(`∀´人)⌒☆香港映画って、どうなの?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレが1000到達までにdat落ちしたもよう('A` )
香港映画について語りましょう。


前スレ
(´∀`人)⌒☆香港映画って、どうなの?4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112337727/

前々スレ【3】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085398636/
前々々スレ【2】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1056574633/
前々々々スレ【1】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012070347/
2名無シネマさん:2006/10/19(木) 14:30:40 ID:99TUVInr
2ー!?
3名無シネマさん:2006/10/19(木) 16:38:55 ID:nEE8UKk+
つまらないよ
4名無シネマさん:2006/10/19(木) 17:30:09 ID:EkJ1aOu+
スカパーの中華関連のチャンネルで毎日香港映画が観れるという夢のような番組が
あるのだが・・・・吹き替えなし、字幕は中国語と英語で訳分からん・・・orz
5名無シネマさん:2006/10/20(金) 08:48:52 ID:rKsPI0U1
ドラゴン・スクワッド上映中
ttp://www.cinemart.co.jp/d-squad/
6名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:34:09 ID:Y0hlD1hx
関西では昨夜は東京攻略がやってたのぅ
ソウル攻略って面白いのかな?
7名無シネマさん:2006/10/23(月) 09:19:05 ID:WRitwaHN
過疎ってるな
8名無シネマさん:2006/10/24(火) 16:39:04 ID:qcZe7PQQ
大英雄ワロスwwwwww
9名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:31:16 ID:kk525WSo
>>8
北京語のトニーの声がひどいw
10名無シネマさん:2006/10/26(木) 18:15:59 ID:LwFKRTob
>>9

何を言うか、最高じゃないかw
11名無シネマさん:2006/10/28(土) 11:54:21 ID:z6lhc+2u
地元のTSUTAYA、韓流に追いやられ香港映画コーナーがどんどん縮小されとる…
それと…あったはずの作品がいつの間にやら姿を消してるorz
12名無シネマさん:2006/10/28(土) 13:47:15 ID:mFNj8LOB
イヒヒヒヒ

彼らの若き日の物語さ

刺激的だ 驚くなよ!


・・・広東語版にはこの冒頭のオウやんのナレーションは無い
13名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:45:54 ID:nKw3/+y8
ニナ・リーって脱いでる?
14名無シネマさん:2006/10/29(日) 00:20:40 ID:w699PKY/
寒流どうでもいいから、中国映画にも光を当ててくれよ
15名無シネマさん:2006/10/30(月) 02:12:23 ID:/LjhICfV
ほんとだよね。韓国映画つまんね
16名無シネマさん:2006/10/30(月) 08:49:33 ID:K+Ts7usC
禿げ上がるほど同意
17名無シネマさん:2006/10/30(月) 09:55:40 ID:eCogTadU
シネマート心斎橋にドラゴン・スクワッドを観に行ったが
韓流グッズコーナーがあったのぅ。
ヴァネス/ショーン萌えのババァが多かった(;´Д`)
18名無シネマさん:2006/10/30(月) 13:55:07 ID:2CglpXUT
うちの近所のTSUTAYAも香港映画減るのかな。
ツインローズとかさっさと借りておいた方がいいか
19名無シネマさん:2006/10/30(月) 19:31:59 ID:sM3zTiqL
>>18
と言うか「ツインローズ」は入荷してる事自体が奇跡なので今すぐ借りなさい
20名無シネマさん:2006/11/02(木) 12:25:05 ID:zYzgbVfj
精武家庭もうすぐ発売(・∀・)
21名無シネマさん:2006/11/02(木) 21:57:24 ID:pLgKlIjd
「ベルベット・レイン」、良かったな〜。
22名無シネマさん:2006/11/03(金) 12:58:04 ID:BN77wIx7
天下無双面白そうだから商品化してくれぇ
23名無シネマさん:2006/11/03(金) 15:09:22 ID:QuRWvG3+
今日DVDを買いに行ったら、ミラクルマスクマンと008皇帝ミッションが
廉価版で1500¥で売ってた。さっそく購入しました。いつの間に廉価版で売ってたんだろ。
通常版で買わずに良かったぜぃ(・∀・)ついでにタワーリング・インフェルノも購入した。
24名無シネマさん:2006/11/05(日) 00:04:02 ID:dscSpVFT
Mr、Boo-Box第二弾の売り上げが予想以上に悪くて
悪漢シリーズ出すのを検討し直してるユニバーサルって・・・orz
25名無シネマさん:2006/11/05(日) 18:46:28 ID:guyh25Uk
ユニバーサルってメジャー会社のクセにほんと評判悪いよね。
ポリスストーリーのランタイム表記は嘘っぱちだし
さまよう魂たちのデジタルリマスターも嘘っぱちだし
バック・トゥ・ザ・フューチャーは画角メチャクチャだし
死霊のはらわた2や未来は今など多くの製品で
ランタイムが狂ってる上に日本語字幕は片言だし
アマゾンのレビューでも大概ボロクソに書かれてるよ。
一体どうなってるの?今じゃハピネットの方がずっといい
26名無シネマさん:2006/11/05(日) 20:59:18 ID:n/LUrfm8
TUTAYA行ったら精武家庭おいてなかった
ダヴィンチばっかり
27名無シネマさん:2006/11/07(火) 11:22:42 ID:bHIpprsr
精武家庭買ったー
久々に午馬が見られて良かった。
ワイヤーにつるされる午馬ワロズ
28名無シネマさん:2006/11/09(木) 23:44:09 ID:FO+ErMpt
>>26
買う事をお勧めする
マジで久々に香港映画で楽しめた感じ
29名無シネマさん:2006/11/11(土) 22:37:17 ID:y9jF7d9v
ドラゴン・プロジェクトのDVD高すぎ・・・
30名無シネマさん:2006/11/11(土) 23:18:37 ID:VkANhWrp
>>29
精武家庭、amazonで25%OFFで買ったけど、見直したら定価になってた(´・ω・`)
エンター・ザ・フェニックスなら25%OFFで買えるけど。
31名無シネマさん:2006/11/12(日) 22:13:58 ID:ZOK9tJMM
07/01/11に男たちのバッカ野郎が出るぞ!
32名無シネマさん:2006/11/13(月) 20:10:46 ID:EZpJUwcM
>>31
マジですか?メーカーはどこなの?
以前のみたいに昔のビデオのマンマ?
33名無シネマさん:2006/11/13(月) 20:34:22 ID:eH+q77G/
キンレコ
34名無シネマさん:2006/11/15(水) 21:37:26 ID:f78jzJgx
>>33
キングレコードなの?
スクイーズとかになってるのかな・・・。
ついでに2とか3とかもだしてくれ・・・。
35名無シネマさん:2006/11/16(木) 00:02:41 ID:l1xIxdKr
愛と復讐の挽歌 と 愛と復讐の挽歌・野望編もでるよ
36名無シネマさん:2006/11/16(木) 02:03:47 ID:HH8YB4HX
37名無シネマさん:2006/11/16(木) 08:06:29 ID:X1rh3/Wq
あと、黒薔薇VS黒薔薇とその続編もね
38名無シネマさん:2006/11/16(木) 19:29:47 ID:5GfQ18C2
>>35>>37
ウソ〜ん!いいねえ・・・。
吹き替え版とかも作って欲しいが無理だろな。
39名無シネマさん:2006/11/17(金) 21:33:03 ID:cGG2Q31t
精武家庭、おもろかったー。

ちょい役の羅家英にワロタんだが、樋口明日嘉なんてどこに出てた?
40名無シネマさん:2006/11/17(金) 23:10:32 ID:XDNIMEEb
>>39
ジョシー・ホーと一緒に闘ってた女性なのかな?
41名無シネマさん:2006/11/18(土) 09:38:55 ID:Ga1k6Oj+
母の遺影だろ普通に。
42名無シネマさん:2006/11/19(日) 12:44:17 ID:Ssd8MpoK
>>39
おかんの遺影
4339:2006/11/19(日) 16:13:10 ID:he+FdYkX
>>40
そう思ってよく見るんだけど、明らかに顔が違うんだよねー。

>>41-42
そういわれると確かにorz
つか、遺影見て「どっかで見たことある……誰だっけ?」と思ってたw
44名無シネマさん:2006/11/20(月) 08:39:27 ID:/YV9rL67
イエー!なんちって
45名無シネマさん:2006/11/22(水) 17:39:33 ID:JuWUDXEk
( ゚д゚)
46名無シネマさん:2006/11/23(木) 13:20:42 ID:Tpm+Da/R
ユニバ、撤退するならいい加減公表しろよ
47名無シネマさん:2006/11/27(月) 00:20:15 ID:YWPF9pmc
>>1 スレたててもらってなんだけど、
(`∀´人)⌒☆→このタイトルがアレだな。
もともと前スレたてた奴が、化粧板でさんざ暴れた嵐固定だし
そいつがよく使ってた顔文字なんだよな。
48名無シネマさん:2006/11/27(月) 09:40:03 ID:12cUxQJU
では、次スレから顔文字無くすとか・・・
って言っても消化がおそいからなorz
49名無シネマさん:2006/11/27(月) 17:56:22 ID:DE1l7Oif
そこらへんの事情は知らんけど、可愛いから好きだったけどな。
前スレと違う顔文字にしてあるトコなんかも気が利いてると思ったが。
50名無シネマさん:2006/11/27(月) 20:49:44 ID:OK+hUM6r
あまり気にならないないけどね。
スレたてるごとに微妙に顔を変えていったら面白いかも。

エンター・ザ・フェニックス買おうかな、どうしようかな。
51名無シネマさん:2006/11/27(月) 23:32:55 ID:sL6gOTGz
>>50
エンターもドラゴン・プロジェクトみたいに
特典がついてたら絶対買いなんだがなー
なーんもないもんな
52名無シネマさん:2006/11/28(火) 09:31:34 ID:PBmG4y9S
>>51
値段も少々お高いしね。
密林で買ったら25%OFFだが悩む。

11/29 AM2:16 から よみうりTVで霊幻道士があるよ。
関西圏だけかな。
53名無シネマさん:2006/11/28(火) 21:17:24 ID:WzkUDSLX
>>50
じゃあ次スレは手たたきながらガッカリしてる顔希望。
54名無シネマさん:2006/12/01(金) 21:00:10 ID:Xl4g2iGn
姐御ANEGOって浜辺のシーンやBGMやら
たけしの映画を思い出す
55名無シネマさん:2006/12/02(土) 01:40:34 ID:YZRXaqDG
えっ!?そうなの?>>24 ・゚・(ノД`)・゚・。
56名無シネマさん:2006/12/02(土) 08:59:43 ID:MG1C7qEW
片腕カンフー対空とぶギロチンて面白いのかな?
今みるとチープな感じらしいけど、それがたまらんのかな。
57名無シネマさん:2006/12/02(土) 21:15:58 ID:yS0SwvsP
>>56
片腕vsギロチン、好き者しか推薦しない作品だな w
俺も嫌いじゃないけど(DVD持ってるし)オープニングはそれなりに渋いけど
「天下一武道会」が始まってからは、ギャグだか何だか判らなくなる。
真面目に見たら損するぞ、ジミーさん卑怯者だし w とだけ言っておくよ。

まるで関係無いが昨日見た「英雄少林拳」(リュー・チャーフィー)は
逆に真面目っぽくて珍しい作品だったな。
5856:2006/12/03(日) 09:52:46 ID:lJdO2m21
>>57
おバカ映画に分類されそうな感じですなw
そういう類の映画は嫌いじゃないので面白そうだ。
今度DVD買ってみます。情報サンクス!!
59名無シネマさん:2006/12/03(日) 12:46:40 ID:cDcgYsrW
>>58
「片腕vsギロチン」Gyaoで12/24まで無料配信中だから取りあえず見てみれば。
60名無シネマさん:2006/12/08(金) 20:04:44 ID:mU7IutBv
WOWOWで録画しておいた「ディバージェンス」を何気に観たら
めちゃくちゃ面白かったぞ。
ただ、主役の刑事は永遠にいなくなった恋人を探し続けるつもりなのか?
死んだっつってんのに。哀れだ。
61名無シネマさん:2006/12/08(金) 20:46:28 ID:BKBJLU7d
>>60
DVD買おうかどうか迷ってたんだが、そんなに面白いのか。
ベニー・チャンだったよな。
62名無シネマさん:2006/12/08(金) 21:36:26 ID:mU7IutBv
>>61
「インファナル・アフェア」みたいに人が入り乱れてる複雑系の
話が好きな奴にはオススメする。あれよりはずっと分かりやすいし。
6361:2006/12/08(金) 21:57:56 ID:H851uQSb
>>62
インファナル・アフェアはかなり好き!
勢いでアンフェアまで買ってしまった。
ディバージェンス買ってみる。サンクス!!
64名無シネマさん:2006/12/10(日) 06:07:06 ID:Ulg01VSd
香港映画は1980年代が一番面白かった スレッド
http://018.gamushara.net/bbs/eighty/html/kajitu.html

どう思いますか?こちらにも書き込みお願いします。
65名無シネマさん:2006/12/11(月) 14:53:38 ID:UIzOYFCr
香港映画の宝庫
http://l-o-j.net./41/forum-52-1.html
66名無シネマさん:2006/12/11(月) 18:49:20 ID:nK9cA7/W

特定のユーザーしか入れないんだが。
67名無シネマさん:2006/12/15(金) 18:17:38 ID:RXDFWZCo
画像がむしゃら
「手描きのポスターが好きです!」スレッド
http://015.gamushara.net/bbs/movie/html/bigboss.html
過疎スレなので、もうすぐ消えそうです。
お願いです!書き込んでいただけますか?
68名無シネマさん:2006/12/15(金) 21:30:11 ID:9TEMqd/4
悪漢探偵シリーズ出ますね
69名無シネマさん:2006/12/17(日) 09:47:19 ID:vrQQv6IW
「ツインローズ」観たけど酷いね。
ツインズエフェクトはそれなりに面白かったけど、こっちは単なるアイドルが
バカやってるだけでストーリーらしいストーリーも無い、香港映画の悪いとこが
モロにでてた代物。見てて苦痛を感じる作品は久しぶりだ。
70名無シネマさん:2006/12/17(日) 10:30:53 ID:kjxqxd/q
>>68
ジャケが珍しく香港版ポスターっぽくね?
71名無シネマさん:2006/12/17(日) 19:48:57 ID:1+k5dyE+
インファナル・アフェアと男達の挽歌以外で渋い香港映画教えて
72名無シネマさん:2006/12/17(日) 20:28:07 ID:fzMcjr0F
ワイルド・ブリット
73名無シネマさん:2006/12/17(日) 21:04:12 ID:r5YX4LOW
>>71
「ザ・ミッション」と「ヒーロー・ネバー・ダイ」かな。
74名無シネマさん:2006/12/17(日) 21:21:34 ID:jJbnXxD3
>>
>>73に加えて「暗戦」も。
75名無シネマさん:2006/12/17(日) 21:55:20 ID:g/bbjLyj
ベルベット・レイン
76名無シネマさん:2006/12/18(月) 10:27:21 ID:9TTygja6
ザ・ミッションはいいよねー。渋いよねー。
77名無シネマさん:2006/12/18(月) 20:04:11 ID:3xrCK9vT
>>71
SPL
78名無シネマさん:2006/12/19(火) 00:35:29 ID:eH/gEfy3
ティ・ロンの英雄正伝
79名無シネマさん:2006/12/19(火) 17:57:35 ID:h0f0AfZQ
流れ豚斬りスマンが、「デェバージェンス 運命の交差点」のDVD、
字幕がおかしい・・・
80名無シネマさん:2006/12/19(火) 21:59:14 ID:Dby0gk3U
どういう風に?
81名無シネマさん:2006/12/19(火) 22:11:57 ID:h0f0AfZQ
時々、文章の中の単語が一つ消えてたりする。
WOWOWで録画したやつを何度か観て、ある程度台詞を覚えていたから助かったけど
例えば「目の下のクマをCGで消したんだ」という台詞が「目の下のをCGで消したんだ」ってなってる・・・('A`)
82名無シネマさん:2006/12/22(金) 01:10:30 ID:4+VsQ7zp
鬼喰う鬼
カンフーゾンビ
キョンシーキッド霊冥道士
クラッシュ・エンジェルズ失われたダイヤモンド
群狼大戦
皇帝密使
スペクターX
誰かがあなたを愛してる(吹
チェイス・フロム・ビヨンド(吹
女淫極楽十二房
デブゴンの怪盗紳士録
バストロイド香港大作戦(吹
香港レディ・レポーター
魔界天書
ミラクルカンフー阿修羅
燃えよデブゴン7
霊幻道士完結編最後の霊戦
レディ・スクワット淑女は拳銃がお好き
レディ・スクワット2
ロボフォース鉄甲無敵マリア(吹

ALL¥100円で買い占めちゃった……正月は見まくるぜ♪
83名無シネマさん:2006/12/23(土) 19:57:00 ID:AUMUENTv
>>82
他の作品はレンタルビデオ落ちの100円が当たり前で全然驚かないが、
「ミラクルカンフー阿修羅」なんて代物が良く有ったな。
正直うらやましいぞ w 片腕ドラゴン(vsギロチンでは無い)よりレア物だな。
84名無シネマさん:2006/12/25(月) 00:47:32 ID:Tra/txc9
「忘れえぬ想い」地味ながらもホロッとさせられた
子役が可愛いと思ったら日本人だってさ
85名無シネマさん:2006/12/26(火) 18:58:36 ID:ibd13rbV
『世界の涯てに』、
レンタルでDVD借りて観たけど、画質がひどいね。
これまで観た香港映画のDVDの中でも最低レベル。
もうボケボケで、スクリーン撮りとか言われても信じてしまいそう。
せっかくの、香港映画には希少な感触を持った佳作なんだから、
ちゃんとリマスターし直して、どっかから再発してくれ。
頼む
86名無シネマさん:2006/12/26(火) 22:26:42 ID:J/Oa2ojt
>>85
その映画好きだ〜
黒社会もの、バイオレンスがない香港映画が好きだす。
87名無シネマさん:2006/12/30(土) 06:53:52 ID:HnuREAnC
88名無シネマさん:2006/12/30(土) 13:02:52 ID:lM0lofBf
悪漢探偵を見る前に見といた方がいい映画ってなに?
89名無シネマさん:2006/12/30(土) 22:01:40 ID:Y3QThA3o
>>88
取りあえずシリーズ一作目なんで予備知識は必要ないけど。
見るんだったらそれ以前のサミュエルの出演作であるMrBOO!シリーズかな。
90名無シネマさん:2006/12/30(土) 23:44:56 ID:jKsiHnus
レオン・ライの「HEAVEN」を観た事のある奴、感想を教えてくれないか。
いきなりDVDで買うとヤバいか?
91 【小吉】 【494円】 :2007/01/01(月) 06:45:43 ID:A2Hs34R+
あけおめ。
正月はバリー・ウォンとかのバカ映画がいいよねー
『大英雄』とかも可
92名無シネマさん:2007/01/01(月) 15:30:25 ID:YzOKbLt0
そういえば旧正月用映画の(今年は2月18日だっけ)ラインナップって
今年はどんなのが有るの?
誰か知らない?
93名無シネマさん:2007/01/02(火) 00:41:45 ID:XSJf5YyZ
TWINSとウー・ジンとサモ・ハンが出てるアクション映画
ツインズミッションだったかな
94名無シネマさん:2007/01/02(火) 00:54:23 ID:dZUeTdxH
>TWINSとウー・ジンとサモ・ハンが出てるアクション映画
「雙子神偸」ですね

それと「門徒」が期待。いまバンバン宣伝している
(傷城みたら予告をやっていた)
出演は、アンディ、ダニエル、アニタ・ユン
予告は面白そうだった
95名無シネマさん:2007/01/02(火) 02:34:48 ID:lYF7dVOj
ゴールデンハーヴェスト社の見出しが懐かしい
96名無シネマさん:2007/01/02(火) 13:47:54 ID:gMMjqKt5
>>95
ドン、ドン、ドン、ドン

ポッポッポッポー、ポーポーポー
(ピロピロピロピロピロピロピロ)
97名無シネマさん:2007/01/05(金) 01:37:51 ID:7MqjfpoM
「雙子神偸」ツインズ・ミッション、香港に見に行きたいんだけど春節中は航空券が高い。
2月末頃までやってるかな?それとも春節前の方が確実ですか?
香港在住の方、教えてください。
98名無シネマさん:2007/01/05(金) 19:54:30 ID:UZWu+91V
>>96
それめっちゃ好きだなぁ
(ピロピロピロピロピロピロピロ)が特にいい
99名無シネマさん:2007/01/05(金) 20:31:10 ID:705YxAZZ
>>97
観客の入りが悪かったら即刻打ち切りだろうから、確実なのは封切直後だね。
100名無シネマさん:2007/01/06(土) 12:46:34 ID:jarwgw7Q
TWINS MISSION
キャスト:ツインズ、サモハン、ウー・ジン

ttp://youtube.com/watch?v=IZykI8dNEbQ
ttp://youtube.com/watch?v=bdd5JMHgrUU
101名無シネマさん:2007/01/07(日) 00:52:52 ID:toyYczPl
ツインズ・エフェクトがダメだったのでツインズはあんまり…と思ってしまう。
102名無シネマさん:2007/01/07(日) 02:54:17 ID:vdqJylJt
ツインズが出てるのって
ツインズ・エフェクト1・2、ツインローズ、新世紀Mr、BOO他にある?

あとプロジェクトBB日本公開するみたいね
103名無シネマさん:2007/01/07(日) 09:07:41 ID:6MM6OxPz
>>102
ドラゴン・プロジェクト(精武家庭)
ジリアンの方が出演時間が長いよ。
104名無シネマさん:2007/01/10(水) 08:23:53 ID:qxWiyFfB
無間笑、尼で誰もレビュー書いてないな。
誰か書いたら?

しかし、バリー・ウォンは偉大だなー。
あそこまで“娯楽”そして“くだらなさ”を追求し続けられるとは。
きっと死ぬまでずっと、あのままの作風なんだろうなw
105名無シネマさん:2007/01/10(水) 19:11:54 ID:cm+Dvukm
>>104
君がレビューを書いてみれば
と、言ってみるテスト
106名無シネマさん:2007/01/11(木) 20:02:58 ID:1BZJNLVF
>90
もう遅いかもしれんがレンタルに入ってるんだったら
借りて観てみた方がいい。
レオン迷の姉ですら途中で観るのを投げたくらいの代物だった。
107名無シネマさん:2007/01/11(木) 23:27:15 ID:ksuPNadJ
>106
うぉ、返事が来るとは思わなかったw
レンタルで見つからないから、ここで聞いてみたんだが
やっぱりそんなに凄いシロモノなのか・・・。
中身を確かめずに買うのはやはりよくないようだなw
やめとくよ!レスしてくれてありがとう(・∀・)
108名無シネマさん:2007/01/12(金) 01:28:41 ID:OKtzzwWS
無間笑は男たちのバッカ野郎と一緒に見る予定
109名無シネマさん:2007/01/12(金) 15:09:55 ID:qfzGPuz4
ツインズって日本で需要あるの?スーパーアイドルらしいけど
ようつべでみたけど歌も踊りも・・・ちょっと笑えるw
110名無シネマさん:2007/01/13(土) 18:06:34 ID:AJ7wMdAI
愛さずにいられないロザムンドクワン
抜けますか?
以前オキニだったもんで
111名無シネマさん:2007/01/14(日) 11:16:31 ID:0xG/RRD1
男たちのバッカ野郎の発売日って延びてたんだな
amazonで予約できねーし(´・ω・`)
112名無シネマさん:2007/01/15(月) 00:39:55 ID:Z7b+hoO0
>>102
>>103のドラゴン・プロジェクトがまじオススメ
香港映画らしさが出ててアクションと笑いの要素てんこ盛り
113名無シネマさん:2007/01/15(月) 19:52:31 ID:mGzcII9X
>>109

まったく。歌も踊りも演技もヘタクソ。
ツインズといいながら、全然似てない。
114名無シネマさん:2007/01/15(月) 21:15:30 ID:KYrAWSzG
大根アイドル女優には辛く、ベテラン大根男優には超甘い。

それが香港映画迷クオリティ。
115名無シネマさん:2007/01/15(月) 22:39:53 ID:zOblYmzd
ベテラン大根男優って例えば誰だ?
116名無シネマさん:2007/01/15(月) 23:44:51 ID:s0DV4QuL
かねしろ。。。。。ぐふっ
117名無シネマさん:2007/01/16(火) 03:12:34 ID:9Z1qM6lX
かぬしろって香港産じゃなくね?
118名無シネマさん:2007/01/16(火) 04:16:21 ID:0VU+JFSu
カンフー・ハッスル
119名無シネマさん:2007/01/16(火) 08:46:21 ID:muTqem5j
ン・マンタの足の引きずり方は天下一品
と思うのは自分だけ?
120名無シネマさん:2007/01/18(木) 20:08:50 ID:6VdYzRTe
儀うにbphbthtげおrnyt3h4いお@63
121名無シネマさん:2007/01/19(金) 14:11:36 ID:1KxPcwf8
ディパーテッドがきっかけで、インファナル・アフェアを観てくれる人が
増えるかもしれない、というのは楽しみ
122名無シネマさん:2007/01/19(金) 14:26:40 ID:u0NS/5uG
ザ・ミッション、PTU、ブレイキング・ニュース続けて観た。
トニー・スコットもジョン・ウーもかすむね。

ジョニー・トーって今一番上手いんじゃないか?

に比べるとMI3って最悪だったな。
123名無シネマさん:2007/01/19(金) 15:53:03 ID:1KxPcwf8
>>122
俺はPTUダメだった。なんか
ザ・ミッションとか暗戦はすごい好きだけど

ジョニー監督は、作品の出来にばらつきがある気がする。
こんど公開のフューネラルは、どうかな?
124名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:12:44 ID:nrdl4ijU
ザ・ミッションって凄く面白い映画だったんだけどさ
何なのあのぺ〜ペケッペッペみたいな気の抜けるメインテーマは
125名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:19:30 ID:fXV8kaVC
三盆口見たけど、構成懲りすぎメインの役者3人薄味すぎバランス悪。
126名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:23:14 ID:CJWF56uz
>>125
そうか?俺はここ最近ではなかなかの良作だと思った。
2回目以降に観るとアーロンが壊れすぎてて逆に笑えてくるし。
127123:2007/01/19(金) 20:58:00 ID:1KxPcwf8
ttp://www.eiga.com/official/election/

ごめん。
フューネラルじゃなくて、エレクションだった
128名無シネマさん:2007/01/20(土) 05:24:05 ID:S8z7WXoS
>>123
自分もPTUは駄目だったよ
映画の途中で映画館を出ようか迷った初めての作品w
でも何だか評判いいよね
ザ・ミッションとは対極にあるような作品だと思う

三盆口はアーロンの悲しむシーンの印象しか残ってないw
あとサム・リーの扱いが粗末でなんか悲しい
この前ピンポンを見てサム・リーいいなと思ったんだけどな
サム・リーでお勧めの映画ってありますか?
129名無シネマさん:2007/01/20(土) 23:34:23 ID:Vfxqn1Sr
俺もディバージェンス(三盆口)観た。俺的にはかなりいい。
少なくとも中盤のアーロン・クォックとダニエル・ウーの追跡劇だけでも見る価値あり。
太陽にほえろを超える走りを初めて見たw
130名無シネマさん:2007/01/20(土) 23:57:10 ID:Q/QCFObZ
恐らく中国産の映画なのでここで聞いていいのか分からなかったのですが、他に該当するスレがなかったので、来させて頂きました。

「赤子拳王 Boxer's story」で最後に主役と戦った俳優の名前が知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
中国語サイトも巡ってみたのですが、中国語表記だったので、どの俳優名がその人なのか分かりませんでした。
131名無シネマさん:2007/01/22(月) 02:30:15 ID:NAhC25Sn
>>128
「狗咬狗」

スーパーバイオレンス。ジョニー・トーを越える理不尽映画w
でも、サムの役は良かったよ。
132名無シネマさん:2007/01/23(火) 06:19:31 ID:BqR/uNHC
SPA!にジョニー監督の来日インタビュー
133名無シネマさん:2007/01/23(火) 08:19:49 ID:MiFStEpJ
TITLEにも対談記事あたよ。来日したのか。
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/title/
134名無シネマさん:2007/01/24(水) 07:57:22 ID:Sz8/TyrT
アメリカとイギリスで例えれば香港がアメリカ。イギリスじゃない。
中国がイギリス。
アメリカは作りや脚本が派手で面白いけど、
俳優そのものの技量は
さほど求めてない。
アジアでいや香港がそれに値する。
イギリスは
(007は別として)
派手さはないもの、
俳優は皆演技は出来る。脚本や作風の質も高いのが多い。
アジアでは中国がそれに値する。
135名無シネマさん:2007/01/24(水) 08:09:10 ID:TPd9lfw4
136名無シネマさん:2007/01/24(水) 11:54:05 ID:euOUyhbb
誰か精武家庭放流してください。
韓国映画はけっこう落ちてるのに香港映画ほとんど見かけないのは
人気の違いなのかな;
137名無シネマさん:2007/01/24(水) 19:30:12 ID:qsQwfMrU
>>136
DVD買えよm9(^Д^)プギャー
138名無シネマさん:2007/01/26(金) 08:22:18 ID:ucQgrh/q
4/7にベスト・オブ・ホイブラザーズショウがDVD全7巻レンタルされるとあるが
ホイってマイケル・ホイのことかな?
だったら楽しみ〜♪
139名無シネマさん:2007/01/27(土) 00:18:02 ID:w+FKvnHB
>>136
DVD買って損しないと思う、面白いし、
メイキング特典付きだから
140名無シネマさん:2007/01/28(日) 22:42:37 ID:zaeP/JpB
>>138
それがこういうのだといいんだけどな。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E9%9B%99%E6%98%9F%E5%A0%B1%E5%96%9C
なんかテレビのバラエティ番組の1コーナーみたいだが。
141名無シネマさん:2007/01/30(火) 09:20:47 ID:e2svTbiK
>>18ですが、やっとツインローズ借りました。
まだ見てないけど今手元にあります。
142名無シネマさん:2007/01/31(水) 20:19:20 ID:QHgm59OC
もうすぐ墨攻やるのう
143名無シネマさん:2007/02/01(木) 19:56:19 ID:+7K+wIxU
香港映画のDVDって本編+予告編だけ、とかあっさりしたものが多かったけど
ちょっとずつ特典が充実してきたよね
ザ・ミッションの拳銃解説も面白かったし
最近だとインファのBOXについてたコメンタリーもよかったな
香港映画でコメンタリー付きなんて他にあったっけ?
やっぱり珍しいのかな
144名無シネマさん:2007/02/02(金) 19:06:14 ID:uO4l0gE0
145名無シネマさん:2007/02/03(土) 22:40:04 ID:AOGZ53hJ
今日、レンタルのアジアコーナー行ったら
インファが1〜3まで全部借りられてた。

