつわりみたいなもんじゃないかな〜
次猫にも先月そんなトピがでてたような。
606W:04/06/19 10:44 ID:S0gmS/8E
昨日からいきなりつわりがやってきた 水を飲んでもマー状態 脱水するか心配 いつまでこんな地獄が続くのか不安…
61可愛い奥様:04/06/19 12:55 ID:xH09Buak
>60
ワカル・・・
私も5週目とかで「全然つわりがなくて不安。」みたいなことをここに書いたのに
6wに入ったとたんにものすごい吐き気が始まってビックリした。
今10wに入ったとこでやっと治まってきたかな、って感じ。
昨日は焼肉を食べに行けてしまったし帰ってきてもウーン、胃が不快!って
ぐらいで吐かなかった。それでも夕方になるとやっぱり毎日ちょっと吐き気はある。
ちなみに私はピークは8週でした。
ここでトマトやきゅうりの話を見て細々とモノを口に入れてたんだけど
ひとつも痩せずに現在に至ります。
62可愛い奥様:04/06/19 14:19 ID:TYjq3jpN
昨日スーパーに買い物にいったら
鮮魚売場でハンカチ片手に口をおさえている女の人を発見。
旦那が最初にみつけて
「あ、あの人悪阻なのかな、、、」
「間違いなくそうだろうねぇ、、ツライだろうなぁ」
私もこの間まで全く同じ状態だったので影ながらエールを送ってしまいました。
全国の悪阻でツライ皆様もくれぐれもお大事にしてください。
63可愛い奥様:04/06/19 17:09 ID:tD/cYd0o
つわりでマーしたり空マーの日もあるんだけど
気持ち悪いだけの日とか大したことない時とか・・・。
なんか差が大きい。
食べた後動くと吐くのでゴロゴロしてる。太りそうだ。
今月いっぱいでクビだからつわり酷くなりそうだ。
仕事してる間はけっこう平気なんだけど休日はつらいんだよねー。
マーはない日でも「なんか気持ち悪い」が気を紛らわせられないし。
重い皆さん、頑張って下さい。
私は何ともない日は「中の人は本当にいるのか?」と不安になります。
64可愛い奥様:04/06/19 17:42 ID:xJdYuiPJ
エンジェリーベって、カタログの「友の会」に入るのと、
アンテナショップに直接買いに行くのとだったらどっちが安いかご存知の方
いますか?

今、義母が「嫁子さんにマタニティ服買ってあげたい。つわりはいつ終わるの?
一緒に買いに行きましょう♪」と迫られていて、
つわりが明けて5ヶ月の戌の日になったら水天宮にいって
ついでにエンジェの水天宮店に連れて行ってもらおうかと思っています。
でも、通販で買ったほうが安くていいのかなぁ・・・・。

水天宮店行ったことある方、品揃えとかどうでしたか?レポぷりーず。
65可愛い奥様:04/06/19 21:10 ID:DGVe1bQ0
利尿作用のあるものは悪いって聞くけど皆さんなに飲んでますか?
66可愛い奥様:04/06/19 21:26 ID:v9HE6EJe
>>64
値段は一緒よ。
友の会(入会100円)に入らないと
どっちみち高いよ!
67可愛い奥様:04/06/19 22:06 ID:Wmk15zMw
外食すると調子いい!家で自分で作って食べると、作る前からオエ〜。食べてオエ〜。
しかし外で食べるとなぜか完食しかも、妊娠前よりも結構多めに!
気分的なものかしら…。
68可愛い奥様:04/06/19 22:21 ID:/AQNwQUR
>65
利尿作用のあるものは、むくみ防止のために良いと思いますけど・・・
69可愛い奥様:04/06/20 01:59 ID:ku/biZiX
あの〜質問なんですが、アトピー治療に良く用いられる、副腎皮質ホルモンて
ありますよね?あれって副作用の心配から妊婦には厳禁らしいんですけど
最近息子が肌がカサカサで皮膚科に連れて行ったときに、その塗り薬を処方して
貰ったんですけど、当然息子に私が塗ってあげたんですけど、掌で触るくらいは
大丈夫なんでしょうか?さっきネットで「妊婦に使用厳禁」って書いてあるのを見て
怖くなっちゃったよ〜〜ガクブル・・・。
70可愛い奥様:04/06/20 05:22 ID:KL65G8nK
皆さんに質問なんですが、つわりの時期って人そろぞれとは思うんですけど、『今コレが食べたい!!』『コレじゃなきゃ絶対ヤダ!!』みたいなことってありますよね?
71可愛い奥様:04/06/20 07:34 ID:74hxb8yq
>>69
直接飲んだり点滴されると問題ありだろうけど、塗り薬なら大丈夫ですよ。
私もアトピーですが、産婦人科で副腎皮質ホルモン入りの軟膏を処方してもらいました。
心配でしたら使用後にすぐに手を洗うといいと思います。
72可愛い奥様:04/06/20 08:59 ID:6rHiAXsT
ここにいる方で、現在多胎妊娠中の方いらっしゃいますか?
育児板の多胎スレはもう産んじゃった人ばかりで…。
妊娠中の方の話が聞きたいんですけど。
73可愛い奥様:04/06/20 09:32 ID:Rrfmd5tG
>>72
もう産んじゃった人もかつては妊娠中の人だったと思うけど・・・
経験談が聞きたいんじゃなく多胎妊娠中トークがしたいって事ですか?
74可愛い奥様:04/06/20 09:53 ID:ku/biZiX
>>51
そうなんですか〜、安心しました。
どうもありがとう〜。
75可愛い奥様:04/06/20 10:46 ID:ku/biZiX
す、すいません>>71さんへのレスです。
7618w:04/06/20 10:53 ID:k7d7kbUY
今日までパンツの上から腹帯を巻いていた私。
道理でトイレの度に巻きなおすのが面倒なはずだよ。

後からパンツを履けば良かったのだと知ってからはサラシ派(巻き紐付き)になりました。
深く座ると胃がちょっと苦しいけどタップリ汗を吸ってくれてキモチイイ〜。
77可愛い奥様:04/06/20 11:42 ID:eqRW3LE0
>>72
ダメかい?
78可愛い奥様:04/06/20 16:21 ID:NGppWXYr
>69
情報ありがと!2日前に口内炎ができて、主人愛用の合成副腎皮質ホルモン剤を
患部にちょこっと塗っちゃいました。これってやばいよね?!
今日も夜塗るところだった…教えてくれてありがとうございました。
799w:04/06/20 16:38 ID:zo/RRgTs
さっき、たまらず一人エッチをしてしまいました。
今までつわりがひどくてそういう事一切なかったから、つい・・・
あんまりし激しないようにソフトにしたつもりですが、やばいかしら。
806w:04/06/20 17:11 ID:2ThO4oh4
>>79 激しくないならやばくはないと思いますよ 私はそれどこじゃないくらいマー状態 さっきも点滴から帰ってきたとこです 船酔い状態で最悪です 明日もまた点滴…
81可愛い奥様:04/06/20 17:49 ID:KvoVg16y
副腎皮質ホルモン剤ってそんなにやばいの?
「皮膚から吸収される分くらいは影響なし」という
たまひよに書いてあったの信じて、前から塗布している薬、
妊娠後も変わらず使っちゃってます。
手荒れだけなので、使用量も少ないんですが・・・。
でも、その薬使用禁止になっちゃったら、どうしよ〜。かなりつらい。
82可愛い奥様:04/06/20 18:21 ID:eqRW3LE0
のん気な悩みだよ
あ、ちびまるこ終わっちゃう
8310w2d:04/06/20 19:21 ID:y6ffhYMH
FAQにもあるから気にしたくないけど・・・。
昨日3cmと言われた。
正常値なんじゃろか・・・。
本やネットじゃ11wで9cmとかだけど・・・。
すっげ不安です。
84可愛い奥様:04/06/20 19:25 ID:74hxb8yq
>>81
筋肉増強剤としての副腎皮質ホルモン(ステロイド)を服用するのはNGなんでしょ。
皮膚科の塗り薬は大丈夫だよ。
85可愛い奥様:04/06/20 19:53 ID:zeseTQ4v
>>83
FAQ読んでるんだよね?
病院での赤さん身長=脳の先〜尻まで
本やネットでの赤さん身長=頭の先〜足まで

心配ならここ見てください
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/echo4/first.htm
86可愛い奥様:04/06/20 19:54 ID:zeseTQ4v
>>83
FAQ読んでるんだよね?
病院での赤さん身長=脳の先〜尻まで
本やネットでの赤さん身長=頭の先〜足まで

心配ならここ見てください
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/echo4/first.htm
87可愛い奥様:04/06/20 19:54 ID:zeseTQ4v
>>83
FAQ読んでるんだよね?
病院での赤さん身長=脳の先〜尻まで
本やネットでの赤さん身長=頭の先〜足まで

心配ならここ見てください
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/echo4/first.htm
88可愛い奥様:04/06/20 19:55 ID:zeseTQ4v
すみません
エラーで何度も書き込んでしまった・・・
8985:04/06/20 19:59 ID:zeseTQ4v
訂正
× 脳の先
○ 頭の先

脳の先って何だよ<自分
何度もすみませんでした 逝ってきます
90可愛い奥様:04/06/20 20:31 ID:CEEXkfA1
>>67
私も同じです!
ちょうど今日、外食して実感してきたばかりなので
この書き込みを読んで自分かと思ったよ!

久々のお出かけで、久々の外食だったもんで
(しかも第一子を預けて悠々と友人と)
すっごいパクパク食べられて美味しかった〜

うちで食べた朝食はマーしたくせに…
91可愛い奥様:04/06/20 20:31 ID:/hAnDU4I
すまん、脳の先ワロタw
9210w2d:04/06/20 20:40 ID:y6ffhYMH
>>88
煽られてるんかと(ry

ありがとうございました。
ちょっと安心しました。
9364:04/06/20 21:33 ID:7Yb/uZXZ
エンジェのこと教えてチャンしたものです。
亀ですいません、>>66タソありがとうございました。
ショップに行っても通販でも値段大して変わらないんですね。実際手にとってみれるし
一回試しに行ってみようと思います。
来月の中旬の戌の日に行くので、行ったらレポしますね〜
94可愛い奥様:04/06/20 21:47 ID:PzuP+um7
>>93
戌の日は混みますよ・・・
95可愛い奥様:04/06/20 23:09 ID:59bhjNwU
桃が甘くなってきましたね。
早くナシが食べたいな
96可愛い奥様:04/06/20 23:25 ID:l089B+oc
スモモに目がない私。
食べまくってる。
97可愛い奥様:04/06/20 23:33 ID:k7d7kbUY
>>96
スモモといえば婦人科の先生から回答がもらえるQ&A形式のBBSに
「妊娠中にアカネ色素タップリの縁日スモモを3個も食べちゃったけど大丈夫でしょうか?」という
脱力感あふれる質問が寄せられててちょっと笑ってしまった。
98可愛い奥様:04/06/21 06:03 ID:GiQznLZA
前スレで予定日が決まらないと嘆いてたんですが、
母子手帳に生理の周期から出した12/9の日付けが記載されてました。
3度の健診でも常に3週遅れなのに「マジっすか?!」って感じです。
一応母子手帳の健診の記録には、備考欄に超音波での測定値が
付記されてんだけど、このままだと出産が43週とかになっちまいます。
土曜の夕方通えるから選んだんだけど、やっぱ転院しようかなorz
首の後ろのむくみ(NTってやつ)はありますか?って聞いたんだけど、
「むくみなんて後期にならないと見えません」なんて
答えられてしまったし。

二人目産んだ病院は良かったんだけど、引っ越して遠くなっちゃったし
平日午前のみだから0歳児と3歳児抱えて健診に行くなんて
考えただけでどっと疲れが…。
誰か背中を押して下さい。
99可愛い奥様:04/06/21 07:16 ID:leRP5XI0
>>98
私自身の話じゃないんだけど
近所の奥さんと昨日予定日の話になった時に、似たような話が出ました。
母子手帳には出産した日より23日早い日付が書かれてたと言っていました。
実際出産が遅れたわけではなく(産んだ子は2800g)、生理不順だったから
予定日がなかなか決まらない上に参考程度にそう書かれてたそうです。
10年近く前に出産された人なので、最近の事と比べることじゃないかも
しれないけど、そんな話を聞いたので。
出産はデリケートな事だし、98さんがこの先も不安だと思うのなら
転院されたほうがいいのでは?
1008w:04/06/21 08:32 ID:TISMdJgp
最近やる気が出ないし常にそこはかとなく吐き気
動き回るとマーマーマー
頭痛、低血圧で立ち上がるのも億劫。
仕事に行ってしまえばそこそこ押さえられるけどやる気はでない。
食事の用意も片づけも休み休み、休日は起きあがれない・・・。
私がダラなのかもしれないけどさ。
旦那も「寝てていいよ」「横になってろよ」っていうのに
その結果洗濯物がたまってたり、ストレーナーがくさくなると激しく怒る。
洗濯と風呂場のにおいが一番辛いので風呂場も汚れてきてしまった。
私が寝ててもいいなら、そして旦那が何もしなければそうなるの当然なのに。
実母からのしつこい里帰りを突っぱねてるけど、ここで産む自信なくなってきた。
1016w:04/06/21 09:31 ID:zn3jxADO
私もマーがひどくて何をするにも億劫です さっき2日ぶりになんか食べれそうだったので 卵うどんを作ってたら旦那に「かまぼことか肉とか入れたら?」と言われ肉とか連想しただけでまたマーしてしまった…
1026w:04/06/21 09:33 ID:zn3jxADO
今日は台風がものすごくて病院に点滴にも行けず 台風で仕事休みの旦那の面倒まで見なきゃいけない 台風をうらみます…
10316w:04/06/21 09:58 ID:ABBwWHpS
クアトロテスト受けたいってお医者さんに伝えたら
引かれてしまった・・・

知人が、ダウン症のお子さんを出産して、
「あらかじめ知っていたらもっと覚悟が出来てたかも・・・」って言ってたのと、
私自身の幼児体験で受けたかったんだけど・・・

あんまり自ら進んで受ける人っていないのかなぁ。
104可愛い奥様:04/06/21 10:02 ID:gWA/XYNU
>>103
羊水検査スレに行ってよ
不愉快な話題だわ
10516w:04/06/21 10:06 ID:ABBwWHpS
>>104
あ、不愉快にさせてしまってごめんなさい。
普段からここしかROMってなかったんで、つい書き込んじゃいました。
教えてくれてありがとう。
育児板みたらありました。本当に不愉快にさせてごめんなさい。
10618w:04/06/21 10:42 ID:vN4axZhF
>>105
私も同じ頃に悩んで悩んで関連サイトを検索しまくってましたから気持ちは分かります。
>>104にしてみれば「デリケートかつ荒れる話題なので専門スレで」という誘導だと思います。

ちなみに私は「所見で異常がないのに危ない検査を受ける必要性あるのかな?」という考えに達してやめました。
嫁ぎ先の家庭事情(跡継ぎ問題)が複雑で、経過がどうあろうと受けないわけにいかなかった友人もいます。
(ここんちのトメは嫁どころか障害を持って生まれた子供もろとも責めそうな人柄です)

今お腹にいる赤ちゃんの幸せを最優先においた上で答えが見つかるといいですね。
赤ちゃんの幸せ=私達ママーズの幸せそのものだから。




10718w:04/06/21 10:47 ID:vN4axZhF
昨夜は台風が近づくにつれて中の人が大暴れしてました。
そろそろ寝返り打つのも一苦労な時期なのにくすぐったくて眠れません。

寝ぼけた夫が「…子宮内暴力か」と隣でつぶやいたりするから
笑いのツボに入ってしまって余計に眠れませんでしたw
10821w:04/06/21 11:22 ID:9jNb+pEw
ああ〜今朝体重はかったら2週間前より2`も増えてる・・・。
私昔から太ると顔にすぐ出るほうだったから油断してたよ。
もう顔じゃなく体に脂肪が付く年ってことなのかすら・・・?
10915w:04/06/21 11:34 ID:6xW1lDbI
>>107
子宮内暴力ワロタ
うちの中の人も思いっきり暴れてくれないかなー
お腹に手を当てると動いてるっぽいのは解るけど・・・胎動早くこい!
110可愛い奥様:04/06/21 11:37 ID:SdZuUjpS
>>107
私も昨日今日と胎動激しいです。
これって台風の影響だったのか!
今もモゾモゾず〜っと動いてます。
元気がいいのは嬉しいけどくすぐったい(*´Д`*)

>>108
お仲間ハケーン。同じく21wです。
体重管理大変ですよね。
私も油断するとトントーンと増えちゃいます。
前回母子手帳に「体重増加注意」にハンコ押されて、注意を受けて
しまったたのでもう必死。
食事制限や運動して頑張ってるのに増えたりするとイライラして
体重計蹴飛ばしたりしてますw


あと数日でこのスレを卒業だ〜。
5wからお世話になっていたけど、早いものだなぁ。信じられない。
この分だとあっという間に中の人と対面ってことになりそうです。
皆様もマタニティーライフを楽しんでくださいね。
111可愛い奥様:04/06/21 12:48 ID:Y2S3j7xv
昨日、たまたま立ち読みした本「あぶない化粧品」とかの類のやつなんだけど、
パソコン(電磁波)は胎児に影響するという、ガクブルの内容だったよ。
2チャンも出来ないじゃ〜ん!と思ったんだけど、皆さんはどう思う?
医者からは飲酒と喫煙の危険性は言われたけど(ちなみに私はどちらもやらない)
パソコン禁止とは聞いてないので、どうなのかな?って思って・・・
112可愛い奥様:04/06/21 13:42 ID:HP6j+7/V
>106「デリケートかつ荒れる話題なので専門スレで」という誘導だと思います。
もし、104がそう言う理由だとしても、不愉快な話題っていう言い方はないんじゃない?

私もクワトロ検査しましたよ。結果は「Negative」
ダウン症や18トリソミーの確立が高くないってことであって、絶対に産まれてこない
って訳じゃないけど、産まれるまでずーっと心配しなきゃいけないのであれば、
安心を買う意味で検査をするのも悪いことじゃないと思います。
35歳以上の高齢出産の人には、先生もクワトロ検査を勧めるみたいだけど
欧米では、ほとんどの人が受けている検査。血を採るだけだから危なくもないしね。
103は、16wだよね。検査が出来る週数が限られているから気をつけて!
11321w:04/06/21 14:52 ID:9jNb+pEw
>>111
私初期の頃から毎日パソコンやってます。
上の子の時も出産まで毎日やってました。幸い今のところ上の子に問題は
発覚してませんが、どういう影響があるんだろ?
111さん、かいつまんで内容教えてもらえませんか?
114111:04/06/21 15:00 ID:/LahzXco
>>113
レスありがとう。カナダでパソコンオペレーターの仕事を続けている妊婦の
妊娠状況と出産を調べた研究者によると、パソコンに触れない妊婦に比べて
5倍以上の流産、奇形児出産らしい。アメリカでも同様の結果が出ているって
書いてあった。たぶん、本の題名は「健康OL読本」だったと思う。
どうしてもやるなら、電磁波防止エプロンを使え!だって。
11517w:04/06/21 15:05 ID:3hl1laOO
>111
医師に聞いた所、電磁波の影響に関しては、今の医学では
はっきりしていないそうです。
なので、あまり妊婦側が神経質にならないようにして下さい、と以前聞きました。
マターリ行きましょう。
116111:04/06/21 15:09 ID:f4u8Uwzi
>>115
そうだよね、了解しました。ここで皆に会えなくなるのは寂しいなって
思ったので。ありがとう。
117明日から20W:04/06/21 15:53 ID:193laNMM
>>101
私も妊婦用の料理の本見てマーでしたよ
みんな同じなんだねぇ
同じような人がいてちょっとホッとした
118可愛い奥様:04/06/21 16:05 ID:gWA/XYNU
>>112
あなたみたいな人が不愉快なの
11914w:04/06/21 16:08 ID:5AUelpMF
あーつーいーよー・・・。
今日は娘(2歳)のあまりの頭の臭さに、つわり復活・・・。
120可愛い奥様:04/06/21 16:14 ID:SdZuUjpS
>>104>>118
クアトロ検査、羊水検査等の話をここでずーっと続けるのは
荒れる元だし、スレ違いかもしれないけど、>>103のレスで
そこまで拒絶しなくてもいいんじゃない?って思う。

「不愉快な話題」って責めるより、さり気なく誘導した方が
見ている方も気持ちがいいし、荒れないよ。
121可愛い奥様:04/06/21 16:17 ID:gWA/XYNU
>>120
うん、わかった。ごめん。
122可愛い奥様:04/06/21 16:32 ID:rRWejRd7
今日から17wです。
下の歯茎と唇のつなぎ目に巨大な口内炎ができた。
痛いよー・゚・(ノД`)・゚・。治らないよー
12316W:04/06/21 16:53 ID:gkbFYxI9
昼間は暑いので夜中(8時〜10時の間)に夫と散歩
しているのですが聞くところによると散歩やウォーキングは
日中がいいとのこと。夜中はまずいのかな?
みんなはいつ行っていますか?
ちなみに夜でも外灯があり足元は危なくありません。
12420w:04/06/21 16:56 ID:tTeYRT0M
一昨日いつも行っている病院とは別の病院に行って
久しぶりにエコーで赤を見てきました!
(いつも行ってる病院は全然エコー検診をやってくれないので
なんと4/6以来のご対面でした。)
そろそろ性別わかる頃かな〜と楽しみにしてたんだけど
角度的にはばっちりだったのにも関わらず
エコーの機械の性能が悪くて?結局判明せず。

でもやっぱり動いてる赤を見れて嬉しかったなー。
赤を見ることなく、心音だけで「ハイ元気です」と
済まされる検診はやっぱり寂しいなー。
12518w:04/06/21 16:59 ID:vN4axZhF
>>122
口内炎には無塩トマトジュースを口に含むのが効きます(有塩だとしみます)
カリウムで塩分の排出も促せて一石二鳥です。

興味あったらトマトジュース+口内炎で検索してみて下さいね
126可愛い奥様:04/06/21 17:03 ID:rRWejRd7
>>125
おお、ナイスな情報ありがとう!
検索してみます
127可愛い奥様:04/06/21 17:15 ID:JNp8h5D5
>>94
やっぱ水天宮、戌の日は混みますかガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
混雑でイライラしたくないので、別の日に行こうかな。

ところで戌の日って「妊娠5ヶ月目の・・・」って言うけど
16w入った最初の戌の日が帯をするベストな日なの?
5ヶ月以降ならいつでもいいんかいな?

ググってみたけれど、諸説あってようわからん・・・
みなさんどうしました?(どうする予定?)
お参りまで行く人って少ないのかなぁ・・・

12815W:04/06/21 17:31 ID:b5zgyus1
>127
私も次の戌の日に水天宮行きますよー。
明後日から16Wです。
平日だけど、大安。やっぱ混むんだろうなあ。
本当なら一昨日の土曜日に行くつもりだったんだけど、
夫がわざわざ休みとってくれたから、気合入れて行くつもり。
あまり気温が高くないといいなあ。
129可愛い奥様:04/06/21 17:31 ID:1Chgdq00
>127
「5ヶ月目」ってことは16〜19wの間のどっかで都合のよい戌の日、と思ってました。
16wじゃまだつわりが去りきらず体調が悪い妊婦さんも結構多いかと思うんで
あわてて行く必要もないような。
戌の日は12日ごとに来るんで、運がよければ16〜19wの間に3回ありますし。
1307w:04/06/21 17:56 ID:8xOVJire
金曜日くらいからお通じがないよー。
なのにいつもならポンポコリンになる筈のお腹が、全然膨らまないよー。
まさか全部子供の栄養に持ってかれたの?(゚д゚;)
週末あんだけ食いまくったのに……。
13117w5d:04/06/21 18:02 ID:FGgQr3N1
>>127
先週の戌の日は土曜だったけど仏滅だったので外して、翌日の大安に安産祈願に
行きました。not水天宮。
地元の氏神さまにお参りしたかったので。安産祈願は我が家以外にいなくて、
お宮参りラッシュ。赤ちゃんとしあわせそうな一家がいっぱいで、ほんわかしてたー。

着帯は今週の24日戌の日にするつもり。大安だしおなかもわりと出てきたし。
普段は仏滅も大安も全然気にならないんだけど、こういうときは「せっかくだから」
っていう気持ちが不思議とはたらくね。

ちなみに伝統関係でいうと皇室は5ヵ月を迎えた最初の大安の日に腹帯が
献上され(犬○本舗から)、それを戌の日に巻くらし。参考までに。
13219W:04/06/21 19:06 ID:4f0fQL21
>>123
夜に産気づくことが多いから、夜のウォーキングは避けた方がいい
って、何かで読んだ記憶が・・・。
でも、旦那さんと一緒なら大丈夫かな?
133可愛い奥様:04/06/21 21:40 ID:4f0fQL21
>>123
『妊すぐ』の付録『体重管理パーフェクトBOOK』によると、
「子宮収縮が起こりにくい午前11時から午後2時頃を選んで、自分
のペースで楽しく汗を流しましょう。」
とあります。
そう言われれば、通ってるマタニティヨガもスイミングも、その
時間帯にプログラムされてるなぁ〜
134可愛い奥様:04/06/21 22:39 ID:hgwFT502
>>133
私もその記事かな?同じ内容のどこかで読んだ。
でも真夏のその時間帯、太陽の光が怖いよ〜。
今はつわりで夕方以降からが辛くなってしまうので
出歩くのは真昼間になってしまいますが、
つわり治まったらウォーキングや買い物は夕方以降にしたいと思ってる。
135可愛い奥様:04/06/22 10:00 ID:kDfvGxEK
14w@台風一過の東京です

例えるなら・・生理がはじまる直前の子宮がずっしり重く
パンパンに腫れた感じ、でしょうか
昨日は初めて「お腹が張る」という状態を認識しました。
治まってたつわりまでぶり返し連続空マーで弱ってしまいました。
臨月に近い人はもっと張って苦しいんだろうな〜
気圧とかに顕著に反応するって、本当に不思議です
136可愛い奥様:04/06/22 11:05 ID:PesHfPyW
皆さんどの位の広さのお部屋に住んでいるんでしょうか?
主人の両親にそこは狭いから、リフォームして同居しましょうと言われました。
でも現在3ケ月で、悪阻、体力ともに引っ越し、ましてや同居なんて考えられません。
ちなみに我が家は夫と私と来年生まれてくる予定の赤ちゃんで2LDK、65平方Mの
間取りで、駅にも近く家賃も間取りも気に入ってます。
65の広さに大人2人住むのと、120の広さに大人4人+赤ちゃんなら同じだし
トイレやお風呂、台所など1ケ所でむしろ不便になるだけと思います。
親心とは割り切っていますが、どのように断ろうかと考えると気が重くなってしまい
ます。
参考にまで皆さんの間取りや、私と同じ位の広さに住んでいる方の意見聞ければ
嬉しいです。

長文でスミマセン
137可愛い奥様:04/06/22 11:26 ID:RsN5G+oD
>>135
14wで張りがわかるんだ。すごいね。
私も14w、しかも経産婦なのに、いくら意識してもわかんないよー。

>>136
子供が生まれることと引越しと、一気に生活が変わって一番大変なのはあなただと思う。
あなたの気持ちを一番大切にした方がいいと思うな。

2LDKあれば、赤ちゃんが1人増えたくらいじゃ、どーってことないよ。余裕余裕。
うちは2DKで2人目産む予定。
収納が多いからか、これでも今の所、狭いと思った事は無い。
子供が生まれて狭く感じるようにならまた考えるつもり。
138可愛い奥様:04/06/22 11:38 ID:rn6fdkAG
>>136
同じような状況になって断れなかった友達がいたけど、
結局、同居してすぐに嫌になり飛び出して今は、市営住宅(3DK)に住んでいるよ。
狭いけど心は広々!と、うれしそうに語ってた>ちなみにダンナと子どもの3人暮し
少しでもふにおちない点があるなら正直、同居はやめた方がいいと思う。
139可愛い奥様:04/06/22 11:49 ID:Ssy1HR6+
>>136
トメウトってどうして一緒に済みたがるんだろ?
140可愛い奥様:04/06/22 11:51 ID:AiLAL6op
>>139
息子→やっぱりかわいい
嫁→老後、介護人としてただで使える
孫→とってもかわいい

こんな考えじゃないかな?>トメウト
141可愛い奥様:04/06/22 11:54 ID:wXkZhr9d
>136
狭さを理由に一気に同居へ持ち込みたいという下心みえみえ。
そのトメさん孫と暮らしたいだけなのでは?
120uに4人+赤ちゃんより65uに2人+赤ちゃんの方が断然広い。

ちなみにうちは3kに夫婦と子供1人+もうすぐ第2子誕生だよ。
142可愛い奥様:04/06/22 12:02 ID:RJE0mv1T
そうだよね。
120uに4人+赤ちゃん=トメウトに気がねして、自分のスペース1u
65uに2人+赤ちゃん=自分の思う通りに生活できるので、自分のスペース65u
だと思う。
14316w:04/06/22 12:15 ID:Yt2UUmpQ
>>119
つわり復活ってほどじゃないけど、子供の頭の臭さはよくわかるわぁ〜
うちの子1歳半だけど、今風邪気味で1日オフロ入らなかった日には臭すぎw
まぁ、お風呂入っても昼間たくさん汗かくからくっさいけどね
144可愛い奥様:04/06/22 12:41 ID:QJTsv4AS
>>136
うちは一人目の時点では2LDK(6畳間2つ、リビング7畳分)で
ぜんぜんオッケーでした。
一部屋はダブルベッドと箪笥で占領されていたけど手狭には感じなかったし
布団生活なら、もっと余裕があったかもと思う。

子供が小学校〜中学校頃になれば、手狭になってくるだろうし
今はそれどころじゃないので、1人目がある程度大きくなって落ち着いてからゆっくり考えます
といって引き伸ばすのは?
遠慮していると取られて強引に持っていかれる危険ありかな?
145可愛い奥様:04/06/22 12:50 ID:X3Ab9HjL
>>140

ハゲドー
146可愛い奥様:04/06/22 13:01 ID:P0d1lBnO
>>136
うちは1LDKです。
狭いけど、ベンリなところだし間取りも気に入ってるし、
子供が小さいうちは何とかやっていけるかな、と思ってます。
大人2人子供1人で2LDKは私にとっては充分だとおもいまーす。

今、旦那の実家とは離れたところで暮らしているんだけど
よくトメがこっちに遊びにくることがある(仕事を兼ねて)。
しかし、部屋が狭いのでホテルに泊まってもらっています。
余計な気を遣わなくて楽チンです。
狭いところの利点かな?w

スレ違いだったらごめんね。
147可愛い奥様:04/06/22 13:08 ID:X4hqEzac
>>136
ダンナさんは何て言ってるの?
148可愛い奥様:04/06/22 13:31 ID:2V8jjk7m
姑舅関連は家庭板や育児板にスレあるよ。
こういう話題ってなんか脱線しそう。
(いや既にしてる?)
149可愛い奥様:04/06/22 13:34 ID:ero8E6HR
明日から入院してくるよ。
子宮頚管を縛りに・・
息子(2歳2ヶ月)、留守番頼むよ・・
150可愛い奥様:04/06/22 13:55 ID:YB9qZmlG
妊娠7週目です。
つわりが・・・そろそろ本番かな?
皆さんはいつ頃がつわりのピークでしたか?
吐きそうになることはたまにあるけど、
本当に毎日吐いたりするのか?心配です。
151可愛い奥様:04/06/22 14:00 ID:F8K9JDPJ
>>149
私も来月中旬、その手術で入院します。
149さんはお一人目の時に安静入院とかなさったんですか?
がんばって行ってきて下さい。
退院後にお話聞かせていただければ幸いです。
152可愛い奥様:04/06/22 14:19 ID:kDfvGxEK
>>149
留守番の息子さんは
お兄ちゃんになる最初の試練になるのかな?
お大事にどうぞ
>>150
4w終わりから始まりピークが7-8wくらい。
11wくらいに治まりました。早く始まり早く終わったタイプかも。
153136です:04/06/22 14:22 ID:PesHfPyW
同居の件を書いた136です。
始めからの同居と違い、途中同居って難しいって聞くし、ましてや
妊婦で慣れない環境で気を遣うのは、体にも負担がかかってしまいます。
とても干渉するタイプだし。
広い所に住んでいる人から見ると狭く感じるものなんでしょうね。
丁重にお断りします。
皆様レスありがとうございました。元気出ました。
15418w:04/06/22 14:49 ID:S9ntZcP2
>>150
私は、8w〜15wがほぼ毎日ピーク状態。16w終わり頃からなんとなく治まって来た
感じがするよ。このまま治まってほしいんだけど、夜は高い確率で吐いてます・・・
15512w6d:04/06/22 14:59 ID:cTUCV8K/
私のつわりは5wからスタートして、最初は食べづわりで
8w頃から吐きづわりに変わりました。
私も夜はかなり高い確率で吐いてしまい、体重は4キロ減。
旦那からは、何かやつれたね・・・って言葉が。

でも、今日はちょっとだけ調子いいかも。
夜になったらわからないけど・・・
156149です:04/06/22 15:00 ID:6k1pxZRt
>>150
一人目のときも33週でシロッカー手術をしました。
子宮口が5センチ開いてて。(抜糸したらセンチ開いてました)
今回は15週ですが、予防の為に早く縛るらしいです。
お互い頑張りましょうね
1576w4d:04/06/22 15:27 ID:Ox4V471c
一人目のとき食べつわりで、前期で7キロ増。後期必死におさえて3キロ増。
現在2人目、すでに執着が始まっていて、ここ数日チーズケーキしか眼中になく、
一日でホールを食ってしまいますた。
食べていない時間は、空マーで二日酔なのよ・・・・
158127:04/06/22 15:42 ID:hYF7wgEc
戌の日のこと教えてくれた皆様ありがとうございました〜
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー で勉強になりました。
水天宮行きケテーイの方、混んでるかもしれませんが頑張りましょう。

ちなみにいま14w1dで、まだむかむかしますがだいぶピークよりまし。
眠気が増えたかも・・・やる気が出ん・゚・(つД`)・゚・  
誰かウチに来て掃除機かけてくれ。(掃除機「かける」っていうよね?)
159可愛い奥様:04/06/22 15:47 ID:1u9uTfGO
>>157 私も今日で6w4dです なんか嬉しいです 私は6wに入った日から何も食べれなくてマー&船酔いで点滴通ってました 今日も朝から気分悪かったけど今日は食べたくてしかたない!今炒飯食べてました これアリ??
160可愛い奥様:04/06/22 16:01 ID:ekuE3rgw
>159
毎日、点滴がなんちゃら〜って書きこみする人だよね?
とりあえず改行できるならして欲しいんだけど…
みずらい
161可愛い奥様:04/06/22 16:01 ID:42MCD3T9
子供の頭がくさくてウエップ。
ふやけた絆創膏の匂いが…。
162可愛い奥様:04/06/22 16:15 ID:gnevTxGk
>72
私、双子妊娠中です(現在21週)。腎臓結石でしばらく入院してて、
レス遅くなってしまいましたが、まだ見てらっしゃいますか?
多胎だと情報も少なくて、色んなことが心配になりますよね。体に
かかる負担も大きい(人にもよるけど)って言うし。私の結石も、
多胎妊娠の影響が大きいらしいです。72さんも多胎なんですか?不
安だけど、お互いがんばりましょうね。
163可愛い奥様:04/06/22 16:16 ID:1u9uTfGO
>>160 スマソ 携帯なんで。
164可愛い奥様:04/06/22 16:19 ID:6JJ4QXB1
>>160
つわりでいらついてるのかしらんが
改行くらい、大目にみてやれよ。
165可愛い奥様:04/06/22 16:49 ID:QJTsv4AS
>>136
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その23】@育児
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087472841/l50

妊娠中に同居に持ち込まれる話もよく出てくるので
参考になるかも。
166可愛い奥様:04/06/22 17:13 ID:cQNfL50t
2人目7Wです。
今年は風疹が流行っているっていいますよね。
2歳半の娘を妊娠時にした検査では抗体16倍でした。
16倍って、一応抗体があるけどかなり薄いって感じですよね。
週2日、幼児教室とサークルに行ってるけど、
万一を考えて、5ヶ月くらいまでお休みしたほうがいいのかなぁ。
上のお子さんいらっしゃる方、外出や外遊び、どうしてますか?
16717w5d:04/06/22 17:22 ID:Gnp0l2+o
>>166
数値の高い低いはかかりやすいかかりにくいではないよ。
抗体は「ある」か「ない」かで、薄さ(?)は関係ないです。
168可愛い奥様:04/06/22 17:26 ID:cQNfL50t
>167
レスありがとうございます。
「ある」か「ない」かなら、
16倍でも「抗体あり」ってことで、
風疹にかからないってことでしょうか?
169可愛い奥様:04/06/22 17:48 ID:PAhF0diY
>163
携帯でも改行できるよん。
170可愛い奥様:04/06/22 17:54 ID:PAhF0diY
あ、ゴメン、サゲ忘れました。
171可愛い奥様:04/06/22 18:17 ID:D59FkjQs
ううっ
夕方から足がむくんでしかたない。まじでゾウみたい。
そんなにしょっぱいもの食べてないんだけどなー
172可愛い奥様:04/06/22 19:16 ID:bQVcXPaI
>>171
初期の浮腫みは足を高くして寝ることで結構解消できますよ
足首くるくる体操とかが効果的みたいですよ〜
173可愛い奥様:04/06/22 19:40 ID:Ox4V471c
>>166
嫌味じゃなくて、ここではなく、かかりつけの産科の先生に相談するほうがいいと思います。
この時期、確実に安心できる答えを早くもらったほうが、体のためにも上のお子さんの育児のためにもいいから。
そういう私も上が1歳9ヶ月です。
174可愛い奥様:04/06/22 19:46 ID:ZV+J1qNj
「風疹 抗体値」でぐぐると
8とか16とかいう抗体値の意味がわかるサイトがいっぱいHITするです。
それで納得できなければ、173さんもおっしゃるように医者で説明してもらうのがいちばん安心・確実ですね。
175可愛い奥様:04/06/22 20:40 ID:KRZ+ALAJ
>>166
抗体って減ってしまうものだから、仮に上の子の時には抗体があったとしても
今もあるとは限らない。現在は、なくなってしまっている可能性も。
今回はまだ風疹検査していないのかしら。
まだなら検査を早めにやったほうがよいと思いますよ。
176可愛い奥様:04/06/22 20:50 ID:xZx7KXoa
10ヶ月の赤ちゃんがいます。
今日見えないかみえるのかわからないサインが出ました。
あまりに薄くでも見えるのは確かです。

ここのところ高温&吐き気&眠気&だるさ&胃痛でずっと
寝込んでいて、おなかには激痛がたまにはしります。吐いてます。
子供を生んでから生理も来ていないのでいつが排卵なのかも
まったく不明。。。妊娠してるんでしょうか?
それともうすーい色なら出てしまうもの???

まだ病院へ行ってもわからないと思うのでしばらく安静にしますが
きになります。
177可愛い奥様:04/06/22 20:54 ID:ZV+J1qNj
>176
妊娠検査薬が陽性に反応する尿中ホルモンは
不妊治療でhcgというホルモン剤を注射してる人以外
非妊娠時には出ませんよ。

今まで避妊はしてなかったんですか?
178可愛い奥様:04/06/22 20:59 ID:GGi8waCS
>>166
今日、ちょうど検診のときに医師に聞きました。
「風疹の抗体値16だと、風疹にかかる可能性ありますか?」
「かかる可能性はありますね。」
「次の妊娠までにワクチンを打ったほうがいいですか?」
「微妙ですね〜。
いちおう免疫が少しはありますから、いらないんじゃないですか」
とのことでした。
179可愛い奥様:04/06/22 21:30 ID:QJTsv4AS
>>176
吐いたりおなかに激痛があるなら、医師に早めにかかった方が良いような。
まだ病院へ行ってもわからないと書いてるけど
生理も再開してなくて排卵日も不確かなんでしょ?
180可愛い奥様:04/06/22 22:23 ID:o8ifQfl+
うちの近所のオバサンが二人目ができたとき(できた当時はオバサンじゃなかったけど)
生理再会しないまま、一人目の子育てに追われていて6〜7ヶ月くらいまで気づいてなかったらしいよ。
腸が異常な動きをする〜って病院に行ったら胎動だったとか。
心の準備がなかったのでかなり焦ってたらしい。
今の医療ならもっと早くに気づくのかも知れないけど・・・(産後の検診の時とか)
181可愛い奥様:04/06/22 22:26 ID:LgfmHjDv
いくら心の準備ができてなかったとか予定外だと言っても
避妊をしていなければ妊娠する可能性がある事くらいみんなわかってるわけで
182可愛い奥様:04/06/22 22:28 ID:QJTsv4AS
「生理が再開してない→まだ妊娠しない避妊なしでもダイジョブ」と思っている人はたまにいるね
183可愛い奥様:04/06/22 22:48 ID:NuIfa/CH
母親学級行ったらいたよ、そーゆー人。
うかつ過ぎないか??
うっかり年子
184可愛い奥様:04/06/23 07:10 ID:riTy3JDg
そそ。生理が来たから排卵が始まるんじゃなくて、
排卵があって妊娠しなかったから生理になるわけで。
176タンははやく病院行ってね。>>177タンが書いてるように、
妊娠してなくても陽性が出るケースは、閉経後と特殊な癌と、
hcgホルモン剤の投与(注射)から2週間以内の場合だけだから。
185可愛い奥様:04/06/23 08:42 ID:c8aNfrrQ
166です。
レス下さった皆さんありがとうございました。
次回の検診時に相談してみます。
186可愛い奥様:04/06/23 09:54 ID:TzgRHUcU
9週をすぎたところの者です。
葉酸は早くからタブレットで取るようにしていましたが、
カルシウムのタブレットも取ろうかと思っています。
(全然足りてなさそうなので)
カルシウムのタブレット、食べてる方いらっしゃいますか?
食べても大丈夫ですよね・・・?
187可愛い奥様:04/06/23 10:04 ID:sJ/DyeVB
みなさん、妊娠中も普通に美容院で
パーマとかしてる?
188可愛い奥様:04/06/23 10:08 ID:/yvWJdU8
今つわりがひどくて美容院にもいけない。
おかげでプリン状態・・・。
189可愛い奥様:04/06/23 10:13 ID:oN9bcFQE
>186
カルシウム、無問題ですよん
190可愛い奥様:04/06/23 10:35 ID:riTy3JDg
美容院も、パーマ液などは直接は無問題。
なんだけど、においで気分が悪くなったり、
長時間同じ姿勢で座り続けることで腰が痛くなったりということが、
人によってはあります。
191可愛い奥様:04/06/23 12:25 ID:5PQjyEX6
おりものが増えてかぶれて痒い!
おしりのほうまで痒いんだけど、、、市販の薬でなおりますか?
みなさん痒く無い?
192可愛い奥様:04/06/23 12:40 ID:FPUOE5JH
私もおりもの多いです…
もうしょうがないので家にいるときは
一時間に一回くらいティッシュでふいて
あとはパンツを一日3回くらい取り替えてます…

痒いのはフェミニーナ軟膏ぬってどうにかしました。
193可愛い奥様:04/06/23 13:16 ID:lkWBCRBl
私も最近おりものが増えました。
立ち上がった時とかに水っぽいのがドバっと出るので
尿漏れ?出血?と思い、見ると下着が濡れてる。
かぶれやすいので、私も下着をマメに変えることくらいしかできません。
194可愛い奥様:04/06/23 13:41 ID:oN9bcFQE
>191
市販の軟膏(フェミニーナなど)を2・3日つけておさまらなかったら
カンジダの可能性が高いんで産婦人科へ行くべし〜
19517w:04/06/23 13:54 ID:CV/Rz0uw
仕事で座ってると尾てい骨が痛くて。
最近ドーナツ座布団を購入しました。
昨日から使ってますが、なかなか調子がいいので、このまま産休まで使います。

そろそろ妊娠予防のクリームを購入しようかと検討中。
前期のみなさんは、もう購入されてますか?まだ早いのかな?
19618W:04/06/23 14:37 ID:delHHECM
予防クリーム15Wくらいから使ってます。なんだか急におなかでっかく
なってきたので、、。
197可愛い奥様:04/06/23 14:39 ID:cJCQH9GD
>195
私も17wですがクリーム塗ってマッサージ始めました。
まだ早いかなーと思いつつ妊娠線ができたら嫌なので・・。

ところで、最近つわりがおさまりさっぱり欲しくなかった
コーヒーが飲みたくて仕方がありません。
アイスコーヒーを牛乳で割ってカフェオレにしているんですが
ちと心配です。
一応一日に2〜3杯にしていますが。
198可愛い奥様:04/06/23 14:44 ID:3lzwvdyI
>>197
カフェインレスに変えれば?
199可愛い奥様:04/06/23 14:46 ID:oN9bcFQE
>197
牛乳の摂取もほどほどにね〜
200可愛い奥様:04/06/23 14:49 ID:yMIaQYAp
インスタントコーヒーでも普通のレギュラーコーヒーと同等の
カフェイン入ってるんでしょうか?
201可愛い奥様:04/06/23 14:52 ID:oN9bcFQE
インスタントコーヒーは、レギュラーコーヒーを抽出した液を乾燥・粉末にしたものですから。
20217w:04/06/23 15:41 ID:cQ3ikF/u
>>193
私も最近水っぽいおりものが多く出るようになった。
おりものシートをマメに替えてなんとか頑張ってます。
しかも水っぽいのの中にちょっとトローとしたおりものがある感じ。

そういえば明日は大安な戌の日だ!!腹帯用意しておこう…
5ヶ月な皆さん、お忘れなく!
203可愛い奥様:04/06/23 16:04 ID:0hNMS+cl
>>195
22週目以降スレで話題になっていたので
さきほどボディショップのボディーバターを購入しました。
安くてガンガン使えてこりゃいいわ!って感じです
20418W:04/06/23 16:30 ID:delHHECM
いいらしいですな。ボディーバター。使ってみたいなー。
いっぱい香りあるしね〜。
205197:04/06/23 16:45 ID:naJPAP+s
アイスコーヒーのカフェインレスって自分でたてて
飲むやつですよね?なんだかそれがめんどうで・・。
市販で売っているのを買ってきてしまいます。
>199
牛乳ってとり過ぎはよくないの?
一日に400mlぐらいですが。
206可愛い奥様:04/06/23 16:55 ID:wRI5Q4Fd
>>205
気になるようだったら病院の助産師か栄養士に聞くがよろし。
ただ何事も取り過ぎはよくないよ。
207可愛い奥様:04/06/23 16:57 ID:X7rsGBoV
>>205
1日1gとか、異常に飲みすぎじゃなきゃいいらしいよ。
コップ2杯分ぐらいなら無問題では?

