ホラー映画好き来てくれ!Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
新作旧作名作駄作を問わずホラー映画について語りましょう。

前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293191259/

過去ログ・関連スレは>>2-5あたりを参照してください。

ID:CHHNipbSとID:sPuG0kQqは死ね
2名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:49:02.07 ID:7KavKBql
○過去スレ

ホラー映画好き来てくれ!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/981/981027713.html
ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985079677.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992410295.html
ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997721678.html
ホラー映画好き来てくれパート5
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10030/1003052991.html
ホラー映画好き来てくれ!New
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10137/1013781016.html
新ホラー映画好き来てくれ!2〜DEAD BY DAWN〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10198/1019885662.html
新ホラー映画好き来てくれ!3〜惨劇の館〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1028/10287/1028779219.html
新ホラー映画好き来てくれ!4〜DEAD ZONE〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1036/10363/1036323552.html
新ホラー映画好き来てくれ!5〜鮮血の美学〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046550241/
新ホラー映画好き来てくれ!6〜血の祝祭日〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058734925/
新ホラー映画好き来てくれ!7〜死霊創世紀〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072947195/
3名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:49:17.60 ID:7KavKBql
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115302419/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130493531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142374110/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154513895/
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168011563/
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180012478/
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191146487/
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1207730659/
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1214061539/
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223118966/
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1233935637/
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1249051024/
新ホラー映画好き来てくれ!Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1255332531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1267092977/
4名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:49:39.67 ID:7KavKBql
ホラー映画好き来てくれ!Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1275654456/
ホラー映画好き来てくれ!Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281934879/
ホラー映画好き来てくれ!Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286812182/
ホラー映画好き来てくれ!Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293191259/
5名無シネマさん:2011/03/26(土) 23:49:58.94 ID:qWfunY/g
震災の影響で暫く新作ホラーのリリースと公開に延期が出そうだ
6名無シネマさん:2011/03/27(日) 04:51:10.59 ID:wXo5jRqn
>>1
乙001人の狂宴
7名無シネマさん:2011/03/28(月) 09:56:54.95 ID:zTrxTjFi
ケース39おもすれー
8名無シネマさん:2011/03/28(月) 22:10:24.28 ID:YHPN1uPI
USで4月1日公開
http://trailers.apple.com/trailers/independent/insidious/
これは面白いかもね

植物人間になった我が子の生き霊が・・・ってやつみたい
9名無シネマさん:2011/03/28(月) 22:33:43.20 ID:EfmTEOtq
TSUTAYAのホラーコーナー物色してるけど、呪いのビデオ系ばっか
10名無シネマさん:2011/03/28(月) 22:41:58.26 ID:NRTg5AQ7
ローズマリーがDVD化されるみたいで楽しみ。
11名無シネマさん:2011/03/29(火) 07:27:58.55 ID:BYREu8Zy
赤ちゃんならだいぶ前に借りたぞ
12名無シネマさん:2011/03/29(火) 08:37:08.50 ID:NE77N6df
>>11
ローズマリーの赤ちゃんじゃないですよ。
13金の亜流映画のローズマリー。
昔にローズマリー・キラーのタイトルでビデオ化されてた。
DVD化熱望していたから嬉しい。
販売メーカーさんが吹き替え音源捜してるみたい。
13名無シネマさん:2011/03/29(火) 13:38:41.25 ID:m6zgBK7e
韓国ホラーのベストセラーての見たけど
前半、幽霊屋敷物の独特な不穏な空気と、お決まりの霊と会話する少女で掴みはオッケー
中盤からラストにかけての展開も面白かったがホラーとしては物足りなかった


よくわからなかったのが、親父さんはボイスレコーダーで娘の声を聞いたから
主人公を信じたのかな?
14名無シネマさん:2011/03/29(火) 20:40:32.59 ID:F9no/6E/
韓国映画好きだなぁチョンカレーwww
15名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:20:31.44 ID:6KOGcmLk
韓国ホラーというのはいまいち食指が動かないな
やはり日本ホラーの亜流なのでは、という気がして・・・

何から見たらいいんだろう。
というか見ておいたほうがいいというのはあるの?
16名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:46:34.47 ID:mPi5KNwH
韓国ホラーって、一時期よく"火サス"って言われたね。
17名無シネマさん:2011/03/29(火) 23:15:03.19 ID:ApG5lIbS
デスベルもホラーよりは幽霊が出てくる火サスだったな
18名無シネマさん:2011/03/29(火) 23:20:41.46 ID:f7S/SCs0
スクリーム4の公開日って決まった?
19名無シネマさん:2011/03/29(火) 23:39:26.97 ID:m6zgBK7e
>>16
ベストセラーもホラーというより、かなり火曜サスペンス劇場よりだったよ
20名無シネマさん:2011/03/30(水) 00:13:52.94 ID:m2hPaVkH
ベストセラーといえば
ラリーコーエンが脚本を書いた
いいサスペンスもの(J ウッズ主演)があった
21名無シネマさん:2011/03/30(水) 00:55:36.73 ID:yuKVOgAQ
>>15
韓国映画が輸入されはじめた初期の作品なら、意外と面白いのがあったよ
最近はネタ切れ、大量生産のせいで絶賛クソ乱発中 
22名無シネマさん:2011/03/30(水) 03:36:31.73 ID:xOtu7qV6
じゃあ日本と似たようなもんなんだ。
幽霊関係は打ち止めだな。
23名無シネマさん:2011/03/30(水) 03:59:02.31 ID:GDND4sNh
今はやはりフレンチ・ホラーかなぁ
24名無シネマさん:2011/03/30(水) 06:09:07.49 ID:m2hPaVkH
フレンチの支離滅裂さは
どれをとってもそうなので
個性ではなく単に技術不足なだけだと
思うようになった
25名無シネマさん:2011/03/30(水) 06:49:28.03 ID:7xvIHbr2
ハイテンションはトラウマ
26名無シネマさん:2011/03/30(水) 12:15:40.57 ID:i9NUdAKP
>>13
>お決まりの霊と会話する少女

あの時点で少女はいないってわかるしww
でもインシテミルやら死刑台やら踊るやらに比べると、ずっと映画としてまともだとは思う。
27名無シネマさん:2011/03/30(水) 18:54:12.57 ID:oogBjQWJ
>>26
>お決まりの霊と会話するチョンカレー

あの時点でチョンカレーはいないってわかるしww
でもインシテチョンカレーやら死刑チョンカレーやら踊るチョンカレーやらに比べると、ずっと映画としてまともだとは思う。
28名無シネマさん:2011/03/31(木) 04:20:18.02 ID:w3jUjOdZ
>>24
ハリウッド映画みたいに
何でも一応の説明をつけようとするのも
興ざめだけれどな
29名無シネマさん:2011/03/31(木) 05:20:47.51 ID:YgjYb4Cf
アメリカの心霊系ホラーのダメなとこは、最後にエイリアン並みに大暴れするCGオバケを出さないと気が済まないとこだよなww

幽霊自体あやふやなもんなんだから、本怖みたいに「あれはなんだったんでしょうか……」でもいいのに
国民性なんだろなw
30名無シネマさん:2011/03/31(木) 06:46:03.74 ID:Tadmkt20
>>29
そのパターンが好きなんだが
31名無シネマさん:2011/03/31(木) 22:40:51.07 ID:idBgTt2O
そもそもハリウッド発のホラーっていう映画のジャンルが
そういうフォーマットなんだよ
日本の時代劇はクライマックスで必ずチャンバラがないと気が済まない
なんて批判する外人はバカだと思われるだろ




32名無シネマさん:2011/03/31(木) 23:50:23.77 ID:SeO6dVRQ
とりあえず『たたり』観とけ
33名無シネマさん:2011/03/31(木) 23:53:26.12 ID:YRmgnRUz
>>31
なんか違う気がするなw
00年代からだろ?そういう風潮は
別にフォーマットじゃない
34名無シネマさん:2011/04/01(金) 00:14:27.79 ID:5d+jWsgk
>>32
犯人の正体にwktkしてた俺が馬鹿だった
35名無シネマさん:2011/04/01(金) 10:24:07.62 ID:+WZz1AWS
クライマックスで一大バトルは米産ホラーのフォーマットの一つだな

個人的にモゴモゴして雰囲気だけつくる最近の邦画ホラーはダメだわ

お化けとも闘えよ
36名無シネマさん:2011/04/01(金) 15:25:03.36 ID:1wNOfdTI
最近増えてきたよなぁ。真相をはっきりさせないと、すぐに雰囲気だけとか言っちゃう子が
37名無シネマさん:2011/04/01(金) 17:32:02.90 ID:ZD6U7uVF
ゆとりにレベルの高い映画は無理。
ミストでも見とけつーの。
38名無シネマさん:2011/04/01(金) 18:06:31.46 ID:6lnEeeJn
明日の深夜、リメイク版鮮血の美学がwowowで放送するね
放送前にプログラムガイド届いてよかった
39名無シネマさん:2011/04/01(金) 18:36:11.05 ID:RMhh2er6
邦画の女幽霊もバトルで成仏させりゃいいのに
くそつまんねw
40名無シネマさん:2011/04/01(金) 18:39:08.36 ID:RnYp60VF
カオルちゃんならやってくれるはず。
41名無シネマさん:2011/04/01(金) 20:26:51.87 ID:42OpBeK+
歌はいいねぇ
42名無シネマさん:2011/04/01(金) 22:12:27.28 ID:ZBjws8m0
アメリカでも低予算の映画だとグダグダだけれど、
大手の配給になると、あちこちから口出しがあって
脚本がみょうに理屈っぽくなったり(因果関係の説明を入れるとか)
最後は悲惨な終わり方にしたらダメみたいな
縛りがかかってくるように思うな。
43名無シネマさん:2011/04/02(土) 00:59:23.24 ID:X4PuD7vI
所詮ポップコーンムービーだからな
邦画ホラーが糞なのは予算の有無に関わらず、未だに長髪白塗り女の無敵パターン
唯一抗っているのが井口西村コンビという残念さ
44名無シネマさん:2011/04/02(土) 01:00:17.06 ID:DJ0JJShA
だからちょくちょく有名な監督や俳優が自己資本で映画作るんだよな
45名無シネマさん:2011/04/02(土) 04:28:32.86 ID:iq3FfHwI
井口西村は仕事が雑だし下品なだけで怖くもなんともないじゃん。

需要はあるのに口裂け女2みたいな逸品がどうして作れないかなあ?
46名無シネマさん:2011/04/02(土) 05:59:32.86 ID:1dNrerWa
口裂け女2は面白かったなw
ただ面白い作品が出てこないのは、観客側の質が悪すぎるのも一因だと思う
前スレでもちょっと出たけど「11:46」なんか良い例だよ
あれは確かに時系列がわかりにくいけど、ストーリーや細かい演出の整合性は崩れてない
B級と呼ぶには勿体無いレベルだった
それなのにキーワードや大事なポイントを全部スルーしといて、駄作だと連呼されたら可哀想
47名無シネマさん:2011/04/02(土) 11:11:35.26 ID:eIEaXBr5
11:46と糞邦画ホラーを比較するのは可哀そう
ただメイキングを見るとラストのクリーチャーは貞子などの影響を受けているそうだ

邦画にテキチェンやヒルズ、クライモリ系を望むのは酷だが
おちゃらけ井口西村or貞子系の糞作品しか選択肢がないのが辛い
48名無シネマさん:2011/04/02(土) 14:29:46.10 ID:h8c9BVRY
「ドレッド」多くには受けなさそうな
ノリだったけど
バーカーも製作者の名前にあるし
公認だったのかな
ホラーというよりただの鬼畜モノというか
演出はちゃんとしてたけど
49名無シネマさん:2011/04/02(土) 14:47:35.48 ID:YOmP4wv4
>>47
というか、貞子が凄すぎた
50名無シネマさん:2011/04/02(土) 14:49:05.56 ID:xHDfDTjy
公認もなにも原作者の許可は必要だろうが
51名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:33:42.35 ID:K8JpFYkv
11:46はバカを暴く踏み絵
Amazonで1点付けてるレビュー見るとよくわかる
52名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:38:28.82 ID:J2ZmYBul
実際つまらんし。
53名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:38:50.60 ID:N4g9Z5h+
アクションかなぁとは思うけど「天獄島」
ストーリーは漫画原作だからソコソコ面白い設定なんだけど、役者が下手すぎて残念だなぁ。
学芸会みたいで滑稽なんだよ。
54名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:39:16.05 ID:J2ZmYBul
つまらんは言い過ぎだなすまん。
55名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:57:51.98 ID:LuWdZTe8
実際つまらん
56名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:57:52.37 ID:W49nh1lu
邦画のホラーでもたまにとんでもないのがあるよね
「ピノキオ√964」とかトラウマになる。
57名無シネマさん:2011/04/02(土) 16:13:53.77 ID:ULp/wmQJ
俺はブレアウィッチが好きだね
米国版の日本風ホラーって感じ。
クローバーフィールドとかそう言う系大好き。
58名無シネマさん:2011/04/02(土) 17:38:05.46 ID:kbRhTRuq
>>56
冗談だろう?
笑えるほどの愚作。 ( ゚д゚)、ペッ
59名無シネマさん:2011/04/02(土) 17:46:40.37 ID:bkUinAUB
>>57
ギャーギャー騒ぎまくって逃げまわるブレアウィッチどこが日本風やねん
あれは米国版の「すすめ電波少年」でしかない
当時のアメリカでは誰も考えつかなかった撮影手法だった
60名無シネマさん:2011/04/02(土) 17:57:43.06 ID:hvJPyei+
ブレアウィッチって、前評判が凄かったわりに実際はショボイ事極まりなかった。
あれに比べれば、10年以上前に作られた食人族の方が遥かに面白い作りで、改めて
デオダートの力量を認める結果となった。

アメリカで大ヒットしたらしいけど、アメリカ人って時々とんでもないモノに
驚嘆するからな・・・。国民性なのかは分からんけど。
61名無シネマさん:2011/04/02(土) 18:03:29.62 ID:YOmP4wv4
>>53
監獄島でしょ
WWEのハゲが主役のC級アクション
>>59
モキュメンタリータッチの作風は食○族から始まったんじゃなかった? 

というか、和製ホラーは貞子と呪怨の日本で終わったね
62名無シネマさん:2011/04/02(土) 18:10:53.20 ID:bkUinAUB
>>60
全然わかってないんだな
あの映画は公開当時にアメリカで観てないと意味が無いとも言える映画
その環境で観た観客が受けた衝撃はそれ以外の人には想像すら出来ないよ
なんと、ネットのクチコミを徹底的に利用した世論操作とも言えるミスリード宣伝戦略で
映画館に押しかけた観客のほとんどがあの作品を信じこんで観たんだよ
食人族もリアルタイムで観たけど公開当時すでに「嘘っぽい」っていう評判だった。
人体があのポスターにみたいな串刺しに出来ない構造だって事は小学生でも分かるから
63名無シネマさん:2011/04/02(土) 18:14:05.70 ID:bkUinAUB
>>61
うんにゃ
「世界残酷物語」からだよ
64名無シネマさん:2011/04/02(土) 18:54:09.65 ID:N4g9Z5h+
>>61
ちゃうちゃう、邦画の最近出たヤツ。
近未来の日本で死刑を廃止して島流しを復活させたって設定。
で、そこに知り合いのある人物に家族を殺されたというジャーナリストが乗り込むと。
島は弱肉強食で支配されてて一部以外は奴隷生活。
支配者らしき人物と怪物を倒したとこで終わり。
漫画はまだ続きがあるんだろな。
65名無シネマさん:2011/04/02(土) 20:45:35.86 ID:Vf1JrRtQ
オンエア 脳・内・感・染

雰囲気が良く、なかなか怖かった
ラスト意味分からんがシャレてると思った
予算少なそうな割にはいい出来
66名無シネマさん:2011/04/02(土) 20:58:56.53 ID:N4g9Z5h+
>>61
WWEのハゲって誰だっけ。最近WWE見始めたけど分からない。
そういやエッジやオートンとかってホラーでサマになりそうだね。悪役だけど。
67名無シネマさん:2011/04/02(土) 22:57:59.91 ID:W49nh1lu
>>58
いや冗談ではないよ、ただし、「とんでもない」と言うのは決して面白い
という意味で言ったんではないけどね。
つまらない事はたしかなんだ、でも勢いは感じたかな、俺はね。
68名無シネマさん:2011/04/02(土) 23:05:20.27 ID:W49nh1lu
>>66
スティーブ・オースチン。
「エクスペンダブルズ」では悪役だったけどね
69名無シネマさん:2011/04/02(土) 23:21:16.96 ID:N4g9Z5h+
ありがと。
プロレスラーってイマイチ特性を生かせてないような気が…
シナとか言われなきゃレスラーって分からないし。
ケインはまぁ上手いのか不気味さがよく表されてた。
70名無シネマさん:2011/04/02(土) 23:58:28.59 ID:kbRhTRuq
>>67
つまらないけど勢いがとんでもないと。
勢いって(笑)コマ送りしてるだけでしょうが。

単なるよくある小麦粉自主映画ですよ。

あれはただ単に磁気のカス。
71名無シネマさん:2011/04/03(日) 00:40:54.89 ID:cFK5kLtA
何を言ってるんだチョンカレーwww
72名無シネマさん:2011/04/03(日) 12:27:17.21 ID:+bxt25eE
「シャッターディス何とか」
いろんな賞をもらってるみたいだしSAWのホフマンが主人公だしカナダの作品だし面白いはず…
が全然面白くないしサッパリわかんね。
73名無シネマさん:2011/04/03(日) 13:06:26.42 ID:cLGI0G+r
ホラー映画の名作が遂にリメイク
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301770851/l50
74名無シネマさん:2011/04/03(日) 15:30:34.58 ID:RYD/8wQQ
ある映画で聞き取れなくて気持ち悪い台詞がある

呪怨 黒い少女で
夜中、赤いタクシーから降りた女が「ありがとうございました」と言った次の台詞

「めーのほうがあぶでいたっつう」

これなんて言ってるんでしょうか?
何度聞いても聞き取れない・・・

わかる方いたらお助けを
75名無シネマさん:2011/04/03(日) 17:35:42.68 ID:fAYF3zRA
遂にバーニングがリメイクされる時が来たか
76名無シネマさん:2011/04/03(日) 21:55:53.66 ID:u+D8bnWG
>>70
そう思いますか、まぁ、あぁいう作品なのでそういう感想の方も沢山いると思います。
77名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:09:57.20 ID:xDZkjHIE
キモグロ系でテキサスチェーンソー的な腰が抜けそうなオススメ教えてください
クライモリ的な。
78名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:15:12.19 ID:4WJPBe0M
>>77
教えてもいいけど、
マッドネスヒルとか、後々見てトラウマになるような映画も多々あるので、教えません。
残酷描写のドギついスプラッタ系はあまり人に薦めたくないんだよね。
フェノミナやサスペリア的な耽美的なホラーは別格だけど。
79名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:20:50.45 ID:4WJPBe0M
最近、マーターズの最後の方の映像がやたらフラッシュバックして困る。
JCOと被るんだよね。もしかしたらあの映画の監督はそれ意識してたのかなぁ。
前半はモロ呪怨だったけど。
80名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:06:53.25 ID:alkTG1b0
最近、チョンカレーの最後の方の映像がやたらフラッシュバックして困るwww
81名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:07:10.51 ID:IQ2vSNrC
>>78
ネクロマンティックも見れたので大丈夫だと思いますが
家族がいるので、ある程度耐性がある人なら見れるレベルでありませんか?
フェノミナはむしろ物足りなかったです...
82名無シネマさん:2011/04/04(月) 01:42:23.42 ID:eC6cYeBI
ホラーはあんまりよく知らないけど
ネクロマンティックは単なる変態映画で
退屈なだけじゃん。
83名無シネマさん:2011/04/04(月) 05:24:28.65 ID:od6xIyzH
>>79
JCOってなんだ?
84名無シネマさん:2011/04/04(月) 08:19:07.32 ID:alkTG1b0
変態映画が退屈なんてチョンカレーらしくないwww
85名無シネマさん:2011/04/04(月) 16:17:31.36 ID:LjcGZuXa
>>79
JCOって何?
86名無シネマさん:2011/04/04(月) 17:47:24.18 ID:8qVm2YDx
>77
まんまなイタリアンチェーンソーで良くね
87名無シネマさん:2011/04/04(月) 19:41:08.84 ID:WVbv9dkR
>>76
えぇ、残念ながらあれを見たほとんどの客はそう感じてるでしょうね。
ハッタリ商売だけが透けて見えるからです。

ところでちょっとお聞きしたいんですが、何故ホラー映画スレにその話題を持ってきたんです?
カルト映画スレで全く相手にされないからなんでしょうか。
88名無シネマさん:2011/04/04(月) 21:19:07.58 ID:8qVm2YDx
ザ・ライトって、悪魔祓いがどうのこうのでもジャンルはドラマってなってるけど、
あれは悪魔がンバーって出てきて登場人物頃すのを楽しみにする類の作品じゃないの?
89名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:07:13.18 ID:K/WUymJS
>>86
イタリアンチェーンソーけっこう好きだな。
何というか、ちょっと風変わりなグロホラーだなぁ。
90名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:13:58.42 ID:QrEWXCz8
>>88
違う
91名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:18:02.94 ID:iQgZbGjN
ミッドナイトミートトレイン、退屈だった
血だらけマホガニーの狂気の顔は良かったけど
92名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:35:43.89 ID:8qVm2YDx
>89
コブ持ち基地外の膿ブジューとか色々ばっちいけど好きだ

>90
ありがとう
地味っぽいならDVDまで待つ
93名無シネマさん:2011/04/05(火) 01:40:13.55 ID:kq63Or9d
>>86
おっ 面白そうですね 見てみます!
94名無シネマさん:2011/04/05(火) 04:01:43.13 ID:XeHjcGo3
>>85
気になったんで考えてみたけど結局わからないので誰か頼む。
TCBとかならテキサスチェーンソービギニングとも思える。
原発は関係無さそうだし…あぁ、でもホラーだし?
95名無シネマさん:2011/04/05(火) 09:37:41.55 ID:WL3Wyi5f
東海村JCO臨界事故 じゃないのか。
96名無シネマさん:2011/04/05(火) 11:42:58.56 ID:f5dRhIyj
JCO臨界事故の延命治療とかぶったってことだなたぶん
97名無シネマさん:2011/04/05(火) 13:08:40.37 ID:WL3Wyi5f
そうだよね。
不謹慎だけどグロ注意ですよ、皆様。
98名無シネマさん:2011/04/05(火) 13:13:25.89 ID:WL3Wyi5f
しまった・・今一応延命治療でググったら自分がくらっちまった・・・
99名無シネマさん:2011/04/05(火) 14:46:29.05 ID:9qZfjCw+
なんだ、そのJCOかよ。
全然被ってないじゃないか
それならソサエティーとかのほうが近いだろ
100名無シネマさん:2011/04/05(火) 14:55:18.78 ID:TdL24E6t
オープンウォーター、怖いよね。ホラーとは違った怖さがある
2はイマイチだったけど…
101名無シネマさん:2011/04/05(火) 21:59:23.63 ID:yiemt/OC
オープンウォーターはパニックホラーになるんじゃない?
2は単に出来の悪いコメディ
102名無シネマさん:2011/04/05(火) 22:35:53.34 ID:RwKC5tHg
話の元になった人が本当にそのままサメのえさだからな。
103名無シネマさん:2011/04/05(火) 23:41:03.37 ID:3sjFLmzs
実話ものだが127時間っていうのがパニックホラーみたいな話だな
http://www.youtube.com/watch?v=OlhLOWTnVoQ
ロッククライミングに行って、手を大岩に挟まれて身動きできなくなって
結局、小さなナイフで自分の腕を・・・・という実話
104名無シネマさん:2011/04/05(火) 23:43:30.03 ID:ve/lIYK1
この話は有名だよね。詳細知らんけどw
105名無シネマさん:2011/04/06(水) 00:20:23.81 ID:7Wvl0N7g
そこそこいいよ。ホラーではない。
パニックものだがものすごく単調。
よくいえば原作に忠実、悪く言えば伝えたいことがわからない感じか。
あのシーンはグロと言われて試写会などでもやりすぎではないかと文句が出たらしいが、
ホラーになれている人ならなんてこともないだろうし。
106名無シネマさん:2011/04/06(水) 00:55:47.93 ID:J06LTk4f
でもまあIMDbではそこそこよい評価
http://www.imdb.com/title/tt1542344/
http://www.chavansoft.com/wp-content/uploads/2011/03/real-aron-ralston.jpg
これがモデルになった人ね
107名無シネマさん:2011/04/06(水) 11:57:46.08 ID:71Fm10d4
女優霊とリングを見たけど
率直な感想、全然怖くなかったんだけど
これが本当に怖いと評判のホラーなの?
ここに来てるようなホラーを見慣れてる人から見ても怖い?
108名無シネマさん:2011/04/06(水) 12:06:29.33 ID:rtfaZJu9
小中学生が見たら怖がるんじゃないの?
あと怖いの苦手な人とか
109名無シネマさん:2011/04/06(水) 12:12:53.80 ID:AbKGVoFz
中学生でも怖がるか疑問なレベル。
以前どこかで絶賛してたレスがあったけど関係者としか思えない。
110名無シネマさん:2011/04/06(水) 12:16:34.02 ID:HtKDadrc
【原発問題】 東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で★22
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302021660/l50
111名無シネマさん:2011/04/06(水) 12:29:58.86 ID:zLlc9hl3
女優霊はVHSしかなかったから、半ば伝説化したんじゃないかな。
リングは怖かったな。怖いと言っても子どもがお化けを怖がるノリじゃなくて
恐怖映画として満足した。当時はね。
112名無シネマさん:2011/04/06(水) 13:31:22.83 ID:AbKGVoFz
リングの方は確かに良かったわ。
まぁ原作よりかはアレだけど最後らへんのテレビから出て来るシーンはそこだけ圧巻。
113名無シネマさん:2011/04/06(水) 14:18:57.89 ID:9RXsC2Sv
>>112
リング、貞子のテレビから出てくるシーンは
日本映画史に残る恐怖の名シーンだね。あの目が怖いよ…
ちなみに自分は世にも奇妙、の映画版の雪山が怖かった
後の3つは正直、面白くなかったけど。昔の世にもは、結構怖いのあったな
114名無シネマさん:2011/04/06(水) 14:30:08.32 ID:PhoEpfLf
>>107
感受性の問題だしなぁ…
じわじわ忍び寄ってくる恐怖や不安感の演出を退屈と感じる人には不評だよ
基本的に良くできてる映画だから、合わなかったと割り切れ
115名無シネマさん:2011/04/06(水) 17:00:11.69 ID:AbKGVoFz
ちょっとホラーとは違うかも知れないけど「ドクターズハイ」がグロだのサスペンスだの満載だった。
売り込みは「アドレナリン」のスタッフが〜、だけど、それよりよっぽど面白かった。
ただ全然知らない俳優ばかりで彼らの詳細知りたかったけど特典無いから残念。
ラスト前「えっ!」…「あっ!」…「おっ!」の連続。ラストが秀逸。
116747:2011/04/06(水) 17:49:48.35 ID:lucSnCab
>>112
リングは一番最初のTV版が一番面白くて怖い
117名無シネマさん:2011/04/06(水) 18:32:55.36 ID:JA9aoJ+L
小説と比べるのもおかしいかもしれんがリングは原作のほうが圧倒的に怖かったな
読み終わったら読んでた部屋まで怖くなったw
今まで見た、読んだものの中で一番怖かったわ
118名無シネマさん:2011/04/06(水) 18:59:10.69 ID:eDGhBTYq
リングは話が怖いから一番最初に見た物が怖く感じるんじゃないかね
俺は漫画で読んだけどそれが一番怖かった
その後に見た映画もドラマもたいして怖くなかった
119名無シネマさん:2011/04/06(水) 19:19:03.66 ID:JA9aoJ+L
>>118
いや、ストーリーは大して怖くない
文章の一文一文が怖いんだよ
120名無シネマさん:2011/04/06(水) 19:46:56.50 ID:HOeNNlZS
>>111
それは全く関係無いだろw
VHSしか無かった頃から人気あるじゃん
121名無シネマさん:2011/04/06(水) 19:54:30.77 ID:GbcUIkL5
でも、今までDVDにならなかった。これが全てかなー。
122名無シネマさん:2011/04/06(水) 20:00:11.39 ID:AbKGVoFz
リング読んだり見たりした後でテレビとビデオが怖くなった人 ノシ
123名無シネマさん:2011/04/06(水) 20:11:29.90 ID:kpRPAVzc
呪いのブルーレイとか言われても全然
怖くないよね
124名無シネマさん:2011/04/06(水) 20:17:54.01 ID:zaT786aM
映画版のリングが良かったのは、"正体不明の何かを見て、その恐ろしさのあまり死ぬ"
という下りだった。原作読んでなかったんで、正直すごく引き込まれた。
車の中から出てきたカップルの映像や、竹内結子の顔など、「いったい何を見てしまった
んだろう」って思ったもんです。

