新ホラー映画好き来てくれ!Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1249051024/

基本的にはsage推奨で語りましょう。

過去ログ・関連スレは>>2-10あたりを参照してください。
2名無シネマさん:2009/10/12(月) 16:29:34 ID:kEpai0I8
○過去スレ

ホラー映画好き来てくれ!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/981/981027713.html
ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985079677.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992410295.html
ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997721678.html
ホラー映画好き来てくれパート5
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10030/1003052991.html
ホラー映画好き来てくれ!New
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10137/1013781016.html
新ホラー映画好き来てくれ!2〜DEAD BY DAWN〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10198/1019885662.html
新ホラー映画好き来てくれ!3〜惨劇の館〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1028/10287/1028779219.html
新ホラー映画好き来てくれ!4〜DEAD ZONE〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1036/10363/1036323552.html
新ホラー映画好き来てくれ!5〜鮮血の美学〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046550241/
新ホラー映画好き来てくれ!6〜血の祝祭日〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058734925/
新ホラー映画好き来てくれ!7〜死霊創世紀〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072947195/
3名無シネマさん:2009/10/12(月) 16:30:14 ID:kEpai0I8
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115302419/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130493531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142374110/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154513895/
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168011563/
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180012478/
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191146487/
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1207730659/
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1214061539/
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223118966/
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1233935637/

2ちゃんねる
 新ホラー映画好き来てくれ!スレッド過去ログ保管倉庫
 ttp://horror2ch.s241.xrea.com/
4名無シネマさん:2009/10/12(月) 16:30:57 ID:kEpai0I8
○関連スレ

マイナーなホラー映画を語ろう PART5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1248159762/
スプラッターホラー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220461236/
●¶●¶●¶ 邦画ホラー 第三夜 ¶●¶●¶●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154299077/
おすすめのホラー映画!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1238845574/
【期待】がっかりホラーについて語ろう【失望】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1178529359/
笑えるホラー映画
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1094712732/
【鬼畜】 思い出に残る怖い映画CM 【呪怨】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1148712576/
■■ホラー映画で主人公やヒロインが死ぬ作品■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1151997792/
アメリカの心霊系ホラー映画にありがちなこと
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1205218726/
ホラー映画にグロ度ランクを付けよう Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1244850554/
ホラー映画を怖くなく紹介するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191851329/
5名無シネマさん:2009/10/12(月) 16:31:48 ID:LeXiqTUy
ホラー映画の新アイディアキボンヌ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1110030894/
ホラー映画で最強のモンスターはどいつだ!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1120622918/
最強のホラー映画の殺人鬼は誰?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1238433139/
ホラー映画の好きなキャラクターアンケート
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1200902358/
ゾンビ映画を語ろう!!!パート54
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254717338/
ゾンビ映画の世界から生き残るスレ28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1240745769/
ノロノロかダッシュかゾンビ議論スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1125348118/
吸血鬼映画を語るスレPart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1092734854/
【JVD】 (新)ホラー・スプラッタのDVD 【ハピネット】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1120553431/
DVD化になっていないホラーとサスペンス教えて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1135736456/
6名無シネマさん:2009/10/12(月) 16:32:34 ID:LeXiqTUy
○懐かし洋画板
【ユニバ】懐かしくても怖いホラーは?【ハマー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1105199234/
【ホラースプラッタ】 懐かしの恐怖映画2 【オカルト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231827666/
【●】子供の頃怖かったB級ホラー【●】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1157228566/
マイナーな洋画ホラーを語る ビデオバブル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1224394560/
この世で最も最低なホラー映画
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1173738683/
ジャーロ映画について語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1153063173/
昔懐かしの【 モンスターパニック 】映画を語れ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1107584526/
傑作?ロボット映画・モンスター映画を語ろう 駄作?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1216056066/
[懐かし洋画板] ゾンビ映画を語ろう!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231655558/

○懐かし邦画板
 ● 懐かしの和製ホラー映画・怪談映画を語る ● 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1218242587/
 マイナーな邦画ホラーを語る ザ・80年代 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1073473406/
7名無シネマさん:2009/10/12(月) 16:33:17 ID:LeXiqTUy
○SF・FT・ホラー板
今日観たSF・ホラー・ファンタジー映画の感想
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1026536422/
1980年代欧米B級限定ホラー映画
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112855792/
怪獣・クリーチャー・モンスター映画全般スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1127906407/

○サントラ板
† ホラー映画のサントラについて語る †
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115563518/

○オカルト板
お勧めのホラー映画part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1255242618/

ZOMBIE 2ch Info
ttp://zombie2ch.hp.infoseek.co.jp/
8名無シネマさん:2009/10/12(月) 16:53:06 ID:FlnXArGh
ジョー・ダンテとロジャー・コーマンが組んだインターネットのみの新作。
その名も 『SPLATTER』 !
脚本はリチャード・クリスチャン・マシスン(息子のほう)。
ハロウィン・ウィークエンドに無料配信予定。

ティーザー(子供は観ちゃダメ)
ttp://splatter.netflix.com/
キモいおっさんはなんとコリー・フェルドマンです。
9名無シネマさん:2009/10/12(月) 17:30:36 ID:pdzHmPUo
>1
おつ
10名無シネマさん:2009/10/12(月) 17:38:56 ID:ckUuJ1u3
>>1
おつ〜

ディセント2の予告見たけど…1の直後から始まるんだな

地底人もパワーアップしてるしw
11名無シネマさん:2009/10/12(月) 18:19:21 ID:FQut7D1L
>>1

1作目のあのオチは日本だけじゃなかったっけ?
12名無シネマさん:2009/10/12(月) 18:29:13 ID:PE1KCHwh
>>1

ロジャー・コーマンと聞くと必ず○ンコーを思い浮かべるぜ!
13名無シネマさん:2009/10/12(月) 19:25:01 ID:CwL2MIlV
>>1
乙!!!!!
ハイテンションを見たが専用スレも
アレクサンドル・アジャスレも無いしここで発言してよいの?
ホラーというかスプラッタというか
14名無シネマさん:2009/10/12(月) 19:43:18 ID:DMZNnm6L
>>13 いいけどつまんないしょそれ!
15名無シネマさん:2009/10/12(月) 20:06:05 ID:CwL2MIlV
いやつまらなくはないけど
オチが強引なのでなにかしっくりくる解釈ないのかなと思って来たわけ
〇〇〇と犯人が同一人物というのは2重人格程度じゃあ説明がつかないよね
錆びついたトラックをどこから持ってきたのかとか
給油所であの店員さんは〇〇〇と犯人両方を意識してるし
車で追いかけて大怪我もしてる
観客視点の〇〇〇は全部存在してなかったという事なのかな
16名無シネマさん:2009/10/12(月) 21:02:47 ID:z64LvgAh
全部、あの分裂女が殺人鬼とヒロインの一人二役
17名無シネマさん:2009/10/12(月) 21:04:07 ID:z64LvgAh
説明付かない所も多々あるが、ハイテンションに関しては深く考えるだけ無駄
18名無シネマさん:2009/10/12(月) 21:56:51 ID:PE1KCHwh
ID:z64LvgAh
↑穴埋めとはいえ旧スレの最後で“風俗が〜”とか言って荒らしすんなよ
19名無シネマさん:2009/10/12(月) 22:31:46 ID:DMZNnm6L
>>1 おつ〜 >>15 似たような話しで連続殺人鬼の正体がリリーソビエスキてのがあったけど、女では無理です。どんだけ怪力なん?男を高いとこから吊るって?ておもた映画あったけどそれと同じつじつま無視だから考えるだけ時間の無駄です。
20名無シネマさん:2009/10/12(月) 22:42:36 ID:Eb1dP/MI
スクリームハウスとフィースト2・3はどうですか?
21名無シネマさん:2009/10/13(火) 00:25:06 ID:Uu2AfAjk
>>18
そいつだけじゃねーじゃん
ID:VTd0p+3JなんてID赤くしてるんだぜw
ID:laIpSC9f
ID:6zIs+4o6もうぜえ
22名無シネマさん:2009/10/13(火) 00:25:57 ID:I9+q27gi
>女には無理〜
ああいうのって、怪物ではない普通の人間の殺人鬼が異様に打たれ強いのと同じで
犯行を行っている間はアドレナリンやら何やら分泌されて一時的に能力が上昇してたり
身体のリミッターが外れてたりするんだろ。

すまん、誰か 血まみれ農夫の侵略 を見た人いない?
近所のブックオフで見つけたんだが面白いのかどうか分からんので購入するか迷ってるんだが。
ちなみに980円。
23名無シネマさん:2009/10/13(火) 00:39:55 ID:r8myoDKM
>>21
日付変わってからIDでごもくそ言われてもw
24名無シネマさん:2009/10/13(火) 00:45:05 ID:VBEzjlf5
>>22 とってもおもしろいから、買いたまえ。買うべき。ちなみに見たことないけど… 映画の題名で判断しまちた。
25名無シネマさん:2009/10/13(火) 00:47:01 ID:FlGKLXvm
インフェルノ見たけど、微妙だったなぁ・・・
絵作りや音楽は良いと思うけど、やっぱストーリーや構成がいまいち
アルジェントはセクシー系の美女じゃなくて
少女ッぽいヒロイン使うのは好きなんだけどね

ノロイ、ジェーン、おろちは個人的には
面白かったな
特にジェーンはすばらしいと思ったYO
26名無シネマさん:2009/10/13(火) 01:04:13 ID:gYGBx/Ni
>>13
作品スレでも解決しなかったと思うよ
http://anokoko.com/index.php/ハイテンション
27名無シネマさん:2009/10/13(火) 01:39:13 ID:34pqU3Gi
血塗れ農夫なぁ・・・昔見たけど
個人的には死霊の盆踊り以下のクズと思ってる。
設定はそれなりに面白そうなのに、よくもまぁあそこまで
詰まらなくできると驚いた
28名無シネマさん:2009/10/13(火) 06:20:44 ID:bJlXD/XU
前スレ927ですが、結局キス止まりでした(´・ω・`)
29名無シネマさん:2009/10/13(火) 06:25:34 ID:NELZEwhM
ブラッディピエロ見た奴いる?
なんかパッケージでビビってしまったんだがどうなんかなアレ
30名無シネマさん:2009/10/13(火) 06:43:32 ID:ETSuo8S0
>>28
お疲れさまw
31名無シネマさん:2009/10/13(火) 08:35:13 ID:/RnKsKtu
ハイテンションって、巷での評価高いけどそんなに傑作だか?
正直、記憶に残るような作品じゃ無かったんだが。

エデン・レイクはトラウマになりそうだったけど。
32名無シネマさん:2009/10/13(火) 09:47:26 ID:47T2pVek
オチはオマケとして、序盤の緊張感良かったやん。
良くある巨乳の姉ちゃんが乳を揺らしながら逃げ回ってるの逆パターンだしw
99%は糞かと思われるホラー界にあっては良作と言える。
33名無シネマさん:2009/10/13(火) 10:37:01 ID:VBEzjlf5
確かに悪くはなかったけど、ちょっとした悪ガキがいきなりエスカレートして殺しやったりするってのはなぁ? 人にやらしてるし。 さらに主犯以外は逃げてるし。つるむなよだったら。自分的にはいまいちだったなぁ。
34名無シネマさん:2009/10/13(火) 10:39:20 ID:nKrVp3YH
>31
クライマックスの車のオッサンのシーンは、
ロードキラーの氷のオッサンの悲惨さに匹敵する名シーン
35名無シネマさん:2009/10/13(火) 11:05:19 ID:MFIDlOPS
>ハイテンション

まだPAL盤しかリリースされてない時、
「凄いスプラッター映画」と海外で絶賛されてたけど、
かなり時間が経って日本で公開した時には、酷評ばかりだったな。
36名無シネマさん:2009/10/13(火) 11:23:37 ID:Ug382MhO
話が破綻しまくりだからな
しかも途中までの展開が某作品のパクり臭いし
37名無シネマさん:2009/10/13(火) 11:29:19 ID:0GFRlasO
「ハイテンション」ロードショーの当時はアジャにもの凄く期待していたが
「ミラーズ」見てもうええわと思た。
地下駐車場のやつとかもおもしろかったんだけどな。
追っかけられてドキドキするシーンの撮り方、オーソドックスながらめちゃ上手くないかい?

ここ数年見た中で好きなのはダントツ「屋敷女」
ちゃんと売り出せば所謂"フランス映画好き"にもヒットした筈の傑作と思うんだがなあ。
38名無シネマさん:2009/10/13(火) 12:14:57 ID:ETSuo8S0
>>33
そう?現実でもよくあるじゃん、こんな事件。
39名無シネマさん:2009/10/13(火) 12:15:05 ID:qAPo0V2r
ミラーズは俺もキツかった
リメイクのヒルズハブアイズはやった!と思った出来だったんだけどね
ハイテンションはかくれんぼの時なんかは良かったけど
結局悪魔のいけにえだろってなっちゃう
40名無シネマさん:2009/10/13(火) 13:33:54 ID:DYwD1Ztx
ミラーズはオリジナルが本当にひどいんだよ。
アジャ版は随分とマシになってる。
41名無シネマさん:2009/10/13(火) 14:12:01 ID:bcaZ8sCc
ハイテンションは、ずいぶん早い段階でネタが見えたのであんましたのしくなかった。
42名無シネマさん:2009/10/13(火) 14:34:34 ID:ETSuo8S0
「ヒルズランレッド」
(´゚∀゚`)やけに面白いじゃんか。若者4人が個性的つうか魅力的。一人くらいはまぁまぁのスターになるな。
43名無シネマさん:2009/10/13(火) 16:32:04 ID:VBEzjlf5
本気でいってんの? 俺はないほうに100 円
44名無シネマさん:2009/10/13(火) 16:52:41 ID:KV5FMUcE
ハイテンションはトイレのシーンで
びびりまくったわ
オチを知ると無意味なシーンだが・・・。
ミラーズはワンミスコールやリメイクrec等の
やる気の無いリメイク作品の中では好きな部類
45名無シネマさん:2009/10/13(火) 19:40:28 ID:gZPVjPM6
ハイテンションよりフロンティアの方が好きだな

全身血まみれで叫ぶシーンはディセントに似てたけど
46名無シネマさん:2009/10/13(火) 19:53:06 ID:BuVzlZ5H
ハイテンションもフロンティアもいいけど、屋敷女は無いわ
47名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:31:51 ID:VBEzjlf5
屋敷女に似た話で「女子高生サバイバルドライブ」のほうがまだおもしろい。 狂ったばばぁに追いかけられる話。 画面が暗すぎるけど、怖がらせる手法はかなり良く出来てた。
48名無シネマさん:2009/10/13(火) 21:18:18 ID:QXsmqWLr
>>47
アルバトロス社員さん、今日もお疲れ様です!
49名無シネマさん:2009/10/13(火) 21:54:33 ID:h+B8/EQy
>>47
屋敷女とは全然違うぞ
屋敷女にはまだ個人的な怨み(流産)が彼女をあそこまで駆り立てたが、
サバドラのあのマイケルジャクソン似のイカれた女の場合、特に何の私怨もなくただ快楽殺戮プレーに浸ってただけな

ただ、あのババアのイカれっぷり、あそこまで弾けられるとアレはアレで俺の中では全然『あり』なんだが

作中、あのババアに惚れた位だしな

これこれ、この弾けっぷりだよ!ババアサイコー!みたいな
50名無シネマさん:2009/10/13(火) 22:00:55 ID:3nwJzaw2
屋敷女
死んだ警官がいきなりゾンビ化して襲って来たのワロタ
51名無シネマさん:2009/10/13(火) 22:07:37 ID:h+B8/EQy
>>45
ディセントはやっぱり窓ガラス串刺し(ヒロインの空想なんだが)シーンが一番強烈だったな

フロンティアは、恋人のあのハゲが呆気なさ過ぎてあれっ?て感じだったが、まぁヒロインの変貌ぶり(髪切って貰ってバーサーカーに変身な)に痺れたんであれはあれでまだ俺の中では許容範囲内かな

ただ、あのゴツイ次男坊、隙みせ過ぎでお前ワザとだろ?て突っ込み入りかけたのは内緒な(テラートレインのラストのガチムチと一緒w

屋敷女は、やっぱベアトリス・ダル格好よすぎだわ
ヒロインのサラも有名な(誰かさんの娘だっけか)女優使ってるんだが
ベアトリス・ダルに全部持ってかれてる
ラストの方の警官が突っ立ってるアレが理解不能
今の何がやりたかったのこの監督、みたいなね…

ただ、帝切シーンがアンレイテッド版のみなのが残念

ただ、屋敷女は渋過ぎる、これはガチ
52名無シネマさん:2009/10/13(火) 22:23:37 ID:0gaVCvnm
警官が持ってたのは照明弾だって
何度か劇中で説明されてたから、あの警官は絶対生きてると思ってたが
あのタイミングとクルクルパーになってたのは結構びびったw
53名無シネマさん:2009/10/13(火) 22:43:00 ID:3nwJzaw2
ディセントは女6人の顔とてんまつを見分けるのがキツかった。
主役女、骨折女、首相撃ち死女、宙吊り死女、腹喰われ死女、不倫バトル女。
54名無シネマさん:2009/10/13(火) 22:44:21 ID:r8myoDKM
ID:h+B8/EQy=きのうのバカか。

994 :名無シネマさん:2009/10/12(月) 21:17:39 ID:z64LvgAh
あー痛ってぇー
頭めちゃガンガンする ハメてるあいだずっと脳の血管ぶち切れるか思ったぜw
キューキュー吸い付いてグイグイ締まるめちゃいーマンコだったな 突き心地サイコーだったんで10分持たんかった
また休日にアポ取ってハメたら書き込むんで じゃ〜ねー☆
55名無シネマさん:2009/10/13(火) 23:12:35 ID:VBEzjlf5
しかしテラートレインは今一だった。期待して見たのに。途中まではなかなか良かったのに後半の展開で萎えてしまった。
56名無シネマさん:2009/10/14(水) 01:09:42 ID:JeSQr2Fi
そんなディセント2のデキはどうかな
>>55
あれはイマイチというかイマニレベル
ソーラ・バーチって魅力はあるけどかわいくないし
デキそこないのホステルみたいで…まぁリメイクなんだけどさ
57名無シネマさん:2009/10/14(水) 01:23:18 ID:8ni4dNOv
>>29
ピエロメイクは残念だったが結構グロかった
メタボが思ったより頑張った
58名無シネマさん:2009/10/14(水) 03:08:03 ID:Joy8slWr
マーターズってどうよ?
ソウとホステルを足して20で割ったみたいな内容だけど
59名無シネマさん:2009/10/14(水) 03:51:19 ID:FOaLpdoh
珍品ホラーで評価も分かれそうな感じかな
面白い映画ではないと思うよ
60名無シネマさん:2009/10/14(水) 09:25:03 ID:xwzjMlQv
ホステルって、1も2もイマイチだった・・・。
三池もあんな扱いなら、出演断れよホント。キャビン・フィーバーもつまんなかった
し。E・ロスってなんであんなにホラーマスターっぽい扱いされるのか分らん。

全然関係ないけど、キャビン・フィーバーに出てた一人が加藤浩次に見えて仕方なかった。
61名無シネマさん:2009/10/14(水) 09:37:43 ID:w3hiIPaO
後半宗教ネタからんでくるのがなぁ
62名無シネマさん:2009/10/14(水) 10:00:10 ID:8vUtcZhO
やっと同時期レンタルだったサヴァイヴとハチェット見たけど、
両方足して2で割ればいいのに、と思った
サヴァイヴは、さあいよいよ!って時に肝心なシーンは見せずに
アッサリ切り替わるので物足りないし、
ハチェットは、逆にやり過ぎ。怖そう,痛そうが伝わらず、
何か無機物壊してるみたいで却って淡々として見えた
63名無シネマさん:2009/10/14(水) 10:29:35 ID:ugnNllv2
>>56
テラートレインはリメイクじゃねーぞ
64名無シネマさん:2009/10/14(水) 10:39:55 ID:lySmT1Yh
やっぱ、マホガニーだな
65名無シネマさん:2009/10/14(水) 10:56:47 ID:RpzXnG1/
一応世間体ではリメイクって位置づけじゃないの?
テラートレインって。
結局別企画になっちゃったからリメイクとは言えないだろうが。
66名無シネマさん:2009/10/14(水) 11:02:08 ID:5dCu6ThQ
いちおうテラートレインはリメイク扱いじゃないの?
オリジナルと大きく変わっただけで
67名無シネマさん:2009/10/14(水) 11:08:16 ID:mwm+knPc
途中からリメイクじゃなくなった。
いまは新しくリメイクの企画が進んでる。

IMDBの記述
Originally conceived as a remake of Terror Train (1980) to be written by Ryan Eslinger. The script eventually morphed into it's own story.
68名無シネマさん:2009/10/14(水) 11:11:28 ID:Vwo2Lw3U
>>62
サヴァイブはコメディホラーですから。
69名無シネマさん:2009/10/14(水) 11:30:35 ID:dFOAxOCL
>>67 THANKS! 知らんかった。オリジナル早く観たい。
70名無シネマさん:2009/10/14(水) 12:43:22 ID:KkCgPcPv
ハチェットは残酷描写まで笑いを狙ってる気がするw
71名無シネマさん:2009/10/14(水) 18:43:27 ID:37eKBilL
ハチェットは、トニートッドのあの意味がわからない役で大満足っす!

笑わせて頂きました
72名無シネマさん:2009/10/14(水) 19:24:42 ID:JeSQr2Fi
ハチェットは安っぽさが味になってる
73名無シネマさん:2009/10/14(水) 21:19:25 ID:88QRFPWU
ホッダーさんも視野に入れてあげて
74名無シネマさん:2009/10/14(水) 23:00:58 ID:Joy8slWr
ロバート・イングランドはもう少し自重するべきだな。
いくらホラー好きといっても、若手の低予算映画をはしごするのはなぁ。
ちょい役でも他の役者より目立ってる(というか印象に残る)。
75名無シネマさん:2009/10/14(水) 23:14:26 ID:VFuQ9jiR
どんな低予算映画でも一人で張り切りまくってるよな。

76名無シネマさん:2009/10/15(木) 00:59:10 ID:dQkvn3Ik
今日はPSPのアンデッドナイトの発売日なんだが誰か買う?
無双シリーズみたいなアクションで敵兵士を8体までゾンビにして使役できるそうな。
77名無シネマさん:2009/10/15(木) 05:26:22 ID:ighFFFWc
>>76
面白そうだけどPSPないしなぁ
DEADRISING2は楽しみだ
78名無シネマさん:2009/10/15(木) 07:36:28 ID:qS0HcxZL
>>76
ゾンビ要素に興味は持ったけど内容見てスルーした
79名無シネマさん:2009/10/15(木) 13:57:18 ID:XWF00lSu
そういえば、またマイケル・ベイがホラーのリメイクするんだね。
エルム街やるけど、そのうちジェイソンvsフレディのリメイクもするんだろうか
80名無シネマさん:2009/10/15(木) 14:02:25 ID:6V9hF5Ic
トランスフォーマーも入れて三つ巴希望
81名無シネマさん:2009/10/15(木) 14:49:34 ID:ighFFFWc
>>79
あいつは結局なにがしたいんだろうな
82名無シネマさん:2009/10/15(木) 15:11:05 ID:ykCx9Y4S
金もうけ
83名無シネマさん:2009/10/15(木) 17:36:41 ID:PnnL43np
どなたかレストストップ見た方いますか。いましたら感想お聞かせ願えないでしょうか?
84名無シネマさん:2009/10/15(木) 17:51:55 ID:BPrg2WSE
フレディVSジェイソンVSマイケルはどうなったんだろう
すごく楽しみだったんだけどなぁ
85名無シネマさん:2009/10/15(木) 18:19:50 ID:QsA4DFoV
地獄でやってそうなマイケルVSプレスリーが見たい
86名無シネマさん:2009/10/15(木) 19:21:45 ID:6V9hF5Ic
>>83
1なら観た。
本編よりオマケ映像の方が5億倍おもしろかった。
タッパーてw
87名無シネマさん:2009/10/15(木) 19:42:57 ID:eHXB5/q1
>>86それは知らんだ。明日借りてみるかな。 >>83 2も 観たけどおもしろかっだ。このシリーズは外れがないね。良作だよ。
88名無シネマさん:2009/10/16(金) 23:30:08 ID:Fvwb/AgB
地獄のモーテルがリメイクするって確定情報なの?
89名無シネマさん:2009/10/16(金) 23:42:53 ID:S108UnFr
またリメイクかよ。新しいアイデアで映画作れよな。
そのうち、無邪気な悪魔におもちゃが8つとかまでリメイクしそう。
90名無シネマさん:2009/10/17(土) 22:45:44 ID:kCd9v1ft
エスター観てきた
山程ある「悪い種子」のエピゴーネンかよーと侮っていたが、なかなか怖かった
ステップファーザーW+ルームメイトという感じで一ひねりがあったのも良し
91名無シネマさん:2009/10/17(土) 22:47:26 ID:MX2722NM
無邪気な悪魔〜の子供逹 VS ブラッディーバースディの子供逹 VS ザ・チャイルドの子供逹 VS チルドレンオブザ〜の子供逹
92名無シネマさん:2009/10/17(土) 22:52:44 ID:Ld5jl202
>>91
それぜんぶVS機械仕掛けの小児病棟のオバケ
93名無シネマさん:2009/10/17(土) 23:51:28 ID:JZabN0gq
ザ・チャイルドはめちゃくちゃ怖かった
胎児まで悪くなるのが不気味すぎる
94名無シネマさん:2009/10/18(日) 00:32:52 ID:7QhtpsGM
ザ・チャイルドはオープニングでギブアップの人多いと思う
95名無シネマさん:2009/10/18(日) 02:02:24 ID:moKMGJlb
いつ本編が始まるのか不安になるほど長いよな
96名無シネマさん:2009/10/18(日) 03:36:14 ID:7QhtpsGM
>>95
あの音楽と映像も怖い
97名無シネマさん:2009/10/18(日) 03:40:21 ID:OtK5eZ6e
もうすぐディセント2が公開

てか、近所のレンタル店の棚に遥か以前から、ディセントの続編を装うタイトルが陳列されてたんだが…

レンタルしなくて正解だったのかw
98名無シネマさん:2009/10/18(日) 06:29:25 ID:DliAlVA1
そういえばケイブフィアーとかって面白いの?
99名無シネマさん:2009/10/18(日) 09:53:34 ID:KI21S2sC
ケープフィアーなら面白いけどな
100名無シネマさん:2009/10/18(日) 12:18:24 ID:/uNOk242
「ファンハウス」
何だ、この垂れ乳は。
101名無シネマさん:2009/10/18(日) 12:48:30 ID:ctrBq2Rv
>>98
2本ある オリジナルとリメイク
102名無シネマさん:2009/10/18(日) 13:54:54 ID:fE2sLLPn
>>101
おいおい、>>98が言ってるのは日本のメーカーが「ディセント」そっくりの
DVDジャケで発売した「ケイヴ・フィアー」(原題:Abominable)のことだぞw
103名無シネマさん:2009/10/18(日) 14:09:24 ID:FpO+RInR
ケイヴ・フィアー、まぁまぁ面白かったよ
オチはう〜んだったけど
104名無シネマさん:2009/10/18(日) 15:05:08 ID:DliAlVA1
>>102
そうそう、そっち
>>103
観てみようかな
バッタモン系統ではマシって評価を見たんで
105名無シネマさん:2009/10/18(日) 15:57:52 ID:ctrBq2Rv
あ、そうなんだ。失礼。
老眼で、ブとプの区別が付かない
106名無シネマさん:2009/10/18(日) 17:17:44 ID:LpPLNV5q
表示級数上げろ級数
107名無シネマさん:2009/10/19(月) 02:26:52 ID:DySJeRaz
あ、そうか 老人性痴呆症で頭がまわらんかった
>>106
108名無シネマさん:2009/10/19(月) 10:36:47 ID:uVr6PfsR
昨日のLoud Park行ってきた
ロブ・ゾンビのステージはスクリーンに終始ホラー映画の映像が流れてたよ
109名無シネマさん:2009/10/19(月) 14:47:31 ID:Mt6GGIG7
ttp://www.zaeega.com/archives/50898517.html
【動画】恐怖症:恐怖を記憶している遺伝子「恐怖遺伝子DUP25」

こんな遺伝子があったんだね、ホラーのおいしいネタになりそうだから
今後これをモチーフにしたホラー映画作られそうじゃない?
110名無シネマさん:2009/10/19(月) 22:24:18 ID:G42ufydR
>>107
じっちゃん…
111名無シネマさん:2009/10/19(月) 23:13:02 ID:lmRLdEOB
NAKEDシリーズいつ行っても借りれないけど、おもしろいですか?
112名無シネマさん:2009/10/20(火) 04:05:08 ID:MQrd0RpD
>>112
裸目当てだろ、俺も借りたけど
113名無シネマさん:2009/10/20(火) 07:40:04 ID:uFVDRhXZ
>>112
(´_ゝ`)へえ〜〜
114名無シネマさん:2009/10/20(火) 07:45:00 ID:a0O/BN1m
>>111
うん、ジャケはクソ臭するかもしれないけど
どれもそこそこのデキだよ
時間つぶしには損しないかなと
115名無シネマさん:2009/10/20(火) 08:59:51 ID:9Kcnq0XI
デビル・ハザードはどうなんだろ?
期待してもいいのかな?
116名無シネマさん:2009/10/20(火) 11:46:14 ID:/Z8JHfHT
デビルハザードはアメリカじゃDVDスルーで評判は悪いよ
まあ、DVD出たら見るけどさ
ttp://www.imdb.com/title/tt1147687/
117名無シネマさん:2009/10/20(火) 11:48:43 ID:Nw4Y0GrK
さっき神が素通りした気がする
118名無シネマさん:2009/10/20(火) 12:26:21 ID:3hjJwWCj
ロン・パールマンが出てるなら地雷覚悟で見ようかなw
119名無シネマさん:2009/10/21(水) 01:51:24 ID:AirBnc0y
キング原作のホラー映画って最近聞かないけど、ここ1〜2年でなんか出てた?
ミスト以降なんか有った様な無かった様な・・・。

というか、キングといえば“ショーシャンクの空に”と言う奴多杉。
キングといえば“ランゴリアーズ”か“地下室の悪夢”だろ!
120名無シネマさん:2009/10/21(水) 01:52:54 ID:AirBnc0y
ごめん、ageてた。
吊ってきます。
121名無シネマさん:2009/10/21(水) 03:39:31 ID:y4mNh5Zr
>>119
キングの映画はどれもこれも原作の雰囲気をだせてないのが痛い。
地下室の悪夢は原作のラスト、即席捜索隊(次なる生贄)が出発するくだりが秀逸だよな

映画にはなってないと思うが、死のロングウォークも傑作
122名無シネマさん:2009/10/21(水) 06:22:43 ID:KtxHCN1j
「デス・ルーム」

ケン・ラッセル!
ジョー・ダンテ!
石橋凌?
と期待して見たが、ふつうのしょぼいおっぱいホラーのオムニバスだったw
123名無シネマさん:2009/10/21(水) 07:44:38 ID:QuqbO+4L
「どれ借りるか・・・これどうかな?」
「・・・キング原作だからどうせイマイチだよw」

シャイニング原作最高に好きなんですがw
映画は映画で好きですが
124名無シネマさん:2009/10/21(水) 08:38:03 ID:y4mNh5Zr
>>123
そういえばシャイニングがあったw
あれは映画がすごく良いよね
125名無シネマさん:2009/10/21(水) 10:13:49 ID:1rYWbA7V
キャリーがベストだろJK
126名無シネマさん:2009/10/21(水) 10:46:03 ID:tMiqY0Gk
あーいダディッツだろ!

