ホラー映画好き来てくれ!Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
新作旧作名作駄作を問わずホラー映画について語りましょう。
基本的にはsage推奨でどうぞ。

前スレ
新ホラー映画好き来てくれ!Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1267092977/

過去ログ・関連スレは>>2-10あたりを参照してください。
2名無シネマさん:2010/06/04(金) 21:27:56 ID:ja+pxXOS
○過去スレ

ホラー映画好き来てくれ!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/981/981027713.html
ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985079677.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992410295.html
ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997721678.html
ホラー映画好き来てくれパート5
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10030/1003052991.html
ホラー映画好き来てくれ!New
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10137/1013781016.html
新ホラー映画好き来てくれ!2〜DEAD BY DAWN〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10198/1019885662.html
新ホラー映画好き来てくれ!3〜惨劇の館〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1028/10287/1028779219.html
新ホラー映画好き来てくれ!4〜DEAD ZONE〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1036/10363/1036323552.html
新ホラー映画好き来てくれ!5〜鮮血の美学〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046550241/
新ホラー映画好き来てくれ!6〜血の祝祭日〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058734925/
新ホラー映画好き来てくれ!7〜死霊創世紀〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072947195/
3名無シネマさん:2010/06/04(金) 21:28:32 ID:ja+pxXOS
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115302419/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130493531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142374110/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154513895/
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168011563/
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180012478/
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191146487/
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1207730659/
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1214061539/
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223118966/
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1233935637/
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1249051024/
新ホラー映画好き来てくれ!Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1255332531/

2ちゃんねる
 新ホラー映画好き来てくれ!スレッド過去ログ保管倉庫
 ttp://horror2ch.s241.xrea.com/
4名無シネマさん:2010/06/04(金) 21:46:57 ID:yZTQ8LLZ
無駄遣いしてんじゃねーよ、くそゆとりが
5名無シネマさん:2010/06/05(土) 00:17:44 ID:NyZyWTwX
今月末にエルム街のリメイクが公開されるけど出来はどうだろう
テキチェンと同じくマイケル・ベイ製作って事で期待していいかね
6名無シネマさん:2010/06/05(土) 00:42:11 ID:B37IM/N7
むしろテキチェンと同じくマイケル・ベイ製作って事で期待できないだろw
7名無シネマさん:2010/06/05(土) 00:58:32 ID:xsPKMIy/
評判は最悪らしいな。
いや観にいくけどね。全部見てるし。

アメリカで糞ミソに言われてて、こっちでも褒めてるやつが見当たらない
ショウビズでも軽く「ファンにそっぽを向かれました」とか言われてた

ジャッキー・R・ヘイリーだからいけると思ったんだがなー…
8名無シネマさん:2010/06/05(土) 01:15:20 ID:NyZyWTwX
>>6
そうなんか、自分はテキチェン結構良かったと思ったんだけど
9名無シネマさん:2010/06/05(土) 01:17:46 ID:NyZyWTwX
>>7
評判悪いのか…自分も見に行くけどw
過剰な期待は禁物ってことだね
10名無シネマさん:2010/06/05(土) 02:41:09 ID:g7gd2LFu
新旧両方のファンを納得させるのは無理だろ。
旧ファンは70・80年代の泥臭くぶっ飛んだ汚い作品(褒め言葉)を求めてるけど、
現在そんなのを作れば新規開拓なんて不可能だし、
良識のある大人達から袋叩きにあって再起不能になる。
かといって無難に手堅く纏めると見向きもされない・・・嫌な世の中だな。
11名無シネマさん:2010/06/05(土) 03:47:45 ID:Vc7/9RN+
まあ、確かに旧作ファンはリメイクに拒否反応を示しやすいよな
でもテキサスはなんで嫌われるのか、よくわからんな
ドーンみたいにゾンビ走っちゃうとか、致命的な変更は無かったし
12名無シネマさん:2010/06/05(土) 07:15:36 ID:Vzv9UMwi
ゾンビが走っちゃいけないと思ってるのは40歳以上のオッサンだけ。
13名無シネマさん:2010/06/05(土) 07:57:13 ID:pfkgjk8n
>>12
走る事の是非じゃなくて、ゾンビ三部作の良さはのろいゾンビだからだろ
リメイクだからって、そういう基本の部分を変えたらリメイクじゃなくて別物になるって話だよ

バタリアンやら28日後とかは大好きだし、ゾンビが走ること自体はかまわない
なんでもかんでも噛みつくなよ
14名無シネマさん:2010/06/05(土) 07:58:13 ID:HvAk6wZK
噛み付いてるのは信者だろw
ゾンビだけに噛み付くってか(キリッ
15名無シネマさん:2010/06/05(土) 08:06:41 ID:1kvtqLhB
そういえば、バタリアンって走るゾンビのパイオニア的な作品だけど、当時そこを
批判している人って、あまりいなかったような気が・・・。

単にメディアが少なかっただけで、本当は結構拒絶反応した人が多かったのかな?
バタリアン2では、ゾンビが走らなくなってたんで、今となってはその辺を意識したり
したのかな?
16名無シネマさん:2010/06/05(土) 08:16:29 ID:HvAk6wZK
めちゃんこ走ってたと思うんだが>バタリアン2
17名無シネマさん:2010/06/05(土) 08:26:21 ID:E+2xIFRC
なんで最近はすぐに信者とか煽る奴がいるんだ?
年齢層が急に下がった気がする……
18名無シネマさん:2010/06/05(土) 08:47:50 ID:W1kiBvMQ
ドーンは好きだけど、ゾンビは走らないっていうのがお約束だからな。
走るゾンビなんて日中でも平気で活動する吸血鬼みたいなもの。
それをリメイク作でやったから批判されるんだろう。
走らせるのならいっそのこと既存のゾンビという概念を利用せずに
28日後みたいに新たなモンスターを作り出すべきだったと思うよ。

>>17
前スレあたりから変な煽りが増えたね。
19名無シネマさん:2010/06/05(土) 08:55:34 ID:OguwIy66
バタリアンはゾンビでありながらも、ゾンビを遥かに超えるスペックを備えることで笑って許せる稀有な例だったなw
2で弱点を設定しなかったら、核兵器以外で完全に倒せないんだもんなww
20名無シネマさん:2010/06/05(土) 09:24:54 ID:jAbcGWvf
バタリアンのどこがコメディなのか未だにわからない
面白かったのは面白かったけど、普通の怖いホラーだった
21名無シネマさん:2010/06/05(土) 09:29:38 ID:HttvoVEo
あれ、吹き替えじゃないと面白くないかも。
「脳みそ」ってセリフの味わいがなくなっちゃうから。
22名無シネマさん:2010/06/05(土) 13:30:11 ID:GDebBs/3
スペルみて大爆笑した。あれみて怖がる奴とかいるんだろうか
23名無シネマさん:2010/06/05(土) 15:37:58 ID:0pRdgTFi
怖がる奴なんていねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無シネマさん:2010/06/05(土) 16:13:38 ID:TqW5YVoZ
大量に草生やすほど向きにならなくてもいいだろ
必死ぶりが餓鬼すぎる
25名無シネマさん:2010/06/05(土) 17:30:53 ID:g7gd2LFu
バタリアンの走る云々は当時からあれこれ言われてたよな。
腐ってるのに走ったり出来ないだろ、とか。
その点、ドーンなんかはフレッシュ・イータ…もとい、新鮮な死体だから
走るのも別に問題ないんじゃないかと。アグレッシブ過ぎるとは思うが。

後、未だに28日後の感染者をゾンビと勘違いしている人が多いのな。
ウィルスによって凶暴性が増しただけなのに。
26名無シネマさん:2010/06/05(土) 17:36:12 ID:FVKq61lj
>>25
28日後のはゾンビじゃないなんてわかってるだろ
生きてるか死んでるかの違いだけで、やってることは一緒だから別にいいじゃん
俺はわかってるぜ、みたいなのはやめとけ
27名無シネマさん:2010/06/06(日) 04:32:44 ID:3MLM5vYZ
ヘルレイザーのDVDを集めたい。
特に1、2、6が
28名無シネマさん:2010/06/06(日) 07:50:05 ID:FzGBSFnd
>>27
1、2は日本版は出てないから海外版を買うしかないな
29名無シネマさん:2010/06/06(日) 08:11:02 ID:BQpe1Inl
ヘルレイザーの面白さがさっぱり分からん
30名無シネマさん:2010/06/06(日) 08:19:37 ID:Qqaw0XmR
俺は悪魔のいけにえの恐さがいまいち分からん
お食事シーンとか特撮部分が好きなんで、ビジュアル的な恐さがないと楽しめない。
31名無シネマさん:2010/06/06(日) 12:00:36 ID:RPaNGmSf
バタリアンはナイトの脚本家が書いた
オブザデッドシリーズとしては比較的正統派なゾンビ映画だからな
32名無シネマさん:2010/06/06(日) 12:26:50 ID:g4zYrEh8
じゃあドーンでゾンビが走るのだって普通じゃんなぁ
33名無シネマさん:2010/06/06(日) 12:33:02 ID:RPaNGmSf
バタリアンは走るというか生前と同じく普通に活動しているだけだが
28や新ドーンは生前以上の運動能力になってるからな

あとロメロはクレイジーズはベトナム戦争への怒り、
マイドーンは、当時できたばかりのショッピングモールに対する消費社会への突入への批判があったが今はもうショッピングモールが当たり前の
時代になってドーンの存在性の意義はないといっているな

要するに、恐怖やビデオゲーム的な単純な恐怖より、社会的理屈でものを考えるタイプなんだろう
34名無シネマさん:2010/06/06(日) 12:35:57 ID:g4zYrEh8
頭蓋骨ばりっばりにするし、生前と同じてのは無理があるよ
ロメロ信者だけで決めつけないでさ、広い視野でいこうよ
35名無シネマさん:2010/06/06(日) 12:43:07 ID:1ioiqZ9P
マイドーンて何?米国上映版?
36名無シネマさん:2010/06/06(日) 12:48:51 ID:RPaNGmSf
もともと78年版からして dawn of the deadを正式タイトルとしてアメリカで公開し、
海外ではアルジェントがゾンビというわかり易いタイトルをつけて輸出し大ヒットしただけ
37名無シネマさん:2010/06/06(日) 14:27:21 ID:H6hXvkK0
もう巣に帰れよーw
38名無シネマさん:2010/06/06(日) 15:20:38 ID:LqvXa1KF
「死霊の棲む森」
ブレアウィッチの監督作品。なかなか綺麗でよく出来てたと思う。
あんまり怖くはないね。
39名無シネマさん:2010/06/06(日) 16:09:33 ID:dDUISu5h
アホ
40名無シネマさん:2010/06/06(日) 17:23:10 ID:PUlMSVAW
オー、マイドーン!
41名無シネマさん:2010/06/06(日) 18:19:20 ID:w71kyktB
>>30
自分も正直、あの作品は怖くなかったんだけど、それは多様化された作品を随分
観た後だったからだと思っている。

ホラーといえばドラキュラや狼男といった程度しかなかった時代に、いきなり
あの作品がでてきたら、当時はやはり相当衝撃だったとは思う。
何にしても、"最初の衝撃"をやった作品は長生きしているような気がする。
悪魔のいけにえも、その系列なんだとおもう。ゾンビ、死霊のはらわたや、ジャンル
は違うけど、スター・ウォーズもなんかも。

そういう意味では、初観って結構重要なのかもな・・・。
42ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/06(日) 18:47:33 ID:lkoN7SE7
ゾンビ映画の流れぶった切ります。
ネタバレが怖くて2チャンネルを封印してたんだけど、ハーパーズアイランド見終わった。

劇場用映画と違って全13話のテレビ映画だけど、なかなかいい出来だった。
ラストサマーとかスクリーム好きの人にオススメ!
43名無シネマさん:2010/06/06(日) 21:26:19 ID:WoKZW43n
>>42
あれってホラーになるの?
面白いなら見てみるかな
44名無シネマさん:2010/06/07(月) 00:18:28 ID:OlW+IvrY
ハーパーズ・アイランドなかなか面白かったよ
ホラーよりサスペンスだけど
45名無シネマさん:2010/06/07(月) 01:06:39 ID:99qwu7M3
最近ホラーにはまっていろいろみてます。
サスペリア怖かった〜・・画も綺麗だった
46名無シネマさん:2010/06/07(月) 01:20:50 ID:eNRzdEm5
>>44
何か面白そう
最近、海外ドラマが観たかったから借りてみよ
47名無シネマさん:2010/06/07(月) 06:21:14 ID:ZQPVMCj/
サスペリアはジャンルとしてはホラーでいいのか?サスペンス色が強いけど。
48ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/07(月) 06:34:26 ID:gfKq+zHJ
>>43
惨殺シーンが多くて、よくTVでこういうの放送出来たなって感じでしたよ。
wowowみたいに有料チャンネルだったのかな。
ボディカウントが大変でした。

>>45
サスペリアは色が綺麗だったね。
アルジェント監督の映画が未見なら、フェノミナもお勧め。
一応、インフェルノとサスペリアテルザが続編扱いだけど、それほど怖くはないかも・・。
邦題がサスペリア2になってるプロフォンドロッソは、1とは全然関係がないサスペンス物だけどトラウマになる良作です。
未だに音楽が耳から離れないです。
49名無シネマさん:2010/06/07(月) 17:36:19 ID:pHZ+o+Cs
エクトプラズムなかなかの良作だね。
家族の息子の病気と金銭面での揺れる思いや幽霊の側の思いとか丁寧に描いてある。
牧師かっけぇ。
50名無シネマさん:2010/06/07(月) 18:07:23 ID:NpOrjYbH
俺は悪魔のいけにえ(無印)は初めて怖いと思ったな。
残酷場面はあまりモロには出さないのにあの怖さといったら
ただのスプラッタとは次元が違うと思った。
51名無シネマさん:2010/06/07(月) 19:26:04 ID:15bxXjzR
>>47
ホラー・サスペンス・スリラーは
それほど厳密な区別があるわけじゃないよ
52名無シネマさん:2010/06/07(月) 19:59:41 ID:L+oYA2ZW
アメリカはでかい国だから僻地に変なのが住んで待ち構えてるみたいな
幻想があるんじゃないか。
日本だと、地方は迷信深くて因習に囚われている、みたいなイメージかな。
死国とか狗神みたいなオカルトホラーは米国人には作れないだろう。
韓国は都市と地方の意識差みたいなのは映画に描かれないな。
格差にいらだつスレッカラシで田舎者らしからぬところは、日本の地方の
現実に近い。
53ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/07(月) 20:44:41 ID:Akb/Ww7w
>>49
牧師役の俳優さん、怪しげな役でよく見かけるね。最近だとフォースカインドやシャッターアイランドが印象に残ってる。最初はロバート・デ・ニーロに見えてしまったw

>>50
悪魔のいけにえは、複数犯というのが怖かったなぁ。ウェス・クレイブンとどっちが先に考え出したんだろうか。ヒッチハイカーはいいとしても、GSの親父まで…じい様も死んでるものかと思ったらプルプル動きだすし。
フックも痛そうだったけど、最初の犠牲者の痙攣もリアルだったね。本物の痙攣見たことないけどw

>>52
韓国のホラーはそれほど本数見てないけど、箪笥が怖かったなぁ。雰囲気は呪怨に近いものがあったけど、田舎の風景がすごく美しかった。ストーリーも切ない良作だと思う。
54名無シネマさん:2010/06/07(月) 22:32:00 ID:pHZ+o+Cs
>>53
デ・ニーロは無いわ〜〜普通にコルム・フィオーレだわ〜
55白らぶ=チョンカレー:2010/06/07(月) 22:34:11 ID:5pke+Etp
56名無シネマさん:2010/06/07(月) 23:19:11 ID:AdoH/R94
>>52
アメリカの場合、ゴールド・ラッシュ時代には田舎の小さな町なんかは、悪徳保安官やマフィアが支配してて、当局の手が及ばない地域がいっぱいあったし、更に前になるとインディアンとの争いもあったからじゃないかな

田舎=無法者みたいなイメージが根深いのかも知れんww
57名無シネマさん:2010/06/07(月) 23:20:37 ID:S/zaLntV
>>28
やっぱり海外版しかないか
ホラーじゃないので気になる映画もあるので
そのうち米アマゾンから買う事にします。
58名無シネマさん:2010/06/08(火) 00:35:08 ID:RFWYFkrD
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
59名無シネマさん:2010/06/08(火) 00:46:49 ID:cs4Skfcj
アメリカにも因習にとらわれてるようなの
あるじゃーないか
アーミッシュやカトリック、ブードゥみたいな
宗教がらみとかネイティブアメリカンとか
ケイジャンとか合衆国だけにホラーでもバラエティ色々
いけにえも単なるキチガイ物とは違う歴史みたいな
ものも感じさせるいうか
60白らぶ=チョンカレー:2010/06/08(火) 01:05:23 ID:+icSSX08
>>58
どうして、すぐにわかるの?w
61名無シネマさん:2010/06/08(火) 02:25:12 ID:w+C8+i2j
28日とかってゾンビ設定にしたいけど権利関係で金発生して大変なんで
変更したって聞いたけど。

普通(一般)の人から見たらゾンビにしか見えんけどな。
62名無シネマさん:2010/06/08(火) 07:58:09 ID:t1fM+xcv
確かに、一般人にはゾンビにしか見えないかもしれんが、
走る走らんは別として、俺はゾンビには見えん。
冒頭でウィルスについての示唆もある事だし。
皮膚がただれてたり、体の一部が腐ってたりしてたら、ゾンビに見えるかも。
63名無シネマさん:2010/06/08(火) 08:46:14 ID:oVnrJKiR
ゾンビに権利なんてないよ
合ったら低予算ゾンビ映画なんて全滅
64名無シネマさん:2010/06/08(火) 08:57:17 ID:YIP72dIx
>>59
そういう連中は都市住民というか一般人とは異質な存在として描かれることが多いじゃない。
日本の場合だと、その地域出身の都会暮らしの人物がいたり、地域内でも囚われの強い人と
そうでもない人といろいろ温度差があったりして、主人公の理解を超えちゃうということは
あまりないと思うんだよね。根っこは同じ日本人って感じで。
65名無シネマさん:2010/06/08(火) 09:07:17 ID:YIP72dIx
たとえば、スペルのばあさん一族とかアメックスの使える占い師とかは都会に住んでいても
主人公にとっては異質な連中で、経済関係だけでつながってる。都会じゃ、チェンソー程度じゃ
すぐに重武装の警官や軍隊が駆けつけて射殺されちゃうから魔力を振るったりするけど、
孤立した僻地ならキチガイ一家でも十分いけるって感じなんじゃ。

66名無シネマさん:2010/06/08(火) 13:21:43 ID:kjI5Vca7
28日後はゾンビ好きに向けての狭い視野の映画じゃないからな。
人間の狂気。対する愛情。
結局、それがメインのテーマだ。
67名無シネマさん:2010/06/08(火) 14:39:31 ID:ix61r3QK
バタリアンは女の子と見てムード盛り上げるには最高の映画だね。
68名無シネマさん:2010/06/08(火) 17:30:01 ID:tJWS0oG0
歯が痛い……ゾンビになるんじゃなかろうか……
69名無シネマさん:2010/06/08(火) 22:14:44 ID:RFWYFkrD
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
70名無シネマさん:2010/06/09(水) 04:58:02 ID:TE4+lGmL
リピーター・オ・ブザデッドに応募したいけど、
シネマサンシャイン池袋と敷島シネポップのみ対応ってどうよ?
ロメロのサインポスターかフィルムが欲しいのに。。。
71名無シネマさん:2010/06/09(水) 09:21:51 ID:zXcwAJRj
ルインズまあまあ面白かったよ(^-^)/
72名無シネマさん:2010/06/09(水) 17:13:49 ID:y1Nevg4b
ゾーンつまんねー
怖くもないし
73名無シネマさん:2010/06/09(水) 18:08:39 ID:92UEzmK1
>>71
ルーインズはヒロインがDQN過ぎてちょっとな・・・

コールドプレイを見つけたんで観てみたけど、あれ絶賛されるような出来かな?
スプッラター度とかラストサマー以下だし
74名無シネマさん:2010/06/09(水) 18:38:38 ID:iqdYaKXz
>>73
期待して見たか全く期待しないで見たかの差だと思う。
75名無シネマさん:2010/06/09(水) 19:51:33 ID:hoVKmh1L
続きもので、前作で助かった主人公が序盤早々に死ぬっていう映画あるかな?
ホステル以外で。
76名無シネマさん:2010/06/09(水) 20:03:19 ID:LkV8E5ia
13日の金曜日part2
マニアックコップ2
77名無シネマさん:2010/06/09(水) 20:23:04 ID:K8Gr9hmJ
>>73
続編「ザ・コールデスト」はアクション度グッと高いよ
78名無シネマさん:2010/06/09(水) 20:29:52 ID:Dl/BukFf
>マニアックコップ
無実の罪で投獄された警官がリンチで死亡→不死身の化け物になって復讐(虐殺?)する映画だったっけ?
79名無シネマさん:2010/06/09(水) 21:05:49 ID:EASllRLq
ファイナル・デスティネーションも唯一の生存者が2で死んだっけかな
80名無シネマさん:2010/06/09(水) 21:50:43 ID:jyuBCfgx
エルム街4
81名無シネマさん:2010/06/09(水) 23:57:41 ID:LR3+M7ED
>>75
こういった質問はネタバレに繋がるから、聞くなよ。
メジャーな作品でも、まだ観てない人もいるんだから。
82名無シネマさん:2010/06/10(木) 00:33:44 ID:k6fdjDPD
コールドシリーズは主人公がリプリーにしか見えなくなった。
83名無シネマさん:2010/06/10(木) 01:18:10 ID:T/4CJcoQ
>>79
シリーズ通して見直したほうがいいなw
84名無シネマさん:2010/06/10(木) 03:10:14 ID:irCOl4N+
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
85名無シネマさん:2010/06/10(木) 03:34:27 ID:zGLbn4e7
>>73
1、2両方ともこうガツンと来るものがなかった。
ホラー好きからすると予定調和過ぎて想像以上のことは起こらない感じ。
悪い作品じゃないがシリーズ化するほどでもない。
86名無シネマさん:2010/06/10(木) 07:50:22 ID:irCOl4N+
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
87名無シネマさん:2010/06/10(木) 13:51:37 ID:Ydi9ki+Q
ネクロフェイジア 殺人遊戯 がいつレンタル開始なのか知りませんか?
88名無シネマさん:2010/06/10(木) 14:58:55 ID:YCSGVIRW
89名無シネマさん:2010/06/10(木) 18:37:14 ID:T26/LbLj
90名無シネマさん:2010/06/10(木) 20:22:03 ID:wKUoWw7Y
グロ画像を得意げに張るのが許されるのは中学生までだろ
91名無シネマさん:2010/06/10(木) 22:45:16 ID:7Mt1iQgT
マーチンってゾンビ出ないんだな
92名無シネマさん:2010/06/10(木) 23:34:51 ID:irCOl4N+
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
93名無シネマさん:2010/06/11(金) 21:24:26 ID:tDl0sX4S
アイアムレジェンドはガッカリな出来だったが、変更前のラストはラストで映画としてはどうかと思う感じだった。
しかし見ようによっては、変更前の方がハッピーエンドな感じがするな。

>>33
現在ならではの社会批判をゾンビで描くとしたら何だろうね。
サイバーカスケード?
94名無シネマさん:2010/06/11(金) 22:33:58 ID:wYSMYxwt
馬鹿が偉そうに語ってんじゃねえってのw
95名無シネマさん:2010/06/11(金) 22:35:51 ID:wYSMYxwt
ゴメン誤爆した93さんの事じゃないよ。
96名無シネマさん:2010/06/11(金) 22:54:08 ID:eyKnHRE3
いや、それはどうかな?
97名無シネマさん:2010/06/11(金) 23:00:46 ID:FdOwyWfP
7月公開の「恐怖」予告編見たけど最高だな。
楽しみで楽しみで仕方ない。
98名無シネマさん:2010/06/12(土) 00:07:07 ID:v4gYSBF3
ここ10年で内容の濃い見る価値のあるホラー

CURE
パルス (アメリカ版を見た後、日本版)
99名無シネマさん:2010/06/12(土) 00:50:43 ID:y8qAUC4M
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
100名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:06:21 ID:fQkUk1IL
は?
cureは13年も前の映画ですけどw
101名無シネマさん:2010/06/12(土) 03:03:31 ID:1HLhUpED
RECはダメ?
102名無シネマさん:2010/06/12(土) 03:14:54 ID:Yb/hRVU5
ダメじゃない

人にお伺い立てるよりも、ダメ出しされようが自分の好きなものは好きって言えるようになろうぜ
103名無シネマさん:2010/06/12(土) 03:27:43 ID:y8qAUC4M
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
104名無シネマさん:2010/06/12(土) 03:50:34 ID:neB6UNqa
好きなものを好きと言える気持ち、抱きしめたい(^-^)/
105名無シネマさん:2010/06/12(土) 04:07:39 ID:CFYXBXs1
ヒルハブアイのカタルシスは異常
マスオ覚醒最高

バタリアンの吹き替えは一生見れないのかね、、、

106名無シネマさん:2010/06/12(土) 04:53:05 ID:gkXWBHkT
>>105
しょっちゅうニコにあがるじゃん
107名無シネマさん:2010/06/12(土) 07:46:03 ID:Ct0eEI+l
>>102
お前みたいなのが「オタクのも人権を」とか考えてるんだよね
108名無シネマさん:2010/06/12(土) 11:48:55 ID:gwcWntvl
>>107
お前みたいなのが「日本語でおk」とか言われてるんだよね
109白らぶ=チョンカレー:2010/06/12(土) 12:18:25 ID:UDGBoySN
ホラー好きは異常www
110名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:21:50 ID:VTDoRUUl
異常といえば、榊原事件の時に近所のレンタル店で10本1000円サービスやってて
10本借りて3日で返却、そしてまた10本借りる、とかアホみたいな事やってたの思い出した。
全部ホラーものだから、あの当時、店員に異常者と思われてたんだろうな。
今も大して変わらんけど。
111名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:29:48 ID:feG6qANa
マーターズってなんか演出がホラーじゃないよね
112名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:34:16 ID:WS2RXdE3
とにかく見る価値があるのは
cureと
パルス米国→パルス日本

くらいなもんです
あとは糞です
113名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:40:28 ID:WS2RXdE3
悪魔の追跡
山田隆夫と羽佐間道夫のなつかしものとしては楽しめたけどさ
古いカーアクションとか
114名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:54:58 ID:GqghLihL
山田隆夫ってアンタ 「ずうとるび」か!
115名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:56:43 ID:I47jwHnS
座布団の人だろ
116名無シネマさん:2010/06/12(土) 14:22:24 ID:YhcrO7vs
ここ10年で内容の濃い見る価値のあるホラー

CURE

とにかく見る価値があるのは
cure

オマエがマヌケなおっさんだと言う事はよ〜く解かったよ。
117名無シネマさん:2010/06/12(土) 14:56:59 ID:y8qAUC4M
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
118名無シネマさん:2010/06/12(土) 14:59:21 ID:6NkJ/asY
>>110
すげえな、VHS10本だとかさばるだろw
俺も社会人なった頃にささやかな楽しみとして毎週末に4〜5本とか借りてたな
ほとんど7〜80年代のB級ホラー
出演女優が可愛いかったらアタリ、脱いでたら超アタリみたいな楽しみ方してたわw
行きつけの店の棚をあらかた制覇した時点でホラーそのものから遠ざかっちゃったけどね
119名無シネマさん:2010/06/12(土) 14:59:50 ID:y8qAUC4M
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
120白らぶ=チョンカレー:2010/06/12(土) 16:29:49 ID:A22p+6YQ
チョンカレーは休日も一日中2chに張り付きwww
121名無シネマさん:2010/06/12(土) 23:24:17 ID:VxApSa5J
最終絶叫計画

