地上波ゴールデンタイムの映画放送を語るスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

木曜洋画劇場 [テレビ東京]
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/
金曜ロードショー [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
土曜プレミアム[ フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/
日曜洋画劇場 [テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
2名無シネマさん:2006/09/12(火) 19:33:17 ID:deT6V9Md
3名無シネマさん:2006/09/12(火) 20:37:50 ID:C9Py0xHV
おつ
4名無シネマさん:2006/09/12(火) 21:30:24 ID:K8U71G9x
9月3日には1作目、10日には2作目をテレ朝の「日曜洋画劇場」でオンエア。
1作目が15.0%、2作目が17.6%(関西地区ではそれぞれ22.2%、20.0%)という高視聴率を記録した
「X-MEN」シリーズ
http://www.eiga.com/ranking/060912.shtml

関西人ワケワカラン
5名無シネマさん:2006/09/12(火) 21:51:12 ID:RNgHiL5L

6名無シネマさん:2006/09/12(火) 23:17:12 ID:zghHQmHN
>>4
大阪は唯一トライポッドを自力で倒した地域でっせ。
こういったSFモノがヒットするのも不思議な話でない。
7名無シネマさん:2006/09/13(水) 00:30:31 ID:SKNNyfrE
関連スレ

【ゴールデン】木曜〜日曜洋画劇場までを語る3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1129800428/
8名無シネマさん:2006/09/13(水) 00:44:50 ID:H7j/8dfI
2の方が低いのか
9名無シネマさん:2006/09/13(水) 01:27:47 ID:ZsrR083X
>>4
ちなみに先週の順位
1 純情きらり NHK 9.8 21.7
2 マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 日 本 9.9 21.3
3 功名が辻
NHK 9.10 20.8
4 エンタの神様 日 本 9.9 20.2
5 とんねるずのみなさんのおかげでした フ ジ 9.7 19.3
6 ズバリ言うわよ! TBS 9.5 19.1
7 中居正広の金曜日のスマたちへ TBS 9.8 19.0
7 ニュース・気象情報 NHK 9.10 19.0
9 渡る世間は鬼ばかり TBS 9.7 18.6
10 幸せって何だっけ・カズカズの宝話 フ ジ 9.8 18.2
11 ぴったんこカン・カン TBS 9.5 17.9
12 サザエさん フ ジ 9.10 17.8
12 さんまのスーパーからくりTV TBS 9.10 17.8
14 首都圏ニュース845 NHK 9.7 17.7
14 特別ロードショー ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ 日 本 9.8 17.7
16 SMAP×SMAP フ ジ 9.4 17.6
16 結婚できない男 フ ジ 9.5 17.6
16 はねるのトびら フ ジ 9.6 17.6
16 (映)X−MEN2 朝 日 9.10 17.6
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2006/tv/index.html
10名無シネマさん:2006/09/13(水) 02:06:19 ID:FC/YDmv3
学校の連中よりミスティークとマグニートの活躍の方がカッコよかったなぁ。
11名無シネマさん:2006/09/13(水) 16:18:17 ID:a8HYH8iI
そろそろ サンダーパンツ! やりそうな気がする。
12名無シネマさん:2006/09/13(水) 18:07:49 ID:1uzX4TzL
10月の話♪ヤマサ
6日エアーフォース・ワン
13日ハムナプトラ2
2時間枠

12日エクゼクティブ・ディシジョン

ありがとうございます

13名無シネマさん:2006/09/13(水) 20:28:02 ID:MiEOWg6y
■木曜洋画劇場■ 9月14日
「ゴースト・ニューヨークの幻」(1990年/アメリカ)
監督:ジェリー・ザッカー
出演:パトリック・スウェイジ、デミ・ムーア ほか

>>1
乙です
14名無シネマさん:2006/09/13(水) 20:55:04 ID:DUvXymPS
>>12
10月12日は・・・木曜かwwwwwww

ありがとうございます
15名無シネマさん:2006/09/13(水) 21:08:46 ID:hGfX0C9N
スクールオブロックはやらないかな
16名無シネマさん:2006/09/13(水) 21:35:40 ID:9DlNcnXV
10/13は13日の金曜日を放送すればいいのにな・・・
17名無シネマさん:2006/09/13(水) 21:48:53 ID:B5xT40FT
JasonXやってほしいよな。お約束たっぷりで安心して見れる。
18名無シネマさん:2006/09/13(水) 23:20:56 ID:bmbB03D8
ミスティックリバー、おねがいします
19名無シネマさん:2006/09/13(水) 23:33:26 ID:xA7OI3sk
ベッソン引退記念企画キボンヌ

今レオンをやったら、ナタリー効果で結構数字取れるんじゃね?
20名無シネマさん:2006/09/13(水) 23:43:53 ID:KCc3kkPK
俳句甲子園のやつの映画はやらないのかな
21名無シネマさん:2006/09/14(木) 02:16:35 ID:pi0YkOzb
木曜はエグゼクティブコマンドだってば。
22名無シネマさん:2006/09/14(木) 02:43:47 ID:LYjwxXzw
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたハリソン大統領か
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
23名無シネマさん:2006/09/14(木) 02:50:54 ID:V1Jhz4vJ
ははは
24名無シネマさん:2006/09/14(木) 10:40:38 ID:6SwQ38yh
6日、12日の飛行機モノはスネーク・フライトの公開を意識してのことかな。
25名無シネマさん:2006/09/14(木) 19:36:45 ID:DFiRyzET
ゴーストは10行くかな。
26名無シネマさん:2006/09/15(金) 00:43:27 ID:p3upQOSk
今まで食わず嫌いだったけどゴーストって意外と面白い作品だったんだなあ
27名無シネマさん:2006/09/15(金) 00:59:30 ID:6ec6Qf56
>>26
ウーピー・ゴールドバーグのインチキ霊媒師が楽しくて、毎回見てしまう
28名無シネマさん:2006/09/15(金) 02:04:23 ID:Wo8nsx9D
■金曜ロードショー■ 9月15日
「ホーム・アローン3」(1997年/アメリカ)
監督:ラジャ・ゴズネル
出演:アレックス・D・リンツ、オレック・クルパ ほか
29名無シネマさん:2006/09/15(金) 02:48:31 ID:Apg5KyZJ
>>28
notカルキンきた
30名無シネマさん:2006/09/15(金) 06:00:06 ID:HDFiA0EZ
>>28
この主役の男の子、「素晴らしき日」?(ミシェル・ファイファーがシングルマザー)の
息子なんだね
31名無シネマさん:2006/09/15(金) 09:59:44 ID:zRbpTUov
10月の話やまさ
8日 香港国際警察/NEW POLICE STORY
15日 ポセイドン この前でたTVシリーズのやつ アダム・ボールドウイン

19日 プレデター2
20日 あぶない刑事 新しいやつ

ありがとうございました。
32名無シネマさん:2006/09/15(金) 10:35:18 ID:+sI+cYr/
10月の話ついか♪
1日 インビジブルだす
33名無シネマさん:2006/09/15(金) 10:43:06 ID:HNQcbxdV
>>31-32
サンクス。やっぱり日曜洋画劇場はイイ!ヽ(*^^*)ノ
アダムのやつは長いからアトミックトレインみたいに切っちゃうのかな。

ゴーストも高視聴率♪テレ東もオメデト。
11.9% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ゴースト ニューヨークの幻」
34名無シネマさん:2006/09/15(金) 11:08:45 ID:HNQcbxdV
と思ったらゴーストの数字はガセみたい。
勢いで書き込んじゃってゴメン。
35名無シネマさん:2006/09/15(金) 11:47:13 ID:kLrmPVAg
>>26
自分もはじめて見たけど、デミの声が甘すぎた以外は面白かった
食わず嫌いだったな。カットあったね、内Pの吹き替えで使ってた場面が
無かった。悪者2人が黒いものに連れ去られるシーンで、スッキリ
勧善懲悪で、後味いいな
36名無シネマさん:2006/09/15(金) 12:31:29 ID:zRbpTUov
*7.7% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ゴースト ニューヨークの幻」

出てました。
37名無シネマさん:2006/09/15(金) 13:08:17 ID:vOUoDCsk
過去のホーム亜ローンの視聴率貼ってくれ
38名無シネマさん:2006/09/15(金) 18:56:41 ID:iT/ac6uD
もうそういう過去の視聴率が載ったサイトをテンプレに入れればいいんじゃない?
39名無シネマさん:2006/09/15(金) 19:51:53 ID:Y9YeZbp6
そんなサイトどこにあるんだ?
40名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:01:39 ID:3Qt+n8j9
>>27
主人公との漫才は最高だね


>>35
僕はあんまりムーアの地声の印象がなかったんでまあこんなものかなと思いつつ見てた
41名無シネマさん:2006/09/15(金) 21:12:47 ID:1kGzYDen
ホーム・アローン シリーズ
「ホーム・アローン」
ゴールデン洋画劇場 フジテレビ 1996/12/21(土) 21:00-114  16.1%
日曜洋画劇場・夏休みスペシャル テレビ朝日 1998/8/9(日) 21:02-112  18.1%
ゴールデン洋画劇場 フジテレビ 2000/3/18(土) 21:00 - 114  16.6%
日曜洋画劇場 テレビ朝日 2002/1/27(日) 21:00 - 114  16.1%
金曜ロードショー 日本テレビ 2004/8/20(金) 21:03 - 111  13.8%

「ホーム・アローン2」
ゴールデン洋画劇場 フジテレビ 1997/12/27(土) 21:00-144  16.6%
ゴールデン洋画劇場 フジテレビ 1999/7/24(土) 21:00-114  15.9%
日曜洋画劇場 テレビ朝日 2001/2/11(日) 21:00 - 114  14.9%
ゴールデンシアター フジテレビ 2002/3/2(土) 21:00 - 114 13.9%
映画楽園 日本テレビ 2004/5/4(火) 1:40 - 142 2.7

「ホーム・アローン3」
ゴールデンシアターフジテレビ 2001/12/22(土) 21:00 - 114  16.3%
日曜洋画劇場 テレビ朝日 2003/9/14(日) 21:00 - 114  14.8%
42名無シネマさん:2006/09/15(金) 21:16:02 ID:SqrypAkT
10月暫定版

1日(日) インビジブル
5日(木) レッド・ドラゴン
6日(金) エアフォース・ワン
8日(日) あずみ TBS
8日(日) 香港国際警察/NEW POLICE STORY
12日(木) エグゼクティブ・コマンド
13日(金) ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
14日(土) 交渉人 真下正義
15日(日) ポセイドン〜史上最悪の大転覆
19日(木) プレデター2
20日(金) まだまだあぶない刑事

「ポセイドン〜史上最悪の大転覆」はタイトルだけで視聴決定なんだが、
元が3時間なのに2時間枠だからカット時間が79分とか凄い事になってる。
43名無シネマさん:2006/09/15(金) 21:41:52 ID:6ec6Qf56
>>42
>カット時間が79分

マジかorz
一作目大好きで、二作目はなんか色々台無しだけどそれでも好きなんで、
ドラマ版にも興味あったんだが・・・
衛星でノーカット放送してくれないかな
44名無シネマさん:2006/09/15(金) 21:51:11 ID:yTRvHPlj
元が3時間って何の話?
つーか「ポセイドン〜史上最悪の大転覆」これってどこの映画なんだ?
リメイクされたからっていまさら1作目か?
45名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:04:04 ID:SqrypAkT
>>44
2005年にアメリカでテレビ放映された、ホールマーク製作のリメイク。
ルトガー・ハウアーやピーター・ウェラー、Cトーマス・ハウエルなど。
DVD題は「ポセイドン・アドベンチャー」
46名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:09:57 ID:yTRvHPlj
なるほどサンキュー
47名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:15:16 ID:pxN2gBs+
インビジブルは毎年やってる希ガス
48名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:25:43 ID:vOUoDCsk
>>41
おまえいいやつだな
ホームアローン3、12%〜14%だな
49名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:36:15 ID:9acV73sZ
ホームアローンシリーズは割と好き
けど兄や姉の嫌な奴っぷりが酷い
毎回思うけど、これさえなけりゃなぁ…
50名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2006/09/15(金) 22:39:16 ID:Xc/Ej4BV
>26 35
同じ脚本家が脚本を担当した「ジェイコブス・ラダー」も
面白いよ。ホラー映画なんだが、哲学的な部分もあって
見ごたえがある。

そういえば、「ゴースト」の主役とヒロインあててた
声優さんは実生活でも元夫婦だった。

「ホームアローン3」だけど、あの男の子のお姉さんって
最近売り出し中の若手女優のスカーレット・ヨハンソン
だね。
51名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:43:58 ID:wuYjF2xO
>>50
ジェイコブス・ラダー。なつかしい。私もなかなか面白いと思う。
金ローでやったとき一桁だったからゴールデンで無理かなあ。
52名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:52:54 ID:/A2R4GX+
>>45
ホールマークなら「ゲド~戦いのはじまり」にしろよ
ゴローちゃんより先にダメだしされてるけどなー
53名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:54:32 ID:wWe95Ko/
哲学的だなんて言うとかえって安っぽく見えることに気づかんかなw
54名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:57:45 ID:F5qJsg7U
スカーレット・ヨハンソン目当てでとりあえず見てたけど、
まあまあ面白かった。でも実況なしだとキツイかも。
55名無シネマさん:2006/09/15(金) 23:00:16 ID:JKvS/lj0
まーたハムナプトラかよお
56名無シネマさん:2006/09/15(金) 23:36:23 ID:4yZNcF2U
■土曜プレミアム■ 9月16日
「電車男」(2005年/日本)
監督:村上正典
出演:山田孝之、中谷美紀 ほか
57名無シネマさん:2006/09/16(土) 00:25:30 ID:0xmwoW0J
「あずみ」なんてTBSはまた旬を逃した作品を持ってきたな。
「義務と演技」といい「陰陽師2」といい
どうして忘れた頃にやるんだろうね。
まあ別に見たいわけじゃないからどうでもいいんだけど
58名無シネマさん:2006/09/16(土) 00:41:25 ID:/38CX61k
プププププププププププププ
プレデター2て
およよ
59名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:20:01 ID:GIFwAbee
>>57
やるならあずみ2をやれと言いたい。
60名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:26:48 ID:kUwbBtrw
香港国際警察/NEW POLICE STORY
これは以前見そこねていたから嬉しい。どうせならドニーVsサモハンのSPLもやらんかね。

あと真下やるみたいだが、室井もいっしょにやるんじゃなかったのか。
61名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:32:36 ID:DpDPL6UV
>>60
ほい

10月14日(土) よる9時〜 『交渉人・真下正義』
10月20日(金) よる9時〜 『逃亡者・木島丈一郎』(再放送)
10月21日(土) よる9時〜 『容疑者・室井慎次』
10月28日(土) よる9時〜 『弁護士・灰島秀樹』(新作)
62名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:36:53 ID:xNUhcy0Y
>>57
映画枠無いくせに図々しく他所の映画裏に映画を放送するTBSは最悪
しかも駄作中の駄作
特番で映画を放送しない時にならまだわかるが
63名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:51:37 ID:0xmwoW0J
唐突に「クロコダイル・ダンディー」や「星の王子ニューヨークへ行く」をやっていた頃のTBSに戻るべき
64名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:55:13 ID:7qEQOV91
エアフォースワンは海にジェットが突っ込むCGだけが荒すぎてきになんだよな
65名無シネマさん:2006/09/16(土) 02:46:18 ID:Bt+kstGg
エアフォースワンにつっこむから聞いてくれ
って面白かったなあ
66名無シネマさん:2006/09/16(土) 03:17:40 ID:DpDPL6UV
>>65
懐かしいなそれ。リアルタイムで読んでた。
67名無シネマさん:2006/09/16(土) 03:56:00 ID:PmQouLSs
国旗の色は切れないってのは笑うより引いた。
68名無シネマさん:2006/09/16(土) 04:26:29 ID:Bt+kstGg
69名無シネマさん:2006/09/16(土) 11:38:30 ID:C38WEs6P
■レギュラー映画番組放映予定■

9月18日 月曜ゴールデン 映画はありません
9月21日 木曜洋画劇場 「ザ・ワイルド」
9月22日 金曜ロードショー 「スピード」
9月23日 土曜プレミアム 映画はありません
9月24日 日曜洋画劇場 「アナコンダ 特別編」
70名無シネマさん:2006/09/16(土) 11:38:58 ID:DosH37wm
>>60
SPLはR15指定だから無理なんじゃないか
グロシーンカットしたら話が訳分からなくなるw
71名無シネマさん:2006/09/16(土) 11:48:15 ID:QX4ctJVu
エイリアン1が最後にゴールデンで放送あったのっていつ?
72名無シネマさん:2006/09/16(土) 16:18:41 ID:WJC2UERC
>>69
一瞬、来週もワイルドスピードがあるように見えた
73名無シネマさん:2006/09/16(土) 16:46:48 ID:FV13hhIC
俺も一瞬ワイルドスピードかとオモタ
74名無シネマさん:2006/09/16(土) 17:49:55 ID:2n4ztjIv
ワイルドスピ−ドはとても期待してるけど、スピ−ドって面白いの?
見た人感想お願いします
75名無シネマさん:2006/09/16(土) 18:23:02 ID:C38WEs6P
>>74
「スピード」は初見の方なら面白いと思います。
ただ、カットしまくりだと思うので出来れば
DVDで観たほうがベストですが・・・
76名無シネマさん:2006/09/16(土) 18:35:05 ID:6a92KU9D
>>74 スピード1は観ても損はないと思うがスピード2はまだ観てないならこれからも避けた方が良い。
77名無シネマさん:2006/09/16(土) 19:22:20 ID:2n4ztjIv
>>75,>>76
ご親切にありがとうございます。さっそくDVDレコに予約入れました
78名無シネマさん:2006/09/16(土) 21:52:31 ID:7sWNyzJX
デニス・ホッパーとかウィレム・デフォーとか、タマランものがあるスピド。サンドライラネ。
79名無シネマさん:2006/09/16(土) 23:09:40 ID:C38WEs6P
■日曜洋画劇場■ 9月17日
「ワイルド・スピード」(2001年/アメリカ)
監督:ロブ・コーエン
出演:ポール・ウォーカー、ビン・ディーゼル ほか
80名無シネマさん:2006/09/17(日) 00:21:45 ID:VOzkpo/k
ワイルド・スピードって去年したような・・・違うか
81名無シネマさん:2006/09/17(日) 00:30:44 ID:blBmGboV
「ポセイドン〜史上最悪の大転覆」って、
TVMの「ポセイドン・アドベンチャー」か、なんて、そそられる名前に変えるな。
180分か、要するに、テンポが悪いから編集するんだろうな。

日曜洋画って、1〜2年一回ぐらい、レアなTVMを、放送してくれるな。
82名無シネマさん:2006/09/17(日) 00:35:25 ID:blBmGboV
日曜洋画劇場で
「アナコンダ 特別編」
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/

特別編って?何!
83名無シネマさん:2006/09/17(日) 00:48:07 ID:xaao8/ln
>>82
オリジナル89分で放送時間が95分だからハイライトなりスネークフライトの予告なりやるんじゃね?
84名無シネマさん:2006/09/17(日) 11:04:44 ID:puVgDsMU
>>82
撮影風景とか当時のインタビューとかかもしれない。
85名無シネマさん:2006/09/17(日) 11:14:16 ID:oZTyjgTx
>>74
スピードは、バスが止まるまでは面白い、って意見が多いね。
そこから先はいつものアメリカ映画のパターン(悪役を力でねじ伏せて終わり)なので、別に観なくても問題ない。
スピード2は、スピードの続編として観ると、とんだ肩透かしを食らう。批判が多いのもこのタイトルが原因だろう。
続編としてではなく、「サンドラ・ブロックのちょっと危ないクルージング」とかいうタイトルの映画だと思って観ればそこそこ面白い。
86名無シネマさん:2006/09/17(日) 16:42:49 ID:/DU+g7AL
ワイスピは去年も出たがオモロいからまた見てすまうよ、2やればいいのによ〜
87名無シネマさん:2006/09/17(日) 16:57:30 ID:w2Fzq8uG
その後に2をやったお
88名無シネマさん:2006/09/17(日) 22:13:41 ID:a73oEOro
>>81
レア?普通に日活からDVD出てるし
どうせ2006年版リメイクのDVDの宣伝でしょ?
後、めっちゃ糞だから見るだけ時間の無駄だよ
まあ3時間の尺を半分カットして面白くなったポストマンの例があるから、
良くなってるかも知れないが、それでも見るのはお勧めしない。
89名無シネマさん:2006/09/17(日) 22:24:23 ID:xaao8/ln
>>88
よくもまぁこんな物TVでやるな、って感じだろう。
でも日曜洋画なんで正直上手いカットは期待できない。ピーターウェラーが出てるから見るけど。
90名無シネマさん:2006/09/17(日) 22:32:00 ID:TIXEDFmm
ルトガー・ハウアーにブライアン・ブラウンまで出るんだから一応見るけどね。
まあどんな風に縮めるのか気になるし。
91名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:22:14 ID:K/IUAsbg
ヴィンディーゼル一味を叩き潰した無敵のトラック運チャンが、
最後まで顔を出さなかったのはいい演出だったな。
92名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:33:04 ID:USinipWR
アジア人多いな
2ではデボォン青木でてたし3は東京が舞台
偶然とは思えないな
93名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:34:20 ID:pI9m67VK
>>91
スピルバーグの「激突」をちょっとだけ思い出した。
94名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:40:11 ID:MkdBGo/U
今から暇だしガンアクションモノの映画を見たいんだが、
何かオススメの作品ある?
男たちの挽歌とか有名どころも見ていないから、既視聴とか気にしないでベスト作品を教えてホスィ・・・。
95名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:44:35 ID:RcinfqDe
>>94
リベリオン
9694:2006/09/17(日) 23:45:40 ID:MkdBGo/U
ごめん、誤爆した・・・。
97名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:46:31 ID:BnnTy26v
>>94
スレ違いで御座います
98名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:47:34 ID:BMoEq86u
test
99名無シネマさん:2006/09/18(月) 01:47:01 ID:z+pvh3lL
>>94
FACEOFF
100名無シネマさん:2006/09/18(月) 12:14:59 ID:NFU2OSLX
>>91
ショットガンに弾こめる演出とかは、微妙にマッドマックス2を思い出してハラハラしたw
101名無シネマさん:2006/09/18(月) 18:55:11 ID:5eXjTRwO
つうか監督は絶対マッドマックス意識してるでしょ
102名無シネマさん:2006/09/19(火) 02:03:38 ID:bfYWYzfg
ワイルドスピードの視聴率出すとき、
去年のもついでに貼ってヨロ
103名無シネマさん:2006/09/19(火) 12:53:57 ID:vkkrQG26
金曜ロードショー 「ホーム・アローン3」 15.1%
土曜プレミアム 「電車男」 12.8%
日曜洋画劇場「ワイルド・スピード」 12.7%

>>102
日曜洋画劇場 「ワイルド・スピード」 2005/10/23(日) 14.0%
104名無シネマさん:2006/09/19(火) 12:58:28 ID:z4Kl5yYc
ホーム・アローン3の15%は立派だろうな
逆に電車男は期待外れかね
105名無シネマさん:2006/09/19(火) 13:12:54 ID:LGmDkprg
セカチュー、今逢いにいきますに続いて話題になってお客も入った作品のTV初放送がコケた。

そういう作品はなんかもう旬を過ぎちゃってて今更見なくても…って視聴者心理なんだろうか。
今度やる踊る大捜査線の真下&室井はどうなるか
106名無シネマさん:2006/09/19(火) 16:12:41 ID:E7nnVrZs
調子に乗ってドラマ化した映画はほとんどコケてる印象
107名無シネマさん:2006/09/19(火) 16:34:21 ID:8ijulwWt
嫌われ松子も10%切り確定だな。
ドラマ版も確実にコケるだろう。

真下&室井は多分大丈夫でしょ。
踊るブランドは寺島進主演でも15とったほどだから、両者とも確実にこれは越える。

それにしてもホーム・アローン3スゴス
金ローはようやく軌道戻してきたか?
108名無シネマさん:2006/09/19(火) 16:47:59 ID:/imk1HPu
金ローはファミリー層向けの映画と局制作の邦画が大半になりそう
109名無シネマさん:2006/09/19(火) 17:37:27 ID:Ez5UBExT
電車はとにかく中谷がババ臭かった
110名無シネマさん:2006/09/19(火) 18:04:14 ID:pM3K2q2w
電車男は未だにドラマも映画も全く観たことがない。ストーリーも全然知らないし興味ない。
映画が公開された頃のCMで「キタ━(゜∀゜)━!!!!!」ってやってたのを観てから拒絶反応が出たのが理由w
2ちゃんねる言葉を2ちゃんねる以外で見ると激しく気持ち悪いね。
作業着でパーティに出席するくらい気持ち悪い。
作業着は作業場で着るもんだよ。
111名無シネマさん:2006/09/19(火) 18:08:46 ID:vKMJWmPA
ブームが去った後に見るともっと寒い
112名無シネマさん:2006/09/19(火) 18:23:45 ID:Wpv/+OVo
2chはあんなにやさしいところじゃない
113名無シネマさん:2006/09/19(火) 18:58:17 ID:QMIB8FEW
>>112
板によるけど、毒男板は明らかに美化されてるな
114名無シネマさん:2006/09/19(火) 19:12:17 ID:3deKgCwf
毒男板で女や既婚者がいるのに疑問を感じた
115名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:08:13 ID:BCwCfzfj
ドラマ→映画を見たい人が言うには、
ドラマの方が良かったと言っていた。
116名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:36:58 ID:j2qFF3nS
電車男実況凄かったのに低いなw
117名無シネマさん:2006/09/19(火) 23:07:38 ID:oOZ7vHJT
>>115
映画→ドラマだった自分は
映画の方が好きだ。DVDまで買ってしまったぐらい
118名無シネマさん:2006/09/20(水) 00:27:02 ID:4F2HOLtt
まあ日本人は飽きるのも早いからな
119名無シネマさん:2006/09/20(水) 01:01:45 ID:HaWJAaKJ
「アキハバラ@DEEP」を見れば「電車男」が
いかにうまくオタクをオタクらしく書いてるか
逆に言えばオタクがいかに他人から理解されにくいものか
ってことがよくわかると思う。
120名無シネマさん:2006/09/20(水) 10:16:16 ID:Scznb+GH
10月補完
22日 「天国の梯子」ドラマです。
23日 「釣りバカ日誌14」23:04まで
26日 「ターミナルベロシティー」
29日 「亡国のイージス」23:14まで
30日 「身代金」