映画化されてないやつで好きなのが、タイトル忘れたけど
テレポートする機械があって、テレポートしてる間は眠ってなきゃいけないんだけど
子供が、眠ってないとどうなるのかどうしても気になって
睡眠薬を飲まずにテレポートしちゃう話。
短編だけど、なんかゾッとする内容だった。
127名無シネマさん:2009/10/21(水) 11:17:19 ID:QuqbO+4L
>>124
あの映画は素晴らしいんですが、原作とは方向性が違うんですよね。
静かな怖さであったりするのにそれが表現できない・・・というか無理なんでしょうか?w

あーキャリーも良かった。
あれは嫁にとっての最恐映画ですわ。

だでぃっつ・・・カッコヨスグル
128名無シネマさん:2009/10/21(水) 13:57:43 ID:MjLrtzcJ
ブラッディピエロ
原題の100の涙の方がいいな。まぁ内容はアレだけど。
あと吹き替えが糞すぎて不愉快すぎ。
129名無シネマさん:2009/10/21(水) 16:56:43 ID:NJEl7JNN
DAIGOより深いな吹き替えは存在しないだろう
130名無シネマさん:2009/10/21(水) 18:22:29 ID:MjLrtzcJ
下手なだけじゃなくて訳した台本そのものが糞。
ウケようとしてるんだろうけど下品すぎで不快。言ってもいない下ネタだらけ。
またそれをバカっぽく喋るのな。
131名無シネマさん:2009/10/21(水) 21:26:08 ID:JVvge2mX
>>119
1408
132名無シネマさん:2009/10/21(水) 22:48:43 ID:y4mNh5Zr
ホラー映画の場合、原作者と制作者側の思い描いてる世界観があまりに違い過ぎる気がする
133名無シネマさん:2009/10/21(水) 23:14:47 ID:A21XzB56
>>121
バトルランナー
134名無シネマさん:2009/10/22(木) 07:30:24 ID:lsOeOP/Y
>>130
その台本をDAIGOが吹き替えしてると考えてみな?
よりいっそう不快感が高まっただろ
135名無シネマさん:2009/10/22(木) 10:30:56 ID:1Jj1igFb
いのうえ

なりみや

も負けてない
136名無シネマさん:2009/10/22(木) 11:05:09 ID:ngGy0ZE6
それはスーパーナチュラルではない
137名無シネマさん:2009/10/22(木) 12:14:43 ID:xuqWwuk1
>>134
そこまでいくと殺意が生まれるから……
138名無シネマさん:2009/10/22(木) 12:56:49 ID:Ns/aAwZj
スーパーナチュラルはありえないレベルだった

あれなら名探偵コナンのガキの吹き替え枠の方がずっとマシだわw
139名無シネマさん:2009/10/22(木) 14:40:47 ID:cz4NHCB1
>>129
余裕で有るわ。海外ドラマのスーパーナチュラル
あと、劇場公開版吹き替えのヴァン・ヘルシング
ドラキュラの3人官女みたいのの一人を宮迫が担当
女キャラなのに男が担当って

クリカンのBURN NOTICEも結構酷い
声優経験有るから、もう少しマシかと思ってたんだが
所詮モノマネ芸人だな
140名無シネマさん:2009/10/22(木) 20:41:15 ID:6i2WdGqR
スーパーナチュラルはすごかったなあ。実況chがいつも盛り上がってた。
ちいと話題がズレるが、同じ芸人でも、
某アニメで妖怪役を演じたアメリカザリガニは、まあまあだった。
141名無シネマさん:2009/10/23(金) 00:50:10 ID:LCgiJtRu
アテレコの上手さと「はまり役」は違うと思う
142名無シネマさん:2009/10/23(金) 03:57:48 ID:JAmL1XLe
日本語吹替といえば、アルバトロス作品の吹き替えしてる人等がいつも同じなんだが
もしかして自社社員で声当ててるのか?本業(プロ)にしては正直ヘタだと思う。
143名無シネマさん:2009/10/23(金) 07:30:53 ID:CvxQAzWO
>>142
納得
144名無シネマさん:2009/10/23(金) 09:38:55 ID:LDlEPuwv
>>143
ケチな仕事してんだな
金払う代物じゃないよな
145名無シネマさん:2009/10/23(金) 09:40:07 ID:LDlEPuwv
>>142だった
146名無シネマさん:2009/10/23(金) 18:10:22 ID:fa09tksf
JVDの吹き替えも凄いぞ。というか吹き替えですらない。
147名無シネマさん:2009/10/23(金) 20:20:13 ID:YebjPODy
昨日の話、友人が邦画NO.1だと推薦する、
長澤まさみ主演の「ココニイルコト」を借りに行ってきた。

しかしTSUTAYAに着いた途端、題名と主演女優を失念してしまい、
間違えて長澤つぐみ主演の「グロテスク」をレンタルしてしまった。

グロ描写を見続けて20余年。そのテの表現に耐性はあるものの、
あれは精神的にキツかった。病気だよ、あの監督。どっかおかしいよ。
口直しに観たテルザも、悪くは無いけど、なんかイマイチだったなあ。
148名無シネマさん:2009/10/23(金) 20:22:38 ID:FsEDRDMI
ファイナルデッドサーキットはスレ立たないほど糞なのか
吹き替えでも見る価値有るか、色々意見見たかったんだが・・・
149名無シネマさん:2009/10/23(金) 20:31:36 ID:ENVBu/8e
>>148
スレあるよ、スレタイが半角カナに変わってる
150名無シネマさん:2009/10/23(金) 20:37:59 ID:FsEDRDMI
全角で探してたありがとう!
151名無シネマさん:2009/10/23(金) 23:01:28 ID:o8lT+9Dz
>>147
どうでもいいが『ココニイルコト』の主演は真中瞳だぞ
監督の長澤雅彦と勘違いしてないか?
152名無シネマさん:2009/10/23(金) 23:53:16 ID:vQ8CkU9B
ネタにマジギレ、イケメンすぐる。
153名無シネマさん:2009/10/24(土) 10:49:58 ID:EpQ3KMdr
「鮮血の美学」のリメイクは公開予定ないのかな
イギリス盤ブルーレイは日本語音声と字幕ついてるから買ったほうが早いな
154名無シネマさん:2009/10/24(土) 17:38:15 ID:P923wT7V
つまらないから買わない方が良い
155名無シネマさん:2009/10/24(土) 22:07:50 ID:gDpypBBh
バイオ・レイク駄作
見るだけ時間の無駄
156名無シネマさん:2009/10/24(土) 23:16:51 ID:iL3p6he9
バッド・バイオロジーはどう?
遥か昔ヘネンロッター好きだったんだが、見逃した。
157名無シネマさん:2009/10/25(日) 02:17:53 ID:+zWI/Is5
レストストップ面白かった
158名無シネマさん:2009/10/25(日) 03:32:33 ID:YMrmUhm/
バイオレンス・レイク見た。
ガキがぶっ殺されなかったからなんかすごいモヤモヤした。
このモヤモヤどこにぶっぱなせばいいんだ。
159名無シネマさん:2009/10/25(日) 03:40:47 ID:OFtifpGK
「シャッフル」

ウンコ。
金はいらないから時間返してくれ。
160名無シネマさん:2009/10/25(日) 07:17:40 ID:rWe/snQt
>>158
あれはガキが主人公の成長物語
161名無シネマさん:2009/10/25(日) 11:52:17 ID:YMrmUhm/
そうだったのか。でもガキ成長してねえようなw

ラスト悪いやつがぎたぎたに殺されて
すっきりする気持ちいいホラーってないかな。
162名無シネマさん:2009/10/25(日) 12:41:03 ID:YW3DbD2J
>>161
ホステル
163名無シネマさん:2009/10/25(日) 13:23:48 ID:m4cfPfj0
>>161
悪魔のえじき
鮮血の美学
164名無シネマさん:2009/10/25(日) 14:07:09 ID:digggZIh
ヒルズ・ハブ・アイズ
165名無シネマさん:2009/10/25(日) 15:45:02 ID:gMnnaVOD
>>163
悪魔のえじきはスッキリできねーよw
アレを選んで観てる時点でナニなわけだし
166名無シネマさん:2009/10/25(日) 17:21:27 ID:uVZm+vnb
ウルフクリークはすっきり♪
167名無シネマさん:2009/10/25(日) 17:22:13 ID:MFlZ6F3z
>>161 テキサスチェンソー 蝋人形の館 等 後昨日見た監禁ハイウェイ 主役達の容赦ない悪人殺し
168名無シネマさん:2009/10/25(日) 17:52:32 ID:Lo+u584C
ヒルズは傑作。思わずDVD買ってしまったくらい。

2は、どうだろう…?
169名無シネマさん:2009/10/25(日) 17:55:46 ID:yQGLoVxO
テキチェン、クライモリ2、ヒルズ2はスッキリ度高いよ
170名無シネマさん:2009/10/25(日) 17:59:15 ID:AJh0EIgO
TATARIが結構好きかも。
171名無シネマさん:2009/10/25(日) 18:13:42 ID:iB33nJxo
ヒルズ2は出来損ない。
172名無シネマさん:2009/10/25(日) 18:14:28 ID:QJIisn6d
ピザ男の異常な愛情は復讐の相手を勘違いして気の毒すぎる
173名無シネマさん:2009/10/25(日) 18:58:33 ID:MFlZ6F3z
ヒルズ2… 1ほどの出来にはないが、 それほど悪くはなかった。
174名無シネマさん:2009/10/25(日) 19:29:33 ID:oGUkEQ7r
>>156
ヘネンロッターなのか!
バスケットケースとか好きだったわ
まだ映画撮ってたんだな
観てみるかな…
175名無シネマさん:2009/10/25(日) 19:44:48 ID:YMrmUhm/
おっしゃツタヤいってくる。
日常生活で凹んだ時はやっぱホラーに限るな。
最高の癒しだ。
176名無シネマさん:2009/10/25(日) 20:01:55 ID:WKWP8fi6
だれか東京国際で、REC 2観た人いない?
177名無シネマさん:2009/10/25(日) 20:11:20 ID:aeiQ/9VI
自分はヒルズ2のほうが断然好き
1はサランドラのほうがいい
178名無シネマさん:2009/10/25(日) 21:00:59 ID:tmhozZ4z
>161
悪女主人公とその一味がギタギタにされるフリークショウ
179名無シネマさん:2009/10/25(日) 21:54:56 ID:GLfcTMS4
ヒルズ2は犬の回想シーンはあるの?

ないなら糞だなw
180名無シネマさん:2009/10/25(日) 22:32:22 ID:V0d03jy9
>>158
知ってるか?
ラストのあの後、ヒロイン、シャワールームでガキの親父にバイオレンス・レイプされるんだぜ
181名無シネマさん:2009/10/25(日) 22:35:47 ID:V0d03jy9
>>169
テキチェンの主役はレザーフェイスだからなぁ・・・
ヒルズ2は軍人女がファックされるシーンで抜いたな

すっきり度でいえば、クライモリ2ーデッドエンドーはエロは無かったけど、ラスト付近のミキサーシーンはめちゃ興奮した
182名無シネマさん:2009/10/25(日) 22:36:46 ID:V0d03jy9
>>170
TATARIは確かにお勧め
スプラッターゴーストハウスみたいな感覚で楽しめる。

だけど、TATARI2 は失敗作。
183名無シネマさん:2009/10/25(日) 22:38:52 ID:PTYmag22
>>180
レイプで済むならともかく殺されるじゃんよ。
184名無シネマさん:2009/10/25(日) 23:04:02 ID:MFlZ6F3z
バイオレンスレイクのあの女の人って結構有名な女優みたいだね。最初に捕まって拷問されんのは男のほうだったし。汚れ役はNGだったってこと。
185名無シネマさん:2009/10/25(日) 23:23:49 ID:Xn5f0jbQ
>>174
見たらレポ頼む。
いい出来なら買おうと思うんだが、さすがヘネンロッター、映画評皆無なんだ。
どうせなら買うならレンタル代も無駄になるので、ここは他力本願で。
186名無シネマさん:2009/10/26(月) 00:12:05 ID:fkZPIAXC
>>185
んなことない。
ちょっと検索しただけで
いくらでも出てくるじゃん。
187名無シネマさん:2009/10/26(月) 01:37:05 ID:xDgpK+eG
バイオレンスレイクは、ジャケットの写真で女の人が口と手首縛られてて
そういうシーンなかったな。
188名無シネマさん:2009/10/26(月) 05:16:50 ID:O0H3k/za
フィースト2と3見たんだが。
2は大爆笑しながら見れたんだが3のラストのあれはなんじゃ?
何か一気に冷めてしまったんだが。。。
(´・ω・`)ショボーン
189名無シネマさん:2009/10/26(月) 09:40:58 ID:wHQVYk/i
話題のバイオレンスレイクをDMMで借りようと思って調べたら、
ジャンルは、サスペンス・サイコ・スリラーとなっていて、ホラーとかスプラッターではなかったので、
借りるのやめようかな。
190名無シネマさん:2009/10/26(月) 09:59:35 ID:Fegm3sVO
>>188
フィースト2・3はグロではなくゲロ過ぎだよな。
2はハニーパイのお色気で 我慢出来たが、3は…

まあ、1からの強キャラお約束的な展開のカウボーイ(24、カミングス補佐官)のアレにはワロタw
191名無シネマさん:2009/10/26(月) 10:01:13 ID:YVBAx6Yn
じゃあそうすれば?
192名無シネマさん:2009/10/26(月) 11:17:35 ID:D+Cxv24O
まあモンスターの正体は不明でもいいとしよう。
しかし最後のあれは何だ???
2は赤ちゃんとバイク部品でいい味だしてたのに〜
金返せ!
193名無シネマさん:2009/10/26(月) 17:07:06 ID:2jnWsjMe
ヒルズランレッド期待しせずに観たら
ダークキャッスル制作で面白かったわ
あまりグロくはない
194名無シネマさん:2009/10/26(月) 18:42:39 ID:L0a0rxpJ
フィースト23とも最悪。1 の前半のすばらしさは完全に消えていた。 グロいのが悪いとは言わないがあまりに陳腐な脚本と映像に唖然としてしまった。
195名無シネマさん:2009/10/26(月) 20:37:16 ID:nC0OJUQu
>>189
怖いとかではなくて、"不快"な映画かな。それもスゴく。
一般にこの手の作品は、大体何らかのカタルシスを得られるもんだけど、製作サイドが
その辺を一切考えませんでした、って感じ。
何度も観たくなる作品では決してないけど、最近の中では強く印象には残った。
196名無シネマさん:2009/10/26(月) 23:53:21 ID:xDgpK+eG
胃腸が痛くなる映画だったw でも見たくなる
197名無シネマさん:2009/10/27(火) 04:28:34 ID:FXUouW/I
ローズ・イン・タイドランドは一見メルヘン系かと思いきやエログロキモ映画
198名無シネマさん:2009/10/27(火) 13:42:27 ID:ze3FD7jg
ファイナルデットサーキット観てきました。
3Dで迫力があって面白かったけど、主人公の男性の声がココリコの田中で凄く萎えました。
後個人的にラストがいまいちかも。。
他にも観た方いらっしゃったら感想聞きたいです。
199名無シネマさん:2009/10/27(火) 14:11:30 ID:AXatuNr/
>>198
吹替えの面子にムカついて,DVDまちです
200200:2009/10/27(火) 15:02:59 ID:ETsUHGqt
200
201名無シネマさん:2009/10/27(火) 15:42:38 ID:755dmhKw
>>198
地元の映画館は吹き替え版しかやってないから
DVD待ちだが吹き替えが田中なのは初耳
こんなマニア向けの作品まで吹き替えとはね

3Dって迫力あるのか…
202名無シネマさん:2009/10/27(火) 17:24:26 ID:DlvpBSHh
3Dだと吹き替えだけになっちゃうんだよ。
203名無シネマさん:2009/10/27(火) 18:35:08 ID:oDRiJZ3s
もうさ、第三者委員会作ってアホ吹き替え監査するレベル
204名無シネマさん:2009/10/27(火) 21:46:10 ID:MPE0f0d4
里田は、意外に後半につれそこそこ上手くなってきてた
田中はどうしょうもなかったな。誰だよ、声優経験あるから大丈夫つってたの…
ブラバレの時は歌手の子は脇役だったし、大半ベテランで固めてたから安定してたけど、
頼むから、主役級にタレント使うのだけはホント勘弁してほしい…
205名無シネマさん:2009/10/27(火) 21:49:46 ID:MPE0f0d4
連投スマソ
内容は文句無しです。女性陣も歴代一可愛い
個人的に2≧4>≧1>>>>>>>>3
206名無シネマさん:2009/10/28(水) 02:20:08 ID:eF/FyFhv
うわあ、3の評価酷いなあ。
ヒロインはまだしも、ヒロインの妹と、
釘打たれるねーちゃんはまずまずだったのでは。
207名無シネマさん:2009/10/28(水) 02:46:39 ID:D8eVzO0O
3は糞 あきれた。 最初のコースター そもそもあんなつまんなそうなもんに乗るなよな。自業自得
208名無シネマさん:2009/10/28(水) 07:10:41 ID:Q/RyFwMz
吹き替えが田中じゃなくて田の中勇なら良かったのにww
個人的には、1>>>>>2>>>>3=4
209名無シネマさん:2009/10/28(水) 11:46:50 ID:ITBY14dR
全部見たはずなのに、3の印象全然ないわ
210名無シネマさん:2009/10/28(水) 13:14:26 ID:xsrqu8L8
2のアリ・ラーターが良かった
3は登場人物が事態を理解するまでが長すぎ・・・
211名無シネマさん:2009/10/28(水) 13:21:59 ID:viwR0DfJ
そうなんだよな。
信じないなら死んじゃえwってなって
ハラハラ感も同時になくなる。
212名無シネマさん:2009/10/28(水) 19:38:55 ID:zPfmqEND
AFTER DARK HORRORFEST*JAPAN
ttp://horrorfest.jp/index.html

アンソニー・ウォラー久しぶりだな。
213名無シネマさん:2009/10/28(水) 20:15:09 ID:BetaP+1Z
3の科学オタクカップルの女の方、歴代で1番可愛くない?
214名無シネマさん:2009/10/28(水) 22:25:41 ID:RVRPM9uI
>>15
それはすべて、あの犯人の女の妄想ってことでしょ?
店員が認識してるのも、それも含めてあの女の妄想
215名無シネマさん:2009/10/28(水) 22:36:01 ID:RVRPM9uI
>>198
主人公の声、わざと普通〜にどこにでもいるような声としゃべり方の声優にしたのかなと思ってみてたが
あまりに下手なので違和感かんじてた。
エンディングでココリコ田中と出てきて、あぁ、そういうことかとw
さらにはるな愛て・・・
216名無シネマさん:2009/10/28(水) 23:10:19 ID:uIn5So6D
楽しみにしていた、REC2観てきたよ。
でも気になってた出来の方はというと、ハッキリ言って最悪って感じ。
もうジャンルも変っちゃってたし。正直2度観たいとは思えない。

でも時間が経ったらまた観たくなるんかな・・・。
217名無シネマさん:2009/10/28(水) 23:23:44 ID:RVRPM9uI
RECはそもそも、28日後の劣化コピーだからな
舞台をアパートの密閉空間にしただけっていう
218名無シネマさん:2009/10/28(水) 23:28:23 ID:ZM3rfqxP
ぜんぜん違うよ
219名無シネマさん:2009/10/28(水) 23:29:34 ID:RVRPM9uI
まぁ比べ物にならないくらい劣化してるしね
220名無シネマさん:2009/10/28(水) 23:33:05 ID:RVRPM9uI
あぁすまん、話は間違いなく28日後のほうが深いし人間の恐怖も描けてるから話としては劣化とかそういう問題ですらないか。
RECの感染者なんて、もろに28日後の感染者そのまま丸パクり。
結局、28日後+ブレアウィッチ÷2=REC なんだよね
221名無シネマさん:2009/10/28(水) 23:39:28 ID:V4sVY3Gi
ぜんぜん違うよ
222名無シネマさん:2009/10/28(水) 23:40:28 ID:RVRPM9uI
223名無シネマさん:2009/10/28(水) 23:48:36 ID:D8eVzO0O
うーんREC2に関してはねぇまずキャラクターに魅力がないこと次にカメラぶれすぎで何してるか分からない次にお決まりの終盤ぐたぐたが悪い点(リポーターの設定)として目立ったただゾンビアクションムービーとしては合格だと思うが、良くも悪くもなくて所だな。
224名無シネマさん:2009/10/29(木) 00:44:02 ID:7953Rh2w
これはヤバいw
並みのホラーより怖いし、失礼ながら波のホラーより面白いw
http://news.bbc.co.uk/2/hi/8317030.stm
225名無シネマさん:2009/10/29(木) 10:25:01 ID:OR/4Zogb
ホワイトアウトってホラー?
226名無シネマさん:2009/10/29(木) 12:02:57 ID:EA8Q68yu
ようやくルインズが出るが
タイトルがメチャクチャだな
227名無シネマさん:2009/10/29(木) 13:19:21 ID:JhqO5gMy
>>226
やっとか
検索しても分からん・・どんな邦題だ
228名無シネマさん:2009/10/29(木) 16:05:59 ID:oWWwT0sB
ホワイトアウトと聞いて
ダムのやつと勘違いした俺w
ホラーなとこあったっけなぁ・・・とw

洋画の方ね。
なんか面白そうな気はする
229名無シネマさん:2009/10/29(木) 19:11:52 ID:k7T0rCrF
>>199さん
そうでしたか。ちゃんとチェックしてらしたんですね。
DVDでまた観ます。

>>201さん
私も知らずに観に行きました。地域によって違うんですね。
3D迫力ありました。物が本当に飛んでくるみたいで、何回もびっくりさせられました。
でも友達は皆酔うと言ってました。

>>202さん
そうなんですか。初耳でした。
知れて良かったです。ありがとうございます。

>>204さん
里田って里田まいの事かな?
田中声優経験あったんですね。知らなかったです。
女性陣確かに綺麗な人ばかりでしたね。主人公の声はやはり重要ですね。

>>206さん
3の釘のシーン私も印象的でした。怖かった。

>>207さん
糞ですか;純粋に>>207さんのお勧めのホラー映画知りたいです。

>>208さん
外国の方向きの声では無いですもんね。全部は観てないので参考にさせていただきます。>>215さん
私も最初は215さんと同じ事思ってたんですが後半も変わらずでガックリきました。はるな愛も出てたんですね。
分からなかったです。。
230名無シネマさん:2009/10/29(木) 19:16:25 ID:k7T0rCrF
>>210さん
2昨日観ました。確かに良いですね。

>>211さん
私も思いました。
あんなに周りで人が死んでるのに信じ無い方が無理ありますよね。

>>213さん
可愛いですね。DVD一緒に観た人も絶賛してました。

>>215さん
私も同じ事思ってたんですが後半になって緊迫する空気になるはずがならなくて残念でした。
はるな愛も出てたんですね。気がつかなかったです。


皆様ありがとうございました。
感想聞けて良かったです。携帯から長文連投失礼しました。
231名無シネマさん:2009/10/29(木) 19:37:12 ID:QnGUbe+A
>>229 ファイナルサーキット見に行くつもりです。だいたい読んで解りましたが…2は最高にいいですね。1は飛行機が×。207ですが、お勧めなら見てないならソウ、テキサスチェンソ、チェンソビギニング。 マイナーなとこで、フィースト、0:34、ホステルてとこかな。
232名無シネマさん:2009/10/29(木) 22:47:22 ID:k7T0rCrF
>>231さん

そうでしたか。私個人的には観に行ってもそこまで損は無いと思ってます。ぜひ楽しんで来て下さい。

残念ながら全部観てますね。。
でもレスありがとうございました。マイナー以外の物も聞きたかったですが、私のスレでは無いし、気分を害される人も居るかも知れないのでROMでチェックしていきたいと思います。

本当にありがとうございました!!
233名無シネマさん:2009/10/29(木) 23:52:47 ID:EA8Q68yu
>>227
パラサイト・バイティング 食人草
234名無シネマさん:2009/10/30(金) 03:25:37 ID:W6OsDGSs
REC1は公開時に観たけど、これならPOVにする必要がないと思ったがな
同じPOV物ならクローバーフィールドのが数段出来がいいだろ。まあ予算も数段違うが
235名無シネマさん:2009/10/30(金) 05:09:04 ID:cggy7CSO
キチガイ登場
236名無シネマさん:2009/10/30(金) 05:13:23 ID:W6OsDGSs
理由を言ってもらおうか?ww
237名無シネマさん:2009/10/30(金) 05:50:05 ID:jx9O1mXn
P2見たけど深夜毎晩、ビルの地下でエルビスのもねまねするサイコ野郎を想像して悲しくなった
238名無シネマさん:2009/10/30(金) 06:42:29 ID:7Ck4pPwH
>>231
0:34、いいね。ジャケット見ただけじゃ、内容がそこそこグロなの判別出来んよな

>>237
主演の女優が美人かつ巨乳なのが見所だな。監禁されてメイク落ちた顔はふつーだけど
239名無シネマさん:2009/10/30(金) 06:53:22 ID:D2C3qXMA
>>236
全レスしてるバカのことだろ
240名無シネマさん:2009/10/30(金) 08:34:38 ID:z5nL6V1E
>>239
うん、そうだよね。
241名無シネマさん:2009/10/30(金) 14:47:28 ID:s8MplPYw
>>233
d
242名無シネマさん:2009/10/30(金) 19:03:58 ID:D2C3qXMA
これか
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=716257

しかし角川はアホだな、ちゃんと邦訳が出てるのにこんなうんこタイトルにするって。
それとも扶桑社への嫌がらせか?
243名無シネマさん:2009/10/30(金) 19:55:30 ID:1U/nCIvw
自分の所なら原作通りだったろうね。
244名無シネマさん:2009/11/01(日) 01:40:18 ID:eoicH2Xw
>>235
とりあえずアンカしよう。紛らわしいし
245名無シネマさん:2009/11/01(日) 09:41:24 ID:E3j2CaYv
聞きだいんだけど、フィーストUに出てる刺青女2人いるんだけど、あの2人の名前はなんていうのかな?

