ホラー映画好き来てくれ!Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
新作旧作名作駄作を問わずホラー映画について語りましょう。

前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1326036163/

過去ログ・関連スレは>>2-10あたりを参照してください。
2名無シネマさん:2012/03/25(日) 02:23:28.80 ID:Un9D+mhh
○過去スレ
ホラー映画好き来てくれ!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/981/981027713.html
ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985079677.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992410295.html
ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997721678.html
ホラー映画好き来てくれパート5
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10030/1003052991.html
ホラー映画好き来てくれ!New
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10137/1013781016.html
新ホラー映画好き来てくれ!2〜DEAD BY DAWN〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10198/1019885662.html
新ホラー映画好き来てくれ!3〜惨劇の館〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1028/10287/1028779219.html
新ホラー映画好き来てくれ!4〜DEAD ZONE〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1036/10363/1036323552.html
新ホラー映画好き来てくれ!5〜鮮血の美学〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046550241/
新ホラー映画好き来てくれ!6〜血の祝祭日〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058734925/
新ホラー映画好き来てくれ!7〜死霊創世紀〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072947195/
3名無シネマさん:2012/03/25(日) 02:24:06.98 ID:Un9D+mhh
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115302419/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130493531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142374110/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154513895/
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168011563/
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180012478/
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191146487/
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1207730659/
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1214061539/
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223118966/
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1233935637/
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1249051024/
4名無シネマさん:2012/03/25(日) 02:25:04.38 ID:Un9D+mhh
新ホラー映画好き来てくれ!Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1255332531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1267092977/
ホラー映画好き来てくれ!Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1275654456/
ホラー映画好き来てくれ!Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281934879/
ホラー映画好き来てくれ!Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286812182/
ホラー映画好き来てくれ!Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293191259/
ホラー映画好き来てくれ!Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301114919/
ホラー映画好き来てくれ!Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306775457/
ホラー映画好き来てくれ!Part26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1311784222/
ホラー映画好き来てくれ!Part27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1318825037/
5名無シネマさん:2012/03/25(日) 02:25:36.23 ID:Un9D+mhh
○関連スレ

マイナーなホラー映画を語ろう PART5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1248159762/
邦画ホラー 第四夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281388563/
スプラッターホラー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220461236/
ゾンビ映画を語ろう!!!パート70
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1320669430/
ゾンビ映画の世界から生き残るスレ29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1256035008/
大量大虐殺あるパニック&ホラー映画
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284589295/
ホラー映画を怖くなく紹介するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191851329/
笑えるホラー映画
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1094712732/
【オススメ】SF/スリラー/サスペンス/ホラー【グロ禁止】2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1325491751/
DVD化になっていないホラーとサスペンス教えて
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1135736456/
トラウマになった怪談やホラー映画は何?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284117502/
ホラー映画にグロ度ランクを付けよう Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1244850554/
6名無シネマさん:2012/03/25(日) 02:26:24.89 ID:Un9D+mhh
【SF】宇宙人・異星人・地球外生命体【ホラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1312211822/
最強のホラー映画の殺人鬼は誰?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1238433139/
アメリカの心霊系ホラー映画にありがちなこと
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1205218726/
【期待】がっかりホラーについて語ろう【失望】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1178529359/
荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309606025/
結局、心霊系と猟奇殺人系どっちが怖いの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1325436078/
【亜ゾンビ】終末観漂う映画【SF】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1247816727/
キョンシー映画 霊幻道士vs幽幻道士 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1197044573/
7名無シネマさん:2012/03/25(日) 02:27:01.10 ID:Un9D+mhh
■懐かし洋画
【ホラースプラッタ】 懐かしの恐怖映画2 【オカルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231827666/
【ユニバ】懐かしくても怖いホラーは?【ハマー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1105199234/
マイナーな洋画ホラーを語る ビデオバブル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1224394560/
この世で最も最低なホラー映画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1173738683/
[懐かし洋画板] ゾンビ映画を語ろう! Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1313605221/
ジャーロ映画について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1153063173/

■懐かし邦画
 ● 懐かしの和製ホラー映画・怪談映画を語る ● 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1218242587/
 マイナーな邦画ホラーを語る ザ・80年代 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1073473406/
8名無シネマさん:2012/03/25(日) 02:27:34.01 ID:Un9D+mhh
■SF・FT・ホラー
お前らが怖いと思ったホラー映画挙げてけ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1286633637/
可愛い幼女が出演しているホラー映画
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1308820159/

■オカルト板
お勧めのホラー映画part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305252585/

■サントラ板
† ホラー映画のサントラについて語る †
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115563518/
9名無シネマさん:2012/03/25(日) 05:10:14.57 ID:XjCX2+hx
>>1
10名無シネマさん:2012/03/25(日) 08:36:09.62 ID:SofT3Hzg
>>1
乙〜
「ドリルマーダーズ」普通のB級ホラーだった……orz
11名無シネマさん:2012/03/25(日) 14:25:18.83 ID:iHNGkEV0
ウェイク・ウッド

…ペット・セメタリーのオマージュってところかな
最後、アリスはちゃんと死んだんだよね?
旦那は女房の腹の中の二人めの子供が気がかりだったのか
12名無シネマさん:2012/03/25(日) 16:43:12.56 ID:Dh+IL7sR
>>1
o2!
13名無シネマさん:2012/03/26(月) 17:38:57.12 ID:yCl23PAN
デビルスピークDVD化決定したな
カットされてるか調べてないけどハピネットはがんばってるね
キングのホラー秘宝はおわったのか?JVDと並んで糞仕様だからどうでもいいかw
14名無シネマさん:2012/03/26(月) 18:24:41.16 ID:jMZ7PMAq
1998年のパラサイトってホラー映画見たことある人いる?
小さいころ見てトラウマになったわ
マジで怖かった
15名無シネマさん:2012/03/26(月) 21:03:17.61 ID:KJ8xJTyd
>>14
学園青春ホラーで豪華キャストで面白かったな。
元ネタの「遊星からの物体X(Jカーペンター監督)」
未見ならばオススメ。
16名無シネマさん:2012/03/26(月) 22:38:38.64 ID:2DY48Pve
「すごく!あなたの血がほしい!」が名翻訳でしたな。
って違うパラサイトか。つい"シーバース"を思い出しました。あれはクローネンバーグ節炸裂でありました。
個人的には「あなた、お待たせ」と半泣きの奥さんが一番印象でしたが。なんのこっちゃ・・・。
17名無シネマさん:2012/03/26(月) 23:52:45.06 ID:I+PGR1Oh
知ってる人いたかw
なかなか傑作だと思う
てか校長EDで出なかったけどやっぱ校長は死んだのかな
元ネタ映画も今度見てみようかな
18名無シネマさん:2012/03/27(火) 02:48:58.60 ID:mBIfDsLu
パラサイト割と有名な作品だと思ってたが
19名無シネマさん:2012/03/27(火) 03:35:29.08 ID:06v7KVlL
2000年代はじめの頃、何回もテレビでやってたよね
笑えてハラハラしてアクション要素あってハッピーエンド、テレビ向きですばらしい映画だった
20名無シネマさん:2012/03/27(火) 04:26:50.51 ID:JodACGYp
イライジャ・ウッドが主役だしメジャーすぎるだろw
あとUsherがちょい役で出てたんだよなw
21名無シネマさん:2012/03/27(火) 06:32:08.85 ID:Zp6ghqE6
パラサイトの時のジョシュ・ハートネットは超絶かっこいい
あの変な髪形でも超絶かっこいい
この作品の後速攻劣化したw
22名無シネマさん:2012/03/27(火) 20:31:09.00 ID:b9NaCsbR
先生役の女優がやけに色っぽかった記憶があるな。
久しぶりに見たくなってきたよ。
23名無シネマさん:2012/03/27(火) 20:35:47.03 ID:sZItXBPn
Serbian Film  ブルーレイのやつ観たが
良かった
ただのスプラッターだけじゃなくて
精神的にクルものがあった 久々のヒット!!^m^
24名無シネマさん:2012/03/27(火) 21:41:05.51 ID:eBXd/suU
>>先生役の女優
X-Menのヒロインまでいったからなぁ。正直、ザ・グリードあたりが限界かと思ってた
けど、意外に出世したよね・・・。
25名無シネマさん:2012/03/27(火) 22:56:03.41 ID:+L7amq9w
トライアングルを観た。
ホラー好きの友達は絶賛してたけど、俺にはダメだった。
理由はただ一つ。
意を決した後、もう一人の自分との格闘で、流れが分かってるのに殺しそこねるパターンを繰り返すのが何とも…
そこをもう一捻りしてくれればなあ…と感じてしまった。
26名無シネマさん:2012/03/28(水) 00:43:30.76 ID:vPBTi37J
アポロ18ってのが気になる
27名無シネマさん:2012/03/28(水) 13:44:05.03 ID:4I78m9Lm
>>23
俺はクソつまらん映画だと思ったよ
28名無シネマさん:2012/03/28(水) 14:09:25.27 ID:QvThRYYC
>>26
俺もちょっと気になる。

Hostel3観た。
あれの続編じゃなかったら、そこそこ見れたとは思うけど・・
あのぬるさは、やっぱり、レイテッド外しの為なんだろうなー
29名無シネマさん:2012/03/29(木) 02:03:31.51 ID:tNonOmI7
ホステル3に出てきた虫って実在するのかな?
あんなのイヤだな・・
30名無シネマさん:2012/03/29(木) 17:22:12.53 ID:Ls8eeKut
あれゴキブリだろ
31名無シネマさん:2012/03/29(木) 20:44:38.78 ID:MTz6soqv
『フライング・ジョーズ』
内容は目新しさを感じない映画だったが、昔『デッドリーフレンド』に主演したクリスティ・スワンソンが出てて嬉しいし驚きだった。
こうなると、『悪魔の毒々モンスター』に盲目の美女役で出てた女優さんが、今も女優続けてるのか気になったりしてる…
32名無シネマさん:2012/03/29(木) 21:28:19.26 ID:OBGiTDsq
>29


それは見てないけど、ひょっとしてマダガスカルゴキブリかな?
羽がないゴキブリなんだけど、大きくて見栄えがいいので映画によく使われるね

http://www.nationalgeographic.co.jp/animals/bugs/madagascar-hissing-cockroach.html


上野動物園他、,昆虫館でもよく見かける
33名無シネマさん:2012/03/29(木) 22:58:24.70 ID:6y1E4F/W
ペットとしてもメジャーだったりするんだよな、マダガスカルゴキブリ。
34名無シネマさん:2012/03/30(金) 08:28:12.82 ID:6bytGXUc
ゴキブリと付くだけでげっそりするな。
バグとかローチと呼べば印象も変わるんだが。
35名無シネマさん:2012/03/30(金) 11:57:34.23 ID:Zqh9gV1T
ROGUEようやく日本公開決まったか
それにしても邦題がマンイーターって・・・
36名無シネマさん:2012/03/30(金) 16:58:49.39 ID:WedCBz5P
>>35
糞つまらないワニの映画か?
3729:2012/03/30(金) 22:39:38.82 ID:EfNCPrPK
>>32
ありがとう、たしかそんなのだったw
見た目は気持ち悪いけど害虫ではないんだね。

>>31
デッドリーフレンド大好きだったよ、クリスティ・スワンソン綺麗だったね。
ウェス・クレイヴンの映画で一番好きかも。
38名無シネマさん:2012/03/31(土) 12:42:36.48 ID:/FqeEQV+
パラサイトはジョシュハートネットも出てたね
その後作品に恵まれなかったのか、飛ばず泣かずだけど
39名無シネマさん:2012/03/31(土) 12:45:50.16 ID:fyMPzOWA
ホステルなんてあんな面白い設定なら誰が作っても
絶対そこそこ以上のものが出来るだろwって思ってた。
いや〜、やっぱり監督の力って偉大なんだな、、、
ホステル3、どうしてこうなった、、、
40名無シネマさん:2012/03/31(土) 12:48:47.08 ID:/FqeEQV+
石原さとみ主演のリングの予告見た
ショップのウィンドゥに並べられた幾つものTV画面から手が飛び出すとか
稲垣吾郎がTVでやってる怪談もの番組或いはそれ以下の安っぽいクォリティーで失笑した
ホラーに限らず、なんで邦画ってお昼の街角グルメレポートと同じくらいの映像しか撮れないんだろう
臨場感もリアリティも何も感じない画で、リングもつまらなさそう
41名無シネマさん:2012/03/31(土) 16:22:02.38 ID:giYCjAom
>>38
地味なバンパイアものの30デイズ・ナイトのジョシュはかなり良かったぞ。
一度まとった青春アイドルイメージから脱却するのは大変だな。

それと・・・正しくは「鳴かず飛ばず」。ごめんね。
42名無シネマさん:2012/03/31(土) 16:32:46.61 ID:pR47NcLh
>>37
デッドリーフレンドはラストの変なオチのせいで全て台無し
クレイブンは死霊の祝福やエルム街の悪夢でも同じことやってたけど
ああいうつまらんハッタリは要らない
43名無シネマさん:2012/03/31(土) 19:46:31.78 ID:CRoi/Xrw
>>39
だね。あのパターンで俺が作るなら誘拐してきた人のビデオ(普段の生活を隠し録りしたもの)を標的を見ているギャラリーに見せ
る。その後に標的に三択で例えばABCの中から一つ
選ばせる一つだけ外れ=ジエンド!それを三回繰り
返し全てセーフなら解放 こんな感じで話が進む。

44名無シネマさん:2012/03/31(土) 21:04:52.25 ID:8CcyVVd+
スペルって映画見たけど婆との喧嘩が面白かった
不快なシーンが多くて参った
45名無シネマさん:2012/04/01(日) 01:45:07.50 ID:Sz24ThxY
スペルは超傑作
46名無シネマさん:2012/04/01(日) 01:52:38.66 ID:iw81rOYS
another
アニメでみたが日本のリング的なJホラーと推理を合わせた感じでそこそこ面白かった
実写映画版も多少は面白いんだろうか

47名無シネマさん:2012/04/01(日) 04:12:36.28 ID:++QjKXFF
多くのホラー映画ってさ
内容の良し悪しに関係なく、最後のエンディング前のシークエンスで急にそこだけが浮いたようなオチになって
「コレって絶対、別エンディングがありそうな終わり方だな」と思わせる作りになってるのがイヤ。
でソフト化されると特典で別エンディングがあると、そっちの方が良かったりしてさ。
オチがいくつもあってビシッと決まってないと
なんかそういうのって作品の評価下がるんだよなあ。

たとえばSAW1なんかは、これしかない!という見事な終わり方だったのでよかったのだが
最後はこれしかない!と思わせる綺麗な着地点のオチになってる映画の方が最近少ないのだ。
48名無シネマさん:2012/04/01(日) 06:52:21.20 ID:CJvqKSgG
個人的に良いオチだなというか、なんか良いホラー観た感じになったのは
・ファイナルデスティネーション
・ディセント
・28日後…
のみっつ
49 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/01(日) 09:27:34.05 ID:TiZL0Tdx
>47
レストストップなんかは、本編ENDが一番綺麗な着地だったと思う
特典のENDはどれもありきたり
50名無シネマさん:2012/04/01(日) 10:53:23.91 ID:Dacc3vni
28日後…は最後生き残るやつで正解だった
逆にアイアムレジェンドはED変えたせいでテーマから何から全部台無し
51名無シネマさん:2012/04/01(日) 13:38:41.47 ID:Opudgk5/
あまり特典の別エンディングでよいと思ったのものはないけどな〜
52名無シネマさん:2012/04/01(日) 15:07:06.62 ID:F2AvPXcY
28日後は若干ご都合主義感もあるけど綺麗なラストで良かったね
主人公死ぬ方も最後ヒロイン二人の逆行シルエットがかっこよくて悪くなかったけど
アイアムレジェンドの公開版は終盤突然つまらなくなってガッカリだった
53名無シネマさん:2012/04/01(日) 15:13:46.68 ID:F2AvPXcY
28日後は若干ご都合主義感もあるけど綺麗なラストで良かったね
主人公死ぬ方も最後ヒロイン二人の逆行シルエットがかっこよくて悪くなかったけど
アイアムレジェンドの公開版は終盤突然つまらなくなってガッカリだった
54名無シネマさん:2012/04/01(日) 15:26:02.65 ID:vcyOXsnX
>>47
ああいうのってスポンサーの意向とか、色々政治的な背景もあるんだろうね
55名無シネマさん:2012/04/01(日) 15:47:09.10 ID:F2AvPXcY
ごめんなさい
2回書き込んじゃった
56名無シネマさん:2012/04/01(日) 16:00:32.13 ID:BwrHI76V
>>54
単に客受けが悪いからって理由の方が多いと思うけどね
向こうじゃテスト試写での反応が悪いとエンディング変更したり
追加撮影したりするのは当たり前だし
57名無シネマさん:2012/04/02(月) 00:29:00.62 ID:WRH+kyEZ
28日後も28週後も好きだな。
58名無シネマさん:2012/04/02(月) 16:24:06.46 ID:GP/xoXCi
>>41
元々邦画ではホラーはキワモノと思われてるんだよ。
お化け屋敷、びっくり箱のたぐいだと思ってるから心理的な恐怖を描く文体が構築できない。
すべてをリングが全部ひっくり返してしまったけどそれ以降はまた」逆行してしまった。
まあ「出来るだけ金をかけない」というのが多くのPの方針だろうね。

せっかく金をかけた「仄暗い水の底から」の愕然とするラストとか、あそこまで鈍感だと頭にくるが・・途中まで良かっただけに。
黒沢清あたりがもっと頑張ってくんないと、、でも彼も息が切れてきた様子だしどうなるんかね。
59名無シネマさん:2012/04/02(月) 17:57:07.03 ID:0tvnoBn6
28日後は絵コンテで収録されてた別バージョンの方が見てみたかった
6058:2012/04/02(月) 21:13:00.23 ID:GP/xoXCi
>>41じゃなく>>40だった、すまん
61名無シネマさん:2012/04/03(火) 00:32:17.21 ID:a9eJp1Ao
ザ・マッドネス狂乱の森を見終わった。イスラエル初のスラッシャー映画!の宣伝に負けて借りたが、ありがちなパッケージ&邦題からして謎の殺人鬼が派手に殺る系だろうと思いきや、意外な内容である意味斬新で中々良かった。スラッシャー映画というよりは鬱っぽい映画だったな。
62名無シネマさん:2012/04/03(火) 01:08:42.22 ID:39xLHsHE
>>58
>元々邦画ではホラーはキワモノと思われてるんだよ。
>お化け屋敷、びっくり箱のたぐいだと思ってるから心理的な恐怖を描く文体が構築できない。
>すべてをリングが全部ひっくり返してしまった〜

そうじゃないと思うけどな。
元々、小泉八雲の怪談噺や鶴屋南北の四谷怪談等
心理的な恐怖を描く文体のホラーは江戸時代あたりから日本に根づいていたと思うんだ。
昨今の、女優霊からはじまりリングでのブーム以降の心霊Jホラーって
大昔の怪談作品の焼き直しでなんの進歩もなくて、白い服、長い髪の女の霊モノの筋書きとほとんど変わらずだと思ってしまう。
あまりにもそういう同じようなのばっかり作り過ぎて、だからJホラーは飽きられてる。
63名無シネマさん:2012/04/03(火) 05:17:28.63 ID:8uzwXCRV
感染は尋常じゃなく怖かった
最近は日本のホラー観てないけどどうなの?
64名無シネマさん:2012/04/03(火) 05:49:44.74 ID:2bVYClX/
>>62
うむう。確かに女優霊〜リングの成功は因縁や怨念を背景にした幽霊譚を現代にガチッと蘇らせた部分だよね。
でも四谷怪談からそこに至るまでは長い停滞がやっぱあって、その間に見るべきホラー作品は東宝のガス人間や岸田森の吸血鬼シリーズくらいなモンじゃなかったかと。
どちらも偉大な作品だけどやはりキワモノ扱いだったでしょう。

恐らく「悪魔のいけにえ」が転換点で、それ以降からやっと現代のホラーを考える小中・高橋洋・黒沢清のような人たちが出てきて、
彼らの苦闘の末リングが産まれた。
仰る通り、白い服、長い黒髪がこれほど効果的に(言わば記号的に)使われた映画は無いと思う。
でもそれは時代的な空白や切断があってやっと対象化できた表現方法だったとも思う。

ごめん、寝る。この文章が日本語になってる事を祈る。
65名無シネマさん:2012/04/03(火) 05:58:07.47 ID:2bVYClX/
かなり読み違えてたな。でももうだめだ。寝よ。
66名無シネマさん:2012/04/03(火) 13:48:20.57 ID:eP7mvyzu
「チアリーダー・マサカー 裂かれたユニホーム」を借りた。
始まって直ぐはちょっと期待させてくれる感じだったけど、ただそれだけ。
掘り出し物とはならない出来だった。
67名無シネマさん:2012/04/03(火) 17:23:01.40 ID:icaOl8HD
>>66
笑えなかったのかい?
68名無シネマさん:2012/04/03(火) 18:39:48.24 ID:eP7mvyzu
>>67
最初のチア襲撃は、気持ちいいぐらいにスパスパ斬っちゃってるから笑っちゃったけどねw
ただ物語がすすむにつれて、何故かちゃっちくなってくから笑える程の爽快感を感じなかったわ…
69名無シネマさん:2012/04/03(火) 23:50:38.03 ID:X6cxoj5R
このあいだエコエコアザラクの映画版見たけど面白かった
でもあまり人気無いのか廃盤みたいで残念だな
2以降は微妙だった
70名無シネマさん:2012/04/04(水) 00:15:07.94 ID:+t//aT8E
エコエコ一作目は良いよね、学校という閉鎖空間をうまく料理してて
黒板のアレで一気にテンション上がるw
邦画ホラーで一番好きかも
71名無シネマさん:2012/04/04(水) 02:05:11.56 ID:Jbefue/O
あれは職員室のシーンが一番好きかな
あとあの頃から菅野美穂はすごかった
72名無シネマさん:2012/04/04(水) 10:44:51.81 ID:YcNrqeLS
20歳前後の菅野美穂ってさ「キャリー」のシシー・スペイセクとダブって見えてた
73名無シネマさん:2012/04/04(水) 16:47:38.11 ID:sPvMfykd
そんな・マサカー
74名無シネマさん:2012/04/04(水) 23:20:17.57 ID:/HoVh48M
この間、FOXBSでミディアム観てたらネーヴ・キャンベルが出てて、ふとスクリーム3を観てなかったのを思い出したんでレンタルしてみた。
映画館ですでに観てた友人が止めといた方が良いと言ってて、結果的に未見になってたけど、それほど酷い出来とは思わなかった。
ロジャー・コーマン、ランス・ヘンリクセン、キャリー・フィッシャーなんかも久々見たから、何気に嬉しくなったりもしてしまったw
75名無シネマさん:2012/04/05(木) 14:52:14.96 ID:j+FJtO9d
「リトリート・アイランド」
キリアン・マーフィー主演。奥さん役はAVPのレックスにそっくりだけど誰だろう。
孤島に夫婦の絆を取り戻す為に来たが、ある男が現れて外界は病気で全滅したと言う…
2人きりの孤島にしてはデカいな〜〜家も立派だし。
演出がちょっとしつこくて臭いかな。
76名無シネマさん:2012/04/05(木) 15:33:26.70 ID:fQBye411
スクリーム3の犯人のあなた誰ですか?感は異常
77名無シネマさん:2012/04/05(木) 17:30:52.38 ID:RV9MO4SY
>>56
あと、エンディングがいくつもあるみたいなのも
普通だからね。
ばさばさに切り刻まれて、他の映画になってたりもする。
78名無シネマさん:2012/04/05(木) 22:18:50.29 ID:mkDu+Sxy
ホラー素人の自分ですが
パラノーマル・アクティビティ借りて見てみた
ナニコレ…怖い
久し振りのホラーだったから画面を直視できなかった
ホラー好きの人たちはよく平気でホラー映画観れるね
怪物とかが出てくる系は割りと平気だけど心理的に怖くなるような映画はほんと苦手

ちなみに今まで見た中で一番怖かったのがブレアウィッチ・プロジェクト
ベタだし怖くないって人も多いみたいだけど自分的には怖すぎた
次点で呪怨、あれもひどかった
ホラー映画好きな人はすごいと思う。というか感覚が麻痺してるのかな
79名無シネマさん:2012/04/05(木) 23:19:49.90 ID:6uqyk5d1
>>78
確かに麻痺してる。
子供の頃はバタリアンや死霊のはらわたで超びびってたw

視覚、聴覚、精神的にガツン!と来るホラー映画見てみてーなぁ…
80名無シネマさん:2012/04/05(木) 23:25:14.38 ID:l2k/kJGY
ちょいとおまいら教えてくれ。
パチのリングが面白かったので、リング、らせん、リング2と全部見てみた
ビデオの中に指さし男が出てくるんだが、これはなんだ?なぜ水の上なんだ?
最後の真田がテレビに映ったのは理解できる、ググったから。
でもビデオの中の方の意味がググっても出てこない
パチじゃ「指さし男」としても出るくらいなのに、意味が分からない誰か頼む
81名無シネマさん:2012/04/05(木) 23:46:12.38 ID:VF/oIt5K
>>80
あれは連続幼女誘拐殺人で知られる宮崎勤が、現場証拠写真を撮るために
上着を頭からかぶったまま犯行現場を指さした映像にインスパイアされて
挿入したとインタビューで話していた。
82名無シネマさん:2012/04/05(木) 23:53:30.44 ID:l2k/kJGY
>>81
早速ありがとうね
だがそこまではググると出てくるんだわ
知りたいのは「誰」で「何をしているか」なのね
貞の字が鏡写しになった目は誰の目なのか、なぜ鏡写しなのかってのも疑問なんだけど
パチンコにも出てくる指差し男が何者なのかが一番疑問なの
83名無シネマさん:2012/04/06(金) 00:18:01.91 ID:5+fIC5Ws
小心者と思われるかもだけど、レコードが意外と怖かった
ブレアウィッチもそうだけど、POVで暗い所を歩くってのちょっと苦手
84名無シネマさん:2012/04/06(金) 01:23:34.54 ID:meQxyKRl
中田監督版の「リング」での真田の役・高山ってのは超能力者の設定で
貞子が超能力で作った呪いのビデオテープに高山の超能力が感応して
指差し男の姿で写り込んだモノだろう
85名無シネマさん:2012/04/06(金) 02:04:12.28 ID:Xx9cTssZ
>>75
http://www.youtube.com/watch?v=KfVrto8_jxM&feature=player_embedded


トレイラーみるとつまんなさそう。
女優がブサイクすぎるし。
86名無シネマさん:2012/04/06(金) 07:14:41.83 ID:ZOGbXBrr
ブサイクではないよ、顔立ちは綺麗。色の薄い黒人て感じ。
87名無シネマさん:2012/04/06(金) 14:00:58.14 ID:JqYQOihe
>>79
完全に麻痺してるな・・
昔は、ちょっとした心霊話でも、夜トイレに行けなかったのに、
今は、深夜普通に、1人でホラーやら心霊物かけてても
なんとも思わない。

夢の中で、ゾンビに人間が食い荒らされているのを見て、目が覚めた後、
なんかいいもの見れてもうかっちゃった・・とか思った時は
少々やばいと思った・・
88名無シネマさん:2012/04/06(金) 22:51:52.14 ID:rJUccAGa
昔は今よりかなり夜が暗かったよね
テレビに砂の嵐があったし、夜が夜らしくてホントに暗かったし
夜に寺や墓場の近く歩くだけでも怖かったでしょ?
それだけで充分にホラーだった気がする
雪女のテレビ映画を見ただけでめちゃ怖かった
89名無シネマさん:2012/04/07(土) 00:18:56.67 ID:klmrgp9m
ホラー映画なんて作り物だからな怖くなくて当たり前。
生涯で一度だけ怖いと思ったホラー映画
それが死霊のはらわた
だた。
少しだけ怖いと思った。何でかは分からないけど
でも2と3は笑った
90名無シネマさん:2012/04/07(土) 00:19:49.22 ID:BUaAx+3h
ゾンビの夢ってみんな見てるんだなぁ。良かった。
あんなん見て喜んでるのって自分だけじゃなかったんだ。
91名無シネマさん:2012/04/07(土) 01:33:55.29 ID:vOQKL36N
ここの人たちは精神クリニックに行くことをおすすめします
まともじゃない
92名無シネマさん:2012/04/07(土) 02:06:58.91 ID:XRTuJ7YH
なんとRec3日本公開だと。 
2であれだけコケたのに、配給会社勇気あるなー。
93名無シネマさん:2012/04/07(土) 02:16:53.69 ID:7fdhZgNc
チョンカレーもっと良いホラー紹介しろやwww
94名無シネマさん:2012/04/07(土) 02:39:34.07 ID:Sn7k6Nwx
たった今これ見終わった
グロが始まるとニヤニヤしてしまうんだが俺おかしいのかな
http://www.youtube.com/watch?v=Edd4lgVb0FE
95名無シネマさん:2012/04/07(土) 02:45:02.90 ID:Cl3kZG2P
ゾンビの夢ってのは、夢占いでいうと
「ムラムラしてる性の悩みや日常の性的行為への警告」の夢です。
96名無シネマさん:2012/04/07(土) 09:15:46.76 ID:7fdhZgNc
ツマンネチョンカレーwww
97名無シネマさん:2012/04/07(土) 10:26:06.90 ID:+rSZI6zX
rec3日本でやるなら一応観に行こうかな
2もそこまで嫌いじゃないし
98名無シネマさん:2012/04/07(土) 13:11:28.20 ID:yHbVUQ1K
99名無シネマさん:2012/04/07(土) 21:58:30.54 ID:9hyhkGKN
サタンが悪戦苦闘しながら人間を殺すのはすごく滑稽だよね
100名無シネマさん:2012/04/07(土) 23:38:18.90 ID:t9FWhsfJ
REC3か、楽しみ
2もP.O.Vものでオカルトってあまりないし、個人的には面白かったけどなあ
101名無シネマさん:2012/04/07(土) 23:43:26.10 ID:7fdhZgNc
また同じ話の繰り返しかチョンカレーwww
102名無シネマさん:2012/04/07(土) 23:44:56.19 ID:7fdhZgNc
また同じ話の繰り返しかチョンカレーwww
103名無シネマさん:2012/04/08(日) 00:15:27.30 ID:OBFMMH2I
rec2のオチ結構アリだよね
でっちあげウィルスじゃなくてオカルト方向に付けるけるのが良かった
それよりSWATがクソ弱いのと、1より演出も演技も芝居がかっちゃったのが駄目だった
104名無シネマさん:2012/04/08(日) 00:56:57.48 ID:5Cn0iRBm
REC2 なんて糞以外のなにもんでもない。
オチとかどうでもいいし
ゾンビものにオチがある時点でくだらない。
3は予告見たけど面白そうだった。
105名無シネマさん:2012/04/08(日) 01:32:10.93 ID:1CH24b0o
1のガリガリ女があっさり死んだのが残念だった
あれ、めちゃくちゃ怖かったのに
106名無シネマさん:2012/04/08(日) 02:03:32.23 ID:sA3ni8iQ
チョンカレーっていったい何なのかやっとわかったわw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1251156413/
107名無シネマさん:2012/04/08(日) 02:25:52.85 ID:OBFMMH2I
1のラスト数分はヤバかったね
でもあれって中身はアンヘラに乗り移ったんであって、2で頭吹っ飛んだのは自作自演なんじゃないの?
108名無シネマさん:2012/04/08(日) 04:11:19.98 ID:B7c+iHvS
チョンカレーの自作自演ですwww
109名無シネマさん:2012/04/08(日) 15:30:58.28 ID:Bigt+PJ6
「リーカー」と「リーカー・ビギニング」が意外と面白かった。
どういう状況なのかのオチは半ばで分かってしまいがちなんだけど
オチが分かってもどうなるか面白く見れた。
リーカーでは、目の見えない人がいて臭覚で気付くってのがいいアイデア。
ビギニングでは、いわゆるシリアルキラーがなぜ殺しをするかの理由付けで
氏んだあとに与えられた仕事の練習のためってのはなるほど理屈が通るなあ、と。
見終わったあとに、もっと、この状況でのシリーズが見たいと思った。
110名無シネマさん:2012/04/09(月) 06:14:15.47 ID:V1/Zu79f
地底からの侵略 人類VSエイリアン

