ホラー映画好き来てくれ!Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
新作旧作名作駄作を問わずホラー映画について語りましょう。

前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1332609770/

過去ログ・関連スレは>>2-10あたりを参照してください。

2名無シネマさん:2012/07/21(土) 15:26:57.90 ID:G/sldOby
【NGワード推奨】チョンカレー
3名無シネマさん:2012/07/21(土) 15:27:37.83 ID:G/sldOby
○過去スレ
ホラー映画好き来てくれ!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/981/981027713.html
ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985079677.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992410295.html
ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997721678.html
ホラー映画好き来てくれパート5
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10030/1003052991.html
ホラー映画好き来てくれ!New
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10137/1013781016.html
新ホラー映画好き来てくれ!2〜DEAD BY DAWN〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10198/1019885662.html
新ホラー映画好き来てくれ!3〜惨劇の館〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1028/10287/1028779219.html
新ホラー映画好き来てくれ!4〜DEAD ZONE〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1036/10363/1036323552.html
新ホラー映画好き来てくれ!5〜鮮血の美学〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046550241/
新ホラー映画好き来てくれ!6〜血の祝祭日〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058734925/
新ホラー映画好き来てくれ!7〜死霊創世紀〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072947195/
4名無シネマさん:2012/07/21(土) 15:27:59.02 ID:G/sldOby
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115302419/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130493531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142374110/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154513895/
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168011563/
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180012478/
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191146487/
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1207730659/
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1214061539/
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223118966/
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1233935637/
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1249051024/
5名無シネマさん:2012/07/21(土) 15:28:41.45 ID:G/sldOby
新ホラー映画好き来てくれ!Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1255332531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1267092977/
ホラー映画好き来てくれ!Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1275654456/
ホラー映画好き来てくれ!Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281934879/
ホラー映画好き来てくれ!Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286812182/
ホラー映画好き来てくれ!Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293191259/
ホラー映画好き来てくれ!Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301114919/
ホラー映画好き来てくれ!Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306775457/
ホラー映画好き来てくれ!Part26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1311784222/
ホラー映画好き来てくれ!Part27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1318825037/
ホラー映画好き来てくれ!Part28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1326036163/
ホラー映画好き来てくれ!Part29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1332609770/
6名無シネマさん:2012/07/21(土) 15:34:07.33 ID:G/sldOby
【映画一般板】以外での関連スレ

【懐かし邦画】
 ● 懐かしの和製ホラー映画・怪談映画を語る ● 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1218242587/
 マイナーな邦画ホラーを語る ザ・80年代 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1073473406/

【懐かし洋画】
マイナーな洋画ホラーを語る ビデオバブル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1224394560/
【ホラースプラッタ】 懐かしの恐怖映画2 【オカルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231827666/
この世で最も最低なホラー映画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1173738683/
【ユニバ】懐かしくても怖いホラーは?【ハマー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1105199234/
[懐かし洋画板 ] ゾンビ映画を語ろう! Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1313605221/
ジャーロ映画について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1153063173/

【オカルト】
お勧めのホラー映画part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1326647525/

【SF・FT・ホラー】
お前らが怖いと思ったホラー映画挙げてけ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1286633637/
7名無シネマさん:2012/07/21(土) 21:18:47.40 ID:3h2z5aqg
最近、映画板名物の基地外約一名が粘着していますが
相手をしてはいけません。スルーをお願いします。
8名無シネマさん:2012/07/21(土) 21:52:21.13 ID:F0EmDXpd
了解w
9名無シネマさん:2012/07/21(土) 22:05:59.86 ID:vRYzDyFx
シチューじゃだめなのか?
10名無シネマさん:2012/07/21(土) 23:23:52.99 ID:XPMkonfH
>>1-6
乙です!感謝
11名無シネマさん:2012/07/21(土) 23:30:38.40 ID:KHD9OnB0
1000GETだぜチョンカレーwww
12名無シネマさん:2012/07/22(日) 00:33:55.75 ID:VEGolIUl
Possession of Joel Delaney(デラニーの亡霊)って観た人おる?
13名無シネマさん:2012/07/22(日) 09:29:27.34 ID:D3V7T/aS
ブレーキっていう映画リミットの丸パクリだな・・・

設定が地中から車のトランクになっただけ

14名無シネマさん:2012/07/22(日) 10:37:13.27 ID:f+sxxf/E
キャビン・イン・ザ・ウッズのネタバレした人は劇場で観たのかな?
9月発売のDVDを予約しようかと思ってたけど、見送って
国内DVDが出るまで待つわ。ある意味ありがとうw
15名無シネマさん:2012/07/22(日) 11:15:02.19 ID:3ZgiFgzv
>>1

『キャビン・イン・ザ・ウッズ』早く観たい。
久々に傑作の予感。
16名無シネマさん:2012/07/22(日) 11:23:55.05 ID:5vMj3YZ9
ヨンガシを寄生虫ホラーと思って期待してたら
感染パニック系っぽいな
17名無シネマさん:2012/07/22(日) 15:30:36.32 ID:6XGk3i3/
「キャビン・イン・ザ・ウッズ」上映会
http://www.shitacome.jp/2012/program/program_2012hiho.shtml
2012年9月16日(日) 開場13:30/開演14:00
開催場所:浅草公会堂
18名無シネマさん:2012/07/22(日) 20:42:14.47 ID:GUfFcOSL
蜥蜴男見たけど、切ない特撮だった。
19名無シネマさん:2012/07/22(日) 23:22:34.29 ID:4N3tu5mL
ホラー苦手でヘタレな漏れは「ストレンジャー・コール」でもうダメだった・・・w
20名無シネマさん:2012/07/22(日) 23:31:53.46 ID:cHw4t/X8
ホラーより現実のほうが怖い
21名無シネマさん:2012/07/23(月) 01:12:00.25 ID:rzoMEx+D
前スレ>>930
個人的には「ファンハウス 惨劇の館」と「悪魔の沼」が良作と思う
前者は見世物小屋とフリークスの取り合わせが、後者はセットこそチャチだけど閉塞感が堪らない
22名無シネマさん:2012/07/23(月) 07:50:49.39 ID:q5QaTWSm
>>17
評価高いね。早く観たい
23名無シネマさん:2012/07/23(月) 17:13:50.09 ID:+ptU4INI
ファンハウスは冒頭のハロウィンパロディーと前半の祭りの雰囲気がいいよな
24名無シネマさん:2012/07/23(月) 18:12:10.11 ID:HdROTT7o
チョンカレー永遠の夏休みは怖かったwww
25名無シネマさん:2012/07/23(月) 19:58:23.44 ID:c95HlsF3
>>24
チョンカレーの謎
26名無シネマさん:2012/07/24(火) 17:05:19.76 ID:Fd3E4oKd
>>20
世界殺人百科とか、ノンフィクションの犯罪物の本読めばわかるけど
現実の殺人鬼の方が、やることはむごい。
映画は、規制もあるし、スタッフは、普通人だからね。
27名無シネマさん:2012/07/24(火) 18:02:17.26 ID:9C1Uxm/z
本物が〜とか言ってる奴はスレちがい
28名無シネマさん:2012/07/24(火) 19:47:54.34 ID:eMQxELt3
本物のチョンカレーはどれだって言ってるのと同じだなwww
29名無シネマさん:2012/07/24(火) 20:40:25.28 ID:cZ4Z9SEY
こないだデス・トンネルに引っ掛かってからしばらくレビューを
参考にしまくって、今日久々に直感で借りてきたのが
Naked〜サバイバル・ゲーム〜だった。


やはりレビューは大切だった
30名無シネマさん:2012/07/24(火) 23:04:30.20 ID:H9kP2nWt
そのタイトルは見てないけどNakedシリーズは言われるほど酷くないと思うんだけどな
そもそもシリーズではないんだけどw
31名無シネマさん:2012/07/24(火) 23:39:27.57 ID:cZ4Z9SEY
まずNakedとか言いつつ、普通にテレビ放送可能なほど露出がないぜ

みんなでツッコミ入れながら見るならいいけど
低予算、テキトー設定のせいで楽しむとこがない
32名無シネマさん:2012/07/25(水) 00:58:37.17 ID:az6MTbSk
得意の自演会話かよチョンカレーwww
33名無シネマさん:2012/07/25(水) 04:09:32.36 ID:z6tR46//
>>26
本を読むまでもなく、現実に付き物のやり切れなさを映画で観たいとは全く思わないな。
例えば「いけにえ」「冷たい熱帯魚」にしろリアルという物からどう距離を置くかで映画として成り立ってる訳で。
これは知性ってやつなんだろうと。ブットゲライトでさえそこはわきまえてる。
34名無シネマさん:2012/07/25(水) 04:38:58.07 ID:az6MTbSk
知性のない自演のチョンカレーwww
35名無シネマさん:2012/07/25(水) 06:38:28.26 ID:OyU6rGNh
「冷たい熱帯魚」に正逆どちらの意味でも知性など見当たらなかったな。
36名無シネマさん:2012/07/25(水) 11:43:40.20 ID:z6tR46//
君とは映画・・・というより物の見方が違うって事だろうね。
「じゃあどんな映画に知性を感じる?」なーんて事は聞いてもしょうがないし、はいどうも。
37名無シネマさん:2012/07/25(水) 12:48:04.31 ID:az6MTbSk
はやく冷たいチョンカレーになればいいのにwww
38名無シネマさん:2012/07/25(水) 13:53:32.50 ID:OyU6rGNh
>>36
そもそも、いけにえと熱帯魚をわざわざ並べて知性がどうたら言うことにまったく知性を感じないのだが。
たとえ知性がどうたら言わなくても、この2本を並べることに知性のかけらも感じない。
39名無シネマさん:2012/07/25(水) 14:55:56.95 ID:az6MTbSk
知性のない自演のチョンカレーwww
40名無シネマさん:2012/07/25(水) 15:48:29.86 ID:mx2v3IgY
現実の殺人鬼が暴れてるんですねw
41名無シネマさん:2012/07/25(水) 16:08:24.79 ID:laA0OR8O
犯人は包丁をもって、チョンカレーチョンカレーと叫びながら
商店街を裸で走っていました。
42名無シネマさん:2012/07/25(水) 16:48:43.24 ID:+VQvgpNb
どういう人が書き込んでるのか凄く気になる。
43名無シネマさん:2012/07/25(水) 17:21:43.51 ID:hfjE6wx/
只の、「そんな作品を選ぶ知性的な俺」アピールだろ
44名無シネマさん:2012/07/25(水) 21:28:17.20 ID:z6tR46//
>>38
わかったわかった。君の仰るとおり。
45名無シネマさん:2012/07/25(水) 22:30:46.13 ID:ROWyxt9C
みっともねえなあ
46名無シネマさん:2012/07/25(水) 22:55:21.32 ID:z6tR46//
わかったわかった。 じゃ、明日も共にまた頑張ろう! 
47名無シネマさん:2012/07/25(水) 23:01:02.56 ID:ROWyxt9C
本当にみっともないだけだから黙って消えればいいのに
48名無シネマさん:2012/07/26(木) 00:52:44.13 ID:GWId8oh6
何をそんなに怒ってるのかさっぱり分からん。
49名無シネマさん:2012/07/26(木) 01:53:41.19 ID:YMWM98DI
恐怖の足跡(1962)超怖いぞ
みんな見ろよ〜
50名無シネマさん:2012/07/26(木) 02:05:21.13 ID:KlmTX41V
>>48
お前のしつこさに呆れてるだけだろw
51名無シネマさん:2012/07/26(木) 15:56:30.80 ID:QdPKIvkk
>>49
名作だとは思うけど、今さら、それほど怖くはない。
YOUTUBEかなんかで観れるね
52名無シネマさん:2012/07/26(木) 21:22:11.88 ID:r7IRVXQJ
地獄の変異を見ました(゚-゚)
53名無シネマさん:2012/07/26(木) 22:21:02.53 ID:hYL2LId/
>>52
おい、自己レス野郎。
夏休み昼間のテレビの映画は、やっぱ子供向けのしかやらなくなるのか?
54名無シネマさん:2012/07/26(木) 22:43:52.96 ID:xm4ptdq+
地獄でチョンカレーを見ました(゚-゚)
55名無シネマさん:2012/07/26(木) 22:46:16.67 ID:hYL2LId/
>>54
おい、自己レス野郎。
夏休み昼間のテレビの映画は、やっぱ子供向けのしかやらなくなるのか?
56名無シネマさん:2012/07/26(木) 23:57:34.06 ID:xm4ptdq+
チョンカレーが見える人を地獄で見ました(゚-゚)
57名無シネマさん:2012/07/27(金) 00:18:28.10 ID:ZTrnIlfz
この手↓が好きなんですがお勧め教えて下さると嬉しいです。
最近おどろおどろしい映画を探せず困ってます。

エクソシストシリーズ
ザ・セル
サイレントヒル
呪怨(洋画)
四ッ谷怪談
リング

宜しくお願いします。
58名無シネマさん:2012/07/27(金) 01:05:33.97 ID:jookUErU
クローネンバーグの新旧の諸作を見ればよい
59名無シネマさん:2012/07/27(金) 01:14:21.82 ID:vkSQUNhG
>>57
セッション9はどうだろか
60名無シネマさん:2012/07/27(金) 01:23:55.37 ID:MrN2Ksy4
ハチェットみたいなグロいスプラッター、最近ねーな。
61名無シネマさん:2012/07/27(金) 01:36:38.05 ID:vkSQUNhG
>>60
ちょっと違うけどマカブル永遠の血族、ドリームホームはどうだろか?
62名無シネマさん:2012/07/27(金) 03:51:24.63 ID:ISc4EKHx
>>57
ヤン・シュヴァンクマイエル「ルナシー」
63名無シネマさん:2012/07/27(金) 11:25:46.58 ID:XZ8S0KX+
ハチェットはグロに期待したら肩透かしだったな
この監督ならフローズンは期待してないだけに良かった
64名無シネマさん:2012/07/27(金) 14:41:04.86 ID:gB28Yjcl
フローズンは全く予想してなかったのに結構グロかったから
不意を突かれてかなりキタわw
65名無シネマさん:2012/07/27(金) 15:27:17.73 ID:uz4P8l1r
>>60
拷問監禁モノ一杯でてんじゃん。
上げてたら、きりがない
66名無シネマさん:2012/07/27(金) 18:26:15.64 ID:EhhgdmFz
日本映画だけど監禁陵辱ものだったら「グロテスク」がいいよ〜
67名無シネマさん:2012/07/27(金) 19:05:52.12 ID:twDvpE9g
東京富士通チョンカレーハゲ
68名無シネマさん:2012/07/27(金) 21:13:18.90 ID:ypmcP/IA
>>57
エミリー・ローズ
エンゼル・ハート
ジェイコブス・ラダー
八つ墓村(77年の松竹版)
69名無シネマさん:2012/07/27(金) 21:59:46.99 ID:Gt4HK1Sy
セルビアンフィルムって今日発売だよね?
借りようと思ってゲオに行ったらなかったんだけど、レンタルはしてないのかな?
70名無シネマさん:2012/07/27(金) 22:01:57.81 ID:Iei7AezW
すみません
猫の頭をサランラップでぐるぐる巻きにするシーンがある映画知りませんか?
どうしても思い出せなくて
71名無シネマさん:2012/07/27(金) 22:16:12.04 ID:VPoghMW1
加古川の猫虐待引き裂き魔乙
72名無シネマさん:2012/07/27(金) 22:58:18.63 ID:xLkf/pjQ
>>66
同意。女優さん惜しげもなくパイさらけだしてるし演技もうめえと思って
後で調べたらAV女優だったからびっくりした。
ゴア描写がきつすぎるってことで海外で発禁になって話題になったよね
73名無シネマさん:2012/07/27(金) 23:14:08.89 ID:alZc4bjt
>>72
イギリスだったよね
怒ったのこれで
実際はそこまでたいしたことなかったけどね
食人族のほうがインパクトあった
74名無シネマさん:2012/07/28(土) 04:00:30.19 ID:aGvs/CT6
デッド・フライト観た

☆2つ ……。
75名無シネマさん:2012/07/28(土) 05:16:13.80 ID:IEKpDcKm
月額レンタル借り放題使うのをキッカケに
どこかの映画一覧から片っ端から見て行こうと思ったけど
wikipediaの日本公開映画一覧くらいしかないなぁ
ホラーなんかだと、劇場公開なくてDVDで吹き替えや字幕出てるの結構あるから
そーゆーのは逃しちゃうな
76名無シネマさん:2012/07/28(土) 09:23:34.07 ID:Q23SpqKH
アルバトロスの映画を片っ端から見ていくという儀式
77名無シネマさん:2012/07/28(土) 09:35:59.37 ID:rcmJdIOd
ホラーやw
78名無シネマさん:2012/07/28(土) 09:40:42.50 ID:QR8FEWog
>>75
ここの過去ログを二三年分ザッとさらうのがいいと思うよ。
とくにマイナーもんは。
79名無シネマさん:2012/07/28(土) 12:30:41.83 ID:rNL7c2HU
俺も最初は2ちゃんねるの関連スレで出てきたタイトルを
片っ端から通販レンタルのレンタルリストに登録していった。
まあ、有名どころのやつは「ホラー ベスト10」などで
ググっていけばかなり見つかるよ。
たとえば
http://blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/archives/942071.html
とかな。
80名無シネマさん:2012/07/28(土) 12:33:46.82 ID:rNL7c2HU
ベストホラー一覧
http://eiga.com/news/20090805/21/
http://arakihorror.blog.fc2.com/

あと英語のサイトだけど
http://www.imdb.com/search/title?genres=horror&sort=num_votes&title_type=feature
ホラーカテゴリーで得票数が多かったもの
(レイティングでソートをかけると、新作ばかりが上位に来るので得票数で見た方が知名度が分かる)
81名無シネマさん:2012/07/28(土) 12:39:14.43 ID:rcmJdIOd
でもそういう上位ランク系は見てるんじゃね?
やはりこれか。
http://www.albatros-film.com/list.phtml?genreid=4
82名無シネマさん:2012/07/28(土) 13:28:33.01 ID:k3nUQ43G
83名無シネマさん:2012/07/28(土) 14:17:45.54 ID:rNL7c2HU
>>81
アルバトロスといえば名作ぞろいだからな
どれを見ても外れがないというね
84名無シネマさん:2012/07/28(土) 14:20:06.16 ID:rNL7c2HU
まあ、そんな冗談はさておきrotten tomatoesのランキングも
http://www.rottentomatoes.com/top/bestofrt/top_100_horror_movies/?category=10
85名無シネマさん:2012/07/28(土) 18:36:08.70 ID:+vvWeEgr
何で海外でハロウィンの評価が高いのか分らないんすけど
ジェイソン系の元祖だから?
86名無シネマさん:2012/07/28(土) 20:28:17.79 ID:tbd027c1
http://www.albatros-film.com/title.phtml?route=&titleid=1202
これアルバトロスにしては当たりだった
基本設定は「悪魔のえじき」だけど、反撃する中心人物が
被害女性じゃなく、一緒にいて巻き添え食らって監禁されてた
隣家の優男っていう「わらの犬」テイストもありで最後までハラハラした
惜しむらくは悪党一味の死に様がもう少し残酷だと良かった
87名無シネマさん:2012/07/28(土) 23:08:14.03 ID:f4aFUzOE
>>85
海外だけじゃなかろう
88名無シネマさん:2012/07/28(土) 23:18:30.37 ID:7BP+GBd6
アルバトロスのジャケットのアートワークは神
89名無シネマさん:2012/07/29(日) 04:43:00.45 ID:s4T/c4Yy
セルビアの日本版はどんな仕様なのかな?
90 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/29(日) 08:34:16.96 ID:MMBWv2tO
>57
元カノ憑き纏う女
91名無シネマさん:2012/07/29(日) 16:58:34.37 ID:s4T/c4Yy
セルビアンフィルムのBDかDVD買った人
は編集とかどうなってるか教えてちょ
92名無シネマさん:2012/07/29(日) 19:20:53.45 ID:+WNNLi2u
日本の劇場でやったやつと一緒だよ
93名無シネマさん:2012/07/29(日) 20:17:26.40 ID:s4T/c4Yy
ってことは、カットは無いけどモザイク有りってこと?
94名無シネマさん:2012/07/29(日) 20:21:43.97 ID:+WNNLi2u
礼も言わずに質問を重ねるなボケ
95名無シネマさん:2012/07/29(日) 22:08:51.28 ID:hYJWW+7W
セルビアンフィルムとか
あんな糞映画のDVDなんて買う意味あんのかよ
96名無シネマさん:2012/07/30(月) 01:55:18.33 ID:T9RQMEWK
ムカデとかそうだけど、インパクトだけのホラーが多い
97名無シネマさん:2012/07/30(月) 09:04:39.04 ID:3r/X7L+E
チョンカレーの自演はインパクトもないけどなwww
98名無シネマさん:2012/07/30(月) 10:02:57.97 ID:yO9h3745
>>96
よい子は見ちゃだめえええええ にはワロタ
99名無シネマさん:2012/07/30(月) 13:19:47.73 ID:zip+uo5c
>>96
ホラー映画からインパクトを取ったら、何も残らないんだが・・
100名無シネマさん:2012/07/30(月) 13:20:24.86 ID:jLLh7unj
エロがあるだろ
101名無シネマさん:2012/07/30(月) 14:46:55.45 ID:zip+uo5c
>>100
あれは、ただのスパイス。
安っぽい、SFとかアクションやラブストーリーでもあるだろ。
102名無シネマさん:2012/07/30(月) 15:06:22.72 ID:BjbZN4Mp
セルビアンフィルムは内容もしっかりしてたと思うが…

個人的に世間が誉めすぎかな?と思うのはマーターズ
103名無シネマさん:2012/07/30(月) 17:33:32.17 ID:3r/X7L+E
東京富士通チョンカレーハゲ
104名無シネマさん:2012/07/30(月) 19:35:04.07 ID:4smlKWxZ
マーターズは家族襲撃のとこだけは良い。
あとむかで2 見たけど傑作と言った奴…褒めすぎ
痛いを取るか?それとも汚いを取るか?
何を思ったか汚いをメインにして大失敗。
ただの汚い糞映画になってしまっている。ただ見所はある。
容赦ないしねある意味


105名無シネマさん:2012/07/30(月) 19:55:41.28 ID:iMNilk9a
マーターズ、後半フロンティアみたいな盛り上がりだったら良かったのに。
106名無シネマさん:2012/07/30(月) 20:39:28.49 ID:lOhv4LzO
オーディションだろ。ガチJホラー最高傑作といっていい
ストーリー、キャラクター、会話、雰囲気、全て○
ホラーとしての怖さは勿論
前半での何気無いかもしれない会話で後半笑ってしまい、そして涙まで流してしまう
107名無シネマさん:2012/07/30(月) 21:24:29.69 ID:xg5JrTkR
>>102
マーターズは>>104みたいな感想をよく見るよ
前半の展開が続けばよかったのにみたいな
評価は二分している印象がある
俺はすべてを誉めることは出来ないけど傑作だと思う
108名無シネマさん:2012/07/30(月) 21:28:54.15 ID:iMNilk9a
ジーパーズ・クリーパーズも前半素晴らしい。
素晴らしすぎて後半のアレも許すw
109名無シネマさん:2012/07/30(月) 22:07:06.08 ID:lQukAEQ+
>>108
モンスター映画好きな俺は後半も素晴らしいと思うがな。
今度米でブルーレイ出るのが楽しみ。
110名無シネマさん:2012/07/30(月) 22:37:54.59 ID:dUxD+tHF
>>107
マーターズの肝は後半だろ?
監督はとにかく若い女をいたぶりたかっただけで
ストーリーなんて後付けとしか思えない。
俺は勿論、最低の評価しかできない。
111名無シネマさん:2012/07/30(月) 22:48:03.66 ID:BjbZN4Mp
マーターズは宣伝がまずかった気もする

これは本当に公開してもいいのか?とか
残酷ホラーが到達した究極の新境地・最終解脱とか
やたら期待を持たせたり

あと、監禁された女にマーターズ○号、とか命名して
無駄にバカ映画臭を匂わせたのも何がしたかったんだか…
112名無シネマさん:2012/07/30(月) 23:57:25.96 ID:5WtBIdjP
>マーターズ

まだPAL盤DVDしか出てない頃に予備知識なしで、
観た時は予期しない展開に度肝を抜かれたよw
113名無シネマさん:2012/07/31(火) 00:09:21.49 ID:6cZJY3TO
俺が見たいのはそんなんじゃないよ感が強かった。
114名無シネマさん:2012/07/31(火) 00:16:41.23 ID:mQ8oGd4u
 マーターズの最後は結局なんだったの?
あの、拳銃自殺したのむらさちよみたいなおばさんは、天国を見たの?
115名無シネマさん:2012/07/31(火) 00:20:28.11 ID:tHZzIVVv
>>112
いいなあ
俺も予備知識なしで見たかったよ

見終わった後どうしていいか分からなくて凹みそうな気がするw
116名無シネマさん:2012/07/31(火) 01:09:06.94 ID:Uhuj3Fsl
マーターズのコレジャナイ感はすごかった。グロの方向性で。
食人草も自滅っぷりがコレジャナイだった。
自滅は物語を楽しくする要素だけどさ、うーん、なんだかなー。
117名無シネマさん:2012/07/31(火) 02:55:31.93 ID:iTcOfe6z
で、マーターズの最初の少女はどのくらい監禁されてたんだろ。
あんな全力疾走で逃げられるなら長くて1週間かぁ?
そんくらいでトラウマになるかぁ?
118名無シネマさん:2012/07/31(火) 03:09:53.94 ID:XHPg6KDO
トラウマと監禁期間はそんな関係ないと思うぞw
119名無シネマさん:2012/07/31(火) 04:28:21.78 ID:42R8A9i2
>>114
あらすじネタバレするなよ低能
120名無シネマさん:2012/07/31(火) 05:42:06.17 ID:l5ZXj/V/
>>113>>116
俺は予想を裏切る展開の方が好みだから楽しめたよ
パラサイト〜はマーターズとは別の方向性で欝度が高かったな
121名無シネマさん:2012/07/31(火) 14:19:04.23 ID:7HUKkklX
>>114
絶望を知ったから、自殺したんじゃないの?