調べたんだが分からないので分かる人教えてくだされ。
246名無シネマさん:2009/11/01(日) 15:27:37 ID:l1JxL0vY
Katie Supple Callais
Chelsea Richards
247名無シネマさん:2009/11/01(日) 18:38:38 ID:E3j2CaYv
>>246

ありがとうございます。名前はMellisa Reedでした。
しかし画像ありません…悲しい。
248名無シネマさん:2009/11/01(日) 18:51:18 ID:aif/3+Pn
249名無シネマさん:2009/11/01(日) 20:20:54 ID:E3j2CaYv
そうそう、こんな人だった。

正面からの映像だと刺青も綺麗で素敵なんだよねぇ。
250名無シネマさん:2009/11/01(日) 21:31:32 ID:710tnMTS
フィースト2の序盤の蟻の踏みつけシーン、あれは3のラストへの布石だったんだな
流石にあのラストはヤオイ(山梨落ち梨意味なし)を地でいってて釈然としなかったが、ある意味潔い終わり方ではあったか・・・

刺青女は、赤髪がヤラレ方とか(メッタ刺しね)けっこうエロかったな。でも、

ハニーパイのヤラレ方は納得いかないな。あいつは立て篭もってたバーの中でモンスターにレイプされて孕まされるべきだった。
なんで黒人男が腹から出産してんだよ、と突っ込みいれたくなったぜ

あのアホらしさがフィーストの良さといえば良さかも。

で、刺青女といえば、ザ・レイプ、スペイン映画なんだが、あれもエログロありかつシュールな映画でまぁお勧め。
映像や撮影手法に独特の様式美を感じる。主役のオッサンがちょっとキモいのがネックだが。

血のバレンタインをリメイクしたブラッディ・バレンタインは、まんまハイテンションなんだが、
すぷらったシーンはスピード感満点だし、最後まで引っ張る謎解き、サスペンスが随所にちりばめられてて凝った名作だと感じた。

現在公開されてる各種のホラー映画、はプライベートな時間の都合であんま見れてないけど、なんかいいのあったかな。
最近、ほんと映画見てないからわかんねーな。セフレ一人減らしても時間に余裕があんまないってどーなのよw

レストストップとか色々まとめて借りてきたけどなかなか見る時間なくてまとめて返却とか最近こんなんばっか。
てことでさいなら。
251名無シネマさん:2009/11/01(日) 21:38:10 ID:710tnMTS
P2のサイコ野郎は迫真の演技が笑えたが結局ヒロインに殺されて悲しくなったな
あと、上の方でRECとクローバーフィールド比較してる奴いるけど、頭大丈夫か?ジャンルまったく別モンだろ。
ジャンルが変われば同じPOVでもまるで出来栄えが違ってくるしスタイルもまるで別物になる。
ゾンビ映画で初のPOVをスマッシュヒットさせ、ゾンビとPOVとの相性が合うことを証明させた素晴らしい作品と怪獣まがいの基地外映画を
一緒くたにすんなよw まぁ、POVはドキュメンタリータッチで取り入れたのが食尽族が最初で、ホラーでヒットさせたのがぶれあうぃっちなんだけど。

そんな御託はどーでもいいか。ではそろそろ退散な。
252名無シネマさん:2009/11/01(日) 21:48:25 ID:UxrCn2xa
>>8
ひょっとしてこれ日本じゃ観られない?
次週のエピソードで死ぬ奴投票とか面白そうなんだが・・・
253名無シネマさん:2009/11/01(日) 22:16:24 ID:UU3P+678
>>250
>>251
このクソ行替えと連投と文体、キャバクラアフターバカの臭いがプンプンするぜwww
254名無シネマさん:2009/11/01(日) 23:36:53 ID:G7abV14I
フィースト2と3は期待しただけにショックだったなぁ。 1がかなり神がかってただけに… てか何で裸? 刺青の女。 最後のロボットには…
255名無シネマさん:2009/11/01(日) 23:50:00 ID:NU7uYSWy
>>254
何で裸?はないだろう。
おっぱい係が居なかったらあの映画は見る理由がないほど酷い。
256名無シネマさん:2009/11/02(月) 02:30:13 ID:5g1FjTRa
しかしフィースト人気だなw


おもしろそうなの結構あるから早く公開してほしいな
257名無シネマさん:2009/11/02(月) 03:54:56 ID:Jq86Gakm
刺青黒髪の胸出してた女が凄く気にいった。

フィーストは個人的に好きだなぁ。
258名無シネマさん:2009/11/02(月) 19:02:41 ID:TZlEZPYW
>>252
俺もメイキングしか見れない。
トニー・トッド出てんだな。
何パターンも撮影するくらい手間かけてるのならDVDで出るかもな。
259名無シネマさん:2009/11/02(月) 22:39:12 ID:brwFDB5c
渋谷で開催中のホラーフェス2009に行って来たよ。
けっこうお客さんが入ってて一ホラーファンとして嬉しかった。

6作品の内の「VLOG」と「解体病棟」を観たけどなかなか面白かったよ。
ただ、スケール的に通常の公開は厳しいかも…。
VLOGは最初の20分が全然ホラー映画じゃないから退屈に思う人が多いだろうね。
そこから急にガラッと変わる。

解体病棟のほうはテラートレインが楽しめた人にお勧め。
ロバート パトリックと、エイリアン2のバスケス役の女の人の姿を見て老けたなぁと変に感慨深かった。
あと、エンドロールでダリオ アルジェントとトビー フーパーの名前が出てたのが気になりました。

また明日残りを観に行って来ます。
260名無シネマさん:2009/11/02(月) 23:08:26 ID:hHJ/VsCg
サイトで予告しか見てないけどw面白そうやね。
261名無シネマさん:2009/11/02(月) 23:50:03 ID:q6srAWGC
解体病棟はおもしろそうだねバスケスは今度は生き残って欲しいところだね。 … 監督は誰だろ!? アルジェントが関わってならエロも十分あったんだろう。けどサスペリアテルザは駄作。
262名無シネマさん:2009/11/03(火) 00:17:31 ID:jMo7tUM6
>>261
同意。アルジェント映画は大好きだけど今回はアマで☆5つけてる連中の気が知れん
263名無シネマさん:2009/11/04(水) 00:23:35 ID:dlAmQkuF
ホラーフェス完走
地底が一番良かったかなぁ
それにしても今日の最終上映酷すぎw
264名無シネマさん:2009/11/04(水) 01:16:27 ID:1moJtXk7
パラノーマルアクティビティ
すげぇ楽しみ
265名無シネマさん:2009/11/04(水) 01:26:09 ID:kB6SOmRr
マイナーでも超話題作でもホラーの日本公開の遅い事…。
266名無シネマさん:2009/11/04(水) 09:30:46 ID:bBjjRW2x
>>263
さすがにファングルフの監督は桁が違ったか
267名無シネマさん:2009/11/04(水) 20:34:33 ID:eSohiDLB
>>266
“『ミュートウイットネス』の監督”と言ってやってください。
268名無シネマさん:2009/11/04(水) 22:17:53 ID:bBjjRW2x
>>267
む、失礼した

ところで血の魔術師のリメイクも上映されたようだが
出来はどうだったのだろうか?
個人的にクリスピン・グローヴァーに期待しているのだが
269名無シネマさん:2009/11/04(水) 22:22:32 ID:0gBUrjFJ
>>268

駄作
270名無シネマさん:2009/11/05(木) 00:59:20 ID:8+S9chNV
【映画】スコセッシ監督が選んだ映画史上最も怖いホラー映画11本は?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257131987/
271名無シネマさん:2009/11/05(木) 10:23:24 ID:EDTt5Lpd
ホラー映画のドライブシーンの多さは異常
272名無シネマさん:2009/11/05(木) 11:12:34 ID:Ubni9lj+
>>269
ウボァー
273名無シネマさん:2009/11/05(木) 23:43:55 ID:PAnKZq+2
SAWはまだ続くのかな? 
1作目は面白かったが・・・
274名無シネマさん:2009/11/06(金) 01:43:25 ID:gCRUXG51
正直いらん。2以降は惰性でダラダラ作ってるだけだからな
275名無シネマさん:2009/11/06(金) 01:49:51 ID:hFsxXm+9
2までは面白かったがな
3からややこしくなった
276名無シネマさん:2009/11/06(金) 01:58:28 ID:WAEKwnV6
たしかに…良かったのは2までだな俺ン中では、しかし5 の奥様の箱の中身を見るまでは死ねんのだよ。 奥様ぁ〜箱の中身は何ですか〜?
277名無シネマさん:2009/11/06(金) 02:41:22 ID:hFsxXm+9
>奥様の箱の中身
ジグソウの奥さんが受け取ったジグソウの遺品の箱か
そういや、そんなのあったな
あんたのレス見るまで忘れてたわw
278名無シネマさん:2009/11/06(金) 04:12:54 ID:gCRUXG51
所詮その程度の出来だったってことじゃね?
279名無シネマさん:2009/11/06(金) 11:14:17 ID:sGB98Iig
>>276

特製ヘッドギア
280名無シネマさん:2009/11/06(金) 11:36:02 ID:WAEKwnV6
>>279 ネタばれかんべんして下さい(泣)
281名無シネマさん:2009/11/06(金) 22:16:36 ID:Zp5UaaUe
パズラー2ってどうですか。
282名無シネマさん:2009/11/07(土) 03:15:51 ID:JufxZfqL
今ファンハウス見終わった

・丸1時間なんも起きねーダリー
・ヒロイン以外、脱ぐのババアばっかじゃねーか
・眼鏡uzeeeeeee
・弟の挙動意味ねー

こんな感じ
283名無シネマさん:2009/11/08(日) 04:08:19 ID:fqu4HbXb
ディセント2のスレがない!!
284名無シネマさん:2009/11/08(日) 09:41:09 ID:hzGjBquR
いらねえ。
285名無シネマさん:2009/11/08(日) 10:25:04 ID:pU6VMaRe
>>283
俺は数年前、案山子男のスレが立ってない事実に、
ほのかな憤りを感じたよ。
286名無シネマさん:2009/11/09(月) 06:10:42 ID:F3bhOtir
ヘネンロッターのバッド・バイオロジー

16年ぶりの作品だが、素敵な事に90年代当時と作風変わってない。
相変わらずの変態コメディ。世の中に媚びる気ゼロ。

おっぱい満載。変なひとたちいっぱい。センスあるエログロ。
例によって怖さというものは、まるで無いが、胸にくるものはある。

尼とかで見れるパッケージはへたくそなイラストだが、リバーシブルになってる。
裏側のパッケージは主演女優がイッてる顔のバックに女の裸が無数。
ピクチャーディスクの写真は女性器のアップ。
特典は来日した時の監督と製作のインタビューたっぷり。二人とも馬鹿。
ヘネンロッターファンなら購入OK。




287名無シネマさん:2009/11/09(月) 09:15:14 ID:1UKGYlx2
>>ピクチャーディスクの写真は女性器のアップ
kwsk
288名無シネマさん:2009/11/09(月) 13:39:45 ID:lL1Zk/OY
ブラッディ・ピエロ見たよ

よくこんなのを作ろうって思ったわなw

スプラッターで久々に基地外な物を見たわ
耐性のない人は直視できねぇよこれ
289名無シネマさん:2009/11/09(月) 21:16:59 ID:F3bhOtir
>>287
性器が主題の映画だから、本編にも出てくる作り物の性器の写真。
モノクロに赤乗せてるだけで、大して卑猥なものではない。
DVD制作者のバカバカしさに対する意気込みを
感じたので書いといただけ。
290名無シネマさん:2009/11/10(火) 07:22:22 ID:GovJERBL
>>286
あのイラスト好き
映画の内容に比べてオシャレすぎるとは思うけど
公開当時もなにか単館系を好む女性客が多かったと聞いたw
291名無シネマさん:2009/11/10(火) 19:35:55 ID:beJvrzAm
>>288
そうか?

確かに序盤から残虐シーン連発だったが、その肝心の残虐シーンが恐怖感に乏しいせいかショボかった
292名無シネマさん:2009/11/10(火) 20:49:18 ID:7vJ2ch+U

ディセント2
REC 2
スペル

見た人いますか
それぞれアジは有ると思いますが、どれがオススメ?
293名無シネマさん:2009/11/10(火) 21:21:27 ID:7VZ4fbTj
ディセントは衝撃できだった
ラスト救われなさといいミストに近い物があった
294名無シネマさん:2009/11/10(火) 22:25:28 ID:Ww+SH6HM
3作品とも観たよ。ネタバレにならない程度で書こう。

ディセント2は前作の直後のストーリーなので(ハロウィン1と2みたいに)1が楽しめた人なら良作だと思う。
最後に新しい謎が残されたから3もあるかも?


REC2はジャンルがちょっと変わったね。
ゾンビ系からエクソシスト系に。
POVの雰囲気は今作も楽しめたよ。

スペルはホラーコメディなので、怖さのみを追求せずに観れば楽しめると思う。
最後の流れは予想出来る人が多いと思うんだけど、みんなはどうだったかな?


あとソウ6やホラーフェスもあったりと、ホラーファンには嬉しい秋だったね。
295名無シネマさん:2009/11/10(火) 22:49:27 ID:7vJ2ch+U
>>293>>294さん
ありがとうございます!

救われない系も嫌いでは無いので迷います…(゚Д゚)
ディセントは序盤流れから思ってもない斬新展開が良かったし、
ディセント2更にパワーアップしてる感じなんですね

スペルは映画板で皆様に凄く好評で(コメディ的要素が)気になり…

296名無シネマさん:2009/11/11(水) 00:59:47 ID:RiyRdfXq
クリープスのBlu-Ray観たよ。
想像を超えたクリアな画質と音質の良さには、脱帽。無駄に長生きするもんだと
本当に思った次第・・・。コレに比べりゃ、スリザーなんて比較の対象にすらなりま
せんな。(怒られるか)

惜しむらくは、白黒シーンが暗くなりすぎたのと、画面の上下がビデオ版より
少しカットされた点。

その反面Wrong Turn3は、あまりに最低。多分もう二度と再生しないと思う。
297名無シネマさん:2009/11/11(水) 02:55:14 ID:iexqVmR0
スペルは日本の宣伝とか、予告見る限り
真相は一体なんなのか的な
リアル系の脚本トリック的なサイコサスペンススリラーの印象だが
本国のトレイラーではコッテコテの古典ホラーのノリだなw
危うく騙されるところだった
298名無シネマさん:2009/11/11(水) 03:12:48 ID:3PZz8xw8
>>288の書込み見てブラッディ・ピエロ観たくなった
トリック・オア・トリートも気になるけど面白いかな?
299名無シネマさん:2009/11/11(水) 08:41:51 ID:BQVwyXAc
>>298 トリックオアトリート見た。 見事なまでのパクリ映画。 全然怖くないし意味不明。
300名無シネマさん:2009/11/11(水) 09:15:19 ID:fuUY0Jva
スペルの予告編は混ぜちゃいけないシーンが含まれてるから見ない方がいい。
301名無シネマさん:2009/11/11(水) 12:31:28 ID:uOvTKf3y
サバイバル・フィールドって面白そうだけど、ホラーなのか?
302名無シネマさん:2009/11/11(水) 15:46:53 ID:Pc8UOJXt
島根の女子大生バラバラ事件の捜査で、
警察がレンタルビデオ屋なんかに残忍なホラー映画の貸出履歴を聞きにきたらしい
またホラー映画が槍玉に挙げられるのか…
303名無シネマさん:2009/11/11(水) 16:01:16 ID:Tsqoal0W
>>298
本編はみなくていいけどオマケのアニメは最高に可愛かった。
304名無シネマさん:2009/11/11(水) 16:38:29 ID:UbmtFIjP
>>302
小女子事件のときもそうだけど、
警察ってホントに頭悪すぎ。

モーリス観るからホモってわけじゃないし。
305名無シネマさん:2009/11/11(水) 17:20:52 ID:kcmo4THD
>>304
キチガイが多いのは事実だから。
306名無シネマさん:2009/11/11(水) 17:38:30 ID:d8tVW/oz
メンズデー1000円のあるMOVIXで観たいけど、TOHOシネマズが多いんだよな。ホラー。
307名無シネマさん:2009/11/11(水) 19:13:25 ID:Q0bsoSxH
スペル見たぜー
ホラー映画にありがちな説明出来ない事象が多すぎたのは当然として、動物好きの俺としては猫をいたぶるのは勘弁して欲しかったぜ。
グロってより汚いネタがメイン 色んな汚物が主人公を襲う。そんな映画
308名無シネマさん:2009/11/12(木) 02:32:38 ID:S0N8CuXd
いまやメンズデーなんてものがあるのか

時代
309名無シネマさん:2009/11/12(木) 08:07:26 ID:Xbxk9fNE
中間の人はどうするのかね。
310名無シネマさん:2009/11/12(木) 12:54:32 ID:7z6TJ/qH
どっちの日もOK
311名無シネマさん:2009/11/12(木) 17:24:22 ID:gh7pBN80
スペル見た。なかなかよろしいかなと… オカルト入りすぎてた気がするんだけど、それと最後のほうのむちゃな展開は失笑でした。 ライミの映画好きだから、満足だったけど…
312名無シネマさん:2009/11/12(木) 18:20:31 ID:z6Vknbge
おまえドリフかよみたいな。
313名無シネマさん:2009/11/12(木) 20:25:06 ID:ravtPB/M
欧米人はドリフを知らんのだろうな
314名無シネマさん:2009/11/13(金) 03:01:49 ID:6Wf0PhDX
グロ好きに聞きたいのだけど映画サイレントヒルのグロさは(特にラスト)まだ軽い方?
グロすぎて怖いよりもえげつないの方があって
あまり好きじゃなかったんだが

すごくグロい映画を教えてくれないか
それBL入れたいお・・・
315名無シネマさん:2009/11/13(金) 08:33:40 ID:GlpThj5O
ホラー見なきゃいいんじゃね?
316名無シネマさん:2009/11/13(金) 09:23:08 ID:4GnhNonO
グロと言うかホラー一般からみても軽い方じゃね?
ホラーって子供が見るように出来てないから。
子供って>>314さんの事じゃなくて世間一般の。
だから初めから視聴年齢注意に掛かる物が非常に多い。
317名無シネマさん:2009/11/13(金) 10:09:17 ID:6Wf0PhDX
すまん
自分自身バイオとかやりまくってホラーとかグロは
首チョンパとかはっきり見えるのは見れるのだが
どうも拷問系が苦手の様だ

最後のシーン見てED中、すごいゲンナリした
318名無シネマさん:2009/11/13(金) 13:51:28 ID:FhK9Njbv
>>317 アポカリプトとか…… 首チョン見れるんなら? それなりにグロいお!?
319名無シネマさん:2009/11/13(金) 20:58:50 ID:On46LEcS
>>317
つまり、ホステル、ソウシリーズなんかはダメなんだね。
ならば邦画でいいのがあるよ。

ギニーピッグ2血肉の華
グロテスク

この2作品。
320名無シネマさん:2009/11/13(金) 21:01:38 ID:9UhnfKyE
突っ込んで楽しむ系

http://www.youtube.com/watch?v=qtdsyfoeqzk
321名無シネマさん:2009/11/13(金) 21:35:38 ID:I2DcM7/u
どっちが勝ったんですか(><)
322名無シネマさん:2009/11/13(金) 21:59:43 ID:9UhnfKyE
決着はつかない・・・
323名無シネマさん:2009/11/14(土) 01:01:46 ID:a5B6OQaB
>>317
拷問系かどうか微妙だが、
黒い家とか結構来るで。
ああぁぁぁぁ、イタイイタイイタイイタイとw

上記タイトルに比べると
サイレントヒルは普通だったなw
324名無シネマさん:2009/11/14(土) 02:14:04 ID:fbm8AiXp
あの保険のために切断するヤツか
拷問系だな
まあはじめからそう言うタイプの映画ですよ〜ってならいいがさ
屋敷女もマーターズだのも

でもアポカリプトは歴史スペクタクル活劇!と思わせといてアレだからなぁ
うちのカーチャンなんか友達と新聞でもらったタダ券で劇場に見に行ってかなりショック受けてたよ
相当ゲンナリして帰ってきて「何ナノ、アレ、、、、、ないわ」ってw
内容自体はそれほどでなくても、予想外に来る系のほうが被害はでかい
325名無シネマさん:2009/11/14(土) 04:52:28 ID:a5B6OQaB
彼の作品はなんだかんだエグいのが多い。
パトリオットもブレイブもアポカもキリストのやつもみんな痛いシーンがあるw
キリストのは上映中にショック死の人まで出たみたいよ。
クリスチャンにはマジで拷問に見えたのだろう。
326名無シネマさん:2009/11/14(土) 09:32:22 ID:6NKvUPqc
スピンオフのLもグロかったな。
子どもも観てるんじゃないのか。
327名無シネマさん:2009/11/19(木) 12:43:12 ID:A+HEZK+w
デビル・ハザードってどう?
328名無シネマさん:2009/11/19(木) 14:33:55 ID:A+HEZK+w
ごめん、既出だったね
でも見た人いないかな?
329名無シネマさん:2009/11/20(金) 00:06:20 ID:8vdaBvRC
バイオレンスレイク見た
ファニーゲームより胸糞悪いなこれ
330名無シネマさん:2009/11/20(金) 00:08:35 ID:swmGjj2q
アライヴ見た。結構爽快だった。
331名無シネマさん:2009/11/20(金) 00:29:35 ID:YKrnuu1/
フリークショウ見たけどこれ以上に胸糞悪なる映画はないと思った。
332名無シネマさん:2009/11/20(金) 21:17:28 ID:Eb7M3BOP
まああいつらも悪人だけど女の最後は酷すぎるよなw
それこそファニーゲーム、エデンレイクの糞ガキ共がこういう最後ならスカっとするのに
333名無シネマさん:2009/11/22(日) 11:03:16 ID:bCkjptpn
「ロック」
グロ
334名無シネマさん:2009/11/22(日) 12:52:47 ID:92oF7dMZ
ヒルズ・ラン・レッドかなり面白かった、
ヒロインのモンクちゃん可愛いわ、覚せい剤打つとことか興奮した。
335名無シネマさん:2009/11/22(日) 15:39:04 ID:wJ44GclQ
オレは脚本が
全部駄目なほうつまらん方に向かってる
気がしてイラついたぞ
大手配給で
あれは役不足じゃないか
336名無シネマさん:2009/11/22(日) 22:42:37 ID:/o7XtwRh
サスペリア・テルザ観終わった

うーむ、噂に違わぬ脱力感……
劇中のマンガ絵とかゴスファッションの日本人とかチープなVFXとか
エキセントリックな芸術性とは程遠いディテールにがっかり

あ、音楽だけは往年を彷彿とさせるいい仕事してるわw まざ〜
337名無シネマさん:2009/11/22(日) 23:04:15 ID:/ABb3u4G
ロメロやアルジェントに期待するのは不毛だよ。
おじいちゃん、ガンバッタね〜、スゴイね〜、
と、映画を撮ってること自体に感動してあげるのがファンの務めだと思う。
338名無シネマさん:2009/11/23(月) 11:40:22 ID:GIGdzxsZ
なんかそこまで持ち上げるのも映画の見方としてはどうかと思うが……

>>336
その中でもシモネッティだけは流石だったね
339名無シネマさん:2009/11/23(月) 13:47:41 ID:xvc10sTi
テルザ面白かったけどね
アルジェントなんだから破綻してるのはわかりきってる
それをどこまで楽しめるかにかかってる

逆にロメロみたいなシリアスな作風だと年齢によるズレが出てきてキツイ
まぁ単純に演出とかで見れるけど
340名無シネマさん:2009/11/23(月) 18:27:37 ID:YpJce8gi
スティーブンキングより断然まし。 ロメロとアルジェントは。ホラー映画界のカリスマ
341名無シネマさん:2009/11/23(月) 18:57:45 ID:O6xnvoDK
テルザで脱力したといえば・・・
『真実は見えない所にある』とかいう意味深なメッセージがあって、
どんな意味があるのかとワクワクしてたら、
壁の突起をいじって、地下への扉が開きましたーって、
そりゃ初代サスペリアと同じじゃないの、というアレ。
342名無シネマさん:2009/11/23(月) 20:01:41 ID:8lzBd1tF
きのうの夏のあらし!がサスペリア2過ぎて噴いたw
343名無シネマさん:2009/11/23(月) 21:11:20 ID:qppNMHno
>>339
まあそうなんだけど
敷居が高すぎだわw
344名無シネマさん:2009/11/23(月) 21:50:23 ID:8TA3A2Lw
最近ので、殺人鬼から逃げ回るようなグロスプラッターでオススメないですか?
345名無シネマさん:2009/11/23(月) 23:27:08 ID:DEy/UanF
ジェニファーズ・ボディ早くみたい
346名無シネマさん:2009/11/23(月) 23:39:06 ID:YpJce8gi
>>344 13日の金曜日
347名無シネマさん:2009/11/24(火) 00:15:17 ID:S+jscsKH
>>346
リメイクも全部見た!
348名無シネマさん:2009/11/24(火) 00:23:43 ID:cOJEWvmB
>>347
ヒルズ・ラン・レッドけっこうよかった。
349名無シネマさん:2009/11/24(火) 00:26:04 ID:D1o9r/+d
バイオレンス・レイク見たよ。
いい映画だった。
DQNには近づかない。さっさと帰る。教訓になるね。
350名無シネマさん:2009/11/24(火) 07:25:00 ID:dMQSmkkF
テルザは母ちゃんのいちいち親切なメッセージとか、
難解というか意味不明というアルジェントの
これまで良かったwところを廃してしまってて
アメリカ映画見てるような気もした
351名無シネマさん:2009/11/24(火) 07:34:40 ID:xl3gmhQM
最後に大爆笑でエンドとかは良かったけどな
352名無シネマさん:2009/11/24(火) 07:58:17 ID:S+jscsKH
>>348
ありがとう!それ見てみるね!
353名無シネマさん:2009/11/24(火) 13:13:45 ID:xl3gmhQM
トリックオアトリートはクソなのか
ヒルズランレッドはよさそうだね 
354名無シネマさん:2009/11/24(火) 17:22:37 ID:Na1zSEVR
ちょっと聞きたい
定期的にゾンビ映画のDVDがリリースされてるけど
ゾンビストリッパー以降にリリースされた作品でおすすめある?
今年はゾンビ映画の劇場公開が少ないから飢えてるけど
あまりこれというタイトルも聞かない気がする
DVDリリースはいっぱいされてるみたいだけど
355名無シネマさん:2009/11/24(火) 20:33:45 ID:oG6R74Df
ヘルゾンビ