ダリフ目当てで見たがしょーもないポンコツ映画だった。
このパターンはつい最近も食らった記憶がある。
111名無シネマさん:2012/04/09(月) 07:43:20.75 ID:EBAzpDio
ハチェット恐かったお
112名無シネマさん:2012/04/09(月) 17:30:20.39 ID:kK/T4xyk
>>89
2と3は、初めから、大資本で一般向けに作った、ホラーコメディだから
しゃーないよw

洋物のホラー映画は怖いというよりも、すごい物観たって感じだからね。
残らないよね、やっぱり。
でも、夜中トイレで起きて、誰もいない真っ暗な部屋を見て
恐怖心が沸かなくなったもんね・・
実話系怪談、読みすぎなんだろうなと思ったw
感覚が、むちゃくちゃ鈍ってる。
113名無シネマさん:2012/04/09(月) 17:32:01.25 ID:kK/T4xyk
>>104
REC2に関しては、俺もそう思うな・・
なんで、あんな話にしちゃったんだか。
114名無シネマさん:2012/04/09(月) 20:12:28.15 ID:rkcgvd1X
週末にグリーンリバーキラーを借りた。
最悪。
借りなきゃ良かった…orz
115名無シネマさん:2012/04/10(火) 02:19:42.94 ID:vYbMoAMb
NAKEDブービートラップ
登場人物が揃いも揃って不愉快過ぎwwwww
116名無シネマさん:2012/04/10(火) 02:30:18.37 ID:Z/XGtUPG
>>114
せっかく借りたなら少なくとも10回は見ようや。その内輝いてくる。
117名無シネマさん:2012/04/10(火) 06:26:53.55 ID:b2U39jm7
REC2最高に面白かった。3楽しみ。
118名無シネマさん:2012/04/11(水) 01:30:34.64 ID:dI5vJ8S0
今更ですが前スレ992です。ニンジャリアンを教えてくれた方々、本当にありがとう。
子供の時の記憶だけで答えて貰えるなんて感動しました。これで成仏できそうです。
119名無シネマさん:2012/04/11(水) 08:46:46.90 ID:39wUH2GU
(-人-)ナンマンダブ
120名無シネマさん:2012/04/11(水) 16:33:05.84 ID:ZUYe8jj1
PAIN観た。
いわゆる、監禁拷問物。
前半、少々だるいけど
中々、痛そうで面白かった。
今日は、話題の’スペイン一家監禁事件’観るつもり。

色々、悩んだけど、セルビアンフィルムとむかで2
雨尼に注文した。後、2,3本手ごろなのが揃ったら
注文しようと思ったんだけど、どうしても、見つからなかった。
121名無シネマさん:2012/04/11(水) 19:57:50.96 ID:YjP0VmPE
>>120
確かに注文時にはできるだけ割安に、と考えるもんだけど上手くいかないのが常。
オレなんか結局"ムカデ人間2"1本だけの注文になった。
ただ心なしか到着がいつもより早かったのと、個人的にこの作品がヒットだった
んで、割高感はゼロ。
世間で言われてる猟奇感は皆無だけど、妙にエロいのがツボ(←変態です)。
122名無シネマさん:2012/04/12(木) 04:06:25.75 ID:e3eP6qsj
Serbian Filmセルビアンフィルム
なかなかきつかったー
一家に一本 オススメw
123名無シネマさん:2012/04/12(木) 09:01:31.85 ID:chG6Pe/m
セルビアンフィルムいいですね。私は米版とUK版を見て渋谷にも見に行きました。日本版のボカシなしが出たら、また買っちゃうな。
監督のやりたいことをやり切ってる感が好きです。
124名無シネマさん:2012/04/12(木) 10:59:48.20 ID:BBaMTp/y
日本版のぼかしってのは、最後の目突き場面くらい?
125名無シネマさん:2012/04/12(木) 20:16:13.13 ID:PaBhgDmi
渋谷で見たのは、全編無意味なボカシやモザイクが入ってて変に卑猥な映像になってた。
単に性器を隠してるだけで、米版UK版共にカットしてた赤ちゃんのシーンがノーカットだったのには驚き。
ただ、このシーンはこの映画にとって重要なシーンなので、性器を隠してるだけの日本のザル映倫は有難いと思う。
126名無シネマさん:2012/04/12(木) 22:55:34.57 ID:vXTqv7vE
なるほど、非勃起チンコもモザイク入ってたんだ。
そういや、フルチン場面とかあったもんね。

新生児は一番の笑いどころだからなぁ。
127名無シネマさん:2012/04/12(木) 23:22:02.88 ID:uEIuKnyf
主人公に仕事を紹介した女優の殺害シーンもノーカットなのかしら?
128名無シネマさん:2012/04/13(金) 01:46:07.03 ID:kzHgadjy
尼でブルーレイのやつ買ってみよ
129名無シネマさん:2012/04/13(金) 23:23:30.68 ID:i7/3bJrC
>>121
あと、いくつか欲しいものはあったんだけど、国外出荷NGみたいなのが
あるんだよね。日本の尼と同じで、尼発送のやつは送ってくれるけど
違うのは送ってくれない。
それと、'Murder set pieces’みたいに、カットが少ない奴は
新宿のビデオマーケットの方が安かったとかw
130名無シネマさん:2012/04/14(土) 02:47:19.50 ID:St7l5/QZ
serbian filmまた、つべ転がってたよ
初見だけど多分フルじゃないかな?
おかしなってんのか以外に普通だった
おもちゃディルド大活躍だったね
131名無シネマさん:2012/04/14(土) 02:59:39.84 ID:JyR+IDnD
>>129
それはショップごとで違うだけだから、作品によって
海外発送NGが決まっているわけじゃない。
化粧品などのブランドものは最初から制限があるけれども
ビデオに関してはそれはない。
同じビデオ作品でも複数のショップが出品しているから、チェックしたらいい。
送料もショップごとでかなり違うから、それも検討したほうがいいと思う。
132名無シネマさん:2012/04/14(土) 03:15:51.31 ID:JyR+IDnD
>>130
pelicula a serbian filmで検索すると出てくるやつだね
これはフルバージョンだな

それにしてもこの映画っていうのはやはり最後の15分だけだなぁ
133名無シネマさん:2012/04/14(土) 11:17:28.58 ID:Xh8kMNrU
UK版ではカットされてたんだけど、鉈で首切りながらのファックシーンがすごいと思った。あと、鼻つまみながら窒息のフェラ。これ以上のシーン考えるの難しいと思う。
134名無シネマさん:2012/04/14(土) 11:33:42.11 ID:i5EaXIUm
UK盤持ってるけどアンカット版凄いなw
135名無シネマさん:2012/04/14(土) 12:41:26.48 ID:Pp9+z0Ae
俺もイロイロ見て来たけど
P2には震えがきた
ノックダウンした
136名無シネマさん:2012/04/14(土) 13:53:32.50 ID:URqXO2xj
はやい・・
もう、消されてる

今、スペイン監禁事件見てるけど、
いらいらするだけだね・・・
137名無シネマさん:2012/04/18(水) 12:11:13.06 ID:EGY302QU
P2良かったね
138名無シネマさん:2012/04/18(水) 13:54:54.61 ID:FSfGo0Vh
「キラー・ゲーター 史上最大の爬虫類」を観たが、善くも悪くも想像通りな映画だったw
モンスターは怪獣人形みたいだから、目を剥いて演技するヒロインの方が怖いくらいで…w

今夜はテレビを40型に代えてから初めて借りた「シャイニング」か「キャリー」を観ようと思ってる
139名無シネマさん:2012/04/18(水) 15:22:03.28 ID:dbKAb9Y1
米アマゾンチェックしてて、あの、August undergroundの
Toetag productionの'Maskhead'ってのが気になって
予告見たら、中々期待できる予告だった。

中々、レビューが見つからなかったんだけど、やっと見つけた
レビュー読んだら。。。
あーなるほど・・・
やっぱり、所詮、あそこの作品かってレビューで悲しかった・・
雰囲気よさそうだったんだけどなー
今度、なんかのついでに買ってもいいかな・・後悔しそうだけど・・
140名無シネマさん:2012/04/18(水) 19:49:57.95 ID:ptGiWv9t
シャイニング数年ぶりに見たら見たらあれ、これで終わり?みたいな感じになった
脳内補正されてたようだ
十分面白かったけど
141名無シネマさん:2012/04/19(木) 13:19:55.34 ID:+yJJgwK2
キューブリックの「シャイニング」って今でこそかなり評価されてるけど
初公開時は、原作レイプだの、ダラダラ間延びしすぎとか
怖いのは俯瞰で"何曜日"とか字幕が出るときだけで
ジャックニコルソンも嫁もおかしくなる前から、はじめっから顔が怖くて
異常になってもとくに変化がないとか、さんざんな言われようで酷評だったんだぜ。
142名無シネマさん:2012/04/19(木) 13:20:39.15 ID:spKHMrYK
うんしってる
だけど映像表現に多々見ることあって
絵が綺麗という評価で落ち着いている
143名無シネマさん:2012/04/19(木) 16:32:58.99 ID:FUmaMJt6
確か『シャイニング』で初めてステディカムが使われたんだよな
144名無シネマさん:2012/04/19(木) 17:03:50.96 ID:ApZsw7Ra
>>141
結構、当時から高い評価じゃなかったっけ?
原作者のキングが、原作レイプで酷評しまくった
のは確かだけど。
廊下で双子の女の子が立っているシーンが
アメリカでは、話題になっているって特集見た
覚えがある。確か有名な恐怖絵画と、同じ構図
だとかで。ステディカムも取り上げられてたね。

といっても、自分的には、地味なんで面白いとは
思ってなかったんだなw
145名無シネマさん:2012/04/19(木) 18:45:23.19 ID:Rh8rk2z3
サイレントヒル続編がいつの間にか完成してアメリカで10月公開になってるね
デスフロントの監督であの世界観を再現できたんだろうか
146名無シネマさん:2012/04/19(木) 19:39:19.05 ID:tCsvuTLq
サァ〜イレンヒ〜ル♪
147名無シネマさん:2012/04/20(金) 02:18:10.21 ID:eGBSKWFL
アダム チャップリン凄いなw

まぁスシタイフーンの作品と一緒でアレなんだけど…w
148名無シネマさん:2012/04/20(金) 07:25:05.21 ID:w5ZM8dpF
墓探険隊は全然面白くなかったなー。予告のが数段良かった
149名無シネマさん:2012/04/20(金) 14:08:05.44 ID:hmXnHLZ/
シャイニングの見事な自作自演チョンカレーwww
150名無シネマさん:2012/04/20(金) 17:35:29.30 ID:Kz9CmAtt
はぁ、ホラー映画氷河期が長いなぁ・・・・。
今となっちゃ、駄作も多かったけど活気があった80年代が懐かしい、と感じる私はもう年?
151名無シネマさん:2012/04/20(金) 17:56:50.82 ID:YZw0D2Wj
>>145
ということは、そろそろまともなPVでてくるかな?
152名無シネマさん:2012/04/20(金) 20:24:32.49 ID:hmXnHLZ/
今度はサイレントヒルで見事な自作自演チョンカレーwww
153名無シネマさん:2012/04/20(金) 23:23:13.94 ID:/YfzcGMh
セルビアンフィルム
UKアンカット版、って完全版?
最後、家族3人が「横たわってる」ところに
男三人が来るわけだが、その後のシーンがあるのかな?
それとも観客の想像にまかせる方式?
(見てない人にはネタばれしない程度に書いてみました)
ちなみに俺がみたのは上映時間104分。
154名無シネマさん:2012/04/20(金) 23:28:52.81 ID:slO2ZBXN

「セルビアンフィルム」のカットはここに詳しく載ってる。
オリジナル版とUK版の比較ね。

http://www.movie-censorship.com/report.php?ID=358631

155名無シネマさん:2012/04/21(土) 01:42:43.32 ID:GE9CoOQS
>>154
ありがと。
ということは最後は同じ、セリフと男の動作で推測しろよ、
つうことですね。
156名無シネマさん:2012/04/21(土) 03:00:09.06 ID:gapIHXFN
>>150
今も昔もホラーは数多く作られてるし、今も氷河期ってわけじゃないだろ。勢いって点は確かに昔のがあるが
80年代は日本でも死霊の罠とか本格的なスプラッターが作られてたもんな
157名無シネマさん:2012/04/21(土) 03:53:52.37 ID:fkehVrvo
またまた見事な自作自演のチョンカレーwww
158名無シネマさん:2012/04/21(土) 19:03:41.14 ID:MUI+4CzB
ワナオトコおもろい
159名無シネマさん:2012/04/21(土) 19:28:42.14 ID:aqzqKKLQ
>死霊の罠

良作ではあったけど国産ビデオバブル時代のタマモノで日の目を見たとは言いがたい。
同時代のLSDとかちぎれた愛の殺人とか、、、

結果的には佐野史郎を生んで冬彦ブームに回収されてしまった。
160名無シネマさん:2012/04/21(土) 23:23:04.61 ID:Sj8+FiDT
>>156
映画の総本山の、アメリカの規制がきつすぎるんだよw
ダリオアルジェントの、アメリカのホラー映画は80年代で死んだ
ってのも、もろだからね。
ちょっとでかい製作費かかると、必ず、コメディ仕立てになっちなう
161名無シネマさん:2012/04/21(土) 23:43:57.65 ID:Sj8+FiDT
Where The Dead Go To Die

アメ尼チェックしてて、お勧めに入ってたんで
ちぇっくしてみた、CGムービーらしい。
予告だけ見たけど、この調子で90分あるんか?
162名無シネマさん:2012/04/22(日) 11:41:12.91 ID:qxcEOPxs
ザ・フィールドみてるけど案山子怖い((((;゜Д゜)))
163名無シネマさん:2012/04/22(日) 13:46:52.50 ID:Lr9jF00C
>>159
死霊の罠はホラーに特化して作ったくせにスプラッタ度で人魚伝説に負けてたとこが痛い。
監督の性格と死に様はホラーだったようだが。
164名無シネマさん:2012/04/22(日) 18:34:34.21 ID:bJSoahyQ
スペイン監禁事件ぐろかった
165名無シネマさん:2012/04/22(日) 18:44:16.64 ID:+VJhSAlQ
ロメロ爺のブックオブザデッド、ないわ〜(__;
166名無シネマさん:2012/04/22(日) 23:05:04.28 ID:VtsDJhcv
>>164
あれはぬるいだろ。どっちかというと犯人は間抜けだし。

同じテーマだったら、ファニーゲームのほうがひどいぞ。
167名無シネマさん:2012/04/23(月) 00:27:10.05 ID:OdKxo9hO
スペイン一家、近所でDVD見つからねぇ
共喰山とかアンチクライストも見かけないし、ここ最近こういうの多い
168名無シネマさん:2012/04/23(月) 00:38:54.14 ID:J1Emj+f9
宅配レンタルおすすめ
169名無シネマさん:2012/04/23(月) 01:03:23.50 ID:6QCKKBNl
グロくはなかったな。救いようのない結末で後味悪い。
娘の演技が秀逸なのと、なんかカメラワークが上手いんだよね。
冒頭のシーンで引き込まれて最後まで見ちゃったよ
170名無シネマさん:2012/04/23(月) 02:48:34.00 ID:jRKvPr3J
>>160
アメリカのホラー映画よりイタリアのホラー映画のがよっぽど死んでるだろw
80年代のやり過ぎで規制が強くなって、新しい才能が育たない。当のアルジェントも近年は駄作連発してるし
それに比べたらアメリカは全然まとも
171名無シネマさん:2012/04/23(月) 16:08:44.44 ID:Q5dp0dkP
>>170
イタリアは、ホラー映画自体が死んじゃったんでしょ。
あれは、規制関係無しで、イタリアの映画製作システム上の問題。

172名無シネマさん:2012/04/23(月) 16:10:39.13 ID:Q5dp0dkP
>>166
あれは、確かにぬるかったね・・

俺的には、あーいう、ひたすらいらいらするだけって映画は嫌い
173名無シネマさん:2012/04/23(月) 20:16:28.87 ID:tbKY/kM7
>>163
その両作品を比較するのは酷というものだよ。あの制作費で良く健闘したと思う。

あの時期のOV作品群が残した下敷きが「女優霊・リング」で実を結ぶまでは長かった。
やっぱ宮崎事件の余波は大きかったという事かな。

174名無シネマさん:2012/04/24(火) 03:42:30.14 ID:aDjCEAZ7
スペインはやばすぎるからツタヤには置いてないんでしょ
脳みそがプシュって潰されるし銃で顔ぶち抜かれるしレイプシーンあるし

アンチェインドまじ面白かった
有名人でてたしグロ多目だったしサイコーだった
175名無シネマさん:2012/04/24(火) 15:06:35.34 ID:6QXqudXI
>>174
店によるでしょ。
俺、TUTAYAで借りたもん。
176名無シネマさん:2012/04/24(火) 19:17:07.95 ID:nZ+a9HRP
マーターズで主人公のリュシーはどうやってアノ夫婦が
犯人だとわかったのでしょう。
あの家の冷蔵庫に張ってあった新聞の切り抜きに
示唆するようなことが書いてあったの?
英語版で見て、ストーリーは完璧にわかるんだけど、
新聞のところにはなんの説明もなかった。
177名無シネマさん:2012/04/24(火) 23:35:05.26 ID:zh11rxhe
The 100 best horror films
Number 2: The Shining
http://www.timeout.com/london/feature/2442/the-shining
2位がシャイニングなのは納得がいかないが
イギリスだからか
178名無シネマさん:2012/04/24(火) 23:44:00.48 ID:zh11rxhe
179名無シネマさん:2012/04/24(火) 23:50:53.92 ID:zh11rxhe
180名無シネマさん:2012/04/25(水) 00:28:45.44 ID:VWYG+WWk
ホラーばかり観てるから、精神異常なんだろうなチョンカレーwww
181名無シネマさん:2012/04/25(水) 06:36:59.01 ID:9enSeIyY
チョンカレーはママンの味
182名無シネマさん:2012/04/25(水) 09:54:40.16 ID:3OuN/B1u
エクソシズム観てたらピンヘッド出てたw
183名無シネマさん:2012/04/25(水) 15:57:02.13 ID:+Seh87Z7
>>180
こんなとこまで、ν速の工作員がw
こいつら、ほんとに、2ちゃんの癌だなw
184名無シネマさん:2012/04/25(水) 17:03:48.88 ID:azCiwvnb
恐怖チョンカレーの逆襲
185名無シネマさん:2012/04/25(水) 19:20:05.51 ID:HFaq9gbk
貞子「のろい球投げた」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120425-940081.html

まさかの駄洒落ww
186名無シネマさん:2012/04/26(木) 21:16:52.14 ID:DovLonrt
エンティティー /霊体のリメイクを見ました
187名無シネマさん:2012/04/26(木) 21:30:32.04 ID:/+Sa3ujH
セルビアンフィルム観終わった。
やっぱ、面白かったよ。
ゴアシーンはそれほどでもないけど
雰囲気と絶望感がいいね。

しかし、最後の、あれはないだろ・・・
部屋に隠しカメラ仕込まれてて、それを連中が観てるような
演出にしとかないと、蛇足にしか見えないわな・・・
ちょっと、いい雰囲気ぶち壊し・・・
188名無シネマさん:2012/04/26(木) 23:47:01.56 ID:Qv8wljHJ
189名無シネマさん:2012/04/27(金) 02:07:03.93 ID:oNC1sJgW
>>188
他はなんの映画か分かるけど、これだけわからん
これはなんの映画?
http://www.toimg.net/managed/images/10204297/w482/h298/image.jpg
190名無シネマさん:2012/04/27(金) 04:57:25.79 ID:qWtQKWvT
チョンカレーのえじきwww
191名無シネマさん:2012/04/27(金) 10:39:09.40 ID:fgm0K10n
>>189
永遠のこどもたちじゃないかな
192名無シネマさん:2012/04/27(金) 17:56:39.99 ID:GAWo02FK
おもしろい?
193名無シネマさん:2012/04/27(金) 19:03:19.95 ID:uo32aNtl
>>187
好みによるが、アレで悲壮感倍増、印象が強まるけどなあ。
どーしようもない絶望感というかね。
製作者のねらいはばっちりじゃない?
話変わるけど終わりのほうに出てくる娼婦みたいな
ねーちゃん、えらくケバくていいなあ。
主人公がマスかくのもわかる
194名無シネマさん:2012/04/28(土) 01:09:44.48 ID:qbpZ7EFE
女医のことか?
195名無シネマさん:2012/04/28(土) 11:49:53.76 ID:K7A+2nC7
>>189
多分 永遠のこどもたち
ホラー色を強くしたシックスセンスなんて聞いたことあるけど、俺は断然こっちの方が面白いと思う


機械し掛けの小児病棟ってあったよね
196名無シネマさん:2012/04/28(土) 12:05:24.92 ID:JjQ7se74
『The Cabin in the Woods』公開が待ちきれなくて体調が悪い。
『マンイーター』はなかなかの良作ワニワニパニック映画だった。
197名無シネマさん:2012/04/28(土) 12:08:47.98 ID:qcXip7ec
ヨーロッパ系(だいたいフランスかスペイン)
どっかの隔離施設
子供、妊婦
何種類かこういう設定のあるけど
どこか「そのへんは想像してね」っていう演出なのか
描写不足なのかわからんシーンが多い気がする
198名無シネマさん:2012/04/28(土) 12:52:07.64 ID:to0lfl57
タッカーとデイル
ホラー映画出汁に使ったコメディぷりも面白かったが
後半の盛り上げ所がちゃんとホラー映画になってたから感心した満足

ウェイク・ウッド
ペットセメタリーに似た作品だが
環境音楽ぽいBGMがより超自然的な雰囲気作ってた

アンストッパブル・ハイウェイ
サントラあったら超欲しい
199名無シネマさん:2012/04/28(土) 15:07:14.45 ID:O93nsY4M
>>194
その場面にいく前。
夜の街を歩いてた半裸ミニスカの女。
セルビア行きたい。
200名無シネマさん:2012/04/29(日) 01:49:17.02 ID:izcsISHu
http://www.youtube.com/watch?v=tQ2FumKy_HE
この映画すげー怖そうなんだけど観た人いる?
201名無シネマさん:2012/04/29(日) 01:58:19.61 ID:NB33XRsS
見てないけどオモシロそ。
探してみる。ありがとね。
202名無シネマさん:2012/04/29(日) 02:40:24.69 ID:6UFvYWBT
>>200
オカルトホラーじゃん
203名無シネマさん:2012/04/29(日) 05:02:44.57 ID:C4Yvmorg

>>196
『マンイーター』か。興味が湧いたんだがCGCGしてる?ワニさんは。
検索しろって話だけど感想も聞きたい。
204、196:2012/04/29(日) 09:10:02.33 ID:UJc6m3Cd
>>203
ワニさんはアニマトロニクスとCG混合なんだけどCGの出来はかなり良いよ。
CGにありがちな嘘臭い素早さとかジャンプ力の描写はなくてもっさりしたリアルな動き方。
カメラワークも普通はCGが絡むと調子に乗って実写では撮れないようなアングルとかやりがちだけど
この映画は抑制されててリアル感が出てる。
ストーリーにはまあ新味とかはないのだが、作品の雰囲気は最近の映画らしからぬ素朴な70年代テイストが
感じられて好感。
ちなみに監督は『ウルフクリーク』の人ね。
205名無シネマさん:2012/04/29(日) 18:42:29.63 ID:NLG74GlO
[rec3]観てきました。
まずは配給会社(?)良くやった、ですな。一律1000円という英断には拍手!

内容は1ほどのインパクトを得られるのは無理と分かっているので、そこは期待
しませんでしたが、まぁそれなりでした。
しかしスペインの女優って美人が多いような・・・
206名無シネマさん:2012/04/29(日) 19:16:35.53 ID:RMTdeE2J
スペイン女優って韓流と並ぶぐらいに美人は多いよ
207名無シネマさん:2012/04/29(日) 23:40:13.79 ID:UAAmHqrR
ダークフェアリーってどんな感じ?
ミミックを監督した人なんだよね?
208名無シネマさん:2012/04/30(月) 01:58:49.83 ID:hYwGMJrd
相変わらずのデルトロ
209名無シネマさん:2012/04/30(月) 06:05:06.29 ID:mdf+ODox
>>204
さっそく丁寧にありがとう。

>素朴な70年代テイスト

かあ…こりゃ見るしかないな。
210名無シネマさん:2012/04/30(月) 07:03:00.12 ID:n0yTNXUR
グレイヴエンカウンターズが楽しみデス
211名無シネマさん:2012/04/30(月) 10:43:33.80 ID:gYMBMvze
>>206
チョンは整形じゃん
212名無シネマさん:2012/04/30(月) 11:40:16.67 ID:tpiEYmWF
最近のはホラーっていうより
残酷、暴力グロ映画が多すぎ
とくにヨーロッパ
かつての陰惨な歴史を背負ってるというか
なんか平和な中で肉食文化の遺伝子がそうさせるんだろうなと思う
213名無シネマさん:2012/05/01(火) 00:25:45.13 ID:C3GPKmVi
>>212
おまえキチガイだろ
214名無シネマさん:2012/05/01(火) 01:13:04.55 ID:mag2f7hs
今夜「キラーシャーク」を見た。
ストーリーはご都合主義。
モンスターは着ぐるみ丸出しなのに、ヘリも飛ばしてドッカンドッカン爆破は多く"金遣うところ間違ってね?"と感じたが、何故か笑いながら最後まで見れてしまった・・・w
215名無シネマさん:2012/05/01(火) 09:41:36.19 ID:iXxcfSrd
何か『ヘルハウス』的な、決して派手じゃないけどジワジワくる、オヌヌメのホラーを教えておくれ。
216名無シネマさん:2012/05/01(火) 10:45:00.44 ID:RYKRSmjK
>>193
本来は、悲壮感倍増を狙ったんだと思うけど、みせ方がしょうもないんで
しらけちゃうんだよ。
単純に、部屋の中に隠しカメラが仕込んである設定にして、最後にその
カメラが稼動していて、カメラを操作している奴がいることを示唆
するだけでいいんだよね。それで、エンディングロールで、家の各所に
カメラがあるっていうことを見せたら、それだけで最高。
最後の3人にしても、今までの監督とスタッフって感じにしないで
いかにも、成り金の金持ちとコーディネーターって感じにするだけでも
悲壮感が倍増できるってのに。’こいつら、所詮俺達のおもちゃだ’って
雰囲気が欲しい。

カメラマンと監督の3人組にしただけで、逆に不自然さが出ちまう。
トワイライトゾーンパターンで、悪夢の中のループって解釈も
生まれちゃうし。その辺を完全に否定して、現実感が欲しいんだよね。
それが、あのラストにはふさわしい。
217名無シネマさん:2012/05/01(火) 10:51:34.11 ID:RYKRSmjK
>>212
アメリカは残酷モノや暴力描写の規制が厳しいから
できないだけ。
始祖のHGルイスはアメリカだろw
218名無シネマさん:2012/05/01(火) 10:53:44.43 ID:RYKRSmjK
>>199
昔は、新大久保辺りに、夏場夜散歩に行くと、
普通にいたんだけどね・・昔の話・・
219名無シネマさん:2012/05/01(火) 10:54:33.28 ID:oIaCT6/E
ヘルハウスとか糞古いのに以後超えるものがないのが現実。
220名無シネマさん:2012/05/01(火) 13:22:11.72 ID:QwyJzAFt
>>216
なるほどね。
そういう視点で見直してみよう、とは思うものの
アレ、2回は見たくないんだよなあ
221名無シネマさん:2012/05/01(火) 15:15:18.93 ID:RYKRSmjK
>>220
あれは、まだ、見れるかな?
むかで2は駄目だ・・・もう一回見る気しねー
222名無シネマさん:2012/05/01(火) 17:45:35.01 ID:WocMWhak
ヘルハウスは確かに怖いんだけどオチでしらける
幽霊屋敷の正体、それを見破った理由、解決方法と全てがむりくり過ぎる
223名無シネマさん:2012/05/01(火) 18:59:59.81 ID:f+S93wB3
>>221
セルビアんとムカデ2は何回も見れるいい映画だと思うな。両方とも最後醒まされるのがいい。
224名無シネマさん:2012/05/01(火) 19:21:13.42 ID:FMc3y2m9
>>222
結局はただのちび助とかね。
しかしああいった物語構造が後年シャイニングを産む要因になったりするんだから馬鹿にはできない。
225名無シネマさん:2012/05/01(火) 20:07:39.90 ID:sRhVQmXW
ジャック・コルビン(1934年10月13日 - 2005年12月1日)
226名無シネマさん:2012/05/01(火) 20:38:57.01 ID:XoDQHfKL
Splill.comのポッドキャストで言ってた「VHS」って自主ホラーが見たい
227名無シネマさん:2012/05/02(水) 00:10:45.49 ID:+fidQ04Z
VHSとβが戦うあの伝説のホラー?
228名無シネマさん:2012/05/02(水) 06:58:58.04 ID:z2izRcPR
ヘルハウスは江戸川乱歩の一寸法師のパクリ
229名無シネマさん:2012/05/03(木) 01:24:53.18 ID:4gOF3uRC
双子のエスパーが幻覚系の使い手で相手のトラウマを呼び覚まして殺す
ってやつが結構面白かった。映像的なセンスも良かった。
だが名前が思い出せない
230名無シネマさん:2012/05/03(木) 12:27:22.58 ID:VuyOajfz
>229
ザ・プロジェクト?
231名無シネマさん:2012/05/03(木) 13:17:42.76 ID:CAb9oqb5
>>229
おっ!アレ面白いのか、気になってたんで借りてみます

