映画のタイトル教えて!スレッド その105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-3あたり

映画のタイトル教えて!スレッド その104
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309770436/
2名無シネマさん:2011/08/21(日) 17:52:24.67 ID:ruSNjVJm
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2011/08/21(日) 17:54:26.53 ID:ruSNjVJm
4名無シネマさん:2011/08/21(日) 17:58:06.56 ID:ruSNjVJm
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
善のモンスター人形と悪の軍人人形が戦ってた→「スモールソルジャーズ」
街の全てが止まって豹変し黒い人たちと戦うよ→「ダークシティ」
5名無シネマさん:2011/08/21(日) 18:24:54.32 ID:JX33H1X1
レインディアってそんなに多かったっけか
6名無シネマさん:2011/08/21(日) 18:25:46.44 ID:UC9v+CIP

でも質問者向けに>>4を加えるなら「過去ログは>>2-3あたり」を
>>2-4にしないと意味なくない?
常駐向けなら必要ない、必要なら個人的にメモ帳用意すればいいかと
7名無シネマさん:2011/08/21(日) 18:36:13.70 ID:QFevGOCK
>>1

前スレ>>998
レスついてなかったようなので勝手に貼らせてもらうよ。

>998 名前:名無シネマさん [sage] :2011/08/21(日) 17:19:42.29 ID:MN5q4a0r
>【洋画/邦画】洋画
>【何年前に見た】20年ぐらい前
>【どこで見た】バーのモニター

>13才〜18才ぐらいの女の子20人ぐらいが、
>全裸で池のほとりで走り回ったり、
水浴びしたりしている。
>ヨーロッパの映画じゃないかと思う。
(たぶんアメリカじゃ不可能?)
>アートっぽい感じの映像。

「エコール」と違うか?
8前スレ993:2011/08/21(日) 18:39:07.29 ID:QFevGOCK
自分のももう一度貼るので誰か頼む。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年くらい前
【どこで見た】 確かWOWOW
【覚えてる事】
・ 少年だけで構成された組織が敵対勢力と戦っている
例えるなら白虎隊的な位置づけの組織か?
・ 制服は青、詰襟っぽいスタイルだったような
・ 敵は普通の人間(大人)
・ 岩砂漠のような場所を5〜6人で敗走していく
・ その中の一人が敵に発信機を飲み込まされていた事が発覚し
リーダー格の少年が苦渋の選択でその少年を殺害するシーンあり
・ 近未来ものな気がするが、やたらアナログな雰囲気だった気もするので
ひょっとしたら地球荒廃系だったのかも
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

記憶が曖昧で申し訳ない。
はっきりしているのは発信機絡みの殺害シーンのみ。
ちなみに「若き勇者たち」ではない事は確認済み。
他の映画が混ざっている可能性大なので、上記の全てに当てはまらなくても
心当たりを教えていただければ有難いです。

9名無シネマさん:2011/08/21(日) 19:27:17.59 ID:MN5q4a0r
>>7
20年ぐらい前なんで、年代的に合わないかと。
設定はそれっぽいんだけど。
10名無シネマさん:2011/08/21(日) 23:16:11.21 ID:lI27GBYp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】6年くらいまえ
【どこで見た】 ホテルのケーブルTV
【覚えてる事】 白黒
主人公が見投げをしようとしたら、同じように見投げをしようとした
女と出合い、一緒に行動する
この女は実は天使


よろしくお願いいたします
天使役の女優がとてもいい女で一目惚れしました
11名無シネマさん:2011/08/21(日) 23:18:40.17 ID:C73lLcfD
お願いします

【洋画/邦画】韓国映画
【何年前に見た】2006〜2010
【どこで見た】NHK衛星第2?
【覚えてる事】
高校生が主役
主人公たちの仲間の一人が溜まり場の食堂のオバサンに誘われセックスするシーンがあった
12名無シネマさん:2011/08/21(日) 23:23:35.23 ID:77HXxXyv
>>10
リュック・ベッソン監督の『アンジェラ』(2006) かな?
13名無シネマさん:2011/08/22(月) 01:06:16.22 ID:W5qFcH9F
【洋画/邦画】中国映画
【何年前に見た】1994年くらい
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】ジャンルはアクションで主人公の男が映画の途中でヒロイン?を救うために
何回も時間を戻って助けようとするが失敗しまくるなどコメディ色の強い映画だった
14名無シネマさん:2011/08/22(月) 02:15:39.61 ID:gGwJq7R5
ヒントが少ないのでわかりづらいかも知れませんが協力お願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 17年くらい前のはず
【どこで見た】 テレビ(当時、金曜ロードショーで何回もやっていたのは覚えています。)
【覚えてる事】 少女と2人組?男性が少女を守ってだか逃げてだかの理由で旅をするロードムービー。
男性のうちの一人が笛だかハーモニカだかを吹いたらその笛から何か異物が出てきて、それを見たもう片方の男性と少女が笑うシーンがすごく印象に残っています。
これぐらいしか記憶にないです。申し訳ない。
>>2-5あたりに〜】 はい
15名無シネマさん:2011/08/22(月) 04:37:32.45 ID:MJ+X6KhL
>>13
チャウ・シンチーが孫悟空を演じた『チャイニーズ・オデッセイ』かと。
16名無シネマさん:2011/08/22(月) 06:39:58.03 ID:piUYhV9r
かなり曖昧なんですが2つお願いします

【洋画/邦画】 洋画 (フランスかイギリスかアメリカのはず…
【何年前に見た】 2008年4月以降〜2009前半の間
【どこで見た】 テレ朝かテレ東の深夜3時頃にやってた
【覚えてる事】 主人公の青年が新任女教師(スタイルイイ)?あるいは普通の女教師(スタイルイイ)をオトすためにかなりの種類の性技が書いてある性技書かなんかを買って
それを一人でor青年の友人と形だけ実践、親に内緒でテレフォンセックス(相手は女教師じゃない)みたいなのしたりして、いろいろあって女教師の家にたどり着く
女教師の部屋には結構大きめのバイブが2本くらいあった
んで青年がバイブを剣がわりに戦う、屋根から庭の池に落ちるようなシーンがあった
映像の質的に90年以降の映画のはずです、00年代かも

【洋画/邦画】 洋画(80〜99年までに作られた映画のはず)
【何年前に見た】 2008年4月以降〜2009前半の間
【どこで見た】 日テレかTBSかフジかテレ朝かテレ東の深夜3時頃にやってた
【覚えてる事】 たぶん舞台は中南米
犯罪者かなんか忘れたがあまり身分の良くないおっさん共、おねいさんおばさん達がホテルかなんかに侵入したりする、本質はラブストーリーだったかも
そのうち仲間の一人の髭面のおっさんはトラックに轢かれて死ぬ
ジョージ・クルーニーだかケビン・コスナーだかは忘れたが、結構「日本でも」有名なハリウッド男優が車椅子に乗ってるキャラを演じている(主役ではないが割と主要な人物)
↑ウィキペディアで他の思い当たる俳優の映画全てを調べたつもりですが出てこない…
ホテルかなんかに侵入する時に仲間のおじちゃん(白髪、演じた俳優さんは名前は失念したけど50代前半で亡くなられている) の
ズボンが脱げてパンツ一丁になっちゃうシーンがあった(確か雨水管かなんかのパイプを伝っているとき

馬鹿みたいにくどくて分かり難くてグチャグチャですみません、本当に思い出せないんです。お願いします
17名無シネマさん:2011/08/22(月) 07:03:09.30 ID:YEFP4BJV
>>16
下、ウェルカム・トゥ・コリンウッド?
18名無シネマさん:2011/08/22(月) 11:06:09.38 ID:W5qFcH9F
>>15
それです、ありがとうございました
19名無シネマさん:2011/08/22(月) 12:40:57.13 ID:SEskNOdi
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
2016:2011/08/22(月) 17:04:45.41 ID:piUYhV9r
>>17
それだああああ
どうもありがとうございます!
何が99年までだ2000年代の映画だ…スミマセン

上のほうは、ウィキペディアに女教師役の女優さんの項目があったはずです
確か劇中では赤い服を着ていました
21名無シネマさん:2011/08/22(月) 18:07:33.44 ID:5Stym3Vu
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】今年
【どこで見た】DVDのCM(DVD自体の発売日は今年だった気がします)
【覚えてる事】ジャンルは多分SFアクション
       主人公が囚人で刑期縮小の為に戦争に参加させされる
       しかし主人公は別の人物から何らかの方法で介入を受け戦争での自分の行動は
       実はその「プレイヤー」に操られていた
       主人公は知らずの内に「ゲームの操作キャラ」になっていた
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
22名無シネマさん:2011/08/22(月) 18:12:06.40 ID:ARxF01yr
>>21
「ゲーマー」?
23名無シネマさん:2011/08/22(月) 18:38:48.24 ID:1NtSSkj+
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ごく最近
【どこで見た】動画サイト
【覚えてる事】多分映画自体は15〜20年は昔ではないかと予測されます
サマーキャンプ的なところで女の子が別の女の子にいじめられていて
汲み取り式便所に沈められてしまうシーンがありました
24名無シネマさん:2011/08/22(月) 18:47:14.10 ID:5Stym3Vu
>>22
それです!ありがとうございます!
25名無シネマさん:2011/08/22(月) 18:50:25.58 ID:wT/Cdhy8
【洋画/邦画】 洋画 (たぶんアメリカ?)
【何年前に見た】 10年前
【どこで見た】 深夜に地上波で
【覚えてる事】 ・アメリカのプレイボーイの様な雑誌のヌードモデルをしている女性と
その旦那か恋人がマネージャーをしていた
        ・旦那は女性がヌードになるのを良く思っていなかった
        ・女性は仕事を貰うために偉い人とセックス(直接の描写はない

情報少ないですがよろしくお願いします
26名無シネマさん:2011/08/22(月) 19:06:04.50 ID:48YJbKxM
【洋画/邦画】どちらも洋画
【何年前に見た】去年かおととしのショウビズ 
【どこで見た】ショウビズのランキング前の新作紹介
【覚えてる事】
(1)1983年あたりにタイムスリップした3、4人の男が巻き起こすコメディ。
道を歩く女の子を捕まえて「マイケルの肌の色は?」「黒よ」というやりとりが印象的だった。
(2)黒人一家の父が死に、葬式の準備をしていると、実はその父が隠れゲイだったと
いうことが明らかになり、葬式当日あたりに死んだ父の白人の恋人が現れる。

(2)は調べてみると、「ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式」という映画のあらすじに
すごく似ているんですが、この映画は2007年なんですよね……。
ショウビズは常に最新映画しか紹介しないと信じ切っていたのですが、
DVD化されたという紹介だったのかもしれません。

ずっと前から気になっているのでよろしくお願いします。
27名無シネマさん:2011/08/22(月) 19:15:55.35 ID:ARxF01yr
>>26
マイケルの肌のくだりから行くと
「オフロでGO!!!!タイムマシンはジェット式」っぽいけど・・・。
28名無シネマさん:2011/08/22(月) 19:22:11.92 ID:48YJbKxM
>>27
ありがとうございます!確かにお風呂入ってました!探して観てみます。

あとは(2)、誰かお願いします〜。
29名無シネマさん:2011/08/22(月) 19:31:21.39 ID:ARxF01yr
>>28
連投ですが・・・
それは「ハウエルズ家の・・・」のハリウッドリメイク版ですね。
「Death at a funeral」です。
30名無シネマさん:2011/08/22(月) 19:46:43.71 ID:48YJbKxM
>>29
ありがとうございます!!「お葬式に乾杯!!」で2010年にありますね。
だから去年のショウビズに出てたんですね。でも、日本未公開だからメディアは全然無いみたいですね。
ふたつとも本当にどうもありがとうございました。助かりました。
31名無シネマさん:2011/08/22(月) 20:21:06.08 ID:wAM8WbxU
>>25
「スター80」に近いけど真ん中の行がちょっと違う
32名無シネマさん:2011/08/22(月) 20:46:34.44 ID:wT/Cdhy8
>>31
youtubeにあったので確認しましたが違うようです…
確か、そんな物騒な話じゃなかったと思います
ありがとうございました
33名無シネマさん:2011/08/22(月) 21:06:06.63 ID:XKaRuSJ4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15、6年前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】
姉と弟がスーパーマリオか何かのゲーム大会に出場する為に二人だけで
会場を目指していくロードムービー。 弟がゲーム得意だった気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ググってみましたが、検索が下手なのか出てきませんでしたので
どなたかよろしくお願いします
34名無シネマさん:2011/08/22(月) 21:13:29.52 ID:YEFP4BJV
>>33
スウィート・ロード?
35名無シネマさん:2011/08/22(月) 21:55:42.74 ID:6K6a0cuf
>>23
確認の為、その動画サイト教えて?
36名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:00:17.31 ID:LhgGBL8O
>>34
ありがとうがざいます!
それです!
残念ながらdvdは出ていないようですね…。
37名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:28:13.08 ID:t1OJlGyh
>>35
たぶんニコ動だったと思います。そういうシーンのまとめ動画か何か。
38名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:30:48.37 ID:6K6a0cuf
>>23
>>37
そうですか。
おそらく、レディ・ジェイソンだと思います。
39名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:35:58.60 ID:5tLy/eij
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】20年ほど前
【どこで見た】シネマ大好きという深夜の映画番組
【覚えてる事】
・タイトルが女性の名前のアルファベット表記
・特に事件もなくごく普通のルックスのOLの日常を描いてた
・配役は皆ルックスも演技も素人ぽかった
・監督が外国人だった

よろしくです
40名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:44:56.21 ID:wAM8WbxU
>>39
Keiko
クロード・ガニオン監督
41名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:45:22.72 ID:osrIDCru
クロード・ガニオンの「KEIKO」かな
42名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:47:05.46 ID:t1OJlGyh
>>38
ああこれです!
どうも。
43名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:47:58.24 ID:5tLy/eij
>>40>>41
名前を検索したらまさしくその映画でした
ありがとうございました
44名無シネマさん:2011/08/23(火) 01:02:08.54 ID:MfzCkANN
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】少なくとも5〜10年は前。DVDなど全く普及していない時代。
【どこで見た】レンタルビデオの本編前の予告編。
【覚えてる事】舞台は夏で、大きい和風の屋敷とセーラー服の女の子が出てきていた。
ジャンルはサスペンスやミステリーに思えた。←でもこれらはかなりあいまいです。
もっとも重要なのは、その予告のナレーションのシメが、
「それは、名古屋にあるらしい」だったことです。

情報少ないですが、よろしくお願いします。
45名無シネマさん:2011/08/23(火) 01:46:24.42 ID:QIPNtee8
極道恐怖大劇場 牛頭GOZU (2003)
46名無シネマさん:2011/08/23(火) 03:03:53.78 ID:owFFgUsD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3ヶ月前
【どこで見た】 家でDVD 映画は2010年くらいの
【覚えてる事】 黒人俳優のおじさんが復讐する感じの映画です、敵の黒幕が友達で最後のシーンでは黒幕の友達に対して銃を乱射して全て外し「これでおあいこだ」というシーンが印象に残っています

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
47名無シネマさん:2011/08/23(火) 03:13:27.53 ID:NNaLHhaR
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1〜3年前
【どこで見た】テレビで映画のCMを見ました
【覚えてる事】
 4,5人の元気な老人がいて、女性が混じっていたと思います。
 実は若い頃は腕利きのスパイだったかFBIだったかCAIだったか。そんな感じ。
 あいまいでごめんなさい。
 若いものには負けない!とばかりに任務をこなす。
 おそらくコメディ+アクション物。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

思いつく単語で検索しまくったのですが、見つかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
48名無シネマさん:2011/08/23(火) 03:15:22.47 ID:yrdZNxPH
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5〜10年前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】
(ラストシーン以外)ワンシュツエ―ションのサスペンス。
目が覚めると5〜6人が薄暗い部屋にいて、それぞれ皆他人。
皆、自分がどうしてここにいるかわからない状態。
全員、首を鎖(かなんか)で釣られる一歩手前で椅子の上に乗らされ、謎解きをしていく。

49名無シネマさん:2011/08/23(火) 03:18:59.65 ID:yrdZNxPH
48の続き

(ある人のポケットに鍵が入っていて、その鍵は隣の人の鎖を解く鍵だが、渡す渡さないとかで揉めていた気がします)

結局、犯人は首吊られ状態になっていた中の一人。主婦。
娘がいじめを苦に自殺したのをきっかけに、いじめやなんやかんやに関与した数人を集め、
復讐を決行したという内容。
ただ、その主婦、生き残らず途中で自らの命を絶ちました。
最終的に女子高生が一人生き残り、外へと出ることができたんですが、
死を覚悟しなければいけないような状況だった(気がします)。

出演していた俳優さんも分かりません。
誰か教えてください!
50名無シネマさん:2011/08/23(火) 03:20:09.30 ID:k4LkoNFk
>>47
RED/レッド  か…?
http://www.movies.co.jp/red/
にわかだから違ったらゴメンネ
5147:2011/08/23(火) 03:25:49.67 ID:NNaLHhaR
>>50
これだ!これです!
ありがとうございます!!
すごいや。あっという間だ。
本当にありがとうございます。
これで見られる!
52名無シネマさん:2011/08/23(火) 03:59:03.03 ID:TPMYJfGK
>>48
タイトルじゃないけど、スルーできなくってごめん。
…シチュエーションね。
53名無シネマさん:2011/08/23(火) 04:21:40.72 ID:3BgIAQwH
【洋画/邦画】 洋画 多分アメリカ
【何年前に見た】 15−10年前
【どこで見た】テレビ 9時台の金曜ロードショーかなにか
【覚えてる事】
アメリカの大金持ちがエリート社員を凋落させて
その代わりに拾った貧乏人をエリートにしたてる
その二人が大金持ちに復讐する感じの

お願いします
54名無シネマさん:2011/08/23(火) 04:24:59.20 ID:b8y+Pyo5
>>53
「大逆転」
ダン・エイクロイド、エディ・マーフィ主演
55名無シネマさん:2011/08/23(火) 04:40:01.59 ID:v1ocF/PF
田舎の村
おびえる人々
正体不明の何か

さて、なんて映画でしょうか?
56名無シネマさん:2011/08/23(火) 04:42:46.74 ID:3BgIAQwH
>>54
ありがとう
ずっと気になってたんだ
57名無シネマさん:2011/08/23(火) 04:52:55.01 ID:bkkf9Y14
>>48
テレビドラマの「トリハダ2」がそんな話だったような
58名無シネマさん:2011/08/23(火) 04:56:38.00 ID:PlDK/UGj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】22年くらい前
【どこで見た】 日曜昼間にテレビ放送された
【覚えてる事】 ホラーかサスペンスもので
男が殺人鬼かモンスターかに襲われ逃げ惑い
森の中でバイクを見つけ、エンジンがかかり
よし逃げれる!と思った瞬間、目の前の木と木の間に
ワイヤーが引いてあり、それで首が吹っ飛ぶ
というシーンのみしか覚えていませんが
これがトラウマで、どうしても克服したいのです。
もし心当たりがありましたらお願いします。

59名無シネマさん:2011/08/23(火) 05:12:39.55 ID:PlDK/UGj
後もう一つだけ・・
【洋画/邦画】 洋ドラマ
【何年前に見たか】16年くらい前
【どこで見た】 深夜に日本テレビ系列で毎週放送していた
【覚えてる事】 オムニバス物で
ある新婚夫婦が新婚旅行でホテルに泊まる
そのホテルの部屋は部屋中、クモの巣のようになっており
夫婦は「なんて素敵なベッドなの」と大喜び
しかしその部屋は巨大クモの巣で夫婦は餌食に
こんな話でしたが、ご存知の方お願いします
6055:2011/08/23(火) 05:35:49.87 ID:v1ocF/PF
>>55なんですが、お礼を言いに来ました。
どこの板だったのか、いつだったのか、思い出せませんが、
以前、どうしても知りたい映画のタイトルがあって、沢山の方にタイトルを推測していただきました。
しかし自分的にはどれもしっくりこなくて皆さんに残念な思いをさせてしまいました。
ハプニングでもなく、ヴィレッジでもなく、ミストでもギフトでもなかった。他にも候補があったかもしれません。
6155:2011/08/23(火) 05:40:19.66 ID:v1ocF/PF
でも、ついに先日、巡り合えました!リチャード・ギアのプロフェシーでした。
もしも一緒に考えてくださった方いましたら、ありがとうございました。m(_ _)m

>>58首なしライダー
>>59スパイダーマン  でしょうか?
62名無シネマさん:2011/08/23(火) 07:46:33.74 ID:iFcOFt38
【洋画/邦画】邦画(だと思う。少なくともアジア)
【何年前に見た】 10年前くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事
 聴覚障害の子供(高校生ぐらい)が野球をする話。
 その高校生が自暴自棄になってボートを盗んでしまい、
 手話で「俺は、警察に、つかまる」とコーチに訴えていた。

 というシーンしか覚えていないのですが、よろしくお願いします。
       
63名無シネマさん:2011/08/23(火) 09:15:37.14 ID:pHdnZFC+
>>62
「遥かなる甲子園」かなー?
64名無シネマさん:2011/08/23(火) 09:49:27.24 ID:BixYw2Xw
>>48
「ソウ5」は?
65名無シネマさん:2011/08/23(火) 09:50:13.33 ID:BixYw2Xw
あ、邦画なのかゴメン。
66名無シネマさん:2011/08/23(火) 13:49:02.39 ID:MfzCkANN
>>45
ありがとうございます。2003年とは、結構最近なのですね。もっと昔かと思っていました。助かりました。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2004〜2007。 
【どこで見た】学校の授業で。DVDではなくビデオらしい。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
【覚えてる事】カラーで、マリー・アントワネットの映画。
マリーが他の女達にオーストリア女と陰口をたたかれていました。
色々調べたのですが、キルスティン・ダンストの「マリー・アントワネット」が
公開される前に見た映画だからこれは違うし、
フランス作製の「王妃マリー・アントワネット」も実際に見てみたけど違うし、
カラーだから「マリー・アントワネットの生涯」でもなさそうだし、
あとは1956年のものがありますがそれほど古そうでもなかったんです。

グダグダですが、よろしくお願いします。
67名無シネマさん:2011/08/23(火) 14:00:17.63 ID:4MG57dG7
「マリー・アントワネットの首飾り」(2001)もチェックしてみてはどうでしょう?
68名無シネマさん:2011/08/23(火) 14:11:30.13 ID:MfzCkANN
>>67
それも実際に観ましたが、違っていました。
そもそもマリー自体の出番がとても少なかったです。
書き忘れてごめんなさい。
69名無シネマさん:2011/08/23(火) 14:25:44.77 ID:cQR5VlVZ
マリーの出番が少ないなら、フランス革命に焦点をあてた映画じゃないの?
70名無シネマさん:2011/08/23(火) 14:35:21.03 ID:MfzCkANN
>>69
あ、そういう意味ではなくて、「マリー・アントワネットの首飾り」に、
マリーの出番が少なかったという意味です。
質問した映画は、観た時間が少なかったので、全体的にマリーの出番が多かったかどうかはわかりません。
おっしゃるように、フランス革命の映画かもしれないですね……。
71名無シネマさん:2011/08/23(火) 15:48:15.46 ID:LNytvmAY
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】テレビで見てたから多分家
【覚えてる事】銀行強盗っぽい連中のうち1人が窓越しに撃たれて死ぬ
これしか覚えてない

お願いします
72名無シネマさん:2011/08/23(火) 16:15:38.01 ID:n/V74h3P
48.49→トリハダ2でした!

57さんありがとうございました
73名無シネマさん:2011/08/23(火) 17:59:54.29 ID:eVoPPVg9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】去年
【どこで見た】ケーブルTV
【覚えてる事】グラサンかけた警官が銃を上に投げて
それを股間か腰?に装着して腰を振ってその銃を撃つシーンです。

 これしか分かりませんがお願いします
74名無シネマさん:2011/08/23(火) 18:52:10.69 ID:k4LkoNFk
>>73
うーん、違いそうだけど
リベリオン か…?
http://www.youtube.com/watch?v=e8gw_GMIuU8
↑こんな感じかね
75名無シネマさん:2011/08/23(火) 20:21:26.66 ID:eVoPPVg9
>>74
リベリオンではないです
でもありがとうございます
76名無シネマさん:2011/08/23(火) 20:26:06.27 ID:Le81kMkY
>>66>>70
まさか実写版の「ベルサイユのばら」じゃないよね
現地キャストでフランス語の映画で日本語字幕がついて
いたので洋画です

マリー・アントワネットも少しだけ登場していました
陰口の場面があったかどうかは覚えていません
77名無シネマさん:2011/08/24(水) 00:13:56.76 ID:a71gm8Lr
【洋画/邦画】 洋画ですが出演者のほとんどは日本人。全編英語
【何年前に見た】 7年前
【どこで見た】 海外のテレビで
【覚えてる事】 日本人のカップル(という設定。男のほうは日系アメリカ人ぽい)の彼のほうが事故で急死。
それを受け入れられない彼女は彼との思い出のビデオを持って海辺の洞窟に引きこもる。
流れ着いた鳥の死骸を食べたりセーターを拾ったりして暮らしているがどんどん痩せていく。
それを見た日本人男女と外国人青年のうち日本人男女が浮浪者然とした彼女をからかうが外国人青年はひそかに思いを寄せている。
ある夜外国人青年は洞窟に忍び込み、亡くなった彼の写真の前においてあった婚約指輪をはめて彼女を抱く。
亡くなった彼の父親が彼の死を受け入れて彼女にふつうの生活に戻るように説得に来る。
ラストシーンはふつうのOLになった彼女が通勤電車の窓から海を眺めるところで終わりました。
長くてすみませんがよろしくお願いします。



>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
78名無シネマさん:2011/08/24(水) 00:36:00.96 ID:yJVIdvkO
>>71
「スペーストラベラーズ」かな?
79名無シネマさん:2011/08/24(水) 11:13:46.49 ID:whOgG6tE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前だと思うけど、記憶が曖昧
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー 「ニキータ」「アサシン 暗・殺・者」等と同じく女性暗殺者が主人公だった
最初は普通の主婦だったような気がします。 タマネギかなんかの微塵切りが異常に早く、
その最後壁にダーツのように包丁を投げるシーンを覚えています
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

これじゃ無理かな。。 主役の女優はやけに化粧濃かった記憶あります

80名無シネマさん:2011/08/24(水) 11:36:27.58 ID:SNLM48ih
ロングキスグッドナイトは20年経ってないか・・・
81名無シネマさん:2011/08/24(水) 13:02:57.82 ID:whOgG6tE
>>80
遅れましたすいません
それです( ^ω^)
1986年だったのですね。。失礼しました
ありがとうございました
82名無シネマさん:2011/08/24(水) 13:13:40.87 ID:yvVQm9Dw
1986なら20年々経ってるよね?
83名無シネマさん:2011/08/24(水) 14:59:46.41 ID:+fQ5wsoL
ロング・キス・グッドナイトは1996年
84名無シネマさん:2011/08/24(水) 16:05:52.63 ID:A0O2s7JZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく1980年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 サスペンスかホラー
カラー、一部特撮(小鳥がいきなり巨大な鳥になったり)
・魔法か超能力を持った小学生くらいの少年が一般人を連れさらい父役、母役など役をあてがい、家族ごっこをする。
・少年の気に入らない者はゲームの世界のキャラにされ一日中動きっぱなしなどひどい目に。「家族」は少年に怯えてる。
・主人公の女性教師が家庭訪問の際、ハンバーガーだけの夕飯やぎくしゃくした家族関係に違和感を覚える。
・教師はその家から逃げようと奮闘。最後は助かったっぽい。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


自分ではなく母が昔見たという映画なので曖昧すぎて申し訳ない…
ご存知の方いらっしゃったら宜しくお願いします。
85名無シネマさん:2011/08/24(水) 16:13:52.33 ID:detSy1ZY
>>84
「トワイライトゾーン/超次元の体験」(1983)の『第3話 こどもの世界』ジョー・ダンテ監督
86名無シネマさん:2011/08/24(水) 16:22:53.88 ID:A0O2s7JZ
>>85
早い!!
母に確認したところ、これかもって言ってます。
親子共々すっきりしました。
本当に本当にありがとうございました。
87名無シネマさん:2011/08/24(水) 17:06:34.76 ID:OJr3aNce
>>79
ロング・キス・グッドナイトかも
8887:2011/08/24(水) 17:08:36.33 ID:OJr3aNce
すまんレス見てなかった
89名無シネマさん:2011/08/24(水) 18:08:53.63 ID:JhvKL5hO
>>78
遅れました
たぶんこれっぽいです。ありがとう
90名無シネマさん:2011/08/24(水) 20:23:14.00 ID:X7TMnRr5
【洋画/邦画 】洋画
【何年前に見た】ここ2〜3年の間
【どこで見た】TV。午後のロードショー
【覚えてる事】カラー。70〜80年代の映画?主人公は女性で、たぶん医者。
彼女はある病院に見学に行く。
意識不明の入院患者が大勢いて、彼らは寝てる姿勢で宙吊りにされている。
体育館みたいなでかい部屋に、裸の患者(マネキン)がたくさんぶら下がっててキモかった。
彼女はその病院を怪しいと思い、裏を暴こうとする。たぶん臓器売買?
彼氏がなかなか彼女の話を信じようとしない描写があったと思う。
秘密を知った彼女は、何かの病気に仕立て上げられ、手術中に殺されそうになる。
手術中に吸入させる酸素を、途中で薬品かガスにすり替えるトリックだったような…

よろしくお願いします。
91名無シネマさん:2011/08/24(水) 20:28:09.50 ID:g65ttbDf
>>90
コーマ(1978)
92名無シネマさん:2011/08/24(水) 20:31:09.11 ID:tuInUKMZ
>>90
コーマ?
93名無シネマさん:2011/08/24(水) 21:52:23.70 ID:X7TMnRr5
>>91
>>92
素早い回答ありがとうございます!
コーマで間違いないです。スッキリしました。
あの植物人間大量ブラブラの図が強烈過ぎて、ストーリーをかなり忘れてました…
そういえば彼氏役はマイケル・ダグラスだったと思い出しました。
ありがとうございました!
94名無シネマさん:2011/08/24(水) 22:52:06.40 ID:C4l+Nn86
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】10〜15年前
【どこで見た】 テレビ 昼間か深夜にやってる映画番組だった気がする
【覚えてる事】 ホラー映画の一場面っぽい、でも1シーンだけなので現代アート系映画かもしれない
        ドレスの腰から下だけが走っている(血とかは出ていない)
        それを男の人が追いかけているシーン
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします

95名無シネマさん:2011/08/24(水) 22:57:32.51 ID:ejldWgaK
『永遠に美しく』 にそんなシーンなかったっけ。
96名無シネマさん:2011/08/24(水) 23:07:31.10 ID:ltmmVhF8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく1985〜1995年の間
【どこで見た】 CMが入らなかったのでNHK総合か教育での放送。BSではないです
日曜日か祝日のPM3時からPM8時の間です。

【覚えてる事】 ジャンルは戦争もの。
記憶に残っている場面が、男が戦場になった街や道を
爆撃に遭ったりしながらも行く先々で孤児になった子を引き取りながら
男と子ども達がぞろぞろとずっと歩いていく。
台詞少なめで淡々と物語が進んで行った気がします。
カラーかモノクロかは記憶がハッキリしません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

戦争映画で検索しましたが、多すぎ&タイトルだけじゃ内容が分からない為挫折。
「NHK 映画 一覧」「戦争映画 洋画 途中 子供 引き取る」などで検索も結局分からず…
知って居る方が居ればどうかお願いいたします。
97名無シネマさん:2011/08/25(木) 00:08:16.35 ID:7lgIFZnT
>>96
ピーター・オトゥール主演「はるかなるドーバー」では?
ネビル・シュートの小説「パイド・パイパー」が原作のTVムービー。
NHKで吹き替え版が放送されました。
98名無シネマさん:2011/08/25(木) 00:55:57.87 ID:AenhVFDt
>>95
つべで予告見たらこれな気がしてきたんで、今度レンタルしてみてみる。ありがとう
子供時代そのシーンがめちゃ怖くてちびったが、コメディだったとは…
99名無シネマさん:2011/08/25(木) 01:09:55.38 ID:h6GCSD6U
>>97
これですこれ!!!
タイトルでググッて出てきたあらすじを読んで確信しました。
ずっと探していたので教えていただけて凄く嬉しいです!
本当にありがとうございました!

しかしDVD化していないのが悲しいですな…
また観たかった!
原作小説の方を買ってみます
100名無シネマさん:2011/08/25(木) 03:33:33.10 ID:0bxQsop4
>>66
これは?直訳すると「オーストリア女」、裁判に重点当ててるもの
ttp://www.imdb.com/title/tt0096857/
101名無シネマさん:2011/08/25(木) 08:13:58.36 ID:nmbGqdFk
>>8
「若き勇者たち」かな
102名無シネマさん:2011/08/25(木) 08:32:08.49 ID:nmbGqdFk
すみません良く読んでいませんでした
103名無シネマさん:2011/08/25(木) 08:37:50.83 ID:eXSdKQjk
最近授業でみたってのが多いが、なんの授業でなにをテーマに見せられたのかとか
分からないのかな?
104名無シネマさん:2011/08/25(木) 13:41:36.47 ID:y72dIPQx
【洋画/邦画】 洋画 アメリカではなくヨーロッパだったかと
【何年前に見た】 2001年頃
【どこで見た】 CSの映画チャンネルかな
【覚えてる事】 基本ホラーで、何かを持ってると不運が次々降り注ぐ
 みたいな設定。四苦八苦してそれを封じ込めて、視聴者もホッとして
 完全にストーリーが終わったと思ったら最後にでかい看板みたいなのが
 倒れてきて・・・みたいな終わり方。
105名無シネマさん:2011/08/25(木) 13:57:54.60 ID:InZXx3Si
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
106名無シネマさん:2011/08/25(木) 14:18:27.72 ID:25D3S9vH
>>104
ファイナル・デスティネーション
107名無シネマさん:2011/08/25(木) 14:55:22.51 ID:tiCaPyhT
>>105
お前、いい加減テンプレ使うくらいしろよ
108名無シネマさん:2011/08/25(木) 15:12:17.36 ID:QXdgQlf/
私の父は1956年生まれで、現在63才です。今はいわき市に住んでいて、平に事務所を構えて不動産屋を営んでいます。私の祖父も内郷で不動産の仕事をしていますが、
その祖父の仕事の関係で父は子供の頃神奈川県横浜市に住んでいたそうです。祖父は神奈川県横浜市で不動産会社で働いており、そこで祖母と結婚して父と叔母さんを
産みました。祖父はとても厳格な性格で父は少年時代に大変厳しく育てられたそうです。そして小学校、中学校、高校と進学していき、
109名無シネマさん:2011/08/25(木) 15:23:08.02 ID:wiK7M6Ts
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
110名無シネマさん:2011/08/25(木) 16:17:18.73 ID:Lm9318ix
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】7〜10年前
【どこで見た】テレビ。多分夜の衛星映画劇場でした。
とにかくNHKということは確かです
【覚えてる事】モノクロだったような……
江戸時代が舞台。武士の夫を殺された妻が泣きながら井戸端で
卵を割って捨てていたというシーンしか覚えてません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

ご存知の方よろしくお願いします。
111名無シネマさん:2011/08/25(木) 17:21:43.77 ID:HYt8R2of
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 10年前くらい前
【どこで見た】 劇場
【覚えてる事】若者の恋愛?物語のサイドストーリーで
かつて有名だったシナリオライターがアカデミー賞か何かを
受賞するこのとなったのにその老人が受賞をいやがって
すったもんだするという話が急に思い出してしまい、
仕事が手につきません。
老人はイーライ・ウオーラックだったようなきがします。
112名無シネマさん:2011/08/25(木) 17:32:53.86 ID:FAxuyyJy
>>111
「ホリデイ」(2006)
113名無シネマさん:2011/08/25(木) 17:57:29.51 ID:HYt8R2of
>>112

ありがとうございます!
仕事中でねっちりネットで調べるもできず
上司を盗んで書き込みました。
早速、帰りに借りてきます。
この映画のイーライ・ウォーラッチは
西部劇の悪役がうそのようなかわいい
おじいちゃんになってましたね。
114名無シネマさん:2011/08/25(木) 19:38:42.77 ID:wElSBVo4
【洋画/邦画】 邦画でした
【何年前に見た】 大体15年くらい前だと思います
【どこで見た】 映画館で見たはずです(大阪)
【覚えてる事】 断片的に覚えてること→白い空間 人造人間 首引っこ抜かれるorもげ 血
          ジャンル→幼稚園児のころに見たので多分ヒーローものかもしれませんが
          グロい感じもあるので違うかもしれません。すいません。
          これ以外の記憶が無いです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
115104:2011/08/25(木) 19:58:42.99 ID:y72dIPQx
>>106
ありがとう(*´∀`)ノすっきりしたよ
116名無シネマさん:2011/08/25(木) 20:11:06.08 ID:p/tQs7W6
>>114
『人造人間ハカイダー』っぽい。
117名無シネマさん:2011/08/25(木) 20:20:28.96 ID:wElSBVo4
>>116
それでした!今確認してみたらそれでした!ありがとうございます<(  )>
すごい
118名無シネマさん:2011/08/26(金) 16:47:03.10 ID:a/q8KFp1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
工事現場のブルドーザーが宇宙線?の影響で勝手に動いて
殺人する映画です

よろしく
119名無シネマさん:2011/08/26(金) 16:53:49.71 ID:ILzEl1Sw
>>118
「殺人ブルドーザー」(1974)
120名無シネマさん:2011/08/26(金) 19:42:14.67 ID:dQQUjbr5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前?
【どこで見た】 雑誌記事など
【覚えてる事】 ディズニーみたいな子供向け名感じで
可愛い白い子供っぽい幽霊の話
ウィスパーみたいに名前だったような