ちなみに、うちの義母は旦那を妊娠中、つわりで何も食べれなくて、
毎日1g以上牛乳だけ飲んでいたそうです。当時は「牛乳飲みすぎ(・A・)イクナイ!!」っていう
説はなかったらしく。
・・・旦那は見事にアレルギー体質です。寒冷アレルギーと卵アレルギー。
遺伝じゃないらすぃ・・・。
義母には「牛乳や卵、取りすぎないでね!!」と強烈にアドバイスを受けました。

やっぱり牛乳のがぶ飲みはダメなのかと感じる今日この頃。
208可愛い奥様:04/06/23 17:05 ID:Cu23jO27
初玉最新号をによると、
妊婦が摂取したものとアレルギーの因果関係は
なしって説のが有力って話。
209可愛い奥様:04/06/23 17:06 ID:+dxXZ0X9
なるほど、アレルギーになるのですか。
牛乳はカルシウム補給と思ってがぶ飲みしてたよ((((;゜Д゜))))
210可愛い奥様:04/06/23 17:13 ID:sW98981i
16w。
尾てい骨が、お尻全体が痛いよ〜。
211可愛い奥様:04/06/23 17:40 ID:XFIWqLbo
今日で三日連続マーしました。少しずつ吐き方が慣れてきた感じw
結婚10年目にやっと出来た赤さんの為ならマーも乗り越えてやる。

でも体力が続くかどうか不安。
212可愛い奥様:04/06/23 17:48 ID:T9TTrBBY
先週20w入ったところで転んで出血。今日退院してきました。
大事にはいたりませんでしたがなんだか妙に膨れてきた。。。
バランス崩してまた転びそう。
213可愛い奥様:04/06/23 17:49 ID:+X7Eh5Q0
>>205
インスタントのカフェインレス(ネスカフェから出ている)を
冷たい牛乳で割っては?
214可愛い奥様:04/06/23 18:27 ID:rOy91Ve5
結婚8年目にして初めて薄い薄い薄い陽性が出ました。
喜びもつかの間、しばらくして再度検査薬で検査してみると
陰性。
しかしその日の夕方また薄い陽性・・・
不妊治療等は一切していないし、体調が悪かったということもありません。
一応、生理予定日14日後に病院で診察してもらったのですが、
病院でも陰性、超音波では子宮内膜が厚いので
「いまの段階では微妙です。わかりません。1〜2週間後にきてください」
とのことでした。
もし妊娠していたら、6週の終わりくらいになるはずなのですが、
まだ陽性がでないことなんてあるのかなと不安です。
出血は全くなく相変わらず、微熱、吐き気は続いているので
わずかな望みを持っているのですが・・・
215可愛い奥様:04/06/23 18:30 ID:WmV8rLpj
>>207
義母が牛乳ばかり飲んでいた事と、生まれた子が寒冷(?)アレルギーと卵アレルギー
になった因果関係ははっきりしてるの?
素人判断じゃなくて、調べてみた結果ですか?

偏った摂り方をしない、という点はそのとおりと思うけど、その例は納得いかないなあ。
2167W:04/06/23 18:43 ID:p6g1SkFa
まだ医者には行ってないのですが
2人目陽性が出て既にツワリが
はじまりました。
子供の風邪がうつって現在ヒドイ咳と鼻水、
38度の発熱があるのですが、
この時期注意しなければならないのは
どのくらいの高熱なのでしょうか?
咳で吐き気倍増して辛いっす。。。
217可愛い奥様:04/06/23 18:50 ID:BQiUPzsi
産院の先生は、
牛乳・卵はそのままでは胎盤を通らないから問題ないって言ってました。
母乳にはでるけどね。
カロリーとりすぎはよくないけど、
母親の食べたものだけでアレルギーになることはないと思うよ。
218可愛い奥様:04/06/23 18:52 ID:IIWyyMqy
>>213
それ雑誌で見て気になってたのですが、近所のスーパー数件周ったのに
どこにも売ってなかったです。
高級スーパーとかじゃないとないのでしょうか?
普通には売ってないですよね?
219207:04/06/23 18:58 ID:X7rsGBoV
>>215
調べたりはしてないです、不安にさせてゴメンなさい。・゚・(ノД`)・゚・。 
ただ、義母が「自分のせいで息子はアレルギーになったんだ・・」と
罪悪感を感じているというだけです。

私も「牛乳とりすぎはアレルギー云々」って言う説は根拠がないと常々思っていましたが
義母の話を聞いて、全くありえないわけでもないんかなぁと思った次第です。

まぁ、本人が気になるなら辞めとく、説を信じないならがぶ飲みおkってことでどうでしょうか。
220可愛い奥様:04/06/23 19:01 ID:1NcR0yFG
9週です。
もともとアトピーなんですが、最近特にひどくなってきました。
妊娠でアトピーがひどくなるものなのでしょうか?
皮膚科で妊娠のことを言って弱いステロイドのをもらいましたが
大丈夫でしょうか
221可愛い奥様:04/06/23 19:06 ID:VbFwvo7j
>218
コーヒー好きにはツライかもしれないが牛乳で割ることを考えれば
たんぽぽコーヒーとかは?一人目はこれにした。
今は豆ひいて、普通にいれたのを牛乳で割って飲んでます。

ガブ飲みさえしなければそこまで気をつかわなくても、牛乳もしかり。
確か区役所の母親学級で、牛乳は500ml/一日までにしましょうと言われた記憶。
22219w:04/06/23 19:14 ID:EXK5AfSh
三週間で3キロ太った・・・。
短期間でこんなに太ったの初めてだす。

今日、検診で「信じられないほど太り過ぎです。
このままじゃ中毒症になるよ」とさんざん言われてきました。
今まで寝てばかりいたので大反省。
さっそく今日から動き回ってます・・・。
みなさんはお散歩などに何分くらい費やしていますか?
223可愛い奥様:04/06/23 19:18 ID:oN9bcFQE
>214
尿に出るホルモンはちょっとのことで薄まってしまうんで
昼間にたくさんお茶を飲んだあとなどの薄い尿では陰性、というのはよくある話。
なので尿検査は「できれば朝一番の濃いおしっこ」が推奨なんです。

ある日突然排卵日が乱れ、そういうときに限って偶然妊娠が成立したりすると
「通常の生理周期から考えればもう○週なので
赤ちゃんも見えれば尿もくっきり陽性になるはずなのに
陽性反応も薄ければ内膜の様子も微妙、赤ちゃんの姿も見えない」なんてことはよくあります。
こればっかりはマターリと赤ちゃんの成長を待つしかないことなんで
先生のおっしゃるように静かに待ちましょう。
風邪などひかないよう、お大事にお過ごし下さい。
224可愛い奥様:04/06/23 19:23 ID:nSYLXTX0
病気とかクスリの話は
病院できちんとした答えもらったほうがいいと思うですよ。

ここで無責任に(そんな人はいないと思うけど)大丈夫といわれても
安心できないでしょうし。
22517w:04/06/23 19:38 ID:EDWe4KU5
私も母が牛乳がぶ飲み→私アトピーだとずっと思ってました。
母が自分でそう言ってたし「牛乳はあんまりお勧めしない」とも言ってました。
病院で調べたわけではないけど
私個人の気が済むので牛乳は飲んでも週に1,2度、一回200mlくらいにしてます。
ただ乳製品のカルシウムって吸収がいいって聞くから
できれば摂りたいな〜。手軽だし。
小松菜やほうれん草もあんまり続くとレパートリーに限界が・・・。

>>222
私もそろそろ運動したいんですが、
初期に出血した恐怖と
買い物で売り場を一周しただけで疲れてか(?)空マーを連発するので
家でじっとしてます・・・。
せめて散歩くらいはしたいんですが。
17wにもなったのにこんなことでいいのか不安・・・。
22619w:04/06/23 19:45 ID:YcEVVA/1
>>220
無責任と言われてしまうかもしれませんが、私もつい最近同じようなことがあったので
レスさせてください。

私もアトピーで、つわりがピークの10wごろに顔や体に湿疹がでました。
つわりで体も弱っている時に体中が痒くて、精神的にも限界を感じ、
皮膚科に行きました。
ステロイド入りの薬を出され、2週間は必ず毎日つけるようにと指導され、
そのとおりにしたところ、きれいに治り現在まで再発していません。
医者にはもちろん妊娠していることを告げ、ステロイドの薬でも問題ないと説明を受けました。
220サンがこのような説明を受けていない、又は納得されていないのなら、
医者に再度確認されてはいかがでしょうか?

「つわり」というストレスがアトピーの悪化と関係があるのではないかと、医者が言っていましたが、
つわりの期間は私のとって人生最大級のストレスだったので、正にそのとおりと、膝を打ちました。
22717w:04/06/23 19:50 ID:3UXpHLGT
195@妊娠予防のクリーム質問者です。
お答え下さった皆様、ありがとうございました。
早速、後期スレでも書いてあったボディショップのボディーバターを
購入して参ります。
228可愛い奥様:04/06/23 20:00 ID:rOy91Ve5
214です。
223さん、ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
高齢だし、子供のいない人生を考えてたときなので
まさに青天のヘキレキです。
こんな状態なので親にも友人にも言えず、
ひとり悶々としていました。
赤ちゃんの生命力を信じてもう少し待ってみます。

229可愛い奥様:04/06/23 20:29 ID:sJ/DyeVB
>>220
定期的にその話出ますけど、塗り薬が赤ちゃんに
影響あるなら、アトピー持ちの女性は一生、妊娠
できないということになりますよね。

という私も2週間前に湿疹がひどくなって、
でもあなたと同じで薬を使うことに抵抗があり
どうにか自然に治まるのを待ってたんですが、
悪化する一方だったので、結局処方してもらった
ステロイドを塗っています。
皮膚科の先生にも「これはひどいねー」と言われ、
本当は飲み薬も飲んだほうがいいんだけど、
12wだったので、胎児に影響があるといけないので
弱めのステロイドのみになりました。
塗り薬は影響はないです、と皮膚科・産婦人科の
両先生に断言されたので、私自身、不安がないわけでは
ないですが、その言葉を信じて毎日塗ってます。
230可愛い奥様:04/06/23 20:33 ID:+X7Eh5Q0
>>216
高熱自体の胎児への影響は心配ないそうですが
高熱が長引く事によって母体が衰弱する事や
ひどい咳でお腹に圧力がかかる方が心配かと。
231可愛い奥様:04/06/23 21:07 ID:1NcR0yFG
>>226,229
レスありがとうございます
病院の先生にも大丈夫だと言われているのですが、
何となく抵抗があって書き込みました。
私もしばらく塗ってみることにします。
232216:04/06/23 21:16 ID:p6g1SkFa
>230
ありがとうございます。
まだ手のかかる子供がいるのが
辛いところですが、なるべく
安静にしていたいと思います。
それにしても…腹圧かかりまくりです(泣
23321w6d:04/06/23 21:36 ID:fIx/A0j4
このスレにはお世話になりました。
妊婦生活ももう折り返し点。
あっという間に終わってしまいそう。

「ひょっとして胎動?」と思ったときに書き込んで、すぐ
「おめでとう!胎動だよ」といってもらえたのが嬉しかったな。

つわりは11wと15wの2回、ピークがありました。
はまった食べ物は、なぜかカツサンド。
23415W4d:04/06/23 22:31 ID:6HDtnvAH
昨日、今日とへその下あたりでごにょごにょっていうのを
感じたのですが、腸がうごいてるのか中の人なのかはっきりしません。
自分としては胎動を感じるのはもっと先だと思っていたもので…。
235可愛い奥様:04/06/23 22:47 ID:vNcgbo8j
>233
私も今日で21w6dです!
三度目の妊娠でやっとお腹が大きくなるところまでやってきました。
ここまでこれただけでも感慨無量。
あと半分、ともに頑張りましょう。
236可愛い奥様:04/06/23 22:52 ID:bdRgzuV7
>191
カンジダ、今の時期増えているって先生が言ってました。
かくゆう私、今日カンジダくんって言われちまったよ。
1週間分の薬がでた。
早めの処置が大事。病院いくべし!
237233:04/06/23 23:07 ID:fIx/A0j4
>235
おお!

これから、暑い夏を大きなお腹で過ごすことになりますね。
何とか乗り切って、早く秋になって、赤さんに会いたいな〜

2388wの夫:04/06/23 23:08 ID:HCDJQbxR
妻が妊娠中で、つわりが始まってるようです。けっこうげーげーしてます。
それに、ここのとこの暑さが結構こたえてるらしくおなかの調子があまりよくありません。
便秘気味かと思ったら逆におなかがゆるくなっちゃったりと...。
下痢になっちゃったら、ひょっとしたら流れちゃうかもと心配もしています。
重いものを持たないようにしたり、お茶は出来るだけやめてウーロン茶にしたり
(カフェインの関係でそうしていますが、これも正しいかどうか不安)
いろいろと考えて、このままでは早くも精神的にまいっちゃいそうです。
長文大変申し訳ありませんが、先輩の方々、どうぞよきアドバイスをお願いいたします。
239可愛い奥様:04/06/23 23:21 ID:oN9bcFQE
>238
妊娠するとホルモンの関係で下痢便秘が交互に来たりしますよ。
奥様は妊娠前に「生理前におなかの具合がおかしくなる」タイプだったりしたかも。

お茶に関してはカフェイン量は
日本茶<ウーロン茶<紅茶だったような記憶があるんで
カフェインを気にするなら麦茶にしたほうがいいかもしれません。
まあ、ゲーゲー言ってて「喉を通って気分がさっぱりするのが唯一ウーロン茶。麦茶は喉を通らない」のならば
カフェインのことは度外視してウーロン茶でかまいませんが。
240可愛い奥様:04/06/23 23:24 ID:+X7Eh5Q0
>>238
参考にドゾ。

つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶ
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/
☆妊娠・出産スレッド〜part20☆@育児
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081147683/l50
妊婦の旦那だよ、全員集合!!@育児
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047093306/l50
241可愛い奥様:04/06/23 23:25 ID:gcHc0K0t
>238
考えすぎるのも良くないかと。
妊娠中って貴重な体験が出来る素敵な日々だと思うので、
お医者さんに何か注意されていない限りは
あまり気負いせずにマターリすごせばいいと思いますよ。
ともあれここは既婚女性スレですので
育児板でどうぞ〜。
242可愛い奥様:04/06/23 23:27 ID:HCDJQbxR
皆さんレスありがとうございました。
また、部外者の立ち入り申し訳ございませんでした。
243可愛い奥様:04/06/23 23:32 ID:o46wgaD3
>妊娠するとホルモンの関係で下痢便秘が交互に来たりしますよ。
>奥様は妊娠前に「生理前におなかの具合がおかしくなる」タイプだったりしたかも。

まさにその通り、下痢と便秘の繰り返しでまいってます。
ホルモンバランスの崩れだったんですね。本当にこのスレは勉強になります・・・。
私は生理前になるとお腹が必ずゆるくなるんですが、これは人それぞれだったんですね。
女性はみんなそうなると思ってました。
244可愛い奥様:04/06/24 00:30 ID:JGVH5KbL
現在7w4dです。
もーつわりが本格化してきて、今日は何も食べられなかった…
くるちぃ〜
もぅ1回吐いてくる…
245可愛い奥様:04/06/24 00:53 ID:BPsg617V
頭痛持ちの方いますか?
もうたえられなくて薬のんでしまいました・・・_| ̄|○
一応医者からは問題ないと言ってもらったので飲んでるんだけど心配・・・
246可愛い奥様:04/06/24 01:02 ID:45Hk1cyx
私も頭痛持ちです。今日は特にひどいので
もう寝るしかないかな。乱視のひどくない方に今眼帯してるので
PC画面見るのが禿辛いです。。
247可愛い奥様:04/06/24 01:11 ID:wWqxkA4l
>>241

>ともあれここは既婚女性スレですので

鬼女板ってちょーーーーっとオトコが入ってくるとすぐこの台詞出てくるんだけどさ、
やっぱ未婚妊婦の自分も出て行かなくちゃならないのかなぁ?
もう今から「ママ友達の狭い世界」でハブられてる気分。
248可愛い奥様:04/06/24 01:15 ID:lkMfttI/
てゆーかー毒女板か育児板行けば?
なんで既婚じゃないのに既婚女性板に居るの?
249可愛い奥様:04/06/24 01:17 ID:7bs3r372
>>247
いや、ローカルルールに
「既婚女性のみご利用ください。
男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む) 」とあるし・・・
>241さんはただ「出てけ」と無下に追い出している訳ではなく
誘導入れてくれているし、相談にも答えているし
削除されるかもしれなかったりローカルルール違反で書き込み続けるよりは
適切なスレで相談した方がよいのでは?と思うんだけど・・・

どうしても利用したければ、細かいところを
未婚とか男性とか言わないで上手に利用すればいいんじゃない?

という私は240な訳ですが。
250可愛い奥様:04/06/24 01:20 ID:CMOBYDHU
>>247
まだ何もいわれてないうちから勝手にハブられてる気分になるなんて
なんかコンプでもあるの?
正式に結婚してから来たら?
251可愛い奥様:04/06/24 01:22 ID:ZKLM2iHY
>>247は男なのかもしれんよ。
252可愛い奥様:04/06/24 01:22 ID:1aaO1V3Y
>>247
241さんじゃないけど、既婚女性限定だからねぇ。
明らかに男が何食わぬ顔で書き込んでたら
あまり快くは思わないのが普通なんじゃないのかなぁ。
育児板にも妊娠系のスレがあるわけだしね。
男は板違いと叩かれ、スルーされなかった上に
誘導したこのスレの住人は優しいほうだと思うよ。
未婚妊婦さんはどうなんだろうね。
女だから、普通に書き込んでる分にはまぎれててもわからないと思うけどw
253可愛い奥様:04/06/24 01:36 ID:7bs3r372
>>247
こっちのスレでは駄目なの?私は両方参考にしてます。
☆妊娠・出産スレッド〜part20☆@育児
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081147683/l50

ママ友関係にしろ何にしろ、自分に合わないと感じるなら
腹を立てながら固執するより自分に合う所に移動した方がラクチンと思うのですがドウデショ。
グループや居場所がひとつしかない訳じゃないんだし。
「それでも理由があってここにいたい」ならば上手く参加する方法を考えればいい。
254可愛い奥様:04/06/24 04:54 ID:gtoni7bY
どうしよう。。。
昨日の寝起きから何一つたべれません。
水のみでした。やばいとおもいつつ寝てしまい
さっき空腹で気持ちわがるくてご飯を用意したら
たべれない・・・・ガーン
気持ち悪いよー
食べても気持ち悪いし空腹で気持ちが悪いし
エクレアならおいしくたべられるきがする。
エクレアほしいよー。コンビニ近くにないんだよなぁ。
気を紛らわせるためにメープルシロップをたくさん
飲んでみたんだけど結構飲めましたが(汗)
胃を壊してもっとおかしくなると思うのでやめました。

メープルシロップをぐびぐび飲んじゃったり
エクレア限定で食べたくなったり・・・おかしいよ、わたし。
255可愛い奥様:04/06/24 04:57 ID:67yVF9vB
【食い放題】乱交バーベキュー【ヤリ放題】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/mental/1086437224/l50
26〜27日にかけて、バーベキューパーティー+青姦乱交します。
当方は食材と酒を買ってからなので、昼過ぎには現地に居ると思います。
随時参加OK、食材・酒の持ち込みも大歓迎です。
大いに食って飲んで盛り上がって夜に備えましょう。

ちなみに当方業者なのでバイブなどのおもちゃも多数あり
(希望者にはコンドームもお配りします)
簡易テントもあるので、少々の雨なら決行!です。

場所は岩殿山駐車場、舗装されていない方
Google検索「岩殿山駐車場」
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%B2%A9%E6%AE%BF%E5%B1%B1%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4
興味のない方がもし場所が判っても放置プレイして置いてください。
256可愛い奥様:04/06/24 06:29 ID:Dk9lDIzv
育児板にはシングルパパママスレもあったよね。確か。
既女が居心地悪いなら、そっちでもいいような気がするけど<未婚妊婦さん
既婚女性限定なんだから、独身者と男性は板違いなのは仕方ないかと…。

でも、私も婚約時代からこそこそ既女に出入りしてましたけどw
257可愛い奥様:04/06/24 07:48 ID:bNZvRUi6
つわりひどいときにエクレア食べたら吐いたよ…
なんかエクレアとかシュークリームの皮がいけないから
(残って吐きやすい)
辞めなさいと言われた。親に。
あとすきっぱらに糖分も
胃液が出やすい(糖分は最後まで胃に残るから)から
胃液でオェっとなるなら辞めなさいと言われた…
258可愛い奥様:04/06/24 08:04 ID:byHcXh9e
甘いものしか受け付けないなら別にいいんじゃないの?
そういう私もつわりピーク時は甘いものしか食べられず、
ホットケーキや菓子パンやゼリープリン類ばかり食べていた。
結構吐いてもいたのに、どんどん太ってきちゃって
やばいと思い、途中でなるべく和菓子に変更。
寒天+黒蜜だけのみつまめには頻繁にお世話になりました。
259可愛い奥様:04/06/24 08:07 ID:iw63Ex6s
都市伝説なのかもしれないけど、高校の頃に保健の先生が
「妊婦はカルシウム!」とばかりにカルシウム剤をとりすぎて
頭蓋骨がしっかり固まりすぎて自然分娩から帝王切開に切り替わった人の話をしていた。
どうなんだろ??
カルシウムそのものだけならそんなに吸収しないよね。タブレットとか吸収しやすいものと組み合わせてあるのかな?
26017w:04/06/24 08:19 ID:XeADAuMF
今日は大安戌の日ですねー。
朝から旦那と母に買ってもらった妊婦帯を着用しました。
以外に気持ちいい。ワンピースの時なんかは
冷えなくていいかも。
無事安産で産まれますように・・・。
261可愛い奥様:04/06/24 08:29 ID:byHcXh9e
>>259
それだけ頭骨がしっかりしている赤子が産めるなら
帝王切開になってもいいなぁ。
(途中での切り替えってのはかなり辛そうだけど)
新生児の頭ってやわっこくって怖くないですか?
・・・そういう問題じゃないっすよね。
262可愛い奥様:04/06/24 08:58 ID:iw63Ex6s
>>261
途中からってことはウンウン産みの苦しみを味わって
さらに麻酔が切れた後の切腹の苦しみと、二倍苦しむんじゃないかなあ・・・。
確かに新生児の頭は怖いけど。

ところで、昨晩、副乳が出現しました。
見てみたかったので得した気分。今8wなんだけど
妊娠して嬉しい出来事って今はこれだけかも。
26316w:04/06/24 10:28 ID:Drloq4dw
つわりが終わったと思ったら偏頭痛が一週間続き、 それが治まったと喜んでたら先週から左のお尻の骨近くの神経に激痛が。 歩けない程に悪化してトイレ行くにも旦那に手伝ってもらう始末。 これも何週間も続くかと思うと鬱。 こんな症状の奥様、どう乗り切りましたか?
264可愛い奥様:04/06/24 10:37 ID:xRulGoHz
(´,_ゝ`)フーン
共通項は妊婦<<<<<<<<<<<<<<<既女なんだ。
シングル親スレは離婚組子育て中、独女板は男と既女の煽りばっかりなんだよね。
まぁいいや、ROMだけと思ってたけどこんな懐の狭い連中が人の親になると思うと恐ろしいから出て行くよ。。。。
さいなら〜。
265263:04/06/24 10:44 ID:EafmT22i
携帯からだったので改行出来ませんでした、スマソ
266可愛い奥様:04/06/24 10:46 ID:l3X6MiD/
>妊婦<<<<<<<<<<<<<<<既女なんだ。

そのための「既婚女性専用板」だってこと、わかってる?
ここにいるひとは別に未婚で産む選択をどうこう言ってるわけじゃない。
「妊娠・非妊娠の関係なく既婚女性のみ」という板の根本的なルールを理解できないほうが頭悪いと叩いてるだけ。w
267可愛い奥様:04/06/24 10:48 ID:byHcXh9e
釣られちゃだめよ。
エコー写真でも見て落ち着こう。
268可愛い奥様:04/06/24 10:58 ID:uJUyijnr
>264
ルールも守れないような人が人の親になると思うと恐ろしいね。


と、釣られてみるテスト。
269可愛い奥様:04/06/24 11:11 ID:oZpQtP+M
ずっと気になっていたのですが、どうして妊娠スレは育児板と既婚女性板の
両方に存在するのでしょうか。
流産スレも両方に存在しますよね。これは心情的にもなんとなくわかるような気がしますが。
そしてどちらも既女しか来れない方が賑わっているので、
男性が来られなくて勿体無いなぁと常々思っていたのですが、
何か昔トラブルがあったとか、意味のあることなんですか?
270可愛い奥様:04/06/24 11:15 ID:byHcXh9e
>>269
だって第一子の場合は育児板なんて行かないでしょ。
既女しか来られない方が賑わっているのなら、それだけ
そっちの方が需要があるという自然の流れでしょう。
男性が来られないという規制はこのスレじゃなく板のルールなんだから
このスレだけ例外ってわけにはいくわけがない。
271可愛い奥様:04/06/24 11:25 ID:l3X6MiD/
>269
既婚女性板は昔「主婦板」として存在していたのですが
エロ男の荒らしと「主婦=子供がいるひとばかりじゃない」ということから
厳しいローカルルールの既婚女性板と、未婚の方でも男性でもOKの育児板に分かれた経緯があるのです。
27219w:04/06/24 12:27 ID:TeQtAjtZ
妊娠初期(3ヶ月)に便秘薬(ラキソベロン錠剤)を2度服用しました。
その時は、小1時間トイレで苦悶してスッキリ〜したのですが、昨日久々に
飲んだトコロ・・・
朝10:30頃から薬が効き始めトイレにこもったものの、お腹がキリキリ痛む
だけで一向に出ない!トイレの中は暑いし、長時間座っているものだから
洋式トイレでもお尻まで痛くなる始末。トイレから開放されたのが12:30過ぎ。
一昨日まで胎動が頻繁にあったのに、昨日から静かになっちゃった。
時々動いてるから、中の人、大丈夫だよね〜?
27311w:04/06/24 12:48 ID:2JOMNjyy
今日は尻のほっぺたがヤケに痛い。おまけに、治まりつつあったつわりが再開。
低気圧が近づいてるからかなあ。
274可愛い奥様:04/06/24 12:56 ID:l3X6MiD/
>272
長時間のトイレで格闘お疲れ様。w
お便秘で赤ちゃんが押されてちょっと静かだったのかもね。
今日は夕食にうまいものでも食べて母子とも元気を取り戻してけれ。
27515w5d:04/06/24 12:58 ID:mZRnFD2b
>>234
予定日同じ人ハケーン!(嬉)
私も先週くらいからたまーにもぞもぞ感じます。
二人目だから早いのか、腸の動きなのか自信が持てません。
ちなみに一人目の時は17wの終わりくらいに気づきました。
27616w:04/06/24 13:06 ID:FyOMyS1Y
>>272
私も昨日飲んだんだけど、全然出ない…
これから座ってきます( ´・ω・`)ノシ
トイレ暑いんだよね…
27720w:04/06/24 14:23 ID:G2a87fbD
>>234
私も15wの頃にへそ付近でこそばゆいものを感じて、
16wの後半にはポコッとなんか脈打つような感じがしたので
検診で言ってみたら「胎動かもね〜」というお返事。
その後段々と胎動だと言う確信が持てるようになりました。

私は1人目なので、一般的に言うと早いほうなのかも。
234さんもそのうちはっきりすると思うのでお楽しみにw
278可愛い奥様:04/06/24 16:19 ID:zeV2SaCl
関係ないけど、トイレに入るの暑くて〜〜
ドア全開で入るのがくせになってもうた・・
旦那が居るときも、ついやっちゃうwまだ見られてないけど・・
やっぱ引くよね?気をつけよう・・
279可愛い奥様:04/06/24 16:39 ID:Ujl9sPic
>>278
うちは全然普通に開けっ放しだよ。
旦那の立ちション姿を初めて見た時はさすがに衝撃でしたが。
今じゃ全然慣れっこになってしまいました。
28020週:04/06/24 16:40 ID:96Yp03h+
マタニティ下着メーカーのセール品のショーツを買い足しました
今までは普通の大きめのショーツにしてたのですが、今からならお腹がスッポリ入る方が後期はゴムが食い込まなくて買い換えないでいいですよと言われて現物見たらスイカが入りそうなデッカイショーツ!!
『マジみんなこんな大きいの履くんですか?』と聞いたら『みなさんこちらのサイズです』と…
こんなにお腹が大きくなるんだ〜〜って思ったらちょっぴり今のままでずっといたい気分です
281可愛い奥様:04/06/24 17:02 ID:M/dPsDoj
>>280
分かる分かる。私も20wです。
私もとりあえず一つと思って買って帰ったけど、(ビニールに入ってて中が分からなかった)
家に帰って広げてヒーーーーーってびっくりしたもん。
洗濯はとりあえずしたけど、まだ履いてないです。

ところで、腹帯なんですが、せっかくなのでサラシ以外にも
普通のコルセットタイプのも買ってきて、昨日寝る前に初めてつけました。
朝起きたら少し上にめくれてて、お腹もちょっと痛かったです。
生地は柔らかくて負担になるような感じではないのですが、
つけるのが早かったのでしょうか?
それとも夜はコルセットタイプなんてつけるのはよくなかったのでしょうか?
(もしかしたら腹痛の原因は便秘だからかもしれないですけど。)
みなさんどういうタイプのものをどれくらいの時期からどういう時につけていますか?
282可愛い奥様:04/06/24 17:05 ID:l3X6MiD/
>281
腹帯は「妊娠5ヶ月の戌の日」からつけるひともいるんで
「早すぎだった」ということはないと思いますが・・・
283可愛い奥様:04/06/24 17:20 ID:fzLXvxsN
腹帯、私はコルセットタイプを使っているよ。
病院で戌の日を祝ってもらいながら、腹帯指導を受けたんだけど、
その時に看護士さんが「眠る時には必ずはずしてください。むくみの
原因になります。」って言ってたよ。休む時にははずした方がいいと思われ。
284280:04/06/24 17:22 ID:96Yp03h+
>>281 
大きいショーツを今試着しましたが、カボチャパンツになりました
腹帯ですが、寝るときも使うのですか?
窮屈ではないですか?
私は日中室内では冷房対策に着用し、買い物に出る時は歩いて暑くなるので外して出掛けます
28517w:04/06/24 17:22 ID:7INyKkDC
今日図書館で妊娠、出産関係の本を選んでいたら
「ママ友達のルール、作り方」「公園デビュー」みたいな
かんじの本がありますた。
みんなそんなにママ友作ろう!って頑張っているのかな。
私はまだ母親学級にも参加してないしアパートでの付き合いも
ないのでママ友なんてだーれもいません。
これっておかしいのかな?さびしい?
286280:04/06/24 17:25 ID:96Yp03h+
連続カキコごめんなさい
あと腹帯はコルセットタイプは座るとずれる気がして腹巻きタイプです
戌の日も『巻く』と言う実感が無くあっけなかったです
287可愛い奥様:04/06/24 17:30 ID:M/dPsDoj
>>283さん
寝るときつけたらだめなんですかー!知りませんでした!
寝てる間にパジャマがめくれたりしてるらしく、
「お腹出して寝てたよー。冷えないように腹帯かなにかした方がいいんじゃない?」
と旦那に言われて、言われたとおりにとりあえずつけてみたんです。
今晩からやめます。ありがとうございました!

>>284さん
ヤッパリカボチャになりましたか〜。w
そんな気がしてたのでたんすに入れたままです。
みなさんちゃんと使い分けしてるんですね。
私も冷房対策にすることにします。

勉強になりました。ありがとうございました。
28812W:04/06/24 17:33 ID:W+nRp1So
>>285
私は実家から離れた所へ結婚してきた上に、さらに
別の土地へ引っ越してるので、妊婦友達なんていないですよ。

今の所は妊婦友達が欲しいとも思わないし、
元々女だらけの集団でわいわいするのも好きじゃないので、
1人でのほほんとしてます。
そのうち気があえば自然に友達も出来るだろーってな感じです。

中には不安で寂しい人もいるだろうから
書いてるだけじゃないのかな>雑誌
28910w5d:04/06/24 17:41 ID:agb+9yz1
3週間ぶりのエコー見てきました。
動いてくれる姿を期待してたのですが、全く動かず。
「あら、残念!寝てますね(笑)」と言われました。
39mmでちょっと大きいとも言われたけど
(AGE 11w1dになってた)中で成長してくれてる姿を
見ると、安心だし悪阻も頑張ろうと思える。
吐いてばかりであまりお腹に残ってないのに若干腹が
出てきたみたいだ。
290285:04/06/24 18:02 ID:7INyKkDC
>288
私も同じような境遇です。
知り合いのいない土地に住んでいます。
田舎の病院なんで検診に行っても他の妊婦サンに会わないまま
帰ってくることもあります。
マタ―リするのが一番いいですね。
29117w:04/06/24 18:21 ID:J1d45y5Z
昨夜、寝ながらお腹に手をあててたら、手のひらにポコッと感じましたー
これが胎動なのか!?そうなのか!!???

赤ちゃんが活発に動いている時間帯ってあるのだろうか?
次の健診、はじめて旦那同伴でエコー見せるのだけど、あまりない機会
だからどうせなら動いているところを見せたあげたい…
292可愛い奥様:04/06/24 18:32 ID:xx4sJq3G
今年の夏は平年より暑いって予報なのか・・・_| ̄|○

>>291
エコーのときって結構動いてるよ。
かわいいポーズが見られるといいね。
293可愛い奥様:04/06/24 19:32 ID:nL/ci8a7
先日、初診で子宮筋腫があると言われたのですが、その病院の対応が
今一つ合わず、今日近くの個人病院に行ってきました。
そうしたら、子宮筋腫はないといわれました。
エコー写真を比較すると、確かに初診のときの黒い影はなくなっているのですが、
角度や全体の暗さがチョト違ったりして、良く分かりません。
1週間で筋腫が小さくなることはあるんでしょうか。
スレ違いだったらスマソ。
294可愛い奥様:04/06/24 20:30 ID:AzKYOgQu
うちの先生曰く、エコー当ててる時って、胎児には電波(?)が
音として感じられてるんだって。
だからそれまで寝ていた胎児でも、エコーが当たると
その音で目を覚まして動き出すことが多いらしいよ。

うちはこの前なんて、当てた瞬間はどうやら寝ていたらしいけれど、
次の瞬間に気づいたらしく、しかもびっくりしたのか
「ザリガニが体を曲げて後ろに逃げる様子」みたいな
動きをしていました。
まあ、限られたお腹の中の空間なので、そんなに移動できるはずは無く、
でも結構おもしろかった。
295可愛い奥様:04/06/24 20:41 ID:l3X6MiD/
>293
子宮筋腫が突然小さくなったりなくなることはないっすよ。

>294
私の赤ちゃんも10週くらいの検診のとき海老が跳ねるみたいに
すごい勢いで超音波画面からピョイと逃走したことあります。
思わず先生と私の「ああ!」という声が合唱。w
29619w:04/06/24 20:42 ID:4xExjdeX
>>294
私もエコーの度に笑わせてもらってるんですが
中の人の動きがまさにその表現どおりのザリガニっぷりでした。
足の裏だけを見せてスルルルッと狭い場所へ消えていくんですw

担当の医師に、この子いつもこんな状態で狭くないのかしら?とたずねたら
「押入れのすみっこの壁にもたれて座るようなものです。狭い場所が落ち着く大人と同じです」と
言ってもらえてわかりやすかったです。

羊水のあるスペースはエコーに全体像が映らないだけで意外に広い部屋なんですって。
297可愛い奥様:04/06/24 21:18 ID:up3fc6kI
妊娠中は子宮筋腫はやわらかくなるから
映りにくくなるみたいだけど
どうなのかね。
私は4Wのときはハッキリ2センチのがうつってたのわかったけど
いま(14W)はわかりにくい。
まぁ先生は見えているようだけども…
298可愛い奥様:04/06/24 21:25 ID:eZ2vHpnw
>293
私(16w)10cmの筋腫あるよ。
大きくなることはあっても小さくなることはないと思うけどどうかなぁ。
小さくて見つかりにくいのかも。先生に「前に言われたんですが・・・」
と聞いてみてはどうでしょう。
ちなみに私の場合絵まで描いて、詳しく説明されたよ。
299可愛い奥様:04/06/24 22:12 ID:2/cDpeKh
234です。
お返事いただいた方ありがとうございます。
あしたは4週間ぶりに検診なので、先生に
質問してこようと思ってます。

検診日は偶然、その月数の最終日となっているので
雑誌なんかの大きさと比べられるのもちょっとおもしろいです。
前回の診断ではじっとしてたので今回は動いてくれたらと
今からちょっとたのしみです。

≫275さん
おなじ予定日まで一緒にがんばりましょー!
300可愛い奥様:04/06/24 23:16 ID:Q/vPRj+g
今日で前期スレ卒業ダー

前回初期流産してるから、ここまで不安の方が大きかったけど・・・
やっとこさ前向きになれる時期になりました。

つわりはマーとかもなく、短かった方なので幸せモノですね。
ハマったものは
・ポテトフライ
・バニラアイス
・ミレーサンド(駄菓子にあるクラッカーみたいなやつ)w

みなさま、お先に後期スレいってきます〜
30117w:04/06/24 23:56 ID:T6IeMO8u
>300
先輩、卒業おめでとう〜。

私は来週から、区主催の両親学級に通います。
今は「母親学級」って言わないんですね。昔は母親学級と聞いてたので。
仕事休んで通えるか心配だけど、がんばって勉強の為にも通うぞ。
302可愛い奥様:04/06/25 02:31 ID:uD1g12+S
さっきお腹にスイカ入れてダンナに「こんなにでっかくなっちゃった!(マギー風)」をやろうとしたら
スカートの上から支えてた手がすべって落っことして割って怒られた・・・_| ̄|○
ちゃんと掃除して洗ったのに食べてくれないから渋々一人で食べてますゲップ
みなさんは落とさないように気を付けて下さい
30319w:04/06/25 02:51 ID:S+B18VPf
>>302
妊娠前に似たような経験してますw
メロン2個をTシャツに隠して「ホレホレ♪メロンチチだそ」とかやってたら
お約束どおり1個落として割れてしまいジュースにしました…_| ̄|○<モッタイネ

ちなみに現在は夏ミカン乳です。ばい〜ん

304可愛い奥様:04/06/25 07:15 ID:3zYm3ryA
あー乳はでかくなったなぁ。現在12W。
夫、初めは嬉しそうだったけど、昨日キモがられた。
確かに乳に針さしたら母乳吹き出しながら空飛べるかもと思うくらい
パンパンにでっかくなってるけど。
自分でもちとキモイと思うけどさ…。
30520週:04/06/25 07:36 ID:wPk3F3b4
>>304
昨日デカパン買ってびびった者です
私は13週くらいまでは痛いくらい張りましたがあまり大きくはなりませんでした
本には2カップ上がるとありましたが昨日下着屋さんに相談したら元がEカプだった私は単純にGカプにはなりにくいそうでちょっと残念
ふ〜じこちゃ〜んになりたいでつ
306可愛い奥様:04/06/25 07:54 ID:kxm3pWlX
>>301
うちの市と病院では(埼玉)
「両親学級」→夫婦二人で参加する・全1回
「母親学級」→妊婦だけ参加する・全3回
と区別されています。

働く妊婦さん頑張れ〜!
私はダラダラ専業なので、本当に働く妊婦さんは尊敬します。
307可愛い奥様:04/06/25 08:58 ID:H/mKYPqW
天気悪いとつわりもひどくなりませんか?
ここ二日ばかり天気が良くて調子もそこそこだったのに、今日は朝から
マー&マー。
昨日新ショウガ食べたらおいしかった。
308可愛い奥様:04/06/25 09:15 ID:ZVRjc+YN
男女別の性教育の失敗を目の当たりにする。うちの旦那・・・。

「排卵って生理のことだろ??」
「安定期って、子宮口や膣孔より胎児が大きくなるから、出て来にくくなることだろ?」

と。本気で言っている。

だから足を開いたり、しゃがんだりすると
「おいっ!!やばいよ!子供が流れて出ちゃう!!」と悲痛な叫びを。
だったら和式便所なんかいけないだろうが・・・。
何度説明してもわかってくれない。
309可愛い奥様:04/06/25 09:52 ID:DJVNpRhw
今週初めに出血があって、切迫流産と診断されちょっとウチュだったけれど、
マタニティウエア準備と称して、ローライズのジーンズを購入。
一人目妊娠中に、どうしてもあの「ウエストゴム」のジーンズが嫌で
ずっとローライズで過ごしたから、今回も…と思って。
セブンでマタニティが出てるのだけど、イマイチだったので
フツーのにしました。これでしばらくウキウキ出来る♪
310可愛い奥様:04/06/25 10:04 ID:ezzioVhw
>>308
でもダンナちゃん悪気はなさそうだから再教育の余地ありだ。ガムバレ。

女(経産婦)でもさ、わかってない人結構いるよねぇ・・・
私の友人、3人も子どもいるくせに、全部無計画妊娠で、3回とも金がなくて
4ヶ月過ぎてから初受診。
んだから、「心拍確認できて一安心♪」なんていう話題、全然意味わからんみたい。
311可愛い奥様:04/06/25 10:09 ID:eMZ58QS3
>>309
セブンのマタニティってどこで見た?
ぐぐっても見つからない。。。
312309:04/06/25 11:07 ID:9WkC29ew
>>311
海外サイトですが…
ttp://www.maternitymall.com/collection.asp?category_Name=7+For+All+Mankind&Category_Id=4133&MasterCategory_Id=6&website_Id=6&Pageison=1
最近はフツーのブランドがマタニティ出してる。DKNYとか。
デニムならアールジーンもありましたよ、確か。
313可愛い奥様:04/06/25 11:14 ID:ZPVF/NjI
いつも検診のエコーは10秒ぐらいしか見せてくれません。
それに「元気ですよ〜」と言うだけで
どれが何で・・・という説明がないのがさびしいです。
里帰りの予定だから病院変わるけどなんか納得いかない。
言い出しにくいし。しかも里帰り予定をまだ言ってません。
態度変わったら嫌だな〜
314可愛い奥様:04/06/25 11:37 ID:fI18qQPs
私も里帰り予定。まだ病院には言ってないけど。
里帰りって結局は転院だからいやがる医者って多いのかなあ。