最近見たやつじゃちょっと古いがロストアイズ、ショット見たが前者はダリオ・アルジェントぽい演出ありで面白かったな
ショットは切ない感溢れるラストシーンが良かった
232名無シネマさん:2012/05/04(金) 02:01:01.34 ID:KrEFwOjV
「アフターダークオリジナルズ」シリーズって、
やっぱ1から順番に見たほうがいいの?
ホーンテッド・グラウンドから始めようかな、
て思ってるんだけど。
233名無シネマさん:2012/05/04(金) 15:33:27.27 ID:DHa3OzNK
A Serbian Filmはアメリカでほんとのアンカット版DVDが出るみたい。
amazon.comで予約出来るよ。既発のカット版のBD/DVDとレビューが一緒くたになってるから
レビューを読むとアレ?と思うけど、,どうやら本物のアンカットで限定版とのこと。
234名無シネマさん:2012/05/05(土) 01:18:49.13 ID:6AJdRn/6
DVDかぁ(-.-)

A Serbian Film セルビアンフィルム
日本尼でブルーレイのアンレイテッドバージョンを
買って見たが
数秒の画面の差でたいして印象の違いはないよ
デジコピも付いてたしお買い得w
235名無シネマさん:2012/05/05(土) 02:48:37.45 ID:snZB4o7/
昔テレビで見た、ジャングルで巨大なアリに襲われる洋画が気になって仕方ない。
シーンの断片しか覚えてないんだが、何かアリが人間並みにデカくて、
ちょこちょこアリ目線の、複眼から見てるっぽい画面になってたような気がする。
テレビで放送したのは、多分30年近く前。
呆れるほど情報なさすぎだが、もし誰か知ってる人いたら教えてほしい。
236名無シネマさん:2012/05/05(土) 03:20:41.49 ID:UHlMCH1R
>>235
巨大蟻の帝国?
237名無シネマさん:2012/05/05(土) 12:44:29.57 ID:/Lth3xXE
>>235
「放射能X」かもだ
238名無シネマさん:2012/05/05(土) 14:00:39.24 ID:cVhf339O
セルビアン・・
別バージョンが色々出るってのは世界には
アブナイやつがうじゃうじゃいる、ってことだね。
239名無シネマさん:2012/05/05(土) 14:46:57.97 ID:oFMPlGDp
稀人つまらなさすぎてびっくりした
監督の綺麗で得体がしれない女を飼いたい願望が気持ち悪い
普通に役者使ってほしいわ
240名無シネマさん:2012/05/05(土) 16:49:16.79 ID:snZB4o7/
>>236-237
おそらく巨大蟻の帝国が正解だと思う。
確信はないが、ググってみたらそれっぽかった。
川を下るか上るかしてたような気がするし。
おかげですっきりしたよ、ありがとう。

しかし、子供心にめちゃ怖いと思ってたのに……。
バタリアン見てマジ泣きしたり川口探検隊見てビビったりする子供ゆえの純真さが、強烈なインパクトを残したんだな。
241名無シネマさん:2012/05/07(月) 12:15:31.63 ID:L6EQ0W+C
ドリームホームってどう?
242名無シネマさん:2012/05/07(月) 17:28:20.60 ID:tOXL7z6H
>>238
国や配給の関係で、カットが変わってるだけ。
きつめのホラーだと、珍しいことじゃない
アルアダムソンの映画みたいに、違う映画に変わってるわけではない。
243名無シネマさん:2012/05/07(月) 17:30:07.12 ID:tOXL7z6H
アメ尼で、よさげな映画、いくつかピックアップして
購入手配かけたら、5本中3本が発送不可だった・・
在庫が少ないのは、日本には発送してくれんのね・・・
244名無シネマさん:2012/05/07(月) 21:03:53.54 ID:JBU6BASp
Amazonが発送するんでなくて、登録している他のショップが販売・発送する場合は
日本発送ができないのが多いね。

物にもよるけどDDDなど複数のショップにアカウント持っておくと急ぎで欲しい場合
は何とかなるかな。
245名無シネマさん:2012/05/07(月) 21:29:02.43 ID:BW2m4mLF
>>241
駄作ではないけど、たいしたことない。
エロもグロもさっぱりめ。
雰囲気が三池の映画に似てる。
246名無シネマさん:2012/05/07(月) 23:43:36.68 ID:PSbaQJYU
マーターズの主人公はどのくらい監禁されてたんだろ。
全力疾走で逃げてるっつうことは長くて3日くらいか?
あと、監禁の主旨は理解できるとして、どうして拷問しなきゃ
ならんのかね。臨死状態に持ち込むなら他にも方法があろうに。
フランス人、バカ過ぎ。
247名無シネマさん:2012/05/08(火) 09:03:42.82 ID:KfEgZ5oX
>>246
精神の限界も相乗作用するのではなかろうか。
248名無シネマさん:2012/05/08(火) 09:10:07.60 ID:IQMKqZIL
むしろそっちの比重の方が重そうに見えたけど。
249名無シネマさん:2012/05/08(火) 09:43:55.97 ID:R2/DLbfm
だね。
250名無シネマさん:2012/05/08(火) 12:38:44.01 ID:+9jdgu8K
肉体的・精神的に恐怖のどん底に追い詰めると、
その後の「幻想」が方向付けられると思うわけさ。たとえば地獄を
見る、とかね。
一方、もうすぐ死ぬことは十分わからせながらも快適な環境で
衰弱死にもっていくなんて場合は天国を見るかもしれない。
いずれにせよ死に近づける方法がその後の予言を決める、と。
251名無シネマさん:2012/05/08(火) 13:06:01.51 ID:R2/DLbfm
>>250
それはあくまでも「かもしれない」なんだよね?

肉体的に痛めつけて苦しませると、かえって天国を見る可能性が高まるかもしれないし
楽な死に方だと、心にやましいところのある人は地獄を見ることが多いかもしれないよね。
252名無シネマさん:2012/05/08(火) 13:09:16.11 ID:XjectVe1
>>246
日本人馬鹿すぎと思われるからそういうアホなカキコは控えてね
253名無シネマさん:2012/05/08(火) 13:19:59.02 ID:KfEgZ5oX
人喰い猪公民館を襲う
意外と面白いわ、コレw
いかにも韓国で自虐ネタぽいし笑うとこが多い。
254名無シネマさん:2012/05/08(火) 13:23:02.57 ID:KfEgZ5oX
↑そういや途中で富士山に似た山が出たけど、どこらへんが舞台なんだろ。
255名無シネマさん:2012/05/08(火) 14:00:18.20 ID:mo639j58
>>251
だから、映画の中の話だと。
しかも、死を恐れる金持ちの戯言。
その戯言の犠牲として、命を扱われるのが
この映画の怖さ。
256名無シネマさん:2012/05/08(火) 14:01:30.30 ID:mo639j58
>>244
今回、尼発送のモノばっかりなんだよね。
ただし、ストックが少ないって注意が入ってた3本がNG。
257名無シネマさん:2012/05/08(火) 20:28:03.75 ID:4n/LQMXY
だね。チョンカレーwww
258名無シネマさん:2012/05/09(水) 00:42:08.48 ID:CJGP8RVh
遊星からの物体Xのプリクエル、8月にやるんだな。
なんだかなあ〜な内容だったので、俺は観に行かんが
259名無シネマさん:2012/05/09(水) 01:01:51.11 ID:MnUoXU1u
プリクエルって力抜けるぅw
260名無シネマさん:2012/05/09(水) 04:39:00.01 ID:3A/eMQAR
十ヶ月越しの公開か
どんだけやる気ないんだ
最初はオリジナルが好きなんで駄作でも見るつもりだったけど海外のレビューとか読んでる内に熱が冷めた
プロメテウスとかも同じ事になりそう
261名無シネマさん:2012/05/09(水) 13:33:04.34 ID:Sv8tfMeo
そんなに酷いのか・・・
スチールとか見ても、うーんだったしなー
ビデオ待つか
262名無シネマさん:2012/05/09(水) 16:49:47.84 ID:CEpbAwtt
第7鉱区
クッソつまんね!
GEO何張り切ってあんなに並べてんだよ!今まで見た韓国映画の中で最低の出来だわ。
魅力の無い主人公、こないだ他で見たシチュ、バカみたいな演出……
263名無シネマさん:2012/05/09(水) 17:16:19.60 ID:cYgsZvVQ
セルビアンのリミテッドをポチッた

情報書いてくれた人ありがとう!
264名無シネマさん:2012/05/09(水) 18:37:21.83 ID:5WT5Gptf
>>262
なぜ人喰猪を借りなかったんだ?
こっちはすげえ面白かったぜww
265名無シネマさん:2012/05/09(水) 19:49:04.07 ID:CEpbAwtt
>>264
見た見たwもの凄く面白かったよ、特にあの所長w
ただ猪がかわいそうだったなぁ。
しかしラストのうり坊のあの目つきは最高w待ち受けにしたいから誰かupしてくれないかな。
266名無シネマさん:2012/05/09(水) 20:08:02.78 ID:1m8U/swi
俺も第七鉱区見た
怪物の設定は良かったが、話が面白くなかったし後半の見せ場の連続がだれる
巨大猪体育館襲う、このスレ見るまで忘れてた

もう一本借りたドリーム・ホームが
フラッシュバックで明かされるストーリーも分かり辛くないし、スプラッター描写も頑張ってたから面白かった
267名無シネマさん:2012/05/09(水) 20:50:27.47 ID:GhkSR/pO
>>261
酷い、ってほどではないかもしれないけど、カーペンター版に
思い入れのある自分には、いろんな面で物足りなかった。
平凡なデザインのクリーチャーもひたすら力押しで、なんかバカっぽいしw
まあカーペンター版を知らない人なら、それなりに楽しめるかも
タイトルは「遊星からの物体X ファーストコンタクト」 8/4公開だとさ
268名無シネマさん:2012/05/09(水) 21:49:15.75 ID:3A/eMQAR
ファーストコンタクトワロタ
心温まりそうだなw
269名無シネマさん:2012/05/09(水) 23:37:59.95 ID:1h9VxgBK
まあ一応物体X好きだから見ちゃうね。レンタルで
270名無シネマさん:2012/05/09(水) 23:48:55.87 ID:cYgsZvVQ
ボーグか…
271名無シネマさん:2012/05/10(木) 02:07:37.71 ID:Nh+7GKxJ
>>266
>>巨大猪体育館襲う
一気にスケールダウンしたね
272名無シネマさん:2012/05/10(木) 02:55:22.56 ID:Esr4r2/m
人喰猪、おれは魔女ん家の庭の木に生えてたキノコにツボったw
ずっと思い出し笑いしてるwww
273名無シネマさん:2012/05/10(木) 07:36:22.69 ID:phTu77So
警官が引っ越してすぐ、魔女に会ったあたりに遠景で出てた富士山みたいな形の山が気になります。
274名無シネマさん:2012/05/10(木) 22:58:16.15 ID:mFlPh9Mc
セルビアン見たけどホラー映画として全然面白くなかった
印象に残ったのはチンコなっげーってだけ。40cmか50cmぐらいあったな
275名無シネマさん:2012/05/11(金) 00:16:23.93 ID:qyZJuMvz
出たよチョンカレーのつまらん下ネタwww
276名無シネマさん:2012/05/11(金) 00:18:52.25 ID:5R4MuBO2
277名無シネマさん:2012/05/11(金) 06:51:15.88 ID:Fp1g0Pva
パラフィリアのチンコもすげえ長くなかったか?
278名無シネマさん:2012/05/11(金) 08:29:14.46 ID:BNhtQ72t
お前らは使い道ないんだから長さ関係ないよな
279名無シネマさん:2012/05/11(金) 15:37:48.83 ID:Ix7trmkH
>>274
あれは、サスペンスって言った方がぴったりくる。
280名無シネマさん:2012/05/11(金) 15:39:11.05 ID:Ix7trmkH
>>274
いや、しかし、どのシーンみたら
そんなに長く見えるんだ?
長くみつもっても、20CM程度にしか見えなかったが?
281名無シネマさん:2012/05/11(金) 16:20:55.89 ID:qyZJuMvz
ネタ無いので下ネタで粘るチョンカレーwww
282名無シネマさん:2012/05/11(金) 16:50:16.56 ID:ffL39xD4
テレビでリングやってたの久しぶりに見た
思うんだけど、海外の人ってこういう邦画のホラーって怖がったりするのかな?
リングも呪怨もリメイクされたけど、やっぱり日本のじゃ分かりにくいのかな
日本の四谷怪談とかってどこか生々しくもありおどろおどろしい雰囲気あって怖いって思えるけど、外国人がお岩さんとか見て怖いって思うんだろうか
283名無シネマさん:2012/05/11(金) 19:29:06.37 ID:VBtFQEh5
ハリウッドなんかのと日本のでは怖さの質が違うけど
それなりに怖がって楽しめる人は楽しめるんじゃない?
日本のはジワー…と来る怖さがあるからね。
対象を直裁に出さないXファイルなんかが長くヒットしてることを見ても
国が違うと全く分からないってことはないと思う。

ただ、マスター・オブ・ホラーシリーズなんかに三池崇なんかも入ってるけど
あれはやっぱり外国人が見た日本だな、と思っちゃう。
リングや呪怨は監督が同じ日本人だから違わなくて当たり前なような。

個人的には、日本のホラーは流れが悪いのが多くてかったるい。
四谷怪談は物語として王道だし、あの戸板返しは万国共通で怖いと思うぞ。
284名無シネマさん:2012/05/11(金) 22:47:18.60 ID:LDLlu33X
>>282
>リングも呪怨もリメイクされたけど、やっぱり日本のじゃ分かりにくいのかな
分かりにくいからリメイクしたわけじゃないだろ
ハリウッドは非英語作品でちょっと気に入ったものは、何でもかんでもリメイクするじゃん
アメリカらしくジャンクフード風に味付けしてw
285名無シネマさん:2012/05/11(金) 23:52:29.73 ID:2DT6/Jd/
リングの大成功には古い、消え去ったと思っていたウラメシヤの世界がTVから
実体化して現れる、というアイディアがあると思うんだけど、
エクソシストで現代のギャルに古代の悪魔が乗り移るのと共通してるよね。
日本人がエクソシストを欧米と同じ意味で怖がったかというと違うでしょ。
”異形・異様”なモノとして楽しんだはず。リングもそうじゃないかな。
286名無シネマさん:2012/05/12(土) 00:09:57.48 ID:QR2h3LFZ
呪怨は昼間の家の中の薄暗さを効果的に使ってたような気がする。(狙ってたかどうかは
不明だけど)ホラーといえば夜・闇という概念を破ったのもあったけど、日中の薄暗い家の中
の一角があれだけ怖く感じるのは演出の妙だと感じた。

その後の活躍は残念な限りだけど・・・。
287名無シネマさん:2012/05/12(土) 02:30:09.75 ID:Lxk33+Cy
幽霊モンってほとんどの幽霊が女ばっかり、なんでやろ
288名無シネマさん:2012/05/12(土) 02:33:25.19 ID:UzVOp/B/
ビデオの1からしてお笑いじゃん
289名無シネマさん:2012/05/12(土) 02:34:09.92 ID:UzVOp/B/
リングは怖いという意味で評価できても
呪怨は最初からコメディホラー
チャッキーと同じ種類
290名無シネマさん:2012/05/12(土) 03:18:02.19 ID:P9yUP0VL
>>287
男にとっての怒りや恨みは社会的に掬い取られて回収される回路があるだろ?。
女性にはそういった席がないから怨念が家や個にダイレクトに向かってしまう。
こういった前近代的な意識と直結するような世界は西欧人には作り難いんだよ。
291名無シネマさん:2012/05/12(土) 07:32:36.80 ID:HGq2F3Ur
>>282
因果応報・罪と罰の国の人にとっては、因果の紐帯が切れた不条理が怖いという感想が多いよ
リングは映像を見ただけで呪われる
呪怨は家に行っただけで呪われる

宗教的に悪魔の存在は認められても幽霊を認められない、ということのタブーもあるだろうな
292名無シネマさん:2012/05/12(土) 07:37:18.38 ID:P71OgAo5
>>287
女性の地位とか権限が低く女は我慢して怨念が積もるしかなかった日本のような文化独特のものだな。
これが女性が強いアメリカとか英国になるとゴーストは
てるてる坊主みたいな白い布をかぶったお化けで
それはけっして女性とは限らない。
293名無シネマさん:2012/05/12(土) 10:33:31.10 ID:DlXASI5U
落武者幽霊の邦画が最近あったな
294名無シネマさん:2012/05/12(土) 11:48:19.49 ID:nhZPWiv9
>>284
例えるなら、彼らはジャンクフード的に味付けしないと和食の味付けは合わないのかなって事

>>283
そうそう、そういうジワ〜とくる日本の怪談というかホラー独特の怖さ
海外の人が邦画のホラー見る感覚と、日本人がオカルト見る感覚とちょっと似てるのかな
295名無シネマさん:2012/05/12(土) 11:52:32.85 ID:nhZPWiv9
>>291
なるほどねぇ
呪いって、あっちだとまじない唱えて悪魔的なものを召喚するってオカルトチックだもんな

身近な人が恨み辛み抱いて死んでいく怨念みたいなのも、あっちはゾンビとかの形だよね
296名無シネマさん:2012/05/12(土) 11:56:04.51 ID:nhZPWiv9
>>292
連投で悪いけど、白い服着た女の幽霊に関して

フジだったか、心霊動画とかをランキングで紹介する番組あるの知ってる?宮迫が出てるやつ

あれで、海外の人が投稿した動画で、白い服着た貞子的な女の幽霊が出てくる動画が沢山ランキング入ってたんだよね

あれはやっぱりリングの影響なのかなあって
アブノーマルのパクリみたいな動画も沢山あったけどw
297名無シネマさん:2012/05/12(土) 12:04:53.19 ID:i54tdDvV
YouTubeで自主制作映画見てたら、ベタな作りだけど怖いのもあった
298名無シネマさん:2012/05/12(土) 12:06:39.90 ID:xiOTnKVV
日本のほうが女性の地位や権限が低いって、いまだに思ってる人間がいるとはね。
法律で男女同権が規定されてる部分に関しては、欧米のほうが進んでるかもしれないけど
本質的には西洋のほうがずっと男尊女卑だと思う。

何よりも、日本では財布の紐をかみさんが握ってるケースが多いが
西洋人はまず間違いなく男が金銭面を全て管理してて、妻には管理権を渡さない。

まず、フランスの人権宣言からして「人権」の「人」には、女は最初から入ってないんだが。
299名無シネマさん:2012/05/12(土) 12:19:58.37 ID:ph6RUPFQ
>>298
西洋のゴーストと日本の幽霊というものの背景と歴史文化の違いの話だ。
たとえば、南北が書いた四谷怪談という話の筋すらはっきりと知らないようなやつが
そんな本で知っただけの間抜けな知識をグダグダと・・・
300名無シネマさん:2012/05/12(土) 12:35:23.90 ID:UzVOp/B/
どうでもいいよ
301名無シネマさん:2012/05/12(土) 13:51:59.28 ID:x0go9AMv
火葬と土葬の違い。じゃないの?
302名無シネマさん:2012/05/12(土) 14:27:00.43 ID:DlXASI5U
書き手が男だからだろ
303名無シネマさん:2012/05/12(土) 15:43:14.23 ID:kCa4ZzfI
>>301
だよな。最初外人はなんであんなにゾンビ好きなのかわからなかった。
304名無シネマさん:2012/05/12(土) 16:51:51.10 ID:WDgG42u5
ゾンビの流れではないな
305名無シネマさん:2012/05/13(日) 10:56:21.87 ID:Tws5LwEZ
ホラーも沢山見てると麻痺して怖くなくなるよな。
で結局は怖さのレベルよりも、面白いかどうか、映画として良く出来てるかどうか
になってしまう。俺の場合だけどな。
306名無シネマさん:2012/05/13(日) 11:00:03.91 ID:tD5Kex+Z
登場人物がバカすぎなきゃいいや。
バカ映画に必ずある台詞。
「ここで待ってろ」
一人にするための一番安直な方法w
307名無シネマさん:2012/05/13(日) 14:24:51.66 ID:9QkKY5nm
バタリアンだったっけ?チェルノブイリでロケしてたのは
全然活用してなかったけどw
http://www.youtube.com/watch?v=Uy1ay369Jiw

そのうち福島ロケとかやるのかなあ
308名無シネマさん:2012/05/13(日) 17:58:30.54 ID:38DtiamE
>>305
わかるよ
309名無シネマさん:2012/05/14(月) 15:28:09.49 ID:13MjSQMW
>>305
怖くなくなるねー
俺の場合、実話系の怪談なんかも、コンビニで見つける度に
全部買って読んでるから、まじで怖くなくなった。
完全に麻痺してる。
夜、家の中に1人ってシチュエーションが怖くなくなったもんな・・・
310名無シネマさん:2012/05/14(月) 16:06:29.13 ID:DBCwcXIo
それは単に、大人になったってことさ

子供にしか妖精が見えないのと一緒
幽霊が見えるとか、ここは危ないと感じるとか言う大人は、
妖精が見えるという大人と同じくらいのマジキチだから注意
311名無シネマさん:2012/05/14(月) 17:26:26.55 ID:hIQq26zx
『ビューティフルマインド』でラッセル・クロウが糖質患者役やってるけど
ラッセルさん「幽霊」見まくりで笑える
312名無シネマさん:2012/05/14(月) 19:20:48.97 ID:4a/eu3yr
>>309
夜、家の中に1人って、一番安全じゃないか?
幽霊よりも人間が一番怖いもんなw
313名無シネマさん:2012/05/14(月) 19:58:11.39 ID:VsmFS35R
>>310
子供の頃はゾンビやブレアウィッチで泣いてたのに今は面白いとは思うけどちっとも怖いと思わんな
今思ったけど映画見て怖く思えないのってすごく悲しいことだな
314名無シネマさん:2012/05/14(月) 22:43:37.12 ID:qlnFjKoD
ホラーで恐ろしい目に遭う人々を見てこれよりまだましと安心を得ていたが
もはや効かなくなってきた。自身の未来が一番恐ろしい
315名無シネマさん:2012/05/15(火) 00:39:32.19 ID:Cxx+lzoU
ホラーなんて全然怖くない思ったこともない
シーン終わった後
『はいカット〜』
『おっけぃグッド』
なんて言ってるからな間違いなく
暴走DQNのほうがよっぽど怖い。
316名無シネマさん:2012/05/15(火) 01:29:01.24 ID:DrXfMbDx
>>315
実話系やノンフィクションが一番いけるぞ。
実際、存在してるんだから。
実際そういう目にあって、苦しんで死んでいった人間がいるかと思うと
ぞくぞくしてくる。

それでも、麻痺してくっけどね。。。
317名無シネマさん:2012/05/15(火) 01:32:16.66 ID:DrXfMbDx
>>312
そうか?
実は、押入れにだれか潜んでないかとか考えないか?
ふいにだれかがベランダに立っているとか・・
フスマがちょっと空いてて、そこから、何かがこっちを見ているとか。。
そういうシチュエーションをイメージしないとダメだよ。

家の中に家族はいなくて1人でも、知らない奴は何人もいるかもしれない。
318名無シネマさん:2012/05/15(火) 01:47:58.73 ID:BbL6z3O+
ウシジマ君の11巻くらいまでのほうが怖いね
319名無シネマさん:2012/05/15(火) 04:27:27.50 ID:23E3Y501
人間はボコればいいだけだしたいして怖くない
本当に絶望的なのはモンスター系
320名無シネマさん:2012/05/15(火) 06:47:13.60 ID:6b0ITHT6
ホラー映画が怖いと思えるかどうかは、見る人の想像力にかかってると思う。そもそも恐怖することを楽しめるかどうか。
最近良かったのは、セルビアンフィルムだなぁ。
321名無シネマさん:2012/05/15(火) 07:36:25.63 ID:wJWloTRQ
ドーンオブザデッドを超えるゾンビ映画なかなか出てこないね
322名無シネマさん:2012/05/15(火) 10:57:24.70 ID:3r19MuKB
>>312

実は一番怖いのは「自分」なんだよ。

323名無シネマさん:2012/05/15(火) 11:21:07.07 ID:4V2k29oY
いままで見た映画で一番怖かったのは レクイエムフォードリーム
324名無シネマさん:2012/05/15(火) 11:47:28.87 ID:NWpk+qr7
『モンスター』怖いやろ
325名無シネマさん:2012/05/15(火) 12:00:03.93 ID:P6OHkL54
モンスターってシャーリーズ・セロンのやつ?
あれ怖い映画なのか?実録ものとか社会派っぽい映画だと思ったけど。
326名無シネマさん:2012/05/15(火) 12:51:34.15 ID:usdR0uBF
いままで見た映画で一番怖かったのは裏ホラーの最後のやつ
327 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/15(火) 13:37:38.74 ID:VJHmPjNi
上の方で人間が一番怖いって挙がってるの見て思い出したけど、「人間が一番怖い」を、
「本題そっちのけで登場人物同士の誰得な小競り合い」と履き違えてるのが増えてる気が
人間狩りとかクライモリの3作目とか
328名無シネマさん:2012/05/15(火) 13:46:12.72 ID:CWpgGiRs
そもそもホラー映画って95%ぐらいは元々怖がらせようとしてないよね
基本的にコメディなんだよな
329名無シネマさん:2012/05/15(火) 15:21:34.23 ID:yjvCBpa9
チョンカレーのわかりやすい自作自演はコメディwww
330名無シネマさん:2012/05/15(火) 15:45:46.18 ID:wJWloTRQ
一番怖かったのはやっぱり正体不明ゼム
331名無シネマさん:2012/05/15(火) 16:14:50.95 ID:SPitvh3T
岐阜の幼稚園教諭殺害事件って怖かったろうなぁ……
助手席に乗り込まれて殴られてカードの暗証番号言わされて刺し殺されて……
332名無シネマさん:2012/05/15(火) 17:06:42.26 ID:kA+Omo1e
スレちがいだボケ
333名無シネマさん:2012/05/15(火) 20:08:28.38 ID:Ld0bBLol
レコードの真っ暗な森の中ウロウロが怖かった
やっぱ森って怖いよ
334名無シネマさん:2012/05/16(水) 00:35:18.41 ID:iq4LBN1N
>>327
人間同士の”小競り合い”のハラハライライラをホラー効果に直結させたのがロメロゾンビで、
その大発見から今のホラーの基盤が出来てしまったんよ。
だから履き違えるというより、肥大化・細分化する過程でノイズが発生するのは不可抗力なんよね。
335名無シネマさん:2012/05/16(水) 15:03:52.06 ID:z9iwO4mS
優香の輪廻を見た
設定・ストーリーはまあまあ面白いと思った
演出が外国のホラー映画とかお化け屋敷みたいなノリの怖がらせ方でちょっと萎えた
女の子がもってる人形はもっと可愛いのじゃないと説得力がない
あんな怖い人形持ってる女の子いたら幽霊じゃなくても怖いw
あと椎名が殺された少年だったというのも椎名おまえもか!みたいな感じでワロタ
椎名はあのまま死んで終わり?もっと最後まで優香と関わってくると思ってたw
しかし最後の優香の気が狂った顔は怖いね
あそこだけは直視できなかった
336名無シネマさん:2012/05/16(水) 15:08:39.71 ID:bEPltjDb
全部ネタバレして満足した婆
337名無シネマさん:2012/05/16(水) 15:27:49.00 ID:bwiF66yX
あの人形は間違いなくサスペリア2を意識したもの
338名無シネマさん:2012/05/16(水) 15:28:20.99 ID:z9iwO4mS
ネタバレになるの?
もうだいぶ前の映画でも内容をしゃべったらいけないの?
339名無シネマさん:2012/05/16(水) 15:38:50.00 ID:JHpNgLd8
そりゃ旧作だろうとネタバレになるでしょ
内容を語ってはいけないとかじゃなく
最初に【ネタバレあり】とでも書いておけばいいだけの話
340名無シネマさん:2012/05/16(水) 15:41:32.80 ID:eRFhNglv
旧作だろうとなんだろうとこれから見る人も居るんだから
ネタバレしちゃダメだろ。
341名無シネマさん:2012/05/16(水) 15:48:31.87 ID:z9iwO4mS
そうなのか
申し訳ない
今度からもう感想書かないことにする
342名無シネマさん:2012/05/16(水) 16:32:20.33 ID:iq4LBN1N
おいおい、ラストや重要な部分さえ伏せてくれれば良いんだから怒るな。
343名無シネマさん:2012/05/16(水) 16:57:44.87 ID:Y1IzTYsB
>>318
そういうのが利くタイプだったら、東京伝説とか面白いよ。
危険な人達を集めた実話系の本。
後は、定番だけど、世界殺人百科とか現代殺人百科とかはいけるぞ。
昔、夢中で読んでた
344名無シネマさん:2012/05/16(水) 17:01:21.31 ID:BRwGvx4x
ホェールなんとかっていうホラー映画みた。
鯨船のやつ
何だかなぁ かなり残念な出来。
最近のホラーは本当に駄目だね
何から何までなってないと思う。
今年見た中ではピラニアが一番良かった。

345名無シネマさん:2012/05/16(水) 17:06:45.53 ID:eRFhNglv
ピラニアはあのチンコペッってのが受けたわw

ジワジワ心理的なイジメよりも、スカッと爽やかなモンスターホラーとか好きだな。
トレマーズとかザ・グリードとかミスト(ラストは無しで)とか。
346名無シネマさん:2012/05/16(水) 20:36:39.59 ID:iq4LBN1N
>>344
ホェールなんとかって「いけにえ」のガンナー・ハンセンが出てるやつかな?
捕鯨船に基地外一家が乗っててなんとかっていう。駄目なのか・・・
347名無シネマさん:2012/05/16(水) 20:49:49.75 ID:JHpNgLd8
裕木奈江のやつならつまらんよ
裕木奈江主演で続編が作られるそうだけど
348名無シネマさん:2012/05/16(水) 20:55:23.20 ID:eRFhNglv
ホェールなんとか=レイキャビクホエールウォッチングまさかーか?
あれなら単に乗組員が基地外なだけでダメ映画だった。
もっと捕鯨の様子とかに絡んだホラーが見たかったのに、
鯨はまるっきり関係なかったw
349名無シネマさん:2012/05/16(水) 21:37:12.36 ID:I+LHSW5p
クライモリ4みた。
ビギニング物はテキサスチェンソーもそうだが
登場人物全員助からないと観客が知ってるから
感情移入できるキャラを置いてないね。典型的な
やられキャラが沢山。怪物はたった3匹なのに。
350名無シネマさん:2012/05/16(水) 22:23:26.39 ID:BRwGvx4x
>>346 347 348
そうそれビンゴ(^3^)/
何ていうか最初の辺りで船長がケガするとこからして駄目だと思った
最初から最後までぐたぐたで色々詰め込んでるけど内容がないから感情移入出来ない。 駄作

351名無シネマさん:2012/05/17(木) 00:14:38.70 ID:v4HHSr8a
実在の怪事件とか調べつくしたけど、怖いというかただのキモイオカルト趣味の糞人間になっていた
未解決事件が大好きな鬼女になったらおしまいだ
352名無シネマさん:2012/05/17(木) 00:16:44.22 ID:v4HHSr8a
1979/05/23 京都長岡ワラビ取り主婦殺人事件(長岡京殺人事件)
http://www.wikihouse.com/dorosuki/index.php?1979%2F05%2F23%A1%A1%B5%FE%C5%D4%C4%B9%B2%AC%A5%EF%A5%E9%A5%D3%BC%E8%A4%EA%BC%E7%C9%D8%BB%A6%BF%CD%BB%F6%B7%EF%A1%CA%C4%B9%B2%AC%B5%FE%BB%A6%BF%CD%BB%F6%B7%EF%A1%CB

こういうサイトをうろつくようになったらおしまいだ
353名無シネマさん:2012/05/17(木) 00:30:48.91 ID:XQThvOq8
>>349の作品でレンタルされてるの?