その他、観るたびにちょっとずつ井戸から出てくる所など、細かいながらも分かりやすく
見せたのも効果があった。正直なところ、ちょっと過大評価されすぎのような気もするけ
ど、脚本から演出まで良く出来てたのは間違いないと思う。

>最初のTV版
個人差はあるんだろうけど、あればクズ。(←あくまで個人的に)
飯△譲治が絡んでたんで仕方ないけど。この人映画版のらせんもゴミにしたな・・・。
125名無シネマさん:2011/04/06(水) 20:32:06.93 ID:zLlc9hl3
呪いのブルーレイwww
126名無シネマさん:2011/04/06(水) 20:41:48.48 ID:JA9aoJ+L
リングの呪いのビデオは良く出来てたな
TVシリーズといえば着信アリが結構好きだった
127名無シネマさん:2011/04/06(水) 20:45:51.76 ID:LBEQ8SgK

>>119
いやストーリーていうか構成も十分怖かったよ
本屋でホラー文庫レーベルにつられて予備知識なしで買って
面白すぎて夜から未明にかけて一気に読んだわ
それと比べちゃうと映画は…ね
128名無シネマさん:2011/04/06(水) 20:51:54.59 ID:9RXsC2Sv
>>126
柴咲コウのかな? 
吹石、テレビ中継の番組中、殺されたシーン怖かったよね
129名無シネマさん:2011/04/06(水) 21:09:51.09 ID:lFzelSdq
原作本が怖いといったら『ぼっけえきょうてえ』
大人が読んでも面白い
130名無シネマさん:2011/04/06(水) 21:12:49.58 ID:AmGf2RHq
自分は、リングや着信アリは怖いと感じなかったんだけど、呪怨が怖かった
特にビデオ版、呪怨1
パンダ目で良く考えればオカシイんだけど、ふと気付いたらそこに居るってトシオくんが凄いツボ(恐怖の)だった
131名無シネマさん:2011/04/06(水) 21:14:18.33 ID:AmGf2RHq
連レスごめん

>>129
映画版はイマイチだと思ったけど原作は面白いんだね
132名無シネマさん:2011/04/06(水) 21:20:15.03 ID:HfV09GSo
女優霊の弱さは撮影所の雰囲気を知ってないとちょっと・・・ってとこ
があるかも知れないな。
撮影所を怨霊に呪われた場所として描くところまでは持って行けなかった。
あれはオバケを出さない方が良かったなー。
133名無シネマさん:2011/04/06(水) 21:40:11.68 ID:IRy8ww7R
>>131
岩井志麻子のホラー小説はどれもかなり不気味だよ
語彙に難があったり、あれこれ説明が無いとか文句つけちゃう人にはむかんけど
古い風俗や、エグい人間心理の機微を理解できればめちゃくちゃ怖い
134名無シネマさん:2011/04/06(水) 21:59:52.98 ID:lFzelSdq
そうそう、金田一的な昭和初期の田舎の黒い因習好きや
柳田の民話、民俗学に興味あるならストライク
135名無シネマさん:2011/04/06(水) 23:25:25.68 ID:HeVowFPG
岡山にはナメラ筋ってもんがあってな…… 
136名無シネマさん:2011/04/07(木) 08:38:07.54 ID:8mE/vooA
>>134>>133
京極的な感じかね?
どちらにしろそういうの大好物だし、難しい単語とかも抵抗無いんで読んでみるよ
ありがとう
137名無シネマさん:2011/04/07(木) 09:59:44.54 ID:Z/AzRX71
そうゆう昭和的な題材て減ってくだろうな。。
138名無シネマさん:2011/04/07(木) 10:45:23.18 ID:anhV/poJ
田舎の闇を書かせたら一流じゃないかね?
人権の欠片もない時代に障害持って生まれるとホントに終了
139名無シネマさん:2011/04/07(木) 11:19:12.28 ID:R0SQkUmi
報ステの古舘さんは田舎の連帯感と風習と独自性が大好きだけどね。
140名無シネマさん:2011/04/07(木) 12:54:10.87 ID:RxeQ3td4
>>138

半島では都会でも終了。
141名無シネマさん:2011/04/07(木) 13:04:55.49 ID:sJ9SIlIL
一日中考えてるからそういうレスしちゃうんだろうな
142名無シネマさん:2011/04/07(木) 13:37:03.16 ID:/uaUaf+d
現実がホラーに追いついてきた…
放射能汚染水の海洋放出記事で、「魚が出てきた日」のラストを思い出したよ。
143名無シネマさん:2011/04/07(木) 14:29:23.06 ID:ZpgA2VrT
もともと日本は唯一の被爆国だから「核実験の影響で〜」的な要素を匂わせる
ヒルズやクライモリ系の奇形キチガイは描写しにくいんだよね
洋モノのそれ系に唯一対抗しうる「ちょっと昔の田舎の闇や障害者もの」も
人権団体みたいな連中のせいで今じゃ作るのはほぼ無理

毒々ゾンビを200倍つまらなくして薄っぺらくした井口作品が精一杯な現状はツライ
144名無シネマさん:2011/04/07(木) 14:35:44.31 ID:Ux7RR1Pm
人権の抗議がなければ鬱々としたものは世界有数なのになあ。
残念でならない。
145名無シネマさん:2011/04/07(木) 15:41:49.66 ID:YDtvIoqD
>>143
そうは言ってもアメリカだってビキニ岩礁事件とか、ネヴァダの核実験も1000回近くやってるからなぁ
人権団体もあっちのほうがはるかに強力だし、そうなると核兵器=敗戦につながる日本特有の戦争アレルギーが根底にあるんだろうね
146名無シネマさん:2011/04/07(木) 16:40:01.25 ID:RxeQ3td4
日本が放射能汚染されて全員がスポンティニアス・コンバッションみたいなことになるのを夢見る俺。
147名無シネマさん:2011/04/07(木) 17:14:19.54 ID:ZpgA2VrT
>>145
いやいや、アレルギーとかじゃなくてさ
実験と違って原子爆弾落とされて十万人以上亡くなってるから……
んで原爆症とか半永続的な問題もあるし
148名無シネマさん:2011/04/07(木) 17:26:57.82 ID:sTc497D4
なにかが噛み合っていない
149名無シネマさん:2011/04/07(木) 17:46:27.78 ID:sJ9SIlIL
こういうのってたいてい政治的な方向に流れるから適当なところで打ち切ってよ
どうせ素人の適当な推測に過ぎないんだし
150名無シネマさん:2011/04/07(木) 17:47:17.17 ID:zzCrJ4h8
粗筋読んだら面白そうなんで
これからGyaoで「殺人動画DeathTube」のを見る
151名無シネマさん:2011/04/07(木) 18:20:25.50 ID:Ux7RR1Pm
>150
1はふつうの密室系ホラー。
1はともかく2は主人公無双の馬鹿映画なので要注意。
152名無シネマさん:2011/04/07(木) 19:33:31.42 ID:Q//67Cx+
日本人はなんでも過剰反応しすぎなんだよ
核兵器の影響でミュータント発生したり、近親婚しまくってフリークスだらけみたいなのやってもいいのに
レーティングだけしっかりやればいいだろ
153名無シネマさん:2011/04/07(木) 20:33:32.03 ID:DeWsGjL9
乱歩の芋虫を反戦映画にされたときは本気で開いた口が塞がらなかった
あれは究極のグロSM小説なのに……
架空の話なのに反戦なんてお題目をつけないと障害者をネタにしづらい風潮はウザいな
154名無シネマさん:2011/04/07(木) 21:09:16.85 ID:nc5iik9n
>>153
あの監督は重度のバカだから
んで出てる女優も脱がなきゃ一銭の価値もない糞女

にしてもガッカリだよな
155名無シネマさん:2011/04/08(金) 02:53:34.67 ID:fWyHE9YO
きちがい小説を読むんだったら
飴村行の粘膜三部作。狂ってるぞ。
156名無シネマさん:2011/04/08(金) 04:41:58.34 ID:QOEOqcwC
TSUTAYAで準新作だった「ダスク・オブ・ザ・デッド」
つまらない訳ではないけど、ゾンビ+トゲという斬新さに期待していた分がっかりした。
ホラーというよりサバイバルに近いし、肝心なシーンがカメラワークで誤魔化されていたりして残念。ゾンビ好きだけどグロとかホラーは苦手っていう人にはいいかも
157名無シネマさん:2011/04/08(金) 10:01:34.22 ID:grrSUt+j
ゾンビものはあたりハズレ難しいね32ヶ月後いつでるんだろ
158名無シネマさん:2011/04/08(金) 12:31:06.79 ID:h+efmPiz
何故スクリーム4を日米同時公開にしないの?
犯人ネタばれされたら面白さ半減じゃん
159名無シネマさん:2011/04/08(金) 17:29:02.94 ID:0JNq7JJw
>>156
サバイバルゾンビ好きだ。
160名無シネマさん:2011/04/08(金) 20:40:28.77 ID:beoVWBP3
>>153
小説も発表当時右翼に支持されたとか。

グロとかは思わんが良い小説だよな。
今まで読んだ中で一番好きな小説だわ。
161名無シネマさん:2011/04/09(土) 00:34:39.41 ID:yZaY1VTZ
ホラー映画の良いレビューしてるサイトどこか知らない?
アマゾンとか、一般向けサイトは過剰に怖いとかグロいとか言われてて当てにならない
シビアな評価が見たいんだけど意外にそういうサイトって無いよね
162名無シネマさん:2011/04/09(土) 00:39:50.11 ID:O8tMpNcl
ここでいいじゃん
163名無シネマさん:2011/04/09(土) 09:36:12.41 ID:rxUW7iKy
だな。
164名無シネマさん:2011/04/09(土) 20:39:08.51 ID:WNqIOrl/
>>161
B級やマイナーなホラー映画なんて本当に好きな人しか見ないからな
自分の勘を信じなさい
165名無シネマさん:2011/04/09(土) 22:41:45.52 ID:L5ftrMT0
オープンウォーター、よかった。2は見ていない。

特に「細かい部分の説明をしない」と「見ているものにゆだねる(特にラスト)」
などがほどよいバランスだったこと。

このスレやネットでの評判はよくないし1とは方向性が違うみたいだが、
1がよかったので、ネタのつもりで2も見てみる。
166名無シネマさん:2011/04/09(土) 22:51:14.82 ID:IvD3e/BJ
物体Xの新作って本当に今年公開されるの?
167名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:22:26.18 ID:mohfWjnb
>>165
そもそも説明が必要なシーンとかあったか?
ラストも観る側に委ねるというより結果が明らかなだけw
168名無シネマさん:2011/04/10(日) 02:13:16.39 ID:Ac2ee2kn
ヒルズ・オブ・ザ・アイだっけ?(1&2)
被爆した何かが出て来るから日本ではレンタルされてないんだっけ?
一番気になっている作品だから見てみたい・・・
169名無シネマさん:2011/04/10(日) 02:49:53.63 ID:R68cj6pq
>>168
ツタヤにはないけどゲロにはある
170名無シネマさん:2011/04/10(日) 04:48:44.13 ID:ldOKHUGt
ここだったら誰か答えてくれるんじゃないかと思ってきてみた
スレ違いだったら申し訳ないが、もやもやしてしょうがないんだ…
ちなみにパラノーマル・ビギニングについての質問です
ネタバレを含むため、見る予定の方は注意
*****

昨日パラノーマル・ビギニングを見たんだが、主人公の妻のジェリーはいつ死んだんだ?
息子のサムが死んだ後、自殺したのか?
フランクを突き飛ばして心中しようとして殺されたのか?
でもそれだと水辺の死体が白い服を着ているのが説明できないんだよな…
自分はジェリーがサムを殺したあと、フランクを突き落として心中しようとしたがフランクの抵抗によりジェリーだけ死んだんだと思うんだが、どうだろう
皆さんの意見を聞かせていただけるとうれしいです
171名無シネマさん:2011/04/10(日) 12:26:39.37 ID:ALKEJq7H
172名無シネマさん:2011/04/10(日) 20:15:37.93 ID:e3bWMmLQ
>>168
どうみてもワザとだね。
いわゆる釣りってやつ?
173名無シネマさん:2011/04/10(日) 20:29:30.96 ID:Ac2ee2kn
168です TSUTAYA会員だし近くにゲロはないし・・・

釣りじゃないけど?
ホラー好きだけどヒルズ〜が見た事無いから聞いただけ

スレチなのは分かってるが
174名無シネマさん:2011/04/10(日) 20:55:31.79 ID:byES7FwB
神の左手悪魔の右手の映画ってどうよ?
175名無シネマさん:2011/04/10(日) 21:13:02.93 ID:szGRqGio
つまらんよ
本当につまらんよ
176名無シネマさん:2011/04/10(日) 22:11:26.28 ID:haQA4V8h
>>174
邦画のやつだっけ?
見たけど、やっぱ「日本人だと役者がアレだけど原作は素晴らしいのでリメイクしてほしい」だなぁ。
177名無シネマさん:2011/04/11(月) 00:32:31.28 ID:iItqOGtT
>>168
ヒルズオブアイズな
普通にレンタルしてる
178名無シネマさん:2011/04/11(月) 00:48:21.58 ID:jpDd0KBJ
Hitomiと松田龍平が好きだったから悪夢探偵見たんだが酷いな
この糞監督は監督業廃業したほうがいい
あとセリフが小さすぎて聴こえないよ
これで芸術家気どってんのか?
179名無シネマさん:2011/04/11(月) 01:08:04.23 ID:EmWu4UsF
邦画はよく台詞は小さい、音楽・効果音はでかいって言われてる
180名無シネマさん:2011/04/11(月) 01:08:10.17 ID:FjmwvPrz
自分に合うものなんて十にひとつもないのだから合わないものは捨てろ。
構う時間すらもったいない。
塚本は最初から敬遠したほうがいい類いだしなおさらだ。
181名無シネマさん:2011/04/11(月) 04:31:41.64 ID:R2ksiASf
>>179
セリフをよく聞こえる音量にしたら棒で下手なのが流れるので最初から低く設定してあるんだろうね。
じゃあ俳優を鍛えろとなるけど…
若松何とか監督の作品は普通に聞き取れる音量だわ。
182名無シネマさん:2011/04/11(月) 05:18:27.29 ID:1sjsKnMm
たぶん邦画で一番ボリューム低いのは「ストロベリー・ショートケイクス」って映画だな
ヘッドフォンしてボリュームMAXくらいにしないと聞き取れなかった
183名無シネマさん:2011/04/11(月) 05:28:25.56 ID:gdXLDbas
映画の音響の場合「ボリューム低い」なんて変な日本語は使わないぞ
「台詞は小さい、音楽・効果音はでかい」も「聞き取れる音量」という表現も変
録音レベルが低いって言いたいのは分かるけど
184名無シネマさん:2011/04/11(月) 06:32:11.90 ID:cmGyXYos
こまけえことは
185名無シネマさん:2011/04/11(月) 07:33:25.48 ID:osDSYJ6t
いいんだよ

てか、あんまりそんなだと人の上に立つような人間になれないぞ。
186名無シネマさん:2011/04/11(月) 08:17:58.84 ID:R2ksiASf
こまけぇワリに句読点。
だが字幕に句読点はあったかな?思い出せない。
ホラーは特に効果音が大きいのでセリフがぼそぼそだと音量上げなきゃいけないから困る。
やはり邦画には字幕が欲しい。
187名無シネマさん:2011/04/11(月) 08:52:35.99 ID:gdXLDbas
掲示板に書くときは句読点は意図的に打たないようにしてる
理由は自分で調べてみてね
188名無シネマさん:2011/04/11(月) 11:58:06.84 ID:R2ksiASf
そんな理由なんてどうでもw
189名無シネマさん:2011/04/11(月) 12:18:58.15 ID:dC8MaV/G
句読点打てない奴の事情まで調べろとか笑える。
190名無シネマさん:2011/04/11(月) 13:04:05.44 ID:7WcTIzN0

くやしいバカの見本=>>187
191名無シネマさん:2011/04/11(月) 14:08:12.34 ID:57eq+QOv
「ヒルズ・ハブ・アイズ」と「ヒルズ・ハブ・アイズ2」は
TSUTAYAではレンタル自粛のはず。
被爆者に考慮してっていう理由だったと思う。
192名無シネマさん:2011/04/11(月) 14:14:10.78 ID:Lo7uoOz6
>>183
そんなことにいきなり噛みついてどうした?
なんか嫌なことがあったなら友達に相談してこいよ
193名無シネマさん:2011/04/11(月) 19:22:09.94 ID:xPhzB6nt
父にソウ1を見せたらよく分からないし全然面白くなかったって言われたw
194名無シネマさん:2011/04/11(月) 19:25:49.46 ID:5V6kslAL
そう
195名無シネマさん:2011/04/11(月) 19:37:45.15 ID:H1RJLlB0
SAW関係のレスをするとぜったい「そう」って返されるなw


俺もやったが
196名無シネマさん:2011/04/11(月) 19:45:55.26 ID:A15qnIbR
そうそう
197名無シネマさん:2011/04/11(月) 21:35:28.25 ID:G8nyEpLr
ジグソウとか一時期流行ったCUBE、SAW関連のバッタもんの大量発生は見ててわらえたな
198名無シネマさん:2011/04/11(月) 21:39:21.72 ID:h564E2je
そんなん昔からありましたですしおすし
199名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:07:16.81 ID:57eq+QOv
まあ、ホラーとAVは、ぱくり何でもOKの世界だからな

アクション映画だって、セガールが出ればどんなものだって
「沈黙の」になるしなw
200名無シネマさん:2011/04/11(月) 22:37:26.64 ID:TMILNfcI
パイパニック思い出した
201名無シネマさん:2011/04/11(月) 23:22:12.76 ID:e1tStUwi
>>199
沈黙の件は全然関係ねーよ バカ
202名無シネマさん:2011/04/11(月) 23:31:42.14 ID:57eq+QOv
>>201

読解力がないって言われない?
バカってしか言えないからボキャブラリーもないか。
お気の毒な。
203名無シネマさん:2011/04/12(火) 01:24:57.03 ID:etqXkoyy
子供の頃にCUBE観てめちゃくちゃ面白かった記憶があったんだけど、
この前テレビやってるの観直したらスプラッタシーンがショボくて思い出補正の存在を思い出させられたわ
食人族では本物の亀使ったらしいし、猿とか使えればリアルな映像撮れると思うんだけど倫理的に難しいのかな
204名無シネマさん:2011/04/12(火) 02:09:12.61 ID:rSqTGHor
>>203
言っとくがホラー好きなやつは死体好きじゃないんだぞ?
特殊メイクでリアリティ出すならいいけど、動物とはいえマジもんの死体見て喜ぶ趣味はない
205名無シネマさん:2011/04/12(火) 03:36:24.38 ID:CokPxxx+
久々にぎちょぎちょんのスプラッタホラーが見たいのだけれど最近のでおすすめある?
ブレインデッドくらいのミンチ加減が適切です。
ホステルやツーリスタスタイプのでも可。

よろしくお願いします。
206名無シネマさん:2011/04/12(火) 04:02:37.63 ID:DRPaiYHR
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その36】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1297505447/
207名無シネマさん:2011/04/12(火) 04:42:12.71 ID:1Ubl1TyP
>>205
ヒルズ・ラン・レッドかな
208名無シネマさん:2011/04/12(火) 05:33:28.13 ID:9Pqvki9a
>>205
xxxかぁ。
209名無シネマさん:2011/04/12(火) 07:42:52.33 ID:uqNya9j6
サスペリアが米でリメイクするんだな。
リメイク版チャイルドプレイやエイリアンの新作とか楽しみだけど
エルム街の悪夢みたいな惨劇は勘弁してほすい。

>>204
んだんだ。
猟奇的な事件が起こる度に「犯人はホラー映(ry」って一部の自称有識者が壊れたスピーカーみたいに喋ってるけど
実際、実物の死体を見て喜ぶホラー映画好きなんていないよな。
悪魔のいけにえ3のアルマジロとか気分悪かったし。
210名無シネマさん:2011/04/12(火) 07:56:47.61 ID:pPKVRyWQ
>>205
クライモリ2は、結構サービス旺盛だったよ。
211名無シネマさん:2011/04/12(火) 11:59:38.48 ID:9pBIM4j/
>>204
つか、作り物で本物に近づけるから、見てて面白いんだよ
212名無シネマさん:2011/04/12(火) 16:08:16.47 ID:SWrTNmGI
「ヒルズ・ラン・レッド」は面白かったが、
スプラッタ好きにすすめるのはどうだろうか。
213名無シネマさん:2011/04/12(火) 16:09:58.85 ID:Vg2suXiz
どうって、どうなのか書いてくれ。
214名無シネマさん:2011/04/12(火) 16:31:57.91 ID:SWrTNmGI
ゴア描写を楽しむような作品ではないってことさ。
だが、ホラー映画好きがニヤッとしそうな佳作だと思う。
215名無シネマさん:2011/04/12(火) 16:47:08.36 ID:Vg2suXiz
なるほど。
216名無シネマさん:2011/04/12(火) 17:15:32.90 ID:KIRJ5BpT
>ホラー映画好きがニヤッとしそうな


オッパイ?
217名無シネマさん:2011/04/12(火) 19:06:04.97 ID:JufX2kHz
>>211
だからそう書いてあるじゃん?
218205:2011/04/12(火) 19:24:38.31 ID:gt0suIVZ
ありがとうございます。
ヒルズランレッド見てみます。

クライモリはシリーズずっと見ていて
禁猟区とかいう関係ないのまでみたら狼男がでてきてこれはないなと思った
219名無シネマさん:2011/04/12(火) 20:31:16.08 ID:GLtWUS6t
昔スクリーム見たとき全然笑えなかったんだが4の予告は笑ってしまった。
220名無シネマさん:2011/04/12(火) 21:53:50.85 ID:pPKVRyWQ
ピラニア3D観たよ〜。
グロさでは、近年の作品の中では頭ひとつ出た感じ。正直日本公開は、難しいと思った。
描写のドギツさを求める方には、おすすめです。

肝心の内容の方は、3Dを売りにした分淡白なストーリー展開。オリジナルのようなジメっと
した感じや、ピラニアの発生に軍が絡んでたなんて込み入った話は全く無し。なので、終始
明るい日差しの下で、ピラニアによる虐殺ショーが延々と続くという感じ。
まぁ、個人的には結構好きですが。
221名無シネマさん:2011/04/12(火) 22:08:00.28 ID:2GYf3Yff
本物の死体みたくてホラー瑛が見てるわけじゃないしな。
そんなんだったら医療のドキュメンタリー映画のが出てくるし。
グロ好きと言っても作りものだから見られるって人もいるだろうしね。

ぶっちゃけ本物の万個のがグロイ
222205:2011/04/12(火) 22:36:24.98 ID:ELlwxaib
本物の死体見たくてホラー映画みてるわけじゃないけど、
別に贋物の死体を見たくてホラー映画を見てるわけでもないぞ

作りものだから見られるってグロ好きもいるだろうけど、
作り物のグロ万個見て喜ぶものかね??
223名無シネマさん:2011/04/12(火) 22:37:29.25 ID:bDCoY36Z
ピラニアってそんなにグロいんか
オリジナルはカプッと咬まれて大袈裟に倒れちゃう可愛い感じだったのにw
224名無シネマさん:2011/04/12(火) 22:49:43.03 ID:Vg2suXiz
撮影中の死体(小道具)がグロ写真としてあちこちに貼られてたw
225名無シネマさん:2011/04/12(火) 23:23:10.37 ID:GLtWUS6t
浴槽で頭上半分吹っ飛んでる奴?
やっぱ人形なの?あれ
226名無シネマさん:2011/04/13(水) 01:18:16.61 ID:t6agNtoI
今さらながら「殺人魚フライング・キラー」の前作がオリジナルの「ピラニア」なのな
テレ東系の再放送がやたら多かったから「フライング〜」がリメイクされたと思ってた
227名無シネマさん:2011/04/13(水) 07:57:06.95 ID:SukVKnYp
>>223
グロさだけは、秀逸だったよ。最近のゾンビ映画なんて足元にもおよばんくらい。
ただ、ドラマは本当に薄っぺらい。なもんで、スリルとかは皆無。その辺は期待
しないで。

・・・アジャ、もうチョイしっかりしろい!ってのが率直な感想でした。
228名無シネマさん:2011/04/13(水) 11:43:49.02 ID:XbdupPD3
リメイクが多くてもいいんだけど、なかなか難しいよね
全く同じでもつまらないし、全く違うほうが嬉しいけどつまらない場合が多い

サスペリアのリメイク気になったので、検索してきます。
極彩色とゴブリンの音楽、あのテイストどうするんだろ。

クルマのシーンで、死神?みたいの映ってて、
それ知ってから、DVDのそこばっか注視しちゃうんだけど、
ホラーに本物の亡霊が競演するって、当て込んで撮影するホラー映画?ってあるんだね

お祓いすると霊が映らないだのなんだの、もめてて。馬鹿がいるんだなと
http://twitter.com/j_magical ←これ
229名無シネマさん:2011/04/13(水) 14:56:36.86 ID:uTP9x1+x
>>216
もちろんおっぱいも出て来るぞ
230名無シネマさん:2011/04/13(水) 15:00:44.69 ID:8H7EW5bi
単品レンタルってもっと安くなんないかなあ。。
300円くらいにさぁ、、
231名無シネマさん:2011/04/13(水) 15:07:44.24 ID:Shonb5UR
今「ザ・ライト エクソシストの真実」見てきたんだけどホラーに入るかな?