お願いします
121名無シネマさん:2011/08/26(金) 19:45:15.85 ID:kZ8mzhF8
>>120
「キャスパー」
122名無シネマさん:2011/08/26(金) 19:51:46.43 ID:dQQUjbr5
>>121
あざーす
123名無シネマさん:2011/08/26(金) 21:33:18.01 ID:f05X0Usr
>>101-102
いや有難う
やっぱそれくらいしか出てこないんだよな…
124名無シネマさん:2011/08/26(金) 21:56:31.66 ID:iB6D6QtR
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15〜20年前?
【どこで見た】 深夜にテレビで見たのかなあ。え、こんなの放送していいの?と思った記憶が。
【覚えてる事】 作品そのものは昭和50〜60年代のものだと思います。

主人公はたしか若い女性で、失踪した兄を探すというストーリー。
兄が売った薬の副作用で障害を負った子供がいて、兄はその父親に土蔵に監禁されていた。
しかもその子供の絵をひたすら描かされるといった話でした。

芸スポで「生涯で最も恐ろしかった映画」というスレを見るまで、自分でもすっかり忘れていましたw
おねがいします
125名無シネマさん:2011/08/26(金) 22:20:09.78 ID:Q2mypvL3
>>124
真夜中の招待状
126名無シネマさん:2011/08/26(金) 22:26:15.80 ID:ec+zAAAR
【洋画/邦画】 洋画 多分ヨーロッパ映画、フランスかも?
【何年前に見た】 2000〜2008
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 サスペンスかホラー
ある住宅街にある一軒家に暮らす夫婦が家の前に監視カメラを取り付け
通りを挟んだ先にある家をひたすら監視している
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

フランス映画にしては珍しいホラーというかサスペンスというか
そういう作品だったという印象のみが残っていて
肝心の情報が少なくて申し訳ないのですがよろしくお願いします。
127名無シネマさん:2011/08/26(金) 22:32:32.88 ID:Q2mypvL3
>>126
隠された記憶 2005年が近い気がするけど微妙にプロットが違うなあ
128名無シネマさん:2011/08/26(金) 22:37:38.62 ID:ec+zAAAR
>>127
ありがとうございます。その作品でした!
たった今作品の内容を確認しまして
如何に自分の記憶がいい加減なものだったのかを痛感しております
129名無シネマさん:2011/08/26(金) 22:38:37.78 ID:iB6D6QtR
>>125
ありがとう!!明日探してみます!!
130名無シネマさん:2011/08/26(金) 23:14:07.42 ID:A1OL6p+g
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】今年
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
・有名な俳優が出てくる。
・その俳優がどこかのパーティ会場に忍び込み、素性がバレそうになった瞬間近くに居た女性と踊ってその場をやり過ごす
・そのパーティ会場から抜け出すときに連絡を取りあってる仲間から「バレないように出て来いよ」と言われるが
普通に表の門から出て行こうとし、ボーイに「招待状は持ってますか」と呼び止められると同時に会場爆破でばっくれる

これしか覚えてない上にストーリーのごく最初のほうだったと思うんですが…よろしくお願いします。
131名無シネマさん:2011/08/26(金) 23:23:18.38 ID:w86Ky4Q7
>>130
「トゥルーライズ」かな
132名無シネマさん:2011/08/26(金) 23:41:14.30 ID:A1OL6p+g
>>131
それです、すばやい回答ありがとうございました!
13316:2011/08/27(土) 01:32:16.14 ID:yBzfawuR
あーやっと上の映画わかりました

596 : 名無シネマさん : 2008/10/04(土) 06:47:10 ID:lOcYATpW [2回発言]
[映]「アンツ・イン・ザ・パンツ!」 (2000年ドイツ) テレビ東京 27:35〜29:00
自我を持った性器に翻弄される平凡な男子高校生が繰り広げるちょっとエッチなコメディー。
抑えきれない異性への興味、憧れのマドンナへの一途な恋心といった、思春期の男子が誰もが経験する青春の1ページをテンポよく、かつ爽やかに描く。
男性なら誰もが共感できる“ありえない”設定の数々や、随所に散りばめられた独特のギャグセンスが好評を博した異色作。
監督は、「白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々」のローテムント。
控えめな性格ながらもごく普通の生活を送っていた高校生のフローは、ある朝、奇妙な声で目が覚める。
それは、パンツの中の“相棒”がしゃべっている声だった。
突然の出来事に混乱するフロー。
突然現れた奇妙な“相棒”のせいで、街中の女性がみんな裸に見え、フローの生活は一気に“性活”へと大変身!
やがてフローは、“相棒”の命令で、学校一セクシーで男子生徒から絶大な人気を誇るマドンナ、レオニーにアタックすることに。
口が達者な“相棒”の力も借りて、奇跡的にデートの約束にまでこぎつける。
事情を知った悪友レッド・ブルは、フローにSEXのアドバイスを始めるのだが・・・。
マルク・ローテムント監督。トビアス・シェンケ。アクセル・スタイン。ミナ・タンデル。ルイゼ・ヘルム。ニッキー・カントール。シシー・ペルリンゲル。シュテファン・ユルゲンス。(字幕)

ってやつだったようです!
教師じゃねえw
134名無シネマさん:2011/08/27(土) 09:32:36.38 ID:VnBlNIx3
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見たか】6年くらいまえ
【どこで見た】 ビデオレンタル屋
【覚えてる事】
作品自体見たことが無く、唐突に見たくなったもののタイトルが分からず。

6〜7年前、和製ホラーの棚にあったのでジャンルはホラーかと思います。
パッケージには、ゴミ捨て場と思われる場所に女子高生の死体(?)。唇から頬の肉が剥ぎ取られて、歯茎剥き出し。
煽り文句が、現役アイドルのナントカさんが、無残に殺される(解剖されるだったかな?) みたいな内容。
パッケージを見て印象だったのが、この辺で……。

よろしくお願いいたします。
135名無シネマさん:2011/08/27(土) 11:29:51.62 ID:ZMSs/0/k
>>134
たぶん「無残画」
136名無シネマさん:2011/08/27(土) 20:16:50.22 ID:YWMw/53D
>>134
少女惨殺 スワンズソング
な気がする
137名無シネマさん:2011/08/27(土) 21:50:06.57 ID:5yalx5xt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】 1、2年前と今年に入ってからだと思う。二回見た。
【どこで見た】 午後ロー
【覚えてる事】
カラーで、出演者はほとんど白人だったと思う。悪役の黒人が一人いたかな?
主人公夫婦が、犯罪者一味に襲われて、妻が人質に取られた。
一味は徒歩で湿地帯の林みたいなところを逃げる。
犯罪者ボスはハゲで、一味にはボスの愛人女がいたと思う。
夫は、一味を追う刑事と連絡を取りながら、自分も単独で追跡する、みたいな話。
アクションシーンというか格闘場面が、大味でなんだかなーと思ったのと、
人質妻が散々連れ回されたのに髪型乱れてないのは変だろ、と思ったのと
ギャグっぽい場面で寒いと思った、のをおぼえてます。
それでつまんなくなって、二度も見たのに二度とも途中で見るのやめてしまった。
でも結末がどうなったのか、今さら気になってしまって。
夫役はマッチョな白人でした。
こんなんですみませんがわかる方よろしくお願いします。
138名無シネマさん:2011/08/27(土) 21:58:26.58 ID:mBpzsjAb
>>137
ネバー・サレンダー 肉弾凶器
139名無シネマさん:2011/08/27(土) 22:42:31.96 ID:5yalx5xt
>>138
おお、即レスありがとうございます。
今検索してみましたが、これです。
一味ボスはロバートパトリックだったのか!ハゲじゃなくてデコでしたね。
ごめんよパトリック。
140名無シネマさん:2011/08/28(日) 00:25:32.65 ID:NNhxf1Ty
肉肉弾弾肉弾弾がつまらないって言われてるの初めて見た
141名無シネマさん:2011/08/28(日) 06:58:33.28 ID:dQy6bQtN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】10年前
【どこで見た】 テレビ 深夜の映画の放送です
【覚えてる事】 記憶はうる覚えです。10年前に深夜のテレビ放送で観ました。もちろんカラーですが雰囲気的に20年くらい前に制作された映画でしょうか。
男の子が娼婦(?)風のお姉さんを悪者から守るがお姉さんも男の子を守る。舞台はニューヨークにような雰囲気でした。
で主人公の男の子はお姉さんに恋をしちゃうような映画でしょうか。お姉さんは白人のパーマがかかっているような雰囲気でした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

B級っぽさはあったような記憶がありますが、すごく面白い映画で、ときめくような感じを覚えています。
宜しくお願い致します。
142名無シネマさん:2011/08/28(日) 07:07:34.94 ID:uHz8Ef8/
?うる覚え ○うろ覚え
143名無シネマさん:2011/08/28(日) 07:16:37.65 ID:/xNNsos7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 日曜洋画劇場
【覚えてる事】

医療サスペンスホラーもので病院が舞台
患者を仮死状態にして死亡したと見せかけ生きたまま内臓を取るとかそんな内容でした
全裸の患者たちがチューブで繋がれて空中に吊り上げられて浮いてる様な描写がありました

144名無シネマさん:2011/08/28(日) 07:19:47.83 ID:xNl0HP8p
145名無シネマさん:2011/08/28(日) 07:54:26.91 ID:/xNNsos7
ああ、素早い回答ありがとうございます
上に出ていたとは
146名無シネマさん:2011/08/28(日) 10:43:52.01 ID:m7U52/dS
>>141
グロリアの新旧どっちかかなあ
147名無シネマさん:2011/08/28(日) 11:51:53.18 ID:Dl8FB9ff
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 VHSで
【覚えてる事】 娘が呼吸器系に問題を患ったので、都市部から田舎へ引っ越した家族の話。
          カナダかどこかの山の麓らへんにログハウスを構えた。
          家に侵入してきた熊と闘ったりした。カラー映画。
148名無シネマさん:2011/08/28(日) 12:42:40.78 ID:us7XkKX8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】  テレ東
【覚えてる事】 ある兄弟が車で帰郷
        トラック無線で女と偽ったらとある運ちゃんが騙される
         嘘がばれて運ちゃんが逆襲 兄弟が酷い目に会う

        そんな映画です
149名無シネマさん:2011/08/28(日) 12:42:54.94 ID:5Y8BYExj
>>147
「アドベンチャー・ファミリー」(1975)
150名無シネマさん:2011/08/28(日) 12:45:40.16 ID:KQkXXgUt
>>148
ロードキラー
151 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/28(日) 12:46:26.29 ID:ZXNmosAn
>>148 ロードキラー
152名無シネマさん:2011/08/28(日) 14:21:00.28 ID:Dl8FB9ff
>>149
ありがとうございました
それでした
153名無シネマさん:2011/08/28(日) 16:04:33.40 ID:MuLfEU7n
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 モノクロ映画でした。
なので実際は30年以上前の作品だと思います。
覚えてるのは1シーンのみで
平和な音楽が流れる遊園地で
メリーゴーランドが回っているのが映り
画面の向こう側から徐々に男性の遺体が乗った馬の乗り物が現れます。
(男性は多分スーツだったような)

その場面が鮮烈で忘れられません。
なんとなくヒッチコックっぽい画面だったような気もしますが定かでないです。
154名無シネマさん:2011/08/28(日) 16:39:05.08 ID:HjDbCM2l
>>153
ドラマ「バークにまかせろ!」の第二話は?
155名無シネマさん:2011/08/28(日) 19:48:04.25 ID:MuLfEU7n
>>154
色々検索してみてズバリその場面は見つけられませんでしたが
全体の映像の雰囲気や話の展開から恐らくそれだと思います!
映画じゃなかったみたいですみませんでした。
でも長年のモヤモヤが溶けてかなり感激です。ありがとうございました!
156名無シネマさん:2011/08/28(日) 20:28:27.86 ID:8j/irxBi
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年から2002年頃
【どこで見た】テレビ いまはなきトゥナイト2で予告を見た
【覚えてる事】メキシコ?が舞台。カップルが襲撃されて監禁、カップル男の前でカップル女はとりあえずレイプされる。
カップルを襲って回る男女の犯人が主人公っぽい
なぜか犯人?二人は砂漠でサボテンを背にセクロス。

エロス目的で録画したトゥナイト2で予告を見て肝心のトゥナイト2よりもそっちのほうが記憶に残ってるんでこのもやもや解消してください。
157名無シネマさん:2011/08/28(日) 20:57:46.18 ID:gifMfZv4
【洋画/邦画】  洋画です
【何年前に見た】1年くらい前
【どこで見た】 CSで深夜
【覚えてる事】 
・若者(男子と女子4人くらい)が権力者の不正をただす
・ドライブしている場面が多かった
・田舎中心で牧場みたいなのが出てきた
・全体通して懐かしい音楽がかかってた
・エンディングでアウトテイクの映像が流れてた
そんなに真面目な映画ではなかったと思います。
出演していた俳優さんも有名な方ではなく、普通の若者って感じでした。
酔っ払って寝落ちして、そして目を覚まして途中から見たので、ちょっと怪しいんですが
土曜日から気になってるので、どうぞよろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
158名無シネマさん:2011/08/28(日) 21:59:25.44 ID:8K02To5G
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年位前ですがレンタルDVDで 
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 カラー
  昔の名作「地底探検」のような映画だったと思いますが
  案内人のオヤジと村に行き、その案内人のオヤジは居心地がいいので、この村に残るといったような映画です。
 よろしくお願いします。
159名無シネマさん:2011/08/28(日) 23:48:30.77 ID:9uZ2h19g
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年から2005年頃
【どこで見た】テレビ(深夜映画)
【覚えてる事】
中学生か高校生の男女の思春期の性を描いた感じで、
主人公(男の子)が精通を経験したり、
女の子に手コキしてもらったり、
叔母?に女性器の説明を受けたりと
最初から最後までエロい感じです。
特に、印象的なのが射精(絶頂)時にターザンのような脳内映像が流れます。

よろしくお願いします。
160名無シネマさん:2011/08/29(月) 00:27:16.29 ID:kT6zOudf
>>157
「デュークス・オブ・ハザード」かも
161名無シネマさん:2011/08/29(月) 00:36:47.67 ID:mWwmRICp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】テレビのはず。時間帯までは
【覚えてる事】カラーのアクション
ジャングル生い茂る島が舞台で、見た目インディアン?風の野蛮なグループと
平和主義者の集まり的なグループが居る。
主人公は外部?現代?からやって来て(というのも一人銃を持ってた)最初野蛮なグループと戦うも
瀕死の傷を負い(崖からダイブ?してたような)後者に助けられ味方に...多分こういう流れだったと。
162名無シネマさん:2011/08/29(月) 01:09:38.00 ID:3BJSEQGk
>>161
ノー・エスケイプ
163 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/29(月) 01:13:17.53 ID:LKnfEIbd
>>158
「地球の頂上の島」かな
164名無シネマさん:2011/08/29(月) 01:13:50.24 ID:phw8sqVn
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】女教師と生徒たちが遭難?何か危機的状況の中はつ
それぞれ自分の初体験を語りあう
しかし最後に全員助かる、そしてみんな見栄を張ってただけでまだ未経験
なのがばれる
165名無シネマさん:2011/08/29(月) 01:31:38.88 ID:mWwmRICp
>>162
これでした!ありがとうございます。
166名無シネマさん:2011/08/29(月) 01:35:35.03 ID:4hhsH5ND
>>164
「初体験物語/ファースト・ターン・オン」?
167名無シネマさん:2011/08/29(月) 01:44:46.32 ID:phw8sqVn
>>166
これみたいですね
どうもありがとうございます
168名無シネマさん:2011/08/29(月) 02:23:01.37 ID:qk15b5VZ
おじゃまします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 たぶんイギリス映画、カラー、寄宿舎物
10代の主人公には弟がいて、後から同じ学校に入学してきます。
弱弱しい感じの子でさっそくからかわれる対象になっていたけど主人公は見てみぬ振り。
歌えと皆にはやし立てられて歌いだしたら、綺麗なボーイズソプラノでした。
たしかその後、弟は自殺していたような・・・。(これはちょっとあやふや)
これ以上のあらすじは全くおもいだせまんorz

宜しくお願いします
169 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/29(月) 02:49:31.70 ID:jqiSvn86
「戦場のメリークリスマス」
主人公の回想シーン
170名無シネマさん:2011/08/29(月) 06:10:53.06 ID:kpq8NsUZ
戦場のメリークリスマスの過去エピ
171名無シネマさん:2011/08/29(月) 07:00:07.44 ID:MEwZg/Ad
>>163
どうもありがとうございます。
センターオブジアースだったと思い込んでいて見直したら違っていたので、
何と勘違いしたのか知りたくて。
172名無シネマさん:2011/08/29(月) 09:35:35.71 ID:qk15b5VZ
>>169-170

ありがとうございます
そういえばそんなシーンがありましたね!
たすかりました
173名無シネマさん:2011/08/29(月) 15:25:31.35 ID:xxZzzPvO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5〜6年前。CMもやっていました。
【どこで見た】 テレビのCM
【覚えてる事】 アメリカ・サスペンス映画?
偉い人(大統領?)の演説中に何者かに暗殺される。
目撃者の証言を頼りに犯人を捜す映画。
だが目撃者の中に嘘をついている人がいる?

何卒、宜しくお願い致します。
174名無シネマさん:2011/08/29(月) 15:38:45.83 ID:x8cLMpm6
>>173
「バンテージ・ポイント」?
175名無シネマさん:2011/08/29(月) 15:44:07.89 ID:xxZzzPvO
>>174
これです!
3年前の映画でしたね。
これでDVDを借りることができます。
ありがとうございました。
176名無シネマさん:2011/08/29(月) 22:05:29.50 ID:0KDq+HwK
>>160
ありがとう。それでした。
あの女の子ジェシカ・シンプソンだったのか。分からなかったわ。
さっき蔦屋行ったんだけど無かったから尼で買いました。
届いたら見ます。
ほんとにありがとう。今日はよく眠れそう。
177名無シネマさん:2011/08/29(月) 22:35:33.97 ID:Y3qQaVGZ
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 大体10年くらい前
【どこで見た】 テレビで見ました。
【覚えてる事】 テロリストが人質(複数人)をとってビル(ホテル?)に立てこもります。
テロリストは複数人少し多い。
テロリストの一人は人質の女とsex中にベッドから落ちて何かに刺さって死にます。
ほかのテロリストは開き直って外に出て乱射して、そのうち打たれて死にます。
そんな映画です。
心当たりある方はぜひ教えてください!
178名無シネマさん:2011/08/29(月) 23:11:58.21 ID:bqQQOXUz
【洋画/邦画】洋画です。アメリカ映画のはず…
【何年前に見た】実は観てはいません。どこかのブログで紹介記事を読み、観たいと思い探しているうちに
        タイトルを忘れてしまいました。
【覚えてる事】2000年〜2007年の映画だったと思います。
「記憶」が物語の中心にあり、公的な機関で話が進んでいくものだったと思います。
「インセプション」「ミッシング」「アイデンティティ」ではありません。でも
上記の映画と同じようにタイトルが単語1つ、多くても2つのものです(「メメント」のように短くはありませんでした)。

元々観ていないためこんな質問になってしまいすみません。
179名無シネマさん:2011/08/29(月) 23:16:21.61 ID:cfxyI2Db
>>178
ボーン・アイデンティティーのシリーズは?
180名無シネマさん:2011/08/29(月) 23:20:34.59 ID:wYPhIv/s
181名無シネマさん:2011/08/29(月) 23:22:37.76 ID:KdkqVopE
>>178
「カンパニー・マン」?
182名無シネマさん:2011/08/29(月) 23:41:58.42 ID:fRS4gmU1
>>178 色々該当するものがありそうだけど…例えば「ペイチェック」はどうかな
183名無シネマさん:2011/08/30(火) 02:09:18.18 ID:kDt4dXGo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 テレビ(ムービープラス)
【覚えてる事】 スラムないし荒廃した街が舞台、サスペンス+アクション
猟奇殺人者を追う?ようなストーリー。風呂場でスタンガンを使い行われる拷問シーンが印象的でした。
廃ビルでの銃撃アクション、アウトサイダーのたまり場のようなクラブでの会話シーンがあったとぼんやり覚えてます
あと全体的に暗め(夜?)のシーンが多かったように思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
184名無シネマさん:2011/08/30(火) 03:21:02.08 ID:1xbGpfk6
洋画

一本丸々見てない

少年がズラッと並んでて1人が前に呼び出され神父らしき人に背中を鞭で打たれていた
暗い建物の中だったと思う

いつ頃の作品かは分からない

よろしくお願いします
185名無シネマさん:2011/08/30(火) 03:22:32.38 ID:VNv7E6pd
【洋画/邦画】洋画 アメリカが舞台
【何年前に見た】1〜2年前
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】
禿でブサイクで神経質そうな冴えない会社員が主人公
その主人公は人生に絶望していて拳銃で会社の同僚を無差別殺人しようと考えいる
しかし勇気が出ずに実際に実行することは出来ずいつもイメージだけで終わってしまう
他にも爆弾でビルを爆破したりもしようとするが結局イメージだけで終わる

宜しくお願いします
186名無シネマさん:2011/08/30(火) 05:41:46.56 ID:+M5jSOiG
>>178です。
>>179さん、>>180-181さん、どうもありがとうございます。
いずれも記憶していた作品違うようですが、むしろ自分の記憶の方が劣化している気がしてきました。
情報元のブログもどうしても見つけ出せませんでした。諦めて、挙げて頂いた作品を観させて頂きます。
こんな質問にご親切にお答え下さってありがとうございました。
187名無シネマさん:2011/08/30(火) 05:50:39.34 ID:+M5jSOiG
連投すみません!思い出せました!
「ファイナル・カット」でした!
主演がロビン・ウィリアムズだと言うことを思い出せてようやくたどり着けました。
大変失礼しました…!
188名無シネマさん:2011/08/30(火) 13:11:08.48 ID:sM86t3xD
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。

189名無シネマさん:2011/08/30(火) 16:20:47.35 ID:bOyZfT/Z
聞くところ間違えたのでこちらで
聞きます

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】エドハリスかジーンハックマンが白い軍服で雨の中犬(パグ?)を
連れて歩いてるシーン
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
190名無シネマさん:2011/08/30(火) 16:29:56.19 ID:zPvucf6u
>>189
クリムゾン・タイド
191名無シネマさん:2011/08/30(火) 16:43:10.96 ID:bOyZfT/Z
≫190
ありがとうございます
今から借りに行ってきます
192シュヴァルツ:2011/08/30(火) 19:47:07.17 ID:HjNHD8+0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年程前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 主人公が入った会社のセキュリティが厳重でIDカードが無いとほとんどの設備が使用できない。
主人公のIDカードが若干曲がっててセキュリティに敵とみなされ殺されかける。
193名無シネマさん:2011/08/30(火) 19:50:05.51 ID:/Oyz+BCl
>>192
ほぼ同じ話で未公開作「タワー」ってのがあるけど、確かDVD化して
ないから違うか・・・
194名無シネマさん:2011/08/30(火) 20:42:06.28 ID:T6iAZKbY
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】4、5年前
【どこで見た】テレビ番組の映画紹介
【覚えてる事】少年と大人の旅(「菊次郎の夏」のような感じ)
2人でオーストラリアへ誰かを探しに行く話で、シドニーのオペラハウスが映っていたのを覚えている
日本に帰る飛行機の中で少年が急病を発症して、同乗していた医師に「もう助からない」みたいな事を言われる
80年代の映画だと紹介されていた気がする

よろしくお願いします
195名無シネマさん:2011/08/30(火) 20:59:17.49 ID:SnaA87sg
>>194
「哀しい気分でジョーク」かな
196名無シネマさん:2011/08/30(火) 21:39:53.41 ID:TPBkRZpO
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】1979-1983年くらい前だと思います
【どこで見た】 日曜洋画劇場で見ました
【覚えてる事】 ライフルの赤外線スコープ、家に監禁されている人がいる
        最後のシーンで軍人が直立不動で立っている 東欧の軍人のよう
        赤外線スコープのシーンが印象的
この映画のタイトルをずっと探しているが未だに不明
日曜洋画劇場だから、そこそこ有名な作品なんだろうけど
とにかく怖かった
197名無シネマさん:2011/08/30(火) 21:43:53.68 ID:2R1QPpNo
映画ライフと動物園・水族館のタイアップ企画
バックヤードツアーですわ
http://www.youtube.com/watch?v=iwIpDSPiMf4&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=1gXWemlpkE8&feature=channel_video_title
198名無シネマさん:2011/08/30(火) 23:19:21.45 ID:OyTqq7QX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜15年前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】ヒューマン作品
記憶喪失(認知症?)になった妻の願いを叶えようと夫が奔走する感動系の作品
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

是非ともお力添えをよろしくお願いします
199名無シネマさん:2011/08/30(火) 23:28:06.20 ID:ZdHNn41Q
>>198
『君に読む物語』か、『50回目のファーストキス』かな?
200名無シネマさん:2011/08/31(水) 00:17:14.86 ID:+Ip/v0g9
【洋画/邦画】ハリウッド映画
【何年前に見た13年くらい前
【どこで見た】夜9時からやってる映画
【覚えてる事】サングラスかけた?盲目の少年が屋内の工場の上(2階)から吊るされて殺されてたシーン
殺された少年は銃か銃弾を主人公に売ってた?か無料で提供してた?かで主人公に協力してて映画のサブキャラみたいな扱いだったと思う。

お願いします。
201名無シネマさん:2011/08/31(水) 00:54:18.55 ID:u+126Jgt
【洋画/邦画】  洋画か邦画か不明 基本英語 日本語字幕 主人公のみ日本語混じり
【何年前に見た】 10年前くらい
【どこで見た】  たしかNHKBS
【覚えてる事】  ニューヨークに日本人の元ヤマンバ?が単身で住んでいる
         彼女の喋り方はコギャル丸出し
         似た境遇で一生懸命生きてる黒人の友達がいる
         主役の日本人女の名前は当時聞いたことなかった
         苗字が「中」?ちがうかも知れない。とにかく漢字一文字の苗字だった
         記憶の中で広末涼子の「恋愛寫眞」とごちゃごちゃになってタイトル忘れてしまいました。

たぶんミニシアターかNHKのコンテスト作品かもしれない規模
わかる方いたら是非教えて下さい。お願いします。




202名無シネマさん:2011/08/31(水) 01:03:06.57 ID:8c011d/a
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ10年くらいの間
【どこで見た】TVで深夜の深い時間だったような
【覚えてる事】エイリアンが出て来たのでSFだと思います
人間の歌手が舞台上で歌ってると、大音量に驚いて人間に化けてたエイリアンが
ツルンと(皮が剥けるように)正体を現すというシーンです
エイリアンの造形は正直定かではないんですが、シガニーウィーバーの「エイリアン」の
ような感じではなかったように思います

つたない情報ですが宜しくお願いします
203名無シネマさん:2011/08/31(水) 02:41:55.81 ID:Ukm7efBn
>>202
『MIB』か『MIB2』じゃなかろうか。
204名無シネマさん:2011/08/31(水) 06:47:59.02 ID:R9SFD1E0
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】20年ほど前
【どこで見た】テレビ大阪深夜
【覚えてる事】
ボロアパートの住民たちがヤクザの家で野球観戦
ヤクザの予言どおりの展開に野球が進む
選手を買収してるのだと言って住民たちを野球賭博に誘う
しかし実は前日の試合をテープで再生してるだけだったのだ!!

最後ばくち打ちだった主人公が恋人と抱擁、もうばくちはしないと誓う
それから数年後、親子で競馬場で予想屋をしてる

こんな映画でした
205名無シネマさん:2011/08/31(水) 11:43:04.57 ID:sVLWVvj2
>>200
「バーブ・ワイヤー ブロンド美女戦記」かな
206名無シネマさん:2011/08/31(水) 13:23:26.84 ID:Q+zXkfmq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体3年以内
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】ヒロインが末期がん、ゲイの親友が彼女の生活を支援する
彼氏がいるが病気のことを知らせない、朝の別れの時に目をつぶってとお願いする。

よろしくです。m(__)m
207名無シネマさん:2011/08/31(水) 13:38:31.40 ID:su9e5hMZ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2〜3年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】少女が駅員さん?に甘えていた。抱きついたりキスしたり。

そのシーンをまた見たい!女の子はかなりかわいかった気がする
208名無シネマさん:2011/08/31(水) 14:41:33.56 ID:GO5Fa+Xo

携帯から失礼します

多分数年前

洋画

内容は、何十年先の未来の話しで、
人間の内蔵を人工的に作り、それを
高額で売る?
主人公は、そのお金を回収する
仕事をしてます

209名無シネマさん:2011/08/31(水) 14:47:24.06 ID:fQBOBTWC
>>208
レボゼッション・メンじゃね?
210名無シネマさん:2011/08/31(水) 15:18:54.60 ID:o+L1FOX3
>>206

「スウィートノベンバー」かな。
211名無シネマさん:2011/08/31(水) 15:23:39.99 ID:24VWTl12
【洋画/邦画】 洋画 日本語吹替え
【何年前に見た】 大体20年以前くらい
【どこで見た】 関西のテレビ地上波深夜
【覚えてる事】アメリカ・ニューイングランド地方あたりの農村が舞台。
主人公の男(カメラマン?)が村に入り込み取材をしている内に
重大な秘密(夏至の祭りで生け贄の女を皆でレイプみたいな性にまつわる事)を知り、
更に秘密知った者は目を潰され舌を抜かれる事を知り
逃げようとするも失敗し、村に閉じ込められる。そしてまた次の犠牲者がやって来る。

よろしくお願いします。
212206:2011/08/31(水) 15:44:04.18 ID:Q+zXkfmq
>>209
ありがとう。それでした。
こんなに早く探せて、感謝です☆
213名無シネマさん:2011/08/31(水) 15:53:40.20 ID:GO5Fa+Xo
>>209

208です

そうそう、その題名でした

ありがとうございます
214名無シネマさん:2011/08/31(水) 15:57:06.03 ID:CU7w0mHr
>>204
「喜劇 ギャンブル必勝法」
215206:2011/08/31(水) 16:41:10.23 ID:Q+zXkfmq
↑アンカミス
>>210
216名無シネマさん:2011/08/31(水) 17:27:42.43 ID:c0g72Qoz
>>199
「きみに読む物語」でしたっ!
拙い情報量のなか、本当に有難うございます!
217名無シネマさん:2011/08/31(水) 18:10:25.49 ID:367+J1IY
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
218名無シネマさん:2011/08/31(水) 19:01:46.98 ID:xkmJeJIA
>>195
ありがとうございました
219名無シネマさん:2011/08/31(水) 19:17:35.77 ID:5HWnUoL5
【洋画/邦画】 洋画 字幕
【何年前に見た】 数年前(10年は経っていない)
【どこで見た】 国際線の飛行機
【覚えてる事】
漂いまくるB級臭
中世ヨーロッパふうの世界観
悪政を敷く悪逆な王様がいて、逆らうと奴隷村みたいなところにいれられて一生強制労働
王様の振る舞いを憂いている、高潔な感じの騎士がいて、たぶん彼が主人公
騎士は次世代に未来を託して、お利口そうな王子様にせっせと武術を教える
時が流れて王子様成長して王様に
これで世の中よくなると思ったら、こいつは実は性格父王似の残虐タイプ
国一番の騎士の武術を習得したくて、良い王子様のふりをしていた
圧政さらに悪化
騎士もようやく立ち上がる
なんか馬術の試合みたいなので槍対決みたいなのをしていたような
奴隷村にいた女の子がヒロインだったような
たぶんハッピーエンドな気がするがよく覚えていない

こんな曖昧な記憶なのですが、宜しくお願いします。
220名無シネマさん:2011/08/31(水) 19:47:29.13 ID:AFHlsen2
>>211
違う点が多いけど「悪魔の棲む村」じゃないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=Y_fJNfAIrBY

トマス・トライオンの「悪魔の収穫祭」が原作のTVミニシリーズ。
221202:2011/08/31(水) 21:39:18.10 ID:oV+OYXw5
>>203
レスありがとうございます。ただどうやら違うようでした

詳細は
まず2に関しては未見で間違いないはずです
1に関しては確かに地上波放映で見た記憶もあり可能性を感じましたが
実際に見た(幸運にも親族のDVDラックにて発見、そして拝借w)結果
残念ながら目的の場面は見つけられずという次第です。。。
222名無シネマさん:2011/08/31(水) 22:28:07.85 ID:wfAYMokl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 NHKBS
【覚えてる事】
 カラー。
 入り口や窓には格子がついた広い部屋で精神病のような男女数人が演劇を身分の高い人たちに披露する。
 途中、何度か演劇者が混乱したり喧嘩になったりで中断するが何とか演劇を終えるが、
 最後に演劇者の中の一人が身分の高い人の奥様を襲って大混乱になって終わる。
 舞台は中世っぽい。衣装が女性はドレスだったので。
 タイトルが結構長かった気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

 よろしくお願いします。
223名無シネマさん:2011/08/31(水) 22:32:30.56 ID:QWIyK+jb
>>222
マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者たちによって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺
224名無シネマさん:2011/08/31(水) 22:35:55.71 ID:MO3XlHUv
>>207
「鉄道員(ぽっぽや)」じゃない?

高倉健出てた。
225名無シネマさん:2011/08/31(水) 23:16:17.70 ID:MO3XlHUv

【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 40年前位
【どこで見た】 地方の映画館
【覚えてる事】 多分スケ番物
主演は女性。タイトルバックでケンカのシーン。ミニスカートのハイキックでパンツ丸見え。旅から帰って知人宅を訪れる。知人、左とん平、春川ますみ(だと思う。)
セックス終わったばかりで対面。
左とん平のセリフ「○○○ちゃんなら二回戦もできるのに。」(○○○は主役の名前)
同時上映 渡哲也か誰かのヤクザ映画(任侠物じゃなく犯罪アクション物に近い。主人公自身が歌う歌が挿入歌)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/

★ 子供の頃父親に連れて行かれて見た映画です。親父もエッチな映画を子供に見せられないと思ったのでしょう。上記の部分で帰って来ました。家業が忙しく親子2人で出かける事がなかったので、映画なんてとても嬉しかった。
ずっと探してます。何か候補でもいいです。教えて下さい。
226名無シネマさん:2011/09/01(木) 00:12:56.08 ID:u6U0fatj
左とん平さんフィルモグラフィ 1960年代
天使が俺を追いかける(1961年、 日活)
見上げてごらん夜の星を(1963年、 松竹)
大日本ハッタリ伝(1965年、日活)
大日本チャンバラ伝(1965年、日活)
大日本殺し屋伝(1965年、日活)
黒幕(1966年、松竹)
クレージー大作戦(1966年、東宝)
若社長大奮戦(1967年、松竹)
喜劇 大風呂敷(1967年、日活)
ドリフターズですよ! 盗って盗って盗りまく れ(1968年、東宝)
不良番長(1968年、東映)
喜劇 大安旅行(1968年、松竹)
愛のきずな(1969年、東宝)
ドリフターズですよ! 全員突撃 (1969年、東 宝)
いい湯だな全員集合!! (1969年、松竹)
ミヨちゃんのためなら全員集合!! (1969年、 松竹)
227名無シネマさん:2011/09/01(木) 00:16:55.82 ID:u6U0fatj
左とん平さんフィルモグラフィ 1970年代
日本一のヤクザ男(1970年、東宝)
俺は眠たかった!!(1970年、松竹・ 浅井企 画)
喜劇 右向けェ左!(1970年、東宝・ 渡辺プ ロ)
喜劇 男は愛嬌(1970年、松竹)
ズンドコズンドコ 全員集合!! (1970年、松 竹)
喜劇 あゝ軍歌(1970年、松竹)
銭ゲバ(1970年、東宝)
ずべ公番長 東京流れ者(1970年、東映)
誰かさんと誰かさんが全員集合!! (1970年、 松竹)
喜劇 三億円大作戦(1971年、東宝)
ずべ公番長 はまぐれ数え唄(1971年、東 映)
ずべ公番長 ざんげの値打もない(1971年、 東映)
セックス喜劇 鼻血ブー(1971年、東映)
ツンツン節だよ 全員集合!! (1971年、松竹)
女番長ブルース 牝蜂の逆襲(1971年、東 映)
ポルノの帝王(1971年、東映)
起きて転んでまた起きて(1971年、東宝)
狼やくざ 殺しは俺がやる(1972年、東映)
喜劇 ここから始まる物語(1973年、松竹・ 渡辺プロ)
チョットだけョ 全員集合!! (1973年、松竹)
喜劇 誘惑旅行(1972年、松竹)
喜劇 黄綬褒章(1973年、東宝)
吾輩は猫である(1975年、東宝) 愉快な極道(1976年、東映)
喜劇 百点満点(1976年、東宝)
トラック野郎 男一匹桃次郎 (1977年、東 映)
ピーマン80(1979年、東宝)
228名無シネマさん:2011/09/01(木) 00:17:57.24 ID:u6U0fatj
タイトルから察するに「ずべ公番長」シリーズのどれかか、「女番長」でしょうか。
229名無しシネマさん:2011/09/01(木) 00:55:29.94 ID:fsfchqPm
>219
「ドラゴンハート」??
ドラゴンを覚えていないなら、違う気もしますが…
230名無シネマさん:2011/09/01(木) 03:36:38.26 ID:4zHmCddJ
>>219
自分も「ドラゴンハート」かと思ったけど
ドラゴンが出てこないなら
「仮面の男」が何かとごっちゃになってるのかも。
231 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/01(木) 06:11:32.57 ID:yZf61EW9
「仮面の男」はないだろ

自分もドラゴンハートが真っ先に浮かんだ
前にも探してるのが「E.T.」で
肝心のE.T.をまったく覚えてなかったって依頼があったしな
232名無シネマさん:2011/09/01(木) 07:41:29.87 ID:0RDu8ZVW
>>229-231
ありがとうございます。
ドラゴンハートでした。
どうして記憶からドラゴンが抜け落ちてしまったんだろう・・・。
これまで身近な人に聞いてもわからないわけだ。一番重要なキーワードが抜けてたわけだから。

歯抜けの記憶の自力では、絶対にたどり着けなかったので感謝です。
233名無シネマさん:2011/09/01(木) 12:11:39.25 ID:K87o7pCl
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 2週間ほど前にバンコクのTVで。多分、マカオのTV局の映画専門番組。
【どこで見た】 バンコクのテレビ
【覚えてる事】 タイムトラベル(?)のような大掛かりな国際的なプロジェクトが進行。稼働本番前にテロリストの自爆であっさりと失敗。実は日本の北海道にもう1基ありで、再度実験開始。
なにやら地球ごまのようなくるくると回る実験台に女性が乗り込む。どんどんとスピードが増して、意識の中で自分の恋人に会う(死んだ恋人???)。無事に帰ってくる。そのごんにゃかんやと…。

そんな感じのB級映画です。
どうぞよろしく。
234名無シネマさん:2011/09/01(木) 12:39:22.72 ID:S04fDdLN
コンタクトじゃな
235名無シネマさん:2011/09/01(木) 13:17:33.65 ID:5wlI1As2
洋画で男女の学生らが集まって乱交パーティーみたいな所で事件がおきるやつ分からんかな
殆ど覚えがない 94年くらいにレンタルしたとおも
236名無シネマさん:2011/09/01(木) 13:39:30.74 ID:lEGMxgVI
>>235

もう少し思い出せない?