現在約10w。
最終月経日と中の人のサイズがあわないので、週数や予定日を
まだはっきりとは教えてくれません。
明後日の検診で教えてもらえる予定。楽しみだ。
315可愛い奥様:04/06/25 12:44 ID:L/oPZMn3
>>312
311じゃないけどサンクス!
ホント、何でみんなこういう幅広ゴムウエストなんだろね〜。
ラクにはラクだろうけど。
3168w1d:04/06/25 13:28 ID:7DgZ+pwx
>>307
今日、初めてつわりが酷くて職場を早退しました……。
昨日まで何にも症状が無くって「本当に育ってるんだよね?」ってくらいだったのに……。

さっき冷蔵庫のカルピスウォーター飲んで少し落ち着きました。
弱めにクーラー入れて昼寝しよ。
31711w:04/06/25 13:42 ID:k3gGZRro
>313 >314

私も里帰り予定で分娩予定の産院は人気のある病院だから9wで予定日確定した日に
さっさと予約したんだけど今行ってる所にはなんか言いにくい。
今の病院からは「ここで産むか転院するか決めたら早く言ってね」とは
言われてるんだけどね〜
本とかには「里帰りすることを病院に申し出てもそれで診察をいいかげんにされる
ことはありません」と書いてあるよね。
318可愛い奥様:04/06/25 13:49 ID:ZVRjc+YN
私の行ってる病院は最初の問診票のアンケートに
「里帰りの予定」と「今後の検診をこちらでするか」の欄があった。
私は未定、にしたけど・・・。
割と忙しそうな先生だから日程の調整とかもあるんだろうなーとは思うけど。
私は「未定だけど里帰りもあり得る」と書いた。
転院を勧める時期とかもあるから事前に知りたいのかな。
対応が変わるのはちと嫌だけど、「ここに最後までくるのが当然」という前提で話されるより
こちらは気楽といえば気楽。
319可愛い奥様:04/06/25 14:52 ID:DU6levd7
私通ってるとこは産科がない婦人科系の女性専門クリニックだから
どこで産むのか毎回聞かれる…。
うう、まだ決めてないんだよ。もう少し考えさせて欲しい。
そこの先生、以前は大きな病院で名の知れた産婦人科医してた。
前の病院にいた頃にお世話になってたもんだから、一番安心する。
出来ればこの先生のところで産みたいのにー設備あれば産むのに!
他探さなければいけないのが不安だし、なんか気がすすまないー。

でも、産科ないのに何故か検診受けに来る妊婦さん多い。
みんな私と同じような状況なのかな。人気ある先生だし…。
産科も出来ればいいのに、でもそうしたらさらに患者さん増えて
先生、寝る暇もなくなりそう。
320可愛い奥様:04/06/25 18:08 ID:7xTJ13NY
お医者さんから飲み物に溶かすお薬もらったんだけど、
3日連続飲んでもウンコさんが出ない( ´・ω・`)
繊維たっぷり取ってるし、なぜだーーーー

ところでデパートのバーゲンとかでマタニティ服も安くなるのでしょうか?
知ってる人います?
321可愛い奥様:04/06/25 18:21 ID:jNdAWLyR
>>320
水分とってるかい? あとプルーンが効くよ! ついでにヨーグルト。
私も薬だけだと出るには出るけど固めのウサギンコなんだよねー
今日は久々に普通のバナナンコが出たけど考えてみたら
昨日ご飯炊くのマンドクセかったんで
3食中2食プルーンヨーグルトをご飯の代わりにしてた。おかずは普通ね。

あと新宿高○屋のバーゲン案内ではマタニティのブランドも含まれてたよ
デパートによるかもしれんけど バーゲン時期は全館バーゲンなんじゃなかろか。
322可愛い奥様:04/06/25 18:32 ID:oaxiroXy
>320
あと、薬や繊維以外にもちゃんと食べてる?
出すモノが少ないと、便意も弱くなってしまって
少しずつ溜まってガチガチという悪循環になることもありますよ。
323可愛い奥様:04/06/25 18:46 ID:7xTJ13NY
>>321
>>322
レスありがとうです
プルーンもヨーグルトも普通の食事もバリバリに取ってます。
とりあえず水分多めに取ってガンバッテみる。バナナンコ出すぞo(`皿´)o

高●屋情報アリガd
バーゲンはじまったら覗いてみようかな
324可愛い奥様:04/06/25 18:47 ID:kxm3pWlX
>>321
私も便秘解消にプルーンヨーグルトには助けられてます。
プルーンを刻んで無糖のヨーグルトにぶっ込んで食してるんですが、
一度ぶっ込むまでやっといて、急に食欲なくなっちゃって
そのまま冷蔵庫に入れて次の日みたら
ヨーグルトにプルーンの色がでちゃって、茶色くなっててひどい見た目、
すごく不味そうになってた。
ところが食べてみると乾燥プルーンが生の状態に戻ってて
プルーンの甘味がヨーグルトに染み出ててウマーイ!
以来、一晩寝かせておくのにハマっています。
325可愛い奥様:04/06/25 18:52 ID:ZVRjc+YN
突然にプリンが食べたくなってダッシュで買いに行って食べた。

吐きそう・・・。
326可愛い奥様:04/06/25 21:53 ID:dyAU3t9q
私もいま転院しようか迷ってる。
で、会社の経産婦の友人に相談したところ、

「その病院で産むかどうかを早く聞くのは、
色々理由があるのかもしれないけど、
私が産んだ病院では、
そこで産む予定の人には赤ちゃんの心音をテープに録っておいたり、
エコーをビデオにとったりと、初期の頃から色々準備したものを、
退院時に全部プレゼントしてくれる病院だったから、
そういった準備をする必要があるかどうか、
というのを知りたい、というような病院もあるんじゃないかな」

ちょっと、その病院に替えようかと思いましたw
(心音のテープなんて自分じゃ録れないしねー)

327可愛い奥様:04/06/25 23:56 ID:eMZ58QS3
>>312
ありがとん。海外からお取り寄せとは目からウロコですわ。
328可愛い奥様:04/06/26 01:57 ID:WR9s2d8t
かかっていた病院に不安を感じ転院を決めたのですが先生には言わずに
電話で(旦那にしてもらった)転院手続きをしました。もちろん紹介状も書いてもらいました。
結局は事務的な事だと思うので直接先生に言わなくていいやと思いました。
32919W5D:04/06/26 10:25 ID:V+cBRFSA
便秘薬を飲んだら、キョーレツな腹痛に襲われた。
それ以降、何だか食欲がわかず食べる量が減って→胃が小さくなる
→ますます食べる量が減る→便意を催さなくなる→便秘の悪化
と悪循環をたどってるカンジ。

夜スイカを食べると、利尿作用が強くて夜中に何度もトイレに起きて、
翌朝ムクミがとれる&体重が1kg近くおちるのに、今はその効果もナシ。
夜中にあれほど出してたオシッコはどこへ消えてるんだろう?
330可愛い奥様:04/06/26 10:50 ID:PBXfRr3B
>>329
汗となってでてる、とか?
33119w:04/06/26 12:19 ID:VlY3Y+E2
私も頻尿の割にシッコが出なーい。麦茶1.5リットルは軽く飲んでるのに。
でもって2〜3日に1回下痢してる毎日。

シッコした直後って子宮の位置が下がるのかなあ?
シッコの度にお腹がツるように痛んで、戻るのにやや時間がかかります。
その刺激のせいか外出中は冷房効いてる場所が多くて下痢ばっかり。
332可愛い奥様:04/06/26 14:16 ID:3a67OtAS
320&323です
昨日水分&プルーンを多目にとりました。
(便秘薬は飲み忘れてたw)

そしたら先ほど、4日ぶりに
キタワ*・゜゜・*:.。゜(n‘∀‘)η・:.。゜゜・*!!!

アドバイスくれた方、感謝!
33317w:04/06/26 14:18 ID:zSuFMteI
>>306
遅レスですが、ありがとん。
ココロはすでに「かあちゃん産休までがっつし働くよ」の気分です。

今日、新宿伊勢丹のコムサで夏物のカットソーを買いました。
来週辺りからバーゲンになるけど、人込みの中を買いに行くのが不安なので
先に買ってしまった…。
この夏暑そうだから、着まわすぞー!!(・∀・)
334可愛い奥様:04/06/26 16:10 ID:3W0klQNu
風疹の血液検査の結果、275で再検査になったんだけど
10歳の時に風疹になったんだよね・・・
この数値がただの抗体だといいんだけど・・・心配。
335可愛い奥様:04/06/26 16:44 ID:yx0q9XG9
今20wなんですが、ここ1−2週間で急激にお腹が大きくなった気がします。
それまではちょっと出てる?レベルだったのに本当に短期間で妊婦ぽくなって
しまいました。
こんなものなんでしょうか?
なんか余りにも急に大きくなったのでちょっと気になってしまって。
(他には特に異常ないです)
336可愛い奥様:04/06/26 16:50 ID:JWD77R2c
>>331
私もトイレのあとお腹痛くなるよー。
アレは何なんだろう?
なんか盲腸の痛みに似てて最初すごい恐かった、、、。
33719w6d:04/06/26 18:31 ID:2ri9gcMa
>>336
私もトイレの後すごく痛くなる。
そんな時中の人に思いっきり蹴られると
うっとくるくらい。
今日検診に行って先生に訴えても
問題ないってあっさり言われてしまった・・・
338可愛い奥様:04/06/26 20:04 ID:jKvA74/s
昨日の夜中に急にお腹痛くなって、
もしや赤サンに何か…!?
と思っていたら、たまりにたまったンコさんが
どかーんと出てくれました。
そういえば最近、コロコロしか出てなかった…
339可愛い奥様:04/06/26 20:26 ID:w2achwbW
>>334
抗体の数値って大きいと再検査なのですね…。
そんな私は8未満。
風疹にはかかっていたので安心しきってた矢先の宣告。
「風疹の人のそばによらないでね」って言われても
なおりかけでうろうろされてる人は区別つかん。
340可愛い奥様:04/06/26 21:21 ID:EYJg7iEn
>>339
私は来週風疹抗体の血液検査するんだけど今まで風疹にかかったことないから
たぶん抗体がないと思うんだけど病院の先生も「風疹の人や子供のそばへ寄らない、
人込みへいかない、外から帰ったらうがいを、これしか言い様がない」と言ってた。
小心者の私はどこへ行くのもプロの掃除屋さんようの厚手のモノモノしいグレーの
マスクして子供の集団には注意し、都内の買い物も全然行ってないけど
もう疲れてきた。やりすぎか。
341可愛い奥様:04/06/26 23:38 ID:Fd6AOUtl
妊娠発覚直後なんとなく「自分は大丈夫」って思い込んでて
出産直前までは働けると思ってたけど
水分とっただけで吐くし、食べられないから便秘だし貧血だし
乳が張って痛いしで結局今週の初めに退職しました。

まだ11wなんですけど便秘本当に辛いです。
こちらでもプルーン食べてる方多いですよね。
普通のときだったら難なく食べられたのに今はあの独特の香りと食感が受け付けないので
カ○メのプルーンジュース飲んでみたら強すぎたみたいで下しました・・・。

ところてんとパピコをちゅーちゅーちゅるちゅるする日々です。
342可愛い奥様:04/06/27 00:28 ID:25Dn3hQL
くしゃみしたらチョロっと失禁しちゃいました・・・・ショック。
オリモノシートひいてたからセーフでした
343可愛い奥様:04/06/27 00:53 ID:CRJQwCW/
友達に「がーん。尿モレしちゃったー」とメールしたら、
「大丈夫、出産の時には何もかも出るから!」と慰められたよ…
そんなわたしは後期スレの人なのですが、最近、痔がでました…
344可愛い奥様:04/06/27 08:08 ID:ZJuqtcVv
ついにこのスレを卒業することになりました。
ほとんどROMだったんですがいろいろと勉強になったし
辛いときも自分だけじゃないんだって救われました。
最近は体重管理とむくみとの戦いですが、中の人がポコポコ動くんでそれが励みです。
頑張ってかわいい同級生ベベを生みましょうね。

では後期スレに行ってきます!
345可愛い奥様:04/06/27 08:50 ID:yrI3JF4k
>>344
ヽ(´ー`)ノいってらっさい!
346可愛い奥様:04/06/27 11:44 ID:TTf2Muv+
>>334
風疹の抗体値って8の倍数じゃなかったっけ?
275だと8で割れない・・・
タイプミス・・・かな?
でも心配だよね。私も結果出るまでは心配だった。
再検査の結果、増えてないといいですね。
347可愛い奥様:04/06/27 14:05 ID:B1qqVw5N
>>346サマ他、風疹のことに返信くださった方、本当にありがとうございます。

抗体値って8の倍数なんですか・・・
もう一回見直したけど、275です、やはり・・・。
しかも、白血球も9500と、正常値ぎりぎりという数字でした。
はぁ〜〜〜。。。
34819w:04/06/27 14:08 ID:JiuE/87B
昨日の夜更かしが祟ったのか起きてから胎動を感じにくくて心配・・・

で色々検索してたら
「胎動が凄すぎて肋骨を折られた妊婦がいる」というチャットネタにヒットしてしまったw
カルシウム足りなさすぎだろー!と笑ったものの
私が胎児の時、足が母親の肋骨にひっかかる難産だという話を聞いていたので
あながち嘘でもなさそうな気もしたり…ちょっと怖い話でゴメソ。
349可愛い奥様:04/06/27 17:16 ID:sWrIcLv5
>>324
亀ですが プルーン刻んで一晩つけとく裏技(・∀・)ンマカッタ!
ハチミツちょとかけて(同じ糖分で砂糖より甘味が強いらしいので)
食べてます。 
私はいつもソフトタイププルーンなんですけど
それでも更にやらかくなってまろやか〜(*´∀`*) 
教えてくれた人、ありがとー!
350可愛い奥様:04/06/27 17:56 ID:sPEhquoN
>>348
それってほんと?
351可愛い奥様:04/06/27 23:14 ID:TsG6wTOa
私が第一子(男児)を妊娠中、後期の胎動はハンパじゃなかったですよ。
ものすごい力で私の胃やアバラを容赦なく蹴り上げられました。
かかとと思われる部分が外から見て分かったし
アバラと腹の皮?の間に足が挟まって抜けなくなり、もがいているのを
私が指で押して助けてやったり…
さすがにアバラが折れることはなかったですが、そういう人もいるだろうなと思います。
352可愛い奥様:04/06/27 23:29 ID:sPEhquoN
>>351
カワイイ?
353可愛い奥様 :04/06/27 23:43 ID:SKxTMNh7
質問なのですが
6W〜7Wにあたる時期に、ハワイに行く予定があるのですが
大丈夫でしょうか?
(旅行を計画した時には妊娠してなかったのです)
一緒に行く友人の手前、今さらキャンセルできそうになくて。。。
海に行ったりしないでのんびり買い物くらいなら大丈夫かな?
と思っているのですが、甘いですか?
354可愛い奥様:04/06/27 23:46 ID:efdBOGZZ
http://imageup.zone.ne.jp/idol/img/1236.jpg

これでも見て、癒されてくださいなっ。かわいいぬこちゃん
355可愛い奥様:04/06/28 00:03 ID:YwBzdLkQ
>>353
もっともつわりがヒドイといわれてる時期&流産の危険がある時期だけど人それぞれだからいいんじゃないですか。
私なら行きませんが。。。
356可愛い奥様:04/06/28 00:06 ID:FlIU4Q3G
私も同じ位の時期に行こうと計画してたけど、もしも流産したり、
現地で入院することになったら中の人に申し訳ない・・・と思って
やめときました。
357可愛い奥様:04/06/28 00:33 ID:6Pe+SL2v
総合病院で妊娠検査をしてもらったんですが
里帰り出産を考えてるなら別の病院へ行って欲しいと言われました。
次に行く病院では、今回の経緯は言わないほうが
いいでしょうか?
やっぱり里帰りって嫌われるんでしょうか?
35819w:04/06/28 00:35 ID:Vv+mYzch
>>353
キャンセル料と入院治療費を比較検討してみてはどうでしょう?

とはいえ実際はお金以上に失うものが多いかと思います。
私は一人目を旅行先の事故(ホテルのバスタブ転倒)で流産しています。
担当医は早期のケミカルあぼーんだから転倒は関係ないと言ってくれましたが
私とダンナは予約キャンセルしなかった事を後悔しています。
359可愛い奥様:04/06/28 07:10 ID:h8KrCHRH
>>353 友達と二人で行く予定だったのかな?
   断りにくいかもしれないけど、断るんだったらキャンセル料を負担
   すればわだかまりがないんじゃないかな?どうでしょう?
360可愛い奥様:04/06/28 08:24 ID:MFdNoP5x
旅行、私なら行く。
あくまで「私なら」。
病院で相談しつつ、最終決断は自己決定して下さい。
お互い後悔の無い妊娠生活をおくりましょう。
361可愛い奥様:04/06/28 08:33 ID:1H3jnoiU
海外で病院の世話にになると、死ぬほどお金かかりますよ・・・
362353:04/06/28 08:43 ID:0TozKN2v
みなさんいろいろとご親切なアドバイスありがとうございます!
友だちと二人旅行&友だちは初海外でウキウキなので断りにくいな〜
と思ってたのです。
でも、やはり大事に越したことはないですよね。
病院と相談して友だちに理解を求めたいと思います。
ありがとうございました〜!
363可愛い奥様:04/06/28 09:24 ID:ZNE9rA9V
>357
大学病院とかかな?
まだ妊娠検査だけならば、どちらでもいいかも。
でも里帰りすることだけは確実に伝えておきましょう。
私は二回とも別に嫌われてると思ったことはないですが。

話は変わるが、一昨日の検診で353と同じ位の週数の人がいて
沖縄が実家で来週帰りたいんですが・・・と言っていた。
「100%安全とは言わないから母子手帳と保険証は必ず持っていて
ちょっとのことでも病院行ってみて」と念押ししていましたが
海外って・・・どうなんだろうね。母子手帳持っていてもしょうがないしw
保険だって、妊婦適用なのかな?
クーラーでちょっと風邪ひいたかな?と思っても薬も飲めないし
時差ボケがつらくてもつわりだぁと思い込んでしまいそう。
364可愛い奥様:04/06/28 09:54 ID:xAekYWEX
>362
私が353サンの友だちだったら、妊娠初期の人と一緒の海外旅行なんて絶対に行きたくないよ。
気は遣うし、もし何かあってフォローするにしても言葉もわからないだろうから。
言い出しにくいだろうけど、友だちもきっとわかってもらえると思よ。
365可愛い奥様:04/06/28 09:54 ID:pTiNmsZW
友人の奥は妊娠4ヶ月で台湾に旅行だそうだ。
妊娠中に何度も沖縄に帰省した友人もいる。

私は1回目の妊娠6wのときに遠出して、切迫流産→流産になったので、
今回の妊娠では無事に出産するまで、恐くて旅行なんぞできんが。
366可愛い奥様:04/06/28 10:46 ID:DObiSeDS
私も来月、沖縄旅行に行くこと決定。
ちょうど16wで、安定期に入る頃だから大丈夫かな〜と思ってるけど
健診が旅行の2日前までないので、医者への確認がぎりぎり・・・。
367可愛い奥様:04/06/28 11:53 ID:gPye/+8L
私は7週くらいのとき、旅行にいったよ。
有名なハイキングコースがあったので、観光も含めてその日だけだった
けど10キロ近く歩いた。次の日お尻が筋肉痛になっていたけど問題なか
ったよー。
368可愛い奥様:04/06/28 12:21 ID:HiWQB7Kv
>>367
丈夫な赤さんでヨカッタね でも本当に人によるし運もあると思う。
自分も実は全然つわりなくて元気だったもんで9wの時ハワイいってきちったけど、
>>358さんみたいに普段使い慣れない場所での事故ってあり得る。
そんな事になったら本当に悔やんでも悔やみきれないだろうなとは思う。
正直、無謀だったかなーと思って少々反省しております。

海外は一日入院でも20〜40万円くらい平気でかかるから
それ考えてもかなり怖いかもなー。本当に自己責任だね。
369可愛い奥様:04/06/28 12:22 ID:uYzL2640
>>358
化学的流産はほとんどが染色体異常で
上手く着床しなかった為に起こる。
旅行に行った事とは関係ないと思われ。
370可愛い奥様:04/06/28 13:40 ID:jFr7V5lh
>>369
それは>>358氏も分かっているようだが・・・?
何言ってんのさw
37112W:04/06/28 13:42 ID:k50Pg0Xw
なんにしても安定期前は自己責任で
お大事にしてくださいね。

そこで なんかあったら後で凄〜く後悔しますから・・・。
372可愛い奥様:04/06/28 13:44 ID:PKjXVs8m
まだ出来る週数でもないけど
マタニティエアロしたーい!
でも病院でもやってないし
近くのスポーツクラブにもない。
アクアビクスはあれども
指定病院の検査いるのか・・・。

マタニティエアロ出来るとこに
転院するかな・・・。

373可愛い奥様:04/06/28 14:32 ID:YXDAfFFj
転院しなくても、やってる病院があれば他院からでも参加できるかもよ

私も通っていない病院でマタニティヨガしてます
私のところではエアロしかしてないので・・

通っている人に比べて少し参加費を多く払ってますが
374358:04/06/28 14:33 ID:Vv+mYzch
>>370
フォロー感謝です。
単なる気持ちの問題なのでレスの付けように困ってますたw
375可愛い奥様:04/06/28 14:46 ID:UuIx1JgV
風疹抗体の検査の話が何度か出ていますが、
コレって、大体いつごろするものなのでしょうか。
私は、先週病院に妊娠確認に行き、胎児の大きさから、5週くらいかなと
いわれたのですが、そのとき血液検査もしましょうということで、
風疹の検査もしました。
まだ、無事妊娠が継続するかもわからないような時期にする検査なのかな?
1万5千円も取られたので(初診料入れると3万)、ちと疑問に思った。
376可愛い奥様:04/06/28 15:18 ID:lrflDdTj
>>375
私は、心拍が確認できた9wぐらいに検査して、その結果を
聞いたのは11wぐらいだったと思う。初診料はとられなかったけど
1万5千円は同じようにかかった記憶があるよ。風疹抗体の他に
血液型やその他の検査も合わせてだけど。
377可愛い奥様:04/06/28 15:23 ID:nFUh7igi
風疹は妊娠初期が問題だから、初期に検査しないと。
あと妊娠は病気じゃないから保険利かないから高くなるのは
しょうがないよね。

いま群馬とどこか(失念)で風疹はやっていて
妊婦さんは注意が必要ってニュースでやってましたね。
378可愛い奥様:04/06/28 15:26 ID:U/9+iMAa
風疹検査は他の血液検査と一緒に9w頃やったけど、もっと早くてもべつに良いかも。
何故なら結果8以下で抗体無しの場合、再検査を15W頃までにするようだけど
万が一その間に運悪く風疹にかかっちゃってたら
赤さんアボーン推奨らしいので(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

私は再検査のコト知らなくて突然19wに言われて
めちゃめちゃ肝を冷やしたので(遅ぇよハゲ(゚Д゚#)!!
まだの人は気をつけてね〜
379可愛い奥様:04/06/28 16:32 ID:o8u/oVRB
まだ性別わからないけど、男の子がいいな。
女の子だったら、羨ましくて男の子ママを攻撃してしまうかも。
実親も家柄とかしきたりとかにうるさかったから
跡取というものにこだわりが強いと思う。
親も私より弟をものすごく大事にしてたし。
もう若くないし1人しか産めないかも、と思うので
なおさら男の子がいいな。
それに、単純に男の子の方がかわいいと思ってしまう。
女の子だったらもう1人がんばろうかな。
38019w:04/06/28 16:43 ID:NSiymUFy
お昼過ぎから、わき腹が痛い…。走った後痛くなるような感じで、
息を吸うより、吐く時のほうがツライ。
これが円靭帯のつれによる痛みってやつなんだろうか。
381可愛い奥様:04/06/28 16:48 ID:6USx91Bq
私も風疹のことや、猫飼ってたりして不安だったんだけど、
血液検査は10週すぎて母子手帳をもらった後、と言われた。
母子手帳をもらうとき、血液検査の用紙をもらえるとかで。
今6週目だけど、不安なので早く検査してホスィ…。
382375:04/06/28 16:48 ID:UuIx1JgV
皆さん、レスありがとうございます。

そうか、早めにやったほうがいいんですね。
心拍が確認できればいいのかな。一応心臓が見えたので、それでですかね。
私は、子供のころ風疹はかかっているので大丈夫だと思いたい。
3歳の娘がいるので「子供のいる場所に近づかない」が無理なんだよー。
383可愛い奥様:04/06/28 17:02 ID:73g+unQi
>>379
性別(どちらがいいか)の話は荒れるのでやめましょう。
384可愛い奥様:04/06/28 17:02 ID:1j40oqgN
>>379
そういう荒れるような独り言はよそでやってください。
385可愛い奥様:04/06/28 17:09 ID:owHF0v1v
>>381
私も母子手帳もらった後、ってことで(無料券が母子手帳についているらしい)
12wでの検査になるみたい。
風疹のことなんてここ見るまで全然知らなかったし知ってビックリだったので
本当は胎嚢確認後すぐにでもやってもらいたいぐらいだよ〜
看護婦さんに「血液検査もうちょっと早くしてもらえたら助かる」っていったら
「アラッ!血液検査高いわよ。無料券使った方がいいからね、せっかくだからね」
ってその時はホウ、なるほどと思ったけど不安はぬぐえませぬ。
私も「もっとはよしてくれ!ハゲ!」といいたい。

>>380
私まだ11wですが同じように走った時痛くなるところが痛いときあるます。
寝入りばなに布団で体を横にしたら右向いたときに痛くなる。
本見ても「エンジン隊でしょう」だって。
386可愛い奥様:04/06/28 17:10 ID:thrkNgd+
>>383 384

379は釣りでしょ?.
38718w:04/06/28 17:11 ID:ZhO5/2O+
今日、妊娠線予防の為にボディショップのボディバターをとうとう購入しました。
お店の人が、「最近よくネットで見て、妊婦さんが買いに来るんですよ〜」って。
お店の人も2ch見てるのか?(w
予防効果が自分にあるかどうかわかりませんが、今夜からぬりぬりしてみます。
38819w:04/06/28 17:21 ID:ry83Mq4b
>>385
最近急にお腹が大きくそのせいかもしれませぬ。
レスありがとうでした!
38915w:04/06/28 17:50 ID:vAChELDo
>「エンジン隊でしょう」
なぜかツボってしまって笑いが止まらんw

さっき、胎動らしきものがあった。今も少しモゴモゴしてるような・・・。
経産婦だけど、まだちょっと自信が無い。
はやく「これは胎動だ!」と言い切れるようなのが始まって欲しいなぁ。
しかしまだつわりが終わらん・・・orz
390可愛い奥様:04/06/28 18:10 ID:MC1hELws
私、後期妊婦なんですけど、前期の検査無料券を出すのを忘れてて「週数が過ぎちゃったからもうダメです」って言われちゃいました。
中期までは検診って月に1回しかないし、「次までに持ってきてくださいね」とかも言ってくれなかったし・・・。
私以外にこんなアホな妊婦はいないかもしれないけど、皆さんも気を付けてくださいね。あー、数千円がもったいない。
391可愛い奥様:04/06/28 18:28 ID:bhlY061B
まだ検査薬で陽性が出たばかりで病院には行っていないんですが、
妊娠初期って自転車とか乗ってはいけないのでしょうか。
母が「自転車は止めなさい」と言っていたので今は乗っていないんですが、
とても不便なんです。
行こうと思っている産婦人科は歩くと30分くらいかかるので、
出来れば自転車で通いたいんですが・・・。
教えて下さいー。
392可愛い奥様:04/06/28 18:40 ID:uv3EEpqO
>>391
初回はタクシーか歩きで病院に行って、
チャリで通っても大丈夫かどうか医者に聞くのが一番ではないでしょうか?
私は妊娠初期に、腹が痛くなったり出血があったりで不安だったから、
危険かもって思うことは一切避けてたよ。
何かあったら、後悔するのは自分だから。
393可愛い奥様:04/06/28 18:48 ID:MFdNoP5x
>>391
必ず大丈夫とも絶対駄目とも言えない。
医者も言うことそれぞれだし、人もそれぞれ。
参考までに私の場合は
「自転車の振動程度で妊娠に悪影響を及ぼすことはまずない。
 ただし、お腹が大きくなるとバランスを崩しやすく
 転倒の危険性が高くなるので、やめた方が無難。」
との雑誌記事を読んで、中期くらいまでは自転車乗ってやろうと思っている。
余談だけど、普段から車の運転はかなり下手だと自覚しているので
妊娠が発覚してからは殆ど車の運転はしていない。
あぁ、運転得意だったらそんなに自転車に依存する必要もないんだけどなぁ。
39412w:04/06/28 18:56 ID:MFdNoP5x
連投ですみませんが質問させて下さい。
昨日から異常なまでに喉が渇いていて、ひたすら水分とっていたのですが
その割にはトイレの回数はそれほどでもない。
案の定、本日計ったら体重1kg増。水っ腹でそれほど食べてはいないので
全て水分だと思います。
とりあえずスイカ食べたのですが、
こういう時、塩分を控えるのはもちろんですが、
水分もあまり摂らないようにした方がいいのでしょうか?
相変わらず喉が渇いて仕方ないのですが・・・。
395391:04/06/28 19:05 ID:bhlY061B
>392
何かあったら後悔するのは自分・・・。
そうですよね。
とりあえず最初は歩きで行ってみて、先生に聞いてみることにします。

>393
私も車の運転ダメなんです。
運転が普通に出来たら悩む事でもないんですが・・・。
お腹が大きくなると良くないんですね。
確かに転倒の危険が増えそうですね。

ありがとうございました。
396可愛い奥様:04/06/28 20:00 ID:AVrGn65G
塩分控えているんだったら
水分は取ったほうがいいんじゃないかと思いますが…
397可愛い奥様:04/06/28 21:51 ID:NdyVowb5
鍵を落としたりとか、注意力がなくなっている気がするよ。
ボーッとしている感じがするので運転は自粛しております。
ダンナと実家の母にすべて運転はまかせているので、迷惑そう。
3987w:04/06/28 22:03 ID:6Pe+SL2v
自治体によって違うかも知れませんが
母子手帳っていつ(もしくはいつまでに)
役所に貰いに行くものなのでしょうか?
先日産婦人科で妊娠を確認した時は
母子手帳については何も言われず
後で自治体のHPをみたら
「病院に置いてある妊娠届出書が必要」
とあったんですが。
399可愛い奥様:04/06/28 22:11 ID:0rLskuaJ
胎嚢確認(6w)→心拍確認(9w)→血液検査等異常なし確認(11w)→
予定日を確認&病院にて妊娠届出書発行(13w)→その後、自治体の
交付指定日にその妊娠届出書を持って足を運び、母子手帳ゲット(15w)

私の場合はこんな感じだったよ。
400可愛い奥様:04/06/28 22:11 ID:hZJh9h9y
>>398
病院から「母子手帳貰ってください。」って言われるんじゃないかな?
私は7Wで妊娠証明書出してもらったけど、
先生から「次回の診察の後でいいよ。」って言われたから後で役所に行ったよ。
私は10wで行きました。
401可愛い奥様:04/06/28 22:12 ID:HiWQB7Kv
>>397
解る! 今まで一度もなかったのに 
うっかり鍵持たずに旦那より早く出かけて帰って来てΣ(゚Д゚)
→裏の窓の網戸をボールペン駆使して外す
→自転車を台にしてよじ登って蛇女の様に侵入
…を、2回やりました。2回目はさすがに自分でもどうしちゃったのかと落ち込んだ _| ̄|○
腹がでかくなって来たので窓からの侵入はもう無理と思い
家の外に合鍵を隠すことにしました。

自分ではあまり気づいてないけど他にもかなり注意力散漫になってるんだと思います…(´・ω・`)
402可愛い奥様:04/06/28 22:15 ID:GXbcgIPT
>>398
私の住んでいた自治体では特に書類を提出する必要はありませんでした。
ただ、7wですと2ヶ月ですのでかなり不安定な時期ですね。
流産の可能性もあるので産婦人科ではもうしばらくたってからと
考えたのでは。友達はみんなめんどくさいからと言って4ケ月になって
から貰いに行ってました。極端な人は7ケ月にはいってからの人もいたし。。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
403可愛い奥様:04/06/28 22:27 ID:CcA0rIvS
妊娠中って注意力散漫になるってよく聞くけど、全然実感ない。
そんな私は駐車場まで降りて来たのに車のカギ持っていなかったり
切らした物を買いにスーパーにいって肝心な物を買い忘れたり
そんな事をしょっちゅうやらかしていた。(もちろん妊娠前から)

ええ、なんで注意力落ちてるのか元々おっちょこちょいなのか
自分でも良く分かりません。それはそれで恐い気もする…。
404可愛い奥様:04/06/28 22:29 ID:6Pe+SL2v
>399>400>402
レス有難うございます。
忘れられたのかと思ってたのでホッとしました。
2〜3週間後に検診予定なのでその時かもしれないですね。
405可愛い奥様:04/06/28 22:32 ID:KTEbIGWb
>>403
サザエさんみたいだね。
406可愛い奥様:04/06/28 22:48 ID:OWxPy/rw
そうか!注意力が散漫になっていたのか!?と
ここを読んで納得してしまいました。

もー最近わしゃアホかと嫌になるほどに
足をぶつけたり、すりむいたり、自転車倒したり
買い物行って欲しい物をメモしてるのに忘れてきたり
(酷いとメモ自体を忘れて行ってしまう)
アイロンがけを忘れてたり等など・・・

妊娠でこうなってるんだな、うん、そうか、そうか
じゃーしょうがないやヽ(´▽`)/
407可愛い奥様:04/06/28 23:01 ID:1H3jnoiU
あー私は逆だ。2人目の妊娠だけど最初の妊娠のときも今回も、
総合的に守りに入っちゃって、何でもかんでも神経質になっちゃってる。
それより、なぜかダンナがボケてしまってる気がする。
今日もカギ忘れて会社に行ってしまってまだ帰らない。
激ねむなのに寝れねぇよ_| ̄|○
408可愛い奥様:04/06/28 23:09 ID:h0jdlo/0
つわりで気持ち悪くて寝れないよ〜。
(いつも吐くトコロまではいかない)
つわりの吐き気って、出したからスッキリするわけでは
ないよね・・・?
楽になるなら手をつっこんででも出したいトコロだけど。
409可愛い奥様:04/06/28 23:35 ID:ce//QjjQ
>>408
私は吐いたら少しは楽になったから、指突っ込んで吐いてたよ。
でも食べた後にしないと(胃液ばっかり吐くと)、後が辛いよ〜。
410可愛い奥様:04/06/29 00:08 ID:krsxXDI3
>409
ありがトン。今日は夕方にかき氷食べたきりだから
やめておく方がよさげだね。
つわり早く終わってくれないとまともな生活できないよ〜(つД`)
411可愛い奥様:04/06/29 00:33 ID:Jr7eJL4k
私も吐けなくて毎日吐き気と空えづきで苦しかったよ〜
12w目前にして昨日今日とやっとこさつわりが終わった感じ、猛烈に食欲が出てきて
味覚も元に戻ったけどこんな夜更けにオニギリを2個握って食べてしまった。
あんなにご飯の匂いも気持ち悪かったのに今はオニギリウマーって涙しながら
味わって食べてるってのも本当に不思議だ。
412可愛い奥様:04/06/29 00:48 ID:krsxXDI3
食べ杉には注意だけど、「ごはんがおいしい!」って
幸せな事だよ〜!
昼はつわりが軽くてごはん食べれるけど、ヤパーリおにぎりウマー!
前はおかしばっかり食べてたけど、最近はお米ウマー!
早く夜もちゃんとごはん食べたい〜。
413可愛い奥様:04/06/29 01:31 ID:IHElFfxj
つわりの頃は「治まったら何でも食べてやるー!」と意気込んでいたけど
いざ治まって胎動が始まりだすと「食べた物の成分がお腹の子に行くんだなあ」と考えて
何でもかんでも好きなものを口にできなくなってしまった・・・_| ̄|○

ああ・・・極端に甘いものや塩っ辛いもの食べたいよう・・・
414可愛い奥様:04/06/29 01:31 ID:IHElFfxj
うわ!あげちゃってごめんなさーい!
415可愛い奥様:04/06/29 01:41 ID:jIpzwkCU
>>413
そうかー病気になりたいのね!妊娠中毒症って結構たいへんだよ!?
416可愛い奥様:04/06/29 01:59 ID:IHElFfxj
>>415
妊娠中毒症経験者の方ですか?
そーはなりたくないので私はこのまま努力を続けますねw
417可愛い奥様:04/06/29 02:32 ID:Kn0B+J51
15wになって、やっとお腹がふくらんできたヽ(゚∀゚)ノ
今までペッタンコだったから心配したよ。
もともと長身&尻デカの家系だから、骨盤が大きくてお腹の出っ張りが目立たないみたい。

昨日からお腹が「きーん・・」と微妙に痛む、というか響くというか・・・
これがいわゆる“張り”ってやつですか?
ずっと痛いわけじゃないけれど、たまに「きーん・・」となります。
病院行った方がいいのかなぁ?
4187W:04/06/29 08:19 ID:un87X8Zs
つわりがひどくておとといから入院してます。
私はしんどくて指を突っ込んで吐いてたら若い看護婦さんに「精神患者じゃないんだから指突っ込むのはやめて」と言われました。 そんな言い方しなくても…と1人ムカムカしてました。
4195W:04/06/29 09:32 ID:zuvKEXTI
精神患者ヒデー。
若い人は無神経なのね、と思って聞き流してね。
ムカムカするとつわりがよけいたいへんになっちゃうから。
420可愛い奥様:04/06/29 09:36 ID:yQvIvkKV
明日で14wになります。
やっと吐かない日が出てきた感じなんだけど、おなかが出てきた。
今まではどちらかというと、スリムな服装が多かったので
かなりきびしい・・・そろそろマタニティ服買いに行こうかな。
421可愛い奥様:04/06/29 09:50 ID:ltQTKbp9
私もジーンズしかなかったもんで、近所でゴムスカート買いましたw
ズボンもスカートも今はみんなゴムです、楽でいいよね。
422可愛い奥様:04/06/29 10:26 ID:ySZ7AKTK
>>417
そーか 私がは短身で胴が短い&貧相なケツだから腹がこんなに出てるのね
9wで席譲られたよw その頃の赤子の大きさは殆どみんな変わらないというのにね…
423可愛い奥様:04/06/29 10:29 ID:ySZ7AKTK
>>417
ずっと痛いんじゃなければ多分「張り」だと思うけど 痛んだら横になって休むがヨロシ
それで収まるようなら次回の検診時でいいと思うけど
あまり酷いようなら一応お医者さんに電話してみたらどうかしらん
42418w:04/06/29 11:31 ID:C3AMgH9E
>421
ちょっと質問です。
私もおなかが出てきて普通の服では苦しくなってきて、
マタニティを数着買ったのですが
ゴムのスカートやパンツでも代用できるのかな?
臨月までは無理だよね?
425可愛い奥様:04/06/29 11:42 ID:IHElFfxj
雑誌の受け売りだけど、本格的にお腹がせり出す前なら
ホームウエアとしてダンナのTシャツやズボンを借りるのも良い感じですよ。

私は今チュニックというかオーバーブラウス代わりにダンナのTシャツを借りてます。
19wなのでさすがに下はマタニティ用のスパッツです。あ〜ラクちん。
426可愛い奥様:04/06/29 11:57 ID:9z6Ccore
病院から帰ってきた〜。今日暑いねぇ。
16wです。
最近気分も良くなってきたんで、マタニティ作ってます。
(ウエストゴムスカートとかワンピースとかだけど。)
和風柄のチュニック製作中。余ったので小さいポーチも作ろうかなぁ。
427可愛い奥様:04/06/29 12:04 ID:2SQoyUgt
>>353
亀レスですが
私は6wでハワイ行ってきた。
・・・といっても医者2人同伴だったからなんだけどね。
(夫・整形外科、姉・皮膚科だからいざとゆう時は役に立たんけど)
海ダメ、ゴルフだめで買い物はしょちゅう休憩しながら、
旅行会社と航空会社に妊娠を伝えておいたらよくしてくれたよ。
2回流産したことあったけど、今度の子は丈夫に育ってる(^0^)/



4289w:04/06/29 12:24 ID:+GTuNQJO
吐き気とかのつわりらしいつわりはないんだけど、極端に小食になってしまった。
食べるとすぐに満腹になって、その後満腹感が持続する。
朝ご飯を食べると、夜までお腹が空かない。
おかげで週に一キロのペースで体重が落ちてる。
まー元が大きいので多少体重が落ちても大差無いんですが。
医者にも「この時期に体重が落ちないとあとは増える一方ですから」と言われたし。
429可愛い奥様:04/06/29 13:00 ID:GIIOQRM7
尿検査って毎回するものなんでしょうか?
430可愛い奥様:04/06/29 13:04 ID:YRe+S5qX
>429
毎回ですよ
431可愛い奥様:04/06/29 13:06 ID:um0OFe+R
>>429
毎回するものでは?病院によるのかな?
私が行ったところ3箇所では、毎回でした。尿糖やタンパクを毎回チェックするし。
432可愛い奥様:04/06/29 13:12 ID:luDMu8q4
>>394
亀ですがまだ見てるかな?
私も急にトイレの回数が減って、体重が1kg増加。
指輪も入らないし、むくんでた・・
ちょうど検診だったので聞いてみたら、腎臓が
弱ってる時は普段より水分を採りすぎるのは負担を
かけるので良くないらしい。
結局漢方の薬をもらって飲んだら治りました。
394さんもまだ治ってないようだったら病院行った方が
良いよ。
433417:04/06/29 14:08 ID:Kn0B+J51
>>423
ありがd。そうですね、たぶん「張り」だと思います。
今15w2dで、腹の微妙な張りで病院行った方がいいのか、
次回検診が16w0dに行く予定だったので慌てることないか・・・と迷ってました。
ひどくないようなので安静にしてます⊂(゚Д゚⊂⌒`つ

本当はちょっとでも心配があったら病院行って中の人見たいけれど、
受付のネエチャンが怖いからあんまり行きたくない・・・
434可愛い奥様:04/06/29 14:19 ID:++gk8f89
尿検査、うちはほとんどしないよー。
今のところ、初診の時と初期の検査(血液検査とか)の日にしただけ。
病院によるんじゃない?
435可愛い奥様:04/06/29 14:38 ID:+95luQYC
昨夜旦那に「俺実は水虫なんだ」と告白された。
なんでまた今まで隠してたのか、恥ずかしかったからだそうで
(子供じゃないんだから・・アホかと)
赤さんや私にうつったらどうすんのー!!と激しく責めてしまいました

で、午前中私はうつって無いことを病院で確認(ほっ
旦那も帰りに皮膚科に寄り出産までに完治させると約束させました。
みんなのとこは大丈夫?
436可愛い奥様:04/06/29 14:41 ID:Kn0B+J51
>>434
えっそうなの?糖とかタンパクとかの尿検査しないんだ・・・。
どこの病院も毎回尿検査すると思ってたよ。


ところでもうすぐ5ヶ月なので腹帯購入考えているのですが、
さらし・コルセット・ガードル・腹巻タイプなど
どれがおすすめですか?