自分的にはびっくり要素の方が強かった
232名無シネマさん:2011/04/13(水) 15:10:31.50 ID:mVwvwZ44
>>231
十分、ホラーじゃないかな。
アンソニー・ホプキンスは相変わらず怖かった。
内容としてもすごく良くできていると思った。
233名無シネマさん:2011/04/13(水) 15:27:33.44 ID:Shonb5UR
>>232
くるぞ、くるぞ、って思ってるのに
体だ反応しちまうんだよな
劇場じゃ目がそらせないし。

平日で隣に人がいなくてよかったよ
234名無シネマさん:2011/04/13(水) 15:54:09.49 ID:mVwvwZ44
一番怖かったのは、アンソニー・ホプキンスが公園で立っているところ。
「手でパーン」には、久しぶりに映画館の椅子から飛び上がってしまった。

たいていのことには慣れているのに、こういうのでびっくりするとは。
235名無シネマさん:2011/04/13(水) 16:05:13.47 ID:Shonb5UR
自分と同じ反応でワロタw

あのシーンは印象に残るよな
てっきり女の子はスルーするんだとおもってたもんだから
236名無シネマさん:2011/04/13(水) 19:56:57.48 ID:nvmBQWd8
女性鬼はタイムリーネタね〜

しかしアメリカの原発って不気味な形状してるよな?
237名無シネマさん:2011/04/14(木) 01:19:02.43 ID:piu+xmYJ
>>227
ストーリーに関してはアジャには一切期待してないからなww
ゴアが良かったなら及第点だろw
238名無シネマさん:2011/04/14(木) 02:50:21.72 ID:FoPRg1lB
見るものないからまたdead setみちゃった

日本もゾンビドラマつくらないかなー
239名無シネマさん:2011/04/14(木) 05:33:29.45 ID:gg8YT4Zt
お前らもたまには重厚なヒューマンドラマとか社会派ドラマ見ようぜ
240名無シネマさん:2011/04/14(木) 07:30:56.71 ID:Z/8vkLxQ
世間のはみ出し者だからホラー好きなのにそんなん見ないですよ
241名無シネマさん:2011/04/14(木) 07:45:05.31 ID:yMpEaUQ3
>>240
至言。
242名無シネマさん:2011/04/14(木) 13:45:23.12 ID:KeVBHz9Q
あぁ、なんと偏狭な
243名無シネマさん:2011/04/14(木) 14:33:27.05 ID:EtNGi4Lk
たかがホラー、されどホラー

ホラーを笑う者はホラーに泣く
244名無シネマさん:2011/04/14(木) 14:45:51.35 ID:NiMk/g2I
5本に1本くらいの割合でまとな映画も見る
ずっとB級ばかりだとバカになりそうw
245名無シネマさん:2011/04/14(木) 14:52:25.37 ID:oReEUPqr
もうなってますw
246名無シネマさん:2011/04/14(木) 15:06:15.76 ID:ExQmDCE+
いくらなんでもホラーに泣いたことはねぇなw
247名無シネマさん:2011/04/14(木) 16:23:37.98 ID:DrPmUKSV
「キャリー」は、今見るとえげつないな
いじめ問題の走り
248名無シネマさん:2011/04/14(木) 17:11:11.01 ID:wm2SOGMU
>>246
スポンティニアス・コンバッションはマジ泣ける
249名無シネマさん:2011/04/14(木) 17:23:01.88 ID:MWUYaMPM
そういう意味じゃないだろ
250名無シネマさん:2011/04/14(木) 19:00:45.83 ID:UV5+BZ7J
映画とか結構観るよーって話になっても、※ただしホラーに限る だから話が噛み合わないことが多い
ショーシャンクとか名作勧められるんだけどそういう感動ものってどういう風に観たらいいのか分からない
251名無シネマさん:2011/04/15(金) 07:01:49.63 ID:oAJVT6YC
笑えばいいと思うよ
252名無シネマさん:2011/04/15(金) 10:01:47.89 ID:I5bxbvFP
SKYLINE観たよー。
予告編を観て期待度高かったんだけど、想像してたよりスケールが小さいというか、
なんか寂しい感じだった。登場人物が主人公のグループ数人だけで、その他は殆ど
エキストラですらおらず・・・。一応物語の設定上、"既に多くの人は・・・"という事
なんだけど、それにしてもなぁ。

ただCGだけは秀逸!(最近こんなのばっかりだわ・・・)エイリアンの宇宙船や怪獣?は
高精度で粗なんてありませんでした。
どうやってこれ収拾するんだ?と思っていたら、マジ???って感じの終わり方。
観る人は若干の勇気がいります。
253名無シネマさん:2011/04/15(金) 11:55:21.43 ID:x2NO8z1k
>>252
だいたいのネタバレは既に把握してるから見ても残念感は自分はないだろうな。
あの空中戦だけを期待してるから。あれ凄いよね。
いや、それも映像で何回も見たけど、それでも作品の中で見たいから。
254名無シネマさん:2011/04/16(土) 00:30:35.62 ID:NBhkQc+y
リメイク版のソラリスってけっこうホラーだったな
しかし凄いミスキャストで残念
ジョージ・クルーニーって男性ホルモンマンみたいで暑苦しい
255名無シネマさん:2011/04/16(土) 05:05:44.21 ID:L/2pOUZG
これを観ずしてホラー映画は語れないって
映画挙げるとしたら何?
256名無シネマさん:2011/04/16(土) 06:59:25.63 ID:PmoEmONo
死霊の盆踊り
257名無シネマさん:2011/04/16(土) 10:32:08.33 ID:GbKHtv7M
奥菜の呪怨
258名無シネマさん:2011/04/16(土) 11:32:12.82 ID:J6hMi091
「永遠の子どもたち」みたいにホラーだけどドラマとしても良質な映画はあるよ。
259名無シネマさん:2011/04/16(土) 11:44:04.22 ID:Ym96M1Ai
DQNじゃない可愛い女の子が逃げ回る映画がいい
260名無シネマさん:2011/04/16(土) 13:58:07.70 ID:HGsMu8Jy
最後まで生き残るヒロインは真面目なキャラが多いでしょ?
261名無シネマさん:2011/04/16(土) 15:06:15.23 ID:tVov1Wf9
真面目で冷静、判断力に優れた人物が生き残る確率が高いね
262名無シネマさん:2011/04/16(土) 15:12:59.19 ID:tVov1Wf9
真面目でもすぐパニクって悲鳴あげたり肝の座ってないキャラだと危ない
エイリアンだとシガニーウィーバー、クライモリだとエリザドュシクみたいのが強い
263名無シネマさん:2011/04/16(土) 17:55:30.56 ID:A9BPrmrq
過度の恐怖に駆られて行動する人は死ぬ

だが、自分の実力を過信して、事態を甘く見ている奴らも死ぬ

生き延びるのはその中間地帯だな
264名無シネマさん:2011/04/16(土) 18:08:54.08 ID:OfjLSI/K
生き残るのは常にバランス派さ
265名無シネマさん:2011/04/16(土) 18:44:59.95 ID:FJgqSF3z
痴漢ドワーフとかネクロマンティックとかバスケットケース
昔のホラー映画は色んな意味でレベル高すぎるな
頭がおかしくなるかと思った

まだまだ日本に輸入されてない未知の作品とかあるんだろうな
266名無シネマさん:2011/04/16(土) 22:59:55.50 ID:AL4DSXxj
最近チョンカレーが来なくなって平和になった
267名無シネマさん:2011/04/16(土) 23:56:26.90 ID:A9BPrmrq
で、ムカデ人間はどうするの?
見に行く?
268名無シネマさん:2011/04/17(日) 00:05:42.41 ID:XOdUJvPL
80年代後半のホラーブームで、良くも悪くも多くの作品が輸入されたから、もう
無いんではないかな。

ホラーに限らないけど"最初に"ってのが結構重要で、ゾンビや死霊のはらわたも
あの手の作品の公開が最初だったから、衝撃も絶大だったんだろうと思う。
ゾンビは劇場公開時には観られなかったんで、その後のホラーバブル時に観たから
正直先人たちの言うほどの衝撃は感じなかった。

でも80年代後半から90年代前半は、特撮(←死語?)等の人気もあってホラー系が
特に盛り上がってたと思う。そういった意味で個人的にはあの時代が懐かしい。
CGが主体になるにつれて、ホラーブームも下降傾向になってしまったような。
そういえば、最近ベイカーやボーティン、ウェイラスの名前を聞きませんな〜。
269名無シネマさん:2011/04/17(日) 00:36:08.69 ID:f2lPe19k
リック・ベイカーは今年オスカー獲りましたやん
270名無シネマさん:2011/04/17(日) 02:28:43.35 ID:FwYfvi0G
「ラストハウス・オン・デッドエンド・ストリート」ってもうDVD出てたんだ、と今さら知った。
見たいとは思わんが。

これも今さらな話だが、カーペンター「世界の終わり」を最近やっと見た。
カーペンターってホラー映画作家な気がしないんだが、彼が撮るホラー系作品はなんだか面白いと思ってしまう。
271名無シネマさん:2011/04/17(日) 02:58:12.61 ID:8k013W+i
imdb見てると日本未上陸の強豪や怪作たっぷりだろ
272名無シネマさん:2011/04/17(日) 06:09:48.92 ID:Bi75Svlz
ホラーに限らず日本の配給会社はチョイスが変なときあるよな
買うのは売れ筋メインなのはわかるけど、ビッグネームが揃ってるにも関わらずスルーしてたりさ
たまにDVDが出てから初めて知る映画とかあるから困る
273名無シネマさん:2011/04/17(日) 07:16:54.86 ID:g1R3yqYU
ホラーはそこにあなたのそばに
274名無シネマさん:2011/04/17(日) 13:39:21.72 ID:0v/a2kx/
今、日本で売れるホラーといったら心霊系だからね
心霊系は見るけどスプラッタは駄目っていう人多いみたいだし
しょうがないんじゃないの
275名無シネマさん:2011/04/17(日) 14:04:56.28 ID:E3jcHlRo
スプラッタじゃなくても、ストーカー,クレーマー,モンペ系の
心理的に追い詰める基地外モノなら、日本は結構イケそうな気がするんだけどなあ
276名無シネマさん:2011/04/17(日) 14:16:27.48 ID:gbNhf0/B
カタコンベ見た B級とかツマランとか酷評が多いがダラダラせず展開が速いので飽きない
そして国立大学で税金をわんさか使ってるだろうに自堕落な遊び人院生どもが××される
のが爽快感アリでお勧め それだけがこの映画の全てであり楽しみであるとしか言えない
後味は最高にいいね
277名無シネマさん:2011/04/17(日) 21:12:57.90 ID:DAxr/YDE
パルス2ってなかなか日本こないね
278名無シネマさん:2011/04/18(月) 05:06:51.28 ID:YrEY1+A6
巨乳ドラゴン面白かったわ
昭和の邦画とかクトゥルーへの微妙なオマージュとか、AV女優陣のダルい演技もかえって味になってて良かったww
279名無シネマさん:2011/04/18(月) 13:40:27.57 ID:SWNmqoLW
ワナオトコ
280名無シネマさん:2011/04/18(月) 16:23:38.13 ID:1TBZ0SsU
モンペ系ってなんじゃいな
281名無シネマさん:2011/04/18(月) 16:41:21.97 ID:lTvASgOb
>>276
すごいツマラナイって聞いたから敬遠してたけど、、
282名無シネマさん:2011/04/18(月) 17:58:48.45 ID:VOjQ7Bdv
>>281
古い映画だけど、キャリーから超能力要素抜いて展開早くしてドクロが沢山あると思ってくれれば
283名無シネマさん:2011/04/18(月) 18:04:03.50 ID:MopKZ1Y3
>>281
あの地下墓地を見たときには期待したのだが…。残念。
同じこと三丁目の路地でもできるぜ。
284名無シネマさん:2011/04/18(月) 19:15:13.48 ID:fgRbn1w9
>>271
随分前から未公開の輸入盤ホラーを買い漁っているが、
面白い映画なんて一年一本あれば良いほう。
日本に入って来るのをチェックしてれば充分だよ。
もう輸入盤買うのは止めたって言うか飽きた(´Д`)
285名無シネマさん:2011/04/18(月) 19:15:46.50 ID:DgEAyzLL
>>282
おっぱい分はどんなかんじ?
286名無シネマさん:2011/04/18(月) 20:03:44.30 ID:VOjQ7Bdv
>>285
ヒロインは薄いドレス1枚で走り回るが薄い胸だなあ…淫乱バカ姉が男と絡むシーンはあるが
こっちも鬼婆みたいな容姿でサービスショットとは言いがたい…
287名無シネマさん:2011/04/18(月) 20:26:29.29 ID:CWBCVeZk
>>281
実際すんごいつまんない
落ちなんてポカンとしちゃうし単純に出来が悪いよ  
288名無シネマさん:2011/04/18(月) 21:18:11.83 ID:xpavQABD
>>281
つまらないよ
迷路を彷徨う場面が長いくせにメリハリがなく眠くなる
ただオチはこうなったらいいなと思うオチで笑ったけどw
289名無シネマさん:2011/04/19(火) 00:19:04.21 ID:glPkAYBG
2010年
1ワナオトコ
2ザコールデスト
3なし
290名無シネマさん:2011/04/19(火) 00:34:55.70 ID:qYc4FyB9
「地球外生命体捕捉」という作品のCMをDVDで見たのですが、これって鑑賞する価値ありでしょうか?
そこそこでも面白ければ借りてみようかと思うのですが、いまいち勇気が出なくて。
ホラー好きの皆さんの意見や感想を出来れば参考にさせて頂きたいです。
291名無シネマさん:2011/04/19(火) 00:49:27.62 ID:cMUHVjFo
>>290
ちっちゃい小屋の中でドタバタするやつだっけ?
それなら意外と面白かった記憶がある
深く考えずにドタバタ具合を楽しめれば吉
292名無シネマさん:2011/04/19(火) 01:33:45.92 ID:bHt/NLed
>>290
B級ホラーという括りで見ると中くらい
おもしろいというレベルではないけどどうしようもなくつまらないというものでもない
自分にはUFOのデザインくらいしか印象に残らなかった
期待しないで見る分にはいいかもね
293名無シネマさん:2011/04/19(火) 03:51:58.03 ID:qYc4FyB9
>>291-292
即レス感謝です。
このスレにいる皆様はホラーに対する目も肥えていらっしゃると思うので、ご意見大変参考になります。
予想していたより酷い内容でもない様子に一安心しましたので、今度借りて見てみようと思います。
294名無シネマさん:2011/04/19(火) 12:36:25.64 ID:Y9u1Tmm1
「輪廻」よく出来てて結構よかったという記憶がある。

「そんな怖くないし、おもしろいから観ろ」と彼女に勧めたら、
「ホラー観すぎ!辛いもん食いすぎで舌バカになってんじゃん」
と言われた。
295名無シネマさん:2011/04/19(火) 12:44:38.90 ID:smNBfw+0
>ホラー観すぎ!
 ↑これは褒めてる

>辛いもん食いすぎで舌バカになってんじゃん
 ↑これは朝鮮人を馬鹿にしてる

問題発言ではないな。
296名無シネマさん:2011/04/19(火) 20:03:46.34 ID:vHlXmPi2
カタコンベは、女が終始うるさくてイライラしたし、ものすごくつまらなかったある

予告で十分な作品だとおもうんだけどなぁ カタコンベェ!
297名無シネマさん:2011/04/19(火) 20:24:32.08 ID:j53BJuMX
今更ながらOMEN観た。オリジナルの特別編
特に悪いところが目についた訳でもないんだけど、地味というか、怖さが全く感じられなかった
でも「エクソシストと並ぶホラーの傑作」みたいな評価を聞くところをみると相性の問題なのかもしれない
エクソシストも面白いと思えなかった口だから、俺が貧乏舌なだけなのかな
298名無シネマさん:2011/04/19(火) 20:31:29.96 ID:yL2pzn6F
いや、そうじゃないよ。
エクソシストは当時(に近い頃)見て凄く衝撃的だった。
今見ると何てこと無い。
沢山真似されてより刺激的な映像見ちゃったからね。
299名無シネマさん:2011/04/19(火) 21:09:20.72 ID:w4Gufrcf
>>297
ああいう作品は地味だと思うか、根底に流れてる不気味さを感じ取れるかで違うからな
それに悪魔に対する欧米の考え方とか文化的背景も理解してないとワケわからんよね
300名無シネマさん:2011/04/19(火) 23:45:01.49 ID:e6gOWgok
オカルト3大作って30〜40年近く前の作品だからね
あと>>299もレスしてるけどキリスト教徒の文化的背景はものすごく重要だと思う
当時としては斬新なショックシーンと雰囲気だけ味わうのが限界だと思うわ
301名無シネマさん:2011/04/20(水) 00:02:50.59 ID:nLjv56bH
あーやっぱキリスト教の知識とかあった方が楽しめるんだね
全然前知識なかったから、呪怨的な子供が直接怖い映画かと思ってた
当時としてはガラス板で首切断のシーンなんかは革新的だったってことなのかな
302名無シネマさん:2011/04/20(水) 00:34:00.21 ID:Zty6cHzd
>>301
例えば山犬・黒犬は悪魔の使いや下僕としてキリスト教圏では忌み嫌われている
ダミアンの母親の墓を暴くシーンでは、棺桶の中に山犬の死骸があったでしょ?
欧米の人はそこでダミアンが山犬から産まれた=凄まじく穢らわしい、邪悪な存在だと、理屈じゃなく直感的に受け取れるのはオーメンを楽しむ上で大きいよね
 
303名無シネマさん:2011/04/20(水) 01:38:44.51 ID:y4ng8SyX
別にキリスト教的知識なんてなくてもいいんじゃないかな
子供の頃のように感受性の強い時期だと知識なんかなくて意味は分からないけど、不気味さだけは強烈に感じ取れると思うな
大人になるとスレちゃうんだよw
304名無シネマさん:2011/04/20(水) 01:48:53.80 ID:Kyqm34Qv
別に無くてもいいけど、あったほうがずっと楽しめるだけ
305名無シネマさん:2011/04/20(水) 05:20:45.29 ID:yhQCERTf
デッドクリフ
http://www.dead-cliff.com/index.html
7月2日レンタル開始

あと3ヶ月か
306名無シネマさん:2011/04/20(水) 07:40:05.00 ID:vEJC8pRr
宗教的な様式美は
うまく取り入れれば
雰囲気に重みが出る
307名無シネマさん:2011/04/20(水) 09:07:58.80 ID:+gx4eoOU
旧オーメンはしょっぱなから
首吊り&窓バーン!だぞ。ぶっとびすぎだぞ!今観ても。
首ちょんぱと串刺しもあるし怖いよ。

でもエクソシストはビギニング〜3まで観たげど
3の巨大バサミの所しか怖いとは思わなかった。
308名無シネマさん:2011/04/20(水) 11:01:24.32 ID:vzylgVGL
どんなにいい映画でも古い画質に耐えられんからリメイクのが好きだな
309名無シネマさん:2011/04/20(水) 11:04:35.85 ID:dyfhcs6L
6/17 ローランズ・フィルム

黒い太陽 恐怖の細菌部隊731 殺人工場

黒い太陽 恐怖の細菌部隊731 U 死亡列車

各3,990円

310名無シネマさん:2011/04/20(水) 12:49:23.79 ID:JOcN9yK4
>>305
その時期に登山予定だから行く前に見て楽しむわw
311名無シネマさん:2011/04/20(水) 13:29:12.13 ID:BY75evG9
>>307
2の冒頭の燃える女は激コワじゃん
312名無シネマさん:2011/04/20(水) 16:51:07.47 ID:NebZedt4
>>308
デジタルリマスターでもダメか?
リメイクになると8割方クソ映画じゃん
内容より画質とるのか
313名無シネマさん:2011/04/20(水) 21:41:41.83 ID:nJBnQhkT
ツタヤに行ったら
あ・・・案山子男が、あ行のところに並んでた
頭文字Dのコピペを思い出したw
314名無シネマさん:2011/04/20(水) 22:04:05.55 ID:pxA3R10j
アン・サン・シー女史
315名無シネマさん:2011/04/20(水) 22:39:23.73 ID:JOcN9yK4
TSUTAYA「案山子男…?あんざん/こおとこか……」
316名無シネマさん:2011/04/21(木) 06:20:56.76 ID:0E+qLFhT
>>313
ガチならドン引きするな
317名無シネマさん:2011/04/21(木) 14:20:38.28 ID:4XgvD10f
>>309
これはプレミアつきそうな気がする
318名無シネマさん:2011/04/22(金) 00:11:47.99 ID:NWnr3vr2
スペル面白かったわ〜。ホステル2以来のドキドキ感だった
319名無シネマさん:2011/04/22(金) 02:34:09.83 ID:LwKUCES0
そのドキドキを忘れないで
320名無シネマさん:2011/04/22(金) 04:42:33.26 ID:+NYwCU2x
ホステルってマジな話、かなりの過大評価じゃない?
売りだったゴアはあっさりだし、ストーリー自体は古典だしさ
321名無シネマさん:2011/04/22(金) 07:28:26.08 ID:Fas8jY8i
霊や悪魔ものは女が馬鹿でイライラさせてくれる
ゾンビ系は男が馬鹿で女がアリス化する
規定路線だな
最近なんか違和感あったが
322名無シネマさん:2011/04/22(金) 09:20:18.38 ID:GNWA5V3q
ホステルはグロゴアより後半のスカっとする展開が評価されてるんじゃない?
王道がウケるというか
323名無シネマさん:2011/04/22(金) 09:47:06.09 ID:QaFBNCax
監督独特の
ゆるーい雰囲気が
いい感じな気はする
324名無シネマさん:2011/04/22(金) 10:45:50.87 ID:fsM4x8oY
ホステルっていかにも現実にありそうで怖かった。
不死身の大男系殺人鬼はファンタジーの域だけど快楽系の組織犯罪は絶対にあるからね。
325名無シネマさん:2011/04/22(金) 12:20:16.36 ID:tJCSIiZ7
>>228
亀レスだが、怨霊塔っていうヤツっぽい。アドレス踏んだタイミングがブレアウッィチみたいになってるタイミングだたw
326名無シネマさん:2011/04/22(金) 12:41:43.29 ID:kB+65eeO
>320
グロは言われてる程じゃないというより、敢えて見せる所と
想像に任せる所の振り分けをやってるんだと思った
1ならジョッシュの体にドリルで穴開けるシーンとか、
カナの友達の足指チョンパ寸前で切り替わるのとか
327名無シネマさん:2011/04/22(金) 12:48:38.90 ID:vvahDgB4
それを含めて古典としての評価が高い
50年代だよね
328名無シネマさん:2011/04/22(金) 12:59:41.96 ID:J40vkwb2
死体がごろごろの地獄絵図なんだけど、不思議なほど怖さが来ないんだよ。
自分は「イーライロスはホラーに対する感性が欠如してるんじゃないか」派だな。

>>324
オンラインで死体が売買される位だからね。
もっともこれは快楽殺人とは無関係なビジネスだけど。
329名無シネマさん:2011/04/22(金) 13:08:13.54 ID:f4sw3PyL
ホステル(とハイテンション)は内容云々より、現代にゴア描写OKな風潮を復活させたことに功があるんだってば
日本ではあんまり関係ないのかもしれないけど
330名無シネマさん:2011/04/22(金) 15:10:09.25 ID:vVUWVi42
>>328
俺もそう思う
緊張感が足りないし、間延びしてテンポも悪い
リンチと長くやってたせいか、リンチのパクりみたいな独特の変なキャラクターを出すしなぁ
この人の作品はキャビン・フィーバーのシュールなコメディ路線のほうが面白い
ホステルは1はそこそこだけど2は酷い
331名無シネマさん:2011/04/22(金) 16:51:11.07 ID:J40vkwb2
>>329
なるほど。ホラーやスプラッターとは違う潮流だと。
しかし定着すんのかな。
あっという間にインフレ起こして終わり、になるような気がするけどその内画期的な
才能とか出てくんのかな。

ゴア描写というとかなり古いけどハーシェル・ゴードン・ルイスとかアンディ・ミリガンとかが浮かぶけど
二人ともゲテモノ扱いで終わってしまった。
あ、ルイスは2000人の狂人のセルフリメイクで一瞬復活したか。
332名無シネマさん:2011/04/22(金) 17:03:27.87 ID:cd+h1LJ1
>>331
違うとは書いてないじゃん。普通のホラーでいいと思うけど
333名無シネマさん:2011/04/22(金) 17:50:03.02 ID:J40vkwb2
ああ、描写に限った話ね。OKザッツライ

>>330
2は見事に祭りのシーンしか憶えてない。脳ミソが勝手に消去してくれたらしい。
334名無シネマさん:2011/04/22(金) 19:33:14.25 ID:fsM4x8oY
ホステル2はジャケットの逆さ女がヒロインでラストあたりの拷問かと思いきや……
凄くいろんな想像してたけど実際は「え?このシーンなの……」だった。
335名無シネマさん:2011/04/22(金) 19:35:28.81 ID:gogY/W+2
E.ロスはホラーのセンスは無い。日本でいうところの飯田×治みたいなもんと思ってる。
ホラー低迷期にホステルを発表したから、注目されたに過ぎないよ。
そのホステルもヘッタクソな演出と、中途半端な展開でうんざりした。最近は役者をよく
やってるようだが、元々ホラーは名を売るための材料として使ったんじゃなかろうか。

おかげで、最近この人の駄作が世に出なくてなによりですが。
336名無シネマさん:2011/04/22(金) 20:00:42.20 ID:TArRIUFi
ホステルはまだ何とか見られたけど、キャビン・フィーバーは酷かった
レンタルで見たけどマジで金返せって思った
この監督が何故高評価されてるのか理解できん
337名無シネマさん:2011/04/22(金) 20:04:12.38 ID:opfJPvvs
キャビン・フィーバーわりと好きだけどな
1はエロとグロと心理的恐怖感の配合のセンスが良いように思ったし
2も嫌いではなかった、あのノリ
しょんべんパンチなんて強烈すぎてw

でも人を選ぶんだろうな
ホステルも普通に見たけどこっちの方が印象に残らない
338名無シネマさん:2011/04/22(金) 20:14:12.96 ID:TPQNMINu
7月に「鮮血の美学プレミアムコレクション」。3時間を超える特典映像収録。
そして、9月に「ヘルレイザー1,2,3」BD&DVD BOX。
339名無シネマさん:2011/04/22(金) 20:23:04.57 ID:fZEr1Z0b
>>338
ヘルレイザー!!!やったーっ!!
340名無シネマさん:2011/04/22(金) 20:27:57.30 ID:muZneuh7
ホステルは良く出来てると思うよ。
前評判の割には…って言うのは正直あるけど。
341名無シネマさん:2011/04/22(金) 20:28:41.42 ID:/oj+8r3r
キャビンフィーバーのパンケーキのくだりは爆笑ものだった
342名無シネマさん:2011/04/22(金) 21:14:54.63 ID:BIhnpcGF
>>338
買うしかあるまい
343名無シネマさん:2011/04/22(金) 21:38:08.41 ID:8RHV5Kxy
ホステルは1だけで終わればいい。2は蛇足だ。
344名無シネマさん:2011/04/22(金) 21:59:58.93 ID:bWyOyC+d
>>343
俺は逆に2のほうが面白いと思った
まあ1は前評判が良かったから期待してたせいもあるかもしれないけど、
スプラッタは思ってたよりしょぼいし、前半は要るんか?っていうエロシーンでテンポ悪いしで
観終わったときはガッカリ感しかなかった。それに比べたら2はマシかなっていう程度だけどね
345名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:02:31.70 ID:1rvzveY5
吊るされてたのが、あのブス女かよ!
というのはあったw
346名無シネマさん:2011/04/22(金) 22:14:25.23 ID:zztI9+MV
久し振りに荒れずに展開してるなw
347名無シネマさん:2011/04/22(金) 23:53:53.86 ID:LwKUCES0
初めてベルセルク読んだときここまでヘルレイザーパクっていいんだと思った
公開当時の販促用ピン様アップのポスター欲しい
ホラーの新キャラであそこまで公に露出があるの減ったね
348名無シネマさん:2011/04/23(土) 00:03:05.98 ID:Zj3C1Irp
初めて見た時に衝撃を受けたのはヘル・レイザーだけだな。
349名無シネマさん:2011/04/23(土) 00:20:46.78 ID:1nsMu+Kl
1と2はもっと評価されていいと思う
350名無シネマさん:2011/04/23(土) 00:22:47.49 ID:/pbrYDaP
というか、1と2だけでいい。
351名無シネマさん:2011/04/23(土) 00:27:10.66 ID:eQM4TxXN
>>344

2は途中で「カネさえ払えばいいだろ!」ていうのに大笑い。
こういう展開も悪くない。
352名無シネマさん:2011/04/23(土) 00:30:52.37 ID:Xszqfee5
スプライス、あまりのつまらなさに鼻毛が2cm伸びた。
353名無シネマさん:2011/04/23(土) 06:49:42.09 ID:NEuOQWKw
>>351
もうあの辺はコメディパートになったからな
354名無シネマさん:2011/04/23(土) 07:23:51.59 ID:IeNR1fOJ
>>343
2蛇足ですよねー
1逃げる途中ロッカーで着替えるシーンあるけど、あそこで出会った男が怖すぎる
355名無シネマさん:2011/04/23(土) 12:21:54.08 ID:kNcxrapl
最近出たファンゴリアの300号で一冊まるごと使って歴代ホラーBEST300特集載ってたんだけど、
『ホステル』じゃなくて『ホステル2』がその中に選出されてた。一作目より良い出来だそうだ。
つまり人の好みは色々っつーことですな。
356LOVE(*^o^*):2011/04/23(土) 13:38:39.24 ID:XJ87CCOM
へーホステルってそんなに面白いんだ(*^o^*)
今度彼氏と一緒に観てみようかな〜(*^o^*)
357名無シネマさん:2011/04/23(土) 14:52:31.21 ID:Ct+f2wMW
≫352

スプライス、期待してたんだけどそんなにおもしろくなかったの?
358名無シネマさん:2011/04/23(土) 15:00:55.76 ID:XCH36Yf2
序盤は結構いいよ。
359名無シネマさん:2011/04/23(土) 15:48:34.78 ID:UTLbXLx0
>>355
そりゃそうだよ。
2は破綻もなくそつもない。映画として上手に出来てるのは間違いない。
しかし・・・という話をしてる訳で。

それと一つ思うのは外人様達はホラー耐性が無さ過ぎるって事。
え?と思うような映像でさえawesome!!ってもうね。
これ案山子男だぞ!?と。お前らただ騒ぎたいだけだろうと。

そう思うことも多々あります。
360名無シネマさん:2011/04/23(土) 17:29:30.68 ID:6Cp5x81h
>>356
こんなとこにいたか!
361名無シネマさん:2011/04/23(土) 18:44:37.39 ID:7zbuhrSY
mistとかRECとかCUBEとか、例を挙げるまでもないと思うけど、
ホラーに出てくる黒人が自己中ですぐパニックになるっていうのは偏見が入ってるの?
それともやっぱ黒人はそういう気性の人が多いの?
362LOVE(*^o^*):2011/04/23(土) 19:33:53.59 ID:XJ87CCOM
>>360
ゾンビスレ荒らされてるし、私も彼氏もゾンビ映画飽きちゃったのだ(≧∇≦)
363名無シネマさん:2011/04/23(土) 20:45:43.36 ID:xy1h52Q1
>>362
本当に飽きるほど観たのか?

