【映画賞】日本アカデミー賞他 Part9【総合スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
12月 報知映画賞
    日刊スポーツ映画大賞
    ヨコハマ映画祭
1月  キネマ旬報ベストテン
    毎日映画コンクール
     ブルーリボン賞
2月  日本アカデミー賞

公式
http://www.japan-academy-prize.jp/

☆過去スレ
1 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1060920622/
2 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103792758/
3 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133733243/
4 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138931741/
5 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141578505/
6 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1165758034/
7 http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1166630855/
8 http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1169909977/
2名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:11:07 ID:7rC+Hga/
3名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:13:34 ID:NNt72nNH
>1
乙!
4名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:13:57 ID:7rC+Hga/
日本映画ペンクラブ賞(1月下旬)
朝日ベストテン映画祭(12月初旬)
山路ふみ子映画賞(12月中旬)
新藤兼人賞&SARVH賞(11月初旬) ttp://www2.odn.ne.jp/jfma/
おおさかシネマフェスティバル(2月初旬)
高崎映画祭(1月下旬)
エランドール賞(1月下旬)
シネマ夢倶楽部賞/ベストシネマ賞(2月下旬) ttp://www.cine-culture.jp/
東京スポーツ映画大賞(1月末)
日本映画プロフェッショナル大賞(6月初旬) ttp://nichi-pro.filmcity.jp/
日本映画批評家大賞 ttp://cinemakun.com/award/jfca.html ttp://www.mizunoharuo.com/nht.html

外国映画ベストテン<by「SCREEN」/近代映画社>(1月中旬)
「ROADSHOW」ベストテン(1月下旬)
「FLIX」 BEST MOVIE (12月下旬、読者選出は1月下旬)
映画芸術 ベストテン&ワーストテン(1月末)
映画秘宝 ベスト10 トホホ大賞(1月下旬)
文春 きいちご賞(1月中旬)

ぴあテン
オリコン ベストムービーランキング
MovieWalker シネマ大賞(1月中旬)
映画生活が選ぶ 映画作品ベスト100
日本インターネット映画大賞(2月上旬)
インビテーション・アワード<by「Invitation」/ぴあ>(12月下旬)
エランドール賞(1月下旬)
ゴールデングロス賞(11月中旬)

文化庁メディア芸術祭(12月中旬)
芸術選奨
デジタルコンテンツグランプリ
AMDアワード
5名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:16:48 ID:7rC+Hga/
過去11年の各映画賞の作品賞

      日本アカデミー   キネマ旬報    ブルーリボン   毎日映画     報知映画     日刊スポーツ
2006   フラガール      フラガール     フラガール    ゆれる      フラガール      フラガール
2005  三丁目の夕日    パッチギ!     パッチギ!    パッチギ!   三丁目の夕日    パッチギ!
2004   半落ち       誰も知らない   誰も知らない    血と骨      誰も知らない    血と骨
2003  壬生義士伝    美しい夏キリシマ 赤目四十八瀧  赤目四十八瀧   刑務所の中   阿修羅のごとく
2002  たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛
2001  千と千尋の神隠し    GO    千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し    GO      千と千尋の神隠し
2000   雨あがる        顔     バトル・ロワイアル     顔         顔       十五才/学校IV
1999   鉄道員        あ、春       御法度       鉄道員   金融腐蝕列島[呪縛]  鉄道員 
1998  愛を乞うひと     HANA-BI    HANA-BI     愛を乞うひと     HANA-BI     愛を乞うひと
1997  もののけ姫      うなぎ   バウンス ko GALS   もののけ姫    ラヂオの時間    愛する
1996 Shall we ダンス? Shall we ダンス? 岸和田少年愚連隊 Shall we ダンス? Shall we ダンス? Shall we ダンス?
6名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:22:10 ID:rxfzKjtH
さっきファミレス行ったら近くの席の女が延々
昨日の山ちゃんの悪口を言っててワロタ
7名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:32:59 ID:xIvCDEME
あんな出来レース誰が何やろうとしったこっちゃない
8名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:33:25 ID:7rC+Hga/
「フラガール」が4冠…第30回日本アカデミー賞
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070216-OHT1T00240.htm
渡辺謙5冠達成、白血病闘病中の夢実現
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070217-OHT1T00050.htm
蒼井優12冠…第30回日本アカデミー賞授賞式
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070217-OHT1T00051.htm

18年越し悲願…渡辺謙が涙の初受賞
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2007/02/17/0000243902.shtml
「フラガール」蒼井優 総ナメ計13冠
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2007/02/17/0000243909.shtml
助演男優賞・笹野高史 大舞台でボケ
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2007/02/17/0000243908.shtml
まさみ&エリカが“ミニスカ競演”
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2007/02/17/0000243904.shtml

蒼井優「すみません、言葉になりません」
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/tkhou/20070217/ftu_____tkhou___000.shtml
渡辺謙18年越しの思い結実
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/tkhou/20070217/ftu_____tkhou___001.shtml

渡辺謙 悲願の日本アカデミー賞
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/02/17/05.html
渡辺謙「周囲に感謝」/日本アカデミー賞
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20070217-157741.html
「フラガール」主要部門で4冠達成−第30回日本アカデミー賞
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007021702.html
9名無シネマさん:2007/02/17(土) 20:22:25 ID:f9n+qoiM
各賞はどんな感じ?
10名無シネマさん:2007/02/17(土) 20:47:25 ID:tmZnZlxC
スレ立て乙。
11名無シネマさん:2007/02/17(土) 20:50:21 ID:SsPe+SqE
最優秀作品賞 フラガール
最優秀アニメーション作品賞 時をかける少女
最優秀監督賞 李 相日
最優秀脚本賞 李 相日・羽原 大介

最優秀主演男優賞 渡辺 謙
最優秀主演女優賞 中谷 美紀
最優秀助演男優賞 笹野 高史
最優秀助演女優賞 蒼井 優

最優秀音楽賞 ガブリエル・ロベルト/渋谷 毅
最優秀撮影賞 長沼 六男
最優秀照明賞 中須 岳士
最優秀美術賞 松宮敏之・近藤成之
最優秀録音賞 松陰信彦・瀬川徹夫
最優秀編集賞 小池 義幸

最優秀外国作品賞 父親たちの星条旗
話題賞 (俳優部門) 塚地 武雅
(作品部門) 「フラガール」
12名無シネマさん:2007/02/17(土) 20:52:30 ID:f9n+qoiM
>>11
ありがと!
でも
なんの映画か分かりませんね・・・・・
13名無シネマさん:2007/02/17(土) 20:57:00 ID:SsPe+SqE
最優秀作品賞 「フラガール」 シネカノン=ハピネット=S・D・P

最優秀アニメーション作品賞 「時をかける少女」 角川書店

最優秀監督賞 李 相日 「フラガール」

最優秀脚本賞 李 相日・羽原 大介 「フラガール」

最優秀主演男優賞 渡辺 謙 「明日の記憶」

最優秀主演女優賞 中谷 美紀 「嫌われ松子の一生」

最優秀助演男優賞 笹野 高史 「武士の一分」

最優秀助演女優賞 蒼井 優 「フラガール」
14名無シネマさん:2007/02/17(土) 20:58:01 ID:SsPe+SqE
最優秀音楽賞 ガブリエル・ロベルト/渋谷 毅 「嫌われ松子の一生」

最優秀撮影賞 長沼 六男 「武士の一分」

最優秀照明賞 中須 岳士 「武士の一分」

最優秀美術賞 松宮敏之・近藤成之 「男たちの大和 YAMATO」

最優秀録音賞 松陰信彦・瀬川徹夫 「男たちの大和 YAMATO」

最優秀編集賞 小池 義幸 「嫌われ松子の一生」

最優秀外国作品賞 父親たちの星条旗 FLAGS OF OUR FATHERS / ワーナー

話題賞 (俳優部門) 塚地 武雅
(作品部門) 「フラガール」
15名無シネマさん:2007/02/17(土) 21:06:51 ID:f9n+qoiM
>>14
嫌われ松子が音楽賞と編集賞を取れただけでもOK!
でも視覚効果賞てなかった?
ないなら作るべきだと思うのだが。日本映画も普通にVFXを使うようになっているのだから
16名無シネマさん:2007/02/17(土) 22:54:32 ID:Q9Mf6rAy
かもめ…?
17名無シネマさん:2007/02/17(土) 23:24:18 ID:Axlp2MAz
俳優賞のところは出演作品全部書くべきだと思うぞ

蒼井優だって フラガール ハチクロ 大和 なんか とかいっぱい出てたのが大きいし
富士山も フラガール 愛ルケ そのほかにも いっぱいでてたね
18名無シネマさん:2007/02/17(土) 23:25:25 ID:udu7hrWn
19名無シネマさん:2007/02/17(土) 23:40:20 ID:7mGEWXu4
去年が露骨すぎたので、その反動で今年はまともすぎるほどの選考になったのか。
20名無シネマさん:2007/02/17(土) 23:45:17 ID:Axlp2MAz
監督賞は 下妻の文も考慮して
松子の中島だと思うんだけどな

フラガールで監督大したことやってないじゃん
21名無シネマさん:2007/02/18(日) 00:07:47 ID:BBp3lB5n
李相日は最年少受賞?
22名無シネマさん:2007/02/18(日) 00:32:06 ID:T9WDYw4b
>>17
でも、蒼井優のように作品ごとのノミネートだから
1作品だけの表記が正しいと思う。
23名無シネマさん:2007/02/18(日) 00:35:40 ID:+UJ27bPI
>>21
つ行定勲
24名無シネマさん:2007/02/18(日) 01:05:14 ID:N4Up8fRW
>>22
大義名分と現実は違うだろ

公式サイトはしがらみがあるから表記に改変が含まれるだろうけど
本音で話す2ちゃんでは相応しくない
25名無シネマさん:2007/02/18(日) 01:31:34 ID:T9WDYw4b
>>24
現実に、蒼井優への投票が「フラガール」と「大和」に分かれた訳だから。

26名無シネマさん:2007/02/18(日) 02:11:54 ID:aWDvLdaX
インタビューはお笑いは絶対やめてほしい
羽鳥なんでやめた?
27名無シネマさん:2007/02/18(日) 02:20:51 ID:SLzQsrCT
というか根本的に変えてしまえばいい
優秀賞受賞とかで壇上に上げる形式自体を

全員一等賞とか全員主役みたいな気持ち悪さがある
28名無シネマさん:2007/02/18(日) 05:06:13 ID:KDT3QEs2
>>24の馬鹿っぷりに閉口
29名無シネマさん:2007/02/18(日) 06:50:36 ID:jWtWTsF3
>>17
昔は全部載せていたけど
一作品に絞るべきだという声が出て絞ったのだろ
アカデミー賞でもそうなんだから別にいいんじゃない
同じ俳優でも、この映画では良くても、違う映画では悪いことだってあるのだから

>>27
まったくその通り
大して面白くない俳優の話をダラダラ聞かせてなにを考えているんだ
あれ見て、おかしいと思わないのか演出する人間は
演技を見せるなり、事前にとっているVTRを流すなりでその時間を埋めればいいのに
30名無シネマさん:2007/02/18(日) 07:45:24 ID:ZfXYBzcu
>>2

キネマ旬報ベストテン
ttp://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/cinema/cinemabest.html
キネマ旬報年度別ベストワン一覧(読者選出含む)
ttp://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/cinema/cinemabest1.html
キネマ旬報全映画作品データベース-Walkerplus.com
ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
31名無シネマさん:2007/02/18(日) 08:47:57 ID:P2J4UE3g
>>30
これ見るとさ、どう考えても読者投票ベストワンの方がいい映画選んでる気がしない?
32名無シネマさん:2007/02/18(日) 09:46:31 ID:jWtWTsF3
>>31
キネ旬に投票しているファンは年間何十本も見るような映画ファンだから
ちょうどいいのを選ぶんだよな
批評家に寄りすぎてもなし、一年間に一本しか見ないような、にわか・ミーハー層でもないし
33名無シネマさん:2007/02/18(日) 10:04:49 ID:xnefUHWP
それでも去年は三丁目の夕日なんだけどね
34名無シネマさん:2007/02/18(日) 10:17:16 ID:jWtWTsF3
>>33
パッチギを選ぶより
普通の感覚だろ
35名無シネマさん:2007/02/18(日) 10:19:43 ID:xnefUHWP
じゃあ去年の日アカなんか英断だったわけだwww
36名無シネマさん:2007/02/18(日) 10:28:34 ID:jWtWTsF3
>>35
日アカなら当たり前
といっても日テレとの絡みだとか、つまらないことで言っているわけじゃなく
日本アカデミー賞は映画業界5千人の投票で決まるなら
当然、初めから井筒の映画はない!
口を開けば、人の映画の悪口しか言えない人間を応援しようなんて考えないよ。普通
批評家や記者連中じゃないのだからな
ガチなら日アカ受賞はありえんw
37名無シネマさん:2007/02/18(日) 10:30:19 ID:zOPS3h7v
助演女優賞はなんで4人だけだったの?
三谷幸喜のあのお約束は毎回続けて欲しいので、
今後も必ずノミネートされて最優秀は取らんでくれw
38名無シネマさん:2007/02/18(日) 10:35:38 ID:+UJ27bPI
>>37
つ蒼井ダブルダブル
39名無シネマさん:2007/02/18(日) 12:56:28 ID:iM7PDYRR
ダブルだったもんで、発表の瞬間は二台のカメラが違う角度から蒼井を撮り、二つの画像が映っていたけど
どちらの蒼井優がフラガールの蒼井優、大和の蒼井優だろうかなどと考えるようなバカは俺ぐらいか?
40名無シネマさん:2007/02/18(日) 13:17:58 ID:mb6tz6si
 キムタクはやっぱり逃げた――。こんな声がまたぞろ大きくなっている。

 昨年暮れ、木村拓哉(34)は映画「武士の一分」での日本アカデミー賞主演男優賞のノミネートを辞退した。
ジャニーズ事務所が「所属タレント同士で争うのは本意ではない」との方針を打ち出しているからだ。

 だが、おかしいのは今月4日に草ナギ剛が読売演劇大賞の「杉村春子賞」を受賞したこと。
そこで「キムタクは最優秀賞を逃したら名前に傷がつくから逃げた」との声が再び強まってきている。

 しかし木村の辞退には別の理由があるという。

「日本アカデミー賞中継の裏番組にジャニーズのタレントが出演しているからなんです。
今年の授賞式は日テレが16日の夜9時から2時間放送する。
その時間帯はTBSが9時から中居正広の『金曜日のスマたちへ』、
10時からは嵐の松本潤が出演しているドラマ『花より男子2』が放送される。
キムタクがアカデミー賞に出席すると、ジャニーズのタレント同士で視聴率争いをすることになる」(マスコミ関係者)

 一般的にはあまり知られていないが、ジャニーズ事務所は所属タレントの出演番組が
同じ時間帯でかぶらないよう調整している。人数が増え、所属タレントが帯番組を任される
ケースも出てきたため例外もあるが、基本的には“ガチンコ対決”を避けている。
SMAPクラスの大物になればなおさらだ。

 今回の木村の辞退は、同じSMAPの中居の冠番組とカチ合うことを避けた結果ということになる。なるほどね。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/18gendainet07022161/
41名無シネマさん:2007/02/18(日) 13:30:40 ID:NHUA5wUV
何がなるほどなんだか。
42名無シネマさん:2007/02/18(日) 13:31:03 ID:35sTLbu9
井筒で思い出したけど昨日のCBCでの「晴れ・どきドキ晴れ」で日本アカデミーの件
ボロクソ言ってたな。ノミネート作品は日本アカデミーへのテレビ出演が決まってから
選ばれる。だから関係各所から言われてしょうがなく出てやった。ちなみにギャラ30万。
などなど地方番組のアナ必死で火消し。隣の大林素子と友近が苦笑いでした
43名無シネマさん:2007/02/18(日) 13:32:42 ID:ZJA5kuFe
桃井かおり監督「無花果の顔」。
ベルリン映画祭NETPAC賞受賞おめ。
44名無シネマさん:2007/02/18(日) 13:45:53 ID:gSLv7KcQ
>>40
あの人数で調整のするのって大変だなぁ。
45名無シネマさん:2007/02/18(日) 13:57:50 ID:xnefUHWP
>>42
ものすごい負け惜しみっぷりだな
哀れみすら感じる
46名無シネマさん:2007/02/18(日) 14:00:22 ID:ig+wZ00q
>>43
あの独りよがりの糞映画が?
47名無シネマさん:2007/02/18(日) 14:23:21 ID:OoyE6kU3
もう今から来年の予想が出来る糞な賞
48名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:50:28 ID:YQEiAgVv
>>20

俺はフラガールは監督のせいで駄目だったって思っているから
フラガールは×には同意。でも松子も監督そんなに仕事したかなあって
思っているんだよなあ。もっと松子や他のキャラを際だたせる事が
出来たと思うんだよな。まだ浅く感じた。
今回のメンツなら山田か三谷だと個人的には思う(大和は未見なのでパス)。
49名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:18:49 ID:5bIo1cAw
「優秀」アニメーション作品になんでゲド戦記なんてのが
入ってるんだ
50名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:36:30 ID:VxnUVzjJ
コナンも入るような賞なんだからゲドくらい許せ
51名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:56:39 ID:YQEiAgVv
>>49

まあ、そのあたりはアニメーション作品賞の扱いの悪さに
日テレの苦渋が見えているのを分かってやるしかないんでしょう。
52名無シネマさん:2007/02/18(日) 17:22:51 ID:jWtWTsF3
そもそも
アニメ映画作品が少ないのだからゲドが入って当然だろ
53名無シネマさん:2007/02/18(日) 18:33:30 ID:jWtWTsF3
最優秀作品賞は『フラガール』。
その他の賞に関しても、
僕が投票したのと大差なく、ほぼ順当な感じ。
最優秀監督賞・最優秀脚本賞を逃した三谷幸喜さんが
悔しまぎれに酒をあおるパフォーマンスは面白かった。

気になっていた最優秀アニメーション作品賞は、
期待どおり、『時をかける少女』が受賞。
日テレ系列だから『ゲド戦記』がとっちゃったりするんじゃないかとも
思ったけど、きちんと『時かけ』がとってくれて嬉しい。
日本アカデミー賞の良心を見た思いだ(笑)
54名無シネマさん:2007/02/18(日) 18:45:58 ID:8V4sq1CH
>>39
>どちらの蒼井優がフラガールの蒼井優、大和の蒼井優だろうか
「フラガール、蒼井優さん」と呼ばれた時上の映像がアップになったから
上がフラガールの蒼井優で、下が大和の蒼井優と考えた俺はもっと莫迦だ。
55名無シネマさん:2007/02/18(日) 19:22:02 ID:isp3auyS
>>47
天才だな。去年の今頃にこの作品賞を予想できた人間がこの世にいたとは。
なんか今オレ、釣られてる気分だ。
56名無シネマさん:2007/02/18(日) 19:54:50 ID:9IDpVyl5
>>53
日本アカデミー賞も少しは権威でてきたね。
ほかの映画賞はわかりにくすぎるよ。
57名無シネマさん:2007/02/18(日) 20:15:01 ID:f0T4JnOZ
え?
58名無シネマさん:2007/02/18(日) 20:43:53 ID:YOVJyWiA
>>48
監督でダメってw
在日が嫌いなだけじゃんwww
映画の賞と関係ない。
59名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:05:24 ID:FjD2E0t5
司会の女優が最優秀○○賞受賞と言わず取ったと言ったのが
気になった。勝ち負けがすべてでないよね。
60名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:07:57 ID:isp3auyS
>>58
2chだからって過敏になりすぎ。監督はフツーに山田vs三谷だと思った人は多いと思う。
61名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:15:37 ID:FInT+ZHx
えー!?
山田はわかるけど、三谷はないだろう?
それならまだ中島だと思うけど
62名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:28:15 ID:enCzTqsI
三谷は無いだろw
有頂天の枠は全てゆれるが入るべきだったよ
63名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:32:15 ID:isp3auyS
三谷で作品賞は今後もないだろうから、監督賞くらいタイミングがあってもイイかなと。
体面を保つような賞の与え方はいつものことでしょ?個人的には中島推しなんだけど。
64名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:40:14 ID:FInT+ZHx
三谷だったら、どっちかというと監督よりはまだ脚本賞じゃないか?
舞台版の笑いの大学は素晴らしいよ
65名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:45:03 ID:3YvnLR5+
>>39
驚きの表情を隠せない「フラガールの蒼井優さん」
惜しみない拍手を送る「大和の蒼井優さん」
までやれば日テレは神になれたのに

てか米アカデミーは一人が2作品でノミネートされても、5人ノミネートされるだろ
66名無シネマさん:2007/02/18(日) 22:19:51 ID:Rv8byVu4
>>65
主演と助演でのWノミネートはあっても
同じ部門でのWノミネートはないよ、本家は
67名無シネマさん:2007/02/18(日) 22:22:39 ID:Evi86lYG
監督賞ではあったけどねー<エリンブロコビッチとトラフィックのソダーバーグ
68名無シネマさん:2007/02/18(日) 22:36:21 ID:+UJ27bPI
>>39
「フラガールの蒼井優さん!」
の瞬間に大和の蒼井優さんが三谷と同じアクションなら神
69名無シネマさん:2007/02/18(日) 22:39:34 ID:UBqNxLkC
>>31
それは昔からずっと言われてる。
たとえばジブリの宮崎駿なんて、映画界での名声を完全確立される前に
読者選出1位獲ってるし、北野武だってそうだ。
二人ともキネ旬読者賞獲ったずっと後に、
ベルリン、ベネチアでグランプリ受賞してる。
明らかに読者賞こそが、時代の先端を走ってる。
読者選出は、キネマ旬報を定期購読してるコアな映画ファンの投票だ。
彼らはひも付きの投票はしない。
だから、キネ旬読者こそが日本における真のNo.1映画賞だという隠れた評価が存在している。
70名無シネマさん:2007/02/18(日) 23:31:13 ID:xnefUHWP
>>68
ものすごく観たいwww
どうせ録画なんだからそれ採用してくれりゃいいのに日テレ
71>>40 関連:2007/02/19(月) 00:01:14 ID:HNNTlrMP
せっかくの緊迫感が一気に興ざめするのは、主役であるはずの木村拓哉の存在だ。
意志薄弱そうな目。アップが続くと間が持たないのか、顔面をピクピクさせたり、
遠くを見つめたり、ため息をついたり。ポケットに手を突っ込んで歩くなど、
とても重責を担う財閥企業の専務には見えないのである。

アメリカ帰りで進歩的という演出なのかも知れないが、鉄鋼業界の将来に
ついて語るセリフもろれつが回っていないようで、父親の大介が融資を渋るのも
親子の確執抜きで当然だと思えてしまうのだ。

ところが周囲がその”カリスマ性”におののくような反応をしたり、
霊界にいる祖父までもが「器の大きな人間だ」と年を押ししたりするので
なおさら空々しいのである。そして、本人も「仲間と一緒にモノづくり。仲間っていいよね」
というスタンスで、どうみても平社員。
社会人としては、周囲に気を使いすぎて結局出世できないタイプだろう。

もしやこれは最近流行のタイムスリップドラマなのだろうか。
昭和四十年代に迷い込んだ現代の若者。ドラマを見続けるには、彼の
際だって軽い存在感を重量ゼロの情報が主体である現代産業の象徴と
考えるしかなさそうだ。

東京新聞 ドラマ評
72名無シネマさん:2007/02/19(月) 02:51:27 ID:4DZFFMlp
>>70
ドラエモンと言った蒼井優を
もんぺは楽で好きでしたと言ってた蒼井優が なんであんなのが最優秀なの?
って目で睨み付けてたら 爆笑だったのにな
73名無シネマさん:2007/02/19(月) 03:11:20 ID:cBFJDSY7
沢尻がコナンをゲシゲシ足蹴にしていたらしいぞ。
74名無シネマさん:2007/02/19(月) 04:39:42 ID:D2C7z0hG
>>2

MovieWalker編集長ブログ: 132 2006年日本映画賞 アーカイブ
ttp://blog.walkerplus.com/ezaki/archives/132_2006/
75名無シネマさん:2007/02/19(月) 05:54:01 ID:GjL7Sx5V
「フラガール」アカデミー効果で入場者急増
ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20070218130300a1d6a5d5a5
映画「フラガール」の第30回日本アカデミー賞4部門制覇から一夜明けた17日、県内の上映館には
受賞作品を見ようという入場者が急増し、問い合わせも相次いだ。昨年9月の封切りからロングラン上映
を続けているいわき市の平テアトルは先週の土曜日に比べて入場者が1・5倍ほど増えた。
上映時間などを問い合わせる電話も10数件寄せられた。同館は「アカデミー賞効果が表れた」としている。
同じくロングラン上映中の福島市の福島フォーラムもほぼ満席。17日から再上映を始めた会津若松市の
栄楽座プラザ劇場も「予想以上の入り」と受賞効果の大きさに驚いている。
76名無シネマさん:2007/02/19(月) 07:49:48 ID:rq62UN82
キネマ旬報て一番権威あんの?
ゴッドファーザー1と2があの順位てありえないんだが
77名無シネマさん:2007/02/19(月) 08:08:30 ID:Fqgusr4g
日本に権威ある賞なんかない
78名無シネマさん:2007/02/19(月) 08:10:29 ID:rq62UN82
まあ突っ込みだしたらきりが無いな
79名無シネマさん:2007/02/19(月) 08:37:03 ID:dr+z9WOW
邦画に関しては長い歴史と公平性からキネ旬が一番だよ。
80名無シネマさん:2007/02/19(月) 08:56:09 ID:WC0nWgWT
外国語映画賞はなにが取ったの?去年はオペラ座だったっけ?
81名無シネマさん:2007/02/19(月) 09:02:48 ID:dr+z9WOW
父親たちの星条旗
82名無シネマさん:2007/02/19(月) 09:12:59 ID:RpyrOY4j
3位がグエムルっておいw
83名無シネマさん:2007/02/19(月) 09:23:35 ID:J5ku+MrB
536 名前: ◆N3.7LOnMw2 [sage] 投稿日:2007/02/19(月) 09:11:03 ID:A3kSRWKf0
11.2% 19:00-20:00 NTV ぐるぐるナインティナイン
10.6% 20:00-20:54 NTV 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。
*9.2% 21:03-22:54 NTV 第30回日本アカデミー賞授賞式
*5.4% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂

10.6% 19:00-19:57 NTV シャル・ウィ・ダンス?〜オールスター社交ダンス選手権〜
17.1% 19:57-20:54 NTV 世界一受けたい授業
*8.0% 21:00-21:54 NTV 土曜ドラマ・演歌の女王
15.2% 22:00-22:54 NTV エンタの神様
*9.8% 23:00-23:30 NTV 恋のから騒ぎ
*9.4% 23:30-23:55 NTV ナイナイサイズ!

16.3% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
11.4% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
16.9% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
12.3% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
11.9% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
11.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
84名無シネマさん:2007/02/19(月) 09:29:51 ID:OcWy1RUH
日アカ毎年低いけど遂に一桁か
85名無シネマさん:2007/02/19(月) 10:21:29 ID:wAAF+C4W
もう賞として権威も何も無いってことだな。
お笑い芸人が仕切るわ、放送事故あるわ。
北の零年って・・・吉永小百合も地に落ちたって感じだった。
86名無シネマさん:2007/02/19(月) 10:36:06 ID:+vSFrBiW
そういや08年公開で、山田洋次が吉永小百合で時代劇やるとか。
その年の日アカは荒れそうですな。
87名無シネマさん:2007/02/19(月) 10:42:34 ID:K8f99AqQ
最初から権威などない
フラガールも在日云々より観たら、こんなもんしか最優秀あげられない日本映画界の底が見える
他の作品も一緒。
邦画ブームなんて言ってるけど日本アカデミー賞が邦画のレベルを再確認させてくれる。
最後に在日は帰れ!
88名無シネマさん:2007/02/19(月) 10:52:42 ID:dr+z9WOW
結局在日かよw
89名無シネマさん:2007/02/19(月) 11:02:04 ID:8uATV+hY
つうかフラガールも三丁目もあんなに絶賛される意味がわからん
嫌われ松子の方が新鮮で良かったのになあ〜
90名無シネマさん:2007/02/19(月) 11:05:18 ID:rq62UN82
>>89
同意
これを海外に送ってみて欲しかったな
91名無シネマさん:2007/02/19(月) 11:10:55 ID:l8RdEphN
投資における美人コンテスト理論だよ。

あなたが新鮮で良いと思う映画なんて、この際どうでもいい。
要は、みんなが、選びそうな無難な映画に投票された結果が
「フラガール」や「三丁目」だったのだよ。
もちろん、ここには昨今の、感動した泣けるというトレンドが
加味されていることもお忘れなく。
92名無シネマさん:2007/02/19(月) 11:16:18 ID:l8RdEphN
>>90

海外に送っても、要するに、ミュージカル仕立ての映画ぐらいにしか
認識されないだろう。
「シカゴ」とか「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を前にしては…

ていうか「松子」よりも「下妻」の方が断然上だろ?
93名無シネマさん:2007/02/19(月) 11:50:40 ID:Xe0+LCNi
所詮キムタクに辞退される程度の賞
94ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/02/19(月) 11:51:28 ID:oq4OYWUS
自民党の有志の国会議員は、映画館でスクリーンを隠し撮りして作った
海賊版の流通を防ごうと、映画の盗撮を禁止し、違反した場合は10年
以下の懲役などの罰則を適用するなどとする法案をまとめ、今の国会での
成立を目指すことにしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    映画産業も戦時体制において世論工作の重要な
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    いち分野だ。『戦前』を形作ろうとする自民の
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 意図的な動きのひとつと見ていいだろう。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 石原はベルリンオリンピックの再現を意図してますね。(・A・#)

07.2.19 NHK「映画の盗撮防ぐ法案まとまる」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/02/19/k20070219000020.html
07.2.19 Yahoo「慎太郎都知事 感動!泣けた…東京マラソン」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000110-sph-soci
95名無シネマさん:2007/02/19(月) 12:21:45 ID:68ZoB/i/
去年の視聴率はどうだった?
いくらなんでもヒトケタではなかったような・・
96名無シネマさん:2007/02/19(月) 12:23:52 ID:gmbWCd+M
この賞は東宝、東映、松竹の持ち回りです。
97名無シネマさん:2007/02/19(月) 12:25:53 ID:cpItfitV
>>95
*9.2 第30回日本アカデミー賞授賞式(2007年)

10.7 第29回日本アカデミー賞授賞式(2006年)
13.6 第28回日本アカデミー賞授賞式(2005年)
13.8 第27回日本アカデミー賞授賞式(2004年)

98名無シネマさん:2007/02/19(月) 12:41:46 ID:68ZoB/i/
>>97
あ、ありがとう
順調に毎年視聴率下げてるのか・・・
99名無シネマさん:2007/02/19(月) 13:08:50 ID:dcyTKCI5
日アカがここまで低いのは低視聴率クイーン中谷のせいだと思う
100名無シネマさん:2007/02/19(月) 13:13:55 ID:/F8WRTM0
でずっぱりなわけじゃないから中谷のせいじゃないだろ

オダギリと三谷が頑張っても数字とれないんだし、もうテレビ放送やめた方がいいよ
101名無シネマさん:2007/02/19(月) 13:14:29 ID:cpItfitV
糞演出のせいだろ
廊下に赤じゅうたん敷くなよorz
102名無シネマさん:2007/02/19(月) 14:36:11 ID:VGpVkk/Q
オダギリと三谷と中谷と長澤と沢尻のせい
103名無シネマさん:2007/02/19(月) 14:43:42 ID:p5xpUdpu
>>102
三谷と中谷は悪くない
104名無シネマさん:2007/02/19(月) 15:04:55 ID:eMf1h9uK
じゃあ、もこみちと松山のせいだな。
105名無シネマさん:2007/02/19(月) 15:09:31 ID:bYTT4DyS
受賞者てよりも最初の放送事故と山ちゃんのgdgdっぷりが一桁の原因だろw
106名無シネマさん:2007/02/19(月) 15:19:12 ID:sZSDtTMi
実況では放送事故と聞いてすぐに飛んで来て見た人もいたよ〜
107名無シネマさん:2007/02/19(月) 15:27:56 ID:M/tXg6W9
今年はホラ
花男砲があったし、さほど視聴率取れないとは言われてただろ
108名無シネマさん:2007/02/19(月) 16:22:35 ID:GUi81fsx
さぁそろそろ来年の予想でも始めるか
109名無シネマさん:2007/02/19(月) 16:25:56 ID:jOcZGETm
作品賞ノミネート

三丁目2
蒼き狼
椿三十郎
HERO
あとなんかマイナーな奴

で三丁目最多受賞
110名無シネマさん:2007/02/19(月) 16:29:39 ID:xSXQF90H
「それでもボクはやってない」あたりが試金石か
111名無シネマさん:2007/02/19(月) 16:35:26 ID:dr+z9WOW
「それボク」は久々の周防作品だからノミありだろう。
あと「パッチギ2」。ノミされるものの、また「三丁目2」に持ってかれて発狂する井筒に期待。
112名無シネマさん:2007/02/19(月) 17:05:13 ID:6b7ZvmxI
>>92
松子も下妻もカオルちゃんシリーズの匂いがする。
113名無シネマさん:2007/02/19(月) 17:33:30 ID:uFP1YVEQ
椿三十郎は12月公開だから、再来年じゃない?

