【映画】金城武が諸葛亮孔明に! 制作費90億円、ジョン・ウー監督の新作「RED CLIFF」製作会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ391,392様@弐代目 エアえんぴつ回しφ ★
中国三国志史上最大の決戦である赤壁の戦いを描く映画「RED CLIFF」(ジョン・ウー監督)の
製作発表会見が10日、中国・北京市内で行われた。製作費約90億円の大作で4月14日に
クランクイン。ジョン・ウー監督(61)は「歴史だけでなくヒューマンドラマ。友情、勇気、団結力を
テーマにして撮影しています」とあいさつ。諸葛亮孔明役の金城武(33)は「小さいころから
漫画を読み、ゲームをやって伝記を読んできた。ジョン・ウーと話して役をつくっていきたい」と抱負。
2部作の予定で第1部は08年、第2部は09年公開予定。

スポーツ報知07年5月11日
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070511-OHT1T00042.htm

俳優の金城武(33)が日中などによる合作映画「RED CLIFF」(監督ジョン・ウー監督)に
出演することになり10日、中国・北京で行われた製作発表に主演のトニー・レオン(44)らと
出席した。三国志最大の決戦とされる「赤壁の戦い」を、アジア映画史上最大の7500万ドル
(約90億円)をかけて描く。蜀の軍略家、諸葛亮孔明役の金城は「小さいころから三国志の
漫画やゲームに触れてきた。有名すぎる孔明をどう演じるか、監督と話し合って作っていきたい」。
2部作で、第1部は中国で08年7月、日本で同年公開を予定。

スポーツニッポン07年5月11日
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/05/11/09.html

依頼ありました
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178620895/391-392
2名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:07:29 ID:RGf5ZtA50
ユキヒメ〜
3名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:08:15 ID:5dEk80jk0
金城は人気あんなー
4名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:09:06 ID:RGf5ZtA50
ゲームてまさか真・三国無双!?
5名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:09:29 ID:z0bDi5y50
金城?
あわねえええええええええええええええええええ
6腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/05/11(金) 07:10:19 ID:4QfyIaoV0
>>4
年代からして光栄の三国志だと思う

・・・ナムコ版とか天地を喰らうとかかもしれんけどw
7名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:10:28 ID:EWfGn+aTO
金剛地武かとオモタw
8ウインガー ◆aIi7oreRzY :2007/05/11(金) 07:11:13 ID:T8ZwRKye0
「諸葛亮孔明」なんて姓名字を続けては書かないんですよって誰かが言ってた


けど三国志にも書かれてるだろちゃんと調べもせず嘘言うなプギャーって大学教授が言ってた
9名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:11:50 ID:ZclAo5wh0
金城の濃い顔と孔明では真逆だろ
10名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:11:55 ID:RGf5ZtA50
しかし、制作費90億円だからハリウッド映画かと思ったら、
日中合作かよ、どこから資金調達したんだろ。
11名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:13:04 ID:zRn5lqyS0
NHK人形劇三国志をゴールデンで放送して欲しい。
今見ても面白い
12名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:13:20 ID:j2C6hkMN0
主役はもちろん黄蓋だよな
13名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:13:26 ID:aVzGefnzO
で、ビーム出すの?
14名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:13:29 ID:Ny2wKu9q0
金城「ほかにすることはないのですか?」
15名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:13:48 ID:+cV22fpXO
はまり役だと思いますよ
あくまでも、僕がそう思うだけですが
16名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:14:27 ID:Cb8Kuh3r0
また鳩か。
鳩だろ。
17名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:14:27 ID:LrXukt5A0
ジャーン、ジャーン
18名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:14:33 ID:DZCKx3TG0
日本人のイメージとシナのイメージじゃ当然ちがってくるだろ
19名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:14:35 ID:OU4yP5vb0
シャッシャッシャッホウーッ
20名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:15:47 ID:LLdTYDPE0
この人、日本での活動やめてよかったんだな
21名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:15:50 ID:NlHR5GxX0
ジャイアントロボかと思った
22名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:16:39 ID:soyLwIZaO
はわわ
23名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:16:47 ID:RGf5ZtA50
金城はゲームはコピー品じゃなくて正規品買ってたって誇らしげに語ってたな。
24名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:17:16 ID:bViEW7/RO
金城ってすっとんきょなイメージがある
25名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:20:16 ID:ZclAo5wh0
エイベックスの出資なんだなw
見るのやめたw
26名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:20:59 ID:lFM+d4Yt0
>>16
曹操軍100万の軍勢が
鳩とともに、
スローモーションでやってきたりするんだよな

で、曹操と関羽が互いに二丁拳銃で向き合い、
関羽「わしに このものは撃てぬ」と言って
見逃すんだよな
27名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:21:04 ID:DY9vqCKfO
鳩だな
あと2丁拳銃を誰に持たせるか
28名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:24:14 ID:TiKEB9zG0
史実的には濃い目の英雄なら孫権
29名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:25:29 ID:woUjwVi/0
金かかり過ぎだろ
30名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:26:55 ID:RGf5ZtA50
確かに呉の武将のほうが合いそうな印象があるな。
31名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:27:03 ID:o+kLMOJ10
>>8
> けど三国志にも書かれてるだろちゃんと調べもせず嘘言うなプギャーって大学教授が言ってた

頭悪すぎて吹いたw
32名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:27:11 ID:0Z2wvUnJ0
制作費90億ってすげー
なんに使うんだ?
33名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:27:45 ID:Cb8Kuh3r0
>>32
主に鳩
34名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:28:25 ID:fp7Fex1d0
これは罠だ
35名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:28:27 ID:adWs63YA0
赤壁の戦いの孔明なら準主役か
36名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:28:42 ID:A65x8qtM0
>>32
接待費。
37名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:29:13 ID:cgAAAW6U0
はわわ
38名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:29:59 ID:gKP50ux50
二丁連どを額につけて向き合うしゅうゆと孔明 いいねえ
39名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:30:03 ID:ma0hP7lk0
二丁弩弓
40名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:30:18 ID:HHA1c3Wx0
はわわの中の人に吹き替えやってもらえ
41名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:32:57 ID:EOHnSKdR0
で、トニーレオンは曹操なのか?周愈なのか?
42名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:35:04 ID:K+8b8ak6O
三国無双みたいにわけのわからん女キャラ出るでしょ
43名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:36:30 ID:0Z2wvUnJ0
>41
周愈!
44名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:36:33 ID:6pAo2hp/O
ジョンウーはアクションは良いんだけど
感情の描写が幼稚なんだよな
45名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:37:11 ID:yQYZ8Whi0
周瑜役の予定だったチョウ・ユンファがモメて降板とか、トラブル大杉。
トニー・レオンも一度降りてまた戻ってきたんだし。
コケるよ、これは。
俺は観ない
46名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:37:24 ID:ods8Enhe0
やっぱビームか?
47名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:37:47 ID:TKAuP7SK0
とりあえずこの間緑に塗っちゃって怒られた山肌を
赤に塗りなおすところから始めよう。
48名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:40:52 ID:mnG77DSn0
フェイスオフのあとはパッとしないよなぁ。 > ジョンウー

B級だからこそ輝くような監督に、90億円で作らせて上手くいくのか?

もおう、1万匹の鳩でも飛ばしちゃえ。
49名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:41:04 ID:S7pgIYPN0
はわわ禁止
50名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:41:32 ID:wAS9YQJz0
百本の矢の故事が矢の雨の中魯粛と孔明がワイヤーアクションで飛び回って矢をかき集めるシーンに!
51名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:42:31 ID:F3CL5RJA0
ジョン・ウーはハリウッドで失敗して中国に帰ってきたんだよな
かねしろは今まで何やってたんだ?
52名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:42:53 ID:gKP50ux50
>>45
チョウユンファがしゅうゆじゃなくて正解だな。
ユンファにはう禁でもやらせとけ
53名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:43:00 ID:cpEcxWAQ0
>>6
いやいや鬼武者にひっかけてるんだよ
54名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:44:19 ID:VrJHp1+4O
特別ゲストで劉備役にジャッキーチェン出そうだな
55名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:44:55 ID:pvDaljetO
フェイスオフの後、戦争映画作ってたよな?
そのあとって何かあんの?
56名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:45:51 ID:yQYZ8Whi0
>>41
トニー・レオンは諸葛亮孔明をやるはずだったのが降板、金城に。
その後ユンファが降りた周瑜役として出戻り

他の主なキャストはこちら。女優が多いので、色恋模様が多そう。
avexが出資&配給
ttp://www.eiga.com/buzz/070417/11.shtml
57名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:46:06 ID:QKxuDrNV0
はわわ軍師のくせに
58名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:46:05 ID:cpEcxWAQ0
これは、渡辺健が曹操とかいってたやつかな?
59名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:46:21 ID:Lnd/nBLE0
アジア映画最大
これってウーの都落ちのような気が
60名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:46:31 ID:EOHnSKdR0
>>45
チョウユンファなんかごつすぎて周瑜役合わないだろ
まぁトニーレオンも合わない感じがするけど
金城も孔明じゃなくて曹操のほうが合いそう
61名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:47:43 ID:M7ugMTvg0
あれ?ホモネタでてないのな。

こいつゲイじゃなかったっけ?
62名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:48:04 ID:8iLQ2mIZ0
予想通り鳩と二丁拳銃スレとなってるwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:48:17 ID:tg+C17e00
トニーレオンは周喩にぴったりだ。
金城は、鬼武者だろ?
64名無しさん@恐縮です :2007/05/11(金) 07:48:56 ID:7of2x1++0
>>60
この時、曹操54歳だぞ
金城じゃ若すぎる
65名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:50:29 ID:bKWHZ5iDO
見所のシーンは長坂と赤壁らしい。
66名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:51:15 ID:RGf5ZtA50
たしかにバレット・モンクじゃ周瑜役は合わないな。
67名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:51:42 ID:wICwsvxI0
「孔明貴様ー!」
「だまらっしゃい!」
68名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:51:55 ID:qCx26RW+0
>>54
ジャッキーチェンなら黄蓋役ぐらいじゃないと本人も納得しないだろ。
オイラとしては、ジェット・リー黄蓋が曹操陣中で大暴れして欲しいが
若すぎるんだよね
69名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:52:11 ID:lsiHYlK/0
ってか赤壁なら孔明活躍の場がないだろ
70名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:52:15 ID:7U9GEbnV0
渡辺健はどうなったの?
71名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:52:24 ID:eRUBVUZb0
時代劇でどうやって二丁拳銃出すんだ
72名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:52:44 ID:PMLtRP6D0
金城武の微妙な日本語聞いてるとイラっとする
73名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:52:44 ID:jKnqjXkAO
孔明はない
74名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:52:46 ID:Aahm6kY10
また誰かが背のちっこいカンウとチョウヒやんのかな?
75名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:53:04 ID:noL3qdf70
アホにやれせてどうすんだよ。
76名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:53:41 ID:e103/YqMO
俺の俺だけのはわわ
77名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:54:14 ID:PA9SMm/a0
金城はマジで世界的な俳優だけど、チョンの俳優は日本で持ち上げられてるけど
世界的には無名なんだろ?
78名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:54:43 ID:O+C4Fj8v0
中国でも演義のストーリーの方がずっと有名でしょ。一番おいしい役とったんじゃないの?
79名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:54:54 ID:BFv7ifwb0
やっとここまで来たのか。
赤壁撮るよーって言ってから何年経ってるのかと。
80名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:55:04 ID:sEz1PkCI0
だまらっしゃい
81名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:56:01 ID:DZCKx3TG0
むむむ
82名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:57:34 ID:J/BOBfR50
俺がガッカリしたのはガンダム無双。
なんでガンダムのキャラが出てくるんだよ・・・・・・
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクに乗る劉備、関羽、張飛。
シャアザクに乗り込む曹操。
MSと生身で戦う超巨大呂布。
このくらいやってもらわないと買う気にならんだろ、普通。
83名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:57:44 ID:NlHR5GxX0
>>81
何がむむむだ!
84名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:57:57 ID:XgWtz+53O
うふふ
85名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:58:01 ID:PMLtRP6D0
製作総指揮は角川春樹
86名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:58:20 ID:tXOlDVRJ0
ジャーンジャーン

げぇ!ゾウの超人
87名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:58:28 ID:5jd9TTQ1O
何がむむむだ
88名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 07:59:53 ID:QJPMuUD6O
孔明が祈祷して風を呼ぶやつか
89名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:00:17 ID:f1EEPCD30
>>17
ゲーッ!孔明!
90名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:01:33 ID:g4oTknO80
むしろ安い制作費でこれだけの物作ったよってアピールしてほしいんだが
91名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:01:35 ID:W8n6xpiNO
周楡は誰がやんだろ
92名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:02:01 ID:AvjBhIgAO
じゃ、夏候惇役は俺だな。
93名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:02:06 ID:s8WvUFRE0
>>56


娘(10歳)が三国志(横山)好きでぜひ見せたいと思ったけど、
(特に「赤壁の戦い」は何度も繰り返し読んでる)
色恋が多いんだったらちょっとなぁ
94名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:03:02 ID:/Gg47+kz0
↓お前童貞だろ
95名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:04:25 ID:CDM6rrpl0
金城ってダイコン役者っぽいよね?
演技巧い?
96名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:04:35 ID:4cRBBBgd0
>>8
金払えば入れてくれるようなFランクの大学に行くからそういうアホ教授にあたるんだよw
97名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:04:51 ID:iamVeTNc0
献帝は?献帝は出るの?
98名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:05:27 ID:BFv7ifwb0
東南の風を吹かせるには卑弥呼に会わなくちゃいけないんだよな
99名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:06:02 ID:Y5c/yp6k0
孔明のブサイクな嫁さんは森三中かハリセンボンの痩せてる方
100名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:06:35 ID:ztJJNTSQO
レッド・クリフてなんか興醒めするなあw
101名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:09:56 ID:p1cLLQ6iO
青髭の孔明か…
孔明と周楡は女優使おうぜ?
102名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:10:17 ID:HHA1c3Wx0
>>98
ゲームのやりすぎ
103名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:11:34 ID:1dZMBnur0
三国志がうけるのは日中ぐらいのもんじゃねえの? 日本のアニメ漫画が世界的に
人気だからといって、同じアジア圏の中国もそうに違いないと思い込むのは中国人
らしい単純な思考回路だ。
外人なんてサムライ忍者日本刀、時々寿司ムエタイくらいしか関心ないと思うが。
104名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:11:46 ID:GfGgrsgs0
レッドクリフで公開すんの?ふつうに赤壁の戦いでいいだろうがよ。
まぁ見に行くけど
105名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:12:24 ID:wvaqRdY20
俺ならリリパットと動く石像で矢を調達するよ
106名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:15:31 ID:2m8b8em3O
>>102
>>98はFCの天地を喰らうUが元ネタ
つまりゲームのやりすぎじゃなくてゲームそのものなんだが…分かっててツッコミ入れてる?
107名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:17:43 ID:S7pgIYPN0
>>93
三国志好きの女はえてして男同士の恋愛に目覚めがちなので
まっとうな色恋ならいいんじゃないだろうか
108名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:17:53 ID:TfOjmtN+0
>>50
百本ぐらい普通に集めろよ
109名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:18:10 ID:Xj1chzzr0
ここまでAA無しとは…
110名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:19:27 ID:muDetVRxO
世界興収って日本と中国と台湾だけでいくら稼げるの話じゃね?
111名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:19:30 ID:tXQL4kqD0
>>104
男たちの赤壁ってタイトルらしいよ
112名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:19:49 ID:zCMlGXkz0
兵士役のエキストラには困らないだろうね。
人民解放軍を動員すればいいんだから。
113名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:19:54 ID:TfOjmtN+0
>>50
百本ぐらい普通に集めろよ
114名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:20:45 ID:Pf+RbaQZO
世界史は好きだけど、どちらかと言えば中世ヨーロッパやイスラム世界の方が好きだな。
何故か中国史には興味が湧かない。三国志も読んだ事ないし
115名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:21:26 ID:RGf5ZtA50
日本名は赤壁大戦にしとけ
116名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:25:34 ID:sEz1PkCI0
男たちの挽歌は名作
117名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:25:37 ID:AgaX7ZJz0

ゴールデンボウルっていう金城のドラマは日本で一番良いドラマだと思ってるけど
同意してくれる人いない?