オチが意外なカイザーソセだったのだけは笑った
しかしこんなしょぼいパロディが100億ドル突破するハリウッドって頭悪い
122名無シネマさん:2010/06/12(土) 23:33:13 ID:R0OLqT2P
レストストップ2観たけど、つまらんな。膝に釘を5、6本打たれても走れるヤンキーはすごいが。
123名無シネマさん:2010/06/12(土) 23:33:54 ID:Ct0eEI+l
日本でもめっちゃくちゃウケてたんだが。
日本人を馬鹿にする気かよ
124名無シネマさん:2010/06/13(日) 00:18:28 ID:2iAOuVga
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
125名無シネマさん:2010/06/13(日) 01:14:02 ID:Wru76/Pi
wowowでワニに襲われる映画やってんなと思ったら、もう終わりか
動物に襲われる作品もこのスレで扱うホラーでいいのかな
126名無シネマさん:2010/06/13(日) 02:09:20 ID:3uR4FoRG
ホラーじゃないだろ
127名無シネマさん:2010/06/13(日) 04:06:47 ID:hJGzxqm1
クロコダイルダンディじゃないの
128名無シネマさん:2010/06/13(日) 05:28:07 ID:2iAOuVga
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
129名無シネマさん:2010/06/13(日) 08:20:05 ID:V88ZYCYc
ディセント2


サラとジュノの無双ぶりが痛快すぎるw
面白かったのだがあのオチはないわなぁ
130名無シネマさん:2010/06/13(日) 13:31:37 ID:SqJ3iMSg
オッサンが地底人にエサあげてたとか、
勘弁してほしいよね
131名無シネマさん:2010/06/13(日) 13:53:23 ID:jmOpS2zk
鹿とかもあのおっさんが投げ込んでやってたのかな。音にしか反応できないような連中じゃ
野生動物を捕獲できるとは思えないし。
132名無シネマさん:2010/06/13(日) 13:58:47 ID:fam90qi4
つーか、あれだけの人数の地底人に
十分な量の食料を供給するのを
親父1人でやるのはどう考えても無理だろ
133名無シネマさん:2010/06/13(日) 14:45:15 ID:YhcV7dVv
全日本地底人保護団体米国支部協会みたいのがあって、
組織的に食料の供給をしていたのだな
134名無シネマさん:2010/06/13(日) 15:21:09 ID:VIpbzzyc
>>133 よく考えるなぁ…
135名無シネマさん:2010/06/13(日) 17:30:41 ID:RPK49Avw
全米地底人保護団体でいいじゃないかw
136名無シネマさん:2010/06/13(日) 17:31:37 ID:VjgEICQU
ディセントzは激しく面白かったなぁ。
拾いもんとかゆうレベルを超えてる気がする。
たまにこういうのがあるからホラーはやめられない。
137名無シネマさん:2010/06/13(日) 20:29:46 ID:kraX4lp3
自分はダメだった
ノロかったというか
138名無シネマさん:2010/06/13(日) 21:00:00 ID:cw5lB81B
>>136
お前はヒルズ・ハブ・アイズを見てから語れよ馬鹿。
あれを観てたら2なんか確実に批判の対象でしかない。
(ヒルズ・ハブ・アイズは糞映画だが、見たやつなら意味が分かるはず)
139名無シネマさん:2010/06/13(日) 22:56:52 ID:VjgEICQU
>>138
(´・ω・`)………zだよ?2じゃないよ?
140名無シネマさん:2010/06/13(日) 22:58:20 ID:VjgEICQU
>>137
最後の先住民への仕打ちで泣かなかった?
141名無シネマさん:2010/06/13(日) 22:58:39 ID:Lh5a816k
ディセントzは激しくつまらなかったなぁ。
駄作とかゆうレベルを超えてる気がする。
142名無シネマさん:2010/06/13(日) 23:15:07 ID:BQs8otzr
マーターズは前半はホラーだとしても
後半はなんか違う方向に行ってたな
143名無シネマさん:2010/06/13(日) 23:34:06 ID:VjgEICQU
>>141
Σ(´・ω・`)!
144白らぶ=チョンカレー:2010/06/13(日) 23:37:22 ID:QQ2xvuIl
そろそろチョンカレーのいつものセリフ
145名無シネマさん:2010/06/13(日) 23:37:44 ID:jmOpS2zk
>>138
すまん。Zは見ていないが、ヒルズの1,2とディセントの1,2は見ているのだが、
どういう意味かわからん。解説してくれ。
146名無シネマさん:2010/06/13(日) 23:42:07 ID:cw5lB81B
自分で考えろ
147名無シネマさん:2010/06/14(月) 00:19:41 ID:iIBJ34Dy
わからないんで、とりあえずNG.に入れておきますね。
148名無シネマさん:2010/06/14(月) 01:03:09 ID:0B1K1RX+
レンタルDVD屋で
やたら「〜・オブ・ザ・デッド」ってタイトルの映画を見るのだけど
ドーン、ショーン、デイ、以外で面白いのってある?
149名無シネマさん:2010/06/14(月) 03:14:50 ID:qZRo7HTN
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
150名無シネマさん:2010/06/14(月) 04:45:06 ID:ncC6I2RY
>>148
ナイト
151名無シネマさん:2010/06/14(月) 11:02:03 ID:iIBJ34Dy
それはリビングがつくんじゃないの
152名無シネマさん:2010/06/14(月) 19:58:09 ID:rgV19RHd
今更ながらクライモリ禁猟区を観ますた。

脚本いじくりすぎたらしいが、なんでもかんでも詰め込みすぎはアカンね
それでも主人公♀が 良い性格だったら、まだマシだったろうに
153名無シネマさん:2010/06/14(月) 21:14:52 ID:qZRo7HTN
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
154名無シネマさん:2010/06/14(月) 22:38:36 ID:GIB7sLRr
クライモリ禁猟区って、期待してなかった分、まあまあだった記憶がある。
ただ、詳しい内容はほとんど覚えてないんだよなあ。
なんか可哀相な話だったような。
155名無シネマさん:2010/06/14(月) 22:58:42 ID:DWOXWZ9O
海外では「ノロイ」の評価が高い。
156名無シネマさん:2010/06/14(月) 23:21:25 ID:Jzv8o3Zv
たけしは刑務所はいった後「木村」に刺されて終わり。
三浦友和、、加瀬亮、小日向以外全員死ぬ。アウトレイジ。
157名無シネマさん:2010/06/14(月) 23:25:44 ID:qZRo7HTN
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
158名無シネマさん:2010/06/14(月) 23:39:01 ID:rgV19RHd
ノロイは退屈で退屈でいつ終わるのと思ったが、最後の急展開にはビビタ
唐突に終わってすぐ館内の明かりが点いても、みんなしばらく呆然としてたなぁw
159名無シネマさん:2010/06/15(火) 00:00:23 ID:k6KFQAo/
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
160名無シネマさん:2010/06/15(火) 01:25:45 ID:vpNeeyXi
禁猟区はイギリスの安映画だからね
シリーズほどの勢いがないし
少し素人くさい
161名無シネマさん:2010/06/15(火) 02:49:57 ID:k6KFQAo/
ホラー評論家気取りチョンカレーw
162名無シネマさん:2010/06/15(火) 09:27:12 ID:+BSjHt3a
チョンカレーとかどうでもいいけど
話題のほとんどをディセントだのクライモリだの
ヒルズなんたらだので回しててなんだかなーって思うわ
163名無シネマさん:2010/06/15(火) 09:38:11 ID:eWGvckRM
>>162
ネタ振ってくれよ
164名無シネマさん:2010/06/15(火) 10:53:50 ID:F6hWXQae
>>161
けっきょくお前がチョンカレー扱いになってきたぞ
165名無シネマさん:2010/06/15(火) 11:34:45 ID:55FHVGkX
>>164
えっ、違うの?
166名無シネマさん:2010/06/15(火) 12:48:37 ID:qeEnVSoL
>>164
相手してくれる奴がスレが変わって居なくなったからな
167名無シネマさん:2010/06/15(火) 12:56:07 ID:BIV6fkJT
>>162
古い作品やマイナーなタイトルの話題を出しても厳しいんじゃないか?
何となくだけど、ここのスレの住人は比較的若い世代の人間が多そうだし。
小学生の頃、洋画劇場でやってた キャットピープル を見て興奮したって言っても共感してくっる人がどれだけ居るやら・・・。
168名無シネマさん:2010/06/15(火) 14:18:58 ID:a3IBgQwM
世代とか関係なく前スレまで新ホラーって
スレタイだったし此処はは新作中心に語る所じゃないの?
169名無シネマさん:2010/06/15(火) 17:10:03 ID:TMyNMD4E
新しいといえば、サバイバル・オブ・ザ・デッドが公開されたけど、観た人いる?
今週中には観に行きたいけど、今回も上映館が少な・・・。
170名無シネマさん:2010/06/15(火) 19:41:45 ID:NKfsfsNc
新参者なので新作を語るスレとは知りませんでした。ごめん。
171名無シネマさん:2010/06/15(火) 19:50:57 ID:eWGvckRM
新作は新作でも、パート2とかリメイクとかの意味の「新」だかんね
172名無シネマさん:2010/06/15(火) 21:00:27 ID:k6KFQAo/
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
173名無シネマさん:2010/06/15(火) 21:35:43 ID:rx4L6KX1
> 新作旧作名作駄作を問わずホラー映画について語りましょう。

>>1にこう書いてある

制限しない方が盛り上がるんじゃないかな
174名無シネマさん:2010/06/15(火) 21:41:28 ID:7aF4H1z8
「新」のあれが違うってばよー。

過去、ホラー映画好き来てくれスレが落ちた後、しばらくスレがたたんで、
それでできたのが、新ホラー映画好き来てくれスレなのよ。
新にかかるのはホラー映画でなく、スレ自体というわけ。
175名無シネマさん:2010/06/15(火) 21:59:53 ID:55FHVGkX
最近はゴールデンでホラーをやらないなぁ。昔はホントに何でもありだったのに。
176名無シネマさん:2010/06/15(火) 23:10:23 ID:zWPelJne
>>164
そいつがチョンカレーだよ
177名無シネマさん:2010/06/16(水) 00:03:43 ID:k6W7SSlZ
数年前からずっと探してるんだが、この単語から出てくる
結構前のホラー映画のタイトルを教えてほしい。

人形(日本人形っぽい)、学校、トイレのドアが開閉される場面がある

教えてえろいやつ・・
178名無シネマさん:2010/06/16(水) 00:17:50 ID:jB8rL5xf
トイレの花子さん
179名無シネマさん:2010/06/16(水) 00:32:26 ID:+MAVipDZ
>>176
お前がチョンカレーだろ
180名無シネマさん:2010/06/16(水) 00:35:37 ID:rY5W5Ou8
トレイの花子さん
181名無シネマさん:2010/06/16(水) 00:38:30 ID:k6W7SSlZ
>>178
>>180
トイレでもトレイでも花子さんでもないんだが
なんか公園とかもあったような気がする。

トイレのドアがその人形によって開閉されて、凄い形相の人形がのぞいてた
場面がかなり残ってるんだけど検討つかないかな。
182名無シネマさん:2010/06/16(水) 00:53:02 ID:k6W7SSlZ
ぐあああすまん!すげえ合ってたありがとう!
一レスで解決するとはさすがだな。

183名無シネマさん:2010/06/16(水) 01:06:33 ID:jB8rL5xf
学校、トイレのドアが開閉される場面がある

だけで
花子さんしかないだろうが

アホカ
184名無シネマさん:2010/06/16(水) 02:00:47 ID:eJDrJEFl
トイレのチョンカレー
185名無シネマさん:2010/06/16(水) 02:48:08 ID:UJBkIIuA
サンゲリア・パーフェクトコレクションと20周年記念版との違いって何?
186名無シネマさん:2010/06/16(水) 07:16:09 ID:ZAMCmA7F
チョンカレーはNGにしてるお
187名無シネマさん:2010/06/16(水) 20:46:33 ID:04jqKz5F
>>185
エンドロールに、NGシーン集があるかないかの違い
188名無シネマさん:2010/06/16(水) 22:07:00 ID:UJBkIIuA
>>187
さんくす
189187:2010/06/16(水) 22:45:09 ID:04jqKz5F
>>188
いや、申し訳ない。
「ジャッキー・チェンかよ!」というツッコミを期待した、悪質なボケでした。
実は私も詳しくは知らないのでして。
190名無シネマさん:2010/06/16(水) 23:47:43 ID:UJBkIIuA
>>187
ジャッキー・チェンかよ!

>>189
期待に答えられずスマヌ、今更ながら突っ込んでみたよ。
ゾンビ、しかもフルチのNG集と聞いてテンション上がって疑いもしなかったw
191名無シネマさん:2010/06/17(木) 02:10:22 ID:JBkN5BMZ
アマゾンのレビュー

廃盤のJVD発売「25周年版」の特典ディスクの内容を大幅カットし、本編と特典映像を1枚のディスクへ無理やり収録、
テレビ放映時の吹替え音声だけを追加した内容でこの価格はあまりにも高すぎ!
多少期待していた付属の「ブックレット」はたったの12ページだったし。


25周年版引っ張り出すのめんどいからどの特典が削られてるかは知らん
192名無シネマさん:2010/06/17(木) 02:15:52 ID:Ix1TwToJ
このスレでいいのかな?
パラノーマルアクティビティ借りてきたんだけど1時間7分50秒位のとこでドアの隅に黒い物体?が映ってすぐ消えるんだが、あれは仕込み?のヤツ?
それとも本物が映ってんの?
193名無シネマさん:2010/06/17(木) 02:19:25 ID:Acfkjcj9
本物って?
194名無シネマさん:2010/06/17(木) 02:27:35 ID:Ix1TwToJ
いや霊とかw
サスペリアとかに映ってたみたいなやつ
195名無シネマさん:2010/06/17(木) 02:38:41 ID:Ix1TwToJ
今見直したらドア横から矢吹ジョーの頭みたいなのが映って、すぐ引っ込むんだよね
なんだろうあれ
196名無シネマさん:2010/06/17(木) 04:50:28 ID:+3Am9WhX
>>194
サスペリアのがまさに”仕込み”なのだが
197名無シネマさん:2010/06/17(木) 10:06:08 ID:zSo8n8RY
ディセント2
映像がTVドラマみたいだな
最後のオッサンはどういう事?

198名無シネマさん:2010/06/17(木) 10:20:07 ID:ZdkH+ZV+
3をお楽しみに
っていうメッセージだと思う
199名無シネマさん:2010/06/17(木) 11:01:59 ID:Acfkjcj9
殴られた女がなぜかしっかり息をしていて、残っていた二人の女も満身創痍ながら
生きてるんだろうなあ。ついでになぜか太ったシェリフも生きてたりして。
200名無シネマさん:2010/06/17(木) 11:41:43 ID:Ix1TwToJ
>>196
あ、そうなんだ?
例えで出しただけでサスペリアが仕込みかどうかは別にどうでもいいんだけど、
パラノーマルアクティビティ持ってる人は確認してみて
1時間7分51秒位
201名無シネマさん:2010/06/17(木) 13:34:28 ID:Acfkjcj9
見たが、白熊しかわからん。キャプ上げて
202名無シネマさん:2010/06/17(木) 13:50:45 ID:Ix1TwToJ
スマヌ、携帯なもんで

矢吹ジョーみたいな髪型したスタッフがヤバいと思って隠れたのかもしれんね
203名無シネマさん:2010/06/17(木) 17:18:23 ID:JW4cw0Uc
今夜スティッカムで20時から希美まゆ生出演するよ
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/06/6172000-.html
四匹の蝿ってホラー映画の公開前夜イベントだそうな
204名無シネマさん:2010/06/17(木) 19:29:14 ID:Ix1TwToJ
>>201
白熊のあとにミカが階段降りてすぐ、二階を写すじゃない?
その時、手すりの後ろの部屋の入り口端に黒いモノがスッと隠れる
205名無シネマさん:2010/06/17(木) 20:15:46 ID:sdllGNB2
地獄の門リマスター、7月発売、購入しますか?みなさん
206名無シネマさん:2010/06/17(木) 20:18:15 ID:ZAp2IEGG
>>204
スタッフの影に見えるけど。何だろね。確かに気になる。
207名無シネマさん:2010/06/17(木) 21:47:35 ID:A0Hf/Sp2
地獄の門からスプー
208名無シネマさん:2010/06/17(木) 22:11:00 ID:eb5J6wvU
四匹の蝿に反応しないってところが正にこのスレらしいなw
後学のために紹介しておくと
この作品はサスペリアで有名な監督ダリオ・アルジェントの
アニマル・トリロジーと呼ばれる初期3部作の三作目
そんでもって唯一映像ソフト化されてない作品なのである

http://www.youtube.com/watch?v=mqlJ8fikfq8
209名無シネマさん:2010/06/17(木) 22:24:28 ID:+3Am9WhX
210名無シネマさん:2010/06/17(木) 22:26:23 ID:QJsPfs2t
毎回あちこちのスレで宣伝しまくってる
アホ社員のレスにいちいち反応するかよ
つーかその程度の知識を得意気に書き込むって・・・w
最近アルジェントの作品見始めたニワカさんですか?
211名無シネマさん:2010/06/17(木) 22:28:55 ID:QJsPfs2t
それと4匹の蝿はとっくに海外でDVD発売されてるからw
212名無シネマさん:2010/06/17(木) 22:33:04 ID:AluUVP2S
見事に反応しちゃってるお前等w
213名無シネマさん:2010/06/17(木) 23:10:02 ID:zSo8n8RY
いまだに作品出してるけど
アルジェントの最高傑作はサスペリア2だよな

214名無シネマさん:2010/06/17(木) 23:14:22 ID:tdZBbtrk
レンタルショップでクリッターを探してるんだけど全然見つかりませぬ
やっぱ買うしかないの
215名無シネマさん:2010/06/17(木) 23:51:02 ID:1Y4iqkNx
犯人はドラマーのワイフ
216名無シネマさん:2010/06/18(金) 00:44:37 ID:lExeOr6Z
>>208
死ね
217名無シネマさん:2010/06/18(金) 02:58:49 ID:5fuSvLcb
後学のためにwwwwwwwwww
218Socket774:2010/06/18(金) 08:04:06 ID:CmN6XjEK
test
219名無シネマさん:2010/06/18(金) 09:15:17 ID:X7v4Ax3y
邦画ホラーで最近良いのない?
濫造しててわけわからん

220名無シネマさん:2010/06/18(金) 09:28:31 ID:t4/UvCsx
cure
221名無シネマさん:2010/06/18(金) 15:33:42 ID:zozzOKKm
>>208
くたばれ
222名無シネマさん:2010/06/18(金) 15:59:22 ID:rufFLfmr
>>214
宅配レンタルなら何処でも入荷してるから、そっの方が探す手間が無くて楽。
ぽすれんとかなら1枚100円×4+送料300円で10泊11日。
223名無シネマさん:2010/06/18(金) 18:14:05 ID:cs494GPA
ネットレンタルのユーザーのレビュー
ホラーやアクションに関しては
女の人のレビューは妙に外してるのが多い
224名無シネマさん:2010/06/18(金) 18:55:29 ID:qSxBdbxn
いよいよあと少しで「恐怖」が公開されるよ。
今年最も期待されるホラー映画。
日本のホラー映画の鳳。
期待に胸が弾む。
225名無シネマさん:2010/06/18(金) 19:47:00 ID:8wlxBH+Z
グロそうな感じだったけど
面白いかな?
226名無シネマさん:2010/06/18(金) 21:17:21 ID:X7v4Ax3y
>>220
俺も好きだけど
最近って言ってんだろカス!

227名無シネマさん:2010/06/18(金) 22:45:40 ID:diVCPizy
>>222
そういう手があるのね、ありまとう(´∀`*)


なんかギスギスしてて居心地あんま良くないね
228名無シネマさん:2010/06/18(金) 22:57:39 ID:H/7YxD5c
なた失せろ
229名無シネマさん:2010/06/18(金) 23:02:02 ID:haSXtnc7
日本語で
230名無シネマさん:2010/06/18(金) 23:04:45 ID:QFgHvErD
チョンカレーーー!!!! はやくきてくれーーーっ!!!!!
231白らぶ=チョンカレー:2010/06/18(金) 23:27:35 ID:+kEL4U62
>>227
チョンカレーが住み着いたスレは荒れるんだよ。
232名無シネマさん:2010/06/18(金) 23:46:42 ID:aiBX1IwD
ホントにチョンカレー居るのか?
233名無シネマさん:2010/06/19(土) 00:49:53 ID:TMOscbDn
まぁ、梅雨でじめじめしてて皆、機嫌が悪いんだろ。
ゾンビだって体の腐敗が早くてイライラしているだろうし。
234名無シネマさん:2010/06/19(土) 01:44:54 ID:8arv96h3
30デイズ・ナイト10月発売されるようだな
235名無シネマさん:2010/06/19(土) 02:08:45 ID:2O6FpRsc
チョンカレー(嫌韓モドキ)が
結局チョン名義で呼ばれ始めたのは
ミイラ取りがなんとかっていうのと一緒か
236名無シネマさん:2010/06/19(土) 02:45:25 ID:f7gQjzQ3
↑とチョンカレー本人がほざいています。
237名無シネマさん:2010/06/19(土) 11:15:59 ID:qULFeYmq
とりあえずカレーが食べたい。
タマネギだけの。肉は入れない。
238名無シネマさん:2010/06/19(土) 11:29:07 ID:pczksJqm
いい加減、そのネタから外れたらどうだ?
239名無シネマさん:2010/06/19(土) 16:07:54 ID:w6gEbUka
30デイズ・ナイト房もウゼーなw

そんなに面白くないから、この映画は
240名無シネマさん:2010/06/19(土) 17:37:59 ID:A9t8ogqi
確かに微妙だったな、あれ。
30日間孤立無援の設定をもっと活かした方が追い詰められていく怖さが出たのに。
241名無シネマさん:2010/06/19(土) 17:43:47 ID:i9uzNreL
つまらんというほどじゃないけど決して面白いといえるようなものではなかったな
発売日を気にしている人は未見で期待しすぎちゃってるんだろう
242名無シネマさん:2010/06/19(土) 20:50:22 ID:TMOscbDn
まだ30デイズを見てない人間もいるんだから
面白かっただのつまらねーとか、そういうのはリリース後にするべき。
ホラーは「何これ?つまんねーwww」ていう他のジャンルとは違った楽しみ方もあるんだから
へたな先入観を持たせてその楽しみを減らすのはやめてくれ。
243名無シネマさん:2010/06/19(土) 20:59:26 ID:i9uzNreL
そういう自分ルールを押し付けるのは勘弁してくれ
244名無シネマさん:2010/06/19(土) 21:05:28 ID:ob9k1bK9
まぁ評価なんて人それぞれだからな
ネタバレさえしなきゃそれでいい
245名無シネマさん:2010/06/19(土) 21:11:13 ID:trmjOtvi
ネタバレしたっていいだろ。ネタバレなしだったらスタッフ、キャスト、公開予定くらいしか
話ができなくなる。
246名無シネマさん:2010/06/19(土) 21:26:41 ID:ob9k1bK9
発売前だろうが
247名無シネマさん:2010/06/19(土) 21:26:45 ID:AyGlPiS+
これがホラー映画好きですか・・・

たしかに自由だけど、自分も>>242の気持ちに同意するよ
248名無シネマさん:2010/06/19(土) 21:31:41 ID:f7gQjzQ3
ジュシュハートネットは最後死ぬよ。
249名無シネマさん:2010/06/19(土) 21:32:52 ID:9TyElupP
>>242
30days nightが面白かったとは誰も言ってないな
綺麗事言うなよ
>>239-241の流れが気に入らないんだろ
250名無シネマさん:2010/06/19(土) 22:22:11 ID:oKWFxs7R
国内上映前ならともかく何言ってんだか
251名無シネマさん:2010/06/19(土) 23:58:18 ID:ZbixwEMX
>>248
ああ
青い目のケンシロウね
252名無シネマさん:2010/06/20(日) 02:07:07 ID:iCH7rYo2
らせんやスペースバンパイアみたいな、幽霊やモンスターの女が
いやらしいキスをする作品を教えてください。
253名無シネマさん:2010/06/20(日) 04:54:23 ID:4iVF2xGF
>>252
イノセント・ブラッド
254名無シネマさん:2010/06/20(日) 21:54:59 ID:CPz1XayP
やたら挑発的なレスが多いけど
このスレってこんな雰囲気悪かったっけ?
255名無シネマさん:2010/06/20(日) 22:00:39 ID:n0xoI1C4
>>254
スレ住人年齢が高いせいで、みんな怒り沸点が高いから、
このくらいの流れは軽い御挨拶程度ですよ。
256名無シネマさん:2010/06/20(日) 22:05:36 ID:Mbc2l/qh
慣れ合ってる場合じゃないんだよ
みんな俺は一人でいくぜ、みたいなやつなんだよ
257名無シネマさん:2010/06/20(日) 22:10:22 ID:DBCCdBKe
暗くて友達いなかったタイプだから
協調性がないんだよね
これは真面目にホラー映画マニアの特徴と思う
258名無シネマさん:2010/06/20(日) 22:38:11 ID:2N58nOld
>>256
一人で行って真っ先に殺られる奴ばっかてことだな
259名無シネマさん:2010/06/21(月) 07:19:07 ID:2XdanO7G
パラノーマルアクティビティ酷評してる人いますが、楽しいんでしょうか?