(東宝)
それでもボクはやってない
三丁目2
(松竹)
蒼き狼
(東映)
憑神
その他単館系の1本

妻夫木はまた主演賞にノミネートされるも受賞せずw
114名無シネマさん:2007/02/19(月) 17:37:50 ID:SGFQm1N6
>>111
「パッチギ2」はノミさえもされないんじゃないか?
115名無シネマさん:2007/02/19(月) 17:49:25 ID:K8f99AqQ
>>88
結局じゃない
分けて言ってる
116名無シネマさん:2007/02/19(月) 17:54:50 ID:lDpR+sRU
それでもボクはやってない
作品・監督・脚本・主演男優賞でノミは確実かと。

>>113
(松竹)
東京タワー

もお忘れなく。
オダギリはまた主演男優賞にノミネートされるも…いや案外受賞するかな?
117名無シネマさん:2007/02/19(月) 18:39:04 ID:WlUAwvDq
主演女優ノミネートには松嶋は確定!
118名無シネマさん:2007/02/19(月) 18:47:21 ID:g6CaCSLY
蒼きと眉山で夫婦揃ってノミネート?
寒いことになりそうだな
119名無シネマさん:2007/02/19(月) 18:49:12 ID:kma4Ozi7
キネマ旬報って興行的にはヒットして無いものばかりから
選ばれてるよな
120名無シネマさん:2007/02/19(月) 18:52:37 ID:a7Mlu663
興行と評価は別モノだからね。
121名無シネマさん:2007/02/19(月) 18:56:12 ID:4IuNfAgG
番組内で駄目だしすんな、小池
誰にとって欲しいとか主観まるだしでうるさいよ、小池
122名無シネマさん:2007/02/19(月) 19:00:21 ID:dr+z9WOW
デ…ディア、フレン…
123視聴率:2007/02/19(月) 19:04:06 ID:CWeDeR4e
ヒット作品をスルーすると大衆の支持は得られないということですね。
124名無シネマさん:2007/02/19(月) 20:24:09 ID:2cd6Fkq7
来年はそれ僕が評価高いわけだけど、
春に公開の東京タワーがやたら絶賛されてるから、これと争うと思う。
伊丹もそうだったが、周防は日アカではことさら絶賛される傾向が強い。
しこ踏んだ、shall weで既に最優秀2度獲得してる伊丹相手に2連勝してるしな。
続・三丁目、パッチギ2もあるけど、続編は勝てない歴史になってる。
125名無シネマさん:2007/02/19(月) 20:24:25 ID:pyy0WMYZ
来年は上田が司会でいいよ
126名無シネマさん:2007/02/19(月) 20:27:51 ID:eD6C4fgZ
上田小池は悪くなかったから、インタを山里の代わりに
男アナがくれば引き締まったと思ったがな。
127名無シネマさん:2007/02/19(月) 20:39:50 ID:WlUAwvDq
>>126
インタビューいらないってw
特に、会場に座っている役者に話を振るのはやめろ
128名無シネマさん:2007/02/19(月) 20:41:09 ID:fvw55qnc
「フラガール」受賞にホッ…アカデミー賞の権威保った
大手優位のジンクスくつがえす
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_02/g2007021916.html
 先の大高氏によると、「独立系の作品の受賞は、1981年の『ツィゴイネルワイゼン』以来の快挙」とも。
当時、「ツィゴイネルワイゼン」(鈴木清順監督、シネマ・プラセット)の対抗馬には、松竹の「遥かなる山
の呼び声」(山田洋次監督)や東映の「二百三高地」(舛田利雄監督)といった大手の作品があったが、
それを押しのけての最優秀作品賞受賞が話題を呼んだ。だが、その後の同賞は、大手優位のままに
歴史を刻んでいる。

 昨年は邦画が久々に活況を呈し、歴代興行収入ランキング(別表)を見ると、ベスト20に6作品が
ランクインした。いずれも大手の作品だが、邦画417本のうち約8割を占めたのが独立系作品。
佳作も多く、もっとスポットライトが当たってもよいだろう。
129名無シネマさん:2007/02/19(月) 20:43:43 ID:fvw55qnc
>>128 の関連

最優秀作品は「フラガール」…日本アカデミー賞
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070216i515.htm
 大手以外の独立系映画会社が製作した作品の最優秀作品賞受賞は、96年の「午後の遺言状」以来。

130名無シネマさん:2007/02/19(月) 20:47:53 ID:WlUAwvDq
>「独立系の作品の受賞は、1981年の『ツィゴイネルワイゼン』以来の快挙」
>大手以外の独立系映画会社が製作した作品の最優秀作品賞受賞は、96年の「午後の遺言状」以来。

午後の遺言状以来なんだろうな・・・・
でも、午後の遺言状て・・・・なんて華のない映画を選んだな
131名無シネマさん:2007/02/19(月) 20:55:29 ID:pr+O+swA
伊丹物では85年の「お葬式」に続く88年「マルサの女」、
90年「黒い雨」もあるんだし、
“独立系では81年の「ツィゴイネルワイゼン」以来”というのはどうも・・・。
132名無シネマさん:2007/02/19(月) 22:03:49 ID:e2Q1T5Fn
在日プロデューサー&監督&主演男優の映画が独立系だからっていわれてもなw
連中の仲間内のプッシュはすげえからな。
133名無シネマさん:2007/02/19(月) 22:07:50 ID:KQbBKSQZ
>>132

だったら、とうの昔に賞を取ってるだろうが!
バカかオマエ?
134名無シネマさん:2007/02/19(月) 22:19:31 ID:Xe0+LCNi
>>109
今年の「武士の一分」で辞退して物議を醸したキム蛸が
フジ映画のHEROでノミネートなんて有り得ない。
135名無シネマさん:2007/02/19(月) 22:24:29 ID:hFz07jSw
蒼き狼はきいちご風味の出来らしいけど。
136名無シネマさん:2007/02/19(月) 23:51:28 ID:eMf1h9uK
蒼き狼はまた反町がスルーされて
若村か松山か袴田辺りの脇がノミネされるんじゃないか。
137名無シネマさん:2007/02/19(月) 23:56:22 ID:lDpR+sRU
単館系で作品賞に食い込んできそうなのは、
「夕凪の街 桜の国」あたりかなあ。
題材的に、なんとなく。
138名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:19:40 ID:v13wCTjG
>>131
「マルサの女」、は配給が東宝
「黒い雨」は配給が東映
なのでここまでは良いと思うが

85年の「お葬式」は配給がATGなんだな
強いて言うならスタッフは日活の流れを汲んでいるようだが
でも、「ツィゴイネルワイゼン」もATGだから独立系なら
85年の「お葬式」独立系の筈?

あと、周防はプロデューサーが大映出身なので
Shallの頃は当時の大映系の票も集め易かったのかもと思ったりする
大映のお陰で大映を吸収した角川ヘラルド映画は
一応、日アカでは準メジャー扱い

しかし、「それボク」は凄かった。
139名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:24:19 ID:q5RmKs1G
南極物語はなんか賞とってますか?
普通に作品賞取っててもおかしくないんですけど
140名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:27:44 ID:/BlCBkJo
141名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:33:56 ID:hzycZHQp
>>139
その年は作品レベルが異様に高かったから、まともにとれなかった
142名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:34:18 ID:/BlCBkJo
143名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:36:52 ID:/BlCBkJo
楢山節考
細雪
家族ゲーム
戦場のメリークリスマス
南極物語


この年は邦画界に何があったんだ?
144名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:38:52 ID:4WHUUdUw
>>143
凄いな・・・つか濃いなぁw
145名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:44:16 ID:GvlLBP+n
来年はスオ監督に決まってる
146名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:46:06 ID:hzycZHQp
あとは「陽暉楼」「魚影の群れ」「十階のモスキート」「東京裁判」・・・
もうとんでもない
147名無シネマさん:2007/02/20(火) 06:18:25 ID:MzP+KwUE
>>145
全然話題になってないから無理です
148名無シネマさん:2007/02/20(火) 06:25:30 ID:9E5FkvM8
痴漢映画の周防それ僕は過大評価だよ。
扱ってる素材自体は興味深いけど、
ただそれだけ。
留置所やら検察やら裁判やらでのエピソードを、
現実そっくりに再現してるんで、
それが初めて知った観客には新鮮に映って見えるだけだよ。
別に映画自体が凄いわけではない。
149名無シネマさん:2007/02/20(火) 07:40:24 ID:ZUYI2Y+r
>>148
つ マルサの女
150名無シネマさん:2007/02/20(火) 14:16:38 ID:Qkyqy7f3
あんだけ観客に緊張感もたせてラストまで引っ張るのは素直にすごいと感動したけどな。
151名無シネマさん:2007/02/20(火) 14:40:55 ID:wahN/vtp
退屈になりがちな法廷シーンを延々と流す冒険と、それを緊張感ある密室劇に見せた手腕は評価されるよ。
後味の悪さが好きじゃないが、まぁそれが狙いの作品だからしょうがないのか。
うーん微妙…。
152名無シネマさん:2007/02/20(火) 14:51:57 ID:UR87oAgx
後味悪くてもダンサーインザダークとそれボクは何度も見たくなる作品。
153名無シネマさん:2007/02/20(火) 15:12:59 ID:ZW9H28gN
>>143
難解な映画などひとつもない
その当時で見れば妥当
東京裁判、竜二等を選ばずに、
南極物語を選ぶ時点で日アカのセンスない
キネ旬
1家族ゲーム
2細雪
3戦場のメリークリスマス
4東京裁判
5楢山節考
6竜二
7魚影の群れ
8天城越え
9十階のモスキート
10ふるさと
154名無シネマさん:2007/02/20(火) 17:03:48 ID:xtae6XmW
「南極物語」のような優れたエンタテイメント性のある映画こそ
日本「アカデミー賞」の作品賞候補に入って然るべき映画。受賞するかは置いといて。
キネ旬と日アカは賞の質は違うのに、引き合いに出す時点で
間違っている。参考程度。そもそもセンスの問題なぞないしな。
その2作や他のトップ10よりも、「陽暉楼」が作品賞候補になってない方が、謎だ。
現に作品賞と監督賞以外はほぼ総なめしたのに。
155名無シネマさん:2007/02/20(火) 19:48:16 ID:VAJHZwfJ
賞は良かったけど
番組が最悪だったな
今年は
156名無シネマさん :2007/02/20(火) 19:50:41 ID:5r2so/9k
>>125>>126
上田晋也は日アカから解雇するべき。
157名無シネマさん:2007/02/20(火) 19:53:33 ID:VAJHZwfJ
上田→羽鳥
山ちゃん→菅谷

でいいじゃん なんでアナじゃなくて芸人使うの?
158名無シネマさん:2007/02/20(火) 20:56:18 ID:UR87oAgx
アナは面白くない上に質問が寒いから
159名無シネマさん:2007/02/20(火) 21:13:46 ID:CURkoqsJ
関口が降りればいい
あんな適当な司会いないよまじで
興味あるのとないので態度が丸分かりで興味あるものですら大した知識もない
160名無シネマさん:2007/02/20(火) 21:22:54 ID:XwUDE15c
じゃあ織田裕二で
161名無シネマさん:2007/02/20(火) 21:25:04 ID:UR87oAgx
織田裕二じゃ世陸みたいになっちゃうw
162名無シネマさん:2007/02/20(火) 21:25:49 ID:n9G/B0P8
法廷劇というと、それ僕は、ゆれると比べてどう?
163名無シネマさん :2007/02/20(火) 21:46:19 ID:5r2so/9k
>>158
別にお笑い番組じゃないし芸人が映画の世界にまでのさばってこられるのは嫌だ。
基本的に映画は監督と役者のモノ。
特にバラエティーで威張っているタイプは却下。
特に日テレは芸人がのさばっている番組が多いから
この空間だけは芸人は排除したい。

たけしが監督で大成したけどさ。
164名無シネマさん:2007/02/20(火) 23:41:20 ID:VAJHZwfJ
芸人でも
関根勤やキャイーンや
(ダウンタウン松本は副音声で何か話したら面白そう)
とか映画わかってる連中だけにしろよ
165名無シネマさん:2007/02/21(水) 00:14:09 ID:mdSsaZze
とんねるずは勘弁な。
166名無シネマさん:2007/02/21(水) 06:07:23 ID:iy3AbHzh
山田洋二が吉永小百合と組んで映画とるらしい。
舞台は太平洋戦争後。いまはやりの昭和ノスタルジー。
来年の正月第二弾公開ってことで、再来年の日アカ確実。
やっぱり、キムより吉永なら確実に賞とれるからね。
167名無シネマさん:2007/02/21(水) 08:54:46 ID:OtHt8v/H
数年前の爆笑問題みたいに映画も撮らなきゃ殆ど出もしない「一般人」に司会はさせないで欲しい
日テレのテレビタレントの雑談>>>>映画みたいな認識が垣間見えて不快だ
168名無シネマさん:2007/02/21(水) 09:11:46 ID:R68wxjQO
アカデミーでも
あっちのコメディアンを使っているけど
日本でちょっとした小話で笑いを取りながら、進行もできるピン芸人て誰?
俺はふっと思ったのは上沼恵美子www
169名無シネマさん:2007/02/21(水) 10:07:23 ID:uKmLANej
とりあえずタモリぐらいが安全だろ。視聴率的にも。
170名無シネマさん:2007/02/21(水) 11:51:00 ID:Rrsc//bf
タモリは船が出てくる映画しか興味ないからなあ。
171名無シネマさん:2007/02/21(水) 12:27:22 ID:7wAS9ABW
ワロスwwwwwww
172名無シネマさん:2007/02/21(水) 13:09:01 ID:J7LVFXFC
タモリ、日テレと絶縁した事、知らない奴多いんだな
173名無シネマさん:2007/02/21(水) 13:15:36 ID:z/2VV/Uk
>>172
kwsk
174名無シネマさん:2007/02/21(水) 13:37:27 ID:YBBHTCIm
日アカはタモリ倶楽部の裏
175名無シネマさん:2007/02/21(水) 17:53:18 ID:07TZnN6w
それこそキムタクにやらせろよw
176名無シネマさん:2007/02/21(水) 18:13:28 ID:QymMNaDL
>>166
これだね。また昭和ブーム映画か。
三丁目の存在が邦画史的にはでかかったな。

志田未来も娘役で出るようだね。

吉永小百合、主演の「母べえ」で80歳特殊メークに挑戦!
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007022106.html
吉永小百合“第2のふるさと”で撮影
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/02/21/05.html
177名無シネマさん:2007/02/21(水) 18:55:08 ID:JxFomlCO
>>175
それだ
178名無シネマさん:2007/02/21(水) 22:20:34 ID:d3dInZE3
>>167
バカヤロー!4 ―YOU!お前のことだよ(1991) - 1話目を太田が監督した。田中裕二、太田光代出演
アイス・エイジ(2002) - 吹き替え版・シド役:太田光(声の出演)
アイス・エイジ2(2006)-吹き替え版・シド役:太田光(声の出演)
etc.
179名無シネマさん:2007/02/21(水) 22:24:45 ID:B98XWMED
>>176
「フラガール」も昭和の話だし
180名無シネマさん:2007/02/21(水) 22:32:49 ID:Rrsc//bf
太田は「草の上の仕事」(1993)に主演して新人奨励賞もらってるね。
あと、田中も「モンスターズインク」の声やってる。

おそらく何億もあるだろう財産も、いちおう太田が映画を撮るために
貯めてるらしいが
181名無シネマさん:2007/02/21(水) 23:18:28 ID:YBBHTCIm
2002の
サンマ 99岡村 清水圭など 本当にサッカー好きな芸人が干されて
99矢部 トキオ国分 極楽加藤など
お偉いさんの望み通りのことしか言わない芸人が優遇される

(サンマなんて ドイツ応援して
韓国のサッカー協会幹部だか政治家に
韓国の敵チームを応援するとは何事だ と大抗議があって問題になった)


これが業界の常識感覚だしね
爆笑問題とか 本当に映画詳しい芸人やタレントは
主義や信念があって余計なこと言いかねないかな 使わないよ
台本通りのセリフしか言わないバカのほうがいい
182名無シネマさん:2007/02/22(木) 00:13:54 ID:i63OkmNa
第44回ゴールデンアロー賞
映画賞 松雪泰子
183名無シネマさん:2007/02/22(木) 00:20:22 ID:X4687L+A
>>182
ゴールデンアロー映画賞って去年は井筒だったっけ。
その前が長澤かな。
今いちワケワカラン賞だ
184名無シネマさん:2007/02/22(木) 01:16:45 ID:39rDiNVC
この賞だけじゃないけど賞ものってラブストーリーは軽視しがちじゃないですか?
185名無シネマさん:2007/02/22(木) 01:28:09 ID:oSkgTa1d
セカチュー総なめしたじゃん
186名無シネマさん:2007/02/22(木) 02:27:05 ID:39rDiNVC
総なめしたの?
187名無シネマさん:2007/02/22(木) 05:47:25 ID:MqRUmrdP
セカチューなんて、いかなる賞にもかすりもしてない。
踊る捜査線みたいなもんだ。ただ大ヒットしただけの映画。
188名無シネマさん:2007/02/22(木) 06:46:24 ID:MK4S8bt5
ゴールデンアロー賞、ウィキみたけど日アカなみにうさんくさい賞だな。
なんかもらってくれそうな人にあげてるような。
189名無シネマさん:2007/02/22(木) 07:28:42 ID:MqRUmrdP
wikiみたけどって・・・・。
wikiのその辺の記述はキチガイが粘着的に書いてるだけだからな。
うさんくさいのはwikiを書いてる奴なんだよ。
190名無シネマさん:2007/02/22(木) 08:17:34 ID:9r3VrBgh
「『影武者』の黒澤明監督がスケジュールの都合を理由に(辞退した)」
(サンケイスポーツ)、(夕刊フジ)

「影武者」黒澤明
の辞退理由と背景(某サイトより)

受賞しなかったのは黒澤監督だけでなく、
『影武者』では全部門、『乱』では俳優部門が受賞者なしであったので、
これらは明らかに日本アカデミー賞を否定した黒澤監督に
出演者やスタッフも同調して辞退したのであり、
決して黒澤監督のスケジュールの都合ではなく、
サンスポの記事は誤報かタテマエを真に受けてしまったことによるもの。
(黒澤監督の辞退の理由は「アカデミー」という外国を真似た名称などに表されるように、
誇りも権威も無く賞としてなっていないから欲しくないということ。)
191名無シネマさん:2007/02/22(木) 08:22:49 ID:9r3VrBgh
同じようなタテマエで
今村昌平等(病気が理由)が辞退している。
今村の場合は、批判的でありながら出席することもあったので良いが、
他の辞退者のほとんどは、辞退したことすら報道されない。
192名無シネマさん:2007/02/22(木) 08:33:10 ID:qPWwH4WI
新しい名称を考えよう
輝け!日本銀幕大賞!ではどうか?
193名無シネマさん:2007/02/22(木) 08:37:12 ID:6nawOqLt
Yes!日アカ5
194名無シネマさん:2007/02/22(木) 08:43:32 ID:MK4S8bt5
>189 でも、受賞者みるとこの賞の軽さはわかるとおもうんだけど。
正直この賞に価値はないな。
195名無シネマさん:2007/02/22(木) 09:29:31 ID:32aRd4ae
>>166 小百合の約束の指定席やん。北の零年作品賞受賞しなくて
悔しいんでしょ。受賞しなかったら何でこのアタクシが採れないのよ
とヒスおこしそう。くやしい〜って。
196名無シネマさん:2007/02/22(木) 10:34:06 ID:SXsK92qV
>>181
無知なくせに適当なこと言うもんじゃないよ。
99矢部も極楽加藤も経験者だし加藤なんかは中学生時代北海道選抜に選ばれた経験もある。
よって適任であると言えます。
て訳だからその例え間違ってる。
197名無シネマさん:2007/02/22(木) 14:49:11 ID:yqhKg54E
>>195
去年主演女優賞とった時に、スピーチで
暗に他の部門で北の零年が受賞しなかったことに対して文句たれてたね。
198名無シネマさん:2007/02/22(木) 19:46:21 ID:Sq5Ii8pc
>>196
同じくらいなら 業界の言いなりのコメントしかしないやつが厚遇される
って意味で言ったんだけど理解出来てる?
199名無シネマさん:2007/02/22(木) 23:47:29 ID:IteDVBXa
>>190
黒澤が辞退したのは、「賞に権威がないから」という理由で、
それは当時、メディアで報道されてる。
そして黒澤の意思を尊重して、映画スタッフも全て辞退という形で、
サンスポの記事は、辞退した世間向けの公表事由を書いてるだけの話だ。
しかしそういう横柄な黒澤の態度は映画界からきつく指弾されたこともあったし、
その後、夢と八月の狂詩曲では
作品、監督ともノミネートされて(つまり出席して)
いずれも最優秀賞は逃してる。
かつて権威がないと拒否した賞に、その後なぜ黒澤はノミネート受諾してるのか?

その年の各映画賞の監督賞は、
毎日では黒澤が取ってるが、
ブルーリボンは鈴木清順だった。
黒澤からすれば、出席して落選という屈辱は耐えられなかったはずだ。
その点は、タレント間で優劣はつけない方針だとするジャニーズが日レコ辞退しはじめた
きっかけは、実際には所属タレントが受賞できなかったことに腹を立てたのが真相だったのと同じだ。
キムタクが今年の日アカを辞退したのは、賞レースを拒否したのでも、日アカを拒絶したのでもなく、
単に出ても渡辺謙に勝てないと思ったからなだけ。

何事も表向きの理由だけを真に受けてはいけない。
200名無シネマさん:2007/02/23(金) 01:39:34 ID:ItkLJiKZ
八月のラプソディ
息子(山田洋二)
北野監督の 真木蔵人主演で耳が不自由な主人公の映画
大誘拐
無能の人(竹中直人監督主演)

こんな感じじゃなかったっけ?
201名無シネマさん:2007/02/23(金) 08:23:15 ID:NZKtI+Up
>>197 小百合、山田洋二で自分も含めて独占で受賞狙ってんのよ
202名無シネマさん:2007/02/23(金) 12:33:36 ID:0h+BXvjk
>>199
せっかくの力説も
下記を書いたことで嘘っぽいな

>ムタクが今年の日アカを辞退したのは、賞レースを拒否したのでも、日アカを拒絶したのでもなく、
>単に出ても渡辺謙に勝てないと思ったからなだけ。
203名無シネマさん:2007/02/23(金) 17:48:02 ID:LxIO6Ood
>>202
年末の、審査員の記憶イメージに残りやすく、
投票方式では有利な12月公開、
日アカ常連受賞者の山田監督の監督45周年
松竹創業110周年記念作品で、
かつて賞総なめした藤沢シリーズ完結編、
しかも賞レース上、その年の公開ラインナップには、
作品賞についてはダークホースだったフラガール(秋公開)以外何もなし。
主演男優賞だって渡辺謙が強敵に思えるのは
あくまで硫黄島が脚光浴びたからであって、
実は渡辺謙は初の映画主演にすぎなかった。
前年の北の零年ではクレジット主演だったけど、あくまで名目だけで
批評会からはほぼ無視された存在。
本来なら十分勝てる相手だった。

こうした状況で、普段マスコミへの露出控えてるキムタクが、
あらゆる媒体に出演して大宣伝に協力。
これでももって日アカ最優秀狙ってないなんてあり得ない。
誰が考えたって、キムタクの本格的な映画進出にあたって、
役者として箔をつけるための賞レース参戦だったと考えるのが当然だよ。
だから同時期出演ドラマだって、これまでのロンバケから始まった
ラブーストーリー物から、華麗なる一族みたいな本格派をやってる。
204名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:04:06 ID:A0TNhjV5
>>169 タモリさんまで大コケ、会場しらけまくりの過去あり。
いいとものネタにもなったよ。
205名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:10:34 ID:s/7WRaci
>>204
それはフジが前にやった何かの国際映画祭だったと思う
俺はかすかに記憶があるぞ
外国人にギャグを言わせていた(絶対しらけるような禁止行為だよな)
見ていて酷かった
206名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:12:03 ID:YkS7uxLc
芸人使わなければいい
簡単なことじゃないか

>>203
裏で仲居の金スマやってるから事態したんだろ
207名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:13:08 ID:LxIO6Ood
それは東京国際映画祭だろ。
208名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:13:32 ID:s/7WRaci
事前交渉でくれるかどうか分からなかったから辞退したんだろwww

まぁ、なんにしたってショボイ理由には違いない
からどうでもいいことだ
209名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:19:55 ID:gjBW4hdL
【国際】ウィキペディア、米大学が試験で引用禁止 日本史で誤答続出のため [02/23]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172197377/
210名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:24:32 ID:A8aSGPl/
昔かったら、辞退する奴は大物だけと決まってるだろ。
実際、公式に辞退したと分かってる奴は、
黒澤、高倉、木村だけだ。
最初の黒澤の場合は、
「世界の黒澤」に出席して欲しいなら、
最優秀賞確約してからにせんかいっ、
みたいな感じでしょ。
それが晩年はへたれて夢とか8月みたいな糞映画作り始めたら
もうそこまで強気ではいられなくなったということでね。
だからそういう大物ですら、もらえるとは限らない日本アカデミー賞は、
それなりの“権威”を持ててるんだよ。
211名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:36:09 ID:A0TNhjV5
国際映画祭のほうでしたか。orz
山城新吾の時はアカデミー賞だったな。毒舌入りでおもろかった。
212名無シネマさん:2007/02/23(金) 20:47:54 ID:OdKXqIAT
ANNでナイナイが暴露してたが
山ちゃんが山田洋次にマジギレされたらしいぞ
213名無シネマさん:2007/02/23(金) 20:52:47 ID:kVNyzX8p
>>212
てか、今日いいともで本人が暴露してたよ
214名無シネマさん:2007/02/23(金) 21:25:16 ID:HLLAKJ2z
受賞を辞退するのはカコイイけど
ノミネートを辞退するのは何様?って感じ
協会は出席しなくても勝手にノミして勝手に表彰してればいい
その年の一番を決めるんだから本人の主義主張なんて関係なだろ
215名無シネマさん:2007/02/23(金) 21:32:23 ID:s/7WRaci
>>212
あらら、山ちゃん
監督怒らせたから仕事なくなったよ
で、なぜ怒らせたの?
216名無シネマさん:2007/02/23(金) 21:35:36 ID:OdKXqIAT
時代劇を撮ることについて、同じような質問を3回くらいしたから
山田洋次が「時代劇だけ撮ってるわけじゃない!」ってぶち切れたw
でもナイナイ岡村が役者の態度が悪いって文句言って山ちゃん庇ってて
それは違うよなーって思った。
217名無シネマさん:2007/02/23(金) 21:41:25 ID:s/7WRaci
>>216
役者も対処のしようがないよな
役者はせりふがあって活きるのだから
つまり、舞台上でのインタビューなんて誰も喜ばないし止めなさいということですよ
218名無シネマさん:2007/02/23(金) 23:58:09 ID:8uyLovey
山ちゃんのインタがアレだったのは確かだが、
そんなことでぶち切れる監督も監督
今回のノミネートの作品が時代劇だったんだから
時代劇についてばかり質問されても怒るほどのことではない
219名無シネマさん:2007/02/24(土) 00:08:38 ID:YdX1DSzn
ナイナイのANN聞いてみ、それちょっとニュアンス違うから
山ちゃんの質問はカンペのせいか嫌がらせに近い、人をイライラさせるような
質問だったからw
220名無シネマさん:2007/02/24(土) 00:24:09 ID:wZkk9Sh2
じゃあ、そこはカットされたんだ
オンエアで山田洋次がイラついてるのはわかった
それまでの他の人への質問もひどかったから、ってのもあるでしょ
山ちゃんは本当に酷かった
221名無シネマさん:2007/02/24(土) 01:11:48 ID:8PH/sZDn
あのスタジオの空気ヲ見るに
番組担当者はものすごいバカだというのは
よくわかる
222名無シネマさん:2007/02/24(土) 01:17:31 ID:bsO1Zb6k
今年は武士が受賞しなくて丸く収まったよ
武士が受賞したらお祭りが今でも続いているだろうな
223名無シネマさん:2007/02/24(土) 01:30:50 ID:ve0q/lMF
>>203
>本来なら十分勝てる相手だった。

こういう人ってキムタク出てれば獲ってたって永遠と言うんだろうな。
渡辺謙の今年の受賞は当然硫黄島映画も入れての結果だろうし勢いが凄い。
キムがいくらコネ使ったってかなわないだろ。
ブルーリボンはどうよ。言い訳つかないじゃん。
224名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:00:11 ID:MeXNpdBO
>>218
同意。山田がイラついてたのは賞が取れなかったから。
一芸人のせいにすんな。
爺さんがコネと権威使っても若手に勝てないことへの単なるやつ当たりだろ。
225名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:01:25 ID:167MeAAh
山田洋次ともあろう監督がそんなに日アカ最優秀賞を欲しがるものなのか?
226名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:13:37 ID:3JX6VJwN
>>223
君は完全に誤読してるよ。

>本来なら十分勝てる相手だった。

これはジャニーズ木村サイドが武士に出演すると決めた時点の判断のことだよ。
その時点で今年の主演男優賞レースに勝てると彼らは考えた。

でも実際は甘かったということだ。

>>225
記念の年だったからな。

>日アカ常連受賞者の山田監督の監督45周年
>松竹創業110周年記念作品で、
>かつて賞総なめした藤沢シリーズ完結編、     >>203

しかも武士の40億って、
山田からすれば自身最高の興収成績だしね。
そういう記念碑的な作品なら、評価においてもナンバーワンが欲しかったはず。
だいたい山田は大船撮影所50周年記念のキネマの天地も
配収は良かったが、日アカは火宅の人に負けちゃってる。
227名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:14:26 ID:q12/RgeV
>>225
山田の名誉欲・権力欲は、かなりものもがある。
松竹の天皇だしね。
世間的には「寅さん」の監督=庶民的だけど。
228名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:14:53 ID:MeXNpdBO
>>225
別に日アカが欲しいんじゃなくて年をとると権威にしがみつくようになるんだよ。
映画なんて娯楽なんだから楽しくて稼げりゃいいのにな。
寅さんの方がずっといい作品だ。
宮崎も賞にこだわるようになって枯渇したし、
今のハリウッドも賞レースが過剰になり始めてから沈みかけてる。
229名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:25:08 ID:MeXNpdBO
>>227
寅さんでいいじゃねえか、なあ。
映画界を活性化させるために娯楽映画で賞レースを盛り上げるのはいいよ。
なんでみんなそろって文芸・アートに走るかねえ。
誰とは言わないが、映画賞なんて金獅子をソープの棚に飾るぐらいにならないとなw
230名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:29:22 ID:XcdPYeba
>>226
しかし秋口にはもう渡辺謙で決まりって感じだったからなあ。
いっそのこと公開を12/2にして、来年の日アカ狙いにすれば良かったんじゃ。
たった1日遅らせるだけのことなんだからさ。
231名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:41:05 ID:8iizB/oc
まるまる一年後じゃ、タイムリーじゃないから
キムタク側にはメリットないんじゃないの
232名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:55:00 ID:MeXNpdBO
いや、山田の爺さんに何のメリットも無いからだろ。
木村使わなくても吉永使えるし。いくらでも次がある。
賞の権威が好きなんであって特に日アカが欲しいわけじゃない。
233名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:59:05 ID:XcdPYeba
なるほど。
でも報知やニッカンはまだ賞の対象だよね。
結果を楽しみにしておく。
234名無シネマさん:2007/02/24(土) 04:04:19 ID:bEtj2wIO
獲れないもんの僻みやね。
ニチアカでこれじゃあ武士が外国の賞レースに出そうなんて端から無謀だったんだよ。
235名無シネマさん:2007/02/24(土) 07:06:11 ID:07i/855A
>206
それはあくまで表向きの理由。
236名無シネマさん:2007/02/24(土) 07:13:37 ID:l5z6FpuF
昨日、隠し剣鬼の爪をTVでみたけど、たそがれ清兵衛と同じじゃん。
武士みてないけどどうせこれも親子丼とカツ丼ぐらいの差しかないんだろ。
同じ映画とるのはかまわんが、それで賞までとろうという気がしれん。
237名無シネマさん:2007/02/24(土) 07:53:00 ID:3o0q2anr
老害山田ですもの
238名無シネマさん:2007/02/24(土) 08:13:53 ID:jyMHljNy
>>232>>237
確かにな。

まあ爺さんには日アカ用に吉永小百合がいるし、12月2日にこだわらなくても木村拓哉イラネってことだろ。
権威がある、賞がとれると思って爺さんなんかと組んだ木村サイドがアホ。
一般にはシリーズもんの続き、ぐらいしか思ってない。

華麗なる〜も失敗してるみたいだし、
権威に媚びてコネ使っても一っつも良いことなんかねえ。
映画で賞取りたいんなら蒼井みたいにオーディション受けて出直してきな。
239名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:21:51 ID:9EnC9Uv/
>>236
オレは「たそがれ」に感動したし、今でもここ10年の日本映画のベストクラスの作品
だと思ってるけど「隠し剣」にはあきれた。同じネタの使いまわしだもんねぇ。
身分違いの恋とか藩の命令で討ちたくもない相手を討つとか・・・。
役者が一枚落ちる分作品的にはただの劣化版「たそがれ」になっちゃったよね。
オレは「隠し剣」がつまらなかったから「武士」は見てないよ。
240名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:43:07 ID:wZkk9Sh2
山ちゃんもひどかった
山田も大人げない、っとw
241名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:49:02 ID:07i/855A
山田カントクも作品賞か監督賞が貰えてれば、そこまでキレることはしなかったんじゃないの?
ただでさえイライラしてるところに山ちゃんが追い撃ちをかけちゃったとw
242名無シネマさん:2007/02/24(土) 13:03:22 ID:0GtB38D2
その山田は、今度は吉永小百合と組んで確実に賞狙いするうだから
せめて2008年に内容も興行収入も桁違いに良い作品が出ないことを
山田監督のために祈りましょうw
243名無シネマさん:2007/02/24(土) 13:41:56 ID:G2oMOuIj
>>213
具体的には、何て言ってたの?
244名無シネマさん:2007/02/24(土) 13:59:04 ID:HKBpPdtA
ノミネートされた俳優を紹介するのはいいけど出来れば
対象になった作品の演技だけを見たい。TVドラマの映像や
映画のデビュー作とか私には余計だな。本家のアカデミーでは
作品の演技だけ放送してたしな。
245名無シネマさん:2007/02/24(土) 14:33:53 ID:vBm8jtvH
テレビドラマの映像流すのはすごく不思議だよなあ
前はそんなことしてなかったと思うんだけど
246名無シネマさん:2007/02/24(土) 15:23:05 ID:grQjZZ38
日アカの放送の視聴率が年々下がり続けてるからじゃあるまいか?
247名無シネマさん:2007/02/24(土) 15:39:00 ID:wZkk9Sh2
一番かわいそうだったのは樋口可南子のヘアヌードだよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:38:57 ID:waVDYSvp
番組から上田とか山里とかの芸人を外すのが妥当、
進行とナビゲートとインタビューは
グラビアアイドルにでもやらせておいた方目の保養になるだけまし。
249名無シネマさん:2007/02/24(土) 18:15:10 ID:/NaZ3sjh
上田はいいと思った
ただし、横のデブはいらん
リア・ディゾンが水着ならよし!
250名無しシネマ:2007/02/24(土) 18:16:51 ID:waVDYSvp
>>249
上田の方こそいらない。不細工でガラ悪いし。
251名無シネマさん:2007/02/24(土) 20:23:34 ID:zytAz6IL
日アカに権威ないという割にはお前ら真剣じゃねぇかw
252名無シネマさん:2007/02/24(土) 22:09:16 ID:wo1m87FK
権威はなくても目立つからタチ悪いんだよ。
253名無シネマさん:2007/02/24(土) 22:54:48 ID:2O9xn522
>>199
『夢』は知らんけど『八月の狂詩曲』のときは写真で紹介されただけだったと思う
俺の記憶違いかなぁ
254名無シネマさん:2007/02/24(土) 23:50:55 ID:hGPj02rw
>>252
視聴率一桁の2時間番組ごとき目立たない。
そもそも映画なんて出版業界の何分の一の狭さだし。
255名無シネマさん:2007/02/25(日) 00:02:32 ID:bOQYJYFZ
>>227-228
邦画の山田=アニメの宮崎

同じ人種
256名無シネマさん:2007/02/25(日) 00:04:13 ID:bOQYJYFZ
>>229

三谷は偉い 色々な意味で 三谷は偉い

(バカになれるのは立派な人
バカになれないのはただのバカ)
257名無シネマさん:2007/02/25(日) 00:08:57 ID:bOQYJYFZ
他の映画賞は テレビで生中継とかないからな
なんだかんだで 一番目立つ番組だ
258名無シネマさん:2007/02/25(日) 03:07:51 ID:+YEoTjCI

皆さんにお小遣いが貯めれる
お得なサイトを紹介します!

http://www.en-tame.jp/shokai/from0005628
↑のURLから行けます。

フリーメールアドレスでも登録出来るしね。

私はこれで毎月10万円以上は
簡単に稼いでいますよ♪♪♪
259名無シネマさん:2007/02/25(日) 09:55:08 ID:tniICyQ/
>>254
わぁ、なずなの受け売りをしている馬鹿がいるw
260名無シネマさん:2007/02/25(日) 11:20:26 ID:XI3o4oJi
ノミネート監督の壇上でのコメント放送しなくなったのいつから?
前は放送してたよね。

名場面とかいらんから授賞式をもっと見せて欲しい。
誰が何の基準で選んだかわからん一場面を勝手にランキングつけてたれ流して、
しかもそこでまで山里のナレーション、かんべんしてくれよ…
261名無シネマさん:2007/02/25(日) 11:26:22 ID:9EuHWbuq
名場面集は、あれはあれで毎回楽しみにしている俺がいるw
むしろ米アカみたいに、過去の財産として時間を取って紹介して欲しい

それより、候補者を壇上に並べてインタビュー
レコード大賞じゃあるまいし、あれはもういらん
米アカみたいに、候補者の名前紹介して「ウイナーイズ...」だけでいい
262名無シネマさん:2007/02/25(日) 13:04:25 ID:xXl3ucHd
昨日からのフラガール凱旋上映看板には「日本アカデミー賞受賞」とあっても、他の受賞歴は一切書かれてない。
当初は「キネ旬、ブルリボ等各賞…云々」の予定だったのを、1週間あったから日アカに変えたんだろう。
日アカによる動員効果を、映画関係者も意識してる証拠だ。
263名無シネマさん:2007/02/25(日) 13:14:06 ID:5E0zXo/K
>>262
本当のことがわかってるお客は、すでに観てしまっている。
これからは、日アカで釣れる客を呼び込む必要があるわけだ。
やり方として間違ってはいない。
264名無シネマさん:2007/02/25(日) 16:23:06 ID:lHkTP0UJ
見たい人はもう見てるよな
アメリカのアカデミーじゃあるまいし
265名無シネマさん:2007/02/25(日) 18:57:07 ID:IsA3ZZCf
実際は俳優一人一人を紹介する映像もなく淡々と進んでいくな
インタビューをなくして対象作品の演技を流せばいいのに
壇上の大きい画面がもったいない
266名無シネマさん:2007/02/25(日) 19:28:11 ID:2GQG4lvA
去年だったかな?
壇上のスクリーンにも当該作品の映像が出ているところが
テレビにも映っていたような気がするけど・・・。
まぁ俳優一人一人を紹介する時はどうだったか知らないけど、
作品賞のとこではちゃんと会場にも映像出るんだ〜って思った記憶があるよ。
267名無シネマさん:2007/02/25(日) 20:09:10 ID:cf4YI68T
外国語作品賞と最後の作品賞では映像が映ってた
アメリカは裏方の賞にも映像があって凝ってるよなあ
268名無シネマさん:2007/02/25(日) 20:56:27 ID:XI3o4oJi
>インタビューをなくして対象作品の演技を流せばいいのに
まだ実際に映画を観てない人も居るだろうからどうかと。
例えいい演技しててもそこだけ抜き出されてもな。
制作側も観客側もお互いにマイナスだと思う。

日本じゃ俳優が自らの演技について語る公の場なんてそうそうないから、
壇上インタビューはいつも楽しみにしてるよ。
例え当たり障りのない内容だとしてもね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:22:40 ID:dRqNKcXI
今後は芸人は一切排除だな。
特にバラエティーでの仕切屋系やガラの悪い系統はギャラ高いし威張っているしで視聴者側から拒否。
総合司会・ナビゲーター・インタビュアー全てに至るまで。
女子アナかグラビアアイドルがやれ。そんなに変わらん。
270名無シネマさん:2007/02/25(日) 23:59:10 ID:vg6LClPd
新人賞にしずちゃんがいたから、相方を仕方なく出したんだと思ってた。
それなら新人賞に変わりに市川由衣でもねじ込んでおけばよかったのにな。
271名無シネマさん:2007/02/26(月) 01:32:33 ID:mrD1tykf
>>270
蒼井優の評価は俺的には前から高かったので(踊りも含めて)
「フラガール」の演技では特に驚かなかったんだけど
今回、多くの高い評価を受ける形になって正直、驚いた。
だから、「フラガール」を見終った時の一番の印象が
蒼井優がどうこうより

「静ちゃんが良い役を貰って、それなりにこなしてたなー」
と思ったので
賞に余裕があるのなら受賞は必須だと思う。

しずちゃんは「フラガール」の陰の主役だからね
蒼井の役は芸能人志望の女の子みたいな役だが
しずちゃんの役は
「なぜ、常磐ハワイアンセンターなのか?」
とか
「なぜ、彼女達が踊るのか?」
を決定付ける役だと思った。
272名無シネマさん:2007/02/26(月) 04:10:57 ID:VEoQ7CPc
ドリームガールズの助演女優デブ女か
273名無シネマさん:2007/02/26(月) 10:47:11 ID:4/KU34xY
>>270
市川のNANAは来年の対象になる
それよりはデスノートの戸田の方がいいだろ
274名無シネマさん:2007/02/26(月) 11:39:25 ID:LRlqvWAa
フラガールの徳永えりはなぜ外れたの?
275名無シネマさん:2007/02/26(月) 12:50:59 ID:uuqaGqun
昨日のCSで日アカ完全版を見たら、山ちゃんのインタの仕方がまともに思えた。
地上波は不用意にカットしすぎなんだよ。
276名無シネマさん:2007/02/26(月) 15:07:29 ID:yavngeLr
>>273
市川は去年3本の映画に出た
サイレン(主演)、ラフ、NANA2と
277名無シネマさん:2007/02/26(月) 15:09:33 ID:yavngeLr
>>274
まぁ、バトルロワイアルで柴咲をはずしたようなものでしょう
しずちゃんを超えるような知名度がなかった
278名無シネマさん:2007/02/26(月) 18:42:18 ID:NjiuYSgh
>>275
完全版って、放送事故もそのまんま再現されてた?
279名無シネマさん:2007/02/26(月) 18:43:44 ID:IBHxChQO
デスノートの松山ケンイチが優秀助演男優ってのがありえない。
フラガールのトヨエツや岸部とか、ゆれるの蟹江とか、タイヨウのうたの岸谷とか。
他にいくらでも居るだろうよ・・・。
280名無シネマさん:2007/02/26(月) 19:07:26 ID:0DpcvaHg
あなたのあげた中では松山ケンイチが一番妥当なわけだが。
ちなみにフラガールのトヨエツは主演。
281名無シネマさん:2007/02/26(月) 19:27:14 ID:hV4Dunuc
>>52
ゲド戦記抜きで4作品でいいじゃん。
なんならコナンも抜いてもいい。
本家アカデミー賞も今年3作品だったし。
282名無シネマさん:2007/02/26(月) 19:45:02 ID:iRvLm6nr
手紙の沢尻エリカは?
283名無シネマさん:2007/02/26(月) 20:14:18 ID:73/GyVci
>>278
いや普通にちゃんと放送されてた
284名無シネマさん:2007/02/26(月) 20:19:05 ID:yavngeLr
>>282
ある意味一番演技した人だな
285名無シネマさん:2007/02/26(月) 20:53:37 ID:VEoQ7CPc
>>273
それ・・・・
役者逆のほうがいいんじゃね?

>>284
沢尻エリカのドラマや映画での演技力すごいよな
素があんななのに 全然わかんないしw

>>279-280
松山ケンイチはNANAの金髪野郎でしょ
286名無シネマさん:2007/02/26(月) 20:56:06 ID:0DpcvaHg
本家アカデミー賞の胡散臭さがとうとう日アカを超えたようだ。
287名無シネマさん:2007/02/26(月) 21:01:15 ID:yxCe79HD
ディパーテッドはないよないくら何でも。
まあでも投票方式だしな。しかたないよ。
ブッシュJrが大統領になっちゃうこともあるわけだし。

日本人が日本語で演技してる硫黄島には入れにくかったんだろうね。
288名無シネマさん:2007/02/26(月) 21:04:58 ID:yavngeLr
>>286
うさん臭さを感動的にする演出力があっちのショーにはありますが・・・・
こっちのショーにないのが・・・・・・

何とかならんかあのくそ演出は
289名無シネマさん:2007/02/26(月) 21:19:34 ID:0DpcvaHg
日アカ授賞式はお祭りイベントなんだから、思い切って寛斎とか亜門とか三谷あたりに総合演出を任せた方がいい。
授賞が何であれ、クセがあって楽しめる名物番組にしなきゃ。
290名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:55:14 ID:IBHxChQO
>>283
山田洋次VS山里も放送されてた?
どんなだったかkwsk
291名無シネマさん:2007/02/27(火) 00:39:46 ID:7Oa56iLP
>>283
日テレはほんとに糞だな
292名無シネマさん:2007/02/27(火) 01:04:30 ID:UHR76/8i
主演男優賞のプレゼンター吉岡の「続・三丁目を撮影中です」
は地上波でカットされてたけど、さすがに本家の日テレで
露骨過ぎするからカットされたのかw
293名無シネマさん:2007/02/27(火) 09:38:19 ID:iu/q1X7h
今度は、続三丁目が取りそうだな。三丁目のときのようにコネで
294名無シネマさん:2007/02/27(火) 12:28:16 ID:5k3g7N0c
あと山田と吉永の映画もいずれ独占だな・・・
295名無シネマさん:2007/02/27(火) 21:56:54 ID:Q/DrdiTT
>>293
一般視聴者の評価も高かったし、他の賞もそれなりに取ってるんだから
コネではないだろう
それに、続編がまた取るとは思えない
296名無シネマさん:2007/02/27(火) 21:59:39 ID:7V0betbt
プレゼンターがメリル・ストリープに
何か気に触る事いったのかなぁ

なんかもう少しで切れそうな顔してたけど。
297名無シネマさん:2007/02/27(火) 23:25:00 ID:6ii9sYHB
>>280
主演は松雪でないの?
298名無シネマさん:2007/02/28(水) 00:48:57 ID:rlXNpgZI
>>297
主演女優と主演男優がいる
299名無シネマさん:2007/02/28(水) 04:30:10 ID:EIzIafl+
【アメリカ】映画「硫黄島からの手紙」 日本軍将兵の人間性示したと、米政治評論家が歓迎する寄稿
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172591297/
300名無シネマさん:2007/02/28(水) 20:51:09 ID:Kcy/NaK0
さて。現段階で次回日アカ優秀賞当確は「それボク」のみと勝手に予想。
期待のスペクタクル作品は「墨攻」不発、さらに「蒼き狼」もゲド並みの不評が続出したら厳しいと思う。
301名無シネマさん:2007/02/28(水) 21:27:06 ID:n++6babz
山田洋二と吉永さゆり様の映画だろ
302名無シネマさん:2007/03/01(木) 03:15:36 ID:1neF2cuI
今日は
東スポ映画大賞とゴールデンアロー賞の授賞式
303名無シネマさん:2007/03/01(木) 12:44:54 ID:Rjf4OSUM
>>301
それってノミネートは再来年じゃないの?
304名無シネマさん:2007/03/01(木) 14:07:10 ID:AnJ9w8JX
>>300
そもそも墨攻は日本映画じゃないだろ

しかし、チラっとアカデミー賞を見たけど
あっちの人は、本当テンション高いw
あれ見ると、日本人には出来ねぇ〜と思ってしまうよ
どんなに演出しても、大人しく進行していくのだろうな
305名無シネマさん:2007/03/01(木) 16:58:55 ID:Ml4vVQfY
日本アカデミー賞以上に東スポ映画大賞が
広く報じられている件についてw
306名無シネマさん:2007/03/01(木) 18:32:21 ID:jaVoEQ14
黒板が背景だった小さなスタジオから始まった東スポ映画祭

今日のニュース見て驚いた。いつの間にあんなすごい規模になったんだw
307名無シネマさん:2007/03/01(木) 18:59:58 ID:BWVqcs5k
>>306
最初は、北野ファンクラブの収録後に、授賞式をやってたからな
308名無シネマさん:2007/03/01(木) 21:33:36 ID:7778v5Lu
>306 だれが出席してた?
309名無シネマさん:2007/03/02(金) 00:22:20 ID:oMI37QPM
>>308
そのまんま東 一世!
310名無シネマさん:2007/03/04(日) 18:12:38 ID:47y8gJ3u
蒼き狼消えたな。
311名無シネマさん:2007/03/04(日) 18:52:27 ID:ebrx/gwW
>>310
松竹は東京タワーの評判がよろしいようで
312名無シネマさん:2007/03/05(月) 15:28:47 ID:M8eAFKiG
いや全然よくないよ
313名無シネマさん:2007/03/05(月) 17:03:10 ID:dnvCDYNu
東京タワーは批評家受けしてるみたいだね。
それボクと東京タワーは作品賞当確かな。主演男優賞も。
314名無シネマさん:2007/03/05(月) 21:36:19 ID:zQOSDkTf
してないよ。大泉版の方が泣けるし、あれをあのまま映画化した方がいい>東京タワー
印象操作うざいよ。
315名無シネマさん:2007/03/05(月) 22:06:24 ID:/7NqxGpe
松竹も東映もランナップ見る限りじゃ目ぼしい映画がないね・・・
松竹が「東京タワー」
東映が「憑神」もしくは「俺は〜死ににいく」が押し?
316名無シネマさん:2007/03/05(月) 22:40:46 ID:VgmDP7Sw
東京タワーは2時間ドラマで十分。
317名無シネマさん:2007/03/06(火) 14:14:07 ID:fHii7Trw
あかね空が化けそうな気がする。
318名無シネマさん:2007/03/06(火) 15:16:41 ID:X8wERSwS
>>305
あの窪塚洋介が最優秀主演男優賞受賞する位、レベルが低いからな日アカは。
319名無シネマさん:2007/03/06(火) 16:49:42 ID:W26VtKB+
窪塚はキネ旬も獲ってるんだがあの年は…
320名無シネマさん:2007/03/06(火) 20:29:29 ID:wbiLjpO5
三丁目2
321名無シネマさん:2007/03/07(水) 00:18:44 ID:AdavlphV
寺島結婚おめでとう。赤目で評価を得たときは、もうお嫁に行けないかとおもったが
322名無シネマさん:2007/03/07(水) 10:19:13 ID:BM7yL/vE
あかね空っておもしろいの?
323名無シネマさん:2007/03/07(水) 18:44:12 ID:sbvh1gDg
外国人なら日本の映画知らないしな
そうきたか
324名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:09:14 ID:AjdLPPED
アカデミーベストドレッサー賞は、
かもめのもたいさんかフラガの松雪さん。
325名無シネマさん:2007/03/08(木) 23:49:25 ID:t7KFqm5X
2007年のアカデミー賞の動画ある?
326名無シネマさん:2007/03/09(金) 06:22:10 ID:PCnbH5eQ
スカパーの日テレ+サイエンスでリピート放送してるから
それ見れ。
327名無シネマさん:2007/03/10(土) 20:09:11 ID:h0K0Nakz
今日夕方、BS日テレでやってたけど。
328名無シネマさん:2007/03/12(月) 20:50:39 ID:m4kR+s1l
>>318 黙れ馬鹿
329名無シネマさん:2007/03/13(火) 01:13:36 ID:WttbQH0Y
>>318
窪塚洋介は同年、
キネマ旬報、報知映画賞、ヨコハマ映画祭、高崎映画祭でも
主演男優賞獲ってて、実質その年のナンバーワン評価だよ。

あ、そうそう、東スポ映画大賞でも主演男優賞は窪塚だ。

何も知らないで言ってるんだよな。この手の奴。

日アカ批判してる奴はたいがい見当違いのこと言ってる馬鹿が多い。
> 315なんて典型だな。
「レベルが低い」のは日アカじゃなくて、こいつなんだよ。> 315だ。

だいたい日アカの受賞で、極端におかしい事例というのはほとんどない。
どれもが獲って不思議でないのばかりだ。
330名無シネマさん:2007/03/13(火) 01:20:26 ID:/y2gEJ/y
>>329
>>315は別におかしなことは言ってないよ
そんなに罵倒されてかわいそう
331名無シネマさん:2007/03/13(火) 01:22:00 ID:WttbQH0Y
>>330
すまん、>318の間違いだよ。
アンカーつけたのは全部>318な。

【訂正】

> 315なんて典型だな。
「レベルが低い」のは日アカじゃなくて、こいつなんだよ。> 315だ。

        ↓

> 318なんて典型だな。
「レベルが低い」のは日アカじゃなくて、こいつなんだよ。> 318だ。
332名無シネマさん:2007/03/13(火) 01:36:58 ID:OAHZafPI
>>329
窪塚と柴崎と北京原人が一枚の写真に写ってた東スポ映画大賞。
浅野忠信が、北野監督の新作に窪塚と一緒に出たいと言ったあの頃。
もう、戻れない日々。
333名無シネマさん:2007/03/13(火) 10:04:17 ID:TIdCW9ys
さて、バッテリー登場。
とりあえず林遣都は新人賞当確か。
334名無シネマさん:2007/03/13(火) 10:57:38 ID:HXhrnx8d
>>333
多分ね。
しかし、バッテリーはTBSスポンサーだから、
もし今後日テレ系でヒット作が出来たら、そちらに流される可能性もある。
335名無シネマさん:2007/03/13(火) 14:57:06 ID:SLBHhOSc
>>334
まだ、そんなことを・・・・・・
もう気づけよ
336名無シネマさん:2007/03/14(水) 10:20:42 ID:Hx/Uvr1i
>>329
日アカの受賞作(及び受賞者)に妥当なのがあるのは事実だが、おかしな受賞が多いのは明白だろ
本家アカデミー賞や三大映画祭もおかしな受賞はしばしばあるが、日アカのほうがおかしいだろ
だいたい授賞式に出席しない人はノミネートしない、って基準がおかしいだろうが
本家はそんなセコい事せんぞ
337名無シネマさん:2007/03/14(水) 10:25:00 ID:6NahTAtv
( ^ิ౪^ิ)
338名無シネマさん:2007/03/15(木) 16:30:05 ID:Bfv1UNXC
>>337 すげえ・・
339名無シネマさん:2007/03/15(木) 19:34:47 ID:2AxGLBCe
主演女優賞怪談の黒木瞳じゃない?失楽園以来の黒チクビ出すんでしょ。
340名無シネマさん:2007/03/15(木) 19:43:55 ID:bqnDFHao
>>339
あまり嬉しくないな
いまさら興味ない黒木の乳首・・・・貧乳だし
寺島といい黒木といい興味ない奴が脱ぐのはやめて

341名無シネマさん:2007/03/15(木) 21:57:31 ID:IvCMgpTz
寺島は食わず嫌いではなくぜひ観てほしい
342名無シネマさん:2007/03/15(木) 23:01:06 ID:t9OUBT43
寺島さんって何か出るの? 
アンフェアの映画? 逃亡者木島の続編の映画化?
北野映画?
343名無シネマさん:2007/03/15(木) 23:01:07 ID:E4ZqHkNX
寺島の乳首は綺麗だよな。
344名無シネマさん:2007/03/16(金) 02:18:55 ID:V9+uEH01
>>336
本家の場合は、賞の伝統と歴史があって
誰もがこぞって出席する。
でも日本ではそうじゃない。
これはもう国柄みたいなもんだしどうしようもない。
野球のオールスター戦を想起してもらうと分かり易い。
大リーグじゃ、出場することが凄い名誉なことで、
辞退なんてあり得ないけど、
日本は仮病辞退ばっかだ。
演出自体もしょぼいけど、演出力がしょぼいんだから仕方ない。
345名無シネマさん:2007/03/16(金) 05:45:52 ID:nb+gVut8
来年は永作博美が脱ぐので期待しておこう
346名無シネマさん:2007/03/16(金) 07:45:20 ID:2lAyX64U
>>345
それはちょっと新鮮味があって楽しみだ
347名無シネマさん:2007/03/16(金) 08:19:03 ID:HupQjWos
脱ぐのは一向に構わないけど
がっかりおっぱいだけはカンベンな!
348名無シネマさん:2007/03/16(金) 08:35:04 ID:2lAyX64U
日本三大がっかりオッパイ
黒木瞳、池脇千鶴、星野真理
349名無シネマさん:2007/03/16(金) 13:47:20 ID:Yvpus5rR
バッテリーの二人は日アカ新人賞確定かな
作品の評価が高ければ、岸谷・天海が助演男女優に入ってきそうだ
350名無シネマさん:2007/03/16(金) 17:57:34 ID:5+7Y92EY
>>348
京野ことみを入れて四天王
351名無シネマさん:2007/03/16(金) 18:16:05 ID:lNaNcCqp
京野は綺麗だろ。
352名無シネマさん:2007/03/17(土) 00:35:26 ID:Wekgninc
青田典子と共演したキララ見てからそれを言え
353名無シネマさん:2007/03/17(土) 18:53:12 ID:b+0nuBOG
今、スカパで完全版見てる。
354名無シネマさん:2007/03/17(土) 19:55:56 ID:b+0nuBOG
>>292
「完全版」の放送ではカットされなかったよ(´・ω・`)
355名無シネマさん:2007/03/18(日) 00:08:45 ID:Y2eM8Tzo
今年の日アカの選考は素直なものだったな。いつもこうなら良いが
去年は酷かった。特に主演男優賞の吉岡は酷かった。普通に選考すれば現在のたて日本一の市川染五郎であったはずだが。
今年はどうせなら石原さとみをプッシュして最優秀賞とらせてあげてほしい。長澤がゴリ押しで取っているなんて
不公平だ。蒼井の受賞は万人がみとめるけど
356名無シネマさん:2007/03/18(日) 01:03:12 ID:CYvD2hDE
>特に主演男優賞の吉岡は酷かった。

ほんと酷いね。
吉岡だけはありえん。
357名無シネマさん:2007/03/18(日) 04:59:23 ID:8YxdInzx
>>345
wktkしながらぐぐったら監督井口奈己じゃないか。良作の悪寒
そして相手役はまた松山なのな…最近出過ぎだろう

>>355
層化石原にあげてどうすんの
あいつも長澤も演技力の無さは折り紙つきだろうが
358名無シネマさん:2007/03/18(日) 22:40:48 ID:798rxQOo
>>355
市川も大根だったけどw
359名無シネマさん:2007/03/19(月) 23:53:34 ID:wRDaK3pH
吉岡じゃなければ、映画自体が賞とれなかった可能性もあるけどね
360名無シネマさん:2007/03/20(火) 07:01:41 ID:Pm7Nj2kk
染五郎って何でノミネートされたんだっけ?
361名無シネマさん:2007/03/20(火) 08:18:18 ID:iC2W/HaR
今の流れじゃないんですが、
今年の日アカ舞台裏、
例年どおり、香川さん、日本魅録に書かれています。
今回はホロッときます。
362名無シネマさん:2007/03/20(火) 09:10:10 ID:v65W4lp0
363名無シネマさん:2007/03/20(火) 23:16:18 ID:vxL5eosD
ところでヤフーアワードは結果発表以来それっきりなんだが。
364名無シネマさん:2007/03/21(水) 07:18:15 ID:KhKEfune
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070321-OHT1T00100.htm
中谷美紀、初代アジアNO1…香港国際映画祭で最優秀女優賞獲得

365名無シネマさん:2007/03/21(水) 07:27:04 ID:cUMO6sbP
ええええええええ
366名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:09:53 ID:Yu+46hi1
>>355
吉岡に最優秀賞獲らせたのは酷いよね。
吉岡本人も納得してない態度にみえた。
367名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:46:15 ID:fLN5kztH
中谷美紀、初代アジアNO1…香港国際映画祭で最優秀女優賞獲得
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070321-OHT1T00100.htm
 香港国際映画祭が20日、香港コンベンション&エキシビションセンターで開幕し、
今年新設された「第1回アジアン・フィルム・アワード」で、「嫌われ松子の一生」の中谷美紀(31)が
最優秀女優賞を獲得した。中国のコン・リー(41)、チャン・ツィイー(28)らアジアを代表するスター
を抑えての受賞に「まさかこの場に立てるとは!」と驚いた様子だった。(国際電話)

 同アワードは昨年30周年を迎えた同映画祭の新たな目玉として新設。
東アジアから東南アジア、中東までを網羅した“アジア版アカデミー賞”を目指して創設された。
賞の審査は世界各国の映画人17人が行った。


 最優秀作品賞は韓国映画「グエムル―漢江(ハンガン)の怪物―」、
最優秀男優賞は同作品の韓国人俳優ソン・ガンホさんが受賞。
最優秀監督賞には中国人映画監督の賈樟柯氏が選ばれた。
 アジア・フィルム・アワードは日中韓や香港、イラン、インドなど、アジア各地で制作された映画が選考対象。
授賞式は同日開幕した香港国際映画祭に合わせて行われた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070321-OHT1T00105.htm


【映画/芸能】第1回「アジア・フィルム・アワード」、最優秀女優賞に中谷美紀
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174432714/
368名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:34:20 ID:ITlM9QGY
>>360

「蝉しぐれ」

俺は予告編で染五郎にがっかりきて未だに見ていないんだが。
369名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:59:52 ID:b92bNd/K
>>360
うん、あれは酷かった
ノミネートされた事すら不思議
370名無シネマさん:2007/03/22(木) 00:56:37 ID:613mThVj
吉岡のノミネートはありえない。
ほかの賞レースでも吉岡はかすりもせず。

三丁目の続編は勘弁してほしいね。また日テレのデキレースかよ。
371名無シネマさん:2007/03/22(木) 01:15:41 ID:tgne/R/T
染五郎キモすぎw
372名無シネマさん:2007/03/22(木) 01:35:56 ID:UXT480Kr
今日愛ルケ放送してたけど
寺嶋ってなんでそんな人気あるの?
373名無シネマさん:2007/03/22(木) 01:37:26 ID:t5ZpllEx
アンチ吉岡とアンチ染五郎の罵り合いですか?
374名無シネマさん:2007/03/22(木) 02:18:17 ID:xn5VzJL0
っうかアカデミーだけじゃなく
日本の芸能界のゴリ押しや安易な受賞にはこりごり
375名無シネマさん:2007/03/22(木) 07:22:50 ID:5M8N8S60
>>374
というが
自分が気に入らない受賞者がでたらゴリ押しと言うのだろう

ゴリ押しという言葉を安易に使う奴は何を見てもゴリ押しと思ってしまう
376名無シネマさん:2007/03/22(木) 22:32:17 ID:slA3yFbw
>>375
審査員より自分の感性が正しいと思ってる奴なんだろうw
そういう奴が審査員になったら、逆に世間から総スカン
377名無シネマさん:2007/03/23(金) 21:37:10 ID:dAl0Sp1X
ゴリ押しゴリ押しという奴には
じゃあ誰だったら納得なんだよ?と問いたい。
378名無シネマさん:2007/03/24(土) 15:50:29 ID:V1sIFXvT
吉岡の件はやらせだろ。
酷評されてた吉岡とかありえんし。
379名無シネマさん:2007/03/24(土) 16:20:03 ID:IKTDAsNe
吉岡より良いやついたか? あの年
380名無シネマさん:2007/03/24(土) 22:21:33 ID:cFU5NbRr
染五郎でいいと思ったけど。
381名無シネマさん:2007/03/24(土) 23:18:01 ID:nYJFNO57
染吾郎ヲタ必死で惨めw
382名無シネマさん:2007/03/24(土) 23:28:56 ID:V1sIFXvT
吉岡、吉永だけはありえないよな
あれは酷すぎるよ

383名無シネマさん:2007/03/25(日) 00:58:16 ID:3yVzdA2D
吉岡だから、映画がヒットしたとも言える
384名無シネマさん:2007/03/25(日) 07:28:06 ID:N311ygO9
吉岡より上がいなければ吉岡しかないw
385名無シネマさん:2007/03/25(日) 08:44:31 ID:9MXUT2mi
しっかし、今年のことならまだしも
1年前の話を今更持ち出して吠えるなんてw
386名無シネマさん:2007/03/25(日) 11:59:03 ID:JrTGMOkv
今年ほどまともに決まった日アカも珍しい。
387名無シネマさん:2007/03/25(日) 12:35:43 ID:4ckLIaaS
今年は本選はともかくノミネートにいつもの違和感アリアリだったろ。
388名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:16:19 ID:PuQ2ZXH/
本選以外のノミネートなんてただの飾りだから
389名無シネマさん:2007/03/25(日) 23:54:19 ID:a0cUILDt
染五郎って俳優として需要なさそうだねw
390名無シネマさん:2007/03/26(月) 06:34:32 ID:96SCupIl
30回目にしてやっとまともな選考出来るようになった日アカ
391名無シネマさん:2007/03/27(火) 07:35:18 ID:LmQbkA+t
今年まともだったのは去年あまりにも露骨にやりすぎた反動
来年はまたいつもどおりのヘンテコ選出に戻るよ。
392名無シネマさん:2007/03/27(火) 23:20:11 ID:6HuDIqaO
なんで戻るんだよw
393名無シネマさん:2007/03/28(水) 09:08:21 ID:y1/GintC
主役が男優の映画では準主役の女優を主演女優扱い。
主役が女優の映画では準主役の男優を主演男優扱い。
ここが日本アカデミー賞のおかしなとこ。
394名無シネマさん:2007/03/28(水) 09:15:07 ID:F7nmM1TL
別におかしくねえよ。
アカデミー賞や他の賞でも同じだよ。
395名無シネマさん:2007/03/28(水) 19:16:27 ID:zTg117+8
それいったらフラガールで蒼井優を主演女優で受賞させた映画賞もおかしいよな
396名無シネマさん:2007/03/29(木) 08:50:18 ID:iPpqS8Mb
>>391
パッチギが取るべきだったのかね?
397名無シネマさん:2007/03/29(木) 08:56:55 ID:xzrkPS+W
いらねーよパッチギなんて。
そもそも日アカみたいな国民的映画賞を受賞したいんなら、
恥ずかしくないレベルの興行収入上げてからにしてくれ。
興行成績伴わなかった泥の河やHANA-BIだって獲れなかったんだからな。
パッチギごときが獲ろうなんておこがましいんだよ。
キネ旬とかで我慢しとれ。
398名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:27:35 ID:9QNWFYdT
391の言う去年の露骨だった部分ってのは、
前哨戦で一切無視された吉岡まで主演男優賞とったことと、
駄作映画なのにまたまた吉永小百合に受賞させたことだろう。
399名無シネマさん:2007/03/30(金) 01:05:50 ID:cwEAj1fh
三丁目をいい映画にしたのは、吉岡の力が大きいから仕方ないね
400名無シネマさん:2007/03/30(金) 01:12:49 ID:9QNWFYdT
吉岡ヲタ必死だなw>>379辺りからw
あ、前からかwww
401名無シネマさん:2007/03/30(金) 02:11:24 ID:hpF4q7tW
吉岡の北の国から全く変わらないキモ演技のどこが良かったんだ
402名無シネマさん:2007/03/30(金) 16:51:20 ID:n50Rst59
吉岡個人の事で文句言いたいなら俳優板にでも行けば
403名無シネマさん:2007/03/30(金) 23:24:27 ID:x9uMQgMZ
吉岡に嫉妬しても、染吾郎の価値は上がりませんからwwwwwwwwww
404名無シネマさん:2007/03/30(金) 23:56:51 ID:8a3Yaq6E
自分らの痛さを他の役者をスケープゴートにして逸らすのか。
性根腐ってるのは間違いなさそう。
405名無シネマさん:2007/03/31(土) 07:50:35 ID:RzphUFnd
どちらのこと言いたいのか知らんが
スレの今の流れ全体が腐ってるだろ
406名無シネマさん:2007/03/31(土) 18:05:30 ID:RiGA1ELa
まあどっちにしろ吉岡信者の痛さが際立つ流れだ。
407名無シネマさん:2007/03/31(土) 22:45:09 ID:o3Z9ewUC
じゃあ今年の賞候補の話でもするか

まさか西遊記やHEROは賞対象にならないよな?
408名無シネマさん:2007/03/31(土) 22:51:54 ID:a+LARWon
染吾郎ヲタの痛さはかなりのもんだね
409名無シネマさん:2007/03/31(土) 23:59:39 ID:sgm9GZ+F
あかね空、内野さんよかったよ。
410名無シネマさん:2007/04/01(日) 01:21:23 ID:lBWRhOM4
海猿無視されたんだから、大丈夫だと思うけど。
411名無シネマさん:2007/04/01(日) 11:46:44 ID:eR4Vtk6G
西遊記、伊藤淳史の新人賞くらいはありえるか?
412名無シネマさん:2007/04/06(金) 01:53:34 ID:oDzIsg5J
今年のアカデミー賞は、評論家の評価が高かった『バベル』が逃して、それほどでも無かった『ディパーテッド』が獲得。

でも、過去のアカデミー賞の受賞作品を見ると、興行的にうまくいかなかった映画は、そもそも作品賞は無理なんだそうだ。
過去、最も興行収入の小さい映画で作品賞を受賞できた作品は、1987年の『ラストエンペラー』の4400万ドル。

今年のでいくと、『ディパーテッド』が1億3190万ドルで、『バベル』は3390万ドルにすぎない。
この時点で、『バベル』の受賞はそもそも望み薄。

「観客の反応が芳しくなかった映画は、作品賞を獲りづらい」

これがアカデミー賞の現実だそうだ。

だから一見、『ディパーテッド』が受賞して、アカデミー賞も駄目になったかという見方も出てたけど、
基本的には今年のノミネート作からすれば、他に選択肢が無かったのが実態。

さらに言うと、『ディパーテッド』は配給がワーナー、
『硫黄島からの手紙』はプロモーション運動が非常にうまいドリーム・ワークスだったけど、
『バベル』はパラマウント・ヴァンテージ配給。これでは宣伝力が劣りすぎてて勝ち目なし。

なお、マーティン・スコセッシは、アカデミー賞会員のお気に入りのクリント・イーストウッドを下して
ようやくにして監督賞初受賞だ。

以上は日経エンタの解説より。
なんか日本のアカデミー賞と似たようなもんだ。

日経エンタテインメント! 07年5月号
ttp://ent.nikkeibp.co.jp/ent/index.html
【特集】
ゴールデンウィーク映画ガイド

『バベル』 
アカデミー賞作品賞を逃したブラピ主演作。その本当の評価は?
413名無シネマさん:2007/04/06(金) 02:52:22 ID:ec94HNB9
アメリカでは評価も興行もディパーテッドのほうが上
むしろバベルの方が賛否両論
414名無シネマさん:2007/04/06(金) 10:11:11 ID:FWbUoYXP
4半期を終えて
主演男優賞 加瀬亮(それでも) 内野聖陽(あかね)
主演女優賞 寺島しのぶ(愛の) 中谷美紀(あかね)
助演男優賞 なし
助演女優賞 菅野美穂(さくらん) 若村麻由美(蒼き狼)
新人賞 林遣都(バッテリー) 榮倉奈々・谷村美月(檸檬)
作品賞 それでもボクはやってない

でも全体的にインパクトにかけ、めぼしいものはなし。これからに期待。
415名無シネマさん:2007/04/06(金) 10:23:12 ID:NcMhn3Fo
>>414
>榮倉奈々・谷村美月(檸檬)
二人同時はないだろう
映画を見た人では圧倒的に谷村だろうけど賞レースなら榮倉だろ
谷村というのは10代の頃はじっくり(小さな)映画に出て、映画通の間では有名だが世間ではもうひとつ知名度がなく
20代で脚光を浴びる蒼井・あおいパターンだろうな
416名無シネマさん:2007/04/07(土) 12:10:16 ID:2g2ZbB9P
>>412
バベルは批評家からの賛否が割れ、
ディパーテッドは批評家からも観客からも熱く迎えられた作品なんだけど・・・。

日経エンタって何も知らんかった昔は読んでたけど、
今みたいに自分で情報集めるようになってからは、
こういうアホらしい記事が多いのに気づいて読まなくなったなぁw

>>414
インディーズの檸檬から2人出て、バッテリーから1人ってのはない。ありえない。
どっちかというと、檸檬からは1人も出ず、バッテリーから2人って方がありえるから。
ヒロインの子は転校生でなるかならないかってところだな。
さくらんは菅野より木村だろう。てか、大奥は今年の対象だから、さくらんはその陰に隠れる。

>>415
谷村美月と言えば、海賊版撲滅キャンペーンwある意味映画ヲタから一番有名な若手女優だろうw
実力は結構高いのに、映画ヲタからマイナスイメージの強い歴史が出来たのは残念。
417名無シネマさん:2007/04/07(土) 15:04:31 ID:I8Bso0GM
>>416
さくらんの木村佳乃は全然良くなかったよ。
それなら菅野のほうが良かった。
418名無シネマさん:2007/04/07(土) 15:09:39 ID:r0PW5Yt3
日アカは大奥、キネ旬他はさくらん
って感じじゃないの。
419名無シネマさん:2007/04/07(土) 15:17:00 ID:wabqUfgn
俺は木村佳乃の方が良かった。ま、2人とも良かったけどね。

つーかその前にさくらん糞だから賞レースでは名前一切上がらないと思うけど。
420名無シネマさん:2007/04/07(土) 23:27:17 ID:S6JKQ+2f
東宝系:それでもボクはやってない  続・三丁目の夕日

松竹系:東京タワー

東映系:俺は、君のためにこそ死ににいく

独立系:パッチギ!2


今のとこ評判がいいもの(試写会段階込み)及び、おそらく良いだろうもの。
このあたりが来年のノミネート作だろう。

それボクは出来は良かったが興収が少なく支持が広がらない。やはり15億はないと。
三丁目は続編だし、よほどの出来栄えでもなければあえて投票する人がいない。
東京タワーは、評判が良く、同じ松竹枠の蒼き狼が壮絶にこけて有利になった。ある程度のヒットも固い。
俺は、君のためにこそ死ににいくは評判は良いが、興行惨敗の可能性がある。
パッチギ!は続編だし、内容が良いのが最低条件としても、ある程度ヒットしなきゃノミネートも苦しい。

個人的には来年の日アカは
東京タワーか俺は、君のために〜
のどちらかだと思う。
どっちかが20〜30億上げればその時点で確定とみる。
両方こけた場合はそれボクに目が出てくるが。
421名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:15:58 ID:qZ/tn0UT
>>412
数字に拘るならバットマンやターミネーターやジュラシックパークetcに作品賞やれよって思う。
422名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:30:51 ID:PN2kap3T
>>421
内容プラス数字。
こういう映画賞は両方ないと駄目なんだよ。
数字にこだわってるんじゃなくて、
数字低い映画は見た会員の絶対数がそもそも少ない。
こけ映画なんて誰も見たくないからね。
423名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:36:59 ID:LVUt+D7j
でもフラガールの例もあるし、単館系にも望みの光はある。
424名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:41:43 ID:PN2kap3T
フラガールは14億だからな。
それなら大手配給並の成績だから互角の勝負になる。
でも10億切ると厳しいね。論外という感じ。
425名無シネマさん:2007/04/08(日) 01:28:16 ID:c6RaYu/3
フラガールはクラッシュと同じ感じだね。
クラッシュも低予算のインディーズ系としては6000万ドルとなかなかのヒットを記録した。
426名無シネマさん:2007/04/08(日) 22:15:20 ID:BSpD/wQP
全国映連主催「全国映連賞」
(映画鑑賞団体全国連絡会議)

日本映画作品賞 『フラガール』
外国映画作品賞 『白バラの祈り〜ゾフィー・ショル、最期の日々』
監督賞 李 相日 『フラガール』
      池谷 薫 『蟻の兵隊』
男優賞 渡辺 謙 『硫黄島からの手紙』『明日の記憶』
      笹野 高史 『武士の一分』
女優賞 深津 絵里 『博士の愛した数式』
      蒼井 優 『フラガール』
特別賞 川本 喜八郎 『死者の書』

7日岩波ホールの受賞イベントに渡辺、笹野、深津ら出席。
427名無シネマさん:2007/04/08(日) 23:14:50 ID:alD0NuDU
他のとこと似たようなもんだな。

どうでもいいけど、今日のクイズ番組で
「蒼井優主演の映画は何ガール?」って問題があって
ちょっと違和感あった。(主役だとしても)主演じゃないだろ。
428名無シネマさん:2007/04/09(月) 15:14:09 ID:BUdgyT3M
来年は渡辺謙と中谷美紀で司会進行していけばいい。
429名無シネマさん:2007/04/09(月) 19:39:57 ID:aAVHNrqO
助演女優賞…樹木希林(東京タワー)

3つは確実に映画賞とるだろう!
430名無シネマさん:2007/04/09(月) 20:09:22 ID:A1tlN8zw
>>429
タワーで獲るとしたら
樹木さんより「内田也哉子の新人賞」じゃないの?
431名無シネマさん:2007/04/10(火) 14:59:12 ID:7rsis3E6
眉山の宮本信子も評判良さげだぞ
樹木希林と宮本信子じゃ
宮本信子有利と見るが(日アカではね)
432名無シネマさん:2007/04/10(火) 15:00:27 ID:irmc3bvQ
樹木希林って優秀賞止まりのイメージがある、日アカ。
433名無シネマさん:2007/04/10(火) 18:44:03 ID:mw2Hptf/
東京タワーの樹木希林は主演のような気もするが。
434名無シネマさん:2007/04/11(水) 17:54:39 ID:XvIZ4kIY
>>427
自分はおはガールって答えてしまいそうです
435名無シネマさん:2007/04/12(木) 22:09:43 ID:tUpXKJCw
長澤まさみの主演女優受賞だけは勘弁してね
436名無シネマさん:2007/04/12(木) 23:32:25 ID:DXKxxMdD
>>434
ワロタ
437名無シネマさん:2007/04/16(月) 22:37:51 ID:V/iibP2S
>>435
10年後くらいなら許す

>>434-436
蒼井って おはガールだったの? そうじゃなくてもやってそうなイメージあるけど。
フジの平井アナウンサーとかも おはガールだったんでしょ
438名無シネマさん:2007/04/17(火) 03:32:55 ID:WlUi/T/A
蒼井も平井も元おはガールでつよ。
439名無シネマさん:2007/04/18(水) 22:24:35 ID:2r0v97m+
東京タワーで、オダギリの主演男優と樹木希林の助演(主演?)女優ノミネートはありそう。
あともしかしたら内田也哉子の新人賞も。
440名無シネマさん:2007/04/18(水) 22:49:13 ID:UWSBUpve
>>439
普通にあるんじゃねぇ
441名無シネマさん:2007/04/19(木) 18:31:06 ID:VUblhfAH
やっぱり眉山の宮本信子が評判いいな
10年ぶりの映画だし・・・・・
442名無シネマさん:2007/04/19(木) 18:41:57 ID:sbsGAoPE
勢いとかタイミングって大事だね
443名無シネマさん:2007/04/19(木) 20:36:57 ID:9V/zIZ4z
母モノ3連発ということで、この人たちはノミネートされそう。
まああんまり派手にコケなければ、ですが。
「東京タワー」樹木希林は日アカでは主演女優扱いかな。
「眉山」宮本信子は助演で。
「俺は、君のためにこそ死ににいく」の岸恵子は主演。
444ロリコン撲滅キャンペーン:2007/04/19(木) 20:51:11 ID:Cnrg99Mq
ロリコンキモい、板違い

60:04/19(木) 19:45 Pt+XnuW4
Yahoo!知恵袋 ミニッツメイドの女の子

ミニッツメイドのCMに出ている、白っぽいワンピースを着て
くるくるダンスしている女の子は誰ですか?
花輪のかんむりをかぶっている子です。可愛くって気になっています。
445名無シネマさん:2007/04/20(金) 18:05:04 ID:OEF7dctg
【映画】窪塚洋介「この映画を見て、戦争賛美だという奴はアホ」 井筒和幸監督の批判に猛反撃★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177058812/
窪塚洋介「井筒監督はアホ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177049913/

窪塚洋介猛反撃「井筒監督はアホ」
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2007/04/19/0000307749.shtml
446名無シネマさん:2007/04/20(金) 20:05:05 ID:NP1BFuDZ
「パッチギ」がまた候補になって授賞式に呼ばれて、
目の前で「俺は〜」が受賞するのを前回以上に悲しい顔で見つめる井筒監督が見られるんですね。
447名無シネマさん:2007/04/20(金) 20:22:01 ID:Q/m1FEDW
パッチギが例えヒットしても、もう日アカは呼ばないだろ。
448名無シネマさん:2007/04/20(金) 21:46:13 ID:2PuqueTl
さらに井筒のイデオロギー色が強くなって付いていけない奴が続出じゃないのか?
過去のイザコザ抜きにしても映画としては駄目じゃないのか?
449名無シネマさん:2007/04/22(日) 01:03:34 ID:/gb4lJ36
>>439
樹木希林は間違いなく主演女優扱い。壇れいですら主演扱いだったんだから。
450名無シネマさん:2007/04/22(日) 01:05:15 ID:4jRktG2J
来年の司会って関口宏と中谷美紀?
451名無シネマさん:2007/04/22(日) 07:34:34 ID:f/8Od8iK
主演女優 樹木希林
助演女優 宮本信子

う〜ん・・・・・・・華やかだ!
452名無シネマさん:2007/04/22(日) 11:41:10 ID:hqU9S7Lc
>>446-448
      日本アカデミー   キネマ旬報    ブルーリボン   毎日映画     報知映画     日刊スポーツ
2005  三丁目の夕日    パッチギ!     パッチギ!    パッチギ!   三丁目の夕日    パッチギ!
2004   半落ち       誰も知らない   誰も知らない    血と骨      誰も知らない    血と骨
2001  千と千尋の神隠し    GO    千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し    GO      千と千尋の神隠し

「在日映画には獲らせない」が日アカの基本ポリシーです
453名無シネマさん:2007/04/23(月) 07:28:39 ID:Ur9GPGgV
フラガール・・・
454名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:31:17 ID:RaMsuhm3
>>420
眉山も結構評判がいいね。
これだと東宝から3枠入っちゃうね。
それボク、眉山、三丁目と。
これだと東宝票が割れるからなあ。

松竹、東映作品が1作ずつだから投票だと有利に働くかも。

宮本信子の演技がいいから、
助演女優賞で、
樹木希林が主演女優かなあ。
で、内田也哉子が新人賞と。
オダギリが主演男優。

この辺は確定じゃないかな。

作品賞はまだ分からないけど。
455名無シネマさん:2007/04/24(火) 20:07:23 ID:cWjMOguL
【映画】「デスノート」が第25回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭で観客賞に輝く
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177360169/
456名無シネマさん:2007/05/08(火) 22:10:43 ID:6uSphY2v
とりあえず今んとこの予想

作品賞候補 それボク・眉山・東京タワー
主演男優賞候補 豊川(愛ルケ)・加瀬(それボク)・オダギリ(東京タワー)
主演女優賞候補 寺島(愛ルケ)・松嶋(眉山)・樹木(東京タワー)
助演男優賞候補 ・・・さっぱりわからんorz
助演女優賞候補 宮本(眉山)・内田(東京タワー)
457名無シネマさん:2007/05/09(水) 23:58:55 ID:4/F2U3Ps
今週の新潮と文春の映画評

新潮ではパッチギ2と俺は君のため〜の評価が低かった。
いずれも5段階の2点どまり。

パッチギについては「なぜそこまで日本社会に敵対するのか意味不明。
前作ではあった対立を乗り越えて分かり合えるかもという余韻すら続編にはない」

俺は君は「特攻してくことへの逡巡や悩みを感じさせない。トメ(岸恵子)は
まるでロボットのように兵士を送り出していってるかのよう」


文春では眉山を取り上げ、
5人の評者のうち、品川だけいい点だったが、
他は5段階で1が中心。全体的に酷評されてる。
一部で絶賛されてる宮本信子だが、
皆こぞって「きばりすぎ」演技過剰との評価。
松嶋奈々子の演技は凡庸すぎ。役柄も不快感を持たせる。
ストーリーも共感を得られず、ただ最後の阿波踊りのシーンだけの映画とばっさり。

そんなわけで、期待されてたパッチギと俺は君、眉山は、
思ったより評価が低いのが現時点での状況みたいだ。
458名無シネマさん:2007/05/12(土) 15:53:36 ID:ntC81CKZ
日経夕刊でも、眉山は三つ星だけど、実は酷評されてるよ
テレビと映画は勝手が違う
ワイドスクリーンは残酷だ
459名無シネマさん:2007/05/13(日) 00:55:09 ID:BDtbo7HL
来年の日本アカデミー賞は
<主演男優賞>
織田裕二「椿三十郎」
内野聖陽「あかね空」
加瀬亮「それでも・・・」
オダギリジョー「蝉師」
井坂俊哉「Love & Pease」
<主演女優賞>
宮崎あおい、松嶋奈々子、仲間雪江、石原里美、永沢正巳
460名無シネマさん:2007/05/13(日) 03:27:08 ID:TkNCurXK
>>459
後になればなるほど
いいかけんなのがww
「永沢正巳」って男かと思ったw
461名無シネマさん:2007/05/13(日) 08:37:34 ID:tTydjcJq
>>460
プロレスラーにいそうw
462名無シネマさん:2007/05/13(日) 08:49:45 ID:a4u7pWZp
>459
>オダギリジョー「蝉師」

w
463名無シネマさん:2007/05/13(日) 19:30:47 ID:tfzHOVyk
オダギリはせめて東京タワーにしてやれよw

井坂は100%ない。例えヒットしようが内容が良かろうが、
日アカはもうパッチギは呼ばない。
464名無シネマさん:2007/05/13(日) 20:49:11 ID:PsOt3Xhu
>井坂
465名無シネマさん:2007/05/14(月) 10:00:26 ID:Kz/AuRGw
井坂俊哉のことだろ。
井筒だけに反応してないでキャストぐらい見ろ。
466名無シネマさん:2007/05/14(月) 23:45:28 ID:1ZejyRiI
日アカはオダギリ 妻夫木 佐藤浩市 役所広司 長澤まさみ 寺尾聰とかが好きだよね。

オダギリは東京タワー、妻夫木は憑神、佐藤は愛の流刑地、
役所はそれでも僕はやってない、長澤はそのときは彼によろしくでノミネートされるはず。

あとは加瀬亮 宮本信子 樹木希林 岸恵子が有力かな。
松嶋菜々子 瀬戸朝香 寺島しのぶ 豊川悦司 なんかもあるかも。

三丁目の夕日の続編や、松本の大日本人もノミネートされそう。

新人賞はウエンツ バッテリーの主演 樹木希林の娘とかだと思う。
松本も監督兼主役らしいから、主演男優は無理でも新人賞はあるかも。
467名無シネマさん:2007/05/15(火) 01:08:57 ID:tBHb/7jz
>>466
なかなかいい読みだ。
468名無シネマさん:2007/05/15(火) 07:46:08 ID:d8h8Cysk
松本が新人賞として日アカの舞台に立つ姿が想像できないw
469名無シネマさん:2007/05/15(火) 17:45:21 ID:FxZALo8c
>>468
たけしもHANA-BIまでは日アカに出てたし、松本も最初は出るかもね。

たけしが映画デビューした頃はまだ新人賞はなかったから、たけしは新人賞じゃないけど。
調べてみたら、新人賞が出来たのは第5回からで、
その時の新人賞が佐藤浩市 中井貴一 真田広之 田中裕子 石田えり かとうかずこだった。
新人賞に選ばれても、すぐに消えちゃう俳優が多い中、
この年はかなり豊作だったみたい。

あと、たけしが初めて日アカにノミネートされた第7回の話題賞 俳優部門はタロ&ジロ(犬)だったそうだ。
470名無シネマさん:2007/05/15(火) 18:40:26 ID:EVXqzQpA
さすがに長澤まさみはない
映画もコケそうだし何より演技が酷すぎるとのこと
471名無シネマさん:2007/05/15(火) 22:28:05 ID:FxZALo8c
>>470
長澤の所属事務所が東宝だから、東宝枠でノミネートされるかもね。
472名無シネマさん:2007/05/15(火) 22:56:22 ID:SD8/kcn4
>>470
長澤はもともとそんなに演技がダメではなかったんだよね。
「ロボコン」のダメ高校生で常にふてくされているようなけだるい感じは実に良かった。
人気が出すぎて「いかにもなヒロイン」役しかやらなくなってダメになった。
「世界の中心で愛をさけぶ」は長澤をブレイクさせたけど同時に潰したと思ってるよ。
473名無シネマさん:2007/05/15(火) 23:38:47 ID:xnH5EpRe
>>472
最初に大河で観た→可愛いけど下手だなぁ
次にロボコン観た→昔の方が良かったじゃん
474名無シネマさん:2007/05/17(木) 01:53:54 ID:hoPl7/Sd
>>473
いつもの長澤を見て着けた演技じゃないの?
つ「ロボコン」
475名無シネマさん:2007/05/24(木) 23:28:08 ID:1qr5Mh1B
文春映画評では
TOKIO国分主演の落語映画「しゃべれども〜」が
結構評価高いね。
476名無シネマさん:2007/05/25(金) 07:55:33 ID:P62APaki
あわよくば賞レースに乗ったとしても国分は辞退ですがな。
477名無シネマさん:2007/05/25(金) 11:13:13 ID:buZxAw5e
しかし今年はまだ「それ僕」以外に優秀作当確というのが出てこないな。
478名無シネマさん:2007/05/26(土) 18:14:04 ID:lyDw9kap
それ僕はやっぱり完成度は高いね
よく詰めてあるよ
作品的魅力や面白さは置いといて
479名無シネマさん:2007/05/26(土) 18:53:56 ID:diBG/O4n
魅力もオモシロさもなけりゃダメだろうw
でも監督が周防って理由だけで賞レースに食い込みまくるんだろうな。
480名無シネマさん:2007/05/28(月) 09:03:49 ID:HfSrUk/Y
「半落ち」にどこが面白さがるのかと・・・
481名無シネマさん:2007/05/28(月) 11:57:20 ID:kxsFDg3U

意味不明
482名無シネマさん:2007/05/28(月) 14:32:41 ID:JXXvC6x/
>>480
面白さ が あるのか
483名無シネマさん:2007/05/28(月) 18:50:22 ID:tpWALqVK
日テレアカデミー賞なんかレコ大と同じ位恥ずかしい
役人の談合のような持ち回り、閉鎖された狭い世界でお山の大将気取り
役者もろくな奴いないし文化もヘッタクレもない
映画村の慰労会だろ
484名無シネマさん:2007/05/28(月) 19:50:13 ID:bW7+VO28
それは日アカに限った話じゃないけどな
485名無シネマさん:2007/05/28(月) 20:08:14 ID:LKrSGPme
たしかに他の賞だって似たり寄ったり物があるだろうに
日アカばかり槍玉に挙げて、他は見て見ぬふりってのはな。
486名無シネマさん:2007/05/28(月) 20:10:27 ID:tpWALqVK
日本の映画祭は殆どどうしようもないが日アカは、その最もたるものだ。
487名無シネマさん:2007/05/29(火) 01:01:36 ID:X28IQ/BG
日アカはともかく、
キネ旬と毎日については、
今年はそれ僕が濃厚かと見てたんだけど、
カンヌでそれすら分からなくなってきたな。
とくにキネ旬なんて
うなぎ、花火、誰も知らないと、
海外賞に絡んだ映画にはことごとく1位与えてるからね。
アニメの千尋除いて。

【映画】第60回カンヌ国際映画祭で河瀬直美監督の『殯の森』がグランプリを受賞!★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180342275/
488名無シネマさん:2007/05/29(火) 08:33:48 ID:2sCRbinj
その辺はぶっちゃけて言えば、海外の権威に凄く弱いってことなんだよな。
489名無シネマさん:2007/05/29(火) 22:45:23 ID:zrxqlQak
小日向さんて今年よく出ているな・・・・

分かっているだけでも
それボク、そのとき彼によろしく、遠くの空に消えた、HERO、続三丁目の夕日
まだあるかな

それボクの裁判官は怖かったので
ぜひ助演男優を
490名無シネマさん:2007/05/30(水) 10:58:52 ID:J7WHmE2V
小日向は仕事を選ばない。職業俳優の鏡だね。
まぁ主役張る俳優じゃないから当然かもしれないけど。
「それ僕」のムカつく裁判官は光ってたね。
491名無シネマさん:2007/05/31(木) 16:23:16 ID:k7Hv+8p+
これから期待されるのは
「そのときは彼によろしく」主演男女
「遠くの空に消えた」新人
「クローズド・ノート」助演女優
492名無シネマさん:2007/05/31(木) 17:37:31 ID:CvMuAyEN

えらくベタな
493名無シネマさん:2007/05/31(木) 21:06:13 ID:GeZpqfPp
竹内結子はクローズドの助演よりサイドカーに犬の主演の方が濃厚かも
494名無シネマさん:2007/05/31(木) 21:07:16 ID:ShBEvwiz
笑うとこですか?
495名無シネマさん:2007/05/31(木) 21:12:02 ID:GeZpqfPp
>>494
別に笑ってもいいけど後悔しないでね
496名無シネマさん:2007/05/31(木) 22:12:13 ID:NA28K3Zq
しゃべれどもはとても評判がいいね。
新潮では北川れい子が
近年ここまで気持ちのいい日本映画は久しぶりだと絶賛して、
5点満点つけてた。
北川は同じ号の記事内ではパッチギ2を酷評してたけど。
497名無シネマさん:2007/06/01(金) 07:35:41 ID:r8ZJg404
>>491-492
たしかにベタだな
他に無かったっけ?
498名無シネマさん:2007/06/01(金) 08:09:03 ID:XxYkP/Uf
そのときは彼によろしくの主演女優は長澤だから、
余程コケない限りはほぼ当確だな。(山田は知らん)

遠くの空に消えたは配給が三社じゃない所がネック。
それでも新人賞くらいなら入る余地あるか?
クローズドノートはワカンネ。行定勲が遠く〜どっちと折半するかだな。
499名無シネマさん:2007/06/01(金) 17:34:52 ID:HUF+b+ns
東宝のクローズドノートの方に決まってるだろ
遠くの空に消えたって単館だろ?

あと、いくらなんでも長澤はないんじゃないかと思うけどな…
思いっきりテレビドラマ映画じゃん
500名無シネマさん:2007/06/01(金) 20:33:14 ID:cnxxcgKX
長澤は東宝芸能ってだけでノミネート権満たしてるからな。
501名無シネマさん:2007/06/02(土) 09:03:42 ID:mjWlzNcD
行定は「遠くの空に消えた」に力入れてる。オリジナルみたいだし
502名無シネマさん:2007/06/02(土) 11:58:56 ID:A5aZ+Sbl
憑神に期待。久々の降旗作品だし、妻夫木もそろそろな気がする。
503名無シネマさん:2007/06/02(土) 14:27:27 ID:MH17Re/U
>>502
憑神は東映賞狙いの作品かと思ってたが、
どうも評価が芳しくないようだ。
週刊ポストの4人の評もいまいちで俺君以下。
妻夫木に関しては、ほめている評もあったが、
作品の評価が上がらないと個人賞も受賞には届かないのでは。
504名無シネマさん:2007/06/02(土) 17:22:08 ID:Hp2XUPbs
正和のラストラブはいかがですか?
505名無シネマさん:2007/06/02(土) 21:49:34 ID:3x5x3v20
そのときは彼によろしくは、ドラマ監督のきいちごレベルの出来の悪いアイドル映画だから
タッチみたいな扱い。タッチのほうが犬童なだけまだいいよ。
長澤まさみはないんでない?今年は女優主演多いし。

遠くの空に消えたは試写段階で評判悪いからむずかしいかも。
クローズドノートは出来次第。行定的には微妙だろうけど。

憑神でいいのは西田敏行と香川照之だけ。
正和もこれまたドラマ監督のきいちご映画。ない。
506名無シネマさん:2007/06/05(火) 18:30:16 ID:iB6OBA6E
ヒーローも今年だっけ?だとしたら木村
507名無シネマさん:2007/06/05(火) 21:25:17 ID:0hbRzl3l
長澤まさみなくなりました
508名無シネマさん:2007/06/06(水) 20:30:53 ID:uI8UdqxF
>>506
ねえよ
509名無シネマさん:2007/06/07(木) 09:17:47 ID:Y4EeHGKc
ところで巷で話題の「大日本人」は日アカで何か賞獲るのかな?
日テレ絡んでるから獲るんだろうけど・・

個人的には新藤兼人賞とか獲って欲しい気がする。
新人監督対象で過去には宮藤官九郎も獲ってるから、可能性はあると思う。
受賞スピーチで新藤監督に松本人志がどういうコメントするんだろう?
510名無シネマさん:2007/06/07(木) 15:32:41 ID:sAGO66sK
巷で話題なら話題賞くらいは取るんじゃないのか
511名無シネマさん:2007/06/08(金) 00:56:15 ID:YATU9BV/
>>509
日テレが絡んでるから受賞するとかそういうことは一切ないし、
そもそも日テレは大日本人には絡んでない。
大日本人は100%吉本資本。
そして大日本人は、
制作がどこであろうが、何かの賞にあずかることなど100%ない。
一切相手にされないし、そもそも映画ともみなされてない。
512名無シネマさん:2007/06/08(金) 12:28:57 ID:ueYILb2p
去年のラフの新人賞もこみちなんて
ラフが日テレ製作じゃなきゃ無理だったろ。
513名無シネマさん:2007/06/08(金) 13:42:11 ID:wlVrnG7j
日アカ新人俳優賞w
一青窈、モーニング娘。、優香、つんく、吉川ひなの、三船美佳、一色紗英、田代まさし
514名無シネマさん:2007/06/08(金) 16:03:45 ID:tnjXj2u/
>>512
どういう原理、方式で、日テレ出資作品なら受賞できるのか説明してくれ。

もこみちなら去年は日アカ以外に、
エランドール賞でも新人賞獲ってる。
日アカもエランドール賞も、最優秀は選出しないから
新人賞は5枠ある。それならそこそこの作品でそこそこ働いた新人は普通に受賞できる。

被害妄想もたいがいにしとけ。
気持ち悪いんだよ、日テレ、日テレと。
頭おかしいんだよこのキチガイが。
515名無シネマさん:2007/06/08(金) 16:06:21 ID:tnjXj2u/
エランドール賞 歴代受賞者一覧
ttp://www.producer.or.jp/elandor/elandor-00.htm

映画人が投票して決めてるんだからな。

負け犬の遠吠えというか、
女の腐ったのみたいに、
負けた悔しさ、落選した嫉妬から
いつまでもいじいじ文句垂れてる。

井筒とかたけしとかな。

みっともない限りだよ。
くだらん賞だと思うんなら無視すればいい。
516名無シネマさん:2007/06/08(金) 16:19:12 ID:khAcGJjY

キチガイ
517名無シネマさん:2007/06/08(金) 17:08:15 ID:vjtUXTT2
椿の公開日12/1ってことは次の日アカ視野に入れてきたみたいだな
518名無シネマさん:2007/06/08(金) 17:48:22 ID:wrFpKTXx
日アカなんか視野に入れるかよw
519名無シネマさん:2007/06/08(金) 18:39:51 ID:AR/LBhTX
>>514、515
じゃあ聞くけどさ・・
2001年においてキネ旬2位、キネ旬・ブルーリボン主演女優賞、ヨコハマ映画祭主演男優賞(2002年)、
カンヌ映画祭監督週間に正式招待されながら監督も役者も製作も受賞どころか全く候補にすら挙がらなかった
「ハッシュ!」(橋口亮輔)の扱いはどう説明してくれるの?
「同性愛扱った映画」という理由だけ(これはマジらしい)で選考すらしなかった日アカやエランドールに、
フェアでまともな選考できると思ってる?
しかも受賞者ほとんど大手事務所のテレビ俳優ばっかりじゃねーか。
520名無シネマさん:2007/06/08(金) 18:59:57 ID:wrFpKTXx
日アカでもスルーできないほどの傑作というわけでもないだろ
その中途半端な実績だけで「おかしい」というには無理がある
521名無シネマさん:2007/06/08(金) 19:42:51 ID:X4xCinjY
>>519
キネ旬1位、カンヌ主演男優賞受賞、フランダース映画祭最優秀賞受賞の
「誰も知らない」だってノミネートされてない。

今年(来年初頭)も、カンヌグランプリ(2位)の河瀬直美「殯の森」だって
まずノミネートされない。

あのさ、数人の玄人映画評論家らがノミネートし、
絞られたその作品を、選考委員で全部見合って、
それで採点してゆくという方式じゃないんだよ。

そもそも、ハッシュなんて誰も見てねーんだよ。分かる?
投票する以前の問題な。眼中に入ってないってこと。
膨大な数の、普通の一般映画業界人が投票して決めてるんだよ。

そんなもん、誰も見てない作品がノミネートされるわけねーだろ。
まず選出してもらう前に、見てもらうことが先決だろう。

見てもらっても選出はされないだろうが。(笑)
522名無シネマさん:2007/06/08(金) 20:58:40 ID:AR/LBhTX
>>521
あのさ、個人の好き嫌いで>>519のこの作品挙げた訳じゃないんだよ、分かる?
仮にアンタが言うように、誰も見てないのに2001年度キネマ旬報2位なのは如何に?
1位の「誰も知らない」(興行収益9億)も同様、「ゆれる」も多分同様。
まあキネ旬評価が唯一無二とは決して思わないけど。
第一、日本アカデミーだって4000人会員いるけど観客選出じゃないじゃん。
同じ業界で同じような関係者が選考してるはずなのに、
全くノミネート対象が被らず、毎年似たような選出傾向があるのは、
卑しくもアカデミー名乗ってる賞でおかしいんじゃないんですか?って言ってるの。
こういう「一般に分からない」不透明なバイアスかかってる映画祭存在価値あるの?

>あのさ、数人の玄人映画評論家らがノミネートし、
>絞られたその作品を、選考委員で全部見合って、
>それで採点してゆくという方式じゃないんだよ

4000人以上が集う由緒正しい日本アカデミー会員が選出して、
「ピンチランナー」のモー娘が賞取れるんですかそうですか。
さすが日本アカデミー、プロ集団!すごい選別眼持ってる!
523名無シネマさん:2007/06/08(金) 21:13:47 ID:3HMn8oXj
>>522
キネ旬は映画評論家による選考だし、
読者賞だって、非常にコアな映画ファンによる選出だからな。

でもアカデミー会員は
映画産業に従事はしてるが、
“三度の飯より映画”みたいな生活は送ってない。

だから、マイナーな作品は対象外になるのもやむを得ない。

たとえば、じゃあ、カンヌ映画祭でアメリカの作品がパルムドール獲ったとしましょう。
その作品はアメリカのアカデミー賞を受賞できますか?
できないでしょ。
なんといいましょうか、要はジャンルが違うんですよ。

あんたの言ってるようなことは、
たとえば選挙でいつまでも自民党が勝つのはおかしい。
なぜ清廉潔白で平和主義の日本共産党は躍進できないのか?
見識のある立派な候補者より、知名度のあるタレントが当選するのはおかしい、
選挙システムがおかしい、不正があるに違いない!
とか言ってるようなもんだ。
非常に低レベルの批判だね。
国民がそういう投票するのにはするだけの理由があるってことさ。
524名無シネマさん:2007/06/08(金) 21:24:56 ID:3HMn8oXj
ああ、あとね、

>同じ業界で同じような関係者が選考してるはずなのに、

これは全く違うね。
キネ旬の場合は、多数の映画評論家がだいたい60人くらい。
こいつらは普段から多数の映画を見てるような連中。

他の新聞系などの映画賞はだいたいは5人くらいの映画評論家。
それに評論家もどきや素人も混ざってるけど。

日アカは映画産業で仕事してる5000人ね。
年間数十本も見てる人なんてほとんどいない。
代表的な作品、話題になった作品だけを見てるくらいだろう。
忙しいからね仕事で。
会員はただで映画見れるんで、そういう作品は是非見にゆくだろうけど。

日本アカデミー賞協会会員資格
ttp://www.japan-academy-prize.jp/sikaku.html
2006年度会員数4,376名 <会員所属内訳>
ttp://www.japan-academy-prize.jp/syozoku.html

キネマ旬報ベスト・テンとは
ttp://www.kinejun.com/best/index.html
☆厳選された公正な審査
ベスト・テン及び各賞の選出者は、映画を多く見ている者に厳しく限定され、しかも選出者数が多く
(2005年度は62名)、更にその年齢・所属の幅(映画評論家、日本映画記者クラブ員など)も広い
ことから、当年の映画界の実勢を反映する最も中立的で信頼に足る映画賞という評価を業界内外
から頂いています。
525名無シネマさん:2007/06/08(金) 21:41:40 ID:sML3VBpW
見てる本数が違うからな
映画を300本以上見た会員限定とかなら信頼できる
自分たちの会社が関わった映画を押すのは当然 日アカはお祭り
優秀照明賞とかがあるのはいい
526名無シネマさん:2007/06/08(金) 22:15:42 ID:khAcGJjY
今さら日アカを擁護してるのって何なんだろ
関係者としか思えんわ
527名無シネマさん:2007/06/09(土) 01:04:52 ID:tBHA51Aq
日アカの会員の大半は貧乏人だし、
無名の映画関係者だから試写会にも招待されないから、
殆ど新作映画は見ていない

だったら普通の映画ファンの投票の方が、よっぽど値打ちがある
そんな連中が選ぶ賞に何を求めるのか

てか、そんなことわかった上で、日アカをネタにして笑うのが
このスレの目的じゃなかったっけ?
528名無シネマさん:2007/06/09(土) 03:55:46 ID:B+9slFM9
>>527
会員になると、主要映画館で会員証見せるだけで無料で入れるフリーパス権が得られるんだよ。
だから会員投票制度が成り立ってるわけな。
ただだから見るけど、金払ってまで見るつもりのないマイナー映画とかあるわけね。
話題作とか、評判のいい映画とか、いっちょ見てみるかという発想になる。
要は会員が自由に映画を見れる制度的保証がなされてることによって初めて日アカは成り立ってる。
これが一般観客による投票制度だと、そいつらは自分が見た、年間数本の映画の中からしか選択しないから
こいつらに投票権与えたら大変なことになるわけだよ。
それだと興行成績の飛びぬけただけの作品が最優秀賞獲ってしまうから。

アカデミー(日本)
日本アカデミー賞協会のこと。国内の映画業務に実績(通常は3年以上)があり、現会員の推薦を受け、
それを認められた者が会員となることが出来る。会員になると、日本アカデミー賞への投票権が与えられ、
一部の劇場で有効のフリーパスがもらえる。
ttp://cinemakun.com/word/a.html

「高橋祐太・脚本家ページ(仮)」恋のつぶや記
ttp://blog.goo.ne.jp/yabu-o/e/79d1fbcd580db29fc486e78c3189271f
・フリーパス (U太(管理人)) 2007-02-04 12:54:04
けんさん、どうもありがとうございます。
フリーパスは日本アカデミー賞協会の会員証なんです。
これに入会するのは、なかなか難しくて。
フリーパスと言いながらも、年会費を払っているので、タダではないのでした。

・なるほど (けん) 2007-02-04 18:23:57
やっぱり関係者限定なんですね。
でもいいなあ。見るかどうか迷うような映画でも気軽に行けるし。

・けんさんへ (U太(管理人)) 2007-02-05 10:32:29
そうなんですよ。
金を払ってまで見ようとも思わない作品でも、
思わぬ拾い物をしたことが、相当あります。
529名無シネマさん:2007/06/09(土) 04:01:29 ID:B+9slFM9
「高橋祐太・脚本家ページ(仮)」恋のつぶや記
http://blog.goo.ne.jp/yabu-o/s/%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%D1%A5%B9
ブログ内検索 “フリーパス”
530名無シネマさん:2007/06/09(土) 08:39:00 ID:hGHlfJJw
>>526
むしろ今更噛み付いてくる奴の方がどうかと思うわ。
531名無シネマさん:2007/06/09(土) 11:08:21 ID:0ZkP36bc
日アカ関係者の工作が必死過ぎてワラタ
532名無シネマさん:2007/06/09(土) 12:56:16 ID:nZtuh1QZ
>>523
マイナー映画が選出されないって言うけど、
昔は復習するは我にあり、楢山節考が受賞した事だってあるんだぜ。

90年代以降完全に「興行・芸能会社」主導に成り下がった気がする。
米アカデミーや三大映画祭、問題も多いけど歴史と培われたポリソーはあると思う。
つうかもう日本「アカデミー」とか大仰しい名前名乗らないで欲しい。恥。
アカデミーの語源とか考えたことあるのか?どこが学術的なんだよ?
読売「日本映画」大賞で十分やん・・
533名無シネマさん:2007/06/09(土) 15:54:29 ID:8EI80wsg
>532
アカデミーというのは既に俗っぽい表現になってて、
そんなもんを語源がどうとか言ってる方が頭狂ってるんだよ。
こんなあほな奴ひさしぶりに見たわ。
アメリカのアカデミー賞のシステムを暖簾分けしてもらって
そっくり日本に移植したから日本アカデミー賞なんだよ。
イギリスには英国アカデミー賞があるからな。

どうでもいいだったら相手にすんなよ。無視しとけって。
そこまで必死になってけなしてるんだと、
実は気になって仕方がないと白状してるようなもんだ。
お前自身がアカデミー賞の“権威”を認めてるのと同じですよ。

読売映画賞?
毎日映画コンクールは毎日新聞主催、報知映画賞は報知新聞主催。
でも日アカの主催は読売新聞でも日本テレビでもない。
映画関連団体の連合からなる日本アカデミー賞協会。
勘違いもはなはだしいね。

それと楢山節考は全然マイナー映画じゃない。
配給収入10.5億で、当時のベスト9だよ。
興収で換算したら20億弱だ。
当時の映画事情考えたら大変な成績だし、
カンヌも獲り、興行も成功だから、
まさに日アカ的優等生映画だよ。

復讐するは我にありはちょっと数字は持ってないけど、
当時凄い話題だったから、全然マイナーじゃないよ。
その後何度もテレビドラマ化されてるぐらいだしね。

批判するならするでさ、もうちょっと知った上でやろうな。
みっともないからな。
534名無シネマさん:2007/06/09(土) 19:03:40 ID:nYzq8CTq
映画検定の3級あたり取って鼻高々って感じのやつが
急に日本アカデミーがどうとか吠え出したんだろうな。
535名無シネマさん:2007/06/10(日) 01:05:15 ID:rv8JRkDi
>>532
>>マイナー映画
ツゴイネルワイゼンの作品賞は、日アカ史上異彩を放ってるなぁ
いったい、その「アカデミー会員」の何人が見たんだろう
清順さんの功労賞みたいなもんか?
536名無シネマさん:2007/06/10(日) 01:29:12 ID:sVoKI3p8
>>535
その年は他に適当な映画が無かった。
本命の黒澤明『影武者』がノミネート辞退しちゃってるからね。

他の映画賞では報知と毎日、ブルーリボンが影武者、
キネ旬がツゴイネルワイゼンだった。
清順は監督賞ではいろいろ受賞してたけどね。

日アカは辞退してなきゃ影武者が文句なしに受賞だろうから、
ツゴイネルワイゼンは棚ぼた的な受賞だね。
537名無シネマさん:2007/06/10(日) 13:56:06 ID:laMt+HHx
>>535
>
538名無シネマさん:2007/06/10(日) 14:02:16 ID:laMt+HHx
>>535
>清順さんの功労賞みたいなもんか?

その意味合いは強いだろうね。
多少難解だけど、復帰作という話題性もあってかインパクトも大きかったんだろう。
もちろんこの前に悲愁物語というトンデモ映画もあったが。
539名無シネマさん:2007/06/11(月) 02:48:32 ID:KF3KUkWS
83年の楢山節考って、リメイクになるけど、
日本国内ではあまり評価されてなかったよね。
興行的には成功したけどね。

カンヌは獲ったかも知れないけど、
国内の映画賞は日アカ以外に一つも獲ってない。
日本では家族ゲームの方が評価が高かったし、
カンヌだって、戦場のメリークリスマスの方が
大島渚初パルムドールかと注目されてた。
ビートたけしが出演して話題になってたこともあるしね。
それが蓋を開けたら楢山節考の方だったという落ちがついた。
カンヌを受賞できたのはエキゾチシズムによる過大評価でしょ。

だから>>532
>楢山節考が受賞した事だってあるんだぜ

という表現は二重の意味で間違いだね。
むしろ、楢山節考は日アカ選考の典型的なケース。
カンヌ受賞してなくても獲ってたはず。
540名無シネマさん:2007/06/11(月) 12:48:46 ID:+0HZuBkh
シネコンが増えて邦画も活況取り戻してきたから、
そろそろキネ旬や日アカみたいな「公開後暫くたってから表彰」意味ないんじゃない?
製作サイドは受賞されれば嬉しいだろうけど、観客サイドは公開終わってる作品だから興味ないっつーのが本音。
出来の賛否が多い「バベル」でも、アカデミー候補であれだけ観客数増やしたんだから、下世話でも賞レースが観客動向に左右されるのもアリだと思う。
東京国際映画祭はノミネート→受賞→公開ってケースがあるけど、権威の問題か大手作品のノミネートが少ないし。
例えば日本アカデミー賞なら、
1月:(今年2月〜7月公開予定)
7月:(今年8月〜来年1月公開予定)
前年度公開済作品選考:その他映画祭、みたいな住み分けって出来ないのかな〜
「アホ!映画祭の基準なんて自由だ!」→全く仰るとおりでございます。
たださ、せっかく映画祭なんだから、観客にそれなりの薀蓄ある「選考の妙味」って見せて欲しいんですよね。
現状の映画祭、どこ見ても正直規準や独特のクセがないから、面白くないんですよね。
「殯の森」は芸術映画、「大日本人」はお笑い映画って分け方だけでは面白くないと思う。



541名無シネマさん:2007/06/11(月) 20:16:28 ID:KMddKlN7
日アカは映画のお祭りではなくお手盛り映画祭
542名無シネマさん:2007/06/12(火) 06:46:53 ID:kBRDVM5d
なんでもいいよ。
わざわざ言うことでもないだろうに。
543名無シネマさん:2007/06/14(木) 21:45:32 ID:3bpZMr8F
なんか突如として日アカ信者が張り切り出してるのは何故?

トンコウとか笑うだろ
544名無シネマさん:2007/06/15(金) 07:43:25 ID:OPjzI+2A
ラストラブの田村正和はどうなるんだろうね。
映画自体はヒットしないだろうけど。
545名無シネマさん:2007/06/20(水) 18:07:44 ID:3gqOF60f
長澤はさすがにないよな
映画大コケだし
546名無シネマさん:2007/06/20(水) 20:43:39 ID:FhNptDp6
>>544
日アカって授賞式に出席できる事が授賞の条件なんでしょ?
正和が来ると言えば主演男優賞は貰えるんでないの?
多分投票用紙にめぼしい俳優の名前が列記されてて、そこから選んでマルを付ける方式の希ガス。
でもって「久々の映画だから」みたいな感じで選ばれてしまいそう。
日テレ的にも「授賞式に出る正和」の画が欲しいとか、松竹も何かしら賞に絡めばコケた事に対する言い訳が立つし。
547名無シネマさん:2007/06/20(水) 23:31:42 ID:V5E/qp7Z
小百合が選ばれるんだから
正和も選ばれるんじゃないか
548名無シネマさん:2007/06/21(木) 07:25:38 ID:Ty4f5Bxr
まあ、今ンとこ圧倒的に主演男優はこの人だ!ってのがいないから
正和にあげても問題ないかもな。
ただ、賞もらったら次回はプレゼンターで出席せにゃあならんけど。
549名無シネマさん:2007/06/21(木) 12:31:11 ID:hH87+qb3
キネ旬、ヨコハマ、朝日
のベストテン候補を選んでみた。
評判が悪くない作品。

・それでも僕はやってない
・バッテリー
・東京タワー/オカンと
・キサラギ
・サイドカーに犬
<公開順>

上期は昨年以上に低調だったけど、
他に埋もれた名作あった?
550名無シネマさん:2007/06/21(木) 13:55:14 ID:2uaH31Hu
いくらなんでも大コケ映画だし田村正和は無い
演技が良いわけでも特別に凄い役者でもない
551名無シネマさん:2007/06/22(金) 03:03:35 ID:B9epPbqY
>>546
所用があって欠席のケースは、
選考対象外扱いにはならないと
だいぶ前に変更になってるはず。
従って出席しなくても受賞できる。
552名無シネマさん:2007/06/22(金) 09:53:50 ID:fO/uKB3g
一昨年辺りの市川染五郎も出席しなかったけど優秀賞はもらったしな。
最優秀はもらえなかったけど。

でも、もし欠席者が最優秀だったらどうするんだろ?
553名無シネマさん:2007/06/22(金) 10:00:11 ID:oejLkbzE
数年前の深津絵里は最優秀助演女優賞を不在で受け取って
ブーイング食らってた
554名無シネマさん:2007/06/22(金) 13:03:31 ID:v6XLMQU8
竹内結子、なんか賞もらうんじゃね?
555名無シネマさん:2007/06/22(金) 14:41:23 ID:GIxVMzk2
>>554
前田有一が超誉めてるねw
556名無シネマさん:2007/06/28(木) 02:33:43 ID:kSXFcovH
小出恵介と成海璃子
557名無シネマさん:2007/06/28(木) 17:31:11 ID:1DT9nH9X
竹内よかったよ
558名無シネマさん:2007/06/28(木) 20:32:35 ID:RKJP6p4W
まあたしかにVシネの帝王があんな役を引き受けるとは思わなかったしな
559名無シネマさん:2007/06/29(金) 17:46:42 ID:wSbqOXHe
来年は単純に織田裕二だと思ってたんだけど、違うの?
560名無シネマさん:2007/06/30(土) 01:42:02 ID:vs8vyZGt
今年はまだめぼしいのがないね
強いて言うなら主女の竹内と・・・ないや
後半に期待
561名無シネマさん:2007/06/30(土) 02:08:21 ID:eNVOON9k
サイドカーは評判はいいけど、
評判がいいことの根拠を糞前田に求められてもなあ。
562名無シネマさん:2007/06/30(土) 02:26:44 ID:prDhcHSJ
しかし根岸はよく復活できたな
563名無シネマさん:2007/07/01(日) 17:14:11 ID:AK2NDt7N
そのときは彼によろしく
主演女優賞・長澤まさみ
きいちご賞連続ノミネート記録の更新に興味がある
564名無シネマさん:2007/07/05(木) 16:33:04 ID:hdCuhrIf
評判がいいのは
腑抜けのサトエリと舞妓の小出。
565名無シネマさん:2007/07/05(木) 19:11:09 ID:Jm6U2vh9
眉山の七個は評論家の受けは悪くとも主女は貰えるだろうが、
妊娠したとか言うのが本当なら、日アカの授賞式頃は腹ボテで出られないよね。
566名無シネマさん:2007/07/05(木) 19:13:12 ID:9yXxZP1r
舞妓はヒットしてるし、去年の有頂天枠で日アカにはノミネートされそうだな
567名無シネマさん:2007/07/05(木) 21:05:56 ID:JWLQcF5/
有頂天は、日アカは三谷・役所・浩市(ついでに小百合と寺尾)ヲタだから
入ったんじゃないのかな。一方クドカンヲタって感じじゃないから舞妓はどうだろう。
日テレのディレクターが撮ったから日アカには入るだろうけど。
共テレのディレクターが撮ったキサラギよりはね。
568名無シネマさん:2007/07/05(木) 21:10:57 ID:0e1VQgmB
今年はこれってのが全く出てこないな
569名無シネマさん:2007/07/05(木) 21:18:24 ID:pbWg/Cqz
明日の記憶や嫌われ松子見た時は「ああこりゃ主演賞決定だな」って思ったけど
今年はどれ見てもコレだ!ってのがないから、例年の如く組織票満載の日アカになりそうだ。
570名無シネマさん:2007/07/05(木) 23:16:49 ID:vD2rVCjy
一応竹内結子を推しとく
571名無シネマさん:2007/07/06(金) 07:32:16 ID:/9UTC0Pj
>>569
かといってまた三丁目の夕日が総なめとかは嫌だし
次もそれやったら間違いなく非難の方が強いだろうな。
572名無シネマさん:2007/07/07(土) 13:32:06 ID:V/ds6sMu
今後を占えるか?

MovieWalker試写室ランキング
映画を観るプロがおすすめする今月の必見作
http://www.walkerplus.com/movie/shisha_rank/200707/omotebest.html
573名無シネマさん:2007/07/07(土) 23:27:49 ID:3c/w/qgy
どこ行っても「腑抜け」は評判いいな。
574名無シネマさん:2007/07/08(日) 11:50:43 ID:KdgmVNpm
今年は東京タワーでしょ。
作品賞などはわからんが、役者は獲りそう。
特に樹木は確実っぽい。
575名無シネマさん:2007/07/13(金) 01:52:21 ID:ZOvcUQ4Z
今年のアニメ部門ではダークホースとして鉄人28号 白昼の残月に期待してる。
てか今年って、鉄コン筋クリートと鉄人28号しかまともなアニメ映画やってない気がする。
576名無シネマさん:2007/07/13(金) 12:30:45 ID:muJtn4Ty
腑抜けみたけど、そんなに絶賛する程いいかな?
画とカットは確かにいいなと思ったけど
577名無シネマさん:2007/07/13(金) 19:31:24 ID:xSxKFYnm
過去、日アカで対決して敗れた相手が、

「HANA-BI」のたけしが、「愛を乞う人」の平山秀幸監督

「パッチギ」の井筒が、「三丁目の夕日」の山崎貴監督(&脚本:古沢良太)だった。


因果は巡ると言うが、
今度も同じ面子でほぼ同時期公開の対決になって、

たけしが「監督ばんざい」で平山監督の「しゃべれども しゃべれども」に内容的にも興行上も完敗、

井筒が「パッチギ2」で古沢脚本の「キサラギ」に質も興行も完敗、
そして年末には山崎監督の「続・三丁目の夕日」にまたしても完敗するだろう。



因縁の対決でくっきり結果が出てしまって、
もはや映画人としての力量の差に決着がつけられたと言ってよいだろう。
578名無シネマさん:2007/07/13(金) 21:32:50 ID:fLCI03nv
>>574
東京タワーは観客受けはいいんだけど、
批評家とかの評判は微妙なところがあるからそこがどうかだろうね。

主人公やその周辺の主要人物の死期が迫っててどうこうという、
根本の設定ね。

セカチューもそうだったけど、
そういうのが生理的に受け付けない、
反則だという受け止め方する人も結構多いからね。

日アカは評論家が決める映画賞ではないから、
決定的な弱点とまでは言えないけど。

主演女優は樹木で決まりだろうけど、
作品賞はどうかな。
579名無シネマさん:2007/07/14(土) 10:32:12 ID:45QA+zr8
今年は今のところ圧倒的って作品がないからな
こもままだと日アカもキネ旬ほかも東京タワー辺りを惰性で選びそうな予感。
580名無シネマさん:2007/07/14(土) 11:04:17 ID:FE2L5DyK
今年も評判良い作品は
小つぶだな

・アヒルと鴨とコインロッカー
・キサラギ
・サイドカーに犬
・しゃべれどもしゃべれども
・それでも僕はやってない
・東京タワー
・バッテリー
・殯(もがり)の森
−−−−−−−−−−−−
・続・三丁目の夕日
・天然コケッコー
・めがね
581名無シネマさん:2007/07/16(月) 03:31:00 ID:PxzFAuEn
それでも僕はやってないとバッテリーかな
582名無シネマさん:2007/07/17(火) 21:11:50 ID:tTPY7CPL
「腑抜けども」が1位! 07上半期「邦画ベスト10」
ttp://www.j-cast.com/tv/2007/07/15009339.html

1位 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
2位 サイドカーに犬
3位 舞妓Haaaan!!!
4位 憑神
5位 キサラギ
6位 選挙
7位 眉山
8位 新ドラえもん のび太の新魔界大冒険
9位 河童のクゥと夏休み
10位 鉄コン筋クリート
583名無シネマさん:2007/07/17(火) 23:07:17 ID:t8AC4Yy7
色んな意見があるんだな
584名無シネマさん:2007/07/18(水) 18:58:21 ID:/hD0pQxf
その流れで舞妓ハーンの上位食い込みが分からん
585名無シネマさん:2007/07/18(水) 20:57:41 ID:t4CCIC3x
個人ランキングはなんでもあり
586名無シネマさん:2007/07/18(水) 21:00:35 ID:aHIbEU2N
舞妓や憑神が上位な時点でどうかと思うランキング・・・。
587名無シネマさん:2007/07/19(木) 08:12:55 ID:tReOeJNM
宮藤官九郎ってだけでありがたがる奴って実在するからな
588名無シネマさん:2007/07/19(木) 22:43:51 ID:Fm/3Ag9H
>>582
眉山が入ってることに凄い違和感が・・・。
酷評する人の多い眉山をマイランキングに入れる人は
かなりマイナーだと思うが。
589名無シネマさん:2007/07/22(日) 07:06:20 ID:/uUFl+iE
最近、日アカのブランドが上がっているのかのような。
時をかける少女もそうだったが、日アカでなんらかの賞をとった作品がテレビ放映されるとき
宣伝として大きく強調するな。
590名無シネマさん:2007/07/22(日) 07:22:34 ID:FOCThiWk
ブランドっていうか、単純に一般層に知名度あるからじゃないの
キネ旬とか言われてもいまいちピンとこないだろうし。
591名無シネマさん:2007/07/22(日) 19:46:09 ID:34MySFX5
>>589
邦画暗黒時代は見向きもされなかったが
最近は 全邦画売り上げが全洋画売り上げを越えたから
邦画客も 昔よりかなり増えたしね
592名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:12:59 ID:VqClH5xC
>>591
テレビ中継の視聴率は落ちる一方だけどね。何年か前に織田裕二が主演男優賞
の候補になったときは18%くらいとってた。今年は一桁だから。
593名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:14:35 ID:NJ0u2Lry
あの お笑い芸人満載で 途中で音声が途絶えるは の
最低最悪の内容ではな
594名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:16:47 ID:GLqZN6A+
過払い請求
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage
ここは2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめのwikiです。
過去ログから今までの実例、FAQなどあります。必ず目を通してください。
他にはググレカス!→ http://www.google.co.jp/
Wikiからリンクありますが、過払いチェッカー(あくまで目安) ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html

過払い時効は最終取引から10年。
まずはサラ金に履歴請求するところからはじめましょう。
595名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:18:39 ID:nCMsqRWf
ミッドナイトイーグル、12月公開といわれてたけど、
11/23に初日決定ってことは今年の対象になるのか。
一応作品賞の有力な候補だよな。
竹内結子は候補になるとしたらサイドカーに犬じゃなくてこれなんだろうなぁ。
596名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:21:10 ID:koxK/THA
今年の司会は中谷美紀?
自虐の詩じゃノミネートはなさそうだから司会に専念かな。
597名無シネマさん:2007/07/23(月) 00:28:53 ID:u3gJs0Ma
>>589
ケドが受賞したら権威がた落ちだから日アカは追随
598名無シネマさん:2007/07/23(月) 07:17:48 ID:ChHI2onH
>>597
意味が分かりません
599名無シネマさん:2007/07/23(月) 10:57:24 ID:N4bF+oto
ミッドナイトイーグルが候補になるのか。
大沢もそろそろ最優秀が欲しいだろうしね。
600名無シネマさん:2007/07/23(月) 16:30:25 ID:RrHmI6FA
デスノート後編って今年ノミネートなんですか?
601名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:00:12 ID:KsfYSU1n
>>600
昨年度の対象作品ですよ。
602名無シネマさん:2007/07/23(月) 19:29:01 ID:XPYJvCfv
竹内はクローズドノートの方じゃないの
603名無シネマさん:2007/07/26(木) 07:31:43 ID:s94RhpvT
サイドカー、ミッドナイトイーグルは主演、クローズドノートは助演扱いかな。もしかしたら両方で選ばれるかもよ。
604名無シネマさん:2007/07/26(木) 07:34:02 ID:HeXyPYb7
竹内といえば黄泉がえりで出たときのぞんざいな態度
605名無シネマさん:2007/07/26(木) 07:54:29 ID:Wx7LyIOr
やっぱ 中天才河瀬
    大天才まっちゃんで決まりでしょ
606名無シネマさん:2007/07/26(木) 19:33:15 ID:FD8xnzOT
三丁目の予告見たけど小雪が最優秀とる気がする。
男優は映画界への貢献度を考えると心情的に妻夫木に取らせてやりたい。
607名無シネマさん:2007/07/26(木) 20:12:19 ID:2Wmk0lwv
日アカの話?妻夫木は何でノミネートさせるのさ
どろろ?
608名無シネマさん:2007/07/26(木) 20:20:44 ID:e5627gG5
さぁ、東映の作品でだろ・・・・
609名無シネマさん:2007/07/27(金) 22:15:37 ID:/Nd5AuNg
妻ブキは来年は主演でノミネート(だけ)
その次の年に助演でノミネート&受賞と予想w
610名無シネマさん:2007/07/28(土) 14:58:23 ID:VIDnHluD
今年は三丁目2の出来次第で相当変わってきそうだな
三丁目2が大絶賛されるようなら確実に賞の半分は持っていかれるだろうし
逆に出来が悪ければ大混戦で予想がつかなくなる
611名無シネマさん:2007/07/28(土) 15:29:36 ID:oAxKgO0T
スキヤキウエスタンは賞にからんでこないかな
木村佳乃とか
612名無シネマさん:2007/07/28(土) 17:35:29 ID:tqmTrXqz
日本アカデミーに、エロ映画部門(もちろん正式名称は別のまともなものに)を作れば、
もっと日アカも盛り上がるのに。
613名無シネマさん:2007/07/28(土) 18:38:24 ID:tVVKSDc4
予告や前評判を聞く限りかなりの完成度に仕上げてくると思うのでやっぱり本命だろ三丁目
というか、古沢良太はキサラギ一本で脚本賞を渡さないといけないと思うぞ
614名無シネマさん:2007/07/28(土) 18:48:49 ID:8V29G0t1
サウスバウンドあたりくるかもな
ラッシュも良かったと聞いた
615名無シネマさん:2007/07/28(土) 19:05:03 ID:+J9671bX
キサラギっていかにも小劇団っぽい作風なんだよね
サマータイムマシンブルースとか
616名無シネマさん:2007/08/01(水) 13:13:27 ID:Tuj9oebH
松嶋は妊娠発表したから出席ないな
617名無シネマさん:2007/08/01(水) 14:42:07 ID:cdWZakCx
出産予定が12月ていうけど、日アカ授賞式は2月だよね?
速攻復帰をアピールするには好都合でないの?
ま、ガリガリ仕事せんでもずーっとずーっと休んでてもらっても構わない訳だが。
618名無シネマさん:2007/08/01(水) 17:59:15 ID:ABkASEgM
その前に松嶋はノミネートされるのかという問題
619名無シネマさん:2007/08/01(水) 18:27:33 ID:HiyOluLr
いや、普通の状態ならノミネート確実
だって、日アカは賞だがショーでもあるから。
最優秀を取るかどうかは分からんがw
620名無シネマさん:2007/08/01(水) 21:12:16 ID:/H5zwTUM
そもそも日アカの主演女優賞候補にめぼしい候補もいないし、
眉山なら主演女優他いくつかの賞に食い込む可能性はある。
621名無シネマさん:2007/08/02(木) 21:24:03 ID:ai5HNLoy
んで桜の国の麗奈たんはどうですか?
622名無シネマさん:2007/08/04(土) 01:55:05 ID:vkVsLLxo
「夕凪の街 桜の国」が賞レースに絡むとすると残念ながら田中麗奈ではなく麻生久美子だろ。
田中もたしかによかったが、麻生に完全に負けてるよ。
623名無シネマさん:2007/08/04(土) 21:13:14 ID:Lh1q9kv5
>>622
麻生がノミネートされるとしても、助演扱いになるかも知れんね。
一応あれは田中と麻生がW主演ってことになってるけど。
624名無シネマさん:2007/08/04(土) 23:00:42 ID:4fGN76pb
というか、俺前半の麻生の編てあまり好きではない
主に演出がだけど・・・・
演出が良くないと思ったから麻生の魅力もあまり感じなかった

というか、これは大事なことだが
日アカはメジャー3社の親睦会みたいな要素があるから
去年みたいに、フラガールのような例が毎年あるかというとないだろうな
まぁ、5本中4本がメジャー枠で、一つ単館系の映画が入るぐらいか
それから、個人賞も作品賞ノミネートから主に選ばれるし・・・・
何にしろ、夕凪の街 桜の国は厳しいでしょう・・・・
625名無シネマさん:2007/08/04(土) 23:01:35 ID:4fGN76pb
>>624
というかの連続は変だなw
初めのやつはいらんな
626名無シネマさん:2007/08/05(日) 03:09:54 ID:rPFBDOJT
「夕凪の街 桜の国」は日本アカデミーは難しいだろね。
でも客入りも悪くないし、ヨコハマ映画祭とかブルーリボンとかだとノミネートされそう。
田中は主演、麻生は助演ってとこか。
最優秀取れる可能性があるのは麻生の方だと思う。
あと藤村志保もすごくいいから助演に入れてほしいけど、麻生が助演になると藤村はノミネートすら難しいんだろな・
627名無シネマさん:2007/08/07(火) 08:05:57 ID:txStMxUl
評判良い作品

・アヒルと鴨とコインロッカー
・河童のクゥと夏休み
・キサラギ
・サイドカーに犬
・しゃべれどもしゃべれども
・それでも僕はやってない
・天然コケッコー
・東京タワー
・バッテリー
・殯(もがり)の森
・天然コケッコー
・夕凪の街 桜の国
−−−−−−−−−−−−
・続・三丁目の夕日
・めがね
628名無シネマさん:2007/08/07(火) 08:08:09 ID:txStMxUl
↑×コケッコー2つ
629名無シネマさん:2007/08/07(火) 08:11:11 ID:svQKMErd
・アヒルと鴨とコインロッカー ×
・河童のクゥと夏休み アニメ部門
・キサラギ ・・・・?もしかしたら脚本ぐらい
・サイドカーに犬 ×
・しゃべれどもしゃべれども ×
・それでも僕はやってない ○
・天然コケッコー 新人賞は
・東京タワー ○
・バッテリー 新人賞は
・殯(もがり)の森 ×微妙だが、無視される可能性が高い
・夕凪の街 桜の国 個人賞なら・・・、あるいは単館枠に・・・
−−−−−−−−−−−−
・続・三丁目の夕日 ○
・めがね ×かもめ食堂が無視されてこれが入るとは思えない

○×は出来不出来ではなく、あくまでも日アカ基準でつけてみました

630名無シネマさん:2007/08/07(火) 11:50:07 ID:8hT5zY3i
キサラギは話題賞をとると思う
631名無シネマさん:2007/08/07(火) 12:16:29 ID:OX5pcijo
>>630
どこで話題に?
話題賞は西遊記やヒーロー舞妓はんが妥当
キサラギが悪いといってるわけじゃない
632名無シネマさん:2007/08/07(火) 15:04:59 ID:raQQrcK3
>>624
> 去年みたいに、フラガールのような例が毎年あるかというとないだろうな

最近、フラガール見たばかりなんだけど、
正直あの映画がなぜあれだけ絶賛されて賞総なめしたのかさっぱり理解できない。

富司純子が蒼井のダンス見て意識変わってストーブ乞食する場面なんか
安達由実(家なき子)の「同情するなら金をくれ」みたいな薄ら寒いシーンだったし、
松雪が汽車で帰るプラットフォームで、生徒らが手話的に「愛してます」とサイン送る場面なんて
見ててこっちの方が恥ずかしくなって目を背けてしまったよ。
酒井法子の「星の金貨」じゃあるまいしさ、古いしあざとすぎるんだよ演出が。
何年前のテレビドラマだよ。
それならいっそ蒼井優を聾唖少女にでもしてしまってればいいんだよ。
そしたらもっと“感動”してもられるから。

偶然、今月の最新の日経エンタで松本人志がフラガールを取り上げてて
10点満点中5点で、かなりきつい批評書いてたんだけど、
俺と全く同じような感想書いてたな。
方言が聞き取れないという部分まで同じだったんで苦笑してしまったが。

この映画が日アカを取るのはまだ分かる。
しかしこれがなぜキネマ旬報1位とか、他の映画賞まで総なめできるのか?
俺に言わせれば全くの噴飯映画だよこの作品は。

だいたいパッチギにせよ、フラガールにせよ、
邦画界はシネカノンに甘すぎるんだよ。
独立系なのに頑張ってるからという辺な肩入れでもあるんじゃないのか?

これをアメリカアカデミー賞の外国語映画部門に出品させた、
日本映画監督協会(崔洋一理事長)の感性を疑うね。
そりゃ即効で落選するだろこんな糞映画。
こんなもんが世界に通じるはずがない。
633名無シネマさん:2007/08/07(火) 15:05:13 ID:ASSG5FvF
キサラギは虹の女神みたいに、ヲタが絶賛しまくりで、賞レースからはスルー、
キネ旬にようやくランクインされて、ヲタが納得ってパターンだと思う
634名無シネマさん:2007/08/07(火) 15:10:52 ID:raQQrcK3
あとさ、
炭鉱で落盤事故が起って、
ダンサーの一人の父親が生死を彷徨う状態になってる。
その時にダンスを続けるかどうかの判断迫られて、
おいおい泣きながら、
「私たち、やりますっ!」とかなる場面。

反吐が出るねあの場面。

それとダンス終ってから
帰宅したら父親死んでて、
親の死に目にすら合わせないのか、
(松雪は街から出てけっ!)
となるありきたりすぎる展開。

とにかくさ、この映画はくさすぎるんだよ。
こんなのは年間1位は1位でも、
俺に言わせりゃワースト1位、
ゴールデンラズベリー賞が相当だよ。

こんな映画絶賛して年間1位に推したような奴は
映画を語る資格がない。
635名無シネマさん:2007/08/07(火) 15:15:33 ID:ASSG5FvF
>>634
日本人はありきたりが好きなんだよ。
自分はストーリーはともかく、踊りの部分では感動させられたから、まだ三丁目の夕日よりはマシかなと思ってる。
636名無シネマさん:2007/08/07(火) 21:52:44 ID:rZfnQyHC
たしかに、日本人は泣かせようとする描写に弱いよな
世界的にはそういう作品は逆に敬遠されるようになってきてるのに
アカデミーの外国語映画賞の候補に残れないのは、
そういう意識の違いもあるような気がする
637名無シネマさん:2007/08/07(火) 22:12:25 ID:YhEaJ6e+
ごめんなさい実話なんで
638名無シネマさん:2007/08/07(火) 22:17:10 ID:rZeD8hzd
日本人はベタな映画が好きなんだから仕方ない
639名無シネマさん:2007/08/07(火) 22:19:06 ID:rjwJ5WBd
>>630
キサラギはいくつかの賞をとるだろう
日アカでスルーされて、やっぱり日アカかと言われる

>>634
フラガールは劇場でみないと
DVDを買ったが一度しか見てない
コテコテで陳腐に感じる
640名無シネマさん:2007/08/07(火) 22:51:38 ID:snIQVZOl
まあ、フラガールはちょっとお涙頂戴色が強すぎるな。
明らかに泣かせようとしてるシーンが目立つからな。
似たような種類の三丁目の夕日もかなりべたな映画だったけど、
あっちの方がもっとからっとしたべたさなんだな。
その辺が、似たような映画なのに、
松本人志の評価が正反対になった理由でしょう。
お涙頂戴物が嫌いなんだろ松本は。
641名無シネマさん:2007/08/08(水) 01:12:51 ID:PipCfKNI
三丁目はからっとしてて、泣かせようという言う感じがしないところがいい
642名無シネマさん:2007/08/08(水) 03:12:27 ID:9LB7zItf
「キサラギ」は(日アカ以外の)「脚本賞」だけ(他部門はノミネートもなし)取ってくパターンじゃないか?
「運命じゃない人」みたいに。

あと、いくら三丁目が日テレ系でも独占はあるかなあ。
続編で総なめってほとんどないんじゃないの。前作であんだけ総なめしてるなら、なおさらさ。
俺はむしろ「周防」ってネームバリューで「やってない」がかなり取りそうな気がする。
643名無シネマさん:2007/08/08(水) 03:17:13 ID:9LB7zItf
>>631
ヒーローや西遊記はフジドラマだから微妙では?
話題賞は「大日本人」の予感。
644名無シネマさん:2007/08/08(水) 18:48:20 ID:mvxx7BT8
>>641
そうかぁ?
吉岡が子役追っかけてくとこなんてモロお涙頂戴じゃん。
645名無シネマさん:2007/08/08(水) 18:49:39 ID:mvxx7BT8
>>642
「やってない」って略し方、初めて見たwww
646名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:11:45 ID:RvOJsq2L
「作品賞」
それでもボクはやってない、続・三丁目の夕日、東京タワー、
俺は君のためにこそ死ににいく、憑神
「監督賞」
周防正行(それでもボクはやってない)、根岸吉太郎(サイドカーに犬)、
降旗康男(憑神)、犬童一心(眉山)、山崎貴(続・三丁目の夕日)
「主演男優賞」
妻夫木聡(憑神)、オダギリジョー(東京タワー)、内野聖陽(あかね空)、
豊川悦司(サウスバウンド)、阿部サダヲ(舞妓Haaaan!!!)
「主演女優賞」
樹木希林(東京タワー)、竹内結子(サイドカーに犬)、松嶋菜々子(眉山)、
寺島しのぶ(愛の流刑地)、佐藤江梨子(腑抜けども、悲しみの愛を見せろ)
「助演男優賞」
役所広司(それでもボクはやってない)、西田敏行(憑神)、堤真一(続・三丁目の夕日)、
江守徹(監督・ばんざい!)、松山ケンイチ(蒼き狼)
「助演女優賞」
宮本信子(眉山)、岸惠子(俺は、君のためにこそ死ににいく)、麻生久美子(夕凪の街・桜の国)、
薬師丸ひろ子(続・三丁目の夕日)、内田也哉子(東京タワー)
「新人俳優賞」
ウエンツ瑛士(ゲゲゲの鬼太郎)、岡田将生(天然コケッコー)、林遣都(バッテリー)、
森永悠希(しゃべれどもしゃべれども)、北乃きい(幸福な食卓)、新垣結衣(恋するマドリ)、
榮倉奈々(檸檬のころ)、蓮佛美沙子(転校生)
「特別賞」
植木等、北村和夫、熊井啓

だいたいで予想したが、特に助演男優は全然分からん。
647名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:26:44 ID:MfA/abUr
>>644
全然w
648名無シネマさん:2007/08/09(木) 07:55:40 ID:Kch9AGqM
>>643
話題賞はオールナイトニッポンでリスナー投票だろ
649名無シネマさん:2007/08/09(木) 08:08:41 ID:fZxsYu2I
>>646
まだ公開してない作品沢山あるよ
650名無シネマさん:2007/08/09(木) 15:54:25 ID:vKXlkc4X
463 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 14:39:10 ID:1ld8OLrV
日経エンタテイメント 松本人志 シネマ坊主

役者の演技がいいだけに、過剰な演出が残念でした

昔の青春ドラマで見たようなクサいシーンの連発なんです。

松雪泰子とフラガールたちの駅のホームの別れのシーンもクサい。
「マジかよ、マジかよ」
「もしかして笑わせようとしているのかな?」とまで思ってしまいました。

松ちゃんの採点★5つ(10点満点)

詳しくは書店で買ってね・・・ \500
651名無シネマさん:2007/08/12(日) 15:18:18 ID:naoRSL9n
【映画】第60回ロカルノ国際映画祭で小林政広監督の「愛の予感」がグランプリを獲得
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186878265/
652名無シネマさん:2007/08/12(日) 16:13:27 ID:Og0Q/VPE
>>646
続三丁目の助演女優ノミネートは薬師丸じゃなくて小雪だとおも
さすがに今回もノミネートなしってのは可哀想ってことで同情票がかなり入るはずだから
653名無シネマさん:2007/08/12(日) 23:49:30 ID:zGTQVCWu
続編は、より茶川にスポットが当たってるから
必然的に相手役の小雪が重要になるのでは?
654名無シネマさん:2007/08/14(火) 15:29:50 ID:VfHLL0XH
続編の小雪はかなりおいしい感じじゃね?
655名無シネマさん:2007/08/16(木) 17:07:29 ID:gNfGq/2P
>>652
あの・・・・小雪は主演女優賞の方にノミネート(優秀賞)をされてたぞ
なぜ、主演女優なのか疑問だが
656名無シネマさん:2007/08/16(木) 21:59:04 ID:iHZO9A+Z
助演に薬師丸ひろ子を推したい
小雪も賞レースに出したい

そのための苦肉の策
657名無シネマさん:2007/08/17(金) 19:18:14 ID:+SIkNc1b
>>656
GOの時は
柴咲と大竹二人とも助演でノミネートされたけどな
まぁ、主演の相手役だから安易に主演女優でノミネートされたのだろう
658名無シネマさん:2007/08/17(金) 19:37:18 ID:EyMBMKXe
毎回どこもやり方が同じと思うバカ
659名無シネマさん:2007/08/18(土) 10:15:23 ID:iJepqcei
話題だけでHEROがノミネートしそう
踊るがノミネートされてるからからなぁ・・・・
作品的には踊る1とHEROが同レベルぐらい?
HEROの評価がまだ分からん
660名無シネマさん:2007/08/18(土) 10:50:26 ID:CZp6jT91
怪談の尾上菊之助、ノミネートしてほしいなぁ
661名無シネマさん:2007/08/18(土) 12:23:44 ID:ro0uyxTt
どの映画賞も主演女優賞は樹木希林独占だと思う。
下妻や半落ちのちょい役でも賞もらう人だから、
東京タワーで獲らないわけがない。
662名無シネマさん:2007/08/18(土) 14:00:06 ID:ha4wYwPA
>>660
アイルケの寺島・富司と合わせて家族集合w
663名無シネマさん:2007/08/19(日) 12:11:48 ID:5f8k30NB
主演助演って誰が判断するんだろうね。
樹木希林良かったけど、あれ助演じゃないかと思うんだが。
664名無シネマさん:2007/08/19(日) 12:16:45 ID:ofiYht/f
なんかどこの映画評をみても西遊記がけちょんけちょんにけなされてるんだけど、
これを誉めると文化人としての見識を疑われるみたいな強迫観念でもあるのかね?
それともそういう宣伝戦略?
665名無シネマさん:2007/08/19(日) 12:44:25 ID:ZnGE5JTs
誉め様のない映画だっただけの話じゃないのか
666名無シネマさん:2007/08/19(日) 20:24:35 ID:gpGvTrG0
西遊記なんて今年のキチイゴ賞最有力候補だろw
667名無シネマさん:2007/08/20(月) 00:35:48 ID:PGVoZry7
いきなりああいう映画作りますって言って作ったらキイチゴ賞かもしれないけど、
一度連ドラとして電波に乗せてしまってるわけゆえに、「想定の範囲内の糞」だから
キイチゴ賞っていう感じでもないと思うけど。
668名無シネマさん:2007/08/20(月) 07:26:46 ID:Pz+9+EQ2
想定範囲内といっても許容の域を超えてるだろあれは
669名無シネマさん:2007/08/20(月) 17:04:21 ID:XlbA48p1
>>643
思ったんだけど
フジが何か映画賞番組を始めれば良いじゃん

駅伝的には全日本駅伝のほうが格は上なんだけど
日本テレビの箱根駅伝のほうが圧倒的に有名
みたいに
こっちのほうが日アカよりポピュラーになってしまうかもよ
670名無シネマさん:2007/08/20(月) 19:09:39 ID:F6wXnLAu
フジがそんなの始めたら、日アカ以上に自分の局の映画だらけになるぞw
例えば今年だったらほとんどがHERO、残りと特撮関係あたりが西遊記
って事になりかねん。
671名無シネマさん:2007/08/20(月) 20:19:43 ID:wwyM/Xu0
>>669
別に日テレが日アカを作ったわけじゃないだろうに
映画業界を無視して出来ないだろ
多分、その時、力があった徳間との縁で日テレが放送しだしたという経緯じゃないか
672名無シネマさん:2007/08/20(月) 22:54:20 ID:SF+FAVEc
キネ旬とフジないしはテレ朝タイアップという嫌すぎる展開を
673名無シネマさん:2007/08/22(水) 01:52:36 ID:sv3usqcA
TBSの方がイヤすぎる
674名無シネマさん:2007/08/22(水) 02:16:59 ID:Pd4EQqFO
織田有事「最優秀主演女優は この後すぐ」
675名無シネマさん:2007/08/25(土) 22:55:24 ID:RGkko5eR
>>674
ワロタ
676::2007/08/27(月) 16:01:44 ID:b524wdeM
「Life」の大沢たかおは神です。
677名無シネマさん:2007/08/27(月) 16:28:47 ID:fGssCvMv
俺も大沢いいと思った。リアルにやつれてたしね。
678名無シネマさん:2007/08/27(月) 19:32:10 ID:/4DgL964
大沢てなんでこんなに使われているのかな
と考えると
良い意味でアクが強くないからかな
使いやすいのだろう
しかし、ここまで出るとお手軽感も出てしまう
679名無シネマさん:2007/08/27(月) 19:40:38 ID:lG5rVuhu
自分の色を消すのが、役者
680名無シネマさん:2007/08/28(火) 11:22:35 ID:542svVwQ
大沢は、この後のミッドナイトイーグルでも体張ってるから、
織田にとっては強敵だね。
681名無シネマさん:2007/08/30(木) 08:12:36 ID:V/a50+P/
評判良い作品(改)

評論家の評価が高い作品
(キネ旬ベスト10候補)
・キサラギ
・サイドカーに犬
・それでも僕はやってない
・天然コケッコー
・腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
・殯(もがり)の森
・天然コケッコー

評論家の評価が分かれている作品
(秀作か?凡作か?)
・アヒルと鴨とコインロッカー
・河童のクゥと夏休み
・サッドヴァケイション
・しゃべれどもしゃべれども
・東京タワー
・バッテリー
・夕凪の街 桜の国

−−−−−−−−−−−−
公開予定
・続・三丁目の夕日
・めがね
682名無シネマさん:2007/08/30(木) 14:03:17 ID:pRL+aCwt
>>681
天然コケッコーが2つもある
683名無シネマさん:2007/08/31(金) 23:51:30 ID:S2pbxje9
>>681
天然コケッコーが2つもある

684名無シネマさん:2007/09/02(日) 01:30:17 ID:fzgV/4Ki
>>681
天然コケッコーが2つもある
685名無シネマさん:2007/09/03(月) 21:08:24 ID:McdsGLO7
>>627
天然コケッコーが2つもある
686名無シネマさん:2007/09/03(月) 23:02:39 ID:B/LKtiFV
いい加減つまんねえ
687名無シネマさん:2007/09/05(水) 20:39:45 ID:nsqye2QF
>>669-671
前はフジで放送してたろ?

12月1日公開作って今回の対象なのか???
688名無シネマさん:2007/09/06(木) 22:58:42 ID:nGhpvUHz
なんとなく大沢たかおと竹内結子が獲りそうな気がする
689名無シネマさん:2007/09/09(日) 04:33:58 ID:iNMCnN8Z
>>687
日アカ?
しておりませんよ。

東京国際映画祭の間違いでは?
690名無シネマさん:2007/09/15(土) 10:54:53 ID:Fytw7ctR
Lifeは賞に絡むような映画じゃない。
ああいうのはセカチューなみにヒットしないと無理。

本家アカデミーの日本代表は、それでも僕は〜になったね。
691名無シネマさん:2007/09/15(土) 12:22:21 ID:2uazDMZB
でも、映画業界って大沢たかお好きだよね。
全然パっとしなかった去年ですら、何かの助演男優賞とってた。
692名無シネマさん:2007/09/15(土) 15:11:13 ID:ojjqtrIE
915 名無シネマさん sage 2007/09/14(金) 20:55:36 ID:srcoln2x
2007/09/14
第80回米国アカデミー賞最優秀外国語映画賞部門への正式エントリーとして
「それでもボクはやってない」周防正行監督作品(アルタミラピクチャーズ)が決定しました。
693名無シネマさん:2007/09/17(月) 01:59:17 ID:E2IHC4ya
プロが選ぶmoviewalker試写室ランキング
3ヶ月たって色が見えてきた
(□海外作品)

7月
http://www.walkerplus.com/movie/shisha_rank/200707/omotebest.html
1位 11票  天然コケッコー
2位 9票(裏5) 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
3位 7票(2) □街のあかり
3位 7票(2) □リトル・チルドレン
5位 6票(2) 河童のクゥと夏休み

8月
http://www.walkerplus.com/movie/shisha_rank/200708/omotebest.html
1位 15票(1) □長江哀歌
2位 5票(2) □オーシャンズ13
3位 4票(4) □酔いどれ詩人になるまえに
4位 3票(3) 怪談

9月
http://www.walkerplus.com/movie/shisha_rank/200709/omotebest.html
1位 18票 □ミリキタニの猫
2位 10票(3) □オフサイド・ガールズ
3位 9票(9) □デス・プルーフ in グラインドハウス
5位 6票(2) サッド ヴァケイション
7位 4票(4) スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ
7位 4票(1) めがね
694名無シネマさん:2007/09/21(金) 08:00:35 ID:rKirLhvK
>>693
キネ旬、スクリーン誌等の
ベスト10投票者が結構いるから
今年度のベスト10予想の参考にはなる。

7月の天然コケッコー、8月の長江哀歌
はそれぞれに日本映画、外国映画のベスト10入りは確実。
695名無シネマさん:2007/09/21(金) 08:17:07 ID:hYi5SLhH
まずはそれボクが賞レースリードから始まったのだな

で、age
696名無シネマさん:2007/09/25(火) 04:11:56 ID:L32olcTL
博士の愛した数式
は意外と良い映画だった。宣伝みたく記憶障害の博士に変に同情を強要するような内容じゃなかったし

それだけにタキギ能の演出が最悪
短時間で状況わからせるためにわざと失楽園を連想させたのかもしれんが
あの映画大嫌いな自分としてはそれだけで吐き気催したし、義姉への共感を減らす役にしかたってない
697名無シネマさん:2007/09/25(火) 23:05:21 ID:CgJVv014
なぜこのすれに
698名無シネマさん:2007/09/28(金) 00:46:37 ID:S1MswSK/
竹内はクローズド・ノートの評判もいいみたいだな。主演の沢尻より良いという意見が多数
699名無シネマさん:2007/09/28(金) 15:02:41 ID:mqBE1oFg
もう、大沢と竹内そろそろ何か取らしてやれ
この二人はここ数年貢献度は高いだろ
700名無シネマさん:2007/09/28(金) 15:06:56 ID:wDmkcd8n
だが今回は三丁目が持っていくw
701名無シネマさん:2007/09/28(金) 16:22:44 ID:hY6CcoTn
三丁目は前回取りすぎたから今回は控えめになるだろ
作品、監督と助女で小雪が取るかどうかってぐらいじゃねーの
702名無シネマさん:2007/09/28(金) 16:41:59 ID:pOChR1tK
続編で、前作がきっちり評価されてる時点で、
あえて賞を与える意義や効果がほぼ消えてて
映画賞の存在価値とか役割として疑問が出るように思うけど
いくら凄い俳優でも毎年続けて賞とるかってのと同じで
その必要や必然性がそこにあるのかと
703名無シネマさん:2007/09/28(金) 19:23:15 ID:gt70cWFF
日アカで同じ役者ばっかが賞をとるのは、
何も珍しいことじゃないような気がするけど
同じ役で、ってのはあまりないかな?
704名無シネマさん:2007/09/28(金) 22:28:51 ID:l66I8Hq2
>>698
竹内と言えば数年前の授賞式での受け答えは語り草だが、少しは丸くなっただろうか。
クローズド・ノートが賞に絡む事があれば、
必然的に沢尻をどうするか?という大問題が発生する訳だが、
あの態度の悪さじゃ主催者側も腫れ物に触るような扱いしかできないし。
705名無シネマさん:2007/09/29(土) 16:11:41 ID:UPXFssTp
ご機嫌ナナメな沢尻エリカ、主演映画舞台挨拶で終始ダンマリ
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/48444/
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070929/48444_200709290649621001191044610c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070929/48444_200709290615326001191044610c.jpg


エリカ様不機嫌な初日、腕組み笑顔なし「別に」
http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_4.html
女優、沢尻エリカ(21)主演の映画「クローズド・ノート」の公開初日舞台あいさ
つが29日、都内で行われた◆女優の竹内結子(27)や行定勲監督(39)らが黒
い衣装で登壇する中、沢尻は金髪に、ひょう柄の緑色のドレスといういでたち
で登場。終始不機嫌な表情を崩さず、司会者の「印象に残ったシーンは?」の
質問にも「特にありません」とぼそり。撮影中に沢尻が自作のクッキーを持参し
たというエピソードに「どのような思いで…」と呼びかけられても腕を組んだまま
「別に」とつぶやいたきりで、最後まで観客に礼をすることもなかった◆この態
度には主催者側も大慌てで、報道陣に「今日は体調が悪かったのかも…」と
説明、うろたえるばかりだった。
706名無シネマさん:2007/09/30(日) 00:33:57 ID:YkE6cKP0
>>704
竹内が酷かったのはいまあいの時だよね
春の雪の時は普通に受け答えしてたよ。
707名無シネマさん:2007/09/30(日) 03:53:00 ID:qROlYUkA
竹内結子が緊張したときに応対がつっけんどんになるのは昔から
708名無シネマさん:2007/09/30(日) 04:09:08 ID:1Hb5+R2u
竹内や沢尻の出てる映画ってほとんどスターダスト出資の持込企画じゃね?
人気監督と人気作家を囲い込みして創った所属タレントのプロモーションビデオ的な
色が濃くて、ああいうのを賞レースに持ち込んで話題性集める日アカって終わってる。
ま、東宝の長澤まさみシリーズも似たようなもんだけど。
709名無シネマさん:2007/09/30(日) 04:34:20 ID:YkE6cKP0
>>708
去年の松子もフラガールもダストですけど、何か?
710名無シネマさん:2007/09/30(日) 07:49:39 ID:QEU67XS+
沢尻は今後TVで活躍(予定)→歌手として

−−2004−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
問題のない私たち (2004年) - 新谷麻綺 役
−−2005−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パッチギ! (2005年、シネカノン) - リ・キョンジャ 役
阿修羅城の瞳 (2005年4月、松竹) - 谷地 役
SHINOBI -忍- (2005年9月、松竹) - 蛍火 役
−−2006−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
間宮兄弟 (2006年5月13日公開、アスミック・エース) - 本間直美 役
シュガー&スパイス〜風味絶佳〜 (2006年9月16日公開、東宝) - 主演・渡辺乃里子 役
オトシモノ (2006年9月30日公開、松竹) - 主演・奈々 役
天使の卵 (2006年10月21日公開、松竹) - 斎藤夏姫 役
手紙 (2006年11月3日公開、ギャガ) - 主演・白石由美子 役
−−2007−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クローズド・ノート (2007年9月29日公開、東宝) - 主演・堀井香恵 役
711名無シネマさん:2007/09/30(日) 07:50:10 ID:k5NxWl5O
>>708
持ち込みはない
基本的にダストのトップを使うと条件として出資するだけ
クローズドノートは東宝の企画、あるいは博報堂のプロデューサー春名の企画
東宝にしろ春名慶にしろダストとは仲が良いからよく使うけど

712名無シネマさん:2007/09/30(日) 16:29:39 ID:N2wbPe+k
竹内は取ってもいいころだよな。
今回織田ってノミネートされんの?踊る1、2にホワイトアウトで取ってないから
そろそろストレス溜まってそう。
713名無シネマさん:2007/09/30(日) 20:51:30 ID:xTVtLxVg
今年は、いいと思った邦画がまだ一本もない・・・
714名無シネマさん:2007/10/01(月) 07:32:56 ID:gK6nyWbM
NHKドラマ「ハゲタカ」、イタリア賞を受賞
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070930i311.htm?from=navr

ぶっちゃけ邦画見るより面白い。映像の質も高い。
715名無シネマさん:2007/10/01(月) 07:45:46 ID:Bv219qv8
>>714
そんな大した作品ではないだろ
最後の反撃がえらく簡単に終わった

1話と2話と4話と最終回だけみたけど
残りを見ようなんて思わない作品だよ
716名無シネマさん:2007/10/01(月) 21:12:57 ID:XtHFmFAr
今月は大勢に影響なし
http://www.walkerplus.com/movie/shisha_rank/200710/omotebest.html
1位パンズ・ラビリンス 15(2)
6位自虐の詩 5(5)
717名無シネマさん:2007/10/01(月) 22:16:54 ID:XtHFmFAr
moviewalker試写ランキングの元になったランキング発見
http://www.ne.jp/asahi/regard/best-urabest/backnums.html
ここに過去のランキングデータがある

2006獲得順位(5月以降)
1位ゆれる、
2位雪に願うこと、フラガール、武士の一分
3位嫌われ松子の一生、
4位花よりもなお、紙屋悦子の青春
5位紀子の食卓
(年間総合5位雪に願うこと)

2007獲得順位(>>693と総合)
1位それでもボクはやってない、天然コケッコー
2位しゃべれども しゃべれども、腑抜けども悲しみの愛を見せろ
3位
4位赤い文化住宅の初子、怪談
5位河童のクゥと夏休み、サッド ヴァケイション
(試写会ほとんどやってないキサラギは入ってない)

これで賞の結果との答え合わせと
これを参考にした今年の予想ができる、はず
718名無シネマさん:2007/10/01(月) 23:24:24 ID:F4e7pGvt
ことしはほんとろくな映画がないな
719名無シネマさん:2007/10/02(火) 08:24:54 ID:6AwlWyf4
>>参考になる
夕凪はやはり凡作だね
720名無シネマさん:2007/10/02(火) 23:29:40 ID:mxmofm1Z
>>718
禿同
色んな意味でツマラナイ
721名無シネマさん:2007/10/03(水) 03:43:49 ID:yJrnOQai
試写やってなくて入ってない映画もあるみたいだけど
上位はかなり関連性高い印象
2位までに入った4作、というか武士以外の3作で
メジャーどころの作品賞と監督賞制覇してたり
(武士は12月だから時期の早い賞で今年の扱いだけど)
キネ旬ベストテンではその武士以外の3作がそのままベスト3で、
4位に4位紙屋、5位に2位武士、6位に3位松子だったり


>>719
月ごとのランキングだから運というか、公開戦略による集中傾向もある
夕凪公開の7月は天コケ、腑抜け、河童などとかぶった激戦月
722名無シネマさん:2007/10/03(水) 08:25:02 ID:LNdnPNEv
夕凪のキネ旬ベストテン入りは微妙
読者ベストテンのみと思う
監督佐々部だから演出があざとい

それボク、天然、キサラギ、腑抜けが当確かな
723名無シネマさん:2007/10/03(水) 12:47:48 ID:LNdnPNEv
評判良い作品(更新)
<moviewalker試写ランキングを参考>

キネ旬ベストテン当確組
・それでもボクはやってない
・天然コケッコー
・キサラギ
・腑抜けども、悲しみの愛を見せろ

キネ旬ベストテン有力組
・サイドカーに犬
・河童のクゥと夏休み
・サッドヴァケイション
・しゃべれどもしゃべれども

キネ旬ベストテン微妙組
・アヒルと鴨とコインロッカー
・バッテリー
・夕凪の街 桜の国
・殯(もがり)の森
・めがね
724名無シネマさん:2007/10/03(水) 20:49:49 ID:k18solhE
山下敦弘は松ヶ根乱射事件と天然コケッコーの合わせ技で監督賞は確実。
夏帆の新人賞も確実。
松ヶ根の山中崇は個人的には助演男優に推したいが、知名度無さすぎだものなあ。
多分キサラギで香川照之が持っていくだろう。
725名無シネマさん:2007/10/03(水) 21:53:24 ID:gNC31xLa
今年の本命はコレだべ
http://www.midnighteagle.jp/
726名無シネマさん:2007/10/04(木) 17:32:07 ID:45gLZbVJ
今年の主男本命は大沢だな
Lifeでの評判は激高だし
ミッドナイトイーグルが評判良ければもう確定と言ってもいいかも
727名無シネマさん:2007/10/04(木) 17:37:43 ID:AzTBzaRs
俺は2本。「叫」「サウスバウンド」は素晴らしかった。
タイプは違えどどちらも巧みの技という感じの作品。映芸あたりには好まれそう。
728名無シネマさん:2007/10/04(木) 18:32:11 ID:iJkobr38
日アカは役所広司が大好き。
周防作品に賞を集めるのも大好き。

だから最優秀助演男優賞は役所広司。
729名無シネマさん:2007/10/04(木) 18:36:33 ID:gTzkV3O4
話題賞はクローズドノート以外ない
730名無シネマさん:2007/10/04(木) 20:06:07 ID:BIvvBnCW
文春で記事がw
木村は去年辞退したことで非難を浴びたから
今年は辞退しないで意欲があると
東宝は、事務所のこともあって木村押しだが
一方、椿は前評判が良いらしいし織田裕二にも気を使わないといけない
ので頭を悩ましている
まぁ、当然記事の内容は両方とも演技に文句を言って、第三者出て来いとい〆
731名無シネマさん:2007/10/06(土) 00:24:35 ID:I00G27wP
>>730
あんな記事話題にするのも面倒くさい。
ヒットしたから賞レースに・・って、全く映画や映画賞に興味ない人が
書いてるんだなぁって感じ。
732名無シネマさん:2007/10/06(土) 01:42:33 ID:QIiu5Cyt
>>730
HEROは話題賞でいいだろ
733名無シネマさん:2007/10/06(土) 07:07:35 ID:Wx+h9UA/
ここでキムタクがしゃしゃり出たらそれこそ非難囂々だと思うが
734名無シネマさん:2007/10/06(土) 09:09:28 ID:ZbFFG/H9
踊るさえスルーされてるのにHEROごときに何かある訳が無い。
文春は基本的に芸能関係は作文だから、リサーチも何もしてない。
735名無シネマさん:2007/10/06(土) 16:23:18 ID:fNwOim+u
「配給元の東宝が目標に掲げる興行収入100億円突破は厳しいが、7-80億円は行きそうで今年の邦画では
ナンバーワン。もっとも、邦画史上最多の475館で封切りしたのだから、当然ではありますが」(映画関係者)

「昨年12月にキムタクの主演映画『武士の一分』が公開され、当初は各映画賞に絡むと思われましたが、
『明日の記憶』に主演した渡辺謙の下馬評が高く、最優秀主演男優賞では勝ち目がなかった。結局、キム
タクは各映画賞へのノミネートを辞退するという前代未聞の発表をして関係者の大顰蹙を買ったんです。
そのせいもあって、今年は辞退せずに賞獲りに意欲満々だといわれています」

そのライバルと目されるのが、12月公開の「椿三十郎」に主演する織田裕二(39)
「黒澤明監督、三船敏郎主演の不朽の名作を森田芳光監督がリメイク。台本は当時と全く同じで、
前評判はかなり高い」(スポーツ紙記者)


〜以上、週刊文春〜
736名無シネマさん:2007/10/09(火) 17:54:01 ID:RU30j6mi
大日本人って何賞取れそう?
737名無シネマさん:2007/10/09(火) 18:05:43 ID:UHVmVlP4
>>736
常識を考えよう
738豚トロ一号:2007/10/09(火) 18:42:32 ID:PwLfTOEW
ヅラ刑事はだめぽ?