正直、出川と榎本加奈子はミスキャストだと思うけど、その他は最高 コメディとしても素晴らしい
118名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:26:04 ID:2+vG9KU5Q
ほかにすることはないのですか?
119名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:28:57 ID:ruGj7Q760
いつもくたびれているイメージのトニー・レオンが美周郎なのか
120名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:30:35 ID:6q56mNfPO
最初トニー・レオンが孔明でチョウ・ユンファが劉備だったやつか。
劉備が鳩をバックに二丁拳銃はちとまずいだろうと思ったが。
121名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:31:08 ID:YXOF2TNRO
黄蓋役は悲惨
122名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:33:36 ID:cJA56Jmb0
教会は出てくるのかな?
123名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:34:12 ID:TfOjmtN+0
ロシュクは是非サモハンキンポーで
124名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:36:31 ID:T3TbfVUz0
ジョン・ウーと言えばSUWAさん。
125名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:36:50 ID:99eRFv6GO
これ曹操役は渡辺謙だよな
126名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:37:18 ID:1ll8jJa5O
諸葛亮孔明という表現は不適切、名と字名を一緒にはしない。諸葛亮もしくは諸葛孔明が正しい。>>1よく勉強しろよ。
127名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:37:29 ID:HmPlIiNM0
大喬は出ないのか?
128名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:37:43 ID:Tkg9YSdQO
>>117
あのドラマで金城に惚れた。
マターリとした雰囲気も好きだったなぁ
129名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:38:52 ID:OMzp6rJw0
>>92
いや、もまいはエバートン役で。
130名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:39:44 ID:xvt62d/ZO
これじゃ華雄とハム孫さんの出番がないじゃないか
131名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:41:03 ID:8mhrlQHj0
>>89
いや、そこは関羽だろ。
132名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:41:05 ID:PR+kW8nMO
孔明「今ですね。」
133名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:41:28 ID:guu+XqjaO
紳々は紳助がやるとして竜助が死んでしまったので竜々は誰がやるのかが一番気になるところだ。
134名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:42:10 ID:tPku5soK0
鳩役は誰がやるの
135名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:42:11 ID:Batujshf0
ジョン・ウーが歴史ドラマなんか取れるわけないだろw
金城は武将役か周ゆなら合いそうだが、孔明は全然イメージじゃない。

>>126
もう、その2ちゃんから得たか、田中の豚から得た豆知識披露ウザイからやめてくれ。
結論的に言うと、文語では字付きの表記もした。だから間違いではない。
136名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:43:46 ID:9mJbxwkAO
金銭がらみでころころ配役が変わってたやつか。
金城はラッキーだな。
137名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:46:18 ID:EiUHEHIdO
じゃあ俺ほうすう先生やるわ
138名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:48:46 ID:ygEoPNef0
空飛んで、嵐を呼んだりするんだろうな
139名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:50:06 ID:TfOjmtN+0
ちなみに鬼武者で初めて金城を知った俺は金城に対するイメージがすこぶる悪い
140名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:51:57 ID:GkyI4W960
金城なら孔明が空飛んで目からビームとか絶対監督に提案するな。
141名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:54:21 ID:n5PU/01kO
かねじょーってだれだよ
142名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:54:31 ID:/+fL+KqL0
実写だろうと、曹操はもちろん岡本信人さんな
これだけは譲れん
143名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:54:38 ID:TWGabbjL0
>55
Mi2とか?
144名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:55:44 ID:hb6WsqbvO
は、はわわ、ご主人様敵がきちゃいました
145名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:56:19 ID:hHDC7Cx1O
>>1
いやまて、これは孔明の罠だ
146名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:57:50 ID:FJ1awMeH0
ジェット・リーの名前も挙がっていたけど、現在ジャッキー・チェンとの共演作を撮影中
http://yule.sohu.com/20070509/n249913572.shtml
147名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:58:04 ID:aplw2ty3O
はわわとか鳩とかってよく分からんのだがゲームの話?
148名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:58:04 ID:Rbi0JVek0
陸遜がぺなわけだな
…孔明死んじゃってるじゃん

で、「ピ」って誰?
149名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:59:08 ID:Cw9XiEdbO
セリフ棒読みの人か
150名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 08:59:21 ID:MSVnc7oIO
小林旭呼べばいいじゃん
151名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:00:03 ID:vLDtr5JnO
>>1
泣いて馬超を斬るんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
152名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:00:43 ID:GkyI4W960
鳩は火達磨になって途中で墜落するソウル五輪開会式の映像が使える
153名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:01:13 ID:vWCrj2xq0
ここまで孔明のAAがひとつも貼られてないじゃないか
154名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:01:35 ID:5SNeikBq0
これは中国語話せないと出れないのか?
155名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:02:31 ID:VLU1nGrb0
>>153
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮 曰く
「はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました!」
156名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:02:56 ID:sjwOgkof0
タイトルは「レッド クライフ(赤いクライフ)」 

アヤックス時代のクライフ伝記映画です。
157名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:03:18 ID:p1cLLQ6iO
レスリーチャンって選択肢は?
158名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:03:22 ID:9mJbxwkAO
中村獅童も出るんじゃなかったか?
159名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:04:13 ID:JdBaK1WH0
>>150
年齢的に黄蓋あたりか
160名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:08:16 ID:mW8hxFSq0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |   
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
161名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:08:23 ID:2lVQMUDX0
>>151
ちょw猛将諸葛ktkr
馬超は斬れないだろ常識的に考えて…
162名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:09:16 ID:wUoTEcjt0
俺も出演するよ。東南の風役で。
163名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:11:30 ID:OMzp6rJw0
>>161
それお約束ですから。ほかにも趙雲が斬られてるのもある。

>>1
じゃあ僕は、税理士になる!
164名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:13:58 ID:gXFHh7bL0
>>92
あいにくタモリさんに決定しています。

>>95
大根役者の意味、理解してますか?
165名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:14:18 ID:P7za37v90
>>137
ブサイクなのかw
166名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:14:24 ID:xIOv/SBs0

赤壁の戦いで蜀何にもしてなくね?孔明が呉煽ったくらい?
167名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:16:21 ID:JdBaK1WH0
実際のところ赤壁の一番の立役者は周瑜だろ
168名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:17:03 ID:sjwOgkof0
ここで喜んでるのは在日のチャンか。
日本人なら見ないもんな。チャンコロの捏造史なんて。

三国志ヲタ=チャンコロかオウムシンパ
169名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:17:31 ID:wHTSrEks0
鳩の登場の仕方はわかったけど、、、

教会はどうするんだろう、当時は無かったはずだし、、、、、

悩むじょん・うー
170名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:19:07 ID:EL6krWnI0
どう考えても実績・実力ともの法正のが上
171名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:19:10 ID:Xaep2tT40
チーリンが出るというウワサはマジか!?
172名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:19:25 ID:XhZqRLGx0
どっちかっつったら、トニー・レオンが諸葛亮な気がwww
173名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:20:19 ID:5SNeikBq0
>>168
三国志は捏造史じゃなくて、元々小説なんだが。
174名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:20:53 ID:wHTSrEks0
>>147
ジョン・ウーの作品は鳩と教会と「ジョン・ウー・スロー」という撮影技術が有名
175名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:21:13 ID:15ToO7ic0
鬼武者は棒だったけど傑作、鬼武者3は棒が多少マシになったのにクソだった
176名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:21:39 ID:OMzp6rJw0
>>168
ゲームが大好き。
177名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:22:08 ID:XhZqRLGx0
>>174
二丁拳銃も追加で
178名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:22:19 ID:vLDtr5JnO
>>167
何を言ってるんだ
周喩は正面から魏の大軍と戦い打ち破り曹仁をも撃退し魏を荊州から追い払っただけ
その点、義の人劉備は周喩に任せて負ける様であればしっかり逃げる準備をしておいた上で、思いがけない大勝だったので火事場泥棒しようと思ったら周喩が南郡くれるって言うから有り難くもらったんだぜ?
どちらが主役だと思ってるんだ!
179名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:23:02 ID:Yz0sCtqs0
沈黙の赤壁
180名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:23:14 ID:2x6RZbNE0
三国志・・・
桃のなんとかってとこで挫折したな
181名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:23:16 ID:ufXRVtan0
孔明ってキャラじゃないだろ。どっちかというと赤兎馬役の方が適役かと。
182名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:24:58 ID:tnLCMxsfO
男たちの挽歌は神
183名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:25:02 ID:OMzp6rJw0
>>180
マッハだなw
184名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:25:30 ID:Yz0sCtqs0
>>180は飽きるのが早い子
185名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:25:54 ID:SdqnsX0nO
>>178
>>167
> 何を言ってるんだ
> 周喩は正面から魏の大軍と戦い打ち破り曹仁をも撃退し魏を荊州から追い払っただけ
> その点、義の人劉備は周喩に任せて負ける様であればしっかり逃げる準備をしておいた上で、思いがけない大勝だったので火事場泥棒しようと思ったら周喩が南郡くれるって言うから有り難くもらったんだぜ?
> どちらが主役だと思ってるんだ!

周喩じゃねーかww
186名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:26:13 ID:N2tKTcOkO
ゴールデンボールはかっこよかった
187名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:26:29 ID:0CwxEsmoO
金城ってチョン?
188名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:27:10 ID:wHTSrEks0
>>177
> >>174
> 二丁拳銃も追加で

すまん、すまん、基本を忘れてたw

この時代は拳銃が無いから「二丁弓」だな、どうやって使うんだろう、、、、
189名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:27:18 ID:9AogUA2u0
>>187
日本と台湾のハーフ。
190名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:28:51 ID:maQ8fvtx0
>>1
>「小さいころから
>漫画を読み、ゲームをやって伝記を読んできた。ジョン・ウーと話して役をつくっていきたい」と抱負。
 ↑
文章の最後を「抱負」で止めるのは、別にオッケーなのか?
「抱負を語った」って文章なら見るが。
ガイシュツ?
191名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:30:22 ID:uoLtsvYI0
あかかべのたたかい
192名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:30:36 ID:OMzp6rJw0
>文章の最後を「抱負」で止めるのは、別にオッケーなのか?
記者の投げやり度が95%、ということなら文章的にはオッケーだとは思う。
つまり、間違ってないけど礼を欠いた文章。
193名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:31:49 ID:Esa5oebc0
>>192
ヒント:字数制限など
194名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:31:53 ID:rXyyaT8wO
ゲームでは孔明と関羽の二人で10年間平原を守りきった。曹操軍と孫権軍の猛攻に耐えた。
195名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:33:12 ID:JHMlnxms0
これってやっぱ、赤壁なのに赤くないってペンキで赤くぬるんか?
196名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:33:25 ID:/BzNMxZ50
>>95
日本モノしか観てないっしょ?
台湾映画の方観てみ。3枚目の役とかカナリ巧いから。

ってか金城は日本語しゃべると演技が落ちる。
197名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:33:40 ID:qadW9gI40
祈祷して風吹かせるの?
198名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:34:03 ID:1dsLdPip0
二丁拳銃じゃなくて二本槍とか二本刀でいいんじゃない?
199名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:34:19 ID:maQ8fvtx0
>>192
オレ、雑誌ライターだけどこんな文章書いたらどっかで朱が入ると思う…。
間違ってないけど礼を欠いた文章……なのか?
間違ってるように思えるんだが……。この名詞での止め方。
200名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:35:15 ID:JdBaK1WH0
>>178
www
>>189
この当時の呉と沖縄〜九州あたりは結構行き来があったらしいな。
呉から海路で日本に多くが移住したという説もある。
金城は呉の武将が合いそう。
201名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:35:57 ID:7Gm36C2/0
信玄と謙信の宿命の戦いを描いた 『 River on island 』 映画化決定!!
202名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:36:00 ID:UU2xlVO80
赤壁の戦いなら、主役は曹操とシュウユ(変換メンドクセ)
孔明なんて端役だ。大した記事ではないな。

もしも、シュウユが孔明に踊らされた描写なら
個人的には許せんな。
203名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:36:03 ID:zwiNfyItO
とりあえずレッドクリフはダサい
204名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:37:10 ID:qadW9gI40
EDで周喩憤死
205名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:37:50 ID:OMzp6rJw0
>>199
報知だから、放置されてるんだろーなー。
206名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:37:56 ID:XNJe5WEgO
金城って中国人?台湾人?めちゃめちゃ美形だよな
207名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:38:09 ID:0CwxEsmoO
>>189
サンクス。沖縄か
208名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:39:31 ID:Esa5oebc0
諸葛亮孔明と諸葛孔明って何か違うの?
209名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:39:51 ID:xIQrvVelO
シューユは誰がやんの?
210名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:40:54 ID:qadW9gI40
>>208
名と字は併記しない
211名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:41:57 ID:EOcqB3Hb0
松井にしこり秀喜みたいなもんか
212名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:42:00 ID:7Gm36C2/0
献帝役は上半身裸の神木隆之介。
213名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:42:21 ID:FJ1awMeH0
>>209
トニー・レオン
214名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:42:31 ID:maQ8fvtx0
>>205
よし、オマイのレスにて終了しようwww あんがとw
215名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:44:24 ID:JdBaK1WH0
>>208
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%97
>歴史的に、中国人は個人に特有の名として姓(氏)と諱(名)と字の3要素を持った。
>例えば諸葛亮は諸葛が姓、亮が諱であり、字を孔明という。

周喩だと 氏が周 名前が喩 字は公瑾っていうかんじ
216名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:45:42 ID:gu50hVly0
>>100
レッド・クリフ・ハンガーだったら?
217名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:47:40 ID:5SNeikBq0
>>206
儒教圏の父系優先主義で言えば、完全に日本人だな。
(血統沖縄県 本籍千葉県)
218名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:49:18 ID:sUkfgzlIO
二丁拳銃な孔明
鳩が出る孔明
スローモーションな孔明
219名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:51:24 ID:qadW9gI40
>2部作の予定
赤壁ってそんなにネタあったか?
開戦のかなり前からやるのかな、1部ではまだ戦わないとかw
220名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:51:46 ID:rwloAaoe0
無双シリーズ(PS2)やればまだしっくりくるんじゃない?w
221名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:52:33 ID:a1SvyQIr0
孔明の不細工な嫁役は誰がやるんだろう
222名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:55:40 ID:Rbi0JVek0
まあぶっちゃけ荊州を追われた劉備軍が
孔明の策で魏と呉を戦わせ、両軍を疲弊させ、
あわよくば呉の戦果を掠め取り、返す刀で蜀を攻略
これぞ天下三分の計とかいうやつ
223名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:57:11 ID:k64QgmveO
黄色いビームを出すんですか
224名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:57:58 ID:qadW9gI40
喬姉妹が気になる
225名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:58:03 ID:CGtbxZTy0
本スレはこっち

【三国志】 赤壁 【映画】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1176791227/

金城孔明の画像とかもあるよ
226名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:58:41 ID:EGHWqVtd0
>製作費約90億円の大作

予算ハリウッド並じゃん
日本も出せよお
227名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 09:59:27 ID:zCYh0O8DO
で曹仁は誰なの?
228名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:00:33 ID:vLDtr5JnO
>>222
その後の展開は
周喩が自分の手に負える相手ではないので毒殺し、ホウ統も後に邪魔になるから消して次は張飛と劉備を消して関羽が復讐の為に曹操の下に馳せ参じるのが正しい三国志です><
229名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:01:15 ID:kQwcoc3b0

う 王 王
| 双 双
ん が が
  斬 斬
  ら ら
  れ れ
  た た
230名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:02:09 ID:vwn7r3r/O
孔明って軍師だろ?
ちんちくりんのアリキリ石井が俺の中でのイメージなんだが。
アクションで売ってる金城のイメージじゃないな。
231名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:04:07 ID:kQwcoc3b0
>>230
孔明は玉のように白い色で病弱で巨漢
232名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:04:10 ID:dAWBYWaf0
これはみたい
233名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:04:11 ID:8hLmOJlzO
リターナー2はまだあ?
234名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:04:16 ID:bsmYZpsMO
支那は叩かれても三国志は叩かれないんだね
235名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:04:38 ID:kJJNNQKe0
周喩と孔明は美形にしておけばよろし
236名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:06:09 ID:qadW9gI40
>>234
別の世界みたいなもんだからな
237名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:07:54 ID:iBzNH/qb0
『甘寧一番乗り』のシーンもよろしく!
238名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:10:10 ID:fpVBR9o50
「RED CLIFF」って…
同じ漢字使ってるんだから漢字で良いじゃん。
なんでも英語にすれば良いっておっさん臭いなぁ。
239名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:12:24 ID:WoaHvMZT0
ジャッジドレッド+クリフハンガー=スタローン
240名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:14:28 ID:b2KTtqpSO
>>230
孔明の身長は張飛と同じ位あったらしい
軍師のイメージと違って意外にごつかったみたいよ
241名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:22:02 ID:6MFhleXk0
金城がんばれよ
242名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:22:36 ID:Thozq2XC0
ヴィッキー・チャオと林志玲が出るだけでご飯三杯いける 
243名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:23:28 ID:FcJSoHpn0
最大のキーマンは魯粛だろ
244名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:24:34 ID:zuBo6rI40
虎牢関あたりやれよ・・呂布とか董卓、チョウセン、グシャ!とかが見てみてぇ
245名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:24:36 ID:qyv6+vF20
孔明と名前が同じの俺は名前負けしてるとしか思えない
246名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:26:18 ID:6MFhleXk0
渡辺謙は断ったんだよね
林志玲はスクリーン映えするっしょ
247名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:26:56 ID:aqM0nWpI0
回想シーンのカクカ役は俺で
248名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:27:57 ID:Thozq2XC0
>>244
その辺をやるなら、天地を喰らうを原作にしてほしい。
249名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:28:15 ID:RKhVEgtUO
ビームは?
扇かざしてビームだすのの?
画像マダァ-?(゚д゚≡゚д゚)っ/凵⌒☆チンチン
250名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:28:33 ID:Rp8Ynkv60
>>243
魯粛は朴訥な雰囲気の俳優がいいなー、日本人でいうと杉本哲太あたりがおれのイメージなんだがw
251名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:29:18 ID:RG4L/PyW0
船の上で躍動する呉軍兵士Aは俺で
252名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:29:56 ID:AbygPU2o0
肥えのゲームだと少女漫画みたいなイラストがあって激しく萎えたなあ
253名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:31:08 ID:wb3tzNogO
孔明はロリ少女。これ以外は認めない。
254名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:31:32 ID:FDHshyvM0
金城が孔明てw
かこうとんあたりでえやん
255名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:32:32 ID:vLDtr5JnO
>>251
あの知力1の挑発のAAがないのが残念だ‥
256名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:32:41 ID:Rbi0JVek0
司馬炎役は俺がやる



何年後だよ
257名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:33:09 ID:aqM0nWpI0

「神を信じるか?」

「信じるさ。俺が神だ。人間こそ神だ。運命を支配できる」

「でも運命は思いのままにならない」

「…出たとこ勝負さ」
258名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:33:30 ID:YXOF2TNRO
太史慈
甘寧
役を随時募集中
259名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:34:07 ID:K/atAFUd0
>>238
 グリーンデスティニーを連想させようとしてんじゃねぇの?グリーンとレッド、色の英語で
260名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:35:42 ID:bQ37WjavO
映像化が決定するとまずキャスティング叩きが始まる。自分のイメージとは違うってだけで

でも結局見ちゃって、見たあとにまた文句垂れる。

261名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:37:35 ID:bw8lHf6H0
シンシンとロンロンは誰がやるの?
262名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:38:19 ID:KqAju6HZ0
亀さまが劉禅な
263名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:39:14 ID:kQwcoc3b0
張松は柳沢慎吾
264名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:39:47 ID:hLFZwENW0
黒マントを脱ぎ捨てるとスローモーション開始鳩バサバサの二刀流殺陣
名作。
265名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:40:20 ID:J95h/4LK0
100万円払うと、埋伏の毒の二人になれるらしいお
266名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:41:31 ID:6MFhleXk0
中国語圏20億人で
諸葛亮はメインキャストだから
これが大ヒットしたら
金城の次の映画はまちがいなくハリウッド
267名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:42:04 ID:Cw9XiEdbO
金城と言えば
PS2が出たばかりの頃「鬼武者」でのあまりの
セリフ棒読みっぷりが懐かしい。
「ゆきひめ」(棒)
268名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:43:15 ID:vLDtr5JnO
>>265
船の上で敵だらけの中で斬り殺されるのと、お供え物にされるの二択かよw
269名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:43:48 ID:ewBhqAUV0
>>199
なんでいちいち疑問系なの?w
270名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:44:40 ID:VZr3rcw+0
>>267
見たか!俺のじ(ryやーーーーーーーーーーーーーーー!
271名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:46:21 ID:7qeFr7VP0
中国映画はツマラン
272名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:54:31 ID:+OyKjS7BO
むむむ
273名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:56:11 ID:AbygPU2o0
赤壁じゃあワイヤーや拳法がないだろうからいいかも
三国志を知らないと孔明の微妙な立場が解らんからアメ公には受けないんじゃないか?
274名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:57:24 ID:gKP50ux50
蔡仲と蔡和は香港映画にでてくる変な顔の役者で
275名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 10:57:54 ID:kLL+rFXb0
筍いくは?
276名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:00:22 ID:PVzQhBDW0
カクカが生きてればなぁ
277名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:00:27 ID:b9EJiRs40
金城は男前じゃなかったらかなりのキモヲタだなw
278あ-あ:2007/05/11(金) 11:00:37 ID:w1ZCVuhv0
>>226 製作費約90億円の大作