ラストまったく意味が分からなかったけど草薙のそっくりさんが出てた
356名無シネマさん:2009/11/25(水) 05:40:59 ID:hx4gd47e
ダークキャッスルつながりだけど
劇場公開されたホワイトアウトより
ヒルズランレッドの方が良かった
ヒルズランはpov形式で撮りそうな設定なのに
あえて普通の映画なのがいい
357名無シネマさん:2009/11/25(水) 09:05:32 ID:gPugUH4o
>>353
どっちも実際に見て
感想を持つほうが良いです
個人的には前者のほうが
作品としてまとまりはあるような
358名無シネマさん:2009/11/25(水) 10:16:42 ID:JR8PvCv6
唐突に質問失礼します。
約20年程前に見たホラーなんですが、タイトルがわかりません。
断片的にしか覚えてないのですが、
少女がピアノを弾いていると、蓋が突然閉まって指が無くなる、
少女が和室にいると畳が抜けて、下が血の池地獄で溶けて骨になる、
縁側でお爺ちゃんと少年が話をしながらスイカを食べている。
邦画です。映画なのかテレビで放送されただけなのかわかりませんが、タイトルがわかる方はいませんか?
359名無シネマさん:2009/11/25(水) 10:19:52 ID:LzN+YmbN
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=86167

大林宣彦監督作・HOUSE ハウス
かなあ。
スイカのシーンがあったかどうか忘れたが、ピアノと血の池はあったはず。
360名無シネマさん:2009/11/25(水) 11:33:24 ID:JR8PvCv6
>>359
本当にありがとうございます
早速調べてみます。
かれこれ20年間、見たかった映画なので嬉しいです。
感謝です
361名無シネマさん:2009/11/26(木) 12:47:00 ID:b137LzrX
最近テレビで紹介されたブレアウィッチみたいなホラー映画のタイトルなんだっけ
362名無シネマさん:2009/11/26(木) 12:54:58 ID:FJq7VAsU
Paranormal Activityでっか?
363名無シネマさん:2009/11/26(木) 13:43:07 ID:b137LzrX
それそれ
サンクス
364名無シネマさん:2009/11/26(木) 17:40:21 ID:vtpiHw2v
見た見た。(予告)
やっぱ何が怖いのか分からんかった。
365名無シネマさん:2009/11/26(木) 17:56:20 ID:iUyMcieQ
日本人なら呪いのビデオとかでお馴染みのネタだからな
アメ公には新鮮なんだろ
366名無シネマさん:2009/11/26(木) 20:42:18 ID:/nvHW7g6
いま裏ホラーとオカルトを全米公開したらぜってー当たると思うw
367名無シネマさん:2009/11/27(金) 10:55:05 ID:xoTTDPDZ
最近はユーロホラーが面白いな
368名無シネマさん:2009/11/27(金) 11:33:04 ID:NHcHT6hl
今はエロティックホラーの時代だろ。
369名無シネマさん:2009/11/27(金) 12:06:59 ID:aD3KqVPp
エロティックホラーというと・・・・

ネクロマンティック?
370名無シネマさん:2009/11/27(金) 13:04:46 ID:SpKXglLr
ゾンビ99とか
371名無シネマさん:2009/11/28(土) 00:26:18 ID:gSOFbjHX
ファイナル・デッドサーキット3Dは結局見送っちゃったが、今後も吹替えonlyで
タレント声優の売名だったら、特別料金払ってまで行く気力は無くなるかな・・・
アジャのピラニアのリメイクだけは、観たいけど。

あと13金part3を3Dでリバイバル公開してくれるトコ無いかな〜。DVDは残念ながら
アナグリフ方式だったんで、是非公開時のアリヴィジョン方式で観たいもの。
372名無シネマさん:2009/11/28(土) 02:14:44 ID:SFoGolUW
>>370
マンコでシャンパンの蓋を開ける時に
かかる曲が好き(*´д`*)
373名無シネマさん:2009/11/28(土) 05:45:49 ID:7w5VG0s0
>329
胸糞悪いのが見たいなら「実録・連合赤軍あさま山荘への道程」を
見ると良いよ
ファニーゲームは胸糞悪くてもフィクションだからで済ませられるけど
この映画は実際の事件を映画化されたものだし

ホラー映画と同列で語るのは問題あるとは思うけど(実際の犠牲者も出てるし)
極限状態での人間心理の描写とかホラー映画的と重なる部分もあるから

あと、ホラー好きの人間がこの映画見た意見も聞いてみたいってのもある
あ、もちろん俺はこのスレ見てるぐらいだからホラー好きだよ
374名無シネマさん:2009/11/28(土) 10:05:35 ID:SFoGolUW
韓国のPOV作品の「ブッチャー」観た。
頑張ったけど、この手の映画はホステル観れば充分だね。
特典のメイキングギャラリーの方で、グロい静止画が観れるけど、
本編だとよくわかりません。ワンシーンだけ凄かった(^-^)/
375名無シネマさん:2009/11/28(土) 12:18:15 ID:IwWaKHr0
>>373
ホラー好きでグロにはかなり耐性があるけど、これは怖くて腰抜かしたわ。
376名無シネマさん:2009/11/28(土) 13:01:38 ID:Hujvcdfj
>>374
ホラーじゃないけどチェイサーの方が神経に来たわ。
あれはツラい。
377名無シネマさん:2009/11/28(土) 16:44:25 ID:MXj9+XoQ
ホラーに限らずハンディカム系の映画増えたな
378名無シネマさん:2009/11/28(土) 17:03:16 ID:Sv/9P0QQ
>ワンシーンだけ凄かった(^-^)/
これがシャワーシーンに見えちゃう俺って…。
379名無シネマさん:2009/11/28(土) 18:12:09 ID:VPIYiiET
一連のPOVの最初ってなんだ?RECか?クローバーか?
まぁ昔からそういう作品はあったろうけどね
380名無シネマさん:2009/11/28(土) 19:34:29 ID:GRlg6kDM
ブレアウィッチプロジェクトじゃないの?
まあ、昔からって言うなら、ある意味食人族が最初かも知れんが。
381名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:32:52 ID:XWu44Sdw
食人族って、今さらだけど凄いよな。ドラマの部分は論外だけど。
あれだけ前評判が高かったブレアウィッチを観た時に、改めてデオダートの
凄さを感じたもんだった。大昔の映画だけど、今見ても最近のPOVには劣らない
出来だと思う。
382名無シネマさん:2009/11/29(日) 06:53:44 ID:kQyN0+Qp
そういうことならグレート・ハンティングなのかなぁ?
383名無シネマさん:2009/11/29(日) 07:33:39 ID:AuD0VeAT
クライモリ2は大佐がかっこよすぎだった
384名無シネマさん:2009/11/29(日) 11:17:51 ID:p6PgZJ0J
ブレアウィッチは、騙すつもりの無い擬似ドキュメンタリー
グレハンやセザモノは、騙すつもりの擬似ドキュメンタリー
385名無シネマさん:2009/11/29(日) 14:04:19 ID:8qH5QQMo
食人モノはなあ…
グロがどうこうというのじゃなくて、フィクション娯楽として楽しみたいのを、
撮影の為だけに実際動物頃すっつーのが、観るのを躊躇わされる
386名無シネマさん:2009/11/29(日) 14:51:14 ID:afpQBNuv
撮影終了後にスタッフが
美味しく召し上がりました
387名無シネマさん:2009/11/29(日) 15:24:55 ID:kQyN0+Qp
>>384
ま、リアル・グレートハンティング新世紀の松島トモ子には負けるわなw
388名無シネマさん:2009/11/30(月) 07:21:58 ID:0Vc4KIy/
グレートハンティングはカメラがわざとらしく切り替わったり
泣いてるだけで助けようとしなかったりイライラする
クラクションくらい鳴らせよ
389名無シネマさん:2009/11/30(月) 16:06:14 ID:sTPZGsUW
古いけどキラー・スノーマンがおすすめ
390名無シネマさん:2009/11/30(月) 17:02:55 ID:CGdbboIL
>>385
子猫物語も裏で色々あったみたいで考えさせられたw
391名無シネマさん:2009/12/01(火) 12:06:49 ID:eqRXILBh
邦画だけど口裂け女が酷い
こんなに下らない映画は久々かも
テキサスチェーンソーみたいなノリを期待したのだが
392名無シネマさん:2009/12/01(火) 12:35:58 ID:NNrr66so
テケテケ1は面白かったよ。まあまあ。
なんか笑えるしお勧めw
393名無シネマさん:2009/12/01(火) 14:26:55 ID:xkStEIoD
パキスタンゾンビ、開始から60分58秒くらいのとこで
女優が「部長!部長ー!」っていってる。
しかもその後声につられてやってきた殺人鬼を殴り倒してる。
394名無シネマさん:2009/12/01(火) 14:40:28 ID:Fs3Os7FV
ハロウィン3がなかなかのクソ映画らしいがどうなんだ
B級映画としてもクソなのか
395名無シネマさん:2009/12/01(火) 16:56:34 ID:qaef7guY
>>394
突っ込みどころが満載ではあるけど、クソというほどでは・・・。
ハロウィン2も×だったけど、いい勝負ってとこかな。レンタルで観る分には
さほど問題なし。(買っちゃダメだよ)
396名無シネマさん:2009/12/01(火) 18:08:20 ID:Fs3Os7FV
>>395
へえ。俺はハロウィン2が一番好きですけどね
舞台が病院と言うこともあってB級ホラー特有の空気が出てたと思いますね

高評価を得ている1はあんまり好きじゃないですね
内容は悪くないんだけどブギーマンがマスクを外したらただのおっさんだったから興醒めしましたね
あれはカーペンター的にも失敗だったと見えて2では確かカットされてました
397名無シネマさん:2009/12/01(火) 19:32:11 ID:pVdrHL7G
ハロウィン3・・・
ブギーマン映画だとおもった俺は、びっくりこいたねw
あの歌がトラウマ
398名無シネマさん:2009/12/01(火) 23:35:47 ID:kN5XWEPM
俺はあの1のマスクとるシーンがむしろ好き。
初見は「こいつも人間なんだな…」とちょっとゾっとした。
なんか唖然としたというか、呆けているような表情もいいんだよな。
あと音楽と出るぞ出るぞ〜…という空気が。
でも初見の衝撃なんで、今見たら多分退屈するだろうな…
399名無シネマさん:2009/12/02(水) 00:50:09 ID:bIL1w89p
2はカーペンターじゃないけどな
俺は4だな
特に始まってからの30分くらいは緊張感があってよかった
400名無シネマさん:2009/12/02(水) 08:30:24 ID:+Gv5IjCG
確かに4はよかった。
病院からガソリンスタンドまでのシーンが特に好きだな。
4からマイケルが怪物化したんだよな。指銃にはビビった。
401名無シネマさん:2009/12/02(水) 10:45:59 ID:g/9DZkWd
ハロウィンはジェイミーに萌えるシリーズだろ
402名無シネマさん:2009/12/02(水) 11:53:25 ID:jVP5tKdm
山本清史監督の映画「END CALL:禁番」(日米共作)
観た人いるかな?
※配給されないUKでDVD発売されてるんだが
ttp://www.cine-asia.co.uk/trailer/End-Call/50/
403名無シネマさん:2009/12/02(水) 12:17:38 ID:A4iY7Ca9
観たよ(^-^)/
404名無シネマさん:2009/12/02(水) 15:47:04 ID:+Gv5IjCG
>>401
ジェイミーはブサだろ
演技はなかなかだけど
405名無シネマさん:2009/12/02(水) 17:02:42 ID:jVP5tKdm
>>403
どうだった?買おうか迷ってる・・・
406名無シネマさん:2009/12/02(水) 20:27:42 ID:MmBC2gL5
>>404
ブサではないだろ老け顔なだけで
エロい体してるし俺は大好きだ
407名無シネマさん:2009/12/02(水) 21:18:09 ID:DG/eooLB
ハロウィン4はなぁ・・・・。ホラー氷河期にパッとでた期待の星だったんだが。
たまに"ハロウィンテーマ"のかかるタイミングが絶妙、なんてレビューを見る
んだが、あそこでか?が正直な感想。
本来ならあのシーンが終わって、ドンガラガッシャーンの後にしばらく静寂が
あって、"ハロウィンテーマ"がかかるべきだったような。その後タイトルが出て・・・
なんて妄想してたんだけに、ファンタで初めて観た時は結構ショックだった次第。

マスクもイマイチだしな・・・。誰か止めなかったんだろうか?
408名無シネマさん:2009/12/02(水) 23:19:49 ID:A4iY7Ca9
>>405
面白かったよ
買いだと思うよ
409名無シネマさん:2009/12/03(木) 02:00:44 ID:oFVGuSkk
実際13金シリーズとハロウィンシリーズなら13のが興行とかDVDの売り上げは
上なんだよな?
日本だとハロウィンなんて存在すら知らない奴ら多いから
映画、ホラーファン以外だと
410名無シネマさん:2009/12/03(木) 03:28:14 ID:LU3gkpef
仮面ライダーThe Nextが意外にホラーだった。
つまらんけど。
411名無シネマさん:2009/12/03(木) 12:02:15 ID:zMmuaajC
>>408
ありがとう(・∀・)代行使って買ってみる
412名無シネマさん:2009/12/03(木) 13:10:31 ID:tEiXAkwY
俺も昔はホッケーマスクかぶってエレベーターの前でわっとかやったよ。
今じゃとても出来ないが。
413名無シネマさん:2009/12/03(木) 13:47:46 ID:CEkFMd34
やっとヒルズハブアイズ見れた
一番先に死ぬと思ったやつが一番かっこよかった
いいなーこういう爽快スプラッター
バイオレンスレイクとかファニーは糞
414名無シネマさん:2009/12/03(木) 19:13:37 ID:POG011dQ
>>410
仮面ライダーシリーズならジャンパーソンと同時上映だった仮面ライダーZOも結構ホラーですよ
415名無シネマさん:2009/12/03(木) 19:51:00 ID:LU3gkpef
>>414
The Nextはリングをパクったような感じのホラーもどきでした。
ZOも今度借りて見てみます。
416名無シネマさん:2009/12/03(木) 22:43:44 ID:Lc7+i6e3
>>413
最近の鬼畜殺人ものは
メジャー非メジャーどれも多くが
オチが不十分というか
それが粋だと勘違いしてるところはある
クソ作品確定なの多いんだからその辺かっこつけずに
鬼畜をこらしめて落としてくれたほうがなんぼかいい
417名無シネマさん:2009/12/04(金) 13:02:29 ID:MvmsES/q
「ウォーター」
スタンドバイミー風サスペンスホラーかと思いきや、鬼畜オーメンホラーだったよ。
なんかちょっと怖かった……
418名無シネマさん:2009/12/04(金) 14:19:59 ID:n+QxCEdm
そう言えばヘレンケラーも
ウォーターって言ってたな
419名無シネマさん:2009/12/04(金) 14:42:24 ID:ivDPH+tp
オープンウォーターも怖かったな。
420名無シネマさん:2009/12/04(金) 15:30:55 ID:kCeCcwPr
救いのなさならピカイチ
421名無シネマさん:2009/12/04(金) 18:51:47 ID:Kb2z+HGC
ヒルズハブアイズはレンタル屋に無くて
未だに見れてないわ
アジャ好きなのになー
422名無シネマさん:2009/12/04(金) 19:23:27 ID:U31GEisv
>>421
ヒルズはグロ描写とかでなく、殺人鬼が被爆者っていう部分で
TSUTAYAが自主規制しちゃったからね。

それ以外のトコでソコソコ大きい店なら置いてると思うけど。
423名無シネマさん:2009/12/04(金) 19:50:33 ID:GqyIf8hK
宮崎勤で有名になったギニーピッグシリーズってどう?
恐ろしくつまらなそうで見る気がおきないんだが
424名無シネマさん:2009/12/04(金) 20:59:32 ID:pmiRVOde
シリーズの他のは見てないが、マンホールの人魚はスクワームよりきもかったわ
425名無シネマさん:2009/12/04(金) 21:38:26 ID:vVRr4Ptq
ぐっふっふ、ホラーの棚に無いと思ったら、
アクションの棚にありやがったぜえ。ぐへへへ。

という具合で、片腕マシンガールと東京残酷警察を借りてきた。
予想通りの、素敵なおバカ映画だった。
内容は酷いっちゃあ酷いんだけど(一般の感覚で)、
一緒に借りてきた制服サバイガールの酷さには、製作者の悪意すら感じた。
426名無シネマさん:2009/12/05(土) 01:50:34 ID:QOOfQzJJ
>>423
絶対に薦められない。
なぜか海外で評価!?されてるクサいこのシリーズだが、ハッキリ言ってクソ。
血肉の華なんて、素人が撮った(まぁ監督はド素人だが)ゴミビデオだよ。
C・シーンが本物のスナッフビデオだと騒いだとか言う話も一時広がったけど、
ホントだったら、天下のハリウッドにいながら、どこまで見る目がないねんっ、
て感じ。ていうか、C・シーンこんな映画観るヒマあったら、演技の勉強しなよ。

というわけで432どの、あなたの感性は非常に正しい。あなたの思っている以上
に恐ろしくつまらない。(宮崎の部屋にあった、ピーターのは未見だけど)時間の
無駄をしないためにも、このシリーズには触れない事をお薦めしたし。

以上、間違ってこのシリーズを観てしまった愚か者からの送る言葉です。
427名無シネマさん:2009/12/05(土) 03:00:31 ID:+9ofCAFX
ギニーピッグは一度も見てないが、見たやつの話とか聞く限り、
似たようなのだったらジャンクシリーズの方が面白いんじゃないだろうか。
まあジャンクはエロもグロもコメディも一緒くたにしてた記憶があるから、
怖いのだけ求めてたら肩透かし食うかも知れんが。
428名無シネマさん:2009/12/05(土) 05:02:21 ID:39sEgTez
>>422
その件、どこかで読んだけど
客観的に考えて自主規制が必要そうな内容なの?被爆要素
429名無シネマさん:2009/12/05(土) 06:19:04 ID:ci9MBwZN
ギニピ、一度くらいは見た事があるような気がしたがさっぱり覚えてないw
ジャンクは覚えてるw
430名無シネマさん:2009/12/05(土) 06:54:13 ID:KBPQhlKT
血肉の華、たしかにろくに憶えてないなw
ダースベイダーみたいなダサい鉄兜被ったおっさんが浚ってきた女を延々と拷問するするだけだもんな
431名無シネマさん:2009/12/05(土) 07:28:51 ID:jvo0NDVQ
>>425
この手のやつではハードリベンジミリーが最強
432名無シネマさん:2009/12/05(土) 09:36:52 ID:7SExLOor
11:46 (END OF THE LINE)
新興宗教団体が巻き起こす惨劇
トレーラーを見てすっごく面白そうに思ったんだけど
一向に話題に上らないね。だれた見た人いませんか?
433名無シネマさん:2009/12/05(土) 09:52:15 ID:8F9iTnSV
見たよ
そこそこハラハラできて面白かった
434名無シネマさん:2009/12/05(土) 10:19:36 ID:jSlOSNvW
それなりに面白い。
佳作。
435名無シネマさん:2009/12/05(土) 11:19:13 ID:GaCxR3te
>>432
レンタル開始した頃にレスあったぞ
436名無シネマさん:2009/12/05(土) 12:08:27 ID:AnfJW7c0
そうそう、けっこう話題になってたよね。
437名無シネマさん:2009/12/05(土) 14:51:48 ID:e20JfiA4
「ギニーピッグ2」高校の時観たなあ

M君も観てたから、なんか嬉しかった
438名無シネマさん:2009/12/05(土) 16:19:45 ID:CwyP2UyS
>>425
そのテの邦画には一切、手を出してないんだが
近所にある寂れた、たい焼き屋にポスターが張りまくってある。
監督の実家だそうで、暗い店内には
監督が所属してた劇団の俳優や竹中直人の写真とか張ってある。

地元のひとでも一部しか寄り付かないような本当に寂れた店だ。
そこに猫目小僧とか片腕マシンガールとか
食べ物扱う店には問題あるポスターがぎっしりだ。

東京郊外の怪奇スポットの紹介でした。

439名無シネマさん:2009/12/05(土) 17:23:29 ID:+9ofCAFX
>>428
ウルトラセブンの幻の回と一緒で、被爆って単語だけで騒ぐ奴は騒ぐ。
「被爆したせいで頭がおかしくなって人食いになった殺人鬼達」
って設定なら、被爆者差別になりそうだし問題だと思うが、別にそういう内容ではない。
TSUTAYAは全国区だから、念のため自重したってトコじゃないの?
置いてもせいぜい2〜3本の作品のために、どこぞの団体に絡まれて
不レンタル運動でもされたらかなわんって判断だったんだと思う。
440名無シネマさん:2009/12/05(土) 18:01:56 ID:WGTPp89Q
>>438
ホラー好きなら、片腕マシンガールとか東京残酷警察見てみたら?
お話はアレだけど、血しぶきが噴水みたいにブシューってのは
ひとつのジャンルになってると思うw
441名無シネマさん:2009/12/05(土) 19:33:19 ID:Xx+y8DaP
GEOなんかは普通に置いてるけどなぁ
TSUTAYAは慎重だな
442名無シネマさん:2009/12/05(土) 20:38:02 ID:Gi7ac0ca
やっとバイオレンス・レイク見た
DQNリーダー格はそういう役割だから初めから諦めも付くとして、
それ以上に仲間のブスuzeeeee

しかし、ファニーゲームやこれの評判に便乗の形で、今後、
何でもバッドエンドにすればいいと履き違えたC級が量産されたら嫌だな
443名無シネマさん:2009/12/05(土) 23:22:07 ID:1GOYjPKY
その二つは相手が悪ガキだから余計むかつくんだろうな
ウルフクリークのオッサンとかムカツキ度合いはそこまでじゃなかった
ネイキッドのマンハントは小学生くらいの子供相手でも殺してたが
444名無シネマさん:2009/12/06(日) 08:01:14 ID:IY08pIZP
量産されても、質が悪けりゃすぐ廃れるよ。多分。
バイオレンス・レイクは作品としては、結構なレベルだと思う。バッドエンド
な作品はホラーでは結構あるけど、あれだけ後味が悪く引きずったのは久しぶり
だったかな。「ミスト」も相当だったけど、あちらは完全フィクションとして
割り切れた分、そんなに長く引きずらなかった。

それよりも、やたらと3Dが量産されてる方が個人的には鬱。料金は高いわ、DVD
ではまだ再現できないわ、日本では原語で3Dは観られないわ、吹替えはゴミだわ、
ロクな事がありゃしない。
445名無シネマさん:2009/12/06(日) 13:37:31 ID:9wYoqegR
バイオレンスレイクは佳作。
セックルシーンを入れれば傑作になれた。
446名無シネマさん:2009/12/06(日) 14:06:29 ID:gGVaStZC
ホラーと言うより映画全般にネタ切れだよな。
447名無シネマさん:2009/12/06(日) 17:44:16 ID:7K5eN7Cm
バイオレンスレイクって実話?
448名無シネマさん:2009/12/06(日) 19:04:06 ID:gduR0zuK
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
449名無シネマさん:2009/12/06(日) 19:08:07 ID:HSOOK/Pt
バイオレンスレイクも悪魔のいけにえもバタリアンも全て実話
450名無シネマさん:2009/12/06(日) 19:57:13 ID:Ufq8avCU
パラノーマル・アクティビティってどうなの?
なんか話題にはなってるみたいだけど
451名無シネマさん:2009/12/06(日) 19:59:17 ID:ZG6TkjCf
皆が覚めた頃日本で公開されるよ!
452名無シネマさん:2009/12/06(日) 20:22:11 ID:i2/9ojw8
バタリアンもか。
453名無シネマさん:2009/12/06(日) 20:26:27 ID:+6WRcwhb
バイオレンスレイク って名古屋のアベック事件と似てる。 一人やっちゃったから後にひけなくなったとことか…
454名無シネマさん:2009/12/06(日) 20:32:54 ID:gGVaStZC
食人族も実話だし


こわいよね(*´д`*)
455名無シネマさん:2009/12/06(日) 20:35:03 ID:l2Raq65D
>>454
本当なのか
456名無シネマさん:2009/12/06(日) 20:41:41 ID:8Aqn/jLm
エド・ゲインと悪魔のいけにえはほとんど関係ないけどな
あんな変態一家は実在せんよ
457名無シネマさん:2009/12/06(日) 20:51:12 ID:LjWnabIO
日本でもバラバラ殺人とかは実話でよくあるな。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nerima.htm
458名無シネマさん:2009/12/06(日) 20:56:05 ID:8Aqn/jLm
食人と言えば佐川一政
459名無シネマさん:2009/12/06(日) 21:11:10 ID:k+WJXdG4
バタリアンは事実だけどな。
脳みそ食べられそうになった俺が言うんだから間違いない!
460名無シネマさん:2009/12/06(日) 21:42:11 ID:qQrmJJxp
へー
461名無シネマさん:2009/12/06(日) 22:02:17 ID:ryBvIebP
セガールvsゾンビの映画はホラーと呼べるのでしょうか?
462名無シネマさん:2009/12/06(日) 22:54:10 ID:DYnvaA0y
ゾンビ出てホラーじゃないってのもおかしいし
463名無シネマさん:2009/12/06(日) 22:58:36 ID:gduR0zuK
>>459
変なドラム缶見つけて電話かけたことあるだろw
464名無シネマさん:2009/12/06(日) 22:58:36 ID:8Aqn/jLm
サスぺリアは1より2の方がいいよな
BGMがハロウィンと似てたけどサスぺリア2の影響受けたのかね
465名無シネマさん:2009/12/06(日) 23:23:55 ID:+6WRcwhb
サスペリア2 志村うしろー! のシーンあるよ。 ばばぁ のくせして…スペル ここにも… ばばぁのくせに
466名無シネマさん:2009/12/07(月) 00:19:59 ID:USAM88be
サスペリア2は見終わった後で某シーンもっかい見ちゃうよなw
「やられた〜」って思ったw
467名無シネマさん:2009/12/07(月) 09:49:16 ID:qzV4b5hD
遅ればせながら、スペル観たよ。
正直、ライミはもうホラーは撮らんでいいや。というかもう撮る力量はないんじゃ?
好きな人には申し訳ないけど、あの程度だったらDVDスルーでも十分だと感じた。