ですよ。ですよ。
121名無シネマさん:2006/09/20(水) 12:44:58 ID:/CR6yN01
身代金だけ楽しみだな
122名無シネマさん:2006/09/20(水) 13:17:43 ID:pOaTc34C
私はやっぱり釣りバカw
123名無シネマさん:2006/09/20(水) 13:19:40 ID:VABJ/oC+
オイラも釣りバカかな
124名無シネマさん:2006/09/20(水) 17:17:47 ID:yVp0w5ca
>>120
月曜に身代金か。月曜ゴールデンになって実写洋画は初めてかな?
どれだけ取れるか興味のあるところだ。
125名無シネマさん:2006/09/20(水) 17:26:24 ID:HYyhz7RO
映画自体は面白いよね
126名無シネマさん:2006/09/20(水) 18:40:57 ID:HaWJAaKJ
ゲイリー・シニーズを撃ち殺すところとかね
127名無シネマさん:2006/09/20(水) 19:57:16 ID:aXgAl2oM
■木曜洋画劇場■ 9月21日
「ザ・ワイルド」(1997年/アメリカ)
監督:リー・タマホリ
出演:アンソニー・ホプキンス、アレック・ボールドウィン ほか
128名無シネマさん:2006/09/20(水) 20:15:23 ID:Kj6/XSkJ
テロ朝9月30日19時〜オトナ帝国
129名無シネマさん:2006/09/20(水) 21:37:42 ID:N4jAmSrQ
釣りバカ14は初めてか?
どうも最近の釣りバカはひと通り観たはずなんだけど、どれも印象に残らず。
浅田美代子に変わる前の初期のほうが面白かった気がする。
130名無シネマさん:2006/09/20(水) 21:41:10 ID:2Lgfnmdx
初期のころは、チャンスがあれば奥さんと合体してたと記憶してるが、
もうハマちゃん年だから、さすがに合体もしてないんだろうか。
131名無シネマさん:2006/09/21(木) 10:03:24 ID:rSCvPuxU
>>124
月21TBS洋画実写は1999以降だとこんなもん。

夏休みスペシャル映画 ランナウェイ 2001/7/30 13.2%
春の特別ロードショー ピースメーカー 2001/3/26 13.7%
年末特別ロードショー クロコダイル・ダンディー2 1999/12/20 10.7%
秋の特別ロードショー レリック 1999/10/18 9.3%
春の特別ロードショー ザ・ターゲット 1999/3/29 11.6%

たいした映画ないからあんまり参考にならないか。
ちなみにクロコダイルダンディー2以外は地初。
132名無シネマさん:2006/09/21(木) 19:15:49 ID:V/K+UJ8q
なんでそんな微妙な映画ばっか放送するんだTBSはw
133名無シネマさん:2006/09/21(木) 21:14:39 ID:gkSJgWRx
たしかにー!
134名無シネマさん:2006/09/21(木) 23:28:47 ID:PiZUOXwM
■金曜ロードショー■ 9月22日
「スピード」(1994年/アメリカ)
監督:ヤン・デ・ボン
出演:キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック ほか
135名無シネマさん:2006/09/21(木) 23:31:11 ID:Uowxbe+G
「イルマーレ」って愛の爆弾を積んだ二人乗りのバスが暴走する話かな
136名無シネマさん:2006/09/22(金) 00:05:41 ID:nZD+vIwf
ワイルド…
すんげークソ映画だったな
137名無シネマさん:2006/09/22(金) 00:08:39 ID:X3iPnsFt
でもIMDBだと6.5という不思議
138名無シネマさん:2006/09/22(金) 10:59:49 ID:1u0aT8eh
木曜洋画劇場 「ザ・ワイルド」 7.3%
139名無シネマさん:2006/09/22(金) 11:37:37 ID:+3gLhn2p
なんか理由はわからんがワイルド面白かったぞ
140名無シネマさん:2006/09/22(金) 11:46:10 ID:lB7rzy9i
映画の大部分の時間を、ホプキンスとボールドウィンの二人だけで演じるからな。こういう映画は観る人を選ぶ。
141名無シネマさん:2006/09/22(金) 13:06:03 ID:Khzd0z4U
スピードは時間拡大放送じゃなきゃイヤ
142名無シネマさん:2006/09/22(金) 17:23:02 ID:QqIGwiQQ
R-15は地上波不可?
PG-12はOK?
143名無シネマさん:2006/09/22(金) 17:33:58 ID:C1tHZpFz
全て放送可能
144名無シネマさん:2006/09/22(金) 17:37:02 ID:QqIGwiQQ
>>143
そうなんだ
でも最近エロいの減ったよね。ビデオなんかとまた違って
あの時間帯にテレビで見るの好きだったんだよね
145名無シネマさん:2006/09/22(金) 19:54:29 ID:u1ZitYoL
愛人ラマンとか観たいよね
146名無シネマさん:2006/09/22(金) 20:01:20 ID:dmBxgtje
スピード時間延長なしかよ
カットだらけだろうな
観ようと思ったけど止めた
147名無シネマさん:2006/09/22(金) 20:20:31 ID:+/7h3VUw
R指定を放送するかどうかなんてのは全部テレビ局次第だから
自主規制
148名無シネマさん:2006/09/22(金) 20:52:48 ID:S8f3FkJQ
バトルロワイアルはたぶんゴールデンでは放送されないと思う。
149名無シネマさん:2006/09/22(金) 22:53:45 ID:NjKMAo/f
やはりスピードは面白い!何度でもみれるな!
つか俺的にそろそろダイハードシリーズが見たいのだが
150名無シネマさん:2006/09/22(金) 23:00:26 ID:O2laWIH9
コーツィだけどスピードって面白いな
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1158932134/
151名無シネマさん:2006/09/22(金) 23:07:05 ID:MVa/cb43
TAXIみたい
152名無シネマさん:2006/09/22(金) 23:11:15 ID:d1Duq9/1
ダイハードは新作が公開されるときにまとめてやるだろ
俺はレッドドラゴンやってほしい
153名無シネマさん:2006/09/22(金) 23:21:32 ID:iHKFqlC0
原田知世の時かけを観たい。

今の時期、ちょうどアニメ版の続編を見て、前作を観たいという奴が結構いそう。
つーか、なぜ公開に合わせてやらないんだよ?
154名無シネマさん:2006/09/22(金) 23:29:23 ID:O2laWIH9
おれも観たいけど、地上波のゴールデンタイムはきついな。
深夜ならやりそうなもんだけど。
155名無シネマさん:2006/09/23(土) 00:53:54 ID:3s/IbpER
ヤン・デ・ポンって今何やってるの

そういえば「おげれるビデオ ナイスでポン」ってのがあったな
156名無シネマさん:2006/09/23(土) 00:58:11 ID:p1QRv33C
>>155
映画監督やってるよ。
カー・アクションとサメ・パニックが待機中
157名無シネマさん:2006/09/23(土) 01:30:13 ID:fzobXbJd
スピード馬鹿にしてました。後半1時間試しに見てみたら面白ぇ!!
明日DVD買ってこよ。
158名無シネマさん:2006/09/23(土) 01:38:55 ID:++E3uX7/
来週のクレヨンしんちゃんは映画「モーレツ大人帝国の逆襲」。
これとても評判が良いけどまだちゃんと見たことがないな。
良い機会だから見てみよう。
戦国時代にタイムスリップする話とどっちが面白いんだろう。
159名無シネマさん:2006/09/23(土) 01:40:17 ID:xKIQRSnT
映画クレヨンしんちゃんを語ろう 28
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148486324/
160名無シネマさん:2006/09/23(土) 01:40:56 ID:3s/IbpER
普段のクレヨンしんちゃんが好きなら見なくてもいい
161名無シネマさん:2006/09/23(土) 01:47:20 ID:KyfGfyVh
スピードはスリルあって面白かったけどキアヌがアニメ声でまいった。2はプラトーンのエリアスの悪役楽しみ!!
162名無シネマさん:2006/09/23(土) 02:02:31 ID:fcH3j1kn
俺は江原バージョンのスピード持ってるぜ
全然あってねーや

163名無シネマさん:2006/09/23(土) 02:04:08 ID:gDalI2jb
やんでぼんのホラーハウス映画何ってんだけ?
164名無シネマさん:2006/09/23(土) 02:10:24 ID:9Ovgz25H
>>163
ホーンティング
165名無シネマさん:2006/09/23(土) 03:14:03 ID:ijGwsbRm
>>153
最近の深夜に関西ではやってたよ
166名無シネマさん:2006/09/23(土) 10:32:03 ID:WE/N9MwN
■レギュラー映画番組放映予定■

9月25日 月曜ゴールデン 映画はありません
9月28日 木曜洋画劇場 「コップランド」
9月29日 金曜ロードショー 「スピード2」
9月30日 土曜プレミアム 映画はありません
10月1日 日曜洋画劇場 「インビジブル」 
167名無シネマさん:2006/09/23(土) 10:58:16 ID:AZ2yvID2
コップランドはけっこう面白かった記憶が
168名無シネマさん:2006/09/23(土) 11:24:09 ID:oD52+pOq
>>152
やってほしいって、もうすぐやるでしょ
169名無シネマさん:2006/09/23(土) 11:27:21 ID:2nv4rngb
スピード1作目を時間拡大せずに2作目を拡大する金ロー ('A`)
170名無シネマさん:2006/09/23(土) 12:08:55 ID:GGKEbnA3
インディジョーンズ3週連続放送やれよ〜
171名無シネマさん:2006/09/23(土) 12:31:13 ID:XpR2FqzI
>>161
声優に対してアニメ声って言うのも野暮だろ
172名無シネマさん:2006/09/23(土) 13:49:20 ID:JMbhB+6u
>>166
インビシブルって透明人間の奴?
173名無シネマさん:2006/09/23(土) 14:51:41 ID:KyfGfyVh
スピードの曲桜庭でてくるかと思った。あれって小室が作曲したとかしないとか
174名無シネマさん:2006/09/23(土) 14:53:23 ID:Tz+cyH10
フジの土曜の映画枠はもうだめだな。映画を放送する週が不定期すぎる。いずれTBS化しそう。
175名無シネマさん:2006/09/23(土) 15:19:57 ID:VkIADT0I
>>173
それはスピード2の方
小室はリミックスしただけ
176名無シネマさん:2006/09/23(土) 15:45:49 ID:WIdN6cQv
またインビジブルか
177名無シネマさん:2006/09/23(土) 17:43:13 ID:ofTViJ/Q
>>174
もうなってるよ、いつかの新聞記事にも土曜プレミアムは
映画枠扱いされてなかったよ
178名無シネマさん:2006/09/23(土) 18:57:26 ID:3s/IbpER
電車男はそろそろオタクともネットとも関係なくなってそうだな
179名無シネマさん:2006/09/23(土) 19:46:26 ID:ViQN4W3N
>>176
何回放送しても視聴率高いからな
アナコンダも然り
180名無シネマさん:2006/09/23(土) 20:44:59 ID:DX+9os0N
>>145 無修正版は無理だねぇ
>>169 1を2時間枠に押し込めるなんて…逆に2を2時間枠に収めた方がテンポが上がるのに。
金ローよ、逆に編成してほしかったよ
181名無シネマさん:2006/09/23(土) 21:23:30 ID:ViQN4W3N
使い古した映画を今更延長なんてしないだろ
常識的に考えて
182名無シネマさん:2006/09/23(土) 23:55:41 ID:uCpZvSOz
レッドドラゴン二回目だが楽しみ
原作も好きだった
183名無シネマさん:2006/09/24(日) 00:05:26 ID:ViQN4W3N
地上波初だろ
184名無シネマさん:2006/09/24(日) 02:52:53 ID:ILClgXfZ
>>183
すまん言葉足りなかった
自分的に二回目ということっす
原作はグレアム捜査官悲惨過ぎるので映画も良し
185名無シネマさん:2006/09/24(日) 08:19:23 ID:Uf2wZcjR
もう土曜プレミアムは土曜邦画劇場でいいよ
186名無シネマさん:2006/09/24(日) 08:26:26 ID:WflQGSoq
■日曜洋画劇場■ 9月24日
「アナコンダ 特別編」(1997年/アメリカ)
監督:ルイス・ロッサ
出演:ジェニファー・ロペス、アイス・キューブ ほか
187名無シネマさん:2006/09/24(日) 09:28:31 ID:rYhvjXR/
アナコンダもトレマーズも続編を全然放送しないな。
188名無シネマさん:2006/09/24(日) 11:16:17 ID:sQBhqMCT
パイソン2もやらないな
189名無シネマさん:2006/09/24(日) 13:20:26 ID:n+51+CH9
エスケープフロムLAもやらないな。
190名無シネマさん:2006/09/24(日) 13:23:58 ID:2z86vB+a
トレマーズの続編もエスケープも午後ローや深夜でやってるからゴールデンでなくても当分はやらないだろう。
191名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:09:18 ID:CKQh4u1+
『ソドムの市』
『ネクロマンティック』
等を地上波(ゴールデン)で放送すりゃいいのに
192名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:27:48 ID:EENZOeqQ
誰も知らない時点で無理でしょう
193名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:29:48 ID:iLeHbjG/
キューブリック映画って2001年宇宙の旅ぐらいしかゴールデンでやったことないよな
194名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:34:39 ID:Pp67sxWr
昨日ブルースブラザーズやってたから久しぶりに見たわ
195名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:39:08 ID:udEX/O2O
>>193
自分の記憶だとたしか、TBSで「フルメタル・ジャケット」を、テレ東が木曜に「シャイニング」をやったはず。
196名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:46:05 ID:2z86vB+a
ロリータは深夜に吹き替えを見たことがあるので、以前ゴールデンでもやったのだろう。
197名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:58:50 ID:8qKLIlLV
>>193
つ 1996年11月14日 木曜洋画劇場「シャイニング」
  1971年12月30日 木曜洋画劇場「ロリータ」
198名無シネマさん:2006/09/24(日) 16:33:33 ID:zX5gQw6+
「フルメタル・ジャケット」をゴールデン洋画劇場で観た既ガス
そん時のCMもファミコンウォーズやってた既ガス
199名無シネマさん:2006/09/24(日) 18:04:09 ID:EENZOeqQ
今日もまたアナコンダを見てしまうぜ
200名無シネマさん:2006/09/24(日) 18:44:34 ID:keagG7R2
>>195>>198
「フルメタルジャケット」はその枠ではオンエアされておりません。
TBSとテレ東で予告ラインナップには挙がりましたが何れも中止されました。
関西地方では字幕版が深夜にオンエアされたことがあります。
201名無シネマさん:2006/09/24(日) 18:46:18 ID:atCjUE+I
「フルメタル・ジャケット」はTBSとテレ東で放送予定があったが
放送中止になり、いまだに放送してない。

一応「スパルタカス」も放送してます。
202名無シネマさん:2006/09/24(日) 18:49:44 ID:2z86vB+a
>>186
アナコンダ 惹句
△幻の伝説…大蛇と美女が住む秘境アマゾン
203名無シネマさん:2006/09/24(日) 18:54:03 ID:c+nX/c9I
>202
木曜洋画は狙ってギャグかますけど、
日曜洋画は真面目にギャクかますよな。
204名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:13:38 ID:u72YoE/R
ジョン・ボイトが一番怖い。
205名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:29:50 ID:/F9MdgWL
>>203
今、会いに行きますに対抗して今、殴りに行きますは良かったけどな
206名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:46:56 ID:oGlddD8o
スピードやるならセルラーやって欲しいわ
207名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:41:54 ID:Z67zy0UG
久々にゴーストバスターズとかアダムスファミリーやってくれ。あとシザーハンズも
208名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:57:31 ID:bZcjyukV
>>207
 それらのほとんどは、今年、テレ東の昼のやってたよ。
209名無シネマさん:2006/09/24(日) 21:03:16 ID:hUy2w/TF
アナコンダはエリック・ストルツの空気っぷりが最高。
210名無シネマさん:2006/09/24(日) 21:04:24 ID:emtynBvX
アナルコンダ始まった
211名無シネマさん:2006/09/24(日) 21:56:48 ID:+HKqJ7PM
「スクワーム」って今もう地上波で放送できないのかな。
俺の子供の頃はスクワームと黒い絨毯と巨大アリ帝国が
地上波放送におけるトラウマ映画だったもんだが。
CSとかDVDとかじゃなく、地上波で放送されてる様を拝みたい。
212名無シネマさん:2006/09/24(日) 22:03:53 ID:84pSCsCn
セルラーはタイトルで想像する以上に面白いね。
213名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:09:20 ID:bLQR946e
午後ローなんてあるのか
214名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:43:09 ID:iLeHbjG/
コーエン兄弟の映画やってくれないかな
赤ちゃん泥棒とかファーゴとか
215名無シネマさん:2006/09/25(月) 00:04:11 ID:gUu1IO31
アナコンダ、どこに追加シーンあったか詳細キボンヌ!
216名無シネマさん:2006/09/25(月) 00:10:41 ID:n8ej1TWG
アナコンダワロスwwwwww 飲み込まれたサローンが
トゥルーンと吐き出されたシーンはキモグロバロッシュwwwwwwwww
トゥルーン行ったよトゥルーン
217名無シネマさん:2006/09/25(月) 00:47:06 ID:8QlANtEU
吐き出されてウインクするアイディアに脱帽
218名無シネマさん:2006/09/25(月) 02:18:04 ID:XvbGGhXE
ディープブルーのコックと言い、
ラッパーは強いな映画の中では
219名無シネマさん:2006/09/25(月) 02:25:30 ID:Oqc4BmSa
フロムダスクティルドーンやらねーかな
220名無シネマさん:2006/09/25(月) 09:27:43 ID:cKePhIu5
>>155
『おげれるビデオ ナイスでポン』って、お前こち亀読んでるだろ?www
221名無シネマさん:2006/09/25(月) 10:16:15 ID:yJw/B0b7
スピードはバスを脱出してから
飛躍的にツッコミどころが増大するのが好きだ
222名無シネマさん:2006/09/25(月) 10:31:14 ID:tzHBb49D
金曜ロードショー 「スピード」 15.2%
日曜洋画劇場 「アナコンダ」 10.5%

土曜プレミアム 「電車男デラックス〜最後の聖戦」 18.7%
223名無シネマさん:2006/09/25(月) 13:26:13 ID:MhCtoEpV
>>209ちゃっかり生き残っちゃってスミマセン
224名無シネマさん:2006/09/25(月) 16:29:08 ID:sM2bA3I9
ちょっとマテオ
225名無シネマさん:2006/09/25(月) 16:47:42 ID:a+R3LnAq
三大"黒人が最強"アニマル映画
1「ディープ・ブルー」
2「アナコンダ」

あと一つは何だろう…?
226名無シネマさん:2006/09/25(月) 17:30:14 ID:zV4/94Z8
>225
「ジョーズ4」かな。
227名無シネマさん:2006/09/25(月) 18:25:44 ID:whRNbFCU
同じ電車男を題材にした2作品の視聴率、ドラマは相変わらず高いけど映画はイマイチだった。
どっちも低ければ、一過性の人気だったと括ることもできたが。
電車男というよりは「珍獣伊藤」を見ている感じなんだろうか。
228名無シネマさん:2006/09/25(月) 18:54:02 ID:whRNbFCU
俳優の丹波哲郎氏が死去。84歳。肺炎。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=FLASH

ご冥福を。
大霊界は2本とも映画館に見に行きましたが、今度こそ本当に大霊界にいくのですな。


229名無シネマさん:2006/09/25(月) 19:06:43 ID:qVDh105f
大霊界死んじゃったのかよ…南無
230名無シネマさん:2006/09/25(月) 19:30:52 ID:zV4/94Z8
今度のクレしんは「大人帝国」じゃなくて「温泉わくわく」
だな。

あの丹波は名演だった
231名無シネマさん:2006/09/25(月) 20:02:39 ID:zV4/94Z8
続けてスマヌ

「インビジブル」は植草教授は絶対見てるな。
232名無シネマさん:2006/09/25(月) 20:53:04 ID:gOuO4vnt
>>230
追悼企画で差し替えですか?
233名無シネマさん:2006/09/25(月) 21:58:19 ID:ajx7RID6
スピルバーグの激突とかやってほしいなあ
234名無シネマさん:2006/09/25(月) 23:21:43 ID:Sc243htZ
17歳のカルテ、キボン(ーωー)
235名無シネマさん:2006/09/26(火) 00:15:19 ID:8kn2vK/1
「フルメタル・ジャケット」はTBS月ローで放送するべく吹替版も
完成していたが、直前にキューブリックからNGが出てドタキャン。
完全主義者のキューブリックが「吹替の作業をたった一日でやるとは何事だ!
映画一本作るのと同じだけの予算と時間をかけろ」とゴネたため。
でもTV用のアテレコなんてよっぽどの作品でなけりゃ一日仕事が普通なんだけどね。
んで結局お蔵入り。
そういやこの映画、字幕にも文句がついてなっちが降板したよね。そのせいもあるか。

236名無シネマさん:2006/09/26(火) 00:21:38 ID:W+TPx1RG
> 映画一本作るのと同じだけの予算と時間をかけろ」

Sir! それはちょっと無理であります! Sir!
237名無シネマさん:2006/09/26(火) 01:02:56 ID:LxLhjN7G
やっぱり「時計じかけのオレンジ」でヘア修正されたことを根に持っていたのかな>クーブリック
日本人に任せておいたらろくなことやらかさん、と思われていたのかも。
238名無シネマさん:2006/09/26(火) 02:00:19 ID:MkGyp4cN
ジェームズボンドは2度死ぬとか放送すればいいんじゃね?
239名無シネマさん:2006/09/26(火) 05:03:11 ID:KsdH1srD
浜美枝がボンドガールだったの?
帽子をかぶった丹波さん、格好よかったね。
240名無シネマさん:2006/09/26(火) 09:44:21 ID:87JCEKYZ
刑務所の中
あの中はただでさえ満員らしいから
地上波は難しいか
241名無シネマさん:2006/09/26(火) 23:46:45 ID:5q4N/l41
来月の土曜プレミアムふざけてるのか?
242名無シネマさん:2006/09/27(水) 07:34:07 ID:TYz72ruQ
先週視聴率
1 純情きらり NHK 9.18 24.2
2 結婚できない男(終) フ ジ 9.19 22.0
3 脳内エステIQサプリ最強ペア大決定SP
フ ジ 9.23 20.1
4 NHKニュース7
NHK 9.20 20.0
5 功名が辻 NHK 9.24 19.6
6 渡る世間は鬼ばかり TBS 9.21 19.1
7 関口宏の東京フレンドパークU TBS 9.18 18.9
8 土曜プレミアム 電車男・最後の聖戦 フ ジ 9.23 18.7
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
23 (映)スピード 日 本 9.22 15.2
25 学校へ行こうMAX私の人生変わりましたSP TBS 9.19 15.1
26 大相撲秋場所・9日目(17:00) NHK 9.18 15.0
26 第30回鳥人間コンテスト選手権大会 日 本 9.22 15.0
26 メントレG フ ジ 9.22 15.0
29 筋肉美女世界NO.1決定戦2006 TBS 9.20 14.9
30 不信のとき・ウーマンウォーズ(終) フ ジ 9.21 14.8