白髪三千丈
実際は9千万円位
279名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:05:27 ID:fzvLfdkQ0
両手に弓を持って、口で矢と弦を引いて
同時に2方向の敵をやっつける

というシーンを期待しています。
280名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:07:58 ID:M7gdMTmS0
評判が悪かった不夜城好きな俺が来ました
281名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:11:55 ID:qsn+zXog0
>>199
雑誌ライターって三点リーダ一個でも良いの?
282名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:15:26 ID:tyPOKPdoO
前に聞いた話じゃトニー・レオンが孔明で渡辺謙が曹操だったぞ
キャスト変更になったのか。
283名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:16:44 ID:gKP50ux50
>>282
香港映画ではよくあること
284名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:18:00 ID:HHA1c3Wx0
FC天喰ら2の音楽の良さは異常
キャプ翼2と並んで最高にかっこいい
285名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:19:23 ID:Y1wOVq2C0
最近見たアニメやゲームでは、諸葛亮孔明は女の子
286名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:20:09 ID:xUZcHk6L0
ならばよし!
287名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:22:22 ID:tyPOKPdoO
チョウ・ユンファもジェット・リーもトニー・レオンも渡辺謙も断ったのか…
一気に興味が無くなった…
288名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:24:58 ID:06VnukNp0
ボウガンの両手持ちで関羽と曹操が対面するに100元。
289名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:29:03 ID:M7gdMTmS0
渡辺謙は下りて正解じゃないか?
キルビルの変な日本語喋ってた女とか爆笑ものだったし
日本人の役は日本人が
中国人の役は中国人がやったほうがいい
290名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:29:37 ID:LpRJDXTg0
中国では孔明ってそんなに人気無いんじゃなかったっけ?
291名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:33:33 ID:wklWRrS/0
孔明が二丁拳銃で暴れまくって
鳩が飛ぶ映画のスレはここですか?
292名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:34:17 ID:Ikmsne370
>>273
>赤壁じゃあワイヤーや拳法がないだろうからいいかも

お前はジョン・ウー監督を知らないのか!
『ウィンドトーカーズ』ではニコラス・ケイジのアメリカ兵が日本軍相手にクンフーばりに跳び跳ねてたんだぞw
293名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:37:34 ID:X2dn8tIXO
赤壁より7度捕まる孟獲をやってくれないものか
294名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:37:50 ID:R1XnJphZO
まだ生きてたんか
295名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:38:42 ID:tAn24Bgr0
俺の大好きな郭嘉は出るのかな?
296名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:41:52 ID:6MFhleXk0
中国でも諸葛亮は天才の代名詞みたいなもん
297名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:43:20 ID:Rbi0JVek0
郭嘉は死んでるような気がするw

ところで秋風五丈原はどうか
298名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:44:55 ID:X2dn8tIXO
支那とは付き合うな
299名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:45:03 ID:4ztC0u4q0
ttp://yousworld.com/conny/htm/top.htm
・製作:中国中央電子台
・製作費100億円
・出演者10万人
・馬10万頭
・製作年数4年
・オールランニング
タイム64時間の大作

↑全巻見た者だけど、これを凌ぐ内容になるかな。
300名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:45:11 ID:ufXRVtan0
>>295
赤壁まえに死んどるw


赤壁、わかりやすくてイイネ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/Chibi.jpg
301名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:47:08 ID:b9EJiRs40
吹き替えは森本レオでおながいします。張飛役のほうはせんだみつおで。
302名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:49:21 ID:tAn24Bgr0
曹豹は誰がやるんだ?
303名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:49:22 ID:BI5DGsKG0
金城って日本語の台詞は棒読み気味だけど、
この人って北京語が第一の母国語なの?
304名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:49:54 ID:49mSyLNG0
郭嘉のどこをすきなんだよw
305名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:50:27 ID:TyLVF86e0
これは曹操が主役なの?
306名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:51:04 ID:kQIdZMXD0
字と名は併記しない!ってレス幾つあった?
307名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:51:44 ID:spMHVERQ0
>>299
でもそれってエキストラはめっちゃ素人で
戦闘中なのにヘラヘラわらってる奴とかばっかだったじゃんw
308名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:53:21 ID:5JZupCxW0
三国志演義が元になったら劉備が主人公になるから嫌だ
曹操を主人公の作品作ってくれ
309名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:53:32 ID:WJ7pGy0E0
じゃ、オレは周瑜に騙される蒋幹役で。
310名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:53:58 ID:14Ffcu9H0
ジョン・ウーはホモらしいね

311名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:54:26 ID:/2RvVEL90
ハハハハハ こやつめ
312名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:55:18 ID:tdxorb3WO
泣いて馬岱を着るか
313名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:55:44 ID:SzAef9sc0
兀突骨大王は誰がやるんだね
314名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:55:56 ID:4ztC0u4q0
>>307
人民解放軍とか動員したらしいしな。
キャストは悪くなかったと思うけど。
315名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:56:13 ID:zM/7is3xO
こ、黄忠は、黄忠はじじいなの?
316名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:56:55 ID:5JZupCxW0
>>313
赤壁の戦いだから兀突骨は出てこないだろw
317名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:57:03 ID:BIj8FfEc0
はわわ軍師
318名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:57:05 ID:3fv8eO230
>>307
そこはチャイナクオリティだなw
人民軍を動員できればもっとマシになるかもww
319名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:58:39 ID:/2RvVEL90
>>318
中国の有名な三国志なんだが、
なにかのシーンでは整列した兵士が便所のサンダルはいてたぞ。

しかもカメラ目線
320名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:58:54 ID:sHOYNzZB0
これ赤壁っていみなの?
クリフハンガーのクリフだよね、谷なんじゃないかと
321名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:59:02 ID:KuDmyOvU0
>>303
あーそれオレも気になるわ。確かBBCだかCNNだかの
インタビューで英語喋ってたけど日本語訛りだった。
やっぱ中国語でも「おのれー、げんまめー!」なんだろうか?
だとしたら器用貧乏にも程があるな。
322名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:59:11 ID:vLDtr5JnO
う、于禁はオカマなの?
323名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:59:17 ID:Y7i/LJWd0
金城とイメージが合わないって意見がるけど
三国志を知らない俺にはさっぱり。
三国志のどんなとこが魅力なの?
324名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 11:59:50 ID:+zqWGx820
「はわわ」と「罠」で検索かけたら案の定・・・
金城は割りとすきだよ奇行が
325名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:01:17 ID:XhZqRLGx0
>>299
どれくらい中抜きされたのかな
326名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:01:59 ID:6MFhleXk0
>>323
漫画でもいいから読め
話はそれからだ
327名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:02:01 ID:XlzgH5ND0
>>322
そういやウキンが女の三国志アニメを見たことがあるw
曹操が金髪だし、孔明はアイシャドーしてた記憶があるw
328名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:02:02 ID:/2RvVEL90
>>299
買おうと思ったけどたかいからやめた
329名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:02:43 ID:3fv8eO230
曹操ってチビだったのなら真田広行なんてどうよ?
ちっちゃいけど威厳のある漢を演じられるはず。
330名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:03:12 ID:EZVFHlRlO
黄蓋は森繁久弥でお願いします
331名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:03:31 ID:CAqMGu610
馬謖を斬るシーンが見物だ。
332名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:03:51 ID:xD2orgew0
ジョンウーもトムクルと関わって以来、なかなか浮き上がれないな。
333名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:04:06 ID:aLN7Z6yg0
>>320
崖ってことでいいんじゃね
334名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:04:09 ID:XlzgH5ND0
>>331
赤壁がメインだからそこまで行かんやろ
335名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:04:23 ID:/atnfigzO
また恋姫無双か
336名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:05:04 ID:/2RvVEL90
>>330
叩かれたら死ぬってwwww
337名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:06:04 ID:Rp8Ynkv60
>>329
おれはヒムロックを強く勧めるw
338名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:06:14 ID:xvcDBZ4c0
あれだな
スペシャル出演でチャンドンゴンが『あなたがしゅきでーーーしゅ!』
339名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:07:32 ID:qmL6t2G60
はわわー
340名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:07:54 ID:EXZu/VdI0
真田は威厳は感じられない
もっとも曹操役には威厳は要らんけど
切れ者の雰囲気は欲しい
それも真田には無理だ

>>304
魏、曹操が好きな奴は
郭嘉好き多いと思うが
341名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:08:32 ID:87nLoE4X0
劉備:森繁久弥
関羽:三國連太郎
張飛:大滝秀治

普段映画を見ない俺でもコレなら見に行く
342名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:09:20 ID:y/R+jK+J0
三国志の時代に銃はないから二丁拳銃はできないな
343名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:09:35 ID:hiAtjFy20
黄蓋に鞭打つ役オーディション
344名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:10:50 ID:DG7nZJDs0
典韋は武藤敬司でお願いします
345名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:11:03 ID:Os4yXoRY0
田中信者がのたくってると聞いて遊びにきますた!
名と字はry
346名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:11:13 ID:/2RvVEL90
>>340
たしかに郭嘉好きは多いよな
演義でそこまで出番あったっけ?
横山から入って色々読んだ派だからあんま知らないだけかも。

光栄シリーズじゃかなり評価されてるけど。
347名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:12:18 ID:uvGE4dq40
>>329
曹操なら、ほれラルクのボーカルがおるでないか。
348名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:12:57 ID:wR8WfvMn0
原作:SWEET三国志
349名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:15:28 ID:nE5n5sxu0
あ、赤壁・・・
350名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:15:41 ID:xvcDBZ4c0
曹操
何だっけか・・・
太閤秀吉のドラマに出ていた信長の人が良い
351名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:17:05 ID:uvGE4dq40
>>350
役所?
まさか舘ではあるまいw
352名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:17:38 ID:iBzNH/qb0
魯粛は谷啓で
353名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:17:45 ID:x6pLYNHk0
曹操は江守徹で
354名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:18:14 ID:/2RvVEL90
>>353
じゃあどこで中尾彬をつかおうか?
355名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:18:39 ID:Rp8Ynkv60
監督は三谷幸喜でお願いします
356名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:19:16 ID:xvcDBZ4c0
>>351
村上弘明さんだった
ぐぐったらすぐに出てきた
357名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:19:58 ID:niGuD4Ji0
ジャーンジャーン!
358名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:19:58 ID:/8JxFjvG0
二刀流で横っ飛びするんだろ?
源義経ばりの船上でのワイヤー空中戦は超見物!
359名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:20:55 ID:5/CXQVJ/O
孔明はエドワード・ノートンじゃないのか。
360名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:24:02 ID:ISH+FlAi0
うわぁ
361名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:24:06 ID:x6pLYNHk0
>>354
馬騰あたりでw
362名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:25:00 ID:FurKtbVn0
だめ、鼻血が出そう
363名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:25:15 ID:DuG4njzFO
金足りなくね…?
364名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:25:18 ID:+TTD2a4KO
劉備は谷隼人
張飛はせんだみつお
関羽は石橋連次
365名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:26:11 ID:3hgZPwzgO
ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮
ダニー・エルフマン音楽監督
マーベルコミックス原作で
366名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:27:43 ID:EnIEqVhv0
カネシロは趙雲って感じ。
367名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:27:59 ID:xvcDBZ4c0
黄忠は大滝秀治
368名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:28:52 ID:HFbRjWOXO
兀突骨は身長の高さ世界一のオッサン
369名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:28:54 ID:0bkLCrHm0
泣いて馬良を斬る
370名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:28:58 ID:Hp1R/9QX0
ジャーンジャーンジャーン
371名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:29:19 ID:r2l7jas90
劉備・・・田中秀幸
張飛・・・天田益男
関羽・・・石塚運昇
曹操・・・玄田哲章
孔明・・・安原義人
372名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:30:14 ID:xvcDBZ4c0
>>369
そっち切っちゃだめよんw
373名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:30:16 ID:KBskQ5xz0
曹操は軽率な人柄で笑った拍子にお椀に頭を突っ込んじゃう人だよ
ってことで竹中直人
374名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:30:58 ID:uXVeSoY+0
ジョン・ウーが三国志を映画化すんの!?やったー
375名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:31:01 ID:vl2BIGoE0
>>2
376名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:31:13 ID:6xWtEQ7o0
三顧の礼から描くのだろうか

気になるなぁ
377名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:31:27 ID:Ldqigubu0
378名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:33:36 ID:IhTROyUuO
げげえ孔明!
379名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:34:03 ID:m39kUPZs0
周瑜は谷原章介あたりで
380名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:35:21 ID:+h81Yscu0
げえっ、関羽!


無双シリーズの東南の風を吹かせるイベントはなんか好きだ
381名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:35:35 ID:AQcegl8I0
お前らジョンウーが反日だってこと忘れてないか?
382名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:36:05 ID:+TTD2a4KO
>>379
ぴったりかも。でもアホぽいかな
383名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:36:25 ID:Ty5jFAyNO
金城が「はわわ、ご主人さまぁ〜」とか言うのか
384名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:36:56 ID:vN1dav3SO
金の無駄
385名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:38:17 ID:6xeHCtl0O
諸葛格か武安国が主役の映画なら見る。
386名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:38:55 ID:bsmYZpsMO
ワイヤーアクションやったら殴り倒してやりたい
387名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:39:09 ID:aaaZv4s20
おれのお気に入りの王平は
誰が演じるのか?
388名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:39:10 ID:xj+1qoZNO
スレタイを見た時にもう映画を見終わった気分になったから、
この映画は見る事はないだろう
389名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:40:01 ID:gU6EA2so0
390名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:40:49 ID:xvcDBZ4c0
何か凄いAV思い出した
空飛びながらSEXするの
中国系なやつ
391名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:41:12 ID:9GpbUMmf0
赤ご飯があああ
392名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:41:42 ID:3fv8eO230
>>387
お前でいいわw
393名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:42:23 ID:zjloo6ah0
おれのお気に入りの兀突骨は
誰が演じるのか?
394名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:42:33 ID:/2RvVEL90
>>387
江頭2:50
395名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:42:34 ID:zSCR8JZzO
紳々はいいけど竜々は死んじゃってるじゃん
396名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:42:48 ID:ruif4dPq0
>>379
劉備はカピバラだな
397名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:43:40 ID:YMLKnNBa0
主人公の劉備と張飛はいるけど、関羽がいねえなあ、と蒼天航路を見てマジに思ってました。
西遊記と三国志も混同してた時期と比べて、賢くなったもんだ、俺
398名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:44:24 ID:ZX0IR4rFO
赤壁と言えば、まず暗闇の中カコートンだかカコーエンだかを弓で射殺すのが定石
アイテム取れないけど
399名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:44:42 ID:zjloo6ah0
金城はいい俳優だとは思うけど確かにあわないよな
400名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:45:08 ID:ZbUmWD/g0
イメージ違うや
金城だったら武将とかの方があいそう
401名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:45:26 ID:RPreB2UDO
武安国とかゴツトツコツとか出ないから。
フシジンも出ないからな。
402名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:45:28 ID:+h81Yscu0
鬼武者の金城の棒読みっぷりは・・・
403名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:45:49 ID:Ldqigubu0
関羽はサニーで
404名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:46:14 ID:bo0O6ol8O
孫家三代は渡辺謙がいいな
虎ってイメージがある
405名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:49:13 ID:SWRJujF20
徐庶殿は?
406名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:49:17 ID:hiAtjFy20
金城は周ユだろう
407名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:49:42 ID:bsnXEvu6O
金城は馬超とか張雲がいいな
408名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:51:07 ID:ZbUmWD/g0
人形劇三国志の視聴者が続々とこのスレに参戦
409名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:51:14 ID:zSCR8JZzO
呼んでもないのにせんだみつおがウロウロしているロケ現場
410名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:51:45 ID:VTg4L+co0
復讐がらみの1対1の対決という見せ場がない
ジョン・ウー映画ははずればっかりだからな

どんな話かしらないけど、これってそういう
持ってきかたできんの?
411名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:51:46 ID:Rp8Ynkv60
>>393
ロナウジーニョかな
412名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:52:33 ID:Gw8Y22z60
カクカが好きとか言ってるのにいつ頃死んだのかわからんてどういうことだ?
ゲームやってても流れくらい調べないのか??
413名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:53:12 ID:gU6EA2so0
鳩が出てきて、突然スローモーションになるのはお約束かあ
414名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:53:26 ID:EXZu/VdI0
>>346
郭嘉 人気の理由

美形、貧弱
女好きで素行悪し
でも実力あり
若死に

人気が出ないわけがない
415名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:54:06 ID:v/0AkhfF0
日本映画はまったく駄目だな
416名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:54:11 ID:xj+1qoZNO
しかし三国志の英雄たちも、シナの血が体を駆け巡ってたわけで
417名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:56:08 ID:tiQB6yUE0
諸葛亮、字は孔明だろ
字と名を一緒にいうことはない
418名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:56:14 ID:znbMbCtv0
呂布=宇梶
419名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:56:54 ID:v/0AkhfF0
>>416
たとえどんな血だろうが、
おまえみたいな意味のない人生を過すやつに流れる血よりはましだろww
420名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:56:59 ID:tAn24Bgr0
紳々と竜々は誰がやるの?
421名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:57:08 ID:a5jpUid00
三国志自体が殺伐として裏切り残酷のオンパレード
美化してる奴が多過ぎ
422名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:57:49 ID:Rbi0JVek0
張遼のチンチンに矢を放った方は4番の席へ移動して下さい
423名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 12:59:54 ID:WTINJAT9O
>>421
歴史物を美化しすぎて…
社民党の方ですか?
424名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:00:45 ID:3fv8eO230
>>418
もうちょっと痩せた朝昇竜ってイメージだなぁ。
425名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:01:27 ID:xvcDBZ4c0
>>420
本人
426名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:02:33 ID:/2RvVEL90
>>414
まあその辺の情報で人気があるのは同意するけど。
何度かの進言以外に見せ場はあったっけ?