ディパーデットの影響かな。
146名無シネマさん:2007/02/03(土) 23:10:50 ID:QCMIxDFQ
今日、墨攻を観に行ったんだが、斜め前のヤツが携帯を弄りまくってて
携帯の光が視界に入って煩わしかったわ(´・ω・`)
午馬が出てたんだね。
147名無シネマさん:2007/02/04(日) 00:02:37 ID:v3IH6YJe
>>145
ディパの影響でインファが広まって、さらにそれをきっかけにして
香港映画ブームでも来るといいのにな。韓流はもういいからさ・・・。
148撮ってきました:2007/02/04(日) 00:12:17 ID:lvkmWwwv
アンディラウは最近では日本でも有名になってきましたね。
うれしい♪です。この間、最新作「墨攻」の渋谷イベントに
行って撮影して来ました!なかなか良く撮れたと思います!
皆さん見て下さい〜〜♪

***=panといれてね
http://www.***doratv.jp/channel/prg/default.asp?mode=view&id=19370&btype=&ch_userid=23505406&categ_id=5311&month=&page=
149↑↑↑↑↑:2007/02/04(日) 00:34:00 ID:piwNgDfC
個人サイトまで仕掛けるマルチ
ほんと死ねばいいのに…
150名無シネマさん:2007/02/04(日) 10:33:32 ID:rN6gZlat
>>143
インファのコメンタリーって、個別インタビューをシーンに合わせて
流してるだけなのが残念だった。

香港版だけど、パン・ホーチョン監督の映画には全部コメンタリー付いてる。
You Shoot, I Shootでは「外国映画にはよくコメンタリーあるけど
香港映画では多分これが初」って言ってたから、あまり多くはないみたい。
151名無シネマさん:2007/02/04(日) 23:04:59 ID:h46hnn+H
>>150
パン・ホーチョンの香港版ですか dです
日本版にもちゃんとコメンタリーをつけてくれるといいんだけどな〜
あと、ついでに日本版DVDにも字幕選択にデフォで中文字幕も入れるようにして欲しい

キャストはもろインタビューで残念だったけど
監督達はちゃんと映画見ながらだった気がするので大満足>インファ
152名無シネマさん:2007/02/05(月) 20:18:11 ID:yBZmMaaO
男たちのバッカ野郎が今月にでるな
愛と復讐の挽歌と
153名無シネマさん:2007/02/05(月) 21:42:33 ID:w1K6je1Z
古惑仔シリーズをDVD-BOXで出してほしい
154名無シネマさん:2007/02/05(月) 23:55:12 ID:gwTcNnWF
ついでに未公開のものやスピンオフのものも日本版で出してほしい
十三妹の番外編を日本語で見たいなあ
155名無シネマさん:2007/02/06(火) 02:58:48 ID:zkLIHg23
古惑仔のDVDボックス、出てほしいけど出てほしくない…
もう新作はないのかなあ?
ボックスが出ると、完結したってはっきり宣告されたみたいな気がする。
156名無シネマさん:2007/02/06(火) 03:00:04 ID:zkLIHg23
「勝者為王」って日本未公開だったっけ?
157名無シネマさん:2007/02/06(火) 07:38:16 ID:edGRO74z
>>156
未公開かどうかは知らないけどDVDは発売済みだよね
題名が「狼たちの伝説 亜州黒社会戦争」ってやつ
158名無シネマさん:2007/02/06(火) 18:32:35 ID:bLFJPgJl
今さらだが昨日初めて「SPL 狼よ静に死ね」を観た。
渋い、渋すぎる・・・。しかし何という救いのない話なんだ・・・。
159名無シネマさん:2007/02/06(火) 22:47:28 ID:BeGWaePz
>>158
俺の中では香港映画の伝説の作品として
永遠に心に残るだろう
そのぐらいい

もっとたくさんの人に見てもらいたいよな
160名無シネマさん:2007/02/06(火) 23:44:48 ID:OEE7raLS
葉偉信 ウィルソン・イップ は「朱麗葉與梁山伯」がいちばん好きだな。
新作のたびに期待するけど、あれを超えるのってない…
161名無シネマさん:2007/02/06(火) 23:56:33 ID:bLFJPgJl
>>159
> もっとたくさんの人に見てもらいたいよな

全くだ。滅多にお目にかかれない傑作だとオモタ。
162名無シネマさん:2007/02/07(水) 15:59:43 ID:bTD0bAfC
>>152
こんちくしょう! 上旬だったのがいつの間にか21日発売になってるぜ!
163名無シネマさん:2007/02/08(木) 07:08:17 ID:PdWUhRrb
精武家庭見たけどツインズの片方が
ちょいやくで残念だった・・・><
164名無シネマさん:2007/02/08(木) 12:40:14 ID:8yjKx4Pd
>>162

そもそも先月出る筈だったのよね・・・。
黒薔薇はちゃんと出たかな?
165名無シネマさん:2007/02/09(金) 14:05:20 ID:/O/uNBAZ
>>164
出た。
黒薔薇VS黒薔薇は、東スポにも紹介記事が載ってたな。

つかラヴソング、ワーナーから出るんだね。うれしい。
ワーナーからってことは、そのうち廉価版が出るのかニャー
166名無シネマさん:2007/02/09(金) 16:59:32 ID:BUN9jxVL
ラブソングでるんだ
香港映画の廉価版ってなかなか少ないからワーナーには期待したい

前にベルベットレインの劇中のアンディの林檎の皮の剥き方が
これまで見たことのない剥き方で度肝を抜かれたんだけど(人差し指の方向に刃を動かす)
アンディのオリジナルな剥き方なんだろうと思ってたら
昨日見た楽園の瑕の中のレオン・カーフェイも同じだったw
あれは中国人のデフォだったんだね
香港映画見てると色々発見があるもんだ
167名無シネマさん:2007/02/09(金) 22:25:56 ID:fQMQGZ9M
ラブソングはコロムビア版にあった吹き替え付かん様だな・・・。
3月にJVDから『ゴッド・ギャンブラー ビギンズ』ってのが出るらしいがこれ何?
168名無シネマさん:2007/02/10(土) 10:33:20 ID:ksLuXXgZ
ワーナーは希少価値のある作品を次々と再販するから正直むかついてる
169名無シネマさん:2007/02/10(土) 14:46:24 ID:26YlsuvE
>>167
ニック・チョンのこれじゃない?
ttp://www.jvd.ne.jp/hk/gg.html
170名無シネマさん:2007/02/10(土) 21:35:09 ID:jN2zNtwP
日本版の発売の基準って謎…
171名無シネマさん:2007/02/10(土) 21:45:58 ID:D+UJMiN4
ラヴソングよりもまずは入手困難なヒーロー・ネバー・ダイを発売して貰いたいのだが。
172名無シネマさん:2007/02/11(日) 21:09:03 ID:RD23Hviq
スタンリークワンの「赤い薔薇 白い薔薇」と「ホールド・ユー・タイト」のDVD化強くキボン。
日本にファンも多いしなにより映像的に魅力があるのに、DVDにならないのが不思議。
173名無シネマさん:2007/02/12(月) 20:19:54 ID:3rrOKHHM
>>171
『ヒーロー・ネバー・ダイ』はシネマスコープサイズで出してほしいなあ・・・。
174名無シネマさん:2007/02/12(月) 22:59:10 ID:yXMyHcAs
エンター・ザ・フェニックスにチン・シウホウにメチャクチャ似てる人が出てた!!
別人だよね?
175廉価版スレより:2007/02/13(火) 13:23:47 ID:/ZJXBZvv
5/10 香港電影最強大全1,800円キャンペーン
 Mr.BOO! ミスター・ブー
 Mr.BOO! インベーダー作戦
 Mr.BOO! ギャンブル大将
 新Mr.BOO! アヒルの警備保障
 新Mr.BOO! 鉄板焼
 新Mr.BOO! お熱いのがお好き
 新Mr.BOO! 香港チョコチップ
 ホンコン・フライド・ムービー
 ミスター・ココナッツ
 フロント・ページ
 いつも心の中に
 マジック・タッチ
 チャウ・シンチーのキング・オブ・カンフー
 ツイ・ハーク M:P-1 ミッション・ポッシブル
 ツイ・ハーク M:P-2 ミッション・ポッシブル
 チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
 チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2
 チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3
 蜀山奇傳・天空の剣
176廉価版スレより:2007/02/13(火) 13:26:41 ID:/ZJXBZvv
 妖刀・斬首剣
 チャンピオン鷹
 モンキー・フィスト 猿拳
 ユン・ピョウ in ドラ息子カンフー
 燃えよデブゴン7
 イースタン・コンドル
 妖術秘伝・鬼打鬼
 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝
  アイアン・モンキー
 誰かがあなたを愛してる
 大丈夫日記
 過ぎゆく時の中で
 風の輝く朝に
 狼たちの絆
 ポストマン・ファイツ・バック 巡城馬
 プリズン・オン・ファイアー
 プリズン・オン・ファイアー2
177名無シネマさん:2007/02/13(火) 13:30:25 ID:rTc227GT
チャイニーズ・ゴースト・ストーリーやっとクルー!
178名無シネマさん:2007/02/13(火) 13:35:31 ID:5WZ+tuGk
『誰かがあなたを』と『プリズン(1)』はうれしいね。
『巡城馬』は観てないけど、どんな感じだろう?
ブレイク前のクンフーものらしいけど
179名無シネマさん:2007/02/13(火) 20:21:35 ID:dpCErWoX
今度出る愛と復讐の挽歌のジャケがかっこよすぎて欲しくなってしまった
旧盤で持ってる上ユンファの中でもあんまり好きな作品じゃないから微妙なとこなんだけど
180167:2007/02/14(水) 20:57:37 ID:5Qv+yfjG
>>169
わざわざどうもです。
公式があったんですね・・・。
JVDのって微妙だなぁ・・・吹替版も何か聞いた事無い声優さんばっかりだし。
181名無シネマさん:2007/02/17(土) 07:33:08 ID:QOAEhaX+
JVDはゴッドギャンブラーシリーズいくつか出してるけど
別に問題ないよ。おなじみの警告画面のナレーションはあるけど。
182名無シネマさん:2007/02/17(土) 09:20:10 ID:oF4kvICw
仙台広瀬通りのTSUTAYAにPTUとワン ナイト イン モンコックのレンタル中古DVDが。
PTUが1F、モンコックが2Fのワゴンの中にあった。
どっちもいっぱいあるので、あんまりありがたみがないんだけどw
モンコックの方は、すでにレンタルの棚から外されてしまってたのが悲しい。
「観たきゃ、買え」ってことか
183名無シネマさん:2007/02/17(土) 16:45:29 ID:8SeV/j03
>>182
> モンコックの方は、すでにレンタルの棚から外されてしまってた

許しがたき所業だなw
頼むから韓流減らして華流コーナー充実させてくれ・・・
184名無シネマさん:2007/02/18(日) 00:36:08 ID:Y5Hf8Ro9
スレ違いですが、皆さん90年代のアジアの音楽に詳しそうですね。

90年代前半に『one night in Beijin』と言う曲があったと思うのですが、
誰が歌っているか、どのアルバムに入っているかなど情報を下さい。
多分北京語だったと思います。お願いします。
185184:2007/02/18(日) 00:43:06 ID:Y5Hf8Ro9
さげなくてすまぬ
186名無シネマさん:2007/02/18(日) 07:25:54 ID:SKuQz9lG
>>183
レンタル屋で一番イヤなのは、
韓国ものの棚の方に、香港ものが紛れてしまってたりすることだな。
あれはホント、許しがたい(その逆も微妙にイヤだが)。
「市中引き廻しの上、打ち首獄門の刑」に処したくなってくるよ
187名無シネマさん:2007/02/18(日) 08:55:24 ID:xuHeZ4Zq
韓への対抗心むき出しの僻み話って飽き飽き。
188名無シネマさん:2007/02/18(日) 11:26:37 ID:DBuQmEN4
韓国映画と一緒にされてるとこ最悪!
香港映画かな?と思ってジャケットを手に取ってみたら
「イ・ソンギョン」とかなんとか書いてあるとウンザリする
189名無シネマさん:2007/02/18(日) 11:33:18 ID:SKuQz9lG
>>187
いや、ひがむも何も、ねたんですらいないしw

韓国映画が好きな人は好きでいいんだよ。
俺がイヤなのは、普段見ない棚に、観るべき作品が入ってしまってる、
その可能性が十分にある(実際にあったし)という、そのことだ
190名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:20:55 ID:piaqgnSx
>>189
あるあるw 逆パターンも多いよな。
こないだブック○フの中古DVD見てたら、華流コーナーに「JSA」が山ほど入ってて
思わず隣の韓流コーナーに店員よろしくお片づけしてしまった。
191名無シネマさん:2007/02/18(日) 20:13:31 ID:tVZUQMZG
家の近くのレンタル店は韓国コーナーになぜかMr.BOOシリーズがorz
192名無シネマさん:2007/02/18(日) 20:26:39 ID:gqThWyak
ハイハイ
193名無シネマさん:2007/02/18(日) 20:32:12 ID:3c8kc6Bb
東京攻略に柴咲コウがちょこっと出てたけどエキストラ扱いかよ!
194名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:13:16 ID:aH98rfEH
詳しくは知らないけど撮影中に柴崎がバックレたんでしょ。
195名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:50:01 ID:oVcmaGUA
>>184 マジレスしていいのかな
陳昇 ボビー・チェン の「北京一夜」でしょう? ちょっとぐぐったらわかったけどな。ようつべにもあるし。
アルバムは捜してくださいw ベストやコンビもすぐ廃盤になっちゃうね
196名無シネマさん:2007/02/18(日) 23:22:38 ID:AV6L9+cs
ジャン・ユーが監督した「9413」とやらを見始めたんだけど
途中で一度止めたらもう続きを見る気がしない…
最後まで見ないと何とも言えないけどトホホな映画の予感がひしひしとする

ところで香港映画ベスト3のスレは本当に傑作揃いなので参考にしてたんだけど
まだあそこに名前が挙がってないものでお勧めってありますか?
日本版のソフトが出てなくてもいいです
197名無シネマさん:2007/02/19(月) 00:44:16 ID:MVTI5EhA
>>196
まずあなたが観たい作品の傾向を。おおまかにでいいから。
答える側の人間が、あっちのスレ全部読み返すのは手間だということに気づいてくれ
198名無シネマさん:2007/02/20(火) 07:09:58 ID:FvxK2PAp
ワンナイトインモンコック観た。
うまく言えないが、好き嫌い以前に、なんかものすごい頭に残る映画だ。
既視感はあるんだけど「ありがち」とは思わなかった。
ひとつ言えるのは、
「つきせぬ想い」「色情男女」そしてこれと来て、
イー・トンシン監督に(たぶん)ハズレなし、ということ
199名無シネマさん:2007/02/20(火) 16:42:16 ID:Q7kwMTO/
>>198
おぉ、それは是非観てみなくては。
200198:2007/02/20(火) 17:17:48 ID:FvxK2PAp
忘れてた。
もうひとつ、銀行強盗もの「野獣たちの掟」もあった。
寡作な人だったけど、近年はどんどん撮ってるみたい。
もっと作品が日本に入ってくるとイイネ!
201名無シネマさん:2007/02/20(火) 20:20:20 ID:+OQCgWBe
最近はまり始めた人が多いのかな。何きっかけだろうね
202名無シネマさん:2007/02/20(火) 20:50:56 ID:Q7kwMTO/
>>200
サンクス。全部観てみる(・∀・)

>>201
去年の秋ごろWOWOWでやってた「インファ3部作」でどっぷりハマってしまった、この世界。
203名無シネマさん:2007/02/20(火) 21:23:50 ID:IeDEwHyj
うむ、確かに最近スレの伸びが(・∀・)イイ!!
204名無シネマさん:2007/02/20(火) 23:24:58 ID:2M/g1h00
>>200
野獣たちの掟ってティ・ロンと若いトニーが出てるやつだっけ?
あれもモンコックと同じ監督とは知らなかった
野獣たち〜も何気に名作だよね
モンコック同様観た後にすごくずっしりくる映画だと思う
ティ・ロンの嫁役の女優もド迫力だったw

>>197
嗜好にあうものを勧めて欲しいわけじゃなくて
向こうのスレを見たことある人にメジャー作品(ベスト3スレだけに有名な作品が多い)
以外のお勧めを聞いてみたかっただけなのでスルーしてください
205名無シネマさん:2007/02/20(火) 23:51:33 ID:Pt1apfOk
イー・シントン
「忘れえぬ想い」も入れといてw
206名無シネマさん:2007/02/21(水) 00:03:37 ID:a9zK2ac6
名前よく見て!よく見て!w
207名無シネマさん:2007/02/21(水) 00:05:18 ID:+OQCgWBe
>>204
194じゃないけど、一般的に評価の高い作品以外で
自分の好みに合わないものって見るの大変じゃないかい?
気に入った俳優、監督の作品を素直に見ていくのが
普通だし、いいと思う。
自分の好みの、新しい分野を開拓したいなら
やっぱり一般的に評価の高い作品から入るでしょう。

爾冬陞、自分はその、妙にリアルなのが苦手な時がある…
208名無シネマさん:2007/02/21(水) 00:36:49 ID:PSUNkQ09
イー・シントンとイー・トンシンがごっちゃになってるw
チョン・プイと兄弟なのはどっちだっけ?

>>207
香港映画に嵌った勢いで既に好みのジャンルや俳優の作品はあらかた見ちゃったんだよね…
で、その後香港ベスト3スレを頼りに観始めて
やっぱりベストって言うだけあって好みを差し引いても楽しめる名作揃いだったけど
あそこに名前が出るような作品もレンタルで借りれる限りは見尽くしてしまって
後は日本版ソフトが出てないような作品を観ていこうかなと思ったんだけど
闇雲にVCDを買うよりは何か手がかりがあれば…と思ったんですが
とりあえず金像賞でまだ未見のものがあるからそっちを当たってみます
209名無シネマさん:2007/02/21(水) 17:53:05 ID:PxYOHHoI
あ、アンカー間違ってるわ
>>207は 197じゃないけど ね
好き嫌いなくいろんな映画が楽しめるって ウラヤマシス
210198:2007/02/21(水) 23:47:55 ID:xZx2Hbxg
モンコックDVDのことで付記。
吹替がよくできてる。セリフのニュアンスとか、演技、演出も。
メイン2人の間の会話が北京語とか、そういうとこはもちろん出せないけど。
あと「未公開シーン集」も必見。
本編では封印されたイー・トンシン監督の叙情的な演出のうまさが、十分味わえる
211名無シネマさん :2007/02/22(木) 01:46:13 ID:REAl2LPE
いい映画だとは思うが後味が・・・。
拷問シーンがかなりリアルだったな。
212名無シネマさん:2007/02/22(木) 06:45:09 ID:Mlv4x5pV
>>211
後味の悪さでは、ジョン・ウーの「やっちゃった」系作品
(「狼」とか「ワイルド・ブリット」とか)には負ける。
バイオレンス描写では「アメリカン・ヒストリーX」
(頭部を何度もブロックに打ちつける)には負ける>モンコック
213198で212:2007/02/22(木) 08:19:12 ID:Mlv4x5pV
密林でモンコックのレビュー書いた(まだ載ってないが)。
誰も読まないかもしれないけど。
「2ちゃんからパクった」と思われるとアレなので、一応書いときます
214名無シネマさん:2007/02/24(土) 05:04:47 ID:0pi178Rj
愛と復讐の挽歌 愛と復讐の挽歌・野望編
男たちのバッカ野郎 買ったYO(・∀・)
早くみたい
215名無シネマさん:2007/02/24(土) 16:15:55 ID:nHozwVBP
書き込んでる暇があったら早く観れww
216名無シネマさん :2007/02/25(日) 00:46:08 ID:ceCe8A9b
モンコック、SPL、ディバージェンス、PTUと最近観たがどれも消化不良というか変な結末。
217名無シネマさん:2007/02/25(日) 00:57:35 ID:RzgBVxLA
アクションもコメディも黒社会もベタなメロドラマも好きじゃない人に
お薦めの香港映画って何?
218名無シネマさん:2007/02/25(日) 06:37:31 ID:FQ/5su6I
>>217
『月夜の願い』『世界の涯てに』。
でなきゃ、軽めのラブコメなんかどうだろう。
あと99岡村主演の『無問題』とか(意外といい青春映画だったよ)。
これと『無問題2』は邦画のとこにある場合が多いので注意。
香港映画なんだけどね、一応
219名無シネマさん:2007/02/25(日) 10:20:48 ID:Nub4NGHo
文芸映画。タッチは軽めの社会派映画。
220名無シネマさん:2007/02/25(日) 13:27:09 ID:BuwhOLjO
>217
それが苦手でなんで香港映画w?

ラブコメだと「君さえいれば」「僕らはいつも恋してる!」(連作)とかは?
文芸って「女人四十」とか?
アン・リーとか、メイベル・チャンとかもいいのかもね。
221名無シネマさん:2007/02/25(日) 13:48:28 ID:2CdriWnx
アン・リーを香港映画のカテゴリーに入れてどうする・・・。
222名無シネマさん:2007/02/25(日) 16:32:31 ID:BuwhOLjO
うわ、そうだ!香港映画だった。スマソ osz
223名無シネマさん:2007/02/25(日) 18:53:59 ID:x8RnfkFf
>>217
フルーツ・チャンの「メイド・イン・ホンコン」「ハリウッド・ホンコン」は
普段香港映画観ない友人にもウケが良かった。レンタルあるし。
224名無シネマさん:2007/02/25(日) 23:32:48 ID:AbnG5lPV
俳優で見ていくうちに、かなり平気になったけど
自分もアクションとかドタバタのコメディとか嫌いだったw
日本版の出てる映画は特にそういう傾向強いから
好きな映画は日本版出てないものが多いな。
>>217の好みに合うのは
大陸映画や台湾映画なのかもね。
225名無シネマさん:2007/02/26(月) 10:14:45 ID:E8Xzihv0
>>217
「曖昧な週末」とかいいかも。
226名無シネマさん:2007/02/26(月) 15:00:56 ID:Pz3uJdi5
「OVER SUMMER 爆裂刑事」。
刑事ものだけどあんまりアクションじゃないし。
>>225
そのレンタル版の予告、おもしろそうだったw
次にレンタル店に行ったときにはもう無かったwww
227名無シネマさん:2007/02/26(月) 15:21:24 ID:wfW/Gwob
>>217
青春ドラマとかラブストーリーが見たいの?
「頭文字D」「暗戦」「恋する惑星」「忘れな草」「星願」
後ろ2つはメロドラマっぽい気もするけど…
香港映画のメロドラマってどんな映画のことだろう

あとは思い切って、つ「凶女」「スーチーのsex&禅」
228名無シネマさん:2007/02/26(月) 16:31:09 ID:7mCpv47D
あと『ラヴソング』もメロというより人間ドラマだからな。
いいかもよ>>217
229名無シネマさん:2007/02/26(月) 20:44:49 ID:Cw6kmXYc
>>225
「曖昧な週末」はある意味>>217に薦めちゃダメなんじゃw
私は個人的に大好きだけどね。


「忘れえぬ想い」とか古いのでは「ゴッド・ギャンブラー」とかは?
「ターンレフト・ターンライト」もいいと思うけど。
230名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:01:46 ID:G0TlZkR1
>>217
「ジュリエット・イン・ラブ」なんてどうでしょう
でも日本ではソフト出てないかも
231名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:26:40 ID:OlKgvx1x
>>230
出てないよ。日本語字幕で見たい…。
232名無シネマさん:2007/02/27(火) 01:24:38 ID:90501OSG
>>217はそもそも自分で見るのか、人に薦めるのかすら書いてないのに
ここのスレの人は親切だとオモ。日本語字幕で見られるものを選んでくれてるし。
質問したまま放置(・A・)イクナイ!!
233名無シネマさん:2007/02/27(火) 04:04:39 ID:VQZMs3NS
ミッドナイトエンジェル観ました
ジャケットの押し倒されてる女はヒロインじゃありませんでした
がっかり
234名無シネマさん:2007/02/27(火) 07:31:06 ID:gOyMZwVV
>>232
お前が必死になりすぎw
235名無シネマさん:2007/02/27(火) 12:45:35 ID:jDs87gy7
>>232
いいんだよ。
他の人が参考にするかもしれないし、俺も参考になってるとこあるし
236名無シネマさん:2007/02/27(火) 19:53:35 ID:90501OSG
お薦めは?ってきかれたら無難なとこ答えるし
ベスト3をきかれたらあらたまった感じになるけど
好きなのはそのどっちとも、ちょっとずれてる。
237名無シネマさん:2007/02/27(火) 20:06:02 ID:zjwtA7jw
>>217
つ大英雄
238名無シネマさん:2007/02/27(火) 20:48:13 ID:ZfDayNnT
>>236
分かる。繰り返し観るのは人に勧めたやつとは違う
マニアックな作品だったりするな。
239名無シネマさん:2007/02/28(水) 04:34:36 ID:u6cu4HtK
この人が誰か教えてください
ほれました

ttp://blog38.fc2.com/o/onanookazu/file/070216c.jpg
240名無シネマさん:2007/02/28(水) 08:45:28 ID:BO4pRhLU
海外旅行のスレにもあったけど、水野美紀が映画撮影で香港に滞在してるお。
ttp://mizunomiki.at.webry.info/
自分はまだ詳しくないので、サム・リーしかわからん〜(´・ω・`)
241名無シネマさん:2007/02/28(水) 11:02:55 ID:tYBvbfyg
>>240
林雪やサイモン・ヤム、エメ・ウォンもいるね。
公開されたら見たいなw
242名無シネマさん:2007/03/04(日) 14:12:30 ID:stoSoXs2
wtbwlnおい3nj[ijr美「いth「おいn
243名無シネマさん:2007/03/04(日) 18:58:40 ID:m981ZSY1
愛と復讐の挽歌・野望編のアラン・タムがアレックス・マンをぼこぼこに
するところがスカッとした(・∀・) アレックス・マンにイライラしたw
244名無シネマさん:2007/03/04(日) 23:58:13 ID:covVrf8b
バッカ野郎DVD、DTS版は一部シーンがカットされてるからオリジナル版も収録なのね
245名無シネマさん:2007/03/05(月) 18:33:09 ID:hHg0JSfr
地獄のニンジャ戦線アマゾニア観た

白人刑事と中国女刑事のコンビが麻薬シンジケートと闘う話
戦闘時は忍者装束になる
DVD不可らしい
まあ何つうか良くある感じ?
246名無シネマさん:2007/03/06(火) 17:46:08 ID:RgtQqqGQ
このスレ的にはデッドオアアライブはどうなの?
ゲームの映画化としてはクレーム物だけどコーリーユン作品として楽しめたよ。
クローサーより中身がなくて良かった。アクションの連続だったから
247名無シネマさん:2007/03/07(水) 19:33:17 ID:BM8HykwS
「かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート」が楽しみだ!
248名無シネマさん:2007/03/09(金) 21:25:52 ID:q809DUiw
>>246
バカ+エロで最高だと思いますた
249名無シネマさん:2007/03/10(土) 17:35:50 ID:Zg5Iy9Hs
>>247
面子良いよな。
しかしOHPが酷い。
ああいうの作ってる奴は面白いと思ってんのかな。
250名無シネマさん:2007/03/11(日) 09:19:05 ID:0Ln4lwiQ
>>247
ググッてみた。
ドニー・イェンが出てるじゃまいか(;´Д`)
来月はプロジェクトBBと楽しみが一つ増えたw
251名無シネマさん:2007/03/15(木) 14:17:22 ID:aWdV4boR
>>250
今ぐぐってみたら香港映画の割りに上映館が多くて喜んでたけど
都内の一部を除いて吹き替えがデフォみたいでがっくりorz>かちこみ
吹き替えだと何か雰囲気が出ないんだよな
なんで字幕じゃ駄目なんだろ
とりあえずジャッキーのほうは絶対見る
252名無シネマさん:2007/03/15(木) 16:30:12 ID:wuh69l/p
>>251
うわ、ホントだ・・・ほとんど吹き替えじゃん・・・orz
今時珍しくね?吹き替えでも平気な奴はいいけど、俺は嫌だぁぁぁぁ!
なんか吹き替えって、よく出来たパチモンみたいで何だかなぁ orz

ドニーの生声を聴きたいのでDVDまで待つ!
253名無シネマさん:2007/03/15(木) 20:03:10 ID:3yK2ZiIE
こういう映画を何故に吹き替えで上映するんじゃろか。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ、私は大阪で字幕のやつ見ます。
254名無シネマさん:2007/03/15(木) 23:35:21 ID:51ri1R7a
昔の「カンフー映画」は、だいたい吹替版のみ上映だったけどね。
それも李小龍人気に便乗して買い付けられてきた、B級のやつ
255名無シネマさん:2007/03/16(金) 00:19:20 ID:NyNutlan
三十六房と片腕は吹替えの方が味があるよね・・・
256名無シネマさん:2007/03/16(金) 01:37:37 ID:wiZumcVd
ジャッキー映画なんか逆に字幕だと違和感が…
257名無シネマさん:2007/03/16(金) 17:12:29 ID:p3PsLcgk
超人ランブー観た

