映画でよくあるパターン part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
映画でよくあるパターン part6 (無念のDATオチ・982まで)
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1170403137/

過去ログ
映画でよくあるパターン part5
ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1158665881/
映画でよくあるパターン part4
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1149669119/
映画でよくあるパターン part3
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1143471787/
映画でよくあるパターン part2
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136809450/
映画でよくあるパターン
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127652584/

関連スレ
【邦画版】映画によくあるパターン
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1147341167/


映画でよくあるシーンやパターン、展開について話すスレです。

・ハリソン・フォードと出かけた女はロクな目に合わない
・部下を死なせてトラウマになる捜査官
・イカダとかで激流下りをしているとその先は必ず滝
2名無シネマさん:2007/07/08(日) 14:42:27 ID:3RgM+oe6
スレが立ったとき>>1に乙する
3名無シネマさん:2007/07/08(日) 15:53:20 ID:NSXfu7G1
運転してる黒人がカーラジオに合わせて歌うのは、必ず60〜70年代のソウル。
4名無シネマさん:2007/07/08(日) 23:35:23 ID:RhTtGr/L
>>1乙です。

さっそくw
火だるまの車が接近してくる。
5名無シネマさん:2007/07/09(月) 00:23:09 ID:c6a15DS9
>>1

戦争映画はド派手な空爆で〆る
6名無シネマさん:2007/07/09(月) 02:26:43 ID:CMQArKNJ
・・・俺、このスレが1000まで行ったら>>1乙するんだ。
7名無シネマさん:2007/07/10(火) 01:22:15 ID:dOLhrB3X
よーし、コレで目標の施設のコンピューターに侵入したぞ!
あれっ?電源が切れた、進入して端末を操作するしかない

みたいな展開
8名無シネマさん:2007/07/13(金) 08:52:32 ID:1jrIYO4A
あげ
9名無シネマさん:2007/07/13(金) 09:33:23 ID:iQTY8rMn
ポルノ映画もド派手な空爆で〆る
10名無シネマさん:2007/07/13(金) 09:34:40 ID:w+mUtI+E
北朝鮮映画もド派手な空爆で〆る
11名無シネマさん:2007/07/13(金) 20:32:04 ID:8y8125wm
「パターン」で検索してた人がこのスレに気付いてないって事があるかもしれないage

俺がそうだ…念のため「よくある」で検索してみたら!!
12名無シネマさん:2007/07/14(土) 00:40:49 ID:qBq9HPIH
映画に出てくるテレビ局のバンって車体の横に大きくビリヤードの球の絵が描いてあるイメージなんだけど
これは間違ってるんだろうか・・・?
13名無シネマさん:2007/07/14(土) 23:55:18 ID:tKV/sm2Z
同時に銃を構えて向き合った主人公と敵は睨み合ったまま止まる。その後は肉弾戦
14名無シネマさん:2007/07/15(日) 03:14:33 ID:5dP3nxjd
助手席「もっと早く走れ!」
運転手「これがフルスピードだよ!!」
15名無シネマさん:2007/07/15(日) 03:55:34 ID:dT0m1y1w
カーチェイスで運転していた主人公

後ろに迫る敵を銃撃するために、助手席に乗ってた人に
「ハンドルを頼む!」
16名無シネマさん:2007/07/15(日) 05:40:44 ID:ygebzfmq
>>6で既に1000いかない死亡フラグが立っている件
17名無シネマさん:2007/07/16(月) 03:30:02 ID:UUz+0IrE
イギリス人ばかりの捕虜収容所にアメリカ人捕虜が入れられる
18名無シネマさん:2007/07/17(火) 00:55:57 ID:PR+OTN6z
非番の日、または明日からバカンスという時に大事件が発生
19名無シネマさん:2007/07/17(火) 01:10:24 ID:WFbwCaD1
登場人物が、アメリカ人にしか馴染みのないテレビ番組や
昔のヒット曲などの話を始めると、
日本語字幕が妙に簡潔になる。
20名無シネマさん:2007/07/17(火) 07:23:08 ID:NUr34HKn
剣に火を付ける
21名無シネマさん:2007/07/17(火) 20:14:43 ID:PR+OTN6z
未来都市で掛かっている音楽は何故かボーカルが入っていない。
22名無シネマさん:2007/07/19(木) 17:48:48 ID:8MJRIxKp
冒頭、未来都市の建造物を上空から描き
主人公の居るところを高速でズームアップする
23名無シネマさん:2007/07/19(木) 22:45:55 ID:i7GOgcPT
外部からの侵入者は人の体を乗っ取る。
24名無シネマさん:2007/07/20(金) 00:48:05 ID:LLrd/NL+
未来世界の兵器と戦う際、公開当時に最新鋭の兵器が劇中で「博物館物」と
バカにされつつ登場する。
25名無シネマさん:2007/07/20(金) 01:44:39 ID:XET6fh+j
高層ビルの受付ゲートは強引に突破される
26名無シネマさん:2007/07/20(金) 02:44:14 ID:QrLienxG
高層ビルは爆破などで破壊される
そして、その破片が地上に落ちて「危ない危ない」みたいな状況をチラっと映してみたりする
27名無シネマさん:2007/07/20(金) 18:23:02 ID:AgOCZ4YO
>>23
オッパイの大きなお姉ちゃん
28名無シネマさん:2007/07/20(金) 21:40:35 ID:h5EJ/aSR
いざとなったらプランB
29名無シネマさん:2007/07/21(土) 03:05:22 ID:B592mEdr
モンスター系 放射能汚染による巨大化
30名無シネマさん:2007/07/21(土) 03:36:57 ID:thxTkxTw
逃げてる途中で
ヒロインが転倒…
車に乗っても
エンジンがなかなかかからない。
31名無シネマさん:2007/07/21(土) 05:14:44 ID:j/ekVyph
主人公が乗る宇宙船は故障しやすい
32名無シネマさん:2007/07/21(土) 09:49:35 ID:WtJMUV/3
アクション映画でひょんなことから面識の無い女性(ヒロイン)を連れまわす事になる主人公。
主人公の無茶な行動に「アンタ頭イカレてる!」「いい加減にして!私を解放してよ!」「この人殺し!私も殺す気なんでしょ!」
とさんざ暴言を吐きまくるヒロイン。
しかし、作品の中盤辺りで事情を知ったヒロインは段々態度を軟化させて
「ごめんなさい・・・あんな事言っちゃって・・・」「もし私にできる事があったら・・・」「私たちが出会ったのって運命じゃない?」
と手のひらを返したように態度を変えた上、段々いい感じになってラストシーンで歯の浮くようなセリフ→長いキス

でも最近はこんな映画ないなあ・・・とコマンドー見ながら思ってた。
33名無シネマさん:2007/07/21(土) 12:17:17 ID:fkTLBHde
「いいか!俺の言うことを聞け!ルールはふたつだ」
「ひとつは○○するな」
「もうひとつは"決して"○○するな!」
 
○○は同じ事
34名無シネマさん:2007/07/21(土) 14:02:45 ID:B592mEdr
上司が黒幕
35名無シネマさん:2007/07/21(土) 16:09:59 ID:HdqE3X4B
グリーンモンスターは主役 けがない化け物は脇役
36名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:09:44 ID:5ofPs/gN
「いいニュースと悪いニュースがある」
「悪い方は○○だ」
「いい方は俺がオマエのボスだって事だ」
37名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:12:01 ID:/MRSXBKE
セットされていた爆弾が、爆発数秒前にギリギリ解除。
見ると残り10秒を切っている。
38名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:21:37 ID:n664nv4l
死んだ人にふりかかる主人公の涙には再生の能力がある
39名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:22:46 ID:tgQF4C/8
爆発を逃れるために溝に急いで入る。
これがまたうまい具合にあるんだよなw
40名無シネマさん:2007/07/22(日) 08:40:56 ID:77l13FFT
訳ありの田舎町に赴任してきたベテラン保安官

酒場に入る

皆に白い目で見られる

人の良さそうなマスターが
「ビールしかないがいいかい?」
41名無シネマさん:2007/07/22(日) 11:15:58 ID:Mf5MkIm3
ピンチに陥った時皆がいい争いや喧嘩を始めると必ず一人が
「やめないか!!こんな事をして何になるんだ!!」という。
そしてしぶしぶ団結することになる。
42名無シネマさん:2007/07/22(日) 14:59:09 ID:f8m+Kc78
>>41
一番影の薄いやつが言い出すと効果大
43アクション映画予告編:2007/07/22(日) 23:23:43 ID:ClkWfmSj
1.日時場面 深刻な会話
2.キャッチコピーその1
 ♪ドラムロール(ドロロロッ)
3.戦闘シーン 混乱の始まり
 ♪ドラム(ドンドコドンドコ・ドンドコドンドコ・ドンドコドコドコ…)
4.戦闘シーン かっこいい台詞
 ♪オーケストラ(ジャンジャラランラン・ジャラランジャラン)
5.戦闘シーン 軽いジョーク
 ♪オーケストラ(ジャンジャラランラン!ジャラランジャラン!)
6.戦闘シーン 激しいキス
 ♪オーケストラ(ジャンジャンジャガジャンジャッ!ジャンジャッジャジャジャンジャッ!!)
7.戦闘シーン 大爆発
 ♪オーケストラ(ジャンジャンジャガ!!ジャンジャンジャガ!!ジャンジャンジャガジャガージャーン!)
8.(ドォーン)キャッチコピーその2
9.(ドォーン) 映画タイトル
10.(ドォーン) ○○年春公開
11.(ドォーン) オフィシャルサイト http://○○.com



12.☆公開記念☆オリジナルストラップ・クリアファイル特別販売 詳しくは劇場係員まで!
44名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:28:52 ID:tgQF4C/8
「地獄に落ちるのはお前だ!」
最後に敵に言う主人公
45名無シネマさん:2007/07/23(月) 00:30:23 ID:XpNrl1YM
>>40
懐かし洋画板にあった「あんた辺じゃこの見ない顔だね」のはすっぱ女の
ネタが懐かしい・・・
あっちのスレは年季の入った人が多かったので内容も濃かった。
46名無シネマさん:2007/07/23(月) 21:04:19 ID:I9sxd8wv
追いかけられる(逃げる)主人公の行動が強引にアホ過ぎて、純粋にドキドキ出来ないやたらイラつくホラー系orキティガイ系
47名無シネマさん:2007/07/23(月) 23:05:07 ID:o2w58e8M
洗練された身なりで超ハイテク機器を操る高学歴な悪者の場合
正反対の主人公が昔ながらのローテクで対抗
協力者はアナログ時代には凄腕だった元工作員
48名無シネマさん:2007/07/23(月) 23:57:25 ID:NtiwucBj
古いバーではケンカが起こる。食器やグラスが駄目になる。
49名無シネマさん:2007/07/24(火) 01:16:39 ID:R0n7YSaL
その先に行ったらキケンなのは判っている
のに、進んでいってしまう。
50名無シネマさん:2007/07/24(火) 13:39:18 ID:SuArgLmW
ガイシュツだろうけど、
ホラー映画でもういかにも怖い展開なのに
夜中に何か確かめようとする主人公は決して室内の灯りをつけない。
しかも何か起こったら、必ず不利な行動を選択する。
51名無シネマさん:2007/07/24(火) 15:47:07 ID:u8v8TyXv
日本文化がおかしいこと。
52名無シネマさん:2007/07/24(火) 16:18:04 ID:k15JZ6w6
>>51
・畳が無い
・漢字なんだが何処となく妙な字
・あからさまに中国っぽいBGM
・ニンジャとサムライは無駄に強い

・・・キリが無いな・・・
53名無シネマさん:2007/07/24(火) 17:27:10 ID:6aSLopHb
「日本」とか字幕出てんのに写ってるのは中華街なんだよな・・・。
54名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:16:16 ID:mpQcGfEs
アドベンチャーアクションで結局最後に財宝を盗んでもバチがあたらない。
55名無シネマさん:2007/07/24(火) 20:14:16 ID:KEKlVR/F
しかも日本なのにドラがジャーンとなる
56名無シネマさん:2007/07/24(火) 21:22:43 ID:7UJcvn66
日本語を話す人がいると聞き取りずらくなる。
それか話し方がぎこちない。
57名無シネマさん:2007/07/24(火) 21:35:50 ID:CAdokqYR
演じてる俳優が半島や大陸なのからすると、
日本の悪印象を植え付けようとする反日工作なんじゃね。
58名無シネマさん:2007/07/24(火) 22:15:08 ID:Qn/p9OcB
チームリーダーが皆の士気を高めるために始めに言うこと

「OK、みんな聞いてくれ!」
59名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:29:22 ID:m/0/JIqT
最初は、すごく印象悪くて何コイツって奴なのに
最後の方で、誰かをかばって死んじゃうとかする。
60名無シネマさん:2007/07/25(水) 06:41:11 ID:rqP5y2Br
棚の上には写真立てが
そこにキーパーソンが写っている
それに気がついた主人公は、、、、
61名無シネマさん:2007/07/25(水) 12:15:27 ID:Cw7DahuU
>>57
62名無シネマさん:2007/07/25(水) 17:06:07 ID:t4xbHopM
大企業の受付嬢は、自分のネイルアートを眺めて暇つぶし。
ちょっといい男が訪ねて来ると、そいつのパンツの中まで透視してるんじゃないかと思えるほど
物欲しそうな目でニヤニヤと眺め倒す。
63名無シネマさん:2007/07/25(水) 17:54:11 ID:rW05s0Em
>>62
まあ、受付嬢に限らず
とにかく誰でも彼でも24時間常に発情してる気がするね
64名無シネマさん:2007/07/27(金) 09:10:03 ID:rKyn8R6i
子供の言う「ねぇパパあれなぁに?」は、たいてい父親から無視されるが、とてつもない事態の前兆を予知している。
(もしその時点で父親が対処していれば重大な自体を避けられた可能性も高い)
65名無シネマさん:2007/07/27(金) 09:11:18 ID:rKyn8R6i
中盤まで無口だった男が身の上をしゃべりだしたら死ぬ。
お調子者キャラやジョークのうまいキャラは絶対死なない。
66名無シネマさん:2007/07/27(金) 10:21:33 ID:DVopNR7L
海の上を飛ぶ輸送機の映像に
字幕で「なんとか海域北西部」とか「コールサイン○○」とか出てくる
67名無シネマさん:2007/07/27(金) 18:56:57 ID:KN5esE1K
がたいが良くガチムチの敵は、主人公側の仲間が紹介するとき「こいつの脳は糞で出来ている」とか「で、この豚の尻みたいな顔してる奴は――」とかいかにも無能的な紹介する。
68名無シネマさん:2007/07/27(金) 21:47:16 ID:+CJNOjCB
竜巻とか、すっげーヤバイ何かがぐおーっと迫ってくるのを呆然とみてるだけ。

・・・けど、実際にああいう状況になったらあんな具合に動けないかもな。
69名無シネマさん:2007/07/27(金) 22:28:45 ID:5bYDQew+
吊橋を渡っていると、朽ちた板を踏み抜いたり、ロープが切れそうになったりと
何かしらのアクシデントに見舞われる。
70名無シネマさん:2007/07/27(金) 22:48:28 ID:HtGk29Cz
転落しそうなヤツを助けようと手を伸ばすがあと少し届かない
「もうダメだ」と力尽きて落ちる瞬間
さっきまで届いてなかった手が何故かニュッと伸び、
落ちかけたヤツの腕をガシッと掴み助け上げる
71名無シネマさん:2007/07/27(金) 23:40:39 ID:NE/KEysj
>>70
似たようなやつで、今までそこにいなかった別のもう一人の仲間が助けに入る
72名無シネマさん:2007/07/27(金) 23:57:48 ID:KC4+Z+c9
>>70-71
「クリフハンガー」って、そういう法則を逆に上手く利用してるんだな。
73名無シネマさん:2007/07/28(土) 01:51:38 ID:jft5doUA
死んだと思ってた奴が、ラストの方で、目の前に現れる。
(助けに現れるか、敵として再登場。)
74名無シネマさん:2007/07/28(土) 03:54:34 ID:VsZ/96Un
大統領がくさすぎる演説→アメリカ人歓喜
75名無シネマさん:2007/07/28(土) 11:06:30 ID:l2DLXESq
精神的に追い詰められた主人公、洗面台の鏡扉の裏に置いてある
精神安定剤を取りに行く→鏡を閉める→鏡に映る自分の後ろに誰か立ってる!!((((゚Д゚;)))))
76名無シネマさん:2007/07/28(土) 13:40:04 ID:jft5doUA
>75
冷蔵庫開ける→閉めると誰かが立ってるとかあるよね。
77名無シネマさん:2007/07/28(土) 14:15:38 ID:vLKbTbHW
>>74
それ現実だから困る
78名無シネマさん:2007/07/28(土) 17:17:47 ID:3r/qPzZF
>>68
なだれや津波などが襲ってきたときに
逃げるのを忘れ夢中でカメラのシャッターを押し続けてる奴は
気がついたときには飲み込まれてるパターンもあるね。
79名無シネマさん:2007/07/28(土) 20:12:02 ID:qCJsXx6v
強盗グループが逃げる際
走り出した車の窓から飛び乗る
80名無シネマさん:2007/07/28(土) 22:30:17 ID:wK/rnWVa
はっと何か思い出したときはフラッシュバックが使われる。
81名無シネマさん:2007/07/28(土) 22:40:49 ID:3r/qPzZF
レンタルショップに並ぶB級作品の出演者の半分は脇役。
それか映画俳優でもほとんど知られていない人物や作品の出演者。
そしてパッケージの裏を見るとそいつの過去出演した映画作品の
タイトルが強調するかのごとく書かれている。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:43:32 ID:dv6hyDvi
B級作品はサービスで裸のカットが入る。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:05:54 ID:WGOGjeaI
予感はすべてあたる。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:07:29 ID:WGOGjeaI
敵から追われ逃亡するとき、見通しのよい場所ではなく、視界も悪く逃げ場所の少ない工場や廃屋に逃げ込む。
(そして一休みしようとする)
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:37 ID:qpACdEM6
物影で一休みしてると足音orシルエットがツカツカと近寄ってくる

味方だった場合、実はそいつが黒幕。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:21:50 ID:WGOGjeaI
物語中盤で最新鋭の大量の銃火器を準備するが、そのほとんどを雑魚で使い切ったり、肝心なところで落としてしまったりする。
どんな未来の話でも、最終的な武器はナイフやパンチ。敵側に銃がある場合は銃を落として奪い合っての取っ組み合い。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:04:31 ID:8egPBE9s
「俺が黒人だから差別するんだー」
とラップ調で警官に講義
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:20 ID:Vga6LFm4
>>83
いにしえの伝説は再現される
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:50:42 ID:OuMA4AVF
高いところから突き落とされた味方キャラは、
あまり体力が無さそうな人でも1分間くらいは
何かに片手でつかまっていられる。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:49 ID:/3Akgx4X
雨でズブ濡れのまま何事もないように車の後部座席に乗り込む。
91名無シネマさん:2007/07/29(日) 20:28:23 ID:ay5X5iAO
特殊部隊のリーダーがジェスチャーで右へ左への指示
92名無シネマさん:2007/07/29(日) 20:33:57 ID:O7eNTix3
ホテル内の取っ組み会いはセックス中のカップルや夫婦の部屋に乱入する。
何事も無いように戦い続ける
93名無シネマさん:2007/07/29(日) 21:51:55 ID:HNtquRsp
吹き替えの話になると途端にスレッドがつまらなくなる。
94名無シネマさん:2007/07/30(月) 10:33:33 ID:ShIO8QMR
>>83
伝説は全部本当
しかも現代科学が太刀打ちできないほどの奇跡が起こる
95名無シネマさん:2007/07/30(月) 23:33:26 ID:0poN2P2K
遺跡に石とか剣を差し込むと、謎の動力で扉が動き、連動して宝箱がせり上がったり
する。
96名無シネマさん:2007/07/31(火) 00:14:27 ID:znc7+mlN
>謎の動力

だなw
97名無シネマさん:2007/07/31(火) 05:57:43 ID:h0+FFFtD
たまに、内部のシーンが映って歯車とかが動いて「こういう仕組みですよ」的な描写があるが、大体が適当
本棚の本を傾けるだけで動く仕組みとかどうなってるんだ
98名無シネマさん:2007/07/31(火) 08:08:43 ID:xXAjeKDE
火薬なんかなかった頃の話なのに、爆発しまくり
99名無シネマさん:2007/07/31(火) 15:30:14 ID:gbEsfUxd
冒頭、大変な事実を突き止めた科学者は急いで研究所に行くが、事故って死ぬ。
100名無シネマさん:2007/07/31(火) 18:22:46 ID:+IqgeHhy
もしくは組織に殺される。

科学者が女だった場合は、主人公が女を守るために奮闘。
101名無シネマさん:2007/07/31(火) 21:28:58 ID:vm7x/OiM
助けを呼ぶため電話をしようとするが、すでに電話線を切られている。
102名無シネマさん:2007/08/01(水) 01:44:16 ID:ExHskuZ3
大変な秘密を知ってしまった人のシーン

驚いた顔のアップからカメラが物凄く引いてゆく
103名無シネマさん:2007/08/01(水) 01:45:49 ID:7G2CJ8sx
>>101
その際、主人公は「もしもし?もしもし!!通じないぞ!!」と威勢よく怒り
冷静な参謀タイプの相棒が「・・・つまり俺たちは孤立したってことか」
と分かりやすく危機を教えてくれる。
104名無シネマさん:2007/08/01(水) 12:27:07 ID:PBCtlwei
ジャパンプレミアムでは本編に全く関係ない芸能人がゲストでトーク。
105名無シネマさん:2007/08/01(水) 12:49:28 ID:waqOAmv9
独身でややガサツな刑事にボスが
「あそこにいって○○(名字)という人物に話を聞いてこい」
渋々会いに行き、そこの綺麗なお姉さんに
「失礼、ここに○○氏はいるかい?」
「○○は私ですが」
106名無シネマさん:2007/08/01(水) 12:49:36 ID:je7IQzpC
ベッドインした次の日の朝はどちらかが居なくなっている
107名無シネマさん:2007/08/01(水) 13:22:31 ID:pPFNuy71
冒険映画で出てくる宮殿は最後轟音とともに崩れ去る。
108名無シネマさん:2007/08/01(水) 15:13:56 ID:3Y/fDYMc
土田舎のドライブインの喫茶店によると
バイカー集団に絡まれる。
109名無シネマさん:2007/08/01(水) 15:16:57 ID:UNNjA7a3
殺人鬼に追いかけられるシーンでは必ず転ぶ。
110名無シネマさん:2007/08/01(水) 19:42:58 ID:hmjTcqpy
>>108
砂漠に一軒だけ、ぽつんとある。
111名無シネマさん:2007/08/02(木) 00:51:09 ID:t4O/OlSS
人ごみの中で一度見失った人を発見し、後ろから声を掛けるが全くの他人。
112名無シネマさん:2007/08/02(木) 01:18:15 ID:86Nj5Y0M
舞台が未開地や太古の昔なのに、みんなキレイに髪を染めてる。
113名無シネマさん:2007/08/02(木) 01:50:31 ID:AeroBpEH
・ピザはペパロニ。
・ピザの耳は食べない。
・食卓では、マッシュポテトのボールが回って来る。
 皿に盛る時は、叩きつけるように。
・チェリーパイにチンポを突っ込んでオナニー
・服は最新ブランド命のくせに、コーヒーはスタバ
114名無シネマさん:2007/08/02(木) 03:31:43 ID:MhK9mcIG
感動的なシーン、決定的なシーンで
急にストップ静止画になったと思ったら、それが写真になる

部屋においてある写真立てのシーンへ
あるいは新聞の写真シーンへと
115名無シネマさん:2007/08/02(木) 04:44:38 ID:sX4tB950
自分が築いた世界を手放したくないので
救出にきた人間を抹殺しようとしたり
頑なに救出を拒む
116名無シネマさん:2007/08/02(木) 09:52:17 ID:BqAjrB50
>>112
それどころか、脇毛も生えてないし
今風の化粧までしている
117名無シネマさん:2007/08/02(木) 11:13:18 ID:3KGQ8CXh
若い警官は腹とズボンの間に銃を挟んでおく。
118名無シネマさん:2007/08/03(金) 01:25:42 ID:p44Kbl/V
グループで原住民と接触した場合、仲間の一人が原住民の女性と恋に落ち、
この地に留まる事を決意する。

何故か女性は余り残らないね
119名無シネマさん:2007/08/03(金) 15:30:00 ID:+ttNmRIc

ドイツが舞台なのに全員英語をしゃべっている。
ローマ帝国の話なのにだれもラテン語をしゃべっていない。
外国に乗り込んで誰かと会話するシーンで都合よく「i can speak English」とくる。


120名無シネマさん:2007/08/03(金) 15:35:59 ID:+ttNmRIc
ビデオ屋で
ソウやアンダーワールドの近くには必ず二番煎じのパチモノが置かれている。
121名無シネマさん:2007/08/03(金) 15:38:51 ID:+ttNmRIc