ちなみに私の生活スタイルは、来月からマタニティスイミング通う予定の専業主婦です。
オススメ腹帯教えてください(`・ω・´) シャキーン  
437可愛い奥様:04/06/29 15:26 ID:F2eYWRGi
尿検査、普通は毎回するよ。
糖とかタンパク、重要でしょう?
しない病院の方が圧倒的に少ないはず。
438可愛い奥様:04/06/29 15:37 ID:hSHkPiFl
>>434
腹帯の種類って、お腹のでかたや腰痛の有無などなどで、
人によって全然使用感が違うみたいだよ。
ガードルは、日ごろはき慣れていないと、暑くて辛いです。
私は腹巻タイプが好きだけど友人はサラシのフィット感が良いといって巻いてた。
試着させてくれる専門店に行くのも手だよ。
439可愛い奥様:04/06/29 16:04 ID:G3xYnwtj
>427
整形外科と皮膚科じゃ気休めでしかないな…
44017w:04/06/29 16:29 ID:YUlszmEQ
はっ、もう5ヶ月半ばなのに
ガードルとか、まったく付けてないよ。。。
勤めてた頃からストッキングとか履かない服装してるから
締める系のは苦手なんだけど、やった方がいいかなぁ。

ところで、みなさん日常的に、赤サンに話しかけたりしていますか?
だいぶ、胎動らしきものを感じるようになった毎日なんだけど、
話しかけるのがなんだか照れくさくってしてないんだけど、
みなさんはどうですか?
441可愛い奥様:04/06/29 17:30 ID:Ms0uZuhl
20wですが、ここ数日朝起きたらお腹が痛くて(膀胱付近?)
今日は突然右腹がアイタタタって数分間痛かったので盲腸だったらどうしようと思って
検診じゃなかったけど行ってきました。
子宮が大きくなる時に痛くなる痛みって言われたけど、なんか不安。
膀胱部分なんかが本当にそんな風に痛くなるんだろうか?
尿検査も何もなく、エコーで見ただけだったけど、
膀胱って言ってるんだから尿検査くらいしてくれたらいいのになー。
と不満だったけど、検診費が220円だった!
妊婦検診だと4000円もするのに。
保険効くと安いんだ・・・と驚きました。
442可愛い奥様:04/06/29 17:51 ID:PVgZWfya
>>441
私は16週頃から同じような痛みがあります
排尿時にスゴく痛くなりませんか?
病院で聞いたのですが、寝てる間に尿が溜まり、排尿時に腹圧が変わるのも関係しているようです
夜間にトイレに起きない人に多いとも聞きました
4438w:04/06/29 18:00 ID:q9Z+Yex/
尿検査、2度行って一度もやってない……。(´・ω・`)ショボーン
先生から渡される会計行きの書類にも「検査 無し」ってなってるから、
私の勘違いでもなさそうだし……。
来週行った時、訊いた方がいいかな?
44418w:04/06/29 18:06 ID:LAI7ASMP
>443
私の場合、12wを過ぎて「妊婦健診」になってから、毎回尿検査をしています。
それまでは、妊娠の確定と順調かどうかエコーで調べる&内診でした。
母子手帳をもらってから妊婦健診になると、尿検査は毎回するのかな?と
個人的には思います。
445436:04/06/29 18:16 ID:Kn0B+J51
>>438
そかー人によって腹帯のお好みやベストマッチも違うのね(´・ω・`)ショボーン  
ググっても説明は色々あれど、「これが良し!」っていうのはないしなぁ・・・
とりあえずさらしタイプを水天宮で貰ってこようかすぃら・・・。

>>435
水虫、実家の父親も水虫マンだったから旦那が水虫なの発見しても
「軽い水虫だニャー」ぐらいにしか感じなかったYO
妊娠中に水虫に遭遇って、まずいことなの?
一応旦那には病院に行ってもらった方がいいのかなぁ・・・市販の薬塗ってるけど。
446可愛い奥様:04/06/29 18:18 ID:Ms0uZuhl
>>442
朝一番のトイレに行く時はちょっと痛いです。
でそのうち色々家事してたりしたら忘れてる感じです。
>>442さんも同じだったらチョト安心です。
なんで朝だけなんだー?って思ってたんですけど、
寝る前に麦茶大量に飲んでるから尿がたまってるのかもしれません。
>>442さんの説明で理解できました!ありがdです!
先生もうチョト妊婦が安心できるようにしっかり説明してくれよ・・・。
447可愛い奥様:04/06/29 18:24 ID:ExTIIsN4
人によるんだろうけど、産婦人科の医師って、あまり丁寧に
説明してくれない希ガス。
順調なら説明もいらないんだろうけど、初産だと不安ばっかりで。
情報誌とかで基礎知識はあるのが前提なのかなあ(´・ω・`)
448可愛い奥様:04/06/29 18:26 ID:ExTIIsN4
連投スマソ
今6週なんだけど、時々下腹が軽く痛む。
それが膀胱なのか、ンコのせいで腸が痛むのか、筋肉痛か判断付かない。
これは子宮!って、分かるものですか?
449可愛い奥様:04/06/29 18:30 ID:YRe+S5qX
>448
ふだん生理痛を全く感じない方だったら
子宮の収縮痛はわかりにくいかも・・・
450可愛い奥様:04/06/29 18:38 ID:DIxeZZRJ
最近、生理がなかったので今日医者に行ったら、
おめでたですって言われますた…。

「前回の生理はいつ頃?」と聞かれたんですけど、
正直、全くわかりません。覚えてないです。かなりズボラです。
適当に「4月25日あたり」と答えてしまったんですが、
最後の生理の日付がわからないと、正確に何週目なのかわかりませんかね?
451可愛い奥様:04/06/29 18:39 ID:Ms0uZuhl
>>447
私の先生は本当に全然説明してくれないです。
今回は「子宮が大きくなる時に引っ張られる痛み。そのうち慣れる。以上」
で終了だったし、「いや、でも、膀胱は?毎朝なんです!」
「体育座りしてて立ち上がった時も内臓がよじれる感じで数分間痛いんです!」
って言っても「全部同じ。そのうち慣れる」で終わってしまった。
ここで教えてもらえなければ不安でたまらなかったと思う。
先生が大丈夫っていうから大丈夫って思える人もいると思うけど、
自分は心配性だから納得いくまで教えて欲しいんだけどなー。
なんかあったときの為にと国立病院行ってるけど、
やっぱり個人病院の親切なところにすればよかったー。
452可愛い奥様:04/06/29 18:55 ID:YRe+S5qX
>450
最終月経がわからなくても、
超音波で胎児のサイズを計測すれば
週数も予定日も出ますからご心配なく〜
453可愛い奥様:04/06/29 18:59 ID:sIDbwXkW
>>450
エコーで赤さんの大きさを測って、そこから週数を割り出すので
大丈夫ですよ〜

ちなみに私は、最後の生理は正確にw4月25日でしたが、
今日の検診で8w2dに修整されました。
454可愛い奥様:04/06/29 19:00 ID:sIDbwXkW
リロードしてなかったからかぶっちゃった。スマソ。
455可愛い奥様:04/06/29 19:12 ID:DIxeZZRJ
>>452-453
どうもありがとうございます〜。
よかったー。

もしかしたら、453さんと同時期くらいかもしれませんね。
45615w:04/06/29 20:20 ID:o+XPOS4/
初胎動キター!
昨夜触ってた時にポコンと来てからずっと気になってたんだけど、
さっきお風呂上りにお腹見てたら、ボコボコボコっと来たと同時にお腹がウネウネウネ〜って。
何度もあったからこれはもう間違いない。
経産婦は早いってよく聞くけど、まさかこんなに早いとは。
前回流産してるから、ひとやま超えたって思いもあって、涙流して喜んじゃったよう。
45712w:04/06/29 20:24 ID:S//xCO/v
最近おっぱい痛い。でも左だけが辛いほど痛くて、右は何ともない。
もともと左の方がわずかに大きいのだけど、
左ばっかババーンと大きくなって左右があまりにもアンバランスなるのでは
と不安です・・・。
458可愛い奥様:04/06/29 21:00 ID:1V99STQF
私は一人目の時、だいたい5ヶ月ごろだったと思うけど
突然の腹痛がありました。
数分(あっという間だったけど)で、それはそれは激痛でした。
それが、3日か4日後にもう一度あったので受診したんですけど
特に何も言われませんでした。
2回きりだったけど、本当に痛かった。
またあの痛みあるのかと思うとガクプルです。
459可愛い奥様:04/06/29 23:15 ID:+XGPYMM7
9wに内診というか、下のエコーして以来ずっとお腹エコーで21wになりました。
これって普通ですか?
このまま内診とかなしで大丈夫なんでしょうか?
内診はないにこしたことはないのですが、
何か見落とされたりしないのかなとふと思うのですが。
どういう時に内診はされるのですか?
お腹エコーで大体のトラブルは分かるものなのでしょうか?
46013W:04/06/29 23:17 ID:98GHDLyG
最近、腹より胃袋が凄く出て来てる〜。
常にお腹がふくれてるような
変な圧迫感があって苦しい・・・。
元々太めな体型だったから、そのせいだろうか。
46119w:04/06/30 00:04 ID:O5hLvEOi
>>460
胎児の成長に伴なって羊水が増えてくると胃が持ち上がるみたいですよ
私も想像外だったので「下腹じゃなくてなんで胃袋がっ?」とびっくりしましたw
46221w6d:04/06/30 00:08 ID:h++ShydV
>>460
私もそのころ胃が出てきてた。たぶん、子宮が下から押し上げてきているんだと思うよ。
もう少しすると下っ腹もいい具合に出てくるよん(w

今日でこのスレ卒業だす。(って日付変わったからもう昨日?)
とにかくこのスレは、初産の私には本当に励みになりました!
つわりも少なく、でもやっぱり明けてからの元気さかげんは本当に最高だった!
今つわりで苦しんでる人、本当に頑張ってくださいな。
ではでは 後期にひと足お先に行ってきやんす。
46319w:04/06/30 00:19 ID:O5hLvEOi
>>462
卒オメです!残りの妊婦ライフ楽しんで下さいませ。

今日は休日のダンナとカラオケ行ってきました。
自分が歌ってる間は判らなかったけどダンナが唄ってる間に
中の人が踊るようにポコポコ蹴ってくれて楽しかったです。
464可愛い奥様:04/06/30 00:38 ID:2zlckSvI
>>459
私のかよってる病院は内診は極力しない方針らしく、経膣エコーの時も内診は
なかったよ。

順調なら臨月になるまで内診はないっぽい。
465可愛い奥様:04/06/30 01:29 ID:vBcU2ABA
>>459 後期スレの者ですが
わたしは15wから経腹エコーで、その前の10w、4wは経膣エコーです。
いま25wですが、お腹が張って心配だったので受診したら、以下の検査をしました。
・経腹エコー(赤サンの様子や大きさ、羊水の量など見ていた)
・内診(子宮口の固さを調べていた)
・経膣エコー(子宮頚管の長さを調べていた)
下2つは早産傾向か調べてるみたいですね。
ほか、おりものに変化があると言ったら、内診があると思います。
>>459さんが先生に「こういう症状が心配」などと申告したら、それによって、
経膣エコー、内診などがあるんじゃないかと思う。
何もない(順調だ)から経腹エコーだけなんだと思うよ。
466可愛い奥様:04/06/30 08:37 ID:9bIU5DwY
>>459
先日検診のときかゆみがあったことを相談したら
「多分カビでしょう。なおったならほっといてよろし」と
内診も薬もなく、こんなもんなんだ、と思いました。
467可愛い奥様:04/06/30 09:00 ID:PJSaXmjx
>>458
私も多分その頃激痛がありました。一晩中定期的にやってきて
怖かったんで次の日に病院に行ったら「張りが強かったんでしょう」と
張り止めをもらいました。数日後にも張り止めのお世話になった。
ほんとあの激痛は「赤ちゃんに何かあったのでは!?」と思わせるぐらいの
痛みだった・・・。
46818w:04/06/30 09:14 ID:kYG8W2B1
つわりが終わったと喜んでいたら最近食後に
胃がムカムカします・・。拒否しているような。
ひどいときはマーしてます。

ところで母親(両親)学級ってまじめに行ってます?
私は、里帰り予定で、今の検診に通っている病院は
分娩予定の人だけを対象に教室開いているので
参加できません・・。
参加しなくても無問題ですか?
46919w:04/06/30 09:19 ID:O5hLvEOi
13週目から分娩に備えて大きな市営病院に移ったんですが
先日18週目の診察でもまだ経膣エコーでした。

なんで5ヶ月終盤なのにこの病院では経腹じゃないの?と疑問だったけど
>>465さんのレスで納得できました。
確かに子宮頚管の長さを調べてから状況説明してもらいました。
470可愛い奥様:04/06/30 09:49 ID:QRHk17Tf
>>468
私は前の妊娠時に仕事をやめざるを得なかったんだけど、
働いてる妊婦さんは、母親学級行けない人が多いよ。
前のとき、後期だけ出たけど、「いい暇つぶし」っていう感じがしただけでした。
あ、でもお産ビデオは私には結構感動だった。まあそれだけですね。
471可愛い奥様:04/06/30 11:27 ID:odhOgMeD
>>464-466さん
内診の事を聞いたものです。レスありがとうございます。
特にトラブルがない場合は内診はまだなくていいみたいですね。
私も個人的にはない方が嬉しいのですが、以前から気になってたので
勉強になりました。
お腹が張ったり何か変化があったら医師に相談してみます!
472可愛い奥様:04/06/30 11:37 ID:s9YoQPNK
>>468
私も、先週つわりが治まったと思ったら、この間の日曜日から
食後にムカムカするようになりました。まだ12wですが。
それまでは空腹時に空マーor胃液マーして、食後は調子が
よかったのに・・・。
これって、つわりの第二波なんですかね?
473可愛い奥様:04/06/30 13:01 ID:wLgKLX02
今日でこのスレも卒業です。
初産でわからないことだらけでしたが、ここでいろんな情報を頂いて助かりました。
特につわりの辛いとき、私だけではないんだって思ってがんばることができました!
つわり中のすいかはウマカッタです(n‘∀‘)η
今つわり中の人も必ずおさまるからもう少しだからがんばってね。
では、お先に後期スレに行ってきます。
474可愛い奥様:04/06/30 13:02 ID:o77jtXvA
血液検査の結果、トキソプラズマの抗体値が640倍でした。
今はかかった時期を判定するために検査の結果待ちです。
昔ネコを飼っていたからそのときにかかったと自分に言い聞かせているのですが
妊娠初期にかかっていたらと思うとすごく不安です。。
475可愛い奥様:04/06/30 13:15 ID:5sZnj9S8
14wです

今日の検診で性別が判明しました!どっちでもうれしいけど、
イメトレがし易くなるし名前も呼べるようになるので本当にうれしいです!!!(今まで2パターンで呼んでいたので)

風疹の抗体がないよ・・・といわれちゃいましたが・・・気をつけなければ、
476可愛い奥様:04/06/30 13:25 ID:odhOgMeD
トキソプラズマって私は検査してないよー。
病院によって検査内容って違うんだね。
477可愛い奥様:04/06/30 13:31 ID:RvfWDJjW
14Wで性別わかるんだ〜 早く私も知りたい!まだ7Wだからあと7wもあるけど楽しみになりました。 やっとつわり第2波も終わり気味 3波こないで欲しい
ベイベよ頼むぞー
478可愛い奥様:04/06/30 13:33 ID:a+kMu0Jk
>>477
7wで第二波って事はないんじゃない?
479可愛い奥様:04/06/30 14:00 ID:5sZnj9S8
>>477
475です
先生曰く「普通は5ヶ月ぐらいではっきり分かるものだけど、位置が良いから良く見える」
って言われました
たまたま赤さんも寝てたし
480可愛い奥様:04/06/30 14:13 ID:K/29gJ1T
9wの初産です。
妊娠発覚から約2週間、ネットでいろいろ調べたり、本を読んだりしているけど
妊娠出産に関して知らないことだらけなことに呆然としています。
いろいろ買いそろえないといけないものもたくさんあるんですね。
リストを作らないと混乱しそう。
里帰り出産を希望しているので里帰り先での産院も探さなきゃいけない、とか
考えるとやらなきゃいけないことが多くてくらくらしてしまいます。
まず部屋の大掃除から始めないとなあ……。
481可愛い奥様:04/06/30 14:19 ID:IOmo/Vnj
>480
情報を仕入れ始めると
「あれも買わなきゃ、これも買わなきゃ」という気分になりがちですが
「本当に必要なもの」は非常にわずかでしかも「昔から変わらないもの」のことが多いです。

育児板にもいろいろ情報があるんで「本当に何が必要なのか」ということも忘れずにチェックして
上手に取捨選択してね。
482可愛い奥様:04/06/30 14:23 ID:RJOzE8YJ
うんこをしようとして今まで通りにウゥーン!と力入れたら下っ腹に今まで感じたことのない痛みが
ビビビって走って来て怖くて力みきれなかった・・・_| ̄|○
うんこするの怖いな・・・
483可愛い奥様:04/06/30 14:33 ID:hl7niWKC
>>473タンおめでとーございます!

>>482タン分かりますよ!きばるの怖いです。
これが便秘に拍車をかけてるんだろうな・・・と・・・
やっぱり便秘薬に頼るしかないかなぁ
484可愛い奥様:04/06/30 14:49 ID:LyML3y0W
2,3才頃に風疹かかったことあるっていって血液検査したら風疹の抗体調べてくれてなかったよ・・・
何十年もたてば抗体なくなるの先生もわかってるはずなのに(´・ω・`)
485可愛い奥様:04/06/30 15:06 ID:pQ2Nj5kh
>>482>>483

私もうんこが全然でなくてさ、ここでプルーン食べたら4日ぶりに!!!という
うらやましいレスをみて早速スーパーへ走ったけど田舎の小さいスーパーには
プルーンがなかった・・・ちょっと車出さないといけないジャスコあたりには
あるんだろうか。
で、病院から便秘薬として「酸化マグネシウム」という粉をもらってて先生が
「これは調節して飲んでよ、一気に一日3回も飲んだら大変な下痢するよ」って
いったからこわごわ3回飲んだけどうんともすんとも腸に変化なし。ウン意もなし。
まだ11wなのにめっちゃ腹がせりでてきてうんこか赤子か区別できない。
無理に便所できばったら私も腹が痛い、両わき腹から足の付け根までぐるりと
Uの字痛い。どうすればよいのか。
486可愛い奥様:04/06/30 15:49 ID:o9OfKST9
>480
とにかくおめです!!
とりあえず今は、安静にしてお腹の赤サンを大事に育てよう。
大掃除なんていつでもできるじょ〜!
それに、月数がたって冷静になると、ホントに必要なものって案外少ないんだな
ぁ〜と思えてくるもの。
育児スレを回ってマタ〜リ研究すべし@後期妊婦より
487可愛い奥様:04/06/30 16:11 ID:8wJ3V3Ev
>>485
私も「人によっては効きすぎるから調節して飲んでね」といわれて
おそるおそる飲んでみたけど効き目なしだったけど、飲み始めて
3日目に、キターーーーー!! で外出できないほどトイレにお百度参り。
そして2キロ体重が減った。そんなに詰まってたのかとびっくりしたよ。
488可愛い奥様:04/06/30 16:18 ID:QRHk17Tf
>>480 一番いいのは先輩ママの情報だよ。
ブラは実際に乳のサイズが変ってから買ったほうがいいとか、
夏出産なのに、退院時&お宮参りのドレス、靴下からミトンまで
揃ってるのを買ってしまい使わずにヤフオク行きだったとか、
でかいベビーベッドを買ったが1ヶ月で畳んだのでリースで充分だったとか、そういう話し。
489可愛い奥様:04/06/30 17:14 ID:s+N7adPA
>>480
おめでとうございます。
私も、大掃除は安定期に入ってからをおすすめしたいw

里帰り出産先の病院は、(とりあえず私や私の身の回りでは)
「自分が生まれた産院」が第一候補な人が多いみたい。
実姉なんか、自分を取り上げてくれた助産師さんがギリギリ現役で
第1子も取り上げてもらったと言ってたw
490480:04/06/30 17:48 ID:K/29gJ1T
みなさん、温かいお言葉ありがとうございます。
そうですよね、あと7ヶ月以上あるんですよね。
もうちょっとのんびり行こうと思います。
2chにもいろいろ関連スレがあるようなのでじっくりと読んでみようと思います。
産院のこともまち
491480:04/06/30 17:50 ID:K/29gJ1T
あう、途中で送信してしまった……スミマセン。
産院のこともまちBBSなどで調べてみたいと思います。
みなさんの書き込みを読んで気持ちを落ち着けることができました。
ありがとうございました。
492可愛い奥様:04/06/30 17:54 ID:RN5C88Sa
12wです。

なんだかいっつも眠くて、「おぉこれが眠りづわりなのか」と、最初の頃は
ぐーぐー昼寝ばっかりしてたんですが、最近はクセのように寝てしまう・・・。
(この用事すんだらとりあえず寝よう、というかんじで)
ひょっとして、実は眠りづわりは終わっていて、ただ単に
だらけているだけなのか?!(((((((゚Д゚)))))))

料理とか洗濯とかもだるくって体が動かないんだけど、最近のは自分でも
なまけてるだけのような気がしてきた_| ̄|○

こんな私でも時間がたつと少しは動けるようになるんかしらん・・・
いつまでもダラダラしてそうな気がして不安。
493可愛い奥様:04/06/30 18:57 ID:vBcU2ABA
>>475=479タン いいなあ。7カ月半ばだけど、まだわからないよw
(後期スレから失礼しました)
494可愛い奥様:04/06/30 21:41 ID:ep3Q3cFR
酸化マグネシウム飲む時は水分をたくさんととってください、と言われましたよ。
水分で便を柔らかくしないと、結局は固いままだからでにくいのでは?
495可愛い奥様:04/06/30 22:38 ID:4bfFUDxU
>494
うんこがでないと書いた者です。
そうか、水分もたくさんとらないとダメなのか〜。
いいことを聞きました。ありがとう。
あんまり腹がキンキンなのでさっき旦那に車を出してもらって遠くのスーパーに
プルーンを買いに行っちゃったよ。
祈るような気持ちで2個食べました。プルーンってマズイですね。

妊娠前は毎日うんこしてたので1日でも出ないと焦ってしまいます。
私ちょっとせっかちすぎるかな。
みんなはどのぐらいつまったら薬を飲んだり便秘だわ!!!って慌てたり
しますか??
496494:04/06/30 22:49 ID:ep3Q3cFR
>>495
今11wで、便秘と下痢の繰り返しなので飲むの躊躇します・・・。
やっぱり薬だし、丸2日出なかったら3日目に飲むようにしてます。
(医者から言われたとかではなく、自分の意思で)
もっと早く飲むべきなのかなー。
497可愛い奥様:04/06/30 23:39 ID:QdfvNHpo
>>495
私は医者に「できるだけ毎日出すように」と液状の薬もらった。
一応毎日出てるけど、サンザン踏ん張ってコロコロ2個って出てるうちに入らない気がする orz
498可愛い奥様:04/06/30 23:55 ID:ZxnOZoik
私は普段から気を抜くと便秘になりやすいんだけど、
妊娠して特に朝の空腹がつらいので寝起きにトマトジュースを飲むようにしたら
30分後ぐらいに力まなくてもOKなきれいな物をだせるようになったよ。
たぶん水でも同じ効果が得られるだろうけど
ツワリを楽にするためにやってたことで快腸になったのでうれしかった。
499495:04/07/01 00:14 ID:Evbv8jqC
皆ありがとう。
私も11wだから>496さんとはナカーマですね。
病院で薬をもらった時は「2日出ていません」と申し出たら「ではこれを。」と
酸化マグネシウムを処方されたんだけどなんとなく>497さんの液状の薬の方が
効きそうな気がする、
前スレで目薬みたいな薬を水に何滴かたらして飲んだらテキメン、っていう
レスを読んだから私もそれが欲しい、と思って申し出たのに粉薬が出された・・・。
明日朝イチに水を飲んでみます。
さっき食べたプルーンは屁を数回もたらしただけでいまだ便意なし。
なんかここ何日もウンコに翻弄される毎日・・・かなしい。
50020W:04/07/01 00:59 ID:dpEbOQoF
>>499
あんまり「ウン○、ウン○・・・」と考え込むのもプレッシャーに
なって逆効果かも!?
そういう私も、便秘ネタでちょくちょくここに登場してます。
最近は、昼間トイレがあまりに暑いので、リビングのエアコンを
ガンガン効かせてトイレの戸を開けてやってます。
これなら、リビングの冷気がトイレにも届いて、少しはマシ。
あとは、「中の人、しっかりしがみついててよ〜っ!」と祈りつつ
ふんばってます。
501可愛い奥様:04/07/01 01:43 ID:eg5pDPIu
ウンコでないとつわりがきつい気がして、何とか毎日…と思っても、そうはいかない…。
502可愛い奥様:04/07/01 08:08 ID:DyAiDx8D
>>499
私も便秘で酸化マグネシウムを出してもらったけど効かなかったので、もっと強力なのを処方してくださいって言ったら
ラキソベロンていう小さい液体の便秘薬もらいました。
水に垂らして飲んでも味もしないし、お腹も痛くならないし、授乳中も使えるらしいので重宝してます。
もともとひどい便秘症な上にトイレで踏ん張ってたら痔になっちゃったっぽいので、もう自力排出は諦めてます。
お医者も「ウンコため込むよりは薬飲んででも出した方がいいよ」って言ってたよ。
503可愛い奥様:04/07/01 08:22 ID:h37gRmLw
紅茶を控えるようになってから、便秘続き……。今も3日出てない。
昼休みにトマトジュース買って試してみます。(´・ω・`)ショボーン
50418w:04/07/01 09:11 ID:UDLnx/W+
スレ違いかもしれませんが妊娠してからの
夫婦生活ってどうしてますか?
私は妊娠発覚してからずっとつわりがひどくて
もちろん何もありませんでした。
今はつわりもおさまっているのですが今度は
おなかが出てきたのでやはりしたくありません。

夫はそれとなく誘ってくるのですがどうしても・・・。
50514w:04/07/01 09:55 ID:o1Tfyo1J
50614w:04/07/01 09:56 ID:o1Tfyo1J
>>504
私は妊娠発覚後、夫婦生活はゼロです。
まぁ、つわりがひどく、私だけトイレに近い和室に寝ていたりして
とてもとてもそんな気分ではない・・・。

旦那も今のところはいたわってくれていますが、このさきどうなることやら?
507可愛い奥様:04/07/01 10:07 ID:Lh4pl95X
19W
(夫婦生活)冗談でさそってみたら、断られた。
赤ちゃんになんかあったらこわいからだめ って。
「がっかり」したふりをして、内心ホっとしてしまった。

そんなわけでうちはずっとしなくて大丈夫そう。
人にもよるとおもうが、私の場合
妊娠してからは、そんな気に全くならないので助かったよ。
508可愛い奥様:04/07/01 10:41 ID:IbnJ1Z9M
働いている妊婦さん、いますか?
13Wのフルタイム勤務、しかも二人目です。上はもうすぐ3歳の娘です。
旦那は毎日22時過ぎにしか帰ってきません。
もう、人生で初めてという位ハードな毎日です。
願いがひとつかなうならば・・・ただゆっくりと寝ていたい・・・。
それか、仕事辞めたい。(辞める勇気はないが)
ここ読んでいると、いやみじゃなくゆっくりできる人が羨ましい・・・。
これも、自分が選んだ道ですが・・・。
509可愛い奥様:04/07/01 11:17 ID:+78kijsL
私も働いてますよ。10Wです。
つわりもあるので結構きついですね。
気持ち悪い&ねむい。でも職場では
言える雰囲気じゃないし、男ばかりだし。
私もやめたいけど、金銭的余裕もないので
がんばります。
ついでに旦那の不満にも耐えてます。
つわりで辛いのに夕飯作ってまってたら
今日は同僚とご飯食べて帰る・・・とか
些細なことが気になる今日この頃。
一緒に頑張りましょうよ。
510可愛い奥様:04/07/01 11:18 ID:+78kijsL
私も働いてますよ。10Wです。
つわりもあるので結構きついですね。
気持ち悪い&ねむい。でも職場では
言える雰囲気じゃないし、男ばかりだし。
私もやめたいけど、金銭的余裕もないので
がんばります。
ついでに旦那の不満にも耐えてます。
つわりで辛いのに夕飯作ってまってたら
今日は同僚とご飯食べて帰る・・・とか
些細なことが気になる今日この頃。
一緒に頑張りましょうよ。
511可愛い奥様:04/07/01 11:38 ID:KzEBYn5M
私も働いてます。今18w。
つわり酷かったので在宅勤務じゃなかったら多分挫折してた orz
512可愛い奥様:04/07/01 11:41 ID:ZAXDL6cm
>>508
現在15w、在宅で働いています。
在宅と言っても締め切りがある仕事なので徹夜もあります。
つわりのピーク時には半泣きで朝日を拝んでいました。
眠れる時は可能な限り寝て、休める時間は可能な限り休む・・
今のところは赤サンも元気で私もなんとかなっています。

仕事を辞めずに子供を産むのも自分が選んだ道。
頑張りましょ!
51318w:04/07/01 11:55 ID:J2CYDZwC
>>508
ノシ 私もフルタイム妊婦です。
つわりがひどい時期は、やっぱりキツかったです。
満員電車に乗るのも非常にこわかった(今は時差出勤に変えてもらいました)
職場で、妊婦さんは自分が第一号なので、モデルケースとなるべく
がんばってます。
あまり張り切りすぎるといけないので、仕事はセーブしつつ過ごしてます。
一緒にがんばりましょー!!
514可愛い奥様:04/07/01 11:58 ID:07Og7+Bp
17週目。4日ぶりのンコに悶絶した。
普段便秘知らずだから、1日でも出ないとスッキリしない。
515可愛い奥様:04/07/01 12:22 ID:+GtqwlUE
10wの人です。
昨日、便秘と下痢が一気にきて失神しそうになった!
しかも職場だったから声も出せなかったし滝のような冷や汗で修羅場だったわw
中の人が心配になるほど力んだ。
今日は下腹部がなんだか痛い・・・ガンバッテクレー
51617w:04/07/01 13:37 ID:6Mu+bZyA
便秘って3日とか4日にち出ない人だけど便秘といわないらしぃですよ。
毎日出てる人でもスッゴイ硬い排便をする人は便秘というそうで。

ですから3,4日でなくてもスルンとでる人は便秘とはいわないそうな。
51717w:04/07/01 14:20 ID:6Mu+bZyA
訂正
出ない人だけど

出ない人だけを
51821w:04/07/01 14:25 ID:Y3fD/euT
>>508
私もフルタイムで働いてます〜。
(私は8w〜16wくらいまでつわりがひどかったので
その間は思い切って休職してましたが)
忙しくて体もつらいけど、頑張りましょう!
その分休日は第一子ちゃんは旦那にでも見てもらって
ゆっくり休んでくださいね。
5198w:04/07/01 14:33 ID:ZCzeKy6Q
>>511 >>512
ぉぉ、在宅仲間がいた〜。
病院で妊娠を確認すると同時に切迫流産の診断で、クライアントには言えず・・・。
眠気と吐き気と貧血と戦いながら、頑張ったよ。
今日ようやく心拍が確認できて医者からもまず安心のお墨付きをもらったけど、
12週過ぎるまでは言わない予定。
頑張りましょうね皆さん。
520可愛い奥様:04/07/01 15:25 ID:Zlvy8/of
この時間帯、買い物や用事も済ませてパソコン片手に
おかし&ドリンクが幸せ〜だわ。
体重管理しないといけないけどこれをやめたら
ストレスたまる・・。
521可愛い奥様:04/07/01 15:35 ID:z2+Ll9kT
>>520
そんな生活ばっかりしてると旦那に浮気されちゃうよ?
522可愛い奥様:04/07/01 15:52 ID:CqRwvM0p
>>520
わかるわw
暑いから特にこの時間はヒッキーになりがちだしね。

でも最近むくみが微妙に出てきちゃって、
水分にも間食の塩分にも気を使わなきゃいけなくて
チョト悲しいよー。
523可愛い奥様:04/07/01 16:40 ID:Zlvy8/of
>521
なんで?
524可愛い奥様:04/07/01 16:43 ID:7m1YGij5
お菓子かぁ〜…

医者の云う通りマタニテェビクスして健康和食してたら
13wから体重増えてないんだょね。22wなんだが。
腹は確実に成長してるのでどぉもその他が痩せてるらしい…。
BMI19だからいい加減もう少し増えても良いと思うんだが
お菓子なんかはどーもびびっちゃって食べられない…ヘタレだわ
そういや当初巨乳化した筈が元に戻ってきたょ

ちゃみちい…(´・ω・`)
525可愛い奥様:04/07/01 16:50 ID:+QZ5iuDE
みなさん妊婦ブラ派?ノーブラ派?
私病院ではノーブラ進められてるけど(なので家ではノーブラ)、
腹帯買ったところではブラを進められました。
どっちがいいんだろう?
52613W:04/07/01 16:58 ID:FHbH6T1o
私は妊婦ブラ派(外出の時は普通のブラしてます)
サイズが大きめなので、ノーブラではちょっと辛い。

昨日、ちょっと早いけど百貨店でマタニティ服を見て来ました。
専門店だとけっこう高いもんなんですね〜!びっくり・・・。

診察の時なんか 何を着て行こうか迷ってしまいます。
(ワンピースより上下別の方が診察は しやすいですよね?)
これから検診の度 体重測定もあるようだし、
診察がしやすい上に 軽い服が欲しいなあ・・・(笑)

527可愛い奥様:04/07/01 17:19 ID:cdTxeSPM
>>526
マタニティは一時的にしか着ないので、高いものは買いたくない
ですよね。わたしは、通販(エンジェリーベ)や赤ちゃん本舗で
買いましたよ。ちなみに、ワンピースやジャンパースカートは
診察のときに不便なので1枚も買ってないです。
528可愛い奥様:04/07/01 17:28 ID:kAOTBu1l
後期からお節介オバが失礼します…

>>524
中の人がちゃんと成長しているなら全然イイコトだと思いますよ〜。
運動もされているようですし、やせたというより「締まった」のでは?
私も34週で、つわりで痩せたせいもあり妊娠前±0のままです。
元のBMI値が524さんよりだいぶ高いので
むしろ検診のたびに減ってても問題視されてませんが…(;´д`)

>>526
検診の時は上下別のほうが断然おすすめです。
私はいつもチュニック+パンツorスパッツです。
たまに診察台に乗る検査の時に下半身スポンポンにならずに済むし、
腹囲の測定や腹部エコーでお腹を出すときも便利。

また、私の通っている総合病院では
30週くらいの後期からは検診時に中の人の心音や張りを
10〜30分程測定するのに、3〜4人が一緒の部屋でお腹を出します。
もちろんタオルなど掛けるものは用意されていますが
ワンピースの人は下からまくりあげなきゃイケナイですから
ちょっと恥ずかしいかも。1人だけの診察室ならともかく…
52911W:04/07/01 18:00 ID:/AAOeRO/
さっき仕事から帰って来たのですが、
お腹が少し張る感じがしたので、数本電車を遅らせて座って帰ってきました。
が、目の前におばあちゃんが来て、ちょっと悩んだのですが、
やっぱり辛かったので、そのまま座ってたら、
降りるときにおばあちゃんの隣に立っていたおばちゃんに文句言われてしまった。
言い訳しようかと思いましたが、降りないといけなかったので、
悪者のまま降りてしまいました。
なんだか悔しい。
皆さん、こういうときってどうされます?
53018w:04/07/01 18:20 ID:6G+cx5GI
>>529
お仕事おつかれさん(自分も働く妊婦です)
仕事終わって電車に乗って座れるとホッとしますよね。
文句を言ったババなんて気にすんな。
そういうババこそ、目の前に妊婦が立ってても絶対譲らないババと見た(w

つらい時は仕方ないじゃん。
私も(別に譲って欲しい訳じゃないけど)目の前に座った人が、私のお腹
チラッと見た後、寝たふりされたこと数々ありますよ。
そんなババは早く忘れてマターリしましょう。
お互い通勤電車には苦労しますね。がんばりましょう。
531可愛い奥様:04/07/01 18:22 ID:cIdTYRhi
今日初めての母親学級に行ってきた〜、疲れた〜。
532可愛い奥様:04/07/01 18:24 ID:EVsFgGQf
>529
茶でも飲んで、いやなことはもう忘れなされ。

私もまだおなかの目立たない時期にバスに乗ってて
あとから自治体の無料パスで乗り込んできたババアにガタガタ言われたことあるけどさ、
うまくタイミングが合ったんで「お宅のお嬢さんやお嫁さんが身重でも同じことをおっしゃるのでしょうね!」
と言い捨てて降りてやったことはあるけどね。w
なんか言い返したところで、あんまり気が晴れるもんでもないよ。
533可愛い奥様:04/07/01 18:46 ID:GZs/p3if
生理予定日に検査薬で陽性が出て一週間経ったのですが、
病院へはいつ頃行けばいいでしょうか?
経産婦の姉は、「今行っても見えないから、毎週通わないといけなくなるよ。一ヶ月くらい
待っててもいいんじゃない?」と言っていました。
でも初めてなので、なんだか不安です。
生理予定日前からずっとお腹が痛くて(生理痛よりは全然軽い。違和感、といった感じ)
気になっています。
どれくらいで行けばいいと思いますか?
教えて下さい。
53420w:04/07/01 18:48 ID:WGyb8Dmc
>>529
私も、昨日その状況下に!
私の場合、オバアサンとオバサンの間・・・と微妙な人に前に立たれた。
どうしよう、寝たフリしようか?
最悪、水戸黄門の印籠みたく母子手帳を掲げようか?
悩んでるうちに他の席が空いた。
535可愛い奥様:04/07/01 18:53 ID:OXg+Bpdc
>>529
お疲れ様だったよ〜!
只でさえ妊婦はナーバスなのにひでぇ目に会いましたな(´・ω・`)づ _| ̄|○
私はまだ目の前に老婆が立ったことはないんだけど
初期目立たない頃はなんとなくお腹擦りながら辛そうな顔してみるとかしてたよ(小心者)
でもほんと、それは隣のババが悪いよ よく知りもしないで…
まあババだから更年期障害で苛々してたのかもしれんしな。
自分は譲らなかったくせに赤の他人に文句いうなんて、
よっぽど虫の居所が悪かったんだろう。  気にしない!
536可愛い奥様:04/07/01 18:58 ID:C4mLDXiz
『妊娠してるししんどいので座りたいんです』って何でハッキリ言わないんだろう。。シャイ?

>>533
オメ。出血や腹痛がひどくなければ胎嚢が確認できるようになるまで(4〜5w)待ってみたら?
537可愛い奥様:04/07/01 19:02 ID:EVsFgGQf
>533
市販の妊娠検査薬がなかったひと昔前は
「生理が予定日から2週間遅れたら受診」がお約束だったから
もう1週間くらい待ってから受診してもいいと思うよ
538可愛い奥様:04/07/01 19:19 ID:RQk8iClt
>>533
後期スレからおじゃま。わたしも初産@29w
わたしは検査薬陽性出てから2週間待って→病院
丁度7wに入ったところで、
胎嚢も胎児(胎芽?)も心拍も一度に確認できたよ。
生理痛みたいな痛さは子宮が大きくなってるから。と、お医者に言われました。

今、行っても
胎嚢見えなくて「また2週間後来て下さい」と
モンモンとまた待たなくてはいけないかも。いらんお金もかかるし。
我慢できない痛み&出血などがないならばもう1週間〜10日待ってみてもいいのでは?
539533:04/07/01 19:21 ID:GZs/p3if
>536
>537
出血は今のところ無いし、腹痛も軽いのでもう少し経ってから行くようにします。
早く診察してもらいたいけど、あと1・2週間は我慢します。
ありがとうございました。
540可愛い奥様:04/07/01 19:23 ID:kAOTBu1l
>533
お姉さんの言うとおり毎週通うことになっても(お金もかかるけど)
とりあえず病院で見てもらったほうが安心できる!と思ったら
すぐにでも行っていいんじゃないかな。
541533:04/07/01 19:26 ID:GZs/p3if
>538
書き込んでいる間にレスが・・・。ありがとうございます。
お腹の痛みは、「今子宮が大きくなっているんだ」とひしひしと感じます。
変な痛みではないので心配はしていないつもりですが、何しろ情報も人から聞いた事や
ネットで調べただけなので、少しだけ不安もあります。
でも、受診はもう少し待ってみますね。

みなさまありがとうございました。
542533:04/07/01 20:01 ID:GZs/p3if
うぎゃぁ・・・。連続ですみません・・・。
>540
「おかしいな?」と思ったら直ぐに病院に行こうとは思っています。
体調も今は何ともないので、もう少し待ってみます。
確かに早く診てもらって、先生になにかしら言ってもらえると安心はできますよね。

ありがとうございました。
543可愛い奥様:04/07/01 20:50 ID:T4UsT7vn
妊娠初期の働く妊婦ですが辛いです…
よく風邪ひくし。吐くし。
今日も早退しちゃったよ…
私は妊婦ストラップつけてます。たまひよの。席を譲ってもらった事はないが
529さんみたいな時は役立ちそう。
544可愛い奥様:04/07/01 21:14 ID:eIEYTYnO
今12w5dです。
つわり中は食べつわりで2.5キロ増だったのですが
一週間位前につわりが(多分)終わり、それからは食生活が安定して
食べる量もだいぶ減りました。
ところがここ3日ほどで急に1キロ増量し、ビックリするほど腹が出ました。
そんなに食べていませんし、それなりに体も動かしています。出す物も出してます。
これって自腹ですかね?それとも妊婦腹?
皆さんは大体いつあたりからお腹出始めました?
しかし、もう既に3.5キロ増量だ・・・or2
545可愛い奥様:04/07/01 21:38 ID:OsGN8dqG
8wで食べつわりです。
1回に食べられる量はちょっとだから、
すぐお腹すいて2〜3時間おきに何か食べてる。
食べても気持ち悪いし、食べないともっと気持ち悪い…orz
546529:04/07/01 21:50 ID:/AAOeRO/
みなさん、暖かいお言葉ありがとうございます。
おばさんも、「おばあちゃんに譲ってあげて」と一言言ってくれれば良かったのですが。
そうしたら、「妊婦でつらいのですみません」とか言えたのにな〜と思います。
>543
妊婦ストラップなんて、あるんですね。
座ってるときだけでもつけておくと良さそうですね。
5477w:04/07/01 22:17 ID:HK5wEq+N
私も、妊娠してから優先席でも座るようになったけど、何となく回りに
「最近の若いもんは」と思われていそうで辛い。
でも仕方ないんだよ〜と心の中で言いながら座ってるw

ところで、仕事されてる方、上司へはいつ頃言いましたか?
安定期に入ってからかな〜と思うのですが、流産しそうな時期に
ハードな仕事を回されるのも辛いし。
まだ言い出せなくて、連日残業なんだけど、疲れてきた…。
548可愛い奥様:04/07/01 22:18 ID:3wqHVV1f
ばばあは妊婦ストラップなんて洒落たものは知らんよw
549可愛い奥様:04/07/01 22:22 ID:EVsFgGQf
>547
自分から知らせないと容赦なくきつい仕事がバンバン回ってくるような職場なら
直属の上司には早めに知らせたほうがいいような気がしますが。
もしも万一のことがあって、そこで妊娠が発覚するようなことになると
上司や同僚の方も「そんな大切なことをなんで知らせてくれなかったんだよ〜」ときっと思いますよ。

550可愛い奥様:04/07/01 23:02 ID:ZGzMoTrV
>545
10wで同じ状態です。
空腹だと気持ち悪くて、食べても気持ち悪い・・・。
どっちにしても気持ち悪いなんてどうしろっていうんだ!ウワァァン!