そんな場面腐る程あるぞw
237名無シネマさん:2011/09/01(木) 13:42:35.54 ID:GyDYn4+S
事件ってどんな事件やねん!
238名無シネマさん:2011/09/01(木) 13:52:26.94 ID:5wlI1As2
事件は薬物系かも、で皆おかしくなるって展開だったような
白っぽい広い屋敷だったような
物語の中盤くらいだったかも

主人公に近い女性が実はここに参加って感じだったような
239名無シネマさん:2011/09/01(木) 14:30:23.90 ID:DMkRU0jU
人相の悪い黒人警官とメガネのおしゃべりな中年歯医者さんのアクションコメディ?です。
車に同乗しているシーンが多く、歯医者さんはしゃべりまくります。銃より噛み付く方がいいと
言った言葉がラスト近くで役にたちます。タイトル教えてください。

240名無シネマさん:2011/09/01(木) 14:47:12.34 ID:K87o7pCl
>>234
『コンタクト』今ググった。
まさにこれだ!!
ありがとうございました!!
241名無シネマさん:2011/09/01(木) 15:15:24.20 ID:0C2u+59w
>>239
デトロイト・コップ・シティ
242名無シネマさん:2011/09/01(木) 15:27:43.45 ID:DMkRU0jU
>>241
ありがとう、テレビで後半しか見れなかったから気になってたの。誰も知らないし。
243名無シネマさん:2011/09/01(木) 15:34:58.34 ID:lEGMxgVI
>>238

主人公はどんな人?

男?女?

その後のストーリー展開は?
244名無シネマさん:2011/09/01(木) 16:00:15.99 ID:eH9V7nUP
タイトルではないのですが、「光のほうへ」で使われた挿入歌、主題歌の曲名が分かる方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
245名無シネマさん:2011/09/01(木) 16:07:11.67 ID:hbRpyUJT
>>223
ありがとうございました。
どうもDVD化はされていないようですね・・・・
またNHKBSなどで放映されるのを待つとします。
246名無シネマさん:2011/09/01(木) 17:11:21.11 ID:5wlI1As2
>>243
男かも・・・
おぼろげで思い出せない
すまぬ
247名無シネマさん:2011/09/01(木) 17:20:17.95 ID:ZGSQioFa
30年ぐらい前の洋画なんだが、見世物小屋に女を誘拐してきてショーと言いながら拷問をするスプラッターがあった。
主犯は2人組で一人は見た目普通なんだが、もう一人は小人だった。
主人公のバレリーナの女もさらわれて監禁されてたな。
そのバレリーナの彼氏や事件を追う刑事がこの見世物小屋を突き止めるんだが、
洗脳されたバレリーナが彼氏を殺し、刑事は他に監禁されてた狂った女達に殺されてた。
最後はその女達に主犯の2人も殺されて、ラストは女達がホットドッグを食うシーンで終わった。
妙に心に残ってるのは医者が女の脳みそをストローで吸うシーンだ。
誰か分かる人いる?
248名無シネマさん:2011/09/01(木) 17:26:45.33 ID:x9d4PSHU
>>247
悪魔のしたたり
BLOODSUCKING FREAKS

ホットドックの中はチンコだな
249名無シネマさん:2011/09/01(木) 17:31:50.03 ID:QACyH+nm
250名無シネマさん:2011/09/01(木) 18:09:12.49 ID:lEGMxgVI
>>246

頭の中で思い出してみたが、
俺にはお手上げだ…

誰かわかる人が来るまで、
気長に待つしかないね

役に立てなくてごめん

251名無シネマさん:2011/09/01(木) 19:14:24.16 ID:sNeaLb1s
226〜228
ありがとうございました。
なんとなくズベ公番長のような気がします。今度確認します。
252名無シネマさん:2011/09/01(木) 20:42:45.00 ID:RXCY73sB
映画のタイトル知りたいのですがわからなくて困ってます
観たのは数年前でどの局か忘れましたが深夜時間帯の映画番組です

80後半〜90年代前半くらいのアメリカが舞台で州は忘れました
主人公は高校生?で悪ガキグループのリーダーのような存在かな?
冒頭のシーンは工場かどこかの用水池でグループに入りたがってるというかそそのかされたというか
そんな感じの子がたかいところからその池に飛び込むのですが
主人公は飛び込んだふりをして飛び込んでおらず信じて飛び込んでしまったその子は大怪我をしてしまう
って言うシーンからはじまります(あとでその子のお見舞いに行くシーンがありました)

で、そういった悪さが積み重なって担任に文化祭か何かの手伝いをやるように言われて、
クラスでもおとなしい感じで悪く言うとイモっぽい女の子と一緒に行動することになります
で、その子に「私と一緒にいてもいいけど私のことを好きにならないで」
といわれた主人公はふざけんなよ位に思ってるのですが
彼女と一緒にいることで主人公の素行も少しずつよくなっていきます

書ききれないので↓に続きます
253名無シネマさん:2011/09/01(木) 20:44:35.23 ID:RXCY73sB
続きです

そしてだんだんと彼女の人間性にひかれていって結局彼女を好きになってしまいます
でもそのことを打ち明けたら彼女は大泣きしてしまいます
彼女の父親にもうちの娘に構わないでくれみたいなことを言われてたようなきもします(ここらへんあいまいです)
実は彼女は不治の病で余命宣告されてる状態だったから自分のことを好きにならないでっていったのですが
彼女自身も主人公に惹かれていってしまってて告白されたために泣き崩れたと記憶してます

で、そのことを知った主人公は母子家庭で父親をあまりよく思ってなかったのですが
父親は医者だったので大急ぎで父親に会いに行って何とかしてくれと頼みます
が、結局手の施しようが無く彼女と残された時間を大事にすごすことを決めます
どこかの州の境界線をまたがったりしてました(理由は忘れましたが重要なシーンだったような)
あと天体観測が彼女の趣味だったようなきもしますがうろ覚えです

ラストは彼女の死を乗り越えて主人公が精神的に成長して彼女の父親の前に現れ
今は立派に大学通ってますみたいな終わり方だったかな?

最後ちょっと宗教っぽいにおいがありましたが今でも時折思い出してはまた観てみたくなるのですが
タイトルがわからず・・・
わかる方よろしくお願いします
駄文長文失礼しました
254名無シネマさん:2011/09/01(木) 20:46:23.67 ID:RXCY73sB
すみませんテンプレあったのですね

【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 5年程前かな?あいまいです
【どこで見た】 テレビ 深夜時間帯の映画番組です
【覚えてる事】 ↑2つです

わかるかたよろしくお願いします
255名無シネマさん:2011/09/01(木) 20:55:12.71 ID:klxVlasp
>>254
ウォーク・トゥ・リメンバー
256名無シネマさん:2011/09/01(木) 21:16:48.71 ID:RXCY73sB
>>255
おおう、ありがとう、まさにそれでした!
早速レンタル行ってきます!
257名無シネマさん:2011/09/01(木) 22:11:43.94 ID:H9po8Yzt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】 3年くらい前
【どこで見た】 カラオケの無料チャンネルで
【覚えてる事】
黙示録?の通りに村に異変が起こるくらいしか思い出せません、イナゴの大群が出てきたような
後、パッケージは薄汚れた女の子でした
258名無シネマさん:2011/09/01(木) 22:14:01.34 ID:51kBfsUO
>>257
リーピング
259名無シネマさん:2011/09/01(木) 22:14:11.39 ID:otpnD42Z
>>257 リーピングかも
260名無シネマさん:2011/09/01(木) 22:15:37.93 ID:H9po8Yzt
>>258-259
これです!ありがとうございました!
261名無シネマさん:2011/09/01(木) 22:28:30.99 ID:8BYvtzxY
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 6〜7年前
【どこで見た】   テレビ(民放の深夜放送)
【覚えてる事】   たぶん法廷モノです。
            冒頭、母親の目前で息子が車に轢き殺されます。
            息子が車に引っかかったまま引きずられるのを、
            泣き叫びながら追いかける母親の姿がショッキングでした。
            母親は夫とともに、運転手を告発する法廷に立ちます。
            最終的に運転手の故意は立証されませんが、
            運転手は裁判の過程で妻に裏切られて行き場所を失い、
            彼が力なく座り込んだところでEND、みたいな感じだったと思います。

以上です。お分かりの方よろしくお願いします。
262名無シネマさん:2011/09/01(木) 22:34:37.62 ID:Xp3kNeIr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】 10年くらい前
【どこで見た】 深夜放送 浜村淳の番組?
【覚えてる事】
気の弱い転校生が不良に目をつけられる
いじめられてる所を無口な大男に助けられる
その大男は昔弟を猟銃で事故死させてる
最後はタイマン
指示どおりにいじめっ子の鼻を狙って折る
263名無シネマさん:2011/09/01(木) 22:38:15.82 ID:k+g0FXTp
>>262
マイ・ボディガード(1980)
264 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/01(木) 23:41:03.68 ID:qGCbVO6d
>>263 スレチですまんが クローズのリンダマンのモデルだよね?
265名無シネマさん:2011/09/02(金) 00:54:39.15 ID:5km5LHzS
そうだお
266名無シネマさん:2011/09/02(金) 01:12:28.42 ID:47lcOMC+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】多分5〜6年前。
【どこで見た】 DVDを家で
【覚えてる事】 
・確かヨーロッパの方の映画で恋愛物。カラーで割と新しめ。
・前半近所に住んでいる少年と少女が、一日ごとにメリーゴーランドの形をしたオルゴール(?)を交代で家に持ち帰る約束遊びみたいな事をしてる。
・女の子結構強気な性格だった様な気がする。
・仲良くなっていく2人だけれど何かが原因で疎遠に。
・中盤はあまり覚えてませんが、最終的には思い通じ合う。
・ラスト、雨の中2人で工事現場らしき場所のコンクリート(?)を流し込まれる場所で見つめ合いキス。
・そのまま2人の居る場所にコンクリートが流し込まれていき生き埋め状態でEND。
ラスト2人がとても幸せそうだったのが印象的です。
もう一度見てみたいのですが、検索してもヒットせず…。

うろ覚えなので曖昧ですが、もし分かる方が居たらよろしくお願いします。
267名無シネマさん:2011/09/02(金) 01:28:20.58 ID:t2EyKN+9
>>266
世界でいちばん不運で幸せな私
268名無シネマさん:2011/09/02(金) 01:33:27.20 ID:47lcOMC+
>>267
早速調べたら、まさにこれです!
とてもすっきりしました、素早い解答ありがとうございました!
269名無シネマさん:2011/09/02(金) 03:42:05.02 ID:g9QTGxLx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年前
【どこで見た】 ユーチューブ
【覚えてる事】 サイレントホラーっていうのかな、白黒の映像で
効果音だけで白い家の中にたぶん縛られた人がいて痙攣してる。
その痙攣した人がカミソリでリスカみたいな行為を行っててとても気味が悪い感じ。

世界で放映されたような映画では無いと思います。
どんなホラー映画より衝撃的でまた観たくなりました。よろしくです
270名無シネマさん:2011/09/02(金) 07:09:44.84 ID:KiqxzKFg
>>261
カナダ映画「アクシデント」(原題:HITTING HOME)
271名無シネマさん:2011/09/02(金) 11:01:12.37 ID:K0Ez+AX5
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
272名無シネマさん:2011/09/02(金) 16:30:59.20 ID:RV3hGfSa
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 5年前くらい
【覚えてる事】 ある一家が執拗に様々な人から非難されます。
いたずら電話がかかってきたり、コンビニに行っても暴言をはかれるなどされます。
途中まではなぜ執拗に責められるかわからないのですが、実はこの家族のせいで、国民の税金が上がったというような背景があり、だから国民がある家族を非難し続けるような映画であったと覚えています。シリアスな映画でした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
お願いします。
273名無シネマさん:2011/09/02(金) 18:06:58.97 ID:h59FAFOC
>>271
死盆
274名無シネマさん:2011/09/02(金) 22:19:08.88 ID:A9TAC4X4
>>270
カナダ映画でしたか!ありがとうございます!
275名無シネマさん:2011/09/02(金) 22:36:05.21 ID:MQuLRvnA
【洋画/邦画】洋
【何年前に見た】2〜5年前
【覚えてる事】アパートの住人が突然狂って殺し合いをおっ始める
→かろうじて正気の数人で脱出→途中どこかの家で車を調達→住人も何やら怪しい雰囲気
→最後は奥さん又は恋人と待ち合わせた駅へ向かう→ハッピーエンドではなかったかも
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
謎の奇病、ウイルス、ゾンビ(出てないと思うが念の為)、、、いろいろ組み合わせたが駄目でしたorz
よろしくお願いします
276名無シネマさん:2011/09/02(金) 22:41:52.23 ID:cRb2UCLS
【洋画/邦画】香港映画
【何年前に見た】30年以上前
【どこで見た】テレビ、日曜日の昼間
【覚えてる事】
・クンフー映画
・主人公は片腕。でも『片腕ドラゴンシリーズ』ではないように思う。
・主人公はキセルを咥えていた。
・主人公には弟分がいてそいつが殺されたかボコられたかして主人公は仇討ちを決心する。
・敵は拳部分のみの鋲付皮手袋をしていた。
・ラストは壮絶な一騎打ちの後、相討ちで終わる。

覚えているのはこれくらいなんですがよろしくお願いします。
277名無シネマさん:2011/09/02(金) 22:42:38.21 ID:MQuLRvnA
追記:失礼、見落としてました
【どこで見た】家、DVD
カラーで古い映画ではないと思う。画質はやや安っぽい印象
278名無シネマさん:2011/09/02(金) 22:46:17.85 ID:Zf02zqcx
>>276
60年代の『獨臂刀』(邦題『片腕必殺剣』)かな?
違うかもー。
279ココア:2011/09/03(土) 01:15:45.51 ID:C5IjfFJs
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2〜3年前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】 ラブコメだと思います。
テレビ局が舞台の話で
プロデューサーの男の人がラズベリーまみれの美女二人をテレビに出すと視聴率が上がるとか話してるシーンがありました。
ラストに気球でリポーターの女の人とプロデューサーが上空に上がってしまって
映像が切れてなく告白の一部始終が放送されてしまうという感じのお話でした。



気になってるので誰か教えてください(´;ω;`)
280名無シネマさん:2011/09/03(土) 02:15:43.59 ID:8H+iDeQv

【何年前に見た】 2007〜2009年ごろ
【どこで見た】 テレ東 SHOWBIZ COUNTDOWNで紹介されていました。
【覚えてる事】 ・大学の女子寮?に住む女性たちが、その中の女性の彼氏をびっくりさせようとして、
睡眠薬を女性に飲ませ死んでいるように見せかけた。
        ・彼氏はそのいたずらに引っかかったが、彼女を殺してしまう思いもよらない行動に出てしまった。
        ・彼氏はその女友達と彼女の遺体を土に埋め、秘密にした。
        ・その後、殺された彼女から復讐をされるホラー映画だったと思います。

ずっと気になっている映画なので、教えてください。
281名無シネマさん:2011/09/03(土) 02:29:41.00 ID:oK/nYubd
>>280
スプラッター・ナイト 新・血塗られた女子寮
Sorority Row
282名無シネマさん:2011/09/03(土) 02:47:27.62 ID:oK/nYubd
>>279
男と女の不都合な真実
283名無シネマさん:2011/09/03(土) 02:52:03.82 ID:5+dYuUHF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年前
【どこで見た】 ユーチューブ
【覚えてる事】 サイレントホラーっていうのかな、白黒の映像で
効果音だけで白い家の中にたぶん縛られた人がいて痙攣してる。
その痙攣した人がカミソリでリスカみたいな行為を行っててとても気味が悪い感じ。

世界で放映されたような映画では無いと思います。
どんなホラー映画より衝撃的でまた観たくなりました。よろしくです


284名無シネマさん:2011/09/03(土) 04:28:59.28 ID:nE0HhZ+3
>>283
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。

質問をその前に>>1-3をよく読みましょう
285名無シネマさん:2011/09/03(土) 10:12:53.64 ID:+89ttcfP
>>275
地球で最後の男らへんにあったなぁ…………
286名無シネマさん:2011/09/03(土) 11:35:08.01 ID:xP5jN58R
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】おそらく1970年代後半〜80年代前半
【どこで見た】 テレビ放送を家で
【覚えてる事】 
・棺桶状の箱に成人男性が横になった状態で生き埋めになっている
・地上と棺桶をむすぶ空気穴がある。水もストローで飲んでいた。

ほとんど手がかりらしいモノがなくて恐縮ですが
お心当たりある方お願いいたします。

287名無シネマさん:2011/09/03(土) 12:14:14.97 ID:r+JJYKzM
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年前
【どこで見た】 友達の家で見たレンタルビデオ
【覚えてる事】 
・時代劇
・女嫌いの童貞のお殿様が嫁を貰う
・初夜に家来の太鼓の音で腰を動かす

お願いいたします
288名無シネマさん:2011/09/03(土) 12:24:25.41 ID:GiROcAYy
>>287
徳川セックス禁止令 色情大名
289名無シネマさん:2011/09/03(土) 14:43:59.61 ID:7JMDxnKN
>>284
どこがマルチなんだよオラァ!!!
催促?どこが催促してんだよ!ちゃんと丁寧に最後によろしくですって書いてあるだろ身障!!!!エウ?アラゥ!
290名無シネマさん:2011/09/03(土) 16:01:20.03 ID:nUyBVrgD
実にどうでもいいことだが、最後のエウ?アラゥ!が可愛いな
291名無シネマさん:2011/09/03(土) 16:06:13.90 ID:dD72K9Cc
しかしイキってる言葉を打ち込んでって恥ずかしくないのかなw
292名無シネマさん:2011/09/03(土) 18:29:34.01 ID:7JMDxnKN
>>284
どこがマルチなんだよオラァ!!!
催促?どこが催促してんだよ!ちゃんと丁寧に最後によろしくですって書いてあるだろ身障!!!!エウ?アラゥ!
293名無シネマさん:2011/09/03(土) 18:50:25.76 ID:5+dYuUHF
>>292
おいおい、やめてくれよ・・・・・・
294名無シネマさん:2011/09/03(土) 19:26:02.87 ID:ox262iYk
この流れおもろいやん
295名無シネマさん:2011/09/03(土) 19:31:20.15 ID:nUyBVrgD
>>293
不憫なw
296名無シネマさん:2011/09/03(土) 20:01:56.37 ID:t+O3iQr/
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 エウ?アラゥ!  エウ?アラゥ!  エウ?アラゥ!
 ⊂彡
297名無シネマさん:2011/09/03(土) 20:15:47.62 ID:bjaySHqT
>>293
このレスで吹いたw
298名無シネマさん:2011/09/03(土) 21:00:34.12 ID:0uZ5zkQt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前?
【どこで見た】 テレビ 日中でした
【覚えてる事】 10年位意識不明の黒人の少女の脳内と、偶然ネット?パソコンを通して繋がれ、会話できることに気付いた高校生か大学生位のグループ(白人?)
寝たきりの少女は5歳位?の、意識を失ったときの年齢のまま、家に帰れないで街を彷徨っている
グループが道を教えてあげる→少女はようやく家に帰れる→意識が目覚める

よろしくお願いしますm(_ _)m
299ココア:2011/09/03(土) 21:23:14.55 ID:fhludBkp
>>282
ありがとうございます♪(^-^)vそれでした(〃⌒ー⌒〃)ゞ
300名無シネマさん:2011/09/03(土) 22:22:40.97 ID:4pXA7rnc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 木曜洋画劇場
【覚えてる事】sf映画です
・シナリオの流れは人間そっくりに作られたロボットだかアンドロイドで構成された警官部隊が突如反乱
 人間の刑事がそれをたった1人反乱しなかったロボ警官とバディを組んで追うが
 最後の戦闘で相棒の警官ロボは体を失ってしまう
 しかし奇跡的にAIだけは無事で最後にバーかどこかで四角い小さな機械に成り果てたロボ警官と相棒刑事がだべって終わる映画
・ブレードランナーやユニバーサルソルジャー、ネメシスではないのは確か
・警官ロボが高いビルから突き落とされるがその後すぐ起き上がりビルを再び駆け上がるシーンがありました
・敵の警官ロボ部隊の男と女が性に目覚めてセックスじみた事をしていたような…
・木曜洋画劇場で90年代くらいに見た映画ですが映画は80年代のものかもしれません

ご教授お願いします
301275:2011/09/03(土) 22:24:49.75 ID:pfDHJ1uj
>>285
ありがとうございます!そんな感じのタイトルでした
正確には「地球最後の男たち THE SIGNAL」でした
302名無シネマさん:2011/09/03(土) 22:48:32.02 ID:GiROcAYy
>>300
見たことないけどターミナルフォース/叛逆のサイバーコップとかどう?
303名無シネマさん:2011/09/03(土) 23:21:21.54 ID:4pXA7rnc
>>302
あ〜どうやらそれっぽいですね
教えてくれてありがとうございました!!
304名無シネマさん:2011/09/04(日) 02:25:52.53 ID:6bN/aZtx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3,4年前
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】 ・主人公が仕事か何かである村に訪れる。
・その村では人口がある数字に決められていて、1人増えると他の誰かが死ななければならないルールがあった。
・死ぬ人はくじ引きで決められていて、当たった人はとても嬉しそうだった。
・主人公がこの村の異変に気付き初め、村人の少女と脱出しようとする。
・最後は主人公の乗った車が村を出た途端、雷に打たれて結局死んでしまう。


お願いします!
305名無シネマさん:2011/09/04(日) 02:49:36.68 ID:uy7URRH0
>>304
呪い村 436
306名無シネマさん:2011/09/04(日) 02:50:23.98 ID:wpt8Ou1f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜4年前
【どこで見た】 大阪のカプセルホテルでのルーム内のテレビ(深夜で地上波だったかと)
【覚えてる事】 アメリカのアクション映画だったと思います。カラーでした。
主人公は追われる立場。そして、ピッキングや頭脳戦(誰かになりきっていた?)が得意?
劇中に出てくる人物の立場がかなり入れ替わっていた印象。だまし合いが多かったか。
屋内プール(?)で、追う立場の兄と妹(弟と姉)といった近親者同士が濃厚なキスを交わすシーンが強く印象。
ラストは確か雪原で主人公と主人公を追う者が戦闘。戦闘の前後、もしくは最中に大型バスか
トラックが登場していた印象。どなたかどうかよろしくお願い致します。
307名無シネマさん:2011/09/04(日) 02:53:18.96 ID:G7sKLj11
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年ほど前に、TSUTAYAの旧作コーナーに置かれていたので、
作品自体がいつ制作されたものかわかりません。
【どこで見た】前述のとおり、DVDです。
【覚えてる事】
・推理物だと思います。
・主人公は何かの組織に属していたのか、あるいはなにかしらの成り行きで犯人を追っている。
・しかしほとんどの情報提供主が信頼できない状態。
・主人公がみつけた、やっと信頼できると思った情報提供主も
実は犯人側であったことがラストで明らかになる。
・最終的に主人公が犯人に仕立て上げられそのまま物語が終わってしまう。
・実際の犯人は警察の中にいたような気がする。
・A4サイズの茶封筒を受け渡しているシーンがあったように思います。
・カラーでした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

このような曖昧な記憶ですが、タイトルを知っている方がいらっしゃれば、
教えていただけましたら幸いです。
お願いいたします。
308名無シネマさん:2011/09/04(日) 03:23:22.51 ID:6bN/aZtx
>>305
合ってました!!
ありがとうございます(^^)
309名無シネマさん:2011/09/04(日) 08:01:49.76 ID:ZlPZjtWT
>>307
インファナル・アフェア(2002年 香港映画)
同名のハリウッド版の方はリメイク
310名無シネマさん:2011/09/04(日) 09:11:01.14 ID:6GKMl+jf
ディパーテッド
311名無シネマさん:2011/09/04(日) 09:51:04.62 ID:8Y6LpwPB
>>306
レインディア・ゲーム
312名無シネマさん:2011/09/04(日) 10:06:27.37 ID:WobNkW9S
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
313307:2011/09/04(日) 10:32:19.55 ID:G7sKLj11
>>309-310
お返事ありがとうございます。
ですが、両作品は共に自身でDVDを所有しており、違う作品であることは
確認済みです。せっかく教えていただいたのに、申し訳ありません。
314名無シネマさん:2011/09/04(日) 11:52:51.38 ID:vtQx+C6P
>>311
確かにその通りでした。どうもありがとうございました。
315名無シネマさん:2011/09/04(日) 12:46:04.23 ID:YjdBw9q/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年くらいまえ?もう少し前かも
【どこで見た】テレビの深夜映画で
【覚えてる事】 舞台はアメリカで軍隊ものになるのかな、一般人が訓練を受けるような内容でした
主人公は好きな女の子をおいかけて訓練に参加したって感じだったかな
最後の訓練が長い距離を歩きぬくというかはしりぬくというか厳しい奴だったような
最後主人公が人間的に成長しておわりみたいな
途中で黒人の同僚の親が死刑囚でどうのこうのって話があったような?(これは別の映画の記憶が混ざってるかも)

わかるかたよろしくお願いします
316名無シネマさん:2011/09/04(日) 13:09:59.38 ID:RNY4ATZ2
【洋画/邦画】 邦画もしくは中国映画
【何年前に見た】25年ぐらい前
どこで見た】テレビでみました。小さい頃に見たので昼やゴールデンの放送で深夜ではないです
【覚えてる事】なにかの儀式で、祭壇に片手と片足が取れた人形(粘土ぽい材質でわら人形ぐらいの大きさと形)がおいてあり、とれた手足は本来ついてるところに隙間を空けておいてある。で、そのそばに人形と同じ状態の死体が置いてある。
取れてる人形の手足をもとのところに取り付けるとそれに連動して死体の手足もくっついて、その死体が生き返る。

こんな感じの場面がある映画を知ってる方がいましたら教えてください
317名無シネマさん:2011/09/04(日) 14:00:43.83 ID:1Tytg8kw
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2010年頃
【どこで見た】 youtubeの映画の予告
【覚えてる事】 仲間に入りたければスーパーに強盗に入れ、的な度胸試しのつもりが
        反撃に遭い、撃たれてしまい、えらいこっちゃみたいな映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
 検索したら「狼の死刑宣告」が出てきますがこれとは違うんです。
318名無シネマさん:2011/09/04(日) 14:23:55.13 ID:YCfhCEdL
>>317
その強盗がアジア系(韓国系)なら「正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官」
319名無シネマさん:2011/09/04(日) 14:49:49.11 ID:3r+Mzhmq
アイコンサイズの小さいgif画像しかないんですが、
http://i56.tinypic.com/spyz9w.gif
この画像、誰もしくは何の映画か分かる方いませんか?
ガイ・ピアースかなとも思うんですがいまいち確信が持てません
320名無シネマさん:2011/09/04(日) 15:28:27.90 ID:6SISqkvf
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
321名無シネマさん:2011/09/04(日) 15:45:35.06 ID:jQ/3ZD58
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1985?年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 偽札工場、インゴットの山、
ベルトコンベアーで女性(?)が運ばれごみ収集車に

一行目と二行目は別作品?かもしれません
322名無シネマさん:2011/09/04(日) 19:46:33.41 ID:tM3ZPoHN
>>315
センパー・ファイ!
323名無シネマさん:2011/09/04(日) 20:31:33.96 ID:YjdBw9q/
>>322
ありがとう、それっぽいです
しかしもう観れないっぽいですね・・・DVD化もされてないようです
ありがとうでした!
324名無シネマさん:2011/09/04(日) 20:51:37.27 ID:C5rUWhT/
>>307
ひょっとして「パララックス・ビュー」とか・・・?
325名無シネマさん:2011/09/04(日) 23:34:49.12 ID:/7kyYrL7
【洋画/邦画】洋画・コメディっぽかった
【何年前に見た】 7年ぐらい?不明
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 
・主人公が刑事のコンビで片方がベテランでもう一人が若い
・若い刑事が惚れた子が連れ去られて変な仮装パーティみたいな
広場でワニの池に放り込まれそうになるも、潜入していたコンビが助ける
・最後若い刑事がバイクに乗った女刑事と抱き合ってる
・邦題が漢字4文字ぐらいの単語が入ってた気がする
・ベテラン刑事が若い刑事とその母の食事についてくる場面がある

あいまいだけどよろしくお願いします
326名無シネマさん:2011/09/04(日) 23:39:52.44 ID:ZNRZrEnj
洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約10年前にみたがもっと前の作品かと
【どこで見た】BS1かBS2
【覚えてる事】
・主人公は高校生くらいの男女のカップルと子供もいた
・ジャンルは子供映画かも(ホラーやアクション要素は少ない)
・地面からゾンビがでてくるが最終的に仲間になりラストはお別れをしてゾンビは地中に戻っていく

よろしくお願いします
327名無シネマさん:2011/09/05(月) 00:38:18.77 ID:nnjN7UZX
>>325
ドラグネット・正義一直線(1987)
ちょっと古いかな?
328名無シネマさん:2011/09/05(月) 01:02:16.81 ID:3g2MXXyv

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】 テレビの放送
【覚えてる事】 かなり断片的にしか覚えていないです。
カラーの作品でした。厳かな雰囲気のレストランで家族が食事をしています。父親が話をしながら食べるので手元を見ていなかったので、肉?にゴキブリが乗っかったことに気づかずに食べてしまいます。
それを見て少年が「パパがゴキブリ食べたー!」のようなことを叫びました。(セリフは定かではないです)
ゴキブリを吐き出す時にピンクの液体が一緒に出て来た気がします。かなり印象的でした。そのままゴキブリは逃げます。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
329名無シネマさん:2011/09/05(月) 01:07:41.10 ID:LWPccepu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 レンタルビデオ (カラー作品)
【覚えてる事】 はじめが田舎町、主人公(仲間も一緒?)が初めて来た土地で
 小屋の前にいた人に声をかけるが無視される(見かけただけだったかも)
 その人は何か重そうなものを持って小屋に入っていく(黄色いカッパを着ていたかな)
 しばらくして気になった主人公は小屋に引き返す。
 小屋の中の穴か何かに落ちて人の死体を発見する。
 そこから都会に戻るが、主人公の仲間が殺されていく。
 相手は人間でないこと、人間を補食していることがわかってくる。
 怪人はコウモリ(昆虫だったかも)みたいな顔
 何故か主人公たちを必要に追いかける。
 主人公たちがかなり強力な攻撃をしても勝てない。
 何とか完全に逃げ切るも、臭いか何かで追いつかれてしまう。しかも空を飛んでくる。
 電話ボックスか何かで主人公が怪物に捕まって終わり。

というストーリーだったと思います、
ご存じでしたら
よろしくお願い致します。
330名無シネマさん:2011/09/05(月) 01:13:20.34 ID:Z8PNbqxC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
警官だったか二人組みが薬かなんかを飲まされて時間内になんとかしないと
体が溶けちゃうってやつで一人溶けちゃうやつ

よろしくお願いします
331名無シネマさん:2011/09/05(月) 01:16:15.24 ID:GBuQIjJv
>>329
ジーパーズ・クリーパーズぽいけど
なにか違う気がする
332名無シネマさん:2011/09/05(月) 01:30:53.73 ID:LWPccepu
>>331
329です。ぐぐって確認しました、パッケージ画像見て間違いありませんです。
ずーと思い出せず、見つけられなかったのですが、
おかげさまですっきりしました。
書いた内容だいぶ違ってましたごめんなさい、他の作品と記憶がまざっていたのかな。
こんど久しぶりに見てみようと思います、
ありがとうございました。
333名無シネマさん:2011/09/05(月) 02:51:13.92 ID:vU3/RD0c
>>330
まあゾンビコップだろな
334名無シネマさん:2011/09/05(月) 11:17:59.96 ID:wO0FdBQ4
>>278
ありがとうございます。
ネットで探してみてみましたが違ったようです。
刀術ではなく素手での対決だったようにおもいます。

引き続き >>276 
お願いします。
335307:2011/09/05(月) 11:27:38.12 ID:EjF7eRCs
>>324
レスありがとうございます。
レンタルしてみてみましたが、違うようです。
ありがとうございました。
336名無シネマさん:2011/09/05(月) 12:18:24.71 ID:Z8PNbqxC
>>333
すげえ恐らくってか絶対これであってます
こんなすぐ解決するとは
ほんとにありがとうございました
337名無シネマさん:2011/09/05(月) 12:24:26.13 ID:hE7Z0Rov
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000〜2001年頃?テレ東が深夜にB級作品を連発していた頃です
【どこで見た】テレビ(テレビ東京深夜)
【覚えてる事】
・カラー映画。画質からすると80年代ごろの作品っぽい。舞台はアメリカだと思います。都会ではない。
・黒人の女性が主役?主役以外にも黒人がメインだったと思います。
・建物/インテリア/服装などがカジュアル、カラフルな印象、アメ車、倉庫が出てきた覚え。
エロティックっぽい雰囲気がしたが、エロシーンなど記憶になし。
・恐らく途中〜最後までみたけど全く意味がわからない映画だった。派手なシーン展開などは記憶にないです。
うっすらと集団(4人くらい)が閉じ込められるシーンがあった気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
"黒人 映画 セクシー テレビ東京 深夜" などで検索しました。

ものすごく曖昧な情報で申し訳ないのですが、本当にこれしか覚えていません。気になっているのでお願いします。
338名無シネマさん:2011/09/05(月) 12:37:26.19 ID:GGQ74R/u
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビの深夜放送枠(関西在住だったのでテレ大?)
【覚えてる事】 老人が隣の家のお姉ちゃんをのぞいていたら、高所から落下。病院に意識不明で担ぎ込まれた状態で、生涯の(主にエロいエピソードを)反芻するという内容だったと思います。最後はそのまま亡くなっちゃうはず。
339名無シネマさん:2011/09/05(月) 12:58:21.69 ID:+MiKlHZi
>>337
黒人女性が主人公のB級映画とすると
パム・グリア主演のコフィーという有名作品が思い浮かぶ。
断定はできないけど「ブラックスプロイテーション」という
ジャンルの中の一つかもしれない。
340名無シネマさん:2011/09/05(月) 13:02:48.81 ID:MIIRxPd8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前ぐらいだと思います。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
青春映画?犯罪物?
車で逃げる若者(男2女1?)と追いかける警察。
最後は知恵比べに勝って逃げ切ってヒャッハーしてるうちに、
踏み切り降りてるのに気づかず貨物列車か何かに突っ込んで爆発。
ラストがあっけなくて怖くてちょっと悲しかった印象。
【頻出映画一覧サイト・検索】 はい
341名無シネマさん:2011/09/05(月) 13:08:20.91 ID:z/vbNFJ8
>>340
ダーティ・メリー クレイジー・ラリー
342337:2011/09/05(月) 20:05:57.72 ID:hE7Z0Rov
>>339
ありがとうございます。
YouTubeで予告らしき動画を見てみましたが、『コフィー』ではない様です。
登場人物のファッションがタンクトップにジーンズのようなラフな感じで、
アクションシーンはなかったと記憶しています。

Wikipediaのブラックスプロイテーション映画の頁に載っていた
スーパーフライ
を検索した所、"内容がない"という感じの映画レビューをみて気になり、
こちらもYouTubeで予告を確認してみたところ
画面の雰囲気はコフィーより近いのですが、主役男性らしきヒゲの男性が記憶がないのと、
情報がなかなか出てこないので確証が持てないでいます。

書き忘れていましたが女性ばかり出ていた印象があります。

ブラックスプロイテーションという映画ジャンルも知らなかったので、私も地道に探してみます。
343名無シネマさん:2011/09/05(月) 20:48:29.37 ID:FwIQhiZ8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約30年前
【どこで見た】 出張先の三番館
【覚えてる事】 
344名無シネマさん:2011/09/05(月) 20:52:15.02 ID:dNnspdZV
>>343
メメント
345名無シネマさん:2011/09/05(月) 21:24:37.78 ID:VsdLqmET
村で犯罪者の女性がみんなにかばってもらうかわりに奴隷みたいにされる話なんでしたっけ?
邦画です。たしかタイトルは村の名前だったと思います。
346名無シネマさん:2011/09/05(月) 21:38:00.00 ID:e0aIGrQC
>>345
ドッグヴィルと答えようとしたら邦画なのか
残念
347名無シネマさん:2011/09/05(月) 21:43:26.35 ID:VsdLqmET
>>346
それだああああああ邦画じゃなくて洋画でした。
まちがいない ありがとうございました。
348名無シネマさん:2011/09/05(月) 22:01:10.81 ID:HG9viez2
>>318
改めてyoutubeの予告を見てこれに間違いないと確信しました。
見たかった作品なのでDVDを借りてきます。
遅レスになりましたがどうもありがとうございました。
349名無シネマさん:2011/09/05(月) 22:31:43.60 ID:MIIRxPd8
>341

それでした
40年も前の映画だったんですね
どうもありがとうございました。
350名無シネマさん:2011/09/05(月) 23:09:49.57 ID:CYMohTxh
>>343
メガフォース
351名無シネマさん:2011/09/06(火) 00:31:47.02 ID:baLVPZ/A
>>343
アルタード・ステーツ
352名無シネマさん:2011/09/06(火) 01:05:28.67 ID:wBmQV4yV
これで>>343から「それでした!」なんてレスがついたら、俺は驚く
353名無シネマさん:2011/09/06(火) 01:16:03.36 ID:o3Wmzy0U
エスパーコンテストだねw
354名無シネマさん:2011/09/06(火) 01:29:39.21 ID:VI9h6mPx
お前それ、本当にタイトル知りたいのかってくらいの情報量の少なさwww
355名無シネマさん:2011/09/06(火) 03:45:24.01 ID:faPs5mBT
>>343