B級映画は出演者の8割が脇役で知らないやつばっかり。
C級映画は出演者の10割が脇役だがチープさが面白い。北斗の拳でいうところのジャギ様的な魅力がある。
Z級映画は自称役者の素人が演じているため新鮮で面白い(例:ネクロマンティックなど)
122名無シネマさん:2007/08/03(金) 20:00:55 ID:ScrF/VsF
ディズニー映画での友達グループ人種構成は、10人いたとしたら
白人7 黒人1 黄人1 なんか色々混じってる人1(必ず女)
123名無シネマさん:2007/08/03(金) 20:10:29 ID:LZRZXkSJ
>>117
2丁目はケツとベルトの間に。
124名無シネマさん:2007/08/03(金) 22:08:03 ID:ZNYR1fR4
『俺のケツにキスしてみろ』
『俺がキスしてやる』

キスをばっちいイメージで言う脇役
125名無シネマさん:2007/08/04(土) 00:09:52 ID:QJBTt6bE
殺し屋は靴底からナイフが飛び出す。
126名無シネマさん:2007/08/04(土) 00:13:46 ID:NM1eHvqI
主人公クラスならかすり傷程度にされることもあるが、ザコだと肩や足を撃たれただけで
戦闘力ゼロ。最悪即死扱いにされる。
127名無シネマさん:2007/08/04(土) 14:12:27 ID:Bq6/dGSr
まともなことを言っている人の尻目で主人公がガールフレンドに斜に構えて
「ここはこうなんだよ」という台詞を発するとなぜか主人公の言ったとおりになる。
128名無シネマさん:2007/08/04(土) 20:34:45 ID:JKwgNHxw
ヤク中は上半身裸。
129名無シネマさん:2007/08/04(土) 22:50:55 ID:H2mqi+sH
ホームレスは指なし手袋
130名無シネマさん:2007/08/05(日) 03:35:45 ID:8EpBereA
ノーブラにランニング
131名無シネマさん:2007/08/05(日) 12:16:04 ID:Ueg77VjS
バーテン「ウチはミルクは置いてないんだ。」
132名無シネマさん:2007/08/05(日) 16:01:17 ID:FyNf8Jcu
>>131
周りの客たち「ぶー」「ひゃっははははは」
133名無シネマさん:2007/08/05(日) 17:19:51 ID:mwGhXnzA
>>132
悪役がバーに入って来るとそいつらはとたんに大人しくなる。
134名無シネマさん:2007/08/06(月) 18:12:40 ID:foIlYWne
ハイジャックされるとパイロットは殺される
135名無シネマさん:2007/08/06(月) 18:49:50 ID:1M9TBl65
バスジャックされると運転手は負傷する。
代わりの運転は主人公かまわりの手頃な人物がする。
負傷した運転手の扱いで犯人と主人公がごたごたする。

そして「私は降ろしてくれないか・・・?大事な会議があるんだ」とか「君達、目的はなんだね?金か?それとも同胞の開放か?」
とか言い出す眼鏡のビジネスマン。
136名無シネマさん:2007/08/06(月) 21:39:50 ID:TjLF+li0
>>134
「お客様の中にドクターはいらっしゃいませんか!?」
137名無シネマさん:2007/08/06(月) 21:55:29 ID:9U13ZYd3
黒塗りのワゴン車(シボレーとかGMC)が自宅や勤務先に来ると、
ろくな事が起こらない。
138名無シネマさん:2007/08/06(月) 22:16:10 ID:DrzC4kCi
>>136
絶対にいる。そして医者といっても、外科医などその場で最適な医者が一人だけ乗っている。
「いかん、一刻も早く病院に連れて行かないと大変だ!ここでは応急処置も満足に出来ない!」という診断を下す。
そして、かなり長い時間が経過したあとに病院に着くが、命に別状がないどころか後遺症もない。
139名無シネマさん:2007/08/06(月) 23:23:08 ID:mMPE4YKu
寒いシーンのはずなのに吐く息が白くない。
または、コーヒーやラーメンのCM並みにバレバレのCG合成。
140名無シネマさん:2007/08/07(火) 00:06:02 ID:Z0cgOpLE
ホラー映画で最初の方にイチャつくカップルすぐに死ぬボンバー
141名無シネマさん:2007/08/07(火) 00:18:33 ID:Z0cgOpLE
作戦開始=パーティータイム
142名無シネマさん:2007/08/07(火) 01:28:43 ID:fM7hsD9z
動物を殺すシーンは音声のみ
143名無シネマさん:2007/08/07(火) 01:30:18 ID:9/u+mi2a
「この映画で傷ついた動物は一匹もいません」
144名無シネマさん:2007/08/07(火) 21:13:56 ID:8zWXX33+
敵に囲まれた!→近くの爆発物を撃って助かる。
145名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:00:49 ID:aqQbzKCQ
アジトにヒッソリ忍び込み、パソコンをいじる。パスワードをといている最中に
頭に銃が押し当てられる
「動くな」
主人公手を挙げゆっくり立ち上がる。
146名無シネマさん:2007/08/09(木) 01:28:47 ID:QpKC8+ol
セガールなら後ろのヤツの首が折れる
147名無シネマさん:2007/08/09(木) 21:37:47 ID:RNDyshM7
主人公が所属する組織の影の最高指導者は、おばちゃん。
148名無シネマさん:2007/08/10(金) 10:15:17 ID:B1sGA0o+
事務所では上司と主人公がもめる
「あんなイカレタ野郎の(ry」
「ああそうかよ!!このわからずや!!」
149名無シネマさん:2007/08/10(金) 15:09:37 ID:THG5rrHk
>>148その後銃とバッジを上司が取り上げる。
150名無シネマさん:2007/08/10(金) 16:46:23 ID:0Vo4RhHQ
「銃とバッジをよこせ」
「?」
「銃とバッチを置いていくんだ。お前は停職だ。この事件からは降りろ」
「!」(銃を置いて、バッジを勢いよく叩きつけて怒りながら出て行く)
151名無シネマさん:2007/08/10(金) 18:04:15 ID:BbwP2hmt
>>150
終盤に敵アジトに乗り込み、上司に助けを求める。

「もしもし、俺だ」
「お前か?停職だと言ったはずだろう、また勝手に一人で動いてるんじゃn」
「そんなことより○○街の××ビルの地下に応援をよこしてくれ。
ヤツのアジトはそこだ。説教は後で腐るほど聞いてやる。おっと、もう切るぜ」
「おい、どういうことだ?!もしもし!もしもし!!・・・あのバッカ野郎!orz」
152名無シネマさん:2007/08/10(金) 21:44:51 ID:QsWW3D84
銃とバッジ、こっそり戻ってくることもある

これ必要だろ?ニヤリ

みたいな感じで
153名無シネマさん:2007/08/10(金) 23:29:08 ID:p8yS4bxs
上司や同僚には嫌われていても、配車係や交通課の平巡査なんかには好かれてる。
154名無シネマさん:2007/08/11(土) 02:23:56 ID:Tn32CqTN
そして街に出れば情報屋と名乗るチンピラの知り合いが
ごまんといる。
さらに小汚いカフェでツケで飯を食ってる。
155名無シネマさん:2007/08/11(土) 08:53:24 ID:38UAhllv
軍事もので場所と時間を文字で表記するときはコンピューターみたいなカリカリピリピリって音がするものだ
156名無シネマさん:2007/08/11(土) 08:55:33 ID:38UAhllv
石鹸ついたままでバスローブを着る
157名無シネマさん:2007/08/11(土) 08:58:30 ID:38UAhllv
キッチン電話のコードがやたら長い
受話器の方にボタンが付いてる
158名無シネマさん:2007/08/11(土) 09:06:14 ID:38UAhllv
貸してくれた本が銃弾を止めて命拾い
159名無シネマさん:2007/08/11(土) 10:20:59 ID:38UAhllv
紙の箱の中華麺食いながら残業
160名無シネマさん:2007/08/11(土) 12:15:11 ID:P7Nc1fUf
疲れた時には、靴も脱がずにベッドに倒れこむ。
161名無シネマさん:2007/08/11(土) 13:19:08 ID:6toupQLw
アニメ映画ではヘリからミサイルが発射されるとき、
敵などが押し入ってくる時、機関銃が発射される時などは
その部分を三回繰り返し流す。
162名無シネマさん:2007/08/11(土) 22:22:57 ID:cOJMtPBy
犯人死んだと思ったら生きてて襲ってきてビックリするけどやっぱすぐ死ぬ
163名無シネマさん:2007/08/12(日) 00:30:34 ID:c84F3IMz
コメンタリーでスタッフが「このシーンは脚本に苦労した云々…」
と言っている部分は意外とありきたりなパターン
164名無シネマさん:2007/08/12(日) 00:38:40 ID:7p5SJBpL
ドーナツの嫌いな警官はいない
165名無シネマさん:2007/08/12(日) 01:58:15 ID:Em6+F8Ha
>>141
もしくはロックンロール
166名無シネマさん:2007/08/12(日) 10:05:51 ID:auLq2u7p
図書館の司書は眼鏡をかけている。
167名無シネマさん:2007/08/12(日) 19:04:04 ID:DQZY8qw9
宇宙服や防護服の顔の部分には
顔を綺麗に照らすキャッチライトが装備されてる
168名無シネマさん:2007/08/12(日) 19:17:30 ID:q8O8gLGE
事件現場では必ず地元の警察官とFBIが指揮権争いをする
警察官→熱血バカ
FBI→嫌味なヤツ
であることが多い
169名無シネマさん:2007/08/12(日) 20:14:04 ID:cSb3Pgy5
「これやって(言って)みたかったんだよね〜」
とかいうお調子者キャラがいる
170名無シネマさん:2007/08/12(日) 21:44:17 ID:XjIsCF7J
点滴は素手で引っこ抜く
171名無シネマさん:2007/08/13(月) 00:47:21 ID:M73lWHiP
冷静に話を聞いていれば大事件には至らなかった事が多い事か…
172名無シネマさん:2007/08/13(月) 22:22:19 ID:4tQZpwW+
アル中が飲むのはウィスキー。茶色の紙袋に入っている。
173名無シネマさん:2007/08/14(火) 00:03:25 ID:6yCOTWRo
ブランコの吊ってあるポーチで「レモネードでも?」
174名無シネマさん:2007/08/14(火) 00:05:52 ID:6yCOTWRo
ガレージの宇宙人をM&Mチョコで釣る
175名無シネマさん:2007/08/14(火) 00:20:43 ID:kCzbGMW7
隕石、火山弾などは宇宙服・防護服のフェイスガードにクリーンヒットする
176名無シネマさん:2007/08/14(火) 02:08:49 ID:5cS6mFLl
いけてない主人公が学園のアイドル的な女を落す
177名無シネマさん:2007/08/14(火) 02:36:12 ID:WZge2W9V
>>169
そして仲間に「さっさと行く(逃げる)ぞ!」って流れかwww
178名無シネマさん:2007/08/14(火) 08:12:18 ID:80qutrey
家族はたいてい崩壊している
179名無シネマさん:2007/08/14(火) 08:35:13 ID:bzVuWiX4
洋画の相撲とりは
ただただ脂肪の塊。
180名無シネマさん:2007/08/14(火) 09:50:28 ID:x60C3ATn
車の話は「年式」+「車名」
181名無シネマさん:2007/08/14(火) 13:08:56 ID:nmUNbBPO
脱出の際、車のエンジンがかからず 「オー、シェット カモ−ン カモーン」
182名無シネマさん:2007/08/14(火) 13:18:26 ID:WqZKBmq8
ウィウィ、ウィーーゥィ
「ケモーン、ケモーン・・・」
ウィンウィン
「オゥ、カッモーン!」ガンッ ← ぶったたく
ぼるぼる、ばるーん
「YEAH!!I Love You!!」
ばいーん!
ぶはー、ぶはー、・・・ぶはー・・・ ← 追いかけてきた怪物がだんだんフェードアウト

あるいは

ウィンウィン
「カモン、カモーン・・・」
ドガンッ←天井がへこむ、もしくはボンネットに怪物登場
「あ、あ・・・」
ゴアアアア!!がしゃーん ← 怪物の咆吼、そしてフロントガラスあぼーん
この辺で森の遠景とかにシーンチェンジ
「ぎゃあああああ・・・」 ←そいつの叫び声
ざわざわ、ばささささ ←飛んでいく鳥とか
183名無シネマさん:2007/08/14(火) 16:53:19 ID:vBmIyXwh
>>180
「全パトカーに告ぐ、逃走車はワインレッドの87年式オールズ」みたいに『色』+『年式』+『メーカー名』もあり。
184名無シネマさん:2007/08/14(火) 20:00:06 ID:e9E2c1xs
>>181
ホストコンピューターに進入して、機密データをダウンロードするときも
「カモン、カモン」とつぶやく。
185名無シネマさん:2007/08/14(火) 20:09:53 ID:Pi/gttpt
銀行強盗や大作戦の準備のシーン。
コンピュータや火薬の専門などの仕込みなど。
セリフ少な目でBGMメインだったりする。
こういうシーンの作戦は手が込んでる割にあまりうまくいかない。
下手すると途中でバレたり頓挫する。
186名無シネマさん:2007/08/15(水) 00:23:33 ID:0EuusxFv
>>184
それは、俺も普通に言う
187名無シネマさん:2007/08/15(水) 00:56:24 ID:iGNsfj8Z
あごが割れていることにツッコまない。
188名無シネマさん:2007/08/15(水) 01:48:41 ID:YnSGcoMR
この映画のテーマは「愛」です!

なので、それを観た客は
「やっぱり愛なんだなーと思いました」
とコメントする。
189名無シネマさん:2007/08/16(木) 00:29:21 ID:oB4t4JlM
>>188
でもその「愛」は映画内において、大した重要事項じゃなかったりする
190名無シネマさん:2007/08/16(木) 00:38:15 ID:XfG/Y6zA
あとから見直すと、全然愛の要素はなかったりする。
191名無シネマさん:2007/08/17(金) 00:02:15 ID:80Y7Voro
衛星兵器が出てくる。

例:暴走特急、ゴールデンアイ、
AKIRA、ルパン三世ワルサーP38
192名無シネマさん:2007/08/17(金) 00:27:39 ID:j+Ui4RSo
映画じゃないのがまざってるが。
193名無シネマさん:2007/08/17(金) 01:35:45 ID:jss3gObQ
つか、ぜんぜん「よくあるパターン」ぢゃないし(たまに登場するだけだろ)
194名無シネマさん:2007/08/17(金) 10:42:31 ID:jq0YxEyZ
ハイハイスマソスマソ
195名無シネマさん:2007/08/17(金) 11:48:04 ID:jss3gObQ
わかればよし
196名無シネマさん:2007/08/17(金) 12:02:16 ID:YVuWBifX
だめ
197名無シネマさん:2007/08/17(金) 20:26:12 ID:XQBpyTm5
何かの大災厄の前触れは、食器が震えて、水が入ったコップが床に落ちる。
198名無シネマさん:2007/08/17(金) 21:03:02 ID:jaSRNba3
・邦画の大作に主演するのは大抵
 SMAP 妻夫木 役所公司

・昔の映画がリメイクされる時、旧作に出演した俳優が
物語の鍵を握る脇役としてゲスト出演する。

・予告篇やテレビCMでは、かっこいい音楽と共に本編の見所が紹介される。
それを見た人が「おっ、かっこいいサントラ使ってるな。劇場行ってみるか!」
と出かけてみると、結局その曲は流れないまま映画が終わる…orエンドロールで
“ちょびっと”流れるだけ。
199名無シネマさん:2007/08/17(金) 21:52:49 ID:jss3gObQ
作戦司令室の真ん中でワイヤーフレームの敵の基地の3Dが廻ってる
200名無シネマさん:2007/08/17(金) 22:57:56 ID:VcLqc+eT
携帯会社NOKIAは日本製
201名無シネマさん:2007/08/17(金) 23:27:53 ID:gHkq6h4i
くるま事故って
ドライバーはハンドルにバーンって当たって、クラクションプーッてなる
202名無シネマさん:2007/08/17(金) 23:33:09 ID:IEaZAYn/
なんかすごいのあったが忘れた
203名無シネマさん:2007/08/17(金) 23:54:17 ID:t0pYW6WJ
主人公の所属していない特殊部隊は、役に立たない。
204名無シネマさん:2007/08/18(土) 00:03:01 ID:u9eqiGnt
主人公は一人で敵組織を壊滅する
205名無シネマさん:2007/08/18(土) 01:02:44 ID:kZ4CbQ/3
麻酔や鎮痛剤の注射は、血管に打っているわけでもないのに超即効性。
206名無シネマさん:2007/08/18(土) 06:55:10 ID:SOqtv1wg
廊下にロッカーがあるアメリカの高校
207名無シネマさん:2007/08/18(土) 07:22:15 ID:omQsEHgG
災難に遭遇した際、自分の命を守るのに精一杯なはずなのに
たまたまそばにいたネコをすばやく抱きかかえて逃げる。
で、無事安全を確認した時点でそのネコが にゃ〜ご と鳴いて主人公の
顔を仰ぎ見る。 主人公はほっとした表情でネコの頭をなでる。
208名無シネマさん:2007/08/18(土) 08:37:31 ID:mKV9JSSB
ブルースウィルス
209名無シネマさん:2007/08/18(土) 08:44:01 ID:3Yt+Ip+E
3行以上のネタはつまらない
210名無シネマさん:2007/08/18(土) 10:37:05 ID:eFGXU0pF
犬は人間以上に賢くて悪者を倒すのに一役もニ役もかう
211名無シネマさん:2007/08/18(土) 11:23:44 ID:9J+XxVXi
上司が黒人で
もっと上司が白人
アジア人は医者が学者。
212名無シネマさん:2007/08/18(土) 13:06:42 ID:Gwh++56y
監督がカメオ出演
213名無シネマさん:2007/08/18(土) 14:22:50 ID:QcGAhEal
ビル・パクストンがステルス出演
214名無シネマさん:2007/08/18(土) 14:36:33 ID:Pn3kSLLb
空母の乗組員が、ゴルフの時誰かが持ってる”お静かに”の札のようなものを
両手にもって頭上で開いたり交差させたりする。
215名無シネマさん:2007/08/18(土) 15:45:51 ID:3Yt+Ip+E
しゃもじ
216名無シネマさん:2007/08/18(土) 15:48:51 ID:ull2w0cG
主人公が元軍人
217名無シネマさん:2007/08/18(土) 16:19:54 ID:bQHwDMDT
主人公がロス市警の警官
218名無シネマさん:2007/08/18(土) 19:20:15 ID:A/7P/U9W
パパ 安月給で誰にも信頼されない、会社で似たようなのが友達  
ママ 子供にうんざり、パパにもうんざり
娘 パンクかロック風にぐれてる、彼氏とバイクで二人乗り
息子 生意気、現実を見てるか超常現象ヲタク
219名無シネマさん:2007/08/19(日) 01:12:12 ID:KX1/HELK
>>172
マジレスすると、アメリカじゃ外で酒や飲み物をラッパ飲みするのは禁止されているのだ。
220名無シネマさん:2007/08/19(日) 01:27:21 ID:mu/aKSQ6
ドイツ人やロシア人が当たり前のように英語を話す。
221名無シネマさん:2007/08/19(日) 01:47:03 ID:xBxkZjyM
>>219
その話、もう少し詳しく聞かせて
222名無シネマさん:2007/08/19(日) 09:29:31 ID:TM1aIw6j
>>219
水を差すようで申し訳ないが、別に「ラッパ飲みする」ことを禁じた法律なんて、アメリカには存在しない。
ただ単に、レストランやバー以外の公共の場でのアルコール摂取が禁じられている(という州がほとんど、例外はある:ニューオーリンズのフレンチクォーター内、等)というだけ。
だから茶色の紙袋に包んで飲む。包んだ以上、個人の所有物を警官がサーチする事は、プライバシーの侵害となって許されないから。
223名無シネマさん:2007/08/19(日) 19:45:47 ID:9hwUDGaq
まぁ包んでいても、飲んでるとこ見られたら連行されるんだがな。
警察に何か言われたら、「もって帰って飲むんです」って言い訳できる。
確か、酒だけじゃなく、普通の飲み物も飲んじゃだめて所もあったはず。
日本に来たアメリカ人は、自販機を見て戸惑うんだそうだ。
「ここで飲んでもいいのか?」って。
224名無シネマさん:2007/08/19(日) 19:46:36 ID:9hwUDGaq
>>222
なかなか読解力が無いね
225名無シネマさん:2007/08/19(日) 20:08:26 ID:HIodumOH
>>223
想像してちょとワロタw
そういう習慣なら、街中にドンとあるじどはんみてコマルだろうな。
日本って、人の良心や良識に頼ってる所って結構あるよね。
226名無シネマさん:2007/08/19(日) 20:17:47 ID:EWdQaHxH
マジレスすると、他所でやってくれ。
227名無シネマさん:2007/08/19(日) 22:44:31 ID:FfBPrUx2
チンピラは袖なしのジージャン着用
228名無シネマさん:2007/08/19(日) 23:32:36 ID:TM1aIw6j
必ず竹中直人が出てる
229名無シネマさん:2007/08/19(日) 23:36:12 ID:TM1aIw6j
必ず浅野忠信が出てる
230名無シネマさん:2007/08/19(日) 23:49:55 ID:RiYKTChm
喋る猫キャラは底意地悪い小悪党
231名無シネマさん:2007/08/19(日) 23:56:07 ID:TM1aIw6j
そんなことはない
232名無シネマさん:2007/08/20(月) 00:32:00 ID:sNo1flCQ
窓の近くには上りやすい木が生えてる
そして、その木を登って彼氏が部屋に入ってくる
233名無シネマさん:2007/08/20(月) 00:55:18 ID:ZTmq69aG
高給取りでもなさそうなのに、バスケの試合でも出来そうなほど広い
倉庫みたいなアパートで一人暮らししている。
234名無シネマさん:2007/08/20(月) 01:00:52 ID:1TLEqwR4
くずかごの前でならおkと言ってやれ
235名無シネマさん:2007/08/20(月) 01:05:33 ID:PQQJa9aL
くずかごの前でならおk
236名無シネマさん:2007/08/20(月) 01:09:07 ID:PQQJa9aL
タイムワープして現在に来る時は必ずホームレスの前に出てくる
237名無シネマさん:2007/08/20(月) 03:00:54 ID:e/xm1zHh
外国ホラー映画
傲慢な黒人男性→一番目に死亡
空気な白人男性→過程で死亡
弱気な男性→仲間割れの原因
性格悪女→結構酷い死に方
地味だがしっかりしてる男性→ヒロインの心の支え でもクライマックス辺りでやっぱり死亡
238名無シネマさん:2007/08/20(月) 23:57:10 ID:lOvXv8qe
船で戦地へ向かう主人公は、見送りの家族を絶対に見つけられるが、
なかなかベトコンは見つけられない。
239名無シネマさん:2007/08/21(火) 18:21:57 ID:PXyfKteD
クリントイーストウッドの映画には必ず救い様のないビッチが出てくる。
240名無シネマさん:2007/08/21(火) 20:16:46 ID:zuV/+ZN+
>>238
A「ベトコンって、本当に居るのかな。」
B「きっとビビって、逃げちまったんだろうwww」

次の瞬間に、砲撃か十字砲火。
241名無シネマさん:2007/08/21(火) 20:53:34 ID:W1MXDUPS
海からいきなり死体が上がる。
あがるというより飛び出すといったほうがいいかもな
242名無シネマさん:2007/08/21(火) 23:48:50 ID:ndIsEcC9
朝起きたら下着姿のまま
冷蔵庫を開ける。
ミルクかオレンジジュース。
それもポットみたいなビンに入ってる。
243名無シネマさん:2007/08/22(水) 00:46:57 ID:WYZvyqsJ
ドアを開けると背中をナイフで刺されたり、額を打ち抜かれた死体が
倒れてくる。

今まで立っとったんかい?w
244名無シネマさん:2007/08/22(水) 00:50:26 ID:rik5/DVy
>>243
寄りかかってたんだよ
245名無シネマさん:2007/08/22(水) 08:44:08 ID:sfYiwza4
>>241
>>243

