■ DVD統一スレッド36 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あとは頼んだ
・映画DVDソフトの話題専用のスレです。
・ハード関連(次世代)の話題はスレ(板)違い。AV板か専門スレでも立ててそっちで。
・勝手にスレタイを変えない事。新たに立て直しの上削除依頼します。次スレは>>950(要宣言)

■ DVD統一スレッド34 ■【ソフト専門】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1159543771/

(検索用) http://www.google.co.jp/
>>2-6過去スレ・関連リンク等/
2名無シネマさん:2007/03/04(日) 01:09:53 ID:EB/VphRa
















3コピペ:2007/03/04(日) 01:28:22 ID:/TVScYf4
ワーナー・ホーム・ビデオ
http://www.whv.jp/index2.html
ソニー・ピクチャーズ・エンタテイメント
http://www.sonypictures.jp/homevideo/index.html
20世紀フォックスジャパン
http://www.foxjapan.com/dvd-video/
ブエナビスタ
http://www.movies.co.jp/video_dvd/
パラマウント・ホーム・エンタテインメント
http://www.paramount.jp/
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
http://www.universalpictures.jp/
アミューズソフト
http://www.amuse-s-e.co.jp/
ジェネオン エンタテインメント(旧パイオニアLDC)
http://www.geneon-ent.co.jp/
東芝エンタテインメント(旧アミューズピクチャーズ)
http://www.toshiba-ent.co.jp/
ハピネット・ピクチャーズ
https://www.happinet-p.com/
松竹ホームビデオ
http://www.shochiku.co.jp/video/
盗宝
http://www.toho-a-park.com/
角川エンタテイメント
http://www.kadokawa-ent.co.jp/
東北新社
http://www.tfc-dvd.net/
ポニーキャニオン
http://www.ponycanyon.co.jp/
コロムビアミュージックエンタテインメント
http://columbia.jp/dvd/
4名無シネマさん:2007/03/04(日) 01:29:25 ID:/TVScYf4
Yahoo! DVDショッピング
http://shopping.yahoo.co.jp/dvd/
ムラウチ 20%OFF 10,500円以上送料無料
http://www.murauchi.co.jp/
い〜でじ映画館 20%OFF 送料189円〜280円、15,000円以上送料無料
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/
い〜でじ本館 21%OFF 1%ポイント還元 10,000円以上送料無料
http://www.enet-japan.com/
amazon.co.jp Top100SALES、予約時 最大25%OFF 1,500円以上送料無料
http://www.amazon.co.jp/
impress Direct 10%OFF+5%ポイント還元 3,000円以上送料無料
http://direct.ips.co.jp/DVDirect 22%OFF 7,000円以上送料無料
http://direct.nagase.co.jp/home/
ディスクステーション 最大20%OFF 送料無料
http://www.discstation.co.jp
通販比較ランキング
http://homepage3.nifty.com/dvdshop-hikaku/
特売情報
http://dvd.s73.xrea.com/
5名無シネマさん:2007/03/04(日) 14:22:15 ID:bkBxP4t5
6/25 デリカテッセン
6名無シネマさん:2007/03/04(日) 18:05:52 ID:AGFBZTMv
>>1
7名無シネマさん:2007/03/05(月) 04:46:50 ID:zvTxA/QU
待ちきれなくてっていうDVD借りてきたから今みようと思ったらメニュー画面
が無いみたいなんですがそんなことってあるんですか?
8名無シネマさん:2007/03/05(月) 08:13:43 ID:uXUx9Ix3
【BD】次世代DVDソフト総合【HD】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1164368269/
9名無シネマさん:2007/03/05(月) 10:45:57 ID:DLb7TsPk
5月16日発売
007 ピアース・ブロスナン主演4作 デジタル・リマスター盤(UE本編ディスクのみ)

5月18日発売
新生アルティメット エイリアン3,4 プレデター2 AVP
エラゴン 遺志を継ぐ者

05月25日発売
オール・ザット・ジャズ <ミュージック・エディション>
ロミオ&ジュリエット <ミュージック・エディション>

06月02日発売
リトル・ミス・サンシャイン
トリスタンとイゾルデ
10名無シネマさん:2007/03/05(月) 13:10:22 ID:x1r1TtQW
>>7
レオンの旧盤とかDVDが世間にでた頃の古いものに結構あるよ。 
11名無シネマさん:2007/03/05(月) 14:27:47 ID:95BIgjw5
こいつマルチ
28 :名無シネマさん :2007/03/05(月) 01:11:43 ID:7/fNGXIn
待ちきれなくてっていうDVD借りてきたから今みようと思ったら
メニュー画面が無いみたいなんですがそんなことってあるんですか?
12名無シネマさん:2007/03/05(月) 20:13:25 ID:TR8o4t1x
最近のDVDはズーム機能を使わなくても最初から4対3の画面で表示されるようになったんですかね?
13名無シネマさん:2007/03/05(月) 20:15:47 ID:MtAWHGwy
SPIRIT<スピリット> コレクターズ・ボックス 買う人いる??
14名無シネマさん:2007/03/06(火) 08:29:06 ID:ybNKe6x5
>>10
字幕すら消せないものがあったな・・・
15名無シネマさん:2007/03/08(木) 07:58:42 ID:Snh6edjZ
武士の一分 06/01
16名無シネマさん:2007/03/08(木) 08:28:51 ID:aYmZ6ez1
4/20 硫黄島からの手紙 (特別版/2枚組)
・監督 クリント・イーストウッド
・出演 渡辺謙/二宮和也/伊原剛志/加瀬亮/中村獅童
・日本語ドルビーデジタル5.1ch収録
・初回限定特典 「父親たちの星条旗」収納可能特製ボックス
・先着予約特典 「硫黄島からの手紙」オリジナル・レターセット
・「父親たちの星条旗」が5/3に発売されます
3,980円
ワーナーホームビデオ

4/20 硫黄島からの手紙 (1枚組)
・監督 クリント・イーストウッド
・出演 渡辺謙/二宮和也/伊原剛志/加瀬亮/中村獅童
・日本語ドルビーデジタル5.1ch収録
・7月2日までの期間限定出荷
・先着予約特典 「硫黄島からの手紙」オリジナル・レターセット
・「父親たちの星条旗」が5/3に発売されます
2,980円
ワーナーホームビデオ
17名無シネマさん:2007/03/08(木) 08:30:15 ID:aYmZ6ez1
5/3 父親たちの星条旗 (特別版/2枚組)
・監督 クリント・イーストウッド
・出演 ライアン・フィリップ/ジェシー・ブラッドフォード
・英語/日本語ドルビーデジタル5.1ch収録
・先着予約特典 「父親たちの星条旗」オリジナル・ペン
・「硫黄島からの手紙」が4/20に発売されます
3,980円
ワーナーホームビデオ

5/3 父親たちの星条旗 (1枚組)
・監督 クリント・イーストウッド
・出演 ライアン・フィリップ/ジェシー・ブラッドフォード
・英語/日本語ドルビーデジタル5.1ch収録
・7月2日までの期間限定出荷
・先着予約特典 「父親たちの星条旗」オリジナル・ペン
・「硫黄島からの手紙」が4/20に発売されます
2,980円
ワーナーホームビデオ
18名無シネマさん:2007/03/08(木) 10:48:03 ID:aYmZ6ez1
悪女が再び仕掛ける危険なゲーム――「氷の微笑2」
シャロン・ストーンの出世作となったエロティック・サスペンス「氷の微笑」の続編。
48歳にしても十分イケてるセクシーな肢体を惜しげもなく披露しているゾ!
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/05/news020.html
19名無シネマさん:2007/03/08(木) 20:19:45 ID:tarNNGm+
5/23 フェイク エクステンデッド・エディション \4,179(税込)
<封入特典>
特典ディスク
<特典ディスク内容>
製作陣とジョニー・デップが語る「フェイク」/フォトギャラリー/撮影の舞台裏/オリジナル劇場予告編集
20名無シネマさん:2007/03/09(金) 00:36:44 ID:jh111h+u
地下鉄(メトロ)に乗って THXプレミアム・エディション
メーカー希望小売価格:5,985円(税込)
2007/03/21発売

通常特典
<映像特典等>

本編ディスク:副音声に篠原哲雄監督・美術の金田克美氏によるコメンタリー収録(聞き手:金澤誠)
/英語字幕収録/聴覚障害者向け日本語字幕収録
/特報2バージョン(3分)+劇場予告篇2バージョン(3分)+TVスポット(30秒+ 15秒)収録
/キャスト&スタッフ・プロフィール(静止画データ)

特典ディスク:DVD用に新たに制作されたメイキング作品「地下鉄<メトロ>に乗っての舞台裏(仮)」
※撮影後のキャスト・インタビューも収録
/DVD用撮り下ろしキャスト・インタビュー:(1)堤真一(2)岡本綾(3)常盤貴子(4)大沢たかお
/DVD用撮り下ろしスタッフ・インタビュー:(1)原作者:浅田次郎(2)監督:篠原哲雄(3)編集:キム・ソンミン(4)音楽:小林武史
/製作発表記者会見/完成披露試写舞台挨拶/劇場公開初日舞台挨拶

仕様
枚数:2/片面2層/カラー
字幕:日本語字幕、英語字幕
画面サイズ:シネマスコープ/16:9

21名無シネマさん:2007/03/09(金) 01:18:50 ID:MeBR9t2L
6/6 少林寺三十六房 スペシャル・コレクターズ・エディション(サントラCD付き)
22名無シネマさん:2007/03/09(金) 03:43:50 ID:tMKhES+G
>>19
>>21
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23名無シネマさん:2007/03/10(土) 07:52:49 ID:q+3k3OJc
6/14 ディア・ハンター ユニバーサル 1800円

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! と思ったら
ジェネオン版と同じスペックみたいなんだけど…

「コンボイ」と「エマニエル夫人」3部作も同時に再発
24名無シネマさん:2007/03/10(土) 09:56:14 ID:TA2ubKtU
同じなんてとんでもない。
例のごとくPALマスターの片言字幕でしょうよ。
25名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:17:31 ID:bPCaK+3j
鹿狩りの狩人出るのか。ジェネオンの持ってるけど、あれ本当に酷いから買いなおそっと。
26名無シネマさん:2007/03/10(土) 15:02:11 ID:7y90Sbor
廉価盤等の再発売分のディスクは前回の売れ残りを使い回してる事は多いんでしょうか?
27名無シネマさん:2007/03/10(土) 20:45:36 ID:R4D7rWeS
>>25
同じ仕様じゃないの?
28名無シネマさん:2007/03/10(土) 20:49:43 ID:R4D7rWeS
「告発」もジェネオンからユニバーサルに移ったよね?
アマゾンとヤフーショッピングで検索したけど出てこないんだけど。
販売中止にでもなったの?
29名無シネマさん:2007/03/10(土) 21:05:28 ID:D2sMHqfR
30名無シネマさん:2007/03/10(土) 21:18:58 ID:R4D7rWeS
>>29
ありがとう。

ジェネオンのDVDは、画質の悪い物が多くない?
ユニバーサルで出すなら、画質が良くなっててほしいな。
31名無シネマさん:2007/03/10(土) 22:34:51 ID:kEYN2maC
前スレに出てたリコシェって本当に発売するのか?
密林検索しても出ねぇぞぃ
32名無シネマさん:2007/03/10(土) 22:56:26 ID:GwzPaqLP
アマゾン以外では予約始まってるような
33名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:01:08 ID:Mk00pAd0
>>30
ユニバーサルはよく発売延期にする。
延期から10ヶ月ぐらいして、やっと発売されたものもあるので
気長に待ってればそのうち出るだろう。
34名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:12:25 ID:GwzPaqLP
ディア・ハンター、 LB収録です。 ありがとうございました。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=538519
35名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:19:44 ID:zDRa3mqm
『シン・シティ コンプリートBOX』  11970円
SIN CITY Complete BOX
初回限定生産 【R-15指定】

【仕様】
  DVD3枚組
  DISC1:『シン・シティ』本篇
  DISC2:特典映像集
  DISC3:『リカット・ストーリーズ』+新収録特典映像
 ※DISC1&2は既発売『シン・シティ プレミアム・エディション』(GNBF-1120)と同一内容です。
  オリジナル サウンドトラックCD
 ※既発売CD『オリジナル サウンドトラック シン・シティ』(GNCE-3036)と同一内容です。
  CD-ROM 『SIN CITY』オリジナルスクリーンセイバー&壁紙集
 ※劇場公開時にキャンペーンで使用したものを増補改訂したものです。
  未発売日本語翻訳版原作コミック『THAT YELLOW BASTARD』
  豪華解説書(48P予定)
  スペシャル・トレーディング・カード(10枚セット)
  既発売別売りの日本語翻訳版原作コミックも収納可能な豪華BOX付き
  ディスク5枚(DVD3枚+CD1枚+CD-ROM1枚)収納可能なデジパック仕様
36名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:21:34 ID:zDRa3mqm
続き

Disc3
【仕様】
収録時間:本編105分
音声:1.英語5.1chドルビーデジタル 2.英語5.1chDTS 3.日本語吹替5.1chドルビーデジタル
字幕:1.日本語 2.英語 3.日本語吹替用
画面:16:9 LB ビスタ・サイズ

『リカット・ストーリーズ』※各エピソードごとに再編集したバージョン
 1.The Customer is always right
 2.The hard Goodbye
 3.The Big Fat Kill
 4.That Yellow Bastard

【特典映像】
2005カンヌ映画祭プレミア映像
来日映像
ロバート・ロドリゲス監督のトラブルメイカースタジオ訪問映像
Sin-Chroni-City「シン・シティ」バーチャル映像
37名無シネマさん:2007/03/11(日) 16:47:12 ID:GthwKkcG
"The hard Goodbye"と"The Big Fat Kill"のどこに
「各エピソードごとに再編集」の必要があるのか非常に疑問なのだが。
38名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:24:10 ID:AsUAUxg5
147分のアンレイテッド版はでないの?
39名無シネマさん:2007/03/11(日) 19:20:47 ID:b9l2ScnJ
実質特典ディスク一枚なのに、1万もだすやつおるんかいな。
半額セールでもいらんわ。
40名無シネマさん:2007/03/11(日) 21:57:10 ID:zDRa3mqm
41名無シネマさん:2007/03/11(日) 23:20:45 ID:QmLBpKzE
>>38
俺もアンレイテッド版待ち。早く出ないかなぁ。
42名無シネマさん:2007/03/12(月) 06:00:14 ID:jWaWLYUX
デリカテッセン出るらしいね。既出だったらすまそ
43名無シネマさん:2007/03/12(月) 13:59:57 ID:G9OKfoL3
いつも書き逃げだな
デリカテッセンのソース出せって基地外
44名無シネマさん:2007/03/12(月) 15:14:33 ID:ieRh1URG
>>42
廉価にも書いてた奴か?
デリカテッセンとブレインデットの再販の
ガセが出回っているけど、前者が版権持ってる東北新社には
デリテツのそうした情報は無いよ。後者も同じく
45名無シネマさん:2007/03/12(月) 20:51:00 ID:dFCs0AV6
JVA、2006年ビデオソフト売上はDVDが初の前年割れ
−洋画の単価下落が要因。新たな市場開拓に期待
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070312/jva.htm
46名無シネマさん:2007/03/12(月) 21:21:08 ID:iCZZjUr6
DVD初めて買います。
発売日前日には、もう店頭に置いてあるんですか?
47名無シネマさん:2007/03/12(月) 21:25:35 ID:dFCs0AV6
>>46
明日店頭に無かったら、店員に「デスノートのDVDってもう入荷してますか?」って訊いてみな。
48名無シネマさん:2007/03/12(月) 21:41:35 ID:a9OI6uMS
>>46
置いてある店もある
49名無シネマさん:2007/03/12(月) 21:43:56 ID:P8tT3wDB
>>42みたいな屑氏ねばいいのに
50名無シネマさん:2007/03/13(火) 07:44:46 ID:XUxJNRB6
「007 カジノロワイヤル」「パプリカ」5月23日DVD化?
51ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/03/13(火) 08:50:38 ID:bexeiL5a
去年、国内で販売された映画やドラマなどのDVDは、映画会社主導の
安売りが進んだことに加え、洋画に大きなヒット作がなかったことなどから、
初めて前の年の売り上げを下回ったことが業界団体の調査でわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    前にもいったが、映画産業は消費者依存型産業であるにも
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /   関わらず、国民の白痴化や犯罪者の増殖という国策に
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  協力するばかりで良い映画を作ろうとしなかったからだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l * どの分野も優れた結果を出す事が繁栄の基本ですからね。(・∀・ )

07.3.13 NHK「DVD売り上げ 初の前年割れ」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/03/13/k20070313000013.html

* 音楽分野も例外ではありません。私の知った事ではありませんが。
52名無シネマさん:2007/03/13(火) 20:47:06 ID:xuLpaOlS
なぁ、エネミーライン2、初回限定にしろ
前作が特典って感じでついてるが・・・
前作持ってなかった人には有り難いかもしれんが
前作が好きで、定価でDVD買った人を馬鹿にしてないか?
俺は、これを見越しての安売りだったのか、少し前に底値と思われる値段で買ったけど、何かいい気はしなかったな

DVDの販売って、場当たり的な、適当な販売方法で、戦略・長期的視野が感じられないよ

邦画が駄目な事といい、日本の映画関係って駄目だと思う
本社が海外の会社でも、日本の子会社も駄目な気がする

日本の映画関係のトップ、権力持った、御偉いさん達の観点が悪く、センスない気がする

劇場の料金も、外国と比べると高いし、映画に関しては、日本はいいとこなさすぎ
過去に偉大な映画監督がいた事ぐらい
53名無シネマさん:2007/03/13(火) 21:20:22 ID:rKa4aTu/
車とか家電とかブランドの服とか買った事無いの?
54名無シネマさん:2007/03/13(火) 22:35:14 ID:xuLpaOlS
>>53
何が言いたいのか分からない

53が羅列してるものとは、ジャンルも単価も全く違うと思うが
服は、セールで値落ちするが、流行あって、流行り廃りが大きいから
車や家電も、テクが進歩するから型落ちする
全く同じものが、時期を隔てて、また出るとかも、ほぼ有り得ない
それに、どれも前の型が付くなんて有り得ないだろ

損した、得したを言いたいのじゃなく、姿勢を問いたいんだが

今のままじゃ、新作定価で買う人は、どんどん減ると思う
新作定価で買う人を馬鹿にしてる気がした
それが一番言いたかった
55名無シネマさん:2007/03/14(水) 01:34:46 ID:xxmu183c
>>54
服はその年の流行の事じゃないかな?
水玉だの、花柄だの流行り物は数年単位で復活するし
買い時買い損を指してるならビンテージ込みで
そうして例えてるんだろうと思うけど

単に、映画板住民に疑問なだけなのかも知れないよ。
「この人たちDVDしか買物しないのかしら?」的
単純な疑問を抱いてるだけの感じがするけど
56名無シネマさん:2007/03/14(水) 03:22:46 ID:U0pH2E3i
エネミーラインに2があったとは知らなんだ。

52の書いてることはちょっとズレてるんじゃないの
戦略・長期的視野でもって消費者を食いものにしてるんだし
邦画はビジネス面では好調だし
劇場の料金も同じ位の物価の都市と較べたら突出して高い訳ではないよ

57名無シネマさん:2007/03/14(水) 03:22:54 ID:6Cvhz9GL
新作も、半年後には半額以下で売ってるからなぁ
どうしても今すぐ欲しい(見たい)。発売日を待ってた!っていうもの以外は安くなってから買うし
まぁ、それでも半年後ぐらいに廉価版出たら凹むわけだが
58名無シネマさん:2007/03/14(水) 06:46:38 ID:k0OCdnGg
廉価出すのはいいけどさ、たとえば、DTSを抜くとか
コメンタリーを入れないとか、初回のやつと差別化しないと
商売としてはおかしいよな
59名無シネマさん:2007/03/14(水) 08:51:24 ID:EzE3Tb0u
それいつもやってるよ、焼くとき
60名無シネマさん:2007/03/14(水) 13:31:55 ID:ny+kxdmF
61名無シネマさん:2007/03/14(水) 20:50:52 ID:LDLkhFsL
>>58
言うとおりなのかもしれないが、
いちいちそれやってたら、手間かかってコスト高になるから、やんないんだろうな。
原盤そのままの方が面倒がないもんな。
せいぜい、二枚組を一枚にするくらいだ。
62名無シネマさん:2007/03/14(水) 21:35:17 ID:HNfXH8id
後でメーカーから廉価版が出るより
予約までして買った初回版が
ワゴンで投売りされているの見たときのほうが悲しい
63名無シネマさん:2007/03/15(木) 00:39:45 ID:qfCo8PiO
安っぽいの嫌いだから初回限定2枚組を買ったのに
あとから特典追加の3枚組豪華BOX仕様とか出るとへこむ。
64名無シネマさん:2007/03/15(木) 00:59:32 ID:5xl9BUHD
つーか、買う側に学習能力があるかないかじゃねーか?
大体、販売メーカーで分かるだろう。
65名無シネマさん:2007/03/15(木) 02:33:37 ID:3OtKI9GE
>>64
禿同w
66名無シネマさん:2007/03/15(木) 03:48:38 ID:U+BO1Z/y
あとで完全版とか出そうなものは様子をみる
67名無シネマさん:2007/03/15(木) 17:31:22 ID:Wn6lzDkh
グッバイ、レーニン!って、市販のDVDとレンタルDVDだと画面サイズが違うんだね
アマゾンで両方売ってる。

俺はビスタサイズのほうが観やすいから好きだなー

68名無シネマさん:2007/03/15(木) 19:37:53 ID:XKIDts29
ジェネオンはシン・シティのBOX出すなら地獄の黙示録のセットかBOX出して欲しい
69名無シネマさん:2007/03/15(木) 20:28:24 ID:Cu5QhVeD
実写版「デスノート」のDVD前後編セットが50万セットを出荷
−バップ「前後編合わせて100万枚を突破」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070315/vap.htm
70名無シネマさん:2007/03/15(木) 20:57:37 ID:XVn9/6si
>出荷
71名無シネマさん:2007/03/15(木) 21:01:54 ID:u4+G1uVV
>>69
う〜ん…少し待てば、投げ売りになりそうだな。
ま、オレはTVで放映するの待つけどな。
72名無シネマさん:2007/03/15(木) 23:28:38 ID:VuHo611u
7/27
『怒りの荒野』スペシャルエディション
『ミスター・ノーボディ』スペシャルエディション
8/24
『荒野の1ドル銀貨』スペシャルエディション
『続・荒野の1ドル銀貨』スペシャルエディション
9/28
『盲目ガンマン』スペシャルエディション

全作ニューマスター&吹替収録
73名無シネマさん:2007/03/15(木) 23:31:57 ID:VuHo611u
>>72
ちなみに『ミスター・ノーボディ』の吹替は旧盤とは別バージョン
(瑳川哲郎&津嘉山正種)
74名無シネマさん:2007/03/16(金) 15:22:20 ID:J+8JFW29
>>69
間違いなくワゴン逝き
75名無シネマさん:2007/03/19(月) 02:54:40 ID:5mnPjAUw
フェイクはブルーレイでもでるということはDVDは今度廃盤なってもプレミアつかない?
76名無シネマさん:2007/03/19(月) 04:23:37 ID:rUcTlje3
プレミアになろうがなるまいがおまいに関係あるのか?
77名無シネマさん:2007/03/19(月) 04:31:22 ID:VlEf+n3z
>>75
DVD版が欲しいのかな、廃盤になる前に買えば?
78名無シネマさん:2007/03/19(月) 09:10:32 ID:dXWnPoaK
フェイク、今度はSPE発売だからプレミアどころか半年で廉価版出るんじゃないか?
79名無シネマさん:2007/03/19(月) 13:11:09 ID:H0sE7c+F
別に廉価になっても良いじゃん。
80名無シネマさん:2007/03/19(月) 15:19:05 ID:qjl11Ksl
ソニピクの二枚組って廉価なったことあったっけ?
81名無シネマさん:2007/03/19(月) 15:52:08 ID:dXWnPoaK
>>80
特典ディスク抜いての廉価なら沢山あるし、
SUPERBITとかなら本編2枚組でも廉価になってる
82名無シネマさん:2007/03/19(月) 16:50:54 ID:I3E2sDa1
ソニピク、FOXはほとんど2枚組も廉価になるよ。
しかも結構早い。
83名無シネマさん:2007/03/19(月) 16:54:19 ID:CsAD3ThE
ザ・カンニングのDVD-BOXってヘア無修正っすか?
84名無シネマさん:2007/03/19(月) 19:01:52 ID:VeGjhfvj
>>83
マルチ乙
こいつに答えなくていいよ
85名無シネマさん:2007/03/19(月) 21:53:35 ID:K5LOffb3
マルチでも分かる奴がいれば答えてあげなよって婆ちゃんが言ってた
86名無シネマさん:2007/03/19(月) 23:23:44 ID:rLImrpgS
自分も知りたい
87名無シネマさん:2007/03/20(火) 00:04:42 ID:xTf7fnQD
573 :名無シネマさん :2007/03/19(月) 23:29:36 ID:rLImrpgS
値段4桁の物はリッピングで済ますからいくらでも別にいいけどね。
リッピングすれば数百円で済むわけだし。4桁で買うのはバカだけ。
88名無シネマさん:2007/03/20(火) 04:22:04 ID:btDbOigA
>>84
お前は何か大事な仕事とちろ。
89名無シネマさん:2007/03/20(火) 12:22:01 ID:xUXSH5kz
リッピングで済ますのは犯罪者だけ
90名無シネマさん:2007/03/20(火) 12:26:01 ID:R3QlTmHL
サボテン・ブラザースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!,
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=538535
91名無シネマさん:2007/03/20(火) 14:12:46 ID:neqTXBEs
>>90
おお!スリーアミーゴが遂に!しかも廉価!
92名無シネマさん:2007/03/20(火) 14:46:41 ID:YOsq4BuP
irane
93名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:40:54 ID:qfmWbEBg
>>90
GJ!
94名無シネマさん:2007/03/20(火) 20:44:35 ID:lx5NJpoY
4/27
ジャッカス number two
ゴースト 2枚組
愛と青春の旅立ち 2枚組
レッズ 2枚組
5/23
最終絶叫計画4
フェイク 20分長い146分の本編
5/25
プレスリーvsミイラ男
6/6
少林寺三十六房 サントラCD,劇場パンフ,5.1ch,インタビュー,音声解説etc
6/8
あるいは裏切りという名の犬
6/22
クレイジーキャッツ 奇想天外BOX
95名無シネマさん:2007/03/20(火) 20:50:46 ID:aBLJ3c2T
「プレスリーvsミイラ男」遅いよ!
96名無シネマさん:2007/03/20(火) 22:32:09 ID:QR89hPI6
アニプレックス、「鉄コン筋クリート」を6月にDVD化
−特典ディスクを含む約1万円の限定版を用意
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070320/aniplex.htm
97名無シネマさん:2007/03/21(水) 00:21:18 ID:Q7SNy7Me
6/8
ディパーテッド 特別版 (2枚組)  4,200円(税込)
ディパーテッド(期間限定出荷)  2,980 円(税込)
98名無シネマさん:2007/03/21(水) 01:26:26 ID:trJ5q++g
サボブラってカルパブから出てたのと内容一緒なんだろうな・・・・・
テレビ版の冒頭の「大正8年」のテロップは当然無し・・・・か
99名無シネマさん:2007/03/21(水) 06:39:09 ID:eapavbSC
ゲド戦記が7月発売らしいけど売れるのかな?
あんまり評判よくないみたいだし。
100名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:03:31 ID:V+ckvB20
売れないだろうな。ハウルも在庫あまりまくりだし
101名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:24:58 ID:Q5b72Zgr
ハウルは通常版が初動70.8万枚でDVD総合の1位になったから(アニメでは初の快挙)、
それと比べてどうかって事になるね。
受賞がきいちご賞だけってので既に終わってるけどw
102名無シネマさん:2007/03/21(水) 21:39:16 ID:Dr4MM0k+
ハウルは何気に金タクファンが買った分が大きいからね。
103名無シネマさん:2007/03/22(木) 00:51:26 ID:9lTTJ0xm
>>101
初動70.8万枚って凄いなw
104名無シネマさん:2007/03/22(木) 00:56:42 ID:cohIUxzq
デスノートはどのくらい売れたんだろう?
105名無シネマさん:2007/03/22(木) 02:08:02 ID:iT/jBAPf
アニヲタには不評でも買う層は圧倒的に一般人が多いからなジブリは。
106名無シネマさん:2007/03/22(木) 04:23:29 ID:jYHpWTu4
デリカテッセンの再発売ってマジだったんだね。
急いで売らないと…
107名無シネマさん:2007/03/22(木) 05:23:34 ID:mM5AmuNx
そんなに高値つかないから安心しろ
108名無シネマさん:2007/03/22(木) 12:44:22 ID:v0FPQYdb
バンダイビジュアル、BD/HD DVD 11作品を7月より発売
−DVD付きでオネアミスなど。AKIRA、攻殻はBDのみ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/bandai.htm
>今回、リリーススケジュールが発表された同社次世代DVDビデオソフト最大の特徴は、
>全作品ともBDビデオ、もしくはHD DVDビデオと、必ずDVDビデオがセットになっていること。