でも、あれって、結局、激痛が引き金の、脳内麻薬による
幻覚なんだろうね・・・
意外と、少女にそのことを告げられたのかも・・
122名無シネマさん:2012/07/31(火) 17:41:37.76 ID:iTcOfe6z
解釈は各自で、つうのがミソだよな。
仮にどっちか提示したら様々な批判も浴びただろうな。
ただ俺が腑に落ちないのは、どうしていじめなきゃいけないのか。
まあホラーだから当然なんだが、あのテーマを追求するなら、
別のアプローチもあろうに。
123名無シネマさん:2012/07/31(火) 18:00:27.00 ID:af0PGlBp
>>121
えっ?逆でしょう。てんごくってそんなにたのしいんだ
うはw今から逝きま〜す!バキューンっていう
でも実はウソでした。ババアざまあwww
という解釈。というか最初から「ババア、自分でやれや」
と思った
124名無シネマさん:2012/07/31(火) 19:27:31.91 ID:NDbhuFNC
>>121
おまえ馬鹿だろ?
125名無シネマさん:2012/07/31(火) 20:18:22.40 ID:SPrUEMjM
マーターズはヒロインが組織に捕まった時の絶望感がハンパない
基地外の友達、撃たれた母親、落ち武者と
関わる人すべてを救おうとした凄くいい娘なのに〜、悪いこと何もしてないのに〜
これから落ち武者みたいな姿になっちまうのか〜、勘弁してくれ〜!!て感じだった
126名無シネマさん:2012/07/31(火) 21:51:36.16 ID:tHZzIVVv
落ち武者てw

マーターズ、もしハリウッド製作だったらホステルやCUBEみたいに
二作目で組織視点のネタバレを描いてたかもね
127名無シネマさん:2012/07/31(火) 22:21:41.32 ID:af0PGlBp
ありがちなキチガイ組織のオカルト寝言に焦点当てんでもいいよね
やっぱり前半の問答無用で家族がぶっ放されて吹っ飛ぶところがいい
128名無シネマさん:2012/07/31(火) 22:23:34.03 ID:ew/yU/xk
>>78
23年分もさらう時間があるならその辺のホラー観てる方がよっぽど良いんじゃね?
129名無シネマさん:2012/07/31(火) 22:34:19.73 ID:1ARlSGVs

夏休みなんだなぁ
130名無シネマさん:2012/07/31(火) 23:02:04.18 ID:puYB8cR7
ベン・アフレックとマット・デイモンが製作したBモンスタームービーちゅう事で見た「フィースト」・・
どれほど酷い映でもとりあえず最後までは見る、どんなブスでも最後まで、の博愛家&ドケチの俺が途中で止めた・・・
ありゃなんなんだったんだろう。

ネットでの評価がそこそこ良いのにも驚いた。
131名無シネマさん:2012/07/31(火) 23:58:43.61 ID:9UoJOcUU
>>130

あんなに面白いホラー・コメディはそんなにないのに・・・
132名無し募集中。。。:2012/08/01(水) 00:12:17.70 ID:arkFKfan
「映画秘宝」(2012/9)
スマイレージ出演映画「怪談新耳袋 異形」について

「4つのエピソードを通して、一見仲良しの女の子グループが心の奥底に隠している悪意が徐々に浮かび上がり、
観客の逃げ場がないようなバッド・エンドが待っている」

http://www.youtube.com/watch?v=7lmqtpTvgMk
133名無シネマさん:2012/08/01(水) 01:46:25.78 ID:F4cVJ+6H
>>130
俺もイマイチ乗れなかったな
キャラクター紹介とかは良作臭だしてたんだけど
主人公っぽいやつがいきなりやられて・・・ってとこがピーク
134名無シネマさん:2012/08/01(水) 02:03:46.36 ID:5Oy99NoP
フィーストね個人的にはめちゃ好きな作品。ていう
か前半は凄かった。 こりゃとんでもないいい映画
作ったなぁ(*^^*)と思ったけど後半の失速ぷりも半
端なかった。 しかもその勢い(悪い意味ね)が2と
3に続くとはちょっとびっくり。何てこった(;^_^A
でも1の前半は神と思う。 また見たくなってきたよ

135名無シネマさん:2012/08/01(水) 02:11:34.99 ID:EJe2cF8C
2と3はマジで駄作だと思う
136名無シネマさん:2012/08/01(水) 02:46:00.02 ID:OkmJxfST
>>131>>134

mじっすか? 信じられん・・・
137名無シネマさん:2012/08/01(水) 03:20:39.58 ID:nQL7o/+g
>>132
井口昇にもう映画もドラマも撮らせなくていいよ。
バカだし雑だし、何よりつまらない。
あと怪談新耳袋は内輪でグダグダやってないで仕切り直ししろ。
138名無シネマさん:2012/08/01(水) 04:14:23.21 ID:arkFKfan
http://twitter.com/hidemix55/status/230248371045150720/photo/1
ただ今JOL原宿では『怪談新耳袋』の試写会を開催中!恐怖映画を観て、可愛い女子高生たちがビビりまくりです。可愛い!
139名無シネマさん:2012/08/01(水) 06:01:43.64 ID:y9ua6AWC
共喰山で「触手に捕まった女」の画像を見たんだけど、あのシーンってやっぱ短い?
三分ぐらいの尺があるならDVD買うけど、10秒ぐらいで終わるならやだなあ。
140名無シネマさん:2012/08/01(水) 06:06:49.65 ID:EJe2cF8C
8秒くらい
141名無シネマさん:2012/08/01(水) 16:07:52.48 ID:Kx7BVt5w
>>123
それだったら、公演の前に自殺する理由が立たない。
誇らしげに公演をして、その最後に
’では、私は旅立ちます’
でバキューンじゃない?
この世での成果を発表して、名誉を土産に
天国に旅立つと思う。

でも、もちろん天国なんてないんだけどねw
ただの少女の幻覚
142名無シネマさん:2012/08/01(水) 16:08:57.35 ID:1iylCX7V
フィースト2と3こそホラー映画の神髄
143名無シネマさん:2012/08/01(水) 16:27:56.02 ID:NLb4hhkM
「フィースト」最悪だと思ってたが「ピラニア・リターンズ」はそれを上回る酷さ。
この監督ウーヴェ・ボル先生を超えたな。
144名無シネマさん:2012/08/01(水) 16:38:50.79 ID:8yA0SBfp
ホラーはもう海外だな。
国内だと白石晃士とか始まる前から終わってるメンツしかいねえ……。
145名無シネマさん:2012/08/01(水) 17:12:36.81 ID:nQL7o/+g
白石は「オカルト」だけ面白い。
あとはゴミ。
146名無シネマさん:2012/08/01(水) 17:15:26.82 ID:Kx7BVt5w
今気づいたけど、Cold sweat(Sudor frio)も二トロの邦題で
発売決まったんだね・・
とりあえず、レンタル予約だけぶちこんどいた。

もうちょっとで、海外から取り寄せるとこだった・・
Adam chaplinは、さすがに、まだ、時間かかるかな?
147名無シネマさん:2012/08/01(水) 17:16:51.24 ID:+toyqKlx
>>141
誰にも教えたくないほど良い報告だったんだろ?

絶望して死ぬ人間が死に仕度をするかね?
148名無シネマさん:2012/08/01(水) 20:21:36.48 ID:FhSMu+6J
汚いから嫌いみたいな人はホラーのヌーウエーブに乗り切れないのかもね

フィースト、ピラニアとか
むこうじゃjackassとかの影響か結構汚い系ホラー流行ってるけど
149名無シネマさん:2012/08/01(水) 21:09:34.98 ID:ebFqhuZx
>>132
いい加減糞みたいなアイドルをホラー映画に使うのやめてほしいわ。
観る気にもならん。
150名無シネマさん:2012/08/01(水) 21:29:08.58 ID:y9ua6AWC
アイドル出演でもグロゲロ惨殺されるなら見たい
グズーみたいな内容で
151名無シネマさん:2012/08/01(水) 23:02:00.28 ID:inbTvXel
>>143
なんでそんなに世間の評価は低いのかなぁ。
おかしいな、自分ウーヴェ・ボル大好きなんだよ。
152名無シネマさん:2012/08/01(水) 23:38:45.02 ID:8UN2JhkM
ホラーじゃないけど街の一般人を射殺しまくるザ・テロリストはおもしろかったぞ
153名無シネマさん:2012/08/02(木) 00:07:53.36 ID:a+mMw/hD
ブラック・ジープってけっこう面白かったけど日本でDVD発売ないね
154名無シネマさん:2012/08/02(木) 01:22:49.21 ID:DBSlMyev
シープね
あれはなかなか評判良いだけに何で来ないんだろう
155名無シネマさん:2012/08/02(木) 03:09:16.13 ID:v94+7Plt
白石は「バチアタリ暴力人間」も面白いぞ
156名無シネマさん:2012/08/02(木) 05:52:07.71 ID:FUYNNE+Q
マンドレイクで久々にジャケ詐欺を見た
あんなエロアニメみたいなシーン無いじゃん!
157名無シネマさん:2012/08/02(木) 08:20:38.90 ID:9NXvJZ0S
描いてる人も本編見てなかったりするだろうねw
158名無シネマさん:2012/08/03(金) 01:27:57.08 ID:FTqRcdEr
サイレントヒル2 トレーラー解禁
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=KMWrZmD0AN4&feature=player_embedded
159名無シネマさん:2012/08/03(金) 02:11:24.61 ID:d+nmpn3S
サイレントヒルはCGに頼り過ぎでいまいち乗れなかったけど
今作はどうなんだろ
160名無シネマさん:2012/08/03(金) 10:32:55.49 ID:LQMXTVCT
続編も見事につまんなさそうだな
161名無シネマさん:2012/08/03(金) 10:51:02.26 ID:Mf+m8vnT
オリバー・ストーンの息子が撮ったGATEってのを見たけど
とんでもないクソ映画だった
162名無シネマさん:2012/08/03(金) 13:07:34.99 ID:Rx0eQ2uJ
「イントルーダーズ」
クライヴ・オーウェン主演「28週後」の監督。
怪奇っぽいけどなかなか情が深くてしんみりくるホラー。
163名無シネマさん:2012/08/03(金) 13:12:55.83 ID:Uohhn7nh
>>162
その監督、28週後の前作がすばらしいんだよな。
164名無シネマさん:2012/08/03(金) 13:13:21.27 ID:DRs4c00D
どうせ割れだろ
165名無シネマさん:2012/08/03(金) 14:16:41.89 ID:jWxPB/zR
なんで今さらサイレントヒル2なんてやるんだろ
前作何年前だよ
166名無シネマさん:2012/08/03(金) 14:37:55.27 ID:nyuPR3It
ホラーもネタ切れだよな。例えばエクソシスト系のホラーだけでも一つ出たら
それこそ嫌と言うほど出してくる。
飽和状態なんだよな…
良く出来たものを期待するほうが無理がありそう。
167名無シネマさん:2012/08/03(金) 23:43:36.32 ID:GjWEU+32
28日後も28週後も面白かったなぁ
168名無シネマさん:2012/08/04(土) 00:49:35.41 ID:pH63GNN0
昨日レンタル開始のインキーパーズを観た
目新しさは何一つないけどオーソドックスな幽霊屋敷ものとしてはほぼ完璧なでき
BGMと効果音の使い方がとにかく上手いし、役者の演技もいい、映像も古臭くて懐かしい感じ
たたり、回転、ヘルハウスが好きな人には超おすすめ
169名無シネマさん:2012/08/04(土) 01:25:53.80 ID:YMEYTtkP
インキーパーズは良作。
170名無シネマさん:2012/08/04(土) 03:47:34.51 ID:YPaOPWC1
『戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊』見たよ

安定の白石晃士クオリティで幽霊よりチンピラが怖いw
口裂け女捕獲作戦に比べると内容ムチャクチャだけど
個人的には今回のほうが面白かったかな

グレイブエンカウンターズもこの路線で撮ればよかったのに
171名無シネマさん:2012/08/04(土) 06:36:36.81 ID:0+4ZfOvW
ニトロ良かった
ハラハラするんだけど、所々笑える
172名無シネマさん:2012/08/04(土) 07:14:04.61 ID:cc09bzSt
インキーパーズ、俺にはイマイチだったわ
前半がホラーらしからぬオフビートっぽい雰囲気
この点で十分目新しいと思ったけどね
終盤に思い出したようにホラーらしい展開になるけどそこがイマイチ
前半のヌルイ雰囲気で通してくれれば良かったのに
173名無シネマさん:2012/08/04(土) 09:40:49.86 ID:dK2Nv65H
>>163
前作ってどんなん?
28週後は子供の苛々感がちょっとアレだったけど兵隊さんとか良かったよね。
あとヘリのゾンビ虐殺。
174名無シネマさん:2012/08/04(土) 10:24:56.86 ID:6XxpFr3L
175名無シネマさん:2012/08/04(土) 14:10:35.88 ID:qvUQUbCk
>>173
当時の専用スレで、ヘリ無双シーンだと話題になってたよ
懐かしいなぁ
176名無シネマさん:2012/08/04(土) 15:45:42.80 ID:m0BXZhTW
あやつり人間みた。

タイトルからして、あれだったんだけど、
結構普通の映画だった。
多少はグロイけど、あやつり人形のシーンくらいかな。
ホラーというよりも、サスペンスの方がぴったりくる。
177名無シネマさん:2012/08/04(土) 15:46:50.67 ID:m0BXZhTW
>>166
ホラーやってるとこは、元々、昔からそういうスタンスなんだって・・
178名無シネマさん:2012/08/04(土) 23:42:58.68 ID:dK2Nv65H
>>174
Thanks!あれかあ。なかなかいい雰囲気の作品だった。
179名無シネマさん:2012/08/05(日) 00:01:05.19 ID:lHvPtsNz
インキーパーズ見てる。
主人公の女の子可愛いな〜〜
相棒の眼鏡は田代マーシーにそっくり。
名前忘れたけど女優役の人はステイクランドでレイプされたシスター役やってた人かな。
180名無シネマさん:2012/08/05(日) 00:06:56.14 ID:PY1zaj0D
「ラスト4」
ゾンビ物(厳密に言えば違うけど)で久々に当たりだった
低予算ながら設定と演出、役者の演技が良くて最後まで楽しめた

「ニトロ」
びっくりする程つまらん駄作だった
見てる間ずっと早送りしたくなるほどイライラした
アイディアを生かせず演出もクソ
中途半端にゾンビっぽい要素入れたりするし
100円でレンタルする価値もない
181名無シネマさん:2012/08/06(月) 11:57:51.32 ID:qWpfZq5r
ステイクランドのオバハンは、トップガンのヒロイン
182名無シネマさん:2012/08/06(月) 12:02:34.41 ID:L8R8a8iI
END EXTINCTIONのほうが面白いよ
原発事故的に
183名無シネマさん:2012/08/07(火) 00:24:27.03 ID:rCK8xNOQ
今更ながらハイテンション見たんだけど、これパーフェクトブルーにも似てない?
184名無シネマさん:2012/08/07(火) 01:28:01.42 ID:no3s4k+s
似てない。
つうか故人だが今敏って人間の捉え方・描き方がどれもまるでダメだと思う。
悪い意味でのただのオタク。
185名無シネマさん:2012/08/07(火) 05:41:17.01 ID:EEyX4Myr
ハイテンションでそんなことは全然思いつかなかったわ
似てるというならブラック・スワンの方だろ
186名無シネマさん:2012/08/07(火) 05:56:54.78 ID:y4vRDjY2
インキーパーズ超怖かった
これは良い
187名無シネマさん:2012/08/07(火) 12:08:46.95 ID:H1gYAcqe
>>186
あんなん怖いとかほざいてんのって高校生とかのガキだろ
188名無シネマさん:2012/08/07(火) 12:46:19.21 ID:HJW9FD+K
>>181
ええええええええ!!!!!
189名無シネマさん:2012/08/07(火) 13:49:51.93 ID:B+2bdkpC
ケリーマクギリスてなんか当時から老け顔してたな
メイドインヘブンなんかもいい作品だったが
そこがちょっとだけマイナスポイントだった
190名無シネマさん:2012/08/07(火) 13:59:05.55 ID:HJW9FD+K
日本人と外人は顔の好みが違うんかね。
日本人は老けたゴリラ顔ってあんまり魅力を感じないもんね。
191名無シネマさん:2012/08/07(火) 14:37:21.30 ID:y4vRDjY2
>>187
存在するはずのないものに恐怖する主人公の心理を
ものすごく丁寧な演出でしかっりと描いているじゃん

IMDBのレビューでも賛否がはっきり分かれてるけど
ショッキングな映像に慣れ過ぎたためか
演出によるキャラの内面描写を読み取ることのできない人が多いらしい
192名無シネマさん:2012/08/07(火) 15:56:38.04 ID:xYXFD6dE
>>181
あのオバチャンが…
193名無シネマさん:2012/08/07(火) 17:07:06.23 ID:VPtfkRph
ホラーも見れば見るほど耐性がついてくるよな
194名無シネマさん:2012/08/07(火) 17:41:09.60 ID:EEyX4Myr
>>191
心理描写がされていれば怖いっていうものでもないからなあ
終盤は怖く感じたけどさ
全体的にみると良作になり損ねた凡作っていう印象だわ
195名無シネマさん:2012/08/07(火) 19:19:02.98 ID:+p6OB/50
またブレア房か
196名無シネマさん:2012/08/07(火) 22:10:26.80 ID:DvqYNr8i
スマイレージ登場!和田彩花誕生日祝い! 「怪談新耳袋 異形」
http://www.youtube.com/watch?v=Sj3dLPHLzPI
197名無シネマさん:2012/08/07(火) 23:11:52.52 ID:nmsBOZwT
インキーパーズ借りて来たから後でレビュー書いてやんよ。
198名無シネマさん:2012/08/08(水) 07:44:39.31 ID:TR0nd2A8
インキーパーズ見た。
まあまあ面白かったな。
ただあまりにべたな話でそれが最後まで続いてさほど盛り上がることなくすん
なり終わってしまったのが残念。
登場人物と話の構成がしっかりして描かれているのはよってそれなりの良作
199名無シネマさん:2012/08/08(水) 09:20:24.13 ID:x8t7FjqF
主人公が初々しくて可愛い。
200名無シネマさん:2012/08/08(水) 12:38:11.37 ID:uGAZB3ZT
>>192
せやで、怖いやろ
201名無シネマさん:2012/08/08(水) 17:26:25.17 ID:NYzN/lE+
649 名前:水先案名無い人 [sage] :2012/08/08(水) 13:07:13.88 ID:WVzAWpTQ0
282 :本当にあった怖い名無し :2007/01/04(木) 00:03:02
『怪音』

本日、大便をした。
どうも食べすぎでガスが溜まっているらしく、パンツを脱ぐと同時に
きばると「スフレ」と音がした。
それは音声に近かった。
大便は出ず、放屁のみに終わったのだが、わたくしは確かに聞いた。

「スフレ」

肛門が声帯の役割を果たしたのだろう。
さすがに「レ」の部分は微妙だったが、「スフ」までは確かに
人の声であった。
比較的やせ型の、30代前半の男性。
性格は温厚で、人当たりもいいが、しっかりと自分を持っていて
人前で自分の意見はしっかりと言う……そんなタイプだと思う。

この、わたくしの肛門から発せられた「スフレ」という声。
これはもう、人格が形成されていると判断し、見えざる声の主に
三田 信弘という名前をつけた。
条件さえ揃えば、、三田君は再びその美声を聞かせてくれると思う。
202名無シネマさん:2012/08/08(水) 17:29:49.59 ID:uUiFtqBq
インキーパーズ捻りのない話だったけど
全く納得できないヘルハウスのオチや
二番煎じのアザーズよりかは好感がもてるかな
203名無シネマさん:2012/08/08(水) 20:40:07.88 ID:mUo9jedE
エスターは大人だったんだってなチョンカレーwww
204名無シネマさん:2012/08/09(木) 00:04:39.56 ID:ZSRfFWDH
スクリーミング
10代ホラーにしてはなかなか、という煽りに乗せられてレンタル。
確かによく出来てる。幽霊の顔や動きも怖い怖い。
ただ登場人物達が10代には見えないよ……
205名無シネマさん:2012/08/09(木) 00:18:03.88 ID:V2iJHvxW
登場人物達が重大
206名無シネマさん:2012/08/09(木) 03:38:38.41 ID:q7cYsZ8g
ゾンビ大陸アフリカンって誰が観た?
黒人のゾンビってデカいし身体能力高いしで恐そう
207名無シネマさん:2012/08/09(木) 03:46:08.23 ID:q7cYsZ8g
誤爆しました。すみませんでした
208名無シネマさん:2012/08/09(木) 09:20:05.34 ID:XuVk8DMC
そんなバカなダッシュゾンビじゃなくて
ノロノロのシリアスな真面目なゾンビだから
アクション映画じゃなくて状況の深刻さを楽しむ映画
209名無シネマさん:2012/08/09(木) 12:24:09.93 ID:owMWNAmb
ゾンビにダッシュさせると途端にダメな感じになるのは
そういうことか
210名無シネマさん:2012/08/09(木) 14:15:41.66 ID:sBu1VTBd
まぁノロノロゾンビだとよっぽどうまくやるかご都合的に悪い状況にしないと深刻性が感じられないがな
211名無シネマさん:2012/08/09(木) 14:37:27.72 ID:3TvQ+UWo
街中で路地だとか行き止まりだとかあればノロノロも怖いけど
アフリカのクソ広い大地でノロノロ歩いてても間抜け…。
212名無シネマさん:2012/08/09(木) 15:37:00.88 ID:gmcUr6sY
自分は知的上位の奴にしか殺られないと思い込んでるお馬鹿さんてまだいるんだ。
学習能力無しはストトーンと殺られちゃってくださいな。
213名無シネマさん:2012/08/09(木) 16:42:45.30 ID:qzsTBbZd
プラネット・テラー in グラインドハウス 

下品でB級テイストに溢れていて中々面白かった
でもね…脚噛まれてるのに…もごもご
214名無シネマさん:2012/08/10(金) 11:26:04.41 ID:3i0t+zm6
グラインドハウス風にしては
スケールがでかすぎる
215名無シネマさん:2012/08/10(金) 13:12:42.35 ID:s8WoDb+z
「スパイダーパニック」まだ初めの10分のとこ。
監督は知らないけどローランド・エメリッヒ製作とあったので斜め上方向への期待大と思い見始めた。
冒頭のラジオDJの掴みは最高。
ちょっと出かけるから続きは夜のお楽しみ。
216名無シネマさん:2012/08/10(金) 20:31:36.76 ID:+B7FZ0iA
続きははブログでお願いします。
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 21:34:58.99 ID:zjJYN9P+
ビッグハンマー・マサカー観たけど、全然ダメだね
DQNビッチかDQNヤリチンしか居ないから誰が死んでも悲壮感無いのは致命的だし、
グロも、最初の犠牲者の顎ちぎりで期待してたけど、
以後は瞬殺や遠巻きのチラ見せだけで大した事ない
218名無シネマさん:2012/08/10(金) 22:19:43.84 ID:NhUXy/8b
>>210
そら違うな
ノロノロでさえ人間に都合のいい状況は続かないんじゃね?って疑問があるから深刻なんよ
ダッシュの場合は津波のように大群でワーっ!!と来られたら本来なら状況も糞もなくなる
だからドラマや設定に凝らないと「もたない」
219名無シネマさん:2012/08/10(金) 23:15:58.58 ID:s8WoDb+z
スパイダーパニック
こんなに面白いパニックものは見たこと無いわw
初々しいスカーレット・ヨハンソンが出てるしジェイソンが蜘蛛にやられてるしw
猫と蜘蛛のバトルで死ぬほど笑った。
220名無シネマさん:2012/08/11(土) 06:26:46.53 ID:YspBoEHZ
空気読めないバカがまたひとり
221名無シネマさん:2012/08/11(土) 07:25:23.22 ID:v2HpajHL
TSUTAYA独占のホラーコメディのタッカーとデイル中々良かったお。パロとかあるの知らんから不意打ちだったな。
もっとキャラの死に方が度派手な方が自分好みではあるが。
ホラーじゃないけどスリラーのクライムダウンはグロ描写無しでよくやったなと。
観る前はちょっと前にあったデッドクリフを彷彿とさせたが
こちらは見せ方が巧かったな。TSUTAYA独占と言えばタイヤが襲ってくるやつ観た人おらんけ。
やっぱりツマランのかな
222名無シネマさん:2012/08/11(土) 07:29:09.76 ID:31bu8hEj
>>220
自己紹介乙^^
223名無シネマさん:2012/08/11(土) 13:00:48.91 ID:34772x98
またてるおとたくおが喧嘩してるのかチョンカレーwww
224名無シネマさん:2012/08/11(土) 13:46:44.52 ID:E8oe+no6
>>221
ラバーもタッカーとデイルも劇場いったよ

ラバーはタイヤが主役の泣ける映画だよ
225名無シネマさん:2012/08/11(土) 14:37:33.46 ID:Nvmj0zGR
ラバーはホラーというよりシュールなナンセンスコメディ映画だな
普通の人が見たら糞扱いされると思う
ちょっと変わった映画が好きと言う人以外には勧められない
226名無シネマさん:2012/08/11(土) 14:56:10.30 ID:34772x98
なんだこの自演チョンカレーwww
227名無シネマさん:2012/08/11(土) 17:57:08.16 ID:v2HpajHL
>>224>>225
ありがとん
228名無シネマさん:2012/08/11(土) 19:36:53.36 ID:31bu8hEj
人喰いトンネル
ジャケで絶賛されてたわりにつまんねー!
特にヒロイン姉の巨大な尻が不愉快でたまらない。何だあの外人特有の巨大尻は!
229名無シネマさん:2012/08/11(土) 21:59:05.84 ID:VYrpUge3
イージーラバーていうバイクのタイヤ?の映画あったよね?
230名無シネマさん:2012/08/11(土) 22:15:58.80 ID:wy1BQIOD
>>228
けしからんのか?けしからんのだな?
231名無シネマさん:2012/08/11(土) 23:05:47.49 ID:mSKFAmYL
痺れるようなホラーに出会いたい!
作ってますみたいなのが出なくて凄く怖いの
白塗りやデロデロやキラキラはさめる
パラノーマルアクティビティ東京やシャイニングが不気味だった
探せばあるのかな
232名無シネマさん:2012/08/11(土) 23:14:37.80 ID:31bu8hEj
>>230
けつからんよ!
233名無シネマさん:2012/08/11(土) 23:19:17.30 ID:E8oe+no6
>>231
ホラーの棚にあるやつ全部借りて観なよ
234名無シネマさん:2012/08/12(日) 01:14:08.66 ID:Hb6NMnI0
>>231
チョンカレーのはらわたお薦めwww
235名無シネマさん:2012/08/12(日) 02:58:27.10 ID:zS2QtdL/
>>231
チョンカレー・オブ・ザ・デッドも面白いぞ
236名無シネマさん:2012/08/12(日) 08:35:59.87 ID:6cLTV+l+
何かの感想ですらない、こういう(>>231)チラ裏みたいなの増えたな
237名無シネマさん:2012/08/12(日) 12:48:05.94 ID:xZLbAoGR
トロールハンター
UMAとかビッグフットとかみたいなキワモノ低俗B級作品かと思われて借りられてないのが不憫だ。
ちゃんと普通に面白い。
238名無シネマさん:2012/08/12(日) 15:32:01.51 ID:X+3thFkj
「共喰山」小規模なデモンズ風
つまらなくはなかった
239名無シネマさん:2012/08/12(日) 19:58:13.26 ID:t4Fjj/g0
>>231
シャイニングが好きなら「セッション9」
他に「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」「●REC」(スペイン映画の方)なんかどうか?
240名無シネマさん:2012/08/13(月) 02:17:06.29 ID:R16q64jB
このお盆の時期は、思い出したように昔の古風な和製ホラーを
見てしまうんだが、たまにはこういうのもいいね。
じわっと来てすううーっと寒くなる。
東海道四谷怪談とか、怪談かさねが淵とか。
241名無シネマさん:2012/08/13(月) 03:11:22.49 ID:7136vQnl
プロメテウス見てきた。
なかなかエイリアンがグロくてよかったぞ。
242名無シネマさん:2012/08/13(月) 13:48:20.54 ID:qgYsp/pA
>>241
宣伝で「人類の起源」って謳ってるが、「エイリアンの起源」の間違いだろ、アレw
243名無シネマさん:2012/08/13(月) 13:56:04.37 ID:Z9xgime9
映画は「エイリアン・ビギニング」だけど
いちおう人類の起源の話もあるから、いいんじゃね?
旧約聖書の外典に出てくる巨人族みたいなやつらは
なかなかよかった
244名無シネマさん:2012/08/13(月) 15:02:17.50 ID:/2ZIqoUN
>>240
松竹映画版の八つ墓村とかね。
245名無シネマさん:2012/08/13(月) 16:14:20.95 ID:L+oEuZro
セクシーエイリアンとか出てこないの?
246名無シネマさん:2012/08/13(月) 17:38:37.88 ID:lY3OFWd8
それスピーシーズ
247名無シネマさん:2012/08/13(月) 23:45:12.84 ID:CPo27t6c
お盆休みに入った13日、TSUTAYAを全国に1,477店舗展開するTSUTAYAカンパニーが、
暑い夏を「ゾッ」と涼しくする(!?)「ホラー映画 DVDレンタル歴代ランキング」を発表した。
その結果、TSUTAYAが創業した1983年から現在まで、29年のTSUTAYAの歴史の中で
最もレンタルされたホラー映画は、『シックス・センス』だった。