あと、1〜4は総合的にどれが一番?

B級ぽくなかったら見てみたい
354名無シネマさん:2012/05/17(木) 00:36:52.04 ID:g3GObmlD
>>353
4は「クライモリ デッド・ビギニング」のタイトルだよ
クライモリで良かったのは1だけだな
それでもシリーズが作られるほどの出来ではないと思うけど
355名無シネマさん:2012/05/17(木) 00:42:33.47 ID:v4HHSr8a
2>1>>>4>>>>>3
356名無シネマさん:2012/05/17(木) 00:47:11.71 ID:30DQ6jhl
>>349
牢屋に3兄弟閉じ込めた時に殺れば良いのに糞女が止めるからああなるんだよ。
あの偽善者女バカとしか言えんわ。
357名無シネマさん:2012/05/17(木) 01:18:11.48 ID:cydauMiw
B級ぽくないホラーってあるの?
ホラーの第一条件ってB級ぽさだと思ってたけど…

羊達の沈黙とかはB級ぽくはないけど、あれはどっちかっていうとサスペンスだし。
358名無シネマさん:2012/05/17(木) 01:45:20.98 ID:P0yepSGB
少し前は劇場公開映画
それ以外のB級て感じだったよね。
でB級の中から面白い掘り出し物探すみたいな
今では劇場版がほぼ消滅して代わりにB級が一応のトップ扱いでそれより質の
悪いC級が最も多く出回っているという現状。
359名無シネマさん:2012/05/17(木) 01:53:04.25 ID:yZbAF1Bu
ドーンオブザとか
金かかってそうというか
360名無シネマさん:2012/05/17(木) 02:08:35.84 ID:cydauMiw
どっかのスレで誰かが書いてたことなんだけど、B級ぽいってのは
金もかかってなさそうだし役者もスタッフも大御所は出てない映画のバランスも取れてない、

でもどっかに突出したエネルギーとか、粗削りでも光るものがある、
それが良い意味でのB級ぽさだって書いてて、同感だった。

最近は有名な監督や役者が好んでB級映画に手を染める傾向があるけど
映画好きならB級好きなのは当然だと思う。だからB級がトップ扱いなんだと思う。
でも、ホラーってジャンルは教育委員会推薦のA級にはなりようがないんだから
B級を否定したらホラーは成り立たないと思うんだが。
361名無シネマさん:2012/05/17(木) 06:13:29.11 ID:JijeSgep
>>356
あのベッキーみたいな女は腹立つよな。友人がしゃぶしゃぶにされてるときも
何のかんのと時間かけて見殺しにするし。もともと数的に有利なのに各々の
アホな行動で一人ずつ血祭りにあげられるのは狙った脚本なのかな。畸形兄弟は
痛みを感じないという設定も3みたいには生かされてなかったな。手刺されると
引っ込めるしw ラストが「2001人の狂宴」のまるパクリでワロタ。
362名無シネマさん:2012/05/17(木) 07:44:57.55 ID:R3iietYx
>>360
「B級映画」と「B-movie」との典型的な混同だろう
363名無シネマさん:2012/05/17(木) 12:05:19.77 ID:tlBsNVe1
>>362
いいんじゃない?
B級の定義が曖昧な感じがB級映画の面白さそのものだと思うし
364名無シネマさん:2012/05/17(木) 13:29:29.18 ID:P0yepSGB
B級映画の傑作
ヘルレイザー
365名無シネマさん:2012/05/17(木) 14:36:07.03 ID:WrX3XPbP
>>351
未解決は、結局、詳細がでてないから、面白くないだろ。
被害者は死んでるし、犯人はわかってない?
殺人のプロセスがわからない。
そのプロセスを楽しむのが、ホラーファンってものw
366名無シネマさん:2012/05/17(木) 16:34:31.83 ID:zNpULAT2
小林信彦とかの世代は「B級映画」という言葉の誤用に厳しかったが今は
テキトーに使われても問題なしになっちゃったね。
「プログラム・ピクチャー」とかももう死語だし。
367名無シネマさん:2012/05/17(木) 17:33:17.82 ID:XduWt7cD
Bムービーはエクスプロイテーション映画的側面の方が多いよ
所詮裏だから無茶ができる、大学生の映画サークルの作品のようなことができるのとは違う

ホラーってジャンルがA級にはなりようがないとしても、
B級を否定してもホラーは成り立つ
368名無シネマさん:2012/05/17(木) 20:49:15.19 ID:WkskEwPf
定義が曖昧なB級と言う言葉をしたり顔で使うやつは結局何が言いたいのかはっきりせず好きじゃないわ
低予算だとか人気が無いとか他に言い様があるだろ
B級という言葉を使うならまず最初にお前のB級の定義を説明しろと毎回思う
369名無シネマさん:2012/05/17(木) 22:12:54.16 ID:dnc7uxEJ
低予算でもピンキリだからな、感覚的な物として納得してくれにょ
370名無シネマさん:2012/05/17(木) 23:55:23.42 ID:WkskEwPf
B級判定が予算に対してなのか、一般評価なのか、映像・演出・演技の良し悪しなのか、個人の感じた面白さなのか
人によってどれを選択しB級と呼んでいるのかすら分からんからな
他人が聞いてもピンとこない言葉をなぜ多用するのか理解に苦しむわい
371名無シネマさん:2012/05/18(金) 00:04:56.25 ID:b4aIpvPQ
だからそういうマイナス要素が見て取れるのがB級なんでしょ。
うぜえ。
372名無シネマさん:2012/05/18(金) 00:09:25.20 ID:QDuz400S
「クライモリ4」
3兄妹閉じこめたつもりで眠るバカ男氏ね。
373名無シネマさん:2012/05/18(金) 00:17:56.80 ID:QDuz400S
そういや「進撃の巨人」が実写で映画になるそうだけどアレはホラーだよね?
楽しみだ。
374名無シネマさん:2012/05/18(金) 02:09:41.71 ID:TdWL3H2N
>>373
あれは、ああいうものが商業誌で連載されている事実がリアルホラー
375名無シネマさん:2012/05/18(金) 02:16:49.19 ID:wqYm+2rx
セルビアンフィルム 完全版 7/27発売

www.amazon.co.jp/dp/B0083FFT5U/

このページはDVD版だけど、説明読むとBDも出るってことだね
376名無シネマさん:2012/05/18(金) 02:34:42.85 ID:C08q3evy
このスレでB級って言葉をヘンな使い方したのは>>353だよ。
377名無シネマさん:2012/05/18(金) 08:24:53.85 ID:QDuz400S
>>374
う?
378名無シネマさん:2012/05/18(金) 10:58:20.01 ID:gLDy6dJ3
セルビアンフィルムは糞つまらんかった
痛みや苦悩を代弁する正常な人間が一人も出てこないし、ストーリも意外性が無いし間延びしまくってる
中学生が考えたようなくだらないアイディアをチープな演出でただ見せられるだけ

観客の感情を動かす術を知っている優秀な監督が作った
マーターズやアンチクライストと比べるとはるかに格下
379名無シネマさん:2012/05/18(金) 13:05:55.68 ID:hr+LbA98
>365
自分は、実際の事件は犯人歴が気になるから、未解決は犯人に許せないと思うだけだな
逆に、フィクションのホラー映画は殺人鬼や怪物の生い立ちはどうでもよくて、
どんな凝った手口で暴れてくれるかが楽しみ
そうなるに至った経緯が気になるのって幽霊物位じゃね
380名無シネマさん:2012/05/18(金) 13:51:12.28 ID:DUUQUTaN
>>375
完全にモザイクが入ってるんでしょう?
381名無シネマさん:2012/05/18(金) 13:59:33.98 ID:rINNEA2G
無修正って書いてないから、多分そうだろうね
382名無シネマさん:2012/05/18(金) 15:19:24.82 ID:9Fd1gVGd
>>379
ちゃうって。生い立ちなんて、最初からどうでもいいんだよ。
未解決の殺人事件なんだから、やった方もやられた方も
証言してないだろ。何があったかは想像でしかない。
そういう事件は、被害者がどういう風に責められて
苦しんで死んでいったという情報がでてこないんで
文章読んでも面白くない。
殺人の時の情景が頭にイメージできるようじゃないと
面白くないんだよ。
383名無シネマさん:2012/05/18(金) 15:23:45.81 ID:9Fd1gVGd
>>380
モザイクは入ってると思うけど、カットはないかな?
384名無シネマさん:2012/05/18(金) 19:29:53.97 ID:Gm+Ji7B5
ザフィールドって予告編見る限り悪魔のいけにえとかそっち系だと思ってた
内容ひねりすぎて完全に空回りしててつまんなかった
385名無シネマさん:2012/05/18(金) 23:53:59.94 ID:Y8taMc+b
貞子3D観てきたよ。
脚本が雑。
386名無シネマさん:2012/05/19(土) 00:07:30.50 ID:mfK6CsO5
雑じゃないホラーのがマレ
387名無シネマさん:2012/05/19(土) 12:24:00.44 ID:ASs024hH
貞子3Dとかよく観に行けるな
388名無シネマさん:2012/05/19(土) 18:37:17.35 ID:K/XWL1DQ
http://www.youtube.com/watch?v=fE-nAJA-m5I

リメイクのほうじゃなく、オリジナルのほうの続編の悪魔のいけにえの最新作
来年の1月に3Dで全米で公開するみたい
389名無シネマさん:2012/05/19(土) 22:38:42.45 ID:6qp7EIfY
>>388
う〜ん、これ本物かね?
それとも完成してないからイメージ映像か?
レザーフェイスのシーンって、テキサスチェーンソーのやつだけだぞ
コメント欄でもつっこまれてるけどさ

で、ハロウィン3Dとエルム街の悪夢3Dはどうなったんだ?
390名無シネマさん:2012/05/19(土) 22:51:49.12 ID:HV49HJhM
>>388
久しぶりに見たいホラーきた
文句なしに面白そう
悪魔のいけにえ
テキサスチェンソーマサクール
邦題どうすんだろ?
391名無シネマさん:2012/05/19(土) 22:56:33.58 ID:KA0jbU6/
画がバラバラで嘘くさい。
392名無シネマさん:2012/05/20(日) 05:20:31.98 ID:gxJaj9/y
いやいやいや
どう見ても素人が作った偽動画だろ
393名無シネマさん:2012/05/20(日) 11:36:34.50 ID:gSk6eC5p
ファンが作ったやつっぽいな 
ただ公開するのは間違いなさそう もう少しすれば公式の予告も公開されるじゃないかな
394名無シネマさん:2012/05/20(日) 16:22:02.64 ID:LOVAoxiu
サダコ3Dはひどかったなぁw
ゴメンナサイの方がずっと低予算だけど楽しめた。
395texas chainsaw massacre:2012/05/20(日) 17:46:59.87 ID:hcc1GQAs
>>388今でも洋画に邦題つける風潮って残っているの??
396名無シネマさん:2012/05/20(日) 21:06:36.78 ID:e6cfoglP
テキサスチェーンソー・マサ子さん
397名無シネマさん:2012/05/21(月) 05:01:19.75 ID:Yxg6ZrXd
テキサスチョンカレー・マサ子さん
398名無シネマさん:2012/05/21(月) 10:22:43.53 ID:tUasm4g4
>>372
スリーフィンガーって女か?
子供時代は一瞬そう見えたけど
大人版見る限り男だと思うけどな。
399名無シネマさん:2012/05/21(月) 10:39:35.50 ID:YnbZsmMU
ホステル3ってつまらないのでしょか
存在自体知りませんでしたが・・・
400名無シネマさん:2012/05/21(月) 10:40:29.64 ID:1yeEUPKc
つまらないです。
401名無シネマさん:2012/05/21(月) 14:04:05.94 ID:050hiVdh
>>399
他のスレでも書いたけど、ホステルの続編だと思わないで見れば
そこそこ見れる。
402名無シネマさん:2012/05/21(月) 14:08:26.63 ID:050hiVdh
>>385
予告見た時点で、地雷臭たっぷりだもんなー
あれ、明らかに、ホラー嫌いな奴が作ってるだろ・・
403名無シネマさん:2012/05/21(月) 17:20:55.77 ID:xklAVOKK
>>399
ホステルだと思わなければそれなりに面白いし1、2より話のテンポはよい。
404名無シネマさん:2012/05/21(月) 18:58:49.00 ID:oAOLWW5O
メキシコホラーが一番怖いホステルはベガすじゃな
くメキシコを舞台にすべきだったな。 ベガスであんなつまんないもんに人集
めてやらんわ。あほらしいわざとらしく口開けた女にゴキブリ入ってくとか…
普通に見たいと思わんだろそんなの。
405名無シネマさん:2012/05/21(月) 21:34:05.07 ID:MwyNQeBB
『スピーク』と『レコード』を立て続けて見た。
前者は終始予想通りの展開というか、予定調和すぎてつまらなかった。
後者は夜道を歩き回るのはドキドキするけど、何と言っても手ブレが強烈!あまりに揺れっぷりにちょっと気分が悪くなった。
406名無シネマさん:2012/05/21(月) 22:53:36.70 ID:kDPlsLZA
物体X ファーストコンタクトって、モンスターナイトカーニバルとか言う
イベントのみの限定公開なんだな。
配給もユニバーサル系の東宝東和じゃなくて、ポニキャン。
まあ作品の出来にふさわしいとも言えるがw
407名無シネマさん:2012/05/22(火) 03:45:41.58 ID:jRHy4Ljy
今更ながらレイク・マンゴーがすごく怖かったんだが俺だけかな
後半の「顔」がマジビビった、こんなに怖かった映画は久しぶりなんだけど
408399:2012/05/22(火) 07:05:49.67 ID:bfPb/Syy
あざっす
気が向いたら観ようと思います
409名無シネマさん:2012/05/22(火) 17:36:31.30 ID:FQbcGgML
>>404
ベガスでもいいと思うんだけど、会場が郊外ってのが納得できなかった。
普通のカジノの客が遊んでるそぐそばで、残虐行為をしてたって方が
スリルがあったんだけど。
410名無シネマさん:2012/05/22(火) 17:45:42.64 ID:CQqvekrq
クライモリの3を見たんだけど最後のアレはまったく関係のない人物?
411名無シネマさん:2012/05/22(火) 17:48:11.03 ID:a/EArLcC
「チェルノブイリ・ダイアリーズ」予告篇観たが良さげだな。
廃墟好きとしては期待してしまう。
412名無シネマさん:2012/05/23(水) 00:11:16.06 ID:fwqAH3Zc
尼の
Serbian FilmUSアンレイテッド版BD(UK版)  http://www.amazon.co.jp/dp/B005ER6STG
と 
完全版はまた違うようなことを聞いた
まったくややこしいなぁ いくつバージョンあるんだよ(怒
413名無シネマさん:2012/05/23(水) 00:25:03.56 ID:W86NbMgw

それはUS版で先に出ていたカット版。
amazom.comのカット版のリンクは以下の通り。

DVD
http://www.amazon.com/dp/B005ER6SNM/
BD
http://www.amazon.com/dp/B005ER6STG/


で、今度出るUSのアンカット版はコレ。
BDはなし。DVDのみ。

http://www.amazon.com/dp/B007WULJ5G/
414名無シネマさん:2012/05/23(水) 00:26:30.59 ID:W86NbMgw
あ、USのアンカット版、もう出てたね。そんでamazon..comでは品切れか。
415名無シネマさん:2012/05/23(水) 02:14:07.87 ID:tUELvKw7
アンカット、なんでブルーレイ出ないんだろ
注文をためらうなあ
416名無シネマさん:2012/05/23(水) 05:30:31.18 ID:AlxZaLeT
ほんと、ブルーレイで欲しかった
7/27発売の日本盤じゃモザイクありありだろうし
417名無シネマさん:2012/05/23(水) 09:19:43.25 ID:6kYS7AJK
そんなにちんこが観たいのかよ
お前らゲイか?
418名無シネマさん:2012/05/23(水) 10:11:39.70 ID:ir3K1+3/
419名無シネマさん:2012/05/23(水) 13:56:04.69 ID:38O4Qdeu
セルビアンのアンカット版は遅れてるね

発売日過ぎてるのに発送通知が来ねー
420名無シネマさん:2012/05/23(水) 16:10:25.90 ID:VYcXrxFJ
『シン・シティ2』にジェシカ・アルバかカムバック!

ジェシカ・アルバかって何だよチョンカレーwww
421名無シネマさん:2012/05/23(水) 18:24:02.01 ID:0b511dII
ゲイの俺からするとセルビアンの主人公がまったくいけない
兄もいけない
赤子ファックの大男がタイプだったんだが、買ったブルーレイはそのシーンがカットされててショックだった
白ブリーフ姿が見たかった
あと最後にチャックを下ろすあいつもいい
422名無シネマさん:2012/05/23(水) 20:39:57.96 ID:GE+95xGB
>>411
あれはゾンビみたいになって襲ってくるかんじの映画なのか
それともクライモリ系?
423名無シネマさん:2012/05/23(水) 21:00:24.06 ID:Wbx/GkGz
>>422
確かゆうれいやなかったかな
たたりみたいな感じかな?
424名無シネマさん:2012/05/23(水) 21:44:13.47 ID:yCBTLNHU
予告編はもろゾンビっぽいな。
425名無シネマさん:2012/05/23(水) 21:46:16.81 ID:VYcXrxFJ
ジェシカ・アルバたんとかジジィのくせにキモイぞチョンカレーwww
426名無シネマさん:2012/05/23(水) 23:06:58.05 ID:fwqAH3Zc
>>413
>で、今度出るUSのアンカット版はコレ。
>BDはなし。DVDのみ。
>http://www.amazon.com/dp/B007WULJ5G/

レビュー読むとカットされてるらしいじゃん
427名無シネマさん:2012/05/23(水) 23:38:42.63 ID:1XfV+rwA
>419

最新のレビューだと22日発売って書いてあるね。

>426
前にもこのスレで同じこと書いたけど、amazon.comのレビューは、
作品そのものが一緒なら、製品の仕様や商品番号が違っても、
同じレビューとして表示されちゃう。
カット版として書かれているのは、違う仕様のDVD/BDのこと。
ちゃんと個々のレビューに、どの仕様の製品に対してのレビューか
書いているのと、時系列で並べて、新しい順に読んでいけばわかるよ
428名無シネマさん:2012/05/24(木) 13:20:03.78 ID:cN3Mt757
>>427
ああそゆことか サンク
429名無シネマさん:2012/05/24(木) 13:42:05.13 ID:HR77tg7v
アメリカの尼で発注できなかったホラー映画、日本やUKでチェックしたら
発注受け入れてくれた。
尼も中々侮れないなー
届くのが楽しみ
430名無シネマさん:2012/05/24(木) 13:44:48.42 ID:rLaDNEl7
ホラーサスペンスだった気がするけど
何か変な生物が触手みたいなもので犬に乗り移り、変な汁を飛ばして他の犬にも移って最終的には人に乗り移りの体全てを触手で造形して主人公たちは倒すけど完全に助かった訳じゃなく変な終わりかただった気がする
変な施設で季節は冬
EDの曲が不気味で気持ち悪かった気がします
この映画分かる人いませんか?
431名無シネマさん:2012/05/24(木) 14:25:10.62 ID:Iyzx4cRr
たぶんHACHIじゃないかな
432名無シネマさん:2012/05/24(木) 14:55:19.21 ID:2S5pR/Yy
「郵政からの脱退X」だね
433名無シネマさん:2012/05/24(木) 15:05:30.62 ID:Ay4BQwF6
>>429
それ意味がよく分かんないんだけど、日尼で同じ北米版が出てたから
それを経由したら買えたってこと?

日尼に出品されてないものは買えないよね?
出てないものでも発注できるシステムあったっけ?
434名無シネマさん:2012/05/24(木) 15:49:01.16 ID:lTxdQDWq
432 :チョンカレーさん:2012/05/24(木) 14:55:19.21 ID:2S5pR/Yy
「郵政からの脱退X」だね
435 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/24(木) 15:55:59.04 ID:xo4thjYm
>>410
最後のあれって木にもたれてる女の人?
それなら途中スキーを履いて助けを求めに行った仲間だよ。
436名無シネマさん:2012/05/24(木) 16:39:09.32 ID:HR77tg7v
>>433
日尼で注文受けてるんだけど、実は、販売元はUKなんだよね。
モノはイギリスから送られてくる。(というか、夕べ届いた)
このパターンは、今回で二度目。
だめもとで検索かけてみると、ひっかかるケースあるよ。

というか、イギリスに直接頼んだ方が早いかもねw
今回、たまたま、日尼で引っかかったんでそのまま注文したら
発注先がイギリスだったというオチ

437名無シネマさん:2012/05/24(木) 17:06:05.98 ID:Ay4BQwF6
>>436
>日尼で注文受けてるんだけど、実は、販売元はUKなんだよね。

いや俺はしょっちゅう海外版のDVD、BD探し回って、海外のマケプレでも
日本に送ってくれるとこ、くれないとこがあるのは分かってるからそれはいいんだが、

>日尼で注文受けてるんだけど
これが日尼で出品されてるタイトルに限られるのか、ってのを聞きたかったんだ。

出品されてるんなら何の考える必要もなく日尼経由で買えばいいんだし。
日尼で出品されてないタイトルでも発注できるとこがあるのかが知りたかったんだ。

在庫の確保数は販売者によって違うよ。米尼で在庫なしのでも日尼のマケプレから
買える場合があるのはしょっちゅうだし。
アマゾンの出品者用のページで、顧客が探してるものを見れるようになってるみたいだから、
検索したものが何日か経ったら複数出品されるのはよくあること。


> 今回、たまたま、日尼で引っかかったんでそのまま注文したら
> 発注先がイギリスだったというオチ

そんなのは日常茶飯事だし、日尼のマケプレのページにちゃんと発送元書いてあるだろ。
出品者がイギリスだったとしても、販売の責任や保障はあくまでも日尼だよ。
438名無シネマさん:2012/05/24(木) 17:10:11.88 ID:Ay4BQwF6
つか、>>437は正規のアマゾンからの販売とマケプレの話を
俺が混同して解釈してない、という前提なんだが。
439名無シネマさん:2012/05/24(木) 18:00:25.30 ID:APvX3134
スレ違いだから他でやれ
440名無シネマさん:2012/05/24(木) 19:40:03.90 ID:fUYL/kmi
>>430
【リメイク進行中】考察!遊星からの物体X 5体目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1301189787/
441名無シネマさん:2012/05/24(木) 20:32:43.64 ID:fUYL/kmi
>>422
観た人のレビュー出始めたがどうやらミュータントのようだね
不謹慎すぎて日本での公開はないだろうな
442名無シネマさん:2012/05/24(木) 20:33:11.92 ID:rLaDNEl7
>>440
おお!まさにそれだ!ありがとう
443名無シネマさん:2012/05/24(木) 20:43:21.90 ID:j8Rh6eHj
>>435
それは4じゃ?
デッド・リターンの最後で囚人の後ろにいた、プロペラみたいなものを持ってた人のことなんだけど
444名無シネマさん:2012/05/24(木) 21:10:30.15 ID:eRKlZl8u
Chernobyl Diaries
凄えな、バンバン撃ってるし。
効果音とフラッシュライトで不安を煽る演出に新味はないが
25年でタブーも風化したって事かな。
今だともっと加速が付いてるだろうし福島の影響で近い内に被爆ミュータント物が続出しても不思議じゃない気もする。
445名無シネマさん:2012/05/25(金) 02:49:20.70 ID:jIB/1PWV
グレイヴエンカウンターズが楽しみ!
446名無シネマさん:2012/05/25(金) 08:45:37.17 ID:m7v05hSg
>>445テンポはいいんだけどね
447名無シネマさん:2012/05/25(金) 15:27:25.71 ID:ABsKK90w
432 :チョンカレーさん:2012/05/24(木) 14:55:19.21 ID:2S5pR/Yy
「郵政からの脱退X」だね
448名無シネマさん:2012/05/25(金) 16:22:32.64 ID:gZqEbJIk
>>437
出品もされてないもの、売るわけないだろ?
当たり前すぎるんで、さすがに思いつかなかった。
449名無シネマさん:2012/05/25(金) 21:56:02.65 ID:ABsKK90w
高度な自作自演だなチョンカレーwww
450名無シネマさん:2012/05/25(金) 22:30:21.40 ID:+mOU9kGR
チョンカレーの棲む家
451名無シネマさん:2012/05/26(土) 01:49:37.64 ID:1pUh94fK
セルビアン・フィルムのアンカット版見終わったけど、俺には駄作だったなー。
出てくる女全員エロいのがいいけど。
オナニーして寝よ。
452名無シネマさん:2012/05/26(土) 03:13:36.18 ID:xehwLK5b
チョンカレーフィルム
453名無シネマさん:2012/05/26(土) 14:16:19.68 ID:DNpNdiwN
セルビアンはたしかにストーリーラインそのものは
単純で、一本道なのでつまらない。単に誰も描かなかった
ものを描いたというところに意味があるだけで、作品的な
価値はないと思うよ。
454名無シネマさん:2012/05/26(土) 15:25:58.46 ID:aBq/fqJM
>>445
観たけどおもしろくないよ
455名無シネマさん:2012/05/26(土) 23:12:20.45 ID:5/CYNNTV
チョンカレーはたしかに自作自演そのものは
単純で、一本道なのでつまらない。単にチョンカレー独りが楽しんでる
ところに意味があるだけで、作品的な
価値はないと思うよ。
456名無シネマさん:2012/05/28(月) 12:18:41.97 ID:ok0RZGUy
単純にコスト削減のせいだと思うんだが設定と編集のみで煽るような演出はもう
うんざりだな。
「人喰いズワイガニ人間のなんたら!」みたいのが見たいよ、真面目に。
たとえ変態といえどムカデ人間のような意欲を持った作品なら見る側も燃えるというもの。それなりに。
そこを全く読み違えてるんだよな。
大手の映画会社という名を借りた広告代理店は。
457名無シネマさん:2012/05/28(月) 13:32:24.14 ID:mKUy/BU/
2012.05.26.放送

side:A
【飲料】ヨーゴ全国発売!
【呟き】放射能汚染地帯の血が欲しいですか!?
【話題】河本準一生活保護ニュースで騒ぎすぎ!
【迂闊】優先座席で携帯を使ってしまう!

side:B
【主張】まあまあって気持ちをもて!
【礼儀】人と会話しているときには携帯をいじれ!
【評価】iPhoneのウラ技!!
【告知】チェルノブイリダイアリーズは公開されるの!?
ttp://www.moteradi.com/
458名無シネマさん:2012/05/28(月) 14:27:09.36 ID:GrubkGwJ
チェルノブイリダイアリーズのレビューを向こうのポッドキャストで聞いたが
びっくりするくらい糞みたいやなw
459名無シネマさん:2012/05/28(月) 15:42:25.72 ID:yW8sjmk8
福島原発の放射能で福島からゾンビ発生という映画を撮ればいい
460名無シネマさん:2012/05/28(月) 15:43:10.22 ID:yW8sjmk8
福島なまりのソンビが田舎者ばかにしてんべ
といいつつ都会きどりのいけすかないやつらを襲い喰いまくる
461名無シネマさん:2012/05/28(月) 16:56:09.23 ID:1FmBBeXU
つまんねぇわ↑↑
それよりドリームホーム見たけどなかなかの秀作だね。
ただ殺人鬼が好い人にしか見えないのが残念
そこは鬼畜にしてほしかった。
続編ないかな?
462名無シネマさん:2012/05/28(月) 17:20:52.89 ID:wgKJFbZ0
俺は逆に犠牲者をもっとクズにしてほしかった
463名無シネマさん:2012/05/28(月) 17:52:33.79 ID:bizKYjBz
スクリーム4ニマタヨシイテワロタ
464名無シネマさん:2012/05/28(月) 21:05:02.94 ID:ok0RZGUy
今この時期に巨人獣を映画化できなかったら邦画界はクソって事ですよ。
エヴァパチの進撃の巨人は置いといていいです。
465名無シネマさん:2012/05/29(火) 08:15:53.20 ID:RLz7AL8t
良かったね
466名無シネマさん:2012/05/29(火) 16:46:44.96 ID:LaJptJPg
>>458
トレラーから駄作臭が漂ってるわ
467名無シネマさん:2012/05/29(火) 21:56:02.72 ID:pDANW/OR
リメイクやった発情アニマルはともかくリップスティックまでDVDが出るの知って歓喜
468名無シネマさん:2012/05/30(水) 12:51:13.19 ID:pop5rz6a
セルビアンフィルムのアンカット手に入れた人いる?
469名無シネマさん:2012/05/30(水) 13:41:25.57 ID:EfRFTTVU
>セルビアン


店からメールは着ていないが、発売中止になった可能性が高い…
470名無シネマさん:2012/05/30(水) 14:05:05.36 ID:FvvS/4cH
     ▂▃▅▆▆▆▅▃▂
    ▄██████████▄
   █████████████
   ████≼⓪≽██≼⓪≽███
  █████▄▄▄██▄▄▄███
  (,.: : ィ!!     ノ(・ ・)(  ヽ}
   ): (_ミ  ::( ト‐=‐ァ' ):!   ㋩ ㋟ ㋛ ㋢ ㋑ ㋸ ㋕ ㋤ ¿
 、_,彡 !.    \`⌒´ / ノ、_,
  `ー '´ヽ     、__ノ ノ`ー'
  /´~~\\ `ー─一'ノ`rn、_
471名無シネマさん:2012/05/30(水) 14:32:36.87 ID:HpSTygf/
屍の王を映画化して欲しいなぁ
472名無シネマさん:2012/05/30(水) 15:24:12.00 ID:naISF5xn
>468-469

Invinsible Picturesのwebストアだとまだpre-oderになってるね。
一時的に延期されてるだけなんじゃないの?