・・・つらいけど一緒にがんばりませう。
551可愛い奥様:04/07/01 23:04 ID:n3lDn6lo
>>547
後期スレから失礼。
私は7wで言いました。
理由は、つわりの症状が出始めたのと、
出張を取りやめるor代わってもらう必要ができたのと、
近々送別会の宴会が開かれることになったのと。
結構お酒を飲むほうだったもので…
552可愛い奥様:04/07/01 23:44 ID:RkOVSNue
>>547
できるだけ早めに上司に報告するのが社会人としての義務では?
妊娠したら仕事がおろそかになっちゃうのはちょっと違うと思う。
妊娠していても普通に仕事を頑張っている人もいるんだから。
553可愛い奥様:04/07/02 00:25 ID:Sjyq/Fhm
殆どロム専門だったけど、気が付けばもうこのスレも
卒業です。(日付が変わったので、すでに22w突入)
一足先に向こうに行ってます。
ツワリ中の方、いつかは終わりが来るのでその時まで
もう少しの辛抱です。ガンガレ〜
そんな私の、最近のマイブームは、無塩のトマトジュース。
トマトジュースには利尿作用があるのは知ってたけど、マジ
良いかも!ここ数日、むくんでいた足もすっきりんこ!
その分トイレは近くなったけど、むくみにお悩みの方!是非
お試しアレ!! でも、あくまでも無塩のもので・・・
554可愛い奥様:04/07/02 00:50 ID:ev86Qw9V
働く妊婦さんおつかれ様です
私は4ヶ月目で退社してしまいました。
今までずっと働いてたから何していいやら。この時間はあの処理して・・・って考えたりして。
つわり時期は働いてたけどやっぱり通勤はつらかった。
私も>>529さんと似た体験をしました。
目の前に後期妊婦さん(先輩)でもつらかったしあと2つで降りる予定だったので寝たフリしてました
ごめんなさい・・・。
隣はババァではなくハイキングジジィでちょっとにらまれました・・・
たぶん3人(自分・後期妊婦・ハイキングジジィ)のなかじゃ一番元気なはず!

555可愛い奥様:04/07/02 01:01 ID:d+y6iV6V
>>529
私も同じ11Wです。がんばりましょうね。
たまひよのストラップは「初めてのたまごクラブ」って
雑誌に付録で付いてます。
私もストラップは常につけてますが、席を譲られることは
ないけど、優先席が空いたら堂々とすわります。
ストラップもわざとわかるように見せてると少しは安心しますよ。
あと、百貨店のマタニティ売場に行ったら
妊婦であることをしらせる「缶バッチ」も売っていました。

>>547
私も仕事してますが、私の場合、直属の上司(課長)だけには
5Wの発覚した時点ですぐ言いました。
医者から重いものだけは持つなと言われたので、早い段階でひとりでも男の人の
協力が必要だったのです。他の人たちには9Wあたりから言いました。
今は皆協力してくれて助かってます。
556可愛い奥様:04/07/02 01:23 ID:UnqdrOYN
>547
私の場合、安定期に入ってから会社に報告!と思っていたんだけど、
9wの時、会社で生理2日目ぐらいの出血してしまい、
とんでもない形で妊娠報告となっちまいました。
そして、そのまま休職となってしまい現在に至る。
早めに言えばよかったと後悔してます。
557可愛い奥様:04/07/02 02:07 ID:GAfMdLSn
赤ちゃんの袋は見えたけど、小さすぎてまだ何週かも分からない、と言われた超初期の妊婦です。
既につわりは絶好調で日々何を食べても戻してたんですがこちらのスレを見て「この苦しいのも絶対に終わりがくるからそれまでは耐えるんだ!」と頑張ってます。
毎晩寝る前に一回どうしても戻さないと眠れないのでさっきトイレに行ったらやけに食道が熱く、出てきた物が真っ赤でした。
吐きすぎると食道が傷ついて血が出ると聞いてはいましたが実際に見てあんまりビックリしたので記念カキコさせていただきました。
次は7月12日に病院に行ってから書き込もうと思います。
失礼しました。
558可愛い奥様:04/07/02 02:08 ID:GAfMdLSn
しかも改行が下手で申し訳ありません…
559可愛い奥様:04/07/02 02:20 ID:ojldMjb8
>>557
ダ、ダイジョブ??
私は吐くまでのつわりがなかったから
アドバイスできないけど・・・ゴメンヨー
560可愛い奥様:04/07/02 07:09 ID:OmHYj2C4
>>557
血を吐くほどのつわりで辛いのが続くようだったら
その日を待たずに一度病院に行った方がいいかも・・・。
12日ってまだ結構先だしね。

妊婦ストラップやバッジですが、場合によっては賛否両論なので
使い方には気をつけたいですね。
5618w:04/07/02 07:38 ID:OQnAlCmg
私は電車やバスで座る時は、常にハンカチを口に当てて眉ひそめてました。
自分でもすごく弱気な行為だとは思ったけど、逆の立場なら、
「あの人具合悪いんだな」と思ったほうが、「若いのになんで座ってるんだよ」と
ムカつくより、納得してみていられると思ったので・・・
母子手帳をわざと手にもっていたこともありましたっけ。
562可愛い奥様:04/07/02 07:51 ID:SSIG2L5N
エコー写真でも見ながら下向いておくと最強かもw
563可愛い奥様:04/07/02 08:49 ID:Rd4v5sqj
後期から失礼します。
初期でお腹目立たないときに電車などで座っていて
何か言われたりした、という方たち多いのですね(-_-;)
でも、悪阻ひどいひとは絶対座るべきだし、
何か言われたら「すみません、悪阻がひどいもので。。。」
と即座に言ったほうがいいとおもう!
それでも何か言ってきたら、無視!
初期は不安定だし、自分と赤ちゃんの身は自分で守る!
そういう私は悪阻の真っ最中電車乗って厄払い行きました(笑)
意地で座ってやる〜と目がギラギラしていたとおもう(笑)

 お腹目立ってきた最近、久々に電車に乗ることがあって、
運の悪いことに一席も空いてなく。。。
急にひとり席を立った人がいたので、おばちゃんと争って
勝ちました。
おばちゃんも必死だったけど、私のお腹を見てひるんでいた(笑)
顔も必死で圧倒されたのかもな。。。
だって、席譲ってくれるひとなんか、そうそう居ないからね。。。
出産経験したおばちゃんたちだって知らん振りだよ〜。

 長々語ってスマン(-_-;)
564可愛い奥様:04/07/02 08:54 ID:gSOcp7pP
(-_-;)(笑)(笑)(笑)(-_-;)
56520w:04/07/02 09:25 ID:7NKxuag6
>>560 妊婦ストラップの件、同意です。

私もお腹が目立たない頃、非常時に備えて付けてたけど
目立つようになってきた今は役目を終えた気がして外しました。
非常時の連絡先カードはカバンに入れてます。

私が不妊治療に明け暮れていた頃、待合室の妊婦さんが付けてた
あのストラップがこれみよがしに輝いて見えてつらかったなあ。
だから自分がやっと妊娠できた時、病院の待合室では外すようにしてました。
566可愛い奥様:04/07/02 09:34 ID:eNb2WBZj
>>565
なるほど、産婦人科なら妊婦ストラップOKかとなんとなく思ってたけど
逆だったりもするんだよね。不妊治療とかあるもんなぁ…
教えてくれてありがとん。

私はマーツワリ全然ないのでストラップ使うこと考えなかったけど
電車で座る時以外は外してた方が何かと穏便にすませられて良いかもね
勝手に妊娠しといて図々しいとか言う人もいるし…(ひでぇ言い草だが)。
5678w:04/07/02 09:36 ID:OQnAlCmg
妊婦ストラップって、「初たまストラップ」のことですか?
雑誌を買わない私は知らなかったので、今ググってきたんですが、
あれって、全く知らない人には、ただのマスコットにしか
見えないような気がした。
568可愛い奥様:04/07/02 09:48 ID:AQ7h18P2
>567
ハイ、なので少し上でも「意地悪ババアどもには無意味だろな」と。w
56913W:04/07/02 10:22 ID:iiE7f+EW
私は20台初め頃の独身時代、お腹のかなり大きい妊婦さんに
バスにて席を譲ろうとして断わられた記憶が。
彼女曰く、「これぐらいお腹が大きくなると
座ると かえって苦しいので、スミマセン・・・」だそうで。

つわりがきつくて、お腹が目立たない頃の方が
座りたいだろうに、ハタから見たらわかんなくて可哀想。
でもって お腹が目立つ頃になると座るのも辛いのかーと
ちょっと勉強になりました。

目立たない週数の時、無言で座席獲得する為には、やはり
わざと気分が悪そうに座るか、妊婦雑誌でも
読むしかないのかしらん・・・。
57020w:04/07/02 10:36 ID:7NKxuag6
>>569
確かにそうかもしれません。
私は今、外出の時は腰の負担を軽くする為にカッチリと腹帯を巻いているので
ソファ等に深く腰掛けると胃が圧迫されて苦しかったりします。
自分がそうなってみて初めて驚きました。

せっかくの親切をやんわりと断る言葉を選ぶのもむずかしいところですね。
目立たない頃だったら感謝感激でお礼が言えたのに。
571可愛い奥様:04/07/02 10:38 ID:hOcSAghL
10wだけど、電車で座ってる時はものすごく気分悪そうな顔してるよ。
ハンカチ口に当てたり、肩で息してみたり、もうろうとした表情してみたり。
いや、実際、においとかで本当に気分悪いんだけどさ。
572可愛い奥様:04/07/02 10:51 ID:SJ/hNwFx
母子手帳出したり妊婦雑誌読んでたりするのって、人によってはかえって印象悪いんじゃないかな。
なんか小細工する余裕はあるのね、という感じで。

私もつわりの時は辛くて座りたいなと思ったけど、本当につらい時は
電車になんて乗れなかったので、こうして乗ってられるだけでもよかった大丈夫、
がまんできるって考えるようにしてた。

妊娠初期の辛さが表だってわからないように、乗ってる人の中には見た目で
わからないだけで辛い人もいるかもしれない。自分だけと思わないように
してた。勘違い妊婦にはなりたくなかったから。

>>569
「わざと気分が悪そうに座るか」っていうか、本当に気分が悪いなら
わざとそんな演技する必要ないんじゃ・・・自分がまわりの立場だったらどうだろう。

席をゆずらなかったり、優先席に座る事にいちいち妊婦をアピールする
必要はないんじゃないかとも思う。
妊婦じゃなくてもゆずらない人はいるし、そういう人は別にいい訳しないけど
そういう人と同じに見られたくない、事情があるってわかってほしい、と
遠まわしにアピールするのってみっともない気がするし。

誰かに(前述のババとかに)何か言われたら、その時に「気分が悪いので」
って言えばいいと思う。
57313W:04/07/02 11:04 ID:iiE7f+EW
座ってる時に(文句を言われたとして)相手に
「すみません、妊婦でつわりが酷くて・・・」と
ハッキリ言うことが出来たら、そりゃ問題ないんだけど。

言えない人の対策を思い付いたまま 書いてみただけで
深い意味はないんですよ・・・<『わざと』気分悪そうに
 (大抵、ホントに気分が悪いんだろうから
  フリする事もないだろうし。)

私自身は気分の悪い時は、遠出の外出はしないし
お勤めもしていないので、そういう嫌な目に会った事
ないんだけど、お勤めなんかしてて外出せざるをえない人が
そんな風に言われたら、気の弱い人なんかは特に
辛かろうなーと思ったもんで。

母子手帳を出すのはアレだけど(笑)雑誌
読むぐらいは小細工なんて思わないんじゃないかなー。
574可愛い奥様:04/07/02 11:05 ID:Ve3J1a1b
はっきり周囲に伝えないとアンタが妊婦だって誰もわかんないよ。
575可愛い奥様:04/07/02 11:12 ID:SJ/hNwFx
>>574
アンタが、っていうのは私の事かな?
別に妊婦だってわかってもらわなくてもいいんだけど・・・

でも最近おなかが目立ってきたので
「これは太って下っ腹が出てるわけじゃないのよ」
っていうのはわかってほしいかもねー。

まあ妊婦アピールは賛否両論あるのでマターリしてください。
荒れそうな内容で悪かった。
ストラップスレは落ちちゃったみたいだね。
57611w:04/07/02 11:20 ID:JMCr6JzR
まあまあ、マターリいきましょう。

先日、電車に乗っていたらすっごく気分が悪くなった。
座っていたにもかかわらず目の前が真っ白&ちかちかしちゃって、途中下車したけど。
よく駅のトイレまで転ばずに行けたよと、後で考えるとガクブルでした。
車だとぜんぜん平気なのに、自分の体が横に動くのがダメなのかなと思いました。
577可愛い奥様:04/07/02 11:43 ID:EvaQvCIN
上の子が通う園でりんご病が流行りだしたらしい・・・
初期妊婦には風疹と同じくらい怖い病気だよね?
ほっぺが赤くなる頃にはもうウィルスを撒き散らし済みらしいし
対策がないよー

可愛い我子(上の子)だけど、もしかしてもう潜伏期・・?と
思うと接触を避けてしまいがち・・・ゴメン、上の子(涙)
578可愛い奥様:04/07/02 12:20 ID:oZUZOIyZ
今日で22Wを迎えました。
心拍確認までドキドキしてバスの揺れにもおびえていた私ですが
つわりが終わってからここまではすごく早かった気がします。
つわりは6W〜14Wで完全に終わりました。
でもつわり中に吐いた納豆だけは今でも食べられなくなってしまいました。
他にもいろんなもの吐いたのになぁ。
初期は出血もありましたがなんとかここまで元気に育ってくれました。
心拍確認まちの方やつわり真っ最中の皆様、
きっといつか笑い話になりますのでがんばってくださいね!
ここで教えていただいたボディバターマンゴーを
大きくなってきたお腹にヌリヌリしながら
後期スレに行ってまいります。
579可愛い奥様:04/07/02 12:27 ID:UBT3DIK0
2年くらい前の1人目妊娠の時妊婦雑誌を見ていて、
こんな投稿があったよ。

妊娠初期で流産してしまい、手術を終えた帰りの電車で気分が悪くなり座っていたら
前にお腹の大きな妊婦さんがいたけれど、とても席を譲れる状況じゃなかった。
目的地の駅に着いて降りようとしたら、妊婦さんに
「こっちは妊婦なんだから席ゆずることもできないのかね」
と遠くからだけど聞こえるように言われたそうです。
580可愛い奥様:04/07/02 12:39 ID:N0UvMmB/
>>579 なんか切ない話だね。でも手術後ってしんどいの予想できるからタクシーくらい使えば嫌な思いしなくてすんだのに… 妊婦さんもわざわざ言う事じゃないよね ヒドイ
581可愛い奥様:04/07/02 12:54 ID:Z4rFgogo
>>559>>560
レスありがとうございます。557です。
今朝も戻したんですが赤くなかったので様子を見つつ実家まで散歩がてら行きました。
「そんなのこれからしょっちゅうよ」という重いつわりだった母の言葉に少し安心しつつ、
苦しいからといってすぐにトイレに駆け込むのは控えようと思いました。
582可愛い奥様:04/07/02 12:55 ID:Xttmz9D+
>>580
>しんどいの予想できるからタクシーくらい使えば嫌な思いしなくてすんだのに

そういっちゃうと、妊婦の側にも同じ事が言えるのでは・・・
席の話はお腹イパーイ
583可愛い奥様:04/07/02 13:06 ID:iiE7f+EW
>>579
コメントしようがない
もぅこの手のお話はやめましょう
荒れそうで嫌だ
58418w:04/07/02 13:31 ID:a3ZRczj0
では流れを少し変えて。
最近お腹周りが、皮膚が乾燥して痒くて仕方ない。
で、先日購入したボディバターのカカオをぬりぬりしています。
あまーい香りなんだけど、暑くなってる今では、何だか甘ったるい。
でも痒みが収まって、しっとり系になるのでガマン。
体重の急激な増加にも気を付けなくては…。
58521w6d:04/07/02 13:36 ID:iggL5VrK
気が付けば今日でここを卒業です!
2ヶ月間に渡る重いつわりを乗り越え、なんとかここまで来ました!
風邪を引いた時など、ここにはだいぶお世話になり感謝しています。

だいぶお腹が大きくなっているし胎動もバンバンあるのに
まだ「母になる実感」がイマイチ湧きませんが
今後少しづつ成長していければいいのかな〜と思っています。

皆さんも体に気をつけて頑張りましょ〜。
586可愛い奥様:04/07/02 14:03 ID:j1eOs9JQ
亀ですが>>528サンありがとうございました!
>>524ですが実は体重増えないコト母に注意されてたのと
2w前の検診で胎児の成長(数値から予測される週数日)が
いつもより5日少なかったので正直ちとブルーだったんです。
でも528サンの暖かいカキコ読んで勇気がでたというか、すごく安心しました!
お蔭さまで今日の検診でまた胎児の予測週数日もキッチリ5日戻っててw
あまりの解り易さに笑っちゃいました(*´∀`*)

前回の数値少なかったのは誤差もあると思うけど
ちょっと色々ストレスが強かったんですよ。
ホントに母体がリラックスするコトが赤サンには凄く大事なんだなーと
シミジミしちゃいました。小さい事でも溜めちゃあきませんなぁ。

てとこで気付けばワタクシ正式に21w終わってましたΣ(゚∀゚)!!
ホントにこのスレには感謝でした!
初期の心配期間が長く辛かったのが嘘のょうな晴れ晴れしい気持ちです。
皆さんもリラックスして過ごされますように(・∀・)ノシ
先に行って待ってるよ〜!
587可愛い奥様:04/07/02 14:18 ID:s8gLbjbH
先日膀胱が・・と書き込んだものです。
その後就寝前に水分大量摂取をやめたり、目がさめたらトイレに行くを
ちゃんとしてたら膀胱はほとんど痛くなくなりました。
ありがとうございました!
58820w:04/07/02 14:49 ID:ZBJEq3Ef
今日の検診で腹の人の性別がわかりました。
先生が「多分」と言っていたけど、「女の子」を連呼していたからw
きっと女の子なんだろうな〜。
旦那も「(上の子が)こんなに可愛いならどっちでもいい」って言ってるし
私自身も姉妹に憧れてたから女の子でものすごく嬉しいけど
トメが上の子のときから暗に「男の子希望」だったから嫌だ。
産んですぐに「二人目も産むんよね?」ってなんか決めつけられるし・・・。
産まれるまで性別は教えないでおこうっと。

このスレでつわりの軽減方法とか教えてもらって本当に大助かりだったなぁ。
皆さんも心穏やかに妊娠初期過ごしてくださいね。
58914w:04/07/02 15:29 ID:KgB/6W1x
7wから続く吐き気と頭痛のつわりについ最近胃の痛みが
加わりました。
胃の痛さが半端ではなく冷や汗をかいて半日苦しみました。
時々起こるこの胃の痛みは何なんでしょうか?
59018w:04/07/02 15:37 ID:yynIK437
>>585,586
卒業オメ!です。
あやかりたいぞ〜。

>>589
吐きすぎで、胃の中が胃酸過多で荒れてるのかもしれませんね。
胃ケイレンを起こしてる可能性もありますので、心配なら病院に行って
診察してもらった方がいいですよ。
59118w:04/07/02 16:35 ID:JIc3SHwF
明日の検診で性別が分かるかも。
どちらでもいいけどやっぱりどきどきします。
旦那が長男で跡取りだから微妙に男の子を欲しがってるんだろうな〜
という空気は感じていますが。

ところでみなさんは電車移動が多いのでしょうか?
私は地方で田舎なんで車が欠かせません。
今日も往復2時間の道のりを運転してまいりました!
おなかの張りなんかはないけど大丈夫なのかなーと
ちと心配。明日聞いてみよう。
5928w:04/07/02 17:49 ID:N0UvMmB/
6wから続いてるひどいつわりのため入院中。やっとおとといあたりから食べれるようになったのに朝からまたマー。また退院が先延ばしになった ガックシ
593可愛い奥様:04/07/02 18:12 ID:On53hqoU
>>592
いつか必ず終わりがやってくるからガンガレ!


59413W:04/07/02 18:16 ID:iiE7f+EW
湿度が高かったり暑い日はマーしやすいなあ。
辛いのはみんな同じだ、乗り切りましょう!

前から思ってたんだけど、このスレを卒業しても
後期スレからここを見てアドバイスくれる人って
親切さんですよね〜・・・!
またたびたび来て下さいね。   みなさん、お大事に!
59520w:04/07/02 18:17 ID:wpQRbFPG
明日健診です。そろそろ角度がよければ性別わかるかな…
でも聞くか聞かないか迷ってます。
生まれてみたら違ったなんて話もよく聞くし、それだったら
聞かないで生まれるまで楽しみにしていよう…と思う一方で
緊急帝王切開で全身麻酔だったら自分の生んだ子供が
男か女かもわからん!と…。
59618w:04/07/02 18:17 ID:01bicci8
介護現場で働いています。
お年寄りの身体を持ち上げるのはもちろんのこと、
夜勤もあり結構な重労働。
でもおかげで体重管理はばっちり。
妊娠経過はいたって順調だそうな。
「普段どおりの生活で・・」との医師の指導だったけどさ〜
ちっとは仕事をセーブしろといってほしいのよ。グスン。
597可愛い奥様:04/07/02 18:43 ID:PkvzLxoc
>>595
>緊急帝王切開で全身麻酔だったら自分の生んだ子供が
>男か女かもわからん!と…。

・・・ごめん意味わかんない

5988w:04/07/02 18:52 ID:OQnAlCmg
全身麻酔だったら、誕生の瞬間に意識がないので、
目が覚めるまでは性別がわからない、っていう意味かしら???
でもあらかじめ性別わかっていたとしても、緊急で全麻するような状況だったら、
どっちみちなにもできないよ(^^;)
59920w:04/07/02 20:53 ID:6KwZoBwI
>>597
スマソ…598サソの言うとおり、誕生の瞬間に「男の子ですよ!」とか
ないのが寂しいなと。
男の子でも女の子でもどっちでもいいような物を準備しておけば
楽しみはあとの方がいいかもしれぬ。
みなさんは性別どうされます?
600可愛い奥様:04/07/02 21:00 ID:OCQCu0Oj
>>599
その話題は荒れるモトなので振らないでください。
601可愛い奥様:04/07/02 21:50 ID:ut1Zztij
>>600
>598の顔文字も荒れるもとだから使わないほうが
いいですよ。
602可愛い奥様:04/07/02 21:54 ID:Xttmz9D+
顔文字に関しては、そういう「荒れるもとですよ」というレスが
いつも火種になる訳で。
603可愛い奥様:04/07/02 22:19 ID:fLSo0zsM
なんで顔文字が悪いんですか!(-_-;)
ここって意地悪な人の集まりですね!!(-_-;)
こんな人が母親になるなんて思ったら悲しいです。(-_-;)


ってレスがつくに10000ペソ!
604可愛い奥様:04/07/02 22:21 ID:4p367QZt
顔文字くらい別にイイジャンw
人それぞれがどういう顔文字しようとその人の勝手では?
顔文字くらいでゴタゴタいうなんて人間ちいせえよ。
605可愛い奥様:04/07/02 22:31 ID:eNb2WBZj
いやそれが残念ながら妊娠前より格段に人間小さくなってしまうホルモンの不思議。
些細なことでも気に障ってしまうそんな時期でございますから
ここは触らぬ神に祟りなしで 荒れそうな元は全てスルーで参りましょうよ
ねえママン?
606可愛い奥様:04/07/02 23:13 ID:MbQgZFab
妊娠中は良くも悪くも気が高ぶってるよね。
ほんとつまんないことにムカムカきたり・・・・
私はイライラとホローリが激しくて最近も義母が電話してきただけで髪が逆立ちそうな
ほどムカムカしてたんだけど(別に嫌なこともいわれていないし義母はつわり中の
私に気を遣ってか電話を私に代われってしつこくいわなくなった)
さっき義実家から野菜を送ってきた荷物の中のすみっこに遠慮がちにメロン瓜
(まくわ?っていうのかな)とハウスみかんがヒッソリいれてあるのを発見して
なんかホローリときてワーワー泣いてしまった。
それなのに荷物を解いていくとものすごくでっかい草加煎餅も何枚か入れてあって
さっきホローリきたくせに「なんじゃこれはァ!つわり中で煎餅など食えるか!!」と
一瞬にしてキーッとムカつき、その後メロン瓜を切って食べたらあまりのウマさに
食べながら「お義母さんさっきは煎餅ごときで怒ってスミマセンでした」とまた泣けた。
何なんだろう、この感情の起伏は。自分でも不思議だ。

607可愛い奥様:04/07/02 23:21 ID:DLk7eEBh
>>606
ゴメン、笑ったw
そうやって最後に冷静に自分を見ている606さんが可愛いとオモタ。

私はやたら旦那にくっついていたくなったなあ。
これもいわゆるマタニティブルーなのかしらね。
60818w:04/07/02 23:52 ID:fSFD7dvL
知人に久しぶりに会ったら、
「絶対男の子!だってなんかお顔が・・・クスッ」ってなこと言われたよ。
知人母も「顔がアレねぇ、多分男の子だわね。それになんか母乳出なさそうね」

別に私自身は生まれてきてくれるならどっちでもいいんだけど、
他の人の男のお子さんの悪口ばっかり言ってる、自分の娘(孫娘)マンセーな親子から言われるとムカッと来ますねぇ。
あと、その人の出産直後に「母乳が出なくて・・・まわりから責められててつらいわ」なんていう愚痴を3時間聞いていた私に、
どうして「母乳出なさそう」なんて呪いの言葉を吐けますか?

妊娠中は気が高ぶるってことをホント実感したよ。もうサヨウナラします。

>>606
私もイライラとホローリの起伏が激しいみたいだわ。ナカーマ
4Dの写真見ただけで、泣けてきちゃうもん。でもムカムカするときは怒髪天をつく勢い・・・
中の人に悪影響及ぼさないか不安なので、絵本でも見てゆっくり休むことにします。
609可愛い奥様:04/07/02 23:58 ID:cvCAUuxN
あー私、つまらない事でイライラしたりするなー。
夫がアホな事を言うとキーッと文句言っちゃう。
アホだなーと聞き流せません。ごめん。
妊娠中のメスって気が立つもんなのかなーと思ってしまう。
ブルーになったり感動したりする人は、ちゃんと人間の妊婦さんなんだろうなぁ。
私は何にでもシャーシャー威嚇してる動物妊婦だわ。
61017w:04/07/03 00:50 ID:uEV4wgRB
>609
私もシャーシャー威嚇しちゃうとき、ありますよ。
人がたくさん行き交う駅構内で、ぶつかりそうになると、
「もっと前よく見て歩けや!( ゚Д゚)ゴルァ!!」って
つぶやきつつ歩いてるw
非妊娠時より威嚇してるかも…。

ところで、何度も出た話題かもしれないですが、
戌の日のお参りは、みなさん、お払いまでしてもらいましたか?
水天宮まで行こうと思ってるんだけど(戌の日ではない日に)
お札や腹帯買えればいいかなぁと思ってるんだけど。
611可愛い奥様:04/07/03 01:23 ID:t/kv5R5c
>>610
先週の日曜日に水天宮へ行ってきました。
お守りを買って、お払いをしてもらってきましたよ。
(腹帯は私は買わなかった)
お払いは20人位の妊婦さんが一緒でした。
妊婦さんも多かったけど、お宮参りの赤さんがたくさんで
なごみました。

612610:04/07/03 01:55 ID:uEV4wgRB
>611
レスありがとうございます!

20人くらいとは、結構まとめてお祓いしていただけるんですね。
時間も短いのかな。
参考になりました。

お宮参りの赤サンたちはなごみますねー。
この時期チョト暑いけど。
613可愛い奥様:04/07/03 07:59 ID:X6DWVAbu
私は超現象的なもの(っていうのかな?うまい言葉がみつからない)
にお金を払うのはイヤーンな考えなのでお祓いはしてもらわないけれど、
戌の日の水天宮の雰囲気に興味があって、観光のノリで行くだけはするかも。
過去レス読んでて出店とかも出てて行くだけでも
楽しそうだなぁと思ったんですけど、実際行った事ある方、どうですか?
614371:04/07/03 09:16 ID:q1wlOrkl
ちょっとお尋ねしたいのですが・・・。
友人に水天宮のお守りをもらったのですが、皆さん無事出産したら
水天宮にお礼(?)ってされるんでしょうか?
遠方なもので・・・。気持ちの問題でしょうが、一般的にはどんなものなのか
おききしたくて。

話は変わりますが、ずっと便秘気味だったのでオールブランとにがりを
試してみたら、便通がすごく良くなりました(良すぎてずっと軽い腹痛が
ありますが・・・)。
あと、洋式便座の方は、便座の上にヤンキー座り・・・とでもいうんでしょうか、
和式のときと同じ座り方をすると、固い便も出やすいですよ。
便秘気味の方、また試してみてください。
61518w:04/07/03 09:18 ID:aiKyM4VP
>>613
週末は妊婦さんやその家族等で混みますよ。
戌の日はごった返すと聞いてたので、人混みが苦手な自分は避けました。
その代わり五ヶ月に入ってすぐお参りに行きました。
私もお金払っての御祓いまでは別にいいやと思ってたので
お参りだけしてきました。
ただ今の時期は暑いし、階段も妊婦にはしんどいので(エレベータ有り)
気をつけて行ってきて下さいね。
616614:04/07/03 09:19 ID:q1wlOrkl
↑371さんじゃありません。よそで書いて消し忘れました。
すいません。
617可愛い奥様:04/07/03 10:29 ID:XGs/wJfc
12Wです。つわりのピークは過ぎ、楽になりました。つらい時期、ここのスレに励まされました。
ところでボディバターのことですが、他の妊娠線予防クリームと比べてどういいのでしょうか?携帯からなので後期の過去スレが見れませんでした。
618可愛い奥様:04/07/03 10:40 ID:is7hv2Bi
>>617
おとといボディショップでマンゴーを購入しました
私が百貨店で買ったのと違った点はとてもしっとりする、安い、たくさん入ってるでしょうか
ただ匂いがちときつめです、色んな香りがあるのでお好みだと思いますが・・・
店員さんも妊娠線ならマンゴーがお勧めですといってました
619可愛い奥様:04/07/03 11:19 ID:RPgo62Zl
来週から16w。マタニティスイミングの体験レッスンに行ってきます。
先日見学に行ったら、結構ハードで驚きました。
いただいたチラシには「出産直後にはバタフライも
泳げるようになりました」とか書いてあって目が点・・

現在コース受講中の方、参考にどんなプログラムか
聞かせていただけませんか? ちなみに私が見学した所は
30分前検診〜15分準備体操兼水中エアロビ〜30分水泳教室
〜15分水中ヨガ&水中座禅〜30分後検診 トータル2時間でした。
620可愛い奥様:04/07/03 12:12 ID:foJJ01SY
>607
後期スレからおじゃまします。
昨晩、帰ってきた旦那にベターリしていて食事中までちょっかい出したらマジで怒られ
号泣しながら風呂に逃げ込みますたw
今思えば、怒られて当然だよなぁ〜と思う・・
でも「そんなに怒らんでもええやん・・」と子供みたいにずっとベソベソ泣いてました。
最近、富に甘えたい&構ってチャンでかなりウザ女だろうな私。
イライラしたりは全然しないんですが、こういうのもマタニティーブルーなんですかね?





タイムリーな話題だったので
621可愛い奥様:04/07/03 12:56 ID:BRrRn36k
>>619
後期スレからお邪魔します。マタニティスイム通ってます。
参考になるかわかりませんがプログラム書きますね。

・血圧、体重測定
・体育館のようなところで準備ストレッチ15分
・プールにて歩行、水泳40分(全部で800mくらい)
・水中ストレッチ、ラマーズ法15分
・水中座禅1分1セットで2本
・血圧測定

以上です。カルテのような紙に血圧などは書いて、
最後に助産師さんに提出します。元々泳げる人は水泳の距離が
もっと長いです。泳法はけのび、ビート板でバタ足、クロール、
バタフライ、背泳ぎをちょこちょこやってます。
(プールの半分まで泳いであとは歩行とか)
基本的に無理をさせる事はないと思うので、きつかったら
歩きの距離を長くしてもいいからねって言われてますよ〜。
わたしもバタフライはええっ!と思いましたが、腰痛にいいらしいです。
平泳ぎは禁忌。>>619さんのとこも同じ感じな気がします。

なんにせよ不安だったら質問したほうがいいと思いますよ。長文スマソ。
622可愛い奥様:04/07/03 14:55 ID:PuBopA0a
はじめてココに仲間入りさせていただきます。
つらいつらい不妊治療の後、初めてのICSIでやっと妊娠できました!!
まだ5wですが(笑
つわりも体の変化もまだまだなのでいろいろビビッてますが
どうぞよろしく。
623可愛い奥様:04/07/03 15:06 ID:bttjVSwO
>>622
おめでとうございます。
姉が現在不妊治療中なので、そのようなお話を聞くとうれしくなります。

私は15週目。つわりがかなり落ち着いてきたので、
美容院に行って気分転換してきます。
62420w:04/07/03 15:08 ID:UEOfBTeu
>>622
おめでとーです。私はAIHを数回経ての6ヶ月目です。
まだ5wでしたら胎児の心拍が確認されるまで
治療時とは違った体調不良と不安に悩まされるでしょうけど
安定期に入れば全て消えてしまうと思います。がんばってくださいね!
62517w:04/07/03 15:28 ID:8rnGlV/H
>>619
2時間って激長だと思うのは私だけですか?

1人目のときマタニティスイミングに通ってましたけど、1時間でしたよ。
626後期妊婦:04/07/03 17:48 ID:foJJ01SY
>622

私もAIH経験者です。
あさってで8ヶ月に入ります。妊娠中は体はいろいろ辛いけど
すべてが感謝と喜びの日々ですよ!
今は、大事にし過ぎるくらい大事にして、マタニティーライフを
存分に楽しんでくださいね!
627619:04/07/03 19:26 ID:RPgo62Zl
>>621 >>625
お返事ありがとうございます。 参考になりました!
バタフライが腰痛に効くとは・・
割とハードなプログラムの所なのかもしれませんね<トータル2時間

どれくらい自分の体力が落ちてるか、あまり自信ないので
何軒か体験&見学してから入会したほうがよさそうですね。
628可愛い奥様:04/07/03 19:53 ID:LQDrOAmD
まだ12wだけど腹が出てきて今まではいてたパンツでは苦しくなってきたので
さっきマタニティ用を買ってきたけど広げてみたらあまりの大きさにおののいたよ!
さすがに私にはちょっとまだ大きいんだけど普通のパンツより全然楽チンで(・∀・)イイ!

上の方で戌の日のお参りの話がありましたがうちの実家の辺りの風習では
妊婦さん本人はお参りに行きません。(なんか穢れてるとかで神社やお寺に
参ってはいけないんだってよ。失礼な話だけど・・)
だからうちは実母が一人で行って帯をもらってきてそれを受け取って私が巻く、
という感じ。地域によって色々だよね。
うちは実家が関西なので帯解寺にお参りする人が多いんだけど
さっき帯解寺のHPみたら「お守りわんちゃん」というかわいい戌の子の人形が
あって欲しくなっちゃったわ。
62921W:04/07/03 20:09 ID:mvk2I0ei
夜中から先ほどまで下腹部痛が酷く、歩けませんでした
出血はありませんでしたがこんな痛みはみなさんないですか?
630可愛い奥様:04/07/03 20:10 ID:MbTWkhwE
>>628
でも、水天宮とかは妊婦さん本人の前で名前を呼んで
安産祈願してくれるよ。
だから、戌の日などは恐ろしいほど並んでいるのでは?
631可愛い奥様:04/07/03 20:15 ID:LQDrOAmD
>630
628です。
そうそう、そうなんだよね!
だからうちの実家周辺の単なる変な昔からの風習だと思う。
昔は子供の宮参りも神社に母親は入っちゃいけないらしくて鳥居の外で
待ってたらしいのだよ。なんか神さまに関係あることって昔は女の人は
低く見られてたみたいで・・・ほんと今の時代からは理解しがたいけど
6325w:04/07/03 21:21 ID:ZzGrEboZ
はじめまして。二人目妊婦です。
まだ何の症状もないし病院にも行ってないので実感ないです。

ところで皆さんにお聞きしたいです。
もしつわりがまったく無く、元気な妊娠3ヶ月だとしたら
8月のお盆休みに旅行に行きますか?

…お盆にダンナの実家に帰省するかどうか、ダンナともめているんです。
関東→関西で長旅ですし、着いてからもハードスケジュールなんです。
私は絶対行きたくないので、ダンナと子どもと二人で行ってほしいんですが
私がいないと自分の居場所がなくて嫌みたいですw

一人目の時はつわりがほとんど無かったので、ダンナは「行ける」と思っています。
どうやって説得しようか…皆さんならどうするか教えてください。
つわりが来れば問題ないのですが。


633可愛い奥様:04/07/03 21:34 ID:pYSzbwu6
>632
上のお子さんのときの妊娠のときも今回と同じように元気で安産だったんでしょう?
たぶん、つわりがなければ流産の心配なんかもないように錯覚してるんだよね〜。>ご主人

「つわりがない=流産の危険がない全く健康な妊婦とは限らない」と
根気良く説得するしかないのでは?
634可愛い奥様:04/07/03 22:14 ID:d2xiZoLl
>>632の旦那はキツイね・・・
635632:04/07/03 22:23 ID:ZzGrEboZ
そうなんです。
一人目のときは実に楽な妊娠、出産でしたので(わたし的には大変でしたが)
ダンナは錯覚しまくっているんです。
初期に結婚・引越し・仕事と普通にこなしてしまった過去の自分が憎いです。

今日もこれから説得してみます…
6368w:04/07/03 22:26 ID:s8Hmj8fb
つわりのフリしちゃえ!
真夏の移動、しかも子連れ、私ももうすぐ2歳の子持ちですが、
考えただけでもゲロマーだよ。
「検診行ったら、"子宮内部に血腫がみられるから安静にするように"
って言われちゃったよ」
と、脅してみるとか。
637可愛い奥様:04/07/03 22:39 ID:Ou6kg/lz
>632
今5週でしたら、お盆ならまだ初期ですよね?
長旅だし、つわりが酷かったらおさまってない可能性もありますし…。
まして旦那さんの実家ですよねー。私なら嫌だー。
しんどいなら理由つけて断った方がいいと思います。
私も妊娠してからは夫の実家にいってませんー。
距離的にはそんなにないですが、車しか移動手段ないし。
さすがにお盆は安定期なので行ってみようかと思ってますが…。
638可愛い奥様:04/07/03 22:58 ID:anSmtlJL
12wです。
もともとボケッとしているのですが
最近気温が暑くなってきた頃から輪をかけてひどくなってきてます。
外出しようとすると何か忘れていて必ず一回は家にもどる。
この間は忘れ物を取りに家にもどったら忘れたと思ったものを
実は手に持っていたし・・・。
燃えないゴミの日に燃えるゴミを出すし
今日は指を切ってしまった。(ちょっとだけど)
ボケているのを自覚しているので戸締り、火の用心は
気をつけるようにしているのだけどこの先が不安です。
639可愛い奥様:04/07/03 23:06 ID:yiavXW3U
>>638
18wです。
私もかなりヤバい。
この前はヤカンにお湯を沸かしたまま忘れ
気がついたら水が1/4に減ってた。

「血統書のある犬」の事を「血糖値のある犬」
と言って突っ込まれるまで気付かなかったり。

いつか仕事で大ミスしそうでコワイ ・゚・(ノД`)・゚・。
640632:04/07/03 23:46 ID:ZzGrEboZ
ダンナが帰ってこないので今日の説得は諦めます。
行き先がダンナの実家でなければ、こんなに悩まないんですけどね。

説得に失敗したら、636さんの作戦を使ってみたいです。
こうなったらなりふりかまわんです。
皆さん、ありがとうございました!
641610:04/07/04 01:27 ID:vbsL1MGL
>610で戌の日の水天宮のお参りについて
書いたものですが、実はきのう(土曜日)に行って参りました。

結局お祓いもしてもらいましたYO
神社のお堂(?)の中にはいることは滅多にないので、
中が見られて面白かったです。
戌の日に該当しなかったせいか、そんなに混んでる!という
ほどではなかったよ。
ガードルタイプの腹帯など売ってる屋台まで出てました。

体調と都合が付いたら、行ってみることオススメします(・∀・)

>614
お礼参りは、気持ちの問題らしいので、
もらったお守りはずーっと持っておくか、自宅近くの
行けそうなところにある、別の安産祈願の神社とかじゃ
ダメなのかな?
わたしは、無事出産にこぎ着けたら
水天宮までいってみようと思います。
642可愛い奥様:04/07/04 09:22 ID:t6AJ3eQD
お祓い・お参りとかって個人や家の宗教観や土地の風習なんかも絡んでくる
実はデリケートな話題だから、報告レポ程度ならいいと思うのですが、
気軽に人に奨めたりするのはやめた方がいいと思います・・・。
643可愛い奥様:04/07/04 09:41 ID:lrO7Piu0
>638>639
そのボンヤリしてしまうのとか物忘れって、ホルモンのせいらしいよ。
仕事のときには同じく妊娠経験のある先輩から
「くれぐれも、大事な商談やお金に絡むことなどをひとりでするな」と釘をさされました。w

確かに車にはねられても3秒後くらいに「あら、私はねられた?」なんて気づきそうな状況なんで
用心せにゃなりませんね。
644可愛い奥様:04/07/04 10:31 ID:+bQ7LUI6
>>629
後期から失礼、22wニンプです。ちょうどこの間(21wの時)に
長い時間子宮の痛みを感じたところでタイムリーだったので、レスしに来ました〜
ちょっと冷えたせいだったのかなあ(お腹を出して窓を開けて涼んでた。昼間だけど)
子宮全体が、張る時とは違って全体的に痛みがありまして…。
例えるなら、幅広のゴムを思いっきり伸ばしているような痛みw
翌日までちょっと痛くて心配したけど、その後胎動もはっきりあるし、
きっと中の人が窮屈になったんではと勝手に解釈して終わりにしました。
もちろん痛みがある時は心配で 病院に行こうか考えたけどね。
最終的には自己判断ですし、心配がいつまでも残るくらいなら病院に行って
安心する方がそりゃいいけれど この時期になると中の人の生命力も
実感できてくるものね。
参考になったかわかりませんが、お大事に。
あとその後は一応冷やさないように、腹巻型腹帯をなるべくしておりますw
64515W:04/07/04 12:40 ID:x9fuEIKC
もうすぐ5ヶ月です。
実は戌の日にお参り(お祓い)に行こうか迷っています。
私の両親もトメもそういう事に無頓着で(私もですが)、話にも出てきません。
そういう行事を知っているのかさえ疑問です。
行かなければいいのですが、ネットや雑誌などを見てると皆さん行かれてる
ようで、行った方がいいのかなと思ってきました。
周りに子供がいる人が少ないので、どのくらいの割合の人が行っているのか
わかりません。皆さん、又は皆さんの周りの人はどうなのでしょうか?
参考にさせてください。
646可愛い奥様:04/07/04 13:05 ID:cv+YtERx
ここで聞いても、ここに集まっている妊婦は妊婦全体のごく一部、
さらに書き込む妊婦はさらにその一部、その書き込みでどれくらいの
割合の人が行っているのかは、たぶん>>645さんが見たネットや雑誌と
替わらない程度の参考にしかならないと思いますが、私は行きました。

戌の日には行ってませんし水天宮にも行ってませんが、地元の一宮で
安産祈願をしていただきました。
腹帯は戌の日からつけはじめましたが、別に儀式的な事はしませんでした。
ただ、晩ごはんはお赤飯を炊きました。
参考になりましたでしょうか?
647可愛い奥様:04/07/04 13:22 ID:t6S/vWLh
>645
二人目妊娠中15Wです。
一人目の時はヒマだったし体調もよかったので行きました。
でも今回は、度重なる出血や、上の子の入院騒ぎ&病気発覚やらで、
心身ともにお参りに行く余裕がありません。
行かずに後悔すると思うのなら、行けばいいと思いますよ〜。
648可愛い奥様:04/07/04 14:00 ID:t6AJ3eQD
>>645
私は行きません。
649可愛い奥様:04/07/04 14:06 ID:zPNShvOr
>>645
戌の日について・・宗教的な儀式って思い込みすぎていませんか?
正月に初詣にいったり、七五三参りしたり、
そうゆうレベルと同じだと思います。
風邪ひいて初詣行かなくても別にどーってことないじゃない?