曹操が「あいつが生きてたら・・・」って後悔する場面ぐらいしか思いつかん。
427名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:02:36 ID:xj+1qoZNO
史実は>>421、しかし後世には見目美しいファンタジーとなる


アジア史版の桐生操いないかなー
428名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:03:03 ID:d8Q8KmKg0
支那人が在日使って、支那人とチョンコロと在日相手の映画を撮るわけか・・・
429名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:03:56 ID:sjwOgkof0
430名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:04:51 ID:zjloo6ah0
周喩は間抜け
431名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:06:02 ID:fCKeXxXF0
孫酷のいない三国志など認めない
まあでるわけないだろうがな
432名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:07:43 ID:Lq7JprHn0
>>137
じゃオレ張松の役で出るわ
433名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:08:05 ID:nNoRRvSo0
>>117
ノシ
434名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:10:33 ID:5jogA66R0
はわわご主人様
435名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:23:21 ID:sOm5rQUr0
俺は曹豹やりたいな
436名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:24:38 ID:IFyhj6NY0
俺は田疇でいいや
437名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:25:23 ID:EXZu/VdI0
>>426
その情報の少なさが、また妄想を暴走させる引き金となる

それほど見せ場がないのに、それなりに重用されてて
「あいつが生きてたら・・・」のエピソードも引き立つってもんさ
438名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:26:10 ID:++HHAqVP0
俺は華柁やる
セクハラ三昧
439名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:26:16 ID:CGtbxZTy0
趣味カテにおける三国志の専門板の座を巡る2つの板の争い

中国英雄板
http://hobby9.2ch.net/chinahero/

vs

三国志・戦国時代板、通称三戦板
http://ex21.2ch.net/warhis/


2つの板における曹操スレの比較

中国英雄板の曹操スレ
【治世の能吏】 曹操 【乱世の姦雄】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1163313500/

三戦板の曹操スレ
曹操
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1178645300/
440名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:27:34 ID:++HHAqVP0
好感度ランキングってないのかな
徐庶って高そうなイメージある
441名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:28:51 ID:6xWtEQ7o0
じゃあ俺は天地志狼やるよ
442名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:29:37 ID:7WMj8P+H0
一騎当千読んでるのか金城
443名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:30:33 ID:OWL7DcVt0
コーエー的には趙雲っぽいよな。トニー・レオンの方が似合いそう
444やきにく:2007/05/11(金) 13:31:03 ID:xKTFAi7nO
>>439
巣に帰りなさい
445名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:32:31 ID:7WMj8P+H0
結局三国志って最終的に勝利者になるのは誰なのよ?
446名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:33:08 ID:uXVeSoY+0
HEROやLOVERSみたいなワイヤーアクションあり?
男たちの挽歌のような鳩飛ばしあり?
447名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:33:23 ID:sOm5rQUr0
三国無双みたいな映画かな
448名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:35:45 ID:hbuXTwrx0
で、俺の出番はないの?
449名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:36:34 ID:jiQ/pVfS0
>>445
穏やかな老後を迎える紳々と竜々
450名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:37:53 ID:trUVx0r20
ケン・ワタナベの曹操ってご破算になったの?
451名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:38:42 ID:uvGE4dq40
董卓は小錦で。
452名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:39:12 ID:IqN6mc280
ゲーッ!
453名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:39:15 ID:vs/cXj3p0
劉備と曹操どっちのほうが日本人に人気があるの?
454名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:39:34 ID:ewT4LQJkO
もっとさっぱりした顔が好きだよん
455名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:40:08 ID:xD2orgew0
ジョン・ウーと言えばハトだが、
この時代にはハトはいないはずなので
代わりに始祖鳥でも出てくるのかね。
456名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:40:11 ID:++HHAqVP0
人形三国志だっけ?
NHKのあれは名作
457名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:42:37 ID:vjXub5/p0
ジョンウーだからどうせワーワーいうだけの中身のない
ワイヤーアクション盛りだくさんの剣の先に羽みたいなのが飛ぶ
くだらないアクションになるんだろうな。
458名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:44:15 ID:jiQ/pVfS0
>>453
関羽、趙雲、孔明あたりの名前を挙げると、
(´-`)y-~~ 素人さん?的な扱い受けるから要注意
459名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:45:15 ID:RWFIUycn0
>>456 星がな〜がれる夜〜私は〜祈るのぉ〜♪

つか、タイトル英語だとピンとこないなー。赤いガケを登る、登山映画みたいな感じがする。
460名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:47:42 ID:vNESUG1R0
赤壁ということは黄蓋たんへの鞭打ちシーンがメインでつね
461名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:51:01 ID:M7gdMTmS0
ジョン・ウーッてものすごい勢いで矢が飛んでくるヒーローとか撮った人か?
462名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:51:34 ID:OV9XwcROO
戦闘シーンがリアル三国無双なら見る
463名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:52:07 ID:sEz1PkCI0
日本人を曹操を持ってきて、極悪人にしてコテンパンにやっつけて
中国人のストレス発散みたいなことは、ジョンウーはしないはず
464名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:52:28 ID:uvGE4dq40
>>460
曹操たんを、鎖でしばって動けなくしての、
火責め、水責めもありまつ。
465名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:52:31 ID:++HHAqVP0
>>459
https://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/17545.html
DVDでてるんだ
高いな

月々金取ってんだから安く売れや
466名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:52:39 ID:sEz1PkCI0
>>461
チャンイーモウ
467名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:52:43 ID:UC35CaS/0
>>462 リアル三国無双てなんだよ
468名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:53:49 ID:OWL7DcVt0
黄蓋はサモハンかな
469名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:53:53 ID:5hgcwVBL0
リョウちゃん行かないでよ
470名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:54:11 ID:sOm5rQUr0
>>460
ムチだけなのか
本番はないの?
471名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:54:39 ID:uXVeSoY+0
「その時、歴史が動いた」よりは、豪華に中身ありでヨロシク!
472名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:54:41 ID:2maTKB2d0
男たちの挽歌を見てないやつはジョンウーを語るべきではない
473名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:57:11 ID:C3hoOucFO
チョウ・ユンファは出ないのかな?
474名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:58:06 ID:TdqqLcZg0
こいつ、モーホーくさいな。
ぜんぜん恋愛スキャンダルが出ないし、男と居たって報道が多いし。
実に怪しい・・・
475名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:59:47 ID:uvGE4dq40
貂蝉役に、クリステルか リアディゾンなら見よう。
476名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 13:59:58 ID:Rp8Ynkv60
>>474
だれのこと?劉禅?
477名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:02:20 ID:TCWGLDJ20
僧衣や三国志でゲイの武将っていたっけ?
478名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:02:52 ID:vUYO/2BfO
明智左馬助の人だったっけ?この人
479名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:03:17 ID:7RDf5PJM0
中国の大作映画って
いつも同じようなキャストばっかだな
金城武/トニー・レオン/アンディ・ラウ/故レスリー・チャン
コン・リー/マギー・チャン/チャン・ツィー
480名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:05:54 ID:0bkLCrHm0
「Babylon Stage34 真冬の夜の淫夢〜the IMP〜」
これは夢なのか、現実なのか・・・。寒い真冬の夜、過熱した船団は、遂に危険な水域へと突入する。
第一章「曹操脅迫!江東武将たちの逆襲」軍議を終えて赤壁へ向かう孫呉の武将達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級船に追突してしまう。僚将をかばいすべての責任を負った黄蓋に対し、
船の主、丞相曹操に言い渡された投降の条件とは・・・。他
481名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:06:26 ID:i90eDxskO
ペイチェックの事は忘れよう。
482名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:07:32 ID:vAKk1a9m0
で、サモハンは?(^ω^)

諸葛亮孔明とか書く奴いるんだ・・・高校でダメだって教わったんだが
ケマル・アタトゥルクとかと同じだろ?
483名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:13:15 ID:rqdYz0qNO
>>482
つのだひろ
つのだ☆ひろ
みたいなもん?
484名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:14:15 ID:Z2pyfHO20
ユンピョウはどうした。
485名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:14:55 ID:IftGsZsD0
どうせワイヤーアクションで飛びまくるんだろ。もういいよ、そういうのは
486名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:15:27 ID:6PzK6+rK0
無双厨とか死ねばいいのに
487名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:15:56 ID:GAT8qo520
諸葛亮孔明や劉備玄徳なんて表記、呼び方したら田中芳樹が切れるぞw
あの人いっつも諸葛孔明、劉玄徳だ。って怒ってるからな
488名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:16:49 ID:5Cvs2h1g0
呉の名将の太史慈ぐらいで登場して欲しい
489名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:18:02 ID:/8JxFjvG0
関さまはひとつヤオミンでヨロシク
490名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:18:43 ID:HaWkORtQ0
ジョン・ウーより『ワンチャイ』のツイ・ハークに撮って欲しかった。
491名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:19:42 ID:0bkLCrHm0
>>485
次からはワイアレスアクションで飛ばして欲しいよな
492名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:21:35 ID:KddaAHjD0
>>488
赤壁だから、構図は魏vs娯+諸葛謹だぞ。
まだ国は出来ていないが。
出るだろ、娯の武将
493名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:22:57 ID:6wHveei70
正直なとこを孔明よりもほかの武将が気になるw
494名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:23:24 ID:06VnukNp0
俺に鳳雛やらせろ。

脳みそ以外はぴったりだぞ。
495名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:24:12 ID:czQ4qIjqO
孔明いわく

きっと われわれのために
はたらいてくれるでしょう
496名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:25:53 ID:6wHveei70
香港映画の無茶っぷりと中華大陸ロケでの壮大さとジャパンマネーで
蒼天航路でも撮影してくれよ!
497名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:27:52 ID:o5o7juesO
ちょうりょうは
498名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:28:15 ID:jKTNMuTW0
赤壁では趙雲の出番が無いからいやだなぁ…
どうせなら趙雲の映画を作ってほしい。
499名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:32:00 ID:SKddAhdm0
中狂に狂わされた民衆に人を感動させるものは作れない。
500名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:32:33 ID:O4Pj2Xt10
金城っていいフォルムしてるよな、マジで憧れる。
501名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:34:09 ID:0bkLCrHm0
暗い乱世を吹き飛ばせ〜
魏!呉!蜀!妖怪人間♪
502名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:35:24 ID:LpRJDXTg0
>>498
演義じゃないと趙雲の出番なんて全体通してほとんど無い
503名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:36:13 ID:Thozq2XC0
この映画の最大の見所は連環の計をワイヤーアクションで再現したところ
504名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:38:17 ID:aQDExZ+g0
>>502
待て。演義じゃないと出番がないのは、赤壁での諸葛亮も同じだ
505名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:40:47 ID:tJ7UL6lK0
は、はわわ
506名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:44:06 ID:LpRJDXTg0
>>504
金城武はほとんどでない可能性があるのか
507名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:44:43 ID:ueBwgWwD0
墨攻ってヒットしたの?
中国歴史大作って最近良く作られてるけどあんまりヒットしたのイメージ無いな
508名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:50:44 ID:+jfvbW+E0
>>445
司馬仲達
509ウインガー ◆aIi7oreRzY :2007/05/11(金) 14:53:14 ID:T8ZwRKye0
>>31
>>96
1.姓名字を続けて書くのがアホ
2.言い方がアホ

どっちの意味すか(´ ・ω・`)
510名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:54:00 ID:hFB+LkfPO
極楽加藤が金城に彼女横取りされたんだよね
511名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 14:54:29 ID:6wHveei70
>>510
kwsk
512名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:08:21 ID:Olqe5sEX0
渡辺謙が曹操役やる映画は、これとは別物?
513名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:14:36 ID:+OyKjS7BO
同じだけど出ないよ。もう随分前に噂になったね。ナベケンは。
中華記事はそういうのボロボロあるからなー。
チョン俳優も名前挙がってたよ昔。
514名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:17:15 ID:Olqe5sEX0
そうなんか。渡辺謙が出るんだったら見ようかと思ったけど・・
515名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:18:16 ID:sae84QNP0
官渡の戦いあたりのほうが
映画化したら面白いんじゃないかなあと思わなくもない
516名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:29:38 ID:sOm5rQUr0
張合βはオカマキャラなの?
517名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:31:44 ID:6MFhleXk0
渡辺謙とチョウユンファだったら
確かに重厚な歴史大作みたいなイメージになったわな
でも金城の諸葛亮は当初のトニー・レオンよりシャープで適役だと思う
518名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:34:42 ID:VdVIs9ruO
ナベケンでないのか

ところで金城って日本人として扱っていいの?
519名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:35:00 ID:iamVeTNc0
黄巾の乱を映画化しろよ
520名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:36:39 ID:+XCcHH3aO
金城武の美しさの前では韓流俳優なんてゴミに等しいな
521名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:36:41 ID:HHA1c3Wx0
孔明の中の人は後藤邑子
522名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:37:33 ID:FSnqfVo+0
今回も見所はニチョケンか
523名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:37:55 ID:6MFhleXk0
日本人(沖縄)の父と台湾人の母
台湾生まれ
国籍は日本
524名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:37:55 ID:06VnukNp0
三顧の礼からスタートして
ラストの長坂でチョウウンとチョウヒをワイヤーアクションで表現。
525名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:38:05 ID:kOvl5J6K0
金城武、最高にカッコいい。声がくぐもってるのがちょっと難点だけど
526名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:38:42 ID:HSUKS07Q0
ってか「レッドクリフ」って映画名をどうにかしろよ
直球すぎてダサすぎるだろう。
「天と地と」みたいな映画名にしろや。
527名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:42:20 ID:FSnqfVo+0
呂布出てこないじゃん
呂布は室伏の兄貴でお願いします
528名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:43:01 ID:DVMw9M4z0
>>526
「天地を喰らう」
529名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:44:56 ID:lHNsNk/PO
>>527
はげどはげどー!
530名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:45:06 ID:m/3aPyk90
トニーと金城は役を取り替えた方がいいと思うが、周瑜が主役だから、難しいのかな。
531名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:45:30 ID:dILqStCnO
趙雲は誰?
532名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:45:37 ID:gZeAdcjk0
いつのまにかカンコックがからんてくるよかーん
533名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:46:40 ID:Z09Ay2vs0
うーむ
こりゃどっかの国がレッドクリフハンガーなんて模造粗悪品造りそうだな
534名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:46:57 ID:F/+QiuLn0
>>526
「ドキッ! 死体だらけの赤壁合戦! 吹けよ風呼べよ嵐 
 水面は血の色 山は火の色 大の大人がハリネズミ!」
535名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:47:04 ID:iBzNH/qb0
オープニング後、諸葛亮がOKするまで延々と他国の忠誠度99以下の武将を引き抜く映画
536名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:47:58 ID:mE9Q4RRM0
ここまでのレス読まずに書きますが、
主役のトニー・レオンは周公謹役でFA?
537名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:48:24 ID:HSUKS07Q0
甘寧が中村獅童って凄いなw
538名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:48:55 ID:2m8b8em3O
金城=金旋(荊州四バカ)の子孫

これ豆知識な
539名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:49:41 ID:Z09Ay2vs0
鱶キョンは出ないのかよ…
540名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:50:07 ID:tZjhn+m90
おれにキョウイやらしてくれ
541名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:51:12 ID:iamVeTNc0
おいおい喬姉妹役にハリセンボンかよ
なかなか個性的なキャスティングだな
542名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:52:42 ID:krO7kX+Q0
・鳩
・2丁拳銃
・横っ飛びしながらの銃撃戦
・スローモーション


鳩役 金城
543名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:53:06 ID:+TL+SRqp0
>>540
匈奴ならOK
544名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:53:17 ID:mE9Q4RRM0
自分が監督だったら、ジェット・リー招聘で
ホウトウ(←何故か変換できない)をやらせて
連環の計で鎖鎌を持たせ、魏兵をバッタバッタとなぎ倒させる。
545名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:53:53 ID:Z09Ay2vs0
太公望とか映画にならんのかのう
546名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:55:15 ID:iamVeTNc0
董卓役はナベツネでよろしく
547名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:55:38 ID:6wHveei70
>>545
殷は区切りが難しいから無理じゃね?
548名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:58:33 ID:gIUpsYkTO
姜維の知力は驚異的
549名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:58:55 ID:rOSYrWIv0
PC88時代の信長や三国志やジンギスカンをやりたいな
550名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 15:59:35 ID:orS9iIYX0
新沼謙治がアップをはじめたようです
551名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:00:22 ID:Z09Ay2vs0
新沼ってバドミントンの他に何かあるんか?
552名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:01:08 ID:BOYu/KrXO
曹仁はもちろん角田だよな
553名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:01:29 ID:LmGwSlkRO
呂布は俺しかいない
554名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:01:33 ID:F/+QiuLn0
>>549
武田と織田しか使えない信長とか?
555名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:04:27 ID:cEyRM/OnO
はわわキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
556名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:04:36 ID:y5wYs4XHO
孔明ビームが見れたらそれだけで満足
557名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:05:47 ID:M7gdMTmS0
日本人(沖縄)の父と台湾人の母
台湾生まれ
国籍は日本
趣味はゲーム
好きな土地は秋葉原
2ちゃんのやりすぎでNHKを見てブログ閉鎖
558名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:06:18 ID:36lKyEgrO
夏侯惇役は真田だろ。
559名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:06:49 ID:xaqMXxKbO
紳々竜々はでないの?
560名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:14:31 ID:gZeAdcjk0
2ちゃんのやりすぎでNHKを見てブログ閉鎖


くわしく
561名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:20:03 ID:ZqoOFB2d0
>>1

×諸葛亮孔明

○諸葛亮 or  
○諸葛孔明

これを分かってないバカ多数


 
562名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:20:31 ID:7nP4U+ik0
及川光博みたいな見た目の役者は向こうにいないのか?
金城武は武将の方が似合うだろ。
563名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:23:10 ID:NEnHVBWr0
上杉謙信役はGacktで決まりだな
564名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:23:36 ID:aQDExZ+g0 BE:107793252-2BP(1)
つーか姓と名が許されるのに、姓と名と字が許されないのも変な話。
正確さを求めるなら、諸葛・亮・孔明と書くべきだと愚考する次第。
565名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:24:49 ID:LpRJDXTg0
>>564
別に許されるから
566名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:26:26 ID:cvuFEgpTO
台湾旅行した時、知り合った現地の人は
金城武を嫌っていた
普通に日本には好感持っている人だったけど
567名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:26:42 ID:4JQOi0DvO
銃のないジョン・ウーなんて…
568名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:27:14 ID:zPGRzsQiO
ジャッキーが劉備で、ユンピョウが関羽、
サモハンが張飛で決まりだな。
569名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:29:31 ID:ZqoOFB2d0
>>564
あのね、字(あざな)ってのは、本名を隠すため、言わないために
つけるものなの。中国に限らず古代社会ではよくある考え方で、
本当の名前ってのは霊性を帯びたもので、そう簡単には名乗ったり
しなかったの。だから代わりに字を使った。
代わりに使ってるのに一緒に名乗るワケがないでしょ。分かった?
570名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:29:32 ID:sOm5rQUr0
孔明は小野坂昌也だよな
571名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:31:19 ID:ZqoOFB2d0
×劉備玄徳  ○劉備  ○劉玄徳
572名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:31:41 ID:znFy8du/0
>>475