パラダイス・アーミー
356343:2011/09/06(火) 04:02:25.07 ID:y423EI08
>>355
ああ!これです。
本当にありがd!
357名無シネマさん:2011/09/06(火) 04:13:00.78 ID:lrxLoiG4
>>343
死霊の盆踊り (1965年)
358343:2011/09/06(火) 04:28:16.05 ID:y423EI08
>>357
解決しました。ありがとうございます。
359名無シネマさん:2011/09/06(火) 05:20:57.60 ID:VP0x03/k
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1994年頃
【どこで見た】東海ローカルの深夜
【覚えてる事】エネミーラインのように一人で戦場から逃げてた
ジャングルで迷って腹が減って蛇を殺して食べてるシーンだけトラウマ的に記憶してる
360名無シネマさん:2011/09/06(火) 07:12:16.80 ID:FJPvCKwN
>356 !?
361名無シネマさん:2011/09/06(火) 09:28:37.13 ID:6qppinkD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 11年〜13年前くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
・大富豪で腹違いだか種違いの姉弟の話だった気が
・姉は何が目的かは忘れたけど弟を誘惑
・でも弟は同級生と恋に落ちる
・確か最後に弟が死ぬ

この映画自体はそこまで面白くなったけどエンディングテーマの曲がどうしても知りたいのでお願いします
362名無シネマさん:2011/09/06(火) 09:35:44.59 ID:mImL//VK
>>361 クルーエル・インテンションズ

>>359 蛇については記憶にないけど「エネミー・ライン」を見ていて
思い出したのは「バット21」だったな
ジーン・ハックマン繋がりだからだけど
363名無シネマさん:2011/09/06(火) 09:49:19.43 ID:6qppinkD
>>362
ありがとうございます、ずっと気になってた曲がBittersweet Symphonyだって事も解かりました
364名無シネマさん:2011/09/06(火) 10:22:27.41 ID:oc0M4xwt
【洋画/邦画】 洋画【何年前に見た】 13年くらい
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
海の近く(島だったかな?)に住んでいる母子家庭の親子と
犬(白だったかな?)が出てくる映画です
内容はほとんど覚えてないけど子どもが溺れるシーンがあった気が…
タイトルは長めでカタカナが入ってたような気がします

記憶が曖昧ですが海、親子、犬が出てくるのだけは確かなのでよろしくお願いします
365名無シネマさん:2011/09/06(火) 12:46:06.12 ID:sFc3Vsqj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年か2年前
【どこで見た】 DVDで
【覚えてる事】 ある日突然街の人々が自殺衝動に駆られて次々と人が自殺していく映画
なんか変な風が吹いててその風に当たったら一時停止したみたいに急にピタって止まってその後に自殺に走ってしまうみたい
人々はいろんなところに逃げて
その内、その変な風はやんだが
最後の最後でまたその風が吹き始めて終わった
何故か風に当たっても平気だったばあちゃんがインパクトあって印象的でした
まあそのばあちゃんも結局自殺したけど
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
366名無シネマさん:2011/09/06(火) 12:47:42.31 ID:gWPCcQpM
>>365
ハプニング
367名無シネマさん:2011/09/06(火) 12:59:16.92 ID:LGsQqtj0
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
368名無シネマさん:2011/09/06(火) 13:15:40.48 ID:sFc3Vsqj
>>366
ありがとう
369名無シネマさん:2011/09/06(火) 14:02:22.91 ID:VP0x03/k
>>362
ありがとうございます
調べたらDVDはリリースされてないみたいでしたorz
370るーくす:2011/09/06(火) 15:06:54.82 ID:8H2x3jfF
どなたかよろしくお願いします。
気になってます…

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前
【どこで見た】 DVDレンタル
【覚えてる事】 洋館に5、6人の男女が招待されゲーム?をクリアしていく話です。ソウではないです…クライマックスは生き残った男女二人が脱出した先(扉の外のガケ?)でのキスシーンで終わり。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

371名無シネマさん:2011/09/06(火) 15:22:37.53 ID:atxq65b0
何の映画か忘れましたが香川照幸と小泉今日子が出てる映画

息子がアメリカ海兵隊に入隊したという描写があるんすが何故日本人なのに入隊できたんすか?
372名無シネマさん:2011/09/06(火) 15:31:03.62 ID:2C6ZP3b8
【洋画/邦画】 洋
【何年前に見た】 20年くらい前?
【どこで見た】 テレビだと思います
【覚えてる事】 床の排水口みたいな格子から髪とか服を引っ張られて殺されるのしか覚えていないのですが
          すいません これだけでわかりますか?
373名無シネマさん:2011/09/06(火) 15:35:53.78 ID:jewNGwMJ
>>371
タイトルはトウキョウソナタ。
あとはスレ違い
374名無シネマさん:2011/09/06(火) 15:37:50.59 ID:jewNGwMJ
>>370
ちょっと違うけど、TATARIかなぁ
375名無シネマさん:2011/09/06(火) 16:17:48.26 ID:gU7TFH2Z
>>372
「ブロブ 宇宙からの不明物体」かなー?
376名無シネマさん:2011/09/06(火) 16:24:34.78 ID:2C6ZP3b8
すいません
ブロブではないです

何人も同じように頭を打ち付けられて殺されていたと思います
377るーくす:2011/09/06(火) 18:05:34.26 ID:8H2x3jfF
>>374
ありがとうございます!
一回チェックしてみます!
378名無シネマさん:2011/09/06(火) 18:07:29.19 ID:gU7TFH2Z
>>376
なるほど
ではその殺したやつは人間なの?怪物
なの?
379名無シネマさん:2011/09/06(火) 18:20:05.92 ID:2C6ZP3b8
多分人間だと思うのですが
穴の中は映らないので分からないのです。

なにぶん子供の時の記憶なので曖昧で申し訳ありません。
380名無シネマさん:2011/09/06(火) 18:41:39.67 ID:CbDaLXO3
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ちょっと前
【どこで見た】WOWOW
【覚えてる事】ヒッチコックの「見知らぬ乗客」の女性バージョンみたいな映画。カラーです。
ある中年女性が主人公。彼女は夫と離婚するために離婚届を渡すが、夫は離婚はしないと言って、
目の前で離婚届をビリビリ破いてしまう。
女性は悔しさのあまり、友人に電話をかけ「悔しい!!」と怒りをあらわにする。
それをたまたま見ていた。見知らぬ女性。彼女は女性に近づいて、「私が力になるわ」と言う。
その後、夫は何者かに殺されてしまう。主人公の女性は離婚でもめていたため、
夫殺害の容疑をかけられてしまう。
真犯人は、その近づいてきた女。女はその後も主人公の行くところ行くところにたびたび現れ、
付きまとうようになる。
ある日、パーティ会場?(うろ覚え)に女が現れ、夫がかけていたはずの眼鏡(レンズがひび割れていた)
をその女がかけていたのを見た主人公は、女が犯人だと確信する。
その後も女のストーカー行為は続くが、最後、ディスコ(ここもうろ覚え)の中で主人公と女が
もみ合いになり、天井のライトが落ちて女が下敷きになる。
女は主人公に「殺したのはあなたでしょ?早く自首しなさいよ・・・」と言い残してそのまま死ぬ。
駆けつけた警察は一瞬主人公を疑うが、女が隠し持っていた夫の眼鏡が出てきて、それが動かぬ証拠となり、
主人公の無実は無事に晴れる。

去年「見知らぬ乗客」を初めて見て、そういえば似たような映画があったなあと思い出して、
タイトルがどうしても思い出せず、もやもやしています。
ご存知の方、よろしくお願いします。長文すみませんでした。
381名無シネマさん:2011/09/06(火) 18:59:09.82 ID:HKrYGIDh
よろしくお願いします

【洋画/邦画】 洋画(イタリア?)
【何年前に見た】 去年あたり
【どこで見た】 ツタヤでジャケットを見かけたのみで本編は見ていません
【覚えてる事】 題名は長めの邦題で、見慣れない難しい漢字が使われてたと思います。(字画がゴツイ)
          ジャケットの紹介では、(うろ覚えですが)イタリア貴族のある一家の内部事情がどうたらといった感じでした
          ジャケットも豪華な貴族の衣装を着た人たち(家族?)が並んでる感じです。当時新作だったので割と最近の作品なのかと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
382名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:32:48.80 ID:X+mavPb1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】15〜20年前
【どこで見た】 親が借りてきたレンタルビデオor午後のロードショー
【覚えてる事】
・現代劇(少し未来?)
・主人公青年
・ひょんな事から不思議な眼鏡を入手
・眼鏡をかける事により、街中にいるエイリアン(※)を見分ける事ができるようになる。
※人型だけど、顔がメカっぽいというか、当時凄く怖かった印象があります。
・以降、エイリアンから追われる身に
・結末は覚えていません

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

拙い情報で申し訳ないです。。。
すんませんが、お願い致しますm(__)m
383名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:35:27.33 ID:F35rwEGr
>>381
副王家の一族?

>>382
ゼイリブ
384名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:39:00.88 ID:F35rwEGr
>>380
TVムービーでひとり旅の女/殺意の片道切符っているリメイクがあるらしい
385名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:46:11.14 ID:36HojGqk
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 30年くらい前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
時計屋?の親父が自分の妻が浮気してる事に気付く
情夫との密会の現場が自宅だと知り
地下に時限爆弾を仕掛け二人を殺す事を計画
爆弾を仕掛けた所に偶然にも空き巣が侵入
ロープに縛られ地下室に閉じ込められる

こんな話でした
386名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:46:44.52 ID:X+mavPb1
>>383
ありがとうございます!!
スッキリしました!!
387380:2011/09/06(火) 19:47:14.83 ID:CbDaLXO3
>>384
ありがとうございます。これで間違いないと思います。
リメイク作品だったんですね。
388名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:51:45.00 ID:F35rwEGr
>>385
テレビドラマ「死刑執行命令」
若山富三郎主演だっけ?
389名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:55:11.17 ID:HKrYGIDh
>>383
ありがとうございます、時期的にいっても多分これだと思います!
というか全然漢字難しくないですね;
390名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:58:55.84 ID:36HojGqk
>>388
検索したらそのドラマのようですね
どうもでした
391名無シネマさん:2011/09/06(火) 21:04:44.76 ID:hmmZ3RAx
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 1970年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ゾンビもしくは感染物?
ラストシーン:朝になってゾンビ達は静かになり、瀕死で街の噴水の水の中に立ち尽くす男、仲間にワクチンをわたすとそのまま池に倒れる、少年(10才くらい)が倒れた男の帽子を拾って噴水のヘリに置き街を去る
よろしくお願いします
392名無シネマさん:2011/09/06(火) 21:20:51.56 ID:K1LaSTYR
>>391
地球最後の男オメガマン
こないだウイル・スミスもリメイクでてたね
393名無シネマさん:2011/09/06(火) 21:47:58.53 ID:zRfbNE6Q
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見たか】10〜12年くらいまえ
【どこで見た】 見たのではなく先輩に聞きました。
【覚えてる事】ニワトリを矢にして敵に射ちニワトリがそのままタマゴを産んだ。
当時の映画中で○○記録達成と劇中で映っていました。
観たのではなく話を聞いただけですので、観たいと思っていました。よろしくお願い致します
394名無シネマさん:2011/09/06(火) 21:58:26.05 ID:4NnxNci0
>>393
ホットショット2
395名無シネマさん:2011/09/06(火) 22:01:35.91 ID:zRfbNE6Q
>>394
ありがとうございます!
396名無シネマさん:2011/09/06(火) 22:28:09.25 ID:6x54OGnA
>359
逃亡中に蛇を食うだけなら、カプリコン1にもあったような
戦場じゃなくて荒野だけど
397名無シネマさん:2011/09/06(火) 22:42:08.67 ID:hmmZ3RAx
>>392
ありがとうございます!!ググったら多分それです、今度見てみます
398名無シネマさん:2011/09/07(水) 00:41:24.65 ID:qearNZyJ
【洋画/邦画】洋画(多分アメリカ)
【何年前に見た】90年代〜00年くらい
【どこで見た】テレビ/夜中に放送されてたような
【覚えてる事】ジャンル/恋愛もの小品。タイトルがNYのストリート名だった記憶。
       マンハッタンの冴えない独身女性が冴えない漬物屋(?)の中年男性を紹介されて付き合う。
       漬物の匂いを消すのにバニラを使うというセリフがあった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
399名無シネマさん:2011/09/07(水) 01:15:43.43 ID:ztQN425e
>>398
「デランシー・ストリート 恋人たちの街角」?
400398:2011/09/07(水) 01:27:28.92 ID:XFpy43FQ
>>399
それです!有り難うございます!
マルベリーストリートから抜け出せなくてネズミゾンビばかりヒットして涙目でした。
401名無シネマさん:2011/09/07(水) 02:10:45.70 ID:e/0HrFOX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2011
【どこで見た】 トリノの国立映画博物館、カルト映画のコーナー
【覚えてる事】 カラー、昔の映画ではないと思います。
宇宙っぽい所でバイキングの格好したおじさんがボウリングの玉を構えた女の子の手を掴んで前後にスイングします。
ハイヒールを履いた沢山の女の人の足の間をおじさんがにやけながらゆっくりと回転しつつ無重力状態でレーンを進んでいくシーンだけ見ました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見ましたか】 はい
402名無シネマさん:2011/09/07(水) 02:22:57.78 ID:fhja0eoE
>>401
『ビッグ・リボウスキ』 (原題: The Big Lebowski)
1998年,コーエン兄弟。
403名無シネマさん:2011/09/07(水) 02:36:20.69 ID:e/0HrFOX
>>402
これです!コーエン作品だったんですね。楽しみに観させて貰います。ありがとうございました。
404名無シネマさん:2011/09/07(水) 10:25:29.90 ID:6xoNlLtd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12、3年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 自閉症気味だったが天才的詩人の才能で成功する弟、同居する姉、母親、どうしようもない居候男の話
居候男と姉がいい感じになるけど居候男は母親と寝てそこを姉に目撃されて修羅場
最後は居候男が誰かを殺害して逃げるシーンで終わり

という結構救い様が無い内容だった気がします
405名無シネマさん:2011/09/07(水) 11:29:35.38 ID:cLxzT/Ff
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年前くらい
【どこで見た】テレビ/多分、日曜洋画劇場か水曜ロードショー
【覚えてる事】カラー
・多分、サスペンス
・エアーズロックか、それに似た岩山のある、赤茶けた荒野というか大地の景観の
 ロングショットがある。
・その荒野というか大地の中を1本道が走っていて、男女3人組(くらい?)が
 そこを車で走っていた気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

子供の頃の記憶なのでこれくらいしかおぼえてないのですが、とにかく赤っぽい景色が気になって忘れられません。
一縷の望みをかけて、判る方いらっしゃったらお願いします。
406名無シネマさん:2011/09/07(水) 12:56:36.69 ID:yu5/Wt3T
>>328
マウス・ハント
407名無シネマさん:2011/09/07(水) 14:41:44.65 ID:5Z6Mf3fS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜8年前くらいの深夜枠
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ブレードランナーのルドガー・ハウアーみたいな俳優がアンドロイドの役をやってて人間を襲う映画です
ぶっちゃけターミネーターのパクリにしか見えなかった
408名無シネマさん:2011/09/07(水) 14:44:15.17 ID:5Z6Mf3fS
あと画質が汚かったので7〜80年代くらいの作品だと思います
よろしくお願いします
409名無シネマさん:2011/09/07(水) 15:18:02.88 ID:JzT8r5pA
>>407ウエストワールドか続編のフューチャーワールドかな
ユルブリンナーのことかな
410名無シネマさん:2011/09/07(水) 15:44:26.59 ID:V9BnA/l9
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 90年代前半
【どこで見た】 新作のビデオをレンタルで
【覚えてる事】 第二次大戦〜ベトナム戦争で戦っている兵士を慰問に行く男女ペアのコメディアンの話
まだ主人公の二人がコンビを組む前、慰問先で女性の方がやたら下品なジョークを連発して、
男がウンザリしていたシーンが記憶にあります。
411名無シネマさん:2011/09/07(水) 15:48:50.53 ID:RsSS1Gja
>>410
検索で出ててきたけどフォー・ザ・ボーイズ?
412名無シネマさん:2011/09/07(水) 15:56:42.56 ID:V9BnA/l9
>>411
この映画ですありがとうございます!
検索の仕方が良く分からずここの方々に頼ってしまいました。
お手数かけてすみません。
413名無シネマさん:2011/09/07(水) 17:23:03.73 ID:kPOssg2V
>>406
どうやらそれのようです。
こんな部分だけの説明で本当にありがとうございます!
414名無シネマさん:2011/09/07(水) 17:43:28.65 ID:vI2JaI1W
洋画のホラー映画。
確か素人が手掛けたもので、制作費が掛かっていないのに超怖いとかで話題になった。
タイトル何だっけ?
…とさっき父親に聞かれたんだけどわかる方いませんか?
415名無シネマさん:2011/09/07(水) 17:46:50.22 ID:ArO8muOn
>>414
ブレアウィッチ・プロジェクト?
416名無シネマさん:2011/09/07(水) 17:48:17.28 ID:ptsd7msf
>>414
パラノーマル・アクティビティかも
417名無シネマさん:2011/09/07(水) 18:28:09.99 ID:0t0wjmzZ
>>404 「ヘンリー・フール」かな
418名無シネマさん:2011/09/07(水) 18:28:42.90 ID:+q7b2IBq
>>372
ちょっと遅いから見てるかどうかわからないけど
「恐怖のいけにえ」にそんなシーンがありました。

田舎の小屋にすんでいる夫婦(実際は兄妹)の間に(近親相姦で)生まれた
精薄っぽい大男に、ドライブ中その家に立ち寄った女の子達が次々に殺されていく映画です。
多分30年以上前の映画だと思う。

もし>372さんの探しているのがその映画だとしても、
設定が設定なのでソフトにはなってないんじゃないかと思いますが…。
419名無シネマさん:2011/09/07(水) 18:39:41.51 ID:6xoNlLtd
>>417
それです、ありがとうございました
420名無シネマさん:2011/09/07(水) 18:43:47.73 ID:OQxvPJRi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以上前?
【どこで見た】 テレビの深夜枠
【覚えてる事】女性向け雰囲気の作品
4〜5人位の女性姉妹?友人同士だったか
アヤフヤですが同時進行で恋愛や仕事や
悩み等それぞれの生活を明るく描写して
いる感じでした。後半に誰かの庭?ホー
ムパーティ?で全員集合するシーンがあ
りました。
乏しい情報量ですが宜しくお願いします。
421名無シネマさん:2011/09/07(水) 18:46:32.93 ID:M9TvkQJj
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】つい最近観ましたが、年代はわかりません。カラーです
【どこで見た】友人宅のパソコンで予告が流れてました
【覚えてる事】オランダの風景や街並み
422名無シネマさん:2011/09/07(水) 19:56:37.97 ID:HehWGvoo
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1、2年前に深夜放送してたまぁまぁ前のっぽい
【覚えてる事】
多分、宇宙人が出てて最終的に音楽で倒してた
ラストは確か大統領に表彰されてた
423名無シネマさん:2011/09/07(水) 19:58:50.83 ID:UeavJS3K
>>422
『マーズ・アタック!』だとおもわれ。
424名無シネマさん:2011/09/07(水) 20:06:15.10 ID:yM2JF9Lu
>>420
マイ・ハート、マイ・ラブ
425名無シネマさん:2011/09/07(水) 20:10:49.51 ID:M147JOOD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
神父の学校の学生がある村に呼ばれ
村長の死んだ娘を弔う為に3晩?ほどお祈りさせられる
棺桶から娘が出て襲ってくる
床に円を書いたら娘はその中には入れない
最後は妖怪大集合
426名無シネマさん:2011/09/07(水) 20:13:07.20 ID:HehWGvoo
>>423
それだああぁぁ!
スッキリしたありがとう
427名無シネマさん:2011/09/07(水) 20:13:22.01 ID:01WBtKDF
>>425
魔女伝説 ヴィー / 妖婆 死棺の呪い
428名無シネマさん:2011/09/07(水) 20:45:56.29 ID:OQxvPJRi
>>424
うわーっまさにそれでしたっ!
一人じゃ絶対辿り着けなかったので
本当に有難うございました!
429名無シネマさん:2011/09/07(水) 20:55:14.58 ID:6us3D/S4
【洋画/邦画】 洋画(TVドラマかも)
【何年前に見た】 10年前くらい
【どこで見た】 テレビの番組宣伝 CSかNHKBS
【覚えてる事】 もし第二次大戦が無かったらどうなっていたかという内容でした。
          ドイツではヒトラー政権が続き、アメリカではJFKの父ジョセフが大統領になって
          ドイツと手を組むといった予告だったような気がします。
          興味があったのですが見そびれてしまいました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
430名無シネマさん:2011/09/07(水) 21:05:03.93 ID:01WBtKDF
>>429
ジョセフPケネディのwikipediaにあった
「ファーザーランド~生きていたヒトラー」は違う?
431名無シネマさん:2011/09/07(水) 21:16:58.56 ID:vI2JaI1W
>>415-416
レスありがとう。
父が帰宅したら聞いてみます。
432名無シネマさん:2011/09/07(水) 21:27:00.17 ID:6us3D/S4
>>430
ありがとうございます!!たぶんこれです。
JPKのウィキペディアとは思いつきませんでした。
記憶違いだったようで、戦争はあったけどドイツとアメリカが戦わなかっただけなんですね。
ルトガー・ハウアーが主演だったとは!
DVD化されていないようで残念です。
433名無シネマさん:2011/09/08(木) 00:19:46.63 ID:iTZy0SsG

【洋画/邦画】 洋画 香港映画
【何年前に見た】 1990年ころ
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 最期の方に巨大な大仏みたいな敵が出て来て
弁慶みたいな武器をたくさん持った坊さんが腕を吹き飛ばされながらも戦っていた
チャイニーズゴーストストーリーみたいな感じの超能力バトル物だった様な気がします
子供の頃に観たきりでかなり曖昧な説明かもしれませんがよろしくお願いします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
434名無シネマさん:2011/09/08(木) 00:40:06.24 ID:gsUJBLph
>>433
「孔雀王」かな…
435名無シネマさん:2011/09/08(木) 00:59:29.64 ID:iTZy0SsG
>>434
どうもです!
孔雀王の映画は2もあるようなので探してみます
436名無シネマさん:2011/09/08(木) 01:28:00.16 ID:K0zrh+nz
【洋画/邦画】洋画、カラー
【何年前に見た】不明も、自分の年齢的にここ20年くらいの間
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ワンシーンのみも山場のシーンかと

ある捜査機関に事件の証拠となるFAXが送られて来る。その情報を事前に知った内部の男が
何とか工作しようと奮闘する。そんな事知る由もない同僚から用事を頼まれたり邪魔が。
FAXの受信にエラく時間を要するのは時代の為?ただその為にジリジリ数cmずつというのが
男の慌てようと共にとてもスリルのあるシーンでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
437名無シネマさん:2011/09/08(木) 01:48:56.46 ID:HPqvuafs
>>407
「シャドーチェイサー」?
438 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/08(木) 02:02:51.05 ID:/dcBTTSV
>>436
たぶん「追いつめられて」
FAXじゃなくてネガフィルムを解析して
画像再現するシーンだと思う
439名無シネマさん:2011/09/08(木) 02:37:27.13 ID:K0zrh+nz
>>438
ケビン・コスナー?と思ったものの、某所で予告観るとそうです!この人ですw
そう言えばあんな感じの白い服装でした
とりあえずレンタル探してみますが無ければポチるぐらいの勢いです

本当にスッキリしました。ありがとうございました!
440名無シネマさん:2011/09/08(木) 03:47:51.96 ID:41PelDvW
>>409
あーググったらそれっぽいです
やけにゴッツイ俳優だなーと思ったらユル・ブリンナーだったんですねーありがとございます!
441名無シネマさん:2011/09/08(木) 03:52:50.49 ID:41PelDvW
>>437
と思ったらこっちだったっぽい!
そうですアンドロイドの髪が白髪だったのははっきり覚えてるのでレプリカントに似てるなと思ってたんですありがとう
442 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/09/08(木) 13:17:46.59 ID:slWAmBgi
>>405
アメリカのデビルスタワーを目指す男女なら
「未知との遭遇」なんだけど…景色が赤っぽかったっけ……
(その映画なら別のシーンが印象に残ってそう)
443名無シネマさん:2011/09/08(木) 15:15:43.08 ID:tkosrXh0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年ほど前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
戦争映画でした。
主人公の男がたどり着いた町は、町長・医師・神父などの役を
すべて武装した子供たちだけで運営されている、子供だけの町だった、という話でした。

主人公が子供たちによって捕らえられ、閉じこめられたサイロのような所には
瀕死の兵士がいて子供たちによって看護されていましたが、その兵士は死んだように思います。
主人公は次第に子供たちと仲良くなり、特に犬を連れた少年と仲が良かったです。

大人の軍隊が攻めてきたとき、バリケードを築き、主人公は子供たちと共に応戦。
少年の犬がバリケードの向こう側に出てしまい、それを追いかけた少年が敵兵に撃たれて死亡。
主人公は少年の亡骸を抱きしめて号泣するシーンで映画は終わっていたと思います。
大人の兵士軍は相手が子供だと知らなかったようでした。


もう記憶が曖昧で間違っている点があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
444名無シネマさん:2011/09/08(木) 15:29:47.02 ID:B6j1MLro
>>405
全く外してるかもしれないけど「世界が燃えつきる日」とか?
それだとエアーズロックっぽいのは無かった気がするし特殊車両が印象に
残りそうな気がするからほぼ違うとは思うんだけど。
445名無シネマさん:2011/09/08(木) 16:00:07.84 ID:xkS0C1iy
【洋画/邦画】 洋画/カラー
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ。時間帯は失念
【覚えてる事】
断片的です

・時期は真冬
・主人公は男
・地下室か地下通路で、主人公が親戚だか友達だかのオッサンの凍死体を見つける
・凍死体は椅子か床に座り、目を開けたままおどけた感じで微笑み、片手に懐中時計を掲げている。身体中にめっちゃ霜下りてる
・マリリンモンローのような妖精?の美女がいる
・主人公は生きたまま棺桶に入れられている
・火葬場ではなく、家の暖炉に出棺されていく
・棺桶の隣には家族(嫁と、一人か二人の子供)がいて、悲しんでいる
・主人公が棺桶を中から叩くが、何故か誰も気付かない。それを見て、妖精マリリンモンロー爆笑。彼女の事は、家族には見えていない(主人公にしか見えない?)
・部屋にはクリスマスツリーがあったような気が

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

何せ子供の時の記憶だから、整合性にも自信無し。下手したら夢かも知れないし、ドラマかも知れない
どの道上記の映像が何なのかが10年以上の悩みなので、もし映画だったら、詳しい方お願いします…!!
446名無シネマさん:2011/09/08(木) 16:02:54.73 ID:x0zxXXZs
>>445
三人のゴースト
447名無シネマさん:2011/09/08(木) 19:44:12.73 ID:U+5P3a9X
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】1990年ごろ 
【どこで見た】 ビデオ屋で借りてみました
【覚えてる事】 大家族の話でお母さんには自分たちで家を建てるとゆう夢があって
 そのせいで子供たちがいやいやながら手伝わされるとゆう話です。
 覚えてるのはある時、子供にあげる誕生日プレゼントに家を建てるための
 工具がはいってて子供が泣いてたとゆうシーンと最後にまわりの近所の人達が
 手伝ってくれて家が完成とゆうシーンだけです。
 いろいろ検索したりしたんですが結局分からずじまい、どうしてももう一度
 みたいのでお願いします。
448名無シネマさん:2011/09/08(木) 20:33:20.22 ID:SNTNFsQf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】95年〜98年頃
【どこで見た】テレビ 時間帯は深夜
【覚えてる事】 ・タイトルが「ストーカー ○○」だった気がするけど子どもの頃の記憶なんで
あってるかどうかよくわからない ・冒頭から数分で濡れ場があった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ものすごく断片的すぎるけど、わかる人がいたらどうかお願いします
449名無シネマさん:2011/09/08(木) 21:16:02.01 ID:7wj+RpvP
【洋画/邦画】 洋画で
【何年前に見た】5年前 
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 主人公は義兄と散髪屋で一緒に働いてる
妻が仕事先の上司と不倫
上司を脅して大金をせしめようとするが
手違いで上司を殺してしまう
妻が容疑者として逮捕される
殺した上司の妻がなぜか電波系

よろしくです
450名無シネマさん:2011/09/08(木) 21:24:48.54 ID:5ViKSRWe
>>449
「バーバー」かな?
451名無シネマさん:2011/09/08(木) 23:41:15.21 ID:1ROgAJVf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 たぶん10年くらい前?
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 カラー。 アンソニーホプキンス? 車椅子にのった障害かかえたマフィアのボスだか
なんかの犯罪者か。それを介護することになった女? ある日、介護中に彼氏と川にあそびにいって
遊んでる最中に車椅子のじいさんが動いてる疑惑が。じつは爺さん障害なんてなくて
服役したくない?からだかの理由で演じてた。あとは忘れました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
452名無シネマさん:2011/09/09(金) 00:30:32.59 ID:u3iQfPwS
>>433
もう見てないかもしれないけどチャイニーズゴーストストーリー2じゃないかな
敵が大仏(に化けている)、背中に剣を5本くらい差してる人が腕を吹き飛ばされながら戦うシーンがある
453名無シネマさん:2011/09/09(金) 00:42:13.90 ID:j6Uav0Zs
>>446
有り難う御座います、探してみます!!
454名無シネマさん:2011/09/09(金) 00:49:14.59 ID:4wgkhNxz
>>451 これかな?
ゲット・ア・チャンス!
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD23/story.html 
455名無シネマさん:2011/09/09(金) 01:32:02.54 ID:yQf55BWK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビWOWOW
【覚えてる事】 年端もいかないおませな少年が散髪屋のお姉さんに恋をするお話
ちょっとエッチな映画だったような気がする
情報がこれしかありませんがどなたかご存知の方がいたら教えて下さい
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
456名無シネマさん:2011/09/09(金) 01:58:54.80 ID:SmUjwOym
>>455
大人になってからの話もあったんなら「髪結いの亭主」
457名無シネマさん:2011/09/09(金) 02:16:04.79 ID:u3DMVl9R
>>447

『母の贈り物』(1993)
458名無シネマさん:2011/09/09(金) 03:00:49.51 ID:IkUiF+aD
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 チャンネルNECOというケーブル放送で見ました
【覚えてる事】高校か中学校が舞台。覚えてるシーンはここだけしかないのですが。
女性が男の子に弁当を作ってきてくれるのだが玉子焼きに自分の血を混入させてることが分かる。
あまりに気持ち悪いのでその旨を伝えたところカミソリで首を切り自殺を図る。
どなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
459名無シネマさん:2011/09/09(金) 03:51:11.92 ID:USMag+Al
>>457 これです!ありがとうございます。
460名無シネマさん:2011/09/09(金) 04:03:06.30 ID:haJ/k2gG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年代

サスペンスホラーみたいな感じ
最後のトラップで3人程残ってて
宇宙服みたいなのを被って
誰か一人だけ窒息する
461名無シネマさん:2011/09/09(金) 04:10:23.29 ID:haJ/k2gG

最初に6,7人集められてゲームこなす事に何人か死んでいきます
多分一人づつだったかといおもいます
462名無シネマさん:2011/09/09(金) 05:23:30.64 ID:dv8z1MfS
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 蜘蛛が溢れるパニック物でラストシーンが家中に目張りして
収まった?頃に外を見ると町中が蜘蛛の糸に覆われてる

毒蜘蛛タランチュラ死霊の群れってのがそれらしいけどピンと来ないので
覚えてるラストシーンから確信が欲しいです
463名無シネマさん:2011/09/09(金) 07:41:57.50 ID:WYiQ6Upo
>>462
そのオチなら「巨大クモ軍団の襲撃」(KINGDOM OF THE SPIDERS 1977年)だと思うけど
464名無シネマさん:2011/09/09(金) 08:54:07.50 ID:yQf55BWK
>>456
おお!これです!素早い返レスありがとうございます!
465名無シネマさん:2011/09/09(金) 12:50:34.26 ID:qr8wYIE1
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
466名無シネマさん:2011/09/09(金) 13:02:45.67 ID:Zk2evn0q
>>465
アントニオ・モレッリ監督『嘘つき博士』
467名無シネマさん:2011/09/09(金) 16:04:09.07 ID:6xWmtl/v
>>442
>>444
わ!ありがとうございます。

今月は連休も多いし、観てみます〜。
未知との遭遇は、前に一回観たんですけど、丁度今週「ピラニア 3D」観たから
リチャード・ドレイファスつながりでいいかもしれない。
「世界が燃えつきる日」はDVDになってないんですね。VHS探しからはじめてみます!
468名無シネマさん:2011/09/09(金) 16:55:43.21 ID:dv8z1MfS
>>463
ありがとうございます
ピンと来ないけど調べたらそれらしいですね
もう一回見たいな
469名無シネマさん:2011/09/09(金) 17:04:06.52 ID:PRUa3dnU
>>458
「死びとの恋わずらい」かな
470名無シネマさん:2011/09/09(金) 18:29:35.50 ID:nspkm7u5
【洋画/邦画】洋画(フランス)
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】ビデオ 仏語の授業
【覚えてる事】字幕なしで見たので話は全然わからない。
パリで暮らす複数のカップルの話。ひとつのことやカップルをずっと追うのではなく、あっちいったりこっちいったり。
オープンカフェで注文を取るシーン・大きな公園でのデート・あと市場のシーン…固有名詞はわからないけど、パリで有名なロケーションを多用していた。

かなり曖昧ですが、わかる方お願いします。
471名無シネマさん:2011/09/09(金) 20:02:16.01 ID:QI/ZGpWC
>>470
パリ、ジュテーム
472名無シネマさん:2011/09/09(金) 20:33:35.02 ID:bO5pNwiR
>>470
エリック・ロメール「パリのランデブー」?
473名無シネマさん:2011/09/09(金) 20:52:11.55 ID:F0KaRSpb
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 白黒のコメディー
新婚旅行?で金持ちカップルが船旅に出航
朝起きてみると船には二人だけ
遭難したがやっと島を発見
島には蛮族がおり船を襲撃される
ロケット砲を仕掛けると紐が足に引っかかって
自分の方に向けられる

もう駄目だと思ったら潜水艦が浮上してきて
助かる
474名無シネマさん:2011/09/09(金) 21:04:52.72 ID:gUONKG6N
>>327
すごい!ありがとうございます
トム・ハンクスが出てたなんて全く記憶になかった・・・
475名無シネマさん:2011/09/09(金) 21:43:18.21 ID:YzDxawxk
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】1年くらい前
【どこで見た】 王様のブランチのDVDコーナー
【覚えてる事】 老後をひとりですごしてるおじさんが子供たちに会いたくなる
        しかし、誰も会いに来てくれない。
        心臓病をかかえているため医者には飛行機を止められている
        だが、子供に会いたいがために無理をして会いに行く。
        しかし、末っ子だけは会えず、他の子共は何か隠している様子。

        お願いします。
476名無シネマさん:2011/09/09(金) 21:45:33.01 ID:nspkm7u5
>>472
おお、それです!
ぐぐったらあらすじどんぴしゃでした。ありがとうございました!