ザ・ホード 死霊の大群・ランオブザデット・ベルリンオブザデットは観たか?

ネズミゾンビ・ハゲタカゾンビ・ギリシャゾンビは観たか?

ダスクオブザデット・ゾーンオブザデット・処刑山デットスノウは観たのか?

1つでも知らないなら巣に帰りなさい。



364名無シネマさん:2011/04/23(土) 23:34:52.46 ID:Gd2zhqnS
俺はこのネカマ嫌いじゃないぜ
365名無シネマさん:2011/04/24(日) 03:06:09.36 ID:KeKqCgTe
スプライスの一シーンに出てくるポスターが面白かったw
366名無シネマさん:2011/04/24(日) 08:44:12.66 ID:jMDJPhxy
なんであんなポスター貼ってたんだろうね。
367名無シネマさん:2011/04/24(日) 11:41:04.07 ID:ATMo+rB/
ヲタ趣味ポスターなら20年前の硝子の塔の方がよっぽど正解だった。
368名無シネマさん:2011/04/24(日) 14:01:04.01 ID:qU9eLZCA
スプライスはホラーっていうよりもSFだね
369名無シネマさん:2011/04/24(日) 17:07:13.95 ID:qU9eLZCA
ショットガンを持ったホームレス
Hobo with Shotgun
ルトガー・ハウアー主演
なかなか血みどろでよろしいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=ssHEAOrAdCU
370名無シネマさん:2011/04/24(日) 17:13:52.86 ID:YWBxhDSf
痩せ行く男怖いの?
371名無シネマさん:2011/04/24(日) 17:28:16.81 ID:qU9eLZCA
ttp://www.youtube.com/playlist?p=CB0500DA6E4A8AEF
2010-2011公開のホラー映画予告編コレクション
「すべて再生」ボタンを押すと自動で次々と再生される。
372名無シネマさん:2011/04/24(日) 17:34:16.15 ID:PbWlBXbX
>>369
それ、ルトガー・ハウアーよりローマ法王の方が合ってる希ガス
怖いし。
373名無シネマさん:2011/04/24(日) 17:40:29.52 ID:jMDJPhxy
>>372
激しくハゲド
374名無シネマさん:2011/04/24(日) 17:40:50.70 ID:CfnfpoK/
>>370
デブが激痩せして行く映像を見るべき映画かと。
決して上手くいってはいないんだけどその意気を買おうじゃないのって作品。
これをリアルでやったベールは変態さんに違いない。
375名無シネマさん:2011/04/24(日) 18:00:13.41 ID:jMDJPhxy
ベールは子役出身にありがちなヌルい役者とはひと味違う風味だね。
376名無シネマさん:2011/04/24(日) 18:39:14.15 ID:CfnfpoK/
うん、役への没入度がどこかおかしい。
好きな俳優なんだけどその内役作りでぽっくり逝くような気がしないでもない。
377名無シネマさん:2011/04/24(日) 19:03:35.14 ID:jMDJPhxy
ヒース・レジャー………
378名無シネマさん:2011/04/24(日) 20:49:35.39 ID:iQqnWHkm
ヒース・レジャーはODだから自業自得だけどな
でもダークナイトもパルナサスも良かったから勿体ない
379名無シネマさん:2011/04/25(月) 06:01:35.92 ID:uaPBi+gs
マーダーズてどうなんだろまだ観てないけど
後味悪いみたいだが
ファニーゲームみたいな後味は勘弁
380名無シネマさん:2011/04/25(月) 07:33:44.07 ID:R5EKsuMa
そういう後味じゃなくて
フランスのホラーやSFものになぜかありがちな
尻すぼみ感というかわざと説明不足感というか
381名無シネマさん:2011/04/25(月) 08:20:24.62 ID:jDgR5vz3
ネタバレされんうちに見とけ
オレは好きな解釈したから後味それほど悪くない
382名無シネマさん:2011/04/25(月) 08:31:34.03 ID:p42FPZUb
後味の悪さって最後のシーンだけじゃないと思う
だからマーターズは最高に後味悪い
前評判を聞いていたファニーゲームは覚悟して見たからそれほどじゃなかった
俺の中ではマーターズは後味の悪さナンバーワンになってる
383名無シネマさん:2011/04/25(月) 08:40:23.98 ID:uaPBi+gs
>>380->>382
どうも〜
何か嫌な雰囲気そうなのでレンタルやめときます…
384名無シネマさん:2011/04/25(月) 08:51:07.59 ID:qZDLEA5k
後味の悪さは、バイオレンス・レイクがダントツだったような。
あれ輸入版で観たけど、あまりのラストに正直気が重くなった。日本版はでないかと
思ってたけど、あれ売れたんだろうか?
385名無シネマさん:2011/04/25(月) 10:55:51.35 ID:WleWuKHc
マーターズ前半は面白かったのになー
386名無シネマさん:2011/04/25(月) 11:07:21.95 ID:cr/pN8x6
マーターズはオチがよく分からなかった
387名無シネマさん:2011/04/25(月) 11:10:46.86 ID:mFoAncLa
どっちにも取れるけど、どっちに取っても詰まらないのは同じ。
388名無シネマさん:2011/04/25(月) 13:59:35.49 ID:lvO+ZGGH
エミリーローズ見たが、実在するドイツ人?の本物の方の動画(叫んでる肉声と静止画がスライドする奴)は本当に怖いね。

389名無シネマさん:2011/04/25(月) 14:43:45.39 ID:X+BA0glx
バイオレンスレイクは主人公が馬鹿で駄目な典型例。
ある程度は馬鹿でないと物語が進まないし、おもしろくもならないから困るが、
さすがにあそこまで馬鹿だと駄目だわ。
自分たちから殺してと言っているようなもの。
監督は先に好きなシーンをいくつか考えて、
そこに着地させるために行動させているようにしか思えん。
不条理ホラーなんて、駒さえ用意してほどほどに馬鹿な主人公を置けば、
あとはかってに進むのに。
390名無シネマさん:2011/04/25(月) 15:38:58.33 ID:5HC9BvT3
何やっても裏目に出たりする事ってよくあるよね。
良かれと思っても逆効果とか。
391名無シネマさん:2011/04/25(月) 15:46:07.81 ID:WleWuKHc
やるだけやって死闘の末なら納得もするが、
主人公が馬鹿で駄目だから不条理感も増す。
392名無シネマさん:2011/04/25(月) 19:39:25.36 ID:vWPY5PSG
>>387
オチ目的でみるようなもんじゃないだろホラーなんて
まあ人それぞれか
393名無シネマさん:2011/04/25(月) 20:16:06.06 ID:C3JbxayY
walking dead 一挙放映面白かった
やっぱ長さがあるといいな

オチといえば、ドラマだと1話ごとにそれなりのオチとか起伏をどうしてもつけなきゃならないからテンポがよくなる
ゾンビも急がなきゃいけなくなる
ロメロゾンビはドラマ化無理だな
394名無シネマさん:2011/04/25(月) 20:31:53.74 ID:X7Uy/lbq
毎回テンポを良くしなきゃならないとしたら逆に起伏が無くなるだろうな。
観点が狭すぎる。
395名無シネマさん:2011/04/25(月) 20:52:14.85 ID:p42FPZUb
バイオレンスレイクはカップルが間抜けで共感できず引いた立場で見てたのと
反撃して一応溜飲下げてくれるから、後味はさほど悪くはなかった
充分おもしろかったけどね
396名無シネマさん:2011/04/25(月) 21:05:37.34 ID:UPdOu3y5
反撃して溜飲下げてくれない映画は苦手
プレデターやダーティハリーで主役が死んだり、悪が無事生き延びたら悲しい!
397名無シネマさん:2011/04/25(月) 21:30:01.36 ID:BE6lQ11Z
ヒルハブとかフロンティアがいい。
398名無シネマさん:2011/04/25(月) 23:29:13.17 ID:R5EKsuMa
ウルフクリークのヒロインなんか
逃げた後でまたアジトに戻って
色々物色しててつかまるという間抜け具合
あとリメイクのヒッチャーも
アホアホ感たっぷりだった気がする
399名無シネマさん:2011/04/25(月) 23:34:50.55 ID:CzM+e+or
反撃してもトドメを刺さないとか
武器がゴロゴロしてても拾わずに逃げるとか
基本ですな。
400名無シネマさん:2011/04/25(月) 23:39:42.02 ID:OicUUKKH
そこらへんしっかり潰していってもなお絶望のずんどこに追いやられるようなスラッシャー/モンスターものが見たい
全盛期のセガールアクションみたいな感じのやつ
401名無シネマさん:2011/04/25(月) 23:53:42.37 ID:SBYRO1rO
ホラーとは言えないけど、エイリアン2が割とそうだよ。
トドメを刺せとか武器を拾えとかでイラつかない。
全力で戦って、これでもかこれでもかと波状攻撃。素晴らしい。
402名無シネマさん:2011/04/25(月) 23:58:38.72 ID:QDq+W99j
>398
キャビン・フィーバーの唯一非感染で一抜けたした奴も、
わざわざ自慢の為だけに戻ってきて射殺とかマヌケだったなあ
403名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:27:44.25 ID:3Ld+kiYe
ミストとか正体不明THEMは楽しめたけど、バイオレンスレイクだけは怖くて見れないわ
404名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:32:56.35 ID:DW2wDbuB
不快なだけで怖くないよ
405名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:41:17.66 ID:frGs/GkK
ミストは今見ると、とても秀逸。
群集心理の動きとか、今の事件と被ってみえる点が多々ある。
ミセス・カーモディの台詞も今思うと重々しさがあるよね
「原子を分裂させたり」
「月面に着陸しようとしたり」
あるいは あるいは・・・
「遺伝子を操作してクローンを作ったり」
みたいな台詞、今聞くと重みがあるよ。
人は神の領域を侵そうとしたばかりに天罰が下った、とも解釈できる。
406名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:47:57.75 ID:g36GPW3j
「バイオレンスレイク」がDVDで出た頃に隣に置いてあったタイトル忘れたけど不条理暴力の作品で
最後にヒロインが殺人鬼をメッチャメチャに反撃して殺すのがあって、あれはかなり溜飲が下がった。
407名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:19:45.50 ID:MdkOFvAX
>>406
湿地帯に住んでる変態親子のやつか?
最後ホバークラフトが出てくるのだよな
俺もタイトル思い出せないがガッツリやり返してた
408名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:24:55.43 ID:dDb2LI09
>>405
解釈できる、っていうか実際にそう言ってただろ?
むしろ他にどういう解釈があるのか分からん
409名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:32:56.80 ID:/Q6BQll8
ブラックスワン、試写会で観てきたけど
キャリーとそっくりだったわ
410名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:36:44.97 ID:Fu11q33h
>>407
ストライクバックか
嫁が反撃して動けなくなった相手に止めで肉片にしたやつだな
あれは親子の方に同情した
411名無シネマさん:2011/04/26(火) 03:02:30.10 ID:g36GPW3j
>>410
ありがとう、よく思い出したね。
ちょっとやり過ぎな気もするけど、あれくらいやらなきゃまたやられそうだし…
とにかく反撃するならするで首を落とすくらいまでやらなきゃ殺人鬼は反撃してくる。
いや、現実の殺人鬼はどうか知らないけど。(知ってたらおかしいわな)
412名無シネマさん:2011/04/26(火) 03:38:41.71 ID:D00Xc4gM
ニセ保安官を二度轢きして仕留めたアレが一番スカッとした
413名無シネマさん:2011/04/26(火) 05:54:46.21 ID:GUHtlAjW
バッドエンドでも悪くないなと思うものも
あるにはあるけど
制作の側が大した自信もないのに
かっこつけて?やろうとすると
ただの胸くそになっちゃうんだよね
414名無シネマさん:2011/04/26(火) 06:49:17.00 ID:1EqmJZJ9
>>405
ひさびさにエコゆとり発見
415LOVE(*^o^*):2011/04/26(火) 09:02:22.43 ID:3GRLkdWR
ミスト面白そ〜今度彼氏と観てみようかな!?(*^o^*)
416名無シネマさん:2011/04/26(火) 09:13:54.02 ID:tYbsEWYH
>>415
最後が秀逸過ぎてヤバイよ。かなりオススメ
417名無シネマさん:2011/04/26(火) 09:40:20.23 ID:3GRLkdWR
>>416
ほんと!?あっと驚くオチなんだね楽しみ(≧∇≦)
418名無シネマさん:2011/04/26(火) 11:01:43.21 ID:g36GPW3j
「リーカー」
かなりきてるね…制作者の頭、大丈夫かいな。
419名無シネマさん:2011/04/26(火) 11:08:39.76 ID:PZh2uxFL
イマドキ恋人と映画みるやついるんだな
420Ea:2011/04/26(火) 14:08:09.33 ID:vDR4jzmP
Eater 2011
ttp://youtu.be/a75-R4xyMBM?hd=1
これは日本公開の予定があるのかな?
421名無シネマさん:2011/04/26(火) 14:26:01.54 ID:vDR4jzmP
↑ゾンビスレに貼るつもりが誤爆してました。
スミマセン
422名無シネマさん:2011/04/26(火) 14:32:12.18 ID:PZM8m+1Y
今更ミスト観る人て普段映画観てない人だよね
公開当時は話題になってたし
423名無シネマさん:2011/04/26(火) 14:36:07.24 ID:1SEON7CR
だったらなに?
424名無シネマさん:2011/04/26(火) 16:16:58.60 ID:DXHTECOv
その言いぐさはナシな
まだ陰毛生えてなかったり初潮前だったりの若い人もいるんだから
425名無シネマさん:2011/04/26(火) 17:37:13.69 ID:9wv1YLVP
>>418
予告編見たが、よくあるショッカー・殺人鬼ものぽくて、
そんなに怖くなさそうと思ったけど…
続編トレイラーの方が、頭沸いてる感じがしたな。
殺人鬼はノコギリ持ってるぽいが、人体切断しまくりなの?
426名無シネマさん:2011/04/26(火) 17:49:22.16 ID:uLmgGmeD
実は最初から全員死んでましたってシックスセンスオチだろ?
427名無シネマさん:2011/04/26(火) 18:44:50.45 ID:g36GPW3j
いやちょっと女の子のトイレシーンがアレだったので……
428名無シネマさん:2011/04/26(火) 19:59:31.77 ID:NhlgvZYK
キラートマトの線を狙った新作
Rubber
ttp://youtu.be/GOyYp6JtwsU
429名無シネマさん:2011/04/26(火) 22:26:19.96 ID:VwtBepIz
>427
あれ2作あるけど、どっち先に見ればいいの?
あと、片方の粗筋見た感じ、レストストップみたいなモン?
430名無シネマさん:2011/04/27(水) 00:19:59.68 ID:0hlavOKz
最近のホラーて若い男女かグループが殺人鬼や化け物に巻き込まれるパターンばかりでつまらん
431名無シネマさん:2011/04/27(水) 00:23:42.75 ID:NSf3QwnU
いや、それは昔からじゃ…
432名無シネマさん:2011/04/27(水) 00:34:02.81 ID:xClJJL21
逆に老人グループが襲撃されるホラー見たいわ
老人の経験と知恵、戦争を生き抜いたタフさを生かしてクリーチャーを抹殺とかな
433名無シネマさん:2011/04/27(水) 00:47:38.78 ID:lHu5mkQW
経験と知恵はあるけど、体力とスピードでやられるからなぁ・・・
434名無シネマさん:2011/04/27(水) 01:16:41.41 ID:xLGkpley
MISTはお婆さんが何気に一番冷静で強かった気がする
終盤の生き残りメンバー5人中2人が老人だし
435名無シネマさん:2011/04/27(水) 02:05:44.59 ID:lfthnAX7
サバイバルオブザデッド借りて途中まで見たけど、
なんかイマイチだった・・・
あと30デイズナイト借りてるからちょっと期待
436名無シネマさん:2011/04/27(水) 02:25:36.98 ID:t04fVytn
>>429
とりあえず何も考えないでパーティ参加の若者達が襲われる方を先に見た。
もう一つは今日中に見る予定だから見たらレスするわ。
437名無シネマさん:2011/04/27(水) 03:22:08.65 ID:RT/9zjo2
>>435
30デイズナイトには期待するな
口直しには「渇き」を推しとく
438名無シネマさん:2011/04/27(水) 04:08:05.33 ID:8MEl6X6c
コールドプレイ3はやくこないかなー
439名無シネマさん:2011/04/27(水) 05:15:18.51 ID:SeY5aF/O
ストライクバックは糞旦那にムカつくので見るの止めた。
あいつはあらゆる女を不幸にする
440名無シネマさん:2011/04/27(水) 06:38:19.57 ID:EsPZgNia
トリフィドはホラーと相性いいな
28日後といい、walking deadといい

世界終わってた・超変わってたという強引な設定も、
引用ですからということで回収できる
441名無シネマさん:2011/04/27(水) 06:48:31.63 ID:7+CCcI99
>>432
ホラー版スペース・カウボーイみたいなのな
現在63歳のケンフォーリーあたりをリーダーにして
442名無シネマさん:2011/04/27(水) 06:56:51.65 ID:JsyqFbAl
ケン・フォーリーはゾーン・オブ〜に出てたけど老人感がまだ薄いね
やはりイーストウッド御大に「やれやれだぜ」とか言わせつつ活躍を願う
443名無シネマさん:2011/04/27(水) 07:17:48.04 ID:nbYOiS0j
それならダーティーハリーの新作がみたいね
ハリー好きなんだよホラーじゃないけど
444名無シネマさん:2011/04/27(水) 08:23:56.79 ID:oD7gpmu/
ダーティーハリーの新作ができたらホラーだよ
445名無シネマさん:2011/04/27(水) 09:53:27.40 ID:SeY5aF/O
ウルフクリ−クおすすめ
ホラ−映画のすべてのイライラが詰まってる
アマゾンのレビはホント嘘吐き
実話らしいが、生き残ったやつが事の始終ずっと気絶してたのに
どうやって伝聞したのやら。
妄想か脚色なんだろうけど、ホラ−は登場人物に苛々しながら見るもんだけど
これはないわ
446名無シネマさん:2011/04/27(水) 10:09:52.74 ID:HTLvUEiS
>>435 俺はダイアリーのやつが糞過ぎてサバイバルのやつはハードル下げたら結構良かった。
ゾンビを生かすか殺すかっていうどうでもいい題材の人間ドラマが面白い。
ロメロのおっちゃんって何で未だにあんな古臭い恐怖演出をしてんだろ。
30デイズナイトは期待しない方がいい、割と一般向けに売られた映画って感じで2つくらい面白いシーンあったけど話も演出も普通でイマイチだった。
そう言えばクレイジーズってもうDVD出たかな。
447名無シネマさん:2011/04/27(水) 10:11:45.87 ID:0hlavOKz
ウルフクリークありがちなストーリーだな
でもそこまで言うなら観てやるよ
448名無シネマさん:2011/04/27(水) 10:57:27.44 ID:9jBW7clf
>>435
30daysnightsは期待して見ると裏切られるから、暇つぶし程度のつもりで見る方がいいよ。

>>437>>446
序盤の吸血鬼が出てくるまでの、静かな不気味さみたいな流れは良かったけど、逃走劇からウダウダになるよね。
吸血鬼の顔とかの造形はよく出来てるし、隔離された街の中で異変が起き始めてるって盛り上げ方は良かったけど、外に行く必要ないのに出て行ってやられるとか、腑に落ちない展開続いてがっかりみたいな。
449名無シネマさん:2011/04/27(水) 11:03:29.21 ID:AJcJZZT8
30デイズ2どうだった?
昨日行ったらレンタルされてて借りれなかった
450名無シネマさん:2011/04/27(水) 11:03:35.83 ID:hAAF/i/l
30デイズナイトは吸血鬼が朝鮮人そっくりで怖かった。
451名無シネマさん:2011/04/27(水) 11:04:22.79 ID:t04fVytn
>>432
クリストファー・リー
イアン・マッケラン
マイケル・アイアンサイド
とかだと負ける気がしない。
452名無シネマさん:2011/04/27(水) 12:01:58.85 ID:AJcJZZT8
あ、そ
自分気化してるし
453名無シネマさん:2011/04/27(水) 12:03:19.79 ID:AJcJZZT8
気化しなきゃ良かったと後悔してる
ところで、30デイズナイト2の感想とか無いの?
1は結構面白かったと思ったけど。
454名無シネマさん:2011/04/27(水) 13:28:23.32 ID:t04fVytn
「リーカー」
ハンニバルみたいな感じで別に後からライジングの方を見てもあまり違和感は無い。
まぁどっちもなかなか面白かったよ。
455名無シネマさん:2011/04/27(水) 13:31:25.74 ID:Ga1LHpK/
オーストラリア製の映画をDVDで観た(「冷酷処刑人」ての)
死んだ娘の復讐をする父ちゃん
ホラーというより非常に小粒なバイオレンスアクション
だったけど、テンポは悪くなくてあっさり見オワタ
456名無シネマさん:2011/04/27(水) 13:40:33.01 ID:U5QAJ2jv
ライジング借りたけど、何かと忙しくて観てる暇がないよ。
ネットやる時間もそろそろ減らさないといけないのは分かってるんだけど。。
457名無シネマさん:2011/04/27(水) 14:47:55.82 ID:qC1sYszT
>>432
つ「バーサーカー」
458名無シネマさん:2011/04/27(水) 14:55:14.51 ID:3YKAf3PP
>>451
ルトガー・ハウアーと
クリストファー・ウォーケンと
ウド・キアも仲間に入れてくれ
459名無シネマさん:2011/04/27(水) 15:54:06.03 ID:c5oEZ7OE
そんな面々が、無料だからって接骨院に早朝から並んでるんだぜ
460名無シネマさん:2011/04/27(水) 16:02:17.51 ID:y/zMjOwe
>>451
>>458
何人かは平気で仲間を捨て駒にしてサヴァイブしそうだな
461名無シネマさん:2011/04/27(水) 16:58:16.90 ID:Qxn8RX2b
>454
乙です
テキチェン感覚でリーカーから見てみます
462名無シネマさん:2011/04/27(水) 18:20:18.91 ID:t04fVytn
>>458
そこまでのメンツが揃うと相手がかわいそうになる。
463名無シネマさん:2011/04/27(水) 20:15:39.00 ID:SnsYzd52
>>453
蒸発すんなよ
464名無シネマさん:2011/04/27(水) 23:37:20.29 ID:3YKAf3PP
>>459
>>460
>>462

いい眺めじゃないか。

カート・ラッセルも仲間に入れてみたいが、たぶん入ってくれないな
465名無シネマさん:2011/04/27(水) 23:38:42.75 ID:zkEeUdrn
【R15】超衝撃のカルトホラー『ムカデ人間』の予告編が解禁キタ――(゚∀゚)――!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303912411/l50
466名無シネマさん:2011/04/27(水) 23:52:07.52 ID:0LaZF1G1
老婆もお忘れなく!!!
467名無シネマさん:2011/04/27(水) 23:59:50.61 ID:oD7gpmu/
『ムカデ人間』の予告編が解禁か!
って、youtubeにあったやん。
468名無シネマさん:2011/04/28(木) 00:01:11.58 ID:co3EGf5v
上品で身体強靱な老婆。
下品で狡猾な老婆。
可愛くて銃火器に強い老婆。
まぁ当てはまる人が思いつかないんだけど。
469名無シネマさん:2011/04/28(木) 00:40:17.38 ID:tFwYsW9B
由美かおる
470名無シネマさん:2011/04/28(木) 01:09:53.93 ID:8I5l/7RG
すべてに当て嵌まるのはベティ・デイビスだな。
或いは10年後のパム・グリア。
471名無シネマさん:2011/04/28(木) 04:07:58.23 ID:KC1HnMU9
>>468
野際さんならやれる
472名無シネマさん:2011/04/28(木) 11:53:41.49 ID:WbJcwdNm
老婆でなければ
「マイアミバイス」の女捜査官は
戦闘において
てきぱきしていた
473名無シネマさん:2011/04/28(木) 12:02:51.75 ID:co3EGf5v
吉永さゆりって老婆だろうけど老娘って感じ。
しかも殺されないイメージで最強かも。
でも殺しもしない。
474名無シネマさん:2011/04/28(木) 14:13:19.21 ID:WbJcwdNm
あのへんの往年の女優の
若いころはかわいい
スプラッター時代劇「座頭市」に単発で出てた
真野響子、大原麗子とか
475名無シネマさん:2011/04/28(木) 14:18:10.71 ID:hnjIfWzU
>>468
ヘレン・ミレンしかないだろ
それ以外だと、まだ少し若いがキラ・セジウィック
476名無シネマさん:2011/04/28(木) 15:08:50.08 ID:HKWAPwtO
ムカデ人間って最後どうなるの?
477名無シネマさん:2011/04/28(木) 15:20:25.45 ID:5YSKabrE
ムカデ人間が反逆して、結果的に博士もムカデ人間も死んで終わりじゃね。
478名無シネマさん:2011/04/28(木) 15:52:00.08 ID:IOjfqulC
>>449
なんというかまぁウンコーな出来だった。
1のキモは30日間、太陽が昇らない状態で吸血鬼から隠れおおせるかってところだったのに
普通に吸血鬼のアジトに乗り込んで狩り狩られの凡庸なホラーになってる。
もっとも1だってそのキモの部分を活かせてるかというと全然だけどね、2は更にがっかり。
479名無シネマさん:2011/04/28(木) 16:29:20.49 ID:co3EGf5v
>>453
「30デイズナイト2」面白かったけどね。
ただ登場人物が魅力なさすぎ。
冒頭の吸血鬼の存在を語る講演、無理ありすぎ。(トークも陳腐だが失笑だけの講演のいきさつは何)
ボスがカリスマ性なさすぎ。(出っ歯だし)
ストーリーが陳腐で、だらだらしすぎ。てか、いったん脱いだ血が付いた服をまた着るってどうよ。
アクションは画面の繋ぎが悪くて何やってるか分からなすぎ。
ラスト、そうくるだろうなぁ…まぁ「デイブレイカー」に期待するか…
480名無シネマさん:2011/04/28(木) 16:32:28.88 ID:urhYHz/7
>>468
ダイアン・ソーンはどうだろう?
爺さん軍団は割と思いつくんだけどな、ニコルソンとかホプキンスとかホッパー(故人だけど)とか…
481名無シネマさん:2011/04/28(木) 17:59:59.01 ID:s0/q7Zlu
シガニーウィーバーももう62歳か。

若いときにアクションもので戦ってた女性で、かつ現役の女優を思い浮かべればいいかと
482名無シネマさん:2011/04/28(木) 21:27:19.93 ID:u9V8/A1X
>>363
最近のばっかじゃん・・・
483名無シネマさん:2011/04/28(木) 21:29:14.53 ID:u9V8/A1X
>>477
博士は、警官と相打ちになったんじゃなかったけ?
1人目の日本人が自殺して、3人目は、病死。
真ん中の女だけが、取残される。
484LOVE(*^o^*):2011/04/28(木) 22:20:36.93 ID:qkIdZPhn
今から彼氏とミスト見るお〜(*^o^*)
楽しみだお(≧∇≦)
485名無シネマさん:2011/04/28(木) 23:47:23.50 ID:X3+dzDUC
>>484
死んでね^^
486名無シネマさん:2011/04/29(金) 02:51:26.13 ID:VYaW4rDC
リーカーとリーカー・ライジングのパケ絵が似すぎだろ
しかも、背表紙のタイトル名も示し合わせたみたいに字柄や位置まで似てて
(・リーカー[地獄のモーテル]・リーカー[ライジング])
間違えて借りてまったじゃん・・・面白かったけど。

30デイズ2は吹き替えが無くなったのが地味に辛い。
字幕と吹き替えの違いを比べるの好きなんだが。
487名無シネマさん:2011/04/29(金) 05:30:51.83 ID:Tl4QnYkP
REC2はマジで糞映画だな。
登場人物がもめてるシーン100%。
久々にイライラしたわ。
488名無シネマさん:2011/04/29(金) 07:54:36.41 ID:qkNO0a1e
>>484
どうだった?
489名無シネマさん:2011/04/29(金) 08:32:45.77 ID:o4V4uApz
ネタだろ
490名無シネマさん:2011/04/29(金) 10:32:54.34 ID:s1EhY/cD
>>487
それってパニック映画で登場人物がパニックになって逃走劇繰り広げてるから糞映画だって感じの事を言いたいの?