貂蝉やるならリウ・イーフェイだな
http://www.kotono8.com/2005/image/old10b.jpg

でもこの映画は貂蝉は出ないし、イーフェイはハリウッド版西遊記やハムナプトラ3に出るみたいだし
573名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:33:00 ID:aQDExZ+g0 BE:388055849-2BP(1)
そういや戦国武将なら、竹中半兵衛重治とか書くなぁ
もちろん、通り名と名前を一緒に呼ばれはしなかっただろうけどねw
574名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:35:25 ID:OTSfN7wh0
そんなに鳩が好きなら、鳩のドキュメンタリー作ればいいじゃない。
575名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:35:53 ID:dWEdPOfe0
クライマックスは両手に弩をかまえて横っ飛びで撃ち合うよね?
576名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:38:15 ID:M7gdMTmS0
>>560
確かNHKで障害があるけど奇跡的に優秀な子?っぽいのをとりあげて
それが捏造とかやらせではないかと2ちゃんや文春で叩かれてた
それを見た金城がNHKに失望したらしくブログを閉鎖した
意味が分からん
577名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:40:52 ID:1CXWEdbb0
ジョンウーか・・
ハリウッド?
578名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:43:36 ID:GkdaQqBh0
製作費の90億をほとんどCGに使うと見たw
579名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:44:00 ID:RWXMxqlx0
ボウリングのドラマ面白かったな〜
また日本で仕事して〜〜〜
580名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:46:07 ID:sOm5rQUr0
レイプ・オブ・ナンキングがみたいな
581名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:47:00 ID:peL+m5dA0
女の子が服が破れながら戦う話と聞いてやってきました
582名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:48:38 ID:y5wYs4XHO
>>562
プロミスって映画見てみろ
及川クリソツのナルシストキャラがおるぞ
583名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:49:09 ID:+Wgi1+wzO
ワイヤーでフワフワ飛ぶ呂布
584名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:49:35 ID:rpRzGtpKO
帰化人なの?金城
585名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:51:20 ID:mE9Q4RRM0
>>569
字は名と対になる文字にするから、本名を隠すための字ってことは
ないだろう。字は親しい人どうしで呼び合うものじゃなかったっけ。
586名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:54:07 ID:S7pgIYPN0
お兄ちゃん
か、甘寧は?甘寧はでるの?
587名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:55:27 ID:VdVIs9ruO
>>572
スゲー超美人
588名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:56:40 ID:ZqoOFB2d0
>>585
隠すって、別に極秘にするってことじゃない。いたずらに名乗ったり、呼ばれたりを
嫌う、物忌み的な感覚ってこと。ちなみに文章化、書面化するときは本名を使うこと
になっていた。

ま、調べてから言ってよ。

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%AD%97%E3%80%80%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%AA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
589名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:57:40 ID:KY+jbgd2O
史実ならシュウユが主役だが
590名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:59:31 ID:oQ2FrjE5O
2丁拳銃の諸葛亮か?
591名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:00:06 ID:clM/twOt0
この手の映画って大こけするイメージしかない…
592名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:00:09 ID:cMS9vKNM0
>>11
狂言まわし役として登場していた二人組、
なんだっけ?
ジンジンとロンロンだっけ。
二人ともしんじゃったよね。。。惜しい人を亡くしたよな。。。
593名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:02:07 ID:zCYh0O8DO
一騎当千
594名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:06:36 ID:zPGRzsQiO
主役は実は孔融。
595名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:07:57 ID:PefCoSjW0
>>56改訂版

「赤壁」の今現在のおもなキャストは以下の通り──周瑜/トニー・レオン、
諸葛亮孔明/金城武、小喬/リン・チーリン(台湾のトップモデル)、
曹操/チャン・フォンイー(「さらば、わが愛/覇王別姫」)、
孫権/チャン・チェン(「グリーン・デスティニー」)、
趙雲/フー・ジュン(「インファナル・アフェア/無限序曲」)、
孫夫人/ビッキー・チャオ(「少林サッカー」)、
劉備/ユウ・ヨン(「ブレイキング・ニュース」)。
596名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:11:19 ID:XDLH59oX0
ジョンウー作品かよ

つーことは孔明が拳銃をぶっぱなす?
597名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:13:50 ID:ZbUmWD/g0
>>566
台湾とハーフの日本人なのに香港や中国や日本でばっかで仕事して
台湾の仕事しないからかな?実際してないかは知らないけど
598名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:15:42 ID:ZbUmWD/g0
>>572
昔の美人女優にちょっと雰囲気にてる
ジョイウォンだっけか
599名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:17:19 ID:sOm5rQUr0
>>589
黄蓋だよ
600名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:18:42 ID:kipbh2600
90億円かー、結構かけたなー
2つで90億なのか
601名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:19:54 ID:drjZxAQx0
三国志はよくわからないけどトニーレオンが出ると聞いて飛んできましたよっと・・・
周瑜のwiki見てきたけど何となくぴったり来るな・・・
楽園の暇のイメージだが・・・

金城はいらない。
602名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:22:30 ID:LpGHjTIG0
大コケしそうだけどな
603名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:22:35 ID:fC5VRb9t0

苦肉の策は既出ですか?

604名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:22:49 ID:9GpbUMmf0
605名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:22:53 ID:q/wT77Tm0
蒼き狼のスレはここですか?
606名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:26:59 ID:f79u+/P30
もちろん音楽担当は細野さんだよな!
607名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:27:00 ID:wvwzTSL60
時間に制約のある映画って媒体でこの手の題材扱うのは無理がある。
やたら展開が速くて予備知識ない人にはチンプンカンプン、知識ある人には物足りない駄作しか出来ないだろ。
608名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:28:24 ID:sOm5rQUr0
趙雲が劉備のバカ息子救ったから
蜀は滅びたんだよなwww
609名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:30:07 ID:SVMpq2Ct0
>>599
戦略と戦術の価値がわからんやつだな。
610名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:31:02 ID:9SRqHuRL0
>>608
誰がやっても無理
むしろ30年国を維持した劉禅はそれなりに優秀な政治家だというやつもいるよ
611名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:31:41 ID:/kLRKpZ+O
592
紳紳(しんしん)と竜竜(ろんろん)じゃなかったっけ?
俺も見てたよ。何回目の再放送かはわからないけど
たしか光栄の三国志1がファミコンで出た位の時だったな
612名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:33:26 ID:SQzeeg1d0
>>611
そんな名前だったと思うが安価はちゃんと付けてくれ見に行くのがマンドクサイ
613名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:34:13 ID:cMS9vKNM0
>>596
ハトが飛びます
614名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:34:40 ID:pFf/Pdav0
オシムにやらせろよ
615名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:34:41 ID:YFGjNdWw0
RED CLIFF てなんか違和感が スタローンとかシュワちゃんとかマッチョが活躍しそうな
616名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:36:09 ID:R06dnDTd0
チョウ・ユンファが降りたのなら、代わりに劇団ひとりにやらせればいいのに
617名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:39:25 ID:+iqNDx050
曹操役で渡辺謙が出るって話は消えたのか

当初の出演陣全消えかよ
618名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:40:03 ID:S7pgIYPN0
>>595
チャンフォンイーて石頭か
619名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:41:54 ID:sOm5rQUr0
エンディングは関羽が曹操を見逃して
さすが、関羽は義理堅い
そんな感じなんだろうなw
620名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:42:28 ID:s0EAhtC40
【台湾】春節の連休中に整形する社会人が急増 男性は金城武、女性は林志玲が理想[02/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172251322/l50

恋人にしたい相手、男性:林志玲、女性:金城武
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=31762&BlockID=31


621名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:43:09 ID:Utjo0TrQO
またすごいバッタ映画作るんだな・・・。
最近テレビで見た三國志の巧明はロリっぽい女の子だったし、関羽は百合っぽいおっぱい大きくて失禁してたし
より原作に近づいたものである事はひしひしと伝わった
622名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:44:30 ID:53WFM6x80
トニーレオンが周瑜なのか。
北方版三国志での彼はかなりイメージが近い。
でも泣き虫弱虫の孔明だったらやっぱりトニーレオンかチャウシンチーって感じ。
623名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:44:33 ID:+iqNDx050
>>608
むしろ、5回も魏に侵攻したあげく、全部司馬懿に防がれて
国力を著しく低下させただけの諸葛亮こそ
624名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:46:41 ID:2cZ4yWgQ0
金城武は趙雲のが似合う。
625名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:49:40 ID:53WFM6x80
最近エレクションや柔道龍虎房で見たレオンカーフェイがすんごいよかったんで
呂布あたりで出ればいいのにな。
626名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:51:41 ID:sOm5rQUr0
趙雲ヲタは腐女子だなw
627名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:57:55 ID:oOERxKVTO
俺は蒼天が初めての三国志だから、
孔明は変態のイメージがあるな
628名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:58:51 ID:p/RkZ0uv0
趙雲は陳小春にでもやらせとけ
孔明はイーキン・チェンでおね
629名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:58:53 ID:QdwI0cAL0
劉微はレオン・ライあたりで
ヌーボーとした感じがぴったり
630名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 17:58:58 ID:znhxtxtC0
>>623
当時の蜀は、豪族とかの力が強くて
そのまま安定した統治は無理だった。
エンジュツの元から孫策が独立した時みたいになりかねなかった。

だから、「いずれ魏を倒して土地を大きくするぞ」
「土地が手に入ったらおまえらにも土地を与えるぞ」
「魏を倒して漢王室復興だ」

とか色々なおいしい未来を見せつづけなければならなかった。実際は無理でも。
『パイを与える事は出来なくてもパイの匂いを嗅がせる事に意味がある。』

となんかの本で読んだ。
631名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:00:04 ID:67Yi4zXbO
金城は棒読みだから、声だけ森本レオで吹き替えにしようぜ
632名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:02:31 ID:Q8B8erCg0
げえっ
633名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:05:22 ID:dWFAfMJ2O
ジョン・ウーが監督だからSUWAさんが出るべき。
634名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:05:29 ID:R06dnDTd0
>>631
日本語はなさないって!
635名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:05:38 ID:N2tKTcOkO
イケメン
雰囲気も男前かこの人

性格もよさそう
636名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:05:41 ID:m/3aPyk90
チャン・フォンイーはいい役者だが、曹操という感じではないな。
637名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:05:47 ID:/8JxFjvG0
えっ!?
三国志のキャラて女じゃないのぉ!?
何金城て!ふざけんな
コンリーとかミシェルヨーとか使っとけボケ
チャンツィイーは不可
638名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:06:06 ID:R06dnDTd0
>>633
地デジで放送するべき!
639名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:07:03 ID:fPiVWKdWO
他にする事は無いのですか?
640名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:11:25 ID:RdUgLy3aO
ストーリーは赤壁前後だけ?2部構成なら魏が中華統一するとこまで作ってほしいなぁ
641名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:14:13 ID:nld3EVYk0
演義しか知らないんだけど
実際に連環の計で大敗とかしたんかな?
642名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:14:14 ID:gOOTGrgFO
あれ?おい!曹操はケンワタナベがやるんじゃないの?やっぱ典韋に格下げか?死んでっけど
643名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:14:24 ID:Rp8Ynkv60
>>637
女優が演じるのなら孔明役は栗山千明様以外認めん
644名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:15:14 ID:rqdYz0qNO
>>634
吹き替え版は本人がやりそうじゃない?
645名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:18:14 ID:R06dnDTd0
>>644
んーやりそう。

BIGな役者が海外の作品に出るときは、吹き替え日本人なのに違う人なんだよね。違和感
646名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:20:22 ID:LvNpIey70
で、金城さんが目からビームを出すのかが問題なわけだが
647名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:21:13 ID:cMS9vKNM0
>>630
威勢のいい事吹聴しまくって国威高揚したはいいが
駄法螺吹くうちに吹いてる本人までその気になってしまい
滅亡の道を転がり落ちたのか。。。。。。。。なんかどっかの国の60年前みたいだ



と、無理矢理話を捻じ曲げてみる。
648名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:23:34 ID:BHH/K+TC0
日本で稼がないと元取れそうにないから金城起用か
649名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:23:51 ID:mE9Q4RRM0
>>588 おいおい
>隠すって、別に極秘にするってことじゃない。いたずらに名乗ったり、呼ばれたりを
嫌う、物忌み的な感覚ってこと。ちなみに文章化、書面化するときは本名を使うこと
になっていた。

wikiで調べてから論調が変わったの?

>>569で自分で
>あのね、字(あざな)ってのは、本名を隠すため、言わないために
つけるものなの。

っていってんじゃん。バカ?wiki信者?
650名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:24:43 ID:+jVkHoa90
金城って最近日本で活動してないけど何して食ってんだろ
651名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:27:06 ID:R06dnDTd0
>>648>>650
元々日本デビューじゃないし、アジア全般で売れてます。
652名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:27:43 ID:YKtRftii0
香港とか台湾とかで映画俳優しているよ
つーか元々日本よりも向こうで活動している訳でw
653名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:33:05 ID:2AeOls6u0
NHKの人形劇の三国志はスカパーで月~金毎日2回(AM・PM1100〜)絶賛放映中です。

今見ても本当なかなか楽しいし、本当よく出来てると思うわ・・・
654名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:37:18 ID:ZbUmWD/g0
>>653
もうすぐ終わるから寂しいね
>>652
香港や中国大陸の活動は目立つけど台湾でなんかやってたっけ
そういえば志村けんと台湾PRのCMには出てたけど。
655名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:41:46 ID:orS9iIYX0
>>631
それならいっそ、金城の変わりに人形で
656名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:42:07 ID:s0EAhtC40
>>648

向こうでの人気で食えるから。
しかもテレビタレント化しない映画俳優としてマイペースに仕事して、偶に出てくると向こうでもキャーキャー言われる存在。
人気アイドルだった人が大人に成り、本格派に転向しても長い事第一線で人気がある人は向こうでも珍しいそうで、その中の1人が金城だと向こうのメディアでも書かれてる。
657名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:42:53 ID:6pGJVYn+0
髪伸ばしてチョビヒゲにして羽根扇持つのか
658名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:42:55 ID:2AeOls6u0
>>655
ww金城だけ人形って、C3POかR2D2みたいだな。
659名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:44:36 ID:M3YLigC8O
ゴ、ゴツトツコツは?
ゴツトツコツは誰なの?
660名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:45:24 ID:R06dnDTd0
>>654
地元の台湾では、あまり映画出演がないね。
アイドルだけなのかな?

これを見ると、日本でのテレビドラマ主演がちょっとだけ。
どちらも結果的に大成功だったから、また出て欲しいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%9F%8E%E6%AD%A6
661名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:50:26 ID:+OyKjS7BO
金城だけ人形でも構わんが、
ちゃんとクレジットには金城武と出してくれ。
662名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:52:14 ID:7Bin4wPG0
英語だとなんか響きが間抜けだな。。
つーか、たまには公孫瓚と袁招の確執とか、官渡の戦いとかを映像化しろよ。
663名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:53:35 ID:MzBNg0JPO
この人昔ゴールデンボウルっていうドラマやってたよね
664名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:54:44 ID:oLcsq1x60
闞沢は誰が演じるか決まってるのかなぁ?
665名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:54:55 ID:DhcQTqzY0
中華圏で人気あるのかもしれないが(金城)
日本じゃそれほどリスペクトされてる俳優でもないし
三国志で一番人気がある賢者が金城ってなんか萎える
666名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:55:59 ID:6pGJVYn+0
格好いいからおk
667名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:56:07 ID:hQk/esIj0
はわわ
668名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:56:07 ID:m39kUPZs0
曹操は岡本信人がそのまま顔出しでいいじゃん
669名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:56:48 ID:6pGJVYn+0
曹操は背の低い人がやるのか
670名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:56:53 ID:+zqWGx820
金城は日本で人気あるぞ
671名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:57:29 ID:ZgPQRvo20
金城って、日本ではあんまり人気ないよね。
人気というか、知名度というか・・・
露出が少ないからかな?

