映画でよくあるパターン part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
映画でよくあるパターン part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1149669119/

過去ログ
映画でよくあるパターン part3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1143471787/
映画でよくあるパターン part2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136809450/
映画でよくあるパターン
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127652584/

関連スレ
【邦画版】映画によくあるパターン
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1147341167/
2名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:58:56 ID:nScI0ZHT
2get

ここが本スレです。
3名無シネマさん:2006/09/19(火) 23:06:32 ID:FDWo5mbf
立った順で此処か(w

CG製モンスターの死因の85%は大規模なCG爆風による爆死
4名無シネマさん:2006/09/19(火) 23:29:14 ID:5Qpwe+38
ベッドシーンのBGMはロック系
5名無シネマさん:2006/09/22(金) 16:56:42 ID:FmyIiAhs
新スレ立ったのに誰も書き込まない。

怪物パニック映画で
序盤、怪物に変装した仲間に脅かされた奴が本物に遭遇した時、
「なんだ、またお前か。2度目は通用しないぞ。」と勘違いしたがために
「おい、いい加減それ外せよ・・・うわっ!何を・・・ギャアアアッ!」と言いながら殺される事になる
6名無シネマさん:2006/09/22(金) 23:39:22 ID:opbLigL4
爆弾の起爆スイッチが無駄に大きい。
7名無シネマさん:2006/09/23(土) 17:15:02 ID:/zsUp+S5
ボブという名前は死亡フラグ

8名無シネマさん:2006/09/24(日) 00:58:11 ID:NeI7j93I
>>7
あるあるww
パッと出の脇キャラも主役級も事のごとく死ぬもんな。
9名無シネマさん:2006/09/24(日) 10:01:53 ID:NeI7j93I
何も知らない人から見たらどうでもいい物を必死に追いかける人に
「そこまでして○○で××したいのか?」
10名無シネマさん:2006/09/24(日) 10:05:54 ID:eK3n2PnO
答えは
○○=2ちゃんねる
××=書き込み

で正解?
11名無シネマさん:2006/09/24(日) 13:15:45 ID:JsDXV/bs
銃を向けられて、「撃たないでくれえ!!!」
ってなった後、じつは後ろにいた化け物or敵を撃つ
みたいなシーン。

よくありますなあ。
12名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:33:47 ID:ll12au5l
いきなりオオカミの群れが現れ、取り囲んで襲いかかってくる。

(現実には、オオカミが人間を襲うことはまずない)
13名無シネマさん:2006/09/24(日) 16:46:20 ID:rgEglZZK
やたら偉そうにどなる黒人女
14名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:44:45 ID:GjhyIIjv
大体パニックになると足がすくんで動けなくなって救助隊の足を引っ張る奴がいる
15名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:06:41 ID:YuEbM2BU
とんでもない状況下に一人だけ妊婦がいる
16名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:42:52 ID:6g8XSgtG
くっ かすり傷だ、大丈夫さ
17名無シネマさん:2006/09/24(日) 21:11:43 ID:3hVrD5no
さぁ、ママの所に行くんだ。
18名無シネマさん:2006/09/24(日) 22:14:53 ID:AWCiazSy
調査隊に最低1名は緊急事態(例:猛獣・怪物・災害等)に対応出来ない香具師がいる
ついでにお色気要員(例:学者の妻子・女性学者そのもの等)も欠かせない
19名無シネマさん:2006/09/24(日) 22:22:11 ID:ZOJdPkmr
カンフーアクションのある映画では戦う前にブルース・リーのジェスチャーをまねる。
片手を前に差し出し手招きするやつ。
20名無シネマさん:2006/09/24(日) 22:34:20 ID:lrBs8B3z
>>19
前スレであった。
まあ他にも既出ネタはあるが。
21名無シネマさん:2006/09/24(日) 22:37:50 ID:pO3c5k6/
>>20
映画でよくあるパターンスレでよくあるパターン
22名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:37:39 ID:F2nTKEfR
災害、事故にはデブが一人は巻き込まれる。しかも、そのデブが足を引っ張る。
23名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:43:39 ID:LLpOJkP0
>>22
しかし、終盤主人公を助ける等役に立つ行動をとることがある。その場合その場でカッコよく死ぬ。

それがない場合は序盤であっさり死ぬ
24名無シネマさん:2006/09/25(月) 01:24:15 ID:YQTB093a
デブカワイソス
25名無シネマさん:2006/09/25(月) 02:04:44 ID:IZfQCXKQ
最後に愛が勝つ。
26名無シネマさん:2006/09/25(月) 03:32:03 ID:SRpHM0Zg
どんなにパニクってても、平手打ちをくらうと冷静さを取り戻す
27名無シネマさん:2006/09/25(月) 05:21:17 ID:ergTJghZ
28:2006/09/25(月) 08:42:37 ID:Oxvf1OQZ
すごい悩んだり沈んだ気分の時に(あっ、これは私の人生観変える映画かも)と思い見ると、すごい下らないORもう分かってるよ〜皆そんな事、みたいな感想になるOR余計嫌な気分になる。ヨーロッパ映画やら古典作品にも多々ある。
(あっ、古典はそれでもいいんだ。)
29名無シネマさん:2006/09/25(月) 20:59:04 ID:OfALrLc0
激しい雨の中でたたずむ男は女にフラれたフラグ
30名無シネマさん:2006/09/28(木) 02:38:23 ID:etJcUtof
コンビが悪党集団と戦っているとき
途中で一度背中合わせになって相談し始める
31名無シネマさん:2006/09/28(木) 04:19:17 ID:kdZ/fvuq
見てはいけない物を発見してしまう清掃員
32名無シネマさん:2006/09/28(木) 04:55:59 ID:3lQ1Rsa7
太った黒人女は頭が逝かれてる
33名無シネマさん:2006/09/28(木) 11:58:20 ID:02th6PeI
走行中の列車の屋根で敵とバトル
34名無シネマさん:2006/09/28(木) 15:40:11 ID:Sp6OZaUS
「ウェイウェイウェイウェイウェイト!」って早く言う
35名無シネマさん:2006/09/28(木) 16:18:57 ID:+VWHzVBB
椅子を倒して伏せれば弾があたりません
36名無シネマさん:2006/09/28(木) 19:09:16 ID:2W/WGCmu
敵との最終決戦の時は、相当長いごたくが始まる。それを素直に最後まで聞く主人公。
37名無シネマさん:2006/09/28(木) 19:17:39 ID:9vacFRMp
>>34
ウェイウェイウェイウェイ‥て感じね。
38名無シネマさん:2006/09/29(金) 19:42:15 ID:rPQpKGlj
茶色の紙包みで無雑作に包まれたウィスキーのボトルを
くぴくぴラッパ飲みするヤサグレ主人公
39名無シネマさん:2006/09/30(土) 02:45:54 ID:zqnTMyqI
主人公は何かおかしいことになんとなく気づく
が、事件が起きないと物語が進展しないのでその時点では特に追求はしない
40名無シネマさん:2006/09/30(土) 20:20:57 ID:XH6xI44l
思いっきり感情をぶっちゃけといて その後 冷静に
「ごめん今のは自分が悪かった 許してくれ」という白人
41名無シネマさん:2006/10/01(日) 00:06:44 ID:GLQXTgC3
黒人は理知的かオモシロ黒人の両極端
42名無シネマさん:2006/10/01(日) 00:10:50 ID:jW9kyid4
黒人はデンゼル・ ワシントン
43名無シネマさん:2006/10/01(日) 00:31:16 ID:J0GrGt/9
いいや、モーガン・フリーマン
44名無シネマさん:2006/10/01(日) 01:13:05 ID:fE3nKv2Q
銃を撃とうとする人物が引き金を引いて撃てないと
安全装置がかかったままの状態で敵や味方に
「安全装置を外せ・・・」と言われる。
敵の時は「私には撃てるが貴様には撃てない。」と
言われるパターンもある。
45名無シネマさん:2006/10/01(日) 01:18:59 ID:2uc5LgMc
ごろごろ転がり回りつつ銃を撃つ。目が回って、戦闘どころでは無さそうだが
大丈夫なのだろうか?
46名無シネマさん:2006/10/01(日) 02:29:58 ID:3EMNKGWM
装弾数以上を撃ちまくり。
47名無シネマさん:2006/10/01(日) 19:15:01 ID:v8CimoKv
至近距離からライフルやマシンガンを連射してるのに盾にしたソファやテーブルを貫通できない。
48名無シネマさん:2006/10/01(日) 20:59:28 ID:AaaJlz6G
てゆうかその前に銃身をすばやい体さばきでかわす。
49名無シネマさん:2006/10/02(月) 00:31:39 ID:h+BvwoLZ
1で弱かったヒロインは2では強くなってる。
50名無シネマさん:2006/10/02(月) 04:36:53 ID:eSpsI5ai
1ですでに強かったヒロインは
2でさらに強くなっている。
51名無シネマさん:2006/10/02(月) 23:23:13 ID:+CEacOG7
1で理想的な相手が見つかったヒロインは
2で別れてる
52名無シネマさん:2006/10/03(火) 01:07:07 ID:7h8V1UBH
エアバッグが作動するシーンが滅多に無い、
爆発炎上する車は止まっている(走行中にガソリンが漏れていても)
爆発時にカメラが急激に引く
53名無シネマさん:2006/10/03(火) 02:03:27 ID:ovJah7us
犯人一味は盗聴はお手のもの
最近は「ノーパソ+携帯」を使う
パソコンの画面はだいたい怪しげなアプリ画面
スーパーハカーみたいなのが操作する
54名無シネマさん:2006/10/03(火) 09:09:25 ID:G32Gq8RE
絶対に破る事の出来ない警備システムほど、簡単に破られる。
55名無シネマさん:2006/10/03(火) 13:48:50 ID:2c8Fz0fo
とりあえず、車のボンネットに乗ってみる。
またはスライディングしてみる。
56名無シネマさん:2006/10/03(火) 14:16:52 ID:Fytdxcw+
高い場所から飛び降りたり、車を暴走運転して危機一髪になった後、
相棒に「無茶しやがって!!」と怒鳴られる。
でも大抵の場合、無茶しても怪我が軽傷程度ですむ。
57名無シネマさん:2006/10/03(火) 14:26:46 ID:G+tor4DG
ホラー映画で、俺の好みの体つきをしてる女はすぐ殺される。
58名無シネマさん:2006/10/03(火) 14:38:19 ID:Fytdxcw+
むっちり美女は裸になったとき殺人鬼に殺される。
59名無シネマさん:2006/10/03(火) 14:42:17 ID:jIWl2DFO
C級ホラーのヒロインはプラチナブロンドの大きなカツラをつけている
60名無シネマさん:2006/10/03(火) 15:23:27 ID:2me8nfra
後半ランボー化します
61名無シネマさん:2006/10/03(火) 17:47:30 ID:XwgeJ0TV
コナンの犯人は毎回爆弾を使う
62名無シネマさん:2006/10/03(火) 20:57:20 ID:k5Q9c07T
映画のコナンでよくある事
・冒頭にいちいち「俺は高校生探偵〜」とか博士の道具とか黒の組織の説明を入れる。
・博士が探偵団に親父ギャグ問題を出す。
・操作法はハワイで親父に習ってる。
・なんか演技の下手な素人の子役がいる。
・毎回眼鏡が都合のいい改造をされてる。
・最後の舞台が高層ビルとか船とか脱出の難しい場所
・それらの場所は必ず爆発するか火が付くかする
・終了1時間〜30分前からジャンルが脱出パニックになってる。
・やたらピンチになるコナンと蘭
・探偵団も大活躍?
・スタッフロールのバックが実写映像
・スタッフロールで席を立ち、最後のオチを見忘れる
63名無シネマさん:2006/10/03(火) 21:45:38 ID:lt8UP1df
むかつく女とヘタレ男のカップルが生き残る
64名無シネマさん:2006/10/04(水) 11:26:31 ID:K1o/lWGF
核関係の物は盗まれやすい。
65名無シネマさん:2006/10/07(土) 16:39:40 ID:RnHByuzp
銃撃線が始まると、砂が無いのに砂ぼこりが立つ。
66名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:46:54 ID:raKMFPNC
最後に残った人が裏切り者、金髪美人は死なない、
ブルーネットは犠牲になり、赤毛は裏切る
67名無シネマさん:2006/10/07(土) 21:36:25 ID:Zl2drNvK
ハッキング行為中に送信されるメールは、かならず大げさに表現される。
画面いっぱいに送信されるメールのアニメとか。

真犯人を告げたり危険だから今すぐそこを離れろ!と入る留守電はいつも手遅れ
68名無シネマさん:2006/10/08(日) 02:22:37 ID:pKqaGAak
人とかが飛んで落っこちるシーンを観客(野次馬)の首(視線)の動きだけで
表現する。
(全員が山なりに右から左を見る、みたいな)
69名無シネマさん:2006/10/08(日) 02:38:46 ID:glexIcMz
>>63
それなんてターミネーター3?
70名無シネマさん:2006/10/08(日) 07:23:03 ID:USJ/YJP9
タイトルに「完全犯罪」とつくものに面白いものはなし。

71名無シネマさん:2006/10/08(日) 07:43:40 ID:z8IS5uVr
>>70
完全犯罪クラブ?
72名無シネマさん:2006/10/08(日) 10:44:02 ID:IleICCGD
デブの黒人が出てる映画はガチ
73名無シネマさん:2006/10/08(日) 22:59:09 ID:AHbUftfO
リース・ウィザースプーンの「完全犯罪」も、な。

74名無シネマさん:2006/10/08(日) 23:52:55 ID:eVzDJmfm
全身火だるまの人は顔を隠して走り回る
75名無シネマさん:2006/10/09(月) 09:24:27 ID:g4NWGF7v
チョコバーの自販機は叩かないと出てこない
76名無シネマさん:2006/10/09(月) 21:07:44 ID:oN03pTrk
ラストで、パトカーや救急車がたくさん止まってる中で
生還を喜び合って男と女が抱き合う
77名無シネマさん:2006/10/09(月) 21:22:44 ID:Ycl5tlMo
女と二人でいると、誰かが絡んでくる。
78名無シネマさん:2006/10/09(月) 22:03:33 ID:a3m5T6O8
絡んでくるやつは体はでかいがすぐやられる。
79名無シネマさん:2006/10/09(月) 22:10:09 ID:y7y0ar54
刑事モノとかで、相棒が「俺、結婚するんだ!」とか言って
幸せになろうとすると、重症を負うか、殺される。
80名無シネマさん:2006/10/10(火) 00:33:31 ID:hsmF9Q3L
改心した敵は主人公をかばって撃たれる。
81名無シネマさん:2006/10/10(火) 00:48:27 ID:mXlJIeMl
デカイやつにラスボスはいない
82名無シネマさん:2006/10/10(火) 01:56:16 ID:qPA2xOuE
デアデビルは?
83名無シネマさん:2006/10/10(火) 02:16:53 ID:Q9OEcfpv
ベテラン刑事はあと一週間で定年退職なんて時に酷い目に遭う。
84名無シネマさん:2006/10/10(火) 12:43:45 ID:nc7wL+Wf
足とか手を刺されてもあまり痛がらない体育系の主人公
85名無シネマさん:2006/10/10(火) 22:10:28 ID:44OIvKNZ
ピンチになると何故か年金の話。
86名無シネマさん:2006/10/10(火) 22:39:08 ID:vcjKsmUE
「彼女に手を出すな!!」とどなられた悪党は、ちゃんと言うことをきく。
87名無シネマさん:2006/10/11(水) 01:48:12 ID:w6Hr4Kkc
人の話を聞かないDQNが元で解決までに要する時間が倍になり、
余計な犠牲者が出る。

「ここにじっとしていろ!」
「オレについて来い!」

何故かはぐれる奴が居るw
88裁判物。:2006/10/11(水) 09:15:01 ID:Wcq89NOL
ついてくれるのは頼りない弁護士。だけど試行錯誤して最後には勝利を勝ち取ってくれる。

はじめから有能な弁護士がついてくれる場合は、最後は負ける。
89名無シネマさん:2006/10/11(水) 10:21:32 ID:T217/G8H
確実にタイミングが解るかの
ような爆風の避けかた
90名無シネマさん:2006/10/11(水) 18:19:12 ID:Kglngy3s
悪役が主人公を絶対絶命な状況に追い詰めてからの話は長い
91名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:47:26 ID:W8eYYmV2
肩をすくめる時は、目を閉じて下唇をつき出す
92名無シネマさん:2006/10/11(水) 22:02:26 ID:BEsMv+Ot
ゴーカン・フリーマン
93名無シネマさん:2006/10/11(水) 22:35:01 ID:iONGuJl+
マガジンの限界を越えた弾の量

リボルバーでもお構いなし
94名無シネマさん:2006/10/12(木) 07:10:17 ID:IwaLVa/Q
24時間リアルタイム進行の映画やドラマでもトイレは我慢する。
95名無シネマさん:2006/10/12(木) 09:59:23 ID:wipc3CnC
縄ばしごでヘリコプターに乗り込む悪党。それを阻止しようと縄ばしごの先を掴む主人公。
96名無シネマさん:2006/10/12(木) 10:51:50 ID:cfZUBzNc
運転手が死亡して、車、電車、飛行機などが暴走
97名無シネマさん:2006/10/12(木) 11:11:26 ID:7tu0ZOnz
主役陣が白人どもで固められている作品には
申し訳程度に用意されたもっともらしいけどあんまり意味のない台詞を一言二言言うだけの黒人・アジア系チョイ役が出てる
98名無シネマさん:2006/10/12(木) 23:15:32 ID:Hcf7WTqq
ヒロインとキスしても、主人公の唇に口紅はつかない。
ヒロインが胸に顔を埋めても、化粧がシャツについたりしない。
99名無シネマさん:2006/10/13(金) 06:53:42 ID:zM9E7+2n
>>98
映画の種類によるのでは?
100名無シネマさん:2006/10/13(金) 08:17:20 ID:D+jD//NP
アメリカの夜の町はいつでも雨上がり
101名無シネマさん:2006/10/13(金) 10:56:58 ID:eh++DXL/
テレビで見ている映画内容は白黒の古い映画。
それを楽しんで見ていない主人公とヒロイン。
102名無シネマさん:2006/10/13(金) 18:59:12 ID:nDhL0U8V
>>95
その状態で飛び立つヘリコプター。
そして始まるスタントマンによる空中戦
103名無シネマさん:2006/10/13(金) 20:47:15 ID:X6LWsosD
のどかで平和な田舎町には
よそ者には決して言えない秘密がある
104名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:11:53 ID:ZL43E4qv
その街には精神に以上をきたした住人がいる。
105名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:17:37 ID:X6LWsosD
都会の生活に疲れ果て
主人公一家が郊外に引っ越すと
命からがらそこを逃げ出すハメに遭う
106名無シネマさん:2006/10/14(土) 07:54:49 ID:CrcU/Qjw
都会に憧れて田舎から出てきた主人公はやっぱり田舎が一番といいながら帰って行く
107名無シネマさん:2006/10/14(土) 08:14:02 ID:Id16Qq4D
帰りは何故かバス
108名無シネマさん:2006/10/14(土) 10:33:37 ID:f+p2KdJM
テキサス人を小馬鹿にする描写がある
109名無シネマさん:2006/10/14(土) 12:18:40 ID:Hv8BZHmD
自分が仕掛けた爆弾が爆発する時は、どんなに近くても振り返らない。
110名無シネマさん:2006/10/14(土) 13:30:28 ID:a8VD5lyU
ちょっと昔の映画を見ると
ジーン・ハックマンが必ず出てる
111名無シネマさん:2006/10/14(土) 18:17:13 ID:aevopX4x
悪のボスが撃つな、殺すなというのに引き金を引く奴がいる。
その様子に腹を立てたボスはその男を殺す。
そして一言、「馬鹿め、殺すなと忠告したのを忘れたのか??」
112名無シネマさん:2006/10/14(土) 19:39:08 ID:e+sIUabm
師匠が酒豪
113名無シネマさん:2006/10/15(日) 01:14:52 ID:UKzrNRTo
民間人なのに、所持禁止所持禁止武器の扱い方を知っている。
114名無シネマさん:2006/10/15(日) 13:09:38 ID:omU8L+PW
>>113なんで二回言うねん
 
青春モノのサエない主人公は
廊下のロッカーで不良達から屈辱的な事をされる
115名無シネマさん:2006/10/15(日) 14:20:45 ID:5bAwR3R5
悪ガキグループの中に一人3D眼鏡をかけている奴がいる   
116名無シネマさん:2006/10/15(日) 14:22:46 ID:+aLCqi+z
アスピリンとか、鎮痛剤とか、錠剤の薬を
無造作に口にほうりこんで、ポリポリ噛んでワイルド感を演出
117名無シネマさん:2006/10/15(日) 15:24:27 ID:XyO3U8A/
>>95
ヘリで逃げられたと思いきや
主人公がロープやワイヤー等々を、ヘリの一部に引っ掛ている
118名無シネマさん:2006/10/15(日) 15:52:16 ID:RBVPLuK6
飛行場や屋上のヘリポート。
ヘリで逃げようとする悪役。ギリギリで逃げられる。
主人公「チクショウ!・・・(隣に止まってるヘリを見て)よし、アレだ!!君、このヘリ借りるぞ!」

そして空中戦へ。
119名無シネマさん:2006/10/15(日) 16:50:13 ID:PE5IOYO3
ドアノブはすぐ取れる
120名無シネマさん:2006/10/15(日) 17:15:45 ID:UKzrNRTo
カーチェイス中に出てくるパトカーはことごとく破壊される。
121名無シネマさん:2006/10/15(日) 17:15:56 ID:jYnKBcav
主人公は拳銃でヘリを打ち落とす。
122名無シネマさん:2006/10/15(日) 17:46:04 ID:TikQI6XR
マトリックス以降

大事な所で銃を撃つシーンは発射から標的に当たるまでスローな描写
123名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:47:43 ID:sSvXNna6
鍵を差し込むと折れる
124名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:48:48 ID:HEKSIjcU
転載

http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール
125名無シネマさん:2006/10/15(日) 20:59:13 ID:bIg9OHe1
カンフー映画でやっと出て来る最強の師匠みたいな人は
すごく貧弱なじいさん
126名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:09:21 ID:j5spG1q3
友好的な宇宙人が最初にコンタクトを取るのは少年
侵略的な場合は、農夫
そして一分で死ぬ
127名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:20:04 ID:j1r4DC7j
女房に言われ嫌々様子を見に出たおっさんは、確実に何かを目撃する
目撃者が性格悪そうなおっさんの場合、死ぬ事が多い
128名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:20:26 ID:RBVPLuK6
>>123
抜こうとしても折れる。回そうとしても折れる。
でも折れたり、曲がりそうな時には折れない、曲がらない。
129名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:40:19 ID:IL89Y6sE
犯人を追う為に普通に走ってる車の前に警察手帳をかざし、「警察だ!借りるよ!」等と言って車を奪い走り去る。
奪われた人は「オォ〜」って感じに両手を広げてオーバーリアクション。
でもあまり文句は言わない。
130名無シネマさん:2006/10/16(月) 01:23:53 ID:qujowM8P
SFっぽい頑丈な扉は、閉めたい時には閉まらない。
逆に開けたい時には開かない。
131名無シネマさん:2006/10/16(月) 01:27:49 ID:1uLIlyY5
ホラー映画で逃げる時に使う車は肝心な時に限ってエンジンがかからない
132名無シネマさん:2006/10/16(月) 02:03:43 ID:u9bPwBu/
ハイウェイ・パトロールはザコ扱いされる。

ホームレスとか酔っ払いはヒーローの正体とかを目撃しているが無関心
133名無シネマさん:2006/10/16(月) 02:15:44 ID:6qnBHKx8
悪い奴に追われて 車で逃げようとすると エンジンがかからない

『カモンカモンカモン!』って言う

ギリギリでエンジンがかかる
134名無シネマさん:2006/10/16(月) 02:51:05 ID:t95z3EYM
車の鍵はサンバイザーに挟んである。
135名無シネマさん:2006/10/16(月) 04:46:06 ID:nDrwCwXW
ギャラリーの一人がゆっくり拍手→徐々に広がっていく→かなり後ろの何も見えてないやつも拍手
136名無シネマさん:2006/10/16(月) 06:21:40 ID:48NtIzDt
『カモンカモンカモン!』って言いながら

バーンって叩いて、両手を挙げて、アチャーおいおい、ってポーズする
137名無シネマさん:2006/10/16(月) 10:31:11 ID:t95z3EYM
サイレンサーの消音効果は異常に高い。
138名無シネマさん:2006/10/16(月) 12:47:09 ID:Qrbf+f9Z
ラブストーリー物で

物思いに更けながら雑踏の中を歩く主人公
BGMはピアノソロ
139名無シネマさん:2006/10/16(月) 13:32:47 ID:N8469Rwc
あり得ない格好した人間に突然出くわしても
何食わぬ顔で身につけてるモノを褒める
140名無シネマさん:2006/10/16(月) 17:23:14 ID:nDrwCwXW
主役級はマシンガンでは死なない
141名無シネマさん:2006/10/16(月) 17:30:31 ID:jw50ZnQl
恋人が銃殺される時はスローモーション
142名無シネマさん:2006/10/16(月) 17:40:49 ID:sYqrmKTk
泣いてることを誤魔化すためにプールに飛び込む
143名無シネマさん:2006/10/16(月) 18:32:04 ID:CjeqC9jR
絶体絶命のピンチでもジョークを言う
144名無シネマさん:2006/10/17(火) 00:10:30 ID:5u1ZJ4ye
序盤で出てくる、ゴミみたいな小物アイテムが終盤で役立つ
145名無シネマさん:2006/10/17(火) 19:19:43 ID:iG47jawF
アパートの中を捜し回るシーンでは小汚いネイティブアメリカンではないおばちゃんの部屋に踏み込むことが多い。
ホテルでは若い男女。ベッドの上にいることが多々。
146145:2006/10/17(火) 23:11:00 ID:iG47jawF
付け足し
犯人を、捜し回る時ね。
147名無シネマさん:2006/10/17(火) 23:45:17 ID:8pRgOcXu
その犯人は窓から非常階段使って逃げるが
後を追った刑事が飛び降り体当たりして捕らえる
でもそういうヤツは大抵雑魚の犯罪者
148名無シネマさん:2006/10/18(水) 03:03:41 ID:aWQ+Pik2
ホルマリン瓶漬けの奇妙な生命体

白衣を着た科学者系キャラはたいていイカレてるやつが多い
149名無シネマさん:2006/10/18(水) 03:05:45 ID:aWQ+Pik2
酷い死体の前で
チキンナゲットとかを平気な感じでむしゃむしゃ食べる
他の登場人物に「きみも食べるかい?」と勧めて
ウゲーって顔をされる
150名無シネマさん:2006/10/18(水) 09:32:43 ID:PCcPRO0J
主人公の刑事は問題児。後、優等生みたいな奴と相棒になる。
151名無シネマさん:2006/10/18(水) 10:09:54 ID:Prkvc2k9
ボスっぽい奴に「女を見張っとけ」と言われたにも関わらず雑魚キャラがそのボスっぽい奴がいない間に女に手を出そうとすると痛い目にあう。
152名無シネマさん:2006/10/18(水) 10:27:28 ID:2stwv9g7
登場人物が途中で入れ替わる。だが周りはまったく気にしてない。
153名無シネマさん:2006/10/18(水) 16:45:33 ID:qE8W9WPk
>>152
そんな映画あるのか?スタントマンとかじゃないよな。
154名無シネマさん:2006/10/18(水) 20:40:10 ID:iHNF0u2H
>>150
その相棒は死亡フラグ
155名無シネマさん:2006/10/18(水) 22:58:58 ID:rM3RxGk4
車のドアにキーをさすシーンを遠いところから撮影する時は、爆発する。

156名無シネマさん:2006/10/19(木) 00:56:21 ID:hR35BEot
新任の上司は頭が固い
157名無シネマさん:2006/10/19(木) 02:14:49 ID:/+gpY+8o
>>155
こんな感じ?