>>471
もありがとうございました!
477名無シネマさん:2011/09/09(金) 21:59:57.21 ID:+zmV4hP7
【洋画/邦画】 洋画 フランスっぽい雰囲気
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 白黒だった。 
気の弱いノッポとリーダー風の奴と落ち着いたジャイアンみたいな黒人の3人がいて
ノッポは警官が落とした銃を拾う。
リーダーっぽい奴が金を返してもらう?ために3人でそいつの家にいく道中いろいろあり。
ノッポは銃を拾ってから強気になりチンピラ共に喧嘩うりまくる?
2人とも衝突気味になる。

地元に帰ってから黒人がノッポから銃を回収してゴミ箱へ銃を捨てる。そのまま一人で帰宅してると
リーダーとノッポが車にのって仕返しにきたチンピラに絡まれる。
ノッポがチンピラに銃を突きつけられてオラオラされてると
チンピラの銃が暴発。 呆然とする現場。

黒人のほうに場面が切り替わり、後ろで銃声が聞こえる。
振り返ってノッポ死んでる。 捨てた?銃をチンピラにぶっぱなすかしてEND



記憶があいまいですがよろしくお願いします。
機械じかけのオレンジって小説だか映画を見たことないけど
深夜この映画をみてて「これが機械仕掛けのオレンジって映画かな〜」と思ってましたが
最終的にタイトルみて違ってた気がします。
478名無シネマさん:2011/09/09(金) 22:26:48.56 ID:+nDRGHlT
>>475
「みんな元気」 
1990 仏 オリジナルか2009米 デ・ニーロ主演リメイク
479名無シネマさん:2011/09/09(金) 22:41:47.92 ID:+nDRGHlT
>>477
「憎しみ(1995 仏)」 かなー? 自信なし
480名無シネマさん:2011/09/10(土) 00:00:32.76 ID:GRW50BCY
>>477
「時計じかけのオレンジ」ではないよ。
481名無シネマ:2011/09/10(土) 02:01:19.98 ID:qABoAL3k
【洋画/邦画】 洋画(イギリスかフランスかアメリカ)
【何年前に見た】本編は見たことないのですが、恐らく7〜80年代のもの
【どこで見た】 バイト先のDVD屋でジャケットと荒筋のみ
【覚えてる事】ピンクのジャケットに大きくブロンドの女の子が大きく映っている。    

       内容は洋画ポルノ?で、主人公の17歳くらいの女の子が主人公。
       タイトルは、確かその主人公の女の子の名前。
       よろしくお願いします。
482名無シネマさん:2011/09/10(土) 02:51:27.26 ID:QTsjXFgH
>>481
キャンディ(1968)ではないかな
483584:2011/09/10(土) 08:33:53.52 ID:TIMaWSB2
【洋画/邦画】 
洋画

【何年前に見た】
15~18年くらい前

【どこで見た】
洋画劇場かなにかのTV

【覚えてる事】
コロシアムのシーンとかある残酷映写がきつい映画で、ハンマーで人が潰されてるシーンだけ覚えてる
あと、魔術みたいなので、敵の兵隊が姫かなにかの主役サイドの女に変身させられるシーンがあって、その変身がおっぱいが膨らんでいってみたいなシーンでした

484名無シネマさん:2011/09/10(土) 11:40:29.68 ID:xiz7swY7
映画に詳しくないので教えてください。


【洋画/邦画】 
洋画

【何年前に見た】
10年ぐらい前。

【どこで見た】
友達の家で。

【覚えてる事】
子供が暗号を解いてしまいCIAもしくは、FBIのような機関に追われる。
刑事?のような男が子供を守るアクションだったと思います。


友達に聞いてもわからず、ラストまで見てないので今更ですが探してます。
485名無シネマさん:2011/09/10(土) 11:46:28.47 ID:vX5P0eeH
>>484
マーキュリーライジング
486名無シネマさん:2011/09/10(土) 12:07:08.33 ID:WryMS65h
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10〜5年前
【どこで見た】昼のテレビ
【覚えてる事】
少女がおばさんの家に住むんだけどその叔母さんが意地悪で、
家から必死に逃げだす話。
昔のヨーロッパみたいな服装で場所は田舎っぽい。
家は一軒家で周りは草がたくさん生えている。雑木林的な感じ。
人は2〜3人ぐらいしかでてこなかった気がする。
アリスっぽい不思議な感じがした。カラーです。
 【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
お願いします。
487名無シネマさん:2011/09/10(土) 14:38:25.24 ID:vV5ElyXR
>>485
検索したらそれでした。
ありがとうございました。
488名無シネマさん:2011/09/10(土) 16:08:01.45 ID:S7nG3yom
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 私ではなく知り合いが昔見た映画です。
【どこで見た】  ビデオなのかテレビでなのか分かりません。
【覚えてる事】  聞いた内容では、遭難?した船が、別にやってきた(停まっていたかも?)の別の船に乗り移る。
         普通なら救助に人がくるのに誰もやってこなくて、仕方なく乗り移るみたいです。
         無人の船なのに何かがいて(魚?)、次々襲われるみたいです。

その知り合いはどのくらい前か分かりませんが昔見たらしく、
内容だけ話していて気になって借りてみようと思いましたが
タイトルをすっかり忘れちゃっていて…
キーワードで検索してみたらゴーストシップとか出てきましたが
もしも他に候補があれば教えてください。
幽霊じゃなくて魚(怪物)ものでそういう類の映画ってあるんでしょうか?
489名無シネマさん:2011/09/10(土) 16:09:46.53 ID:rAcwMpdo
>>488
「深海からの物体X」かな
490名無シネマさん:2011/09/10(土) 16:10:51.68 ID:mtnrb9b1
>>488
豪華客船に海賊行為を仕掛けたら誰もいなくて
怪物が襲ってくるという映画なら「グリード」
491 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/10(土) 16:24:22.27 ID:vUugW0VO
>>483 コナン・ザグレート2みたいな?
492名無シネマさん:2011/09/10(土) 18:55:09.05 ID:S7nG3yom
>>489
>>490
ありがとうございます。
密輸船が船に乗りこむらしいのでグリードみたいです。
493名無シネマさん:2011/09/10(土) 18:58:10.26 ID:mtnrb9b1
>>492
正確にはザ・グリードだった
すまん
494名無シネマさん:2011/09/10(土) 19:48:29.31 ID:y7Eym/+C
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 たしか6年くらい前

【どこで見た】 映画館

【覚えてる事】 最後は感動する感じの終わり方だったかな。
馬と人間の絆がテーマだった気がする。
アクション映画かと思って観に行ったら違った。馬に乗り敵から逃げてると地面が何回か小さく爆発(よく覚えてないけど地雷とかではない。敵の攻撃によるもの。敵の銃撃が地面に当たり爆発したように見えたのかも。)して馬が負傷する場面があった。
カラー映画。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

よろしくおねがいします。
495名無シネマさん:2011/09/10(土) 19:50:20.11 ID:y7Eym/+C
>>494
ミス。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
496名無シネマさん:2011/09/10(土) 20:03:29.72 ID:4K9evsBR
>>494
オーシャン・オブ・ファイヤー
497名無シネマさん:2011/09/10(土) 20:22:14.94 ID:wVU5xoAD
>>494

ワイルドスタリオン?
498名無シネマさん:2011/09/10(土) 22:44:14.19 ID:y7Eym/+C
>>496
>>497
オーシャン・オブ・ファイヤーです。
お二人ともありがとうございます。
499名無シネマさん:2011/09/10(土) 22:46:13.55 ID:LqEJ80rI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25年ぐらい前
【どこで見た 】βビデオ
【覚えてる事】白人の刑事が山に逃げた犯罪者を追うため黒人の山岳ガイドを雇う。
罵り合ったりしながらも犯人を追い詰めて行くって感じの話です。

ひょっとしたら白人黒人の役回りは逆だったかもしれないです
500名無シネマさん:2011/09/10(土) 23:08:52.96 ID:RX2jJSSu
>>499
「影なき男(1988 米)」かなー?
501名無シネマさん:2011/09/10(土) 23:09:12.14 ID:YB1LhHyD
>>499

「影なき男」 1987年米かな

黒人刑事役がシドニー・ポワチエ、白人の山岳ガイドがトム・べレンジャー。
残念ながらDVD化されていないけど、隠れた傑作だと思います。
502名無シネマさん:2011/09/11(日) 00:05:40.28 ID:wfbR2CkE
【洋画/邦画】 洋画。
【何年前に見た】2000年前半。
【どこで見た】 深夜のテレビだったかと。
【覚えてる事】 
半分寝ながら観ていたので、一部しか覚えていません。

*ホラー映画。
*別荘に男女が集まる。
*その館に昔からいた悪霊に、集まった男女が次々にとりつかれる。
*主人公の男性の片手に悪霊がとりつく。
*悪霊がついた手と、ついていない手が争い、片腕切断。
 ↑
★この場面が怖いやらおかしいやら。怖いのに爆笑しました。

なんか癒されそうな気がするので、また観たいホラー映画です。
よろしくお願いします。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
503名無シネマさん:2011/09/11(日) 00:07:02.69 ID:6kbWSwHy
死霊の盆踊り
504名無シネマさん:2011/09/11(日) 00:08:38.49 ID:yaxTp1aF
>>502
キャプテン・スーパーマーケットの前作
505名無シネマさん:2011/09/11(日) 00:31:51.26 ID:w+gOgTV9
>>486
「オズ」(1985年)はどうだろう
506名無シネマさん:2011/09/11(日) 00:33:09.35 ID:pbZByAmk
【洋画/邦画】洋画、カラー
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 家に転がってたビデオ?
【覚えてる事】

世界観は2極化の進んだ統制社会のようなかんじで
地下のスラムに家出した、大統領の娘?を主人公が探しに行くような物語

主人公の男性は隻眼のマッチョでアゴが割れたようなキャラ
寡黙なキャラだけど途中ノリノリでサーフィンしてるシーンもあった
ラストは電磁波かなんかの攻撃で舞台になってる国がアボーン
→処刑寸前の娘助かる。

よろしくです。
507名無シネマさん:2011/09/11(日) 00:39:11.25 ID:OAr7X4bq
>>506
エスケープ・フロム・L.A.
508名無シネマさん:2011/09/11(日) 01:22:43.33 ID:pbZByAmk
>>507
早速どうもありがとうございました。
509名無シネマさん:2011/09/11(日) 01:40:05.79 ID:0nGNmM8W
>>469
ありがとうございます感謝です!こんど借りてきて調べます。
510名無シネマさん:2011/09/11(日) 07:03:22.15 ID:wfbR2CkE
>>504
502です。
『死霊のはらわたU』のようです。
ありがとうございました。

>>503もありがとうございます、
511名無シネマさん:2011/09/11(日) 08:29:53.43 ID:Hfa/376P
>>500
>>501
それでした
VHSの中古は流通しているみたいだけどすでにデッキがない・・・・
ありがとうございました

512名無シネマさん:2011/09/11(日) 08:31:36.25 ID:GqWYC2v9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】恐らく15年以上前
【どこで見た】日曜洋画劇場や金曜ロードショー系
【覚えてる事】
かなり漠然としか覚えていないのですが、ロボットと言うか人造人間?が人を襲っていくような話だったと思います。
透明のコンクリートのような凝固する液状のものを満たしたでかい水槽の罠に落ちるシーンがあって、それだけは覚えています。

よろしくお願いします。
513名無シネマさん:2011/09/11(日) 09:06:10.26 ID:kT1m99ip
>>512 
ロードショー系って事は有名作品であることは間違いないので、恐らく1991年公開のターミネーター2かと思われます。
514名無シネマさん:2011/09/11(日) 09:22:19.93 ID:GqWYC2v9
>>513
ありがとうございます。
ターミネーターシリーズではないです。何と言いますか、もっとホラーな感じだった気がします。
何となく思い出したんですが、その水槽に落ちて固めた後にトラックか何かで運ぼうとするんですけど
固定が甘くて揺すられて水槽が割れて、また殺戮開始…ってな展開だったような気がします。
曖昧すぎて申し訳ないです。
515名無シネマさん:2011/09/11(日) 09:53:34.60 ID:kT1m99ip
>>514 
そうでしたか。
私も何となくそのシーンをどこかで見た記憶はあるんですが・・・
もし思い出したらまた書き込みますね。
516名無シネマさん:2011/09/11(日) 12:59:57.87 ID:N6aBUjC4
>>505
大部分が家の中でのお話でした。
少女は14〜20ぐらいだったような気がします。
517名無シネマさん:2011/09/11(日) 13:36:38.46 ID:qT5z72mv
>>512
「悪魔の改造人間」
518名無シネマさん:2011/09/11(日) 17:47:53.06 ID:RBctX4iq
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】テレビ、チャンネルNECOで
【覚えてる事】白黒の映画
主人公の男性が耳の聞こえない男女2人と逃避行か旅?をするという内容。
確か最初の方で主人公が通りすがりのおばさんと口喧嘩になり、その後おばさんが軽く服を脱いで「(主人公に)襲われそうになった!」
と大声で言って周りに人を呼び、主人公に濡れ衣を着せようとしたシーンがあったと思います。
あと耳の聞こえない男女は最終的に失明?(目のところを手で押さえていて、そこからおそらく血が流れているシーンとその後サングラスを
かけてバスから降りるシーンがなんとなく記憶に)したと思います。

わかる方がいたらぜひお願いします。
519名無シネマさん:2011/09/11(日) 19:05:17.24 ID:GqWYC2v9
>>517
おおお、これでした。
ありがとうございました。感謝!
520名無シネマさん:2011/09/11(日) 22:49:49.39 ID:LwdPJWwu
>>486  ハイジかと思ったけど
14〜20ぐらいの少女なら違うか…
521名無シネマさん:2011/09/11(日) 22:50:30.08 ID:wfbR2CkE
>>518
たぶん「あらかじめ失われた恋人たちよ」。

監督は田原総一郎、唖の少女は桃井かおり。

522名無シネマさん:2011/09/12(月) 00:17:44.04 ID:AWMo1BAM
>>521
ありがとうございます、それでした!

調べたらつい先月CSでやってました…残念
523名無シネマさん:2011/09/12(月) 00:57:51.37 ID:X5pwIfqF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2003年ぐらい
【どこで見た】カナダに行きか帰りかどっちかの飛行機内
【覚えてる事】カラーの映画で、凄いダメな親父が離婚した家族の元に戻って相変わらずのダメっぷり、家族みんなに嫌われてたが息子の一人が協力して父に挽回させるみたいな感じ

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
524名無シネマさん:2011/09/12(月) 01:14:41.16 ID:kaoWsmgk
>>523
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ?
525名無シネマさん:2011/09/12(月) 01:52:49.28 ID:X5pwIfqF
それです!!!ありがとうございます!!!
やっともう一度見れます
526名無シネマさん:2011/09/12(月) 06:54:55.45 ID:LBrdofuV
>>520
平原っぽかったです。
登場人物は2~3人ではっきり覚えているのは
おばさんと主人公ぐらいで後はもしかしたら出てきたかなみたいな感じです。
527名無シネマさん:2011/09/12(月) 10:52:05.59 ID:5e4evc4Q
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
528名無シネマさん:2011/09/12(月) 12:31:39.17 ID:xbgzwh02
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】おそらく20年ほど前
【どこで見た】父がビデオを借りてきた
【覚えてる事】雪山のようなところを、軍隊?(イメージ的にはドイツ、イタリア軍あたり?)が追ってくる。
軍から、主人公を含む数人のグループが徒歩で逃げる。
最後、飛行船が出てくるが、飛行船は飛び立つことができなかった気がする。
最後は逃げて終わり。終わり方がよくわからなかった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】検索してみたが見つからなかった。
よろしくおねがいします。
529名無シネマさん:2011/09/12(月) 16:11:11.57 ID:cuiSP/WL
ちょっと前にBSのどっかで放送されたやつで
セックスピストルズのシド・ビシャスじゃない方みたいな若者と癌を患った
父親が一緒に家を建てるという映画のタイトルを忘れてしまいました
誰か教えてください
530名無シネマさん:2011/09/12(月) 16:16:41.45 ID:Za38eiZS
>>529
海辺の家
531名無シネマさん:2011/09/12(月) 16:18:56.40 ID:cuiSP/WL
>>530
即答ありがとう!
532名無シネマさん:2011/09/12(月) 17:02:49.32 ID:9eh/gUVF
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年程前
【どこで見た】深夜番組の映画
【覚えてる事】
主人公は男性で隔離病棟のようなところにいれられている
夜になるとそこの所長とその妻のような人に罰?として拷問部屋というか死体安置のロッカーのようなものに
拘束されて入れられる
するとその狭い中でタイムスリップする

書ききれないので次へ
533名無シネマさん:2011/09/12(月) 17:03:50.12 ID:9eh/gUVF
続き
道を歩いていたら母親とその娘の車がエンストかなんかして
そのときその娘にキーホルダーかなにかを見せて
その後タイムスリップしてその娘が成長した時代にいってそのキーホルダーだったかを見せて
タイムスリップできることを証明する
で、その娘と一緒にタイムスリップしてるときに隔離病棟の所長を探して懲らしめる?(うろ覚え)
最後は主人公とその娘が恋に落ちるけど主人公は元の時代にもどる・・・だったかな?

わかる方お願いします
534名無シネマさん:2011/09/12(月) 17:30:01.01 ID:8HFYGjkq
>>532
ジャケット
535名無シネマさん:2011/09/12(月) 17:46:14.96 ID:9eh/gUVF
>>534
すげえ、ありがとう!まさにそれです!
536名無シネマさん:2011/09/12(月) 18:00:03.46 ID:4LCVyqqn
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】6,7年前
【どこで見た】深夜番組の映画
【覚えてる事】
主人公は母親(一人親)と娘
人間版魔人ブウのようなデブで巨漢な殺人鬼(人間的な感情はまったくない)に娘を付狙われて
病院?警察署?精神病院?みたいな施設に逃げ込むも(もしかしたら誘拐された娘を取り返すため?かも)、殺人鬼が追いかけてきます。
537名無シネマさん:2011/09/12(月) 18:02:26.05 ID:4LCVyqqn
続き
殺人鬼はメチャクチャ怪力で壁を壊したり天井を引っこ抜いていました。それと母親を助けようとした男性が施設の通路ドアの鍵を飲み込んで殺人鬼を閉じ込めますが
あっさり負けて腹から鍵を取り出され殺人鬼は通路から出ます(男はたしか消火器で戦っていたような)
最後は下水道に戻った殺人鬼を倒して、娘を助け出して終わりだった気がします
分かる方お願いします
538名無シネマさん:2011/09/13(火) 00:20:26.72 ID:BkRkbT0D
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年前ぐらい
【どこで見た】別作品内の予告(おそらく)
【覚えてる事】
予告なんで限られた情報で恐縮ですが
・主要人物は二人。スキンヘッドの男と未亡人(?)の若い女です。
・女の家が差し押さえ(?)に合います。家に係官が来て荷物を運ぶ描写ありました。
・スキンヘッドの男はよく分からないんですが、記憶からは主要人物であろうと思います。

宜しくお願いします。
539名無シネマさん:2011/09/13(火) 03:52:51.22 ID:qeU2E0Uq
>>538

年代とかが微妙に違うが、

砂と霧の家(2003年)かも?
スキンヘッドはベン・キングズレー
若い女はジェニファー・コネリー
540名無シネマさん:2011/09/13(火) 10:30:35.02 ID:wWov8JcT
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】今年(ただし地上波で昼にやってたので実際はもっと前)
【どこで見た】昼のロードショー
【覚えてる事】
・アル中っぽいすれた駄目なおっさん警官とおもしろ黒人が出てくる
・事件に巻き込まれて警察に追われて二人で逃げる
・バスを乗っ取って籠城、人質の乗客を解放するどさくさに紛れておっさんが仲良くなった民間人の黒人を逃がす
・なんやかんやでおもしろ黒人負傷、おっさんの娘が警察関係だか医療関係だかでそのツテで治療して貰う
・ラストは内部の仕組んだ不正?を警察署っぽいホールで告白し黒幕捕まる
・最後におっさんの元におもしろ黒人が感謝とケーキ屋を開いた事を告げて店の名前がおっさんの名前だかなんだか(うろ覚え)でクールなおっさんが思わず目頭押さえてエンド

よろしくお願いします。
541名無シネマさん:2011/09/13(火) 10:41:27.89 ID:CdkLM6Sc
>>540
ブルース・ウィリスの「16ブロック」
542名無シネマさん:2011/09/13(火) 10:43:46.13 ID:wWov8JcT
>>541
即レスありがとうございました、これです!
途中までよくある作りで飯喰いながらだら見していたのですが、
最後のシーンで一気に涙腺崩壊してしまいずっとみたいと探していました
543名無シネマさん:2011/09/13(火) 21:38:55.17 ID:PBBmwX6x
【洋画/邦画】アジア?
【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】昼のロードショー
【覚えてる事】
大きな北京原人が逆襲する映画
544名無シネマさん:2011/09/13(火) 22:22:24.42 ID:UyJvNvHd
>>543
●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
545名無シネマさん:2011/09/14(水) 00:02:49.84 ID:fgfQGLsE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 深夜テレビ(北海道、チャンネルはわからず・・・)
【覚えてる事】 
たまたまテレビつけたらやってたんで視聴。
主人公が余命僅かの若者(癌で犯罪者だったか・・・)と、どこかの山(?)
を目指して救急車・・・だったっけに乗り逃亡劇(?)を繰り広げる。
途中でモルヒネ盗んだりして、体の痛みを抑えながら、だったような
そんなシーン(ここは覚えてる!)があった。
最後は、結構スピリチュアル的な終わり方だったような・・・。
          どなたか、お分かりになる方、教えてくださいませ。
546538:2011/09/14(水) 00:23:19.79 ID:pMOO5/sT
>>539
どうもありがとうございます。
せっかくなので借りるつもりです。
547名無シネマさん:2011/09/14(水) 02:06:05.28 ID:JWGOU7br
>>545
心の指紋
548名無シネマさん:2011/09/14(水) 06:53:58.18 ID:fgfQGLsE
>>547
これですっ!!!!ありがとうございます!!
主人公、ウディ・ハレルソンだったんですね〜。
さて、DVD注文だ〜って思ったら、廃盤!?
また観たい・・・。
でも、モヤモヤが晴れました。
本当にありがとうございました。
549名無シネマさん:2011/09/14(水) 07:17:53.30 ID:lIsmn7Pa
>>543 北京原人の逆襲
550名無シネマさん:2011/09/14(水) 16:23:44.84 ID:7Zylj8eh
教えてください。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前
【どこで見た】  レンタルビデオ
【覚えてる事】 ジャンルはSFで地球外の惑星、軍隊の様な人達が昆虫のようなエイリアンと戦ってました。
        他に覚えているのは隊員10名くらいの男女が一緒にシャワーをしていました。
551名無シネマさん:2011/09/14(水) 16:24:57.03 ID:qdIue397
>>550
スターシップ・トゥルーパーズ
552名無シネマさん:2011/09/14(水) 16:30:12.50 ID:7Zylj8eh
>>551
早いですね、さすがです。
ありがとうございます。
553名無シネマさん:2011/09/14(水) 17:58:21.63 ID:KPXrGaEE
>>536>>537
誰かコレ頼む
かなりのマイナー映画だと思うが一度見たらかなり記憶に残る映画なんだ
554名無シネマさん:2011/09/14(水) 22:32:15.76 ID:ZcjkB4OE
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 確か2003〜2006くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
確かゲームが元のホラー映画だったような…
覚えてるのはラストだけで
ストーリー中?に頭がおかしくなっちゃった女の子が
トイレで何か物体を血まみれでバラバラにして流してるシーン
確か他の人は殆ど死んじゃって、その子だけ無事なので
「おかしいふりしとけば殺されないじゃん!」って感想を抱いた記憶があります

もしかしたら映画ではないかもしれませんが、よろしくお願いします
555名無シネマさん:2011/09/14(水) 22:44:22.34 ID:HXH2f/dQ
>>554
かいたちの夜
藤原竜也が主演
TBSだからの2時間ドラマ
556名無シネマさん:2011/09/14(水) 22:45:18.69 ID:HXH2f/dQ
誤字脱字すまん
かまいたちの夜ね
TBSだかの2時間ドラマ
557名無シネマさん:2011/09/14(水) 22:58:08.40 ID:CGGlnAzm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 北海道へ行く飛行機の中
【覚えてる事】
確か刑事(?)VSギャングモノ
主人公が悪いやつらと戦っていて最後は悪者のアジトの家に潜入して
銃撃戦の末、悪者をやっつけてエンド。
作品の中盤で脇役のおっさんが悪者にビルから落とされて、ロープにしがみつき
「助けてください、誰か助けてください」と泣き叫び、それを見ていた警官二人が
「あれはもう助からない」と言っておじさんは落ちてしまい、
次のシーンでお葬式をしていました。

このシーンが怖くてみるのをやめてしまい、その後ラストだけチラッとみたので
情報がかなり少なくすみません。
もし思い当たる映画がありましたらお願いいたします。



       
558名無シネマさん:2011/09/14(水) 23:18:18.22 ID:ZcjkB4OE
>>555
うわー映画じゃなかったのにサンクスです
559名無シネマさん:2011/09/15(木) 00:01:36.88 ID:Tzbk+gP+
【洋画/邦画】 たぶん洋画

【何年前に見た】 半年以内

【どこで見た】 レンタルDVD

【覚えてる事】 アクション系の映画で、「銃を持った時の重さで、弾が入ってるかどうかがわかる」みたいなセリフがあったと思います。


もしかしたら勘違いで映画以外のものかもしれないのですが、どうしても気になるのでお願いします。
560名無シネマさん:2011/09/15(木) 00:08:02.52 ID:HXH2f/dQ
>>559
シャッターアイランドにそんなセリフがあるらしい
561名無シネマさん:2011/09/15(木) 00:11:00.04 ID:Tzbk+gP+
>>560
シャッターアイランドではないですね。手がかりが少なくてすいません。
562名無シネマさん:2011/09/15(木) 00:14:30.23 ID:nsAbOqOA
半年以内に好き好んで借りたDVDならもっと思い出してもいいと思う
563名無シネマさん:2011/09/15(木) 00:33:01.02 ID:Tzbk+gP+
>>560 562
96時間でした。
調べてたら見つかりました。
正確には、「弾の入ってない銃の重さを忘れたのか。」でした。
ありがとうございました。
564名無シネマさん:2011/09/15(木) 02:21:29.82 ID:pRWHtScj
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 70年代〜80年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
蜘蛛がたくさん出るパニック映画で、
オスを人間に殺されたメスが子供たちに人間は父の敵と教え復讐をする。
普通の人間の家族が生活する壁のうらに
びっしりと手のひらサイズの蜘蛛が無数に張り付いたシーンがある。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ずいぶん調べてみたのですが 見つけることができません。
よろしくお願いします。
565名無シネマさん:2011/09/15(木) 03:48:18.85 ID:nCVf80hR
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 モノクロ映画で、戦争を題材にした映画。空襲で生き別れになった兄と妹(姉だったかも)。その離ればなれになった妹を見つけ出す為に、漫画家(作家かも?)である兄は自分の作品を通して(妹を題材にした作品を書いて)妹を捜す手がかりを得ようとする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。

566名無シネマさん:2011/09/15(木) 13:13:32.24 ID:wmtWS0w7
>>565

悲しき口笛?

多分違うかも…
567名無シネマさん:2011/09/15(木) 13:22:54.78 ID:t14I68Dn
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年ごろ 
【どこで見た】テレビ(WOWOW)
【覚えてる事】父親が戦争に行ったままで戻らず、残された母と息子二人が事故にあった男を住ませることになる。
男は町のうわさになるが、野球を地域の子供に教えることになる。
最終的に男の傷が癒え出て行くが、最後には父親が帰ってくる。

よろしくお願いします
568名無シネマさん:2011/09/15(木) 15:21:29.57 ID:PTNVq7XA
>>567
WISH 夢がかなう時?
569名無シネマさん:2011/09/15(木) 15:31:33.34 ID:t14I68Dn
>>568
それです!ありがとうございました
570名無シネマさん:2011/09/15(木) 16:28:21.17 ID:Kee/VcPX
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】少なくとも一年以内。
【どこで見た】テレビで。たしかNHKBSだったと思う。
【覚えてる事】 主人公はアメリカの兵士でそこそこ偉い地位。主人公の息子も兵士で同じところに派遣される。
舞台は中東のイラクとかアフガニスタンだと思う。
主人公が現地の女性と浮気する。
それが現地の人にばれて女性が刺される。 主人公は女性に付き添う。
ちょうどそのころゲリラの暴動に息子が巻き込まれてピンチ。
息子は父親に助けを求める無線を送るが父親は女性の介抱に夢中で気付かない。
結果的に息子はゲリラに殺される。 救いようのない終わり方だった記憶してる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

割と最近の映画だと思いますが出演者などは記憶にないです。
お願いします。
571名無シネマさん:2011/09/15(木) 18:03:04.43 ID:xjUFsoI0
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】少なくとも7〜8年以上前
【どこで見た】テレビです。土日だったと思います。
【覚えてる事】ホラー映画で学校が舞台で学生たちが黒い服を着たよくわからない人たちに追われ、
一人が囲まれるようにして捕まりと囲まれた人を撫で始め、撫でられた人が血しぶきをあげるといったシーンを鮮明に覚えています。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

かなり前の映画でしたがカラーでした。 よろしくお願いします。
572名無シネマさん:2011/09/15(木) 20:36:57.11 ID:goWcbc1b
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 友人から聞いたのですが最近WOWOWで見たそうです
【どこで見た】 友人から
【覚えてる事】 ホラーで養子縁組をした子が多重人格(?)かで実は38歳だったという話です
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
宜しくお願いします。
573名無シネマさん:2011/09/15(木) 20:37:48.81 ID:6bHzdKG1
>>572
エスター
574名無シネマさん:2011/09/15(木) 20:58:11.30 ID:ZMmW5aGR
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以内
【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】
カラー。割と新しい映画だと思う
主人公は若いけど足の悪い女性。杖を突いて歩く。たまに車椅子?
戦争に行ったまま帰ってこない恋人の行方を捜している
戦死の通知を受け取った?けど恋人は生きていると信じていて
恋人と同じ部隊にいた兵士?に手紙を出して行方を訊こうとする
軍の資料(禁帯出)に手掛かりを求めて車椅子で資料館みたいな所へ
車椅子の上に立って高い棚に手を伸ばすシーンは手に汗握る
資料は膝掛けの下に隠して上手く持ち出す


続きます
575名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:05:36.27 ID:ZMmW5aGR
続き

主人公は恋人に赤い手袋を贈っていて(戦地が寒い所?)
ある兵士に赤い手袋をした死体を見たと言われショックを受ける
後にその死体は恋人でなく恋人に手袋を借りた?他人と判明
ラストで遂に行方を突き止めた恋人に会いに行く主人公
ところが恋人は記憶喪失?で主人公のことが分からない
思い出したどうか覚えてないけどバッドエンドとは感じなかった


更に続きます
576名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:06:14.53 ID:jz4b5BTn
ロング・エンゲージメント
577名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:07:42.78 ID:ZMmW5aGR
続き


本編中よく回想シーンが挟まれ主人公と恋人の関係が描かれる
二人は子供の頃からの知り合いだけど最初は仲良くなかった?
杖を突いて歩く主人公に「痛くないの?」とか訊くけど無視される
時計台(か教会)の鐘に恋人が主人公の名前を彫る
鐘の鳴るタイミングに合わせて彫ってたら一回多く鳴らしてしまった?


分かる方いましたらよろしくお願いします
578名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:10:17.36 ID:goWcbc1b
>>573
それです!ありがとうございます!
579名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:13:36.30 ID:ZMmW5aGR
>>576
ありがとうございます!
調べたら正にその作品でした
580名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:15:11.77 ID:jz4b5BTn
長々と書き込む前に、キーワードでグーグル検索くらいして欲しいところ
581名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:18:14.63 ID:ZMmW5aGR
すみません
調べ方が悪かったようで見つけられませんでした
大変失礼いたしました
582名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:40:28.42 ID:fWMMcTbX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 母が昔見たそうです
【どこで見た】 ビデオレンタル
【覚えてる事】 父と娘の話で父が知的障害者との事
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

補足でクレイマークレイマーという映画より古い作品だったとの事です
始めてなのでこれで合っているでしょうか
583名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:44:15.80 ID:jz4b5BTn
>>582
お母様の勘違いで「アイアムサム」ってことはないよね?
584名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:51:06.16 ID:/9uVy2Jj
情報が少ないのですが、2作品あるのでご協力をよろしくお願い致します
子供の頃に一度だけTVで観た記憶なので、相違点があるかもしれないです。
レス長過ぎと出たので、分けて書き込みします。

<1作品目>
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20〜30年前
【どこで見た】 テレビ東京の午後枠と記憶
【覚えてる事】 ジャンル→吸血鬼orゾンビ カラー作品
        ・農場の畑道をトラクターがヒロインに向かって走ってくると、そこには口や首から血を流した死体が乗っている。
        ・死体が、干し藁などをまとめる大きなフォーク状の農具が首に突き刺さったまま襲ってくる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

以上、覚えているのがこれだけなのですが、もうずっと気になっています。
よろしくお願い致します。
585584:2011/09/15(木) 21:52:59.34 ID:/9uVy2Jj
<2作品目>
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20〜30年前
【どこで見た】 テレビ東京の午後枠と記憶
【覚えてる事】 ジャンル→ホラーorSF カラー作品
        ・核爆発か何か、放射能関連のもの。
        ・主人公達は何処かを目指して放浪している。
        ・度々画面に映る強い太陽の光。
        ・街から人が消えている。
        ・ガイガーカウンターと思われる機器で民家などの備蓄食糧を調べている。
        ・人が洋服だけ残して、手足などが白い砂と化している。
        ・海辺の家へ辿り着くが、そこでもベッドの上に洋服だけ残した白い砂。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願い致します。
586名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:43:35.35 ID:CnXC9h7c
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 テレビ/ビデオ
【覚えてる事】 言葉をしゃべる猫と少年たちが魔女の家に行くとか何とか・・・うろ覚え
          猫が暗闇で車に轢かれ、運転手の男女が「何か轢いた?」「ただの段差だよ」みたいなセリフが妙に記憶に残ってます。
          猫は潰れますが、魔法が掛けられているか何かの理由ですぐ生き返ります。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします。
587名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:52:13.62 ID:jz4b5BTn
>>586
ホーカスポーカス
588名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:54:49.77 ID:CnXC9h7c
>>587
調べたところまさにこれです
どうもありがとうございます
589名無シネマさん:2011/09/15(木) 23:54:29.54 ID:uDfmtEFx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】異常事態になると幻覚を見る研究をしてる?
ヒロインは妊娠してて魔女に乗り移られる ?
意味不明なことを言ってるがカメラで逆再生にすると意味がわかる
ラストは自分で首吊りしたのにカメラには皆で殺したように写ってて
タイーホ
590名無シネマさん:2011/09/16(金) 01:00:52.05 ID:dzgmaPjq
>>589
「ブレアウィッチ2」かな。
ヒロインが妊娠してたという記憶はないし
ちょっと自信なし。
591名無シネマさん:2011/09/16(金) 01:28:20.63 ID:JK3c9CeY
>>585
「SF姿なき侵略者 地球から人間が消えた!」(1974)
592名無シネマさん:2011/09/16(金) 01:31:25.42 ID:dGaqmJm7
>>583
そんな気がします
明日聞いてみようと思います
593名無シネマさん:2011/09/16(金) 05:35:19.74 ID:Upo2OylM
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】深夜のテレビです。
【覚えてる事】カラー。
主人公は妻と娘がいるおじさんでした。
あと、マントをかぶった悪魔?幽霊?のような人が出てきます。
主人公は妻を殺したい?らしく、その悪魔か幽霊みたいな人にお願いする。
それで、毒入りのパイを妻に食べさせることで殺そうとするんですが、
妻は食べず幼い娘が食べてしまったことを知り絶望する。


よろしくお願い致します。
594 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/16(金) 05:46:28.22 ID:DJJVKAnT
>>593
スティーブン・キングの「痩せゆく男」かな
595名無シネマさん:2011/09/16(金) 05:57:18.27 ID:Upo2OylM
>>594
これです!ずっとなんの映画だろうとモヤモヤしてました!
本当にありがとうございました。
596名無シネマさん:2011/09/16(金) 07:29:49.41 ID:M00MjUU8
>>591
これです!タイトル検索で出てきたあらすじがそのまま記憶の内容です。
いまは観る手段がなさそうなのが残念ですが、機会を待ちたいと思います。
ありがとうございます!長年の疑問が解けました。
597名無シネマさん:2011/09/16(金) 10:11:36.49 ID:rEHmytkW
>>584
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世記」かな。
598名無シネマさん:2011/09/16(金) 10:59:27.87 ID:M00MjUU8
>>597
ありがとうございます!
小さな頃の記憶だよりだったので、皆さんの博識に助けられました。

あらすじを読むと、もしかしたらこの作品かもしれません。
レンタルして確認してみます。

>>584 >>585 解決です。

どうもありがとうございます。
599名無シネマさん:2011/09/16(金) 14:32:25.40 ID:vPIWJKH9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】30年程前 
【どこで見た】 テレビ(テレビ東京の昼の時間帯)
【覚えてる事】 殺し屋?と若い女性が主人公。アメリカ映画。
 ラストシーンは、アメリカの田舎のとうもろこし畑の様なところで主人公(殺し屋?)が決闘に向かい銃声だけが響く。
 ヒロインが呆然と立ちつくしている。
 通りがかりの人が「ここでなにがあった?」と訊ねると「戦争」と応えたような気がする。
 ラストシーンにボブ・ディランの「風に吹かれて」が流れていたような気がします。記憶があいまいですみません。
  
600名無シネマさん:2011/09/16(金) 15:09:22.86 ID:3ZQkyJUl
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
601名無シネマさん:2011/09/16(金) 16:33:48.67 ID:puBWY/++
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 曖昧だけど7〜10年
【どこで見た】 テレビ、お昼のロードショー
【覚えてる事】
カラー。青春映画っぽい雰囲気で妙にエロいシーンが多かった。
主人公の兄がセックスしているところを目撃→騎乗位してた女が主人公に声をかける。
図書館で反対側の席に女の子の友達→消しゴム落として机の下に潜ってパンツを覗く→ばれてて「ハロー」的な事を書いた紙を見せられて頭をぶつける。
 
宜しくお願いします。


602名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:07:57.14 ID:DPuJaIzN
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜8年前
【どこで見た】 テレビ、確か昼間の2時頃に見た
【覚えてる事】
カラー、おそらく80年代
・男が湖?川で泳いでる?
・男が近くの家に窓から侵入し、コショウか塩を盗む(ここだけ正確に覚えてる)
家の誰かに見つかる、なぜかそのあと一緒に食事
・その家には女性一人と二人の子供(男女)がいる
・女性が「この家、土地の立ち退きを迫られてる」というセリフがあった気がする

もしかしたらアメリカのドラマかもしれませんが、お願いします
603名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:13:13.64 ID:8ahMg+Kj
>>602
ジャンクロードバンダムのボディターゲットくさい
604名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:30:31.85 ID:hJDrS1Tp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】
カラー
タイトルは◯○'sTVだったような気がする。○○は主人公の男の名前。
色々な名前で検索かけても似たような名前のサイトがあって出てこない。
ある日何かしらの理由から主人公の私生活がテレビで放送されるようになる。
これは主人公も同意の上で常にカメラマンがついてくる。
主人公には以前からガールフレンドがいたが、テレビ放送から疎遠になっていき、別の女ができる。
しかしなんだかんだで元鞘に収まりテレビ放送も終了。めでたしめでたし。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

トゥルーマン・ショーとは別のものです。
よろしくお願いします。
605名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:36:32.72 ID:8ahMg+Kj
>>604
エドtv?
goo映画でTVって検索したら出てきたよ
606名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:36:58.27 ID:pUpcC7Xv

フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★7





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316161353/





607名無シネマさん:2011/09/16(金) 18:27:49.77 ID:h1oqfX8c
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年以上前
【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】子供が数人トイレの小便溜まりに逃げて半身ぐらい浸かる、上では大人が殺されてる
人種関係か戦争かナチス、ドイツ?
銃殺刑とかありました

608名無シネマさん:2011/09/16(金) 20:17:53.95 ID:6exBVW6Q
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】20年ほど前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
若いゲイのカップルを中心にした一般社会で働くいてるゲイの生活を
描いたドキュメンタリー
25歳のコンビ二バイトの男(この映画の監督)
と花屋でバイトしてる23の男が同棲中
新しいゲイの男の子が割って入って痴話げんか
最後は3人で仲良く温泉旅行
他にカムアウト済みのゲイの定時制高の教師も出演
授業中に生徒におちょくられるシーンもありました
609名無シネマさん:2011/09/16(金) 22:55:04.00 ID:DPuJaIzN
>>603
調べてみたら、これが昼間のテレビ東京でやってたようです
ありがとうございました
610名無シネマさん:2011/09/17(土) 00:14:10.72 ID:SKjnrjXZ
>>607
「シンドラーのリスト」かと
611名無シネマさん:2011/09/17(土) 00:29:25.33 ID:GZ6Hpuql
>>610
タイトルで色々調べてみたら正解でした!
ありがとうございました!
神様!
612名無シネマさん:2011/09/17(土) 00:49:40.26 ID:7O3N7xCX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年くらい前
【どこで見た】 テレビ(地上波)
【覚えてる事】
脱獄犯を追っ掛けるサスペンス
脱獄犯が逃走の途中に人妻とデキる
脱獄犯が人妻とセックスした後、旦那がどうしてるか見に行くと首をくくってた
途中イチャつきながら、ペットフード(?)を脱獄犯が食べてたかな?