土曜プレミアムはこのまま邦画・ドラマ路線か?
スピードは正直予想外の高視聴率、金ロー復活かな
243名無シネマさん:2006/09/27(水) 11:27:10 ID:6esEUj+f
踊るレジェンド以降も東京タワーや2夜連続ドラマみたいのもあるみたいだし。
柳楽のゾウ映画もやるかな?洋画はあまり期待できないな。
244名無シネマさん:2006/09/27(水) 12:27:01 ID:R7ZpWAZn
>>241
今出ているやつの
TVtaroを読んでみて。
フジの亀山がどうしてこうしたのかわかる。
245名無シネマさん:2006/09/27(水) 17:29:38 ID:Cf4NvNKT
246名無シネマさん:2006/09/27(水) 19:43:07 ID:aJzpUKI2
土曜プレミアムが、さらに映画をやらなくなったら、
TBSが土曜に映画枠を作ってくれ!
てか、昔は、週末は他局に放送枠とられて月曜、水曜、火曜を、転々としていたなあ。
週末に映画枠がほしいなら、これからだぞ!!TBS
て、言っても駄目か・・・
247名無シネマさん:2006/09/27(水) 21:46:11 ID:BHyGC4yj
■木曜洋画劇場■ 9月28日
「コップランド」(1997年/アメリカ)
監督:ジェームズ・マンゴールド
出演:シルベスター・スタローン、ロバート・デ・ニーロ ほか
248名無シネマさん:2006/09/27(水) 23:53:13 ID:ZwVrB+WC
追悼で、大霊界3部作一挙放送キボン
249名無シネマさん:2006/09/28(木) 00:10:43 ID:yzQDA7QR
テレ東で砂の器しそう。
昼間だろうけど
250名無シネマさん:2006/09/28(木) 22:58:35 ID:ifURhKUt
最初、警官が飲酒運転大っぴらは今やばいよ〜と思ってたら
小悪のすくつだたよコップランド
251名無シネマさん:2006/09/29(金) 00:10:22 ID:fKbGjwzN
■金曜ロードショー■ 9月29日
「スピード2」(1997年/アメリカ)
監督:ヤン・デ・ボン
出演:サンドラ・ブロック、ジェイソン・パトリック ほか
252名無シネマさん:2006/09/29(金) 00:19:08 ID:PDLIcJvi
>>250
ヒント:そうくつ
253名無シネマさん:2006/09/29(金) 00:20:20 ID:CeBJPmC4
丹波追悼ふいんきもそれ程でもないな。
254名無シネマさん:2006/09/29(金) 00:32:36 ID:xUZWAmGu
レイ、聞こえないよ‥。
255名無シネマさん:2006/09/29(金) 00:36:17 ID:fuoxmxLv
>>252
2ch初心者乙
256名無シネマさん:2006/09/29(金) 01:27:32 ID:yKTU4ljb
予告で気付いたんだがエドワードノートンてブロンド碧眼なんやね
257名無シネマさん:2006/09/29(金) 08:43:34 ID:5TBkhzRw
しかし、今月は、香港国際警察といい、真下といい、エグゼクティブ〜とか
地味に、見たいやつが集まってくれてるw
258名無シネマさん:2006/09/29(金) 10:13:25 ID:LaQVWTiN
時間枠拡大してやる価値ないだろ>「スピード2」
259名無シネマさん:2006/09/29(金) 10:36:13 ID:DIq+pb+Q
木曜洋画劇場 「コップランド」 7.0%
260名無シネマさん:2006/09/29(金) 12:53:24 ID:bQuWpUCs
スピード2は船のシーンカットしてバイクとセスナだけでつなげりゃいいのによ〜
261名無シネマさん:2006/09/29(金) 16:44:29 ID:vs7jgw1Q
どうせだから3作目も作ればよかったのに。
262名無シネマさん:2006/09/29(金) 16:52:36 ID:FYg0zcBs
レッドドラゴンにもハーベイカイテルが出るな。
フィリップシーモアホフマンも。
263名無シネマさん:2006/09/29(金) 18:17:17 ID:927WQ0EY
コップランドのジェームズマンゴールド監督の17歳のカルテもおもしろいよ
264名無シネマさん:2006/09/29(金) 18:22:13 ID:snCla6+4
デスノートのスレみていたら、日テレ公式にもデスノート公式にもまだのってないが、こういう情報が出ていた。

http://ameblo.jp/televiva/entry-10017648851.html
>>今年6月に公開された藤原竜也主演の大ヒット映画『DEATH NOTE デスノート』が、
>>10/27(金)の日本テレビ系『金曜ロードショー』(21:00〜)に早くも登場!!
265名無シネマさん:2006/09/29(金) 18:40:59 ID:OmJ2oFYg
・・・ん?
266名無シネマさん:2006/09/29(金) 18:58:09 ID:mHQkBzKp
>>264
DVDより先に放送ってあり得るだろうか
267名無シネマさん:2006/09/29(金) 19:53:07 ID:YBUzVraT
>>266
後編の宣伝だから「有り得る」よ。
268名無シネマさん:2006/09/29(金) 20:33:28 ID:rvOS9vFg
映画最初の10分部分はは公開当日連日深夜に流してたよな>デスノ
269名無シネマさん:2006/09/29(金) 20:54:09 ID:AGvTW1uy
でもDVD発売前にテレビ放映って初めてじゃないか?
270名無シネマさん:2006/09/29(金) 20:55:28 ID:CxySvboS
劇場公開から地上波初放送までの期間の最短記録じゃないんだろうかこれ>デスノ
DVDは前後編まとめて売るつもりか
271名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:44:11 ID:w0mdULta
今予告やってたわ
272名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:44:43 ID:4S4nXBTd
10/27にデスノ地上波放送のCMあった
273名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:47:35 ID:fen1zmU8
てっきりDVDで宣伝するのかと思ったら、TV放送かよw
見に行かなくてよかった
274名無シネマさん:2006/09/29(金) 23:01:12 ID:A0BmLXub
DVD発売前で、後編の公開もあるし、結構、高視聴率をねらえるんじぇない?
15%〜20%は、いくよね。もっと、かな?
275名無シネマさん:2006/09/29(金) 23:06:44 ID:KPW1jtYF
ドーンオブザデッドはやっぱり深夜か・・・orz
276名無シネマさん:2006/09/29(金) 23:10:34 ID:A0BmLXub
金ローのデスノート前編
ディレクターズカット特別篇
何かあるな。変なこと、しなけりゃいいが。
277名無シネマさん:2006/09/29(金) 23:43:11 ID:YBUzVraT
>>276
監督が自ら再編集するだけだよ。DVDがまだ出ていないのでノーカットでは
流せないでしょ。後編の宣伝として前編をTV枠に収めたダイジェストを放送するだけ。

局との取り決めがあるんだろうけど、邦画のTV放映の場合、放映枠に合わせて自分で切る監督もいるからね。
278名無シネマさん:2006/09/30(土) 00:22:45 ID:3OwLpxMF
金ローはその前の週もあぶ刑事だし、来月は邦画ばっかりだなー
洋画もヘビーローテーションものだしw
279名無シネマさん:2006/09/30(土) 01:28:40 ID://H49+3Q
劇場でデスノート前編見た漏れは負け組か
280名無シネマさん:2006/09/30(土) 01:33:46 ID:F44FuObo
どこがカットされたか探す楽しみがあるじゃないか
281名無シネマさん:2006/09/30(土) 07:02:38 ID:ehw9fTjd
オリジナルは122分だが、これを70分くらいのダイジェストにする
後半はばっさりカットされてDVDをお楽しみにという展開

あとは後編の見所で基本的に映画の特番みたいになるよ
282名無シネマさん:2006/09/30(土) 09:54:19 ID:t38V2thq
劇場公開された作品がDVDより早く地上波で放送されたのって史上初じゃね?
283名無シネマさん:2006/09/30(土) 11:59:35 ID:4CAx/3Ja
■レギュラー映画番組放映予定■

10月2日 月曜ゴールデン 映画はありません
10月5日 木曜洋画劇場 「レッド・ドラゴン」
10月6日 金曜ロードショー 「エアフォース・ワン」
10月7日 土曜プレミアム 映画はありません
10月8日 日曜洋画劇場 「香港国際警察/NEW POLICE STORY」
284名無シネマさん:2006/09/30(土) 15:44:53 ID:MLQRHQcp
もうエアフォースワンも時間拡大しないんだね (´゠ω゠`)
285名無シネマさん:2006/09/30(土) 19:01:14 ID:ad4I1sqt
エア・フォースワン結構好きなんだけどな〜

「私が行きます!」とかw
286名無シネマさん:2006/09/30(土) 19:44:45 ID:iQxJdIaY
ブッシュになってこういったアクション映画が減った気がする。
287名無シネマさん:2006/09/30(土) 19:46:37 ID:pvGgHwrY
つーか911以降
テロリストが喜んでマネする映画を作らなくなっただけだろ
288名無シネマさん:2006/09/30(土) 20:03:50 ID:k2dFEAPI
暴走特急とかな
289名無シネマさん:2006/09/30(土) 20:19:06 ID:FNbD3TKY
ファイトクラブなんか放送不可能だな。
290名無シネマさん:2006/09/30(土) 21:25:21 ID:USFkk6Hb
■日曜洋画劇場■ 10月1日
「インビジブル」(2000年/アメリカ)
監督:ポール・バーホーベン
出演:ケビン・ベーコン、エリザベス・シュー ほか
291名無シネマさん:2006/09/30(土) 21:38:52 ID:XoQKCuNK
何度目だインビジブル
292名無シネマさん:2006/09/30(土) 22:15:33 ID:PwT7lVK8
>>289
ゴールデンシアター ファイト・クラブ フジテレビ 2003/6/14(土) 21:00〜23:24 11.4%

>>291
3回目。
日曜洋画劇場 インビジブル テレビ朝日 2003/10/26(日) 21:40〜23:34 19.5%
金曜ロードショー インビジブル 日本テレビ 2005/6/17(金) 21:03〜22:54 17.5%
293名無シネマさん:2006/09/30(土) 22:24:33 ID:p7jVfSKq
>>291
山田乙
294名無シネマさん:2006/09/30(土) 23:45:55 ID:VzeYBkBk
インビジブル大人気だな
バーホーベンは日本ではまだまだ生き残れる
295名無シネマさん:2006/09/30(土) 23:50:42 ID:Z+8BtX5H
日本人受けがいい映画を撮るんだよな、スターシップ〜然り
296名無シネマさん:2006/09/30(土) 23:54:35 ID:BniOkGMB
いや、日本人には透明人間になりたい願望の
人が多いんだろうなあ・・ミラーマンとか・・
297名無シネマさん:2006/10/01(日) 00:11:05 ID:0Ju09NwY
覗きのシーンはどうせカットされるだろ(前回やった時はカットされた
298名無シネマさん:2006/10/01(日) 00:31:41 ID:NSSrr4A0
あ〜あ、各局の映画枠の全作品のデータベースあれば、便利なのに。
誰かしらねぇか
299名無シネマさん:2006/10/01(日) 01:05:37 ID:QgUn96U8
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ベーコン!ベーコン!
 ⊂彡
300名無シネマさん:2006/10/01(日) 01:32:54 ID:lPhdfqE2
ベコンならトレマーズだ
301名無シネマさん:2006/10/01(日) 01:49:34 ID:t448a0jG
エコーズにフラットライナーズに・・・って「ーズ」多いな
302名無シネマさん:2006/10/01(日) 03:09:17 ID:IVqeZ0GL
そこでがんばれベアーズ放送キボン
303名無シネマさん:2006/10/01(日) 12:57:08 ID:tB8yF0Z7
巨人戦中継がジリ貧で8割改編 日テレ「背水の陣」

>8割改編によって同局のバラエティーのシンボル的な番組「伊東家の食>卓」や 長寿番組の「金曜ロードショー」が終了するとみられている。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2515460/detail

Σ(゚Д゚;
304名無シネマさん:2006/10/01(日) 13:41:19 ID:gqJB/xS3
火サスを止めて最悪な結果になったことを忘れたのか、日テレよ
305名無シネマさん:2006/10/01(日) 13:48:19 ID:0Ju09NwY
金ローはやめても、ジブリ・ルパン・コナンは無くならんだろね
306名無シネマさん:2006/10/01(日) 14:18:22 ID:O4bH7roM
>>303
遂に来たか・・・・
視聴率悪かったからそろそろだとは思ってた。
後枠はフジみたいな特番枠になるのだろうか?
307名無シネマさん:2006/10/01(日) 14:19:33 ID:ZH8n1RuU
いや、この3ヶ月だと金ローが一番視聴率がいい
308名無シネマさん:2006/10/01(日) 15:42:40 ID:T3eJL0qL
何で安定した視聴率が期待できる金ローを切るんだ?わけわからん
309名無シネマさん:2006/10/01(日) 15:50:25 ID:LozEAeCt
これは深夜映画にも影響がでそうだ(T∀T)
310名無シネマさん:2006/10/01(日) 15:56:07 ID:wO0gDd93
芸スポ+のスレを貼っておきます。

【ゲンダイ】巨人戦中継がジリ貧で8割改編 日テレ「背水の陣」〔10/01〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159673579/
311名無シネマさん:2006/10/01(日) 16:07:38 ID:NUFxqdiM
まあ、ゲンダイだから当てにならんな
312名無シネマさん:2006/10/01(日) 16:49:47 ID:IVqeZ0GL
ここは水野晴郎に金ロー解説に復帰してもらわないと。
313名無シネマさん:2006/10/01(日) 17:13:45 ID:TsnrlE1k
あの宮崎のオープニングで金曜9時いめーじついてるのにな
別にタイトルに「洋画」入ってないし
邦画の割合増えるとしても今のままでよいのにね
314名無シネマさん:2006/10/01(日) 17:49:08 ID:QgUn96U8
>>303
金ローの視聴率が悪かったときって、野球の延長の煽りを食ったときが多いと思うんだがw
野球低視聴率→時間延長→映画開始遅延→映画視聴者離れ、ってパターン
その野球がなくなるなら金ローの視聴率も安定すると思う
315名無シネマさん:2006/10/01(日) 18:06:01 ID:C+a1qqza
金ローは別に低視聴率じゃないと思うんだけど
なんで終了?
名前だけ変わって、フジ土9時みたいな、感じになるだけじゃないの?
映画以外も放送みたいな感じに、
316名無シネマさん:2006/10/01(日) 18:10:50 ID:RDlZoiLl
マイクが復帰
317名無シネマさん:2006/10/01(日) 18:13:13 ID:v9scCClP
>>315
何度もガイシュツだが、今の地上波ゴールデンで映画を放送する意味は余り
無くなっている。フジのように総合枠に変えるだけでしょう。

>>304
火サス自体がもうマンネリだった。だいたい、視聴率なんか外野の人間が気に
することじゃないんだよ。気に入らなければ観なきゃいいだけ。
318名無シネマさん:2006/10/01(日) 18:49:13 ID:7F4P3JDO
ところで今夜のベーコンの透明人間おもしろいの?
319名無シネマさん:2006/10/01(日) 19:17:38 ID:yzG7rr8u
>>318
ケビン・ベーコンの発狂演技が好きならば
割りと楽しめるかと。
320名無シネマさん:2006/10/01(日) 19:28:08 ID:ggWzxPiT
バーホーベンの映画は、テレビで見るのに丁度いい面白さ。
321名無シネマさん:2006/10/01(日) 19:57:11 ID:+I26UZgg
やきうはここでも迷惑をかけてるのか
322名無シネマさん:2006/10/01(日) 20:25:48 ID:iXa7ed84
金ロー視聴率良いのにやめるって・・・
そういえば火スペやめてできたドラコン今月で終了だなwww
323名無シネマさん:2006/10/01(日) 20:39:26 ID:QGwWm6PM
みんなで楽しく実況しましょうhttp://c-au.2ch.net/test/-/liveanb/i
324名無シネマさん:2006/10/01(日) 21:12:18 ID:qnVSKCpp
>>313
まあ宮崎じゃないんだけどな
325名無シネマさん:2006/10/01(日) 21:13:07 ID:uVvJ2PbG
カーペンターの透明人間も好きなんだけどな。最近やらないけど。
326名無シネマさん:2006/10/02(月) 13:00:56 ID:cUranp9g
金曜ロードショー 「スピード2」 12.7%
映画 「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」 9.7%
日曜洋画劇場 「インビジブル」13.2%
327名無シネマさん:2006/10/02(月) 13:02:22 ID:TonFKVm6
>>326
インビジブル、さすがに飽きられてきたかw
金ロー最近視聴率が安定してるのに本当に終わるのか?
328名無シネマさん:2006/10/02(月) 17:25:17 ID:FaMW/zwI
金ローのオープニング、わりと好きなんだけどなー。
329名無シネマさん:2006/10/02(月) 17:45:02 ID:yCo4lHfr
昔のヨットのやつに戻して欲しい
330名無シネマさん:2006/10/02(月) 22:27:53 ID:HHFAr6ms
坂上みきの映画がいっぱい
331名無シネマさん:2006/10/02(月) 23:21:25 ID:ZJ4BFNmR
金ローは終わらせずに模様替えしてほしいな。
まずあの耳障りな声の女を外して、晴郎を復帰させろ。
332名無シネマさん:2006/10/03(火) 11:21:05 ID:cSzTVM3v
ドーン・オブ・ザ・デッドも深夜じゃなく金ローでやればいいのに。
333名無シネマさん:2006/10/03(火) 12:58:22 ID:jc62F2fH
>>326 クレしんは裏のマジシャンと生ハプニングにさらわれたのかな?
スピード2はこんなトコか。やはり最高視聴率は終盤の金かけた大コントだろうか
334名無シネマさん:2006/10/03(火) 19:49:14 ID:R90aMez3
11/4、11/18の土曜プレミアム、11/26の日曜洋画劇場はドラマのため映画はお休みのようです(T∀T)
11/4(仕掛人藤枝梅安)、11/18(東京タワー)、11/26(氷点)。
335名無シネマさん:2006/10/03(火) 22:19:12 ID:crL9UnLy
>320
ヴァーホーベン作品は、劇場のまんまだとテレビで見れねえんだよ!
336名無シネマさん:2006/10/03(火) 22:57:12 ID:VhS4XIx5
部下がヤルから五分待つ上司とかありえねしな
337名無シネマさん:2006/10/03(火) 23:18:58 ID:4/enVeZw
ウディアレンの映画見たい。
木曜ならゴールデンでいけないか?
338名無シネマさん:2006/10/04(水) 17:10:04 ID:xFiw4ZuU
>>337
微妙なトコだな。
内容はともかく、木曜のカラーに合うかどうか。
339名無シネマさん:2006/10/04(水) 18:11:00 ID:m2Ojenpp
メリンダなら余裕だろ
340名無シネマさん:2006/10/04(水) 18:53:08 ID:Urn+oja4
test
341名無シネマさん:2006/10/04(水) 20:21:13 ID:PZochVOJ
金曜ロードショーのイメージは
ジブリ映画と、新作の邦画をいち早く放送してるって感じ
戦国自衛隊、タッチあたりはえ、もう?って感じで驚いた
342名無シネマさん:2006/10/04(水) 21:41:45 ID:xj9lXeRu
>>331
>耳障りな声の女を外して
禿同。
最初のころに比べて担当ナレーション部分がどんどん減らされてるからやっぱり不評だったみたいだけど。
343名無シネマさん:2006/10/04(水) 21:47:06 ID:FWhLONHE
■木曜洋画劇場■ 10月5日
「レッド・ドラゴン」(2002年/アメリカ)
監督:ブレット・ラトナー
出演:アンソニー・ホプキンス、エドワード・ノートン ほか
344名無シネマさん:2006/10/04(水) 22:13:05 ID:6piJh6Of
橋口亮輔とかの手がけた同性愛描写のある映画はゴールデンで流せないって本当?
「渚のシンドバッド」「ハッシュ!」あたりはそこそこ数字取れそうな気がすんだけど・・
345名無シネマさん:2006/10/04(水) 22:46:37 ID:1JLGw4Xi
>>344
問題外。そんなん地上波では深夜でも流せるかどうか。
346名無シネマさん:2006/10/04(水) 23:16:24 ID:MrxFFNC1
ゴールデンでホモ映画は見たくないな
後、官能映画とかも(B級エロサスペンスは大歓迎)。
やっぱ家族で気軽に見れるアクションやコメディや家族映画とかで十分
347名無シネマさん:2006/10/04(水) 23:32:25 ID:6piJh6Of
>>345
昔(93年)日テレ水10枠で「同窓会」っつうモロ同性愛&性的表現扱ったドラマやってたんだから、
映画だからタブーっつうのはおかしいんじゃない?
348名無シネマさん:2006/10/05(木) 00:03:24 ID:nj2Fc9/W
ゴールデンタイムの映画を見る層っていうのは、昔から仕事帰りのお父さんと決まっているからな。
そんな人達に同性愛映画を見せてもどうかなー。
349名無シネマさん:2006/10/05(木) 00:11:28 ID:Z/9w4THt
俺は仕事帰りのお父さんだったのか
350名無シネマさん:2006/10/05(木) 09:28:29 ID:UA10P8lN
日本企業の男社会というのは同性愛的心情が裏で支えているから、
死後と帰りのお父さんもすんなり入り込めるだろう。
351名無シネマさん:2006/10/05(木) 12:10:35 ID:G5QPo7HK
>>350
上手いな、その表現w
352名無シネマさん:2006/10/05(木) 12:47:44 ID:TLqjChPM
*6.4% 21:00-22:48 NTV サムライ5

日テレよ、金ロー打ち切りやめて他の方法考えようぜ!
353名無シネマさん:2006/10/05(木) 17:05:58 ID:7zAOa8Ha
この前のTBS21時からの日曜劇場は田村正和主演の
ホームドラマだったけど、最後は長男の玉山鉄二と
相手役のピンコこと阿部サダヲ演じるオカマが
結婚してキスシーンも流れるというもので
その部分は結構ウケてた。
まぁ笑えたからウケたんでシリアスだとまだ難しいか?
354名無シネマさん:2006/10/05(木) 20:58:17 ID:yWi6fMkX
明日なに?
355名無シネマさん:2006/10/05(木) 21:50:12 ID:Vv1OViaJ
ハリソン大統領
356名無シネマさん:2006/10/05(木) 22:10:09 ID:qWn41Dy6
>>344 >そこそこ数字取れそうな気がすんだけど
そこそこも取れるわけがない
357名無シネマさん:2006/10/05(木) 22:54:43 ID:8yl7ou/f
レッドドラゴンの惹句
▽邪の天才ハンニバル・レクター登場編!羊たちの沈黙へ続く衝撃
358名無シネマさん:2006/10/05(木) 23:18:27 ID:c3KlPtf9
>>357
いつも思うが、どの映画の惹句もひどいよな?
359名無シネマさん:2006/10/05(木) 23:51:25 ID:nh2E1tTK
レッドラ思ってたより大分面白かったけど見てて疲れた
360名無シネマさん:2006/10/06(金) 00:46:13 ID:DdDH0zAN
エドワードノートンの声優の声と演技がいまいちだった
361名無シネマさん:2006/10/06(金) 00:47:18 ID:ASmX7+Id
>>360
同意!

あと、レクター博士の声がDVDの方のが良かった
362名無シネマさん:2006/10/06(金) 00:50:00 ID:BlKVUQaC
レッドドラゴンはどうやってトイレットペーパーの手紙をレクターに届けたんだろう
363名無シネマさん:2006/10/06(金) 01:05:22 ID:IO/+ul0R
■金曜ロードショー■ 10月6日
「エアフォース・ワン」(1997年/アメリカ)
監督:ウォルフガング・ペーターゼン
出演:ハリソン・フォード、ゲーリー・オールドマン ほか
364名無シネマさん:2006/10/06(金) 01:06:00 ID:ASmX7+Id
>>363
確か、ウィリアム・M・メイシーが出てたよな?

それに期待しようw
365名無シネマさん:2006/10/06(金) 01:53:11 ID:VKsjiuTn
ゲイリーオールドマンの悪役いいよなぁ キレッぷりがいい! 声は安原義人かな? この人が1番合ってる
366名無シネマさん:2006/10/06(金) 02:43:39 ID:dT9UCZbt
>>364
横っ飛びは…ないな
367名無シネマさん:2006/10/06(金) 09:10:32 ID:rCogBP0N
>>366
メイシーがわかる人がいることに感動した
368名無シネマさん:2006/10/06(金) 11:00:18 ID:sw4eKdRz


    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 有料放送にお金払うなんてヤダー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 地上波でタダで見せてくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 地上波で放送するならノーカットで放送してホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
369名無シネマさん:2006/10/06(金) 13:55:14 ID:pAx3Abn8
>>368
贅沢言うな
370名無シネマさん:2006/10/06(金) 15:45:41 ID:P/2IbCo3
>>334
11/25の土プレもドラマ「遙かなる約束」なので映画はなし。
371名無シネマさん:2006/10/06(金) 18:06:27 ID:rOZD5YWm
>>365
山路
メイシーは田中信夫軍曹
脇が微妙にFIX外れてるけどかなりいい出来
グレン・クローズの高畑淳子とかかっこいい
372名無シネマさん:2006/10/06(金) 18:33:41 ID:faui4bkJ
>>371
おぉ!
すでにビデオ持ってるけど、録画するわw
373名無シネマさん:2006/10/06(金) 19:04:07 ID:RdinLFkO
来週の金ローハムナプトラ2、前見た時はテレ朝版だったのが
今日見たらフジ版になってる・・・

テレ朝版って、確か本放送以外でやったことなかったと思ったから
こっちを見てみたかった
374名無シネマさん:2006/10/06(金) 19:41:56 ID:YH4iisWB
木曜洋画劇場 「レッド・ドラゴン」 7.6%
375名無シネマさん:2006/10/06(金) 19:44:21 ID:hZDhHVcc
ちょorz
376名無シネマさん:2006/10/06(金) 20:09:43 ID:gSNDVooN
  エアフォース・ワンにツッコムから暇な奴聞いてくれ  
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1008864379/
377名無シネマさん:2006/10/06(金) 20:21:06 ID:rOZD5YWm
>>373
つーか金ロー版1のキャスト揃えて新録して欲しかった
378名無シネマさん:2006/10/06(金) 22:45:34 ID:KukKedU4
TBSはあずみ
379名無シネマさん:2006/10/06(金) 23:10:10 ID:oqlqwfbu
楽しみだなあ、ハムナプトラ2−黄金のピラミッドー
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/990/990674516.html
・∀・)ハム♪ハム♪ ゚Д゚)ナプトラ♪ 2
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/990/990674516.html
・∀・)ハムナプトラ2♪゚Д゚) その3(呪)
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/993/993266069.html
380名無シネマさん:2006/10/06(金) 23:30:08 ID:1tULj74J
何でTBSはわざわざ日曜洋画にぶつけるんだ
381名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:00:38 ID:DSAnTmyU
>>380
日9の時間帯をアイドル路線にしたいのかな。次の日9ドラマは堀北だし。
382名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:08:06 ID:IOAQ3Ua1
あずみ2をやらず、あずみをやる理由がわからない。
年末年始に向けての出し惜しみ?
383名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:17:51 ID:fXX0G7kL
あずみ2はテレビで放映できないほどのコケっぷり
深夜ならともかくゴールデンは無理
384名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:18:49 ID:jSE9rUgc
どうせ、あずみも盛大にカットだろw
385名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:19:13 ID:/hH5Y5HN
糞中の糞だからやらないほうがいいのはたしか。
386名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:25:22 ID:2/wjde2B
あずみとあずみ2の興収と
あずみの視聴率はってくれるんだろうな
387名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:48:53 ID:5nrgArMk
安住と掛けてるんだろ
388名無シネマさん:2006/10/07(土) 09:02:59 ID:+PsKkzDc
(゚∀゚)
389名無シネマさん:2006/10/07(土) 09:34:28 ID:S97BHMWa
SHINOBIまだぁ〜?
390名無シネマさん:2006/10/07(土) 11:32:06 ID:j6grWgmA
■レギュラー映画番組放映予定■

10月9日 月曜ゴールデン 映画はありません
10月12日 木曜洋画劇場 「エグゼクティブコマンド」
10月13日 金曜ロードショー 「ハムナプトラ2 黄金のピラミッド」
10月14日 土曜プレミアム 「交渉人 真下正義」
10月15日 日曜洋画劇場 「ポセイドン 史上最悪の大転覆」
391名無シネマさん:2006/10/07(土) 13:12:13 ID:vYnqnemE
ポセイドンアドベンチャーじゃなかったっけ
別作品?
392名無シネマさん:2006/10/07(土) 13:14:10 ID:s/iYxE0a
ポセイドンはポセイドンアドベンチャーのリメイクとかじゃなかったっけ。
393名無シネマさん:2006/10/07(土) 13:55:51 ID:4thzHdEC
>>391
DVD題は「ポセイドン・アドベンチャー」(2005)
本編約半分カットなのでいろいろな意味で楽しみ。
394名無シネマさん:2006/10/07(土) 16:28:48 ID:zAZEBHlA
本編約半分カット?

( ゚д゚)ポカーン
395名無シネマさん:2006/10/07(土) 16:32:18 ID:RTS3Ro9w
本編約半分カットしなくちゃ見れないほどの出来だよ
きっとポストマンみたいにいい方向に作用する
396名無シネマさん:2006/10/07(土) 18:57:25 ID:3nKEvAFM
一応言って置くと、

10月15日のポセイドンは、最近リメイクされた「ポセイドン」ではなくて、
ジーンハックマンの「ポセイドン・アドベンチャー」を基にして作られた、リメイクドラマ
みたいなもん。

ただ本編が本当なら、五、六時間とかなんとか
397名無シネマさん:2006/10/07(土) 19:46:08 ID:j6grWgmA
■日曜洋画劇場■ 10月8日
「香港国際警察・A NEW POLICE STORY」(2004年/香港・中国)
監督:ベニー・チャン
出演:ジャッキー・チェン、ニコラス・ツェー ほか

398名無シネマさん:2006/10/07(土) 19:54:33 ID:+/n/7Hg2
香港国際警察キタ━(゚∀゚)━!!
399名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:05:06 ID:j6grWgmA
■秋の映画スペシャル■ 10月8日
「あずみ」(2003年/日本)
監督:北村龍平
出演:上戸彩、岡本麗、オダギリジョー ほか
400名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:20:12 ID:eFxt59Hx
ポセイドン・アドベンチャーは2夜連続2時間ドラマを日曜洋画劇場枠にあわせて編集
テログループの前フリとか、救出本部の様子はカット可能だろう
401名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:22:18 ID:D2AVEUi+
インディジョーンズはもうゴールデンでは放送されないの?
402名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:37:20 ID:QFtdBEIx
「魔宮の伝説」と「最後の聖戦」は放送される可能性はあるでしょう。
「失われた聖櫃」はもう無理だろうね。
403名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:38:55 ID:D2AVEUi+
なんで?
404名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:53:49 ID:bSw5vCZw
「失われた聖櫃」って最後オッサンが「アー」ってとけるやつだよね。
そういえば「最後の聖戦」はよくやるのにアレはあまりやらないね。
自分も知りたい。なんで?
405名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:59:38 ID:GbNaRF/X
一番つまらない「最後の聖戦」ばっかり放映されるってのが駄目だね
406名無シネマさん:2006/10/07(土) 21:32:00 ID:3nKEvAFM
失われた聖櫃は、最後のEDのせいだろうねw
407名無シネマさん:2006/10/07(土) 21:47:19 ID:jHXqE7ei
やれや
10年ぐらい前はジャッキーチェンの映画とインディジョーンズばっかやってた気がする

明日楽しす
408名無シネマさん:2006/10/07(土) 21:49:48 ID:3nKEvAFM
香港国際警察は、久々にジャッキー全開だったからなw

ハリウッドのジャッキーは見るに耐えなかった…orz
409名無シネマさん:2006/10/07(土) 21:52:09 ID:r3BLxELu

711 :マジレスさん :2006/04/03(月) 12:03:39 ID:Srn1ERk6


たしかにいた、そんな恥さらし野郎。つーか、竹石 ケイスケ(圭佑?)って悪い意味で有名だったか。
覗き、特に万引きで警察に捕まってウチの学校の評判をガタ落ちにしたクソ虫。
校内で財布の盗難が続いた時は真っ先に竹石だと思ったもんな(実際、んな事すんのはコイツしかいない)。つーか噂もあった。

しかも都合が悪くなると声上げて泣き出すらしくて、2度目かの万引きで長期停学くらいそうになって職員室で泣きながら先生に抗議してたんだってよ。
マジであいつは生きてる価値無しの、まさしく歩く有害物質だった。
今生きてんのか?生きてるならさっさと死んだ方がこの世の為だろうが。

410名無シネマさん:2006/10/07(土) 21:59:22 ID:MRPCv+bj
>>408
メダリオン、タキシードがひどい
411名無シネマさん:2006/10/07(土) 22:00:50 ID:3nKEvAFM
>>410
あれはひどかった…ジャッキーなめてんのか!って言いたいw

特に、メダリオンは●●記念とか言っておきながら…orz
412名無シネマさん:2006/10/08(日) 03:01:37 ID:3V7vocGe
80デイズも↓
413名無シネマさん:2006/10/08(日) 03:40:13 ID:u23bTqpE
>>404>>406
俺の映画トラウマNo.1なんだソレ…
トータルリコールのラスト並みに大嫌いなシーン
414名無シネマさん:2006/10/08(日) 12:32:00 ID:bnWjKA6/
>413のいうラストって、目玉が飛び出るところのことか?
415名無シネマさん:2006/10/08(日) 12:46:26 ID:lT6AMkl0
>>402>>404>>406
それを言うなら「魔宮の伝説」もかなりヤバイんじゃないか、と思ってしまうんだが…。
猿の脳ミソとか。
416名無シネマさん:2006/10/08(日) 13:22:46 ID:WaIEnd+b
失われた聖櫃のラストってでろでろ溶けるんだっけ?ネズミじゃないよな。
やっぱグロいのかな、小学校低学年の時親父と一緒に金ローで見た気がするけど
平気だったような。
417名無シネマさん:2006/10/08(日) 17:43:55 ID:yLrwzxVz
>413のいうラストは、スミソニアン博物館のシーンだろ。
418名無シネマさん:2006/10/08(日) 17:46:03 ID:u23bTqpE
>>414
うn
10歳の頃にテレビでたまたま見てマジ泣きした
この頃の俺はオーメンでパニクるチキンだったもんだからなぁ…

>>415
あれは一発ギャグみたいなもんでしょ
419名無シネマさん:2006/10/08(日) 17:48:36 ID:u23bTqpE
>>417
目ん玉のやつで正解です
鼻から××やシュワの輪切り変装もヤだったけど
420名無シネマさん:2006/10/08(日) 18:05:19 ID:EIu332BT
レイダースは2003年と2004年にやってるから、別に今放送できないとも思えないが。
421名無シネマさん:2006/10/08(日) 22:49:18 ID:/VC+2FwU
あずみ見たw
あずみ2今冬放送の予告はないみたい・・・
422名無シネマさん:2006/10/08(日) 23:11:22 ID:3bpAyRVA
やはり香港のジャッキーは最高だな、ハリウッドのジャッキーとは雲泥の差だ
しかし、どうせならEDのNG集まで流して欲しかった
たしか香港国際警察3を地上波でやった時はNG集まで流したと思ったが
423名無シネマさん:2006/10/08(日) 23:18:02 ID:zsylrvNH
あずみ・・・東映の『半落ち』とは大違い、邦画もけっこうおもしろいじゃんか。セリフが映画を引き締めるんだよ。東映は刷新しないとダメだろうな〜
「強さは力でなくて速さだ」「生きてることに何の意味がある」「お前は自分のいいように生きよ」、こういった哲学的とも啓示的ともいえるセリフを少し入れると、オジンでもけっこう楽しめるんだよ。
424名無シネマさん:2006/10/08(日) 23:18:30 ID:tOvsHL0L
香港国際警察はホント面白いなw

ハリウッドにいったせいで、ジャッキーも終わりか…と思ってたところでこの映画!

それにしても、ED集はすごいよなw
ジャッキーの壁降りはお約束だが、スタントを使ってると思ってたニコラスも自分でやるとは…!!!

あと、あのED曲がまたよかったのに…orz
425名無シネマさん:2006/10/08(日) 23:29:56 ID:zsylrvNH
レッドドラゴン・・・肝心のセリフを声優が噛んだ! 何度もVTRを聞き直したが、多分「恐怖は人の才能の代価だ、わたしが耐える術を教えてやる」でいいんだと思う。肝心要のセリフは噛まないでね! この映画の最大のポイント。
426名無シネマさん:2006/10/08(日) 23:47:56 ID:Tf+uY69G
>424
ハリウッドでは保険の影響でアクションが
制限されてたからねえ・・・
ラッシュアワーのときは、「僕の恋愛映画なんか
観客は見たがらない」といってたけど、最近は
恋愛色が強いよね・・

内容的にも陰惨さを覗けば、完成度は高かったよね。
久しぶりに食い入るように見入ってしまった。
427名無シネマさん:2006/10/09(月) 01:58:21 ID:OHcZVOCY
今回のジャッキーはよかったなー。
一番最後のシーンについて何だが、あれはジャッキーと話してた子供が
大人になってから、彼の相棒になったと解釈していいのかな?
428名無シネマさん:2006/10/09(月) 03:18:12 ID:ckwys5kL
俺もジャッキーのハリウッド出演作は総じて糞だと思っているクチだが
そうか、香港国際警察は面白かったのか
ビデオに撮ったから今日ゆっくり見るとするか
429名無シネマさん:2006/10/09(月) 03:51:49 ID:VhrDrYy5
警察官でもない奴らがポンポン侵入できるなんて
香港の警察のセキュリティはどうなってるんだ!
430名無シネマさん:2006/10/09(月) 08:03:58 ID:kAUKEg5R
とりあえず昨日は視聴率
香港国際警察>>>あずみ であってほしい
時々しか放送しない上、曜日も定まっていない局に負けるな
431名無シネマさん:2006/10/09(月) 08:48:23 ID:xunJZv81
クライマックスのコンベンションセンター屋上での落下スタント、
ニコラスとジャッキーに予備のハーネスが付いている(デジタル処理で消してるけど)
のは頭ではわかっていても、ちびりそうなぐらい怖い。

ちなみにクライマックスの撮影していたとき丁度イスラエルのシャロン首相(当時)
が香港を訪れていて、事情を知らなかった政府関係者が屋上にいるスタッフ
見つけて大騒ぎしたそうな。一応とあるサイトで拾った話だけど、チトうろ覚え。
432名無シネマさん:2006/10/09(月) 09:37:24 ID:z4zMghq/
>>427
そうだよ。

ジャッキーに言われたセリフを、最初会ったとき(スリに倒されたとき)に言ってる。
つまり、ジャッキーへの恩返しみたいなもんだなw

433名無シネマさん:2006/10/09(月) 09:42:35 ID:uj6OjFZE
解釈してもいいのかな?もなにも最後まで観ればアホでも解るだろw
434427:2006/10/09(月) 14:12:48 ID:OHcZVOCY
>>432
ありがとうございます。

>>433
失礼しました。
435名無シネマさん:2006/10/09(月) 16:26:18 ID:Hgmnspd3
>>425
最後のウィルへの手紙のシーンもセリフ読みが異常に速かったな…
436名無シネマさん:2006/10/10(火) 00:07:50 ID:YhOJL793
「あずみ」
ま、とにかく3からは長澤まさみの隠れ巨乳&美脚のあずみで頼むわ!
437名無シネマさん:2006/10/10(火) 00:14:20 ID:ih4YHHcj
タッチ、YAWARA、あずみ、マンガの美女はとりあえず全部長澤で
お願いしたいもんだ。
438名無シネマさん:2006/10/10(火) 09:27:20 ID:lq7ShSeU
エグゼクティブコマンドとエアフォースワン、比べちゃうだろうなあ
カタッポはどうしようもなくチープだけど…副大統領だからいいのかw
439名無シネマさん:2006/10/10(火) 10:18:16 ID:JQLCZaqc
金曜ロードショー 「エアフォース・ワン」 11.6%
秋の映画スペシャル「あずみ」10.5%
日曜洋画劇場「香港国際警察・A NEW POLICE STORY」13.3%


土曜プレミアム 「笑っていいとも!・2006秋の祭典SP!」 14.3%
440名無シネマさん:2006/10/10(火) 12:01:12 ID:KfjyxYO1
>>439
やはり曜日も一定しないで映画放送するような局はダメだなwww
441名無シネマさん:2006/10/10(火) 12:45:22 ID:97I/RGEG
にしても、なんでTBSは他局の映画枠に合わせる形で映画放送するのかね。
今年の正月にもNTVの「バーチカル・リミット」に対して「ID4」をぶつけてきてたし。
442名無シネマさん:2006/10/10(火) 14:12:04 ID:b9amUeXu
なんかへんなのが住みついてるな
443名無シネマさん:2006/10/10(火) 16:19:52 ID:BqAuZE9L
そろそろセブンが観たいぃぃぃぃぃぃぃぃ
444名無シネマさん:2006/10/10(火) 16:55:26 ID:/pVF0ORm
あずみで10.5%なんて凄いじゃん
445名無シネマさん:2006/10/10(火) 18:46:20 ID:1979Lh7K
>>443
ゴールデンじゃ無理だろwwww
446名無シネマさん:2006/10/10(火) 19:27:08 ID:cw+Uvkpq
>>444
だな
447名無シネマさん:2006/10/10(火) 19:44:14 ID:cFq/RHtm
>>445
セブンなんて90年代後半〜00年代前半まで3〜4回はやってただろ
448名無シネマさん:2006/10/11(水) 01:34:32 ID:PPCuJD9k
大量のアリが人間を襲う映画ってなんだっけ。
昔よく放送してた気がする。あれが見たい。
449名無シネマさん:2006/10/11(水) 01:51:42 ID:3bSBgY3M
黒い絨毯、は古いかw
450名無シネマさん:2006/10/11(水) 02:39:19 ID:V/HVEiX4
遅めの書き込みでスマソ。

金曜のエアフォースワン、
テロリストたちに機内を案内した女性も殺されるシーンがあった
ような気がするんだけど、カットされました ??
それとも私が見逃した ?
あと、給油機に対する指示をファックスで流したあと、
届いたファックスに気付くシーンがなかったけど、
ここは気付くシーンがあったかどうかも覚えてない。どうだったかな。

久々に見たらストーリーをすっかり忘れててわかりません。
気になるので親切な人、教えてください。
451名無シネマさん:2006/10/11(水) 09:52:35 ID:IESzYQul
>>450
とりあえず、女の人が撃たれるシーンはカット
ファックスに気付くシーンも、ノーカットのやつならあった気がするが、この前のテレビでは
カット。

テレビ見てる奴は、「あれ?ファックス誰も見てねーじゃんww」て感じだったろうな
452名無シネマさん:2006/10/11(水) 09:54:53 ID:H+t0ic/W
といあえず。
11月
9日 ワンス・アンド・フォーエバー
10日 平成狸合戦ぽんぽこ
みたいですよ。
453450:2006/10/11(水) 10:50:12 ID:ih/DEdCs
>>451
おお、レスありがとう !
ファックスに気付くシーンも元々はあったんですね。

最初に見た時女性が殺されるシーンにちょっと衝撃受けて、
そのシーンがいつ出てくるかとドキドキしてたのに
いつの間にか乗客が逃げ出したんで、あれ ? って感じでした。

気になってたのでスッキリしたー。
ありがとうございました。
454名無シネマさん:2006/10/11(水) 14:59:19 ID:GllAvap7
DVDレンタルでいつも上位のあずみ
はじめて見たが
ただの残虐アイドル殺し屋じゃないか
どうせなら栗山が出るという2が見たかったな
455名無シネマさん:2006/10/11(水) 15:01:51 ID:WJgnS6sR
てs
456名無シネマさん:2006/10/11(水) 19:42:56 ID:WtqpsNNP
>>454
でも、作品としての評判は1>>2なんだよな
2のキャストはそれなりにそそられたんだけど、見なかった
457名無シネマさん:2006/10/11(水) 20:59:56 ID:xctU1e6y
■木曜洋画劇場■ 10月12日
「エグゼクティブコマンド」(1997年/アメリカ)
監督:リック・ジェイコブソン
出演:マイケル・ダディコフ、マイケル・カバナー ほか
458名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:38:54 ID:cB4Cn7Mt
ラッセルのデシジョンとどっちが面白いの?
459名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:43:41 ID:i6CR5AV0
あずみ2はどピンクの忍装束みたいなの着てふわふわ動く高島礼子とかが
微妙におもろいんだがな
でもちょっとな
460名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:45:46 ID:WmRgX2WD
オダジョを見ていられなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:52:15 ID:mIq5Zv/J
>>458
俺はデジションw
462名無シネマさん:2006/10/11(水) 22:33:14 ID:7HKbS+nZ
>>457
劇場未公開作品では地獄のマッドコップ以来の人気だね
エリートコマンドーもやってほすい
463名無シネマさん:2006/10/11(水) 22:47:26 ID:wXQnMPEu
わぁ!地獄のマッドコップ懐かしいなぁ…。
464名無シネマさん:2006/10/11(水) 23:14:40 ID:eRcFRRts
TV映画って主音声日本語で副音声英語のやつだと、
日本語だけ聞いてるとモノラルってことなの?
465名無シネマさん:2006/10/11(水) 23:25:53 ID:nbYTOi/w
はあ、木洋が見たい
466名無シネマさん:2006/10/12(木) 10:23:37 ID:A9pkiI+5
うわ〜今日延長有りのやきう中継があるのかよ
何時終わるか分からないし、最大延長11:14で休止もありか…

一体どこまで迷惑かけるつもりだ、やきうは
467名無シネマさん:2006/10/12(木) 10:52:24 ID:5YC/S/1F
30分くらいならまだ我慢できるけどそれ以上もましてや休止なんてやめてほしいよ。
やきうはジャマ。
468809:2006/10/12(木) 11:14:19 ID:9d6x+ebK
>>467
パリーグを無視する他テレビ局が悪い。
469名無シネマさん:2006/10/12(木) 13:46:29 ID:TQgtJTf5
テレ東だけかばう妙なのがいるよなこのスレ
470名無シネマさん:2006/10/12(木) 14:48:39 ID:fsSOnnLh
>>594
それだけじゃなく、ホアキンが野球で食えずに実家に帰ってたのも、バットが
あそこに飾ってあったのも、娘が水の入ったコップを家中に置いてあったのも、
息子が気管支炎だったのも、すべては“あの瞬間”のために神が準備した奇跡かも
知れないし、まったくの偶然かも知れない。ってことだろ?
(少なくともメルギブは奇跡と解釈して聖職に復帰したが)

ちなみにオレはこの映画の奇想ぶりが結構好きだ。
471名無シネマさん:2006/10/12(木) 17:07:48 ID:rs4HT4WR
エグゼクティブコマンドの惹句
>>▽ステルス緊急発進!LA壊滅の危機を救え(休止の場合あり)
472名無シネマさん:2006/10/12(木) 17:13:10 ID:/abs9wiP
>>471
LAの運命が野球の延長にかかってるのか…
473名無シネマさん:2006/10/12(木) 19:56:21 ID:ozQmvs4o
>>470
誤爆だと思うが、お前は心の友だ。
474名無シネマさん:2006/10/12(木) 20:55:18 ID:msGqj1Wo
LA壊滅キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
475名無シネマさん:2006/10/12(木) 21:12:44 ID:XhiYFVj7
木曜洋画劇場は野球が延長されたので15分遅れでオンエア
476名無シネマさん:2006/10/12(木) 22:16:02 ID:QSDQo+9S
>>464
最近はデュアルステレオが一般的だから、日曜や木曜は結構二ヶ国語でも
日本語、英語ともステレオが多いね。今日は違うようだけど。
金曜の二ヶ国語はモノラル。デュアルステレオは見たこと無い。
日曜は二ヶ国語で日本語は5.1SSも時々あるから映画の内容に関係なく
見てしまう。
今週頭の香港国際警察も二ヶ国語で日本語は5.1SSだったのでとりあえず
録画、週末観る予定。
477名無シネマさん:2006/10/12(木) 22:29:22 ID:eIa/4AiF
>>471
デシジョンのF-117はステルスだけど、SR-71は違うだろ。
478名無シネマさん:2006/10/12(木) 22:50:14 ID:d/zY1Y4N
今日もどこかでプレデター
479名無シネマさん:2006/10/13(金) 01:05:01 ID:d/QKgVZ1
■金曜ロードショー■ 10月13日
「ハムナプトラ2・黄金のピラミッド」(2001年/アメリカ)
監督:スティーブン・ソマーズ
出演:ブレンダン・フレーザー、レイチェル・ワイズ ほか
480名無シネマさん:2006/10/13(金) 01:08:41 ID:L0J65/Ec
40分近くカットじゃ見る価値無い>ハムナプトラ2
481名無シネマさん:2006/10/13(金) 02:25:42 ID:lH4nDflR
日本ハム優勝の翌日にハムナプトラか
482名無シネマさん:2006/10/13(金) 03:47:10 ID:GIxsEWAE
面白兄貴の声は今回も中尾隆聖じゃないのかな
483名無シネマさん:2006/10/13(金) 04:11:51 ID:48rBpGfl
ハムナプトラ2 惹句▽古代エジプト(秘)宝を探せ!!ミイラ爆走
484名無シネマさん:2006/10/13(金) 04:31:20 ID:NjMRRnaF
ここで高田総裁ヴァージョンを!
485名無シネマさん:2006/10/13(金) 11:13:29 ID:CDucoDQ2
木曜洋画劇場 「エグゼクティブコマンド」 6.9%
486名無シネマさん:2006/10/13(金) 11:54:12 ID:o/7gv/B+
11.5% 19:00-21:09 TX* プロ野球パ・リーグプレーオフセカンドステージ第2戦「日本ハム×ソフトバンク」
*6.9% 21:15-23:09 TX* 木曜洋画劇場「エグゼクティブコマンド」

何か野球の微妙な延長が逆に響いた感じだな
9時以降までもつれたらもう少し高かったかも
487名無シネマさん:2006/10/13(金) 17:05:13 ID:ZDskuJLC
ハムナプトラ2は二階建バスの攻防を観たらそれでいい。
アレはテンション揚がる!BGMも神が降りてる。
ザ・ロックは蛇足wwww
488名無シネマさん:2006/10/13(金) 17:23:20 ID:aKsbjZtc
>>478
きみきみ、作品板で見かけましたよ。
489名無シネマさん:2006/10/13(金) 19:14:29 ID:HuVG/m2/
「13日の金曜日」とかもうゴールデンではやらないのか
490名無シネマさん:2006/10/13(金) 20:00:11 ID:ty9zgc45
その話題もう飽きた
491名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:24:31 ID:qqXI/j7b
今日何分カットですか
492名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:30:51 ID:PraRphGm
もとは2時間10分だったかな。
493名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:45:18 ID:NGTJRFTG
しかしブレンダンて顔は良くないよな
494名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:49:11 ID:tDJ4q0+s
ハムナプトラ2はデュアルステレオでした。OTL
495名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:39:19 ID:vYQzHRyw
レイチェルかわいいよ。
496名無シネマさん:2006/10/14(土) 00:10:34 ID:YQONqdaN
■土曜プレミアム■ 10月14日
「交渉人・真下正義」(2005年/日本)
監督:本広克行
出演:ユースケサンタマリア、寺島進 ほか
497名無シネマさん:2006/10/14(土) 01:38:13 ID:sIgv7O/x
スコーピオンキングってハムナプトラ2と繋がりがあったの?
498名無シネマさん:2006/10/14(土) 01:40:06 ID:jXYLKkpz
>>497
スコーピオンキングはハムナプトラ2に出てきたサソリ男が、まだ人間だったころの活躍を描く映画
499名無シネマさん:2006/10/14(土) 01:43:38 ID:lpVhHt4/
踊る大捜査腺→交渉人真下→逃亡者木島