手に入れたって話もどこにもないから、
少なくともまだ発売されてないことだけは確かなようだ。
473名無シネマさん:2012/05/30(水) 15:34:35.22 ID:EfRFTTVU
ファンタは廃盤扱いになってるよ
474名無シネマさん:2012/05/30(水) 15:39:17.70 ID:8kyPCB/D
>>471
牧野修の小説が誰に映像化できるというんだね君!
さらに言えば、原作付のホラーで成功した邦画作品があったかね! ・・あったっけ?
475名無シネマさん:2012/05/30(水) 16:30:49.08 ID:pop5rz6a
>>469
>>472
ありがとう。
やっぱり出回ってないよね…。
単なる延期だといいけど。
476名無シネマさん:2012/05/30(水) 16:33:26.09 ID:pop5rz6a
>>469
>>472
ありがとう。
やっぱり出回ってないよね…。
単なる延期だといいけど。
477名無シネマさん:2012/05/30(水) 16:44:18.90 ID:pop5rz6a
二重ごめん(´・ω・`)
478名無シネマさん:2012/05/30(水) 23:37:02.72 ID:7d5/rXUc
いいってことよw
479名無シネマさん:2012/05/30(水) 23:51:50.16 ID:ivd6WHX/
ここで聞いていいのか分からんけど
家族で車で出掛けてなんやかんやで一人ずつ死んでくんだけど、最後のほうで母ちゃんがイカレてパイ美味しいわよってむしゃむしゃケーキ食べる洋画のタイトル誰か知ってたら教えてください
480名無シネマさん:2012/05/31(木) 00:04:14.61 ID:ycygwX+J
マザーズデイ
481名無シネマさん:2012/05/31(木) 00:13:22.64 ID:AXUpmcwb
less
母ちゃんが脳オナするやつだろ?
482名無シネマさん:2012/05/31(木) 16:45:44.27 ID:2BMhh9Yd
アニメもホラーになりますか?
 
 6月2日 グロアニメブラッドCの映画版ついに公開
483名無シネマさん:2012/05/31(木) 18:06:17.52 ID:+4tnxty9
>>481
それだったー!思い出せなくてもやもやしてたからすっきりしましたありがとう
484名無シネマさん:2012/06/01(金) 12:06:13.32 ID:RTmZ1IXS
サム・ライミ製作のこれ面白そうー
http://www.youtube.com/watch?v=6NWygvpLOgY

そした早くリメイク版はらわたが見たいのぅ
485名無シネマさん:2012/06/01(金) 18:17:47.29 ID:YCXPq80x
>>484
面白そう(*^^*)
コメントでジョーズの再来て言ってる人いたね。
486名無シネマさん:2012/06/01(金) 19:23:49.72 ID:Cj05MXLj
清水が向こうで撮った飛行機ホラーはどうなんだろうな
487名無シネマさん:2012/06/01(金) 22:15:55.20 ID:mXairN6+
>>486清水だよ?なにを撮ろうがつまらないよ。
488名無シネマさん:2012/06/02(土) 00:22:26.96 ID:sMLnEFPg
セルビアンフィルムのアンカット版7/18以降にくるっぽい
489名無シネマさん:2012/06/02(土) 00:32:52.87 ID:gc89eCQU
エクソシストだろ
490名無シネマさん:2012/06/02(土) 00:40:23.85 ID:VSIdVCKh
>>474
かまいたちの夜2・妄想編をそのままスクリーン上映
あの時はサウンドノベルの可能性を感じたんだが…
491名無シネマさん:2012/06/03(日) 12:03:05.84 ID:jTWpYkXw
クライモリとファイナルの新作借りてきたから
これから昼飯食いながら見るところ
492名無シネマさん:2012/06/03(日) 22:53:23.84 ID:H60u2DFJ
493名無シネマさん:2012/06/05(火) 00:15:01.55 ID:eWgqH7Wu
セルビア製のもう一本のキチガイ映画
The life and death of a porno gang
観た。
Snuff映画の世界に取り込まれてしまった、エロ劇団の監督の話だけど、
うーーん。これ、ホラーと言っていいんだか・・
あえていうとカルトかも・・
エルトポとLeaving for Lsvegasが合わさった感じ。
変態シーンの連続なんで、そっち好きな人にはお勧め。
494名無シネマさん:2012/06/05(火) 00:35:20.99 ID:eWgqH7Wu
ついでに、後2本
Abraham Lincoln vs Zombie
あのMR.President、リンカーンがゾンビと対決w
リンカーンがカマを振り回して、ゾンビ達の首を切り落とす!
ゾンビ達を倒して、霞みの中からさっそうと現れる
Mr.Presidentをやりたかったんでしょうなー
基本は、Dawn of the deadのショッピングセンターが
城壁で覆われた古い館になってるだけなんだけど、
ゾンビ達がのんびりしてるんで、平気で外にでていけるw緊張感なし

Chillerrama
4本のお下品コメディホラーのオムニバス。
巨大精子やら、うんこやらゲロやらオンパレードw
結構面白かった

まだ、観きれてないのが、10本くらいあるぞ・・・
495名無シネマさん:2012/06/05(火) 18:44:25.89 ID:2iPm5W0z
>>493
自分も観たいんだけど、日本版出ないかなあ
496名無シネマさん:2012/06/05(火) 20:53:51.57 ID:eWgqH7Wu
>>495
これは、無理だよ・・グロいシーンはそんなにやばくないけど
いわゆる、性的な意味でやばいシーンが多過ぎる
AMAZON UKで、購入できる。

ちょうど、今観終わった
Where the dead go to die
虐待を受けているある少年が、謎の黒い犬(Labby)と出会うことで始まる
物語。ふた昔くらいしょぼい、CGアニメ映画なんだけど、
まじで、最後まで見るのつらかった・・・
簡単に言えば、動画サイトで、時々ある、’見ると発狂するビデオ’
の1時間35分版!まじで、10分でいいわw
1時間35分も観ていたくねー
Mordal,Human Centipede2,Serbian film.
The life and death of a porno gangって観てきて
これが一番苦痛だった・・
そろそろつらくなったなーと思って、どのくらい観たかなと思ったら
まだ、15分!まだ、1時間20分もつづくのかいって感じだった・
これは、持ってるだけで、キチガイ扱いされるレベル

497名無シネマさん:2012/06/05(火) 22:25:36.81 ID:2SonCRyb
フライトナイト、まったく期待しないで見たらずいぶん面白かったよ。
498名無シネマさん:2012/06/06(水) 01:38:15.00 ID:QSwt9pmy
なに観ると発狂するビデオって?
499名無シネマさん:2012/06/06(水) 03:21:26.58 ID:8KkLF26T
>>496
http://www.liveleak.com/view?i=25a_1330204500
これはたしかにつまらなそうだな
500名無シネマさん:2012/06/06(水) 12:57:31.54 ID:NWGZb3GX
Life and Death of a Porno Gangは8月にUS版が出るよ。DVDとBDで。
501名無シネマさん:2012/06/06(水) 17:48:42.68 ID:QSwt9pmy
今日テレ東でエクソシストやってたけど
スパイダーウォークが見れるのはディレクターズカットだけ?
502名無シネマさん:2012/06/06(水) 17:56:51.49 ID:RPwCEHIz
そうだよ。

「おまえの娘がこのバークに何をしたか知っているのか?」を
バッサリ切ってたなテレ東。
503名無シネマさん:2012/06/06(水) 18:25:06.12 ID:QSwt9pmy
ありがとう

レンタルで借りてみてみる
504名無シネマさん:2012/06/06(水) 20:14:48.35 ID:S8fEhBhd
キル・リスト

海外のサイトで結構評価が高かったんで期待してたんだが、
何だか中途半端で大したこと無い映画だった
悪魔の追跡とウイッカーマンを足して3倍に薄めたような感じ
オチも誰もが予想する通り
日本でDVDスルーになったのも納得
ただグロ描写は結構良かった
505名無シネマさん:2012/06/07(木) 05:01:46.03 ID:ncs60CaF
>セルビアン

アンカット版が発売されたようだ。発送メールが店から着たよ。
506名無シネマさん:2012/06/07(木) 17:20:19.22 ID:2aYRmTGg
>>498
映画だとか、気持ち悪いシーンを編集して作ったサイコ系の映像。
リングのビデオを、ひたすら派手にした感じの奴。
507名無シネマさん:2012/06/07(木) 17:25:05.51 ID:2aYRmTGg
>>499
予告は、まだ、マシなシーン選んでる。
本編は、ロリペド、死姦、近親相姦、児童・障害者虐待、奇形
なんでもありだから、まーやになる。
せめて、70分にしてほしかった。

始まって15分で、謎の犬が母親の陰部食い破って、胎児引き釣り出して
親父の、のど笛食いちぎるからね。
その後、腐ってウジのわいた母親を近親相姦するんだなw
508名無シネマさん:2012/06/08(金) 10:36:25.06 ID:C2qmi1u1
マカブル 永遠の血族
どいつもこいつも全身血塗れの熱演で久々に景気のいいスプラッターを見た
母親役を検索したら凄いいい笑顔の画像とかあって可愛かった
女優はやっぱ凄いな
509名無シネマさん:2012/06/08(金) 13:02:38.38 ID:qe/HYbEK
>>504
3倍どころか大河に一滴レベルだわ。
いつ面白くなるのかな、と我慢しながら見てたら終わってしまった。
今はもう何も信じられない。
510名無シネマさん:2012/06/08(金) 22:26:49.15 ID:NVWrD0Hc
最後のオチは凡庸だったけどあの独特の雰囲気はすごいと思ったけどな
511名無シネマさん:2012/06/09(土) 05:06:32.23 ID:Fz1zYv0b
録画で観たハイドアンドシーク・暗闇のかくれんぼ、始めは幽霊モノかと思って
ワクワクしながら観てたら精神異常者モノだった。期待外れで観たあとに放心
状態になった。
512名無シネマさん:2012/06/09(土) 09:06:24.18 ID:pkiCY4dH
ハイドアンドシークはデニーロをキャスティングした時点で失敗
誰もあいつが単なる普通の父親だとは思わない
513名無シネマさん:2012/06/09(土) 09:50:38.71 ID:/8jfQ302
確かにデニーロが出てる時点でねえ。
バカの俺でも「最後はこうじゃね?」って予想が当たっちゃった。

オチが予想外だったのが「スケルトン・キー」。
初見の時は感心したわ。
514名無シネマさん:2012/06/09(土) 10:04:12.79 ID:O77n1Pbq
>誰もあいつが単なる普通の父親だとは思わない
ワロタ
515名無シネマさん:2012/06/09(土) 10:19:17.24 ID:Y+3YcuMk
いや、逆にデ・ニーロだからまさかそんな役やらないだろうと思って見てた
終わってみれば、ヘー、デ・ニーロも時流に乗ってサイコネタやるんだーと思った
ある意味、ホワット・ライズ・ビニースのハリソン・フォードくらいに意外だったよ
あれがもしジャック・ニコルソンとかだとすぐ気付くけどもさw
516名無シネマさん:2012/06/09(土) 16:40:15.24 ID:VuxMaGtY
Seed od destruction

古代の植物が現代によみがえって、巨大化し、人間を襲う・・
っていかにも古臭い、昔ながらのモンスターパニック映画。
巨大植物がCGなんだけど、たぶん技術的問題で
人には絡まないので、そのあたり迫力がない。
まあ、ラストも無難な展開でした。

眠かった・・
517名無シネマさん:2012/06/09(土) 16:41:28.46 ID:VuxMaGtY
タイトル、打ち間違え。寝ぼけてたらしい
Seeds of destruction
518名無シネマさん:2012/06/09(土) 20:27:25.58 ID:MFx1sSvM
サイコなデニさんならケープフィアーやろな
519名無シネマさん:2012/06/10(日) 02:07:02.42 ID:V1LL+cJt
>>515
ホワット・ライズ・ビニースのハリソンはいい具合に空気だったと思う
特にこの映画最後の十分は何度観ても飽きない
520名無シネマさん:2012/06/10(日) 07:11:20.12 ID:bk5800Aa
何度も観たら飽きるだろ
521名無シネマさん:2012/06/10(日) 09:26:23.71 ID:S7C2gabZ
キャビン・イン・ザ・ウッズ観たけど
これは評価が真っ二つに分かれそう

俺の感想は
死霊のはらわた舐めんなよカス!って感じ
522名無シネマさん:2012/06/10(日) 11:47:15.65 ID:YC4jHC1+
セルビアン、その他、ホラーというより鬼畜作品の
紹介がありましたが、「女子高生殺害・ドラム缶詰め」事件を
題材にした邦画があるじゃない(確か2つ)。
映画としては演技も撮影もおそまつすぎるけど、実話に基づいてる
って点で救いきれない絶望感に襲われる。
523名無シネマさん:2012/06/10(日) 20:42:08.62 ID:S7Nq5C7P
>>513
そういや"スケルトン・キー"はもっと評価されてもいいよなぁ。
ああいったオチは意外に類似が無いし、何よりあのオチだったという事は中盤のアレはナニだった
という事で、と思い返した時に心底恐ろしくなった。(詳しく書くとネタバレになるんでゴメンね)
末期の東京ファンタで珍しくお目にかかった傑作。
524名無シネマさん:2012/06/10(日) 21:38:54.72 ID:PKMppGls
悪魔を憐れむ歌を思い出したよ
525名無シネマさん:2012/06/11(月) 16:37:04.08 ID:xeoD/p6Q
エンゼルハートとかね。
なかなか面白かったけど スケルトン
526名無シネマさん:2012/06/11(月) 17:23:44.96 ID:FikbSqv4
キャリーだけでなくitまでリメイクされるんだな
527名無シネマさん:2012/06/11(月) 18:48:03.92 ID:VrFKwnlc
セルビアンフィルムのアンカット版来たんだが
サイトの写真通りにダンボールに貼り付けてあるだけで笑ったw
528名無シネマさん:2012/06/11(月) 20:58:27.38 ID:+GIpsqut
>>493
The life and death of a porno gang 見た。
ホラーじゃないし、「変態シーン」もショックじゃなかったけど、
登場人物、特にアレされちゃう人々の人生がずしんと訴えかけてきた。
ドキュメンタリー風の作風も効果あるし、名画といえるんじゃね?
しかしセルビアンにしても、こういうのはどこから見つけてくるの?
529名無シネマさん:2012/06/11(月) 21:42:18.38 ID:tOcW3cEm
>>526
マジですか。
ラストのカニの造形とか頑張っちゃうんだろうけどなあ、、そこだけ一瞬話題になるだけだよ。
530名無シネマさん:2012/06/12(火) 04:28:35.11 ID:ZSXHjtZ/
リメイクのITは2部作になるらしい

だらだら長く撮るんだったら、リメイクしなくてもいいかと思うわ
531名無シネマさん:2012/06/12(火) 06:32:53.03 ID:9bZ273sO
ITはラストも忠実に再現してほしい
532名無シネマさん:2012/06/12(火) 12:08:02.60 ID:eojtFNoG
あのクライマックスの展開にはちゃんと意味があるんだけどな。
幼児ポルノに鬼厳しいアメリカじゃ無理なんだろうなあ。
533名無シネマさん:2012/06/12(火) 15:28:24.82 ID:DZc1vpal
キャリーはあれだけどITはリメイクする価値あると思うわ
534名無シネマさん:2012/06/14(木) 17:57:41.51 ID:SW3gKwcv
>>528
海外AMAZONとかで、いやでも推奨してくれたりねw
後、Blogで紹介してくれてるホラーマニアも結構いる。

先週みた、Where the dead go to die
がいまだに頭から離れん。
ほんとに、やな映画だ・・
535名無シネマさん:2012/06/15(金) 16:13:52.97 ID:0j0QrMBP
ミッシング・テープってのを見たがどうしようもないゴミだった
あとこの手のPOVモノ全般に言えることだが、走って逃げたり、仲間や自分が襲われるような
緊迫した状況下で常にカメラを回し続けるってのは不自然すぎて萎える
536名無シネマさん:2012/06/15(金) 19:41:53.98 ID:W+ln3r7y
そう考えるとクロニクルズは上手かったな

537名無シネマさん:2012/06/15(金) 22:16:16.42 ID:SSeP4KX0
>>535
ゾンビクロニクル見たところなんだけど同じような感じだった
従軍カメラマンが撮影するんだけど民間人の女性に銃を持たせて男のカメラマンが撮り続けるんだよな
銃撃戦や目の前で仲間がゾンビに襲われていてもカメラを回しているからかなり不自然だった
POVって低予算でも撮れるから重宝してるんだろうけどリアリティも考えて欲しいわ
538名無シネマさん:2012/06/16(土) 01:55:34.00 ID:zA4b0tvb
>>536
クライマックスシーンのカメラは
パトカーの車載?
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 11:09:39.63 ID:RBHBPgzo
>>537
盗賊に捕まった時はなぜか盗賊がカメラ回してるしなwww
540名無シネマさん:2012/06/17(日) 12:07:10.35 ID:IDlikepe
>>493
エル・トポの変な世界観が好きだ
541名無シネマさん:2012/06/17(日) 12:10:15.59 ID:vLoTDu75
lessって映画のオチって結局夢じゃなく現実だったって事でいいの?
542名無シネマさん:2012/06/18(月) 08:01:07.72 ID:hldo1ToM
夢オチと思わせてメモで現実だったのかもというオチ
ああいうのって好きだわ
543名無シネマさん:2012/06/18(月) 09:35:39.10 ID:nmtaid/g
「less」と「リーカー」ってほぼ同じネタだな
冒頭で車で事故りそうになったときに
本当はすでに事故っていて死の渕をさまよっていたんだというオチ
544名無シネマさん:2012/06/18(月) 09:52:53.24 ID:YNAHKjp7
死んだと思ったら生きてたってオチは意外とないよね
545名無シネマさん:2012/06/18(月) 09:57:58.01 ID:siogxYlv
それ、ホラーじゃなくてコメディやね。
546名無シネマさん:2012/06/18(月) 10:08:35.14 ID:nfhdvvfW
lessって面白いのに映画のレビューとかだと点数低いな
547名無シネマさん:2012/06/18(月) 10:58:19.48 ID:OkCspDN1
ブレインデッド、日本語版が手に入らずやむなく英語版を見ました。
大変面白かったのですが、主人公のお母さんが「W.L.W.L」のメンバーであるというような
セリフがあります。これってなんですか?
548名無シネマさん:2012/06/18(月) 11:11:18.84 ID:OkCspDN1
すいません、解決しました。
wellington ladies welfare leagueだったようです
549 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/18(月) 13:43:09.23 ID:QalaOcb5
>546
ホラーのレビューの低い点って、よく「私は元々ホラーは苦手なので…」とか
ならハナから観んなよ、と言いたくなるのも混じってるし、アテにならんしょ
550名無シネマさん:2012/06/18(月) 14:39:19.82 ID:il+3HUZx
>>549
それあるなーまじでそう思う・・・

あと、2ちゃんでもオカルト板とか、ニコなんかでも
やたらその手の多くね?
だったら、観るなよって突っ込みいれたくなるの。

ゾンビ大陸アフリカン、ようやく観た。
いやー久々に、まじめなゾンビ映画見たって気がした。
つっこみどころは確かに多いけど、まじめに作ってる感があって、
好感持てた。
551名無シネマさん:2012/06/18(月) 14:41:22.74 ID:il+3HUZx
>>540
俺も、好きだ。
エル・トポは、3年に一回くらい見直したくなって観てる。
もう、何回見たかわからん。

ホーリーマウンテンはついていけなかった・・
俺の限界、あの辺なんだな
552名無シネマさん:2012/06/18(月) 15:06:06.34 ID:l+1fFM/P
「ビッグハンマー・マサカー 血しぶきの狂宴」

こういう剛球スプラッターが見たかった!
続編の予定もあるみたいだから楽しみ
553名無シネマさん:2012/06/18(月) 16:36:39.44 ID:L55FCceW
>>552
まぁ正統派のB級スプラッター映画だよね。
スプラッターにA級があるとは思ってないけど。
554名無シネマさん:2012/06/18(月) 16:58:06.99 ID:YNAHKjp7
ジョーズやスターヲーズでB級ジャンル映画がメジャーに躍り出たように
スプラッターも150億かけた大作が作られる日がそのうち来るはず
555名無シネマさん:2012/06/18(月) 17:31:45.34 ID:eGKWunhP
ハンニバルみたいになりそうだな
556名無シネマさん:2012/06/18(月) 17:47:08.09 ID:qxouT1ba
>>551
いいよね!ああいう映画は中々ないよ。

ホーリーマウンテンはつまらないと思う。オチがねぇ…('A`)
557名無シネマさん:2012/06/18(月) 17:53:17.08 ID:79MnQbrJ
ドリアン・グレイけっこう面白かった
まあホラーじゃないかな
558名無シネマさん:2012/06/19(火) 09:27:26.23 ID:80Do6JR/
>>552
俺、ろくに調べもせず、オリジナルで買っちまったよ
まさか、こんなに早くでるとわ・・('A`)
559名無シネマさん:2012/06/19(火) 09:33:08.90 ID:80Do6JR/
本日、おやすみ。

ウエイク・ウッド
今、観終わった。

ストーリーラインはペットセメタリー。
子供使ったホラーだけど、演出レベルも高く、話もしっかりしてる。
グロシーンもいうことなし。

しかし、朝観るもんじゃねーなー
ラスト、マジ鬱・・・

これで、終わったなーなかなかいい映画だったなー
ここで、終わらせるといいんだけどなーって余計なことやるなー!
ってまーーいいか・・・ホラーはこういうもんだよね・・
余韻ひっぱるなー・・・ってもう一段おとすんかいーー

最近の中でも中々の鬱映画でした。ラストはなんて言っていいんだか・・
560名無シネマさん:2012/06/19(火) 09:34:05.17 ID:80Do6JR/
>>556
オチもそうだけどねー
あそこまでいかれると、ついていけん。
でも、あれ、好きな人いるんだよね。
561名無シネマさん:2012/06/19(火) 11:09:06.48 ID:0SXhksAs
ディセントって1で地底人なんていない、主人公の妄想みたいなオチだったのに
2でそのシーン自体無かった事になったのはいくらなんでも無理があるだろ
562名無シネマさん:2012/06/19(火) 11:26:11.40 ID:KUFAKesR
監督が違うなだからしったこっちゃない
563名無シネマさん:2012/06/19(火) 12:22:53.36 ID:v/NfIhii
アメリカ公開版だかの別バージョンはラストがバッサリ切られて車で逃げて終わりだからきっちり続いてることになってる
564名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:29:15.34 ID:80Do6JR/
Youtubeで、新作映画のトレイラーチェックしてたら、
やっと、Inbredのフルトレイラーがあった。
以前から、象徴的な短いトレイラーがいくつかアップされてたんで
気にはなってたけど、これは、結構いけそうな

 http://www.youtube.com/watch?v=3lvUCAHRa6I

それと、ロシア製のゾンビ映画、Winter of the deadが結構
しっかり作ってるようで、楽しみではある。
入手困難かもしれんけど・・
Adam Chaplin とか、相変わらず、いかれたのもあるなー
565名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:33:59.13 ID:80Do6JR/
>>563
結構ヒットしちゃったんで、急遽でっち上げたのかなーw
良く、あるよなーこの手の映画は
566名無シネマさん:2012/06/20(水) 00:01:32.73 ID:n88ojDs2
パラノーマルみたけど
宣伝してるホラー映画のほうが怖そう
今までみたなかでは
ブレアウィッチ
シックスセンス
かな
特殊メイクグロ過ぎるのは嫌い
ホラーって見えないのが面白いんだよね
567名無シネマさん:2012/06/20(水) 00:03:05.62 ID:MmLOrq7o
すっかりペットセメタリーというものが気になって仕方なくなってきた
568名無シネマさん:2012/06/20(水) 00:09:03.24 ID:1HyI5L11
昔の? ひょっとしてリメイクされたとか?
569名無シネマさん:2012/06/20(水) 01:34:05.76 ID:ShuZoQ+F
ペットセメタリーとホステルはとある共通点のせいでもう二度と見ないことが確定している
570名無シネマさん:2012/06/20(水) 01:41:32.29 ID:J5n6Zmnv
犬かかかかかかあ
571名無シネマさん:2012/06/20(水) 02:14:24.68 ID:BtJSkf0I
ホステルって1と2は良く出来てると思う。
クライモリは個人的に2が面白かった。ハイテンションには劣るけど。
572名無シネマさん:2012/06/20(水) 06:33:23.75 ID:dl5kz6oM
ハイテンションは途中まで面白かったのに、ラストの無茶苦茶さでガッカリしたわ。
573名無シネマさん:2012/06/20(水) 08:16:26.02 ID:VtQJJaNx
DVDのジャケットでナッカリする
574名無シネマさん:2012/06/20(水) 08:45:35.68 ID:lvFYp8Dr
ペットセメタリー、ツタヤにあるかな
575名無シネマさん:2012/06/20(水) 08:47:35.90 ID:pVU/fLN4
ハイテンションは父親の首ごりごりが衝撃的だった
あのやり方は嫌な感じで胸に残る
576名無シネマさん:2012/06/20(水) 08:56:02.88 ID:8ave68QY
ペットセメタリーは子を思う親の切ない物語って印象なのだけどショッキングなシーンってあったかいな?
久々に観てみよう
577名無シネマさん:2012/06/20(水) 10:58:06.50 ID:W6+PcK8/
脛を切るシーンとか?
578名無シネマさん:2012/06/20(水) 11:25:18.02 ID:oCeRx0eO
>>568
ちゃうちゃう。
ウエイクウッドは、ペットセメタリーとは、全く別の映画。
ただ、ストーリーの基本が非常に似ている。

あるところに、死んだ人間を復活させられる神秘の地があって
そこで、死んでしまった愛する人を復活させられる。
しかし復活させると・・・って内容

ペットセメタリーは、復活した人間は、いきなりあれになっちゃうんだけど
ウエイクウッドは、ちゃんと復活する。
ただし、条件があって、
・3日のみしか生きられない。3日経ったら、森に帰す
・この村の中でしか生きられない
・死んでから1年以内の死者しか、まともに復活できない。

この辺りの条件が、話の肝になる。
それと、主人公の獣医は、村の実力者から
’復活させてやるが、条件がある。
 村には獣医が必要だ。生き返らせたら、一生この村で
 獣医として働いてほしい’
という条件がつけられてる。ラストにこの条件が、スパイスのように
利いてくる。

キングのペットセメタリーも面白いよね。
579名無シネマさん:2012/06/20(水) 17:22:47.96 ID:lvFYp8Dr
ペットセメタリー、まじでツタヤに無かったんだが。。。
「2」だけあった。
ちなみに首都圏。
580名無シネマさん:2012/06/20(水) 17:33:39.82 ID:UbsC1tdj
廉価で出てたしブックオフのワンコインコーナーにあるんじゃね?w
581名無シネマさん:2012/06/20(水) 18:17:35.05 ID:6oQ7QVNc
>>579
そういうときの宅配レンタル


582名無シネマさん:2012/06/20(水) 18:20:56.56 ID:BtJSkf0I
ペット責めたりーはちっとも恐くなかったぞ!
プンプン
583名無シネマさん:2012/06/20(水) 21:09:04.77 ID:ReRUY3/1
>>559
あのラストって旦那が嫁のお腹の子供を取り出そうとしてるってこと?
584名無シネマさん:2012/06/21(木) 11:05:16.58 ID:0VhI4Aee
サイレント・ヒルが良かった。
脚本がちゃんとしている。ゲーム内容知らないけど楽しめた。
585名無シネマさん:2012/06/21(木) 13:29:12.05 ID:0I2OuGE1
>>583
そうだと思うよ。
妻と娘を失って、村からも出られない状況で
寂しさでおかしくなって、
’あのお腹の子なら・・・’
ってことだと思う。
586名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:55:17.49 ID:DDz9Wg5S
>>582
俺もまったく・・・
でもそれは先に原作を読んでしまったからかな、という気も
あの原作が凄いのは絶望を変えようとした行動がさらに絶望を呼び起こすであろう事を半ば分かっていながら
その連鎖を断ち切れない、という無残極まりない、、、あの時期のキングの描写力はすざまじ過ぎるんだよね。
587名無シネマさん:2012/06/22(金) 08:30:06.90 ID:vocS817h
キング原作だと、クージョやクリスティーンなんかをリメイクして欲しいなぁ。
588名無シネマさん:2012/06/22(金) 11:39:15.79 ID:ZmS2WSj5
>>587
カーペンターのクリスティーンは
不良にボコボコにされたクリスティーンが
主人公の
’見せてみろ!’
の一言で、バキバキという感じで再生するシーンがよかった。