ホラーってジャンルは、継続して秀作を作るには酷なジャンルなのかも。
そういった意味では、キワモノ扱いはされてるけど難しいのかな。ホラーマスター
といわれる巨匠も、冷静に見れはコレは!といえる作品ってどれぐらいあるんだろう。
最近ではA・アジャに期待してるけど、次回作がピラニア3Dってのが、なんとも微妙。
日本では3D版はまた吹替えonlyっぽいし・・・。
468名無シネマさん:2009/12/07(月) 10:00:12 ID:8g3pJ0mk
ホラーに高望みしすぎだな
469名無シネマさん:2009/12/07(月) 10:13:55 ID:FZGQQWrM
コメディなんだからあれでいいのでは?
470名無シネマさん:2009/12/07(月) 11:03:27 ID:xt9XBct7
黒沢清の「降霊」はコメディ入ってるよな?
ドッペルゲンガーのシーンとか幽霊をフルボッコにするシーンとか結構笑いを狙ってるシーンが多い気がするけど。
471名無シネマさん:2009/12/07(月) 18:30:13 ID:OTdR9tAU
>467
自分は、アジャ信者はもう解脱したなあw
嫌いになった訳では無いが、もうハイテンションのギラつきはもう期待出来ないと思ってる

個人的にイーライ・ロスはもう自分でホラー撮らないのだろうか、と憂鬱
ホステル3も彼じゃないならDVD待ちでいい
472名無シネマさん:2009/12/07(月) 18:43:02 ID:AI8dK+s4
>>470
ドッペルゲンガーはガイアの夜明けのドッペルゲンガーだから。
473名無シネマさん:2009/12/07(月) 18:58:51 ID:b4SaW8mt
マーターズの監督が撮ったらしいマザーズとかが面白い。
474名無シネマさん:2009/12/07(月) 19:42:41 ID:nA14Y2T5
>>467
死霊のはらわた3の時点で、ホラー監督としては見切ったがな、オレは
ホラーってやはりシリアス路線じゃないとダメというか、コメ要素を取り入れ
たがる奴はダメだと思う
475名無シネマさん:2009/12/07(月) 20:01:34 ID:DOqIvimf
>>473
オカルト寄りの作品だったかな
476名無シネマさん:2009/12/07(月) 20:49:51 ID:k/CahxGi
死霊のはらわたが配給された時にクレームがついて、コメディ路線に変更するしかなかった。 ホラー映画作るのも難しい…
477名無シネマさん:2009/12/07(月) 21:07:38 ID:wW0aWY+N
そのクレーマーをフルボッコにしてやりたいわ
478名無シネマさん:2009/12/07(月) 21:36:34 ID:b4SaW8mt
>>475
画がとても綺麗な作品だった。全てが完成された一つ絵の連続みたいな。
バイオウルフ
狼男がLOSTのナヴィーン・アンドリュースみたいな感じでイケメン。
479名無シネマさん:2009/12/08(火) 05:04:41 ID:FRM4yAHp
久々に書き込むか・・・

ここ最近見た映画で、ホラー通の俺の一番のおすすめ

呪怨-白い老女-

これは、笑える。。。 そして、切ない。。。

そう、とてつもなく、切ない。。。
捨てレス要らないよ。ではまた。
480名無シネマさん:2009/12/08(火) 08:14:40 ID:i4olz+TA
>>471
あ、そういやハイテンションってアジャだったんだっけ。
あれは評判良かったけど、個人的には×だったんだよな〜。あんま記憶にも
残ってないし。なんで、ヒルズで初めてアジャを認識したって感じ。
ピラニア3Dは、いっそ金ためて向こう(米国)に観に行くかな。
481名無シネマさん:2009/12/08(火) 17:30:37 ID:Lk1Mpp8p
マーターズの監督が今一番新しいと思う。
482名無シネマさん:2009/12/08(火) 19:44:19 ID:T4ifPMw0
俺もハイテンションって割と評判良かったけど駄目だったな
なんか普通ジャンって感じで かくれんぼのシーンなんかは良かったけどね
ヒルズハブアイズで「演出力あるな」と思ったよ
あと期待してるのは0、34とサヴァイヴの監督
新作今イギリスで公開してるみたいだし
483名無シネマさん:2009/12/09(水) 07:34:56 ID:RrZxQwnS
>>479
やめとけ
普通の感性の連中に理解できる作品じゃないよ
484名無シネマさん:2009/12/09(水) 20:18:58 ID:cfoxlPBO
いやその呪怨は超映画批評でも褒めてたよ?未見だけど
485名無シネマさん:2009/12/09(水) 21:53:56 ID:zf/1KD9W
黒い少女の方はイマイチだね。
視聴後、心に残るものがない。

白い老女の方は、視聴後に甘美なカタストロフが漂う。
なによりロリがいいね。未来って子のたどたどしい演技が可愛いかった。
バットで殴られた後、おもむろに起き上がりケツを突き出して倒れこむおっさんの演技も、妙に説得力があったよな。
486名無シネマさん:2009/12/10(木) 01:21:21 ID:7O1QDLIo
まだ超映画批評信じてる人がいるとは…
487名無シネマさん:2009/12/10(木) 04:44:16 ID:LJ0QpFqn
>>485
あのオッサン、細かい演技やたどたどしい喋り方といい、台詞回しといい
確実にウケ狙いにきてるな あんな妙味のある渋い役者がたまにこういうマイナー映画に出てるよな

埋もれた俳優、埋もれた名作に宿るといったところだな
488名無シネマさん:2009/12/10(木) 10:48:09 ID:+fNFpAYO
細かく計算し尽くして、絶妙な笑いを取れる役者など数える程しかいないしな
489名無シネマさん:2009/12/10(木) 10:49:25 ID:+fNFpAYO
限られた時間、限られた数少ない出番の中できっちり仕事ができる、そういう役者を発見するのもホラー映画の魅力だな
490名無シネマさん:2009/12/10(木) 11:08:13 ID:ryeqeSnb
昨日、シアターN行ったけどスクリーンの大きさにびっくりした
ちょっと立派なホームシアターみたいだね
491名無シネマさん:2009/12/10(木) 21:19:28 ID:eUZI7IrD
マイナーな邦画だけど、本当にあった怖い話の訪問販売って見た人いる?

訪問先のキチガイおばちゃんの演技、ヤバすぎて吹いた。
492名無シネマさん:2009/12/10(木) 21:47:37 ID:7oULK1jC
ノロイに出てきたキチガイ達もなかなか頑張ってたよ
493名無シネマさん:2009/12/11(金) 00:14:42 ID:QBFifI59
TATARI

ロバートゼメキスとジョエルシルバーが関わってるわりには期待はずれだった
494名無シネマさん:2009/12/11(金) 04:42:47 ID:p9zwVz0F
>>491
あぁ、あのババアな
動き、表情、あらゆる要素が神懸かってたな

どこまでを笑っていいのか、恐れてよいのかよく分からないままドキドキしながら見入ってしまった記憶あり

もしかしたら素でアレだったのかもしれん、だとすればまさに迫真の当たり役だといえるな
495名無シネマさん:2009/12/11(金) 05:14:21 ID:YI/82aX9
そうか?俺にはただアルツってるようにしか見えなかったが
あんなの演技じゃない、あのばぁさんは多分ああいう人なんだよ
496名無シネマさん:2009/12/11(金) 05:18:25 ID:ViSnhasp
>>481
あいつの映画は悪い意味で新しいな
497名無シネマさん:2009/12/11(金) 06:12:26 ID:nOQ507EN
呪いか、
見終わった後にこっそり検索してたのは内緒だ。
498名無シネマさん:2009/12/11(金) 11:18:58 ID:dotj5d65
マーターズのおかげで凌遅刑知った
それだけは良かった
499名無シネマさん:2009/12/11(金) 11:43:30 ID:DP6Ep+Ks
TATARIって原作シャーリー・ジャクスンの「丘の屋敷」だよね?
原作名作なのになんでまた映画は…
いつかちゃんと映画化して欲しいな
500名無シネマさん:2009/12/11(金) 11:52:42 ID:ThGyPXk5
TATARI好きなんだけど。
501名無シネマさん:2009/12/11(金) 16:59:43 ID:8tQBX4PD
どんなババアかすげー気になるw
502名無シネマさん:2009/12/11(金) 17:21:37 ID:+EMjNDDw
>>498
え、そんなシーンあるの……島根の事件思い出すじゃんか……
503名無シネマさん:2009/12/11(金) 19:14:01 ID:nOQ507EN
>>500
まぁ人によるからね。
一時はこのすれでは結構評判よかったよ。
504名無シネマさん:2009/12/11(金) 21:00:07 ID:z3lkrptQ
エマニュエルベアールの変態島観た人いるかな?面白いだろうか
505名無シネマさん:2009/12/11(金) 21:41:29 ID:PksVk+tL
>499
違う
原作レイプはヤン・デ・ボンのホーンティング
TATARIはウィアム・キャッスルの映画のリメイク
まあ、キャッスルが基にしてる可能性もあるが

つーか「たたり」はきちんと白黒で
しかも完璧なクオリティで映像化されてるだろ
今見ても、十分いけるぞ
506名無シネマさん:2009/12/11(金) 21:52:04 ID:F+U0lfRL
「たたり」は傑作だよな マスターピースだよ
あと「ヘルハウス」とかさ
507名無シネマさん:2009/12/11(金) 22:19:15 ID:plCSx6ly
たーたーりーじゃー
508名無シネマさん:2009/12/11(金) 22:24:26 ID:ZYyAZTYn
>>502
ないよ
509名無シネマさん:2009/12/12(土) 00:07:31 ID:NFwai9cp
>>ヘルハウス
パメラ・フランクリン、美しすぎでござる。いやマジで。
"新・巨大生物の島"では、ガッカリだったけど。
510名無シネマさん:2009/12/12(土) 00:24:14 ID:suH6vFUQ
パメラ・フランクリン好きなら、妖婆の家と回転も観なきゃな
511名無シネマさん:2009/12/12(土) 01:29:12 ID:9rZH0Zua
ヘルハウスの原作だと巨大十字架に押しつぶされ
十字の部分が股に刺さった…ような記憶がある

しかもハードカバーなのに後半袋閉じ
図書館で借りたんで破られてたけど、珍しかったな
512名無シネマさん:2009/12/12(土) 06:41:20 ID:Car93uv2
>>501
借りてこいw
513名無シネマさん:2009/12/12(土) 08:37:33 ID:AbVGPN8T
ヘルハウスとヘルナイトを良く間違える
514名無シネマさん:2009/12/12(土) 08:53:57 ID:seMu4WND
TATARIは好きだな
ホーンティングは糞。糞といったら糞に悪いぐらい最悪
515名無シネマさん:2009/12/12(土) 13:24:00 ID:pjAeNglM
ホーンティングもたたりも糞
たたりが面白いなんて誤報はやめよう
516名無シネマさん:2009/12/13(日) 00:26:12 ID:AF4KP15s
いや、たたり面白いじゃないか
517名無シネマさん:2009/12/13(日) 00:29:09 ID:Vj1wRQPR
>>513
ヘルナイトとデビルナイトも間違えやすい
518名無シネマさん:2009/12/13(日) 00:31:21 ID:J4+b09sx
個人の好き嫌いなんだからほっとけや
519名無シネマさん:2009/12/13(日) 16:23:29 ID:Oc3ojIzh
ホーンティングは
EXサラウンドだったもんで
劇場では音で楽しんだよ
520名無シネマさん:2009/12/13(日) 17:21:06 ID:SZRCCCSl
>>438
あれ監督の実家なのか
某西武池袋線の埼玉よりだよな
521名無シネマさん:2009/12/13(日) 19:40:25 ID:/BnxeG3k
俺もタタリは好きだな
黒人が俺は関係ねぇんだみたいなこと言ったら見逃してくれたとこ笑った
522499:2009/12/13(日) 23:20:31 ID:5r2q1kxp
>>505
詳しくありがとう。勘違いしてた…「たたり」のリメイクなのかと思ってた…
といいつつたたりも見てないので今度借りてきます。
523名無シネマさん:2009/12/14(月) 00:53:16 ID:Xfgj0mPG
>>520
kwsk
何駅付近?
524名無シネマさん:2009/12/14(月) 01:47:01 ID:PIN/HIwE
>>494
犬食いばあさん、あれは確かに神!
淡々としたカメラワークもポイント高い。
525名無シネマさん:2009/12/14(月) 04:43:30 ID:NIWSHiio
>>523
確か所沢周辺だった気が
撮影に使われた家があるらしくて近所じゃ幽霊屋敷扱いだとか
526名無シネマさん:2009/12/14(月) 04:46:31 ID:NIWSHiio
↑の家は「呪怨」の話ね
527名無シネマさん:2009/12/14(月) 08:54:36 ID:Xfgj0mPG
>>525
d
意外と近いかも…汗
528名無シネマさん:2009/12/14(月) 19:08:41 ID:6NnjSOfy
「セブンデイズ」
犯人とか経緯とか分かりやす過ぎ。
529名無シネマさん:2009/12/15(火) 07:32:27 ID:1HVF0Wo+
サスペリア2だな・・・やっぱり
犯人の親子のやるせなさが伝わってくる・・・

そんで、最後の主人公の脱力しきった顔・・・
あの顔に、得もいえぬやりきれない感情が篭ってるよね
530名無シネマさん:2009/12/15(火) 10:38:30 ID:VkcoceVd
>>529
とりあえずお前はくたばれ
531名無シネマさん:2009/12/15(火) 13:34:46 ID:LMfUeerl
とりあえず529はねたばれ
532名無シネマさん:2009/12/15(火) 14:22:41 ID:jPfsYB/k
ソウシリーズは1〜3は良かったと思う。
4〜5はただの繋ぎって感じだった。
6見た人居ますか?どうでした?

533名無シネマさん:2009/12/15(火) 14:56:09 ID:KOz0EbQM
>>530-531
顔を壊された人形は息子の最後の伏線
途中出てくる首吊りキューピーは婆さんの伏線な

犯人側の心情がこれほど伝わってくる推理ホラーはないだろ
ゴブリンの音楽も秀逸

サスペリア、サスペリア2がアルジェント最高傑作で間違いないな
534名無シネマさん:2009/12/15(火) 14:57:12 ID:jBd7TiY3
>>532
奥さんに送られた箱の中身は
特製ヘッドギアだったよ。
535名無シネマさん:2009/12/15(火) 15:13:22 ID:KOz0EbQM
あと、極彩色
光と影、赤と青の息を呑む調和

極彩色を引き立てるセンス抜群の建造物
フィックス撮影

今となってはこういう芸術性溢れる作品を創るのは不可能だ
536名無シネマさん:2009/12/15(火) 15:24:19 ID:Artlsr10
>>532
おっ。同意見の人発見。
SAW 3までは高評価、4でがっかり5で憤慨、
そんな人が見た6がどうなのかおれも気になる。
537名無シネマさん:2009/12/15(火) 19:26:23 ID:apyceBwy
SAWは見れて2までだろ
劇場で観るレベルじゃない
538名無シネマさん:2009/12/15(火) 20:27:38 ID:2IGSF1YH
また例のニワカ症患者が来てたのか
539名無シネマさん:2009/12/15(火) 21:08:45 ID:7QQLfLcp
SAWY、最近観たけど、あいかわらずだったよ。もうあんまり記憶にないくらい。
正直1作目も衝撃は受けなかったんで、とりあえずって感じでシリーズを観てた
感じ。ただ、日本でももう限界なんではなかろうか。公開している劇場の数が
減ってきているのは明らか。次回作は今流行りの3-Dにでもするんでしょうか^^;)
もう、やめておくれやす・・・。
540名無シネマさん:2009/12/15(火) 22:25:56 ID:TOOz8byc
俺も正直ソウはイマイチだったな。
セブンの再来だと友達に言われたから見たけど全然違かった。
541名無シネマさん:2009/12/15(火) 23:47:54 ID:5saK2nLj
>SAW
嫌いじゃないけど、一回見れば十分かな。
542名無シネマさん:2009/12/16(水) 13:20:09 ID:sGFLt6UQ
>>539
SAWの次回作は3Dだよ
543名無シネマさん:2009/12/16(水) 13:45:09 ID:cPjJd3Si
「鬼月」頑張った感じ。新人さんかな?監督。
544名無シネマさん:2009/12/17(木) 05:39:09 ID:DL9FVJD3
>>542
まじで?最近3Dばっかだなあ・・・
545名無シネマさん:2009/12/17(木) 13:02:49 ID:wUAuHjxJ
シェラデコブレの幽霊って見れたやついないのか
546名無シネマさん:2009/12/17(木) 15:13:27 ID:Ba7HUW3o
>>544
7から3Dって言ってたはず。
”7から”って事はまだ続くんだろうなw
547名無シネマさん:2009/12/17(木) 16:18:48 ID:gflcSXHe
ブレインイーターは、長年ホラーを見てきた俺でも想像を絶するような
衝撃のラストだった。ホラーで最後に生き残った人が、その後どんな人生を
送るかなんて今まで考えた事はなかったが、まさかああいうことになるとわ。
サムライミやデパルマがクズに見える天才監督が出現したと思う。
548名無シネマさん:2009/12/17(木) 17:39:37 ID:8jClYl+O
どんなラストなの?
549名無シネマさん:2009/12/18(金) 08:21:20 ID:abPhmDns
ネタバレ厳禁
550名無シネマさん:2009/12/18(金) 08:42:25 ID:1sQKjQ70
同意!
551名無シネマさん:2009/12/18(金) 10:17:35 ID:nsYxC6ED
ブレインイーターなんて
ググっても出てこないんだが
未公開で輸入盤DVDなの?
552名無シネマさん:2009/12/18(金) 10:27:55 ID:m6bH60rA
>ブレインデッド 死霊の晩餐

これのことじゃね?
たしかゾンビの名前がブレインイーターだったような…
553名無シネマさん:2009/12/18(金) 12:03:11 ID:3n5m0Zr5
ブレインイーターつまらんだろ・・・
ニコで観たんだけど ラストだってよくあるオチだろ・・・
554名無シネマさん:2009/12/18(金) 12:49:14 ID:HyyEkofK
なぁんだ、ブレインデッド……
555名無シネマさん:2009/12/18(金) 13:21:55 ID:nsYxC6ED
結局、>>547の人のハードルが
低かったってオチ?
556名無シネマさん:2009/12/18(金) 16:18:03 ID:Yagt8lw8
釣りに決まってるだろ・・・
557名無シネマさん:2009/12/18(金) 17:10:09 ID:5KOLDSRW
B級映画ばっか観てると、自然にハードルは下がってくけどな
糞だけど、あれよりはマシみたいな感じで麻痺するんだよ
558名無シネマさん:2009/12/18(金) 21:04:12 ID:tSqD7qhF
ブレインデッドは「作った人たち、ホラー好きなんだなあ」
って感じさせる作品で俺も嫌いではない。(名作とは思わんけど)
エロありグロあり笑いあり、そしてどんでん返しありで、
あっと驚く部分は無いけど秀作って感じかな。
559名無シネマさん:2009/12/18(金) 21:40:42 ID:Hpq3AR0x
>556
釣りっつーか社員だろ
560名無シネマさん:2009/12/19(土) 13:11:24 ID:Fht2ECu2
ダン・オバノンが亡くなられたというのに、お前らときたら・・・
合掌
561名無シネマさん:2009/12/19(土) 13:39:14 ID:ocdqAdOw
ダン・オバノン監督有難う御座いました。ご冥福をお祈りします。
562名無シネマさん:2009/12/19(土) 15:45:22 ID:i8qaQ4Py
巨星堕つ
563名無シネマさん:2009/12/19(土) 17:41:39 ID:144CdwOK
僕はトータルリコールが好きでした。
ご冥福をお祈りします。
564名無シネマさん:2009/12/20(日) 11:56:19 ID:7vYEkfNR
ちぃーまぁーつぅーるぃぃぃぃ

うぜぇぇぇぇぇ
565名無シネマさん:2009/12/20(日) 13:19:28 ID:ZHUNHVgT
タイトルを教えてください。

中南米あたりを舞台にした、白人パーティの遺跡探検で、
実はその土地が呪われているとかで、遠巻きに見ていた原住民に襲撃されて、
遺跡の中で、黒くて細長いミミズ風の小さなモンスターの群れに襲われる映画です。

新作レンタルの予告編を見たのは、ここ3年以内だと思います。
566名無シネマさん:2009/12/20(日) 13:25:32 ID:Bi1f1pUc
the Ruins
567名無シネマさん:2009/12/20(日) 13:35:05 ID:WtjnGQrS
>>565
パラサイト・バイティング 食人草
原題は>>566
568名無シネマさん:2009/12/20(日) 15:53:32 ID:ZHUNHVgT
>>566-567
ありがとうございます。この作品です。
ミミズではなくツタで、ほかにも勘違いしていたようです。
まだレンタルは開始されていなかったのですね。
569名無シネマさん:2009/12/20(日) 17:51:56 ID:1g+IFWxk
ソドムの市
全てが狂ってた
精神異常者が収容所で書いた話なんだな
スカの話が長すぎるだろオェェ
拷問の話は短かったので思ってたほど残酷ではなかった
こんなのが劇場公開できた時代あったんだなぁ

570名無シネマさん:2009/12/21(月) 01:48:16 ID:n3BsYrK0
>>569
スレ違い
571名無シネマさん:2009/12/21(月) 10:47:56 ID:iK9YgIr/
タイトルはここで合ってるが中身が違っていたという稀有な例。
572名無シネマさん:2009/12/21(月) 12:26:47 ID:k3M7CPNU
引越しで行方不明になってた、オクでまとめて落としたサランドラのリメイク1,2の
DVDが出てきたので、とりあえず1だけ観てみた。これって家族(食人じゃないほう)
構成がサザエさんと一緒なんだねw (以下ネタバレ)

・波平バーベキュー
・フネ、サザエ銃殺
・タラちゃん誘拐
・マスオ、タマと復讐、タラちゃん奪回
・カツオ、ワカメと復讐
573名無シネマさん:2009/12/21(月) 12:51:23 ID:aKJzslCz
原作のサザエさんはマスオさんがカツオを平気で殴ったりしてシュール。
574名無シネマさん:2009/12/21(月) 15:04:45 ID:CW5bSUle
2はバカすぎると思った
特にダイナマイトのくだり
575名無シネマさん:2009/12/21(月) 22:29:05 ID:n3BsYrK0
2はちゃんと犬が回想するシーンまで
リメイクされてるの?
576名無シネマさん:2009/12/22(火) 00:06:40 ID:fXby7m1w
新サランドラの食人一族と、クライモリの食人一族とのバトルが観たいな〜。
577名無シネマさん:2009/12/22(火) 09:01:16 ID:zjs8K2g8
ヒルハブ1はまれに見る傑作だったな
マスオ覚醒のカタルシスは最高だった
次女の最後の死ねぇぇぇぇ!!も良かった

アジャのピラニア楽しみ

578名無シネマさん:2009/12/22(火) 23:40:31 ID:+sZrVy5e
>>576
知能はサランドラの方がやや高そうだけど、不死身具合はどうなんだろ?
579名無シネマさん:2009/12/23(水) 00:05:36 ID:fXby7m1w
ヒルズは2を未見なんでなんとも言えないんだけど、1では普通にダメージは
受けてたような気がする。クライモリは2や3になると、反則的な不死身度に
なっていったから、しぶとさではかなり上かも。2のオヤジの弓攻撃や、3の
スリーフィンガーのトラップなんかを多用すると、結構いい勝負に・・・。

ただ、砂漠と森林というそれぞれのフィールドが大きく異なるから、以外と
かみ合わなかったりして。
580名無シネマさん:2009/12/23(水) 17:13:00 ID:JmLnYtWS
クライモリって3出てたんだ………知らなかった
581名無シネマさん:2009/12/23(水) 17:54:01 ID:HnZlkNTM
デジーもエリザも出てないクライモリなんて
582名無シネマさん:2009/12/23(水) 19:05:54 ID:t3N+J4pk
クライモリの奇形の食生活がよく分からん
2の一家は人肉を煮込んだりしてきちんと調理して食ってたが、
3のスリーフィンガーとか生でかぶりついてたし
583名無シネマさん:2009/12/23(水) 22:18:04 ID:Ks0FDuuu
1と2で同じ家族なのかどうかもわからないしね
584名無シネマさん:2009/12/24(木) 05:43:21 ID:gp189PLE
2だかで奇形同士のセックスがすげーキモかった
1はまだ硬派な化け物だったのに2から悪魔のドクドクモンスターレベルに
なりさがった
585名無シネマさん:2009/12/24(木) 06:20:50 ID:mhSXi/sf
そういえばヒルズでは、食人を匂わせるシーンって少なかったな。
ビリー・ドラゴの心臓ほおばりシーンくらいか。

クライモリに出てたスタンドの親父が2にも出てたが、アレって一族の祖父って
事でいいのかな?だとすれば、1〜3の家族は全員血縁という事になるけど。
586名無シネマさん:2009/12/24(木) 09:15:31 ID:xjPaybUl
食人一族バトルならレザーフェイス一家も混ぜてくれ
587名無シネマさん:2009/12/24(木) 15:28:57 ID:3P1nrM9R
レザー以外の戦闘力が低い、というか普通の奇人だからなぁ
588名無シネマさん:2009/12/25(金) 05:11:55 ID:Y4rSMs0/
レザーフェイスだって銃とかあれば割と簡単に勝てるだろ
あっちのフィールドにいなきゃ・・・ってなんか厨くさい妄想トークに
なりそうなんて自重する
589名無シネマさん:2009/12/25(金) 05:47:59 ID:PHQU0aYN
クリスマスに一人で見るのにオススメのホラー映画があったら教えてください!
ちなみに去年はサンタクロース1と2を観ました。
590名無シネマさん:2009/12/25(金) 07:16:22 ID:m9a4VV7N
サタンクロース
591名無シネマさん:2009/12/25(金) 08:09:45 ID:f0By0tIQ
P2
ポルターガイスト
アライブ
592名無シネマさん:2009/12/25(金) 08:47:00 ID:3T2KYGlt
そういえばP2はクリスマスだったね
593名無シネマさん:2009/12/25(金) 11:18:39 ID:/TS5KPey
うそー!ダン・オバノン亡くなったの…

もっかいジョンカペと組んで欲しかった
594名無シネマさん:2009/12/25(金) 16:41:06 ID:WSavU6F1
遅っ!
595名無シネマさん:2009/12/25(金) 16:49:35 ID:YJfomT6w
生き返るから安心汁!
596名無シネマさん:2009/12/25(金) 17:32:09 ID:m9a4VV7N
ゾンビ化決定!
597589:2009/12/25(金) 23:15:23 ID:PHQU0aYN
589です、教えてくれてありがとう!
P2は劇場でも観たんですが久しぶりに観たくなるました。
ダイハード1をサスペンスにしたような雰囲気の映画でしたね。
598名無シネマさん:2009/12/25(金) 23:50:50 ID:zKOiA812
P2はムーディーな感じだったな
ああいう都会的なタイプのホラーって他にある?
599名無シネマさん:2009/12/26(土) 00:18:22 ID:Ks/FgxPx
都会的なホラー
「ゴーストインフェルノ」
600名無シネマさん:2009/12/26(土) 00:37:42 ID:xianhoDq
オーディションての見たけどこれひどいな…
ゲオで百円だったけど金返せって感じ。
601名無シネマさん:2009/12/26(土) 04:36:36 ID:HYUT36A+
ハイテンションやらディセントやら
妄想系殺人は説明不足すぎる
602名無シネマさん:2009/12/26(土) 05:00:57 ID:DQa7HhJN
イギリスやフランスの映画として考えよう
603名無シネマさん:2009/12/26(土) 06:52:46 ID:Lhewnz4G
「実は全部主人公が犯人で妄想でした」系って一時期
流行ったよなぁ・・・・
それは禁じ手だろうと