>なお、セット販売されるDVDビデオ版は、BD/HD DVDビデオ版の製作にともない、
>新たに用意されたHDマスターからDVD版を製作している。
>そのため、既発売のDVD版よりもクオリティが向上しているという。

>「ハイクオリティなDVD版を同梱することは、まだ次世代DVDプレーヤーを持っていない消費者にも訴求できるポイントだ」
>とバンダイビジュアルは魅力を説明している。
109名無シネマさん:2007/03/22(木) 13:18:52 ID:ef6ADnes
>>108
おまえマルチポストばっかりだな
110名無シネマさん:2007/03/22(木) 13:21:08 ID:AYnqjVwI
10,290円もするの?
アニオタさんはお金持ちだね
111名無シネマさん:2007/03/22(木) 14:19:41 ID:/80BHaBH
現時点でBDやらHD DVD買ってる奴なんて
メーカーからしたら鴨以外の何ものでもない
その鴨連中からすればDVD同梱なんて
ゴミ押し付けられてるのも同然なのに足元見られてる
112名無シネマさん:2007/03/22(木) 15:29:57 ID:H15FU/qP
どうせアニメ映画は北米版(アルティメ)が出るから全くイラネ安いし。
次世代はリーフリだしな。
113名無シネマさん:2007/03/22(木) 15:31:08 ID:H15FU/qP
>次世代はリーフリだしな。×
北米版と同じリージョンてこと。
114名無シネマさん:2007/03/22(木) 17:34:17 ID:zDz59oLu
2007年でいう次世代ってホログラムディスクのこと?
それとも現行のHD DVDやBlu-rayのこと?
115名無シネマさん:2007/03/23(金) 00:18:32 ID:5W+dJg5U
後者です
116名無シネマさん:2007/03/23(金) 21:42:16 ID:AslEPr2F
SPE、エロティックなDVD 20本を集めた低価格キャンペーン
−「エロティック度」を★マークで表示。「青い珊瑚礁」など
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070323/spe2.htm
117名無シネマさん:2007/03/23(金) 22:57:52 ID:KbCQOwyW
>>116
近所のアダルトショップみたいだな
表示は勃起度の横にチ○コマーク5段階表示
118名無シネマさん:2007/03/26(月) 07:28:02 ID:rVGczQ/t
「炎のランナー」廉価版の方を買ったんだけど、画質がひどいのはまだ我慢するとして
音が揺れてる。ビデオをコピーしたみたいだ。
119名無シネマさん:2007/03/26(月) 09:51:12 ID:XU4ujEm0
>>118
確かPALマスターだったかと。
アルティメの方は大丈夫なのかな?
120名無シネマさん:2007/03/26(月) 23:36:48 ID:kC5CUBuN
明日GONIN発売かぁ
本当に出るのかな?
121名無シネマさん:2007/03/27(火) 07:19:08 ID:4ly5k2VH
>>120
BOX発送中。
122名無シネマさん:2007/03/27(火) 21:06:59 ID:6QmNOjGk
映画版「のだめカンタービレ」のDVDはいつごろ出ますか?
123名無シネマさん:2007/03/27(火) 23:24:39 ID:9jmOoRdF
2008年新春
124名無シネマさん:2007/03/28(水) 13:04:42 ID:UUmWzBRx
アルティメットはDTS音声が付く以外に通常版より画質も向上してるんですか?
125名無シネマさん:2007/03/28(水) 15:12:26 ID:cOiug41w
うん
126名無シネマさん:2007/03/28(水) 17:32:56 ID:ZWLWbzW2
>>125はウソ
一部。
127名無シネマさん:2007/03/29(木) 06:26:28 ID:qEJxfxkH
しかしなんだ、レンタルで借りれるDVDはリッピングに限るね。
128名無シネマさん:2007/03/29(木) 11:55:44 ID:VsXpqbS+
「ら」を使わないのはゆとりの弊害か。
129名無シネマさん:2007/03/29(木) 15:00:34 ID:eylo2SzC
グッド・ウィル・ハンティングって、一番古い版(ケースが旧ワーナーサイズで外ケースのあるやつ)と、今の版とで、
画質とか違うのかな?
130名無シネマさん:2007/03/29(木) 15:49:17 ID:RWorPCQd
うん
131名無シネマさん:2007/03/29(木) 15:55:39 ID:kS+sb6Jo
>>130はウソ
一部。
132名無シネマさん:2007/03/29(木) 16:19:45 ID:DHp04aQp
(・∀・)<後の無いT豚S“至上最大の放送免許剥奪前夜祭”、大炎上中!!!


【TBS捏造疑惑】 TBS社長「不二家報道、捏造というのはどうか」…TBS「みの氏の『不二家、廃業しろ』は励ましの言葉」★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175149791/l50
【社会】「証言は具体的で、複数の証言も得られている」不二家チョコ再利用報道、「根幹部分は間違っていない」とTBS 表現の一部に非
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175133229/l50
【マスコミ】 「TBSの報道、捏造だ」と不二家側…TBS「証言があるから、自信あり」と主張 (動画あり)★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175127355/l50
【マスコミ】 TBSが番組の誤り認める 「ただ根幹部分に問題はなく、捏造などではない」と 「朝ズバッ!」の不二家報道で★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175138994/l50
【マスコミ】 「TBSの報道、事実と異なる」 “みのもんたの朝ズバッ!”不二家報道で…総務省、調査へ★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175081712/l50

905 :名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:33:38 ID:1k11HzOw0
不二家じゃないけど同じ業界にいてチョコレート作ってる工場に勤めている
俺からするとこんな事実はありえないんだけど。特に牛乳の件。
チョコレートはチョコレートにする前にカカオ豆を挽いた状態にしてそこに
色々混ぜて味を作る。ミルクチョコなら脱脂粉乳の粉末とか。
この段階で既に水分厳禁。その後に粉末に油を加えてチョコレートに
していくんだけど、基本的にチョコレートには水分は使わないんですよ。
水分が混ざると白くなったり(専門用語でブルームという)して商品に
ならなくなっちゃう。だから製品化したものに牛乳なんか混ぜても
再利用なんか出来ないんです。だからこんな事はありえないんですよ。
この報道見たお菓子業界の人間は失笑ですよ。「無知晒してやがる」ってね。

※関連スレ
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
133名無シネマさん:2007/03/29(木) 22:11:18 ID:DZ25/nF9
真性アルティはどう?
134名無シネマさん:2007/03/30(金) 15:57:53 ID:WuOR+/xb
映画「ディパーテッド」がHD DVD/BD/DVD/UMDビデオで6月発売
−HD DVDはTrueHD収録。アカデミー4部門受賞作
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070330/whv1.htm

>DVD 特別版
>DVDの特別版は本編ディスクと特典ディスクの2枚組み。
>さらに、初回限定でスペシャルディスクも付属。合計3枚組みとなる。
>スペシャルディスクには、約23分の「ディパーテッド TV特番」を収録予定。
>特典ディスクには、HD DVD/BDビデオと同様の特典映像を収録予定。
>特典の収録時間は約64分となっている。

>DVD 期間限定 1枚組み
>期間限定出荷となる、本編ディスクのみのDVD版。価格は2,980円。
>収録する本編ディスクは、DVD 特別版と同じ。
>特典映像は省かれており、オリジナル劇場予告編のみの収録となる。
135名無シネマさん:2007/03/31(土) 12:39:14 ID:/CW1bMii
64分のディスクに23分をなぜいれない。
ま、コメンタリーがないんじゃ買う意味もないけどな。
136名無シネマさん:2007/03/31(土) 14:19:48 ID:0YJfIeAR
香港版のディパーテッドで充分
137名無シネマさん:2007/04/01(日) 13:44:06 ID:V8D8ZYKN
バラエティ番組なんかでよくCM入り前に「この後、衝撃の真実が」と煽りの
コメントを入れて引っ張ることがあるが、最近は映画の放送でもシークエンス
の途中にCM入れて引っ張る傾向があるな。
主人公が敵に追われてる途中とか。
138名無シネマさん:2007/04/01(日) 17:22:57 ID:u28BOBZh
守護神まだ?
139名無シネマさん:2007/04/01(日) 20:45:09 ID:Hiw9a3Y6
>>137
スレ違いかもだけど同意。
映画の流れとか関係なし
作品台無しでホントひどいと思う。
140名無シネマさん:2007/04/02(月) 10:58:22 ID:GVnq+8Vv
クラッシュとデリカテッセンもうすぐですね。
141名無シネマさん:2007/04/02(月) 16:08:15 ID:VwsfBanT
クラッシュはもうすぐだがデリカテッセンの発売は無い。
142名無シネマさん:2007/04/02(月) 16:11:52 ID:C+nMnF28
他スレでシカトされたんで、こっちに来た困ったちゃんだから相手するな
143名無シネマさん:2007/04/02(月) 21:36:26 ID:b8hzmO51
しっかし、GONINが出たのは奇跡だな
144名無シネマさん:2007/04/02(月) 23:13:14 ID:1+IVSkpF
画面サイズがシネスコのDVDでもスクイーズだと、16;9のワイドテレビで観た場合は
上下に黒帯なしで画面にピッタリで映るの?
145名無シネマさん:2007/04/02(月) 23:20:50 ID:C9h6eGwx
>>144
ビスタサイズが(大体)16:9の画面サイズ。
シネスコサイズはそれよりかなり横長な画面サイズ。
そうすると、16:9のワイドテレビにシネスコサイズの映画が映ると…どうなるか分かるでしょ。
146名無シネマさん:2007/04/03(火) 05:08:35 ID:d7dfiH4Q
LBで収録されたDVDをワイドテレビで見る場合、どうやって観てる?
画面いっぱいに引き伸ばさないほうが高画質だから良いような気がしてきた。
147名無シネマさん:2007/04/03(火) 08:51:40 ID:Io/D2e7W
前スレの途中で次世代DVDスレが立ったけど、早くも2スレ目になったな。
このスレ中にレス数追い抜かれそうだ。
148名無シネマさん:2007/04/03(火) 09:26:29 ID:bQ4F3HJC
だって、DVDスレは細分化されてるから統一スレに書くことがなくなってるんだもん
149名無シネマさん:2007/04/03(火) 09:49:03 ID:sokVN44L
ワイドテレビでスクイーズの本編がどうなるかは分かるんだけど
メニュー画面て、4:3画面を想定してるのがほとんどだよね
あれはワイドテレビではどうなるの
150名無シネマさん:2007/04/03(火) 15:04:39 ID:5rJ/1SIk
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |前スレの途中で次世代DVDスレが立ったけど、
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<早くも2スレ目になったな。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |このスレ中にレス数追い抜かれそうだ。
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
151名無シネマさん:2007/04/03(火) 15:06:09 ID:9ptWNDiM
ゆとりうざいぞ。
横長に映るか両横に黒幕が映るかはプレーヤーかテレビ次第だ
152名無シネマさん:2007/04/03(火) 15:22:55 ID:mArO1Hq4
>>145
好きな映画のDVDを買って、画面サイズがシネスコだとガッカリする
153名無シネマさん:2007/04/03(火) 17:33:53 ID:Io/D2e7W
>>152
映画館に行ってシネスコサイズだと嬉しいけどね
154名無シネマさん:2007/04/03(火) 23:18:15 ID://KLZwrN
画質とか気にしないって散々言ってきたじゃんw
DVDで十分、一般人は画質なんて気にしない!ってさw
今更、スクイーズもビスタもないっしょw
引き伸ばして左右ぶった切った、ビスタで十分だろw
155名無シネマさん:2007/04/04(水) 00:07:06 ID:hEwYAAD2
>>153
映画館でシネスコってうれしいよね
ウィーンて機械音がしてシネスコ画面が用意されると
それだけで胸がドキドキする
156名無シネマさん:2007/04/04(水) 00:08:42 ID:Kvtl593f
>>155
そうそう、予告編が終わってスクリーンが広がっていく瞬間がたまらない。
157名無シネマさん:2007/04/04(水) 00:19:08 ID:H71IQZ+7
ずっと黄色の映像ケーブルで見てたんだけど
最近D端子ケーブルを導入して見たら
4:3のスタンダードサイズがノーマルモードで見れない
フルとズームにしかモードが変わらないんだけどこれは仕方がないの?
158名無シネマさん:2007/04/04(水) 03:15:41 ID:IFGo3u/Y
>>157
DVDプレーヤーかテレビ側で設定できると思う
159名無シネマさん:2007/04/04(水) 09:30:21 ID:Kvtl593f
7/4 ゲド戦記 (特別収録版/4枚組)
・監督 宮崎吾朗
・出演 岡田准一/手嶌葵/菅原文太/田中裕子
・Disc 1 ゲド戦記 (本編)
     (日本語DTS-ES 6.1ch/ステレオ収録)
 Disc 2 ゲド戦記 (本編)
     (英語/仏語/韓国語/北京語/広東語ステレオ収録)
 Disc 3&4 特典ディスク
7,875円
ブエナビスタ

7/4 ゲド戦記 (2枚組)
・監督 宮崎吾朗
・出演 岡田准一/香川照之/風吹ジュン/内藤剛志
・DTS-ES 6.1ch/ステレオ収録
・本編ディスク(Disc 1)+特典ディスク(Disc 3)
4,935円
ブエナビスタ
160名無シネマさん:2007/04/04(水) 09:37:45 ID:+M+V4ncw
>>159
激しくいらないな

しかし、特別収録版の
>Disc 2 ゲド戦記 (本編)
>(英語/仏語/韓国語/北京語/広東語ステレオ収録)
こんなの国内版に収録する必要あんのかよ?
161名無シネマさん:2007/04/04(水) 09:52:03 ID:/+p27Y6V
いらなすぎww。これ、DVDまだ出てなかったのも今知ったw
これ、「心オナニー」の主題歌のヤツでしょ?
162名無シネマさん:2007/04/04(水) 11:35:13 ID:WkukVPSv
すぐにワゴン行きかな
163名無シネマさん:2007/04/04(水) 13:22:10 ID:z5gOcRQ+
スーパービットはパソコンで再生できる?
164名無シネマさん:2007/04/04(水) 15:56:47 ID:+DKT3WzN
ゲドの特別収録版は確実にワゴン行きだからまだ買わない
他国語の本編なんぞいらんだろ
ハウルのときから変なものつけて売り出したな
165名無シネマさん:2007/04/04(水) 16:35:47 ID:EwzurYst
>>159
いつも思うのだが、なんでDTSとステレオなんだろう
ハウルのときもDTSとステレオだったけど。意味分からん
166名無シネマさん:2007/04/04(水) 18:53:04 ID:SDdhBdwh
>>140
クラッシュは来月だけどデリカテッセンは6月だね。
カタログに載ってた。
167名無シネマさん:2007/04/04(水) 19:29:09 ID:TxKGVSb9
>>165
想像だが、
マルチchオーディオにこだわる人に対しては、概ねDDよりDTSの方が受けが良いわけで、
そういうこだわりを持っている人が、DDマルチchは再生できるけどDTSが鳴らせない
再生環境しか持ってないというケースは、現在ではかなりまれであると。
で、方やTVのスピーカで聴いているような人はDD2chがあれば十分。

DTSとDD5.1を一緒に入れることで、映像のビットレートにしわ寄せが出るのを嫌って、
そういう仕様なんじゃね?


まあ、漏れはDTSが鳴らせないアンプの所有者なんで、絵コンテディスクの方でも良いから
DD5.1を入れて欲しいというのはある。
168名無シネマさん:2007/04/05(木) 01:01:34 ID:DWWnq39a
とりあえず、ジブリは廉価版出せ
169名無シネマさん:2007/04/05(木) 07:20:55 ID:MRBBKUQ6
ブエナビスタは、だろ。
京アニは廉価版出せと言ってるようなもんだ。
170名無シネマさん:2007/04/05(木) 08:19:36 ID:t2B1VYbb
例えに京アニかよハルヒヲタ
171名無シネマさん:2007/04/05(木) 15:26:45 ID:jbybmiqY
楽天ブックスでセブンのプラチナムエディション頼んだんだけど、
もう発送はされてて、宅配センターで期日指定とかで止まってる…。
確かに発売日は明日だけど、こういうのって他の店でも多いんですか?
普段、楽天使わないんだけど、ここが一番早く予約取り出したんだよねw
172名無シネマさん:2007/04/05(木) 15:37:33 ID:6UHurys9
>>171
いーでじもやるよwそれ。買い手側は迷惑だよね・・。楽天もやるのか。
まぁそのときは初回版が入手できたからよかったけど・・。
自分なんか配送営業所にもってこい!って電話したけど、指定だから
ダメだって言われた・・。発売前日夕方近くのショップに行ったら既に並んでたし・・。
まぁ厳密には発売日到着(店頭販売開始)ってのが本当といえば本当だけどね・・。
173名無シネマさん:2007/04/05(木) 16:37:33 ID:y2BqXCdl
指定日前でまだ配達されてなくても、ネットから再配達の依頼したら届けてくれるよ
改めて日時指定をすれば確実
174名無シネマさん:2007/04/05(木) 16:55:01 ID:jbybmiqY
>>173
クロネコなんだけど、一度配達に来て不在だった場合以外は無理みたい。
てか、不在通知来てないのに再配達頼んでいいの?
175名無シネマさん:2007/04/05(木) 17:27:09 ID:9C+Cf4UA
>>170
京アニ=ハルヒってよく分かったな。京アニが何かすら分からんのに
176名無シネマさん:2007/04/05(木) 18:30:55 ID:B7P0UvEa
セブンうちにはもうトド来ましたよ。
177名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:50:00 ID:F56Zf33O
ここ一年、レンタルで借りた物が一発で再生出来ないんだけど
プロテクトが強化されたとか?
停止再生電源オンオフで30分以上掛かると流石に見るの諦めるけど...
手持ちの古い奴はちゃんと再生出来るのに...
178名無シネマさん:2007/04/06(金) 17:04:44 ID:/rMAG6+q
>>166
ブレインデットのコンボはやめたのたね?
確かにクラッシュは出るが、6・25のテッセンは何のカタログなのかな?
ニッセンか?ディノスか?
179名無シネマさん:2007/04/06(金) 17:31:45 ID:z+YVhDgh
CDでーたじゃね?w
ちなみに6月発売のDVD予約分はどこでもやってるがどこにもデリカテッセンの
予約はしてない。
180名無シネマさん:2007/04/06(金) 17:58:11 ID:BN+Dx7Oz
デリカテッセンはマジで出るよ。
何時もの買い付けの店でおっちゃんに予約とってもらった。
181名無シネマさん:2007/04/06(金) 18:26:35 ID:MczGEytN
>>180
予約の控えうp
182名無シネマさん:2007/04/06(金) 19:56:33 ID:Aw2AFGXj
>>180
ならさっさとうpしろよ。そろそろ釣りの言い訳でも考えとけw。
183名無シネマさん:2007/04/07(土) 00:51:21 ID:9Hb8UqQI
買い付けの店ってのは何?問屋?
通常のCD屋じゃねーだろ
184名無シネマさん:2007/04/07(土) 05:08:34 ID:hF8PNysQ
デリカテッセン…欲しい
積むけど…
185名無シネマさん:2007/04/07(土) 11:23:04 ID:Fl2eGDwP
>>183
行きつけの店と脳内変換した
186名無シネマさん:2007/04/07(土) 17:54:42 ID:rqsTEFqF
「汚れた血」廉価で再販されるみたいだね
187名無シネマさん:2007/04/07(土) 23:18:24 ID:7pt27s0V
セブン2枚組みって既発売のと同じ内容だよね?
188名無シネマさん:2007/04/08(日) 15:01:15 ID:3lqnQlmF
>>187
違う
189名無シネマさん:2007/04/08(日) 17:51:06 ID:5fmtZNmn
竹中の「男はソレを我慢できない」をレンタルしたんだけど、
音声、セリフの部分がこもるんだけどそういう仕様?
190名無シネマさん:2007/04/08(日) 18:00:17 ID:vO1VbIBV
>>188
マジですか?!
同じだと思ってスルーしてましたが
前の持ってても買う価値ありますか?
191名無シネマさん:2007/04/08(日) 18:23:02 ID:SMJPnY2Z
>>190
バベルの予告とかだから、トールケースがかっこいいと思うなら。
192188:2007/04/08(日) 19:14:38 ID:3lqnQlmF
>>187
ごめん…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HYF8/
ここの表記で勘違いした。
193名無シネマさん:2007/04/09(月) 03:23:45 ID:XaxA5Bam
セブンプラチナムエディションは、アマゾンの写真のパッケージと違うよね?
194名無シネマさん:2007/04/09(月) 19:39:31 ID:NrWT2JBi
違うよ
195名無シネマさん:2007/04/09(月) 20:25:41 ID:xagr423H
全然違うよ
196名無シネマさん:2007/04/09(月) 21:01:37 ID:7OlsNF9/
守護神まだ?
197名無シネマさん:2007/04/09(月) 21:54:28 ID:PPQV/cd+
エコールの初回ってもう無いのかな? 市内じゃどこも入荷していない。
ネットで初回買えるとこ無いですか?
198名無シネマさん:2007/04/09(月) 22:33:23 ID:HHvncqHL
問い合わせで聞いてみるしかないんじゃない?
そもそも初回で買う価値あるのかアレ
199名無シネマさん:2007/04/09(月) 23:16:56 ID:KBQkuhik
>>176
今回のセブンは、死体のぼかしはなくなってますか?
200名無シネマさん:2007/04/09(月) 23:30:35 ID:TdbNag7J
>>199
デブの死体にはありだが、それのことか?
201名無シネマさん:2007/04/09(月) 23:44:22 ID:3elWzX7Z
それのことでつ。
デブのおてぃんてぃん見たいお(;;)
202名無シネマさん:2007/04/10(火) 00:09:41 ID:iOzRaodT
見たくねーよw
サイドウェイならチンコ無修正で写ってるけど。
203名無シネマさん:2007/04/10(火) 10:49:17 ID:V+rW9gKm
ここは薔薇族の多いインターネッツですね
204名無シネマさん:2007/04/10(火) 14:36:09 ID:Wiw/ceMZ
クライテリオン盤のLDで昔観たけど、けっこう立派なピナスだったよ。
205名無シネマさん:2007/04/10(火) 20:31:20 ID:GQxGPA2J
>>196
2007/6/20 守護神 \ 3,990
206名無シネマさん:2007/04/11(水) 13:39:49 ID:8laQKsFm
ガイシュツかも知れないが、
2006年版の「犬神家の一族」

通常版と初回限定生産の特典ディスク2枚を付けた三枚組の2種で発売。
特典2枚の内1枚は1976年版のオリジナルを丸ごと。比較できるとか(一部だけ)。

後、もう一つ、特典ディスク1枚だけのバージョンも発売しろよ・・・。
公開前に出たコレクターズ・エディション買ったやつは激しくいらないな3枚目・・・。
でもパッケージは結構いい感じなんだけど。
207名無シネマさん:2007/04/12(木) 12:13:00 ID:26pcdYRj
ブレインデッド再販決まったね。
乙女の祈りはいつだろう・・・
208名無シネマさん:2007/04/12(木) 12:40:42 ID:uYqmq4kG
>>207
こちらへドゾー
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1170173176/
相手されないと思うけど
209ダボ:2007/04/12(木) 21:01:59 ID:j6QnrKfv
>>207
(´▽`)うわぁ〜い!
買わなくっちゃ〜♪
楽しみだなぁ〜♪
ワクワクするよぉ〜♪(全て棒読みでw)
210名無シネマさん:2007/04/13(金) 07:55:15 ID:SZsIQTA0
>>207
ネタだとばかり思ってた(スマソ
211名無シネマさん:2007/04/13(金) 09:43:03 ID:ATotnEyL
>>210
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

212名無シネマさん:2007/04/13(金) 18:47:41 ID:VGwkmpvQ
ジョン・フォード監督の貧乏アメリカ三部作って、
「怒りの葡萄」「タバコ・ロード」と、あとひとつはなんですか?
213名無シネマさん:2007/04/13(金) 21:26:36 ID:Rx15/Ima
わが谷は緑なりき
214名無シネマさん:2007/04/13(金) 21:38:10 ID:x1X/V/89
>>213
それの舞台はアメリカじゃなくてアイルランドだから。
つーか騎兵隊三部作ならば有名だけど
アメリカ貧乏三部作ってのは聞かんけどな。
215名無シネマさん:2007/04/13(金) 21:47:47 ID:mS2oWeEF
ウェールズだよ
216名無シネマさん:2007/04/13(金) 21:52:50 ID:DglUlFzw
ハワード・ホークスのアフリカ三部作って
「ハタリ」「ピラミッド」と、あとひとつはなですか?
217名無シネマさん:2007/04/14(土) 04:22:13 ID:6UMlNLk+
>>207
デリカテッセンとブレインデットじゃバレるから
今度は乙女の祈りか
乙女の祈りなんて中古屋へ行けば1800円で買えたりするのに
218名無シネマさん:2007/04/14(土) 04:51:12 ID:i1S0qi9S
「怒りの葡萄」って名作かな?
219名無シネマさん:2007/04/14(土) 06:03:29 ID:6UMlNLk+
早い話し、大恐慌の煽りを食らった農家に焦点を置いた話だけど
原作自体がアメリカ全土を揺るがせた当時の大問題作で
映画も名作ではあるけど、興味だけならレンタルか500円ので良いと思うよ。
220名無シネマさん:2007/04/14(土) 15:17:30 ID:O5Pq+VpM
>>207
予定にあがってるだけか・・・
発売日まで決まってるのかと思ったぞ!
221名無シネマさん:2007/04/14(土) 17:18:55 ID:+JROaBd7
予定は未定、って言葉があったな
222名無シネマさん:2007/04/15(日) 06:38:58 ID:6U2MF3k9
永遠に未定
223名無シネマさん:2007/04/16(月) 11:39:16 ID:3AlD96rH
東芝が映像事業から撤退するとテレ東ニュースでやってた。
224名無シネマさん:2007/04/16(月) 12:27:42 ID:/n3Hb1AI
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
225名無シネマさん:2007/04/16(月) 12:44:31 ID:Q8QmFnQm
ロリコンどもが買いあさったせいで、どこに行ってもエコールが
売り切れで、取り寄せを頼んだら問屋やメーカーにも在庫がないので
2〜3週間かかると言われた。
子供の裸が見たいだけの変態どもは氏ね。
226名無シネマさん:2007/04/16(月) 13:08:59 ID:LTRQnB70
>>223
東芝エンタテインメントは博報堂に売却されて、DVDの販売も
継続されるんで無問題だとさ。
227名無シネマさん:2007/04/16(月) 15:15:57 ID:Xqib01bp
パイオニアLDCは電通
東芝は博報堂か・・・