YOUTUBEで予告編チェックしてたら、クリスティーンの名前引用
してた映画があったけど、まあ、ただパクってるだけだろうね。
589名無シネマさん:2012/06/22(金) 12:08:50.49 ID:ze8JHJDS
>>561
え?
590名無シネマさん:2012/06/22(金) 18:04:06.89 ID:fe+NP6eo
>>584
何気に近年ホラーの名作だと思う
ポニキャさっさと廉価BD出せ
591名無シネマさん:2012/06/22(金) 21:48:30.74 ID:sIEAz3VJ
屋敷女の監督 ジュリアン モーリー 来日です。
592名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:10:55.47 ID:/Kb6j2G/
>>590
だよね。スリリングで面白い映画だった。
593名無シネマさん:2012/06/23(土) 02:05:32.77 ID:+nEmSuHU
サイレントヒルは教会までが最高にいいのに
そっからがただの少女虐殺事件みたいになって話が一気に白けた。
もう少しひねったほうが良かったな。
なので俺の中ではただの良作
594名無シネマさん:2012/06/23(土) 08:25:10.25 ID:FSsqVDtb
つうかサイレントヒルはアクション映画だろ事実上。
ホラーとは言い難い。
595名無シネマさん:2012/06/23(土) 10:36:08.91 ID:IJ58537u
静岡は原作の雰囲気が出ててすげーと思うだけの映画だった
596名無シネマさん:2012/06/23(土) 10:40:23.88 ID:sM/11arG
もう白目剥いたりするのはどうでもいいから
サイレンみたいに背景がかっちょいい国産ホラー映画をおしえてくり
597名無シネマさん:2012/06/23(土) 10:56:49.03 ID:Duqph3CS
サイレントヒルはホラー映画
598名無シネマさん:2012/06/23(土) 12:52:56.93 ID:fc+9ymom
字面を見てて思い出したが、サイレンって邦画があったなw
599名無シネマさん:2012/06/23(土) 16:30:02.44 ID:yswkcfZg
サイレントヒルはよかったけど、最後、いたずらに派手にしたのが
問題だったな・・静かに終わらせてたら、傑作だったのに。

予告編チェックしてたら、
クライブバーカー原作の’Dread'ってのが
面白そうだったんだけど、これ、日本語版でたんかね?
600名無シネマさん:2012/06/23(土) 16:47:46.88 ID:VooBP4RW
サイレントヒルは三角頭の皮剥ぎしか印象に残ってないわ
ゲームは最高だったんだけどな

>>599
出てるよ
タイトルはドレッド恐怖だったかな
不愉快な気分になる映画だった
601名無シネマさん:2012/06/23(土) 18:57:22.03 ID:FSsqVDtb
ドレッド面白かったよ
血の本の方もけっこうよかった。
602名無シネマさん:2012/06/24(日) 03:26:28.39 ID:1TCSEGCd
夜中の肉電車 めちゃ恐い
603名無シネマさん:2012/06/24(日) 08:30:16.53 ID:Uh3HU86w
あれは笑った未公開作だっけ
普通に劇場でやって欲しいクォリティだった
604名無シネマさん:2012/06/24(日) 18:42:52.33 ID:kjOjy+c4
>>600
サンキュー
原題わかっても、日本題見つからなくて困ってた

血の本と、ミッドミートトレインは、もう観てる
605名無シネマさん:2012/06/24(日) 20:22:50.06 ID:jc7OFo7s
>原題わかっても、日本題見つからなくて困ってた
allcinemaは原題でも検索できますぜ
606名無シネマさん:2012/06/25(月) 05:55:07.63 ID:41MFpvi9
>ミッドミートトレイン

ナイトが抜けてますぜw
607名無シネマさん:2012/06/25(月) 11:51:12.53 ID:VvDXG8uQ
伝わってりゃ問題ナシ
608名無シネマさん:2012/06/25(月) 13:10:21.22 ID:78KSBEOI
7月公開のピラニア続編たのひみ
609名無シネマさん:2012/06/25(月) 16:06:36.27 ID:mfVPs1uU
>>605
チェックしてきた・・
でも、ここ、マイナーなホラーは網羅してないから
実用性は難しいね・・
日本版でる、Sweatshopがひっかからない・・・
610名無シネマさん:2012/06/25(月) 17:38:56.28 ID:PNrgsoB4
>>609
いつも俺は「Sweatshop 原題」
という感じでGoogle検索してる
それでたいていは分かるよ
611名無シネマさん:2012/06/25(月) 18:01:05.32 ID:VoQNCGsl
ピラニア続編ウヒョーとなってスタッフ確認したら
監督脚本がフィーストのトリオじゃん・・・
脚本コンビはSAW5〜ファイナルの脚本も担当してる連中
フィースト1は面白かったけど、2と3が酷い出来で
「やってられるか」はこっちの台詞だ!とつっこんだw
でも、あの台詞を言った爺が監督の実父だと知って許したw
そらあんな映画に付き合わされたら言いたくなるわな、お父さん乙w

しかし、ピラニア3Dは出来が良いだけに
ビミョーな続編で終了させるようなもったいない真似はやめて欲しい
612名無シネマさん:2012/06/25(月) 18:10:07.74 ID:cuEDcwWN
IMDbで5点に届かない映画に期待は…。
613名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:03:38.19 ID:WK8Ls+ki
チェルノブイリ・ダイアリーズ
日本公開あるの?
614名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:05:30.92 ID:dc//hvsa
フィーストは3のぐだぐださ含めておもしろかったけどな
615名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:09:30.09 ID:WK8Ls+ki
>>614
ネタとして?
616名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:10:39.89 ID:WK8Ls+ki
sage忘れたごめん
617名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:34:24.45 ID:QvIg+ER3
>>613
日本公開は絶対ないだろうな
「ヒルズ・ハブ・アイズ」みたいにツタヤもDVD置かないだろうし
618名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:42:35.95 ID:78KSBEOI
チェルノブイリダイアリ暗い雰囲気は良かったけど低予算まるだしの映画だからなビデオで十分
リングくらい中身が濃ければ話は別だけど
619名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:43:18.91 ID:VoQNCGsl
フィーストは2が一番酷かった。ハニーパイのおっぱいしか見所が無い
3は2よりは多少ましだったが、無茶苦茶してるだけでセンスが無かった
1でやめときゃ期待の新人監督でいられたのにギャラガーたん
620名無シネマさん:2012/06/26(火) 10:43:34.85 ID:B+LBjF/B
ピラニアって面白かったか?
フィーストは糞映画だが、3のエンディングで何となく許せたw
621名無シネマさん:2012/06/26(火) 10:46:02.77 ID:cJEsIeXj
ピラニアもフィーストも面白かったどす!
622名無シネマさん:2012/06/26(火) 10:50:58.31 ID:HvkeNcyY
洋画コーナーで背表紙を見るとどれもこれもゾンビだらけ
正直、飽きた
あとチェーンソー
623名無シネマさん:2012/06/26(火) 10:58:39.08 ID:J124qPQn
面白ければ何でもいいよ
まあその手の映画はどれもゴミなんだが
624名無シネマさん:2012/06/26(火) 11:51:46.09 ID:XxuZw12A
ハニーパイに何してくれてんねん!ってなった
625名無シネマさん:2012/06/26(火) 13:29:15.91 ID:PVKN+quU
2と3はふざけすぎてた
626名無シネマさん:2012/06/26(火) 15:12:20.85 ID:bz0+nW3x
http://www.youtube.com/watch?v=11yBPx-ymZA&feature=plcp
再生回数やばいねwwww
627名無シネマさん:2012/06/26(火) 18:38:03.28 ID:HvkeNcyY
グロいのばっかだな。世の中。
628名無シネマさん:2012/06/26(火) 19:07:51.42 ID:djf4IclC
>>620
正直大して面白くもないし、糞映画といえるほど悪くもないしネタにもできないホントに中途半端な映画だった>>ピラニア
3DDはチャント糞映画になってるようなので楽しみ
629名無シネマさん:2012/06/26(火) 20:18:37.52 ID:6pUQg1gD
ホラーマニアじゃない、普通?の映画好きにはえらい評判良かった>ピラニア
アジャ嫌いを公言してた奴も、ピラニアは何故か褒めてた。
ホラーにしては、映像にチープ感があんまり無いから見やすいとか
テンポとノリが良いとか。
630名無シネマさん:2012/06/26(火) 22:47:53.68 ID:XxuZw12A
ホラーマニアの中のホラーマニアは感覚が狂ってるんじゃね
631名無シネマさん:2012/06/27(水) 00:47:53.44 ID:tKQ1AHnf
ピラニアは凄い期待させられたからガッカリ映画だったな。
小学生の時にテレビで観たオリジナルの方が記憶に残ってるよ。
632名無シネマさん:2012/06/27(水) 00:58:51.76 ID:fJyMp8qY
そんあピュアな頃の印象と比べられてもなw
633名無シネマさん:2012/06/27(水) 01:15:01.27 ID:Ku2TrOHP
マカブル
ユルいかなぁと思いながら見てたらなかなか乱暴に急加速。
結果そんなに悪くないw
634名無シネマさん:2012/06/27(水) 16:47:23.60 ID:hoLsrOxL
>>628
正直かなり面白かった。 ピラニアの造形変えたのは成功だったしね。
単なる娯楽映画になっていたのは不満だけど、最後までスピード感があって飽きさせなかった点は

635名無シネマさん:2012/06/27(水) 16:51:08.61 ID:hoLsrOxL
>>633
マカブル面白かったね。
最初の気味悪い家と家族がじわじわきて良かった。
ただラストでぐたぐたになったのが残念。


636名無シネマさん:2012/06/27(水) 16:52:36.38 ID:c8D5AYg9
ピラニアは発売日にブルーレイ買ったくらい好きだけど
一番エグかったのがスクリューってのが不満といえば不満

ピラニアもっとがんばれ
637名無シネマさん:2012/06/27(水) 21:11:18.43 ID:L4DKzcg7
カーペンター監督のザ・ウォード 監禁病棟みた。
今時のスピード感で見せるタイプじゃないから、何となく懐かしい感じがした。
俺的には可もなく不可もなく…て感想だけど、オチは想像の範囲内だったのが残念。
カーペンター=脚本も兼務のイメージだったから、この映画も自分で書いてたらまた違ったんだろうなぁ…なんて思ってしまった。
638名無シネマさん:2012/06/27(水) 22:02:58.12 ID:3wb1ZkaV
アイデンティティーのマルパクだもんな
ガッカリだったよ
639名無シネマさん:2012/06/27(水) 22:10:55.28 ID:5LeUuFZW
それを言うならエンジェル・ウォーズじゃないの?
640名無シネマさん:2012/06/27(水) 23:04:05.84 ID:0M34XZ8f
クライモリとかヒルズハブアイズはあんまり怖くない
敵の顔をみると笑ってしまう
やっぱり怖いのはハロウィンじゃないかな
641名無シネマさん:2012/06/27(水) 23:49:36.57 ID:7foSsSxw
俺は恥ずかしながらブレアウィッチ
やっぱ夜の森って怖いよ
642名無シネマさん:2012/06/28(木) 00:06:49.88 ID:Zda/ZLPV
さっきDVD2本借りてきて先にデイオブザデッド見たんだけど直感で選んだデス・トンネルとやらがハズレだったorz

見始めたばっかだけど微妙で、レビュー見たらやっぱりダメだった

デイ〜とのギャップも加わってもう…
643名無シネマさん:2012/06/28(木) 00:37:51.72 ID:LBwb5nac
クライモリ、新品で買った人ってかわいそー
644名無シネマさん:2012/06/28(木) 00:39:50.01 ID:vSZ41gQD
インサイド・ザ・デス・トンネルはAmazonで
DVDが200円だったので買ったよ

実在の廃墟(ロケ地)で過去に何があったかのドキュメンタリーと
廃墟で起きた心霊現象のレポートや関係者インタビュー、
それにデス・トンネルの撮影中に撮られたという心霊動画

退屈な内容だけど、デス・トンネル本編よりは面白かったw
645名無シネマさん:2012/06/28(木) 00:45:28.75 ID:Zda/ZLPV
>>644
レンタル代が200円だったよぉ↓↓

今見てるんだけど、なんで病院を閉鎖するのにカルテ放置してるんだと

レビューをしっかり見るようにします
646名無シネマさん:2012/06/28(木) 00:53:04.04 ID:xastFItd
トンネルものなら血のバレンタインだなオリジナルもリメイクもどっちも
面白い。
オリジナルで犯人が梯子登りながらニヤリとするシーンは背筋がさむくなた。

647名無シネマさん:2012/06/28(木) 00:59:09.02 ID:Zda/ZLPV
>>646
今度借りてみます。

開始1時間10分くらい経ってから、ようやくトンネル出てきましたーん\(^o^)/
648名無シネマさん:2012/06/28(木) 01:03:50.75 ID:Zda/ZLPV
終わってしまった…。

しばらくROMって当たりハズレの知識を入れていこう…

シャワーシーンしか覚えてないや
649名無シネマさん:2012/06/28(木) 01:27:34.12 ID:vKzArXMC
シャワーシーンって男が脳天にナイフを刺されて白目をむく場面のこと?
650名無シネマさん:2012/06/28(木) 01:29:53.91 ID:Zda/ZLPV
>>649
序盤で監視カメラに向かって、服脱いで身体を見せつける所
651名無シネマさん:2012/06/28(木) 02:58:15.15 ID:Zda/ZLPV
652名無シネマさん:2012/06/28(木) 09:38:11.55 ID:NQAS8yxD
グロイのって観てると慣れてきちゃうもんだね。
653名無シネマさん:2012/06/28(木) 09:50:39.57 ID:eYanfj8W
外科医の友人も同じこと言ってた
慣れるもんだよって
654名無シネマさん:2012/06/28(木) 10:35:53.32 ID:b7lmjtze
外科医とか、グロい><という目より
繋ぐの面倒wとか思って見てそうw
655名無シネマさん:2012/06/28(木) 10:52:55.42 ID:ktzWrVFY
外科医がホラーみても、全てのグロが偽物と分かって一つもグロいとかおもわないんじゃないだろうか
656名無シネマさん:2012/06/28(木) 11:54:20.03 ID:CNB9e/ya
>>610
なるほど、その方が実用的だな。
サンキュー
657名無シネマさん:2012/06/28(木) 11:55:48.13 ID:CNB9e/ya
>>655
それは、どうかな?
切る場所も違うし、やり方が全然違うでしょ。

メスで切るのと、手で引きちぎるのとでは話違うし
658名無シネマさん:2012/06/28(木) 12:04:28.59 ID:JKK+/3V4
マジものの首切り動画とかグチャグチャ死体とか探せばうじゃうじゃ
あるのに映画でグロもクソもないでしょ
でもこれは痛い!っていうシーンは好きだ。見せ方がうまいとやっぱり
違うんだよね。足をゴリゴリ切るのもSAWよりも食人草のほうが上手
659名無シネマさん:2012/06/28(木) 12:29:45.38 ID:LBwb5nac
たとえ外科医だろうと、轢死体を見ればグロいと思うだろw、jk
660名無シネマさん:2012/06/28(木) 12:31:00.95 ID:LBwb5nac
このスレって、チェーンソー好きな人達ばっかなんだな

スレタイの「ホラー」ってもっと広いものを指すと思ってた
661名無シネマさん:2012/06/28(木) 19:12:19.87 ID:vKzArXMC
>>650-651
あ、そうか。他の映画と勘違いしてるみたいだ、スマン。
662名無シネマさん:2012/06/28(木) 19:22:46.87 ID:61f7d8oH
>>661
君が言ってるのはローズマリーじゃないかな
663名無シネマさん:2012/06/28(木) 22:00:46.65 ID:1v+52Xxc
直接じゃないけど、チェーンソーなら、
アクエリアスの上下チョンパが好き
664名無シネマさん:2012/06/29(金) 00:49:55.61 ID:1/fQbfTX
昔テレビで見た、空?から飛んで来るヒトデ?みたいな物体に襲われる映画のタイトル分かる人いますか?
665名無シネマさん:2012/06/29(金) 01:55:31.03 ID:zg8e3oB4
『ニンジャリアン』かな?
666名無シネマさん:2012/06/29(金) 08:42:17.47 ID:y0q1VGB0
白黒でヒトデにひとつ目がついてるやつじゃね?
667名無シネマさん:2012/06/29(金) 10:19:51.04 ID:7SMEDQTx
>>641

ブレアウィッチは俺も秀作だったと思うよ
当時インターネッツが今程一般的でなかった時代に
ノンフィクションを匂わせた宣伝も良かったよね


668名無シネマさん:2012/06/29(金) 12:47:40.01 ID:1/fQbfTX
>>665 >>666 ありがとうございました。多分それだと思います。
669名無シネマさん:2012/06/29(金) 13:09:31.53 ID:CbL8Hurd
>>662
それだった。
どうもこの時期のホラーはシーンがごっちゃになる。さんきゅー。
670名無シネマさん:2012/06/29(金) 13:19:43.92 ID:CFtymM4V
恐怖とエロが上手く融合した映画つくってくれないかな
671名無シネマさん:2012/06/29(金) 13:49:55.66 ID:xHxnfd/4
>>670
方向性が違うから無理だよ。

でも、まれに、人を刺すことで勃起する人もいるから
そういう人向きには可能だと思う・・
672名無シネマさん:2012/06/29(金) 13:53:05.54 ID:xHxnfd/4
>>658
グロも結局は見せ方なんだよ。

しょぼい自主制作レベルの映画で、むちゃくちゃやってるのは結構あるけど
汚いだけで、それほど利かないもんね。フルチの最盛期の映画なんかだと
ギミックはしょぼいけど、見せ方がうまくてくどいから、結構ズンとくる。
ルイスのThe wizard of goreなんか典型だよね。
673名無シネマさん:2012/06/29(金) 14:29:41.89 ID:QXpO3vj9
恐怖とエロってバッチリ相性いいと思うんだが。
674名無シネマさん:2012/06/29(金) 14:57:56.99 ID:ytbBsA4u
エロスとタナトスはホラー映画の屋台骨
675名無シネマさん:2012/06/29(金) 18:37:54.38 ID:CbL8Hurd
窒息王って変態は男に白いソックスを履かせて絞殺する事で性的満足を得てた。
裁判の時に流れた証拠の実況テープを聴いてまたハァハァ興奮してたとか。
この板にも書き込んでたらしいぜ・・・
676名無シネマさん:2012/06/29(金) 19:05:16.01 ID:HfCwH57G
>>667
パンフの折り返しの裏を見るまでガチのノンフィクションだと思っていた俺の兄貴

WEBサイトとかTV番組とか上手かったよなあ。
677名無シネマさん:2012/06/30(土) 01:02:03.67 ID:J1IFvwjf
ネットが普及してないってのはでかいよ
俺も信じてた
678名無シネマさん:2012/06/30(土) 01:23:43.26 ID:UcR2Jql/
フォース・カインドはけっこうマジでビビった
679名無シネマさん:2012/06/30(土) 02:18:15.99 ID:JamJU8Su
>>667
現代ならではの手法で映画を盛り上げることも出来そうな気もする
Twitterでまことしやかなウソ情報流したりしてさ。後でうっそぴょーんって言えばいい
680名無シネマさん:2012/06/30(土) 02:20:55.24 ID:ja0Yrtek
ブレアウィッチの前例があるからもう無理でしょ
681名無シネマさん:2012/06/30(土) 09:13:25.97 ID:XZGkexDM
川を船で渡ってる最中に座礁して、着いた山の中に殺人鬼がいて、スプラッテ的展開になる映画のタイトル知ってる方いませんか?
13禁とかに似てるノリだそうなんですが、タイトルを忘れてしまいました。
682名無シネマさん:2012/06/30(土) 10:54:26.66 ID:CBBsRWKy
>>681
ハチェット
ちなみに殺人鬼役の俳優は13金でジェイソンやってた人
683名無シネマさん:2012/06/30(土) 12:02:44.92 ID:QX4w/dYH
フォースカインドはつまらなかったな
RECみたいにもっと開き直って作れんのかな
騙す気ないような

そういえばその手の映画でビハインド・ザ・マスクってのがあったが
発想だけが良い映画だった
684名無シネマさん:2012/06/30(土) 16:42:07.65 ID:ZBfkwoSj
>>682
そうなの!?
知らんかった

何か主人公と父親が可哀想だったから、そっちに肩入れして見てた記憶がある
685名無シネマさん:2012/06/30(土) 17:56:05.25 ID:NsJmiIr+
ブレアウォッチは、目に見えない得体の知れないモノの恐怖をうまく表現してたと思う。
カメラのブレに耐えられずにリタイヤした人や、学生3人がワーワー喚いてるだけじゃんって
憤慨してた人も多いけど。
DVD特典のこれまたフェイクのドキュメンタリー番組の方もよく出来てる。

日本のフェイク物だと「ノロイ」かな。
ところどころでゾッとさせる部分はあるけど、いろいろと残念な出来。
686名無シネマさん:2012/06/30(土) 18:18:10.96 ID:2kT5D6OO
4thカインドは役者が博士役を演じてるって理解出来ないで、本物だと信じて疑わない人が当時騒いでたな
ある意味、そういう人の方が映画楽しめるんだろうけど

687名無シネマさん:2012/06/30(土) 23:16:04.32 ID:ELB63Rem
ホラーで、なぜかヒロインが馬鹿すぎて
自分から災難を招く設定にはイライラする。

一般人が普通に考えるであろう行動をしたうえで、
それでも不運が重なって恐怖から逃れられなくなるのがいい。
688名無シネマさん:2012/06/30(土) 23:25:48.74 ID:Nv9wZBFU
>>687
行動力があって頭の切れる奴を罠にはめるのは難しいからな。
その点、エイリアン2は素晴らしすぎる。
689名無シネマさん:2012/07/01(日) 00:12:27.76 ID:Oy0mfyAm
>>687
そんな脚本頭使わなきゃ書けないだろ!面倒だ
690名無シネマさん:2012/07/01(日) 00:30:11.94 ID:JJ83c9JS
>>687
テキサスチェンソービギニングはそおゆパターンだよな。
殺人鬼に捕まらず一人運よく逃げる(彼が庇う)→応
援連れて救出に向かう→不運にも彼が死ぬ→逃げよ
うとするが友達の叫びを聞き救出に向かう→最後ま
で戦うがあえなく死。
共感出来る行動だったな。
691名無シネマさん:2012/07/01(日) 08:31:33.18 ID:rro+cAcl
>>687
>一般人が普通に考えるであろう行動

具体的に映画のタイトルと場面を挙げて
この映画だとヒロインはこういう馬鹿な行動してるが
一般だと普通だとこういう行動するはずだろ?っていう具体例を書いてみてくれ。
692名無シネマさん:2012/07/01(日) 10:58:46.78 ID:rFfDheru
この話題はスクリーム1で既に回答が示されてるだろ
693名無シネマさん:2012/07/01(日) 12:39:05.83 ID:+Q7Em5u6
>>676
ただのバカだろお前の兄貴www

普通映画館で本物流さないし
694名無シネマさん:2012/07/01(日) 13:11:07.17 ID:gbVf9i33
ハードスプラッシャーって面白い?
695名無シネマさん:2012/07/01(日) 19:08:11.52 ID:U7pYpijU
>>693
そのぐらい広告宣伝の戦略が巧みだったんだよ>BWP
無粋なやっちゃなー。
696名無シネマさん:2012/07/01(日) 21:53:19.93 ID:SCGlfJo0
>>694
ストーリー性がほとんど無いグロのみの映画だけど
そのグロシーンも金がかかってないのでチープなんだよね
ものすごく暇な時に見るレベルの映画
697名無シネマさん:2012/07/01(日) 21:53:33.50 ID:E1p+dEah
>>691
具体的な映画 2ちゃんねるの呪い

一般だと 2chなんてしない
698名無シネマさん:2012/07/01(日) 22:23:03.86 ID:gbVf9i33
>>696
ううう
ものすごく暇な時に考えてみます
699名無シネマさん:2012/07/02(月) 00:12:14.37 ID:IdEtnDEp
ううう
いつも暇で自作自演してるチョンカレーwww
700名無シネマさん:2012/07/02(月) 00:28:33.94 ID:JUQurxJK
ちょんカレーナイト
701>687じゃないけど:2012/07/02(月) 05:42:08.89 ID:Dp9Pbplo
>>691
「サイレントヒル」の母親とかどう?
子供の悪夢に出てくる街に何の予備知識もなく
闇雲に特攻するってアホだと思うんだけど。
その街のことを調べるとか、子供にカウンセリング受けさせるとか
せめて旦那と相談するとか、事前にやることいくらでもあるじゃん。
702名無シネマさん:2012/07/02(月) 05:46:01.75 ID:f8e1vbIS
「サイレントヒル」の母親の行動は別に何も違和感を感じなかったけどな
703名無シネマさん:2012/07/02(月) 06:17:15.83 ID:ZsZ00IM6
>>701
あれはアレッサの能力によって、
必要な母親だけでシャロンを連れてくるようにと仕向けられたんだよ。
両親がおかしな行動を取っているわけではなくてね。

それに、親の愛情ってそういうもんだろ(元ゲームでは父親だけど)
養子にとった娘が夜な夜な夢遊病みたいに出歩き崖んところで危ない状況下で
サイレントヒルとか言い出したら原因知りたくて
ネットでサイレントヒルって街のことも調べようとしてたでしょ。
サイレントヒルを見つけて行っちゃって、出生の秘密というか、
娘が普通の生活に戻れるようにと、真相を探りたくなる親の行為じたいは
ぜんぜんおかしいとは思わないけどな。

で、そういう親の愛情をアレッサが利用して、ひきよせたってわけ。
教会に入るためにもね。
もう片方の父親はアレッサには必要なくてサイヒルのあっちの世界に入れない。

704名無シネマさん:2012/07/02(月) 06:49:54.55 ID:F0fjpLdG
「ヒルズハブアイズ」はエグくて凄いぞ
内容がヤバいからTSUTAYAが取り扱い禁止にしたんだからな
GEOにはある
1な監督がアレクサンドルアジャの「ヒルズハブアイズ」
705名無シネマさん:2012/07/02(月) 09:01:16.84 ID:I320fKDR
>>699
ううう
何年もずっと取り憑いてるこのひとがいちばん恐ろしい
706名無シネマさん:2012/07/02(月) 09:15:09.51 ID:+Bg6NJdD
>>705
何が恐ろしいって、本人が亡霊化してるのに気づいてないところ。
707名無シネマさん:2012/07/02(月) 09:20:58.57 ID:wrbbMsnv
>>705
いや第3者から見てもオマエはっきり言ってうざいよ。
どうせID変えてくるから会話にならんだろうけど
708名無シネマさん:2012/07/02(月) 09:35:24.49 ID:wrbbMsnv
>>705
ID変えずにツイッターみたいに書いたら?
それのほうが全然マシ
見てる人をだまそうとしてる感じが不快だわ
709名無シネマさん:2012/07/02(月) 10:41:42.29 ID:I320fKDR
ううう
おっかねえw
710名無シネマさん:2012/07/02(月) 12:48:38.51 ID:Zm06NADC
>>704
2は別物だけど仮設トイレがトラウマだ
置いてあるときからやばい感じはしたんだけど見てしまった・・・
グロよりああいうのは勘弁
711名無シネマさん:2012/07/02(月) 13:29:06.76 ID:O4J3tgcj
>>710
あああれねw
ドリームキャッチャーも凄いぞw
712名無シネマさん:2012/07/02(月) 19:17:38.94 ID:V+kZtTrM
サイレントヒルは良いな。
713名無シネマさん:2012/07/02(月) 19:45:13.22 ID:wrbbMsnv
>>705
いや第3者から見てもオマエはっきり言ってうざいよ。
どうせID変えてくるから会話にならんだろうけど
714名無シネマさん:2012/07/02(月) 20:39:23.84 ID:f8e1vbIS
サイレントヒルは女優が二人とも俺のストライクど真ん中だ
715名無シネマさん:2012/07/02(月) 20:51:03.87 ID:AEC/Aafb
サイレントヒルはビジュアル面では感心する部分もあったが
肝心の演出がダメ過ぎて見てる最中退屈して何度も早送りしたわ
716名無シネマさん:2012/07/02(月) 20:52:12.97 ID:wrbbMsnv
>>705
いや第3者から見てもオマエはっきり言ってうざいよ。
どうせID変えてくるから会話にならんだろうけど
717名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:07:41.84 ID:I320fKDR
ううう
おっかねえw
718名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:19:32.12 ID:JUQurxJK
サイレントヒルは教会の入口で大男が女を引き裂くとこは一番てくらい良かった。でもそっからがぐたぐ
た サイレントヒルとか関係なくなってしまったし
結局おちをつまんない幽霊ものにしたのが大失態
続編作られないのがその証拠

719名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:26:16.81 ID:+Bg6NJdD
映画版『サイレントヒル』続編のアメリカ公開が決定
http://blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/archives/1622293.html
720名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:30:45.28 ID:veSTVRC1
>>718
ごめんね、10月公開予定なんだ
721名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:43:22.37 ID:m0hrPPxs
サイレントヒルで盛り上がれるおまえらがうらやましい
見終わった瞬間に記憶から消えたわ
722名無シネマさん:2012/07/02(月) 23:40:41.13 ID:ummVAMUN
ドレッドやっと、観終わった。
いやー後味わりーね。
でも、ナイフ置いてったらダメだろ・・・
723名無シネマさん:2012/07/02(月) 23:43:21.86 ID:Qv+HFwPG
>>718
知ったかぶりの情弱乙www
724名無シネマさん:2012/07/03(火) 00:00:59.36 ID:n9X4OmYf
チョンカレーがバレバレ自作自演を堂々とやってるのが一番怖いwww
725名無シネマさん:2012/07/03(火) 00:24:23.36 ID:eQ6nyL4D
鏡を見ながらつぶやいてるわけね
726名無シネマさん:2012/07/03(火) 00:45:09.41 ID:lD9Z4jfe
チョンカレーヒル
現在では廃盤になっている幻のDVDを探しにチョンカレーヒルにやってきた主
人公(ホラー映画オタ)が経験する恐怖体験


727名無シネマさん:2012/07/03(火) 02:10:33.60 ID:sW9d0au2
>>726
おおこわw
728名無シネマさん:2012/07/03(火) 02:42:26.98 ID:JfCgyltA