スタッフが支えていたんだよ
246名無シネマさん:2007/08/22(水) 09:21:55 ID:dLFB2eu5
パニクった時はとりあえず大声を出して気を落ち着かせる
247名無シネマさん:2007/08/22(水) 11:27:57 ID:ZAYzd2Az
聖書を引用 日本人には良くわからないが凄いことらしい
248名無シネマさん:2007/08/22(水) 11:46:35 ID:sfYiwza4
シェークスピアを引用 日本人には良くわからないが当たり前のことらしい
249名無シネマさん:2007/08/22(水) 13:33:32 ID:zuXZpE4B
物語の場所が移動する時
道ばたに立ってる「ようこそ○○へ」という看板を映す
主人公が乗ってるクルマがその看板を通り過ぎるケースも多い
250名無シネマさん:2007/08/22(水) 15:55:07 ID:sORKIQly
マザーグースを引用 日本人には良くわからないが当たり前のことらしい
251名無シネマさん:2007/08/22(水) 20:04:05 ID:92ycJ1gv
武侠小説を引用 たぶん世界的に良くわからないだろうが当たり前のことらしい
252名無シネマさん:2007/08/22(水) 20:44:22 ID:mI1UQSD/
既出だと思うけどバイカーが登場するシーンでは
ステッペンウルフの born to be wildが流れる
253名無シネマさん:2007/08/22(水) 21:55:34 ID:WLHuH8gM
そして車で無軌道な若者たちが移動するときにはワイルドシングが流れる
254名無シネマさん:2007/08/22(水) 23:03:48 ID:sfYiwza4
チンピラが登場すると仁義なき戦いの♪ぴゃらひらら〜♪が流れる
255名無シネマさん:2007/08/22(水) 23:05:01 ID:sfYiwza4
目に見えない恐怖が近づくとジョーズのテーマが流れる
256名無シネマさん:2007/08/22(水) 23:07:19 ID:sfYiwza4
シャワーカーテンの向こうから誰かが近づくとサイコの音楽が流れる
257名無シネマさん:2007/08/22(水) 23:47:13 ID:Ur3WkBwc
あくどい商売人は関西弁の吹き替えでしゃべる
258名無シネマさん:2007/08/23(木) 01:03:31 ID:yBmC7UO0
恐竜が近づくとコーヒーカップが揺れる
259名無シネマさん:2007/08/23(木) 01:04:49 ID:yBmC7UO0
十月後半説有力
厚みも増えて「必ずご満足いただけるものに仕上がっている自身があります」とのこと
260名無シネマさん:2007/08/23(木) 01:06:44 ID:WxxGcB5O
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>259l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
261名無シネマさん:2007/08/23(木) 01:34:13 ID:y4Zy+XQ6
ジャニ進出で汚染、業界死亡
262名無シネマさん:2007/08/23(木) 19:56:50 ID:3QQlEgky
逃げる時は、調理場を通って行く。
263名無シネマさん:2007/08/24(金) 05:55:30 ID:6OuSskSZ
トラック運転手は必ず悲惨な死に方をする
264名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 06:02:38 ID:Ca5tvq5J
敵スナイパーは照準器→眼球と貫通してきた弾丸で倒される
265名無シネマさん:2007/08/24(金) 11:16:20 ID:gVRqCxOK
予告編とパッケージが1番面白い
266名無シネマさん:2007/08/24(金) 17:51:58 ID:WBF07dQM
>>265

それマトリックスだけだろ
267名無シネマさん:2007/08/24(金) 20:48:54 ID:f9fmwYXT
日本映画の出産シーン→色っぽく、且つ苦しそう&辛そう
洋画の出産シーン→目をむいて大袈裟に叫びまくるが、あくまでコミカル

出産が辛くて怖いもの→産みたくない と女の子に思わせないためなのかもしれんが、
その点は日本も見習ったほうがいいと思う。
268名無シネマさん:2007/08/24(金) 21:12:45 ID:K2pRYVrC
助産婦は何故か太っている。
269名無シネマさん:2007/08/25(土) 17:55:04 ID:NUBkfqOn
一発で妊娠。
270名無シネマさん:2007/08/25(土) 20:28:42 ID:lfDfVzWK
成功した時はどんな状況でもハイタッチ
271名無シネマさん:2007/08/25(土) 20:57:58 ID:LedOaljV
警官隊や同僚たちは、主人公がラスボスを倒すのを
見計らったかのようなタイミングで駆けつけてくる。
272名無シネマさん:2007/08/25(土) 23:19:16 ID:GwboKjsI
オカマに悪人は居ない。
273名無シネマ:2007/08/26(日) 00:36:46 ID:pAc6QR8/
自暴自棄を起こして戦い出すと死が近い
おもしろいの浮かばんな
274名無シネマさん:2007/08/26(日) 03:27:59 ID:GlOi2feT
>>262
たいていがホテルのレストラン。
「こっちですこっち」とホテルの従業員が手引きしてくれる場合もあるが
多くは無断で調理場に侵入し
「すまんね! ごめんよ!」と言いながら
食器とか調理器具にぶつかってガシャンガシャン。
コックたちが
「何なんだ?」と言ったところで追う側の人間が
さらに激しく
「どけどけ〜!」とやってきて
調理場をめちゃめちゃにする。
275名無シネマさん:2007/08/26(日) 07:11:33 ID:lxmGHPiu
>>274
ぶちまけられるやたら量のある料理も忘れられない。
276名無シネマさん:2007/08/26(日) 08:28:45 ID:WxEiJ5rP
3行以上は間違いなくつまらない
277名無シネマさん:2007/08/26(日) 17:23:06 ID:Fqdy8taP
冒頭、水面を低空から撮影→高速で進みながらタイトルバック
その後カメラが上を向き高層ビル群→本編開始
278名無シネマさん:2007/08/26(日) 17:55:59 ID:tlmIXPGC
良くあるパターンスレ、邦画版もあるよ。
【邦画版】映画によくあるパターン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1147341167/
279名無シネマさん:2007/08/26(日) 19:15:40 ID:Kark0pq5
カプセル錠を水なしで飲む
悪けりゃ錠剤を噛み砕く

効かねえぞ
280名無シネマさん:2007/08/26(日) 21:45:42 ID:pAc6QR8/
犯人が上司
281名無シネマさん:2007/08/26(日) 22:17:33 ID:YEiGGQSj
そして必ず休暇を与えられる
「銃はオレが預かる」
「オマエをこの件から外す」
282名無シネマ:2007/08/27(月) 03:29:25 ID:mjZJBF2t
戸田奈津子
283名無シネマさん:2007/08/27(月) 08:02:39 ID:tO4srQr8
フラグを?
おっ死ね!
284名無シネマさん:2007/08/27(月) 12:18:47 ID:8c7inw0U
NFLやNBLのチケットが買収の小道具
285名無シネマさん:2007/08/27(月) 13:22:41 ID:8c7inw0U
バタン!「動くな!(スチャッ!」
「待て待て 撃つな俺だ俺だ」
「マ、マイケル・・・・・ふう、やつはどこだ・・・」
「わからん」
286名無シネマさん:2007/08/27(月) 14:11:18 ID:8c7inw0U
精神病院で歯をむき出し、ヒステリックに怒りながら
「ヤツがやったんだ!妄想なんかじゃない!信じてくれ!離せ!みんな死ぬぞ!ウガー!ウガー!」
医者「彼は典型的なパラノイアだな、鎮静剤を打ったからもう少しで落ち着くだろう」
287名無シネマさん:2007/08/27(月) 15:22:30 ID:VCldvZQT
深夜に帰宅すると、真っ暗な室内に
誰かが潜んでいるような異変を感じて、
恐る恐る調べてまわる。

その間、絶対に部屋の照明を点けないwww
288名無シネマさん:2007/08/27(月) 16:06:25 ID:8c7inw0U
「頼む出てくれ!頼むから出てくれ!」
電話:ピーピー
「クソッ こんなときにっ」
289名無シネマさん:2007/08/27(月) 17:31:11 ID:mjZJBF2t
仲の悪い二人が後のピンチで手を組む。
「ここはひとつ休戦といこう」
「ちっ、仕方ねえな」
290名無シネマさん:2007/08/27(月) 17:39:28 ID:IHPfkBaW
↑それマンガの世界だろ
291名無シネマさん:2007/08/27(月) 17:41:20 ID:EJpviOet
私企業がガードマンを軍隊化している
292名無シネマさん:2007/08/27(月) 19:43:10 ID:8c7inw0U
いわくありげな謎の絵柄は必ず図書館で元ネタが解明される
293名無シネマさん:2007/08/27(月) 23:19:20 ID:1PrUSji4
地下室は危険
洞窟は危険
遺跡も危険
セックスしてるカップルも危険
主人公は安全
294名無シネマさん:2007/08/28(火) 01:04:31 ID:yipeyMCa
犬はもっと安全
295名無シネマさん:2007/08/28(火) 12:50:07 ID:rBRg3W/b
>>294
ロストワールドは例外だったな。
「ペットの犬なのにやられたー!」と衝撃を受けたw
296名無シネマさん:2007/08/28(火) 16:29:16 ID:CWxLWMjX
ブッ刺してボタンを押してプシューってなるハイテク器具みたいな注射器
297名無シネマさん:2007/08/28(火) 21:11:50 ID:8wun4otb
交差点でエンストした車に突っ込んでくるのは貨物列車。
298名無シネマさん:2007/08/28(火) 23:19:15 ID:Cv8aRrEe
銀色のトランクの中に、パソコンや通信機器が入っている。
299名無シネマさん:2007/08/29(水) 02:17:29 ID:Xrn7XLsd
クシャクシャの紙幣をクシャクシャに扱う
コツコツ貯めた感じのお札を札束にして丸めるように折ってる
300300:2007/08/29(水) 16:01:17 ID:LidzvQSG
300get
301名無シネマさん:2007/08/29(水) 16:11:21 ID:Yv0ysxrT
犯人追跡のためにハイウェイを逆走
302名無シネマさん:2007/08/29(水) 17:54:01 ID:MYRkDxm/
大型トレーラーの荷台部分だけが横滑りしてハイウェイを塞ぐ。
303名無シネマさん:2007/08/30(木) 01:00:31 ID:vS1F/0UI
で、主役クラスはその下を潜り抜ける、と
304名無シネマさん:2007/08/30(木) 07:24:16 ID:BhBx/0ed
そん時、おばちゃんが脇をくんくん嗅ぐ・・・OK!
305名無シネマさん:2007/08/30(木) 12:49:11 ID:Yd8HXCJ/
間一髪でトレーラー大爆発
306名無シネマさん:2007/08/30(木) 17:52:41 ID:fjq1dvgK
車内にプラスチック爆弾でも仕込んでたんじゃないかと思うほど大爆発する車
307名無シネマさん:2007/08/30(木) 23:49:22 ID:zIsSBeC3
車のドアはカメラのほうに向かって飛んでくる。
308名無シネマさん:2007/08/31(金) 00:22:57 ID:a6KylCIC
向こうの軽食堂みたいなところでは
勘定はテーブルに無造作に置いてさっさと去る
日本みたいにきっちりレジ打ちしない
309名無シネマさん:2007/08/31(金) 00:33:58 ID:bjc31cjz
ブラピがうまそうにジャンクフードを貪り途中で捨てる。
310名無シネマさん:2007/08/31(金) 01:01:10 ID:KAuWgmHY
学校の教科書がデカい
311名無シネマさん:2007/08/31(金) 02:53:25 ID:tdxSSJNq
パンクなチンピラがサイコ殺人犯に殺される時はピアスを引きちぎられる
312名無シネマさん:2007/08/31(金) 03:25:37 ID:Jghsrrru
みんなが同時に喋っている状況で、自分が話したいときは壁をドンドン鳴らして
「喋ってもいいかな?」的な顔をする
313名無シネマさん:2007/08/31(金) 04:39:34 ID:hIzAjhV7
ショーウインドーを破壊して車が突っ込んでくる
314名無シネマさん:2007/08/31(金) 07:41:39 ID:Y7QqOwZ/
黒板を爪で引っかいて注目を浴びてから喋る
315名無シネマさん:2007/08/31(金) 07:44:00 ID:Y7QqOwZ/
暴走車が屋台や店先のフルーツの山を壊しながら走る
316名無シネマさん:2007/08/31(金) 07:45:37 ID:Y7QqOwZ/
ジャッキーが逃げていく先にはガラスを運ぶ内装業者の人がじゃまをする
317名無シネマさん:2007/08/31(金) 07:53:32 ID:tdxSSJNq
小瓶ビールをだるそうにラッパ飲み
318名無シネマさん:2007/08/31(金) 08:05:09 ID:tdxSSJNq
主人公が気の強め女の場合、男が「ねぇねぇ、今から(今度でもいいんだけど)〜でもどう?」とか誘うが
にっこりと笑って「悪いんだけど、その気はないの」「ナンパしたいなら方法変えたら〜(笑)」
でも結局くっつくフラグ
319名無シネマさん:2007/08/31(金) 17:24:52 ID:wPhOnPwT
車がスピード出して走ってる道路を気にも留めない感じで走って横切るが平気
クラクションがピーピーなる
車にはねられる場合のシーンは、突然、ボスッドンッとか容赦ない描写
320名無シネマさん:2007/08/31(金) 18:56:08 ID:wPhOnPwT
謎の犯人は誰なのか?
ホワイトボードに写真や記事の切り抜きなどを貼り付け、考え込む主人公の刑事
点と点を結ぶみたいな作業を経て、ふとある事に気がつく
321名無シネマさん:2007/08/31(金) 20:23:55 ID:Y7QqOwZ/
つまんねー
322名無シネマさん:2007/08/31(金) 21:57:53 ID:kUTwQeXD
「まんねー」をもらったぞ弟者

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) よかったな。ところで まんねー って何だ?
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/THinkPad/ .| .|____
    \/____/ (u ⊃
323名無シネマさん:2007/08/31(金) 23:04:53 ID:J/aDxj7G
まんねー:「ねぇ、まんこしようよ」の業界読み
324名無シネマさん:2007/09/01(土) 00:02:12 ID:dUSqvEFz
おもしろいよ
325名無シネマさん:2007/09/01(土) 00:27:31 ID:i7w2+/Vq
数年間の出来事でも、おおよそ2時間ぐらいの話にまとまっている。
326名無シネマさん:2007/09/01(土) 01:07:38 ID:Gzh2F2O5
なんかSEXしだす
327名無シネマさん:2007/09/01(土) 02:06:24 ID:NA+Dp7Dq
男ばかりのむさ苦しい仕事場になぜか派遣されてくる美人の女性
結ばれるのは下っ端の若い男(皆にはバカにされている)
328名無シネマさん:2007/09/01(土) 11:10:59 ID:Dw3w0gJb
「泣かせるねぇ」って言う悪役
329名無シネマさん:2007/09/01(土) 12:21:20 ID:Gzh2F2O5
残り1秒か2秒で爆弾解除やハッキングなどに成功
330名無シネマさん:2007/09/01(土) 14:17:21 ID:ueFIxPpC
切られた生首は必ず上を向いている。
331名無シネマさん:2007/09/01(土) 17:12:27 ID:Ca4KmNk6
刑務所の食堂で大乱闘
332名無シネマさん:2007/09/01(土) 17:15:39 ID:2kjtQ8Ud
撃つ前にあれこれ語ったり話し合ったり
333名無シネマさん:2007/09/01(土) 18:09:40 ID:sn+xjui3
1秒で起動するパソコン
334名無シネマさん:2007/09/01(土) 20:21:56 ID:rysJMHNN
なかなか当たらないマシンガン
335名無シネマさん:2007/09/01(土) 21:03:56 ID:iKKKMCIh
マシンガンより拳銃の方が強い
拳銃より素手のほうが強い
336名無シネマさん:2007/09/01(土) 23:28:35 ID:+J3vz2Ks
銃のマガジンは使い捨て。
337名無シネマさん:2007/09/01(土) 23:31:16 ID:DuN6DWhJ
もれた可燃性物質には必ず火がつき大爆発を起こす
338名無シネマさん:2007/09/01(土) 23:48:49 ID:FEbdyuDJ
村が襲撃されたときに、普通に走って逃げると助かりやすいが、
洗濯物を入れたカゴを頭の上に乗せて走るとまずやられる
339名無シネマさん:2007/09/02(日) 00:43:22 ID:n4h9YgBz
つまんねー
340名無シネマさん:2007/09/02(日) 00:56:23 ID:LtfeLDmR
アナログ、デジタルや種類に関係なくすべての時計は一秒の狂いもなく正確にあっている。
341名無シネマさん:2007/09/02(日) 04:54:35 ID:+otDEttU
>>340 アハハ これは盲点だったわ

そういや、「この時計47秒くらいずれてる」とかのリアリティはほとんどない罠
342名無シネマさん:2007/09/02(日) 07:18:23 ID:+otDEttU
精神病院ではうつろな目をした患者がうろうろしながらぶつぶつ何かを言っている
かたわらでは別の患者が放心したようにテレビを凝視し続けている
そしてホラー映画だと彼らは真実を見ている
343名無シネマさん:2007/09/02(日) 09:51:05 ID:SNT6GX4G
>>341
「よし・・・まだ○○までは時間があるな・・・」
「あれ?・・・おい!その時計遅れてるぞ!!」
「なんだって?!・・・クソッ!!間に合わない!!」

みたいなのを何かで見た気がする。よくあることでは無いかも知れんが。
344名無シネマさん:2007/09/02(日) 10:00:03 ID:9wLjfIAW
犯人の潜伏先を探し当てた刑事の相方は必ず仕掛けられた爆弾で死ぬ。

FBIと管轄の事で揉める。勝手に捜査してバレて拳銃と警察証を没収され休
職。でも又勝手に一人で捜査。そんな身分が一般人の時の方が重要な手掛か
り掴めたりする。

大概犯人は元警察官。

345名無シネマさん:2007/09/02(日) 10:32:50 ID:1vmxN9S3
主人公と対立していたキャラが、実は意外に良いヤツだった場合、大抵終盤に敵に殺されてしまう。
346名無シネマさん:2007/09/02(日) 11:31:46 ID:fsgx6YAv
>>345
サイレントヒルを見ていたが、そのとおりの展開になった。
347名無シネマさん:2007/09/02(日) 12:21:17 ID:mxcdSTXx
手柄をあせって若手が死ぬ。もしくはかばってベテランが死ぬ。
348名無シネマさん:2007/09/02(日) 12:26:02 ID:D4jxCJB4
>>328
ワラタ
349名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:05:37 ID:f5YBvFEa
男と女が出会う

二人のどちらかの近辺にトラブルが発生(上と入れ替わる可能性あり)

トラブルに巻き込まれていく間に急速接近

50〜60分くらいの時間でセクロス(TVだと1時間後〜1時間25くらいの間)

トラブル解決後、キスで終わって良い話だなー(´;ω;`)
350名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:27:50 ID:ip0nCJNO
主人公刑事は絶対に応援を待たない
351名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:57:29 ID:wGg94MLt
他人の愚行を嘲笑った奴は、自分も同じ行動を取る羽目になる
352名無シネマさん:2007/09/02(日) 14:00:33 ID:gXQjkRH1
さらわれた子供はなんだかんだで必ず助かる
353名無シネマさん:2007/09/02(日) 15:33:03 ID:nheoo345
ちっくびスケスケー
354名無シネマさん:2007/09/02(日) 15:56:55 ID:+otDEttU
>>343 あるね、でもそれは仕掛けであって、それをポイントにしてる
ホラーサスペンスとかでも例えば「2:22分に何かが起こる、振り返ってはいけない」とかみたいな話で
どの時計でも2:22分ピッタリに事件が起きるんだよな
この時計は1分遅れてるから2:21でとか言うのはない
まあ映画的な嘘としてそんなリアリティも必要はないんだけど
355名無シネマさん:2007/09/02(日) 16:42:11 ID:So2iIQmA
22分と一言にいっても、一分間の間があるのに、かならず00秒なんだよね
356名無シネマさん:2007/09/02(日) 19:56:15 ID:hIRuC1+m
時限爆弾のタイマーは脱出するのに間に合うようにセットされている
357名無シネマさん:2007/09/02(日) 21:48:58 ID:vrmMDLG0
ジブリ映画では髪の毛が浮く
358名無シネマさん:2007/09/02(日) 23:43:34 ID:CVq7mMAv
若い主人公は戦いの中で
『クッソ〜』『ヤバい!』
とか言ってる
359名無シネマさん:2007/09/03(月) 00:31:45 ID:dD7jDpHb
今日の日曜洋画は宝庫だったな
360名無シネマさん:2007/09/03(月) 21:34:19 ID:vyu/0pLp
本のページを開けるシーンから始まり、本のページを閉じるシーンで終わる。
キャサリンゼタジョーンズは金持ち。
「真実に基づいた話」では大抵主人公は死んでおり、最後に享年〜とでる。

361名無シネマさん:2007/09/03(月) 23:12:20 ID:epvMxYpx
エッチのシーンで、マンコはうつらない!
362名無シネマさん:2007/09/03(月) 23:22:15 ID:8FIGk8ac
殺人鬼に追いかけまわされてる時に、いきなり誰かが物陰から声をかけて来てビクッとするが、殺人鬼ではないことにホッと胸をなで下ろした直後に殺人鬼に殺されてしまう。
363名無シネマさん:2007/09/03(月) 23:36:49 ID:cXj/Q9uv
学校のクラブ活動の花形はあくまでアメフト部であり、将来成功すれば高給取りでも、
野球部が脚光を浴びる事はまずない。というか、存在すら無いものとなっている。
364名無シネマさん:2007/09/04(火) 00:35:09 ID:95npbAjb
一見冴えない男が、実はトラブルや問題解決に大いに役立つ特技を持っていることを知るや否や
いきなり周囲の皆さんの扱いが変わる。場合によっては、女にモテるようにさえなる。
365名無シネマさん:2007/09/04(火) 09:56:51 ID:9xEfjhpq
犯人追跡等のカーアクションでは、必ず対向車線に侵入してぶっ走る。
対向車は軒並みスピンしてぶつかり合ったり、ひっくり返ったり。
おいおいそれ絶対、死傷者出てるだろ!みたいなハデさ。
366名無シネマさん:2007/09/04(火) 12:10:25 ID:ZL2K0AOL
主人公が入浴した後、白いタオルで頭をふきながら
留守番電話をチェックする
367名無シネマさん:2007/09/04(火) 14:17:41 ID:lnhdHxlD
シャワーの後はろくに拭かないで濡れたまま部屋内をうろつく
時には濡れたまま服を着込んだりする
368名無シネマさん:2007/09/04(火) 14:30:13 ID:80qJO6Mb
>>367
バスローブは濡れたまま着るもんだ。
もろタオル地のものだけじゃなく、見た目普通の服っぽいやつもあるから要注意。
369名無シネマさん:2007/09/04(火) 15:26:12 ID:+unW2wbv
バスローブはバスタオルと同じように使うって、本当だったのか
370名無シネマさん:2007/09/04(火) 20:23:59 ID:I8Gbsb85
レーザーや赤外線をバク転とかしてアクロバチックにすり抜ける
371名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:12:25 ID:aMUDkXrF
せっかく風呂入ったのに、裸足でうろつく。そんで拭かないまま寝床に入る。
372名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:41:35 ID:E9mg2AOl
液体窒素のタンクローリが製鉄所に突込み一時はT1000が固まるが熱で復活する
373名無シネマさん:2007/09/05(水) 00:21:20 ID:inqswR7y
主人公の敵は、主人公を捕まえてすぐに殺さないので、結局それがアダとなり、自分が殺される羽目になる。
374名無シネマさん:2007/09/05(水) 08:31:35 ID:inqswR7y
FBIは非情
375名無シネマさん:2007/09/05(水) 08:52:44 ID:V/ZQI5vV
FBIは事件現場にづかづかと入り込んでくる。
そして一言「この現場はわれわれが取り仕切ることになった!!」。
376名無シネマさん:2007/09/05(水) 09:24:26 ID:6+UeToQQ
建物を封鎖しろ 誰一人として外に出すな
377名無シネマさん:2007/09/05(水) 16:50:51 ID:M+WIIOlg
>>376
ぬこのこ一匹
378名無シネマさん:2007/09/05(水) 17:26:19 ID:9XkTHxhS
主人公刑事が明らかに警察車両じゃなさそうな車を乗り回して捜査してる(途中で一般人から徴収したものは除く)
379名無シネマさん:2007/09/05(水) 17:57:45 ID:1gQTEPic
主人公が敵から受ける拷問には、再起不能になるようなものはない。
手足切断や鼻そぎなど、されそうになっても寸前で助かる。
380名無シネマさん:2007/09/05(水) 18:24:22 ID:57ij7KKA
>>376
漏れフラグだな
381名無シネマさん:2007/09/05(水) 22:17:36 ID:c21zKAa6
厳重に包囲してるはずなのに、しょーもない抜け道がある
382名無シネマさん:2007/09/05(水) 23:09:18 ID:6+UeToQQ
朝とか、妻や彼女の後ろから嬉しそうに後ろから抱きかかえて
んーー チュ
あーン、もうふざけないでよジョン、急がないと(ウフフ
383名無シネマさん:2007/09/05(水) 23:18:49 ID:6+UeToQQ
手馴れた無駄のない凶悪事件
このタイプの犯罪は病みつきなって繰り返す犯人は必ず前科があるはずだ
ふと容疑者が浮上
A「奴の前科を洗うんだ!」
B「ああ、奴の前科だけど、、バーで酔って喧嘩の傷害罪、これだけ。」
A「、、、奴じゃないな」
384名無シネマさん:2007/09/06(木) 06:31:42 ID:slpgRB78
主人公たちが雇う害獣とかクリーチャー専門のハンターみたいな人は
大抵その狩りが最後の狩りとなる。
385名無シネマさん:2007/09/06(木) 08:00:52 ID:FXs+x0WZ
>>381
あと「南北戦争のときに作られた横穴があるんだ」なんて
都合のいい抜け道も多いよなあ。
主人公ら以外存在を知らないの。
386名無シネマさん:2007/09/06(木) 18:22:40 ID:oPwqu411
>>296

それトータルリコールだけだろ
387名無シネマさん:2007/09/06(木) 18:30:15 ID:aOhq351B
>>386
そうでもない、結構いろんな映画に出てくる。トゥルーライズとか。

それにあれは現実に存在する注射器だし。
針は使わず薬剤を高圧で噴出して皮膚から浸透させる。
映画ではちょっと痛そうな顔するが、現実には痛みは全くない。
388名無シネマさん:2007/09/06(木) 19:42:37 ID:15Q56q0h
>>386 はぁ?wwww いっぱあるぞ?