どうか教えて下さい
613名無シネマさん:2011/09/17(土) 01:22:15.06 ID:oeuH3Sz4
>>608
『らせんの素描』
614名無シネマさん:2011/09/17(土) 01:25:52.73 ID:CFOc/rnr
>>612
ゲッタウェイじゃないの?
615名無シネマさん:2011/09/17(土) 01:41:15.72 ID:7O3N7xCX
>>612

調べてみたら、その通りでした
ありがとうございました
映画のストーリーが覚えていたものと全然違っているようですね
逆に分かりづらかったと思います ごめんなさい
616名無シネマさん:2011/09/17(土) 01:47:42.62 ID:jW40kJWf
>>601
秘密の絆
617名無シネマさん:2011/09/17(土) 04:05:40.94 ID:Mu0dgFyo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2003年?頃
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
・ベトナム戦争の話
・冒頭で基地でヘルメット被って野球をしている
・部隊は白人、黒人、ユダヤ人、などなどいろんな人種がいる
・戦場で無茶な作戦をやれと言われて隊長激怒(でも仕方なくやる)
・従軍記者にこのことを後世に伝えてくれと託す
・隊長は最後に戦場を離れる

@奥さん達の会話(なんか大勢集まってた)
白人A「洗濯機に「白のみ」って書いてあったわ
これじゃシャツとパンツしか洗えないwww 」
白人B「それは白人しか使っちゃいけないという意味よ」
皆さん「Oh...」
こんな感じの会話シーンがありました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】見ました

どうかよろしくお願いします!
618名無シネマさん:2011/09/17(土) 06:40:59.49 ID:2CX2zsrb
>>817
『ワンス・アンド・フォーエバー』だとおもう。
http://www.youtube.com/watch?v=7Hu2rKw1fwQ
619200 :2011/09/17(土) 08:51:59.18 ID:S97+Mt+I
>>205
返事遅くなってすいません!!
その映画で間違いなさそうです。
ありがとうございました。
620名無シネマさん:2011/09/17(土) 09:10:23.57 ID:h4yv17Md
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年前頃?
【どこで見た】 テレビ 地方で昼間にあった
【覚えてる事】
確かコメディ
映画、映像作品?を撮る為に奮闘する内容だった気が
覚えてるシーンは出来上がった作品がひたすら早回し、黄色い雨がっぱ?で走ってるシーン
何か元気の出る映画だった
621名無シネマさん:2011/09/17(土) 09:22:13.78 ID:Mu0dgFyo
>>618さんありがとうございます!
それです!これでやっと観ることができます
ありがとうございました!
622名無シネマさん:2011/09/17(土) 09:35:34.49 ID:bLkA2Bjx
>>620マイクザウィザード

もう頻出に入れて欲しい
623名無シネマさん:2011/09/17(土) 09:58:12.18 ID:PpY3z9b3
>>616さんありがとうございます。

調べてみたらこの映画でした!いつかDVDにならないかなぁ
624名無シネマさん:2011/09/17(土) 12:03:23.09 ID:N2E/olGG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】6年前くらい
【どこで見た】金、日曜ロードショー
【覚えてる事】 ラストで主人公が何かの事件の証言に立つために裁判所の廊下を歩いてて、主人公を銃で狙ってるやつを主人公の相棒?が撃とうとする場面しか覚えていません。
どなたかお願いします
625名無シネマさん:2011/09/17(土) 12:16:01.53 ID:o9GAkd5T
>>624
6年前だと時期が合わないが「16ブロック」?

過去レスの質問と答えを見て無意識に思い出し
同じ映画を質問するというスレの法則が発動してる
気がしないでもない
626名無シネマさん:2011/09/17(土) 12:33:03.67 ID:m7BGIG/6
>>625
あー、それですね
名前を聞いて思い出しました
記憶が曖昧で時期を間違えたみたいです、どうもありがとうございます
627名無シネマさん:2011/09/17(土) 12:54:35.25 ID:h4yv17Md
>>622
ありがとう
タイトルは完全に忘れてたけど黄色い雨がっぱの正体見て確信しました
628名無シネマさん:2011/09/17(土) 13:38:05.20 ID:Gly7vvVV
携帯からすみません
洋画、大体10^20年くらい前
深夜のテレビで、確かNHKで見ました
タイムスリップ、異世界に迷い込むものでカラーでした
飛行機で異世界に迷い込み乗客の多くが消える、
何人かで異世界から飛行場に帰ってこれたが誰もいない
少し時間がたつと人が現れてEND
このような感じだったと思います
どなたかご存知ありませんか?
629 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/09/17(土) 13:41:35.98 ID:SXQEGOcJ
>>628
「ランゴリアーズ」
630名無シネマさん:2011/09/17(土) 14:13:33.97 ID:Gly7vvVV
>>629
ありがとうございます
これでした
631名無シネマさん:2011/09/17(土) 18:59:22.19 ID:wsQtMrY0
数年前に深夜で見た恋愛モノ?の映画ですが、主人公のモテない小太りな男が
催眠術か魔法にかかって、デブ女が美人に見えるようになって
最後に催眠術がとけてその女とひともんちゃくあって結局結婚する映画のタイトルを忘れてしまいました

もしよければ教えてください
632名無シネマさん:2011/09/17(土) 19:05:22.20 ID:Tu7N54TO
>>631
愛しのローズマリー
633名無シネマさん:2011/09/17(土) 19:05:22.74 ID:fRhMhXFx
愛しのローズマリー
634名無シネマさん:2011/09/17(土) 19:13:15.38 ID:wsQtMrY0
>>632-633
うぉっ 早い回答ありがとうございます!
635名無シネマさん:2011/09/17(土) 20:35:11.25 ID:Dc8+X+iu
636名無シネマさん:2011/09/17(土) 21:32:10.02 ID:rUJ4T/qt
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20~25年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 日本に霧(?)みたいなものが出てきた。
        霧らしきものに向かって、主人公(?)らしき男性が警官から銃を借りて数発発砲していた。
        巨大な飛行機(プロペラ式だったかな?)で霧の中を飛んでいて、途中何基かのエンジンが壊れた事を言っていた。
        記憶ではカラーだったと思います。

        凄く曖昧ですが、確実に覚えているのが銃と飛行機の場面です。
        皆様、もしご存知でしたらよろしくお願いします。
637名無シネマさん:2011/09/17(土) 21:47:52.63 ID:kkjLrfba
トワイライトゾーンじゃね?
638名無シネマさん:2011/09/17(土) 21:50:37.60 ID:n/0Cngj1
>>636
霧に覆われるというと首都消失が有名だけど
ろくに見たことないので、件のシーンがあるかわ分かりません
639名無シネマさん:2011/09/17(土) 22:08:42.16 ID:JG5assEF
>>636
首都消失
640名無シネマさん:2011/09/17(土) 23:36:16.77 ID:J9AvK+5w
>>536>>537
しつこくてスマン、ただまた見たい><
分かる強者いないかの
641名無シネマさん:2011/09/17(土) 23:45:19.58 ID:gR/2KfEi
>>640
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
642名無シネマさん:2011/09/17(土) 23:48:58.19 ID:3G3233EK
>>640
おもしろそうだけど、分かんないや。
ごめんねごめんね〜!
643名無シネマさん:2011/09/18(日) 00:44:48.00 ID:+GWtHA1K
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前としか
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 紳士的な雰囲気の老人が、街中でいきなり仕込み杖でお兄さんの首をかっ切っていた。
        一瞬のシーンですぐ次のカットに行ったけど、何の映画だったか思い出せない。
        その老人は主役とかでなく、悪役だったかもしれない。

ずっと探してるけど見つかりません。
ただそのじいさんがスタイリッシュだったのでちゃんと見たい。
644名無シネマさん:2011/09/18(日) 01:41:39.09 ID:UEOW4SEp
>>640みてないけどハロウィン5とかどうでしょう
645名無シネマさん:2011/09/18(日) 07:41:47.97 ID:fQJ2Ofg/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 深夜放送
【覚えてる事】 アクションもの
主人公がギャングのボスを拉致
その後主人公がボス邸潜入するが番犬に吼えられ失敗逃走
番犬の事を黙っていたボスをミンチ機にかける

こんなシーンのあった映画でした
646名無シネマさん:2011/09/18(日) 08:41:46.32 ID:KyTHJsO/
>>645
エクスタミネーター
647名無シネマさん:2011/09/18(日) 09:32:39.16 ID:EZLcbfzW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 99〜03年ぐらい
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
ジャンルはホラーって感じでした
オチ部分しかほとんど覚えていないのですが
女性Aがどこかの島へ行ってなんか怖い体験・謎な体験をして
最後にAはその島の出身だったと分かるってな内容でした

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 04年以前
【どこで見た】 深夜・地上波TV放送
【覚えてる事】
少年たちが夜にクラブ?(バーとか遊び場みたいな場所かも。)へ出かける
(建物は2〜3階建てぐらい、周りにはその建物以外に目立つようなものはない)
少年がエロいこと?しようと金を払い2階へ上がりドアを開けると
後ろから押されて?外に放り出されてしまう…このワンシーンしか覚えていません

どなたか、心当たりのある方、よろしくお願いします。
648名無シネマさん:2011/09/18(日) 09:46:02.52 ID:Vf7rly+D
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 たぶん90年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
近未来で核戦争か何かで太陽光が遮断された下で生活してる、ある企業が管理してる
人工太陽? (だったかなあ) で人間の生活を維持してるんだけど、おかげでその企業の
やりたい放題。
でも実はとっくに太陽の光は地上に届いていて、その企業が天候をコントロールするか
何かで地上への太陽光を遮っていましたという話。
649名無シネマさん:2011/09/18(日) 10:01:14.66 ID:3JzMilrQ
アメリカ映画
5年ぐらい前
テレビ(吹き替えだった)

凄腕の狙撃兵が主人公だったと思います。
チラリとしか見てないんですが、主人公は年配でベテランの狙撃主らしい。
森の中で追っ手が追跡してくるシーンがあり、敵兵をスコープで捕らえるが
直接撃たずに、敵兵の頭上にあるハチの巣を撃って
ハチに刺されて悲鳴をあげる敵を見て笑うシーンがありました。



650名無シネマさん:2011/09/18(日) 10:17:43.42 ID:J5A7FAeI
»648
「ハイランダー2」
651名無シネマさん:2011/09/18(日) 10:28:39.15 ID:Vf7rly+D
>>650
まさかのハイランダー2でしたか…
SF映画の記憶しか無かったんでどうりで分からないはずだ。
652名無シネマさん:2011/09/18(日) 10:46:19.83 ID:ry2AJn0z
【洋画】 
【何年前に見た】 映像は今年
【どこで見た】 GAMERのDVDの映画予告
【覚えてる事】 SFだったと

ロードショーの予告だったのかDVD発売の予告だったのか覚えていません
よろしくお願いします。
653名無シネマさん:2011/09/18(日) 10:49:42.60 ID:L11L2GB0
>>647
二本目はポーキーズ
654名無シネマさん:2011/09/18(日) 11:10:18.96 ID:XhKwRucm
>>652
世界侵略 ロサンゼルス決戦
655sage:2011/09/18(日) 11:31:03.29 ID:fRZwe3n1
何の映画か忘れましたが香川照幸と小泉今日子が出てる映画

息子がアメリカ海兵隊に入隊したという描写があるんすが何故日本人なのに入隊できたんすか?
656名無シネマさん:2011/09/18(日) 12:50:18.42 ID:WrmSjvD8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5,6年前?
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】
森の中の別荘のようなところに監禁される話です
庭にドーベルマンなどが放してあったり
塀というか柵がすごくたかくしてあったり
それくらいしか覚えてません
主人公はおそらく女性だったと思うのですが子供だったのか
それとも監禁されてたのが複数人いたのか覚えてません

心当たりがあるかたおねがいします
657652:2011/09/18(日) 12:59:36.17 ID:ry2AJn0z
<<654
ありがとうございます
オフィシャルサイト見ましたが
多分違います
658名無シネマさん:2011/09/18(日) 13:04:07.43 ID:yMDgGfFT
>>656
オーメン もしくはリメイクの オーメン666?(リメイク版は見てないけど)
659名無シネマさん:2011/09/18(日) 13:30:56.34 ID:WrmSjvD8
>>658
レスありがとうです、残念ながら違いました
悪魔的要素とかはなかったと記憶してます、リメイクのオーメンは見ました
660名無シネマさん:2011/09/18(日) 13:40:21.93 ID:+tJAoO8z
>>655

『トウキョウソナタ』
661名無シネマさん:2011/09/18(日) 14:22:04.36 ID:Oyy4w7mt
>>638 >>639
ありがとうございます。
まさか本当にわかるとは・・・


662名無シネマさん:2011/09/18(日) 16:29:50.41 ID:kkAdqWjH
>>660
それコピペだわ
663名無シネマさん:2011/09/18(日) 17:39:29.96 ID:9I8F/5bl
>>644
すまん〜ハロウィンシリーズじゃない
レスわざわざありがとう
664名無シネマさん:2011/09/18(日) 18:03:21.45 ID:HWH5XYaK
>>643
お兄さんじゃなくて老人の首を斬るのなら「マラソンマン」だが
老紳士はナチス戦犯のローレンス・オリビエね
665tt:2011/09/18(日) 18:24:39.85 ID:umFvpjkF
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】20年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SFカラー映画
        一人、宇宙船で動植物を世話をしながら放浪・・・
        BGMに’ブラザームーン’のフレーズが耳に残っています。
666名無シネマさん:2011/09/18(日) 18:28:33.34 ID:IiBgEhOf
>>665
サイレント・ランニングかな
667tt:2011/09/18(日) 19:31:40.37 ID:umFvpjkF
>>666
ありがとー
今、ユーチューブで確認しました たぶん90%当りです。
コメントにあるように私も幼な心でも泣いた思い出がよみがえりました
一人残ったーロボットがお世話しながら永久の時空を・・・
668名無シネマさん:2011/09/18(日) 19:38:12.95 ID:Zq0TEKjn
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】5〜10年前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
主人公の女が年下の男と不倫している。
トレーラーに住んでいたと思うが、周囲は自然があってわるくない場所のようだった。
女にはローティーンくらいの娘がいて、同い年の少年と恋をしている。
娘は少年に「抱いていい」とか言って面食らわせる。
その娘か、他の子供かが蜂に刺されて、主人公の不倫相手が応急処置をする。
その時クレジットカードと、スパイスか何かを探していた。

よろしくお願いします。
669名無シネマさん:2011/09/18(日) 21:25:29.91 ID:WtKq/pco
>>665>>667
ジョーン・バエズの歌う Rejoice in the Sun ね。

http://www.youtube.com/watch?v=NkF05D-NJMU
670名無シネマさん:2011/09/18(日) 22:02:57.88 ID:IUlmRJZw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ(おそらく深夜)
【覚えてる事】 
ストーリーは断片的ですが
・何かのきっかけでカップル2組がドライブをする(たしか車は1台)
・場所はアリゾナっぽい荒野
・片方のカップルの男が、どうも精神的におかしい
・もう一方のカップルのいない隙に、そいつが車の中でセックスをする
・立ち入り禁止区域っぽい場所にたどり着き、そこの廃屋に止まる
・そこで何かのきっかけで殺し合う
・まともなほうのカップルが助かってエンド

こんなところです。誰が出ていたかはまったくわかりません。
カラー映像で、そんなに古い印象は受けなかった映画です。

お願いします。
671名無シネマさん:2011/09/18(日) 22:15:06.34 ID:f577fk+D
>>670
ブラピの「カリフォルニア」かな
672名無シネマさん:2011/09/18(日) 22:28:09.90 ID:WHyOMF0W
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年程前
【どこで見た】深夜番組の映画
【覚えてる事】
レストランオーナーが隣に越してきた音楽家の美女を口説きたい
コメディ恋愛ストーリー

彼女は犬を飼っていて、それの面倒をみて好感を得ようとしてたが
犬がどっかいってしまう。
ちょっとヌけた従業員と一緒に犬探すが中々見つからない
彼女にバレないように探してるが
音楽家のイケメンライバルに先に見つけられてバラされる。

補足
彼女の楽器は座って股のあいだで弾く巨大なバイオリンみたいな楽器。
ラスト付近で誰も主人公しか見てない野外音楽ホールみたいなとこで
足をガッとひらいて演奏してたような気がする。
ヌケた従業員がいい味だしてて、ラストはレストランをまかされてたような気がする。
見終わったあとに清清しくなれた気がする。
673名無シネマさん:2011/09/18(日) 22:29:01.13 ID:IUlmRJZw
>>671
それでした! ありがとう!!
674名無シネマさん:2011/09/18(日) 22:35:32.48 ID:o/iMmkRT
>>672
ライラ/フレンチKISSをあなたと
675名無シネマさん:2011/09/19(月) 12:39:24.80 ID:PH+a+R6Y
何の映画か忘れましたが香川照幸と小泉今日子が出てる映画

息子がアメリカ海兵隊に入隊したという描写があるんすが何故日本人なのに入隊できたんすか?
676名無シネマさん:2011/09/19(月) 13:02:23.31 ID:QhFxl7gG
コピペ乙
677名無シネマさん:2011/09/19(月) 14:03:03.32 ID:Gb71HzZ7
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年〜くらい前?
【どこで見た】 映画館だったような
【覚えてる事】
・ 何か雪が降ってるシーンがあったような
・ジュード・ロウが出てたと記憶してたが
この前まで、ロード・トゥ・パーディションだと思い込んでいたのだけど
テレビで再放送したの見たら、印象に残っていた、女の人とファックしてる
のを後ろから殺害、みたいなシーンがない。
結構残酷な、殺害シーンのある映画だったような。

こんなんですみませんがお願いします…。

678名無シネマさん:2011/09/19(月) 14:42:17.91 ID:PH+a+R6Y
何の映画か忘れましたが香川照幸と小泉今日子が出てる映画

息子がアメリカ海兵隊に入隊したという描写があるんすが何故日本人なのに入隊できたんすか?
679名無シネマさん:2011/09/19(月) 14:44:37.16 ID:7h8fa0+j
>>677
コールドマウンテン
680名無シネマさん:2011/09/19(月) 14:50:07.39 ID:Bw4F46sZ
【洋画/邦画】 洋画 ドラマ?
【何年前に見た】 1977年〜1985年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー、007のようなスパイアクションもの?
カーチェイス又は車で逃げる途中、どこかの撮影スタジオに突っ込み
そのスタジオ内では、アポロの月面着陸の撮影が行われていて
その後、車は外に飛び出して、空港?あたりを逃げていく。
スタジオの中は「カプリコン1」に出てきたのに似てた。
その場面しか記憶にない。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
681名無シネマさん:2011/09/19(月) 15:40:47.76 ID:FpdOAPBf
>>680
「007/ダイヤモンドは永遠に」(1971) のこのシーンとは違うの?
  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Z9KmdhTNuaw
682名無シネマさん:2011/09/19(月) 15:47:28.75 ID:Bw4F46sZ
>>681
これです。かなり記憶違いしてた
ありがとう御座います。
683名無シネマさん:2011/09/19(月) 22:11:22.32 ID:vrokVUE1
邦画
九十年代にテレビで

所々他の話が混ざっているかも…
(内容)
船か何か大きな乗り物で亡くなった人達が帰ってくる。
期限付きなので全員帰らないといけない。
幼い娘と奥さんを亡くした旦那さんが、帰らせまいと二人を車に乗せ逃げる。
途中娘が初潮を迎えて、奥さんは娘が大人になったと喜び旦那さんは泣き出す。
結末は全員帰る。
上記の娘と奥さんは分からないが、幼い孫息子を亡くしたお爺さんが
行かせたくなくて自分が身代わりとして乗り込み、孫息子は助かる。

年端もいかない子供の時に見たせいかうろ覚えです。
684名無シネマさん:2011/09/19(月) 22:33:22.61 ID:0tU8WixP
>>202
今さら感満載で申し訳ないけど判明したので報告です。
「レスリー・ニールセンの2001年宇宙への旅」というSFコメディでした。
685名無シネマさん:2011/09/19(月) 22:37:56.29 ID:MsvxDPZ6
>>683
大林宣彦監督の「あした」
686名無シネマさん:2011/09/20(火) 01:25:01.14 ID:pDdZFZ4L
>>679
素晴らしい。
まさしくそれでした!
ロード・トゥと全く違う、人の記憶の曖昧な事。。。
ロード・トゥでも、ラストは白い壁一面に引きずるように
血が〜って記憶してたのに、この前観るとそうでもないし。
少ない情報で教えて頂いて感謝、本当に有難うございます!
687名無シネマさん:2011/09/20(火) 05:03:32.30 ID:y2C0DiVP
記憶あいまいだけど、よろしく

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜10年前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】
・カラーのSF作品
・人類の終末? 後半、大量に繁茂した毒々しい奇怪な植物(菌?)に飲み込まれた街
・主人公は少年(?)、ミュータントだったような。
・最後は「人類の進歩」みたいな無理やり感。
>>2-5あたり】 はい
※「エヴォリューション」のようなSFコメディではないです。
688名無シネマさん:2011/09/20(火) 07:56:54.51 ID:9N39u1tn
>>687
宇宙戦争 っぽいけどいろいろ違うか
689名無シネマさん:2011/09/20(火) 09:05:17.60 ID:bj8grie1
>>687
植物とミュータントだけだが「サウンド・オブ・サンダー」とか
690名無シネマさん:2011/09/20(火) 10:56:00.39 ID:LF2mbZj/
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・ボンネットバスが走っている。
・男の人が、ドアの所にしがみついて、乗ろうとしている人に「満員通過」と言ってバスは通過
・誰かを訪ねていくと、相手の人がその真似をして「満員通過」という。
 そして、「やぁ、乗ろうとしていたのあなたでしたか」みたいな感じに応じる。

記憶しているのは、この部分だけです。日本の現代…といっても、ボンネットバスがドアを開けて
走るくらいですから、昭和30年〜40年くらいの設定でしょうか。
高度成長期っぽい印象が残っています。
691名無シネマさん:2011/09/20(火) 13:22:14.89 ID:2EtXXN9O
鏡をみると近づいてくる幽霊?が出てくる映画なんですが
どんなタイトルかご存知ですか?
最後の方でマグカップ?の反射でその幽霊が映って近づいてくる
という描写がありました。
692687:2011/09/20(火) 17:09:25.94 ID:y2C0DiVP
>688,689
ありがとうございます。どうもどちらも違うようです。

いろいろサイト探してて、ひょっとしたら、最低映画の一つ
「ハビタ/新種生命体(原題 HABITAT) 1997年」じゃないか
という疑いが。浮上中。

SFだと思ってたら、バイオホラーだったのかなあ orz
693名無シネマさん:2011/09/20(火) 21:27:02.30 ID:9XQfuDPt
>>691
世にも不思議なアメージング・ストーリーの1stシーズンの「鏡よ、鏡」かな?
最後はマグカップじゃなくて、ヒロインの瞳に映るという描写だったけど
694名無シネマさん:2011/09/20(火) 22:44:39.65 ID:mf1+VPm3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年代
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】SFなのかファンタジーなのか軽いホラー系っつーか。
舞台は素朴な町って感じでそこに住む高校生位の主人公(男)は
頭がよくショートサーキットみたいなデザインのロボットを自作できる。
彼女(金髪長髪)がなんかで死んでそのロボットのプログラムを移植するかで生き返らせる。
彼女はそのうち暴走を始めて人殺しとかしてしまっていたような気がします。

ポスターは皮膚が裂けてそこから機械が見えている彼女がデザインされてました。
ロボットが二本指だったので彼女は手刀の中指と薬指を開いたような手つきをしていました。

「デッドなんとか」ってタイトルだった気がします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
695名無シネマさん:2011/09/20(火) 22:52:54.83 ID:hBXcto4P
>>694
デッドリーフレンド
696 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/20(火) 22:52:59.70 ID:aDDpTkK8
>>694
デッドリー・フレンド
697名無シネマさん:2011/09/20(火) 22:53:39.82 ID:laTixknX
>>694
ウェス・クレイヴン監督「デッドリーフレンド」
698694:2011/09/20(火) 23:12:44.35 ID:mf1+VPm3
>>695-697
早っ!w
ありがとうございます。画像で確認しましたがもう少し彼女は可愛かった気がしたんだけどな・・・w
去年リメイクの話も出てたみたいですが続報が無く立ち消えちゃってるんでしょうかね?
699名無シネマさん:2011/09/21(水) 00:23:22.12 ID:E/iTA5w0
スレチの内容なので申し訳ないんですが、映画音楽に詳しい方の知恵をお借りしたいです
当該スレが過疎スレのようだったので、誘導させてください
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1258267410/695

テレビ番組で使用されたBGMで、映画で聞いた(ような気がする)曲なので
何の映画か気になっています
よろしくお願いします
700名無シネマさん:2011/09/21(水) 00:57:16.00 ID:witfdpOY
701名無シネマさん:2011/09/21(水) 01:02:39.65 ID:C43TiDG1
>>699

渡辺謙 アメリカを行く NHK

でググれば、簡単にヒットする

702名無シネマさん:2011/09/21(水) 01:04:40.25 ID:C43TiDG1

あ、挿入歌も付け足してね
703名無シネマさん:2011/09/21(水) 01:17:57.32 ID:E/iTA5w0
>>700-702
スレチにも関わらず協力いただいてありがとうございます

わかりづらかったかも知れませんが、歌のほうではなくて7:59のところで
流れているBGMの方なんですよね
>>700の曲はググったら出て来るようですが、BGMの方は出て来ませんね
モーターサイクル・ダイアリーズっぽいかなと思ってつべて確認してみたけど、やっぱ違いました
気長に探します
704名無シネマさん:2011/09/21(水) 02:10:12.25 ID:P7DNp1zD

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前 
【どこで見た】DVDかVHS
【覚えてる事】コンビニ強盗殺人の濡れ衣で死刑が確定してしまった黒人を助けるストーリー
死刑執行当日に刑事?が真犯人を探し出し、
急いで死刑執行を止めに行くが、ギリギリのところで・・・

705名無シネマさん:2011/09/21(水) 02:31:23.01 ID:JdhWvSLx
>>704
助かるなら「トゥルー・クライム」
クリントイーストウッド主演だ
706名無しシネマさん:2011/09/21(水) 02:52:01.95 ID:GDTxVD8/
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】1年前
【どこで見た】おもちゃ屋 
【覚えてる事】 手に目が付いている 
小さな少女が持っているメダルか何かをその怪物?が狙っていて・・・
で良かったかな?
とりあえず後ろから追いかけてくる
707名無シネマさん:2011/09/21(水) 03:02:36.09 ID:UuKjwk8X
>>706
パンズ・ラビリンス
708名無しシネマさん:2011/09/21(水) 03:52:08.07 ID:GDTxVD8/
>>707
それだ!!ありがとう
709名無シネマさん:2011/09/21(水) 05:50:18.77 ID:tOKbW3eN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前にテレビ放送。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー 結構古い映画だと思います。
たぶん70年代〜80年代。もしかしたら60年代。
第二次世界大戦の戦争コメディもので、イタリアのどこかの町が舞台。
映画の後半、イタリアが降伏したため、ナチスドイツ軍に町が占拠される。
そして主人公は、町を占拠してるドイツ軍に一泡吹かせる・・・みたいなストーリー。
主人公の職業とか、結末なんかは忘れましたが、戦争を扱っていても、
深刻さはなくて、とにかく全編コメディ仕立てでした。
710名無シネマさん:2011/09/21(水) 06:51:01.95 ID:witfdpOY
>>709
「サンタ・ビットリアの秘密」かな?
貴重なワインを村人が洞窟に隠してナチスから守る話。
711名無シネマさん:2011/09/21(水) 08:50:00.24 ID:P7DNp1zD
>>705
間違いありません。トゥルークライムでした!ありがとう!
712名無シネマさん:2011/09/21(水) 12:08:29.06 ID:W3i99ij9
【洋画/邦画】 洋画、米国産と思われる
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 21時枠の映画番組と思われる
【覚えてる事】
いと思います。
太平洋戦争かヨーロッパ戦線か不明だが、米軍航空空母を主軸に話が進んでく。
愛機のエンブレムにフィリックスを据えたエースパイロットが活躍してたが
結局撃破されてしまってた
当時ソニーでブラックトリニトロンテレビのイメージキャラになっていた現代調に
リファインされた絵ではなく、元祖のカートゥーン風味のフィリックスだったので
子供心に下手糞な絵だなぁと思ってた記憶が懐かしいので何方かお教え下さい。
713名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:04:09.34 ID:XYj5b32V
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 たぶん90年代後半くらい公開の映画だと思います
【どこで見た】 テレビ。深夜に。
【覚えてる事】 若い男ふたりがボロボロの民宿に泊まって
かわりばんこに風呂はいるんだけど、あまりに風呂がボロすぎて(?)
部屋に戻ってきた時に二人して笑っちゃうみたいなシーンしか覚えてない。
全編通して凄い暗いというか、静かな映画だった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
714名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:16:08.77 ID:w1s3lIKh
>>709
「地上最大の脱出作戦」かも
715名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:20:27.32 ID:ZJoEa3O7
>>713
2003年の映画でちょっと違うけど「リアリズムの宿」かと

一人が風呂から帰って来たのでもう一人が風呂に行こうとすると「止めた方がいい」とぼそっとつぶやく
布団の中で風呂や夕食の酷さを二人で笑うシーンがある
716名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:30:12.21 ID:XYj5b32V
>>715
ああ…!!たぶんソレです…!!!
ほんとずっと思い出せなくて気になってたんで助かりました!ありがとうございます!


717名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:30:35.95 ID:umHB6cGv
>>712
フィリックスをエンブレムにした戦闘機自体は第31戦闘攻撃飛行隊 “トムキャッターズ”みたい。
トムキャットが活躍する映画は『トップガン』くらいしか思い付かないごめんねごめんね
718名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:38:59.27 ID:8uA5xmiU
>>712
こんな感じの飛行機かい?
http://ja.wikipedia.org/wiki/F3F_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
写真をよく見るとフィリックスくんがいるような気がしないでもない
719名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:42:58.49 ID:7k5yyY+P
>>717
部隊エンブレムではなく、そのエースパイロットが専用マーキングとして使ってた感じでした
第二次大戦時代のプロペラ機で、F14とかジェット機では無いのは確かです
ソニーが宣伝でフィリックス使ってた時代とほぼ同じ時期の映画で、演出的にも考えて当時としては
そんな古い作品ではないかと思います
720名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:43:02.60 ID:umHB6cGv
>>717
ちなみにこちらはこんなエンブレム。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/Felix_VF-31_logo.png
721名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:48:55.50 ID:umHB6cGv
>>719
なるほど違ったかー。ごめんねごめんね〜。

因みに第31攻撃戦闘飛行隊自体は1935年からあるみたい。
722名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:51:37.46 ID:7k5yyY+P
>>718
F4Fワイルドキャットとか猫繋がりで独自で検索かけてみましたがうまく見つかりませんが
だいたいあの辺の世代の戦闘機です
>>720
ここまでデザイン的に選麗されたロゴマークではなく、当時のアメコミ調の
しいて言うなら初期の手塚治漫画ぽいノスタルジックな感じでした
723709:2011/09/21(水) 20:32:04.50 ID:MrCRjFWv
>>710
>>714
ありがとうございます。でも調べたら「ポール・ニューマンの脱走大作戦」
のようででした。
でも”戦争コメディ”で調べてゆく過程で、その二作も出てきましたw
724名無シネマさん:2011/09/21(水) 23:47:30.34 ID:3i7qUZFr
>umHB6cGv
益子くん?
725名無シネマさん:2011/09/22(木) 00:48:57.94 ID:kxnKsNVM
【洋画/邦画】
洋画。

【何年前に見た】
五年前くらいかな。よく覚えてない。

【どこで見た】
テレビかレンタルビデオ。

【覚えてる事】
市街地?戦場でのシーン。
主人公(多分)は誰か(子供か女)を守りながらひたすら逃げ回る。
建物内に隠れる(逃げる)。アパートか病院だったかな。

ボートだかに乗っているシーン。
ここでどちらか片方が死んだ(重症?)ような気がする。
726名無シネマさん:2011/09/22(木) 01:21:10.89 ID:xmNKTiB4
>>725
トゥモロー・ワールド(2006)
727名無シネマさん:2011/09/22(木) 01:30:31.70 ID:kxnKsNVM
>>726
それです。ありがとうございました。
728名無シネマさん:2011/09/22(木) 05:49:09.86 ID:4H4Bag/k
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜8年前?にレンタルDVDで
【覚えてる事】 ジャンルとしてはホラー、野原の一軒家に住む老人、猫を飼っている
小さな女の子が出てくる。女の子と老人が敵対?
ラストは老人が猫を殺して終わり
タイトルはMで始まる2〜4文字だったような気がする
アメリカではなくヨーロッパっぽいセンスの映画でした

漠然としすぎですいませんがよろしくお願いします。
729名無シネマさん:2011/09/22(木) 06:18:15.94 ID:LPOTc/kQ
>>728
mute ミュート
730647:2011/09/22(木) 08:02:23.63 ID:W/ovh6zK
>>653
ありがとうございます、それでした!!
731名無シネマさん:2011/09/22(木) 13:17:33.31 ID:4H4Bag/k
>729
ありがとうございます!素晴らしい…
DVD注文してきます。
732名無シネマさん:2011/09/22(木) 17:23:09.08 ID:aaqT2M4L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】 テレビで見ました
【覚えてる事】 大金持ちの友人が出張の間、豪邸を自由に使わせてくれるというので泊まっていた主人公が、その部屋に置いてあった望遠鏡をのぞくと向かいの家には魅力的な美女が・・・
確かその女性は替え玉で殺人事件のカギだったような・・・

733名無シネマさん:2011/09/22(木) 17:40:04.51 ID:lYX9+eXn
>>732
「ボディ・ダブル」(1984)
734名無シネマさん:2011/09/22(木) 20:33:31.02 ID:PtFqP3lu
二つお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 学生の修学旅行か何かで飛行機に乗るのですが、
転寝してた学生の1人がその飛行機が爆発する夢をみて、慌てて降り
実際にその飛行機が爆発して、その後数々の死が降りかかってくるという内容だったと思います。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 深夜テレビで
【覚えてる事】 女何人かが警察に捕まって、パーティーのようなところに連れて行かれ
その警察たちのパーティーでレイプされる。
その後脱獄をしようと女たちが逃げようとする内容だったと思います。
735名無シネマさん:2011/09/22(木) 20:34:59.53 ID:AiflZIDW
>>734
上はファイナル・デスティネーション
736名無シネマさん:2011/09/22(木) 20:39:14.07 ID:PtFqP3lu
>>735
有難う御座いました
737名無シネマさん:2011/09/22(木) 21:24:17.50 ID:ZDeAZx2P
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 
いろいろな人たちがある屋敷に招待される
玄関のチャイムの音が叫び声
殺人事件が起きる
壁にかかってあるカモシカが喋る
738名無シネマさん:2011/09/22(木) 21:32:08.80 ID:SMkfszjU
名探偵登場
739名無シネマさん:2011/09/22(木) 21:38:43.37 ID:vbsKlrDK
>>712
ミッドウェイ(1976)は?
740名無シネマさん:2011/09/22(木) 21:40:14.37 ID:vbsKlrDK
>>712
ミッドウェイは(1976)?
主演のチャールトン・ヘストンは戦闘機乗りではないが、最後に着艦に失敗して戦死するし、
フェリックスが描かれたワイルドキャットも登場する。
http://www.youtube.com/watch?v=yD7fq4ZpYaA
741名無シネマさん:2011/09/22(木) 22:31:32.38 ID:loudy5ep
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体5-6年前。でも、映像や役者の服装は古臭かった気がする。
【どこで見た】ネットの動画サイト
【覚えてる事】カラー映像。研究者か教授の主人公のおっさんがやばい卵を持ち帰る。納屋にでかい水槽を作って、砂を敷きつめてそこで孵化させる。
奥さんや子供にばれないようにこっそり研究を続ける。羽化した虫(蜘蛛か蠍だったような?)は砂の中を高速で移動する。
砂で蟻塚の様な物を作り出す。主人公を創造主と認識して蟻塚に主人公の顔の像を作る。二つの派閥に分かれて争いだす。
最後は主人公が水槽に落ちて食われる。その際水槽のガラスが割れてしまい、虫は外へ逃げ出す。
742名無シネマさん:2011/09/22(木) 22:50:36.55 ID:4TXmPLUQ
>>741
TVシリーズ「新アウター・リミッツ」の「サンドキングス」っていうエピソード
743名無シネマさん:2011/09/22(木) 22:54:12.22 ID:loudy5ep
>>742
ありがとうございます!それでした。
それにしてもこんな短時間でわかるなんて凄過ぎる…。
744名無シネマさん:2011/09/22(木) 23:02:03.31 ID:ng1Gpc9g
>>739
>>740
動画確認させてもらいました
戦況が米側に傾いて楽観してた米兵艦長の司令塔に零戦がカミカゼしてきて
滑稽なまでに面喰う場面とか記憶の脳裏に眠ってました
所で日本海軍の少年新兵が出撃直前になって、失敗して空母から落下したら死ぬとか
突然怯み出して
大泣きしながら初フライト成功して、ソレ見た航空部隊長が達成感に浸る演出もこの作品でしょうか?