どこでもいいから大手の映画会社に売却して欲しかったなあ
228名無シネマさん:2007/04/16(月) 21:51:22 ID:lMn0+/ZJ
今更だけど、BDやHDはリージョンコード関係ないんだね
229名無シネマさん:2007/04/16(月) 22:34:21 ID:ykKqfvIL
BDは日本はリージョンA、HDDVDは今の所リージョン設定無し
230名無シネマさん:2007/04/17(火) 00:05:39 ID:rvyWgsQj
コミックチャージ創刊号買った人いる?
俺はおまけのDVDが欲しくてかったんだけど
今ごろになって観たんだけど、あれは凄い
角川映画全作品の予告編だった
買ってよかったよ
231名無シネマさん:2007/04/17(火) 00:14:29 ID:UnJtfTVM
まだ手に入るかな、あれ。ちょっと欲しい。
232名無シネマさん:2007/04/17(火) 00:45:43 ID:VzeM7Gc7
一部ではけっこう話題になってたけど
気づかなかった人も多いだろうな
233名無シネマさん:2007/04/17(火) 12:11:20 ID:C08/Dca7
>>229
規格争いはHDDVDが勝つっぽいね
BDはMPEG2に拘ったり、高かったり、制限は多すぎで欲張り過ぎ。
何より率いてるのがソニーだしな、これからも余計な制限を追加しそう

何の制限も無く、現行DVDと同じ値段のHDDVDがあっという間に普及すると見た
234名無シネマさん:2007/04/17(火) 12:40:22 ID:5h/1FIsq
>>233
なんか歪んだ情報が入ってるみたいだね。
現状はBDが異常に優位だよ。HDDVDの逆転は1%もあり得ないくらいの。
>BDはMPEG2に拘ったり
ということもないし、
>何の制限も無く、現行DVDと同じ値段のHDDVD
というのも間違い(BDとHDDVDは同じ値段&DVDより高い)。
235名無シネマさん:2007/04/17(火) 14:21:14 ID:BF7wNoNU
どう見ても釣りです。
釣られた方、本当にありがとうございました
236名無シネマさん:2007/04/17(火) 17:36:18 ID:o7EfoHj3
>>230
気になったんで、amazonでポチッてみた
情報サンクス
237名無シネマさん:2007/04/18(水) 01:34:24 ID:CVpmg5EO
どっちにしろ、次世代はスレ違いだから。
論争は↓で好きなだけやってくれ。

【HD DVD】次世代DVD総合スレ Part2【Blu-ray】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1175313781/
238名無シネマさん:2007/04/18(水) 03:18:07 ID:IkgfGHJm
「ヴァージニア・2丁拳銃・大虐殺」の映画のDVDはいつ頃出ますか?
239名無シネマさん:2007/04/18(水) 09:24:55 ID:jRAEqite
次世代なんて全然普及してないからいくらでも逆転すると思うよ。
比率で考えて何倍も差があっても、人数差は大したことない。
人気の高い作品や機材がいくつか出れば簡単に覆る。
240名無シネマさん:2007/04/18(水) 12:10:31 ID:YDMDCGNT
文盲
241名無シネマさん:2007/04/18(水) 22:17:03 ID:/vwLEiMa
7/27 恐怖劇場アンバランスvol.1〜4 各3990円
242名無シネマさん:2007/04/19(木) 09:21:38 ID:feiEyFYt
へ〜これは懐かしい!
243名無シネマさん:2007/04/20(金) 07:40:10 ID:VEVfO8py
7/6 ドリトル先生不思議な旅
244名無シネマさん:2007/04/20(金) 08:27:32 ID:+6XqlzKS
6/29 新アウターリミッツ シーズン1 コンプリートBOX \20,790

いやはや、待った甲斐があった。
前から欲しかった作品だけにとっても嬉しい。
245名無シネマさん:2007/04/20(金) 12:01:20 ID:1xe9pLIv
>>243
やときたー
超うれしい
246名無シネマさん:2007/04/20(金) 18:47:09 ID:2iDbo5Zu
「プラダを〜」のDVDはハードコーティングと書いてあるんだけど何なんだろね
247名無シネマさん:2007/04/20(金) 18:48:41 ID:kAhES3O1
>>246
傷つきにくい
248名無シネマさん:2007/04/20(金) 21:09:26 ID:GmoNXFr7
6/21 デビルスピーク 3990円
249名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:36:23 ID:Jd0vkecK
>>244
エロ
250名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:47:12 ID:XjVmS22d
amazonでダイハードのDVDの広告出てるから見たら
特典ディスクなしの3枚組に、4のペアチケットつけて6000円は高すぎだろ
しかもチケット抜いた物が尼じゃ2618円で売ってるし、なんだこりゃ
とりあえずチケ無しがお買い得なんで注文しちゃったが
http://www.amazon.co.jp/gp/richpub/listmania/fullview/R1DKM42WK2TVIO/
251名無シネマさん:2007/04/21(土) 01:15:04 ID:XjVmS22d
よく考えたら単品の廉価版が1500円だから別に高くないか…
チケット抜きのがかなり安いんだな。恥ずかしいので寝る
252名無シネマさん:2007/04/21(土) 04:22:50 ID:X4ag1ir4
リッピングすればレンタル代入れても500円しないよ
253名無シネマさん:2007/04/21(土) 07:04:08 ID:OMpMRlMq
dvd catalog、アクセス数平日1500くらいに落ち込んでるな。
全盛期の10分の1だ。
そのうち平日1000割るんじゃないか。
254名無シネマさん:2007/04/21(土) 07:41:10 ID:ceDhNwaW
>>252
レンタルしてないよ
255名無シネマさん:2007/04/21(土) 12:10:42 ID:Rzw+PXPr
【PS3】「PowerDVD7 PS3」発売、PS3でHD DVDビデオ再生可能に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/

> サイバーリンク トランスデジタル株式会社は、プレイステーション3にて
>Blu-ray Disc(BD)ビデオやHD DVDビデオ、DVDビデオ再生に対応するプレーヤーソフト
>「PowerDVD 7 PS3 ハイビジョンシアター」を6月5日より順次発売する。
>(中略)
>に解像度を高めるトゥルーアップコンバートなど本体機能との差別化を図っているという。
>なお、対応するHD DVDドライブは未定となっている。

360の外付けドライブ対応まだ?
256名無シネマさん:2007/04/22(日) 15:25:53 ID:CO0cJzYs

>>253
それはない
俺が100アクセスしてるから
257名無シネマさん:2007/04/23(月) 01:00:49 ID:UFOR0ift
dvd catalogもすっかり寂れたな。新しい話題も出ない、スレも伸びない。
DVDにこだわる奴が減ったのか
258名無シネマさん:2007/04/23(月) 11:43:19 ID:IwJjfsU+
>dvd catalogもすっかり寂れたな。
初心者丸出しの新参者と
それを閉め出そうとする閉鎖的な常連が
お互いを嫌い合った結果、誰も来なくなった
259名無シネマさん:2007/04/23(月) 14:39:19 ID:UnCQtmsu
で、AVEはアフェに大忙しw
260名無シネマさん:2007/04/23(月) 16:35:10 ID:AmoULN5d
池袋、新宿、渋谷など、東京の主要都市で
一番多く映画のDVDを売ってるところってどこでしょうか?
一番じゃなくても、大きなところでいいのですが。
261名無シネマさん:2007/04/23(月) 17:25:08 ID:8Vg81CFe
秋葉原だろう、数なら。
262名無シネマさん:2007/04/23(月) 17:31:48 ID:Yjf9YImb
何を知りたいのか目的がわからん
263名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:13:33 ID:AmoULN5d
>>261

秋葉原ですか・・・
ちなみに、なんてお店でしょうか?
264名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:37:00 ID:YPFhfYLs
ヨドバシ・石丸・ヤマギワで映画
ラムタラ・ロケットでアダルトというのが自分のパターンです
265名無シネマさん:2007/04/24(火) 01:09:42 ID:asb7i2Sj
品揃えだったら渋谷のHMVか秋葉原の石丸だね。
安くないけど。
266名無シネマさん:2007/04/24(火) 01:57:45 ID:kXAjN53e
他では売ってない品揃えのビデオマーケットがある分、
新宿が強いんじゃない?
ま、ビデマなんかで買わないけどw
267名無シネマさん:2007/04/24(火) 03:51:52 ID:/rDYo30x
邦画のDVDって5.1ch音声と2ch音声が両方収録されてるのが結構あるよね。
あれって何のためにあるの?
DVDプレイヤーには5.1chを2chにダウンミックスする機能が必ずあるから、
2ch音声をわざわざ別に収録するのって容量の無駄使いのような気がするんだけど。

268名無シネマさん:2007/04/24(火) 04:12:02 ID:kXAjN53e
2chなら2chに最適な音のバランスっつーのがあるから。
5.1からのミックスダウンで理想通りに行くとは限らない。
269名無シネマさん:2007/04/24(火) 04:54:32 ID:asb7i2Sj
2が原音で5.1は後づけ、拘る人には不自然。
270名無シネマさん:2007/04/24(火) 04:58:47 ID:SlIoJdBp
6/22発売のバニシング IN 60って前に発売した時と同じ仕様らしい。
当然、音楽も原曲が使われていません。
再発で喜んでいたんだけどね。トホホ・・・。
271名無シネマさん:2007/04/24(火) 16:20:23 ID:eFWw4pm0
>>267-269
この前「フェイスオフ」BS2で放送したとき(デジタル5.1)
BGMがでかく人の声が小さい!
って反応が実況で多々あったよ(アナログの人も)
あれはダウンミックスのせいだと思う
272名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:31:07 ID:3n8JNrWN
第238回:話題になってるけど面白いの?
'06年最高のアニメ映画「時をかける少女」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070424/buyd238.htm
273名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:05:27 ID:Bfj++JV1
>>271
5.1ch→2chだとそういう傾向があるのかも。
>>268
確かに2ch音声を選択したほうが自然なバランス聞こえることが多いね。
ドルビーデジタルデコーダの2chへのダウンミックスって、LFEchを除く
5.0chからミックスされるらしいね。
音が軽くなる感じがするのはそのせいかな。

274名無し募集中。。。:2007/04/24(火) 22:56:43 ID:nacwFGHf
>>272

かって昨日みた
おもしろいよ
275名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:28:23 ID:N2tQzHCY
時かけ 今見終わった 普通に良作じゃん
アニメはジブリ程度しか見ないって人も抵抗無く見れると思う
276名無シネマさん:2007/04/25(水) 10:13:17 ID:KJvJ/9fh
親父、いま何時だい?
277名無シネマさん:2007/04/25(水) 17:50:24 ID:E06Jz87m
へえ、九つで。
278名無シネマさん:2007/04/25(水) 19:32:53 ID:N2tQzHCY
ちょwそばかよwww
279名無シネマさん:2007/04/27(金) 03:11:29 ID:v8aqO307
5月から7月末発売分までの3ヶ月で買いたいDVDを全てここに記す。

・評決
・12モンキーズ(2枚組)

以上
280名無シネマさん:2007/04/27(金) 06:12:24 ID:bnlQjwwk
>>269
時をかける少女とか
5.1chをDVDのためにわざわざ2chにダウンミックスして収録する作品もあるよ。
最近の北米の映画だとわざわざ2ch音声を用意したりしてる。ソニーとか。
ビデオやテレビ放送用かな?

日本映画はオリジナルが5.1chじゃないことがいまだに多いね。
281名無シネマさん:2007/04/27(金) 10:38:30 ID:rRlDEEwb
>>267
5.1ch音声はダイナミックレンジが広いから、セリフを普段のTV放送並の音量
にすると、爆発音などがとんでもない音量になる。よく「DVDの音声ちいせいよ!」
と言う人がいるのはこの為。オリジナルが5.1chで2chを新たに作る際は効果音
やセリフ、BGMを同じ位の音量に揃えて入れ直す。TV放送の時に使える可能性
もあるしね。問題はオリジナル音声がモノラルもしくは2chの場合。新たに毛色
の違う効果音を足したり、BGMや役者の声を差し替えたりする事が多い。

オリジナル音声は重要。一例を挙げると
「ダーティーハリー」なんか5.1ch化の際、銃声を1発足したおかげで、
ショットガンに手を伸ばそうとする銀行強盗に対して銃を向けながら
「5発撃ったか、6発撃ったか俺も夢中になって覚えちゃいねぇ。試してみるかい?」
と言うラストに繋がる重要なセリフが、ただのウッカリさんになってしまった。
282名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:01:45 ID:ZCjHCwVl
携帯からな上
板、スレ違いなのは重々承知なんですが教えて下さい

ウルトラバイオレットのDVDを借りたんですが
どの様に設定しても日本語字幕の上に英語字幕が被ってきます
DISCに傷が酷い為設定が読み込めてないのか
はたまたPS2で見てるのが悪いのかわかりません

どうかこの無能のワタクシめに希望をお与え下さい
283名無シネマさん:2007/04/28(土) 01:50:08 ID:FW9QmHGq
>>281
みんな詳しいですね。
ダーティーハリーの5.1chリミックスやった人とか、ちゃんと気づいてるのかな。
284名無シネマさん:2007/04/28(土) 03:29:30 ID:Kz1T8VeY
>>282
たぶんDISCに傷が酷い為設定が読み込めてないのか
はたまたPS2で見てるのが悪いのかどちらか。又は両方。
285名無シネマさん:2007/04/28(土) 05:57:57 ID:S6MmvnNe
>>284
自分も初期の頃
プレ2をビデオ経由して繋いでいた時に
コピーガードが働いて似た様な事になってDVDを買った店に言いに行ったら
店舗確認のプレ2再生だと、問題なく鑑賞出来た事があった。

店的には上記が恐らく原因だというので家へ帰ってプレ2をTVへ直接?いだら
店と同じく観られたんで、もしもプレ2の?ぎ方が
上記のやり方だと、コピーガードが邪魔している可能性も在るけど

TV端子に直?ぎしているなら、やっぱりVDの傷が原因ではないかな?
286285 訂正:2007/04/28(土) 06:01:06 ID:S6MmvnNe
× ?

○ ?ぎ方

何故?に文字化けしてたのか分らないけど
?の部分は
” ? ”って文字です。
287名無シネマさん:2007/04/28(土) 06:02:18 ID:S6MmvnNe
何度も済まん。
つなぐが何故か?にされる
288名無シネマさん:2007/04/28(土) 07:06:42 ID:F1R8Nmfi
DVD売り上げを見守るスレは落ちたの?
289名無シネマさん:2007/04/28(土) 09:08:33 ID:9WSeI4eb
繋ぐ
290名無シネマさん:2007/05/03(木) 20:11:35 ID:L3lFS8J7
おい、ディア・ハンターはリマスター版みたいだぞ!
291名無シネマさん:2007/05/04(金) 08:34:15 ID:utKGnsao
test
292名無シネマさん:2007/05/04(金) 08:37:49 ID:utKGnsao
>>290
チミノのコメンタリーも付くみたいだね
ttp://www.universalpictures.jp/cp/thedeerhunter/

同時発売の「コンボイ」もニューマスターの模様
293名無シネマさん:2007/05/04(金) 09:40:45 ID:zKzdaOXa
エマニエルもかな
294名無シネマさん:2007/05/04(金) 15:06:40 ID:Kb9j73r8
>>292
おっ!! コンボイ買おうかな!?
当時、シングルレコード買ったっけ…
295名無シネマさん:2007/05/04(金) 16:19:07 ID:4G62LfGv
コンボイはやっぱりトランスフォーマー公開記念なのか。
296名無シネマさん:2007/05/04(金) 19:29:46 ID:M1ipesd3
吹き替え付けてくれよ(゚´ω`゚)
297名無シネマさん:2007/05/05(土) 11:23:43 ID:pYlO47FR
>295
じゃあニコラス・ケイジの「アパッチ」ももうすぐ再販するね!
298名無シネマさん:2007/05/06(日) 14:58:25 ID:hge3MoOd
>>295
オプティマスがコンボイになった所以の一つでもあるしね
まユニバだし吹替えは期待できないけど
299名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:05:34 ID:xJWtkK7t
>>290
ディア・ハンターは海外で出た2枚組の本編Discだけみたいですね
何で特典省くのか、後で2枚組み出す気なのかな?
300名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:27:53 ID:Gy53HUWR
パプリカっていつDVD出るか分かります?
301名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:31:43 ID:czNq+0j/
ニコラス・ケイジの「アパッチ」って再販以前に国内版出たことあったっけ?
302名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:56:48 ID:V2t/z1bu
全洋画で検索したけどビデオのみだった。TVでしか見たこと無い映画だなぁ
303名無シネマさん:2007/05/07(月) 09:53:51 ID:pBfnYo4z
304名無シネマさん:2007/05/07(月) 14:14:58 ID:eKfz4X4X
追跡者って両面一層かよw
初めて買ったわw
305名無シネマさん:2007/05/07(月) 20:19:32 ID:qQj8jlKM
>>俺の初両面はリーサルウェポン4だぜ
306名無シネマさん:2007/05/07(月) 20:35:12 ID:C+fj41g2
俺はJFKだったかな
307名無シネマさん:2007/05/07(月) 20:44:59 ID:yw2UIzCN
両面一層のソフトってワーナーから出てるのしか知らんのだが、他の
メーカーからもなんか出てるの?
某バンドのCD買ったら、片面がCDでその裏がDVDってことがあったな。
308名無シネマさん:2007/05/07(月) 20:48:11 ID:i0OKR6Hc
両面DVDを見るときいまだにB面から始めてしまう
学習能力の無い俺
309名無シネマさん:2007/05/07(月) 20:57:06 ID:CBDwwlbP
俺は風と共に去りぬだ。
310名無シネマさん:2007/05/08(火) 01:07:54 ID:H2wgBRre
今までで両面だったのは、レンタルしたエクソシストだけだったな
両面って入れ替えが面倒だ。LDの頃を思い出すわ
311名無シネマさん:2007/05/08(火) 04:06:20 ID:f2zYHfD8
オレは両面ではないベン・ハーを2枚目から再生
初っ端で隔離された母妹ととりあえず逢うんだと見入っていたらエンディングw
てっきり下の段が1枚目と勘違いしたオレもバカだが
2枚のディスクの違いをもちっと分かりやすくして欲しいと思った
312名無シネマさん:2007/05/08(火) 13:22:28 ID:hwxZ089h
>307
ソニーの『陽気な踊り子/キャプラのアメリカンドリーム』とか。
海外だと割と見るな。MGMが4:3と16:9でわけてたり。
それをギャグにしているのがアル・ヤンコビックの『UHF』だ。
313名無シネマさん:2007/05/08(火) 19:07:27 ID:kYM99rog
>>312
UHFの国内版、まだー?
314名無シネマさん:2007/05/08(火) 20:20:04 ID:1t1z8N6E
両面二層は結局実現しなかったか

いらないけど
315名無シネマさん:2007/05/08(火) 20:33:14 ID:kzVNKY1+
>>314
一応北米盤で出てた。
すぐ消えたみたいだけど。
316名無シネマさん:2007/05/09(水) 11:02:43 ID:QNGoihA3
ターミネーター2究極盤がそうだったね>両面2層

不良品多発ですぐ回収されたようだが。
317名無シネマさん:2007/05/09(水) 14:47:26 ID:1dolQued
>>314
「トータルリコール2070」は両面1層だったっけ?
1時間ものが一枚に六話入っていたような記憶が・・・。
318名無シネマさん:2007/05/10(木) 23:56:57 ID:JLUwt/ah
>>317
持ってるけど片面二層だよ。
2巻が268分、3巻が269分の6話収録。
319名無シネマさん:2007/05/11(金) 10:21:02 ID:WU4yN8k5
『マイケルコリンズ』も収録時間は大したことないくせに
両面なんだよな。馬鹿としかいいようがない。
買おうと思ったが、糞仕様だからレンタルで済ませた。
こんなにユーザーをコケにするメーカーは、違う会社に身売りしてほしい…
ワーナー(`皿´)ウゼーわ!
320名無シネマさん:2007/05/11(金) 12:00:44 ID:ZPBOdd7d
両面一層を今頃ほえてるヤツなんなの?
時代錯誤もはなはだしい。
最初のリリース日確認しろよ。
黎明期から長時間ソフトを出してくれていたから、市場は広がったんだぞ。
321名無シネマさん:2007/05/11(金) 12:03:57 ID:I4Mu+T8Q
片面二層の量産技術が確立してからは両面一層ソフトは出てないよ
322名無シネマさん:2007/05/11(金) 13:00:06 ID:q7U1N4ci
>>320
少年が大人になる時が来た。
323名無シネマさん:2007/05/11(金) 13:30:38 ID:tkzWPXut
テキサス・チェーンソー・ビギニング乙
324名無シネマさん:2007/05/11(金) 14:27:51 ID:8iGZZHV9
今日発売のワイルドバンチは両面1層。
325名無シネマさん:2007/05/11(金) 17:59:45 ID:0TaWYn1f
サンキュー・スモーキングってなんでこんなに遅いの?
326名無シネマさん:2007/05/11(金) 18:01:04 ID:5vhVJ5WK
DC版2枚組のWバンチは2層だけどな
327名無シネマさん:2007/05/11(金) 18:04:37 ID:Fu/oFWqu
アマデウスもそのパターンだね
328名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:33:16 ID:peE0UnZP
ワーナーの両面1層って、TVだけど「V」のDISC1と2があるね。
前編見て一息ついて後編見るのなら両面の方が都合いい。容量も多いし。
329名無シネマさん:2007/05/12(土) 03:59:01 ID:KEk6Dkf+
上でも触れられていますが、5.1chだと俳優の音声が小さくて
効果音がやたら大きく困っています。

パソコン&2スピーカーで視聴しているのですが、ソフトウェア的にこれら状態を
改善してくれる再生ソフトはないでしょうか?それともサウンドカードの問題になる
のでしょうか?
330名無シネマさん:2007/05/12(土) 06:38:55 ID:njbrOFdV
>>329

5.1chはそういうものだよ。
2chで再生すれば?
331名無シネマさん:2007/05/13(日) 00:52:03 ID:YxxUIU0T
重低音の効いた5.1chはHPでしか聞けない。
近所から苦情が来る。
332名無シネマさん:2007/05/13(日) 01:49:45 ID:x67CT1Ds
俳優の声が出る真ん中らへんのスピーカーの
音量を他のより上げておけばいいんじゃね?
333329:2007/05/13(日) 10:11:50 ID:ijpC4U8p
みなさんお答えありがとうございます

>>330
いや5.1chしか収録されてない場合でつ
>>331
すんませんHPってなんでしょうか?
私は安木造アパートなのでサラウンドシステムは諦めております
>>332
アンプで調整するしかないってことでしょうか?

334名無シネマさん:2007/05/13(日) 16:29:31 ID:aBPTd5c/
すいません告発と言う映画はDVD発売してますか?
335名無シネマさん:2007/05/13(日) 16:39:57 ID:IbNyUgkI
してますん
336名無シネマさん:2007/05/13(日) 16:42:36 ID:aBPTd5c/
>>335それはしてます?
337名無シネマさん:2007/05/13(日) 16:54:38 ID:xqvJfveY
>>329
DVDプレーヤーで再生ってのなら、>>331さんのように木造アパートでも楽し
めるサラウンドヘッドホンがベストなんだけど・・・。
スレあるよ↓
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174188547/l50
338名無シネマさん:2007/05/13(日) 17:09:16 ID:hC2E/rRj
>>334
ケヴィンベーコンとか出てるやつ?それなら出てる。
てか、ググれ。携帯ならアレだけど。
339名無シネマさん:2007/05/13(日) 20:27:07 ID:biJP1yzJ
いや携帯でもググれるだろ
340名無シネマさん:2007/05/13(日) 21:42:37 ID:7+az2OWU
>>339
それぐらい教えてやればいいだろ、ドケチ
341名無シネマさん:2007/05/13(日) 23:38:43 ID:05rjROP2
>>333
HP=Headphones=ヘッドフォン
342341:2007/05/13(日) 23:42:27 ID:05rjROP2
ごめん
× ヘッドフォン
○ ヘッドホン
343名無シネマさん:2007/05/14(月) 01:07:44 ID:MvbYgy4B
廉価版のパッケージが、通常価格の物と同じメーカーって
ワーナー以外にありますか?