無職の正義漢が恋人もほっぽらかしてシンジケートと闘う話
お陰で恋人はレイプされ殺される。
普段は時代劇の主人公並に唐突に助けに現れるくせに
これには終始気付かないという。最期散々無茶やった挙句ラスボスは
警察に引き渡すという中途半端な倫理感が新鮮というか。
ランブーはランボーからか。
主要キャストは皆欧米人。
258名無シネマさん:2007/03/16(金) 18:14:55 ID:7evzLDWV
>>257
警察学校を退学になったバカが大暴れするヤツだよねw
本当はインドネシア映画なんだっけ?
オート三輪のチェイスがそれなりに斬新だった様な気がする。
259名無シネマさん:2007/03/16(金) 19:42:37 ID:P0wxvaCo
260名無シネマさん:2007/03/16(金) 23:14:31 ID:p3PsLcgk
>>258
そうそう
あれインドネシアなの?
オート3輪がワラワラ出てくるのは異様だったw
261名無シネマさん:2007/03/17(土) 01:15:01 ID:uSnMbyLb
最近どれ観てもダニエル・ウー、イーキン・チェン、レオン・ライの内1人が出てる。
262名無シネマさん:2007/03/17(土) 01:27:57 ID:CymUWM+Z
いや、むしろ何を観てもエリック・ツァンが出てるに1票。
263名無シネマさん:2007/03/17(土) 21:30:58 ID:+Pk4du7n
>262
昔の香港映画には何をみてもディーン・セキ(石天)が出てたようなもんだな。
あとン・マンタとかリッキー・ホイとか w
264名無シネマさん:2007/03/18(日) 00:18:00 ID:arXfKqIb
おそらく最近の作品なんだが、
兄弟が異なる流派に属したことで対立することになり抗争が激化していく
カンフーアクション映画を知りませんか?
途中で主人公が日本料理店に殴りこんで座敷に座っているギャングたちを
ぼろくそに叩きのめす描写があるんだけど。
265名無シネマさん :2007/03/18(日) 02:10:51 ID:Ay4+3bOd
エディソン・チャンとニコラス・ツェーが出てる「ムービング・ターゲット」観た。
バリー・ウォンにしてはまともな話だったが本編終了直後のスポンサーCMで余韻がぶち壊し。
それにしてもジリアン・チョンいいな〜。
266名無シネマさん:2007/03/18(日) 10:21:19 ID:5RrtrmdH
>>265
ツインズエフェクト2のジリアンは垂涎もの(;´Д`)
267名無シネマさん:2007/03/18(日) 14:32:11 ID:Ay4+3bOd
ツインズ・ミッションが早く観たい。
268名無シネマさん:2007/03/18(日) 20:31:04 ID:5lPU4CmK
>>264
多分見たことある……けど自分も記憶が曖昧だなぁ。

「龍虎門」にそんな描写があったようななかったような。
269名無シネマさん:2007/03/18(日) 22:50:14 ID:arXfKqIb
>>268
多分それです!漢字3字だったと記憶しているので。すっきりした。
270名無シネマさん:2007/03/18(日) 22:54:05 ID:H0euzinu
ゴッドギャンブラー ビギンズ 買ったよ。
271名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:33:02 ID:7LrJlJMG
よくま〜JVD印買ったもんだ!
272名無シネマさん:2007/03/19(月) 18:17:47 ID:xpw8tceA
>>270
あれってオモろい?
ウォン・チン監督じゃ無いんだよね?
273名無シネマさん:2007/03/20(火) 21:12:15 ID:hlwAw760
>>272
監督はスティーブ・チェンて人だね。内容は面白い...事を願う。
まだ観てないので観たらまた来ます。
274名無シネマさん:2007/03/20(火) 21:21:32 ID:oA3TGv6b
JVD昔はマジで酷かったけど、今はセンスの悪さはさておき仕様は普通だよ。
ビデオからダビングしたような画質のものやカット版は最近は見てないw
275名無シネマさん:2007/03/21(水) 04:39:48 ID:1j2bUGRm
チョン・マンが脱いでる映画ない?
276272:2007/03/21(水) 08:54:06 ID:mBZnND+0
>>273
よろしくお願いします。
>>275
いかにも有りそうだよねw
277名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:26:31 ID:07z1w2mo
>>275
エロガキうぜーんだよ
278名無シネマさん:2007/03/21(水) 21:57:22 ID:mBZnND+0
曹達華さん・・・。
(つД`)
279名無シネマさん:2007/03/25(日) 10:55:56 ID:9w2ov8rM
保守
280名無シネマさん:2007/03/26(月) 00:26:48 ID:lxEtVkvJ
「ツインズ・エフェクト」って1と2のどっちがオモロかった?
281名無シネマさん:2007/03/26(月) 04:21:41 ID:EABcR8DE
もちろん1
282名無シネマさん:2007/03/26(月) 19:31:17 ID:vzB3XlN8
もちろん2
283名無シネマさん:2007/03/27(火) 02:15:51 ID:+/v1Tvgr
あれ?意外と観てる人が少ないのかね。
284名無シネマさん:2007/03/27(火) 06:30:09 ID:niG2ffmV
GyaOで『かちこみ』のCM、いっぱい流れてて期待がふくらんできた。
ナレーションが「北斗の拳2」次回予告でおなじみの千葉繁で、
明らかに“狙ってる”感じwww
285名無シネマさん:2007/03/27(火) 15:23:23 ID:niG2ffmV
>>284参考
ttp://streaming.yahoo.co.jp/special/anime/hokutonoken/

「北斗の拳2」の次回予告集は、画面左の「連続予告43撃」で。
その下の「動画を見る」をクリック
286名無シネマさん:2007/03/29(木) 17:15:40 ID:74WnKYBI
吹替版上映が多いのは、声優にタレント使ってるから。
フジテレビだから、香港映画ファンの心情なんか考えてない宣伝を展開しそう
287名無シネマさん:2007/03/29(木) 22:37:30 ID:/XbLGSXO
>>276
やっとビギンズ観ました。
期待してたんだけどイマイチでしたね。ギャンブル場面も少ないし見せ場も特に無いんで。
あと内容には関係無いけど吹き替え版の無名声優陣ヘタ過ぎ。
288名無シネマさん:2007/03/30(金) 07:11:40 ID:tagDJwpf
>>287
知らない声優さんばっかり(クレジットが確認できない場合もあり)だと
たいていダメだよね
(『かちこみ』はタレント起用してるから、逆の意味で激しく不安)。
でも『モンコック』の吹替は、誰だか判らなかったけどよくできてたよ
289276:2007/03/31(土) 20:58:17 ID:oAXB6uFM
>>287
どうもっス。それは残念でしたね。
まぁあのメーカーは黄飛鴻モノ出した時に

 『 天 地 発 狂 』 

なんて信じられんタイトルつけるくらいだし訳わかんないトコだけどw
映画秘宝に寄ると次の作品は面白いらすいけど。
聞くところによると何でもあのメーカーの吹替は全てどこぞの事務所と契約してて
そこの専属声優ばっか・・・とこ読んだ気が・・・・。
290名無シネマさん:2007/04/03(火) 11:05:59 ID:8wXAdqRN
291名無シネマさん:2007/04/05(木) 17:19:58 ID:qijgtmbN
「かちこみ」本編冒頭10分映像、予告編各種、インタビュー
ttp://www.gyao.jp/cinema/kachikomi/
292名無シネマさん:2007/04/10(火) 19:07:22 ID:UU9G87XM
>>138
ものすごく亀レスだが「ベストオブホイブラザースショー」見たよ
良くも悪くも昔のお笑い番組そのもの、なんかなつかしい雰囲気だけど
同時にヌルくもある。番組というよりはショートコントの総集編。
マイケルホイ若いなあ・・・・と。

当時のフィルムそのままらしくてたまにノイズと色ムラが出る、それとスタジオマイクで
音拾ってるみたいで、音がよく聞こえないというか充分拾えてない所もけっこう有ったね。
293名無シネマさん:2007/04/14(土) 19:19:46 ID:QWUyj/mM
かちこみ公開age
294名無シネマさん:2007/04/14(土) 21:22:00 ID:WI2wt1NP
「かちこみ」見に行ったら、吹き替え版・・・。
いや別に吹き替えでも良いんだけど、アテてるのが真鍋かおりにアンガールズて。
誰が喜ぶんだ、これ?
295名無シネマさん:2007/04/15(日) 01:35:06 ID:iScuFeGp
>>294
でもそいつらは脇なんだろ?
296名無シネマさん:2007/04/15(日) 03:18:31 ID:oAIj2vyy
>294
内容はどうだった?
297名無シネマさん:2007/04/15(日) 08:31:59 ID:z8RNQPF+
とりあえず、『かちこみ』序盤10分(字幕版)は>>291でドゾー
298名無シネマさん:2007/04/15(日) 15:46:20 ID:Cfx+Kr7b
>>288
>>289
懲りずにツインズ大作戦も買いました。
まあJVDはまだまだDVDの仕様、吹き替え等クオリティが低いですね。
自分も秘宝のレビューを読みましたけど期待しないで観る事にします。
299名無シネマさん:2007/04/15(日) 16:04:12 ID:foxCMWxZ
「かちこみ」の吹き替え版を見てきた。
確かに真鍋かをりもアンガールズも吹き替えは下手だけど、
何しろ出番が多くないので殆ど気にならなかったよ。
アクション場面でCGを多用しているので、「SPL 狼よ静かに死ね」みたいな
シリアスでリアルタッチの映画を期待するとスカされるけど、
例えば「風雲」とか「中華英雄」とか「拳神」みたいに、
CGで格闘アクションのダイナミズムが殺されちゃってるなんて事はないので、
格闘シーンは見応え十分だった。流石、ドニー・イェン。
俺はこれを見て、「ドラゴンボール」の実写映画化が出来るのは、
ドニーだけだと確信しましたよ。ただ、取って付けたような恋愛パートはダレる。
300名無シネマさん:2007/04/15(日) 17:00:28 ID:c3xlSr0A
「プロジェクトBB」見てきた。
最高だった。早くDVDになって欲しい!
301名無シネマさん:2007/04/15(日) 17:57:52 ID:z8RNQPF+
>>299
>>291にある、ドニーのインタビュー動画を見てちょーだい。
「リアルに感じられる、限界までのすごさ」へのこだわりが伝わってくる。
「やりすぎると、リアルには感じられないんだ」というところに
昨今のエスカレートするアクション&VFX表現への批判も
302名無シネマさん:2007/04/15(日) 21:43:51 ID:eivtRpcY
>>301
それって以前の早回ししすぎな自分への反省じゃまいか?
303名無シネマさん:2007/04/15(日) 22:01:50 ID:WFH09nc4
304名無シネマさん:2007/04/15(日) 22:19:30 ID:wgQC3Jgj
「SPL」は異常に速かったな〜。
305272:2007/04/17(火) 07:51:57 ID:8GVxTndu
>>298
ドモです。最初に出た「賭侠復活」や「麻雀大将」は結構好きなんだけどなぁ・・・。
流石に最近は買ってないんで又感想よろしくね〜。
306名無シネマさん:2007/04/17(火) 11:25:26 ID:42O6+B27
ツインズ大作戦なんてあるんだ。見なきゃ
307名無シネマさん:2007/04/18(水) 13:41:28 ID:m3dhFZ2Y
かつて香港映画を代表するスターだったチョウ・ユンファは
どうも中華映画界から封殺されそうな成り行きですな。

ハリウッドスタイルを持ち込むにしても、極端過ぎたんだな。
308名無シネマさん:2007/04/18(水) 16:12:41 ID:b+x4gZ6j
>>306
アイドルのツインズが出てるのかと思ったら違うんだな・・・。
309306:2007/04/19(木) 12:02:37 ID:tVGYHUUK
えっ、そうなの?じゃあイラネw

ニューポリスストーリーにシャーリーン・チョイ出てた。
310名無シネマさん:2007/04/19(木) 16:30:45 ID:pCritIMz
>>307
ジャッキーなみに働けとは言わないが、マイペースにもほどがある。
で、ようやく出演作が来たかと思えば微妙なのばっかり。
おまけにSGI会員。
ユンファには、もう何も期待してない。
池田先生に泣きつけば、何とかしてくれるのかもしれないがw
311名無シネマさん:2007/04/20(金) 07:09:23 ID:TOyUq6xt
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g7354.html

>>307の書いてたことがどういう意味なのか、これでわかった。
しかも盟友(だったはずの)ウーちゃんとの仕事なのに。
だみだこりゃ
312名無シネマさん:2007/04/20(金) 10:38:07 ID:+zvc7dtf
本当にバッカ野郎だな
313名無シネマさん:2007/04/20(金) 12:13:19 ID:3Jq6FtIO
チョウ・ユンファ、昨年東京国際映画祭で上映していた
「おばさんのポストモダン生活」という、比較にならない程低予算の
映画に出演していた。全然違うイメージの役を楽しそうに演じていたけどな。

http://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=103

中華メディアは、「大本営発表」だからなあ。
一概に信用するのは、いかがなものかなあ。
314名無シネマさん:2007/04/20(金) 12:15:20 ID:1b2yxG/7
テレンス・チャンが直接インタビューに答えてるぞ。

複雑に絡み合う裏事情はあるにしろ、あそこまで言わせるのってどうだろね。
315名無シネマさん:2007/04/20(金) 17:50:27 ID:TOyUq6xt
別の記事

周潤発:映画降板理由めぐり“赤恥”の戦い
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0418&f=entertainment_0418_001.shtml

>主演を務めるはずだった香港人俳優の周潤発(チョウ・ユンファ、=写真)が
降板することが決まった。しかし、その理由をめぐってユンファ側と製作側の主張が
食い違っており、これを中華圏のマスコミが大きく報道。
作品は思わぬ形で注目を浴びてしまっている。
316名無シネマさん:2007/04/21(土) 20:13:04 ID:LgeM7jxs
ユンファは「黄金甲」のときも、ハリウッド大スター気取りで
高飛車。北京のプリミアに欠席するは、ロケ中は自分専用のトイレトレーラーを
リクエストするは。。。プロデューサーに「チョウ・ユンファは人格に問題あり」と
まで言われた。ユンファ、もうダメぽ。

317名無シネマさん:2007/04/22(日) 00:52:31 ID:V8EAh3yn
「香港の街角で買い物してても違和感のない、人のいいあんちゃん」
みたいなとこが魅力だと言われていたし、俺もそう思っていたけど。
ハリウッド暮らしで人が変わってしまったか。
(ジャスミン夫人のせいか?)
しかもその、ハリウッド行って以降、たいした仕事してないし。
唯一の希望だった「ハリウッドでジョン・ウーとアクション大作を!」というのも
ウー氏の没落で消えてしまい、仕切り直してどうかと思われた三国志の映画にしても
このザマだし(ウー氏もがっかりしてるだろうな)。
ハリウッドでダメ、中華圏でもダメとなったら、どうすんだろうね一体。
それこそ池田先生に自分主演のプロパガンダ大作でも作ってもらう?
絶対観ないけど
318名無シネマさん:2007/04/22(日) 00:56:27 ID:F15eIKwK
だんだんと大作体型に近づくマーク哥
319名無シネマさん :2007/04/22(日) 01:50:13 ID:C5yKtmuq
ユンファ結構好きだったけど何だか幻滅してきた。
320名無シネマさん:2007/04/22(日) 13:50:27 ID:GtAzZxdo
古巣の香港映画の「良心的」な小品に(出来ればマフィアの出てこない奴w)、
「良心的なお値段」で出演して名誉挽回するしかないね。
例のマカオのカジノホテルのCMなんか黒すぎるからさあw

それから、あと10年ぐらいはもう少し絞った体型を保ったほうがいいと思う。
321名無シネマさん:2007/04/22(日) 16:13:56 ID:bcMl9aVD
批判渦中のチョウ・ユンファ、夜市に現れる―香港

2007年4月20日、映画『赤壁』の降板騒動が起きてから姿を見せなかったチョウ・ユンファ(周潤發)が
香港の夜市に姿を見せた。

現在、三国志を題材にした映画『赤壁』の制作が進められている。ジョン・ウー(呉宇森)監督をはじめ、
豪華スタッフ・俳優をそろえた期待の大作だ。しかし15日に製作サイドはユンファの降板を発表。
ユンファサイドが法外のギャラを要求し、また演出に口を出すなどの理不尽な要求をしたからだと噂されている。
ユンファは反論を発表したものの、本人はずっと姿を見せなかった。しかし20日夜、香港の夜市に姿を見せ、
海鮮や総菜を購入した。ユンファを見つけたファンに気軽にサインし、携帯での写真撮影にも応じていた。
総菜屋の主人相手に冗談半分に値切り交渉をするなど上機嫌だった。
制作サイドから激しく批判されているが、ユンファはどこ吹く風といったところか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070421-00000005-rcdc-ent


「赤壁」のチョウ・ユンファ代役にトニー・レオンがカムバック!
三国志演義」を原作にした、ジョン・ウー監督の話題のアクション大作「赤壁」からチョウ・ユンファが降板したと伝えられたが、
その代役としてトニー・レオンが急遽“カムバック”することになったと米ハリウッド・レポーター紙が4月19日報じた。

 トニー・レオンは「赤壁」撮影前に蜀の軍師・諸葛亮役としてキャスティングされていたがスケジュールが合わず、
一旦降板した経緯がある。すでに諸葛亮役には金城武が決定済み。ユンファの代役であるとすれば、
諸葛亮のライバルである呉の軍師・周瑜を演じるものと見られる。
「三国志」ファンとすれば、容姿端麗な“美周郎”こと周瑜は、トニー・レオンのほうが若くて華奢(きゃしゃ)なので、
ほっと一安心というところか。

 プロデューサーのテレンス・チャンは同紙に対し、「物語の数多くのキャラクターが決まり心配事はなくなり、
これで配役は完了した。1人の俳優が変心したことを除いてね」とコメントしている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000015-eiga-movi
322名無シネマさん:2007/04/22(日) 16:32:02 ID:gf+GZwaN
嫌味だなw
323名無シネマさん:2007/04/22(日) 20:30:39 ID:II/+Yzlg
逆にトニーの株が上がったね。
当初、「オレくらい抜けても態勢に影響ないから…」で降板したが、
まさがユンファがゴネて降板するとは。。。
旧知の仲であるトニーはウーさんに同情してOKしたわけだ。
しかもトニーのギャラは吹っかけてたユンファの4分の1とか。
トニーの方が世界で認められているし、これで良かった。
324名無シネマさん:2007/04/23(月) 00:28:50 ID:+WF1zB8t
別にそいつの株もあがらん。
最初の降板理由を考えると。

325名無シネマさん:2007/04/23(月) 01:04:49 ID:dJRrWTA0
うん、トニーは一体何がしたかったのかと。
326名無シネマさん:2007/04/23(月) 09:14:34 ID:FJGGSLr1
まぁ、作品の出来とか興行面とか、ズッコケ超大作にならないことを祈る
(すでにそうなりそうな予感がしてるので、余計に)
327名無シネマさん:2007/04/23(月) 09:39:58 ID:1z0JEtLJ
鳩や人は飛ばさないとウーは明言したみたいだから
本が良ければそれなりに見られると思う。
328名無シネマさん:2007/04/23(月) 15:10:10 ID:dJRrWTA0
何だ、鳩飛ばねぇのかよ・・・w
329名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:51:36 ID:mcYswfle
鳩や人以外の何かが飛びそうだな
330名無シネマさん:2007/04/23(月) 20:10:36 ID:nPtoyO2Y
男どもの熱い汗が飛ぶ予感。
331名無シネマさん:2007/04/23(月) 20:30:40 ID:fO3qiJtw
ツインズを主演にして、タイトルをツインズ・エフェクト3にすればすべて解決。
あ、ジャッキーJrは出さないでね。
332名無シネマさん :2007/04/24(火) 17:14:58 ID:eL19oNfS
いいなそれ観たい。
333名無シネマさん:2007/04/24(火) 17:33:15 ID:rK2VFW1r
ツインズ・エフェクト3は確かに観たいな。
その際ジェイシー出場停止なのは勿論だがダニエル・ウーに
妙な被り物をさせるのも厳禁。
ドニーとツインズを戦わせて骨太にそして華麗に作りやがれ。
334名無シネマさん:2007/04/24(火) 18:21:33 ID:X9mc+6Dm
ダニエル・ウーのガチのアクションが見たいな
335名無シネマさん:2007/04/24(火) 18:30:44 ID:rK2VFW1r
>>334
ダニエル・ウーはビジュアルのせいでせっかく体を鍛えてるのに
アクションではなく女性ファンを喜ばせる為だけのヌードモデル化してて
勿体無い事この上ない。ドニーみたいな「音速の貴公子」を目指して
アクションメインでやってくれんかな。
336名無シネマさん:2007/04/26(木) 09:48:11 ID:46gJ3Y1R
>>321
すげー
恋する惑星がもたらした中二病が直ってない俺には完璧なキャスト
337名無シネマさん:2007/04/26(木) 12:15:19 ID:nWlfTOiB
338名無シネマさん:2007/04/30(月) 13:15:53 ID:LYpPoU9q
保守
339名無シネマさん:2007/05/02(水) 10:11:14 ID:Zor9rlUF
マーク・ロイが結婚したようでつね
http://hk.news.yahoo.com/070310/60/23fj6.html
340名無シネマさん:2007/05/04(金) 01:43:47 ID:xVDfvF5l
香港映画カッコいい
中国映画もみたら、
「普遍的な意味においてアジアのトップ」
同じアジア人のジャップがいくら頑張って、
労力を費やしたところで所詮中華系には勝てやしない。
341名無シネマさん:2007/05/04(金) 08:19:10 ID:c1lrSlaC
>>340
エンタテインメントというもののノウハウの蓄積が、香港はハンパない
(日本にも昔はあったけど、一度消えてしまったから)。
香港映画の現状は決して楽ではなさそうだが、バイタリティーがすごいから
まだまだいけるはず
342名無シネマさん:2007/05/04(金) 18:38:53 ID:mFZoyhjJ
>>341
>エンタテインメントというもののノウハウの蓄積が、香港はハンパない

そうは思わないけどなあ、例えばどの辺が?
まあ頑張ってる人もちゃんといるんだろうけどさ。
343名無シネマさん:2007/05/04(金) 20:46:53 ID:Z07IGP5i
>>342
「そう思わない」人に言ってもわからないかもしれないけど、一応。
少なくとも日本や韓国よりは「どっかから借りてきた感じ」が少ない。
いわゆるオリジナリティーとはまた違う、独自の色があって、
それが現在に至るまで綿々と受け継がれているところが凄い。
たとえば、バリー・ウォンの近年の映画とか観れば一発だとは思う。
昔のやつと比べても、あの変わらなさ、持続力はすごい。
まぁ、あの人の映画は、ほとんどがバカ映画だけどねwww

と、2046にカキコ
344名無シネマさん:2007/05/11(金) 22:30:18 ID:7yMbua0V
【映画】金城武が諸葛亮孔明に! 制作費90億円、ジョン・ウー監督の新作「RED CLIFF」製作会見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178834818/
345名無シネマさん:2007/05/12(土) 00:19:16 ID:q6jwFKm2
>>334-335
80デイズでジャッキーと闘ったときめちゃくちゃカッコよかったのにな
ニューポリでも最後ガチで闘ってくれてれば名作間違いなしだったのに
346名無シネマさん:2007/05/12(土) 01:24:33 ID:rwImlRGt
>>345
> ニューポリでも最後ガチで闘ってくれてれば名作間違いなしだったのに

マジ泣きした後射殺って、どんだけ勿体無い使い方すんだよって
画面に向かって突っ込んだ事を思い出した。
347名無シネマさん:2007/05/12(土) 07:40:02 ID:W0oGcDP/
ダニエルはジェネックス・コップで初めて見た。
後に人気出たんで「どこがいいの?」って思ってたがパープル・ストームで「スゲー!」って思いますた。
ついませんですた・・・orz
348名無シネマさん:2007/05/12(土) 19:36:28 ID:UTWW/A6K
頭文字Dって続編作らないの?
あまり人気なかったのか・・・
人気ある香港映画なら絶対続編出るよなぁ
349名無シネマさん:2007/05/13(日) 00:15:06 ID:wzGBAspC
香港ではバカ受けしました>頭文字D
2の引き合いは一杯あったけど、製作陣がそれを受けなかったみたい。
新たな切口が見付かるまでは作るつもり無し、というのが監督のコメント
だった。
350名無シネマさん:2007/05/13(日) 15:14:41 ID:qbi49waW
ダニエルは「レディ・ウェポン」というB級お色気アクション映画で、監督に頼んで
アクション・シーンを入れてもらったが、しょぼかった。
まあ、相手が香港マーシャルアーツチャンピオンのジュエル・リーだったからかも知れんが。
351名無シネマさん:2007/05/13(日) 21:25:16 ID:jWMvS6B7
「ディバージェンス」でアーロン・クォックに入れた回し蹴りは美しかったな。
352名無シネマさん:2007/05/15(火) 15:40:28 ID:5EZHdBv/
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
ジョニー・トーのスレ落ちた…。

「エレクション」DVD発売決定しますた…。
353名無シネマさん:2007/05/16(水) 12:28:44 ID:F+6yrfgr
頭文字Dといえば、今度ジェイ・チョウ主演のバスケ(コメディ?)映画あるよね
台湾映画史上最高予算らしい。ン・マンタやエリック・ツァン、ツインズの片方も
でるとこみると香港映画っぽい。これ、角川配給で来年GW頃日本でも公開されるらしいが。

B級臭プンプンがよさげw
354名無シネマさん:2007/05/16(水) 20:30:22 ID:QXW2yISo
関東に香港映画専門店ありませんかね?
355名無シネマさん:2007/05/17(木) 12:13:24 ID:AklccTKP
飲茶倶楽部も無くなったからな・・・。
356名無シネマさん:2007/05/18(金) 19:24:41 ID:82Vy8Vfd
>>352
「エレクション2」はどうなったんでしょうか?
続きが気になってしょうがないんですが…
357名無シネマさん:2007/05/21(月) 18:51:19 ID:5Pvoq/52
香港電影最強大全シリーズ第12弾

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地争覇
ハード・ブラッド
スウォーズマン 剣士列伝
北京オペラブルース
最後勝利
迎春閣之風波

8月9日発売 各3,129円
358名無シネマさん:2007/05/22(火) 00:33:26 ID:38hpPLAR
「迎春閣之風波」キタ━━━━━━( 。A。)━━━━━━!!!!
「忠烈図」も出ないかな
359名無シネマさん:2007/05/22(火) 07:43:10 ID:LMofyTvT
北京オペラ〜と最後勝利は3,800円だよ。
360名無シネマさん:2007/05/24(木) 16:32:23 ID:ELOw3vnm
>>356
「エレクション2」は、劇場公開決まってないみたいですね。
これは、2本で1作品という感じなので、是非公開して欲しい。
それが無理なら、せめてDVD発売だけでもしてもらいたいな。
361名無シネマさん:2007/05/25(金) 17:15:49 ID:w+Tevr73
>>357
>香港電影最強大全シリーズ第12弾
>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱

またジャッキー・チェンの主題歌が未収録な訳だな。
362名無シネマさん:2007/05/28(月) 01:39:26 ID:L9MFN9Nq
GH系がユニバとジェネオンでバラバラに出てたのが不思議だったがとうとうユニバに統一か。
まぁワンチャイ3作はジェネオン版持ってるからイラネ

キン・フーのやつ全部出してくれないかな>ユニバ
363名無シネマさん:2007/05/28(月) 08:40:07 ID:L4njk/V/
ユニバのラインナップ数って今どの位なのかな?
確か最初の段階で数決まってたよね?
364名無シネマさん:2007/05/29(火) 13:07:08 ID:e8YRl43p
「ベルベットレイン」でジャッキー・チュンにやられました。
ツタヤで他の作品探してみたけど、ない・・・・
365名無シネマさん:2007/05/29(火) 13:41:13 ID:a6F/s6/5
>>364
つ大英雄
366名無シネマさん:2007/05/29(火) 13:53:39 ID:6U61AJki

「ウィンター・ソング」に汁
367名無シネマさん:2007/05/29(火) 14:55:37 ID:D/7zyu7p
>>364
「ハイリスク」もいいよー。
あそこまで成龍をおちょくったキャラに、体当たりで挑んだのはすごい!w
368名無シネマさん:2007/05/29(火) 15:52:56 ID:e8YRl43p
>>365,366,367
どれも面白そうですねー
けど、近所のツタヤには金城さんのやつしかないかも・・・・
寒流に場所とり過ぎだよ
369名無シネマさん:2007/05/29(火) 19:44:51 ID:HNCCUmRs
>>364
日本公演に行くんだ!!!
370名無シネマさん:2007/05/29(火) 19:53:05 ID:OEZRHPJT
>>364
あ〜、俺もレフティにやられたわ。
あの破滅的な感じがいいよな。
371名無シネマさん:2007/05/30(水) 06:52:18 ID:3oGkHp+f
>>368
ウィンター・ソングは金城の新作でもあるから、ツタヤにもあるんじゃまいかw

金城も頑張ってるけど、圧倒的にジャッキー・チュンの「歌う映画監督」が
場を攫う。でも、一種の狂乱状態を抜け出したトコもまたいいよ。
372名無シネマさん:2007/05/30(水) 12:36:08 ID:ZCUqXH0v
存在感が圧倒的なのは周迅です(学良の歌唱力は別格だけど)。
373名無シネマさん:2007/05/30(水) 13:30:14 ID:IUcRuB9t
372の感じの悪さをスルーできない自分はまだまだ未熟者だなぁ。
学良って、満州事変かよ。
ジャッキー・チュンは張“学友”だ。
374名無シネマさん:2007/05/30(水) 13:35:13 ID:GbFoA+/I
未熟者じゃなくてry

学良って言えば西安事変だろう普通?