だってどうとでも作れるんだから

それにしても今更血のバレンタインのリメイク観たけど・・・・
604名無シネマさん:2009/12/26(土) 11:15:10 ID:Y6p1DyQa
3D新時代とか言って
なんでもやりゃあいいってもんじゃないよな
605名無シネマさん:2009/12/26(土) 12:22:35 ID:JKmQEcMR
ブラッディ・バレンタインは3Dにかこつけて
普通にも程があるスラッシャー映画になっていた気が
606名無シネマさん:2009/12/26(土) 14:08:35 ID:SOTBq6fA
まあここんとこのリメイク作が
どれもそこそこ含むそれ以下ばっかで


でもよく考えたらホラーのジャンルは
リメイクでなくても凡作を甘受しないと
いけないんだった
607名無シネマさん:2009/12/26(土) 14:42:06 ID:19d/ajaH
UMA2010

頑張ってる感ありありのクリーチャー映画。
低予算だからCGはあんまり見せられない分、台詞とか演技とかで頑張りました作品。
24のエリック・バルフォーが出てる。
神父が工事現場の人達に「地獄に堕ちろ!」って言うあたりで息子が大笑い。
608名無シネマさん:2009/12/27(日) 01:06:11 ID:FMRb3n7d
変態村は終わり方が唐突だったな
脱出出来ても生死は不明って
609名無シネマさん:2009/12/27(日) 06:26:34 ID:2TcG/lBo
変態シリーズってなんだったんだろうな
変人村とかさ
オッサンが犯される奴1本しかみてねーけど
610名無シネマさん:2009/12/27(日) 06:57:05 ID:J9nZnUgd
節子、それシリーズちゃう。配給会社が勝手にタイトル拝借してるだけや。
611名無シネマさん:2009/12/27(日) 08:55:43 ID:O+B7ovtb
ベルギー映画にはもれなく「変態」が付くようになったね。
セガール映画は「沈黙の...」になるように。
612名無シネマさん:2009/12/27(日) 15:31:46 ID:pd0E7jOb
ハネケの映画もそういう題名にしてほしいな。
「変態女ピアニスト」とか「変態遊戯アメリカン」とか。
613名無シネマさん:2009/12/27(日) 16:42:18 ID:1yWoiBhV
変体村って確かファンタだったかで観たけど、評価もへったくれもないダメ映画
だったと記憶してる。上映終了後のトークイベントではベタ褒めだったけど、正直
営業トークにしか聞こえなかった。ファンタは昔からハズレが多かったけど、この
年は確かスケルトンキーが観られたのが、収穫だったかな。千葉ちゃんも良かった
けど。
614名無シネマさん:2009/12/27(日) 19:15:45 ID:AdNxSAMc
>>613
変態村
最高に楽しめたが………
615名無シネマさん:2009/12/28(月) 00:26:56 ID:B4jaeT5J
知り合いに勧められてビハインド・ザ・マスク見たけど良かった。
ホラーというより、ホラーにオマージュを捧げたブラックコメディって感じだけど。
現実が本当にあんな世界観だったらちょっと嫌だなあw
616名無シネマさん:2009/12/28(月) 03:27:25 ID:rgxXFXjX
スケルトンキーはなかなかおもしろかった!
617名無シネマさん:2009/12/28(月) 09:19:11 ID:rKK1jKKR
スケルトンキーは良作だな
監督も役者も聞いたことない人だったので見るのを後回しにした自分は馬鹿だった
あの幼い兄妹は怖かっただろうな…
618名無シネマさん:2009/12/28(月) 12:12:45 ID:GAlmW3SH
ジャケットがダサいとB級臭くって避けるよね。
UMA2010は最下層クラスのジャケだったけどある程度の俳優が出てたから見た。
見て良かったわ。しかし最悪なタイトルとジャケット。
619名無シネマさん:2009/12/28(月) 12:40:09 ID:h0RSfmB9
620名無シネマさん:2009/12/29(火) 15:30:00 ID:v14Mp57Z
マーダーフィルムとヒルズランレッド
どっちもホラー映画を題材にした作品だったけど
どちらもそこそこ楽しめた
やはりホラーはバッドエンドだよな
621名無シネマさん:2009/12/29(火) 20:48:38 ID:jzix/Kq5
ヒルズランレッドは最近見た中では一番の傑作だったわ、
ヒロインのソフィーモンクがいいな、可愛いしおっぱいもよかった。
622名無シネマさん:2009/12/29(火) 21:56:54 ID:oyLne8Gx
楽しめたけど、俺的にはそこまで褒めるようなものでもなかったけどな。ヒルズ
623名無シネマさん:2009/12/29(火) 23:57:41 ID:JkzSGIy8
まあDVDスルーレベル
624名無シネマさん:2009/12/30(水) 02:10:55 ID:6WFnavHE
おっぱいがありゃ、大概の事は許せる。
AVだとおっぱい露出だけのシーンて大して興奮しないけど、
何故かホラーだと、お得感があるんだよなあ。

例えてみれば、駅の券売機で切符買ったら二枚出てきたとか、
コンビニでカップラーメン買ったら粉末スープの袋が二つ入ってたとか、
そんな具合か。
625名無シネマさん:2009/12/30(水) 13:49:42 ID:ICRyManc
>>617
スケルトンキーは何故日本で配給しなかったのかわからないほどの良作だよな。
ジーナ・ローランズが出ててびっくりした。
世界一格好良く煙草を吸う女、年取っても世界一格好良かった。

>>614
変態村はおれも大好き。面白いよなあれ。ちょっとアートっぽすぎるけど。
DVDのオマケに入っていた短編がまたいい。かなりの珍品名作。本編より好きかも。
626名無シネマさん:2009/12/30(水) 17:08:25 ID:EywncNHs
ウルフクリークでき良いよ
前半無駄だけど
627名無シネマさん:2009/12/30(水) 22:59:10 ID:By1O0hi6
ウルフクリークそんなに良かった?
あの救われなさが良かったの?
628裕次郎 ◆YB4jkh.wT6 :2009/12/31(木) 07:49:13 ID:PFCVbDic
ジョージ・A・ロメロの『ゾンビ』が、ついに究極の5枚組DVDで発売されるらしいよ。
アメリカ公開版、アメリカ長尺版、アルジェント監修版プラス特典ディスク2枚。
本編はそれぞれニューマスター(米アンカーベイ盤と同じマスターかな?)。
アンカーベイは特典ディスク1枚のみだから、日本独自の特典映像は入るね。
629名無シネマさん:2009/12/31(木) 12:43:21 ID:oarKA/vq
パタパタエンディングは、どのヴァージンシネマズなんだろ?
630名無シネマさん:2009/12/31(木) 12:44:45 ID:oarKA/vq
なんだよ、ヴァージンシネマズって。

〇バージョン
×ヴァージンシネマズ
631名無シネマさん:2009/12/31(木) 15:05:58 ID:hefu2Zq6
このスレでホワイトアウト(洋画)の存在を知ったが、
大コケしたって今TVで言われてたw
632名無シネマさん:2009/12/31(木) 19:33:32 ID:gFfbcEdP
ダークキャッスルだしなぁ
633名無シネマさん:2009/12/31(木) 20:41:37 ID:WNkVpNLc
変態村はギャスパーノエ系のカルトアート映画だろ
視点が間違ってるやつ多いよな
634名無シネマさん:2010/01/01(金) 00:46:45 ID:DCUQaebm
明けましておめでとう

今年はロメロ、カーペンター、ランディス、ダンテの新作が観られそうですね。
635名無シネマさん:2010/01/01(金) 06:19:11 ID:kjeaaiM0
あけましておめでとう、今年もいいホラーを観たいねぇ。
続編物になっちゃうけどハロウィン2、バイオ4に期待しておこう。
636名無シネマさん:2010/01/01(金) 16:37:32 ID:BTESFpix
>>625
ジーナローランズ!?
見るよ見るよ見ますよ。
637名無シネマさん:2010/01/02(土) 16:21:56 ID:mC/O1mjY
ストレンジャーズ
なんなんだこのクソ映画
見所一つもなかったわ
リブタイラーこんなの出るなよ、、、
638名無シネマさん:2010/01/03(日) 00:02:56 ID:BfQZDMHr
同意!
639名無シネマさん:2010/01/03(日) 04:58:59 ID:AHi7xuNA
ハルクにも出てたな。
640名無シネマさん:2010/01/03(日) 05:42:39 ID:CjnwUfdX
今年だっけ?>バイオ4
641名無シネマさん:2010/01/03(日) 14:22:35 ID:WMt6rJ0X
>>640
ばいおって続編出るんだ・・・。
642名無シネマさん:2010/01/03(日) 17:17:30 ID:696wPCtu
来年じゃなかった?延期したとか
643名無シネマさん:2010/01/03(日) 17:33:32 ID:n6YST1Rf
来年に延期ですか
ミラの皺隠しの為のCGが大活躍する前に撮影すべきですね
644名無シネマさん:2010/01/03(日) 19:57:09 ID:RT2ss0MA
バイオは俺も3で終わりと思ってたw
同様に、パイレーツも。
645名無シネマさん:2010/01/03(日) 21:30:14 ID:oWrMPiOL
え・・・パイレーツ・オブ・カリビアンってまだ続くの?
646名無シネマさん:2010/01/04(月) 00:23:08 ID:l4t85/ch
ウルフクリーク
かなりの駄作だった
みんな注意
647名無シネマさん:2010/01/04(月) 00:28:54 ID:CYPAN0NS
>>646
普通に面白かったが?
648名無シネマさん:2010/01/04(月) 01:09:29 ID:pSJyG3hf
>>645
On Stranger Tidesってサブタイで
2011年公開って言われてる。
649名無シネマさん:2010/01/04(月) 01:13:23 ID:Bm2a2gMF
>>647
楽しめる人もいれば、楽しめない人もいるわけで
650名無シネマさん:2010/01/04(月) 02:01:01 ID:F3+IFLPp
ヒルズ・オブ・アイズの日本版カットシーンって具体的にどんななの?
wikiに書いてある米国公開版はストーリー上、重要なシーンもカットされたぽいけど
651名無シネマさん:2010/01/04(月) 02:10:49 ID:Bm2a2gMF
親父が白眼向くシーン以外はしらんなぁ
652名無シネマさん:2010/01/04(月) 11:12:17 ID:YJ6EBIQs
ヒルズ・ハブ な。

ヒルズ・オブ・アイズって赤影のガンマーみたいのが出てきそうでイヤだw
653名無シネマさん:2010/01/04(月) 11:37:03 ID:eIG7nb4v
ヒルズランレッドはどお?スプラッター、グロ、追いかけっこ好きな俺にも楽しめそう?
654名無シネマさん:2010/01/04(月) 11:38:50 ID:Tg/XIi2e
フォースカインドってホラーなのかい?
655名無シネマさん:2010/01/04(月) 11:39:29 ID:YIrp5MWE
白人でも黒人でもいいけど太った殺人鬼作品ってある?
656名無シネマさん:2010/01/04(月) 11:52:56 ID:haBXtkoQ
>>653
うーん、そこそこってデキかな
クライモリみたいな感じではない
657名無シネマさん:2010/01/04(月) 12:19:02 ID:eIG7nb4v
>>656
グロさは満載かな?
658名無シネマさん:2010/01/04(月) 15:18:03 ID:l4t85/ch
近所のレンタル屋にヒルズ・ハブ・アイズが置いてない
見たいんだけどなぁ
659名無シネマさん:2010/01/04(月) 16:47:24 ID:LBMusa+9
ツタヤじゃなくてゲオにゴー!
660名無シネマさん:2010/01/04(月) 17:29:28 ID:l4t85/ch
あぁ、ゲオかぁ
若干遠いんだよな
661名無シネマさん:2010/01/04(月) 21:52:04 ID:oGp/9EBO
デブの殺人鬼映画ってないかね?
662名無シネマさん:2010/01/04(月) 22:03:23 ID:8LX5GLjD
コメディースレとかにあるんじゃね?
663名無シネマさん:2010/01/04(月) 22:03:58 ID:N1TqdXOf
>>653
微妙な作品ばかりリリースされてる中で
個人的には光るものがあったよあれ

>>654
まあ…ホラーというかオカルトものというか
恐いシーンはあんまりない。宇宙人誘拐嘘ドキュメンタリー的な…

>>661
なにを求めてるのかわからんw
ハイテンションの殺人鬼が若干太った親父だったような
664名無シネマさん:2010/01/04(月) 22:13:19 ID:oGp/9EBO
なんかブサイクなデブ殺人鬼が人肉を食ってるとか
665名無シネマさん:2010/01/04(月) 22:31:07 ID:R1KuoBTc
妙な質問失礼します。

日本のホラーで除霊シーンが出てくるやつってないですかね?
666名無シネマさん:2010/01/04(月) 22:53:16 ID:Bm2a2gMF
>>661
コメディだけどピザ男の異常な愛情とか
667名無シネマさん:2010/01/04(月) 23:09:48 ID:4HgUrPXU
>>648
またデップが主役だよね・・・?

最近のデップは大衆化しすぎてつまらん・・・。
668名無シネマさん:2010/01/05(火) 01:04:38 ID:FmcRM8yj
>>665
鶴田法男「霊のうごめく家」
黒沢清の「降霊」でも、お祓いみたいなことやってたな
どっちも除霊は失敗
ほかにもありそうだけど、自分が思いつくのはこれくらい

669名無シネマさん:2010/01/05(火) 01:41:00 ID:ceqGf6Z2
>>666
本当は本格化殺人鬼ホラーがいいんだけど
それは何て作品?
670名無シネマさん:2010/01/05(火) 07:54:11 ID:DsKjp4LQ
>>669
ピザデブが女の子を誘拐監禁する話
671名無シネマさん:2010/01/05(火) 12:46:05 ID:oIRNNpb6
アナルファックがある発狂する唇おすすめ
672名無シネマさん:2010/01/05(火) 13:06:41 ID:HptIO89N
発狂する唇は面白かったのに血を吸う宇宙はつまらなかったなぁ
第三弾やるとかいってたのにポシャったのかな
673名無シネマさん:2010/01/05(火) 13:10:31 ID:yDEa3EIQ
少し古い映画だけど、死霊の罠ていう日本映画どう?
DVD買う価値あるかな?
674名無シネマさん:2010/01/05(火) 13:56:49 ID:hBebXNQx
資料の罠は結構抜けるよ。
675名無シネマさん:2010/01/05(火) 13:56:52 ID:rO+JdzqQ
まってくれ血を吸う宇宙最高じゃないか
キープウォッチングザスカーイ!
最高じゃないか
676名無シネマさん:2010/01/05(火) 14:29:11 ID:yDEa3EIQ
>>674
抜けるのか、購入検討してみる。
677名無シネマさん:2010/01/05(火) 16:46:46 ID:sU0GvHlI
スティングレイのDVDってさ、なんですぐオクで価格が高騰するの?

すぐ廃盤扱いになっちゃうのかな
678名無シネマさん:2010/01/05(火) 17:30:28 ID:anWnVD8V
ザ・グリードみたいな感じ?
買おうかと思ったらなんか高騰してた。
679名無シネマさん:2010/01/06(水) 15:53:55 ID:2qJWlDpa
>>650
http://www.movie-censorship.com/report.php?ID=3079
日本版=アメリカR指定版(米国公開版)ね。
無審査版のDVDに入ってる重要な部分とは、
ダグが洞窟の中で畸形たちの墓標を見つけるシーンのことかな。
680名無シネマさん:2010/01/06(水) 22:12:34 ID:xrmhNavd
プレステ2で、ヒルズランレッド見れねぇじゃねーかよ!DVDデッキ持ってねーんだよ!たしか、レストストップ2も見れなかった。ワーナーのDVDは見れねぇのか。
681名無シネマさん:2010/01/07(木) 04:34:44 ID:ieEnpuS2
>>680
いやそれプレステ2が壊れかけじゃない?
レンタルのヒルズランレッド見れたよ型番は3000台だったかな
682名無シネマさん:2010/01/07(木) 08:34:26 ID:Kp/cHh3H
PS2の30000番代はDVD再生が弱いです。
うちのも過去に何作か見られなかったものが有りました。

買いなおすなら50000以降が良いはず。ググってみてくだせい。
683名無シネマさん:2010/01/07(木) 19:37:18 ID:aCWO6DxD
新しいだけの駄作を見るくらいなら
過去の名作を見返してるほうがマシだな
684名無シネマさん:2010/01/07(木) 21:43:46 ID:80wl1hDQ
駄作かどうかは見なけりゃ
わからんがね

ようやくウィリアム・マローンの新作が出るのか
685名無シネマさん:2010/01/07(木) 22:01:54 ID:5UmEubZ+
>>683
でもこのスレは、新ホラー映画のスレだからさ。
686名無シネマさん:2010/01/08(金) 01:03:38 ID:ZzkeLG1c
新てそういう意味での新なの?
てっきり一度スレが落ちて復活したから新なんだと思ってたけど
687名無シネマさん:2010/01/08(金) 01:10:48 ID:1Ier6/yL
新13日の金曜日みたいなもんだろ
688名無シネマさん:2010/01/08(金) 04:46:17 ID:k+fR6iIn
レンタルでカタコンベっての借りて観たんだが久しぶりに映画でイライラさせられた。女がギャーギャー喚きながらただ逃げる映画って神経に障るわ
689名無シネマさん:2010/01/08(金) 04:50:12 ID:k+fR6iIn
すまん、誤爆した↑
690名無シネマさん:2010/01/08(金) 06:52:42 ID:gIXnCCBT
いや誤爆なの?カタコンベもいちおうホラーのような
違うようなシャニン・ソサモン好きだ
691名無シネマさん:2010/01/08(金) 09:20:39 ID:R14cx7nE
全然誤爆じゃないし、感想も同意するw
692名無シネマさん:2010/01/08(金) 11:29:34 ID:gIXnCCBT
13日の金曜日はジェイソンXが一番好きだ
気に入って2回目借りに行った時
間違えてジェイソンYだかZだか
借りて絶望した
693名無シネマさん:2010/01/08(金) 12:07:55 ID:8K9I1dEQ
録画して見てなかったディセントXってのを見た
エックスじゃなくてバツでした
694名無シネマさん:2010/01/08(金) 13:09:54 ID:POfoBbkW
マーターズは面白いですか?
695名無シネマさん:2010/01/08(金) 13:27:09 ID:ZGz1qrPx
序盤だけ何かを期待させて、まあまあ面白いです。
696名無シネマさん:2010/01/08(金) 22:58:18 ID:9WYKEsVi
今日ロブ・ゾンビ版のハロウィンを見たよ。
相変わらずブギーマンは超怪力。パワーはジェイソンより上だな。
ホラー映画でお馴染みのキャストが結構出てて楽しめた。
ルーミス博士はどこかで見た顔だなと思ったら”時計じかけのオレンジ”のマルコム・マクダウェルだった。
ずいぶん年取ったなあ・・・
内容は悪くなかったけどホラー映画独特の真っ暗な夜が好きな俺からすると照明が明る過ぎる。
もーほとんどなにも見えないくらい暗くてもいいのに。
697名無シネマさん:2010/01/09(土) 00:59:04 ID:5cto32Je
そんなあなたにAVP2
698名無シネマさん:2010/01/09(土) 05:57:55 ID:UXpVqZz4
>>697
画面の暗さでおすすめすんなw
699名無シネマさん:2010/01/09(土) 09:56:05 ID:OMPYUyvV
>>694
ヘルレイザーが好きなら
700名無シネマさん:2010/01/09(土) 17:37:15 ID:MmUFJu5i
一連のリメイク終わったらどうなるんだろうな
その続編ってなるのかw
スクリームから始まったメタホラーみたいなのもやりつくしたしな
ネタがないない
701名無シネマさん:2010/01/09(土) 18:52:31 ID:EnpvHyDh
スクリーム4やるけどな
702名無シネマさん:2010/01/09(土) 21:08:14 ID:9+UnvKfS
>>697
今度見てみる。
それにしてもゲオ旧作100円ってすごいな。ツタヤの3分の1だよ。品揃えはツタヤの方がいいけど。
703名無シネマさん:2010/01/09(土) 23:26:43 ID:naY+jO17
新潟はレンタル料金値下げ合戦になってるぞ
ツタヤ、ゲオ、ビデオ1の三つ巴。ツタヤもトップカルチャーとひらせいが競合しててどこも引けなくなってる
704名無シネマさん:2010/01/10(日) 06:43:04 ID:vjKj9EMQ
それで潰れられても困るが・・・だいじょぶなんかな
705名無シネマさん:2010/01/10(日) 11:40:16 ID:jYG3CFYk
でもゲオって「準新作」みたいなのがあって
旧作になるまでかなり時間かかるんだよね、しょうがないけど
706名無シネマさん:2010/01/10(日) 15:37:18 ID:91Zc426I
今ヒルズ・ハブ・アイズ観終わった
犬と汚染された女の子が意外な活躍
嫁のダンナがタフ過ぎると思った
最後どうやってあの場所から脱出したのか気になる
あと、生き残ったクリーチャーの存在
・スキンヘッドのデブ女
・犬に首筋噛まれてた男
「2」に繋がるの?
707名無シネマさん:2010/01/10(日) 17:56:47 ID:8bCYvcr1
首筋噛まれた男は死んだんじゃなかった?
家にいた子供とかスキンヘッドは2に出てこないよ
708名無シネマさん:2010/01/10(日) 18:50:38 ID:+UvXFKw0
2は低予算の安い出来だから見なくていいよ。
709名無シネマさん:2010/01/10(日) 18:53:00 ID:91Zc426I
>>708
評判はamazonレビューで確認したよ
710名無シネマさん:2010/01/10(日) 19:06:55 ID:vjKj9EMQ
眼鏡が終盤最高にかっこよくてヒーローに見えるわあれw
妹は結局レイプされたんだよね?乗っかってじたばたしてた男が離れてたし
711名無シネマさん:2010/01/10(日) 20:36:42 ID:42SPx2Ex
1はいい意味で予想を裏切ってくれたなぁ
こいつから死ぬと思ってた順序が気持ちよく逆だった

2はあんまり記憶に残ってないわ
712名無シネマさん:2010/01/10(日) 21:41:48 ID:91Zc426I
>>710
あのシーンは嫌悪した
713名無シネマさん:2010/01/11(月) 03:54:59 ID:taPhtuGo
2の白眉はトイレ
714名無シネマさん:2010/01/12(火) 00:37:35 ID:RAmysXnX
ゾンビのBOX、1万くらいなら買おうかなあと思ったら
2万3千円とか言って笑うしかないや。
さすがにそんなに出すなら、ブルーレイの再生機でも買うよ。
715名無シネマさん:2010/01/12(火) 00:52:15 ID:he6NtcQc
ハイテンションは最後だけなかなかよかった
716名無シネマさん:2010/01/12(火) 06:47:55 ID:RBQL+w4m
俺はトイレのあたりかなw
ま、そこでオチが分かってしまったけど。
717名無シネマさん:2010/01/12(火) 10:51:02 ID:UaJaSR+A
ハイテンションは前半だけ
後半はひどすぎて見られたもんじゃなかった
718名無シネマさん:2010/01/12(火) 13:12:30 ID:JlzCM37U
たしかに前半のかくれんぼとかは良かった
後半は悪魔のいけにえとかの劣化版じゃん
まぁアレでアジャが出てきたんだからいいけどね
ミラーズはつまらんかったけど
719名無シネマさん:2010/01/12(火) 22:31:35 ID:QTw8uBBL
キングのホラー秘宝はコメンタリ削ってもいいから吹き替えをちゃんと収録して欲しい
720名無シネマさん:2010/01/12(火) 23:26:46 ID:ttxHAayX
テキサスチェーンソー・ビギニング初めて見た。
前作に続いてリー・アーメイがいい味出してる。レザーフェイスより存在感があった。
721名無シネマさん:2010/01/13(水) 00:28:48 ID:qAnNlAWt
>>720
テキサスチェーンソーは見たけど、ビギニングはちょっと見るのを躊躇。
もしかしたら生還できるかも?という希望が無いのが分かっているので
722名無シネマさん:2010/01/13(水) 09:54:04 ID:SXE+pfC3
あれ、ビギニングはラストの記憶が曖昧だわ
全滅だっけ

アジャは次回昨決まってるの?
ミラーズは不完全燃焼だった
723名無シネマさん:2010/01/13(水) 10:01:43 ID:mbGp02JT
>>717
その前半も某作品のパクリだけどなw
724名無シネマさん:2010/01/13(水) 14:08:57 ID:i2piUHDw
>>721
ビギニングは密かに評価高いから見たほうがいいよ
俺も細部は
忘れちゃったけどねw
725名無シネマさん:2010/01/13(水) 16:53:52 ID:y8FeL6Ha
>>722
全滅じゃないよ。
726名無シネマさん:2010/01/13(水) 17:28:30 ID:SXE+pfC3
>>725
ありがトン!!見てるか721
テキサスチェーンソーの方がいっぱい記憶に残ってるな
727名無シネマさん:2010/01/13(水) 17:50:52 ID:bjoebKGT
>>721
確かに希望はないけど、保安官が名台詞を連発していて笑えるので是非見るべき
728名無シネマさん:2010/01/13(水) 20:13:47 ID:aiV/tsAf
チェーンソーシリーズは保安官がレザーを完全に食ってる
フルメタルジャケットのときの演技も素晴らしかったけどこの作品でも強烈なインパクトを残すリー・アーメイ
やっぱり名優だ
729名無シネマさん:2010/01/14(木) 22:30:30 ID:2wezlpt/
恐怖のモンスターパニック吸血巨大ヒル襲来!