サイレントヒルってゲームを知っていることが前提で作られているよね。
729名無シネマさん:2012/07/03(火) 06:44:19.87 ID:/mQSevRs
>>722
なかなか良かったよね
730名無シネマさん:2012/07/03(火) 08:41:19.30 ID:7rb8MJqF
>>718
あそこだけだよね、三角頭の皮剥ぎシーン
そのほかは見るところがない
それなのに名作扱いされていて違和感ある
ゲームの世界観が表現されてるとか言われるけどぜんぜんそんな風には感じなかった
ゲームの怖さがまったく出ていない
731名無シネマさん:2012/07/03(火) 08:42:09.67 ID:yGnM1puG
>>722
知ったかぶりの情弱乙www
732名無シネマさん:2012/07/03(火) 08:43:38.33 ID:yGnM1puG
>>730
なかなか良かったよね
733名無シネマさん:2012/07/03(火) 12:58:48.87 ID:yGnM1puG
トワイライトシンドロームの映画版、えらいつまらなかったよな
734名無シネマさん:2012/07/03(火) 12:59:18.36 ID:yGnM1puG
>>733
ほんとあれは最悪だわ
735名無シネマさん:2012/07/03(火) 13:00:03.09 ID:yGnM1puG
>>733
ほんとほんと!
酸性の液体?
ばかじゃねーのと思ったよ。
736名無シネマさん:2012/07/03(火) 16:29:33.21 ID:SdR9+QFf
>>728
しょうがないんじゃない?
ゲームを映画化した中じゃ、まあ、そこそこよかったけどね。
元ネタがすでに、なんだかわからなくなくなっちゃった
バイオハザードやハウスオブザデッドよりは、観れた。
737名無シネマさん:2012/07/03(火) 21:27:54.53 ID:yGnM1puG
>>734
おまえそれバカにするなよ。
おれは気に入ってるんだから
738名無シネマさん:2012/07/03(火) 21:49:02.84 ID:DXHq+w+0
トワイライトシンドロームってどれのこと?
遊園地のやつ?船のやつ?それとも酒井若菜のやつ?
739名無シネマさん:2012/07/04(水) 01:07:40.53 ID:MBvoJgYp
船のやつは何度も何度も殺されるって設定はイヤな感じでよかった。殺された時の痛みとかの記憶が残ってるのがまた意地が悪い。もっと練ってあれば面白くなりそうだったな。似たような設定のトライアングルっていうのは面白かったのかな?
740名無シネマさん:2012/07/04(水) 03:02:24.89 ID:83QoACgu
トライアングル面白かったよ
でもホラーではないな
741名無シネマさん:2012/07/04(水) 04:17:36.43 ID:HTtFl2T+
チョンカレー面白かったよw
ただのエロアニメだったwww
742名無シネマさん:2012/07/04(水) 04:58:46.35 ID:i4SpmTwj
口裂け女の子捕獲作戦開始!
743名無シネマさん:2012/07/04(水) 07:09:45.96 ID:HTtFl2T+
恐怖チョンカレーwww
744名無シネマさん:2012/07/04(水) 07:20:00.73 ID:PtKEXuXa
クライモリのベッキー似の女だな。
化け物殺すだろ。
745名無シネマさん:2012/07/04(水) 08:51:13.51 ID:ISot2NnX

ID:yGnM1puG は、なんで自分同士で会話してるの?
IDを知らないとか???
746名無シネマさん:2012/07/04(水) 13:33:44.64 ID:c8s6Xg+J
そろそろ夏だからね…
747名無シネマさん:2012/07/04(水) 13:41:50.29 ID:RX7Urm0C
自演きもwww
748名無シネマさん:2012/07/04(水) 14:41:45.71 ID:dwmNnwSz
トワイライトシンドロームのステマ
749名無シネマさん:2012/07/04(水) 16:12:01.77 ID:XmJ7Y6Sk
シャークアタック面白そう単館じゃなきゃいいけどさ。
750名無シネマさん:2012/07/04(水) 16:47:26.45 ID:83QoACgu
シャークアタック酷いよ
751名無シネマさん:2012/07/04(水) 17:52:30.80 ID:XmJ7Y6Sk
>>750
見たの?
予告見る限り良さそうだたけどなぁ…
752名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:08:53.30 ID:DZSnaqa5
スーパー何とかとかメガ何とかとかの仲間か。
753名無シネマさん:2012/07/04(水) 20:16:29.19 ID:HTtFl2T+
チョンカレーシリーズだねwww
754名無シネマさん:2012/07/05(木) 00:21:59.21 ID:JUgfID+x
最近血みどろホラーも飽きてきた感じなんだけど、そんな人居ますか?
エクソシスト3辺りのじんわり系のホラーないかなぁ
755名無シネマさん:2012/07/05(木) 01:03:06.70 ID:UA6FL8xX
ある程度の数を見てしまうとそうなるね。
ホラーとして怖いかどうかよりも、映画としてよく出来てるか
のほうが問題になってくる。

悪魔のいけにえが傑作なのは変わらない。
756名無シネマさん:2012/07/05(木) 02:56:18.34 ID:5zlFcNtB
今まで何故か見る機会が無かった『ヘルレイザー』をWOWOWで見た


思ってたより面白く無かった
757名無シネマさん:2012/07/05(木) 09:20:04.03 ID:JUgfID+x
>>755
確かに!まさに同感です。

悪魔のいけにえってかなり昔見たんだけど良く出来てると思います。
無駄な演出がなくラストの夕焼けのシーンは芸術的ですねぇ。
758名無シネマさん:2012/07/05(木) 12:02:18.08 ID:jdH3Z9bM
「ほんとうに怖い映画」として時折名前が挙がるエクソシスト3
見たいけどプレミアついててちょっと手が出ないなー
あと「回転」も見たいのに見れない!
ツタヤ辺りが出してくれないものか
759名無シネマさん:2012/07/05(木) 13:03:10.64 ID:Nr54+doq
「回転」はしょうがないからUS版で観たよ。
やっぱり面白かったよ。
デボラ・カーも、子供の演技もよかったね。
760名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:13:52.00 ID:e+6VLkXx
エクソシスト3はちょと過大評価な気がする
所詮素人監督が作った映画だし1に比べると完成度はかなり劣る
ストーリーとチャイルドプレイのチャッキーの役者が演じてるサイコの演技はかなり良かったけど
761名無シネマさん:2012/07/05(木) 16:05:41.39 ID:xicBDP3K
「リング」「呪怨」の一瀬隆重氏の映画製作会社オズが倒産?
http://twitter.com/moeking2011/status/220772790775709696
762名無シネマさん:2012/07/05(木) 17:19:15.20 ID:FReeT7Dj
エクソシスト3は出来自体は大したことないけど、
病院でババアが天井這い回るシーンは絶品
当時映画館で見てビビった
ポール・ベタニー主演のレギオンでババアがダイナーで暴れるシーンは
絶対これを意識してる
763名無シネマさん:2012/07/05(木) 19:24:53.76 ID:ZUF2PhX8
Sweatshop今観終わった。
どっちかというと、いわゆるジェイソンみたいな
殺人鬼がでてくるショッカーなんだけど、なかなかいけた。
しかし、さすがに、殺される若者達馬鹿すぎだろ・・
ラスト、あの状況で、1人として、外に逃げようとしないで
逃げ惑って、殺人鬼につっこんでいくのは、ダメすぎ・・
それで、ヒロインに工場の扉閉められて、全滅ー
764名無シネマさん:2012/07/05(木) 20:55:05.33 ID:Nr54+doq
あれは殺される連中の馬鹿っぽさを楽しむムービー
765名無シネマさん:2012/07/06(金) 01:18:01.75 ID:B+v+/Eo9
馬鹿な自演を楽しむチョンカレーwww
766名無シネマさん:2012/07/06(金) 07:54:54.31 ID:uwJfoBf1
ううう
おっかないです
767名無シネマさん:2012/07/06(金) 08:32:37.78 ID:4yKcikjw
>>766
なにが?
768名無シネマさん:2012/07/06(金) 09:12:08.73 ID:uwJfoBf1
ううう
>>765このひとが
769名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:11:33.31 ID:4yKcikjw
これか

>チョンカレーっていったい何なのかやっとわかったわw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1251156413/
770名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:27:46.17 ID:wYp7SpTW
>>769
そこも本人居ないのに、チョンカレー乙とか
ここみたいなレスが続いてる。怖い。
771名無シネマさん:2012/07/06(金) 11:14:09.98 ID:NXhG6VUI
なんか病気みたいだからほっといてあげようよ。
772名無シネマさん:2012/07/06(金) 11:50:19.40 ID:X1vFyMik
ピラニア リターンズ
全ての点で前作を大幅に下回り、クソ映画としても駄目だった
テンポ最悪、死に方つまんね、グロしょぼ、マクガイバーがひたすら寒い
まさかフィーストよりどうしようもない映画を作ってくるとは思わなかった
序盤のエロサービスだけは最高
773名無シネマさん:2012/07/06(金) 12:10:34.57 ID:ubrJ25FB
>>772
やっぱアレクサンドル・アジャは凄いってことか。
774名無シネマさん:2012/07/06(金) 12:19:18.55 ID:4yKcikjw
>>768
ピラニアがツタヤに無いんだけど。
775名無シネマさん:2012/07/06(金) 13:24:48.04 ID:Q5yxFKEb
ピラニア3Dでは場内爆笑だったけど3DDは肩透かしって感じか
残念だな
776名無シネマさん:2012/07/06(金) 14:49:09.06 ID:ILOFnsJ8
どうでもいいけどリターンズってのも芸がないよな
まぁこれはこれでB級臭いけど、3DD良いタイトルだと思ったんだがな
777名無シネマさん:2012/07/06(金) 16:53:19.28 ID:AdpnQUvt
Neighbor観た
シリアルキラーのおねーさんが、好き勝手に町の人々を
ぐちゃぐちゃに拷問して殺す話。Loved onesよりも
きつめで、Human centipede2とどっこいかな?
ただ、カラーの分、こっちの方がきついかも

しかしアメリカ版買えなかったんで、ヨーロッパ版買ったけど
まいったなー・・・Rated版ほどじゃないけど、完全に
カットされてるなー
タンブラー尿道へし折りがない・・涙・・・

しかし、いくつかのサイトで指摘されてるように、話はグダグダ・・・
778名無シネマさん:2012/07/06(金) 17:16:34.24 ID:4yKcikjw
チョンカレーってヤツは、ピラニア見たのか?羨ましいな。
779名無シネマさん:2012/07/06(金) 18:21:38.17 ID:cMyp90JP
>>777
タンブラーって・・・・w マドラーだろ
殺人鬼の意外な正体とか動機、最後に被害者が反撃するカタルシスとか
そういうのが一切無く、ただ延々と拷問するのがメインで
ストーリーは無いに等しいからな
780名無シネマさん:2012/07/06(金) 22:05:49.14 ID:7fdVFZqG
タンブラーわろたw
781名無シネマさん:2012/07/06(金) 22:34:12.09 ID:51axbLRc
>>777
チンチンにマドラー刺してこねくり回すとこ以外普通じゃん
782名無シネマさん:2012/07/07(土) 01:17:17.57 ID:ruB66Lr1
GATE見た人、感想ヨロ
783名無シネマさん:2012/07/07(土) 02:01:51.03 ID:QoMO839Q
>>782
感想無さそうだから、自己レス発動してくれ。
おれも興味ある
784782:2012/07/07(土) 04:02:25.39 ID:XVuZLiTH
>>783
今さっき見てみたよ。つまらないw
てか、内容も良く読まずガスマスクみたいな奴が裏ジャケに出ててスプラッターだと思って借りてみたら、ブレアウィッチ的なオカルト幽霊話だった。
最近は、殺人鬼もんのスプラッター映画少ないねぇ。クライモリデッドビギニングは、良かった。
785名無シネマさん:2012/07/07(土) 09:12:50.66 ID:QoMO839Q
ガスマスク野郎は出ないのか・・・残念
786名無シネマさん:2012/07/07(土) 12:00:26.85 ID:6VSZF7dS
チョンカレー野郎は出るけどな。
787名無シネマさん:2012/07/07(土) 23:19:28.21 ID:/xqeZj4x
パラノーマル・アクティビティ3を見ました
788名無シネマさん:2012/07/07(土) 23:40:30.94 ID:BixK1CeT
おつかれさまでした
789名無シネマさん:2012/07/08(日) 00:58:50.55 ID:seAuHd6t
ディセント、続編作ってくれないかなぁ
790名無シネマさん:2012/07/08(日) 02:45:08.74 ID:ClIjo25k
テキサスチェーンキラーとミシガンチェーンキラーややこしいわw
でも、どっちもそれなりに面白かったわ
791名無シネマさん:2012/07/08(日) 03:55:46.02 ID:uny7Sb46
ディセント2の最後に出てきた爺さんは??
続編あるだろうね
792名無シネマさん:2012/07/08(日) 08:35:36.41 ID:4AmEePQM
テキサス・チェーンキラー ビギニングは原題がHOBOKEN HOLLOW
いけにえ系とは全然別物だし独特の雰囲気あって面白いよ。
793名無シネマさん:2012/07/08(日) 09:57:04.74 ID:XUb59U4D
794名無シネマさん:2012/07/08(日) 13:28:04.02 ID:7W2dOK80
要望だしても、どうせ隠れた名作気取りばっかになるよ
出来レース
795名無シネマさん:2012/07/08(日) 13:31:59.05 ID:dVPvPH0e
GATE見た。
オリバーが演技上手かった。息子はまぁまぁ。内容もまぁまぁ。
ただ2世だと色眼鏡で見てしまうからなぁ。
やっぱ月に囚われた男を撮った2世とかみたいな衝撃は無いもんだなぁ、と思った。
796名無シネマさん:2012/07/08(日) 13:40:51.57 ID:cZSJCfzW
向こうでは、ザ・キャビン・イン・ザ・ウッズが評判だな。
CUBEっぽいシチュエーションっぽいけど、かなりひねったシナリオらしい。
日本でのお目見えはいつになるかな。
797名無シネマさん:2012/07/08(日) 17:38:47.29 ID:5eCuE7BV
キャビン・イン・ザ・ウッズはコメディだからね
ショーンオブザデッドとかホットファズみたいな
ホラー映画好きのための映画というか
798名無シネマさん:2012/07/08(日) 17:52:40.73 ID:9yjJGYgq
マッド・ホステル

馬鹿なガキ共が不法侵入した家は基地外の棲み家だったという
ありきたりのストーリーに加え、肝心の殺害シーンは
画面上で見せないという怒りを覚えるクソ演出
おまけに殺人鬼はひ弱なジジイ
見る価値無しの駄作
799名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:27:05.04 ID:qRPhJTib
ザ・フィールドって、殺人鬼もん?
800名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:39:48.78 ID:dLezlSgi
再販要望、名作だけでも通るならする価値はある

回転とかブレインデッドあたりは望みあるかなー
悪魔のえじき、クリープショーレベルは自信ないが
801名無シネマさん:2012/07/08(日) 19:31:35.77 ID:gcjfULXN
すげーな今日はw
802名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:26:17.41 ID:2rE2QSY6
ホントすげーな日曜チョンカレーの自演www
803名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:11:24.36 ID:gcjfULXN
なにこれ
804名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:11:30.72 ID:aXxyyAtJ
ディープエンドを見ました
805名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:37:41.93 ID:gcjfULXN
>>802
で、ディープエンドの感想はどうよ?
806名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:45:14.56 ID:WcjqVYUT
ディープなエンディングでした
807名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:46:59.33 ID:yrQYMB9j
おつかれさまでした
808名無シネマさん:2012/07/08(日) 22:29:29.91 ID:UGnWKL2X
またまたディープブルー見た。
そりと28日後も
どっちも面白い。
父ちゃんがしぬとこ何回見ても泣ける(ノд<。)゜。
809名無シネマさん:2012/07/09(月) 21:00:57.97 ID:kROR3au4
映画の内容と直接関係ないけど、みんなディスプレイは何で見てるの?
久々でディセントを見たら、液晶だったもんだから肝心の場面がほとんど見えなくて
またブラウン管で見てしまった。でも15インチしかないからさみしい…

ホラーって割と暗い画面が多いから、ホラー好きだと液晶はきつそうだよね。
それとも最近の液晶はよく見えるの?
810名無シネマさん:2012/07/09(月) 21:15:47.24 ID:RELx1oDV
SONYのハイビジョンブラウン管とREGZA32ZP持ってるけど、どっちも問題無いよ。
ただブラウン管は反射がきついので暗めのホラーはノングレアのREGZAの方が向いてるとは思う。
811名無シネマさん:2012/07/09(月) 21:25:04.23 ID:kROR3au4
REGZAは大丈夫なのか。確かにブラウン管は綺麗だけど反射きついよね。
ぽすれんでディセントのレビュー見たら、暗くてぜんぜん見えませんって
文句が多かったから、似たような人も居るらしいけどw
812名無シネマさん:2012/07/09(月) 21:29:53.20 ID:GFiLAHuO
ID:kROR3au4
チェーンソーくらいしか見ないんだからどっちでもいいだろ
813名無シネマさん:2012/07/09(月) 22:08:36.35 ID:GFiLAHuO
>>812
チェーンソーバカニスンナ!!!
814名無シネマさん:2012/07/09(月) 22:28:49.09 ID:6rmFef5w
悪魔の性キャサリンを見ました
815名無シネマさん:2012/07/09(月) 22:29:12.13 ID:9kqq5DoD
高速で回転するチェンソーの刃一本一本がくっきりと見えるような液晶じゃないと台無しなんだよね
816名無シネマさん:2012/07/10(火) 01:13:31.25 ID:p+7LhT5C
ところでなんで欧米はチェーンソー大好きなの?
あんなもん持って走ってこられても、ベロベロバーしながら、余裕で逃げ切る自信あるんだけど。
817名無シネマさん:2012/07/10(火) 01:17:10.70 ID:kHhulLS7
そりゃモニターごしの安全な所から見てればそうだろうけど。
818名無シネマさん:2012/07/10(火) 01:38:03.94 ID:c/Upo8eq
>>811
日本の比べてチェーンソーが身近なんだろ、
DIYとかの意識の違い。
日本でチェーンソーを見る機会は少ないかもしれんが
欧米では毎週末に隣近所で使ってる姿を見るんだろ。
すると身近な恐怖の対象の一つとしてあがってくる
819名無シネマさん:2012/07/10(火) 06:27:28.99 ID:IUe7Mnie
チョンカレーヒル地味にワロタw
820名無シネマさん:2012/07/10(火) 13:20:43.71 ID:OxtfWbUL
>>818
尾野真知子【な?
821名無シネマさん:2012/07/10(火) 18:15:47.01 ID:Tnw3sN7R
>>779
わりー
字幕ないんで、なんかのサイトでストーリー確認しながら見てた。
そこで、タンブラーって書いてあったんで、そのまますりこまれちまった。

ストーリーも、まあ、あれなんだけど、演出のバランスも変なんだよな・・
単純に監督が下手なんだろうな。
でも、残酷描写だけは買うんで、今後もがんばってほしい
822名無シネマさん:2012/07/10(火) 18:17:54.92 ID:Tnw3sN7R
>>816
悪魔のいけにえの印象があまりにも、強烈だったんでしょ。
あの映画で、チェンソーがスプラッターのイコンみたいになっちゃった
823名無シネマさん:2012/07/10(火) 18:18:53.05 ID:Tnw3sN7R
>>814
古!
予告だけは観た記憶があるw
824名無シネマさん:2012/07/10(火) 18:30:47.32 ID:z5hOIPEW
>>816ベロベロバーとか久しぶりに聴いたよ
825名無シネマさん:2012/07/10(火) 18:44:48.40 ID:OxtfWbUL
>>824
尾野真知子【え?
826名無シネマさん:2012/07/10(火) 20:03:52.51 ID:WXkONGnk
開拓魂にはチエンソーが必須の相棒だと俺は思う
だから女房以外に2号も3号もいたしなひゃひゃひゃ
それで森や濃い茂みを切り開いていくんだひゃひゃひゃ
毎晩布団の中でアブラを差してやってなひゃっひゃっひゃ
しかし愛妻1号2号3号がよくけんかしよってなひゃひゃ
827名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:24:25.51 ID:++bzHnvm
き  も  …
828名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:48:52.61 ID:wgByfPiU
ちいい
829名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:35:04.00 ID:O/A5t5V6
痒い…痒うま…
830名無シネマさん:2012/07/11(水) 16:20:33.42 ID:l2m/KRtU
ベロベロバーかわゆす
殺人鬼からベロベロバーして逃げおおせる映画おしえて
831名無シネマさん:2012/07/11(水) 18:08:38.05 ID:oRcF4OkF
斧とか包丁よりはチェーンソーの方が怖いな
まず音が怖い。ただ刃が食い込むより
回転する刃に肉を削り飛ばされる方が痛そうに思える。
血も派手にぶしゃあああああって飛び散るしね。

小学生の時の図工の時間の糸のこすら怖かった。
モーターに巻き込まれてミンチになるのも怖い。
832名無シネマさん:2012/07/11(水) 18:22:28.05 ID:5yW4ouvc
来年4月公開予定の死霊のはらわたリメイク版がとにかく楽しみだーーーーーーーーーーーーーーー
日米同時公開頼むーーーーーーーーーーーーーーーーーー
833名無シネマさん:2012/07/11(水) 19:03:02.18 ID:JXtOLbmX
リメイク版に期待するのってどういう層なんだろうかね?
ぶっちゃけリメイクで良かったのって皆無に等しいだろ
834名無シネマさん:2012/07/11(水) 19:20:55.10 ID:aUGgey5L
カペ版物体X
835名無シネマさん:2012/07/11(水) 19:28:47.93 ID:Sc7GrFEc
アウェインニングってどうだろ
836名無シネマさん:2012/07/11(水) 20:43:25.83 ID:oRcF4OkF
>>833
ナイト・オブ・ザ・リビングデッドは死霊創世記の方が好き。
837名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:13:40.59 ID:11hBxvUc
>>836
オレも!
838名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:16:36.59 ID:2LWqD9uY
死霊創世記最高だよね
なんでか、、って理由を考えてみたんだけど
一番感じるのはホラー映画には良いものもある、でも悪いものもあるって事なんだよね
839名無シネマさん:2012/07/11(水) 23:35:14.28 ID:5yW4ouvc
ライミ版のはらわたは2以降、自分の期待してたのとは違う方向へ行ってしまったので
「徹底的に恐怖を追求する」というリメイク版に期待なのです
840名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:59:40.27 ID:t1D7F2ds
このスレにフランススプラッタが好きな人いない?
「ハイテンション」とか「屋敷女」とか、殺伐としたなかにいわくありげに
ぬいぐるみや人形が出てくるような雰囲気が個人的に大好きなんだけど。
そのあとの豪快なゴア、スプラッタも好み。
841名無シネマさん:2012/07/12(木) 02:03:27.53 ID:/dTcN+1U
スプラッタに限らずフランス映画は面白くない。
842名無シネマさん:2012/07/12(木) 03:38:47.29 ID:t1D7F2ds
>>841
そっか。自分はこの2作の雰囲気好きなんだけどね。
843名無シネマさん:2012/07/12(木) 07:16:54.03 ID:i/hIiUp1
>>842
アメリでも観てろバーカwww

844名無シネマさん:2012/07/12(木) 08:36:12.20 ID:3SJoM0+9
>>840リヴィッド観るよね?もうやってる?
845名無シネマさん:2012/07/12(木) 08:48:35.73 ID:S+HgLjk2
ハリウッドよりもフランス、イギリス、スペインあたりのホラーの方がずっとおもしろいな
846名無シネマさん:2012/07/12(木) 10:21:11.55 ID:XhrLb4Ti
そういう分類は全く意味ないだろ
どこの国の映画だろうと佳作もあれば駄作もある
847名無シネマさん:2012/07/12(木) 10:28:51.34 ID:4HxwsPHG
初心者の私に
大まかに松竹梅ランキングをお願いいたします

m(._.)m
848 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/07/12(木) 11:59:04.32 ID:XlZkT79J
>840
ベイビー・ブラッドが結構基地外で好き
849名無シネマさん:2012/07/12(木) 12:00:50.62 ID:kQJOfMch
自分の好みを言ってオススメしてもらいなさい。

ランキングってなんだよ?
850名無シネマさん:2012/07/12(木) 12:20:30.65 ID:4HxwsPHG
>>849
ランキングと言っても細かく順位をつけるんじゃなく
大まかに松竹梅クラスに別けていただけたら、と。
ホラー好きの知人に勧められ私が面白く感じたのは
悪魔のいけにえ・ブレアウィッチプロジェクト辺りです
851名無シネマさん:2012/07/12(木) 16:15:50.02 ID:/dTcN+1U
ホラーたってジャンルもいろいろあるし好みも微妙に違うだろ。

幾ら松竹梅たって、数多くの作品をランキング付けする作業はけっこうな仕事だよ。
幾らなんでも、2ちゃんでそこまで甘えるなと言いたい。

アマゾンやツタヤやポスレンでレビュー★数見りゃ気の済むまで調べられるのに
他人にそこまでおんぶにだっこを望むか?
852名無シネマさん:2012/07/12(木) 16:22:13.49 ID:A/uT5fVs
答えたくなきゃ黙ってればいいだろ。
ウザいから絡むな。
853名無シネマさん:2012/07/12(木) 17:03:44.34 ID:tiu6A7lS
僕のエリは松だな
854名無シネマさん:2012/07/12(木) 17:05:07.29 ID:yBirI420
おっぱいが出ない時点で名作にはならないよな
855名無シネマさん:2012/07/12(木) 19:03:58.28 ID:qh+/zxgP
アメリカやヨーロッパ、imdbなど複数のランキングを見比べて必ず上位に入る30本を抜き出してみた

吸血鬼ノスフェラトゥ(1922)、フランケンシュタイン(1931)、フリークス(1932)、フランケンシュタインの花嫁(1935)、ボディ・スナッチャー恐怖の街(1956)、サイコ(1960)、回転(1961)、たたり(1963)、鳥(1963)、ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(1968)
856名無シネマさん:2012/07/12(木) 19:06:38.68 ID:qh+/zxgP
ローズマリーの赤ちゃん(1968)、エクソシスト(1973)、赤い影(1973)、悪魔のいけにえ(1974)、ジョーズ(1975)、オーメン(1976)、キャリー(1976)、サスペリア(1977)、ゾンビ(1978)、ハロウィン(1978)
857名無シネマさん:2012/07/12(木) 19:08:41.16 ID:qh+/zxgP
エイリアン(1979)、シャイニング(1980)、遊星からの物体X(1982)、ポルターガイスト(1982)、死霊のはらわた(1983)、エルム街の悪夢(1984)、ザ・フライ(1986)、死霊のはらわたII(1987)、羊たちの沈黙(1991)、ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999)
858名無シネマさん:2012/07/12(木) 19:59:26.69 ID:qh+/zxgP
制限があって連投すまん。ついでに今後これに加わる可能性のある10本
スクリーム(1996)、CUBE(1997)、リング(1998)、シックス・センス(1999)、28日後…(2002)、ソウ(2004)、ホステル(2005)、ミスト(2007)、ぼくのエリ/200歳の少女(2008)、マーターズ(2008)
859名無シネマさん:2012/07/12(木) 20:48:27.61 ID:bKoDvX8a
>>840
その2つが好きならマーターズやフロンティアも気にいると思うよ
もう観たかもだけど
860名無シネマさん:2012/07/12(木) 23:08:54.52 ID:zlzJjXsu
>>845
そりゃそうでしょ。
ハリウッドは残酷描写に関しては、規制が糞厳しいから
多少おちゃらけてゴマかさないと、上映できない。
規制のぬるいヨーロッパみたいな映画は作れない。
(自主制作はのぞく)
861名無シネマさん:2012/07/12(木) 23:49:00.27 ID:Ufd8B6Ys
>>838
>なんでか、、って理由を考えてみたんだけど
って、理由になってないじゃんw
862名無シネマさん:2012/07/13(金) 01:06:47.13 ID:2sAeqY7W
ここで書くのもどうかと思うけど自分が観たあらゆる映画で
一番怖かったのがブレアウィッチ・プロジェクトです
当時レンタルビデオがリリースされて間もない頃に見たきりだけどあまりの恐怖に
しばらく気が滅入ってた記憶が…
最近気になって見直したいんだけどなかなか勇気が出ない

ところがどっこい映画レビューサイトなどではまさかの低評価
某yahoo掲示板では、全く怖くない、途中で寝た等の驚きのコメントがあります
基本的に怖がりのはずの女性でさえも余裕のコメント

本当にびっくり
きっと感受性に乏しい人間が多いんだろうな
スプラッター表現や怪物が出てこないと何も感じない、みたいな
ここのホラー通的にはどうなんでしょうか?ブレアウィッチ・プロジェクト
映画として面白いかはともかく、怖さとしてはトップクラスじゃないかと
863名無シネマさん:2012/07/13(金) 01:14:02.22 ID:BO9yGU0r
糞パラノーマル観たらチョンカレー失神しちゃうんじゃねwww
864名無シネマさん:2012/07/13(金) 01:20:29.44 ID:O+BZIPuw
ブレア〜はリアリティあって怖かったね
ただこれは予備知識ない方がいいだろう
865名無シネマさん:2012/07/13(金) 02:37:41.44 ID:eTEE69G/
他のスレにも書き込みましたがコチラで聞いた方が
良いというレス読みましたので書き込みさせていただきます。

おそらくホラー映画だと思いますが
唯一の手がかりは告知ポスターだけでタイトルが不明です。
上映館は所謂ヒット作はあまり上映してませんでした。
西洋の屋敷が燃えてて階段の踊り場に車椅子があって
下の階に少女がぼーっと魂の抜けた表情で立ってる絵です。
キャリー、チェンジリング(カナダ映画)では無さそうです。
お手数ですが宜しくお願いします。
866名無シネマさん:2012/07/13(金) 03:47:49.61 ID:GW/NgVZ3
作りものだと分かったうえでブレア・ウィッチを観たけど普通に怖かったよ
森で遭難する恐怖や、そこに潜む得体のしれない者の不気味さがよくでてるし、
演技・映像・ストーリーに嘘臭さがほとんど無いから怖いと同時に「良くできてるな〜」と感心しながら観れた
867名無シネマさん:2012/07/13(金) 06:54:10.15 ID:qWnbYcJh
結構このスレでブレアウィッチの話が出るから嬉しいよ
ブレア否定派はお化け屋敷大好きなタイプ
肯定派は肝試しが好きなタイプじゃね?
868名無シネマさん:2012/07/13(金) 07:20:33.94 ID:9LqIGIRH
感想は人それぞれでいいと思うが、
ブレアが怖くないと感受性がないとか馬鹿だろw
869名無シネマさん:2012/07/13(金) 08:00:18.29 ID:XDzy9yaO
心霊現象だのあの世だのオカルトだの信じてない人間には
下手にドキュメンタリーぽくされても、しらけるだけなのですよ。
ブレアはほんと、ただ肝試ししてるのを延々見せられてるだけって感じ。
肝試しが怖いとハナから思ってない人間には、無意味なわけです。
870名無シネマさん:2012/07/13(金) 08:25:34.88 ID:qWnbYcJh
心霊現象やらオカルトなんて信じてる人なんて、いてないんじゃね?
肝試しなんて怖がるよりも雰囲気を楽しめるかどーかだよ

871名無シネマさん:2012/07/13(金) 08:29:45.59 ID:wKcfNR2v
言っちゃ悪いけど全く怖くなかったし、それ以前に寝そうになるほど面白くなかった。
872名無シネマさん:2012/07/13(金) 08:50:33.89 ID:IoTQoR/N
「人喰いトンネル」 てのをレンタルで見た。
う〜ん…
なんというか、すべてにおいて物足りなかった。
873名無シネマさん:2012/07/13(金) 10:05:12.90 ID:XDzy9yaO
>>870
雰囲気楽しめる時点で、オカルト完全否定派じゃない気がするんだが……
心の底では幽霊くらい信じちゃってるんじゃないの?
もしくは、現実でゾンビが発生したらどう生き抜くか、的な妄想するのが好きな人?