375名無シネマさん:2007/05/30(水) 15:08:06 ID:Uf1NJURf
ジャッキー・チュンと言えばワイルド・ブリット
376名無シネマさん:2007/05/30(水) 22:51:16 ID:wHz8gwJN
>>372

いや學友だ
377名無シネマさん:2007/05/30(水) 23:08:29 ID:3oGkHp+f
「ほっやう」だ、と言っておこう。>學友

なんか、今年の東映制作のスーパー戦隊映画の題名は
「獣拳戦隊ゲキレンジャー電影版 ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦」
だとさw

ニーハオじゃなくてネイホウなのは香港らしいが、敵役で出てくるのは
インリン・オブ・ジョイトイなんで台湾人なんだよなあw
378名無シネマさん:2007/05/30(水) 23:15:47 ID:geWaxK0b
>>377
絶対嘘だと思ってググったらホントだった・・・。
何を考えとるんだww
379名無シネマさん:2007/05/31(木) 01:03:21 ID:Jp5Mx/HP
見てえ!!!!
380名無シネマさん:2007/05/31(木) 06:51:10 ID:8m35/nyc
今年のゲキレンはダメなのよ、なんか(いっぺん戦隊終わった方がいいのかも)。
劇場版つっても30分ぐらいしかないし、レンタル待ちで十分かと
381名無シネマさん:2007/06/04(月) 10:57:51 ID:SPYZg0WI
香港映画って王家衛の映画とインファナルアフェアぐらいしか見たことないんだけど
恋する惑星みたいに香港の雑踏をさわやか?に描いた映画ってなんかない?
なぜかマフィアーまやくー銃撃ーっていうドロドロしたものっていう先入観があるから
さわやかな作品が見たい
382名無シネマさん:2007/06/04(月) 11:15:10 ID:oH4EUe4m
好みに合うかどうか分からないけど、『ラヴソング』とか?あ、マフィアが出るか。
エリック・ツァンだけど
383名無シネマさん:2007/06/04(月) 12:28:42 ID:iwY2aYe3
>>381
パン・ホーチョンの「ビヨンド・アワ・ケン-公主復仇記-」とか「大丈夫」を勧め
たいが、どっちも日本版出てないんだよね。
雑踏シーンって、あんまり印象に残るものないな。
384名無シネマさん:2007/06/04(月) 13:21:23 ID:PXt2f/RO
>>381 
「ラブ・ソング」いいよ〜これは泣ける。エリックとっつぁん…。゜(゜´Д`゜)゜。
香港の雑踏じゃないけど、N.Y.の香港人、ってのはどう?w
マフィアも銃撃戦もないよ。ケンカがでてくる程度。ちょっと切ないけど佳作だと思うよ

「誰かがあなたを愛してる/秋天的童話」 監督:宗家の三姉妹、等のメイベル・チャン
チョウ・ユンファ、チェリー・チャン共演によるN.Y.を舞台にしたラブストーリー。
演劇の勉強と留学中の恋人に会うためにN.Y.を訪れたジェニー
遠い親戚のサミュエルというヤクザな男の世話になり新生活を始めるのだが…
385名無シネマさん:2007/06/04(月) 13:25:56 ID:39LL6LHl
>>381
「ターンレフト ターンライト」
って、全然香港じゃないけど・・・
台北を舞台にした可愛い恋愛映画です
一応、香港製、台北の話なのに、広東語しゃべってるしw
中華映画好きじゃない人にもおすすめ
台北好きになりますw

あとは「メイド・イン・ホンコン」とか「つきせぬ想い」とか「月夜の願い」とか
古い映画ばっかだなあ
最近、黒社会もの以外の香港映画がほとんど日本に入ってきていないのを実感
結構いい作品もあるんですけどね
386名無シネマさん:2007/06/04(月) 13:28:52 ID:PXt2f/RO
号泣「つきせぬ想い」、ハートウォーミングな「月夜の願い」もいいねえ…
久々に観てみたくなった。今日は休みだから午後からDVD三昧しよw
387名無シネマさん:2007/06/04(月) 14:01:06 ID:SPYZg0WI
>>382-386
サンクス
思ってたより面白そうな作品がたくさんあって驚きました
ラブソング、ターンレフト〜、誰かがあなたを〜、月夜の願いあたりから見てみます。
金城武だったり、ウィンターソングの監督だったり、トニーレオンだったり、とっつきやすそうです。

>>383が挙げてくれたのをググってみたら、どれも面白そうなのに
日本版ないってことは・・・英語も中国語もわからないよママン

>最近、黒社会もの以外の香港映画がほとんど日本に入ってきていないのを実感
を見て、時間あれば中国語勉強したかった・・・。

まあ、なにはともあれマフィア系の映画とは違ったものがいっぱいあるってことを知れてよかった。
ちびちび紹介してもらった作品から見て行きます。
何本かみたらまた報告にくるます
388名無シネマさん:2007/06/04(月) 17:37:54 ID:kLL/fnqL
香港ものにこだわらず、中華圏の映画を色々見てみるといいよ。
389名無シネマさん:2007/06/05(火) 03:26:20 ID:X0ZqJ1Bf
「月夜の願い」の冒頭、オトン&オカンの老いっぷりは
笑いこらえるのが大変だけどw 楽しんでね>>387

娘時代のカーリンの綺麗で可愛いこと・・
インファの姐御っぷりとは全然チガウな〜
390名無シネマさん:2007/06/06(水) 03:45:36 ID:qpV2VXou
>>348
つくる気はあるらしい
香港空港に実車が残されて展示されてるヨ


つか、おまいら少林サカーとかすっかり忘れてるだろw
391名無シネマさん:2007/06/06(水) 11:38:44 ID:IXJV6P7W
>>390
星爺も考えたけど、香港の雑踏が出てくる映画はあんまりないんだもん
「食神」は、あったっけか?
392名無シネマさん:2007/06/06(水) 18:43:07 ID:mwQe97N6
レスリーの流星なんかはどうだろか
393名無シネマさん:2007/06/06(水) 22:10:30 ID:AUJL12I+
雑踏といえば、「金枝玉葉 きみさえいれば」。
そして「忘不了 忘れえぬ想い」かなあ。
394名無シネマさん:2007/06/07(木) 20:02:27 ID:f1NSbe77
そういや、香港が返還された辺りから自分より年下の俳優が多くなって、新作とか
あまり観なくなったな・・・
395名無シネマさん:2007/06/08(金) 05:34:51 ID:AcL323kd
香港の街をスタイリッシュに…つうとすぐに「PTU」とかが思い浮かんで
しまうw
でも、ほとんど無人の街路にたたずむ制服警官はかっこいいが、暗黒映画
なんで>>387にはおすすめできないかw

同じ監督でも「ニーディング・ユー」とか別の監督で「ファイティング・
ラブ」とかならどうだろう。
396名無シネマさん:2007/06/08(金) 11:02:20 ID:Pm47woMI
>>395
「PTU」はずっと夜で暗いから、ちょっと見にくいかも。
「暗戦 デッドエンド」は、雑踏というよりオフィス街が多かったっけ?
397名無シネマさん:2007/06/08(金) 20:41:15 ID:WHpn1kq4
インファナルアフェアでステレオ屋で聴く曲、誰の何て曲か判りませんか?
ケリーチャンかなと思って探してるんですけど曲名の見当がつかない。
398名無シネマさん:2007/06/08(金) 20:53:02 ID:xuAIrSVv
>>397
コレ↓凄い古い曲のはず。

蔡琴「被遺忘的時光」
曲:陳宏銘 詞:陳宏銘

是誰 在敲打我窗
是誰 在撩動琴弦
那一段 被遺忘的時光
漸漸地 回升出我心坎
那緩緩飄落的小雨
不停地打在我窗
只有那?默不語的我
不停地 回想過去
是誰 在敲打我窗
是誰 在撩動琴弦
記憶中 那歡樂的情景
漸漸地 回升出我的腦海
399名無シネマさん:2007/06/08(金) 21:07:42 ID:WHpn1kq4
>>398
早速ありがとう。
探してみます。
400名無シネマさん:2007/06/09(土) 08:45:26 ID:Egoiy/lo
ユンファ全盛期の映画が、無料でこんなに観られるとは!
かつてビデオ屋のユンファ・コーナーを制覇したはずの俺も未見の作品あり
http://streaming.yahoo.co.jp/playlist-SDyVypy_FwgYQpK1OCPO4A--?myp0=list&myp1=lid576460752303451212


>>397
その曲、インファ3のサントラに入ってるよ
401名無シネマさん:2007/06/09(土) 22:28:05 ID:FHhJdTt1
アド街にテレンス・インが出てた!
この番組のためだけに来日したんだって。
402名無シネマさん:2007/06/10(日) 13:28:47 ID:01heRqGg
海芸板池
403名無シネマさん:2007/06/11(月) 11:24:35 ID:qKuJrXN8
>>401
へ〜へ〜へ〜
なんのプロモーションかなって、ものすごく考えちゃった
でも、なんでアド街、それもマカオ特集のためだけに来日?
404名無シネマさん:2007/06/11(月) 11:35:36 ID:VbbWj0C2
★香港の超イイ男 テレンス インについて★
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1018012243/
405名無シネマさん:2007/06/17(日) 13:50:27 ID:GcIVwWFL
西遊記リローデッドが出るね
406名無シネマさん:2007/06/21(木) 16:21:34 ID:JkIbULa3
>>405
タイトルのつけ方のセンスが懐かしいというか、恥ずかしいというかw
407名無シネマさん:2007/06/21(木) 17:09:15 ID:T+OLlIXk
香取の西遊記を思い浮かべれば全てを許せてしまう。
408名無シネマさん:2007/06/21(木) 19:25:20 ID:ctpuiQe9
『傷だらけの男たち』っててっきり韓国モノかと思っとった。
よく見るとチュウワイや金城が写ってたんで「ああ、香港か」とw
409名無シネマさん:2007/06/21(木) 19:48:18 ID:tJ/zV66k
「傷だらけの男たち」って、てっきり鶴田浩二、高倉健主演の
東映映画の再放送かと思った…
410名無シネマさん:2007/06/21(木) 20:07:07 ID:4uu0ioYo
アメリカ物だけど、カンフー+ドラゴンボールの2枚組AVを手に入れた
主演のKaylani Leiて中国系女優が可愛いしマンコも綺麗
411名無シネマさん:2007/06/28(木) 07:22:36 ID:Cv8yVtO7
GyaOとかYahoo動画とか探すと、意外と香港映画あるね。
『ガラス(←が漢字)の城』だっけ、あれもGyaOでやってる
412名無シネマさん:2007/06/28(木) 16:20:27 ID:bR6f+CbF
なにぃ!?今すぐ行くぞ!
413名無シネマさん:2007/06/28(木) 16:49:18 ID:ItKS/MeS
人物情報求む
老鼠愛上猫(剣客之恋)という映画の中で襄陽王の手下が白玉堂に女を献上するシーンがあるのですが、
献上された(追い返されたが)美しい女性は誰ですか? お願いします
414名無シネマさん:2007/07/04(水) 07:14:05 ID:YV8nBIv5
GyaOの「ガラスの城」、あす正午まで
(フルスクリーン再生は「PLAY」をクリック)
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0020436/
415名無シネマさん:2007/07/05(木) 00:28:19 ID:Ty0cYrBS
裏街の聖者ってどうでした?
416名無シネマさん:2007/07/05(木) 11:22:46 ID:xoYGU/xD
片腕カンフー対空飛ぶギロチン面白かった
滅茶苦茶燃える映画だね
417名無シネマさん:2007/07/05(木) 15:13:10 ID:vIQMpS4/
文春の映画のページで『傷だらけの男たち』がけっこう高評価

>>414
監督・脚本が『誰かがあなたを愛してる』のコンビで、
『ラヴソング』を意識したようなとこもあったけど、そのどちらにも及ばず。
でも不倫ものとして『マディソン郡の橋』よりは、
ずーーーーーっと、マシ

>>415
話がごちゃごちゃしていて、俺はいまいちだった。
ただ、トニー萌え〜な人なら楽しめる要素はある、かも
418名無シネマさん:2007/07/05(木) 17:51:57 ID:6PQj6JKY
>>417
見逃した・・・orz
パソコンで映画観るのって結構苦痛で、つい伸ばし伸ばしに
している間に終わってしまう。
「エブリデイ・イズ・バレンタイン」の方は何とか観て
非常に楽しませてもらった。
レオン・ライってコメディもイケるんだなぁ。
セシリア・チャンが死ぬほど可愛くてふにゃふにゃになった。
419名無シネマさん:2007/07/05(木) 23:03:37 ID:QOz8yT4h
ポリスストーリーの音楽ってタイトルなんていうの?
チャン、チャンチャン、チャチャチャーン、フンチャラ、フンチャラ、フンチャチャチャッチャーみたいな曲なんですが。
420名無シネマさん:2007/07/06(金) 08:47:58 ID:3Lsr21zX
>>419
チャンチャンが1つ少ない・・・細かいツッコミですまぬ

タイトルは英雄故事
ttp://www.geocities.jp/chaos41217/index.html
ここで歌詞を見ることができるし、歌も聴けるよ
421名無シネマさん:2007/07/06(金) 09:25:32 ID:L4Sgk9Sk
>>420
ありがとうございます。
422名無シネマさん:2007/07/06(金) 21:29:43 ID:hI0a5+po
http://www.youtube.com/profile?user=mingming1986

大家好呀..有什麼事就留言呀
看到兩個大屠殺動物的影片,太可怕了!!!
中國大陸人大屠殺"貓狗"--日本人大屠殺"海豚鯨魚"
你們這兩種人是朋友呀?
不要在殺啦~~~沒人性呀你們?
Age: 19
City: HongKong
Country: Hong Kong
423名無シネマさん:2007/07/07(土) 00:03:00 ID:W6l0a9gd
「東京攻略」と「ソウル攻略」ってオモロイ?
424名無シネマさん:2007/07/07(土) 09:02:35 ID:pB2xDznj
ttp://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/code-c/section-videos/pid-1004614568/
このチャイニーズオデッセイに日本語字幕が入ってるらしいんだけど、
字幕の出来はどう?知ってる人いたら教えて。

>>423
東京攻略は好きで持ってる。
425名無シネマさん:2007/07/07(土) 10:41:06 ID:duUdXjI/
>>424
昔のメガスター版の日本語字幕の可能性が高いと思うけど、
それならかなりトンデモw
物語の筋を呑み込んだら、中文字幕で見るのが吉。
自分は日本版のDVDで話を頭に叩き込んでから、画質のいい海外版を
見る事にしています。

どうせならリージョンコードフリーのこっちの方がいいんじゃないか?
ttp://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/code-c/section-videos/pid-1004551137/

東京攻略は自分も好きだ。冒頭シーンがいつも通りかかる新宿歌舞伎町
映画街の裏というのも楽しいw
426名無シネマさん:2007/07/07(土) 18:20:17 ID:6iKJrChR
>>423
ソウル攻略も結構面白いよ。
スーチーかトニー萌えならさらに楽しめると思う。東京攻略より
ギャグ色強かったかな。
427423:2007/07/07(土) 18:58:48 ID:W6l0a9gd
おまいらありがトン。両方とも観てみる!
428名無シネマさん:2007/07/08(日) 08:23:44 ID:c6QWbSal
>>427
『東京攻略』の隠れたみどころは、
一瞬、エキストラのようにしか映らない柴咲コウだ!w
撮影は『バトル・ロワイアル』でブレイクする前みたいだし、仕方ないか
429名無シネマさん:2007/07/09(月) 07:36:32 ID:FWmkq/Pf
田中実ってケニー・ビーに似てない?
430名無シネマさん:2007/07/10(火) 02:00:53 ID:PNwvmZfw
東京攻略の柴崎が見つけられない…
431名無シネマさん:2007/07/10(火) 07:28:06 ID:W4SUH32P
>>430
中盤、ハデなお姐ちゃんたちが何人かうじゃうじゃ出てくるところ。
サブリミナル映像みたいな感じでしか映ってないから、難しいかも
432413:2007/07/10(火) 10:39:50 ID:vuL+sy4E
すみません、まぢで”剣客之恋”の中のちょい役の美女の本名探しています。

襄陽王の手下が白玉堂に女を献上するシーンに登場する、
献上された(追い返されたが)美しい女性は誰ですか? 

お願いします、どうかどうか
433名無シネマさん:2007/07/10(火) 11:51:02 ID:cZgUT5UW
>>432
まずは画像をうpしろ。
話はそれからだ
434413:2007/07/10(火) 11:56:57 ID:vuL+sy4E
今日いっぱい仕事なので明日がんばってみます
435名無シネマさん:2007/07/10(火) 12:35:49 ID:PNwvmZfw
しかし攻略シリーズのトニー・レオンはなんであんなに美女にモテてんの?
石坂浩二系のおっさんなのに!羨ましい。
436名無シネマさん:2007/07/10(火) 12:48:03 ID:ELP5QOm4
トニーは『ハード・ボイルド』以降急にモテモテになった。
それ以前は情けないお兄ちゃんってイメージだったのに。
92年の東京ファンタで奴のアップになったらパシャパシャとシャッター音がしたり
「キャー!」と黄色い悲鳴が上がって「え〜!?」と凄い衝撃だった。
この作品で助演男優賞にノミネートされて喜ぶどころか「何で主演じゃないんだ!」と激怒したりまぁ色々驚かされた。
437名無シネマさん:2007/07/10(火) 21:20:51 ID:K1RCzHzx
ポリスストーリー最高。
所長を人質にとるって、人格変わりすぎ。
438名無シネマさん:2007/07/11(水) 00:04:54 ID:2Mdysbt6
ニコで霊幻道士5を検索すると・・・
439名無シネマさん:2007/07/11(水) 00:13:10 ID:u32bdtTe
マルチするなよ
大福星とかもあるだろ
440名無シネマさん:2007/07/11(水) 11:47:06 ID:V7NRlRlK
ポリスストーリー1の敵のボスの弁護士は強いな。
かなり優秀な弁護士だ。
441名無シネマさん:2007/07/11(水) 13:21:34 ID:V7NRlRlK
442413 今日4:2007/07/11(水) 17:08:56 ID:qICuzE4S
http://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_20029.jpg.html
誰でしょうか、教えてください

ブラウン管なので歪みありですが...
443413 plokmijn:2007/07/11(水) 17:10:29 ID:qICuzE4S
P間違えた...
444名無シネマさん:2007/07/11(水) 18:35:01 ID:V7NRlRlK
445名無シネマさん:2007/07/12(木) 00:57:29 ID:+UBxJHEf
傷だらけのトニーたん、年取ったな〜と思った。
実際年取ったわけだが。
446413:2007/07/12(木) 11:58:46 ID:cTKXfozz
知っている人いないのか...
447名無シネマさん:2007/07/12(木) 13:17:27 ID:NIstAssJ
>>446
なんでパスなんかつけるんだ・・・
448413 :2007/07/12(木) 14:58:30 ID:s5oHUyUb
Pです plokmijn
449413:2007/07/12(木) 15:01:43 ID:s5oHUyUb
Pないとうぷできないようなことが書いてあったような...
450名無シネマさん:2007/07/12(木) 15:44:12 ID:28pxBRKT
>>449
え? パス必要のない掲示板にアップロードすればいい話では?
451413:2007/07/12(木) 15:54:04 ID:s5oHUyUb
紹介してください...

452413:2007/07/12(木) 16:58:04 ID:s5oHUyUb
なんども申し訳ない、、、よろしくお願いします

http://i-get.jp/upload500/src/up7659.jpg
453名無シネマさん:2007/07/13(金) 10:45:10 ID:1+IeBLoL
李冰冰かな?
454名無シネマさん:2007/07/13(金) 11:09:10 ID:8r4Su8PA
作品見てないから自信ないけど、
そうっぽいね。
455名無シネマさん:2007/07/13(金) 11:48:40 ID:/V+TpfDB
自分も作品見てないから、わかんないけど
出演者名見ると李冰冰かなと思う
李冰冰でイメージ検索してみれば?
つか、エンドクレジット見ればわかるんじゃないかと思うんだが
456413:2007/07/13(金) 12:34:53 ID:j+Lbr/qz
いや、違うんですよ...
李冰冰は他の役で出ています(月華という役)
ちょい役にしてはすっごい美人なのでびっくりしています

引き続きお願いします
457453:2007/07/13(金) 14:19:29 ID:1+IeBLoL
洋画の出演者を見つけるのは得意なんですが、香港の俳優って画像が少なくて難しいですな・・
一応この映画の出演者リストを貼っておきます。
http://ipac.hkfa.lcsd.gov.hk/ipac20/ipac.jsp?session=11L4303296K0N.704&profile=hkfa&uri=full=3100024@!38393@!0&menu=search&submenu=basic_search&source=192.168.110.61@!horizon#focus
458名無シネマさん:2007/07/13(金) 15:12:39 ID:82Ayk/m7
つべに貼って誰か聞いたら?
459名無シネマさん:2007/07/13(金) 18:53:37 ID:O9QY8lVY
>>453
>>454
>>455

お前ら、ド目蔵w
460413:2007/07/13(金) 19:17:44 ID:2NnXcTed
>>457
ありがとうございます、でもいませんでした...

本当にきれいですので皆さんも一度みてください

映画自体はたいしたことないですが...美人が多かった
461名無シネマさん:2007/07/14(土) 02:51:51 ID:fYzbtz16
少林寺三十六房おもしれー
殺陣のスピード感に修行の面白さに曲の美しさに…もうたまらんね
462名無シネマさん:2007/07/15(日) 17:35:25 ID:KNiNmgCx
>>460
チョイ役だったけど、美人だねえ。
しかし、あなたのエネルギーは凄いね。
おれは、普通に流してしまった。
463460:2007/07/15(日) 22:46:17 ID:V+mLROsm
ありがとう!すんごい気になるんだぁ
こんな美人がちょい役なんて...

ストライクど真ん中が来たらわすれません!
464名無シネマさん:2007/07/16(月) 01:40:19 ID:QYBb5xVU
少・林・十・八・銅・人!!
465名無シネマさん:2007/07/16(月) 03:32:39 ID:eLYBQRyo
チャイニーズオデッセイの悟空がかっこよかったから
香取悟空が恥ずかしくて恥ずかしくて・・・
466オウやん・フォン:2007/07/16(月) 07:25:09 ID:Z2hn82sv
大英雄のスレを立てたぜ!

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184538208/l50
467名無シネマさん:2007/07/16(月) 12:05:27 ID:U0VqM2mK
史ね。
468名無シネマさん:2007/07/16(月) 12:51:28 ID:Z2hn82sv
いやや!
469名無シネマさん:2007/07/16(月) 16:01:55 ID:ifproNvg
「大英雄」かあ・・・これは個人的な相性の問題だと思うけど、どうもジェフ・ラウ監督作品が
苦手なんだよなあ・・・
470名無シネマさん:2007/07/16(月) 16:45:32 ID:zathuKB2
ジェフ・ラウはバリー・ウォンの劣化版という印象。
ただ『フル・ブラッド』は誰がなんと言おうとも好きだ。
バリー・ウォンはスゴい人だが、彼の映画で号泣したことはないからなw

あと『頭文字D』、GyaOでまたやってる。
字幕も吹替もあり。
今度はお盆明けまで見られるよ
471名無シネマさん:2007/07/16(月) 19:00:03 ID:Q275lLn5
このスレでは有名かもしれんが
一般的にはマイナーなスレだな・・・大英雄
472名無シネマさん:2007/07/16(月) 22:23:54 ID:QYBb5xVU
香港明星の知識が無いと何も面白くないもんね。スター隠し芸大会みたいな映画だから。
473名無シネマさん:2007/07/21(土) 00:10:14 ID:3f5CK1QF
来日トニー・レオン、光沢スーツでキメキメだったなあ。
どうやら「色、戒」関連でまた来日するっぽい?
アン・リー好きだから期待してるんだよね。
474名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:51:56 ID:YV57yzmC
「天堂口」楽しみ。制作ジョン・ウー!(なんどこれに騙されてきたことか)
でも俳優もだし、最近気になるリウ・イェが出るのも嬉しい
475名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:10:01 ID:YulTEp1U
リウ・イェってプロミスで黒装束着てた奴だよな?
メイキング観た時に素顔の余りの爽やかさにのけぞった。
476名無シネマさん:2007/07/22(日) 07:17:06 ID:Rvzx4ER3
リュウ・イエと言えば藍宇が真っ先に頭に浮かぶ
477名無シネマさん:2007/07/22(日) 15:37:18 ID:LiWtZcTm
「傷だらけの男たち」が盛り上がってないのは、avexのせいだな
(つか、埋もれてる)。
ハマの歌が“主題歌”ってどうよ?
478名無シネマさん:2007/07/22(日) 17:49:18 ID:kCh1l2rj
昔のジャッキー映画みたいに差し替えで日本語の歌が流れるの?
確か最近スピリッツでボイコットしようとか何とか言ってなかった?
479名無シネマさん:2007/07/22(日) 19:29:42 ID:QAys/SaI
>>477
映画の雰囲気に合わない歌ではなかったけど
やはり向こうの人が歌う主題歌であって欲しかった。
480名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:10:48 ID:sIJB7yMO
481名無シネマさん:2007/07/23(月) 00:25:38 ID:yG6pBKuq
ハマのは、この映画の主題歌として提供されており、香港公開版で
デニス・ホーが歌ったのはそのカバーなんだとw
パンフレットにはそう書いてあった>傷だらけ

ちゃんと書いとかないと「SPIRIT」の時の様な問題があるからな。
配給会社も気を使ったみたいw
でも、香港映画の最後に流れるのはやっぱり広東語歌の方が似合う。
ハマの変に気怠い歌い方はあんまり余韻がないのう、と思った。
482名無シネマさん:2007/07/23(月) 20:11:32 ID:31Nc2rEz
香港で見たけど、デニス・ホーの声のほうが映画のフンイキにあってた
PVをみたら、香港版の歌詞のほうがちゃんと映画にあってるんでないかと思った

といっても歌はペキン語で広東語でないけど

ttp://youtube.com/watch?v=rG2J7_t_D3w
483名無シネマさん:2007/07/24(火) 07:17:24 ID:SLXnDn/0
>>481
しかし・・・『傷城』って3年も前の作品じゃなかった?
日本公開迄随分かかっちゃったな。ホントの話ならあゆにすりゃ今頃って感じ?
484名無シネマさん:2007/07/24(火) 12:58:25 ID:QL0PprJp
>>483
傷城は去年の12月香港公開だったはずだよ
485名無シネマさん:2007/07/24(火) 14:27:15 ID:pIKgN5Kh
>>484
そう、クリスマス公開だね。
「傷城」日本版DVDに、香港版のEDもつけてくれたら買おうかな…。
エイベックスあまり買いたくないけど。

「狗咬狗」日本公開決まったけど、見た人いる?
どんな感じでしょう?
486名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:52:07 ID:FZ7dBXW3
サム・リーはホラー専門俳優になっちゃったんでしょうか。柳ユーレイみたいな。
487483:2007/07/25(水) 07:27:54 ID:kEincm6j
>>484-485

えっ、そうだったの?
何かで2003年作品とか読んだ気がするんだけど気のせいだったのか・・・。
すんません。
488名無シネマさん:2007/07/27(金) 00:14:49 ID:r+1wuHN0
>>486
「なんとかゾンビ」とかそんなんばっかだもんね
489名無シネマさん:2007/07/27(金) 00:24:27 ID:5UScTe47
490名無シネマさん:2007/07/28(土) 01:46:02 ID:Hy8/uc+U
東京攻略はコミカルで明るい感じなのに対して、
ソウル攻略はシリアスでダーク。
491名無シネマさん:2007/07/28(土) 16:28:27 ID:HPhLH9uC
普通外国人が喋るヘタクソな日本語は聞くに耐えないというか
ムズがゆいのだが、トニー・レオンは素晴らしい。
「やだ」の一言でトニー・レオンが可愛いとぬかす腐女子達の気持ちが分かった。
492名無シネマさん:2007/07/28(土) 18:04:23 ID:Drd9iq1U
ハイ、ワカリマシタ!(ペコリ)
493名無シネマさん:2007/07/28(土) 21:06:15 ID:zSPyzCEa
イイヨー
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:37:49 ID:GC8XLtIN
K・O!!
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:19:49 ID:/rKyf27Z
D.O.Aまだー?
496名無シネマさん:2007/07/30(月) 15:00:53 ID:ubkY3YZy
ジャッキーチェンとブルースリーどっち好き?
497名無シネマさん:2007/07/30(月) 16:48:49 ID:RxY0dzBT
ジャッキーに決まっとろうが!
498名無シネマさん:2007/07/31(火) 07:00:29 ID:sIDrtKEa
レッドワン!
グリーンツー!
ブルースリー!
イエローフォー!
ピンクファイブ!
499名無シネマさん:2007/07/31(火) 14:56:54 ID:BVdvxP5/
↑なんですか?バトルフィーバー?ゴレンジャー?
500名無シネマさん:2007/07/31(火) 15:37:06 ID:QUVNiZzy
レッド・ワン
グリーン・ツー
ブルー・スリー

以下略
501名無シネマさん:2007/07/31(火) 19:47:29 ID:sIDrtKEa
>>499
ブルースリー 戦隊 でぐぐられたし
502名無シネマさん:2007/07/31(火) 20:38:14 ID:GahLRrWp
>>500
ジャッキーチェンとかがファイブなんとちゃうか w

ツーはジミー・ウォング、フォーはリュウ・チャーフィ、
ワンは元祖ウォンフェイホン役者のクワン・タッヒン(關徳興)とか。
503名無シネマさん:2007/08/01(水) 12:06:08 ID:ADKVoAvm
春日さん乙でつ
504名無シネマさん:2007/08/01(水) 13:44:35 ID:a+WnROro
9月にBS2でワンチャイ1〜3放送
楽しみだなぁ
505名無シネマさん:2007/08/05(日) 10:11:54 ID:w+I38eef
お、リンゴ・ラム監督の旧作Victim【目露凶光】が出るね
どうせなら【高度戒備】も一緒に出してくれ
506名無シネマさん:2007/08/08(水) 14:51:01 ID:F4+jXAxK
>目露凶光
8年くらい前に香港で買って来たDVDをこないだ初めて観た。面白かったわ〜。
507名無シネマさん:2007/08/09(木) 23:23:39 ID:Vlp5xIjD
まだ香港映画にあまり詳しくなかった頃、リンゴ・ラムとビートルズのリンゴ・スターを混同していた。
秘宝ムックとかでリンゴ・ラムの記述を読むたび、なんで世界的ミュージシャンが
こんな妙な映画に出てるんだ…と首を捻っていた。
508名無シネマさん:2007/08/09(木) 23:56:24 ID:qOm8b3S3
なんてスットコドッコイなんだ。
509名無シネマさん:2007/08/10(金) 06:42:05 ID:sDo8Vfoi
まぁ天下のリンゴ・スターも、俳優としての代表作は
「おかしなおかしな石器人」だしw
510名無シネマさん:2007/08/13(月) 01:36:21 ID:IGI43wFQ
「高度戒備」の香港版DVD、昔買ったけど
日本語の字幕がついてたyo
511名無シネマさん:2007/08/15(水) 16:07:53 ID:W2gaJH28
ジョニートー監督の「PTU」の日本版DVDを持ってる方いますか?
封入されてるブックレットの内容を知りたいのですが…
512名無シネマさん:2007/08/17(金) 10:47:52 ID:O0iEkflO
>>510
劇場売りしていたパンフレットの縮刷版です。内容は全く同一。
パンフを買い損ねた人にはいいと思う。自分は両方持っているw
513名無シネマさん:2007/08/20(月) 17:58:35 ID:b4U3QazC
11月にユニバーサルから何本かDVD出るみたい。
『龍虎風雲』や『喋血街頭』やら…。
514名無シネマさん:2007/08/21(火) 10:19:51 ID:AHTpfR2m
上にあるリンゴ・ラムって80年代はラブコメや
アラン・タム主演の青春コメディとか撮ってたんでしょ?