それなら、その映画が糞じゃなくて、パニック映画自体好みじゃなくて苦手なジャンルなのに、その映画のジャンルを事前に把握すら出来ない自分が糞なのでは?
491名無シネマさん:2011/04/29(金) 10:55:59.38 ID:/MwPU185
>>490
お前rec2見た上でそういう発言してる?
普通ならパニックをもたらす原因があり環境、状況、人間がそれぞれに反応変化し合ってパニック状況が広がっていくもんだが
これは危険な環境に飛び込んだ特殊部隊隊員wwwやそこら辺のアホが
とてもプロとは思えないミス、やらなくてもいいことをガンガン起こして自分達でパニック状況を作り上げてく
登場人物みんな死んじゃえよ型イライラ映画なんだよ。
492名無シネマさん:2011/04/29(金) 11:03:19.53 ID:8fQXfU4A
>>488
虫嫌いな私には目を背けたくなる場面の続出で辛かったお!(>_<)
宗教のおばちゃんが○○された時はスカッとしたお(≧∇≦)

けどけどあのラスト( ̄○ ̄;)
イヤアアアアアア!(ToT)彼氏も凹んでたお(ToT)
493名無シネマさん:2011/04/29(金) 14:50:13.33 ID:9Xg0qIJW
>>492彼氏の話するから嫌がられるんだよ。
自分のおすすめ言えばいいよ。

それにしても30デイズナイト2は糞映画だったな。

リーカーは2作とも普通だった。
494名無シネマさん:2011/04/29(金) 21:17:38.10 ID:WSK4+m4s
こないだ食人族見た

逆に亀食べるところなんか特撮にしか見えなかったわ
猿の頭ぶった切る所はさすがにやり過ぎな気がした
495名無シネマさん:2011/04/29(金) 21:20:22.65 ID:DrNKvVkL
ホラー映画は後味悪い方が自然だよな
身近な人とかがバンバン死んでるのに最後が良い雰囲気で終わると違和感がある
496名無シネマさん:2011/04/29(金) 21:24:38.60 ID:AT33t9+G
いや、全然知らない人だからおk。
身近な人を殺された人が復讐でもしてくれた方が盛り上がる。
497名無シネマさん:2011/04/29(金) 21:55:31.33 ID:FOcj3aiF
同じ事を言ってる二人だった・・
498名無シネマさん:2011/04/29(金) 23:45:47.94 ID:tgWslnyl
どこか娯楽であることは必要
それにそもそも大団円で終わるホラーも少ない
499名無シネマさん:2011/04/29(金) 23:51:03.87 ID:z320mZZk
大団円って「犠牲者ゼロ、みんなの未来は明るいぞ!」レベルのもの?
そんなのないだろ
500名無シネマさん:2011/04/30(土) 01:13:53.15 ID:EUfLMAUQ
28日後のエンディングは爽やかですごく良かったよ
501名無シネマさん:2011/04/30(土) 01:37:31.22 ID:McYE7411
>>500
必死に逃げた先にはゾンビの大群が、ってやつだっけ?
502名無シネマさん:2011/04/30(土) 01:58:22.86 ID:ItTBweUJ
ハイドアンドシーク今日レンタルで見たけど怖かったよ
ジェイソン系より、おーゆう感じのホラーのほうが好きや
503名無シネマさん:2011/04/30(土) 02:19:00.44 ID:6FKT9058
奇遇だな 自分も昨日見た
展開はありがちっちゃありがちだが、ラスト見て小1時間その場から動けなかった
ああいうの苦手
504名無シネマさん:2011/04/30(土) 03:56:48.97 ID:ICVu7EnS
ハイドアンドシークってダコタ・ファニングのやつ?
だったら見事な糞映画だったよな
505名無シネマさん:2011/04/30(土) 04:03:16.65 ID:a76T2rfn
なんで場を白けさせるのかね
506名無シネマさん:2011/04/30(土) 04:45:12.28 ID:ICVu7EnS
ごめんね。あのころ乱発されてた夢落ちと同レベルのどんでん返し(笑)で思い切り白けたから
507名無シネマさん:2011/04/30(土) 10:41:46.15 ID:UiF8wVbE
あの映画は猫たんを酷い目に合わせたから大嫌い
508名無シネマさん:2011/04/30(土) 15:23:23.17 ID:/zHKnCsy
猫と言えばワナオトコでも真っ二つにされてたな
これ、ようやく見たけど言うほど面白くないじゃん
シリーズ化狙いなのに犯人に魅力が無いのが致命的だった
509名無シネマさん:2011/04/30(土) 16:44:32.65 ID:Pxhwwksx
低予算独立プロ製作?としては
拾い物レベルにあるってことは言える
510名無シネマさん:2011/04/30(土) 16:57:33.97 ID:P9yarDJv
ワナオトコは10点満点なら6点くらいの佳作
絶賛するような作品ではないね
511名無シネマさん:2011/04/30(土) 17:20:29.37 ID:SC+yHSex
ハイド&シークは公開当時なぜか絶賛されてたな
多分、誉めてたのはああいうオチの映画や小説を他に見たことがない人なんだろうけど
512名無シネマさん:2011/04/30(土) 17:47:20.78 ID:lDFHpbE6
個人的にはワナオトコは佳作レベルにもならんな
B級映画にしてはマシという程度
点数をつけるとしたら4点
このスレで絶賛されてたのはB級ホラーばかり観て目が腐った奴かネタでやってるだけだと思ってたよ
513名無シネマさん:2011/04/30(土) 17:54:07.12 ID:EUfLMAUQ
俺はすごく面白かったワナオトコ
514名無シネマさん:2011/04/30(土) 18:44:57.22 ID:yisI7pZY
エルム街の悪夢リメイク
シリーズ初見
最近のモノと比べると刺激が少ないけど
テンポが良くてそれなりに面白かった

515名無シネマさん:2011/04/30(土) 18:54:01.62 ID:S24ZLGIp
>>514
旧作みる予定あるなら1と3だけでいいよ
516名無シネマさん:2011/04/30(土) 20:41:38.79 ID:8aaUFiwv
エルム街の2って結構好きだったが、評判よくないよな…
ヘルレイザー5も好きなんだけど、これも評判よくないんだっけ。
スピンアウトっぽいとこがダメなんだろうか?
517名無シネマさん:2011/04/30(土) 20:55:58.36 ID:fc+uhI7/
血の本のおっぱい先生に惚れたw
監督はめっちゃベテランなんだな。
渋めだがちゃんとしててよかった。
518名無シネマさん:2011/04/30(土) 20:57:06.62 ID:xvdkHnGu
>>511
さっきやってたから観たんだがうーんって感じだった
結局異常なのは誰なんだろ…


エスター面白かった
ホラーって言っていいのか分かんねえけど
519名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:14:02.35 ID:qfq2VKbn
>>512
ホラー映画に何期待してんのバーカ
520名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:17:53.01 ID:TFGz6AMj
エルムも13日も1しか見てない
話のネタに全部見てみたいんだがあんなにあるとどうも見る気がせんw
ただジェイソンXはそのうち観るかも
521名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:30:25.11 ID:Lt1qt2cY
>>520
バカだな。ジェイソンXは13金シリーズが好きな人間が見て初めて意味のある作品なんだぞ
いきなりそれだけ見たら「なんだこりゃ」で終わっちゃうぞ
522名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:32:25.51 ID:UiF8wVbE
13金は4までだな、5も悪くはないのだが
523名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:54:43.59 ID:zdt59dZd
『追悼のざわめき』。1988年の作品。
これ見ると、他のホラーの名作といわれてる作品が秩序があって綺麗にさえ見える。
524名無シネマさん:2011/04/30(土) 21:59:06.36 ID:ItTBweUJ
ジェイソンかエルム街の悪夢、どっちがファン多いんだろ
ここのスレの人達はホラー見まくってるかなりのホラー好きだろうから知りたいね
ころしかたはジェイソンが酷いかな
525名無シネマさん:2011/04/30(土) 22:17:06.39 ID:S24ZLGIp
俺的に一番酷いと思う殺し方は
ジェイソン 8作目、サウナルームの焼け石で男の腹に叩きつける
フレディ 4作目、女をゴキブリに変身させてペシャンコにしちゃう
526名無シネマさん:2011/04/30(土) 23:36:31.70 ID:EUfLMAUQ
俺はCUBEの顔面酸ぶっかけ
527名無シネマさん:2011/05/01(日) 01:30:38.96 ID:9fwFmGHx
エルム街3、血管あやつり人形。
528名無シネマさん:2011/05/01(日) 01:58:51.33 ID:KQG6QKJd
13金の何作目か忘れたけど、革ベルトで頭を木にくくりつけて万力みたいに締め上げたのが凝ってたな
529名無シネマさん:2011/05/01(日) 04:04:37.18 ID:ObqrQXRL
ソウの何作目か忘れたけど万力みたいので固定して捻り殺す方法
ゴアをちゃんと映す中では相当痛々しいレベル
530名無シネマさん:2011/05/01(日) 06:52:26.82 ID:A6KUCE5P
どんな面白いと言われるホラ−映画見ても、いつも殺人鬼相手に
中途半端に一矢報いて、トドメ刺さない、縛って自由を奪わない、挙句に回復した殺人鬼に
更に追い込まれる、もうお約束すぎてすごい萎える。
ボクシングの試合で相手をコ−ナ−に追い込んで、ジャブだけ打ってガ−ド固めるみたいな
畳み込めよバカ。
ディセントとヒルズハブとテキサスチェンソは好きだ。
特にテキサスは実際、反撃なんて無理っていうか逃げるのが先
リアリティがある。
531名無シネマさん:2011/05/01(日) 09:36:01.87 ID:+qqwBuT5
デッドクリフでもとどめささないせいでヤラレちゃったけどあれはトラウマのせいだからな
きちんと理由があれば納得できる
観てるこっちはストレス溜まるけど
532名無シネマさん:2011/05/01(日) 10:57:48.85 ID:ueW7WEfp
ああいうのって、脚本家が駄目なのかね?
監督が脚本に手を入れたりしないもんなのかな?
533名無シネマさん:2011/05/01(日) 11:35:30.54 ID:2huesJ8q
プロデューサーが
「この本の筋でほんとにいいのん?」て
聞かないのが悪い
まあホラーは作って出せばどこかに売れるだろってのが
本音で出来はいい加減でいいのかも
534名無シネマさん:2011/05/01(日) 13:08:01.50 ID:sXEBtBH7
13金は最初は狂った母親が犯人だったってストーリーあるのに
後は内容のないモンスター映画だもんな
ホラーでも話がないとキツイ

535名無シネマさん:2011/05/01(日) 13:20:12.80 ID:wwVQEnGR
「エネミー」
ヴァル・キルマー主演 もちろん立派なB級。
グロい、グロ過ぎる。監督の頭大丈夫か?刑事もののサスペンスじゃないのか。
登場人物少なッ!ギャラは殆ど、というか制作費は殆どキルマーか?
つか、超極悪人で酷ぇ!怖ぇ!しかもパワーの源が○○かよ。
そして刑事の反撃がこれかよ!気取ってんじゃねぇよ…
536名無シネマさん:2011/05/01(日) 13:21:46.25 ID:wwVQEnGR
忘れてた。
スタッフロールの歌が好きだ。全然合ってないけど。
537ババルウ星人:2011/05/01(日) 13:25:56.41 ID:BpNdl5ki
538名無シネマさん:2011/05/01(日) 14:41:42.50 ID:6m+A5pS4
ワナオトコは面白いよ
ソウより面白かったと思うのあたしだけかな?

http://ecx.images-amazon.com/images/I/71k2gvmLgUL._AA1000_.jpg
これ怖いですか??
借りようと思っています^^
539名無シネマさん:2011/05/01(日) 17:39:58.52 ID:D057uHet
罠男はいつワナ仕掛けたのが分からんのが残念だった
箱のおっちゃんは面白かったけど

リーカーはスレ内検索で
540名無シネマさん:2011/05/01(日) 17:52:51.29 ID:PLXFKwiQ
>>538
ワナオトコは罠が無ければ面白かったよね 
541名無シネマさん:2011/05/01(日) 20:13:54.01 ID:yZ6KrpYc
吹替えで、「逃げても無駄よすぐ追いかける」って挿入歌がある映画
誰か知ってませんか?
探してます
542名無シネマさん:2011/05/01(日) 20:25:47.35 ID:BrOh1f68
>>541
ガバリンかな?
543名無シネマさん:2011/05/01(日) 20:50:57.77 ID:yZ6KrpYc
>>542
ありがとうございます
明日観てみますね
544名無シネマさん:2011/05/01(日) 21:29:33.54 ID:xKHAMPFd
けっきょくさ、ワナオトコって何がしたかったの?
住人を捕まえる→罠を張る→住人を自らリリース?→割りと必死の追撃→コレクションの選別?

まったく理解できないんだが解説してくれまいか
545名無シネマさん:2011/05/01(日) 22:37:44.89 ID:gwUtKUYq
マジレスね
コレクション探しがカレの目的
彼のお眼鏡にかなった相手を探すためにトラップを仕掛けていた。
で、今回、ジェイソン・プリーストリー似の「彼」がその対象となった。
で、ワナオトコ大喜びw
546名無シネマさん:2011/05/01(日) 22:52:33.71 ID:xKHAMPFd
トラップをクリアしたらコレクション認定って事か?
説得力無いなぁ……
547名無シネマさん:2011/05/01(日) 22:59:02.58 ID:gwUtKUYq
クリアできなきゃ、
お気に入り認定すらされない、と。
そういう事じゃないの?
説得力なかったか、ごめん(笑)
548佐藤かよ:2011/05/01(日) 23:08:36.61 ID:7cIbNbqj
ホラー映画は好きだけど
怖いシーンはおしっこ漏れちゃう…(;_;)
549名無シネマさん:2011/05/01(日) 23:18:00.51 ID:DGU83U/3
最近またクローネンバーグにハマってる
シーバースとラビットは持ってたから、デッド・ゾーン、スキャナーズ、ザ・フライ、ビデオドロームを新しく買ったけど、後者2つは今見るとちゃちいなww
550LOVE(*^o^*):2011/05/01(日) 23:20:06.93 ID:OwD66zAL
>>548
1人で見るからだお( ̄○ ̄;)
私みたいに恋人や友達と見ればいいお(*^o^*)
ところでミストショックからまだ立ち上がれないお(ToT)
551名無シネマさん:2011/05/01(日) 23:26:22.30 ID:BlNbRi4g
一番ちゃっちいのは、シーバースのうんこみたいなクリーチャーだろ
552名無シネマさん:2011/05/01(日) 23:27:47.50 ID:xKHAMPFd
>>547
ごめん、そういう意味じゃなくて設定の話ね
あんな手間かけて罠張るくせに大して計算された感じがないし、無駄な拷問加えたり、犯人像が不明瞭で設定そのものに説得力が無いってこと
553名無シネマさん:2011/05/01(日) 23:30:52.63 ID:pr73LTn0
>>548
トイレで見たらいいじゃん。垂れ流せるぞ
554名無シネマさん:2011/05/01(日) 23:43:17.05 ID:gwUtKUYq
リーカーのように引きずり込まれて内蔵ミンチにされたりね笑
555名無シネマさん:2011/05/01(日) 23:43:19.81 ID:35XQFlTd
>>548
俺と一緒に見よう!
おしっこ漏らしても綺麗に掃除して上げるよ!!
556名無シネマさん:2011/05/01(日) 23:46:35.71 ID:gwUtKUYq
>>552
犯人は最初の方に出てなったっけ?
(あ、ネタバレ避けたいんで却下する)
ワナオトコ自体、大して頭は良くないだろうね
結構、主人公に翻弄されたりダメージ負ったりしてるし(ただ死なないだけで笑)
お気に入りの頭脳を見つけて集めたい
つまりコレクターの心理に近い感じかな?
「お、こいつ、俺より頭がいいな!気に入った!」
みたいな笑

ある意味、ワナオトコは愛すべきパズラーだと思うよ
557名無シネマさん:2011/05/02(月) 00:02:53.14 ID:3ALYpdbF
漏らす程怖い映画なんてあるのかな。
吐き気を催す映画はあるだろうけど。
558名無シネマさん:2011/05/02(月) 00:05:53.12 ID:4MIMvpKA
上から漏らすか下から漏らすかの違いだろ
559名無シネマさん:2011/05/02(月) 00:42:57.35 ID:mB0cFDcG
下から漏らした分は俺が綺麗にしてあげるよ!!!!
560名無シネマさん:2011/05/02(月) 00:50:08.53 ID:PWeOx3+J
ヘルレイザーって面白い?
BDBOX出るって聞きンタルしようと思ったら肝心の1〜3が何処にも置いてなかった
561名無シネマさん:2011/05/02(月) 00:58:26.93 ID:4MIMvpKA
VHSしかないから置いてないのでは。
ヘルレイザーと言えるのは1と2で3以降は
ピンヘッドが人気だから作りましたって感じだな。
562名無シネマさん:2011/05/02(月) 01:21:42.53 ID:qrP+wxCS
ヘルレイザーはセノバイトが全てな部分があるからな
あのクリーチャーデザインやゴス、SMなんかが好きな人にはたまらん
そうじゃない人は世界観そのものが合わないだろう
563名無シネマさん:2011/05/02(月) 02:37:01.68 ID:bhCR4ZMq
3も雰囲気は既に別物だったぜ
今DVDで観れるのなら5作目の『ゲート・オブ・インフェルノ』が一番良作
564名無シネマさん:2011/05/02(月) 13:09:21.23 ID:QTTuyDGp
ライブの特撮はいい感じなんだけど
予算ゆえか光線などのアニメーション加工がすごく安いところが
残念(1と2)
1はイギリスのこじんまりとしたゴシックホラー調
2は前作を受け継ぎつつ空間と血なまぐささアップ
スピーディーな演出しか受けない人には合わないかもしれん
565名無シネマさん:2011/05/02(月) 22:45:58.58 ID:yrdrI39m
>>523
内容とか描きたいモノは凄いんだけど、映画として全く面白くない。
566名無シネマさん:2011/05/03(火) 04:17:42.67 ID:qHdQdZlg
キングのITを久々に見たらクトゥルフぽくていいな(作品全体にいえるけど)。
謎解きや旧友の発狂自殺、ラストのペニーと対決等々、改変無しでもTRPG出来る。
567名無シネマさん:2011/05/03(火) 08:08:39.21 ID:3VQDGuQ/
ヘルレイザー1近所に無いな。昔見とくべきだった。

ワナオトコ、俺の好きな館の秘密の地下室があって満足。なかなかよかった。
568名無シネマさん:2011/05/03(火) 15:41:53.98 ID:gMpeh1ke
他に書いちゃった…マルチじゃないよ。
「プレデターエボリューション」凄い良作なのに糞な邦題つけやがって……
569名無シネマさん:2011/05/03(火) 15:53:49.38 ID:sy9cV2qS
"プレデターエボリューション"との一致はありません。
570名無シネマさん:2011/05/03(火) 16:24:43.47 ID:8qaiB9C2
自分はヘルレイザー2が近所になくて、探したなあ。

そういやヘルレイザーのリメイク企画って今どうなってるんだ?
ティーン向け絶叫映画になるくらいなら、中止になった方がマシだと思うけど。
571名無シネマさん:2011/05/03(火) 17:45:27.80 ID:yAfrD2M4
>>570
去年の10月頃にようやく監督が決まったそうで
デンマーク人のクリスチャン・E・クリスチャンセンとかいう監督らしいが聞いたことねぇ……
脚本はバーカー自身が書くとか言ってたけど、それもどうなるやら
572名無シネマさん:2011/05/03(火) 18:32:40.84 ID:u7riGvyV
プロデューサーの意向でティーン向けホラーにするっていうんだからどうせ期待できないよ
573名無シネマさん:2011/05/03(火) 19:18:52.43 ID:reF0CLx4
エルム街の悪夢のリメイクも、本当に怖いフレディを見せたかったとか言ってたけどスベッてるだけだったし
メイクもリアルな火傷顔にしちゃったせいでネズミ男みたいなダサい顔になったし…
アメリカ人はバカなのかね
574名無シネマさん:2011/05/03(火) 19:26:06.13 ID:/w3DydJB
ジャパニーズホラーって言うのかな、心霊系の映画ってあんまりいいのないよね
邦画洋画問わずまだ呪怨を超える映画が全くでてこないのが残念、もう10年近く経つのに
575名無シネマさん:2011/05/03(火) 19:36:16.39 ID:gMpeh1ke
>>569
すいません「プレデターズ・エボリューション」でした…
576名無シネマさん:2011/05/03(火) 19:55:54.37 ID:sy9cV2qS
"プレデターズ・エボリューション" 1 件 (0.07 秒)

恐る恐るその一件をクリックすると…。
プレデターズ エヴォリューション 発見w

5月27日DVD発売。全然知らないけど良作なら歓迎。
577名無シネマさん:2011/05/03(火) 20:19:42.55 ID:Cyhdmwy7
「ダークライド」は終始ただ不気味なだけで、
怖くも面白くもなかった。スプラッタが売りなのかと思ったが
そうでもないし。オチは良かったけどね
578名無シネマさん:2011/05/03(火) 20:39:00.34 ID:gMpeh1ke
>>576
フランス映画です。
怪物の描写は少ないけど人物の描き方に力入ってます。
ちょいグロなので要注意。
579名無シネマさん:2011/05/03(火) 21:02:54.95 ID:4LdvoM80
昔のホラー映画で名前を忘れちゃったので教えてください

浮浪者みたいな人が落っこちてるお酒を飲んだら体が溶けてドロドロになって
死んでいく映画なんすけど題名分かりますかね
580名無シネマさん:2011/05/03(火) 21:12:10.88 ID:4aDmdmfT
吐きだめの悪魔
581名無シネマさん:2011/05/03(火) 22:08:43.85 ID:8qaiB9C2
>>571
そうか、情報ありがとう。
検索したが、その監督は「The Roommate」っていう学園スリラー撮ったやつか。
なんかエルム街4みたくなりそうな気が…
ピンヘッドは誰がやるんだろ?