通販で買う時、パッケージがわかなくて躊躇してしまう。
344名無シネマさん:2007/05/14(月) 02:47:13 ID:nyTVQvuP
裏返せば大体同じだろ
通常版と廉価で変えるほうがコストかかるし
345名無シネマさん:2007/05/14(月) 03:11:28 ID:u+HE71xx
>>343
値段が安ければ廉価版。と思っておくことにしよう
セールとかの時は、元の値段で考えよう
346329:2007/05/14(月) 04:26:33 ID:PYV/wcq+
みんさんお答えありがとうございます。

>>337
>>341
>>342

ヘッドホン導入検討してみます( ^ω^)
重ねてトンクスです
347名無シネマさん:2007/05/14(月) 17:38:33 ID:MvbYgy4B
>>344
それがそうでもないんです。
FOXとかは、フィルムみたいな柄だし。

メーカーは覚えてないけど、
表紙がリバーシブルとかのもあった記憶があるし。

ワーナーは、取り外しできる帯がついてるだから
外せば通常版と一緒なんだけど。

東映のビーバップとかのは、値段の書いてある帯取れるのかな?
348名無シネマさん:2007/05/14(月) 17:45:12 ID:DA6s1eO7
>>347
>FOXとかは、フィルムみたいな柄だし

それを裏返すんだよ。
それがイヤなら、廉価版はやめとけ。
349名無シネマさん:2007/05/14(月) 17:49:38 ID:MvbYgy4B
>>348
素早いレス、サンクスです。

あ、FOXのがリバーシブルの奴っだのか。
敬遠してたので、わからんかった。
350名無シネマさん:2007/05/14(月) 20:26:35 ID:Xq/LKd6W
俺は裏返すやつは買わないな。
特にFOXの多くの通常版は透明ジャケの両面仕様だし
351名無シネマさん:2007/05/14(月) 23:27:21 ID:ke385ZDj
そういやワーナーの廉価版は帯をビニールの外側に貼ってきたな
もう在庫処分ですって丸分かりなのが潔い
352名無シネマさん:2007/05/15(火) 07:49:14 ID:zW9BMglF
>351
在庫処分なのか?どれだけプレスしたんだってくらい同じタイトルが毎回出てくるけど。
353名無シネマさん:2007/05/15(火) 11:22:29 ID:ygEzToS3
>>347
こいつ気持ち悪っ
廉価版のジャケット気にしてる奴ってなんなの
賢い人間はDVDのケースはすぐさま捨ててコンパクトに収納してるぞ
354名無シネマさん:2007/05/15(火) 12:31:34 ID:b3dl8afp
賢い人間は廉価版なんて買わないでリッピングで済ますよ。
その分のお金をレンタル不可の高い商品に回す。
大量にプレスされて叩き売りされてるゴミになりやすいものを
買うほどバカバカしいことはないからね。
廉価版が出るような物なら次世代でも出る可能性が高いし、
次世代がメジャーになったら世に溢れている廉価版からゴミになる。

次世代で発売されずレンタルもされていない作品→買っておいて良かった
次世代でも発売、レンタル屋や中古屋にもあふれてゴミと化した作品→買うんじゃなかった
355名無シネマさん:2007/05/15(火) 13:28:25 ID:DOa1KQlC
本当に賢い人間なら「リッピングしてます!」なんて
わざわざ掲示板で告白するようなアフォなことしないんだろうな
356名無シネマさん:2007/05/15(火) 17:09:03 ID:WWZraxFL
ああ、また同じ話題がループする・・・。
357名無シネマさん:2007/05/15(火) 17:40:21 ID:G/QDG6IF
>>353
お前みたいなのってDVDの扱いものすごい雑そうだな。
気持ち悪いよ。
358名無シネマさん:2007/05/15(火) 18:05:51 ID:fgXZbfwD
>>357
廉価で好きな作品だとヨドバシなんかで売られてる
ファイルのCDケース100枚とか買って
ファイリングした方がコンパクトだからこれは正解だと思うよ。
重要なのは本編なんだし。
359名無シネマさん:2007/05/15(火) 19:02:12 ID:3d3M9lOb
なぜか収納の話になってんのなww
360名無シネマさん:2007/05/15(火) 19:11:08 ID:sj4dUJ+M
賢い人間はDVD買いませんよ
361名無シネマさん:2007/05/15(火) 19:14:44 ID:egEWMw+a
Blade Runner - Ultimate Collection (5 Disc Brief Case)
ttp://www.ezydvd.com.au/item.zml/793565
362名無シネマさん:2007/05/15(火) 20:01:24 ID:pZjLrD2z
長期間ファイリングして収納すると不織布の跡がディスクに付く。
商品によってはそのことが取り扱い上の注意に親切に記載されてたりする。
363名無シネマさん:2007/05/15(火) 20:07:46 ID:H7Xr9h9Z
リッピングしたものってなぜかあんまり見ないんだよなあ
同じ本編でもパッケージとリッピングでは、観た後の満足感とか充実感まで
変わってくるような気がする
364名無シネマさん:2007/05/15(火) 22:15:40 ID:22VzNbUC
>>351-352
あれは在庫処分というか、使い回しが利くように
一度に沢山作って通常版や次のキャンペーンに回すっぽい
365名無シネマさん:2007/05/17(木) 02:29:40 ID:i81vyeHy
賢い人間はあらすじ読んで終わり
366名無シネマさん:2007/05/17(木) 09:41:12 ID:dhcfP80h
>>147
並んだね
367名無シネマさん:2007/05/17(木) 20:33:11 ID:2pKGDV5G
>>365
出た!「大竹ループ」
368名無シネマさん:2007/05/19(土) 10:06:41 ID:rNF7Tjbl
>>364
それもあるが米ワーナーとの契約切れが1年後、半年後に迫っている作品を何度も廉価に落としている場合が多い。
大体日本ワーナーが欲しい作品を米本社に注文すると1本につき3作品か4作品抱き合わせでかわされる。
他の映画会社も似た様なものだが、時々本命より抱き合わせで無理やり買わされたホラーやカルト物の方が日本であたる時がある。
だが廉価でやっとの思いでさばいても次の契約の時に又買わされる場合が多い。
しかし、買わされた物の中で未発売のままで終わる物も多いので、映画フアンとしてはそれが何であるか気になるところ。
369名無シネマさん:2007/05/19(土) 11:57:19 ID:6tZCu+Za
どうりで国内盤のラインナップに広がりが無いわけだ
370名無シネマさん:2007/05/19(土) 20:59:51 ID:0ptCjVMJ
日米間でそんな面倒な契約あるのかよ
米ではとっくに出てるのに日本じゃ未発売の理由が分かる気がする
どっかのゲーム機みたいにローカライズ無しで堂々発売ってのは映画じゃ無理だしな
まあ特典映像やメニュー画面が英語のままってのはあるが
371名無シネマさん:2007/05/19(土) 21:38:40 ID:v5Sn2mIz
ディスクに英語の原題を印刷して邦題を入れなかったり
メニューの字幕や吹き替えを変な英語表記にするのは止めて欲しい。
372名無シネマさん:2007/05/19(土) 23:28:51 ID:Tk/yRMpO
俺は日本語や邦題のほうが嫌だ!!!!!!!!!!!
373名無シネマさん:2007/05/20(日) 01:46:47 ID:OMinZHQk
>>371
ユニバのアレは、世界各国を同じプレスで使い回すための方策だからねぇ。
それを止めるのは、マイナー作を日本で発売しないのと同義だから。
あそこの会社にとっては。
374名無シネマさん:2007/05/20(日) 07:59:27 ID:AghAhQl+
ださい日本語題名なんて入れなくていいよ
375名無シネマさん:2007/05/20(日) 11:01:04 ID:3ilfyaeN
そう。ジャケットにさえ要らない
376名無シネマさん:2007/05/20(日) 11:05:09 ID:UqXi25oC
このオヤジ究極
377名無シネマさん:2007/05/20(日) 12:07:40 ID:ja3leGkg
>>371
なんの問題もない
378名無シネマさん:2007/05/20(日) 12:12:40 ID:jSy3A4BJ
原題 Children of men
邦題 トゥモローワールド


(゜Д゜) ハア??(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
379名無シネマさん:2007/05/20(日) 12:35:25 ID:GDeV8JMI
洋楽のCDみたい、日本語表記したいのであれば、
帯やステッカー等取り外しできるようにして欲しい。
380名無シネマさん:2007/05/20(日) 12:51:50 ID:QIM9I5Ku
ロッキー6作品収録BOX絶対出るよね?
381名無シネマさん:2007/05/20(日) 12:58:18 ID:jbc8BVNZ
おそらく出るだろうね
382名無シネマさん:2007/05/20(日) 14:10:08 ID:Im7qiKZ8
MGMの権利があっちこっちしてるからどうだろ〜
米じゃ6はソニーだけど欧州はFOXのまま
日本は配給はFOXだったけどパッケージメディアはどうなってるんだろうね
383名無シネマさん:2007/05/20(日) 15:09:41 ID:DVzoRX3j
どうかくだらない質問にお答えください。
レンタル店に置いてあるラックは個人でも買えるのでしょうか?
実はDVDが3500本(ミュージック物も含む)以上になり今後も確実に増え続けるのは確実です。
現在は市販のラックを色々使用していますが、不揃いのうえ面積効率が悪く見た目もあまり良くありません。
幸いリビングは田舎のため広いので、出来れば片壁面に背が高くて長いラックを何本か並べて収納したいと思っています。
皆さんの効率よく、見映えのよい収納方法も教えて頂ければ幸いです。
スレ違いかとも思いますが宜しくお願いいたします。
384名無シネマさん:2007/05/20(日) 16:12:29 ID:pvU27UXj
買えるよ
385名無シネマさん:2007/05/20(日) 17:07:31 ID:jbc8BVNZ
>>383
まずは、AVラックのカタログとか見てみ。
1000枚位収納できる奴とか載ってるし。
386名無シネマさん:2007/05/20(日) 17:52:47 ID:kgahuCez
>>383
うらまや。今度遊びに行っていい?
冗談はさておきヤフオクとかに安く出てるかも
387名無シネマさん:2007/05/20(日) 20:31:16 ID:DVzoRX3j
384さん、385さん、386さん、有難うございました。
私もカタログは色々取り寄せたが、中々良いのが無かったのですが385さんの仰る
1000枚収納出来るのがあると聞いてもう一度調べて見ようと思います。
384さんが買えると仰ってるので一度ツタヤにでも聞いてみる積りです。
386さん、これからヤオフクも気長にチエックしてみます。
皆さんどうも有難うございました。
388名無シネマさん:2007/05/20(日) 20:59:12 ID:aK0mC1+l
TSUTAYAは教えてくれないだろ
389名無シネマさん:2007/05/20(日) 21:06:25 ID:fP1Pv99y
>>387
業務用陳列棚はここで買えますよ
ttp://www.pst1.co.jp/index.html
390名無シネマさん:2007/05/20(日) 21:11:10 ID:jbc8BVNZ
>>387
ディノスやニッセンのカタログをたまに見るんだけど
載ってるよ。俺の部屋は、あんな大きいの置ける程広くないから不要だけど。
391名無シネマさん:2007/05/21(月) 17:29:53 ID:SMfhakDP
388さん、389さん、390さん、ご親切に有難うございました。
ツタヤに聞いたところ、発売元は教えてくれませんでしたが、車でいける所で今月末に閉店する店が有り
そこで交渉すれば無料か安く譲ってくれる筈とのこと。そこへ行ってみる積りです。
389さん、390さん、CDや本も収まり切れなくなっていますのでご教示頂いた所で検討して見ようと思います。
皆さん、本当に感謝します。
スレの流れを断ち切ってしまい申し訳ございませんでした。
392名無シネマさん:2007/05/21(月) 23:23:26 ID:c4/dqwwM
6月8日に発売が予定されていた『悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX』が
7月13日に発売延期! といっても、ついつい想像してしまうような最悪の事態が起こったわけではなくて、
BOXのみの特典である日本語吹き替えディスクの仕様が直前になって変更されることになったから。
 
『悪魔のいけにえ』の日本語版吹き替えディスクは、当初『悪魔の沼』の特典と同じように
吹替え音声に併せて古いマスターを編集する予定で、その線で権利元からもOKを
もらっていたのにもかかわらず、直前になって権利所持者の一人から編集することに
NGが出たそうです。そんなわけで、『悪魔のいけにえ』の日本語吹き替え版は、
古いテレビ放送用のマスターをもとに、本編を編集しないで吹替えの音声が抜ける箇所は
字幕対応の仕様になるんだとか。2枚組の通常版は、予定通り6月8日に発売されます。
393名無シネマさん:2007/05/22(火) 01:55:41 ID:8ixVonOv
>>392
それって本編ディスクに放り込めるんじゃあ…
394名無シネマさん:2007/05/22(火) 07:47:03 ID:48Xi376a
7/27 FOX
地球の静止する日 2枚組 特別編
ザ・フライ 2枚組 特別編
ザ・フライ2/二世誕生 2枚組 特別編

あとジャガーノート・地獄のモーテル・ジャックと悪魔の国
おかしなおかしな石器人などの他社から出てたMGM作品も再発

7/27 冒険者たち 40周年アニヴァーサリーエディション・プレミアム
395名無シネマさん:2007/05/22(火) 10:11:09 ID:kR4ZcpV4
おかしなおかしな石器人ktkr
396名無シネマさん:2007/05/22(火) 14:31:16 ID:3WQW7pxW
うわ、地獄のモーテル買ったばっかりだ・・・
397名無シネマさん:2007/05/22(火) 23:55:53 ID:+GZZSJAX
ちょww 2枚組再発ヤメレ 買いなおしorz

ジャガーノートキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
398名無シネマさん:2007/05/23(水) 13:41:01 ID:QarQYnIu
廉価じゃないのか・・・

カバーに日本版ポスター使えないなら、
左下の中佐のアップを使ってアレンジしろってー
399名無シネマさん:2007/05/23(水) 19:53:21 ID:52jpnnZE
みんなダイハードのトリロジーBOX買うのか??
400名無シネマさん:2007/05/23(水) 20:25:54 ID:rrQAeA1I
>>399 欲しいやつはもうみんな持ってるだろ。
401名無シネマさん:2007/05/23(水) 20:27:50 ID:52jpnnZE
>>400
新しく出るやつ買おうと思うんだが3000円出す価値あるかな?
402名無シネマさん:2007/05/23(水) 22:07:17 ID:LuWvR9Ry
>>401
特典ディスク(4.0の予告とか?)が300円くらいの価値(俺的に
で残り2700円を3部作で割って1作品当たり900円くらい。
レンタル300円の地方だと1作品当たり3回借りられる。
一生のうちに1・2・3をそれぞれ3回以上レンタルするのだとお得

BDが出たら(ryとかヤヤコシイ話はなし。
403名無シネマさん:2007/05/23(水) 23:54:58 ID:52jpnnZE
>>402
俺の地方レンタル100円なんだよな。
でも特典がしょぼそうだから買うのやめようかな
404名無シネマさん:2007/05/24(木) 01:54:47 ID:jWPcYeSr
買うんだったらアルティメット版をすすめる。
市価で言うと3本6000円ぐらいで買える。

http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=130623
405名無シネマさん:2007/05/24(木) 03:44:27 ID:Gl9KvdrL
ド初心者なんだが、
通常版やらスペシャルエディションやらメモリアルボックスやらと種類があるけど、一体何がどう違うの?
どれを買えば良いか分からんくなるorz

406名無シネマさん:2007/05/24(木) 07:42:20 ID:X8fsp/b2
何がどう違うかなんてそれぞれだろうが
メーカーのホムペに行って検索しろよ
407名無シネマさん:2007/05/24(木) 09:16:23 ID:G2xRQPhZ
>>405
画質や音質にこだわらず、メイキングやキャスト・スタッフコメンタリーに興味が無く
本編だけ観られれば良いのなら通常版買えばOK。
408名無シネマさん:2007/05/24(木) 18:04:41 ID:LPVCHW2B
409名無シネマさん:2007/05/24(木) 18:47:40 ID:nLil2OiI
>>408
・リージョンフリー
・異様に安い
・画像なし


お約束ですなw
410名無シネマさん:2007/05/24(木) 21:15:47 ID:VHDNH5Dp
>>405
特典ディスク・グッズ等の有無の違いかな。
名称はメーカーによって違うから、あまりこだわらなくてよい。
スペシャルエディションといいつつも通常盤と同じこともあるから
メーカーHPや通販サイトで中身を見比べたらいいんじゃない。
411名無シネマさん:2007/05/24(木) 21:19:27 ID:Ejg5M9CP
氷の微笑、スペシャル・エディションの方はボカシ無し
412名無シネマさん:2007/05/25(金) 01:35:15 ID:OiDoNWSe
>>411
シャロン・ストーンのマムコがみれるのか?
413名無シネマさん:2007/05/25(金) 02:32:39 ID:7o+Em2QJ
バッチリ
414名無シネマさん:2007/05/25(金) 11:52:07 ID:5ENa3Dnq
夜中にTSUTAYAに走って早速活用しました
きもちよかった
415名無シネマさん:2007/05/25(金) 12:43:55 ID:ODLGoqL3
新海監督の新作「秒速5センチメートル」が7月にDVD化
−3枚組みBOXも。「近々に次世代DVD版の予定はない」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070525/comixw.htm
416名無シネマさん:2007/05/25(金) 13:42:02 ID:koBso7rG
>>411
なんでいまさら?
417名無シネマさん:2007/05/25(金) 16:12:23 ID:ODLGoqL3
>>416

>>405
>通常版やらスペシャルエディションやらメモリアルボックスやらと種類があるけど、一体何がどう違うの?

>>412
>氷の微笑、スペシャル・エディションの方はボカシ無し
418名無シネマさん:2007/05/28(月) 22:20:04 ID:5wI4Vwr4
そいえばさ、『エンゼル・ハート』のジェネオンのDVDが店頭在庫を見つけたから買ったんだけど、盤面にあるロゴがパイオニアのままなんだよ……印刷し直せや( ゚Д゚)ゴルァ!!
419名無シネマさん:2007/05/28(月) 23:43:23 ID:4TJ8HPHk
正確な日本語で
420名無シネマさん:2007/05/29(火) 00:12:41 ID:Ph3QVpRZ
418
36点
421名無シネマさん:2007/05/29(火) 17:26:17 ID:J8nDLvQE
ボカシ無いと興奮度上がりますか?
氷の微笑のHシーンはどんな事をしますか?
422名無シネマさん:2007/05/29(火) 17:42:30 ID:VI6mUjFc
>>421
ワロタ
423名無シネマさん:2007/05/29(火) 18:22:04 ID:72skEH/s
>>421
ピコピコパコパコスコスコギンギン
424名無シネマさん:2007/05/29(火) 18:52:30 ID:i2eWTqH7
>>421
アイスピックであんなことしちゃいます
425名無シネマさん:2007/05/29(火) 19:51:28 ID:STprmbp+
アイスピック押すとスクリーンテストが見れます
426名無シネマさん:2007/05/30(水) 01:01:24 ID:vAdNsSdz
>>421
どこのチョンですか?
427名無シネマさん:2007/05/30(水) 03:53:11 ID:FszhDnqy
血眼になってエロシーンだけつまみ見する
映画好きとは無縁なDQNw
428名無シネマさん:2007/05/30(水) 05:15:43 ID:VPfSvbTZ
それもまたtanisige
429名無シネマさん:2007/06/07(木) 22:47:45 ID:Vgv45vx5
DVD発売日: 2007/9/7 「バッテリー」

★映像特典
○「バッテリー」~巧と豪の成長記録
オーディション~野球練習~クランクイン~岡山ロケ~京都ロケ~クランクアップ~完成記者会見~初日舞台挨拶まで
○TBS特番 :ロケ地巡りや映画紹介
○CS特番組「白球にこめた夏」 :ヒロイン繭からの手紙形式の映画紹介
○あさのあつこ講演イベント映像
○特報、予告編


★初回限定封入特典
○原作者あさのあつこ書き下ろし小説(仮)

幸福な食卓 プレミアム・エディション
DVD発売日: 2007/6/22

〈映像特典〉 ●メイキング映像 ●舞台挨拶風景 ●キャスト&スタッフ撮り下ろしインタビュー
430名無シネマさん:2007/06/07(木) 23:46:44 ID:06kuhVUT
高いなぁ・・・



値段知らないけど。
431名無シネマさん:2007/06/08(金) 07:49:19 ID:TTa/5tXd
「バツ&テリー」も出して欲しい
432名無シネマさん:2007/06/08(金) 10:08:03 ID:zOpJCD+D
えっ!「バツ&テリー」じゃないの?
危うく騙されて買っちゃうところだったぜ
ふう
433名無シネマさん:2007/06/08(金) 19:35:48 ID:jOueG36O
テンプレの
東芝エンタテインメント(旧アミューズピクチャーズ)
もショウゲートに変更か・・・・・
434名無シネマさん:2007/06/10(日) 22:41:59 ID:N92ZU2EO
ディパーテッドのジャケットなんだよ
「○○賞 受賞!!」って安いコピー入れるなよカッコ悪い
435名無シネマさん:2007/06/13(水) 07:40:30 ID:3WHXaCf6
9/13 ユニバーサル・ザ・ベスト1500円
第三の男
ピンク・パンサー2

ユニバーサル・ザ・ベスト1800円
ヒッチャー
436名無シネマさん:2007/06/13(水) 12:02:35 ID:Jpqh9Okk
ちょっと質問。DVDを発売日順にチェックできるサイトありますか?
気が付いたらえーでじもタイトル順になってて新発売DVDのチェックができない・・・
437名無シネマさん:2007/06/13(水) 12:22:15 ID:y7VF3t9D
438名無シネマさん:2007/06/13(水) 15:45:07 ID:Jpqh9Okk
>>437
サンクスです。蝿の王の廉価版でるじゃんヤター。
439名無シネマさん:2007/06/13(水) 21:32:12 ID:vYUGxc0c
>>435
ヒッチャーはPALマスターか・・・
440名無シネマさん:2007/06/13(水) 21:59:46 ID:hvl3qO1h
第三の男の詳細知ってる人いたら教えて
画質・音質ともに500円のと比べて全然違うのかな
441名無シネマさん:2007/06/14(木) 15:08:46 ID:thGWZa/D
4月頃かわ沸いていたソース無しの狼少年に振り回されて
デリカテッセン諦めてた人は朗報だよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000RX6LAS
9月に廉価決定だ!
442名無シネマさん:2007/06/14(木) 23:34:01 ID:ZU5w61pU
結局ピンクパンサー2はユニバーサルが持ってたのか
一回ソニーで出たのは何だったの?
443名無シネマさん:2007/06/15(金) 01:36:07 ID:If2r5K0c
>>442
ユニバーサルが権利持ってたというより、今回権利を
獲得した(販売契約をむすんだ)ってことじゃね?
以前、パイオニアLDC(GENEON)で出てたタイトルも
今回ごそっと出るし。
444名無シネマさん:2007/06/15(金) 04:11:45 ID:SNEvw9cg
デリカテッセン、本編95分か・・・
PAL変換くさいな・・・
445名無シネマさん:2007/06/15(金) 06:18:03 ID:jCByOkRp
ユニバから出たディア・ハンターも本編が7分短い早回し。
まあ出るだけましと思うしかないかな。
446名無シネマさん:2007/06/15(金) 07:53:40 ID:Laq4Trmb
>>444
高沸していたデジタルリマスタ版も本編95分だから
東北新社のをそのまま廉価してるんだろな。
どちらも何故5分切ったんだろうね?
447名無シネマさん:2007/06/15(金) 09:59:54 ID:9hP19jfH
LBのやつ全部作り直せ
中国語だのタイ語だのの字幕入れてるくせに吹替用字幕ないやつも全部作り直せ
448名無シネマさん:2007/06/15(金) 10:58:55 ID:MPy2P+Eq
ユニバーサルはどうしてPALマスターを使うのかな?
他の米の大手からはそんなの出ないのに。
449名無シネマさん:2007/06/15(金) 11:35:40 ID:cpGGToL0
ぱるるってどうしてぱるるっていうの?
450名無シネマさん:2007/06/15(金) 15:42:05 ID:ueGUaPpC
郵便局に聞け
451あなたのまちの郵便局:2007/06/15(金) 19:01:47 ID:SdBbhgOb
「ぱるる」は郵便局の貯金通帳の愛称で
意味は英語のPAL(友達)と通帳の機能「貯める」「送る」「受け取る」等の語呂「る」を組合せて命名されたものです。

>>442
以前ソニーから出たBOXに入っていた「2」は元々ユニバ製(収録の吹替えもTV音源でなくユニバが新録したもの)
あの時点で「2」の権利はユニバが持っていた。(ジャケット見れば一目瞭然)ソニーがBOX限定で販売権借受。
数年前にワーナーがキューブリックBOXを販売した際にソニーから「博士の異常な愛情」の販売権を一時借りてBOXに
収録・・・・なんてこともあった。

452名無シネマさん:2007/06/15(金) 20:57:02 ID:UDYqrIXa
>>448
日本のユニバーサルは米国本社じゃなくて英国ユニバーサルの傘下だから。
453名無シネマさん:2007/06/15(金) 20:58:26 ID:If2r5K0c
>>446
切ったわけじゃなかろう
454名無シネマさん:2007/06/16(土) 09:50:39 ID:/LpFcfop
切ったというよりは縮んだという方が正しいな。
455名無シネマさん:2007/06/16(土) 14:16:11 ID:Zek3eiTa
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンさん最高!
職人や
456名無シネマさん:2007/06/16(土) 22:13:47 ID:k57iErjr
ディア・ハンターの裏ジャケットに「インタビューなど貴重な特典映像満載!」って
書かれてるねw 最初は完全移植の予定だったんだろうか?

あ、コンボイは字幕がいつものユニバ仕様だったよ。
457名無シネマさん:2007/06/17(日) 00:53:48 ID:V4rEW+cH
>>456
>字幕がいつものユニバ仕様

A まるで外国人が翻訳したかのようなデタラメ日本語。
B どう頑張っても字幕無しで再生できない。

AとBのどちらですか?
458名無シネマさん:2007/06/17(日) 01:31:58 ID:V4rEW+cH
あ、韓国語とかスペイン語とか入ってるってことか。
459名無シネマさん:2007/06/17(日) 21:29:00 ID:4/gP0gcr
>>457
例の2人分のセリフが同時に表示されるやつ。
あと地名字幕の表示はいきなり画面の上に出たり。

訳自体はまあまあだけど、妙に脱字が目立つ。
460名無シネマさん:2007/06/18(月) 00:15:57 ID:+LScJ2ay
>>459
再発の「未来は今」で確認したことあるが、ユニバ仕様の字幕は、
セリフからじゃなくて、英語字幕からそのまま起こしたっぽい。
2人分のセリフの同時表示もそうだし、字幕のON/OFFのタイミングも同じ。
英語字幕の表示タイミングがかなり適当だったから、喋り終わってるのに
2秒くらい字幕が消えなかったりと、かなりストレスがたまったな。
461名無シネマさん:2007/06/18(月) 23:57:43 ID:AIaA7z2u
パラマウントはピクチャーディスクを止めたようですね残念で仕方ありません
462名無シネマさん:2007/06/19(火) 04:56:36 ID:9yL+xIpi
別に・・・
463名無シネマさん:2007/06/19(火) 10:38:10 ID:n4wviEHz
い〜でじ本館が今週でDVDの販売をやめてしまうのね。
品揃えも多く、全商品21%引きなので、でじこん時代から贔屓にしていて、
ポイントを溜めるために毎日ログオンしていたのだが…
ポイント消化のために1枚DVDを買って終わりにする。
さよなら、い〜でじ
464名無シネマさん:2007/06/19(火) 10:46:54 ID:6rhXCvc0
>>463
今後はどこで買うの?
465名無シネマさん:2007/06/19(火) 11:48:37 ID:F3sANkwV
品揃えはいまいちのような・・・。
466名無シネマさん:2007/06/19(火) 13:45:46 ID:6jHkQwAP
いーでじは二重請求問題が出てから利用しなくなったなぁ
467名無シネマさん:2007/06/19(火) 17:24:18 ID:n4wviEHz
>>464
ムラウチかい〜でじw(Yahoo店)かなぁ

>>465
アマゾンには負けるかも知れないけど、不自由した記憶は無いなぁ。

>>466
そういえば、そんなことあったね。何もかもみな懐かしい…
468名無シネマさん:2007/06/19(火) 17:40:00 ID:xL17dQN2
>>463
楽天へ行っても取り扱い終了のお知らせは無いんだけど
その情報は何処で見られるの?
469名無シネマさん:2007/06/19(火) 18:13:38 ID:BfnknzKm
470名無シネマさん:2007/06/19(火) 20:13:41 ID:LNAjgaPn
何に驚いたって400まで落ちてるのに
今の今もこのスレがsage進行してることに驚いたよ
471名無シネマさん:2007/06/19(火) 22:52:17 ID:PJdhJ5lW
あげるぞ
472名無シネマさん:2007/06/20(水) 01:29:58 ID:hj4IqY1H
>>467
い〜でじw(Yahoo店)って、い〜でじ!! 映画館のこと?
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/
473名無シネマさん:2007/06/20(水) 08:32:07 ID:Ti+047Wk
つかDVDなんかyahooショッピングの検索で価格比較できるし結局どこでも
いいんだけどな。
品揃えが良くて安いのはぐるぐる王国かいーでじ映画館かな。
474名無シネマさん:2007/06/20(水) 16:05:22 ID:XU7bH+5M
>>472
そうそう
>>473
ぐるぐる王国は何本買っても送料無料にならないので、
かなり買わないといーでじやムラウチを下回らないよ。
475名無シネマさん:2007/06/20(水) 18:34:55 ID:uUNtah60
FOX
8/25 
真夜中のカーボーイ 2枚組特別編
ハスラー 2枚組特別編
ロボコップ 新生アルティメット・エディション
007シリーズ廉価版
ガルシアの首、グライド・イン・ブルー等、他社のMGM作品再発
9/7
大いなる決闘
灰色の服を着た男
Gメン対間諜
女はそれを我慢できない

476名無シネマさん:2007/06/20(水) 22:14:38 ID:o0LDrXmL
FOXは8/25にアラン・ドロン、ジャン・ギャバン、リノ・ヴァンチュラ共演の
「シシリアン」出すけど、どうやら119分の英語吹替版の模様orz
477名無シネマさん:2007/06/20(水) 23:38:29 ID:I7aVIF90
ロボコップは残虐シーン復活かな?
478名無シネマさん:2007/06/21(木) 00:10:30 ID:KJmMCBUD
>>477
公開版とディレクターズ・カットの2枚組
479名無シネマさん:2007/06/21(木) 00:37:10 ID:H2q7zlj7
Blu-rayディスク 早くも腐食開始?
ttp://japanese.engadget.com/2007/06/17/rotten-blu-ray/
480名無シネマさん:2007/06/21(木) 00:50:44 ID:iVDf/TPL
>>475
>ガルシアの首、グライド・イン・ブルー等
「等」の詳細
カリフォルニア
サンダーボルト
ワイルド・エンジェル
明日に処刑を...
白昼の幻想
影なき狙撃者
以上、3,990円

カリフォルニア再販はめでたい。
キングは撤退なのかな?
MGMはすぐに廉価になるし、もう少し待とうかw
481名無シネマさん:2007/06/21(木) 02:01:49 ID:ZY+tE5NQ
>>475
どうでもいい話なんだけど、なんで「真夜中のカウボーイ」は「真夜中のカーボーイ」表記になっちゃったんだろ?
カーボーイじゃ意味不明だろ
482名無シネマさん:2007/06/21(木) 02:38:43 ID:iVDf/TPL
>>481
超有名、出直して来なさい。

>>480
追加
非情の罠
スコルピオ
現金に体を張れ

サンダーボルト、影なき狙撃者、非情の罠、現金に体を張れ、は思いっきり値上げ。
483名無シネマさん:2007/06/21(木) 03:00:39 ID:fsE5+q5p
HMVの25%再来月までにまたなりそうかわかりますか?ならないならいーでじさんだけど
484名無シネマさん:2007/06/21(木) 03:28:33 ID:ZY+tE5NQ
>>483
いっとくけど、こっちの話じゃないぞ