ママンであるあなたや、周囲の人が「ここまで無事でほんと良かった。
これからもまた無事でありますように」って気持ちになって、改めて
お腹の赤ちゃんを思ってあげられれば、神社に行こうとお寺に行こうと
教会にいこうと、朝日を拝もうと、何もしなくたってそれでいいと思います。
650可愛い奥様:04/07/04 14:06 ID:YBkZPiIb
>>645
うちの親が私を産むはお参りには行ったらしいけど、お祓い等はしなかったそうです。
親の親(祖母)世代は数人生むのが普通だし、戦前とかそれどころじゃなくて
一人一人でお祓いなんて無理ぽだったそう。
割と金持ちのお嬢でしたが、自分の時も特にお祓いしろとか親(祖母)から
うるさく言われなかったし、病院で儀式してもらったからそんなもんだと思ってた〜。
お参りだけでいいんじゃないの?わざわざするの〜?って感じでした。

ただ自分は体調も良かったし、病院でやってもらえなかったし、
友達でやった人が居たので、やりました。
少子化だし、一人生むか二人生むかとかって時代だから
ちゃんとしたいなーと思う人はすればいいし、気持ちの問題だと思うよ。
やらない人はやらないと思うし。
私が行った神社はお参りだけっぽい人も割と居ました。
勿論お参りにもこない人だって大勢いるだろうしね。

ここに居る妊婦さんは真面目な人が多いと思うよ。
651可愛い奥様:04/07/04 14:07 ID:IQ1VuJn/
初妊娠ですが、私は安産祈願行く予定ないです。
もともと初詣や合格祈願やら信心深いほうでもないし
親は旦那親は他界してるし、実親もあまりそういうことにこだわらないから
何も言ってこないので。
(私が生まれた時にお宮参りには行ったようだけど)
ただ腹帯は一緒に買いに行こうと母と話はしています。
周りの友達に聞いてみたら、安産祈願に行く率は半々くらいでした。
652可愛い奥様:04/07/04 14:18 ID:t6AJ3eQD
私もお参りには行きません。

1.こだわりがあって必ず行くようにしている。
2.イベント感覚で行く。
3.特に必要性を感じないので行かない。
4.こだわりを持って行かない事にしている。

こう分けるとすると、私の周りでは2と3の人が半々だったように思えました。
という私は4なのですが・・・。
といっても、1や4の人は主張が濃くなってしまうので
そんな風には人には言わないか。私もリアルでは対外的には
3のようなスタンスでいますし。
653可愛い奥様:04/07/04 14:28 ID:t6AJ3eQD
連投ごめんなさい。
>>649
>戌の日について・・宗教的な儀式って思い込みすぎていませんか?
私は宗教的な儀式と捉えて避ける方針でいます。
同様に初詣にもいつも行きませんし、お宮参りもするつもりはありません。
七五三参りの頃は、子供の意見も尊重したいと思っていますが・・・。
戌の日のお参りやお祓いをどう捉えるのかは人それぞれなので、
宗教的な捉え方をするのが考えすぎだとか、間違っているとか、
そんな感じを匂わす発言はちょっと不快です。
654可愛い奥様:04/07/04 14:39 ID:7UIU9xGu
うわ、創価?
近所にお宮があって子供の遊び場になってたけど、
絶対にあがらないし、お祭りも行かない、鳥居もくぐらない子が居たなー。
親が熱心な創価信者だったけど、子供の頃だったけど、変わり者で通ってた。
お子さんも寂しい子供時代をすごさないことを祈ってます。

655可愛い奥様:04/07/04 14:55 ID:t6AJ3eQD
>>654
逆です。アンチ創価。それも些細ながら原因のひとつで
宗教が絡む事は極力避けたいと思っています。
しかしそういった価値観を子供に押しつけるつもりは全くなく、
逆に自分の価値観を押しつけられるのは物心がつかないうちだけと
考えているので、例えば七五三の年になって神社に行きたい、
お参りしたいと意志があれば行きます。
お祭りにも行くし鳥居もくぐるし、付き合いの範囲なら従います。
まぁリアルではデリケートな話題だし滅多にそんなことは言わないけれど
すぐ創価とかいう人いるけど、何でだろう?
656可愛い奥様:04/07/04 15:02 ID:cfg0d9pN
只今、12W。実践つわりダイエット! 幸か不幸か成功中。。

教えて君でスミマセンが…。
安定期に、船旅された方って居ますか? 
もし母体が酔ったら、胎児にひびきますか?
羊水の中で揺れ知らずなのか、倍揺れになるのか…。
今度、病院で聞こうと思っていますが、こういうのの良し悪しって、賛否両論
だったりするので、経験されてる方、居ませんか?

飛行機みたいに速く無いし、多少掛かるGや、気圧変動も無いし…
飛行機に乗るよりは、リスク少なそうなんだけど…(って、素人判断


657652・655:04/07/04 15:07 ID:t6AJ3eQD
ごめんなさい。
つい煽りに乗ってしまって流せなかった・・・。
草加の方もいるかもしれないのに
なんか心に余裕が無いのかな、反省してます。
今日は自分で>>642みたいな事最初に書いたくせに
自分が一番荒れるような話題に荒れるような形で突っ込んでしまいました。
激しく反省しています。
大事な時期にいくらかの方々を不快な思いにさせてしまっただろう、陳謝します。
無意味にムカムカ〜とかショボーンとかしてしまって、
中の人もごめんね。
658645:04/07/04 15:32 ID:KS/Rusph
たくさんのご意見ありがとうございました。
ネットや雑誌だと行った人の話しかなかったので、行く人がほとんどなのか
と思っていましたが、行かない人も結構いるので安心しました。
みんなは行くのに私は行かないというのが不安になっていました。
日本人の特徴ですかねぇ?(^^;)
もともと神社へは安産祈願へ行こうとは思っていたので、5ヶ月の戌の日
と決めずにいずれ行こうと思います。
本当にありがとうございました。
659可愛い奥様:04/07/04 15:48 ID:sNU+gZDJ
>>656
経験者じゃないけど。

Q. 妊娠しているのですが、乗船できますか?
A. 妊婦、お体の不自由なお客様、重傷病者は乗船に際し長時間の航行となり、
予期せぬ事態が生じる事が予想されますので、ご予約、ご乗船手続きの際に
必ずお申し出下さい。
また当日は乗船に際し、船長の判断が必要になります。
判断は当日の天候等を勘案して決定する為、乗船が危険と思われる場合、
ご予約されていた場合でもご乗船できない場合もございます。

ttp://www.sunflower.co.jp/ferry/qanda/03others.shtml#01
さんゆらわあフェリーQ&Aより。

どこのフェリー会社でも大体同じような感じじゃないかな。
乗船所に張り紙してあるのを見た記憶がある。
途中でナニかあっても海の上だからねえ・・・
660可愛い奥様:04/07/04 16:47 ID:zKyov3ow
>655
終わった話題にレスもなんですが。
層化の人って神社などへの参拝を嫌がる傾向があります。
それこそ慣例化しているような、深い意味のないイベントノリのものまで。
なので、はっきりした理由も話さずに執拗に拒否反応を示すとそう見られる可能性ありますよー。

っていうのも、ウチの母親が層化でさ…。
そんなにのめり込んでるわけでもないみたいけど、参拝はダメだったなー。
初詣でもいった事ないし。七五三はかろうじてしたけど。
修学旅行にいって寺院でお守り買って来たり、合格祈願にお参りにいった話をすると、さりげなく嫌な顔されたわ。
そんなに深い意味はなかった(それこそノリ)だけに、なんだかショックだったよ。
良かったねとか言ってもらえないし…。
戌の日のお参りもしたい気持ちもあるけど、とてもじゃないけど母には言い出せないな。
661可愛い奥様:04/07/04 17:08 ID:evSkYCjt
>例えば七五三の年になって神社に行きたい、
>お参りしたいと意志があれば行きます。

七五三なんかするような幼少時から「私絶対したい!」とか言うもんだろうか?
親の顔色みながらなんか怒られそう・・・って思ってしなくていいって言いそう。
別にいいけど。
662656:04/07/04 17:15 ID:cfg0d9pN
>>659
有難う御座います。

そういう注意書きは、私も目にした事が有ります。
2時間ちょっと位の乗船時間だと思うんだけど…。
結局、天候と体調、、自分判断かな。。
663可愛い奥様:04/07/04 19:23 ID:A3IxcIKL
6Wの奥です。先日たまらずオナニーしたら出血しちゃいました。反省。
66418w:04/07/04 19:35 ID:PyEsirUd
急にシチューが食べたくなって、スーパーへ。
材料も作って、さぁシチューのルーを入れるか、の段階で
ルーを買い忘れた事に気づいた…
何やってんだ、自分…_|囗|○
妊娠してから更に注意力等散漫になってます。
6658w:04/07/04 19:43 ID:PZOITrs3
↑私もムショーにシチューが食べたくなって困ってます 今つわりで入院中なのに。 退院したら1番に作る!!
6669w:04/07/04 19:48 ID:m0zIYhZT
昨夜からミスタードーナッツのフレンチクルーラーを切望中です。
食べてもすぐに胸焼けしてゲロンパなのは明らかなので我慢してるんだけど。
もう10年以上食べてないのに、急にあの歯ごたえを思い出して、
喉をかきむしるほどに食べたいの。あーーーせつない。
66713W:04/07/04 19:48 ID:hW7/6R6K
野菜たっぷりのシチューいいな。私も食べたい。
でも最近、湿度が高くてマーライオン化してるので、せっかく
食べてもマーしてしまいそう・・・。
668可愛い奥様:04/07/04 20:13 ID:ihjBR6MT
>>665の8wの方って6wから毎日点滴に病院に通ってるって書いてた人ですか?
669614:04/07/04 21:21 ID:AAQbEFYB
>>641
そうですよね、気持ちの問題ですよね。
ありがとうございました。
6708w:04/07/04 21:35 ID:PZOITrs3
>>668サン そうです 私です。6wから激しいつわりで点滴通い7wから立つ事もままならず今も入院中です。最近やっと1日4本の点滴、1日6回程度のマーでおさまるようになってきました。
671可愛い奥様:04/07/04 22:31 ID:8NxsXEJd
それでもケータイで2ちゃんはやめられない、と。
672可愛い奥様:04/07/04 22:44 ID:gkptRyxQ
今日は旦那を連れてお買い物にデパートへ。
セールやってて、コムサの25000円のスカート半額でゲットしました!
それ着て今度、水天宮お参り行ってきまつ(`・ω・´) シャキーン  

私は水天宮のお参りは、イベント感覚で行きます(・∀・)
正月は初詣に行くし、クリスマスはケンタッキー買う様な奴なので・・・ウフ
義両親と旦那を連れて親孝行感覚で行ってきまつ。

明日でやっと16wの検診だぁー。
4wに1度の検診って、間長すぎますよね。中の人無事かなぁ。
ビデオテープ忘れず持っていこっと。
673可愛い奥様:04/07/04 23:08 ID:lUHgXNbt
>665
聞いてもないのに点滴やら入院やら
やたら強調するのでウザ
674可愛い奥様:04/07/04 23:09 ID:enbOC0bW
ただいま15w6d、先週いきなり出血して
そのまま入院。前置胎盤であることが判明
しました。
絶対安静でトイレ以外はベッドから動け
なくてすごい暇だけどジジババ同居の
ストレスからは解放されてるのでさっき
あるある大辞典でやってたストレス度チェックは
レベル0でした〜。
赤サンは無事なので、早く胎盤の位置が
正常になるといいなぁ。
675可愛い奥様:04/07/04 23:12 ID:h6uJ27oY
ここを見ていて、私も戌の日にお参り行くもんだと思ってましたが。
母に言ったら、うちの地域ではそーいう風習ないみたいです。
「そんな話し聞いたことない。この辺じゃどこにお参りに行けばいいの?」
って逆に聞かれちゃって私も困った。
ただ腹帯は戌の日から、ってだけみたい。残念、、、。
6768w:04/07/04 23:24 ID:PZOITrs3
>>673 スルーします 不快 ウザく思わせてごめんなさいね。別に強調したつもりなかったんだけど私もつらかったので。
677可愛い奥様:04/07/04 23:45 ID:UG9JRuYn
今夜もつわりで寝れないよ-。
ダンナはぐ-すか寝れていいなぁ・・・。

昼は比較的調子いいんだけど、夕方〜夜に必ず
気持ち悪くなっちゃう。たまには快適な夜を過ごしたい!
67813W:04/07/04 23:51 ID:hW7/6R6K
今日、はじめて妊婦用の下着を購入してました。
ぱんつの、あまりのでっかさにびっくり(笑)
でも、実際履いてみるとお腹迄すっぽり被われるのが
なんだか良い感じでした。

ところでよく妊婦さんには「冷え」は大敵といいますが、
冷やし過ぎると、羊水が増え過ぎてお腹が必要より大きくなり、
腰に負担がかかるので 良くないんだそうで。
(今日はじめて知ったので感心してしまった)

こrから暑い日が続くようですが
皆さんも冷房には気をつけて下さいね・・・。
679可愛い奥様:04/07/05 01:06 ID:881e8+1x
寝ているうちに暑くて布団はねのけて冷えないようにね。
68020w:04/07/05 01:09 ID:u+buP98x
今日は夕方に酷いシベリア超特急(下痢)だったんですが
治まりかけては胎動のショックでまたスイッチが入って死にそうでした。

ここのところ毎晩のように夜中になると胎動に起こされます。
18w頃はコチョコチョ程度だったのに今ではゲップ玉が突き上がるような感じです。
生まれる前から夜遊びするのね赤ちゃんて…_| ̄|○
68113w:04/07/05 03:32 ID:Zp9PbJQz
>>674
私も先日大量出血し、2日以上止まらず、前置胎盤を疑ったのですが
大量出血したその日に救急外来で医師に診てもらった時には
「胎盤が原因で出血する場合は、妊娠初期ではなく後期」と言われ
「???」と思っている所です。
エコーで見てもらったので、「胎盤異常なし」と言うのは
本当だとは思うのですが…。

海外在住なので、情報の交錯に惑わされています。
こちらの妊婦雑誌は、日本の物ほど内容が濃くないし
こういった情報になると月に1〜2ページしか書かれていないし…。
6824w:04/07/05 04:24 ID:t2wcKIyO
昨日は昨日で普通に寝て、
今日昼間美容院に行ってから終わりまでずっと寝て、
帰ってきても日が越えるまで寝てました。
だもんで、今寝れなくてかなり苦しんでます(´・ω・`)
こんなに眠くなるモンなのかな〜
683可愛い奥様:04/07/05 06:55 ID:TGXEqeLl
今朝便秘対策に前ここで読んだケログオールブランを買って来て牛乳をかけて食べました。
牛乳が苦手なのでほんの少し砂糖を入れましたがそれでもこれ、ぼそぼそで
すごく食べにくいよ・・・
最初甘いかどうかカラカラの状態で口にほおばったらあまりのボソボソさに
喉を詰めそうになってビックリしたw
普通のコーンフレークと同じような感じかなと思ってたんだけど違うんだね。
牛乳以外でもなにかおいしく食べれる方法があったら教えて下さい。
684可愛い奥様:04/07/05 07:37 ID:3L9xRb+z
ヨーグルト
685可愛い奥様:04/07/05 08:24 ID:KpG1WIIF
>>683
牛乳+蜂蜜たっぷりでも駄目?

昔安さに負けて買って地獄を見た……。>オールブラン
68618w:04/07/05 09:26 ID:uRvQ+lIp
Eお母さんの粉末牛乳?を飲んでみたのですが
あまりのまずさに・・・。オエ。
でも栄養あるし食物だけじゃなかなか葉酸とか鉄って
採れないから我慢して飲もう・・・。
687可愛い奥様:04/07/05 09:30 ID:DJiSLtd5
>>686
葉酸や鉄分はサプリで摂取も手かと。
688可愛い奥様:04/07/05 09:32 ID:HQWGUY9Q
13wです。
今朝マッキーの世界にひとつだけの花を聞いていたら
「今私のお腹の中にも世界にひとつだけの花の種があるのね〜〜。」
と言う気持ちがこみ上げてきて泣いてしまいました。
しかし5分後位に「何を泣いているんだ、バカじゃんオレ・・・。」
と冷静になりひとりで赤面してしまいました。
妊娠のせいで情緒不安定になっているのかなあ。
6899w:04/07/05 09:57 ID:XAgTJd8k
>>688
私のケース。
ヒステリックグラマーの曲名はわからないんだけど、
バラードで「産んでくれてありがとう〜」というフレーズがあって
それ聞いて号泣ですた。
6909w:04/07/05 10:01 ID:XAgTJd8k
あ、やっぱ自分ボケてる。
ヒスグラのバラードってなんだよ・・・・
ヒステリックブルーの間違いでございます。
寝てきます。
691可愛い奥様:04/07/05 10:27 ID:u+buP98x
>>686
E母はヨーグルトっぽい味だからまだマシな方かも。
ビオ○マ・・・血液っぽい鉄臭さにえづいてもた〜。

どちらも毎回混ぜるのが面倒なので120CCラインに線を引いた小さいジャム瓶に
まず水を入れてから粉を入れ(ダマにならない)フタをしてシェイクしてます。
692可愛い奥様:04/07/05 10:28 ID:f5k33eyn
>>683
私は妊娠前からオールブラン食べてます。
オールブランとフルーツグラノーラを半々入れて、ヨーグルトかけて食べています。
甘さが足りなくて食べにくいなら、蜂蜜や黒蜜を入れてもいいかも。
あと、便秘対策なら干しいちじくが私はおすすめです。
693可愛い奥様:04/07/05 10:35 ID:7SGBHWcz
たぶん5wなんですが、今朝初めて吐き気に襲われました。
昨日晩ごはんが早くて、寝る前には空腹状態だったんだけどそのまま就寝。
朝起きて旦那の朝ご飯作ろうと、ゆで卵をつぶしてマヨネーズを混ぜようとしていたら
胃の奥から込み上げてきました。
トイレに駆け込んだんだけど胃が空っぽだったので何も出ず、
5分程度でおさまりました。
次、いつ襲ってくるか分からないからちょっと怖いな・・・。
これがつわりなのだろうか・・・。
694可愛い奥様:04/07/05 11:30 ID:pjKkbsT+
>>688
私の場合は
夏川りみの歌声を聞くとボロボロ涙が・・・
童神?とか。ベタですが。
695可愛い奥様:04/07/05 12:01 ID:jM95p23b
>>688
私もお恥ずかしながら今朝のめざましTVのマッキー世界でひとつだけの花で
お腹の中身を連想して泣けてしまいました。
前からいい歌詞だとは思ってたけれど、妊娠中はこれまた別段。

Eお母さんの試供品を飲んだら、私はむしろ好みの味。
それで探しているんですが、近所一帯の大き目のドラッグストアと
西松屋は覗いたのですがありませんでした。
「E赤ちゃん」だったらどこでもあるのに。
購入した方、どんなお店に置いてありましたか?
696可愛い奥様:04/07/05 12:07 ID:u+buP98x
>>695

>>691です。私はE母スティックを
ドラッグストアのチェーン店「キリン堂」で買ってます。
6977w:04/07/05 12:17 ID:SiI5EneJ
昨日の夕方から腰痛(ダラダラし過ぎ?)でつらいです。
湿布って大丈夫なんでしょうか?
あんまり続くようなら夕方にでも病院行こうかと思ってるんですが。
69819w:04/07/05 12:23 ID:DZEH87ve
>>697
心配なら、使う湿布を持って病院で聞くといいですよ。
私もよく湿布使うのですが、医師に聞いた所特に問題なしと言われて
安心して使っています。

今朝、出勤途中に電車の中で貧血で立っていられなくなった…。
急に目の前が真っ暗になって、こりゃマズイ!!って次の駅で降りたよ。
席を譲ってくれた方、助かりました。
さて、毎日ビテツでも飲むか。
699可愛い奥様:04/07/05 12:48 ID:j8dbbxo4
オールブランの食べ方のレスありがとう!
明日ハチミツとヨーグルト入れて食べてみるよ。
今朝オールブランをイヤイヤ食べて食後にあまりのまずさに
えづいてしまったのだけど、さっき昼ご飯をモリッと食べたら一気に便意がきて
もう本当にひさし振りにあまりきばらずにうつくしいバナナ状がサーッと出た。
ウンコが出るだけで気分爽快、かなりストレス解消できる気がする。
700可愛い奥様:04/07/05 12:51 ID:SiI5EneJ
>698 ありがとうございました。
大丈夫そうですね。
一応医師に確認してみますね。
貧血お大事に。
70113W:04/07/05 13:02 ID:rmyWPf3B
>>699
便秘予防なら、はちみつじゃなくてオリゴ糖かけてもいいかも。
ブランを食べる時は水分を多めに取ってね。
(水分取らないと、余計便秘が酷くなるそうなので・・・)
702可愛い奥様:04/07/05 13:05 ID:OwOh/fJ0
>>688 >>695

そっかぁ・・・
今朝めざましのマッキー見ても、
「うわぁぁぁ、相変わらずマッキー不細工だー。歌は良いのにね。」
ぐらいにしか思えなかったYO
ごめん。末期ファンの方&スレ違いでした・・・スルーして下さい。


うんこサン、私はウォシュレットで肛門を刺激すると、腸が動いて
出てきます。ウォシュレットおすすめです。
703可愛い奥様:04/07/05 13:33 ID:hoP29DqA
>>702
おんなじおんなじ。
「あぁ顔やベーよ、いっちゃってるよ、まだヤ○中?」
とか朝から夫婦でツッこんでました。

ンコはにがりを摂取するようになってから毎朝出るようにはなったけど、
なんとも臭いが堪らん。
独身時代は毎日ヨーグルトを食べていて、快便無臭だったのを思い出しました。今から買ってこよう…。
704可愛い奥様:04/07/05 13:54 ID:Ngmh6cLm
>>699
前に話題が出たときもオールブランはまずいって評判でしたよ。
それに比べてブランフレークは普通においしいから、次からは
ブランフレークにしてみては?
私もブランフレークのおかげで毎朝快調〜。
705可愛い奥様:04/07/05 14:23 ID:+st17ugc
ミロも便秘にいいよ。おいしいし、鉄分もとれます。
706可愛い奥様:04/07/05 14:29 ID:ZV3NKLvs
>>697
うちの病院の先生が言っていたんだけど、
湿布は貼っても無問題。湿布から赤ちゃんに渡る成分なんて微量すぎて、
全く影響しない、とのことでした。
707可愛い奥様:04/07/05 19:02 ID:OwOh/fJ0
今日16wで検診行ってきました〜
胎動もまだで心配でしたが、元気に動いていました。カワエエ・・・ポワァァン
つわりまだ残っていて、体重が減り続けているので「太りなさい」と言われたよ
油断しないで健康的に過ごしたいと思います(`・ω・´) シャキーン  

性別も分かりました!ダンスィ決定だそうです。ティンコありました。カワエエ・・・デレデレ
性別どっちでも母は元気でいてくれるのが嬉しいよ、我が子よ!

中の人の性別が分かったら、両親&義両親にすぐ報告します?
まぁ、親密さによって各家庭でちがってくるでしょうが・・・。
どうしようかなー。いっちゃおうっかなー。
708可愛い奥様:04/07/05 19:18 ID:0er6Hj5a
>707
初孫祭り・初男児祭りになりそうなご両親だったら
あまり早くから言わないほうがよい悪寒。

うちは20wくらいで性別発覚したんですが
今からあれこれ服などを買ってよこされたりしたらウザイ、と思ったんで
すでに数人の孫を持って落ち着きのあるトメには25wくらいで言いました。
でも私が妊娠しただけでお祭り状態の実母には
「楽しみにしたいから聞いてない」の一点張りで出産まで教えませんでした。w
まあ、私は里帰りせずにトメの家事手伝いだけで乗り切ったため
産前の「特定の性別と一見してわかる準備」を実母に見つからなかったんで出来たんだと思いますが。


709可愛い奥様:04/07/05 19:19 ID:TTMAC8D1
>>707
私も来週の健診は16wだから、性別わかるのかなぁ・・・。
まだ楽しみを取っておきたいような、複雑な気分。
性別わかっても、内緒にしておくかな。
特に旦那は女の子を熱望してるから、男の子だったら生まれるまでの
いたわりに変化が出そう(笑)
710可愛い奥様:04/07/05 20:02 ID:Pw/iDFFb
現在13w。ようやっとつわりが軽くなってきた?と思ったら
昨日今日で思いっきりぶり返しが・・・_| ̄|○ ゲロゲロゲロ
今日なんて仕事中にトイレ行ったらおりものに(ごくごく僅かだけど)血が混じってるし・・・。
とりあえず仕事は中断して安静にしてたら(←在宅なんで)血は収まったみたいだけど
心配だから明日医者いってこよう・・・。
今まで2回流産してて今回の妊娠でやっとここまでこぎつけただけに
ちょっとした体調の変化がいちいち心配になっちゃうのよね。
711可愛い奥様:04/07/05 20:06 ID:TTMAC8D1
>>710
流産経験していると怖いですよね。
私は35歳にして初の妊娠なんだけど、まわりに流産している友人も多く
自分の高齢出産なので、親に報告したのは14wの健診が終わってから。
712可愛い奥様:04/07/05 20:21 ID:EY2bPodv
今日、手作りで肌着やスタイを作りたくて
布買いにいった!
カワイイ薔薇の柄のキルト生地があったんだけど
男の子だったらどうしようと思って買ってこなかった…

それにしてもキットとかいろいろあるんだねぇ
713可愛い奥様:04/07/05 20:36 ID:z30OFvZg
なんかちょっとしたことで鬱になるしすぐ泣いてしまう・・・フー・・・。
714 5W:04/07/05 20:39 ID:zI+s6mmK
みなさん、親に妊娠報告するのは何週くらいですか?
715可愛い奥様:04/07/05 20:43 ID:0er6Hj5a
>714
>>3のQ3をご覧あれ。
716可愛い奥様:04/07/05 20:44 ID:u4MMr1RG
>>714
私は9週で報告しました。もっと安定期に入るまで待っても
よかったかなと思いましたが、ついタイミングもあって
伝えてしまいました。義母にもその1週間後に伝えました。
無事に育ってほしい。。
717可愛い奥様:04/07/05 20:50 ID:OwOh/fJ0
>>713
(*´∀`)つ旦~~ お茶ドゾー 元気出してね。
71820w:04/07/05 20:51 ID:LwClaztJ
昨夜はじめてお腹に手をあてていた旦那にも胎動が伝わった。
すごい!!えらい!!とカンゲキしてた笑

妊娠してうっかりしちゃう事が多々ある。
家の鍵をかけようとして、一生懸命車のキーレスのロックボタン押してる
自分に気づいた時にはどうしようかと思った。
71919w:04/07/05 21:01 ID:QPZ61STS
>>718
いいな〜。
一昨日辺りから、ベッドに横になってると時々おへその辺りで
「ぐぬっ」とか「ぐにゅ」って感じがします。しかもほんのちょっと。
これが胎動かなぁ。
なんか下痢ぴー(汚くてスマソ)っぽいけど、お腹が壊れたわけではないのよ。
う〜ん、これがはっきり「胎動だ!」って早く感じたいです。
初産ゆえ余計感覚がわかんないや。
72020w:04/07/05 21:18 ID:LwClaztJ
>>719
自分の場合はあまりぐにゅぐにゅ感はなく、初めての胎動(18w)から
ぽこっと感じました。
最近になってぐにゅーぽこ!て感じに。
同じく初産ではじめは感覚わからなかったけれど、719サソもあと
1週間もすればはっきり確信持てるような胎動になるんじゃないかなぁ。
あせらずマターリでいきましょう!
72119w@719:04/07/05 21:38 ID:QPZ61STS
>>720
胎動の件、ありがとうございます。
昨日まで18wで、一番最初は「ぽこ」でした。
その後「ぐに」とか「ぐぬっ」とかになってて、「…これが胎動か?」の
状態なんですよね。マターリ待ちます!!ヽ(゚∀゚)ノ
722可愛い奥様:04/07/05 22:11 ID:mJYI/s9Q
>>714
私、陽性反応出た日にでんわしながら泣いてしまった。
取りあえず何事もなく21wまで辿り付いたけど、今考えるとなんて軽率だったんだ、
何かあったらどうしてたんだって反省しました。

723可愛い奥様:04/07/05 22:17 ID:Y96bVuXY
>>714
私はだんなに相談→検査薬で陽性→実母に報告&どこの病院がいいか相談
→実母と受診、5w→だんなに報告→だんなからトメに報告
724可愛い奥様:04/07/05 23:01 ID:8VStW7ew
最近友達に久々にあって歩いていたら「なんかお腹つきだして歩いてるよねw周りの人に妊婦って気づいてもらいたいの?」
って言われてしまった_| ̄|○ ・・・
姿勢には気を付けてるつもりだけどご飯食べた後で苦しくて反り返っていたらしい。でも腰に悪いんですよねたしか。
気にして歩くと猫背になっちゃう。ウーン気を付けなきゃ。
725可愛い奥様:04/07/05 23:17 ID:Y0WUf6pL
>724
なんか刺のあるものの言い方する友達だね。
他人事ながらムカッときたわ。
ご飯食べた後なんて私も苦しいからそっくり返って歩いてるさ。
気にすん名。
7266w:04/07/05 23:28 ID:CyIBqdBT
>>713
情緒不安定に加えて、怒りっぽくなって
ちょうど揉め事を抱えてたのもあり
いろいろあって、友達3人無くしちまったよ。
三十路にもなって情けなや。
72713W:04/07/05 23:30 ID:rmyWPf3B
>>724
お友達は妊娠経験がない人なんだろうか・・・。
そういう人には妊婦の行動(歩き方とか)が
わかんないかもしれないねー。
でもトゲのある物言いで ちょっと嫌だわ。
あんまし気にしないようにね。
728可愛い奥様:04/07/05 23:35 ID:S5B/Kx8j
>>726
ふむふむ。。。キニナリマスな。
是非詳細を!
72921w:04/07/05 23:42 ID:Qa9R7vKk
痔サソキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
お風呂に入って何気にオチリ洗ってたら、なんだか指の先に違和感…
まさかイボ?????
妊娠前から便秘気味だったし、ちょっとぐらいキレても気にしなかったのが悪いのか
仕事で机に座りっぱなしなのが悪いのか
ものすごくブルー_| ̄|○
今週検診だから病院で相談しよう…
でも先生に見られるのは恥ずかちい(つω⊂)
7308w:04/07/05 23:46 ID:6yIjmqW3
今日から8w、3ヵ月に入りますた。
切迫流産で自宅で寝たきり。最近はシャワー後に出血するので風呂に入れない。
真っ赤だったり褐色だったりで心配だけどあと2週間乗り切れば何とかなる!( ゚∀゚)
去年は超初期流産で駄目だったけど今回は絶対安静を守って腹の子を守るぞ。

切迫流産の方、ガンガリましょう。
731可愛い奥様:04/07/05 23:52 ID:881e8+1x
>>729 ガンガレ。わたしも恥ずかしかったけど、
「妊婦は痔になりやすい…妊婦は痔になりやすい…妊婦は痔に(ry」と
頭の中で繰り返して受診したさ。先生の対応も慣れてたw
7327w:04/07/05 23:53 ID:G/X3ITtE
うおー今日も不眠全開でちっとも眠れない。

>730
あと2週間!大変だろうけどガンガレ!
73328w:04/07/06 00:33 ID:0QS/jg/E
後期妊婦だが、今まさに「痔」真っ最中でつ(つω⊂)!イボ!
もう、座るのが辛くて恐ろしくて・・
検診以外に受診も考えましたが、電話口で受付嬢に「痔みたいで・・」を
伝える勇気が無く、ボ○○ノールのお世話になってやり過ごしてる。
幸い、2週ごとの検診なのであと数日耐えて医師にカミングアウトするつもり。
たまクラの「痔・体験妊婦」の箇所を読んで
「私だけじゃない・・勇気を出すんだ!」と自分を励ましとります。
やっぱり「患部」を見せるんだよね・・どんな処置をされるのかな・・欝。


734可愛い奥様:04/07/06 01:18 ID:SDq85yRz
731だが>>733もガンガレ。「おしりが痛くて…」で通じるかもしれないよ。
わたしは消化器外科の窓口で、周りに人がたくさんいるにもかかわらず初診だったため
「今日はどうなさいました?」って質問をされて「おしりが痛くて…」って言ったよ。
そしたら受付の人はちょっと声を潜めて「痔ですか?」って。ウンウンって頷いた。
診察は、パンツを少し下げて横向き寝でひざをかかえるポーズ(タオルかけてもらった)。
産婦人科での診察はわからない。内診のついでに見てもらうのかな?
735734:04/07/06 01:20 ID:SDq85yRz
書き忘れた。診察のあとは塗り薬と錠剤が出ただけで、処置はなかったよ。
レーズン(血豆のようになってたラスィ)のような外核痔の場合ですた。
736可愛い奥様:04/07/06 03:56 ID:pxM0mWwp
現在10週です。
つわりや不眠がひどく、一日一食が限界です。。
あまり栄養のあるものでもなくて、日に日に痩せてしまう。
よくないですよね・・・ふぅ
737可愛い奥様:04/07/06 04:03 ID:D5HS8h3w
>>736
人にもよると思うけど、つわりは私の場合はある日あるときにひょんなきっかけで
(私のときは旦那のお土産ですた)で「食べたい!」モードに入る事が
あるのであんまり悲観しないで!
今の時期なら脱水症状が心配。水分だけなら摂れますか?
お水だけでもなるべく口にして下さいね。母体が心配するより赤さん
頑丈にがんがってますよ。大丈夫だよ!眠れなくても少し横になって。
738可愛い奥様:04/07/06 06:34 ID:mARy6xVq
初産の人は見ないほうが良いです。
http://guro.satoweb.net/img/095.jpg
73910w5d:04/07/06 08:19 ID:hFdfFGwM
>>730
私も5wの妊娠発覚直後からダラダラ出血が続き、切迫流産で安静中。
茶オリだったりアボーンしたか!?と思うような何かまじった鮮血だったり…。
まだ10wなのにすでに5回も病院に駆け込んでいますw
でも9週目の中頃から、シャワーを浴びてもほとんど出血しなくなり
初めて出血しない一週間を過ごせたところです♪
先生には丸々2週間くらい出血しなければ動いていいよ、と言われ
まだ寝てはいますが、やっと少し不安から脱出しつつあります。

切迫流産の皆様、出血しっぱなしの私でも中の人は元気に育っています!
安定するまで頑張りませう!

  携帯からなので改行変だったらスマソm(_ _)m
7409w:04/07/06 09:29 ID:a2bjAXpv
>>726
私は、特に揉めたっていうんじゃないけど、独身の友達何人かは、
妊娠報告をしたら、型通りのオメデトウのあと連絡がなくなりました。
30代も半ばなので独身or小梨っていうのが一種のスクラムだったんだよね。
寂しさを感じないわけじゃないけど仕方ないな〜と。
少なくとも私の方がこの先の楽しみがあるからと思って割り切っています。
741可愛い奥様:04/07/06 09:56 ID:0h1XzwzD
>>740
30代半ばで今回初妊娠なんですけれど、
最近まで小梨で、周囲が次々と出産していった立場から考えれば
子供できた友達にはやっぱり連絡取りづらくならないかなぁ?
妊娠したと聞いても、出産経験が無いと妊婦がどの程度大変で
どの時期は無理がきかなくて
どの時期あたりは比較的安全で出歩けるとか、どの程度の事はできるか、
そういった諸々の事全然分からないし、誘うにしてもやっぱり考えちゃう。
最近では携帯のメールがすっかり普及したから今はそうでもないけれど、
一昔前はそういった時期は電話一本入れるのにも迷惑かけないか考えちゃったよ。
「私の方がこの先の楽しみがあるから」
 ↑こういう考え方って、むしろ自分から溝を深める事になると思うよ・・・。
7427w:04/07/06 09:58 ID:KPYTh/0n
最近、化学物質?の臭いに過敏反応します。
家のこもった臭いとか排気ガスとか。
新品のダイニングテーブルに座ってたら、塗料?の臭いで気持ち悪く
なってしまった。ダンナは何も臭わないと言ってるのに。
つわりの一環ならいいけど、胎児に影響のあるレベルのホルムアルデヒトを
母体が警告してるの鴨と考えると、ガクブルです。
アレルギーの子になったらどうしよう…(つД`)
743可愛い奥様:04/07/06 10:04 ID:KMtW5a+q
みなさん、夏休みどうします?
そろそろ安定期に入るので、のんびり沖縄あたりに行こうと
思っているんだけど・・・。
744可愛い奥様:04/07/06 10:08 ID:PrzVq1Gq
>>741
ハゲドウ。
「私の方がこの先の楽しみがあるから」って発言はひっかかるね。

74519w:04/07/06 10:17 ID:KXKL+eO4
>>741
同じく禿げ同
その考え方はどうかと思う…

>>743
沖縄いいなー

我が家も旅行計画中だけど、万が一の事を考えて
関東近辺になりそう。
イマイチ行きたい場所が見つからないけど orz
746可愛い奥様:04/07/06 10:23 ID:i9KkMrvi
>742
たぶんつわりだよ。>鼻が妙に敏感
747可愛い奥様:04/07/06 10:25 ID:nX6sYzca
>>742
にほひに敏感になるのもツワリの一種ですよ。
私は化学物質はもちろんのこと、旦那の香水やトイレの芳香剤、
食器洗い洗剤の香りもダメになりました。
748可愛い奥様:04/07/06 10:38 ID:Q7PPlrBi
今日は戌の日じゃないですか?
どなたか行きますか?
749可愛い奥様:04/07/06 10:45 ID:pydPwjiI
>>740
>少なくとも私の方がこの先の楽しみがあるからと思って割り切っています。

性格悪すぎ。こんな人間が親になるなんて・・・。
750可愛い奥様:04/07/06 10:49 ID:i9KkMrvi
万一のことがあって「この先の楽しみ」がなくなったらどうするんだヨ・・・。
そういう了見でいると、周囲からは「それ見たことか」と思われるだけだってのに。
751733:04/07/06 10:57 ID:0QS/jg/E
731さん、ありがとです!
私だけじゃないんだとちょっと勇気出てきました。
処置・・と書いたのは私の想像で・・内診台で局部丸出しのまま
イボイボちゃんを見られ、つぶされ・・と考えてガクブルしてしまったのです。
お尻だけちょっと出すのなら、抵抗が少ないかも・・そうであって欲しい!
ガンガッテ治してきます(`・ω・´) !

752可愛い奥様:04/07/06 11:04 ID:9wNte1V4
私は最近まで不妊治療してたので、心無い言葉にも慣れていたつもりでしたが
あくまで「本人に悪気がない」場合。

ある一人の友人は結婚して3〜4ヶ月しか経ってないのに、
「できない!私も不妊かも!!仲間だね!一緒の病院行くー!」
とTELしてきました。
そんな短い期間じゃ不妊とは思ってもらえないよって言ってたら
翌月妊娠w
で、妊娠したとたん「仲間だね!」発言は忘れたの?ってぐらい
自慢?いやがらせ?の嵐。
エコー写真見せて「ホラ、ここが頭でー、あ、見たことないからわかんないか!」
TEL出ないようにしてたらFAXで
「ちょっとお腹がおっきくなってきたの〜!見に来てね!!」
お家にいく途中にTEL掛かってきたと思ったら
「たまごクラブ買ってきて〜」

自分が幸せいっぱいだと私が治療中という記憶すら消し去られてしまうの?
今は私も無事妊婦ですが、こんな人にはなれないしなりたくありません。
>少なくとも私の方がこの先の楽しみがあるからと思って割り切っています。
この発言は確かに引っかかりますね^^;
753可愛い奥様:04/07/06 11:09 ID:KMtW5a+q
私も1年ほど不妊治療していて授かりました(現在14w)。

不妊治療仲間って、つくりたいとも思わなかったけど
ある掲示板で知り合った人と状況も年齢も病院も一緒だったので
メル友になったのね。

どちらかというと彼女の方が情報通で、いろいろ励まされたりしてたんだけど
私の方が先に妊娠して、言葉にはとても気をつけて報告をしたんだけど
結局、その報告のお返事(心から喜んでくれていた・・・と思う)が
最後のメールになってしまった。

最近どうしてるか、ちょっと気になってる。

754740:04/07/06 11:22 ID:a2bjAXpv
私の発言で、皆さんを不愉快なお気持ちにさせてしまって申し訳ありませんでした。
このスレ好きなのでこれからも来たいので・・・補足させてください。
20年来の親友と毎日のようにメール交換していたので、すべてリアルタイムに報告していたんです。
病院で陽性確認と同時に切迫流産とつわりで、不安と苦痛の毎日だったので
そのこともなるべく淡々と伝えたつもりだったのですが、彼女からはなかなか返事がなく
やっと来たメールには「ま、好きで妊娠したんだし、つわりも楽しいでしょ」
というようなことが書かれていたのです。
それで泣きたくなるほどショック受けちゃったんですが、
なんとか好意的に受け止めようとおもって自分でずっと考えた結論が、
「わたしには先の楽しみが・・・」という表現になってしまいました。
皆さんに指摘されて、これからは表現に気をつけようと思います。
本当にごめんなさい。
この件での弁明はこれで最後にします。
755可愛い奥様:04/07/06 11:30 ID:pydPwjiI
>>754
>>740では、
>特に揉めたっていうんじゃないけど、独身の友達何人かは、
>妊娠報告をしたら、型通りのオメデトウのあと連絡がなくなりました。
って書いてるじゃない。親友だけじゃなくて友達何人かに報告したんでしょ?
特に揉めたわけでもないって書いてるし。叩かれたから言い訳したくなったの?
普段から独身や子小梨を見下してるから「少なくとも私の方が先の楽しみがあるから」
なんていう発言がうっかり出てしまうのよ。
いくら弁明しても嫌な性格だということは伝わってきました。
756可愛い奥様:04/07/06 11:33 ID:wt6baziD
>>740
友達は独身なんですよね?
独身の友達に妊娠報告したあと、切迫流産やつわりの話をしても、
あんまり理解してもらえないかも。
それも毎日そんなメール出していたら、相手はどう返事していいのか
わかんなかったのかも・・・。

女同士って、結婚、妊娠が友情の分かれ目の気がするから、
まぁ、こちらからはあんまり連絡を取らずにマターリと妊婦生活を
楽しむ気持ちでいいのでは。
757可愛い奥様:04/07/06 11:44 ID:q/tQS8XU
今日検診行って来ました。11wです。
エコー見ながら「何かついてるような気もするねぇ」と・・・。
えぇ〜!!!こんなに早くから分かるものか?!
こんな人いらっさいますか?
758752:04/07/06 11:48 ID:9wNte1V4
そんな私はある友達に どう妊娠報告しようかどうか 悩み中・・・

実はその子は性同一性障害、レズビアン。
カミングアウトもされてます。
最近彼女(もともと普通の人)とうまくいかなくて、
「自分と別れた方が結婚や出産も経験させてやれる・・・」
などと悩んでいたので、そこへ妊娠報告もなんだかなと。
考えすぎでしょうか?
759可愛い奥様:04/07/06 11:57 ID:mKlMAsxN
>病院で陽性確認と同時に切迫流産とつわりで、不安と苦痛の毎日だったので
そのこともなるべく淡々と伝えたつもりだったのですが

いくら子蟻の人でもこの様な自分語りメールが毎日届いてはかなりウザーですよ。
ましてや小梨さん、独身さんにはわかんない話。
自分の理解できない話を毎日語られても困るし、
もしかして自慢入ってると取られかねない話題なのに、
何度もされては「ま、好きで妊娠したんだし、つわりも楽しいでしょ」
とも言いたくなりますよ。
760可愛い奥様:04/07/06 12:21 ID:PRagMTHf
740さんみたいに独身や小梨の友人にあれこれ話せないや私は。
今10wだけど、まだ報告していない。いつ報告しようか迷ってる。
報告したあとも多分自分から連絡とらないと思う。水臭いと思われそうだけど・・・
761可愛い奥様:04/07/06 12:26 ID:SDq85yRz
>>743 後期スレから失礼します。
22wの頃、沖縄行ってきましたー。
JALの「JALスマイルサポート」というサービスを利用しました。
搭乗の列に並ばずに済んだのと、席の予約の際にサービスを申し込んだので、
搭乗口近くの席にしてもらえたので、楽だったです。
座席で腰にあてる枕も貸してもらえたよ。
既知だったらスマソ。
762可愛い奥様:04/07/06 12:33 ID:SEp9hBii
私はすでに子供がいる友達の事で悩んでるよぉ。
私は結婚5年目で今14wです。結婚数年はしばらく選択小梨でした。
解禁後もすぐにはできず、1年様子見ようと思ってた時に
同じ頃に結婚して、すでに子供がいた友人Aに友人数人の前で
「子供まだ?できないんでしょ?(プッ」と言われ、その直後妊娠したけど
流産しちゃって、ちょうどAに2人目が生まれたのでお祝いを持っていき
できた?と聞かれたので事情を話し、「残念だね」でその場は終わったんだけど・・・