今では考えられないような爽やかな映画撮ってたって。
515名無シネマさん:2007/08/21(火) 12:14:19 ID:MhbgOXIu
>>317そんなに彼変わってしまったの?ハリウッドに進出した時は
俳優の扱いの違いにギャップを感じたって言ってたのに。
香港だとどんなスターでも裏方仕事手伝ったりとか皆でもっと
ワイワイやっててそっちの方が性に合うって言ってたのに変わって
しまうもんだね。芸能界でもみんなに慕われて兄貴的存在で殆どの
俳優女優に尊敬されてたのに。カリーナ・ラウも10年前は
仲が良いのはレスリーで一番に尊敬するのはチョン・ユンファだって
言ってたよ。なのに。
516名無シネマさん:2007/08/21(火) 12:20:29 ID:MfM5/juc
>>514
リンゴ・ラムって香港時代は結構
傑作映画撮ってたのにハリウッド進出で
凡作以下の映画撮ってしまったから駄目かもね。

ジャン=クロと組んだのがいけないし、その
映画に出てた仏男優のジャンユーグ・アングラードに
出たの激しく後悔してるって・・・
どんだけ悪い映画よ。。

水野晴郎が言ってたけどリンゴはハリウッド式のシステムに
かなり不満だったって。。
517名無シネマさん:2007/08/21(火) 13:03:07 ID:clF+3NoW
ドッグ・バイト・ドッグ見てきたお!

一言でいって野獣警察VSダニーザドッグ時間無制限デスマッチって感じ。

黒社会的なザラついた暴力の果てに、マッスルモンクの様な神話的世界が待ってるよ!
518名無シネマさん:2007/08/21(火) 14:40:45 ID:J4lMiAuM
>>512
ありがとうございます
レンタル落ちのとどちらにしようか迷ってましたが、ちゃんとしたセルDVDのを買います
519名無シネマさん:2007/08/21(火) 16:05:36 ID:hiUcfSOO
>>517
よく分からんが何か面白そうだw
520名無シネマさん:2007/08/21(火) 21:11:01 ID:wkOYnnWy
>>514
リンゴ・ラムはシネマシティで4作撮って
(『アラン・タムの怪談[オカルト]魔界美女物語』→DVDは『ゴースト』や『スペクターX〔悪漢探偵4〕』など)
好評だったけど本人は不本意で「もうコメディは撮りたくない」って訴えた。
会社がそれ迄の功績に配慮して好きな様にやらせたのが『龍虎風雲(友は風の彼方に)』。リンゴと主演ユンファ双方の代表作となる。
これのヒットにより以後の作風が決まる、バイオレンスと社会派。
その後兄のナム・イン(『アゲイン』のボン軍曹)が獄中の実体験を元に書いた脚本を映画化した『監獄風雲(プリズン・オン・ファイヤー)』が大ヒット。
その後『学校風雲(日本未公開)』『聖戦風雲(聖戦)』『監獄風雲U(プリズン・オン・ファイヤー2)』と
風雲シリーズが定着(ストーリー上の繋がりは『監獄』以外は無い)。

みたいに認識してます…。
リンゴさんはスタントマン殺しと言われてるそうで現場での鬼ブリが恐れられてるとかいう話です。
『フル・コンタクト』の時も事故に遭ったスタントマンを放置して撮影を続けようとして發仔を激怒させたらしいッス。
(゚Д゚)
521名無シネマさん:2007/08/21(火) 23:23:27 ID:vTH+OM98
そんなリンゴ・ラム監督と、武闘派の雄、ジョニー・トー監督、そして
何だか分からんがエネルギッシュなツイ・ハーク監督が組んだ「鐵三角」
日本公開はないのかなあ…
522名無シネマさん:2007/08/21(火) 23:59:24 ID:SiZzOlDq
523名無シネマさん:2007/08/22(水) 00:08:31 ID:aTR9jy+F
>>520リンゴ・ラムってアザーサイトオブ・ジェントルマンとか
強いてあげれば猟奇的な彼女バリのラブコメもあったらしいけど
日本じゃソフト化はおろかCSですら鑑賞不可能なんですよね?
524名無シネマさん:2007/08/22(水) 22:35:50 ID:8eIBgATi
香港映画界って人権が酷いって映画秘宝のムックにも載ってたっけ。
525名無シネマさん:2007/08/23(木) 14:48:51 ID:63h6oYYr
>>474
「天堂口」のメディア批評をチラッと読んだけど、
「ウーの“ワイルド・ブリッド 喋血街頭”を模した感じといわれてるが残念ながらまったく及ばない」
とか書いてあったよ。彦祖の普通話はあいかわらず馴染んでなくて外国人みたいだし
香港人、台湾人、大陸人と出演者の出身が分かれているが全く融合してない、って。
張震とスー・チーは良い、ってさ。
526名無シネマさん:2007/08/25(土) 01:09:21 ID:ZfS1+tN6
本屋に行くと韓流雑誌ばかりで香港映画雑誌が売られてないんだけど。
527松坂〜ハンカチ世代:2007/08/25(土) 02:30:35 ID:LGzw3ky1
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、小島よしお、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、柴咲コウ、田中麗奈

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、安倍なつみ、小池栄子、MEGUMI、佐藤江梨子
ブリトニー・スピアーズ、鈴木あみ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、加藤あい、深田恭子、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
オレンジレンジ、小倉優子、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
赤西仁、速水もこみち、えなりかずき、若槻千夏、石川梨華、綾瀬はるか
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro(元SPEED)、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、田中聖、小池徹平、ウエンツ瑛士
上戸彩、後藤真希、まなかな、中川翔子、加藤ローサ、大沢あかね、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、石原さとみ、松浦亜弥、YUI、BoA
ダルビッシュ、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹、田中将大、亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
福原愛、堀北真希、新垣結衣
528名無シネマさん:2007/08/25(土) 09:13:50 ID:Gvq96r+V
>>526
こないだ華流雑誌初めて立ち読みしたよ
なんか流星花園とかいまさら出ていてすぐに閉じたけどな
529名無シネマさん:2007/08/25(土) 21:45:50 ID:qB1PqSYT
>>517
私も今日観てきました。
このストーリー展開にちょっとびっくり。
香港映画慣れしている人じゃないとつらいかも。
530名無シネマさん:2007/08/26(日) 22:48:51 ID:0wDinvEq
昔、「風拳鬼手」というカンフー映画がテレビで放映されてビデオに録画したはずなのに今捜してもみあたらない。
過って重ね録りしてしまったのかもしれない。
ユエン・シャオ・ティエン出演のB級作品。
うう、もう一度みてみたい。
531名無シネマさん:2007/09/02(日) 08:55:23 ID:XvZpVn6N
幻の(というか、幻のままでいい)ドB級クンフー映画っていっぱいあったよな。
なんかドロ臭い日本語吹替で、なんとかドラゴンとかパチくさい題名で。
それをまた、なかば騙されてわざわざ劇場まで観に行ったわけよ、オレらはwww
532名無シネマさん:2007/09/09(日) 08:29:57 ID:ntuP2w7L
最近は話題作ないの?スレも過疎ってるけど。
カンフーハッスルの後シンチーは何してるのか
533sky:2007/09/09(日) 08:32:16 ID:2EGSTACF
http://skybbs.info

updated daily
534名無シネマさん:2007/09/09(日) 10:36:59 ID:3WcbaVcT
「プロジェクトBB」っていうジャッキーとマイケルホイが競演してる映画の
宣伝見たんだけど、そんなの有るって今まで全然知らなかった。
このスレにも話題がまるで出てないけど、そんなに酷かったの?
535名無シネマさん:2007/09/09(日) 12:22:24 ID:eFQzIQwZ
プロB、個人的にはここ数年のジャッキー映画の中ではベストだと思うが、
タイトルからプロジェクトシリーズを期待すると、ガッカリかも?

むしろ、古天楽メインに絶好ブラやベイビーのシリーズとして見た方が、しっくりくる。
ちょい役のチェリー・インも含め、ジャッキー映画にしては、
最大限に『リアルタイムの香港映画』しているところが面白い。

あと、古天楽といえば、ドニーの大傑作「導火線」!
もう日本公開をひたすら待つだけだな〜。
536名無シネマさん:2007/09/12(水) 10:55:24 ID:GjqisHQ7
>>534
プロジェクトBBは、単独スレあるよん。
あと、これはジャッキー映画だから、ジャッキースレで話題にはなってたよ。
DVD、劇場公開版より長いらしいので予約した。
535さんが言ってるとおり、ちょこちょこいろんな人が出ててるから
探してみるのも面白いとオモ。

>>535
「導火線」はゼヒ見たい!PCの壁紙にしてるw
「SPL」廉価版が出たので買ったぞ!(ワーナー万歳!w)

あと、「エレクション2」…。
もう劇場公開は諦めたので(泣)、日本語訳付きのDVDだけでも出して欲しい…。
537名無シネマさん:2007/09/12(水) 15:49:52 ID:q1mzgLPl
>>536
> 「SPL」廉価版が出たので

うぉぉぉぉぉ、ホントだ!!俺も買う!!
538名無シネマさん:2007/09/12(水) 18:40:37 ID:hhz5cYGt
香港映画って、ほとんどジャッキーチェン物しか見たことないんだけど
恋する惑星はかっこよかったなあ。王家衛って、ここの住人っていうか
香港映画たくさん見てる人からしたらどんなイメージの監督?
539名無シネマさん:2007/09/12(水) 19:28:44 ID:JocLIqdd
だーらだら

グラサン
540名無シネマさん:2007/09/12(水) 19:29:13 ID:LxPAEwFC
逆に自分はジャッキーチェン物を子供の頃テレビで見たっきり
自分の場合王家衛のは映画というより俳優のプロモビデオ見てる感覚に近い
541名無シネマさん:2007/09/13(木) 01:26:04 ID:+WCsOTto
「楽園のきず(変換出来ず)」と「大英雄」の落差こそ
香港映画と思う。
542名無シネマさん:2007/09/13(木) 03:28:09 ID:bAsX8cQH
>>541
ああいうアナーキーさは、70年代の東映を最後に日本からは消えてしまった。
日本人が香港映画にひかれるのは、そういう、
かつての日本映画が持っていた(そして香港映画に受け継がれ、生き残った)
ものと同質のエネルギーを感じるから、という部分もあるように思う
543名無シネマさん:2007/09/14(金) 23:26:25 ID:hiM7NfHV
http://jp.youtube.com/watch?v=jcJ0YSLeUsY
この映画の題名教えて下さい
544名無シネマさん:2007/09/15(土) 00:08:12 ID:IpnMISIa
ケツの痣男はディック・ウェイだね
545名無シネマさん:2007/09/15(土) 04:02:18 ID:yfBEmiDf
東京国際映画祭と連動して 
香港映画祭/HONG KONG FILM FESTIVAL が開催されるよん
http://jhks.gr.jp/xoops/html/modules/news/article.php?storyid=16

行ける人裏山〜

■開催詳細
【日時】 2007年10月23日(火)〜25日(木)
【会場】 渋谷Bunkamura オーチャードホール
【主催】 香港特別行政区政府 駐東京経済貿易代表部 / 香港政府観光局
【後援】 香港貿易発展局
【協力】 キャセイパシフィック航空会社


■上映作品
『鐵三角TRIANGLE』10月23日(火)※オープニング作品
監督:ツイ・ハーク(徐克)リンゴ・ラム(林嶺東)ジョニー・トー(杜h峰)
出演:サイモン・ヤム(任達華)ルイス・クー(古天樂)ケリー・リン(林熙蕾)
※香港が世界に誇る三大監督が手を組んで、
1本のストーリーを作り上げたクライム“トリロジー”シネマ。

『父子』(After This Our Exile)10月24日(水)※香港電影金像奨5部門(作品・監督・脚本・助演男優・新人賞)受賞
      “第19回東京国際映画祭最優秀アジア映画賞受賞記念特別上映”
監督:パトリック・タム(譚家明)
出演:アーロン・クォック(郭富城)ン・キントー(?景滔)チャーリー・ヤン(楊采?)ケリー・リン(林熙蕾)
※香港映画の作家たちに多大な影響を与えているパトリック・タム監督が19年ぶりに撮り、香港電影金像奨5部門等、
 数々の賞を受賞。だめな父親とその息子との関係を鋭く描いたドラマの傑作。『
546名無シネマさん:2007/09/15(土) 04:11:09 ID:yfBEmiDf
test
547名無シネマさん:2007/09/15(土) 09:01:24 ID:y/r993bK
>>543
神勇雙響炮 / Mr Boo Meets Pom Pom (1984)
製作:洪金寶(サモ・ハン・キンポー)
548名無シネマさん:2007/09/15(土) 19:17:36 ID:yfBEmiDf
test また規制か・・・
549名無シネマさん:2007/09/16(日) 16:31:55 ID:u4fVAscV
蜀山奇○天空の剣って知ってる人いる?(○の字は分からん)
部屋掃除したら出てきたんで。
香港ものじゃなかったらスマソ。
550名無シネマさん:2007/09/17(月) 00:24:12 ID:axN/+sWx
>>549
これだろ「蜀山奇傳・天空の剣」ユンピョウとサモハン出てるんで、
割とメジャーな作品だと思うが
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=10934
551名無シネマさん:2007/09/17(月) 11:53:48 ID:3QLzQClc
>>550
そうそれ!賞取ったなんてすげー。
観てみたらムーン・リーも出てた。姫より可愛い。
552名無シネマさん:2007/09/17(月) 15:12:12 ID:ukKHqVhi
>>547
ん?中国語題と英題が別の映画になってるよ。
「神勇〜」の英題は「POM POM」(邦題は『新・ポリス・ストーリー』ジャッキー主演作とは別物)
「Mr.BOO meets〜」の中国語題は「智勇三宝」(邦題は『帰ってきたMr.BOO! ニッポン勇み足』)
携帯なので画像は見れません
553名無シネマさん:2007/09/17(月) 18:17:24 ID:3LyiHG1G
つうか543はポップアップで開かずにちゃんとブラウザでリンク先開くと
ちゃんと動画タイトル欄に
POM POM-ディック・ウェイ リチャード・ンって書いてある
それをググれば分かるはずなのに

もしかして試されたのかなw
554名無シネマさん:2007/09/18(火) 14:46:01 ID:Af62W6aW
質問君ですみません

10/5からBS放送開始、ジェリー・イェン主演「ホスピタル」に
ン・マンタ出てます。
ン・マンタ、何故シンチー映画から離脱したのですか?
(ようにみえる)
個人的に寂しいもんで。
555名無シネマさん:2007/09/18(火) 20:28:06 ID:7teZzIMP
シンチーのスレ行って聞いたら?
556名無シネマさん:2007/09/18(火) 20:49:17 ID:Fz/x98+u
>>554
あくまで想像だけど、何年かに1本ペースのシンチー映画だけでは
さすがに生活して行けないんじゃないかなー。
557554:2007/09/19(水) 04:38:39 ID:pN9T7288
カンフー・ハッスルで出演してなかったので、心配してました。

ン・マンタで、ググっても最近作無くて、いきなり「ホスピタル」だったもんで。
仲違いでもしたんじゃないかと思っちゃったもんで・・・。
タダの心配性みたいですね。
ありがとうございました。
558名無シネマさん:2007/09/19(水) 08:52:53 ID:CCcRcJ6o
カンフーハッスル出てなかったから決別したんだと思ってるよ
ふとうかいのボスなんていかにもンマンタがやりそうな役だけど
559名無シネマさん:2007/09/21(金) 07:37:11 ID:GVlnuoUR
カンフーハッスルの製作過程でシンチーと金銭面で
トラブルがあったとの記事をどこが読んだ気がする
560名無シネマさん:2007/09/23(日) 12:12:23 ID:bXkZozk2
中野ブロードウェイのジャスミンティーって潰れたの?
561557:2007/09/23(日) 21:49:59 ID:t3EwS3gQ
>>559
ありがとうございます。
納得です。
やっぱり。
562名無シネマさん:2007/09/23(日) 23:47:20 ID:8V1cQ+3z
ツイ・ハークのミッドナイト・エンジェル好きな人いない?話はメチャクチャだけど映画の持つ雰囲気と不気味さがたまらない。
563名無シネマさん:2007/09/26(水) 12:24:58 ID:vpXQikM0

564名無シネマさん:2007/09/28(金) 17:53:49 ID:BlnXhc8b
マイケル・ホイとブルース・リーが仕事仲間だった、という話が興味深いね。
朝、撮影所まで「カーチェイスごっこ」をやって、
それが『Mr.Boo!』のカーアクションに活かされてるっていう。
晩年、ブルースはどんどんストイックな方向へ行ってしまったけど、
『ドラゴンへの道』の前半みたいなコメディ・タッチの彼も、もっと見たかったね
565名無シネマさん:2007/10/03(水) 23:53:45 ID:vYA1NPX1
>>562
あんな救いのない映画は後味悪くて仕方がないが、でも最後まで飽きずに観させるんだよね。
VHSは持ってる
566名無シネマさん:2007/10/04(木) 13:06:40 ID:4qgf7nl8
沢尻エリカ見てたら食神思い出した。
一回総スカン食らって姿消した後に蘇って来たら面白いけど
周りが必死に火消してるからダメだね。
567名無シネマさん:2007/10/04(木) 13:54:48 ID:mHEEzd4A
>>562
最近DVD買ったよ。ひでービデオ画質の。
ゾンビ好きは必見だね。ゾンビ出て来ないけど。
568名無シネマさん:2007/10/04(木) 20:37:08 ID:f+tVNjV1
今日、ぼんやり「テレビガイド」眺めてたら、BSのNHK第2でやる「ザ・ホスピタル」の
出演者の中にン・マンタの名前発見。今はテレビ中心に戻ったのかな・・・
569名無シネマさん:2007/10/04(木) 20:38:35 ID:f+tVNjV1
ああ、上の方でそのドラマの事書いてありましたね。香港のテレビドラマ、個人的には
疎くて・・・スレ汚しすみません
570名無シネマさん:2007/10/05(金) 16:39:44 ID:M68w1jtu
>>569
「ホスピタル」は台湾ドラマですよー。よって言語は北京語。
マンタおじさん、シンチーの映画には出なくなりましたね
やっぱり仲違いしてしまったからかな?
571名無シネマさん:2007/10/07(日) 15:33:49 ID:MQAKH8Ot
北京語とか広東語とかどう言う言葉なのかまったくわかりません。
572名無シネマさん:2007/10/07(日) 15:47:19 ID:JlK7okJ7
北京語は「シュ」とか「シャ」とかサ行なんか多くて何つーかサラサラして清涼感ある。
対して広東語は濁っててやたらと濁音が多い。
「ゴゥ」「ゴィ」「ン〜」「パッ」とか。
ガギグゲゴとかダヂヅデドって感じ。
汚ならしくて脂ぎってるっぽい、んでやたらと勢いが有る。
573名無シネマさん:2007/10/07(日) 18:43:15 ID:EviGeNkd
香港映画沢山見てると自然と分かるようになるよ
574名無シネマさん:2007/10/08(月) 11:04:40 ID:3+8ZqWhI
廣東語スピーカーの自分からすると、北京語はシューシューシャーシャーうるさい
歯切れのいい廣東語に比べて、歯から息がもれてる感じ
ま、自分がそり舌音できないからかもしんないけど・・・

あと、北京語は4声、廣東語は6声のせいか、
北京語は声が高い感じがする、特に女
北京語の方が高いところから始まる/終わる音が多いからじゃないかと思う
上がり下がりも北京語の方が大きいし
個人的には、北京語の方がうるさく感じる
ここら辺は慣れ&好みの問題だけど

んな訳で、高めの声でしゅーしゅー言ってたら北京語
(あと、北京人の場合、やたら舌巻きまくりというのもある)
やたら、バッ、ガッと促音が多く、つば飛びそうな感じだったら廣東語
575名無シネマさん:2007/10/08(月) 12:01:56 ID:yW1dXE+2
ここで調べる必要もないことをくどくど教えすぎ。
576名無シネマさん:2007/10/08(月) 12:06:50 ID:xRW3IbW1
へー広東語って6声なんだ…
声調教えて欲しいな
577名無シネマさん:2007/10/08(月) 12:13:08 ID:g2Iut7E/
このごろは香港映画でも北京語スピーカーと広東語スピーカーが混ざって
そのまましゃべってたりして、嫌でも違いは分かるよw

インファナル・アフェアIIIのレオン・ライの登場シーンは、台湾人には
北京語、香港人には広東語で使い分けるこの人の特技が出ていて面白かった。
大陸出身のラム・シュが、取り調べをするラウ・チンワンに「あんたの
北京語は何言ってるのか分からん」とかいう映画もあったなあw
578名無シネマさん:2007/10/08(月) 16:02:08 ID:iI96KQMT
>>576
1:ソ
2:ファ
3:レ
4:ド
5:ド↑ソ
6:ド↑レ
579名無シネマさん:2007/10/08(月) 18:51:23 ID:i17VWv9Y
>>574
北京語も広東語も喋れない自分からすると北京語のほうが圧倒的に耳に心地いい。
広東語はイントネーションがすっとんきょうで語尾はびろ〜〜んって伸びるし
昔から「何てだらしのない言語だろう」と思っていた。
が、インファナル・アフェアにハマってからは広東語を愛してやまなくなった。
耳で聞いて覚えようと必死な毎日。
580名無シネマさん:2007/10/09(火) 21:07:17 ID:jMlfwmst
>576
返還前後の作品から、北京語広東語の使い分けで
キャラクターの出自を示したり、
人間関係を示したりするのが増えて来たけど、
日本語字幕にはなかなかしづらいみたいだね。

どっちかだけでも聞き取れればストーリーの面白さが
全然違う、ってのもわりとある。
(インファナル・アフェア3も結構そういうとこあるよね)

なんとかうまく字幕にならないかねえ…
581名無シネマさん:2007/10/09(火) 21:27:42 ID:l13WJ/ar
広東語はコテコテ大阪弁に訳していいよw
582名無シネマさん:2007/10/09(火) 22:05:15 ID:+agvaCEz
>>581
『アンディ・ラウの麻雀大将』のDVDには関西弁字幕(オマケで)入ってたねw

>>580
『彼女はシークレット・エージェント』は北京語部分が方言にしてあったね。
本当は広東語の方が方言で北京語が標準語なんだよなw
583名無シネマさん:2007/10/10(水) 00:00:05 ID:WuwC/USQ
広東語の方が古い中国語の特徴を残しているらしいので、北京語が標準語
なら、広東語は京都弁あたりで一つw

それはそうと…「ザ・ミッション」もハリウッドでリメイク予定なのね。
584名無シネマさん:2007/10/10(水) 16:13:15 ID:6dfxRPn3
「ザ・ミッション」といえば、「放逐(Exiled)」がフィルメックスで上映されるね。
東京国際映画祭でも「神探(マッド探偵)」が上映される。
一般公開どうなるかわかんないからなあ。

マジで映画祭でしか見られないパン・ホーチョン(国際映画祭で「出埃及
記(出エジプト記)」)よりはマシかな。
585名無シネマさん:2007/10/10(水) 20:06:23 ID:pXi9fslV
586名無シネマさん:2007/10/11(木) 10:14:23 ID:lyN5P/Kp
霊幻道士のDVD-BOX今日だっけ?
587名無シネマさん:2007/10/11(木) 12:48:33 ID:lmkM2NO1
ここで聞かなきゃわかんないのか。
588名無シネマさん:2007/10/11(木) 17:13:09 ID:lyN5P/Kp
気に障ったか…まぁネタふりの意味も有ったんだけどね。
そういうレス付いちゃうと書き込み付き難くなるよね。
済まんね。
589名無シネマさん:2007/10/12(金) 11:33:10 ID:VsvCiWUx
幽幻道士は台湾の映画だったよねー。
あっちはあっちで大人気になったけど。
テンテンなんか、一時期は日本に来てアイドルやってたみたいだし
590名無シネマさん:2007/10/13(土) 14:12:59 ID:jT6+d/e2
霊幻1と3は中だるみするとこがないなぁ〜。
591名無シネマさん:2007/10/13(土) 17:02:18 ID:0iCvtDka
3は唐突に残虐描写全開で退きまくった。
2の反動?
592名無シネマさん:2007/10/14(日) 18:58:23 ID:vUgD37Z4
人肉饅頭は?
593名無シネマさん:2007/10/14(日) 19:06:05 ID:OVkuba/c
>>592
キワモノのようにみえて、実はそれなりのクライム・アクションだよね。
ダニー・リーとアンソニー・ウォンが出てるし
594名無シネマさん:2007/10/14(日) 19:13:24 ID:T2sqncZb
香港が中国に返還されて以降も香港映画っていうの?
595名無シネマさん:2007/10/14(日) 21:34:57 ID:CHaMX4X7
最近は「香港(中国)作品」と表記
596名無シネマさん:2007/10/15(月) 17:11:09 ID:6qe+GB1r
天地大乱の日本語吹き替え版
DVDだしてほしいな。
597名無シネマさん:2007/10/15(月) 19:45:27 ID:SA3/tyBv
『天地大乱』のビデオ吹替版はPALマスター使ってるから劇場公開版と同じ字幕版より場面増えてるのに短いんだよなw
最初に出たパイオニアのレターボックス版DVDは早回しだから同調するんだよね
598名無シネマさん:2007/10/15(月) 21:28:41 ID:lpkaH/re
吹き替え版はDVDに焼いて捨てちゃった
599名無シネマさん:2007/10/20(土) 14:15:14 ID:mZE1Hv+E
>>598
VHSにせよDVDにせよ、いつかは劣化するんだけどねw
600名無シネマさん:2007/10/22(月) 15:09:11 ID:QUZiEemP
ローグ アサシン観にいったらマーク・チェンが出てて驚いた。
久しぶりに顔見たわ。
601名無シネマさん:2007/11/02(金) 21:10:59 ID:AqOYNEzN
東方三侠って面白い?