>本作品の邦訳は本来ならば『真夜中のカウボーイ』であるが、当時日本ユナイト映画の宣伝部長であった水野晴郎が
>「都会的な雰囲気を演出したかった(Car=自動車、都会の象徴)」ことを理由にカーボーイとしたものがそのまま邦題と
>なった。
>しかし、当時の字幕では何故か「カウボーイ」となっている。

それが、ビデオやDVDで出したときには「真夜中のカウボーイ」に直していたが、いつの間にか「真夜中のカーボーイ」に
戻ってるのはなぜか? という話なんですけどね

007 ロシアより愛をこめてを、いまさら急に「007 危機一発」で再発したらなんでやねんと思うでしょ?
485名無シネマさん:2007/06/21(木) 03:34:01 ID:ZY+tE5NQ
>>482
ついでにいえば「影無き狙撃者」も「失われた時を求めて」になったり「影無き狙撃者」に戻ったりを繰り返すのは
なんでやねんと

ちゃんと統一してくれや、たのむで
486名無シネマさん:2007/06/21(木) 08:56:23 ID:QoBIUFeV
>>484
>それが、ビデオやDVDで出したときには「真夜中のカウボーイ」に直していたが

そんなビデオやDVDがあるなら、ケース写真をうぷしてくれw

ビデオタイトルが、劇場公開時タイトルと違うことは、よくあること。
理由はいろいろ。原題が複数ある映画だってあるし。
殺しの番号や危機一発で再販してもありでしょ。
487名無シネマさん:2007/06/21(木) 13:08:15 ID:QI/3De+H
HMVのオンラインで予約購入したのに発売日過ぎても入荷もしてないってどういうこと?
店舗でも発売日に入荷してないことあるしHMVは流通経路に問題でもあるの?
488名無シネマさん:2007/06/21(木) 13:54:06 ID:Wn4NwenD
聞けばいいだろ?
489名無シネマさん:2007/06/21(木) 19:29:30 ID:CN27gZuw
ちなみにノルマンディ上陸作戦を描いた大作「THE LONGEST DAY」を
これでは地味だと「史上最大の作戦」の邦題をつけたのも水野先生。

「地獄馬車」という邦題で公開しようとしていた上層部を
数日間にわたって必死に反論を続け、ついに「駅馬車」に差しさせたのが淀川先生。

個人的にお二人とも好きでしたが、かなりタイプは違いますね
490名無シネマさん:2007/06/21(木) 19:58:28 ID:0Lyzll/l
491名無シネマさん:2007/06/21(木) 22:22:25 ID:KQdvpgZF
リンクの仕方 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4905643090/

「サンキュー・スモーキング」は長かったな
その間に父親の失敗作が公開、発売された
492名無シネマさん:2007/06/22(金) 16:14:18 ID:fDDD3Pao
>>487
発売延期になった。とかじゃないの?
発売延期だと予約は店舗でも延期の連絡くれない事あるよ。
そうじゃなければ、販売元の出荷ミスとか
店だと本店から回される筈の荷物がまだ着いていない等の大人の事情
493名無シネマさん:2007/06/24(日) 17:25:37 ID:mSJtI1cj
市販のDVDソフト(新品で購入したばかり)が
3回に2回はパソコンに認識されずに吐き出されてきます。
他のDVDはスムーズに受け入れているので、
この個体の問題だと思うのですが、交換の理由になりますか?
(認識された時には正常に再生できます。)

認識される確率が下がっていくという
494名無シネマさん:2007/06/24(日) 17:28:26 ID:mSJtI1cj
う、最後の行は消したつもりが消えてなかったようです。

放っておくと症状が重くなるかということも
聞きたかったんだけれど。
495名無シネマさん:2007/06/24(日) 18:12:03 ID:TClYp+Al
>>493
PCのドライブだけじゃ試行例が少ないから、
他のDVDプレイヤーやPS2あたりでも試して、認識しない機種の方が多かった場合じゃないと
店まで行っても追い返されるだけじゃないかな?
496名無シネマさん:2007/06/24(日) 19:02:37 ID:mSJtI1cj
>>495
やはりPCオンリーじゃ説得力ないですね。
火曜日にプレーヤーが来る予定なのでそれで試してみます。
497名無シネマさん:2007/06/25(月) 17:59:26 ID:0OMWusT9
>493
どうしてこういう質問をするのにタイトル名を伏せるんだろう?
498名無シネマさん:2007/06/25(月) 18:20:04 ID:ACUiOS/h
>タイトル名を伏せるんだろう?
人に知られると恥ずかしいタイトルとか察してやれ
499名無シネマさん:2007/06/25(月) 18:31:05 ID:X1dObsoK
>>497>>498
タイトル関係あるとは思わなかったもので。
「フロム・ヘル」の定価1480円のぶんです。
500名無シネマさん:2007/06/25(月) 18:56:57 ID:X1dObsoK
ええっと、購入したショップも関係あるって言われるのかな?
↓こちらの商品です(定価1489円でした、すみません)。
tp://store.yahoo.co.jp/dvdirect/fxbnf-22231.html
501名無シネマさん:2007/06/25(月) 21:35:15 ID:Ij6M8VvM
とりあえず、火曜にプレーヤー届くようだから、それまで様子見だ
502名無シネマさん:2007/06/25(月) 22:33:06 ID:4YNodLZ8
007のアルティメットBOXの売り方は消費者をバカにしてるな。
503名無シネマさん:2007/06/25(月) 22:42:35 ID:Ij6M8VvM
あの手のBOXは、そのうち50%オフになるってのも分かってたけどね。
504名無シネマさん:2007/06/25(月) 22:44:50 ID:+o2UJea4
>>480
これってメーカー違っても既発と同じ内容になるのかな?
ヤフーで見ると違いはフォトギャラリーとかの有無ぐらいのようだけど。
505名無シネマさん:2007/06/26(火) 00:43:39 ID:A26i9UEC
>>502
狐の初回限定が信用できないのは今に始まったわけじゃないし
過去を知ってる人はこうなる事は予想済み
好評につきアンコール発売決定!って
506名無シネマさん:2007/06/26(火) 02:39:41 ID:t8RiTBES
デスノートまだですか?
507名無シネマさん:2007/06/26(火) 07:43:38 ID:m1EKhbJq
>>506
あまり、作品と発売元に関して詳しくなさそうだな
もう少し、メーカーホームページ見るなりすれば?
508名無シネマさん:2007/06/26(火) 11:30:08 ID:zJHt9ynX
そしてBlu-rayでも同様のことを繰り返すFOX
509名無シネマさん:2007/06/27(水) 05:55:29 ID:XHBJfHul
どうせ最終的には2本で1990円になるよ。
510名無シネマさん:2007/06/29(金) 05:56:34 ID:skDPqDkW
『それでも僕はやってない』はレンタル版にもコメンタリー入ると思うか?
良い映画なんだが、そう何度も観るとは思えないので、それによって買うか買わないかが決まってくるのだが。
511名無シネマさん:2007/06/29(金) 07:20:10 ID:l6w5XBp3
リージョンコードうぜぇ
512名無シネマさん:2007/06/29(金) 07:50:13 ID:bbViIxh9
9/26 2枚組 4,179円
タクシードライバー スペシャル・エディション
ドラキュラ 15周年アニバーサリー・エディション
ナチュラル ディレクターズ・カット版
513名無シネマさん:2007/06/29(金) 10:29:18 ID:eORSIwt8
>>512
>ナチュラル ディレクターズ・カット版

完成されている作品をいじるのは理解できない。
何を付け足そうというのだろう?
514名無シネマさん:2007/06/29(金) 11:14:31 ID:tHEljsic
>>513
付け足すって言うか、映画製作って編集の段階でまず監督が編集したものがディレクターズ・カット、
その後それを見て貰ってプロデューサー陣と話し合ってシーンの撮り直しや追加or削除、
場合によってはエンディングの撮り直しをして公開されるのが劇場公開版だから、
どの時点でその映画が完成しているかは一概には言えないと思う。

著作権等その映画の権利を持つプロデューサー(陣)の感性を尊重すれば劇場公開版、
現場職人の監督の感性を尊重すればディレクターズ・カット版ってトコだな。

「エイリアン」1作目みたいに、ディレクターズ・カット版の方が時間が短くなってるバージョンもあるよね。
515名無シネマさん:2007/06/29(金) 11:29:34 ID:Rp/2uPd7
1枚のディスクで両バージョンとも見れるといいんだけど
そういうのは少ないよね
516名無シネマさん:2007/06/29(金) 14:54:47 ID:1kb+ONTM
DVDは仕様上プログラム再生みたいなことができるはずなのにな
517名無シネマさん:2007/06/29(金) 16:40:06 ID:vU9mK2Ls
メメントの時系列順再生のことか?
518名無シネマさん:2007/06/29(金) 16:43:43 ID:5ZRzucqY
>>515
俺が持ってるDVDだとターミネーター2SEの最初の奴だけだなぁ。
DC版でも劇場公開版との違いが追加シーンとシーンの順番差し替えだけだったら、
1枚で両ver.観られるようにして欲しいよな。
519名無シネマさん:2007/06/29(金) 18:05:40 ID:YDtHCH3F
あの手の仕様はフローチャートが死ぬほど面倒だから敬遠されるって
HIVIかなんかで読んだ。
520名無シネマさん:2007/06/29(金) 18:44:12 ID:l6w5XBp3
音楽はジャケも含めて作品だから何度再発されようがジャケは変わらないのに映画はそうならないよね。なんでだろう。
521名無シネマさん:2007/06/29(金) 20:36:04 ID:lRRkcw+g
>>515
いっぱいあるかと思ったが俺の持ってるのは
T2スペコレ
インデペンデンス・デイ
エイリアン
だけだった。本国版スターゲイトもそういう仕様みたいだ
(日本のは2枚組)

あ、「XMEN1」に未公開シーン(画質悪)を付け足し再生があったなw
522名無シネマさん:2007/06/29(金) 22:20:36 ID:lH+e1Oyl
「トイ・ストーリー」あたりもそうだったと思うけど、
日本語音声を選択するとタイトルやスーパーも日本語表記になって、
英語音声ならオリジナルのタイトルってのもそれに当たるね。

オーサリング作業が大変だしねぇ。
そもそも、仕様書を書く段階でクライアントが青ざめて、
「別ディスクにしましょう」って事になるケースがほとんどじゃないかと。
別バージョンは別ディスクに入れちゃった方がリスク少ないしね。

ディレクターズカットにあるべきカットが入ってないとか、
そういうミスがおこる可能性も高いし、
万一発売後にミスが発覚して、回収だの交換だのをする事考えたら、
素直に別ディスクにした方が安全という判断でしょう。
523名無シネマさん:2007/06/29(金) 23:17:48 ID:lRRkcw+g
>>522
同じじゃないよ
音声は同じで映像が違うだけだからアングル選択と同じ

ま、変わり無いか
524名無シネマさん:2007/06/30(土) 02:02:08 ID:tMpMR/bN
フローチャートが複雑だと予想外のバグが出て、ヘタしたら回収騒ぎになる。
DVDはビデオやLDと違って、コンピュータソフトと同じだからね。

あと、そういう仕様だと字幕を入れたりするのが複雑になって、
日本版の作成が困難になるって話も聞いたことがある。
「アビス」が北米盤だと初公開版/完全版を選べるのに、
日本盤は完全版だけなのは、そのせいじゃなかったっけ。
まぁ、経費をかければ完全再現できるんだろうけど、採算もあるだろうしねぇ。
525名無シネマさん:2007/06/30(土) 04:14:25 ID:4/Txo17Z
>>515
殺しのドレス
526名無シネマさん:2007/06/30(土) 08:05:23 ID:rsOncOCC
>>515
サスペリア PART2 紅い深淵
527名無シネマさん:2007/06/30(土) 10:24:56 ID:I952vaF0
>>524
アビス
チラシには「2バージョン収録!」みたいな事書いてあったのに
1000円安くはなってたけど
528名無シネマさん:2007/07/01(日) 14:43:22 ID:7L9Yrh2g
“殺人ゲームへの招待”は3つのエンディングが
ランダムで再生するようになってるけど,
これはエンディングだけだから簡単なのかな.
529名無シネマさん:2007/07/01(日) 15:08:34 ID:XdVgLIho
>>524
確かアビスは、発売前になって完全版オンリーに変更されたね。
字幕に関しては、タイミングにも影響するみたい。
エイリアン アルティメット版の字幕は、共通シーンでも
かなりズレまくってた。
FOXに問い合わせた人の話だと、仕様上やむをえないって
ことだったらしい。
T2 スペコレも一部のシーンで、ん?って箇所があったような。
530名無シネマさん:2007/07/01(日) 19:48:01 ID:rGp+ib2j
いつぞやはデリカテッセンの再販および、
東北新社から販売権が離れたとのお話し
嘘つき呼ばわりしてすみませんでした。
531名無シネマさん:2007/07/01(日) 20:50:59 ID:zpZexK9O
ソースとか詳しいことなんも書いてなかったから信用しようがないわ
532名無シネマさん:2007/07/02(月) 04:11:49 ID:Oo7r5EoN
インサイダーだ!
533名無シネマさん:2007/07/02(月) 10:55:50 ID:tIiuesDO
ID4は?
534名無シネマさん:2007/07/02(月) 16:57:45 ID:wqRe8MrD
>>532
違う。彼は今、過去へ向かったのだ
535名無シネマさん:2007/07/03(火) 07:02:29 ID:kOukFhJb
洋画DVDのジャケが日本語表記だとしっくりこない人いる?
536名無シネマさん:2007/07/03(火) 12:16:35 ID:UYUTkeOY
>>535
確かにそれはあるな。

本屋でよくみかける廉価版のコスミック製品なんて日本語一杯でダサさの典型だな。
537名無シネマさん:2007/07/03(火) 12:42:02 ID:QWVB5MrW
コスミックの名画は歌でいう懐メロみたいなものだからね。
年配のファンをターゲットに、昔映画館で観たときのポスターや
手書き看板の"レタリング"のイメージにしているのでは?
538名無シネマさん:2007/07/03(火) 17:07:28 ID:UYUTkeOY
>>537
それは少し違うな。年寄りの郷愁を誘うのはワーナーやMGMのミュージカル物のジャケットや
ボガードやキャグニーの昔風のジャケットだと思う。
1940年代50年代DVDの発売ジャケットはあきらかに中高年狙いだ。
俺は中年だが俺よりずッと年上の映画フアン連中は俺たちより欧米の影響を強く受けている。
なにしろ戦後で映画位しか娯楽のなかった人達だからな。
539名無シネマさん:2007/07/04(水) 01:04:08 ID:Qm9s9qvt
>>538
ボガート な。
540名無シネマさん:2007/07/04(水) 07:41:18 ID:b1AB+PSO
10/10 キング
片腕ドラゴン コレクターズ・エディション
片腕ドラゴン コレクターズDVD-BOX
541名無シネマさん:2007/07/04(水) 11:11:23 ID:YgsHwCec
今度アメリカで出るダーククリスタル25周年記念盤って
日本語吹き替え、字幕がついてるらしいんだが。

これは日本でも発売されるってことか・・・
542名無シネマさん:2007/07/04(水) 11:39:15 ID:VeZlfwrA
逆じゃね。
日本でも発売するつもりなら、海外盤購入されないよう日本語は入れないんじゃないかな。

ところで、日本語吹替え・字幕付ってどこからの情報?kwsk
543名無シネマさん:2007/07/04(水) 13:02:21 ID:6n27ounT
アウターケース
リバーシブル・ジャケット
ピクチャーレーベル仕様
<封入特典>
オリジナル吹替台本付き豪華ブックレット
劇場公開時のポスター、パンフレット、チラシレプリカ

うーん、片腕ドラゴンのBOXって、これだけか。
てっきり空飛ぶギロチンか、最低でも特典ディスクは付いてるものと
思ったんだけれども・・・。
まあ予約しちゃったからこっち買うけど、
これなら2000円安いコレクターズ・エディションでも良かったかな。
544名無シネマさん:2007/07/04(水) 18:55:10 ID:4LNYAzFU
>>542
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=SCI48841&PHPSESSID

音声仕様
Dolby Digital 5.1 Surround ( English )
Dolby Digital 5.1 Surround ( Japanese )
545名無シネマさん:2007/07/04(水) 19:20:08 ID:iYKJJfBQ
アマゾンアメリカでは英語とフランス語になってるね
546名無シネマさん:2007/07/04(水) 21:01:00 ID:AIQfsXJ2

『E.T. (1982年版)』が1,800円で売っていました。
このDVDの日本語吹き替えは、当時のオリジナルなのでしょうか?
それとも『20周年アニバーサリー特別版』と同じキャストが吹き替えているのでしょうか?

『E.T. 』の吹き替えは、昔出ていた、VHSビデオの吹き替え(オリジナル?)の
イメージが強く、気に入ってます。
『20周年アニバーサリー特別版』と同じキャストなら残念だなあ。

547名無シネマさん:2007/07/04(水) 21:47:39 ID:Y1GBfTeM
80年代前半に映画のパッケージソフトで吹き替え版なんて無かったよ。
当然上映も字幕のみで、それでも幼稚園児だった周りで見に行った奴多くて流行ってた。
548名無シネマさん:2007/07/04(水) 21:48:45 ID:GsaPX4v8
今度「THIS IS ELVIS」が出るわけだが(これ知ってる奴いるか?)
DISC2の拡張版はスペック見る限りLD(ビデオ)と同じマスターだな
「グレートブルー」もそうだったがDVDにするならリマスターしろや!
549名無シネマさん:2007/07/04(水) 22:45:13 ID:iGRx+/IJ
>>546
amazonで検索すると、1988年発売のVHS日本語吹替版がある。当然ユーズドしかないが、安いので買ってみては?
550名無シネマさん:2007/07/04(水) 22:59:41 ID:rFjMmVVP
リージョンフリープレイヤーだと見れないDVDは確実に
増えているんでしょうか?
今から海外盤に着手しようかと思ってるんですが、
マルチリージョンじゃないと心許無いと思いますか?
551名無シネマさん:2007/07/05(木) 08:57:42 ID:PoKquIF+
大体どんなの買おうとしているのかな?
552名無シネマさん:2007/07/05(木) 09:33:17 ID:PoKquIF+
>>546
多分ETの声をサザエさんのカツオがやった奴でしょう。
553名無シネマさん:2007/07/05(木) 11:46:32 ID:ivkgQTUU
>>544
thx!
確かにfantasiumだと日本語ってなってるね。
普通に考えると545の尼米の英語・仏語じゃないかと思うけど、
仕様の信用度は、fantasium>尼 かなあ。
試しに買ってみようかな。

>>550
海外盤観るならPCの方がいいと思うよ。
シェアウェアのAnyDVDとか入れればリーフリになるし、
特殊なプロテクトもすぐに対応してくれる。
PCならPALも問題ないしね。
最近のグラボは外部出力が付いてるからテレビで見ることも出来る。
554名無シネマさん:2007/07/05(木) 12:20:41 ID:CP2iMQ0d
てかソニピクだから半年後ぐらいに日本でも出るよ
555名無シネマさん:2007/07/05(木) 12:31:49 ID:Wqi5rozk
ソニピクだから吹替もTV版じゃなく新録な可能性も高いね。
556名無シネマさん:2007/07/05(木) 19:15:27 ID:NKDE3gv/
やあ(´・ω・`)

1.「ラブ★コン」
2.「幸福のスイッチ」
3.「グッドナイト&グッドラック」
4.「タブロイド」
5.「ローズ・イン・タイドランド」
6.「さよなら、僕らの夏」
7.「真昼の決闘」
8.「鎮魂硫黄島」
9.「破獄」
10.「サンダーバード@〜O」※@〜Oより1本選択

この中から一つ貰えるとしたらどれ貰う?
557名無シネマさん:2007/07/05(木) 19:44:54 ID:PBjcB9UD
つ(´・ω・`)
558名無シネマさん:2007/07/05(木) 20:05:51 ID:JAbq2Wgk
スタンドバイミーがコナンの声だったから捨てた
559名無シネマさん:2007/07/05(木) 20:16:06 ID:jpzpdkdn
>>556
東北新社の株主?
560名無シネマさん:2007/07/05(木) 20:23:06 ID:kH7GkqMf
グッドナイト&グッドラック以外の選択肢がないじゃん
561名無シネマさん:2007/07/05(木) 20:28:09 ID:eCJnSqqL
>>558
玄田哲章な訳ねーだろ!
562名無シネマさん:2007/07/05(木) 20:30:54 ID:w1QO+WKW
>>561
0点
563名無シネマさん:2007/07/05(木) 22:40:01 ID:gpvBf/Zq
>>556
ラブ★コン
564名無シネマさん:2007/07/05(木) 23:41:52 ID:xUDrliac
>>556
サンダーバードG
565名無シネマさん:2007/07/05(木) 23:48:49 ID:sEzXAMKD
「ローズ・イン・タイドランド」
566名無シネマさん:2007/07/06(金) 06:19:25 ID:tFvtXe9R
>>543
ゴミ付きBOXはやめて欲しいよね。
三十六房の件もあるし、
キングは後からメイキングつけて再販とか考えてそう。
567名無シネマさん:2007/07/06(金) 11:18:08 ID:DvURlEpr
昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
568名無シネマさん:2007/07/06(金) 16:00:35 ID:oDoFxTNy
柴咲コウまで読んだ
569名無シネマさん:2007/07/06(金) 16:48:39 ID:+n/DAwLW
俺はリナ・ディゾンまではがんばって読んだ
570名無シネマさん:2007/07/06(金) 17:11:54 ID:8srfgee6
柴崎コウ×ささきいさお まで読んだ
571名無シネマさん:2007/07/06(金) 17:16:54 ID:uyWzEr1c
私女だけど右から左に受け流して読んでない
572名無シネマさん:2007/07/06(金) 17:17:17 ID:PPhBdqnd
要約すると、「シベ超シリーズは最高の映画」って事でおk?
573名無シネマさん:2007/07/07(土) 01:41:53 ID:/Y9MMnHX
まぁ、いいんじゃないの。ある意味最高だし
574名無シネマさん:2007/07/07(土) 11:22:36 ID:rW+I4XIJ
>>569
リア・ディゾンだろ。リナって誰だよ
575名無シネマさん:2007/07/07(土) 14:38:45 ID:OTxYNOYf
>>553
fantaの情報はかなりの確率で正しい。
特に日本相手に商売してるので、音声・字幕関連は神経を使っていると思われ。
ただ、コレはまだ発売前だから今後変更になる事は大いに有りえるが。

http://www.dvdempire.com/Exec/v4_item.asp?item_id=1333548&tab=5&back=1&anchor=1#topoftabs
576名無シネマさん:2007/07/07(土) 17:35:21 ID:M6w66xpv
でも、ダンディー少佐は日本語字幕入ってなかった。
577556:2007/07/07(土) 21:53:58 ID:EvLmKGpy
やあ(´・ω・`)

「ローズ・イン・タイドランド」にするよ。
「ブラジルから来た少年」安くならないかな。
578名無シネマさん:2007/07/07(土) 23:06:20 ID:YzdRklpd
>>577
ロリコン以外の人は、眠たくなるよ
「グッドナイト&グッドラック」 にしたほうが無難
579名無シネマさん:2007/07/08(日) 18:33:54 ID:UUjsiV2x
>>578
ローズ・イン・タイドランドがロリコン映画みたいじゃん・・・
そんなことはない。
いい映画です。
580名無シネマさん:2007/07/10(火) 01:00:25 ID:oCbo6JQY
>>556 ラブコン 愛しの未央様が出演してらっしゃるらしい
581名無シネマさん:2007/07/10(火) 03:01:51 ID:OCGd/zq1
>>577
「真昼の決闘」オススメ 超名作
582名無シネマさん:2007/07/10(火) 09:27:28 ID:CpAm84Xq
>574
リナ・ディゾンをしらんのか。
ttp://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=22043/
583名無シネマさん:2007/07/10(火) 10:06:24 ID:fIprkExB
>>582
dmmということでリンク先見ずとも大体察しが付いた
584名無シネマさん:2007/07/10(火) 18:48:00 ID:O8FSB/6D
ゲド戦記週間1位、14.7万枚だって。
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/46207/
(´・ω・`)な内容でも売れるもんだな。
時かけ(初週4万枚、計11万枚)より上だ。
でも駿の作品と比べたら売れてないんだろうけど。


第242回:誰もが「息子かよ!」と叫んだ話題作
これもある意味宮崎アニメ「ゲド戦記」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070710/buyd242.htm
585名無シネマさん:2007/07/10(火) 19:38:24 ID:V9hZDhkl
ハウルといい千尋といい、最新作が出る度に駄作駄作言われてるジブリだが
今回は本当に駄作、ハウルも千尋も何だかんだ言ってもそこそこ楽しめたが今回は救いようが無いほど駄作

絵もジブリって感じじゃないし、怒った時の表情などがワザとらしくて変
さらに声優陣にド素人を起用しすぎたのがさらにそれに拍車を掛けてる(特に敵役のゲラゲラ笑うクオの手下は酷かった)
586名無シネマさん:2007/07/10(火) 20:06:08 ID:km4wXqFA
ゲドってミリオン目指してるからその数字じゃ結構やばいような。
587名無シネマさん:2007/07/10(火) 21:32:50 ID:V98AnEfm
心オナニー
588名無シネマさん:2007/07/11(水) 21:13:24 ID:r9v04C7D
あんだけ宣伝とか本ばら撒きとかして、ミニシアターの時かけ並じゃ厳しすぎるぞ。
589名無シネマさん:2007/07/12(木) 02:08:26 ID:C33SKLxe
ジャガーノートは発売延期の上に特典も削られてるんだな。
キャストのプロフィールは別にいいけど折角の再発が劣化盤にならないか心配。
590名無シネマさん:2007/07/12(木) 18:22:21 ID:q+Sb7GLt
>>588
まあ総計20万枚は超えるだろうから、時かけの2倍くらいと予想して良いんじゃないかな。
ハウルは初週70万枚でその後ミリオン行ってるからそれと比べると全然駄目だけど。
591名無シネマさん:2007/07/12(木) 19:36:51 ID:ilaBX9sp
武士の一分って30万枚売れたんですか?
592名無シネマさん:2007/07/13(金) 07:53:57 ID:uAGOnLqV
9/21 サタデー・ナイト・フィーバー 製作30周年記念 デジタル・リマスター版
    スペシャル・コレクターズ・エディション

10/10 ダグラス・サーク コレクション DVD-BOX 1
    「僕の彼女はどこ?」(スタンダード)
    「心のともしび」(ビスタ/16:9/LB)
    「天の許し給うものすべて」(ビスタ/16:9/LB)


593名無シネマさん:2007/07/13(金) 15:12:29 ID:hD/FOVSN
>>592
キングレコード相変わらず渋いな
594名無シネマさん:2007/07/14(土) 13:14:53 ID:/GuTv1ts
9/26 ナチュラル ディレクターズ・カ
595名無シネマさん:2007/07/14(土) 13:19:58 ID:/GuTv1ts
ット版

※約20分再編集・追加(ディレクターズ・カット)
※新キーアート採用
※日本語吹替を5.1chにUPグレード(一部新規収録)
596名無シネマさん:2007/07/14(土) 14:12:53 ID:LEFkYJzN
渋い分け方
597名無シネマさん:2007/07/14(土) 17:38:36 ID:8x9v/Ofh
何か20世紀FOXのDVDって日本語吹き替えの音量の差がありすぎるぞ。
同じ吹き替えでも通常版DVDのドルビーは小さいくせにアルティメットの
ドルビーは大きく聞こえやがる。通常版でも音量をでかくしないと聞き取れない
DVDとの差があり過ぎる。 もっと音を公平にすることを考えろよ
598名無シネマさん:2007/07/14(土) 17:58:54 ID:SDFVeA0D
吹き替え(笑)
dtsが売りのアルティメットの意味が無い(笑)
599名無シネマさん:2007/07/14(土) 18:34:51 ID:cPZ0DfWq
てゆーかロボコップの4と5を出してください。
600名無シネマさん:2007/07/14(土) 19:42:14 ID:0VMldBJ+
リージョンコードうぜぇ