つい先日、別の友達が出産し、Aと独身の子と私でお祝いを持っていった時
男の子が生まれたんだけど、Aは「女が欲しかったでしょ〜」(Aの子供は女児2人)
ばかり言うし、独身の子には「結婚まだ?」ばかり。Aの子供がはしゃいでお茶をこぼして
友達にかかっても「いつもこうだから」とあやまりもせず・・・
私もまだ5ヵ月に入ってないから、あまり妊娠のことは言いたくなかったけど
なかなかみんな一気に会う機会がないので言ったら、Aは「やっとできたんだー。
なかなかできなかったのに早かったね、流産もしたのにねー」と、他の友人はそのことを
知らなかったのでびっくりしてたし、後で『大変だったんだね。知らなくてごめんね』と
メールが来て逆に気を使わせてしまいました。

Aは、子供生まれてから自分が基準って所が強く出始めたというか
本人の性格なんだろうけど、ああはなりたくないなというのが正直な気持ち。
「何でも聞いてね〜」とAに先輩ママだと言われても、聞きたくないって思ってしまってるよ。
旦那に話したら「気にし過ぎ。妊娠中だから情緒不安定なんじゃねーの?」と。
このくらいで気にしてたら出産育児やっていけないかな。マターリしなきゃいけないよね(つД`)
長文スマソ
763可愛い奥様:04/07/06 12:37 ID:i9KkMrvi
>762
やっぱりその友達変だよ。w
そういう人とは出来るだけかかわりを持たないほうが正解だと思う。
たぶん、そういうひとはリアルの生活の中でも
最初は仲良しだった友達から「淘汰」されたりしてるんじゃないかな。

764可愛い奥様:04/07/06 12:55 ID:EGdhmHrG
>>762
自分だったら、そういう友達とは縁切りしますね。
言われてもスルーして、もう二度と会いません。
自分が精神的にイヤな気分になるなら、連絡とらなくてもいいのでは
ないでしょうか?
妊婦さんはマターリするのが大切なんですから、あまり精神的に負担に
ならないようお互い気を付けて過ごしましょう。
765可愛い奥様:04/07/06 14:27 ID:VUMi8w+7
マーマーマーマー
今日もマーマー明日もきっとマーマー

まだ判定してもらってないので何週か分からないんですがつわりが続いてます。
食べられる物が少なくてパンを食べてるんですが
乳製品がダメなので市販のパンだとバターの匂いがきつくてあまり食べられません。
仕方がないので友人にスコーンの作り方を教わって作ったんですが
何度作っても出来上がる物は岩石…
それでもよく噛むと喉につっかえる感じもないので毎日モソモソ食べてますが
なんか切ないです。
766可愛い奥様:04/07/06 14:42 ID:KecpwpMA
私も独身の女友達への報告、迷ってる。
その子さーもう何年も付き合ってる彼氏いて、結婚も早くしたいし子供も欲しい人。
で、昔は私もそうだった。(違うのは何年も付き合ってる彼氏がいなかった事くらい)
独身の頃は、他の友達からの結婚や妊娠の報告に、良かったねって思うんだけど、すごく焦ってた。
取り残されたような気がすると言うか、うらやましくて仕方なかったって言うか。
彼女も、この前お姉さんが妊娠して、微妙な気持ちっぽい。メールの文面がそんな感じで。
なんか、気持ちがわかるだけにちょっと言うのをためらってる…。
そんなこんなでGWからずっとメールしてなくて、いつ言おうどう言おうってずっと迷ってます。
ああー気にし過ぎかも知れないけど、もうどうしていいのかわかんない。
とっとと決心しない彼女の彼氏に勝手にイラついてしまうくらいだよー。
767可愛い奥様:04/07/06 14:47 ID:5kH6JAQ1
>765
フランスパン系はバター(油脂類)が入ってないよ。
スコーンはけっこうバター使うけど大丈夫?
味に飽きたらレーズンやくるみを入れると栄養的にもいいかも。
岩石になる時は卵や水分を足すといいよ。
768762:04/07/06 14:48 ID:SEp9hBii
763サン、764サン、レスありがとう。
以前からの何度かのAの発言で嫌気がさし、1対1で会う事や連絡は避けてるのですが
学生時代からの仲の良い6人グループで
直接連絡は取らなくても、年に数回会う関係なんです。
私が無事出産できれば、直接連絡しなくてもグループを通じて伝わり
たぶんまたみんなで会う事になるだろうと思います。
今回出産した友人はAと仲が良いので、ママ友としてもやっていくらしいですが
他の子達は小梨や独身で、Aが私もいろいろ相談して子供共々つきあっていくべき
というような事を言ってたので、それに含まれないよう距離を置くようにします。

嫌なことは忘れてマターリ過ごそうっと。
レスどうもありがとうございました。
769可愛い奥様:04/07/06 15:00 ID:SARS8/nt
15wです
結婚、妊娠で女友達1人(デキ婚)失いました。
というか私から距離を置いている状態です。

私はだんなと年が離れていることもあり、結婚前から
子どもはできるのかとか、作ってから結婚したほうが確実だとか
言われて嫌な思いをしたのに加え、結婚してすぐ子どもができたことを
報告すると「デキ婚じゃーん!」と言われ(デキじゃないんだけど)
他にも数々の失礼な言葉を浴びせられました。
自分の子どもが男の子だからか、男の子を産んでこそ女の幸せみたいな
持論を延々聞かされたり。
言ってるほうは悪気がないだけにタチが悪い。

向こうからの誘いは「つわりで調子が悪い」と言ってすべて断っていますが、
縁を切りたいときってどうしたらいいんだろう・・・
770769:04/07/06 15:01 ID:SARS8/nt
デキ婚ネタは荒れやすいですよね。
書き込んでから気がつきました。すみません。
771可愛い奥様:04/07/06 15:02 ID:7As8qSqL
今日検診に行ってきました。
暑いし、待合室も混雑しててそれだけでも気分が悪いのに
となりに座った妊婦さんが、ものすごく香水くさかった・・・_| ̄|○
席を移動したかったけど、人いっぱいでどこも空いてなかったので
ひたすら耐えました。一時間。マジでしぬかとおもった。

しかし、付き添いの人(母親とかだんなとか)ならともかく、妊婦さん本人が
香水くさいのって初めて出会いました。
自分のにおいでマーしないんだろうか・・・。
7727w:04/07/06 15:14 ID:GNth5d6i
5w位から食べつわりが始まりましたが、最近はマシ。マーはした事ないです。
軽いんだと思うけど、何もなければそれはそれで心配です。大丈夫なんだろか?
773可愛い奥様:04/07/06 15:31 ID:wt6baziD
>>766
微妙な時期なら今は言わない方がいいと思う。
言っても攻撃的な返信が来る可能性大の気が・・・。
私も未婚の友達にはほとんど報告していないです。
自分も妊娠前に他の友人から「出来たのぉ〜!」と言われると
無性に裏山だったし。

早くそのお友達の結婚が決まるといいね。
774可愛い奥様:04/07/06 15:35 ID:+UH7vllt
独身の友達やらデキ婚の友達やら
人の悪口ばかりで疲れる
775可愛い奥様:04/07/06 16:00 ID:6qtVsYWw
>>774
女って、どこでもそんなもんなんじゃない?
子供が生まれたら今度はママ友の悪口さ〜。
776可愛い奥様:04/07/06 16:10 ID:PRagMTHf
>>772
>>4のとおり。大丈夫にゃ。
つわりのピークは10〜11wが多いと聞くので、これからかもね。
777730 8w:04/07/06 16:38 ID:t+a6nnEN
亀レスですが
>>739の奥タソ、ありがとう。
出血するのはまだ安定してないだけだから
心配すんなって姉にも言われますた。
いっそ入院でもすれば絶対安静守れるからいいのかもしれんが、
それもできんし。

2週間無出血を目指してガンガリます。
安定期に入ったらマタニティビクスとか出来るようになるのかな…
それで病院選びも違ってくるし、次の検診で聞いてみよ。
(改行ちゃんとできてましたよ〜( ´∀` )
778743:04/07/06 16:47 ID:BSTYFJAq
>>761
ありがとうございます!
ちょうど昨日、スマイルサポートを申し込んだところでした。
ブランケットのリクエストは当日機内でといわれたのですが
ちゃんと持ってきてもらえそうですね。
779761:04/07/06 17:14 ID:SDq85yRz
>>743=778
クッションとブランケットは、何も言ってないけど持ってきてくれたよー。
妊婦ってことでこんなに気を使ってもらうなんて初めてで、ちょっと感動したw
いい旅行になるといいね。
78020w:04/07/06 17:18 ID:a/IM1krM
6ヶ月目でモーニングこむらがえりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
つわり終了後から体重が増えなかったので油断してたよ。

781可愛い奥様:04/07/06 17:37 ID:RUx2l+w8
〉〉778
チケット発券の時にピンク色の丸いバッジもらってね。
胸に付けているといろいろ親切にしてもらえるよ。
782可愛い奥様:04/07/06 18:53 ID:SftpEcN1
戌の日お参りトメさんと行って来た〜〜(*´∀`*)ノシ 

土曜日から旦那ちゃんの実家に一緒に行って
月曜から嫁ひとりで初めてお世話になってきたのでちょとドキドキでしたが
気さくなトメ&ウト様でまあそれなりにリラックスして過ごせ、
無事「カシコミカシコミ〜」して貰ってたら感動で涙が(つ∀;)ヨカタ…

トメさまは「今まではお腹小さいからいいけどこれからが大変だ大変だ大変だ」
と殴り倒したくなる勢いで脅して下さいましたがw
どんなに大変でも、どんな子でも待ってるよ〜〜! 
無事産まれて来ておくれ 中の人!!(*´3`*)〜♥
783可愛い奥様:04/07/06 19:00 ID:/lLL6VbK
旦那ちゃん・・・
784可愛い奥様:04/07/06 19:02 ID:6Jg7YYrR
(*´3`*)〜♡
785可愛い奥様:04/07/06 20:01 ID:BfPsSGza
私も水天宮にお参り行って来ました。
依然ここで噂になってたむかつく露天商居ました!
「こういうもんは親が用意しとくもんだよ!(ここでトメ様露天の前から移動)
まあったく、親が逃げてちゃしかたないよね!」という台詞をかましてくれましたので、
思わず夫とトメ様に「噂どおりだ」と大声で告げてしまいました。

もしもあのアクの強い露天商に、何も知らずに罵声を浴びせられるだけだったら、
多分ショックを受けていたと思いますが、先にここで知っていたので、噂どおりだと笑い飛ばすことができますた。

今度の戌の日に水天宮行かれる方がいらっしゃったら、あの露天商はオチする気持ちでスルーしたほうがいいですよ、マジで。
786可愛い奥様:04/07/06 20:12 ID:RGSfgO2G
それ水天宮に苦情言った方がいいんじゃない?ひどすぎる。
787729 21w(痔主):04/07/06 21:26 ID:yqHxbGzt
亀ですが>>731タンサンクスコ
カナ〜リ恥ずかしいですが、勇気出して薬もらってきまつ。
>>733タン、一緒にがんばりましょ〜(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
たまひよでは痔は後期に出やすいって書いてあったのに…まだ中期だよお
でかくなったお腹で血行が悪くなるとイボタソができやすいらしく
皆様、座りっぱなしにはご注意くださいです…・゚・(ノД`)・゚・
788可愛い奥様:04/07/06 22:03 ID:icHBFwa0
今度の戌の日に水天宮に行ってきます!
あらかじめ腹帯用意しといて、そのむかつく露天商の前で品定めの振りをして
「こういうものは〜。」って言ってきたら
「み〜て〜る〜だ〜け〜!」(古いなぁ。歳がばれる。)
ってイヤミっぽく言っちゃおうかな。
789可愛い奥様:04/07/06 22:57 ID:jRJveMUk
検査薬で妖精さんキタのですが、
ずっと左下腹部だけに鈍痛がある状態...。
つわりらしき吐き気もあるのですが
子宮外の可能性を考えてしまって。
評判イイ病院に予約入れたら
金曜まで待たなくちゃいけなくて鬱々してます。
片方だけに張り、鈍痛があったって方いらっしゃいます?
790可愛い奥様:04/07/06 23:05 ID:qlpiOQWd
>>789
自分は鈍痛は無かったけど、
あんまり不安があるなら、予約のいらない婦人科に
先に行って検査だけでもしたほうが安心できていいかも知れないよ?
初診の病院でずっと見てもらわないとダメ!なんてことは無いですから。
7919w:04/07/06 23:30 ID:cZFu0X7R
>>772タン
私も全く同じ状態です。
最近は無性にマックフライポテトが食べたい…
あと、しっかりした味付けのトマトソーススパゲテーとか。
テンプレのサイトを見たら、フライドポテトは悪阻中はまった食べ物2位でビクーリ
もともと好きなんで、単にマイブームが来ただけかと思ってたよ。

他にも密かに悩んでたことが、テンプレになるほどガイシュツネタと知って、
ホッとするやらスキーリするやら…
このスレにはめちゃくちゃお世話になってます

792可愛い奥様:04/07/06 23:30 ID:oxsttYV8
今日は戌の日、大安でしたね。
私もイベント感覚で行って参りました。
朝早かったせいか、露天商に遭遇できなかった…。
それはそれでちと残念。
関係ないけど、今日は救急車の音をよく聞いた一日でした。
暑かったせいでしょうか。
みなさま、暑さ対策は万全に夏を乗り切りましょネ!
79310w:04/07/07 00:18 ID:2g1LaaAV
>>789
一概に一緒とは言えないので参考になればと思いますが…

私の場合、検査薬で判明する前から、卵管のあたりがキリキリ痛みました。
エンジン帯のつれってヤツらしいです。
またそれに合わせて、おなか全体も8週半ばまで痛み、夜眠れないほどでした。
お医者さん曰く、こちらは赤ちゃんを異物認識していて
外に押し出そうとしている痛みなので、危険と言われました。
それ以降よくおなかが張る状態で、ずっと安静にしています。
体は辛いのに、胎児の方は元気一杯で動き回っていますが…

流産の危険がある場合、片側だけがいたいということは無いらしいので、
片側だけの痛みならば、つれの痛みは良くあるらしく
それほど心配することは無いと思いますよ。
79416w:04/07/07 00:56 ID:OiZUaV4e
>>789
私は鈍痛なかったのだけど、今8Wの妹が右側だけ鈍痛ありました。
病院ではホルモンの関係(?)で卵巣が腫れることが人によってあるらしく
そのため生理痛に近い痛みが片方に出るって説明だったようですよ。
795可愛い奥様:04/07/07 01:10 ID:5RBJqCir
>>789
流産経験あるけど片方だけ?っていうのはなかったような・・・

今5wくらいなのかな?胎嚢の確認は5w過ぎてくらいからだし、
余り早く病院へ行っても(5w未満)子宮外妊娠かどうかの診断すらできないと思う。
私は、今回は排卵が遅れて最終生理から計算して6w過ぎても胎嚢が見えなかったから
子宮外妊娠かもしれないと言われたよ。
でも排卵が遅れてる場合もあるから今は判断し兼ねる・・・と言われて
一週間待って診察したら正常妊娠でした。
その一週間の何とまあ長かったこと!

>>789さんも今は不安でたまらないと思うけど、
こればっかりは日にちが経たないとわからない&考えてもどうしようもないしね。
もしかしたら片方の卵巣が妊娠によって腫れてるせいで下腹痛があるのかもしれないよ。
素人判断は危険だけど、診察日まで安静にして待ってたらいいと思うよ。
796可愛い奥様:04/07/07 01:12 ID:OBqanQja
JALのスマイルサポートは、バーゲンフェアなんかと併用できるのでしょうか?
797可愛い奥様:04/07/07 01:31 ID:2ke1wiGb
今日から12W。妊娠が分かる少し前からずっと右下っ腹が痛いです。
検診ときだけ平気なんだけど。痛い時は子宮が収縮してるから安静にしなさいって言われたよ。
798可愛い奥様:04/07/07 08:19 ID:mkZMseRQ
>>789
私もごく初期に同じ様な鈍痛がありました。
1人目の時は、痛みなんて全くなかったのに、
今回は丁度卵巣の下辺りが鈍ーく痛み、そのうち激痛になり、
調べてもらったら、卵巣が腫れていました。
妊娠初期には良くある症状だと言われ、痛み止めを打ってもらってから
その後、同じ痛みはありません。

それとは別に、切迫流産で出血が続き、
出血がある時には、生理痛の様な腰の痛みが…。
一度ドバーっと出血してから、ダラダラと少量出血が続いていて
妊娠中なのに生理用品を買い足すほど。
いつになったら終わる事やら…。
799可愛い奥様:04/07/07 09:17 ID:2hWob42Y
>>796
チケットの種類は関係ないと思います。
あらかじめ電話で予約出来るよ。
(詳細は、JALのHP参照)
800可愛い奥様:04/07/07 09:48 ID:cwIMspY+
JALのHPで予約しちゃった。。
もうスマイルサポート受けられないのかな?
801可愛い奥様:04/07/07 10:25 ID:rIIi9x6z
クーラー壊れて暑いわー
はやく修理やさんきてほしぃ
802可愛い奥様:04/07/07 10:29 ID:VBSvzix7
朝から気合入れてカレー作って腰が痛くなってしまった。
でも美味しいものは食べたいんだよな〜。
昼からはゴロゴロしよう。
803可愛い奥様:04/07/07 10:35 ID:kxD8M5rr
>801
この時期にお気の毒な・・・。
修理の時間まで、スーパーや図書館などどっか涼しいところに非難してなよ〜。
804可愛い奥様:04/07/07 10:45 ID:lS3V8Jwv
9w頃病院での推測だと現在20w5dなんですが、自分でつけていた
基礎体温から推測すると19w3dです。
実際現在のエコーから推測される大きさは19w前後なんですが、
先生に「少し小さ目に推移してますねー」と言われますた。
先生には初診時に基礎体温表を見せ、先生もコピーとってたくらい
なんですが笑
こういう場合ってどっちの予定日を信じます?
805可愛い奥様:04/07/07 10:51 ID:3wTaF+Qj
どちらにしてもあまり変わりがないと思われ。
予定日ピッタシに産むことってあんまりないよー。
806789:04/07/07 11:19 ID:1IhTT036
皆様ありがとうございます。
Webで検索してもなかなか有益な情報を見つけられず
初妊娠なこともあって不安に思っていたので、
片側の痛みがありうるのだと聞いて安心しました。
異物認識や卵巣の腫れもある意味大変そうですが、
確認後の治療でも大丈夫そうなので、ほっとしています。

今日は何故か痛みも少し治まっているし、今のところ出血も全くないので
変化がなければ、おとなしく診察日を待とうと思います。
親切な皆様にあやかって無事胎児を拝めますように!
本当に有り難うございました。
8074w:04/07/07 11:27 ID:RfQeaiQf
>804
エコー下で良いと思ふ
>805
私は40w0dで産みましたw

友人への妊娠報告は、わざわざするものかな?
一人目の時、友人と会う機会も多かったけれど
まず、自分からは告げなかったな。
安定期以降は、腹囲が自ずと知らせてくれるし。
妊娠話は、経産婦のみ。
無事、出産出来ればいいけれど何が起こるか分からない。
(職業柄、尚のこと思う)
お祝い事ではあるけれど、内々のことだから・・・
808可愛い奥様:04/07/07 13:05 ID:4iF27yar
初めて妊娠した時、すぐにトメウトに報告したら
「ホントに初めてなの?ホントはおろしたりしてるでしょ」って・・・
たしかに8年交際して結婚3年目にしてやっと妊娠だけど・・・
そのショックかどうか判らんけど次の日流産した。
その後会うたびに、「孫はまだ?もう年なんだから早く!」
挙句の果て、子供とは言わず「長男はまだ?」って・・・
スゴイストレス。
2年後、妊娠したから今度は4ヶ月に入ってから報告したら、
おめでとう!ではなく「今度は大丈夫でしょうね!」って。
よろこんでくれると思って報告したのにスゴイ落ち込んだ。はあ・・・

809可愛い奥様:04/07/07 13:23 ID:kxD8M5rr
>808
せめてご主人だけでも味方につけてくれ・・・
810可愛い奥様:04/07/07 13:31 ID:6kAVN0Uf
>808
うちなんか選挙前で「投票よろしく」しか言わない。
適当に無視してる。
8117w:04/07/07 13:57 ID:qAAW21DK
ウトメには安定期に入るまで言うつもりなし。
近くに住んでるから介入多く、ノイローゼになるかも。
実母には予定日決まったら言うつもり。
実家で産もうと思うから、病院探しておいてもらわないと。
一番親しい友達は独身だけれど、なるべく早めに
言おうと思ってるよ。おなか大きくなってからじゃ、
なんか、返ってこっちが意識してるみたいで、
友達に悪い気がする。
812可愛い奥様:04/07/07 15:39 ID:3wTaF+Qj
>>808>>811
その話題はこちらでどうぞ。

【妊娠出産にまつわる姑との確執 その23】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087472841/l50
813可愛い奥様:04/07/07 15:41 ID:x7lbkBoo
わたしと同時期に結婚した友達グループの一人。
結婚前は皆で良く会っていたのだが、彼女は、結婚と同時に遠くに越してしまったので、
メールや電話くらいのお付き合いになっていました。
彼女からの、今年の年賀状、「ところで、赤ちゃんがうまれたよ?」って小さな字ではじっこに書いてあった。
‘ところで’とか、うまれたよの後ろについてる‘?’は何なんだ…って…
古くからの友達に変な気をまわされて、非常に水臭かったし、疎外されたとおもった。妊娠した事すら教えてもらってなかったから。
彼女はどうやら私が不妊治療中だということをほかの友達づてに知って、
あからさまな妊娠報告を避けたらしいんだけど、そこまでされると悲しくて
その3ヵ月後に無事妊娠して今6ヶ月に入るところですが、
彼女にはまだ報告していない。こっちはまだわだかまっています。
こんな人もいるんで、もちろん、時と場合(人と状況?)によりますが、妊娠報告であまり水臭すぎるのもどうかな?と思います。
814可愛い奥様:04/07/07 15:45 ID:x7lbkBoo
スレ違いかもでした。すつれいしますた
815可愛い奥様:04/07/07 16:15 ID:Bt4z4PPp
先週、5Wと判明した新米妊婦です。
下腹部痛がずっと続いてて心配だったんですが、あまり気にすることでは
ないみたいでほっとしました。
子宮内にちゃんと着床しているのが、確認できたのですが心拍は2週間後(来週)
になったら確認するとこのとで、毎日どきどきしてすごしてます。。。
つわりは、いつごろになったらひどくなるのでしょうか?
今は、車酔いって感じでマーなしで、寝起き&お腹が空いてるときに気持ち悪いって
かんじです。教えてチャンですんません。
8168w:04/07/07 16:21 ID:RjE/13ga
今日やっと母子手帳を貰える書類をいただいた所ですが
次回は一応4週間後と言われました。
お医者様は心配なら4週間待たずに一度来ても良い。と
言ってくれたけど、行った方がいいのかな?
心配なら病院へ行けば良いのかもしれないけど、病院は結果を知るまで
かなりの緊張でストレスになるので出来れば行きたくないんです。
817可愛い奥様:04/07/07 16:42 ID:Le8K0SXl
何話して良いのかわかんなくなるね・・・・。
おせっかいババがいると。
自分は正しいと思ってやってんだろうけど、迷惑だよ。
818可愛い奥様:04/07/07 16:44 ID:I6cx27dO
>>813
気持ち、すごく分かる。
うざったい友達だね!
819可愛い奥様:04/07/07 16:45 ID:Le8K0SXl
誤爆!
ごめんなさい。気をつけます。
820可愛い奥様:04/07/07 16:53 ID:5RBJqCir
>>816
同じく8wです。心拍の確認後の診察は、
妊娠初期〜妊娠24週までは一ヶ月に一回程度だそうですよ。
私は切迫流産で出血があるのに病院からは3週間後に来てくれと言われとても不安でした。
(今はジタバタしても仕方ないと思い安静にして子供が育つのを待っています)

結果というのは何の結果?
以前流産の経験があって色々と不安なのかな・・・?
82121w2d:04/07/07 16:57 ID:9pUgA73h
あ・・・暑い!
クーラーは身体によくないと思って、窓を開けて扇風機で過ごそうとしたけど、
隣が家を建築中でムチャクチャうるさい!!テレビの音も聞こえないほど。
仕方なく、窓を閉めてクーラーかけて、冷えすぎるとクーラー切って扇風機回して、
暑くなったらまたクーラー・・・の繰り返しで、ゴロゴロしてます。

夜は夜で暑くてグッスリ眠れないから、その分昼寝でカバー。
ひょっとしたら、中の人よりよく寝てるかも・・・。
82220w:04/07/07 17:02 ID:0G+J7167
>>815
私は吐き気までには至らず乗り物酔い状態のままツワリの時期を終えました。
困ったのはひたすら眠いのと酷い偏頭痛ぐらいのものです。

絶えず口の中が苦かったのと溢れ出るヨダレで溺れそうになったりしてました。
夜中に仰向けで眠ってたらいきなり胃液が噴出したことも。
だいたい5〜11wぐらいで終了しました。
82318w:04/07/07 17:13 ID:lMl8Pxv3
暑い!暑いZE!
…スゴイねぇ、今年の暑さ。梅雨はどこ行った??って
感じだね。空梅雨なのかな。水不足心配だなぁ。

16wあたりから、「これがそうかな?」っていうものを感じていましたが、
17wからどんどん胎動が強くなりました。
今日はかなり暑くて、腹帯代わりのガードルなんてしてられねぇ!ヽ(`Д´)ノ
って思っちゃうね。。。
一応していますが。
824可愛い奥様:04/07/07 17:24 ID:HLJF9+uv
>>823
私も同じ18wです
腹帯して家事してたらあせものようなものができたので寝るときしかつけてないです
ほんとは日中でもしてた方がいいと思うけど、
皮膚が伸びてる最中で痒いのとあせもの痒さでたまらない( ・д⊂ヽ゛
82518w(823):04/07/07 17:31 ID:lMl8Pxv3
>824
わぉ!同じ18wですか。じゃあ、11月が予定日でしょうかね。
どこかに出かけるときは、するんだけど、家にいるときはつい、ねぇ。

過去に何度か出た話題ですが…、
824さんは妊娠線予防クリームってもう付けてますか?
8266W(?):04/07/07 17:47 ID:l40CLGto
ちょっと質問なのですが
最終生理日が5/27で
先週月曜日に診察した際に「5Wに入ったところですね」
といわれたのですが、今日再診したら
「前回5Wだったので今は7Wですね」といわれました。
妊娠カレンダー
http://www.minc.ne.jp/~i-hakuyuu/cgi/pregnancy/pregnancy.cgi
で検索すると今日の時点で5W6dになるのですが
これは一体どういうことなのでしょうか?
先生に聞きたかったのですが今日はすごく混んでて
質問するヒマもなく・・・。
827可愛い奥様:04/07/07 18:01 ID:rPkoA2Wa
22w2d
気が付いたらこのスレ卒業でした。
不妊治療してどーせ今月もダメだと思ってたときになんとなく検査薬で検査して
陽性でてビックリ。
その後転院し、今まで特にトラブルもつわりもなかったのですが、
何もかも初めての経験でこのスレには本当にお世話になりました。
色々相談・質問たくさんしました。教えてくださった方には本当に感謝しています。
性別は今日の検診では分からず、「まあデカクなればそのうち分かる」と言われ
次は4w後の検診が楽しみです。
それではお先にいってきます!みなさんあっちでも会いましょう!
828可愛い奥様:04/07/07 18:27 ID:ckJnmJp1
オメー&イッテラー
はやく後期に行きたいナー
82919w:04/07/07 18:41 ID:spKto7R+
今日は七夕なので、ヌー速スレよりいただいてきました。

  ┌─────────────────────────
─┤  みんなが無事スッサンを迎えられますように。
  └─────────────────────────
830可愛い奥様:04/07/07 18:41 ID:zFcADAmU
>>826
現在16w(仮)です。なぜ(仮)かといいますと、
最終生理から割り出すカレンダーに合わないほど
排卵が狂う人(先生談)だったからです。
最終生理で計算するともうほんとは20wなんですけどね。
8Wの検診時でベイベの大きさと「心辺りのある日」で
現在の週数を先生が割り出しました。

そうゆう人もいるからカレンダーと合わなくても無問題ですよ。
気になるなら次の検診で質問してみてはいかがでしょう?
831可愛い奥様:04/07/07 18:55 ID:7A7erS4W
はじめましての16Wです。
本日夫と共にエコーを見ることができました。
「夫婦でエコーを見たいので説明をよろしくお願いします」と
メモをはさんだら、それは丁寧に先生が説明してくれました。

いつもは1枚しかもらえない写真もいろんな角度から4枚も貰えました。
胎動はまだ自覚ないけど、エコーをじっくり見させてもらえたので
魚が跳ねるようにピョンと動くのが見えて感動。
おなかの中でちゃんと生きているっていう実感がわいた日でした。
83218w:04/07/07 20:34 ID:VR3TNOGb
胎動はまだ感じることが出来ないけど、
こないだの診断で、指しゃぶりしてるのが見えて嬉しかった。
生まれる前にミルクを飲む練習してるんだ、と思ったら泣けてきた。

はやく胎動を感じられるといいな。
833可愛い奥様:04/07/07 22:49 ID:3wTaF+Qj
私も早く胎動感じたい16wです。
まだまだかなぁ・・・・゚・(つД`)・゚・  
834可愛い奥様:04/07/07 22:56 ID:mZKynE1R
毎日朝起きるとお腹がカチカチになってる、、、。
病院では「生理的な張りだから」って言われたけど、
張ってるときは赤ちゃんも苦しい聞いたことがあるから心配。
中はどうなってるんだろう、、、、、、。
8356W(?):04/07/07 23:31 ID:qOZ1Ft9e
>>830

ありがとうございます〜。
そう言っていただけて安心しました。
「なんで9日しかたってないのに2Wも増えてるの?」と
思って頭の中?マークでいっぱいでした。
いろいろ想像してみたら5W0Dを5W6Dと見間違えて
計算違いをしたのかな? って思いました。
次回の検診日に確認してみます。
836可愛い奥様:04/07/07 23:32 ID:Fy8BjSzb
>>834
アテクシも妙に張るので 便秘のせいもあるのかもしれぬと
思い切って医師オススメのカンチョーをしてみますた。
これがズビズバー デロロリンとよくまあ出る出る。 
出切ったらお腹はやらかくなってはおりましたが
しかしこれはこれで中の人どう感じてるんだか……

産婦人科の名医っつーセンセのオススメだから大丈夫とは思うが
うるさい思いさせてすまんね、中の人
837可愛い奥様:04/07/07 23:40 ID:FnL4X773
>>833
私の場合19w入ってから、ニョキニョキって感じの胎動(だと思います)を毎日感じています。
それ以前にも、17週くらいから疑わしい動きはありましたが。
なにしろ初めての妊娠なもので、これだ!って確信できたのが19W入ってからってことになります。

検診が月1になってしまったので、そのぶん胎動がきてくれてとても安心しています。
838可愛い奥様:04/07/07 23:42 ID:kxD8M5rr
>836
浣腸は陣痛の誘発にも使うんで
使用はほどほどにしてくだされ〜
839可愛い奥様:04/07/07 23:45 ID:qq7VI4EK
このあいだ気分転換に張り切ってネイルアートしてしまった。
よく考えたらネイルって中の人に良くないですね・・・。
なんでそういうことに気がつかなかったんだろう _| ̄|○
840可愛い奥様:04/07/07 23:56 ID:EHH8ATcX
>>836
妊婦に浣腸って普通ならありえないけど
お医者さんにもよるんだろうね
84120w:04/07/07 23:57 ID:0G+J7167
妊娠初期から爪の異常に悩まされてます。
親指の爪のフチが痛いな〜と思ってたら根元が黒ずんで血の塊が!
栄養状態がおかしいのかなあ。
842可愛い奥様:04/07/08 00:05 ID:Bi9vmYBF
>>838
>>840
そうですよねえ、まああんまり気持良いもんじゃないんで
便秘最終手段として隠し玉的に捉えときマス(´・ω・`)

ちなみに阿藤カイご愛用のコーヒーエネマっちゅーやつっす。
843可愛い奥様:04/07/08 02:39 ID:UetjUqV0
阿藤カイってw
随分なキャッチコピーですな

ワタシもスゲー便秘だけど気にしない。
海草と繊維質食べて唐辛子かけてご飯モリモリ食ったら次の日には出るし
溜まったらいつかは出る、くらいに思ってる。
味噌汁に七味ドパーはマジおすすめ。お尻痛いけどね。それも快感。
844可愛い奥様:04/07/08 07:19 ID:WAUt6634
>843
>溜まったらいつかは出る、くらいに思ってる

ってのを読んでちょっと気が楽になったよ。
毎日ウンコが出るようにと念じ、便秘に良いと聞くものを次々試し
少々の便意を感じては便所に駆け込み、それが単に放屁のみだったときは
この世も終わりかというほど落胆したりしてる生活・・・。

痔の話が出ていたけど私妊娠前から肛門の皮が余っててケツ穴からピョローンと
ギャザー状の肉が少々飛び出してたんだよね、汚くてスマヌ
それがこのところの便秘による気張りすぎかうんこが硬いからかの影響で
ギャザーがやたらでかく飛び出してきて痛くもなければ血も出ないけど
なんか気持ち悪いので今度の検診の時に内診台で股をパーンてあけたときに
ついでに見てもらおう、と思ってたらなんか今回から経腹エコーに変わって
申し出る隙がなかった・・・・
ネットで検索してたらこういうギャザー状のは妊娠をきっかけにイボ痔に
変わる可能性ありとあった。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
845可愛い奥様:04/07/08 08:15 ID:NN7jJWKM
>820
亀レスですが816です。
心拍確認後は1ヶ月が普通なんですね。
結果とはきちんと育っているかどうかという事です。
もしかしたら発育が停止しているかも?と悪い方ばかり考えてしまって。
3年前に一度流産してやっと出来たのも原因かもしれません。
あまり深く考えるのはやめます。ありがとうございました。
846可愛い奥様:04/07/08 08:36 ID:VoxVdsDA
>>842
阿藤カイ、自分で愛用するだけじゃなくて、友達にも送りつけるんだよね。
この前テレビで、誰だったか忘れたけど男性俳優が、
毎月毎月、阿藤から浣腸用コーヒーが送られてきて、
でも自分は怖くて使う気になれないし、飲んでも大丈夫と言うけど、
飲む気にもなれなくて、ダンボールがどんどん溜まってるって
嘆いていたよ。
847可愛い奥様:04/07/08 08:44 ID:pRwDRs1D
>>839 気にしすぎ
たかがネイルでorzするほどのことでもないと思うけどw
848可愛い奥様:04/07/08 09:10 ID:Tvft5dh5
明日、NTテスト受けてきます。
色々とトラブル続きで、ほぼ毎週病院通いですが
突然「今週、NTテストをするからね」と医師に言われました。
前回の妊娠ではNTのNの字も出てこなかったのに、何でイキナリ…
もしかしたらここの所のトラブル(出血や痛み)は
赤サンに何かあるからなのかな…などと考えていたら、眠れなくなってしまいました。
夫が帰ってきたら相談しようと思ったのに、こんな日に限って泥酔して朝帰り…。
何だか腑に落ちないまま、明日テストを受ける事になりそうです。
849可愛い奥様:04/07/08 09:23 ID:kDyNlAPI
>844
ギャザー状は要注意だよ。
私は以前(妊娠するずっと前)ギャザー状がずっと続いていた時があった。
別に痛くもなかったから放置していたんだけど、ある日尻の穴にこの世のものとは
思えない激痛が走ったので市販の○リザエースなどの座薬でその場をしのいで
いたが、2,3日もするとそれも効かなくなり・・・。
最終的には肛門科のお世話になりますたorz
尻の穴の外側にできるイボ痔はマジで痛いから早めに医者に相談したほうがいいかも。
850可愛い奥様:04/07/08 09:33 ID:Bi9vmYBF
>>843
>ワタシもスゲー便秘だけど気にしない。
>海草と繊維質食べて唐辛子かけてご飯モリモリ食ったら次の日には出るし
翌日には出るなんて裏山すぃ…… ヂなので唐辛子は無理ぽ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>848
NTテストってNSTテストと一緒かな?お腹の張りとベベ心拍数を40分位モニターするっていう。
確かに出産間近にやることが多いみたいだけど妊娠中期に普通にやる病院かもしんないよ。
けっこう医師も看護師も忙しいからいちいちどの患者に何を伝えたか
気にしてないこと多いからねぇ…「聞いてねーよ!教えろよ!」って思ったこと何度もあるよ
とりあえず病院に電話して確認してみたらいいんじゃないかな。解らないままより落ち着くと思うよ。
ママンの心労ストレスが一番ベベさんによくないからね、
リラックスリラックス、がんがれ〜(*´∀`*)ノシ
851可愛い奥様:04/07/08 09:34 ID:Bi9vmYBF
>>850
うわ改行足りね〜… _| ̄|○ 読みにくくてスマソ
852可愛い奥様:04/07/08 09:38 ID:gCqNXRZK
妊娠中に唐辛子とかの刺激物は良くないと聞いたんだけど、
大丈夫なのかな?
私はカレーとかエスニックとかキムチとか、辛子系の辛いもの
大好きなんだけど、ここんとこ我慢してたんだ。
そんなに神経質にならなくていいなら、食べちゃおうかなあ。
853848:04/07/08 09:48 ID:Tvft5dh5
>>850
レスありがd。
明日受けるのは、以前ここで少し話題に上っていた
「超音波で赤サンに先天異常が無いかどうかを調べるテスト」です。
首から背骨を超音波で見て、血液検査の結果と併せて
異常の有無を見るそうです。

ふぅ…暑くて食欲もないし、体重も落ちてるし、
なーんだか踏んだり蹴ったりな感じです。
ストレスは貯めない様にしているつもりなのですが…。
854可愛い奥様:04/07/08 09:49 ID:ydhBo8+K
>852
韓国やインドやタイの妊婦さんはどうなりますか。w
どんな食べ物にもマイ一味唐辛子をドカドカかけて食べるような
味覚異常系の「辛いもの好き」は論外ですし
痔がある妊婦さんは刺激物はよしたほうがいいですけど
「ちょっとのスパイスで食が進んで元気が出る」んだったら
あんまり神経質にスパイス類排除しないで大丈夫よん。
855可愛い奥様:04/07/08 10:00 ID:axo063B3
>852
私は辛いものが好きで、妊娠後期にがまんできなくて
キムチを食べちゃった。一度食べたら気が大きくなって
結局毎日食べちゃった。
出産後、赤の乳児湿疹が凄くて完治するまでの8ヶ月間
刺激物なんて食べなければよかったとずっと後悔した。
治った今はやっぱり関係なかったかなぁ?と思うけど
あの8ヶ月間は後悔の涙でいっぱいだったよ。
ま、こういうマイナス思考な方はやめといたほうが無難でつ。w
856852:04/07/08 10:02 ID:gCqNXRZK
>854
アリガトン(゜∀゜)
韓国の妊婦さんはキムチをどっさり食べるんだろうな〜とか、
四川では離乳食が麻婆豆腐と言うしな〜と思いつつ、悪いと
言われると、チョトビビってました。
これから暑い時期に辛いもの禁止されたら、かなりストレス。
今日の昼はカレーにしよう。ウワァ〜イヽ(´∀`)ノ
857852:04/07/08 10:03 ID:gCqNXRZK
>855
ΣΣ(゚Д゚;) 毎日じゃなければ大丈夫…だよね…?
858可愛い奥様:04/07/08 10:04 ID:Jq3EYADF
>>852
辛いものが懸念されるのは痔と胃荒れの原因に対してで、
腹の子に対しての直接の影響はないよ。
だから胃と肛門に自信がある範囲であれば
香辛料はむしろ塩分を控えるのに活躍します。
な〜んて、全部妊娠雑誌の受け売りですが・・・。
859可愛い奥様:04/07/08 10:14 ID:BGFIvbVr
>>849
ワタシもギャザー付き。でも今は気にしない。
一時ものすごい気にしててコンプだったけど
峠を過ぎた。鼻の下の濃い産毛とかもそう。
860可愛い奥様:04/07/08 10:25 ID:cANo9+ZX
刺激物多い地域はシャムソウセイジ多いから双子じゃなくても気をつけた方がいいよ。
861可愛い奥様:04/07/08 10:34 ID:Kt/E3r0o
>>848さん何歳?今何w?
862可愛い奥様:04/07/08 10:42 ID:ydhBo8+K
>860
ソース出せ
863可愛い奥様:04/07/08 10:55 ID:43EvIdYd
>853
NTの検査って新しくて最近普及するようになったから
前回の妊娠で検査せずに今回はするっていうの全然変じゃ無いよ。
今3歳の上の子の時にはやらなかったし、ネットでもほとんど話題に
なってなかったと思う。あんまり心配するな〜
864可愛い奥様:04/07/08 10:56 ID:BGFIvbVr
インドであり得ない奇形を何人か見たけど(表現が不適切だったらメンゴ
刺激物のせいじゃないと思う。血が濃すぎたり感染病が原因でしょ。
本当に刺激物が奇形などに原因になるのなら病院で指導を受けるはず。
毎日大量の香辛料食べるのは問題あるかもしれないが
普通の味覚持ってたらそこまで食べない。
865可愛い奥様:04/07/08 11:00 ID:LOpkmg5g
>>862
シャムは東南アジアのことだよ。
偉そうに書く前に自分で調べろ。
866可愛い奥様:04/07/08 11:04 ID:ydhBo8+K
>865
シャムは今のタイのことだろ。
「東南アジア」なんていう広い範囲を出してごまかすな。w
867可愛い奥様:04/07/08 11:06 ID:BGFIvbVr
>>865
シャムのこと言ったんじゃないんだけどぉー
自意識過剰。プ
868可愛い奥様:04/07/08 11:08 ID:ydhBo8+K
だから、言いだしっぺは勿体つけずに「東南アジアで奇形児が多い」ってソースを早く出せっての。
869可愛い奥様:04/07/08 11:22 ID:gyTCw3Ve
自分で調べろ馬鹿。
今まで散々香辛料取ってて焦ってるの?プ
870可愛い奥様:04/07/08 11:23 ID:Jq3EYADF
歴史を知らない馬鹿に釣られるのはやめようよ。
871可愛い奥様:04/07/08 11:29 ID:7RycPn2C
マターリいくぜ!!
872可愛い奥様:04/07/08 11:31 ID:ydhBo8+K
だね。
ここ数十年程度の世界史をわかってない人間に
あれこれ言ってもムダだ。
なんでも香辛料のせいにしたらいいさ。w
873可愛い奥様:04/07/08 11:39 ID:YQnZq6eE
その世界史とやらを語ってよ。
数十年レベルの話じゃないのにアフォか。
874可愛い奥様:04/07/08 11:42 ID:gCqNXRZK
だからソース出せって。
87513w:04/07/08 11:45 ID:WxwwfUyE
スマソ、話の流れをぶった切ります。
先週末の検診で赤さんがピョコピョコ動いたり、指を
しゃぶっているのが見えて感動しました。
これまでに9w未満の流産を3回経験しているので、
12wをひとつの目標にし、それまではなるべく感情を
抑えてきましたが、ようやく素直に喜べるようになりました。
本当に本当にうれしいです(つД`)
876可愛い奥様:04/07/08 11:51 ID:YQnZq6eE
だから調べろよ。ビビッテンじゃネーヨ!香辛料とりすぎたの?プププ
世界史是非語ってよ、まさか枯葉剤がなんたらかんたらって
寝言語り出すんじゃないよね?w
877可愛い奥様:04/07/08 11:57 ID:lvxnZ7kU
>>875
おめでとう
私の場合も、不妊治療の末やっと妊娠したのですが
やはり手放しで喜べず、血をみるたびやっぱりダメなのかなぁと覚悟していました
がんがろー
878可愛い奥様:04/07/08 12:00 ID:Jq3EYADF
>>875
仲間っす!私も13w。
感情を抑えるって気持ち、すごく分かる。
私の場合は「自然妊娠は98%無理」との宣告のもと、
4年間不妊治療をするもことごとく玉砕。
子を持つ事を諦めた2年後にまさかの自然妊娠。
今回が最初で最後の妊娠だと覚悟しているので、
やっぱり感情を抑えてしまいます。
何となく素直に喜んでいない事に腹の子に対して後ろめたさみたいな
ものもあって、すごく複雑。
でも検診の度にちょっとずつジワジワくるね〜。
私も早く嬉しさ爆発したいっ。
879可愛い奥様:04/07/08 12:03 ID:qZ6pEai/