とりあえずミドゥエイはチェックしようと思います
745名無シネマさん:2011/09/22(木) 23:14:31.51 ID:D1dO7MXi
>>744

> ミドゥエイ

発音良すぎワロタw
746名無シネマさん:2011/09/22(木) 23:21:08.49 ID:eXxL9lYG
>>744
それ、整備士と少年兵ってことだったら『連合艦隊』にもそういうシーンあったような。
747名無シネマさん:2011/09/23(金) 00:13:47.07 ID:cUKF0bP6
>>744
友永機が魚雷投射後にヨークタウンのブリッジへ向かって突入するって脚色はあったね。
日本海軍の新兵に関する描写はなし。
というか、アメリカ映画のお約束で、おかしな日本人しか出てこないからな野田。
748名無シネマさん:2011/09/23(金) 00:26:35.75 ID:M3arBsPk
そう言えば「ミッドウェイ」の方は日本軍も流暢な英語で日本兵同士でしてたので
少年兵の出撃云々は仰る通り「連合艦隊」かもしれません
当時、太平洋海戦モノや沖縄モノが乱立するように放送されてたのが原因で
記憶が混同してる様なので、この機会に東西の太平洋戦争作品何本かチェックしてみます、ご回答して頂きありがとう御座いました
749名無シネマさん:2011/09/23(金) 00:44:24.65 ID:cUKF0bP6
追記
こいつの2m18sに雷撃機が空母のブリッジへ突入するシーンがある。
http://www.youtube.com/watch?v=G13vG1cIMRo
750sage:2011/09/23(金) 12:56:53.59 ID:Fxg7YQeN
>>733
ありがとうございました!
751名無シネマさん:2011/09/23(金) 19:58:15.13 ID:YimK+veI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体30年前。
【どこで見た】土曜か日曜の昼間にやってたTVの洋画コーナー
【覚えてる事】カラー映像。ホラーかサスペンスっぽい雰囲気。
主人公は少年だった気がします。少年が大人に次々復讐していく連続殺人的な内容。
覚えてる殺人の手口は、ターゲットの太ったおっさんが溺愛してる飼い犬を殺して、それをシチューにして食べさせ、絶望させてから殺すってのと、
おばさんを椅子に縛り付けて、顔の左右にワイヤーを張り、そのワイヤーの上を滑車が少しづつ降りてくる。
滑車には熱した釘のような物が取り付けられていて、おばさんの両目に刺さって死ぬ。
この二つだけです。
752名無シネマさん:2011/09/23(金) 20:35:00.80 ID:tC+tTMDb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 マルチェロ・マストロヤンニとカトリーヌ・ドヌーブ主演で
二人が世間から離れて島で暮らしてるんだけど食べるものが無くなって
飛行機でどこかへ移って行く、とうような内容。







>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
753名無シネマさん:2011/09/23(金) 20:56:18.99 ID:7Mdo48zU
>>752
そこまで分かってるなら目の前の箱で調べたら?
「ひきしお」って映画らしいけど
754名無シネマさん:2011/09/23(金) 22:12:35.79 ID:SKQxC61g
洋画
90年代末から2005年ぐらいまでに撮られたカラー映画。DVDレンタルで見た。

覚えてる事】付き合っていて、それなり仲が進展していた彼女が死んでしまって、結婚できなくなる。
男は新しい女が好きになるが、死んだ彼女の家族が自分のことを気にかけてくれているので、なかなか新しい恋に踏み出せないでいる。みたいな映画。
エンディング曲が有名歌手の曲だった気がする。
755名無シネマさん:2011/09/23(金) 22:42:33.21 ID:g98I07et
>>754
「ムーンライト・マイル」かも
756名無シネマさん:2011/09/23(金) 22:48:11.95 ID:SKQxC61g
>>755
それです。thx
757名無シネマさん:2011/09/23(金) 22:52:57.66 ID:dXwAug/R
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ10年以内だと思います
【どこで見た】忘れました
【覚えてる事】
特殊部隊が何かの任務で施設内を移動中、一人が廊下(通路)で廊下の向こうから迫ってくるレーザーのようなもので輪切りにされて殺されるシーンです

※輪切り…『北斗の拳』で出てくるレイというキャラクターが使う技である南斗水鳥拳のような演出です
※うろ覚えですが、殺されるのは黒人の部隊長だったような気がします

よろしくお願いします

758名無シネマさん:2011/09/23(金) 22:58:59.23 ID:JYe+vnvn
>>757
バイオハザード?
759名無シネマさん:2011/09/23(金) 23:13:04.22 ID:dXwAug/R
>>758
即レスありがとうございます
いまは内容検索できないので、後程確認してみます
760名無シネマさん:2011/09/23(金) 23:21:36.86 ID:Xpj7x2T3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最近です 半年以内
【どこで見た】 youtube 予告編

【覚えてる事】 youtubeで予告編を色々観ていたら中世のような雰囲気で冒険もの、
         少女が主人公?
         男から「女の癖に」みたいな事をいわれて、これでも?と強い所を見せつける。
         シリアスな感じではなかったです。
         多分新作で、まだ公開されてないかも・・

         難しいかも知れませんがわかる方いましたらお願いします。
761名無シネマさん:2011/09/23(金) 23:38:08.69 ID:JYe+vnvn
>>759
バイオハザードの該当シーンがあったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=iXgsCPFhSgc
762名無シネマさん:2011/09/23(金) 23:52:20.84 ID:O1ftnwUZ
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】30年近く前。
【どこで見た】 TVの洋画劇場的な番組
【覚えてる事】 未来か過去の話かわからない。
        ギリシャ神話の服みたいな服装の人間がいっぱい。
        男性(白人)がセキセイインコみたいな鳥に囲まれて
        全身つつかれるシーンがある。
763名無シネマさん:2011/09/24(土) 01:49:37.21 ID:nQOOArGA
>>760
Your Highness?

酒場で「オレがお前を守っちゃる」って言ったら、フルボッコにされるシーンはあった
764名無シネマさん:2011/09/24(土) 15:00:38.43 ID:N1E8xxtj
>>753

ありがとうございました。
765名無シネマさん:2011/09/24(土) 15:04:02.94 ID:ebijWcl7
【洋画/邦画】洋画
【何年前】2004〜2005年頃
【どこで】DVDレンタル
【覚えてること】
複数の登場人物の話が別個に同時進行で進んでいく、恋や日常の話
高校生くらいの若者同士の恋の話(もしかしたらレズかゲイだったかも)があったような気がします。
ミニシアター系のような地味な雰囲気だったと記憶しています。
ご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。
766名無シネマさん:2011/09/24(土) 15:48:24.54 ID:oVxKuRUp
>>765
『ラブ・アクチュアリー』かも。
767760:2011/09/24(土) 15:55:29.98 ID:eonyuzzV
>>763
ありがとうございます それでした
少女はナタリーポートマンだったんですね
すっきりしました 本当にありがとうございます。
768名無シネマさん:2011/09/24(土) 16:51:54.82 ID:ebijWcl7
>>766
最初ハピネスかラブアクチュアリーかなと予想しましたがハピネスは違いました
ラブアクチュアリーはあらすじは読んだのですがぴんとこなかったです
もっとマイナーな作品だと思います
769名無シネマさん:2011/09/24(土) 19:14:15.78 ID:qyu/lzyJ
>>762
セキセイインコっていうかほぼ鳥人間みたいのにちょっかいを出されるのなら
ずばりギリシャ神話を題材にした「アルゴ探検隊の大冒険」だが

770名無シネマさん:2011/09/24(土) 20:55:52.57 ID:07wM2sr2
>>765
「明日、君がいない」とかどうだろう?
771名無シネマさん:2011/09/24(土) 22:39:55.60 ID:/57HeDtO
ミッドナイト・クラブ
確かこんな題名だったはず。
女新聞記者が取材の為にポルノ雑誌の世界に入り、目的の資産家と付き合う。
その資産家には裏(?)の顔があって…っていうやつ。
乱交、レズ、SM、何でもござれな内容。

タイトル間違ってます。これ教えてください(´・ω・`)
772名無シネマさん:2011/09/24(土) 23:50:29.28 ID:WHDpCkL5
【洋画/邦画】洋画
【何年前】1〜2年前だとおもう
【どこで】DVDレンタル
【覚えてること】
スパイ系?もしくはサスペンス系です。
主演の奥さんがこっそり旦那のために誕生日パーティーを開催。
主演は何かソワソワ。どうやら奥さんにはバレてはいけない事があるみたい。
奥さん友達は、素敵な旦那さんね。
など言い主演は八方美人に振る舞う。主演が奥さんにこっそり『氷がなくなりそうだからとってくる』的な事をいい、取りに行く。
そこで、仕事が入るor外に人が待っているか何かです。
幾分記憶が薄いのですが、先ほどMI3をみてトムクルーズでピンと来たから、もしかするとトムクルーズが主演なのかもしれません。
というかミッションインポッシブルの何かかもしれませんがすごく気になります。わかる方よろしくおねがいします。
773名無シネマさん:2011/09/24(土) 23:54:35.77 ID:cWM5H+3/
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】10年以内
【どこで見た】 多分DVD。そこまで古い話ではなかったような記憶。
【覚えてる事】 ガラス張り高層ビルのオフィスの狭い部屋で会議中
白い横長デスク二列くらいに確かホワイトボードもあったような…
デスクには銀色の喫煙室にあるような空気清浄機みたいなやつも付いてたような…
その机を縦にして銃撃をかわす、自分(主人公、男)以外はやられる
窓の外に飛び降りる

あやふやで申し訳ないのですがこんな感じです

このワンシーンのある作品が思い出せません。。

もしかしたら海外ドラマフリンジだったかもしれないのですが…

タイトルじゃピンとこないかもしれないので前後の流れとかもわかる方いたらお願いします。
774名無シネマさん:2011/09/25(日) 00:00:05.54 ID:+9QXwRUF
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 女子高校生たちが確か学校で化け物を退治する話でした
         仲間が繭にくるまれてた
         トイレでイモムシが股間から侵入して体をのっとるシーンがあって
         キャーとかいいながらも何もしないでいるのが印象に残ってる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
775652:2011/09/25(日) 00:06:39.36 ID:tHlmGdGx
見つかりました
パンドラムでした
776名無シネマさん:2011/09/25(日) 00:10:26.91 ID:9Im8BAmk
>>772
前半の条件でいくと「キス&キル」っぽい気もするけど・・・
777名無シネマさん:2011/09/25(日) 00:17:53.36 ID:iTGCT4Hs
>>776
少ない内容なのにありがとうございます
キスandキルは最近見ましたが、違います。作りはシリアスな感じでした。あやふやで申し訳ないです。
778名無シネマさん:2011/09/25(日) 00:22:53.94 ID:im87R7DM
7~8年前にtvで観た邦画
夕張で死人が復活する、みたいな内容だった。知ってる人いる?
779名無シネマさん:2011/09/25(日) 00:57:04.01 ID:8V7KZD/p
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】ここ3年の間。カラー
【どこで見た】 YouTube
【覚えてる事】夜に遊園地?のような園内で女性が2人逃げていて簡易設置型トイレを
開けるとネズミが出てきて驚きます。その後1人の女性が連れ去られてすぐに殺されます。
残った女性も連れ去られてグルグル回る乗り物に縛りつけられ、回転している時に刃物が
首に当たって死んでしまいます。
途中、怪我を負った男が台の上に固定されて逃げ出そうとするシーンもありました。
グロ、スプラッター系の映画と思われます。
      
780名無シネマさん:2011/09/25(日) 01:57:50.47 ID:vOoPAFe9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10〜15年位前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】内容はうろ覚えですが多分サスペンスだったと思います。
DVD化されてるかは分かりませんが…。

・実験途中だけど、病気(短気で凶暴な性格?)が治る薬が完成。
効果が出るか凶悪犯罪者が実験台にされる。
・効果が出て穏やかな性格になったが、実はその薬はただのビタミン剤(サプリ?)だった。
・死にかけの担当医に「お前は自力で治したんだ。頑張って生きてけ」と言われる。

【2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


心あたりのある方がいらしたら、宜しくお願いします。
781名無シネマさん:2011/09/25(日) 02:02:22.10 ID:ESq5uyK3
>>780
検索したら出てきたが、「コントロール」

これ?
782名無シネマさん:2011/09/25(日) 02:24:58.70 ID:vOoPAFe9
>>781
ググったらまさにこれでした!!
素早い対応ありがとうございました。
早速明日借りて来ます
783名無シネマさん:2011/09/25(日) 03:14:06.78 ID:USPR5wK0
>>772

MI:3のオープニングじゃないか。
テレビではカットされてたと思うが。

784名無シネマさん:2011/09/25(日) 03:34:01.00 ID:8O9ZeaLb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004〜2008年くらいだったと思います
【どこで見た】Yahoo!映画(予告編)
【覚えてる事】見たのは予告へんのみ
舞台は海辺にある家?で主人公がそこで青春時代だか子供の頃だかを思い出して〜って感じ
見たのが予告動画だけで舞台や内容をはっきりとは覚えていないので間違ってる可能性有り
ひとつだけ確実に覚えていることはその予告動画ではCCRの「Have You Ever Seen the Rain?」が流れていたということ(主題歌や挿入歌であったかは不明)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
785名無シネマさん:2011/09/25(日) 06:10:12.45 ID:hMDTtl5f
>>784
デクスター 警察官は殺人鬼
海外ドラマだけど
786名無シネマさん:2011/09/25(日) 06:49:11.36 ID:iTGCT4Hs
>>783
やはりそうですか!?
だとすればテレビ版のカットのせいで別の映画なんだと思ってしまったようです。
あやふやな情報だったのに本当にありがとうございました。スッキリしました。
4楽しみです。
787名無シネマさん:2011/09/25(日) 12:59:04.58 ID:XE2MiXUq
>>770
劇場で観ましたが違います

記憶違いかもしれないのでとりあえずラブアクチュアリー観てみます
回答下さった方々ありがとうございました
788名無シネマさん:2011/09/25(日) 13:27:06.03 ID:w63/00ie
>>785
違いました
789名無シネマさん:2011/09/25(日) 14:30:26.64 ID:rnwP4MJX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年ぐらい前
【どこで見た】分かりません
【覚えてる事】
吸血鬼物です。主人公の男性が吸血鬼でその男性に娘が居て、その娘も吸血鬼でした。
途中で女性が出てくるのですが、その女性と主人公の娘が灰になって死んでしまいました。
確かこの女性は途中で主人公?に噛まれて吸血鬼化したと思います。
その娘が映画の途中でピアノを弾いていました、いわゆる上流階級の家族だったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
790名無シネマさん:2011/09/25(日) 14:33:32.14 ID:9Im8BAmk
>>789
大分前の作品だけど「インタビュー・ウィズ・バンパイア」?
791名無シネマさん:2011/09/25(日) 14:37:01.88 ID:rnwP4MJX
>>790
どうもこれのようです
さっそくレンタルしてきます
792名無シネマさん:2011/09/25(日) 14:45:39.78 ID:RyD/fNnI
【洋画/邦画】 邦画(マイナー)
【何年前に見た】 1984年頃
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 
必殺仕事人(調べたら「必殺! THE HISSATSU」だと思います。)を観にいって、それの同時上映の映画です。@大阪
女子高生ヤンキーが主人公。警察に捕まって刑事さんにおっぱい出されてつかまれてた。そこしか覚えていません。
主人公の女優さんの顔は覚えてますが名前が出てきません。その後TVで脇役で数回見ましたが、ここ数年は見ないです。
かすかな記憶では渡辺なんとかさんだと思っていましたが、検索しても出てきません。

どマイナーな映画ですが、最近あれはどんな映画だったのかと気になっております。宜しくお願いします。
793名無シネマさん:2011/09/25(日) 15:34:33.83 ID:k7rF8XIK
>>792
ただの勘だけど、「Vマドンナ大戦争」?
794名無シネマさん:2011/09/25(日) 16:05:26.61 ID:RyD/fNnI
>>793
違いましたがヒントをありがとうw
Vマドンナ大戦争で調べたら、渡辺祐子っていう女優さんが出てきて、そこからわかりました。
ちなみに「魔女卵」っていう映画でした。youtubeに動画があって見てわかりました。
本当に感謝です。VHS漁ってみます。
795名無シネマさん:2011/09/25(日) 17:02:50.88 ID:YcXfzACT
>>765
もうちょっと覚えてることはないんだろうか
登場人物の一人がどんなだったとか…

違うと思うけど、舞台が高校で銃乱射事件が起きるなら『エレファント』
796名無シネマさん:2011/09/25(日) 17:59:26.13 ID:O+2XKHPe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年前くらい
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】カラーです。少年がギャングに入る試験として、トイレにいる男を殺せといわれて殺そうとするが、その男もギャングの一員で、少年にお前のやる気は伝わったと言って、ギャング団に入団することを許可するシーンを覚えています。
全体的に暗い映画だったのを覚えています。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
797名無シネマさん:2011/09/25(日) 19:56:01.15 ID:j/IEQeDK
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2009年頃
【どこで見た】 youtube
【覚えてる事】 子供が死んだか誘拐されたかで母親がカウンセリング。そのうち子供の存在自体が周りに否定され始めて、最後には夫も子供はいなかったと言い始める。チェンジザリングやフライトプランではありません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
798名無シネマさん:2011/09/25(日) 19:59:11.02 ID:hwNqJaI7
>>797
フォーガットンかな
799名無シネマさん:2011/09/25(日) 19:59:29.79 ID:j/IEQeDK
>>797.5
ありがとうございます。フォーガットンでした。
800名無シネマさん:2011/09/25(日) 20:33:16.70 ID:AsUxQURj
>>796
SWEET SIXTEENでは?
801名無シネマさん:2011/09/25(日) 20:55:30.12 ID:x3GEfcSA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーのホラー映画で、テレ東の午後ロー辺りで観た・・と記憶しています
道に迷った若い男女数人を乗せた車が、ある洋館に辿り着き、
家主は彼らを快く館に迎い入れるのですが、その館には人食いの息子?がいて、彼らは犠牲になっていく・・。

のようなお話だったのですが、タイトルが全く思い出せません
人食いの怪物の他にも息子が一人いて、彼が女の子を逃がそうとしていたような気もします・・
うろ覚えばかりですいません、お分かりになる方がいたら是非教えていただけますでしょうか
802名無シネマさん:2011/09/25(日) 21:24:02.80 ID:O+2XKHPe
>>800
トレイラーにまさにそのシーンがありました!
ありがとうございます!
803名無シネマさん:2011/09/25(日) 21:43:40.32 ID:ZeCIa2gb
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】飛行機、パニック、敵のNo.2が黒いレザースーツを着たエロいねーちゃんだったけど、開いたドアから落ちていった

お願いします
804名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:00:07.92 ID:IgjjP6BL
【洋画/邦画】 当時幼すぎて記憶にありません
【何年前に見た】 1990年頃
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 かすかな記憶しか無さ過ぎてあれなんですが、夜な夜なある女の所へ男がいく日々が続き
あるとき霊媒師?か誰かにあの女は幽霊だといわれるのですが、それでも行ってしまうという内容が含まれてたと思います。
805名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:08:58.40 ID:YVmFHcN1
>>804
キョンシー的な・・・?
806名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:10:35.11 ID:P5v4fKhQ
【洋画/邦画】 アメリカ映画
【何年前に見た】 ほんの数年前
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事】
男女が車で逃亡しながら犯罪を繰り返す。
女の方が精神を病んでいて、女の父親から逃亡をやめるように電話で説得される。
最後は警察に捕まる。
807名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:14:07.66 ID:YVmFHcN1
>>806

> 男女が車で逃亡しながら犯罪を繰り返す。
> 最後は警察に捕まる。

ボニー&クライド 以降、どれだけこのプロットの映画が作成されたことか。

ポイントは
> 女の方が精神を病んでいて、女の父親から逃亡をやめるように電話で説得される。
ですね。
808名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:20:21.83 ID:IgjjP6BL
>>804
あー!!
そうだったかもしれません
809名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:20:51.81 ID:IgjjP6BL
まちがえた>>805でした
810名無シネマさん:2011/09/25(日) 23:36:23.19 ID:Xd6Z9gbD
>>804
「牡丹灯篭」じゃない?
811名無シネマさん:2011/09/26(月) 00:11:54.99 ID:ZIzrNIH/
>>806
もう少しヒントないかな?

新しめだとしたら、パーフェクト・ゲッタウェイ 辺り?
でも説得されるシーンなんてなかったよなー
812名無シネマさん:2011/09/26(月) 00:14:26.22 ID:FQkqMmyu
>>804
チャイニーズゴーストストーリーとか
813名無シネマさん:2011/09/26(月) 00:15:15.01 ID:rpkA4qnj
>>804
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー?
814名無シネマさん:2011/09/26(月) 00:19:00.97 ID:Gv2YqKls
>>804 >>810
時期的には
「1990牡丹燈篭」かも
こちらは現代劇です。
815名無シネマさん:2011/09/26(月) 00:52:40.67 ID:voV924ul
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2006年頃
【どこで見た】友達の家(レンタルDVD)
【覚えてる事】いきさつは忘れてしまったのですが、男の人が軽トラや軽のワゴン車みたいなちっさい車に乗って日本の田舎の方をふらふらと旅?をする話のようでした。
その車には途中からなのか最初からなのかどういう関係かどういうきっかけなのかも忘れてしまったのですが、とりあえず女の人も加わってきたように思います。確かその女の人の実家に2人で行くというくだりがありました。
主人公か誰かの親か誰かに何かあって放浪を始めたのだったような、誰かを探す?といったような目的があったような目的はなかったような・・・曖昧すぎてすみません・・・。
映像の特徴は、カラーなんですがどこか古臭い感じがして、でもその古臭さはあえてのものであるような、2000年代くらいの映画でした。
何かの花に関係するような話の内容、もしくはタイトルだったような気もするのですが・・・。
こういう細切れの記憶でキーワード検索しても全く引っかからなくて・・・。
どうかよろしくお願いいたします。。
816名無シネマさん:2011/09/26(月) 00:59:39.54 ID:HKXbAP/J
>>815
風花が近いと思う
817名無シネマさん:2011/09/26(月) 01:11:17.20 ID:WZthxXFn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年前
【どこで見た】 youtube
【覚えてる事】 ホラーというかサスペンスというか…
無人島で大規模なパーティーをしていると殺人事件が起きる
ヨガをやってるヒロインとビッチとドレッド黒人とデブが確か主要メンバーにいました
ラストで無人島から脱出しようと船を漕いでると
倒したはずの犯人が上半身だけになってクロールでめちゃくちゃ追いかけてくる

くだらない感じを楽しめるB級映画でした
よろしくお願いします
818名無シネマさん:2011/09/26(月) 01:12:48.64 ID:Wy22u142
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前くらい
【どこで見た】 アメリカでビデオ?

【覚えてる事】三人の子供の忍者と先生みたいなおじいちゃんがでてました。三人とも服の色が違いました。
819名無シネマさん:2011/09/26(月) 01:39:53.01 ID:O/YxKE7t
>>818
クロオビキッズ
820名無シネマさん:2011/09/26(月) 01:47:10.09 ID:Wy22u142
>>819
すげえっす嬉しいっす!ありがとうございます!!
821名無シネマさん:2011/09/26(月) 01:48:31.01 ID:I1A30Og1
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7〜10年前くらい?
【どこで見た】 深夜のテレビ放送(放送局不明)
【覚えてる事】ホラー?悪魔系 カラー映画
深夜にやっていて小さいころだったので記憶があいまい
主人公が男で悪魔の本?古文書?を探してた(本はバラバラになってた記憶がある
人を探すシーンがあって、おばあさん?オバサン?電動車椅子で登場
シーン変わって主人公がまた尋ねる、おばさん宅が火事で死んだまま車椅子に乗って登場
ラストあたり女の人とセックス
そのあと遺跡?見たいなところで儀式かなんかしてました。
子供のころのトラウマでもう1度みたいけど、まったく思い出せない・・
822名無シネマさん:2011/09/26(月) 01:59:29.47 ID:KhMjDxLa
>>811
そんなに新しい感じではなかったように思います。
はっきりした記憶はありませんが、画質的には1990年代より手前ではないかと思います。
テレ東でお昼に流れていた気も…
823名無シネマさん:2011/09/26(月) 01:59:30.80 ID:e213cNpA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年程前
【どこで見た】大阪の映画館です。
       帰りに風月でお好み焼きを食べたので、
       天六か上六か鶴橋の映画館だったと思います。
【覚えてる事】大きなタンカーのような船をサルベージしていました。
       海底に沈んだ船の周りに爆弾を仕掛けて爆発させ、
       その衝撃で船を海面に浮き上がらせていました。
       浮き上がった船の中を探索中、扉を開けたら
       ミイラのようになった死体がガバッと出てきました。
824名無シネマさん:2011/09/26(月) 02:11:03.65 ID:1YmEXNL5
>>821
「ナインスゲート」
825名無シネマさん:2011/09/26(月) 02:11:32.91 ID:iEZsRmiL
>>817
ミステリーツアー
826名無シネマさん:2011/09/26(月) 02:12:46.32 ID:voV924ul
>>816
レスありがとうございます!
さっそくビデオ屋へ風花を探しにいったのですがなかなか見当たらなかったので片っ端から見ているうちに「花」という映画を見つけました。探していたのはまさしくこれでした。
あらすじが自分の説明とだいぶ違いました、すみません。でもレスしてくださったことでビデオ屋にいくことになって結果的には探していたものが見つかりました。ありがとうございます。
827名無シネマさん:2011/09/26(月) 02:26:37.85 ID:I1A30Og1
824>>
これだ!ありがとうございます!
明日にでもトラウマ克服にレンタルしてきます!
828名無シネマさん:2011/09/26(月) 02:27:14.37 ID:iVLONpjc
>>823
あ〜それ見た記憶がある
レイズ・ザ・タイタニック  じゃないよね・・・?
829名無シネマさん:2011/09/26(月) 02:28:44.85 ID:WZthxXFn
>>825
それです!ありがとうございます!!
830名無シネマさん:2011/09/26(月) 03:21:04.31 ID:pE1q6dtY
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】冒頭で黒人の大男と野生のライオンが戦うシーンがありました
洞窟の奥で、支配者が奴隷を灼熱地獄みたいな所に落としていて、奴隷を引き上げたら黄金(?)になっていました
831名無シネマさん:2011/09/26(月) 03:32:18.70 ID:e213cNpA
>>828
ありがとうございます。
今ググって画像見たらなんかそれっぽいです!
多分合ってます!!
832名無シネマさん:2011/09/26(月) 05:16:42.02 ID:OcLl4y5z
>>830
「キング・ソロモンの秘宝2 幻の黄金都市を求めて」
833名無シネマさん:2011/09/26(月) 05:59:06.94 ID:ZeAO+yB7
>>779
米国ドラマの"BONES"の、ピエロに扮したシリアルキラーの回で
遊園地での殺人を扱っていたけれど、ネズミのでてくるトイレがでてきたか不確かなので
自信ないです
一応、参考まで
834名無シネマさん:2011/09/26(月) 12:55:26.83 ID:tTvf0EHd
何の映画か忘れましたが香川照幸と小泉今日子が出てる映画

息子がアメリカ海兵隊に入隊したという描写があるんすが何故日本人なのに入隊できたんすか?
835名無シネマさん:2011/09/26(月) 14:18:44.17 ID:LKPzVCls
>>834
世にも不思議なアメージング・ストーリーの1stシーズンの「鏡よ、鏡」かな?
最後はマグカップじゃなくて、ヒロインの瞳に映るという描写だったけど
836828:2011/09/26(月) 14:46:14.24 ID:iVLONpjc
>>831
合っていればいいんだけど
大昔に沈んだ船に「ミイラのようになった死体」ってのが引っかかって自信がなかったw
気密性の高い部屋ならそれもありか
837名無シネマさん:2011/09/26(月) 16:30:20.96 ID:8twYX8ed
>>805>>810>>812-814
チャイニーズ・ゴースト・ストーリーでした。
有難う御座いました。
838名無シネマさん:2011/09/26(月) 17:42:28.75 ID:06zS8alO
>>836
そのシーン確かにあるよ。
確か金庫を開けると沈没前に貴重品と一緒に金庫に入った人間のミイラが毒性のガスと一緒に出てくる。
839名無シネマさん:2011/09/26(月) 19:19:09.57 ID:Eomoxuj1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前のような気がします(曖昧ですいません)
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 カラー
主人公?のおじさんが台所で食器を洗っているシーン
・・とその横に豚かカエルかよく覚えてないんですが変なクリーチャーがいる。
おじさんがそいつの口に手を突っ込んだかと思ったら中からスプーン?を取り出した。
多分そのクリーチャーが食器洗い機だったんだと思います。
そばに女性がいたような。あとおじさんはスプーンとるのに苦労してた気がします。
おそらく割と有名なタイトルじゃないかと思うのですが・・・ご助言よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はいえ
840名無シネマさん:2011/09/26(月) 20:22:15.22 ID:3Ax2YryK
>【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はいえ

どっちだよwwww
841名無シネマさん:2011/09/26(月) 20:25:45.03 ID:Eomoxuj1
すみません。一通りみてみましたけどわかりませんでした。
よろしくお願いします
842名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:14:38.44 ID:oH6FR1zm
>>【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
てかこのテンプレいらないだろ
843名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:18:52.69 ID:LKPzVCls
家電の取説にある「コンセントは接続されていますか」的なものだよ。
844名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:35:43.42 ID:Ecv19xK3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1-2年前
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】
取り合えずB級。もしくはC級かも。
モンスターパニックのジャンル。
場所は砂漠の中?平野にある一件のバーが舞台。
内容は、冒頭に男が何かに逃げながらあるバーに逃げ込む。
彼は外に何かいると言って倒そうとヒーローぶってそっこー殺される。主役ぽかったのに冒頭でやられて笑いました。それからバーの中の人たちで力を合わせ、戦う。
何かに反応して襲ってくるエイリアンの様で、皆は行動が慎重。外を除くとエイリアンぽい二匹がSEXをしている。すぐ子供が生まれ、バーを襲ってくる。
曖昧ですがお願いします。
結構グロいしに方をしてたと思います。
もう一度見たいです。
845名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:39:20.95 ID:EViC1QRs
>>844
『フィースト』じゃないかな。
http://www.youtube.com/watch?v=Ls2Q8eJeJFI
846名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:40:15.24 ID:Xa/npdWB
>>844
ザ・フィースト
847名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:47:54.67 ID:Ecv19xK3
>>845
>>846
うおお!!
コレです!
ありがとうございました!
848名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:48:26.91 ID:+HDBZhw2
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ 日曜映画劇場?夜9時からみたはず。
【覚えてる事】 カラーのB級映画。全身黒のバイクのレザースーツとフルフェイスの亡霊のような、死んだはずの男?
殺伐とした暗い雰囲気。悪いグループ(暴走族?)に復讐する。Hシーンがあった。
時代は1970年っぽい。マッドマックスとかサイボーグっぽい土地。黒いバイクが出てきたような。なんとかライダー?

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
849名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:57:06.96 ID:9t4mScDx
>>848
処刑ライダー?
バイクじゃなくて車メインだけど
850名無シネマさん:2011/09/26(月) 22:15:11.04 ID:+HDBZhw2
>>849今ググッテいましたが、処刑ライダーのような気がします!!
探してもマッドストーンとかナイトライダーとか仮面ライダーとか出てきて、一生わからないと思っていました。
チャーリーシーンが出てる作品だったなんて。近いうちに観ます。本当にありがとうございます。
851名無シネマさん:2011/09/26(月) 22:22:49.48 ID:1YmEXNL5
>>806
まさかの「トゥルー・ロマンス」?
852名無シネマさん:2011/09/26(月) 22:26:45.66 ID:q6deC/Gk
>>851
> 女の方が精神を病んでいて、女の父親から逃亡をやめるように電話で説得される。

って、なくない?
853名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:07:39.96 ID:Qh060uQL
>>779
ラストサマーの3あたり?
854名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:17:05.28 ID:vwS27SCO
>>806
マッド・ラブ
855名無シネマさん:2011/09/27(火) 00:01:13.37 ID:YcP+zk6o
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1999年〜2004年頃だと思いますが曖昧です。
【どこで見た】 テレビか映像ソフトです、劇場ではありません。
【覚えてる事】 おそらくロシア革命前後の頃のロシアor東欧諸国が舞台。
革命運動に傾倒するお父さんを小学生くらいの息子の視点で見た映画。
年上の女の子に小銭を渡してスカートの中を見せてもらったり(終盤でその子が一家心中する)
お父さんが差別してるユダヤ人医師に逆さ吊り療法でリューマチヲ治療してもらったりと断片的なエピソードを覚えてます。
最後は息子が寄宿学校か何かで家を離れる事になって、お父さんが革命仲間に息子を指して
「我々の革命もまだ少年なんだ、これからだ」みたいな事を言って終わったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

その後NHKのロシア語講座?らしき番組で紹介され例にも使われていたので
有名な映画だと思うのですが……よろしくお願いします。
856名無シネマさん:2011/09/27(火) 10:21:45.67 ID:cM9Mqrba
>>836>>838
つべに動画があったので確認しました
30年前の記憶と完全に一致で感激!感謝です!!
857名無シネマさん:2011/09/27(火) 16:31:45.00 ID:qpUJ19i8
>>779 です。
ラストサマーのパッケージと殺人鬼を見てみましたが違うと思います。
どちらの女性も長袖の上着を羽織っていたと思います。
後者の女性はストールのようなものを首に巻いていて拉致され、拘束された時に
そのストールで猿轡をされていました。
858名無シネマさん:2011/09/27(火) 17:44:57.29 ID:nmw3/vRv
>>857
ブラウザの履歴はチェックした?
859名無シネマさん:2011/09/27(火) 17:53:21.90 ID:qpUJ19i8
>>858
履歴はPCの中身をクリーニングしたときに何回か消したのでもう残ってません。
860名無シネマさん:2011/09/27(火) 20:34:31.86 ID:MxIOCCGQ
>>855
イノセント・ライフ ?

映画のタイトル教えて!スレッド その97
ttp://unkar.org/r/movie/1279801433
178と180
ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B00005GBO8/ref=cm_ciu_pdp_images_2?ie=UTF8&index=2
861名無シネマさん:2011/09/27(火) 23:00:31.25 ID:YcP+zk6o
>>860
それだ! ありがとうございます!
DVD出てなくてVHSはプレミアとは…また観るのに苦労しそう。
862名無シネマさん:2011/09/28(水) 01:28:45.30 ID:1CwGjuzt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年程前
【どこで見た】深夜民放にて日本語吹替

【覚えてる事】

女の子が主人公です。

少女は父親から性的虐待を受けていてそのこと男を話しますが、
男の卑猥な一言に少女はキレて男を半殺しにしてしまいます。

男は一命を取り留めますが、少女は男の無惨な姿に大笑い。

奥さんが止めるも警察が男の家を調べる。卑猥な雑誌が大量に出てくる。

少女はおばあちゃんに会いに行きますが、おばあちゃんは男に殺されている。
少女はキレて「よくもおばあちゃんを殺したな!」と言いながら男を殺し、かけつけた刑事に向かって「タバコある?」と言うところで終わりです。


断片的な記憶しかなく曖昧なので、
間違いもあるかもしれませんが覚えている限り記しました。

お願い致します。
863名無シネマさん:2011/09/28(水) 01:33:09.30 ID:uZeH6A04
>>862
「連鎖犯罪 逃げられない女」
864名無シネマさん:2011/09/28(水) 01:46:29.07 ID:P1ozuDAI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】二か月ほど前
【どこで見た】動画サイト
【覚えてる事】カラー。ボロボロっぽいテント?の前で金髪で少し長髪の男と長い黒髪の女がセックスしてました。
二人がしてる横の地面に剣が刺さっていたのがとても記憶にあります。男はひげが生えていました。
BGMが「ア〜ウェ〜イェ〜」みたいなゆったりしたものだっとと記憶しています。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

少ない情報ですみません。よろしくお願いします。
865名無シネマさん:2011/09/28(水) 02:16:53.87 ID:1CwGjuzt
>>863
確認して参りました
合ってました
ありがとうございます
866名無シネマさん:2011/09/28(水) 03:18:01.56 ID:3A/Iqgke
>>864
コナン・ザ・グレートとか…
867名無シネマさん:2011/09/28(水) 03:23:42.87 ID:rRu/+IoJ
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビ(9時の映画番組)
【覚えてる事】
明治とか大正の時代だと思います。遊廓に売り飛ばされてきた14歳くらいの少女は
女郎屋形の女親分にこき使われる辛い日々を送りますが、その店の看板太夫は
昔の自分を重ねて何かと気をかけます。
少女も客を取る日が来て、破瓜の権利を富豪に買われますが直前に逃げ出し、
庇い立てる太夫を女親分が蹴り飛ばし、突き飛ばして倒した少女の上に馬乗りになって
両脚を抱え込み、Yの字固めの状態で泣き叫ぶ少女の強姦紛いの貫通式を富豪に強行させた

その後、女親分が死体で発見され、少女も高所から飛び降り命を落とし
警察は怨恨殺人の末の自殺と判断したが、両方太夫の犯行というのが真相だったってオチでした

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
868 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/28(水) 03:35:10.74 ID:RADsz/TB
>>867
たぶん「花園の迷宮」
869名無シネマさん:2011/09/28(水) 11:23:05.21 ID:zVLFWakX

>>765
ラブ・アペタイザーだと思います。
870名無シネマさん:2011/09/28(水) 14:01:39.43 ID:P1ozuDAI
>>866
違いました。シュワちゃんではなかったです。
動画サイトで見まして、その動画を探してまた見つけたのですが、
動画のURLなど貼っても大丈夫なんでしょうか?