ブレアとかクローバーフィールドすんごく好きです。
260名無シネマさん:2010/06/21(月) 09:58:19 ID:MCqFxc2+
だって詰まんないもん。
261名無シネマさん:2010/06/21(月) 10:22:54 ID:3/a0EwyP
ブレア、クローバーは楽しめたけど
パラノーマルはきつかった
稲川淳二のおかげで見れたけど
262名無シネマさん:2010/06/21(月) 10:43:02 ID:MCqFxc2+
でも、あの人が10年後、20年後、どれくらい太ってるんだろう…。
そう考えたら凄く怖かった。
263名無シネマさん:2010/06/21(月) 11:06:35 ID:2XdanO7G
そうなんですか。。機会があれば借りてみます。どうもありがとうございます。
264名無シネマさん:2010/06/21(月) 11:12:08 ID:MCqFxc2+
でも酷評をされるほど悪くないよ。
265名無シネマさん:2010/06/21(月) 11:48:12 ID:2XdanO7G
まあ見るつもりではいますけど優先的には借りないと思います。

最近エスター見たんですがこれは面白かったです。
266名無シネマさん:2010/06/21(月) 12:37:49 ID:eRYN3p4L
エスターを面白いと思える感性の持ち主なら
何でも楽しめそうだけどな
267名無シネマさん:2010/06/21(月) 12:49:45 ID:RWw4Pxr/
エスターは前半はそれなりに面白い
268名無シネマさん:2010/06/21(月) 23:10:43 ID:2fDIFy8w
違法DLや海賊版で映画を見る在日チョンボにホラーを語る資格はないから消えろ
269名無シネマさん:2010/06/21(月) 23:42:09 ID:g5nXPde2
>>268
チョンカレーさん、こんばんは。
今日も快調に飛ばしていますねwww
270名無シネマさん:2010/06/21(月) 23:51:07 ID:Kic0gqOR
韓国からはメジャーは去って海賊版はデフォじゃないの?
271名無シネマさん:2010/06/22(火) 02:03:46 ID:e8Dzgvom

と在日チョンコロが意味不明な事をほざいております
272名無シネマさん:2010/06/22(火) 06:26:17 ID:P2ceiuuU
だから相手すんな
273名無シネマさん:2010/06/22(火) 10:25:19 ID:RG1STn7w
タイトル忘れましたが、韓国といえばハリウッドでリメイクされた作品で
刑務所帰りの男が死んだ母親の部屋で暮らすうち奇妙な現象に合う映画がありましたけど楽しめました。
274名無シネマさん:2010/06/22(火) 11:29:45 ID:nlaxe1+3
韓国は映画マニアの天国ですね!
275名無シネマさん:2010/06/22(火) 12:16:27 ID:L2uEhuPq
ファイナル・デス・ゲーム見たけど結局永遠と同じことを繰り返すループオチなの?
276名無シネマさん:2010/06/22(火) 17:20:31 ID:JD/hNp6a
SAW
277名無シネマさん:2010/06/22(火) 17:57:37 ID:e8Dzgvom
お前らだったらノーメイクでもゾンビ映画に出演出来るな。羨ましいぜ。
278名無シネマさん:2010/06/22(火) 18:35:10 ID:yym4pSoJ
277が特殊メイクのゾンビでそれをぶち殺す役なら任せて
279名無シネマさん:2010/06/22(火) 19:09:44 ID:Z+oJqXuJ
>>275
「永遠と」なんて言ってると恥をかきますよ?
280名無シネマさん:2010/06/22(火) 19:56:06 ID:GMKKoNbF
このスレ挑発厨多すぎだろwww

新手の馴れ合い潰しか…胸が熱くなるぜ…
281名無シネマさん:2010/06/22(火) 20:34:27 ID:hPiVivx+
↑とNO.1挑発厨がほざいています
282名無シネマさん:2010/06/22(火) 21:14:36 ID:6VY/qtqO
JVDってサイコーだよな!?
283名無シネマさん:2010/06/22(火) 21:36:41 ID:M997pTAD
ブラッディ・ピエロ見たが、犯人の動機やストーリー、場面転換もメチャクチャ過ぎて笑えた

JVDはほとんどハンディカムで撮ったような自主製作レベルばっかだな
それがダメとは言わないが……
284名無シネマさん:2010/06/23(水) 00:59:47 ID:NTJyoXQt
質問なんですが男がヘッドホンをつけているとベッドの中に引き込まれて
その後、大量の血が吹き出すって映画のタイトル分かりますか?
285名無シネマさん:2010/06/23(水) 01:02:46 ID:2NdPnhpQ
>>284
多分、エルム街の悪夢パート1

あとスレ違いだから、次からは映画のタイトル教えてスレにどうぞ
286名無シネマさん:2010/06/23(水) 01:10:09 ID:NTJyoXQt
>>285
ありがとう
287名無シネマさん:2010/06/23(水) 02:48:29 ID:gQycVMW9
アデ〜デュイ〜デンベラー
288名無シネマさん:2010/06/23(水) 08:35:44 ID:3Hg2AP1K
チャッキーの本名って何だっけ
289名無シネマさん:2010/06/23(水) 11:32:27 ID:ieSZfDQF
チャック・ノリス
290名無シネマさん:2010/06/23(水) 11:35:13 ID:ibIOKzsm
すげー強そうだな、チャッキー
291名無シネマさん:2010/06/23(水) 12:32:08 ID:thxnsOTb
ワロタ
ところでそのチャッキーの人間時の役者の名前と他の出演作ってなに?
292名無シネマさん:2010/06/23(水) 12:39:46 ID:gjH5xKSl
293名無シネマさん:2010/06/23(水) 12:52:37 ID:thxnsOTb
おお、サンクス
いつも度忘れしちゃうんだよな
294ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/23(水) 17:20:47 ID:Ga2NxFs+
今日はシアターN渋谷で「4匹の蝿」と「ハロウィン2」を観てきた。
サービスデーだったからっていうのもあるけど結構席が埋まってて1ホラーファンとして嬉しかったなぁ。

4匹の蝿の最後のスローモーションの場面はすごく綺麗で感動してしまった。
サスペリア2と似たタイプだけど、アルジェント監督のセンスの良さが光る良作でした。
日本でも是非ソフト化してほしいなぁ。
あと劇場の演出なのかわからないけど、実際に劇場内に大きなハエが飛んでて、スクリーンに映ってる物なのか本物なのか紛らわしかったw

ハロウィン2は観る人を選ぶタイプだね、ロブ・ゾンビ版の1が嫌いな人は今作も受け入れにくそうな雰囲気だった。
1もだけどルーミス医師の扱いがファンとしてはちょっと残念。
マイケルの子役の人が代わったせいもあってかかなりのイケメンでかっこよかったw
チャッキーの人間体の役者さんも今回も出てたよ。
ハピネットが配給になったのかな、BDでもう一回観てみたいけど果たして出るんだろうか・・。

今週はエルム街の悪夢のリメイクも公開されるし、嬉しい月だな〜。
295名無シネマさん:2010/06/23(水) 17:54:35 ID:dV9aHyLb
>>294
ハロウィン2ってリメイク版だよな?
ロブゾンビ続投だし、それは仕方ないよな
ただリメイク1の方にドゥーリフ出てたっけ?
296名無シネマさん:2010/06/23(水) 18:03:56 ID:60LT8c6z
チャッキーの人間体www
297ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/23(水) 18:35:15 ID:Ga2NxFs+
>>295
ローリーの女友達の父親でもある保安官役で出演してるよ。
ルーミス医師より頼もしいかも。
ロブ・ゾンビ版の2は、旧2と4を彷彿させるシチュエーションでの殺人シーンが個人的に怖かった。

298名無シネマさん:2010/06/23(水) 18:37:10 ID:HGHR/xos
あと二週間で公開だな。
もう今年の夏はこれできまりだよ。
こえー
http://www.cinematoday.jp/movie/T0008759/video/184
299名無シネマさん:2010/06/23(水) 18:40:42 ID:3Hg2AP1K
恋人と一緒に見たい映画ですね
300名無シネマさん:2010/06/23(水) 18:41:13 ID:snoU4H3o
チャック・ウイルソンだろ
301名無シネマさん:2010/06/23(水) 18:42:04 ID:LXTlDOdx
>>298
宣伝乙 全然決まりじゃねえよ 怖くもなんとも無い。
それは笑う映画だろ?
302ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/23(水) 18:49:49 ID:Ga2NxFs+
「恐怖」は予告編を見る限りホラーっぽくないね、片平なぎさのせいかな・・w
この、漢字二文字のJホラーシリーズ、一番最初の「感染」と恐怖新聞のリメイクの二本立てはなかなか面白かったなぁ。
輪廻もそこそこ楽しめたから、ある一定レベルの怖さはあるかもね。

今日予告編で観た「新怪談耳袋 怪奇」の方が怖そうかも知れないw
303名無シネマさん:2010/06/23(水) 18:57:05 ID:60LT8c6z
予告編がTVドラマみたい…
304名無シネマさん:2010/06/23(水) 19:56:41 ID:Mfi2cfGL
俺もハロウィンにドゥーリフ出てたの忘れてたw
やっぱり、あの甲高くて、嫌らしい笑い声と、病的な役柄じゃないとピンとこない

ドゥーリフとトニー・トッドは雰囲気ありまくりで大好きだけど、ホッダーは素顔にあんまり雰囲気ってもんがないよな
マスクして喋らないほうが良い
305名無シネマさん:2010/06/23(水) 21:10:43 ID:5ZjrtqKI
ベテランだけあって片平なぎさの存在感はすげぇな。

だからこそ火サス臭さもすごいことになってるが。
306名無シネマさん:2010/06/23(水) 22:07:53 ID:Wa/u+/jT
やっぱH2駄目なのか‥?
エルムにしとくかな
307名無シネマさん:2010/06/24(木) 04:01:33 ID:pXVGKAuo
ただのモンスター映画なんだよなロブのHは
カーペンター版には神秘的、象徴的な怖さがあった
ちなみに旧H2は爆発したり夜中の病院ってシチュもあって
個人的に好み 1には遠く及ばないけどね
308名無シネマさん:2010/06/24(木) 04:20:25 ID:FMn7dtYO
旧ハロウィンの良さが無いって言うのはもっともだけどさ
わざわざリメイクするのに全く同じってのも物足りない気がする
基本的なプロットを踏襲した上で、王道のスラッシャー映画にしたのは改悪じゃなく大胆な変化で良かったよ
旧作抜きに考えれば良くできたホラーなんだし、ゾンビのホラー愛を楽しもうぜ 
309名無シネマさん:2010/06/24(木) 09:10:34 ID:5REIA+Tc
だよな。リメイクで丸コピーとか意味ねえw
310名無シネマさん:2010/06/24(木) 09:44:29 ID:O/lFzABr
リメイクでマイケルの子供時代を描いたのは昨今のビギニングや前日譚を映像化するブームに乗っただけとしか思えない
ま、俺は旧ハロウィンにも大して思い入れないけど、マイケルが死体を見て首をかしげるシーンは好きだな
311名無シネマさん:2010/06/24(木) 13:18:32 ID:QuTLfsL9
そういう意味では13金のリメイクは良作だと思うのだが世間的にはいまいちな評価。
ベイが監督だからトランスフォーマーみたいにジェイソンが変形するべきだったな。
312名無シネマさん:2010/06/24(木) 13:31:57 ID:+vCYugL2
↓チョンカレーの自作自演はまだまだ続きます
313名無シネマさん:2010/06/24(木) 14:09:14 ID:pXVGKAuo
デビルズリジェクトは好きなんだけどねぇ
ハロウィンは思い入れ強いぶん「汚された」って思っちゃったかもな
エルム街のリメイクは評判悪いらしいな
ジェイソンVSフレディはそこそこよくできてたけど
314名無シネマさん:2010/06/24(木) 14:43:26 ID:1ZhgAYYu
>>298
スチュワーデス物語のリメイク版か?
315名無シネマさん:2010/06/24(木) 15:03:46 ID:cL8Eltn8
>>311
13金はジェイソンが器用過ぎたのがなぁw
暗闇でも必中の投げ斧とか弓矢とか、ゴルゴかお前は!って思ったら緊迫感が無くなっちゃった

いきなりママンが死んでるから、もっと鈍くて力任せなジェイソンが見たかった
NYへ行くで、パンチ一発で首を飛ばすみたいな感じでw
316名無シネマさん:2010/06/24(木) 16:51:33 ID:NYzPp1zJ
13金についてですが・・・、
パート1はスラッシャー映画としては屈指の名作で、間違い無いと思います。
シリーズで一気に醒めたのは、パート6でしょう。
それまでは、一応人間の犯罪(もちろん現実的にありえないのはわかりますが)
と思い込めましたが、死体から蘇生してしまった時点でリアリティが完全に崩壊
して、コメディー路線=何でもありになってしまったような気がしました。
だって銃(ライフルですよ)に何発も打たれて起き上がるなんて、蘇生した以上に
あのシーンは引きました。

そんな作品なので、当初はわりとリアルな殺人鬼映画だったのが、妖怪モンスター
映画になり(下がった)感があり、4(5)まではファンだった自分も醒めきった次第
でした。逆に器用なのはなぜか素直に受け入れられてましたね。

いずれにしても、まともに考えれば全てありえないになってしまうのですが、その
中にもやっていはいけない、最低限のルールというものがあったと思うのに、それを
簡単に破ったのがパート6からのような気がして、残念に思いました。
317名無シネマさん:2010/06/24(木) 17:16:02 ID:+vCYugL2
↓チョンカレーの連投自作自演はまだまだ続きます
318名無シネマさん:2010/06/24(木) 17:16:24 ID:zypPYEwJ
ホラー映画と戦争

東条英機らはミッドウェー海戦で、日本の敗戦が決まったというのに
日本が降伏すれば罰せられるのは自分たちだからと
「一億総玉砕」とキャンペーンを打ち、日本国民を更に戦争に狩りだした。
原爆が落とされる前に降伏すべきだったというのに自分たちの保身のため降伏しなかった。
原爆で犠牲になった人々も、「玉砕」のため戦争に狩りだされた多くの人々も
東条らA級戦犯が生き残るための生贄とされた。

それでも当然戦局を打開することはできず日本敗戦。
「敵兵に捕まる生き恥を晒すなら、日本軍人は自ら死を選ぶべきである」と教育した当の
東条英機は自決すらせず、生き恥を晒したまま処刑された。
319名無シネマさん:2010/06/24(木) 17:20:01 ID:+vCYugL2
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
320名無シネマさん:2010/06/24(木) 18:17:33 ID:LzFRmqu4
>311
志村ー、監督はテキチェンのリメイクの人

ロブ・ゾンビは、旧作・リメイクの問題以前に、
独特のアクが強くて好き嫌いが分かれるんだと思う
321名無シネマさん:2010/06/24(木) 19:42:46 ID:e8aN4XtN
13金は嫌いじゃないけど退屈だったな
手堅くまとめて冒険しなかったし
逆にリメイクテキサスの気合いの入れ様は好きだわ
派手だけど痛さとか怖さが伝わる画だったと思う
322名無シネマさん:2010/06/24(木) 19:54:08 ID:zypPYEwJ
んー、やっぱオリジナルの前半部分の怖さには敵わないと思うよ
後半はギャグだけどなw
323名無シネマさん:2010/06/24(木) 20:06:19 ID:hSXZzoq7
それにしても近頃の米ホラーはなんでああも女が強いのよ
324名無シネマさん:2010/06/24(木) 20:12:38 ID:e8aN4XtN
結局、リメイクって旧作とは方向性が変わるパターンが多いから意見が割れるんだろうね
ハロウィンもテキサスも静から動に変わったから、受け入れにくいんだろうな

俺も、もしキャンディマンがスラッシャー風にリメイクされたらキレるだろうなww 
325名無シネマさん:2010/06/24(木) 21:17:56 ID:uaUyGjx2
>>323
女は強いんだよ
326名無シネマさん:2010/06/24(木) 21:28:54 ID:w1DcaPt0
正直ハロウィンリメイクは酷い出来だ
13金やエルムと比べるとややカルトなHALLOWEENを妙に万人向けにするのが、ね
中途半端に無印をチラつかせるのでマイコーに興味ない輩は見れたもんじゃない

その点テキチェンは大幅にイメチェンしたので(名前等も違う
カルト映画のいけにえファンからも支持を得た

あれがマイケルじゃなくジェイコブなら無印派も変に引きずったりはしない


ちなみにロブ・ゾンビからホラーへの愛は感じられるが
ハロウィンに対する愛はあまり感じられない
327名無シネマさん:2010/06/24(木) 22:06:07 ID:W+3gEdIw
ハロウィン限らず、オリジナル作品に対する愛情が深ければ
そもそもリメイクなんかに関わらないと思うんだが
マイケルを単なる精神が病んだ殺人鬼にしちゃう時点で
ロブゾンビのセンスを疑うよ
328名無シネマさん:2010/06/24(木) 22:24:13 ID:hj9KbyCQ
うっせーな
仕事なんだよ
329名無シネマさん:2010/06/24(木) 22:30:20 ID:dYQ8pjnp
>>323
いつも闘ったり生き残ったりするのは女だよね。
なんかあり得ないよ。
330名無シネマさん:2010/06/24(木) 23:45:52 ID:d9uHblWv
>>326
言いたいことはわかるけど、「出来の良し悪し」と「個人の好み」をごっちゃにしちゃうと一方的な見方にしかならないよ

オリジナルを知らない人にはオマージュ部分も自然に見られると思うぞ
オマージュを入れたいが為にバランス無視したわけでもないしな
331名無シネマさん:2010/06/25(金) 11:59:57 ID:y+z8cuNu
テキサスチェンビギニングってなぜか玄人筋から評価高かったりするよな
俺は好みじゃないけど

やっぱふーぱーの1,2が別格すぎる
332名無シネマさん:2010/06/25(金) 13:12:19 ID:2YKHmooS
やっぱ金髪女が最高だよね。
今度デリヘルでホラープレイしてみるかな。
333名無シネマさん:2010/06/25(金) 14:54:27 ID:9a8HD9bj
確率変動
334ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/25(金) 14:59:49 ID:ZfPQdTFw
いよいよ明日から「エルム街の悪夢」が映画館で観れるね、すごい楽しみだ。
フレディVSジェイソンが2003年公開だから7年ぶりになるのかぁ。

ホラースレのみんなは何作目が好きなのかな?

自分は3作目が一番好きなんだけどみんなの評判はどうなんだろう。
シリアスとコメディのバランスが一番取れてる作品だと思う。
殺害シーンもそれぞれ凝ってて今でも鮮明に覚えてる。
同じチャック・ラッセル監督の「ブロブ」もいまだにトラウマになってるw
その次はレニー・ハーリンの4が好き。

ローレンス・フィッシュバーンやパトリシア・アークエットが出てて今見ると豪華だよね、エルム街シリーズは。
リメイク版は1作目の完全リメイクらしいので、子供の頃に味わった怖さをまた体験出来るような出来だといいなぁ。
335名無シネマさん:2010/06/25(金) 15:43:45 ID:y+z8cuNu
2はクソだったな
「ヒロイン」が男なんだぜ
1のラストシーンは本当に怖かった
ウェスクレイブンは主人公が自分の中の恐怖を克服して大人になるって
通過儀礼的なモチーフを度々持ち出すな
336ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/25(金) 16:09:22 ID:ZfPQdTFw
家の扉の前でナンシーを見守っていたお母さんが・・・の場面かな、自分もあの辺りは怖かったなぁ。
2はジャケットはけっこう怖かったんだけど、内容はパっとしなかったね。
身体が真っ二つになって中から・・の場面だけは印象に残ってるw
337名無シネマさん:2010/06/25(金) 17:23:28 ID:NeyYPgd6
ついにエルム街DVD-BOXを開封する時が来たようだ
気が向いたときに開けよう
338名無シネマさん:2010/06/25(金) 21:27:44 ID:OyV29doT
エルム1で、フレディが腕にモップ仕込んで伸ばしてるのは笑えたw
339白ら ぶチョンカレ〜:2010/06/25(金) 21:46:10 ID:DEyF41s4
俺の自作自演は最高
340名無シネマさん:2010/06/25(金) 23:21:59 ID:XGApuTIQ
>>339
オマエははキチガイ煽り君の方だろw
341名無シネマさん:2010/06/25(金) 23:45:36 ID:qQaQnfJm
かまうなよ
342名無シネマさん:2010/06/25(金) 23:52:36 ID:zXEzj4ab
誰か悪魔の赤ちゃんのリメイクを思い出してあげて下さい。。。

話は変わって、結局、フレディVSジャクソンの続編はぽしゃったのか何の情報も無いな。
アッシュが有力株だと聞いてたから楽しみにしてたのに。
343名無シネマさん:2010/06/25(金) 23:56:28 ID:/4sBhmzD
ジャクソンって誰?
344名無シネマさん:2010/06/26(土) 00:00:04 ID:0fOfY+Tj
もちろんマイコー
345名無シネマさん:2010/06/26(土) 00:16:06 ID:lCc0lDLT
>>341
おかえりチョンカレー
346名無シネマさん:2010/06/26(土) 00:28:10 ID:Gn9Otrze
>>340
いちいち相手してるお前も同じだ
347名無シネマさん:2010/06/26(土) 00:53:01 ID:EfEaUX8p
>>346
いちいち突っかかってくるお前も同じだ
348名無シネマさん:2010/06/26(土) 01:30:52 ID:BktzMLOc
なんなんだろうね、この煽り耐性の低さは
とにかく映画と関係ないレスはスルーしなよ
349名無シネマさん:2010/06/26(土) 01:32:40 ID:GuiErUzF
死霊のはらわた4ってライミもノリノリって話だったけど
ブルースもトシだし違う俳優でやってもアレだしもうやらないのかな
スペルがちょっとそれテイストだったしな
350名無シネマさん:2010/06/26(土) 01:32:55 ID:7A2Jfsok
フレディとジェイソンじゃないの?
351名無シネマさん:2010/06/26(土) 01:45:18 ID:rw9OYRbJ
強烈な個性を持った殺人鬼とか怪人の出るオリジナル作品が最近は少ないね
続編出てもいいとこ3作くらい?
それ考えると、シリーズ後半はグダグダとはいえ13金とかエルム街はすごいね
352名無シネマさん:2010/06/26(土) 03:21:16 ID:GuiErUzF
そういえばハチェット2でるんだって?楽しみだ
353名無シネマさん:2010/06/26(土) 03:26:27 ID:zSy6Q9lx
>>352
マジか。でもあの元気いっぱいのフリークスは死んだよな
殺人鬼はどうすんだろ
354名無シネマさん:2010/06/26(土) 05:03:30 ID:B1kTPYu6
>>343
その昔、ジャクソンNYへ行くというパロディ映画があったのじゃ
詳しくはぐぐれ
355ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/26(土) 05:33:26 ID:O657i1Tg
>>354
ジャクソンの方はNYじゃなくてロンドンじゃなかったっけ?w
もう十数年前の話だけど、近所のレンタルビデオ屋の13日の金曜日のコーナーに、「新14日は土曜日」って作品と一緒に並んでたw
356名無シネマさん:2010/06/26(土) 06:32:19 ID:oO697jxv
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
357名無シネマさん:2010/06/26(土) 08:35:18 ID:GuiErUzF
ジャクソン倫敦へ
ってなんかシリアスなんだかコメディなんだかよくわからなかったな
高校のときに見たっきりだけど
最後はなんか泣き崩れて終わるエンドじゃなかったっけ
358名無シネマさん:2010/06/26(土) 08:37:44 ID:aofX5wqc
>>357
次回作の看板見て「まだ続くのかよー!」って殺人鬼が泣き崩れるんだっけ?
359名無シネマさん:2010/06/26(土) 13:21:53 ID:nsFdbd/m
新・13日の金曜日が怖いだろ
最後あの弟どうなっちまったん?
姉は殺されてもうたん?
360名無シネマさん:2010/06/26(土) 15:21:52 ID:J6Nv8gfV
キャビンフィーバー2は酷いね。
前作はサスペンスタッチでそれなりに楽しめたけど。
361名無シネマさん:2010/06/26(土) 15:34:43 ID:LGIwEUBd
>353
あいつはピンピンしてて、主人公側が全滅じゃなかった?
362名無シネマさん:2010/06/26(土) 23:33:14 ID:WM707DiY
ハロウィンを忘れてるぞ愚民
ついでにヘルレイザーもな
363名無シネマさん:2010/06/26(土) 23:39:34 ID:ZCLJw5KG
ヘルレイザーのリメイクどうなったん?
364名無シネマさん:2010/06/27(日) 02:40:57 ID:Ant3YrW+
>>360
馬鹿映画としてはそこそこ観れたけど
>>363
マーターズの監督がやるとかいってたけどポシャったのかな
見たいけどね、ピンヘッド
365名無シネマさん:2010/06/27(日) 06:43:16 ID:Wym8F7A6
>>364
その話はとっくになくなったそうだよ
ティーンズ向けホラーにしたいプロデューサー側の考えと合わず数人の監督が降りてるらしい
あとマーターズのハリウッドリメイクの企画も進んでいるってさ
こっちの方が期待できる
366名無シネマさん:2010/06/27(日) 09:04:49 ID:aoe2YFiz
>>365
マーターズリメイクマジかよw
ハリウッド版まったく想像つかんわ。
367白ら ぶチョンカレ〜:2010/06/27(日) 09:38:44 ID:1qkzm9Pr
単発IDとキチガイしか来ないスレ
368名無シネマさん:2010/06/27(日) 10:25:04 ID:1GSoHbFu
うるさい単発!
369名無シネマさん:2010/06/27(日) 11:38:57 ID:7bu7mO6i
あのー、人がどんどん殺されてくんだけど、実はドッキリでした、ってオチのヤツ何てヤツだっけか?
370名無シネマさん:2010/06/27(日) 11:42:20 ID:EhjlNrma
ハリウッド版マーターズとなれば、まずアンナにはボーイフレンドがいて、
彼氏とエッチしているところにリュシーから電話。
行方不明になったアンナを探しに来た彼氏がとっ捕まってあっさり射殺。
逆上したアンナが組織を相手に大奮戦!
ってなところだろう。
371名無シネマさん:2010/06/27(日) 11:56:22 ID:COCKSVvK
>369
一瞬カタコンベが浮かんだけど、あれは
ドッキリだったからブチ切れてどんどん頃しました、だったな
372名無シネマさん:2010/06/27(日) 12:58:57 ID:txGHUzOQ
誰も新13日の金曜日を見たことがないとは。
ほんとにホラー映画スレかよここw
いや、たまたまレスがなかっただけか?
373白ら ぶチョンカレ〜:2010/06/27(日) 13:29:32 ID:1qkzm9Pr
自作自演はじめました
374名無シネマさん:2010/06/27(日) 14:03:49 ID:Ant3YrW+
カタコンベはすげーイライラする映画だったな
ヒロインのナヨナヨメンヘラっぷりにイライラ
押し付けがましい姉にイライラ
洞窟が暗くて見難くてイライラ
つまんねー「衝撃のラスト」にイライラ
375名無シネマさん:2010/06/27(日) 14:26:23 ID:rTF1CK6Z
まぁ正直あんなドッキリされたら怒る
376名無シネマさん:2010/06/27(日) 14:39:26 ID:1GSoHbFu
怒り過ぎです
377名無シネマさん:2010/06/27(日) 16:35:21 ID:XsPxK6M6
ヘルレイザーをティーン向けにしたいってのは最悪だなぁ
ピンヘッドがただの殺人鬼に成り下がりそう……
出来ればデル・トロに撮ってもらいたいな
ホビットの監督も降板決定したし
378名無シネマさん:2010/06/27(日) 17:02:22 ID:iEHeXHyv
パンズ・ラビリンスになるけどいいか?
379名無シネマさん:2010/06/27(日) 17:47:05 ID:6uFT9wO/
デルトロはゴス風味のホラー撮らせたら相性良いからな
パンズ・ラビリンス並みに陰鬱な画になるなら歓迎
380ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/27(日) 21:24:36 ID:LM7FYNCd
>>372
もし >>359のことを言ってるんだったら、書き方がわかりにくくて皆対応に困ったんじゃないかな。
姉と弟(トミー)ってことは「新13日の金曜日(5作目)」じゃなくて「13日の金曜日・完結編(4作目)」だよ。

弟のその後が描かれてるのが5作目と6作目だから、もし覚えてなかったら観てほしいなぁ。
5作目は個人的にかなり良い出来だと思う。
犯人がまだ超人じゃない分、殺し方が凝ってるんだよね。
381名無シネマさん:2010/06/27(日) 21:58:12 ID:k69GFTCe
グーニーズとかスタンドバイミーに出てた子役だっけ
おっと、このスレ的にはロストボーイか
382名無シネマさん:2010/06/27(日) 22:11:38 ID:vMwyeBjO
28日後見た
ダッシュ系はおっかないね
383ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/06/27(日) 22:23:17 ID:LM7FYNCd
>>381
さすが、わかってらっしゃるw
6のトミー役の人はバタリアンで主役やってた人だったから、そっちの印象の方が大きかったなぁ。
384名無シネマさん:2010/06/27(日) 22:40:14 ID:+VG3rG92
>>382
熊とかなら何とかなりそうだけどダッシュゾンビからは逃げられる自信が無い。
28日後とアイアムレジェンドの世界に入ったら即死。
385名無シネマさん:2010/06/27(日) 22:54:17 ID:vtZTl4Gt
やはりエイリアン2が最強。
ホラーって、登場人物が抜けてたりアホな行動とったりして
自分から危機を呼び込むように仕向けるよね。
ほら、馬鹿だからやられちゃったwみたいに。