自分は挽歌は2まで、ワンチャイは大乱と黎明、チャイニーズ・ゴースト・
ストーリー、スウォーズマンも2までは面白いと思っている人間なんだけ
ど。
ちなみにハークのブレードはあり。
どうか教えて下さい。
602名無シネマさん:2007/11/02(金) 21:19:44 ID:9WmMGcQK
ジャッキーチェンは、香港は、最高ですね。中国人と同じ民族である香港の人たち。
今、香港は帝国主義国家のイギリスの植民地にされていたが、同胞たちの戦いによって、
香港を取り返しました。

ジャッキーチェン、香港、中国は最高です。ポリスストーリーは、とても面白い。帝国主義国の欧米の映画のように、CGを多用したり、
金に物を言わせたりしない、本当のアクション映画を作る中国映画は最高です。

ジャッキーの映画は、ノースタント。スタントを使わない。危険なシーンもジャッキーが演じる。

帝国主義者の寿命は長くない。欧米の映画は、今、とても人気が落ちてきている。
毛主席は、我々にこう教えている。帝国主義者は張子の虎であると。欧米の映画など、怖くない。
603名無シネマさん:2007/11/02(金) 21:25:59 ID:9WmMGcQK
ジャッキーチェンのポリスストーリーの1では、ジャッキーがバスの後ろに傘をひっかけて、バスを追いかけるシーンは最高ですね。
そして、最後のデパートでのアクションも最高です。
途中の、警察署で、所長をXXするシーンも意外性があり、迫真の演技であり、最高です。
裁判シーンも最高であり、迫力満点で、素晴らしい、最高の出来です。
604名無シネマさん:2007/11/02(金) 21:28:15 ID:9WmMGcQK
ジャッキーのポリスストーリーの2では、アパアパとの戦いが最高です。まったく意外な設定で、攻撃力、武術も優れており、
また、知能も優れており、技術力も優れている、アパアパとの戦いが最高です。
また、ジャッキーがXXを付けられて、操られるシーンも、迫力がありました。

ジャッキーは、欧米人みたいに、気取らず、好かれやすい性格をしていますね。最高の映画です。
605名無シネマさん:2007/11/02(金) 21:37:40 ID:xPpA9g1W
いまだにジャッキー、ジャッキーって騒いでるノータリンがいるのね。
606名無シネマさん:2007/11/02(金) 21:44:07 ID:l3a+KDUs
ジャッキー好きはノータリンって言うお前がノータリン。
つか、上の長文はジャッキースレに書こうとして誤爆したんだろ。
607名無シネマさん:2007/11/02(金) 23:06:55 ID:MfJC9PWt
>>601
個人的には楽しめた。
スパイク盤と違って現行のワーナー盤は吹き替え音声も入っているのでお得。

だが「2」の方は、正直言って人を選ぶ。 合わない人は合わない(当り前だが)。
608名無シネマさん:2007/11/04(日) 09:47:19 ID:NM4D+VU3
>>607
ありがとう。
今度買ってみる。


この時代の香港映画はレンタルにはまず置いてないから困る。
というか香港映画自体あまり優遇されてないが。
609名無シネマさん:2007/11/04(日) 09:59:18 ID:xxA+02Uf
ジャッキーチェンの英雄故事は最高。ポリスストーリーのテーマ曲。主題歌。
欧米の映画のロッキーのテーマ曲とは比べ物にならないぐらい良い。

ジャッキーは単に筋肉が太い、マッチョの欧米人とは違い、素早い。ジャッキーのアクションにはスピード感がある。
ポリスストーリーシリーズも、酔拳シリーズも最高。

ポリスストーリー2のボスも最高に強いし、いや、ボスというよりも、ギャング、強盗集団の一味だけど、アパアパが最高に強いし、
酔拳2のボス、いや、ボスといっても、イギリス政府に雇われている中国人?か何かの、長身の、足技が最強の、ボス。

ジャッキーチェンのポリスストーリーのテーマソング、主題歌の、「英雄故事」は最高。
610名無シネマさん:2007/11/04(日) 10:07:57 ID:xxA+02Uf
香港、中国映画は最高だ。世界観が欧米映画とは全然違う。特にハリウッドみたいな、張子の虎の映画を作るところの作品とはまったく違う。
香港、中国映画で面白いのは、「キョンシー」というホラー映画もある。香港も、台湾も中国の一部だけど、それらで作られた映画は、最高だ。
台湾版のキョンシーも最高だ。中国映画は、最高だ。中国は歴史があるから、凄い人たちが多い。カンフーはかっこよくて最高だ。
611602:2007/11/06(火) 16:32:31 ID:Mz4ICfby
>>606
すみません。誤爆しました。
612名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:29:04 ID:Pr0YfsyZ
スウォーズマンみたいな飛んだり跳ねたりがあんまり突飛なやつじゃなく
て、刀―ブレードみたいなチャンバラ映画を知りませんか?
ただブレードでもチュタオや師匠、チャン・シンシン演じるルンは恰好い
いんだけど、テンゴンは片腕で折れた刀を使っているので何をしてるのか
よくわかりません。
テンゴン役の人は実際は剣の名人らしいけど。

ご存知の方がいたら教えて下さい。
613名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:01:02 ID:AIUc7AGe
11/7(水)ドラゴン怒りの鉄拳 AM1:59〜4:07(読売テレビ)
614名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:00:26 ID:8ugd9wpp
>>612

刀-ブレード、アクションいいよねえ
ワイヤーアクションも過剰すぎないし
修行シーンやラストにルンが乗り込む辺りからのアクションがいい
615名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:17:10 ID:Z+cekPuf
>>612
墨攻はどう?


話は違うが、ゴールデンハーベストが大陸の会社に売却されたことがショックだ・・・・
616名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:05:22 ID:4jTTbcc4
いまさら
617名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:08:14 ID:UDppYavS
>>615
ゴールデン・ハーベスト、オワタ\(^o^)/
618名無シネマさん:2007/11/08(木) 03:50:06 ID:BgL87c3O
「聖戦」の雰囲気はキタノ・ブルーをパクッたんだと思う。
619名無シネマさん:2007/11/08(木) 04:04:20 ID:e1tTbhry
>615
kwsk
全部今までの広東語音声のが北京語音声になってしまうのかな
620名無シネマさん:2007/11/08(木) 15:24:28 ID:U+l/zBz7
>>619
さすがにそれはないかと。
なじんだ言葉は、大事にされるべき
621名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:03:02 ID:IqUKo/ML
>619
まあ大陸にも揚子江以南のでかい広東語地域は有る訳で・・・・・
622名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:25:42 ID:Iyl9a92v
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚
      好朋友,戀人,運命的人,E-mail朋友
       香港、台湾、日本との交流のサイト
    Community site for Hong Konger, Taiwanese, Japanese.
         http://www.iiclub-tw.com/
   I・:*:・Σd(・∀・)£ονё・:*:・Σ(・∀・)σЧОЦ・:*:

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚
623名無シネマさん:2007/11/09(金) 02:04:34 ID:RF9cPHKi
>620-621
だといいんですが
最近買った2枚とも北京語音声なんですよ
あと昔レンタルで広東語だった筈のやつが今DVDになるとほぼ北京語になってるらしいです
624名無シネマさん:2007/11/09(金) 12:35:58 ID:jVnq7BHO
最近買った2枚って何よ?
625名無シネマさん:2007/11/10(土) 05:16:09 ID:AjLtTxdv
この間、知り合いの女の子に「ラブソング」か「星願」を勧めようとしたら、
「やっぱりアチョー、アチョーってやつなの?」と言われた。田舎だからなのか、
世間てやっぱりまだこのイメージなのか・・・
626名無シネマさん:2007/11/10(土) 05:50:11 ID:qmZlKL0B
>>625
田舎だからだね。
キムタクも出演した王家衛カントクの映画も知らないなんて。
627名無シネマさん:2007/11/10(土) 05:51:52 ID:bEEgaw+q
アチョー関連香港ヲタスレばかりにぎわっている事実を認めなよwww
628名無シネマさん:2007/11/10(土) 06:21:44 ID:AYrGHuEh
>>625

逆にそのギャップがあるから
インパクトあるんじゃないかと思う

ラブソングよりは星願のほうがいいかもね
629名無シネマさん:2007/11/10(土) 14:38:02 ID:AIp/aKiU
>>628
えー。
「星願」は普通にいいけど「ラヴソング」は名作だよー。
どっちもすすめろ>>625
630名無シネマさん:2007/11/10(土) 18:47:42 ID:P7rMpRga
>>625
タイトルを聞いた上でのアチョー発言ならそのおなごを逆に神認定したくなる。
631名無シネマさん:2007/11/22(木) 11:57:23 ID:AHYnuBLd
俺の友達(長いつきあいになる)も、
もし俺にいっぱいいろんな香港映画見せられてなかったら、
頭の中は「香港映画=アチョー」のままだったと思う、って言ってたw
632名無シネマさん:2007/11/28(水) 20:02:58 ID:ObCtS++l
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00026/v01261/
「レディ・ウェポン ZERO」こと「赤裸狂奔」って今タダで観れんのな。


一向に日本版ソフトが出る様子がないからと、高い海外版ソフトを買ってしまった人が
なんかか哀れですな。
633名無シネマさん:2007/11/29(木) 07:09:13 ID:gOPXEKcM
来年1月後半のBS2は香港映画特集(ただし新味ゼロ)
香港映画のすべて(全3回)、インファシリーズ、など。
634名無シネマさん:2007/11/30(金) 19:53:00 ID:q1BXVxuM
>>632
矢風動画って、地味な香港映画がけっこうあるんだよねー
635名無シネマさん:2007/12/09(日) 23:43:48 ID:wykQZ5R0
堂本兄弟で郷ひろみが喋ってんの見て何かトニー・レオン思い出したw
636名無シネマさん:2007/12/10(月) 00:49:13 ID:VGHPCE0D
なんでやねん。
637名無シネマさん:2007/12/10(月) 17:21:58 ID:s08oWkTW
サモハン死亡報道は結局どうなったんだろう、単なるガセ?
638名無シネマさん:2007/12/10(月) 20:01:50 ID:VGHPCE0D
ガセだよ。本人大激怒らしいw
639名無シネマさん:2007/12/10(月) 23:19:39 ID:CYiOTqEc
ワンチャイ外伝アイアンモンキーって
デジタルリマスター版の1年後に
そうでないのがもう1つ発売されてるけど何が違うの?
普通はデジタルリマスターのほうが後で発売されるんじゃないの?
640名無シネマさん:2007/12/13(木) 23:34:36 ID:jt/SY/aY
>>639
中身は一緒で、後から発売された方はいわゆる「廉価盤」。
今から買うなら安い方。

先に出た方に「デジタル・リマスター」とあるが、これ以前に一回パイオニアLDC(現・ジェネオン)
から旧いマスターのDVDが出ていて、画質・音質ともに数段劣るので、間違ってもこちらを
選ばないように。
(もっとも仕様が異なるので、こちらはこちらでコレクターズアイテムとして買ってもいいかも)
641名無シネマさん:2007/12/14(金) 08:35:48 ID:tVAwzuCr
>>640
僕は旧い方しか発売されてない時に必死こいて探して
購入したのに、その数ヵ月後にデジタルリマスター版が(´;ω;`)ブワッ
642名無シネマさん:2007/12/16(日) 00:02:07 ID:iCn1+fQs
>>640ありがとうございます。
さっそく廉価盤の安くなった方を買います。
643名無シネマさん:2007/12/26(水) 09:57:33 ID:8X2ex4jl
芳忠ドニーと明夫ロングァンの吹替入れてよ…
644名無シネマさん:2008/01/14(月) 22:34:26 ID:xxlpF3kS
保守
645名無シネマさん:2008/01/15(火) 00:30:24 ID:Na+IE03y
>>644
新年のあいさつぐらいして池


年も改まり、『悪漢探偵』とか、まとめて見たくなってきた
646名無シネマさん:2008/01/15(火) 19:35:41 ID:lwSxIsQf
>>645

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
647名無シネマさん:2008/01/16(水) 06:54:49 ID:GQm6aLwg
>>646
これはひどい
648名無シネマさん:2008/01/16(水) 08:27:41 ID:o4+zhJpO
>>646
懐かしすぎて吹いたわw
649名無シネマさん:2008/01/16(水) 13:28:57 ID:bmnPd2GA
ところで、


あけましておめでとうございます
650名無シネマさん:2008/01/16(水) 18:02:15 ID:n7JqAMPc
ん?香港映画ファンなら旧正月だろ、今年は2月7日だったかな。
651名無シネマさん:2008/01/27(日) 17:52:09 ID:wxhbPDcw
http://jp.youtube.com/watch?v=-qS7mF6pTaI
03:08〜04:40 は何という映画ですか? 
652名無シネマさん:2008/01/27(日) 19:26:36 ID:0lVxRK93
>>650
その脳内香港人なりきりがキモいって。
653名無シネマさん:2008/01/29(火) 12:12:21 ID:Cf7k6+R2
>>651
「五福星撞鬼」じゃないかな?
ttp://sammo-hung.hp.infoseek.co.jp/GhostPunting.html

それにしてもパンツ見えすぎ
654名無シネマさん:2008/01/31(木) 02:32:03 ID:M0DVYHj1
一昨日BSで見たんだけど、アンディラウだっけ?がマフィアに育てられた警官の役で、
最後は裏切ってボス殺して、潜入捜査官まで殺されるの知ってる? あれに出てる潜入捜査官の
子供孕む女優誰? かなり可愛いと思った。 去年か一昨年にハリウッドでリメイクされて
マットデーモンとレオナルド・ディカプリオが出てた。
655654:2008/01/31(木) 02:38:19 ID:M0DVYHj1
ELVA HSIAOだ。
656名無シネマさん:2008/01/31(木) 09:10:30 ID:bjP6NkCs
海外のDVDってパソコンだったら見れる?
フリーのDVDプレーヤー買わないとだめ?
657名無シネマさん:2008/01/31(木) 12:56:34 ID:BqJHjE8r
>>656
ケースバイケースだが普通は見られる(PAL方式も)
ただし物によっては何回か再生するとドライブ側のリージョンが勝手に切り変わって
固定されてしまうので今度は日本のDVDが再生出来なくなる、なんて話も聞くけどね。
658andysan:2008/01/31(木) 14:47:53 ID:MA8e7tBx
周星馳(チャウ.シンチー)の昔作品:食神
配役たちはワロ過ぎる
659名無シネマさん:2008/01/31(木) 16:52:47 ID:u+IaCVnZ
ユニバから四月に1800円で色々と再発売。
『ロイヤルトランプ』なんか出たばかりじゃない?
660名無シネマさん:2008/01/31(木) 21:33:16 ID:bjP6NkCs
>>657
ありがとうございます。
ちょっと怖いのでDVDプレーヤー買います。
661名無シネマさん:2008/02/01(金) 03:31:50 ID:ZIMljorc
>>658
>食神
東京の新宿武蔵野館で3ヶ月近く、レイトショーでロングランやっていたのだが
その後も都内近郊の系列館でムーブオーバーを繰り返していて、
何だかんだで半年間くらい上映してたんじゃないかな。

少林サッカー以前の隠れたヒット作(日本での)とも言える。
662名無シネマさん:2008/02/03(日) 02:22:40 ID:FJms5JRs
ベルリン国際の香港代表がジョニー・トーでwktk
663名無シネマさん:2008/02/03(日) 11:21:11 ID:8Tb8xqpN
974 :可愛い奥様:2008/02/02(土) 16:26:36 ID:IeANvYHS0
ttp://theblemish.com/2008/01/edison-chen-has-sex-pictures/

中華で祭り!
香港人気俳優エディソン・チャン フェらチンポ流出
美人女優セシリア・チャン 開万
香港の辻加護ツインズ のジリアン クンニ


664名無シネマさん:2008/02/04(月) 06:18:37 ID:3csfHCKE
>>654
ええ!! あれ、蕭亞軒(エルバ)だったの???? 気付かなかった
今と全然顔違うじゃないーー!!  映画の頃のほうが可愛いよね

映画の頃?
http://www.taipeitoday.com.tw/images/news/200507/20050711ElvaLeehon9399-M.jpg
今・・・ 目の化粧が変だよ〜 
http://blue.ap.teacup.com/mayday5/timg/middle_1168343503.jpg
665名無シネマさん:2008/02/04(月) 17:06:51 ID:OjBUw0hP
日本の芸能人が問題起こすと「けしからんな!」と思いますが、
香港芸能人の時は「しょーが無いなぁw」と赦す私はヘンでつか?
666名無シネマさん:2008/02/04(月) 17:28:53 ID:RKW98L0J
お前は香港芸能キモ婆
667名無シネマさん:2008/02/04(月) 17:57:46 ID:FsFeDXDV
香港芸能スレをいちいち見張ってるお前の方がキモイだろ・・・。
668名無シネマさん:2008/02/04(月) 19:50:17 ID:OjBUw0hP
爺でつ
669名無シネマさん:2008/02/09(土) 09:00:54 ID:br7Cb4Yb
恭喜發財! 今年の春節映画はなんか良いのが有ったのかね?
周星馳の長江7号はそれなりに面白そうだがDVDリリースだろうな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FKpeHYqXW5Q&NR=1
670651:2008/02/09(土) 16:24:36 ID:ylB7iSSX
>>653
遅ればせながらありがとうございました。


もっと早く礼したかったんですけど、OCN規制に巻き込まれましてね。
671名無シネマさん:2008/02/10(日) 17:15:05 ID:2wrVN+Sc
わかりやすすぎるエディソン・チャン画像流出事件まとめ
ttp://www.hollywood-ch.com/topics/08020701.html
672名無シネマさん:2008/02/11(月) 00:24:31 ID:D47FUj8p
>>669
6月にシネスクでやるよ
ttp://www.sonypictures.jp/movies/cj7/index.html
673名無シネマさん:2008/02/14(木) 10:15:03 ID:uSnbpK1t
日本だったら復帰できるかどうかわからないようなことがあっても、
なんとなく復帰できてしまうのが、香港の大ざっぱなところ。
ニコラス・ツェーも人気は落ちたが復帰してるし、エディソンも大丈夫だろう。たぶん。
ただこの2人、
今後セシリアをはさんでモメるかもしれないが
674名無シネマさん:2008/02/15(金) 15:01:18 ID:YsiOxsy3
過激写真流出のセシリア・チャン、ニコラスとの夫婦仲に黄信号!―香港
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000008-rcdc-ent
675名無シネマさん:2008/02/16(土) 22:55:47 ID:wmnof7qr
中華映画好きのオバチャンがキモイのもネット中に知られてしまったな
676名無シネマさん:2008/02/19(火) 12:42:08 ID:ljB2iM7t
ドラゴン・インはDVD化せんのか
677名無シネマさん:2008/02/19(火) 14:32:10 ID:54rRTspD
本日の「お前が言うな」スレ

【香港芸能】わいせつ写真流出事件について王晶監督「エディソン・チャンは俳優としてはもう終わりだろう」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203339426/
678名無シネマさん:2008/02/19(火) 15:26:59 ID:1Eqr6+lD
ゴシップ厨ってゴキブリ以下の生き物だな。
679名無シネマさん:2008/02/20(水) 12:39:34 ID:FFmHjB5C
肥ったオバさんキャラで人気だったリディア・サン亡くなったそう。
『上海エクスプレス』『逆噴射おもしろ家族』など。
680名無シネマさん:2008/02/20(水) 13:50:32 ID:1saM7e0q
香港映画に歴史映画ってありますか?
イギリス領になった経緯が背景にある作品を描いた作品を見てみたいです。
681名無シネマさん:2008/02/21(木) 00:24:56 ID:ONBSIK3M
>>680
「阿片戦争」(97)があるじゃん。
都心だと神保町の岩波ホールで単館上映してたな。
682名無シネマさん:2008/02/21(木) 13:16:50 ID:ubxVtkRh
>>681
ありがとうございます。

購入しようとamazonを覗いてみたら・・・値段高すぎorz
683名無シネマさん:2008/02/21(木) 13:53:35 ID:a4LgIFVW
中古ビデオのオークションあたりで十分だ。
つかそれ香港映画じゃないじゃんよw
684名無シネマさん:2008/02/21(木) 15:55:48 ID:8OJ6WIXQ
中国本土との合作映画だな。

まぁ合作はロイ・チョンの「WILD COUPLE」みたいに、香港でも結構ある。
685名無シネマさん:2008/02/21(木) 17:10:52 ID:69Jdu65j
すでに『けっこうある』なんてレベルじゃないだろw
つか引用がその映画かw
686名無シネマさん:2008/02/22(金) 05:17:54 ID:hAOt5JH4
エディソン・チャンが「引責引退」するそうだが・・・

香港の芸能界って、数ヶ月経ったらケロッと復活していそうな印象あるんだけどw
687名無シネマさん:2008/02/23(土) 11:36:21 ID:bssHRhRa
数年じゃなくて数ヶ月かよw
いい加減すぐるw
688名無シネマさん:2008/02/26(火) 16:32:10 ID:VqHcqZLY
香港芸能人の『××宣言』は、話半分にきいとけ。
たいてい「前言撤回」されるからwww
689名無シネマさん:2008/03/04(火) 14:03:33 ID:pOhfZ5z3
おおらかでいいなwww
690名無シネマさん:2008/03/04(火) 20:26:09 ID:2PFOVen+
今更ながらターンレフトターンライト見たんだけど・・・

かわいすぎるだろ・・・食堂の子・・・
ググってもそれ以外のどの映画に出てるかよくわかんないけど
691名無シネマさん:2008/03/04(火) 21:05:28 ID:5gkj8a/8
そおなのか wktk

借りたんだがまだみてないw
692名無シネマさん:2008/03/04(火) 23:49:39 ID:aBr2lHEd
>>690
確か、台湾の新人(当時)だったんじゃないか?
あの横恋慕2人、キャラが立ってていいよな。
主人公カップルより好きだw
693名無シネマさん:2008/03/08(土) 12:39:22 ID:2GMyld9n
広川氏を悼んで『Mr.BOO!』のDVD、ポチってきた・・・。
694名無シネマさん:2008/03/11(火) 01:29:46 ID:LSpLWL4u
>>690
お前のレスで俺も今更見てみたが・・・

かわいすぎるだろ・・・。主人公カップル食ってるな。
テリー・クアンって言うらしい。
日本未公開の給我一支猫ってのに出てるっぽいよ。武田真治と。
695名無シネマさん:2008/03/12(水) 11:36:02 ID:vn8nA39o
今、ツイ・ハークが3人の女性を主人公にした映画撮ってる?
ジョウ・シュンとルイ・グンメイとあと一人。
「北京オペラブルース」のリメイクではないにょね?
696名無シネマさん:2008/03/12(水) 16:10:52 ID:/zwoxkho
女が3人といえばキャッツアイだろJK
ハッ!東方三侠・・・
697名無シネマさん:2008/03/13(木) 08:05:53 ID:Jljtgofw
女三人・・・・クローサー
698名無シネマさん:2008/03/13(木) 11:13:18 ID:mYBGyVYz
ターンレフトターンライトようやくみた

美少女系を創造してたので拍子抜けしたw
たしかにかわいいけどね

金城は相変わらず男前だのう
ジジもかわいい
699名無シネマさん:2008/03/14(金) 13:04:45 ID:zP6i2R5L
金城のキモヲタのレスってわっかりやすいのう
700名無シネマさん:2008/03/14(金) 13:15:15 ID:ALs3GGDq
金城のキモヲタって、丁寧語で排他的に仕切るオバサンのことだと思ってた。
701名無シネマさん:2008/03/14(金) 14:50:44 ID:J2Ydp+TT
店行ったらいきなり『スパイゲーム(レッドフォードじゃないよ)』のDVDが売られててビックリした。
702名無シネマさん:2008/03/25(火) 14:16:43 ID:r1+a38Ki
スカパーで来月からやるのかな?「ムービーアジア」ってどうなんでしょう?
チョウ・ユンファの代表作やホイ兄弟の「天才と白痴」や90年代のサモ・ハン映画や
あまり知られてない作品など24時間香港映画を字幕付で放送するらしいんだけど
703名無シネマさん:2008/03/25(火) 15:10:25 ID:fkwoL4Fr
香港映画ばっかり?
勘弁してくれよ・・・。
704名無シネマさん:2008/03/25(火) 16:27:59 ID:iyeFsf15
>>702
「天才と白痴」は、日本未公開・未ソフト化の幻のホイ作品。
それだけでも要録画だと思うけど?
705名無シネマさん:2008/03/25(火) 22:37:10 ID:qYwzJCQo
>>702
香港でのMr.BOO!シリーズは、
ギャンブル大将→天才と白痴→1作目→インベーダー作戦→アヒルの警備保障・・・以下省略
の順で作られていて、
天才と白痴は、日本では幻の“Mr.BOO!”なんだよ。レアだと思うよ〜w
706名無シネマさん:2008/03/26(水) 16:49:08 ID:GLkR+g9n
ユニバーサルのDVDで以前ジェネオンから出た物の再発売って2,980円のと3,800円のとあるけど、
安いのは(特典とか)前のと同じでそうでないのは新しくなってるって事で良いんかな?
707名無シネマさん:2008/03/31(月) 07:37:17 ID:UN4Tq0To
MATV ムービーアジア

公式サイト
http://www.matv.jp/
番組表
http://www.matv.jp/pdf/matv200804.pdf

708名無シネマさん:2008/04/01(火) 16:43:42 ID:t3V24JMv
今日「四月ばか」だったんですね。
レスリー亡くなって五年経つのか…。
709名無シネマさん:2008/04/02(水) 22:09:41 ID:Ido8mcZu
パン・ホーチョンの「出エジプト記」、
最後に出てくる女は妻の方?浮気相手の方?
なんかよく識別できなかった。
710名無シネマさん:2008/04/03(木) 16:11:03 ID:tKjCPDBa
「出エジプト記」面白かった? DVD買おうかどうか迷ってる
んだが。

ていうか、なんでジョニー・トー「放・逐」のリージョンオール
DVDがなかなか出てないのか…。
711名無シネマさん:2008/04/03(木) 17:01:42 ID:Do3xWJiQ
面白かったよ、買って損はないと思う。
712名無シネマさん:2008/04/04(金) 01:40:23 ID:t2nC09K0
表記は3だけど、実際はALLってディスクもあるけど
自分の持ってる「放・逐」はガチ3だ。
YOUもリージョンフリーのプレイヤー買っちゃいなYO !
713710:2008/04/04(金) 10:41:49 ID:vxprtkuh
>>711
さんくす。「イザベラ」と一緒に買うかな。

>>712
いちおうリージョンフリーの持ってるんだけど、リモコン失くして
設定が変えられない…。できれば黒社会2とまとめて買いたい
んだよね。
714名無シネマさん:2008/04/05(土) 16:17:22 ID:XV1WpA0Q
「野。良犬」やっと見た。
ちょっとセンチメンタル過ぎだけど
それこそ、少し前の葉偉信が鎮宇で撮ってそうな映画だと思った。
陳奕迅、「神経侠侶」でもよかったけど、これも凄くよかった。
好きな香港映画をいろいろ思い出して
引っぱり出してまた見たくなった…。

>>713
捜せw
715名無シネマさん:2008/04/05(土) 22:25:58 ID:uW6YIybL
MATVムービーアジアの「天才と白痴」、EPGでもマイケル主演の75年作品だったのに、
実際放送されたのは、1997年の同名作品だったよ・・・。

しかもこのチャンネル、EPGの作りがいい加減で、録画すると必ずケツが切れる。

こんなチャンネルとっとと閉鎖しろと言いたいよ。
716名無シネマさん:2008/04/06(日) 21:12:55 ID:7Uxgx9Xj
>>715
しかも全部吹き替えでしょ?
契約しようと思ってwktkしてたけど、無料放送見てやめた。
717名無シネマさん:2008/04/06(日) 21:23:29 ID:tIe5RW0q
全部が吹き替えじゃないけど。
718名無シネマさん:2008/04/06(日) 23:58:04 ID:XD/9dzLC
>>716
公式HPに「北京語で放送してゴメンネ」謝罪がのってるぞ。
719名無シネマさん:2008/04/07(月) 08:56:54 ID:tLvx/hWZ
熱狂的香港映画ヲタ連中が顔を真っ赤にして抗議したんだろうな。
ま、そこに考えが及ばなかったところ、ヌルくていい加減でやる気のない
元のチャンネルのスタッフ意識そのまんまだったんだろうが。

==========================
3月28日の開局以来、「MATVムービーアジア」に多くの皆様から温かいお声をいただいております。
ご支持くださっている皆様には心からご感謝しております。

現在、当チャンネルは多くの番組を北京語吹き替え音声で放送いたしておりますが、
オリジナリティを求めるお客様には不愉快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
音声をオリジナルの俳優本来の声でお届けできるように、現在調整を進めております。

皆様からのご意見は大変ありがたく、今後とも是非、何かお気づきの点ございましたら、
ご指摘頂きますようお願い申し上げます。

今後もお客様のご期待に添えるよう、なお一層努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
MATV ムービーアジア
スタッフ一同
720名無シネマさん:2008/04/07(月) 23:12:15 ID:ghWOqBfI
「天才と白痴」についてメール送ってみた。



4月5日に放送いたしました「天才と白痴」につきましては
弊社からご案内いたしました情報に誤りがあったことを
深くお詫びいたします。 申し訳御座いませんでした。
 
EPGをはじめ情報誌等では1975年マイケル・ホイ主演の
内容でご連絡いたしておりましたが、弊社で放送いたしました
のは1997年エリック・コット主演の「天才と白痴」でござい
ます。 弊社での確認不足が理由でございます。

残念ながら1975年版の「天才と白痴」につきましては
現段階では放送の予定がございませんが、放送に向けて
検討させていただきます。

721名無シネマさん:2008/04/08(火) 21:47:39 ID:/x0xHOP9
でも、そのお陰で商品化に向けて動き出してるみたいよ
722名無シネマさん:2008/04/21(月) 21:15:20 ID:Ua55TuvL
今更ながらエレクション見た
いまどきこんな極道の描かれ方すんのかw
一歩間違えば面白くなりそうな気もするけど

立て続けに見たジョニー・トー作品がハズレ続きで
もう見る時のwktkな期待感ないなー
723名無シネマさん:2008/04/21(月) 22:52:51 ID:uQBgxaSM
俺は逆にジョニー・トーにハズレがないなぁ。
昨日観た「デッド・ポイント」も、情け容赦ない展開で度肝を抜かれたw
724名無シネマさん:2008/04/22(火) 00:41:32 ID:8Az90pH6
マッド探偵は日本で公開はないかな…DVDも…
もうね、傑作だったから一生付いて行きますトー親分状態なんだがw
725名無シネマさん:2008/04/23(水) 01:33:41 ID:4TNqgTba
恋する花火 見た
久しぶりにいい映画だったなあ

イェン・ンとレース・ウォンがかわいすぎる・・・
726名無シネマさん:2008/04/24(木) 11:45:50 ID:EMLcAYeZ
今ごろ北京ロックが発売されるとは。
やっぱりオリンピック便乗か?
727名無シネマさん:2008/04/27(日) 06:24:43 ID:btVl9bF/
>>725

みたよ
イェン・ンとレース・ウォンがまじかわいいね

ところでオリジナルトレーラーに入ってるシーンカットされてる?
女子高生のシーン

エンドロールでもいないし・・・



>>726

次 借りるぜ
728名無シネマさん:2008/04/27(日) 07:33:00 ID:7XRlIylH
俺はイェン・チータンが好きだな
729名無シネマさん:2008/04/28(月) 05:28:33 ID:EjtqVWjm
发电俏娇娃/Electrical Girl
って日本での公開予定とか発売予定ある?
おもしろそう
730名無シネマさん:2008/04/28(月) 12:32:47 ID:6Q8eggA3
ショーン・ユー来日決定!
映画「軍鶏」の舞台挨拶