どんだけ映画見てないんだよw
389名無シネマさん:2007/09/06(木) 20:10:27 ID:s9i6nW7M
>>387
へえー、痛みは全くないんだ、そりゃすごいね!
注射の針が何より大っきらいな自分には嬉しいな。
390名無シネマさん:2007/09/06(木) 22:03:26 ID:vDubLBy9
重症の仲間に「かすり傷だ。すぐ治るさ」などと嘘をつく。
391名無シネマさん:2007/09/06(木) 23:13:34 ID:7ajAa8pA
>>390
そして騙されたふりをしたまま死んでいく仲間
392名無シネマさん:2007/09/07(金) 00:54:29 ID:AgINpLkQ
逃走車が強引に右折して交差点がてんやわんや
393名無シネマさん:2007/09/07(金) 01:02:38 ID:ErehvCld
>>390
「助けを呼んでくる」
「いや良いんだ、近くにいてくれ」
394名無シネマさん:2007/09/08(土) 04:43:22 ID:lHtYoZ+R
タンクローリーが視界に入ったら爆発フラグ
395名無シネマさん:2007/09/08(土) 08:03:58 ID:lHtYoZ+R
身内が死んだとかのナイーブな話題をしちゃって、気づいて一瞬凍る
「、、、あ、いやそういうつもりでは、、」
「いや、いいのよ別に、、、気にしないで」
396名無シネマさん:2007/09/08(土) 11:14:15 ID:7SzjHnz8
死ぬ前にいい事を教えてやろうと言う。
397名無シネマさん:2007/09/09(日) 09:21:56 ID:qAalnlmg
携帯は二つ折りにできない
398名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:09:04 ID:zvTCNhuh
短期間で世界中を飛び回っても、時差ボケに苦しんだりしない。
399名無シネマさん:2007/09/09(日) 16:11:39 ID:+Z+zn8Q/
駅のバーカウンターに座るとき足元にカバンを置く。
隣に座っている男もソックリなカバンを持っていて
立ち上がるときに交換する。

最近見ないなぁと思ったらコラテラルで目立つ場所であからさまに
やっててワロス。
400400:2007/09/09(日) 19:52:37 ID:n1xCV4zg
400get
401名無シネマさん:2007/09/10(月) 00:06:17 ID:oMaAMCFN
有り得ない理屈で通常なら歩けない場所を歩いてしまう。

例:水の上を歩く(左足が沈む前に右足を…の理屈を実践)

他には飛行中の翼の上を歩いたり、勢いで垂直の壁を駆け上がるとか…
402名無シネマさん:2007/09/10(月) 01:13:54 ID:As0IqLEY
飲み屋で大勢の客に向かって「今日は俺のおごりだ」と叫ぶ。
403名無シネマさん:2007/09/10(月) 11:22:37 ID:wo02ROA2
イルカが船と並走する
404名無シネマさん:2007/09/10(月) 12:21:06 ID:qFO74Zyu
男が、街でナンパした女orコールガールと部屋でイチャイチャ。
そこに銃を持った悪漢が乱入し、「女は帰れ」と言う。
女は現金にも、そそくさと立ち上がってドアへ向かい、
立ち去り際、悪漢にホールドアップされた男に向かって言う。
「後で電話してね♪」
405名無シネマさん:2007/09/10(月) 12:38:20 ID:qcvjb+zz
キレた悪役が
フォー――――――!!
と叫ぶ
406名無シネマさん:2007/09/10(月) 21:06:09 ID:A0djA4lX
仕事を終えて疲れたように家に帰ると留守電を流す
「・・アンナ、ママよ、たまには連絡頂戴よ、愛してるわハニー、じゃあまたね」とか流れる
407名無シネマさん:2007/09/10(月) 21:32:15 ID:Tis4Br7o
酒場の女性店員の尻を触る。振り向いてにらみつける店員。仲間と一緒にゲラゲラ笑うごんたくれ。
408名無シネマさん:2007/09/11(火) 07:34:39 ID:yTQ2Me6n
バーで半裸のおネーちゃんが縦の棒につかまって踊ってる
409名無シネマさん:2007/09/11(火) 08:06:55 ID:nBozJgzv
そりゃタダのストリップバーだろw
410名無シネマさん:2007/09/11(火) 12:11:41 ID:/CcmSw8s
>>408
情報を聴こうと楽屋に入る刑事。逃げ出すネーちゃん。

「奴らが殺しに来たのかと思ったのよ!」
「奴らってなんだ!?」
411名無シネマさん:2007/09/11(火) 12:19:54 ID:yk6fP/gj
業務員などに化けた凶悪犯やテロリストに殺される
412名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:36:02 ID:UL/WFmpY
「逆探知はできたかっ!?」
「・・・だめです!」
413名無シネマさん:2007/09/12(水) 10:01:00 ID:7o7F25FP
それはむしろ邦画によくあるパタ・・・
414名無シネマさん:2007/09/12(水) 20:20:21 ID:CQ690Bm5
2人組の刑事が銃撃戦で弾倉を換える時は、背中合わせで愚痴りながら。
415名無シネマさん:2007/09/12(水) 22:42:07 ID:PYkQgNyk
「パーティーは終わりだ」って言う台詞
416名無シネマさん:2007/09/13(木) 00:24:49 ID:8SMkrfce
「レッツロックンロール!」って言う台詞
417名無シネマさん:2007/09/13(木) 01:10:18 ID:r+10u0z7
邦画では警官同士の上下関係で敬語が出てくる軍隊っぽい会話が多い

洋画は、上司でも同僚と言う感じでほぼ9割タメ口

逆探知員とかみたいな技術屋は個性的な変わり者キャラが多い
418名無シネマさん:2007/09/15(土) 02:10:41 ID:0DmOp8EM
布をはぎ取ると爆弾を発見する。残り時間は3秒。
「ちくしょう・・・」
と一言つぶやいて、全く逃げる素振りを見せずに爆死。
419名無シネマさん:2007/09/15(土) 02:20:22 ID:woIGG61L
刑事が太っていることはめったにない。
逆に巡査は太っていることが多い。
420名無シネマさん:2007/09/15(土) 02:35:49 ID:SzCWORmp
陽気な憎めない性格の黒人は生き残る確率が高い
421名無シネマさん:2007/09/15(土) 03:52:19 ID:oTAiBN9m
敵はあからさまに主人公を殺そうとする
主人公が敵を殺す時は微妙に偶然っぽい
422名無シネマさん:2007/09/15(土) 04:40:04 ID:mn6Dti08
誤射した経験のあるトラウマを持つ警官
423名無シネマさん:2007/09/15(土) 06:29:32 ID:mn6Dti08
トラウマを抱えた敏腕エージェントの冷蔵庫の中身は偏ってる
綺麗に神経質に並べられた大量のバナナだけとか
ずらりと並べられた大量の牛乳だけとか
424名無シネマさん:2007/09/15(土) 07:56:20 ID:Cl4sAK0O
主人公と母親が口論してる中
新聞の間から顔を覗かせて見ている父親
425名無シネマさん:2007/09/15(土) 08:45:54 ID:mn6Dti08
いいかよく聞け、人間は2種類に分かれる
ポークチョップが好きな人間と
ポークチョップが嫌いな人間だ
な?
とかわけのわからないアメリカン例えをする
どうやら気の効いたユーモアらしいが日本人には良くわからない
426名無シネマさん:2007/09/15(土) 09:35:27 ID:J9DDeh89
ラストは主人公と敵のボスが1対1で殴り合う。
427名無シネマさん:2007/09/15(土) 10:02:57 ID:x0fmHm9Q
オカマに悪人はいない。
428名無シネマさん:2007/09/15(土) 13:50:27 ID:T5sFm83l
考古学的に見れば、ものすごく貴重な遺跡である筈なのに、
記録せずにいきなり中に入り込み、あげくは完全破壊する。
429名無シネマさん:2007/09/15(土) 18:36:49 ID:Tmvo6xtC
主人公が刑事の場合全てのFBI捜査官が無能。
主人公がFBI捜査官の場合は自分以外のFBI捜査官(ベテラン)と刑事が無能。
主人公が元CIA特殊工作員やら特殊部隊所属の場合、警察やFBIでは手に負えない。
430名無シネマさん:2007/09/15(土) 19:02:25 ID:mn6Dti08
敏腕刑事とかとにかく危険な現場で命を掛けて働く敏腕隊員
そしてその妻は夫が心配で疲弊し、離婚するってパターン

妻「もうついていけない あなたは愛してるけど 愛してるからそこ耐えられないのよ」
夫「・・・ああ・・そうだな・・・」
431名無シネマさん:2007/09/15(土) 19:36:26 ID:mn6Dti08
何か食べるか?
あるのはバナナか、、、あとは、、バナナだ
432名無シネマさん:2007/09/15(土) 20:07:24 ID:eAI4F0cy
ヤバイ所から脱出しようとして、
高いところとか飛び移らないと届かないようなところにある脱出口を使おうとする。
と、ここで女が「飛ぶなんてできないわ」とかゴネる。
一緒にいるやつが「大丈夫だ、さあ、1,2,3!」とか言ってなんとか飛び移るが、
直後に元の足場が崩れたりして残ってた奴がアッー! 叫び声がフェードアウト。
時間的に、ぐずぐずしなければ全員助かってる。
433名無シネマさん:2007/09/15(土) 20:14:45 ID:kmUtPc3N
ウザいパターン5連発

一刻を争い脱出しようとしてる時    <--キスなんかしてる場合じゃねえ
はぐれた女と会い抱き合ってキスをする   さっさと逃げろよ

ガキが自分勝手な行動をとり  <-- 生意気なガキなんか最初から怪物に
助けに行った人が代わりに死ぬ    差し出しちまえよ

グループで逃げてる時   <-- 静かにしないと見つかっちまうじゃねえか
異常に取り乱すやつがいる    みんなでボコボコにして置いてけよ

車で逃げ切ったからもう大丈夫なのに  <-- バカに運転させるなよ
ガンガンスピードを出し続けて事故る

仲間がやられてるのに逃げるわけでもなく     <-- 死ねよ
助けるわけでもなく、ただ泣いて見ているバカ女
434名無シネマさん:2007/09/15(土) 20:26:50 ID:mn6Dti08
その程度のパターンでいちいちウザさを感じるのは青いな
映画見足りてないと思う
435名無シネマさん:2007/09/15(土) 20:54:17 ID:DW/PMkA3
帰宅、もしくはベッドから起きているはずの人の名前を呼ぶも返事がなく、疑問系の三回目の呼び掛け途中で家の中の異常に気付き銃を構える。
436名無シネマさん:2007/09/15(土) 20:57:42 ID:eAI4F0cy
泣きながら見てるだけってのは、むちゃくちゃな事態で動けなかったってのはあるかもしれん。
実際にああいうことになると案外あんなもんじゃないかな。

だが「ここにいろ」と言われて10秒たたないうちにどっかいっちまうガキはイラつくぜ。
しかもそのせいで事態は悪化し、人死にが増えたりするともうね。
437名無シネマさん:2007/09/15(土) 21:19:23 ID:mn6Dti08
書き込みするヤツの良く見る映画がわかるスレだな
80年代の映画のパターンを書いてるやつ多すぎ
438名無シネマさん:2007/09/15(土) 22:12:09 ID:J9DDeh89
主人公が2人組の刑事映画はコンビを解消するかしないかで口論になる。
439名無シネマさん:2007/09/15(土) 23:24:47 ID:Tmvo6xtC
>>426
主人公「ここまでのようだな。いい加減観念しろ!!」
悪役のボス「最後までやってみないとわかんないだろ?」
寸前で敵の仲間によって逃亡をはかる 
        ↓    
なんだかんだあって悪役と主人公が再対決…そして主人公ピンチ。 
         ↓ 
悪役「終わりだ…。この俺も忙しい身でね…。そろそろ失礼するよ」とか余裕発言
主人公「最後までやってみないとわかんないだろ?」
悪役が言った台詞をそっくりそのまま返して悪役撃破

アクションでよくあるラストバトル。
440名無シネマさん:2007/09/15(土) 23:32:53 ID:NSwU86G8
おにぎりを勧められる
441名無シネマさん:2007/09/16(日) 01:12:26 ID:g3YqFRvI
かもめ食堂でも見たんか? よくあるパターンじゃないだろ 荒らすのやめろ
442名無シネマさん:2007/09/16(日) 06:38:59 ID:UZAb8NyD
「荒らす」って・・・

つ牛乳    ハイ




443名無シネマさん:2007/09/16(日) 09:54:03 ID:k/qOrzOI
↑それそこ立派な煽り そして「荒らし」

まさか煽ってるつもりはない という卑怯な言い逃れはしないよね
444名無シネマさん:2007/09/16(日) 11:36:45 ID:kWgy4yNY
煽ってるつもりはない。
445名無シネマさん:2007/09/16(日) 12:48:31 ID:scu4uLDH
戦争映画で、故郷にいる恋人の写真を他の兵士に見せた
兵士は、かならずその直後に戦死する。
  兵士「お前、彼女いる?(写真を見せて)キャサリンて言うんだ。
     可愛いだろ、故郷に帰ったら結婚するんだ」
          バーン
 見せられた兵士「おい、死ぬな、彼女と結婚するんだろ、がんばれ」
446名無シネマさん:2007/09/16(日) 13:45:12 ID:ujGtBHfk
テロリストによる乗り物、建物などのハイジャック映画に登場する主役は
連絡手段を見つけようとする。万が一テロリストに見つかった場合は格闘し
その倒したテロリストの体を調べ武器を入手する。(例:ダイ・ハード、エアフォースワン、暴走特急などなど・・・)
447名無シネマさん:2007/09/16(日) 16:19:27 ID:/ANE8+Yd
80年代〜90年代 黒人刑事と言えばエディ・マーフィ

2000年代 黒人刑事と言えばデンゼル・ワシントン
448名無シネマさん:2007/09/16(日) 16:57:17 ID:jqvIjoVy
>>445
他の死亡フラグ的台詞
「今日恋人と喧嘩別れしちまってさ…。でもこの事件終わったら彼女にきちんと仲直りしたい」
「これが終わったら酒を飲むに行こうぜ。勿論お前の奢りでな(微笑)。」
「妻が妊娠してるんだ…。彼女も今がんばってるはずだよ」主「子供の名前は決めてるのか?」
「まだだよ…。できれば女の娘が欲しいな」
449名無シネマさん:2007/09/16(日) 21:32:36 ID:C6bNIzcI
>>448
男の子なら「刑事にだけはしないぜ」
女の子なら「刑事とだけは結婚させない」
450名無シネマさん:2007/09/16(日) 22:58:33 ID:UZAb8NyD
451名無シネマさん:2007/09/16(日) 23:03:32 ID:/ANE8+Yd
お前こそ牛乳飲んでろ
無駄に荒れる煽り改行レスつけるな





わかったな
452名無シネマさん:2007/09/16(日) 23:15:44 ID:JdMZUAhp
とかなんとか激しい煽り合い・罵り合いの末、無二の相棒となる二人
453名無シネマさん:2007/09/16(日) 23:18:15 ID:JHHCiKkB
ガッチリ握手した後に熱い抱擁。
454名無シネマさん:2007/09/16(日) 23:48:57 ID:N/sM2UUa
>>452
無鉄砲で直情的な黒人と冷静でインテリ系な白人のコンビで
最初はそりが合わないが幾つもの修羅場を互いにフォローし合いながら越えていき名コンビになるわけか
455名無シネマさん:2007/09/17(月) 01:03:51 ID:ROWG8tDY
「お前の息は牛乳くせぇんだ!あんな子供の飲むもの飲めるかよ」
 ↓
「一仕事終えた後は意外と美味いモンだな」
456名無シネマさん:2007/09/17(月) 01:41:06 ID:8IAOi0Ex
良くあるパターンかよーく考えてみろ むかーしに見た映画から ありそうなパターンをひねり出してるだけだろ
457名無シネマさん:2007/09/17(月) 02:04:34 ID:oxgKjSnB
つまりソレがよくあるパヤーン。

「映画かってんだまったく」とか言う。
458名無シネマさん:2007/09/17(月) 03:11:42 ID:8IAOi0Ex
まあそのパターンはあるけど
459名無シネマさん:2007/09/17(月) 03:13:12 ID:8IAOi0Ex
もっとこう 映画言語的に当たり前のように受け取ってて、気づかなくて
あw 言われて見れば ソレダ!ってのが欲しいなぁ
460名無シネマさん:2007/09/17(月) 07:32:05 ID:w1aXfrIp
461名無シネマさん:2007/09/17(月) 07:37:45 ID:rzDg+HMg
462名無シネマさん:2007/09/17(月) 10:08:42 ID:AIZzWF+I
>8IAOi0Ex
ならお前がそういうネタを書き込んでスレを変えていくんだ。
大丈夫、皆もきっとわかってくれると信じるんだ!

と無責任に言ってみる年長者
後で「あの時あんたがああ言ったから〜」とかなじると逆ギレ
463名無シネマさん:2007/09/17(月) 22:20:38 ID:958CsnYI
そりゃ自分が気づいた時には書き込んでるけど
自分だけ書き込んでてもツラマン
464名無シネマさん:2007/09/18(火) 02:27:34 ID:EWzmiAn5
大体、パート7まで来て既出以外を探す方が難しいわ
465名無シネマさん:2007/09/18(火) 03:06:59 ID:BwsmVXA9
そう言わないでさ
ここで出てきた良くあるパターンだけを組み合わせて映画をギャグった映画つくるとかさ
そういうことが出来そうじゃんw?
466名無シネマさん:2007/09/18(火) 16:31:07 ID:JUBDzZKF
タイムループ系サスペンスで主人公が時間を遡るたびに悪化or失敗する。
現在…恋人が銀行強盗に撃たれて死亡する。
一回目…恋人を助けてようとしたら自分が撃たれそうになり結局死亡
二回目…銀行強盗を止めようとしたら他の人まで巻き添いに…
三回目…銀行強盗を追っ払ったら自分が銀行強盗扱い
四回目…結局自分が命と引き換えに阻止という悲しい結末に

大抵タイムループ系は悪化した後、主人公が死ぬと終わるパターン。
467名無シネマさん:2007/09/18(火) 18:55:23 ID:XrjazRnU
砂漠の道をオープンカーで爆走する主人公、小さなドライブインに立ち寄ると
中の客が一斉にこちらを振り返る(砂漠のド真ん中なのに客いっぱい)。
余裕のあるふりをしながら、カウンターな近づきマスターに

・電話あるか?
・懐から写真取り出して「この男を捜してる」

マスターは「何か注文しなよ」と言う
468名無シネマさん:2007/09/18(火) 19:21:44 ID:w5p7sWEE
「じゃあビール (コーヒー)」
ふんっとした怪訝な顔をしながら注文出すマスター
「これでいいか」「これで足りるか」とか言ってクシャクシャの50ドル札を折り曲げながら出す主人公
にやっと笑って話し始めるマスター
469名無シネマさん:2007/09/18(火) 20:13:02 ID:w5p7sWEE
仕事先で知り合った者同士
今までのキャリアを語り始める
「以前は?」
「俺は○○で神父をやっていた」
「へぇ神父さんw 神父さんがこんなところで 死体に聖書でも読んで説教でもしようっての?w」
「ああw 昔は普通の神父だったが・・ だがある件がきっかけで、、、君はどうなんだい?」
「私は・・」
みたいな
470名無シネマさん:2007/09/18(火) 20:22:21 ID:nXLGSXfs
戦争中に、『生きて帰ったときの夢』を語る戦友は死ぬ。。
黒人なら確立は倍!!
471名無シネマさん:2007/09/18(火) 20:36:08 ID:JDH4rgmq
知り合ったばかりの二人なのに、部屋に上がって家主じゃない奴が冷蔵庫からビールを取りだし飲む。
472名無シネマさん:2007/09/18(火) 20:54:50 ID:JMFX13o4
公衆電話で番号、住所を調べたら必ずページを破いてとる。
そんなことしたら後の人が困るだろといつも思ってた。
473名無シネマさん:2007/09/18(火) 21:44:34 ID:gZYin9T6
暴走系の主人公であっても、必ず味方や理解者がいる。その理解者の殆どが地位の低い人。
474名無シネマさん:2007/09/18(火) 21:45:01 ID:h+NeCOx2
同僚たちを前に上司の悪口を言っていると、いつの間にか背後にその上司が立っている。
それに気付いた同僚たちはいっせいに黙り込み自分は無関係とばかりに視線をそらして
そわそわし始める。
475名無シネマさん:2007/09/18(火) 21:51:27 ID:gZYin9T6
武装強盗は仲間割れをする。仲間割れしないまでも、反目する者が現れ、仲間同士険悪な雰囲気になる。
476名無シネマさん:2007/09/18(火) 22:07:05 ID:w5p7sWEE
仲間の一人が、決死で警報ボタンを押した店員を殺してしまう
リーダーらしきヤツが「こいつ!ヘマしやがって!バカやろう!」
男「こいつが警報ボタン押したから」
リーダー「押す前に殺せ!グズが!」「ニ度とヘマするんじゃねぇぞ」
男「・・わかったよ・・」
リーダー「ッチ 少し予定が狂ったな、まあいいさ、俺らにはコレがある」
477名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:01:47 ID:QygE3YCz
3行以上のネタは間違いなくつまらない
478名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 23:22:05 ID:MvTS5JPc
ホテル内で犯人追いかけるが、必ずエレベーターが壊れてたり遅かったりで
階段を使う。

宇宙もので宇宙船外の故障を直しに宇宙に出た船員の一人は、必ず何かの弾
みで飛ばされて戻る事が出来ずに宇宙の彼方へ消えていく。

宇宙船を操縦してるパイロットが一人船内に残っている時は必ず死ぬ。

ラスベガスの中で不審な人に気付いて、奥の部屋まで様子を見に行った警備
員は必ず殺される。

479名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:54:08 ID:MvTS5JPc
サイコキラーの部屋の壁には、無数の新聞の切り抜きがある。

家の中で後ろから物音が聞こえた時に、背を向けたまま友達とかと勘違いし
て話しかける奴は必ず後ろから刺されて死ぬ。

深緑色のカバーの卓上ライト

豪華客船のデッキにいる悪役は必ず忍び込んだ刑事に後ろから襲われて気絶
する。

二台のジェット式小型クルーザーが海上でチェイスしていたら、敵側のクル
ーザーは大きな客船に衝突して炎上。

480名無シネマさん:2007/09/19(水) 00:00:30 ID:1bdQ31KY
「なんだジョン、早かったんだな。〜なんたらかんたら〜」と振り向きもせず喋ってると、アボーン。
481名無シネマさん:2007/09/19(水) 00:13:59 ID:849WAEYf
パッケージに○○の映画のキャストが放つ○○という歌い文句がある映画は
大抵つまらない。

上映されてる映画に出てた女優とその監督はかなりの確率で付き合いが始ま
ってたりする。

DVD特典に出てくる俳優の話しは、いかに自分が役に入りきっていたかの自
慢か、監督のヨイショなので大抵つまらない。
482名無シネマさん:2007/09/19(水) 00:20:58 ID:9qdu13yw
>>472
あるあるw
483名無シネマさん:2007/09/19(水) 00:22:48 ID:9qdu13yw
○○の(役者の名前)とタイトルに付いてる割りにあまり出てない
484名無シネマさん:2007/09/19(水) 03:17:28 ID:1ILOpsYF
一行ネタでもつまらないものはつまらない
485名無シネマさん:2007/09/19(水) 07:18:29 ID:jobC+aXl
>>475
銀行強盗などの犯罪集団は
・犯罪計画を緻密に考える(大体計算外の偶然でだめになるが)、冷静で冷酷なリーダー(軍隊経験あり)
・正義感に駆られて、バンバン人を殺すリーダーについていけなくなる仲間A(殺しはうんざりだ!とか言ってリーダーに殺される)
・リーダーに忠実な、殺しも躊躇無くやる仲間B(軍隊経験あり)
・金欲しさ、人撃ちたさでメンバーに入ったような、自分勝手な行動で計画をぶち壊す若造(調子に乗りすぎて途中でリーダーに殺される)

といったメンバーがほとんどいる。
486名無シネマさん:2007/09/19(水) 08:12:09 ID:Xqv7eKJo
殺人とか、爆弾仕掛けとかの犯罪の一部始終を
物陰から目撃した人が、ガクブルしながら逃げようと振り向くと
そこには、黙って銃を構えてる犯人一味のひとり。
 目撃者がおちゃらけキャラの場合は
 「や、やあボビー、こんな所に居たのかい?探したんだぜw」
 犯人がおちゃらけキャラの場合は
 「よぉ兄弟。いい晩だな。向こうで一杯やらないかい?」
487名無シネマさん:2007/09/19(水) 14:45:45 ID:fu3vN5KU
戦争もので軍曹などが良く言う台詞
「チ●ポ」「マ●コ」 「豚野郎」etc
488名無シネマさん:2007/09/19(水) 18:16:27 ID:849WAEYf
484みたいに人の話しをつまらないと言う奴に限って、自分ではそれ以上面
白い話しが出来ない。
489名無シネマさん:2007/09/19(水) 18:23:38 ID:849WAEYf
映画そのものじゃないけど番外編。

新しく公開された映画を見て脇役の俳優の顔は知ってるけど、どの映画に出
てたか思い出せそうで思い出せずに気になって映画に集中出来なくなる。
490名無シネマさん:2007/09/19(水) 18:26:52 ID:849WAEYf
このスレのみんなは482みたいに、あるあるって反応して欲しくて必死に頑
張ってる。
491名無シネマさん:2007/09/19(水) 19:52:15 ID:HCS9CD/b
洗面所で手についている血を洗い流していると、嫁にみつかる。
492名無シネマさん:2007/09/19(水) 20:09:30 ID:1ILOpsYF
>>477 みたいなのが一番悪い

3行以上のネタを書いてる人がカチンと来て荒れるだろ?