エイリアン2はどんどん前に、これでもかこれでもかと進んで
次から次へと危機を乗り越える。こんなに必死でこんなに強いのに
それでも終わりがない。危機また危機の波状攻撃。
怯まないし、怖気づかないし、退かない。どちらも強い。
こんな映画他に見たことが無い。最高。
386名無シネマさん:2010/06/27(日) 22:57:05 ID:NUGVa71K
馬鹿だから発砲禁止の命令無視してメルトダウンさせたわけだが
387名無シネマさん:2010/06/27(日) 23:32:35 ID:I/WtwOUl
エイリアン2はどっちかと言えばアクション映画だからな
あと発砲してメルトダウンなんてシーンあったか?
弾倉が燃えて爆発するシーンはあったけど
そもそもメルトダウン起こしたら基地ごと吹っ飛ぶしなw
388名無シネマさん:2010/06/27(日) 23:40:11 ID:rTF1CK6Z
REPO!はなんでDVD出ないの?
389名無シネマさん:2010/06/27(日) 23:41:19 ID:3EyYgTVJ
原子炉暴走の原因は、発砲ではなくシャトル墜落の衝撃
390名無シネマさん:2010/06/27(日) 23:42:10 ID:A9qO2J09
>>387
基地ごと吹っ飛んでたよ
391白ら ぶチョンカレ〜:2010/06/28(月) 01:45:55 ID:x0pNCY1G
必死に自作自演してます
応援よろしく
392名無シネマさん:2010/06/28(月) 02:29:04 ID:RBfHUk4r
7月にラブリーボーンがレンタル開始になるけど
あれはホラーなのか?
393名無シネマさん:2010/06/28(月) 03:11:10 ID:cMvJDg+P
>>388
つまらないから(^-^)/
394白ら ぶチョンカレ〜:2010/06/28(月) 03:23:40 ID:x0pNCY1G
朝からがんばって自作自演してます
応援よろしく
395名無シネマさん:2010/06/28(月) 08:45:39 ID:+22sjWI5
エイリアン2なんだけど・・・、
あの作品って、当然だけどエイリアンが極悪って事で扱われてたよね。リプリー
のエイリアンに対する憎悪は劇中凄かった(絶対に全滅させるって感じで)し。

でも、冷静に考えるとあの星は元々エイリアンが先住してて、そこに人間が勝手に
乗り込んでって逆襲されただけ。それを"なんて残虐な生物だっ"て全滅せしめようと
するのって、ちょっとヒドいような気が。

言い換えれば、ID4のエイリアンが地球に侵略に来て、人間が反撃したから、皆殺しに
したよ、ってのと同じ。
アクションとしては見ごたえはあったけど、もうちょっと話に合理性が欲しかったと
思ったモンです。
396名無シネマさん:2010/06/28(月) 11:10:07 ID:oCF/q5F1
1を見れば
先住してたかどうかというと
わからない
397名無シネマさん:2010/06/28(月) 12:07:11 ID:eYjQX0gM
>>395
エイリアンは寄生生物で定住性はないし、むしろ侵略する側だぞ
1でも巨大な人形宇宙人の遺跡や死骸があるけど、胸にチェストバスターが飛び出した痕がある
そうすると1の星は巨大宇宙人のもので、やはりエイリアンが全滅させたんだろう
この描写の他にも人間、犬、プレデターとか種族に関係なく寄生しまくって繁殖するから根絶やしにしなきゃヤバい
生態も昆虫と類似してて本能のままに増殖し続ける
これは他の生物からしたら極悪至極
ちゃんと見てればわかるだろ

ついでに言うと、実話ベースとかじゃない、架空の話なのに、そんな見方してたら面白くないだろな 
398名無シネマさん:2010/06/28(月) 12:16:06 ID:ZYLaf+e2
バタリアンとエイリアンは実話だろ。
399名無シネマさん:2010/06/28(月) 12:19:19 ID:qXJiV/6F
マジで?それは知らんかった……
400名無シネマさん:2010/06/28(月) 12:26:36 ID:yAzKo1bB
馬鹿な大学生がおっかけられて悪役が
そいつら一人ひとり殺すのに大半の時間を使うわけじゃない
ホラー映画で、世界崩壊後の世界が舞台のホラー映画ってないですかね。

そういうラインの映画探してて28日後とデリカテッセンみたんですけど糞つまんなかったんです。
401名無シネマさん:2010/06/28(月) 12:38:14 ID:NmUWssgt
デイやランドはギリギリ入るんじゃないかな
SFならいっぱいあるけどね
402名無シネマさん:2010/06/28(月) 14:58:55 ID:099D/aIB
>>398は未来人

バタリアンが実話なのは知ってたがな
403名無シネマさん:2010/06/28(月) 15:11:39 ID:we1u00xa
ここはホラー映画のスレでほら吹きのスレじゃねえ
404名無シネマさん:2010/06/28(月) 15:23:53 ID:7PpYVNzU
>>400
エドゥイン・ニール(悪魔のいけにえのヒッチハイカー!)が殺人マシーン
に扮した「フューチャー・キル」がそのまんまの設定だけど。

これも糞つまらない。
405名無シネマさん:2010/06/28(月) 15:45:16 ID:CfPa/EJZ
>>403
小学生の頃、友達がバタリアンの樽の番号に電話したら
黒服に連れて行かれて戻ってこなかった。
だから、俺は実話だと信じてる。
406名無シネマさん:2010/06/28(月) 15:52:16 ID:yAzKo1bB
>>401
dear land?

>>404
ギーガー!と思って調べたら
User Rating:
3.3/10 232 votes
http://www.imdb.com/title/tt0089181/
これはすごい。機会があれば見ます。。
どうも。
407白ら ぶチョンカレ〜:2010/06/28(月) 16:05:49 ID:sFljBKOL
まだまだこれからだ
応援よろしく
408名無シネマさん:2010/06/28(月) 16:38:31 ID:7PpYVNzU
>>406
そうそう、殺人マシーンのデザインがギーガー。すっかり忘れてた。
409名無シネマさん:2010/06/28(月) 21:15:23 ID:92wQV2O+
昔、何かのCMでエイリアンが涎で教室の床溶とかして落ちたり貧血で倒れるのあったよな
あのエイリアンは何か愛らしかった
410名無シネマさん:2010/06/28(月) 21:49:01 ID:ajduAeuG
糞らぶの偽物が暴れてるなぁ。
それにしてもチョンカレーさんは、どこに行ったんだ?
また規制喰らっているのかな?
411名無シネマさん:2010/06/28(月) 22:03:57 ID:eyssZmS0
お前らなんかオススメない?
ややカルトでグロいのがいいな
412名無シネマさん:2010/06/28(月) 22:13:20 ID:we1u00xa
中華だが、「アブノーマル・ビューティー」とか
413名無シネマさん:2010/06/28(月) 22:51:20 ID:L9zmcSbn
遅ればせながら、リターン・オブ・サラを観た。
前作は気分が悪くなるほどの絶望的なラストだったが、
今回のは同じバッドエンドでも、まあ普通の感じ?

それにしてもサラいいなあ。
サラが嫁になってくれたら、ゴキブリでもゲジゲジでも簡単に退治してくれそう。
マジで嫁になってくれんもんかのう。
414名無シネマさん:2010/06/28(月) 23:00:55 ID:8RZ/8eLk
今まで見たホラーはスタンリーキューブリックの「シャイニング」
「テキサスチェンソー」、フランスの「ハイテンション」。

グロいとは思ったけど怖くなかったってことはホラー、向いてないのかな?
415名無シネマさん:2010/06/28(月) 23:01:24 ID:Ur7ogH06
中二病うざ;え
416名無シネマさん:2010/06/28(月) 23:55:24 ID:7PpYVNzU
>>414
と、いうよりもっと良質なホラーを見てくれよ。
シャイニングは有名だけど実は賛否両論で「全っ然怖くないすよ」という意見も多い。
テキサスチェンソーにしろハイテンションにしろ、二番煎じ以上のものはない。

と、思います。
417名無シネマさん:2010/06/28(月) 23:57:45 ID:Ur7ogH06
こういうやつは何見ても「怖くなかったと思い込むタイプ」だから無意味
激辛を「辛くないよ?」と耐えるのがかっこいいと思い込んでる馬鹿と同じw
418名無シネマさん:2010/06/28(月) 23:59:18 ID:QxymFXkT
ホラーなんて12割は二番煎じだろ。
419名無シネマさん:2010/06/29(火) 00:08:45 ID:CEdDlx35
>>410
なんで偽者ってわかったんだ白らぶ君w
420名無シネマさん:2010/06/29(火) 01:12:36 ID:aeivynE3
なに一人二役やってるんだ
カレー
421名無シネマさん:2010/06/29(火) 01:12:48 ID:UWuyPjFr
リターン・オブ・サラってなに?
422名無シネマさん:2010/06/29(火) 01:25:09 ID:Cng9KAim
>>417
確かに無意味かもしれん。しかし、言うべき事は言わねばなるまい。
423名無シネマさん:2010/06/29(火) 02:26:33 ID:QZknGhHI
ジェイソンvsフレディで現実世界にフレディ連れてきて、ジェイソンの圧勝かと思いきや現実世界でもめっちゃフレディ強かったがどゆこと?
424名無シネマさん:2010/06/29(火) 02:38:00 ID:PaQpJw0Z
普通に考えれば生身のフレディなんてヤバい変態でしかないもんな
答えとして最も正しいのは「だって盛り上がらないじゃん」
425名無シネマさん:2010/06/29(火) 02:49:51 ID:7ANbCTtw
単純にジェイソンの苦手なタイプだった+運。
素早い上に悪知恵が働き、地形的にもフレディに有利(ボンベ魚雷等)だったから。
426名無シネマさん:2010/06/29(火) 07:46:39 ID:sypNhUVI
>>421
ディセント2の事です。
このように呼ぶのが、私の業界では一般的でして。
まあ私の業界と言っても、いるのは私一人だけなのですが。
427名無シネマさん:2010/06/29(火) 13:00:12 ID:Lb+Si3c1
FvsJは傑作だったな
下手したらどっちの無印も超えたかもしれん
428名無シネマさん:2010/06/29(火) 16:14:34 ID:xFdZ4ZIq
>>410が本物の白らぶチョンカレーだったのか
429名無シネマさん:2010/06/29(火) 18:16:19 ID:bl+MxhI3
>>400
デリカテッセンはホラーじゃないだろ・・・

日本だったら黒沢清の回路くらいかなあ。話の大半は崩壊前の世界だが。
430名無シネマさん:2010/06/29(火) 19:32:39 ID:XUsXET/M
デリカテッセンはグルメ映画だな。
431名無シネマさん:2010/06/29(火) 21:46:27 ID:zfwbMYYq
>>427
どっちのシリーズもあんまり見てないけどFVSJは楽しかったよ。
何故かJを応援しちゃったな。
432名無シネマさん:2010/06/29(火) 21:53:39 ID:DbEKDQIV
>>400
世界崩壊後の世界を映像化する場合、街中を写すのに金がかかるわけで、早朝ゲリラ撮りか
マッドマックス2のパチモンみたいに郊外の採掘場みたいな場所で話が展開するのが多くなってしまうわけだ
アイアムレジェンドみたいに金かけられるのは少ない

古いし怖くないけど世界崩壊後の世界観でお勧めなのがディ・オブ・ザ・トリフィド
トリフィドの日のドラマ化で30分x6話 DVD1枚に収録してある
433名無シネマさん:2010/06/29(火) 21:56:21 ID:k9mn0w/R
なぁに、足立区あたりで撮影すれば世界崩壊後に見えないこともないよ
434名無シネマさん:2010/06/29(火) 21:58:56 ID:ziKMvXLv
崩壊後じゃなくて崩壊中だろ
435名無シネマさん:2010/06/29(火) 22:32:22 ID:ShRIQA+i
>>427
同意。一部のファンには細かい部分で不満があるらしいけど
両方のキャラクターの魅力を最大に引き出した上で物語的にもきちんと盛り上げた秀作よな。


それに比べてAvPのチンカスっぷりときたら・・・
436名無シネマさん:2010/06/29(火) 22:41:33 ID:tz8nyt1L
>>429
wikiかなんかみてて崩壊後、食人ってワードだけでホラーだ、と判断してみました。
なんだか自分が見ちゃいけないようなおしゃれな映画でした。
あれアメリっぽいなと思ったらアメリの監督の映画じゃんって。

回路は手元にあります。見てないです。
Cure好きだったんですけどね。
降霊みてこりゃダメだと思って寝かしてました。見てみますわ。
437名無シネマさん:2010/06/29(火) 22:46:28 ID:k9mn0w/R
Cure褒める人多いけど、自分はあまり面白くなかった。役所と萩原の演技は悪くなかったけど。
催眠モノが基本的に嫌いなのかもしれない。「オールド・ボーイ」も好きじゃない。
438名無シネマさん:2010/06/29(火) 22:47:43 ID:tz8nyt1L
>>432
28日後とか撮影方法そんな感じでしたわ。
あの映画もうまい具合に廃墟感だしてたのに、郊外にロケ地が移動しちゃうのがなあ。
アイアムレジェンドはホラーってほど精神的にこない映画ですけど世界崩壊してるって感じがして
ストーリーはともかくすごく好きな映画ですね。

ディ・オブ・ザ・トリフィドは見てなかったです。チェックします。どうも。

崩壊はしてないけれどサランドラリメイク版の核実験用の街とかよかったですわ。
新作のザ・ロードもホラーというよりサスペンスタッチだけど、最高の崩壊後感。
やっぱ食人って設定はいいですね。
439名無シネマさん:2010/06/29(火) 22:58:43 ID:Cng9KAim
>>437
おおー。
自分も彼の映画には全く何にも感じないすね。
賞賛の声が不思議でcure以降の作品も見てみたが、やっぱり全然駄目だった。
440名無シネマさん:2010/06/29(火) 23:00:56 ID:tz8nyt1L
cureは意味不明感が好きでしたね。
あと廃墟出てくるのとか。
ストーリーはよくわかりませんでした。
441名無シネマさん:2010/06/29(火) 23:20:23 ID:II9DsYDf
黒澤はcureと回路くらいだな
LOFTと降霊はさっぱりわからん
ドッペルゲンガーはコメディとしてはそれなり
442名無シネマさん:2010/06/29(火) 23:22:42 ID:k9mn0w/R
Cureって、他の連中は誰かを殺すことや自殺することが密かな望みだったけど、
役所は嫁がいなくなることが望みだったから、彼女を入院させて満足満足って
だけの話だと思う。
443名無シネマさん:2010/06/29(火) 23:42:24 ID:7ANbCTtw
クロックタワーの映画版はぽしゃったのか?続報が全く無いが。
444名無シネマさん:2010/06/30(水) 02:55:38 ID:Y7JBXbTa
世界崩壊後のホラーといえばバイオ3かターミネーター4
445名無シネマさん:2010/06/30(水) 09:06:54 ID:EPsfUPoc
毒を吐かせてもらうけど、「カリスマ」とか反吐が出そうだったよ。
黒沢には基本的に観客を舐めてる、高踏的である、という自意識が根底にある。
彼自身が催眠術師か手品師のつもりなのかもしれない。
なぜなら恐ろしく単純なプロットを”ただ”意味あり気な演出術で繕って

止めた。罵倒ってのは疲れるもんだねー。
446名無シネマさん:2010/06/30(水) 23:29:00 ID:i/J95KMm
28週後って28日後の後日譚なの?
447名無シネマさん:2010/06/30(水) 23:32:12 ID:DUf8mqo7
一応そういうことになっているが
ほとんど関係ない
448名無シネマさん:2010/07/01(木) 00:59:38 ID:iouwdPat
何でこのスレのキモオタはこんなに醜いの?
449名無シネマさん:2010/07/01(木) 01:01:26 ID:ZIql47YH
カラーコンタクトだけでごまかすのって卑怯じゃない?
450名無シネマさん:2010/07/01(木) 02:46:47 ID:3s53yx8J
>>449
28日後のメイクのこと?
だったら死人じゃないし、仕方ないだろ
451名無シネマさん:2010/07/01(木) 03:00:47 ID:iouwdPat
何てキムチ臭いスレなんだ!クサイクサイ自演クサイ!!!!
452名無シネマさん:2010/07/01(木) 04:10:39 ID:PBcNXuOg
>>451
日本も負けたことだし
それをネタに故郷で盛り上がったほうがいいよ
453名無シネマさん:2010/07/01(木) 11:04:28 ID:ZIql47YH
だけど、あんなに簡単に発症して吐血して、でも餓死するまでは目を血走らせて人間に
襲い掛かるって、安直すぎだよぉ。共食いもしないし。小室孝太郎の「ワースト」みたいに
皮を破って別の生物に転生すればいいのに。
454名無シネマさん:2010/07/01(木) 12:32:27 ID:dcVQSN+z
>>435
AVPはアメコミは好きだったんだがなあ
何で映画はあんなダメだったんだろう
地球を舞台にしたせいで、はっちゃけられなかったのか・・・
455名無シネマさん:2010/07/01(木) 16:02:23 ID:U69mljYg
ワースト!
その名をここで見るとは・・・
456名無シネマさん:2010/07/01(木) 17:25:34 ID:iouwdPat
自演乙
457名無シネマさん:2010/07/01(木) 21:08:54 ID:h8TRm3Bq
いよいよあと10日ではじまるな。
今年最高のホラー映画、「恐怖」が・・・
もう毎日ドキドキしてる・・・
458名無シネマさん:2010/07/01(木) 21:12:55 ID:ZIql47YH
そうか、創価
459名無シネマさん:2010/07/01(木) 21:32:51 ID:Kmxff6b1
>>457
いい加減ウゼーぞ!
460名無シネマさん:2010/07/01(木) 21:40:33 ID:HM6qXjgE
>>457
俺なんか毎秒ドキドキしてるぜ
461名無シネマさん:2010/07/01(木) 22:02:59 ID:UJmLj0PA
>>453は安価も打てないバカなの?
462名無シネマさん:2010/07/01(木) 22:11:30 ID:ZIql47YH
>>461
ごめんね。Janeで全レス表示にしてると遠隔レスするとき以外は邪魔臭くて
アンカーつける気にならないんだ
463名無シネマさん:2010/07/01(木) 22:15:17 ID:t6ppaVfq
>>462
クリックして「これにレス」が邪魔くさいとか
なんのための専ブラだ
464名無シネマさん:2010/07/01(木) 22:41:11 ID:D2TBCnqs
とりあえず恐怖とかいう映画は見なくてよさそうだな
465名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:01:22 ID:iouwdPat
お前らにホラーを見る資格は無いよ
466名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:16:04 ID:QvLV1NkP
「恐怖」。
この映画こそJホラーの真打ち。
Jホラーの生みの親の高橋洋会心の作。
「リング」以降息詰まっていた日本のホラーは
この映画で更に進化する。
ああ、10日が待ち遠しくてしかたがない。
467名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:17:55 ID:nEPgFHG2
>>466
こっちのスレのほうがいいんじゃないかな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1178529359/
468名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:19:50 ID:35OxF1Ld
俺も10日が待ち遠しくてしかたない。
ペリー・ローダンの最新巻の発売日だから。
469名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:19:52 ID:ldn++B4k
「恐怖」。
この映画こそJホラーの真打ち。
Jホラーの生みの親の高橋洋会心の作。
「リング」以降息詰まっていた日本のホラーは
この映画で更に進化する。
ああ、10日が待ち遠しくてしかたがない。
470名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:25:10 ID:QvLV1NkP
>>467
ありがとう。
向こうのスレでも宣伝してきたよ。
471名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:26:30 ID:Eyjl+1xu
>>468
自分も10日が楽しみでしょうがない。
プレデターズ最高!
472名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:28:31 ID:QvLV1NkP
>>464
君は恐がりなんだね。
だから見るのを避けようとしているのだね。
可哀想に・・・
473名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:35:16 ID:xqKZM40k
新しいキチガイが登場しましたね
474名無シネマさん:2010/07/02(金) 00:48:10 ID:ldn++B4k
「恐怖」。
この映画こそJホラーの真打ち。
Jホラーの生みの親の高橋洋会心の作。
「リング」以降息詰まっていた日本のホラーは
この映画で更に進化する。
ああ、10日が待ち遠しくてしかたがない。
475名無シネマさん:2010/07/02(金) 03:19:13 ID:PnMxv6EC
マルチまでして宣伝ご苦労さん
お前の会社にメールしといたんで、マジに
配給の東京テアトルhttp://www.cinemabox.com/
お前の上司がどんな判断下すか楽しみだわ
クビになったら教えてねw
476名無シネマさん:2010/07/02(金) 03:26:39 ID:08aCXQet
ホラー映画好きとして皆に質問なんだが、ホラー映画に求めるものって何?
怖さ?
477名無シネマさん:2010/07/02(金) 05:15:43 ID:uQtnvi+y
グロ
478名無シネマさん:2010/07/02(金) 05:34:01 ID:MUTo0BGU
>>476
ホラー映画なんだから怖さ以外に何を求めるんだろうか、この馬鹿は……
テーマが悲恋だろうが家族愛だろうが、そこにどれだけ恐怖要素を織り込めるかがホラー映画だろうに
479名無シネマさん:2010/07/02(金) 08:18:54 ID:08aCXQet
>>476
演出とかシナリオだな、ガキの頃だったら恐怖を求めてたけどね
ホラー映画沢山観てきたけど全然怖くないし
まぁ元々怖がりじゃなかったから、怖いものを観たくて観まくってるうちに好きになっちゃったって感じだからかな
480名無シネマさん:2010/07/02(金) 08:20:31 ID:08aCXQet
馬鹿扱いされて虚しくなったから自演してみた、さらに虚しくなっちまった
481名無シネマさん:2010/07/02(金) 08:22:25 ID:Ij/BxQE5
>>476
おっぱい
482名無シネマさん:2010/07/02(金) 10:24:25 ID:TFMOwsKQ
>>478
人それぞれ
483名無シネマさん:2010/07/02(金) 11:53:51 ID:BA3/wgGf
配給会社の人やめてくれ、普通に「恐怖」に期待してる人もいるんだから
マイナスイメージはちょっと…
日本映画で「パンの大神」ネタってのは
クトルゥフネタの「陰州枡を覆う影」みたいに意外と会うんじゃないかと
期待しているのだから
484名無シネマさん:2010/07/02(金) 13:18:02 ID:UOTEPx0d
ラストハウス・オン・デッドエンド・ストリートってオススメ?
今日ツタヤに入ってたから次借りようと思ってるんだけど
485名無シネマさん:2010/07/02(金) 13:36:44 ID:nEPgFHG2
>>484
前に、三流大学の映画部の卒業制作とかなんとかというようなレスがあったような気がする
486名無シネマさん:2010/07/02(金) 13:48:27 ID:rN1mqa9p
ID:08aCXQet
やってもうたな…言い訳がさらにみっともない
487名無シネマさん:2010/07/02(金) 15:50:12 ID:ldn++B4k
気になって「恐怖」をググッてみたら、中々面白そうな内容だな。
最近のJホラーは軟弱で恐くも何とも無い作品が多かったが、これは別格だな。
サバイバルやハロウィン、プレデターズなんかより期待出来る。
ああ、8日後が待ち遠しい・・・。
488名無シネマさん:2010/07/02(金) 16:06:24 ID:1FvHe8sI
予告編ですらアレなんだから幾ら宣伝しても無駄
489名無シネマさん:2010/07/02(金) 16:27:41 ID:AUvZoYWo
最悪な配給会社だな

100円レンタルでも観ないよ(^-^)/
490名無シネマさん:2010/07/02(金) 16:37:56 ID:i32+W4/V
楳図ならやっぱ
ミイラ先生を映画化
491名無シネマさん:2010/07/02(金) 17:46:01 ID:L7OVIInf
ホラー映画という言い方に問題があるんじゃない?
昔は恐怖映画とか怪奇映画とか言っていた。
その後オカルト映画と呼ばれるようになり、
スプラッター全盛の頃からホラー映画で統一されるようになった。
492名無シネマさん:2010/07/02(金) 17:57:59 ID:eg0AZc95
わたしは真吾
映画化しないのかな
493名無シネマさん:2010/07/02(金) 19:09:18 ID:oyp6Krj3
>>491
唐突になんの話をしてるんだ
494カニ魔王:2010/07/02(金) 19:35:24 ID:pScFgPay
 Jホラーって とても怖いしけっこう名作が多いけど
 なんで 最後にB級歌手のくだらん歌が入るの多いの!!
 あれ けっこうがっかりします。
  アルジェんトみたいに 気持ちわるいプログレか
 タンジェリンみたいな テクノのぐにょぐにょしたの聞きたいな
  みんな どう思う?? 
495名無シネマさん:2010/07/02(金) 19:37:55 ID:2dEYjlXJ
カニ魔王さんの言う通りです。
496名無シネマさん:2010/07/02(金) 20:05:05 ID:x7jRxwd1
三流大学の卒業制作・・・
つべでzombie movie を検索してみるとその類が引っかかる事が多くて
そん時は思わず「とほほ」と声が漏れる。
497名無シネマさん:2010/07/02(金) 23:51:38 ID:ldn++B4k
お前らどんなけ歪んでんだ?
過去作品の焼き直し(しかも劣化)しか能の無い外国の作品ばかり見てて面白いか???
今こそ最恐のJホラーを世界に広めていかなくてはいけないのに。
498名無シネマさん:2010/07/02(金) 23:53:35 ID:sc7c7ecr
>>497
ほらよ
Jホラーとやらへの、このスレの答えだ。

http://iup.2ch-library.com/i/i0111947-1278043040.jpg
499名無シネマさん:2010/07/02(金) 23:54:47 ID:x1w91bUq
どんなけw
500名無シネマさん:2010/07/02(金) 23:58:04 ID:rN1mqa9p
どんなけ〜☆
501名無シネマさん:2010/07/03(土) 00:04:12 ID:2oplz9mn
俺も「恐怖」の公開が楽しみだ
客が入らずに大コケ
ID:ldn++B4kが広報をクビになって首を吊るからな
502名無シネマさん:2010/07/03(土) 00:09:33 ID:da16qMge
Jホラーブームなんてとっくの昔に終わってるだろ。
実はJホラーブームって「リング」だけだったw
これが現実w
その後は大した作品は生まれてない。
鳴り物入りで始まった「Jホラーシアター」も
最初の「予言」「感染」のみ2本立て。
その後は資金集めもままならず、一週間後に公開の最終話「恐怖」上映
まで実に6年もかかってしまった。
これがJホラーの現実だよ。
503名無シネマさん:2010/07/03(土) 00:55:49 ID:Jl7c6x+f
>>498
死ぬほどワロタ
504名無シネマさん:2010/07/03(土) 00:57:57 ID:D7jp0jZ8
ホラーって凝ったストーリーのもの少ないよな
505名無シネマさん:2010/07/03(土) 01:02:50 ID:gDXpjoWn
>>503
挑戦的でいてキリッとした表情が凄くイイよなw
506名無シネマさん:2010/07/03(土) 01:12:12 ID:RDBq+vnq
それは
結局よくできた映画が少ないってこと
(まあ出来の悪いのも楽しみでもあるけど)
じっくりとできた物語だったとしても
テンポが悪いとか、地味とか言い始める人いるし
そういう人にとってのこのジャンルは
バイオハザードみたいなの限定なんだな
507名無シネマさん:2010/07/03(土) 02:42:02 ID:uhf20E5R
というか日本ではホラーは受けないから
海外のヒット作もうけんでしょ
508名無シネマさん:2010/07/03(土) 16:11:20 ID:Jl7c6x+f
>>505
娘に見せたら「ばかばかしい!!!超ばかばかしい!」
息子に見せたら「チョーかっけー」
www
509名無シネマさん:2010/07/03(土) 18:32:36 ID:2oplz9mn
邦画ホラースレに基地外を誘導してあげようと思ったが、無くなってた
そりゃそうだよな
完全に終わってるもん
なんか最近ヒット作あったけ?
そもそも、Jホラーって呼び方からして駄目
軽いし薄っぺらだと宣伝してるようなもんでしょ
510名無シネマさん:2010/07/03(土) 19:39:04 ID:OlwoLR7n
そりゃ成功した連中は一般的な映画を撮るようになったり海外に出て行ったりするからなあ
海外進出のきっかけになっただけでも充分に成功といえるだろ
511名無シネマさん:2010/07/03(土) 19:50:22 ID:HYSXilyz
でもなあ。海外ホラーは効果音ズガガーンで
びっくりするどころか、イラッとくるんだよなあ。
512名無シネマさん:2010/07/03(土) 20:57:19 ID:uhf20E5R
最近といってもここ10年は、清水と黒沢、オーディションのあいつくらいかな
まあB級、C級なら日本でもおもしろいものはあると思うが