1位は、ホラー映画にもかかわらず人々の感動を呼び大ヒット作となった『シックス・センス』。
2位、3位はアクション色も強い『コンスタンティン』『ヴァン・ヘルシング』と上位3位は、
普段ホラー映画を観ない人々にまで客層を広げた3作品となった。(>>2以降に続きます)
なお、「ホラー映画 DVDレンタル歴代ランキング」は以下のとおり。

1位『シックス・センス』監督:M・ナイト・シャマラン 出演:ブルース・ウィリス
2位『コンスタンティン』監督:フランシス・ローレンス 出演:キアヌ・リーヴス
3位『ヴァン・ヘルシング』監督:スティーヴン・ソマーズ 出演:ヒュー・ジャックマン
4位『呪怨』監督:清水崇 出演:奥菜恵
5位『リング』監督:中田秀夫 出演:松嶋菜々子
6位『着信アリ』監督:三池崇史 出演:柴咲コウ
7位『パラノーマル・アクティビティ』監督:オーレン・ペリ 出演:ケイティー・フェザーストン
8位『28日後...』監督:ダニー・ボイル 出演:キリアン・マーフィ
9位『らせん』監督:飯田譲治 出演:中谷美紀
10位『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』監督:ダニエル・マイリック&エドゥアルド・サンチェス 
出演:マイケル・C・ウィリアムズ

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0044987
画像:画像は映画「シックス・センス」より
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/49/v1344849415/N0044987_l.jpg
248名無シネマさん:2012/08/13(月) 23:46:11.74 ID:2DBILJZj
>>247
トップ3これホラーなのか?
249名無シネマさん:2012/08/13(月) 23:49:12.58 ID:vS3DB8nT
シャマラン映画はコメディだからな
250名無シネマさん:2012/08/13(月) 23:58:41.47 ID:OeujVdrS
ジャパニーズホラーを1位にしてはいけない以上、こうなるのはしかたない。
251名無シネマさん:2012/08/14(火) 00:49:28.78 ID:9izp6RLo
『ヴァン・ヘルシング』はフランケンの脳内がチカチカ光ってかわいい。
252名無シネマさん:2012/08/14(火) 09:26:21.53 ID:wrHFLg2Q
全然ホラー映画がない件
253名無シネマさん:2012/08/14(火) 10:05:28.16 ID:wZwCq/Es
突っ込みがいのあるランキングだな
254名無シネマさん:2012/08/14(火) 11:50:25.19 ID:q1ZzSpt5
>>247
これはたまらんwww
誰にとってのホラー映画。
255名無シネマさん:2012/08/14(火) 11:51:56.61 ID:Ly8rI6xr
まあレンタルされた回数順のランキングだからなあ
一般人はガチのマニアが好むものを見ないだろう
256!ninja:2012/08/14(火) 16:51:23.39 ID:mfBOJnQ8
レイキャビク・ホエール・ウォッチング・マサカーで、
船長がタヒんだ後、鼠先輩が見つけた海上の切断された腕って、
ヒロインレイプして自分だけ救命ボートで逃げた助手のヤツ?
257名無シネマさん:2012/08/14(火) 19:59:54.90 ID:gBwwH9TN
ブレアウイッチプロジェクトは、心理的に考えると
すごいホラーだと思う。

実際、学生たちがちょっとしたオカルトスポット見物にでかけて
そこで呪われてしまうみたいな、、、
呪われたと気づいた時点で、逃げることができない。
258名無シネマさん:2012/08/14(火) 20:05:31.20 ID:AHktdG9l
ブレアウィッチは正にコロンブスの卵というか
あれ見て悔しがったインディの作り手は多いんじゃないか
259名無シネマさん:2012/08/14(火) 22:19:34.18 ID:Rro8m0/D
インディジョーンズ
260名無シネマさん:2012/08/14(火) 22:25:58.52 ID:IZlqcdtx
そんな詰まらない事書けるアンタがホラーや
261名無シネマさん:2012/08/14(火) 22:39:20.84 ID:sacVPR0B
END観おわった・・・
確かにだるい・・・・
観なきゃよかった・・
262名無シネマさん:2012/08/14(火) 22:41:01.63 ID:sacVPR0B
>>257
あれと、同じ位のコロンブスの卵が、
呪いのビデオシリーズ。
全然認められてないけど、影響はすごい
263名無シネマさん:2012/08/14(火) 23:32:12.05 ID:dfLbZkyB
>>247
ウンコばっかw
馬鹿な一般人の入門コースかよ
264名無シネマさん:2012/08/14(火) 23:34:01.19 ID:dfLbZkyB
>>257
低予算
釣り効果抜群の予告
糞の極みの本編

偉大なるパターンを生み出したわな
265名無シネマさん:2012/08/15(水) 00:16:48.34 ID:OcX6ARV8
>>264
それ言ったらみもふたもない。
超低予算映画で大ヒットの映画。
劇場で見たら、とんでもカメラワークでめまいがする。
所詮、映画はエンターメントの世界。
もうけてなんぼ。
266名無シネマさん:2012/08/15(水) 01:11:06.59 ID:IdmU3Ne/
俺はブレアウィッチの本編は結構好きだけどな。
目に見えない、得体の知れない何かに追い詰められて、
訳も分からず死亡ってのがねw
DVD特典の、これまたフェイクドキュメンタリーがよく出来てる。
267名無シネマさん:2012/08/15(水) 01:17:54.73 ID:U76JpaRC
>>266
あのドキュメンタリーが本編を上手く補完してて素晴らしいな
268名無シネマさん:2012/08/15(水) 10:15:22.58 ID:JVeAdfeP
イントルーダーズ
オチまで平坦な流れで
いまひとつ
269名無シネマさん:2012/08/15(水) 11:14:18.81 ID:yhPHIZu2
新しいほうの13日の金曜日観たけど
脱いでほしい娘が脱いでくれなかったのが残念
270名無シネマさん:2012/08/15(水) 11:34:09.39 ID:NktHa4I8
>>269
どんなやつ?

下から剣突きまくってくるところはなかなか怖かった
271名無シネマさん:2012/08/15(水) 12:18:25.85 ID:yhPHIZu2
それだよ
272名無シネマさん:2012/08/15(水) 14:59:44.52 ID:P5FmRYSj
ニコ生が夜にホラー系の映画を無料放送してるよ。

昨日、呪怨 白い老婆で 今日は黒いなんとか。
273名無シネマさん:2012/08/15(水) 22:01:10.88 ID:PLGH9q0s
>>272
その二本は糞。
オリジナルの呪怨か、せめて劇場版やればいいのに・・
274名無シネマさん:2012/08/15(水) 22:06:56.75 ID:ERuhGgO7
エスターって怖いですか
また、怖いならばどういう系統でしょうか
275名無シネマさん:2012/08/15(水) 22:14:19.20 ID:r8Ud4LYF
>>274
怖くない
どちらかというとコメディに近い
276名無シネマさん:2012/08/15(水) 22:19:10.73 ID:ERuhGgO7
ありがとうございます
277名無シネマさん:2012/08/15(水) 23:01:03.40 ID:yAEnWNZs
少女惨殺 スワンズソングって名作なのになんで話題に無んないの
主演の子のキモ顔だけでも神レベルだと思う
278名無シネマさん:2012/08/15(水) 23:31:25.29 ID:2g6qQpge
>>274
サイコ・スリラー、邪悪な子供系だね。
「悪い種子」「危険な遊び」「マイキー」と同じ路線。
心理描写、サスペンスともに上出来でかなり怖いよ。
279名無シネマさん:2012/08/16(木) 01:14:22.03 ID:Al5VePYN
エスターは美術に痺れた
ブルーレイのメニュー画面はちょっと不粋だと思うわ
280名無シネマさん:2012/08/16(木) 03:35:43.01 ID:lNKdCI0y
エスター、ネタバレ見ちゃったんだけど
知ってて観ても楽しめる…?
281名無シネマさん:2012/08/16(木) 07:11:09.78 ID:AIfllSU1
俺もバレ知ってから見たけど楽しめたよ。
エグいシーンやストーリー展開、細かい描写とかなかなか。
バレ書いたやつ、死ね!!
282名無シネマさん:2012/08/16(木) 08:26:30.07 ID:jFd1rN+E
ドキュメンタリーフィクションなんだけど、
ラストエクソシズム良かった
女の子が怖い、オチも好き
画面酔い堪えて観た
283名無シネマさん:2012/08/16(木) 12:10:28.48 ID:eDAMKN5l
インキーパーズ糞つまらんかった。
観たのが時間の無駄だった。
あれが怖いとか言ってる奴て頭おかしいんじゃね?
284名無シネマさん:2012/08/16(木) 12:18:43.07 ID:YWyVaoyF
自分の方の頭がおかしいという可能性を排除しちゃ駄目だ。
285名無シネマさん:2012/08/16(木) 13:01:59.36 ID:j9Al2qmQ
TSUTAYAのホラーランキング見て思うのは、みんなそんなにホラーが好きじゃないってことだな
286名無シネマさん:2012/08/16(木) 13:11:58.41 ID:ljea01q7
インキーパーズかなり怖いほうだったけど
何でここまで意見が分かれるんだろ?
287名無シネマさん:2012/08/16(木) 13:20:38.31 ID:mSCBw017
想像力の個人差
288名無シネマさん:2012/08/16(木) 13:52:03.61 ID:6Z7eCERJ
俺が働いてるんホテルは今の時期、社長に無理やりポロシャツ着せられてるから
ホラー映画好きの同僚とたまに夜中二人でベル押し合うインキーパーズごっこやってる
289名無シネマさん:2012/08/16(木) 14:00:47.12 ID:SWF/XXjz
>>285
ホラーが好きな奴は、実は意外と少ない。

見得張ってる奴が多いんだよ・・
290名無シネマさん:2012/08/16(木) 14:25:25.23 ID:V/hgLGwI
エクトプラズム見たけどあんまり怖くなかったな
前半は死体処理場にビビってたけど後半はマットがアクティブになってきたもんで応援したくなるばかりで怖くなかった
291名無シネマさん:2012/08/16(木) 18:55:17.98 ID:vd4Z8SAg
BD新入荷コーナーに未見の「レストストップ」1と2があったので借りてみた。
なんというか、「悪魔のいけにえ」っぽさに心霊テイストを加えたような作りなんだけど、今一つというかんじだった…
292名無シネマさん:2012/08/16(木) 20:14:07.43 ID:7x/XeLoQ
最近のハリウッドホラーは本当につまんない。
一昔前のベタなホラーのほうが良かった。
キャンプに行って殺人鬼に襲われるとか単純だけど単純なほうがいいと思えてきた。
まだ日本とか韓国のほうがまし。

293名無シネマさん:2012/08/16(木) 20:23:41.20 ID:slXEYltR
>>286
かなり怖いってどこが怖いのか教えて欲しいんだが・・・
294名無シネマさん:2012/08/16(木) 20:30:00.65 ID:ZUS6TRuc
こないだWowowでやってた「インシディアス」

前半はなかなか良かったのに後半何あれ??
295名無シネマさん:2012/08/16(木) 21:06:44.32 ID:cvDSEbzC
>294
あ〜、分かる。
後半・・・てか、彼が彼をあれしにあそこに行ってから・・・だよね?
霊媒師トリオとか結構好きなんだけどな。
あのよく分からん装置とかw

あと、あの音がすげぇ怖かった。
296名無シネマさん:2012/08/16(木) 23:05:59.68 ID:VHpNPGPt
>>292
2000年代は、80年代物で育った面子が「お前らこういうの好きだろ?」的に
やりすぎながらもお約束感満載で作ってた感じはするけど、
2010年代に入ってからまた、「お前らもうその手の飽きただろ?斬新なの見せてやんよ」的に
斜め上に走ってってる気がする
297名無シネマさん:2012/08/17(金) 00:35:51.03 ID:4ApsVgxC
>>247
そのランキング=怖いホラー映画では全くないな
298280:2012/08/17(金) 02:17:59.10 ID:b4b3OWbc
>>281
そっか、ありがとう。借りてみる。
亀スマソ。
299名無シネマさん:2012/08/17(金) 03:15:59.09 ID:RkDPlEfJ
>>296
じゃあ、つ…次はどんなん来るかな?wktk
300名無シネマさん:2012/08/17(金) 13:19:53.04 ID:nRhE7wX/
11月に出る「遊星からの物体X」の再販は吹き替え付きみたいだな
301名無シネマさん:2012/08/17(金) 13:33:40.91 ID:lzwHi5gV
マクレディ:野沢雅子
302名無シネマさん:2012/08/17(金) 16:36:14.59 ID:2krUilwq
ニコ生で昨日やってたエルタロットってやつあれホラーだったのかな・・・
話の内容はなかなかよかったんだけど
最後にバーン!って出て終わりって・・・
303名無シネマさん:2012/08/17(金) 22:27:57.49 ID:k/aXKUSj
>>300
DVDイラネ
304名無シネマさん:2012/08/18(土) 05:24:31.75 ID:rnQARpjh
>>296
それは興行として全く正しい態度
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 11:50:10.17 ID:2N46nB3A
クロエちゃんは、キャリーリメイクみたいなドロドロした虐めより、
アルジェントの美少女虐めみたいな狂気じみた責め苦の方が似合うと思うんだけど
306名無シネマさん:2012/08/18(土) 12:41:42.88 ID:5mGZzSvf
>>282
ラストエクソシズムは、オカルト系特有の荒唐無稽さが薄まってて良かったよね
エクソシストのカラクリを神父自ら暴こうとする切り口もユニークだし
少女や家族も精神病患ってて凶行繰り返してのかどうかって微妙な雰囲気が、逆にリアルに感じられる
307名無シネマさん:2012/08/18(土) 13:08:40.51 ID:HER6DK59
ラストエクソシズムは演出が糞過ぎて笑えない
308名無シネマさん:2012/08/18(土) 20:35:33.54 ID:NvdCgXZH
俺もラストエクソシズムは好きだな
終わり方も良かった
309名無シネマさん:2012/08/18(土) 20:43:00.16 ID:l3Xg6yt0
>>307
まあコメディじゃないからな
310名無シネマさん:2012/08/18(土) 22:55:00.82 ID:HdhdJtCR
操り人形って映画どうなん?
見た人いない?
311名無シネマさん:2012/08/18(土) 23:37:18.96 ID:dAD6iybY
>>310
操り人間じゃねーの?
312名無シネマさん:2012/08/19(日) 05:58:57.56 ID:gCp/CR7C
ラストエクソシズム割と楽しめた人いるんだな
リアリティ無さ過ぎてちょっと戸惑った
フォースカインドはまだギャグがあって糞ではあるが
多少の記憶は残ったんだけどな
ラストは完全にローズマリーの赤ちゃんだよな
最後までどちらかは分からなくはしてあったが・・・
これ観て改めてブレアウィッチは優れていたのだと痛感した
313名無シネマさん:2012/08/19(日) 08:02:29.61 ID:Vg3qCASP
>>310
操り人間なら、シックスセンスみたいなジャーロといったところ。
314名無シネマさん:2012/08/19(日) 15:20:44.05 ID:vILYgKDu
ブレアみたいけど近所のゲオにない
ホラー好きの人口って思ったより少ないのかな
315名無シネマさん:2012/08/19(日) 20:22:21.46 ID:76rNaCjt
>>314
ホラーは宅配レンタルのほうがいいよ
けっこう大きな店でも有名な作品がなかったりする
316名無シネマさん:2012/08/19(日) 21:15:28.28 ID:igA0taBK
とりあえず心理描写を云いたい奴がいるな。どう心理描写の演出が良かったのかも書けよ。>>191 >>257 >>278
317名無シネマさん:2012/08/19(日) 22:27:32.12 ID:u5iaWS1Z
お店で見つけるまで存在も知らなかったクライモリの4作目デッドビギニングを借りた。
とにかくガタイの良いベッキーみたいな主役?がウザイったらありゃしない。
ツッコミどころ満載でラストも笑ってしまったw
318名無シネマさん:2012/08/19(日) 23:13:16.07 ID:j6ckKYS8
>>316

書けよじゃくて教えてくださいだろ
319名無シネマさん:2012/08/20(月) 00:25:07.33 ID:w6CxtIdu
別に教えてくれなくてもいいよチョンカレーwww
320名無シネマさん:2012/08/20(月) 00:54:52.58 ID:Luv7WvC2
面白くない
321名無シネマさん:2012/08/20(月) 07:49:59.71 ID:XAP4AEy9
>>318別に書けないなら無理強いはしないよ、ただ心理描写って言葉使いたいだけなんだなあ、と思うだけだし。でも一応読んでみたいから教えてください。
322名無シネマさん:2012/08/20(月) 08:41:02.00 ID:Oxlu7iN0
>>317
やたら有刺鉄線が丈夫な映画やったなw
323名無シネマさん:2012/08/20(月) 08:59:14.93 ID:w6CxtIdu
自分に教えてってチョンカレーwww
324名無シネマさん:2012/08/20(月) 10:18:47.45 ID:sREhIPc2
観る人にキャラの心理描写が強く伝わったなら、それは良い演出だったてことじゃないの
難しく考えることじゃないだろ
325名無シネマさん:2012/08/20(月) 11:30:10.40 ID:PScNpiIb
ネットの横書き文章を読むと反射的にイラっとする方が多いんですわ。不思議です
326名無シネマさん:2012/08/20(月) 14:40:00.96 ID:XAP4AEy9
>>324説明になってないじゃんw
面白かったです、と変わらないレベル、伝わったならそれを説明しろよ、それこそ難しくないだろw
結局は心理描写って言葉使えば感想として箔が付くとか思っただけだな。
327名無シネマさん:2012/08/20(月) 15:16:30.93 ID:sREhIPc2
「心理描写」を特別な専門用語かなにかと勘違いしてないか?
言葉の意味がわからないなら辞書で調べなよ
328名無シネマさん:2012/08/20(月) 17:13:01.39 ID:Bm+hpjZw
ID:XAP4AEy9が考える「心理描写」って何なんだろう。

言葉で書けないもの、セリフで伝えられない微妙な心理を
演技や演出で描くんだから、そんなに簡単に文字にはできない
だろう。
文字にして簡単に書ける程度の心理ならば、心理描写とは言わない。
329名無シネマさん:2012/08/20(月) 17:19:48.98 ID:mwz5BcA1
>>326
答えられないみたいだから
あなたが具体的に演出のどのへんがダメなのか反証してあげたら?

330名無シネマさん:2012/08/20(月) 19:05:45.43 ID:ly2Jm2yC
俺だけの心理描写w
331名無シネマさん:2012/08/20(月) 19:42:36.91 ID:Luv7WvC2
単芝は馬鹿っぽい
332名無シネマさん:2012/08/20(月) 20:37:50.26 ID:be+8Gldc
>>317
クライモリおもしろいよね
最後まで爆笑したw
低脳なのにバラエティに富んだマニアックな殺し方を繰り出す化け物たちはツボったw
333名無シネマさん:2012/08/20(月) 22:00:12.47 ID:XAP4AEy9
>>329そもそも俺が何の作品の演出がダメなんて言ったのか。
>>328図星でムカついたのかもしれないがじゃあ脚本家はどうなるのよ。文字から映像が普通だろ。ヌーベルバーグじゃあるまいし。その伝わった事を書けよ、ただ心理描写が良かった、じゃ説明にならないんだって。このシーンからこう受けたとかくらいは云えるだろ。
334名無シネマさん:2012/08/20(月) 22:06:40.17 ID:XAP4AEy9
>>327特別でないと思うから普通に説明して欲しいだけ。心理だけならともかく描写が付いたら説明できるはず。なんて言ったらいいか分からないでは伝わってないと同じ。>>332みたいなのの方が十分に感想として伝わる。>>332さん巻きこんでごめんなさい。
335名無シネマさん:2012/08/20(月) 22:18:21.80 ID:VgXBlQBS
何でお前なんかに言わなきゃなんねーんだw
336名無シネマさん:2012/08/20(月) 22:32:32.86 ID:kTEBbH8x
俺もエスターは心理描写が優れてると思うな
337名無シネマさん:2012/08/21(火) 00:36:56.78 ID:PlVS5r2A
>>336
私もそう思うわ
338名無シネマさん:2012/08/21(火) 00:46:05.94 ID:f2qk0haJ
ママンの大事なバラとか部屋の建物の絵画とかね
339名無シネマさん:2012/08/21(火) 04:16:16.77 ID:wiuYTypb
よくわかんないけど、やっぱホラーってあれじゃない?
心理描写が大事だよねぇ、うんうん。
340名無シネマさん:2012/08/21(火) 06:42:03.26 ID:BR8ENsUz
ピンヘッドの中の人変わっててガックリした。

今の人顔がいかつすぎる
341名無シネマさん:2012/08/21(火) 15:59:36.40 ID:ohDIeQtb
ホラー映画の心理描写なんて基本恐怖についてだし
このスレで使われる「心理描写が良い」=「キャラが感じてる恐怖が観てる側にも伝わる」だろ
ID:XAP4AEy9は映画を見てこういう感覚を受けたことのない欠陥者だから皆が言ってることを理解できないんだろ
342名無シネマさん:2012/08/21(火) 19:08:17.62 ID:l7Sc//7e
もうほっとこう
どうでもいい
343名無シネマさん:2012/08/21(火) 20:19:02.54 ID:Evvb1p7H
拷問系じゃなくて殺人鬼系のスプラッターで、最近のお薦めない?
ヒルズハブアイズ、クライモリ、ハチェットみたいのが好き
344名無シネマさん:2012/08/21(火) 20:37:17.35 ID:CK4tLQXi
>>343
ビッグハンマー・マサカー 血しぶきの狂宴
345名無シネマさん:2012/08/21(火) 22:41:31.41 ID:cLuKG/id
the thing 見たけどなかなか良かったな
ほとんどエイリアン2みたいになってたけど…
ただああいう閉塞感のある映画は凄く好きなんだよね内容も単純明快で何も考えないで見れるしな。
自分としてはかなりだった。久しぶりにね(*^^*)
346名無シネマさん:2012/08/21(火) 22:52:11.69 ID:veprGdzv
そうか
殆ど焼き直しと聞いてDVDでてもスルーするつもりだったけど観てみようかな
347名無シネマさん:2012/08/21(火) 22:57:21.77 ID:AlghlU9L
実際カーペンター版の劣化焼き直しだよ
レンタルで十分
348名無シネマさん:2012/08/21(火) 22:59:51.13 ID:AQwnaE/K
全然焼き直しじゃない別物。
349名無シネマさん:2012/08/21(火) 23:08:18.63 ID:BJdR84vN
シェラデコブラの幽霊
350名無シネマさん:2012/08/22(水) 01:42:36.36 ID:FYhuqxsl
>>345
AL2風味か・・・
つべにフルが上がってるけど全く見る気にならなかったのはそんな雰囲気を感じたせいなのかなあ。
もう自分にとって格別な作品を探して追いかけるだけでいいわ。きりが無い。
351名無シネマさん:2012/08/22(水) 01:50:29.59 ID:uploNF/w
どの辺がエイリアン2風味なんだよ
ザ・グリードの出来損ないみたいだったろ
352名無シネマさん:2012/08/22(水) 02:13:23.57 ID:s98BlGFs
the thingは潔いまでに焼き直しで逆に好き
353名無シネマさん:2012/08/22(水) 08:59:53.88 ID:Y4/vvYm4
何処が焼き直しなんだよ。
ただのアクション映画に成り下がってたろ。
354名無シネマさん:2012/08/22(水) 12:19:43.99 ID:PfnIaEKu
>>345
ハーコン乙
あいつの文章見てて腹立つよね
355名無シネマさん:2012/08/22(水) 12:59:19.23 ID:EMvHGJmf
ビギニングものというよりは、ほぼ展開は同じだから
事実上のリメイクだよな
356名無シネマさん:2012/08/22(水) 13:01:12.40 ID:y9Q9rlcv
これからは抜けるホラーとか流行りそうだな
357名無シネマさん:2012/08/22(水) 13:25:01.60 ID:FYhuqxsl
ホラー映画は元々抜け度の高い娯楽として定着したんすよ
ポルノホラーって事が言いたいんでげしょ?
358名無シネマさん:2012/08/22(水) 14:21:52.10 ID:dddlmL5B
抜けるホラー映画教えて下さい!
359名無シネマさん:2012/08/22(水) 16:21:37.88 ID:NfxaIms+
>>354
ハーコンて何だ?
めんどくせーなぁ
日本語話せよお前

360名無シネマさん:2012/08/22(水) 17:38:59.71 ID:d+WSEvRH
リメイク死霊のはらわたの撮影が完了したらしいな!
うおおおおおおお 早くみてえええええええええええええええええええ
日米同時公開頼んますよおおーーーーーーーーーーーーーー
361 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/22(水) 17:39:35.81 ID:MGyJQXuL
The GRAY観てきたけど、蛇足な、病死したらしい彼女(?)の描写入れる位なら、
狼のお食事増やして欲しかった
362名無シネマさん:2012/08/22(水) 17:52:10.38 ID:ycIeftVt
あれが無ければ、そもそも話が始まらない。
363名無シネマさん:2012/08/22(水) 18:09:13.19 ID:NfxaIms+
エイリアンビギニング今週からかぁ…
364名無シネマさん:2012/08/22(水) 19:57:48.06 ID:GaTjAT4O
プロメテはドリームキャッチャーとか好きなら面白いかも?
もっとホラー色濃くして欲しかったな
遊星X0の方が楽しめた人が本スレで何人か見た
365名無シネマさん:2012/08/22(水) 20:36:08.56 ID:ZBPR8s0z
ドリームキャッチャーて。。。プロメテウスそんなトンデモなの?
366名無シネマさん:2012/08/22(水) 20:43:01.87 ID:n/q7p0M+
見てないけどあれホラーなの?
367名無シネマさん:2012/08/22(水) 21:37:45.65 ID:NfxaIms+
>>364
あまり期待しずに見てみるよ。(;^_^A
368名無シネマさん:2012/08/22(水) 21:50:29.08 ID:n/q7p0M+
日本語だとそこは
期待せずに
だよ
369名無シネマさん:2012/08/22(水) 22:11:10.65 ID:skmExCFb
最余波「期待しないで見るよ」と打つつもりだったのが、
途中で気が変わって「期待せずに見るよ」とうとうと思って、
それらがMIXしちゃったんだろうな、よくあること
370名無シネマさん:2012/08/22(水) 22:12:01.95 ID:skmExCFb
うわ、酔っ払ってる俺www
371名無シネマさん:2012/08/22(水) 22:34:56.92 ID:NfxaIms+
>>369
やさしい(*^^*)
そんな感じ大体合ってるわ。
372名無シネマさん:2012/08/22(水) 23:53:24.68 ID:/tcAovIB
>>365
素直にエイリアン・ビギニングに徹してればよかったのに、
人類の起源云々を絡めたせいか、なんか中途半端な印象。
リドリー・スコットらしいグロシーンは色々あるけどね。
373名無シネマさん:2012/08/23(木) 12:04:47.93 ID:9nmQcDQ5
「スナッフ動画サイト」
ひっでぇ映画だった。
準新作100円セールで借りたのが唯一の救い。
374名無シネマさん:2012/08/23(木) 18:01:59.85 ID:tl0kMfNT
わかりやすいチョンカレーの自演の方が怖いwww
375名無シネマさん:2012/08/23(木) 18:52:00.77 ID:hJ7XW9hm
http://eiga.com/news/20120823/7/
楽しみすぎるううううううううううううううう
376名無シネマさん:2012/08/23(木) 19:23:47.66 ID:rNh/AcCB
薬物治療ねえ
377名無シネマさん:2012/08/23(木) 19:37:28.99 ID:t7Gc3K3O
プロデュースする立場の人間が作品のことを悪く言うわけないわけで
378名無シネマさん:2012/08/23(木) 19:55:45.80 ID:X4LC92zQ
シェラデコブラの幽霊
379名無シネマさん:2012/08/23(木) 20:17:50.21 ID:loM72tNl
最近13金やアクエリアスみたいな、王道な殺人鬼スプラッターないな。ハチェットとかバリケードみたいなの出して欲しいわ。ヒルズやクライモリみたいのも。
380名無シネマさん:2012/08/23(木) 21:29:25.54 ID:L2x639qw
「八チェット」は怖くはないが楽しい映画だったのでBDも買ったが
「八チェット アフターデイズ」はすべての面で劣化してて残念。
アダム・グリーンはメジャーも狙える逸材だと思ってたが、こんな
しょーもない映画撮ってるようじゃジョー・リンチと大差が付くぞ。

ところでダニエル・ハリスの片眉毛の角度が烈しく鬱陶しかったが
IMDbの掲示板にも眉毛スレ立ってて笑った。
381名無シネマさん:2012/08/23(木) 22:13:20.24 ID:4dtOOy1L
アフターデイズはダメダメだったな。テンポも悪いし
唯一、トニートッドの死にざまだけは最高だった
382名無シネマさん:2012/08/23(木) 23:57:50.78 ID:puDeDPyv
>>380
ハチェットが「八チェット」になっとる。
8チェットw
383名無シネマさん:2012/08/24(金) 03:04:15.13 ID:/iRtzbBU
ホラーの続編てたいがい劣化版なところがあるから
その劣化風なとこまで再現したのではないか「2」は
384名無シネマさん:2012/08/24(金) 03:37:53.85 ID:XkypvpIg
>>364
ドリームキャッチャーは、キング原作映画ファン仲間のサークル入会テストじゃないのか?

だから内容が他の映画に似てるとか似てないとか、比べるもんじゃないと思うんだがw
385名無シネマさん:2012/08/24(金) 04:17:24.42 ID:ktPa1QOa
>>358
ネクロマンティック1&2などいかが?

ところでREC3観てしまった。
2作目で嫌な予感がしてたが
3作目では大映ドラマ風ホラーっぽいZ級コメディになってた(´・ω・`)
早く「V/H/S」で口直ししたい(´・ω・`)
386名無シネマさん:2012/08/24(金) 08:06:01.15 ID:sTUTGlc8
>>384
何言ってるか分かんないれす
387名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:18:44.46 ID:ZIAzUh/4
だって糞ライターのチョンカレーだものwww
388名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:59:32.74 ID:QkNzsTkQ
ビッグハンマー
DQNのばかっぷりが冴え渡ってる映画やな
389名無シネマさん:2012/08/24(金) 15:20:29.87 ID:EtZFcodg
エリア何とか
タイトルからしてどういう場所かネタバレなんだけど、しかもPOVというありがち撮影。
ウザい登場人物に低予算丸出しのセット。突っ込みどころ満載のストーリーと演出。
全てが揃ってもう楽しかったな〜〜〜
390名無シネマさん:2012/08/24(金) 16:16:06.33 ID:Uqh6Xmc7
あー早くリメイク版Evil Deadが見たいぃぃぃぃぃ
こんなにホラー映画の新作でワクワクすんのは東京国際ファンタスティック映画祭で悪魔のいけにえ2を観て以来だな。うん
391名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:25:31.33 ID:IwunE2UN
>死霊のはらわたリメイク

クリアーな画質にCGバリバリの演出のどこに期待がもてる?
あの一作目のヤバイものを観ているかのような気分には絶対にならないな
392名無シネマさん:2012/08/24(金) 17:28:09.17 ID:47ptqhNM
はらわたって数年前に20周年記念だかをやってなかった?
あれはリメイクじゃないの?
393名無シネマさん:2012/08/24(金) 19:02:47.52 ID:phKZieRX
シェラデコブラの幽霊
394名無シネマさん:2012/08/24(金) 19:58:05.09 ID:6c4sHCVS
今更だけどファンハウス借りてきた

やっぱ女性の絶叫シーンはホラー映画的に華があって良いね。再認識したわ
80年代後半辺り?から女性の社会進出に伴って戦う女性が映画でも多くなっていったけど
ホラー映画的にはやっぱり美しい女性(少女だとなお良し)が逃げ惑うシーンは映える

そう思うのは俺が男だからなのかな?
女性的にはどうなんだろう?女性の方教えて下され。
395名無シネマさん:2012/08/24(金) 20:45:52.09 ID:XkypvpIg
女だけど、相手によります。少女とかは関係ない。

例えば悪魔の沼でマリリン・バーンズがベッドに縛られてるシーンなんかは
女の私が見てもエロくて、もっと苛めたくてハアハアしちゃうけど、
テキチェンのジェシカ・ビールなんかが幾ら逃げまどっても
ただの健康的なアクションものにしか見えません。
396名無シネマさん:2012/08/24(金) 21:07:45.96 ID:KNmsHU+D
バスケットケースのリメイクなら見てみたい
397名無シネマさん:2012/08/24(金) 21:13:39.77 ID:ekGmePo8
俺は男だけど戦う女性が大好物だから
逃げ惑う女はイライラしかしない
398名無シネマさん:2012/08/24(金) 21:53:21.18 ID:EtZFcodg
戦う女っていってもミラよりミシェルの方が何かいいな。
399名無シネマさん:2012/08/24(金) 22:01:46.38 ID:hI6p2hLE
死霊のはらいた
400名無シネマさん:2012/08/24(金) 22:04:51.44 ID:hI6p2hLE
あ〜死霊のはらいたが早く見たい
401名無シネマさん:2012/08/25(土) 02:49:16.73 ID:d3HWppUn
>>396
それは見たい!
兄貴の造形は今見ても素晴らしいなあ。
あのツブラな瞳が実に愛らしい。

・・・しかし今だと弟のガールフレンドがカラテでやっつけたりする事に
なるのかもしれん。
402名無シネマさん:2012/08/25(土) 08:29:28.58 ID:bIq3QK8e
はらわたリメイクを来年夏に拡大公開すれば爆発的にヒットしそうな気がする
403名無シネマさん:2012/08/25(土) 09:40:38.75 ID:Ratu1CX5
死霊のはらたいら


つまんね
404名無シネマさん:2012/08/25(土) 09:48:29.94 ID:+6F6s11p
ちょっとワロタ
405名無シネマさん:2012/08/25(土) 13:38:57.58 ID:iPkxN7m2
死霊のわたあめ


m(_ _)m
406名無シネマさん:2012/08/25(土) 13:47:13.14 ID:bIq3QK8e
(´・ω`・)エッ?
407名無シネマさん:2012/08/25(土) 15:39:55.76 ID:n6ZZBFyC
>>402
しねえよ・・・
408名無シネマさん:2012/08/25(土) 19:52:32.00 ID:dF3QOhGY
お得だよ。落札するなら今!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g116818227
409名無シネマさん:2012/08/25(土) 20:01:26.21 ID:RQXf17W0
キミ前にもここで宣伝してただろ?
410名無シネマさん:2012/08/26(日) 01:07:49.65 ID:7UkgUPDQ
ブラインドネス
あるワンシーンで、座席から腰がビクリと浮き上がったよ。
411名無シネマさん:2012/08/26(日) 07:07:41.51 ID:gT1ZVkO6
↑ワォ!ぃゃらιぃ………

「プレイバック」
それクリスチャン・スレーターがやる意味あるの?てか何でこんなんやってんの?生活苦?
いやいや、きっと重要な役で後半大活躍を……アレッ!?
412名無シネマさん:2012/08/26(日) 07:16:30.62 ID:gT1ZVkO6
あっ、そうだ。
学生が作品を撮って見てるとこの会話が面白かった。
「画面が揺れ過ぎ」
「いやいや、臨場感を出そうと」
「そんなん撮ってる側の自己満足で迷惑」
みたいなの。分かってるう〜〜と思ったら、しつこすぎるくらいのノイズを画面に入れてて
やっぱ分かってねえの……υ
413名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:00:53.59 ID:6nJ6otWn
はらわたリメイクってソニー・ピクチャーズ配給らしいね
よかったね
414名無シネマさん:2012/08/26(日) 11:44:57.39 ID:yoASq/96
いいのかなあ
いいのかなあ
415名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:04:55.23 ID:6nJ6otWn
よかったよ?
ソニーなら日米ほぼ同時に公開してくれるし
416名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:16:25.71 ID:+zAjsYy3
エンドロールで日本のロックバンドが演奏したり
廉価版BDから特典映像抜いたりするけどね
417名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:29:20.67 ID:CRIJ3qnS
配給なんて映画本編が良けりゃどこでもいい
エンドロールと映画本編は別物だし
BDだって特典欲しけりゃ高いやつ買えばいいだけだろ
何万もするわけじゃないし
418名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:32:31.39 ID:6nJ6otWn
どこでもよくないよー
ソニー以外だと物体Xやスクリームみたく、半年〜1年後に公開だよーーーー><;
アベンジャーズやプロメテウスみたいな大手の大作でさえ日本だけ異常に遅いし
419名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:37:30.90 ID:mQkn0uSJ
エンドロールは余韻に浸る大事な時間。
本編とは切り離せない。
420名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:40:05.01 ID:CRIJ3qnS
付き合いきれん
今更配給は変わらないんだから文句はチラ裏に書いてくれ
421名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:44:18.01 ID:mQkn0uSJ
付き合う必要はない。
嫌ならもう来るな。
422名無シネマさん:2012/08/26(日) 12:56:33.04 ID:kryOV1/S
誰も付き合ってくれなんていってないのにおかしいね
423名無シネマさん:2012/08/26(日) 13:07:11.56 ID:CRIJ3qnS
確かに付き合う必要なんてないな
生産性の 無いレスでスレ埋めるの頑張ってね
424名無シネマさん:2012/08/26(日) 13:10:35.58 ID:GpBsp0Dl
こんな便所の落書きに生産性のあるレスがあると思ってるのか
かわいいな
425名無シネマさん:2012/08/26(日) 14:33:53.50 ID:gT1ZVkO6
ID変えてまで…
426名無シネマさん:2012/08/26(日) 14:52:55.51 ID:BMpVL3OU
いやエンドロールは大事だろw
別物はないわ
427 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/26(日) 15:52:19.03 ID:37YLPQh/
この前から、あからさまなはらわたリメイクの宣伝ウザいな
旧はらわたの内容に絡めた話ならそこそこ乗る人も居るだろうが、
早く見たいよーとかそんなスカスカなステマばっかだし
428名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:43:18.25 ID:nqcoQFEM
はらわたといえば、今度のリメイク楽しみだな
早く見たいよー
429名無シネマさん:2012/08/27(月) 07:02:35.66 ID:LzXFP/t7
SONY関係の作品て
総合的に
下劣に成りきれてない
万人向けじゃないか
430名無シネマさん:2012/08/27(月) 08:06:43.91 ID:dArFtPh/
ここでもチョニー自演かよチョンカレーwww
431名無シネマさん:2012/08/27(月) 10:19:58.10 ID:cm7lO6Tf
ううう
こわいです
432名無シネマさん:2012/08/27(月) 10:53:47.78 ID:1SCH6Dm5
ソニーとなると気違いのアンチがやたら沸くから困る
433名無シネマさん:2012/08/27(月) 17:49:24.68 ID:LzXFP/t7
そうなん

ここでは見たことないけど
434名無シネマさん:2012/08/27(月) 19:18:45.64 ID:1SCH6Dm5
面白くないです
435名無シネマさん:2012/08/27(月) 20:03:57.92 ID:0oZEtOb2
>>395
悪魔の沼のベッド拘束シーンが女性にとってもハアハアものとは驚き。
あれって磔にされた姿がモチーフで、サディズムを漂わせていると感じた。
縛られて逃げる彼女が捕まる場面も絶望に満ちた表情がエロかった。
彼女の下着姿がエロさを倍増させていると思います。
436名無シネマさん:2012/08/27(月) 23:49:43.36 ID:WsGP5evD
ロストアイズ
うーん、期待してたようなホラーホラーした映画じゃなかった
ホラー部分のシークエンスとかの恐さはあるんだけど、ホラーとメロドラマをミックスしたような感じで、ホラー部分の恐さをメロドラマで薄めてしまってる感じだった
甘いものと辛いもの一緒に食べて、口の中がモヤモヤするような感じというか
包帯取った後の目の状態とか、看護士の男の名前とか、老婦人の家まで続いてるロープとか、そういう小さな伏線を上手く使ってるのはよく出来てると思ったし、ホラー部分も恐さはあっただけにちょっと惜しいかなと

これハリウッドリメイクもされてるんだっけ?
437名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:06:45.40 ID:0CImFKLC
インキーパーズ見た。

黒パンティしか覚えていない。
438名無シネマさん:2012/08/28(火) 00:18:02.07 ID:u7snYffF
黒パンツ(;´Д`)ハァハァ
439名無シネマさん:2012/08/28(火) 13:46:32.58 ID:FHcAshal
ロストアイズはホラー?
ロープが怖い
サイコ、スプラッタ、エクソシズム、モンスター、スリラー、サスペンス、怨霊、
ジャンル広いなあ
440名無シネマさん:2012/08/28(火) 14:43:32.43 ID:WIogolyJ
バイオ5が楽しみだねぇー
441名無シネマさん:2012/08/28(火) 14:51:10.20 ID:FXerDnf+
もうバイオ飽きた。
442名無シネマさん:2012/08/28(火) 16:14:23.20 ID:/Ih16bI9
バイオはホラーじゃない
アクション映画
443名無シネマさん:2012/08/28(火) 16:14:55.32 ID:/Ih16bI9
正しく言い直すとアトラクション映画
444名無シネマさん:2012/08/28(火) 19:38:42.87 ID:CUmUokvl
バイオていうよりアリス無双にしたほうがいい。
ゲームの登場人物無理やりねじこむとか痛すぎ…

445名無シネマさん:2012/08/28(火) 19:54:34.56 ID:JU3hrHqB
ローズマリーの赤ちゃんって有名だから、何か最後にものすごい容姿の悪魔の赤ちゃんが出てくるとか勝手に期待してたからか、ちょっと消化不良だった
リアルタイムで見てないから評価は知らないんだけど、これは妊婦を取り巻くカルト集団の怖さそのものが怖さって事なのかな?
446名無シネマさん:2012/08/28(火) 20:37:13.27 ID:GhShdJ7q
>>445
本で読むと凄く怖いよ。可愛い赤ちゃんなんだけど、目の底に暗黒があるみたいな。
あれは映画でも直接映さずに想像に任せたほうがいいと思う。
その辺はちょっと弱かったかな、と思うけど、けっこう良く出来てる。
447名無シネマさん:2012/08/28(火) 21:02:41.98 ID:tsvloiZZ
チョンカレーの自演コメントはいつも消化不良www
448名無シネマさん:2012/08/28(火) 22:26:14.06 ID:CUmUokvl
消火不良といえばプロメテウス見たよ。
もうね何も言えねぇ
ここまで酷いと。

449名無シネマさん:2012/08/29(水) 00:37:12.27 ID:z2FsEzy4
>>444
俺は好き

アリスはいらん!
アリス抜きのバイオの映画でいい
450名無シネマさん:2012/08/29(水) 09:30:22.69 ID:9udiWQ/q
キャビン・イン・ザ・ウッズに出てくる、白い仮面をつけたスーツ姿の2人組って
元ネタはなんなの?
451名無シネマさん:2012/08/29(水) 10:45:24.40 ID:w0s/D4Zv
>>450
「ストレンジャーズ 戦慄の訪問者」の犯人って意見が多い
監督が元ネタ全部説明してる訳じゃないから正解かどうかは分からんが
http://www.imdb.com/media/rm1719571968/tt0482606
452名無シネマさん:2012/08/29(水) 12:01:44.10 ID:9udiWQ/q
>>451さん
情報さんきゅうです><
453名無シネマさん:2012/08/29(水) 12:45:21.07 ID:uq5MW+IJ
ローズマリーの赤ちゃん
本筋とは関係ないが、隣の人がくれたデザートのアイスクリームみたいのが
ものすごい量で驚いた。アメリカ人はあれが普通だからあんなに太っちゃうんだろうな。
454名無シネマさん:2012/08/29(水) 12:46:45.10 ID:qY4sAgWH
チョンカレーの赤ちゃん遂に公開www
455名無シネマさん:2012/08/29(水) 15:29:09.93 ID:suu+DUT5
もう一時帰宅終わりだろ
456名無シネマさん:2012/08/30(木) 00:12:58.73 ID:+EI32RFx
武装魔獣軍団 オークス

お馬鹿映画だけど、これってロードオブザリングの第2部をちょっとパロってない?
ってか、狙ってるでしょ?てきな。笑ってしまった。
他にパロってるとこあるんだろうけど

そこそこ楽しめてた
457394:2012/08/30(木) 01:41:29.30 ID:G71x2c68
>>395
遅くなったけどレスd
少女かどうかってのは個人的な好みの問題もあるけど
ドラマ的に成熟した大人の女性よりも体力も知性も経験も少ない少女の方がより
絶望感が強く出るって意味で書いたんだけど

磔や縛られてるシーンってのはピンチ表現であると共にエロスを連想するシーンでも
あって良いよね

それと
結構女の観客の方が女優の美醜にうるさかったりするのも何なんだろうね?あれ

フ−パーは女性の絶叫顔とか絶望顔が好きなんだね、きっと
458名無シネマさん:2012/08/30(木) 01:58:53.90 ID:CZO58oRl
>>456
ええっ!
1_も見る価値とか笑える要素とか無さそうだから見なかったけど見た方がいいかな?
459名無シネマさん:2012/08/30(木) 02:17:43.78 ID:YV50eEom
ビウェア!チルドレン・アト・プレイ
460名無シネマさん:2012/08/30(木) 03:16:17.89 ID:v2LuHKcB
それ、youtubeでクライマックス観たけど笑っちまった
461名無シネマさん:2012/08/30(木) 07:46:05.69 ID:wkBcbZfm
>>457
悪魔の沼のヒロインを子持ちの人妻に設定し、処女ではない成熟した女を強調したのかな。
監禁シーンを「あの肉体の上下動はSEXの姿態を加速したもの」と書いた雑誌があった。
ホラーでありながらエロスが全面に出ている映画だね。


462名無シネマさん:2012/08/30(木) 09:20:27.84 ID:PfNNFxYZ
シェラデコブラの幽霊
463名無シネマさん:2012/08/30(木) 09:30:30.65 ID:P5rr6PPD
ゾンビが出る映画はほぼはずれ。
464名無シネマさん:2012/08/30(木) 09:58:56.22 ID:reBTosA3
もうアイデアも予算も出尽くしたからね
465名無シネマさん:2012/08/30(木) 11:44:59.06 ID:dqCA2X8z
ゾンビ大陸アフリカンは正統派でよかったよ。
466名無シネマさん:2012/08/30(木) 12:36:16.35 ID:CZO58oRl
アフリカンは絶望感が良かった。
467名無シネマさん:2012/08/30(木) 12:57:27.22 ID:KT+ouqtp
ジェンソンやテキサスチェーンソー系もほとんど外れだろ
468名無シネマさん:2012/08/30(木) 14:03:19.16 ID:/5Lr4Yck
新企画
トイレのゾンビさん
映画化希望
469名無シネマさん:2012/08/30(木) 14:39:52.79 ID:5x6xznmb
キャビン・イン・ザ・ウッズ面白かったwwwwwwwwwwww
シガニー・ウィバーが出てたわ
470名無シネマさん:2012/08/30(木) 20:32:31.90 ID:YV50eEom
なんか面白いのないかな
471名無シネマさん:2012/08/30(木) 20:40:56.44 ID:WtDk5i74
プレイバックってのを見た
クリスチャン・スレーター主演って謳い文句だけど
全く活躍の場が無いどうでもいい脇役だった
それにしてもかつてはメジャースタジオの大作で主役張ってた役者が
こういう橋にも棒にも掛からんC級ホラーに顔出して生活費稼いでるの見ると
時の流れを感じる
472名無シネマさん:2012/08/30(木) 21:13:03.74 ID:G71x2c68
>461
ホラーで子持ち設定にする場合は子供を守るためにある程度無茶を出来るってのが
ドラマ的に大きいと思うよ
一人なら逃げ出せちゃう状態でも子供を救わないといけない
状況を発生させる事により対決する方向へ持っていけるし
473名無シネマさん:2012/08/30(木) 21:33:12.83 ID:+EI32RFx
>>458
できれば見て欲しい。
すぐにコメディか!?っておもう
パロディ要素もあるし
474名無シネマさん:2012/08/30(木) 21:56:16.95 ID:/5Lr4Yck
ゾンビレストラン
2013公開



475461:2012/08/30(木) 22:36:34.36 ID:wkBcbZfm
>>472
同感です。終盤、猿轡がゆるみ、娘(アンジー)を叫ぶ声が館内に響く場面があります。
拉致される場面でも必死に娘の名を呼んでますし。
必死にもがくのは、娘を助けなければとの気持ちの表れですよね。
でも本作は、娘を守ろうとする美貌の母親が目茶苦茶されるという変態性を強めてるとも感じます。
476名無シネマさん:2012/08/30(木) 23:28:02.70 ID:CZO58oRl
>>471
うん、まぁ悲しい感じだけどスレーターって昔からチョイ役で出て名前貸しで釣りしてるよね。
いかにも主役みたいにジャケ裏に書いてあって、でも30秒で消えたりw
>>473
マジか。明日見るわ。
477名無シネマさん:2012/08/31(金) 03:07:26.34 ID:E61RwS6U
スレーターは若手俳優トップ3に入るくらい人気だったのに
逮捕事件以降完全に干されちゃったからね
478名無シネマさん:2012/08/31(金) 07:36:36.84 ID:nFZAlNVc
悪魔のいけにえ、悪魔の沼で猿轡されたマリリン・バーンズはいまだにトラウマがあるようだ。
以前インタビューで「いけにえも沼も猿轡は辛かった。特に沼での絶縁テープはとても苦痛だった」みたいな
ことを語っていた。
479名無シネマさん:2012/08/31(金) 08:09:49.49 ID:/4iKLTCa
スレーター、ルーダイアモンドフィリップス、マイケル窓セン、
そしてケリーマクギリスか
480名無シネマさん:2012/08/31(金) 10:11:07.72 ID:5PTvAfS3
ネクロマンティックやっと購入したわ
定価以上とか高かったけどずっと欲しかったから満足
そういえばこの板にDVDコレクションを晒すスレって前あったけど無くなったのか?
481名無シネマさん:2012/08/31(金) 10:32:12.07 ID:5PTvAfS3
>>19
ヒロイン名前忘れたが超かわいいよな
482名無シネマさん:2012/08/31(金) 10:36:57.72 ID:5PTvAfS3
>>60
ショッカーお勧め
冒頭は動物虐待シーンで萎えるけどな(本物らしい)
483名無シネマさん:2012/08/31(金) 10:39:06.23 ID:5PTvAfS3
>>70
ショッカー
484名無シネマさん:2012/08/31(金) 10:40:03.87 ID:QbBPDLpA
ヘルレイザーの新作見た人いる?
485名無シネマさん:2012/08/31(金) 10:45:47.22 ID:5PTvAfS3
スレ全部読んだが、
ストーミーナイトが出てなかったな
インド映画だから敬遠されてるのか?
486名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:01:47.74 ID:NiOdhsC8
なんだよそれ
487名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:08:38.11 ID:5PTvAfS3
>>486
押し付ける気はさらさらないがマジお勧め
登場人物わずか三人の隠れた名作
488名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:12:35.16 ID:NiOdhsC8
ホラーでも、やっぱ最後は踊るの?
489名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:16:11.41 ID:fzeS7CS6
>>485
羊たちの沈黙とかセブン辺りもそうだが、
一般的にはホラーというよりサスペンスに分類されるから
このスレでは出て来ないだけだろ
490名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:37:43.61 ID:1yM2ytWJ
そんなこと言うんだったら、俺はタイ映画のピサジをお薦めしちゃう。
意外と正統派なホラー。
すれかっらしな人は609を見て。
491名無シネマさん:2012/08/31(金) 11:57:50.67 ID:e1Pjeegh
>>477
「ヘザース」あたりのスレーターの美しさは喫驚。
「オークス」見始めたとこ。しょっぱなの音楽が無駄に仰々しくて笑うね。
山はいいなぁ。
492名無シネマさん:2012/08/31(金) 14:38:44.35 ID:IQqVnjUD
>>485
見た事有るけど、あんまり怖くわなかったなあ・・・
493名無シネマさん:2012/08/31(金) 16:34:00.89 ID:y0ysKag2
来年は死霊のはらわたやキャリーのリメイク、テキサス・チェーンソー3Dもあってホラー映画の当たり年だな!
494名無シネマさん:2012/08/31(金) 16:36:45.78 ID:y0ysKag2
・・・リメイクや続編ばっかだけどな!
495名無シネマさん:2012/08/31(金) 17:29:15.00 ID:e1Pjeegh
「オークス」なかなかの素敵なB級作品だったわ。
新人レンジャーのボケぶりと見つかった手帳がツボだった。
「ロード…」へのリスペクトぶりも可愛かったね。
是非とも次回作を見たいよ。
496名無シネマさん:2012/08/31(金) 17:46:40.90 ID:5PTvAfS3
俺たちのDVDコレクションを晒すスレって無くなったの?
探しても無いんだが・・・
497名無シネマさん:2012/08/31(金) 18:26:37.95 ID:u0B0CDam
>>496
粘着荒しにボロボロにされたから、誰も次スレ立てなかったんだろう
ほとんどまともな晒しもなかったし
498名無シネマさん:2012/08/31(金) 18:30:33.06 ID:5PTvAfS3
>>497
そっか。
残念だ・・
499名無シネマさん:2012/08/31(金) 18:43:16.20 ID:nqUujN2K
キャリーのリメイク版かあ…
元祖デ・パルマ版が好きなだけに複雑だわ
記事見たが限りじゃ今度の主演女優さんも色白で雰囲気あるけど、シシー・スペイセクを越えられるかねえ???
500名無シネマさん:2012/08/31(金) 18:51:04.31 ID:NiOdhsC8
クロエ・モレッツなん?
薄幸感が足りない…。
501名無シネマさん:2012/08/31(金) 18:53:55.76 ID:Pa+Tirp8
キャリーのリメイク、クロエはなかなか楽しみだが
あの狂信的な母親にジュリアン・ムーアってなんだかなあ…
502名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:24:29.96 ID:E61RwS6U
ジュリアン・ムーアは演技上手いしいいんじゃない?
パッと見普通な方が怖さが増す
503名無シネマさん:2012/08/31(金) 19:56:02.69 ID:5PTvAfS3
クリープショー1.2買いたいんだが高いっすねぇ
504名無シネマさん:2012/08/31(金) 21:21:53.04 ID:MDOd+QLm
The uh! oh! showどっかのレーベルが出してくれないかなあ
505名無シネマさん:2012/08/31(金) 21:57:23.61 ID:e1Pjeegh
狂信的で惨めで嫌悪感しか抱かない役はミストの宗教おばさんに勝てる人はいない。
あとクロエは可愛すぎだから説得力が無い。
506名無シネマさん:2012/08/31(金) 22:44:34.48 ID:otJgi9jF
俺はクロエ・モレッツの方がなんだかなあ・・・だな
なんか違う
507名無シネマさん:2012/09/01(土) 00:32:41.70 ID:es8s4UrT
キャリーはズンドウのブスだからこそいいんだけどなぁ
508名無シネマさん:2012/09/01(土) 02:24:28.62 ID:eQJ+zVlR
リメイクってさ、有名な映画だからリメイクするって、そもそも違うと思うんだ。

光る部分があるけど惜しい、もうちょっと金かけてここを丁寧に作ればいい映画に
なったのなーと、そういう映画をリメイクしてこそ価値があると思うんだけど
単に二匹目のドジョウを狙うって安易すぎ。
509名無シネマさん:2012/09/01(土) 03:17:16.05 ID:6BHnMqGr
不景気だから
目の前の金がまずほしいんだ
510名無シネマさん:2012/09/01(土) 03:18:31.92 ID:MYSTP3il
基本全部金
511名無シネマさん:2012/09/01(土) 03:33:10.83 ID:sM5rLGOa
金の亡者チョンカレーwww
512名無シネマさん:2012/09/01(土) 05:51:04.27 ID:sJs+oCP6
それならバスケットケースあたりピッタリだな
513名無シネマさん:2012/09/01(土) 05:55:55.63 ID:sM5rLGOa
なにがピッタリだチョンカレーwww
514名無シネマさん:2012/09/01(土) 08:48:15.85 ID:2GxfgMgw
おい、初めてお前に同意するぞw
バスケットケースじゃ金にならない。
バスケットケースはチープだからいい。
515名無シネマさん:2012/09/01(土) 09:36:08.04 ID:Y1WyXUFd
でも、今バスケットケースリメイクすると、
安易にCGまみれになるんだろうなあ
516名無シネマさん:2012/09/01(土) 10:23:25.10 ID:JUjfVDxp
インキーパーズ

このスレやネット上のレビューが賛否両論な訳が何となく分かった
延々と続く主人公と同僚のボンクラ男を中心としたコメディタッチの
ゆるーい展開を面白いと思えるかどうかが評価の分かれ目じゃないかな
自分は楽しめた口だけど、ストレートな作りのホラー映画を期待してた人には
これといった恐怖シーンも無いこういうだらだらとした展開に飽きてしまうだろうね
個人的にはあまりにも主人公が不憫なオチを含む後半のシリアスモードの演出は
失敗だったと思った。最後までコメディタッチで進めれば良かったのに
あとストーリーの核となる幽霊とそれにまつわる事柄が説明不十分だと感じた
オカルト物だから一から十まできちんと説明する必要は無いって考えなのかも知れないけど
どうしても投げっぱなしの印象しか残らない
決してつまらなくはないけど、もっと面白く出来た可能性があるのが惜しい
517名無シネマさん:2012/09/01(土) 12:35:29.57 ID:IAV53Ei5
これといった観点も無いこういうだらだらとした感想よりはマシかと。
518名無シネマさん:2012/09/01(土) 13:08:20.67 ID:bVbUhfTb
ザ・チャイルド

子供達が笑いながら次々に島の大人を残虐に殺していく
殺されるとわかって娘についていく父親の台詞が…

救いのないオチ系だけど。
519名無シネマさん:2012/09/01(土) 13:55:10.69 ID:+7pUy9Kt
みんなデヴィルズバックボーンを見ろ
心霊ホラーというより蝿の王に近い感触がすげえ良い

しかも全然怖くないっ(キッパリ
520名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:24:24.48 ID:6BHnMqGr
デルトロさんのは
ミミック除くと
どれもなんかホラーとしてはパンチ不足
521名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:22:33.92 ID:EobqQQg0
>>508
あとアジアンホラー(リングとかタイ映画とか)だとさあ、
「お、こんな掘り出し物があったか」(西洋人は原作見るわけ無い)
ってことで「紹介」の意味もあんのかな。これは逆にいうと、
原作にスゴイ衝撃度があるっつうことだと思う。
522名無シネマさん:2012/09/02(日) 03:23:21.97 ID:6c6JCBab
>>520
うん、本人はホラーを描くつもりはさらさら無いよね。
あるとしたらむしろ驚く。
523名無シネマさん:2012/09/02(日) 06:05:38.58 ID:sabetb0N
「暗くなるまで待って」だったかな?盲目の女性んちに強盗が入るやつのリメイク。
何がひどいって、主人公の容姿。
何故この役をもらえたか教えてほしいくらい。
524名無シネマさん:2012/09/02(日) 12:16:00.65 ID:cGQzF8NC
>>478
いけにえも沼もマリリンは散々な目に遭ってるが、沼のほうが徹底してる。
監禁されるまで何十発殴られてるんだww?
終盤は鎌で切りつけられ、2階から突き落とされてる(手足骨折した様な動きしてるし)。
おまけにあのキモオヤジに犯されてるのでは?とも(俺の妄想?)・・・
525名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:33:29.33 ID:cVafF63c
ホラーでひどい目にあってる女性っていうと
やっぱりマリリン・バーンズがダントツで印象に残ってるよね。
いたぶられてる様が妙にエロいからなのかね。
526名無シネマさん:2012/09/02(日) 13:54:37.69 ID:2lebjw4t
エロがないと駄作扱いのチョンカレーwww
527524:2012/09/02(日) 21:38:39.90 ID:cGQzF8NC
悪魔の沼の監禁シーンのスチール写真だが本編より若干鮮明に見える。

恐怖で眼が血走り、殴打された右眼が腫れている。↓
http://images2.cinema.de/imedia/1263/1771263,1ebr0NNurHg7pyGaqTGvKFi1mYu8tK50F3X2zZsiWwBNfy0hHaIQPp6vRaD3tDrYE_2UBxOz6o1JM5C5_9upqw==.jpg

ガムテープの表面を伝う涙と、喉についた血糊が非常にサディスティック↓。
http://bilder.filmstarts.de/r_640_600/b_1_d6d6d6/medias/nmedia/18/36/08/78/18451053.jpg


まさに磔!足首の皮が縄で擦り剝け、血が滲んでる。
http://www.horrorchannel.co.uk/pictures/lightbox/eaten_alive/1.jpg
528名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:01:54.13 ID:i+8do6fP
ショッカー見たけど、椅子に縛り付けられたお婆さんがハンマーで殴られて頭が変形していく所が、良かったです。

おわり。
529名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:55:29.77 ID:VG5b1eM8
「わらの犬」とか「バイオレンスレイク」みたいな、人間の集団が怖いやつって何がある?
530名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:12:55.20 ID:i+8do6fP
悪魔の追跡とかは、違うのかな。
見た事無いけどw
531名無シネマさん:2012/09/03(月) 01:14:17.46 ID:gVAizYdg
正体不明ゼムとか
532名無シネマさん:2012/09/03(月) 01:55:36.01 ID:tAwjLBvh
変態村とか
533名無シネマさん:2012/09/03(月) 02:00:00.24 ID:kiR99aNQ
鬼畜
そういや緒方拳亡くなったなあ
534名無シネマさん:2012/09/03(月) 02:06:00.38 ID:kiR99aNQ
漫画ホムンクルス最終回
おーいこっちだそー
535名無シネマさん:2012/09/03(月) 08:45:10.28 ID:4pEC9HrI
鬼畜って集団か
536名無シネマさん:2012/09/03(月) 16:08:12.60 ID:zu0eYVZO
サム・ライミ製作のホラーが興収1位か
537名無シネマさん:2012/09/03(月) 16:58:36.12 ID:5J9ij35w
カタコンベ
地下ものが好きなやつはお勧め
538名無シネマさん:2012/09/03(月) 17:21:25.53 ID:ULUVYicM
質問なんだけど、ベラ・ルゴシの魔人ドラキュラって著作権切れてたっけ?
539名無シネマさん:2012/09/03(月) 20:54:15.13 ID:A0vovUoa
サム・ライミってスペルとか駄作もあるけど中々才能に溢れた監督だね。
悪魔のはらわたはUも好きだにゃぁ。
540名無シネマさん:2012/09/03(月) 21:25:32.83 ID:aY3wLeGE
スペルはちょっとナンだけど、サム・ライミは自分的にはあうな。
力の入れ加減とかテンポ、呼吸みたいなものが、自分には気持ちがいい。
541名無シネマさん:2012/09/03(月) 21:46:34.41 ID:gYhbuBEU
スペルは纏まってて好き
最後はそっちが死ぬのかよって思ったけど
542名無シネマさん:2012/09/03(月) 21:47:40.17 ID:gYhbuBEU
あと笑える
543名無シネマさん:2012/09/03(月) 21:48:44.87 ID:VBbrVzil
>>530-534
thx
変態村とゼムは観たし、悪魔の追跡探そうかな。鬼畜はちょいと違うっぽい。
544名無シネマさん:2012/09/03(月) 22:22:39.39 ID:aY3wLeGE
鬼畜はホラーじゃなくて、どうしようもなくやりきれなくて泣ける映画。
545名無シネマさん:2012/09/03(月) 23:00:39.02 ID:FXK0Fp5v
>>530
悪魔崇拝者集団だから、合ってると思う。
魔鬼雨も、同じパターンだね。
546名無シネマさん:2012/09/04(火) 00:11:33.21 ID:w6vx6wEn
>>543
かなりの本数見てそうなんで、ちょっとレベル落ちるけど
『脱出』『わらの犬』系で『スパイラル・バイオレンス』でも挙げとく
547名無シネマさん:2012/09/04(火) 02:19:58.06 ID:xcRMRHJ6
ストーミーナイト良かったわ
これ系でほかにいいのない?
548名無シネマさん:2012/09/04(火) 02:27:45.35 ID:63Nweg3b
>>545
魔鬼雨懐かしいなあ
ラストの展開も印象深いけど、邪教集団が女神転生好きの俺にはバッチシツボだった
あの司祭のデザインが最高
549名無シネマさん:2012/09/04(火) 03:32:48.17 ID:IMf69Wd1
ホステル見直したけど、スプラッタとしてはソウよりも面白いな。
1は先陣切ったから型通りだけど、2はどんでん返しが良かった。
550名無シネマさん:2012/09/04(火) 09:58:10.67 ID:qzeQJlcS
魔鬼雨って今考えると「魔球」からなんだろうなあ・・・
これ考えた担当は野球好きだったに違いない
551名無シネマさん:2012/09/04(火) 10:10:05.08 ID:jxMNKwq0
え?
552名無シネマさん:2012/09/04(火) 10:12:24.76 ID:qzeQJlcS
ホステル、公開前はそりゃワクワクしたものさ。
しかし蓋を開けたら・・・ 

で、自分が遅れてるのか馬鹿になって来てるのかと思って2も見てみたらやっぱ分からなかった。
ラストの女が逆転でああなるほどと、それ位は分かるけど成績のいい子供の絵日記を見てるよな。
つまりイーライ君にはヤバさが無い。そういう結論に落ち着いたのです。
553名無シネマさん:2012/09/04(火) 10:13:35.55 ID:QC8VvQPQ
スナップムービー以上の価値はないおバカ映画
554名無シネマさん:2012/09/04(火) 10:34:38.79 ID:rB8YALWZ
マイケル・クラーク・ダンカン R.I.P.

>>552
ホステル2面白かったけどなあ
生首でドリブルしたり、ケータイのはめ込み合成とか
トッド・ソロンズに出てた不細工が成長してたのが一番ワロタ
555名無シネマさん:2012/09/04(火) 11:07:24.75 ID:qzeQJlcS
その、イーライロスの映画を面白がれる人ってのは上で書いた「ヤバさ」を求めていないんじゃないかという気はする。
まあ「ヤバさ」つうのも曖昧だし無いものねだりに近いかもしれませんが足元が崩れて脳天が開く感じというか。ハハハ。

>>553
「フ」だよ「フ」
556名無シネマさん:2012/09/04(火) 13:03:48.14 ID:Jfwvu2oD
キャビンフィーバーのパンケーキの時点で、
イーライ君のおバカの要素は分かりきった事じゃないか
557名無シネマさん:2012/09/04(火) 13:15:21.53 ID:IMf69Wd1
>>555
キミとは求めてるものが違うかもしれないね。
俺はホラーはメジャーな娯楽だと思ってるし、ホラーの監督こそ優等生っぽくバランスの
取れてる人が多いと思う。だからこそメジャーな娯楽映画作れるんだと思うけど。
サム・ライミとかムカデの監督だって明らかに優等生お坊ちゃんて感じだし。

それと、ほんとにヤバイ映画があったとして、それが劇場公開されたり期待をそそる
ような情報が出てくるって、最初から何か違うような気がする。

むしろホラー扱いじゃないトリアーなんかの根っこにこそ、本物の不気味でヤバイ
精神構造が潜んでるような気がするな。
558名無シネマさん:2012/09/04(火) 13:33:53.44 ID:cKDf/0KG
ドキュメンタリーの「アイスロードトラッカーズ」見てたときに、ここを舞台にした映画とか出来そうだな…と思ってたら今回借りた「ザ・アイス」が舞台になってた。
正確にはホラーというよりチープなモンスター映画だが、珍しいことに"とっとと殺られろ!"てキャラがいないw
お話しは捻りもなく突っ込みたい部分もあるけど、フルCGのモンスターにもうちょい金をかけてればなぁ…て感じたわ。
559名無シネマさん:2012/09/04(火) 15:23:51.99 ID:pah8FxaE
内容のヤバさって事でも、話のプロットも出尽くしてるし
演出のヤバさって事でもCG全盛になって皆無だし
「悪魔のいけにえ」とか「死霊のはらわた」とか当日初見で感じたヤバさは、
今の作品には感じないな
560名無シネマさん:2012/09/04(火) 15:26:47.33 ID:07fjlA/j
はらわたは当時も爆笑
561名無シネマさん:2012/09/04(火) 15:43:53.30 ID:xJH+/+yG
>>560
はらわたは、国内上映開始前に、ビデオで散々見て劇場行ったけど
爆笑してた奴はいなかったなー
当時で、あれを爆笑できるツワモノは、そうはいなかったと思うが。

次何がくるか当然知ってたから、初見の他の客の反応は面白かった。
562名無シネマさん:2012/09/04(火) 16:06:16.55 ID:xcRMRHJ6
ストーミーナイト良かったわ
これ系でほかにいいのない?
563名無シネマさん:2012/09/04(火) 17:22:39.90 ID:YvxU2E6X
ミスト見た
564名無シネマさん:2012/09/04(火) 17:29:34.17 ID:7DOZXP3p
昼間やってたね
ミストレベルでも12chの昼間とは地上波ではホラーというか映画自体が冷遇されてるんだな
ダラボン繋がりなのかウォーキングデッドの爺さんとアンドレアが出てたな
宗教おばさんはマーターズのマダムと同じ女優さんだと思ってたが別人だったw
565名無シネマさん:2012/09/04(火) 17:37:19.63 ID:AfxZ/NjK
>>564
>マーターズのマダムと同じ女優
同じ事思ったw
566名無シネマさん:2012/09/04(火) 18:35:37.76 ID:R6EiuKwk
はらわたリメイクには本気で期待してる
「かつてないほどの恐怖を体験できる」という製作者の言葉を信じたい
567名無シネマさん:2012/09/04(火) 18:42:21.29 ID:97BX4a7O
全米が泣いた程度に
568名無シネマさん:2012/09/04(火) 18:57:44.37 ID:5LR3c8T4
今GYAOで観られる中でお勧めを教えて下さい
ttp://gyao.yahoo.co.jp/list/pg/movie/horror

↓評価が高いのはこの辺のようですが

スネーク・アイズ
リーピング
ディアボロス/悪魔の扉
ザ・ダークウォーター ビギニング・オブ・パニック
569名無シネマさん:2012/09/04(火) 19:03:55.65 ID:IMf69Wd1
たった4本ぐらい全部見りゃいいのに
570名無シネマさん:2012/09/04(火) 19:29:25.56 ID:xcRMRHJ6
ストーミーナイト良かったわ
これ系でほかにいいのない?
571名無シネマさん:2012/09/04(火) 22:55:17.32 ID:5yWV2rs4
>>518
大好き あれ基本昼間だし またそれが不気味
人生ベスト3に入る
572名無シネマさん:2012/09/04(火) 23:06:54.33 ID:odYL8DCK
ブラッド 血肉のいけにえ観た。
基本はゾンビ映画なんだけど、いやーーーグロい。
ひたすら、人体破壊見せたいって感じの映画だった。
ストーリーは、ほんとにあってないようなもん。
主役がだれかもよくわからない。
573名無シネマさん:2012/09/04(火) 23:13:03.67 ID:D84jTpKR
>>528
なんとなく見てみたけどびびった
冒頭のシーン、これ本物じゃねえか
574名無シネマさん:2012/09/05(水) 00:17:39.85 ID:Gyhm4T/h
>>528
ゲーム原作クラッシャー監督のあれかw、たしかにあそこは凄かった
ただその映像が撮りたかっただけででワンカットにする必要性を全く感じないところとか流石だ
575名無シネマさん:2012/09/05(水) 02:11:40.33 ID:Ocrcc92c
ブラックシープ見ました。
白人って獣姦のギャクが好きですね
でも予想より結構笑えたw
576名無シネマさん:2012/09/05(水) 02:59:27.17 ID:EYDPqzx/
ブラックシープは日本で発売されたの?
577名無シネマさん:2012/09/05(水) 10:56:08.03 ID:VaKqnwGY
ダークウォーターは良かったな。
仄暗い水〜も「あの」ラストさえ無ければ・・・
あれでリピーター何割かを確実に失ったろうと思う。
578名無シネマさん:2012/09/05(水) 17:17:10.85 ID:eR5OHCAF
「ザ・チャイルド:悪魔の起源」
なんかサッパリ分からなかった。
洋館の前で大鎌持ってる少年の絵とか、どこにも出てこないし
ラストの連れ戻された経緯も分からんし。
50分くらいカットされてんのかな?
579名無シネマさん:2012/09/05(水) 17:20:41.52 ID:eR5OHCAF
>>577
ダークウォーターは美しい系のホラーだわ。
まぁウォルター・サレス監督だしね。
580名無シネマさん:2012/09/05(水) 17:41:28.01 ID:Z3cO4P8Q
HOUSU、見てきた
最初〜中盤までダラダラでつまんなかったけどラストの落ちが中々良かった
よく有るスプラッター映画だと思ってたけどグロも血も全然無いし
悪魔とか光とか闇とか何かファンタスティックな映画でした。
581名無シネマさん:2012/09/05(水) 18:25:49.07 ID:NCl1ZnH4
ホウス?
582名無シネマさん:2012/09/05(水) 18:25:59.69 ID:DONItB2i
HOUSUって映画?ドラマ?
ググったけど何も出て来ないんだけど
583名無シネマさん:2012/09/05(水) 20:24:35.83 ID:iz6e/SnN
新作ホラーの「CLOSE」って見た人いる?
「戦慄のゴアスリラー」って事で気になってるんだけど、検索してもあまり出て来ないのよね
感想キボンヌ
584名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:00:24.76 ID:NFU5yRWD
>>583
オマエが観て感想を書いてくれよ
585名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:10:08.19 ID:Z3cO4P8Q
>>582
ハウス|HOUSE (2008年アメリカ)
http://nekonekofantasy007.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

これ
586名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:20:53.08 ID:NCl1ZnH4
>>583
85分の映画だから見た方が早い
レビューはIMDbにはある
http://www.imdb.com/title/tt1415284/
587名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:23:22.64 ID:NCl1ZnH4
>>585
https://www.discas.net/netdvd/dvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=1765988700
Amazonのレビューも見たけど、うーん、正直借りる気にはならなかったわ
588名無シネマさん:2012/09/06(木) 00:59:44.53 ID:jfFgeo3b
>>579
モーターサイクル〜の監督だったか!
まったくチェックしてなかったよ、ウォルター・サレス。
ありがとな〜感謝。
589名無シネマさん:2012/09/06(木) 18:38:58.84 ID:kFHS/zHI
セブン見た
590名無シネマさん:2012/09/06(木) 18:41:33.47 ID:PIPkoi3U
次はローソン見る
591名無シネマさん:2012/09/06(木) 22:09:43.68 ID:mm/pcCP/
じゃあ俺はパンプキンで
592名無シネマさん:2012/09/06(木) 23:26:38.80 ID:HleMqpCe
>>588
全くどうでもいいけどIDがgeo
593名無シネマさん:2012/09/06(木) 23:54:05.57 ID:NBS0yYrO
よっしゃ!
Inbred、やっと、イギリスで10/8発売開始!
楽しみだ!
Adam chaplinと一緒にとりよせたろ!
594588:2012/09/07(金) 00:12:12.14 ID:pOVWrnp1
ぼきはアルカディア派だから納得できん
595名無シネマさん:2012/09/07(金) 16:00:48.39 ID:bFiR/rj5
596名無シネマさん:2012/09/07(金) 21:05:07.32 ID:BiUvQ/LU
バンボロりめいくマダー?
597名無シネマさん:2012/09/07(金) 21:56:02.54 ID:ogp0uOSf
house of wax見た
598名無シネマさん:2012/09/07(金) 22:22:38.93 ID:zdVY11Vn
「マンイーター」
けっこう迫力あったなぁ。
「ヘル」
しょぼッ!脚本「ロード」のパクリくさッ!製作監修エメリッヒ?www
599名無シネマさん:2012/09/08(土) 09:59:27.03 ID:Yanu0561
ブラッディ・スクール
http://bd-dvd.sonypictures.jp/fr/fr/displayGoodsDetail.do?goodsCode=OPL-80231
ジャケ写とあらすじからスクリームやラストサマーみたいなのを
期待すると痛い目に遭うので要注意
これは完全なコメディ。しかも全体のノリが間違いなく見る人を選ぶタイプ。
600名無シネマさん:2012/09/08(土) 13:45:45.35 ID:uMaOQAa5
トロール・ハンター面白かった。
品のあるところと突っ込み入れたくなるとこのバランスが絶妙にいい。
601名無シネマさん:2012/09/08(土) 13:55:28.99 ID:RtT9zkGH
335 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 15:37:47.83 ID:9JaNjVjG [1/2]
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年前くらい 
【どこで見た】 テレビかDVD
【覚えてる事】奥さんが手足切断されて送られてくる場面が記憶に残っています
氷づけだったのかな?発砲スチロールの魚入れる箱みたいのに入ってたと思います
あと黒髪のパーマかかった奥さんだったと思います
記憶にあるのはこのくらいです
急に思い出したんですが、タイトルが分からず気になってます
ご存知の方いたらよろしくお願いします

ボクシングヘレナでもセブンでもない
多重人格探偵サイコも違う。
洋画らしい、こんな映画ある?
602名無シネマさん:2012/09/08(土) 14:20:34.02 ID:fmbSU7bV
コントみたいだからアルバトロスにありそうw
603名無シネマさん:2012/09/08(土) 15:03:00.95 ID:KX/ub1ep
>>601
アミン大統領の映画で浮気した奥さんをそんな風に風呂場でバラバラにしたのがあったような…
で、相手に見せてたような…
604名無シネマさん:2012/09/08(土) 17:10:42.84 ID:yHGqmgl7
マルチポストだから教えないw
605名無シネマさん:2012/09/08(土) 19:27:33.16 ID:NgQJJ8Uz
知らなくて答えられないなら無理しないでいいからw
606名無シネマさん:2012/09/08(土) 21:44:27.06 ID:yHGqmgl7
やっぱりマルチポストかw
607名無シネマさん:2012/09/08(土) 23:34:38.34 ID:E/tBYvHL
ケチくせー野郎だなあ
608名無シネマさん:2012/09/09(日) 00:15:24.99 ID:73qRk0/a
   __
  | _>―< ̄ ̄〉
  |/    ̄\ /
  / ィ /   ヽヽ
 /レ |_L|| |_L|||\
 Vヽ|ハノヽ|リハ|||/
 ||| ⌒ 、 ⌒/イノ|
  レヘ|\ ヽフ /||ノ
   ヽハ>ー< レリ
 f7777777777t \
 |知ってるが|_ノヽ
/マお前の態度|/ /|
L_ノが気に入ら|_ |
| |ない。 (三Y ヽ|
ヽ|_____`ー|  |
609たまこ:2012/09/09(日) 01:46:59.89 ID:+4vEdX0K
大脳分裂、ソドムの市、変態村の面白さが理解できません
610名無シネマさん:2012/09/09(日) 03:46:19.99 ID:TRalD4jY
笑えばいいと思うよ
611名無シネマさん:2012/09/09(日) 11:07:22.62 ID:fZEmgSsw
>>554
マイケルクラークダンカンって、あのグリーンマイルとか出てた俳優、亡くなったのか…
612名無シネマさん:2012/09/09(日) 14:18:18.20 ID:+4vEdX0K
>>610
ありがとうございました
(・∀・)あはははは
613名無シネマさん:2012/09/10(月) 05:21:55.96 ID:PWjRJEZH
怒ってみてもいいと思うよ
614名無シネマさん:2012/09/10(月) 08:23:34.39 ID:LsDvwRwh
どうでももいいと思うよ
615名無シネマさん:2012/09/10(月) 12:10:28.53 ID:58n2xhq8
ライミ製作のホラーが2週連続一位の大ヒットおおおおお
616名無シネマさん:2012/09/10(月) 12:25:39.08 ID:KXGthXDk
ビッグハンマー・マサカー見たけど、面白いのは最後の10分だけだな
ひたすら馬鹿どもが酒飲んでエロ話するのを見せられてうんざりした
ところで座敷女みたいに這いつくばって追っかけてくるデモンズみたいな顔した
女2人は一体何なんだ?
617名無シネマさん:2012/09/10(月) 16:27:53.40 ID:58n2xhq8
http://www.cinematoday.jp/page/N0045531
勝手にはらわた4が作られるとこだったんか…
618名無シネマさん:2012/09/10(月) 20:08:21.28 ID:a6tzrHuB
>>615
1週目は、これまでにトップを取った新作群の中で、ワーストの興行成績だったね〜
619名無シネマさん:2012/09/11(火) 00:01:12.83 ID:AqrDauMb
ハンマーはまだおもしろい方でしょ
クズたくさんがくたばる
620名無シネマさん:2012/09/11(火) 08:09:05.62 ID:3HHhXTBY
>>618
でも既にアメリカだけで製作費の2倍以上稼いでるんだから凄いよ。大ヒットだお
621名無シネマさん:2012/09/11(火) 12:17:28.83 ID:aqdB0YUa
昨夜マーターズ見たけど酷いな。前半はサスペンスホラーって感じでかなり良かったけど
後半の拷問凌辱が酷すぎて今でも後味の悪さを引きずってる。最後の刑は現実だと麻酔無しじゃありえない
な、と思えば少しは気が楽になるかな・・。テキサスチェーンソーとかセブン、ソウ1とかも
後味悪かったけどコレ見たらカワイイもんだね
622名無シネマさん:2012/09/11(火) 20:59:17.76 ID:IdA9MlsV
>>620
海外の大手評価サイトでは、38%の低評価w
623名無シネマさん:2012/09/11(火) 22:16:06.94 ID:VyzSwXuJ
>>621
じゃあ次はセルビアンフィルムだ。
624名無シネマさん:2012/09/11(火) 22:57:01.66 ID:wARoAabS
>>620
なんてゆう作品なの?
625名無シネマさん:2012/09/11(火) 23:01:38.94 ID:stLuyzrL
スティーブン・キングのデスペレーションを見たけど、あまり面白くなかった。
キリスト教徒というか、アメリカ人だと真実味があったり、引き込まれたりするものが有るのかなぁ…
因みに、お気楽突っ込み目的で一緒に借りた13金パート6の方が楽しめてしまったw
626名無シネマさん:2012/09/11(火) 23:44:24.55 ID:NqA/vG8X
キング原作の傑作映画率は本当にごくわずかですし
やたら映画化されているせいで率が下がっている
627名無シネマさん:2012/09/12(水) 01:30:24.70 ID:huk54veA
キングフリークだけど、デスペレーションは普通に面白かったよ。
神に対する感覚への違和感はもちろんあるけど
キング原作映画としては語り口とか展開はけっこう楽しめた。
別に出来が悪いからと擁護しなくても、面白くない人は面白くないでいいんじゃない?
628名無シネマさん:2012/09/12(水) 01:43:50.65 ID:HZ9gYsfV
13金の4、5、6はトリロジーになってて地味に質高いよ
629名無シネマさん:2012/09/12(水) 05:43:56.08 ID:p55AEYMe
>>625
「悪魔の嵐」おすすめ
630名無シネマさん:2012/09/12(水) 12:07:59.14 ID:Ss4KD0Hm
13金は宇宙のが一番イケてる。
監督が有名ってわけじゃないけど、それなりの人だったと思うな。
面白かった。
631名無シネマさん:2012/09/12(水) 12:23:59.78 ID:UhjXPu0V
>>623
ググってみたけどこれも凄そうですね。ウチの周辺のレンタル屋であるかなぁ。
マーターズはあったけど屋敷女が置いてなくて残念だったよ。


ジェイソンXは俺も好き。最終形態メチャかっこいいし笑いもあるし完璧。
でも邪道とみなす人もいそう。
632名無シネマさん:2012/09/12(水) 15:02:36.19 ID:oJUsIfpU
今度はジェイソン対エイリアンやってほしいな
633名無シネマさん:2012/09/12(水) 15:07:52.39 ID:yalvVIAn
じゃ、その次はLife and death of a porno gangね。
ま、これはホラーつうか変態映画つうか。

しかしマーターズってあの集団が出てきて監禁の理由が分かったところで
興ざめしたな。全編通じてコワイけど、集団の目的が「アレ」なら、別の
方法もあるわけで。
634名無シネマさん:2012/09/12(水) 17:54:02.91 ID:bEMJvsnf
残酷な殺人や拷問が見せ場の映画はホラーではなくトーチャー・ポルノ。
怖くも無く不快なだけなのでジャンル分けしてほしい。
635名無シネマさん:2012/09/12(水) 22:33:42.78 ID:bT4Qt+CP
デスペレーション、良く出来たドラマだったすよ。
しかしせっかくのロンパールマンが最初からあからさまに怪しいのは文句を言いたい。
ラストでホワホワ〜と失速するのはもはやキング映画の伝統なのか。
トムスケリットとチャールズダーニングが出てたのには驚いた。
636名無シネマさん:2012/09/13(木) 02:42:24.62 ID:Pwh050RK
ジンジャーデッドマンってどう?
637名無シネマさん:2012/09/13(木) 04:43:46.72 ID:/spx4WUD
キング作品はラストははっきりしないのが多いよな。
小説だと、いつまでも後を引く背筋の寒くなるような感じがすごくいいんだけど
映画だと意外な幕切れとか劇的などんでん返しとかが無いぶん、失速感が
あるのは否めない。
んで監督が張り切りすぎると、ミストみたいにどっきりカメラか?というトンでも
ないことになっちゃうしwまあ俺はキングは何でも楽しめるからいいんだけど。
638名無シネマさん:2012/09/13(木) 10:11:51.59 ID:ldt1Tieg
>>583
見た。マイケル・マドセン主演って時点で予想はしてたけど
まぁありがちのC級ホラーだった
はらわたビヨ〜ン、指や手首切断して断面をバーナーで焼いて
肉を削ぎとって本人に食わせるとかゴア描写はそれなりにある
639名無シネマさん:2012/09/13(木) 12:05:10.12 ID:peOmTLto
>>637
自分もキング作品は大体楽しめるんだけどこれだけは駄目だたのが・・・
「1408号室」

キューザックが次々にひどい目に会うコメディなのか?と思いつつあまりの
つまらなさに途中でストップ。
640名無シネマさん:2012/09/13(木) 14:23:00.96 ID:nOO8tTXR
キューザックがいい役者なだけに残念な作品だよね。
641名無シネマさん:2012/09/13(木) 15:13:49.23 ID:Pwh050RK
序盤はまあまあだったけどね
642名無シネマさん:2012/09/13(木) 15:19:01.96 ID:Kf432SjO
キャリー Carrie (1976年)
シャイニング The Shining (1980年)
クリープショー Creepshow (1982年)
デッドゾーン The Dead Zone (1983年)
クリスティーン Christine (1983年)
地獄のデビルトラック Maximum Overdrive (1986年)
スタンド・バイ・ミー Stand by Me (1986年)
ペット・セメタリー Pet Sematary (1989年)
ミザリー Misery (1990年)
ショーシャンクの空に The Shawshank Redemption (1994年)
グリーンマイル The Green Mile (1999年)
ドリームキャッチャー Dreamcatcher (2003年)
ミスト The Mist (2007年)

観る価値があるのはこの程度か
643名無シネマさん:2012/09/13(木) 18:24:17.08 ID:kAOpUI9Q
DVDを見かけたことないが、クジョーも気楽に見るには悪くないと思うけど…
644名無シネマさん:2012/09/13(木) 19:02:03.68 ID:Z7x6ICyd
トラックとミストはいらねえだろ。
変わりにIT入れとけ。
645名無シネマさん:2012/09/13(木) 19:14:37.06 ID:e6ZMgk0n
ITはねえよw
646名無シネマさん:2012/09/13(木) 19:34:15.25 ID:Pwh050RK
ドリームキャッチャーこそ無いと思う
647名無シネマさん:2012/09/13(木) 20:12:45.64 ID:tTOelzyg
ITはドラマだからな
まあ前半の子供時代は良かった
ドラマも含めるのならランゴリアーズ、ホラーでない映画も含めるのならスタンドバイミーも加えないと
648名無シネマさん:2012/09/13(木) 22:11:47.84 ID:16e1nyQh
黙秘を忘れてるぞ
649 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:10) :2012/09/13(木) 22:24:53.23 ID:WZ7zL0Q3
>>643
クジョーは、冒頭からダラダラしてた上、見始めてすぐに嫁が不倫ビッチなのが判って、
どんな目に遭っても同情出来る気がしなくなったので、開始30分位で止めた
650名無シネマさん:2012/09/13(木) 23:22:28.95 ID:peOmTLto
ああ、そりゃ向いてないんだよ。君には。
651名無シネマさん:2012/09/13(木) 23:23:49.11 ID:ma3pV8Oc
人生経験が浅いとそんなもんだ。
652名無シネマさん:2012/09/14(金) 01:10:12.17 ID:TD6giEcE
>>646
おまえは本当に根底から一切合切まったく何もわかってない。
653名無シネマさん:2012/09/14(金) 02:11:53.72 ID:1NzxGGET
じゃあドリームキャッチャーの良いとこ教えてよ
654名無シネマさん:2012/09/14(金) 02:13:17.18 ID:qvO8tCVd
前半
655名無シネマさん:2012/09/14(金) 04:16:33.59 ID:KHr7x9jH
ホラースレの癖に痩せゆく男が入ってねーじゃねーか
ホランドの傑作だろ
656名無シネマさん:2012/09/14(金) 05:12:29.78 ID:ZtkUylHg
ほんとに面白かったのはデッドゾーンとミザリーだけだな
657名無シネマさん:2012/09/14(金) 15:21:05.95 ID:hJdTMRTq
>>653
一粒で二倍美味しいとこじゃない?

それこそマーターズみたいに・・
658名無シネマさん:2012/09/14(金) 16:13:32.17 ID:TpiWWvgA
おいおい、キングファンが一挙に押し寄せてしまって…w
ここホラースレだぞ。

一般人から見たら、ドリキャチやITはなんだこりゃーって感じだと思うぞ。
659名無シネマさん:2012/09/14(金) 18:27:35.75 ID:GUH64Ec7
一般人やゆとりはミストでいいから関係ない。
660名無シネマさん:2012/09/14(金) 22:23:19.32 ID:kitdua5v
ミスト・・・ 酷いイカサマだったなあれは
661名無シネマさん:2012/09/14(金) 22:36:54.32 ID:TpiWWvgA
ミストのどっきりカメラ落ちは酷かったな。
あれでダラポンがすっかり嫌いになった。
キングの品格に泥を塗りやがって。
662名無シネマさん:2012/09/14(金) 22:49:16.13 ID:DxGL6wY7
>>634
どっかの批評家の聞きかじりだろうけど、
あの手のは、はるかむかしに、HGルイスが確立してて
ゴアフィルムって名前がついてる。
すでに、半世紀近く前の話
663名無シネマさん:2012/09/14(金) 22:53:13.62 ID:DxGL6wY7
>>655
痩せゆく男は、なぜか知名度ないよね。
面白いのに。

キングだったら、なんで、ロングウオーク映画化せんのかね?
あれ、好きなんだけど
664名無シネマさん:2012/09/14(金) 22:55:32.71 ID:3u6tbb+s
どっかの批評家のことは知らんけど
アメリカじゃあの手の映画はみんなトーチャー・ポルノって呼んでるよ
試しに映画系のポッドキャストやコラム読んでみるといい
665名無シネマさん:2012/09/14(金) 23:03:12.35 ID:lCp691Mn
>>661
俺もあのラストは大嫌いだわ
別に欝エンドが嫌いなわけじゃないんだけど
666名無シネマさん:2012/09/14(金) 23:51:35.32 ID:kitdua5v
>>661
あ、懐洋板のキングスレに書き込んでた方だな。
魔女おばさんマーシャゲイハーデンの扱いにしろさらっと流しやがって・・・
タラポンはぼんくらですよ。
667名無シネマさん:2012/09/15(土) 00:30:59.33 ID:S4czVGSn
キングホラーの中では、痩せゆく男もいいしペット・セメタリーもなかなかの出来じゃない?
あとナイトフライヤーも好きなんだがDVD無いね。
個人的にかなり好きなのは悪魔の嵐。

ミストのラストは、キングファン以外はあの軍隊なんであっちから来るの?とか
誰と誰が助かったの?とか真面目に受け取っちゃってるけど
キングファンはおおむね嫌いな人が多いみたいだね。
実も蓋も無いもんなあ、意見があって良かったw
668名無シネマさん:2012/09/15(土) 00:36:35.70 ID:Y93SKKND
キングの品格てw
キング自身が絶賛してるんだから品格もクソもないだろうに
単純に感性に合わないでいいじゃん
669名無シネマさん:2012/09/15(土) 00:39:51.16 ID:cgbAHD/p
ミスト評判悪いの?
俺は好き。凄く好き。
670名無シネマさん:2012/09/15(土) 01:04:15.20 ID:fvdvNsnZ
まあキングはドリームきゃちゃーを絶賛しているからな
671名無シネマさん:2012/09/15(土) 01:48:17.03 ID:d4ZsKDGq
>>668
実作者の、というより小説家が映画を褒める事がどんなエクスキューズに繋がるんですか?
タラポンは別にキングに向けて撮った訳でも無いでしょうに。
672名無シネマさん:2012/09/15(土) 06:39:14.25 ID:pNyIVVt2
キングだったらドランのキャデラックが好き
673名無シネマさん:2012/09/15(土) 08:48:36.38 ID:msUy7fcP
延々とキングの話してる奴らウゼーよ
懐かし洋画板にスレがあるんだからそっちでやれや
674名無シネマさん:2012/09/15(土) 14:09:53.57 ID:/ETYlHmt
他に話したい話題があるなら自分であげな
675名無シネマさん:2012/09/15(土) 16:45:01.61 ID:yHtgxXMP
The child,リメイクしたんだね。
雰囲気そのままみたいなんで、楽しみ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rIUO-pU7kNE
676名無シネマさん:2012/09/15(土) 16:47:16.62 ID:yHtgxXMP
>>665
俺、大好きなんだよなー
ホラー映画、見過ぎなんかなw
677名無シネマさん:2012/09/15(土) 16:58:15.17 ID:yHtgxXMP
>>664
それは、ジャンルとは言わんよw
血みどろ系ダメな連中が、卑下して言ってるだけじゃんw
Trashと同じレベルの話。
678名無シネマさん:2012/09/15(土) 17:43:46.80 ID:yHtgxXMP
Inbred 9/29から、渋谷のシアターNで先行上映決まったとのこと。
はえーー
ヨーロッパ版取り寄せるより、日本版待った方がよさそうだな・・
679名無シネマさん:2012/09/15(土) 20:34:26.88 ID:pK6YBw26
>>638
おお!感想ありがとう!
ちゃんとゴア描写ありなんだね
今度貸りて見てみるぅ
680名無シネマさん:2012/09/15(土) 22:26:17.32 ID:zNS6uR3D
パラノーマルアクティビティみたいなモキュメンタリー怪奇現象映画教えれ
エンティティくらいしか知らんし
681名無シネマさん:2012/09/15(土) 22:40:52.95 ID:JmWrQlYF
CLOSE、アイアンクロス最恐の十字剣、ブラッディスクールを借りて来ました。最近、良いスラッシャー映画が無かったので、借りてみました。でも駄作の予感がプンプンします。とりあえず、見てみます。
682名無シネマさん:2012/09/15(土) 23:03:37.13 ID:d4ZsKDGq
>>676
ふむ。演出ではなく設定に特化してるのかもしれんね。
で、否定派の俺としては原作ありきで語ってるのかもしれん。
683名無シネマさん:2012/09/15(土) 23:32:08.38 ID:S4czVGSn
>>682
それは間違いないでしょ。
一般のホラー映画ファンは既に出来上がったものとしてミストを鑑賞し
そのまま受け取って感想を言ってる。

キングファンはどうしても原作ありきだし、キングはホラーの衣を着てはいても
根底にあるのは愛とかの個人的感情が主体で、登場人物を不幸にして
面白がるのが目的ではないから、どうしてもああいう改変には不満が残る。

というところで、懐洋板のキングスレに引き上げよう。
684名無シネマさん:2012/09/15(土) 23:44:33.00 ID:er7phqRj
原作は読んだ。でも、なんで原作を映画に引っ張るのか分からん。
映画は映画として楽しめばいいやん。
キングを分かってないとか言い出したらヤバいよそれ。
685名無シネマさん:2012/09/16(日) 02:01:45.19 ID:aCG+MtPn
>>680
ラストエクソシズム
いいよ!
686名無シネマさん:2012/09/16(日) 04:08:06.65 ID:A35pKw7x
>>683
ふむふむ。
が、映画として致命的につまらないという事も確かなんだよね。
つまり観賞時に原作を念頭に置いて見てる程バカじゃないつもりだけど
「なんだこりゃ」的に原作が比較対象として浮上してしまうのは致し方ない訳で。

すんません、自分も引き上げます。


687名無シネマさん:2012/09/16(日) 08:20:09.60 ID:gmLfynYj
>>680
来月ソフトが発売するグレイヴ・エンカウンターズお勧め
廃病院にドキュメンタリー撮影に行ったクルーが病院から出られなくなるっていう話
アルバトロス配給の中では当たりといっていいと思う
688名無シネマさん:2012/09/16(日) 09:05:45.25 ID:/i2EoOjj
経験的に賛否両論あるような映画は面白い。
好みに合うかどうかはその人次第だから仕方ない。
689名無シネマさん:2012/09/16(日) 09:34:20.58 ID:ivNh9fPx
>>680
悪魔の棲む家(ジェームズ・ブローリンの79年の方)
ヘルハウス(ジョン・ハフ監督)
シャイニング(キューブリック監督の方)
アザーズ(ニコール・キッドマン)
690名無シネマさん:2012/09/16(日) 10:00:52.48 ID:nmY9Ng0Q
>>689
モキュメンタリーが何か理解してないだろ?
691名無シネマさん:2012/09/16(日) 17:32:37.02 ID:NfI9D5GQ
わかってるよ
なんかこう、モキュモキュって
したやつのことだろ
692名無シネマさん:2012/09/16(日) 17:37:12.35 ID:A35pKw7x
いや、私見だがもっとこうプキプキした感じ
サンダ対ガイラみたいな
麦ご飯みたいな食感というかな
693名無シネマさん:2012/09/16(日) 20:58:17.71 ID:lC9CAWz3
米盤出たし
そろそろキャビンインザウッズの感想お願いします!
694名無シネマさん:2012/09/16(日) 21:30:39.24 ID:Kx9GX2J9
(^▽^)明日はテレビで「ヒドゥン」するぅ〜〜
695名無シネマさん:2012/09/17(月) 13:33:53.28 ID:Whpez+6k
>>693

昨日、映画秘宝祭りで見てきたが
似ているとしたらスクリームかな。
ホラーマニアのためのホラー映画。
上映中何度も爆笑が起きてたぞ。
696名無シネマさん:2012/09/17(月) 15:18:25.92 ID:wdDBhRvp
グラディエーター・バイオレットって知ってる?
奇形を含め10人以上いるキチガイ一家が出て来る
悪魔のいけにえとかクライモリ系のホラーだけど、これがなかなかの拾い物だった
拉致られた女の1人が戦闘能力が高いのもポイント高いし、
何より助けに来る兄貴二人がこれまたまた強いのよ
最後までダレることなくハラハラして見れた
19日までGyaoで配信されてるから気になった人はチェックしてみて
697名無シネマさん:2012/09/17(月) 17:55:58.17 ID:Esd44JAk
奇形が二人とも弱すぎるのと、リーダーのブラピもどきがショボいのがなんとも…

でも悪魔のいけにえ系映画への愛を感じる
698名無シネマさん:2012/09/17(月) 18:45:57.10 ID:wfRM7akk
ケッチャム原作のザ・ウーマン、日本で劇場公開されるんだな
てっきり前作の襲撃者の夜と同じようにDVDスルーかと思ってた
699名無シネマさん:2012/09/17(月) 19:25:30.01 ID:VfTtbCPl
前作はなんかが
足らなかった
原作に沿ってはいたけど
700名無シネマさん:2012/09/17(月) 20:14:23.96 ID:Dw72uiIu
ケッチャムの作品次々に映画化されてるなあ。一本も見たkとないけど。
し自分としてはケッチャムよりレイモンの「殺戮の野獣館」を映画化してほしい。
701名無シネマさん:2012/09/17(月) 21:45:22.96 ID:Whpez+6k
ケッチャムってやたらもてはやされるけど
物語自体は古くさいよね。
言うほど映画も面白くはない。
702名無シネマさん:2012/09/17(月) 22:08:05.27 ID:3DSplQ6x
襲撃者の夜はグロを除けば70年代のホラーを見ている感覚だった
703名無シネマさん:2012/09/17(月) 22:48:01.10 ID:VfTtbCPl
老人と犬
見たいなあ
これもラッキーマッキーみたい
http://www.youtube.com/watch?v=4xqoSPIeODs
704名無シネマさん:2012/09/17(月) 22:51:56.05 ID:m8+egE8q
13金part.2のジェイソンはホッケーマスクしてないんだな。
10年ぶり位で借りたけど、完全に忘れてたわ。
705名無シネマさん:2012/09/18(火) 03:24:01.47 ID:ZzLsCrzi
>>701
一部絶賛という感じでセンセーショナルに取り上げられたけどいざ読んだら・・・
これホラー映画のノベライズと違うのか?みたいな。

しかし老人と犬は見たい!
706名無シネマさん:2012/09/18(火) 06:33:38.69 ID:LZfV41oV
ワイオミングの惨劇映画化希望
707名無シネマさん:2012/09/18(火) 08:54:35.29 ID:mslrlmOu
ケッチャムはどちらかっていうとメンタルに来る方だから、
具体的な映像にしてもイヤな気持ちになるだけであんまり衝撃とかはない。
レイモンは逆に映像化しても文章のゴア感やスピード感に映像が追いつかない。
ミストみたいに古くさいダメなクリーチャーのデザインだと最悪な結果になるし。
708名無シネマさん:2012/09/18(火) 17:43:41.35 ID:TqqQ8ZaM
隣の家の少女は輸入盤買ったから、作品に対して過剰に期待するレスがあると映画は大したことないって言ってきたけど
みんな自分の目で観ないと信用しないからね

老人と犬も買ったけどまだ観てないや
709名無シネマさん:2012/09/18(火) 18:18:40.37 ID:swVZmam1
隣の家は最後のほう急に安くなり過ぎ
710名無シネマさん:2012/09/18(火) 18:32:35.91 ID:yXAAUE4N
老人と犬はホラーじゃないよ
グラントリノに少しバイオレンスアクションを混ぜたようなもの
隣の家の少女に比べたらアメリカン・クライムの方がおもしろかったな
711名無シネマさん:2012/09/18(火) 22:39:41.10 ID:s+Tg3S4K
「アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ」
復讐シーンに興味あったけど、前半のレイプシーンがえげつな過ぎるとやだなあ…と思いながらのレンタルだったけど、結果的に借りて正解だった。
712名無シネマさん:2012/09/18(火) 23:33:01.04 ID:cnEGixoU
ムービープラスでやtってたから見たレズビアンヴァンパイアキラーズ・・・
バカ突き抜けすぎててむしろ清清しい
713名無シネマさん:2012/09/19(水) 02:39:40.99 ID:oLlpGcGC
ザ・ウーマンってケッチャムの新作か
さっそく予約しとこう。
714名無シネマさん:2012/09/19(水) 07:58:33.67 ID:3MW+lngA
アイアンクロス見ました。
715名無シネマさん:2012/09/19(水) 09:16:01.15 ID:52ad5I8n
>>714
なんで感想が無いねん!
716名無シネマさん:2012/09/19(水) 11:03:21.15 ID:9m1nHbkh
見ましたと言われても、そうですかとしか返せない
717名無シネマさん:2012/09/19(水) 13:38:13.75 ID:+dn3OXMW
ここを鑑賞記録メモとして使ってるんだろ
718名無シネマさん:2012/09/19(水) 22:54:42.69 ID:BhGi2Xnx
ステイクランド観たけど、イマイチだったな・・
どうも、あの手の主人公がやたら強いホラー映画は
緊迫感がなくて好きになれない。

現在、ダークフェアリー鑑賞中
719名無シネマさん:2012/09/19(水) 22:56:33.36 ID:BhGi2Xnx
>>712
ずいぶん前に観た記憶が・・・
馬鹿だし、安いし・・
720名無シネマさん:2012/09/19(水) 22:57:08.62 ID:3MW+lngA
>>717
鑑賞記録メモw
そんなメモ知るかよw
721名無シネマさん:2012/09/19(水) 23:44:20.84 ID:52ad5I8n
で、感想は!
722名無シネマさん:2012/09/19(水) 23:46:22.48 ID:oG5mQ1R5
>>718
ステイクランドは映画の内容よりもケリー・マクギリスの変わり様にびっくりしたわ
723名無シネマさん:2012/09/19(水) 23:59:00.34 ID:A2r/R80o
>>722
インキーパーズにも出てたけど実年齢より遥かに老けて見えるな
70代って言われても違和感ない
724名無シネマさん:2012/09/20(木) 01:31:53.74 ID:6phZbbyR
「愛しのジェニファー」の奇形女はガチで肉食系女子
725名無シネマさん:2012/09/20(木) 11:51:10.79 ID:LAr4+lKM
で、とりあえず、誰かAdam chapplin観てないのか?
取り寄せようか、悩んでるとこだが・・
726名無シネマさん:2012/09/20(木) 11:53:26.53 ID:9mM9PBxz
今更ながら、ブラックシープ面白かった
727名無シネマさん:2012/09/20(木) 21:27:06.25 ID:fnp4t83g
HDニューマスター版 残虐全裸女収容所を見ました
728名無シネマさん:2012/09/20(木) 21:36:04.93 ID:6m2Sh8Tj
で、感想は!
729名無シネマさん:2012/09/21(金) 05:51:05.83 ID:K6fgrAFQ
深夜の散策を終えて気が付くと空腹になった。
そこでインスタントのヤキソバを食べていると、23:35頃に突然一切の電気が落ちた!
「ヒェェェェェー」 もう真っ暗!
 
光るものは公衆電話の使用可を表示する赤いランプと、外で赤く灯る鉄道の信号機だけなった。
さすがに少々ビビッたが、慌てずオイルランタンに点火する。
改札口の方は扉が無く、おびただしい数の虫たちが小さな光に集まる。
そしてラジオをつけながら、長椅子の上に寝床をセットししばし佇む。
外は満天の星空で虫の声だけが辺りに響いていた。そのうち睡魔が襲ってきたので、
目覚まし時計をセットして深い眠りに着いてしまった。
 
翌朝、自らセットした時計のアラーム音で起こされ、明るくなった外へ探検に出発!
気味の悪い「愛」と書かれた恥ずかしい椅子や、廃屋の製茶工場や天竜川などを見ていると、
電車がやって来る時間となったので、急いで駅へ戻った。
トンネルの奥から「ゴーゴー」と音を立て電車は定刻通りにやって来てきた。
車掌や他の乗客から奇異な目で見られたのも当然の結果だ。
次回この付近へやって来たらまた“お世話”になろうと思い、名残惜しみながらこの山の中に佇む小駅を後にした。
730名無シネマさん:2012/09/21(金) 15:36:07.39 ID:Zmm3mcfS
Sudor frio、そういえば見てねーなと思って、日本題をチェックしたら
’ニトロ’だった。
早速、TUTAYA Discasチェックしたら、すでに、発送予約リストに入ってたw
731名無シネマさん:2012/09/21(金) 15:47:39.09 ID:lAQ+YIWF
ニトロは糞つまらんかった
あまりにも退屈で途中から倍速再生したわ
732名無シネマさん:2012/09/21(金) 18:38:30.15 ID:sHIQ5VLH
たしかにつまらなかった
733名無シネマさん:2012/09/21(金) 18:56:21.88 ID:rSodyD3j
アイアン・クロス見た
犯人の正体や動機を含め何の目新しさも無い凡作だった
734名無シネマさん:2012/09/21(金) 19:27:20.55 ID:QL9dfScv
735名無シネマさん:2012/09/21(金) 20:44:51.88 ID:sNsn/gFC
ニトロまぁまぁ良かったけど
80分くらいしかないし、所々笑えた
736名無シネマさん:2012/09/21(金) 22:53:41.42 ID:r/CpKgBG
>>729
てめぇ………
737名無シネマさん:2012/09/22(土) 22:46:11.93 ID:sqfI3skv
ザ・インシデント見ます。
久々のスプラッタースリラーなので楽しみです。
738名無シネマさん:2012/09/22(土) 23:33:30.27 ID:uauKCQWi
ラブドワンズも、ついにDVDでるんだね。

いかれた親父と娘が、イケメン拉致っては拷問しまくって
最後、頭にドリルで穴開けて、熱湯流し込むって話。
つまり、ロボトミーやるんだね。

一見かかわりあいがあるようで、実は、全く話にからんでこない
サイドストーリーが鬱陶しいけど、意外といける
739名無シネマさん:2012/09/23(日) 11:59:03.74 ID:ErszOVZ+
ウォーオブザデッド見始めたとこ。
なかなかイケてるじゃんか。
ジャケットの「構想5年」でかなり不安になったけどw
740名無シネマさん:2012/09/23(日) 12:15:38.83 ID:CDtQU+kW
>>738
周りから余り好かれないでしょ?
741名無シネマさん:2012/09/23(日) 16:00:32.26 ID:IoD8qnww
>>740
イケメン拉致った基地外女は最後に車で轢き殺されるから安心していいですよ
742名無シネマさん:2012/09/24(月) 00:43:34.77 ID:TlH4o81s
>>741
あのパターンだったら、生き残った方がおもしろかったのにねw

そういえば、罠男の続編の’Collection'も
ついに、youtubeに予告編上がったね。
正直・・ハズレの匂いあり・・
743名無シネマさん:2012/09/24(月) 00:48:46.77 ID:Vh2c+rQp
>>741
煽られて悔しいからってネタバレすんな
744名無シネマさん:2012/09/24(月) 01:42:14.98 ID:Zjhsp+NW
ワナオトコ続編、邦題はどうなるんだろ
745名無シネマさん:2012/09/24(月) 04:44:35.45 ID:Tu/7oQvd
ワナオトコの逆襲
746名無シネマさん:2012/09/24(月) 08:11:16.88 ID:/8/YnFyX
ワナオンナ
747名無シネマさん:2012/09/24(月) 12:30:24.38 ID:Tu/7oQvd
ワナワナワナ…
748名無シネマさん:2012/09/24(月) 13:06:06.12 ID:YIdtrUoq
ナワムスビ
749名無シネマさん:2012/09/24(月) 17:47:53.64 ID:TlH4o81s
>>744
普通ワナオトコ2だと思う。
予告見たとこじゃ、主人公はあいつだし、
ワナオトコもそのままのかっこだし、
もろあの続きって感じ。

主人公が、箱から逃げ出すとこから
始まるんだろうね。
750名無シネマさん:2012/09/24(月) 18:30:50.28 ID:ubIfQ2L5
キャビン・イン・ザ・ウッズ予告観たがヒロインがすげえかわええw
新人みたいだけどこの子は売れそうだw
751名無シネマさん:2012/09/24(月) 19:08:13.44 ID:wN00CKmt
キャビン・イン・ザ・ウッズは期待し過ぎたせいか実際見たらイマイチだった
途中までは面白かったけど後半グダグダ
特にあの組織の目的とオチが・・・・・
752名無シネマさん:2012/09/24(月) 19:53:11.99 ID:0co6WeEa
サン、サン、サンゲリア♪
753名無シネマさん:2012/09/24(月) 20:32:59.69 ID:/8/YnFyX
パッとサンゲリア〜♪
754名無シネマさん:2012/09/25(火) 06:37:51.51 ID:uzTN1OrV
最近見ないけどチョンカレーGOLD死んだのかw
755名無シネマさん:2012/09/25(火) 12:23:25.90 ID:ZPKiPjws
ヘルレイザーリベレーションを観ました
何故か悲しい気持ちになりました
756名無シネマさん:2012/09/25(火) 15:01:43.75 ID:FTW1TwPo
アメ尼チェックすると、ホラーはしょっぱな、
キャビン・イン・ザ・ウッズの宣伝ばっかなんだよね・・
期待はすごいみたいだけど・・・

国内版まで待とうっと・・
757名無シネマさん:2012/09/25(火) 15:44:48.26 ID:BZY6hKNO
>>756
日本公開は来年の春だからDVD出るのはちょうど来年の今頃だろうなw
758名無シネマさん:2012/09/25(火) 15:54:08.02 ID:tqBXIjLz
なんか、日本終わってるな。
759名無シネマさん:2012/09/25(火) 17:39:12.33 ID:xn/ImXOH
キャビン・イン・ザ・ウッズ観たけど
アイディア一発のネタ映画って感じだな
完成度が高いわけでもないし後世まで語り継がれるような作品ではないな
760名無シネマさん:2012/09/25(火) 23:06:35.34 ID:FTW1TwPo
ニトロ、今観た。
確かになー・・・イマイチだった。
もうちょっと、香ばしい話だと思ったんだけど・・

それと、ベルリンオブザデッドも観た。
短い・・・
狂犬病なのね・・・
761名無シネマさん:2012/09/25(火) 23:19:41.66 ID:u4Vhq5oX
そいやどおでもいいけど金田一シリーズの病院坂の〜は桜田淳子は下手なホラーよりよっぽどゾクッとしたな。
写真撮影のシーン

762名無シネマさん:2012/09/25(火) 23:24:23.42 ID:v+ByYLi/
血を吸うカメラ 英 1960年 を見ました
763名無シネマさん:2012/09/25(火) 23:31:24.06 ID:eFSvPEOI
そうですか
764名無シネマさん:2012/09/26(水) 21:10:49.16 ID:EkyauURQ
ザ・インシデント見ました。
765名無シネマさん:2012/09/26(水) 22:28:14.47 ID:NriwHYdN
そうですか
766名無シネマさん:2012/09/27(木) 00:11:08.52 ID:XGeUCOVv
30デイズ・ナイト:アポカリプス見ようと思います
767名無シネマさん:2012/09/27(木) 00:22:47.60 ID:V5fo5yAq
はい
768名無シネマさん:2012/09/27(木) 07:26:01.18 ID:whbM6Bsw
ハードスプラッシャーを観た
胎児を………のシーンでなんか不自然な黒い枠があったけど何だろう?
自主規制のボカシ的な感じなら胎児を隠すだろうし
単なるウチのテレビの不具合かしら
769名無シネマさん:2012/09/27(木) 08:20:51.70 ID:OLJyrU+j
>>766
感想は!
770名無シネマさん:2012/09/27(木) 09:50:13.96 ID:0tO/j4Wp
昔見た「悪魔の密室」のリメイクらしい「DOWN」を借りた。
"こんなシーンあったなぁ"とか思いながら見てたんだけど、スティンガーミサイルのシーンでずっこけたw
スティンガーてこの程度の威力?ビルは何ともないんかい!とかw
771名無シネマさん:2012/09/27(木) 10:40:53.09 ID:hlnOJZ5L
>>768
自分も以前観たけど、記憶にないなー
というか、そういう細かいとこ、気になるような映画じゃないべw
772名無シネマさん:2012/09/27(木) 10:43:03.41 ID:hlnOJZ5L
Theater bizzare観た。
6話のホラーオムニバス
最初の蛙の話で、外したかと思ったけど
3話のTom Savini御大の作品で、ぐっとひきしまって、
最後まで楽しめた。面白かった!

ちなみに、かなりグロいから注意
773名無シネマさん:2012/09/27(木) 11:50:58.93 ID:NgCflcZV
>>770
ダウンはエレベーター内が蒸し暑くなっていって極限まで達したと思った瞬間に場面切り替えするところや
爺さんの派手な髪とか笑いのセンスあるなあと思ったわ
後半はグダグダだったけど、そもそもエレベーターを題材にすること自体に無理があるわな
774名無シネマさん:2012/09/27(木) 13:18:51.77 ID:76pyccYC
お前の自演の方が無理があるだろチョンカレーwww
775名無シネマさん:2012/09/27(木) 20:10:29.84 ID:urGtltyQ
マリオバーバのザ・ショックすげー面白かった 中古のくせに高かったけど
ダリオアルジェントより好き
776名無シネマさん:2012/09/27(木) 22:06:29.46 ID:YhUl/kHn
マリオ・バーヴァ作品観たいんだけど
レンタルで扱ってないんだよな
777名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:00:41.86 ID:Auh2nZbA
>>770
外出かもしんないけど悪魔の密室で、会社の受付の後ろにどう見ても当時の中曽根首相の写真が飾ってあった
あれ一体何だったんだ
778名無シネマさん:2012/09/28(金) 00:21:01.34 ID:ckULQ0r0
V/H/S楽しみすぎる!
779名無シネマさん:2012/09/28(金) 01:43:01.33 ID:+n7YDWId
>>771
いや、アレ以上にえげつない何かがあって、それを黒枠で隠してるのかな〜と思ってチト気になった
JVDってこれとかブラッディピエロみたいなグログロスプラッターリリースしてるのに
プリズンアイランドシリーズはグロシーンほぼカットしてるんだっけ?
基準がわからないよね
780名無シネマさん:2012/09/28(金) 03:00:19.60 ID:svvYPKNV
JVDはディープレッドレーベル内で吹き替えふざける派と、普通に糞映画派で派閥ありそう
781名無シネマさん:2012/09/28(金) 09:54:23.94 ID:uSVqi9GA
>>777
多分日本の会社が開発に絡んでる風を
演出したいときに
日本人のちょうどいい写真が
それだったんだろう
782名無シネマさん:2012/09/28(金) 10:42:35.96 ID:7UtiSLS1
ネタばれになっちゃうんだけど
HELLっていう終末SFっぽいのがローランド・エメリッヒだったので見てみた。
すごーく地味な映画で大した見せ場もなかったけど、しっかり地道に丹念な作りで
意外に好きだった。俳優もよかったし。

しかし最近はなんと言うか…食べちゃうのが流行ってるのかね?
いけにえやクライモリが当たったからそっちの方向に行ってるのか…
ゾンビは別としても、生き抜く為に食べるってのは前からこんなにあったっけ?

783名無シネマさん:2012/09/28(金) 13:24:47.56 ID:GzEVm/t2
ワナオトコ2楽しみすぎる
784名無シネマさん:2012/09/28(金) 15:09:11.34 ID:kVNpn1eQ
>>776
ビデオの頃は結構発売されたけど、DVDの時代になってからは
あまりでてないかもしれんね。
THE SHOCKは、面白いよね。
785名無シネマさん:2012/09/28(金) 15:13:46.16 ID:kVNpn1eQ
>>782
The roadが典型だよな。でも、実際、あーいう状況になったら、
食料は供給されないんだから、人間食うしかないってことになるでしょ。

そういえば、最近見たしょーもない映画で
人間どころか、ゾンビの肉食う映画あったぞ・・
’最初は抵抗あるけど、慣れるよ’
とかふざけたセリフがあるけど、
お前、それ腐りきってるだろ!食ったら、確実に食中毒で死ぬぞw
786名無シネマさん:2012/09/28(金) 15:17:55.74 ID:kVNpn1eQ
>>779
あの監督の作品は、もう、画面見てても、何が起こってんだか
わかんないから、正直何があっても不思議じゃないよw
もろに、千切れたチンポでも転がってたんじゃない。

>プリズンアイランドシリーズはグロシーンほぼカットしてるんだっけ?

自分も、それは最近知った。
オリジナルから、一般向けとUnratedで出てるとは思うけど、
一般向けだしてどうすんだと・・
正直、まるっきり面白くないんだよねw
グロシーンない上に、エロシーンも抜けるほどのもんでもないから
売りがまるっきりない。
787名無シネマさん:2012/09/28(金) 18:22:48.67 ID:Ik2gSsrc
あーーーーーーーーーーーーー早くEvil Deadリメイク版がみたいですっっっっっっっ
788名無シネマさん:2012/09/28(金) 18:27:05.69 ID:Ik2gSsrc
>なお10月13日(土)のニューヨーク・コミコンのソニー・ピクチャーズのパネルで
>「死霊のはらわた」「キャリー」のフッテージ上映があるのでは?との噂です!

((o(´∀`)o))ワクワク
789名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:03:14.86 ID:xbWI3m7/
>>775>>776
ザ・ショックも最近見かけなくなってきたね?!
ユニオンで中古3千円だったから買っといて良かった
790名無シネマさん:2012/09/28(金) 23:20:22.94 ID:7UtiSLS1
>>785
ゾンビの肉って…それいくら映画でも設定がいい加減すぎだろwww

俺は昔読んだ吉村昭の実録小説で、漂着民が空腹に耐えかねて
腐った鯨の肉を食って、七転八倒して全身青黒くなって死ぬ描写があって
それ以来、ちょっとでも傷んだ肉は食えなくなったぞ。
食中毒で死ぬって、そんなたやすいことじゃないからな…

小説なだけに頭の中のイメージが映画よりも強烈で、どうしても忘れられない。
791名無シネマさん:2012/09/29(土) 01:11:14.46 ID:LkvaLY0I
ディセント3ってやんないの?

続編がありそうな終わりかただから気になる
792名無シネマさん:2012/09/29(土) 01:31:41.16 ID:bTi+p233
どうでもいいことばかりだなチョンカレーwww
793名無シネマさん:2012/09/29(土) 02:46:12.92 ID:POGJBA6q
>>782 興味があればPovolzhyeで検索とか。
一応閲覧禁止とか書いた方がいいのかな。

ただの予感ではあるけどこれから食人をテーマにした映画がもっと出てくると思う。
食人族やゾンビではなくリアルサバイバルを背景にした現代人同士のね。
794名無シネマさん:2012/09/29(土) 08:41:29.05 ID:qo5EXnk5
殺人の追憶とカエル少年殺人事件は面白いね
緊張感がハンパない
日本の俳優より韓国の俳優のほうが演技うまいかもね・・・
795名無シネマさん:2012/09/29(土) 08:58:21.38 ID:6+TdQ7mR
>>789
俺はヤフオクで買った ザ・ショックはサスペリアAの女性出ててびっくりした
796名無シネマさん:2012/09/29(土) 10:35:33.41 ID:jjl176bn
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://nagamochi.info/src/up118063.jpg
まだ見たことなかったからめっちゃ楽しみ
797名無シネマさん:2012/09/29(土) 10:38:57.76 ID:N/gR9avD
鬼平犯科帳?
鬼平って怖いの?
798名無シネマさん:2012/09/29(土) 10:43:24.15 ID:bMxwunKs
バイオ糞すぎだな


799名無シネマさん:2012/09/29(土) 10:47:32.92 ID:jjl176bn
>>797
左っすヽ(`Д´)ノ
800名無シネマさん:2012/09/29(土) 11:32:24.07 ID:N/gR9avD
(^▽^)
801名無シネマさん:2012/09/29(土) 17:49:58.48 ID:S179rp4X
おまい、怖いの意味が違うだろw
802名無シネマさん:2012/09/29(土) 18:01:55.22 ID:uKnxNCWq
ここ3〜4年前にリリースしたやつだけど

女4人組が田舎の別荘に遊びに行って、そこで野郎どもに
レイプされるんだけど実は女性4人組は魔女で…


タイトル忘れたんだけど、上記のDVDって日本盤出てます?
803名無シネマさん:2012/09/29(土) 18:47:40.84 ID:cw9V9FMF
出ています
804名無シネマさん:2012/09/29(土) 19:55:05.92 ID:twwmqc3r
>>797、799、800
なんかちょっと和んだw
805名無シネマさん:2012/09/29(土) 22:40:01.64 ID:JCTpPvkQ
偶然だなぁ
俺もザ・ショックとクリープショー借りてきた所だよ
806名無シネマさん:2012/09/29(土) 22:53:46.16 ID:23V0smPs
うっかり、間違えて、アメ尼で注文しちまった、Adam Chaplin!
1か月くらいかかるんじゃないかと思ってたけど、一緒に頼んだ
Exit Humanityよりも早く届いちゃったw
(アメ尼で頼むと、アメリカ輸入モノ扱いになっちゃう
UK尼で頼むつもりだった)

いやー面白かった。
確かに、リアル北斗の拳、スーパーGORE版だわ!
この会社のTaeter cityも頼んじゃおかな。
807名無シネマさん:2012/09/29(土) 23:10:03.61 ID:23V0smPs
>>790
ブラッド 血肉のいけにえ
先に別の人が書いてる、ブライアンポーリン監督の2011年作品。
ハードスプラッシャーも酷かったけど、これも酷かったねw
原題がBlood pigs。
ゾンビ達が、最後、お互いに吸収しあって、巨大な化け物になるって話。
それが、巨大な豚に見えるとこから、原題がついてる。
正直、最初の30分、何がおこってるのかさっぱりわからなかった。
808名無シネマさん:2012/09/29(土) 23:25:54.48 ID:23V0smPs
>>805
Tutaya discasで借りれるね。
でも、在庫4枚だってw
809名無シネマさん:2012/09/29(土) 23:55:36.68 ID:6+TdQ7mR
ザ・ショック欲しいけど売ってない
810名無シネマさん:2012/09/30(日) 00:25:07.47 ID:mvcb9544
>>803
ありがとう

よかったらタイトル教えて下され
811名無シネマさん:2012/09/30(日) 04:22:40.13 ID:cAvBXDRB
ザ・ショックて面白い?
ガキがいきなり大きくなるあのシーンだけだと思うんだけんどなあ・・・
とにかくあの女の悲鳴がうるさすぎてバーバ、アンタ何がしたかったん?と聞きたいよ
812名無シネマさん:2012/09/30(日) 05:02:34.96 ID:qKGNVXF9
ホラーは他のジャンルに比べてかなり意見が分かれるから
813名無シネマさん:2012/09/30(日) 07:32:25.71 ID:H/82yzu0
CLOSEに
http://imepic.jp/20120930/268700
この人が出てたw懐かしいw
814名無シネマさん:2012/09/30(日) 12:14:34.47 ID:Wf17rkjG
誰だっけ………
815名無シネマさん:2012/09/30(日) 12:29:11.11 ID:Wf17rkjG
そうそう、韓国の「キャット」見た。
え、あんな小さな子が死んだら連続殺人鬼に………
816名無シネマさん:2012/09/30(日) 15:47:01.77 ID:qv+uZ1m/
そんな映画薦めるなよ反日チョンカレーwww
817名無シネマさん:2012/09/30(日) 19:04:54.92 ID:P77jswLN
アンスラックスのギタリストじゃね?
818名無シネマさん:2012/09/30(日) 19:27:18.07 ID:H/82yzu0
>>814
マスクに出てたよw
819名無シネマさん:2012/10/01(月) 03:24:46.61 ID:ZS2yLDnQ
アイアンクロス糞すぎだろ
時間と金返せよコラ
グロなしストーリー破綻突っ込みどころ満載
パッケージ詐欺ってレベルじゃねぇぞ
ホラー史上最弱殺人鬼じゃねぇか
820名無シネマさん:2012/10/01(月) 18:55:13.11 ID:Af1UAUAP
チョンカレーの感想文って下手だよねwww
821名無シネマさん:2012/10/01(月) 20:30:11.58 ID:G+O7sDoU
と鏡に向かって
つぶやく毎日
822名無シネマさん:2012/10/02(火) 14:22:19.76 ID:F4Zf9Trl
>>809
Tutayaでちょうど借りてる。
今日、帰ったら見よ。
823名無シネマさん:2012/10/03(水) 00:07:27.13 ID:MR00Bljg
(゚д゚)TUTAYA……
(゚Д゚)TSUTAYA!
824名無シネマさん:2012/10/03(水) 01:57:59.98 ID:hB55UVjB
古くてスマンが「ファニー・ゲーム」オリジナル(ドイツ版)見た。
観客に話しかけたり、リモコンまき戻しなんかなければさらに
怖かっただろうなあ。
ストーリーはもうわかっちゃったけどUSA版も見るべきかな?
825名無シネマさん:2012/10/03(水) 02:23:39.96 ID:tu4f5/dD
>>824
追い出すようで悪いけど、それはホラー映画というくくりではなくて
ミヒャエル・ハネケの映画というくくりになると思うんだ。
映画作品・人板のほうにハネケ専用スレあるから。
826名無シネマさん:2012/10/03(水) 04:36:28.15 ID:MR00Bljg
確かにあれはホラー映画じゃなくてハネケの不愉快映画というジャンルだね。
827名無シネマさん:2012/10/03(水) 05:56:12.21 ID:tu4f5/dD
なんか最近、現実のほうがホラー化してるな…
だいたいがバスソルトがらみの事件みたいだが、マイアミゾンビでは
この薬物は検出されてないとか。とにかく映画並の異常な事件が連発してる。

マイアミ・ゾンビ事件
http://www.excite.co.jp/News/reviewmusic/20120531/E1338401463663.html

犬を丸呑み?!合成ドラッグ「バスソルト」でゾンビ化した男―カナダ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000027-xinhua-int

史上最強のシャブ、日本上陸
http://news.livedoor.com/article/detail/6782680/


これ、催涙スプレーもスタンガンも効かないそうだが、止めるには
ほんとうに頭部を破壊するしかないのか?
828名無シネマさん:2012/10/03(水) 07:38:10.41 ID:NpFDEBVT
>>827
ここ不定期に現実の怖ろしい事件を語る人が現れるけど同じ人?
悪いけど勘弁してくれ
ちょっと考えれば板違いってことが分かるだろ?
オカルト板にでも行ってやってくれよ
829名無シネマさん:2012/10/03(水) 09:00:50.97 ID:0aDsGlGd
映画と現実、ゲームと現実の区別が付かない人って思われちゃうよ。
830名無シネマさん:2012/10/03(水) 19:20:46.35 ID:MR00Bljg
オーストラリアのキリングゾーンてありきたりな設定のわりに面白かったよ。
役者がなんか力入れて演技してて、それだけで十分な感じ。
見てて思ったんだけど若者2人がヒース・レジャーの表情に似てて演技にもお国柄があるのかな?
831名無シネマさん:2012/10/03(水) 23:34:35.77 ID:KuW0Z4rm
>>825
「追い出す」じゃなく「追い返す」が穏当かと。
玄関前にいる人を追い出すとは言わない。
吸血鬼でさえ招待するまでは中に入ってこない。
832名無シネマさん:2012/10/04(木) 00:08:07.44 ID:ZWl50F7x
自称ライターチョンカレーwww
833名無シネマさん:2012/10/04(木) 05:03:12.34 ID:qN6e5m2R
>>831
君が2chの管理者でない限り「追い出す」で良かろう
教室から同級生を追い出す などのように
自分も対象者もその場所において優劣がないのだから
834名無シネマさん:2012/10/04(木) 07:47:00.54 ID:WrYfSq+D
>>831
奴は中に一歩踏み込んでしまったのだよ……
835名無シネマさん:2012/10/04(木) 11:25:19.74 ID:aMX5HUFQ
台湾のInvitation Onlyってのが面白そう
韓国より台湾の映画をもっとプッシュしたらいいのに
836名無シネマさん:2012/10/04(木) 14:32:46.09 ID:DiKwDB5X
じゃあ、このスレ的にはホラーって「ありえないこと」(超常現象、
霊魂等)に起因、もしくは連続異常残酷殺戮を内容とするものに
なるのか?
837名無シネマさん:2012/10/04(木) 15:59:18.49 ID:ZlZLoh1E
台湾のホラー映画ってあんまり見たことないな
韓国のはSEがやたらとデカい上に鋭くて耳がキーンってなるからあんまり好きじゃない
838名無シネマさん:2012/10/04(木) 22:23:33.52 ID:33knRa0i
>>833
すると>>825>>824を2chから追い出したという訳ですね?
それと「追い出す」と書く時点で優劣を持ち出してますよね?
839名無シネマさん:2012/10/04(木) 22:25:23.70 ID:qN6e5m2R
>>838
朝鮮人なの?
840824:2012/10/04(木) 23:42:20.65 ID:DiKwDB5X
でもワタクシは836として舞い戻ってきているのです。
841名無シネマさん:2012/10/05(金) 06:01:49.48 ID:oDARrBck
>>838
別に2chから追い出してないだろ。
ファニーゲームはホラー映画スレじゃなくてハネケスレのほうが相応しい
と言ってるだけで。
842名無シネマさん:2012/10/05(金) 08:01:43.18 ID:Bm6PyIKB
日本語が不自由な奴ばっかりだな
ホラーコーナーにおいてある作品なら何でもいいだろ
ダメなんだったら>>1に書けよ
843名無シネマさん:2012/10/05(金) 09:21:20.82 ID:kPwH0fX5
やっぱりサイレントヒルが一番怖い
サイレンの音がトラウマになったよ
844名無シネマさん:2012/10/05(金) 09:39:21.49 ID:0bLU0pnV
サイレンと丘
845名無シネマさん:2012/10/05(金) 10:27:44.76 ID:phQ5Y8p6
今日、「トールマン」の完成披露試写がある日だな。
監督の舞台挨拶つきだそうだが・・・・当選した人いますか?
846名無シネマさん:2012/10/05(金) 10:49:52.79 ID:xQJAF42b
>>842
なに仕切ってるんだよ

ファニーゲームはホラーのコーナーにないw
847名無シネマさん:2012/10/05(金) 11:07:36.92 ID:K2iNud+4
もういいよ、ハネケはバカだし。
ハネケ厨もバカだし。
この話はもうおしまい。
848名無シネマさん:2012/10/05(金) 17:01:25.56 ID:XjmkkQiq
卵くれるまで終わらない。
849名無シネマさん:2012/10/05(金) 17:04:52.41 ID:EVwRcmlE
ホラー映画の監督なんてたいてい高卒だろ
ハネケで勝てんの
850名無シネマさん:2012/10/05(金) 19:23:35.06 ID:CadwN6ql
悪を呼ぶ少年
851名無シネマさん:2012/10/05(金) 23:59:29.70 ID:hz0u2JaP
答えられんでしたね。
852稚羽矢:2012/10/06(土) 01:25:16.75 ID:OCu4i4ue
誰か「トリハダ劇場版」観た人いない?
宅配便ドライバーとストーカー女とか、人肉シチューとかマジ怖かったんだけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
853名無シネマさん:2012/10/06(土) 04:08:05.58 ID:MdAF6KxM
>>849
高卒の監督教えて
854名無シネマさん:2012/10/07(日) 00:18:45.41 ID:jPx78tnK
デビルインサイド

自分的には好きな作品
モキュメンタリーのカテゴリーの中では良い出来なんじゃないかと思うけど、
ちゃんと理由付けが欲しいタイプにはモヤモヤするエンディングかも

最初のエクソシストシーンはなかなか怖かった。
855名無シネマさん:2012/10/07(日) 12:38:35.59 ID:Tb6fEnPj
>>796
放送日キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
856名無シネマさん:2012/10/07(日) 13:04:40.64 ID:bY7wpMpM
〜OF THE DEADには当たりがない
857名無シネマさん:2012/10/07(日) 13:06:26.34 ID:o6g4zkcJ
down OF THE DEAD
day of the dead
858名無シネマさん:2012/10/07(日) 14:00:00.17 ID:Tb6fEnPj
ド━(゚Д゚)━ ン !!!はリメイク版も当たり!
ショーンも名作!
859名無シネマさん:2012/10/07(日) 14:45:47.35 ID:Tb6fEnPj
ウォーキング・デッド初めて見るけど面白いね
860名無シネマさん:2012/10/07(日) 15:27:15.65 ID:/hF+uFDT
キモイの湧いてるな
861名無シネマさん:2012/10/07(日) 16:09:07.23 ID:lqPFdirT
チェルノブイリ・ダイアリーズ見た

ストーリーとしては「ヒルズ・ハブ・アイズ」のほうが
面白いね。でも、ロケ地が雰囲気あるので、そこはよかったなぁ。
862名無シネマさん:2012/10/07(日) 20:49:12.63 ID:K2PphiLh
徹男はやられたな〜ネタバレするから書けないけど
このパターンで来たかって感じ
863名無シネマさん:2012/10/07(日) 22:27:45.80 ID:EO1TeJqq
フィールド
夫婦喧嘩がこじれて話し合う予定の間に子供を父親の実家に預けたら何者かが襲撃してきて…
というストーリーなんだけど田舎臭さと時代が怖くてたまらない。
なんかリアルを追求したいのか?みたいな描写が不愉快感をわき上がらせる。
でも子供がウルトラマンやゴジラが好きで癒されたw あの時代からアメリカに?みたいな。
864名無シネマさん:2012/10/07(日) 23:31:42.99 ID:jy6ocM7j
ザ・チャイルド 悪魔の起源