【新宿トーア】
5/5(月) 1回目(11:45)上映後(予定)
★登壇者(予定)
ショーン・ユー、魔裟斗、橋本以蔵

5/5(月) 2回目(14:30)上映前(予定)
★登壇者(予定)
ショーン・ユー

【渋谷シアター・イメージフォーラム】
5/5(月) 3回目(16:15)上映後と4回目(18:45)上映前(予定)
★登壇者(予定)
ショーン・ユー

※尚、登壇者は予告なく変更する場合がございます。
※舞台挨拶の回は本編より上映となります。

731名無シネマさん:2008/04/28(月) 22:28:36 ID:DGI9FtCI
『コイサンマン/キョンシー、アフリカへ行く』が『ブッシュマン/キョンシー、アフリカへ行く』に改題して発売されるんだってね
732名無シネマさん:2008/04/29(火) 11:47:38 ID:9eXLFIl2

エディソン・チャンって、ヴァカなの?
733名無シネマさん:2008/04/29(火) 11:51:46 ID:9eXLFIl2

エディソン・チャンって、ヴァカなの?
734名無シネマさん:2008/05/04(日) 22:00:21 ID:shnBlLbK
>>732-733
なんで二度言うの?
なんで二度言うの?
735名無シネマさん:2008/05/07(水) 08:15:19 ID:O2O3NaD1
まぁ、馬鹿なんだろうね。
自分のせいで2人海に沈んでいるらしいのに、のうのうと役者を続けるとは
736名無シネマさん:2008/05/18(日) 23:35:51 ID:CfIMX5M1
なんとなくだけど、ジョン・ウーよりバリー・ウォンの方が
しあわせな人生送ってるような気がする
737名無シネマさん:2008/05/19(月) 01:45:06 ID:m485gJ8r
ヒートガイズ見たけど、デイブ・ウォンが人ごみん中で電話するとき
リアル通行人に当たってるよねw
738名無シネマさん:2008/05/25(日) 13:08:01 ID:mRGTjjiC
150本以上は見たぞ…!
739名無シネマさん:2008/05/26(月) 20:01:43 ID:yU4Jjd2t
『ブレイキングニュース』のDVD中古で買ったが中に紙とか何にも入ってませんでした
新品だと何か入ってます?
740名無シネマさん:2008/05/26(月) 21:14:04 ID:z4VPiZeG
>>739
DVD取り扱いの注意みたいな、よくあるやつと
タキコーポレーションが出してるアジア映画の宣伝チラシ(?)みたいなのが入ってる。
741739:2008/05/28(水) 05:15:24 ID:tI7cRRTZ
>>740
わざわざどうも。
じゃあ多分元々買った人が捨てちゃったんでしょうね。

『大事件』って原題が出て来た処で「ブレイキング・ニュース」と邦題が字幕スーパーで出たのは驚きましたw
742名無シネマさん:2008/05/28(水) 13:03:18 ID:twafkT5o
ベスト10

「大いなる野望」

743名無シネマさん:2008/05/30(金) 01:01:49 ID:tTqVLSUz
シアターNでジョニートーがいっぱああい。超逝きたい!
744名無シネマさん:2008/06/08(日) 02:37:40 ID:SQ+4++Kq
花様年華をしてる!
マギーは色っぽいよな。
745名無シネマさん:2008/06/08(日) 03:05:08 ID:SQ+4++Kq
マギーとトニーは「英雄」でも一緒だよな!
746名無シネマさん:2008/06/08(日) 10:51:01 ID:OaGSTCb/
マギー・チャンのちょっと歳喰ったところがええわぁ
747名無シネマさん:2008/06/08(日) 13:58:57 ID:fygchwmm
英雄観た時はそんな思わなかったけど花様年華観てマギー・チャンの美しさと色っぽさに参りました(´Д`)
748名無シネマさん:2008/06/08(日) 20:08:19 ID:RF9EGtfz
俺は「英雄」観た時にマギーのエロスにハマった。
749名無シネマさん:2008/06/08(日) 23:40:39 ID:XnAhg51H
漏れは欲望の翼のマギーにエロスを感じた
750名無シネマさん:2008/06/09(月) 07:26:50 ID:AQ30w3yx
僕は大英雄の時のマギーに・・・
751名無シネマさん:2008/06/09(月) 11:20:39 ID:/JuusycI
僕は大英雄の時のカリーナに・・・
752名無シネマさん:2008/06/10(火) 18:55:05 ID:bwnlpLRr
「今すぐ抱きしめたい」のマギーに…
アンディを駅で待つところとアンディの部屋の階段を上るところかな!
あと「西邪東毒」のマギーが海辺を見ながら息絶えるところかな…
753名無シネマさん:2008/06/10(火) 18:57:17 ID:bwnlpLRr
もちろん「西邪東毒」のカリーナが馬を触るところ…

754名無シネマさん:2008/06/11(水) 06:49:15 ID:95zt2+xR
GyaOでやってた『ゴッド・ギャンブラー』のジョイ・ウォン。
「なんでまたこんなDQN役を?」と改めて思ったが、やはり綺麗だったな。
なお2、3、完結編はまだ見られるよ。
755名無シネマさん:2008/06/16(月) 08:14:33 ID:8Mz+AgaI
ジョイ姐さんは仕事選びません
756名無シネマさん:2008/06/16(月) 20:57:26 ID:cBiPmVxV
すげーどうでもいい話ですまん。
日本のキングオブファイターズというゲームの香港版実写映画が
メダリオンのゴードン・チャンが監督して2008年上旬公開予定というのを
ずっと前芸スポか何かでスレ立ってるの見たのをふと思い出した。
ポシャったんだろうな…
格闘ゲーム直撃世代だったんで、キャスト見て笑うの楽しみにしてたんだが。
757名無シネマさん:2008/06/16(月) 21:43:24 ID:YStHOK04
>>756
俺も観たい。八神とかめっちゃ痛そうだw
ググったけど続報はないな・・・。
758名無シネマさん:2008/06/17(火) 08:14:54 ID:3wYvcFl1
>>756
作ったとしても、
ジャッキーのシティーハンターを撮ったバリー・ウォン(王 晶)が
カプコンに無許可で作った「超級学校覇王」(93)みたいになってたりしてw
759名無シネマさん:2008/06/17(火) 09:16:51 ID:G7emkS44
>>758
超級学校覇王は無駄にキャストが豪華なんだよな


ニコラス・ツェーに学ラン着せれば主人公一丁あがりだな、KOF
760名無シネマさん:2008/06/17(火) 14:10:31 ID:ZrRQTM2T
『拳神』みたいになるんじゃない?
それより『學校覇王』の方が好きだなぁw
761名無シネマさん:2008/06/17(火) 20:06:57 ID:idCvpC9R
ゴードン・チャン(陳嘉上)の過去作

フィスト・オブ・レジェンド 怒りの鉄拳(監督・脚本)
ターゲット・ブルー(脚本)
デットヒート(監督・脚本)
メダリオン(監督・脚本)

「仙台でレース」のが入ってるだけでもうw
メダリオンも今一つだった。アンソニー・ウォンの無駄使い。
762名無シネマさん:2008/06/18(水) 18:30:27 ID:BilUkT5h
アンディラウの三国志やジェットリーと金城武の投名状とかドラゴンキングダムとか
ドニーイェンの導火線とか香港・中国映画の大作が日本で未公開、あるいは1、2年以上
遅れて公開するのはなにゆえですか?僕の彼女はサイボーみたいな犬に食わせろ的ゴミ韓国映画が
大々的に宣伝されるのは、もううんざりです。
誰か知り合いや家族に香港マフィアがいたら日本に入る韓国映画やスターを全部ぶっ潰して香港中国映画や
俳優をバンバン入れてくれと頼んでください。かしこ。
763名無シネマさん:2008/06/19(木) 07:54:15 ID:jLeVIin4
声優さんと俳優を合致させなかったのは香港らしいいい加減さから?
それとも声優に平等に仕事を与えるため?
どちらにせよシリーズものぐらいは統一して欲しかったな。
764名無シネマさん:2008/06/19(木) 10:32:06 ID:28OvgD7v
>>762
韓国映画は一時盛んに公開されたけど、
総崩れと言っていいほどに興行成績が悲惨な結果に終わったから、
今後はそれほど公開されることもないと思う。

ただ、中華映画も一時ほど、日本市場でヒットしづらくなっているしな。
765名無シネマさん:2008/06/19(木) 10:54:02 ID:1xKcanPX
ジョン・ウーってアンディ・ラウを使ったこと無いよね?
何でだろう?
766名無シネマさん:2008/06/19(木) 11:56:39 ID:eLEt340W
鼻が嫌いなんじゃない?
767名無シネマさん:2008/06/19(木) 12:11:37 ID:09LAU+f5
>>762日本市場は中華映画大作の公開前の海賊版やネット流出の心配があんまり無いから。

あと中華映画を観る層は限られてるんで配給会社も慎重に作品を選んで宣伝材料(本国・他国での成績など)が集まってから公開したいのかも。
余談だが某映画では日本公開の資金を持ち逃げされたから公開が遅れたっつう噂もある。
768名無シネマさん:2008/06/19(木) 12:41:57 ID:sFys0ekK
中国映画といえばカンフーとかいうのはちょっとな
自分は香港返還とか人間ドラマが好きだからカンフーのイメージはない
769名無シネマさん:2008/06/19(木) 16:08:25 ID:3cVkqWHZ
>>767
でも、本土じゃ上映後すぐにDVDやVCDが出るから日本上映前にアジア映画通販で
安く買えてしまうし。あと、つべに出るから本土と日本にタイムラグがあるほど
集客数に響くよね。
770名無シネマさん:2008/06/22(日) 07:35:40 ID:A2YEB1BW
>>767
私も最初はそう思ってたけど
けっきょく、中国や香港の映画が公開されて見にいく人って
現地版のDVDも買ってたり、すでにむこうで公開してるときに
見たり、て人が多い気がする
客層が固定されているのでは

韓国とかヨーロッパの映画みたいに宣伝が上手くないんじゃないかと思う
ぜんぜん一般の人を呼び込めない宣伝が多いし
もともと見にいく人を行く気がなくなる宣伝したりとか(「かちこみ」なんかそう)

これをやるぐらいなら、あれをやればいいのに、ていう
「?」な映画ばっかり買い付けて、変な宣伝して、結局コケてるし
ものすごい悪循環
「ラスト、コーション」なんかはうまく宣伝したと思う

ドラゴンキングダムは、この春やってて、公開が夏だから
めずらしく早いよね
赤壁も夏公開で秋に来るから珍しく早め

あと、「こんな有名だし売れそうと思える映画」は
むこう側が出してくる売値が高すぎて買えない、て場合もあるらしい
後になって値段が下がってからしか買えない、とか
771名無シネマさん:2008/06/24(火) 02:59:18 ID:u6yysx5t
返還前10年間が香港映画の黄金時代でした!
772名無シネマさん:2008/06/27(金) 07:40:40 ID:9PEk7ziC
http://www.sonypictures.jp/movies/cj7/widget/cj7_widget.php
ミラクル7号のデスクトップマスコットだよ(Win&Mac)
773名無シネマさん:2008/06/28(土) 19:55:29 ID:x/JP0+bg
導火線公開マダー
774名無シネマさん:2008/07/01(火) 20:33:01 ID:Ds37VNBM
導火線、どこも買ってないんじゃなかろーか

SPLも縮小公開だったし

路線はちがうけど、黒社会の2も買ってもらえなくて
1しか公開されないような扱いだし

導火線、ドニーさん好きな人にはたまらん映画だと思うけど
今のところ谷垣さんのとこには、公開するとかそれらしいことは書いてないね
775名無シネマさん:2008/07/07(月) 07:36:48 ID:MlYdPinr
映画じゃないけどリアルカンフー見た人いますか?見た人感想お願いします。
776名無シネマさん:2008/07/07(月) 09:28:06 ID:inuamF3j
Gメン’75香港シリーズ
「香港カラテ対Gメン」
「Gメン対世界最強の香港カラテ」
「香港カラテ対北京原人」
いずれもヤン・スー、ブルースリャン氏が出演。
777名無シネマさん:2008/07/18(金) 07:57:15 ID:qTXpCS14
ほしゅ
778ura2crater.aitai.ne.jp:2008/07/26(土) 21:03:12 ID:X7pZghnr
mori
779名無シネマさん:2008/07/31(木) 00:17:34 ID:YTOpEBPv
8月4日(月)〜8日(金)までWOWOWにてショウ・ブラザース映画が放送される。
5月からのこの企画も8月で終わるわけだけど、またやってくれないかなぁ・・・。
まだまだあるんだしぃ〜。
780名無シネマさん:2008/08/02(土) 21:29:04 ID:lOemwdrU
今日スカイクロラ観に新宿ミラノ行ったらインビジブルターゲットの予告編
やっててビックリした。去年の国際映画祭上映からほぼ一年でどうにか公開に
こぎつけたのか。
初日にはジェシーチェンの舞台挨拶もあるらしいし、少しは盛り上がって欲しいな。

781名無シネマさん:2008/08/08(金) 12:36:56 ID:MbJLAxmG
ツインズってけっこう前にハメ録り画像が流出して活動停止してるんだね… 全然知らなかった
782名無シネマさん:2008/08/13(水) 12:25:20 ID:UtlCx+LA
香港レジェンドシネマフェスティバル、名古屋はやっぱりシネマスコーレ…案の定午前中のみの上映だと…。
「見に来ないでくれ」って事か?
783名無シネマさん:2008/08/15(金) 19:21:35 ID:/I/4Tm9O
『ハムナプトラ3』アンソニー・ウォン出てたよ
784名無シネマさん:2008/08/17(日) 16:05:26 ID:6aQMl6Ee
>>781

ジリアンは休んでるけど、阿Saは活動中

いま公開のカンフーダンクの阿Saはすごい可愛いので
みんな見にいってあげて
785名無シネマさん:2008/08/17(日) 20:05:41 ID:o4rDZaAW
『ダークナイト』のエディソンちゃん、一体どこに出てたやら。
『東京攻略』の柴咲コウだって、一瞬だったけど識別できたのに。
やっぱ映画に出るなら『アルマゲドン』の松田聖子ぐらい目立たないとw
786名無シネマさん:2008/08/17(日) 20:31:54 ID:GxlAlS6j
『投名状』どうやら買い付けたみたいだぞ!
787名無シネマさん:2008/08/18(月) 00:28:28 ID:/vjsPkD6
おお!ぜひ原題のままで公開して欲しい。アルファベッドとかカタカナはもう勘弁。
788名無シネマさん:2008/08/18(月) 20:03:09 ID:E3QCUxsq
でも、『挽歌』が『英雄本色』のままだったら観なかったと思う。
まぁ、せめてポスターに原題も併記してくれればいいな
789名無シネマさん:2008/08/18(月) 22:48:49 ID:wVzyKsb1
いい男たちの挽歌ならもっと見てみたかった
790名無シネマさん:2008/08/19(火) 07:27:31 ID:2MZPEEGP
ウホッ!
791名無シネマさん:2008/08/22(金) 04:19:27 ID:UKmJ+SwV
>>785
1カットだけでてるよ
あとはみんな切られた
その1カットもモーガン・フリーマンがらみでどうしても切れなかっただけ

>>787
どうせ「ウォー・ロード 男たちの〜」みたいなタイトルになると思う
792名無シネマさん:2008/08/23(土) 03:07:29 ID:5vBgMEo1
いや、WARLORD〜な気が
793名無シネマさん:2008/08/24(日) 01:02:50 ID:eAkLn2oz
>>791
あれは切られてたのか?もともとあんな出番じゃねーの?
ずっと後姿でモーガン案内してて、カメラが前に回り込んだら
不自然にボカシ入ったみたいにカメラのピントが外れて、笑ったw
794名無シネマさん:2008/08/27(水) 13:19:32 ID:plv+1XrD
「エグザイル/絆」、12月公開決定だお。
795名無シネマさん:2008/08/28(木) 13:45:08 ID:QO1VNCa1
ヒャッホー!
とりあえず蒲田まで行かなくても観られるようで助かった。
796名無シネマさん:2008/08/28(木) 16:34:48 ID:2QlyL/aN
アンディラウの暗戦をブックオフで安く購入したけどいい買い物した。
廃盤だし、個人的にはザミッションよりこっちの方が傑作だよ
797名無シネマさん:2008/08/28(木) 23:51:39 ID:Lsz8HbX2
「エグザイル/絆」、あと11月にアンソニー・ウォンとフランシス・ンが取材向けに来日。

プレミア試写とかやんのかな?
798名無シネマさん:2008/08/29(金) 05:22:24 ID:eI8FIhuo
>アンソニー・ウォンとフランシス・ンが取材向けに来日

・・・こ、濃すぎる面子w 「欲望の街・古惑仔」のフェイとカンだよ〜
799名無シネマさん:2008/08/31(日) 19:01:09 ID:jGVaBz4n
「放逐」も早く公開しておくれ
800名無シネマさん:2008/08/31(日) 19:01:21 ID:VR3QDnre
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g22117.html
http://video.google.com/videosearch?q=%E8%B5%A4%E8%A3%B8%E6%88%98%E5%A3%AB&sitesearch=#q=%22%E8%B5%A4%E8%A3%B8%E6%88%98%E5%A3%AB%22
http://news.google.com/news?q=%22%E8%B5%A4%E8%A3%B8%E6%88%98%E5%A3%AB%22&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wn

続報に関しては「『赤裸戦士』は三級片として製作される事になりました」とか
「『赤裸戦士』の主演女優のタン・イーフェイはからみだか殺陣だかについて
 吹き替えに頼らないと宣言しました」・・・・みたいな解釈でいいの?
801名無シネマさん:2008/09/02(火) 11:51:18 ID:AuzAgiO4
802名無シネマさん:2008/09/02(火) 22:24:51 ID:0bEZabWO
今日、埼玉のとあるヨーカ堂で暗戦デッドエンドを見つけた!
持ってるから買わないけどw
探してる人いたら場所教えるよん
803名無シネマさん:2008/09/02(火) 22:41:22 ID:NVvioBcK
>>802
探してるけど兵庫在住だよorz
804名無シネマさん:2008/09/02(火) 23:52:09 ID:0bEZabWO
残念です・・・


埼玉の人チャンスですよ!
805名無シネマさん:2008/09/03(水) 01:38:09 ID:yL82EKEN
アンディ・ラウの暗戦デッドエンド
蕨のイトーヨーカドー錦町店の新星堂にあります

急げ
806名無シネマさん:2008/09/03(水) 02:12:02 ID:0H1wyQyh
東京だけどバイト休めたら即、買いに行くぞ!
807名無シネマさん:2008/09/04(木) 20:22:31 ID:i/FdokN3
遅れましたが報告
半信半疑だったので電話で問い合わせたら確かに暗戦デッドエンドありました!
買いました!
>>805どうもありがとう!
ちなみにもう1枚在庫あり!
最後の1枚!!
808名無シネマさん:2008/09/04(木) 20:59:41 ID:yp63Cs7C
どういたしまして
809名無シネマさん:2008/09/05(金) 15:32:04 ID:AgG6d8gO
暗戦、楽天で普通に注文できるような…
810名無シネマさん:2008/09/05(金) 22:55:45 ID:CWdV6t4x
つか、さっき渋谷のファックオフにあったけど…
811名無シネマさん:2008/09/06(土) 08:12:14 ID:UkwdL08k
日本人の名を使って日本を非難する『元在日N・オオニシ』
変見自在
(週刊新潮 2006/07/13 146P)

「似非日本人」
帝京大学教授 高山正之

(略)米国と同じに豊かで教育の高い日本にもアジア、とくに朝鮮などから多くの人が流れ込んできた。
 ただ彼らは米国でのようにグリーンカードで苦労することはない。
日本に留学すれば、週二十八時間のアルバイトが許されるが、それを無視してフルタイムで働いてもだれも文句は言わない。

 卒業すれば、希望者のほば半数が就職でき、そのまま居つくこともできる。
日本人学生の就職率が七割前後だというのに。

 さらに市民権、つまり帰化するのに試験もない。日の丸を振って日本に忠誠を誓う儀式もない。
 民団幹部は「米国で市民権を得たら親族中でお祝いする。それが日本だと、まあそれもいいかくらいの受け止め方」だと。

 感謝の気持ちもなしに帰化した彼らは、芸能界やマスコミなどで多く活動している。
あるときのNHK紅白歌合戦では北島三郎ら五人を除いてすべて外国系だったという話もある。
 ハリウッドでのユダヤ系の活躍にも近いが、米国とは違って日本ではその出自をなぜか隠したがる。

 日本人はそれを気にしないが、ただそれが犯罪となると話は変わってくる。

 帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。

もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのようにマスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。

こんな賢(さか)しい輩を排除するには米国と同じにその出自を明らかにし、発言させるべきではないか。

筑紫哲也氏もこの問題を多事争論でじっくり扱ってみたらどうだろう。

812名無シネマさん:2008/09/14(日) 01:10:14 ID:1FDUIGz8
インディーズ芸人の杉山えいじはエリック・ツァンに似てるw
813名無シネマさん:2008/09/14(日) 09:31:17 ID:kcf+rtCM
エリック・ツァン、「ラヴソング」の頃はいいなぁと思って見てたけど、もういいかげんウンザリ。
たいしてうまくもないのに出過ぎだわ。
なんかツァンに取り入ってるっぽいチャップマン・トーといっしょに消えてほしい。
デブはラム・シューがひとりいれば充分だからさ。
814名無シネマさん:2008/09/17(水) 06:47:55 ID:Hfcsl0ZA
そうかな?
闘茶もカンフーダンクもすっごい良かったよ

チャップマン・トーはイザベラは良かったけど今何してんだろ
815名無シネマさん:2008/09/19(金) 23:14:22 ID:4h+ekHl+
>>813
パートナーとブラッディ・レイン とベルベット・レインと姐御とディバージェンス見たけど、おれもそう思うw
816名無シネマさん:2008/09/24(水) 21:57:50 ID:HEsXAsju
「香港エンターテインメントシネマウィーク」「香港カルトシネマフェスティバル」
10月18日(土)〜24日(金) シアターN渋谷にて
前売1200円(チケットぴあ独占発売) 当日1500円均一
「エンターテインメント〜」昼(11:15〜17:15) 「カルトシネマ〜」19:15(18日・19日は午後から)
817名無シネマさん:2008/09/24(水) 22:08:47 ID:HEsXAsju
上映作品

「香港エンターテインメントシネマウィーク」
『失われた龍の系譜〜トレース・オブ・ア・ドラゴン』『拳神』『上海グランド』『ミラクルマスクマン』
『剣客之恋』『トランサー 霊幻警察』『ファースト・ミッション』

「香港カルトシネマフェスティバル」
『魔 デビルズ・オーメン』『邪 ゴースト・オーメン』『少林拳対五遁忍者』
『如来神拳 カンフーウォーズ』『新死亡遊戯 七人のカンフー』(!!)
818名無シネマさん:2008/09/25(木) 01:58:58 ID:B4iENxA8
イマイチ
819名無シネマさん:2008/09/25(木) 04:22:02 ID:TaHBeIDY
「香港レジェンドシネマフェスティバル」
大阪:第七藝術劇場
10月25日(土)〜31日(金) 上映時間20:50〜
25日(土)『ファイヤーライン』
26日(日)『チャウ・シンチーのゴーストバスター』
27日(月)『冷血十三鷹』
28日(火)『チャウ・シンチーの熱血弁護士』
29日(水)『香港ラバーズ 男と女』
30日(木)『チャウ・シンチーのゴーストハッスル』
31日(金)『裸足のクンフーファイター』
前売1300円(チケットぴあ独占発売) 当日1500円
820名無シネマさん:2008/09/25(木) 07:09:20 ID:TKGGnH2m
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1216919516/

2 :名無し草:2008/07/25(金) 02:13:28
727 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/06/30(月) 17:42:03 ID:vwIrO7Ue0
●中国語のサイトにも、毎日の引用がありました!
 被害は拡大しています!
 

ttp://www.fx120.net:82/gate/big5/eden.fx120.net/lxcs/xsl/200707181442419929.htm

女性私處鍛?法 陰道擠香蕉皮

日本《?日新聞》報道 近年來,日本的女孩子在性方面的開放程度領亞
洲之先,道コ尺度的鬆弛,同樣也體現在?們的私處上。調?數據表明,在
日本女性當中有三分之一的人正在通過某種鍛?來緊縮陰道的肌肉,從而可
以更好地享受性自由所能帶來的快感。
(以下略)


《以下日本語訳》
女性の陰部の鍛え方 膣の力でバナナの中身を皮から押し出す

 日本の「毎日新聞」の報道によると、近年日本では若い女性のセックスに対する
開放度はアジアのトップを走っており、道徳心は弛み、それ(弛み)は彼女らの
陰部にまで現われている。データによると、日本の若い女性の1/3が何らかの訓練を
通じて膣の筋肉を引き締めている。そうすることにより、自由なセックスが
もたらす快楽を、より一層楽しむことが出来るのである。
821名無シネマさん:2008/10/07(火) 17:19:46 ID:SonQzLdT
こなぃだの木曜洋画劇場出てるだけでセルラーが実況盛り上がってよかった

そーいや、ベニーチャン監督リメイクあったなと
つべで予告チェックしたらあった。《保持通話》ね

なんか重たそうだな…

底抜けにお人好しの好青年から
ルイスクーなのにサラリーマンみたいな堅い役へのチェンジは大丈夫か?
822名無シネマさん:2008/10/20(月) 16:32:54 ID:jhthVWiJ
保守
823名無シネマさん:2008/10/25(土) 10:37:44 ID:TLdm0nid
フリーマンのイベントって結局は有料試写会だもんな
824名無シネマさん:2008/10/25(土) 15:10:20 ID:2+Znn4TD
>>821
ルイスは97年に不良青年役で成らしていた。
(本人も芸能界に入る前はヤンキーで、服役経験あり)

現在のルイスを見ていて、その面影を全く感じないというのであれば
それだけ役者としてどんな役でもこなせている、ということではないか?
825名無シネマさん:2008/11/10(月) 20:16:09 ID:mQqNsDEM
ツインズの新作映画がDVDで出てて噴いたw
間に合わなかったのかネタのつもりなのか?
826名無シネマさん:2008/11/13(木) 17:44:25 ID:s6rPM2O/
854 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:15:58 ID:VGw6Ne5M0
告発 老舗映画雑誌の執筆者が自身のホームページで海賊DVD販売!
http://towerofdeath.atzend.com/MyWeb/heroindex3.htm

一応、香港映画だね。
827名無シネマさん:2008/12/02(火) 13:43:23 ID:88K8Actb
「三国志」(原題・「三国之見龍卸甲」)オフィシャルHP
http://www.sangokushi-movie.jp/
828名無シネマさん:2008/12/11(木) 05:50:49 ID:9C5kAH9V
今名古屋のシネマスコーレで「パティシエの恋」やってるが四時半から一回だけ…。
相変わらずココ、香港モノは仕事休まなきゃ行けない時間帯だな…昔はレイトショーとかだったのに。
orz
829名無シネマさん:2008/12/16(火) 18:34:22 ID:dbgQjvWo
ブラッドブラザーズと旧作特集上映

「ブラッドブラザーズ 天堂口」
http://www.cinemart.co.jp/b-brothers/

「香港電影天堂」
http://www.cinemart.co.jp/theater/roppongi/hong_kong/
830名無シネマさん:2008/12/23(火) 19:57:00 ID:XSLJiczF
東京近辺で、香港映画DVDの扱いが大きい店舗があれば教えて下さい。

最近ハマったのですが、観たいのが廃盤ばかりで凹みます。
レンタルでも置いてないし。
ヒットした記憶のある花様年華でさえ
新品では手に入らないなんて驚き。
831名無シネマさん:2008/12/23(火) 20:43:36 ID:L1h+5kyf
yes!asiaで買えば?
オンラインショップね

安く買えるよ
832名無シネマさん:2008/12/23(火) 20:48:58 ID:Bkv6q7Qa
日本版が欲しい人かもしれないのに
当然中文版を買うものだと思い込んでいそうだw
833830:2008/12/23(火) 21:35:41 ID:XSLJiczF
>832さんのご指摘の通り、広東語が分からないので、日本版で探していました。
この際、英語字幕があれば中文版でもいいかな、と妥協しちゃいそうですが…。
言葉が足りなくて申し訳ないです。

>831さんが紹介してくれたサイトを見てみました。
日本版もあるみたいなので、いろいろ探してみます。

お二人共ありがとうございます。
他にもご存知の方がいらしたら、お願いします。
834名無シネマさん:2008/12/23(火) 22:27:26 ID:L1h+5kyf
>>832

そう思ったけど、日本語版も一応あるし、ねw
835名無シネマさん:2008/12/24(水) 17:26:09 ID:lHSEWCOT
見苦しい・・・
836名無シネマさん:2008/12/24(水) 17:44:24 ID:ZZEkKCG5
見苦しいって、使ってる人なら知ってるでしょ…

Amazonより探すのに便利だよ
837名無シネマさん:2008/12/28(日) 10:27:13 ID:kwj9ZN+z
yes!asiaは支払いが面倒臭い。
せめて日本でも銀行振り込みが出来れば・・・と思う。
838名無シネマさん:2008/12/28(日) 18:33:10 ID:h/2OWOPC
銀行振り込みのほうがめんどくさいだろ・・・
839!omikuji:2009/01/03(土) 00:47:39 ID:IhFr4tjB
公開の見通しが全くないので導火線ブルーレイ盤をyesasiaで購入。
ニコニコやyoutubeではよく分からなかったアクションシーンが鮮明に。
ドニーとコリンの格闘はコマ送りで観るとその凄さなおのこと分かる。

ただ英語字幕で本編を追うのはきついな。会話のシーンでも全部読む前に消える。
840名無シネマさん:2009/01/03(土) 15:14:21 ID:Mi52IUr7
今度角川から出るショウブラものはここのスレ的にどうなんだろ?