>>572
うん、期待できなさそうだ。
ティーン向けってことは、高校生がうじゃうじゃ出て来るのか…元々の世界観に合わんわ。
582名無シネマさん:2011/05/04(水) 01:53:40.63 ID:2MMJY3pr
「ネスト」
ケビン・コスナー主演のホラー。
怖ぇー…自分ちの裏庭にあんなのが棲んでたら気が狂いそうに怖ぇー…
ディセント以上の怖さだったわ。ミストより悲惨だし。
583名無シネマさん:2011/05/04(水) 02:11:12.25 ID:mMM0HKXF
>>583
まじかー、トレイラー見たときはこれはツマランだろなて思ったけど
みたい作品ではあった
584名無シネマさん:2011/05/04(水) 02:13:58.88 ID:mMM0HKXF
582宛でした。。
どうして間違えたんだろ、、、。
585名無シネマさん:2011/05/04(水) 02:26:15.16 ID:2MMJY3pr
いやいや、見たら一日鬱になるわ。塚見たら逃げたくなるし。
586名無シネマさん:2011/05/04(水) 04:21:22.18 ID:vDDBCwjK
まじかー、なおさら見たくなったわ
587名無シネマさん:2011/05/04(水) 04:43:34.02 ID:NCq/L0li
なんだ、このべらぼうにウザい会話はw
588名無シネマさん:2011/05/04(水) 05:16:37.50 ID:tbAs/VdC
若さへの嫉妬か
589名無シネマさん:2011/05/04(水) 06:53:32.39 ID:2MMJY3pr
>>587
ごめんー
590名無シネマさん:2011/05/04(水) 07:54:27.75 ID:ZDqX2hiC
あれ、ネストって映画前に無かったっけか
591名無シネマさん:2011/05/04(水) 08:57:23.98 ID:UAWwyqj2
↑ロジャーコーマン製作の
ゴキブリ怪獣映画
嫌いじゃなかった
592名無シネマさん:2011/05/04(水) 09:05:01.57 ID:ZDqX2hiC
それだ。
あれコーマン製作だったのか。確かに悪くなかった。
593名無シネマさん:2011/05/04(水) 13:08:51.29 ID:bvmaoY0Y
>>588
単なる馬鹿の会話だろ
594名無シネマさん:2011/05/04(水) 13:34:30.11 ID:kng8KXqV
むか〜しテレビで観た、多分4,50年代のアメリカ?映画で
屋敷の広間の空中にボーっとエクトプラズムみたいな幽霊が
現れるんだけど・・
分かんないよねー。
595名無シネマさん:2011/05/04(水) 14:00:47.09 ID:9rdJtSII
>>594
もうちょっと細かく書かなきゃ分かんないよねー
596名無シネマさん:2011/05/04(水) 15:17:51.37 ID:kng8KXqV
ほとんど憶えてなくて、そのシーンぐらいしか憶えてない。
二人ぐらいの男が闇の中を屋敷に入ると。広間の空中に現れる・・
597名無シネマさん:2011/05/04(水) 15:20:08.46 ID:kng8KXqV
それもそうだったかも定かでないw
598名無シネマさん:2011/05/04(水) 19:09:29.15 ID:r8lDQtEH
質問が増えてきてるけどスレ違いだからな
専用スレで聞いてこい
599名無シネマさん:2011/05/04(水) 20:57:30.32 ID:kng8KXqV
昔から探してるから、特に今知りたいってわけじゃないんだけど・・
オレにとっては夢の中のホラーというか
むせかえるような怪奇臭ってやつ・・
600名無シネマさん:2011/05/04(水) 21:45:57.06 ID:ZDqX2hiC
ああ、そういうのあるね。
小さい頃の記憶の断片だけだから人に聞のはちょっと・・・みたいな。

俺もそんなのがあって、でも訊き方すら分からないような作品を
偶然つべで発見して狂喜したりそのつまらなさにがっかりしたりと、そういうのあるですよ。
601名無シネマさん:2011/05/04(水) 22:19:30.28 ID:kng8KXqV
うん、だいたいつまらなかったりする。
たまにYouTube観ても、ユニバーサルホラーとかモンスターや
マッドサイエンスものはあるが、幽霊屋敷ものは割りと少ない。
602名無シネマさん:2011/05/04(水) 22:29:24.28 ID:MPdlp4go
メガデストラクター
603名無シネマさん:2011/05/05(木) 05:06:35.67 ID:cnIOwUIr
ONAIR脳内感染を観た
EDロール後の映像の意味は?
604名無シネマさん:2011/05/05(木) 11:57:46.52 ID:Jcer+xtO
最近なぜかホラー映画怖くてみれなくなった
605名無シネマさん:2011/05/05(木) 14:59:13.84 ID:OdXiq+7g
やべぇ…「レジェンドオブエクリプス」のヒロインがジャケットと違い過ぎて不細工でたまらない。
見始めて5分だけど脱落しそうだ。
役者をやるレベルじゃないし、やるにしても通行人で声も無く殺される役だし。
ヒロインてかごついオバサンだし。
でもこうやってDVDになってるんだから糞の中に金蠅でもいるのかも知れないから我慢して見る。
606名無シネマさん:2011/05/05(木) 16:58:12.90 ID:1TrH8+nt
どうでもいいから見終わってから感想だけ書けや
607名無シネマさん:2011/05/05(木) 17:29:19.93 ID:0/KRS8r1
ここの人たちにとってNakedシリーズはどうなの?
レビューを見るとどれも酷い評価だけど実際見ると結構おもしろいと思うんだが。
ワンパターンだというのは分かるけどここの住人だったらそんなことは気にしないだろうし。
608名無シネマさん:2011/05/05(木) 17:41:10.92 ID:xAkQjtwi
シリーズって言ってもJIGSAWと同じで全く関係ない作品を
日本のビデオメーカーが勝手にシリーズ化してるだけなんだから
一括りにして語るべきものではないだろ
609名無シネマさん:2011/05/05(木) 20:33:45.92 ID:OdXiq+7g
制作した国すら全然違うしね。
610名無シネマさん:2011/05/05(木) 21:19:37.44 ID:Hg33b9wB
どれ見たかわかんなくなって同じの借りたわ・・・すげえ困る
抽象化は可能だろうけど、>>608-609なわけだからワンパターンってことでもないよ
○小屋シリーズもそう
nakedはリクルートの話が面白かった記憶がある
611名無シネマさん:2011/05/05(木) 21:41:15.44 ID:l8nx99Zz
この前NAKED陵辱の森だったかを借りたらPCでもPS3でも異音がして再生できなかったわ
別の店で借り直してまで観る価値ある?グロがちゃんとしてるなら観たい
612名無シネマさん:2011/05/06(金) 11:26:49.40 ID:IUXNs7EE
nakedは初作が
奇妙なゾンビ映画でおなじみ
ナイトオブコメットの監督みたいだから
それで見たことがある
蛇足なオチ以外は淡々としてて
悪くなかった
613名無シネマさん:2011/05/06(金) 13:19:18.14 ID:I4DZpn0W
アジャがコブラ撮るんだなー
これは期待できる
ヒルハブアイのマスオ覚醒カタルシス最高

614名無シネマさん:2011/05/06(金) 14:17:19.75 ID:QZOTPhdR
アジャに期待してもしょーもない気が……
615名無シネマさん:2011/05/06(金) 14:22:24.70 ID:JlZIUZ/z
コブラって幼児の頃見た記憶しかなかったが
最近文庫読んでトータルリコールの元ネタなんだって初めて知った
616名無シネマさん:2011/05/06(金) 14:34:16.81 ID:tHZSHbfs
>>615はマジレスなのか釣りなのか・・・w
617名無シネマさん:2011/05/06(金) 19:34:18.07 ID:ToXYiAP1

ミラーズという映画は、家族で鑑賞しても問題ないですか?
618名無シネマさん:2011/05/06(金) 19:48:26.43 ID:GsYJPknP
>>617
絶対止めとけ。
九割はオカルトホラーだが、残りの一割のグロシーンは
かなり壮絶だから
619名無シネマさん:2011/05/06(金) 19:51:15.49 ID:Wg93RW/k
問題が何なのか分からんけど、エロは(確か)無かったから安心できるよw
620名無シネマさん:2011/05/06(金) 20:27:50.05 ID:eNtdhQ5a
>>617
とりあえずエロはジャックの妹が風呂入るシーンくらいだ
グロシーンは少ないけど、けっこうエグいぞ
かっさばいた首からしっかり気道や動脈が見えてたり
621名無シネマさん:2011/05/06(金) 21:43:31.39 ID:geqvWjV/
>>617
R指定
622名無シネマさん:2011/05/06(金) 22:25:02.38 ID:ToXYiAP1
24のjackが主演なので、面白いと思ったのですが、グロなんですね・・。
スリラー系と思ってました
グロならやめておきます。
623名無シネマさん:2011/05/06(金) 23:11:54.57 ID:yTlvVtGI
今、日テレで可愛かったアナキンがゾンビみたいになってた……
624名無シネマさん:2011/05/06(金) 23:38:22.94 ID:vqplZvvF
サイレントヒル初めて見たがバイオより忠実に世界観が再現できてるね
もしかしてホステルとかは刻命館あたりを意識してる?
625レゲーさん:2011/05/06(金) 23:43:44.94 ID:LjFc5NNd
そういえばホラー映画とかあんまり見ませんね。
また今度鑑賞してみます。
626名無シネマさん:2011/05/07(土) 00:05:20.07 ID:3uzECtD+
<<582ってTSUTAYAレンタル出来るの?
見たくなってきた
627名無シネマさん:2011/05/07(土) 00:09:02.01 ID:SII5Fk/r
>>626
レンタルできるよ
でもツマンネーからやめた方がいい
あと予告編が30分近くあるから気をつけてね
628名無シネマさん:2011/05/07(土) 00:25:48.63 ID:HiIyA7mr
おまえら「虫皇帝」みてこい
こりゃ上級者にもきついぜ・・・
629名無シネマさん:2011/05/07(土) 01:07:18.07 ID:Zd25hIci
ぶっきー観賞済みだろお前ら
630名無シネマさん:2011/05/07(土) 07:22:52.36 ID:1K3QYMJA
ネストみたいわー
631名無シネマさん:2011/05/07(土) 07:32:27.24 ID:klD7rMZH
>>624
何気に近年のホラー映画の傑作だったがバイオより知名度がかなり低いのが悲しい
そしてバイオは監督変わって決定的につまらなくなったな
632名無シネマさん:2011/05/07(土) 08:27:44.19 ID:fDTUnwvB
ファンの人には申し訳ないけど、バイオは元々ミラ嬢のPVみたいな物でしょ。
内容はハッキリ言って薄っぺらい。

監督がマルケイになっても、あれが精一杯なんだろうね。
633名無シネマさん:2011/05/07(土) 09:13:27.12 ID:pJDGJLu+
ホラー映画なんかどれも薄っぺらいよ。
人間が〜欲が〜共存が〜社会が〜とか言いたがる人見ると笑ってしまう。
634名無シネマさん:2011/05/07(土) 11:48:52.35 ID:4VTfGmFA
ホラーに
そんな深遠なテーマがあったなんて・・・
僕は浅はかな人間でした
635名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:12:27.73 ID:fkepu4UA
バイオのジョボヴィッチ無双を楽しめないヤツ多いよね
特にゾンビスレの通気取りの連中
636名無シネマさん:2011/05/07(土) 13:01:38.21 ID:pSXxizrA
ゾンビスレはアングラ気取って資本の入ったメジャー作を認めんヤツ多いよ
ゾンビランドやプラネットテラー等ちょっとコミカルなのも嫌うヤツ多し
ロメロ作は別腹という権威に弱い一面も
637名無シネマさん:2011/05/07(土) 13:38:54.59 ID:OEvzH3m4
>>636
別にアングラ気取りでも権威主義でもないだろ
好みの問題だし、お前みたいに古いものを叩けば時流に乗ってると勘違いするゆとりが多いんだよ
638名無シネマさん:2011/05/07(土) 14:08:02.95 ID:vYAxsYun
ゾンビスレ、あそこはもう末期だな
639名無シネマさん:2011/05/07(土) 14:11:59.16 ID:qoCQaeb3
バイオはホラーの設定を借りただけのアクション映画
だからホラーとしては評価なんてできるわけがない
アクション映画としてみてもおもしろい部類には入らないし
640名無シネマさん:2011/05/07(土) 14:14:31.18 ID:vA2L/DSc
何作も作られてるのはヒットして受け入れられてるからだろ。
641名無シネマさん:2011/05/07(土) 14:16:39.84 ID:vA2L/DSc
あ、ヒットして受け入れられてるから否定した方が恰好いいのか。
642名無シネマさん:2011/05/07(土) 14:20:10.18 ID:pSXxizrA
>>639
人気作は否定から入るのが常套手段っすよねー
ゾンビが大して出ないような終末系を通ぶって語るくせにバイオは認めない!!!
643名無シネマさん:2011/05/07(土) 15:07:11.67 ID:qoCQaeb3
>>640
ヒット=おもしろい、という訳じゃないだろ
パイレーツオブカリビアンやオーシャンズシリーズがいい例

>>642
ゾンビスレで戦えば?
644名無シネマさん:2011/05/07(土) 15:31:19.69 ID:fxg4oRWF
ゾンビはオワコン
645名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:14:39.93 ID:/WwDCowt
バイオってゲームが基になってるんだよな
ゲームやったことないからわからんがゲームとはストーリー違うんか?
この映画どういう終わり方するんだろ。
646名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:22:31.17 ID:62bXxqoQ
ゲームは知らんけど、1と2は面白かったな。
サイレントヒルもゲームは知らんけど、綺麗な絵で気に入った。
647名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:32:45.85 ID:/qW21txO
バイオはゲーム1〜3まで面白い。
内容知ってると映画の4が楽しめる。
ゲームの主人公が集合するから。
648名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:44:12.86 ID:pSXxizrA
ゲームは1・2が断然名作というか金字塔だけど4もFPSで面白かったよ
屋内でゾンビの群れに囲まれてショットガンで応戦する箇所とか悶絶級のカタルシス

「悪霊の餌食」観たが微妙だねー、もうちょいはじけてほしかった
649名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:49:32.89 ID:wRP4Q/Io
× FPS
○ TPS
650名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:50:48.38 ID:62bXxqoQ
4ってFPSなのか。興味出てきた。
651名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:51:57.82 ID:62bXxqoQ
(><)
652名無シネマさん:2011/05/07(土) 19:42:28.81 ID:LCOZ8Hb7
ネストを絶賛する人がいたので借りたけれども
ホラーとしてはそんなに出来がいいわけじゃないね
主役の女の子は「パンズ・ラビリンス」の主役の子で
まあかわいいんだけれども、それだけかなぁ
653名無シネマさん:2011/05/07(土) 20:38:12.13 ID:V5hRQkaO
まあ、ホラーとして絶賛してるわけじゃないからね
ホラーとしてみれば駄作
女の子がかわいくなかったら最後まで持たないよね
654名無シネマさん:2011/05/07(土) 22:32:19.92 ID:sjwgZq4K
もうホスピスもう観た人居る?
グロい?
655名無シネマさん:2011/05/07(土) 22:33:18.05 ID:sjwgZq4K
もうが2回も入っておかしくなった
656名無シネマさん:2011/05/08(日) 01:45:52.13 ID:QWxf/Jnv
香港映画の「ドリーム・ホーム」に期待。
人肉饅頭以来、久々のスプラッタームービーか?!
に、してもいまやシアターN渋谷はホラー映画ヲタの聖地か…。
657名無シネマさん:2011/05/08(日) 02:45:58.33 ID:hS6VkQOV
>>636
プラネット・テラーは普通につまらんかったがな
ロメロでもランドとか糞つまらないし
658名無シネマさん:2011/05/08(日) 03:31:22.45 ID:IId9zVYf
>>657

けなすのはいいけれど、どういう映画が好きなのかも言ってくれよ
659名無シネマさん:2011/05/08(日) 05:46:02.06 ID:EnOoqfof
ここ10年は観てホント良かったと思えるホラーが増えて嬉しい
テキチェン、ヒルズ2、クライモリ2、ゾンビランド…etc

比較してホラー最盛期の80年代と成熟した00年代の狭間の90年代って印象薄くない?
すぐ思い浮かぶのってフロムダスクぐらい?
660名無シネマさん:2011/05/08(日) 06:07:35.04 ID:sNPVcwts
あのコリアンがマール弟に掘られるのまだー?
661名無シネマさん:2011/05/08(日) 07:04:25.01 ID:2YkHcEo9
>>653
えっ、ネストの女の子ってあれ可愛いの?
662名無シネマさん:2011/05/08(日) 07:20:02.56 ID:Y4EgAEqz
>>659
今はその80年代の表面上の
リバイバルなだけのような
気もするよなんか
663名無シネマさん:2011/05/08(日) 08:37:35.46 ID:YgvGkgjS
>>655
随分と神経質なんだな。
それでよくホラーなんて見てられるね、と素直な感想。

「なん」が2回入りましたが、またおかしくなるんでしょか?
664名無シネマさん:2011/05/08(日) 08:49:27.44 ID:g2i1YmYy
>>663
君の方が神経質に見える。
665名無シネマさん:2011/05/08(日) 14:58:14.98 ID:WA3UD823
>>659
ヒルズは1の方が面白いと思うけどなぁ。

90年代って、コミカルなものが多い印象。
ブレインデッド、スクリーム、キャプテンスーパーマーケット、デリカテッセン
666名無シネマさん:2011/05/08(日) 15:05:02.95 ID:wPz7U2nR
猟奇殺人者が散々人殺した挙句、凄まじい反逆食らう痛快なホラー探してます。
「ストライク・バック」の他にありませんでしょうか?
667名無シネマさん:2011/05/08(日) 15:11:49.67 ID:YlmgKUNU
>>607
NAKEDなら「マン・ハンティング」(冒頭で知らない女とヤった際に
財布掏られるやつ)が個人的に気に入ってる
あの終始淡々とした雰囲気と、ラストの主人公の演技がよかった
まあ人にお薦め出来るほど面白い作品ではないんだが。
668名無シネマさん:2011/05/08(日) 18:17:47.29 ID:yJAwpLuS
>>666
基地外一家の子供までさらってくテキチェンリメイクのテキチェンは痛快だったよ
669名無シネマさん:2011/05/08(日) 21:26:59.90 ID:ycRRtj0h
「戦争のはらわた」 レンタルDVD鑑賞

レビューとか見るとかなり評価が高い通り、確かに面白かったが、
どちらかと言うと、ホラーではなく戦争映画のジャンルかな。
670名無シネマさん:2011/05/08(日) 21:39:22.34 ID:pk+i/fsz
それは冗談なのか
671名無シネマさん:2011/05/08(日) 21:53:39.99 ID:ycRRtj0h
調べてみると戦争映画のようだな。
俺が借りた地元のレンタル屋はホラーの棚に並んでる。
672名無シネマさん:2011/05/08(日) 21:54:21.48 ID:jiYfGGFE
>>661
あの娘って『パンズ・ラビリンス』の主役やってた娘だよね、たしか
あまりにも劣化しちまったな。

673名無シネマさん:2011/05/08(日) 22:04:44.22 ID:2YkHcEo9
>>672
あの頃は良かったのにね。
「ネスト」ではあまりにも憎らしくて、さっさと連れて行かれたらいいのにとか思って見てた。
674名無シネマさん:2011/05/08(日) 23:29:41.68 ID:YgvGkgjS
>>670
ほそろしい時代になって来たな・・・
675名無シネマさん:2011/05/08(日) 23:54:04.45 ID:AQ1MCnmu
>>667
良かったよね
途中まではハラハラドキドキした
ハンターの正体が分かってからは駄目だったけど
676名無シネマさん:2011/05/08(日) 23:57:15.47 ID:mDCkwXFJ
>>669>>671
むしろペキンパー映画というジャンルかと。

「戦争のはらわた」という邦題が、うまいんだけど紛らわしいな。
…子供の頃、ロッキーホラーショーを怖い映画だと思い込んでた事を思い出した。
677名無シネマさん:2011/05/08(日) 23:59:58.27 ID:1MyOuDJK
ロッキーホラーショーって、怖い映画じゃないのか!
678LOVE(*^o^*):2011/05/09(月) 00:12:49.58 ID:JHte2AiH
ネスト面白そう(*^o^*)、今度彼氏と見てみるお〜(*^o^*)
女の子が得体の知れないものに狙われるとか怖そうだお(-o-;)
679名無シネマさん:2011/05/09(月) 00:14:20.88 ID:XZo+qVLD
>>677
ジャンルは一応ホラーらしいな、今ウィキ読んでびっくりした!
でもミュージカル・コメディだろ。
ホラーを期待して見るとえらいことになる。
680名無シネマさん:2011/05/09(月) 01:39:57.58 ID:1PW68hp/
としまえんのアフリカ館はホラーを期待していいよ
681名無シネマさん:2011/05/09(月) 02:15:32.07 ID:XZo+qVLD
アフリカ館もうないだろ…
そういや「地獄の黙示録」完全版を映画館で観た時、
としまえんのアフリカに乗った時の感覚と似てるような気がした。
682名無シネマさん:2011/05/09(月) 10:41:39.85 ID:/tTb7NAQ
割と好評のフロンティア観た
ちょいとアッサリ風味かな、もう少し大暴れしてくれると……
ただヒロインは凄く素敵な人で良かった
683名無シネマさん:2011/05/09(月) 11:46:18.67 ID:Fp/N+/UP
THE LAST SEVEN見た

目を隠した血だらけの男は何だったのか、ラストの二人は何の罪もないはずなのになぜあそこにいたのか、
なぜ繰り返すのかが分からなかった
684名無シネマさん:2011/05/09(月) 12:30:26.58 ID:04D7qrN4
安心しな。多分監督もわかってないから
685名無シネマさん:2011/05/09(月) 12:35:02.39 ID:Fp/N+/UP
>>684
ありがとう
全部どうでもよくなった
686名無シネマさん:2011/05/09(月) 14:06:10.03 ID:Ub822ywY
戦争モノだと
サザンコンフォートはちょっと
ホラー風味
687名無シネマさん:2011/05/09(月) 15:54:11.81 ID:BTnqqzbO
>>656にそそられて
ドリホを見てみたら なんちゅうw映画やねん!
こんなのが公開されるって ホンマかいな?

ホラーちゃうけど グロ・バイオレンス好き必見でっせー
実話でっせー 天地真理でっせーeee
イギリスで上映禁止になった「グロテスク」なんかクソ!
ストーリーも良くて あまりの凄さに昨日2回も見たがな
あ〜ぁしんど
688名無シネマさん:2011/05/09(月) 16:19:48.82 ID:i3bAQ6n+
関西弁で勧められるととたんに見たくなくなる
689名無シネマさん:2011/05/09(月) 17:30:56.73 ID:cw+dA+eS
関西そのものが胡散臭いからな
ついでに言うとグロテスクが英で発禁食らったのはエロ部分が問題視されたわけで 
690名無シネマさん:2011/05/09(月) 20:53:44.78 ID:hjgCE1zm
「NAKED」のサバイバルフォレスト見たんだけど、これ今までのと全然違うし。
いや、今までのも違う国の違う制作者のを無理矢理シリーズとしてたけど
まぁそれでも女達が山や森で変態ハンターに追われて陵辱されるのは似てたけど
ちょっと今回のは設定が離れ過ぎ。
なかなか良い作品だっただけにアレ系として見られるのは気の毒な気がするな。
691名無シネマさん:2011/05/09(月) 21:01:34.20 ID:d2A9Od6H
共喰山、面白かったよ
692名無シネマさん:2011/05/09(月) 22:09:05.84 ID:FvvGxdyF
ところで物体Xの新作って今年公開なの?
693名無シネマさん:2011/05/09(月) 22:20:09.99 ID:BD3isu37
>>690
導入部は従来と同じ話だからシリーズに入れられちゃったんだろう。
いつも同じ話という先入観でみてたから意外な展開に楽しめたよ。
694名無シネマさん:2011/05/09(月) 22:41:12.18 ID:Wa/eI9si
プレデターズエヴォリューションが良作とか上の方で言われたんで借りてきたんだが
画面暗すぎて何やってんのかわかんね。途中で切っちゃった。
695名無シネマさん:2011/05/09(月) 23:08:15.35 ID:kDowowOs
なにその景気のいいタイトル
696名無シネマさん:2011/05/09(月) 23:13:20.75 ID:EVWYP7z8
ひょっとして、まだタイトルが違ってたとかw
697名無シネマさん:2011/05/10(火) 00:07:52.22 ID:74g1hmIE
>>688
じゃ見るな バカ!!!!!!!!!!!!!!!!!
698名無シネマさん:2011/05/10(火) 00:39:00.11 ID:cgjCN8Zp
>>692
本国・ヨーロッパでは10月みたいだけど、例によって日本公開はウワサすら立たないな・・・。
ピラニア3Dみたいに、また輸入ソフトでって事になりそうな予感。

昔は東京ファンタなんかが、この手の作品はフォローしてたけど今はホントそういった環境
がなくなっちゃった感じだね。ただ[rec]2ですらラインアップに入れた本祭で上映、なんて
事があるかも。本祭でラインアップされた作品は結構な確立で日本公開されるから、まずは
10月の本祭のラインアップを注視して見るのが良いかと。
699名無シネマさん:2011/05/10(火) 02:22:02.02 ID:QItkmsJ9
物体Xの新作はやると思う
旧作も旧ピラニアよりメジャーだと思うし
700名無シネマさん:2011/05/10(火) 02:43:00.68 ID:Xtmf0KPj
テキサスチェーンソーが一番
701名無シネマさん:2011/05/10(火) 02:59:41.36 ID:+dEAVMrb

「悪霊の餌食」はひどすぎ。
一つとして褒めるところがない。
倍速で見たが、それでも時間が無駄になったと思った。
702名無シネマさん:2011/05/10(火) 03:03:53.59 ID:45ARVd+w
そのタイトルに腐臭を感じなかった自分を責めるべき。
703名無シネマさん:2011/05/10(火) 03:29:57.74 ID:+dEAVMrb
>>702

たしかに、こんな映画を選んだ時点で俺が悪霊の餌食になってたわ・・・
704名無シネマさん:2011/05/10(火) 04:47:48.58 ID:45ARVd+w
ビデオスルー作品数が膨大になるにつれタイトルも酷くなるという法則がなあ。。
705名無シネマさん:2011/05/10(火) 06:49:29.56 ID:hh304l0F
嘘を嘘だと見抜けないと〜じゃないけど、自分の判断ミスなら素直に認めて、経験値に変えるべき
ホラー映画なんて9割が地雷なんだから、見る側が警戒・自衛しないといつまでたっても損するのは自分だ
706名無シネマさん:2011/05/10(火) 07:27:18.80 ID:5rk2FsN0
「こんなクソ見たぜー」って感じの武勇伝気取りだからいいんじゃないの?
707名無シネマさん:2011/05/10(火) 11:01:07.55 ID:1WiwabEM
タイトルに騙されて見たが意外といけた作品
エイリアンプラネット
ディセントX
プレデターズ何とか(フランスの農薬クリーチャー系)
NAKEDサバイバルフォレスト
708名無シネマさん:2011/05/10(火) 11:17:34.54 ID:/JzNkCEz
>>707
ディセントXは本家と比べてぜんぜんなんですよね?!だからみてないけど
ネストは本家越えたっぽいから絶対みます。
709名無シネマさん:2011/05/10(火) 11:36:18.87 ID:0UTZe9Mg
>>707
ディセントXじゃなくてディセントZでは?
どっちも見てないけどw
710名無シネマさん:2011/05/10(火) 12:01:33.48 ID:d5Ln1lJq
cubeやソウのパチモンとかも多いけど、小中学生辺りが自分でレンタルとかすると間違えてしまうのも致し方ないかなとも思うけどね〜。

でも「ディセントX」とかみたいに、本家のタイトルそのまま使用するのって、規制とか厳しくないのかな。

タイトルだけならまだしも、例えばソウのパチモンとかって、パッケージのデザインからして本家のパクッてたりもするし、しかも、そのパッケージと中身が全く関係ないとかもあるよね。
もっと細かい事言うと、レンタル屋も、そういうパチモンを本家の棚と同じ所に陳列したりして、おいおいって思ったりしない?w


711名無シネマさん:2011/05/10(火) 13:08:05.41 ID:cgjCN8Zp
どっかに原題の記載があるはずだから、それを見ればいいと思うけど・・・。
中高生の頃は、そうやってバッタもんを避けていたよ。
712名無シネマさん:2011/05/10(火) 13:12:06.26 ID:1WiwabEM
>>709
あ、ごめん。西部劇風の方。
てか、ぱちもんタイトルじゃなくて原題でいいよね。
713名無シネマさん:2011/05/10(火) 17:05:07.32 ID:wRgDMqrf
冬のソナタと冬のスマタを間違えてレンタルした俺もいるぜ。
714名無シネマさん:2011/05/10(火) 17:05:22.06 ID:GgnqZAE4
「タイトルには著作権はない」という考え方があるらしいので
本でもビデオでも類似品が出放題なんだろうね。
もちろん商標登録していれば別だろうけれども、個々の作品に
そこまではやらない。よほどのビッグタイトルのみだろうな。
715名無シネマさん:2011/05/10(火) 17:08:07.24 ID:JyrI8HCt
それはゼェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェーット!!!!!!!!!!
716名無シネマさん:2011/05/10(火) 18:58:16.28 ID:2PA4zZm+
悪魔のいけにえ3D決定
http://www.cinematoday.jp/page/N0032199
717名無シネマさん:2011/05/10(火) 19:35:36.12 ID:QItkmsJ9
テキサスチェーンキラービギニングとか、笑ったな
718名無シネマさん:2011/05/10(火) 19:38:54.57 ID:1WiwabEM
>>714
タイトルに著作権無いなら
「ゾンビ風とともに去る」とか「プレデター荒野の用心棒」とかつけてもいいんですか?
719名無シネマさん:2011/05/10(火) 19:45:22.33 ID:DRMXPLdU
>>718
センス無さ杉ワロタ
720名無シネマさん:2011/05/10(火) 19:56:38.60 ID:2MrOuJR7
>>718
「高慢と偏見とゾンビ」とか?
721名無シネマさん:2011/05/10(火) 20:39:57.79 ID:JyrI8HCt
「部屋とTシャツとゾンビ」とか
722名無シネマさん:2011/05/10(火) 20:47:33.58 ID:1WiwabEM
みんな揃ってセンス無さ過ぎワロタww
723名無シネマさん:2011/05/10(火) 21:34:13.46 ID:f5uD2uq2
>>698
確かにかなりのメジャータイトルだと思うんだが全然話題にならないな
724名無シネマさん:2011/05/10(火) 21:38:43.40 ID:03sy+O4Z
ハメナプトラはセンス感じた
725名無シネマさん:2011/05/10(火) 21:51:30.92 ID:0LTAQaQd
もっと腰をフレディだろ。
726名無シネマさん:2011/05/10(火) 21:52:17.12 ID:2z3ae7U5
俺が最も良いと思ったパロディタイトルは「ピカ乳」
727名無シネマさん:2011/05/10(火) 22:28:50.58 ID:sYi9hLBv
それは何のパロディなんでしょう…^^
728名無シネマさん:2011/05/10(火) 22:36:01.48 ID:d5Ln1lJq
>>714
やっぱりそういう事なのかぁ。

「愛と青春のバタリアン」
729名無シネマさん:2011/05/10(火) 23:26:57.95 ID:74g1hmIE
ドリーム・ホーム 来た!
マジかよ
730名無シネマさん:2011/05/11(水) 00:19:11.75 ID:ltjSPU55
このサイトいいね
http://curse.jp/images/top_logo.jpg
731名無シネマさん:2011/05/11(水) 00:23:15.90 ID:lm2xz33M
>>722
>>720は本当にある小説だぞ
732名無シネマさん:2011/05/11(水) 00:26:24.41 ID:G05pVwr/
>>731
今度、映画にもなるんじゃなかったっけ?
733名無シネマさん:2011/05/11(水) 04:13:28.36 ID:rS7WuN61
ネスト、クソつまらんかった。
そもそも娘がブサイク過ぎてどうなろうとどうでもよすぎる。
とりあえずディセントZ見て映画の勉強やり直せ。
734名無シネマさん:2011/05/11(水) 04:49:17.62 ID:P4pSv+jB
よく話題になるディセントZってそんな良かった?
個人的にはクライマックスの怪物との対決以外は退屈だったんだけど
735名無シネマさん:2011/05/11(水) 05:41:26.53 ID:RPKUQ3bn
>>734
先住民の悲しさがメインテーマかと。
736名無シネマさん:2011/05/11(水) 11:29:15.02 ID:vQlRCs3w
>>733
えー?!まじですかー?!
あと見てないのはアジアンかなあ?とりあえず人肉饅頭みてみます!
737名無シネマさん:2011/05/11(水) 11:42:49.41 ID:RPKUQ3bn
>>733
ハゲド
あんなクソ娘なんてクリーチャーにくれてやって可愛い息子だけ抱えて逃げろって思ってた。
738名無シネマさん:2011/05/11(水) 12:11:46.98 ID:q6CMPCmk
>>736
人肉饅頭のあとは「エボラ・シンドローム/悪魔の殺人ウィルス」もちゃんと見るんだぞ!
739名無シネマさん:2011/05/11(水) 12:14:14.50 ID:SvPP7STS
ネストなんて太郎さん映画のザ・ネストのリメイクだと思ってたら
映画秘宝で想像とは全く違うエセモンスター映画でがっかりした記憶がある。
つか、娘役ってパンズのヒロインの子だったんだな、つぐない や パンズの演技とか
結構好きだったんだけど、今作でのウザさで高感度が全て吹き飛んだw
740名無シネマさん:2011/05/11(水) 12:20:42.15 ID:amM+Nrcf
ウザいって、役どころなんだろ?
結構好きだったのが吹っ飛ぶって、夢見がちの童貞かよw
741名無シネマさん:2011/05/11(水) 17:33:32.51 ID:gLAuRyPL
「妖姿 死棺の呪い」リメイクはいつ頃公開するんだろね?
予告編見たら結構期待できるだが
742名無シネマさん:2011/05/11(水) 19:35:21.49 ID:aCJaA0cU
ブラックスワンってホラーなの?
ダークな雰囲気だし、R15だし、
見た人がいたらネタバレしない範囲で感想きかせてほしい。
どこがR15なのか想像つかない。
743名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:32:58.93 ID:G05pVwr/
>>742

試写会で見たよ。

内容は「アラサーのバレリーナが主役の『キャリー』」だと思えばよい。

人によっては「夢を実現させようとしたけれども、できなかったかわいそうな女性」
という感想を持つかもしれないが、ホラーを見慣れた人から見れば、この主人公が
あっち側の世界に行っているのが分かる。

ナタリー・ポートマンの自慰シーンがあるからR15になったんじゃなかなぁ。

744名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:33:48.54 ID:RqNwGg8D
IMDbは[ドラマ][ミステリー][スリラー]で、ホラーは無いよね。
745名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:36:57.27 ID:amM+Nrcf
未見の人は>>743を読まないほうがいい。
配慮がない。
746名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:48:21.31 ID:G05pVwr/
この程度でネタバレ認定だったら
ゾンビ映画の紹介で「ゾンビが出ます」とかも
書けないだろw
747名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:49:48.74 ID:G05pVwr/
このくらいの紹介で見る意味がなくなる映画なら
最初から見る価値がないと思うし
748名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:58:22.99 ID:lBt5Fty0
ブラックスワンの主役は遠藤ミチロウ
749名無シネマさん:2011/05/11(水) 22:05:49.04 ID:58cDkm+t
ネタばれしてスワン。
ブラックスワンだけに。。。(≧∇≦)
750名無シネマさん:2011/05/11(水) 22:42:40.96 ID:P4pSv+jB
ヒュー!
751名無シネマさん:2011/05/12(木) 01:02:15.23 ID:XaFXkZZy
>>749
(((( ・_・)/□ 座布団どうぞ
752名無シネマさん:2011/05/12(木) 01:02:34.38 ID:4bDHO9mi
コーンウェル!
753名無シネマさん:2011/05/12(木) 01:05:47.10 ID:PnxWXaMs
クロックタワーの映画公開マダですか><
それか日本でゴーストヘッドを実写映画化を!
754名無シネマさん:2011/05/12(木) 01:53:21.35 ID:i1IIBtMn
>>748
まじで!?
へばぜひとも観に行がねばなんね。
755名無シネマさん:2011/05/12(木) 07:16:48.42 ID:fJ3hpv3F
>>743
>>ナタリー・ポートマンの自慰シーン
マジカ!見たいけど家族で見れねーじゃねーかw
もう予約しちまったよ・・
756名無シネマさん:2011/05/12(木) 14:19:10.69 ID:Bzl52++h
>>755
ガキ連れてく予定なのに調べもせずレーティング作品を予約する低脳さが凄い
お前のガキもバカになるから本くらいちゃんと読ませてやれよ
757名無シネマさん:2011/05/12(木) 15:38:00.10 ID:IHkWI8qF
http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/23521/

今年公開の「セクター7」
日本探査員が失踪してしまうてあらすじ、なんかヒドスw
758名無シネマさん:2011/05/12(木) 18:13:19.62 ID:fJ3hpv3F
>>755
誰も俺が親とは書いてないんだが・・
759名無シネマさん:2011/05/12(木) 18:46:44.22 ID:OZwVLfJl
みんな分かってるから気にすんなっちゅの。
760名無シネマさん:2011/05/12(木) 19:30:13.87 ID:uV9ZOBqQ
>>758
まあ、どちらにせよ、いつか親になったら馬鹿が産まれそうだなw
事前に調べる癖をつけろ
761名無シネマさん:2011/05/12(木) 21:29:28.88 ID:7Sv0b6X2
ホラー映画で傑作ってなんなの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305202824/l50
762名無シネマさん:2011/05/13(金) 08:14:12.23 ID:GyyWuz0Y
久々にイケメン俳優みたな
http://rabanmama.blog39.fc2.com/blog-entry-1215.html
763名無シネマさん:2011/05/13(金) 12:42:05.00 ID:T+IN5Hb9
>>762
アレックスライダーに出てた子だね。
有望株だと思って期待してたけど、ようやく出演作が決まったか。
金髪イケメンは次のチャンスが難しいのかな。
エラゴンの少年もパッとしないと思ってたらウィッチヴィルなんていう超B級に出てるし……
てか、ウィッチヴィルって主役のルーク・ゴスだけで制作費の90%はかかってるんじゃね?って位チープ。
ヴィゴあたりを主役に迎えて金集めてオークやトロルも出して作ったら良かったのに…
764名無シネマさん:2011/05/13(金) 13:46:51.27 ID:cK7FHOw+
>>760
何様だよお前消えうせろ!カス。
765名無シネマさん:2011/05/13(金) 20:21:29.49 ID:SAZbTkC4
>>756
残念だが「家族」って言葉で>>755を勝手に父親と勘違いしたお前さんが悪い。

766名無シネマさん:2011/05/13(金) 21:34:35.69 ID:ziicF4Yq
タイミング外した横レスとかw
767名無シネマさん:2011/05/13(金) 21:54:44.15 ID:T+IN5Hb9
ナタリー・ポートマンだったらきっと綺麗なオ○ニー。
だから大丈夫!
768名無シネマさん:2011/05/13(金) 22:50:04.17 ID:3Ne+ReMH
綺麗っつーか、ガチっぽくて若干引いたわ。あんまりエロくない。
その後のクンニシーンの方がエロいな。
769名無シネマさん:2011/05/14(土) 00:15:39.11 ID:xv1ydcgF
ベッドの上で平泳ぎの練習してる風にしか見えなかった。ナタリーのオ〇ニーシーン。
770名無シネマさん:2011/05/14(土) 00:30:23.08 ID:ZpfZnagA
>>766
そのタイミング外してると思うレスに反応したお前も…
771名無シネマさん:2011/05/14(土) 01:12:58.51 ID:os/L0+vg
>>770
まあまあいいじゃない。
クズが去った事だし。

それにしても白鳥の湖がこんな演目だとは知らなかった。
772名無シネマさん:2011/05/14(土) 01:19:35.45 ID:OpdqQJ9L
アラサー近い処女が生まれて初めてオナニーするっていうんだから
そりゃ引くわ
773名無シネマさん:2011/05/14(土) 04:01:06.60 ID:Ifk3RRwb
さっき100年後見た。
予想以上に面白かった。
ド−ン=ショ−ン
28=100年後
みたいな騙されて得した感があり。
クライモリとかディセントとかもそこそこいける?
774名無シネマさん:2011/05/14(土) 06:52:03.57 ID:t9gmkqHF
デッドクリフが7/2にレンタル開始なんだな。
前にこのスレで話題に上がって興味を持ったんだが、
以前、直感で 屍病汚染 DEAD RISING を割引無しで購入して死ぬほど後悔したんで
DVDを購入するか否か迷う。
775名無シネマさん:2011/05/14(土) 07:54:53.42 ID:iJ18c7Qv
デッドクリフは期待しすぎなければ満足できると思う
フランス映画だけどマーターズやハイテンションのようなフレンチホラーではなくハリウッドホラーのテイスト
もっと山岳シーンが見たかったとか結局いつものパターンだなとか色々と不満点はあるけど
個人的にはここ最近挙げられてるタイトルの中では上位クラスの出来
776名無シネマさん:2011/05/14(土) 10:45:42.01 ID:7CgE8HJ6
>>774
あんな地雷よく買ったなww
なんでレンタルして、気に入ったら買うようにしないんだ?
777名無シネマさん:2011/05/14(土) 11:29:07.78 ID:DUPfZfGT
地雷原を目隠しして全力疾走するような真似はやめろ
778名無シネマさん:2011/05/14(土) 11:57:06.60 ID:hnQhJMwN
言うたらドンキ系の勇者ですがな。
779名無シネマさん:2011/05/14(土) 12:40:47.98 ID:O7AXb+Ep
でもハラー映画って、あのがっかり感を楽しむのもありだと思う。
780名無シネマさん:2011/05/14(土) 13:06:11.60 ID:CYfDpWob
ハラーといえば
ダニエル ハラー監督のことですね
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=6196
781名無シネマさん:2011/05/14(土) 13:13:54.39 ID:ac5/d2zH
デッドクリフ見たい!!
面白そう
782名無シネマさん:2011/05/14(土) 14:01:07.28 ID:TrBcqEr4
>>780
うーん、なるほどがっかり感少々。
783名無シネマさん:2011/05/14(土) 14:33:08.18 ID:J7mfn6lj
>>774
Vertigeで拾って見たが >>775同様
高所恐怖症なら必見の価値
784名無シネマさん:2011/05/14(土) 15:48:25.10 ID:t9gmkqHF
>>774なんだが、情報さんくす。
youtubeで予告を見た感じだと、フローズン を楽しめた自分としては
屍病汚染の二の舞にはならなさそうなんで密林で予約してきた。
願わくば劇場で数量限定で配布された魔除けの石が特典で付いてきますように。
785名無シネマさん:2011/05/14(土) 15:54:41.63 ID:NRD/l5XA
死霊のはらわた1〜3持ってるんだが新・死霊のはらわたって面白い?
見たことないけど安いし買おうかな。
786名無シネマさん:2011/05/15(日) 02:57:46.98 ID:/zM/sp+V
約20年ぐらい前のホラー映画を探してます。タイトル教えてスレで答えが出なかったので質問させて下さい。
洋画でカラーです。ある家族が出てくる映画で、【印象なシーン(ラスト?)は地下室が血の海になり、愛犬が犠牲になり沈んで行く…家族は愛犬のおかげで助かる】
これぐらいしか記憶がありません。母がもう一度見たい映画でずっと探していますが、なにせ情報量が少ないため見つかりません。
ここの人ならわかるかもと思い質問しました。
母に見せてあげたいので是非お願いします。
787名無シネマさん:2011/05/15(日) 05:23:43.36 ID:A134dTMM
このお面欲しいな・・・・
http://www.sekaimon.com/i280674691368
788名無シネマさん:2011/05/15(日) 05:44:10.67 ID:JTzO4LB5
デッドリースポーンかなと思ったけど、違うっぽい
789名無シネマさん:2011/05/15(日) 06:21:12.65 ID:++rcGb6k
>>785
シリーズでは無いし
サムライミも撮影中に通りがかって声をかけただけ。
なんにも関係無い。けど割と面白いと思う。
製作総指揮は嘘。
790名無シネマさん:2011/05/15(日) 07:38:13.83 ID:Rt2ibuwD
>>786
悪魔の棲む家
791名無シネマさん:2011/05/15(日) 10:56:12.15 ID:H4QPx16o
>>787
怖ッ!!
792名無シネマさん:2011/05/15(日) 11:23:14.55 ID:VLX+bmsf
ブラックスワン観てきた
オナヌーのシーンはたしかにホラーだなw
793名無シネマさん:2011/05/15(日) 12:17:27.65 ID:6udie4pn
今度出るアメリカン・サイコのデジタル・レストア・バージョンって
アンカットバージョンじゃないんだな。
ふざけんなクソが。
794名無シネマさん:2011/05/15(日) 13:24:06.56 ID:/zM/sp+V
>>790
悪魔の棲む家ではないです。
タイトル教えてスレで上がったので見てみたら犬が血の海に呑まれるシーンはありませんでした。
いくらホラー好きでもヒントが少なすぎますよね…
795名無シネマさん:2011/05/15(日) 16:04:10.75 ID:omG8XYFJ
>>794
Twitterで町山智浩に聞いたら?
796名無シネマさん:2011/05/15(日) 19:48:55.34 ID:AgtFtdes
>>794
そうか、あなたが見た訳じゃなくお母さんの記憶なんだね
こりゃ難しい
797名無シネマさん:2011/05/15(日) 20:28:39.56 ID:G5eVBXv0
ホラー映画みたいな展開になってきた
798名無シネマさん:2011/05/15(日) 20:40:34.08 ID:jdawO/zi
犬と記憶してたけど実際犬じゃないとか…
お母さんおいくつの方かわかんないけど
親(特に母親)の記憶って曖昧なこともあるからw
799名無シネマさん:2011/05/15(日) 21:08:50.64 ID:7BoOB/T3
短編だけど、Blinkyはなかなかだったよ。
ロボットって見せ方によっては、かなりゾッとさせる事ができるとあらためて
感じた。
800名無シネマさん:2011/05/15(日) 21:10:22.87 ID:JTzO4LB5
あれ、数十分の短編のやつだよね
ブリンキーの見た目も気味悪し、90分くらいでジックリ観たかったな
801名無シネマさん:2011/05/15(日) 22:36:33.03 ID:H4QPx16o
13人の刺客はちょっとホラーだったなぁ…………
802名無シネマさん:2011/05/15(日) 22:39:33.16 ID:omG8XYFJ
>>799
これだね。
http://vimeo.com/channels/hd#21216091
教えてくれてありがと!
803名無シネマさん:2011/05/16(月) 03:22:51.58 ID:nNGUIGs1
ネスト
ラストが微妙だった
すっきりしない
804名無シネマさん:2011/05/16(月) 08:38:34.68 ID:TZNxWXsT
>>635
バイオ1はよかったけど、それ以降は幼稚な映画。
きっと君の精神年齢が低いんだよ
805796:2011/05/16(月) 08:54:56.73 ID:qDXGjDU/
あら、>>786を読んだらそういう事でもないのか
勘違いしてた。すまん
806名無シネマさん:2011/05/16(月) 13:26:07.41 ID:fx9sa/He
ネストは怪物ども出るまで退屈すぎ
最後もなんだよあれ
807名無シネマさん:2011/05/16(月) 14:41:29.18 ID:yWEOqzA9
>>796>>798
>>786です。
母は50歳です。まだボケる歳じゃないけど天然な人だから記憶が曖昧なのはあるかも。
ただ、犬が血の海に沈むのは確からしいです。
もう10年ぐらい言ってるから探してみせてあげたいんだけど…ホラー映画は詳しくないから難しすぎる。
808名無シネマさん:2011/05/16(月) 14:48:59.04 ID:Pmtam1Rl
犬が血の海に沈むホラー映画って見た記憶がないな…。
なんだろうね。
809名無シネマさん:2011/05/16(月) 14:57:44.73 ID:Hx3RZWBS
810名無シネマさん:2011/05/16(月) 22:43:20.99 ID:FlxNqpYK
>>809で聞く気が無いならタイトル教えてスレでいいから聞けよ!!!イライラ
811:2011/05/16(月) 22:56:10.39 ID:nAS5W+sa
人ごみでハンマーとか振り回しそうw
812名無シネマさん:2011/05/16(月) 23:13:05.26 ID:XTGFigC2
チェーンソーなら映画にできるがハンマーはしゃれにならんなw
813名無シネマさん:2011/05/17(火) 00:46:17.34 ID:yn7dF6vU
レイキャビク・ホエール・ウォッチング・マサカーを試写会で見てきた

あまり期待してなかったら、これがかなりいい出来。
「船の中で殺戮」という思いつきだけで終わってなかった。
しかも笑いの要素も十分にあり。
さらに裕木奈江がなかなかすさんでいてよかった。
814名無シネマさん:2011/05/17(火) 02:03:13.59 ID:gfihK+o5
ホラーを楽しめる感性てのは、要するに精神的な余裕があるって事なのかな。
815名無シネマさん:2011/05/17(火) 03:12:02.37 ID:VZ7Yx5qP
>>810
タイトル教えてスレで聞いても答えが出なかったのでここへ来ました(2回聞きました)。
ホラーに詳しい人がたくさんいそうだからここならわかるかもと。
犬映画スレにも行ってみます。
816名無シネマさん:2011/05/17(火) 04:10:35.54 ID:DWbtQQqX
そこまでして情報が集まらないということはその映画がそもそも存在していないのでは・・・
それ以前に貴方のいう母が本当に存在しているのか・・・
817名無シネマさん:2011/05/17(火) 07:18:29.79 ID:PCnoM3i3
部屋に飾りたいな・・・
http://www.sekaimon.com/i190527889018
818名無シネマさん:2011/05/17(火) 07:50:04.24 ID:+giWEIcJ
人食いアメーバとかで犬がやられるシーンって
なかったっけ?
819名無シネマさん:2011/05/17(火) 12:22:36.96 ID:ymhacg+e
遊星からの物体Xは犬が寄生されて化け物になったりするけど、違うだろうな。
ベタにペットセメタリーでもないんだよね?

家でモンスターや幽霊に襲われて、犬が犠牲になるとかありがちな展開にも思えるけど、なんだろ?
逆に気になってきたw
820名無シネマさん:2011/05/17(火) 12:40:23.80 ID:gfihK+o5
犬が血の海に沈み一家が助かる・・・
なんか見たような無かったようなで頭がイガイガしてきた
821名無シネマさん:2011/05/17(火) 12:57:10.41 ID:n0L/o6lI
★5 実は私、歯科医療器具が「キィーン!」と言う度に、マ○コがゾクゾクして気持ちいいんです。
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=138
822名無シネマさん:2011/05/17(火) 16:18:03.26 ID:8lPmsh/e
>>815
やっぱオカンの記憶違いじゃないのか?
血の海じゃなくてプールだったとか、犬じゃなくて猫とかさ
そもそもそれがラストシーンじゃなかったなんてこともあり得るし
823名無シネマさん:2011/05/17(火) 16:37:23.86 ID:T2ot1nzs
悪魔の棲む家1のラスト付近では、血の海に落ちた主人公を犬が引っ張りあげるという
シーンがあるけど、逆は記憶にないなぁ。
824名無シネマさん:2011/05/17(火) 16:54:44.66 ID:3vaT6wMJ
ペットセメタリーでプールみたいなとこに落とされるシーンなかった?
825名無シネマさん:2011/05/17(火) 17:10:04.01 ID:f3FIaWyW
つうかおまえが判断してんじゃなくて
まずババァに悪魔の棲む家とかブレインデッドとかマーターズとか見せてみればいいじゃん。
826名無シネマさん:2011/05/17(火) 17:47:04.62 ID:r6l7e/CV
ママンのことをババァっていうな!
827名無シネマさん:2011/05/17(火) 19:43:14.36 ID:VZ7Yx5qP
>>825
母と一緒に見たけど違ってたのでここに来ました。
828名無シネマさん:2011/05/17(火) 19:54:06.76 ID:VZ7Yx5qP
>>816 >>818 >>819 >>820 >>823 >>824
皆さんご親切にありがとうございます!
母に確認したら、「とにかく犬が血の海に…」ばかりで本当にホラーな展開です。
「映画に出てくる家族は4人家族で、思春期の男の子がいた」とも言っています。
ホラー好きな人なのでいろんな映画がごちゃ混ぜになってる可能性も否めませんが、「犬が血の海」だけは間違いないと。
逆にそれしか確信できる情報がないんですよね…。
ペットセメタリー最近見たらしく違うらしいです。
10年も探してて見つからないなんて一体…
皆さんありがとうございます。
829名無シネマさん:2011/05/17(火) 20:56:14.16 ID:6/aTAhFo
外せない海外ホラー映画
http://bit.ly/mBnpCt
830名無シネマさん:2011/05/17(火) 22:21:17.60 ID:zhNWxC3G
キングのクジョーとか未確認生命体MAXとか
ボーンヤードのゾンビプードルとかホラー系の犬映画は名作が多い
831名無シネマさん:2011/05/18(水) 01:01:04.00 ID:W4E97fDq
10年!?
勘違いがあるとしてもそこまで印象に残るつのは一体・・・
832名無シネマさん:2011/05/18(水) 01:02:11.35 ID:4ck8E1/I
ひょっとしたら実体験では…
833名無シネマさん:2011/05/18(水) 06:16:32.14 ID:vqDd0d9P
ママンと名付けられた犬を殺す物語
834名無シネマさん:2011/05/18(水) 09:01:24.92 ID:MCLNcHWL
ヴァレさん?
835名無シネマさん:2011/05/18(水) 09:14:53.40 ID:TaI7K9EK
おまえら知識はあると思っていたが有事の際には民主党並みに役に立たんなw
836名無シネマさん:2011/05/18(水) 09:26:23.66 ID:1Qc55zer
血の海じゃなくて泥水じゃねーかな
おっかさんがやや普通よりの映画をみている人間と仮定して
ポルターガイストあたりの記憶違いとか?
837名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:07:35.81 ID:Rsz2LmWt
>>835
質問者の情報が間違ってる可能性は無視?
838名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:33:51.59 ID:nffNc9Jv
俺は知ってるけどね。それ和製だよ、それに犬じゃなく眼鏡かけた女
839名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:38:33.42 ID:W4E97fDq
有事(笑)
840名無シネマさん:2011/05/18(水) 11:27:11.52 ID:LY1KzZDM
>>838
ハウス?
うっすら記憶では助かったのはひとりだったっけ。
確かにラスト血の海だった。
841名無シネマさん:2011/05/18(水) 11:32:09.86 ID:oHrZyNsE
コブラ役がオーソンウィルソンってピッタリじゃん
とぼけた役できるしポスター見ると肉体改造してるし
俺はアジャの絵づくりは良いと思うけどなー
これは期待する

ピラニア3Dどうなった?

842名無シネマさん:2011/05/18(水) 17:36:58.60 ID:pYh6R1fv
踏み切りを見た
最初は日本的なホラーかと思ったんだけど
最後はお決まりのアメリカのホラーだった
惜しい作品
843名無シネマさん:2011/05/18(水) 18:07:50.82 ID:BZZa0hFa
>>841
オーウェン・ウィルソンとオーソン・ウェルズが混じってるんじゃないかとw
844838:2011/05/18(水) 18:54:36.53 ID:+lHBW2LI
>>840
そう。タイトルははっきりしないけど多分それ。
845名無シネマさん:2011/05/19(木) 00:40:03.11 ID:HvKw2eV2
ハウスは全滅
846名無シネマさん:2011/05/19(木) 00:50:22.36 ID:Klg43qLo
東京電力社員、仲間の暴力団幹部とともに詐欺で逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305708001/l50
847名無シネマさん:2011/05/19(木) 14:15:09.66 ID:AdcOStlY
こうゆうお庭に憧れますね!!
アメリカでうまれたかったなあ
http://www.youtube.com/watch?v=Nr_JvOp_VJ4
848名無シネマさん:2011/05/19(木) 16:40:56.11 ID:wxer4dEj
Babysitter Wantedってのが面白そう
字幕なくても行けるかな?
849名無シネマさん:2011/05/20(金) 02:29:40.44 ID:njq1joQ9
ディセント2
1よりグロ倍増でその分楽しめた
B級としてはなかなか良いと思う
850名無シネマさん:2011/05/20(金) 04:43:03.27 ID:eJk/phi4
http://www.sekaimon.com/i170529202133
このマスク被って真夜中に外に出たら警察に捕まるの?
851名無シネマさん:2011/05/20(金) 04:43:31.55 ID:3WMZUx6R
捕まらない職質されるだろうけど
852名無シネマさん:2011/05/21(土) 07:32:18.10 ID:p0zRbViu
テラービジョン昔馬鹿みたいに怖がってたのに
今見たらただのコメディでなんか悲しくなった
853名無シネマさん:2011/05/21(土) 13:11:18.15 ID:OEKXBMrg
大人になってしまったのさ…
854名無シネマさん:2011/05/21(土) 13:47:18.92 ID:xhXB1pjg
なのに股間は子供のまま…
855名無シネマさん:2011/05/21(土) 13:55:50.51 ID:1d7V5t2E
>>850
ちゃんとネクタイとエプロンしてれば大丈夫
856名無シネマさん:2011/05/22(日) 11:57:27.72 ID:3pSH+eWE
バタフライエフェクト・イン・クライモリってのが27日に出るね。
主演のジョエル・エルガートンってスターウォーズに出てたそうだけど誰かな。
しかし凄い邦題………w
857名無シネマさん:2011/05/22(日) 13:37:26.14 ID:YKo1Hm0h
>>856
確かに凄い邦題だな。
おそらく両方とも関係無い思うけど・・・

エルム街のハロウィンみたいな感じか
858名無シネマさん:2011/05/22(日) 17:11:36.18 ID:GTozudOB
エルム街のハロウィンの金曜日
859名無シネマさん:2011/05/22(日) 17:47:44.88 ID:7P7rzQXF
END CALLを見た
なんだろうこの残尿感
860名無シネマさん:2011/05/22(日) 18:29:09.25 ID:3pSH+eWE
エンドコール知らないなぁ。
どんな粗筋だった?
861名無シネマさん:2011/05/22(日) 18:34:23.38 ID:YP2pffJ0
13日のエルム街
862名無シネマさん:2011/05/22(日) 19:00:20.58 ID:spwsFX1H
ジェイソンのいけにえ
863名無シネマさん:2011/05/22(日) 19:06:33.42 ID:pURe7/uZ
なんだか賑やかそうな街だな
864名無シネマさん:2011/05/22(日) 21:41:00.74 ID:Z/uep1wQ
あなたとゾンビにファミリーマート
865名無シネマさん:2011/05/23(月) 00:20:48.35 ID:TKxSkNRT
>>864
wwwちょっとツボ
866名無シネマさん:2011/05/23(月) 00:57:01.34 ID:cIpxQvju
怖い話でもしようか 絶対に行ってはいけない場所って日本にあるの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305998067/l50
867名無シネマさん:2011/05/23(月) 03:50:52.15 ID:gthSzRnU
>>864
山田くーん座布団二枚あげて
868名無シネマさん:2011/05/23(月) 08:32:26.94 ID:sUKqC4kl
ネスト残念すぎる
話の中盤にはラストわかったし

前に住んでた人の娘が異常行動

その娘が燃やされたときの異常な状態を作中の会話で明らかにしない

必然的に主人公の娘もそうなるだろう(助かることはない)とバッドエンドを予測できる。

その他分かりやすい伏線から一緒にあぼーん

これおもしろい!って人いるの?
みた人いる?
869名無シネマさん:2011/05/23(月) 09:31:37.43 ID:XAbSDnCg


     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!  ネタバレ厨がゾンビに喰われますように
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
870名無シネマさん:2011/05/23(月) 12:54:06.51 ID:TKxSkNRT
>>868
娘があれほどじゃなかったら面白かったろうに、全く感情移入できなかったわ。
まぁわざとそういう風に作ったんだろうけど。
871名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:24:18.20 ID:Kae5cIqv
一年くらい前にこのスレであるホラー映画のトレイラーのURLが貼られてたんだけど
その映画のタイトルが思い出せない
トレイラーの内容が、研究室かなんかで防護服みたいの着た男女一組の研究員が
奇形の人間の胎児みたいな姿をした化け物を調べていると突然その化け物が研究室の中で暴れだして
女の研究員だったかが、その化け物をあやしていると、突然その化け物がその研究員に襲い掛かる、
みたいな感じだったんだけど、その映画のタイトルわかる人いない?
872名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:29:15.50 ID:XAbSDnCg
スプライス
873名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:33:59.84 ID:KchiMncZ
スプライスは微妙だったなぁ
スピーシーズには勝てないよ
874名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:40:40.35 ID:rZLoR8TZ

スプライスはねぇ・・・予告編を見るとわくわくするんだけれどねぇ
875名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:47:49.03 ID:Kae5cIqv
>>872
即答どうも

これ微妙なの?トレイラーはよさげだけどな。
ビョークみたいなツラした成体が微妙な感じなのは間違いないけど。
876名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:52:14.55 ID:Kae5cIqv
海外のアマゾンのレビューみたら2と1の評価が異様に多い。しかも1のレビューが48個で一番多いとか。
これはだめか。
877名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:56:56.63 ID:yV1q4sNy
>>871
がんばりましょう
878名無シネマさん:2011/05/23(月) 16:00:37.04 ID:5Hun7tEw
エイドリアン・ブロディ、サラ・ポーリーの二大スター共演
CUBEのヴィンチェンゾ・ナタリ監督
パンズ・ラビリンスのギレルモ・デル・トロ製作総指揮

普通だったら期待するよな・・・

期待が大きかった分だけガッカリ度も半端じゃなかったんだろう
この面子でスピーシーズみたいなB級映画を作るとは思わないもん
はじめからB級映画として見ればそれほど酷いものじゃないんだけどね
879名無シネマさん:2011/05/23(月) 17:11:54.28 ID:gthSzRnU
女性鬼はどうなん?
エロいのかな
880名無シネマさん:2011/05/23(月) 17:16:49.27 ID:P3D9P5aL
邦題のセンスなさすぎて泣けるな…。
881名無シネマさん:2011/05/23(月) 17:51:58.19 ID:gWMpOS3K
ファイナルデッドオペレーション
特筆するところは何もないけどわりと良かった
怖くはないグロもほどほどだけど
882名無シネマさん:2011/05/23(月) 20:45:14.61 ID:COBcxJaP
>>879
兄妹同士のカラミがあるよ^^
883名無シネマさん:2011/05/23(月) 23:05:12.91 ID:RLlU916M
ナタリ監督だったのか。
でもカンパニーマンは微妙だったよね。
884名無シネマさん:2011/05/23(月) 23:14:50.94 ID:k0XnjQkI
teethの邦題だったのか。変なタイトルにしたもんだ。
885名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:14:32.95 ID:THY51izL
おぉ、"SKYLINE"6月に公開じゃん。
あの壮大なスケールでの安っぽさを劇場で体感する被害者が出るのか・・・。
我慢できずに輸入ソフトを20$近くで購入してしまった私が言うのもナンですが。

しかし、まさか日本公開されるとはなぁ。でもホントに安っぽいよ、いやマジで。
886名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:18:30.53 ID:yXjqegGM

こういうのはB級感がいいんじゃんw
887名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:19:26.02 ID:h6INnu5O
画が綺麗らしいから劇場晴れするんじゃね?
888名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:36:06.32 ID:8QakVZBI
エクスタシー・オブ・デッド


もうね、
889名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:48:38.62 ID:C0sYgMoC
ヴァンパイア VS ゾンビ


もうね、
890名無シネマさん:2011/05/24(火) 01:51:55.28 ID:yXjqegGM
>>879
ちょっと借りてみるわw
891名無シネマさん:2011/05/24(火) 13:26:15.51 ID:sJ7pl/e9
日本のホラーはいつになったら黒髪ロングワンピース女から脱却できるんだろう
知名度高くて一般人でも知っているホラーキャラってこういうやつばっかりだよね
892名無シネマさん:2011/05/24(火) 13:49:06.86 ID:/t3UHIeT
ワナオトコ2はやくでないかなあ
893名無シネマさん:2011/05/24(火) 14:29:34.25 ID:pwFgSSm6
影なき淫獣 買ってきた
894名無シネマさん:2011/05/24(火) 15:56:38.68 ID:kV7nN2NQ
>>890
ヒロインかわえぇで
俺はストライク
895名無シネマさん:2011/05/24(火) 15:59:18.61 ID:rYGPCBob
発情アニマル オリジナル

そこそこ面白かったがすごい後味悪いなw
チンコ切るシーンは痛そうだった
896名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:27:35.34 ID:GiZEgW3R
twitterで映画好きな人向けのbotを作りました!

http://twitter.com/Movie_Recommend

オススメの名作映画のタイトルを30分おきに呟くbotです。
アニメ,アクション,SF,戦争,コメディ,犯罪,ホラー,ミステリー,西部劇,サスペンス,人間ドラマ,ミュージカル,などお好みのジャンルを@Movie_Recommendにリプライ飛ばしてくださればそのジャンルのオススメ映画のタイトルを返信します。

twitterやってる人、良ければ是非フォローお願いします!
897名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:40:21.87 ID:pwFgSSm6
新死霊のはらわたも売ってたね
898名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:40:46.71 ID:a8JnmBkz
うん
899名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:57:17.02 ID:Pp6YvhUw
スキンウォーカーズ エクリプス
しょうもないB級かと思ったらなかなか頑張ってる狼人間じゃん。
出演者もローナ以外は全然知らないけどイケてるし。
少しエロ有り。
900名無シネマさん:2011/05/24(火) 18:36:19.37 ID:ez9rY/Tl
>>899
エクトプラズムにも出てたエリアス・コーティアスが出てただろ
901名無シネマさん:2011/05/24(火) 18:49:35.73 ID:CyPcCuIN
>>891
四谷怪談の昔からの伝統よ。変わる訳ないだろ。
昔から現代まで日本人が最も怖がる物が怨念や因果だからだよ。
902名無シネマさん:2011/05/24(火) 19:19:57.80 ID:LOIKFhSk
怨念怖がるやつなんて、そんなやつおんねんか
903名無シネマさん:2011/05/24(火) 19:49:51.14 ID:Pp6YvhUw
>>900
有名な人なのかな?
まぁ皆すごく個性的で魅力があったよ。
発砲シーンが多くてうるさかったけど画面の構図とか、なんか綺麗にきまってた。
ジェイソンXの監督なんだね。あれはギャグっぽくて面白かったわー
904名無シネマさん:2011/05/24(火) 19:52:01.86 ID:69qlq3Fr
>>902
山田く〜ん、座布団持って行っちゃって
905名無シネマさん:2011/05/24(火) 20:42:54.35 ID:Bhe+P3X6
ピラニア3D公開決まったのね
906名無シネマさん:2011/05/24(火) 22:14:16.00 ID:CyPcCuIN
>>902
いうてくれるな。
やっぱ俺変なのか・・・
907名無シネマさん:2011/05/24(火) 22:46:18.89 ID:Pp6YvhUw
>>906
ちっとも変じゃないよ。
自分は子供の頃に夢で「死ぬまでお前を追いかけて必ず殺してやる」って言われて凍るほど怖かった。
人の執念や思いこみの恐ろしさを知った10才の冬。
マジ恐怖。だから今も他人が怖い。まぁ向こうも怖がってるみたいだけどw
908名無シネマさん:2011/05/24(火) 23:40:40.79 ID:THY51izL
SKYLINEにピラニア3Dも公開!
もうちょっと我慢すべきだったと反省・・・。でも両方とも大画面で観てみたいから
やっぱり行くだろうな。
バトルロサンゼルスも控えてるし、夏以降はわりと楽しみになりそう。
909名無シネマさん:2011/05/25(水) 06:25:43.29 ID:iMTQpnvy
ディセントZの監督が
日本で幽霊屋敷ものかなんか
撮るってね
910名無シネマさん:2011/05/25(水) 07:14:30.34 ID:XUWtx8ri
ムカデ男の予告見たけどマジキチすぎだろw
911名無シネマさん:2011/05/25(水) 07:37:58.40 ID:o4rleP8C
>>909
えっ、そりゃ朗報だ!
912名無シネマさん:2011/05/25(水) 12:07:16.47 ID:NJ6ngk51
〇小屋シリーズって面白いですか?
913名無シネマさん:2011/05/25(水) 16:22:51.23 ID:jcwAKz1t
JJエイブラムスのsuper8って、もうすぐ公開だっけ?
ホラーかちょっと分からないけど。

あと、スキー場のリフト上が舞台のフローズンってタイトルの予告も見た事あるけど、どうなのかな。
シチュエーションスリラーぽいけど、リフト上のみって事は、よっぽどうまくシナリオ練らないと大きく外しちゃうような気もするし。
914名無シネマさん:2011/05/25(水) 17:34:53.82 ID:KAyxRTlt
>>913
フローズン見たけどそれなりには面白いよ。
ただホラーではないけど…
突っ込みどこ多いし。
915名無シネマさん:2011/05/25(水) 18:51:06.88 ID:jcwAKz1t
>>914
シチュエーションスリラーはホラーに入るかなと迷ったw
予告で助け呼ぼうとして携帯落として…ってシーン見ただけで、なんとなく先が読めちゃう感じがしたけど、やっぱりそんな感じか。
cubeみたいなシチュエーションスリラーも好きなんだけど、なんかいいのないかなぁ。
916名無シネマさん:2011/05/25(水) 19:31:57.43 ID:hWdQN+uo
オープンウォーター系か
917名無シネマさん:2011/05/26(木) 00:42:28.66 ID:7NtRRuyh
今公開してるチャットルームはホラー?気になる。
918名無シネマさん:2011/05/26(木) 01:23:32.38 ID:myzcH9vj
>916
あー。だな。場所をスキー場に移して少しグロを足したようなもんだ。
919名無シネマさん:2011/05/26(木) 03:57:31.49 ID:L1KdXwfj
フローズンは女がお漏らしした後、そのまま放置してたと思うのだが、
あれって凍ったら手が手すりに貼り付いたより酷い状態になってんじゃないか?
尿のその後が気になって狼の食事シーンがあんま印象に残ってない。
920名無シネマさん:2011/05/26(木) 05:00:27.70 ID:PnH803G2
お尻の体温はあんまり手みたいに下がらないと脳内補完……
921名無シネマさん:2011/05/26(木) 05:26:00.10 ID:Vsl5+nfJ
( ゚∀゚)o彡゚ マンコ凍傷!マンコ凍傷!
922名無シネマさん:2011/05/26(木) 11:39:54.41 ID:YXR9aQCq
あれくらい単純なストーリーじゃないと理解できないわ
923名無シネマさん:2011/05/26(木) 23:27:40.00 ID:kFiJDCPB
>>856

ネタじゃないんだw
924名無シネマさん:2011/05/27(金) 01:49:33.27 ID:LA/uwgfx
>>923
ビデオ屋に行ったら1本も並んでなかったわ……
今ごろ延期は無いだろうし、何だろ。
誰か見た人いないかな?
925名無シネマさん:2011/05/27(金) 01:54:59.71 ID:8Bm98GMh
バタフライエフェクトinクライモリ貸りてきた。
926名無シネマさん:2011/05/27(金) 05:39:15.62 ID:F6ihvSxi
奇形が出るクライモリにバタフライエフェクトの選択肢追加をしたやつかと思ったら
全然関係ない映画かよ
927名無シネマさん:2011/05/27(金) 14:07:19.40 ID:gJkLjTxN
>>922
ホラーでそんなに複雑なストーリーは無いような気がする
どの程度の作品から難しく感じるの?
928名無シネマさん:2011/05/27(金) 17:39:59.34 ID:LA/uwgfx
>>925
感想ヨロ
929名無シネマさん:2011/05/27(金) 20:19:34.02 ID:HHRqIMz4
>>928
人気作のタイトルを入れれば販売業者が儲かるみたいな
930名無シネマさん:2011/05/27(金) 22:47:21.65 ID:nVUYx3CU
>>924
そういうのは一種のパチモン映画だから、取り扱う店も少ないと思われ。
タイトル繋ぎとかパッケージそのままパクるとか、紛らわしいんだよなぁ。
931名無シネマさん:2011/05/28(土) 01:09:00.10 ID:Q2/0RxSO
新・死霊のはらわたどこがデジタルリマスター版なんだよ糞が
932名無シネマさん:2011/05/28(土) 11:20:44.17 ID:i5kTsIqT
↑いやもとが8ミリだから
どういじっても限界が

評判のあまりよくない「襲撃者の夜」映画版が
今頃になってリリース
933名無シネマさん:2011/05/28(土) 13:36:00.29 ID:qJxbFean
オフシーズンは映画化されたっけ?
いきなり襲撃者の夜を映画化したのか
934名無シネマさん:2011/05/28(土) 13:45:19.55 ID:i5kTsIqT
多分オフシーズンのほうは出てないはず
935名無シネマさん:2011/05/28(土) 13:48:37.58 ID:Q2/0RxSO
>>932
画面の揺れやゴミくらい直してくれても良いだろ
936名無シネマさん:2011/05/28(土) 14:02:24.20 ID:FN+S83vm
まぁ新死霊のはらわたは、何も手を加えてないだろうね
俺は出してくれただけでも有難いと思ってるけど、
ワンコインレベルのDVDを出すならリマスターなんて書かなきゃいいのにね
937名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:31:41.41 ID:2ArrW8LE
難しく感じると言うより
前作大前提のSAWは見ていて意味が分からん場合がある
ハイテンションは妄想オチが唐突すぎるし
ディセントは妄想オチを匂わせておきながら続編であっさり覆すし
まあ無理矢理続けた結果だろうが
938名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:33:27.16 ID:bIbMfblu
どうして日本でスクリーム4やらないの!
939名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:50:49.41 ID:TYiJ9yLi
つまんないからだよ、きっと。正直スクリームシリーズは子供向けだもんな。
今、ホラーブームでもないし、中学生くらいでホラー映画大好きってのが少ない
のではないかと思う。

しかも過去3作を観てた人達は、もういい年だろうし、内容の薄さに気付いてる
だろうから、アホらしくて新作なんて観てらんない。クレイブンは子供向けホラー
の作り手としては、中々だけど大人の鑑賞に堪えられる作品となると、厳しいし。
(脚本家も変わってないみたいだしね)

という理由で集客が見込めないから、公開しない・・・って事では?
940名無シネマさん:2011/05/28(土) 16:42:27.43 ID:FvfWecsg
>>937
「ディセント」の終わり方は2バージョンあって、日本以外の国では、妄想オチではないほうが公開されているらしい。
続編はそっちのバージョンの続きだそうだ。
941名無シネマさん:2011/05/28(土) 16:47:44.53 ID:vCqeC7sY
日本以外ってのは間違い
車で脱出したことでTHE ENDなのは
たぶんアメリカ公開時だけ
942名無シネマさん:2011/05/28(土) 17:20:08.55 ID:D7xjeF3B
たしかにSAWは人物相関なんて覚えてないし、キャラが薄くて記憶に残らないもんな
それなのに人物相関がけっこう重要ってのがネックだ
さらにパート3以降は流し見で十分なレベルで内容からっぽだから覚える気にもならんという……
パート1は面白かったのにもったいない
943名無シネマさん:2011/05/28(土) 17:32:38.73 ID:ej9oCssc
SAW4の劇場公開のときに
観客が「オチ」を全く理解していないと
監督が嘆いたらしいけれど、そこまで
覚えているほうがおかしいよな。

俺はたまたまDVDで3と4をぶっ続けて観たから
面白かったけれど、そういう人はあまりいないだろう
944名無シネマさん:2011/05/28(土) 17:53:12.49 ID:VG534Oj9
>>943
もうそのオチとやらも完全に忘れてる
どんなオチだっけ?
945名無シネマさん:2011/05/28(土) 17:58:31.45 ID:ej9oCssc
>>944
ネタバレになるからここには書けないけど
http://sukifilm.blog53.fc2.com/blog-entry-321.html
このブログの後半に書いてあるよ
946名無シネマさん:2011/05/28(土) 18:31:16.35 ID:+oNbxW7u
パニックスカイ結構良かった
久々に爽やかなオチ
947名無シネマさん:2011/05/28(土) 19:06:22.22 ID:RZB6B6UH
ソウの一番ダメなとこは犯人のジグソウに欠片も魅力が無いとこだわ
頭おかしい屁理屈ジジイの説教拷問なんてムカつくだけで惹き付けられない
だから物語も真剣に追いかける気にならずゴアシーンだけ楽しんでおしまい
948名無シネマさん:2011/05/28(土) 19:13:29.99 ID:qktjWqeT
>ピ

あれが赤ちゃんなんだw
949名無シネマさん:2011/05/28(土) 19:30:28.97 ID:x5YSbXLS
>>948
レイン?
950名無シネマさん:2011/05/28(土) 19:56:00.77 ID:G4z0FKcJ
ソウ・・・というか、ホラーでファイナルという言葉は全く信用出来ない
あんな終わり方、客の反応や収入次第で続編作る気マンマンじゃん
ホラー界の先輩も完結編と銘打った翌年に復活したし
951名無シネマさん:2011/05/28(土) 21:35:38.07 ID:D9c7cvm2
ジグソウの次はムカデ人間の博士の時代らしいよ
予告編でいってた
952名無シネマさん:2011/05/28(土) 23:00:42.02 ID:K4YcdtwK
SAWファイナルは最悪のオチだったな
「あの人」をどう使うかだけが楽しみで見たのに、わざわざみんな予想できるオチを使うとは思わなかった
SAWの醍醐味の最後のどんでん返しがあると期待してたのに・・・

>>942
だな
ジグソウ以外キャラが薄すぎて次作までキャラが覚えられない
953名無シネマさん:2011/05/29(日) 01:27:39.90 ID:+UAJ4pNQ
>>913 フローズンは暇潰しにはなるよ、女優がまぁまぁ可愛いし、彼氏がリフトから飛び降りて狼に食われるっておかしなシーンがあるけどねw
954名無シネマさん:2011/05/29(日) 03:17:13.70 ID:AqOLYJSn
ソウはトイレで寝ているおっさんの動機がほとんど語られないうちは面白かったんだよ
シリアルキラー系で中身まで書いて満足できる犯人って
羊たちの沈黙のおっさんくらいだろ
955名無シネマさん:2011/05/29(日) 09:36:20.94 ID:b6rRFgHh
いや、面白かったよ。一作目は。
956名無シネマさん:2011/05/29(日) 09:37:22.62 ID:E/2wQdRX
一作目はおっさんの動機がほとんど語られないうちだからな
957名無シネマさん:2011/05/29(日) 11:15:06.97 ID:bEagL3Nv
ヘルレイザー本当に再発ありなのか
いまだに小さな不安
ブロブやシリアルママも出してくれないかな
958名無シネマさん:2011/05/29(日) 13:30:17.31 ID:NzEmfbtK
>>956
おっさんの動機があまりにも自己中心的だったことに
がっかりしたのは否めない。

もっとキチガイめいたものだったらよかったのにな。
959名無シネマさん:2011/05/29(日) 16:26:05.31 ID:vKrD71hC
レクターは今でも神だ。
960名無シネマさん:2011/05/29(日) 17:12:27.94 ID:3imwgy9H
あれも沈黙だけやん。
961名無シネマさん:2011/05/29(日) 18:20:32.73 ID:S+WA98/W
ミート トレイン観た。

まあまあ面白かったけど、後釜ENDはありがち過ぎるね。
962名無シネマさん:2011/05/29(日) 18:57:01.23 ID:1JgnwJlh
あんな半端な理屈こねずに、シンプルに拷問が好きで仕方ない変態にしといたら良かったのにな
963名無シネマさん:2011/05/29(日) 19:10:59.19 ID:apw8A7Bj
パニック・スカイ
悪くないけど触手不足。ジャケット回収的に。
964名無シネマさん:2011/05/29(日) 19:27:00.71 ID:Ry3zlJwk
>>956
動機はほとんど語らずブラックボックスのままにしておく方が色々想像できて面白いのかもね。
一作目の最後の曲は神
965名無シネマさん:2011/05/29(日) 21:19:32.18 ID:jN/1gtVC
>>964
ちゃんと説得力があるか、理屈なんて関係ない勢いがあれば動機を語ってもいいんだけどな
マジで屁理屈だからイライラするw
966名無シネマさん:2011/05/29(日) 22:00:11.97 ID:eLWqgaY0
「人間狩り」を見た。
なんだこりゃ、デカイ猪が出てきた時は金返せ思た
967名無シネマさん:2011/05/29(日) 23:00:21.99 ID:V0V5TO0K
>>961
原作がそうだからな。
その原作も20年以上前のやつだ。
正直今さら映画化かよって気がして見てないんだけど、
ラストの異様な光景がどう映像になったのかは気になる。

今バーカー原作を映像化するなら、ポポラックを見たいかもw
968名無シネマさん:2011/05/29(日) 23:36:15.67 ID:hKU4WaeF
バーカーよりリチャード・レイモン作品の映画化なんぞを・・・
969名無シネマさん:2011/05/30(月) 00:12:17.82 ID:wY7eFXwT
BeeTV鳥肌怨読棺が脚本も新
たに3Dとなって登場! 今回は稲川淳二が語り部
となり恐怖もさらに倍増・・・。
製作:柳崎芳夫チーフプロデューサー:三宅裕士
鈴木浩プロデューサー:石
田成一 増田君儀 前田健
輔鈴木政由アシスタ
ントプロデューサー:水石智里ディ
レクター:本田啓一齊藤亮山元豊洋椿原宏史 編成:角田益樹 宣伝:河原
伯幸サイト編集:雨宮美幸制作デス
ク:本田牧子
970名無シネマさん:2011/05/30(月) 01:20:43.94 ID:yyJppZU2
>>969
どこを縦読み?
971名無シネマさん:2011/05/30(月) 04:28:12.13 ID:8AoEe9RZ
>957
ヘルレイザー再販されるの?
UK版の3枚セット買っちゃったよ。
T、Uは字幕(英語)ついてないヤツ。

クライブ・バーカーで観たいものと言ったら…
「ジャクリーン・エス」とかかなw
972名無シネマさん:2011/05/30(月) 07:44:24.12 ID:/fB1xn78
ミラーズ2見ました。意外と楽しめた。
973名無シネマさん:2011/05/30(月) 09:22:19.16 ID:FrWIILjK
女性鬼、ヒロインは悪くないんだけどマジで作りすぎじゃね?
おっぱいについては許容。
974名無シネマさん:2011/05/30(月) 12:48:23.46 ID:hIj5N0zE
バーカーのジャクリーン・エスは私も見たい。ストーリーも映画向きな気がする。でもCG多用でつまらなくなりそう。
975名無シネマさん:2011/05/30(月) 13:03:02.43 ID:gnC3JB2R
>>971
アマゾンで探してみよう
976名無シネマさん:2011/05/30(月) 17:11:19.14 ID:0UaiHFQw
ザ・フライ
こえーし気持ち悪いし勘弁!
凄い映画だと思うもう観たくないけど
977名無シネマさん:2011/05/30(月) 18:37:11.70 ID:vVeqEONa
ラストで女の人がいやいやっていいながら結構あっさり撃ったのは笑った
2はまだ見てないんだが面白いんだろうか
978名無シネマさん:2011/05/30(月) 18:58:48.55 ID:PDpmQyRw
ミラーズは死体にグロがあるくらいで、全体はギャグだと思う。
979名無シネマさん:2011/05/30(月) 23:44:29.38 ID:yasJB3B2
やっぱりエイリアン最高だわ。何度見ても緊張感バリバリで面白いな
980名無シネマさん:2011/05/31(火) 00:12:10.30 ID:UsvdD3SI
ファイナルデッドオペレーション→内臓ビロローン

マーターズ→皮を剥がされるシーンは生唾もの
981名無シネマさん:2011/05/31(火) 00:55:56.32 ID:T0CU/vfd
そろそろ次スレ
982名無シネマさん:2011/05/31(火) 02:12:05.95 ID:F9XZy17h
ホラー映画好き来てくれ!Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306775457/
983名無シネマさん:2011/05/31(火) 03:09:59.10 ID:r7NGlaTC
>>982 スレ立て乙

>>975
ありがとう。見てみた。
高くてビックリした。
UK版で十分だと思った。
984名無シネマさん:2011/05/31(火) 19:50:47.97 ID:auAtfi1X
>>952
>ジグソウ以外キャラが薄すぎて次作までキャラが覚えられない

まじかよ
マックイーンの絶対の危機のリメイクでヒロインやってたアマンダとか
ドルトムントのGKみたいなホフマン刑事とかさすがに覚えてられると思うけどな・・・
985名無シネマさん:2011/05/31(火) 20:27:09.49 ID:xWOaVkQg
>>984
別に大した役者じゃないし、ストーリー自体がつまらんから仕方ないわ
986名無シネマさん:2011/05/31(火) 22:03:20.83 ID:tSLOgCNx
劇場だけならわからないよな。
シリーズものは新作を見る前にレンタルでいいから旧作は見よう。
987名無シネマさん:2011/05/31(火) 22:25:25.63 ID:d/unoZnu
>>952
分かりました、さっそく個性派俳優集めてリメイクさせていただきます
ライオンズゲート

あと日本のパチモンがすごいことに・・・
全部無関係 製作国もいろいろです 米国、イギリス、ロシア、スペイン
JIGSAWジグソー 販売元アルバトロス
JIGSAWゲーム・オブ・デス 販売元アルバトロス
JIGSAWデッド・オア・アライブ 販売元アルバトロス
JIGSAWルール・オブ・デス 販売元ビデオメーカー
JIGSAWデス・トラップ 販売元ビデオメーカー
JIGSAWタワー・オブ・デス 販売元アルバトロス
JIGSAWデビルズ・ゲーム 販売元アルバトロス
JIGSAWデッド・ゾーン 販売元ビデオメーカー
JIGSAWデス・マシーン 販売元アルバトロス
JIGSAW第10ゲーム 販売元アルバトロス
JIGSAWザ・リアリティショー 販売元ビデオメーカー

988名無シネマさん:2011/05/31(火) 22:38:01.52 ID:xWOaVkQg
そんな手間をかける気にならないから分からない奴が多いって事でしょ?
もっと言えば、分からなくても別にいいやって程度だから
989名無シネマさん:2011/05/31(火) 23:57:45.90 ID:euvsnc2A
>>987
安心と信頼のアルバトロスだな
990名無シネマさん:2011/06/01(水) 00:03:18.92 ID:N+4xkrLU
>>987
アルバトロスww
流石だ

>>987
アマンダは覚えてるが刑事が結構出てきたからホフマンは名前しか覚えてないわ
991名無シネマさん:2011/06/01(水) 00:04:02.86 ID:N+4xkrLU
ミス
下は>>984
992 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 【東電 63.6 %】 :2011/06/01(水) 01:23:50.27 ID:xuHjHP7O
993名無シネマさん:2011/06/01(水) 14:13:41.56 ID:KZJHkwvp

994名無シネマさん:2011/06/01(水) 16:52:08.16 ID:SsPfa3b8
ホラー映画好き来てくれ!Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306775457/
995名無シネマさん:2011/06/01(水) 17:44:22.33 ID:lreHE+Im
>>994
996名無シネマさん:2011/06/01(水) 18:55:49.06 ID:Bd3uF6Zz
こぇぇぇぇー
997名無シネマさん:2011/06/01(水) 20:40:40.26 ID:7+DhZBgd
998名無シネマさん:2011/06/01(水) 20:46:20.03 ID:7+DhZBgd
999名無シネマさん:2011/06/01(水) 20:48:31.13 ID:7+DhZBgd
1000名無シネマさん:2011/06/01(水) 20:50:46.33 ID:7+DhZBgd
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。