860 :可愛い奥様 :04/07/08 10:25 ID:cANo9+ZX
刺激物多い地域はシャムソウセイジ多いから双子じゃなくても気をつけた方がいいよ。

意味わかりません。解説プリーズ
880可愛い奥様:04/07/08 12:09 ID:YQnZq6eE
はいはい。
自分で調べましょう。
881可愛い奥様:04/07/08 12:11 ID:auWeXrUM
今日夢で出産して出てきたのが滴型の頭の先っちょのとんがった赤サンだった
ちょっと怖かったよ〜・・・
882可愛い奥様:04/07/08 12:11 ID:VoxVdsDA
私も一度子宮外妊娠を経験しているので、陽性出ても手放しで
喜べなかった時期があったよ。
「今回もだめかもしれないし・・・」って考えちゃうんだよね。
でも、前回は経験できなかった胎嚢確認、胎芽確認、心拍確認・・・
と段階が進んでいくうちに、どんどん心強くなってきた。
そして、憧れだった「お腹からのエコー」を初体験した時は、
やってもらいながら診察ベッドの上で泣いちゃったさ。

最近はポコポコ胎動経験して、本当に嬉しさ爆発〜!でございます。
883可愛い奥様:04/07/08 12:14 ID:lpSmCZEr
>>881
ぴちょんくんみたいな感じ?
884可愛い奥様:04/07/08 12:19 ID:zZPhGQFX
>>875
その気持ちよくわかります。
私もなかなか子供に恵まれなくて去年は流産。
今回も5w〜8wまで出血続きだったから、先月母子手帳もらえただけて
涙が出ました。
私は今14wで明日2週ぶりに診察なのですが、12wまで毎週診てもらってたので
ちゃんと育っているのか?といまだに心配になることも…

明日は初めて3Dで見られる予定なので本当は楽しみにしてたいんだけど
不安の方が大きいかな。
88512W5D:04/07/08 13:07 ID:Y/nSqs2h
>>875
おお、同じくらいですね。
今日検診に行ってきたのですが、中の人は爆睡していたらしく、
ぴくっとも動かなかった。心臓はバンバン動いていたから別に異常じゃないよと
先生に言われたけど。
先生、「起きろ〜」なんてハラ突っつかないでくれよ…肉が揺れたよ。
88619w:04/07/08 13:20 ID:LomBLAcd
我ながら体重管理にこんなにストレス感じるとは思ってなかった・・・
必要な栄養素が取れるように〜みたいなのは平気だったのに
体重を気にするようになってからはなんだか食事も楽しくない。

果糖は吸収いいからな〜と気にしつつも
果物を食べるとお腹の中で赤サンが一際元気に動くのがうれしくて
つい食べてしまう・・・おいしいんだろうな〜。
887可愛い奥様:04/07/08 13:35 ID:sfhcbFbF
>>885
ヲヤ!私も同じ週数と日にちだよ、12w5D。
そして私も昨日検診だった。
中の方はスローに手を上げたり下げたり太極拳のような
変な動きでしたが感動しました。
まだ動いてるのを自分で実感できないのでエコーに写る赤子をみると
なんともいえない不思議な気持ちになりますね。
ほんとに私の中にこれが???っていうか・・・。
888可愛い奥様:04/07/08 13:48 ID:oDhI8XuD
今15wなのですが、まだつわりもおさまらずにほとんど引きこもり中。
よって、ノーブラ&メンズ用ボクサーパンツ(旦那が太ってはけなくなったもの)
なのですが、マタニティ下着を着けないことによるデメリットってあります?
889可愛い奥様:04/07/08 13:50 ID:oDhI8XuD
>>800
スマイルサポートは、あとから電話で予約するみたい。
890可愛い奥様:04/07/08 13:57 ID:ydhBo8+K
>888
マタニティ下着なんて、商魂たくましい下着会社が考えただけだと思ってた。w
私は出産までLLサイズのおばさんズロースと安売りのでかいサイズのブラジャーで過ごして
マタニティガードル以外は1枚も「マタニティ用と銘打った肌着」は買わずに済ませました。
さすがに産後には授乳用ブラは使いましたが。
891888:04/07/08 14:00 ID:oDhI8XuD
>>890
私も子どもは1人って決めているので、あまりお金はかけたくない・・・。
必要にせまられたら検討しようかなって感じです。
892可愛い奥様:04/07/08 15:14 ID:a3Wvi+Di
>>890
いいこと聞いた〜。私もそうしよっと。7週なのでまだ先の話だけど。
マタニティ服なども、ダイエーとかで売ってるおばさん向けゆったりワンピースでいこうと思ってます。

893可愛い奥様:04/07/08 15:29 ID:rEuOF+9M
あたいこそやくざげと
894可愛い奥様:04/07/08 15:32 ID:7RycPn2C
>>892
ダサイ妊婦ねw
895可愛い奥様:04/07/08 15:42 ID:ydhBo8+K
>892
肥満のひとと妊婦さんでは肉がついてる場所やでっぱる場所が違うんでw
身体全体に肉がついてる人の型紙で作られたおばさん向けワンピや若向きLLサイズの非妊婦用アウターは
スカートやシャツの前裾がいやに持ち上がってしまったりして
シルエットがおかしい場合もありますよ〜。

アウターに関しては「マタニティなりの良さ」もあるんで
同じダイエーでもマタニティ売り場ものぞいてみてちょーだい。
896可愛い奥様:04/07/08 15:44 ID:BGFIvbVr
昼間は眠くて眠くてたまらない。
夜はオメメぱっちり。

よく『マタニティライフを楽しんで』とか言うけど、
ワタシは早く産みたい。妊娠前とあまりにも生活パターンが変わってちょっとストレスかも。
89713W:04/07/08 15:49 ID:Wr3N2SYM
>>896
私も同じくです。
まだまだ産むのは先の話だけど、今の状態が早く終って欲しい。

ところでこのスレは、みなさん週数とかあまり記入しないのね。
どれぐらいの人が何を書いてるのか知りたいので
出来れば書いて欲しいなーと思ったり。
898可愛い奥様:04/07/08 15:51 ID:ydhBo8+K
>896
産後のほうがもっと生活パターンが変わりますぞ。w
8998w:04/07/08 15:53 ID:BGFIvbVr
>>898
やっぱし?w
900可愛い奥様:04/07/08 15:59 ID:ydhBo8+K
>899
うん、産後3ヶ月くらいはほとんど「大人の都合・大人の予定」での行動は不可能だもん。
赤ちゃんは24時間昼夜関係なく自分の都合でママンをこき使ってくれます。w
ま、カワイイからがんばれるんだけど寝不足はしんどいよ。
90118w:04/07/08 16:05 ID:v5dkwSTt
>>892
うちの妹が結構な重量級で、
「これマタニティの代わりにしてね(ハァト」といって自分の着ない服をくれた。
15Rのシャツで、ちょっと着てみたんだけど、やっぱりシルエットがヤバイ。
ただのデブって感じになったのが嫌なので、今は普通のシャツ来てます。
(胸がでかくなってきたので11号着てますが、お腹の辺りはまだ平気みたい)
9028w:04/07/08 16:24 ID:BGFIvbVr
痩せてて体重増加も少ない人はマタニティウェア買わなくて済むみたいだよ。
ウチの姉がそうだった。下着は買ってたけど。

早く中の人に会いたいぽ。
90316w:04/07/08 16:46 ID:dq28+Mnt
マタニティウエア、やっぱりお金かけたくない。
ユニクロの紐でしめるタイプのスカートやイージーパンツは
1900円とかで安いし調節も大幅にできるからお気に入り。

臨月まで持つかどうかはわかんないけど。。。
90419w:04/07/08 17:03 ID:AWJnBYBz
妊娠をしている時期と言うのは、一生のうちでほんの少しだから
マタニティウェアとかお金掛けたくないって言うのは、ある意味理解できます。
でも、一般服のLLとか3Lを着てる妊婦さんを見ると、すごく無理が
あるように見えます。
お腹だけ異様に突き出てたりとかして、正直見苦しい感じも。
(失礼な表現だったらすみません)

マタニティウェアは、やっぱりお腹や体の変化に応じて開発された服なので
妊婦さんも、逆にマタニティウェアの良さを感じてくれるといいなぁと思います。

私の場合はつわりが始まったころから、下着や普通服の締め付け感が
全くダメになって、ずっとマタニティの下着や服にお世話になってます。
905可愛い奥様:04/07/08 17:14 ID:eQ3uPPrK
>903
ユニなんかの、部屋着系の作りの単純なモノなら
上の子の時、臨月までL〜LLで十分着れました。
164p・出産週69s・腹囲98pという巨妊婦だったにも関わらずw

ただし、あくまで部屋着・家着にとどめておくのがおすすめかも。
>904さんも言っているように、お腹だけ突き出た妊婦さんと
ただのLL体型って違うので本当にただのデブに見えるし。
家着や家用パジャマなどを安価に工夫して
お出かけや検診にはオサレなマタニティで気分よく出かけようぜ〜。
906働く16w:04/07/08 17:26 ID:sf/vIp7l
姉から重宝したから、と「プリーツプリーツ」のパンツ
のゴムを緩く入れ替えたものをもらった。
これが・・軽い・しわにならない・苦しくない・ネットに入れてじゃんじゃん洗える、あまりに快適なんでバーゲンで追加購入した。

普段着はユニクロ愛用でも、ちょっと職場には着ていけない、
でもマタニティは・・・な働く妊婦さんにお勧めです。
産後もまたゴム入れ替えれば普通に着れそうですよん。
90713w:04/07/08 17:35 ID:Jq3EYADF
私もマタニティ服には極力お金をかけたくないと思ってオクを漁ってるのですが、
マタニティウェアってオクで結構いい値つくんだよね。
むしろ良いものを買ってできるだけ大事に使って
不要になったらオクに出す方が結果的には得なような気もします。
といいつつ、この前GAPのバーゲンで男物のカーゴパンツ2000円で購入。
裾20センチ位の所をファスナーで取り外せるタイプで、
外すと私の丈にピッタリ。臨月は無理だけど秋くらいまではいけるのでは
ないかと期待(今はまだブカブカでベルトしてます)
そしてゆくゆくは旦那のものになる予定。
908可愛い奥様:04/07/08 17:42 ID:soeNxiTR
今年なんて、マタニティーじゃないけどオサレな服(チュニュクとか)
結構出てるじゃない?
そういうのを探して、ゲトするのも楽しみの一つだよ!産後も着れるし。
「それ可愛いね〜どこで買ったの?」なんて聞かれると素直にウレスィ!
妊婦のみなさん、諦めないでオサレしていこうよ!

909可愛い奥様:04/07/08 18:01 ID:AiMkUcEg
>>908
私、チュニック着たら、胸でかいから
今いくよくるよの太い方みたいになった・・・泣
910可愛い奥様:04/07/08 18:05 ID:6kojSOYB
>>909
ドヤサドヤサ くるよチャンねw ワロタ
911可愛い奥様:04/07/08 18:49 ID:V0b8tBHQ
チュニック、産後も着れるとオサレ妊婦に人気だけど、
産後ってチュニックの流行が終わってたりしないだろうか。

こっちのスレを覗いてる人もいる?
【マタニティ下着】妊娠中のオサレ【ヘアメイク】その2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088055432/
912729(痔主):04/07/08 18:52 ID:hVwWaD5z
検診のついでに痔カミングアウトしてきました。
「あのー、痔になっちゃったみたいで…」って言ったら
アッサリ「妊婦にはよくあることだよ(ニッコリ)薬出しておくね」と。
傷(?)を見られることもなく、正直拍子抜け。
入浴時に確認したところ、上の方で話題になってた「ギャザー」部分がぷっくり腫れて
はみ出してるみたいな感じ…でした。(鬱)

そんなアテクシも今日で22w。このスレ卒業です。
初期の頃から考えるとあっという間でした。最後に痔爆弾抱えましたが。
みなさんありがと〜。お先に後期スレ逝ってきます!
9138w:04/07/08 19:03 ID:BGFIvbVr
いつかは流行も終わるからね。
普通の服でも何でも同じじゃないかな?
定番ですごく仕立てのいい服じゃなければ
だいたい2〜3年で買い替えるんだし、
流行も2〜3年で序々に変わっていくもので
急にピタっと廃れるなんてことはあり得ないと思うよ>チュニック

因みに私は妊娠中にあまりオサレする気ない。
額にブツブツは出来るは運動は出来ないは、ゆっくり風呂にも入れないわ寝たきりだわで、
とってもじゃないけどオサレする気分になれないです。
ダンナは海行ったり日焼けしたりサウナ行ったりして楽しんでるのに私はいつも脂汗かいて寝てる。
914可愛い奥様:04/07/08 19:07 ID:Jq3EYADF
>>913
いや〜でも、長目のトップスって一昨年前位からの流行りじゃなかったっけ?
915可愛い奥様:04/07/08 19:12 ID:qZ6pEai/
私も初期のころは、「オサレなんかもったいない、妊すぐ?高ー」
とか思っていましたが。

少しつわりも安定してきて今16w、
お腹も少しずつ大きくなり始めて。
これから週2でマタニティスイミング行ったり
夫婦水入らずの最後の旅行に行ったり
妊婦友達出来たらランチもしたいわぁ・・・とか考えると
ましなマタニティ服の2,3枚は持ってたいなと思うようになりました。

・・・>>911さんが誘導してくださってるので
オサレの話題はこれくらいにしときます(・∀・)人(・∀・)

916可愛い奥様:04/07/08 19:20 ID:lvxnZ7kU
エンジェリーベの服がほしいんだけど
ほとんど在庫なしみたい。。
うわぁぁん、、
早く次のカタログだしてほすぃ
917可愛い奥様:04/07/08 20:01 ID:GqBSnMTe
エンジェリーベかわいいよね 頼もうと思ってたのに在庫ナシなのか… なにげにカタログ表紙の服カワイイと思ったのに商品じゃなかった…
918可愛い奥様:04/07/08 21:28 ID:soeNxiTR
私も、カタログ表紙の(ピンクのワンピだよね?)服
必死で、ページめくって探しちゃったよ!
919可愛い奥様:04/07/08 21:33 ID:wuvcvLBY
エンジェリーベの秋冬号、8月上旬からのお届けですってよ。
920可愛い奥様:04/07/08 21:55 ID:rPVnOanf
>>912 痔主サマ、ギャザーの者です。
もらった薬って塗り薬ですか?
なんか私座薬とか怖くてもし座薬がでたらどうしよう・・・と
診察の恥ずかしさよりもシリになんか入れるって言う恐怖感の方が大きいのです、
いい年して何言ってんだって感じですがw

ギャザーにある日突然激痛がきた!っていう恐ろしいレスもあったし
何にも症状がないから安心してる場合じゃないか・・・。
うちのお父さんもスゲー痔ろうで手術してるから体質が遺伝してたらコワイ。
92121w:04/07/08 23:06 ID:dtOTudU/
今日から21wに突入。このスレもいよいよ今週で卒業です。
つわりはいつまで続くんだと泣いた日々もあったけど過ぎてみれば早かった〜。

あーダンナが残業の日は風呂掃除がきっついわあ(腹打つの怖い)
でも今日は棒つきのスポンジ買ったからちょっとラクでした。
すっかり肌が弱くなってしまってお気に入りのバスソルトが使えないのが悲しいよう。
92210w:04/07/08 23:34 ID:8W4Hg2It
妊娠がわかってからなんだか毎日妙に眠くって...。
それにここ数日は(暑さのせいか)なんだかだら〜〜ってしちゃいます。
やるきなしこちゃん状態で、自分としてもどうしてよいやら...。
明日もパートで朝から電車に乗って職場に行かなきゃなのに...。
先輩方、何かよきアドバイスがあったらよろしくです。
92313W:04/07/08 23:49 ID:Wr3N2SYM
やたら眠いのも つわりの一種らしいですよ。
早く産休の時期が来ると良いですね。
お仕事、がんばってね。
(もぅ眠った方がイイかもよ(笑)
92419w:04/07/08 23:53 ID:gnje9IJf
>922
私は10wの頃、つわりがピークで、電車に乗って仕事に行くのが
非常にしんどかった…。
眠い時には無理せず寝たほうがいいですよ。
妊娠してからは、ほんとに無理すると体が応えることを実感しています。
そんな自分は、今日はお腹の張りと気持ち悪さで、仕事を早退しました…
「無理をしない」を実行し、かつ職場に迷惑掛けない様にするのって
なかなか難しいですが、やっぱり自分一人の体じゃないですからね。
お互いがんばりましょう。
925可愛い奥様:04/07/09 00:05 ID:DycdVbnV
>>923さん,924さん
早速のレスどうもありがとう。
気分も何かいらいらしちゃうし、色々と不安だし、やたら眠いし、だるいし、
やる気が出ないし、うんちでないし、だけど家のことも仕事もやらなきゃだし、暑いし(爆)
夫と夫のお母様がとっても気にかけてくれるので、そのあたりが少し助かってますが、
頑張りま〜す。
926可愛い奥様:04/07/09 01:45 ID:lTJ+XOgx
11wです。
ここまできて、色々な問題もあり諦めなきゃならなくなりそう。
産みたいのに。
エコー写真見てると涙出てくる。
手足があるのに。
赤ちゃんの姿してるのに。
927可愛い奥様:04/07/09 02:14 ID:RMGbwlqB
えっt?なに?なんで?
928可愛い奥様:04/07/09 02:41 ID:wEd9uDWL
>>926
ヨシヨシ(´;ω;`) づ _| ̄|○ 
しかし悪いが、辛いだろうけどもそれはあまりにもショッキングなお話。
やはりスレ違いだよママン… 
デリケートな他の妊婦さんの不安も考慮して別のスレを探しておくれでないかぇ

あああうちの子無事でありますように。・゚・(ノД`)・゚・。
929可愛い奥様:04/07/09 02:54 ID:lTJ+XOgx
>>928
すみません・・・。
家の事情やら経済面など、色々な問題を抱えていて、
出産を諦めろと周りに説得されています。
ひとりになってでも育てたいとすごく思うけど、
将来を考えると、子供の為にも、無理があるんじゃないかって・・・。

まだわからないけど、
みなさん元気なお子さん産んでください。
応援しています。
930可愛い奥様:04/07/09 03:56 ID:PiqX0v6R
>>928
>926のレスくらいでショック受けるんなら2ちゃんやらないほうが良くない?

>あああうちの子無事でありますように
・・・・・↑流産で傷ついてるかもしれない人に対してこれはないんじゃない?
931可愛い奥様:04/07/09 03:58 ID:ryiy5F83
>>929
二度とこのスレに来ないで。
あなたがどうしたいのかよくわからない。
私はロム専だけどあなたのレスは二度と読みたくない。
もうここには書き込まないで、お願い。
932可愛い奥様:04/07/09 07:42 ID:7CELjTvT
デキコン反対されてるとかDQNとの結婚反対されてるとかでおろすってこと?
なんか流産でもすれ違いなのにわざわざこのスレに書き込む理由あるの?
>>930
別に928は本当にショック受けてるわけじゃないでしょ。
遠まわしに言ってるやってるだけでしょ。

何を求めてこのスレ書いたんだろう?
すっごい不愉快
933可愛い奥様:04/07/09 07:53 ID:VRCLQgD5
>929の最初に書き込んだレスを見ると11wであきらめるとは赤子側に
なにか異常でも見つかって妊娠継続が無理なのかと心配になったけどさ。

その次のレスみたらば
>家の事情やら経済面など、色々な問題を抱えていて、
出産を諦めろと周りに説得されています

・・・・なんじゃそれは。
11wって結構な週数だよ、やっとつわりも終わりかける人もいるんだし
心拍なんてとっくに確認されてるはずだしそれなのになぜ今頃になって
経済的な問題とか家の事情とか周りの説得とか言ってるの?
11wまでは産むことに何の問題もなかったのか?
そりゃいろんな家庭のそれぞれの事情とかあるのはわかるけど
なんか腑に落ちない。
しかもすぐ上の方でやっと治療して授かった、毎日ドキドキしてるっていう人も
いるのに2ちゃんとはいえ、なんという無神経なレスだと思ったよ。

934可愛い奥様:04/07/09 08:13 ID:fnE8nKVO
>>930は流産してわざわざこのスレ見てるの?マゾ?
明らかに>>926がDQNでスレ違い。
935可愛い奥様:04/07/09 08:24 ID:B1sYpQhn
スルーでマターリ再開汁ヽ(`Д´)ノ~旦
936可愛い奥様:04/07/09 08:31 ID:Ysw6Q6pP
口の中が一日中胃液の味でいっぱいで気持ち悪い…。
先週咳が酷くて産婦人科で薬貰って、水曜日定期健診でまた産婦人科
行ったばかり。
なんかまた産婦人科行くのが気恥ずかしい…我慢しようか。
でも来週は休み取れないんだよな。明日無理して行くか…。
937可愛い奥様:04/07/09 09:25 ID:gCY9ZUW1
>>936
>口に中が 一日中胃液の味でいっぱい
私も同じ様な状況でした。前にも書いたのですが、
私はペリエ(炭酸水)がとてもよく効きました。
ゴクゴク飲まず、一口ずつ口に含ませながら飲みます。
場合によってはレモンスライスを浮かべたり・・一度試してみて!

ちなみにつわりの去った今はりんご酢をペリエで割って飲んでます
93811w:04/07/09 09:25 ID:o73KXJqQ
最近、歯磨きが辛い。奥歯を磨こうとすると吐き気がするから。
昨日はついにがまんできずにマーしてしまった。
妊娠発覚頃の7wくらいから、ねむけとだるさがひどくてしんどかったなあ。
それも先週あたりで落ち着いて来た。
少しづつ妊娠に身体が慣れて来たんだろうと思う。

>936
行けるんだったら病院へ行ってみたら?
体調悪い時に病院行くのは恥ずかしいことじゃないですよ。
939可愛い奥様:04/07/09 09:31 ID:d84jGSns
婦人科行ったのに週数教えて貰えなかった・・・_| ̄|○
胎嚢が見えてるというだけしか教えて貰えなかったです。
2週間後、赤ちゃんの大きさ計るからまた来てって言われたんですけど
今の私って何週なのかな?4くらい?
940可愛い奥様:04/07/09 09:35 ID:wEd9uDWL
>>939
?週数は自分で最後の生理が終わった日から数えられるべ??
まあ胎嚢見えたんなら5wくらいいってるかもしれないけど
チミの生理日を知らないワシラに聞かれても答えられるわーけーがーない。マアモチツケ
産婦人科で胎児の大きさから予測週数宣言されるのは9w頃、そこそこ育ってからだよ。

941可愛い奥様:04/07/09 09:37 ID:I/JnlUQG
>939
胎のうしか見えなかった(赤ちゃんの姿が見えなかった)のなら
まだ4〜5週ってとこで週数も確定しないことが多いです。
最近は最終月経からの計算よりも、胎児の大きさから週数や予定日を出すことが多いんで
たぶん次の検診で赤ちゃんの姿が見えて計測が出来たら
大体の週数と予定日がわかるかと。

あせらずマターリと次の検診を待つべし。
942可愛い奥様:04/07/09 09:42 ID:d84jGSns
>>940
最終月経開始日は5月31日です。
気持ち悪くなり始めたのが7月4日あたりから。
2週間後には赤ちゃんが見えるんだそうです。
詳しい説明はその時にして下さるそうですが、週数くらい教えてほしかった・・・。
旦那に報告するとき、出来てるけど再来週までわからないって言ったら不安そうだった・・・。
943可愛い奥様:04/07/09 09:44 ID:4lEDxju7
>942

ほい、自分で調べよう
妊娠カレンダー
http://www.minc.ne.jp/~i-hakuyuu/cgi/pregnancy/pregnancy.cgi
944可愛い奥様:04/07/09 09:46 ID:d84jGSns
>>943
ありがと〜〜〜〜〜(感激)
こんなのあるんだ〜・・・。
9455w:04/07/09 09:47 ID:df8MLaWw
二人目授かりました。
連日の猛暑でバテてるのか、つわりなのかワカラン。
私もまだ胎のうしか見えませんでした。
10日後にまた来てと言われましたが、
もうちょっと先の方が一気にいろいろ確認できそうなんだけどな〜。
946可愛い奥様:04/07/09 09:58 ID:d84jGSns
>>941
そうだったんですか・・・、先走ってしまって恥ずかしいです。
先生の説明が>941さんくらいあったら、安心できたのにな。

>941さんありがとう、再来週まで待ってみます。
947可愛い奥様:04/07/09 10:26 ID:085KGksy
こんにちは
最近「うぅ〜お腹がキリキリいたーい」と発作的にトイレに駆け込むと
おならがぷぅ と少しだけ出ます

いままではこんなことなかったのに・・
妊娠のせい??それとも
948可愛い奥様:04/07/09 10:31 ID:I/JnlUQG
>947
妊娠すると妊娠前とは腹具合が変わること、よくありますよ。

便秘がお約束ですが、私はやたら快便になって
少量ずつですが1日5回くらいンコしてました。w
おならがやたら出る、おならが異常に臭いなんてのもよく聞く話です。
949可愛い奥様:04/07/09 10:36 ID:a7cMtOAz
>>948
裏山!
私は妊娠前はとても快腸だったのに、
妊娠してからすごいベンピィになりましたよ。
夫が長期出張から帰ってきて、
「おお!大きくなったね。ヨシヨシ」となでてくれたお腹が
なぜか次の日ふくらみが少なくなって怪訝な顔をされたっけ・・・
夫よゴメン。昨日なでてくれたお腹の中身は別のものが大半をしめていたんだよ・・・
950可愛い奥様:04/07/09 10:43 ID:o73KXJqQ
あ〜私も腹具合がよろしくない。
出ない→下痢→出ない→下痢……が一日おきにくり返される。
もっとちょうどいい具合にはいかないもんかなあ。
まあ出てるだけましなのかもしれないが、下痢は下痢で苦しいのよ。

あと最近妙にのどが乾く。一日に麦茶を2Lくらい飲んでる。
腎臓がちょっと悪いのかなあ。
951848:04/07/09 11:41 ID:gv1fukWC
NTテスト受けてきます、の者です。
病院に行ってきたのですが、赤サンが予定より大きく
NTテストは出来ないと言われました。
ちょっと拍子抜けした感じ…。
しかし、大きくなってしまったら出来ないテストだったら
どうしてもっと早めにやってくれなかったんだろう?と
帰るあいだずっと考えてました。

しかし、ここ1ヶ月で3キロほど減っているのに
赤サンは大きくなってるみたいで、チョト安心しました。
95212W:04/07/09 11:46 ID:JRWI6hhH
私もすごいのどが渇く。妊娠前は水分とらなくても
平気だったのに。時期もあるかな。
ご飯いらないからひたすら水のみたい。。

にがり使用で、私の場合は便秘解消です。
953可愛い奥様:04/07/09 12:06 ID:To3kupF6
>>920 ギャザー様 上のほうでギャザーに激痛が走ったと書き込みしたものです。
なんだか脅かしちゃってゴメン。
私のギャザーに激痛が走ったのは酒飲みすぎ+辛いもののダブルパンチで
その翌日にドカーンって感じだったから妊娠中の症状とは違うと思うんだけど
出産の時って普通の人でも痔になりやすいって言うから、念のため今のうち
に対処しておいたほうがいいよ。

こんな私は現在20Wでまたギャザーになってしまい、産婦人科の先生にも
バレバレ。「痔が出てるから薬だしておきましょっ」ってな感じでまたしても
薬のお世話になってます・・・。
ギャザー様も今の段階なら座薬じゃなくって軟膏で済むと思うから医者に
相談してみては??
954可愛い奥様:04/07/09 12:07 ID:085KGksy
昨日、クーラーが壊れと書いていた妊婦です(ウツ
まだ直らずです

昨日マニキュアをしていたら
旦那に怒られました
「このニオイは母体にわるい 赤ちゃんがかわいそうだからやめなさい!!!」

マニキュアのニオイってだめですか?
955可愛い奥様:04/07/09 12:28 ID:B1sYpQhn
>>954
お母さん自身がにおいを吸い込んで気持ち悪くなるという程度の害と思われ。
ほんのちょっと吸い込んだくらいでは別に胎児に影響はないそうです。
956可愛い奥様:04/07/09 12:39 ID:IspH4Gu0
暑いよ〜〜〜

うちもエアコン壊れちゃってるのだー。
扇風機は温風機w
でも扇風機は子供優先・・・(涙

汗かいたら少しはやせるカナw
957可愛い奥様:04/07/09 12:57 ID:GN6IK0C4
乳とお腹の間に汗をかくようになった。
おっぱいが少しだけど大きくなったんだなぁ、としみじみ。ぺチャなんで。
958可愛い奥様:04/07/09 13:01 ID:niLxsI2t
>>956
ナカ〜マ

あづいよね・・・まじ

今日はどこかに行って涼んでこようかな
そこまで行くのがまた暑いけど・・・

マニキュアについて
「それはシンナーだから奇形がうまれる!!!」って大興奮の旦那なんです
トホホ
959954:04/07/09 13:12 ID:B1sYpQhn
>>958
適当な事を書いてスミマセン、訂正。
マタニティ雑誌に、少量なら心配はないと書いてあったので
たまーになら大丈夫かなとも思うのですが
こんな記述もあったので心配ならば止めておいた方が無難かも。

ケンコーコム「妊婦とマニキュア」
http://www.kenko.com/info/advice/20030603.html
960可愛い奥様:04/07/09 14:08 ID:bkj4Mnm4
私は「カビキラー」とか「キッチンハイター」の刺激臭の方が心配だ。・゚・(ノД`)・゚・。 
旦那は掃除なんかしてくれそうにないし。
カビが心配な時期なんだけれどなぁー。

皆さん「カビキラー」系、普通に使ってます?
961可愛い奥様:04/07/09 15:07 ID:uEY4/YQL
>>953
レスありがとう!ギャザー肛門です。
私も結構辛い物好きなので本当に要注意ですね。
軟膏塗るとギャザー部分は肛門に収納されていくのですか?
今度の検診(まだまだ先だ・・・)で恥を偲んで先生に言ってみます。
このギャザーのおかげでウンコの切れが悪いんだよね〜
なんかふいてもふいても紙につく、みたいな。汚い話が。

ケンコーコムのコラム、読んでで恐ろしくなったよ!
私足だけ何日か前に薄い色をコッテリ何度も塗っちゃった、カビキラーは
使ってないけど2週間ほど前にダニが気になる季節なのでダニアースして
家中何時間かクッサーだったし全然気にしてなくて情けない。
ここ最近ウンコの出具合と肛門のことで終始していた・・・・orz
もうちょっといろんな事に気を遣おう・・・。
962可愛い奥様:04/07/09 15:40 ID:gOPLKNQZ
痔の手術しないとね
963可愛い奥様:04/07/09 15:54 ID:a20qOP0g
13wです。
今日暑い中検診に行って来ました。
血圧上が82しかなかった。
どうも疲れるなあと思っていたらそんなに血圧低いとは・・・。
尿に蛋白もちょっとでてた。
まあ、中の人は元気そうだからいいか。
964可愛い奥様:04/07/09 15:55 ID:wEd9uDWL
>>962
妊娠終わったらね。
9655W:04/07/09 16:25 ID:avb0ThOW
2人目出来ました。もうちょっとたってから産婦人科行こうと思ってたのですが
風邪をひいてしまい、咳が出て苦しいので薬もらいに行って来ました。
胎胞を無事確認出来、予定日も一応出してもらいました。
早めに行ったのでまた2週間後位に行って胎芽や心拍確認かなって
思ったのですが、4週間後と言われました。
1人目のときは、2週間後って言われたのにどうしてかな?
まあ2人目だしお金の面や上の子連れての検診を考えると、
いいかなぁと思うのだけれど、袋しか確認していない状態で
4週間待つってちょっと不安です。
966可愛い奥様:04/07/09 17:03 ID:hW1MF34f
>961
自分のことをギャザー肛門です!と名乗ってしまうあなたの潔さがスキw
私も、ここんとこずっと、肛門関係に終始してます。
ホント、切れがわるいっての・・ワカル。
サニーナっていうスプレーをペーパーにひと吹きして拭くとラクですよん!
私は、来週(月)の検診で医師に相談する予定。
今までと違う意味で、検診が待ちどうしいんだよなぁ・・早く直したい!
967可愛い奥様:04/07/09 17:05 ID:dQMubSQq
山P似(画像アリ)のイケメン22歳、芸人の卵
近藤勇(´ー`) ◆9ySIznTsmgと楽しくお話しませんか?
気に入られた子には局長からプレゼントがあるかも???

夜を待ってこのスレへ急げ!!
新選組!安倍松浦藤本高橋亀井自治小説15
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1089346079/
968912(痔主):04/07/09 17:27 ID:6n1wA317
>920 ギャザーサマ
病院でもらったのは強力ポステリザンという軟膏ですた。
1回ずつの個別包装で容器の先っちょが細くなってて、内部にイボタソがある人は突っ込んで薬を押し出してください
って感じのお薬でした。
アテクシはちょうど出口部分のギャザーが腫れて、ちっこいシッポ状のものがはみ出してる感じなので
ティッシュに適量とってヌリヌリしてます。
昨日の夜ぬって寝ましたが、患部がムレてちょっとかゆい…暑いしかなぁ…
シモに悩む皆様、ガンガッて治しましょ〜(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
969可愛い奥様:04/07/09 21:57 ID:JaKiI9Qc
>>963
私はもっと低いよ
97018w4d:04/07/09 21:58 ID:CMgidIo5
ギャザー仲間です。お風呂の椅子に座るたびギャザーを感じてせつないです。
こんな私ですがどうぞよろしく。
通ってる病院は内診がまだなくエコーのみなので、先生にカミングアウトしそびれて
おりましたが、今度の検診で、思い切って打ち明けてお薬貰おうと決心できました。
がんばります!!
昨日初めて胎動を感じました。元気でいてくれてありがどう。
かーちゃん痔でもがんばるよ!!
971可愛い奥様:04/07/09 22:23 ID:HGPZvIDV
>968
痔主タソ、920です。
>ちっこいシッポ状のものがはみ出してる、私も全くそうです。
ウインナーのつなぎ目みたいな。ピョローンっていう状態。
上の方でもギャザー激痛奥に今なら軟膏でいけるかもと聞いて安心し、
本家痔主奥にも軟膏と聞けたのでよかった・・・。
サニーナ教えてくれた人もありがとう。
早速買うよ!

結構ギャザーで悩んでいたのだが何人か同じ人がいて心強い。
私も風呂の椅子、股開いて座ったらギャザーに当たるらしくて
もそもそしてこそばゆいわ。ヒヒヒ。
周りの出産経験のある人は陣痛や会陰切開のことは結構リアルに教えてくれるのに
ケツの悩み関係になると「痔?私もなったよ〜」程度で具体的にケツ穴が
どうなったとかいう話を聞けないのでこのスレは私にとってとても貴重である。
972可愛い奥様:04/07/09 22:34 ID:urKb1gRA
私も便秘で苦しくて、先日の検診時に便秘薬を処方してもらいました。

「明日いっぱい出るかな〜(ワクワク)」と就寝時に飲んで、
期待して翌朝・・・ちっとも出ない、どころか兆候も無い。
ちょっとがっかり気味で会社へ出勤。
出勤後、30分くらいして飲んだ麦茶がいきなり刺激剤となったみたいで、
突然の腹痛→トイレに。

ところが、急激に体調が変化したせいか、トイレで貧血になってしまい、
本当に苦しかった・・・。
必死の思いで耐えて、保健室まで行き、そのまま1時間半死んだように
眠ってしまいました。
周囲にすごく心配&迷惑かけて申し訳なかった・・・。
ということで、それ以来、「出なくてもいっかー」と、
プルーン&シリアル(玄米フレーク&ブランフレーク&グラノラの牛乳かけ)で
優しい便秘ライフを送ることにしましたw
みなさんもご注意あれ。


973可愛い奥様:04/07/10 00:06 ID:/FROP05T
つわりの人はちょっとつらいかもしれないけど(自分はバナナの後味がだめだった)
朝起きてバナナジュースは便秘にきいたよ
おいしいし、栄養あるし、うんこでるの3拍子。
974可愛い奥様:04/07/10 00:16 ID:gosT44m4
>>973
それで今朝下痢しますた・・・・゚(つД`)゚・
すごい辛かった。
975可愛い奥様:04/07/10 01:33 ID:FTqD24hx
>>920 ギャザー肛門様 激痛奥です。
私が処方してもらったのも912(痔主)様と同じタイプの軟膏。

ギャザー部分にヌリヌリしたついでにギャザーを尻の穴に
格納するとしばらくの間収まっていてくれるよ。これを繰り返す
ことによって常に格納された正常な状態に戻ってくれる。
自分の場合、前科者なのでチューブの先っちょを突っ込んで
中のほうにも薬を塗っております(つД`)・゚・  

976975:04/07/10 01:34 ID:FTqD24hx
sageわすれた・・・orz
977可愛い奥様:04/07/10 01:40 ID:N7eHeohf
最近、上下に分かれてる服はウエストがキツくなって来た。
でもマタニティ着るほどじゃないし、夏で暑いからワンピ来て出かけようと思ったら。

…ウエストは余裕だったけど、胸でつかえてファスナー上がらなかった。
うわああん!確かに細身のワンピでもともと胸もぴっちりだったけど。
今年の1月には着れたのにー。(新婚旅行で南国にて着用)
ウエストだけだと思ってたら、胸もかなりサイズ変わっててびっくりした。
仕方ないから上下の服で出かけたけど。
ウエストきついよーファスナー上まで上がらないよー。
近所はし●むらしかないような僻地なもんで、週末に買い物に行こうかな…。
夏場はとりあえずぴっちりラインじゃないワンピで乗り切れるかしら。
978可愛い奥様:04/07/10 07:46 ID:mVZMl08d
10週の二人目妊婦です。6年ぶりの妊娠なので何もかも忘れてるせいか
自分の中では四ヶ月(12週)に入ったらきっとつわりは終わる!と
信じてきたんだけど、昨日たまたまアルバムを見ていたら
だるそうな自分の写真の横に
「14週。まだまだつわりは終わらない」と書いてあってガックリ・・
9799W:04/07/10 07:47 ID:pDk1p4ZT
偏頭痛がして産婦人科からバファリンもらったんだけど飲んでも大丈夫かなぁ?産婦人科の先生は大丈夫って言ってたけどイマイチ 適当な若い先生で… 心配で飲めないでいる…でも頭痛い…
980可愛い奥様:04/07/10 08:23 ID:sx8iYOce
>>978
私もよく一人目のアルバム(妊娠日記)を引っ張り出して読んでます。
でも、どうやら一人目より2人目の方が悪阻が重い・・・。
それにお腹が出るのが早いです。
981可愛い奥様:04/07/10 08:56 ID:bleHlDx8
>>980さん
スレ立てお願いします…。
新スレが立ってないの様なので、自分がやってみたけど、ダメでした。
「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。」だって。_|囗|○
982可愛い奥様:04/07/10 08:58 ID:bleHlDx8
スレ立てダメな981です。
1番最初のひな形だけ作りましたので、980さんがスレ立て難しいようでしたら
どなたかお願いします。
内容:

ホルモンバランス崩れたりつわりが酷くてイライラしてる妊婦も多いので
言葉遣いには気をつけましょう。
きついレスも多いですが、マターリスルーを心がけましょう。
ゲロリンマーライオンも、ひたすら食ってばかりの人も
つわりがまったくない人も、マターリマターリ、妊婦ライフ♪

980を踏んだ方は次スレ立てお願いしまつ。

前スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜42〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087438659/

関連スレ
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その34∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088565339/

産後関係・他参考までに育児板はこちら→ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/
スーパーFAQ・参考サイトは>>2-6あたり(※質問する前に見るべし!)
983可愛い奥様:04/07/10 09:31 ID:tmMg47pO
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜43〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1089419226/

次スレたてたよーん
984可愛い奥様:04/07/10 09:43 ID:sx8iYOce
>>983
お疲れサンボ!(・∀・)
985可愛い奥様:04/07/10 09:49 ID:BccZHGJ+
>>983
おつかれ〜&ありがとう。
986可愛い奥様:04/07/10 10:08 ID:IcSOVTJz
>>979
バファリンとかアスピリン系のお薬は
不育症の治療(習慣性流産防止)に使われるので
奇形などの問題はないそうです。
お医者さんの処方どおりに飲めば大丈夫。
987979:04/07/10 10:14 ID:pDk1p4ZT
>>986サン
ありがとうございました!安心しました!わざわざ出してくれた先生に再度聞くのも気がひけたので気になったままでした ホントにありがとうございました!
988可愛い奥様:04/07/10 11:20 ID:ZqGOOgS0
16wです
昨日初めてマタニティビクスに行ったら 私以外9〜臨月の人ばかりでした
医者の許可は得ていきましたが ちょっと早いのかな?

もう行ってる人はいますか?
98914W:04/07/10 15:19 ID:nc562k2M
私は行ってないんだけど、うちの病院では
早い人で14wあたりからビクス始める人もいるみたいですよ。
99020w:04/07/10 15:42 ID:QYxjzLsT
>>988
安定期(だいたい5ヶ月以降)に入っていて、
経過に問題がなければいいんじゃないかな。
そんな私はマタニティヨガを16wからやっています。
99121w5d:04/07/10 17:51 ID:rbamLd4Y
>>988
ビクスではなく、スイミングを18wからやっているモノです。
安定期の16w以降から始められる規定になっていたので、安定期に入るのを待ちわびて
病院で『経過証明書』を書いてもらって始めたのですが、実際始めてみると30w以降の
人が大部分を占めてました。
仕事をしている人が産休に入って始めるパターンが多いのかな?
992可愛い奥様:04/07/10 17:51 ID:xWvdl+oO
うう
ギャザー痔だけじゃなくて、
排便のときにいつも血がでるんですけど、、
私のオナカはどうなっちゃったんだろう、、(TT)
他にそんな方いませんよね、、
993可愛い奥様:04/07/10 18:36 ID:UaXodJq3
>988
16wに入ってすぐにでもマタニティスイミング行きたかったけれど、
つわりが続いてていけないよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

こんな人もいるってことで。
99420w:04/07/10 18:49 ID:WaDaGp1u
最近オパイが痒くて痒くてタマラン。
乳輪や乳頭ではなく、土台が痒い。内出血してきた…

妊娠前まで気にしてなかったのですが、もしや自分は偏平乳頭では?と
気になってきました。
通常(?)は乳頭の先は尖ったような感じなのでしょうか?
自分のは表面積が8mmくらいあるんですが、これって偏平…!?
99521w:04/07/10 20:30 ID:TDKLg6NN
>>994
私も20wからそんな感じです。
ティクビの先っちょが円柱なんです(笑)
いま乳房の付け根というか脇の下がカサブタまみれになってます。
ずっと両手の親指でボリボリ掻いてるものですから。

それにしてもいつになったら黒くなるのかな?と思ってたら
一昨日ぐらいから乳輪が日焼け跡のシミみたいに焦げてきました。
ダンナは「へえ〜」と嫌味なく笑ってくれたけど
この先おはぎみたいになった時にドンびきされちゃったら悲しいなあ。
99614W:04/07/10 21:34 ID:Hchs65Q0
乳首に無数の穴のようなものってフツーにあるものですか?風呂上がりにそこから白いものが出てるんですが?なんでしょうか。
997可愛い奥様:04/07/10 21:49 ID:I5b2lz5h
>>996
その無数の穴からシャワーのように母乳が出るんですよ〜
白いものは綺麗に拭いて取っておきましょうね
998可愛い奥様:04/07/10 21:56 ID:w5cKWSyj
>>996
白いものは、乳腺に詰まっていた皮脂などの汚れです。
お風呂などでふやかしてから柔らかいガーゼなどで擦るとよく落ちます。
あまりゴシゴシ摩擦させるのはいろいろイク(・A・)ナイ!!ので
少しずつ丁寧に落としておきましょう。
999可愛い奥様:04/07/10 22:29 ID:Hchs65Q0
996です。ありがとうございました。そうだったのですか!母乳シャワー!ちゃんと手入れします。
1000可愛い奥様:04/07/10 22:36 ID:Z7hpUSWU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。