少林拳対五遁忍術
如来神拳 カンフーウォーズ
水滸伝 杭州城決戦
新死亡遊戯 七人のカンフー

新死亡遊技〜は調べてみて、ひどい出来だというのはわかったんだけど、
他のは全然出てこないもんで。
841名無シネマさん:2009/01/03(土) 19:40:30 ID:V8Lz8sD/
魔や邪は今のホラー映画にはないどぎついテイストで一見の価値はあるらしいぞ
ただ女性にはオススメできんのは確か
842未見の身で言うのも何ですが……:2009/01/04(日) 10:24:43 ID:NGqRcXb5
空飛ぶギロチンシリーズの第一作目はネット上の紹介文で
割かし真っ当な作品だと解かったので非常に驚きな今日この頃。
それなのに後続作品はなぜギロチンの描写の偉大なる発展と
正反対にロクでもないストーリーに……後の世の人間たちが
勝手な描写ばかりしてる事に対する擁正帝と血滴子達の呪いなんだろうか?
843名無シネマさん:2009/01/18(日) 11:57:33 ID:Gpfp73VL
【アンディ・ラウの】 三国志 【主役は趙雲子龍!】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232247102/
844名無シネマさん:2009/01/22(木) 16:11:22 ID:0J5ogFg9
>>842
真っ当なのはストーリー展開だけだぞ
演出は空飛ぶギロチンと同じと思ったほうが良いw
845名無シネマさん:2009/01/27(火) 05:30:10 ID:hddDRXDz
TWINSジリアンが精神疾患で復帰無理?シャーリーンが“身売り”で援護―香港
http://www.recordchina.co.jp/group/g27990.html
846名無シネマさん:2009/02/01(日) 10:14:23 ID:L6zheukF
洪家拳対詠春拳は観た方がいいよ。
まさか国内版が出るとは思わなかった。
俺が観たのは輸入版だから言葉がわからなかったけど
中盤の修行シーンから一気に面白くなる。
出演者も凄いし。
アレクサンダー・フー・シェン
リュー・チャーフィー
レオン・カーヤン
ユエン・シャオティエン
アグネス・チャンの姉
847名無シネマさん:2009/02/10(火) 23:10:25 ID:Um77Tdvk
前に見てタイトル覚えてないですけど?
中国人男性と日本人女性が結婚して、妻が空手?を習っていて夫とケンカして帰国
日本から武術の達人を数人連れてきて夫のカンフーと闘うというような映画で
その日本人武術家のひとりに倉田保昭が出てたんですよね。

あと倉田保昭出演でお勧めの香港映画ありますか?
848名無シネマさん:2009/02/11(水) 16:07:21 ID:c7+1vFPX
>>847

その映画のタイトルは『少林寺vs忍者』

嫁さんの幼なじみで日本蟹形拳という怪しい拳法を使う忍者役で出てる。
849名無シネマさん:2009/02/11(水) 22:58:47 ID:gNHBSrf9
>>814

エリック・チャンのオーラは凄いぞ。

大哥より近寄りがたい。
850名無シネマさん:2009/02/20(金) 15:16:46 ID:fOskmHkG
「天使の眼、野獣の街」を見てきてとてもよかったのだが
それを語るスレがどこにもねーーーーーカナスイ…
851名無シネマさん:2009/02/20(金) 22:40:28 ID:urdo9tN/
>>848
ありがとう、TSUTAYA3店探したけど見あたりませんでした
まだまだ韓国主流みたいです。
昔あったユンファやジョイオン系も置いてないですね
欲望の翼もなかったな。
852名無シネマさん:2009/02/22(日) 02:51:20 ID:TMHBmV3e
エリックつぁんってたけし軍団とのサッカー対決で闘争心ムキ出しで結構ラフなプレーしてたよね
853名無シネマさん:2009/02/25(水) 00:08:06 ID:kXXrjpKd
>>852
エリックつぁんは、レスリーの映画で、お釜もしてた記憶が、

854名無シネマさん:2009/02/25(水) 00:12:28 ID:LK0atbFX
>>853
金枝玉葉だっけ?
855名無シネマさん:2009/02/25(水) 17:07:28 ID:uJtJmp7a
トニー、カーファイ、イーキンなんかが出てる
キング・オブ・ギャンブラーではおばちゃん役だったよね
若い頃は怪盗黒薔薇だったとかいう
856名無シネマさん:2009/02/26(木) 13:39:44 ID:ivOai5/h
          ■■ ■■■■
          ■■ ■■■■
          ■■       
          ■■    ■■ 
          ■■    ■■
                 ■■
          ■■■■ ■■
      禾   ■■■■ ■■   嘉
              A
       GOLDEN HARVEST
        PRESENTATION
857名無シネマさん:2009/02/27(金) 22:59:05 ID:SpKjTGfq
ところで「花の生涯 梅蘭芳」は角川からの命令で通常のフィルム上映なのに特別興行で前売り、サービス不適応で料金2000円のみだそうだけど、スターが家族の身ぐるみ矧ぐ韓流ならいざ知らず、何かあるのかしら??
858名無シネマさん:2009/02/27(金) 23:21:53 ID:E5NkQPnk
呉京が好きだな。
最強かな、と思う。
859名無シネマさん:2009/02/28(土) 02:03:50 ID:qySaxUwi
(´・Ω・`)ウッキョンデス
860名無シネマさん:2009/03/01(日) 00:15:56 ID:DxksvseX
ごきょう
861名無シネマさん:2009/03/02(月) 19:55:17 ID:yKwvKlfq
石天龍の復活死亡遊戯、けっこう楽しめた。
862名無シネマさん:2009/03/11(水) 06:32:55 ID:As3oeums
エボラシンドロームおもろかったwww

あんな三級片、劇場であきれながら見てみたい

ってかやっぱ香港の街並みが好きだな
住みたくわないけど、血みどろ劇の背景として好きだ
863名無シネマさん:2009/03/21(土) 02:01:13 ID:wzy3L+u4
チン・カーロ、リュー・チャーフィー、エリックつぁん、火星、ユンワー・・・
みんな老けたなー
http://www.ganges.com/%25E6%2598%259F%25E6%2598%259F%25E5%2590%258C%25E5%25AD%25B8%25E6%259C%2583_Club_Sparkle_CH_09_v5719258/
864名無シネマさん:2009/03/30(月) 21:29:05 ID:jcIouZZ1
ウォーロード(投名状) 5/8より

http://www.warlords.jp/
865名無シネマさん:2009/04/06(月) 11:19:11 ID:DZeW7K6e
レジーナ・ケントって亡くなってたんだね
特別、好きってわけではないけどちょっとショックだ…
866名無シネマさん:2009/04/09(木) 23:55:24 ID:EnBGuTJH
>>850
今日見てきて感激してスレ探したがやっぱりないんでここに来た
よかったよなあれ
DVDいつ出るんだろ?
867名無シネマさん:2009/04/10(金) 13:39:46 ID:uv2N+w7N
>>866
エグザイルスレ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1227878631/

他作品も合わせて、ってことらしいけど、書きにくい。
ジョニー・トー総合にしてくれればよかったのにな。
868名無シネマさん:2009/04/14(火) 02:59:21 ID:A2lAqXQV
夜更かししてBSの「男たちの挽歌U」観た。

観るのが何年ぶりかで細かいところは結構忘れてたけど、ホー兄さんが日本刀を振り回すシーンと、塀を飛び越えるときのルンさんの斜めっぷりはしっかりと覚えていた。
869名無シネマさん:2009/04/19(日) 22:52:30 ID:bH193hBv
助演男優賞は「証人」のリュウ・カイチー
「籠民」以来2度目の受賞
870名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:04:02 ID:81gg/cqB
最優秀アジア映画賞は「チェイサー」「海角7号」「2000円特別興行」
を抑えて「戦場のレクイエム」
871名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:07:27 ID:81gg/cqB
最佳武術指導は「葉問」の大哥大
872名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:15:50 ID:81gg/cqB
新人賞は「少林少女」の爆乳キティちゃん
873名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:17:45 ID:81gg/cqB
今のところ「赤壁」は視覚効果、音響効果、美術、衣装デザイン賞
を受賞中
874名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:19:13 ID:81gg/cqB
ベストドレッサーはサイモン・ニャムとパット・ハー
875名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:20:38 ID:81gg/cqB
撮影賞は「ペインテッド・スキン」のアーサー・ウォン
876名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:22:06 ID:81gg/cqB
編集賞は「保持通話」の邸志偉
877名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:24:04 ID:81gg/cqB
助演女優賞は「天水圍的日興夜」
878名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:26:55 ID:81gg/cqB
の陳麗雲。
主演女優賞も「天水団的日興夜」の鮑起靜
879名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:34:27 ID:81gg/cqB
監督賞もこれまた「天水圍的日興夜」のアン・ホイ

「千言萬語」は名作
880名無シネマさん:2009/04/19(日) 23:55:44 ID:bH193hBv
ひゃあ、荒らしに認定されちゃった。

主演男優賞は「証人」のニック・チョン。
サイモンまた涙。

で、第28回香港電影金像奨最佳電影は「葉問」
今度はアン・ホイ涙目…
881名無シネマさん:2009/04/21(火) 16:20:38 ID:ZJt4MXuk
すいません、昔見た香港映画のタイトルを教えて頂きたいのですが、
ジャッキー映画でよく見かける俳優さん(ホンコン似の人)が主人公で、
クライマックス・シーンで、実写版宮崎駿映画か?!
というぐらい派手な追いかけっこアクションが展開される映画のタイトルを
ご存知ないでしょうか。
昔、レンタル・ビデオ屋で借りた覚えがあるのですが、タイトルを忘れてしまって・・・。
漠然とし過ぎているかもしれませんが、
どなたかご存知の方がおられましたらお教えください。
882名無シネマさん:2009/04/21(火) 20:47:08 ID:bDPiFB18
>>881
火星(マース)主演だとジャッキー制作の
「クラッシュ・エンジェルス 失われたダイヤモンド」かなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wb2EPUcN5gg
883881:2009/04/21(火) 22:19:12 ID:bFuarAkm
>>882
そうです!これです!ありがとうございます。
予告のジャッキーが出てくるシーンを見て思い出しました。
(確かワンシーンだけのカメオ出演だったはず)

「未来少年コナン」や「カリオストロの城」のアクションを、
実写でそのまま表現しちゃったようなラストのアクションが
ポカーンと見惚れるぐらい凄かった記憶があり、何とかもう一回見たい
作品なんですが、近所のレンタルビデオ屋が潰れちゃって、
それも叶わず・・・。DVDなんて絶対に出そうもないしなぁ。

ともあれ、ありがとうございました。
胸の痞えが取れた思いです。
884名無シネマさん:2009/04/23(木) 14:51:17 ID:9AoE9P7Q
スカッド・チェン(雲翔)って監督知ってる人いる?
デビュー作で(なぜか)野球の映画を撮って、最近また新作が出るらしいけど。
885名無シネマさん:2009/04/27(月) 14:43:23 ID:AXHLX1h+
マースに主演映画なんてあったんだ・・・
とても主役張れるような面構えじゃないと思っていたからビックリした
886名無シネマさん:2009/04/28(火) 18:28:25 ID:z4p2VIe5
アジア映画ではジャッキーとキョンシーだけ好きなんだが、これって香港映画ですか?
887名無シネマさん:2009/04/28(火) 19:13:46 ID:LmGJWFCy
キョンシーは台湾映画の有名なんじゃ
888名無シネマさん:2009/04/28(火) 21:34:05 ID:ZF8d8lrL
>>886
ジャッキーはどの作品が好きか
キョンシーは道士様萌えかテンテンちゃん萌えかによる
889名無シネマさん:2009/04/28(火) 23:48:13 ID:t8+Q0exM
MrBOOシリーズ好き!ソーセージヌンチャクの格闘のは大好き!主題歌もいい!
松本ひとしの映画より面白いでした!!
890名無シネマさん:2009/04/29(水) 08:30:24 ID:vZpwZDci
http://www.youtube.com/watch?v=bU-KLgfQ-VM
ラウ・カーウィン別人みたいになってる・・・
豚だカップル拳でサモハンと共演してた頃はイケメンだったのに・・・
891名無シネマさん:2009/05/07(木) 21:36:05 ID:oJKMVRql
http://www.youtube.com/watch?v=Hv5RzsT_GFQ
倉田さんおもしろいわー
しかしフィストオブフィストってww
892名無シネマさん:2009/05/10(日) 23:15:32 ID:AlDT+097
香港映画の邦題って原題まんまor英題以外になると
意味不明にダサい(かちこみ!とか)ってイメージがあるけど
かっこいい邦題ってある?男たちの挽歌以外で
893名無シネマさん:2009/05/11(月) 00:48:25 ID:TVd7lKQI
裏街の聖者
誰かがあなたを愛してる
楽園の瑕
愛よりはやく撃て



燃えよデブゴン カエル拳対カニ拳
香港人肉竹輪
894名無シネマさん:2009/05/11(月) 22:00:32 ID:Wvj1xRbz
>>892
「ザ・ミッション/非情の掟」(原題:鎗火)なんて
「男たちの挽歌」みたいなの題名のセンスでかっこいいんじゃないか?
895名無シネマさん:2009/05/16(土) 01:42:20 ID:UiV6S2jr
欲望の翼も原題の面影ゼロだけど、むやみにかっこいい気がする
896名無シネマさん:2009/05/28(木) 21:51:58 ID:EhF9AmDU
ジャッキーは1997年に「笑っていいとも」出演のため来日した。
でも本当の目的は日本での住居探し、つまり移住を考えていた。
しかし中共に潰された。
自民党の中山泰秀が言ってたよ。本人から直接聞いたって。
897名無シネマさん:2009/05/28(木) 21:58:14 ID:5Aoj+Bj3
マルチ
898名無シネマさん:2009/05/29(金) 05:27:24 ID:D4dxzPvc
>>896

中共ってなに?
899名無シネマさん:2009/05/29(金) 09:01:57 ID:aBZXNhCE
中国共産党のことじゃないの
900名無シネマさん:2009/06/02(火) 23:10:53 ID:zm6suMlV
レッドクリフと新宿事件と投名状と見たし、次は何か日本で上映されないかな?
901名無シネマさん:2009/06/03(水) 00:46:39 ID:mBhat0Cf
>>900
夏に保持通話やるよ
902名無シネマさん:2009/06/08(月) 14:22:17 ID:GVAdubAJ
導火線と葉問マダー?
903名無シネマさん:2009/06/10(水) 09:34:37 ID:H7wySr/c
ティンカイ?
904名無シネマさん:2009/06/13(土) 04:11:24 ID:wcJNIGTN
黄飛鴻ものや『燃えよドラゴン』、『風の輝く朝に』『アゲイン 明日への誓い』などの石堅(シー・キェン、セッ・キン)が亡くなられたそうです。
905名無シネマさん:2009/06/16(火) 11:38:19 ID:k+EaFjZi
最近、香港映画にハマッてしまって色々DVD(レンタル)観ているのだが、
俳優の声がそのままの分と、広東語から北京語?に吹替え?が
されていて俳優の声が違うし、声と口が微妙にあっていなくて、
かなり違和感がある。
広東語も北京語もわからないけれど、やはり吹替えだと微妙におかしいし、
迫力が違うというか、俳優の声が演じたままの方が絶対に良いと思うのですが、
香港映画のDVDってどうしてこうなってるの?
基本、気に入った映画はDVDを後日購入するのだが、吹替えだと買う気が
失せる。
906名無シネマさん:2009/06/18(木) 11:54:49 ID:PzrXBCUr
大陸でも売れるように北京標準語に吹き替えてます。

日本人以外は、字幕より吹き替えがいいよ!と思う人が多いみたいね。
907名無シネマさん:2009/06/18(木) 12:06:15 ID:N1gO4hJp
>>905
大陸と香港の俳優が同じ映画に出る場合、俳優が広東語か北京語しか
話せない場合や話せても下手な場合は吹き替えを使っていると思います。
特に最近は中国・香港合作の映画が多くなっているのでその傾向も強い
んではないかな。
908名無シネマさん:2009/06/18(木) 17:33:25 ID:DxlyOunH
香港映画だからって香港人だけじゃないからな

本土はもちろん、台湾人だって出てるし
909名無シネマさん:2009/06/19(金) 15:13:46 ID:YYh0zjd5
>906
>907
>908

ありがとうございます。よく分かりました。
もしかして、『レッドクリフ』の中村獅童さんもあまり
セリフがありませんでしたが、吹替えですよね?

後一つ、疑問なのですが、撮影現場で俳優さん達が、香港・大陸・台湾の方
がいて、言葉が統一できない場合は、それぞれの言語でセリフを言うってことになり
ますよね?混乱しないのでしょうか?
言葉がわからないと演じにくそうな気が・・・・。

910名無シネマさん:2009/06/19(金) 16:47:00 ID:kwT9UrkI
獅童氏は勿論吹き替えですよ。

台本には本当の(吹き変えられる予定の)台詞が書いてあるっしょ。
だからそれぞれ母語で話してても意味がわからんってことはない。
カメラが超長まわしで会話だらけのシーンだったら辛いかもしれないが。

言語を統一しても鉛丸出しで喋られたら噴出してNG連発になるかもしれないよw

後、後々吹き変える時のために現場では意味はどうでもいいから
口の動きが似ている言葉で喋っちゃう場合もあるそうな。
911名無シネマさん:2009/06/19(金) 20:19:06 ID:KPTR1jYH
>>909

標準語に限って言えば、
若い人は標準語を話せるから意思疎通はできるでしょ
特に台湾の人
912名無シネマさん:2009/06/20(土) 04:17:44 ID:M6u35UNB
小さい頃ジャッキーの声が映画に出てるときと映画以外のテレビとかに出てるときとで全く違うのを不思議に思ってた
913名無シネマさん:2009/06/21(日) 10:56:05 ID:DH6nK1Tv
曖昧な週末(周末狂熱)を見たんだけど
意味がわからなかった

どういうこと?

バイセクシャル?
914名無シネマさん:2009/06/22(月) 21:44:15 ID:7vfTOUdl
>>913
個人的には曖昧な週末、好きだw

バイなのか、ゲイなのか、単に女装が好きなのか。
ある意味香港映画らしい無茶苦茶な映画だよね。
915名無シネマさん:2009/06/23(火) 00:44:50 ID:ppe4POSD
>>914

ゲイなら騙すのはおかしいよね
意味がわからなかったよw
916名無シネマさん:2009/07/07(火) 22:06:17 ID:mO7iWZd+
保守
917名無シネマさん:2009/07/25(土) 22:22:51 ID:+rsK2Z9E
リチャード・ン(;´Д`)ハァハァ
918名無シネマさん:2009/07/29(水) 03:07:39 ID:4WHJBYqL
リチャード・ンといえば全裸コント
919名無シネマさん:2009/07/29(水) 10:20:56 ID:ySewzlgH
全裸といえばリチャード・ンですなw
920名無シネマさん:2009/08/02(日) 17:06:17 ID:LxRfqZSp
シンゴー!シンゴー!
921名無シネマさん:2009/08/02(日) 23:09:23 ID:Qd1NCz88
國産凌凌漆シリーズ まさかの復活に噴いた

周星馳じゃないんだけど、大内密探零零發(008皇帝ミッション)の続編で大内密探零零狗

クー?ってことで主演はルイス・クーっておいおいw
監督・プロデュースは王晶

相変わらずシャレがキツイおっさんだなw
922名無シネマさん:2009/08/09(日) 18:45:50 ID:cukWL+ez
「新英雄本色」とか「新龍虎風雲」も王晶よね?
923名無シネマさん:2009/08/12(水) 03:01:54 ID:GPiSVVKD
70年代の香港映画のポスターって日本ではあんまり買えないんでしょうか?
いくら探してもブルースリーとジャッキーチェンくらいしか見つかりません。
924名無シネマさん:2009/08/18(火) 03:44:26 ID:2Wcxzuo1
>>923
そもそも香港人は外国の映画のコレクションとかはするのに、自分のところの映画には結構無頓着です
日本でも香港でもあんま無いよ
イベイで出てたりするの買うしかない

日本版のはもう壊滅的
それこそブルースリーとジャッキーチェンとミスターブーくらいしか出てきません
925名無シネマさん:2009/08/24(月) 12:50:18 ID:x7PuhazL
少林寺三十六福星を観た事ある人に質問なんですが、
VHSの表紙にデカデカと載ってた可愛い女の子、悪者に殴られて、
気絶する?・・シーンがあるんだけど、結局最後は助かったのかな?
録画したテープを所持してて、久々に見直したんだけど、そのシーン直後
録画が切れちゃってね・・結末が分からなくて。小学低学年頃に見て、
子供心にショックなシーンだったから、すごい気になる。
今見ても、十二分にショックなシーンでしたが・・

926名無シネマさん:2009/08/30(日) 01:52:19 ID:cW3KVpkN
兄貴が50歳には俳優引退するつもりらしい・・・
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34763
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:40 ID:RmVOHwKg
成奎安大儍が本日早朝、鼻咽癌で亡くなったそうです。
癌の影響であの大きな体が半分以下の体重になってしまっていたそう。
928名無シネマさん:2009/09/04(金) 21:57:13 ID:5IyMGQ8p
フランシス ン 最高♪
929名無シネマさん:2009/09/04(金) 22:58:19 ID:ZgDBLi7R
>>928

氏ね
930名無シネマさん:2009/09/05(土) 11:42:49 ID:TWNS5b+V
こないだドラゴン・プロジェクトをテレビでやっててなんかしんみりしちゃったなぁ…
もうTWINSが揃って映画に出ることはないのかなぁ…
931名無シネマさん:2009/09/05(土) 18:44:34 ID:hOap65lE
エディソンはエロい人
932名無シネマさん:2009/09/05(土) 22:51:20 ID:OXB4H3lD
♪そんなの常識〜

不覚にも笑ってしまった。
933名無シネマさん:2009/09/07(月) 14:09:35 ID:YIo+b8I7
>>930
ID
934名無シネマさん:2009/09/07(月) 20:42:56 ID:9I3HdRhP
>>930
IDすげーw
935名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:59:24 ID:QTvLM59S
ジョン・ウーやジャッキーにもっと香港映画やって欲しいわ〜
936名無シネマさん:2009/09/18(金) 00:31:17 ID:d/kcQltc
【意外】はまだなのか……!
937名無シネマさん:2009/09/19(土) 04:50:25 ID:69iRbwKA
ウォン・カーウァイの良さが分からない・・・
938名無シネマさん:2009/09/19(土) 14:02:38 ID:qUQVHYhF
それはカーウァイそう
939名無シネマさん:2009/09/21(月) 15:25:15 ID:Dy6YFG/4
おーい山田くーん>>938の座布団全部もってけー
940名無シネマさん:2009/09/22(火) 23:48:09 ID:+Yee/ab2
カンフーハッスルスレぐぐってもないので、ここでいいんですかね?(´・ω・`)
941名無シネマさん:2009/09/25(金) 15:41:05 ID:UGMQwtYb
絆って映画おもしろかった
942名無シネマさん:2009/09/25(金) 18:27:54 ID:uUKK55iX
>>940
ちゃうよ
943名無シネマさん:2009/09/29(火) 10:51:55 ID:hnzB4pMR
>>942
どこでっか?(´・ω・`)
944名無シネマさん:2009/09/29(火) 20:48:43 ID:OvxLNS1+
シンチースレでいいのでは?
945名無シネマさん:2009/09/30(水) 03:45:17 ID:v6LbBjKG
シンチーはすっかり銭ゲバの豚になったなぁw
946名無シネマさん:2009/09/30(水) 19:05:12 ID:f4ieDJDJ
まさかあんなDQNだとはなあ
947名無シネマさん:2009/09/30(水) 23:59:53 ID:n7ekdBJ7
でも「ミラクル7号」は良かった。
948名無シネマさん:2009/10/02(金) 03:37:15 ID:yrMDVCWq
チャウ・シンナー
949名無シネマさん:2009/10/21(水) 23:26:05 ID:DLgXZQeG
なにか映画やらないかな〜
950名無シネマさん:2009/10/24(土) 22:57:45 ID:oQOcb0HY
新宿インシデント見た。
面白かった。
ふつうにラム・シュウがジャッキー・チェンとかといっしょに大久保の一軒家に住んでて噴いたw
951名無シネマさん:2009/10/25(日) 15:50:25 ID:prFg9ITV
>>941
あぁ、役所と渡辺謙のw
952名無シネマさん:2009/10/26(月) 11:00:47 ID:cANvarfI
>>951
役所が崖でとつぜん笛吹き出すやつだろww
あれはひどかったwww
あれで根岸と荒井は見捨てたよwwwww
953名無シネマさん:2009/10/31(土) 00:48:37 ID:yaifhJZy
龍が如くに劉家龍(ラウ・カーロン)ってキャラ出てきて思わずカーリョン御大を思い出した
954名無シネマさん:2009/11/03(火) 11:39:55 ID:MDGY6dmk
中野ブロードウェイにあったジャスミンティは結局完全閉店したの?
955名無シネマさん:2009/11/03(火) 12:04:21 ID:G/2nQIcc
『楽園の瑕/終極版』って日本でやんないのかね?
956名無シネマさん:2009/11/03(火) 19:01:26 ID:lg15r+Qb
ジャスミンティは中古も置いて延命図ったけど、結局閉店したよ。
今も営業してる中華音楽と映画の店って香港王くらい?
957名無シネマさん:2009/11/06(金) 22:13:31 ID:hOwiZ3F5
>>956
レスありがとう。
閉店しちゃいましたか...もっと行っておけば良かったなぁ。
958名無シネマさん:2009/11/07(土) 00:17:10 ID:kddwn4oA
取り敢えず香港版のDVDに関しては秋葉原のセールがあるから大体こと足りる。
959名無シネマさん:2009/11/07(土) 11:12:55 ID:9Xh7J+ew
>>955
これ台湾に行った時にDVD買って見たんだけど
どこが前のと違うのかよくわかんなかった
前に見たのがもう15年近く前なんだもんな(´・ω・`)
ただ、出演者も監督も自分も随分遠くに来たもんだと・・・・・
960名無シネマさん:2009/11/07(土) 13:32:04 ID:4O2yzZ7N
>>958
秋葉原で香港版DVD扱ってるとこがあるの?
961名無シネマさん:2009/11/08(日) 01:01:21 ID:ALU607Su
セールはボリすぎじゃないか?
昔は良く行ってたけど。
962名無シネマさん:2009/11/08(日) 13:20:21 ID:hzGjBquR
いつのまにかジョニー・トーの文雀が出てて驚愕。
963名無シネマさん:2009/11/08(日) 14:10:32 ID:8NjXHVEC
ウォンカーワイしかみたことなかったけど
ノワール系みたらまんまとはまった
これからいろいろみていきたいんだけど
都内のツタヤで一番種類多いのって新宿店?
964名無シネマさん:2009/11/08(日) 16:31:31 ID:QiU9HUvh
>>963
まずゲオにあるもんをぜんぶ見てからツタヤ渋谷へ。
ただし渋谷は高い。
965名無シネマさん:2009/11/08(日) 17:27:36 ID:8NjXHVEC
>>964
ありがと!
ところでゲオはどこのゲオ?
966名無シネマさん:2009/11/08(日) 20:15:52 ID:QiU9HUvh
>>965
ゲオの場合、洋画や邦画と違って中国・香港・韓国映画は店の大きさに寄らず
どこでもそんなに品揃えは変わらないと思う。
交通手段に寄るけど、ツタヤもゲオも店によってぜんぜん料金が違うから近いとこ一通り回った方がいい。
特にツタヤはオンラインで在庫が分かるから活用するのが吉。
967名無シネマさん:2009/11/08(日) 20:46:58 ID:8NjXHVEC
凄いわかりやすい説明ありがとう
今考えると凄い効率の悪いことしてたわ
近くにあるレンタル屋さん全部足で探してた・・・
それにツタヤが店舗によって値段違うこと知らなかった。。。
まず近くのゲオから攻めていくことにします
968名無シネマさん:2009/11/08(日) 21:48:23 ID:QiU9HUvh
>>967
監督・俳優別に知るなら(あくまでも参考として)こことか見るのがいいかも。
http://www.allcinema.net/

ただ、ここ最近のジョニー・トー関連、及び香港映画はダークなフォースが映画にも渦巻いてるから
弱気なときは決して近づかない方がいいから。
969名無シネマさん:2009/11/08(日) 22:36:11 ID:8NjXHVEC
>>968
ありがとうございます。
エグザイルは好きでしたがエレクションは駄目でした
あとベルベッドレインも好きでした

いろいろみてみることにします!!

970名無シネマさん:2009/11/08(日) 22:36:57 ID:8NjXHVEC
あ、駄目っていうのは映画的に駄目という意味じゃなくて
ちょっと気分が落ちちゃうっていう意味です
971名無シネマさん:2009/11/08(日) 23:35:36 ID:QiU9HUvh
>>970
いま見終わったけど、「スリ」は大丈夫。
こんな素晴らしい映画は久々に見た。
972名無シネマさん:2009/11/09(月) 20:57:33 ID:xOVmLo1O
>>971
ありがと!!
みてみます
973名無シネマさん:2009/11/09(月) 21:00:16 ID:xOVmLo1O
あ、日本で公開まだみたいですね
待ちます・・
974名無シネマさん:2009/11/10(火) 02:15:06 ID:7XlXbB47
もうレンタルしとるがな。
975名無シネマさん:2009/11/10(火) 19:47:24 ID:040wqi02
あんまり期待しないで見たプロテージが意外と面白かった。
976名無シネマさん:2009/11/16(月) 15:34:02 ID:I3/xIJYx
あまり好きじゃないけど邦画や韓国映画よりマシだと思います
977名無シネマさん:2009/11/19(木) 19:07:11 ID:6npC1LDg
>>961
ボリ過ぎって香港版は平均幾らくらい?
ネットのイ○ス・アジアで購入するのが一番安いと思うんだけど、不安が拭えない。
978名無シネマさん:2009/11/24(火) 20:56:16 ID:7r2KaiVC
セール行ってきた。
通販で2千円以下の香港版が6千、7千って・・・
品揃えは旧作から最新作まですごいけどさ。
979名無シネマさん:2009/11/25(水) 01:10:21 ID:GLQVkEia
今、NHKで中国映画の現状みたいな番組やってる。
980名無シネマさん:2009/11/25(水) 19:36:35 ID:Cp/DJEJE
香港版6・7千円!なんでそんなにするの?
中国で買えば安いぞ
981名無シネマさん
>>978
ね、ぼったくりでしょ。