この手のモンスターものには目が無いので、有無を言わさず借りてきた。
ん〜。これは・・・・

おそらく80年代初頭あたりに作られ、日本未公開になってたのを、
最近になってリリースしたのだろう。UMA2000のように。
しかしエンドロールを見たら、2008年製作?
勉強になりました。

以下ネタバレ注意













僕もみんなも大好きな、おっぱいのシーンはありません。
730名無シネマさん:2010/01/14(木) 22:43:39 ID:zXqCv/77
巨大ヒルってことは、おっぱいじゃなくて…まさか……。
731名無シネマさん:2010/01/14(木) 23:57:15 ID:7F78taJN
>>729
つまんないネタの分際で無駄スペース開けやがって新じゃえばいいじゃん
732名無シネマさん:2010/01/15(金) 03:28:07 ID:vK1iwTEy
いやいや、自分も巨大ヒルはレンタルしようか考えてたのですごく参考になりましたw

この系統のホラーだとスクワームがトラウマになったなぁ。
今なら耐性があるから大丈夫なんだろうか…
733名無シネマさん:2010/01/15(金) 05:00:25 ID:xEyFZHl/
レンタルで借りたパニック・チェアを見た、パッケージに思いっ切り騙された。
734名無シネマさん:2010/01/15(金) 05:03:52 ID:4WJXzsFK
スクワームは見直してみると
ちょっとコミカルな味付けになってたりする
735名無シネマさん:2010/01/15(金) 10:02:49 ID:oIBDRh1w
巨大毒蟲の館
ってのを見た
ヒドスw
CGが日本のTVレベル
おっぱいだけしか見るべきものがなかった
736名無シネマさん:2010/01/15(金) 10:57:46 ID:eKO1CWv2
おっぱいのレベルは?
737名無シネマさん:2010/01/15(金) 15:44:59 ID:FADXR+5I
ヒッチャーを見た。
なかなかよかた。
738名無シネマさん:2010/01/15(金) 15:52:09 ID:oIBDRh1w
739名無シネマさん:2010/01/15(金) 15:58:51 ID:90jrS6vu
ディノクロコ=ぐろい
740名無シネマさん:2010/01/15(金) 22:03:45 ID:oIBDRh1w
スケルトンキーを借りてきて見始めたら
こないだ見た内田裕也のロックフェスに出てたバンドが
映ってるじゃないですかw
トランペットのやつが手をクロスさせてるので気が付いた
ニューオリンズ代表だったし
741名無シネマさん:2010/01/16(土) 00:50:22 ID:+XuAA2aX
ディセントに登場したあのクリーチャーって、目が見えないのに
よくあんな足場の悪い洞窟で転んだり落ちたりしないよな
人間襲うのだって音しか情報無いわけでしょ・・・
矛盾
742名無シネマさん:2010/01/16(土) 00:54:50 ID:EiGkof/j
>音しか情報無いわけでしょ・・・
え?なんで?
蝙蝠みたいに地形判断して、襲うのは熱感知とかありえね?
といか、こまけーことはいいんだよ!
743名無シネマさん:2010/01/16(土) 02:32:31 ID:YBFNQxs/
>>740 マニアックだなお前ww
744名無シネマさん:2010/01/16(土) 06:22:11 ID:Cmpt7hAf
>>741
心眼を開いておられるのだ。

ま、暗闇に特化した生物くらいで見ておけよ。
ホラーは理論を追及する人には向かない。
745名無シネマさん:2010/01/16(土) 06:27:12 ID:4OvYUer0
地底人はあの場所に慣れてるから大丈夫なんです
熱感知なんてされたら音たてなくても人間見つかるでしょw
746名無シネマさん:2010/01/16(土) 10:02:32 ID:I2Dwjlh2
熱感知って人間の熱を感知するんであって
火を噴くわけじゃないと思うぞw
747名無シネマさん:2010/01/16(土) 14:31:48 ID:GCbdq24L
この流れで何で火が出てくるんだろう。。
読解力なさすぎますよ。
748名無シネマさん:2010/01/16(土) 17:42:10 ID:GtxaEvHV
「3」では火を噴くやつが出てくるかもしれない
ホラーはウケると予算が増えてスケールが大きくなって
内容がショボくなるから
749名無シネマさん:2010/01/16(土) 17:57:11 ID:AezbM5vf
新しめのでお勧めある?
ガチでびびったのは日本版リングのラストで貞子?がタイミングずらして近寄って来るシーン
一人で見てたんだけどマジでわぁわぁ言いながら手で顔隠して指の間から見た

フレアウィッチプロジェクト興味あるのだけどどう?
パンズラビリンスとエミリーローズ見たいけどパンズラビリンスは100%レンタルされてないだろうし

ゾンビのコメディー映画でタイトル忘れたけどなんだったかな?ゾンビが踊る作品
できれば洋画で幽霊とかでなくびっくり演出がなく雰囲気がガチで怖い怪奇物がいいなぁ
750名無シネマさん:2010/01/16(土) 18:02:35 ID:K3VcHDAD
ブレアウィッチは雰囲気あるのでおすすめだ
ラストもなかなかにぞっとする
しかし、懐かしいな


ガチで怖かったといえばTATARIが好きだな
幽霊いるからおすすめはしないけど
751名無シネマさん:2010/01/16(土) 18:12:54 ID:AezbM5vf
ゾンビは作り物だからそんなに怖くはないのだけど幽霊はマジで怖い
ゾンビですら相当怖いのに幽霊はもっと怖い
752名無シネマさん:2010/01/16(土) 18:42:12 ID:5YKu5bGR
>>749
邦画
呪怨 ビデオ板 (映画版じゃないやつな)
回路
学校の怪談 春の呪いスペシャル (一部怖くない話もあるが)

洋画
屋敷女
悪魔のいけにえ オリジナル板
死霊のはらわた1〜3 (雰囲気怖くはないが…個人的お勧め)

死霊の盆踊り (見てなかったら一度は見ておけ)


ってか、雰囲気の海外のお勧めは難しいわwギャグ要素ばりばりだもんな。
普通に楽しいホラーならお勧めしやすいんだけどな。

後、個人的お勧め
753名無シネマさん:2010/01/16(土) 18:53:29 ID:AezbM5vf
死霊の…はギャグ的なぶぶんで面白いらしいですね
屋敷女知らないんで調べてみます
754名無シネマさん:2010/01/16(土) 19:10:36 ID:vovBkYPE
盆踊りは見なくていい
まったく面白くない
史上最低の映画として名高い
そもそもポルノが撮りたかっただけだし
755名無シネマさん:2010/01/16(土) 21:00:04 ID:qQo03xrR
ロードキラーマッドチェイス辺りはどうなんだろう
久々に、見てるの痛いなぁと感じた一本だったw
756名無シネマさん:2010/01/16(土) 21:48:23 ID:4FwS4SHo
なんかミーハーっていうかライト層の奴がお勧めとか聞いてきて
玄人っぽい奴が張り切って教えてあげるんだけど
そいつはそこまで深く観る気もないし、知識も理解力もない、そもそもそこまで
求めてないから話が噛み合わないってパターンあるよね
映画でも音楽でも小説でも
757名無シネマさん:2010/01/16(土) 21:54:48 ID:1EnpPgJ/
まぁ、万人がYesなんていう事はありえ無いからね。
758名無シネマさん:2010/01/17(日) 00:20:58 ID:/PcwkRuH
史上最低な映画は、死霊のしたたりだと思ってる
もうあれは映画じゃない
家庭用ビデオで撮ったような映像だった
759名無シネマさん:2010/01/17(日) 00:32:41 ID:usLlSWc9
>>749
邦画なら口裂け女2
760名無シネマさん:2010/01/17(日) 00:58:37 ID:2KV43NaL
死霊のしたたりって、リ・アニメーターだよね?
あれは傑作だろ
761名無シネマさん:2010/01/17(日) 01:05:21 ID:EaZDUWPf
あれは、いいオッパイだろ!
762名無シネマさん:2010/01/17(日) 01:14:20 ID:6zqngOid
悪魔のしたたりの間違いじゃないの?
763名無シネマさん:2010/01/17(日) 01:20:16 ID:aGDZ7rXv
生首がクンニする映画なんて前代未聞だからな
764名無シネマさん:2010/01/17(日) 01:39:51 ID:GCwceY9j
死霊のしたたりって、公開当時は前評判が随分高かったんだよね。
実際の中身はグロだけで、結構残念な思いをしたのを記憶してる。個人的には
傑作とはならなかったかな・・・。
家庭用ビデオのような映像というのは、意外だけどワークプリントでも観たのかな。
市販品なら、映像的にはまず問題無いハズだけど。762さんの言うとおり悪魔のした
たりなら、納得。あれは映像の質は悪かったね。内容も笑っちゃったけど。
765名無シネマさん:2010/01/17(日) 01:50:04 ID:2KV43NaL
死霊のしたたりは今でも評判良いぞ
766名無シネマさん:2010/01/17(日) 01:54:27 ID:2KV43NaL
死霊のしたたりで思い出したが、フロムビヨンドのDVD化はまだなのか
767名無シネマさん:2010/01/17(日) 03:08:22 ID:isdDsZ06
そっちの方が好きなんだけど、いつまでたっても出ないなあ
768名無シネマさん:2010/01/17(日) 04:52:25 ID:9q/T3SUT
エンパイア時代の
ゴードン作品はどれも素敵
769名無シネマさん:2010/01/17(日) 07:59:58 ID:hxTlIjHf
>>766
>フロムビヨンドのDVD化はまだなのか
あれ見たいよね
ちょっとエロいしSFチックで好きだったな
770名無シネマさん:2010/01/17(日) 16:17:27 ID:/PcwkRuH
間違えた
「死霊のしたたり」じゃなくて「悪霊のしたたり」
771名無シネマさん:2010/01/17(日) 16:20:02 ID:/PcwkRuH
今クライモリデラックス観たけど、なんかイマイチ
ボリュームも、内容も
デッドエンドの方が面白い
772名無シネマさん:2010/01/17(日) 16:34:13 ID:nKSfqw1a
ヒドラ


見なくていい
主要キャラ全員の顔が微妙でムカついた
773名無シネマさん:2010/01/17(日) 16:39:35 ID:GCwceY9j
同意。
1作目は意外にスリル感も中途半端で、イマイチ好きになれなかったけど2作目
でゴア全開にしてから、一気に盛り上がった。安っぽさも全開なのが個人的には
大好き。

ところが、期待してた3作目の出来はハッキリ言って最悪って感じ。国内版が
出てるのか分らないけど、手を出さない方が無難かも。
774名無シネマさん:2010/01/17(日) 18:55:25 ID:+YIUixBi
鳥のリメイク版観てた。
BMWのルーフに行儀よく並んでるカラスが可愛かった。
775名無シネマさん:2010/01/17(日) 20:26:16 ID:+YIUixBi
あれ?なんかおかしい…何でカラスしか出てこない?と思いつつタイトルをよく見てみたら鳥じゃなくて烏…orz
俺またてっきり鳥のリメイクだとばかり思ってたら烏…
776名無シネマさん:2010/01/17(日) 21:50:42 ID:qBiNaGf3
(´ิ౪`ิ)
777名無シネマさん:2010/01/17(日) 23:19:50 ID:tFbvAK+3
(´ิ౪`ิ)
778名無シネマさん:2010/01/17(日) 23:20:30 ID:tFbvAK+3
鳥のリメイク版観てた。
779名無シネマさん:2010/01/17(日) 23:22:11 ID:tFbvAK+3
(´ิ౪`ิ)
780名無シネマさん:2010/01/18(月) 14:01:31 ID:/a5bwDbV
>>749
それはリング2じゃないか?
未見なら初代リングをオススメ
781名無シネマさん:2010/01/18(月) 16:36:20 ID:tty5nuLc
1も2も、終盤はカクカクだったっしょ!?
2は違うともいえるが・・・。
782名無シネマさん:2010/01/19(火) 00:05:56 ID:h/YV4p9b
リングは高橋克典+原田芳雄のがなんか一番好きだなぁ
783名無シネマさん:2010/01/19(火) 09:24:20 ID:uJ0DxduX
>>782
おっぱいも良かったしね
784名無シネマさん:2010/01/19(火) 16:05:55 ID:+DPImvno
リングは日本国内で発売・放送禁止のペ・ジュナが出てる韓国版があるんだぜ?
785名無シネマさん:2010/01/19(火) 16:43:15 ID:XvXAueai
要らないです^^
786名無シネマさん:2010/01/19(火) 19:12:05 ID:HQOZ/ezp
リングってさ
TV小さいと小さい貞子なのか?
最初車で死んだカップルはせいぜいカーナビくらいしか
ないと思うんだが
小さい画面から出てきてでかくなるのもなんだし
787名無シネマさん:2010/01/19(火) 19:23:14 ID:MnnBwp7M
>>786
出てきてから、でかくなればいいじゃん。
画面の中を、異次元と思えばいい。

そのまま小さかったら萌えない?貞子萌え〜〜〜〜
788名無シネマさん:2010/01/19(火) 19:44:25 ID:3SZE1pqH
ストレンジャーズって何か見所ある?
あらすじが似てるTHEMはクレモンティーヌかわいい、インテリアの雰囲気が割とお洒落、
カメラが引いて下水出口が映るシーンの絶望感凄い、とか思いながら見たんだけども
789名無シネマさん:2010/01/19(火) 19:55:19 ID:4NSIarkU
>>788
うーーん…
790名無シネマさん:2010/01/19(火) 20:19:41 ID:lt8SzjdR
前半マスク3人組の嫌がらせが気味悪いけど、後半殺しにかかってきた辺りからよくあるホラーに
791名無シネマさん:2010/01/21(木) 06:10:24 ID:aeEyb+jZ
イエティ見た。
今時期に素晴らしい合成CGで攻めてくるw
ちょっと笑えるw
792名無シネマさん:2010/01/21(木) 15:51:53 ID:640LIoaJ
昨日仕事でお客さん宅を訪問した時、居間でホラー映画が再生されていました。
続きがどうしても観たくなってしまったのですが、なんていう映画かわかりませんw

かかっていたシーンなんですが
若い男二人が屋敷を探索していると、色白で口に血がついたおっさんが襲ってきまして
男達が「化粧じゃねえ!逃げろ!」って言って逃げましたが、途中ドアが開かず
若者の片方はおっさんに首の皮を剥がされ殺されてしまう、というものでした。

わりと新しそうな映画でした。どなたかこんな映画ご存知ないですか?
タイトル教えてほしいですm(__)m
793名無シネマさん:2010/01/21(木) 15:57:11 ID:KPRAqCtC
お客さんに聞けば解決したのに
794名無シネマさん:2010/01/21(木) 15:58:48 ID:DxJ5JRIz
聞いてたら犠牲者になってたかも知れん。
795名無シネマさん:2010/01/21(木) 22:56:02 ID:i7AVPIjq
>>791
俺も観たけど、あれってテレビ映画みたいなもんだろ
とりあえずCGの酷さが霞むくらい脚本と演技が糞、学芸会
796名無シネマさん:2010/01/22(金) 06:33:37 ID:ZZUpz8Qs
>>795
うむ。個人撮影かと思うくらいのがWOWOWでやってた事に笑えたのであるw
797名無シネマさん:2010/01/22(金) 17:17:34 ID:gMsmzezY
イエティそんなに酷いのか
録画してあるからちょっと楽しみだな
798名無シネマさん:2010/01/24(日) 00:44:23 ID:6FyUw4Vc
UMA2010

この手のモンスターものには目が無いので、有無を言わさず借りてきた。
ん〜。これは・・・・

パッケージを見て、ハリウッド版ゴジラみたいなのを想像してたら、
やってくれたぜ、アルバトロスマジック。
でもグロ描写(とまでは言えないが)や、内容自体はまあまあ?
一緒に借りてきたクラキンよりは、ナンボかマシ。
おっぱいは無いけど、年増女の下着は拝めるよ。
799名無シネマさん:2010/01/24(日) 10:27:38 ID:AoBhcyul
>>798
悪くないみたいね
100円になったら借りるつもり、忘れなければ
800名無シネマさん:2010/01/24(日) 17:40:11 ID:eDRmc8S4
いよいよ今夜ですよ。

2010/01/24 23:00〜24:00 TOKYO MX
『.松嶋×町山未公開映画を観るTV』
NOT QUITE HOLLYWOOD(前編)
「マッドマックスを生んだオーストラリアB級映画のメチャクチャな世界」
801名無シネマさん:2010/01/24(日) 23:21:27 ID:LXZsIa3b
アナコンダも随分劣化したな。
今3見てるけど、2で終わらせておけば良かったのに。
802名無シネマさん:2010/01/25(月) 15:28:52 ID:QDc/5XAZ
確かアナコンダは制作会社が替わっちゃったんだよね。
配給はSONYPICTURESのままだったけど、質は落ちちゃったね。

話は変わるけど、デフロストっていう虫系ホラーがなかなか気持ち悪かった。遊星からの物体Xの影響受けまくりだけど…
バル キルマーは最近こういうB級映画ばかり出てるな〜。
803名無シネマさん:2010/01/25(月) 19:22:11 ID:RXTguDYP
>>788 既に家の中にいる!!???とか
「タマラいる?」がちょっと不条理的で怖いだけ
ほかに真新しい見どころ一切ない
後半すげぇ退屈
レンタル代損したと思った
アルバトロス配給のクソ地味なB級スプラッターホラーで
絵が(フィルムとか役者とか)豪華と言うだけの作品
804名無シネマさん:2010/01/26(火) 10:20:26 ID:XPe2Swxv
ショッカー
途中から耐えられなくなって画面小さくして早送りで見た
あまりの糞ファニーゲームっぷりに唖然
地味に嫌なやりくちの残虐シーンだけねちねち時間かけて描写
唖然のラストまで無駄が多すぎる
ストーリーがまるでなってない最低の駄作
これ撮ったやつ頭とセンスおかしい
805名無シネマさん:2010/01/26(火) 17:46:15 ID:nULZdGjo
ショッカー だから仕方なくね?
806名無シネマさん:2010/01/26(火) 21:56:46 ID:dgzyG8bL
>>804
ウーヴェ・ボル先生ナメんなよ
807名無シネマさん:2010/01/26(火) 23:06:56 ID:XPe2Swxv
ナメてたわ

>最低映画制作者として現在も王道を邁進している。高名なゴールデンラズベリー賞のノミネート回数では群を抜いていたが、2009年(第29回)に受賞(最悪監督賞に加え最悪功績賞というおまけつき)に至った。
808名無シネマさん:2010/01/27(水) 00:38:12 ID:uK4At8iX
アンドレアス・シュナースとボル先生は、ホラー界から離れて頂きたい限り。
809名無シネマさん:2010/01/27(水) 02:37:12 ID:74JFuaA6
ボル師匠は才能のない人間が映画を撮り続けると
どういう作品が生まれるかという壮大な実験を見せてくれている。
地雷を踏まなければいいだけで、もっと鬼子を生み出して欲しい。
810名無シネマさん:2010/01/27(水) 04:04:42 ID:VNqETxnC
バイオレンスレイクのラストって、
結局大人の男三人がかりで殺されたって感じなの?
それともレイプされてころされたの??
811名無シネマさん:2010/01/27(水) 09:13:09 ID:1Wb/x8GW
殺されてからレイプされたかもよ
812名無シネマさん:2010/01/27(水) 19:56:26 ID:b3LlF+fe
まさか「隣の家の少女」が日本で劇場公開されるとは思わなかった
813名無シネマさん:2010/01/27(水) 20:37:14 ID:3kBDAwu8
バイオレンスレイクってホラーじゃないよね?
814名無シネマさん:2010/01/27(水) 21:05:40 ID:bNq03JNz
近所のツタヤではホラーの場所じゃなくてアクションのコーナーに置いてあったよ
バイオレンス零区
それも違うだろと思ったが
815名無シネマさん:2010/01/27(水) 22:16:30 ID:Y6E19h4m
マンディレインってクソつまんないね
816名無シネマさん:2010/01/27(水) 22:27:39 ID:nrHNUtKu
>>812
期待しすぎない方がいいよ
たぶんガッカリする出来
817名無シネマさん:2010/01/27(水) 22:45:45 ID:zrV+ZY41
劇場公開ってなんて無謀なことを‥
818名無シネマさん:2010/01/27(水) 22:50:49 ID:Y6E19h4m
あれ、エレンペイジの「アメリカンクライム」と元は同じ話?
819名無シネマさん:2010/01/27(水) 23:12:24 ID:nrHNUtKu
映画化っつっても、結局映像化出来ない描写も多いし、凄惨なシーンもソフトにせざるを得ないから
実際に鑑賞したら拷問系ホラーが苦手でもなければ「こんなもんか」って終わる人多いんじゃないかな
自分は物足りなかった
820名無シネマさん:2010/01/27(水) 23:16:23 ID:zrV+ZY41
少女が少女に見えないのが論外かと
821名無シネマさん:2010/01/28(木) 01:01:18 ID:Yo1yC99e
>>813
絶対にホラーだろ。
822名無シネマさん:2010/01/28(木) 09:03:18 ID:LQ5buDxw
小説の時点で「隣の家の少女」の「少女」って邦題つけちゃったからいけなかったんだよ
「隣に住んでるおねえさん」って感じのニュアンスが正しいよ。

でも映画自体、ほとんど「アメリカンクライム」と変わらないよ。
腹に字を切り込まれたり、縛られたり、根性焼きされたり、子供にどつかれたり

一応一瞬だけ全裸シーンとかあるけど、もろ代役がやってますって感じだし
レイプシーンもあるけど、そんなエグいもんでもない。

823名無シネマさん:2010/01/28(木) 12:19:20 ID:6OF6wOM8
>>821
サスペンスとかバイオレンスとかじゃない?
どこもホラーじゃないでしょう?
824名無シネマさん:2010/01/28(木) 15:55:29 ID:pMZaHtnW
JIGSAWデビルズゲーム どんなもんでしょうか?
準新作100円になったもんで
825名無シネマさん:2010/01/28(木) 17:29:36 ID:S/hPZ5oK
隣の家の少女
原作では少年達からのレイプがあったような……しかも仲良しだった子から。
826名無シネマさん:2010/01/28(木) 18:34:11 ID:Z+kUXeSu
「怖すぎて嘔吐した・・・」 40年前に1度だけ放送され、''怖すぎる''と封印された幻のホラー映画
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264670114/l50
827名無シネマさん:2010/01/28(木) 19:55:53 ID:M777FFtc
0:34見てるが酷いねえ・・・当方ホラー映画に詳しいわけじゃないから的外れな意見かも知れんが
女主人公だと碌なことにならねえ。女のせいで余計に人が死ぬし、見ててやきもきすると言うかイライラする
828名無シネマさん:2010/01/28(木) 20:03:48 ID:M777FFtc
しかも全然怖くねえorz
829名無シネマさん:2010/01/28(木) 20:10:17 ID:G1nDM1Hf
黙ってみろ!
830名無シネマさん:2010/01/28(木) 20:14:22 ID:M777FFtc
>>829
もう見終わっちまったよ
831名無シネマさん:2010/01/28(木) 21:46:48 ID:R/JDg1pq
>830
何気にIDすげーな
スレ的には666のがもっと良かったが
832名無シネマさん:2010/01/28(木) 22:28:04 ID:M777FFtc
>>831
確かにw
どうもツタヤ分類でモンスターって奴は俺にはあまり合わないかもなあ・・・
次はヒューマンキャッチャー見よう 519号室って奴は怖い?
833名無シネマさん:2010/01/29(金) 02:32:44 ID:NnVWHws/
マーターズ観た
前半良かったけど後半が・・・・
ヘルレイザーと似たテーマだね
834名無シネマさん:2010/01/29(金) 06:51:09 ID:6GJPqGe9
>>832
オープンウォーターなんかどうよ?
835名無シネマさん:2010/01/29(金) 06:51:41 ID:6GJPqGe9
って、、ホラーじゃなかったわww
836名無シネマさん:2010/01/29(金) 11:10:38 ID:D78tn0Sm
ここまでボロクソに言われてると見たくなるw
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001GGWE2Y/
面白いのこれ?
837名無シネマさん:2010/01/29(金) 12:20:27 ID:QNylj9WD
☆ついてるコメントも全く褒めてないな
838名無シネマさん:2010/01/29(金) 12:57:22 ID:jECwmhAZ
>>836
まず映像で「なんだこれ?」と感じるはず。この作品だけで純粋に楽しむのはゾンビ好きでも困難。
楽しむ方法は事前に「エイリアン2」を見ること。

そして「何とかしようと頑張ったんだなぁ」と寛容な気持ちを持つこと。
839名無シネマさん:2010/01/29(金) 13:05:07 ID:D78tn0Sm
そんな我慢比べみたいなw
840名無シネマさん:2010/01/29(金) 16:46:37 ID:bKe2gfNp
ヒューマンキャッチャーみた これはこれで結構面白かった
親父カッコよす
841名無シネマさん:2010/01/29(金) 17:20:48 ID:NAQJzzt4
いまさら…
842名無シネマさん:2010/01/29(金) 17:32:57 ID:jafEpqdh
初めだけじゃん面白いのは
843名無シネマさん:2010/01/29(金) 17:44:15 ID:dQH+FKTX
>>841
なんかすみません。
ホラー映画に詳しい人達にくだらん感想言ってしまって
844名無シネマさん:2010/01/29(金) 17:45:51 ID:+5DhfJ1f
人達って一人しかいないような。。


ヒューマンキャッチャーは印象が薄い
845名無シネマさん:2010/01/29(金) 17:58:38 ID:48Alcp62
>>843
ヒューマンキャッチャー俺も好きだよ。
特に前半は素晴らしい。
846名無シネマさん:2010/01/29(金) 18:03:39 ID:CVrGzoTZ
前半はいいよなw

後半のあのfdかshjんはえkf
847名無シネマさん:2010/01/29(金) 18:19:19 ID:dQH+FKTX
皆さん後半の評価が低いようだが、バトル物になったのがいけなかったのかな?
848名無シネマさん:2010/01/29(金) 18:50:41 ID:IlcGlPiW
『ヒューマンキャッチャー』はカーペンターが褒めてたな。
銛一本で怪物に挑む親父が『白鯨』みたいでイイ!と。
849名無シネマさん:2010/01/29(金) 19:50:38 ID:RLVUd2tm
生徒たちがワラワラ逃げてどんどんやられるのは良かった
850名無シネマさん:2010/01/29(金) 20:20:44 ID:cMOi9skV
>>843
謝る必要などないよ
むしろ積極的に感想を出していいよ
ただ面白かったというより、どんなところが面白かったか(気に入ったか)とか書けば
もっと話が広がることもあるし
851名無シネマさん:2010/01/29(金) 20:21:49 ID:wecYd97n
1が意外にも平凡でつまらなかっただけに、期待しなかったが派手に見せてくれて
楽しめたかな。そのままジーパーズ・クリーパーズ2でも良かったけど。
あ、でも2ではジープに乗ってなかったんだっけ。
852名無シネマさん:2010/01/29(金) 20:28:21 ID:QFsfXj6w
俺は全部好きだな。続編作ってくれよ。
グルグル何度でも回して作れるだろあれw
853名無シネマさん:2010/01/29(金) 21:04:30 ID:F7C4JIK/
>>812
ケッチャムならホラーじゃないが『RED』が面白かったな
854名無シネマさん:2010/01/29(金) 22:12:09 ID:UKrCNjMy
R-POINT見た、韓国版デス・フロントみたいなのかなと思ったけど
あの映画ほど重苦しい雰囲気はなかったが、戦場幽霊譚としてはなかなかひんやりした作品で面白かったよ
855名無シネマさん:2010/01/30(土) 03:16:44 ID:JDQyNV3r
CUBE ハザードXってのを見た
もちろんCUBEとは何の関係もない
たいがいこの手はしょうもない駄作だらけなんだが
これは低予算ながら面白かった
すげー面白かった
ちゃちいところも許せた
期待値が低かったからかもしれないけどな
それにしても金かかってねーな
ギャラ別にしたら200万くらいでできそうだ
でもおもしろい
856名無シネマさん:2010/01/30(土) 04:47:24 ID:QksKQHmX
エミリーローズの悪魔って何で自分達の頭数数えてるんだろうな?
857名無シネマさん:2010/01/30(土) 11:05:19 ID:Tex4fNxq
ここに書いていいかわからないけど
パラノーマルアクティビティ観てきた
858名無シネマさん:2010/01/30(土) 23:18:58 ID:jQJLqvsF
>>857
俺も観てきた
つまらんかった
フォースカインドのほうがマシ
悪魔ネタはどうしても現実味にかける
859名無シネマさん:2010/01/31(日) 03:04:32 ID:ynNb1yVb
CUBEのBD化がお流れだと聞いて気分もブルーレイ。
860名無シネマさん:2010/01/31(日) 04:29:47 ID:8dUUgRrR
パラノーマルアクティビティは3つくらいエンディングがあって
日本のはアメリカで一番評判悪かったエンディングらしいが
どうなんだろ
DVDですべてのエンディングが収録されたバージョンをみたほうがいいのかな
861名無シネマさん:2010/01/31(日) 07:18:26 ID:bGC/OJW3
ようつべで観れば良いと思う。
どれもつまらないから…
862名無シネマさん:2010/01/31(日) 15:02:03 ID:0RvYOf+k
パラノーマルって部レアウィッチ系だろ?
863名無シネマさん:2010/01/31(日) 16:47:43 ID:980b7E+C
『エクトプラズム』まったく話題にならないな。
864名無シネマさん:2010/01/31(日) 17:16:50 ID:1cGg36di
>>863
一番面白そうなんだけどね。
865名無シネマさん:2010/02/01(月) 00:50:29 ID:lqpdAIcg
>>859
ソースは?
尼では予約受け付けてるが
まぁ画質とかの評価見てから買うつもりだけど
866名無シネマさん:2010/02/01(月) 02:15:41 ID:sBpaVAFm
CUBE見るとサイコロステーキ食べたくなるのは自分だけじゃないはず
867名無シネマさん:2010/02/01(月) 02:18:40 ID:jJkKF/WR
>>865
ここで見た。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091222_338957.html