見てないけど
739名無シネマさん:2007/10/09(火) 18:50:51 ID:3qLamu9W
>>736
東スポの新人賞
740名無シネマさん:2007/10/09(火) 19:11:09 ID:+p1YJB04
話題賞
741名無シネマさん:2007/10/09(火) 21:26:17 ID:zJnPu4TF
>>735
文春っていつも笑わせてくれるな。ゲンダイや東スポ並になってきてる。
芸能関係なんて、面白ネタであれば突拍子も無くても良いんだろうが。
742名無シネマさん:2007/10/10(水) 23:13:05 ID:RNOA2XvX
個人的には助演男優賞は監督ばんざいの江守徹なんだがなあ。獲れんかなあ。
743名無シネマさん:2007/10/14(日) 22:14:01 ID:+P09mbyP
続三丁目今日ぐらいから試写始まったけど
マジ評判良さげ
小雪も重要な役どころで作品同様取れるかもね
744名無シネマさん:2007/10/14(日) 23:10:48 ID:T7NqiHya
続編が獲ったらちょっと興ざめかな
745名無シネマさん:2007/10/14(日) 23:26:01 ID:mbq48rrt
最近の映画ファンは三丁目で感動するのか・・・
そもそも原作の味わいをあそこまで消してる作品も少ないような気がするが
746名無シネマさん:2007/10/14(日) 23:56:56 ID:KoKJiGpt
映画ファンじゃない一般のお客さんにウケてるからヒットなんだろう。
自分的には原作は知らないが、あまりのドタバタ劇に吉本新喜劇か!?と
思ってしまって受け付けられなかったが。
747名無シネマさん:2007/10/15(月) 00:00:44 ID:X0mQBrLN
続編が獲ったら、ある意味快挙だ
748名無シネマさん:2007/10/15(月) 00:53:25 ID:tMO9p8gi
まあ、ノミネートはされるだろうね >続三
749名無シネマさん:2007/10/15(月) 07:16:28 ID:DhET89xy
いまのところ他に有力なメジャー作品はないからな
作品で選ばれるだろうと思われるのは
それボクと三丁目と東京タワーは確実だろ
750名無シネマさん:2007/10/16(火) 04:06:05 ID:DkCm0XDU
>711 クロノはないと思う。映画自体いい評価じゃないし、色々気を使わなければいけないことも多い。
こういう映画にしては、絶対選ばなきゃ!と言う興行収入でもないし・・・。
沢尻さん自体も、主演女優賞といえるほどまでの演技か?と言えば疑問。
竹内さんだったらミッドナイトイーグルの主演の方で出てくる可能性が高い。
ミッドナイトの方が大挙して押し寄せられるし。
賞を取るとしたらなんかしらの助演女優賞で竹内さんが取る可能性が、一番高いっちゃ高いんじゃない?
751名無シネマさん:2007/10/16(火) 13:10:06 ID:Mc2immsi
予想
主演男優賞 大沢たかお(Life、ミッドナイト)
主演女優賞 竹内結子(サイドカーに犬、ミッドナイト)
助演男優賞 藤竜也(ミッドナイト)
助演女優賞 樹木希林(東京タワー)

樹木希林は主演扱いかもしれんけど、それなら宮本信子かな。
とりあえずミッドナイトイーグルはもう観たんだが大沢、竹内、藤の3人はすばらしかった。
752名無シネマさん:2007/10/16(火) 18:45:14 ID:OW1+3GJH
去年の明日の記憶とか松子とかフラガールみたいな
映画を見た瞬間にこりゃ授賞間違いないなっつー映画がまだ出てきてないね。
753名無シネマさん:2007/10/16(火) 21:51:43 ID:TgOTgBzN
三丁目2が取ればいいよ
そうやって大衆に媚びてたほうがいいよ

去年の
あれだけ面白い内容になる日本アカデミーを最悪の内容にした日本テレビには
もう愛想がつきた
754名無シネマさん:2007/10/16(火) 22:22:57 ID:5EtxkgBh
正直日アカはどうでもいい
他の賞が大事
755名無シネマさん:2007/10/16(火) 22:27:59 ID:pNH1cAyC
別に続編だろうとリメイクだろうと賞レースには関係ない。
オスカーでは、『ゴット・ファーザー』『ベンハー』があるし。
例えとしては酷であるが・・・
756名無シネマさん:2007/10/16(火) 23:14:49 ID:LqPL/Aej
>>754
まず、トップバッターの報知映画賞がどうなるか?
前は、これで三丁目がかなりの賞をとったからねえ。
757名無シネマさん:2007/10/16(火) 23:51:14 ID:5EtxkgBh
報知は11月公開作来年じゃなかったっけ?
758名無シネマさん:2007/10/17(水) 00:03:19 ID:k5+CYUYD
「11月公開予定」なら対象で正解?
759名無シネマさん:2007/10/17(水) 00:05:59 ID:JPNs1ROK
三丁目の夕日は前作も11月公開だったと思うけど。
12月公開作が次の年に回るんじゃないの?
760名無シネマさん:2007/10/17(水) 01:40:29 ID:9bu25J1o
今年は日アカは
主演男優賞はオダギリ辺りが来るかもねー
大沢はミッドナイトイーグルの入り次第だと思う
主演女優は小雪?
助演の男優で役所広司とか来たりして

作品賞系メジャーだと
続三、東京タワー、それ僕
東映はオリヲンか「俺は、君のために〜」の
どちらかをいれたい筈

単館では
多分「めがね」
きさらぎも可能性はあるけど

アニメは
クゥとエヴァだろうけど
エヴァは賞を獲りに行かないだろうから
クゥだろうね
761名無シネマさん:2007/10/17(水) 11:52:04 ID:8EIYE54m
>>757
三丁目は前作も11月初めの公開で、報知で作品賞、助演男優賞、助演女優賞を
とってる。
どちらかというと、同じ11月でもミッドナイトイーグルは、公開が下旬だから、
微妙かな。
762名無シネマさん:2007/10/17(水) 21:06:05 ID:aFeaB/I6
日アカにめがねはねえだろw
あれはただのかもめの劣化版。
かもめでさえ作品賞ノミネートなし、助演女優のもたいだけだったんだから。
763名無シネマさん:2007/10/18(木) 04:46:11 ID:FFRTJQUg
ミッドナイトイーグルは三丁目の夕日、椿に挟まれてる興行では伸びないかもしれん
764名無シネマさん:2007/10/18(木) 07:50:57 ID:x3YcRNc1
ミッドナイトイーグルのライバルはどっちかというと
ボーン・アルティメイタムじゃないのか?
映画の系統的に
あっちは面白いのは確実だろうから・・・・・かなり厳しい
正月の休みでなんとかイージスぐらいの20億を稼げればいいかもね
765名無シネマさん:2007/10/18(木) 13:49:03 ID:10IxjqiO
20億どころか10億も危ういんじゃない?
マイナス要素が多すぎるが、中でもこのダサいタイトルが大コケしますと宣言してる
766名無シネマさん:2007/10/18(木) 19:56:24 ID:FFRTJQUg
>>765
興行収入スレでもイーグルの名前が出るとネガキャンしてるだろ
767名無シネマさん:2007/10/18(木) 20:48:22 ID:FnyZFFKe
なぜここで興行の話を…
768名無シネマさん:2007/10/19(金) 02:38:50 ID:NYogT3yr
予想
(優秀作品賞)「HERO」、「Life天国で君に逢えたら」、「舞妓haaaan!!」
「always続・三丁目の夕日」、「大日本人」
(最優秀作品)大日本人
(優秀監督賞)山崎貴、松本人志、水田伸生、新城殻彦、鈴木和之
(最優秀監督)松本人志
(優秀俳優賞)大沢たかお、阿部サダヲ、オダギリジョー、松本人志、吉岡秀隆
(最優秀俳優)松本人志
(優秀女優賞)伊東美咲、竹内結子、篠原涼子、長澤まさみ、松嶋奈々子
(最優秀女優)伊東美咲
(助演俳優賞)堤真一、袴田吉彦、阿部寛、伊勢谷友介、小林薫
(最優秀助演)堤真一
(助演女優賞)松たか子、真矢みき、宮本信子、樹木希林、柴咲コウ
(最優秀助演女優)樹木希林
(優秀新人賞)松本人志、新垣結衣、AKB48、ウエンツ瑛二他
769名無シネマさん:2007/10/19(金) 02:43:52 ID:Ml8l+Epz
>>768
釣りですか?
770名無シネマさん:2007/10/19(金) 07:52:30 ID:UjZAvK75
たかが予想に釣りとか言うなんて、よほど辛抱ならんとみえる。
771名無シネマさん:2007/10/19(金) 09:23:22 ID:ip7bRI/R
>>768
主演の二人はちょっとと思うけど、助演はその二人の可能性が高いだろうね。
東京タワーも舞妓も三丁目も日テレ映画だし。
772名無シネマさん:2007/10/19(金) 19:03:53 ID:cWEGc6HX
大日本人は新人俳優賞、話題賞、音楽賞は受賞確実
773名無シネマさん:2007/10/19(金) 20:59:19 ID:15ArXTJ3
話題賞だけだよばーか
774名無シネマさん:2007/10/20(土) 02:25:51 ID:q77ugDUc
>>773
話題賞は「HERO」だろうから
なんにもひっかからない可能性もある気がする

775名無シネマさん:2007/10/20(土) 22:38:40 ID:3XpUyj1n
自虐の詩の阿部ちゃんはノミネートされると思う
776名無シネマさん:2007/10/20(土) 22:47:05 ID:cpgwoWVs
>>760
主演女優は女主人公でないと無理だろ
三丁目は特に他の出演者の場面が多い内容だし
777名無シネマさん:2007/10/21(日) 00:15:10 ID:kcay+BrE
>>751
ほぼ同意
778名無シネマさん:2007/10/21(日) 02:04:16 ID:VwqHOYLE
周防作品のそれでもボクはやってないは全部ノミネートされるよ。
アカデミー賞に日本代表として出したくらいだし。
過去にも周防作品は日アカを独占した例が2回もあるし。
日アカは役所広司が好きだから、助演男優賞とかね。

三丁目は1に独占させたから、2は控えると思う。
779名無シネマさん:2007/10/21(日) 19:29:14 ID:2jbWCIjv
日本アカデミーの
主演女優 主演男優
の定義知らんだろ?
780名無シネマさん:2007/10/21(日) 20:47:26 ID:VwqHOYLE
>>779
定義とは?
781名無シネマさん:2007/10/22(月) 08:11:36 ID:5LZFI/sF
>>779
@視聴率とれる
Aメジャー作品
B今が旬の若手
CTVタレント
782名無シネマさん:2007/10/22(月) 13:47:48 ID:WjpNnxzW
どう考えても最優秀男優賞はキムタクか織田のどちらかでしょ
で、インタビュアーは前回に引き続き南海の山ちゃん

こういうシナリオなら、ミーハー層もマニア層もとりこめる
783名無シネマさん:2007/10/22(月) 14:00:17 ID:xeThNNfM
文春読んだだけだろお前
784名無シネマさん:2007/10/22(月) 16:12:24 ID:zlSIU5S4
>782 織田さんも、木村さんも、あと竹内さんも、ノミネートされても受賞はないんじゃない?
稼いでくれるから使うけど評価はあまりしたくない、という感じが映画界から感じ取れる。
3人ともドラマから出てきた人間だけけに、映画界の嫌悪感も根強いものがある。
785名無シネマさん:2007/10/22(月) 19:01:30 ID:2CNCzoq8
良いもの良いと公正に認められることを願います。
786名無シネマさん:2007/10/23(火) 01:05:14 ID:ntbIFPq+
織田って最優秀とってなかったっけ?
787名無シネマさん:2007/10/23(火) 01:16:23 ID:rrRgBiA8
ブルーリボンだな。
日アカは織田外しが基本、映画出身なんだけどね。
788名無シネマさん:2007/10/24(水) 01:45:20 ID:Ld2IzgYz
そういえば映画デビューだった。
ドラマで活躍しても、映画にもコンスタントで出ていたハズなのに明らかに外されてる。
これでドラマ畑のキムタクが獲ったら・・・
けど今回本命はミッドナイト陣だろうなー
789名無シネマさん:2007/10/24(水) 09:58:30 ID:YRkwjO7/
そもそも椿の織田は上手いのか?
790名無シネマさん:2007/10/24(水) 10:47:32 ID:H5QrY/qn
俺はキムタクが主男の有力候補だと思う。理由はジャニが本気だから。
本家もミラマックスが一時、ものすごい賞取り工作をして次々と賞をとった。
東宝、松竹など大手配給はもちろん、テレビ局やスポーツ紙関係者まで
ジャニが本気でプッシュしたら、結構、票は流れる。
791名無シネマさん:2007/10/24(水) 17:13:17 ID:F/4i8CAL
>>790 それは絶対無いと思う。
昨年は事務所の意向で辞退だったんだし・・・
792名無シネマさん:2007/10/24(水) 21:35:30 ID:ZKSEemtL
>>787
織田の映画って、あまりにもテレビ局の色が強いし、
代表作もテレビ映画だし、どうしてもテレビのスターのイメージだよ。
しかも、演技もいつも同じ感じだから、思い切った役でもやらんと
(椿は逆方向に思い切ってしまった)賞獲りは無理。
793名無シネマさん:2007/10/24(水) 21:39:21 ID:ANgSaYNa
>>790
ジャニ事務所の意向関係なく、絶対ありえないよ。
テレビ雑誌の賞じゃなくて、一応、映画業界の人が選ぶんだから。
そもそもテレビドラマの映画化じゃ相手にされない。
キムタクは武士の一分の時の方が、賞狙いって感じがぷんぷんした。
でも、渡辺謙が獲るのが明白だったし、万が一同事務所の岡田が
何かの賞でも獲ったらプライドが許さないから逃げ出した。

794名無シネマさん:2007/10/25(木) 00:18:06 ID:2zkjr9iB
>>792
まあブルーリボン取ってるんだし
藤本賞なんてもんも貰ってるはずだから
いいんじゃないか?

これで木村拓哉が賞を取ったら、
テレビのスターだからという理由も、演技がいつも同じだからという理由も
全く的外れで、なんか全然違う力が働いてるってことになるね。
795名無シネマさん:2007/10/25(木) 00:18:45 ID:zBAnlJNm
中谷美紀が司会なんて出来るのか?
796名無シネマさん:2007/10/25(木) 00:50:31 ID:ScYo3mZT
去年の日程(一部)

2006年
11/28火発表&12/21木授賞式
報知映画賞(報知新聞社主催)

12/5火発表&12/28木授賞式
日刊スポーツ映画大賞(日刊スポーツ新聞社主催)

12/12火発表&2007年2/4日授賞式
ヨコハマ映画祭(ヨコハマ映画祭実行委員会主催)

2007年
1/11頃発表&2/10土授賞式
キネマ旬報ベストテン(キネマ旬報社主催)

1/19発表&2/6火授賞式
毎日映画コンクール(毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社主催)

1/25頃発表&2/13火授賞式
ブルーリボン賞(東京映画記者会主催)

1/18頃発表?(2006年)&3/1授賞式
東京スポーツ映画大賞(東京スポーツ新聞社主催)

2/16金  日本アカデミー賞授賞式(日本アカデミー賞協会主催)
797名無シネマさん:2007/10/25(木) 00:55:10 ID:ScYo3mZT
>>796
一部確定してなかったのが混じってた

2007年
1/09発表&2/10土授賞式
キネマ旬報ベストテン(キネマ旬報社主催)

1/24発表&2/13火授賞式
ブルーリボン賞(東京映画記者会主催)

1/30発表&3/1授賞式
東京スポーツ映画大賞(東京スポーツ新聞社主催)
798名無シネマさん:2007/10/25(木) 01:05:37 ID:3JVXwHrI
キネ旬で大高がHEROのキムタクを誉めてたな。
正直、キムタクが獲ってもおかしくない状況だな。
なにより織田と違って、キムタクの場合はジャニーズの猛烈なプッシュがあるからな。
ただ、前哨戦の新聞社系の主演男優賞がどうなるかだろ。
そこでたとえば加瀬とか、他の誰かが独占しちゃうとさすがに難しいわな。
ばらけると日アカではキムタクにも目が出てくる。
今年は独占しそうな人がいないっぽい。
799名無シネマさん:2007/10/25(木) 01:12:05 ID:XeaV5Yat
てか、キムタクって武士の一分ではノミネートさえ辞退したのに
HEROではでてくるの?
800名無シネマさん:2007/10/25(木) 01:16:03 ID:3JVXwHrI
武士で辞退したのは、
その年は明日の記憶の渡辺謙が主演男優賞総なめしてて
自分が獲れそうになかったからだよ。
獲れる状況なら間違いなく出席してた。
去年は硫黄島やらで渡辺謙が急浮上したけど、
本来は山田監督作品で獲れるものと信じてたはず。

HEROで出るか出ないかは、獲れそうか獲れなさそうか次第。
獲れそうなら間違いなく出るよ。
801名無シネマさん:2007/10/25(木) 07:12:15 ID:cEiozn5y
>>789
そもそも、椿&織田は今年の対象じゃない。
802名無シネマさん:2007/10/25(木) 08:30:16 ID:xzWxs0mf
>>801
椿は、去年の武士と同じ12月1日公開だから、今年の対象
803名無シネマさん:2007/10/25(木) 08:40:47 ID:SgdYgJLI
>>802
アホ。

去年の対象は、12月3日(土)から12月1日(金)の365日間
今年の対象は、12月2日(土)から11月30日(金)365日間
804名無シネマさん:2007/10/25(木) 08:42:52 ID:SgdYgJLI
まだ分からないやつがいそうだから、年も加えとくか

去年の対象は、2005年12月3日(土)から2006年12月1日(金)の365日間
今年の対象は、2006年12月2日(土)から2007年11月30日(金)の365日間
805名無シネマさん:2007/10/25(木) 08:54:17 ID:xzWxs0mf
>>804
すまん。今年は、違うのか。
なら、この時期に公開する椿は、来年の賞レース、かなり不利なんじゃないか?
806名無シネマさん:2007/10/25(木) 09:02:20 ID:ht95kvL+
>>805
そりゃ、報知は対象外だろうけど
他は関係ねぇよ
ファン投票ではないんだから
807名無シネマさん:2007/10/25(木) 09:03:50 ID:SgdYgJLI
今年は違うというか、例年の範囲に照らし合わせれば、こうなるってだけ。
武士も本来なら今年の対象だったはず。土曜公開が慣例ってのは知ってるよな?
武士は映画の日に合わせて金曜日に1日だけ前倒ししたから、
狙ったのかたまたま偶然なのか知らないが、なんとか対象になったってだけ。
まあ、同じ松竹のミッドナイトイーグルが12月予定だったのを
11月23日公開と1週ギリギリに前倒ししたのは、そういうことでしょう?
この時期でも正月映画には間に合うしね、十分。

ま、いくらアホの日アカでも椿のために1週期間を伸ばしたり、
つい最近変えたばかりのこの期間を再び12月いっぱいまでにするなんてことは、
ありえないだろう。
808名無シネマさん:2007/10/25(木) 09:12:40 ID:2zkjr9iB
じゃあ来年度は下手すると
織田裕二は2本でノミネートされるかもしれないね。
809名無シネマさん:2007/10/25(木) 09:39:20 ID:xzWxs0mf
>>807
それじゃ、椿は、
今年対象が、キネ旬、毎日、ブルーリボン
来年対象が、報知、日刊、日アカ
となるのか?
810名無シネマさん:2007/10/25(木) 11:52:31 ID:SIIaUZSM
ここは2ちゃんねる
優等生のためのインターネット掲示板じゃない


まじめな映画や役者の評価も大事だけど
賞取りに関わる裏の力の話題も このスレの範囲だろ

数年前まで 東宝東映松竹の持ち回りに関して 当たり前のように話していたし
811名無シネマさん:2007/10/25(木) 11:54:04 ID:Xk3J7rye
>>800 キムタクが自分で辞退や参加を決める程力があるとは思えないが?
所詮、事務所の言うとおり動いてるだけでしょ。
812名無シネマさん:2007/10/25(木) 12:07:51 ID:NJ4Sui7R
第32回報知映画賞 記者座談会
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071025-OHT1T00116.htm
813名無シネマさん:2007/10/25(木) 13:07:37 ID:aa0SOV5X
>>812

映画記者もアカデミーの投票権あるし、座談会でこんな発言でてるようじゃあ
キムタクも票とるかも。
しかし、この程度の見識でも投票権あるとはね。
 
>> D 存在感といえば、木村拓哉の力を改めて感じた1年だったんじゃないかな。

  C 「武士の一分」(山田洋次監督)「HERO」(鈴木雅之監督)の2本で
興収120億円以上を稼ぎ出した。今年の映画界を引っ張った1人といっても過言
じゃない。

 B 時代劇と法廷検事もの、全くタイプの違う2本をどちらも成功させたのはすごい。
キムタク、恐るべしだよ。

814名無シネマさん:2007/10/25(木) 14:00:48 ID:dhBv3bGU
報知映画賞の候補作品のなかにミッドナイトイーグルも入ってるね。
815名無シネマさん:2007/10/25(木) 14:48:11 ID:SIIaUZSM
>>813
提灯記事って知ってる?
816名無シネマさん:2007/10/25(木) 14:52:18 ID:IsmVn4Mr
>>811
だから、そうした諸々のこと含めての話だよ。
俺が今年、キムタクがかなり有力だと思うのは、
去年の武士で松竹、今年のHEROで東宝と、
大手3社(4社)中の2社に巨大な貸しを作ってるから。
特に松竹では大御所山田組を抑えたからな。
他によっぽどの有力者がいない限り、
キムタクが日アカ獲って何の不思議もない。
817名無シネマさん:2007/10/25(木) 15:18:34 ID:KP1URdUF
>>813
このキムタク評は今年の映画界を盛り上げた一人という感じのことで、
実際に賞の類で評価されるのとはまた別と感じるが。
それに、他の部分では結構うなずけることを言ってるじゃないか。
818名無シネマさん:2007/10/25(木) 15:31:39 ID:NhjVcKLq
でも、ブルーリボンなら記者投票だけど、
報知では記者票もあるんだけど、
基本は映画評論家による選考だからな。
記者は取材とかで芸能事務所と関係できるし
俳優への入れ込みもあるから。
例えば織田は記者投票のブルーリボンだけは主演男優獲ってるが
他は一切なしだから。
819名無シネマさん:2007/10/25(木) 17:16:59 ID:82l+TuI3
やたらとキムタクをプッシュしてる人がいるが、普通にないでしょ。
踊るもノミネートはされてたから、HEROの各賞ノミネートはあるかもしれないが、
キムタクは昨年のことがあるし絶対ないよ。
興行収入が良かったから、作品賞、主演女優、助演男優なんかにノミネートされるかもね。
まぁかなり可能性は低いと思うが。
話題賞はHEROが取りそう。

主演男優は加瀬、オダギリはノミネートされるはず。
あとは日アカが好きな役所。
日アカは妻夫木も好きだが、主演作がどろろと憑神では厳しいはず。
吉岡は続編だからないと思う。
820名無シネマさん:2007/10/25(木) 18:24:36 ID:fAOsWVi4
キムタクがプッシュされてるという政治力の話だろ。
映画の質ではなくて、後ろ盾の強さと120億の興収で賞がとれる世界ではないか、
という予想。
キムタク、去年は「映画は監督のものだから俳優が賞をもらうのはおかどちがい」
だっけ、なんだかそういう寝言を言って辞退したが手の平返すのかな。
手の平を返して、もらえる賞は全部もらいたいと正直にいうのかな。

加瀬、オダギリ、阿部サダヲ、妻夫木はノミネートされてほしい。
どろろは手塚治虫原作で、平成の漫画アニメブームの価値観だと、
手塚治虫は昔の吉川英治よりも崇拝の対象になってる。憑神も映画化多数の
人気作家の作品だから、原作評価はいいはず。
821名無シネマさん:2007/10/25(木) 18:46:30 ID:ht95kvL+
多分報知は加瀬かな
822名無シネマさん:2007/10/25(木) 18:48:46 ID:Tt6kR434
主演男優は、木村、豊川、加瀬、オダギリのどれかだろう
823名無シネマさん:2007/10/25(木) 19:13:51 ID:v95WGMa8
>>818
織田は報知でも主演男優賞取ってる
824名無シネマさん:2007/10/25(木) 21:21:56 ID:aa0SOV5X
日アカはモー娘。に新人賞あげたり、どうみても政治力としか思えんことを
ときどきやってるからなあ
825名無シネマさん:2007/10/25(木) 23:54:27 ID:FquoOz84
ここはなんで主演男優賞の予想しかしないの?
826名無シネマさん:2007/10/26(金) 01:09:04 ID:jS+sY0wL
キムタクに受賞して欲しい って人はいないだろ

この流れで行くと
キムタクが奪い取っていく と予想してるだけだろ
(悪意を込めて)
827名無シネマさん:2007/10/26(金) 09:09:05 ID:z1A5GtoR
去年、優劣をつけるような賞には参加させませんといったんじゃなかったの?
なら今年も当然、参加しませんを貫いてもらいたいが。
これで今年参加させたらカッコ悪くない?キムタク。
828名無シネマさん:2007/10/26(金) 12:39:16 ID:A58svWcY
 主演男優賞に大沢さんは?他の賞はどうなるんだろ。
助演女優賞は樹木さんだと思うけど。他はどうかな?
829名無シネマさん:2007/10/26(金) 13:21:48 ID:nHbPW5LT
>>828
ノミネートはされるかもね。
主演女優は小雪だったりして。
三丁目が独占した年に、主演女優の小雪だけ取れなかったんだよね。
続・三丁目では出番がかなり多いみたいだし。

あと東京タワーの樹木は主演女優になるのでは?
東京タワーの助演女優は松たかこ、内田とかだと思う。
830名無シネマさん:2007/10/26(金) 17:32:03 ID:bxHwh5Lg
助演男優は小日向文世でいいよ
いっぱい出ていたし
なにより、それでもボクはやっていないの裁判官は
今年一番インパクトがあった役
831名無シネマさん:2007/10/26(金) 18:20:49 ID:RL4rjjFw
主演と助演の壁は一体どこからなんだ?
832名無シネマさん:2007/10/26(金) 18:34:56 ID:hmxicgVo
日本アカデミーの
主演と助演の定義 を調べてこい

三丁目は
吉岡と小雪が主演

フラガールは
松雪が主演

そういうことだ
833名無シネマさん:2007/10/26(金) 19:01:06 ID:3tIo0ovz
>>832
 でも小雪が主演で薬師丸が助演というのも、よく分からない。あきらかに
受賞目当てのすみ分け。本家同様、映画会社がこれは主演女優、助演女優と
自己申告してるのかなあ
834名無シネマさん:2007/10/26(金) 19:20:33 ID:xcuYztL/
映画賞によっては、
肩書きよりは実質で選ぶとこもあるが、
日アカはそうじゃないから。
835名無シネマさん:2007/10/26(金) 19:22:32 ID:9kjZ2Avw
女優の場合、女性主人公か他にずば抜けた作品が無いと厳しいだろう
2006年は吉永とNANAの中島美嘉と当たり年だったからな
836名無シネマさん:2007/10/26(金) 22:30:43 ID:fVmbE9Lf
>>835
>吉永とNANAの中島美嘉と当たり年だったからな

ええー…。
837名無シネマさん:2007/10/26(金) 23:05:07 ID:FhTpRDxD
報知の記者の話見る限り
主演女優賞はサトエリ、竹内、内田、土屋
助演女優賞は永作、石田、宮本、木村
ってとこかな
838名無シネマさん:2007/10/26(金) 23:11:51 ID:NX5omyIJ
>>835
吉永は・・・暗黙の了解ってやつだ
839名無シネマさん:2007/10/27(土) 00:09:06 ID:rFrk3hCd
>>837
記者票はね
840名無シネマさん:2007/10/27(土) 09:54:29 ID:n25szJQS
いろんなとこ読んだけど、確かに「それボク」の小日向と「腑抜け」の永作は評価高い。
841名無シネマさん:2007/10/27(土) 11:25:16 ID:pfpBTvmb
>>794
藤本賞ってヒットすればもらえるようなフジテレビ映画賞でしょ?
今度はキムタクかも。
842名無シネマさん:2007/10/27(土) 11:27:18 ID:oVEYsc4O
>>813
やたらとジャニばっか持ち上げてるのがアホくさい。
ハリウッド映画の二宮まで持ち出してるw
843名無シネマさん:2007/10/27(土) 11:32:46 ID:IGSeEjJ+
報知って、いつもちょっとずれてる感じがする。
ブルーリボンは大衆受けが一番って感じだし、芸能事務所との付き合いも感じるけど、
報知みたいに、少人数で密室で、しかも、映画制作に金を出してる会社の関係者も
かかわって選考しているような賞も政治力が濃い。
844名無シネマさん:2007/10/27(土) 11:37:58 ID:k2+156fg
>>837
樹木希林は?と思ったけけど、東京タワーは触れられてないんだな・・

包帯クラブとか河童とクゥなんかの話はしてるのに。
最近公開した映画に出てる人が話の中心みたい。
845名無シネマさん:2007/10/27(土) 13:33:26 ID:Xw3I7L+f
>>843
はあ?
報知の選考委員は全員映画評論家だよ。映画会社関係は一人もいない。
それに記者票を加えて10人以上、それに読者票が50%もあるだろ。
最近の受賞傾向見てると、一番手堅く選考できてるのが報知だよ。

他の映画賞は毎日は選考委員が5人だけだし、
日刊は20人弱いるが、映画と何の関係もない人まで委員に選ばれてるからな。
福島瑞穂とか逸見アナ未亡人の逸見晴恵、福岡翼とか、何を基準に選んでるのかさっぱり不明。
それに映画関係者の石原プロまで入ってるし。

ttp://www.geocities.jp/voltaren06/ ※最下部に各映画賞の選考方式
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/event/culture/news/20061101-OHT1T00056.htm
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/ns_cinema/2003/selection.html
846名無シネマさん:2007/10/27(土) 13:34:53 ID:rFrk3hCd
報知に会社は関わってないが
読者票あるからヒット作とか人気者は強いだろう
どうやって組織票や不正投票避けてるかは知らないけど
847名無シネマさん:2007/10/27(土) 22:39:02 ID:+tVGnqG8
>>841
藤本賞の意義をもしかして知らない?
「俳優」の織田裕二が獲ったのは異例。
藤本賞
全生涯を映画の製作に捧げた藤本の功績を讃え、東宝は藤本の死後藤本賞を設立。
1981年より、毎年功績著しい活躍をした『映画製作者に対して』同賞を授与している。
映画界において『唯一プロデューサーを顕彰する賞』である。
848名無シネマさん:2007/10/27(土) 22:39:27 ID:pifjxD0W
>>841
全然違うよ恥ずかしいな〜。
ヒットしたらもらえる賞じゃないんだよ。
ましてや役者で貰うなんて普通はありえない。
だから役者では高倉健と織田裕二しか貰った人がいない、そういう賞。
キムタクには全く縁がない賞。
849名無シネマさん:2007/10/27(土) 23:18:26 ID:NSCTvZk6
>>848
今年渡辺謙も貰ってるけど。俳優兼プロデューサーとしてヒットさせた功績でだけどな。
しかし、たかが藤本賞くらいでムキになってるやつキモイよ。
賞を辞退してるキムタクの話をここでする奴もどうでもいいけど。
850名無シネマさん:2007/10/28(日) 18:10:36 ID:W39h1qbb
>>848>>849
単に認識違いを指摘してるだけなんだからムキとか、キムとかそっちに話もってくなよ。
とりあえず制作に携わって多大な貢献した人対象。
851名無シネマさん:2007/10/28(日) 18:55:24 ID:KaqjkAnX
評論家から評判が良い作品(10/28更新)
<moviewalker試写ランキング等を参考>

キネ旬テン当確
・キサラギ
・それでもボクはやってない
・天然コケッコー
・腑抜けども、悲しみの愛を見せろ

キネ旬テン有力
・サッドヴァケイション
・しゃべれどもしゃべれども

キネ旬テン当落微妙
・アヒルと鴨とコインロッカー
・河童のクゥと夏休み
・サイドカーに犬
・バッテリー
・夕凪の街 桜の国
・殯(もがり)の森

<これから公開>
・ALWAYS 続・三丁目の夕日
・オリヲン座からの招待状
・椿三十郎
852名無シネマさん:2007/10/28(日) 19:08:27 ID:C8nYfAO4
>>851
これはキネ旬評参考にしてないの?
853名無シネマさん:2007/10/28(日) 21:34:10 ID:KaqjkAnX
>>852
評者8人、大手作品が選ばれていて
ベストテンの参考には役に立たなかった。
(過去2年の感想)

一方、試写ランキングは全作品から選ばれ、
且つ評者も40人(キネ選出者の中心人物多数)
いるため、信頼度は圧倒的に高い。
昨年を例に挙げれば、
>>717でキネ旬ベストテンの1〜6位まで網羅。
   7位以降(博士、記憶、かもめ、カミュ)は
   上位と点差が離れているため、
   ベストテン下位はキネ旬評などの参考が必要。
854名無シネマさん:2007/10/28(日) 21:37:20 ID:C4DeVOny
大沢たかおと役所広司はノミネート間違いないな
中谷美紀の演技も良かったが、松子のインパクトは越えられていないから難しいな。
司会もやるし。
855名無シネマさん:2007/10/28(日) 21:40:48 ID:KaqjkAnX
>>評者8人、大手作品が選ばれていて
「ミニシアター系が選評され難い」との意味です。

読み難い文章だけど、我慢して下さい。
856名無シネマさん:2007/10/28(日) 23:08:22 ID:5s/2DDpW
>854
役所は良くも悪くも日アカのお約束。
去年全然賞レースに関係してない有頂天でさえノミネートされてんだから。
日アカの役所好きは気持ち悪いくらい。
857名無シネマさん:2007/10/29(月) 00:50:49 ID:3OZ6/N6k
役所とか寺尾はお約束w
あと吉永小百合は絶対だよね。
裏に何かあるんだろうってのがよくわかる。
858名無シネマさん:2007/10/29(月) 01:18:56 ID:yI5PSRgw
作品 Life
主男 大沢

これは確定な気がする
859名無シネマさん:2007/10/29(月) 01:26:09 ID:T6LgA++C
去年吉永小百合から中谷美紀にバトンタッチして、
さらに吉永小百合に戻すってだけのような気がするw
860名無シネマさん:2007/10/29(月) 01:47:53 ID:zRXs/P5N
主演女優賞は竹内に1票
861名無シネマさん:2007/10/29(月) 01:50:18 ID:T6LgA++C
小百合様がノミネートされて、小百合様以外が獲ったことあったっけ?
862名無シネマさん:2007/10/29(月) 01:54:20 ID:6D5bALJa
宮沢りえが獲るんじゃね?
小雪と竹内は間違いなさそうだな
サトエリ入れるんだったら中谷入れろ
863名無シネマさん:2007/10/29(月) 01:55:58 ID:XRa9OIV4
主演俳優賞は文句なしで大沢たかお
主演女優は伊東美咲か竹内結子
助演女優は宮本信子かキキキリン
作品賞は大日本人
監督賞は松本人志
864名無シネマさん:2007/10/29(月) 02:59:40 ID:PDCM4E5K
クワイエットルームの内田有紀ちゃんを忘れないで下さい(∋_∈)
865名無シネマさん:2007/10/29(月) 14:24:54 ID:HKoLK8oA
宮本信子にとってほしい。
866名無シネマさん:2007/10/29(月) 19:05:55 ID:3TfQZ81L
本家のアカデミー賞でも例えばメリル・ストリープなんかは会員のお気に入りでノミネートの常連だけど演技の質は高いから
吉永小百合の場合は作品・演技共にアメリカでいうならラズベリー賞の常連として徹底的にコケにされるようなレベルだからな
こーいう傾向だからバカにされたりするんだが・・・・
867名無シネマさん:2007/10/29(月) 19:07:39 ID:UmxR0bLM
犯人に告ぐを見たけど
これが東映か松竹なら日アカもノミネートしただろうな
でも小規模公開だから無理だな
話題になれば取り上げたりもするだろうけど、全然話題にもならない
868名無シネマさん:2007/10/29(月) 19:08:43 ID:SYz/oVQM
中谷美紀は自虐の詩で松子よりもいい演技してるのにな
テーマが被るからノミネートもされなさそう
869名無シネマさん:2007/10/29(月) 20:09:33 ID:SxpEHzoL
役所がお約束だというが、
役所の場合はどう見てもうまいんだから仕方ないだろ。