輸入物大好き
601名無シネマさん:2007/07/14(土) 23:03:03 ID:P3/aLjaa
高い金出して買ったのがすぐにスペシャル仕様で再販されるのもうやだ
もう俺1000円以下じゃないと買わないことにした
602名無シネマさん:2007/07/15(日) 00:30:34 ID:iyVngaM/
コピーならもっと安く済むのに
馬鹿?
603名無シネマさん:2007/07/15(日) 00:35:20 ID:F1ceN24W
最近のレンタルDVDはセルと差別化されてるからなあ。
オーディオ・コメンタリーを聞くにはセル版を買わないとならない場合が多くなってる。
以前のSPEなどはレンタル版とセル版が同じものだったけど、今は変わってる。
604名無シネマさん:2007/07/15(日) 03:39:55 ID:19yDK2Gr
コピーで満足は無理
焼き板で仲間探せば?レーベルとジャケもうpしてもらっているんだよね
で、うpしてもらったら「ありがとうございます」とか「おかげさまで〜」とか言うんでしょ?
605名無シネマさん:2007/07/15(日) 05:43:40 ID:O6D5Ujg6
>>603
んなの昔から
606名無シネマさん:2007/07/15(日) 06:14:05 ID:F1ceN24W
>>605
SPEに関しては2003年くらいが分かれ目だね。
※例
・スパイダーマン1作目はセル版と同じ(コメンタリーなど特典有り)、
 2作目はコメンタリーなどはレンタル版は無し。
・チャーリーズ・エンジェル1作目はセル版と同じ(コメンタリーなど特典有り)、
 2作目はコメンタリーなどはレンタル版は無し。

邦画もスウィングガールズの頃はレンタル版にもコメンタリー入ってたけど、
最近は無くなって来てるね。
607名無シネマさん:2007/07/15(日) 09:41:08 ID:TEDRqQkB
レントをリージョンフリープレイヤーで見ると
いきなりハングルのメニューなんだが、他にもなんかある?
608名無シネマさん:2007/07/15(日) 10:24:05 ID:d7ERh11m
つーか、好きな映画をコピーで我慢できる奴を映画好きとは認めない。
安ければそれにこしたことはないが、かつては輸入ビデオに数万出していたことを思えば、
今のDVDの価格はすごく安い。それさえも出せないとなれば、映画を語る資格無し。
609名無シネマさん:2007/07/15(日) 11:19:24 ID:prYzmsGo
値段じゃないんだよ
次世代も含め、DVDの仕様・ジャケットデザインが糞すぎるんだよ
これだから買ってられない
仮にコピーのほうが値段高くてもコピーするわ

見やすいように編集できるしな
610名無シネマさん:2007/07/15(日) 11:52:33 ID:F1ceN24W
新説誕生!DVDを買うと映画を語る資格が得られるw
まあ実際に監督・助監督・美術・撮影・編集の仕事について制作に携わってる人からしたら、
学生やリーマンの素人が映画についてしたり顔で語ってるのは不遜、というのなら分かるけどね。
パッケージソフトを買うか買わないかが映画好きの境界線になるってのは超理論だな。

俺的にはBD・DVDのソフトを買う作品・WOWOW等の放送をD-VHSやBDに
録画保存しておくだけの作品・レンタルDVDをコピーしておくだけの作品・
映画館やWOWOW等の放送、レンタルなどで一回見ただけで十分の作品と、色々段階があるな。

例えばフルメタル・ジャケットやエミリー・ローズはBDで発売されてるけど、
D-VHSに録画しておいたもので十分程度の好き加減なので、金銭的に余裕はあるけどBDは買ってない。
611610:2007/07/15(日) 12:02:49 ID:F1ceN24W
あと付け足すと、パイレーツ〜の1作目はD-VHSで録っておいたけどBDを買いテープは再利用したが、
2作目のデッドマンズ・チェストはBDは買わないでD-VHSに録画したもので十分の好み加減。
あとフォーン・ブースもD-VHSで録っておいたけど、これはBD版を買った。

まああと1層のDVDソフトはよっぽど好きな作品じゃない限りRにコピーする事が多いね。
かなり好きな作品は1層DVDでもソフトを買うけど。
612名無シネマさん:2007/07/15(日) 12:11:03 ID:O6D5Ujg6
子供っぽいやつが多いな
613名無シネマさん:2007/07/15(日) 12:11:14 ID:UqrMZBpp
お前の事なんて誰も興味ないよ
614名無シネマさん:2007/07/15(日) 12:20:50 ID:F1ceN24W
じゃあこのコには興味が湧くかな?
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1184469548578294.k3ovNY
615名無シネマさん:2007/07/15(日) 12:51:38 ID:mZCyPHWf
一番>>613に興味がない件
616名無シネマさん:2007/07/15(日) 12:58:24 ID:rmxHrM4v
好きなDVDしか買わない
617名無シネマさん:2007/07/15(日) 13:06:44 ID:nZ5qSePB
>>610
ここ映画スレじゃなく、DVDスレだからなぁ。
映画を現在主流のパッケージ・メディアで(も)楽しんでる者の巣だ。
たぶん、分が悪いよ、おまい。
618名無シネマさん:2007/07/15(日) 13:12:20 ID:zUMOzot+
コピーコピーって普通に言っているけど違法だよ?
警察がやろうと思えば強制捜査できると思うよ
2ちゃんねる含めインターネットは匿名じゃないよ?
619名無シネマさん:2007/07/15(日) 13:22:26 ID:F1ceN24W
>>618
最近よく色んなサイトで取り上げてる事だけど、
コピーガードを外すソフトを作って公開する事は違法だが、
そのソフトをダウンロードする事、またそれを売買、賃貸借などせず自分自身のみで使う事は違法ではない。
また、コピーしたDVDを兄弟姉妹などに渡す程度でも可罰的違法性は無いようだ
(つまり警察が送検したり、検察が起訴する程の行為ではないとの事)。
620名無シネマさん:2007/07/15(日) 15:07:05 ID:hOrPVvaA
DVD集めて600枚越えましたが、もう買うのやめました。
次からは次世代DVDに切り替えます。が、まだ様子見です。
今、予約している最後のDVDは「デリカテッセン」です。
621名無シネマさん:2007/07/15(日) 15:59:54 ID:XOjffeE2
( ´_ゝ`)フーン
622名無シネマさん:2007/07/15(日) 17:44:04 ID:n3Ry4TQB
なんか殺伐としてるな
623名無シネマさん:2007/07/15(日) 17:47:36 ID:NsVOo5/r
昔はこんなときにはおでんマンがなんとかしてくれたのに。
624名無シネマさん:2007/07/15(日) 19:01:09 ID:BjKEiWb3
コピ厨に釣られすぎだお前ら
625名無シネマさん:2007/07/15(日) 23:34:04 ID:LKXkLMnD
殺伐としたこのスレにおでんマン参上!

      |
     /●\
       □
      / \
626名無シネマさん:2007/07/16(月) 07:11:05 ID:7Hb/3DeM
やっぱりおでんマンだな
ようかんマンとか他のマンは信用ならん
627名無シネマさん:2007/07/16(月) 08:51:13 ID:nD+lSf8J
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
628名無シネマさん:2007/07/16(月) 11:49:07 ID:Cnq9vWfN
10/5
アマゾネス(テレンス・ヤング監督) ニューテレシネ/ヘア解禁版
アマゾネス 対 ドラゴン ニューテレシネ版
629名無シネマさん:2007/07/16(月) 16:01:24 ID:KxzAShjO
>625
ちがう!
おでんマンはそんなじゃない!

ニセモノだなおまえ!!
630名無シネマさん:2007/07/17(火) 01:41:50 ID:2051OqHr
まぁ、誰がどう見てもおでんじゃないのは確かだが、もはやそんなことはどうでもいい
631名無シネマさん:2007/07/18(水) 02:00:47 ID:FO2IphqH
>>619
大きく間違ってるよ。
複製防止措置をとってあるものを無理やり解除して複製することは完全に違法。
販売・賃貸借するかどうかは全く関係ない。
著作権法違反は親告罪のため、著作権者による訴えがなければ
当然警察が勝手に摘発することもない。
これは罪に問われないと言うだけで違法であることにかわりない。

よくリッピングは違法じゃないと主張している人間は、
上記の違法性を十分承知した上で、
現在のコピーガードは複製防止の措置ではないと主張している。
個人利用において複製する際に違法性が問われるのは
あくまで複製防止措置をとっているものに限られるため、
この理論が通れば確かに合法と言える。
632名無シネマさん:2007/07/18(水) 02:28:52 ID:HHdRz4if
>>631
DVDのCSSはコピーガードではなくアクセスコントロールだから
著作権法が改正されない限り、違法性を問うのは無理ぽ
633名無シネマさん:2007/07/18(水) 02:33:44 ID:cynoozzG
並んでくっついてるケースの間がたまに湿るのはどうしようもねーかな。
悪影響までないと思うけれど地味に不快になるよ。
634名無シネマさん:2007/07/18(水) 15:22:17 ID:WYKNn9jn
>>633
俺はそんな体験無いけど湿気の多い部屋なのか?
機械物が湿る事自体、宜しく無いぞ
湿気取りおいて置いた方が良いと思われ
635名無シネマさん:2007/07/18(水) 18:52:35 ID:azCLg2Ky
>>634
多いのかな
俺も、これまでも現在も機械類やビデオなどで湿気を意識した事は
一度もなかったのに、DVDが増えてからは湿ってる現場や乾いて汚れた痕跡をぼちぼち見るようになった。
どうも冬の寒い日が良くないみたいだ。
ビニールカバー付けてみたら裏目ってえらい事に
636名無シネマさん:2007/07/18(水) 19:23:20 ID:RDMqcSFR
二万も出せばナショナルの最新除湿機が買えるよ
乾いて汚れたあとはたぶん白カビだから
皮膚や髪につくとやっかいなことになるよ
637名無シネマさん:2007/07/19(木) 08:14:15 ID:rBQAaB1G
>632
複製を防止するためにアクセスコントロールしている
といわれたらそれまでじゃないの?
638名無シネマさん:2007/07/19(木) 10:02:56 ID:qQs7otlm
>>637
それで通るなら、とっくの昔に違法判決が下ってる。
著作権893が手をこまねいてるのは
現状の法律では違法性を問えないから
639名無シネマさん:2007/07/19(木) 20:14:54 ID:b1kmwYDU
デリカテッセンやブレインデッドの権利を
ユニバが買いあさってるという噂は本当だったんだね。
640名無シネマさん:2007/07/19(木) 20:36:32 ID:UqLH4TTS
>デリカテッセンやブレインデッド(  )の権利を
>ユニバが買いあさってるという噂は本当だったんだね。


(  )をうめよ
641名無シネマさん:2007/07/19(木) 20:41:43 ID:H6t+uOfl
例の狼少年か
642名無シネマさん:2007/07/19(木) 21:14:20 ID:fwPWc4hn
>>638
著作権者が訴訟起こしてないだけだろ。
実際この問題に対して合法としてるサイトみても判例が全くあがってない。
裁判は意図を重視するから、>>637の判断は普通にあり得る。
643名無シネマさん:2007/07/20(金) 00:54:30 ID:4UeOLSmx
著作権厨うぜええええええええええええええ
他でやれ!
644名無シネマさん:2007/07/20(金) 07:05:59 ID:kQXfstf8
>>635
え!ビニールカバーってまずいんすか?
645名無シネマさん:2007/07/20(金) 09:35:07 ID:tu0CaCTO
>>642
じゃあ、裁判所は>>637で違法判決出しますよって
著作権者様に訴訟を起こすよう促してくれ
違法判決出てからほざけ
646名無シネマさん:2007/07/20(金) 12:55:53 ID:ss7R/PXb
9/21 情痴/アヴァンチュール
9/26 サン・ジャックへの道
10/5 ロッキー・ザ・ファイナル
10/10 ストリングス 愛と絆の旅路
647名無シネマさん:2007/07/20(金) 17:36:10 ID:03deIRUQ
10/5 インフェルノ
648名無シネマさん:2007/07/20(金) 17:49:44 ID:5a7gtHgE
>>642
民事では掲示板に書き込まれた個人を特定できない。
どうしても個人を訴えたかったら管理人を個人情報の開示を求めるよう提訴してから勝訴して個人を特定してから…
というメンドクサイ事をしなければならない。

また、刑事でも個人である程度コピーしているだけでは科罰性があるとは考えにくいので、
例え告訴しても(告訴すると警察は送検の義務が起きる)、検察は起訴しないと思われる(裁判まで行かない)。
649名無シネマさん:2007/07/20(金) 19:23:14 ID:39Ml/Afm
スパイダーマン3
バベル
パッチギ
アポカリプト
発売はまだですか
650名無シネマさん:2007/07/20(金) 19:29:08 ID:SaD/b208
>>649
気が早すぎ
ほとんどは公開から半年スパンでDVD発売してるだろ
651名無シネマさん:2007/07/20(金) 19:47:06 ID:vi7s32sA
>>647
もう煽りネタはいいよ・・・と思ったらマジモンかよ!
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=567500
652名無シネマさん:2007/07/20(金) 20:49:14 ID:2wqPbnD7
>>644
俺の状況も普通有り得ないようだから、
カバーつける事自体がまずいわけではないと思う。
何も付けなかったら、ほんの少し濡れる程度だったのが
ビニールカバー付けたらケースとの隙間に湿気が貯まったらしく、
びしょ濡れになっていた事があった。

今、金ないから湿気取りから試して見るノシ
それにしても、何でDVDでだけ問題起きるんだろうか。
653名無シネマさん:2007/07/20(金) 21:06:19 ID:IaWL1m0Y
>>645
訴えるメリットがない。
654名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:03:05 ID:Glw+3zDq
本編が始まる前(メインメニューになる前)に、10分近く強制的に
他の映画の宣伝を見させられるDVDをなんとかしてくれ。
スキップとか不可のあれ。

拷問に近い。
655名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:09:51 ID:ymJwtqht
レンタルなら仕方ない
656名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:27:33 ID:4Y7COCim
>>654
スキップはできないけど、早送りはできるよ、俺の安物デッキでも。
あとは一度再生停止して再生すればメニューになるものも。
ただ停止すら受けつけないものもあるけど。
657名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:56:26 ID:LzAwu+2Y
>>654
それはレンタルだけだろう
セル買えばいい
658名無シネマさん:2007/07/21(土) 00:59:53 ID:pt0WFvHr
インフェルノきたぁ
659名無シネマさん:2007/07/21(土) 01:22:52 ID:uaNpc2hD
角川のDVDが糞高ぇ。蒼き狼の借金こっちに回してるんじゃないか?
660名無シネマさん:2007/07/21(土) 01:38:28 ID:1VrjZPBF
>>657
セルでもあるよ。
661名無シネマさん:2007/07/21(土) 07:56:29 ID:XR/oN68o
アリオ・ダルジェント キタコレ
662名無シネマさん:2007/07/21(土) 11:23:33 ID:SxfAGGRg
>>657
BDではブエナが標準でそうなりつつある
663名無シネマさん:2007/07/21(土) 13:41:20 ID:1+ERFXvb
ブエナはセルでも10分近く宣伝あるのか?
664名無シネマさん:2007/07/21(土) 13:51:36 ID:7Ejd7fda
それひでえなあ
665名無シネマさん:2007/07/21(土) 15:18:37 ID:CYolg8KR
ブエナの時代は終わりました
666名無シネマさん:2007/07/21(土) 16:27:57 ID:PW04mVg1
最初にメニュー選べば問題なし
667名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:24:22 ID:Al3a8GM4
停止後、メニューボタンでメニューにいけるやつはいいDVD
停止後、メニューボタンでメニューにいけず、CMをスキップもできず早送りするしかないやつは悪いDVD
668名無シネマさん:2007/07/22(日) 20:39:06 ID:+PaitUF7
ボックスに入ってるやつって、単品で売られてるのと
デザインは同じだけどタイトルの日本語表記が省かれてるのよくあるよな
ジャケットハンターの俺としては三野がせないぜ
669名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:12:06 ID:/qmdHgh9
9/13
スモーキン・エース(暗殺者がいっぱい)
9/21
皆月 プレミアム・エディション 2枚組・HDテレシネ・対談・インタビュー他
9/26
エターナル・サンシャイン 2枚組・既発の特典+対談、未公開シーン等
9/28
単品発売(¥4,725)
雨月物語
無法松の一生
近松物語
王将
10/3
バイオハザード2 新特典の2枚組
10/5
恋愛睡眠のすすめ 監督・ベルナル・ゲンズブールによる音声解説有
11/9
ツインピークス ゴールドボックス 10枚組
670名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:33:56 ID:/qmdHgh9
今後日本でも発売されそうな作品群(発売日は米地域)
2006
9/26
魔人ドラキュラ 2枚組
フランケンシュタイン 2枚組
2007
1/30
パッション 2枚組 Uncut
3/27
ビッグ Director's cut 2枚組
5/8
ポーキーズ スペシャル・エディション
6/12
ハスラー 2枚組
評決 2枚組
7/31
地球へ2千万マイル 2枚組
8/14
ラビリンス 魔王の迷宮 2枚組
ダーク・クリスタル 2枚組
8/28
ヒーローズ(仮) season1
671名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:36:34 ID:/qmdHgh9
9/11
フェイス・オフ 2枚組
SF/ボディ・スナッチャー コレクターズ・エディション
9/18
フラッシュダンス スペシャル・コレクターズ・エディション
トロイ Director's cut 2枚組
10/2
カリギュラ 4枚組
10/13
ヤング・インディ・ジョーンズ
10/16
ジャズ・シンガー 3枚組

お楽しみはこれからだ!
672名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:38:24 ID:9z7OblFw
それよりゾンビ〜
どんだけ待たせるんだよw
ブルレイでいいのか?
673名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:54:06 ID:A5sQO+3Z
>>672
ハピネット版が廉価再発するらしいけど(3種類とも)
残念ながら旧版のままの模様…
674名無シネマさん:2007/07/23(月) 20:14:46 ID:mrd9o79e
「プリシラ」の二枚組がやっと出たので
日本でも早く出して欲しい
675名無シネマさん:2007/07/23(月) 20:36:12 ID:hsXaW4Wp
>>670
>ハスラー 2枚組
8/25発売予定
676名無シネマさん:2007/07/23(月) 21:58:19 ID:CI5lEQCg
最近のワーナーも「グラン・プリ」とか「動く標的」とか、とっくに北米盤が出てて
当然国内盤が出てもよさそうな旧作大物タイトルを全部スルーしてるんだよな。
677名無シネマさん:2007/07/24(火) 01:34:26 ID:y/M6iQ+5
ワーナーは力のいれかたがいつもなんかおかしいとおもお
678名無シネマさん:2007/07/24(火) 05:23:06 ID:uuVsyNPE
ワーナーは旧作全然出さんし、テレビドラマシリーズも売れなきゃ途中ですぐ打ち切るし、
一番信用できん。
ムカつく・・・
679名無シネマさん:2007/07/24(火) 12:40:45 ID:ckAPxyin
>>669
スモーキンエース早いな。5月中ば公開だったのにもう出るのか
680名無シネマさん:2007/07/24(火) 14:02:41 ID:SrKyG+IR
タワーリング・インフェルノの特別版発売は夢のまた夢なのか。
681名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:02:40 ID:Hygm106I
雨月物語キター
682名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:08:49 ID:ANb3AKoU
アッー!
683名無シネマさん:2007/07/24(火) 21:02:31 ID:67rfzZ3J
ワーナーの旧作は、廉価版の出方が豪快極まりないから、
セールスの結果が悪かったのかもね。
かといって、フォックスみたいにパッケージで年寄りを騙す
高価格路線になられても、たまったもんじゃないが・・・。
684名無シネマさん:2007/07/24(火) 22:54:35 ID:IvJ8N7i5
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070724/buyd243.htm
前回の「ゲド戦記」のアンケート結果

総投票数2,844票
購入済み
102票
3%

買いたくなった
78票
2%

買う気はない
2,664票
93%

('A`)
685名無シネマさん:2007/07/25(水) 08:24:25 ID:Z4V3r3Kj
ワロス
686名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:17:52 ID:F5JKDRK0
劇場版ガンダム オリジナル版ボックス出るね。
687名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:38:55 ID:eRqRxb2t
>>686
ソースください
688名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:51:42 ID:F5JKDRK0
689名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:54:15 ID:F5JKDRK0
690名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:19:18 ID:eRqRxb2t
ありがとう
691名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:29:28 ID:NNZvVjLL
レンタルは無いのかのう?
692名無シネマさん:2007/07/26(木) 00:30:21 ID:vhiSnSMp
ガンダムの劇場版BOX、HDリマスターっつー事は、ハイビジョンDVDの
為にマスター作り直して、その前にDVDも出すって事だな。
バンダイみたいに抱き合わせしないのは良心的、というよりこれが普通か。
音声は再録音のじゃなくオリジナルだそうで、それなら買ってもいいね。
693名無シネマさん:2007/07/26(木) 00:39:20 ID:7Ri07w20
バンダイみたいに
バンダイみたいに
バンダイみたいに
694名無シネマさん:2007/07/26(木) 00:43:36 ID:ofwoSSp2
フロム・ビヨンドとゾンビ別バージョン出るってまじ?
695名無シネマさん:2007/07/26(木) 01:58:20 ID:+3eYMoS8
アダムスファミリー出してくれよ
696名無シネマさん:2007/07/26(木) 11:51:15 ID:Ff8gzU/F
>692
力いっぱいバンダイですがw

それより、HDリマスターはともかく特典は予告編のみ
音声もオリジナルモノ音声のみでこの値段とはいかがなものか、
って思うんだけどアニメファンはこれでもオッケーなわけか。
697名無シネマさん:2007/07/26(木) 13:08:15 ID:df5HqhiP
>劇場版ガンダム オリジナル版ボックス

特典になんの目新しさもないのな。既出のものばかり。
なんか蔵出しなものはないのかよ。削除シーンも存在するってのに。
プラモCMだって入れられるだろ。

LDのときに比べてどんどんしょぼくなっていきやがる。
次世代ディスク確定アニメの中でもイラネ度超高めだわ。
698名無シネマさん:2007/07/26(木) 14:05:08 ID:nBJi7j6Y
値段はアレだが、漏れ的にはオリジナル音声が入るだけで桶。
新録版は只でもイラネ。つーか、此処で語るしかねぇのか?…がんだむ
699名無シネマさん:2007/07/26(木) 15:11:49 ID:ND5TRnfW
ガンダム話は
シャア専用板あたりじゃねーの?
700692:2007/07/27(金) 01:24:20 ID:BnndLoN4
ガンダムはバンダイなのは知ってるんですが、あれを書いている時は
何でだか違うメーカーだと思いこんでました。(^^;

ところで、テレシネとフィルムスキャンとでは画質はどれくらい違うんでしょうか?
701名無シネマさん:2007/07/27(金) 01:26:36 ID:so3m9TZs
(^^;
702名無シネマさん:2007/07/27(金) 04:12:15 ID:RNveyzuW
703名無シネマさん:2007/07/28(土) 12:08:58 ID:fjA6eeOI
ワーナーが「トワイライトゾーン/超次元の体験」を次世代で出すみたいだけど、
DVDは出ないのかね?
704名無シネマさん:2007/07/28(土) 15:57:03 ID:ZkGqASNd
>>703
スピが封印してるんじゃない?
705名無シネマさん:2007/07/28(土) 22:35:56 ID:w6toO891
「アクセスコントロール回避行為に対し、著作権法上の規制を及ぼすべきではない。」
http://w3.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2005_58.html
706名無シネマさん:2007/07/31(火) 22:12:01 ID:dGu0R5zR
「下落合焼きとりムービー」出るのね。
707名無シネマさん:2007/07/31(火) 23:24:35 ID:AB6ogiR4
既出かもしれないけど
バベル 11/2
708名無シネマさん:2007/08/01(水) 13:45:25 ID:WXHq4ZnC
叫 今日届く。
黒沢はDVDに興味ないっぽいが
今回は特典映像多い。
珍しい。
でも音声解説はやっぱり無い。
709名無シネマさん:2007/08/01(水) 19:16:55 ID:VEY4OBj6
最強伝説黒沢
710名無シネマさん:2007/08/03(金) 22:07:35 ID:kBUKeCbR
サイボーグ2また出るんだね
スクイーズで
711名無シネマさん:2007/08/03(金) 23:22:15 ID:evg8XKiU
サイボーグ2とかカリフォルニアとか昔の持ってるんだけど
リマスターとかされてるのかな?
712名無シネマさん:2007/08/03(金) 23:41:17 ID:lJMInfPR
300のDVD発売日9月26日。いくらなんでも早すぎだろ
713名無シネマさん:2007/08/04(土) 00:17:26 ID:UyEJwbx+
早っ!