お化け屋敷系ホラーをバカにしてるけど、どっちも好きじゃない俺からしたら
ブレアも大袈裟にびびってる所を見せて怖がらせようとする
カメラが映す対象が、加害者・被害者の差だけの、同カテゴリーに思える。
874850:2012/07/13(金) 10:42:16.04 ID:6npC03Ln
>>855~>>858
ご丁寧にありがとうございますm(._.)m
ザックリとこのリスト辺りが上位入りするであろう作品群ですね
自分なりの松探しを楽しみたいと思います
875名無シネマさん:2012/07/13(金) 10:55:13.27 ID:PqJ3KQRJ
ブレアは部屋真っ暗にしてヘッドフォン着けて鑑賞したら、けっこう怖かったな
何事も雰囲気作りは大事なんだと思いました
876名無シネマさん:2012/07/13(金) 14:01:20.05 ID:/sDhZbWa
デビルインサイド
ブレアの手法だけど映画を撮るって設定だから画面はまぁまぁ。
わりとマジメ系。
877名無シネマさん:2012/07/13(金) 15:49:04.09 ID:iQVJwxDu
デビル・インサイド
脚本がとても頭が悪く、ほぼ想像できることしか起こらない。
とても「ザ・ライト」や「ラスト・エクソシズム」の後に作られた映画とは思えないダメさ。
少なくともこれからこのテーマの作品を撮ろうとする者は
寺内康太郎の「エクソシスト 祓魔師」くらいは見ておくべきだと思う。
878名無シネマさん:2012/07/13(金) 16:02:44.71 ID:/sDhZbWa
あ、そんな…w
879名無シネマさん:2012/07/13(金) 17:53:40.82 ID:Nbn9Qy6X
幽霊ものを面白くつくるのはむつかしいからな。
題材としては限界があると思うな
本来見えないものだし、それが見えたり悪さしたり
しても面白くない。
普通にあり得ないからな。
880名無シネマさん:2012/07/13(金) 17:57:58.34 ID:AdNsMBzg
まんご湖
881名無シネマさん:2012/07/13(金) 18:36:04.43 ID:bSCbV2cd
黒衣の女が子供には怖すぎると苦情殺到らしいがさて・・・。
ラドクリフ主演のせいって部分が大きいような気もするけど。
882名無シネマさん:2012/07/13(金) 23:28:10.86 ID:BO9yGU0r
チョンカレーに怖いものなんてあるのかw
独り会話出来なくなることくらいかwww
883名無シネマさん:2012/07/14(土) 00:56:29.77 ID:xechyl21
ううう
こわいです
884名無シネマさん:2012/07/14(土) 01:09:01.58 ID:bRup6vwU
どんなホラーより怖い…
885名無シネマさん:2012/07/14(土) 01:38:19.12 ID:tsPmcPjH
タイ映画の心霊写真が超怖かった
呪怨のパクリ映画だけどこっちの方が100倍出来がいいし
笑いどころもあって面白かった
886名無シネマさん:2012/07/14(土) 02:15:46.81 ID:Tavxqccu
最近怖かったのはレイク・マンゴー
887名無シネマさん:2012/07/14(土) 12:03:34.93 ID:b6C1rU9Z
チョンカレー自作自演こえーwww
888名無シネマさん:2012/07/14(土) 14:19:23.88 ID:xechyl21
ううう
こわいです
889名無シネマさん:2012/07/14(土) 16:15:08.93 ID:JpE3CunI
レイク・マンゴーってホラーなのかなぁ
なんか微妙な感じだったぞ
890名無シネマさん:2012/07/15(日) 08:04:29.46 ID:5dTc5zDa
モキュメンタリーだね
POVじゃなくて本気でドキュメンタリーっぽくした感じの
891名無シネマさん:2012/07/15(日) 09:05:07.42 ID:KlTv8dO+
【第2夜】7/21(土): テキサス・チェーンキラー ビギニング
【第4夜】7/23(月): ヴァンパイアインラスベガス
【第6夜】7/25(水): スパニッシュ・ホラー・プロジェクト:ベビー・ルーム
【第7夜】7/26(木): マーダー・フィルム
【第9夜】7/28(土): 女性鬼
【第16夜】8/4(土): ボストンストッキングキラー
【第28夜】8/16(木): スパニッシュ・ホラー・プロジェクト:エル・タロット
【第36夜】8/24(金): THE LOST/失われた黒い夏

7月20日(金)から8月30日(木)まで、
ニコニコ生放送では、42夜連続でホラー映画を無料上映いたします。

「呪怨」や「富江」の和製ホラーから洋画、そしてドキュメンタリー等、
様々な恐怖を42日間、連日連夜お届けいたします。

http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni033762.html



ニコニコでただでホラー映画見られるぞ。
とりあえず洋画だけ上にまとめておいた。
892名無シネマさん:2012/07/15(日) 11:50:27.59 ID:owrDKcwW
ブレアウィッチプロジェクトは怖い怖くないはともかく
ホラーのモキュメンタリーの中では出来が良かった
893名無シネマさん:2012/07/15(日) 14:17:42.14 ID:+rCx9FkX
>>891
テキサス・チェーンソーじゃなくてテキサス・チェーンキラーかよ
42作品の中で呪怨とリングしか見たことないけどどれが面白いの?
894名無シネマさん:2012/07/15(日) 14:33:02.49 ID:GVJzTZvM

>891



>【第6夜】7/25(水): スパニッシュ・ホラー・プロジェクト:ベビー・ルーム

って、「ラスト・サーカス」のアレックス・デ・ラ・イグレシアだな。
見る価値ありそうだ。

これか。
http://www.imdb.com/title/tt0430164/
895名無シネマさん:2012/07/15(日) 15:08:24.78 ID:Lmi2b6Ua
スパニッシュ・ホラー・プロジェクトはそれもいいけど悪魔の管理人が面白い
DVD買っちまったしw
896名無シネマさん:2012/07/15(日) 15:10:27.77 ID:Lmi2b6Ua
つうかラスト・サーカスの邦題、これで本当にいいのかw
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=343011#1
897名無シネマさん:2012/07/15(日) 15:43:42.94 ID:GVJzTZvM
>895

ほー、そっちも見てみるかな。

>896

「気狂いピエロの決闘」か! タイトル変わったんだな。
まぁ、確かにその通りな邦題だが…。
その企画も知らなかった。ありがとう。

898名無シネマさん:2012/07/16(月) 00:06:16.46 ID:EPNuY/YB
気狂いチョンカレーの自演にタイトル変わったんだなwww
899名無シネマさん:2012/07/16(月) 00:13:28.22 ID:9NXwoI1O
恐ろしい…
900名無シネマさん:2012/07/16(月) 00:21:22.88 ID:+EX3/o4u
>>893
この邦題、完全にアウトだろ。腹立つわあ
テキサス・チェーン・○○ ビギニング
とか騙されるわボケエ
901名無シネマさん:2012/07/16(月) 11:03:55.17 ID:zKQBAtS6
チョン◯レーさんは自分のスレに帰ればいいのに
902名無シネマさん:2012/07/16(月) 22:08:58.31 ID:iYlKKycH
すなわち
チョン去れーって事か

つーか、チョンカレーって何だよ
903名無シネマさん:2012/07/17(火) 05:26:50.97 ID:RGFpL+DI
ブレアウィッチ・プロジェクトはちっとも自分の琴線に触れなかったなぁ…
当時高校生で渋谷の映画館で観たけど、エンドロール終わる前に何人も
文句言いながら出てったっけw
904名無シネマさん:2012/07/17(火) 10:10:34.35 ID:rOK7p75l
http://iup.2ch-library.com/i/i0691749-1342457331.jpg
これの原型ってなんだっけ
ひろって北きたレではトレマーズとかグリードでてたけど
そうじゃなくて口からでるタイプの
モンスターならトレマーズなんだろうけど
905名無シネマさん:2012/07/17(火) 10:56:02.12 ID:D8XLjomQ
ブレアは何も知らない観客に「本物の映像だ!」と勘違いさせるための映画だから、
そのために物語の起伏とか見やすい映像を放棄しなくちゃいけないからね

公開当時のアメリカ人以外が作者の意図どおりに楽しむためには
事前情報一切無し、偽ドキュメンタリの概念がない、中だるみ手ぶれ映像に耐えられると条件が絞られるし
魔女伝説は日本人に馴染みがないから余計難しいのかも
906名無シネマさん:2012/07/17(火) 11:17:31.81 ID:O3N1X6An
>>904
ウェズリーの『ブレイド2』じゃないの?
907名無シネマさん:2012/07/17(火) 11:40:53.90 ID:rOK7p75l
>>906
おお
それな気がする。さすがだね
908名無シネマさん:2012/07/17(火) 14:12:38.33 ID:0A+4usAb
>>905
本物だと思って観る奴なんているの?
今ほど情報がなかった食人族とかジャンクの頃ならわかるがw
909名無シネマさん:2012/07/17(火) 17:52:47.37 ID:D8XLjomQ
>>908

そりゃ今はいないけど
少なくともアメリカでの公開時は本物という触れ込みで盛り上がった作品でしょ
公開から種明かしされるまでの期間に観た人だけを怖がらせたり真偽を議論させるための映画であって、
後から観る人のことまで想定して作った映画じゃないでしょ
910名無シネマさん:2012/07/17(火) 19:53:54.16 ID:kBhWjPWA
リアルタイムで「悪魔のいけにえ」を観た、昔は良かったなおじさん達じゃなくて、10、20、30代で「悪魔のいけにえ」を高評価してる人っているの?

自分は、20代でホラー映画好き22年なんだけど、「テキサス・チェーンソー」の方が良いと思うんだけどなぁ。
「悪魔のいけにえ」は、怖さが皆無だし、面白くないし、志村けんのコメディーみたいだし、演出がダメダメだし、演技が下手だし。

ただ、雰囲気は良い、レザーフェイスの登場シーンは最高。

「悪魔のいけにえ」が無かったら「テキサス・チェーンソー」も、無かったわけだから
ありがとう「悪魔のいけにえ」
ありがとう、トビー・フーパー
911名無シネマさん:2012/07/17(火) 20:05:52.03 ID:nD8t3hUe
>>910
悪魔のいけにえはいい作品だと思うね。リスペクトすべき
少し古めかしいけど、ホラー映画の原点でもあるし
ね。それはそれとしてリメイク(テキサスチェンそー)はオリジナルを上回る出
来だった。こういうパターンは珍しい。
912名無シネマさん:2012/07/17(火) 20:22:38.25 ID:kBhWjPWA
>>911
「ヒルズ・ハブ・アイズ」も、リメイクがオリジナルを上回るパターンだよね。
913名無シネマさん:2012/07/17(火) 20:26:54.03 ID:rU2BdQ4i
「リメイク版の『テキサスチェーンソー』はシャンプーのCMみたいだぜ」(ジョン・ランディス談)
914名無シネマさん:2012/07/17(火) 20:38:45.84 ID:kBhWjPWA
>>911
リスペクトねぇ…

後の作品に大きな影響を与えているのには、大感謝しているし、トビー・フーパー好きなんだけど、それとこれとは話が別。

はっきり言って「悪魔のいけにえ」は、駄作だと思う。
915名無シネマさん:2012/07/17(火) 20:47:11.83 ID:kBhWjPWA
>>913
ジョン・ランディスとかw

「星の王子ニューヨークへ行く」面白かったなぁ。
916名無シネマさん:2012/07/17(火) 21:22:32.84 ID:8eZghSiD
>>912
オリジナルの出来がアレだからその分ハードルが低かったってのはあるけどな
917名無シネマさん:2012/07/17(火) 21:31:37.67 ID:nD8t3hUe
>>912
そうオリジナルはかなり酷かったよね。
オリジナル名作(または有名な作品)でリメイクがそれを超える良作パターンね。

918名無シネマさん:2012/07/17(火) 21:35:42.09 ID:nD8t3hUe
>>914
人それぞれだから評価はあれなんだけど、半分娯楽作品みたいなとこ(リメイ
クにはない遊びがある)があるからかもね。
だからそれほど怖さはない一家が狂気なのは同じだけどね。

919名無シネマさん:2012/07/17(火) 21:58:33.12 ID:0A+4usAb
犬の回想シーンのないリメイクなんて認めないんだから!
920名無シネマさん:2012/07/17(火) 22:06:04.54 ID:4vI62yjj
映画ってのは娯楽性で楽しむモノだから、芸術と言われる中で後発のものの方が優れてくと思う、色彩とかも古いとフィルム汚かったりするし
921名無シネマさん:2012/07/17(火) 22:38:41.93 ID:HrZ0CrPy
そんなことはないだろ。娯楽作であっても、
やはりパワーが大事。予算だけは巨額でも
熱の入っていない作品よりも、低予算で劣悪な
状況で作られても、熱い作品のほうが感動させ
られるだろ。正直、サイレントでもすごいのは
たくさんあるしな。
922名無シネマさん:2012/07/17(火) 22:45:00.58 ID:rU2BdQ4i
さすがに>>920は釣りだろ
923名無シネマさん:2012/07/17(火) 22:47:15.32 ID:GcKVs5R6
>>917
でもいまだに世界中のホラーマニアの人気投票じゃこいつかゾンビが1位とるんだけどな
各時代の空気が読めなくて慰安婦は性奴隷だなんて信じちゃうタイプには
この映画の怖さはわからないよ
924名無シネマさん:2012/07/17(火) 23:20:50.42 ID:nD8t3hUe
>>923
リメイクのヒルズハブアイズが良作だったからそのあとに見たオリジナルが
残念だった。
知名度はアメリカと比べて比較にならないくらい日本はないしね。
内容からして…だからリメイクと聞いても全くピンとこなかった。そういう事情もあるのかも。

925名無シネマさん:2012/07/17(火) 23:26:47.52 ID:2ybQ/q4E
いや1位はエクソシスト テキサスチェーンソー あたりが鉄板
926名無シネマさん:2012/07/17(火) 23:27:33.61 ID:2ybQ/q4E
正直リメイクも普通のB級ホラーだろ
2のほうがお笑いに走っているぶんまだましだわ
927名無シネマさん:2012/07/17(火) 23:42:36.55 ID:RgG7VtGA
リメイクだとマザーズデイも良かったよ
928名無シネマさん:2012/07/18(水) 02:24:39.86 ID:OknAWCcD
>>923
このスレにも流れにもまったく無関係でかすりもしない
>慰安婦は性奴隷だなんて信じちゃうタイプには
なんて言い出す奴がよく人様のこと空気が読めなくて〜なんて言えたもんだね
なんとなく923がどんな人物か透けて見えるよ
929名無シネマさん:2012/07/18(水) 04:02:24.16 ID:SOg8OnY7
では何故「いけにえ」が未だに暗いオーラ・影響力を放っているかを考えてみたらどうすかね。

雰囲気は最高だけど駄作ってのは不思議な意見だな。
分析的、説明的な言語が追いつかない部分が多い作品だから不満を覚えるんだろうと思うけど、自分の感覚を信じた方がいいとは思う。
要するに"慣れ"ってのがありますし。
930名無シネマさん:2012/07/18(水) 04:11:48.51 ID:a0bVQUjb
「いけにえ」は、その後のトビー・フーパーがたいした作品を撮っていないことから
考えるに、あれはホラーの神が宿ったとしか言いようがないわ。
せいぜいツールボックスくらいか? たしかに「いけにえ2」もある種の傑作だが
あれはホラーじゃないもんな〜。
931名無シネマさん:2012/07/18(水) 06:51:37.52 ID:udsgnp7m
自分も20代だけど悪魔のいけにえを駄作扱いとは凄いは
932名無シネマさん:2012/07/18(水) 07:08:52.21 ID:OfbT/GuX
悪魔のいけにえは傑作だろう。
933名無シネマさん:2012/07/18(水) 08:59:34.17 ID:igxgZVkA
もうチョンカレーのいけにえとブレア・チョンカレーとサイレント・チョンカレーの話題はおなかいっぱい。
934名無シネマさん:2012/07/18(水) 09:16:39.43 ID:qHuJ/PpV
チョンカレー自演スレだからなwww
935名無シネマさん:2012/07/18(水) 11:37:27.00 ID:SOg8OnY7
デビュー作がメガヒットしてしまったノイズミュージシャンのようなもんかな。
奇跡は2度訪れない。
936名無シネマさん:2012/07/18(水) 12:02:30.23 ID:qHuJ/PpV
チョンカレー監督デビューいつするんだwww
937名無シネマさん:2012/07/18(水) 12:29:34.95 ID:kScU/HFL
悪いけは傑作過ぎたな
ピラニア3DDは観ないと思うがテキサスチェーンソー3Dはちょっと観たい
938名無シネマさん:2012/07/18(水) 13:13:09.77 ID:qHuJ/PpV
チョンカレー3Dはもっと観たいwww
939名無シネマさん:2012/07/18(水) 14:35:39.39 ID:XlzPDHxa
本人は3Dなのに
だれも見向きもしない
940名無シネマさん:2012/07/18(水) 14:52:56.52 ID:vgfM+fys
来年のチョンカレーランド(廃墟となってるビル)の建設にあたってチョンカレ
ーのなりきりさんを百人ほど集めたところほとんどが本物のチョンカレーだっ
た。チョンカレーに変装して参加してしまった主人公たち(><)の運命はいか
に? チョンカレー3D
Will be soon !!

941名無シネマさん:2012/07/18(水) 15:30:07.57 ID:1yXpSbqe
ピラニア3DDの感想そろそろ来るかと見にきたら
いつもの統失リアルホラーが一人でチョンチョン言ってるだけかよ・・・
942名無シネマさん:2012/07/18(水) 22:51:27.26 ID:W35Zu0qa
「ザ・フィールド」 をレンタルした。
最近自分的にハズレを連発してたけど、これは結構楽しめた。
こけ脅しと言われればそれまでだけど、突然ボン!と現れる感じは単純にビックリできて"拾いモン"の一本だった。
943名無シネマさん:2012/07/19(木) 01:20:28.28 ID:evpiqcPi
ザ・フィールド、まさにブツ切れな結末だった
944名無シネマさん:2012/07/19(木) 05:01:45.36 ID:VDPXuHTH
ザ・チョンカレーのラストは壮絶だったwww
945名無シネマさん:2012/07/19(木) 07:54:45.10 ID:0Vr+rlAR
ううう
こわいです
946名無シネマさん:2012/07/19(木) 08:40:07.29 ID:u00UFjqh
あちらの人にとってはトウモロコシ畑って何か怖く感じる要素があるものなのかね
947名無シネマさん:2012/07/19(木) 12:10:28.03 ID:3b8DKXpS
>>946
見えないからね
948名無シネマさん:2012/07/19(木) 13:46:40.61 ID:B8PomUVJ
>>946
チョンカレーが隠れてるかもしれないしな。
949名無シネマさん:2012/07/19(木) 15:35:40.81 ID:JXynAZzS
>>927
あれは、オリジナルを下回る方が難しいだろw
ヒルズハブアイズも同じだけど。
950名無シネマさん:2012/07/19(木) 15:41:19.98 ID:0A7siPxn
スプラッターじゃなくて
呪怨や心霊写真(タイの)みたいなホラーでおすすめないですか?
951名無シネマさん:2012/07/19(木) 15:46:02.41 ID:JXynAZzS
>>950
難しいなー
ちょっとずれるけど’TATARI’は
原題House on hounted hillのリメイク。
最後がちょっとあれだけど・・
952名無シネマさん:2012/07/19(木) 17:22:16.44 ID:VCEcD097
>>950
スケルトン・キー面白いよ
953名無シネマさん:2012/07/19(木) 17:33:23.42 ID:0Vr+rlAR
ちょっとあれだけどエクトプラズムも
954名無シネマさん:2012/07/19(木) 17:42:27.54 ID:DK4VE6DT
>>950
the EYE、いいよ。
955名無シネマさん:2012/07/19(木) 22:13:39.99 ID:B8PomUVJ
シャークナイト見たな
内容はありきたりなんだけど、サメを演出のみに使
ってるて感じで、もう少しサメが生きてるように迫
力があるよう見せないと緊迫感がなくて全く盛り上
がらない。その点ジョーズは素晴らしかった。
DVDで十分少し後悔した。
956名無シネマさん:2012/07/20(金) 00:14:18.08 ID:zw3+38O1
ハードスプラッシャー(原題Fetus)観た
妊婦スプラッターとか書かれてるけど、まあ、始まった途端安い。
太った男が、出産で死んだ奥さんを蘇らす為に
生贄として、人殺しを繰り返すって内容。
ただグロシーンは、もう、うんざりするくらいすごいんで
中々見ごたえはあある。
ルイスの作品がいけるなら大丈夫。

演出とストーリーは、まあ、ないようなもんw
957名無シネマさん:2012/07/20(金) 12:01:25.35 ID:Df62KwrK
>>950
心霊写真部
958名無シネマさん:2012/07/20(金) 12:12:03.67 ID:FaFiF4Cg
チョンカレーが写ってるのかwww
959名無シネマさん:2012/07/20(金) 13:21:23.46 ID:kbwBf5uU
ううう
960名無シネマさん:2012/07/20(金) 14:50:07.88 ID:FaFiF4Cg
チョうンうカレうーwww
961名無シネマさん:2012/07/20(金) 15:50:23.67 ID:zu1F17jx
毎日目に見えない敵と戦ってて大丈夫?
962名無シネマさん:2012/07/20(金) 17:25:18.95 ID:FaFiF4Cg
毎日誰に向かって自作自演してんのチョンカレーwww
963名無シネマさん:2012/07/20(金) 17:42:50.57 ID:bwx+oFVS
頭の中のチョンカレー
(ノд<。)゜。ブワシッ
964名無シネマさん:2012/07/20(金) 17:43:38.92 ID:FaFiF4Cg
韓国映画はもうなにしてもダメだろチョンカレーwww
965名無シネマさん:2012/07/20(金) 17:43:51.55 ID:X/f4cGla
ID:FaFiF4Cgが鏡を見るとそこにはチョンカレーの姿が!
966名無シネマさん:2012/07/20(金) 17:44:07.61 ID:wwXWZo7t
皆スルーしてんのに構ってる奴いいかげんにしろよ
967名無シネマさん:2012/07/20(金) 17:49:33.06 ID:FaFiF4Cg
自作自演でスルーしてますってかチョソカレーwww
968名無シネマさん:2012/07/20(金) 18:54:12.17 ID:kbwBf5uU
ううう
チョンスルーですねwww
969名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:01:23.05 ID:FaFiF4Cg
毎日書き込んで自演してんのお前だけだろチョソカレーwww
970名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:05:15.25 ID:X/f4cGla
頭の中はチョンカレーでいっぱいですw
971名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:08:04.53 ID:FaFiF4Cg
スルーしてくださいチョンカレーw
わかりましたチョンカレーってかwww
972名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:18:44.25 ID:FaFiF4Cg
得意の自作自演ラッシュではやく埋めろやチョンカレーw
またID変えてんのかwww
973名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:25:56.79 ID:SrFoFPNr
毎日毎日チョンカレーwww
朝から晩までチョンカレーwww
974名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:28:55.41 ID:FaFiF4Cg
すげー予想通り新IDできたかチョンカレーw
遅かったけど何してたんwww
975名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:30:34.73 ID:FaFiF4Cg
やっぱID変えるのには時間がかかるのかチョンカレーwww
976名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:30:48.31 ID:z7vhWq0c
るせーバーカ!
977名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:33:41.84 ID:z7vhWq0c
心霊写真部みたいなおすすめ映画ありますか?
978名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:36:24.58 ID:ZiSdBRMM
頭の中はチョンカレーでいっぱいですwwwwww
979名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:37:04.70 ID:FaFiF4Cg
どうしたんだチョンカレーw
切れてスルー出来なくなったのかwww
980名無シネマさん:2012/07/20(金) 22:51:01.51 ID:bwx+oFVS
遊星からの物体チョンカレー
うわ〜(;^_^A頭の中に何かいる〜
みんなそいつから離れろ〜(><)チョンカレーだ
チョンカレー…(ノд<。)゜。ブワシッ
981名無シネマさん:2012/07/20(金) 22:51:51.67 ID:FaFiF4Cg
俺のせいで気が狂ってしまったチョンカレーwww
982名無シネマさん:2012/07/20(金) 23:03:23.12 ID:Df62KwrK
>>977
心霊写真部2
983名無シネマさん:2012/07/20(金) 23:09:29.66 ID:FaFiF4Cg
チョンカ霊写真部2なんてあったのかwww
984名無シネマさん:2012/07/21(土) 10:11:31.81 ID:lderXV4V
したコメでキャビン・イン・ザ・ウッズやるって
985名無シネマさん:2012/07/21(土) 11:21:04.27 ID:zv9+/an1
キャビン・イン・ザ・ウッズは糞映画
呪怨やパラノーマル・アクティビティと同じで
にわか連中が絶賛しているだけ
986名無シネマさん:2012/07/21(土) 11:47:52.23 ID:+5QRJNxu
お前よりIMDbやrottentomatoesを信じるよ^q^
987名無シネマさん:2012/07/21(土) 13:22:10.35 ID:zv9+/an1
IMDbのレビューだと平均点の割に1点2点で酷評している人が多いけどな
観ればわかるけどこの映画のオチの酷さはフォーガットンをはるかに超えてる
最終絶叫計画やタッカー&デイルもそうだけどアメリカのコメディーホラーはたいして面白くないのに点数がやけに高い
988名無シネマさん:2012/07/21(土) 13:33:13.22 ID:WajUq2e9
評価の高い映画を貶す俺様カコイイ
989名無シネマさん:2012/07/21(土) 14:01:23.17 ID:BTt34p0G
Possession of Joel Delaney(デラニーの亡霊)って観た人いる?
990名無シネマさん:2012/07/21(土) 14:46:59.15 ID:zv9+/an1
>>988
前評判に騙され期待するなよってことだよ
991名無シネマさん:2012/07/21(土) 15:25:56.44 ID:UpG7CgWa
米の研究発表によると語彙や読解力や情報量の少ない人間ほどヒステリー度が上昇しやすいらしい
しかし能力がやはり無いから満足な文章が書けない
でまたヒステリーを起こす
でも書けない
でまたヒス
でも書けない
でも離れられない

そうやってる内にお爺さんになっちゃうらしいんだって
992名無シネマさん:2012/07/21(土) 15:34:50.68 ID:G/sldOby
ホラー映画好き来てくれ!Part30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1342851999/
993名無シネマさん:2012/07/21(土) 16:51:45.99 ID:zv9+/an1
次スレに移行したところでキャビン・イン・ザ・ウッズのネタバレ

この映画の見どころは
過去のあらゆるホラー映画のキャラクターを召喚して、
あらゆるシュチュエーションを被験者に体験させるシステム

前半一時間は死霊のはらわたの丸パクリ
だたし演出がへぼいのでオリジナルの怖さや面白さはまったく再現できていない

序盤から伏線を張りミステリーとして話を引っ張るけど、オチは丸投げ
このシステムや組織を誰が何のためにどうやって作ったのかは説明されない
過去作品のパロディをするためにだけに設定されただけの言い訳

クライマックスではホラーキャラクター大集合で一瞬「おっ!」と思わせるが
よく見るとゾンビや女幽霊のような差し当たりのないキャラ以外は見たこともない偽造キャラで水増しされてるだけ
当然ジェイソンやフレディはいないし、言い訳程度にピンヘッドのパチモンがいる程度
ほとんどCGだし見ごたえは薄い

パロディ映画としては新しいアイディアだけど、ホラーとしては面白くない
過去作品の質の低いパロディで満足できるならお勧め
994名無シネマさん:2012/07/21(土) 16:55:10.26 ID:vRYzDyFx
>>993
つまんないのかお勧めなのかどっちなんだ?
995名無シネマさん:2012/07/21(土) 17:11:14.34 ID:WajUq2e9
>>990
>キャビン・イン・ザ・ウッズは糞映画
>呪怨やパラノーマル・アクティビティと同じで
>にわか連中が絶賛しているだけ

これの一体何処が前評判に騙され期待するな、なんだ?
にわかとか言っちゃって。
評価の高い映画を貶す俺様カコイイw
996名無シネマさん:2012/07/21(土) 18:34:16.95 ID:zv9+/an1
>>995
呪怨やパラノーマル・アクティビティが好きな人?
馬鹿にしてごめんなさいね
997名無シネマさん:2012/07/21(土) 20:00:19.71 ID:e6vMw/Jy
>>992
乙!
998名無シネマさん:2012/07/21(土) 20:18:34.27 ID:F0EmDXpd
ようつべの映画予告で駄作駄作連呼してだめだコリャ☆とか
書き込むヤツはある意味ホラーだよなぁ
自分の評価が絶対なやつって周りのこと考えないよな
個人のブログで書いてろよって思う
999名無シネマさん:2012/07/21(土) 23:09:12.98 ID:UpG7CgWa

これでおしまいじゃあっ!!
1000名無シネマさん:2012/07/21(土) 23:29:41.40 ID:KHD9OnB0
1000をありがとうチョンカレーwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。