北村や清水などアメリカに引き抜かれたやつは飼い殺しにされて終わりだな

アメリカでもホラーで1億ドル突破のホラーなんてハンニバル系みたいなのしかないし
そもそもマイナージャンルでいいんじゃないの
バイオですら5000ドル以下だぜ
スクリームや絶叫計画なんて色物コメディホラーは1億超えているのに
513名無シネマさん:2010/07/03(土) 21:05:19 ID:UWROZItD
Let The Right One Inのリメイク予告来たな
悪くはなさそうだけど
女の子が普通にカワイイのはどうだろうか?少年のほうが吸血鬼っぽい
元のは微妙に不細工なところが不気味で得体が知れなくて良かった

クローネンバーグに撮って欲しかったな
514名無シネマさん:2010/07/03(土) 21:16:47 ID:u62nluBE
クロエ・モレッツかよ〜
515名無シネマさん:2010/07/03(土) 21:20:04 ID:OlwoLR7n
北村はほんと可哀相だね
ミッドナイトミートトレインは結構良かったのに
516名無シネマさん:2010/07/03(土) 21:53:40 ID:B2wWZW4M
>>515

そうか?
ラストでチャンバラやらせたり
やっぱこいつは駄目だと思ったけどな
日本でお蔵入りしてるのも納得の酷い出来だろ
517名無シネマさん:2010/07/04(日) 02:41:38 ID:v1owWqpp
ミッドナイト・ミートトレインってC・バーカーのやつ?
だったら北村なんか水と油じゃん
518名無シネマさん:2010/07/04(日) 10:21:10 ID:xbBiN2l2
さっき、TSUTAYAでチョンカレーがB級C級のホラー映画を
沢山抱えてレンタルしているのを見かけたよ。
午後からまた暴れそうな悪寒。
519名無シネマさん:2010/07/04(日) 15:34:49 ID:C01mFs0+
>>494
サスペリアのEDに移る過程が神すぎて鳥肌立ったぜ
ダリ爺はホラーを名画に格上げしたと思うんだ。とにかくかっけー
エクソシスト等とはまた違う
520名無シネマさん:2010/07/04(日) 18:20:11 ID:xquxyisi
インフェルノのEDにも
鳥肌が立てば尊敬する
521名無シネマさん:2010/07/04(日) 18:26:32 ID:sQOubKKb
日本にはミポリンはいるがゴブリンはいないんだよな。
522名無シネマさん:2010/07/04(日) 18:35:06 ID:MhIvKlue
まあ安易なタイアップ曲なら確かにいらんけど
リングとか催眠のメインテーマは雰囲気にマッチしてて好きだったな
523名無シネマさん:2010/07/04(日) 18:42:41 ID:+IteeyJE
>>516
いや、本当に結構良かったよ
俺も北村ということでまったく期待してなかったんだが
普通のハリウッドホラーになってた
好き嫌いはあるだろうが安っぽさはない
524名無シネマさん:2010/07/04(日) 19:07:48 ID:SlFPkF6l
エルム街観てきたぞ
大きな改変もなく今風になってるだけで普通の出来だった

でかい効果音と共にいきなり何かが出てくるという、よくあるビックリ演出がやたら多くてうんざりしたけど
525名無シネマさん:2010/07/04(日) 19:39:29 ID:O+qaK+I+
>>521
いや、ラ・ムーがいる
526名無シネマさん:2010/07/04(日) 21:03:39 ID:99UuHeve
>>524
レポありがとう。
珍しく近場のシネコンで上映してたんで、観に行こうと思いつつすっかり忘れて
いた・・・。

本国では旧シリーズより、かなりヒットしたみたいだけど、正直今さらフレディ
を焼き直してもな〜、ってのが率直な感じでもあり、天気が悪かったりするとつい
スルーしてしまってた。

今度の休みには、観に行ってきます。雨降りませんように・・・。
527名無シネマさん:2010/07/04(日) 21:06:58 ID:SR3etOrh
>>524
普通の出来って微妙だなw
上の方みたいに、リメイクは改悪だ!とか騒いだ方が見たくなる。
528名無シネマさん:2010/07/04(日) 21:46:10 ID:Q09fXYbw
大きな音は勘弁してほしい。安っぽいんだよね。
529名無シネマさん:2010/07/04(日) 21:48:41 ID:dyeCTll8
映画館で見ているときはまだいいが、夜、ヘッドホンで聴いていると最悪なんだよな、でかい音
530名無シネマさん:2010/07/04(日) 22:00:14 ID:jke9qU46
マーダーライドショー2をこえるホラー映画はあらわれないよな
もうこれはホラー映画がこえるべき壁といえるな
531名無シネマさん:2010/07/04(日) 22:02:34 ID:7b+lBChx
日本がパラノーマル・アクティビティみたいな感じのを作ったら凄くなると思うんだけどな
素人とホームビデオの組み合わせのものはDVDでも腐るほどあるし、得意中の得意だろ
532名無シネマさん:2010/07/04(日) 22:13:39 ID:Bczp6jcI
533名無シネマさん:2010/07/04(日) 22:24:46 ID:dCy1y1XY
エルムはオリジナルでもショックシーンに派手というか
電子的な効果音を
使ってはいたが
1の手作り感が好きだ
534名無シネマさん:2010/07/04(日) 23:54:45 ID:W0WDnKHA
エルム街観てきました。
オリ未見です。
雰囲気や音楽は恐怖を煽り出していてよかったです。
ただ、音でビックリさせるのばっかだったのが残念。

脊髄反射=恐怖の証拠 なわけないですし、
せっかくのリメイクならばもう少し演出に工夫するべきだと思いました。
あと、フレディの顔がどうみてもSAWのジグソウおじいちゃんみたいでなんか拍子抜けしました。

最後に、クライマックスでいきなり画面暗転して上映一時停止した、あの劇場、許さないからなww
535名無シネマさん:2010/07/05(月) 01:46:07 ID:AiqMJSjI
フレディはロバート・イングランド続投なの?
モップ腕はやっぱりCG?
536名無シネマさん:2010/07/05(月) 02:22:24 ID:31l0ccjB
オリジナル未見ってw
537名無シネマさん:2010/07/05(月) 05:07:34 ID:qVQKpxK3
>>531
日本でパラノーマルぽいのを考えると「呪怨(ビデオ版)」とか雰囲気はいいと思う。
ただ、日本人は演技が下手というか、モキュメンタリー系の映画には不向きなんだな。
AVなんかだと盗撮とか素人ナンパものとか酷いぞあれは。
538名無シネマさん:2010/07/05(月) 10:45:17 ID:N6P/SkSz
POVとか手振れ風カメラはもう秋田
539名無シネマさん:2010/07/05(月) 11:12:47 ID:Wnk9kAPT
POVエクソシストとか聞くだけで、もう見たくない。
540名無シネマさん:2010/07/05(月) 15:20:20 ID:whtUbe0r
>>535
違う人が演じてる、ググったら「ジャッキー・アール・ヘイリー」と言うお方
541名無シネマさん:2010/07/05(月) 17:03:54 ID:WQGdcnjS
やっぱりフレディはイングランドのイメージ強すぎるから違和感あるな
三大ホラーで唯一マスク無いキャラだし
542名無シネマさん:2010/07/05(月) 20:19:51 ID:Fjxcq7tE
三大?
ジェイソンとフレディと…

ピンヘッド?w
543名無シネマさん:2010/07/05(月) 20:22:07 ID:UE5FOJzk
皮被りじゃないの
544名無シネマさん:2010/07/05(月) 20:23:04 ID:XoA+bg+x
レザーフェイスだろ
マスク無いって言ってるだろうが! 祖国に帰れ!
545名無シネマさん:2010/07/05(月) 20:27:08 ID:FBtQZ/ed
アホや
546名無シネマさん:2010/07/05(月) 20:28:36 ID:FBtQZ/ed
てか、フレディも火傷メイクで役者の素顔出る機会なんてほとんどないじゃん
547名無シネマさん:2010/07/05(月) 20:40:58 ID:egoAMWNg
三大ホラーキャラと言ったら、マイケル、ジェイソン、フレディだろ
他の二人と違ってフレディは喋りまくるし、特殊メイクしてても表情はわかるじゃん
548名無シネマさん:2010/07/05(月) 21:12:43 ID:sklCqPzu
エルム街ってパート1を見た時は、最近には珍しいオカルト要素のあるホラー
だと感じた。フレディも殺人鬼というよりは怨念・怨霊といった感じが前面に
出ていて(ほとんど喋らなかったし)、その辺が不気味ないい雰囲気を出して
たんだと思う。

パート2でそれが一気に薄まって、パート3でお調子者になり、パート4以降は
コメディアンみたいになってしまって、かなり残念だった。まぁ、世間では
人気者!?になっていったけど。

なもんで、リメイクはその辺をどう焼き直したのか、結構興味あり。予告偏や
スチールもほとんど見てないので、今回は先入観0で観てこようと思います。
549名無シネマさん:2010/07/05(月) 21:35:31 ID:UE5FOJzk
マイケルってドギーマンのこと?
550名無シネマさん:2010/07/05(月) 22:07:26 ID:gqCdkrSG
3大?

当然チャッキーだろ
551名無シネマさん:2010/07/05(月) 23:28:00 ID:iUV+Pk9W
つまんねーからもういいって
552名無シネマさん:2010/07/05(月) 23:46:14 ID:o/SQ0Pih
初代フレディのメイクをやったデビッドミラーって
もうリタイアしてるんだと特殊メイクのスレで教えてくれた
当時工房がないから車のガレージで暑さと戦いながら
作ってたらしい
553名無シネマさん:2010/07/05(月) 23:51:42 ID:qVQKpxK3
イングランドってフレディに凄い思い入れしてて語りだしたら数時間も平気で喋るとか聞いたけど
そんな人がよくフレディ役交代したな。
554名無シネマさん:2010/07/06(火) 00:18:25 ID:2R8sX5x0
さすがに制作会社がウンと言わなきゃ、ゴネてもしょうがないわな
やっぱりイングランドのままだと続編みたいだし
555名無シネマさん:2010/07/06(火) 06:09:22 ID:i0L1C915
全国・全世界から集めた監視カメラ映像垂れ流しで良くね?
556名無シネマさん:2010/07/06(火) 06:27:23 ID:tNf6J8BZ
何がよ?
557名無シネマさん:2010/07/06(火) 06:52:54 ID:ZagvLtoN
フレディ ロリコン
ジェイソン マザコン
558名無シネマさん:2010/07/06(火) 08:26:27 ID:gx/uj39A
マイケル シスコン
559名無シネマさん:2010/07/06(火) 12:44:58 ID:GuxGseOX
チャッキー ショタコン
560名無シネマさん:2010/07/06(火) 15:32:27 ID:zuUX9BcL
レザフェ ファミコン
561名無シネマさん:2010/07/06(火) 15:49:59 ID:w00M4u5t
お前らは適度って言葉を覚えた方がいい
562名無シネマさん:2010/07/06(火) 15:56:45 ID:F+NFyVQy
>>561
アナタホント二ツマラナイヒトネ トモダチイナイデショ
563名無シネマさん:2010/07/06(火) 16:48:40 ID:or8jNn/D
ニューラインはつぶれちゃったから
正規の続編は作るのもややこしくなるんじゃないの
ピンクフラミンゴやエルム街を作ってた会社が
ロードオブザリングを作ったてのもなんかすごい話
564名無シネマさん:2010/07/06(火) 22:02:21 ID:vCG5BS6j
近日公開の洋物ホラーは何だ
565名無シネマさん:2010/07/06(火) 22:08:37 ID:wZWbOejl
ホラーっつかゾンビだけど「処刑山」が最高に面白かった。
「ゾンビ2030」で最高の苦痛を味わったから嬉しくてしょうがない。
マルチって叩かんでね。
566名無シネマさん:2010/07/06(火) 22:10:00 ID:GuxGseOX
マニアックなゾンビ好きの「このゾンビ映画は面白かった」は信用できん
俺もゾンビ映画は好きだが、メジャーなゾンビ映画が好きだ
567名無シネマさん:2010/07/06(火) 22:24:56 ID:+TJTQchM
ザ・ホード 死霊の大群面白そうやね!
ノロノロゾンビしか認めない人には無理だろうけどね!
568名無シネマさん:2010/07/06(火) 22:34:47 ID:wZWbOejl
>>566
いや、今回だけでも騙されたと思って見てほしいな。
普通はゾンビから逃げ回るのがデフォだけど、彼らは戦うんだよ。
まぁそれだけじゃなくてセリフとかも気が利いてて笑ってしまうよ。
ゾンビ自身もさりげない表情で演技してんの。何かかぶってて難しいだろうに。
569名無シネマさん:2010/07/06(火) 22:48:06 ID:qqTmEbJt
>>563
そういえばニューラインなくなったんだよな
570名無シネマさん:2010/07/06(火) 22:57:05 ID:NX/0Gmpg
デッドスノウはコメディだから怖くはないよ
ゾンビのというより悪霊軍人ものだし
まあまあの笑いのセンスは感じられたがホラーとしてはやはりまったく怖くないんだよな
571名無シネマさん:2010/07/06(火) 22:59:41 ID:XnaiQ/7U
ディセント2
保安官の役どころが明確すぎてが白々しかった
ところどころコメディぽくてあまり怖くなかった
雰囲気は1の方が断然怖かった
つめ剥がれるシーンが一番怖かった
572名無シネマさん:2010/07/07(水) 00:19:21 ID:sYiXBNeJ
ただな
あの保安官は
「スーパーマグナム」に出てた
ギャングのボスの人ってとこが素敵
573名無シネマさん:2010/07/07(水) 00:47:34 ID:GMHV4wIr
ああ、胸がどきどきしてきた。
もういくつ寝るとお正月。っていう歌があるけど、あんな感じだ
はあはあ
574名無シネマさん:2010/07/07(水) 08:10:09 ID:2IcL73Xd
つ 薬
575名無シネマさん:2010/07/07(水) 16:57:33 ID:KC3B9PbC
学園黙示録っていうゾンビアニメ始まったけどおまえらに合うと思うよ
576名無シネマさん:2010/07/07(水) 22:52:06 ID:Pyym4ALF
このままではゾンビが死んじゃう!さぁみんなでゾンビを助けよう!!

SAVE THE ZOMBIE 宣誓文

一、我々は「ゾンビ映画」が公開するときは、必ず劇場で観ることを誓います
一、「ゾンビ」映画は「ホラー」ではなく「ゾンビ」というジャンルであることを誓います
一、ゾンビに出会ったら温かい眼差しと愛で「二度撃ち」でトドメをさすか、身体の全てをささげることを誓います

発起人:株式会社ショウゲート、日活株式会社

この三つの誓いを守れるならば君も今すぐに署名せよ! I Want You!

------------------------------------------------------------------

何故、いまSAVE THE ZOMBIEなのか?
近年、日本未公開のゾンビ映画が多数発生!DVDですら国内リリースされない事態が起きている。このまま
だと、本当に面白いゾンビ映画までもが日本で観られなくなってしまう!!ゾンビが日本から消える?ゾンビが死ん
じゃう??奇しくも今年は6月からほぼ毎月「ゾンビ映画」が観られる素晴らしい年。こんな年が毎年、無事に来る
ように我々は立ち上がります!!
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=10251
577名無シネマさん:2010/07/07(水) 23:03:04 ID:k3UjvCn4
諸事情って何だよ
ふざけんな死ねスティングレイ
578名無シネマさん:2010/07/08(木) 01:01:09 ID:CzU4zMTY
>>576
こうゆうの見るとマジで殺気覚えるわ
District9といいKick Assといいちゃんと仕事しろタコ
サバイバル・オブ・ザ・デッド?こっちじゃ見れねーんだよks

関係者いたら引きちぎって喰いたい
579名無シネマさん:2010/07/08(木) 16:41:52 ID:fFwKBus9
ゾンビといえばロメロのゾンビ ってなんであんな評価いいの?
あまりにもレビューサイトの評価が高いから見たけど時代的に仕方ないとはいえあまりにも特殊メイクがしょぼい。
展開も動きも攻撃耐性もないくせに噛み付きだけは凄いゾンビと追いかけっこしてるだけでホラー映画なのにまったく恐くなくて眠くなった。
最後のむりやりな見せ場の作り方もなんだこれと思ってしまった。
やっぱ懐古ポイントで高評価になってるのかね。ブレードランナーみたいに。
580名無シネマさん:2010/07/08(木) 16:50:29 ID:Uy+11e5D
どちらも真似され過ぎて新鮮さはないけど、
当時劇場で見た人の評価が高いのは仕方ないよ。

今だって、リメイクばかりより、
あんなインパクトをもった作品を
バーンと見てみたいね!
581名無シネマさん:2010/07/08(木) 17:49:10 ID:1EFrRTGc
>>579
参考までに、君の怖くて評価の高い作品を教えてくれないか?
582名無シネマさん:2010/07/08(木) 17:55:21 ID:SvOuaKAL
おおロメロどうしてあなたはロメロなの
583名無シネマさん:2010/07/08(木) 18:21:56 ID:1EFrRTGc
>>582
ツマンネ
584名無シネマさん:2010/07/08(木) 18:47:34 ID:NV4Bxwjj
もっともリメイクされている監督のひとりであるロメロのもとネタみても
早いゾンビになれたやつにはものたりないんじゃね
そもそも低予算でつくったSFというもの自体に価値を抱いていないだろうし
ロメロの場合は音や殺し合いで怖がらせるより、全体の話の構成で怖がらせることのほうが多いから
話に入り込めないと、どきどきハラハラ感はないのかもしれんね
585名無シネマさん:2010/07/08(木) 18:52:21 ID:UxkzhXOg
映画より知名度が限りなく低いDVDの方が怖いし面白い
586名無シネマさん:2010/07/08(木) 19:53:40 ID:8oBlZRjm
ゾンビか
新宿プラザの行列懐かしいな

センセーショナルな作品て事は間違いないよな
スプラッターていうジャンルの先駆けだし
587名無シネマさん:2010/07/08(木) 20:05:26 ID:fFwKBus9
>>581
悪魔のいけにえ
ディセント
モーテル
食人草

ゾンビはゾンビなのに人間の顔色してる奴がしれっと混じってたり
血糊が一律トマトケチャップで血にまったくみえなかったり(せめて血が乾いたら赤黒くなるとかあってもいいのに)
攻撃前→攻撃後の別撮りカットの編集の繋ぎがまるわかりなところとか
効果音がめちゃくちゃなところとか、粗が多すぎて見てて冷めた。
これより前につくられてる悪魔のいけにえはそういう粗がまったく目立たないのに。
588名無シネマさん:2010/07/08(木) 20:16:42 ID:9RnURWBk
まぁ、28日後が出たあとの初代ゾンビは、既に古典のレベルになったからな。
ロメロゾンビは昔でいう映画「フランケンシュタイン」
でもオチはなかなかよかったと思う

燃料もほとんどない中、ヘリでどこまで行けるのか
世界中ゾンビだらけになって、彼らはどうなるんだろう

でも、やっぱサヴィーニのリメイク版ナイトオブザリビングデッドには勝てないよねぇ
589名無シネマさん:2010/07/08(木) 20:49:19 ID:qh2oSxYb
その時代に観てないと面白さが分からないモノもあるよな。
「死霊のはらわた」なんて今観たらチープでつまらないかも知れないが
当時、この作品を劇場で観たインパクトを超えるホラー映画は未だにないな。
590名無シネマさん:2010/07/08(木) 20:56:59 ID:YWW5dRp/
ゾンビが高評価なのは多分、

・本格的なゾンビ映画を観たのは、初めての人が多かった(当時では当たり前か)
・ゾンビ(人間の姿をしたモノ)が生きた人間の肉を喰う、というのがかなりストレート
に表現されていて、衝撃度が高かった。
・当時にしてはまだめずらしい、アンハッピーな終わり方だった。
・公開時はわりと尺が短かったので、ダレにくかった

とかあるんでは、と思いました。
当時はまだ小学校低学年だったので、人の肉を喰うというコピーにはゾッと
した記憶がありましたが、その内レンタルビデオでホラー映画を数多く観た後
に、ゾンビを観たところ、自分のイメージしていた救いようのない恐怖はとて
も感じられなかったのを覚えています。

映画って初めて遣ったモン勝ちみたいなところがあって、それに売り方がうまく
マッチすれば、ヒットなりカルト化して長生きできるんだろう、と勝手に思って
ます。ジャンルは違うけど、今の世代が初めてスター・ウォーズ(EP4)観たら、
退屈しまくると思う・・・。

何年経っても、世代が変わっても面白い映画って、自分に正直になったら結構
少ないんでしょうな。
591名無シネマさん:2010/07/08(木) 21:57:34 ID:QlNAWKIA
>>587
「ドッグソルジャー」と「ザフォッグ」が入ってなくて残念…orz
592名無シネマさん:2010/07/08(木) 22:33:55 ID:NV4Bxwjj
そもそもスターウォーズもゾンヒドーンオブザデッドも
パイオニアだから評価されてんだろ
最初にでた傑作だからのちのち延々とパクリや追従作がでたわけで
593名無シネマさん:2010/07/08(木) 22:55:31 ID:MuXgquHW
初めてTV放送されたとき、学校で俺はドーンを高く評価するぞと言ったら、
ウチ等(映画好きのグループだったらしい)の奴にそんなことを言ったら笑われるよ、と
友達に言われたっけ。でも、ピーターの壁打ちのシーンとか、単にパイオニアってだけじゃなく、
他のゾンビ映画とは一線を画すところがあると今でも思っている。
スターウォーズはわからないなぁ。面白いっていえば面白いけど、米国人にはともかく
日本人にとってそれほどのものだったかなぁってのがある。お金がかかっている分だけ
特撮はそれなりに優れていたけど、それだけだなぁ。
594名無シネマさん:2010/07/08(木) 23:03:29 ID:N7pclK0n
スターウォーズ劇場公開一作目は貧乏臭いよ。
でも、宇宙船とかお姫様とかヒャッホーとか楽しかったんだよ。
ラストはローマの休日みたいに見てる方もニヤニヤしちゃったし。
でも、それまで宇宙船はピカピカに綺麗だったのを、使い込んだ感じに
汚して日用品みたいにリアル?に描いてたのがインパクトあったのさ。
595名無シネマさん:2010/07/08(木) 23:31:53 ID:Dk115y7P
どんなものでも一緒だよ
映画も音楽も絵画も、たった1つの変革でフォロワーが出てきて一般化していくじゃん
そのたった1つを誰でも作れるわけじゃないんだから凄いんだって
596名無シネマさん:2010/07/08(木) 23:49:25 ID:CzU4zMTY
スター・ウォーズは旧三部作が至高なんだけどな
おっと、スレチか
597名無シネマさん:2010/07/09(金) 00:05:10 ID:M4uWR8zu
もうすぐ公開のゾンビランドってどうなんだろ?
新型ウィルスの爆発的流行→人類がゾンビ化→ゾンビのいない場所を目指す。
なんかアイ・アム・レジェンドみたいなんだけど。
598名無シネマさん:2010/07/09(金) 00:18:04 ID:SFhHPQky
ゾンビとは戦ってほしい。
599名無シネマさん:2010/07/09(金) 00:22:13 ID:BfcLqxt4
旧丼で寝るなら
いけにえでも
マッドマックスでも
ライトスタッフでも寝るだろう
600名無シネマさん:2010/07/09(金) 00:41:34 ID:XH7AUTo3
ゾンビにゴブリン乗せたアルジェンドは天才だな
601名無シネマさん:2010/07/09(金) 00:44:11 ID:8L+7cp0j
>>597
かなり前ですが、輸入版のBlu-Rayで観ました。
率直に言って、乗れなかったです。2回観て、その後再生してません。
ショーン〜ほど、観る人を選ぶ作品では無いですが、好き嫌いが結構分かれる
ような気がします。ちなみにゾンビは走りまくってます。

それにしても以前から話題に上がってたわりに、随分日本公開に時間かかりましたね。
602名無シネマさん:2010/07/09(金) 01:07:49 ID:TsCK8+zG
28日後は、本当に怖いホラーだった。
走る感染者。まさに暴徒。
怒り、憎しみほど恐ろしい感情はない。
複数の本気の殺意が、もし自分に向かってきたら…。捕まれば撲殺。生半可な苦しみじゃない。なぶり殺しだ。
アメリカでは少女を犯した2人組みが、怒り狂った民衆に刑務所に乗り込まれ、撲殺された。
目玉が飛び出ていたそうだ。
でもその怒りより危険なのは、人間の欲望かもしれない。
そんなところまでホラーでしっかり描いていたね。
そして、そんな状況でも人間らしさを忘れない人たちもいた。

当時もたくさんのホラーを見ていたけど、28日後には怖くて震えたもんなぁ…
603名無シネマさん:2010/07/09(金) 02:12:41 ID:ao8Hx+TT
28日後見たら、ゾンビ映画の評価厳しくなるなぁ。

後でみたフェーズ7とか微妙に見えた。。。
それでもRECはは発狂してたがwww
604名無シネマさん:2010/07/09(金) 03:10:44 ID:BxdDBwd9
ゾンビが走るのは是か否かってのは、つまるところアレだろ?様式美ってやつ

メタルがいまだに80年代みたいなダサかっこいい路線でも、ファンが消えないのと同じ理屈
605名無シネマさん:2010/07/09(金) 12:50:22 ID:+7kMnGXd
走ろうが歩こうがそれはとりわけ個人的には問題ではなくて
映画としてよくできてるかということと
ジャンル的には「終わってしまった世界」の虚無感みたいな
ものが伝わるやつ
606名無シネマさん:2010/07/09(金) 14:05:21 ID:sBX5ip88
「悪魔のいけにえ」が最強だな
ああいう片田舎の閉鎖的な場所での猟奇的な設定ってリアリティーがあって怖い
実際、作品はエド・ゲイン事件からインスパイアーされているしね
607名無シネマさん:2010/07/09(金) 14:16:24 ID:sBX5ip88
ストーリーの秀逸さでは「ヘルハウス」だな
何度見てもネタバレでも引き込まれる面白さがある
608名無シネマさん:2010/07/09(金) 17:26:55 ID:Dqh5vXBm
いやいや、アイ・アム・レジェンドだろ
609名無シネマさん:2010/07/09(金) 17:47:54 ID:SFhHPQky
>>608
原作は秀逸だよね、それ。
610名無シネマさん:2010/07/09(金) 19:02:57 ID:IYDB6vPO
今ホラー映画ってスプラッターで勝負できないよね。
マジのスナッフものがネットでみれるしとなるとそこ以外で勝負しないといけないわけだ
どんな残虐描写が来たところでイスラム基地外やウクライナ21にはかてんわな。
611名無シネマさん:2010/07/09(金) 19:30:22 ID:/YmG5IhU
SAWやフィナルディスティネーションはスプラッター勝負なわけだが
612名無シネマさん:2010/07/09(金) 19:35:05 ID:Uxs+U0UZ
ファイナルシリーズは大好き
あと28週後とTATARIとジェイコブス・ラダーとカミーラ・ベル出演のホラー全部とエイリアンシリーズ
613名無シネマさん:2010/07/09(金) 19:46:49 ID:/YmG5IhU
カミーラ・ベル出演のホラーって
ストレンジャーコールとあと何?
614名無シネマさん:2010/07/09(金) 19:51:48 ID:Uxs+U0UZ
dot. 最高
あとPUSH
ホラーじゃないけど紀元前1万年もいい
dot.は最高
結婚したい
615名無シネマさん:2010/07/09(金) 19:51:50 ID:srb3dMlU
>>606
レザーフェイスのモデルはゲインだけど、事件や一家のモデルはソニー・ビーン一族とベンダー一家とかじゃない?
両方とも真相は不明な点が多くて、半ば都市伝説的な事件で有名だし
616名無シネマさん:2010/07/09(金) 19:57:24 ID:/YmG5IhU
dot. は最高だと思うがホラーだと思ってなかった
サスペンスホラーなんかな
617名無シネマさん:2010/07/09(金) 20:03:01 ID:IYDB6vPO
でも監督エドゲインしらんかったんでしょ
618名無シネマさん:2010/07/09(金) 20:05:52 ID:IYDB6vPO
>>614
2012は好き?
619名無シネマさん:2010/07/09(金) 21:06:48 ID:BOboP/RN
>>610

君があげてるのはスナッフではない。

本物と比べてしまうキチガイは来ないでw
620名無シネマさん:2010/07/09(金) 21:13:33 ID:TsCK8+zG
>>610
その動画のリンクはってよ
621名無シネマさん:2010/07/09(金) 21:19:18 ID:Ay3AIIa1
>>610
俺からも頼む
SAW6見てムラムラしてるんだ
622名無シネマさん:2010/07/09(金) 22:12:35 ID:IYDB6vPO
見ない方がいいと思うけど。グロさは28日後やSAWなんて比べ物にならんよ。
リンク貼りたくないからUkraine 21 murderあたりで検索してみ。
海外のサイトにあるよ。

自分より弱い妊婦とかじじいとかを狙ってクソガキが人殺しを楽しんでるわけだが。
トータル21人殺したからウクライナ21。妊婦は胎児を腹切られて引きずりだされたとか。
そのうちの被害者のじいさんがやられてるとこが撮影されて出回ってる。
ドライバーで体をめった刺しにされてる。生きてるのに目玉をドライバーでえぐられてる。
しかもこの加害者のクソガキの親は子供たちは悪くないって主張してやがんだから。
どうよ。みたくないだろ?みたくないわな。
グロ写真や解剖動画を嬉々として保存してる俺でもこのビデオは保存してない。

Most of the victims were killed using blunt objects, including hammers and steel construction bars.
Blows were often directed at the victims' faces, leaving them unrecognizable.