容疑者室井

弁護士灰島秀樹

みたいなものか
500名無シネマさん:2006/10/14(土) 11:18:36 ID:HGwza4YV
踊る〜スピンオフはあと一体何本作られるのだろうか ('A`)
501名無シネマさん:2006/10/14(土) 11:58:53 ID:3/AkNPqz
もうやらないほうがいいよ
真下も室井も糞映画だったし
深津絵里主演の恩田すみれの映画なら期待するけど
502名無シネマさん:2006/10/14(土) 12:00:56 ID:8yEBDesR
正直、踊る2より、真下が面白かった自分
503名無シネマさん:2006/10/14(土) 13:46:01 ID:+sfQpemL
■レギュラー映画番組放映予定■

10月16日 月曜ゴールデン 映画はありません
10月19日 木曜洋画劇場 「プレデター2」
10月20日 金曜ロードショー 「まだまだあぶない刑事」
10月21日 土曜プレミアム 「容疑者・室井慎次」
10月22日 日曜洋画劇場 映画はありません
504名無シネマさん:2006/10/14(土) 15:11:12 ID:nRAxmUkU
もう今月はろくな映画がないな・・・
505名無シネマさん:2006/10/14(土) 15:28:00 ID:SVkTaMRg
メリーに首ったけっとかブリジットジョーンズの日記とかのラブコメはゴールデンでは何でやらないんだろ
506名無シネマさん:2006/10/14(土) 15:33:28 ID:0DypBVDq
>>476
そのデュアルステレオというのはアナログ地上波でも
行われているのでしょうか?
507名無シネマさん:2006/10/14(土) 15:52:42 ID:Mz18CPur
邦画の連続攻撃はさすがにキツイな。
508名無シネマさん:2006/10/14(土) 16:05:13 ID:Qsc0F/go
ほーか、ほーか
509名無シネマさん:2006/10/14(土) 16:09:49 ID:lgG1I/4L
いい加減デモンズ1、2ゴールデンで放送汁!ヽ(`Д´)ノ
510名無シネマさん:2006/10/14(土) 16:15:48 ID:3/AkNPqz
ブリジットジョーンズの日記は前に金ローでやったじゃん
511名無シネマさん:2006/10/14(土) 16:48:37 ID:Qsc0F/go
やってないぞ
今年の元旦の深夜だ
512名無シネマさん:2006/10/14(土) 18:12:28 ID:0zuxoSe/
キューティー・ブロンドと間違えてたスマソ
普段観ないタイプの映画だから正直区別がつかんw
513名無シネマさん:2006/10/14(土) 18:48:05 ID:8yEBDesR
久しぶりに、12モンキーズが見たいが、どこかやってくれないかな?
514名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:59:06 ID:0zuxoSe/
真下リスペクトのつもりで「ジャガーノート」をネタにしたんだろうけど、この内容じゃ侮辱だよな
515名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:14:05 ID:cX1fv1dT
つまんね
17歳のカルテ放送しろよ
516名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:19:30 ID:SVkTaMRg
それより何でアメリを深夜に何度もやってるくせにゴールデンでは一度もやらないのか理解できない
517名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:32:55 ID:WF0GsG+s
ミニミニ大作戦まだーーー?
518名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:37:04 ID:UB5x7X5g
なんだそれAVか
519名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:45:49 ID:D66vChDJ
>>518
ItalianJob
520名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:46:43 ID:CjgHzopz
おい、TVジャパンの11月分の予定は
スネークよろしこ。
521名無シネマさん:2006/10/14(土) 23:45:54 ID:e+AFap8k
酷評のわりには真下悪くなかったな。テレビだからか。

身代金のシャードボドボドボが楽しみ。
522名無シネマさん:2006/10/15(日) 00:00:46 ID:a/bCd0sY
真下スクリーンで観たときは、コレTVの映画の枠でやってりゃ丁度良いかなと思ったが正にそれだった
523名無シネマさん:2006/10/15(日) 01:40:06 ID:fYD6UZhN
>>505
メリーに首ったけは面白いから、これ木曜洋画でやればいいのにと一瞬思ったが、よく考えるとやばいんだよな。内容が。
PTAと動物愛護団体から苦情が来るかもwww。.
524名無シネマさん:2006/10/15(日) 01:53:20 ID:6pza7uTe
ザーメンを整髪料として髪に塗りたくるヒロインの映画なんか放送できるかッ
525名無シネマさん:2006/10/15(日) 02:04:01 ID:EUugOiqp
交渉人 真下正義おもんない
526名無シネマさん:2006/10/15(日) 02:05:21 ID:559zxw1f
踊る3週もやるのかよ、勘弁してくれよ
527名無シネマさん:2006/10/15(日) 02:25:07 ID:eAS0qlvr
タイトル忘れたが、タイムマシで恐竜狩りに行き、その先で起きたハプニングで歴史が変わってしまうって映画。
サンダーって単語が入ってたな…
これはテレビでやるなと思った。
528名無シネマさん:2006/10/15(日) 02:30:58 ID:/L1gKY0t
サウンドオブサンダーだろ。あんな映画、確実に深夜がせいぜい。
529名無シネマさん:2006/10/15(日) 02:42:35 ID:HDchDrzz
はやく木曜でDOOMやらないかな
530名無シネマさん:2006/10/15(日) 08:28:58 ID:bpTH3KBA
録画しておいたアナコンダ。
特に何も…。もっとエロくして、密室ものにしたほうがストライクだろ。
同じくXメン2
これ、デビルマンの匂いがするんやけど…。
531名無シネマさん:2006/10/15(日) 08:33:52 ID:wvojYVbQ
なんで木洋でDOOMなんだよ
俺が見れないだろうが
532名無シネマさん:2006/10/15(日) 09:30:39 ID:CM/syAxE
11月
プレミアム ドラマ「藤枝梅按」漢字あってる?、たけしと爆笑問題の学問4時間sp 
       東京タワー
金ロー 既出のぽんぽこ、次が「レーシング・ストライプス」

日曜洋画  12日「ダイハード2」19日「デイ・アフター・トゥモロー」23:09まで

ブルース・ウイリス関連では、日テレが深夜で「マーシャルロー」
11月に午後ローでブロンソン特集(関係ないが)
533名無シネマさん:2006/10/15(日) 09:42:58 ID:HbUd/dTi
■日曜洋画劇場■ 10月15日
「ポセイドン〜史上最悪の大転覆」(2005年/アメリカ)
監督:ジョン・パッチ
出演:アダム・ボールドウィン、ルトガー・ハウアー ほか
534名無シネマさん:2006/10/15(日) 10:01:50 ID:nNrVuQpG
>>532
日曜洋画イイネイイネ!フジは氏ね!
マーサルローはやっと放映だ!時間かかったね。

>>533
他の出演:スティーヴ・グッデンバーグ、ブライアン・ブラウン、ピーター・ウェラー、C・トーマス・ハウエル etc...
B級映画好きの私の心を揺さぶるキャスト♪
535名無シネマさん:2006/10/15(日) 10:04:42 ID:1+Ex5vQE
>>533
どうせやるなら、二日に分けてノーカットにして放送してほしいなw

中途半端に放送するなといいたくなる
536名無シネマさん:2006/10/15(日) 10:32:13 ID:rI60tSw8
緊迫感も無いしショボすぎだった>真下
537名無シネマさん:2006/10/15(日) 10:55:43 ID:4SHDdz/t
真下見ていて思ったのは
・交渉人というけど、あまり交渉してる感じがしない
・途中犯人からヒントを引き出すためにキレた振りをしたといってたけど、本当にただの演技にしか見えなかった
・クモの暴走と爆弾の事件とがいまいち絡み合ってない印象
・結局、真下がコンサート会場に行く必要性があんまりなかったような
・サントラ持ってるのでミッシェルルグランとフランシスレイはすぐわかった



538名無シネマさん:2006/10/15(日) 11:20:51 ID:YnZ8ucrq
邦画だから、という理由でなんでも糞扱いしてる玄人気取りは死ね
539名無シネマさん:2006/10/15(日) 11:38:57 ID:Pc3433ZL
>>537
ああ、納得の行く指摘だな……
ところで金ローはこのラインナップで大丈夫なのか>>532
540名無シネマさん:2006/10/15(日) 12:11:58 ID:hdF0tSW9
>>533
カート・ラッセルが出ない… ('A`)
541名無シネマさん:2006/10/15(日) 12:14:08 ID:1+Ex5vQE
>>540
それはポセイドンだwww
542名無シネマさん:2006/10/15(日) 12:21:17 ID:eaPMY5EY
>>532
映画じゃないけど梅安イイジャン!と思ったら…
岸谷かぁ…

日曜洋画以外はダメポ
543名無シネマさん:2006/10/15(日) 12:56:57 ID:w9Ehcm2i
ダイハードやるならランボーとかロッキーやってくれよ
544名無シネマさん:2006/10/15(日) 13:36:41 ID:+/fPwe/h
ポセイドン、騙される人多そうだな。
545名無シネマさん:2006/10/15(日) 14:04:07 ID:559zxw1f
テレビ欄見たら
「早くも話題作登場だ!!」とかあるw
普通なら間違えないだろうがデスノートの例があるから
騙されそうだ、このスレでも多かったし
546名無シネマさん:2006/10/15(日) 15:31:39 ID:LrjxLIiA
11月映画暫定まとめ (実時間/オリジナル[分])
土と月は全部無し

11/2 .(木) フラッド (94/97)
11/3 .(金) なし
11/5 .(日) 未定
11/9 .(木) ワンス・アンド・フォーエバー (94/138)
11/10(金) 平成狸合戦ぽんぽこ (119/119)
11/12(日) ダイ・ハード2 (95/124)
11/16(木) ロードキラー (94/97)
11/17(金) レーシング・ストライプス (92/102)
11/19(日) デイ・アフター・トゥモロー (108/124)

あと深夜だけど11/18(土) ソウ (91/103)
547名無シネマさん:2006/10/15(日) 15:35:00 ID:w9Ehcm2i
ソウ深夜でやるの?ゴールデンでやればいいのにもったいない
548名無シネマさん:2006/10/15(日) 16:26:17 ID:iIYhXjio
>>547
深夜でもカットだろ

今夜のポセイドンはDVDで見たので、テレ朝の編集マジック目当てで見る
でもHP間違ってる。アテネで無く南アフリカだよ
549名無シネマさん:2006/10/15(日) 16:26:55 ID:j/Dl6aMa
>>547
内容的にゴールデンはきついだろ。カットしまくれば可能かもしれないが、今度は面白味が半減するし。
550名無シネマさん:2006/10/15(日) 16:32:53 ID:4SHDdz/t
日曜洋画劇場「ポセイドン〜史上最悪の大転覆」 (2005年アメリカ)
惹句 ▽早くも話題作登場だ!!豪華客船3700人の命
551名無シネマさん:2006/10/15(日) 17:13:46 ID:aXaNQKn7
> 早くも話題作登場だ!!
> 早くも話題作登場だ!!
> 早くも話題作登場だ!!
552名無シネマさん:2006/10/15(日) 18:21:18 ID:GpMizAy4
フジはマトレボ、ボーンスプレマシーを今年中に放映するかな?
553名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:18:27 ID:mee3zyXp
>>552
関連で24の放送時
冒頭の天野と関根のやり取りの中で
マルワンを演じた俳優が、ハムナプトラに出ていたから
小枠で映像が流れて、近日放映と書いてあった。

このままでは、やるやる詐欺になるのか?
554名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:35:23 ID:ckHScpEW
>>553
やるやる詐欺w

フジは
 12モンキーズ
 TAXi2
 エネミー・オブ・アメリカ
 シックス・センス           を今年中にやれよw
555名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:40:06 ID:HMfosjDs
それより『トゥルーマン・ショー』が先
556名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:02:42 ID:urWXPAyN
ダイハード2キターー!
557名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:04:25 ID:d3FXP9NH
予想通りテロいきなりカット
558名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:31:20 ID:urWXPAyN
なんかモーガンフリーマンの偽物が出てるな
559名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:35:25 ID:d3FXP9NH
フランス代表にこんな顔の人いた
560名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:46:01 ID:Xm2Ut9lT
ポセイドンってファーギー出てなかったっけ?
もしかしてカットかな…
561560:2006/10/15(日) 22:35:41 ID:Xm2Ut9lT
騙されたwこれ詐欺だろwwwww
562名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:37:41 ID:R2iLRkMp
>>551
話題作かどうかは知らんが、一応「早くも」ではあるな。
今年DVD発売されたばっかりの映画だからな!
563名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:57:46 ID:cJW2FhLT
ちょwポセイドンなんかめちゃくちゃアッサリwさすが超編集!
564名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:57:58 ID:sn/YQ1U5
「ポセイドン〜史上最悪の大転覆」
ポリスアカデミーにレプリカント、ロボコップにアウトサイダーetc
ある意味豪華キャストだった…www。
565名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:58:29 ID:Q8tDBym1
エグゼクティブコマンド→真下→ポセイドンと
コンボで見るとめまいがしそうだな。

あの親子、せめて親父かおかんが死ぬべきだったな・・
C・トーマス・ハウエル とルトガーハウアーは「ヒッチャー」コンビだわ。



566名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:58:47 ID:6OsCw8iq
今日のポセイドン詐欺だろwwww

いや、映画が悪いって意味とかじゃなくて(確かに安っぽかったけど)、
カットされまくりで意味わからなすぎだよ。

改めて本家の偉大さを感じたw
567名無シネマさん:2006/10/15(日) 23:00:12 ID:Q8tDBym1
>564
ちなみにあの刑事は「フルメタルジャケット」の
アニマルマザー。80年代全盛連中だな
568名無シネマさん:2006/10/15(日) 23:14:44 ID:jcTo+sfh
>>565
>せめて親父かおかんが死ぬべきだったな

だよな
愛人だけあぼ〜んって都合良すぎ
569名無シネマさん:2006/10/15(日) 23:18:15 ID:aGENnICf
こういうパニックものは、普段なら絶対見られない
内部構造を見ることが出来るので大変うれしいものですね。
天地真逆とか下が灼熱地獄の上を渡るとか面白かったんだけど
さんざんカットされてんだろーなーと思うと、まっこと惜しい。
カットされた部分にもきっと面白いシーンがあるだろうによぅ
570名無シネマさん:2006/10/15(日) 23:20:47 ID:cJW2FhLT
そういえば牧師さんだか神父さんは最後どうなったんだろう。
爆発させた後、死んでなかったみたいだが…。
571名無シネマさん:2006/10/15(日) 23:21:41 ID:LrjxLIiA
>>570
普通に助かるよ、174分版見た俺。
572名無シネマさん:2006/10/15(日) 23:27:28 ID:9Uw+xXXD
3時間はさすがに苦痛だな・・・
573名無シネマさん:2006/10/15(日) 23:35:51 ID:cJW2FhLT
>>571
ヨカッタ、ありがとー。
ていうか乙w
574名無シネマさん:2006/10/15(日) 23:57:00 ID:cQE+z36O
ひどい映画だった
575名無シネマさん:2006/10/16(月) 00:05:37 ID:5bq6HuEH
カットされまくったから酷いのか元から酷いのか・・・
576名無シネマさん:2006/10/16(月) 00:16:37 ID:qCtQ1Vos
「アトミック・トレイン」とか「巨大イカの逆襲」とか
ああいうヘボヘボ洋画の定番ですよな。日曜日は。
577名無シネマさん:2006/10/16(月) 00:21:16 ID:NI4dKPSL
>「巨大イカの逆襲」とか
「ビースト巨大イカの逆襲」キター。久しぶりに見てぇ。
578名無シネマさん:2006/10/16(月) 00:26:25 ID:cgFGunWM
>>576
ザ・ビーストは面白いだろww
579名無シネマさん:2006/10/16(月) 00:50:18 ID:If7gns2U
日曜では『インビジブル』が、ここ最近では一番良かった。
580名無シネマさん:2006/10/16(月) 01:22:16 ID:eUojpdNZ
俺はあずみしか見てないな。
デイ・アフター・トゥモローは見たいな
581名無シネマ@上映中:2006/10/16(月) 01:47:01 ID:0NFKjgH5
そういや最近ピカソトリガーシリーズやらんな
シダリス親父どうしてるんだろう
582名無シネマさん:2006/10/16(月) 03:35:54 ID:GBRpvzOB
亡国のイージス早く見たいな
583名無シネマさん:2006/10/16(月) 08:43:29 ID:+oyVq/h3
ポセイドンにERのエリザベスがいた!

>>505
今週のBS2、20時からの映画はラブコメ特集
584名無シネマさん:2006/10/16(月) 08:45:23 ID:+oyVq/h3
先にいっちゃった
でも、地上波じゃないよね…ゴメソ
585名無シネマさん:2006/10/16(月) 11:36:22 ID:d7kF/wg4
金曜ロードショー 「ハムナプトラ2 黄金のピラミッド」 10.1%
土曜プレミアム踊るレジェンドスペシャルプロジェクト「交渉人 真下正義」21.4%
日曜洋画劇場 「ポセイドン〜史上最悪の大転覆」 13.1%
586名無シネマさん:2006/10/16(月) 11:58:31 ID:m2RB7IcI
*9.6% 18:56-20:54 EX* 旅の香り特別企画・紅葉みちのく秘湯巡り体を癒す魔法の温泉力スペシャル
13.1% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場「ポセイドン〜史上最悪の大転覆

ポセイドン、騙された人がこんなにwww
587名無シネマさん:2006/10/16(月) 13:43:22 ID:hpzPBZHn
>>546
氷の微笑はやらないのか (´・ω・`)ショボーン
588名無シネマさん:2006/10/16(月) 14:21:33 ID:SYucTopI
ロードキラーがちょっと楽しみ
589名無シネマさん:2006/10/16(月) 18:19:27 ID:IrXo7wzJ
ポセイドンは2回に分けずわざと大幅カットしたのを放送してDVDを買わせる作戦だ
590名無シネマさん:2006/10/16(月) 18:36:42 ID:v4xuSAUi
2回に分けるほどの作品でもないし
591名無シネマさん:2006/10/16(月) 20:33:27 ID:NZAvsPVG
2回に分けちゃうと「▽早くも話題作登場だ!!」の詐欺コピーが生きないからw
592名無シネマさん:2006/10/16(月) 21:40:29 ID:QIkfHBpw
テレ朝なんかまだまだかわいいほう。
フジのラインナップは、ライブドアの損害で
極力予算がかからないものを放送する。
593名無シネマさん:2006/10/16(月) 22:01:51 ID:0ErhHqyP
マトリックスレボリューションズ希望
594名無シネマさん:2006/10/16(月) 22:12:56 ID:r+HOTmwO
蝋人形の館 はどうだろうか?
595名無シネマさん:2006/10/16(月) 22:14:03 ID:EzfLSnAd
>>593
マトレボは時期的にもいいかもねw
マトリロと違ってノーカット希望だが…

>>594
深夜なら可能かもなw
596名無シネマさん:2006/10/16(月) 23:13:29 ID:WwEcXsbN
出演者はゴールデン向きなのになぁ。>蝋人形の館
597名無シネマさん:2006/10/16(月) 23:24:23 ID:Sy789wQc
やったとしても大幅カットの酷いもんになりそうだなw
598名無シネマさん:2006/10/17(火) 00:53:40 ID:bQIcYQJI
日本でリメイクすればいいんだよ>蝋人形
出演者は言わなくてもわかると思うけど
599名無シネマさん:2006/10/17(火) 08:51:20 ID:zTre00Gl
>>571
ありがとう、救援隊に「11人!」と言って救出されたのが9人、炎に落ちたのが
愛人とテロリスト、計算が合わなくて苦しんでいたところ
600名無シネマさん:2006/10/17(火) 15:59:57 ID:8BsxJhDD
600GET (*^-゚)v
601名無シネマさん:2006/10/17(火) 18:42:15 ID:tbdooKTC
愛人死んでたのか
602名無シネマさん:2006/10/17(火) 21:31:44 ID:Irprc6e0
11月のラインナップ希望!
603名無シネマさん:2006/10/17(火) 21:41:17 ID:2kb8FhD7
604名無シネマさん:2006/10/17(火) 22:34:33 ID:Cl4aO2Eg
久しぶりに見たいなぁ、霧が近づいてくると恐ろしいことがおこるホラー映画。
605名無シネマさん:2006/10/17(火) 22:53:20 ID:MlzGIaoz
いまWikipediaで「日曜洋画劇場」の項を読んでたんですが、
歴代オープニングに、
1「バレリーナとカウボーイのシルエットが動く切り絵アニメ」1966年10月〜1972年9月まで
2「万華鏡」1972年10月〜1985年9月まで
3「夕日と鳩」1985年10月〜1989年3月まで
4「撮影現場のシルエット」1989年4月〜1996年9月まで
とありました。
「夕日と鳩」?というのが全く記憶にないです。本当にあったんでしょうか。
手持ちの録画テープを調べたところ、1984年10月の「スーパーマンU」から“撮影現場のシルエット”に変わってます。
「夕日と鳩」というオープニングを覚えてる方おられますか。
606名無シネマさん:2006/10/17(火) 23:32:21 ID:7klTc215
>>605
こちらでも疑問が呈されていますね。
http://www.iyobetomiji.jp/visual/comm/sunday/sunday.html
「ハリーの災難」は
http://ca.geocities.com/himnohimno/nichiyou.html
によると1986年放送なのでWikipediaが正しいとするとやはり「夕日と鳩」でないとおかしいことになります。

当方この時期は子供だったので洋画劇場見せてもらえず自分の中では記憶ありません。
リアルタイムで御存知の方の情報を待ちましょう。
607名無シネマさん:2006/10/18(水) 00:55:46 ID:rH2flT+r
いつの間にかフジ金曜も金曜プレステージになってるな
これだとXメンとかスピードを2週で放送するんじゃなくて
金・土連日放映とかできそうだ
例えば金曜にマトリックス2を再放送して3を土曜とか
面白いと思うけど今のフジに期待できないか・・・
608名無シネマさん:2006/10/18(水) 01:04:01 ID:NwqDSL5T
ゴッドファーザーをT・U連続放送とかありえるな
609名無シネマさん:2006/10/18(水) 01:27:36 ID:mML/SJEF
ねーよバカ
610名無シネマさん:2006/10/18(水) 09:35:22 ID:xq7fXDmJ
wikipediaは、自由に誰でも編集できるので、
両論併記で、いいのでは?

必ずしも、これが正しいわけではないので、
新しい意見が出たら、そのつど変更すればいい。
611名無シネマさん:2006/10/18(水) 20:42:17 ID:sA6D7kEc
>>592
最近フジで新作大作映画やらないのはその為か。
612名無シネマさん:2006/10/18(水) 21:32:12 ID:jjQKT3vd
>>605-606
12月にDVD出るから買って確かめればいい

日曜洋画劇場40周年記念 淀川長治“映画と私”(仮)
テレビ朝日の日曜洋画劇場放映40周年を記念して企画された、
淀川長治さんの解説コメントの傑作選!1本約2〜3分の解説を50タイトル程収録。

特典
オープニングの歴史/オープニングアニメーション映像集
淀川長治さんの最初と最期の『サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ』
ttp://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/106271
613名無シネマさん:2006/10/18(水) 22:38:46 ID:3wdLcieg
ほすい
614名無シネマさん:2006/10/18(水) 22:51:17 ID:kYFP35Dc
金ローも発売してくれ
615名無シネマさん:2006/10/18(水) 23:32:22 ID:TLVMKFZX
キルビル1、2もないわけだ
616名無シネマさん:2006/10/19(木) 00:15:23 ID:d4Vc3zgN
>>615
キル・ビルに限らず、タランティーノの作品はなかなかTVでやらんな。
「ジャッキー・ブラウン」ぐらいなら可能かと思ったが、あれは150分以上あるし…。
617名無シネマさん:2006/10/19(木) 00:17:26 ID:ord7fPVh
■木曜洋画劇場■ 10月19日
「プレデター2」(1990年/アメリカ)
監督:スティーブン・ホプキンス
出演:ダニー・グローバー、ゲーリー・ビジー ほか
618名無シネマさん:2006/10/19(木) 00:18:24 ID:RJu3Xv1P
ま   た   プ    レ    デ    タ   ー   2   か
619名無シネマさん:2006/10/19(木) 00:48:11 ID:p1dfWfB4
今日もどこかでプレデター
620名無シネマさん:2006/10/19(木) 02:20:43 ID:u5jr5NcM
せめてエイリアン VS プレデターにしろ
621名無シネマさん:2006/10/19(木) 02:23:42 ID:y20voeUM
ルベン・ブラデスも入れてよ、CD聞いてるところだから
622名無シネマさん:2006/10/19(木) 07:26:33 ID:fZ6cYyeH
スタローンのランボーやってくれよ
90分前後のやつばっかだからカットせずに流せるから
623名無シネマさん:2006/10/19(木) 12:31:22 ID:VIPh0F05
>>598
ひょっとしてデーモン閣下のことか?
世紀魔ツーなんてバンド、今時知らないと思うが。
624名無シネマさん:2006/10/19(木) 12:36:56 ID:mIWJojjc
NHKで歌ってたが
最近も
625名無シネマさん:2006/10/19(木) 15:44:54 ID:n6t4vFTv
それはのど自慢でコスプレした素人だろ
626名無シネマさん:2006/10/19(木) 17:01:00 ID:MHDLYU9J
11月、木曜。23パールハーバー(休止の場合あり)、30トウモローネヴァーダイ
627名無シネマさん:2006/10/19(木) 19:41:35 ID:wRB7U3mt
木曜死ね
おもしろそうな映画ばっかやりやがって
俺んちにも写せや
628名無シネマさん:2006/10/19(木) 21:34:24 ID:JOq1IkN6
どばばば・サッブーンだぜ
629名無シネマさん:2006/10/19(木) 22:21:44 ID:DB3jIKuu
>>626
やはり新作公開にあわせて007旧作やるのか。
日曜もリビングデイライツかワールド・イズ・ノット・イナフあたりやってくれないかな。
630名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:20:37 ID:K1W3/YW+
>>626
えっ、「パールハーバー」やるんだ。
あんな、歴史的事実を勉強しないで作ったような映画を・・・。
まあ、ほとんど学校の授業で歴史をあまりやらない国なだけはある映画。
追悼・マコさんって、ことで、許そう木曜洋画さん。
631名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:21:59 ID:eWM8NY6l
キモッw
632名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:25:35 ID:r707G8cp
>>630
追悼マコさんならハイランダー3かロボコップ3だろ。
633名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:27:21 ID:Eh+gdk30
たまにはショーンコネリー時代の007も観てみたいね
634名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:29:53 ID:34jBwR+7
丹波さんの追悼記念に「〜二度死ぬ」を放送してくれてもよかったのに…
635名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:36:12 ID:1m+J2Qph
007はどうせ午後ローでまとめてやるだろう。
今回は新生ボンドが売りだから初期ショーンコネリー
をやるかもしれない。
636名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:58:32 ID:kXbL+eiA
・・・午後ロー見れねぇぇぇぇぇぇ
637名無シネマさん:2006/10/20(金) 00:41:26 ID:3SQLfkbz
ゴールデンで007を最後にやったのはいつだろうな
638名無シネマさん:2006/10/20(金) 01:03:51 ID:tXbX9Gjc
パールハーバーを通常枠で真珠湾爆撃終了と共に放送も終了してくれたらテレ東はネ申
639名無シネマさん:2006/10/20(金) 01:05:23 ID:PtJczGJB
おまえがテレビ消せばいいだけの話だろが。
640名無シネマさん:2006/10/20(金) 01:23:34 ID:fSzk9axD
>>637
玉堀のやったやん
641名無シネマさん:2006/10/20(金) 03:14:05 ID:Aeb/d+rD
ゴールデンでウハウハザブーンやってくれるのかと思っちゃったじゃないか
642名無シネマさん:2006/10/20(金) 03:17:46 ID:4nIEpnIl

■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

643名無シネマさん:2006/10/20(金) 03:27:57 ID:X4EExrjr
■金曜ロードショー■ 10月20日
「まだまだあぶない刑事」(2005年/日本)
監督:鳥井邦男
出演:舘ひろし、柴田恭兵、浅野温子 ほか
644名無シネマさん:2006/10/20(金) 04:25:03 ID:PACFRO69
あぶ刑事、久しぶりに見たい映画かも。
ちょっと楽しみなんだよなぁ。
645名無シネマさん:2006/10/20(金) 08:39:17 ID:yqnSyhCR
>>617
プレデター2、グローバーがジャマイカボスに会いに行った後、ボスが
プレデターと対決するんだが、今回骸骨からチューチュー吸ってたけど
記憶ではボスの切断頭(絶叫顔)だけを下げてた気がするんだけど
他の映画と記憶の混同してるかな?何回見ても面白いね、これ

ゲリービジーって憎たらしい役ばっかだけど、凄いいい人だってホントかな
646名無シネマさん:2006/10/20(金) 10:26:34 ID:7CsQW+Mb

*9.0% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「プレデター2」

後もう少しで2桁という好成績でした
647名無シネマさん:2006/10/20(金) 10:44:05 ID:SD1/FpuH
ゲーリー・ビジーはハートブルーでのキアヌの相棒役が印象深いな。
愚痴りながらもキアヌをしっかりサポートする熟練刑事の役が似合ってた。
648名無シネマさん:2006/10/20(金) 10:55:03 ID:R75Pssbh
>>644
まだまだ〜は黒歴史なので見ないほうがいいかも
649名無シネマさん:2006/10/20(金) 11:12:45 ID:5DyhD7y0
ゴールデンじゃないですけど深夜にやる『ハートブレイクホテル』と『クリミナル・サスペクツ』はどんな内用ですか??
教えてください!!
650名無シネマさん:2006/10/20(金) 12:00:25 ID:PGlENjPO
>>649
[映]「ハートブレイクホテル」 (1988年アメリカ) フジテレビ 26:50〜28:47
永遠のスーパースター、エルビス・プレスリーと青春の悩みを抱えた少年との友情を描いたファンタジー・コメディー。
あのエルビスが、もし家族だったら…?
「ハリー・ポッター」シリーズのクリス・コロンバス監督が、少年の切ない想いを優しさいっぱいにつづる。
少年が“キング”から教えてもらう女の子へのアタック法の数々もユニーク。
プレスリー映画をまねたシーンや、全編に流れる音楽も楽しい。
ジョニーは恋人にひどい目に遭わされた不幸せな母親を見かねて、永遠のアイドル、歌手のエルビス・プレスリーとデートさせて母親を励まそうと考えた。
彼は大胆不敵にもプレスリーを誘拐し、自宅に連れ帰る。
クリス・コロンバス監督。デビッド・キース。チューズデー・ウェルド。チャーリー・シュラッター。アンジェラ・ゴーサルズ。ジャッキー・リン・コルトン。クリス・マルキー。(字幕)
651名無シネマさん:2006/10/20(金) 12:05:13 ID:PGlENjPO
>>649
[映]「クリミナル・サスペクツ」 (2001年アメリカ・ドイツ合作) テレビ朝日 27:15〜28:50
実際に起きた事件をもとにしたクライム・アクション!
最後に笑う奴が一番悪党!
普段はしがない自動車整備士として働くレニーだが、彼にはもうひとつ裏の仕事があった。
ギャングのリックからの依頼で、彼のバンの運転手を務めることだ。
ある日、リックは実業家風の男ジミーを誘拐し、レニーの運転するバンに閉じこめてしまう。
しかしリックはボスに連絡を入れる前にバンを取り囲んだ男たちに殺されてしまった。
事態が飲み込めないレニーはリックの携帯電話を手に取りボスに連絡を入れるのだが、この誘拐が700万ドル強奪事件に端を発した組織間のトラブルであったことは知る由もない…。
ドミニク・フォルマ監督。ジェフ・ブリッジス。ジョン・エイブラハムズ。メッチェン・エイミック。ノア・ワイリー。モーリス・チェスナット。ケリ・ランドルス。ヘンリー・ロリンズ。ピーター・グリーン。ボブ・ガントン。(字幕)
652名無シネマさん:2006/10/20(金) 15:57:01 ID:sTtxtc/v
>>650
>>651
直接書き込まず該当スレに誘導汁!
653名無シネマさん:2006/10/20(金) 17:23:02 ID:/iCta23u
今日の映画はメチャクチャな内容だな
654名無シネマさん:2006/10/20(金) 18:25:20 ID:cB3N223L
惹句
「まだまだあぶない刑事」
▽絶体絶命核爆弾が横浜に!?七年ぶり最新作

裏の木島のほうが視聴率は高いかも。
655名無シネマさん:2006/10/20(金) 20:42:34 ID:7vh1xASd
危ないデカなんて最近の若者は全く知らないだろうしな
656名無シネマさん:2006/10/20(金) 21:40:49 ID:yb/LacgT
あぶ刑事ヒドすぎ。半分くらいカットで1時間放送でもいいんじゃない?
657名無シネマさん:2006/10/20(金) 21:51:58 ID:6GrpwFt7
あぶ刑事はいまやあの台詞回しを楽しむだけの作品
658名無シネマさん:2006/10/20(金) 21:54:17 ID:dds6QXN5
アブ刑事最高っすよ
659名無シネマさん:2006/10/20(金) 21:57:47 ID:RmUAALU+
邦画見る気しねえ…
ドラマなら見るんだけど
660名無シネマさん:2006/10/20(金) 21:58:31 ID:7vh1xASd
欧米コンプレックス乙
661名無シネマさん:2006/10/20(金) 22:19:49 ID:kXEkWpoe
ってか邦画て、二時間ドラマの延長としか思えないもん。
662名無シネマさん:2006/10/20(金) 22:36:20 ID:anvQFCa9
■土曜プレミアム■ 10月21日
「容疑者 室井慎次」(2005年/日本)
監督:君塚良一
出演:柳葉敏郎、田中麗奈、哀川翔 ほか
663名無シネマさん:2006/10/20(金) 22:59:32 ID:DLLeg45O
ここまでひどい邦画ばっか放映されると邦画=糞と決め付けるのも無理ない
俺の好きな邦画に限ってDVD化されないから困る
664名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:00:46 ID:r5U8xUUP
>>663
君の好きな邦画が知りたいw
665名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:07:36 ID:DLLeg45O
教えないよ、どうせ知らないからな
最近の子は70〜80年代の映画なんて観ないでしょw
666名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:11:12 ID:AHXHk2QI
しょうがないな、とおりすがりの私の好みを書いときましょう。

・青春デンデケデケデケ
・Wの悲劇
・ロボコン
・時をかける少女
667名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:12:43 ID:4+bEKyWH
ゴールデンで激突!将軍家光の乱心見たいな
アルフィーの歌、マスクマン長門の焼身自殺、地味な織田裕二など見所一杯
668名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:14:38 ID:rXQiHd5P
あぶ刑事は、まじめに見る映画じゃない。昔を懐かしみ、
そして、柴田恭兵の上半身がぶれない綺麗な走りを見る映画だぁぁ!なんてね。
CGをもう少しクオリティの高いものにして欲しいかも。
アメリカのTVムービーよりは、上を言って欲しい。

てか、邦画見る気しないって言う人多いけど、たしかにと思うこともある。
最近は、日本映画界は素人とでも分かるほど、金儲け心が強すぎると思う。
「座頭市物語」とか「七人の侍」とか「ゴジラ」昔の映画見ている俺がいる。
だから、邦画だからと言っても一、二度は、見るようにしている。
ちょっと、不快に思うかも知れません。すんません。スルーして結構です。
669名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:22:19 ID:rXQiHd5P
>>665
 結構見てるつもりですけど。自分は。
 「女必殺拳」、千葉さんの「戦国自衛隊」、「子連れ狼」、「ゴルゴ13」、
「エスパイ」とか、見ましたよ。こんなのは、見た内入りませんかね?
670名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:39:10 ID:mKkUsD2d
近年の日本映画はTVスペシャルドラマと区別がつかないしな
ありがたみが薄い
671名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:41:54 ID:3SQLfkbz
邦画を叩くことが通だと思ってんのか
672名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:45:35 ID:3V6z9TWX
最後に見たのがこの前放送したあずみとタッチ。
内容はともかくなんだかんだで見ているな。避けていないw
673名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:48:21 ID:SjR5f9MO
「宇宙からのメッセージ」が好き。(あれってゴールデンタイムの映画枠で放送されたことあったっけ?)
674名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:49:35 ID:nA48QENH
>邦画を叩くこと
たたいてない。思ったことを述べてるだけ

675名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:51:42 ID:rV+iu4hz
毒にも薬にもならない駄作邦画の放送は結構やるけど
鯖が飛ぶような神駄作はなかなかやってくれないから困る
テレビドラマのほうはそれが初のお披露目だから
サトエリ戦自や金田一VS明智みたいなバカドラマが期待できていい
676名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:52:00 ID:WuKj2/ni
寅さんシリーズを全部見ると楽しいよ。

「寅さんなんて、つまんねえマンネリだろ」と決めつけるのは
第一作目を見てからにしても遅くはないよ。
途中、中だるみ感も確かにあるが、
おいちゃんが森川信の頃の初期作と
満男が吉岡になってからの晩年作もまたいいよ。
677名無シネマさん:2006/10/21(土) 00:31:57 ID:wqp7c9bP
>>645
>記憶ではボスの切断頭(絶叫顔)だけを下げてた気がするんだけど
 
 そのシーンはたしかに本編には入ってる。
 ビデオや以前の放送時に何度も見たから間違いない。
 カットされたのはこのご時勢が理由でしょう。
 地下鉄での大虐殺シーンもそうだな。

>何回見ても面白いね、これ
たしかにそうだよね。工場のところからは食い入るように見てしまった。
678名無シネマさん:2006/10/21(土) 05:35:53 ID:GuYZRwTo
「渡る世間は鬼ばかり」などでおなじみの、俳優の藤岡琢也さんが20日
午後3時18分、慢性腎不全のため入院先の病院で亡くなりました。76歳でした。

藤岡琢也さんは長い下積み生活を経て、昭和41年、NHKドラマ「事件記者」で、
ちょびひげの記者を演じ、一躍お茶の間の人気者になりました。

平成2年にスタートしたTBSのドラマ「渡る世間は鬼ばかり」では、小料理屋の
主人・岡倉大吉を演じ人気を博していましたが、今年2月、肺炎のため緊急入院、
番組を降番し療養を続けていました。

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3406590.html
出演映画、テレビ一覧
ttp://allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=115984
679名無シネマさん:2006/10/21(土) 08:46:39 ID:XQ4MMdQK
>645
一時期はアル中だったときもあるが、中々の才人らしい。
ドラマーとしてはプロ級で、国民的歌手のウィリー・ネルソン
のドラマーを勤めたぐらい。一度、バディー・ホリーの自伝
映画で、オスカーノミネートももらっている。

たしか、リーサル・ウェポンのプロモで来日した折は、
メルギブ、グローバーと一緒に「売れない俳優トリオ」
と名乗ってはしゃいでたらしい。

「プレデター2」は冒頭の気合の入った銃撃戦といい、
何回見てもオモシロですね。あの光学迷彩は
日本の某アニメもパクッます
680名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:01:05 ID:aPH0ky6i
俺は恭平の福沢諭吉見たい!
681名無シネマさん:2006/10/21(土) 11:07:48 ID:a+geEFcP
スタローンのロッキーってゴールデンではなんで全然やらんの
682名無シネマさん:2006/10/21(土) 11:22:18 ID:dZoPETBF
古いからに決まってるだろ
683名無シネマさん:2006/10/21(土) 12:11:27 ID:JQBQoSKu
こないだのスーパーマンは稀有な例だからな
ただロッキー新作するとか聞いたからソレ合わせもあるかも・・・
684名無シネマさん:2006/10/21(土) 12:38:33 ID:kl/Ciiwp
昔はエレファントマンとかもゴールデンでやってたのに
685名無シネマさん:2006/10/21(土) 17:45:57 ID:6zC5zr/I
大脱走も最近やらないし
686名無シネマさん:2006/10/21(土) 17:55:51 ID:GuYZRwTo
ダイハード4、ロッキー6が公開されるときにはタイアップで放送されるだろう。
687名無シネマさん:2006/10/21(土) 18:50:11 ID:naPEAnhA
ダイハード4のときにはアンブレイカブルじゃないかな
688名無シネマさん:2006/10/21(土) 18:55:08 ID:igcXznjY
大脱走は名作だな。でも長いから地上はだとカットされまくりで逆に辛い
689名無シネマさん:2006/10/21(土) 18:59:09 ID:kl/Ciiwp
ここでゴッドファーザーの出番だろうな
視聴率20は堅い
690名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:07:35 ID:Y2RcIpXD
マイケルJフォックスが田舎から都会に出て大成功するやつが久しぶりに見たい。
昔何度も見たのにタイトル忘れたorz
691名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:09:34 ID:9/AJR1cK
>>690
ドク・ハリウッドだっけ?
692名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:14:08 ID:2noddpYl
「摩天楼はバラ色に」ではないかと。
693名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:15:41 ID:9/AJR1cK
>>692
あ、そうかw

ところで関係ないけど、「摩天楼を夢見て(邦題)」ってかなり面白いよな!
694名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:17:14 ID:igcXznjY
>>690-691
摩天楼はバラ色に だな。2もあったような気がする。
ドク・ハリウッドは田舎町で事故った医者が無料奉仕させられて・・・って話。
695名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:17:16 ID:kl/Ciiwp
http://www.geocities.jp/jdapjg/nichiyou.html
90年代中盤まではおもしろい映画ばっかやってたな
ザ・フライとか今じゃ深夜しか無理だろ
696名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:17:58 ID:MByFPrxs
>>689
平成が終わって民放各局が追悼番組放送してる中、外は大雨、レンタル店は臨時休業
などの条件が重なれば可能かもなw
697名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:46:07 ID:fBFQCIDL
>>689
長尺がネックかも
698名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:46:40 ID:3muBEQFD
キューティーブロンドをやるならチアーズもやってくれ
699名無シネマさん:2006/10/21(土) 20:52:08 ID:a+geEFcP
アダムスファミリーも最近はやらなくなったな
700700:2006/10/21(土) 20:55:11 ID:MGgAEOg7
700get?
701名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:05:44 ID:dZoPETBF
>>695
フジの過去放映リストってないかな?
702名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:06:58 ID:9/AJR1cK
>>699
1,2とも、先月あたりテレ東で昼にやってたよw
703名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:12:32 ID:oh72bUrw
■レギュラー映画番組放映予定■

10月23日 月曜ゴールデン 「釣りバカ日誌14・お遍路大パニック!」
10月26日 木曜洋画劇場 「ターミナルベロシティ」
10月27日 金曜ロードショー 「DEATH NOTE(前編)」
10月28日 土曜プレミアム 映画はありません
10月29日 日曜洋画劇場 「亡国のイージス」
704名無シネマさん:2006/10/21(土) 23:34:00 ID:8ZutVYZO
来週は邦画が3本かw
そういえば何年か前同じ週に釣りバカ 寅さん 極妻が並んだ週があった。
悪夢だった。
705名無シネマさん:2006/10/21(土) 23:34:36 ID:9/AJR1cK
なぜ、「ターミナル〜」をはさんだのかが果てしなく気になるw
706名無シネマさん:2006/10/22(日) 02:57:09 ID:JtZmksa3
>>705
木曜の頭の中なぞ悪魔すらも予測がつかんからな
707名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:15:57 ID:A3aqyFEp
新たに「邦画ロードショー」枠でも作ればいいのに
金曜の夜7〜9時までは邦画、9〜11時は洋画、みたいな
708名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:27:41 ID:G2x+WWE5
『ターミナル・ベロシティ』いいと思うんだけどなぁ。
いかにもなB級テイストがたまらん♪
タイトルの出てくるシーンが好きだ。
ナタキン(*´Д`)ハァハァ…
709名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:37:46 ID:fZ+Wynjn
邦画でもぼくとう綺譚みたいなやつだったらOKなんだけどな
710名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:53:18 ID:l/vX+1iD
今日の日曜は天使の卵見てなきゃわかんない内容?
昨日公開で見てるやつほとんどいないと思うが
711名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:13:39 ID:ux4Y4F8+
11/30 「キス・オブ・ドラゴン」
11/24 「ベートーベン」
って話なんですが…。
712名無シネマさん:2006/10/22(日) 21:37:58 ID:+UfLnGrE
信頼できるのはテレ東だけだ
最近の邦画イラネ
713名無シネマさん:2006/10/22(日) 22:12:36 ID:XVcqUPaB
007はガセだったのか...やってほすい。日曜で頼むよ。
714名無シネマさん:2006/10/22(日) 23:39:03 ID:guW9E9/u
明日深夜のドーンオブザデッドが楽しみだ
715名無シネマさん:2006/10/23(月) 00:12:44 ID:41d6lDjZ
なたきん手おっぱいプルルンの人?
716名無シネマさん:2006/10/23(月) 00:29:33 ID:pNpnJpky
■月曜ゴールデン■ 10月23日
「釣りバカ日誌14・お遍路大パニック!」(2003年/日本)
監督:朝原雄三
出演:西田敏行、三国連太郎、浅田美代子 ほか
717名無シネマさん:2006/10/23(月) 00:31:48 ID:R1v8bO4x
高島礼子のやつだっけか。
去年もやったような。
718名無シネマさん:2006/10/23(月) 01:12:53 ID:3alnF65a
高島がトラックの運転手のやつか。わりと最近見たよな。
719名無シネマさん:2006/10/23(月) 01:54:17 ID:KM6SZK/n
お遍路大パニックってことは、四十八箇所を逆に回って黄泉への扉が開くとかそんな内容か?
720名無シネマさん:2006/10/23(月) 02:00:46 ID:IIh6Zipv
>>719
八十八じゃね?
721名無シネマさん:2006/10/23(月) 02:13:15 ID:R1v8bO4x
キン肉マンの読みすぎだろうな
722名無シネマさん:2006/10/23(月) 07:07:47 ID:5PRJiSQb
SAWやるんだっけ?11月に?
723名無シネマさん:2006/10/23(月) 08:04:25 ID:Cn1eNkQY
[3925] 「アングロ・サクソン人」という言葉は、安易に使ってはいけません。
http://snsi-j.jp/boards/sample1/68.html
http://snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1 (気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板)
そして、今、「彼らは、アングロサクソンだ」という言葉を使っていいのは、誇り高いフランス人たちだけだ。
彼らから見たら、今のアメリカ人(イギリスから流れ出していった貧乏、下層白人であるケルト系のアイルランド人や、
スコットランド人を無視して、イングリッシュを前提にして言えば、の話だが) は、「あいつらは、ノルマン貴族で
あり、フランス王の従兄弟であった者が、1066年に、イギリス(ブリタニア)を「ノルマン・コンクエスト」
(ノルマン人よるイギリス征服)で、征服した時に、屈服した原住民、現地人どもだ。それが、アングロ=サクソン
どもだ。我々の被征服民だ。あいつらアングロ=サクソンどもは、我らに征服された民族だ」という使い方。これだけ
が、正しいのです。日本の知識人階級は、イギリス人と、アメリカ人の違いが分からないから、まとめて「英米白人は
、アングロサクソン族」と言いさえすれば、それで自分は、知的だと思っている程度の、土人の秀才たち程度です。
アメリカ人のインテリに、「あなたたちはアングロサクソンですよね」などど聞いてごらんなさい。「何言っている
んだ。このアジア人は」という顔をされるでしょう。日本の知識層のアメリカ理解は、あまりに浅薄である。話になら
ない。
(中略)
ですから、「アメリカ白人は、アングロサクソンだ」という低劣な、アメリカ理解は、私、副島隆彦のアメリカ研究が出て、
水準があがったのですから、みんなで恥を知って、全廃しなければいけないのです。
(中略)
ですから、「アメリカ白人はアングロ=サクソン人」という愚劣な文は、もう二度と誰も書かないようにしなさい。
書けば、「馬鹿だな。こいつは」とすでに、日本のインテリ、読書人階級では思われます。
私、副島隆彦のアメリカ研究が出てから、10年で、すべての政治思想系のインテリは、いくら日本土人の秀才だと
言っても、今では、それぐらいは賢くなっているのです。賢くないのは、私の本をまだしっかり読んでいないで、
私のそばに寄ってくる者たちだ。
724名無シネマさん:2006/10/23(月) 10:41:59 ID:t1hZGjlO
金曜ロードショー 「まだまだあぶない刑事」11.3%
土曜プレミアム 「容疑者室井慎次」21.7%


日曜洋画劇場 「ドラマスペシャル 天使の梯子」10.2%
725名無シネマさん:2006/10/23(月) 11:32:37 ID:K04MVcAu
11月補完
>>711確定。
5日 ドラマ「信長の棺」(小泉さんが読んだやつ)
26日 ドラマ「氷点」(笑点の元ネタ)

日曜洋画40周年記念なのに…。

726名無シネマさん:2006/10/23(月) 11:49:42 ID:rB7ZAPkT
テレ朝って氷点好きだよなあ。今回でもう4回目だぞドラマ化…
727名無シネマさん:2006/10/23(月) 14:41:05 ID:8M+kV9lG
信長の棺は見る
728名無シネマさん:2006/10/23(月) 17:50:35 ID:X/kYVLKZ
日曜洋画劇場 年末のラインナップ

10/29 亡国のイージス
11/12 ダイハード2
11/19 デイ・アフター・トゥモロー

あとは12/3、12/10、12/17、12/24、12/31(31は無さそうだが)

北の零年
ラストサムライ

の2本がこの中で放送予定。

729名無シネマさん:2006/10/23(月) 19:55:26 ID:VZPzE0ns
土曜プレミア、先週の室井を見て今週は灰島を見ようと思う奴いるのか・・・?
730名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:13:59 ID:97LCp/dD
>>708
 ナタキンには以前から、いろいろとお世話になりますた。
 グラビアもいいのだが、個人的には何といっても「キャット・ピープル」でしょう。
 クライマックスのシーンが…。
 (*´Д`)ハァハァ…
731名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:25:07 ID:KM6SZK/n
「踊る〜」のくだらない派生作品の乱発振りを見ると
織田祐二の降板の選択って正しかったなって思う
732名無シネマさん:2006/10/24(火) 00:34:39 ID:pi+rSb1w
ナタキンはやっぱりマリアの恋人がよかった。
インポの夫をもったナタキンが火照るカラダをもてあます。
733名無シネマさん:2006/10/24(火) 10:24:13 ID:DrlEQPPp
月曜ゴールデン 「釣りバカ日誌14・お遍路大パニック!」 15.6%
734名無シネマさん:2006/10/24(火) 16:48:48 ID:xe8+c7U/
視聴率高いなー釣りバカは
735名無シネマさん:2006/10/24(火) 18:10:40 ID:x5aI/u7S
釣りバカの過去視聴率貼ってくれorz
736名無シネマさん:2006/10/24(火) 19:33:28 ID:acq85HW1
ストーリーはどうでもいい、雰囲気やキャラどうしの掛け合いを楽しむ
映画は視聴率安定してんのかな。
737名無シネマさん:2006/10/24(火) 22:32:52 ID:TtORla9k
安くてこれだけとれればやっぱり何度でもやるよな。釣りバカ。
ねぇ帝都物語もやってよ。
738名無シネマさん:2006/10/25(水) 01:58:09 ID:s2qT/FiF
釣りバカが安い? あり得ない。
739名無シネマさん:2006/10/25(水) 08:37:24 ID:f4b86kD3
今週はついにデスノートかよ
金曜ロードショー終了の噂があるが20%超えたらそれもないかな?
740名無シネマさん:2006/10/25(水) 14:56:58 ID:/DDz4VQQ
デスノートは、これだけ早くにTVでやれば視聴率は高いのかな。
741名無シネマさん:2006/10/25(水) 18:42:29 ID:vB7hc/WB
金曜なくなったら日曜しか映画なくなるじゃねーか
742名無シネマさん:2006/10/25(水) 18:47:29 ID:sfX41ZBy
あんたんとこは木曜洋画はうつらないのか?
743名無シネマさん:2006/10/25(水) 18:52:13 ID:egaaD5cq
デスノートは若者は見るだろうが中年層以上は興味持たないだろ
ジブリ映画みたいな高視聴率を期待するのはおかしい
744名無シネマさん:2006/10/25(水) 18:54:43 ID:vB7hc/WB
>>742
写らない

東京、大阪、名古屋以外に写るとこあるの?
745名無シネマさん:2006/10/25(水) 19:02:58 ID:md0VN/C+
視聴率より後編の興収うp目当ての放送だろ
746名無シネマさん:2006/10/25(水) 19:30:53 ID:mZIaaCPe
>>744
福岡は観れるよ。午後ローは観れんけど
747名無シネマさん:2006/10/25(水) 20:08:50 ID:F15Mm9yy
北海道と岡山・香川も観られる。テレビ東京系がネットされてるのはこの6地区だけ。
748名無シネマさん:2006/10/25(水) 20:10:37 ID:OfMPpyFt
静岡やってないorz
749名無シネマさん:2006/10/25(水) 20:11:37 ID:141Otbl+
俺も静岡人
はい、見事に深夜映画もろくなもんやらんです
750名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:38:45 ID:q9Bqh/3c
1990年ごろからだっけ? 福岡でも木曜洋画劇場はいったの。
あのころは週に5局もゴールデンタイムの映画枠あって楽しかったな。
(それ以前は、木曜で放送された映画は数ヶ月おくれて深夜に流れてきてた)
751名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:47:27 ID:sfX41ZBy
そういえば俺が福岡にいた頃
平日、午後に映画やってたな
今は知らんが
752名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:46:23 ID:QEyl2UYu
俺のところはフジも映らないorz
753名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:58:48 ID:8vI98J7p
地域格差ありすぎ

ひどすぎる
754名無シネマさん:2006/10/25(水) 23:33:42 ID:szlpywFd
■木曜洋画劇場■ 10月26日
「ターミナル・ベロシティ」(1994年/アメリカ)
監督:デラン・サラフィアン
出演:チャーリー・シーン、ナスターシャ・キンスキー ほか
755名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:32:17 ID:tG2FRhNv
デスノートは是非景気上げに30%ぐらいとって欲しい
15%とかだったら金ローは確実に打ち切りと思われる。
756名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:43:25 ID:v2VilVCl
明日は日ハム日本一とぶつかる可能性があるな。
野球ファンとデスノート視聴者の住み分けができてるといいが。
まあ20はいくんじゃないの?
757名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:51:37 ID:jc0kBqut
日ハム日本一とぶつかるのは木曜洋画じゃないの?
758名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:54:47 ID:v2VilVCl
完全に勘違いしたw
759名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:59:58 ID:mr6NhQDO
30%も獲るような大作だったら
もっと興行収入出てるしロングランしてるだろ
760名無シネマさん:2006/10/26(木) 09:39:36 ID:OiPutHpe
まぁ20%だろうな
っていうか金ロー 7月-9月期日テレTOP5入りなんだが・・・(ジブリ、アニメ系
が多かったとは言え)これで打ち切ったら馬鹿だろwww
NTV P帯番組平均(推定)
4-6 7-9 月
12.9 19.1 土曜21時ドラマ
18.6 17.9 エンタの神様
17.8 17.5 行列のできる法律相談所
12.7 17.1 金曜ロードショー
16.2 16.7 ザ!鉄腕!DASH!!
761名無シネマさん:2006/10/26(木) 16:29:22 ID:exs3pqLC
本来は金曜ってタイアップすれば美味しいと思うんだけどな。
762名無シネマさん:2006/10/26(木) 16:54:39 ID:PwetXrMH
金ローは水野晴郎の頃に戻れば安泰な気もする
763名無シネマさん:2006/10/26(木) 17:34:20 ID:3zrWrMeI
いま、昔のテープからサルベージ中。
1991年ごろに「世にも不思議なアメージングストーリー」シリーズをやったときだけ、
オープニングとか放送の仕様が特別だったんだな、金曜ロードショー。
水野晴郎の解説シーンも特撮で演出過剰だけど、今見ると楽しい。
764名無シネマさん:2006/10/26(木) 18:11:17 ID:YnlK20mu
>>762
映画が終わった後の”水野晴郎の映画がいっぱい”っていう
ミニコーナーが好きだったなあ・・
765名無シネマさん:2006/10/26(木) 18:15:24 ID:36IhS/9U
なんで水野は降板したの?
766名無シネマさん:2006/10/26(木) 18:16:54 ID:cuoPwA+L
クドイから
767名無シネマさん:2006/10/26(木) 19:06:09 ID:eXXkVxkA
シベ超に専念したかったから降りた
768名無シネマさん:2006/10/26(木) 20:54:06 ID:j0UxmDWp
>>765
講演会によると本当に映画って面白いんですねと
心から言える映画を放送しなくなったかららしい。
あぶない刑事のあとにこのセリフを言いたくないって言ってた。
769名無シネマさん:2006/10/26(木) 21:06:36 ID:+/gVbQyE
ひどいぜベイビー
770名無シネマさん:2006/10/26(木) 21:23:48 ID:+lcOZlom
なんかチャーリーて一歩間違えたらトムみたいだな
771名無シネマさん:2006/10/26(木) 22:57:58 ID:zoP7/EOb
しかし、ナタキンは本当にきれいだよなあ・・・
最近の女優は演技はうまいけどブスばっか。
772名無シネマさん:2006/10/27(金) 00:02:34 ID:eXXkVxkA
>>768

もし続投してたら「戦国自衛隊1549」などにもそのセリフ言わなきゃならんだろうし…
晴郎降りたのは必然だったか
773名無シネマさん:2006/10/27(金) 00:12:17 ID:BFgkm0Z8
■金曜ロードショー■ 10月27日
「DEATH NOTE(前編)」(2006年/日本)
監督:金子修介
出演:藤原竜也、松山ケンイチ ほか
774名無シネマさん:2006/10/27(金) 01:35:21 ID:BNOggasl
水野晴郎でひとつ思い出した。

それは20年以上昔、確かスクリーンだかロードショーに掲載された水野氏のコラムだった。
その中で、「なぜテレビで映画を放送するのか?」という質問に対して彼が答えていた。

当時の水曜ロードショー宛に送られてきた手紙についてだった。
うろ覚えで申し訳ないのだが、たしかこんな文章だったと記憶している。

「いつも楽しく見ております。この間の映画は非常に感動しました。
 実は、私には兄弟がいるのですが、彼は難病を患っていて外出もままならず、
 劇場で映画を見ることは夢のまた夢という状態です。映画を見るときはいつも
 テレビです。この間は外出許可が取れ、久しぶりに家で見ることができました。
 たまたま水曜日だったため、映画と共に水野さんの解説も楽しませて頂きま
 した。
 この先彼とはいつまで一緒にいられるかわかりませんが、できる限り一緒に
 映画を見ようと思っています。今後とも私達を楽しませてください。
 それではくれぐれも体にお気をつけてください。さようなら。」

水野氏は、手紙のあと、世の中には健康で劇場でたくさんの映画を見れる人ばかりではない。
この手紙のように映画を自由に見ることもかなわない人もいる。
自分はそういった人達のために、テレビで映画を放送しているのだ、と強く締めくくった。
775名無シネマさん:2006/10/27(金) 07:11:58 ID:0GFXVbux
デスノはガメラの金子だったのか。
と今ごろ知りました。
776名無シネマさん:2006/10/27(金) 10:28:47 ID:XpcaKuDc
木曜洋画劇場 「ターミナル・ベロシティ」 5.6%
777名無シネマさん:2006/10/27(金) 10:37:39 ID:EAHQ6rmR
さすがに知らなすぎたか
778名無シネマさん:2006/10/27(金) 13:16:39 ID:XbbsFLnx
>>768
あぶない刑事はノリノリで解説していたが、
やけくそだったのか。
779名無シネマさん:2006/10/27(金) 16:32:36 ID:pdr6Y1fj
>>764
あのコーナーってアメリカの警察でパトカーに同乗したとか
自分の制服姿の写真を見せたりとか、映画とは関係無い
晴郎の自己満足の内容が多くてウンザリだった
あんなの流すくらいならその代わりに映画本編を1分でも長く放送しろって思ったよ
780名無シネマさん:2006/10/27(金) 20:14:14 ID:EC8EuL4A
>>776
日ハム優勝の裏だったせいかいつもより低いですね。
781名無シネマさん:2006/10/27(金) 22:43:09 ID:94NC5cgr
デスノート 金曜ロードショーって右上にずっと文字がでてるけど
金ローって前からそうだっけ?
782名無シネマさん:2006/10/27(金) 23:13:23 ID:Pu0WcYal
たぶん海賊版を防ぐためじゃない?
783名無シネマさん:2006/10/27(金) 23:33:01 ID:ByW3Ichl
先週のあぶ刑事の方が面白かったぜァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
784名無シネマさん:2006/10/27(金) 23:34:28 ID:peqcgVwq
実況込みでそこそこ楽しめた
785名無シネマさん:2006/10/27(金) 23:40:00 ID:9t38c07w
しかしツマラン邦画地獄は何時まで続くんだ
786名無シネマさん:2006/10/27(金) 23:40:42 ID:fgFH6hCc
http://toridestory.at.webry.info/
このブログの映画のコーナー面白いと思うんで行ってみてください★
トラバやコメントも沢山ですよ。
787名無シネマさん:2006/10/27(金) 23:43:19 ID:j7tO8buE
今話題のyoutube対策では?
788名無シネマさん:2006/10/27(金) 23:43:41 ID:vtwoYRtl
>>781
地デジは前からのような・・・勘違いかも
789名無シネマさん:2006/10/27(金) 23:47:49 ID:2RVDCv1R
地デジは4:3超額縁のときだけ出た
790名無シネマさん:2006/10/28(土) 01:03:51 ID:YIUdmoWy
2006年映画視聴率TOP10(暫定)

32.9% 金曜特別ロードショー・ハウルの動く城 '06/7/21(金)
22.5% 金曜ロードショー・となりのトトロ '06/7/28(金)
21.7% 土曜プレミアム・容疑者室井慎次 '06/10/21(土)
21.4% 土曜プレミアム・交渉人真下正義 '06/10/14(土)
21.4% 日曜洋画劇場・M:I−2 '06/7/2(日)
19.1% 土曜プレミアム・海猿UMIZARU '06/5/6(土)
18.2% 金曜ロードショー・もののけ姫 '06/5/12(金)
17.6% 日曜洋画劇場・X−MEN2 '06/9/10(日)
17.5% 金曜ロードショー・妖怪大戦争 '06/8/11(金)
17.1% 日曜洋画劇場・暴走特急 '06/2/19(日)

2006年各局映画最高視聴率

日本テレビ 32.9% 金曜特別ロードショー・ハウルの動く城 '06/7/21(金)
TBS     15.6% 月曜ゴールデン・釣りバカ日誌14
フジテレビ 21.7% 土曜プレミアム・容疑者室井慎次 '06/10/21(土)
テレビ朝日 21.4% 日曜洋画劇場・M:I−2 '06/7/2(日)
テレビ東京 12.9% 木曜洋画劇場・特別企画釣りバカ日誌 '06/5/4(木)
791名無シネマさん:2006/10/28(土) 01:30:52 ID:VztQ3Vyb
>>790
デスノートはトトロ以上、ハウル以下といったところかな
DVD発売前の放送ということで
DVDがテレビ視聴率に与えた影響みたいなのが
どれだけあるかわかる結果が出るんじゃないか
792名無シネマさん:2006/10/28(土) 01:51:39 ID:Ds+JCPL7
>>781

海賊版対策じゃない?
まだDVD発売されてないし、今日のをコピーして売った奴とかは
このテロップ見れば、海賊版ってすぐわかるね
793名無シネマさん:2006/10/28(土) 01:57:19 ID:OPczdhIO
地上波21時台ならどの枠でも
プレゼント告知や次回予告のテロップでテレビ放送の録画と判るだろ
794名無シネマさん:2006/10/28(土) 02:15:55 ID:cTnKck6l
 デスノートは、なんだか人間不信なりそうな映画だな。確か、原作者も・・・。
こんな映画が、ヒットするなんて世も末か?と、いったものの後編は見て見ないと分からないけど。
ただ、俺は、見てて人間が怖くなった。後編に期待。
795名無シネマさん:2006/10/28(土) 03:52:35 ID:CiKOtzGM
>>793
その部分だけ削除されたら元もこうもないじゃん

別にああいうの出すのはいいと思うけどね。
796名無シネマさん:2006/10/28(土) 10:18:18 ID:Wab/oSQf
デスノートの数字って月曜?
797名無シネマさん:2006/10/28(土) 10:45:23 ID:aTeWamBf
フジは11月だけでなく12/2も12/9も映画ない
洋画は9/2の9デイズ以来ない・・・・('A`)
798名無シネマさん:2006/10/28(土) 11:12:09 ID:kZ3uQHqJ
29.3% 金曜ロードショー・DEATH NOTE(前編) '06/10/27(金)
799名無シネマさん:2006/10/28(土) 11:17:33 ID:LlF1Npjw
デスノートは原作の方はかなりおもしろかった
ジャンプ買うのやめたから最初の方しか知らないが
800名無シネマさん:2006/10/28(土) 11:25:58 ID:yCePrjsQ
>>796
そうだよ
801名無シネマさん:2006/10/28(土) 12:56:31 ID:EGNZMiFz
>>792
>>793
>>795

地上デジタル放送では常に画面右上に「金曜ロードショー」の文字が出ている。
他の局も常に画面端の上に番組名や局名が出ている。
アナログ放送は出ない。今回は地上デジタルとアナログのサイマル放送だったのでしょう。
802名無シネマさん:2006/10/28(土) 13:31:45 ID:UZm9nG7+
デスノート、カット多かった?
見ててエッ!?っていうシーン何箇所かあったし。
原作知らん人からすれば何これ?みたいになるんじゃね?
803名無シネマさん:2006/10/28(土) 13:33:16 ID:/ZKddUZM
全然期待しないで見てたせいか、デスノート面白かった
映画は見に行かないけど、2日連続TVなら、必ず見るね
ポテチ食った
804名無シネマさん:2006/10/28(土) 13:40:47 ID:9DRb48Cv
デスノートは原作始め、全く知らない状態で昨日観たが、面白かったよ。
設定の面白さのおかげか、最後まで引っ張られて観た。
あれを観たら、劇場で続きを観たくなるよ。
藤原が舞台役者のようなしゃべりだったのが気になったが、Lの役者は
見事だったのが救い。
きっと原作のほうが面白いだろうから、そっちを読むかな、劇場に行くぐらいだったら。
805名無シネマさん:2006/10/28(土) 14:36:31 ID:vwLn1yoV
アニメの方も原作ヲタには不評だし、
人物設定が違う、やら
製作者は原作の良さを分かっていない、やら。
まあ小説に置き換えても同じだが、
へんに原作知らない方がいいよな
806名無シネマさん:2006/10/28(土) 15:38:07 ID:RFqK7UeB
デスノート意外と退屈しなかったな。
どうせまたテレビでやるだろうし、好きな役者も出てないんで後編は見に行かないけどw
807名無シネマさん:2006/10/28(土) 15:56:36 ID:nviN/hYp
>>790
邦画強くなったな
このままだとTOP10に洋画の地上波初が1本も入らない可能性もあるな
808名無シネマさん:2006/10/28(土) 17:33:34 ID:niVY0nfC
邦画というかジブリとフジテレビのドラマ映画が強い。
809名無シネマさん:2006/10/28(土) 18:04:27 ID:jTI9OzMH
※ハムスターです
810名無シネマさん:2006/10/28(土) 21:06:24 ID:9XZ67f6H
>>774
いい話だ・・・・・・゚・(つД`)・゚・
811名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:01:42 ID:wOVMV4RS
灰島秀樹おもしれー

映画の室井より全然おもしろかった
812名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:15:34 ID:cVgzDdbB
■レギュラー映画番組放映予定■

10月30日 月曜ゴールデン 「身代金」
11月2日 木曜洋画劇場 「フラッド」
11月3日 金曜ロードショー 映画はありません
11月4日 土曜プレミアム 映画はありません
11月5日 日曜洋画劇場 映画はありません
813名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:19:17 ID:2u2yN2kk
身代金のメルギブソンの声は小山力也だよね?
あってない
814名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:20:49 ID:cVgzDdbB
■日曜洋画劇場■ 10月29日
「亡国のイージス」(2005年/日本)
監督:阪本順治
出演:真田広之、寺尾聰 ほか
815名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:34:22 ID:7pZaGegp
フラッド、何回目かな…まぁ好きで見るけど…
816名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:54:20 ID:+DytkzKi
798はガセ?
817名無シネマさん:2006/10/29(日) 00:12:21 ID:zp3xPLve
>>816
うん
818名無シネマさん:2006/10/29(日) 08:13:51 ID:JKsHJI9x
土日に数字は出ないからな
819名無シネマさん:2006/10/29(日) 09:27:42 ID:56aXiqP4
日曜洋画劇場、洋画やれよ!!
820名無シネマさん:2006/10/29(日) 10:10:55 ID:lUgDuWlF
「亡国のイージス」これは、結構良かったよ。
邦画なんだけど、7,8年ぐらいまえの洋画って感じで、
日本映画にしては、良くがんばった。音楽は、外国人がやってるので
日本的な音楽じゃなく、テンポも良かった。
ただ、地上波初なのに、ノーカットで無いのは、某国に配慮したのか?
CGが一部ちゃちいがフジの映画よりは、完成度は、かなり高い。
洋画ファンも一度は、見て欲しい。
ストーリーは、少し前のアメリカ映画って感じ。
821名無シネマさん:2006/10/29(日) 10:46:20 ID:dy3TpF0H
金曜ロードショーは20周年
日曜洋画劇場は倍の40周年か・・・
継続は力だな
さてここで問題です、木曜洋画は何周年?
822名無シネマさん:2006/10/29(日) 13:07:28 ID:rMRNYXhH
10年
823名無シネマさん:2006/10/29(日) 14:14:06 ID:cBdJphrl
金曜ロードショー フラッド 日本テレビ 2000/2/18(金) 17.5%
金曜ロードショー フラッド 日本テレビ 2001/10/5(金) 11.8%
ミッドナイトアートシアター フラッド フジテレビ 2003/5/22(木) 2.1%
日曜洋画劇場   フラッド テレビ朝日 2005/5/1(日) 11.9%

金曜ロードショー  身代金 日本テレビ 2000/1/21(金)  21:03-23:24 20.5%
日曜洋画劇場    身代金 テレビ朝日 2001/7/1(日)  21:00-23:09 14.9%
木曜洋画劇場    身代金 テレビ東京 2002/10/3(木)  21:02-22:54 9.9%
プレミアムステージ 身代金 フジテレビ 2003/11/29(土) 21:25-23:19 11.6%
金曜ロードショー  身代金 日本テレビ 2005/4/1(金)  21:03-22:54 10.5%
824名無シネマさん:2006/10/29(日) 14:48:09 ID:DL2TDw4j
フラッドと身代金そんなにやってんのかw
身代金なんてほぼ年一回…。
身代金は最後の息子がもらすところが面白いから見よう。
825名無シネマさん:2006/10/29(日) 14:56:57 ID:GYMvSpKa
身代金、明日の放送で全局制覇ですね
826名無シネマさん:2006/10/29(日) 17:37:34 ID:HXfwbMYW
>>821
38か37年かな。
確か日曜の2,3年後に始まったとか
827名無シネマさん:2006/10/29(日) 18:43:43 ID:8ZzdnZX+
水曜ロードショーから換算すると何年くらいなんだろ。
828名無シネマさん:2006/10/29(日) 20:23:16 ID:GYMvSpKa
■月曜ゴールデン■ 10月30日
「身代金」(1996年/アメリカ)
監督:ロン・ハワード
出演:メル・ギブソン、レネ・ルッソ ほか
829名無シネマさん:2006/10/29(日) 20:28:10 ID:PQJS+Udx
邦画をもっとやって欲しいな
洋画は文化的背景や宗教がネックで
理解できないものがあるし。
830名無シネマさん:2006/10/29(日) 20:43:50 ID:de72cxTc
テレ東、木曜洋画の渋い映画選択が好き。
番宣のキャッチコピーとか煽りも、ワザとB級臭さを出してるカンジがしてウケるw
局の上の方の人間の好みが反映されてると、テレ東関係者に聞いたことあるけど…
どこの局もそうなん?
831名無シネマさん:2006/10/29(日) 21:01:13 ID:rNHuWLNa
身代金ぱくったような渡哲也の映画はやらないの?
832名無シネマさん:2006/10/29(日) 21:06:36 ID:DL2TDw4j
誘拐だっけか。過去テレビで2回くらい見たなあ。
アレわりと面白かったよ、社会派wで。
833名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:30:40 ID:OgKRM1sT
やっと邦画地獄から抜けた…
834名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:44:12 ID:Ec+Sn6vD
身代金よりペイバックやってくれた方がスカッとして面白いのによ〜
835名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:44:49 ID:hmej27+A
お前ら亡国について何も感想無いんだなwww
836名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:45:30 ID:CqLLvzsR
酷過ぎて
837名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:57:55 ID:7znbElsl
一部かなりウケタが
838名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:58:13 ID:Ec+Sn6vD
亡国でたならローレライもそろそろやってくれないかね?
839名無シネマさん:2006/10/30(月) 00:09:54 ID:IKS/XiQt
ローレライは早くて年末年始か?フジのやる気次第だが
840名無シネマさん:2006/10/30(月) 00:48:18 ID:pdvcnq8T
>>831-832
それよりも久々に「大誘拐」が見たい
841名無シネマさん:2006/10/30(月) 09:27:15 ID:b7BiQ7/y
801 名前: ◆N3.7LOnMw2 投稿日:2006/10/30(月) 09:17:56 ID:rSfA2onOO
ぐるナイ8.6太田総理10.1デスノート24.5未来8.8
ダンス8.3授業10.8たっ恋12.2エンタ14.0恋から11.0ナイサイ9.0
鉄腕18.0ウタワラ9.2行列18.2イズム14.7黒バラ11.8ガキ9.5

デスノート、24.5% !!