ヒキルナの時は笑ったけど。
672名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 18:58:02 ID:F7dubM9cO
>>642
オマエ情報遅すぎ
673名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:00:26 ID:lnc7c71f0
ジョン・ウーって時点で糞映画決定だな。
フェイスオフまではいい監督だったんだが
674名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:01:09 ID:ZgPQRvo20

【芸能】 ジョン・ウー監督、映画『赤壁之戦』のヒロインを林志玲と発表 「曹操」役に渡辺謙の名前も [05/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147182086/


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
東亜は、スレ整理しろよ。
675名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:01:56 ID:+OyKjS7BO
日本と言えば獅童は出るのか?
エイベッ糞だから出るとかなんとか前に見たが。
676名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:03:21 ID:rte1iIOM0
ジョン・ウーか
どうせ二刀流のやつとか出てくるんだろw?
677名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:04:33 ID:2AeOls6u0
白い鳩の大群はどこででますか
678名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:08:52 ID:xuKFAY190
>>8
つうか、コウメイの時だけ何故かそれを主張してくるやつがでてくる
劉備玄徳と書いてあってもなにもいわないのに
過去ログみてないがけっこういるんだろ
679名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:09:20 ID:Rvr96GLf0
英雄本色
680名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:17:15 ID:znhxtxtC0
>>647
諸葛亮に限っては漢王室復興とかは諦めてるふしがあった。
二回目の出師の表で、『魏を倒すとか無理だし。みんなやれっていうけどふざけんな』的な事書いてたし。
守ってるだけじゃ国が滅びるから、適度に打って出てた感じ。

でも、その無理やり捻じ曲げも一理あるわ。
後釜の姜維タンは、その気になっちゃった典型例だしw
681名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:31:35 ID:S7mQ/tvF0
顔が濃すぎだろ孔明
682名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:36:08 ID:fIUWUr8lO
むむむ
683名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:45:08 ID:aVzGefnzO
>97
ああ、大漁だったよ
684名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:45:09 ID:s0EAhtC40
>>670

日本のメディアに滅多に出ないから
出る時だけ急に人気が上がる人
685名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:47:46 ID:s0EAhtC40
>681

光栄の三国志登場人物の顔はみんな濃いから無問題w
686名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:49:01 ID:M7gdMTmS0
金城はヒーロー2のラバァーズに出てたじゃん?
やたらとものすごい勢いで矢が飛んでくる映画
金玉ドラマも面白かったから、また日本でドラマも出て欲しい
電車男とか金城にぴったり
687名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:50:36 ID:BOlbxYRs0
諸葛孔明っていうより
諸葛亮孔明ていうほうが好きなんだお
688名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:52:00 ID:q68jfLRL0
これエイベ糞が二十億を出資した映画?
見ないな
689名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:53:18 ID:bZqknokz0
三国志は横山漫画とNHK人形劇と天地を喰らう(ファミコン)だけで充分
690名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:53:33 ID:N2tKTcOkO
SMAPと並んだ時の余りのこの人のかっこよさに驚いた、イケメンだとは思ってたが、
全体のオーラとかがまったく違ったので、あらためて相当なかっこよさなんだなとわかった




691名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:56:38 ID:irUl/bDK0
見所その1

三国志最強のはずの顔良が「やあ雲長 どうだい調子は?」って話しかけて
関羽の返事を待っているところをバッサリいくシーン
692名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:56:46 ID:KhL/TKwL0
ジョン・ウーはハリウッド行って落ちぶれたなぁ
その点チャンイーモウはアジアで手堅く小利口にやっててビジネス面では長けてるな。
まぁ嫌いだけど。
693名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:00:19 ID:aT+BHwLX0
>>685
中国電視台の大作の出演者は、光栄の初代三国志を参考にしたと思われる印象。
694名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:00:29 ID:da54sJ8MO
当時の酒池肉林を再現してたら絶対見る。
695名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:06:34 ID:qBoy1uzPO
紳々と竜々は誰がやるの?
696名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:07:23 ID:ZwhkS3uQ0
千葉真一にでて欲しー
697名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:07:26 ID:rZ/TKGrWO
馬超好き
698名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:09:02 ID:tjW3vaLL0
金城が東風を呼ぶのか。
まぁ、あの衣装着るんだろうな。
ここのヲタどもが想像してるあの衣装を。
699名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:10:01 ID:ZbUmWD/g0
この人の顔の濃さはいかにも沖縄だ。
700名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:10:54 ID:ZbUmWD/g0
琉球の衣装のほうが似合いそうなのに
仲間ゆきえと金城で琉球のドラマとかやればいいのに。NHKあたりで
701名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:12:45 ID:9BoXnF330
天の華・地の風ってまだ出てきてない?
702名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:12:59 ID:s0EAhtC40
>>690
稲垣が金城好き。
703名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:15:15 ID:irUl/bDK0
>>696
黄蓋とか黄忠なんてどう?
704名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:15:45 ID:s0EAhtC40
>>700
本人が仕事断る事が多いからいくらオファーがあっても納得いかないのはやらない。
お杉その他がハリウッド行けとか行っても本人が内容が気に入らないとやらない。
705名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:17:22 ID:6MFhleXk0
去年のUSA版のニューズウィーク(アジア特集)で表紙になり
アジア圏でもっとも期待されるスーパースター候補って紹介されてたはず
706名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:19:22 ID:ZbUmWD/g0
>>704
今思いついて書いただけなのに・・・
オファーも何もされてないんですが
707名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:20:51 ID:u0qQ2bmx0
たぶん蒼天航路的な三国志なんだろうな

ちなみにジョン・ウーは小林旭の大ファン
708名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:21:07 ID:ZbUmWD/g0
ゴールデンボールは最初きもいドラマかと思ったけど面白かった。
再放送で観ても面白かった。またコメディドラマもやってほしい。
709名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:21:08 ID:UlOOBkRg0
ちょっと見たいかも金城孔明
710名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:22:02 ID:Wy2g1+VnO
金城は鬼武者での棒読みっぷりに絶望した
711名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:22:17 ID:6MFhleXk0
日本ではTVタレントもムービースターも似たような扱いだけど
日本以外の国じゃあ圧倒的に
ムービースター>>>>>>>>>TVタレント
なんよ
712名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:23:18 ID:Rqgwni/G0
日本にゃムービースターはいないよな
713名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:23:47 ID:ECk0R2MU0
金城さんには損策が似合うと思うのだが・・。
714名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:24:04 ID:ZbUmWD/g0
アメリカも最近は行ったり来たりの人多いよ
映画からテレビに移っても落武者扱いではないよ
715名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:26:01 ID:UlOOBkRg0
俺の中で三国志物の原型が人形劇だから、なかなか実写が見れない

人形劇三国志やれNHK!
716名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:26:48 ID:6MFhleXk0
>>712
渡辺謙や吉永小百合や高倉健はテレビはゲストで
ムービースター
717名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:28:22 ID:6MFhleXk0
>>714
数年前からハリウッドがTVドラマに力入れてるからね
718名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:29:03 ID:Na+4fQsR0
三国無双も横山の絵でやってくれたら買う。俺の頭の中であれが
オリジナルだから、他でこれが孔明だリュウビだって言われても違和感ありまくり。
719名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:29:55 ID:SxeU0VCyO
中国では字と名前?を一緒に書かないとか聞いたんだぜ
しょかつりょうと書くかしょかつこうめいと書かないと
720名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:30:14 ID:2sLkJ2C/0
こいつの親父が沖縄人なら
苗字の本来の読み方はキンジョウ。

沖縄的に言えばカネシロという読み方は内地人気取ってるようで
なんか好きになれんね。
721名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:30:30 ID:PULPAYIo0
なんだ鋼鉄三国志か
722名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:30:39 ID:ZbUmWD/g0
>>716
謙さんはそうでもないと思うけど・・・
ラストサムライの後も普通に連続ドラマにもテレビにも出てたし本人も視聴者も
あのムービースターのケンワタナビがドラマに登場ってわけでもなし
723名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:31:43 ID:kLL+rFXb0

 かくかは?
724名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:31:49 ID:u9vrRP6T0
既出かもしれないが、ちらほらとレス見かけたので書いとくか

昔NHKでやってた人形劇三国志は
今、時代劇チャンネルで放送してる。
725名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:32:35 ID:hXJU+Gtq0
これかなり前から話が出てたから、もうとっくに出来上がってるのかと思ってた
726名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:33:25 ID:0srYLHubO
俺のトニーが出るなら見るか
727名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:34:33 ID:s0EAhtC40
>>720

大嘘w
金城って言っても元々いろんな読み方がある
728名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:34:54 ID:N+41+g5vO
一騎当千なら見たいお
729名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:35:24 ID:Vbp27HBT0
  ☆      。                    ・
     ゚           ゚     ☆      ・        ゚
゚          ☆      。         /    ☆       ゚
  。           ゚            /          。
☆       ゚               /    ゚
            。           /    ゚            ☆
  ゚    ☆                 /        。     ゚
                    ☆



  −=≡    _ _ ∩ 孔明逝った!逝った!五丈原まだ?
 −=≡   ( ゚∀゚)彡
−=≡   ⊂  ⊂彡         从∧∧ フーッ!!
 −=≡   ( ⌒)         〜γ (゚Д゚#)
  −=≡  c し'        三  Vv Vv'
730名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:35:37 ID:sOm5rQUr0
関羽は出るの?
731名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:35:38 ID:EskIoTYs0
>>724
何だ、地上波じゃないのか
見たいのに見れないよー
732名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:36:15 ID:VpdMteGIO
中国嫌いだけどこの映画はちょっと楽しみではある
733名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:38:11 ID:Vbp27HBT0
>>731
NHKアーカーブスか各地NHKで見れるよ
734名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:39:50 ID:UlOOBkRg0
NHKよ三国志再放送やれ!
やれ!
735名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:40:35 ID:pw1tfceZ0
どうでも良いけど

サーカスみたいな殺陣だけは

やめてほしい。。。
736名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:40:37 ID:Eyl/eRBz0
素朴な疑問だが、実在の人物なわけ?
737名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:42:01 ID:uBYtcM+80
台湾人が中国人の英雄を演じていいものか
738名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:42:46 ID:tjW3vaLL0
でも、金城って雰囲気的に呉の人じゃね?
孔明ってイメージじゃないんだよなぁ。

739名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:44:10 ID:JbStAIP50
>>738
禿道。レオンカーフェイのがまだいい。
740名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:45:26 ID:rMXBshWKO
で、十傑集の配役は?
741名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:45:33 ID:j2u0t7G20
ゆきひめー
742名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:45:42 ID:BOlbxYRs0
おれ陸遜やりたい
743名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:47:06 ID:A1elGnkI0
>>738
wakaru wakaru
744名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:48:46 ID:zPGRzsQiO
ニート様。
他にすることは無いのですか?
745名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:50:01 ID:Un38hxqr0
ゲェェ
746名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:51:07 ID:6MFhleXk0
アジア特集じゃなくて
Who's next?という号だった
http://www.livetaiwan.jp/news/archive2005/12/2101.html
http://image.blog.livedoor.jp/tk_angel/imgs/c/7/c70b93d1.jpg
これが金城が表紙のAsia版

http://www.fujisan.co.jp/Product/5766/b/74763/
これが安部首相が表紙の日本版

俺がシンガポール旅行中にこの表紙を頻繁に見かけたんだが
日本に戻ってきたら安部が表紙だったんで印象に残ってる
747名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:51:15 ID:+fO26nbc0
映画の公式サイトで、普通に
光栄の三国志や三国無双のイラストが多用されているんだが
絶対著作権関係整理されて無いよな。
シナクオリティが怖すぎる。
748名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:51:17 ID:Vbp27HBT0
周瑜は美形だから金城よりかっこいい人・・・・

まさか周瑜は女(((( ;゚д゚)))アワワワワ
749名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:52:16 ID:JbStAIP50
金城は太史慈あたりがいい
750名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:52:47 ID:Un38hxqr0
>>178
声だしてわろたw
751名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:53:33 ID:aT+BHwLX0
>>742
知力が足りなさそう・・・・・
752名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:54:57 ID:uBYtcM+80
『ザ・バトル・オブ・レッド・クリフ(原題:赤壁) 』は、ジョン・ウー(呉宇森)監督によって撮影が予定されている映画。[1]

三国時代が舞台であり、赤壁の戦いを中心に描かれる。原作は、中国文学の四大古典小説とされている羅貫中の三国
志演義。映画は2007年3月末に中国でクランクイン、2部構成に分け2008年北京オリンピック前後の公開が予定されて
いる。[2]


周瑜: 梁朝偉(トニー・レオン)
諸葛孔明: 金城武
小喬: 林志玲(リン・チーリン)
孫権: 張震(チャン・チェン)
曹操: 張豊毅(チャン・フォンイー)
劉備: 尤勇(ヨウ・ヨン)
趙雲: 胡軍(フー・ジュン)
孫尚香: 趙薇(ヴィッキー・チャオ)
魯粛: 侯勇(ホウ・ヨン)
孫叔財: ?大為(トン・ダーウェイ)
麗姫: 宋佳(ソン・ジア)
糜夫人: 何音(ホー・イン)
華陀: 寇世勳(コウ・シーシュン)
甘寧: 中村獅童                 ←なんでこいつが日本の代表なんだw



 
753名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:56:55 ID:uBYtcM+80
http://www.eiga.com/buzz/070417/11.shtml
チョウ・ユンファ、アジアの話題作「赤壁」を緊急降板!

 ジョン・ウー監督が「三国志」の中でも最も有名な“赤壁の戦い”をアジアのオールスターキャストで描く「赤壁」
(英題:Battle of Red Cliff)の撮影現場で、主役の呉の軍師・周瑜を演じる予定だったチョウ・ユンファが、クラン
クイン3日にして急遽降板する緊急事態になったことが明らかになった。

 その原因は、すっかり“ハリウッド俳優”となったユンファ側の金銭的報酬など製作側へ限度を超えた要求をし
たという説があるが、ユンファ側はこれを完全否定。中国のポータルサイトSina.comに寄せた声明文で、「撮影1
週間前にようやく脚本が届き、(苦手な)北京語のセリフで役作りするにはまったく時間が足らなかった。ジョン・
ウー監督や製作者テレンス・チャンとの長年の良好な関係を壊したくない」と説明している。
754名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:58:56 ID:u9vrRP6T0
>>711
ジェニファー・アニストンやヘレン・ハントは
テレビで地位を築いた人。どこの外国で圧倒的なん?
755名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 20:59:18 ID:JbStAIP50
>>752
獅童はお使い孫乾ぐらいでいい
756名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:02:24 ID:irUl/bDK0
>>752
関羽と張飛が無い
757名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:04:04 ID:hELIDEk/0
フェイスオフの鏡シーンは映画史に残って良い
758名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:04:35 ID:5mEXC6fy0
中村獅童って中国語できないだろ
無理だろ
759名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:05:44 ID:+OyKjS7BO
やっぱ獅童でるのか。
なんか引くわー。
でもジェット・リーと共演したりしてたしな。
760名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:05:55 ID:6MFhleXk0
ジェニファー・アニストンやヘレン・ハント(知らん)
はアメリカという国のローカルスター
761名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:07:17 ID:bWkyuhtaO
ガチムチ黄蓋に憧れる
762名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:07:44 ID:D0mmqLLs0
パンチラはアリアリ?
763名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:10:11 ID:LmK4K6MT0
haaaaaaaaaa?

冗談じゃないよ…もっとましなのいるだろ…

まあ孔明は活躍時も若かったらしいがそれにしても金城じゃあねえだろ…
764名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:10:24 ID:JbStAIP50
>>762
この時代はノーパンでは?
765名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:10:52 ID:u9vrRP6T0
オスカーとった女優も知らん人が
USA版ニューズウィーク引っ張ってきてエンタメ情報語る

この違和感はなんだろw
766名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:11:24 ID:T3kz6uIeO
獅童「茅ヶ崎いってきたずぇぇぇぇえ!!!」
767名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:11:34 ID:PlCSpf7m0
日本軍の南京大虐殺は出てくるの?
768名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:12:17 ID:s0EAhtC40
>>732
中国嫌いでも中国の歴史は学ぶし料理も好きだからな
タカ派の人でも引用するのが三国志辺りだったりするし
769名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:15:07 ID:++HHAqVP0
『ザ・バトル・オブ・レッド・クリフ(原題:赤壁) 』は、ジョン・ウー(呉宇森)監督によって撮影が予定されている映画。[1]

三国時代が舞台であり、赤壁の戦いを中心に描かれる。原作は、中国文学の四大古典小説とされている羅貫中の三国
志演義。映画は2007年3月末に中国でクランクイン、2部構成に分け2008年北京オリンピック前後の公開が予定されて
いる。[2]


周瑜: 梁朝偉(トニー・レオン)
諸葛孔明: 金城武
小喬: 林志玲(リン・チーリン)
孫権: 張震(チャン・チェン)
曹操: 張豊毅(チャン・フォンイー)
劉備: 尤勇(ヨウ・ヨン)
趙雲: 胡軍(フー・ジュン)
関平  間 関平(アメ・マー)
孫尚香: 趙薇(ヴィッキー・チャオ)
魯粛: 侯勇(ホウ・ヨン)
孫叔財: ?大為(トン・ダーウェイ)
麗姫: 宋佳(ソン・ジア)
糜夫人: 何音(ホー・イン)
華陀: 寇世勳(コウ・シーシュン)
甘寧: 中村獅童                 ←なんでこいつが日本の代表なんだw
770名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:16:51 ID:JbStAIP50
>関平  間 関平(アメ・マー)
www
771名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:16:54 ID:D0mmqLLs0
772名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:17:32 ID:wcR5uOM30
スレ読まずに、わははこやつめ禁止。
773名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:17:32 ID:YHY+sv1C0
金城は兀突骨だろ常(ry
774名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:17:49 ID:rfffdztWO
関平のとこ吹いた。
775名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:18:41 ID:JbStAIP50
>>771
これが噂の。。。か。今まで見ないようにしていたのにw
776名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:19:13 ID:QPB8gGpL0
ジョン・ウーか・・・
777名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:22:43 ID:drLoH+nx0
見所はこうがいの棒叩きの刑と祭中だったか祭和の生贄処刑か。
778名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:23:50 ID:qlOwxMIM0
ここまでで、名前と字を一緒に並べて書くな、という突っ込みはどれだけありましたか?
779名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:24:21 ID:jzeINU600
えーーー中村獅童が甘寧やるのかよorz
赤壁だったら孔明なんかより全然重要な役じゃん
780名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:25:14 ID:JbStAIP50
蒋カン出る?
781名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:27:56 ID:mxIqva380
諸葛亮孔明w
諸葛亮、もしくは諸葛孔明だろ
782名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:28:05 ID:4peifkPw0
金城は孔明ってイメージじゃねーよ
趙雲のほうがしっくりくる
783名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:33:03 ID:/8JxFjvG0
>>771
なんで魏だけ男子校!?
つーか、主人公だれ?
784名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:34:03 ID:TQ8KIDJi0
イメージ、イメージって何のイメージよ?
漫画かゲームか?
ってか赤壁なら孔明は超〜〜脇役だろ
785名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:35:05 ID:0aEP8NYw0
両手で2丁扇持つのか。
786名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:35:56 ID:gdZYxn8F0
無双は張?がかっこよくて好き
787名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:36:29 ID:QPB8gGpL0
RED CLIFF = 赤壁

安易だな・・・

しかし制作費90億ってw

788名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:36:38 ID:gdZYxn8F0
ありゃ?になった
ちょうこうね
789名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:37:28 ID:k9pVWUon0
竜の子は出ないの?
790名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:40:22 ID:bWkyuhtaO
無双は愛すべきバカゲー
791名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:44:08 ID:d3RkIm2/0
漢は黙って曹豹
792名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:46:24 ID:/kzeNpQD0
日韓が作り出した人間。

日本で鳴り物入りで売り出したけど、ぽしゃって地元に戻ったしな。
793名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:47:41 ID:IU3bIpbM0
ユンファ出ないのか…がっかり
794名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:47:53 ID:9bkQc1Qs0
>>789
パンツ三国志のことか?
795名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:50:51 ID:gsPiJa4W0
泣いて馬良を斬る・・・・・・