主「じゃあな、マック。気をつけろよ。」
マ「分かってるよ、じゃあな。」
主人公カメラ側、マック、奥に見える車(大体助手席側をこっちに向けてる)に向かって歩く。
主人公にピントが合っていて奥が若干ぼやけている。マックが鍵を指し、ドアを開けようとする。
次の瞬間大爆発、ボンネットか屋根が吹っ飛んで地面に叩きつけられる。
主人公、「マーック!マーック!!」と叫びながら車に駆け寄る。

イグニッションにキーを挿して回すまでを細かく映した時も大爆発するね。
158名無シネマさん:2006/10/19(木) 12:41:13 ID:zVk+vd14
主人公自らがキーを挿す場合は、
相棒との雑談が長引いたり、突如電話がかかってきたりして、なかなかキーを回さない。
で、いざキーを回そうとした瞬間、
いきなり「ちょっとマテオ」と車を降りて都合よく爆弾ハケーン
159名無シネマさん:2006/10/20(金) 00:27:09 ID:85VHDTN5
敵かと思って、銃を構えたら味方だった。

「撃つな、俺は味方だ!」風の台詞を言う。
160名無シネマさん:2006/10/20(金) 02:55:03 ID:JNLzlnyg
ヒロインは傷だらけになり、やっと助けを求め車を止めるが、いきなりそのドライバーが犯人に殺されてしまい、ヒロインは絶叫する
161名無シネマさん:2006/10/20(金) 04:12:51 ID:xtDoOvQi
そしてそのヒロインは絶叫しながら死体を引きずり降ろして車に乗り込み、(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら物凄いドライビングテクニックを披露する
162名無シネマさん:2006/10/20(金) 05:37:23 ID:fffb/wzm
自分の恋人を殺され、復讐を果たした犯人の動機の回想シーン。
(会話を偶然耳にする。)


A「でもよ〜、●●がまさか死んじまうとはなぁ〜w」
B「おいおい、お前があそこに火を付けたからだろw」
A「いや、俺はただ家を燃やそうとしただけだよ。アイツがいるとは、ん?もしかしてお前…まさか知ってて…」
B「ニヤニヤw」
A「まぁアイツがあんな所にいたから悪ぃんだよなw最初から焼き殺される運命だったんだよ、クククw」

偶然聞こえてきたのに、まるで犯人に一から説明してるかのような話し方をする。
163名無シネマさん:2006/10/20(金) 07:51:25 ID:XQKdeRus
それは日本のドラマか松任谷由実の歌詞
164名無シネマさん:2006/10/20(金) 08:08:35 ID:pNm1RRjD
組織内に裏切り者が居る場合は大親友の同僚かずっと信頼してきた上司
165名無シネマさん:2006/10/20(金) 10:07:31 ID:e7dtH+/c
シリアスな映画でなければその大親友の同僚かずっと信頼してきた上司を、主人公が生放送中のカメラの前で殴る。
166名無シネマさん:2006/10/20(金) 12:08:18 ID:mVnZVEGD
主人公がパニクった犯人を説得するとき手の動きを入れる。
で文節事にくぎってゆっくり話す。「いいか・銃を・下に・置くんだ。」
って感じに。
167名無シネマさん:2006/10/20(金) 12:53:05 ID:nfgrbkqu
パニくる黒人「うぇうぇうぇうぇうぇうぇウェイト!」
168名無シネマさん:2006/10/20(金) 13:50:08 ID:FBHSxusF
主役が危機の時、携帯電話はたいてい圏外かバッテリー切れでつながらない
169名無シネマさん:2006/10/20(金) 14:53:42 ID:F8O3uA87
“今風”青春ドラマは必ず親友が人を殺す
で、主人公は社会に対して絶叫する
170名無シネマさん:2006/10/20(金) 17:55:56 ID:fo2+kaVc
そして突然雨が降り出す。
171名無シネマさん:2006/10/20(金) 18:14:41 ID:ugAgqpeo
ホラー映画
主人公がベッドの下に隠れていた時、
そこへ丁度死体が倒れてきて、口を覆うシーン。
しかも顔がこっちを向いている。
172名無シネマさん:2006/10/20(金) 20:07:24 ID:u6Lx7Yk2
知的障害者はすべて「天使」。
173名無シネマさん:2006/10/20(金) 20:52:54 ID:38nNyQ/8
どんな映画のジャンルでも、トランプゲームはポーカーのみ。
174名無シネマさん:2006/10/20(金) 21:07:59 ID:goQ406aF
韓国映画は必ず雨が降る
俺が見た韓国映画100%雨降る 韓国ってそんなに雨多いんかな?
175名無シネマさん:2006/10/21(土) 17:06:51 ID:IrFYEWZm
刑事orシークレットサービス等の危険な任務の役柄の時、主人公の生活が
かなり荒れてる。大体が酒に溺れて、吸いすぎなぐらい煙草に依存してる。
部屋はゴミが溜まり不衛生極まりない環境。
その大半が妻が事故死で死んだため。
176名無シネマさん:2006/10/21(土) 17:18:26 ID:4fAbwWBg
>>173
むしろブラックジャックとかブリッジの方が多くないかな。
177名無シネマさん:2006/10/21(土) 18:12:23 ID:K7iYRzqt
ベビーベッドの赤ちゃんをあやす両親はカメラをあやしている
178名無シネマさん:2006/10/21(土) 20:56:28 ID:MGgAEOg7
>>172
特に「八日目」ね。
ラストのあれは偽善に感じた。

179名無シネマさん:2006/10/22(日) 00:20:40 ID:2Z+BO6wq
圧政を敷く暴君に対抗する反乱軍のリーダーは
主人公なら勝って平和な世界を作る。
脇役なら殺される。それで主人公が奮起したりする。
180名無シネマさん:2006/10/22(日) 00:35:09 ID:skVyLG7f
女性ジャーナリストが居なければ事件はそれほど大事にはならなかったケースが多い。
181名無シネマさん:2006/10/22(日) 05:18:10 ID:sY+WDHem
カソリックのシスターは「神よお許しください」とか言いながら
ザコキャラ(こそ泥だったり教会への侵入者だったり)を
モップの柄などでバコーン殴る(←結構ノリノリで)
しかもその一撃でザコキャラはあっさり気絶する
182名無シネマさん:2006/10/22(日) 07:23:27 ID:Ufaqcvp7
70年代までは刑事が思いっきり体当たりすれば
開かないドアは無かった
183名無シネマさん:2006/10/22(日) 09:13:37 ID:fmJyzR53
>>159
A「撃つな俺は味方だ」
B「動くな!ジッとしてろ!」(狙いを定める)
A「やめろ撃つな!」
バキューン!!
Aの後ろに居た敵に命中
184名無シネマさん:2006/10/22(日) 09:25:02 ID:aHqjbc31
5階立て位のビルには鉄で出来た非常階段がついている。
185名無シネマさん:2006/10/22(日) 09:33:53 ID:bdIldY3B
エレベーターの前で待つ特殊部隊

フロアに到着、緊張の一瞬

一斉に銃を構える部隊、扉が開く

しかし誰もいない
186名無シネマさん:2006/10/23(月) 21:57:41 ID:xb25Ax9G
安心したところで、エレベーターの天井から逆さまで出てきた主人公に二丁拳銃で撃たれて全滅
187名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:18:34 ID:bbyW4Wl9
「撃ち方やめ!」と言っても撃つヤツが居る
188名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:31:52 ID:j91+pfew
で、頭殴られてようやく止める
189名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:38:07 ID:PXeBqE2U
太ったドジヤロウは、一瞬輝く活躍をする。

190名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:44:21 ID:1rX4FKJQ
寡黙な黒人は祖国アフリカの宗教を信じてる。
お調子者の白人は始め馬鹿にするが、映画終盤で和解し同じ神様に祈る。
191名無シネマさん:2006/10/24(火) 00:03:28 ID:6zqRi4Eo
太った黒人女が洗濯物を干している所に白人のいかにもなクソガキが泥を投げ付けてくる
192名無シネマさん:2006/10/24(火) 00:17:53 ID:8vdhSgd+
拷問シーン

ヒロインに股間蹴られる雑魚

一番最初に接触する敵側の情報屋は主人公に脅かされ 自白させられる

主人公が敵をなぎ倒してる時に 何故かヒロインが人質になり 降参する

ガソリンを後退しながら撒く悪役
193名無シネマさん:2006/10/24(火) 00:28:10 ID:3398U6Qo
脇役「1本どうだ?」 (タバコを勧める)
主人公「いや、遠慮しておくよ。」

194名無シネマさん:2006/10/24(火) 01:10:23 ID:2hG7yscg
近代的なオフィスの受付嬢は受付でマニキュアを塗っている。しかも趣味の悪いリボンとかをつけられた小型犬(チワワとかパピヨン系)を受付のカウンターに隠してる。
195名無シネマさん:2006/10/24(火) 11:08:32 ID:QuMAEWiO
朝のオフィスのシーンは長回しで撮る
196名無シネマさん:2006/10/24(火) 14:16:59 ID:RjNI81M0
主人公にとって都合の悪い事を目撃した酔っ払いのホームレスが
捜査している警官につきまとって
「本当に見たんだよぉ、俺はシラフだ、信じてくれよぉ」
と真実を話すが全く相手にされない。
197名無シネマさん:2006/10/24(火) 15:50:45 ID:8vdhSgd+
乗っている車を奪われ 走行中の車から放り出される運転手
198名無シネマさん:2006/10/24(火) 20:35:36 ID:4dyRhCKZ
「大丈夫だって。黙ってりゃバレねえよ」言った途端にバレフラグが立つ。
199名無シネマさん:2006/10/24(火) 22:11:25 ID:8KOW8ftc
遊泳禁止の海、池、川、閉鎖中のプールで裸で泳ぐカップルは殺される
200名無シネマさん:2006/10/25(水) 01:11:26 ID:ACZ7CtN/
うず高く積まれているオレンジは、車にはねられる
201名無シネマさん:2006/10/25(水) 01:51:22 ID:6A391sDg
日本に絶対いなそうなヤクザ
202名無シネマさん:2006/10/25(水) 02:01:21 ID:N+iyRghh
カーチェイスでぶつかると横転する
203名無シネマさん:2006/10/25(水) 04:20:29 ID:6A391sDg
横転した車から血まみれで這いずり出て『違うんだ!違うんだ!なぁ』と許しを乞う裏切り者
204名無シネマさん:2006/10/25(水) 06:16:52 ID:uOk0eAqN
特殊部隊がでてるが
敵を一人も殺せず全滅する
205名無シネマさん:2006/10/25(水) 08:06:59 ID:o3x5BmDH
・ワイパーが半端ない。というか雨が

・パニック、ホラーモノで。一人助けるのに二人死ぬ。
しかも一人は助けたかった奴。もう一人はその状況から逃げる時。
事態は悪い方に向ってるように見えるがその場はやり過ごせる。
都合の良い人員削減。
206名無シネマさん:2006/10/25(水) 09:58:04 ID:zHDocRDn
>>114
亀だけど、不良よりはアメフト部やサッカー部の
モテモテ連中だな。
207名無シネマさん:2006/10/25(水) 11:40:39 ID:5VpZB5Mo
(付き合ってない若い男女が)デートの帰り、女を家の玄関まで送り届け、キスをして女が家の中に入ると男が「ヒャッホー」みたいな感じに喜びまくる。その声を聞いた女が「まぁ」って感じで笑う。
208名無シネマさん:2006/10/25(水) 12:04:47 ID:6A391sDg
顔を隠すために女にキスをする
209名無シネマさん:2006/10/25(水) 13:40:25 ID:EQU5niOU
。主人公は誰も居ない空き家に入る時、窓orドアのガラスを叩き割って鍵を開ける。

。侵入した仲間の一人がブランデーなどの酒を勝手に飲む。
210名無シネマさん:2006/10/25(水) 19:39:04 ID:/CrIYUBQ
>>188
それなんて風の谷のry
211名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:42:40 ID:7cpwBhuc
爆弾が登場する映画ではストーリーが始まる前に爆弾魔の
手によりどこかが爆破される。

例:スピード(ジャックのそばを通るバス)、
エグゼクティブデシジョン(レストラン)、
ダイハード3(ショッピングモール)、交渉人真下正義(葛西第二公園)
212名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:25:17 ID:w7tJqGmf
>>211
それがOPだったりするなw
ツカミにも犯人の説明にもなって一石二鳥
213名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:46:10 ID:oqaYJFQM
爆発シーンでは飛び込みジャンプ
214名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:25:09 ID:ja4j1GhW
階段に上がって部屋に行く途中キスする
215名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:29:35 ID:JXd5Ov31
車のカギを差す所を破壊し、そこから出てきたコードを繋いでエンジンをかける。
216名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:51:12 ID:tv+c9wM7
誰もいない部屋に入り込みいろいろ探るうちに謎のメモを発見。と同時に「何してるの?」と後ろから声を掛けられる。カメラのフォーカスが後ろへ流れ、腕組みをし壁に寄り掛かる金髪女。
217名無シネマさん:2006/10/26(木) 03:53:41 ID:/x7jbKpe
>>191
しかもなぜか洗剤のコマーシャルばりに真っ白なシーツばっかり干してある
218名無シネマさん:2006/10/26(木) 04:18:40 ID:ja4j1GhW
>191よくあるか?ww

よく出てくる言葉
ヤク
ブツ
ムスコ
219名無シネマさん:2006/10/26(木) 06:59:08 ID:++anGy91
ニューヨークの風景がOPに使われる時は空撮が多い
220名無シネマさん:2006/10/26(木) 14:43:29 ID:wwGUgAtO
アクション系で主人公が拳銃の場合、相手はサブマシンガンなどの重武装。
221名無シネマさん:2006/10/26(木) 23:04:12 ID:v3HqYKwh
子供への誕生日プレゼントが子犬。
222名無シネマさん:2006/10/27(金) 08:05:20 ID:mJwfmKz6
カーチェイスで車一台通るのがやっとの路地に積んである段ボールやゴミ箱の中身はカラ
223名無シネマさん:2006/10/27(金) 10:14:40 ID:YIdPcl7x
で一般道路では障害物は跳ねても人は跳ねない。
224名無シネマさん:2006/10/27(金) 10:20:50 ID:YIdPcl7x
事件の真相をまったく聞いてくれない上司。苛立つ主人公or部下。その後大惨事。あいた口が塞がらない上司。
225名無シネマさん:2006/10/27(金) 10:24:32 ID:YIdPcl7x
連続でスマソorz

電話で話してる婦人はその映画の主犯を目撃し、息をのみながら持っている受話器をおとす。受話器から「もしもし?もしもしどうした!!?」と聞こえてくる。
226名無シネマさん:2006/10/27(金) 12:52:39 ID:/08Qn64U
大統領が女性や黒人だったりする
227名無シネマさん:2006/10/27(金) 20:38:19 ID:+qPyB7Ky
ヨーロッパのやつらにベースボールを馬鹿にされる。
228名無シネマさん:2006/10/28(土) 02:56:57 ID:pDDhPbqV
一般市民(エキストラ)がやけにカメラの中心に写ると死亡フラグ
229名無シネマさん:2006/10/28(土) 05:27:05 ID:0ZS0ZsSy
>224
230名無シネマさん:2006/10/28(土) 05:28:28 ID:0ZS0ZsSy
>224
一つっ位 俺の言う事も聞け!

by刑事物語
231名無シネマさん:2006/10/28(土) 14:44:31 ID:2trxRSCj
過去に傷を持つ、少々ふて腐れた中年男は
ブルース・ウィリスがやると決まってる
232名無シネマさん:2006/10/28(土) 14:51:45 ID:HoZ092zq
過去の傷を現在も引きずっている場合はニコラス・ケイジ
233名無シネマさん:2006/10/28(土) 19:09:27 ID:mnSmUkOu
乗り物を操る人が「この○○は私の物だ。勝手な真似はするな!」というと
「今は私の物だ!!指示に従ってもらう」といわれる。
234名無シネマさん:2006/10/28(土) 19:34:13 ID:t6kiGLRi
よく晴れた日に真っ白なシーツが干してあった場合
そのシーツにはダーリンとハニーのキスするシルエットが映し出されるか
銃殺された人間の鮮血によって染められる
235名無シネマさん:2006/10/28(土) 21:15:03 ID:/OkmOE2g
一般人のバイクや車を無理矢理うばって追跡する刑事が
その乗り物を返しに行くシーンはない。
236名無シネマさん:2006/10/28(土) 21:50:34 ID:tU1Q6gkX
覆面パトカーで張り込み中、容疑者に気づかれ急発進、助手席の刑事、紙コップのコーヒーにズボンにをこぼして一言「バカヤロウ、玉が大やけどじゃねーか」 
237名無シネマさん:2006/10/28(土) 22:27:43 ID:SHeSStmN
真面目に仕事に取り組む時には、噛んでたガムを口から出して
そのへんになすり付ける。
238名無シネマさん:2006/10/28(土) 22:46:48 ID:SIg+U+Ej
冴えない夫にゴミ出しを頼んで自分はテレビに夢中になっている奥様方……
「何よ遅かったじゃない!この役立たずッ、お腹がすいて死にそうなんだから早く食べ物用意してよッ!!」←何かにとり憑かれて帰ってきた夫に…
239名無シネマさん:2006/10/28(土) 22:56:17 ID:CojuYGqX
コーヒーを車の上に置く。
240名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:13:06 ID:PGVP5UaY
カーチェイスの時、犯人がガラスを割って銃を撃ってくる。
主人公の乗ってる車のフロントガラスやバックミラーが割れる。
だが主人公にはかすりもしない銃弾。
241名無シネマさん:2006/10/29(日) 01:06:52 ID:knsdgypZ
敵方にいるわけありなライバルは主人公と一戦交えるが
誤解が解け仲間になりそうな雰囲気になる。
観客もそれを察するが撃たれて死ぬ。
242名無シネマさん:2006/10/29(日) 07:00:17 ID:amSrikjf
好物はチェリーパイ
チェリーじゃなくてもなんかパイ

ABBAが好きな奴はゲイ
ゲイじゃなくても馬鹿にされる
243名無シネマさん:2006/10/29(日) 13:12:27 ID:Qjp5y5pH
マフィアでもFBIでもとにかく組織は
同型の黒塗りSUV車で隊列を組みながらやってくる
244名無シネマさん:2006/10/29(日) 14:50:06 ID:m14Do/4R
少年が主人公のコメディは、主人公の少年がいじめられっこで、背中にKick me!
とか書かれた紙を貼られていじめっ子に蹴られる、学園一の美少女と仲がいい
弟がいる、有り得ないガジェットを使って戦う、etc....
245名無シネマさん:2006/10/29(日) 15:54:07 ID:d4y+0PUm
事件が解決し主役に駆け寄るヒロイン。
周りはパトカーや消防車、マスコミなど混乱状態。
そこに中盤に裏切ったやつが現われ「やっぱり君が正しかry」ボコッ←殴られる。
小指から(カモーンって感じで)グーにする仕草をし、
手の甲を見て何度か振り痛がる仕草をする主役。歩き出す二人。
ヒロインだけ振り帰りマスコミ達に取り囲まれる裏切り者を憐れんで俯瞰的な映像でFin.
246名無シネマさん:2006/10/29(日) 17:01:09 ID:E/1xcWwo
しょっぼい内容の映画ほど
宇宙→地球→アメリカ大陸→主人公の家へズームイン。みたいな
大げさなオープニング
247名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:58:17 ID:fLPHcD/W
主人公のいる場所→アメリカ大陸→地球→宇宙にズームアウト
して終わる事もある。
248名無シネマさん:2006/10/30(月) 03:55:56 ID:LoksSkMT
よくあるパターンじゃなくて、たぶん誰かがやりそうなパターンだけど、

スーパーヒーローが悪人の撃った銃弾を平然と受けたりするシーンがある。
特殊効果の技術が向上し様々なパターンが現れ、ついにスーパーマンでは
眼球に受けた弾丸を弾き飛ばした。

次にやりそうなパターンを想像してみる。

「銃口を指で塞いで、暴発させ犯人にダメージを与える」

これしかない!
249名無シネマさん:2006/10/30(月) 19:50:21 ID:NCuLaEDi
新人教育のエキスパート
デンゼル・ワシントン
250名無シネマさん:2006/10/31(火) 15:46:38 ID:yxFV5yFP
>>248
スーパーヒーローじゃなくてもあるよ。
何で見たかは忘れたけど、劇画か小説か、映画だったかも。
相手の銃口に指突っ込んで
「俺が失くすのは指一本だがお前は死ぬぞ」とか脅すの。
251名無シネマさん:2006/10/31(火) 17:38:48 ID:jUSoq0PE
>>250
実際にやると火薬の爆発で発射される弾の方が強いので
指は吹っ飛ばされて指突っ込んでた奴の胸に弾が突き刺さる。もちろん暴発はしない。
って「マスターキートン」でやってた。
252名無シネマさん:2006/10/31(火) 21:25:40 ID:EJK243al
図書館などで、本の隙間から
向こう側にいる人を見つける
253名無シネマさん:2006/11/01(水) 01:59:22 ID:cEMhQ58A
>>251 18へぇ
254名無シネマさん:2006/11/01(水) 02:29:41 ID:o+ryFcpG
>>250
だから、それを実写化するのが、「これからありそうなパターン」だっつーの。
255名無シネマさん:2006/11/01(水) 21:58:06 ID:fp+ojckX
殺されると思ったら、夢だった。
256名無シネマさん:2006/11/01(水) 22:05:54 ID:NDImMEsH

ホントに嫌になるほど使われてるよなw
257名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:10:26 ID:RXOrod9D
ドブから湯気
ドラム缶に当たる浮浪者
258名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:22:10 ID:umPkUKLi
>>255
特にホラー系で殺人鬼と死闘を繰り広げ、主人公達瀕死
        ↓
「私達助かったのね…。」救助されると其処に殺人鬼が…。
        ↓
きゃあああああとヒロインが悲鳴。主人公が「大丈夫…終わったんだ。」

っていうパターンだなw
259名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:37:05 ID:QB9ODP/+
>>250どおくまんの
なにわ遊侠伝て漫画で見たぞ
260名無シネマさん:2006/11/02(木) 01:11:58 ID:74ktv9zO
警察ものの主役の刑事は元海兵隊員か元特殊部隊隊員が多い
261名無シネマさん:2006/11/02(木) 01:16:18 ID:dBkC3TxR
「ああ夢だったのか・・・ん?」
手に夢に出たものを握っている。
262名無シネマさん:2006/11/02(木) 01:29:04 ID:DbulXa4F
全てが夢でした。終わり

っていうのは最終兵器の割にはよく見かけるよな。オープンユア・アイズはどっちか分からないけど
263名無シネマさん:2006/11/02(木) 07:46:16 ID:wXYm8VOh
いわゆるち「夢落ち」は収拾の付かなくなったどんなストーリーも収めてしまう強力なオチ。
最近では「夢落ち」を使うとクソ映画の烙印を押される。
でも未だにコメディドラマやアニメではシリーズ中一度は許されるかも。
264名無シネマさん:2006/11/02(木) 15:06:23 ID:Fk28JAwJ
憧れの彼女にキスをしようと口をとがらせていると、隣に座っているオッサンに
迫っていた、なんてのも多いね。
265名無シネマさん:2006/11/02(木) 16:41:46 ID:+SsZqQLs
サスペンスで主人公が狙われてるヒロインの元を離れて戻ると、
ヒロインが殺されていた…or誘拐された後。
266名無シネマさん:2006/11/02(木) 19:16:10 ID:fbogMRZO
ひどい拷問で相当痛めつけられても
救出後数分で何もなかったように回復する
また主人公の場合、血は出るが顔は絶対腫れない
267名無シネマさん:2006/11/03(金) 00:56:32 ID:uNaR1LBr
秘境探検で案内役の長老が「ここは呪われた土地云々…」とか何とか言ってるのを
聞きながら主人公や仲間達が辺りを見回すと、そこら辺にガイコツがゴロゴロしている。
268名無シネマさん:2006/11/03(金) 11:24:36 ID:1Vci6KF7
うるさいやつをボディブローor首への手刀で眠らせる
269名無シネマさん:2006/11/03(金) 17:56:49 ID:YMuvEJ4W
映画の中の事件等のニュースの報道番組は、その映画を見ている観客が理解してから
主人公などに鬱陶しがられながらスイッチを切られる
270名無シネマさん:2006/11/03(金) 19:26:48 ID:hGe0coiO
テキサス州の人間はよそ者が大嫌い
271名無シネマさん:2006/11/03(金) 20:21:35 ID:NTFhNifH
>>296
逆に主人公などがTVをつけた場合、「では次のニュースです」と都合よく
ストーリーに関係あるニュースが流れる
272名無シネマさん:2006/11/03(金) 21:26:50 ID:4sb1avQ1
酒ビンをラッパ飲みする。
273名無シネマさん:2006/11/03(金) 22:13:09 ID:onwEWznb
ホラー映画のみならず、帰宅してもなかなか電気をつけない。
アメリカ人はそういうもんなんだろうか。
274名無シネマさん:2006/11/03(金) 22:16:12 ID:MK7PHVYq
用心棒をしている強面のマッチョな黒人は
意外と弱い
275名無シネマさん:2006/11/04(土) 00:42:17 ID:wDasTUD+
海の中でも目を開けていられる
276名無シネマさん:2006/11/04(土) 06:27:02 ID:ZFHtoRk9
今の中(特に洋風の小奇麗なアパート)にはインテリアとして飾り用の自転車が置いてある。
277名無シネマさん:2006/11/04(土) 09:17:37 ID:ZKxpIh31
>>275
地上で思いっきり走った後、直ぐに飛び込んでも何故かかなり長く潜ってるしねw
278名無シネマさん:2006/11/04(土) 14:00:18 ID:z3dEylOB
七面鳥はまる焦げ
279名無シネマさん:2006/11/04(土) 14:32:49 ID:vvxEwfz3
>>275
しかもゴーグル無しですごくよく見えてる
280名無シネマさん:2006/11/04(土) 16:22:27 ID:0mrl3KfF
暗号は土壇場で解読
281名無シネマさん:2006/11/05(日) 04:59:54 ID:9BoNhxT9
ベン・ステイラーは怪しい商売をしている
282名無シネマさん:2006/11/05(日) 13:54:59 ID:yuVA99GN
地下とかトンネルに閉じ込められると大抵火攻め→落盤→水攻めの順に
災害が発生。災害が起こる度に人が死ぬ。
283名無シネマさん:2006/11/05(日) 14:16:28 ID:aljT0gvO
刑事「つまり、あなたが現場から走り去る茶色いフォードを見たと。えっとと、ミス・・・」
女性「クララよ。クララ・バードナー。」
刑事「失礼、ミス・バードナー」