大半の被害者はハンマーや鉄の建築資材用のバーのような鈍器で殺されていた。
加害者はしばしば被害者の顔を殴っていた。そのせいで彼らの顔は判別不可能なものになってしまっていた。

623名無シネマさん:2010/07/09(金) 22:13:47 ID:IYDB6vPO
>>619
本物が見れないから映画で我慢してんじゃないの?
624名無シネマさん:2010/07/09(金) 23:23:25 ID:BU5gJGK3
スレタイ
625名無シネマさん:2010/07/09(金) 23:36:26 ID:CLQcWSxc
ホラーをただのスプラッター目的でみているのか
だったら死体画像でもあさったほうがいいんじゃないか

それといわゆるテキサスチェーンソー系の田舎の変態家族系の話は自分には話が小さすぎて面白くない
626名無シネマさん:2010/07/09(金) 23:43:19 ID:IYDB6vPO
だから単なるスプラッターだけじゃつまんないからsawとか
悪魔のいけにえみたいな、演出や内容が面白い映画が好きなのよ。
それに画像は動かないしな。ピンヘッドかっけーとか、そういうふうに見てる。

首がもげた!とか残残虐写が冴える映画だ!とかどうでもいい。
だからホステルとかクソつもんなかったもん。アレ見てて、どうせバラすなら
バラす人間の心理描写を事細かく描いてほしいなとか思ったり。
627名無シネマさん:2010/07/09(金) 23:47:01 ID:SFhHPQky
ホラーって極端なまでにイカレた奴に襲われるかわいそうな人に自分を重ねて恐怖を味わう至高の娯楽だと思う。
628名無シネマさん:2010/07/10(土) 00:06:05 ID:w1XhtEih
テキチェンやヒルズ、クライモリは好きだな
やっぱ最後にスカっとしないと
629名無シネマさん:2010/07/10(土) 00:08:54 ID:7QQwgu6C
ホステル最後イケてたやん。
630名無シネマさん:2010/07/10(土) 00:16:27 ID:dFeg1Cz3
「ぼくのエリ」が公開だね。観るつもりの人で、「吸血少女対少女フランケン」を観ていない幸運な人は、
感傷に浸れなくなる恐れがあるので絶対に後者を観ないでおくことをお薦めする。
理由はネタバレになるから言わない。児ポシーンは当然カットなんだろうな。
631名無シネマさん:2010/07/10(土) 00:21:34 ID:58kdDCcg
今はグロ描写規制があるからゴールデンでもなかなかホラーやんないよね
たまにやるときでもグロはカットされるし
632名無シネマさん:2010/07/10(土) 00:22:30 ID:IOHJwq5K
悪魔のいけにえはすきだけどな。
主人公の一団に下半身不随の人間を混ぜてくるところとか好きだな。
んでその障害者がカンカンに小便するところとかいいじゃん。
あの絶対いなきゃいけないわけでもないのにいるモジャ毛のプラスエックスな要素がホラー映画の予定調和感を崩してる。
車の窓ガラス拭いてる男がさりげなく奇形だったりさ。盗品や盗難車で彩った廃屋でけたたましく唸る発電機のシーンとかも綺麗で好き。
あの全体的に計算されてないような、でもうまい具合に不気味さを演出してる細かな演出が好きだな。
映画に持ち出してくるストーリー上絶対必要じゃないもののチョイスが良い。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:37:27 ID:yUmnPwya
>>627
スラッシャーものだけがホラーではない
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:07 ID:AQUhLxwC
今日、ゾンゲリアのリマスター版を借りてきたんだけど、収録時間が90分になってたんだよ
通常版は94分なんだけどリマスター版はカットされてんの?
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:50:07 ID:1nTU26Cs
>>634
マスターがPALだったんではないでしょうか。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:42:42 ID:cm5+50ox
処刑山見たけど、うーん、メリハリがなくて安いなあ
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:41:08 ID:9tnggvrG
>>636
あれで安ければ他のは激安だな。
アンダーハザードとかゾンビ2030みてから安いとか言えよw
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:58:03 ID:Tcvw95+r
ゾンビ映画の至高はミートマーケット。
素晴らしいのは予告編で、副題が人類壊滅作戦なのに、
ナレーターは「じんるいげきめつさくせん」しかも二回も。
なおかつ「絶対絶命」とかテロップが出るし、JVDってマジサイコー。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:15:52 ID:CVEhE0Th
「告白」が案外、スプラッターだった。
640名無シネマさん:2010/07/12(月) 19:02:20 ID:kXhqg8Im
告白ってそんなに過激描写あるのか?
監督が監督だから精神的にどぎつい演出はあると思ってたけどスプラッタかよw
641名無シネマさん:2010/07/12(月) 22:40:46 ID:i+cn0nsl
>>639
kwsk
642名無シネマさん:2010/07/13(火) 11:46:24 ID:kviSG11y
JIGSAW デッド・ゾーン

すばらしい糞っぷり
643名無シネマさん:2010/07/13(火) 12:52:11 ID:wubWDB+N
ようやくクライモリ3鑑賞
2は1の予算の半分
3は2の予算の3分の1みたいな感じだった
撮影関係も人件費の安いとこに丸投げ
エンドロールが「なんとかスカヤ」とか「なんのかノフ」っていう
名前ばっかり
644名無シネマさん:2010/07/13(火) 17:28:42 ID:vbsFzdX4
【映画】YouTubeで「感染」「予言」などホラー映画全5作品が無料配信スタート
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278677609/
645名無シネマさん:2010/07/13(火) 19:34:37 ID:cQSH6Oao
フェーズ7かなり面白かった
ほとんど生存者がいない雪山で、終末感たっぷりにウイルス感染した亜ゾンビに襲われる雰囲気がたまらん
感染した人間もすぐにゾンビ化しないで数日かけて徐々に変化してくとか、記憶や意思を残してたり、ちょっと新鮮だった

さらに露悪趣味一直線だったフレンチホラーにはなかった、良い意味でのフランス映画っぽさがあってグロいけど綺麗だった

フレンチホラーでは文句なく最高傑作だわ 
646名無シネマさん:2010/07/13(火) 21:53:42 ID:7TU2KNuO
地球最後の男たち
クレイジーズぽくておもしろかった
647名無シネマさん:2010/07/14(水) 02:46:44 ID:NWgC2mpo
>>644
おー、感染でがっかりして以降を見る機会がなかったが、無料だったら試しに見てみるかな
叫と怪談はわりと評判いいらしいし
648名無シネマさん:2010/07/14(水) 03:34:53 ID:e13Byw6J
えーと、箱の中に入って胎児になる実験をして、でできた男が
「死とは、それは虚無そのものだった・・・」といって
震えていた―といった内容のアメリカ映画の題名を
ドナタかご存知ありませんか?
649名無シネマさん:2010/07/14(水) 05:58:07 ID:MsvzXklm
>>647
お前は叫の本当の恐怖を知らない
スーパーマンのように空を飛ぶ幽霊が視聴者にどんな心理的影響をもたらすかを……
650名無シネマさん:2010/07/14(水) 09:18:31 ID:UtrnRvVz
>>648
映画のタイトル教えて!スレッドその96
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276077064/
651名無シネマさん:2010/07/14(水) 13:19:37 ID:NWgC2mpo
>>649
あー、カリスマみたいな黒沢のダメな所も出てるのか。
652名無シネマさん:2010/07/14(水) 14:42:46 ID:gquUOgHG
>>651
叫は見てるとだんだん黒沢独特のがっつりホラーな画作りで、シュールなコメディをやりたかったんじゃないかと妙に穿ちたくなるから注意な
俺はドッペルゲンガーのほうが素直に楽しめたww
653名無シネマさん:2010/07/15(木) 18:03:33 ID:dB/u66Z/
メシアオブザデッド
画質も雰囲気も
テレ東 お昼のロードショーな気分に浸れた

http://whdjapan.shop4.makeshop.jp/shopdetail/012000000007/
654名無シネマさん:2010/07/15(木) 19:47:46 ID:xLV37NP+
http://www.openculture.com/2010/07/tarkovksy.html
タルコフスキー映画を無料公開している。
惑星ソラリスはSFホラー、ストーカーは幻想ホラーとして楽しめる。
英語字幕なんで俺は映像の再確認しか出来ないが(w
655名無シネマさん:2010/07/16(金) 00:40:20 ID:/MfbRld3

300円出して借りれば
字幕付きで見られるじゃないか
656名無シネマさん:2010/07/16(金) 02:11:23 ID:DFXjeC98
ドッペルゲンガーは大爆笑したよな
黒沢の最高傑作はやっぱCUREかな
657名無シネマさん:2010/07/16(金) 02:24:06 ID:0TvB4v0h
>>648
思いつきで答えます

アルタード・ステーツ 未知への挑戦
658名無シネマさん:2010/07/16(金) 03:48:13 ID:Y7l5eVNV
648の記憶の中に
ひびわれ人間の映像が残っていれば
アルタードステーツだな
659名無シネマさん:2010/07/16(金) 11:06:22 ID:55cXdnEu
死霊の棲む家ってどう?
660名無シネマさん:2010/07/16(金) 12:28:26 ID:ZexxVnsZ
あんまり住みたくない。
661名無シネマさん:2010/07/16(金) 13:02:44 ID:Ux3Jyqx0
* すっかり下火 Jホラーの危機写真NEW
「リング」火付け、世界席巻も…下火に Jホラー再生の道は
 ■ブーム仕掛け人が送る新作「恐怖」

 日本製恐怖映画の代名詞、「J(ジャパニーズ)ホラー」。
ハリウッドをはじめとする世界を一時期、席巻したが、今はすっかり下火になっているのが現状だ。
あのブームは何だったのか。



最近、Jホラーがどうとか言い出したやつがいたけど
やっぱ関係者だったんだろうなw
662名無シネマさん:2010/07/16(金) 13:05:27 ID:PK+6aPiv
関係者というより、痛いJホラーファンのフリしたアンチっぽかった。
663名無シネマさん:2010/07/16(金) 13:39:37 ID:55cXdnEu
>>660
(v_v)
664名無シネマさん:2010/07/16(金) 15:19:48 ID:e7S/Xqil
食欲が無くなる様な、ダイエットにもってこいのホラー映画や
サスペンス映画ありますか?
美女が出てくる映画でモチベーションあげるより、
ショッキングなものを見たほうが私にはダイエットになるみたい。
665名無シネマさん:2010/07/16(金) 15:27:19 ID:3iY7k5M6
>>664
ミミズバーガー
666名無シネマさん:2010/07/16(金) 15:30:18 ID:e7S/Xqil
>>665
なんかもう怖いっていうより気持ち悪いような感じですねw
気持ち悪くないけど怖い映画でダイエット向けってないですか?
都合いいかな
667名無シネマさん:2010/07/16(金) 16:16:33 ID:0TvB4v0h
ダイエットにきく気持ち悪くなくショッキングなもの・・
じゃあ
餓鬼魂(がきだま)はどうだ
http://hobby.gray-japan.com/movie_n/cannibal/n_cannibal-030.html

あんま面白くはないが文句言わないで見なさい
668名無シネマさん:2010/07/16(金) 16:22:27 ID:K7aJPbCx
ムカデ人間
669名無シネマさん:2010/07/16(金) 17:00:25 ID:kXHldhic
それこそ
ファニーゲーム見て
憮然とすれば
飯食う気も起きないだろ
670名無シネマさん:2010/07/16(金) 17:28:53 ID:vWIib3TQ
クリープショーのゴキブリの話は鉄板だろ
671名無シネマさん:2010/07/16(金) 18:50:54 ID:0TvB4v0h
食い物で思い出したけど「注文の多い料理店」をホラー映画にしたら面白いだろうな。
672名無シネマさん:2010/07/16(金) 18:52:25 ID:cviiIRno
鬱映画の方が食欲なくなるんじゃね
ミスト
ドッグヴィル
ドニー・ダーコ
673名無シネマさん:2010/07/16(金) 19:00:06 ID:yqrmJITS
怖いと食欲が無くなるなんて事はない。
グロでも見てろよ。
674名無シネマさん:2010/07/16(金) 19:14:31 ID:Ux3Jyqx0
セブンでいいだろ、セブンで。
675名無シネマさん:2010/07/16(金) 19:21:09 ID:kZyQTSCS
映画じゃないけど、携帯カメラで家の中撮ってたら子供と女が映って慌てて携帯放って逃げるやつ知ってる人いない?
たった数十秒の映像なのに何よりも衝撃的だった
676名無シネマさん:2010/07/16(金) 19:38:01 ID:jbq7pa2I
>>672
ドッグヴィルはラスト爽快じゃね?
フォントリアー作品なら奇跡の海のほうが食欲失せるな

>>664
ホラーならセッション9、サイレントヒル、危険な遊びあたりなら、グロは少な目で不安感や焦燥感が煽られると思う
ただし個人の感受性に大きく左右されるから断言はできん
677名無シネマさん:2010/07/16(金) 20:01:20 ID:UG77etNK
日本のテレビ局がでっちあげた有名なやらせだよあれ
678名無シネマさん:2010/07/16(金) 20:01:27 ID:K7aJPbCx
肛門と口を縫い合わせるムカデ人間に勝るものなし
679名無シネマさん:2010/07/16(金) 20:32:28 ID:vWIib3TQ
>>661
そもそも、ブームって何www
このスレにいる奴は年中ホラー漬けだろ
夏だからホラーとか関係ねーし
680名無シネマさん:2010/07/16(金) 21:31:01 ID:lG+/MAaF
夏だからホラー!

ホラーこっちよ坊や
681名無シネマさん:2010/07/16(金) 23:37:22 ID:kMFhcmTH
>>674
アレは名作すぎて飯食うのも忘れるよな

>>676
サイレントヒルはなぁ
良く出来てるけど娘が可愛いの印象しかないな
682名無シネマさん:2010/07/16(金) 23:44:48 ID:feliEmEZ
このスレで話題の「恐怖」を見てきた。
こえー。
こんなに恐いの久しぶりに見た。
しかも今までのホラーとは全く異質のタイプ。
こういうホラーもあるんだなと感心してしまったよ。
連休にもう一回見に行こうと思う。
683名無シネマさん:2010/07/16(金) 23:49:15 ID:1W3U63xs
そんな宣伝臭いぞと突っ込まれるのをワクワクして書き込んだような
レスはやめてください(><)
684名無シネマさん:2010/07/17(土) 00:09:16 ID:/w/Ur7Vb
サイレントヒルは絵作りすごいけど
内容がまんまゲームって感じだよね
なぜかここにキーアイテムがあってフラグたてて、先に進むと敵が出てきて
倒して、繰り返し。みたいな。
685名無シネマさん:2010/07/17(土) 00:17:43 ID:lwoQ7BnG
最後のセリフで説明なんて、本当にガッカリだよね。
△頭やナースなどクリーチャーはいい出来なんだけどね。
それにしてもチョンカレーはどうしたのかな?
ひょっとして市んだのかな?
686名無シネマさん:2010/07/17(土) 00:19:08 ID:ilnrtzK2
サイレントヒルはゲームベースでも、世界観を壊さずに上手にオリジナル要素入れたのは感心した
でも、レッド・ピラミッド・シングはもっと活躍させて欲しかった
687名無シネマさん:2010/07/17(土) 00:19:12 ID:xMX+h8Qu
退廃感に浸かるものだと思ってるけどな>サイレントヒル
怖いけど、悲しい。凄く哀しい。
心優しい少女だってあれだけのことをやられれば、人を恨む。
あの終わり方、俺はすごく好きだ。どうなるかはわからないが、あのラストは救いのない終わりとは俺は思ってない。
688名無シネマさん:2010/07/17(土) 11:59:12 ID:sTgtHR+5
サイレントヒルは、ジョデル・フェルランドちゃんがサイコーだよ。
うちの息子と同い年だから、奴をなんとかカナダに留学させて、
うまいことやらせるしかない。
689名無シネマさん:2010/07/17(土) 13:27:58 ID:pCk8rJ6p
>>688
例え留学が成功しても不細工は不細工なんだぜ?
690名無シネマさん:2010/07/17(土) 14:39:43 ID:CZzrOHDX
>>675>>677
やらせ映像つくるぐらいなら単純にこんな感じの映画つくればいいのにな
余計な台詞とか演技とか無しで
691名無シネマさん:2010/07/17(土) 16:34:30 ID:VnUqMTrV
それを1時間少々続けるの?
692名無シネマさん:2010/07/17(土) 19:17:00 ID:GmYEQuRE
下手に作ってもブレアウィッチの亜種としか思われないだろうしなあ・・・
映画の序盤や作中ドキュメンタリーとしては使えても、長編を支えるにはよほど工夫しないと無理じゃ?
693名無シネマさん:2010/07/17(土) 23:58:48 ID:uc6OFt6A
>>682
私も今日見てきました。
これまでのホラー映画とは全く異なったタイプの映画ですね。
新しい何かをやろうという意気込みが伺えます。
ストーリーはわかりにくいですが、その不条理さが恐い。
わかる人にはわかる秀作。
10年後くらいに高い評価を得るかもしれませんね。
694名無シネマさん:2010/07/18(日) 00:07:49 ID:se/2zZmN
ハハッ
695名無シネマさん:2010/07/18(日) 00:49:20 ID:mB6sIzUF
10年経ったら誰も覚えてないと思います。
696名無シネマさん:2010/07/18(日) 01:56:00 ID:RPHEgFtf
「恐怖は忘れた頃にやって来る」byスティーブン・キング
697名無シネマさん:2010/07/18(日) 02:06:10 ID:KIwfFPgb
やたら「恐怖」を持ち上げてるのがいるけど、観てきたなら、せめて何がどう新しいのか、怖かったのか書いてくれよ
これじゃ、TVスポットでバカ丸出しな観客が「最高です!」「怖すぎましたっ!」って言うだけの逆効果CMじゃん
698名無シネマさん:2010/07/18(日) 02:06:27 ID:4pH+oaPF
>>692
怪談新耳袋とか渋谷怪談みたいな感じで、短時間の話を何本もぶっ込んだ物を一作品として出せばいいんじゃないの?
実際に昨年だか一昨年だか一部映画館で上映して結構人気あったみたいだし。
699名無シネマさん:2010/07/18(日) 11:14:07 ID:5BZx1V4m
おなじみウーヴェ ボルの
「ザ テロリスト」見た
無差別殺人を起こす青年の話
「エレファント」ほどの痛々しさはないが
それなりの出来だった
700名無シネマさん:2010/07/18(日) 13:01:26 ID:kj1dPGEX
>>699
それはホラーなのか?
ホモ映画レビューはよそでやれ
701名無シネマさん:2010/07/18(日) 15:08:48 ID:lXsHLC27
キチガイが人殺すテーマなんて
最近ホラーはそればっかりだ
702名無シネマさん:2010/07/18(日) 15:13:17 ID:4/ESK/Ip
「ザ・テロリスト」はその辺をちょっと捻ってあるから
単なる基地外が無差別に殺しまくるのとは違うぞ
703名無シネマさん:2010/07/18(日) 15:46:04 ID:reKxWd5e
ホラーに限らず、頭イカれた奴が動機もなく人を殺しまくる映画なんて昔から多いだろ
704名無シネマさん:2010/07/18(日) 15:51:01 ID:uH2Br674
誰か邦画ホラーで、
野球部員が並んでて、そのうち一人に腕が絡んでる(心霊写真みたいな感じで)
っていうチラシのやつ覚えてる人いる?
いつか観てやろうと思ってたんだけど、タイトル忘れちゃったよ
705名無シネマさん:2010/07/18(日) 21:11:37 ID:nGsul+OP
野球でホラーと言えば
ザ キャッチャーだろ
706名無シネマさん:2010/07/19(月) 00:04:12 ID:jHBkbIep
いや、ザ・ショートだ
707名無シネマさん:2010/07/19(月) 00:21:18 ID:bZc/q2+z
ニコニコでロックとかいう刑務所心霊ものみたが
時間の無駄だったな
708名無シネマさん:2010/07/19(月) 09:52:59 ID:qo74AfvQ
だれか「脳涼!SAVE THE ZOMBIE DAY」いった人いる?
友人がチケット当選して行ってきたそうなんだが、
ゾンビメイクしてゾンビランドと屍病汚染みて
デッドライジング2遊んでと、たまらない一日だったようだ
俺も行きたかったぜちくしょー
709名無シネマさん:2010/07/19(月) 10:29:39 ID:3EpQ0GE5
ドリームキャッチャーは糞映画
710名無シネマさん:2010/07/19(月) 10:42:06 ID:X/uCApxf
奇妙な味はあった気がする
711名無シネマさん:2010/07/19(月) 11:06:31 ID:5DXuZDBB
ドリーム・キャッチャーは終盤直前までは良かったよ
山小屋でのシーンはなかなかだったじゃん
ラストは吹いちゃったけどw
712名無シネマさん:2010/07/19(月) 11:09:14 ID:1uV1hERA
子供の頃テレビで見たペットセメタリーはすごく怖かった
713名無シネマさん:2010/07/19(月) 11:24:48 ID:IOYT4vEB
同じく。
子供の出るホラーは中々怖い。
714名無シネマさん:2010/07/19(月) 11:45:01 ID:PqhC5y0g
初めて見たのは「死霊のはらわた」だった
あれみてしばらく寝れなくなった
あとはデモンズ
テレビから出てきたり閉じ込めらた空間で逃げたりとか
ゾンビ系で足が速い最初の映画は28日よりもこの映画の方が先だったと思う
715名無シネマさん:2010/07/19(月) 11:56:29 ID:5CAvR8kL
それよりナイトメアシティのが先なのは常識
716名無シネマさん:2010/07/19(月) 12:01:50 ID:wPeK/45p
デモンズも28日後もゾンビじゃない
717名無シネマさん:2010/07/19(月) 12:34:21 ID:uwxaC2sI
とロメロ信者さんが申してまつ
718名無シネマさん:2010/07/19(月) 14:49:21 ID:3EpQ0GE5
巨人の“秘密兵器”ロメロが1軍昇格=19日のプロ野球公示
巨人は19日、ロメロ投手を出場選手登録した。昨年7月に一度は支配下登録されたベネズエラ出身のロメロは、秋に自由契約となったが、再び巨人に育成枠で入団して6月に2度目の支配下登録を勝ち取った
719名無シネマさん:2010/07/19(月) 22:39:28 ID:o8WkV2p8
フロンティア面白かったー
こうゆう映画好き
720名無シネマさん:2010/07/19(月) 22:45:30 ID:o8WkV2p8
コールドプレイ
ザコールデスト

もよかった!!
721名無シネマさん:2010/07/20(火) 00:34:41 ID:zuToAER2
ボロボロに追い詰められて主人公らが敵に逆襲するホラーはやっぱり楽しいよね
722名無シネマさん:2010/07/20(火) 07:06:05 ID:Dpke7emk
「ぼくのエリ 200歳の少女」はどうなんだろう。
予告見る限りでは面白そうだけど。
723名無シネマさん:2010/07/20(火) 08:39:06 ID:LwQvgd3m
>>721
デス・プルーフだっけかな、タランティーノのカーアクションホラー
最後は壮大にスッキリするんじゃないかな
724名無シネマさん:2010/07/20(火) 08:40:41 ID:JhqhORZq
悪魔のいけにえのあの女にはひどい殺され方をして死んで欲しかったと思うのは俺だけじゃないはずなんだが
725名無シネマさん:2010/07/20(火) 08:46:08 ID:yPXAIogg
おもしろいよ。地味だから刺激のほしい人には不向きだけど
726名無シネマさん:2010/07/20(火) 08:46:49 ID:yPXAIogg
アンカー消えてしまった。>>722
727名無シネマさん:2010/07/20(火) 08:55:34 ID:Rv76a+Mc
ちょっと古い話題かもだが「ムカデ人間」観た人いる?
なんかツボに入りそうなので
728名無シネマさん:2010/07/20(火) 09:41:30 ID:sjnP8hjU
このゲーム映画化して
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9666852
729名無シネマさん:2010/07/20(火) 12:21:04 ID:QQtm2UVr
>>723
お前それほとんどネタバレだろ・・・もうちょっと気を使えよ
730名無シネマさん:2010/07/20(火) 13:28:25 ID:LwQvgd3m
>>729
んでも作品自体あらすじで思い切りネタバレしてあるんだが・・
アマゾンの商品説明とか
タランティーノ、ストーリー全然重視してないなと思ったよ
731名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:05:04 ID:OJ3+dzNA
そもそもデスプルーフはグラインド・ハウスもので有りがちな、とんでも作品を再現したものだから、ストーリーなんて関係ない
前半と後半でマヌケホラーとバカアクションに分かれてるし、ラストシーンなんて70〜80年代のカンフー映画そのままw
話が全部わかってても楽しめるものにネタバレ云々はどうでもいい
732名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:13:25 ID:eb5ZKKGb
言い訳はいいからネタバレすんなカス
733名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:23:02 ID:2NhyEZzM
ウィッカーマン
女をほとんど気持ちわりーばばあに変換して男を家畜にした劣化ヴィレッジ
夜中に見たけど全然怖くなかったな。女は怖いってのを再確認したくらい
それにしてもまさか安らぎが女でも少女でもなくニコラス・ケイジになるとは、恐ろしい

8mm
これも深夜。SAW1になれなかった佳作って感じかな?拷問はないけどスナッフあります
途中まではかなりイイ!が、なんだか急に何処にでもあるサスペンスアクションに早変わり
相手がまったく見えてこないから良かったのにもうね。普通に逃げれちゃったりで、どう見てもはっぴぃえんどフラグ
オチもありふれた感じでまさにどうしてこうなった状態
でもホラー好きなら必見。ニコハゲにも会えるお