これで金ロー打ち切りにならないよね?
842名無シネマさん:2006/10/30(月) 11:13:57 ID:O07qAgai
日曜洋画劇場40周年記念「亡国のイージス」17.8%

土曜プレミアム踊るレジェンドスペシャルプロジェクト 「弁護士・灰島秀樹」 16.8%
843名無シネマさん:2006/10/30(月) 11:34:35 ID:RMNUMgNc
デスノートはトトロ以上ハウル以下で今年2位だ
金ロー強いね
844名無シネマさん:2006/10/30(月) 12:47:32 ID:Rh4vrGMm
ふり幅激しいけどな

今回は映画枠(土プレ含む)はどれも好調やな
845名無シネマさん:2006/10/30(月) 16:35:50 ID:eydOEeLo
今週は良質な邦画が多かったな(土プレ含む)
846名無シネマさん:2006/10/30(月) 16:45:54 ID:tTOc7is6
…へ?
847名無シネマさん:2006/10/30(月) 17:01:52 ID:0vMqcfwe
それはない。断じてない
848名無シネマさん:2006/10/30(月) 18:11:27 ID:g+G2Plhf
釣りだろ
849名無シネマさん:2006/10/30(月) 19:32:24 ID:iNznZddc
しかし数字はよかったな。
糞邦画に救われる洋画枠。
850名無シネマさん:2006/10/30(月) 19:52:10 ID:Wa6fOaH3
灰島おもしろかっただろ
851名無シネマさん:2006/10/30(月) 19:54:59 ID:cutv1Whn
>>850
灰島って映画じゃないだろ
852名無シネマさん:2006/10/30(月) 22:00:12 ID:3p3LnYfW
身代金おもろい
853名無シネマさん:2006/10/30(月) 22:02:52 ID:LXaJLhjW
今週はもう、どばばばザッブーンだけか…。
854名無シネマさん:2006/10/30(月) 22:09:24 ID:v1Yb9jzK
けっこう「天国と地獄」テイスト入ってるなあ
855名無シネマさん:2006/10/30(月) 23:56:36 ID:hUknBl6q
毎週月曜やってほしいぞ
856名無シネマさん:2006/10/30(月) 23:57:09 ID:4iQoyFiI
うむ、地味に面白かったな。メルギブソンだからそう思うのだろうか
857名無シネマさん:2006/10/31(火) 00:08:37 ID:TDMTeTio
ゲイリーシニーズがよかった。
858名無シネマさん:2006/10/31(火) 00:15:30 ID:Xr1QEBZs
久々に観たらレネルッソに萌えてしまいますた
859名無シネマさん:2006/10/31(火) 00:40:34 ID:6S/RA6uy
ゲイリー・シニーズの最期がかっこよかった!
今携帯で、打ったことないゲイリーシニーズが予測変換に入ってたことに驚いた。
860名無シネマさん:2006/10/31(火) 00:45:34 ID:Z7YZbFrS
ゲイリー・シニーズ(←なぜかアポロに乗れない)
861名無シネマさん:2006/10/31(火) 01:09:15 ID:TDMTeTio
誰かに似てるなーと思ったら陣内孝則だ。
862名無シネマさん:2006/10/31(火) 01:14:43 ID:/v6IbpQs
しかし何でも小山力也というのも・・・まいいけど。レネは勝生さんか?黒人刑事とか
なかなか渋かった
863名無シネマさん:2006/10/31(火) 09:30:52 ID:TjvTglix
やっぱ2時間枠だとカットされまくりだな〜。

しかし、地上波でこの映画を見る度に思うが、
子役に対してこれだけ拘束の描写が容赦ない映画も珍しいと思う。
後ろ手錠&目隠し(それも布じゃなくてガムテープ)で、
途中じゃ猿轡までガムテ付きでギンギンに噛ませてたし。撮影は辛かったろうな。
864名無シネマさん:2006/10/31(火) 10:59:38 ID:rQGk8aLX
>>863
え?普通はハリウッド映画でやらないの?
865名無シネマさん:2006/10/31(火) 14:13:51 ID:JgMehj4x
>>864
ここまで徹底的に拘束するなんて珍しいと思うよ、しかも子役で。
やっても座らせて後ろ手に縛り、が一般的なんじゃ?
やっぱ、こういうのは女優さんにやられてもらいたい。はあはあ・・・
866名無シネマさん:2006/10/31(火) 14:25:10 ID:NTphh597
 月曜ゴールデン「身代金」 10.5%
867名無シネマさん:2006/10/31(火) 14:29:14 ID:7w+akeq2
宣伝とか見てるとダコタファニングはいろんな映画で
かなりひどい目にあってるという印象だがそうでもないんだろうか?
868名無シネマさん:2006/10/31(火) 16:36:16 ID:/p1OREsE
アイアムサム以降ダコタファニングが出ると駄作になるというジンクス
869名無シネマさん:2006/10/31(火) 18:12:32 ID:++Ww7/KX
共演してる俳優はすごいのにね。
870名無シネマさん:2006/10/31(火) 18:23:18 ID:JJAuCwJk
なぜかシックスセンスのベッド下の少女とかぶるのは俺だけか?
871名無シネマさん:2006/10/31(火) 19:54:01 ID:2GMKOXR5
>>861
椎名桔平にも似てると思う。
872名無シネマさん:2006/10/31(火) 22:50:16 ID:/v6IbpQs
メルギブのスレはないんですかね
873名無シネマさん:2006/10/31(火) 23:19:02 ID:tkhavi3a
ゲーリー・シニーズは悪役ばっかでつね
874名無シネマさん:2006/10/31(火) 23:21:53 ID:1wXE1JBj
CSIニューヨークで違った一面見せてるな。
875名無シネマさん:2006/10/31(火) 23:43:16 ID:2GMKOXR5
>>873
ちょwダン中尉という素晴らしい役があるじゃないかw
876名無シネマさん:2006/10/31(火) 23:48:44 ID:Lw9HDBjm
あれでアカデミー賞候補になったのにな
877名無シネマさん:2006/11/01(水) 00:05:29 ID:UsrZ8VeD
今までで放送回数1位はターミネーター2ですか?
878名無シネマさん:2006/11/01(水) 00:50:11 ID:6TBhS4tv
身代金は日テレのイメージがある
879名無シネマさん:2006/11/01(水) 08:49:52 ID:Y1Qq8yIX
1 プロ野球日本シリーズ・日本ハム×中日第5戦 朝 日 10.26 25.5
2 (映)デスノート 前編 日 本 10.27 24.5
3 Dr.コトー診療所2006 フ ジ 10.26 21.6
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16 (映)亡国のイージス 朝 日 10.29 17.8
17 首都圏ニュース845 NHK 10.23 17.7
17 僕の歩く道 フ ジ 10.24 17.7
19 プロ野球日本シリーズ・日本ハム×中日第3戦 朝 日 10.24 17.5
19 ニュース・気象情報 NHK 10.29 17.5
21 ロンドンハーツ 朝 日 10.24 16.9
22 フィギュアスケート・GPシリーズ第1戦・女子SP 朝 日 10.28 16.8
22 土曜プレミアム・弁護士 灰島秀樹 フ ジ 10.28 16.8
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
30 (映)釣りバカ日誌14 お遍路大パニック! TBS 10.23 15.6
30 相棒 朝 日 10.25 15.6
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2006/tv/index.html

先週は映画が3つもランクイン!!
全部,邦画だけどな、、、、○| ̄|_

880名無シネマさん:2006/11/01(水) 10:54:54 ID:rBIzdbAg
今年洋画で17%越えはMI-2とX-MEN2と暴走特急しかない。
881名無シネマさん:2006/11/01(水) 14:51:03 ID:Ndmk4VgD
>>873
うろおぼえだけど、「クローン」だったかな、PKディック原作のSFで主人公やってなかった?
別人だっけ?
882名無シネマさん:2006/11/01(水) 15:48:38 ID:lto2Ne7B
>>881
「クローン」の主人公もゲイリー・シニーズです。
あれも悪役ではないよね。…多分。

ゴールデンタイムではなかったけど、
最近地上派で放送したと思う。
883名無シネマさん:2006/11/01(水) 16:54:26 ID:PZmY/XeU
>>882
午後ローでやってたね。
あと最近のだとフォーガットン、これも悪役じゃないはず。味方でもないような気がするけど
884名無シネマさん:2006/11/01(水) 17:11:42 ID:qEKvpIDl
シニーズはTV映画だが「ザ・スタンド」もオススメだ。これは良い役
885名無シネマさん:2006/11/01(水) 17:42:03 ID:PZmY/XeU
6時間ある奴か、昔毎晩のようにNHKでキングのTVMを流してた頃が懐かしい。

キング原作と言えばランゴリアーズは大好き
886名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:48:03 ID:KCZAoFJ9
俺は、シニーズ関連では「ミッション・トゥ・マーズ」が好きだ。駄作だけれど。
887名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:52:12 ID:wnuZHci2
シニーズスレになってきたなw

今フラッドのCM見たらなんか「ジャバジャババシャーン!!」みたいなこと最後に言ってた。
さすが木曜洋画w
888名無シネマさん:2006/11/02(木) 00:04:23 ID:mS/zRFaO
「どばばばザッブーン!」だね。
どんな人が考えてるんだろう、あのキャッチコピー。
889名無シネマさん:2006/11/02(木) 00:06:52 ID:rAGGwBSh
あ、それだ、どばばばザッブーン!!
おっさんが真面目な声で言っててワロタよ。
あれ考えてる人、映画好きなんだろうなあw
890名無シネマさん:2006/11/02(木) 01:18:44 ID:DLygCvm7
■木曜洋画劇場■ 11月2日
「フラッド」(1998年/アメリカ)
監督:ミカエル・ソロモン
出演:クリスチャン・スレーター、モーガン・フリーマン ほか
891名無シネマさん:2006/11/02(木) 01:48:52 ID:Mg+HA7UR
そういえば先日フラッドの予告が流れた後、
ウハウハザブーンのスレがちょっとだけ盛り上がっていたなw
892名無シネマさん:2006/11/02(木) 01:54:49 ID:VM9Qt/o4
フラッド
たしかパイレーツが宣伝してたよな
893名無シネマさん:2006/11/02(木) 11:35:00 ID:a+/95O2Z
>>885
ランゴリアーズは、
誰もいない飛行場のような安い作りで、あれだけ面白く感じられたのが不思議。
894名無シネマさん:2006/11/02(木) 12:51:08 ID:SbFiYGmA
フラッド。始めてみたときからテレ東向きだとおもてました。
895名無シネマさん:2006/11/02(木) 17:06:46 ID:5Iu5Vgb0
ツイスターとかもテレ東向けだな
896名無シネマさん:2006/11/02(木) 17:14:34 ID:+DBbiXSC
曜日を考えて放送しろって感じだ。

木曜・つかれのピーク、ごちゃごちゃ考えないバカアクションでおk
金曜・休みを控えてワクワクした気分にあったロマンあふれるやつでおk
土曜・じっくり腰をすえて観られる大作でおk
日曜・つらい現実へ戻るため、硬派なやつでおk
897名無シネマさん:2006/11/02(木) 17:23:12 ID:5Iu5Vgb0
木曜 ダイハード
金曜 インディジョーンズ
土曜 シンドラーのリスト
日曜 エレファントマン

みたいな?
898名無シネマさん:2006/11/02(木) 18:00:34 ID:kgmRrWI7
>日曜・つらい現実へ戻るため、硬派なやつでおk

あんたカッコイイなw
899名無シネマさん:2006/11/02(木) 18:48:36 ID:CNOG14Ow
日曜 マシニスト
900名無シネマさん:2006/11/02(木) 18:54:03 ID:xWbcH+0N
日曜は、休みの終わりを締めくくるにふさわしい
カタルシスのある作品を流してほしい。見終わったあとで
ああこれでいろいろ楽しんだ週末も終わった、と確信できるような。
先週の感情をぐずぐずと来週に引きずりたくない。
901名無シネマさん:2006/11/02(木) 18:58:01 ID:+xstiCQ8
つリベリオン
902名無シネマさん:2006/11/02(木) 19:12:13 ID:yQghJDJv
西田敏行と三國連太郎で釣りベリオン観たいな
903名無シネマさん:2006/11/02(木) 19:22:57 ID:O1WUugCW
>>902
スーさんの役どころがわからないw
904名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:20:59 ID:2cfQDtG3
三丁目の夕日がくるね

【番組情報】『ALWAYS 三丁目の夕日』テレビ初登場!!!
      12月1日「金曜ロードショー 20周年特別企画」
      (日本テレビ系列21:03〜23:39)にて
───────────────────────────────────

 お待たせしました。
 『ALWAYS 三丁目の夕日』がいよいよテレビに登場します。
 金曜ロードショーの20周年特別企画として、
 12月1日(金)の21時3分より、日本テレビ系列で全国放送されます。
 あの感動をぜひもう一度、お茶の間でお楽しみください。

邦画のテレビ視聴率もいいようだが
力を入れる三丁目はどのくらい数字を取るかな
905名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:35:02 ID:YMpXYMbW
これも25%が基準になるね。
906名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:38:25 ID:xWbcH+0N
ファミリー層、中高年に強い映画は視聴率を取りやすいので
デスノート以上にとってもおかしくない。ただしデスノートは公開がおわって
2ヶ月もしないうちの放送であり、条件が違うので一概に比較はできないだろう。
907名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:46:31 ID:AWB8UqR/
目標は33%
908名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:52:52 ID:g11OT8k7
ついでに邦画の金字塔、仁義なき戦いも放送してくれ。
今までに放送された事あったっけ?
909名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:55:03 ID:AWB8UqR/
やや弱気になって23.3%
910名無シネマさん:2006/11/02(木) 21:31:01 ID:0a5XPLfW
>>885
ランゴリアーズは面白かったね。オレも好き
デイビッド・モースがまたいいんだよ
911名無シネマさん:2006/11/02(木) 21:52:40 ID:shsvWqFB
金ローの公式見ると
釣り馬鹿が28%
シャルウィダンスが27%とか取ってんだよね
中年向けの邦画は昔から強い

だから3丁目はかなり取ると思う
若者限定のデスノートの上を行くはず
912名無シネマさん:2006/11/02(木) 21:58:19 ID:Ge5IiKkL
オトナ帝国やるたびに下がってるのは
19時スタートじゃ時間が早すぎるからじゃないかと思ってるんだけど
913名無シネマさん:2006/11/02(木) 22:12:37 ID:AWB8UqR/
>>912
コナンを金ロー枠でやったらイマイチだったことがあったような
914名無シネマさん:2006/11/02(木) 22:29:26 ID:uj7XEjIm
「フラッド」のヒロインやってるミニー・ドライバーって
女優、いかつい顔のごつい女優なんだが、どの映画でも
「美人扱い」されてるから不思議。
915名無シネマさん:2006/11/02(木) 22:45:44 ID:L4ckEQ1G
日本人から見ればそうかも知れないが欧米では美人扱いだよ
サラ・ジェシカ・パーカーとかと同じ
916名無シネマさん:2006/11/02(木) 23:21:28 ID:p4Xj1wst
サンドラ・ブロックも
917名無シネマさん:2006/11/02(木) 23:25:35 ID:shsvWqFB
サンドラブロックは美人
日本でも人気ある
918名無シネマさん:2006/11/02(木) 23:32:08 ID:/RjQTuvj
要するにミニー・ドライバーは美人だけど、日本人向けではない、ということなのか。
919名無シネマさん:2006/11/02(木) 23:59:46 ID:uihUGA2B
誰もミリオンダラー・ベイビー放映決定に触れてないのは何故?
てっきり日曜あたりかと思いきや木曜だもんな。
920名無シネマさん:2006/11/03(金) 00:06:54 ID:oRi1yZle
木曜なんかでやるなよ。
921名無シネマさん:2006/11/03(金) 00:10:01 ID:ky6zY960
CMスレで実況向けではないと書かれていたからかな?
ただこうした映画をテレビでやってくれるのは非常に嬉しいし、
有難いと思うよ。

劇場で見逃したけどDVDで見る気にはならないという人もいるだろうし。
それに怪我や病気でレンタルビデオ屋へ気軽に行けない人もいるだろう。
そういった人達のためにも必要だと思う。
922名無シネマさん:2006/11/03(金) 00:27:04 ID:RJ7DjU7a
・2006/11/3
特番編成のため、休止
・2006/11/10
「平成狸合戦ぽんぽこ」
1994年制作/35分拡大・HD放送・ノーカット・字幕放送
・2006/11/17
「レーシング・ストライプス」
2005年制作/アメリカ・地上波初・HD放送・字幕放送
923名無シネマさん:2006/11/03(金) 01:53:12 ID:1tTKM7Th
ミリオンダラーベイビーは生涯のベスト10に入るくらい好きな映画だけど、
ぶっちゃけ吹替えでは観たくないような
924名無シネマさん:2006/11/03(金) 07:37:30 ID:TJRtkYIv
>>908
十数年前に、フジテレビが全五作放送したと思う。
925名無シネマさん:2006/11/03(金) 08:16:55 ID:DH9HeEh+
確かにヒューマンドラマの実況は盛り上がらないな
926名無シネマさん:2006/11/03(金) 11:26:07 ID:hYdROWoy
>>904
また20周年特別企画か・・・
今年いくつあった?
こういったのって長寿番組の特典だよね
それを打ち切ろうとする日テレ、あほか馬鹿かと・・・・
927名無シネマさん:2006/11/03(金) 12:59:48 ID:P4oOCxLo
ぽんぽこ楽しみ
928名無シネマさん:2006/11/03(金) 14:42:08 ID:ONtRySvd
ぽんぽこはHD放送で、ハウルやその他は額縁...
5.1SSもほとんど皆無。
日テレはなぜ、今あるテクノロジーを最大限に利用しようとしないのか?
929名無シネマさん:2006/11/03(金) 15:09:34 ID:eP8djD59
超高画質で放映されたら権利者が困るんだよ。
930名無シネマさん:2006/11/03(金) 15:43:37 ID:vpGThiUf
3丁目の夕日の前の時間に、テレ朝がクレしんの大人帝国やれば
嫌がらせっぽくて面白いけどこの間やっちゃってるな。
931名無シネマさん:2006/11/03(金) 16:15:52 ID:zHDj4pHv
金田一シリーズでもやらないかなあ・・・
932名無シネマさん:2006/11/03(金) 17:40:19 ID:DA0Fj4Xg
個人的にはおもひでぽろぽろがいいんだけどなあ
933名無シネマさん:2006/11/03(金) 19:41:21 ID:ONtRySvd
じゃ何故ぽんぽこはHD?
権利者にとってどうでも良い作品て事?
934名無シネマさん:2006/11/03(金) 20:18:08 ID:aLwHqRoy
売れる見込みが無いからかな
トトロなんかはテレビで放送するたびにビデオやらDVDが売れたりするけど
ぽんぽこ狸は売れそうに無い
935名無シネマさん:2006/11/03(金) 20:30:11 ID:zHDj4pHv
どうでもいい作品と言えば山田くん
936名無シネマさん:2006/11/03(金) 21:31:54 ID:gPChL9/K
本当にどうでもいい作品は放送さえされないんだよな
937名無シネマさん:2006/11/03(金) 21:36:56 ID:zu/r9IFb
>>936
この前ワイルドエンジェルやったじゃん
938名無シネマさん:2006/11/03(金) 21:40:02 ID:5lgO8Y5z
グーニーズやってほしい
939名無シネマさん:2006/11/03(金) 22:01:49 ID:15pzlG72
定期的にグーニーズって出るな
ゴールデンですることないから、
レンタルか深夜を待て
940名無シネマさん:2006/11/03(金) 23:07:37 ID:h3tv5gYO
>>931
犬神家の公開前にやるとしても稲垣ドラマか
せいぜい市川版の八墓村って所だろう。
悪魔の手毬唄や獄門島はあり得ないだろうな…
941名無シネマさん:2006/11/04(土) 00:13:09 ID:0/C1KvJw
>>937
超おもしろかっただろうがワイルドエンジェル
942名無シネマさん:2006/11/04(土) 05:33:24 ID:7XejoLUZ
最近トレマーズやんないね
943名無シネマさん:2006/11/04(土) 08:09:46 ID:8VLCd+Ro
今日も映画ナシか…
944名無シネマさん:2006/11/04(土) 14:46:58 ID:A33UBGTo
ミリオンダラーベイビー決定本当なの?
945名無シネマさん:2006/11/04(土) 14:53:56 ID:4xMQ/Ao7
つーかミスティックリバーもまだ地上波やってないのに
946名無シネマさん:2006/11/04(土) 17:50:18 ID:zbGnGpTu
日曜洋画劇場なのに何で亡国のイージスやったの?
947名無シネマさん:2006/11/04(土) 17:59:08 ID:ttKrtvqd
木曜洋画劇場も釣りバカやってるから
948名無シネマさん:2006/11/04(土) 18:26:08 ID:A33UBGTo
ダイハード2を放送して何で1をやらないんだ?
949名無シネマさん:2006/11/04(土) 18:42:59 ID:zrNfAGcZ
■レギュラー映画番組放映予定■

11月6日 月曜ゴールデン 映画はありません
11月9日 木曜洋画劇場 「ワンス&フォーエバー」
11月10日 金曜ロードショー 「平成狸合戦ぽんぽこ」
11月11日 土曜プレミアム 映画はありません
11月12日 日曜洋画劇場 「ダイ・ハード2」
950名無シネマさん:2006/11/04(土) 19:52:22 ID:1gTRi/xR
>>948ダイハード@ならやったよ。だいーぶ間隔があいた
951名無シネマさん:2006/11/04(土) 22:26:09 ID:8VLCd+Ro
裸のシーンでスレ乱立しそうだな
952名無シネマさん:2006/11/05(日) 05:17:16 ID:IEm5ovSz
ポール・モーリア氏が死去。フランスの作曲家。81歳。代表作「恋はみずいろ」
「エーゲ海の真珠」などで知られる。

引用元:Sankei Web
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#21:48

合掌。是非音楽を担当した「窓からローマが見える」の放送を!
953名無シネマさん:2006/11/05(日) 07:44:31 ID:6Ul45eSy
「ポリスアカデミー」のブルーオイスターのテーマ
954名無シネマさん:2006/11/05(日) 11:09:38 ID:S/YF7GO0
>>940 
11月28日(火)19:00〜21:54
BS-iで放送します。
955名無シネマさん:2006/11/05(日) 18:31:22 ID:bpU+8hkj
最近全然やらなくなった有名アクション

ランボー 
ロッキー
激突
956名無シネマさん:2006/11/05(日) 19:15:19 ID:XvjjkOQU
なぜそこで激突なのか苦しむ
957名無シネマさん:2006/11/05(日) 19:32:09 ID:rnF3zlkj
日本語でおk
958名無シネマさん:2006/11/05(日) 19:41:06 ID:3t3cNKkg
映画やれよ・・・
959Pure-Doggy-Eyes:2006/11/05(日) 19:44:44 ID:JAUuJfd5
こんなときこそ、まだ観てないDVDをかたずけるチャンス!
960名無シネマさん:2006/11/05(日) 19:52:42 ID:igqR4MKx
よし、そうする
961名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:28:10 ID:qM69bBis
『激突』は先月関西ローカル局で放送してた
962名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:30:53 ID:bpU+8hkj
でも数十年前はゴールデンでやりまくってたじゃん激突
963名無シネマさん:2006/11/05(日) 22:02:28 ID:3t3cNKkg
964名無シネマさん:2006/11/05(日) 22:03:24 ID:Pp02MA6o
今週は映画なしか…
965名無シネマさん:2006/11/05(日) 22:25:52 ID:lfFcjOQ+
昨日は深夜にバットマン、今日は昼にオーロラの彼方へがやってたが。
土日もゴールデンでやってくれたらいいのにな、テレ東。
966名無シネマさん:2006/11/05(日) 22:28:15 ID:XvjjkOQU
>>965
すまん、それ何処地方?
967名無シネマさん:2006/11/05(日) 22:58:54 ID:rqRiNW2h
>966
965ではないが、ホカイドー。
今月は土曜の深夜はバットマン祭りです。テレビ北海道。
968名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:02:44 ID:lHiwjWec
ヤッター!!
19日の日曜洋画、デイアフタートゥモローがクルよー!!
969名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:05:05 ID:f06yD+vC
キシュツデス
970名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:06:41 ID:lHiwjWec
ゴメンネ
971名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:34:56 ID:lfFcjOQ+
>>967
ああそうか、北海道地域のみだったのね。スマン。
972名無シネマさん:2006/11/06(月) 00:40:27 ID:1uJQH4e8
映画放送はどんどん減っていくんだろうな
973名無シネマさん:2006/11/06(月) 03:42:15 ID:u8AgEP5Z
無くならんよ
974名無シネマさん:2006/11/06(月) 14:59:37 ID:YBJa+DYP
木曜洋画劇場 「フラッド」 7.3%


平成18年度文化庁芸術祭参加作品"モーツァルト生誕250年目の真実 9.8% (金曜ロードショー枠)
土曜プレミアム 「仕掛人 藤枝梅安」 12.4%
日曜洋画劇場特別企画 「信長の棺」 17.8%
975名無シネマさん:2006/11/06(月) 18:40:18 ID:u8AgEP5Z
梅安が岸谷五郎だなんてねえ・・・
976名無シネマさん:2006/11/06(月) 23:45:15 ID:1uJQH4e8
金ロー枠wwww
977名無シネマさん:2006/11/07(火) 00:11:45 ID:djuGXQtm
977
978名無シネマさん:2006/11/07(火) 00:14:56 ID:iIWj+1Gp
信長の棺高いな
979名無シネマさん:2006/11/07(火) 00:18:44 ID:djuGXQtm
987
980名無シネマさん:2006/11/07(火) 00:22:24 ID:djuGXQtm
998
981名無シネマさん:2006/11/07(火) 00:23:41 ID:djuGXQtm
982名無シネマさん:2006/11/07(火) 18:19:59 ID:DIhqqJC7
983名無シネマさん:2006/11/07(火) 18:22:17 ID:DIhqqJC7


984名無シネマさん:2006/11/07(火) 18:24:14 ID:DIhqqJC7

985名無シネマさん:2006/11/07(火) 18:25:59 ID:DIhqqJC7



986名無シネマさん:2006/11/07(火) 18:28:01 ID:gr5IQsRc
まん
987名無シネマさん:2006/11/07(火) 20:23:02 ID:DIhqqJC7
筋肉
988名無シネマさん:2006/11/07(火) 20:35:43 ID:T8iMMAow
爆発
989名無シネマさん:2006/11/07(火) 20:52:51 ID:fBF0U14V
発売
990名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:16:14 ID:fBF0U14V
予定
991名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:28:15 ID:9IWCitcN
991
992名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:28:25 ID:fh4XhtSB
993名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:29:45 ID:hMqbwDPO
994名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:29:46 ID:hMqbwDPO
995名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:29:48 ID:hMqbwDPO
996名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:29:49 ID:hMqbwDPO
997名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:29:53 ID:hMqbwDPO
998名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:29:54 ID:hMqbwDPO
999名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:29:56 ID:hMqbwDPO
1000名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:29:58 ID:hMqbwDPO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。