ID変えてつまらないネタ書き込んでるんだろうけどね
493名無シネマさん:2007/09/19(水) 20:56:24 ID:0M2/e8id
悪党一味と関わりを持っている店主のところに行き、写真を見せて情報を聞く。
店主が何も知らないと嘘をつくと、高価な商品でも容赦なく壊して一言、

「これで思い出したか?」
494名無シネマさん:2007/09/19(水) 21:58:10 ID:29+91euu
触れなくて良いレスにわざわざ触れて面倒に巻き込まれる
495名無シネマさん:2007/09/19(水) 22:13:49 ID:BuY7ht59
「レモネードでも?」
496名無シネマさん:2007/09/19(水) 22:25:38 ID:jiNWz6Y4
モチのロン!
497名無シネマさん:2007/09/19(水) 23:06:51 ID:EPpd74jw
A「B、応答せよ」
(バキッ!ガスッ!!)
C「Bだ。こちらは異常ない」
A「声がおかしいな?」
C「ヴうん、風邪をひいちまったみたいだ。喉の調子が悪くてね」
498名無シネマさん:2007/09/20(木) 00:29:46 ID:oS1yKXQ3
銃の扱いに慣れてない人が肝心な時に引き金を引いても弾が出ない。
相手に「今度は安全装置の解除を忘れるな」と言われる。
499名無シネマさん:2007/09/20(木) 00:44:36 ID:3xUpNRGi
悪の組織に気弱な奴が紛れ込んでいる。
悪事の規模、残虐性を知って怖くなり、主人公に協力してしまう
(計画を洩らす、装置を止めるなど)。

大抵はその後、組織のボス(あるいは幹部)に殺される。
500名無シネマさん:2007/09/20(木) 01:03:36 ID:Od2KKmyi

子供「…ねえ、ママ、このおじさん誰…?」
ママ「あなた、帰って頂戴。もう二度とここには来ないで」

501名無シネマさん:2007/09/20(木) 01:17:53 ID:dZ3T2CU7
背後をとって有利な戦闘機は、山に激突する。
502名無シネマさん:2007/09/20(木) 01:22:51 ID:da/xs6b6
主人公はジャックバウアー
503名無シネマさん:2007/09/20(木) 07:28:52 ID:pgdxcFeZ
犯人はサミュエル・L・ジャクソン
504名無シネマさん:2007/09/20(木) 07:40:49 ID:biOFCiyu
映画の中のパソコンはリンゴマーク率が高い。
「バイオハザード」はVAIOだったけどw
505名無シネマさん:2007/09/20(木) 16:56:11 ID:xWLQaku0
バーで主人公が頼むのはバーボンのロックか、テキーラ。
506名無シネマさん:2007/09/20(木) 19:28:25 ID:pbJKv59K
>>504
スレからは外れるが、そいや
コメンタリーで喋ってた、おちゃらけ者2名は
リンゴマーク使用だったようだw
ちったあスポンサーに気を使って喋れよと思ってたら
案の定、慌てたようにVAIOを誉め始めたのだが
「VAIOはいいね、壁に差すだけで使えるしw」
とかわけわからん持ち上げ方しとったww
507名無シネマさん:2007/09/20(木) 19:36:10 ID:mGkWFb2X
大声で助けを呼ぶ者ほど助かり、油断している人ほど瞬殺される。
508名無シネマさん:2007/09/20(木) 19:50:21 ID:LPAptAGU
銃を持ったテロリストは人が隠れていそうな場所に
銃を向け撃ちまくる。そして一言「チェック完了、異常ありません。」
509名無シネマさん:2007/09/20(木) 20:04:15 ID:jDYlMcPj
お調子者が
おっぱいポロリや
パンチラや
いい女を見たら
口笛を吹く
510名無シネマさん:2007/09/20(木) 21:03:41 ID:dZ3T2CU7
サイコ犯罪者の家は赤暗い
511名無シネマさん:2007/09/20(木) 21:12:57 ID:y7T8eGw3
周りが騒いでいる状況で
「静かに!・・・ありがとう。」
512名無シネマさん:2007/09/20(木) 23:50:10 ID:pgdxcFeZ
ブラフで味方を撃つ
513名無シネマさん:2007/09/21(金) 00:12:10 ID:/sav3zjL
おっぱいおっぱいプルンプルン ブラジャーしないの? いやむしろグッジョブだけど うほほい!!
514名無シネマさん:2007/09/21(金) 00:37:57 ID:p79rTiNo
銃のマガジンをわたすとき「これが最後だ!」

金持ち家に押し入った強盗は、おいてある高級そうな置物をなんとなしに眺める

細長い、駐車料金を支払う機械を壊すワルガキ

515名無シネマさん:2007/09/21(金) 00:40:09 ID:p79rTiNo
あまり有名じゃない作品からのほうが、パターンはみつかりやすいかも
516名無シネマさん:2007/09/21(金) 00:56:47 ID:tyICJVce
現地で雇ったガイドは、異常事態が起きると真っ先に逃げ出す。
517名無シネマさん:2007/09/21(金) 01:09:45 ID:9tYQS5lo
もしくは、「こんなのあるはずがない。俺はずっとここで暮らしてるんだ」とかいって油断して真っ先に死ぬ。
518名無シネマさん:2007/09/21(金) 01:55:53 ID:Efg8Scvz
作戦決行前夜、全員が寝静まった後に主人公は一人ベランダなどで夜空を眺め、
物思いにふける。

後ろからリーダー格あるいは長老風の人が現れ、「眠れないのか?」と話しかける。
519名無シネマさん:2007/09/21(金) 03:06:03 ID:AqlfQuGe
あるいは気になる女性が来て
「眠れないの?」
「ああ」
「私もよ」
520名無シネマさん:2007/09/21(金) 16:30:34 ID:pP9aFqb+
アルコール依存の会や、麻薬中毒患者の会に入ると、まずメンバーの前で自己紹介。
「・・・あ〜、私はサラ。二度とアルコールには手を出さないと誓ったのに、誘惑に勝てずここに戻ってきてしまいました」
一同「こんにちは、サラ」
そこではコーヒーがタダで飲めるので、そこから他のメンバーとの会話が始まる。
521名無シネマさん:2007/09/21(金) 21:19:37 ID:4qxa/o58
片思いの相手や刑事が思いがけないタイミングで訪ねて来たときは、
部屋の中で大変な事態が起きている。
そして、中を覗かれないようにしながら、とってつけたような言い訳をする。
522名無シネマさん:2007/09/21(金) 23:29:26 ID:WWT4mR8D
爆発で仕掛け花火みたいなのが飛び出す。
523名無シネマさん:2007/09/21(金) 23:37:05 ID:2rsvvuaM
パニック物でよくある会話
市長「何…?もうすぐ超大型のトルネードが来るだと!!馬鹿馬鹿しい…。」
主人公「ホントなんだ!!このままだとあと●時間で全てを飲み込む!!」
市長「お前は●年前も同じ事を言ったが来なかったじゃないか!! また誤った情報で
市民を混乱させる気か!!」

数分後にトルネードor超巨大ハリケーンで街壊滅。市長も酷い目にあう。
524名無シネマさん:2007/09/21(金) 23:56:14 ID:R2f1cmfS
エイリアンものでエイリアンと初対面した主人公が
「こんなの嘘だ。絶対に信じないぞ」とか言って、
なかなか信じようとしないと、観てるこっちはイライラする。
525名無シネマさん:2007/09/22(土) 00:38:43 ID:+jXGURzk
エイリアンやモンスターに一番最初に遭遇した人は殺される。
大抵いちゃついているエロカップルか怪しい物音を調べに行った警備員。
526名無シネマさん:2007/09/22(土) 01:07:22 ID:i+t4LWym
人食いモンスターは、最後まで食べずにちょっとかじったぐらいで次の獲物に飛び掛る
527名無シネマさん:2007/09/22(土) 01:07:29 ID:tRMF+6Tq
宇宙人とかオバケに出会った大人は大抵パニックになる。
逆に、小さい子供は冷静に対応してる。
528名無シネマさん:2007/09/22(土) 05:02:55 ID:vmbACXo6
わたしはナチョチーズたっぷりのタコスが食べたい
529名無シネマさん:2007/09/22(土) 13:13:44 ID:bF0SahxC
ニトログリセリンとほとんど同じってぐらい簡単に爆発する車
530名無シネマさん:2007/09/22(土) 13:13:46 ID:vmbACXo6
車の上にドズンと落ちる
車の屋根は気持ちいいくらいひしゃげる
531名無シネマさん:2007/09/22(土) 14:19:31 ID:ATAA4xCy
>>525
主人公のグループがモンスターから逃げる時に無残な死体の警備員を発見。
そして「うわっ!!」と驚いたり、顔を背けたりする。
532名無シネマさん:2007/09/22(土) 20:01:12 ID:q3WyHFQv
地球侵略に来る宇宙人やUFOには、案外間抜けな弱点がある。
533名無シネマさん:2007/09/22(土) 21:34:03 ID:UbDH+4ac
レンタル店でよく見られるB級映画はパニック系映画のはずなのに
恋愛をモチーフにした話や全く別の話になってることが多い
534名無シネマさん:2007/09/22(土) 22:20:58 ID:tX+tULr1
なんかちょっと変わった食べ物が映画のキーとして使われる。
登場人物は「あの美味い味…」と反芻しながら、ん〜たまらんって顔をする。
その割には別に物語のキーではない。
535名無シネマさん:2007/09/22(土) 23:01:41 ID:l8U7i3C4
戸田奈津子が翻訳するとちょっと変わった食べ物が平凡な食べ物かありもしない食べ物に変化する。
536名無シネマさん:2007/09/22(土) 23:25:49 ID:TmcArF/y
モンスターは緑色
537名無シネマさん:2007/09/22(土) 23:33:34 ID:nteCSJvH
ハリウッド映画の会話は「○○で?」がやたらに多い。
538名無シネマさん:2007/09/22(土) 23:38:31 ID:HQR9D52B
戸田節
539名無シネマさん:2007/09/23(日) 01:01:40 ID:eTnAkN8J
原題とは似ても似つかない邦題になっている。
540名無シネマさん:2007/09/23(日) 09:32:45 ID:NoiNhEcL
原題をそのまんまカタカナにした邦題で意味不明
541名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:20:27 ID:OstK2XDl
B級モンスター映画には必ずちょいエロシーンが付録についてくる。
542名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:33:27 ID:9O92y3+W
字幕が光学焼き付けとタイプ打ち、両方のプリントが混じっている。
(特にロングランの作品に多い)
543名無シネマさん:2007/09/23(日) 22:02:29 ID:6Je3kvdx
筋肉を強調したい男は、リブ編みの白い長袖Tシャツを着用する
544名無シネマさん:2007/09/23(日) 22:51:07 ID:qRBKcvoi
>543
もしくはタンクトップ
545名無シネマさん:2007/09/23(日) 23:06:52 ID:1RX7YCuQ
もしくは裸w
546名無シネマさん:2007/09/24(月) 00:55:30 ID:jy8A1Z5c
扉に鍵が掛かっていて開けるのに手間取ってる場合、
マッチョ どいてろと言い、扉を蹴破る
 女   下がってなさいと言い、マシンガンで扉を蜂の巣に
547名無シネマさん:2007/09/24(月) 02:20:16 ID:NceQl72J
脇役  「早く!早く!」 と言うだけで何もしない
548名無シネマさん:2007/09/24(月) 07:24:34 ID:iwtNsP/4
伝奇ファンタジー映画のBGMでは
ケナフか尺八を吹いているみたいな音がよく使われる。
549名無シネマさん:2007/09/24(月) 08:29:04 ID:orOIdy1J
新兵は戦死する
550すし:2007/09/24(月) 08:40:43 ID:W0U9a+AI
画面アップ。ホッとして振り返った瞬間にアァ〜
551たまご:2007/09/24(月) 08:45:58 ID:W0U9a+AI
ヘッドホンつけながら仕事。 後ろから忍び寄る影
ヘッドホン外して後ろ振り返ろうとした瞬間に肩をたたかれアァ〜
俺だよ(*^_^*)
552名無シネマさん:2007/09/24(月) 08:59:48 ID:+JEmsehZ
裏切り者が、主人公の言動に心を打たれ、改心しようと決めた瞬間、裏切りがバレる。
「ち、違うんだ、俺は・・」
553名無シネマさん:2007/09/24(月) 12:11:50 ID:LiGvOu25
二人のカップルが休暇、または穏やかな日が始まるときに限って
いきなり変な事件に巻き込まれる。
554名無シネマさん:2007/09/24(月) 13:34:43 ID:l09MsQAh
日本映画限定で、全速力で走っていると目の前をランニング中の運動部員が大勢
横切って足止めを食らう。
555名無シネマさん:2007/09/24(月) 14:21:53 ID:58b0m4tw
タイムマシンで過去にいって若い頃の父親と遭遇した主人公は「パパ…。」と言う。
その若いパパは「パパ…?」と言うと「いや…パパイア食べたいな〜」みたいに無理に
誤魔化方をして余計怪しまれる。
556名無シネマさん:2007/09/24(月) 16:03:45 ID:K5tR8Qx6
家とかクルマとか、とりあえず爆破。

地球全体の危機にはとりあえず核兵器で解決。
557名無シネマさん:2007/09/24(月) 19:11:26 ID:79v6I/N4
一昔前の映画の主人公の名前が「ジャック」又は「ジョン」である率の高さはあまりにも異常
558名無シネマさん:2007/09/24(月) 19:57:00 ID:DZhmOWPl
故人の部屋は、死んだときのままにしてある。
559名無シネマさん:2007/09/24(月) 21:54:26 ID:t8TSQKi0
電車のブレーキは壊される。
560名無シネマさん:2007/09/25(火) 00:53:55 ID:2Cnz70nW
とにかくパーティーを開く
561名無シネマさん:2007/09/25(火) 01:09:13 ID:k9GpEpDL
ビジネスの話をしようじゃないか
562名無シネマさん:2007/09/25(火) 01:09:53 ID:n8f5DVdH
集団内の主人公が仲間と打ち合わせて殴り合いを始めると、
無関係な周囲の連中も唐突に殴り合う。
563名無シネマさん:2007/09/25(火) 01:17:19 ID:uVjOKtgT
マシンガンで掃射を行うと、着弾が目標のだいぶ前から次第に目標に近づいてゆく。
弾がもったいないねw
564名無シネマさん:2007/09/25(火) 01:38:58 ID:B3FQ1CXs
大丈夫よ、シー シー
565名無シネマさん:2007/09/25(火) 02:10:35 ID:gt/uJjcV
見つめあってフンハーフンハー言いながらスタンディングセックス始める
566名無シネマさん:2007/09/25(火) 02:58:45 ID:dCbGZJ/M
部屋に突入して誰もいないと「クリア!」って叫ぶ
567名無シネマさん:2007/09/25(火) 03:28:11 ID:GqE9qzVT
見たことないなあ。たとえば何の映画?
568名無シネマさん:2007/09/25(火) 03:30:07 ID:hH2cgwGH
だれもいないではなくて、安全確保な
569名無シネマさん:2007/09/25(火) 04:07:15 ID:gt/uJjcV
矢継ぎばやのモンタージュ風な絵で
警官A「クリア!」
警官B「クリア!」
警官C「こっちもクリア!」
一息おいて
(もう、もぬけの殻で、安全みたいだ)って感じのは何回か見たことがあるちゃーある
570名無シネマさん:2007/09/25(火) 07:04:22 ID:dO5HvYef
自分の両目を指2本でさして後ろの人に指示するとうんとうなずいて先に進む
571名無シネマさん:2007/09/25(火) 07:05:03 ID:dO5HvYef
懐中電灯を肩に担ぐように持つ
572名無シネマさん:2007/09/25(火) 07:06:10 ID:dO5HvYef
残業してる刑事は紙の入れ物の中華麺を食べてる
573名無シネマさん:2007/09/25(火) 08:07:52 ID:dnoAObVH
犯人の家に突入してクリヤー!って、映画以前に警察の普通の手順なんでは
574名無シネマさん:2007/09/25(火) 08:15:22 ID:dCbGZJ/M
>>573
たぶんそうなんだけど、最近の映画になってやり始めた気がするんだ
575名無シネマさん:2007/09/25(火) 08:23:25 ID:gt/uJjcV
最近つっても数年前からあるよ
576名無シネマさん:2007/09/25(火) 10:13:38 ID:iHGWKLAh
凶悪テロリストと、それを追う敏腕刑事がどちらも孤児で、
しかも同じ孤児院出身で、しかもそこでマブダチだったっていう('A`)
577名無シネマさん:2007/09/25(火) 10:59:17 ID:gt/uJjcV
あんまそんなパターン見ないな
578名無シネマさん:2007/09/25(火) 11:57:30 ID:JmP7H7t+
主役が自分が起こした事件または関わった事件をテレビのニュースで見る
579名無シネマさん:2007/09/25(火) 20:21:40 ID:U9JGiUX4
目隠しして銃を組み立てる訓練を行う。
580名無シネマさん:2007/09/25(火) 21:00:12 ID:2Cnz70nW
事件発生フラグ
「今日子供の誕生日なんだ」
581名無シネマさん:2007/09/25(火) 21:55:10 ID:dO5HvYef
>>579
分かるw
少ないけど、あるなw
582名無シネマさん:2007/09/25(火) 22:07:47 ID:7Zkke5Mm
ドジで役に立たないダメキャラほど、いざというときに大活躍する。
583名無シネマさん:2007/09/25(火) 22:54:13 ID:2Hk1f6iy
いまだに天才ハッカーはピザデブ
いまだに黒幕は屋上のヘリでトンヅラ
584名無シネマさん:2007/09/25(火) 23:51:20 ID:dDW0h4Y/
盗んできたり拾った赤ちゃんを育てると、どんな悪い奴でも優しくなる
そして、返す時になると号泣。両親と仲良くなってめでたしめでたし
585名無シネマさん:2007/09/26(水) 00:31:41 ID:qRfOzZr9
>>580
子供と一緒に過ごす約束をしてると、絶対帰れない
586名無シネマさん:2007/09/26(水) 16:45:09 ID:XQKHYSPR
新聞やニュースの事件現場の写真や映像にカメラが寄って、そのまま現場にシーンが変わる
587名無シネマさん:2007/09/26(水) 17:07:12 ID:MEU97EsP
ヒーロー活躍ニュースがトップ記事の新聞は、高速で回転しながら画面に登場して止まる。
588名無シネマさん:2007/09/26(水) 17:34:04 ID:I3/hF3Vw
貨物車こそが、カーチェイスの雌雄を決する
589名無シネマさん:2007/09/26(水) 19:09:55 ID:e6Ft9P7M
昔の映画だと、輪転機が回転してるところに
見出しの大きな文字をかぶせるとかよくあった。
590名無シネマさん:2007/09/26(水) 20:35:00 ID:0EhF3q2m
↑これ今だったら、ネットの掲示板になってますね。
591名無シネマさん:2007/09/26(水) 23:25:16 ID:QlCc+30J
寒い国の傭兵は鉄製の容器に入ったお酒を飲んで任務を行っている。
大抵ウオッカなどのアルコール濃度高い奴
592名無シネマさん:2007/09/26(水) 23:58:27 ID:kaVJU28i
扉が開いていて既に室内に入っているのにもかかわらずノックする。
593名無シネマさん:2007/09/27(木) 00:08:55 ID:UGrlb2o0
カウボーイは、豆料理とコーヒー以外の食事は禁じられている
594名無シネマさん:2007/09/27(木) 00:10:58 ID:X2pnoUxx
外部に漏れてはまずいような重要な話をしているのに扉が少し開いている。
595名無シネマさん:2007/09/27(木) 00:45:45 ID:mAf5SHna
あるいは扉をちょっとだけ開けて盗み聞きする。
(普通、扉が開けば気付かれると思うが)
596名無シネマさん:2007/09/27(木) 00:49:32 ID:2rBtWmmw
足もとに音の出るモノが落ちている
597名無シネマさん:2007/09/27(木) 01:02:49 ID:GDL6Wwlc
追い詰められた先が高い場所の場合、飛ぶと助かる
598名無シネマさん:2007/09/27(木) 02:01:17 ID:9T+7Xn8K
おかしいな、彼のデータが見つからないんだ…
599名無シネマさん:2007/09/27(木) 06:42:40 ID:C74Dgd08
ンフーンフー言いながら唇ハムハムし合ってセックル
600名無シネマさん:2007/09/27(木) 12:36:56 ID:C74Dgd08
格闘シーンで壁に頭をゴンってやってから放り投げる
601名無シネマさん:2007/09/27(木) 19:15:39 ID:qBg/lyCG
もみ合って床に落ちた拳銃は悪役が拾う。
602名無シネマさん:2007/09/27(木) 20:47:33 ID:TP5xv6xb
主人公に銃を向け余裕の悪党。主人公が逃げようとするとつま先から数センチのところへ発砲。
これほど腕がよくても、主人公が本当に逃げ出したとき撃った場合は全く当たらない。
603名無シネマさん:2007/09/27(木) 20:56:37 ID:4fvICRdG
>>600
それ、分からない
604名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:20:21 ID:C74Dgd08
壁とか机とかに頭ゴンって叩きつけて、
向こう行ってろみたいにホリャッて感じで放り投げるのない?
やられてるほうはあっさりポーンと飛んでって
605名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:53:12 ID:VATrJgES
>>604
擬音使いすぎだろw

背中たたきつけて息詰まったところで、
投げてるんじゃないの?
606名無シネマさん:2007/09/27(木) 22:21:02 ID:C74Dgd08
はぁ?背中叩きつけるとかあるか?
壁とかに頭ぶつけるほうがはるかに多いぞ