80分しかないのに異常に長く感じた。あまりにもつまらなさ過ぎて。
何でよりによってこんな酷い映画をわざわざ劇場公開したのか謎だ
865名無シネマさん:2012/10/08(月) 00:19:52.36 ID:Pb0aaQsM
>>853
まず検索サイトを開いてみよう
横長の窓にその言葉をコピペ
検索ボタンを押します
すると結果がずらずら出てきます
王監督は高卒らしいです
コンピューターって勉強になりますね
866名無シネマさん:2012/10/08(月) 01:08:25.85 ID:Tgtkt8ly
ラビットホラー

ありがちなオチだけど、ずっと不気味で
着ぐるみの気持ち悪さ(ピエロ)は良かったー
面白かった、お腹から顔出てるのが夢にでそう
867名無シネマさん:2012/10/08(月) 09:41:13.50 ID:OAahWrGA
ラビナスを借りてきた
グロシーンもあるんだけど、ホラーと言うよりはサスペンス、スリラー寄りに作ってある感じ
しかし、その後この映画のプロットが実際にあったドナー隊の悲劇と言う事件を
参考にしてた事を知って、今色々ドナー隊の悲劇について調べてる所。
結構オススメ(腐女子さんにも(ヲイ
868名無シネマさん:2012/10/08(月) 13:53:52.71 ID:bf6DCsxA
ダークフェアリー見た
なかなか妖精どもは根性悪くて素敵だった
オリジナルの方もようつべで見て、地味な低予算TVでも
地味に存在感ある
再ソフト化してくれないかな
869名無シネマさん:2012/10/08(月) 22:15:16.98 ID:VN2oZHHg
ダークフェアリーって子供向けな恐さ?
870名無シネマさん:2012/10/08(月) 22:33:57.97 ID:UcQo/5vY
>>869
いや、普通に大人でもたのしめる

そもそも子ども向けな怖さってなにさ
871名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:16:32.58 ID:c2T9FoML
アダムスファミリーみたいな
872名無シネマさん:2012/10/09(火) 00:31:54.34 ID:SH+MGH6b
アダルトファミリー
873名無シネマさん:2012/10/09(火) 07:32:03.79 ID:bkU1Fae/
韓国映画の箪笥?
双子の姉妹の話だけど
内容を忘れるくらい地味に怖かった
874名無シネマさん:2012/10/09(火) 08:13:18.92 ID:i8r6dBiH
>>862
鉄男なつかしー
875名無シネマさん:2012/10/09(火) 08:15:39.28 ID:i8r6dBiH
そういえばさ田口トモロヲさんってジャンル問わず色々な映画に出てるね。
ホラー出演も多いね。
876名無シネマさん:2012/10/09(火) 09:33:09.11 ID:m3VijFKS
箪笥とか破綻してるだろう。
映画でさえない。PTV以下。
この監督はずっとそう。
877名無シネマさん:2012/10/09(火) 10:16:02.17 ID:a+XQyxNf
箪笥ってアメリカでリメイクされたけど
そっちの出来はどうなの?
878名無シネマさん:2012/10/09(火) 10:36:00.30 ID:eleO5kLW
>>877
エンジェルウォーズのエミリー・ブラウニングが主演
上手いことオリジナルを改変して分かりやすくなっていてリメイクとしてはよく出来てる
ただホラー色は薄まってる
879名無シネマさん:2012/10/09(火) 16:36:40.90 ID:ilm/csd2
>>868
オリジナル見てなかった・今度観てみよっと
880名無シネマさん:2012/10/09(火) 16:38:17.39 ID:ilm/csd2
>>856
そりゃ、便乗映画ばっかだから。。。当たり前。
邦題で、オリジナルと関係ない、2や3が
つまらないのと同じ。
881名無シネマさん:2012/10/09(火) 16:44:45.02 ID:P/J50YZO
ゾンビもの自体もう振り幅なくてつまらない
882名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:17:16.65 ID:1mcctZsA
>>881
歩くか走るか、凶暴かとろいかぐらいの違いだもんな。
そういえば昨日レンタル店で物色してたら、ゾンビと狼男のハイブリッドも出現!
みたいのがあった。アホらしくてぜんぜん興味も出なかったわw
883稚羽矢:2012/10/09(火) 17:18:19.93 ID:diL60cYn
>>873
双子じゃないから…

>>878
うーん、姉がずっと幽霊のままなんだよな…オリジナルの一人三役状態は残して欲しかった
継母も直接自分で殺しちゃうしな、ホラーというよりサスペンスになってしまった
884名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:18:57.33 ID:cDVHJK/F
それいったらホラーで斬新なもの自体がないわ
だいたいテキサスチェーンソー エクソシスト ポルターガイスト
この3つくらいのパターンしかない
885名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:19:28.22 ID:cDVHJK/F
エクソシスト ポルターガイストはほぼ同じだから
あとはエイリアンなど化け物系か
886名無シネマさん:2012/10/09(火) 21:46:12.01 ID:vFyYspg2
洋物で、美女が木の枝か根っ子かにレイプされる、ホラーだかオカルト映画タイトル思い出せない、久しぶりに見たいので、誰か教えて下さい。
887名無シネマさん:2012/10/09(火) 21:54:07.32 ID:1mcctZsA
死霊のはらわたじゃないの?
888名無シネマさん:2012/10/09(火) 21:56:58.38 ID:C5mis3rd
>>886
木の枝に…だと、俺は「死霊のはらわた」しか思い浮かばないなぁ。

そういや「ビーチシャーク」を観た。
もう笑うしかない出来だったわ。
889名無シネマさん:2012/10/09(火) 22:19:18.75 ID:vFyYspg2
>>887ー888、死霊のはらわた借りてきますDVD出てますよね、昔見たのはVHSだったような
890名無シネマさん:2012/10/09(火) 22:23:39.51 ID:eleO5kLW
共喰山でもそれっぽい場面があったね
はらわたへのオマージュなんだろうな
891名無シネマさん:2012/10/09(火) 23:15:01.01 ID:1mcctZsA
死霊のはらわたはブルーレイ買ったよ。
あのぐらいの出来だとDVDじゃもったいない。
892名無シネマさん:2012/10/09(火) 23:19:01.52 ID:sWeu0w0X
>>876
一瀬Pが乱発する作品群に比べれば遥かにマトモな映画。
893名無シネマさん:2012/10/09(火) 23:50:39.89 ID:ucFe3q1b
最近はソウ系パラアク系ブレア系の連発
894名無シネマさん:2012/10/10(水) 00:59:13.25 ID:I3EzCaAq
>>891
死霊のはらわた、悪魔のいけにえ、旧ドーンは
ビデオ画質じゃないと雰囲気がでないと思っている。
895名無シネマさん:2012/10/10(水) 06:34:44.24 ID:az//AEuM
120インチプロジェクターでザラザラビデオ引き伸ばしたら見られたもんじゃねえ
896名無シネマさん:2012/10/10(水) 11:21:44.82 ID:M5N5mzB9
>>894
サンゲリアとか
抜けてる
897名無シネマさん:2012/10/10(水) 16:58:57.34 ID:bqbka16/
イントルーダーズ
監督が28週後の人だから結構期待して見たんだけど何とも微妙な出来・・・・
何と言っても全然怖くないのには参った
子供向けなんだろうか
898名無シネマさん:2012/10/10(水) 17:08:02.21 ID:8zLsu3yY
>>897
それ、感動モノだから。
899名無シネマさん:2012/10/10(水) 17:13:27.46 ID:0dBFpXmM
ハチェット アフターデイズって明らかに続編だよね…
1を観てみたいんだが何故かこれしか置いてないんだよな〜
2から見ても問題ない?
900名無シネマさん:2012/10/10(水) 17:31:44.91 ID:fAV6e8tO
ハチェットって斧持った殺人鬼のやつ?
面白かった印象ないわ
901名無シネマさん:2012/10/10(水) 17:36:27.46 ID:0dBFpXmM
>>900
パッケージが斧だったから多分それだろうな
え〜、ここで結構タイトル上がってたから期待してたのに…
ま、俺には面白いかもしれんし、とりあえずあまり期待せずに観てみるぜ
902名無シネマさん:2012/10/10(水) 17:46:54.38 ID:bqbka16/
>>899
2は1のラスト直後から話が始まるから1を先に見ておいたほうがいいよ
1は先月までGyaoで配信されてたんだけどね。一足遅かった。
903名無シネマさん:2012/10/10(水) 17:58:50.62 ID:0dBFpXmM
>>902
くぅ〜!何ともタイミングの悪い!
となれば少し遠征して1を探してみますかな
親切にありがとうございます!
904名無シネマさん:2012/10/10(水) 18:27:14.41 ID:jgNWzNr+
>>895
14インチに替えれば問題なし
905名無シネマさん:2012/10/10(水) 19:02:39.49 ID:iEAhRaUY
ハチェットはイマイチ乗れなかったな
フローズンは最高だったんだが
906名無シネマさん:2012/10/10(水) 22:24:04.56 ID:e6/+rJ7q
ハチェットは一作目は結構面白い
続編は「どうしちゃったの?」ってくらい酷い出来
907名無シネマさん:2012/10/11(木) 03:19:48.37 ID:SCB6yRHk
「続編の出来はたいがいロクなものじゃない」風
のパロディをやったんじゃないか
908名無シネマさん:2012/10/11(木) 07:13:16.15 ID:5aZUxAqs
でも最近は、ハチェットみたいな王道な殺人鬼系の映画出ないね。
909名無シネマさん:2012/10/11(木) 16:21:15.26 ID:T+OoPVSD
タイトル忘れたけど肩にカメラ担いだ髑髏仮面のやつが観たい
910名無シネマさん:2012/10/11(木) 16:41:55.30 ID:c9WKwpe7
>>909
Laid to Restか
本国では続編のDVDも出てるのに
劇場公開は無理だろうけどせめてDVDは出ても良さそうなもんだが
911名無シネマさん:2012/10/11(木) 16:45:15.81 ID:qqtQPrdt
アダム・チャップリン、予備知識まったくなしで観たら
スラッシャー映画かと思いきや北斗の拳で笑ったw
912名無シネマさん:2012/10/11(木) 22:51:05.85 ID:IL6SZ5H3
コールドプレイ3も観たい
913名無シネマさん:2012/10/11(木) 23:27:18.85 ID:7ikUBeXI
>>911
あれ、最高!
あの会社の、新作、Taeter cityも期待してる。
914名無シネマさん:2012/10/12(金) 11:19:38.41 ID:qYACoJP3
今日から開催のコミコンてイベントで死霊のはらわたのフッテージ映像が初お披露目らしい
915名無シネマさん:2012/10/12(金) 16:43:56.49 ID:M5YAhXGO
>>914
ということは、近いうち、YoutubeにTeaser流れるかな?
916名無シネマさん:2012/10/12(金) 19:46:21.92 ID:d9tNOWHQ
>>802だけど調べてもわからん

タイトルがわかる人がいたらお願いします
917名無シネマさん:2012/10/13(土) 01:06:47.29 ID:PPC3vFXU
グレーブエンカウンターズ、今観た。
評判イマイチだったけど、そこそこ観れた
しかし、主人公達が、ファッキンな連中じゃなかったら
もっとよかったのに。
918名無シネマさん:2012/10/13(土) 01:15:37.08 ID:PPC3vFXU
>>914

正式じゃないけど、youtubeに上がってた。
ライミは監督じゃなくて、Produceなんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=lxlCh8ZADew

監督はこの人
http://www.imdb.com/name/nm1793079/
919名無シネマさん:2012/10/13(土) 09:51:16.74 ID:DTr64qsp
日本語が不自由なのかね
920名無シネマさん:2012/10/13(土) 10:59:34.09 ID:PPC3vFXU
流出殺人動画 スナッフビデオ

いわゆるメタフィクションですな。
スナッフビデオを作っている連続殺人鬼をインタビューすると
いう設定で、それに、彼の仕事の場面を織り交ぜている。
正直・・退屈・
多少リアリズムはあるけど、決定的な間違いがあるのが残念。
こんな退屈なスナッフビデオ、誰も金出して買わんだろ
地味すぎるし、むちゃくちゃ退屈
Life and death of the porno gangの連中が撮ってた
ビデオの方が、よっぽど面白い
921名無シネマさん:2012/10/13(土) 16:56:55.52 ID:MGzQh3PJ
922名無シネマさん:2012/10/13(土) 18:05:44.27 ID:IpbVHXNn
おかしいと思った!フェイクじゃないか!!
923名無シネマさん:2012/10/13(土) 22:29:40.83 ID:mqKEmXuM
ニコラス・ケイジ主演の「ウィッカーマン」を見てみた。
ググってみたらリメイクなんだな。
個人的に薄気味悪さは結構感じたけど、何でニコラス・ケイジが出てるのかがよくわからんw
そういや登場する男たちは必要以上に無口だが、舌でも抜かれてんのか?
924名無シネマさん:2012/10/13(土) 22:34:10.82 ID:biLuM4ZS
ウィッカーマンはオリジナルを見ておけ
マジで
925名無シネマさん:2012/10/13(土) 22:46:46.06 ID:6YN1zlox
同意
926名無シネマさん:2012/10/14(日) 05:49:28.03 ID:dyr5a2vv
>>923

>カルト映画も好きで、同じ趣味のラモーンズのリーダーのジョーイ・ラモーンとは親友だった。そのため、ケイジは彼が好きだったカルト映画『ウィッカーマン』を自費で2006年にリメイクし、ラストに「ジョーイ・ラモーンに捧ぐ」とクレジットした。

わかった?
927名無シネマさん:2012/10/14(日) 08:20:01.69 ID:vB7YwK/t
>>926
じゃあもうちょっとイイのを作ってあげたら良かったのにね。
928名無シネマさん:2012/10/14(日) 08:34:31.59 ID:zwEoEtpR
そもそもケイジが画面に出てきただけでギャグにしか見えないからな
929名無シネマさん:2012/10/14(日) 12:29:52.25 ID:lQKw/j6M
>>924 >>926
情報サンクス!
オリジナルの評判良さそうだから探してみるよ。
930名無シネマさん:2012/10/14(日) 18:32:31.32 ID:A28LoFBo
シャッター・アイランドの原作はウィッカーマンにインスパイアされて書かれたんだよね
931名無シネマさん:2012/10/14(日) 18:36:24.60 ID:zDISR3jx
ビーデビルとかもウィッカーマンに影響されているような気がする
932名無シネマさん:2012/10/14(日) 19:06:21.68 ID:thhKvynT
俺の人生もウィッカーマンに影響されてる
933名無シネマさん:2012/10/14(日) 22:11:31.74 ID:jjj7NjrX
ウィッカーマン廉価版出るぜ〜
ttp://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400550386/subno/1
934名無シネマさん:2012/10/15(月) 02:02:39.61 ID:V+/gnYrl
なんだ、DVDか・・・
935名無シネマさん:2012/10/15(月) 08:20:31.76 ID:bkhp+BOf
それ何回も再販されてるじゃん

長尺版なら欲しいがそれはいらない
936名無シネマさん:2012/10/15(月) 14:10:19.39 ID:zZa2rv6/
ttp://ameblo.jp/masato-ny/entry-11379973249.html
リメイク版キャリーと、はらわたどっちも楽しみっす
937名無シネマさん:2012/10/15(月) 19:38:26.28 ID:rwbidx8C
>>921
いや、おれも、最初変だと思ったんだけど、imdbのデータに
この監督の作品として’EVIL DEAD'が入ってるんだよね。
いわゆるタイアップじゃねーの?
938名無シネマさん:2012/10/15(月) 21:29:53.14 ID:zZa2rv6/
リメイクはらわたのトレイラーが見たいよぉ…
939名無シネマさん:2012/10/15(月) 21:42:54.69 ID:5mpcJPqL
>>937
4年前からタイアップしてるのか
気の長い宣伝だなw
940名無シネマさん:2012/10/17(水) 00:28:09.31 ID:n0BDNdFX
cureみたいなワンパターンな海外のホラー映画を超えるものは
外人には所詮とれない
ホラーはワンパターンの極地
941名無シネマさん:2012/10/17(水) 00:36:50.46 ID:jQcKHqV7
ホラー論語る前に文章力つけてよ
942名無シネマさん:2012/10/17(水) 01:10:02.12 ID:OgTZEOls
一番怖い映画どれだい?
943名無シネマさん:2012/10/17(水) 01:12:06.08 ID:n0BDNdFX
cure
944名無シネマさん:2012/10/17(水) 04:01:14.61 ID:dN5GuQ6U
>>940
日本語で
945名無シネマさん:2012/10/17(水) 07:31:36.48 ID:IlRF72tD
cureみたいなワンパターンな海外のホラー映画を超えるものは
外人には所詮とれない

↓翻訳

CUREを超えるホラーをワンパターンなホラーを量産する外人には所詮撮れない
946名無シネマさん:2012/10/17(水) 11:23:20.42 ID:nVfcFlHc
cureみたいなワンパターンな海外のホラー映画を超えるものは
外人には所詮とれない

↓翻訳

CUREみたいなワンパターンなホラー映画しか撮れない外人には、
947名無シネマさん:2012/10/17(水) 13:01:06.98 ID:dL1g1uux
この間「脱法ドラッグでラリった30代の女が腹を切り、腸を出したまま町を歩いてた」
って言うニュースを見て「LSD ラッキースカイダイアモンド」を思い出した
948名無シネマさん:2012/10/17(水) 13:45:31.80 ID:VjLP9Z+6
ああ、最近なぜか切腹とかのワードを目にすんのはそのせいだったのか。
密かなブームにでもなってるのかと思ってた。

LSDってどうにもな映画だけどイメージの断片だけ時々フラッシュバックしたりする。
夜中の町を彷徨うとことか。
949名無シネマさん:2012/10/17(水) 14:06:30.90 ID:VfC0Murg
遊星からの物体Xってただのびっくり箱系だよね。
950名無シネマさん:2012/10/17(水) 20:11:13.91 ID:Tm2Pakwq
変態村を借りたいが、恥ずかしくてレジに行けない。
951名無シネマさん:2012/10/17(水) 20:16:12.38 ID:5VgH0lM2
>>949
可哀相に・・・
952名無シネマさん:2012/10/17(水) 20:24:07.46 ID:dK51hMxw
>>950
変態村、変態島、変態男をまとめて借りた俺を侮辱してんの?
953名無シネマさん:2012/10/17(水) 20:28:55.85 ID:VfC0Murg
>>951
一言でいいから違うって点を挙げてくれ。

評価高かったから5年ほど前に借りてみたんだが、心臓マッサージっぽいシーンしか印象に残ってない。
公開当時は斬新だったのかもしれないが、俺が観た時には陳腐でしかなく、ホラーでもなかった。
954名無シネマさん:2012/10/17(水) 20:55:30.89 ID:Tm2Pakwq
>>952
尊敬しますわ
955名無シネマさん:2012/10/17(水) 21:39:54.00 ID:I0t8vpjP
>>953
ファーストコンタクトのほうがおもしろかった?
956名無シネマさん:2012/10/17(水) 21:58:04.42 ID:W7ZxNN4S
我々はボーグ
お前達の文化は我々に
従属する
抵抗は無意味だ
957名無シネマさん:2012/10/17(水) 22:20:42.75 ID:LSXBEIa3
カーペンター作品は個性がなくて
同時代の他作家と比べても印象が薄いんだよな
958名無シネマさん:2012/10/17(水) 23:00:27.44 ID:tbTIDKFo
あっ変態島だけ見てないや。変態村、変態男、変人村は見た。

変態村、変態男はホラーファンなら見て損はない。
邦題のアホさは今始まったことじゃないし、お店の人なんか
誰が何見ようが気にする暇なんかないから全然気にすることないよ。
959名無シネマさん:2012/10/17(水) 23:06:09.48 ID:4K7HNBB5
同意しかねる
960名無シネマさん:2012/10/17(水) 23:06:40.80 ID:4K7HNBB5
>>957へのレスね
961名無シネマさん:2012/10/17(水) 23:21:23.59 ID:Tm2Pakwq
よっしゃ〜!変態村デビューするぞ!
962名無シネマさん:2012/10/18(木) 01:08:46.27 ID:sZ/Q3ExL
変態デビューオメ!
963名無シネマさん:2012/10/18(木) 12:27:37.53 ID:jANdZD6/
CUREて面白いか?死ぬほど退屈でつまらんかった
964名無シネマさん:2012/10/18(木) 15:24:46.71 ID:0D8kxwkC
変態村は、ホラーじゃないと思うんだが・・・
あれは、カルトだろ
965名無シネマさん:2012/10/18(木) 15:25:47.24 ID:0D8kxwkC
>>955
面白くない。
ただの、ヒロインVSモンスターモノに成り下がってた・・・
966名無シネマさん:2012/10/18(木) 19:17:06.23 ID:2HQy1WEI
遊星からの物体Xはカートのかっこよさと犬達の可愛い演技を堪能するもの。
でも血液検査のシーンはビックリしたなぁ……
967名無シネマさん:2012/10/18(木) 20:01:29.68 ID:Xfxp+sqA
変態村を堂々と借りた40代主婦が通りますよww
968名無シネマさん:2012/10/18(木) 20:46:37.16 ID:h6rAS/7j
ホラーにジャンル分けにされているようだけど変態村はホラーではないと思うんだけどなあ
969名無シネマさん:2012/10/18(木) 21:00:19.74 ID:2HQy1WEI
グロ系サスペンスじゃね?
970名無シネマさん:2012/10/18(木) 22:15:05.55 ID:8O9+H/uR
ホラーが大不作
で悲しい
最近見てねぇな
てかグレイブエンカウンタて何だありゃ?
あんなのがいいのか外国じゃ
幽霊もんは見る気せんマンネリて言葉知らんのか?
971名無シネマさん:2012/10/18(木) 22:31:32.86 ID:EZYVYd6z
>>963
黒沢清作品は個性がなくて
同時代の他作家と比べても印象が薄いんだよな
972名無シネマさん:2012/10/18(木) 22:50:48.87 ID:kHee1dvE
>>963
>>971
救いがたいんだけど、あなたたちが持って生まれたものだからどうしようもないね。
973名無シネマさん:2012/10/18(木) 23:01:18.22 ID:1eTdCS/6
CUREを超えるもんはやくつくってみろよ
ほんと出涸らしだよホラー映画界は
974名無シネマさん:2012/10/19(金) 00:02:12.02 ID:Pnauf/5E
ぬるーいホラーコメディだけど、サヴァイヴ殺戮の森って好きな人いない?
なんか登場人物のキャラが好きで、前半の方が面白い。
なぜか飽きない。あの変な兄ちゃんが好き。
975名無シネマさん:2012/10/19(金) 00:26:35.71 ID:YnjbVW6e
0:34とトライアングルの監督作だな
面白そう
976名無シネマさん:2012/10/19(金) 00:53:50.56 ID:dMBw4Pjk
>>974
あれ好きだわ
パラサイトのお姉ちゃんが出てるんだよな
終盤はコメディ色が強くなっちゃうからホラーらしい前半の方が好き
977名無シネマさん:2012/10/19(金) 02:00:21.22 ID:3XVAIOPb
もうすぐクライモリ5とワナオトコ2出るじゃん
978名無シネマさん:2012/10/19(金) 03:14:48.39 ID:QCCyOcgg
クラ森は2まではなんとか
979名無シネマさん:2012/10/19(金) 09:17:48.33 ID:tJPF/ZZo
今までパクリ映画にひっかかったことはなかったが、唯一クライモリだけは、ちゃんとした続編かと思って3借りたつもりが得体の知れんパクリ作品にひっかってしまった
980名無シネマさん:2012/10/19(金) 10:19:39.05 ID:qZI2cPOa
なんで日本だけ向こうのホラー映画が入ってくるの遅いんだ…
遊星リメイクやスクリーム4、みんなみーーんな1年近くたってたら単館レイト上映とかなめてんの?
なんとかキャビンていうやつも早く見たいんだけど日本だけ来年公開てwww
981名無シネマさん:2012/10/19(金) 10:20:23.69 ID:VIG01V7L
ホラーは入らないから
982名無シネマさん:2012/10/19(金) 11:42:11.21 ID:3XVAIOPb
そういえばバタフライエフェクト・イン・クライモリに騙されたことあったな
983名無シネマさん:2012/10/19(金) 12:01:44.74 ID:QCCyOcgg
「キリングゲーム」
田舎のDV親父に命令された子が
人を追い詰めて銃殺する
邦題には「・・ゲーム」とあるが喜んで殺ってるわけでもなく
雰囲気だけはかっこつけてる感じだけど
そこから先がないまま終わったよ
984名無シネマさん:2012/10/19(金) 13:48:12.59 ID:dC3QLOM0
グレイブエンカウンターが意外と丁寧に作られた娯楽映画だったので
POVもまだまだ面白いなと思って観た

レイク・マンゴー

はい。本当にしょうもないクソ映画でした
あー時間の無駄
985名無シネマさん:2012/10/19(金) 15:28:28.43 ID:Us3r5gvn
>>980
別にホラー映画だけの話でもない
向こうで評判良かったクロニクルとかも未だに公開されないし
986名無シネマさん:2012/10/19(金) 16:36:31.93 ID:CVshtJWN
通はAmazon USから輸入する
アメリカは公開直後にDVDが発売されるからね
987名無シネマさん:2012/10/19(金) 17:10:32.71 ID:au/nFHiT
直後には出ねーよw
988名無シネマさん:2012/10/19(金) 17:21:37.02 ID:Pnauf/5E
通 (笑

俺、日本でDVD化されてないタイトルをしょっちゅうAmazon.comから買ってるけど
通なんて全然思ったことないや。
だいいちわざわざリージョンが違う上に日本語対応してないDVDを買うメリットなんて
ほとんど無い。もし買うならBDだろw
989名無シネマさん:2012/10/19(金) 17:43:04.32 ID:cCDickLR
まあ日本で公開中の映画でも輸入盤なら買えるってことはままあるよね

最近ならアベンジャーズとかトールマンとか…

ホラーは基本的に1、2年遅れて入ってくるし
990名無シネマさん:2012/10/19(金) 19:14:34.58 ID:k3hGEaZw
>>985
何のクロニクル?
991名無シネマさん:2012/10/19(金) 19:43:07.35 ID:Us3r5gvn
992名無シネマさん:2012/10/19(金) 20:21:15.01 ID:k3hGEaZw
>>991
あー実写あきr・・
確かに早く見たい
993名無シネマさん:2012/10/19(金) 21:46:48.45 ID:VZeUkkF/
>>980
公開が遅いのは日本の配給会社がその作品に消極的だから
100%ヒットするって分かってる作品なら日米同時公開とかになるよ
994名無シネマさん:2012/10/19(金) 22:23:13.21 ID:Us3r5gvn
今じゃマイナーは洋ゲーですら遅くても欧米発売から3ヶ月以内には出るような時代なのに悲しいよな
995名無シネマさん:2012/10/19(金) 22:46:49.19 ID:3XVAIOPb
お前ら何処の配給会社の作品が好きなの
996名無シネマさん:2012/10/19(金) 22:52:25.63 ID:x9kAwSoj
獅子門
997名無シネマさん:2012/10/19(金) 23:09:40.60 ID:cCDickLR
アルバトロスコア
トランスフォーマー
カルチュアパブリッシャーズ

配給会社かどうかはしらん
998名無シネマさん:2012/10/19(金) 23:34:57.83 ID:oXez0T52
聖林公司
999名無シネマさん:2012/10/20(土) 00:13:20.78 ID:QSae/5ok
やっぱライオンでしょ
1000名無シネマさん:2012/10/20(土) 00:24:22.45 ID:EFxxU7AY
アルバトロスってハズレ多くないか?
あの黒背景にアルバトロスのロゴを見ると
あっ…(察し)ってなるんだが

ライオンズゲートは安定してる気がする
ハンガーゲームはクソだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。