斬ったあとで間違いに気付いて

また泣く・・・・
796名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:56:50 ID:irUl/bDK0
>>795
泣くだけではすまないな国が傾く
797名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 21:57:27 ID:8S0GRIKU0
ムムム
798名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:04:11 ID:3ArrtJX/0
馬良なんてたいした仕事してないだろ。
799名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:15:30 ID:irUl/bDK0
>>798
馬良の名前だけで国力は倍増
800名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:19:00 ID:8JDX4klKO
馬謖だろ
801名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:21:41 ID:Vn5dmO+n0
泣いて馬鉄を斬る
802名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:23:05 ID:LmK4K6MT0
しったか恥じ晒しの>>795がいるスレはここですか?pgywwwwww
803名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:23:45 ID:eM5Fi7Di0
孔明と魏延さんの仲がよければ
北伐に成功して、長安は取れてたね
804名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:25:41 ID:d8HnsJBQO
馬鹿やろう
馬良は関羽と碁をしてただろ
805名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:26:20 ID:6q56mNfPO
>>803
孔明が魏延の頭蓋骨に因縁を付けたから二人の仲に関しては孔明が悪い。
806名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:27:45 ID:rBNJzLcW0
さんざん俳優が降板したやつだな。
冷静になって眺めればなんでこんなおいしいプロジェクト降りたんだろう。
俺、出てえよ三国志!
807名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:28:27 ID:kLL+rFXb0
馬玩でしょ。
808名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:30:06 ID:H1spKmQo0
トニー・レオンの方が合ってる
809名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:31:11 ID:eFiK3E/qO
呂布。
810名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:32:15 ID:wBXjHYQt0
>>792
ん、誰のこと?
811名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:32:22 ID:kLL+rFXb0

 馬良にはあの人! 村山元総理で
812名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:33:11 ID:d3RkIm2/0
関羽は久本雅美
813名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:33:37 ID:irUl/bDK0
>>809
次作の主人公は呂布ではなく陳宮だ勘違いするなよ
814名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:39:38 ID:qs66sKmJ0
ヴィッキーが出るなら見る
815名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:40:25 ID:Vn5dmO+n0
村山は三国志演義の王朗がお似合い
816名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:42:55 ID:d3RkIm2/0
>>805

詳しく
817名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:46:27 ID:bh8DkCdx0
トニー・レオンは誰の役?
劉備?
818名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:46:55 ID:W0mNXcmo0
そんなことでは彼はうごきません
819名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:48:02 ID:06VnukNp0
>>771
ナニソレ…


ちょっと興味がわいたけど。
820名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:49:22 ID:6q56mNfPO
>>816
魏延を一目見た孔明が劉備に向かい、
反骨の相がある(こいついつか裏切るよ)と忠告した。
劉備命の魏延にとって余計な疑いをかけられた。
821名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:52:06 ID:irUl/bDK0
なぜか「三国志」は日本人の方が詳しい
お気に入りの武将や智将の話になれば止まらないのが日本人
オタクでは括れないのが「三国志」
「三国志」と無関係な所にいる人は死人も同然
822名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:52:49 ID:d3RkIm2/0
ああ、なる。
なんで頭蓋骨なん?
823名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:53:19 ID:W0mNXcmo0
耳が以上にでかい俺にミスタースポックとイカルス星人と彼の役をやらせてくれ
824名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:53:50 ID:d3RkIm2/0
俺、魏のカクショウが大好き。
コーエーの三国志では能力が微妙だけど
825名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:54:05 ID:VReiFKso0
これ曹操がナベケンのやつ?
826名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:54:58 ID:BnxtEkL80
孔明はホンコンにやらせれば神映画だったのにな
827名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:55:12 ID:tjW3vaLL0
馬ショクの件にしてもそうだけど、劉備の方が人を見る目があるよね(´・ω・`)
828名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:55:21 ID:6q56mNfPO
>>822
頭の形を孔明が見てそう判断したから。>>820に書き忘れた。
829名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 22:59:50 ID:orAbdRaz0
少なくとも春樹のジンギスカンよりは入るだろうな
日本人の三国志好きは多いから
830名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:06:49 ID:As5CuoMe0
>>784
でも黒幕だから超重要でしょ
831名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:16:17 ID:TQ8KIDJi0
黒幕?どこが
832名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:17:28 ID:++HHAqVP0
>>826
180CM以上ある大男だぞ
833名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:19:28 ID:orAbdRaz0
公明は聖徳太子にやらせろよ
834名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:19:46 ID:p5URlnPT0
史実上は確かに脇役の一人だが、
二番手扱いだから、演義ベースの脚本なんだろう。
但し、周瑜は史実通りで。
835名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:21:26 ID:d3RkIm2/0
何で周瑜だけ史実通り?
836名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:27:01 ID:cPmYdehd0
意味も無く周亜夫
837名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:55:10 ID:yj3kQi3D0
男たちの挽歌以降の
ジョン・ウーとツイ・ハークで比べたら、
多く中国の時代劇を描いてきたツイ・ハークが、
もっと人物像を上手く描けると思うけどなあ。
ジェット・リーもジャッキーもユンファも彼が監督なら出演してたかも。
ツイ・ハークってみんなの評価低いのかな。
838名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:57:42 ID:qs66sKmJ0
>>832
孔明ってそんなでかかったんだ
横山三国志では体格よくはかかれてないよね
劉備と孔明は普通のおっさんって感じ
839名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 23:59:31 ID:sk+THhDI0
これは日本でもヒットするだろうな
日本人の三国志好きは中国以上じゃないの?
840名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:05:18 ID:3IEHvbYP0
>>837
男たちの挽歌って2chでもっとネタとして出てきてもよさそうなのに
実際見たことある人の数ってバック・トゥ・ザ・フューチャーやコマンドーより
少ないのかな。俺はちと寂しい。
841名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:06:48 ID:ru0xy4RZ0
>>838
現在の小学校6年生ぐらいの年齢で180あったらしい。
嫁の方も180近い身長あったらしいよ
842名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:07:39 ID:GgOdnPf70
>諸葛亮孔明

お金で得た役柄だろうが、
秀吉や家康を中国人が演じるようなものだ。

中国人にとっては不愉快だと思う。
843名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:08:03 ID:tqik6+X10
金城は演技が微妙
844名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:08:47 ID:vQXDNP660
赤壁だと呂布出ないじゃん

呂布は漢人じゃ無かったそうだな
845名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:09:22 ID:sqQJRIH80
周瑜役、ちょっとおっさんくさくね?
もうちょっと流麗な感じが欲しかったなぁ
美形だけど腹ん中は熱い、みたいな
846名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:09:56 ID:vQXDNP660
張飛はサモハン・キンポーだよな?
847名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:10:57 ID:CWtXenHj0
もちろん于禁は女だよな
あと陸遜は黒人だと名前の雰囲気が合う
848名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:11:06 ID:q2PEQzW20
これを機に中央電視台三国演義の再々放送クルー
849名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:11:40 ID:tqik6+X10
>>846
是非許猪で
850名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:16:45 ID:ru0xy4RZ0
漢字のイメージだけでいうなら顔良ってスゴイなw
851名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:19:30 ID:xWaPLNWn0
>>835
主役だから。
852名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:20:53 ID:UREecjdc0
すれ違いだが、この前会社の倉庫に機材を取りに行ったとき重い金属の扉が開いて逆光の中で管理者が
バタバタと飛び立つ白い鳩の中を悠然とこっちに向かって歩いてきたときに
僕の中ではその瞬間スローモーションになった
もし2兆件中を持っていたら柱に隠れて構えていたことだろう・・・
853名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:21:40 ID:zOeQruMG0
一騎当千ならm
854名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:22:39 ID:PE5eKv4g0
泣ける孔明生ける仲達を斬る
855名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:23:36 ID:7EYlwflR0
つまり、演戯基準で孔明が神業的に活躍するのは許すが
あくまで主役は周瑜
だから孔明のかませ犬は勘弁な


って事ですか
856名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:24:52 ID:mvIiPYcJ0
はわわスレw
857名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:25:49 ID:bJJW8Dzp0
普通、名前と字は一緒に表記しない。

諸葛亮か諸葛孔明が正しい。
858名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:26:35 ID:hnOs7u5M0
名前って何?字って何?
859名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:27:58 ID:7EYlwflR0
>>857
でもさ、正しさに拘るなら「しょかつりょう」「こうめい」と発音してる時点で間違いだろ?


発音が日本式で良いのなら
表記も日本式で良いんじゃないかと思い始めた今日この頃
860名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:29:31 ID:RXzg060i0
>>858
サミュエル・L・ジャクソンとかマイケル・J・フォックス
ってことにしといて
861名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:30:47 ID:F1VDcMNA0
金城出演だけじゃぁ、日本で釣れない。
ましてや、獅童で釣れるとは思えない。
862名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:31:02 ID:4T4tHi3a0
840>>
ジョン・ウーは悪の美学を描かせたらアジアで一番
ツイ・ハークは時代背景や人物をじっくり描かせたら右に出るものなし。
アクションの見せ方で二人が組んだら最強。
また二人でタッグを組んでの赤壁なら絶対見るね
863名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:32:53 ID:GXhqgQXD0
き、金城武!
864名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:34:28 ID:s5oA+xzO0
張飛はマイケル・ジャクソンで
865名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:36:23 ID:bJJW8Dzp0
トニー・レオンっていっつもかませ役だな。

インファナル・アフェアもそうだった。
866名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:37:51 ID:loeB4Zg20
金城 武を写真のみで見たときは「今どきこんな良い男見たこと無い!」と
CDも買ったりした。そして楽しみにしていた映画を観に行った。
観てる途中で「何か変?」と期待外れの方向に気持ちが、、、。
映画の帰りにはもう気持ちはすっかり消えていた。
数年前の出来事!
867名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:39:14 ID:uN+N/T5L0
ゲームって。。。光栄?
868名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:39:32 ID:bJJW8Dzp0
トニー・レオン降板
    ↓
金城武起用

チョウ・ユンファ降板
    ↓
劇団ひとり起用


これでいいの?
869名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:40:46 ID:laOI7V6P0
>>857
田中芳樹さんこんばんは!
870名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:43:26 ID:XpA2qWed0
>>857
田中芳樹乙
871うひょのふ:2007/05/12(土) 00:52:41 ID:0jVzdX6N0
>>847
于禁 女説はいつ発祥なんだろ

日テレでやってた、三国志のアニメで 于禁は
曹操を密かに慕う女武将だったなぁ
872名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:57:01 ID:5ZLBsRZg0
90億の製作費でも、もう撮影前から各国に売れてるそうだよ。
873名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:57:55 ID:HH0tDKOBO
すげーかっこいい人だよね。なんで最近日本のメディアに出ないの?>金城
874名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:00:33 ID:ndqottJo0
俺はケレン味たっぷりの柴錬三国志から入ったから
やっぱ演義のテイストも残してほしいねえ
875名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:13:13 ID:NKxn1BgU0
>>873
日本の事務所じゃないから日本の仕事をするのでなければ
出るチャンスがないんだろ
876名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:14:20 ID:ru0xy4RZ0
演技のがおもしろいという事実w
877名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:15:40 ID:8nb7+vsB0
俺は一騎当千から入ったから実写はやめて欲しい
878名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:17:53 ID:ndqottJo0
>>873
他の国と比べて日本だけシステム(芸能界の)が違うって言ってたような
879名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:18:39 ID:TdRP+aZV0
じゃーんじゃーん
880名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:23:45 ID:TYBJTIQs0
881名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:23:48 ID:5ZLBsRZg0
今調べてきた。
スタッフがハリウッドチーム
特撮が「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ、ダイハード4.0などの
制作チームが担当。
ジョン・ウーが映画人生の中でも最高のドリームチームができあがったと会見してる。
882名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:26:24 ID:ZW9xzcDs0
金城 武 (かねしろ たけし)は、日本やアジア各地で活動する俳優。
台湾・台北生まれ。台北で日本人、外国人の多く住む高級住宅街天母で育った。
中学までは台北日本人学校に通い高校からは台北アメリカンスクールに通う。
北京語・広東語・台湾語・日本語・英語が堪能である。
沖縄県出身の父金城節と台湾人の母を持つ。男3人兄弟の末っ子。国籍は日本。居住は東京。
883名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:29:48 ID:pRykqzmq0
>>859
日本の伝統として漢文を日本語として読むってのがあるんで、その意見は通らないよ

>>869-870
東洋史学基礎論でもそう注意されたぜ
まあ忌み名を呼んでいいのは目上だけってのと併せてだが
884名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:33:07 ID:5NP62T2UO
金城みたいなゴッツい孔明なんて(´・д・`)ヤダ
色白、面長、切れ長の涼しげな眼、ぎこちない動きの孔明しか認めない!
断じて認めないぞ!
885名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:41:21 ID:UHaVF3V3O
>>873
バータレ中山美穂とやったドラマの低視聴率の戦犯にされて、
日本の芸能界干されたんじゃなかったっけ?
でも今や国際的な俳優になれたわけだし、
日本の芸能界に見切りつけて正解だったね
886名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:42:44 ID:51j3uoinO
>>852
カッコいいです
887名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 01:45:33 ID:51j3uoinO
ドニーイェン、ニコラスツェー、ショーンユーも混ぜてほしいです。
888名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 04:04:04 ID:1F2Ipxy+0
深キョンとやってたドラマは、うけてませんでした?2000年の恋より
前だったかなー。
でも日本で要求される役よりラベンダーの天使みたいなのが良いな(軽すぎ?)
>887ショーンユー良いよね
889名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 04:47:24 ID:XVJDFaNf0
ユンファの周瑜が見たかったのに
890名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 05:09:48 ID:7xOqbGSe0
>>800
俺の村では「玉葱」って教わった
891名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 05:20:48 ID:EVw/u4VY0
>881
映画としも結構期待できそう。
三国志は欧米じゃあんまり人気がないらしいけど、なんかんだ
いって日本人は三国志好きだし、それなりにペイする映画になる
んじゃないだろうか
892名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 05:52:28 ID:MF6PZs3EO
>>887
史実の年齢なら
赤壁時は孔明・孫権二十代、周喩三十前半だから、
ショーン・ユーの孔明
エディソン・チャンの周喩
孫権を今年34の金城武でもいいと思うけどね。
ショーンとエディソンは共演多くて新鮮味ないけど。
ドニー・イェンは趙雲だな。
893名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 06:07:44 ID:u20yoNRA0
老若男女全てが感情移入できる「弱者の味方」主人公劉備、
シャア、ラオウ、ベジータら「主人公より人気あるライバルキャラ」の典型例曹操、
頼もしい味方「関羽」「張飛」「趙雲」、これらのキャラの掘り下げなしにいきなり赤壁から描いて
物語として面白くなるのか?
894名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 06:20:07 ID:X0PpUPgW0
ここだけの話、船をつなげって一気に火事で大逆転。
公開前の映画だからこれ以上の事は知ってるがいえない。
895ウインガー ◆aIi7oreRzY :2007/05/12(土) 06:31:06 ID:AmgKiqyd0
姓+名+字表記の問題について、無知な私には分かりかねることですが、
しかし諸葛亮伝に「徐庶元直」と出て来るのは事実なわけで…(´ ・ω・`)ノ
896名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 06:31:37 ID:BUF+GoFY0
どうせワイヤーアクション三国志になるんだろ。
空中飛びまくりのw
897名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 06:33:04 ID:g1cvhQde0
孔明とか放蕩は妖術使いまくりですよ
898名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 07:20:05 ID:MkHTdtB+0
>>837
ツイ・ハークはダメ監督だ(と思ってる人が多い)から。
かといってウーちゃんが名匠かというと、それは(ry

>>862
この2人↑は『挽歌2』以降、精神的に訣別したのでコンビ復活はあり得ない
899名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 07:21:54 ID:awjBG8iQ0
二丁拳銃でもだすんかね。

つうか、俺この監督ミッション2見てから嫌いになったんよ。
あまりに古臭い演出に辟易した
900名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 07:26:13 ID:dOYx0S680
孔明がスローモーションで2丁拳銃を使い白鳩を打ち落とすシーンが絶対にあるぞ!
901名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 07:41:29 ID:ihRu/jmL0
ローニンっていう、日本のサムライが現代のニューヨークで活躍する
アメコミが映画化らしいな。
902名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 07:44:19 ID:eMYw4dSE0
>>893
赤壁はそれだけで完結できるエピソードだから可能じゃないかね?
三顧の礼から始めて、孔明のもとを訪れる場面でそれなりに時代背景が説明されるんじゃないか
903名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 08:11:30 ID:NKxn1BgU0
三国志に詳しい人多いな
やっぱゲームか漫画?
904名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 08:15:20 ID:awjBG8iQ0
>>903
吉川作品も忘れるな
905名無しさん@恐縮です :2007/05/12(土) 08:15:50 ID:VFuW2+r10
昔、中国で製作された三国志の映画をビデオで見たが、立ち回りが
いかにも京劇っぽくて笑えた。
906名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 08:18:09 ID:N8OMPLm0O
ぎゃはっ
907名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 08:21:19 ID:zIXvhcMW0
曹操はぶっちぎりの悪として描いてほしいなあ
908名無しさん@恐縮です :2007/05/12(土) 08:21:40 ID:VFuW2+r10
>>903
NHKの人形劇もある。
909名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 08:21:41 ID:wN+01mlP0
呉に亡命した劉備には
まったく関係のない話だなww
910名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 08:38:42 ID:JoxtQXZU0
いずみもとやが公明でいい
911名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 08:41:15 ID:OelH2jQTO
諸葛亮孔明ってなんだよ...
どんだけ無知なんだ?
912名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:05:53 ID:TYBJTIQs0
>>896
ワイヤーアクションで空を飛ぶのは、
歴史空間を舞台としたファンタジーたる武侠作品。