擬音はまさにそんな感じだろ。あんなうまくいかないて
607名無シネマさん:2007/09/27(木) 22:53:52 ID:+RtFZ4b3
失った記憶を断片的に呼び起こすものを凝視してフラッシュバック数カット
そばにいた仲間に「どうした?」と声をかけられ我に返り「いや、ちょっと
気分が・・」みたいな台詞を残して去る、仲間はそれを「・・・」で見送る
608名無シネマさん:2007/09/27(木) 23:06:14 ID:EU09eL6y
未来都市は無国籍風。
609名無シネマさん:2007/09/27(木) 23:22:45 ID:rjMxKgPK
セックスの時男は乱暴に女の衣服を剥ぎ取り野獣風に犯す。
610名無シネマさん:2007/09/28(金) 00:39:28 ID:gXtaHwR9
車の中で2人で張り込みをしていると
片方がメシを買いに出た時に犯人に動きがあり、置いてきぼりを食らう
611名無シネマさん:2007/09/28(金) 01:09:36 ID:eNOcVV60
犯人が車に乗り込んで逃走しようとするのを見て、急いで車に乗り追いかける刑事。
あっという間に犯人の車のすぐ後ろまで追いつくが、追い越すのは難しい。
612名無シネマさん:2007/09/28(金) 01:12:43 ID:7qsJxZPg
すべてジャニタレの功績扱い
613名無シネマさん:2007/09/28(金) 01:28:31 ID:dCom9aTZ
ヒロインが犯人と思しき奴のオフィスを物色して、証拠品を見つけると
いつの間にかドアのところに犯人が立ってて、ニヤニヤ笑いながら近づいてくる。
ヒロインも愛想笑いしながら、後ろ手で必死に武器になりそうなものを探す。
614名無シネマさん:2007/09/28(金) 01:34:40 ID:p9+orcia
>>611
銃を撃っても弾はタイヤには絶対当たらない
615名無シネマさん:2007/09/28(金) 02:20:28 ID:H1e1spXe
カフェイン抜きで
616名無シネマさん:2007/09/28(金) 07:05:04 ID:Y0EcndTb
高いとこから落ちたり車から振り落とされたりする時、
ゴミ捨て場に着地、大量の黒いゴミ袋がクッションになる。
ビン・缶・プラスチックゴミが入っていて怪我する展開は絶対ない。
617名無シネマさん:2007/09/28(金) 08:10:07 ID:wchBGCcj
大人はわかってくれない的に達観した暗い子供
ニコニコと明るく接しようとする大人と疎ましく接する大人
たいがい悪い大人に罰が下って、いい大人には子供は心を開いて大団円
618名無シネマさん:2007/09/28(金) 12:59:31 ID:uISYq7ZM
裁判長が黒人女性
619名無シネマさん:2007/09/28(金) 16:32:06 ID:3hglhwxW
80年代辺りのアクションは大抵公園のシーンから始まる。その時女の人が鉢巻っぽいものを巻いて
ランニングシャツではしってる。
620名無シネマさん:2007/09/28(金) 16:35:35 ID:Ju5NtpvJ
女が鉢巻巻いて公園走ってるアクション映画なんてあるか?
621名無シネマさん:2007/09/28(金) 16:35:57 ID:/dTkP52L
主人公が舞台で大成功、拍手喝采
ひとりだけ、拍手せずしんみりとしている主人公の理解者
622名無シネマさん:2007/09/28(金) 16:54:00 ID:sgggofN1
>>620
アクションかどうかはともかく容易に想像できるシーンではあるな
623名無シネマさん:2007/09/28(金) 17:37:32 ID:wchBGCcj
ジョギングシーンはよくあるけど
「大抵公園のシーンから始まる」と限定されると、そこまでではないんじゃないかなと思っちゃうかなぁ
624名無シネマさん:2007/09/28(金) 19:00:59 ID:dHhADuE5
電源の入らないものは
電気コードを取り出して
「お願いだからついてくれ」
と言いながらバチバチやってる。
625名無シネマさん:2007/09/28(金) 19:31:50 ID:lKaSAvOF
遭難したり、閉じ込められたりした男二人が、カリカリに焼いたベーコンについて語りだす。
626名無シネマさん:2007/09/28(金) 19:52:20 ID:bX+YA9OX
>>625
分からん。

喫茶店のメイドは頭の悪そうなブロンド。
627名無シネマさん:2007/09/28(金) 20:04:41 ID:gN7w8sZX
マドンナの「ライク・ア・ヴァージン」の歌詞について
ぐだぐだとだべって、メイドにチップを払う払わないで
もめるってシーンはよく見かけるね。
628名無シネマさん:2007/09/28(金) 20:09:24 ID:XIOsYptx
ベッドの下に隠れて様子を覗っていると、目の前に目を見開いた死体が倒れてくる。
629名無シネマさん:2007/09/28(金) 23:33:24 ID:yTkM0zfI
探偵が殺人現場に行く。
すでに警察が徹底調査を行っているにもかかわらず、ふと目にして
取り上げた小物(マッチ箱とか)が事件の重要な鍵であった。
630名無シネマさん:2007/09/29(土) 04:04:28 ID:TVj/F6g4
同様のパターンで
FBIが散々調べた後、地元警察の主人公がさらっと鍵を発見
とかあるな
631名無シネマさん:2007/09/29(土) 04:51:18 ID:t+gp30Jc
既出だろうが、鈍器で主人公の頭を思い切りなぐっても
気絶するだけで数時間後に大したダメージもなく目覚める。

現実だと死ぬか頭蓋骨陥没で数ヶ月入院だろ。
632名無シネマさん:2007/09/29(土) 05:35:34 ID:xM7EOk0w
タンクローリーとかデカイ車が横滑り
633名無シネマさん:2007/09/29(土) 10:05:46 ID:l3WDKTSf
火災が発生すると、子供かペットが建物中に取り残される。
634名無シネマさん:2007/09/29(土) 11:34:48 ID:ljXfoSi3
ショットガンを構える、バーの店主
635名無シネマさん:2007/09/29(土) 12:42:48 ID:KzeVDtWy
>>631
実際は、頭ぶん殴ったところで気絶なんかしないらしいね。
その通り、重傷負うだけなんだと。
636名無シネマさん:2007/09/29(土) 13:26:33 ID:24E/gUVt
主人公は流れ弾にはあたらない。
仮に当たってもかすり傷で絶対死なない。
しかし、脇役は流れ弾で簡単に死ぬ。
637名無シネマさん:2007/09/29(土) 13:50:41 ID:J7t7lc+v
>>634
何の映画か思い出せないが、必ずショットガンなんだよな。拳銃とかマシンガンじゃなくて。

パトカーが玉突き衝突する。
638名無シネマさん:2007/09/29(土) 13:59:08 ID:24E/gUVt
ちょっとしたきっかけで酒場で乱闘が始まる。
639名無シネマさん:2007/09/29(土) 14:39:01 ID:xM7EOk0w
いいか!外出禁止だ
もう16歳なのよ!子ども扱いしないで!
640名無シネマさん:2007/09/29(土) 15:41:21 ID:UQ7Uyvbq
バーで銃撃戦になり、カウンターを飛び越え隠れる主人公。
悪党は主人公のいそうなところではなく、棚のボトルを撃ちまくる。
641名無シネマさん:2007/09/29(土) 16:25:37 ID:x9vu1dZB
カウンター下には警察を呼ぼうと必死に電話を探すバーテン
642名無シネマさん:2007/09/29(土) 19:38:37 ID:xwFYV0b3
クリスマスの夜は必ず雪が降る。
643名無シネマさん:2007/09/29(土) 20:19:15 ID:orzbvn5C
メイドは中国人
644名無シネマさん:2007/09/29(土) 20:40:19 ID:A0I0v7N9
使用人夫妻はドイツ系
645名無シネマさん:2007/09/29(土) 21:15:41 ID:BBtmYim1
敵地で機密文書のデータを見つけて味方にメール送信する。
もしくはフロッピーに保存する。途中で敵が帰ってくる。

○%という送信(保存)状況のゲージ
敵が階段を上がって、部屋に近づいてくるシーン
……が交互に映る。
646名無シネマさん:2007/09/29(土) 21:24:36 ID:uWHLkLqA
CDやDVDの記録面を気にすることなく素手で触る。
647名無シネマさん:2007/09/29(土) 21:44:06 ID:qqvaW4gE
瓶ビールは栓抜きではなく、手でひねってあける。
てか欧米では瓶ビールってそういう仕様?
648名無シネマさん:2007/09/29(土) 23:10:17 ID:+88AKrrE
>>642
通りすがりの浮浪者「メリークリスマス!」
649名無シネマさん:2007/09/29(土) 23:46:59 ID:GAwtB9S8
洋画でみるビール瓶てラムネの瓶ぐらいの大きさで蓋は回して開けるやつが多いよな
650名無シネマさん:2007/09/30(日) 00:22:55 ID:XwqA+lqh
主人公に協力することになった科学者や医者の女性は、女優になれそうなほどの美人。
651名無シネマさん:2007/09/30(日) 00:34:39 ID:vldAaHBj
>>650
「あら、世紀の大発明をした科学者がガリガリのメガネくんじゃなくてご不満だった?」
「いやそんな事は……」
「彼女はMITに飛び級で進学し首席で卒業した天才だ。パートナーとして信頼の置ける人物だよ」
みたいな会話も付き物だな
652名無シネマさん:2007/09/30(日) 00:39:57 ID:Mu5B8Vd4
それを言ったら主人公とその恋人(候補)は映画スターになれるほどの
美男美女だろ。普通はないよw
653名無シネマさん:2007/09/30(日) 04:51:35 ID:u11qlEID
目を見開いたままの死体は、手のひらを目の辺りにかざすような感じで
上から下に移動させるとまぶたが閉じている。

現実なら、あんなに簡単な動きだけでまぶたをふさぐ事って出来るのか?
654名無シネマさん:2007/09/30(日) 05:54:37 ID:22qT6gBr
私は失敗するのに5ドル
私は彼女が逃げ出して彼に泣きつくのに100ドルかけるわ
655名無シネマさん:2007/09/30(日) 06:57:19 ID:xyvMKuKw
>>654
そのシチュって見物人の陽気な黒人のパターンを
よく見かける気がする。
656名無シネマさん:2007/09/30(日) 09:19:48 ID:sKZJRtik
持ち主の制止を無視して無理矢理車で発進
持ち主は乗っても乗らなくてもひどい目にあう
657名無シネマさん:2007/09/30(日) 10:11:03 ID:r+NHvdzi
映画の続編、またリメイクはこれまでのストーリー、設定をぶち壊しにする。
だいたい壊されるのは2か3。だが2は監督によって面白くなるのもある。
658名無シネマさん:2007/09/30(日) 10:55:28 ID:R0i9YAVb
>>657
> ストーリー、設定をぶち壊しにする。

「前作以上の衝撃」といううたい文句なら、あながち間違いとはいえない。
659名無シネマさん:2007/09/30(日) 12:07:43 ID:vldAaHBj
「映像化不可能と言われた原作をあの○○のスタッフが完全実写化!」
やっぱり不可能でした
660名無シネマさん:2007/09/30(日) 14:09:25 ID:miwE/i+k
世間では良い人と思われてるが実は悪党と言う人に向かって犬がやたら吠える。
661名無シネマさん:2007/09/30(日) 15:21:47 ID:xTo65H79
悪役かと思った奴を倒して上司にその事を報告or奪還して渡すと「ごくろうだった…」と
いって主人公に銃を向ける上司。実は上司が黒幕である事が多い。
662名無シネマさん:2007/09/30(日) 20:05:11 ID:/90vWar1
>>661
その際、
「残念だよ。君は実に優秀な部下だったのに(ry」
としばしば言われる。
663名無シネマさん:2007/09/30(日) 20:54:35 ID:xyvMKuKw
ハリウッド映画では麻薬=コロンビア
664名無シネマさん:2007/09/30(日) 21:35:02 ID:glHM0pw+
そこへ足を踏み入れた者は誰一人として帰らない、という場所から帰ってくる
665名無シネマさん:2007/09/30(日) 22:07:31 ID:4dXn1bzk
>>660
小さな子供も吠える
666名無シネマさん:2007/10/01(月) 02:45:33 ID:AxPruQhm
便所で立ちションしながら、上司の悪口を同僚としている時
その上司は真後ろの個室でうんこしてる
667名無シネマさん:2007/10/01(月) 04:19:08 ID:n2oK9isG
PS2以降のFFのキャラは全員白痴顔
668名無シネマさん:2007/10/01(月) 10:18:33 ID:nc1I9JVI
ハリウッド映画では麻薬=マイアミ
669名無シネマさん:2007/10/01(月) 11:23:37 ID:+0A2cr0V
車が歩道を暴走して歩行者が鮮やかに避けまくる。
670名無シネマさん:2007/10/01(月) 12:22:46 ID:ujCwdjgc
「やっとこさ追い詰めたぞ魔王!貴様も遂に年貢のおさめどきだな!」
「フフフ。この顔に見覚えはないかなw(と言っておもむろにフルフェイスの兜を脱ぐ)」
「あ、あなたはかつて生き別れになったオレの父さん!(兄さんでも可)」

('A`)
671名無シネマさん:2007/10/01(月) 14:49:31 ID:MWaH1IEf
それ映画じゃなくてRPG系というかスターウォ(ry
672名無シネマさん:2007/10/01(月) 20:31:00 ID:e/H7b6NO
撃った銃弾が相手の銃をはじく。
673名無シネマさん:2007/10/01(月) 22:54:17 ID:K4cUDR7m
「事件の謎がわかったんだ!
電話では話せないから直接会って話そう。」

その後、生きてる彼と主人公が対面することはない。
674名無シネマさん:2007/10/01(月) 23:17:06 ID:70W8zEls
原作者がカメオ出演
675名無シネマさん:2007/10/02(火) 00:30:03 ID:FDKsGkr3
新婚夫婦は、新築のマイホームの全ての部屋でハメることにチャレンジする。
676名無シネマさん:2007/10/02(火) 00:35:25 ID:hczLgrkk
銃弾を刀で弾く
677名無シネマさん:2007/10/02(火) 01:19:41 ID:N1y+tVl+
あなたを愛してるの もう我慢の限界よ
678名無シネマさん:2007/10/02(火) 05:06:59 ID:3JSy1Y6k
アンドロイドの視界はメーターやらグラフやらで見にくい
679名無シネマさん:2007/10/02(火) 07:16:21 ID:8oQupfuH
テロリストはアラブ人(当然アメリカ人が勝つ)
主人公のライバルはロシア人(当然アメリカ人が勝つ)
680名無シネマさん:2007/10/02(火) 07:29:51 ID:w+8fr6+7
姫はやたらとさらわれる。名前はピーチ。
681名無シネマさん:2007/10/02(火) 13:12:52 ID:FjFT+xcb
一人を救助しに行って五人くらい死ぬ
682名無シネマさん:2007/10/02(火) 13:39:44 ID:i4S6S2O0
人間VSモンスター(ロボット含む)の戦いで生き残るのは、主人公とヒロインだけ。
仲間を裏切って人間の味方になったモンスターも、生き残って主人公のダチになる。
683名無シネマさん:2007/10/02(火) 16:09:44 ID:1+IrBT5B
複数対複数でも1対1の戦いになり
それを見守る仲間が技の解説をする
684名無シネマさん:2007/10/02(火) 20:19:00 ID:88ArZUb9
>>677
あるあるw
685名無シネマさん:2007/10/03(水) 00:16:43 ID:WhDWto4A
大量の武器を見て「戦争でも始める気か?」と言う。
686名無シネマさん:2007/10/03(水) 00:23:11 ID:pT6WEGsz
日本人役のエキストラはなぜか中国人が多い。
687名無シネマさん:2007/10/03(水) 01:25:30 ID:ZBWj8e7+
>>685
それバイオ4だろ
688名無シネマさん:2007/10/03(水) 02:16:00 ID:L2SQqaxp
>>687
いやいや、映画でもよく聞くセリフだよ
689名無シネマさん:2007/10/03(水) 02:32:24 ID:6oBL+gIf
映画の中の世界ではヌコタンは必ず天窓やら戸棚の上やら
高いところから飛び降りて登場人物を驚かすのがお約束
690名無シネマさん:2007/10/03(水) 07:14:35 ID:MAt7sFHT
691名無シネマさん:2007/10/03(水) 07:23:46 ID:6VOx09XC
>>677
「僕だって努力してるんだ」
692名無シネマさん:2007/10/03(水) 09:37:07 ID:gsIduqJF
ホラー映画で
女が個室でひとりでいるときに急にドアが開く音がして
恐る恐るドアに近付き外を確認するが誰もいない。
安心してドアを閉めたときには既に女の背後に立ってる。

そして女が必死で逃げて相手の姿が見えなくなったかと思うと
いつの間にか先回りしてて曲がり角から出てくる。

お前は忍者かとw
693名無シネマさん:2007/10/03(水) 10:36:13 ID:yeOZAXwD
猛スピードで真っ赤なスポーツカーが逃げ、それを追うパトカー。
途中、町中を走り抜けるとき、決まって買い物カートを押したおばちゃん。
そのカートだけ吹っ飛ばされる。

まだまだ逃げるスポーツカー、、それを追う警察。。

一転、場面が変わり、テキサスの片田舎の一本道にあるガソリンスタンド。
そのスタンドにオーバーオール着たじいちゃんが、店先で椅子に座り
本を読んでる。
そこへスポーツカーが、店先をぐちゃぐちゃにしながら走り抜ける。
驚くじいちゃん。
さらにパトカー。

じいちゃん最後に長靴を脱いで地面にたたきつけて、
「なんてことするだ!」

なぜか吹き替えは「由利徹」
694名無シネマさん:2007/10/03(水) 11:17:48 ID:3WIkS/t/
>693
いつの時代だw
695名無シネマさん:2007/10/03(水) 12:31:18 ID:jW9jhXQz
車を爆走させて容赦なく門やフェンスを粉砕
696名無シネマさん:2007/10/03(水) 13:56:34 ID:gygYPeXz
顔の見えない男がカバンを店に置いて出て行く→あら?お客さーん忘れ物よ!→大爆発
697名無シネマさん:2007/10/03(水) 19:02:17 ID:0ZPT04gE
あるあるw
698名無シネマさん:2007/10/03(水) 20:03:53 ID:uJ1suAE9
>>696
アンタッチャブル以外で何かある?煽りじゃなくて。
699名無シネマさん:2007/10/03(水) 20:23:07 ID:gjUE4EAz
>>698
「男たちの挽歌2」
700名無シネマさん:2007/10/03(水) 20:52:26 ID:W5+9jSdP
オイタが過ぎる仲間に「今度やったら俺がぶっ殺してやる」と怒鳴る。
701名無シネマさん:2007/10/03(水) 21:26:20 ID:gygYPeXz
>>698
ゴッドファーザーでもありましたね
しかしなんだ、自分でありがちだと思って書いたけど具体例は2つか3つしか思い浮かばないな
702名無シネマさん:2007/10/03(水) 22:58:01 ID:jW9jhXQz
何か飲み物でも?いやけっこう
何か読み物でも?いやけっこう
703名無シネマさん:2007/10/04(木) 00:37:56 ID:XlgUzYq0
ウイルスや毒ガス兵器は、ガラス容器の外側を金属のフレームで補強した入れ物の中に入っている。
ウイルスや毒ガス兵器の液体の色は青か緑。
704名無シネマさん:2007/10/04(木) 02:31:28 ID:mVOR3gDw
>>695
それ『Aチーム』w

>>703
それ『24』w

実況かよw俺もたまにやっちゃうけど
705名無シネマさん:2007/10/04(木) 02:32:47 ID:4dP+bE2D
>>704
703はバイオハザードもあるけど
706名無シネマさん:2007/10/04(木) 02:39:01 ID:CcZ3NqK8
ザ・ロックも
707名無シネマさん:2007/10/04(木) 02:44:54 ID:1z5zTKPv
俺はてっきりシズマドライブかと・・・
708名無シネマさん:2007/10/04(木) 05:20:02 ID:Q+eLzpp0
>>704 695はいたる映画にあるけど?
709名無シネマさん:2007/10/04(木) 07:39:10 ID:5aBuwPKL
惜しいw「戦争でもおっ始める気か?」って言わね?
710名無シネマさん:2007/10/04(木) 08:05:44 ID:YYgN3ZZ0
男女間で「車に乗せて」「乗り心地を試してみないか?」等
『乗る』という単語が使われるときは性的な意味も含まれている
711名無シネマさん:2007/10/04(木) 17:54:02 ID:KdyHNMFJ
映画が公開されるとテレビではその関連作品か出演者の作品を流すが
その作品はノーカット版かデジタルリマスター処理されてる。そして宣伝文句は・・・

「あの○○が遂に映画化!!それに伴い○○では○○出演の○○を放送!!」
「あの人気シリーズの3作目の映画化に伴いわが番組では○○1、2を
二週続けて放送します。ぜひともお見逃し無く!!」

そして番組が終わると公開されてる映画の
前売り券、DVD-BOX、グッズを抽選でプレゼントという表示が出る。
712名無シネマさん:2007/10/04(木) 18:07:55 ID:GUdVMsIV
サイコキラーの部屋は暗い赤いライトで、聖書(又は切り抜き)がある。自分の写真の顔は切り抜いてある。
713名無シネマさん:2007/10/04(木) 19:20:03 ID:1GnhEfAR
ドクロがゴロゴロ出てくる
714名無シネマさん:2007/10/04(木) 20:18:17 ID:O16kWPMx
店内で用件を言い終わると、食事に手をつけず出て行く。
おまけに代金も払わない。
715名無シネマさん:2007/10/04(木) 20:42:43 ID:+/uQaC9X
学園のマドンナ的存在の女は、プロムで冴えない主人公などに対して
周囲ドン引きの嫌がらせをする。
716名無シネマさん:2007/10/04(木) 21:44:44 ID:+fXmTcZB
>>714
で、おしぼりってないな。そりゃ、日本だけか。
717名無シネマさん:2007/10/04(木) 21:58:25 ID:G1SNIjgv
主人公が珍しく料理するときは決まってベーコンエッグ。
それも卵2個入り。
718名無シネマさん:2007/10/04(木) 22:10:42 ID:OzpQGyAx
朝のコーヒーは左肩に受話器を挟みながら
ガラスのドリッパーから忙しそうにカップに注ぐ。
719名無シネマさん:2007/10/04(木) 22:50:24 ID:+/uQaC9X
ガリ勉なんかの戦闘能力ゼロの人が戦う時は
その辺にある棒きれなんかを闇雲に振り回す。
まぐれで敵にジャストミート。
コメディだと敵は寄り目になりながら倒れて気絶。
720名無シネマさん:2007/10/04(木) 23:28:46 ID:wEZzalWm
海から上がった水死体の目からはウナギやカニが出てくる
721名無シネマさん:2007/10/04(木) 23:43:08 ID:3mItRzMu
カニw
722名無シネマさん:2007/10/05(金) 00:01:58 ID:PPY4wJdN
人影が見えただけで次々射殺しているのに、仲間を誤射することはない。
723名無シネマさん:2007/10/05(金) 00:15:07 ID:diVXw2rf
静かにしないと敵に見つかるのに、女性の場合は泣きながら
「何でこんな目に遭わなきゃならないのよ〜」とわめく

イライラする場面
724名無シネマさん:2007/10/05(金) 00:40:10 ID:xLfEalR0
「メアリー、僕には君の気持ちが分かるんだよ。
君は現状に満足できず逃げ出したいと思ってる。
君の心が“誰か私をこの地獄から連れ出して”って
叫ぶ瞬間が何度もあるだろ?違うかい?」
「ええそうね…例えば今とか」
「え、今って…ハハ、面白い冗談だな」
「冗談を言ってるのはあなたの方じゃなくて?
ごめんなさい、道をあけてくださる?」
725名無シネマさん:2007/10/05(金) 01:50:55 ID:K8Uibe8t
PCはキーボードのみで操作する。
なぜかマウスは一度も使わない。
726名無シネマさん:2007/10/05(金) 02:10:17 ID:dANeV1PJ
エンターキーは手を振り上げ思いっきり叩く
727名無シネマさん:2007/10/05(金) 03:16:39 ID:OrE2Fzp7
映画の世界ではウィンドウズは普及していない
728名無シネマさん:2007/10/05(金) 09:44:41 ID:STi/JO89
アップになった指先は深爪
729名無シネマさん:2007/10/05(金) 09:51:49 ID:ZSVQyDZK
それ、LOTR・・・
730名無シネマさん:2007/10/05(金) 10:31:39 ID:qRB/ADvl
転校生は壇上で紹介されて自分の席に行く間に
底意地の悪い奴に足をひっかけられて転ぶ
731名無シネマさん:2007/10/05(金) 12:17:17 ID:OrE2Fzp7
悪魔や怪物の声は低音な残響音エフェクトがかかってる
732名無シネマさん:2007/10/05(金) 12:27:32 ID:CZ2+RsgY
日本人にはタイ式で挨拶する。お辞儀だけでいいのに。
733名無シネマさん:2007/10/05(金) 15:15:15 ID:np1YzVtc
中国人にもタイ式で挨拶する。お辞儀だけでいいのに。
734名無シネマさん:2007/10/05(金) 21:26:26 ID:Z6igQV8Z
「今のところをもう一度頼む」
「もう一回だ」
録音テープやビデオの巻き戻しは何回やっても完璧
735名無シネマさん:2007/10/05(金) 21:51:39 ID:hO3o9L7o
パニック物で離婚or別居中の夫婦が災害を通じて絆を戻す。
736名無シネマさん:2007/10/05(金) 21:52:57 ID:fDrHQjes
商売人も大変だ。客の前ではバカになってヘラヘラ愛想笑い
を浮かべないといけない。例えはらわたが煮えくり返っていたとしても。
少しでもネガティヴなイメージを持たれない様細心の注意を
払わないといけない。だがこのバカ共のお陰で儲けさせてもらってる。
だから今日も愛想笑いを浮かべてる…。
737736:2007/10/05(金) 21:54:01 ID:fDrHQjes
ゴメン、すんげえところに誤爆った。
まことに申し訳ない。
738名無シネマさん:2007/10/05(金) 22:20:20 ID:Uu38FRWx
ヒロインは怖いもの知らず。
739名無シネマさん:2007/10/05(金) 22:35:49 ID:Yjm0P3TD
>>736-737
「バカになって」って素で馬鹿だろ、お前はw
740名無シネマさん:2007/10/05(金) 22:58:53 ID:aORR6VlY
宙吊りになってるものや高いところのものが銃などで壊されたり爆弾
で吹っ飛ばされたりしておっこってきて下にいる敵が下敷きになる。
741名無シネマさん:2007/10/05(金) 23:05:40 ID:OrE2Fzp7
>>734 GJ あるある 洋画だけでなくて邦画にもあるな
特にサスペンスやホラー系
742名無シネマさん:2007/10/05(金) 23:30:11 ID:ZSVQyDZK
>>734
録音、録画の早送りは必ず「きゅるきゅる」いう
いわねーよ!現実はw
743名無シネマさん:2007/10/06(土) 00:04:35 ID:N87FjcC+
>>736
よくある映画冒頭の主人公のモノローグかとオモタ。
「そう思っていた…あの日、彼に会うまでは」でしめるみたいな
744名無シネマさん:2007/10/06(土) 00:05:25 ID:VUJjFO25
日本なのにドラがなる。
745名無シネマさん:2007/10/06(土) 00:26:22 ID:MxB9ojZM
「金か?金ならいくらでもある。ほら、欲しいだけやる。だから…」
ドキューン!みたいなシーン。
746名無シネマさん:2007/10/06(土) 00:44:26 ID:6cmSCZGd
>>745
いくらで雇われた?俺はその倍出そう。
747名無シネマさん:2007/10/06(土) 01:08:08 ID:ky8L5z6Z
テロリストとはじめに会う人は管理人かガードマンで
「おい、何か事件でもあったか?」「おい、今日の仕事は休みのはずだろ?」
と話しかけるが「いや、大したことじゃない。」「ちょっと野暮用で。」と返される。
さらに「一体何があったんだ??」「身分証を見せろ。」と聞くと・・・・