みたいなやり取り
284名無シネマさん:2006/11/05(日) 16:23:38 ID:rxuUKrOm

ちょっと吹いたw
285名無シネマさん:2006/11/05(日) 17:14:55 ID:p87Vnvk0
テロリストにジャックされた建物や飛行機や船を奪還したという主人公からの通信が入ると、
大勢の犠牲者が出たにも関わらず、全ての責任を放り出して大歓声に沸くペンタゴン
286名無シネマさん:2006/11/05(日) 19:15:44 ID:lhfoXMS6
ありえないマガジン交換
287名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:23:31 ID:yuVA99GN
>>285
一件落着かと思ったら問題発生する…。そして電話で其れを知ったオペレーターが
「司令(大佐)…。問題発生です。今のショックで電子器機が破壊され操縦不能だそうです。」
急にトーンダウンする官僚達。そして「クソッ」と嘆く。
288名無シネマさん:2006/11/05(日) 22:55:56 ID:aljT0gvO
>>287
そして「人質とロサンゼルス市民の命は○○(主人公)に掛かっている訳か・・・」というセリフ
289名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:53:09 ID:ozPuDvzO
>>288
どんなに絶望的な状況でも、その台詞が出たら間違い無く助かる。
290名無シネマさん:2006/11/06(月) 00:12:38 ID:ptVpAv5/
何年間かに渡ってのストーリーの場合、主に最初の20〜30分は主人公はカツラバレバレの不自然な髪型。
291名無シネマさん:2006/11/06(月) 00:34:23 ID:bOs2iEgC
アメリカの都市部にあるビデオレンタル屋は妙に陰気臭くてショボイ。

明るく広い店はラストアクションヒーローぐらいしか見たことがない。
292名無シネマさん:2006/11/06(月) 00:52:21 ID:qyDsiTos
何かのきっかけがある度に
過去のトラウマフラッシュバック
293名無シネマさん:2006/11/06(月) 01:41:17 ID:Plmovm4Z
最近の主人公はたいてい過去のトラウマを持ってるよな
回想そしてその真実に迫るってパターン多すぎ
夢オチ含めて
294名無シネマさん:2006/11/06(月) 12:18:59 ID:TS1YArR7
主人公達が逃げるための車は
エンジンがやっと掛かるようなポンコツ
追っ手は最新鋭の高性能車
295名無シネマさん:2006/11/06(月) 17:36:36 ID:rpo8VTCC
どう考えても主人公の車の方が性能が劣ってそうなのに
普通に相手のベンツやベンベに食らい付いたり振り切ったりできる。
又は主人公の車がフェラーリやポルシェでも
四駆やトラックにあっさり追いつかれたり振り切られそうになったりする。

作品の流れや状況で車の性能が良くも悪くもなる。
296名無シネマさん:2006/11/06(月) 18:53:52 ID:m4xTQWaC
奥さんが妊娠している脇役は、無惨に殺される。
297名無シネマさん:2006/11/06(月) 22:11:15 ID:t4bEs2WC
ハイジャックをする時は、まずパイロットを殺す。
298名無シネマさん:2006/11/07(火) 02:18:47 ID:ywJobIn6
んで、操縦できる人が居なくなってパニックになる、と
299名無シネマさん:2006/11/07(火) 11:01:16 ID:gBuWaN6m
そして代わりに主人公が操縦
「あんた、操縦できるのか?」
「やったことはないが、なんとかなるだろ。これで上昇だっけ」
「それは下降だろ!」

しまった、これはコメディだった
300名無シネマさん:2006/11/07(火) 13:07:04 ID:C3hViHqd
パニック時、ブレーキを両足で踏む
301名無シネマさん:2006/11/07(火) 14:29:58 ID:81XK6YEs
電車がカーブすると、激しく火花が散る。
302名無シネマさん:2006/11/07(火) 15:28:51 ID:ePq6XrXA
複数の人間が閉じこめられる系の映画には
中に必ず薬物中毒が居て、ひとりでイライラしてる
303名無シネマさん:2006/11/08(水) 00:05:47 ID:o7L0TYLR
刑務所内でドーナツ食ってる。
304名無シネマさん:2006/11/08(水) 00:27:02 ID:tIjpm6Nc
平和な近未来には、何か裏がある。
305名無シネマさん:2006/11/08(水) 06:13:58 ID:fmmnTghc
ラストで指輪も死体もマスクも巨大生物も海へ捨てる。
海はごみ捨て場じゃねえぞ。
306名無シネマさん:2006/11/08(水) 16:29:49 ID:E2On8E3+
続編ではその海に捨てた物が浜に打ち上げられる。
307名無シネマさん:2006/11/08(水) 19:15:25 ID:ZULw9fBI
アメリカの田舎道は、近道すると絶対ナニかある。
308名無シネマさん:2006/11/08(水) 23:19:52 ID:Gz2vyPan
巨大生物や遺伝子組み換え生物を倒す時は、結局爆薬やガソリンで吹き飛ばす。
309名無シネマさん:2006/11/09(木) 00:55:39 ID:xSNJMPMJ
>>299
そーゆーときのセリフって
「操縦席に座るのなんて何年ぶりだろうな」
「おまえ、やったことあるのか!」
「ああ、遊園地のシミュレーターだがな」

こんなのが多い気がする。
310名無シネマさん:2006/11/09(木) 01:53:10 ID:d/OmKep/
刑事が 四角い箱の中華のデリバリーを食ってて

相棒に『お前も食うか?』って聞く
311名無シネマさん:2006/11/09(木) 04:06:30 ID:oEz3OsJx
幼い子役は、女より男の方が何倍も可愛いくて愛らしい顔をしている。
312名無シネマさん:2006/11/09(木) 04:34:24 ID:f0KkVtUt
飛行機から降りた人が迎えの人に言うセリフ
「もう機内食はウンザリだよ。どこかいい店を紹介してくれ」
313名無シネマさん:2006/11/09(木) 04:42:35 ID:GFuISb3Y
宝物を見つけた主人公の頭に後ろから突き付けられる銃でホールドアップ
314名無シネマさん:2006/11/09(木) 08:46:38 ID:mzrSQKLp
女が悲鳴をあげるときは両手をこめかみ辺りに持って行き
顔の前でサッカーボール大のモノを持っているような感じで叫ぶ。
髪の毛が濡れているような状況で良く見る。
315名無シネマさん:2006/11/09(木) 23:10:33 ID:nL6A7Zoh
よくある車のクラッシュ
第3位 スピード出しすぎで街灯とかに衝突
第2位 飛び出した子供を避けようとして障害物に衝突→転倒
第1位 相棒(またはヒロイン)と口論してて不注意で車に衝突。派手に宙を舞う。
   
316名無シネマさん:2006/11/10(金) 00:35:11 ID:VHmUbkxG
車が壁や木に激突して、普通なら死んでるぞって状態でも主人公は軽傷
普通なら骨折してるぞって時は無傷
エアバッグが出てる時でも無傷
しかし、主人公を追ってるザコはちょっとした事故で死亡
317名無シネマさん:2006/11/10(金) 01:36:17 ID:7O3MOBL1
いやな上司もしくは同僚が新車で登場、終盤でそいつの目の前でペチャンコになる。車は大概オープンカー
318名無シネマさん:2006/11/10(金) 11:27:35 ID:PsuU2xY2
異変には薬中か精神障害者が最初に気づく、が相手にされない
319名無シネマさん:2006/11/10(金) 16:54:58 ID:O/x29pTB
>>318
ホームレスのおっさんとか子供(片親家庭で軽い虚言壁)もありじゃね?
320名無シネマさん:2006/11/10(金) 18:59:58 ID:+3dcPu5r
このスレ、ドンドコ山口が必死で見てるらしいぜ
321名無シネマさん:2006/11/10(金) 20:19:31 ID:1+0+BRWM
イギリス人はどんなに辛辣な言葉をはいても
「今のはイギリス流ジョークだ」
ですましてしまう
322名無シネマさん:2006/11/11(土) 03:08:21 ID:dVcD1YVZ
両親に愛されずに冷たくされている主人公は、兄(または姉)にだけは可愛がられている。
でもその兄(または姉)はたいてい過去に亡くなっていて、主人公が過去の思い出を回想するシーンがある。
323名無シネマさん:2006/11/11(土) 08:51:12 ID:ORQGkgLC
そしてセピア色の写真のアップ

324名無シネマさん:2006/11/11(土) 14:32:10 ID:yrl/2LCL
>>318
で其れを信じないで罵倒した嫌なおっさんが無残に殺される…。
主人公達の一言目は「あの子の言ってる事は本当だったのね…。」で済ませる。
325名無シネマさん:2006/11/11(土) 18:16:04 ID:COYpRW8F
ホラー映画やパニック映画などで車で逃げようとするが、束になったキーを持っていて、
どれが車のキーかを捜したり、キーがなかなか入らなかったりで主人公はかなりあせる。
そうしているうちに、追っ手(怪物)が迫ってきて、ギリギリのところで逃げ切る。
もはや、そういうシーンはハラハラよりもイライラしてくる。
326名無シネマさん:2006/11/11(土) 20:00:17 ID:C8JU6+av
「警部、お電話です」
「ああ繋いでくれ・・・もしもし?」

『オレだ・・・わかるな?外の電話ボックスを見ろ』
327名無シネマさん:2006/11/11(土) 23:46:57 ID:AgOutaFl
>>326
その場合はいたって建物の一部が爆破される。

爆破された様子を見て唖然とする警部。
『これはほんの挨拶だ…』
328名無シネマさん:2006/11/11(土) 23:53:32 ID:DifXjDNE
>>325
>そういうシーンはハラハラよりもイライラしてくる。

だよな!
そろそろキー1本しか付いてない映画が出てきてもいいような気がする。
329名無シネマさん:2006/11/12(日) 01:31:36 ID:PIKEl2C3
電話工事の作業員に化けて侵入され、爆弾を仕掛けられる。
330名無シネマさん:2006/11/12(日) 02:01:51 ID:3bzRfJxW
厳しい家の娘の彼氏は木に登って二階の窓から娘の部屋に侵入。
娘は「ダメよ、パパに見つかっちゃうわ!」と言いつつ部屋にあげる。
最近の映画ではあまり見かけないかな。
331名無シネマさん:2006/11/12(日) 12:42:16 ID:UNU32D42
「だ、駄目よ…。やめてってば…、うぅ…(キスで口塞がれる) 」
その後燃え上がり激しいキス→セックルに移る確率90%超
332名無シネマさん:2006/11/12(日) 12:57:54 ID:Sx986J8S
そして画面はセクロス中の二人の背後にズーム。
そこにいる怪しい黒い影。手には斧とかもってたりして・・・
333名無シネマさん:2006/11/12(日) 13:48:58 ID:ITVdo7NT
コメディだと、ゴルフクラブを持ったパパだったりする。
「な…何をやってるんだ?!」
彼氏、慌ててズボンを履きながらコケる。
334名無シネマさん:2006/11/12(日) 21:51:15 ID:/s21xm73
前作でテレビに出るような事があって顔を知られた主人公の顔を、脇キャラやマスコミが一目見ただけで気づくのに
作品中盤まで思い出せない敵のボス。
「やっと思い出せたよ。ジャック・フロストン警部、ニューヨーク市警察捜査一課の敏腕警部。
 97年のマイク・フィルマン事件で活躍し、見事事件を解決した・・・。これもあんたの仕業か。」みたいなセリフを中盤で言ったりする
335名無シネマさん:2006/11/12(日) 23:38:12 ID:UNU32D42
「あの○○○(現在の主人公の職業)は一体何者だ?」とか「たかが○○○風情(同一)に何ができる笑」
という台詞は悪役側が主人公(実は元特殊部隊所属とか元海軍とか)に叩きのめされるフラグ。
油断してたために完封無きまでに叩き潰される…。哀れな。
336名無シネマさん:2006/11/13(月) 09:19:49 ID:QPFwh9VT
斧を閂(カンヌキ)代わりにしてドアを封鎖する。
337名無シネマさん:2006/11/13(月) 16:05:08 ID:26NhJI1J
最近よく見るのは
黙々とジョギングなどエクサザイズするシーンを流す
主人公は文武両道の才色兼備という設定を見せたいパターンに多い
338名無シネマさん:2006/11/13(月) 16:08:32 ID:00/65S9q
いざというときに頼りになるのはライター
339名無シネマさん:2006/11/13(月) 16:37:56 ID:b+sfPoXm
ガソリン等を床に撒き散らした後、火をつけるときはZippoごと落として火をつける
あれを見るたびにZippoがもったいない、と思ってしまう
340名無シネマさん:2006/11/13(月) 21:54:20 ID:Fxwudw/H
しょぼい監視カメラの映像から鮮明な人物像を瞬時に映し出すパソコン
341名無シネマさん:2006/11/13(月) 22:07:24 ID:zNvtDelB
「処理してみましょう」
ぽちっ
つい〜ん(画像に波がはしって輪郭がはっきりする
つい〜ん( 々
つい〜ん( 々
映っている人物の顔の部分に枠がフェードインしてきて、
画面の左上あたりに移動、右の方には人物ファイルの写真が
高速でシャシャシャシャッとでてきて、一致するとプロフィールみたいなのが出てくる。
「こいつか」とか言ったりする。
342名無シネマさん:2006/11/13(月) 23:42:39 ID:RmpnQo9z
大型道路や高速道路の車で逃走。主人公と脇役(仲間)数名を載せていると、敵が発砲した時いたって後部座席の人が撃たれる。しかも肩周辺。隣の人が「〇〇!!!」って言うと同時にスピードの反動で体勢が崩れる。
343名無シネマさん:2006/11/14(火) 06:28:52 ID:jqVEQbK+
飛行機のコクピットでもみ合って銃が暴発するとかなりの確率でパイロットに当たる。
344名無シネマさん:2006/11/14(火) 09:18:53 ID:NtEyIrgr
>>343
しかし成らず機械に損傷はない。
そんな状況の場合数メートル先に爆発原になる物が置いてある。
345名無シネマさん:2006/11/14(火) 13:14:09 ID:Ot95LSW4
殺し屋を放った悪の大ボスは、殺しの報告を受ける時、
やたら贅沢な食事をとっている。
ボス  「…すんだか?」 (ムシャムシャ…)
手下  「そ…それが…」
ボス  「なんだ…どうしたというんだ…ぬぅ!」
主人公 「やはり…こんな事か!」
ボス  「待て!話し合おう! ぐわあ!ぐえ…」

それで、今まで食べていた料理のお皿に顔をつっこんで死ぬ。 
346名無シネマさん:2006/11/14(火) 16:43:05 ID:dBXuwFl8
もしくは…。
ボス「奴の始末は済んだのか?…(ステーキを食べつつ) 」
幹部「い、いえ…。其れが寸前の所で逃げられまして…。例の物も奴が。」
ボス「俺は始末しろと言ったんだ…。俺の嫌いな事を知ってるか?」
幹部「い、いえ…(汗)」
ボス「俺の命令を背いたり、実行できない屑の尻拭いをすることだ!!」
幹部「ま、まってくださいボ(ru 」←射殺
ボス「二度目はねぇーんだ…。おい其処の屑を片付けろ。飯が不味くなる。」

で幹部の下で働いてる部下が幹部に昇進。「奴の後を継げ。邪魔物は始末しろ。」
347名無シネマさん:2006/11/14(火) 17:08:44 ID:///ecefg
野球の悪口を言うバカにはファールポールか空振りしたバットが飛んできて頭を直撃して笑いものになる
348名無シネマさん:2006/11/14(火) 17:24:44 ID:E8VLP/Pp
中世モノの戦闘シーン
・ザコは剣を大振りするが避けられ、ガラ空きになった腹を主人公に斬られる(突かれる)
・走ってくるザコを盾でぶん殴る
・仲間のピンチに主人公が剣(ナイフ)を投げて敵を迎撃
・弓隊が弓を放つと大抵胸に刺さるが、一瞬だけ顔に刺さった奴(グロ)が映る
349名無シネマさん:2006/11/14(火) 21:45:22 ID:kk/fWCtT
物語の重要なカギになる液体は
蛍光色で発光してる
350名無シネマさん:2006/11/15(水) 02:41:32 ID:0zhd0UGM
セックル後、恋人が決まっていう台詞は「珈琲飲む?」
大抵その後、事件発生して緊急呼び出しを喰らう主人公。
351名無シネマさん:2006/11/15(水) 03:01:06 ID:Ciifgn0e
アメリカの田舎でババァが出す飲み物は大抵レモネード
352名無シネマさん:2006/11/15(水) 03:06:30 ID:VZSWxYgi
前戯の時の電話、来客、クラクションも定番だよな。
必ずどっちかが乗り気でもう一人が冷静。
353名無シネマさん:2006/11/15(水) 03:39:50 ID:ny7niUzw
>>350
女は掛け布団なのかシーツなのか分からない白い布で胸を隠す
354名無シネマさん:2006/11/15(水) 11:26:05 ID:RhuIC5wa
紙パックみたいなのに入ってるのはヤキソバ?
やたら長い箸で不器用に食べるカップル。
355名無シネマさん:2006/11/15(水) 17:50:58 ID:OuCKA/G6
暖炉の前でいちゃつく
356名無シネマさん:2006/11/15(水) 23:03:16 ID:S6QmhRI3
「君には黙秘権がある」

もうこれは合言葉。そして既出感プンプン。
357名無シネマさん:2006/11/15(水) 23:42:27 ID:f3AwZM4s
警察署内は混雑してる
主人公が署長の部屋に行くまでに
警察と補導されたチンピラが揉めてる横を通る
358名無シネマさん:2006/11/15(水) 23:56:44 ID:7Tzsdk+P
>>356
メリケンじゃあ、タイーフォするときに一連のそのセリフ言わないと不当逮捕ってことになるらしい。
「君の発言は全て記録される!これは裁判で君の不利な証拠になる場合がある!
君には黙秘権がある!不利なことは言わなくていい!
君には弁護士を呼ぶ権利がある!お金がないなら国選弁護人をつけることができる!」
こんなだっけか?
日本じゃあ逮捕状もなしにブタ箱行き?
359名無シネマさん:2006/11/16(木) 00:08:39 ID:OHca/VHs
キスシーンで唇が接近する時間が長い場合はもうちょっと!という所で邪魔が入る。
360名無シネマさん:2006/11/16(木) 13:10:48 ID:PcCumQi1
主要キャラでない限り、警備員とボディガードは役に立たない。しかも、危機に気付いた
主役の邪魔をする。
361名無シネマさん:2006/11/16(木) 19:05:56 ID:l8J35QW6
「いいか、俺が助けに行くまでそこを一歩も動くんじゃないぞ、わかったな!」
といわれた奴は絶対その場を動く
362名無シネマさん:2006/11/16(木) 20:54:05 ID:LMyZhd9v
スライが高い所からダイビングする時は、カメラアングルが3つ以上ある
363名無シネマさん:2006/11/16(木) 23:09:51 ID:ehgR/QF/
364名無シネマさん:2006/11/17(金) 00:19:58 ID:bMU7u34K
よくあるボスの最期
・高い所から落下。・回転している物に巻き込まれる。
・液体(それに類する物)に落下。・主人公に眉間を撃ち抜かれる。
365名無シネマさん:2006/11/17(金) 02:08:06 ID:FltxrnML
パニック物など、逃げまどう群衆の中、子供が泣きながら突っ立っている
(大抵は女の子)
366名無シネマさん:2006/11/17(金) 02:29:30 ID:It7RaXKv
その子を抱えて逃げる主人公
「ママー!」とか叫ぶ子供に「大丈夫だ。ママは俺が見つけてやる」とか勝手な約束する主人公
367名無シネマさん:2006/11/17(金) 09:30:44 ID:Uw/kRen+
飛行機とかから落ちた雑魚は
いたって街中を走る車のボンネット。
車の主はラジオ音楽を聞きながらノリノリ。
368名無シネマさん:2006/11/17(金) 09:35:14 ID:bMU7u34K
一般市民が一斉に逃げようとすると、2、3人転ぶ。
369名無シネマさん:2006/11/17(金) 09:47:04 ID:iaoQrmx5
人はあっさり死ぬが
イヌや猫は生き残る
370名無シネマさん:2006/11/18(土) 10:18:29 ID:cs8uYope
ホラー映画の続編で霊や殺人鬼に襲われた主人公は精神病院送りにされてる。
で続編の主人公に説得され、再び霊とかに挑む。
371名無シネマさん:2006/11/18(土) 10:55:52 ID:HC/7tmyI
>>367
しかもその車の主は、荷台でどんなことがあっていようとほとんど気付くことは無い。
372名無シネマさん:2006/11/18(土) 11:39:54 ID:lOEzmbXO
ジョン・ボイトが悪役
373名無シネマさん:2006/11/18(土) 12:45:18 ID:c9125Ts2
最後は大爆発
374名無シネマさん:2006/11/18(土) 13:44:59 ID:IVF/GnN2
ハッピーエンド
375名無シネマさん:2006/11/18(土) 13:51:36 ID:2X861FIr
核なんざただのでかい爆弾だろ?
376名無シネマさん:2006/11/18(土) 14:19:37 ID:OupPMy8V
公衆トイレ等で男同士マジな話をしようとすると
なんかの拍子でズボンが落ちたりして
後から入ってきた人にホモと誤解される
377名無シネマさん:2006/11/18(土) 14:49:14 ID:z4AmvJSy
ホテルや店のトイレで殺人。
死体は個室に収まってる。
378名無シネマさん:2006/11/18(土) 15:30:02 ID:vHVvn5iu
一瞬だけグロイシーンが出てくる
気になってコマ送りで見るとショボイ
379名無シネマさん:2006/11/18(土) 17:21:37 ID:Km6aEqM4
>>378
あるあるwww
380名無シネマさん:2006/11/18(土) 20:39:25 ID:v8f2SnPj
事件の真相を追う主人公に良心が痛んだ敵組織の一人。
主人公に電話 「深夜○時、○○に一人で来い!」とかいう。
仲間に裏切り行為がバレて待ち合わせ場所で殺される。
少し遅れてきた主人公が死体を発見 「くそっ!また振り出しか…」

みたいなやつ
381名無シネマさん:2006/11/18(土) 23:58:26 ID:M+R8lRUA
敵のボスを倒したら、真の黒幕は自身の上司であった。
382名無シネマさん:2006/11/19(日) 00:33:14 ID:+14ucGbN
アクションするヒロインは
ノーブラにタンクトップ。
383名無シネマさん:2006/11/19(日) 01:19:23 ID:irNBIhQG
バーには絡んでくるチンピラが、2〜3人がいる。
384名無シネマさん:2006/11/19(日) 01:28:19 ID:fQZl3/EB
銃を持った敵兵やマフィアを倒す時、曲がり角で待ち伏せして殴って倒す。
その時の武器は角材とか場合によっては素手で殴り気絶させる。
385名無シネマさん:2006/11/19(日) 02:07:36 ID:lNHDlAPx
>>380
書き忘れてた
秘密を主人公にバラそうとしてってことだ…orz
386名無シネマさん:2006/11/19(日) 15:02:54 ID:+14ucGbN
海上(船)のシナリオのアクションは夜になるとスコール。

脱出のさい必ずどこかワイヤーが切れる。

脇役や雑魚は下にある船に抜け駆けして飛び移ったら足を怪我するか死亡。
387名無シネマさん:2006/11/19(日) 15:53:17 ID:/HyMay+q
SFモノのダンジョン。画面が暗い、息苦しい。
後半からダンジョンの場合は神経を疑う。
最初からダンジョンは観る気がうせる。
388名無シネマさん:2006/11/19(日) 18:09:47 ID:69BNvOnb
悪役は陰謀の計画をこまめにパソコンに記入している。
しかも「汚職警官リスト」「大使館テロ計画」とかわかりやすい名前を付けて保存する。
人名リストの場合は、なぜか顔写真も張り付けてある。
389名無シネマさん:2006/11/19(日) 20:55:13 ID:uu+vTkFb
>>386
海上モンスター・パニックの場合全員脱出後、主人公も船に飛び移ろうとすると、
モンスターが背後から襲い掛かってくる。ギリで飛び移ると大爆溌。船と沈む怪物…。
「海の底で魚とじゃれあってろ…。」と皮肉を言う。
390名無シネマさん:2006/11/19(日) 23:35:48 ID:irNBIhQG
都市が壊滅しても、名所だけは原型を留めている。
391名無シネマさん:2006/11/20(月) 00:58:52 ID:wbQeT80i
アメリカの象徴は自由の女神であることを強調する映像が流れる。
392名無シネマさん:2006/11/20(月) 01:38:06 ID:IJ3h9tYH
自由の女神は壊れたり歩いたり埋まったり倒れたり、と忙しい
393名無シネマさん:2006/11/20(月) 13:14:58 ID:cIAtP4PA
911テロで心に傷を負った人は善人と決まっている
394名無シネマさん:2006/11/20(月) 13:31:11 ID:MeQGDUzY
ボスの上のボスはスーツ
395名無シネマさん:2006/11/20(月) 14:00:03 ID:B6kc0EpX
起きたら変な所に閉じ込められている。
396名無シネマさん:2006/11/20(月) 15:07:42 ID:5yFb3/z0
ことあるごとにパーティーシーン
で会話での駆け引きが多かったりする
397名無シネマさん:2006/11/20(月) 17:14:56 ID:oqOuofdI
アメリカ人以外の人命は軽い
とりわけアジア系は一山いくら的扱い
398名無シネマさん:2006/11/20(月) 19:49:42 ID:EJrVoAjv
何度も言わすなっ!
なんでマシンガン持ってて、ピストルだけの主人公にやられるんだよ!
おまえ、おまえだよっ!
そこの端役の悪者っ!
399名無シネマさん:2006/11/20(月) 19:59:46 ID:SK/hALl8
すんません・・・('A`)
400名無シネマさん:2006/11/20(月) 20:22:51 ID:KrIgeVp7
現場からズームアウトしながらエンドクレジットに入る。特にアクション映画。
401名無シネマさん:2006/11/20(月) 22:03:27 ID:4+XEzNj4
>>400
事件解決後のシーン、寂しげな音楽が掛かっている。
現場から出てくる登場人物。緊急車両が現場を取り囲んだり、サイレンを鳴らして走ってきたりしている。
主人公とヒロインが「終わったな・・」「そうね・・」みたいな事を言う。
しばらく会話するうちにいい感じになってキスシーン。音楽盛り上がる。
仲間が「やれやれ」と頭を振ったり、微笑んでみている。面白黒人は「ヒュー!アツいぜお二人さん」とか騒ぐ。
そのまま二人を中心に映してズームアウト。周りの雑多の様子を移しながら徐々にブラックアウト。音楽一番盛り上がる
スタッフロールが流れ始める。途中で音楽が激しいロックになる。

みたいな感じ?
402名無シネマさん:2006/11/21(火) 00:38:08 ID:J8a2VwDM
途中でロックやメタルに変わるのは、ホラー映画じゃないのか?
403名無シネマさん:2006/11/21(火) 00:48:46 ID:nOWVQQJD
いや、アクション映画もかなりの確率でロック。
404名無シネマさん:2006/11/21(火) 00:51:45 ID:X791vYE6
下水道とか、排気口は、大人が立って走れるほど大きい。
(ねえ、そんな大きな下水道とか排気口とか、日本にある?ねえ?)
405名無シネマさん:2006/11/21(火) 01:02:26 ID:PEB6K/fa
>>398
ピストルどころか、ナイフ一本や石ころでやられるザコもいっぱい居ますよw
406名無シネマさん:2006/11/21(火) 06:28:12 ID:aKM1VrL0
空手の達人やナイフ使いより気合いの入ったアメリカ人のパンチの方が強い
407名無シネマさん:2006/11/21(火) 07:48:49 ID:yCpfZo97
ツタヤ半額で適当にまだまだ話題作20本借りたうち半分で
「クソったれ!」「あなた!そんな言葉使わないで!」みたいな会話が入ってた。
いつからクソって言うと怒られる国になったんだアメリカは・・・

でも怒られたら大体逆切れしてファックとかアスホールとか連発するがw
408名無シネマさん:2006/11/21(火) 13:23:53 ID:oKjxj9gu
子供が「汚い言葉使ってる」とかつっこむんだよな
409名無シネマさん:2006/11/21(火) 17:55:50 ID:HaAf5D88
軍の偉い人や政治家の偉い人が何かバレちゃって問い詰められると
書斎を薄暗くして引き出しの銃を取り、
「国家への忠誠を誓って〜」とかなんとかブツブツ言いながら銃を取る。

画面が真っ暗になってズドーン!と銃声。
410名無シネマさん:2006/11/21(火) 18:10:04 ID:aPhdU++C
あくどい日本企業には忍者がいる
社長室には大きな掛け軸みたいなものが掛かっており
意味不明の日本語が書かれている
411名無シネマさん:2006/11/21(火) 20:24:23 ID:R1Z1GBJh
バーでテキーラを飲んでも、友人宅でワインを飲んでも、運転しながらビールを飲んでも絶対に飲酒運転で捕まることはない。
412名無シネマさん:2006/11/21(火) 20:55:04 ID:USS1GiRy
キスすれば仲直り
413名無シネマさん:2006/11/21(火) 21:27:16 ID:bNzNznc1
カーチェイスで乳母車を跳ねたらたいていは空き缶が散乱か赤ん坊の人形のパターンが多い。(絶対赤ん坊の死体はでない)  
414名無シネマさん:2006/11/21(火) 21:45:00 ID:sD0jh+0q
「親指一本で人を殺すことができる」とイキがる海兵
「お前が小便垂れのガキの頃、俺はベトナムに居た」と自慢するおじさん
415名無シネマさん:2006/11/21(火) 21:46:31 ID:bXPwlIBZ
>>411
だが酔っ払いはホラー系やパニック系で用を足すため立ちションしてると、
モンスターや巨大化した動物等に襲われて死ぬ確率の方が高い。
416名無シネマさん:2006/11/21(火) 23:09:20 ID:s0VJZQLE
>>412
刑事:きみって女はどうしていつもワガママばかり言うんだ!
   まったくこれだから女のお守りなんか嫌だと言ったんだ!
女:あんたこそ何よ!さっきから命令してばかりじゃない!
  あたしだって好きで証人になったわけじゃないのよ!
  だいたい刑事だったらもう少し・・・
刑事:うるさい黙れ!ブチュ〜〜〜

こんなやつもありですかね。
  
417名無シネマさん:2006/11/22(水) 10:11:31 ID:ErFP4kO6
クライマックスのアクションシーンのあと自宅とかをめちゃくちゃにされて
泣いたり怒ったりしている奥さんに
「ごめん(略)愛してる」ブチュー 終了。
418名無シネマさん:2006/11/22(水) 17:38:26 ID:rJEsmFQu
ハートフルと言えば冬のセントラルパーク
419名無シネマさん:2006/11/22(水) 18:02:26 ID:qGmCeay0
娘は、独り身の父や母の色恋沙汰を演出する
420名無シネマさん:2006/11/22(水) 19:13:02 ID:xOdoGHO6
工事現場や物置には、銃のような釘打ち機が置いてある。
421名無シネマさん:2006/11/22(水) 20:46:02 ID:tsLKlHGN
アメリカのキーレス解除音「(かなり甲高い音で)キャッキャッ!」
ヨーロッパのキーレス解除音「(少し篭った様な音で)クックッ」
日本のキーレス解除音「ガチャン」「ピーピー」
422名無シネマさん:2006/11/23(木) 00:23:08 ID:F1UK2lVA
車に人が落下
ファンファンファンファンファンファンファンファン
423名無シネマさん:2006/11/23(木) 03:59:01 ID:xBmT8c+D
>>422
カメラが真上から死体を写しつつゆっくりアップになる
ちょっとずつ人だかりができる
サイレンの音が聞こえる
画面が切り替わって主人公の部屋(orオフィス)
424名無シネマさん:2006/11/23(木) 14:01:24 ID:IjF6Reqs
邦画のCMでよくあること。

やたら叫ぶ。
誰かが親への文句をまくしたて、母親にビンタされる
425名無シネマさん:2006/11/23(木) 14:58:50 ID:QwkTrc93
新しい輪の中に入ろうとすると最初は余所者なので受け入れてくれないが何かイベントが起こりそこで活躍し信頼を得て仲間に入れる。
426名無シネマさん:2006/11/23(木) 15:31:20 ID:QwkTrc93
>>410
しかも、その企業の社長や社員は、どう見ても中国人っぽい。
427名無シネマさん:2006/11/23(木) 18:32:33 ID:edYMFf3g
何だか「ドラマでよくあるパターン」みたいだなあ…
428名無シネマさん:2006/11/23(木) 18:58:18 ID:F1UK2lVA
小型飛行機で飛行機中で殴りあいの戦闘は必ず主人公ギリギリで逃げる、犯人は障害物に突撃……ドカーーーン!!!
429名無シネマさん:2006/11/23(木) 20:26:10 ID:TVsohTTW
主人公とか警官が喫茶店で昼食を取る時、ターキサンドと珈琲を注文する。
430名無シネマさん:2006/11/23(木) 22:04:46 ID:esZpW2zH
カーチェイスにでてくる白バイは必ずこけるか車とぶつかる。
431名無シネマさん:2006/11/23(木) 23:39:06 ID:F1UK2lVA
>>429
その場合いたって田舎のさびれたカフェテリア。
その数分後発砲事件か捜査に関係する悪役が登場。
サンドウィッチと珈琲は放置される。
432名無シネマさん:2006/11/24(金) 17:46:18 ID:28blJ1q+
刑事の家族は
事件に巻き込まれるために存在する
433名無シネマさん:2006/11/24(金) 21:34:10 ID:eDUJp/8j
ユニバーサルやドリームワークス等、配給会社やプロダクションの
ロゴイメージが変化しそのまま映画の世界に入る
434名無シネマさん:2006/11/24(金) 22:53:54 ID:Y7lwNGTG
犯人やボスを倒した後、また問題が発生する。特に電車や飛行機。
435名無シネマさん:2006/11/24(金) 23:19:49 ID:bOVek1ec
>>434
(ボス死亡)
「・・・終わったな」
「あぁ、・・・あんときゃどうなることかと思ったぜ。無茶しやがって」
「はは、これでお前も奥さんの誕生日に間に合いそうだな」
「はっはっは、止してくれよ」

部下「たっ大変です!」
「「どうした!」」
「車輪が・・・機体の車輪が下りません!このままでは胴体着陸しか・・・!!」
「あの野郎っ!最後まで手間かけさせやがって!!」

・・・みたいな?
436名無シネマさん:2006/11/24(金) 23:55:03 ID:EIOJkVZc
なんか見た覚えあるなそういうのw
437名無シネマさん:2006/11/25(土) 03:25:34 ID:PnKT1Xjs
サスペンス系で知的な連続猟奇殺人犯はわざと手かがりを残す。
其れをFBIがプロファイルして、追い詰められる。その後悪あがきした挙句銃殺される。
438名無シネマさん:2006/11/25(土) 10:25:09 ID:H9Ypr+xp
>>437
その手の犯人って、目を付けた捜査官(主人公)の個人情報に異様に詳しい
で、その捜査官の知性に挑戦するように、
他の誰も気付かないような手がかりを残す
主人公が解明すると「君なら分かると思ったよw」的なヨユーこいた事を言う。
439名無シネマさん:2006/11/25(土) 12:47:17 ID:FhEHM3ga
若いコンビ刑事は
ギャクアクション
440名無シネマさん:2006/11/25(土) 14:52:55 ID:p6uB94ae
けーじすぅわぁぁーん
441名無シネマさん:2006/11/25(土) 18:57:28 ID:h86t8eLP
裏路地はかなり汚い。
442名無シネマさん:2006/11/25(土) 19:53:34 ID:yi/9iKe4
コーヒーとかマグカップ持って立ったまま飲む
443名無シネマさん:2006/11/25(土) 20:15:52 ID:njYlsQxC
主人公と敵が周囲に大迷惑をかけながら追走劇をする際
迷惑を掛けられる人々の中にセクース中のカップルが一組いる。
444名無シネマさん:2006/11/25(土) 23:36:42 ID:FhEHM3ga
ガラスごと突き破って地面に
落ちても切り傷1つ無し。
445名無シネマさん:2006/11/25(土) 23:56:16 ID:bLUPj5kl
車のショールームに車が突っ込む
路上のフルーツ屋はとりあえず店むちゃくちゃにされる
446名無シネマさん:2006/11/26(日) 01:10:47 ID:qLqCFNVT
ショールームの車をかっぱらう
447名無シネマさん:2006/11/26(日) 03:41:07 ID:MG3iGveg
悪役がよく使用するアイテム類
。キューバ産の葉巻
。ロックのブランデー(傍に氷の入ったグラス)
。ジャグジー付きのお風呂(またはプール)
448名無シネマさん:2006/11/26(日) 06:02:36 ID:NEDGXuux
自分探しとか自己実現をしようと頑張った主人公は
それなりに自分なりに満足のいく結果を得て
ついでに開始20分以内かラスト5分で出会った異性をゲット。
449名無シネマさん:2006/11/26(日) 10:09:17 ID:dZKwXMyb
受付の警備:作業許可証は?無いなら立入り禁止だ。
主人公:あー帰れと言うなら帰るさ。おれは別に構わないが困るのは
    ここの立派な身なりのお偉いさんたちだ。 
    糞の匂いがビル中に立ち込めて想像するだけでもザマー見ろって
    気持ちになるねえ。はいはい帰りますよ。
警備:お、おい、ちょっと待て・・・


 
450449:2006/11/26(日) 10:19:44 ID:dZKwXMyb
主人公:はいこれ、身分証と作業許可証ね。
受付の警備:すぐに済ませてくれよ。今日は偉い人たちが大勢来てるんだ。
主人公:すぐに直りますって。どうせ便器にポケベルでも
    落として詰まってるんでしょうから。
    (と言いながらエレベーターに向かって歩く)
警備:おい、ちょっと待て!
主人公:ビクッ
警備:バケツを忘れているぞ。これが無いと困るだろ?
451名無シネマさん:2006/11/27(月) 01:58:18 ID:yHutNBA4
小さな円柱のプラッチックケース入りの錠剤の薬が小道具
無雑作にシャカシャカやって口にほおったり
発作で飲めなかったり、それで倒れて錠剤ばら撒いたり
いろいろ
452名無シネマさん:2006/11/27(月) 18:02:39 ID:jGnVXQD6
盲目の達人が主人公を叩きのめして一言、
「お前達は不便だな」
453名無シネマさん:2006/11/27(月) 18:19:17 ID:bEDrJkua
>>451
ワイルドな刑事や、元FBIなどの奴は水無しで精神安定剤をほおばる。
でもって砕く。
454名無シネマさん:2006/11/27(月) 20:33:41 ID:0HC8+7Nu
元CIA(能力はトップクラス)が犯人。
455名無シネマさん:2006/11/27(月) 21:18:14 ID:GD3FZrtv
盲人がメインキャラだと「こちらは目の不自由な方です」とかアナウンス無しで
身振りだけで「察しろよ」という挙動をしばらく続けて
「もしかして目が・・・」と相手に言わせる。
456名無シネマさん:2006/11/27(月) 22:15:51 ID:5ZwqgzRQ
爆発後の建物の照明は点滅状態になる。
457名無シネマさん:2006/11/27(月) 23:16:02 ID:bEDrJkua
現CIA捜査官が元CIA捜査官を追い詰める展開。で犯人が辞めた真実を知る。
「俺はCIAの元特殊部隊に所属してたが、任務で出た死傷者の責任を(略 」
458名無シネマさん:2006/11/27(月) 23:35:28 ID:mWutVD82
>>455
男塾の月光はどう見ても後付けの盲人設定でしたが何か?
459名無シネマさん:2006/11/28(火) 01:17:01 ID:fjvEidtx
マウンテンバイクに乗った新聞配達は、歩道から新聞を投げる
スプリンクラーが回ってる庭先に
460名無シネマさん:2006/11/28(火) 02:52:06 ID:3nwKc9a8
スーザン・サランドンは家族がらみの嘘をつく。
461名無シネマさん:2006/11/28(火) 03:37:05 ID:QU4pyl0p
>>456
ネオン管なんか割れてるのに一部点滅してるな
462名無シネマさん:2006/11/28(火) 06:54:20 ID:8jpQxUdv
アメリカ人はすぐに恋に落ちる。
463名無シネマさん:2006/11/28(火) 08:56:57 ID:s3iyjrZH
アドベンチャーやモンスター系の脇役は
単独行動すると必ず主犯に殺される。その脇役の存在に気付くのがヒロイン。
「ちょとまって。…〇〇がいないわ。」
464名無シネマさん:2006/11/28(火) 10:17:30 ID:N4ko6l62
ホラー系でエッチな事してる奴らやいじめっ子は犯人に殺される。
465名無シネマさん:2006/11/28(火) 11:19:20 ID:Rsaf/Y2r
機内のシーンが五分以上になった飛行機はは嵐に突入する
466名無シネマさん:2006/11/28(火) 16:10:13 ID:kFBQt+u5
落下死体の高いところからの絵面
たいがい、うつぶせで頭のあたりから血の水溜りを作っている
まれに手足があらぬ方向にひしゃげてたりする

おまけでその現場を見た刑事とかは「うへぇ」とかいって目をそらし
「せっかく休んでたのに勘弁してもらいたいねぇ」みたいな愚痴っぽいセリフをはいたりもする
467名無シネマさん:2006/11/28(火) 16:26:25 ID:tr9ibiFQ
どう考えても助からないという状況でも、確実に死んだという描写が無い限り、生きてる
468名無シネマさん:2006/11/28(火) 17:48:00 ID:kFBQt+u5
A: 10分はかかるな

B: いや3分でやれ
469名無シネマさん:2006/11/28(火) 18:57:08 ID:moQsaqmA
イケメン俳優や美人女優ほど映画ではモテない役をやる
それの逆パターンはニコラス・ケイジ
ハゲのクセに映画の中では不自然な程モテる
470名無シネマさん:2006/11/28(火) 20:02:27 ID:TFBlgR8I
女優ではあの人か
ほらあのスパイダーマンの
471名無シネマさん:2006/11/28(火) 22:58:20 ID:QeiDV3oU
ジャックニコルソンもハゲなのに恋愛映画でフィーバーしてる
472名無シネマさん:2006/11/29(水) 00:00:57 ID:anl5i+2h
20年以上前の角川限定だが
‘ひょんな事から○×と▼■は、ヤクザに追われるはめになり・・・‘
473名無シネマさん:2006/11/29(水) 01:18:19 ID:FK+ofVAs
サラウンドが売りの映画にはヘリコプターが意味もなく登場する。
474名無シネマさん:2006/11/29(水) 03:43:25 ID:w5tffMUc
コメディやサスペンスでもひょんな事でヒロイン達がマフィアに追われるはめになる。
大半は麻薬取引での殺人が占める。
475名無シネマさん:2006/11/29(水) 03:58:09 ID:360dLLb7
「・・・・○ヵ月後」とか「・・・・○年後」とかの字幕が出てくる
476名無シネマさん:2006/11/29(水) 14:24:53 ID:doLFGyJQ
主人公が幼少期の初恋を成人しても想い続ける。そして偶然の再会。
友達は奔放でもその主人公は理性を保てる堅物。
477名無シネマさん:2006/11/29(水) 14:48:53 ID:M6x2Hw+S
アメリカの軍が巨費を投じて極秘に進める新技術の開発や実験は
間違いなく確実にぜえええええええったいに失敗する
478名無シネマさん:2006/11/29(水) 15:28:23 ID:3C/6oDej
これは映画じゃないんだぞ!って言う
479名無シネマさん:2006/11/29(水) 15:35:45 ID:eeDkjD97
・普段映画見ない人が、予告編で聞いたカコイイBGMに惹かれて観に行くと、その曲は結局流れないorエンドロール
でちょびっと流れるだけ。
480名無シネマさん:2006/11/29(水) 16:17:23 ID:360dLLb7
予告編でオチまでばらす
481名無シネマさん:2006/11/29(水) 17:28:26 ID:WtSPK9WF
本編より予告編の方が面白い
482名無シネマさん:2006/11/29(水) 19:49:32 ID:65ztFi8G
「成功率は限りなく0に近い」は「100%成功する」を意味する。
483名無シネマさん:2006/11/29(水) 20:35:48 ID:jztgVqvO
主にホラー映画に出てくる鉄板状のものは適当な刃物より切れ味が鋭い
484名無シネマさん:2006/11/29(水) 21:21:35 ID:1H2Ul9cT
何者かによって仕掛けられたトラップは
クリア失敗→人体真っ二つ系が多い
485名無シネマさん:2006/11/29(水) 21:45:47 ID:nMHZbYr4
金のないヤツは
古〜い錆だらけのアメ車で
大抵色違いのドアが付いている
486名無シネマさん:2006/11/30(木) 00:29:34 ID:kcHPnvrD
巨額を投じたアクション映画は、3年後位にオーディオ機器のサンプル映像になる。
487名無シネマさん:2006/11/30(木) 01:00:46 ID:DXoyH63X
悪い副社長がラストでクビになる
488名無シネマさん:2006/11/30(木) 03:55:41 ID:DIh3jj4C
上司がクビor左遷させられる
代わりに主人公がそのポストに就く
そして、その元上司が主人公に恨みを抱いて邪魔をしてくる
489名無シネマさん:2006/11/30(木) 04:43:00 ID:I0Auyjg2
横っ飛びで銃を撃つ時はスローモーション
490葬式の場面:2006/11/30(木) 05:06:54 ID:vNXHMjm4
頭に香油を注ぎ・・・



491名無シネマさん:2006/11/30(木) 05:20:00 ID:aeHvWp06
火事だけでは物足りないのでなんかしら爆発する
492名無シネマさん:2006/11/30(木) 12:38:33 ID:cIR5SuH7
切れた導線から、火花が散る。
493名無シネマさん:2006/11/30(木) 15:46:16 ID:7fEBjIcx
予告と予告の間とか、dolby digitalのロゴが映写される時、客席がどんなに混雑
してても、場内は期待感のようなものでシーンと静まりかえっている(;´Д`)

谷村美月の顔大写し「海賊版撲滅キャンペーン」で、ショボーン(´・ω・`)
494名無シネマさん:2006/11/30(木) 18:31:54 ID:YGWRcYWB
吹っ飛ばされたらスローモーション
495名無シネマさん:2006/11/30(木) 20:55:04 ID:/JJl8a8r
吹っ飛ばされなくてもスローモーション
496名無シネマさん:2006/11/30(木) 21:18:50 ID:Uudzz+gO
崖っぷちなんかを歩くと
必ず誰か足を踏み外し、落ちそうになる
それがヒロインの場合、主人公が助け上げ恋に落ちる
男同士の場合、真の友情とやらが芽生える
497名無シネマさん:2006/11/30(木) 21:32:21 ID:myKauFix
ジョン・ウーの映画は、上映時間の1/3がスローモーション
でも、内容が濃いので他の映画と遜色ござらん
498名無シネマさん:2006/11/30(木) 21:55:00 ID:l9W68gVe
>>496
ウホッ?
499名無シネマさん:2006/12/01(金) 01:59:20 ID:epm5982C
序盤で崖や高所で落ちた人は主人公によって助けようとされるが落ちてしまう。

物語後半で同じようなシチュエーションが有って、今度は助かる
(回想シーンが入ることもある)。
500名無シネマさん:2006/12/01(金) 07:27:38 ID:sw7PjJzR
序盤の崖や高所で落ちるシーンで恋人を亡くした主人公は「あぁぁ!!」とか声を
上げてベットから目が覚める。「また…あの夢か。」でオープニング。
501名無シネマさん:2006/12/01(金) 07:33:41 ID:Z0OayprW
ラストシーンからはじまる
502名無シネマさん:2006/12/01(金) 12:36:00 ID:yaJcUTmT
検問で呼び止められるヤバい状況の主人公。
警官(or軍人)は不信な表情。
もうだめだと思った瞬間に「よし通れ」
503名無シネマさん:2006/12/01(金) 13:33:51 ID:Fev1gqLv
主人公が部屋に戻ると
謎の男が椅子でくつろいでいる
「やぁ○○・・・勝手に入らせてもらったよ」とか言う
大抵黒い手袋で葉巻をくゆらせている
504名無シネマさん:2006/12/01(金) 14:42:29 ID:dX9S3iG1
キャッチコピーが「それは、…」で始まる。
505名無シネマさん:2006/12/01(金) 15:25:11 ID:HjoalT1K
男女が付き合い始めると、
遊園地の射的ででっかいウサギのぬいぐるみをゲットしたり、
サンタモニカあたりの波打ち際を手をつないでスローモーションで走ったり、
なんかの像にまとわり付いて記念撮影したりする。
506名無シネマさん:2006/12/01(金) 18:27:00 ID:BTV+6jfm
アメリカの軍は必ず何らかの秘密を隠している。
507予告編:2006/12/01(金) 18:47:44 ID:CyEqy/Ji
「絶対に見るべきだ」
「近年稀に見る傑作!」 ニューヨークタイムズ、乙
508名無シネマさん:2006/12/01(金) 19:47:59 ID:sO/j5jW1
「ここにいなさい」と言われたガキは必ずいなくなる。
509名無シネマさん:2006/12/01(金) 20:35:53 ID:x7/yIdif
>>500
クリフハンガー乙。
510名無シネマさん:2006/12/01(金) 22:54:35 ID:IIlbM2EM
アメリカの観覧車は速い
511名無シネマさん:2006/12/01(金) 23:08:39 ID:vd/ONUM5
少年たちは、自転車をスタンドを使わずに横倒しする
512名無シネマさん:2006/12/02(土) 01:35:39 ID:gJGhMJem
全米bP大ヒット作品
全米震撼
513名無シネマさん:2006/12/02(土) 01:58:04 ID:1sxwrTxB
部屋のいたるところに家族の写真がある、大事に持ち歩いたりもする。

あるときは、その写真が元で、主人公の家族が人質に取られたり、
冷酷な犯人の意外な一面を表したりする。
戦場で家族の写真を眺める脇役は死ぬ。
514名無シネマさん:2006/12/02(土) 06:48:18 ID:p2C1Jr2B
>513
文化の違いらしい。日本はあんまり家族全員で撮った写真は家の中に飾らないよね。
アルバムの中に収めてるだけとか。
アメリカでは普通らしい。

515名無シネマさん:2006/12/02(土) 08:03:58 ID:rsKZxE5Q
物的証拠が揃わない場合、
犯人(悪役)との会話を録画中・生放送中・無線で警官隊に聞かせ中に
自白をさせる。
516名無シネマさん:2006/12/02(土) 08:31:07 ID:PO94ekiZ
>>514 写真を飾らないと決め付けるなぶっ殺すぞ
517名無シネマさん:2006/12/02(土) 13:00:03 ID:DU+dHddo
食事を完食したのを見た事無い
必ずなんかの理由で食事をやめる
ナプキンで口をぬぐいながら
「もうたくさんだ」とか言って席を立つケースが多い
518名無シネマさん:2006/12/02(土) 15:08:45 ID:ahcpjfQi
大体活躍する主役は暇そうな感じで遊んでいる・・・。
だがその後に事件に巻き込まれる。
519名無シネマさん:2006/12/02(土) 17:53:20 ID:U+q/yPzm
>>518
ヤンウェンリー乙。
520名無シネマさん:2006/12/02(土) 18:28:19 ID:ahcpjfQi
冒険系映画では図書室が出てくる。
例:ハムナプトラ、インディジョーンズ3、ナショナルトレジャー
521名無シネマさん:2006/12/02(土) 20:07:35 ID:PfF9uJ55
遊園地でメリーゴーランドにカメラが向くと
なにか起こる
522名無シネマさん:2006/12/02(土) 20:07:48 ID:YhTYWulO
車は必ず路駐。そしてロックしない。
最近はピコピコでロックしてるが。
523名無シネマさん:2006/12/02(土) 20:35:23 ID:H/LX+1Kl
主人公又はビロインが隠れているところに、追跡者が接近すると
別のところで音がするか、誰かに呼び止められる。
524名無シネマさん:2006/12/02(土) 21:54:51 ID:USa5bTRT
>>522
ロックの音は>>421
525名無シネマさん:2006/12/02(土) 21:57:28 ID:+N6sbCw6
ヤクの売人のアジトに刑事が踏み込むと、売人は急いで麻薬を歯茎に塗りこんだりしてから逃げる
526名無シネマさん:2006/12/02(土) 23:01:27 ID:7572mZ2U
雑魚脇役が優位に立ち、主人公に「銃を捨てろ」と言って捨てさせた後は
銃以外のアイテムで殺される(何かを投げる→すぐに刺さるウグァー)
527名無シネマさん:2006/12/03(日) 00:09:15 ID:NISNRcuK
警察署の中間管理職の個室は部下を怒鳴り散らすために存在する。
528名無シネマさん:2006/12/03(日) 01:23:26 ID:wVhw89Bu
>>513
オフィスの机には彼女とのツーショット、あるいは妻子との幸せそうな写真が
飾ってあるが破局寸前でしみじみと複雑な思い出眺めたりする
529名無シネマさん:2006/12/03(日) 01:28:28 ID:v2T6WXg8
>>479
亀レスだが。それってよくあるよね〜
学生のとき、はじめて大きい映画館へ観に行った
「シティ・オブ・エンジェル」にはやられたよw
530名無シネマさん:2006/12/03(日) 04:54:58 ID:Oj+4eMyv
記憶をなくした主人公が「誰これ?」って顔で飾ってる写真を凝視する。

写真の中のおかんや恋人登場
531名無シネマさん:2006/12/03(日) 06:26:16 ID:eKHsUyK7
犯人護送中の刑事に主人公や準主役が話しかけるシーン、人相のよい男に対し、
人相の悪い方を指差して、「コイツ何やらかしたの?」と尋ねると、その男はこう答える

「刑事さんはそっち」
532名無シネマさん:2006/12/03(日) 10:04:37 ID:c/Jzre7t
パーティーとかの招待状を一度スルーするがなぜか結局行ってしまう
533名無シネマさん:2006/12/03(日) 18:08:25 ID:4Rlz/GQv
普段冴えない女がドレスアップしてパーティに出た時の幼馴染(友人)と女主人公の会話
「ぁ…ぁ…」(絶句)
「どうかした? やっぱり私みたいのがこんな格好変かしら…?」
「そ、そんなことないよ…。その…何時より綺麗だ…ホントだ!!」
「あ、ありがとう/////」

っていう一連の会話シーンは必然。
534名無シネマさん:2006/12/03(日) 22:05:17 ID:hkKx+70q
>>532
脅迫状も一度はスルーしたり行くべきでないと説得されても結局行ってしまうな

そしてラストの駆け落ちの約束は無視したり時間通りに来ない
535名無シネマさん:2006/12/03(日) 22:17:01 ID:yy52OZKr
劇中の会話で話題になる映画のタイトルや俳優が微妙に古い
536名無シネマさん:2006/12/03(日) 22:25:32 ID:ZhfUuhCp
パッと出てきた特殊部隊は、敵に全滅される為に存在する。

お偉い方「この部隊投入で事件は解決だ、お前(主人公)の出る幕は無い」
537名無シネマさん:2006/12/03(日) 23:08:52 ID:wUaSAK1G
>>536
「スペシャルチーム、全滅しました!」
「ば、馬鹿な…。あの、無敵のスペシャルチームが…。」

(実戦を知らない連中はああなるのさ…。)
(ああ。だがどうする?おかげで、ヤツらが鉄壁の防御を持っていることが分かった。)
(おまけに、あの攻撃力だ…。うかつには近づけんぞ。)
(弱ったな…。)
(いやまて、あの連中が教えてくれたんじゃないか?)
(?、どういうことだ?)
(つまり、あいつらの採った方法が最悪だったって事さ。
事実、あのスペシャルなんとかってのが対峙したのは、ヤツラの全力だ。)
(そうか!だったら、敵のいない部分に攻撃をかければ…。)
(ふん、役立たずと思っていたが、それなりに役に立ったじゃないかw)
538名無シネマさん:2006/12/04(月) 00:24:50 ID:Z3gllI9f
登場人物の耳が異常に良い。
物陰に隠れて、そこから遠いところにいる人の会話をはっきり聞いて、驚いた顔をする。
挙句には豪雨の中でつぶやき声を聞き取ったりする。
すごすぎ。
539名無シネマさん:2006/12/04(月) 02:14:13 ID:D4JBt5AK
爆弾開けたら赤と青のコード。
役に立つのは今日のラッキーカラー。
540名無シネマさん:2006/12/04(月) 03:57:44 ID:KsKnNabB
変装をはがす時、
1:変装した顔のあごに手をやる、
2:カメラ切り替わる(対面した奴を写したり、変装をはがす人の後姿)
3:ゴムの変装マスクを取る変装前の人、マスクはそれほど似ていたように見えない
541名無シネマさん :2006/12/04(月) 06:43:48 ID:egQGQiKk
モンスターなどの前で武器を構えて
かっこいいセリフを言った後の攻撃は一撃必殺
542名無シネマさん:2006/12/04(月) 07:50:53 ID:3coprNhN
>>539
大統領が「国旗の色は切れない」と言って赤青白残して
黄色と緑のコードを切って危機回避した映画があったな。
543名無シネマさん:2006/12/04(月) 08:35:19 ID:3coprNhN
人命救助や小さな胃親切をする主人公は
直前に上司や離婚した元嫁から怒られたりで
むしゃくしゃしていたから助ける。
助けて颯爽と去って行った直後にも怒られる。
今は反省している。
544名無シネマさん:2006/12/04(月) 09:34:05 ID:c25UkK+a
特殊部隊やカーチェイスや銃撃戦ネタになると毎回つまらねーな。
545名無シネマさん:2006/12/04(月) 15:10:03 ID:xq9HXw6O
コメディなどでよくある会話
脇「お前の息子は元気か?えぇ?」
主「あぁ俺のムスコはビンビンさ♪」
脇「をぃをぃ違うって…。お前の餓鬼のことだよ… 」
主「あぁ…そうか…orz お陰様で元気だ。もう○歳になるよ」
546名無シネマさん:2006/12/04(月) 16:24:37 ID:WN/iShnx
>>539
赤、青、他の色のコードがあって、アメリカ大統領の主人公が
「合衆国の旗の色は切れない」とか言って黄色だかを切ったら助かったという
あまりにもご都合主義な話はエアフォ○スワンだっけ。
547名無シネマさん:2006/12/04(月) 22:47:36 ID:tQEkeYoi
主人公は長時間水に潜ってられる
548名無シネマさん:2006/12/04(月) 23:00:42 ID:RDP2ZHv4
あおり文句が派手
最高傑作
全米bP大ヒット
この役で〇〇の新しい時代が来た
549名無シネマさん:2006/12/05(火) 00:05:41 ID:L7be/Sn+
>>548
確か数年前の洋画、「オーロラの空の下で」だっけ?
どっかのニュース紙あたりが
「今までの感動ってなんだったんだー?!」
とかどうとかいう、物凄過ぎる評価を出してたなw
550名無シネマさん:2006/12/05(火) 00:09:23 ID:U3RrmZZ9
潜入捜査や危険な任務についているにもかかわらず絶対に携帯をマナーモードにしない。
551名無シネマさん:2006/12/05(火) 00:41:21 ID:xv210yPJ
ポケベルが鳴ってバレるとかもあったな
まぁ、ダイハード2なんだけども
552名無シネマさん:2006/12/05(火) 00:43:31 ID:FZHyMyEy
宣伝をしまくってた話題の邦画が公開。「配給元の××は、『セカチュー』を
超える勢い」「配収××億は確実です」「早くも全世界公開が決定、ハリウッドからの
オファーが相次いでいる」と報道される。
553名無シネマさん:2006/12/05(火) 00:54:20 ID:ZyHSGm1a
後々揉めたりしても、メイキングでは監督を絶賛する。
554名無シネマさん:2006/12/05(火) 13:14:16 ID:qyhVJ8An
>>553
過剰に褒めまくるの、多いよな。

「彼はスタントマンさえ嫌がるような危険なスタントシーンを
全てやりこなしたんだ」

「みんな実戦さながらの過酷な訓練に耐えたんだ。映画で僕たちの
後ろに見える爆発や炎は全部本物さ。常に死と隣り合わせの撮影だったよ」

「撮影中は体中アザだらけだったよ。いつも専門医が付きっ切りだった」

「気付くのがあと2秒遅かったらトレーラーの車輪に踏み潰されていたよ」

「彼なら優秀な刑事になれるだろう。私が保証する」

「撮影現場がいつも和んでいたのは彼のおかげさ。彼の人柄に
みんな惚れこんでしまうんだ」

「アラスカでの撮影は大変だった。みんな寒さで疲れきっていた。
しかし彼は文句ひとつ言わずに皆を励ましたんだ。
彼は映画の中だけじゃない、僕たちにとっても本物のヒーローさ」

ああーウゼー
555名無シネマさん:2006/12/05(火) 16:32:35 ID:Pybt0PX8
「この役は彼しかいないと思ってたんだよ」

「私は彼の出演依頼を聞いたとき台本を全く見ないで(もしくは最初のページを読んだだけで)すぐに出演を決めたよ」


こいうパターンも多い
556名無シネマさん:2006/12/05(火) 18:30:18 ID:3PxD+xrH
ディズニーのピクサーの作品が出ると
必ずどこかの映画会社が似たような作品を出す。
今回はピクサーが似たような作品出すけど・・・
557名無シネマさん:2006/12/05(火) 18:57:54 ID:BY042MeC
元々、ディズニーがどっかで見たような作品を出してると思うが。
558名無シネマさん:2006/12/05(火) 19:32:15 ID:NQ25sqIB
>>555
> 「私は彼の出演依頼を聞いたとき台本を全く見ないで(もしくは最初のページを読んだだけで)すぐに出演を決めたよ」

それってほめてるというより「脚本読まずに糞映画に出てしまったorz」って意味だと思ってた。

馴れ合いコメンタリーだと「脚本を読んで夢中になった」「元々原作のファンなの」とか
「○○を撮ってるときに構想を聞いていてぜひ出たいと話していたんだ」とか讃え合ってる。
559名無シネマさん:2006/12/05(火) 20:19:59 ID:mkqnJFPP
「この映画は今世紀最高傑作だ。」―米・○○タイムス
「この映画を見ずにアクションは語れない」―英・デイリー△△
「感動のラストに観客全員が号泣!」―日・□□新聞
「まるで実写の様なCGは一見の価値あり!」―映画評論家・××
「この映画を見ないで何を見るの?」―お笑いタレント・☆☆
560名無シネマさん:2006/12/05(火) 20:34:13 ID:2G0R5cVv
まあ、こき下ろすわけにもいかないだろw

「最悪の監督だったよ。これみてる俳優、彼だけはやめておけ!」
「彼女はひどい大根役者さ!ほらここ、もっと表情つくってほしいよね」
「ハハハ!ここの撮影は面白かったよ。地獄に仏とはこのことさ」
「ここの撮影には大型扇風機がまわってるんだ。これがまた最低の代物でね。
 1分だって我慢できないのに、撮影には一時間以上かかって、風邪ひくかとおもったよ!」
「この映画の一番の犠牲者は彼だろうね。このメイク、キメるのに4時間、おとすのにも2時間はかかるんだ」


・・・やばい、面白そうだw
561名無シネマさん:2006/12/05(火) 21:16:55 ID:5VaPTNFG
映画の公式HPはとても重い。特に大作。
562名無シネマさん:2006/12/05(火) 21:18:35 ID:/smru44V
ヒュー・グラントがラブ・アクチュアリーのコメンタリで
「このカットのコリン・ファースはデブ」とかさんざんいじめてた。

あと、コメディ映画だと「何てきれいな夕日なんだ、CG合成だけどwww」
「スタントがうつぶせで転んで、次のカットで正面の俺に替わってるw」とか
裏方の話をネタにしてる。
563名無シネマさん:2006/12/05(火) 22:49:27 ID:xv210yPJ
>>560
そういうコメンタリー聞いたことあるけどなぁ
笑いながら批判しあってる。けど、どこか本気なコメントだった
564名無シネマさん:2006/12/05(火) 22:53:38 ID:FZHyMyEy
>>559-562 あるあるwww

映画の初日舞台挨拶では
「皆さん映画はいかがでしたか?」
「今日見て面白かった人は、家族の方、友達に宣伝してくださいね」
「撮影中、共演の××(もしくは監督)とは、こんなことがあったんですよ(笑)」
これらの文が必ず含まれている。
565名無シネマさん:2006/12/06(水) 00:13:53 ID:vRhu+KFt
>>562
同作ではビル・ナイが本人のシーンになるたびに
何てひどい姿なんだ、それでもシェイクスピア俳優かと嘆いていた。
全体的な自虐ぷりが萌えた。
566名無シネマさん:2006/12/06(水) 09:39:02 ID:gxD5x0xZ
「エリザベス女王も泣いた!」って笑ったなあ。
そりゃ泣くだろ。
567名無シネマさん :2006/12/06(水) 12:40:23 ID:IMH6OBI+
犯人に誘拐される主人公の家族は決まって美人妻と可愛い娘

568名無シネマさん:2006/12/06(水) 18:42:55 ID:LwB2LaDL
>>567
顔中出来物だらけだけど、後になって正に整形って感じのフェイスと化すおなごもおるぞいw
569名無シネマさん:2006/12/06(水) 20:16:43 ID:J2Ohoy5B
「5分で戻る」=永遠に戻ってこない
570名無シネマさん:2006/12/06(水) 21:19:31 ID:qgjHcCqc
問題を大きくするのは敵ではなくてバカな味方
571名無シネマさん:2006/12/06(水) 21:30:52 ID:X3ZKFQyw
化学兵器がある場所を戦闘機で撃墜しようとする。
572名無シネマさん:2006/12/06(水) 21:33:13 ID:WWvtEstg
大災害が押し寄せるのはNYか、ロサンゼルス(ハリウッド映画限定)
573名無シネマさん:2006/12/06(水) 21:36:21 ID:kN1d2ZxE
>>567
邦画は制作者がロリヲタだから妻と可愛い娘一人が多いが
洋画だとさらわれるのは妻と息子、息子だけ、息子と娘という組み合わせが多い。

さらわれてないけどShall we dance?
邦画:幼女一人→米リメイク:結構大きい息子と娘に変更
574名無シネマさん:2006/12/06(水) 22:01:45 ID:ETELjKxb
流れ弾が端末や操作パネルに当たって事態が更に悪化する。
575名無シネマさん:2006/12/07(木) 00:44:37 ID:B1Rpv3Qd
国の研究施設にあるものより、素人の持ってるパソコンの方が分析能力が優れている。

しかも国家機密などの重要なデータが施設の事務処理用パソコンからアクセスできたり
する。
576名無シネマさん:2006/12/07(木) 02:06:02 ID:sDlt8hoa
敵のパソコンをいじってる途中にパスワードを求められた時、
「パスワードか・・・・厄介だな」
「大丈夫。私に任せて」
カチャカチャ、「アクセスok」
「どう?」
「流石だな」
みたいな会話が出てくる
577名無シネマさん:2006/12/07(木) 09:16:18 ID:QRa2h8Sw
カーチェイスのさい、犯人やら雑魚がいくら発砲してもエンジンに当たらない。
まれに当たって爆破しても主人公は飛び退いて脱出。
雑魚「やったぜ!!死んだな!!」
ボス「いや、奴はまだ生きてる…」

草むらで数分のびてる主人公。
578名無シネマさん:2006/12/07(木) 15:20:40 ID:CatUvGxd

主人公「おかしい・・・何か変だ」
相棒 「何言ってんだよ、全部解決したじゃねーか」
主人公「・・・簡単すぎるんだよ」


579名無シネマさん:2006/12/07(木) 23:15:05 ID:B1Rpv3Qd
書斎の本をちょっと動かすと秘密の扉が…
580名無シネマさん:2006/12/08(金) 00:48:41 ID:yv0x4gG4
洋画の不良少女はアイメイクが真っ黒。
581名無シネマさん:2006/12/08(金) 02:02:49 ID:dBniQ9u6
>>578
あるあるw
582名無シネマさん:2006/12/08(金) 02:10:34 ID:36NOAxyY
>>578
(悪の陣営(w))
部下「総司令!敵がポイントB7Rに侵入します!」
司令「かかったな。我々がワザと退いたという事にも気付かずに…愚かなヤツラよw」
部下「敵、最後尾までの全てが侵入完了しました!」
司令「よおし!作戦『エクスキャリヴァー』発動だ!」
部下「了解!作戦『エクスキャリヴァー』発動します!」
司令「ふふふ…これでヤツラも、一巻の終わりよ!はぁっはっはっはー!!!」

…何かフツーに続けられそうw
誰か続きキボンw
583名無シネマさん:2006/12/08(金) 02:15:14 ID:wxq2Gcam
ハイスクール物

パターンA
イヤミなイケメンはフットボール部のスター選手(子分2人付)。
そしてそいつの彼女は校内No.1のセクシー&タカビー女(子分2人付)。
主人公はちょい地味で純朴な男か、ちょっとダサイ女の子。

パターンB
主人公の女の子(ちょい地味)の幼なじみがフットボール部のイケメン・スター選手(性格良)で、本当はお互い好きだが言い出せない。
それをやっかむ校内No.1のセクシー&タカビー女(子分2人付)に主人公がいじめられる。
ラストはプロムで告白してハッピーエンド。
584名無シネマさん:2006/12/08(金) 07:08:03 ID:B3l/qe7s
ハイスクールもの、プロム前日とか当日になってトラブル発生。
ぼろぼろになってるけどそれでもプロムにたどりつくヒロインに男が告白。
585名無シネマさん:2006/12/08(金) 21:05:28 ID:bHNA1B0f
バーで主人公が飲む時、たいていバーボンのロックか、ウオッカの○○割り。
で女に絡んでるチンピラをビリヤードのキューで叩きのめす。
586名無シネマさん:2006/12/08(金) 22:16:58 ID:y6jxsD1w
追われている主人公たちが画面の外(廊下とか)に逃げる

手を挙げながら後ずさりする主人公

先回りしていた敵が銃をつきつけて出てくる
587名無シネマさん:2006/12/09(土) 01:23:02 ID:DHKD8My7
愛が奇跡を起こす
588名無シネマさん:2006/12/09(土) 09:40:52 ID:ITQVeUdb
刑事映画の最後は、もはや刑事映画ではなくなっている。
(捜査をしない。何故か大爆発。逮捕どころか犯人を殲滅してしまう。)
589名無シネマさん:2006/12/09(土) 13:43:35 ID:4KqpD57u
セミオートの拳銃は全弾撃ち尽くしたのにスライドオープンしてないことが多い
590名無シネマさん:2006/12/09(土) 14:52:37 ID:kEeC6Ia8
不治の病にかかってる主人公・恋人・親は白血病or脳腫瘍が多い。
591名無シネマさん:2006/12/09(土) 17:01:47 ID:Zv4cz4Cx
映画序盤、終盤での結婚式は滞りなく終わる。中盤の結婚式はロクな結果にならない。
592名無シネマさん:2006/12/10(日) 18:53:35 ID:JjyD4RiZ
体力ないやつが何かによっかかるとスイッチON
593名無シネマさん:2006/12/10(日) 22:45:35 ID:NHMCSWdt
シリーズ最高傑作
594名無シネマさん:2006/12/10(日) 23:23:41 ID:mma/KAO7
>>593
続編の場合『前作を上回るスリルと興奮(ru 史上最強のエンターテイメント』
もしくは『全国民が待望した超大ヒット作の続編』とかね。

595名無シネマさん:2006/12/11(月) 01:06:05 ID:+PVNKv8O
21世紀最高の映画
映画史上に残る最高の作品
アカデミー受賞男優or女優主演
「見終わった後、○○な気持ちになった」(ニューヨーク・タイムズ誌)
596名無シネマさん:2006/12/11(月) 01:34:55 ID:I5mnZ/VA
車に乗り込むシーンがやけに長く、アップ気味に撮られている場合、
後部座席に誰かが潜んでいる。

後ろに乗った人物の行動パターン

その1:後ろから銃を突きつけ「そのまま○○に向かえ」
その2:ドライバーが何気なしに見たルームミラーに、にこやかな顔で写る
    「よう、久しぶり」

みたいな
597名無シネマさん:2006/12/11(月) 01:38:23 ID:Gm6hTU6n
似たようなパターンで、
クルマのエンジンをかけるところがやたら長映し(鍵だして、突っ込んで、マワして・・・)だと、
鍵をマワした瞬間クルマが望遠で映ってるシーンに切り替わり、ドカーン。
598名無シネマさん:2006/12/11(月) 04:47:43 ID:7owspR2W
街を一個作っちゃうくらい大作なのに運転シーンの車窓の風景がクロマキー
599名無シネマさん:2006/12/11(月) 05:00:15 ID:2bbWtH2R
公衆電話に犯人から電話がかかってくると先に通行人が電話を取っちゃう
「誰だ、今のは?」
600名無シネマさん:2006/12/11(月) 11:00:08 ID:YhFB1a0u
室内にいる猫は必ず普通じゃありえないほど高いところから
音を忍ばせていきなり主人公の肩めがけて飛び降り、心臓麻痺が
起きるかというぐらい驚かせる
しかも「なんでこんなところに猫が!?」といった台詞から想像するに
時々野良猫が外から侵入してるっぽい
601名無シネマさん:2006/12/11(月) 12:29:29 ID:7fSVNpGO
「いいか?○○秒待ってやる。」
602名無シネマさん:2006/12/11(月) 15:58:30 ID:+PVNKv8O
「ここが貴様の墓場だ!」→主人公にボコボコにされる→「くっ・・・・なぜだ・・・・」→死ぬ
603名無シネマさん:2006/12/11(月) 17:27:45 ID:I5mnZ/VA
冥土の土産に真相を聞かされたサブキャラは助かる
604名無シネマさん:2006/12/11(月) 17:39:53 ID:9ln73DcX
俳優がそこそこ売れてくると
男優→逮捕される
女優→トップレス写真を撮られる
605名無シネマさん:2006/12/11(月) 17:41:32 ID:DzTvMUwI
浦沢直樹の漫画には映画によくあるパターンがよく出てくる。
そういえば、映画俳優に似てる登場人物もよく出てくる。
606名無シネマさん:2006/12/11(月) 18:01:42 ID:cVsfuPZP
登場人物が高所から落ちる時、
落ちる途中のカットが長いと助かる
短いと死ぬ
607名無シネマさん:2006/12/11(月) 18:40:50 ID:i4t73xk1
>>606
追いつめられた主人公とヒロインが一緒に突き落とされると必ず助かる
608名無シネマさん:2006/12/11(月) 21:29:38 ID:0bAAk0JF
愛する恋人または妻が死んだ主人公はアル中に成り果ててる。
バーでマスターに「○○、飲みすぎだ。其れ以上は身体に毒だぞ」と忠告を受ける
609名無シネマさん:2006/12/11(月) 22:16:13 ID:SI0itoAY
主人公が属する捜査機関以外は無能
610名無シネマさん:2006/12/11(月) 22:26:28 ID:51BagOmr
どんな状況下でも妊婦は死なない
611名無シネマさん:2006/12/11(月) 22:38:44 ID:naSuvZCy
マッチョなライバルはケツアゴ
612名無シネマさん:2006/12/12(火) 06:36:36 ID:CjmUyU46
女が馬鹿すぎて凄く足を引っ張る。
613名無シネマさん:2006/12/12(火) 07:26:34 ID:V29ApbX5
女がちょっとしたことでキャーキャー叫ぶ。
614名無シネマさん:2006/12/12(火) 15:59:53 ID:q/U4hRw2
>>612
>>613
最近、その手の映画あんまり見ない気がする。
どっちかって言うと戦闘能力が異常に高くて、男と二人三脚で
バリバリ事態を打破していくパターンが多いような。
615名無シネマさん:2006/12/12(火) 16:19:57 ID:av50P8lw
地元警察とFBIが必ず指揮権争い。
FBIの指揮官が敵のスパイの場合もあり。
しかし地元警察所属の主人公が独自捜査で見事解決。
616名無シネマさん:2006/12/12(火) 17:11:25 ID:9C2nbs9F
カーチェイス時に、追手側の車が勝手に1〜2台横転する。
617名無シネマさん:2006/12/12(火) 17:39:06 ID:W5Zrxtm4
どこかから派遣されてくるエリートさんは、大抵最初『出来るキャラ』としてやって来るんだが、
そのうちヘタレな部分を露出してゆき、どんどん足を引っ張るキャラになっていく。
その段階で主人公を補佐するタイプの熟練キャラなんかの意見を受け入れられるタイプなら、
ヘタレなりに実力を発揮し、その熟練キャラから「ふふん、あいつも結構やるじゃないか。」と
言われるような成果を残す。

誰の意見も受け容れられないキャラなら、誰とも和解の道を辿れず、最後には上から更迭処分。
618名無シネマさん:2006/12/12(火) 20:52:03 ID:CZo8+1P7
主人公かヒロインが銃を持ってる奴に撃たれ、重傷を負ったとき重傷を追いながらも
近くに落ちてたナイフorガラスの破片で足を突き刺し反撃を試みる。
619名無シネマさん:2006/12/12(火) 21:17:13 ID:r+PFPVcy
ちょっと気になってる人の家に突然押しかける主人公
とても自然な笑顔の応対に期待するが
うしろから「誰?」と半裸orバスローブ姿のライバルが現れる
620名無シネマさん:2006/12/12(火) 21:41:00 ID:2D7B7+2M
>>617
他組織からきた気弱なお坊ちゃんタイプで明らかに無能の場合、偽者で実はキレ者の敵の回し者のパターンあり。
621名無シネマさん:2006/12/12(火) 22:10:36 ID:W5Zrxtm4
>>620
なにその小早川ヒデアキ君w
…考えてみれば、これってリアルでそうなんじゃ…

関が原恐るべし…
622名無シネマさん:2006/12/12(火) 22:22:58 ID:d4AByiUl
アクション系映画に出てくる刑事は
拳銃持っててもバッチさえあれば飛行機に乗れる。
例:ダイハード、エグゼクティブデシジョン
623名無シネマさん:2006/12/12(火) 23:25:53 ID:1byJsGMZ
主人公の刑事は一度クビもしくは休職に追いやられる。続編の場合、
正式に復帰するのは物語の中盤(前任者が任務に失敗した等の理由あり)。
624名無シネマさん:2006/12/12(火) 23:46:25 ID:pPCPUwzK
手出しできない身分の敵が出てきて、
上司に「悔しいがあいつには手出しできん。お前には別の仕事があるだろう」
とか諭されるけど主人公の刑事が単身乗りこんでいって壊滅させる。
敵を全滅させたあたりで映画が終わるが、その後が気になるw
625名無シネマさん:2006/12/13(水) 02:33:25 ID:P3BtzWqG
子供:おじさんはどうしてあんなに強いの?どうすれば怖くなくなるの?
主人公:おじさんだって本当は怖いんだよ。


こんな会話を刑事モノや戦争モノや格闘技モノで
何十回と見たような気がする。
626名無シネマさん:2006/12/13(水) 09:21:20 ID:v1+2xiKn
車を走って追いかける。
大抵そのまま走り去られる。
627名無シネマさん:2006/12/13(水) 10:37:20 ID:qG96HVDJ
シャワーを浴びる時、上を向いて口を開ける
628名無シネマさん:2006/12/13(水) 11:40:28 ID:qJwc2ipi
シャワーを浴びたあとシャワーカーテンの隙間から手だけ伸ばしてタオルを取る。
629名無シネマさん:2006/12/13(水) 14:05:57 ID:kcurlwTD
「この映画のラストで衝撃を受ける」

630名無シネマさん:2006/12/13(水) 14:17:40 ID:tPkUfOAM
子供がいくら怖いと言っても親は絶対一緒には寝ない
おでこにキスして「おやすみ」って言うだけ
631名無シネマさん:2006/12/13(水) 16:49:50 ID:P8KCBud9
予告編やパッケージの絵はちょっとだけ流れる。
632名無シネマさん:2006/12/14(木) 00:27:48 ID:tOCS2Eyq
自分の部屋なのに風呂上りに裸でウロウロしない

拳銃の無限撃ちは余り見かけなくなったけど、マシンガンは相変わらず
バリバリ撃ちまくってるね、弾痕が一部にしか残らないけど…
633名無シネマさん:2006/12/14(木) 00:37:51 ID:alf7F9Ws

俺も裸でウロウロしないが。
634名無シネマさん:2006/12/14(木) 00:53:50 ID:D0OElXNW
雪山とかでズザーーーーッと滑り落ちていくのだが
崖っぷちのところでピッケルとか腕のギザギザとかを
ガツン!と振り下ろして停まる。

635名無シネマさん:2006/12/14(木) 01:37:41 ID:kVGd9pby
サスペンスで殺人鬼が部屋に入った時、ドアの後ろに主人公が居て鈍器で殴られる。
にも関わらず殺人鬼はすぐ回復して追ってくる。
636名無シネマさん:2006/12/14(木) 01:42:43 ID:B4c8kwEF
敵の陣地へ突入する時、FBIとかがピザ屋のフリをする。敵は「ピザなんて頼んだか?」「いや、頼んでねえよ」とか言いながらドアを開けて結局突入される。
637名無シネマさん:2006/12/14(木) 06:51:08 ID:RWv4sg17
1作目が当たって2作目、3作目が出来ると今度は外伝的に若い頃の映画が作られる。
638名無シネマさん:2006/12/14(木) 09:16:41 ID:zJisrXQB
時限爆弾の解体・阻止の成功時は、爆発直前1〜3秒ぐらい前で阻止成功。

たまには数分前の余裕のある阻止も見てみたい。
639名無シネマさん:2006/12/14(木) 11:11:01 ID:RWv4sg17
>>638
初代007の「ゴールドフィンガー」は7秒前、カウンターが007で止まってちょっと粋な感じがした。
640名無シネマさん:2006/12/14(木) 14:27:09 ID:kVGd9pby
素手で拳銃を相手にする時、壁に敵の腕を打ちつけて拳銃を落す。
641名無シネマさん:2006/12/14(木) 20:03:58 ID:aIxT+kfs
一年中、素っ裸にシーツみたいな薄い掛け布団一枚で寝てる
たまには俺んちみたいに分厚くて重い布団で寝てみやがれ!
642名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:22:17 ID:SlCRj0lH
>>638
余裕があるヤツは、電光表示が停止する瞬間とかは(当たり前かもしれないが)見せてくれない。
ただ単に、
「あれはどうなった?」
「ああ、今までの爆弾は安全に処理されたよ。」
「そうか。」
で終わり。
643名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:29:33 ID:fDRLoU9E
格闘が男性同士の場合、急所攻撃は絶対にしない。
644名無シネマさん:2006/12/15(金) 11:07:11 ID:ErAwkWNV
銃を取り合うと、天井に1〜2発発射される。
645名無シネマさん:2006/12/15(金) 13:45:45 ID:T9uMvZAW
運命的や禁断の恋愛は必ず片方が死ぬ
646名無シネマさん:2006/12/15(金) 23:44:12 ID:cn01A44t
小人が小生意気
647名無シネマさん:2006/12/16(土) 02:42:19 ID:xzbcU9Qy
クリス・タッカーはどの映画でもうるさい。
648名無シネマさん:2006/12/16(土) 13:15:12 ID:TclZSdWy
確かにw
649名無シネマさん:2006/12/16(土) 13:19:17 ID:TclZSdWy
主人公の手にかかったら犯人は爆死or転落死

警察がうつ向く犯人を手錠でごようなんてギャグ以外ほとんど無い。
650名無シネマさん:2006/12/16(土) 14:24:32 ID:qGy7RzsR
刑事がなじみの情報屋に組織の情報を尋ねると
「これっばかりはいくらあんたの頼みでもヤバくて言えねぇんだ、勘弁してくれ。
ただ、個人的に忠告しておくと・・・」と結局はペラペラ情報を喋ってくれる。
651名無シネマさん:2006/12/16(土) 17:18:54 ID:1Fu4a4JZ
逃亡中に図書館のパソコンで「What is 〜〜?」と
暗号名や作戦名を打ち込むと一発で的確な答えが得られる。


652名無シネマさん:2006/12/16(土) 18:42:42 ID:TclZSdWy
下品な台詞
『俺の尻にキスでもしてみろ』
『このブタ野郎!!!』
653名無シネマさん:2006/12/16(土) 20:48:54 ID:vvaOf8bo
主人公が潜入捜査しているシーンから始まる。
654名無シネマさん:2006/12/16(土) 22:06:01 ID:sw4EpxZ5
農家で騒ぎが起こると決まってニワトリが飛び回る
655名無シネマさん:2006/12/16(土) 22:11:19 ID:Sn+f3uL4
スーツで始まる戦闘は最後になるとネクタイ・上着が
無くなっている。
656名無シネマさん:2006/12/17(日) 03:18:57 ID:GQjZfQam
スーツを掴むと、「放したまえ。このスーツは君の給料よりも、高いものだ」とか言われる
657名無シネマさん:2006/12/17(日) 10:20:59 ID:AzjLDSn/
>656
言われる言われる(w
658名無シネマさん:2006/12/18(月) 20:04:53 ID:/H0yEMDL
速度を50mile以下に落とすと爆発するバスを、
ライス国務長官が運転してる
そして撃たれる
659名無シネマさん:2006/12/18(月) 21:21:14 ID:0hXX8zxR
不味い食べ物の代表格「チリビーンズ」
660名無シネマさん:2006/12/18(月) 22:28:41 ID:aBOiBPfk
手榴弾の安全ピンを歯で抜く。不衛生だと思うが…
661名無シネマさん:2006/12/18(月) 23:19:25 ID:7/ilW7Xg
「いつもの人は」
「ああ、風邪ですよ」
これは定番?
662名無シネマさん:2006/12/18(月) 23:30:58 ID:mGAn9a6A
靴底にナイフが仕込んであって、何らかの衝撃で飛び出して攻撃する。
普段の生活でうっかり飛び出したらどうするんだよw
663名無シネマさん:2006/12/19(火) 00:03:23 ID:zjNB7UNS
奥歯に特殊な装置が仕込んであって…
664名無シネマさん:2006/12/19(火) 04:16:37 ID:St3iYWsr
現金輸送車とかが二又の道に来ると、片一方が工事中になってて、
「工事中か。仕方ない、迂回するしかないな」
とか言ってもう一方の道に行き、襲われる
665名無シネマさん:2006/12/19(火) 16:26:00 ID:3HBoEHgn
ラスボス声優はアナゴさん
666名無シネマさん:2006/12/19(火) 21:18:51 ID:zjNB7UNS
>>665
「遅いじゃないか、ミッターマイヤー…」
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
667名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:09:59 ID:RO9Bjmj5
仕事をクビになると同時に恋人にも振られる。
668名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:17:53 ID:y2iu/OnY
主人公に休暇が与えられるが、ろくな休暇にはならない。
669名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:19:43 ID:RO9Bjmj5
仲良し3人組のうち一人は必ずデブ
670名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:24:32 ID:NkLPBllc
デブ、チビ、メガネ
が良くあるよな。
671名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:36:42 ID:lUjFdVOX
デブが好んで食べるのはピザと1ℓのコーラ、あとドーナッツ。
オタク系デブはピーナッツバターのサンドを喰う。
672名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:47:53 ID:ZFn4zYPC
コンビニとかの強盗は、たいていジャンパー着ててニット帽とかかぶ
ってて、懐に手を入れて、周りをきょろきょろしながらレジに近付く。
そしていきなり拳銃突きつけて「金を出せ!!」って脅す。でも店主
が護身用のショットガンで応戦することがよくある。でなきゃセガール
とかが素手で秒殺。その場合、なにげに店内破壊しまくり。
673名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:56:35 ID:RO9Bjmj5
気弱なデブが勇気を出す
674名無シネマさん:2006/12/20(水) 01:36:37 ID:7d1WjUsC
ロス市警の管内で重大事件、犯罪多すぎ
675名無シネマさん:2006/12/20(水) 03:50:51 ID:oj9S5n7k
バーカウンターの中の人は犯人に対するなんらかの情報を持っている。
暴力か現金を使うと教えてくれる。
676名無シネマさん:2006/12/20(水) 07:39:26 ID:ZFn4zYPC
警察関係者はよくドーナツを食べながら仕事をする。
677名無シネマさん:2006/12/20(水) 07:46:20 ID:/jd6LCrz
ホラー映画の主人公は比較的マジメな子だが、その友達がマリファナとか吸ってる。
678名無シネマさん:2006/12/20(水) 10:47:55 ID:UDdN+W24
おなじみのメンバー

・弱気
・ガキ大将
・デブ
・インテリかメガネ

グーニーズとかスタンドバイミーとかね
679名無シネマさん:2006/12/20(水) 13:00:48 ID:nOBWB189
>>542
エアフォースワン
680名無シネマさん:2006/12/20(水) 14:26:53 ID:awAn9A3v
ラッセル・クロウは必ず人を殴る。
681名無シネマさん:2006/12/20(水) 15:05:40 ID:Vm56XAQu
部屋に置いてある金魚鉢の金魚は飼い猫に狙われている。
682名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:26:01 ID:ZFn4zYPC
ジャッキーの映画では椅子や机が飛び交う
セガールの映画では人が飛ばされる
ジョン・ウーの映画は鳩が飛ぶ
683名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:28:11 ID:gQnMIozy
熱帯魚はやたら丈夫。
水槽破壊されても突然長い間出かけても排水溝に流されても魚は死なない。
でも毒が入ってそうな人間用食べ物を水槽に入れるとあっさり死ぬ。
684名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:32:54 ID:ZFn4zYPC
アクション映画では、やたらと一般市民の乗り物を奪う。
だいたい警察手帳とか見せて銃向けたりしながら。
時には子どもの自転車すら持っていく。
685名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:40:36 ID:N9fdcyOh
大爆発を背景にダイブ。
686名無シネマさん:2006/12/20(水) 17:15:06 ID:lUjFdVOX
>>677
マリファナ吸ってる不良と馬鹿ップルは確実に殺される。
特にマリファナの餓鬼は「おめぇ〜だれだよww 変な面つけやがって」とラリッてる。
687名無シネマさん:2006/12/20(水) 20:16:01 ID:hy+L5yYI
物語と関係ないのに10分近くビルの裏路地で取っ組み合いをする。
688名無シネマさん:2006/12/21(木) 00:24:41 ID:fWwmsOOf
夢想家の少年には何かしても何もしなくても最後に彼女ができる。
夢想家の少女は電波を飛ばしたまま自己完結してしまうことも多いが
夢を見ながら行動して現実を切り開く系の少女に彼氏ができる。
689名無シネマさん:2006/12/21(木) 00:43:41 ID:HX8SGpfz
主役がアジア人&アメリカ人の場合、アメリカ人はとにかく図々しい。
690名無シネマさん:2006/12/21(木) 01:05:01 ID:ONaWGm4y
出産シーンの時、横で励ます夫に妻が罵声を浴びせる。
691名無シネマさん:2006/12/21(木) 01:07:10 ID:snElRqr8
「もう一息だ!がんばって!」
「がんばってるわよ!!!」

しかもものごっつい怖い顔
692名無シネマさん:2006/12/21(木) 01:17:03 ID:EBwfAbD7
乱闘や大騒ぎをしているさなか、ものすごーくのんびりとお茶を飲む老人が居る。

何故か邪魔されずに飲み終えてしまう。
693名無シネマさん:2006/12/21(木) 01:17:04 ID:LMKG/Vj8
鼻からスイカが出てくるほどの痛みらしいからな。どんな美人も夜叉のような顔になる。
694名無シネマさん:2006/12/21(木) 02:36:51 ID:CuiPLbmr
サスペンスものの場合、ウィレム・デフォー←おまえが犯人。
695名無シネマさん:2006/12/21(木) 17:03:15 ID:JxDnFs2P
暴走族とかストリート・ギャングが集団で登場するときは後方の下っ端が「ヘェッヘェッヘェ〜〜」と下品なうすら笑い。
696名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:58:10 ID:EBwfAbD7
下っ端が暴力的に因縁をつけようとすると、ボスが出てきて下っ端を殴り飛ばし、
「オレは暴力は好まねぇ…なあ、あんた、話し合いで解決しようじゃないか」と持ちかける。
697名無シネマさん:2006/12/21(木) 23:11:08 ID:RKZiH7WV
サスペンスでホントの悪人は騙そうとした犯罪者ではなく、
無垢で純朴な青年を演じ、最終的に悪人を騙す詐欺師並あくどい主人公。
698名無シネマさん:2006/12/22(金) 00:18:31 ID:/OWNbjMl
スラム街や高架下で、ホームレスがドラム缶で焚き火
699名無シネマさん:2006/12/22(金) 01:24:33 ID:Sn/WY5HS
銃を持ったことない奴に銃を渡すと、渡した奴に銃口を向けてしまって、
「ばかやろう!危ないじゃないか!銃口は前に向けるんだよ!」
「あぁ、ごめんごめん」
みたいなやり取りがある。そして、
「よし。行くぞ。気をつけろよ」
「わ、わかった」
みたいな会話をして先に進む
700名無シネマさん:2006/12/22(金) 02:22:44 ID:2ASAT1KZ
ものすごく高いところから落下しても
途中で数回なにかに引っ掛かったら死なない
701名無シネマさん:2006/12/22(金) 02:31:37 ID:PvjlffMJ
仕事人間な女性と伊達男
「もうずっと一人なのよ」と自嘲気味に言う女に
「こんなに魅力的なのに?信じられないな」と言いつつ近づき
「からかわないでちょうだい?冗談はやめて」と答えつつ満更でもなさそうで
「…もう黙って」と唇を奪う
みたいな流れ。
702名無シネマさん:2006/12/22(金) 18:39:03 ID:mmkB35+q
悪人のメンバーにカマっぽい人が多い
703名無シネマさん:2006/12/22(金) 21:38:19 ID:c9aLgFPW
エアバックが飛び出す位の大事故なのに主人公とその仲間は無傷。
704名無シネマさん:2006/12/23(土) 03:08:44 ID:jUf63CM+
オカマキャラはマジギレしている時に低い声で怒る
その後「あらやだ、あたしったら。いやぁね〜」みたいな吹き替えになる
705名無シネマさん:2006/12/23(土) 21:05:44 ID:Ne+ziDTj
予告編は、
説明台詞→ラブシーン→男性コーラス→キスシーン→映画のタイトルと公式サイトのURL
706名無シネマさん:2006/12/23(土) 21:46:30 ID:8im0K+kU
 



 噛み付かれて 感 染


 
707名無シネマさん:2006/12/23(土) 23:23:08 ID:2hpizvc+
「こ、こんなの初めてぇぇぇ」とか言う
708名無シネマさん:2006/12/24(日) 02:03:57 ID:TUnD6YRP
>>701
序盤で伊達男が妻を亡くしたり離婚裁判で負けたりして
独身非童貞非ホモフラグが立つ
709名無シネマさん:2006/12/24(日) 02:29:55 ID:vetIeIle
>>700
ポールや出店のビニール製屋根に落ちる。そんで果物が潰れて果汁まみれ。
でも主人公は走るほど元気がある。
710名無シネマさん:2006/12/24(日) 02:30:43 ID:JgJ4s8I0
うまいこと現状況を説明する動画がある。大抵ノートパソコンで見せられる。
711名無シネマさん:2006/12/24(日) 18:46:19 ID:QM+SEjXX
ネックレスや肩身を海へ捨てる。
712名無シネマさん:2006/12/24(日) 21:10:31 ID:T4oTc+vS
海岸沿いの道路から車がガードレールを突き破って転落するが、
どう考えても侵入角度が不自然な上、ガードレールが脆い
713名無シネマさん:2006/12/24(日) 21:56:36 ID:okZBWLUE
プレゼントの包装紙を汚く破って開ける。
714名無シネマさん:2006/12/24(日) 23:40:39 ID:hbUd/oBr
>>713
と、中から時限爆弾が出て来て、
715名無シネマさん:2006/12/25(月) 00:28:59 ID:Jg9/KD27
↑そんなのはあまり無い
716名無シネマさん:2006/12/25(月) 04:19:58 ID:SPD+D5bH
真っ昼間でも金持ち邸や大会社の応接間に招かれると、入るなり

「飲むか?」

とストレートのウイスキーを勧められる。
しかし「いや、いらん」と断る。
717名無シネマさん:2006/12/25(月) 09:10:28 ID:m2g15bFH
むしろ

ワルモンの住む豪邸を訪問すると
「オリジナルレシピのカクテル」を振舞われる
718名無シネマさん:2006/12/25(月) 09:44:35 ID:yCzRoTFS
アニマルパニック系で動物が巨大化&変異の原因はほぼ人のせい。
放射性廃棄物や除草剤などの間接的〜遺伝子組み換え実験動物や生物兵器。
719名無シネマさん:2006/12/25(月) 11:16:55 ID:81cCfPuG
敵のアジトに入った
大勢のFBI特殊部隊員は
爆死する。

銃撃戦の場合は数名生き残っても、脚や肩を撃たれて引きずりながら戻ってくる。
720名無シネマさん:2006/12/25(月) 14:03:00 ID:BEYn4RBN
タイトルがどうしても思い出せない。。
漏れ今22歳 小学生の頃テレビで見た映画なんですorz
覚えてる部分を書き出すと
舞台は中世のヨーロッパっぽい・少女・足が早い人・聴覚が異常に優れてる人・息を吐くと凄い風が起こせる人・首と体が分離する巨人・最後にリーダーっぽい男の人が銃で撃たれて死ぬ
こんな感じ。。わかる人いましたら教えていただきたいです
721名無シネマさん:2006/12/25(月) 14:30:16 ID:m2g15bFH
>>720
激しくスレ違いだがそれは『バロン』だ
722名無シネマさん:2006/12/25(月) 16:36:13 ID:BEYn4RBN
レス違いすみません
>>721さんありがとー
今夜ツタヤよって探してくる!
723名無シネマさん:2006/12/26(火) 03:21:44 ID:v8V2wxHy
みんなはっきりした喋り方をする、そして感情をこめて喋る際にオーバーな
アクションをする。

あなたに(相手を差す、どちらかと言うと手を差し伸べる感じ)
私の(片手を自分の胸に当て)
何が分かるの!(両手をやや下にぱっと広げる)
724名無シネマさん:2006/12/26(火) 03:41:03 ID:Mu/om28Z
セックスはとりあえず騎上位
725名無シネマさん:2006/12/26(火) 05:11:28 ID:NYQchc70
女と寝てる時にベッド横の電話が鳴る。
それに男が出ると、話してる最中に女がフェラを始めて
男「オ、オォ〜」
電話「…なんだ?どうかしたか?」
男「あ、いや、何でもない」
電話「それで○○の件だが〜」
男「ア…アァ〜〜」
電話「どうした?…誰かそばにいるのか?」
男「いや、また後でかけ直す!」
女「フフフw」

こういうシーン見飽きた…。
726名無シネマさん:2006/12/26(火) 05:22:28 ID:yoW4LsAQ
>>723
外人だと実際にそういう人も割といるけどね
727名無シネマさん:2006/12/26(火) 07:14:20 ID:aSKoInYe
成金の派手なおばちゃんは、パーティーで主人公を無理やりダンスに誘う。
「いやー、いつ見てもお若いですな」などとお世辞を言うと
「私、人生で5回も結婚したけど、ダンスは3番目の亭主から習ったのよー♪」などと返す。
728名無シネマさん:2006/12/26(火) 23:19:24 ID:/VMs0OzG
>>712
崖下にボギャーンと落下するとクラクションが鳴りっぱなしになるよな。
729名無シネマさん:2006/12/27(水) 00:22:36 ID:zM+T61q4
上司と話している相方のケータイをひったくる。
で文句言いまくり。
あわてて取り戻す持ち主。
730名無シネマさん:2006/12/27(水) 01:15:26 ID:n6X1qeVm
>>729
「あほー!あほー!あほー!」
ツーツーツー…
731名無シネマさん:2006/12/27(水) 02:39:24 ID:e13ItRKy
作戦が失敗し「万策尽きた」と幹部が頭を抱え、本部に重苦しい空気が流れる。
その時、

主人公「もう一つ有ります」と進み出る。
幹部「しかし、それは余りにも危険が…」
主人公「私がやります、やらせてください」

…作戦成功

幹部「よくやってくれた、礼を言う。ところで、これからも我々の手助けをしてくれんか?」
主人公「いえ、私には他にやらなければならない事が有りますので」
732名無シネマさん:2006/12/27(水) 02:53:38 ID:rAT4mPXI
裁判で無罪になった悪者が、裁判所前に集まったマスコミに勝ち誇った態度でインタビューに答える。
それをちょっと離れたところから睨みつける主人公刑事。
733名無シネマさん:2006/12/27(水) 08:12:30 ID:n6X1qeVm
>>731
そういった作戦を遂行する場合、主人公が満足げな笑みを浮かべながら死んでゆく場合も多いよw
734名無シネマさん:2006/12/27(水) 12:13:32 ID:69fnBYql
>>731
却下されて主人公が単独行動の場合もあるよ。
735名無シネマさん:2006/12/27(水) 17:01:51 ID:H+BtzFg6
モンスターパニック系でよくある酔っ払いのシーン
ビール瓶を口飲みしながら千鳥足で歩く酔っ払い…。何かにぶつかる。

男「うぅ〜…何処目つけてあるてぇやがんだよ〜。」
モンスター「…グルルルル」
男「なんだ? 変な仮装なんぞしやがって…」
 (モンスターが大口か、牙や爪を振り上げる)
男「あ…ぁぁ…あぁぁぁぁぁぁ。」惨殺。
736名無シネマさん:2006/12/27(水) 20:58:13 ID:R0fjmjcY
>>731
>主人公「私がやります、やらせてください」

ここまでの流れは「プロジェクトX」だなw
737名無シネマさん:2006/12/27(水) 21:15:31 ID:HTzMNNEI
急いでタクシーに乗ったが渋滞していて遅刻しそうになり、
降りて激走する。
738名無シネマさん:2006/12/27(水) 23:37:17 ID:2jrlz6bG
>>737
そのパターンだと往々にして車の列の上を走ったりもするな
で、車内にいる人視点でびっくりしているカットがあったり
739名無シネマさん:2006/12/28(木) 00:20:26 ID:WnF17GGS
逃亡を図ろうとする敵の車の屋根に飛び乗る主人公。
主人公を振り落とそうと蛇行運転をする敵。
740名無シネマさん:2006/12/28(木) 02:54:20 ID:aUO8eMS4
歩道橋からトレーラーに飛び移る。
741名無シネマさん:2006/12/28(木) 08:14:24 ID:CHMxdKCY
>>739
敵が車内から屋根に向かって発砲したりもする。
742名無シネマさん:2006/12/28(木) 19:46:25 ID:1IC7B7uk
>>741
でも屋根に張り付いてるのが主人公だと弾は耳元をかすめるけど当たらない
743名無シネマさん:2006/12/29(金) 16:00:38 ID:IqVsjiBy
ジャンレノ主役の映画に出てくるキャストの中には
フリーザの声の奴が混じっている。
744名無シネマさん:2006/12/29(金) 17:36:46 ID:Xq14Ksq7
SEX中に殺される。
最後キスシーンでハッピーエンド。
2人か単独の破壊魔がビルや飛行機なんかを破壊し、なにも弁償せず感謝されながら去っていく。
745名無シネマさん:2006/12/30(土) 02:44:30 ID:NFz6d8wg
場面転換するとき、テレビ番組(別に物語とは関係無い)の場面が映されることがよくある。
(例:ボーイズ・ドント・クライの序盤ラナが家に帰ったときアップで宇宙飛行士たちの映像が)
他にも大抵の映画にはそういうシーンあると思う。
邦画ではあんまり記憶にないが。
746名無シネマさん:2006/12/30(土) 14:12:14 ID:OPgAHryK
主人公の仲間が敵に殴られたり殺されたりした時、主人公が「これは○○(名前)の分、これは○○の分だ!」等と言いながら敵に仕返しをする。
747名無シネマさん:2006/12/30(土) 15:16:41 ID:5U2/aL/k
アーミッシュはからかわれる
748名無シネマさん:2006/12/30(土) 16:28:20 ID:VwRiiUM8
>>746
ジャンプでよくあるシチュエーションだなw
749名無シネマさん:2006/12/30(土) 22:16:09 ID:GgAiLHjf
生き物が巨大化した理由は、99%は放射能が原因
750名無シネマさん:2006/12/30(土) 22:20:45 ID:n77D0ciM
香港映画では驚く市民のカットの後に、数秒後スタントアクションが入る。
751名無シネマさん:2006/12/30(土) 22:24:53 ID:8ERMm32Y
映画の本編は、過去の話から始まる。大抵過去の話は事故や裏切り。
752名無シネマさん:2006/12/30(土) 22:46:23 ID:6Rt0pxaT
中国の歴史映画では何故か大勢の家臣が一斉に同じセリフを言う。
753名無シネマさん:2006/12/30(土) 23:03:34 ID:6Rt0pxaT
無駄に陽気な学生達
美人だが内気な女の子
三人のいじめっ子(うまい具合に人種配分されてる)主人公が金髪ならいじめっ子真ん中は黒髪。その逆もあり。
プロム
ばか騒ぎ
ばか騒ぎ
ばか騒ぎ
754名無シネマさん:2006/12/31(日) 00:25:01 ID:JJeIwYwi
ホラーやサスペンスで携帯を使えば大抵電波が届かなくなる。
切れた主人公が決まって言うのは「シット」。
755名無シネマさん:2006/12/31(日) 12:06:34 ID:Riqrdiwj
車やトラックにつかまった主人公はどんっなに窮地になっても振り落とされない。
756名無シネマさん:2006/12/31(日) 14:53:11 ID:GbptNVBE
バトルする主人公が怪我をしていると、敵はそこを攻めてくるので
そのときは主人公は苦しむが、それ以外は平気そうにしている。
757名無シネマさん:2006/12/31(日) 15:30:36 ID:MbQow9VN
主人公が仰向けに倒され、殺人者が今まさに殺そうとする時
手でまさぐると、丁度いい反撃道具が床に転がってる
758名無シネマさん:2007/01/01(月) 01:14:45 ID:lEdspVMw
崖やビルの高いところから落ちる時、人間の代わりに、明らかに人形と分かる物体が落ちてる
759 【ぴょん吉】   【1994円】 :2007/01/01(月) 01:19:27 ID:esQGfVRZ
>>758
それはチョット違うぞ。
760名無シネマさん:2007/01/01(月) 01:49:14 ID:dDcFT9wG
何かまたおみくじモードが始まってるようだなw
761名無シネマさん:2007/01/01(月) 04:57:28 ID:UI6IKIL3
こくじんはこくじんとくっつく。

>>760
化粧版はスレタイ無視でおみくじのみ試しまくり。
今年もよろしくだのお世話になりましただの挨拶だけて。
女ってなー。暫く女くさい板には近づかないでおこう。
762名無シネマさん:2007/01/01(月) 05:46:39 ID:rdErBFeV
>>761
白人主人公が黒人とくっつくことはあるが
黒人主人公が白人とくっつくことはない。

という気はする。
763 【大吉】   【1279円】 :2007/01/01(月) 16:22:46 ID:z1Cq7cY8
黒人男と白人女の夫婦っていうと、ベティ&バーニー・ヒル夫妻しか思い付かない。
764【住吉】   【888円】:2007/01/01(月) 19:09:21 ID:jTWcS//V
「招かれざる客」があるじゃないか
765名無シネマさん:2007/01/01(月) 19:49:30 ID:B8daT+Hn
レンタルだが『サイレントヒル」
コンピューターグラフィックで何とか見せてはいるが
映画の出来は
今いちな下手クソな映画だった
最近こういうパターンのヤツ多い
絵に作り手の才能が追いついて無いじゃん
766名無シネマさん:2007/01/01(月) 20:19:13 ID:nM8acwUo
主要キャラが刑務所に入ると、囚人たちから罵声を浴びせられる。
(檻にしがみ付いて喚く、“ヤらせろ”的な言葉が多い)
でも同じ監房に入る囚人は、大人しい奴か頼りになる奴で、
刑務所の派閥やルールを教えてくれる。
767名無シネマさん:2007/01/01(月) 22:22:13 ID:hfWVAzl2
サイレントヒルはB級映画的に良作
こういう娯楽的ホラーの良作がわからない
馬鹿が増えたな
768名無シネマさん:2007/01/02(火) 14:15:43 ID:egmNAjdM
車の修理屋に聞き込みに行くとそこのオヤジは大抵
車の下に潜って修理中。
一回出てくるが愛想悪くまた潜ってしまうので
ジャッキを下ろして脅して吐かせる。
769名無シネマさん:2007/01/02(火) 14:35:16 ID:cJKdguLj
>>768
後半はそんなに見たこと無いが、前半は良くあるなw
天空の城でも似たような感じだった。
770名無シネマさん:2007/01/03(水) 00:23:34 ID:VwrjQuz4
重大な手術のシーンでは、手術台の真上の照明がぐるぐる回る。
771名無シネマさん:2007/01/03(水) 02:48:01 ID:ByOqxc9Q
あーあ、馬鹿ばっかりで困る
おれを主人公にしてみろ
即問題解決だから


 
772名無シネマさん:2007/01/03(水) 05:07:00 ID:HBXg2N06
法廷物、3回目辺りの裁判で勝つことが多いような。
第一回目の裁判は必ず負ける。勝っちゃったらそこで終っちゃうからね。

773名無シネマさん:2007/01/03(水) 06:21:40 ID:2ceazQQ2
>>772
『上告』という恐るべき魔法を忘れていないか?
774名無シネマさん:2007/01/03(水) 23:10:52 ID:0dZLxRW1
犯人から冥土の土産に事件の真相を聞かされた主人公は絶対に冥土に行くことはない。
775名無シネマさん:2007/01/04(木) 05:51:38 ID:DRSzGQQG
映画の警備員の末路
主人公VS警備員→寝ているか、よそ見している間に突破されるか、気絶させられた後、突破される
悪人VS警備員→殺されたのち突破される
怪物VS警備員→殺される
776名無シネマさん:2007/01/04(木) 06:19:57 ID:KsgeQ/vS
ロッカーの中に隠された死体は、
必ず正面を向き、目と口を開けたまま真っ直ぐ倒れてくる。
777毒枕:2007/01/04(木) 06:54:14 ID:+zEklmbn
酒場などで知らない奴が主人公に対して今日のヤンキースの結果を聞いてくる。
778毒枕:2007/01/04(木) 07:01:29 ID:+zEklmbn
主人公の体に大きな傷がある。傷の詳細は映画の中盤以降に判明する。
779毒枕:2007/01/04(木) 07:02:51 ID:+zEklmbn
夜中の二時に家の電話がなる。
780名無シネマさん:2007/01/04(木) 08:45:59 ID:dkPFLrYv
ホラー映画の半分はバッドエンディング
781名無シネマさん:2007/01/04(木) 08:59:39 ID:dkPFLrYv
カンフー映画の見せ場は必ずリプレイする。
782名無シネマさん:2007/01/04(木) 15:16:39 ID:+Ha7lbiE
高層ビルの最上階から落下しても主人公は“強運”で助かる。
・服が建物に引っ掛かる
・ショックが吸収できる場所に落ちる
783名無シネマさん:2007/01/04(木) 20:38:03 ID:1SOIDSbk
>782
主人公レベルは高確率で助かるけど、よく考えてみるとあれってもの凄い強運だよね〜
784名無シネマさん:2007/01/04(木) 21:26:26 ID:KsgeQ/vS
>>778
実は奥さんや飼い猫に引っかかれた傷も混じってる。
785名無シネマさん:2007/01/05(金) 09:44:15 ID:4VJ3TKgu
戦争モノではまじめなメガネ野郎は序盤に死ぬ
子持ち温厚タイプは中盤に死ぬ
経験豊かなリーダータイプは終盤に死ぬ
なんだかんだで悪童タイプは生き残る
786名無シネマさん:2007/01/05(金) 20:04:31 ID:T2xJWG2S
ホラー映画では序盤にフェイントが入る。
何かを探して暗い場所を恐る恐る歩くヒロイン。
カメラが切り替わりヒロインの後ろから近づく何者かの視点に変わる。ヒロインは
探してる相手を呼んでいたりする。
突然肩を掴まれるヒロイン。
驚いて振り返ると知り合いだった。
787名無シネマさん:2007/01/05(金) 20:27:00 ID:JUZYGLS8
>>786
モンスターズインクのもその亜種かな

冒頭でろくに説明もなくハードな戦闘や絶体絶命のシーンから始まり
なんだなんだ?と思っていると、実はそれが訓練とか夢とか
登場人物が読んでる本のシーンでしたとかもよくある
788名無シネマさん:2007/01/05(金) 20:54:40 ID:GIvVAGU+
テロリストに占領された時に役立つ物は乗客の荷物。
ヒロインが荷物を探ると中に役立ちそうな物がいくつか入っている。
789名無シネマさん:2007/01/05(金) 21:48:18 ID:xC9/qLYr
戦争映画の軍曹はやたら「ち○ぽ」とか「糞まみれ」という下品な言葉を使う
790名無シネマさん:2007/01/05(金) 23:43:19 ID:5Mk+EP06
「ファッキンなんとか〜。」とかねw
791名無シネマさん:2007/01/06(土) 02:22:02 ID:lm2VTpMh
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

504 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/06(土) 02:00:45 ID:5dkNM+AA0
SE(システムエンジニア)という肩書きで、裁量労働制の会社で働いてる俺がきましたよ。
裁量労働って、こいつらのいってるWEを先取りしたような制度。

で、実態はというと

就業時間:
「客先の都合がある」という理由で、朝の出社は8:30。
つまり事実上定時が存在するわけだが、会社側としては

「あくまでも『仕事上』必要なので裁量労働制そのものに違反はしていません。」

だっておwww

給与:
残業代、深夜・休日の割り増し等は一切無し。
いわゆる年棒製ですね。
しかし手取額は月20万ちょっと。
残業代つく人々がうらやましいです。

平均就労時間:
大体朝8:30〜夜11:00くらい。
勿論土曜日はデフォルト出社日ね。
月100時間以上の残業は普通。
年に2回くらい残業時間200時間越えする月がある。

WE制度が成立した暁には、おまいらもこんな感じの仕事になるってこった。
以上チラシの裏すまん。
792名無シネマさん:2007/01/06(土) 03:14:02 ID:FD6BVJIO
>>782
そういうシーンで主人公が死ぬことって絶対ないんだよね。
直下に地面落ちてそのまま死ぬなんてシーン見たことない。
793名無シネマさん:2007/01/06(土) 03:23:18 ID:rDwUMAu3
まあ、主人公が死んだらそこで話終わりだしな・・・
ライオン仮面くらいだろw
794名無シネマさん:2007/01/06(土) 23:02:00 ID:SonNkdEA
暴走したり乗っ取られた乗り物の乗客によくいる人
・身勝手なビジネスマン・妊婦or赤ん坊・ペットを連れたおばさん
・現役もしくは元刑事・仲むつまじい老夫婦・大怪我して瀕死の人
795名無シネマさん:2007/01/06(土) 23:10:39 ID:q6L6e5yt
>>792
映画『ヴァーティカル・リミット』の冒頭で、主人公のオヤジさんかおじさんが墜落して死亡するくらいか。
主人公が笑いながら「あばよ。」と言いつつロープを切るとか、あまり聞いた事が無いな。
796名無シネマさん:2007/01/07(日) 05:02:56 ID:DPYeq9wL
もしそのまま落ちて動かなくなっても、数秒後になぜか立ち上がって
「ドッキリでした」ってなる。
797名無シネマさん:2007/01/07(日) 06:02:36 ID:n6tpFtbX
鼻糞が動きだす
798名無シネマさん:2007/01/07(日) 11:45:55 ID:BN717BH7
>>795
主人公のおやじとか一緒にチームを組んでる年輩のリーダーとか、
渋くて頼りがいがあって主人公が少なからず憧れている相手が
冒頭で死ぬパターンもありがちだと思う
そしてトラウマと自責を感じつつも、ふたたび敵に挑む主人公

応用編としては、死んだはずのそいつが実は生きていて
映画のメインストーリー内で主人公が相対する事件の黒幕だったりもする
799名無シネマさん:2007/01/07(日) 13:03:38 ID:KEz5znbb
不良グループのクラスに新任の先生がやってきて
皆を更正する映画を今まで20本ぐらい見たような気がする。
800名無シネマさん:2007/01/07(日) 13:38:30 ID:h7duXMBK
>>798
成る程な。
801名無シネマさん:2007/01/07(日) 18:23:04 ID:CQDgTdgy
弾丸が物体に当たる時スローになる。
802あの映画では:2007/01/07(日) 18:28:25 ID:p4WVUYUf
セガールは、帰ってこなかった・・・
803名無シネマさん:2007/01/07(日) 19:24:03 ID:60tIaPNN
>>799
最初は反発してた不良もバスケやアメフトを通じて信頼関係築くみたいな奴だな。
で主人公以外の先生は不良の事を「どうしようも無い屑達」と蔑んでる。
でも主人公の教師は「彼らも根は良い奴なんだ」と信じてる。
804名無シネマさん:2007/01/07(日) 19:47:33 ID:KmhAWMBr
805名無シネマさん:2007/01/07(日) 20:45:27 ID:SNhdc6vw
弾丸を余裕で見送る坊主が出てくる
806名無シネマさん:2007/01/07(日) 21:25:42 ID:apFcmpks
アドベンチャーアクションとかグループの戦闘隊とかなぜか死ぬキャラが分かるのは自分だけか?
807名無シネマさん:2007/01/07(日) 23:40:38 ID:wSR0C+0C
行軍中、小隊長殿に階級を上げてもらった主人公の第一声は「聞いた通りだ、進め!」
808名無シネマさん:2007/01/08(月) 00:33:50 ID:oP/mx39X
カーチェイスの場面で敵が水のたっぷり入った黄色のバケツにぶつかる。
809名無シネマさん:2007/01/08(月) 00:40:12 ID:O8lSFGcd
>>805
そして怪しげな舞を舞うのか!
810名無シネマさん:2007/01/08(月) 00:55:08 ID:HQ0AVU3l
「手分けして探そう!」←間違いの元
811名無シネマさん:2007/01/08(月) 02:31:20 ID:YiMfCut/
>>810
うけたw



もしくは、いらないキャラをそれとなくシーンから排除する時にも使われるな
812名無シネマさん:2007/01/08(月) 04:44:40 ID:laWRORzC
S・セガールの情報源は大体裏関係の奴から。しかも信頼されている…。
悪人に対して厳しいが女子供には甘い。
813:2007/01/08(月) 05:53:55 ID:7sC8xZTm
lode of the lingで最後なぜフロドは船に乗ったのですか?
814名無シネマさん:2007/01/08(月) 09:59:40 ID:Md9BgGtI
「lode of the ling」のExcite翻訳の結果:

「御柳もどきの鉱脈」
815名無シネマさん:2007/01/08(月) 10:46:33 ID:w7lPZCe1
最近はどいつもこいつもカンフー使い
816名無シネマさん:2007/01/08(月) 12:53:38 ID:YuEtNWSX
主人公一味が敵(資産家or権力者)のアジトに乗り込むと、何もない暗い部屋に誘いこまれ、突然モニター又は防弾ガラスの向こうに敵のボスが現れる。
で、「引っ掛かったなぁ〜」みたいなこと言って、高笑いしながら全部の扉を閉める。

オプションで毒ガスか武器持った部下がゾロゾロ。
817名無シネマさん:2007/01/08(月) 14:50:58 ID:t3WjTRmo
最後はスタッフロールが流れる
818名無シネマさん:2007/01/08(月) 15:00:32 ID:b1/kujYj
「奴らを皆殺しにしろ」
「ですが隊長・・・」
「いいか、これは命令だ!」
「はっ!」
819名無シネマさん:2007/01/08(月) 18:38:40 ID:IPI1Lrfb
ヒロインが洗面所で歯を磨こうと(または薬を飲もうと)
物入れになってる鏡を開けて中のものを取り出し
鏡を閉めると自分の後ろに誰かが立っててビックリ。
820名無シネマさん:2007/01/08(月) 23:05:21 ID:w7HJqYNY
>>819
それを逆手に取ったギャグがエディ・マーフィー主演の「ネゴシエーター」にあったねw
821名無シネマさん:2007/01/09(火) 01:14:45 ID:Iir62Pcq
ラブ・コメディやコメディで恋人に振られた主人公はやけ酒。
マスターに「もう止めとけ。身体に悪いぞ。」と言われれる。
でも主人公は「いいからお代わりくれ。」と強引に飲もうとする…。
マスターは「これで最後だぞ。」と言ってグラスにウィスキーを注ぐ。
822名無シネマさん:2007/01/09(火) 05:09:50 ID:DcyQOcM6
 

  ここは、銃は無しで、素手の勝負だ!!

 
823名無シネマさん:2007/01/09(火) 16:00:34 ID:d0LFOlEt
換気ダクトから侵入する。
824名無シネマさん:2007/01/09(火) 18:01:56 ID:Iir62Pcq
>>822
あるあるww で悪役も何故か正々堂々素手で殴り合って負けるw

別パターンに「お前如きに銃を使うまでも無い。素手で十分だ!!」とか
言って自分から素手で戦う悪役。でもピンチになったら銃を使う。
825名無シネマさん:2007/01/09(火) 18:02:30 ID:zP8ZSuSe
いいニュースと悪いニュースがある、どちらから訊きたいかね?

という言い回し。
826名無シネマさん:2007/01/09(火) 18:19:02 ID:p9265WRx
>>824
それなんてジャギ?w
827名無シネマさん:2007/01/09(火) 18:19:53 ID:ySNzonpj
必ず良いニュースから訊くけど悪いニュースは良いニュースを否定する内容だったりする
828名無シネマさん:2007/01/09(火) 18:29:27 ID:3eNW0gBE
悪いニュースが先の場合は良いニュースが落ちになってる
829名無シネマさん:2007/01/09(火) 18:37:28 ID:gynXomTc
実は犯人
830名無シネマさん:2007/01/09(火) 18:45:54 ID:Iir62Pcq
「良いニュースの方はこの爆弾は建物を一撃で吹き飛ばす高性能プラスティク爆弾だ。
ただ安心しろ。この爆弾は解体したことある…。」

「悪いニュースは…。この爆弾はあと1分で爆発する。」

良いニューズなのに良くない。
831名無シネマさん:2007/01/09(火) 19:29:11 ID:Wipbzt3g
「絶対行かん!」とはげしく拒んだキャラは
次ぎのつぎのショットで相手に同行している。
832名無シネマさん:2007/01/09(火) 20:32:00 ID:akxNn7nb
カンフーもどきのヘタレ主人公
833名無シネマさん:2007/01/09(火) 20:38:39 ID:CrjwgZMz
天井からタライが落ちてくる。
834名無シネマさん:2007/01/09(火) 20:54:29 ID:O4HtMVm9
宇宙人に
アメリカと愛には勝てないと言ってやりたい。
835名無シネマさん:2007/01/09(火) 23:13:24 ID:zP8ZSuSe
急いでいる時、電話の取次ぎが絶対にうまく行かない。
オペレーターが頑固者で取り次いでくれなかったり、当人が席を外していたり…
836名無シネマさん:2007/01/10(水) 00:44:24 ID:UGsW2Z7n
>>834
アメリカどころか、世界のどこの国行っても勝てない気がするが
837名無シネマさん:2007/01/10(水) 06:27:15 ID:+BesPgvw
そう言えば昨日シュワちゃんの駄作と言われる「ラスト・アクション・ヒーロー」やっててたけど
まるでこのスレの突っ込みを地で行く感じで久しぶりに観たら案外楽面白かった。

そこで思ったパターンが


  ヲタ狙いの映画は当たらない。

838名無シネマさん:2007/01/10(水) 14:43:15 ID:0RJccroY
オフィスに忍び込んで大事な情報を盗むのが女性の場合
データをROMに移す間にパソコンに向かってイライラしながら
「いい子ね、お願い急いで…!」などと囁きかける
お目当てのファイルを開くためのパスワードを必死に打ち込む場合や
敵に追われている最中にエンジンのかからない車を動かしたい場合も同様
839名無シネマさん:2007/01/10(水) 16:48:50 ID:mlZ0u5Ha
乳首が見えそうで見えない編集に逆に感心する。
840名無シネマさん:2007/01/11(木) 01:37:13 ID:EHNo1q16
口をすすいで水を吐く時、口を尖らせて「ぴゅーっ」て感じで吐く
841名無シネマさん:2007/01/11(木) 02:31:12 ID:xTfvneVp
サクセス系で地位が低い人間が持ち前のガッツやら純粋さで成り上がってゆく。
逆に強欲で傲慢な社長やら金持ちは妨害が失敗してクビにされる。
842名無シネマさん:2007/01/11(木) 05:55:28 ID:gHOTIu8C
>>838
男だと「畜生これもだめか!」「おいおい勘弁してくれよポンコツ野郎!」とか
話しかける内容が変わるだけ。

ひきこもり天才スーパーハカーはギャラの値上げとか周りに要求しながらパスワード解除。
843名無シネマさん:2007/01/11(木) 19:23:16 ID:Ck4LmVT4
犯人を追う刑事。最後に多重人格の自分が犯人だと気が付く刑事。刑事役はミッキーローク。

 

844名無シネマさん:2007/01/11(木) 20:00:13 ID:1tKlHC1P
悪役が弱ってる主役を見るとわき腹を
これでもかというほど蹴り飛ばす。
845名無シネマさん:2007/01/11(木) 20:19:03 ID:9wuJTGV/
背後に敵がいる。大抵は殴られて気絶する。
846名無シネマさん:2007/01/11(木) 21:26:08 ID:1e+f4Izh
ハリウッド映画の75%はピザが出てくる。
847名無シネマさん:2007/01/11(木) 22:05:06 ID:q2B3P4+F
>>846
どっちだよw
848名無シネマさん:2007/01/11(木) 23:37:24 ID:AZ21o4mp
自然災害や地球規模の大異変物には親に反抗的な年頃の娘がいる。

今日の木曜洋画観ただけです
849名無シネマさん:2007/01/11(木) 23:50:10 ID:q2B3P4+F
>>848
何やってた?
850名無シネマさん:2007/01/12(金) 05:12:11 ID:6l08rxE5
捕らえられた主人公を助けに来る強力な味方は
助けに来る際、とりあえず壁をぶち破る。
851名無シネマさん:2007/01/12(金) 22:26:36 ID:Tx0Pqzj5
テロ系映画のオープニングでは特殊部隊がマフィアの
隠れ家を襲撃する場面から始まるものがある。
例:ブラックサンデー、エグゼクティブデシジョン
852名無シネマさん:2007/01/12(金) 22:35:18 ID:s6vzyX/K
またはファーストフード店orカフェの爆破。
853名無シネマさん:2007/01/12(金) 23:03:43 ID:71XvwG31
建造物(または敵陣地)の中枢にしかハッパを仕掛けていないのに
主人公達が脱出するのと同時に全ての窓が吹っ飛ぶ大爆発。

モンスターパニック系などは特に爆発具合に容赦がない。
854名無シネマさん:2007/01/12(金) 23:29:34 ID:DcuHxXRr
ハリウッド映画は馬鹿っぽい
855名無シネマさん:2007/01/13(土) 02:09:44 ID:WlJQLlck
一個ずつ仕掛けた時限爆弾が一斉に爆発する。
856名無シネマさん:2007/01/13(土) 02:15:09 ID:CyQEDi1p
主人公(刑事)に上司から新しい相棒を紹介されるが気に入らないことがほとんど。
857名無シネマさん:2007/01/13(土) 15:03:25 ID:FIGT+CA2
ホラーやパニック系の映画に出てくる黒人は、意外としぶとく生き残るが、最終的には死ぬ。
858名無シネマさん:2007/01/13(土) 21:53:55 ID:dgdfBKzf
映画に出てくる餓鬼の顔はそばかすだらけ。
859名無シネマさん:2007/01/13(土) 23:52:53 ID:2V4gAtD7
必ず歯を矯正してるやつが出てくる
860名無シネマさん:2007/01/14(日) 15:13:46 ID:5Wr9XKRA
既出パターンにまったく囚われない監督って出ないの?特にハリウッド。
861名無シネマさん:2007/01/14(日) 23:46:20 ID:oOnisYV0
>860
下品な方のディープ・ブルーはいい線いってる
862名無シネマさん:2007/01/14(日) 23:48:05 ID:Rv/d1DQ+
都合よくワイヤーやロープ、足場がある。
863名無シネマさん:2007/01/15(月) 02:36:27 ID:YwAtuk40
追っ手から逃げられてほっと一息つくと、先回りされている。
864名無シネマさん:2007/01/15(月) 12:29:15 ID:sFfoIvlx
追い詰められると、その辺の電気配線のコードを引きちぎって敵に押し付ける。
「ぎゃあぁぁぁ!」
865名無シネマさん:2007/01/15(月) 18:14:46 ID:+2H5YDWZ
妻は簡単に夫の言葉を信じない。
今からお偉方と会議に出るような信じられないような事を
伝えると「下手なウソね」の一言で片付けられる。
866名無シネマさん:2007/01/15(月) 18:29:59 ID:7vXCEpY/
なぜかマウスを使おうとせず全てキーボードで済ませる。
867名無シネマさん:2007/01/15(月) 22:30:30 ID:b2fwbn0M
道路を無理矢理横断すると、「死にたいのか!馬鹿野郎!」
っぽい事言う運転手がいる。
868名無シネマさん:2007/01/16(火) 00:03:28 ID:+9k75GMm
写真か防犯ビデオなんかを持ってくる主人公の刑事
A「この部分を拡大してくれ」
C「分かりました」
カチャカチャ・・・・
A「・・・・・○○って書いてあるな」
B「○○と言えば、7番街の・・・・・」
A「レストランか!よし、行くぞ!」
みたいな流れで情報を集めていく
869名無シネマさん:2007/01/16(火) 00:30:03 ID:+/RNDes6
最初は犬猿の仲だった男女が最後にラヴラヴになる
糞ハリウッド王道パターンには飽き過ぎた。もうこの
パターンは止めてくれ。冒頭の10分見ただけでエンディング
が判ってしまう…。
870名無シネマさん:2007/01/16(火) 06:22:05 ID:WF/s4+Mz
はじめは落ち着いて登場人物二人が話し合っているんだが
意見が合わなくなると、
だんだんかぶるように言い合いになって
どんどん声を荒げていって
最後には物凄い剣幕で怒鳴りあいになる
片方が立ち上がって、終わりだ!!!みたいな感じで終わって
もう、いっぽうは、頭いたい、みたいな表情で
額に手をやり、ふう、、みたいな感じで首を振る

うまく説明できないが口ケンカのよくあるパターン
871名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:34:45 ID:5ve0nCGU
バーで
「○○(名前)に」って乾杯する。
872名無シネマさん:2007/01/16(火) 17:49:07 ID:XmsJyGpm
刑務所に収監された主人公と囚人の殴り合いは
ぬかるんだグラウンドで必ず泥だらけ
873名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:24:46 ID:wP4aOV85
「怖いか」「怖くないの?」と訊かれ
「怖いさ」と正直に答える男性キャラが増えてきた気がする
874名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:56:57 ID:ewphSMD2
>>873
今度のワンピの映画でも言うだろうな。
反乱軍のリーダー。
875名無シネマさん:2007/01/16(火) 22:00:52 ID:45NqhRIo
弾当たらない
876名無シネマさん:2007/01/16(火) 22:23:51 ID:tYiNogHF
運転手が常に横向いて喋ってたり、追い掛けてくる車をルームミラーやサイドミラーを見ないで
必ず後ろを振り向く。
877名無シネマさん:2007/01/17(水) 14:56:18 ID:ajO5jcTp
>>876
「前見ろ!前!」とイライラして映画に集中できなくなることが
しょっちゅうあるよな。

たまに隣の人と会話しながらもチラチラと前を見る俳優を見ると
「この人、車の運転に慣れてるな」とか「監督が神経質なのかな」
などと余計なことを考えてしまい、それはそれで集中できなくなる。
878名無シネマさん:2007/01/17(水) 16:59:31 ID:EYsMWvvY
二人が向かい合って会話をしてるシーンで、
交互に正面からの顔のアップを撮る場合、
いちいちその場で会話を中断してカメラ位置を
変えて撮ってるのか、一人分のアップを先に
撮って「うん」「そうだね」とかうなずくシーンも
まとめて撮っちゃうのか気になって映画に集中
出来なくなります。誰か助けて。
879名無シネマさん:2007/01/17(水) 21:23:10 ID:aEZ+euEE
ジェネオンエンタテイメントから発売されるB級映画の半分は
木曜洋画劇場で流される。
880名無シネマさん:2007/01/17(水) 21:38:43 ID:kZUfEZUo
>>878
ネタっぽいんだけど、マジレスすると単純なカットバック。
映画はアングル変える度に照明だとか美術だとかキャメラの位置だとか変えなきゃならんので、時間が掛かる。予算も掛かる。
なので、全体の引きの画、A君のUP、B君のUPをそれぞれ撮る。
ハリウッドだと3台のキャメラでまとめて一気に、日本だとフィルム代、現像代をケチるために予めカット割りをし、二人のUPは必要なところだけ撮る。
が、あくまで基本。100%この通りでは勿論ない。
881878:2007/01/17(水) 22:00:25 ID:EYsMWvvY
>>880
そうなんですか!教えてくれてありがとう。
これで映画に集中できます。
882名無シネマさん:2007/01/18(木) 08:37:10 ID:LBy1Behu
2名で車に乗っていてカーラジオから音楽が流れていると
かならずどちらか一方がそのジャンルにケチをつける
883名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:32:18 ID:dQGNf4tO
機内で乱闘
884名無シネマさん:2007/01/18(木) 13:00:50 ID:IUCJmZ5X
貧困街で皆に慕われてる黒人はエイズか白血病で死ぬ。
885名無シネマさん:2007/01/18(木) 18:44:39 ID:63CsBQVc
敵のヘリコプターから発射される大量の弾丸は主人公には当たらない。
当たっても車の屋根。もちろん車内に弾は貫通しない。
886名無シネマさん:2007/01/18(木) 20:08:55 ID:Ci8akQey
夜に道のど真ん中でうるさくするとアパートの住人が
窓から顔を出して「うるせぇ!とっとと失せろ!」等と
暴言を吐き捨てる。
887名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:07:34 ID:3qOWHZEC
動物だろうがベートーベンだろうが
頑固に英語をしゃべる。
888名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:18:10 ID:31kRBfhq
>>887
宇宙人までもね。
889名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:46:05 ID:8VpBRXS4
モンスター系で最後やっとの事で倒して事件解決。が生き残りの一匹が
主人公が去ったあとのゴミ箱や下水道などから出てきて終わるパターン。

890名無シネマさん:2007/01/19(金) 22:49:05 ID:LumPZBk9
移転してたのか・・・
891名無シネマさん:2007/01/20(土) 02:03:06 ID:0KhFeyqh
どんな宇宙人でも、目と口の中(歯も)は地球のものとクリソツ
892名無シネマさん:2007/01/20(土) 03:35:38 ID:U8qe5gv8
宇宙人は初めは友好的。最終的には主人公の奇策でやられる。大統領はいい人
陸軍の偉い人は核ミサイル核ミサイルとうるさい。いざ使うと失敗。それでも核ミサイル核ミサイルと言いつづけて、最終的には敵に殺される
893名無シネマさん:2007/01/20(土) 20:28:07 ID:FlsxMSJv
もしくは陸軍の偉い人はすでにエイリアンと入れ替わっているか操られている
894名無シネマさん:2007/01/21(日) 09:29:40 ID:FGFATTCm
怖がる相手の泣きのセリフを、口歪めて真似ながらにじり寄る悪役
895名無シネマさん:2007/01/21(日) 09:31:02 ID:FGFATTCm
あと、ドゥユノワァイ?ってセリフ
どっちも洋画だな
896名無シネマさん:2007/01/21(日) 11:37:36 ID:xx3yWnp6
エイリアンや宇宙人は英語を喋る
897名無シネマさん:2007/01/21(日) 11:42:54 ID:1Kc2uCYG
最初は団結してるが、4人くらいに残されたとたんその中の1人が単独行動とりはじめる
898名無シネマさん:2007/01/21(日) 11:47:46 ID:8lV/b5Bb
宇宙人に詳しい学者は大学とか学会とかから追放されて山奥や離島に引きこもっている。
899名無シネマさん:2007/01/21(日) 13:09:07 ID:f72djMR6
主人公は×1だ
900名無シネマさん:2007/01/21(日) 13:35:41 ID:x1Ay61Tf
キムタクは自殺する
901名無シネマさん:2007/01/21(日) 15:07:54 ID:f1n8NJ0Y
>>898
だが後半、重要な局面で必ず役に立つ。
最後は英雄の一人。
902名無シネマさん:2007/01/21(日) 16:32:14 ID:qwEMBVVB
ナチスやらテロ、悪事を働こうとする奴らは
宗教的な力を備えた物を手に入れ悪用しようと考える。
903名無シネマさん:2007/01/21(日) 18:09:13 ID:Of8Aqm9M
西部劇で
銃砲店にて多量の弾丸を買う主人公に
店員「こんなに買ってどうするんです?」
主人公「ハンティングさ」

現代物で
後ろ暗い銃のディーラー(黒人)からあれもこれも買う主人公
ディーラー「こんなに買って戦争でもおっぱじめるのか?」
主人公 ニヤっと笑いくるくるに丸めた現金を置いて消えて行く
904名無シネマさん:2007/01/21(日) 19:13:57 ID:MqsRdHn/
サイバーバトルで、プログラムとかうちまくって、完了すると画面にはい、いいえのダイアログがでる。

「やるか?」
「おう」
「それじゃ」
みたいな会話があって、
ポチッとエンターキー押すところが大写しになる

悪役のコンピュータのほうはあとちょっとのところで画面がきえて
どくろマークとか出てくる
905名無シネマさん:2007/01/21(日) 21:20:55 ID:O166urSc
電話番号の真ん中が555
906名無シネマさん:2007/01/21(日) 23:49:55 ID:yGUDtGXX
主役の親友が出てくると、その関係がどれだけ深いか観客に示すために
「水くさいな〜、私たち、何年来の親友だと思ってるのよ!」という台詞が出てくる。
907名無シネマさん :2007/01/21(日) 23:54:59 ID:UhwfNzW/
特殊部隊と行動を共にする破目になった主人公に対して屈強で荒削りそうな奴が皮肉
を言い、それを主人公がうまく言い返すと他のメンバーは「ヒュー。」とかいう。
その後も何かと意見が対立するのだがひょんなことで仲が良くなりそうになり、
「これが終わったら一杯奢らせてくれ。」と。しかし、この台詞のあと15分以後20分
以内に彼我の命の選択をする事になり、「後は頼んだぞー!」と、言い残して死んでいく。

洋画の日本語吹き替え版の場合はこの屈強で荒削りそうな男は概ね玄田哲章だ。
908名無シネマさん:2007/01/22(月) 00:17:07 ID:XSh+TN7W
日本人役が日本人じゃない
909名無シネマさん:2007/01/22(月) 00:27:14 ID:Dsj7QDkp
探偵考え中→「分かった!・・・・ということは、○○が危ない!」→家とかどこか→探偵登場→「あなたが犯人ですね、○○さん」↓
あっさり認める犯人→犯人「俺はこいつを許せなかった」→長々と犯行を解説→犯人服毒自殺→END
910名無シネマさん:2007/01/22(月) 01:46:24 ID:mDUadocM
人が大勢死ぬ内容のアクション映画でも、エンドロールでは
「この映画の撮影中に死傷した動物は一頭もいません」
911名無シネマさん:2007/01/22(月) 02:21:03 ID:ZL4V4Btl
>>909
「しまった!アイツが真の犯人だったのか!」

真犯人の所に行くと、主人公の親しい人(子供、奥さんなど)が人質になっている。
「気付くのが遅かったね…」
912名無シネマさん:2007/01/22(月) 09:25:11 ID:TJstyYbE
さびれたバーで必ずケンカが起きる。
ビンで殴ってくる雑魚の脇役はあっさり負けてテーブルや椅子へ当たり、めちゃくちゃにする。
913名無シネマさん:2007/01/22(月) 09:34:04 ID:rghFb9Ik
ドタバタ系の映画では 雑魚脇役はパンチ一発で伸びる
普通はありえない
914名無シネマさん:2007/01/22(月) 14:17:29 ID:rghFb9Ik
暗闇でライターを明かり代りにする
915名無シネマさん :2007/01/22(月) 17:09:23 ID:y3S5s16m
人質の子供を見張る役にまわされた雑魚はちょっと頭の弱いヒゲの大男。
子供に情がうつりそうになる。言いくるめられそうになる。もちろんしくじる。
吹き替えはミスターサタンの声みたいな奴。
916名無シネマさん:2007/01/22(月) 20:06:34 ID:aSGiRUtm
香港映画では喋ってる人のうしろにこっそり立って、気付かれないようにその人の手振り素振りをまねる。
それを見た周りの人達がクスクス。
917名無シネマさん:2007/01/22(月) 20:20:43 ID:Y55JfdRb
タイマンで撃ち合ったあと、向かい合って撃ち合うが両者弾切れ
肉弾戦が始まる
918名無シネマさん:2007/01/22(月) 20:22:43 ID:RyJb6BTh
子供の武器はスケボーとビーダマ
919名無シネマさん:2007/01/22(月) 20:22:53 ID:8YIN/DHr
>>917
それは「マトリックス」か?「マトリックス」の事なのか?
920名無シネマさん:2007/01/22(月) 21:36:15 ID:zq23n7vP
冒険物の映画では虫の大群に出くわす。
例:ハムナプトラ、インディジョーンズ〜魔宮の伝説
921名無シネマさん:2007/01/22(月) 22:09:41 ID:y/YOM960
香港映画の悪役と正義の味方(警察)は大体カンフー使い
922名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:28:00 ID:3Ac/9+Fv
カンフーの型を決めた後、手のひらを差し出し、指でクイクイ(来いよ)と挑発
文章で書くと難しいなw
923名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:56:41 ID:XtXoRMlW
全て腕力で解決する。
924名無シネマさん:2007/01/23(火) 05:35:36 ID:k9gNhaxn
高校や大学のキャンバスで主人公が美女をハケーンして
うっとり見とれていると美女がこっちに気付きそしてニッコリ笑う。
すると悪友(主人公よりガタイがいい系)が現れて肩に腕を回し、美女のフルネームやプロフィールを
細かく教えてくれる。
925名無シネマさん:2007/01/23(火) 05:49:43 ID:k9gNhaxn
食事の席で沈黙を守っていたと思ったら
突然立ち上がり演劇的な口調で眉間にシワをよせながら身振り手振り流暢に話し始めるヤツがいる
皆がその男の話に耳を傾ける、そしてアメリカンジョークのオチで笑いが起こる、
「どうも」とさわやかなしてやったりという笑みを浮かべる。
926名無シネマさん:2007/01/23(火) 06:32:23 ID:OqSqc6Qf
分け前を交渉するとき、

「10%!」
「20%!」
「15%!」
「よし、決まりだ。」

みたいな台詞が出る
927名無シネマさん:2007/01/23(火) 12:02:08 ID:k9gNhaxn
海底基地モノ、宇宙船モノなど閉塞された空間系では
小動物を可愛がっているむさ苦しい乗組員がひとり混ざっている。
あと筋肉質なスポーツウーマン系も混ざっている率が高い。
あと企業などに従順なインテリ乗組員も混ざっている場合は
乗組員の安全より会社の命令を優先するのでおおいに困る。
928名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:22:12 ID:RwwP9haw
部屋や家をほめる
「いい家だな」
「すごくいい部屋ね、気に入ったわ」
など
929名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:48:20 ID:RwwP9haw
手紙は書いた人の声で朗読される。

はじめは読んでる人の声だが、書いた人の声で朗読へと
オーバーラップするパターンが多い
930名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:49:34 ID:tMjJFusu
郊外の閑静な住宅地に引っ越してくると、
怪しい隣人が窓からこっちを見ている。
そしてこちらの視線に気が付くとカーテンを閉める。
931名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:54:01 ID:ed5m59R6
科学者は仲間の命より遺伝子情報を優先する。
「これは人類の未来を変える画期的な発見だ。」と主張して仲間を部屋に閉じこめドアをロックして一人で逃げる。
だが遺伝子情報を持って逃げる途中に怪物に襲われて殺される。
932名無シネマさん:2007/01/23(火) 18:29:46 ID:FxF3+Lm8
カンフー技で敵を倒すアジア人を観た白人
「ウー、アー!」っつって手まねしながら
「アメーイジング」とか「ファンタァスティック!」とか言う。
933名無シネマさん:2007/01/23(火) 18:30:49 ID:ncMhwSxm
>>924
悪「彼女の名前はサリー・スミス。歳は20歳」
 「なんと彼女は第○回のミス○○○に選ばれた学園のアイドル」
 「ちなみに好きな色は赤、嫌いな食べ物はチリビーンズ」
 「やめとけ…。彼女は学園のアイドル。其れに対してお前は平凡で詰まらない男…
  彼女なんかと釣りあわないって。夢だと思って諦めろ。」
 
主「忠告どうも…(と言いつつ彼女を見つめる)」

こんな感じのやり取りが思い浮かんだw 結局相思相愛になった悪友の一言
「ま…、マジかよ!! なんで平凡で何の取り得も無いお前が…(唖然)」
934名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:16:46 ID:RwwP9haw


 精神病棟

 
935名無シネマさん:2007/01/23(火) 20:43:20 ID:sMTeSvx/
マターリさせる飽き時間
936名無シネマさん:2007/01/23(火) 21:14:38 ID:ujh4PxGs
さんざん言われてるけど、
そろそろ「過去に傷のある主人公」はやめて欲しい。
途中で克服して(ふっきれて)、以降大活躍。
そっからは多少は楽しめるけど、それまでの主人公の過去にふれる過程がしょっぺぇ・・・。
「マイク、もう五年も経ってるんだ。あれはキミのせいじゃない。いつまでそうやって(ry」みたいな。
もう飽きた。

あとオタクっぽいパソコンでなんでもできるスーパーハカーあんちゃんももういらね。
薄暗い、散らかった部屋には決まってゲームやおもちゃだらけでハードロックがかかってたり。
937名無シネマさん:2007/01/23(火) 21:34:38 ID:tMjJFusu
>>936
それは「アイ・ロボット」か?「アイ・ロボット」の事なのか?
938名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:27:55 ID:8y1vFQuF
刑務所でほられる
939名無シネマさん:2007/01/24(水) 00:24:55 ID:dGb5s/vU
刑事が、雑魚キャラにボスの居所を聞き出す時、ビルからその雑魚キャラを釣り下げる。雑魚キャラは落とされそうになって半泣きだったり漏らしたり。
940名無シネマさん:2007/01/24(水) 00:35:14 ID:7mG1Xg/8
適齢期の男と女が主役と準主役だった場合、恋愛に発展する。

飽きたよ針林・・・。
941名無シネマさん:2007/01/24(水) 07:26:28 ID:xAvpz8fF
戦場で、将来結婚を誓い合った恋人からの手紙(写真入り)を
主人公に見せながら将来の夢を語るサブキャラは100%死ぬ。
942名無シネマさん:2007/01/24(水) 19:33:39 ID:sNNlv6Do
飲み屋のカウンターでの出会いのとっかかり
なんだかんだ話して「ジョージだ」「ミシェルよ」握手
無理矢理日本にすると「田中だ」「東国原よ」握手 すげー違和感
943名無シネマさん:2007/01/24(水) 20:03:59 ID:/S55q22f
>>941
それは文化の違いだからしょうがないかと、、、
944名無シネマさん:2007/01/24(水) 21:08:26 ID:TRawqfEZ
ちょっと笑ってしまった
945名無シネマさん:2007/01/24(水) 21:21:34 ID:sS/lcDWK
主人公が目を離した隙に主人公と関係を持った女が他人から
連絡を受け取りついて行くと何とそいつの正体は他人に成り
すました悪党で女は人質となる。
そして主人公が一言。『なぜ君がこんな事に・・・』
946名無シネマさん:2007/01/24(水) 23:00:56 ID:exe8qBoI

すぐゲイネタで受けねらう
947名無シネマさん:2007/01/25(木) 00:31:49 ID:STwlVWNc
主人公「一体何故こんな事を・・・!」
悪者「需要と供給の関係を知っているだろう?
     需要かあるからやる、それだけの事だ」

と、経済学の原理を使って正当化する悪者
948名無シネマさん:2007/01/25(木) 06:45:18 ID:KqlWQZOi
悪者が元主人公の同僚だった場合、
終盤で「俺と手を組んで世界を征服しょう」
と言われる。
949名無シネマさん:2007/01/25(木) 08:07:43 ID:e9jlm1uo
そして拒否されると「君はそう言うと思ったよ」と言って銃(もしくは何らかの武器)を向ける
950名無シネマさん:2007/01/25(木) 13:07:12 ID:v3Kz1pvY
怪我をした相棒や主人公の怪我に口に含んだ酒で消毒する脇役。
って口含んだら細菌混じって意味ないじゃん。しかも消毒用アルコールじゃないのに…。
951名無シネマさん:2007/01/25(木) 14:58:39 ID:tQjcYr3h
しみったれた人生哲学をオーバーリアクション気味で語り始める
コメディタッチの映画だと、
聞いてる側はポテチでも食べながら「ふーん、じゃあ〜は〜なのね」とか言う感じで
アメリカンジョークで返すとか
952名無シネマさん:2007/01/25(木) 21:14:16 ID:6w81MCD6
パニック映画の主人公家族は犬を飼っている
犬が置き去りにされると子供が助けにいこうとする
そして一度行方不明になってもすべてが終わったときに
瓦礫の下とかから何食わぬ顔ででてきて喜ばせる
953名無シネマさん:2007/01/25(木) 22:14:57 ID:sjBuDPiZ
蛙のどしゃぶり
954名無シネマさん:2007/01/26(金) 00:49:19 ID:d5H2+uvv
フツーにカウンセラーをつける。
小学生でも中学生でも高校生でも大学生でも社会人でもごく日常的にフツーに。
家でベッドに寝ながら話を聞いてくれたりする。
日本じゃまだ珍しいほうだと思う。
955名無シネマさん:2007/01/26(金) 01:05:44 ID:tDtcy5Ia
>>952
笑いを取りたい場合だと、「部屋に未だ娘が(あるいは息子、相棒など)残っているんだ!」
との住民の話を聞いて突入したら、犬とかネコが一匹居て、仕方なく連れ帰ると、それが
住民の言っていた娘だったりする。
956名無シネマさん:2007/01/26(金) 21:50:54 ID:VS6N0W5/
敵ボスの主人公の処刑は敵ボスが、銃の引き金を引く直前に阻止される。
携帯電話が鳴る、隣の部屋が爆発する、建物が傾く、仲間が乱入する等
957名無シネマさん:2007/01/26(金) 22:41:14 ID:10NAmwUl
ハリウッドのアクション映画のラスボスとの戦いは決まって古い工場。
足元が金網だったり「J」の形のアームが下がってたりする。
主人公は一度は必ず足場ギリギリまで追い込まれる。ラスボスの最後は
落下、又は壁の突起物が背中に刺さって死ぬ。

958名無シネマさん:2007/01/27(土) 16:06:06 ID:LQFtZU6n
コブラの事
959名無シネマさん:2007/01/27(土) 20:52:51 ID:JgtL6Q0l
ふざけながら仕事をしていると上司が
「ここはディズニーランドじゃないんだぞ」と怒る
しかし日本語字幕にはディズニーの文字は何故か見当たらない
960名無シネマさん:2007/01/27(土) 20:53:50 ID:uWHKPbmZ
アルファベットのマグネットが冷蔵庫とかにくっついてる
961名無シネマさん:2007/01/28(日) 17:37:58 ID:mRgJlt/i
会社をクビになるとダンボール箱(ふたが無い)に
自分の持ち物を入れて会社を出てくる。
上から定規やカレンダーみたいなのが飛び出てる。
962名無シネマさん:2007/01/28(日) 18:39:24 ID:kXMMJIHw
>>961
途中でつまづいて箱の中のものをぶちまける。
横目で見るだけで拾ってくれない通行人or元同僚達。
963名無シネマさん:2007/01/28(日) 23:48:40 ID:ljmyD3DE
刑事物の刑事は事件現場にくる時かならずコーヒー持参で登場する。
964名無シネマさん:2007/01/29(月) 08:55:24 ID:Pefw0BX+
そこにドーナッツをひたす。
965名無シネマさん:2007/01/29(月) 13:26:02 ID:7UJQKWwC
あと一歩の所で犯人に逃げられる刑事
966名無シネマさん:2007/01/29(月) 14:54:09 ID:sbOsKsMr
事件現場で捜査中の刑事にインタビュー
刑事の顔と名前を全国にさらすテレビ
967名無シネマさん:2007/01/29(月) 14:55:44 ID:vdnxu3tA
ハイスクール物の主人公はプロムパーティに行く相手がいない。
968名無シネマさん:2007/01/29(月) 16:10:02 ID:VX6stXi1
だが最終的には可愛いor格好いい相手をモノにする
969名無シネマさん:2007/01/29(月) 17:07:13 ID:95OYvtAV
主人公がブス設定なメガネッ娘の場合、
後半で驚くほどの美人になるって展開は
あまりにも読め過ぎて嫌になる。
970名無シネマさん:2007/01/29(月) 19:13:24 ID:CX46MTot
美しすぎるHシーン
ロマンティックで甘いBGMが流れたり
キスから絡み合う脚などへの、冴え渡るカメラワーク

アハーン!アハーン!
あいむ、かみんぐ!!
と五月蝿い洋ピンとは大違い

米のエロ動画、エロ画像を漁ると、必ずアナルセックスにぶちあたるのに、映画ではお目にかかる事は、ほぼない

この嘘つき大国め!!
971名無シネマさん:2007/01/29(月) 19:32:39 ID:5dTm41Pp
>>970
洋ピンが必ずしもアメリカ人のエッチの平均像では無いと思われ
972名無シネマさん:2007/01/29(月) 20:28:15 ID:VkMky9i9
テレビゲームをしている子供の吹き替えは「いけぇ!いけぇ!」
973名無シネマさん:2007/01/29(月) 21:33:42 ID:3TwaUfbS
兵器工場や化学工場系のところに主人公が乗り込むと
必ず最後には大爆発が起きる。
だが主人公はそこらへんに置いてあった乗り物などで
脱出して生き延びる。
974名無シネマさん:2007/01/29(月) 23:00:39 ID:54mZii2S
>>973
追い詰められた主人公がドラム缶を爆破

爆炎と共に舞い上がるドラム缶と敵
975名無シネマさん:2007/01/29(月) 23:16:10 ID:95OYvtAV
自宅やホテルのTVは何故かモノクロのカートゥーン。
それがいい大人であっても。
976名無シネマさん:2007/01/30(火) 06:23:18 ID:Bq4CcdDi

そのカートゥーンはMGMの
「田舎のオオカミ 都会のオオカミ」
である確率が非常に高い
977名無シネマさん:2007/01/30(火) 19:17:06 ID:E6IR/H+g
時限爆弾の残り時間は00:01で止まる。
00:10とか00:25とかは絶対にない。
978名無シネマさん:2007/01/30(火) 20:06:30 ID:aVKDm9Gt
前にも書いたけど0007はあったよ。
979名無シネマさん:2007/01/30(火) 21:05:33 ID:IMNIAuTe
ナンバープレートのアップで車が止まる
980名無シネマさん:2007/01/30(火) 22:38:08 ID:CuVnxY2K
息子の野球試合の日に父親は必ずやっかい事に巻き込まれる。
981名無シネマさん:2007/01/30(火) 22:41:11 ID:CuVnxY2K
0007には裏話があるんだよね
982名無シネマさん:2007/01/31(水) 01:05:21 ID:2kLgyaf1
どんなに悪い奴でも差別用語を使わない。
983名無シネマさん:2007/01/31(水) 23:30:04 ID:80BD/RvX
自室の壁に「PULP FICTION」のポスターが貼ってある。
984名無シネマさん:2007/02/01(木) 01:34:40 ID:SUHsOZKp
主人公がビールやウォッカなどを口つけて飲み干す。
で翌日になって瓶は散乱して、自分は記憶が(飲み過ぎで)無くなってる
985名無シネマさん:2007/02/01(木) 01:37:59 ID:GYe0Rrcu
ベッドにジーパン一丁で(上半身スッパ)腰掛けて頭を押さえてる。
ちらっと部屋の惨状をみてまた落ち込む。
986名無シネマさん:2007/02/01(木) 20:21:31 ID:mmxQVHce
主人公が敵に囲まれる→味方が登場。→味方『ここは俺に任せろ!』

そして主人公と敵ボスと1対1の決闘に。
987名無シネマさん:2007/02/01(木) 21:18:04 ID:fn3A96sJ
ディズニー映画でよくあるパターン。
劇場版コナンのようにエンドロールのあとにおまけシーンが流れる。
988名無シネマさん:2007/02/01(木) 21:58:44 ID:XYv00FKI
>>974
ゲームの定番ですね。
989名無シネマさん:2007/02/01(木) 23:11:07 ID:fn3A96sJ
軍事施設などでは低予算風な食事が出される。
そうすると「何だこれ、食い物かよ!」と文句を垂れる奴が出てくる。
990名無シネマさん:2007/02/01(木) 23:43:39 ID:Xb3DSPb3
「嫌なら食べなくてもいいんだぞ」とか、
「いらないんだら俺にくれ!」とか言われて、
「食べるよ。腹減ってるからな・・・・・しかし、不味いな・・・・」
とか文句言いつつ全部食べる
991名無シネマさん:2007/02/01(木) 23:44:45 ID:Xb3DSPb3
>>990
「いらないんなら俺にくれ!」だった
992名無シネマさん:2007/02/01(木) 23:46:36 ID:mJeLxTM6
いつも決まって同じ悪夢を見る
そして悪夢から覚める時に無駄な大声を出す
さらに隣りにいる人物が「また悪い夢でも見たか?」など声をかけてくれる
993名無シネマさん:2007/02/02(金) 00:06:31 ID:d0vIv41b
>>992
「ウワーッ!」と叫びながら汗びっしょりで飛び起きるんだよね。
994名無シネマさん:2007/02/02(金) 00:16:47 ID:26CD920D
孤児院とかは低予算で貧乏だから硬いパンとスープのみ。
パンも半分も満たないし、スープも薄い塩味の貧乏料理…。

それで居て院長は陰険で腹黒い守銭奴がほとんど。
995名無シネマさん:2007/02/02(金) 00:37:02 ID:zB0egDcD
SFの軍隊の女兵士はタマついてんだろ?とポコチンを鷲掴み。
上官は汚い言葉で鼓舞する。「奴らの肛門にぶち込んでやれ!」
996名無シネマさん
銃撃戦に向けて出かける前に
「よぅし!パーティーをはじめるぜぇ!!」
みたいなことを言う。