871名無シネマさん:2011/09/28(水) 14:10:05.85 ID:DWjfTzW+
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】十年は前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
広い荒野。ほとんど車の通らない道路で、ジプシーか何かの車が落し物をする。
後ろにいた警官が落し物を拾い、届けようと後を追う。
・ジプシー(?)達は「警察が追って来る!何か犯罪がバレたのか?」と勘違い。
・親切に届けにきた警官を射殺してしまう。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

ワンシーンしか覚えていなくてすみません
872名無シネマさん:2011/09/28(水) 14:15:49.51 ID:5+eSMhjN
>>870
貼っておしまいなさい
873名無シネマさん:2011/09/28(水) 14:23:39.17 ID:M/VQzDkR
>>871
おそらく「グライド・イン・ブルー」
ラストシーンだね
874名無シネマさん:2011/09/28(水) 14:33:42.62 ID:clMZlrA3
>>871>>873
主人公の白バイ警官が最初ヒッピーの車を止めて免許証を改めて
「行っていいよ」と言ったら免許証を受け取らずに車を走らせちゃったので
慌てて追いかけてきた主人公をショットガンで射殺しちゃうんだよな。
875名無シネマさん:2011/09/28(水) 16:11:51.72 ID:DWjfTzW+
>>873 >>874
うわああ
それだ…
あの何とも言えない後味をもう一度味わいたいと思います
お二人ともありがとう!
876名無シネマさん:2011/09/29(木) 00:17:05.89 ID:Ta7btIGh
>>872
864を書いたものです。それではURLを貼ります。

ttp://www.dailymotion.com/video/xi9zpo_jam1233_sexy

この映画?わかる方教えてください。よろしくお願いします。
877名無シネマさん:2011/09/29(木) 01:15:14.72 ID:3Ne2pmmG
>>868
お礼遅れてすみませんでした
おそらくこれだと思います
ありがとうございました
878名無シネマさん:2011/09/29(木) 02:45:47.90 ID:MfvBjdev

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年から8年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】アクション物。印象的だったのは、刑務所のような所から脱出する際、自分の指の皮を剥がして認証装置を自作。周りの海はあるタイミングでしか通れない。たしか復讐劇だった記憶がある。 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
879名無シネマさん:2011/09/29(木) 03:17:58.65 ID:mQdvmpMu
>>878
ダブルチーム
880名無シネマさん:2011/09/29(木) 14:03:59.55 ID:OeaQ//5K
>>879
ありがとうございます!これです!
881名無シネマさん:2011/09/30(金) 03:07:13.99 ID:8Bc8BTwA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年
【どこで見た】 深夜ローカルテレビで
【覚えてる事】
母子家庭の息子がゲイ
その息子の交際相手を母親が湖で殺害
それによってマフィア男から脅されるが
そのマフィア男が母親に惚れてしまう
マフィア男は母親を逃がしてやろうとするが
それをマフィアボスに見つかり邪魔され、仕方なくボスを殺害


お願いします!
882名無シネマさん:2011/09/30(金) 04:02:05.12 ID:R3Ji1y2q
>>881
「ディープ・エンド」
883881:2011/09/30(金) 04:44:33.02 ID:ke2uCkLc
>>882
あらすじググって読んだらまさにそれでした!
どうもありがとう!!!
884名無シネマさん:2011/10/01(土) 00:53:42.22 ID:/6pXdpYy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1992-1998の間だと思う
【どこで見た】 池袋シネマセレサ
【覚えてる事】 全編モノクロ。どこかのマフィア?のドキュメンタリーを録っている撮影チームの話
(フィクション)。特に覚えているのは、
・マフィアのボス?が、同じテーブルに座って喋っている対面の相手をいきなり射殺
・同じように競合マフィアの撮影チームと出くわして、「こいつらのカメラはデジタルだ」みたいな事を言う
・マフィアの連中と一緒にレイプ
・最後は撮影チームも襲われて、撮影しているカメラマンの映像が途切れ途切れになって終わり
以上です、よろしくお願いします。
885名無シネマさん:2011/10/01(土) 01:19:15.94 ID:sGZoA/hQ
>>884

「ありふれた事件」では?
886884:2011/10/01(土) 03:30:52.95 ID:/6pXdpYy
>>885
検索してみましたが、間違いありません。
どうもありがとうございました!
887名無シネマさん:2011/10/01(土) 03:39:10.71 ID:VFprf71m
【洋画/邦画】 邦画?
【何年前に見た】 今年のお盆
【どこで見た】 某家電量販店の展示TVで
【覚えてる事】 戦国、時代劇風でおしらすのような広い屋外、薄暗い演出で女性が着物を脱ぎはじめ全裸、ヘアまでハッキリと
          息子とTVを下見に行ってたのでちょっと気まずかった。
          映像は綺麗だったのでDVDかブルーレイを流していると思いました。
          女優やタイトルが気になって、最近の映画かなと探したがヘアヌ−ドの邦画はヌードの夜しか無いようで・・ 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
888名無シネマさん:2011/10/01(土) 12:43:17.29 ID:DKBnHpWp
GGG ゾロ目ゲッター参上
889名無シネマさん:2011/10/01(土) 13:35:38.75 ID:Ul6EnFug
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2,3年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 何一つ記憶にないのですがあるシーンだけ覚えていて何の映画だったか気になります。
物語の中盤以降、主人公(男)がある町についた。その町はものすごく静かで人ひとりいない。
芝生の大きい庭に家があり、その家の中には人間の代わりに人形が置いてあった。
突然警報が鳴りだす。そこで男はこの町はヤバイと全てを悟った。小さい鉄の箱の中に逃げ込みドアを閉めた。
すると町が核爆発した。町全体が核実験の場所だった。その男はその後生きていた。
主人公の男はチャーリーズエンジェルのような身体能力を持っており、
このシーンは映画の中でそれほど重要なポジションではなかったのような気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
890名無シネマさん:2011/10/01(土) 13:40:28.98 ID:ekPckMEi
>>889
クリスタル・スカルの王国?
後ろ2行が自信ないが
891名無シネマさん:2011/10/01(土) 13:42:28.27 ID:Mz0fPCrG
>>889
インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国
892名無シネマさん:2011/10/01(土) 13:51:38.73 ID:TX6OBley
a
893名無シネマさん:2011/10/01(土) 14:20:38.92 ID:vuGDskfk
洋画/邦画】 邦画 vシネマ?
【何年前に見た】 数年前(2004〜2007?)
【どこで見た】 深夜のチャンネルNECO
【覚えてる事】 登場人物にケバイ女と若い女の子と男がいる
        若い女の子「助けて・・・」  
        ケバイ女が男に若い女の子をレイプさせる
        若い女の子が挿入される
        ケバイ女が喋る(何を言ってるのか聞き取り辛かった) 
        若い女の子「駄目っ!そんなの!」って叫ぶ
        若い女の子「うう・・・イクっ!」って叫ぶ
        男が女の子に射精(射精するときにジャーキンと効果音が鳴る) 
        若い女の子「助けて・・・!」
        ケバイ女がナイフで女の子をおもっきり刺す
        ケバイ女が女の子の返り血を浴びて狂ったように笑う

        ちなみにカラーで女の子は黒のTシャツみたいなの着てました 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
894名無シネマさん:2011/10/01(土) 15:43:23.55 ID:Abpjs/Gl
>>893
血まみれレイプといえば「発狂する唇」とかその系のやつ
895名無シネマさん:2011/10/01(土) 17:58:45.21 ID:2gj+Kbbk
896名無シネマさん:2011/10/01(土) 19:24:20.91 ID:m/iKrZjC
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】四人くらいの少年(12〜14歳)が街中で銀色の台車で遊んでいたが、その台車が駅の下り階段に落ちてしまい、下にいた人を殺してしまう。
事故だったのだが少年たちは刑務所に入れられてしまう。
刑務所では少年たちの一人が服役者の少年にケツを掘られてました。
掘られた少年は少年院の中で自殺したかも知れません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
897名無シネマさん:2011/10/01(土) 19:28:13.95 ID:YVMTMve6
>>896
スリーパーズ
898名無シネマさん:2011/10/01(土) 19:29:37.14 ID:S/nPU9TP
>>896
スリーパーズ
899名無シネマさん:2011/10/01(土) 19:35:44.04 ID:r4dNlsSc
おい
>>1のせいで映画 少年院 虐待 看守 復讐でググると
このスレの過去スレがヒットしまくって肝心の映画が見つけづらいじゃないか!
900名無シネマさん:2011/10/01(土) 19:39:26.15 ID:iBrq12Rk
>>897
すごい
多分それです
ありがとう
901名無シネマさん:2011/10/01(土) 20:25:21.79 ID:kP3i1Tmu
タイトル教えてください
敵に雇われた凄腕の殺し屋
ハットとコートにメガネ
子供がひどい目にあいそうだったので寝返って敵を大量に殺す
でも自分も死ぬ
多分、殺し屋自身に過去に虐待の被害経験があったぽいです

こんなんでわかるかたよろしくお願いします。

902名無シネマさん:2011/10/01(土) 20:47:42.51 ID:Zomoxhr5
>>899
そうだなwそろそろ消した方がいいかもしれんw
903889:2011/10/01(土) 20:48:45.94 ID:Ul6EnFug
>>890-891

それでした!
ありがとうございました。
904名無シネマさん:2011/10/01(土) 20:50:44.20 ID:mioEqNpo
>>899
おい
映画 少年院 虐待 看守 復讐でググると
googleでもヤフーでもスリーパーズが一番上にくるじゃないか!
905名無シネマさん:2011/10/01(土) 20:52:53.45 ID:r4dNlsSc
>>904
おれがググるとログ速がトップw
2,3に本の方が来て、また過去スレで1ページが終わるw
906名無シネマさん:2011/10/01(土) 20:56:11.50 ID:5nL53yQi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最近
【どこで見た】 TVCM
【覚えてる事】 何人かで勝負して「負ければ臓器摘出」という紹介でした。

「カイジ」だったのかな?
洋画だったような気がするんだけど・・・
907名無シネマさん:2011/10/01(土) 20:56:28.58 ID:p7fjAZov
>>901
似たような設定多そうだけど、とりあえず「レオン」。
908名無シネマさん:2011/10/01(土) 21:17:49.17 ID:kP3i1Tmu
>>901自己解決しました

リボルバーでした
検索50回くらいやってたどりついた疲れた
909名無シネマさん:2011/10/01(土) 23:59:57.49 ID:9l4S9WP9
ガイ・キッチー先生はどうしてしまったんだ
910名無シネマさん:2011/10/02(日) 12:42:38.55 ID:9VN7Tga3
【洋画/邦画】多分、洋画
【何年前に見た】5年以上前かな?
【どこで見た】テレビCMか予告
【覚えてる事】
魔法?かなにかが発動して動物たちが、元の姿に戻っていく。
シーンとしては
「女性が着ているミンクのコートから大量のミンクが元の姿に戻って
逃げ出し女性が悲鳴をあげる」シーンしか覚えてません。
ジュマンジ的なファンタジーだと思うんですが本編が見たいです。
よろしくお願いします
911名無シネマさん:2011/10/02(日) 12:47:36.00 ID:HFsML45U
>>910
もしかして『ゴーストバスターズ2』
912901:2011/10/02(日) 12:54:22.94 ID:9VN7Tga3
えええええっ?!本当ですか?!2なら本編見てるはずなんだけど・・・
CMのインパクトの方が強かったのかストーリー覚えてない。
ちょっと、ツタヤ行ってきますっ!!
レスありがとうございます☆
913名無シネマさん:2011/10/02(日) 13:28:01.91 ID:JAXDbZ5P
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010 洋画DVDの冒頭の商品紹介
【どこで見た】 同上
【覚えてる事】 白人の兄弟二人で何かの事業をやっていく。その中で一人の女性を二人とも好きになって…みたいなのもあった。サスペンスやコメディでは無く(・∀・)イイ!!話系です。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
914名無シネマさん:2011/10/02(日) 20:08:43.77 ID:DIVJILFr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年前
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】 ラスト前に主人公は死んでしまうが、相方(?)が白ずくめの格好で敵のアジト(アパートの一室)に現われ、敵を撃ち殺して終わる。

これだけの情報でわかるでしょうか?
最後のほうしか見ていなかったのでタイトルも話の大筋も分らないのです・・・
915名無シネマさん:2011/10/02(日) 20:18:30.74 ID:pnlRpdLt
>>914
白ずくめじゃないけど「ディパーテッド」?
http://www.youtube.com/watch?v=ha0k9DPmRrU&feature=related#t=1m30s
916名無シネマさん:2011/10/02(日) 20:18:43.09 ID:laQGbB2C
>>914
ディパーテッド
917名無シネマさん:2011/10/02(日) 20:35:08.34 ID:DIVJILFr
これだ!これです!ありがとうございます!
全然白ずくめじゃなかったですね、スミマセン・・・
918名無シネマさん:2011/10/02(日) 21:48:30.05 ID:HWwuCEKW
複数あるとおもうのですがワイルドスピードMAXを見ていて気になったので質問状させて頂きます。

たくさんの車とたくさんの男女が(女の人はセクシーな感じ)並んでて今からレース、みたいなシーンのあるハリウッド映画をお願いします。

なんだったかなー
919名無シネマさん:2011/10/02(日) 21:53:47.95 ID:laQGbB2C
>>918
デスレース(2008年)
920名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:13:06.20 ID:0EFE+TiL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年ぐらい前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 クライム物か警察物の映画
          冒頭に全身分厚い防弾装備(ボディーアーマーやらヘルメット)を付けた銀行強盗4〜5人組が警察に囲まれている中
          真正面から銃をフルオートで撃ちまくりながら前進していく。
          その中でひょいと現れたなんかカジュアルな格好の警察が古いライフルで車の下から犯人の足首辺りを撃ち犯人の動きを
          止める。取り残された犯人は何かのステージの下に人質の女性と共に隠れる。
          というようなシーンだったと思います。 銃弾シーンがすご過ぎて残りのシーンは覚えていません。
          
どなたか分かる方よろしくお願いします。
921名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:17:45.43 ID:HWwuCEKW
>>919
予告見てみたけどみたことないやつでした(´・ω・`)
それみて思い出したのはもっと夜っぽい派手な感じだったかも?
922名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:21:17.60 ID:laQGbB2C
>>920
F.R.A.T/戦慄の武装警察
923名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:24:09.52 ID:laQGbB2C
>>921
じゃワイルドスピードの1か2じゃないの
924名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:33:36.08 ID:HWwuCEKW
>>923
うー。そうかな
また見てみますありがとう!
925名無シネマさん:2011/10/03(月) 00:09:01.62 ID:DXuRQbA5
【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】21〜22年ほど前にTVで
【どこで見た】TVです。たぶん金曜ロードショーだと思います。
【覚えてる事】ジャンルはたぶんホラー。アメ車が襲ってくる。廃車にしても襲ってくる。
【】はい
926名無シネマさん:2011/10/03(月) 00:11:57.12 ID:JGM4G5sV
>>925
ジョン・カーペンターの「クリスティーン」じゃないかな
927名無シネマさん:2011/10/03(月) 00:21:38.45 ID:DXuRQbA5
>>926
あらすじを読んでみたら、正しくその映画だと感じました。
キング原作のジョン・カーペンター監督作だったんですね…。オドロキ。
ありがとうございました。
928名無シネマさん:2011/10/03(月) 00:27:41.74 ID:pI2zZW+f
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】チャンネルneco
【覚えてる事】ジャンルはホラーで女子高生と吸血鬼が恋人同士だったような…
でもそいつ意外は吸血鬼は悪党として描かれていたような
綺麗なままでいたいという女の子がわざと吸血鬼に血を吸われたんだけど
海辺でボロボロになって苦しんで死んで砂になるシーンを覚えてる
同性同士でチューするシーンが何回かあった
929名無シネマさん:2011/10/03(月) 00:28:52.31 ID:Y3u8EVAo
>>922
これです!
ありがとうございます!
930名無シネマさん:2011/10/03(月) 02:33:16.25 ID:HgQzwxuv
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体5〜10年ほど前
【どこで見た】 チャンネルneco
【覚えてる事】高校生のカップルの話で、季節は夏服の頃だったはずです。保健室でセックスをしてたと思います。
途中彼氏が浮気?をし、それを見た彼女が他の男の家に行ったと思います。男宅にて、変な映像が映ったTVをイヤホンをつけて見た彼女がボーっとなりレイプされたはずです。
その後、二人は何事もなかったように元鞘に収まったと思います。

どなたか分かる方がいましたら情報をお願いします。
931名無シネマさん:2011/10/03(月) 11:43:49.09 ID:W7+7fc/a
すみません、お願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体7〜8前かと・・・
【どこで見た】 家族がTSUTAYAで借りてきた
【覚えてる事】
女性が主人公で、フィフスエレメントのミラジョヴォみたいな髪色(赤?オレンジ?)
何でか彼氏?のピンチを知って、助けようと現場に走る。とにかく走る。
途中で道路工事とか事故とか・・・まぁ、色々あって間に合わないと、部屋で目覚める。
前回までの記憶を元に、また走りまくって彼氏の元へ・・・みたいなのです。とにかく映画の半分以上走ってたと思います。

こんなのでも判りますでしょうか?
知っている方いましたらお願いします。
932名無シネマさん:2011/10/03(月) 11:47:19.06 ID:aq7//ngr
>>931
ラン・ローラ・ラン
933名無シネマさん:2011/10/03(月) 12:02:21.62 ID:Cuw86Qea
>>931

間違いなくラン・ローラ・ラン
934名無シネマさん:2011/10/03(月) 12:16:18.14 ID:W7+7fc/a
>>932
>>933
これです!!
間違いなくラン・ローラ・ランでした。
ありがとうございます
935名無シネマさん:2011/10/03(月) 14:16:19.54 ID:twEXXvgg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上昔だったと思う
【どこで見た】 深夜の映画
【覚えてる事】 地球は丸ではなくて平らで、その地球の下では絶滅したと思われていた恐竜や、
見た事もない怖くて大きな生物が存在している。

記憶違いでなければ、白黒だったと思います。
子供の頃に観て怖かったんですが、親に聞いても「知らない」の一点張りです。
こんな情報しかありませんが、どうか宜しくお願いします。
936名無シネマさん:2011/10/03(月) 19:46:27.18 ID:E0sFYUbQ
>>935
1959年に「地底探検」という映画があるけど、カラーだし違うかな?
恐竜も出てくるようですが詳しくは見てないのでわかりません。
937名無シネマさん:2011/10/03(月) 19:58:01.71 ID:QzsU8PUe
【洋画/邦画】洋画(カラー)
【何年前に見た】7〜8年前
【どこで見た】友人が持ってたビデオ
【覚えてる事】
殺人鬼がセスナで飛び回り、空港職員や乗客を殺害します。
犯人の見当がついた新聞記者が自家用機で追いかけます
追いついた時には、大量の死体が転がっていて記者は狂ってしまう。
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
938名無シネマさん:2011/10/03(月) 20:00:44.48 ID:NoT1sdGB
>>937
ナイトフライヤー
939名無シネマさん:2011/10/03(月) 20:04:53.76 ID:QzsU8PUe
>>938
はい、その映画です
どうもありがとう。
940名無シネマさん:2011/10/03(月) 23:10:12.13 ID:cnpJm5h6
>>930 月光の囁き かな?
941名無シネマさん:2011/10/04(火) 00:20:28.43 ID:fc4EB/lq
ワンスアポンアタイムインアメリカ

ヌードルは最後なぜ笑ったの?
942名無シネマさん:2011/10/04(火) 00:27:33.14 ID:rFZ52po8
スレチ
943名無シネマさん:2011/10/04(火) 01:08:34.60 ID:6B107Og/
>>941
「ワンスアポンナタイムインアメリカ」
944名無シネマさん:2011/10/04(火) 13:16:43.30 ID:PoLyYFio
洋画、10年以上前に見た気がするけどいつの作品かはわからないです

親父のラボに侵入して恐竜時代へタイムスリップ
しかし恐竜は喋るわ服着てるわで、原始人とバトってる
地球と重力が違うのか貧弱メガネが強くなる
ちなみに実写。OPはアニメーション

主人公は男、男、女の三人組
最後、恐竜のじいちゃんが死んじゃう

で、原始人ファッションのまま現代に帰宅して父親に不審がられるのがオチ
945名無シネマさん:2011/10/04(火) 15:54:56.61 ID:RrdTk4HH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  多分2000年以降
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
娯楽や好ましくない行動が全て規制された近未来が舞台のSF?アクション映画
規制に耐えきれなかった人が地下に追いやられて生活している
冷凍保存されてる伝説の犯罪者(笑福亭笑瓶似)が解き放たれたので
同じく冷凍保存されてた伝説の刑事(主人公)を蘇らせ捕まえさせることに
最後は犯罪者を凍らせて砕いてEND
シュワちゃんかセガールが主人公だったと思う
最初の方のケツ拭く紙集めるために暴言吐き続けるシーンが印象的だった

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
946名無シネマさん:2011/10/04(火) 15:57:54.40 ID:bHYlxr8w
>>945
スタローン主演のデモリションマン
947名無シネマさん:2011/10/04(火) 15:58:16.61 ID:E0VdJyRX
>>945
デモリションマン
948名無シネマさん:2011/10/04(火) 16:18:13.33 ID:CLENl5xS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2ヶ月前
【どこで見た】 ユナイテッド航空の機内
【覚えてる事】 
主人公は売れない小説家(男30代)で、ある日電車の中で絵の上手な少年(8歳位の黒人)に出会います。
その少年は両親がいなく里親の元で暮らしていましたが、流れで主人公と一緒に生活し始めるという作品です。
主人公の友人に病気で髪の毛がないアニーという女性がいました。

よろしくお願いしします。
949名無シネマさん:2011/10/04(火) 16:49:28.13 ID:bHYlxr8w
>>948
ググったら「Happythankyoumoreplease」てのがヒットした
950名無シネマさん:2011/10/04(火) 17:39:24.19 ID:FTDII+m3
>>944
「ダイナウォーズ/恐竜王国への大冒険」
951948:2011/10/04(火) 18:33:16.62 ID:CLENl5xS
>>949
これです!!
質問する前に自分でもググったんですけど辿り着けませんでした。
本当にありがとうございました!
952名無シネマさん:2011/10/04(火) 21:37:43.99 ID:medGJSLh
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15306171

スレの趣向と違うかもしれませんが、この動画の7分5秒から映画を教えてください
セガールの出演というのはわかったんですが、Googleでしらべてもわかりませんでした
953名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:27:31.66 ID:8ihZqhO1
ほとんど設定覚えてないんですがお願いします

洋画
昼頃のWOWOWのお試し?のようなもので5年くらい前に見ました
当時wikipediaでネタバレ調べた記憶があるので超無名ってわけじゃないと思います

一部しか覚えてません

数名が囲まれてます
鉄骨に女性スナイパーとその部下?達が構えてます。狙ってるのはその数名です。
数名のうち、ある女性が念話のようなものを女性スナイパーに送ります。
女性スナイパーの回想シーンが入ります。
女性スナイパーが寝返り、囲んでいる人を撃ちます
銃撃戦になり、とうとう女性スナイパーは打たれてしまいます

映画のイメージとしては、邦画のキャシャーンのような画面、やや荒廃した近未来といった感じです
飛行船が浮かんでいる描写があったと思います
近未来SF洋画…
よろしくお願いします
954名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:45:40.74 ID:9jVUXSaJ
>>953
イーオンフラックスかな
955名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:23:11.46 ID:8ihZqhO1
>>954
イーオンフラックス
です。ありがとうございます。

今度借りてまた見てみます
956名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:31:06.75 ID:E0VdJyRX
957名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:31:24.08 ID:OgyLAjLS
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】  約15年前
【どこで見た】
多分テレビ。夏休み中のお昼位に観た。
NHKだったかもしれない。二度再放送か何かで観ました。
【覚えてる事】
記憶が曖昧すぎるので、箇条書きします。
主人公は少年で、蟻地獄を見つけ、飼育する(もしくは観察しに行く)。
おばあちゃんが亡くなる。
都会に一人で行く。
大人の女性に会う。
物語自体が蟻地獄の生き方に絡めていた印象。
これ位しか覚えていません。うろ覚えで申し訳ないです。
主人公は少年なのですが、結構エロい描写もあったとおもいます。
とにかく、少年。蟻地獄。おばあちゃんが強く印象に残っています。
蟻地獄というタイトルかと思いましたが検索かけてもヒットしません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
もう数年探していますが何処にもヒットしません。
どなたがご存知の方はいますか?
よろしくおねがいします。
958名無シネマさん:2011/10/05(水) 01:33:28.11 ID:JKk74Uy+
宜しくお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4年位前です。
【どこで見た】レンタルで借りてです。
【覚えてる事】
記憶があまりないのですが。  
サスペンスか霊的な映画の記憶です。

主人公の嫁さんが交通事故で、車と木に挟まれて上半身 下半身切断
上半身は車のボンネットに乗ったまま まだ息があり 最後に主人公と少し会話をして
息耐えたと記憶しています。

主人公はこの事故に現在も悩まされてストーリーが進んでるとおもいます。

解りにくくて申し訳ないです。

959名無シネマさん:2011/10/05(水) 01:52:20.71 ID:ODr5J0/+
>>958
サイン
960名無シネマさん:2011/10/05(水) 01:59:16.84 ID:JKk74Uy+
>>959さん

間違いなかったです。
素早い回答に感謝致します。
もう1度 あの事故のシーン見ようと明日レンタルに行きます。

本当にお世話になりました。d
961名無シネマさん:2011/10/05(水) 03:00:15.86 ID:ZraZI8dz
>>956
ありがとうございます!
962名無シネマさん:2011/10/05(水) 05:24:59.39 ID:4Xdh84Rc
>>950
すっきりしました!
本当にありがとうございます
963名無シネマさん:2011/10/05(水) 07:17:33.18 ID:kAivrKxz
>>946-947
それだ!
ありがとうございます
964名無シネマさん:2011/10/05(水) 08:07:30.55 ID:sDwua08L
お願いします。
【洋/邦】邦(枠や内容的にVシネ類?)
【時】10年内
【どこで】TV深夜映画枠
【覚】TVを点けた時既に後半部で、曖昧すぎてすみません。

・奔放な女と、報われずともそれを愛し続ける男。その男を好きな落ち着いた
 感じの女。3人は親友で互いの感情も知っている。
・何かで(忘)奔放女死亡。
・後日残った2人は、気鬱払いに南の海へ旅行し、そこで結ばれる。
・穏やかな未来が始まると思われたが、翌日浜辺で女は読書、男は泳いでいて、
 女がふと顔を上げると、男の姿が遙か沖に。慌てた女が戻れと叫ぶが、男は
 こちらを穏やかに見、そのまま波間へ消えていく。
965名無シネマさん:2011/10/05(水) 08:23:54.55 ID:lCMP4R+i
洋画
モンスターパニック
6年くらい前、テレビで見ました
洋画劇場だったかな…
ジャンル的にもありがちな設定で検索してもヒットしません

人類が宇宙進出し、他の星にも住み始めた。しかし、ある惑星からの連絡が途絶える
調査隊が宇宙船2機でその惑星へ向かうが、人の姿がない。
そこで、積んでいた戦車に乗り込み上陸。
洞窟っぽいところをこじ開けて進むとモンスター登場
適当に撃退して戦車に戻る
その後、モンスターが去ったあとに近づく者を自動で攻撃する銃を戦車の周囲に設置。
しばらくしてモンスターがやってきて、自動銃の弾がなくなり、戦車が攻撃されます
撤退し、宇宙船で宇宙ステーションに戻ります
しかし、もう片方の宇宙船にはさっきのモンスターが乗っていて、宇宙ステーションの人が全滅します
966名無シネマさん:2011/10/05(水) 09:22:10.38 ID:axYIEi82
>>965
エイリアン2っぽいんだが…
967名無シネマさん:2011/10/05(水) 13:40:17.29 ID:2/g3ahj7
【洋画/邦画】
 洋画
【何年前に見た】 
25年ほど前
【どこで見た】
レンタルビデオ
【覚えてる事】
訓練中に仲間数人が抜け出して上官から隠れるのにトイレに入ったらボットン便所に落ちちゃったってシーンはなんと無く覚えてるんですがタイトルが思い出せません
ジャンルはコメディーだと思ってます

968 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/05(水) 13:57:09.22 ID:S0R5YVdP
>>965
ゴースト・オブ・マーズかな?
969名無シネマさん:2011/10/05(水) 14:50:20.71 ID:WSSPLEFz
>>967
「パラダイス・アーミー」にトイレネタがあったけど、細かいところは憶えてないや
ごめんね
970名無シネマさん:2011/10/05(水) 16:01:39.38 ID:2/g3ahj7
>>969
いえいえ、レスありがとうございます
今日帰りに借りてビデオ屋行ってみてきます
971名無シネマさん:2011/10/05(水) 16:29:06.35 ID:jD5nYfBo
>>965
自分もエイリアン2に一票
セントリーガンなんて他作品では登場したの見た事無いし・・・

つべに動画ありました
http://www.youtube.com/watch?v=1GQYb8h3HuI
これだったらエイリアン2です

972名無シネマさん:2011/10/05(水) 16:55:32.64 ID:Uj+gOfJJ
>>965,968,971
ごめんなさい…エイリアン2です
DVD持ってるのに…orz
検索能力の無さとバカさを痛感しました
ともかくありがとうございます
973名無シネマさん:2011/10/05(水) 19:19:57.16 ID:MQlSrnl9
どういうことー?
974名無シネマさん:2011/10/05(水) 19:22:57.06 ID:acvzLDI+
>>964
タイトルわからないけど、あなたのレスを読んで観てみたくなった。
975名無シネマさん:2011/10/05(水) 21:28:34.73 ID:vfMtAi1a
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオで借りた
【覚えてる事】
・宝の隠し場所が書いてある地図かメモを見つけ、宝探しに出かける
・主人公はバキュームカーの運転手、宝探しもバキュームカーで行く
・同じ宝を狙う相手とカーチェイス、中身を噴射して撃退
・相手の車のエンジンルームに、駐車中生コンを流し込んで破壊
・途中でオカマバー? に立ち寄ったような
・最後の方で国境を越えたと思う(確かメキシコだった)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
976名無シネマさん:2011/10/05(水) 22:19:30.00 ID:Jo7SDKvY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらいまえ?
【どこで見た】 テレビ(たぶん深夜)
【覚えてる事】 ジャイアンみたいな少年と難病ののび太みたいな二人の話。

車椅子生活をしてる難病のノビタと知り合いになったジャイアン。
いじめっこから逃げるときにジャイアンがノビタを肩車して川を渡って逃げる。
それから肩車して色々なところに行くようになる。

そのうちノビタの状態が悪くなる。やがた入院し、亡くなる。
ラスト、亡くなったことを病院で知り号泣?するシーンで終わる。
977名無シネマさん:2011/10/05(水) 22:25:09.97 ID:vCXGR1wu
>>976
マイフレンドメモリー
978名無シネマさん:2011/10/06(木) 00:02:22.60 ID:21Wzlxbz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前 作られたのは多分80年代だと思う
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アクションSFホラー映画
         やたら自然治癒力の高い宇宙人(見た目は人間と同じ)が二人出てきて、一人は町で凶悪犯罪を起こし、
         もう一人のほうはヒロインと一緒にそいつを追いかけるというストーリー
         自分の腕を切って手錠を外すシーンがあった(その後腕は再生)
979名無シネマさん:2011/10/06(木) 00:06:19.82 ID:uc9AoZdF
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年〜15年くらい前
【どこで見た】 民放の全国ネットの番組
【覚えてる事】 ・太平洋戦争を描いた作品。
・徴兵されてきた学生を古参兵が鬼のようにしごく。 訓練が終わると同時に、
 学生たちの方が階級が上になり、 その古参兵は自分が鍛えた学生たちに敬礼をする。
 学生たちも、この人は厳しかったけど、自分たちが死なないように鍛えてくれたのだと思う。

他板のスレに質問したのですが、1週間レスがつかず……。
テレビの終戦特番みたいなので放送されてたので、かなり有名な映画だと思います。
980名無シネマさん:2011/10/06(木) 01:52:18.93 ID:wp+4PKZM
>>972
絶妙に細部が違うのでてっきりエイリアン2便乗映画かと思ったらそのものかいな。
DVDあるならもう一度観てね。(もう観たかもしれないけど)
特に「適当に撃退して戦車に戻る」ここ全然こんな軽い感じじゃないから。
981名無シネマさん:2011/10/06(木) 01:55:17.30 ID:aVEaoUnS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前に地上波で
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アクションSF映画
・主人公は男。もう一人
・時代背景は恐らく現代〜やや未来。
・アタッシュケースのようなカバンの中にモニターと道具が入っている
・そのモニターには女性が映り、道具の使い方などを説明。そのひとつに光が出る指輪など。
・大き要塞のようなビルのような建物で物語が展開
・最後は砂漠のようなシーンで主人公が溶ける(バイクのような乗り物にも乗っていたような)

ストーリーは全く覚えていません。最後のシーンが頭に残って忘れられません
どなたかよろしくお願いします
982名無シネマさん:2011/10/06(木) 03:11:05.90 ID:VR52jiVq
>>978
エイリアン・コップ
983名無シネマさん:2011/10/06(木) 11:14:06.48 ID:yO+lavGK
>>981
トータル・リコールとか?
984名無シネマさん:2011/10/06(木) 16:08:01.59 ID:Z/4VpIH1
【洋画/邦画】
 洋画
【何年前に見た】 
20年前
【どこで見た】
中学の英会話の授業でAETが選んできた
【覚えてる事】
ロードムービー
アメリカで4人の若者が旅に出る。多分時代は現代。
キャンプの夜、焚き火の前で、インディアンの血を引く若者が、
「俺たちは腐った蛆の湧いた肉を食べ・・・」等々恨みを語り始める

お願いします。なぜか最近気になって仕方がない。
985名無シネマさん:2011/10/06(木) 16:34:12.98 ID:zNndYLa9
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見てはいません。たぶん新作です。
【どこで見た】 TSUTAYAの新作案内放送で流れてました。
【覚えてる事】 元KGBだかCIAが陰謀を阻止していく話らしいです。
※先週か先々週のTSUTAYA店内放送でタイトルとあらすじがながれてました。
タイトルを忘れてしまったため、お願い致します。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
986名無シネマさん:2011/10/06(木) 17:24:16.86 ID:UqDXt+/j
>>985
ブルース・ウィリスやヘレン・ミレンが出てるなら
「RED」
987名無シネマさん:2011/10/06(木) 17:27:47.66 ID:VWYtrEPO
>>985
ソルトとかREDとか
988985:2011/10/06(木) 17:53:30.30 ID:zNndYLa9
>>986,987
すみません。両方視聴済みで
それとは違う映画です。
すみません。
989名無シネマさん:2011/10/06(木) 18:16:38.97 ID:s9+eyXqB
>>988
>先週か先々週
TSUTAYA online HOMEとかで調べた方がはやいかもよ
990名無シネマさん:2011/10/06(木) 18:26:54.11 ID:zNndYLa9
>>989
了解です。調べてみます。
991名無シネマさん:2011/10/06(木) 20:20:10.52 ID:p5dw+4sC
携帯からなのでテンプレ見づらかったらごめんなさい

【洋画/邦画】
邦画
【何年前に見た】 
10年前ぐらい
【どこで見た】
昼間、自宅で親が見てたのをチラ見してた
TVかDVD・ビデオかは不明
【覚えてる事】
田舎の町(海があったような)が舞台で
日本に危険が迫ってる←TVのニュースがたくさん入る
でもその町には関係なくて、おばちゃんたちがニュース見ながら
「あら〜大変ね〜」みたいにのんびりしてて
子どもたちの方がパニクってて、暴れたり
宗教みたいになったりしてる
最後は、その町も避難することになった?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
日本映画 災害 パニックとかでぐぐってみましたがピンときません
突然思い出した記憶で、すごくあやふやですが
よろしくお願いします
992名無シネマさん:2011/10/06(木) 20:41:40.66 ID:WyKJS4lD
>>991
「大怪獣東京に現わる」かな。
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/p31193/
993名無シネマさん:2011/10/06(木) 20:47:22.64 ID:WvnL4MIF
>>991
大怪獣東京に現わる
994名無シネマさん:2011/10/06(木) 21:34:31.54 ID:p5dw+4sC
>>992>>993
ありがとうございます!

>>992のリンクは何故かエラーで見れなかったんですが
タイトルでぐぐったら、地名やあらすじにうっすら覚えがあるので
きっとこれだと思います
怪獣の記憶が全くなかったので、ぐぐる前は?でしたが
納得しましたw
DVD探して見てみます!
995名無シネマさん:2011/10/06(木) 23:02:53.67 ID:iz6pCwhK
出産のシーンで、妊婦の「ヒッヒッフー、ヒッヒッフー」って呼吸法に合わせて
クイーンの『ウィー・ウィル・ロック・ユー』を歌うのって何の映画?
996名無シネマさん:2011/10/06(木) 23:54:14.62 ID:AZ5mlhlb
質問させてください

【洋画/邦画】 
洋画

【何年前に見た】 
2005年くらい

【どこで見た】
確か当時の新作DVDとして友人宅で勧められて観た記憶があります

【覚えてる事】 
サイコホラー系?友人のいない変わった女性が主人公で ラストは浮気した彼氏
その浮気相手などを次々と殺害し好きな部位をつなぎ合わせて「理想の恋人(友人?)」を作ろうとする・・・
といった感じ。タイトルは確か女性の名前だったような。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
キーワードが「浮気 殺害 ホラー」など曖昧で出てきません。

ずっと気になってもやもやしています。心当たりがある方、どうぞよろしくお願いします。
997名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:07:25.56 ID:OPCAh1pL
と、スレが差し迫っていたので次スレを立てようとしましたが規制で無理でした。
どなたかお願いします

次も>>4を入れるなら、↓は
>過去ログは>>2-4あたり にした方がいいでしょうか。



映画のタイトル教えて!スレッド その106

1 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2011/08/21(日) 17:50:21.98 ID:ruSNjVJm
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-3あたり

映画のタイトル教えて!スレッド その105
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1313916621/l50
998名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:27:22.68 ID:M4W5oPri
>>996
MAY−メイ−
999名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:30:32.31 ID:M4W5oPri
HHH ゾロ目ゲッター参上
1000名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:35:22.36 ID:Uke+fCla
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。