「こういう事件だ!!」 「分かった、ほらこれだよ。」 ズドンッ!!!
748名無シネマさん:2007/10/06(土) 02:11:18 ID:SpBcqCiL
>>746
い、いや3倍出す!
749名無シネマさん:2007/10/06(土) 02:24:37 ID:A1dpPwvR
>>748
(無言で)パァン! 煙の出る銃砲。
750名無シネマさん:2007/10/06(土) 02:57:27 ID:Pm/5tuPf
ある日突然迷い込んでくる野良犬は大抵ダメ犬。
家族の誰か(特に父親)が犬嫌いで追い出そうとするが、
一番下の子供がダダをこねて飼うハメになる。
最終的にコンテストで優勝したりする。

あと犬の吹き替えは何故か関西弁が多い。
751名無シネマさん:2007/10/06(土) 04:13:08 ID:1oj8VShj
「あなたの欲しがってたこれ・・・・・あげるわ」
「え?でも・・・・・・」
「いいの。私にはもう、必要のないものだから・・・・」
みたいな会話
752名無シネマさん:2007/10/06(土) 06:36:49 ID:iaYfmEgB
いいわ 私はソファーで寝るから
753名無シネマさん:2007/10/06(土) 10:32:29 ID:5V++ICXF
「きみのためになりたいんだ」
「私のため?だったら私の前に姿を見せないで!」

みたいな会話。
754名無シネマさん:2007/10/06(土) 17:30:59 ID:VOBDVHuW
黒人の大統領。
755名無シネマさん:2007/10/06(土) 17:31:29 ID:VOBDVHuW
あと、裁判官も。
756名無シネマさん:2007/10/06(土) 18:22:11 ID:IMjbQJuS
ポケモンの劇場版で敵の役を演じるのは決まって山寺宏一。
もっと他の声優使おうよ。立木文彦とか大塚芳忠とか・・・
757名無シネマさん:2007/10/06(土) 19:23:13 ID:gvyNH8uF
走り書きのようなメモの内容が何故か暗号っぽい
758名無シネマさん:2007/10/06(土) 20:48:38 ID:jb3NOMwW
主人公とヒロインのダンスシーンは生演奏+有名歌手がテーマ曲を熱唱
759名無シネマさん:2007/10/06(土) 21:12:49 ID:MelNGVKr
>756
山ちゃんは、必ず何かの役で出るけど敵とは限らないぞ。
760名無シネマさん:2007/10/06(土) 21:37:01 ID:qy/1xTqO
スプラッタ映画でセックルするカポーはファック中に殺される
761名無シネマさん:2007/10/06(土) 21:45:40 ID:UKBY0BmL
ハリウッド映画に登場するギャル系の女子高校生は、みんな服装がやたらカラフル
762名無シネマさん:2007/10/06(土) 23:07:08 ID:DA7PAmly
警備員は必ず一発で倒される
763名無シネマさん:2007/10/06(土) 23:33:47 ID:n+bsa4QZ
銃撃戦で撃ち合って主人公の脳天に銃口を向ける悪役。でも何故か銃を捨てて
肉弾戦に持ち込む。
764名無シネマさん:2007/10/06(土) 23:51:16 ID:lcQn9D0w
悪党が経営するクラブの奥の部屋には、机に積んだ札束を数えている手下がいる
765名無シネマさん:2007/10/07(日) 01:20:03 ID:ZcZZheQ1
悪役は必ずとどめを刺すのを勿体ぶってる間に殺られる。
766名無シネマさん:2007/10/07(日) 04:06:42 ID:KS8BdAZ3
主人公と別行動を取る事になり、どこかで合流する約束をしている場合、
何らかのアクシデントに遭い、合流できない。
767名無シネマさん:2007/10/07(日) 08:16:36 ID:wJ3c2zVr
アイスクリームは小脇に抱えて。
768名無シネマさん:2007/10/07(日) 08:32:46 ID:L3WqGAhr
>>767
ああ、バレルで食うんだなw
769名無シネマさん:2007/10/07(日) 08:42:29 ID:b2GE8Hj9
札束は折り曲げてポケットの中に
770名無シネマさん:2007/10/07(日) 08:47:24 ID:wJ3c2zVr
全米は泣く。
771名無シネマさん:2007/10/07(日) 10:00:16 ID:LmRiiBFh
群集が非常口に殺到する場面では一人取り残された子供を主人公が助けに行く
772名無シネマさん:2007/10/07(日) 15:37:01 ID:40IiG8ee
なりゆきで、興味の無かった特殊な事(エンタメ系※)をやらなければならなくなる主人公。
事実を隠しされている恋人や妻。仲間との確執、クライマックスは大舞台での疲労。客席は
拍手喝采!感動の涙!スタンディングオベーション!ENDクレジット。

・・・もうこういうの飽き飽き。

※エンターテインメント(entertainment)
多くの人々を楽しませることをその主題とする、文化的な活動の一つ。娯楽。催し物や余興のことも指す。


773名無シネマさん:2007/10/07(日) 17:54:26 ID:b2GE8Hj9
お前さんがそういうのを好んで選んで見てるんじゃないの?
774名無シネマさん:2007/10/07(日) 18:07:14 ID:c2vq8kdO
>>772
会場には家族の姿も…。
「シャル・ウイ・ダンス」「スクール・オブ・ロック」等
775名無シネマさん:2007/10/07(日) 18:17:19 ID:f5Q1rJji
>>772
日本映画はウォーターボーイズ以降そういう
俳優達がガチンコでやってる系多過ぎだな。
新春かくし芸大会でやっとけよみたいな。
そのガチンコを終盤20分ぐらい割いて披露するもんだから
そこから映画ではなくショーになって映画としての完成度はがた落ち。
シナリオはどれも似通ってて、しかも「ブラス!」「フルモンティ」等のイギリス映画のパクり。


まあ俺ウォーターボーイズ大好きなんだけど
776名無シネマさん:2007/10/07(日) 18:33:47 ID:b2GE8Hj9
ああ、フラガールやったからか
でも「天使にラブソングを」からの定番でしょ?
トレイラーや宣伝で簡単に内容わかるようなものでしょうし
飽き飽き ってのがイミフメイなんだけどな

主人公が不幸にも事件に巻き込まれ、、、、
最後には犯人が明らかになって対決し、大団円もしくはバッドエンド ってサスペンススリラー

飽き飽きって言うようなもんじゃないの?
777名無シネマさん:2007/10/07(日) 18:47:48 ID:BrxtlPRK
セックスシーンがただ裸で抱き合ってモゾモゾ動いてるだけ
778名無シネマさん:2007/10/07(日) 18:51:48 ID:/ohH0iyl
チームものやめれ。

オーシャンズとか。
ミッションとか。
60セカンズとか。
ミニミニとか。

どこが面白いんだか。
779名無シネマさん:2007/10/07(日) 19:13:03 ID:b2GE8Hj9
ここは嫌いな映画を語るスレではない
そんなものは普通の映画ファンならトレイラーで好みかどうか選別できるだろうに
馬鹿?
780名無シネマさん:2007/10/07(日) 19:20:10 ID:/ohH0iyl
よくあるパターンじゃねえか。
馬鹿?
781名無シネマさん:2007/10/07(日) 19:21:59 ID:/ohH0iyl
ちょっとでもスレから外れてるとみたらすかさず突っ込む。
馬鹿?
782名無シネマさん:2007/10/07(日) 19:25:28 ID:zDp++j+Z
ホームパーティーで気の合った男女が2階のベッドルームでセックス

ってシーンが散見されるが、
人の家のベッドルームに勝手に入るだけでもあれなのに、
あまつさえそこでセックスなんてどういう神経してんだ?
783名無シネマさん:2007/10/07(日) 19:47:36 ID:b2GE8Hj9
>どこが面白いんだか

いちいちお前の好みの吐露などいらねっつーの

アホ?
784名無シネマさん:2007/10/07(日) 20:50:59 ID:yxvr3I7T
785名無シネマさん:2007/10/07(日) 20:56:13 ID:b2GE8Hj9
スプラッターものやめれ。

SAWとか
変態村とか
ハイテンションとか
ホステルとか

どこが面白いんだか。
良くあるパターンじゃねーか

↑こんなのツマランだろうが 頭使えよ
786名無シネマさん:2007/10/07(日) 21:10:26 ID:nZBMZSyK
「ここは俺に任せて早く行け!」と言う人は高確率で死ぬ
787名無シネマさん:2007/10/07(日) 21:47:36 ID:bp0daMnn
だがジャック・バウワーなら言われた相手の方が死ぬ。
788名無シネマさん:2007/10/07(日) 21:48:13 ID:zDp++j+Z
↑面白黒人だけは例外。死んだと思わせて、ひょっこり再登場。
789名無シネマさん:2007/10/07(日) 21:52:34 ID:RPot7jdE
犯罪者や悪い奴らに利用されてる奴が最後利用してる奴に報酬を求めたら
殺されるパターンがたまにある。A利用側 B利用される側

A「では報酬を受け取ってもらうか。」 B「報酬がまだだったな。」
B「よし、早くくれよ。」 A「そうかすっかり忘れてた。」
A「分かった、ほら報酬をやろう!」 A「これが報酬だ!」 ズドンッ!! B死亡
790名無シネマさん:2007/10/07(日) 23:30:09 ID:9TLOcQ9+
>>787
個人的に24ネタは大好きだがまだ映画化されてないぞ。
ということで誘導。

24 法則
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1162296113/
791名無シネマさん:2007/10/07(日) 23:33:23 ID:bp0daMnn
>>790
あ、マジで粗相してしまった。スマンorz
792名無シネマさん:2007/10/08(月) 01:10:10 ID:2ygw6OZC
急に停電。なんらかの施設とかだと数秒後にヴァァンと予備電源が起動
ブレーカー直しに懐中電灯もってだれが行くのか算段を始める
793名無シネマさん:2007/10/08(月) 03:24:30 ID:d4/ZDbY0
ブレーカー直しに行った奴は死ぬ
帰りが遅いので見に行くと死んでる
主人公だと死にそうになっても死なない。元気に帰ってくる
794名無シネマさん:2007/10/08(月) 05:28:02 ID:KqOidaAE
アクションやパニック映画で主人公と親しくなれば、ほぼ死なずに生き残れる。
でも親しくなりすぎて親友とかのポジションになっちゃうと死んじゃう。
この辺が難しい
795名無シネマさん:2007/10/08(月) 10:08:31 ID:XwsioZQK
「おい、今なんか聞こえなかったか?」
「いいや、それよりさっさと仕事片付けちまおうぜ」
死亡確定
796名無シネマさん:2007/10/08(月) 11:19:44 ID:4KbogJV6
ヘビメタメイクのガリガリ or 巨漢の女は基本的には役立たずだが、
後々「そういえば、あいつが言っていたあれって…」
と事件解決の糸口となる。

主人公に助言をする謎の存在は、
実は敵側の限りなくトップに近い人物。

男と一緒なわけでもなく一人で寝ていて、
しかもパジャマなりの寝る格好はしているのに、
ベッドで目覚めた時点で既にバッチリメイクの女性。

寝癖がつかない。

自分や友人がニュース等でテレビに出ているのを見る時は、
その場面が終わった瞬間か、主要な部分だけを見て
まだ出ている途中でもスイッチを切ってしまう。
慌ててビデオに録ったりはしない。
797名無シネマさん:2007/10/08(月) 14:28:42 ID:HF6XyiAz
A「話がしたい」
B「もう話すことなんかない」
A「3分でいい」
B「しつこいぞ、もう話すことなんかないといってるだろ!」
A「〜が〜になってもいいっていうのか!?」
B「・・・」
けっきょく3分以上話す
798名無シネマさん:2007/10/08(月) 16:34:53 ID:TzbgnUMY
科学者(責任者)「絶対傷つけるな!!あれは人類にとってかけがいの無い宝だ!!」
主人公 「あんな何言ってるんだ!! あの化け物を外に出せばそれこそ人類は終わりだ。」

こういうやり取りの後、主人公を撃つなりして実験生物を守る科学者。
でも最終的にそいつに喰い殺される羽目に…。
799名無シネマさん:2007/10/08(月) 18:06:42 ID:h6VrO8NV
マッドサイエンティストは映画には欠かせないよな
800名無シネマさん:2007/10/08(月) 19:03:55 ID:eP0LzohX
007以外のスパイ映画でも007の話を取り上げる。
中でも殺しのライセンスという言葉をよく聞く。
801名無シネマさん:2007/10/08(月) 20:03:44 ID:+wV8LMMa
父親の言うことを聞かない娘は、大音響で音楽かけてる。
802名無シネマさん:2007/10/08(月) 20:17:56 ID:h6VrO8NV
そしてドアにはKEEP OFF ! とか書いてある。
803名無シネマさん:2007/10/08(月) 20:23:47 ID:E1rUedpu
父親がなんか説教しようとすると、さらに音楽の音量を上げる。
804名無シネマさん:2007/10/08(月) 21:32:45 ID:A99dP0W4
遊園地で殺意を抱いた着ぐるみが近づいて来る
805名無シネマさん:2007/10/08(月) 21:35:49 ID:THzf+ctc
通りで殺人が起き、野次馬が集まってくる。
人ごみに紛れ様子を覗った後、静かにその場を去ってゆく人が犯人。
806名無シネマさん:2007/10/08(月) 21:37:04 ID:lWz5P5wb
文字が3Dで宇宙を飛んでいく
807名無シネマさん:2007/10/08(月) 21:42:05 ID:2ndOM9SL
いきなり島田司会者の番組が乱入する
808名無シネマさん:2007/10/09(火) 00:10:24 ID:y78FgB5z
世の中に危害を加えるサイコ野郎は必ず
聖書の言葉を引用する
809名無シネマさん:2007/10/09(火) 01:33:22 ID:nMYxJgd5
>>222-223
喫茶店大繁盛だな
810名無シネマさん:2007/10/09(火) 02:37:07 ID:nMYxJgd5
>>442
こいうウザッ
IDも
811名無シネマさん:2007/10/09(火) 07:15:19 ID:rD8mzTw0
812名無シネマさん:2007/10/09(火) 13:55:45 ID:xETJXNZs
敵役が運転席に乗り込むと、後部座席に隠れていた主人公が現われて敵役の頭に銃をつきつけて「ボスの元へ向かえ」とか何とか言って脅す。
従わないと銃をカチッとさせて「本気だぞ」アピール
813名無シネマさん:2007/10/09(火) 17:13:36 ID:b3Xu3D89
「今月の優秀社員」を選ぶ
814名無シネマさん:2007/10/09(火) 19:58:27 ID:KmwRFB6k
口うるさい上司は地獄耳
815名無シネマさん:2007/10/09(火) 20:01:11 ID:MFsa2x4a
上司は音もなく背後に近づいてくる
816名無シネマさん:2007/10/09(火) 20:08:28 ID:xLGhlIp5
上司が後ろに立ってるのに悪口。
同僚が必死にアイコンタクトで合図を送るが気付かない。
817名無シネマさん:2007/10/09(火) 22:05:19 ID:HmWwo8sS
通風孔のでっかい換気扇から光が漏れてる。
818名無シネマさん:2007/10/10(水) 00:02:50 ID:+mEEHI8Q
>>816
それはリアルやコントでよくあるパターンだとおも
819名無シネマさん:2007/10/10(水) 00:40:32 ID:ZgtvPNrG
街中で度派手なカーチェイスをしているのに警察が来ない。
820名無シネマさん:2007/10/10(水) 01:20:09 ID:PJO8SiGK
主人公or悪ボス 「どれ位かかりそうだ?」

技術者 「最低でも一週間は…」

主人公or悪ボス 「二日でやれ!」
821名無シネマさん:2007/10/10(水) 01:30:21 ID:28XhVT/d
「みんな車に乗ったか?」
「ちょっと待って…1、2、3、4、5(ここら辺で近所の少年を数える)、6、7、8 オーケィ、全員居るわね」
「よーしじゃあ出発だ」
―しばらく後のシーンにて―
「ケビンがいないわぁー!!」
822名無シネマさん:2007/10/10(水) 01:49:00 ID:QGHA6tdw
特定の作品じゃないかよw
823名無シネマさん:2007/10/10(水) 02:17:21 ID:LZI9P3B6
確実にホーム・アローンでしか見たことがない。ケビンという時点でw
824名無シネマさん:2007/10/10(水) 08:01:42 ID:XFel6g6t
取り違えて異常なしと誤認、あとで大騒ぎに、ってことならアリかもw
825名無シネマさん:2007/10/10(水) 08:56:15 ID:OUTcURTr
ホラーやサスペンス等で、
洗面台でドアが鏡貼りになっている棚。

鏡で顔を見る。

鏡のドア開け物を取り出す。

ドアを閉めると鏡の中の自分の背後に幽霊やら殺人者が映っている。
826名無シネマさん:2007/10/10(水) 11:17:35 ID:oyAMXKKx
ホモネタで相手をののしる
827名無シネマさん:2007/10/10(水) 11:20:16 ID:mUn2rTq3
野生の鹿が出てきて事故る。
828名無シネマさん:2007/10/10(水) 14:29:50 ID:4+dugNjb
ホモネタで笑いを取る
829名無シネマさん:2007/10/10(水) 15:06:01 ID:jT2Gl2md
part7まで進んでいるならまとめサイトを作るとか
まとめサイトを作る人がいないなら
テンプレを作るとか、殿堂入りとかベスト10を作るとかしなさい。
830名無シネマさん:2007/10/10(水) 15:31:09 ID:sGJ2U5GN
>>829
おまいが作れ
831名無シネマさん:2007/10/10(水) 16:24:07 ID:GAYPUygY
あーそれなら俺が!
832名無シネマさん:2007/10/10(水) 17:22:48 ID:sGJ2U5GN
そんなんいうなら、俺にやらせろよ!
833名無シネマさん:2007/10/10(水) 18:09:10 ID:yJnibOHo
いや、むしろ某が。
834名無シネマさん:2007/10/10(水) 18:09:27 ID:OrfPxYP+
↑↑どーぞどーぞ。
835名無シネマさん:2007/10/10(水) 19:11:25 ID:vqgdSH04
「でもあっちは深夜だぜ?」
「かまわん。叩き起こせ!」
836名無シネマさん:2007/10/10(水) 19:47:40 ID:ImK+5ROv
男と女が車の話をするとエロトークにしか聞こえない。
「すさまじくビックでパワーのある奴だぜ・・・」
「ステキ・・・試してみたいわ」
837名無シネマさん:2007/10/10(水) 20:18:27 ID:oyAMXKKx
ビンセントっていう人がかなりの確率で出てくる
838名無シネマさん:2007/10/10(水) 21:35:38 ID:B23RKSZg
不良がバイクで校庭をぐるぐる回って先生が追っかけてくる
839名無シネマさん:2007/10/10(水) 21:38:18 ID:4F912xdg
>>837
つパルプフィクション
840名無シネマさん:2007/10/10(水) 21:41:36 ID:XFel6g6t
過去ログまとめねぇ。俺も作ってみようかな・・・
841名無シネマさん:2007/10/10(水) 21:43:13 ID:byXHsdUV
有名アーチストが場末の小さいバーで演奏してるのに
客はまばら
主人公も会話していて曲など聴いてない
842名無シネマさん:2007/10/10(水) 21:57:22 ID:GAYPUygY
第一印象最悪で水と油みたいな二人でも
酒を飲むと意気投合でそこから一気に仲がよくなる
843名無シネマさん:2007/10/10(水) 22:01:30 ID:4F912xdg
>>842
つ48時間
844名無シネマさん:2007/10/10(水) 22:20:29 ID:GAYPUygY
>>843
何?それしかないと言いたいの?
845名無シネマさん:2007/10/10(水) 22:26:29 ID:GA8u0s5N
工場内で格闘すると
必ず何かの機械でトドメをさす
846名無シネマさん:2007/10/10(水) 22:47:51 ID:gY1fWrWY
泣かせる為に主人公を殺す
847名無シネマさん:2007/10/10(水) 23:00:22 ID:B23RKSZg
拳銃を向け合って対峙する二人 間に鳩がスローモーションで飛ぶ
848名無シネマさん:2007/10/10(水) 23:08:07 ID:u9YR9adc
クライマックス、会議室や司令室などで重大な事件が
かたづいたということを知らされると紙を放り投げて喜ぶ。
849名無シネマさん:2007/10/10(水) 23:20:41 ID:2/8NWq+1
ガイシュツかも

トウモロコシ畑で殺人鬼に追われる。
モロコシの背が高いので暫くは見つからないけど
油断していると鳥が飛び立ったりして居場所がバレる。
850名無シネマさん:2007/10/10(水) 23:31:58 ID:B23RKSZg
ナサのコントロールセンターで成功すると葉巻をくわえる香具師
851名無シネマさん:2007/10/10(水) 23:37:03 ID:B23RKSZg
恐竜が近づくとコーヒーカップがアップになる
852名無シネマさん:2007/10/10(水) 23:46:46 ID:nGJYvhh8
>>847
フェイスオフ


・殺人犯等に追われて車に乗り込むがエンジンがなかなかかからない
・車の窓は開いている確立が高い
853名無シネマさん:2007/10/11(木) 00:01:37 ID:dvgHWWPb
車のエンジンを切ってもヘッドライトは消さない。
854名無シネマさん:2007/10/11(木) 00:10:15 ID:GY+xe1Sv
特に有名でもない真昼間にやってる映画とか
聞いたこともない映画に出てくるチョイ役なんかが
有名な女優なんかよりずっと美人orカワイイ
855名無シネマさん:2007/10/11(木) 00:16:13 ID:gNcBa3FY
それはあんまりないな
856名無シネマさん:2007/10/11(木) 00:17:30 ID:/4tntj+h
アメ車はカーチェイスでガンガンぶつけてもエンジンだけは
絶対に壊れない。つデス・プルーフ
857名無シネマさん:2007/10/11(木) 00:48:28 ID:XkVTEqv2
銃は弾切れしない
マシンガンでさえリロードするシーンはない
珍しく弾が切れたら、それは逃亡フラグか素手での格闘フラグ
858名無シネマさん:2007/10/11(木) 00:56:36 ID:ZAhR6/Ky
車といえば、

窓ガラスバーン、
キー穴をガチャガチャやってエンジン作動

そういう車は基本的にボコボコにして乗り捨て
859名無シネマさん:2007/10/11(木) 01:05:55 ID:7Er3TlZO
ジョンウーの作品では鳩が出る。2丁拳銃はお決まり。
860名無シネマさん:2007/10/11(木) 01:38:28 ID:zaylU6xx
グラマーなお姉さんが薄着になったら殺人鬼に襲われる合図
861名無シネマさん:2007/10/11(木) 01:55:23 ID:ypM/bT8J
車が前後に真っ二つに分かれて前の部分だけで走る
なぜかFRでも
862名無シネマさん:2007/10/11(木) 07:49:59 ID:gNcBa3FY
トレーラーの下を乗用車がくぐって、屋根が取れて、かがんでた主人公がぴょんと現れて走り続ける
863名無シネマさん:2007/10/11(木) 08:01:50 ID:4bhWxQfN
その場合、主人公の場合は屋根がぐちゃるだけだが、
悪役とかの場合は「うわああああーーー!」とか叫びながらそのまま突っ込こんで首が飛ぶ。

キレーにトラックの下にはいっちまってよォ、全損は首dだドライバーだけ!
864名無シネマさん:2007/10/11(木) 08:20:05 ID:qDbFwi2m
FBIの到着が遅い
865名無シネマさん:2007/10/11(木) 10:42:35 ID:ylSfnWtd

確かに遅いw
実際にも遅いのかな
866名無シネマさん:2007/10/11(木) 10:58:14 ID:n11fuend
工場跡地で悪者を射殺した後に、パトカーのサイレン音。
だんだんカメラが引いてきて、エンドロール
867名無シネマさん:2007/10/11(木) 11:50:49 ID:U/6LrQ+8
邪魔する大統領命令
868名無シネマさん:2007/10/11(木) 16:37:40 ID:Wu2V0Yv2
ちょっと前
犯人を撃とうとするが弾切れ