デスルーム
こwwwれwwwうぇwww悪ふざけもいいとこ
購買はもちろんレンタルでも涙目、だからって死霊の盆踊りを選ぶくらいならレベル
とまあ酷評しまくりだけど別にそこまで悪くない。自分はタダ見だけど
早い話映画オタがC級映画を撮った感じです。日本資金なので日本も絡みます(杉本彩的な意味で
もちろんC級なので無駄にエロく意味腐でなんだかチープなオムニバス
でも一話一話けっこー丁寧に作られていて眠くはならない。むしろ目が覚めるかも…オマージュ的な要素が散らばってなんだかんだで楽しめました
ニコラス・ケイジはいないけど、代わりに川井憲次がいるお
仕事選べよw
734名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:30:16 ID:vyZyk85D
光線過敏症の子供を持つ母親が、治療のために
田舎の古い屋敷に越してくるのだが
その屋敷で数日過ごしたある日、子供達は不振な物音に気づく…

こんな感じのあらすじのホラー映画のタイトルわかる方居ませんかね?
海外の作品です。オチまでハッキリ覚えてるのに
タイトルだけどうしても思い出せなくて…
735名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:30:33 ID:2NhyEZzM
ごめ、ネタバレしちゃった
736名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:33:32 ID:QQtm2UVr
スパゲティーのソースなににする?
パスタに何を絡める?
と言われて
やわらかウンコと言われた

ウンコがからんだスパゲティ・・・うえぇ
737名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:35:32 ID:2NhyEZzM
>>734
永遠のこどもたち かな?
738名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:36:13 ID:QQtm2UVr
誤爆
739名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:49:08 ID:CnhjF1fo
>>734
ニコール・キッドマンの「アザーズ」
>>737
永遠のこどもたちの息子はHIV
740名無シネマさん:2010/07/20(火) 14:54:52 ID:vyZyk85D
>>737
早速ググってみたのですが、どうやら違ったみたいです
まだ観た事は無い作品だったので、機会があれば1度借りてみます

>>739
そう、これです!アザーズでしたか…
ラストの部分が印象強くて、肝心のタイトルがどこかへ飛んでってしまって
しかし、これでスッキリしました。ありがとう
741名無シネマさん:2010/07/20(火) 19:30:02 ID:JhqhORZq
ぼくのエリは怖くないな。
ふつーにボーイ・ミーツ・ガールだわ。
742名無シネマさん:2010/07/20(火) 22:23:45 ID:3iMLN2mo
ミザリーもいろんな意味で怖かった
上司が似ていてひそかにミザリーと呼んでいたことがある
ヒステリックなところも似てた
743名無シネマさん:2010/07/20(火) 22:44:15 ID:6LOvwSBG
ウォンテッドのデブ上司も結構ホラーだった。
744名無シネマさん:2010/07/20(火) 23:17:13 ID:z2MGANLt
シエラデコブレの話は結局流れたのか
745名無シネマさん:2010/07/21(水) 01:05:37 ID:/Uh6ZbC/
屋敷女ユツベでみれますか??
静岡のツタヤ・げおには置いてないので・・・
746名無シネマさん:2010/07/21(水) 01:12:29 ID:2/Ap25gu
ニコニコにあるな。
こんな画面画質で面白いかどうか謎だが。
747名無シネマさん:2010/07/21(水) 01:32:46 ID:HTxI0Jwd
>>745
清水在住だけど、屋敷女もマーターズもANLもあるぞ
静鉄でも車でも大した距離じゃないし、行ってみたら?
748名無シネマさん:2010/07/21(水) 02:18:09 ID:/Uh6ZbC/
>>747
どこにも置いてないぞ・・・
ツタヤの店員に聞いたら
屋敷女と正体不明ゼムは廃盤になりましたのでありません。
といわれたよ。

749名無シネマさん:2010/07/21(水) 02:24:37 ID:7alMMl7o
屋敷女のレンタルはクライマックスが真っ黒画像処理で見えないクソ仕様
750名無シネマさん:2010/07/21(水) 08:08:33 ID:kbLe9g6M
そもそも映画としてつまらん
751名無シネマさん:2010/07/21(水) 09:55:09 ID:FfHq1oxW
フランスの破綻しまくりホラーの常道ではあるけど
比較的見れた
752名無シネマさん:2010/07/21(水) 13:23:12 ID:462LOl2p
フランス映画がホラー
753名無シネマさん:2010/07/21(水) 13:48:08 ID:PkQMdKq/
ええー!?
じゃあ僕の叔父さんとか
大沈没もホラーだったのか
754名無シネマさん:2010/07/21(水) 17:22:42 ID:+lOU06Jf
>>753
えぇ…。
755名無シネマさん:2010/07/21(水) 18:53:04 ID:WmTqdLJ4
アメリはホラー
配給元とか、かなりホラー
756名無シネマさん:2010/07/21(水) 20:46:49 ID:oTl8Up7r
あの会社好きなやつ、このスレにゃたくさんいるんだろうな
757名無シネマさん:2010/07/22(木) 00:19:58 ID:D01997yB
ねえ見て見て!IDがJ・カーペンターだぜ!
758名無シネマさん:2010/07/22(木) 01:37:42 ID:4Wbzd3a7
子供が残虐な目にあうのはハリウッドではタブーと聞きました。
一方でフランスは小学生くらいでも死んだりするのでコアな人気があるそうです?

小学生くらいの女の子が殺されたりするホラー映画ってどんなのがありますかね。
詳しい方教えてください。
759名無シネマさん:2010/07/22(木) 04:59:00 ID:/WlItF/a
パンズ・ラビリンスとか女の子じゃないけどミストとか。
760名無シネマさん:2010/07/22(木) 07:38:46 ID:pY1ELPPA
アンボーン パケ写同様パンツ丸見え?パケ写詐欺?
761名無シネマさん:2010/07/22(木) 09:09:53 ID:7aMFU6ub
ハイテンション、屋敷女と続けてみたけど
こりゃあつまらん。怖くないのが致命的だわ。
見せ場はゴアシーンだけじゃん。
ストーリーが両作ともいい加減すぎる。
フレンチホラー悪い意味で恐るべし。
762名無シネマさん:2010/07/22(木) 13:13:03 ID:hCezYsKl
>>758
サスペンス扱いかも…
シックス・センス
ア(これはネタバレになるか…)
763名無シネマさん:2010/07/22(木) 13:37:12 ID:ocWmq7kO
>>758
変態ペド野郎はどっか行け
764名無シネマさん:2010/07/22(木) 14:30:33 ID:RlisjGXc
>>761
それはアジャのセンス
765名無シネマさん:2010/07/22(木) 21:11:57 ID:d24KNbSJ
彼岸島レンタルで借りてみた
ヴァンパイア映画としてはあらすじに突っ込みをいれど頃が多いが
日本映画にしてはスプラッターホラーとしてはなかなかだと思った
続編やりゃーいいのに
766名無シネマさん:2010/07/22(木) 21:17:08 ID:54XXrwE/
原作がギャグ漫画になっちまったから無理だ
767名無シネマさん:2010/07/22(木) 21:40:20 ID:g3FafobM
>>765
どうでもいいが、ちょっと日本語おかしいな、お前
768名無シネマさん:2010/07/22(木) 22:16:04 ID:yTEM0Kvs
>>767
お隣の国の人なんでしょ あの映画の監督の国。
769名無シネマさん:2010/07/22(木) 22:17:14 ID:gl1AQqJ+
で、彼岸島どうなの?
770名無シネマさん:2010/07/22(木) 22:42:36 ID:fLXmQ4r+
>>769
(v_v)
771名無シネマさん:2010/07/22(木) 22:44:33 ID:koIyPQF5
考えて見れば
28日後が来るまでは、ホラーで良作って随分と造られてなかったんだよなぁ。
80〜90年前半ホラーばかり皆が見ていた
772名無シネマさん:2010/07/22(木) 22:51:48 ID:gl1AQqJ+
>>770
(・c_・`)ソッカー
773名無シネマさん:2010/07/22(木) 23:24:34 ID:Fm1/eilu
スプライスってどうなの?
774名無シネマさん:2010/07/22(木) 23:49:26 ID:ZOVFCZ3j
>>758
中学生くらいの女の子なら、
殺人遊園地の未公開シーン。

小学生くらいの男の子なら、
古いのでブロブ。
ちょっと古いのでディノクロコ。
最近のでブラックアウト。
775名無シネマさん:2010/07/23(金) 00:04:23 ID:We1EQafB
殺人遊園地のコメンタリーはあまり面白くなかった。
思えば、バタリアンズが結成されて一番最初のコメンタリーだったよね。

感慨深い作品。本編はgdgdだったけどさ笑
アルジェント作品の最新作にまた出るみたいだし、バタリアンズまだ存続してて嬉しいよ。
776名無シネマさん:2010/07/23(金) 00:06:51 ID:CZDlJSU1
割と最近なら、30デイズ・ナイトも。
777名無シネマさん:2010/07/23(金) 00:22:09 ID:NWi9ZBh3
28日後と新ドーンってどっち先だっけ。
778名無シネマさん:2010/07/23(金) 01:18:28 ID:HtukfWiP
28日後…それに感化されてつくったのが新丼

ホースメン見た。はっきり言って駄作
もろSE7EN・羊たちの沈黙・SAWのパクり、なのに締まりが悪い、グロが足りん
例えるなら、話が動く時はくそテンポ早いのにどうでもいい場面はダレダレ
人物の登場が不自然、前フリがほぼないからなんだか困惑する
そして製作に マ  イ  ケ  ル  ベ  イ
地雷以外なんでもない
779名無シネマさん:2010/07/23(金) 02:47:47 ID:t9xXZtLH
ザ・ホード見られた方いますか?
近くでやってる映画館なくて観るために旅に出なくては…
前評判良さそうなゾンビ物なので楽しみ
780名無シネマさん:2010/07/23(金) 14:48:55 ID:EW7zLG9p
>>771
まるで28日後が良作みたいな言い方だな
781名無シネマさん:2010/07/23(金) 15:35:46 ID:k53+D5RK
http://www.imdb.com/chart/horror

サイコが一位とか。こわくねーのに。
782名無シネマさん:2010/07/23(金) 17:00:50 ID:4exu9fzU
>>781
文化や風土の違いを理解できなきゃピンと来ないだろ
783名無シネマさん:2010/07/23(金) 19:18:29 ID:RMniRaDM
>>781
てめーサイコが無かったらあれもこれも生まれなかったと分かって言ってんだろうな?
逮捕するぞこの野郎!
784名無シネマさん:2010/07/23(金) 19:25:22 ID:0uC0f+Uo
屋敷女と正体不明ゼム探してるけどみつかりません。
静岡市駿河区に棲んでいます。

どこのツタヤなら置いてますか?
教えてください。
785名無シネマさん:2010/07/23(金) 19:26:21 ID:llfeBz2N
ツタヤのHPで在庫検索できるだろ
786名無シネマさん:2010/07/23(金) 19:37:10 ID:AGONAiI/
>>784
TSUTAYA DISCASとか使えば?
787名無シネマさん:2010/07/23(金) 19:50:10 ID:0uC0f+Uo
>>785
検索したら静岡にはないみたいですね。

>>786
クレジットカードもってないです。
788名無シネマさん:2010/07/23(金) 19:57:46 ID:jFP6ZvIN
30デイナイツ見たかったんだが近くのレンタルショップに仕入れてねーし使えねー
ツタヤは入ってるとおもったのに予想外だった・・・
789名無シネマさん:2010/07/23(金) 20:55:53 ID:u5/2TeDp
>>788
発売10月じゃなかったか?
790名無シネマさん:2010/07/23(金) 21:34:33 ID:JVItrd9S
3年も前の映画なのにねぇ。
791758:2010/07/23(金) 22:01:22 ID:QRZFR+lP
お返事ありがとうございます。
パンズ・ラビリンス
シックス・センス
殺人遊園地
あたりですね? 探してみます。
792名無シネマさん:2010/07/23(金) 22:50:24 ID:jRt9LSB6
758がきもい
793名無シネマさん:2010/07/23(金) 23:07:06 ID:YbnA1yJv
>>779
強いゾンビよりさらに強い人間・・・そんな映画です
通常は、ゾンビと近接戦闘になるとすぐやられますが、この映画ではむしろ人間のほうが近接戦闘に強いです
銃を撃つより素手の方が強い人がいっぱいです
794名無シネマさん:2010/07/23(金) 23:10:16 ID:F+qG+5u/
ああ、そうか
もう夏休みだっけ
795名無シネマさん:2010/07/23(金) 23:37:02 ID:HtukfWiP
俺はまだだが
796名無シネマさん:2010/07/24(土) 01:09:41 ID:BWJksVVv
カップルで観て一番盛り上がるホラーって何だと思う?
797名無シネマさん:2010/07/24(土) 01:12:36 ID:3X36c6/l
夏厨で末尾Pとか
798名無シネマさん:2010/07/24(土) 01:22:12 ID:/YvPbTah
>>780
90年代後半から28日後までで、28日後以上の作品あげてみて。
どうよ?
ないだろ?
799名無シネマさん:2010/07/24(土) 01:38:14 ID:3X36c6/l
あるんじゃね、多分
基準の28日後をどのラインに設定してるか知らんけど
800名無シネマさん:2010/07/24(土) 01:42:46 ID:/YvPbTah
でも、挙げられないんだよね
801名無シネマさん:2010/07/24(土) 01:49:41 ID:/YvPbTah
こういう流れになるとムキになってとにかく挙げようとするのが出てくるんだよなw
802名無シネマさん:2010/07/24(土) 01:52:17 ID:QCqZTW74
通りすがりだが

ダークキャッスル作品
ファイナル・デスティネーション

別に俺が好きなだけで理解は求めない
803名無シネマさん:2010/07/24(土) 02:06:52 ID:mko5V1MU
28 Days Later FoxS $45,064,915


Dinosaur BV $137,748,063
Scary Movie Mira. $157,019,771
The Ring DW $129,128,133
Signs $227,966,634
The X-Files Fox $83,898,313
Scream 2 Dim. $101,363,301


興行成績でみると余裕であるな



804名無シネマさん:2010/07/24(土) 05:06:12 ID:CcxXJRYT
90年代はホラーが少ないんじゃなくて
スプラッターが少なかっただけじゃね
805名無シネマさん:2010/07/24(土) 06:15:34 ID:lEP6B8Fs
回顧主義的に
最近出てはきてるけどね
806名無シネマさん:2010/07/24(土) 11:28:40 ID:BSrIgNSp
子供といっしょに「パラノーマルアクティビティ」見たいんですが
へんなエロシーン出てきます?
寝室を撮影するんですよね。
807名無シネマさん:2010/07/24(土) 11:34:12 ID:vJvcEP2R
>>806
エッチする直前のシーンとか事後の感想とか普通にある
808名無シネマさん:2010/07/24(土) 13:38:08 ID:Wpd3wpE5
>>793
おー、見に行かれたんですね
アクション系なのかな?見に行くのが楽しみです
809名無シネマさん:2010/07/24(土) 14:02:19 ID:BSrIgNSp
>>807
どうもありがとう
810名無シネマさん:2010/07/24(土) 15:26:42 ID:WhY+VSJ3
>>784
屋敷女はなかったが、正体不明ゼムならあったぞ
今レンタルしてきた
屋敷女はこっちのGEOにあった。静岡西部な
811名無シネマさん:2010/07/24(土) 15:51:35 ID:shOIUnYM
密林のエスターとTHE 4TH KINDどうしちゃったのよ
812名無シネマさん:2010/07/24(土) 23:48:13 ID:+yPXhamU
>>789
THX!遅くなったがまだ発売してないらしいなw
延期ばっかりしてるみたいだ
30デイナイツってそんなに駄作なのかもめてるのかしらんが
早く発売してほしいよな
813名無シネマさん:2010/07/25(日) 00:05:12 ID:UKBsioau
下のリンクで見てたけど、フランスホラーもなかなかやるね。
ttp://sinman.posterous.com/24003247
814名無シネマさん:2010/07/25(日) 01:51:12 ID:hP3THPlH
>>801が向きにならなくてつまらんな
815名無シネマさん:2010/07/25(日) 18:11:21 ID:St607413
エスターは今世紀のエクソシストだ
テーマ曲がないのが若干痛手だが

決してオカルトではないのでその辺は察して
816名無シネマさん:2010/07/25(日) 18:16:23 ID:WlbVrWOi
なんかこのスレの住人て有名どころしか挙げてないね
俺をうならせる作品はどこ?
817名無シネマさん:2010/07/25(日) 18:32:05 ID:B6pRsR9e
アニメでも見てろ
818名無シネマさん:2010/07/25(日) 18:44:17 ID://xvktaQ
面白い作品は有名になるだろう。
819名無シネマさん:2010/07/25(日) 18:46:05 ID:BXQ1nqUa
一切面白くない作品も
有名になることがある
820名無シネマさん:2010/07/25(日) 19:36:20 ID:zPuHyRNk
面白くなくても、うまく宣伝すれば一位も取れる
821ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/07/25(日) 19:42:16 ID:qw/DryWj
ラスト・ハウス・オン・ザ・レフトをレンタルしてきたんだけど、なかなかいいリメイク作品に仕上がってたんだね。
オープニングの護送シーンから容赦ないけど、犯人グループ、被害者一家、それぞれ旧作より理性的な部分が強めになってる分不条理さは薄れてたけど、個人的に気持ちよく見れた。
奥さんのあの殺害方法は変更されてたけど、そこは美人女優のモニカ・ポッターがキャスティングされてるから仕方ないか。
旧作はけっこうトラウマになっちゃったなぁ。
822名無シネマさん:2010/07/25(日) 22:39:51 ID:FzY8UmcK
輪廻をYOUTUBEで見たが、確かにホラーを求めて見ると終盤まで退屈だな。
超常現象の見せ方があからさまに下手だから、冒頭なんて作り物にしか見られない。

ただ軽いネタバレすると、終盤のどんでん返しから構成自体で不条理な恐怖感を煽って、
サイコホラーに近いオチも良くて、最終的にはけっこう満足できた。
もっと霊関係のビジュアルイメージを安っぽくならないよう工夫して、どんでん返しまでの
尺を刈り込めば、佳作になったかもしれない惜しい作品だな。
823名無シネマさん:2010/07/25(日) 23:05:42 ID:is6RHBs/
>>821
チンコ噛み切るやつ?

>>822
輪廻ってどの輪廻?日本の?韓国の?中国の?アメリカの?
824名無シネマさん:2010/07/26(月) 00:37:17 ID:4sZMc2Im
日本製作の輪廻って、東京国際で観たよ。
開場がオーチャードホールからヒルズに代わって初めての参加だったんで、良く
覚えてる。

清水崇が監督という事で、多少の期待はあったんだけど、いかにもハリウッドで
リメイクして下さいっ、て感じの作り方が目に付いて途中からホントに嫌だった。
数年前に深夜にテレビ放映されたのを、録画して見直した時もやっぱりつまんなく
て、ああそうだったなぁ、と当時を思い出したのを記憶してる。

清水監督は、プロデューサーに頭が上がらなかったのかなぁ、等と当時は思った
もんでした・・・。
825名無シネマさん:2010/07/26(月) 00:55:50 ID:PlEno5pO
基本的にここの連中はニコニコかようつべであげられているのしか見ていないな
826名無シネマさん:2010/07/26(月) 01:03:35 ID:IIwzA9Gn
>>825
>>822のことを違法にうpされたやつ見たんだろって思ったんなら間違いだぞ
映画会社が期間限定で輪廻とかのJホラーを配信してんだよ
827名無シネマさん:2010/07/26(月) 01:04:43 ID:zSOcfzdN
携帯厨とニコ厨か
困ったもんだな
828名無シネマさん:2010/07/26(月) 22:21:26 ID:RyHiZCI+
厨(笑)
829名無シネマさん:2010/07/26(月) 23:24:01 ID:70jfizMB
>>810
西部ならあるのか・・
中部にはないのかな・・・
830名無シネマさん:2010/07/27(火) 09:38:35 ID:0gnmOUUL
屋敷女は七間町のつたやで見たことあるよ。
831名無シネマさん:2010/07/27(火) 09:42:20 ID:lmEwQ8NB
微妙にぎすぎすしてきたな・・・
みんなイチゴのかき氷でも食ってくれ。俺の奢りだ。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/155/07/1/11556541411576033.jpg
832名無シネマさん:2010/07/27(火) 09:51:37 ID:nofAC109
イチゴが指先に見えます(><)
833名無シネマさん:2010/07/27(火) 09:55:26 ID:VVC5WQA0
きっと、自殺サークルのお母さんが作ってくれたんだね、これ
834名無シネマさん:2010/07/27(火) 11:14:58 ID:T+PXbdit
プラネット・テラー最高に面白かった
エロ・グロ・バカユーモア満載で最後は突き抜けた映像の美を感じた
おまけにラブロマンスまで入ってる

車よりゾンビの方が好きな人間としては、デス・プルーフより断然こっちだった
フィーストみたいなノリかなと思ったんだけど全然違ってて良かった
ブルースウィリスの怪演もいい味出してた
835名無シネマさん:2010/07/27(火) 11:24:42 ID:d7AotbVP
エクトプラズム見た
出来はそこそこだが
幽霊屋敷モノはどれも筋が一緒だ
836ダミアン ◆GYOCtkuldl4T :2010/07/27(火) 14:50:05 ID:Ry89BPmY
>>823
レス遅れてすまない、その通りw
どの映画もそうだけど、この手口は毎回見てて痛くなるねw
他では戦争モノやゾンビモノで見た記憶がある。

>>834
俺もちょうどBDで見直したとこw
みんな楽しんで撮影してたんだろうね、見てる側にも伝わってくる。
個人的にマイケル・ビーン兄弟がいい味出してたと思ったw
あとトム・サビーニもw

冒頭のダニー・トレホが出演してるフェイク予告編のマチューテ(?)が長編映画化されるそうだけど、今作の出演者がけっこう参加するみたいで楽しみだね。
837名無シネマさん:2010/07/27(火) 16:18:41 ID:A/7+bM6Q
ロドリゲスは「フロムダスク」以外を考えると
なんかが足らない
838名無シネマさん:2010/07/27(火) 17:09:17 ID:H1RtrgVC
永遠のこどもたちを予備知識無しに見たら普通に泣いてしまった。
放射能かなんかで突然変異したグロテスクな奇形児が隔離されてる
孤児院で大暴れするB級ホラー映画かと思ってたのにw
あのジャケ写はある意味詐欺だろw
839名無シネマさん:2010/07/27(火) 17:55:06 ID:5tCWI2TC
ちょっと貴方面白いです^q^
840名無シネマさん:2010/07/29(木) 03:25:03 ID:e/tYsBPt
今日ボブ クラークの
「太陽の怪物」を見る
841名無シネマさん:2010/07/29(木) 07:06:28 ID:RRa9Bb0a
つべで?
842名無シネマさん:2010/07/29(木) 11:14:00 ID:g6JjGO7Q
いや借りた
843名無シネマさん:2010/07/29(木) 12:05:52 ID:QMexZLmM
TSUTAYAディスカス値下げしてくんねーかな、金ねーわ
844名無シネマさん:2010/07/29(木) 13:39:00 ID:1axmhA1A
働けよ!
845名無シネマさん:2010/07/29(木) 23:40:22 ID:6Zb+sbc0
沖縄は11月まで100円です^^
846名無シネマさん:2010/08/02(月) 10:48:15 ID:FVHobeCi
セガールおじいちゃまのやつちょっと気になってきた・・・
847名無シネマさん:2010/08/03(火) 12:45:16 ID:f0MunUgT
848名無シネマさん:2010/08/05(木) 09:50:52 ID:f9aZThDl
オープンウオーター2みて海にいくの怖くなった
849名無シネマさん:2010/08/05(木) 22:18:06 ID:C5IbfV47
プレデターズ、ジェニファーズ・ボディ、(ゾンビランドはBDで既観)と、公開
中の主なホラーを観てきたよ。
プレデターズは期待しすぎたのかな・・・、普通以下だったような。BDはいらないって
感じ。ロドリゲスだから、外さないと思ってたんだけど、よく考えたらF.D.T.D 2
みたいな大外しも過去にやってたんでした。ジェニファー〜は、これまた普通で。
(ゾンビランドは論外ね)

そういえば、エルム街は結局見逃しちゃったな〜。後はピラニア3Dを待つとします。
850名無シネマさん:2010/08/05(木) 22:34:10 ID:qOKXzQE0
>>849
プレデターズもフロムダスク2もロドリゲスは
現場レベルではほとんどノータッチだろ
851名無シネマさん:2010/08/06(金) 12:42:09 ID:Zb0Yi8I2
>>821
鮮血の美学は
確かにリアリズムに開き直った視点でリメイクしてたのは正解で良い映画だった。
旧作で全編イライラさせた警官をいきなり殺すのはわざとだなw
良い意味で旧作もまた見たくなったが再発しねえかな。

発情アニマルI Spit On Your Graveのリメイクも楽しみになってきた。
852名無シネマさん:2010/08/06(金) 12:48:49 ID:J7dG05Gl
ロドリゲスってカルトにも売れっ子にもなれない中途半端な奴の印象しかないわ
853名無シネマさん:2010/08/06(金) 13:14:39 ID:WwM/xce6
俺は全く逆の印象だな
メジャースタジオ製作のファミリー向け映画から
オタ向けのホラーやアクションまでジャンルを問わず
平均以上のクオリティの作品を撮れる器用な職人って感じ
854名無シネマさん:2010/08/06(金) 13:16:00 ID:oapMIXrK
ロドリゲスの映画は
好きな奴は好きってだけの映画だと思う。
少なくともメインストリームになりえる監督ではない。あくが強すぎる。
いわゆる「大作映画」をつくれる監督ではないんだよ、本来。
855名無シネマさん:2010/08/06(金) 18:17:10 ID:vvQb6+UI
最初のエルマリアッチだけ好き。
856名無シネマさん:2010/08/06(金) 18:19:45 ID:yn/i/32T
ロドリゲスはタランチーノの子分
本来ユダヤと同じレベル

デスペラードの一発屋
857名無シネマさん:2010/08/06(金) 20:55:28 ID:oapMIXrK
お笑いで言うと

松ちゃん・・・・タランティーノ
千原ジュニア・・・・ロドリゲス

つまり腰巾着ではあるがまったく実力がないわけではないw
858名無シネマさん:2010/08/06(金) 21:38:49 ID:rxptzPm9
>>853
>平均以上のクオリティ

って要するにデコレーションって感じしないか。
859名無シネマさん:2010/08/06(金) 22:04:28 ID:KkUDVOpw
暴力描写もイマイチ
ずしんと残すものもない
フロムダスク1とシンシティは
悪くないけど
860名無シネマさん:2010/08/06(金) 23:52:08 ID:qNotBpRw
最終絶頂計画を観た。あらゆる要素がへちょ過ぎて泣けてきた。
主演のねーちゃん(ミスティなんとか)を調べたら、意外にも出演作品が多くてびっくり。
同時上映の処刑山は、なんとも評価のしづらい作品だった。
861名無シネマさん:2010/08/07(土) 00:09:47 ID:9fIeuHB4
1のスクリームのパロディ以外価値はないだろ
スクリームも1以外は完全な蛇足だし
それでもホラー映画めったにこえない1億ドル超えているが
862名無シネマさん:2010/08/07(土) 00:14:00 ID:/GLBRl94
なかなか評判がいいんでミート・オブ・ザ・デッド観た。

何だありゃ・・・
あんなモンにそこそこの評価を与えるほどゾンビ物は衰退してるんだな・・・
ゾンビーノとかデッドフライトのが100倍面白かったよ。
863名無シネマさん:2010/08/07(土) 00:18:23 ID:CFFQansq
ロメロのダイアリーオブザデッドよりマシ
864名無シネマさん:2010/08/07(土) 00:37:47 ID:/GLBRl94
俺はダイアリー・オブ・ザ・デッドはそれなりに愉しめたよ。
ランド〜のがダメだった。