株式会社ポニーキャニオンは、
4月に発売を延期していたBlu-ray版「ブラックホーク・ダウン」、「ザ・ワン」、「CUBEキューブ」の3作品について、
発売を中止した。「諸般の事情」としている。

なお、3作品と同じ2010年4月21日に発売予定の「30デイズ・ナイト」BD版については、
変更は無いという。
868名無シネマさん:2010/02/01(月) 02:41:42 ID:lqpdAIcg

まぁいつかキューブのBD版出るといいな
しかし、30days nightもBDで出るのか
あれは吸血鬼物の中でも出来がいいな
眼中になかったがチェックしとこう
869名無シネマさん:2010/02/01(月) 09:33:26 ID:QT0jBOzh
「ブラックホーク・ダウン」はたぶん後ろのチャンネルまた左右間違えたんだと思う。
870名無シネマさん:2010/02/01(月) 10:32:19 ID:N9T220sd
>>866
バイオ2でしょJK
871名無シネマさん:2010/02/03(水) 00:55:00 ID:WeUWj2OT
ホラー好きな彼氏がマジほしい・・・
872名無シネマさん:2010/02/03(水) 08:13:32 ID:5iBPrXpX
アッー!
873名無シネマさん:2010/02/03(水) 11:12:19 ID:2JMwc+wx
>>872
>871はホラー顔な女だと思うぞ
874名無シネマさん:2010/02/03(水) 13:05:27 ID:7847P46Y
エクトプラズム明日で終わりなのか
結局見に行けなかったがどうだったんだろ
875名無シネマさん:2010/02/04(木) 22:40:58 ID:wo1Y65HT
スペインのホラーにハマってるんだけどオススメ教えて
なるべくDVD化してるヤツで
876名無シネマさん:2010/02/04(木) 22:56:44 ID:udj/K2Cr
今まで見た奴と気に入ってる奴書いたら?
それは見ました。
それは見ました。
それは好みじゃないので。
それは見ました。
とかなるし。
877名無シネマさん:2010/02/04(木) 22:59:13 ID:e/z350R1
ジャウマ・バラゲロの監督作品はどれも安定して好きだな。
最近はRECが有名だけど、ネイムレスやダークネスが好み。
ただ、ダークネスは評価が分かれるかもしれないが。
878名無シネマさん:2010/02/04(木) 23:34:32 ID:Qrip4x6x
「デビルズ・バックボーン」は雰囲気が良かったな。
「永遠のこどもたち」とセットがおすすめ
879名無シネマさん:2010/02/05(金) 00:11:15 ID:Efiey1t6
>>876
そうだね
そんなに見てないから見たヤツ=良かったって感じだけど
テシス、レック、nakedマンハンティング、31km、悪魔の潜む森(今見てる途中)
見る予定なのがスパニッシュ・ホラー・プロジェクトシリーズ、サイコ・シスター、ROOM-H6、永遠のこどもたち
自分は楽しめるハードル低いから何でも来いだw

>>877
レック良かったから観てみるわ。

>>878
永遠のこどもたちは悪魔の潜む森見終わったら借りに行く予定w
デビルズ・バックボーンと一緒に借りてみるよ。
880名無シネマさん:2010/02/05(金) 02:20:08 ID:RfkSnrdV
タイム・クライムスが面白かったよ。
最初はコメディタッチで、どんどんダークになっていく。
スパニッシュ・ホラーらしく、ひとひねりあってお勧め。
881名無シネマさん:2010/02/05(金) 03:03:59 ID:3Ut60rtx
あれはどっちかつーとSFサスペンスだろ
面白かったけど
882名無シネマさん:2010/02/05(金) 03:31:42 ID:Efiey1t6
>>880
それ見たわ。
あれってSFじゃない?
883名無シネマさん:2010/02/05(金) 03:35:29 ID:qtx2JSHr
悪魔の棲む森なかなか面白い
884名無シネマさん:2010/02/05(金) 04:56:50 ID:yOae3zE+
VHSしかないけど「ビースト/悪魔の黙示録」
同じ監督のVHSしかないしホラーじゃないけど「ペルディータ」
同じ監督のホラーコメディ「13 みんなのしあわせ」
同じ監督の必見作「どつかれて、アンダルシア」
885名無シネマさん:2010/02/05(金) 08:13:35 ID:hiINk15V
スペインものって
フランスのに比較すると
かなり上品で古風な怪奇ムードが残ってる
「そのへんは自分の中で解釈してね」っていう
回りくどいシーンを付け足すのは似てるけど
886名無シネマさん:2010/02/05(金) 09:43:09 ID:uR1n45Ti
ビースト/悪魔の黙示録は傑作だ。

しかし1999年の前に見るべき作品な気がする。
でも、物凄い傑作だ。
887名無シネマさん:2010/02/05(金) 18:20:49 ID:2eCNDsDq
>>880
ホラーじゃないと思うwww
おもしろいけど
888名無シネマさん:2010/02/05(金) 22:44:29 ID:rY1s4wWL
じゃ、純粋なSFかっていうとそうでもないっしょ。
SF的なアイデアではあるけど、ホラー映画ファンが観ても楽しめると思うが。
889名無シネマさん:2010/02/05(金) 22:53:52 ID:H+fK+ZpH
てっきりタイム・クライシスの話かと思った。
890名無シネマさん:2010/02/05(金) 23:25:24 ID:nanmwVjr
てかゾーン・オブ・ザ・デッドはどう?
一応スペインらしいけど

>>884
「どつかれて、アンダルシア」
タイトルワロタw
ビーストはvhs観る環境がないから諦めるか‥
891名無シネマさん:2010/02/05(金) 23:33:44 ID:rY1s4wWL
ゾーンはセルビアの映画だろ。
一応スペインも出資してるけど。
892名無シネマさん:2010/02/06(土) 00:12:56 ID:a3HWKPUw
>>890
>ビーストはvhs観る環境がないから諦めるか‥

じゃあ諦めれば?
一応言っとくけどアンダルシアもレンタルはDVD無いよ。
893名無シネマさん:2010/02/06(土) 00:40:16 ID:6NEIOzW0
ジェニファーズ・ボディはまだかな?
894名無シネマさん:2010/02/06(土) 06:24:24 ID:+Zo1/oGy
>892
そんなキツイ言い方しないでもいいのに。
895名無シネマさん:2010/02/06(土) 10:17:09 ID:NOFScFe4
うむ。なんでそんな乱暴な反応をしたのか全く謎
896名無シネマさん:2010/02/06(土) 20:48:46 ID:2XpM/jzv
ホラー映画という、狭いカテゴリを愛する者同志、
もっと仲良くやりましょうや
897名無シネマさん:2010/02/06(土) 23:34:22 ID:ilG60JdU
それもそうだが、数千円でビデオデッキ買える時代に<vhs観る環境>とかゆとり過ぎるだろ。
898名無シネマさん:2010/02/07(日) 01:52:00 ID:0JVkYtbH

どうした?
899名無シネマさん:2010/02/07(日) 03:08:18 ID:2t6Pavyz
>>897
精神まいってんの?
単純に、VHSか・・残念。って感覚で書いただけだろうに。
900名無シネマさん:2010/02/07(日) 11:50:53 ID:gEwNbiaw
皆のポカンとした反応がなんか面白いなw
相手してもらえてよかったな
901名無シネマさん:2010/02/07(日) 11:55:19 ID:nXx/1/lj
ちょっとズレるが、DVD化されてない映画も多いから
VHSデッキは維持してるな。壊れても数千円の奴は買いたくないが。
902名無シネマさん:2010/02/07(日) 12:03:59 ID:FIVA9AQC
それよりも、VHSデッキが邪魔でおきたくないって家庭もあるだろうに…
903名無シネマさん:2010/02/07(日) 13:21:27 ID:rhV6XNJy
まぁ確かにビデオデッキが無い一人暮らしならゆとりど真ん中だなw
ホラー道を進むならビデオは必須だろうJK。
904名無シネマさん:2010/02/07(日) 15:02:32 ID:InYzjcxe
そこまで手間かけてまでビーストもアンダルシアも観たくないのだろう
必ずソフトが入手できるとも限らんし
905名無シネマさん:2010/02/07(日) 19:03:21 ID:t/4H85vC
ゲオはビデオを排除したしな。
そのうち100円レンタルとニコ動でしか映画を見ない奴ばかりになるんだろう。
906名無シネマさん:2010/02/07(日) 22:24:59 ID:JSf5+zRy
薄い蛋白人間ばかりになったらツマラナイ未来になるな
ホラーを系統的に熱く語る奴が育つ地盤が無くなってきている。
907名無シネマさん:2010/02/07(日) 23:36:17 ID:OBe6B/pC
>>903
ゆとりだのJKだのバカじゃないのかお前
908名無シネマさん:2010/02/08(月) 00:31:01 ID:bahejKkB
別にビデオデッキ無くてもいいじゃんね
909名無シネマさん:2010/02/08(月) 01:11:15 ID:E/uw3wTB
>>907
なんとなく流行ってる言葉が使いたくてしょうがない可哀想な子なんだよ
ニヤニヤしながら見守ってやろうぜ
910名無シネマさん:2010/02/08(月) 03:08:23 ID:FDGTxhMy
ゆとりって書くと自動的に単発のアホが3レス返すスレはここですか?
911名無シネマさん:2010/02/08(月) 10:19:13 ID:mGl5ghu1
そうですよ、アホの単発さん
912名無シネマさん:2010/02/08(月) 12:01:18 ID:Wi1qfz90
手持ちでは「スラッグス」だけがVHSオンリーなんだよね。
DVDに落とせばいいだけなんだろうが。
913名無シネマさん:2010/02/08(月) 19:39:08 ID:5CZvRMAs
スラッグスはDVDで出てたような
914名無シネマさん:2010/02/08(月) 21:40:35 ID:4Zv0jUSX
>>913
スラッグスのDVDはレンタル専用だね

ホラーに限らずDVDが出ても収録内容がVHSと同じとは限らないから
ビデオデッキは手放せないな
915名無シネマさん:2010/02/08(月) 21:52:50 ID:uqeRbqVy
勝手にビスタサイズとか多いからね
916名無シネマさん:2010/02/08(月) 22:10:27 ID:ZXnxXAwX
シリアル・ママとかDVD化されないだろうな。許せない!
917名無シネマさん:2010/02/08(月) 22:52:22 ID:P7hjiSUD
バッド・テイスト日本語吹替版とかディレンジドもVHSオンリーだよな
918名無シネマさん:2010/02/09(火) 01:36:38 ID:AnXZj4xk
>914
おお、そうなのか

カルティキみたいな古典をソフト化してくれるのも嬉しいが
狂乱の80年代ホラーもどこどこソフト化して欲しいねぇ
ウルフェンとかみてぇ
919名無シネマさん:2010/02/09(火) 02:02:28 ID:sUGvZOi3
>>913
スラッグス観たさにTSUTAYA DISCAS登録したのはいい思い出w
920名無シネマさん:2010/02/10(水) 01:16:44 ID:nn69SF1t
尼でミラーズ安かったから買ってみた
ジャックバウアーだった
921名無シネマさん:2010/02/11(木) 09:43:04 ID:PEqR1Tca
最近、北九州連続監禁殺人事件の事を知ったけど
これは後年、映画化とかされそうだね
恐ろしい・・・
922名無シネマさん:2010/02/11(木) 13:05:35 ID:2jcIN5Jh
>>921
あの事件を知ってしまったか…
「悪魔のいけにえ」の一家も真っ青の内容だよね、俺も本で詳細を知ってからはしばらくトラウマになったよ…
映画よりもこんなに残酷なことが実際にあるんだなと。

あの事件は18禁要素が多いから映画化は難しいだろうね。
そこをカットすると洗脳する過程が省かれちゃうし。

ホラー映画はあくまでエンターテイメントであってほしいよ。
923名無シネマさん:2010/02/11(木) 14:13:03 ID:pns2lk/u
>>920
ほんとだ安い
廉価版が出たのかな
最近のやる気の無いホラーリメイク物の中では楽しめたが
アジャ作品として観ると物足りない
924名無シネマさん:2010/02/11(木) 19:16:28 ID:Bai1DMQ/
アジャってリメイクばっかだな
ヒルズ・ハブ・アイズ、ミラーズ、ピラニア
925名無シネマさん:2010/02/11(木) 19:54:51 ID:n1Zk6PgN
>>920
DVDとBDどっちも安いんだね
前から見てみたかったので、BD版注文してみました
926名無シネマさん:2010/02/12(金) 00:13:08 ID:3i5xPYl3
ヒルズランレッドは秀作
927名無シネマさん:2010/02/12(金) 03:16:26 ID:tW4CQ3E+
>>924
まぁホラー自体ネタがないから
ヒルズハブアイズが一番のデキかな
>>926
期待しないで観たらそこそこだけど
そこまで褒めるほどじゃないような
928名無シネマさん:2010/02/12(金) 07:19:07 ID:hZS2uZSP
ピラニアの予告観ると不安だけど
ピラニアより登場人物に期待しとく
929名無シネマさん:2010/02/12(金) 17:31:24 ID:c7YTEl/4
鮮血の美学のリメイクが早く観たいなぁ。
小規模で劇場公開してくれたらなお更だ。
930名無シネマさん:2010/02/12(金) 17:35:43 ID:HY6gdIG6
ステップファーザーのリメイクは国内盤DVD出るな
931名無シネマさん:2010/02/13(土) 09:43:03 ID:H/TEZqMv
しかしタイトルが
「ステップファザー 殺人鬼の棲む家」ってのはちょっと…
932名無シネマさん:2010/02/14(日) 08:30:48 ID:UBv2ihwM
「恐怖の義父物語」とかでいいのに
933名無シネマさん:2010/02/14(日) 14:51:34 ID:e32in+ow
つかファーザーじゃなくてファザーなのね
934名無シネマさん:2010/02/14(日) 14:59:32 ID:tjVzlZTN
ステップファーザーって何だよwww
というか、
ステップファザーも分かんねえよw
935名無シネマさん:2010/02/14(日) 22:28:42 ID:0aSix8LE
ドラキュリアンは一体いつDVD化してくれるんだろうか
936名無シネマさん:2010/02/15(月) 07:59:34 ID:fjKXYW6u
せんでいいだろう。
2度観たいと思う作品か?クリープスは傑作だと思うが。
937名無シネマさん:2010/02/15(月) 12:16:33 ID:cufk+Ui1
レベル・サーティーン

ウンコとピアノ線に脱帽
ときおりギャグセンスも光る
最後は控えめなどんでん返し
ラストに意味不明を残す

なかなかの逸品でした
938名無シネマさん:2010/02/16(火) 22:49:30 ID:WNz9GT95
>>932
いっそのこと「ママチチ」で釣るのもいい鴨
939名無シネマさん:2010/02/17(水) 00:48:42 ID:3KiMsdzf
>>929
今月号のFANGORIAでスティーヴン・キングがリメイク版を大絶賛してたよ。
オリジナル版についてはボロカス言ってるけど。
940名無シネマさん:2010/02/17(水) 00:51:49 ID:3KiMsdzf
あ、書き込めた!遂に規制解除か

>>935
最近米でブルーレイ出たよ。
941名無シネマさん:2010/02/17(水) 01:54:27 ID:ShnpmGwn
>>939
だからキングの発言はあてにならんてwww
942名無シネマさん:2010/02/17(水) 12:08:46 ID:YhqKCVHS
個人的には鮮血の美学は力作だと思ったり。

ところで13金のドキュメンタリーがあるようだが
観た方いますか?ちょっと気になってる。
943名無シネマさん:2010/02/17(水) 12:08:47 ID:ZNBHtDsG
シャイニング批判してた時点でな…
小説家としてはほんとすごいけど映画的センスはなさそうだw
944名無シネマさん:2010/02/17(水) 12:22:20 ID:OmXuZO1v
そういう人結構いるけどね
自分が何かしらの作品作る能力はあるんだけど
評論や選択のセンスはないってひと
945名無シネマさん:2010/02/17(水) 12:26:37 ID:NoWQLChc
良い作家が良い評論家とは限らない見本というかねえ(w

原作者としてキューブリック版シャイニングを非難するのはしかたないにせよ、
じゃあ本人が噛んだTVドラマ版がどうだったかというと・・・
946名無シネマさん:2010/02/17(水) 15:06:25 ID:XCpf/kSj
でもキングの小説もかなり雑だけどねぇ
おもしろさはあるけどね
947名無シネマさん:2010/02/17(水) 17:50:52 ID:VAmSKq/r
まぁ、そういう論議は地獄のデビルトラックで終了するんだけどなw
948名無シネマさん:2010/02/17(水) 19:03:05 ID:SQ2ekalF
キューブリックのシャイニング貶したからセンスがないって、
映画をどう思うかは人それぞれだろうに
949名無シネマさん:2010/02/17(水) 20:35:44 ID:dJqkdWI5
>>945 も書いてるように、貶しただけなら仕方がないけど
その後に作ったものも含めて問題なんだと思うよ
950名無シネマさん:2010/02/18(木) 09:30:53 ID:RofK3S4+
キューブリック監督は霊を信じないというスタンスであの映画を作ったんだっけ?
でもキングは霊の話を書いたとしているために、あの映画を否定したと記憶

そういえば別スレだっけ?「キング絶賛」
聞いた話だけど昔色々出たゲームCDのオビに、当時その業界でその名を知らぬものがいないと言う人に依頼がきたと。
でもそのCDが腐っていたので「聞いておくべき一枚かもしれない」と書いたら、
実際に発売されたものは「必聴の一枚である」と改変されたと。
結局はキングもだろうけど、その名前が必要ってことだよね
951名無シネマさん:2010/02/18(木) 11:59:24 ID:lOTdlDOi
>>936
好みは人それぞれだろうけど
個人的には好きだな、ドラキュリアン
傑作だと思う
952名無シネマさん:2010/02/19(金) 21:18:08 ID:/utmFoxB
ようやくウィリアム・マローンの新作が
レンタルになりましたな
953名無シネマさん:2010/02/20(土) 00:10:59 ID:kq/B8ifI
サバイバルフィールドって面白いかな?
マーターズはつまらなかった
954名無シネマさん:2010/02/20(土) 03:31:13 ID:S55o3cnC
サバイバルフィールドは劇場(渋谷)で見たけど、NAKEDシリーズみたいな映画だったね。
B級前提で見るならそこそこ楽しめると思うよ。

ネタばれになるから詳しく書けないけど、あいつの正体は一体何だったのかなぁ。
955名無シネマさん:2010/02/20(土) 11:20:49 ID:2IOflHWa
RUINS、ダメクソだったな。 ビデオスルーも当然。
956名無シネマさん:2010/02/20(土) 23:17:28 ID:IQLttxm0
アルバトロス配給にありがちな
中途半端なシチュエーションスリラーだったよなww
957名無シネマさん:2010/02/21(日) 02:03:13 ID:T6gdOMp9
アルバトロスついでに質問なんだけど、デスバーガーと人間蟲ってどう?

レンタル屋行く度にジャケット見て地雷臭くてやめちゃうんだよな……
958名無シネマさん:2010/02/21(日) 10:57:35 ID:uhtQjGWi
>>957
デスバーガーは、なぜかアルバトロスにしては面白い。
ポップコーン映画みたいな雰囲気。
人間蟲は見てない
959名無シネマさん:2010/02/21(日) 11:04:57 ID:AYxtlixf
人間蟲は記憶の隅にすら残らない
クソ映画マニアならみとけ
960名無シネマさん:2010/02/22(月) 02:44:56 ID:LBB2VUoi
>>958-959
デスバーガー、オープンウォーター2、人間狩り(ほしのみゆ・薫桜子)、オールナイトロングの新作を借りてきた。
人間蟲は借りられてた。借りるやつがいるんだなw

とりあえず邦画2本みたが、人間狩りが糞過ぎてふいたわ。
薫桜子に釣られて、おっぱいを期待したが後半真っ暗でろくに見えない。
着衣時にぶるんぶるんしてたからまあ良しとするがw

オールナイトロングは清水崇監修で監督は別らしいが、清水が撮ったのかと思うほどカメラワークとか画面の色合いが似てた。
内容は最近の清水よりひどい。ラストの取って付けたかのような唐突な展開と、下手くそなイメージAVみたいなのが理解不能だった。
961名無シネマさん:2010/02/22(月) 14:16:44 ID:jpUW9bPU
オープンウォーター2はどんな感じだった?
962名無シネマさん:2010/02/22(月) 15:58:55 ID:yQfa1rWm
テラートレイン観てるんだが画面暗いなこれ
963名無シネマさん:2010/02/22(月) 16:00:25 ID:yQfa1rWm
sage推奨だったか、済まん
964名無シネマさん:2010/02/22(月) 19:49:39 ID:LruXEcX5
>>961
さっき見終わった
これは海じゃなくてバカって怖いねって映画だな
高校生くらいならともかく30過ぎの6人が揃いも揃ってバカだし、心弱すぎだろw
ラストで思い出したかのようにヒロインのトラウマ絡めたり、思わせ振りな表情とか
高尚なふりしたダメ映画の典型


一番笑えたのは、せっかく手すりに引っかけた水着ロープにマッチョが飛び付きやがったとこ
当然切れるわな。普通、女に登らせるだろ
どう見たって20kgは体重差あるだろうに……

13金の若者グループ以上にムカつくし、バカリアクション満載でイライラしっぱなしだったわw
965名無シネマさん:2010/02/22(月) 20:08:23 ID:17agjQTc
>>964
誰か一人でも賢いやついたら、映画成り立たないもん
966名無シネマさん:2010/02/22(月) 20:33:49 ID:vIYa5zvk
>>965
それにしても馬鹿すぎだよ、あれはw
パニックになるのも早すぎるし、そもそもシャチだかの浮き輪に人乗っけて、それを全員で支えて軽い女がよじ登れば簡単じゃんwwww
967名無シネマさん:2010/02/22(月) 20:58:06 ID:jpUW9bPU
>>964
感想さんきう。
バカも度を越すと腹たつからなw
968名無シネマさん:2010/02/22(月) 21:26:26 ID:8g3xhPuz
どうでもいいわ
専用スレあるんだからそっちでやれよカス
969名無シネマさん:2010/02/22(月) 22:38:55 ID:8YB5Ptd/
>>968
熱くなるなよ。新ホラーなんだからいいじゃん
970名無シネマさん:2010/02/22(月) 22:52:13 ID:i+S4gyeS
サブウェイNYかサバイバルフィールドに収録されていたCMでディセント2があったんだが、
あれって正当な続編なの?角川が日本版の販売元なんだけど。
971名無シネマさん:2010/02/22(月) 23:10:48 ID:3buILzZt
正当な続編だぜえええええぇ!
972名無シネマさん:2010/02/22(月) 23:42:18 ID:Da0vZoui
キャプテブティ
ラストに盛大にポカンとしたが、それまでは最高に面白かった
スプラッターとスリラーと緊迫ラブストーリーと監禁好きにおすすめ
主演女優のエリシャ・カスバートが美人
ちなみに監督がローランドだったw
973名無シネマさん:2010/02/23(火) 00:05:14 ID:wZqx+T/Z
ウェブ検索結果

キャプテブティに一致するウェブページは見つかりませんでした。
974名無シネマさん:2010/02/23(火) 00:42:24 ID:zNuPfLDD
>>972
おまえは横文字苦手なおじいちゃんか
975名無シネマさん:2010/02/23(火) 02:52:12 ID:J2JeMxKl
キャプチャビティー ですた
976名無シネマさん:2010/02/23(火) 03:14:32 ID:M0KKEWrg
キャプチャビティーの検索結果

20、000件



キャプティビティの検索結果

67、100件
977名無シネマさん:2010/02/23(火) 04:24:59 ID:wADQbuWs
>>972
おお、カスバートといや24のジャックバウアーの娘役やってるよね
彼女可愛くて好きだ。
978名無シネマさん:2010/02/23(火) 13:02:17 ID:Z7ZSuvrb
でも24の後はガルネクとかキャプティビティとか脱いでばっかなイメージ

どうもB級臭さがついてまわるなぁ
たしかに可愛いんだけどね
979名無シネマさん:2010/02/23(火) 17:25:41 ID:Jf7DloV/
でも乳首出してないよね?
980名無シネマさん:2010/02/23(火) 20:02:01 ID:vwQ/gdYD
>>975-976
吹いたw
981名無シネマさん:2010/02/25(木) 08:11:28 ID:k/1CT0Hs
他のスレッドで答えが返ってこないのでここで質問させていただきます。

ワイドショーやバラエティ番組で
よく怖い場面や、緊張感のあるシーンで使わる音楽で
ストリングスかキュルン、キュルン、キュルン、キュルン・・・
と鳴っている音楽を探しているんですが、
元ネタなど詳しいことわかる人いますか?
「サイコ」とはちょっと違う感じなんですけど・・・

http://www.youtube.com/watch?v=MXZdkFpGl0c
この動画の0:12から数秒だけ流れています。
いいソースじゃなくて申し訳ないのですが、
わかる方いれば教えてください。
982名無シネマさん:2010/02/25(木) 14:34:34 ID:hPYjG37x
pop upした時点で怖くて再生できん自分ワロスw
983名無シネマさん:2010/02/25(木) 16:22:22 ID:+/dxx2X+
>>981
聞き覚えあるんだが思い出せない。
すまん…。
984名無シネマさん:2010/02/25(木) 17:11:58 ID:v2gxoNCX
ビデオデッキは比較的小さいのがあるから
そんな邪魔にはならないけど、問題はテープだよな。
DVDの倍は場所取るし、処分に困る。
そして、一番の問題はテープの劣化。。。。
お気に入りのフライナイト2とトレマーズ1&2&3(吹替え)が死んでた。
2、3年前に発売された物体XのDVDみたいに吹替え追加して復刻されないかな。
ハワードダックより売れるだろうし。
985名無シネマさん:2010/02/25(木) 18:47:37 ID:d1orhWpU
>>984
アナログキャプチャーカード幾らでもあるやん。
今時のPCならソフトエンコの板でも楽勝だし。
986名無シネマさん:2010/02/25(木) 19:24:46 ID:5EURUPoe
規制絨毯爆撃の間隙を縫って奇跡の新スレ立て完了!

新ホラー映画好き来てくれ!Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1267092977/
987名無シネマさん:2010/02/25(木) 19:26:14 ID:60EX3reH
きゅうはちろく乙
988名無シネマさん:2010/02/25(木) 21:50:57 ID:k/1CT0Hs
>>983
いや、いいんだ、ありがとう!

映画の音楽っていうのは間違いないんだろうか?
もう10年近く探してるんだがわからない・・・
989名無シネマさん:2010/02/26(金) 02:40:17 ID:SrkScB1G
>>981
たしかにサイコじゃないな
でもなんだが出てこない……
キャンディマンは見たことある?それで似たような音楽が流れた気もするが

ただしめちゃくちゃ曖昧な記憶だから違っても恨むな
990名無シネマさん:2010/02/26(金) 20:24:33 ID:9IcNZqlN
>>981
確かに聞き覚えはあるが出てこないね
ホラーじゃないかもね
991名無シネマさん:2010/02/26(金) 23:07:45 ID:sKOMBz2M
>>981
エイリアン2っぽくもあるね
992名無シネマさん:2010/02/27(土) 00:25:54 ID:yjCQgJLc
>>478
超遅レスだが、髭のないナヴィーン・アンドリュース本人だ。
993名無シネマさん
予告編を観るかぎりリメイク版クレイジーズは期待して良さそうだ。