最近
犯人を撃とうとするが予め弾を抜かれている
869名無シネマさん:2007/10/11(木) 16:44:01 ID:13XLpceQ
ガソリンや薬品がもれたら引火&爆発フラグ。
870名無シネマさん:2007/10/11(木) 18:40:51 ID:Ih0DMUib
ここで問題だ!思わず過去ログまとめを作ってしまった俺はどうしたらいいか?
1.ハンサムな俺は直ちにURLをさらす
2.だれかがリンクしてくれる
3.誰も来ない。現実は非情である。
871名無シネマさん:2007/10/11(木) 18:46:57 ID:/4tntj+h
走っている列車の屋根で敵とバトル。
トンネルの入り口で雑魚キャラ首チョンパ。
872名無シネマさん:2007/10/11(木) 18:50:35 ID:7oHu/GpE
大臣は悪い奴
873名無シネマさん:2007/10/11(木) 19:18:58 ID:qDbFwi2m
融通が効いて物分かりのいい大統領。頭の堅いその側近。本当の重要事項は大統領は知らされていない
874名無シネマさん:2007/10/11(木) 19:27:18 ID:YHXErF4S
>>870
もちろん1
875名無シネマさん:2007/10/11(木) 19:40:33 ID:QMahNLDf
>>870
3の予感
876名無シネマさん:2007/10/11(木) 20:26:06 ID:Ih0DMUib
まあ良かったら見てくれ。下の方だ。
ttp://www.geocities.jp/chenthecatservant/urd/
877名無シネマさん:2007/10/12(金) 00:15:07 ID:2nQXFJ0k
>>869
爆発しそうなタンクやドラム缶がアップになり、『危険!〇〇(薬品名)』
と注意書きの字幕が出たらタンクやドラム缶は爆発する。
878名無シネマさん:2007/10/12(金) 01:37:28 ID:g+yjpc1b
>>868 おもしろい
879名無シネマさん:2007/10/12(金) 06:16:55 ID:g+yjpc1b
80年代映画の女はヒステリックで無駄に偏屈でギャーギャーわめきちらして見ていてムカつく

最近の映画はやたらに冷静でキャリアウーマン風が多い
880名無シネマさん:2007/10/12(金) 08:47:46 ID:+A01/Z+s
仕事中や車の運転中にふといいネタを思いつくのだが
帰宅後パソコンの前に向かうと全部忘れているというのが
最近のおれのパターン
881名無シネマさん:2007/10/12(金) 12:25:13 ID:jyuFUgkZ
上司も部下もため口
882名無シネマさん:2007/10/12(金) 14:13:38 ID:nu/HMRSo
日本人の役を中国人が演じる。そしてすごい片言
883名無シネマさん:2007/10/12(金) 18:05:52 ID:xFN0+UTY
>>882
オマエハ タンロンカ?
884名無シネマさん:2007/10/12(金) 19:08:45 ID:H9oFXjby
街中やハイウェイのシーンに一台は出てくる「プリマス・アクレイム」とホンダの「シビック」か「アコード」
885名無シネマさん:2007/10/12(金) 22:36:59 ID:mp4PTXbQ
主人公を裏切った奴は死ぬ。
886名無シネマさん:2007/10/12(金) 23:23:01 ID:Q764No9m
お偉いさんが後部座席に乗り込むが車がなかなか発進しない場合、
運転手は殺されていて代わりに悪党が座っている。

悪党が後部座席に乗り込んだ場合、運転席には主人公やその仲間が座っている。
887名無シネマさん:2007/10/13(土) 00:15:24 ID:GeWOV1Z2
胃もたれしそうなもんばっか食ってる

「○○パイに××ソースをかけて食べるの〜」
888名無シネマさん:2007/10/13(土) 01:55:54 ID:lXV4cy3n
>>866
あるあるwww
警察部隊に応援を要請

○○分後に救助が到着!?それじゃ遅すぎるんだ!!

俺がやつを倒すしかない!!
みたいなwww

889名無シネマさん:2007/10/13(土) 19:55:35 ID:ijt+YmLU
地下室の電球は切れかけている
890名無シネマさん:2007/10/13(土) 20:46:01 ID:4LHZcThy
ボスの本拠地やどう見ても危険すぎる場所に行くのに通報や知人に知らせる等の対策もせず
丸腰で向かう主人公
891名無シネマさん:2007/10/13(土) 21:15:32 ID:E+Yg84Kt
逃亡者が酒場に行くとどういうわけかTVがかかっていて、
どういうわけかタイミングよくニュースになって、
どういうわけか逃亡者の顔写真が写る。
892名無シネマさん:2007/10/13(土) 22:41:23 ID:ysP62y/z
飛行機には穴が開く。
893名無シネマさん:2007/10/13(土) 23:21:10 ID:aeg2UU6c
現実でよくあるパターンシリーズ
・飛行機の車輪が出ない
894名無シネマさん:2007/10/13(土) 23:34:33 ID:82UojaAV
パイロットが殺されて素人が着陸させるのも定番だな
895名無シネマさん:2007/10/14(日) 00:42:27 ID:RzFT09u4
>>894
リアルなら墜落どころじゃないよな・・・
896名無シネマさん:2007/10/14(日) 00:44:13 ID:IXXDIyPK
>>894
脇役「そ、操縦したことあるのか?!」
主人公「あぁ、ゲームセンターのやつだがな!」
の会話も漏れなくついてくるな
897名無シネマさん:2007/10/14(日) 01:00:38 ID:u3UBi3uV
旅客機は貨物室や天井裏?に至るまで、内部はすべて客室と同じ温度と気圧が保たれている
898名無シネマさん:2007/10/14(日) 01:03:11 ID:obON8CC7
子供にも呆れられるほどのダメ親父は終盤ここぞというときに活躍して家族の信頼を得る
899名無シネマさん:2007/10/14(日) 01:11:53 ID:qViaP8Gt
>>896
コナンの映画の場合
コナン「ガキの頃オヤジに教わったんだ」
蘭「ええっ?ガキの頃ってお前」
900名無シネマさん:2007/10/14(日) 08:00:32 ID:YBS5rBfz
>>899
もちろん「ハワイで習った」
901名無シネマさん:2007/10/14(日) 08:09:22 ID:w+pQfHNR
集団で襲ってくるモンスターと戦う兵士が奮闘するも追いつめられてしまい
自害しようと頭に銃を向けるが弾切れで「ちくしょう…」とか言って惨い殺され方をする
902名無シネマさん:2007/10/14(日) 12:42:40 ID:gtAw38X0
>>901
ハイオハザード1の事かー!!!
903名無シネマさん:2007/10/14(日) 12:43:21 ID:gtAw38X0
ハイオってなんだよ・・・orz
バイオだ・・・
904名無シネマさん:2007/10/14(日) 13:00:51 ID:BLzmiXmx
味方なのに主役に銃を向けてる・・・。
どうしちまったんだという表情。味方が引き金を引いた。 ズドンッ!!

後ろから主役を殺そうとした奴に命中。
905名無シネマさん:2007/10/14(日) 13:24:44 ID:SZVSkUh+
>>901
ザ・グリードにも似たようなシーンあったな。あれDVDないのかな・・・
906名無シネマさん:2007/10/14(日) 15:40:02 ID:jzioj+z7
>>904

それにちょっと似てるパターンとして悪役の情婦が
主人公が殺されそうになってる瞬間に悪役をズドン。
907名無シネマさん:2007/10/14(日) 16:36:38 ID:kOKWubzn
車が爆発して乗員全員死亡!と思いきや、真下にあるマンホールから脱出

あの重いフタをいつ外したのかと…
908名無シネマさん:2007/10/14(日) 18:29:48 ID:701qs4ci
>>896
それ、スネークフライトw
909名無シネマさん:2007/10/14(日) 21:05:18 ID:860wWaye
>>908
スネークフライトはプレステ2だ
910名無シネマさん:2007/10/14(日) 23:32:49 ID:tDbrOt1+
何でも核で解決しようとする米国政府。地震の地殻に撃って地震を止める米国…。
ウィルスに汚染されたら核で消毒、大型隕石にも核弾頭…。
911名無シネマさん:2007/10/15(月) 02:05:29 ID:oZhe8n+w
男がレストランとか人がいるところでプロポーズ
女、断る
男「わかったよ、ひざまずけばいいんだろ!?」
大袈裟にその場で片膝ついて、再度プロポーズ



嫌だから断ったんだろーよ
912名無シネマさん:2007/10/15(月) 03:23:54 ID:rwCe7SUU
大抵の宇宙人は侵略が目的
913名無シネマさん:2007/10/15(月) 11:09:12 ID:OVMKcP9Z
宇宙生物や異常生物クリーチャーの痕跡はドロドロネバネバの粘膜や体液のようなもの
914名無シネマさん:2007/10/15(月) 11:49:55 ID:0vz5vUA3
「今日の夕食はないアルヨ」などと言い、「あるのかないのかはっきりせい」と多勢にボコられる中国人ワロスwwwwwww
915名無シネマさん:2007/10/15(月) 12:58:46 ID:XpWVwYTA
刑事が張り込み中食べる昼食で多いのはターキサンドかホットドッグ
916名無シネマさん:2007/10/15(月) 19:16:36 ID:DAnwMwRk
ジャンクフードをまずそう&下品に食べる刑事と高級店で優雅にディナーを楽しむマフィアのボス
917名無シネマさん:2007/10/15(月) 21:00:49 ID:LfNaMvNo
何か重大な事を思い出したときは、遠くを見るような目をし、
口を半開きにしてゆっくり立ち上がる
918名無シネマさん:2007/10/15(月) 22:30:45 ID:DAnwMwRk
「君を確かに愛しているんだ 君を愛していなければ生きている意味が無い」
「私もあなたを愛しているわ でももうあなたを愛せないの」
とかなんとか言いつつ列車に彼女が乗り込み、駅のホームで立ち尽くす彼氏を背景に"Fin...."
919名無シネマさん:2007/10/15(月) 22:50:30 ID:+yarKAZE
>>918

イタリア映画の『激しい季節』くらいしか思い出せないが。
920名無シネマさん:2007/10/16(火) 00:02:37 ID:Xz/7qaLS
改心した悪党やいじめっ子は当時の被害者に見るかるとぶたれたり陰湿ないじめを受ける
921名無シネマさん:2007/10/16(火) 00:39:15 ID:aSAOSjF2
>>917
陳腐なメソッドアクティングw
922名無シネマさん:2007/10/16(火) 00:45:50 ID:34EneX/H
ついてない時は動物にすら馬鹿にされる
923名無シネマさん:2007/10/16(火) 01:53:09 ID:UWPoiTTs
>>922
あるなw
924名無シネマさん:2007/10/16(火) 09:02:15 ID:aSnJ4wFW
刑事が相棒と悪党が潜伏してるビルを別の建物から双眼鏡で偵察中に
他の部屋で女が着替えてる所なんかを発見

そんで双眼鏡を取り合っておもしろおかしいやり取りをしているうちに犯人が動き出す
925名無シネマさん:2007/10/16(火) 14:01:22 ID:+e6n+R7N
主人公の持っているトランシーバーは、雑音無しに何処にいても聞こえる
926名無シネマさん:2007/10/16(火) 16:09:12 ID:W8sC6hay
親子なのに全然似ていない


当たり前かw
927名無シネマさん:2007/10/16(火) 20:24:44 ID:BKvuM61E
>>925
逆に、ピンチの時に途切れる。
「クソッ!!」
928名無シネマさん:2007/10/16(火) 21:44:29 ID:5Yl3JYEc
>>926
それ言ったら『〜年後』で成長した姿が全然別人とかもあるぞw
929名無シネマさん:2007/10/16(火) 22:32:45 ID:XYldKi4T
>>928
「インファナル・アフェア」の別人ぶりは筆舌に尽くしがたい。
930名無シネマさん:2007/10/16(火) 23:36:40 ID:zeaTlc/w
>>927緊急電話とかもそうだな。「もしもし、あれ、電池切れかよ、肝心な時に・・・・イライラ」
931名無シネマさん:2007/10/17(水) 00:34:24 ID:X9XtTogr
>>926
ウィル・スミスの『幸せのちから』はちゃんと似てましたよ
932名無シネマさん:2007/10/17(水) 08:32:46 ID:zLqWekch
>>930
普通の電話でも、相手の声が急に途切れると「おい!もしもし!!」といいながら
電話機のフックをガチャガチャと2,3度やるけど、

それやっちゃ電話切れるだろ。と



それとアメリカの一般的な家のことかもしれんが、、


なんであんなに電話のコード長いの?
しかも歩きながら電話機持って話ししてるし。
落ち着いて座って話ししたらどうよ?
933名無シネマさん:2007/10/17(水) 11:03:19 ID:uBmQhxQL
やたらに強い大学教授
やたらに強い神父
やたらに強い科学者
やたらに強い元軍人
やたらに強い宇宙人
やたらに強い中坊
やたらに強い生命体
やたらに強い
934名無シネマさん:2007/10/17(水) 11:11:17 ID:uBmQhxQL
「このイカレチーズ野郎!」とか
「・・まったく、心臓が胃になった気分だよ」とか
よーく考えると日本人はまず滅多にしない表現をする
935名無シネマさん:2007/10/17(水) 12:25:20 ID:wSOUfznc
軍曹は新兵たちを並ばせて
「今までの新入りの中では手前らが最低だ」
と言う
936名無シネマさん:2007/10/17(水) 12:40:40 ID:zLqWekch
>>935
その中で、どう考えてもついて行けないだろうと思われる、ガリガリのめがねのやつがおる
937名無シネマさん:2007/10/17(水) 13:14:17 ID:uBmQhxQL
こいつは強そうだぜマッチョみたいなのがフルボッコにされるパターンも多いな
938名無シネマさん:2007/10/17(水) 14:02:43 ID:fPoHk7oc
そしてメガネのやつは戦場で無線担当になる奴が多い気がする。
939名無シネマさん:2007/10/17(水) 14:12:20 ID:3CaZTT5f
>>931
まるで本当の親子みたいだったよな。
940名無シネマさん:2007/10/17(水) 15:09:44 ID:ZFCwMPtk
マッチョな奴に花瓶を頭にぶつけても平気。寧ろにかっと笑って放り投げられる。
941名無シネマさん:2007/10/17(水) 18:07:18 ID:rlqArgJz
高い窓から落ちたりすると、必ずゴミ捨て場がクッション代わりで助かる。
942名無シネマさん:2007/10/17(水) 18:14:07 ID:HJWMInRx
バーで主人公の隣の席のやつが勝手に話しかけてきて、主人公の悩み事、人生観などについて語り始める
943名無シネマさん:2007/10/17(水) 18:33:13 ID:I+sV+5fS
バーではいい女が主人公にだけ色目を使う
944名無シネマさん:2007/10/17(水) 18:41:23 ID:K1CgA6YS
スッとグラスが来て「あちらの方からです。」
945名無シネマさん:2007/10/17(水) 18:47:08 ID:OaNL8bES
電話で、危険が迫っている奥さんや彼女に
「いいか、俺が迎えに行くまでそこを一歩も動くなよ!」

到着すると彼女はいない
946名無シネマさん:2007/10/17(水) 18:48:25 ID:I+sV+5fS
一歩も動くなと言われて動かない女はいない
947名無シネマさん:2007/10/17(水) 21:44:55 ID:X9XtTogr
「5分で戻らなかったらひとりで逃げろ」と言ったきりやっぱり戻らない主人公。
でも逃げないで主人公を探しにいくヒロイン。
怯えながら奥へ進むヒロインの背後から手が伸び
口を塞がれ暗いとこに引きずり込まれるヒロイン。
「んんーっ!」「シッ!俺だ」
948名無シネマさん:2007/10/17(水) 22:12:51 ID:WdaabPSI
一人を助けるために何人も死ぬ
949名無シネマさん:2007/10/17(水) 22:42:23 ID:I+sV+5fS
それでもハッピーエンド
950名無シネマさん:2007/10/17(水) 23:16:10 ID:03yQC60v
主人公or救出目標さえ助かればハッピーエンド
歓呼に沸く指令室とかの隅で、静かにうなだれる犠牲者の身内
951名無シネマさん:2007/10/18(木) 00:30:40 ID:TM1RuEEQ
パニック物などで
救助者のため危険に自ら飛び込んでいき、犠牲になっていく警官や消防士なんかの行動がやたら男らしい
952名無シネマさん:2007/10/18(木) 00:38:59 ID:fUphmGDI
階段やエスカレーターの手すりは滑り降りるためにある
953名無シネマさん:2007/10/18(木) 02:01:02 ID:g6QG+75H
銃撃戦中、落ちてる銃を拾うときは飛び込み前転
954名無シネマさん:2007/10/18(木) 07:28:41 ID:f+ulFRfo
新聞売りスタンドのおじさんが毎朝一言アドバイスをくれるw
955名無シネマさん:2007/10/18(木) 10:49:30 ID:8NyrF309
じゃあ新聞つながりで……

新聞配達員(特に子供)は、新聞をポストでなく庭に放り投げる。
956名無シネマさん:2007/10/18(木) 11:05:37 ID:+CiLjoPP
犬が牢屋の鍵を管理
957名無シネマさん:2007/10/18(木) 13:05:24 ID:DSpDERU/
女と早く逃げなきゃ行けない状況なのに、愛の言葉をささやく
958名無シネマさん:2007/10/18(木) 18:06:55 ID:Itnn/0SU
>>957
それ、じれったくてイライラするw
959名無シネマさん:2007/10/18(木) 18:08:36 ID:t8sz2vvG
リセット不能の“覗き見”ゲーム「ディスタービア」試写会ご招待
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7874.php
960名無シネマさん:2007/10/18(木) 20:17:19 ID:+CiLjoPP
サルは大事なアイテムを盗むが、最終的にサルのおかげで
アイテムを取り戻すことも多い
961名無シネマさん:2007/10/18(木) 22:33:57 ID:GL9BNZkX
暗い過去を背負ったキャラは序盤で主人公が「一体何があったんだ?」
とか聞いても「お前には関係ないだろ」とか言ってはぐらかすのに
クライマックス近くの一刻を争うようなときに限って
「まだ話してなかったな…実は…」と自ら語り出す。
962名無シネマさん:2007/10/18(木) 23:01:57 ID:f+ulFRfo
>>955
芝生の庭に新聞を放り投げてその勢いでチャリがコケるのはお約束w
963名無シネマさん:2007/10/19(金) 01:04:12 ID:ArpjCnNf
ホラー映画で背後から女に迫るのは最初は知り合いで二回目は殺人鬼
964名無シネマさん:2007/10/19(金) 01:27:23 ID:FolZuIqm
>>963
2回目のときは女が「もうその手にはのらないわよ」と言う。
あと、1回目の男は殺されてる。
965名無シネマさん:2007/10/19(金) 05:41:26 ID:sEmSvPL1
アクション映画の登場人物は、普通のサラリーマンなんかの一般人役でさえも服を脱いだシーンでは筋肉ムキムキで結構鍛えている。
アレはちょっと不自然
966名無シネマさん:2007/10/19(金) 08:24:53 ID:a81W3raN
中国人→チャーハン野郎

ロシア人→ボルシチ野郎
967名無シネマさん:2007/10/19(金) 09:21:02 ID:vb7toDZ0
二言目に「オレを信じろ!」っていう主役は信用できないじゃっくb(ry
968名無シネマさん:2007/10/19(金) 09:55:51 ID:E5VearMj
難しいかもしれないが
頼むから僕を信用してくれ
969名無シネマさん:2007/10/19(金) 10:17:22 ID:sUw7eVJx
字幕が 変な日本語の言い回しだな? って思ったら戸田奈津子
970名無シネマさん:2007/10/19(金) 10:29:37 ID:Ay1XOWkz
「1ジゴワットてw どんな単位だよなっちゃん大暴走だなオイw」
「あーそれ元の英語もそうだから」という流れ
971名無シネマさん:2007/10/19(金) 10:49:06 ID:5bD0X9md
>>969
そして原作が好きな映画をやられるとorzとなるのも奈津子テンテー
972名無シネマさん:2007/10/19(金) 12:46:29 ID:vZ5aExH1
通訳がおかしい以前に日本語がおかしいからな。
973名無シネマさん:2007/10/19(金) 14:06:39 ID:gG68FfCw
路地の女に対して「よーよ、欲求不満かぁ?」「オレ達と遊ばない?」と不良が絡んでくる。
974名無シネマさん:2007/10/19(金) 14:51:04 ID:EO37MbAP
クローゼットを開けると死体が倒れてくる
975名無シネマさん:2007/10/19(金) 18:48:47 ID:/9mkHB3Q
>>973
オープンカーでラップ鳴らしてる。
976名無シネマさん:2007/10/19(金) 22:51:56 ID:seK9osXL
>>975
そしてその女に対してフェラのマネをする。
977名無シネマさん:2007/10/19(金) 23:00:43 ID:aHmKqp/L
>>976
たぶん、そいつら偏差値30
978名無シネマさん:2007/10/19(金) 23:39:50 ID:G5e6ENzE
進学校ならぬ珍学校卒ってやつか>偏差値30
979名無シネマさん:2007/10/20(土) 01:09:21 ID:JWi6JCQZ
卒業式に学帽を上に投げる。
980名無シネマさん:2007/10/20(土) 01:53:54 ID:XhZ9gHhb
青空に舞う学帽のカットがインサート
981名無シネマさん:2007/10/20(土) 08:22:33 ID:GrZ5U4ql
>>979
たぶん、そいつら偏差値30
982名無シネマさん:2007/10/20(土) 08:42:44 ID:Oq8omhdC
ホラー映画で、「何か」が現れる時は、急に草むらから登場人物を
覗き見する目線に替わる。
「何か」が人間系の時は荒い息づかい、獣や謎の生き物系の時はうなり声つき。
983名無シネマさん:2007/10/20(土) 13:16:44 ID:KvfpbPG6
犯人役がメインキャラに害を与えるときは電気の灯った場所でも
目意外は黒ずくめ
984名無シネマさん:2007/10/20(土) 15:08:17 ID:QPeqbTEr
警備員は監視カメラの映像を余り見ていない
985名無シネマさん:2007/10/20(土) 18:39:54 ID:TVYoM4HK
酒場で喧嘩の元になるのは、相手の顔に飲み物をぶっ掛けた行為。
986名無シネマさん:2007/10/20(土) 19:41:42 ID:jiOUjjbP
('A`)ツマンネ
987名無シネマさん:2007/10/20(土) 22:41:01 ID:1hRz9di/
刑事の多くは聞き込みに言ってもメモも録音もしない

尋常じゃないくらい記憶力がいいからか?
988名無シネマさん:2007/10/21(日) 00:21:07 ID:PrqeLUsb
悪者に捕まった主人公に、「ここまで来るとは、なかなか笑わせるぜ」
と言ってる悪者は、笑ってない。
989名無シネマさん:2007/10/21(日) 00:51:52 ID:t2D6DEHo
ワンパターン
990名無シネマさん:2007/10/21(日) 19:13:18 ID:ARUxrKHc
>>987
そして証言者も異常なほど記憶力がいい。
991名無シネマさん:2007/10/21(日) 20:03:12 ID:PR4ld9U/
確かに普通のオサーンが1ヶ月前の事を鮮明に覚えてたりするよなw
992名無シネマさん:2007/10/21(日) 20:22:57 ID:D7F7DSP6
あの事件では何度も警察に聞かれましたからね、もう目をつぶって暗唱出来ちゃいますよ
…あっ、そういや一つ刑事さん達には言い忘れた事があったんですけど
993名無シネマさん:2007/10/21(日) 20:23:37 ID:BWsBhoCX
「ちょっと待った。そうだあれはブルーのホンダだ。たしかカリフォルニアナンバーだったな。
バックミラーにダイスのマスコットがぶら下がってた」
994名無シネマさん:2007/10/21(日) 21:47:41 ID:l2lqgTCJ
一人でベラベラ喋っておいて、他人が喋りだすといきなり「静かに!」とかいう自己中心的な主人公
さらに、「音を立てるな!」とかもいう
995名無シネマさん:2007/10/21(日) 22:36:43 ID:g+iMVf1z
ストリートギャングに絡まれる。
時にはボコボコにされるが時には助けられることもある。
996名無シネマさん:2007/10/21(日) 22:48:52 ID:Jw+5rmdu
どんなに急な爆発でも必ず爆風を背に受けてジャンプ
997名無シネマさん:2007/10/21(日) 22:58:00 ID:lN0sRhoN
まんこパーティー
998名無シネマさん:2007/10/21(日) 23:05:01 ID:GN6KFr9P
次スレたててくる
999名無シネマさん:2007/10/21(日) 23:08:03 ID:GN6KFr9P
映画でよくあるパターン part8
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1192975625/

俺、このスレが埋まったら彼女にプロポーズするんだ・・・
1000名無シネマさん:2007/10/21(日) 23:09:35 ID:lN0sRhoN
ちんぽフェスティバル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。