お約束というならやはり吉永・高倉でしょ。
さしてうまくないのにさ。
870名無シネマさん:2007/10/29(月) 20:16:51 ID:Ll7XiSMz
>>863
主演男優は、東宝が大沢と加瀬で票が割れそう。
日アカなら大沢もありそうだけど、作品の評価からいくと
他の賞では入りそうもない。
871名無シネマさん:2007/10/29(月) 20:24:47 ID:vg+M8vFe
>>867
豊川は愛ルケとサウスバウンドと犯人に告ぐの合わせ技でノミネートされると思う
日アカは無理でもどこかの主演男優はとるだろうな
872名無シネマさん:2007/10/29(月) 20:28:05 ID:xYzKW5+3
映画評論家は安易なお涙頂戴映画や、わかりやすい病人演技は避けそう。
大沢はそういうの多いからなおさら。
去年のナベケンの場合は、主題歌に大物アーティストを持ってきたりもしない
地味な東映映画をヒットさせたプロデューサーとしての活躍が評価された部分が
大きいんだし。
873名無シネマさん:2007/10/29(月) 20:29:06 ID:xYzKW5+3
豊川って出まくってるわりには役所みたいにはなれないね。
サウスバウンドの演技は良かったらしいけど、誰も観てないし。
874名無シネマさん:2007/10/29(月) 20:38:52 ID:zRXs/P5N
>>871
トヨエツはここ何年かその調子で賞とれてないわけだが
875名無シネマさん:2007/10/29(月) 20:50:35 ID:zjZSH1SI
愛ルケの2人は日アカノミネートはされるんじゃないかな。
話題にもなったし。脱いだとかだけでなく演技もよかった。
876名無シネマさん:2007/10/29(月) 21:22:39 ID:U4xFN0xa
愛ルケこそ賞で評価されるような映画じゃないだろ。
877名無シネマさん:2007/10/29(月) 21:29:08 ID:i4b52A7X
>>869
役所って全然うまいと思わない。
何やっても普通の人。飽きの来る演技。
この人海外では評価されてないし日アカとは裏に何かあると思うのが普通。
878名無シネマさん:2007/10/29(月) 21:31:47 ID:kcgQF+zS
話題賞は大日本人に内定
879名無シネマさん:2007/10/29(月) 21:33:48 ID:UmxR0bLM
>>877
>この人海外では評価されてないし日アカとは裏に何かあると思うのが普通。
海外の仕事をよくしているけど?
880名無シネマさん:2007/10/29(月) 23:30:43 ID:3OZ6/N6k
役所は演技的にはさして上手くないけど、
作品とキャラに助けられてるかも。
881名無シネマさん:2007/10/29(月) 23:50:38 ID:5ZRWPKPA
>879
よく出てるったってバベルは出番10分だろ。評価されたのは無名の菊地凛子だし。
シルクは東宝のキャスティングだしな。
役所はヘタとは思わないけど賞の常連ってほどの演技力とは僕も思わねー。
確かに作品に恵まれてると思う。
882名無シネマさん:2007/10/29(月) 23:59:55 ID:cP6KllRv
チャンツィイーの芸者役映画ではアメリカの大手新聞で酷評されてたらしい。>役所
オーディションも一度落ちたんだって。
日アカ常連って偉そうにしてたって海外ではそんなもんだよ。
883名無シネマさん:2007/10/30(火) 00:01:45 ID:SYz/oVQM
アメリカの話を持ち出すんだったら向こうのオーディション事情も知っとけよ
有名俳優だってオーディションに落ちることが日常茶飯事だっつーのに
884名無シネマさん:2007/10/30(火) 00:07:45 ID:Rbz+FrzC
日本の俳優ぐらいならどんな大物でもオーディションで選ばれるだろうよ。
そこで何度も出ている時点で俳優としてちゅんと評価されているとは考えられないのか?
なんか悪意だけを感じるレスだなぁ。
885名無シネマさん:2007/10/30(火) 00:15:37 ID:hrfdpJe4
役所を庇護してる奴って何なんだ?
日アカが役所お気に入りなのはミエミエじゃん。
高倉健さんをバカにしていた人いたけど彼の演技は見るものを引きつける力があるんだよ。
役所はどっちかというと脇役で上手いなという程度なんだよ。作品に恵まれてるのは否めない。
886名無シネマさん:2007/10/30(火) 00:16:47 ID:TSRMMeZ/
まあ、どんなに力があったって作品に恵まれないとノミネートすらされないのは
皆同じ条件。
887名無シネマさん:2007/10/30(火) 00:20:05 ID:8+7ePIgz
犯人に告ぐは上映館がとても少ないね。
話題になってないことは無いけど。
映画評などこまめに見ると好意的なものが多い。
派手ではないがいい映画だ。
本当に面白かった。
888名無シネマさん:2007/10/30(火) 01:56:37 ID:jPQgJV9+
犯人に告ぐ、WOWOWの先行放送のときは散々な評判だったが、
編集しなおしたりしたのか?
889名無シネマさん:2007/10/30(火) 02:16:03 ID:qbEV6WEl
どこで散々なのか知らないが、俺はWOWOW放送での評判の良さに釣られて
見に行った口だよ。
890名無シネマさん:2007/10/30(火) 08:57:59 ID:8+7ePIgz
「犯人に告ぐ」原作を読んでから見たが期待以上だった。
影のある、傷を持った人間を演じるのはやっぱりうまい、トヨエツ。
脇を固めるキャストもすごく良かった。
891名無シネマさん:2007/10/30(火) 13:33:58 ID:NF4m4gCR
今のところの有力候補は

主演男優賞
大沢たかお、豊川悦司、加瀬亮、吉岡秀隆、オダギリジョー、阿部サダヲ
主演女優賞
竹内結子、内田有紀、佐藤江梨子、小雪、伊藤美咲、寺島しのぶ、松嶋菜々子
助演男優賞
小日向文世、堤真一、役所広司
助演女優賞
樹木希林、宮本信子、永作博美
監督賞
周防正行、根岸吉太郎、山崎貴、成島出

あたり?誰かかなり補足してください。
892名無シネマさん:2007/10/30(火) 13:35:24 ID:NF4m4gCR
補足、助演男優賞藤竜也
893名無シネマさん:2007/10/30(火) 15:05:12 ID:IYSrEeed
>>891
監督賞/根岸吉太郎 は外し。
配給:ビターズエンドだから監督省はムリ
894名無シネマさん:2007/10/30(火) 15:14:56 ID:qbEV6WEl
未公開の三丁目やイーグルから選んでるのはなんでなの?
信者かい?
895名無シネマさん:2007/10/30(火) 21:11:37 ID:WSIFzdM+
11月
http://www.walkerplus.com/movie/shisha_rank/200711/omotebest.html
1位 12票(2) □ボーン・アルティメイタム
7位 4票(1) やじきた道中 てれすこ
896名無シネマさん:2007/10/30(火) 21:46:06 ID:xiuLHpji
>>895
選出作品に三丁目とミッドナイトイーグルがないね。
そこが聞きたいのに。
897891:2007/10/30(火) 21:50:07 ID:NF4m4gCR
 根岸監督は上の方でたくさん書かれていたので・・・。
ミッドナイトイーグルと三丁目はまだ公開してないけど、前評判でなんとなく、特に三丁目は日テレなので。
それに毎年大勢選ばれる作品が必ずあって、三丁目とミッドナイトイーグルはそれに当てはまるかと。あと「それでも僕はやってない」も。
大挙して選ばれる作品だとすると、監督はほとんど選ばれている傾向にあるので・・・。
最優秀ではないかもしれないが、ミッドナイトは3人くらい役者で選ばれそうなので、成島監督とかも選ばれるんじゃない?
898名無シネマさん:2007/10/30(火) 22:08:56 ID:gfnEiZu9
>>897
ミッドナイト・イーグルは物凄く不評だろ。
いくら日アカとはいえ、ありえない。
899891:2007/10/30(火) 22:23:17 ID:NF4m4gCR
 役者の演技は好評だろ。その影響で監督も数合わせで呼ばれる可能性があるってこと。
数合わせで選ばれる場合、好評か不評か関係ないんじゃないか?
ミッドナイトイーグルは前評判で物凄い不評なの?そこまで不評だとは感じないけど。
900名無シネマさん:2007/10/30(火) 22:51:29 ID:vuhzB43u
おいおいあの亡国のイージスでも候補になったんだぞ?
ミッドナイトイーグルなんて確定に決まってるだろw
901名無シネマさん:2007/10/31(水) 01:23:50 ID:hW3Ztqgi
ミッドナイトイーグルなんてどう考えてもあの亡国のイージス以下だろ
902名無シネマさん:2007/10/31(水) 01:27:07 ID:99jAhD3/
ミッドナイトイーグルは、評判は悪いけど、
映画のタイプ的に、賞レースが好みそうなタイプであるのは確かかな。
903名無シネマさん:2007/10/31(水) 02:05:18 ID:Qxc4ybjo
 ミッドナイトイーグルって評判悪いの?
904名無シネマさん:2007/10/31(水) 10:06:33 ID:PzVnZ7rd
題名からしてダサい
905名無シネマさん:2007/10/31(水) 13:14:53 ID:FVC0GmNl
「犯人に告ぐ」は派手ではないが非常に良い。
主演の豊川悦司はCMやドラマでも最近コメディチックな感じが面白いけど
やっぱりこういう硬派な影のある男が似合う。
主演男優候補では。
906名無シネマさん:2007/10/31(水) 13:17:50 ID:8iSjutZq
ミッドナイトイーグル評判いいよ。
作品賞を獲るとかそういうのではないかもしれないけど
ヒットはすると思う。
907名無シネマさん:2007/10/31(水) 18:06:13 ID:0uZD7kSZ
日アカは役所が大好きだし、主演&助演ともに選ばれるよ。
日アカの役所、寺尾、佐藤浩市好きは異常。
それボクは日アカが大好きな周防監督作品だし、役所の助演は確実だろう。
象の背中なんて、末期患者を演じるためにかなり減量した。
何の役作りをしてなくても役所を選び続けた日アカが、
これだけ努力した役所をスルーするわけがない。
908名無シネマさん:2007/10/31(水) 18:09:11 ID:LjutaH6z
ミッドナイトイーグルは監督が・・・・
909名無シネマさん:2007/10/31(水) 18:13:54 ID:3borKDkd
痴漢野郎
9109999:2007/10/31(水) 19:20:59 ID:srb1L1mC
 おそらく
  @最優秀作品賞
  A最優秀主演男優賞
  B最優秀主演女優賞
  C最優秀助演男優賞
  D最優秀助演女優賞
  E最優秀監督賞

は「ALWAYS・続三丁目の夕日」が受賞する
911名無シネマさん:2007/10/31(水) 20:10:38 ID:y8hMwf5i
ミッドナイト・イーグルは評判悪いし、賞向きじゃない。
そりゃあ日アカは亡国のイージスでも選ぶけど、あっちは、
阪本順治監督、真田広之主演、共演が寺尾聡、佐藤浩市、中井貴一、
原田芳雄、岸部一徳・・と賞レース常連の顔ぶれ。
イーグルなんて監督が痴漢の成島、キャストも大沢たかお、竹内結子、玉木宏・・
と、どう見ても軽い。
912名無シネマさん:2007/10/31(水) 20:27:40 ID:ULixf9lf
大沢たかおと竹内はノミネートはされるだろ
913名無シネマさん:2007/10/31(水) 22:47:43 ID:ar67T3aL
大沢と竹内は今後の日本映画を引っ張っていく二人
914名無シネマさん:2007/11/01(木) 08:09:31 ID:Sr12JU2d
>>913
日アカ以外で評価の低い大沢
そのうち消えていくと思う
いつも似たような役ばかりで演じ分けが…

香川照之、原田芳雄、岸部一徳、オダギリジョーは
監督に恵まれてるから
二流監督の作品にしかでれない大沢に今後はない

915名無シネマさん:2007/11/01(木) 13:09:26 ID:6cCXANNL
主演、「手紙」の山田は駄目か?
クローズでも助演でいい味出してるし、「手紙」は結構話題になったような?
916名無シネマさん:2007/11/01(木) 14:21:28 ID:k8Ia0+1i
>>915
手紙は昨年度の対象作品。どの映画賞でもスルーされてた。
クローズの方なら、助演男優賞にノミネートされる可能性はあるかもね。
917名無シネマさん:2007/11/01(木) 14:34:16 ID:6cCXANNL
あ、あれ昨年だっけ。
クローズは賞レースには難しい作品だからな
10月や11月公開映画は、選考時期に記憶に新しいってのはプラスだと思うけど
918名無シネマさん:2007/11/01(木) 14:37:54 ID:6cCXANNL
あ、でもパッチギみたいな映画も賞取ったから
暴力?映画とは言え、取ろうと思えば取れるのか
まぁ、もっといい作品一杯あるから難しいとは思うが
象とか三丁目とか僕はやってない辺りが強そう
919名無シネマさん:2007/11/01(木) 18:15:16 ID:0ZJMcQR0
 象は役所さんだけじゃないの?
数多く優秀賞に選ばれる作品としては、やはり三丁目と僕はやってない、ミッドナイトイーグル
なんじゃない?

ミッドナイトイーグルは今年の中では毛色の違う作品だし、どう見ても主演男優賞、主演女優賞、
助演男優賞(藤、玉木どちらか)は、よほどの大コケがない限りこの辺はノミネートされるし、
大コケする要素もあまりない。
三丁目は日テレだし、興行的にも失敗するはずないので、これも多くノミネートされるだろうね。
ほとんどすべての賞で絡むのでは。ただし今年も最優秀を独占となると違和感がある。
それでも僕はは、興行的にも評価的にもいろんな意味で、ノミネートしやすい映画じゃないの。
優秀監督賞と優秀主演男優賞は硬い、と思う。
クローズは一人、二人くらいなら・・・選ばれるんじゃない。
920名無シネマさん:2007/11/01(木) 19:19:20 ID:qZZd1D8f
やけにミッドナイト・イーグル推す人いるけど、ありえない。
出来が悪い大作といっても、亡国のイージスや北の零年のくくりじゃなく、
日本沈没や海猿の方に分類される映画だ。

大沢たかおは優秀賞にはなると思うけど、Lifeの方で。
セカチューと解夏の年に解夏で優秀賞もらったように、
今回もLifeで優秀賞もらって終わり。
921名無シネマさん:2007/11/01(木) 19:25:16 ID:A+mZ+SMm
個人賞がそこまでヒット作に偏ることはないかと
922名無シネマさん:2007/11/01(木) 19:28:29 ID:6cCXANNL
そういや、沈没や海猿はなんでどこもスルーだったんだろうな?
興行とは関係ないと言う事か。
主演男優も草薙はともかく、デスノの藤原がノミネートすらされなかったのも?!だった。
松山がされて藤原がされないってありえない
923名無シネマさん:2007/11/01(木) 19:34:07 ID:lvmbyuyX
>>920
ミッドナイトイーグル観たのか?
924名無シネマさん:2007/11/01(木) 20:05:44 ID:vHhJ4T/K
>>922
賞って興行は関係ないよ。
ヒットを祝すような趣旨の賞なら別だけど、主な映画賞は
テレビ雑誌のドラマ人気投票やレコード大賞なんかとは違う。
日アカは大手の映画会社主催の賞だから、ヒット作や話題作が目につくけど、
壬生義士伝が主要賞獲りまくったりもする。
925名無シネマさん:2007/11/01(木) 20:36:27 ID:ERlMb4TU
海猿なんて踊ると同じ括りだろうが
踊る位の成績を上げればノミネートはされるだろうけど
海猿位ならスルーってところなんじゃないのか
926名無シネマさん:2007/11/01(木) 21:42:24 ID:kYLH0KxP
>>922
藤原ヲタまだわかんないのかw
藤原のあの臭い舞台演技でノミネートのほうがありえねえよ
あんな演技に票が集まるわけがない
927名無シネマさん:2007/11/01(木) 22:55:31 ID:A+mZ+SMm
有頂天ホテルだって無理だった
928名無シネマさん:2007/11/02(金) 00:17:36 ID:uZsSD1Lw
>>891
大日本人
929名無シネマさん:2007/11/02(金) 02:54:49 ID:9ixkyNIn
 コケた作品やマイナー系の作品は選びづらいでしょ。興行も少しは関係あるんじゃない?
一応邦画の最高峰の賞を謳ってるなら、よほど図抜けたものでない限り、マイナー系などを選ぶのはお門違い。
930名無シネマさん:2007/11/02(金) 04:09:10 ID:qQKNHeF6
>>929
百聞は一見にしかず
http://www.geocities.jp/voltaren06/
931名無シネマさん:2007/11/02(金) 07:33:03 ID:xkly6usb
>>929
日アカはメジャー会社の投票だから、マイナー系は選ばれにくいというだけ。
大ヒットしたけど内容は・・という映画は、話題賞みたいな賞が与えられる。
同じような評価なら、興行の実績があった方が有利だろうけど。
日本だけじゃなく、主な映画賞はマイナーだからとか大作だからとか関係ない。
受賞効果でマイナーな海外の映画が日本でも観られることもあるし。
932929:2007/11/02(金) 09:13:11 ID:9ixkyNIn
 マイナーって言っても単館系に近いクラスってこと。
選ばれてるのはメジャー系のマイナーなんじゃない。
興行は関係ないって言うけど、優秀賞とかの数合わせでは
興行はかなり関係される場合が多くない?まあ最優秀は無理だけど。
933名無シネマさん:2007/11/02(金) 15:13:48 ID:QdlKJKQp
クローズのやべきょうすけ
だめですか?
934名無シネマさん:2007/11/02(金) 19:17:03 ID:qSFvkT5Z
映画俳優や監督や映画そのものが映画界共通の財産だってことを、
メジャー系メジャー系って言ってる人はきちんと理解できてないと思われる
たとえマイナー系で出たマイナー作品でも、
きっちり評価して箔をつけておけば(ブランドにすれば)、
今後一緒に仕事するとき、メジャー系にとってもプラスになる。

たとえば今年の場合、
新人賞有力って言われてる夏帆の天コケはマイナー系作品だけど
早くも彼女の出演作が来年春「東宝」から出る。
この状況で東宝が彼女の個人賞を(作品賞なんかでも)喜ばないわけがない。
「あの天コケの夏帆が」って宣伝できるんだから。

たとえマイナー系だろうが、ちゃんと評価すべき人やものを評価しておけば、
メジャー系にとっても結局得になるんだよ。
「○○の誰それ」って、宣伝の常套文句でしょ?
935名無シネマさん:2007/11/02(金) 19:27:39 ID:qSFvkT5Z
むしろ、もうメジャーな有名なものに箔をつけるより、
まだマイナーな無名なものに箔をつけたほうがずっと得だとも言える
936名無シネマさん:2007/11/02(金) 20:25:29 ID:yGnlJa1T
>>934
いや、新人賞とかはあるよ
夏帆は
937名無シネマさん:2007/11/02(金) 20:39:07 ID:qSFvkT5Z
>>936
たまたまわかりやすいケースだったから取り上げただけで
他の人でも他の賞でも同じことは言えるよ

もちろん、映画公開中なら作品賞とか取る実利効果があるから
そういう生臭さは残る
938名無シネマさん:2007/11/04(日) 08:47:08 ID:Gb2cx/uf
2007配給別作品リスト
----------------------------
東宝 それでもボクはやってない、続三丁目の夕日、バッテリー
松竹 河童のクゥの夏休み
----------------------------
アスミックエース 天然コケッコー、しゃべれどもしゃべれども
ビターズエンド サイドカーに犬
----------------------------
アートポート 夕凪の街桜の国
ザナドゥー アヒルと鴨のコインロッカー
ショウゲート キサラギ
スタイルジャム サッドヴァケイション
ファントム 腑抜けども悲しみの愛を見せろ 
939名無シネマさん:2007/11/04(日) 09:19:41 ID:Gb2cx/uf
(参考 最近2年のまとめ)
2006配給別作品リスト
----------------------------
東宝 ○△D武士の一分、△C嫌われ松子の一生
東映 ○G明日の記憶
----------------------------
アスミックエース F博士の愛した数式
シネカノン ●▲報日ブ@フラガール、毎朝ヨAゆれる
ビターズエンド B雪に願うこと 
----------------------------
パル企画 C紙屋悦子の青春
メディアスーツ Hかもめ食堂
----------------------------
日アカ候補 ○△(G前年)男たちの大和、○△THE 有頂天ホテル

2005配給別作品リスト
----------------------------
東宝 ●▲報A三丁目の夕日
----------------------------
アスミックエース Cメゾンドヒミコ、H空中庭園
シネカノン ○△日毎ブ朝ヨ@パッチギ、Fカナリア
ビターズエンド Eリンダリンダリンダ 
----------------------------
クロックワークス D運命じゃないひと
スローラーナー Bいつか読書する日
----------------------------
日アカ候補 ○△北の零年、○△蝉しぐれ、○△亡国のイージス

●:日アカ最優秀作品、○:日アカ優秀作品
▲:日アカ最優秀監督、△:日アカ優秀監督、
○数字:キネ旬順位、報:報知、日:日刊、毎:毎日、
ブ:ブルーリボン、朝:朝日、ヨ:ヨコハマ
940名無シネマさん:2007/11/04(日) 09:43:14 ID:Gb2cx/uf
誤)河童のクゥの→正)河童のクゥと

『続三丁目』の評判が良く、
『それボク』との賞争いとなりそうです。
対抗で『キサラギ』『天コケ』『腑抜け』。
特に『キサラギ』が脚本賞を中心に絡んでいくとの予想多し。

日アカでは『続三丁目』『それボク』以外の3作が絞りきれない。
例年の傾向からすると、アニメ『河童のクゥ』角川『バッテリー』
では選ばれる可能性が50%程度と予想。
今年のシネカノンが不作だった一方で、無名配給会社の作品が好評だった。
941名無シネマさん:2007/11/04(日) 17:52:57 ID:iVFsEjEK
評判良くても三丁目は続編って点で若干不利かな
942名無シネマさん:2007/11/05(月) 06:27:00 ID:ddSebPLI
キサラギは脚本賞の本命と思うが、小出恵介が助演男優候補になってもいいと思う。
頑張れスネークww
943名無シネマさん:2007/11/05(月) 09:30:13 ID:NljpY3Ek
キサラギで候補になるならどう考えても香川照之だろ・・・
944名無シネマさん:2007/11/05(月) 21:28:55 ID:RAbbQ2yE
キサラギは、賞レースに絡みそうな感じの映画だったら、香川の助演男優入りはあるだろうけど、
どうも、共同テレビのディレクターが撮ったテレビドラマ映画ってイメージが強いんだよなあ。
脚本賞はそれなりにいくだろうけど、その他主要部門はまったく出てこなくても不思議じゃないと思うが・・・。
まあ共同テレビのディレクターが撮ったのでも、ホワイトアウトなんかはそれなりに賞取ってたけど。
945名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:14:26 ID:0vWls/8R
助演男優は不足しそうだからキサラギから何人か選ばれるかもね
香川とかユースケとか
946名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:45:01 ID:fH7aFjyC
今回は主演男優候補は山ほどいるが、助演男優候補って誰だ?
キサラギのユースケ、三丁目の堤、オリオン座の加瀬くらいしか思いつかん。
でも加瀬は主演男優に入りそうだしな。
947名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:47:33 ID:fH7aFjyC
あ、あとヒーローの阿部寛か中井貴一
948名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:45:12 ID:PaWOa6EA
>>946
助演男優は、
『それボク』から、役所と小日向
香川は、『憑神』も出てるし、何かでノミネートされるだろう。
あと、『ミッドナイトイーグル』から、玉木
『HERO』からなら、阿部、中井より松本幸四郎じゃないかな。
堤は、『舞妓』もヒットしているし、ダブルノミネートされる可能性が高い。
949名無シネマさん:2007/11/07(水) 17:03:45 ID:RD7ZXebG
上映館が少ないから観てる人も多くないが「犯人に告ぐ」のトヨエツが
すごくいい。
かなりのはまり役だ。
最近コメディづいてる感じがあるがこういう役こそ真骨頂だと感じた作品。
これはそもそも原作が面白い。
950名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:27:43 ID:MK4oFDUW
>>948
ミッドナイト・イーグルもHEROも絶対ないからw
しかも玉木ってww
951名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:29:56 ID:3rPUJmJw
>>949
トヨエツ全然良いと思わなかった。
髪型も役に合ってないし。
トヨエツは出まくってる割に、決定打がないね。

香川は昨年助演賞もらってるから、それに比べたら今年は弱い。
ジャンゴでは結構キツイ批判もあったし。
952名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:59:55 ID:oYOZ1kW8
玉木はないね。助演でくるなら藤だろ。
953名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:50:04 ID:efa+b9cn
HERO位の成績なら去年の海猿程度の扱いだよ
ドラマ映画の扱い
954名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:19:39 ID:+KSrRQs9
 主演女優賞、助演女優賞、監督賞、の候補は?
ここは男優スレなの?男優ばかりの予想してるけど。
955名無シネマさん:2007/11/08(木) 13:41:24 ID:1niOloHe
女優賞は予想がむずかしい。
個人的には樹木希林、竹内結子、永作博美あたりかな。
956名無シネマさん:2007/11/09(金) 05:35:26 ID:jjS7sGUr
>>946
加瀬は普通に主演で入るんだろ
それでもボクはでは普通に主演だしオリヲン座も主演で行ける

主男 ◎加瀬、大沢、役所、吉岡
主女 ◎竹内、小雪、伊東、宮沢
助男 ◎藤、香川、堤、小日向
助女 ◎希林、永作、薬師丸、宮本

たぶんここまでは確定と思うが
後は例年の通り若手枠で
主男小栗、主女サトエリ、助男松ケン、助女堀北
ここらをねじ込んでくると思う
HEROはノミネートなし、三丁目は全てでノミネートも最優秀はゼロ
こんな結果になるだろう
957名無シネマさん:2007/11/09(金) 07:55:05 ID:7nx6eNWZ
>>956
役所、象の背中の作品の出来が微妙だし、主演でくるかな?
むしろ、それボクの方で助演でノミネートされるんじゃないか?
あと、主男は、阿部サダヲとかオダギリはノミネートされるだろ。
958名無シネマさん:2007/11/09(金) 08:08:56 ID:gsl5u0gK
まぁ、日アカまでのほかの映画賞での結果によるかもしれないが
勢いがついていたら加瀬が本命だろ
主演女優は小雪が本命と見る
助演男優は今年嫌な役を数多くこなしてきた小日向に行ってほしいな
助演女優は樹木希林が本命。
959名無シネマさん:2007/11/09(金) 08:16:30 ID:gsl5u0gK
でも樹木希林は主演じゃねぇの?

どうでもいい新人賞は
女は
新垣(確定)、夏帆、井上か榮倉
男は
林遣都と須賀健太、あと玉木(もしかして日アカ基準なら新人賞の対象じゃないかと)
960名無シネマさん:2007/11/09(金) 08:34:18 ID:O9ubw2j+
>>959
玉木はこれまでにも主演映画にも出ているのに対象になるのか?
須賀は2006年度に新人賞をもらっているから、今年度はない。
むしろ、続・三丁目では小清水一揮の方が評判がいいから、
受賞するかもしれない。
961名無シネマさん:2007/11/09(金) 11:16:37 ID:Da7S5uX1
パッと見てきただけでも、玉木は過去に主演3本やってるから、日アカ新人賞はムリ
小清水一揮は、受賞するには番手低すぎないか?
いちおう主演助演やった新人が対象なんだし

新人賞男は2人で林遣都(確定)、
もう一人は岡田将生かウエンツのどっちかと予想

今年の新人は女優ががんばってた印象あるから、新人賞女は4人選ばれるのではないかと
962名無シネマさん:2007/11/09(金) 11:53:13 ID:mjsQTyGF
あ、ウエンツがいたか。ウエンツは間違いないな。
ただ、日アカて過去に主演作があっても日アカに呼ばれてなかったら新人賞だったりするからな。
そのへんがよく分からない基準。
963名無シネマさん:2007/11/09(金) 11:57:43 ID:Uc+jBYaV
>新人賞男は2人で林遣都(確定)

これなんで現段階で確定なの?
964名無シネマさん:2007/11/09(金) 12:51:47 ID:mjsQTyGF
一応、メジャー系(東宝で)で13億以上稼いだ主演で
名前が上がっている中で本当の新人は彼だけだからじゃないかな。
965名無シネマさん:2007/11/09(金) 15:53:39 ID:PMTVWTl6
日アカ
去年は珍しく、マイナー系からも役者が選ばれてたけど
今年はまた、メジャー系の独占に戻ると予想

何故かこのスレでは『キサラギ』や『腑抜けども』から選ばれると主張してる人がおおいけど、
作品賞はもちろん、個人賞もカスリもしないと思うよ

『フラガール』みたいにヒットしてるわけじゃないしね
966名無シネマさん:2007/11/09(金) 16:39:25 ID:7OlcniF6
トレンドは戻らないと思うよ
賞の権威を下げるだけだから
967名無シネマさん:2007/11/09(金) 21:34:52 ID:5bmOrBqY
>>958
加瀬は絶対ない。
「それでも僕は〜」は、演技で魅せる映画じゃないというと言い過ぎかもしれないが、
作品は評価されたが、特に演技や役者が評価された印象はない。
加瀬も他の映画で何度もやったような役で新鮮味もなかったし。
「三丁目」くらいの大ヒット作なら、そんなことは関係なくなるんだけど、地味すぎる。
968名無シネマさん:2007/11/09(金) 21:54:07 ID:5bmOrBqY
それと、日アカに限らず、ベテラン以外で主演賞を獲るには、
ある程度華や知名度がないと難しいというのもあるから、
主演男優賞の本命は、オダギリか大沢だと思う。

主演女優の方は、竹内か樹木か。
樹木が主演扱いなら、樹木で決まりかも。
というか、他に候補が思い浮かばない。
969名無シネマさん:2007/11/09(金) 22:08:30 ID:Wnn1kU74
ID:5bmOrBqY=ち○ぽ連呼ばーさん乙!!
970名無シネマさん:2007/11/09(金) 22:17:09 ID:5bmOrBqY
何のことやら
971名無シネマさん:2007/11/09(金) 22:25:18 ID:/mB9CvxH
何が気に障ったんだろ
972名無シネマさん:2007/11/09(金) 22:48:45 ID:Wnn1kU74
ID:5bmOrBqY
映画スレで公開前の映画のネタバラシしちゃ駄目だよ。
あと、

>たかおのちんぽは私のものよ!

って俳優スレに書いちゃ駄目だよwwwwww
973名無シネマさん:2007/11/10(土) 00:27:37 ID:rjtwcLGb
東京タワーの2人は主演賞の本命だと思うよ。
あと、小林薫が助演賞、希林の娘が新人賞というのもアリ。
974名無シネマさん:2007/11/10(土) 00:44:37 ID:S7o3IhHI
ID:rjtwcLGb

映画スレで公開前の映画のネタバラシしちゃ駄目だよ。
あと、

>たかおのちんぽは私のものよ!

って俳優スレに書いちゃ駄目だよwwwwww

975名無シネマさん:2007/11/10(土) 01:49:34 ID:DGSWB1Iy
 ALWAYSは、最優秀賞にはさすがに選びづらいんじゃないかな。それとも堂々と最優秀独占でくる?
最優秀主演女優賞に小雪が選ばれて、後は優秀賞ってのもやらせみたくみえちゃうよね。
976名無シネマさん:2007/11/10(土) 02:12:56 ID:69sBNOF9
>>972は加瀬ファンなのか?
977名無シネマさん:2007/11/10(土) 02:18:25 ID:S7o3IhHI
>>975
つなぎなおしでIDコロコロ変えちゃ駄目だよw
映画スレで公開前の映画のネタバラシしちゃ駄目だよ。
あと、

>たかおのちんぽは私のものよ!

って俳優スレに書いちゃ駄目だよwwwwww
978名無シネマさん:2007/11/10(土) 08:37:33 ID:gjNhq7TD
小雪って主演あつかいなの?
確かに印象は残るけど、薬師丸より出番少ない気がするけど。
979名無シネマさん:2007/11/10(土) 09:58:09 ID:u1EQpmVa
ALWAYSはないよ。
去年の吉岡だって、は?って感じだったんだし、小雪が今さらなんてあり得ない。
助演男優・女優もいろんな賞を獲りまくったから、同じ役で2年連続なんてないだろうし。
役者はノミネート(優秀賞)もないんじゃないかな。
980名無シネマさん:2007/11/10(土) 10:29:09 ID:ROUmIuI0
ALWAYSが、ノミネートされることはあっても、最優秀はないというのに同意。
可能性があるとすれば、堤が舞妓でダブルノミネートされた場合ぐらいかな。
981名無シネマさん:2007/11/10(土) 11:21:41 ID:EIlskxw0
>>979
2年連続?今年2月のはなかったことになってるのか?
982名無シネマさん:2007/11/10(土) 11:24:12 ID:0Ge7htpo
前年より活躍しても、前年に同じカテゴリで賞獲ってると、
スルーされることってよくあると思う。(日アカの役所広司は別だけど。)
ましてや同じ役で賞レースなんてあり得ないと思う。
ALWAYSの役者はノミネートもないよ。
983名無シネマさん:2007/11/10(土) 11:32:24 ID:0Ge7htpo
>>981
昨年か一昨年かということより、同じ役でということの方が大きい。
ほとんど前作と変化のない役をやっても、別物として評価はされないと思う。
全く違う役やってても、最近助演賞獲ったばかりという印象が強いと
すぐにまた同じ賞は当たりにくいし。
984名無シネマさん:2007/11/10(土) 11:38:38 ID:iwRqf6Eb
堤真一は次に賞狙うなら、シリアスもので主役やらないと無理っぽい。
次作はそんな感じだよね。
985名無シネマさん:2007/11/10(土) 12:01:52 ID:+1o6LUBu
ALWAYSのノミネートはされるだろ。
踊る大捜査線を例にとったら分かると思うけど。

1999年 主男:織田 助男:◎いかりや、柳葉 助女:深津
2004年 主男:織田 助男:柳葉 助女:◎深津

作品賞も、両年ともノミネートされている。
986名無シネマさん:2007/11/10(土) 12:12:35 ID:RZQgGRFV
続三丁目が続踊るくらいヒットすればありえるだろうな
987名無シネマさん:2007/11/10(土) 12:17:57 ID:RZQgGRFV
しかも「04年助女:◎深津」は阿修羅のごとくでの受賞だし
988名無シネマさん:2007/11/10(土) 15:29:18 ID:c62OtYIl
>>978->>987

つなぎなおしでIDコロコロ変えちゃ駄目だよw
映画スレで公開前の映画のネタバラシしちゃ駄目だよ。
あと、

>たかおのちんぽは私のものよ!

って俳優スレに書いちゃ駄目だよwwwwww


989名無シネマさん:2007/11/10(土) 15:31:19 ID:c62OtYIl
10連投すごいねwちんぽばーさんw
大沢噂スレで19連投した伝説を塗り替えるつもりだったのか?
990名無シネマさん:2007/11/10(土) 21:45:41 ID:3edBagsp
何だろ、このノイローゼは
991975:2007/11/10(土) 21:48:43 ID:DGSWB1Iy
 975と978以降は別物なんだけど。ALWAYSが賞とるの難しいというと
ちんぽばーさんになるのか?ちんぽばーさんて誰?一緒にしないでくれ。
992名無シネマさん:2007/11/10(土) 21:54:38 ID:mu0RxJEU
>>956
伊東?
993名無シネマさん:2007/11/10(土) 22:13:11 ID:FRF7DvCW
「第一回選択希望選手。」
994名無シネマさん:2007/11/11(日) 01:28:04 ID:e4v4Iuy1
そろそろ次スレ立てて
995名無シネマさん:2007/11/11(日) 01:34:44 ID:IvP/Gdzm
某スレで有名な自演荒らしの日記になる予感がするからヤダ!
996名無シネマさん:2007/11/11(日) 03:37:38 ID:dPRWEARX
自虐の詩がえらい面白いらしいと聞いたんだが
大コケ中なのでノミネートは無理かな
997名無シネマさん:2007/11/11(日) 06:18:58 ID:2E06jeSk
f
998名無シネマさん:2007/11/11(日) 06:32:42 ID:tq4kRY7q
t
999名無シネマさん:2007/11/11(日) 06:33:21 ID:tq4kRY7q
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/11/11(日) 06:33:57 ID:tq4kRY7q
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。