最近の作品ではREC(スペイン版)が一番面白かったな。
865名無シネマさん:2010/08/07(土) 03:12:50 ID:irlfWZ68
>>861
絶頂計画の方でしょ
866名無シネマさん:2010/08/07(土) 04:21:32 ID:Nuefi8yY
ゾンビーノとかデッドフライト

は傑作だから比較対象にするにはムリがある
867名無シネマさん:2010/08/07(土) 06:51:45 ID:dYlCYsB2
http://duga.jp/month/dr-draculamonth-0211/
何だよこっちのシリーズかよ
868名無シネマさん:2010/08/07(土) 12:03:18 ID:iMIc6SOj
ミート・オブ・ザ・デッドは絵がきれいだからな
まあ狂牛病のウシが原因な割りに話しにほとんどからんでこず
話がほとんどなくただ逃げてるだけだから物足りないけど
869名無シネマさん:2010/08/07(土) 12:58:01 ID:CFFQansq
それって狂牛病を除けばダイアリー・オブ・ザ・デッドと同じじゃね?
870名無シネマさん:2010/08/07(土) 22:37:59 ID:LAZIYVZv
>>866
デッドフライトってごく平凡なパニック映画のゾンビ版に過ぎないと思うが。
映画部の学校祭用作品並みのゴミだらけのゾンビ映画の中ではということなら
同意だが。
871名無シネマさん:2010/08/07(土) 23:00:51 ID:iy3X0VlK
ダイアリー・オブ・ザ・デッドは糞つまらん
872名無シネマさん:2010/08/07(土) 23:19:13 ID:FhleO/E2
つまんねーのがいついたな
まあこのスレならいいけど
873866:2010/08/07(土) 23:31:00 ID:Nuefi8yY
>>870
スネークフライトと間違えた
デッド〜の方は確かに仰るとおりだ。
874名無シネマさん:2010/08/08(日) 01:41:32 ID:LiO1Sd0u
ランドはゾンビ同士の意思の疎通とか生活反射以外の知能ってとこでダメだったなぁ。
デイのバブは博士の調教の賜物だったけど、博士の死を悲しむとことかダメだったし。
なんだか唯の怪物になちゃったみたいで・・・

バカでノロマ、だけど集団の恐怖がゾンビ物の肝だった俺にとってはダイアリーもありだった。
875名無シネマさん:2010/08/08(日) 03:04:46 ID:3KshvH/j
ロメロの厨っぽい人間批判が嫌だ。
ナイト、ドーンまでは許せるけど、デイ以降は鼻について白ける。
876名無シネマさん:2010/08/08(日) 10:17:35 ID:kamxxmgW
監禁ハイウェイ意外と面白かった
主人公が男前だったらもっとよかったw
877名無シネマさん:2010/08/08(日) 13:05:59 ID:9g8lCY2l
>>875
ダイナリーでは更に肥大してたなw
最近ではこの人がバイオやんなくて良かった、と思える程劣化した
878名無シネマさん:2010/08/08(日) 13:11:41 ID:4tcMBrQN
ワイナリー・オブ・ザ・デッド
879名無シネマさん:2010/08/08(日) 13:30:08 ID:RloPpXb+
>>878
それ、ジャン・ローランがもう作った
880名無シネマさん:2010/08/08(日) 14:58:08 ID:8lHnzNRM
サウンド・オブザデッド
881名無シネマさん:2010/08/08(日) 17:31:02 ID:ERnSg60o
ショーン・オブ・ザ・デッド
が一番の名作ってことか
882名無シネマさん:2010/08/08(日) 20:05:09 ID:gEmAtVqQ
なんでもかんでもオブ・ザ・デッド付けて、
つまらんゾンビ映画乱発のB級映画業界。いい加減にしなさい。
鈴木さやかかよ。
883名無シネマさん:2010/08/08(日) 20:06:16 ID:gEmAtVqQ
あ、鈴木さやかじゃわかりづらい。
6号さんかよ。
884名無シネマさん:2010/08/08(日) 22:15:41 ID:TTrR7fLp
2ちゃん・オブ・ザ・デッド
885名無シネマさん:2010/08/09(月) 00:45:14 ID:z4HitcdE
オブザデッドの話ばかりするとゾンビスレからアニヲタが来るぞ。
886名無シネマさん:2010/08/09(月) 00:51:28 ID:kKVJCQBj
アニヲタが来るぞ>>>>>>>ゾンビが来るぞ>>>鬼が来るぞ>>狼が来るぞ
887名無シネマさん:2010/08/09(月) 01:44:39 ID:wCYtFFQM
狼が来た、城へ逃げろ
888名無シネマさん:2010/08/09(月) 01:50:32 ID:PmFTxCyV
>>885
何のことかわからなかったが、わかった今はとても不快だ。
889名無シネマさん:2010/08/09(月) 15:00:41 ID:RJIx/x8x
スクデッドを劇場用大作アニメとして作って欲しい
890名無シネマさん:2010/08/09(月) 17:08:34 ID:OMTHyycM
こーゆう映画がみたいんだよ!!
http://www.youtube.com/watch?v=3CAJJkOSy8I&translated=1
891名無シネマさん:2010/08/09(月) 18:11:35 ID:EEuUp1jU
>>741
>ボーイ・ミーツ・ガールだわ。

違う!
892名無シネマさん:2010/08/09(月) 18:19:45 ID:9bgw+zEG
ハハハ
そこは論の分かれるとこだわ。
でもそう思って見る人がいても良いんじゃねえの?
映画の骨子はそう作られてるんだもの。
893名無シネマさん:2010/08/09(月) 18:25:49 ID:B3J+aL4F
いや、そう作られてないでしょどう見ても。
894名無シネマさん:2010/08/09(月) 19:38:38 ID:QgJGDc0z
いわゆるボーイ・ミーツ・ガールではないけど、バンパイアのジャンル映画でもない。
「禁じられた遊び」みたいな社会派のラブストーリー
895名無シネマさん:2010/08/09(月) 19:54:29 ID:9bgw+zEG
いや、どう見てもそう作られてるでしょ。
896名無シネマさん:2010/08/10(火) 00:58:03 ID:jR5JiF8a
邦画ホラー専門スレ、誰か立ててくれんかの
897名無シネマさん:2010/08/10(火) 03:48:47 ID:iJeAFNec
>>395
それはアメリカン思想な映画だから
現アメリカ人も現オーストラリア人も
   先住民族を虐殺しまくって土地を奪い取った侵略族
だから
898名無シネマさん:2010/08/10(火) 06:16:45 ID:2A0abzBd
>>896
立てたよ。

邦画ホラー 第四夜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281388563/l50
899名無シネマさん:2010/08/10(火) 08:56:36 ID:bHpihMEA
>>897
「私の歩みを遮るものは子猫だろうと踏み潰す」
みたいな怖さ……
900名無シネマさん:2010/08/10(火) 12:08:37 ID:jR5JiF8a
>>898
おおっ、ありがとう。
最近は地雷踏み過ぎて手が出なくなってたんで。
901名無シネマさん:2010/08/10(火) 18:16:25 ID:KbTLaanM
>>897
蝦夷や琉球を奪い取った日本人としては大変共感できるストーリーですね
902名無シネマさん:2010/08/10(火) 18:18:38 ID:dHoeQRD+
そんなアメリカの犬、日本。
さぞアメリカ人は日本人を奴隷のように思っていることだろう。格下。
903名無シネマさん:2010/08/10(火) 19:18:51 ID:bHpihMEA
でも日韓併合の件でめっちゃ謝ってますよ?侵略なんて国益の時代の事なのに……
そんな国、世界で一国だけですね。
904名無シネマさん:2010/08/10(火) 19:58:32 ID:DWQhNrL9
植民地支配に関しては、西側諸国はこぞって謝ってるけど?
905名無シネマさん:2010/08/10(火) 20:00:47 ID:cBImzip+
そういう話題は他所でやれw
906名無シネマさん:2010/08/10(火) 20:11:26 ID:9yHb8s7B
>>902
白人に常に従順な(で、なければならない)東洋の黄色い猿って感じだろ
907名無シネマさん:2010/08/10(火) 21:19:33 ID:Ci4ncuSJ
オーストラリアといえば
Pウィアーのザ ラストウェーブは
不気味で不思議でいい
908名無シネマさん:2010/08/10(火) 21:41:12 ID:PUY8w2js
単館だったんで中々都合がつかなくて諦めかけてたけど、なんとか"恐怖"を
観てきたよ〜。

"恐怖"っていうより、"あの世"って感じ!?フロムビヨンドみたいな内容だった
ような気がしたよ。眠かったー。

日本も人材不足なのか、新しい人が出てこないね。ホラーといえばこの辺の人
ばっか。今回で当面表立った製作は無くなると思うから、10年後ぐらいにまた新し
いブームが起こるのかな。長生きせんといかんな・・・。
909名無シネマさん:2010/08/10(火) 21:52:47 ID:NMdfuX5q
フロムビヨンド好きなんだけど、
眠かったーって?
910名無シネマさん:2010/08/10(火) 22:26:18 ID:PUY8w2js
>>909
話の骨子がフロムビヨンドっぽいのは確かなんだけど、肝心の中身がぁ、、、
って事です・・・。

生意気な事言うと起こられちゃいそうだけど、"恐怖"ってタイトルが決定的に
マズくて、看板に偽りありって感じだったよ。
タイトルが違えば、多少の諦めっていうか、納得ができそう(無理かな?)な気が
したんだけどな・・・。
911名無シネマさん:2010/08/10(火) 22:58:18 ID:NMdfuX5q
ナルホド…
912名無シネマさん:2010/08/11(水) 01:23:50 ID:cUWY5qpA
CASE 39って割とマイナーなホラー映画を最近観たんだけどホラー映画としてセンスがいい!
特殊メイクやビックリ演出に頼らずにゾクゾクッと怖がらせる技量に感心したここ最近のイチオシ作品!
913名無シネマさん:2010/08/11(水) 05:20:44 ID:EcRr1c6G
主役の二人が演技派だからねぇ…
つか、あの子怖いわ。
914名無シネマさん:2010/08/11(水) 13:50:27 ID:LVFDRi/L
エスタースレでよく出てくる名前なんで、似てるのかな?観てみます。
915名無シネマさん:2010/08/11(水) 19:01:09 ID:ZgjhOfml
デビルハザード見たけど、B級映画の軍隊にって絶対命令無視するうっすい人道主義者がいるねえ。
ロン・パールマンだけ楽しんだわ。

スレ違いながらもミュータント・クロニクルズがなかなかよかった。安いCG、p色合いと
見せ方次第で十分いけるって教えられた。
ロン・パールマン以外も楽しみました。
916名無シネマさん:2010/08/11(水) 19:22:46 ID:flLGPblh
ミュータントクロニクルズはいちいちカッコよすぎw
思ったより面白かったよね
917915:2010/08/11(水) 20:11:37 ID:ZgjhOfml
うん、あの監督は大作いけると思う。どれくらいの予算であれぐらいのものが出来るのか知りたくなりましたわ。

あと、書き込みがグダグダだったので修正をw

安いCGでも色合いと見せ方次第で十分いける。
918名無シネマさん:2010/08/12(木) 00:04:44 ID:DttWWY33
クライモリ禁猟区
糞つまらなかった
全然怖くない

クライモリ@は面白かったのに
919名無シネマさん:2010/08/12(木) 00:05:45 ID:Mwm7IfZ6
>>912
騙されたわ
面白くも怖くもなかった・・・
ゾクゾクッと怖がらせる技量なんかこの映画のどこにもねーだろうがっ
普通にCGとか使ってるしさー
なんだよ最期のモンスターはw
920名無シネマさん:2010/08/12(木) 00:19:23 ID:DttWWY33
ハーパーズアイランド探したけど置いてなかった
みたかったなー
921名無シネマさん:2010/08/12(木) 00:28:28 ID:sWYxoC1e
>>919
モンスターなんて出てきたっけ?
どこかで見たような映画で退屈だったことしか覚えてないや

ミュータントクロニクルズを褒める人もいるし
このスレ、B級好きな人が多いんだね
922名無シネマさん:2010/08/12(木) 00:46:41 ID:hs/n+1qe
tsutayaで見つけて借りてみた0ジ34フン?だったけか?
地下鉄が舞台のホラーのはずなのに
全然地下鉄関係ねーし。まったく中身がなかった。
はっきり言って時間と金の無駄だった。
923名無シネマさん:2010/08/12(木) 01:01:27 ID:8YWR7Mj8
>>922
最初の10分くらいは面白いやんw
924名無シネマさん:2010/08/12(木) 01:33:20 ID:7SWsnoPX
俺はあの映画好き
925名無シネマさん:2010/08/12(木) 10:47:13 ID:eRrJPqhB
某ニュースで洋ホラーベスト5とかやってたんだけどチャッキー位しか見てなかったw
エクソシストが面白そうだと思ったんだけど他に見とけってのありませんか?
926名無シネマさん:2010/08/12(木) 11:25:14 ID:eS917AzB
>>925
バタリアン3
927名無シネマさん:2010/08/12(木) 11:35:24 ID:HGdhUr0+
http://www.youtube.com/watch?v=HUEaxv__9gE
これ怖いらしいんだけど、どんなの?
928名無シネマさん:2010/08/12(木) 11:51:11 ID:N0FJekQc
>>918
それ名前借りた無関係作品
929名無シネマさん:2010/08/12(木) 12:06:25 ID:4AbqarQs
B級好きというか、ホラーに興味が無い人でもタイトルだけはわかるみたいな
全国公開規模のA級作品なんて最近はほとんど無いしなあ。
また、そういう作品はとっくに見ちゃってる訳で、必然良質な出会いを求めて
圧倒的に数が多いDVDスルー作品をほじくる様になるわけで。

ガーゴイルトゥルーパーズあたりを見てからミュータントクロニクルズを見れば
なんで褒めてるのか理解してもらえると思う。
930名無シネマさん:2010/08/12(木) 19:27:01 ID:P0hSWwAZ
このスレにいるやつでも、知ったかばかりでホラーの名作を観てないやつが結構いるからな。
マイナーなの見て喜んでりゃ通ってもんじゃねぇw
931名無シネマさん:2010/08/12(木) 19:52:45 ID:Rm9iR+Cr
ハリウッド超大作!みたいのしか見ない貧乏人のオマエよりは全然マシだよ
932名無シネマさん:2010/08/12(木) 20:17:20 ID:UqdUawlN
アホが出た出たアホが出たよいよい
933名無シネマさん:2010/08/12(木) 21:14:47 ID:4bgDbjB4
ハリウッド超大作の面白さは    異常。
934名無シネマさん:2010/08/12(木) 22:21:42 ID:KyOpBRRx
今更ながらテラー・トレイン観たけど、糞って程ではないが、
怖いとかグロいというより視覚的にエグいだけだったな
犠牲者の面子が、レスリング部の設定が意味無いあっけなさ
ある1人の氏ぬより悲惨な末路はちょっとグッときたけど
935名無シネマさん:2010/08/13(金) 00:17:44 ID:OFef81XT
てす
936名無シネマさん:2010/08/13(金) 00:49:34 ID:XTrR0ukU
ゲオが1本80円レンタルだったのでパラノーマルなんたらとかいうの見た
80円でも腹が立ったよ
時間を損したからな
937名無シネマさん:2010/08/13(金) 01:15:17 ID:XqAVulgY
いや、80円も損しただろw
938名無シネマさん:2010/08/13(金) 09:44:22 ID:jYIPaI9x
>>936
おすすめ
「処刑山」「月に囚われた男」「第9地区」「ケース39」「なんか島に極悪人が集められて殺し合いして生き残ったら釈放」
939名無シネマさん:2010/08/13(金) 10:05:02 ID:5e2Us+Oe
なんだその長ったらしいタイトルはw
940名無シネマさん:2010/08/13(金) 10:12:03 ID:NXSl3M1W
シャッターってのが意外と良かった。
貞子系かなw
941名無シネマさん:2010/08/13(金) 10:16:28 ID:5e2Us+Oe
タイかどっかのアジア映画?
942名無シネマさん:2010/08/13(金) 20:31:32 ID:jYIPaI9x
>>939
タイトル忘れた……白人がメインだけど他人種も出てる。
獄門島みたいなタイトル。
943名無シネマさん:2010/08/13(金) 21:43:49 ID:Nr7+Hgug
ここで質問っていいのかな
グロじゃなく、背筋がゾクゾクするような和風ホラーで住人さんのお勧め作品を教えて頂けると幸いです。
944名無シネマさん:2010/08/13(金) 22:00:54 ID:mxrAzKiQ
>>943
震える舌
945名無シネマさん:2010/08/13(金) 22:19:19 ID:c9vjk1Bp
>>942
たぶん「監獄島」だな
WWFのストンコが出てるヤツ
946名無シネマさん:2010/08/13(金) 23:10:39 ID:Nr7+Hgug
>>944
アリガトーアリガトー、感謝です!
明日早速TSUTAYAでも行ってきます。
947名無シネマさん:2010/08/13(金) 23:40:19 ID:E++o/BQ2
いや、多分無いんじゃ・・・。
948名無シネマさん:2010/08/14(土) 01:00:24 ID:dMzXE6Ei
わしゃあ 自宅をまもっとるしがない食い詰めモンじゃぁ!ココはワイあのシマじゃけぇのぉ
949名無シネマさん:2010/08/14(土) 02:36:09 ID:JbIHtzR/
>>945
たぶんソレ。ありがと。
950名無シネマさん:2010/08/14(土) 09:16:03 ID:y/2kzTnm
ふー、やっと規制解除されたよ。
白らぶやチョンカレーは未だに規制中かな?
951名無シネマさん:2010/08/14(土) 12:15:06 ID:Ddq71QRC
>>938
ケース39ってもうレンタルしてんの?
952名無シネマさん:2010/08/14(土) 14:19:53 ID:+VxTGzBl
GYAOで13日の金曜日配信
なかなか乙なGYAO
953名無シネマさん:2010/08/14(土) 14:20:39 ID:+VxTGzBl
ってもう14日か
954名無シネマさん:2010/08/14(土) 14:39:21 ID:x/nOy5GZ
ミッドナイトミートトレイン
国内版DVD出る予定あります?
955名無シネマさん:2010/08/14(土) 14:55:46 ID:JbIHtzR/
>>951
とっくの昔に。
956名無シネマさん:2010/08/14(土) 15:01:39 ID:nQUOcjrM
鬼畜大宴会ってどうやって見んのよ
957名無シネマさん:2010/08/14(土) 15:08:41 ID:Hsvr2v1i
>>954
出る気配まったくなし
958名無シネマさん:2010/08/14(土) 15:11:07 ID:+B5AaUNo
>>956
Amazonではもう扱ってないみたいだけど、他の輸入版サイトではまだ扱って
いるみたいだよ。

何故か2枚組みを持っているけど、内容はヒドい。正直面白くもなんともない
から、手を出さない方が無難かなぁ・・・。
959名無シネマさん:2010/08/14(土) 15:13:45 ID:nQUOcjrM
>>958
ありーんこ

あの時代のB級邦画ホラーがたまんねーんだわ
スプラッターか あれは
960名無シネマさん:2010/08/14(土) 18:17:43 ID:x/nOy5GZ
>>957
えぇ〜(_´Д`)マジですか
北村龍平何やってんだか
961名無シネマさん:2010/08/14(土) 20:31:08 ID:7A5qOGyW
今プラネットテラーみてたけど糞つまらん
コメディじゃん

今までみた中で怖かったのは
悪魔のいけにえ
テキサスチェーンソー
ドーンオブザデッド
エスター
コールドプレイ1〜2
962名無シネマさん:2010/08/14(土) 20:36:54 ID:wZzSppcP
大人は映画なんか怖がらないものだよ
963名無シネマさん:2010/08/14(土) 21:38:19 ID:qBLJcq4n
プラネットテラーをホラーとして見てる時点で…w
まずコンセプトを知らんと…
ホラーしか見てないタイプはこれだから困る
964名無シネマさん:2010/08/14(土) 21:44:41 ID:JbIHtzR/
>>961
ドッグソルジャーと地獄の変異が怖かったよ。
965名無シネマさん:2010/08/14(土) 22:16:56 ID:Q8L1jV6f
新丼ってホラーというよりアクションじゃない?私的にそう思った
966名無シネマさん:2010/08/14(土) 23:29:08 ID:u/7iA1ia
>>965
バタリアンはただ走るだけだが

新丼はアスリートの走りだからなw
967名無シネマさん:2010/08/14(土) 23:36:29 ID:wZzSppcP
名前だけ同じデイ・オブ・ザ・デッドの新しい方なんか天井をゴキブリみたいに走るぞ
968名無シネマさん:2010/08/14(土) 23:43:06 ID:MG7Z4XMc
ホラー=ギャグ
969名無シネマさん:2010/08/15(日) 00:32:54 ID:Rxj1L7nT
>>967
まさに紙一重だよな
処刑山なんて途中まで真剣に見ちまったよ
途中でギャグだと気付いて気持ちを切り替えたら何とか最後まで見れた。
970名無シネマさん:2010/08/15(日) 01:35:16 ID:KZO23RqZ
CSでレックやってるけど続編って怖い?
ラストが微妙だったから続編はスルーしたんだよね
971名無シネマさん:2010/08/15(日) 01:38:06 ID:Rxj1L7nT
スマン
>>968
972名無シネマさん:2010/08/15(日) 20:57:01 ID:sLtqVxur
死霊の棲む森
 
怖くなかったけど主人公がめちゃくちゃ可愛かったから楽しめた
佐々木希に似てる
973名無シネマさん:2010/08/15(日) 21:09:40 ID:ToKh9UYE
そんなこと言ったらバーサーカーだって、ヒロインはかなりの美少女だぞ
でもあの映画は気持ち悪い、頭がおかしい人が作ったんじゃないかと思うそんな気持ちの悪さ
974名無シネマさん:2010/08/15(日) 21:15:56 ID:ysUGi+5p
バーサーカーはホラーじゃないから。
あれは最高のバカ映画だ!最高だぞ!
975名無シネマさん:2010/08/15(日) 21:24:38 ID:ToKh9UYE
えぇ…?
頭部がほとんど脳みそのおじさん、その頭の中から文字のサイコロが出てきてI LOVE YOUとか
凄く気味が悪かったんだけど
あれはギャグを狙ってやってるわけじゃなくて、マジだから怖いんだと思うのだが…
976名無シネマさん:2010/08/15(日) 21:31:07 ID:ysUGi+5p
マジで"I love you"が出てくるわけないだろ。
皿投げ小人とか装具着けた爺さんとか
極めつけはクリエイターの造形だ。
あれが真面目なホラー映画のわけがない。
バカ映画だバカ映画!
977名無シネマさん:2010/08/15(日) 21:33:17 ID:ToKh9UYE
うーん
このスレで新しく見た人に判断してもらうとしよう・・・
978名無シネマさん:2010/08/15(日) 21:49:30 ID:kZCyw+0N
観てつまらなかったらお前等彼岸島送りな
979名無シネマさん:2010/08/15(日) 22:01:14 ID:KtbCSzWC
バーサーカーつまんないよ
980名無シネマさん:2010/08/15(日) 23:39:25 ID:sLtqVxur
>>973
どんな映画
予告ムービーない?
981名無シネマさん:2010/08/16(月) 00:38:15 ID:vN2snci5
パラノーマル・アクティビティ、つまんなすぎて禿げるかと思った。

もう一つのエンディングってのを見なかったけど、どんなオチ?
通常のエンディングももう覚えてないけどw
982名無シネマさん:2010/08/16(月) 01:53:39 ID:TDcGu7aA
>>970
怖くはないけど俺は好きだった。
ネタバレになるからあまり内容は言えないけど、1作目同様臨場感があって、なかなか好きな続編。
怖いとかそーゆーのではないんだよなー。
サバイバル映画として好きなんだよね。新しい手法も使っていたし、自分の中では見て損はなかった。

でも世間的には結構不評(というかもう酷評)だから、あまり強くは勧められない。ちなみに3も作るらしい。
983名無シネマさん:2010/08/16(月) 02:35:29 ID:TDcGu7aA
そういえばクライモリの続編が意外に良かった。最初はかなり退屈させて貰ったけど、中盤からは盛り上がったなー。
誰が生き残るか分からない展開がある映画は好きだ
984名無シネマさん:2010/08/16(月) 05:15:40 ID:HyuLYyEL
REC2
バカ男があそこまでバカじゃなかったら少しは評価したのになぁ。
まぁ途中でバカ女やらマトモ風だけどバカやる男がいたりして
なんかそこまで普通バカしないよな、みたいなのが不愉快。
985名無シネマさん:2010/08/16(月) 09:15:14 ID:DbEjECnE
三作目が凄いことになりそうなラストで(ある意味)期待できる。
俺も>>982みたいに、サバイバルっぽくて好きだな。
986名無シネマさん:2010/08/16(月) 13:08:38 ID:AOAkc9oP
フロンティア見た人いる?
全然見つかりません
987名無シネマさん:2010/08/16(月) 13:08:56 ID:4I6uyEkA
Rec2はウンコだよ
わざと観客のイラつきを誘っていて、その手法が大失敗してる典型例
1ではカメラが結構安定していたのに、叩き落してそのまま床の映像が流れていたり
なぜこんな演出を? と頭を傾げたくなるようなことばかり。
場を混乱させるためだけに出てくる登場人物。
天井を走り回る悪魔(笑)

1はまぐれでそこそこの良作になったんだろうといわざるを得ない
988名無シネマさん:2010/08/16(月) 13:59:10 ID:iPJ7Bhnl
'79-91 映画予告宣伝集 絶叫系篇
http://www.youtube.com/watch?v=mCVnAO_LcKY&feature=player_embedded#!

日本でも予告編集とかCM集出して欲しい
989名無シネマさん:2010/08/16(月) 14:12:59 ID:iPJ7Bhnl
次スレ立てた
ホラー映画好き来てくれ!Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281934879/
990名無シネマさん:2010/08/16(月) 16:53:36 ID:uDoshRbO
今頃ディセント2を見るぜ
最近、続編映画のくだらなさにはまってきた
RECもクライモリも続編をずっと作り続けてほしい
991名無シネマさん:2010/08/16(月) 17:29:35 ID:4ghMgSee
>>989
乙!
992名無シネマさん:2010/08/16(月) 18:19:14 ID:IPHuLNuh
>>986
TSUTAYAのサスペンスの棚にあったよ。
993名無シネマさん:2010/08/16(月) 21:01:50 ID:YtzkGpaO
>>192の眼力がスゴすぎる
何回も見てやっとわかった。
994名無シネマさん:2010/08/16(月) 22:38:30 ID:0l/bvbY0
死霊の棲む森は男の顔の区別がつかなくて苦労した。主人公の轢かれた自転車の女の子は
たしかに可愛かったな。影ばかりであまり顔が出ないのが難点だが。
バーサーカーは馬鹿映画だな。最高じゃなくて中くらいだが。最高というからには人間ムカデくらい
馬鹿じゃないと。
995名無シネマさん:2010/08/16(月) 23:34:13 ID:k8T3an76
死霊の棲む森の主人公は死霊に付きまとわれる女の子だろ?
確かにかわいいよ。
996名無シネマさん:2010/08/17(火) 04:32:50 ID:dAVli17m
ビヨンドザリミット
997名無シネマさん:2010/08/17(火) 07:13:12 ID:+bhigVUW
Solstice DVDRiP XviD-iMOVANE で検索ぅ〜♪
998名無シネマさん:2010/08/17(火) 09:39:46 ID:Z53iElzf
ウイルスお断り
999名無シネマさん:2010/08/17(火) 11:11:23 ID:Q9pewvha
>>986
フロンティアはあったけど
屋敷女が全然みつからなくて困っています
1000名無シネマさん:2010/08/17(火) 11:17:19 ID:gEoq/ad6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。