一日でも早く金を回収したいってことかしら
714名無シネマさん:2007/08/04(土) 00:44:14 ID:R+EHg+mZ
べつに
715名無シネマさん:2007/08/04(土) 01:12:30 ID:wQvR0BZV
最近は、P2Pの影響か
DVD化が早いな
716名無シネマさん:2007/08/04(土) 01:18:24 ID:jNt/e12B
P2Pの功罪だな
717名無シネマさん:2007/08/04(土) 02:20:31 ID:FkL+nYW7
ワーナーはビデオの頃からリリース早いよ。
夏公開の大作がクリスマス前に出たりするし。
718名無シネマさん:2007/08/04(土) 08:13:36 ID:sHEyiQ+f
昨日、初めて知ったんだけど‘ワイルドギース‘のDVDって出てたのね。
でも値段がえらいクソ高くて¥4900くらいだった。
‘デッド・オア・アライブ‘とどっち買おうか悩んじゃったよ。

ついでに聞きたいんだけど東北新社って画質とかどうなの?
719名無シネマさん:2007/08/04(土) 11:14:41 ID:FJFO7QP9
東北新車は画質も悪いし、特典外して変なものいれたりするから嫌い。
マリー・アントワネットの売り方もひどいね。
720名無シネマさん:2007/08/04(土) 15:58:18 ID:O3AoDMSe
通常版1枚組
特典ディスク付2枚組+グッズの限定版

だけじゃなくて、特典ディスク付2枚組(グッズ無し)も出して欲しいね。
721名無シネマさん:2007/08/04(土) 21:43:18 ID:9oHJ2DHQ
>>717
良かった作品が早期にリリースするのは構わんが
早期に廉価出されたらショックだな

最近妙に廉価傾向が異常に感じる
722訂正:2007/08/04(土) 21:44:27 ID:9oHJ2DHQ
良かった作品が
   ↓
良かったと思える作品が
723名無シネマさん:2007/08/04(土) 23:18:37 ID:thRVSecC
メーカーの人、大変だな。
724名無シネマさん:2007/08/06(月) 01:46:54 ID:DVJWVtMS
発売中止のお知らせ
9月13日発売『ジャン=リュック・ゴダール フィルム・コレクション』
でございますが、初版の事情により、発売中止とさせていただくことになりました。
725名無シネマさん:2007/08/06(月) 01:46:57 ID:NIvs1p0t
11/2 ベオウルフ
726名無シネマさん:2007/08/06(月) 02:00:04 ID:mbqtJ2sO
え?公開日じゃなくて?
727名無シネマさん:2007/08/06(月) 07:46:36 ID:1W43Z643
ロン・ハワードのやつじゃないぞ。2005年版。
728名無シネマさん:2007/08/06(月) 14:01:16 ID:qJ8/fzyx
05年版なんて有ったのか 公開された?
98年版は観に行って微妙な感想だったけど、こちらも廉価版出るね
729名無シネマさん:2007/08/06(月) 16:26:20 ID:r4DwlmVh
>>724
発売中止告知の下に商品紹介をそのまま残しておくとか
相変わらずユーザーを嘗め過ぎだなUPJ。
730名無シネマさん:2007/08/06(月) 16:26:41 ID:E0P6gxKH
ジェラルドバトラーの?
731名無シネマさん:2007/08/06(月) 19:00:14 ID:cwbfUQo6
11月に発売されるのがこれで
http://jp.youtube.com/watch?v=TGlSAtb-SDw
来年劇場公開されるのはこれ
http://jp.youtube.com/watch?v=v9qpqyO_dmU
んで微妙な感想なのがこれ
http://jp.youtube.com/watch?v=-K5lQkD2tQY
732名無シネマさん:2007/08/07(火) 13:55:55 ID:86nZHMxe
8/24 夜の訪問者 ブロンソン!
733名無シネマさん:2007/08/08(水) 00:47:58 ID:V08NVSoG
COSMICの500円DVDで『踊る大紐育』を気に入ったのですが、
残念ながら画質は荒れていていまひとつでした。

979円でワーナーから出ている正規版(?)だともっと綺麗でしょうか?
デジタルニューマスターなどの表示がないので、あまり変わらないのかなと心配。
734名無シネマさん:2007/08/08(水) 07:59:57 ID:+AFvFLei
500円DVDってLDやVHSをマスターにしてるんじゃないのん?
735名無シネマさん:2007/08/08(水) 08:04:17 ID:oS9QfBf7
>>733
『踊る大紐育』正規版もあまり画質よくないよ。
736名無シネマさん:2007/08/08(水) 08:30:22 ID:SN2ige3U
キャノンボール キャノンボール キャノンボール
737名無シネマさん:2007/08/08(水) 18:00:52 ID:lT7+WISC
: :: :::: ::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
      : : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
    ∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i     ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;:  ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;:::  /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  /
738名無シネマさん:2007/08/08(水) 18:49:24 ID:Mv0H6/Qn
>>735
回答ありがとうございます。
さしあたって激安版で我慢することにします。
739名無シネマさん:2007/08/09(木) 01:41:11 ID:OP2dkrGX
ドラッグストアとかでもディズニーの500円DVD売ってるけど、
ヤマダ電気で違うパッケージで1800円程するPDのディズニーアニメがあった、
もうちょっと出せば画質の良い正規版が買えるのに、こんなもん売れるのか?、
740名無シネマさん:2007/08/09(木) 02:05:51 ID:0YS8xA1o
ネズミーはタダでもらっても要らんからなあ
741名無シネマさん:2007/08/09(木) 04:12:48 ID:eyt/53Mc
>>739
小さな子連れ客ターゲットだな
内容は同じで1コインで済むなら手の出しやすい値段
子供が喜ぶなら収集家でもない限りそう言った画質等そこまで気にする
親はいないかもな
742名無シネマさん:2007/08/09(木) 16:30:45 ID:Mzr+FgOx
スパイダーマン3 10/17 ¥4179 だってさ
743名無シネマさん:2007/08/09(木) 16:39:40 ID:O6JOKX5O
>>741 狙いは、華僑です。
本国で買うDVDは、観客の笑い声やら話し声やら入っててうざい。
かと言ってとてもじゃないが正規版は、高くてもったいない。
744名無シネマさん:2007/08/09(木) 17:18:45 ID:MFxrIG90
近年流入している犯罪集団と
戦前からの華僑を一緒にするな。
745名無シネマさん:2007/08/09(木) 20:41:28 ID:w6XGPKnS
>>742
意外と早いな。楽しみだ
746名無シネマさん:2007/08/09(木) 23:16:24 ID:z4yn7sUe
何が楽しみなんだ?
747名無シネマさん:2007/08/09(木) 23:25:37 ID:w6XGPKnS
好きな映画だからDVDでじっくり観るのが楽しみなのよ。
748名無シネマさん:2007/08/10(金) 01:59:15 ID:X3qlMFqT
スパイダーマンの音響はどこまで対応してくれるかな?
近所ではTHXによる再生で驚かせて貰ったが
余所ではSDDSに対応してたとか

思い切ってdts-ES辺りまで対応して欲しい
749名無シネマさん:2007/08/10(金) 12:09:15 ID:5ilE/lOT
>>THXによる再生

季節「夏」を感じたこの瞬間。
750名無シネマさん:2007/08/10(金) 14:42:29 ID:2pjxM9QT
THX劇場つーことだろ
751名無シネマさん:2007/08/10(金) 19:11:57 ID:BZu0ZGju
アウターケースと中ジャケが同じか違うかで、やる気が伝わってくるよな。
752名無シネマさん:2007/08/10(金) 19:32:16 ID:oPMtxsK5
蜘蛛男3はフィギュアいらねーから普通に6枚組みBOXだせよ
753名無シネマさん:2007/08/10(金) 22:14:45 ID:u6SR3e44
丁重にお断りします。

てか、マジでフィギュアとかイラネ。
置き場に困るんだよ
754名無シネマさん:2007/08/10(金) 22:30:07 ID:fSQYQa+p
それくらい我慢しろ
薬師丸ひろ子BOXなんて特典に1/6セーラー服がついてて
買う時すごく恥ずかしかったんだぞ
755名無シネマさん:2007/08/10(金) 22:32:25 ID:ucxdIO/6
捨てればいいじゃん
756名無シネマさん:2007/08/10(金) 23:32:14 ID:ckSYROfe
そういう問題じゃない
757名無シネマさん:2007/08/10(金) 23:37:28 ID:yMQD1o+/
>>754
2つある
ひろ子(*´Д`)ハァハァ
758名無シネマさん:2007/08/10(金) 23:57:19 ID:Pews63NV
よくしまるひろ子
759名無シネマさん:2007/08/11(土) 01:52:07 ID:xKgzfhUy
薬師丸ひろ美
760名無シネマさん:2007/08/11(土) 08:38:45 ID:FaQUSxZf
>>758
それ、欲しい。
761名無シネマさん:2007/08/11(土) 08:45:49 ID:eLMtW5NX
よくしまるひろしを贈呈します
762名無シネマさん:2007/08/11(土) 14:10:05 ID:gLK4dH7v
>>761

   (*´Д`)あっー!
763名無シネマさん:2007/08/11(土) 14:24:36 ID:SeJelvbr
暑苦しいのに、ようやるね。
764名無シネマさん:2007/08/12(日) 09:07:45 ID:w9czd2KF
アンジェリーナ・ジョリーのサイボーグ2が再販されますが
仕様などは前と同じなのでしょうか?
リマスターとかされてるのでしょうか?
765名無シネマさん:2007/08/12(日) 16:33:21 ID:GjjGqiLg
変更点→完全無修正
766名無シネマさん:2007/08/12(日) 17:22:51 ID:pI118MMg
変更点→ジョリーのサイボーグオナニー未公開シーン特別収録
767名無シネマさん:2007/08/12(日) 17:34:38 ID:+Bp6kKOC
>>764
マジレスするとスクィーズ化。

以前旧版を売って後悔してたけどこれで買い直せる。
768名無シネマさん:2007/08/12(日) 19:44:26 ID:w9czd2KF
>>767
ありがとう
前の持ってるけど購入する事にします
769名無シネマさん:2007/08/14(火) 03:13:04 ID:xVBofaC8
『ラビリンス&ダーククリスタル アニバーサリー・コレクション』
2007年10月24日発売
標準価格 8,379円
tp://joshinweb.jp/dp/4547462044761.html

初回限定生産/「ラビリンス 魔王の迷宮 スペシャル・エディション」
「ダーククリスタル 製作25周年アニバーサリー・エディション」
名匠ジム・ヘンソンの代表2作品『ラビリンス 魔王の迷宮』『ダーククリスタル』が、
dts音声や新たに製作された映像・音声特典を収録して登場!
4枚組豪華装丁&デジパック仕様。初回限定生産。
770名無シネマさん:2007/08/14(火) 03:18:52 ID:WXDGQJLE
どうりで最近ダーク・クリスタルの中古をよく見かけると思った。
危うく買ってしまうところだったが、高いなあそれ。
771名無シネマさん:2007/08/14(火) 03:51:30 ID:i6Is2qtm
>ダーククリスタル 製作25周年アニバーサリー・エディション
実は米国盤が日本語字幕入りだったりするんだなこれが
772名無シネマさん:2007/08/14(火) 04:34:20 ID:HpmN6sNr
魔王は持ってるから
ダーククリスタルとの抱合せ販売止して欲しい
773名無シネマさん:2007/08/14(火) 09:16:55 ID:DEZz+yaW
>769
これの北米盤はどちらも日本語字幕、日本語吹替え入り。
774名無シネマさん:2007/08/14(火) 13:01:42 ID:vIL3yQsI
北米版だとやっぱりリージョン1?
それともオールリージョン?
775名無シネマさん:2007/08/14(火) 13:09:02 ID:vIL3yQsI
ごめん、自分で逝ってきた。どちらもRegion 1だね。

米アマゾンだと各$18.69か…。
776名無シネマさん:2007/08/14(火) 20:22:37 ID:X52JWs26
ラビリンスの特典ってどんなんなん?
777名無シネマさん:2007/08/14(火) 20:41:11 ID:yRpZHYx2
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!777ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
778名無シネマさん:2007/08/14(火) 20:43:26 ID:zH7pTSZ4
tp://r1.jp.rmi.yahoo.co.jp/rmi/http://www.hmv.co.jp/product/detail/2607189/


言語 : 英語, 日本語
字幕 : 日本語, 英語
音声 : 英語 - Dolby Digital 5.1 Ch Surround, 英語 - DTS 5.1 Ch Surround, 日本語 - Dolby Digital 5.1 Ch Surround

オリジナル特製ブックレット
ブライアン・フラウドによる音声解説
メイキング「迷宮の内側」
迷宮をめぐる旅―キャラクターの王国
迷宮をめぐる旅―ゴブリン・シティの探求
フォト・ギャラリー集(6種)
オリジナル劇場予告編集
メイキング『ダーククリスタル』の世界
『ダーククリスタル』誕生秘話(2種)
未公開シーン集(2種)
キャラクター・イラストレーション(2種)
関連作品予告編集
779名無シネマさん:2007/08/14(火) 21:46:29 ID:HpmN6sNr
>>778
ラビリンスはブックレットと絵葉書が無くなっただけで
コレクターズエディションの映像特典と同じじゃないか
780名無シネマさん:2007/08/14(火) 22:08:50 ID:XhkF0+is
高いな。こりゃ廉価待ちだな。
それにしても、なかなかラビリンスは廉価にならないな
781名無シネマさん:2007/08/14(火) 22:21:46 ID:HpmN6sNr
>>780
>>両方持ってなきゃ769で良いんだけど
一枚各、4000円弱を考慮しても
ラビリンスだけ欲しいなら価格COMとかアマゾンでコレクターズを
最安値で買うほうがいいと思う。(元々3900円だし)
アマゾンの最安値は2800円台だ
782名無シネマさん:2007/08/14(火) 23:02:55 ID:i6Is2qtm
米国盤はR1表記だけど実際はマルチリージョン対応で
R2のプレイヤーでかけると日本語メニュー&字幕を表示とかじゃないかな?
保証はできないけど。
783名無シネマさん:2007/08/14(火) 23:12:32 ID:nNYCwIih
困ったな
ラビリンスあんま好きじゃないんだよ・・
784名無シネマさん:2007/08/14(火) 23:20:57 ID:X52JWs26
ブライアンフラウドの音声解説が新しいのかな。
それで特典は2枚目に移すとか。俺はダーク・クリスタルが要らない。
ラビリンスだけならオクに出せば1500円くらいで売れるんじゃないか。
785名無シネマさん:2007/08/15(水) 12:36:56 ID:EJSGV7IY
黒澤作品廉価って本当?
786名無シネマさん:2007/08/15(水) 17:48:29 ID:jKX/ybf1
>>785
今も通販でALL、1050円で買えるけど
東宝が訴えている所のじゃないかな?
787名無シネマさん:2007/08/15(水) 18:17:50 ID:2VycIwu6
>>785
11/9に3,990円で再発。
788名無シネマさん:2007/08/15(水) 18:41:42 ID:EJSGV7IY
きっと廉価という言葉を使わずに売るのだろう。いつか裸の王様になっちまえ。
まぁいいや。ジャケット変わってなければ影・乱・蜘蛛を買う。
789名無シネマさん:2007/08/15(水) 21:09:52 ID:uCOauRO4
ワタシチュゴクジンアルヨ。デモディブイディチャント性器ノカテルアルヨ
790名無シネマさん:2007/08/15(水) 21:48:51 ID:m76UvqXA
11/8 ジミー・ウォングの「スカイ・ハイ」 ユニバーサル

あとジョン・ウーの「狼」もユニバから出直すけど、
多分ジェネオン盤と同じ音質なんだろうなあ。
791名無シネマさん:2007/08/15(水) 21:56:59 ID:J+/qooWr
蜘蛛が発売

ボラット、ブレイズオブグローリーは?
792名無シネマさん:2007/08/16(木) 06:26:15 ID:8X5LuOn7
>>788
東宝は高らかに「廉価版」と謳ってるけどな。
ちなみに「七人の侍」は5040円。はいはい、廉価廉価。
793名無シネマさん:2007/08/16(木) 13:43:37 ID:tbEfefCu
バベル

安いほうには吹き替えないのね
やるな、GAGA
794名無シネマさん:2007/08/16(木) 14:13:02 ID:RflTLfLj
>>793
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/73297552.html
スタンダードにも吹き替えちゃんと在るじゃん

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/73297700.html
一応こっちはSP版
795名無シネマさん:2007/08/17(金) 23:37:58 ID:BdQQWOVj
×東宝
○盗宝
796名無シネマさん:2007/08/18(土) 01:39:32 ID:mGL0MSTR
そういえば米ワーナーからブレードランナーお知らせメール着てた
いつ登録したんだっけ、まあいいか
797名無シネマさん:2007/08/18(土) 01:44:32 ID:QmSNbKmT
世にも奇妙な物語も特選集が4本各2650円で出るんじゃなかったっけ?
798名無シネマさん:2007/08/18(土) 17:51:23 ID:3lCgg+R1
こないだホラーで大ヒットのディスタービャやストレンジコーリングはまだ発売しないの?

本当蜘蛛が発売なのに
799名無シネマさん:2007/08/18(土) 18:05:29 ID:ySAMBQQT
800名無シネマさん:2007/08/18(土) 18:06:55 ID:ySAMBQQT
801名無シネマさん:2007/08/18(土) 21:33:51 ID:D6mE03MJ
11/21 アポカリプト
802名無シネマさん:2007/08/19(日) 04:36:09 ID:6iSpCDal
肉弾凶器マダー( ´;゚;Д;゚;)
803名無シネマさん:2007/08/19(日) 23:10:19 ID:zbzU7MBX
>>798
デスタービアだかなんだかは劇場公開するらしい
804名無シネマさん:2007/08/19(日) 23:28:14 ID:HNWqCJnF
トランスフォーマーとかディスタービアのシャイアって
昔のマイケル・J・フォックスみたいな位置目指してるのかなぁ
805名無シネマさん:2007/08/19(日) 23:55:05 ID:6iSpCDal
>>804
マイケル目指すならバンデラスくらい渋くてコメディー可能な俳優と
刑事アクションコメディーが欲しいなぁ
806名無シネマさん:2007/08/20(月) 01:11:49 ID:slemV6ox
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド

12/5(水) ¥3990 2枚組 特典としてコレクタブルアートカードを封入。

コレクターズセットなる物も同時発売のようで、こちらは¥10290で3枚組(本編1枚、特典2枚)。
これにもアートカードが封入されるみたいだけど、その他に何か特典が入るのかどうかは不明。
807名無シネマさん:2007/08/20(月) 02:03:48 ID:5dhxApk4
ポイントが違う気がする
808名無シネマさん:2007/08/20(月) 12:31:52 ID:sB69CIKz
アートカードかあ
瞬殺の恐れありだな・・・
809名無シネマさん:2007/08/20(月) 14:16:03 ID:7mtRKxHh
【DVD】ひなぎく
2007/09/21発売 DAD-07031  税抜\3,800 税込\3,990
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=568346
810名無シネマさん:2007/08/21(火) 12:11:14 ID:w9tXPmNU
米パラマウントHD DVDのみって
ブルーレイが優勢だと思ってたのになんだかもう
811名無シネマさん:2007/08/21(火) 20:29:45 ID:BySSVloR
どっちでもいいから早く決着つけてほしいよ
812名無シネマさん:2007/08/21(火) 21:54:11 ID:QKc1++M+
禿同
813名無シネマさん:2007/08/21(火) 22:04:48 ID:ATTUV4uG
現行DVDで十分。次世代いらねー
814名無シネマさん:2007/08/21(火) 22:16:23 ID:3DMGACFs
両方再生できる機械があれば問題ない。
815名無シネマさん:2007/08/21(火) 22:19:59 ID:tAAHQp8K
18ヶ月だけの契約なんでw
少しの我慢ですよww
816名無シネマさん:2007/08/22(水) 00:38:37 ID:Nl5/UK4U
ユニバーサルにセルDVDについて聞きたいことがあるのでメール送りたいんだけど、アドレスがどこにも記載されてないぞ
普通サイトマップの解りやすいところに乗せるよね、誰かアドレス解らん?
817名無シネマさん:2007/08/22(水) 00:38:54 ID:NVAe9nwI
なぜ18ヶ月?
818名無シネマさん:2007/08/22(水) 00:41:30 ID:NfPQJ9F6
>>814 バ韓国人?
819名無シネマさん:2007/08/22(水) 07:24:33 ID:mB044xP+
ハリポタ映画完結したら全巻セットのDVDボックスみたいなの発売されるかな?

↑ちょっと期待して未だに普通のバラ売りDVDは
買いに行けずにいるんだが。
820名無シネマさん:2007/08/22(水) 08:41:43 ID:/ed6SwXy
11/2
シュレック3 (スペシャル・エディション)
・監督 クリス・ミラー
・声 マイク・マイヤーズ/キャメロン・デイアス/エディ・マーフィ
・英語/日本語ドルビーデジタル5.1ch収録
2,990円
角川エンタテインメント

11/2
シュレック トリプルDVD-BOX (3枚組)
 シュレック
 シュレック2 (スペシャル・エディション)
 シュレック3 (スペシャル・エディション)
4,990円
角川エンタテインメント

ちなみにHDDVD版の発売予定は無し。
821名無シネマさん:2007/08/22(水) 14:18:45 ID:hO8akpb3
シュレック3などのタイトルをHD DVDで独占的に販売することを決定した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/param.htm
822名無シネマさん:2007/08/22(水) 19:00:18 ID:/ed6SwXy
角川エンタはBDもHDDVDも発売する気配が無いので、
DVDを買って問題ないでしょう
823名無シネマさん:2007/08/23(木) 13:12:38 ID:PTde3pKH
東芝と密約とか出てるなw
824名無シネマさん:2007/08/23(木) 14:20:44 ID:hvnz6F/F
やあ(´・ω・`)
東北新社の株主優待届いたよ。
825名無シネマさん:2007/08/23(木) 15:32:03 ID:YIkM7RW+
結局タイドランドにしたんだ。
いいなー。
826名無シネマさん:2007/08/24(金) 06:18:21 ID:GhbXKOpJ
導入
PSPをPCと接続してUSB接続
MSをフォーマット
mspformatを使って物理フォーマット
MS抜いてUSB接続終了
もう一回MSさしてUSB接続
PSP/GAME(またはGAME150)フォルダを手で作る
batteryフォルダとinstallerフォルダをGAMEフォルダにコピー
正規1.50をUPDATE.PBPとしてMSのルートにコピー
MS抜いてUSB接続終了
PSPでinstallerを実行→MSルートにmsipl.binが作られる
PCと接続してUSB接続
PCよりmsipl.binを実行→MSにIPLが書き込まれる
MS抜いてUSB接続終了
PSPでbattery実行→バッテリーが書き換わる
おめでとう!Magic Memory StickとJigKick Batteryでけた

使い方
MSさしてACアダプタ抜いてJigKick BatteryをPSPに
あとは画面の指示にしたがってちょ

NOTES AND RESTRICTIONSはだれか頼む
827名無シネマさん:2007/08/25(土) 03:54:57 ID:I2G/PhBB
サターンソフトが遊べないからやる価値なしだろ。
828名無シネマさん:2007/08/25(土) 14:56:30 ID:e1IpHh9V
こういうことだったのか。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187791616/
【家電】東芝:HD-DVD支持見返りに170億円の「奨励金」・パラマウントへ…米紙報道 [07/08/22]

 複数の米有力メディアは21日、次世代DVDの規格争いで米映画大手パラマウント・ピクチャーズが
東芝陣営への参加を決めたのは、劣勢と伝えられる東芝がパラマウントに多額の現金を含む様々な
見返りを提供した結果と報じた。

 パラマウントは20日、東芝などが推す「HD―DVD」方式でのみ作品を発売し、ソニーなどが推進する
「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式による作品の発売は中止すると発表した。

 ニューヨーク・タイムズは、パラマウントの親会社バイアコムの幹部の話として、パラマウント
側が東芝から総額1億5000万ドル(約170億円)相当の「奨励金」を受け取ると報道。別のメディアは
パラマウントが5000万ドル、同社と関係が深く同じくHD―DVDの単独採用を発表したアニメ映画大手
ドリームワークス・アニメーションSKGが1億ドルをそれぞれ受け取ると報じた。(ロサンゼルス
=猪瀬聖)
829名無シネマさん:2007/08/25(土) 15:11:50 ID:+fhJU0V9
・映画DVDソフトの話題専用のスレです。
・ハード関連(次世代)の話題はスレ(板)違い。AV板か専門スレでも立ててそっちで。
830名無シネマさん:2007/08/25(土) 19:43:28 ID:2HHbwPGY
こっちだな
【HD DVD】次世代DVD総合スレ Part3【Blu-ray】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1185203702/
831名無シネマさん:2007/08/25(土) 22:34:28 ID:ZjPW55Z5
販売奨励金って何%まで法律上優遇されるんだっけ?
海外になると、さらに処理がややこしそうだな
832名無シネマさん:2007/08/26(日) 01:44:46 ID:wri96YRz
MI-2のDVDって2種類あるの?
疲れてる時に途中まで見て寝てしまったので、一旦返却してまた借りてみたら
1回目に見た時にあったはずの台詞がなかった。

仰向けのトム君の上にドロボー女がまたがってネックレスを取り出す場面で
「そっちじゃない、左端だよ」「ん?どっちから見ての左?」「当然僕のさ」って
やり取りがあったはずなのに2回目に借りて見たらなかった。

結構好きな場面なんだけど、あれは寝ぼけていた為の幻だったのか?
833名無シネマさん:2007/08/26(日) 01:55:53 ID:B4YbRXTH
MI2はまともに観たことないのでどうだか分からないが
ディスクの状態や再生デッキの相性によって場面が飛ぶことがたまーにある。
2層の切り替えでちょっと止まるのは普通だろうが
あんな感じでぷつっと止まってちょっと飛ぶ場合もあるし、酷いのになるとこう。
自分のデッキが悪いのかDVDの不具合なのか知らないが
この間出たカジノロワイヤルを居間のDVDレコーダーで再生すると
どうやっても途中の3分(最初のポーカー勝負という大事な場面)が再生されずに
飛んでしまいとても困っている。
一度自分の部屋のデッキで再生して観てるからそのシーンがあるのを知ってたけど、
もし知らずに居間のデッキで観てたら飛んだことに気づかないくらい自然に場面が飛ぶ。
飛んだ場面から巻き戻すとその場面があることが分かるんだけど、
普通に再生すると何度やってもその場面だけ飛ぶ。
834名無シネマさん:2007/08/26(日) 13:36:07 ID:ieAIKkTH
お前ら悪いことしてるだろw
めっ!
835名無シネマさん:2007/08/26(日) 18:29:19 ID:wri96YRz
>>834
どーゆー意味すか?
836名無シネマさん:2007/08/26(日) 20:46:29 ID:CMzPCQ04
大阪市内で一番DVDの品揃えがいい店ってどこだろう?やっぱ日本橋のディスクピア?
837名無シネマさん:2007/08/27(月) 23:55:13 ID:tJ/E0Srv
『シシリアン』買った人いませんか
ジャン・ギャバンが英語喋ってたら、買いたくないんですが
838名無シネマさん:2007/08/27(月) 23:57:42 ID:s9SQ/V0n
>>837
これってアメリカ映画じゃねーの?
839名無シネマさん:2007/08/28(火) 00:23:54 ID:ZuX8eMKx
すまん。違ったな。
ジャン・ギャバンの方は英語音声らしいよ。
840名無シネマさん:2007/08/28(火) 00:29:45 ID:s1sbckuH
>>837
俺も英語音声だから買ってないんだよな。
昔見たビデオ版はギャバンも英語しゃべってた記憶があるけど、
DVDも同じなんだろうか?俺も知りたい。

ノーカット・フランス語版は昔NHKBSで放映されたけど、こっちを出して
ほしかったなあ。

>>838
製作はFOXフランスだね。
841837です:2007/08/28(火) 01:08:05 ID:56RRGeah
>>839-40
どうもです。あぁ残念ですね、待ちかねていたのに。
842名無シネマさん:2007/08/28(火) 01:21:05 ID:56RRGeah
アマゾンUKでPAL版を買う方法はあります
音声:フランス語 訳:英語
843豚トロ一号:2007/08/28(火) 01:47:58 ID:bOZhrVu9
>>833
同じ場面飛ぶならディスクに傷がついてる可能性あるな。
いろんな場面が飛ぶならデッキだね。
デッキの読取り機能もメーカーによって違うし、良いデッキはディスク多少状態悪くても読むけど
悪いデッキだと読まないね。
844名無シネマさん:2007/08/28(火) 21:00:54 ID:lLuQsWFd
レンタル版の仕様がわかるサイトってないかな?
845名無シネマさん:2007/08/29(水) 13:16:10 ID:Y846SVsW
>>844
「ツタヤディスカス」とか「ぽすれん」は?
まぁ店によって使用が違う場合もあるけど
この前、いつも行かないレンタル店に007のリマスター版置いててビビったよ。
買わなきゃよかったorz


でも借りるとき裏見ればいいんじゃね?
シールで見えない場合はパッケージ開け(ry
846名無シネマさん:2007/08/29(水) 16:00:38 ID:43OCVEjn
1008!?
847名無シネマさん:2007/09/02(日) 11:50:00 ID:PI+BKAMT
これ、ここでいいかな?久しぶりに2000年頃にFOXから出た「007特別編」を見たら
ディスクの記録面に白い斑点みたいのができてて、ブロックノイズ出まくり、
ヘタしたらフリーズしちゃうんだけど、これって不良品?
発売同時に買ったんだけどその頃は何でもなった・・。
全部じゃなくて「ドクターノオ」「ゴールデンアイ」など数タイトル。
848名無シネマさん:2007/09/02(日) 12:50:26 ID:YnOONfIR
あんたの管理が悪かったんだろ?あほ
849名無シネマさん:2007/09/02(日) 12:58:38 ID:Wev48rs9
管理が悪くても7年足らずでそうなってしまうのは
不良品かもしれないのでFOXに問い合わせてみたほうがいいと思う。
850名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:01:46 ID:1yFLX9cQ
7年前に買ったDVDがおかしいですよってw
相手にされるか
851名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:11:26 ID:rqlZeoii
軽い怪我したぐらいで救急車呼ぶような馬鹿だな
852名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:17:07 ID:+uHG9B6u
>>847
買いなおし決定( ^ω^)
853名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:41:45 ID:Wev48rs9
CDやDVDが50年近い寿命をうたっていたにもかかわらず
15年程度で読み込み面に気泡が浮いて問題になったニュースを知らんの?
それが7年ならなおさら。
もうちょっと調べてからレスしようよ。
854名無シネマさん:2007/09/02(日) 16:52:30 ID:ho/jMnCD
だから保管の仕方が悪かったんだろ
855名無シネマさん:2007/09/02(日) 17:25:16 ID:Er7nPS7N
もし同じ環境で他のDVDに問題がないとすれば不良を疑うのも無理ないとおもうけどなあぁ
856名無シネマさん:2007/09/02(日) 17:32:55 ID:fDHR+d8I
外盤CDなんて10年そこらでダメになるのも多いしな
857名無シネマさん:2007/09/02(日) 18:19:56 ID:5QBA+CkU
RやRWじゃなくれROMだろ
当然交換だよ
とっととFOXに電話して交換させろ
858名無シネマさん:2007/09/02(日) 22:24:33 ID:679z98lc
カビだろ。買った時のビニールで密封保存とかやってると湿気ってそうなるんだよ。
859名無シネマさん:2007/09/02(日) 22:53:03 ID:OQ4Gb4CH
>>847
それって前にAVE板で話題になっていた症状じゃないかな。
うちのは今の所何ともないけど。
ソフトウェア掲示板で検索すると出てくるよ。
キーワードを 「007のDVD 点々」にして
検索対象は本文、表示方法を根記事一覧にして
検索してみるよといいよ。
860名無シネマさん:2007/09/03(月) 03:28:04 ID:4COzOgBO
2000年頃のエイリアン2とブレイブハートも同じ症状でたな
FOXに送るとすぐに交換してくれる
861名無シネマさん:2007/09/03(月) 04:01:23 ID:q7NHW5hC
ここで相談する前にメーカーに問い合わせ汁
862名無シネマさん:2007/09/03(月) 07:24:09 ID:iROjIW8f
あの時期に不良が出てたラインがあるんだよね。
007はもろそこでプレスしてた。
863名無シネマさん:2007/09/03(月) 12:44:27 ID:hF75BeUJ
12/7
スタンリー・キューブリック コレクション(5作品/10枚組) 19,900円
 2001年宇宙の旅 (スペシャル・エディション/2枚組)
 時計じかけのオレンジ (スペシャル・エディション/2枚組)
 フルメタル・ジャケット (デラックス・エディション)
 シャイニング (スペシャル・エディション/2枚組)
 アイズ ワイド シャット (スペシャル・エディション/2枚組)
 STANLEY KUBRICK:A LIFE IN PICTURES
・リマスター仕様
・初回限定生産

864名無シネマさん:2007/09/03(月) 12:45:24 ID:hF75BeUJ
12/14
「ブレードランナー」製作25周年記念
アルティメット・コレクターズ・エディション(5枚組)  14,800円
 ブレードランナー ファイナル・カット (2007)
  (リドリー・スコットが製作25周年を記念して再編集)
 ブレードランナー ワークプリント (1982)
  (劇場公開前のリサーチ試写で使用されたオリジナル本編)
 ブレードランナー (1982) (US劇場公開版)
 ブレードランナー 完全版 (1982)
 ディレクターズカット/ブレードランナー 最終版 (1992)
  (音声・画質リマスター)
・デジパック5枚組+アウターケース仕様
・ブックレット(20P)封入
・初回限定生産

「ブレードランナー」製作25周年記念
アルティメット・コレクターズ・エディション・プレミアム (5枚組) 24,800円
・特典 オリジナル「スピナー」フィギュア
    オリジナル「ユニコーン」フィギュア
    オリジナル・チェンジング・レンティキュラー
    リドリー・スコットからの手紙
    オリジナルフォルダー入りシド・ミード画コンテ集(5-8枚)
    ブックレット(20P)
    デジパック5枚組+アウターケース仕様
・上記特典をブレードランナー仕様オリジナル・ブリーフケース
 に封入
・10,000セット限定生産
865名無シネマさん:2007/09/03(月) 12:56:29 ID:hpl+a0U7
>>863-864


ブレラン欲しいが、高けぇな
最近の罠は廉価版とか期待できそうもないから買うかな
866名無シネマさん:2007/09/03(月) 13:42:03 ID:NF1jFrbU
同じ映画を五種類か・・・
ばら売りしても全部は出ないかもなあ
867名無シネマさん:2007/09/03(月) 14:28:44 ID:hkfaC0rl
このブレードランナーの売り方はひどいwwwwwwwwwwww
868名無シネマさん:2007/09/03(月) 15:03:43 ID:GX9JPfVc
せめてファイナルカット単品も売ればいいのにねぇ。
次世代買えってことか。
869名無シネマさん:2007/09/03(月) 15:09:16 ID:hpl+a0U7
>>868
次世代スレだと逆にBOX発売なしで文句書かれてるw


 359 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 15:05:58 ID:Ay/FUe82
 ブレードランナー日本版ダメじゃん
 一枚組とかふざけんな。

 360 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 15:06:41 ID:Ay/FUe82
 キューブリックも出ないみたいだしorz
 なめてんのか!
870名無シネマさん:2007/09/03(月) 15:14:00 ID:Ay/FUe82
俺のカキコじゃんw
北米は次世代DVDブレランは五枚組
キューブリック次世代も出る

ブレラン日本版五枚組
ブレラン日本版ブルレイ一枚組
ブレラン北米ブルレイ五枚組

キューブリックブルレイ
キューブリック日本版

こんなに買わせる気かよ
ざけんなワーナー
871名無シネマさん:2007/09/03(月) 15:33:07 ID:DbuimTz3
>>870
>ブレラン北米ブルレイ五枚組
これファイナルカットのみBDで
他のはDVDだよ

つまりBD1枚とDVD4枚のセット
872名無シネマさん:2007/09/03(月) 15:37:06 ID:Ay/FUe82
>>871
マジで?情報サンクス。
キューブリックはリリース予定ないのかな・・・orz
873名無シネマさん:2007/09/03(月) 16:15:01 ID:VLljl4Eh
最近、店頭もネット店も安売りが多い気がする。 次世代もぼちぼち身近になってきたし
DVDあんまり売れてないのか?
874名無シネマさん:2007/09/03(月) 17:11:02 ID:9ZOikqtf
ブレラン、日本盤の5枚組+米盤のブリーフケース版の価格で
日本盤ブリーフケース版とトントンなのか…
875名無シネマさん:2007/09/03(月) 18:03:31 ID:0EmqQAPV
ヘップバーンが好きで今
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1824273 のシャレードを持ってるんですけど
画面が4:3で画質が悪い、まぁ定価500円だからしかたない・・で、
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1238710
↑だと倍ぐらいの値段で画面もワイドスクリーンだし、購入を考えているんですが
画質ってどうなんですかね?わかる人います?
876875:2007/09/03(月) 18:27:08 ID:0EmqQAPV
500円の方のレーベルがPsgで
もう片方がUniversal Picturesってことは画質はかなり違うのかな?
877名無シネマさん:2007/09/03(月) 19:13:02 ID:jZ/rUtwn
>>864
ユニコーンフィギュアは折り紙?
878名無シネマさん:2007/09/03(月) 19:15:00 ID:jZ/rUtwn
て、本当に折り紙やん!
879名無シネマさん:2007/09/03(月) 19:28:59 ID:VwnRDeVr
「シャイニング」は完全版とコンチネンタル版、どっちになるの?
880名無シネマさん:2007/09/03(月) 20:16:14 ID:GeXg+Nt/
>>875
時代を考えれば十分な画質だよ
ちなみにワイドは4:3の横に増えてるわけじゃなく上下を切ったやつね
ラストのカットとか4:3だと若干不自然でしょ
881名無シネマさん:2007/09/03(月) 20:56:33 ID:LQulLzUT
キューブリックは特典ディスクだけの5枚組み出してくれないかな
882名無シネマさん:2007/09/03(月) 22:00:12 ID:DBLbJ8k7
>>863-864
ばかばかしい値段だな
プレミアムの方買うか
883名無シネマさん:2007/09/03(月) 22:10:10 ID:9ZOikqtf
>>882
なんというツンデレ
884名無シネマさん:2007/09/03(月) 23:01:06 ID:q7NHW5hC
>>863
単品販売されないのね。FMJだけ欲しい。
公式じゃジャンル:ホラーになってるし
ビスタサイズで収録になってるし
885名無シネマさん:2007/09/03(月) 23:37:09 ID:QQs4KKCO
FMJの音声解説にはリー・アーメイも参加してるのかよ…
ちきしょう、ちょっと欲しくなったぞ
886名無シネマさん:2007/09/04(火) 00:26:49 ID:mQooiMA0
>>863
ポルトガル語の吹き替えなんていらないからジャップ語を新録しろよ・・・
EWSのワイスク版はまじほしいが
887名無シネマさん:2007/09/04(火) 00:45:33 ID:lOcbMW7S
高いけど絶対買ってしまうバカな俺
888名無シネマさん:2007/09/04(火) 01:04:54 ID:C5vbE9Sm
半年後
そこには単品発売し、さらに1年後に廉価版として2枚組1980円で売り出そうとするワーナーの姿が!
889名無シネマさん:2007/09/04(火) 01:26:15 ID:h7rgc7QE
ワーナーのくせに価格設定が高過ぎる、生意気だ
890名無シネマさん:2007/09/04(火) 02:03:21 ID:x8beMlcd
高いけどみんな頑張って買ってくれ。
漏れはビンボーだから>>888の予言が実現するのを待つ。
891名無シネマさん:2007/09/04(火) 02:14:38 ID:R75uOBPC
みんな頑張って買ってしまったらワーナーが味をしめて廉価版出さなくなる。
892名無シネマさん:2007/09/04(火) 05:40:02 ID:6KYYPQOK
フルメタのワイドはマスキングだけどアイズワイも同じかな?
まあ構図がよければいいんですが
893名無シネマさん:2007/09/04(火) 11:02:42 ID:/6luBjYe
>>892
アイズワイはワイドになると
たぶん女性ヌードの陰毛部分が見えなくなると思う
894名無シネマさん:2007/09/04(火) 13:12:30 ID:IKXuzNbU
いいもん
895名無シネマさん:2007/09/04(火) 16:48:03 ID:+unW2wbv
ブレードランナー見ようと思ったら、種類が色々あってどれ見ていいか分からなくなった
そんな俺は5枚組みを買えばいいわけだな
896名無シネマさん:2007/09/04(火) 19:16:13 ID:nnH9yIsG
DVD買うの止めてたけど、ブレードランナーだけは買おうと思いました。
897名無シネマさん:2007/09/04(火) 19:16:46 ID:moU7KpmZ
ブレードランナーって知らないんだけど
バージョン違うと内容も全然違ったりするの?
898名無シネマさん:2007/09/04(火) 20:51:57 ID:b5+H7fkd
ブレードランナー1000円ぐらいのないのか?
899名無シネマさん:2007/09/04(火) 21:31:08 ID:DdS+uGsr
>>898
ないだろうな、中古でも1000円は厳しいんじゃないか?
900名無シネマさん:2007/09/04(火) 21:31:14 ID:KpQxCuOM
>>897 ああ、大いに違うな。
901名無シネマさん:2007/09/04(火) 21:37:03 ID:R75uOBPC
オリジナルが4:3のをよく16:9にカットして出すな
見れる所カットされて損した気分にならね?
902名無シネマさん:2007/09/04(火) 22:53:19 ID:DfjhrLWd
>>875-876
380円の PDC のを買っていれば良かったね…。
http://rommy.gogo.tc/nostalgia/index.php?cmd=read&page=%A5%B7%A5%E3%A5%EC%A1%BC%A5%C9&word=%A5%B7%A5%E3%A5%EC%A1%BC%A5%C9

ユニバーサルの画質はとても綺麗(過ぎる?)らしいよ。
オリジナルマスターだからね。
吹替も入っているし、買い直しても損はないと思う。

実は、私も HMV で買おうと考えていたのだが、
ここ一週間くらいで両方とも売り切れてしまって、
がっかりしているところ。
903名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:02:14 ID:2Q7iM+P9
HMVの激安は、いったん売り切れになってもまた別の品番?で復活してたりするよ。
自分の場合もウォッチリストに入れてあったのとは違うページでヒットした。
904875:2007/09/04(火) 23:13:58 ID:DdS+uGsr
>>902
実は今日、ユニバーサルの奴を買いました
通販じゃなくて偶然見つけた、実質価格新品で881円
500円のより画質、音声ともユニバーサルの方がはるかによかったですよ
>>876の言うように上下がカットされてるけど、あまり気にならなかった
905875:2007/09/04(火) 23:16:31 ID:DdS+uGsr
ちなみにユニバーサルの奴はHMVから生産中止の連絡が来てたから
無理だと思うよ
906875:2007/09/04(火) 23:19:11 ID:DdS+uGsr
>>904
>>876じゃなくて>>880の間違い
907名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:40:05 ID:5VMW+y+S
この前の王様のブランチでやってたんですがタイトルを忘れてしまいました。わかる方教えてください。海外のアニメで日本語に吹き替えされてておもしろく日本人の芸能人も何人か吹き替えしてるみたいです。
908名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:42:42 ID:1tZvkvqh
シャレードってオリジナルはスタンダードなの?
909名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:43:26 ID:aKs5E/2W
>>899
先月最終版を中古1000円で見たときは一桁間違ってるのかと思ったw
即買った俺は勝ち組・・・一応都内なんだが。
状態もすごく良くて本当嬉しい。
910名無シネマさん:2007/09/05(水) 00:41:55 ID:ZCbK5JWp
シャレードのオリジナルはビスタビジョン。
911名無シネマさん:2007/09/05(水) 02:02:12 ID:Ux1wjVpn
シャレードは吹替えアリとナシ版がある
ブレードランナーが発売中止になりますように
912名無シネマさん:2007/09/05(水) 02:17:46 ID:xXt0HUCi
早く『ガルシアの首』を、2枚で1980円に入れてくれよ、フォックス
913名無シネマさん:2007/09/05(水) 02:30:05 ID:TBbq+VO6
ブレードランナーはSWのパクリ映画でクソ駄作だからイラネ
それより、「1492 コロンブス」のDVD再販しろ
914名無シネマさん:2007/09/05(水) 03:06:27 ID:s+3zq79R
ブレードランナーっていつの間にかそんな値段になってたんだ。
自分も一昨日くらいに都内のYAMADAで中古980円を見かけたけど
持ってるからスルーしちゃった。
もうなかったから転売目的じゃなく純粋に作品として欲しい人が買ってたらいいな。
915名無シネマさん:2007/09/05(水) 07:09:56 ID:Wkaycxlp
ファイナルカット以外糞マスターなのが不愉快。
そんな仕様で14800円で売る罠日本の神経がわからん。
916名無シネマさん:2007/09/05(水) 07:54:41 ID:yS/Xneun
11/24
 ラ・ブーム Perfect BOX (2作品/3枚組) 8,925円
 ラ・ブーム
 ラ・ブーム2
 特典ディスク
(単品発売あり)
917名無シネマさん:2007/09/05(水) 09:10:13 ID:ePSXY6+g
>>901
「オリジナル」がどういう意味かよくわからんが
テレビで見たときより上下が削られてるって思っても
その「削られてる」方が劇場で公開されたものであって
テレビ(あるいはビデオのTVサイズ版)では余計なものを見せてたってことがほとんどだからな
キューブリックのなんかもみんな公開はビスタだもん
918名無シネマさん:2007/09/05(水) 09:46:59 ID:rI9dvlDO
>913
つかBDとかで発売しる、1492
919名無シネマさん:2007/09/05(水) 11:30:31 ID:E/FpSYLc
>>917
すまそ。俺の中でオリジナル=劇場公開版。
DVDの4:3ってオリジナルじゃないんだね
じゃあ左右カットしてDVDにしてるってこと>FMJ
920名無シネマさん:2007/09/05(水) 13:47:06 ID:eIAjv0IK
>>917
大阪東映パラスではいつも上下をカットせずに上映してた。
(キューブリック作品も)

ミニシアター等で古い名画やる時もサイズの指定が記載されてなくて
上下カットせず上映される事があるけど
それで文句出る事はまず無い

上映サイズなんていい加減なもんよ

ただ4:3で映すと上部にマイクが見えたりする事もあるけどね
921名無シネマさん:2007/09/05(水) 21:21:33 ID:Y9gDx8uK
ブレランは後でBD-BOX出す気マンマンだな
922名無シネマさん:2007/09/05(水) 22:06:22 ID:cSVlCxKS
HMV、並じゃない重さだな。
夏休み最終日に宿題に追われるタイプの人達大集合なのか…?
923名無シネマさん:2007/09/06(木) 00:34:49 ID:SSiT24Pz
HMVは年中重い
924名無シネマさん:2007/09/06(木) 00:46:38 ID:xHXxOR6v
確かにそうだな。
でも、今日で 25%OFF が終わるからか、
一枚カートに入れるのに何分掛かるのか、という感じだったよ。
全て注文し終わったのは 23:50 だった…。
925名無シネマさん:2007/09/06(木) 01:14:46 ID:Qc6QPUoi
俺は重くて途中で諦めたよ。
ちょっと時間置いてはまたやってるから待つ。
926名無シネマさん:2007/09/08(土) 03:37:37 ID:jxwjWAFh
HMV、先週予約して今日発送のはずのポイント45が22日に発送予定だってよ。
毎回毎回発送日遅れるってどういう商品管理してんだか。
なめてんのか?
ブレラン予約しようかと思ったがやめだ!
927名無シネマさん:2007/09/08(土) 08:14:57 ID:TxmbVwsW
木曜で3品25%OFF終わったと思ったら
今度は2品で25%OFF・・・・なめとんのか
928名無シネマさん:2007/09/08(土) 08:43:38 ID:iHFPtYWo
こりゃひでえw
929名無シネマさん:2007/09/08(土) 08:56:09 ID:wKvW8maj
なめとるなw
930名無シネマさん:2007/09/08(土) 09:11:31 ID:TxmbVwsW
そういえば、昨日注文したら、やたら重たかったのは
しかたなく3点注文した奴がキャンセルしたからかな?
俺もキャンセルして2点で注文しなおしたし
931名無シネマさん:2007/09/08(土) 10:14:17 ID:T4uWMdec
まあ、3点の前にも2点やってたわけだし。
条件悪い時には次の機会を待つというのも選択肢のひとつ。
932名無シネマさん:2007/09/08(土) 11:57:28 ID:qY7PNu/D
俺はいつも5品くらい買ってるから問題なし。
933名無シネマさん:2007/09/09(日) 13:25:24 ID:jSrE8gD6
926だが、今日発送だってよ。
つまりは商品が不足してじゃなく、HMVお得意の発売日に店頭に並ばないって現象がサイトでも起きてるってことだな。
問題は遅れることに対して一言の謝罪もなく、予定する納期もいい加減なこと。
てか、なんでHMVだけ発売日を守れないんだ?HMVで働いてる奴教えてくれ!
934名無シネマさん:2007/09/09(日) 13:42:49 ID:mOiozLyG
中古のアルティメット(リュック)1650円ロードオブザリングエクステンデッド2980円てどうですか?
935名無シネマさん:2007/09/09(日) 16:11:11 ID:XSrGhNz3
>>934
LOTRは安いと思う。状態が気になるけど。
936名無シネマさん:2007/09/09(日) 16:37:03 ID:qaGWe5w6
007アルテイメット2枚組 @1495円税込 4タイトル購入で千円引き。
コレって安いですか? 
937名無シネマさん:2007/09/09(日) 18:00:51 ID:uLF28x3z
>>936
それ以上は安くなっても100円200円ぐらいだから買ってもいい
全部かいそろえるつもりならアモゾンあたりでBOX買うといい
938名無シネマさん:2007/09/09(日) 19:11:46 ID:qaGWe5w6
>>937
ありがとうございます。買います。
939名無シネマさん:2007/09/09(日) 19:25:25 ID:KpqC/jTi
007の二枚組・・・・近所のヤマダ閉店セールで1216円
940名無シネマさん:2007/09/09(日) 22:48:17 ID:3TQbofmn
1/15
ブレインデッド 無修正ニューマスター版

無修正とは言っても、冒頭ネガポジ反転してたカットが
普通になるだけだと思う。海外版がそうだからね。
941名無シネマさん:2007/09/09(日) 23:38:36 ID:ikaGjBYO
はいはいガセガセ
942名無シネマさん:2007/09/10(月) 00:38:44 ID:bOqiWWzH
>>940
そもそもピーター・ジャクソンがぶった切られるシーンが
ネガポジ反転になっているのはビデオ版の話。
DVDはちゃんとした通常映像です。ガセにしてももう少し頭を使いましょう。
943名無シネマさん:2007/09/10(月) 00:55:09 ID:nDCkUROi
ブレイン・デッドって監督がピーター・ジャクソンじゃなかったら
B級スプラッタとしても凡作の部類だし誰も欲しがらないよな
944名無シネマさん:2007/09/10(月) 02:26:49 ID:aQDXwCof
ひどい・・・
945名無シネマさん:2007/09/10(月) 09:22:53 ID:ZAprZkEk
嘘をつくならせめて1/16とか1/18にしろよww
946名無シネマさん:2007/09/10(月) 10:10:18 ID:V3UpApxu
相手してやるなんて皆優しいな
947名無シネマさん:2007/09/10(月) 22:07:28 ID:WXm9/WtK
ワーナー、「ブレードランナー」25周年記念DVD-BOXの特典変更
−権利取得上の事情で長編ドキュメントを削除
9月10日発表

ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社(ワーナー・ホーム・ビデオ)は10日、
12月14日に発売を予定しているDVD-BOX「ブレードランナー 製作25周年記念 アルティメット・コレクターズ・エディション」(SDY-18467/14,800円)と
「アルティメット・コレクターズ・エディション・プレミアム」(SDY-14484/24,800円)に、当初予定していた長編ドキュメンタリーが収録されないことになったと発表した。
映画「ブレードランナー」の製作25周年を記念したDVDで、どちらのBOXも5枚組み。
現存する合計5バージョンの本編を全て収録するのが特徴。
タイトル発表時には特典映像として、英Channel4が製作した長編ドキュメンタリー「On the Edge of Blade Runner」を収録するとしていたが、
本社権利取得上の事情により、収録されないことになったという。

948名無シネマさん:2007/09/10(月) 23:10:40 ID:zxpbf1kW
もう発売中止でいいよ
同じことの繰り返しよ
949名無シネマさん:2007/09/11(火) 04:16:03 ID:XDLip6Ve
>>947
権利取得したあともう一回出しそうだな。
950名無シネマさん:2007/09/11(火) 05:07:01 ID:dTrZekwc
ワーナーは悪魔のいけにえのときも似たようなことやって
結局発売中止になったなあ。
まあ今回は大丈夫だと思うが、特典とかバージョンがまだ減らされるとか
あったりして。
951名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:07:37 ID:g3tV8P+H
もともと権利の更新忘れててしばらく絶版状態に陥らせてたような会社だからなぁw
952名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:11:19 ID:Qgogb+Ak
で、安くなるのかい?
953名無シネマさん:2007/09/11(火) 23:52:11 ID:l7I2HYTl
そもそも本編5枚組みのどこに「長編」ドキュメンタリーを入れるつもりだったんだ
954名無シネマさん:2007/09/12(水) 09:32:02 ID:39jjIz6w
>>953
ハッ!Σ(T□T)
やっぱり確信犯なのか、罠・・・
955名無シネマさん:2007/09/12(水) 11:42:16 ID:wNuB310Z
>>954

ディスク3に、3バージョンの本編が入るみたいよ

986 名前:無名画座@リバイバル上映中 メール:sage
投稿日:2007/09/12(水) 00:30:18 ID:u+GB7tPR
US盤ディスク内訳

Disc 1. ファイナルカット版
Disc 2. ドキュメンタリー「デンジャラス・デイズ」
Disc 3. 「劇場公開版」 「インターナショナル版」「ディレクターズカット版」
Disc 4. ボーナスディスク「エンハンスメント・アーカイブ」
Disc 5. ワークプリント版
956名無シネマさん:2007/09/12(水) 13:58:32 ID:39jjIz6w
>>955
この情報が正しければ、Disc3は
既発売DCとも海外で発売されてるDCリマスターとも
違うものになるね。

edgeはDisc2に収録予定だったのかな?
957名無シネマさん:2007/09/12(水) 16:38:31 ID:wNuB310Z
2層だったらDCリマスター含めて入るでしょ
「劇場公開版」と「インターナショナル版」は
チャプターの入れ替えで大丈夫だと思うし
それにこの2つはLDマスターの流用らしいね
958名無シネマさん:2007/09/12(水) 16:58:47 ID:39jjIz6w
>それにこの2つはLDマスターの流用らしいね
それ確定情報なの?
955が確定情報なら
多国語に対応したDCリマスターが既にあるのに、
画質差があるLDマスター公開版・完全版と
DCリマスターを1枚にわざわざ作り直すかなあ?と素朴な疑問
959名無シネマさん:2007/09/12(水) 18:10:00 ID:wNuB310Z
>>958
Disc 3. 「劇場公開版」「インターナショナル版」「ディレクターズカット版」
これは確定だよ。
AMAZON.COMで確認した

>それにこの2つはLDマスターの流用らしい
これはブレードランナーのスレッドに
情報として出てたので真偽はわからんが
1枚に3本収録するならたぶんそうなのでは?
全部リマスターしたのなら
ディスクは分けると思うよ
960名無シネマさん:2007/09/12(水) 18:20:18 ID:pb7jt6xe
ブレランスレに、US盤ディスク内訳を投稿した本人だけど。
>955 が俺の文章を転載時に加工してしまってるので
ちと言わせてくれ。

Disc 3 は、劇場公開版2種を収録という意味だよ。
劇場公開版のところに括弧いれてしまうと3バージョン収録
みたいな誤った情報になってしまう。
961名無シネマさん:2007/09/12(水) 18:28:17 ID:pb7jt6xe
すまん。俺の勘違い。
>>960は無視してくれ。
962名無シネマさん:2007/09/12(水) 20:31:32 ID:k+OcdPH8
1枚に6時間も入るのか、それとも通常版は完全版のチャプター飛ばしなのか。
963名無シネマさん:2007/09/12(水) 21:46:23 ID:CrcyhQqh
>>954
「On the Edge of Blade Runner」
米盤のボックスに収録されないのだから
日本盤だけ収録されるのはおかしいと思ったよ

>>962
二層なら4時間が限界でしょ
画質落とせば6時間入るが
964名無シネマさん:2007/09/13(木) 00:02:09 ID:jhqdvg06
両面ディスクかもな
965名無シネマさん:2007/09/13(木) 00:32:18 ID:7AKh9BZj
>>964
両面一層はあるが、両面二層って存在するのか?
966名無シネマさん:2007/09/13(木) 00:39:25 ID:7mNaT/Li
>>965
あるにはあるけど割高だからあまり使われないらしい。
967名無シネマさん:2007/09/13(木) 01:02:12 ID:KxbyE0nD
アマゾンで写真見たらピクチャーラベルだったから
両面じゃないな
968名無シネマさん:2007/09/13(木) 01:18:14 ID:HiEcS43B
最終版がリマスターなら他の2本もリマスター仕様じゃないか?
ターミネーター2のDVDみたいに各バージョンの差分部分だけ独立して収録して
共通部分は同一ファイルで済ませるから1枚に収まってるのでは。
969名無シネマさん:2007/09/13(木) 01:52:22 ID:KxbyE0nD
691 名前:無名画座@リバイバル上映中 メール:sage 投稿日:2007/09/03(月) 18:08:02 ID:+nhILChK
DVDのリマスターはDC最終版だけで、オリジナル版、完全版は旧来マスターと言うことだね。
全バージョンリマスターを期待してただけにそこはちょっと残念。
970名無シネマさん:2007/09/13(木) 02:58:53 ID:O8/uURPu
うわ、ブレインデッド再販てマジだ。急いで処分するか
971名無シネマさん:2007/09/13(木) 07:07:05 ID:lmD9g+CI
>>966
T2の米盤も初回は両面2層1枚だったけど不良が多くて片面2枚に変えた
972名無シネマさん:2007/09/13(木) 11:01:39 ID:F1zLkTht
ブレラン情報を聞いて一気に萎えた・・・。

予約キャンセルしようかな。
973名無シネマさん:2007/09/13(木) 12:27:11 ID:4mpJHWtH
>>972
そうだね 買わない方がいいよ
君は 絶対公開するからw
974名無シネマさん
「ヒッチャー」DVDは欠陥商品らしい
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129569644/376

ちゃんと回収、交換してくれよウニバーサル