これは歴史作品として制作するようだから、多分それはない。
913名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:08:10 ID:sAGKPWO00
アメリカ人は三国志知らんやろ
914名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:32:11 ID:KKM2tx3l0
>>884
寂しいの? 
915名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 09:55:11 ID:3qfHQYXq0
>>912
ジョン・ウー作品では、太平洋戦争でもアメリカ兵がワイヤーで飛び回ってますが……
916名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:04:02 ID:P3XrvH6M0
三国志ものは、スティーブンセガール主演でお願いします
917名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:07:55 ID:9wgqmqOZ0
なんで日本ハーフの金城を孔明役に起用するかな。
中国人からしたら不満たらたらだろ。信長や家康をチョン俳優が演じる
のと同じじゃん
918名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:10:53 ID:sAGKPWO00
>>917
ハリウッドで日本人役を中国系の俳優が演じることなんていくらでもあるじゃん。
919名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:12:29 ID:cTLibI7l0
>>917
中国文化圏的に良人相らしいよ、金城。
920名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:14:55 ID:c+gDsogf0
金城兄貴は短髪も似合うのね・・・
面が良いというのは得だぬ

http://pic.ent.tom.com/view/23461/tid-23461-pid-8.html
921名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:17:12 ID:UPAYNJ9QO
啓吾・・・
922名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:17:46 ID:3qfHQYXq0
そもそも中国人は、沖縄を中国の一部だと思っているし……
923名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:20:04 ID:nGgTCGWI0
>>752
ちょっと知力が足りなさそうなぐらいのほうが
関羽も思わず油断してしまうんでないかい?
そういう意味で
>>742は適任かもしんない。
924名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:41:14 ID:/huZz3Sw0
法正は誰がやるの?
925名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:41:24 ID:5ZLBsRZg0
金城とトニーの役、取り換えたほうがいい。
金城には武将のほうが合う。
926名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:44:45 ID:4VTXPZaN0
>>752
中国映画SPRITSやらハリウッド製日本映画硫黄島からの手紙に出てる
からじゃないの。
927名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:52:20 ID:KWW8rbpH0
928名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 10:58:47 ID:KWW8rbpH0
孫権: 張震(チャン・チェン)
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E5%BC%B5%E9%9C%87&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
周瑜: 梁朝偉(トニー・レオン)
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E6%A2%81%E6%9C%9D%E5%81%89&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
魯粛: 侯勇(ホウ・ヨン)
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E4%BE%AF%E5%8B%87&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
孫叔財: [イ冬]大為(トン・ダーウェイ)
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E4%BD%9F%E5%A4%A7%E7%82%BA&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
甘寧: 中村獅童
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E4%B8%AD%E6%9D%91%E7%8D%85%E7%AB%A5&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2

劉備: 尤勇(ヨウ・ヨン)
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E5%B0%A4%E5%8B%87&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
諸葛孔明: 金城武
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E9%87%91%E5%9F%8E%E6%AD%A6&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
趙雲: 胡軍(フー・ジュン)
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E8%83%A1%E8%BB%8D&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2

曹操: 張豊毅(チャン・フォンイー)
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E5%BC%B5%E8%B1%8A%E6%AF%85&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
華陀: 寇世勳(コウ・シーシュン)
 http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&q=%E5%AF%87%E4%B8%96%E5%8B%B3&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
929名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:02:39 ID:ndqottJo0
ヴィッキー・チャオって
あの日章旗ファッションの子か
ふーん
930名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:04:59 ID:hU+qjUc7O
NHKの人形 三国志 しか知らない。
931名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:08:15 ID:7QpVQAPH0
>>926
日本市場も狙ったんだろうけど、現在のシドウの状況がわかっているのかね
932名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:08:50 ID:RhzyomOg0
鋼鉄三国志作るのか
933名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:11:00 ID:jlOjYefd0
トニーレオン、金城、ヴィッキー・チャオぐらいしか知らないなあ
チョウ・ユンファがでないのは痛い
934名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:28:51 ID:KWW8rbpH0
>>931
別にシドウの状況は関係ないだろ。

日本市場を狙っただけなら、東アジアには日本のトレンディドラマの
ビデオ・DVDは大量に出回っており、スマップや酒井のりピーのように
中国でも絶大な人気がある日本人タレントはいくらでもある。

でも、そういう人気日本人タレントのほとんどが演技力ゼロで、
標準語である英語での監督・スタッフとのコミュニケーション能力もない。
国際的な映画でも通用する俳優となると、どうしても限られてしまうところに
日本の芸能界の問題がある。

スピルバーグの芸者映画でも、日本の女優たちはビデオ審査やカメリハ、
対面のオーディションでことごとく落選し、中国・香港女優達が芸者を
演じることになったことや、ゴールデンタイムのドラマ観ても美男美女が
たくさん出ているけど演技力皆無なことからも、それはわかるだろ?
935名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:29:47 ID:mJL3nahP0
孔明って身長190cm、体重240kgとか言われてるよな。
本当は凄い大きな人だったんだとよ。
それにこの戦いって、話ばかりで実際にはどのあたりで行われ、どのくらいの
規模であったのかは不明らしいよ。100万の軍勢が、とかはありえないし。
だって当時の人口が300万人だろ?
ほぼ中国人死滅じゃん。ゴキブリみたいな民族でも滅びるっちゅーの。
936名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:33:18 ID:RhzyomOg0
>>935
南京大虐殺300万人とかと同じでしょ
937名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:34:32 ID:9lPXk6Xp0
938名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:43:27 ID:SvfG5Y2U0
>>935
史書家によると、赤壁の軍勢で実際は魏の軍勢2万三千くらい+民兵3万
これに対して呉が約1万の軍勢に+1万の民兵
これに周辺の賊5千くらいが呉に荷担(理由が魏が来ると自分達が
呉民への見せしめ&悪名逸らしに皆殺しにされることを知っていた)
ちなみに劉備軍は傭兵家業の集団扱いで民兵もいなくて、軍勢も
二千もいなかったらしい
河北の戦いより、こっちのが数が多かったとされてることから
当時は100〜500人の軍が一個師団と考えられる
939名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:47:13 ID:mJL3nahP0
さらに孔明が活躍したというのも嘘らしいね。
演技であり史実ではないと。
孔明は軍略家ではなく優秀な政治家だったとか言うのもどっかで見たが、
それについては爆笑だった。逆だろって。
940名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:47:30 ID:DPs4EbB80
>>920
ウホッ!
941名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:49:52 ID:SvfG5Y2U0
>>935
追記しておくと、赤壁で死んだ双方の兵数は800人ほどらしく
民兵のほとんどが矢傷やカスリ傷程度で逃げた
軍はまず下っ端が口合戦(悪口のいいあい)から初めて
石や矢を投げあい、どっちかの大将が前にくるまではまともな
戦いはしなかったという
嫌われる武将は兵から煽られ前線に出されたという
慕われる武将は何人も自称者がでて、特にカンウとかは
同一戦場で名乗る人が10人からいたという
当然、戦死しても一兵士扱い、まちがって何か活躍すると
カンウという名前の下に口伝いに伝説として伝わったという
942名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:53:13 ID:KGq4saCu0
春秋戦国時代の古戦場跡から大量の骨が出てきたりしてるのに、そこまで小規模かなあ。
943名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:53:42 ID:mJL3nahP0
>>941
中国らしいと言うと中国らしいな。
そんな程度の規模の話を映画化するんだから。しかも悪口は日本の悪口ばかりなんだろうな。

そういや劉備はどういう容姿になるんだろ。
前に調べたとき、背は低く、髭の形も汚くて笑った部下を殺害したほど。さらに腕は膝まで届き、
腰は少し曲がり気味、片方の手の指が6本あって隻眼で、片足を引きずり、勝手に皇帝の子孫だか
を名乗った詐欺師。目は大きく離れた上に飛び出し気味であったとか。
化けものじゃん。なんで慕われてるのかわかんねー。従わないと喰われるのか?
944名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:54:40 ID:Mf8SFbUA0
>>943
なんで赤壁で日本の悪口が出てくるねん
少し頭冷やせ
945名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:56:23 ID:mJL3nahP0
>>944
どうせ映画で字幕になるし、映画の中では「日本人には謝罪を要求する」とか
「南京大虐殺について謝罪せよ」とかどさくさにまぎれて叫ぶんだよ。
946名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:58:54 ID:hbf9PssW0
大コケしそう
947名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:59:14 ID:f+Wk13xk0
こいつだけは「スター」って感じがするな。
948名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 11:59:24 ID:SvfG5Y2U0
>>939
孔明に関しては軍略家とも政治家とも言えないかもね
すぐれた外交官であり、論客だったとも言われてる
知識に裏づけされた屁理屈合戦では誰も勝てなかった
政治の面では経済に疎く、よく関係官を困らせたらしい
軍備の面では兵は数だよ兄貴を自で行く感じで、北伐の時は
5度ともに魏より多い数で行った
そのため食料不足、勝手に逃げ帰る兵、行く先々で兵が
子供つくったりしてたから(当時は普通)問題多発
孔明は理想を他人に説いたり夢を語るのが異常にうまかったという
あと当時の権力者にしては欲がなく、やたらと気前がいい上に
真面目に働いたので人気はあった

たぶん、いまの日本人が当時の環境にいけば誰でも孔明だと言われてる
それくらい当事は世界先端とはいえ、まだ未開の文化だった
949名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 12:00:02 ID:O8se1Mtg0
>>945
糞ワロスwww
合戦中のシーンでそんなこと叫んでる奴もホントに居そうだな
950名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 12:02:39 ID:mJL3nahP0
>>948
普通じゃない中国人だらけの中に普通の人が居たって感じか?

前にテレビで、世界で初めて気球を作ったのは孔明と言ってたけど本当かな?
敵につかまり逃げるとき、気球を作って空を飛んでさっさと逃げたとか。
日本人の好きな偉人ベスト100とか、あの手の番組でそう紹介されてた。
951名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 12:06:11 ID:Yz0deYSRO
諸葛亮孔明と諸葛孔明、どっちが正しいんですか?
952名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 12:09:38 ID:SvfG5Y2U0
>>950
発明家だったのは嫁さんの方です
容姿に自信がない劣等感から今でいう引き篭もりだった
暇にあけては何か道具や夫の気を引くイタズラ遊具を
日夜開発して周辺の気を引いたりするのが好きだった
その中には思惑とは別に役に立つのも出てたのが面白いという
あと気球はどうかは知らないけど孔明が料理研究家だったのは事実
孔明は食いしんぼで、あらゆる食べ物を研究した
甘味関係には目がなかったという結論も出てる
その当事はオシッコも周辺に適当にやってた時代で
孔明のオシッコ跡には虫が集まってたという
その関係上太っていても仕方がないかも
夫婦の間柄は嫉妬深い嫁に純情な孔明という感じ
953名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 12:11:28 ID:RXzg060i0
>>943
当時の人口が300万人(>>935)
魏軍5万3千、呉軍2万5千(>>938
赤壁の死者800人(>>941

どこが>そんな程度の規模なんだ?
954名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 12:15:04 ID:SvfG5Y2U0
あんまり夢を壊すことを書くのもあれだけど
それでも孔明が当事の人の常識にとっては
異常なほど良い人だったのは事実だそうです
権力者にしては色々な平民感覚があったので
それで民にも慕われてた
上の命令(というか陛下の命令がほとんど夜伽探し)では
孔明に見出されお願いされた女性のほとんどが断らなかった
たしか300人近い数を後宮に自ら昇殿させたと
その仕事のたびに嫁さんから嫌味や嫉妬を受け誤解を解くのに
すごく苦労したそうです
955名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 12:32:08 ID:KGq4saCu0
赤壁より400年近く昔のカンネーの戦いあたりと比べても小規模な印象
956名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 12:59:01 ID:HH0tDKOBO
チョウ・ユンファより金城のほうがいいじゃん
957名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 13:53:16 ID:+BrTBT5L0
>>954
ソースは?w
958名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 14:28:56 ID:mJL3nahP0
リョフという人も実は悪党ではなかったというよ。
あまりの強さに勝ち目が見えず、いかにして倒すかと曹操が考え、悪評を流すことで全土で
リョフを倒せという形を作り出したんだと。
あまりの強さゆえに悪評でつぶされた人。
ちなみに馬のセキトバというやつは、何度も死んでるらしいんで、特定の種類の馬をセキトバと
読んでいるのかもしれない。相手を落とすために馬を殺すのは普通だからね。
リョフも凄まじいもので、一度の戦いで敵を10人倒せるほどの強さだったらしい。
959名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 14:57:54 ID:51j3uoinO
>>943
そんな外見だったんだ、怖い。
960名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 15:11:58 ID:51j3uoinO
凄く詳しい方がいますね。
すると本当のところ、孔明さんは賢かったけど糖尿気味の巨漢で、その妻は発明家だったのですね。
リョフさんも本当は良い人だったんだけど計略で足をすくわれて悪い噂がたち、
赤兎というのは強い馬の種類だったんですね。
あー、目からウロコ。
961名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 15:49:50 ID:ndqottJo0
なんか2千年近く前もことを
自分の親戚のように語るやつが多い
これ三国志ヲタの特徴
962名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 15:50:28 ID:mJL3nahP0
>>960
リョフはいい人ではなく普通の強い武人だった。
ただ風評被害のようなもので、悪党に仕立て上げられ誰にも信用されなくなり
戦いにも勝てなくなった。
強すぎるものを倒すには味方をなくすしかない。
963名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 15:51:04 ID:yzcSvXo+0
なんで金城が?
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/12(土) 16:36:04 ID:NKxn1BgU0
>>963
国際的知名度の高さから中華圏の大作映画にオファーされる
俳優の1人であると中華マスコミの記事にあったそうだ
965名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 17:26:51 ID:qHrzuzZ+0
金城は、日本のマスコミからは無視されている状態だけど、
アジアのトップスター的な位置にあるからな、一応。

自称アジアのトップスターの寒流俳優たちとは違う。
966名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 17:42:06 ID:ZMXXKgRi0
>>963
エイベックスが出資してるから日本で知名度が高い金城を起用したんだろうな
967名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 17:45:04 ID:MJhldYqz0
曝光 金城武“諸葛亮”造型

諸葛亮在城楼上
ttp://ent.qq.com/a/20070510/000257.htm
由此可見,金城武的演技是越来越好了。
968名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 17:47:21 ID:uNuplSr0O
そういや、いたっけカネシロって感じでw

もう、33とかになってたんだな
969名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 17:52:23 ID:tOLjwbn70
アジア向けのマーケット公開なんだから
客を呼べるアジアスターとえば数えるほどしかいない
金城かトニーレオンかチョウユンファかアンディラウくらいだ
970名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 17:57:12 ID:PUCICS1XO
だから普通、性と名と字は一緒に呼ばないと何度言ったら
971名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 18:05:17 ID:RhzyomOg0
曙とかでかいから槍持って闘ってる絵が見たい
972名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 18:29:32 ID:AK1e9uLQ0
配役はここを見れ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%95

華陀と甘寧以外のキャストは先日の会見に出席もしくは都合で欠席とコメントがあった役者ばかりで確定だ。
いい加減ナベケンがどうの誰がやるのかどうのウダウダ言うなよ三国ヲタのカス野郎ども。
973名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 18:58:43 ID:N+2ZOKwK0
日本マスコミが金城のこと見下してるうちに出世しちゃったってわけか
ところでこの映画欧米では公開されるのか?
974名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 19:10:05 ID:NKxn1BgU0
世界公開の予定だから勿論するでしょう>欧米公開
975名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 19:12:48 ID:2X8X0xuQ0
日本の芸能界ってなんつーか人を育てる事が全くダメなんだな。
976名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 19:16:02 ID:Eff8viR50
>>975
本物を見抜けないマスコミに踊らされる日本の視聴者も悪いんじゃね?
今まで見向きもしなかったような俳優が、ちょっとハリウッドで成功したら
急に評価が上がるような、その程度の見方しかできない馬鹿ばっかだしw
977名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 19:23:53 ID:oWUNkySU0
なんか金城ageに必死だな・・・・・w
978名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 19:47:23 ID:5awAT0/70
で、ホウトウは誰?
979名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 19:47:54 ID:tOLjwbn70
主役はトニーレオンだろ
980名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 20:44:34 ID:tnY5FiIF0
はわわ!
981名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 20:46:03 ID:NKxn1BgU0
それは1にちゃんと書いてある。
982名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 00:02:34 ID:HqYEPJVZ0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
   .しi   r、_) |     
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |
983名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 00:07:16 ID:5GLWmuac0
>>969
チョウユンファ=曹操、トニーレオン=孔明、アンディラウ=周瑜で観たかった……
カネシロたけちゃんは孔明の迎えにくる趙雲ってことで。
984名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 00:19:49 ID:NaDfPE5f0
1000
985名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 00:40:36 ID:wC97UHCM0
ジャーン!! ジャーン!!
986名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 00:42:56 ID:cwk6/tgg0
>>983
香港映画ヲタ乙。

広東語三国志は勘弁してけろ。
987名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:02:22 ID:5GLWmuac0
>>986
ドモ。
でも舞台の場所、呉なのに北京語って。いや広東語でもおかしいけど。
(それ考えると『紅粉』の徹底振りはよかったっすね)
988名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:05:13 ID:5GLWmuac0
「舞台の場所」だって、「舞台になってるところ」ってことで。
989名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:20:52 ID:pNBWHbEg0
1000?
990名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:24:57 ID:Nglbejyo0
ウメーッシュ
991名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:32:42 ID:Nglbejyo0
ここでべにおしろいかよw 王志文(;´Д`)ハァハァ(嘘)

赤壁関連はこんなにあるから好きなところを使ってくれ

【映画】The Battle of the Red Cliff【赤 壁】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1171855816/
 【三国志】 赤壁 【映画】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1176791227/
【中国芸能】 周潤発(チョウ・ユンファ)、映画『赤壁』降板理由めぐり『赤恥』の戦い [04/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176908023/
【芸能】 ジョン・ウー監督、映画『赤壁之戦』のヒロインを林志玲と発表 「曹操」役に渡辺謙の名前も [05/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147182086/
【地味に好き】中華圏の映画総合スレ【華語電影】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1148302050/
(`∀´人)⌒☆香港映画って、どうなの?5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1161235528/
武侠片・古装片スレ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111375439/
中国のテレビ、映画おもしろいよ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1153320962/
海外芸能人板(役者ヲタ用)
http://tv11.2ch.net/celebrity/
992名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:33:45 ID:Nglbejyo0
梅ヲタ
993名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:49:07 ID:Nglbejyo0
梅如く
994名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:50:09 ID:d0+W+B0r0
中国の人も中村獅童にはハァ?って思ってそう
995名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:52:09 ID:gGaprsyZ0
何で日本のドラマにはでてくれないのでしょうか?
996名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:52:55 ID:SDYd/eO10
はわわ
梅ですう
997名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:54:09 ID:StEISQhI0
むむむ
998名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:57:17 ID:Nglbejyo0
999名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:57:49 ID:Nglbejyo0
1000名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 01:58:30 ID:Nglbejyo0
【映画】The Battle of the Red Cliff【赤 壁】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1171855816/
 【三国志】 赤壁 【映画】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1176791227/
【中国芸能】 周潤発(チョウ・ユンファ)、映画『赤壁』降板理由めぐり『赤恥』の戦い [04/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176908023/
【芸能】 ジョン・ウー監督、映画『赤壁之戦』のヒロインを林志玲と発表 「曹操」役に渡辺謙の名前も [05/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147182086/
【地味に好き】中華圏の映画総合スレ【華語電影】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1148302050/
(`∀´人)⌒☆香港映画って、どうなの?5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1161235528/
武侠片・古装片スレ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111375439/
中国のテレビ、映画おもしろいよ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1153320962/
海外芸能人板(役者ヲタ用)
http://tv11.2ch.net/celebrity/
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |