【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ7【WMC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ワーナー・マイカルの設備、サービス内容、キャンペーン等について語って下さい。
どこのワーナー・マイカル・シネマズかもちゃんと書いてくれると吉。

【公式ページ】WARNER MYCAL CINEMAS
ttp://www.warnermycal.com/

▼前スレ
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ6【WMC】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127375775/
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ5【WMC】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1086611265/l50
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ4【WMC】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054044040/l50
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ3【WMC】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1034129399/
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ2【WMC】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1026/10260/1026007439.html
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ【WMC】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1020/10201/1020191018.html
2名無シネマさん:2006/06/16(金) 15:07:18 ID:6xg1Rs4p
大宮は駐車場一応有料だよ。
無料開放の時も多いけど。
どの日かは知らんが…
「混雑中につき…」みたいな表記あるがガラガラだろ!
3名無シネマさん:2006/06/16(金) 17:35:34 ID:GX6Xv0ap
一週間経つの早いな。
今週は行かね。
4名無シネマさん:2006/06/16(金) 18:27:57 ID:hddcmtfh
つーかさ、大宮はもう少し、MOVIX並みにサービスしてくれ。
だからみんな、MOVIXに行くんだよ。
おかげで、MOVIXは、ばばあのたまり場と化してる
でも、あのしょぼいポイントカードだけじゃ、やっぱ、MOVIXにいってしまう
たまに、大宮ワーナーに行くと、寂れていて別世界
5名無シネマさん:2006/06/16(金) 18:47:14 ID:3D2AqUtK
なんでこんな大宮住人多いんだよ。
他の館もヨロシク
6名無シネマさん:2006/06/16(金) 21:42:07 ID:6xg1Rs4p
>>4
サービスの差は?
モーニングショー?
7名無シネマさん:2006/06/17(土) 00:25:47 ID:ty0Fsgze
>2
いや、2本見たとき「延長分全部サービスします」と言われたの。
見終わったあとにサービスカウンターに行って無料券もらったよ。
てことは1本だと延長してもだめなのか?よくわからん。
まあとにかく大宮はすごくすいてるけど、音とかはいいから
ゆっくりみたいのならおすすめです。
8名無シネマさん:2006/06/17(土) 00:40:42 ID:ObKc4uM1
大宮駐車場出てからが混むんだよねー
9名無シネマさん:2006/06/17(土) 01:47:53 ID:2Zu2Mr4j
MOVIXとWMCが近所にあったらWMC行っちゃうな…。
なんというかMOVIXはあまり好きになれないだけで個人的な好き嫌いだけだが。
コンセのメニューはWMCのほうが好きだし。
それにWMCは場内の内装がMOVIXみたいに目に痛くない&雰囲気が落ち着いてる。
予告編が短めなのもいい。ノラビッツみたいな余慶なのないし。
あとはポイントサービスとかが拡充されればOKなんだけどね。
10名無シネマさん:2006/06/17(土) 02:06:57 ID:oXml8GNF
マイカルもコクーンもカード勧誘ウザイ。
囲い込み。
11名無シネマさん:2006/06/17(土) 03:11:08 ID:wdqKcU3K
メンズデー作れよ!!
12名無シネマさん:2006/06/17(土) 03:45:17 ID:El3pyBMm
MOVIXはNETだと、5本で一本無料  モーニングでも、ポイントは同じ。
レディースディーで。モーニングだと、館外にまで並ぶときも。
俺も、雰囲気はワーナーのほうが、まだ好きだが(それでも、品はない感じはするが」)
それでも、モーニングやポイント考えると、MOVIXにいってしまう。

つーか、ワーナーがなぜにあんなに、高飛車な商売なのか理解に苦しむ
13名無シネマさん:2006/06/17(土) 09:16:10 ID:6OflnLFK
MOVIX
人気だなあ…
14名無シネマさん:2006/06/17(土) 09:23:26 ID:wdqKcU3K
この度は貴重なご意見をお寄せ頂きまして誠にありがとうございます。

『メンズデイ』につきましては全国のMOVIXでは既に実施いたしております。
当劇場と致しましても実施についての要望は強く抱いておりますが、
通常と異なる料金形態の導入は関係各所の理解・協力が不可欠となり、
現時点では未導入となっております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当劇場では『メンズデイ』に限らず、より映画をお楽しみいただけるよう
様々なサービスの提供を検討させていただきます。

MOVIXさいたま 馬場

15名無シネマさん:2006/06/17(土) 09:35:12 ID:u9g217Kj
MOVIXのスレかとおもたよぉ
16名無シネマさん:2006/06/17(土) 13:02:45 ID:k24wbGKF
WMCは、欧米のサービスがそのまま日本でも通用すると思ってんだから
望むべくもない
17名無シネマさん:2006/06/17(土) 14:34:13 ID:2Zu2Mr4j
>レディースディーで。モーニングだと、館外にまで並ぶときも
さいたまのみだけどね。
ポイントはWMCも充実してほしい。4kに参加したのは先進派だと思う。
18名無シネマさん:2006/06/17(土) 14:37:19 ID:784PNH+P
暇だな。
軽く行ってくるか
19名無シネマさん:2006/06/17(土) 15:26:53 ID:oXml8GNF
ポイントやモーニングで映画館選んでるの??
20名無シネマさん:2006/06/17(土) 20:09:35 ID:El3pyBMm
あと アクセス    これが一番かな。
ただ、埼玉の場合、小さいスクリーンは、ワーナーのほうがいいと思う
同じ作品を、MOVIXでも見たんだが、あっちは繊細な音の出がいまひとつだった。
21名無シネマさん:2006/06/17(土) 23:43:50 ID:hwzpZ9Uq
ワーナーも他と同じ囲い込みサービスをしてるけど
イメージ的には同じサービスだけど、実は・・・って感じがするよ。
e席リザーブの手数料とかポイントカードの有効期限とか・・・
キャッチ的にサービス充実にみせてるだけだと思えてしまう。
22名無シネマさん:2006/06/18(日) 05:29:29 ID:10zn31TU
そだな、ネットで金とるは 座席指定できねーは   使えねー!
23名無シネマさん:2006/06/18(日) 06:26:43 ID:HjgSmgFl
桑名で河童は上映しますか?
24名無シネマさん:2006/06/18(日) 07:17:39 ID:+S4AGGkE
スーパーマンリターンズのキャスト名間違ってる。
ブランドン・サウスじゃなくてブランドン・ルースだぞ。
てめえの親会社のこの夏最大プッシュ作品を
間違ってどうすんだよ。
25名無シネマさん:2006/06/18(日) 14:35:37 ID:RXapPJbC
日本では小作品扱いですよ
26名無シネマさん:2006/06/18(日) 14:36:12 ID:DrUVpJ2a
ちょっと質問いいですか?
ポイントカードは、入会した劇場に限らず、
どこでも使えるのでしょうか?
27名無シネマさん:2006/06/18(日) 15:31:35 ID:Cm3nUgqs
つかえないよ。
なぜなら全てのワーナーではやってないから。
2826:2006/06/18(日) 15:35:58 ID:Ju1Xno2R
>>27
ありがとうございます、そうなんですか…。
なんで入会締め切るんだよ…やっぱMOVIX行こう。
29名無シネマさん:2006/06/18(日) 17:31:38 ID:10zn31TU
一昔前は、シネコン自体、そんなになかったけど
これだけぼこぼこできたら、そりゃ、サービスのいいほうにいく。
30名無シネマさん:2006/06/18(日) 18:36:21 ID:HO3JNHZz
南町田出来て、つきみ野は変化あったかな?
3127:2006/06/18(日) 18:36:50 ID:YyfMAJ8H
>>28-29

俺はワーナーで殆ど映画観てるけど
それも最寄り駅にあるので歩いて5分で観にいけるからということにすぎないんだよね。

TOHOや、MOVIXが同じくらいの距離にあったらまず、ワーナーにはいかないだろうな。
それほどサービスが激悪だ。
32名無シネマさん:2006/06/19(月) 00:33:29 ID:v/dNvgWx
>>28
そうそう、なんで締め切りなんてあるの?
33名無シネマさん:2006/06/19(月) 00:34:53 ID:v/dNvgWx
あれは入会したら半永久的に使えるのではないの??
34名無シネマさん:2006/06/19(月) 12:17:28 ID:Ux7aZZlj
いや、カード自体に有効期限あって、どっちみち半年で終了。
普通の人はよくて一回分貯められるかどうかで終了。

今年の終わり頃には誰にも文句言われずにきっちりサービス終了できるという、
いつのものワーナー並に素晴らしい仕組み。
35名無シネマさん:2006/06/19(月) 16:09:32 ID:VkHY08kq
>>34
なんだそりゃ!?
>>33じゃないけど、自分も六回分たまったら期限伸びるかと思ってた。
せっかく近くにワーナーあるのに。
客増やす気ないのかな?
36名無シネマさん:2006/06/19(月) 16:35:44 ID:pFLJ5E61
ない
37名無シネマさん:2006/06/19(月) 17:26:29 ID:SN7uLGgL
自分で顧客増やす気ないんだろうな。
ツーか、映画見て、サティーやジャスコで買い物してもらうほうが
親会社は喜ぶのかもな。
でも、もう少し 何とかならないんだろうか?
もう少し、やる気出してくれれば、俺も行きたいと思うけど。
38名無シネマさん:2006/06/19(月) 19:22:44 ID:v/dNvgWx
期間限定。
多くの人間わかってないだろ?
トラブル続発だぞ!
確かにこんな半端なサービスならやらない方がまし。
また客がにげるよ。
39名無シネマさん:2006/06/19(月) 19:28:20 ID:2jUjJ3qT
去年のサマーサンクスイベント。
1週間で台紙配布終了にはワラタ
40名無シネマさん:2006/06/20(火) 17:00:02 ID:idrye2kh
昨夏痛恨のイベントから約1年。
以来、トラウマになって新たなイベントも行っていませんね(苦笑)。
41名無シネマさん:2006/06/20(火) 22:18:26 ID:XQ41EX/e
ん?ポイントサービスやってるじゃん。

でもあれってポイント付けるのにやけに時間かかるんだよな。
カード自体が6ヶ月しか使えないのなら、
最初からただの紙にして、前みたくスタンプだけでいいのに…。
42名無シネマさん:2006/06/21(水) 00:05:36 ID:/lanHaWy
このスレ見ると本当にワーナーは評判がわり〜なあ〜。
俺も最近までワーナー○井を使っていたんだけど、近くのシネプレ新○に
に乗り変えちゃった・・・。あっちの方がサービスいいし、上映ラインナ
ップもいいからね〜。なんかワーナーはロビーに自前のキャラをはべらせて
アットホーム的なイメージを植えつけて、サービスの悪さを誤魔化してる
みたいだね。これもワーナスタイルって奴?
43名無シネマさん:2006/06/21(水) 18:51:30 ID:N06G9N62
館内、高くなってる後の方座った。

暑かった。
44名無シネマさん:2006/06/22(木) 18:24:30 ID:dZmi5wGc
>>41
だからやってるワーナーは全国の数館程度。
殆どのワーナーではサービスやってない。
45名無シネマさん:2006/06/22(木) 20:39:41 ID:u9xgtvkH
それが、ワーナーマイカルスタイルさぁっ!
46名無シネマさん:2006/06/24(土) 03:20:17 ID:WRbjECjs
>5
かつて(チケットが赤かった時代)は海老名ユーザだったが
最近はどうなんかのう

>11
メンズビームで我慢せよ

>31
MOVIX が同じくらいの距離にある

確かに行かなくなった
47名無シネマさん:2006/06/25(日) 11:07:03 ID:nJ3AuNvu
大宮いってるやつ、お前らどこ中だ!?

おれは宮前中だ
48名無シネマさん:2006/06/25(日) 18:22:49 ID:LgE30AmC
よし、今度の土曜は、1000円だから
一日かけて3本見るぞ!     死ぬかもしれん
49名無シネマさん:2006/06/25(日) 20:17:36 ID:UxfdMfoB
浦和美園が出来てから大宮には行かなくなった
50名無シネマさん:2006/06/26(月) 22:10:05 ID:41xVK4ya
こう話題が少ないシネコンも珍しいな。
51名無シネマさん:2006/06/26(月) 23:21:04 ID:tb2Pavop
>>48
フツー
52名無シネマさん:2006/06/27(火) 16:22:04 ID:yHfkhbnd
>>51
よし  4本だ!
53名無シネマさん:2006/06/28(水) 14:11:31 ID:7JNbamf2
頑張ってこい!
54名無シネマさん:2006/06/28(水) 17:57:21 ID:/tsZ3Czs
すまん  やはりMOVIXでNET予約してしまった。
MOVIXより一日遅いからいけないんだぞ。
55名無シネマさん:2006/06/28(水) 21:00:01 ID:6cJOuh/x
ワーナー・マイカル・シネマズ大日 近日オープン

求人
http://www.warnermycal.com/company/recruit/open_onichi.html
56名無シネマさん:2006/06/28(水) 21:57:28 ID:mT6desls
大日ってどこ?
57名無シネマさん:2006/06/28(水) 22:23:54 ID:nQNO9GUA
松下電器の本社近くだよ。
58名無シネマさん:2006/06/28(水) 22:32:11 ID:G5cI+K91
ポイントカードには呆れた。
半年だけならわざわざプラッチックなんか作って無駄。
やっぱりMOVIXがいい 席も広いしコンセも好きだし。
やる気ないでしょ ワーナーは。
59名無シネマさん:2006/06/28(水) 22:40:14 ID:Xyc5Uh8P
多摩センターのワーナー怖いくらいガラガラ
平日だと平均5人前後だからE席リザーブも糞もない
5年持たないだろうな・・・
60名無シネマさん:2006/06/28(水) 23:16:17 ID:uXAHmNHT
地方板か・・・
61名無シネマさん:2006/06/29(木) 10:27:02 ID:yi7aURGo
>>47
同じくwww
62名無シネマさん:2006/06/29(木) 15:21:29 ID:vMurDx8W
各地に散在するのだから「地方化」はやむを得ない。
ワーナー全国区の話題はそうないし、語れる者もいまい。

ってか「中央」「都会」意識? 東京神奈川人w
63名無シネマさん:2006/06/29(木) 15:24:57 ID:rWuf94by
せっかくの土曜日1stデーなのにMI3の先行に幾つ使ってんだよ。

死ねバカワーナー
64名無シネマさん:2006/06/29(木) 15:45:44 ID:5r7m0knq
本牧はMOVIXに買収されたのですか?
65名無シネマさん:2006/06/29(木) 16:45:29 ID:2y3Q2jYN
ワーナー・マイカル・シネマズ武蔵村山 11月オープン
http://www.warnermycal.com/company/press/06/06/0628.html

おや  またちょっとした出店ラッシュか
66名無シネマさん:2006/06/29(木) 17:21:12 ID:b+Hai30c
今朝、「とくだね」で小倉が話してたね
しかし、シネシティとMOVIXは戦々恐々だな
67名無シネマさん:2006/06/29(木) 18:00:18 ID:/lU4Bbj9
新店舗、THX期待できる?
68名無シネマさん:2006/06/29(木) 20:22:54 ID:qKsElzO1
>>65
あそこは以前からWMCじゃないし、いまも実はMOVIXじゃない。
正確に言えば松竹本社が経営してる。
69名無シネマさん:2006/06/29(木) 22:56:32 ID:oQx56p7r
チホウとか言ってるのは一人だけだから気にするな
70名無シネマさん:2006/06/29(木) 23:54:09 ID:qKsElzO1
>>66
シネマシティは支持層が厚いからMOVIXができても10%減にとどまった。
むしろシネマシティを攻めきれなかったMOVIXにとってはきつい出店だと思う。
WMCのほうはSCの経営に三越が参加してるし12スクリーンと大型なので強敵になりそうだ。
71名無シネマさん:2006/06/30(金) 02:50:48 ID:uV0wHGI/





  埼玉都民とかいう造語に酔っている人達が集うスレはここでwすか?




72名無シネマさん:2006/06/30(金) 05:50:35 ID:LtjioDAF
都心にワーナーなんかないだろ。
73名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:32:52 ID:+SrDGEjO
いや。都心でもないのに
東京北部や神奈川に住む連中が優越感に浸るスレだ。
74名無シネマさん:2006/07/01(土) 12:00:06 ID:sFpwLSuI
映画の日だけど「M:i:3」は一般価格なの?
オンラインで買おうと思ったのに
1000円が無いよ
75名無シネマさん:2006/07/01(土) 12:29:58 ID:mlk8hRPJ
板橋もつきみ野も十分田舎だから安心しよう
76名無シネマさん:2006/07/01(土) 12:51:38 ID:fM7Ze/IB
>>74
先行上映は通常料金だよ
77名無シネマさん:2006/07/01(土) 15:24:19 ID:0eeu8918
埼玉って海が無いのにサーフショップがあるトコだろ。
78名無シネマさん:2006/07/01(土) 15:53:07 ID:Beh6BYHV
>>74
先行上映も1000円で観れれば苦労しねーわ、ボケ。
79名無シネマさん:2006/07/01(土) 16:34:53 ID:ei6Ral8K
>>76
>>78

いやいや
ヴァージンやユナイテッドは1000円料金が
ちゃんとあるぞ、これは不公平だろ
80名無シネマさん:2006/07/01(土) 18:28:17 ID:vl6fYIt+
MOVIXはMI3は、1000円だったぞ
81名無シネマさん:2006/07/01(土) 19:57:05 ID:3mKEu1Rd
>>78

世間知らず(苦笑)。
82名無シネマさん:2006/07/01(土) 22:19:54 ID:O0YYtH99
シネプレックスも1000円で見れる
ワーナー最低。糞。潰れちまえwww
83名無シネマさん:2006/07/01(土) 22:51:15 ID:WtzvQjr3
ワーナーでゲド戦記の前売り券買ったんだけど
これってどこの映画館でも使えるんでしょ?
なんか裏に全国のワーナーにてご使用頂けます、とか書いてあるだけど
84名無シネマさん:2006/07/01(土) 23:13:08 ID:Beh6BYHV
>>83
使えない。

あくまでもワーナーだけ。

指定映画館じゃない前売り買いたい場合は映画館では買わないのが普通。
8583:2006/07/01(土) 23:16:28 ID:WtzvQjr3
>>84
そうなんだ。じゃ、ローソンとかで買ったほうがいいのかな。
基本はワーナーで見るけど、予定が変わることもあるし。
86名無シネマさん:2006/07/02(日) 01:32:17 ID:ME1+lUaf
なんか秋頃に武蔵村山にWMSが出店するんだってね。
総定員2400人だとさ。でもあの陸の孤島の武蔵村山にそんな規模のシネコン
を作って大丈夫なのかね〜。また、御自慢?のゴールドクラスを設定するみたい
だけど、日本じゃそんなサービスは定着しないよ。TOHOシネマズ(旧バージ
ン)だって最近は設定しない所があるのに・・・。
そんなサービスよりもポイントサービスとかネット予約の手数料の撤廃を先にや
れよ。なんでもアメリカ式が通用すると思ってんじゃね〜よ。
これで念願の50店舗到達らしいけど、大宮や海老名、高岡の赤字(多分)店舗
もあるんだから諸手を挙げて喜んでんじゃね〜よ。
87名無シネマさん:2006/07/02(日) 02:26:51 ID:YMoBUvOJ
よほどアンチが多いんだな。いいじゃまいか、WMC。嫌いじゃないけどね。
最近はあまり利用しないけど(近くにない)
88名無シネマさん:2006/07/02(日) 03:07:23 ID:xp5kYanT
武蔵村山はシネコン云々じゃなくて巨大ショッピングモールが
どこまでやれるのか興味ある

立川の隣なのに駅が一つもない悲惨な市だからなぁ
でも、新青梅、五日市、16号と交通量はたしかに凄い
89名無シネマさん:2006/07/02(日) 11:13:20 ID:6wHia0Ut
大日はどのくらいの規模なのかな。
90名無シネマさん:2006/07/02(日) 19:12:29 ID:KUie6rud
いっちょめいっちょめ!ワオ!
って言うとものすごい勢いで怒られるヨ!
「違う!」
91名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:21:44 ID:o99X4vbM
4Kデジタルシネマの共同トライアルにパラマウントが参加
「M:i:V」のネットワーク配信/興行を7月8日開始

M:i:IIIの上映は7月8日から一斉公開となるが、
シネマメディアージュ(東京都港区台場)、TOHOシネマズ高槻(大阪府 高槻市)、ワーナー・マイカル・シネマズ板橋(東京 板橋区)で、
4K規格のデジタルシネマ上映を実施。また、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(東京都港区六本木)での4K上映も予定している。
なお、上映されるM:i:IIIは、2Kのデジタルシネマソースを4K用に変換したものとなる。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060704/4kdc.htm
92名無シネマさん:2006/07/04(火) 18:07:54 ID:ztXJ58P6
MI2の観て3観たくなる人いるんかのう
93名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:30:08 ID:akiD+u0N
>上映されるM:i:IIIは、2Kのデジタルシネマソースを4K用に変換したものとなる。
それじゃあ意味が無いんじゃ!?
94名無シネマさん:2006/07/05(水) 04:42:07 ID:NlEcfUnM
うん、映像の画質的には意味が無い。

ただ、トライアルだから、
4Kで送れるか回線状況見るためにわざわざ4Kにしただけじゃないかね。
95名無シネマさん:2006/07/05(水) 10:16:27 ID:z4p8N+GS
みんなそんな一目で4Kか2Kの区別が着くほどの
眼精の持ち主なん?
96名無シネマさん:2006/07/05(水) 19:07:48 ID:JZyYFvHK
あたりまえじゃん。

え?君違うの?wwwwwwww
97名無シネマさん:2006/07/05(水) 21:20:25 ID:2wYzQ0Kq
>95
区別はつくけど
4Kなんて物件あるんかいな
98名無シネマさん:2006/07/06(木) 10:22:40 ID:Tnr1ioi5
2LDKとでもいいたいのか
99名無シネマさん:2006/07/06(木) 12:48:52 ID:PIWB5eJg
>>92
オースティンパワーズ見たらMIシリーズも見たくなった。
100名無シネマさん:2006/07/06(木) 12:51:30 ID:FZdqfoKn
カメオ出演ってやつで出てたか

オースチンパワーズは面白いと思うけど
そこから行くなら古い007シリーズを見て欲しい気も
101名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:55:29 ID:AZ3n/bTR
>100
"Yeah, baby."

豪華だったな〜 Austin pussy
102名無シネマさん:2006/07/09(日) 11:46:50 ID:wrQlDqq0
なんで新百合のカーズは字幕が一回だけなんだよ・・・
103名無シネマさん:2006/07/09(日) 21:18:17 ID:zIgC/RfL
>>102
多摩センも一回なんだよね・・・。
104名無シネマさん:2006/07/09(日) 21:29:41 ID:a19F12eS
子供向けと決めつけ、子供向けは吹き替えでと
2重になんだな
105名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:05:55 ID:nbHyZ7H/
他のシネコンでは字幕版を上映してないところもあるぞ。まだましかも。
106名無シネマさん:2006/07/09(日) 23:05:15 ID:ZNL6Spct
わざわざ観に行かなくても家で見れるじゃん、カーズ字幕。
107名無シネマさん:2006/07/10(月) 02:14:24 ID:3Do0xjTt
俺んちのテレビは映画館のスクリーン程でかくない
音響もしょぼいしなw
108名無シネマさん:2006/07/10(月) 11:16:36 ID:5vN/g/7P
>>107
あれだろ、あれ。犯罪。
109名無シネマさん:2006/07/11(火) 14:00:18 ID:fyDa1Crn
すげー、カーズとMI:3で埋め尽くされちゃって
見るものがないよー。
すげーな、この複数っぷり。@板橋
110名無シネマさん:2006/07/11(火) 21:23:59 ID:SdT+6RDp
>>109

ワーナーの支配人はバカばっかりなんだよ
111名無シネマさん:2006/07/11(火) 21:39:38 ID:TzqfuWK+
MOVIXはもっとバカという噂も。
112名無シネマさん:2006/07/11(火) 22:15:05 ID:ezrX7x1a
ぶっちゃけシネコンはどこもよくわからない布陣で来る
んで、2週め以降ガラッと変わるのなw

ただまあ、今の時期
カーズと M3 に突っ込んでくるのは致し方あるまい

客が入ればよかろうなのだァァァァ!
113名無シネマさん:2006/07/12(水) 02:01:30 ID:Wdpr2KlS
郊外、家庭向けみたいなくくりが出来るのがシネコンだしね
114名無シネマさん:2006/07/13(木) 16:46:42 ID:5o4DtYz8
ワーナー大宮なんだけど、レイトとか、もう少し早くできないのかな?
8時位にしてくれないと、電車で帰れねえ
川越線なんだしさ、もう少し自分の立地考えろ
平日の主婦と、近所の人  それと会社に車で通勤してるやつだけ
来いって言うことか?
電車で大宮にいってるやつは”来るな!”という意思表示でいいですか?
それならそれでいいんだが。  もう一切利用しないので。
115名無シネマさん:2006/07/13(木) 22:13:24 ID:TPj5kdEi
>>114
8時レイトはさすがにどこのシネコンでも普通はやらないと思う。
そもそも8時は前回の5時台や6時台の上映がまだ終わってない時間。
シネコンはレイトショーだけやってるわけじゃない。
116名無シネマさん:2006/07/13(木) 22:25:55 ID:6Oh2qm5a
>114
見りゃわかるだろ
最寄がヌーサトルなのに電車メインにはなりえんわな
ここは素直に MOVIX のチョビ早レイト(20時台)じゃろ


ま、わしゃ往時はそれでも通っとったけどな……(大井/板橋時代)
117名無シネマさん:2006/07/14(金) 08:30:10 ID:XRJGO2WZ
>>115
>8時レイトはさすがにどこのシネコンでも普通はやらないと思う。

TOHOは20時台余裕でやってるよ。
118名無シネマさん:2006/07/14(金) 08:40:22 ID:uaSatFHL
TSUTAYAカードを出すタイミングが微妙…
明石のワーナーマイカルは券購入の時いつも「TSUTAYAカードお持ちでしたらお願いします」
って言ってくれるから、すんなり出せるけど加古川は絶対に何も言わないから
つい遅く出して「遅いからダメです!」って断られるんだよな〜
119名無シネマさん:2006/07/14(金) 09:24:28 ID:1XYt72+D
>>118
>加古川は絶対に何も言わないから
それ問題だな。
120名無シネマさん:2006/07/14(金) 09:52:42 ID:XRJGO2WZ
>>118

あれ、ワーナーで前売り買った時でもポイントつけてもらえないって知ってた?
他の劇場ならわかるよ。

でもお前のところで買った前売りじゃねーか・・・なのにつかない。
もっとも13ポイントくらいどうでもいいんだけどさ。

ポイントもどうせ1ポイント1円だから大して有り難く感じないよなw


121名無シネマさん:2006/07/14(金) 12:11:12 ID:uaSatFHL
>>120
前売りダメなのかぁ…レイトショーやレディースディより高いのに。
中途半端な提携…(;´д`)
122名無シネマさん:2006/07/14(金) 12:56:09 ID:XRJGO2WZ
>>121

ワーナーでしか使えないデスノート前売りとかギフト用チケットとか買ってもポイント付かないw

こんな中途半端な提携ならやらなくていいのに。
123名無シネマさん:2006/07/14(金) 14:32:44 ID:lqCeIVQw
>>114
今までも事実上20時以降レイトじゃなかった?

てか俺は仕事の関係上、22時近い方が好都合。翌朝つらいが。
日進駅まで歩くの!?



今回のパイレーツ先行。20時以降レイト対応みたい。
124名無シネマさん:2006/07/14(金) 14:42:55 ID:XRJGO2WZ
>>123

ワーナーで先行割引は頭にない。

M:I:3も(ry
125名無シネマさん:2006/07/14(金) 15:02:08 ID:UA7CR0Jm
こんなに自分のおかれてる状況(立地や競合相手など)や評判に
フリキシブルに対応できない企業って・・・・・
イオン系なんだろ今は?
小売業の子会社とは思えないほど、愚鈍な対応だ
126名無シネマさん:2006/07/14(金) 15:37:59 ID:uaSatFHL
>>125
同じイオン系でもジャスコとサティは全然違うからねぇ…それと同じかな?
ジャスコは二重売価は付けないし販売実績の無いものを「半額セール」なんて事はしない。
マイカルはいつまでも昔ながらのやり方で進歩が無い。それが倒産の原因なんだが、わからないようだ。
127名無シネマさん:2006/07/14(金) 18:01:53 ID:gxj9Y8Ts
パイレーツをオンラインで予約しようと思ったら
ゾーン指定が出来ないでやんの

アクセスが集中してる為とか出てる

本当ワーナーは糞だな
128名無シネマさん:2006/07/14(金) 18:06:46 ID:gxj9Y8Ts
>>123

そうなんだよ、オンラインで
ブロック指定できないから
としまえんのオンライン見たら
レイトでも1800円になってて

ワーナーはこの間の映画の日に
「M:i:3」を通常価格で販売した恩返しか?とw

129名無シネマさん:2006/07/15(土) 00:34:47 ID:Ki3rdZVf
>123
定義上は21時以降だが
20時台でもレイト枠に充当される例は結構前からあった

ただ、先行については昔は明確に特別興行扱いしていた
それでも不慣れなスタッフだと
レイト適用 1200 円で出ちゃったりとかあったけど

とある日はレイト+マイカルカード割引で
900 円なんつーエラーチケットも飛び出したな
ゼニは満額取られたが
130名無シネマさん:2006/07/15(土) 01:31:36 ID:fH4g1W00
>>118
オイラはTSUTAYAカードなんか最初からお金と一緒に出しちゃうから勝手にやってくれるよ
というより実際出してる人はどれくらいの割合なんだろうか…
131名無シネマさん:2006/07/15(土) 07:04:40 ID:X/B5uNyr
>>130
チケ売り場やまわりには何の表示も無いからねぇ…
まぁそんな義務も無いんだろうけど。
132名無シネマさん:2006/07/16(日) 23:26:59 ID:fdTwMj8M
試写会あたんねー!
133名無シネマさん:2006/07/19(水) 13:56:57 ID:/mbTi9Vg
マイカルって、映画公開の初日1000円になったりしないんですか??
134名無シネマさん:2006/07/19(水) 15:33:34 ID:Nq5b7eK8
逆にどこでそんなサービスがあるか聞きたい。
135名無シネマさん:2006/07/20(木) 00:32:42 ID:gsGoEbO8
>>133
アーッ
136名無シネマさん:2006/07/20(木) 16:59:08 ID:eMp1rkHr
12/1に池
137名無シネマさん:2006/07/20(木) 22:51:36 ID:LMRZIJq/
プッ!
138名無シネマさん:2006/07/20(木) 23:43:05 ID:Ro4DF+RA
ハチクロ見れないのは何故?
139名無シネマさん:2006/07/21(金) 06:45:35 ID:Cxmy8OlW
ハチクロって何?
140名無シネマさん:2006/07/21(金) 06:48:34 ID:Cxmy8OlW
あ!ゴメソ!ハチミツとクローバーだね!

別にいんでね?つまんなそ。
141名無シネマさん:2006/07/21(金) 09:08:57 ID:9N1AYqKY
>>138
うちの方じゃ予告はいってたからやると思う。

全国のワーナーじゃないだろうな。たぶん。
142名無シネマさん:2006/07/21(金) 22:21:42 ID:Cxmy8OlW
他の映画館みたいにポイントが貯まればいいのにな(´・_・`)
143名無シネマさん:2006/07/22(土) 14:25:42 ID:iFC11ytx
今日初めてワーナーのブロック指定できなくなったの
知ったよorz
某眼病の初期段階のため、極力後の方の座席で見たかったのに…
最近指定席自体もなくなってきたし、他にいいところ知りませんか?
144名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:20:36 ID:oetPh2TZ
>>143
どこに住んでるか
わからないから・・・
145名無シネマさん:2006/07/23(日) 00:45:41 ID:ctnri6f0
>>143
並んで買う。
146名無シネマさん:2006/07/24(月) 15:06:07 ID:cuXJAZQ3
板橋なんだがハチクロやってないね
上映前に蒼井優だしといてなんなのかと・・・
147名無シネマさん:2006/07/24(月) 17:00:04 ID:pwLEjsSg
>>146
意味不明
148名無シネマさん:2006/07/24(月) 21:24:07 ID:1tYk5nZd
>>147
多分、イオンカードのCMのことかと。
149名無シネマさん:2006/07/24(月) 21:32:30 ID:pwLEjsSg
わざわざレスすまんが
そういう意味じゃなく…
150名無シネマさん:2006/07/26(水) 18:20:01 ID:QekHpvvp
上映前のアニメ見ると必ず笑ってしまう
何度も行って覚えてるから次にこれが来るとか
わかるから面白くもないのに噴いてしまう。
自分だけかと思ってたら友人も噴いてたらしい。
意外と分からんもんだなぁ。
今やってるのだとCMで「あはあはあは〜だーだーだー」
とかいうやつがヤバい。噴く。
151名無シネマさん:2006/07/26(水) 18:57:30 ID:xjCYUHrH
あの音楽、繰り返し聴いてるから耳に残るよな
152名無シネマさん:2006/07/26(水) 22:00:15 ID:jj2v+lXs
いきなりチケットの販売開始時間を変えるなよ。
おかげでいつも良席ゲットしてたのにちょっぴり横にずれちまった。
153名無シネマさん:2006/07/27(木) 22:46:24 ID:SKivdc2T
千葉ニュータウンって
ポイントカード会員割引デイとかメンズデイとか
価格サービスが充実してるけど、試しに導入してるの?
それとも、競合シネコンに大苦戦?


154名無シネマさん:2006/07/27(木) 23:17:26 ID:6BBO1V1j
ウォーナーマイコー
155名無シネマさん:2006/07/28(金) 11:05:46 ID:tBSasxHV
メンズデー作れよ!
156名無シネマさん:2006/07/28(金) 12:22:56 ID:FApyc/gC
>>153

ほんとだ!
メンズデー始めたんだな・・・いいな・・・
http://webjpn00.warnermycal.com/wm/app?JobID=pc.perform&siteID=81052&displayID=PC0301
157名無シネマさん:2006/07/29(土) 23:52:31 ID:c/AhtVZo
ワーナー・マイカルもメンズデーやれよ!
158名無シネマさん:2006/07/29(土) 23:55:48 ID:c/AhtVZo
>>157
他店もって意味ね
159名無シネマさん:2006/07/30(日) 20:07:48 ID:VCV920Ok
大宮たのむぜ
160名無シネマさん:2006/07/31(月) 01:41:22 ID:4CjrawdV
メンズデーいらん。
レディースデー廃止したうえで
EDLPにしてほしい。
161名無シネマさん:2006/07/31(月) 16:34:56 ID:yEuYeZKt
EDLPとは、あのダイエーで有名な”エブリディーロウプライス”ですかな
でも、メンズディーが出来たら、俺は結構平日休めるから、すげーうれしー

とくに大宮は、MOVIXより、やたらサービス悪いから、
もしやってくれたら、行く機会増える。
やっぱポイント考えると、MOVIXにいってしまう
でも、大宮は”THX”あるし
162名無シネマさん:2006/08/01(火) 23:41:24 ID:PRc/YwMw
大宮や浦和美園でもメンズデーやれよ!
163名無シネマさん:2006/08/02(水) 21:47:47 ID:Tx8VOWMA
メンズもレディースもいらない。
164名無シネマさん:2006/08/03(木) 00:23:12 ID:XlNbkH7k
レディースなかったら映画に行けない
夫の稼ぎから月一回だけ映画許可してもらってる
165名無シネマさん:2006/08/03(木) 01:15:12 ID:xL6XF2Px
働け!!!
いくら低賃金でも共働きなら数千円作れるだろ!
だから、おん○は……
…と。
さっさとレディースデー廃止すべし!
金ないのに男も女も関係あるかボケ。
166名無シネマさん:2006/08/03(木) 01:43:33 ID:XlNbkH7k
働くのを許してくれる夫ならね…
絶対ダメって言われてる
夫というより姑なんだけどね
167名無シネマさん:2006/08/03(木) 11:23:38 ID:KWApHzxa
>>166

だったら映画館で映画見んなよ。
交通費掛けてくんなよ。
そんな夫の家庭と結婚すんなよ。


民放の映画で我慢しとけ。
168名無シネマさん:2006/08/03(木) 11:58:50 ID:Qgop+Uaz
レディースっていうシステムがあるんだから
別に見に行ったっていいと思うけど。
食いついてる人の方がずっと低次元に見えるorz
169名無シネマさん:2006/08/03(木) 12:07:31 ID:AFwqUUhG
orzの使いどころおかしくね?
170名無シネマさん:2006/08/03(木) 12:30:23 ID:KWApHzxa
orzの使い方おかしいね。

たぶん意味を理解していないのだろう。
171名無シネマさん:2006/08/03(木) 12:38:31 ID:MMv+WjaN
ID:KWApHzxa
そろそろやめなよ。
レディースは必要ないっていう意見には大賛成だが
ID:KWApHzxaはマジうざい。
172名無シネマさん:2006/08/03(木) 14:02:41 ID:XFRgKMgf
つーか、1800円って高いよな。
1000円にしてほしい。
そしたら、ワーナー命で、あの音響がいまひとつのMOVIXさいたま
なんかいかないぞ。
173名無シネマさん:2006/08/03(木) 14:47:13 ID:KWApHzxa
>>171

うざい言うやつがうざい
174名無シネマさん:2006/08/03(木) 15:11:50 ID:xL6XF2Px
まあまあ。

>>168
?何言ってんの?
175名無シネマさん:2006/08/03(木) 15:25:04 ID:r8ptQSjy
スレの流れが夏休みモードだな。
176名無シネマさん:2006/08/03(木) 16:06:43 ID:HZnwoqsb
埼玉にはメンズデーがどうこう言う人が住んでて、
名古屋には他人のマナーに厳しい人が住んでる、
ってのが映画板の映画館関係スレの特徴です。
177名無シネマさん:2006/08/03(木) 22:22:55 ID:MkmGGuHz
>>176
約一名(二名と言うべきか?)のキチガイがたまたまそこに住んでたってだけだね

ネオ麦茶がいたから 佐賀はみんなあんなというわけで無く
約一名のキチガイが たまたま佐賀にいた
みたいな感じ
178名無シネマさん:2006/08/03(木) 23:33:55 ID:+rQF6UuF
質問です。映画館で一番良い席はどのあたりなんでしょうか。
真ん中の通路に面したところあたりでしょうか、
それとも通路に面しなくても、真ん中に近い方がいいのでしょうか。
普段映画に行かないので気になっています。
福岡キャナルシティのワーナーで観る予定です。
福岡の映画館に行かれてない方でもアドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
179名無シネマさん:2006/08/04(金) 00:02:35 ID:hoDHty5Q
>176
このスレにもいたぜ
あの伝説の……
180名無シネマさん:2006/08/04(金) 04:41:48 ID:tuF6DwFW
>福岡キャナルシティのワーナー
どこにあるんだ?それは。

>>179
○子か(((( ;゚Д゚))))ガクブル

181名無シネマさん:2006/08/04(金) 15:36:06 ID:Y13Nvv5l
あのキチガイババア社員
○ージンに転職したっきり どこ行ったんだろうな
182名無シネマさん:2006/08/08(火) 08:26:41 ID:zk5fw5tH
夏休み期間中の平日(昼)に、当日チケットを現場で手に入れるには、
だいたい開演の何分前くらいに行くのが無難なんでしょうか。
場所は新百合ヶ丘。

「早めに行っていい席」というようなレスが上の方で交わされていますが、
早く行くと座席を指定して購入できるのですか?
183名無シネマさん:2006/08/08(火) 20:53:40 ID:a/UoWOoX
>182
新百合には行ったことがないが

> だいたい開演の何分前
作品の人気による
万全を期すなら 120 分前
本命の前にもう1本前座の映画でも
見ておけばよかろう

> 座席を指定して購入
「通路沿い」「中央」
「前」「中段」「後方」
くらいの指定はできる
184名無シネマさん:2006/08/09(水) 16:40:54 ID:bEYwDvlt
新百合は未成年者ってか高校生以下がすんごい多い
なかなか辛いよ
185名無シネマさん:2006/08/09(水) 19:59:02 ID:eaqLW/Ph
>>183
>> 座席を指定して購入
>「通路沿い」「中央」
>「前」「中段」「後方」
>くらいの指定はできる

多摩セン利用してるけど、座席表だしてきてくれて好きなとこ選べるよ。
何列の何番っていう感じ
これって劇場によって違うの?
186名無シネマさん:2006/08/12(土) 14:52:03 ID:2Zsj71xp
板橋のe席リザーブ、時間部分のリンクが無くてクリックできない
なんだどーした、メンテか?
187名無シネマさん:2006/08/13(日) 00:14:12 ID:GFN4jS+W
ワーナーでネット予約使う人いるの?
w
188名無シネマさん:2006/08/13(日) 00:19:40 ID:DtKYLXWM
>>187
いっぱいいるけど?
189名無シネマさん:2006/08/13(日) 10:04:35 ID:7XE3fGLa
e席リザーブでブロック指定が出来ないなんて
ネット予約の意味が無いと思うのだがどうだろう?
190名無シネマさん:2006/08/13(日) 13:45:00 ID:cpUOicHg
MOVIXと比べると、あまりの無能さにびっくり
かねかかる時点で、神経疑う
191名無シネマさん:2006/08/13(日) 16:51:34 ID:NVqPdI8u
ポイントカードの有効期限が密かに延長になったが、
そもそも新規入会受付は終了したままなので意味がわからない。

────────────
よくある質問
Q.なぜ有効期限が延長になったのですか?
A. 会員の皆様から大変ご好評いただきましたので、ご利用期間を延長させていただきました。
────────────

はぁ? 好評なら新規入会なぜ受け付けないの?
192名無シネマさん:2006/08/13(日) 22:10:14 ID:kvAynl4r
ネットで買ったら当日ダブルブッキングだった。
違う席に案内されたけど、ネットのほうが予約優先じゃなかったのかよ。
193名無シネマさん:2006/08/14(月) 00:12:22 ID:Nfo/l+xX
>>191
ヘエー。目茶苦茶だな。
なんでこんな事に。
普通に会員制にすりゃ済むよね?
益々不信感が…
MOVIXなんかよりも応援してやりたいのだがこれじゃあ……
194名無シネマさん:2006/08/14(月) 16:59:51 ID:k0c8dE34
あまりにも信じられないようなお粗末さだな
195名無シネマさん:2006/08/15(火) 15:35:56 ID:5n3rQED+
毛唐には逆らえないからな
基本、欧州でもアジアでもユニバーサルサービスがモットーだから
特例のローカルサービスは許されないのさ

その割りに反トラスト法や独禁法を盾にして配給会社には噛み付くらしいけど
196名無シネマさん:2006/08/15(火) 16:43:57 ID:XKIqhF3J
10月15日に映画1000円、あと1200円に割引券2枚、ポップコーン券配布だとさ。

ワーナーにしては珍しいなw
197名無シネマさん:2006/08/15(火) 18:10:26 ID:cDKxDsRs
>>195
そのうち、今度は差ティーのようになるんちゃうか。
198名無シネマさん:2006/08/22(火) 05:39:59 ID:wFQB/FVh
海老名早く潰れないかな
意地でも潰さないのかな?
あそこの土地をボーリング場にして欲しいなぁ
199名無シネマさん:2006/08/22(火) 09:17:18 ID:VfGaFpa1
キャラメルの臭いがしないだけ許してやる
200名無シネマさん:2006/08/22(火) 23:21:10 ID:gIU0BZXx
加古川のワーナー最高!日本一!
201名無シネマさん:2006/08/23(水) 13:05:09 ID:R1XO3chM
>>198
土日はわりと混んでるから、潰れる程じゃないのでは?
202名無シネマさん:2006/08/25(金) 11:51:18 ID:dnq2dZl0
>>120
提携の問題ではなく店側の設備の問題

>>130
最初から出す人30ぱー、言えば出す人30ぱー、持ってない人40ぱーな印象
203名無シネマさん:2006/08/25(金) 16:53:56 ID:llOZaS0P
ワーナーのe席リザーブのブロック指定って、
劇場によって出来たり出来なかったりするんだね。

さっき予約入れようとしたらゾーン内検索が出てきた。
「ラッキー」と思ってよく見たら別の劇場だった。
最寄りの劇場で調べ直すと、やっぱりブロック指定は出来なかった…orz
204名無シネマさん:2006/08/25(金) 22:27:06 ID:zjT8ZcKx
公開初日のチケットを、前日に事前購入しようとしたんだが、
ワーナーの前売券は公開日からしか使えないので、買えないと言われた。
全国共通前売券なら前日でも買えるらしい。
知らんかった・・・orz もう買わない。
205名無シネマさん:2006/08/25(金) 22:44:16 ID:6b4+1821
意味がいまいち分からん
206名無シネマさん:2006/08/26(土) 00:16:39 ID:lbRTReUr
>>204
知らなかった。
207名無シネマさん:2006/08/26(土) 00:20:22 ID:iEGdZSGt
買うとき「公開日から使用可」って説明あるはず…
208名無シネマさん:2006/08/26(土) 01:26:09 ID:xHR90HsZ
>>207
確かに説明にも書いてあるが、
先行上映とかでは使えないって意味だと思ってたんだよ…
認識不足でした。
でも全国共通券はよくって、ワーナーはダメってのが意味不明。
そういうもんだと納得するしかないのかのう。
209名無シネマさん:2006/08/26(土) 07:49:59 ID:tqJvhbCD
>>205

前売り券っていうのは各業者が委託で作成してるのとワーナーで独自に作ってるものと
2種類あるんだよ。

で、前者の方は金曜日から始まる翌週までの購入で使えるけど
ワーナー発行の前売り券では公開日からしか使えないって意味だと思う。
>>204が言ってるのはね。


でも、俺、ワーナーで2枚セットのデスノートの前売り券で公開日のチケット、公開日前日に
使って予約してきたよ・・・・。

210名無シネマさん:2006/08/26(土) 19:29:39 ID:1PwrwFuC
まあ、なんにしても、ワーナーが客本位ではないことだけはわかるな
211名無シネマさん:2006/08/26(土) 23:09:49 ID:hNZzJXqQ
かつてはとてつもなくサービスがよかった
都心はともかく地方の映画館なぞは極めて劣悪だった
しかしそのまま変わっていないので
今は相対的に悪く見える
あのシブチンな体質はどうにかならんかね〜
212名無シネマさん:2006/08/27(日) 00:03:14 ID:qxdSMeRi
ここの制服ってどんなのだっけ?
213名無シネマさん:2006/08/29(火) 15:18:42 ID:GUKVplkP
青・橙。
サイズ違いだからかもしれんが
スタイルいい子が着るといい感じw
214名無シネマさん:2006/08/31(木) 19:33:20 ID:6Us0rlru
10月15日(日)は、WMC誕生15周年記念、動員2億人突破につき
全サイト全作品1,000円
その上、全員に1200円鑑賞券とポップコーン券をそれぞれ2枚プレゼント
う〜ん たまには太っ腹!
215名無シネマさん:2006/08/31(木) 22:39:27 ID:RAXqDdxn
かわいい子多いよねw
216名無シネマさん:2006/09/01(金) 00:16:31 ID:4O1Rkjj5
>>214
そういう1日だけの大サービスはいらない!
チマチマでもいいから恒常的にやれよ!

まるで競合が出来て売上激減のスーパーがうつ広告だな。
…ってワーナーまずいの?
217名無シネマさん:2006/09/01(金) 00:22:43 ID:6EtgBJ5P
あの座席指定で予約するやつってカードで支払うしかないの?
218名無シネマさん:2006/09/01(金) 14:34:42 ID:nNkWGNMK
埼玉大宮ワーナーにいってきました。
ファーストディーにポイントカード使えると知らなかった
MOVIXにだから行ってた。

久々に行ったけど、サラウンド感や解像度など音響はワーナーのほうがいいな
ただ、2本見たんだが、いすの仕様やブランケットの貸し出し 平日の割引など
MOVIXに大幅に負けてるところもある


ところで、2本目のユナイテッドのとき、頭痛 吐き気が襲い
もぞもぞと頭を動かしたりして、周りの人に迷惑だったかも
ごめんなさい
219名無シネマさん:2006/09/01(金) 19:41:37 ID:0w4uu103
>>214
わし、その日にワールドトレードセンターと
ブラックダリア観ようと思う。
クーポン平日だけってことはないよな?
220名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:39:10 ID:Jc6yM5Y2
>>214
大混雑、全部満席、クレームの嵐。大混乱の予感。

さらなるイメージダウン。
お詫びにもう1日やるかもw

馬鹿としかいいようがない。
221名無シネマさん:2006/09/04(月) 02:09:44 ID:5jN0TmEO
さすがに日曜だと混みそうだな。
朝一か一番遅い回が良さそうだ。
222名無シネマさん:2006/09/04(月) 09:09:06 ID:dIh0gcjt
カレーポップコーンたべると指から三日ぐらい匂いが取れませんが効果的な脱臭方法を誰か教えてください。

バター醤油味の復活キボンヌ
223名無シネマさん:2006/09/04(月) 12:38:30 ID:xkXyqXwD
>>222
違うニホヒを付けてしまうと言う手も有るが、
素人にはお勧めしない諸刃の剣w
224名無シネマさん:2006/09/04(月) 23:17:45 ID:an7fyQVl
>222
手を使わなければよいのである
225名無シネマさん:2006/09/05(火) 10:30:02 ID:u1ECDiyX
日本人なら箸使え!
226名無シネマさん:2006/09/05(火) 21:16:54 ID:PoqVI9HK
日本人なら米食べろ!
227名無シネマさん:2006/09/05(火) 23:41:34 ID:vB8qlszR
ポップコーンじゃなくポン菓子を売れと?
228名無シネマさん:2006/09/06(水) 02:31:37 ID:c3Lf7plD
>>227
いいねそれw

でも爆ぜる音をなんとかしないと、劇場じゃ商売できないよね。。。
229名無シネマさん:2006/09/06(水) 20:04:21 ID:GhjsjFJT
でもポン菓子販売っておもしろいと思うね。
ロビーでやってたら騒がしいだろうけど。
230名無シネマさん:2006/09/06(水) 22:21:50 ID:5TH8qnu2
やぁ〜

米の代わりに餅でぶっ飛ばすと、かなり大きくなる
らしいぞう

ジャ〜ゴボゴボ
231名無シネマさん:2006/09/12(火) 11:43:59 ID:yA5ZkH8Y
>>198
いまでこそ隣りのTOHOに見劣りするけど
海老名は第一号ってだけあって他のWMCに較べればイスや内装は
かなりお金かかってるよ。某WMCに行ったらシートが
ビニールでビックリした。(防汚加工なんだろうけどさ)
232名無シネマさん:2006/09/12(火) 11:52:44 ID:BbQDPt2+
10月15日のサービスは
前回みたいに外的圧力かかんないよね?
去年の夏だっけ?3本観れば1本無料みたいな期間限定サービスぶちかましたけど
2日ぐらいでぽしゃったよね。
233名無シネマさん:2006/09/12(火) 18:52:12 ID:E7eSY6RK
>>231
そうだね、第一号であれだけのものを造ったのはすごい。
7番のTHXもいまだに日本有数の規模だし、音響も良い。
むしろ7番だったらTOHOに行くきにならない。
234名無シネマさん:2006/09/13(水) 19:35:36 ID:kk01UoB5
日曜ってことは、ネットで買わないと大変なことになるのかな
235名無シネマさん:2006/09/13(水) 20:53:54 ID:uUcycrNO
土日映画みにいきたいのだがスケジュールまだ更新されんのかいな
明日メンテナンスがどーたらあるけど、いつもこんな感じ?
236名無シネマさん:2006/09/13(水) 21:39:17 ID:plxblVk5
>>235
毎週水曜21時更新って決まってるだろ。
夏休みとかは時間変わることあるけど。
237名無シネマさん:2006/09/14(木) 00:03:50 ID:cdlPQWZQ
>231
エビナ以外でスイーツ売り場と
ゲームコーナーを併設してるところってあるんかいの

2000 年の新規ラッシュの頃から
一気にダイエットが進んだからな……

ところでビニル張りってのはどこかいな
238231:2006/09/16(土) 00:50:39 ID:1U1/jxhJ
>>237
海老名以外で自分が行ったことあるのは新百合ヶ丘、つきみ野、福島の3ヶ所で
その中のどこだったかは記憶が定かでありません。
でもいずれも通路の壁やカーペット、内装などあらゆる面で
コストダウンしてるな〜と感じてしまったことだけは確かです。
239名無シネマさん:2006/09/16(土) 15:09:37 ID:JGVGFD3V
上映前に流れてる、アンダーソンっぽい曲のタイトル知ってますか?
240名無シネマさん:2006/09/17(日) 18:37:17 ID:RA+q5gPk
比較的新しいWMC行ったけど、設備に不満はなかったな。
むしろ長年の間に洗練されて素晴らしく完成度が高い造りになってきてると思う。
音響に関しても音響・劇場規格を宣伝してる他社と比べても十分よかったよ。
241名無シネマさん:2006/09/17(日) 19:17:59 ID:e476rvxn
>240
具体的にどことどことどこなんでしょうか
242名無シネマさん:2006/09/18(月) 13:54:40 ID:0VvbQgjh
大日なんか音響糞だぞ
243名無シネマさん:2006/09/19(火) 10:00:32 ID:TEuEpmm3
>>231
海老名のイス臭くね?
244名無シネマさん:2006/09/20(水) 00:08:56 ID:yUWz+uZO
○○○○○○の大阪人女!三回位死ねばいいのにW
245名無シネマさん:2006/09/20(水) 08:04:26 ID:35DFm5U0
NEWポイントカード会員募集中って…

つーか、いちいちポイントカード自体に有効期限付ける意味がわからん…
246名無シネマさん:2006/09/21(木) 23:46:13 ID:zDA3SHmY
プラスチックのカードから
紙のスタンプ用紙への切り替えもよくわからん…
247名無シネマさん:2006/09/22(金) 14:54:55 ID:YEaeoPOk
マイカル茨木、今週のワイルドスピード3はまだわかるにしても
来週からのフラガールが1番デカイ劇場ってどうなのよ。
そんなに客入ると思ってんのか!?
あまりデカイ劇場で観賞する必要性もなさそうな映画だし
248名無シネマさん:2006/09/22(金) 22:20:12 ID:8Nu7lrcK
席が全部フサガール
249名無シネマさん:2006/09/23(土) 11:25:54 ID:dnq2dZl0
ワロタ
250名無シネマさん:2006/09/23(土) 12:25:18 ID:mgY0Zo/X
なあ、椅子小さくねえか?外資なんだからもっと大きくて
よさそうなもんだが。ま、他の映画館より小さいわけじゃ
ないけどさ。
251名無シネマさん:2006/09/23(土) 12:46:27 ID:7AvY1rOZ
痩せろ
252名無シネマさん:2006/09/23(土) 13:04:19 ID:SbZEY7DE
今何も見たい映画が無い…この糞ラインナップどうなってんの?
まだしばらくこんな状態が続きそうだ
253名無シネマさん:2006/09/23(土) 15:49:17 ID:FHMFAaG3
茨木でユナイテッド見ようと思ったら
もう終わってた。早すぎるよー。
254名無シネマさん:2006/09/23(土) 15:58:43 ID:cVUgoGKR
この会社は、ワーナー映画の子会社なのか?
あまりにもシステムが、遅れてる感じがする
255名無シネマさん:2006/09/23(土) 20:54:59 ID:pB9Tvi3w
 横浜市は二十二日、酒に酔って映画館のガラスドアを割った金沢消防署の男性消防士(45)を
減給十分の一(六カ月)の懲戒処分とした。

 同市安全管理局によると、同消防士は十七日午後二時四十分ごろ、中区内の映画館を泥酔状態で訪れ、
大声で騒ぎ立てるなどした。

従業員に退出を促された際、自らよろけて正面のガラスドアを破損。伊勢佐木署が二十二日、
「酒に酔って公衆に迷惑をかける行為の防止法」(酩酊=めいてい=者規制法)違反の疑いで同消防士を
横浜区検に書類送検した。

 同局は「泥酔するほど飲酒して器物を破損させたことは故意に準ずる」と判断。
同局が定めた「懲戒処分標準例」の公務外非行(器物損壊)で最も重い処分を決めた。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/localab15/


これって暴れたのみなとみらいだろ・・
256名無シネマさん:2006/09/24(日) 16:04:56 ID:wE3j50w9
ワーナーの子会社なら、自社の映画もっとかけろー!
スーパーマン・リターンズ観に行きたいけど、
もうすぐ終わっちまうそうじゃねーか。
せめてここくらいは10月中旬までやってくれれば良いのに!
257名無シネマさん:2006/09/25(月) 00:47:28 ID:obGQDL26
>>256
そんな事やってたらつぶれます。
258名無シネマさん:2006/09/25(月) 04:54:33 ID:rc4gbcbN
>>257
何でだ、潰れんだろ、そんな事くらいで。
今の時期あんまし良い映画公開開始されないし、
しょぼい邦画かけるくらいだったら、ワーナーの洋画かけてた方がまだ客入る。
259名無シネマさん:2006/09/25(月) 08:44:14 ID:hxHWk89M
しょぼい邦画の方がまだ客入るからね
260名無シネマさん:2006/09/25(月) 09:34:22 ID:obGQDL26
>>258
客来なかったらつぶれるよ。映画館って結構厳しいんだぞ。
首都圏はいっぱい映画館あるしな。

ワーナーの洋画1本しか入ってないんだけど?
しかも10位。
ttp://www.eiga.com/ranking/060919.shtml
261名無シネマさん:2006/09/25(月) 12:07:52 ID:7lakqnNv
しょぼい邦画見る客が多いね、最近の事なのかな?
262名無シネマさん:2006/09/25(月) 12:50:40 ID:tzPT3qES
ヤフオクとかで出てる全国共通券¥1200のチケットって一般売りしてるの?
263名無シネマさん:2006/09/25(月) 14:04:58 ID:iSGfY+2d
>>260
いまいちばん稼いでるのはWBだよ。数年前まではやばかったが…。
だからいまのとこ心配要らない。
264名無シネマさん:2006/09/25(月) 17:28:58 ID:hv6C0foG
>>263
いまいちばん稼いでるというのは、日本の映画館のこと?
アメリカのWBは今年悲惨だが。
265名無シネマさん:2006/09/25(月) 18:05:23 ID:IT8O5zDn
>>256
洋画邦画関係無く、客が入ってない映画をいつまでもかける事はしないよ。

>>261
昔は邦画=しょぼいだったけど、今は洋画がマンネリ気味だからね。
266名無シネマさん:2006/09/27(水) 10:44:22 ID:oSQRSQbk
ワーナー・マイカル・シネマズ大日の音響スペック
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tyth/id20203/

[Screen1] SRD/SRD-EX
[Screen2] SRD
[Screen3] SRD
[Screen4] SRD
[Screen5] SRD
[Screen6] SRD/SRD-EX
[Screen7] SRD
[Screen8] SRD
267名無シネマさん:2006/09/27(水) 21:53:43 ID:Y/nrm55X
いまどきのシネコンなのにもしや全スクリーンがCP650ではないのかな!?
268.html:2006/09/29(金) 02:50:21 ID:s2tDCCTE
10月15日に貰えるクーポン16日〜だって!
269名無シネマさん:2006/09/29(金) 12:16:33 ID:wJxkJWqJ
>>268


そりゃ1000円で見れる日に1200円でチケットが買えるクーポン券使う馬鹿いないだろ。
270名無シネマさん:2006/09/29(金) 16:54:33 ID:nnh2MCVa
大宮で某宗教関係の映画やるんだが、しかも、結構大きいスクリーンで
そんなに入るのか?
ちょっと引いてしまう
271名無シネマさん:2006/09/29(金) 18:13:16 ID:nnh2MCVa
熊谷には、ポイントカードやE席リザーブの手数料無料情報載ってるが
大宮にはない
もう訳わからん
272名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:07:08 ID:tt3Qy6HD
>>271
おお、いつの間にか手数料が無料になっとる!
273名無シネマさん:2006/09/30(土) 01:06:09 ID:1F3d2dqs
>270
いやいや、だからこそ、たくさん来るんだよ
団体で押し寄せてくんだぞ
274名無シネマさん:2006/09/30(土) 12:55:01 ID:Ipe3RPMg
んでランキング上位に入ってくるんだがTVなんかでは軒並みスルーという例の
275名無シネマさん:2006/10/01(日) 03:05:15 ID:rN0xr3ST
>>274
三年前リーグが二位におさえられたな。
だいたい週間ベストセラーランキングに池田、大川が一位てのがきしょい!信者がまとめ買いして布教活動w
276名無シネマさん:2006/10/01(日) 03:23:34 ID:r/gwY3aI
今日 MOVIX 行ったら
ワーナーが DVD 絨毯爆撃キャンペーンやってた
そりゃいいんだが、対象劇場に WMC が入ってないんですけどw
277名無シネマさん:2006/10/01(日) 10:36:18 ID:FfOYK05V
俺も不思議に思った。
もしかして、親子の仲が悪いのかな。
278名無シネマさん:2006/10/01(日) 11:43:08 ID:LkLNO29R
ttp://www.warnermycal.com/store/flavored_soda.html
はちみつ黒酢ソーダ/フランボワーズ〔ラズベリー〕ソーダ新発売

上手そう(*´Д`*)ハァハァ
早く全国展開してくれ
279名無シネマさん:2006/10/02(月) 13:56:58 ID:wc9jXHqL
>>278

昨日試飲会やってたな。
ケチくさい量で。
280名無シネマさん:2006/10/03(火) 00:33:32 ID:dxTD/4KA
試飲のコツは、
「あともう少し飲みたい」と思わせる量にする事。
281名無シネマさん:2006/10/03(火) 12:43:43 ID:GwxkN+8J
お祭りで酒振る舞うのと目的が違うしな
282名無シネマさん:2006/10/03(火) 17:52:26 ID:6B6m0u6k
>>278-281
なんかほのぼのして良い流れだなw
283名無シネマさん:2006/10/04(水) 12:23:29 ID:vTjZ2kII
>>279だけ空気読めてないのが残念
284名無シネマさん:2006/10/04(水) 13:19:57 ID:8FITiEnF
ワーナーのバイトって頭悪そうなのしかいないのはなぜ?
285名無シネマさん:2006/10/04(水) 21:06:24 ID:xwE1OMlY
頭悪い人にはそうみえるらしい。
286名無シネマさん:2006/10/04(水) 22:50:47 ID:9g58SwTl
>>283
も充分空気読めてない。
287名無シネマさん:2006/10/05(木) 11:40:59 ID:WS/bHj1O
>>285
>>286もよめねない
288名無シネマさん:2006/10/05(木) 12:15:23 ID:+LHcI+qo
ヨメと寝ないって!?
289名無シネマさん:2006/10/05(木) 16:11:22 ID:Be3LGApS
だってさ、嫁も歳で肌がさ・・・・・っておまいら、何いわせんだ
290名無シネマさん:2006/10/07(土) 02:42:56 ID:trQSe8KD
15日はe席リザーブで買ってもタダ券くれるのかな?
291名無シネマさん:2006/10/07(土) 11:58:21 ID:zic22j0F
えっとタダ券は15日にもらえせん。

それともポップコーンのタダ券のことか?
292名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:14:53 ID:dpj59GdR
中途半端なサービスのおかげで全くつながらねえよ・・・
いい加減にしてくれ。
293名無シネマさん:2006/10/12(木) 00:04:40 ID:TZC7VJdU
e席リザーブできないんだけど、なんだこれは。
294名無シネマさん:2006/10/12(木) 00:18:03 ID:d5nQYc++
>>293
土曜日以降のチケットは金曜日からしか買えないよ。
295名無シネマさん:2006/10/12(木) 00:33:09 ID:TZC7VJdU
翌日の予約すらできなくなってたよ
さっき復旧したみたい
296名無シネマさん:2006/10/12(木) 00:55:22 ID:lZ/YAIen
>>291
> えっとタダ券は15日にもらえせん。
>
> それともポップコーンのタダ券のことか?

クーポン券目当てで15日に何か見ようと考え中。
でも、混雑しそうなので、前日にチケット買おうと思ってるんだが、
この場合でもクーポン券くれるのかな?
知ってるヤシいねがー?
297名無シネマさん:2006/10/12(木) 16:26:01 ID:THJMihH/
クーポンもらえないの?
e席リザーブでチケット取っちゃった
298名無シネマさん:2006/10/12(木) 16:38:28 ID:WIhDbSIN
>>297

もう予約できるの?
木曜日だけど。
299名無シネマさん:2006/10/12(木) 17:43:41 ID:THJMihH/
>>298
昨日15日の分、予約したよー
300名無シネマさん:2006/10/12(木) 18:57:55 ID:5Ql2G1zm
22日にみなとみらいでアントブリーを見たいのだが、今以上に時間が縮小されるか心配
301名無シネマさん:2006/10/12(木) 20:37:53 ID:SqnQx7WL
クーポン券欲しいから15日に行きたいけど、混んでるのが嫌だから
できるだけ人が少ない時間に行きたい。それだったら狙い目はレイトショー?
でもネット予約できるんだったら、行ってもすでに売り切れってこともあるわけか。
だったら朝一に行ったほうが確実か。そもそもどれくらい人が集まるんだろう。
しかも、どうしても観たいのが「ブラックダリア」ぐらいしかなくて、これは公開2日目
になるから混んでそうだし。
302名無シネマさん:2006/10/12(木) 23:00:06 ID:9Boe3lco
>294
水曜日 21:00 からだっつの
303名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:45:20 ID:y3xgui3d
今日4つの映画のチケット買ってきた。
4枚クーポンもらった。

304名無シネマさん:2006/10/14(土) 07:54:36 ID:zz/4Nza9
明日は普段映画観に来ないのに
安いから行くというようなマナーも
何もあったもんじゃないというDQN
ばかり集いそうな予感がする
305名無シネマさん:2006/10/14(土) 07:57:40 ID:tyePuUcD
クーポンって「1200円で観られる券」だよね?
306名無シネマさん:2006/10/14(土) 09:24:11 ID:XUHpHMGH
>>305

1つのクーポンに「1200円で観られる券」×2、
「Sサイズポップコーンただ券」×2、がついて来る。
1000円払っても前売り券でも映画1本につき1枚貰える。
だから>>303のような香具師も出てくる。1日4本って死ぬと思うが。
307名無シネマさん:2006/10/14(土) 10:11:39 ID:2QSuOmP7
>>297
e席でも貰えるよ。
WMC明石で確認したら
「売店で引換します。」って言われた。

俺は「ブラックダリア」「ワイスピ3」観に行くお⊂二( ^ω^)⊃
308名無シネマさん:2006/10/14(土) 10:33:37 ID:4WABnMo0
>>304
チケット買ってクーポン券貰ってその日は見ないで帰る。これ最強。
309名無シネマさん:2006/10/14(土) 11:34:58 ID:2QSuOmP7
>>308
映画のチケをマイカルとかにいるやつに売れば更に最強。

2枚1000円だったら買うカポー多そう。
310名無シネマさん:2006/10/14(土) 11:41:02 ID:fDqCen6R
>>309
その技は諸刃の剣
311名無シネマさん:2006/10/14(土) 12:26:39 ID:XBlNdwx/
明日のチケ買ったクポン貰た
312名無シネマさん:2006/10/14(土) 13:57:04 ID:P1taUFbh
レイトショー、行ったことないんだけど、年齢確認とかするの?
313名無シネマさん:2006/10/14(土) 14:10:15 ID:WEdZdM00
>>312
まあ、おれはおっさんだからされたことねえけど、微妙な年齢の
場合はされるかもね。
314名無シネマさん:2006/10/14(土) 15:12:39 ID:leLL6nFu
みんな必死すぎw

おまえら映画の見方とか最低限のマナー知ってんの??
315名無シネマさん:2006/10/14(土) 15:40:00 ID:P1taUFbh
>313
ありがとう。睡眠たっぷりとってレイトショー行って来ます。
316名無シネマさん:2006/10/14(土) 16:50:42 ID:mo4K3laU
>>314
たまにしか見ない奴はこんな板に来ません
317名無シネマさん:2006/10/14(土) 20:05:11 ID:y/UbcKaL
大宮とか上映作品少なすぎ。
上映時間開始も遅いし、やる気あんのかな。
一応お祭りみたいなものなのに、そんなの迷惑だっていう感じのスケジュールだ
318名無シネマさん:2006/10/15(日) 07:32:23 ID:qQ/3GFTf
やっぱ混雑するのかな
ちとはやめに行ってみるか
319名無シネマさん:2006/10/15(日) 09:21:58 ID:dVyRnUZG
>>306
レスthx
今日どうすっかなー
チャリで行ける距離だからなにも今日行かなくてもいいかな・・・とも思ったり
320名無シネマさん:2006/10/15(日) 09:31:59 ID:Y+JGTnkO
見たい映画ないしなぁ・・・やめとこ( ´ー`)
321名無シネマさん:2006/10/15(日) 10:22:34 ID:l+6XSypS
朝10時なのにキチガイみたいに混んでる。
322名無シネマさん:2006/10/15(日) 10:33:06 ID:rV+C9Pbe
新百合だけど、昨日のレイトなんか異様に空いてたぞ。
いつもはロビーに人いっぱいいて売店も結構並ぶのに、並ばずに飲み物買えたよ。
今日行く奴は負け組だろ。
きっと本編中に喋りだす奴や、携帯の電源切らない馬鹿共が大量にいるんだろうな・・・
323名無シネマさん:2006/10/15(日) 10:40:57 ID:l+6XSypS
たしかに。
キチガイみたいなピザ女がスナック菓子ボリボリ上映前から食っててうぜー。
ビニールかさかさやってるし。

昼でも使える1200クーポン欲しさできたけど辛い
324名無シネマさん:2006/10/15(日) 12:32:34 ID:qQ/3GFTf
妙典行ったけどかなり混雑してた
ウルトラマンやってるせいか、家族連れが多かったからだけどね
325名無シネマさん:2006/10/15(日) 13:52:26 ID:sNKOmQet
このキャンペーンって大々的に告知してる?新聞とか雑誌でみたことないんだが。
326名無シネマさん:2006/10/15(日) 16:07:00 ID:65Os8vwY
303です。
2本みて、いったん家に帰ってきた。

10:00台の上映から2本観に行ってきたけど
凄いというか、もの凄い行列だった。

ワールド・トレード・センター
レディ・イン・ザ・ウォーターみてきた。

確かに>>322-323の言うようなグループ客とか変な風貌の奴とかいて不安だったけど
一応俺の時は上映中はみんなおとなしかったのでよかった。

けど、人によってはDQN客と遭遇する香具師いそうだな・・・。
俺も>>323のように1200円クーポン狙い。
レイトショーでも同じ値段だけど、レイトだと帰りが遅くなるから嫌なんだよね。
だからこのクーポンはありがたいんだよね。

まあ、今日は1000円なのでちょい評判悪そうなものを見てくることにしましたよ。
自分の目で確かめないとわからないしね。
327名無シネマさん:2006/10/15(日) 17:51:32 ID:pcpTnqHp
大宮は、そこそこ   でも、MOVIXの水曜日のほうが混んでるのはご愛嬌
でも、メインのスクリーンは、ワーナーのほうが、音響自体はいい
どんしゃりの爆音が好きな人はMOVIXがいいだろうけど
バランスのいい音はだんぜんワーナーのほうがいい

ただ、大宮ワーナーは、作品が特徴がなさ過ぎるんだよな
だから、電車中心の俺には、あえて行く意味がないのがネック
ぜひがんばってもらいたい。
328名無シネマさん:2006/10/15(日) 18:10:46 ID:z1e/boM0
このクーポン、1200円割引クーポンだと勘違いしてたら
「1200円で鑑賞できる券」なのね。わたしアホ・・・
329名無シネマさん:2006/10/15(日) 18:45:38 ID:0qvNabdA
>327
そうか?
残響音がすごくてホントに認証取ってんのかと思うが
330名無シネマさん:2006/10/15(日) 18:46:23 ID:R2iLRkMp
いやー混んでたわ。「ワールド・トレード・センター」を見てきた。
試写会以外で久々にワーナーで横に人がいる状態で見た。
「アントブリー」もこの機会じゃないと見ないだろうから、見ました。
331名無シネマさん:2006/10/15(日) 18:52:57 ID:Y+JGTnkO
1200円割引クーポンてそんなに欲しい?
金券ショップでなら前売り券1250円くらいで買えるよ
332名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:01:25 ID:l+6XSypS
前売りが全部あるわけじゃないよ。
劇場指定とかも結構ある。東京だとね。
333名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:12:19 ID:l+6XSypS
まず1000円で見れて、前売りに近い割引券を2枚貰えておまけにポップコーン2食貰える。

大混雑はしているが前日までに券買っとけば楽々に座れる。

確かにネタになるようなDQN遭遇率は高くなるが、それでも率があがるだけで上映中にしゃべる奴に遭遇することは滅多にない。

普通に考えて利用しない手はないじゃん。

まあ窮屈な気はするがピザじゃないから苦しくはないしね。
334名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:27:31 ID:pcpTnqHp
>>329
今日 WTC見たが、非常によかったと思うぞ
変に残響音はなかったと思う
サラウンド感も、メインのスピーカーに比べると不満は残るものの
まあいい感じだった
あくまでも、MOVIX12番との比較だから、もっといいところはいっぱいあるだろうな
ただ、空調音が少し入ってる感じはあるんだけど   THXにあるまじきかも



それと、大宮の場合、エレベーターの乗り心地や内装が落ち着いていてよい
ワーナー自体もあまりにも、品がなく(MOVIXよりいいかな)餓鬼 じみてるのを何とかしてほしい
335名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:37:23 ID:sSvXNna6
>>333
そのごくまれな遭遇率にあってしまいました。
上映中に携帯電話で喋りだす大人や、ライター付けて物探しをしていた大人です。

本当は16ブロック見たかったけど、熊谷じゃ上映してなかったのでWTCを鑑賞しました。
336名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:51:15 ID:TO3nDrtn
東武練馬、レイトショー混んでますかね
337名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:31:59 ID:0qvNabdA
>334
つーか初っパナの Bugs から
ニィィ……ィィィ…ィィィ…どったの?センセイセイ……
ってなカンジですごいと思うが
初めて聴いた瞬間からえっ?と思った

最近は改善されたんかの
338名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:34:19 ID:qQ/3GFTf
妙典のアイス売り、やる気なさすぎ
あれじゃぁ買う気になれない
339名無シネマさん:2006/10/16(月) 01:46:50 ID:O2IOJsYK
>>328
WMCのHPでは「特別割引『優待券』1,200円」
「本券1枚に付き、1名様が1回のみ1,200円で映画を鑑賞いただけます」
と表示されていますが、
チラシには「1,200円『鑑賞券』」と表示されているので(『』はこちらで補足)、
チラシしか見てなかったのであれば誤解されても仕方がないと思います。
チラシに関しては不当表示のような気がしますけど。
340名無シネマさん:2006/10/16(月) 06:33:10 ID:0Wi1c3Bm
>>339

いやいやいやそれでも「1200円引き」には誤解しないでしょ。
よく考えてみ?
341名無シネマさん:2006/10/16(月) 07:23:05 ID:UiCIWikQ
俺は最初見た時、一瞬は「¥1200の価値がある鑑賞券が2枚もらえちゃうのかよ!」
って思ったけどね。
¥1,200の価値がある鑑賞券ってなんだ?レイトショーならタダで観れるってことか?
とここまで考えて気付いたよ。
342名無シネマさん:2006/10/16(月) 07:24:39 ID:hCnwj2Ua
クーポンは「1200円券」だと思ってた。差額分を出せば鑑賞できるのかと。
わかりずらい書き方をしてると思うが。わざとだろうけど。
343名無シネマさん:2006/10/16(月) 07:44:34 ID:sHRm8SIR
いや1200円で映画が見れる券って普通に思ったよ?
ポップコーン引き替え券だけでも素直に嬉しい
344名無シネマさん:2006/10/16(月) 09:36:38 ID:keydY4AJ
俺も普通に1200円で見れる券だと思った。

いくらなんでも1200円分金券扱いの券だったら
昨日は一律1000円じゃなくて、一律無料にしてしまうこともできたしね。

だいたい、超どケチのワーナーがそこまで大盤振る舞いするわけはないってのは
ワーナー常連客なら普通にわかる。

つか、ポップコーン2回、1200円で見れる券2枚だけでも
ワーナーにしてみたらかなり大盤振る舞いな方だし。
345名無シネマさん:2006/10/16(月) 10:21:51 ID:KHfYhhjf
>>341
実は俺もタダ券2枚ついてくると思い込んでたw
先月オープンした劇場だったからなおさらオープン記念だろうと・・・・
346名無シネマさん:2006/10/16(月) 10:29:23 ID:F/TK9cLH
俺も劇場で割引券だって知った
あの広告は確信犯だろ・・・
347名無シネマさん:2006/10/16(月) 10:44:40 ID:keydY4AJ
>>346
「ワーナーは釣りのつもりじゃない。
ワーナーは自分らが正しいと思ってる」

という意味か?

→確信犯


348名無シネマさん:2006/10/16(月) 11:23:08 ID:R0wcRobD
1200円で映画が観られる券、でしょうよ。ぱっと見でも。どう考えても。



タダ券とか1200円引きとか、どうしてそう都合がいいんだ?
おまいらの脳みそはw

自分は友達いないから、これで
「プラダを着た悪魔」と「トゥモロー・ワールド」観る予定で
素直に喜んでるけど。
ただ、窓口行かなきゃならんのが面倒だな。
349名無シネマさん:2006/10/16(月) 11:28:50 ID:v4xuSAUi
読解力や常識がない人がこんなにいるとは思わなかった。
全部言い出しっぺの自演と思いたいくらい。
350名無シネマさん:2006/10/16(月) 11:31:00 ID:keydY4AJ
>>349

まあ、百歩譲って読解力が無いにしても
「常識」で考えればわかるようなもんだとは俺も思う。
351名無シネマさん:2006/10/16(月) 12:16:25 ID:hCnwj2Ua
ワーナーがケチな会社だとか全く知らない人もいるし、
常識の有無や読解力次第でわかるくらいの書き方で良かったのかな
客側の受け取り方に委ねてるって事でしょ
15周年ありがとう企画なら無料券つけるくらいするだろうと考える人もいるかもよ
誰が見ても誤解のないように書くべきだったと個人的には思うけどね
まぁ、今となっては「ポップコーン無料でもありがたい」と思えるけど
352名無シネマさん:2006/10/16(月) 12:22:12 ID:m5DM4lzy
「常識」に頼っちゃイカンす
353名無シネマさん:2006/10/16(月) 12:41:08 ID:uXYy5jbl
鑑賞料1000円で見させて客を釣ってるるのに、更に別の日に無料で見れる券をくれるなんて、普通に考えたらおかしいと思わないかな?
ただでさえ1000円で通常より人が多いのに、その人たちみんなに通常料金の日に映画2本タダにしてたらワーナー潰れるよw
354名無シネマさん:2006/10/16(月) 12:48:44 ID:keydY4AJ
レイトショーがタダなら「レイトショー券」みたいなタイトルだろうし

1200円引きなら、15日の1000円で観れる(実質800円引き)よりも別の日に更に格安ってのも変な話だしね。

まあ俺はワーナーの職員でもないんだけどさ、
あんま、ワーナーにしては かなり珍しいほどの好意 なのに
目くじら立ててクレームいれるような真似だけはやめてほしいなとは思う。

まぁそんな奴いないと思うけどねw
355名無シネマさん:2006/10/16(月) 12:54:38 ID:hCnwj2Ua
>「普通に」考えたらおかしいと思わないかな?
普通ってなんだ?

>あんま、「ワーナーにしては かなり珍しいほどの好意」 なのに
知らんがな。
356名無シネマさん:2006/10/16(月) 12:59:10 ID:keydY4AJ
>>355

普通=>>353も言ってるけどサービスデー以外に1200円割引券をばら撒いたら
潰れるだろうという考え。

サービスデー(10/15)よりも後日の方が割引率が(しかも2回も)高くなるわけないだろうという考え。

これが「普通」に考えられる考え。
357名無シネマさん:2006/10/16(月) 14:00:08 ID:ymO4GOI5
埼玉は、メンズデーもないし、モーニングの割引もないから
俺はすごいうれしい
レイトショーは、電車なくなるし。
358名無シネマさん:2006/10/16(月) 14:57:18 ID:hCnwj2Ua
「普通」「常識」という言葉を振りかざすのが好きな
想像力の無い人が多すぎですね^^
359名無シネマさん:2006/10/16(月) 15:07:37 ID:keydY4AJ
342 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 07:24:39 ID:hCnwj2Ua
クーポンは「1200円券」だと思ってた。差額分を出せば鑑賞できるのかと。
わかりずらい書き方をしてると思うが。わざとだろうけど。

351 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 12:16:25 ID:hCnwj2Ua
ワーナーがケチな会社だとか全く知らない人もいるし、
常識の有無や読解力次第でわかるくらいの書き方で良かったのかな
客側の受け取り方に委ねてるって事でしょ
15周年ありがとう企画なら無料券つけるくらいするだろうと考える人もいるかもよ
誰が見ても誤解のないように書くべきだったと個人的には思うけどね
まぁ、今となっては「ポップコーン無料でもありがたい」と思えるけど

355 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 12:54:38 ID:hCnwj2Ua
>「普通に」考えたらおかしいと思わないかな?
普通ってなんだ?

>あんま、「ワーナーにしては かなり珍しいほどの好意」 なのに
知らんがな。

358 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 14:57:18 ID:hCnwj2Ua
「普通」「常識」という言葉を振りかざすのが好きな
想像力の無い人が多すぎですね^^
360名無シネマさん:2006/10/16(月) 15:48:12 ID:TJxO4EUp
普通とか常識とか持ち出したら議論としては負けだよ。
内容については別だが。
361名無シネマさん:2006/10/16(月) 16:40:12 ID:keydY4AJ
別に勝ち負けなんかこだわってないが・・・w


例えば押し売りが来て「けっこうです」と面等向かって言ったとして

「ああ、ほな。OKってことですかw ありがとう。契約しましょ♪」
ってのが1200円値段を引くと思ったorタダ券配ると思った人。

「ああ残念です。」
って思うのが1200円で映画が見れる券だと思ってた人。

その状況とか、雰囲気とかあるじゃん?
例えのこの場合、状況から後者だと思うものだと思うじゃん。
それが「普通」とか「常識」。
もしそれが好ましくないならこれに関して適当な語彙を貰えるといいんだけどね。

で、一方で売り言葉に買い言葉。揚げ足取りでいけば前者になる。


つか、その前に>>358みたいに「想像力」とかまで持ち出されて議論になるのかw?


それに>>328で誤解書き込みが出てくるまではこのスレでもそんな誤解の話題は1つも出てこなかったのがいい例。
>>349
>全部言い出しっぺの自演と思いたいくらい。
と言う気持ちもよくわかる。

362名無シネマさん:2006/10/16(月) 16:50:44 ID:0Wi1c3Bm
>>361
いい例えだなあw
そんなところだな。

1200円を引くってなるとなんで記念日じゃないほうが安くなるんだ?記念日には800円引きなわけだしね。
と思えば1200円で見れる券だと思うよ。
普通としか言いようがないが。

もっとも想像力が足りないって話しではないだろ(笑)
363名無シネマさん:2006/10/16(月) 17:01:50 ID:R0wcRobD
「自分の想像と違ってた」が果たしてクレームとして通用するのかと
ふと考えた一連の流れ。







するわけねーだろw
364名無シネマさん:2006/10/16(月) 17:02:37 ID:IPn9Jf3z
だから議論にならないって言ってるのにわからん人達だなあw
365名無シネマさん:2006/10/16(月) 17:05:05 ID:Onm2HJsS
なんでこんな流れなのかな。マッタリした楽しいスレだったのに。。。
366名無シネマさん:2006/10/16(月) 17:09:45 ID:IPn9Jf3z
誤解するお前が悪いでやめとけばいいのに深追いするやつがいるからだよ。
馬鹿だねえ。
367名無シネマさん:2006/10/16(月) 18:20:02 ID:qtI7/Xcd
平日の仕事終わりに見れるから嬉しい。
レイトショーだと次の日が辛いから休みの前日しか見れないし。
レディースデイは人が多いし…
前、ポイント貯めて無料券で見たが、ガラガラで良かった!

普段ポップコーンなんて買わないんだけど、これは追金してカレー味に出来ないんだろうな…バターはかけてもらえるのだろうか?
うーん、引換券あると食べたくなるねぇ
368名無シネマさん:2006/10/16(月) 18:22:04 ID:Onm2HJsS
>>367
おれは太りやすいから普段ポップコーン食べないんだけど、
無料券もらったから食べそうw
369名無シネマさん:2006/10/16(月) 18:23:40 ID:ymO4GOI5
ともかく、しばらくはワーナー大宮に通います
でも、券とポイントカードの有効期限の切れる来年には
movixにかよいます。
ポイントカードが続いたら、ワーナーにいくかもしれない
370名無シネマさん:2006/10/16(月) 20:59:32 ID:Zw5eVA6V
>>358
想像力がないのは君。
君がしてるのは妄想。
371名無シネマさん:2006/10/16(月) 21:02:42 ID:jIC2Xp33
>>367
バターフレーバーオイルは基本オプションなのでかけてくれる。
カレー味オプションも大丈夫だと思う。
シネマギフト券に付いて来るポップコーンS無料券でも大丈夫だった。
372名無シネマさん:2006/10/16(月) 21:42:02 ID:S4X5Z+ll
>>368

たぶんSサイズなら100−200キロカロリくらいじゃね?
373名無シネマさん:2006/10/16(月) 21:44:17 ID:S4X5Z+ll
>>366

ログみた。
TJxO4EUp=IPn9Jf3zぽいけどお前も議論、議論ってやめとけよ。
お前が火に油注いでるんだよwww 気がつけよ。
374名無シネマさん:2006/10/16(月) 22:16:43 ID:lkH9Gpvl
カレーポップコーンは指から2・3日はニオイが取れないことを覚悟したほうがいい。
どんな石鹸使っても取れないけどどんな香料使ってるのだろうか。
375名無シネマさん:2006/10/16(月) 23:13:10 ID:iu9ur8+F
地元のWMCで以前、「お客様のご意見」に
「カレーポップコーンにはおしぼりを付けてほしい」ってのが晒されてたな。
甘えすぎ。
おまえが自分でウェットティッシュ持ってこいっての。
どうせチュプだろうけど。
376名無シネマさん:2006/10/17(火) 00:14:09 ID:jdRqXxPB
ここは乞食な連中が行く映画館のスレでつか?
377名無シネマさん:2006/10/17(火) 00:19:47 ID:Bw1mki9w
>>375

いや、ポップコーンにおしぼりもらえるだろ?
というか言えばくれる。


あれ?デフォルトでくれるのはバターかけてもらったときだけだっけか?
378名無シネマさん:2006/10/17(火) 00:51:12 ID:rZg78ahg
いざもらったらこの騒ぎ
ハゲワロタ
画像の段階で気づけよ
379名無シネマさん:2006/10/17(火) 01:04:18 ID:wGOycAl8
茅ヶ崎のワーナーマイカルは、映写技師がいないのか?
えらくぞんざいな映写をしてるが。
380名無シネマさん:2006/10/17(火) 01:12:21 ID:rZg78ahg
>379
まあ、バイトですから
熊谷のオープン日に最後「ブツッ!」とカットアウトしてるのがいたな……
381名無シネマさん:2006/10/17(火) 01:15:13 ID:wGOycAl8
バイトなのかよ…
スクリーンに画面全体が収まってないのは仕方ないのか
382名無シネマさん:2006/10/17(火) 01:20:58 ID:rZg78ahg
>381
「オイ!ズレてるぞ!」
383名無シネマさん:2006/10/17(火) 06:18:13 ID:IVCTXPxK
板橋でタイヨウのうた観た時、画像の右下部分が荒れててがっかり
したの思いだしたよ。

あと音響も良くないよね。WMがけちってのはまじなんだねえw
384名無シネマさん:2006/10/17(火) 20:14:03 ID:7VHRaNge
割引もらったのはいいが、今月来月、大宮の上映作品は、MOVIX
に劣ってる感じがするのは俺だけか?
ワーナー全体では、結構いい映画上映してるんだが。
385名無シネマさん:2006/10/17(火) 21:15:41 ID:HnDMB7vA
何でネット予約で席指定できないんだよ
ガラガラの平日ならいいじゃねえか
386名無シネマさん:2006/10/17(火) 22:02:07 ID:xluehbRr
こちらは平日は自由席です。
387名無シネマさん:2006/10/17(火) 22:21:02 ID:HnDMB7vA
何だそりゃw
みなとみらいの方が近いのに席選べないから
いつもチネチッタになってんだよなあ
388名無シネマさん:2006/10/18(水) 17:02:53 ID:6yYT8YrS
それ以前に100円取る根性が気に食わん
389名無シネマさん:2006/10/18(水) 22:20:25 ID:AEM9w0JK
>>382
ズレじゃなくて、スクリーンに対して投影してる画面がでかいんだ…。
4辺全てはみだしてる。
他のワーナーマイカルもそうなのか?
会社全体がそうなら仕方がない…。
390名無シネマさん:2006/10/18(水) 22:56:10 ID:1hpwCjat
>>385
俺は自由席の方が絶対イイと思うんだが、
指定のがいい人もいるんだな・・・
391名無シネマさん:2006/10/18(水) 23:47:56 ID:J4sTn5HO
>389
断じてそうではない
即クレーム
392名無シネマさん:2006/10/18(水) 23:58:39 ID:uZYQ553u
21日は板橋に岡本綾が舞台挨拶に来る。うれしいが行けないんだよなあ。
393名無シネマさん:2006/10/19(木) 02:14:59 ID:hT1qF32N
妙典もスクリーンから、はみ出てるとこがあったよ。
394名無シネマさん:2006/10/19(木) 14:50:21 ID:m/2VceDL
>>390
なんで?事前に予約できるならゆっくりいけるじゃん
395名無シネマさん:2006/10/19(木) 16:39:31 ID:BiY9j0r9
ヒント:劇場の良し悪しは支配人のやる気で左右される
396名無シネマさん:2006/10/19(木) 19:50:50 ID:XHNM5LJu
マスキングカーテンに完全に映像をハメることはほぼ不可能に近い。
そこで妥協点を見つけて設置するわけだけど、ほとんどの映画館は
多かれ少なかれはみだしてるよ。
問題はその「程度」だね。4辺ともに異常に大きいならアパチャープレートを
交換する必要があるけど、現実的に考えにくいから…。不思議。
397名無シネマさん:2006/10/19(木) 22:00:07 ID:d5qgju9a
茅ヶ崎のワーナーマイカルはひどい。
バックスバニーが出てる時点で色々はみだしてる。
あと、余韻を残さずにブッツリと上映を終えるね。
スクリーンほつれてたり、上映中に音が飛んだり、すごいよ。
398名無シネマさん:2006/10/20(金) 00:33:33 ID:rE0qwBHT
>394
両隣に荷物置いたりとかそういうことじゃよ……

('A`)
399名無シネマさん:2006/10/20(金) 00:41:45 ID:dYdNBRW7
板橋行ったけど企業ポリシー(に〜ん、どったの先生)のフィルムなかった。
何処のサイトも止めてしまったのかな?
400名無シネマさん:2006/10/20(金) 00:43:35 ID:rE0qwBHT
>399
どったの先生は富山さん逝去後に変更されたけど
401名無シネマさん:2006/10/20(金) 01:25:55 ID:EN7Hm2N7
>>400
変更じゃなくて上映するのを止めてしまったと言う事。
去年海老名に行った時は流れていたけど。
402名無シネマさん:2006/10/20(金) 01:30:01 ID:rE0qwBHT
マジレスされてしまったw

個人的はそれは WMC のアイデンティティの喪失と思えるな
ま、どこぞの DQN がクレームでも付けたんじゃろ
403名無シネマさん:2006/10/20(金) 04:21:20 ID:u2bCJJa3
>>394
あー混んでる映画の時は指定がいいってか指定になってるだろうけど、
俺はガラガラの時間帯に行くからかな、
指定だとカップルの間とかにされたりするから・・
自由席だと不測の事態の時色々動けていいのよ。
指定でも動こうと思えば動けるけどね
404名無シネマさん:2006/10/20(金) 07:28:39 ID:dYdNBRW7
>>402
DQNのクレームで無くなったとしたら寂しいが
もしかしたらこいつが導入されたサイトで廃止になったのかも。
「コダック デジタルシネマ プリショー システム」導入
http://www.warnermycal.com/company/press/05/11/1101_01.html

ポップコーンとソフトドリンクの「ワーナーマイカルスタイルさ」CMなら流れるけど
やっぱあの企業ポリシーのCMが無いとWMCに来た感じがしないorz

>>403
定員の2割程度しか客が入らないなら自由席が良いね。
つか指定席の時でも窓口、e席共あんまり酷い割り当て喰らった事が無いからかも。
相性悪いのはv○t。がらがらでも妙に変な席が当たる。
405名無シネマさん:2006/10/20(金) 09:46:08 ID:UPsHcyyY
>>404
多摩センターですが、きちんと流れてますよ。
コダックのなんとかシステムで映像もきれい
406名無シネマさん:2006/10/20(金) 15:56:47 ID:93WwIt/O
大宮の上映作品がくそ過ぎる
MOVIXと比べると、あまりにも・・・・・
どうにかならないものか
407名無シネマさん:2006/10/21(土) 02:00:39 ID:80lATk1K
スクリーンが少ないからしかたない面もある。
だが、12シアターをほこる?MOVIXさいたまと競合してるんだろうから
やはり上映作品自体に一工夫ほしいよな。
アカチャンホンポ絡みの「ママさんシタアー」??がそれかな??

だが大宮は以前に比べ空いててマッタリできる。
408名無シネマさん:2006/10/21(土) 08:59:07 ID:B05/Yu+g
>>405
なら板橋がさぼっているだけかorz

>>407
つウィズキッズシアター
409名無シネマさん:2006/10/21(土) 16:59:17 ID:frJmFzlA
すみません質問いいでしょうか?

WMCの制服ってどんなかんじですか?
今度新しくオープンするみたいなので働かこうかと思ってて。
410名無シネマさん:2006/10/21(土) 17:12:15 ID:B05/Yu+g
>>409
説明しようと思ったけどこれ見た方が早い。
ttp://oppo.jp/WebApp/Oppo2/MainServlet?CMD=61&A0=02&OT=2006-10-14+16%3A56%3A51.916&BU=133&AS=210823038&FID=51

マネージャーはまた別。
411名無シネマさん:2006/10/21(土) 17:37:55 ID:frJmFzlA
>>410
ありがとうございました
412名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:14:11 ID:LhP9H73g
シネコン業界では一番いいよね>ワーナーの制服
413名無シネマさん:2006/10/21(土) 20:44:22 ID:B05/Yu+g
>>412
制服だけじゃなくって店鋪デザインとかとの一体感が上手い。
だから余計シネマ出た後のサティとギャップを感じる。

また店鋪デザインだけではなくスクリーンやトイレ、チケット売り場、
コンセッション等の配置も他のシネコンより優れている所が多いと思う。
この辺は親会社のワーナー・ブラザース・インターナショナル・シネマズの
ノウハウだと。
ただし割引き等全体でのサービスの柔軟性に欠ける所とかは外資系故か。
414名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:08:05 ID:B05/Yu+g
ただWMCはサイト毎に差があり過ぎるのが難点。
良くも悪くもマネージャー次第で大きく変わる。
415名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:57:41 ID:H5GKd97c
WMCってSAW3はやらないんだっけ?
1はやってなかったのは覚えてるけど2もやってないんだっけ?
416名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:08:18 ID:B05/Yu+g
>>415
SAW3もWMCでは公開無し。
SAWは基本的に東宝系列のシネコンばかり。
417名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:23:32 ID:H5GKd97c
>>416
ありがと。
WMCすぐ近くにあって便利なのになぁ・・・
418名無シネマさん:2006/10/22(日) 01:28:00 ID:kV8c/cLv
>413
配置もサイトごとに全ッ然違うで
419名無シネマさん:2006/10/22(日) 02:24:50 ID:VOilAjWx
>>418
配置が違うのは入店するビル形状にもよるので承知。
その中で客の動線を考えた配置になっていたりトイレの便器数等が
秀逸と言う事。
420名無シネマさん:2006/10/22(日) 04:04:26 ID:kV8c/cLv
>419
そぉかねぇ?

女子トイレの数が全然足りなくて上映後に長蛇の列ができる大宮
しかもその列が入り口をふさぐw

板橋はボックスオフィス横がトイレになってて
これまた、ふさぐw

ボックスオフィス -> コンセッション -> もぎり -> トイレ -> シネマストア
という流れが秀逸というのなら、そんなのたくさんあるわな
421名無シネマさん:2006/10/22(日) 12:57:38 ID:ZU7d5S1h

サティーの下の階にいけばいいと思うんだが。
女の人は、MOVIXでも長蛇の列
422名無シネマさん:2006/10/22(日) 13:33:12 ID:BQC0c4ty
関係ないが国立競技場(霞ヶ丘)のトイレは改善されたかなあ?
423名無シネマさん:2006/10/22(日) 14:33:59 ID:kV8c/cLv
>421
そりゃそーだが実際行ってないからふさがるわけでw
通れないっつの!

それに「下の階に行く」が「WMC」の「秀逸な配置」なのか?
424名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:51:10 ID:lq0f9jdj
>>420
板橋はトイレ通路の間口とボックスが平行だからふさがないが。
425名無シネマさん:2006/10/22(日) 16:23:49 ID:ZU7d5S1h
>>423
大宮はさ、確かに分散のしようがないんだよな。
男のほうはそんなに混まないから、両方女性専用にして
別のところに男性用作ればいいと思う

女の人がかわいそうだよ
426名無シネマさん:2006/10/22(日) 18:03:37 ID:1tQpG89U
ぶっちゃけサティとかの外にある(或は独立している)ワーナーってどのくらいあるの?
427名無シネマさん:2006/10/22(日) 19:36:37 ID:Ux23zzSz
>>425

覗いていい?
428名無シネマさん:2006/10/23(月) 00:03:59 ID:lq0f9jdj
>>426
5ヶ所くらいはあるような気がする
429名無シネマさん:2006/10/23(月) 14:12:45 ID:UeqfglK5
パイオニアのプラズマCMやってるが、あまりにも音が悪くて
あれじゃあ、カワネーべ。   逆効果だ
430名無シネマさん:2006/10/23(月) 19:07:59 ID:YkkNc0uJ
窓口だと何日前からのチケット買えるの?
431名無シネマさん:2006/10/24(火) 10:43:50 ID:OXrA5E0T
WMCってなんでこんなに音響悪いのかな。ま、金ケチって
んだろうけどw

432名無シネマさん:2006/10/24(火) 14:39:25 ID:eH7ukiTJ
>>431
良いところは良いんだがな…。
悪いところは悪いorz
433名無シネマさん:2006/10/24(火) 21:32:45 ID:7XI12PND
それより、大宮に行きたいのに、本当になんだあの作品群は
熊谷や浦和は遠すぎるし
434名無シネマさん:2006/10/25(水) 23:45:55 ID:LvS4ufuD
同じWMCなのにe席リザーブで手数料取るところと
取らないところがあるのが納得できない。
435名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:10:24 ID:5PWg2z3Q
しかし大宮。
4〜5年前は十分満足だったがな。
新都心で目が肥えてしまったか、WN自体にも変化があったのか。
436名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:12:40 ID:VXQVsC+W
>>431
2000年前後にオープンしたサイトはほぼKCSのスピーカだが
KCSの軽い音は評判悪いね。
最近のサイトは初期の様にJBLに戻っている。

>>434
キャンペーンじゃ無くて常時手数料無しのサイトあるの?
437名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:58:19 ID:XL5fjb3H
多摩センター、千葉ニュータウン、ユーカリが丘なんかは
「これからは手数料が無料です!」
「e席リザーブ手数料がずっと0円になりました!」

何も書いてないけど地元も0円かと思って試してみたら
しっかり手数料100円が乗ってた
438名無シネマさん:2006/10/26(木) 02:19:37 ID:cSLM6tDQ
スタンプカードもかつては局所展開だったりしたしなー
大本営の腰の重さにキレて独自路線か
439名無シネマさん:2006/10/26(木) 10:10:50 ID:rsYRPjAe
珍しい大盤振る舞い行った10/15以降、期待できるようなサービス発表されねーな・・・。

一部ではやってるのかもしれんが、全国でポイントカードくらいやってくれよ。
440名無シネマさん:2006/10/26(木) 15:35:45 ID:XEbULAfS
大宮は、同じワーナーでも、熊谷や浦和(浦和はでかいから比べるほうがかわいそうか)
に比べて、上映作品の選び方がいまひとつだ。


ただ、このごろやたら邦画の公開が多いんだが、洋画派の俺には迷惑千万
441名無シネマさん:2006/10/26(木) 15:43:56 ID:Jh/Qc288
>>440
邦画がここんとこシェア伸ばしているので、商売である
シネコンは邦画を多く入れるからね。このへんはシビア
だ。

でも板橋はカポーティとか渋い作品も入れてくれる
からそのへんはいいぞ。
442名無シネマさん:2006/10/26(木) 16:10:22 ID:rsYRPjAe
ワーナーでもミニシアター系を買い付けてくる場所もあるよね。
うらやましい。
443名無シネマさん:2006/10/26(木) 18:37:32 ID:UBUki/fm
>>442
それは買い付けとは言わん
444名無シネマさん:2006/10/26(木) 21:54:05 ID:5KSkXtEI
全ては支配人にかかっているのか・・・・・・。
445名無シネマさん:2006/10/27(金) 15:08:25 ID:ggVQOALC
板橋とかいいよな。結構、ミニシアター系のような作品多いし。
確かに、経営的な制約もわかるんだ。
でも、大宮の場合、MOVIXがミニシアター系もやってくれる
しかも、駅前立地という集客力では、かなわないわけだから
本当は、ワーナーが差別化のために、ミニシアター系やるべきなんだ
どこでもやってる作品なら、便利で新しいほうに行くに決まってる。
とにかく、大宮の支配人は、映画が好きな人なのか?  それを聞いてみたいものだ
446名無シネマさん:2006/10/27(金) 16:46:38 ID:yKDwD3aT
ttp://job.yomiuri.co.jp/interview/jo_in_05101901.cfm
こういう人に支配人やってもらいたいわ。
447名無シネマさん:2006/10/27(金) 18:52:35 ID:TtoUt2I8
>>445
差別化っていうけど、言うのは簡単なんだよ。
全8スクリーンの大宮に、12スクリーンの板橋・さいたまと同じものを求めるのが間違い。
8スクリーンでは集客力のある作品を上映することが大前提になる。
ミニシアター作品をやるなら最低でも10スクリーンはほしいところ。
とくに独立系じゃない大手チェーンでは本社の意向もあるし難しいよ。
448名無シネマさん:2006/10/28(土) 01:28:41 ID:n4Rb8hKU
そうやってどこに行ってもチェーン店と言う未来がやって来る。
449名無シネマさん:2006/10/28(土) 05:53:08 ID:KI3fUGdc
>>447
昨日の毎日新聞夕刊を読んでほしい。
確かに大変なことはわかる。だけど、もう少し、規制の考えを変えてみてほしい。
出来ないのではなくて、やってないよな。  別に、ミニシアター系を大きなスクリーンで
一日何回も上映しろとはいってない。
ただ、小さな努力の積み重ねが、評判を呼ぶと思う
俺はワーナーの音のほうが好きだから、ワーナーに行くことも多い
でも、今週のスケジュールは、MOVIXの縮小版に過ぎない
あれでは、近所のものしか行く価値がない。
450名無シネマさん:2006/10/28(土) 09:00:52 ID:qT7lscEF
>>449

せめて、レイトで一本でいいんだよな。

ワーナー妙典なんて、去年の今頃ハリーポッターを9個のスクリーンのうち4つ占拠して
上映してやがった。

ガキが集まる土日だけならまだしも、平日まで。

ミニ系一本使うのもコスト的に採算取りにくいのかもしれんけど、
ワーナーは多くは独自性持とうとしないもんばっかりで困る。
451名無シネマさん:2006/10/28(土) 18:27:26 ID:KI3fUGdc
450よ  よく言ってくれた。  そのとおりだと思う
452名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 21:30:07 ID:Emhx+dYQ
そっかぁ板橋はまだいいほうなんだね。
話題作だけで何館もやってて辟易とするけど確かに券売所の上ではミニシアター系やってるな。
453名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:04:35 ID:dQvWBVjj
板橋ではキンキーブーツを期待してたが、来そうにないのが残念w
454名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:07:53 ID:ZzaXpL8C
映画館は慈善事業ではない。出血するようなプログラムは組まないよ。
それでも挑戦してみるのはおもしろいだろうけど、赤字は目に見えてるし
本社が許さないんだろうねorz
455名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:29:01 ID:Yu0L63xt
板橋でアタゴオルやるくらいなら、パプリカと鉄コン筋クリートやってくれないかな。
蟲師はやるんだよね。パンフ置いてあったから。
456名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:58:02 ID:OYJR06LJ
だが近くのシネコンと違う作品やれば
「映画好き」な奴らからは注目集まるだろ。
競争激しいならなおさら。
実際俺も近くでやってない作品の為に往復超50キロ車走らせる事もある。
(で行っても多くはやっぱり客の入りはイマイチだが)

この業界に限らず、金儲けの為だけに資本活動や営業−映画館なんてやってないだろ。
457名無シネマさん:2006/10/29(日) 00:52:22 ID:DaMCCurC
たいして入らないのである

俺様が見たいからやれ
と言われてもねぇ……
458名無シネマさん:2006/10/29(日) 01:51:14 ID:OMpi/x8j
ま、映画を大事にして来なかった罰だ。
459名無シネマさん:2006/10/29(日) 06:18:08 ID:Ml19rWdo
>>454
商売だろ。ミニシアター系で儲けようとするからいけない。
特に大宮のように、規模の大きいところに完全に取り込まれて
しかも、数年後には、より競争が大きくなる。
今のうちから、ワーナーは、ほかと違うから行こうという評判を作っていかないと
今のままだと、作品の種類は、ほかのと所のほうがいい  サービスもいまひとつ


客が来なくなったら、イオンと同じようにさっさと閉店が方針なんだろうか

460名無シネマさん:2006/10/29(日) 16:43:57 ID:8gQxstk4
だから前の奴が言ってるように
ハリポタ4スクリーン同時上演なんてのは土日にやればいい。
平日の夜などはレイトでも流した方が客来るだろ。

スケジュール次第で顧客満足はあげられるよ
461名無シネマさん:2006/10/29(日) 19:37:21 ID:DaMCCurC
>460
だから
俺様満足=顧客満足
じゃないと何度言えばw
462名無シネマさん:2006/10/29(日) 22:59:13 ID:8gQxstk4
>>461

だから平日のハリポタ4スクリーンなんか客入らないっていう意味だよ。
463名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:36:31 ID:Ooin72g+
読解力がない>>461ですたw
464名無シネマさん:2006/10/30(月) 00:13:59 ID:caAkpNh6
>>461
言葉尻取り上げ、揚げ足取りだが
俺様満足(?)が顧客満足ではない、
…とは言いきれないだろ。
そもそも「俺様満足」という語句が一人歩きしてるぞ。
465名無シネマさん:2006/10/30(月) 01:23:41 ID:BKwwLI9C
4スクリーンを3スクリーンにして違うやつをかけるとかってのの
コストがナンタラカンタラって有るのかもな。
466名無シネマさん:2006/10/30(月) 22:09:14 ID:idxw7j0w
一昨日多摩センターにプリキュアキッズが来てた、どうやらスプラ劇場版の売り込みだな、ちなみに今週末は千葉NT来場(ソースはプリキュア携帯サイト、PC版はイオン千葉NT店と出てた)予定。流れブッタ切って失礼
467名無シネマさん:2006/10/30(月) 22:12:11 ID:caAkpNh6
見事なぶった切りぶり。
468名無シネマさん:2006/10/31(火) 00:05:56 ID:1Wyq+DEM
>462
そう思うなら、やってみな
入らないわけよ……
469名無シネマさん:2006/10/31(火) 12:39:27 ID:SVKtMuIy
平日昼間は何やってもあまり変わらないのかもな。
水曜だけは込んでるけど。
470名無シネマさん:2006/10/31(火) 17:22:04 ID:AHgA36Xl
まあなんにしても、一応、ワーナーは最大手だろ?
支配人も、その辺の自負は持って、作品の上映をしてほしいよな。
本当に、一部のところを除いて、ジャスコのような品揃え。
冒険してないが、ほかと変らないつまらない品揃え
471名無シネマさん:2006/10/31(火) 20:18:58 ID:6qrqjD3d
逆に言うと最大手で面白い会社はないw
472名無シネマさん:2006/10/31(火) 21:15:14 ID:PCMPc6+i
もしかしてSAWシリーズに続き、「テキサスチェーンソー ビギニング」もやらないのか!?
のこぎりやチェーンソーが出てくる映画はやらない方針なのか・・・?
473名無シネマさん:2006/11/01(水) 00:01:37 ID:ezDzsQbY
SAWは基本的にTOHO系。
474名無シネマさん:2006/11/01(水) 00:23:05 ID:AiaQT1UY
>>472

473も言ってるけどSAWシリーズはTOHO系独占じゃん。
475名無シネマさん:2006/11/01(水) 06:46:33 ID:um76rV/S
>>472

SAWはTOHO系がメインだろうが、阿保か?
476名無シネマさん:2006/11/01(水) 08:36:59 ID:ViJsfZm+
>>472

俺も書きこ。

「SAWは東宝系。」
477名無シネマさん:2006/11/01(水) 09:24:07 ID:2KAhO4Hw
SAWは2から東宝系以外でもやるところあるようだよ。
ワーナーでは見かけないが
478472:2006/11/01(水) 21:14:52 ID:D3mH2wjI
いや、SAWはもうわかったから。
俺が言ってるのは「テキサスチェーンソー ビギニング」なんだよ。
この映画も東宝系独占なのか?
479名無シネマさん:2006/11/01(水) 21:44:14 ID:EikNyISp
>>478
本当に分かったのか?
SAWがTOHO系だからWMCでは上映できないということが
理解できれば、「テキサス・チェーンソー:ビギニング」の
件も分かろうものだが。
480472:2006/11/01(水) 22:45:06 ID:D3mH2wjI
>>479
とりあえずWMCではやらないということがわかったよ・・・
隣の駅だから便利なのになぁorz
481名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:53:37 ID:2KAhO4Hw
>>479
「テキサス・チェーンソー:ビギニング」が上映出来ないのは、
「SAW」の件とは一切関係ないと思うが。

「テキサス・チェーンソー:ビギニング」のマスターチェーンは松竹系。
その配給のヘラルドも、松竹系。ついでに言うと、
ワーナーブラザーズの配給作のマスターチェーンは全て松竹系だ。
482名無シネマさん:2006/11/02(木) 00:58:48 ID:+kza4Quj
>>481
>「テキサス・チェーンソー:ビギニング」が上映出来ないのは、
>「SAW」の件とは一切関係ないと思うが。

つまりはSAWがTOHO系であれば、『テキサス〜』はST系だからと
いうことを479は言ってるわけで。気づけよーorz
483名無シネマさん:2006/11/02(木) 01:21:35 ID:dvasnLEi
SAWはTOHO系のシネコンをチェーンとしてるから、
テキサスとは訳が違う。
484名無シネマさん:2006/11/02(木) 06:34:21 ID:kYyxFkqx
>>472
の馬鹿のせいで糞スレッドになった。
485名無シネマさん:2006/11/02(木) 14:08:22 ID:mhwEofG0
シネコンのスレでチェーンマスターの話が出るとは思わなかったw

関係ないが、東宝はチェーンマスター制度を全て撤廃する方向らしいね
残る有楽町・日比谷地区単館7館をシネコン張りの編成に組みなおすつもりらしい
場合によっては、ハリポタなどの拡大作品は丸ピカ、日劇両館で掛かるかも
すれ違いゴメソ
486472:2006/11/02(木) 21:41:06 ID:DbTJlZu/
>>484
糞スレにお似合いの糞レス乙
487名無シネマさん:2006/11/02(木) 22:10:11 ID:H1QlV//r
テキサスチェーンソーマスタカー
488名無シネマさん:2006/11/03(金) 08:00:16 ID:/O7zsgz2
つーか一番盛り上がってるじゃねーかよ
489名無シネマさん:2006/11/05(日) 02:16:17 ID:zSRku1XP
流れがとまったようなので450前後の話題に戻していいかな?

商売上、確実に儲かる作品に偏るのはわかるけど
現状のように女こどもに媚を売るだけのセレクトじゃすぐにそっぽを向かれるよ。
今後、地デジ放送が主流になればガラリと客足が離れる恐れもあるもの。
女こどもは流行に流されて劇場に来てるだけだから、離れる時もあっという間。
ティラミスとかベルギーワッフルとかと一緒だよ。
少しでも観客を育てよう、ぐらいの気概がないと客は根ざさない。
そんなことどうでも良くて、動員減ったらさっさと撤退すればいいとしか
考えてないんだろうけどさ。

その点、橋本MOVIXなんか過去一年のミニシアター系の作品や、旧作名画を
掻き集めてきて10〜20作品を500円〜1,000円で集中上映してる。
大半がすでにビデオ化されてるから、当然ながらガラガラだよ。
おそらくもとはとれていないだろうが、それでも開館から3年続けて毎年やってる。
映画は映画館で見てもらいたい、という支配人たちの意気込みが感じられるよ。
490名無シネマさん:2006/11/05(日) 02:28:28 ID:qRyEZ8IB
>489
なら、そこへ池
いつまでやってんだかw
491489:2006/11/05(日) 03:10:54 ID:gBdcQL7q
>>490
ハイハイ、そこへ行ってますよ。
WMCは客を客とも思わぬ扱いなので海老名TOHOが出来てから数年、
3〜4回しか行ってません。TOHOのほうがいくらかでもマシ。
不手際はあっても嘘をつかれたことはないからね。
492名無シネマさん:2006/11/05(日) 03:13:30 ID:mhsjCGfE
橋本ムビックスは売店のやつらやる気なさすぎで、
ワーナーは張り切りすぎな印象
493489:2006/11/05(日) 03:23:33 ID:gBdcQL7q
>>492
あ〜確かにそれはいえてる。
橋本の売店やフロア係はダべってる連中多いね。
食べもの扱ってるんだからおしゃべりは関心せんな。
チケットカウンターは開館当初からデパート店員並みの接客で好感だった。
494名無シネマさん:2006/11/05(日) 06:08:23 ID:nXZQNhmP
>>491
不手際はあっても嘘をつかれたことはないからね。

何かあったの?
495名無シネマさん:2006/11/05(日) 07:57:23 ID:MXpjzuQk
490って関係者か?
それならそれでいいが、俺もほかに行こう。
埼玉も、つまらないし。
496名無シネマさん:2006/11/05(日) 11:53:36 ID:qRyEZ8IB
>495
関係者ではない
どうも奴さん、某ライターの匂いがするんでな

「そうです、これは啓蒙です」

ありがたいことで
497名無シネマさん:2006/11/05(日) 19:37:15 ID:MXpjzuQk
あんた  変ってるなあ。
498名無シネマさん:2006/11/06(月) 03:02:32 ID:z5Bwmb55
久しぶりにきたら、なんでこんなに雰囲気悪くなってるの?

もっとまったり行こうぜw
499名無シネマさん:2006/11/06(月) 18:11:17 ID:y+adYsGQ
一人関係者がいるからだろ。

エラゴン 絶対見に行くぜ
500名無シネマさん:2006/11/08(水) 00:49:18 ID:gs6/pmMr
>>489
あなたの言う流行に流されて劇場に来る女こどもが離れたとして、
ミニシアター系の客数が増えて利益になるかは別問題なのでは?
現状、シネコンとミニシアターは棲み分けが出来ているので
その垣根を無理に破壊する必要性を感じな。
シネコンがミニシアター系に殴り込みをかけてミニシアターを駆逐したあげく、
やっぱり期待していたほど儲からなかったから撤退、結果ミニシアター系の
作品を上映する劇場全滅って流れのほうがよほど怖い。
501名無シネマさん:2006/11/08(水) 01:01:03 ID:3W9oVYSV
近くにミニシアター系がないとこも有るんでないか
502名無シネマさん:2006/11/08(水) 08:13:35 ID:NpimnIWn
>>500
確かにその辺も一理あるが、ミニシアター系の作品が
シネコンにかけられて、意外なヒットをしてるらしい(毎日新聞の記事によると)
徐々にシネコンが増えて、金太郎飴みたいになってきてるから
そういうところのほうが危ないと思う。
シネコンでは、ミニシアターを駆逐できるほどの力はないだろう
小さなスクリーンで一作品くらいだし。

これからは、設備の更新 改装とともに、内容に支配人の力量が出る
シネコンが生き残ると思うな
503名無シネマさん:2006/11/09(木) 06:46:15 ID:7Bn68qjl
関西期間限定 だし醤油ポップコーン

ttp://webjpn00.warnermycal.com/eseki/pc/img/honbuimage/popup_kansaidashi.jpg

カレーとどっちにするか迷う・・・・
504名無シネマさん:2006/11/09(木) 15:02:25 ID:JLyLxOwO
なぜにポップコーンなんだろう。  ポテトだと、やっぱ、油でシートが
汚れるからか?
505名無シネマさん:2006/11/09(木) 16:06:53 ID:SubOu1L4
溶かしバターかけられないからだよ
506名無シネマさん:2006/11/09(木) 21:34:58 ID:ynvTWEWW
フロアの仕事楽しい?
(^ω^)
507名無シネマさん:2006/11/09(木) 22:31:05 ID:BD+YCxfN
>504
ムビークスとかでは売ってるよポテト

ただまあ、あんまり食べないほうがいいと思うよ
508名無シネマさん:2006/11/10(金) 15:09:06 ID:gbD2q+qn
ポテトは確かに体にはよくない
509名無シネマさん:2006/11/11(土) 02:41:06 ID:VGYMlwhY
あるあるで取り上げれば、きっと何でもダイエット効果。
ポテトもきっと
510名無シネマさん:2006/11/11(土) 14:02:29 ID:pt91xmsl
ジャガイモが悪いんじゃなくて脂の問題でねか?
食べ様でしょ。
511名無シネマさん:2006/11/11(土) 14:16:39 ID:9xy2PXR8
初めてWMC行ったけど、上映前に流れてる曲が耳から離れない
512名無シネマさん:2006/11/11(土) 14:59:44 ID:Hxs2eExj
油も悪いが、ポテトも高温で揚げると、発がん物質が出るらしい
ポテチも沿うらしいから、あんまり食べないほうが良いかも。
肉じゃがとかが良いんだよ・    ただ、シネコンじゃ   出せねーよな
513名無シネマさん:2006/11/11(土) 16:19:07 ID:yyX1R/Xu
>>512
おいもさんは毎日食べるようにしているけど、揚げ物には
しない。
514名無シネマさん:2006/11/14(火) 04:08:37 ID:gxHD6KsY
>下記の日時、システムのメインテナンスの為に上映時間のページ及びe席リザーブのサービスをご利用頂く事ができません。
>ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくご了承の程お願い致します。

>【メインテナンス時間】
>11/13(月) PM11:45 〜 11/14(火) AM5:00

いつの間にメンテナンス時間はページ自体が見れなくなったんだ?
相変わらず使えないサイト作りだな。
515名無シネマさん:2006/11/14(火) 12:26:37 ID:8+kpnJc+
ワーナー熊谷  遂に会員割引が始まった。
ただ、遠いんだよな。  大宮はなぜに何の対策も立てないんだ?
そんなにはやってるようには思えないんだが。
516名無シネマさん:2006/11/14(火) 21:26:33 ID:D1HLJkAx
>515
ヨソから客呼ぼうなんてハナから考えてないんじゃないの
ほっといても近所の人は来るわけで
517名無シネマさん:2006/11/15(水) 20:38:22 ID:9/pTRa3T
むさし村山に新しいのできたね
500円で映画がみれるキャンペーンやっててビックリした。
これってワーナー独自のサービスなんですか?
518名無シネマさん:2006/11/15(水) 21:54:58 ID:MCMa6PnV
>517
オープン直後は新作が出揃ってくるまで
スケジュールを旧作で埋めるというのはよくある
519名無シネマさん:2006/11/16(木) 23:30:29 ID:zy2O8Xgb
>>518
フッw
520名無シネマさん:2006/11/18(土) 20:18:26 ID:KWc6ydFk
なんか『武士の一分』の宣伝に力入れてるみたいだけど、畳一畳におもちゃの日本刀刺して置いてある、安っぽいオブジェには
笑ったなぁ。見たのは板橋だけど。
521名無シネマさん:2006/11/21(火) 01:39:07 ID:SBK3DfXH
多摩センター、23日に一周年でまた1000円で映画見れる^^
522名無シネマさん:2006/11/22(水) 20:22:04 ID:9lXJvdos
ワーナーマイカルで映画見たことないんだけど
窓口で次の日のチケットを購入することって出来ますか?
523名無シネマさん:2006/11/22(水) 22:10:51 ID:ENBAWcFh
>>522
出来ますよ
曜日によっては一週間先のチケットも買えます
524名無シネマさん:2006/11/23(木) 01:17:39 ID:ZkDpxHNd
関係者の皆さん、武蔵村山の旧作500円継続よろしこ。
525名無シネマさん:2006/11/23(木) 05:23:40 ID:d1HSj523
>>523
ありがとうございます。
早速行ってきます。
526名無シネマさん:2006/11/23(木) 05:52:35 ID:Bk82u+LS
村山は駐車場無料というのがありがたい。
ワンコインでホテルルワンダを観ました。
527名無シネマさん:2006/11/23(木) 12:13:08 ID:rsW1jwnA
>>522-523

金曜日になると翌週の金曜日までのが買える。

528名無シネマさん:2006/11/23(木) 18:47:53 ID:BPqLYLGX
以前板橋で企業ポリシーかからないと嘆いたものですが
多摩センターに行ったら企業ポリシーもサウンドトレーラーも省かずに
上映していたからあれは板橋の問題だったんだなと納得。
e席の手数料も無料だし板橋も見習えよと小1時間(ry

あとWMSSのトレーラー始めてみた。
板橋はスクリーン8のTHXトレーラーすら省くorz
529名無シネマさん:2006/11/24(金) 07:48:12 ID:ecYJGPVx
妙典に駅中で買ったくっさいマック持ち込む貧乏人は死ね
530名無シネマさん:2006/11/24(金) 19:50:20 ID:9M32r3Lq
>527
翌週の金曜までのチケットが買えるのは
毎週水曜の夜9時からだった気がします。
531名無シネマさん:2006/11/25(土) 01:04:28 ID:2fHiYyn0
>>528
劇場にもよるし時期にもよるね。
トレーラーや企業CMが多い時は真っ先に音響トレーラーやTHXトレーラーが省かれる。
それでも足りなければポリシートレーラーを外して、さらにMMを外してシールドロゴ。
ま、劇場によっては常にポリシーも音響トレーラーも入れないところもあるけど。

俺はあれ(音響やTHX)を見ると気分が高まるから是非とも入れて欲しい。
532名無シネマさん:2006/11/25(土) 15:46:40 ID:dUDXq1pY
大宮はさ、差ティの中にあるんだが、土曜なのに下のサティは混んでるが、
WMCは、閑散。  俺のみたスクリーン   20人くらいしかいなかった
普通 シネコンの集客力に期待して、スーパーは入れてるんだろうけど・・・・

熊谷くらいの地から入れてくれ
533名無シネマさん:2006/11/25(土) 16:23:51 ID:mAHTBdjl
はちみつ黒酢ソーダが売ってる劇場に嫉妬。
534名無シネマさん:2006/11/25(土) 20:07:23 ID:dUDXq1pY
>>531
すげー同意。  サラウンド感とかのチェックもできるしさ。
しかし、WMの新作情報のときに、一応WMのロゴとか出るけど
あまりにも画質が荒れてて、本当に興ざめ。
535名無シネマさん:2006/11/26(日) 00:18:37 ID:SCGPet/8
>>532
前はすごかったけどな。
あのロビーが人で溢れてた。
(前から禁煙だったっけ?なんか煙でモウモウとしてたイメージがあったが)
行列最後尾案内のプラカードとかもあって。
536名無シネマさん:2006/11/26(日) 05:11:21 ID:zqbjC3yo
昨日久しぶりに板橋行ったらあんまり人いなかった。
どったの先生?のマナー啓蒙アニメはついに無くなった?

前は上映前に「ルーニーテューンズ」のアニメやってたな
537名無シネマさん:2006/11/26(日) 07:00:23 ID:UxesmFAr
>>535
今は、チケット売り場に、係員が二人    土曜なのに
ほとんど待たずに買える。

でつくづく、ワーナーって、いろんな関連グッツ 売店の飲食商品
本当に開発能力ないなあと思う
行楽地の印象の悪いぼったくり売店と大差ない
538名無シネマさん:2006/11/26(日) 16:38:53 ID:6hlOC1XT
goodsをグッツと表記するやつは
高確率でbagをバック、bedをベットと書く。
539名無シネマさん:2006/11/26(日) 18:39:08 ID:DeOrZshl
iPodをアイポットとも書く。
540名無シネマさん:2006/11/27(月) 11:12:44 ID:K7uanlFb
武蔵村山ワーナーにカワイイ子ハケーン(゚∀゚)
541名無シネマさん:2006/11/27(月) 17:07:28 ID:hYNIp7s/
今日のワーナー大宮は、すいていた。
仕事がすごく早く終わったので、見に行ったんだけど・・・・・
プラダを・・・・を見たが、途中の曲で、音が割れていた
少し残念。
542名無シネマさん:2006/11/27(月) 17:46:52 ID:hYNIp7s/
ただ、サラウンド感は、MOVIXよりずっといい
543名無シネマさん:2006/11/28(火) 14:35:18 ID:obzmuV1I
>>541
もとから? 他の所で見たが一カ所ちょっと乱れてたな。
544名無シネマさん:2006/11/28(火) 17:30:52 ID:8CI68XRA
パリのとこの音楽で、映像と音が割れ気味。
それ以外はよかった。
記者に囲まれたときとか、パーティーの雑踏とか、意外とサラウンド間が出ていてびっくりした。
545名無シネマさん:2006/11/28(火) 21:33:12 ID:JNV5OzOz
MOVIXに音響でWMCが劣っている印象はないな。サイトによるだろうが。
546名無シネマさん:2006/11/28(火) 23:12:36 ID:rtAeWK7P
サラウンドの音でかすぎじゃない?
ボリューム上げてごまかしとるんちゃうかと
547名無シネマさん:2006/11/29(水) 02:27:13 ID:fnMzeT9x
>>536
板橋でもたまに見れますよ>企業ポリシー
最近だと16ブロックがポリシー付き。

尺が短い(120分以下)が狙い目。
548名無しシネマさん:2006/11/30(木) 18:33:47 ID:3Z7XBcpi
私にとって映画は、ストレス発散になっています!
映画はいいですね〜
549名無シネマさん:2006/12/01(金) 00:03:01 ID:WWnWH3cK
TOHOシネマズみたいにキャラメル味のポップコーン売ってくれないかな。
カレー味は美味しいんですか?
550名無しシネマさん:2006/12/01(金) 08:47:30 ID:/2JD1WYX
元祖はバターとキャラメルなのに、キャラメル売ってないね
551名無シネマさん:2006/12/01(金) 10:25:46 ID:m+lAkyKP
キャラメルってシネコンでも随分と差があるよな。

TOHOのはうまかった。
MOVIXとかのはパサパサしててまずかった。
552名無シネマさん:2006/12/01(金) 18:38:59 ID:FU9BVIo0
>>549,550
キャラメルは期間限定で復活する時がある。
TOHOより美味しいと思う>WMCのキャラメルポップコーン
553名無しシネマさん:2006/12/01(金) 20:38:46 ID:/2JD1WYX
キャラメルが復活する事を願います
554名無シネマさん:2006/12/01(金) 21:24:30 ID:g7lNAdKv
>>551
原料は同じだけどね。
作り手にもよって差が出る。
555名無しシネマさん:2006/12/01(金) 21:27:23 ID:/2JD1WYX
バター味・カレー味・キャラメル味の3種類でいいじゃん
と思う
556名無シネマさん:2006/12/02(土) 00:54:19 ID:vj5PFboj
それより飲み物を安くしてくれ。もしくは持ち込み禁止解除。
持ち込んでる人も多いけどね。
557名無しシネマさん:2006/12/02(土) 08:19:26 ID:q52J+ymM
私は普通に持ち込んでますよ
ジュースやポップコーン、ナチョスとかが安ければ買いますけど
あの値段は普通に買ったほうが、いいに決まってますよ
558名無シネマさん:2006/12/02(土) 14:59:12 ID:ErgurYcJ
板橋で「鉄コン筋クリート」やってくれる。すごく、すごく嬉しい。
559名無シネマさん:2006/12/02(土) 15:09:19 ID:WB306SIL
フランボワーズとはちみつ黒豆ソーダの全国展開きぼん

ところで美味い?
560名無しシネマさん:2006/12/02(土) 16:53:58 ID:q52J+ymM
高いんで、飲んだことありません

【鉄コン節クリート】って面白いんですか?
561名無シネマさん:2006/12/02(土) 21:52:24 ID:ErgurYcJ
>>560
それはそれは面白いらしいです。
562名無シネマさん:2006/12/03(日) 02:13:05 ID:JQaJhyzo
>>558
板橋はスクリーンが多いから結構マニアックなものも上映するのが良い。
ただその他の点は多摩センターに負けるorz

>>559
レギュラーメニューのサ○トリーベバレッジより美味しいと思う。
フランボワーズはラズベリーソーダ、見た目がきれい。
はちみつ黒酢ははちみつレモン。
どっちもシロップをソーダで割るのでちゃんとかき混ぜないと
味が偏る。(特にフランボワーズ)
まぁ「かき混ぜて下さい」と言われるけど。
563名無しシネマさん:2006/12/03(日) 07:58:35 ID:tcFP567b
私はいつも、板橋で映画見てます!
あそこは、結構いいですよ
サティーの中にあるから、買い物もできていい!
564名無シネマさん:2006/12/03(日) 10:06:11 ID:6aCr98s/
大宮もサティの中。フードコート広くて、MOVIXよりいいんだが
便が悪いし、何より、上映作品がしょぼいのが・・・・・・
でも、THXシアター搭載
もう少しだけがんばりましょうという感じなんだな。

ただ、エレベーターが品がよくて、高島屋 そごうより印象がすごくいい
565名無しシネマさん:2006/12/03(日) 10:47:10 ID:tcFP567b
僕は妹に恋をする
早くみたいです
566名無シネマさん:2006/12/03(日) 15:17:41 ID:k/NCiD2n
板橋の11と12はすごいよな。

以前、ほぼ満席で一番前に座ったが疲れた。

もう少しスクリーン自体小さくしてもよいのでは。
567名無シネマさん:2006/12/03(日) 18:47:41 ID:6aCr98s/
前売り券で見ても、ポイントはつくのだろうか?
568名無シネマさん:2006/12/03(日) 20:06:23 ID:nYqaGIut
六回見たら一回無料に
してくださいよー、ワーナーさん
569名無シネマさん:2006/12/04(月) 10:02:24 ID:mjOcXcgC
>>567

つかない。
それがワーナーで買った前売り券でもつかない。
ワーナーで前売り買うときもつかない。
570名無しシネマさん:2006/12/04(月) 18:39:34 ID:TJSr0iZP
ワーナーも何かイベントやんないかな
571名無シネマさん:2006/12/04(月) 21:42:12 ID:rsxHwVmz
>>569
サンキュー
超しょぼ   大体、12月でポイントやめるのかな
やめたら、たぶんももういかないと思う。
MOVIX埼玉に行く。
1200円の券も使い切ってしまったし。
572名無シネマさん:2006/12/05(火) 01:42:03 ID:jGCjIRdp
>>571
ごめん。
貴方も相当しょぼいよ。
573名無シネマさん:2006/12/05(火) 06:21:26 ID:nxLG/6f8
>>572
もちろん、おいらは超貧乏人だからしょうがない。
だけど、大宮の場合、上映作品は、MOVIXと完全にかぶるし
割引もMOVIXより悪い。場所も最悪。  
せめて、ポイントや割引くらい、ライバルと同じにしてほしい
一日で2本くらい見たいけど、やっぱ、飲食入れて5000円だと
考えてしまうよ
574名無シネマさん:2006/12/05(火) 06:59:12 ID:t8Oqmp1j
まあ大宮辺りだったら普通比べたらMOVIX行くよね。

俺は熊谷だからワーナーよく行くけど。
575名無シネマさん:2006/12/05(火) 17:27:34 ID:nxLG/6f8
熊谷ワーナーは、会員割引やNET手数料無料と、ワーナーの中でも進んでる。
大宮も、熊谷を見習ってほしいよ。
今の大宮ワーナーは、どちらかというと、完全に近所の主婦狙い。
映画好きが通う映画館の構成にはなってないと思う。
上映作品も、熊谷のほうが多いし。
でも、熊谷は遠いんだな(ごめん
576名無シネマさん:2006/12/06(水) 22:32:33 ID:toHUpj5E
6時以降千円になるのはうれしい
577名無シネマさん:2006/12/08(金) 19:54:07 ID:ovVs0sIz
多摩センターのゴールドクラスってどうよ?
578名無シネマさん:2006/12/08(金) 21:52:12 ID:ZljUoh4d
>>577
WMSS仕様で音、映像は良いと聞く。
579名無シネマさん:2006/12/08(金) 23:00:51 ID:iGNy1IPZ
>>577
ゴールドクラス座席は全劇場同仕様(多摩・浦和・ミュー)
3劇場とも最前列が見難い(設計ミスか? 特に浦和が酷い)
ワンドリンクついて鑑賞料金+500円
座席は一般席よりはいいけど、特段いいとは思わない

多摩センの場合は77席しかないけど、音響は結構いいかも。
580577:2006/12/09(土) 15:07:08 ID:nUprVrmH
>>578
>>579
ご回答ありがとうございました
581名無シネマさん:2006/12/09(土) 18:18:46 ID:C1AN818P
今度多摩行ってみようかと思うが、平日昼間のゴールドクラスって
込んでるもの?
582名無シネマさん:2006/12/10(日) 14:20:08 ID:wl5VNeiq
石巻が来月潰れるみたいよ
鈴鹿の一時引っ越し休みではなく
583名無シネマさん:2006/12/10(日) 14:21:54 ID:wl5VNeiq
石巻が来月潰れるみたいよ
鈴鹿の一時引っ越し休みとは別で
ついにお初?
584名無シネマさん:2006/12/10(日) 17:15:19 ID:lPle7ymM
>>583
マジで!?
っていうか名取エアリへのお引越しとかじゃなくて?
585名無シネマさん:2006/12/10(日) 20:31:40 ID:nyRBp2e7
>>584
ttp://www.sanriku-kahoku.com/news/2006_12/i/061209i-wana.html

石巻市蛇田地区に来春オープンする「イオン石巻ショッピングセンター ジャスコ石巻店(仮称)」内に進出する動きもある。
586名無シネマさん:2006/12/11(月) 01:56:30 ID:u0ZFQyjb
>>581
多摩センターのゴールドクラスは作品にもよるが週末でも余裕。
つまり平日昼間なら独占も夢じゃ無いかも。
587586:2006/12/11(月) 01:57:50 ID:u0ZFQyjb
付け足しでレディースデーは混むかもね。

588名無シネマさん:2006/12/11(月) 11:48:39 ID:xIZraKup
>>586
前は、多摩センターってゴールドクラスどころか映画館自体
いついっても空いている印象があったが今は違うのかな?
逆に南大沢はいつも混んでいる印象がある
589名無シネマさん:2006/12/11(月) 12:43:53 ID:nngVASJL
>>588
どっちもどっちかと。
590名無シネマさん:2006/12/11(月) 20:29:03 ID:fFjMKWZF
考えたら、多摩センターは、学生だったはるか昔、よく行ったなあ。
よーか堂しかなかった。
映画館なんかなかった。
それ以前に人もいなかったが。
591名無シネマさん:2006/12/13(水) 11:13:24 ID:GryWsJLl
むさし野ミューまでカジノロワイヤル観に行こうと思ってるんですが、4k pure cinemaってどんな感じですか?
592581:2006/12/13(水) 12:30:06 ID:jiPJZFSx
レスありがと、行ったら報告するよ。
593名無シネマさん:2006/12/13(水) 17:08:15 ID:k8K03eA5
>>591
一応公式に載ってるけど自分も見てないから気になるなぁ

ttp://www.warnermycal.com/info/4k/
594名無シネマさん:2006/12/13(水) 17:54:35 ID:MsJ6rBt4
今度は、港北ニュータウンに出来るんだなぁ
思いっきり1`先の鴨居のTOHOシネマズららぽーと横浜とオープンだぶっとるな
スクリーン数も座席数まで一緒だな
ttp://www.warnermycal.com/company/press/06/12/1208.html
595名無シネマさん:2006/12/13(水) 21:35:29 ID:g8ZYqTdZ
石巻が閉館するらしいが、鈴鹿や熊本の移転みたいな事例を除けば、
大手シネコン業界初めての閉館。
これは色んな意味で影響してくると思う。
ワーナーはこれから営業不振のとこから次々につぶしていくかも
596名無シネマさん:2006/12/17(日) 17:47:29 ID:JQQA+o0d
つーか、埼玉はポイントカード更新なんだが、
昭和時代のようなシステムに、ちょっと感動
597名無シネマさん:2006/12/17(日) 17:51:34 ID:59lI2CwO
ポイントカードといえば12/23から全国共通の
ポイントカードが導入されるね。
598名無シネマさん:2006/12/17(日) 23:06:14 ID:/S5887jP
>>597
マジで!?
本当だったらスゴイことだ

ついに、ついに使えるワーナーになるか!
599名無シネマさん:2006/12/18(月) 01:25:09 ID:P996t6Lg
連れがつきみ野のカードみなとみらいで出したら、つきみ野のみですって言われた。
共通のポイントカード作る気はないのかな?
600名無シネマさん:2006/12/18(月) 01:26:13 ID:P996t6Lg
ウギャ、二つ上のレスを読んでいなかった。
IDが007の愛銃なのに。
601名無シネマさん:2006/12/18(月) 21:29:30 ID:pwZDfLsx
>>598
マジな模様。
無料配布なのでスタンプ(ポイント)カード形式かと。
何はともあれ大手シネコンチェーンで唯一統一されたポイントサービスが無かった
WMCのデメリットが消えそうです。

以下、メルマガからの転載。
>┣━┫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>┃□┃1 12月23日(土・祝)より
>┃□┃  お得な!全劇場共通「ポイントカード」登場!!
>┣━┫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>┃□┃
>┃□┃
>
> 全国のワーナー・マイカル・シネマズにてご利用いただける「ポイントカード」が
> 登場します!
>
> 12月23日(土・祝)より、全国のワーナー・マイカル・シネマズ窓口にて無料で配
> 布開始いたします!
> 是非、お得なポイントカードをご利用ください。
>
> 詳しくは、23日よりワーナー・マイカルのホームページ、劇場ポスターをご覧下さ
> い。
> http://www.warnermycal.com/
602名無シネマさん:2006/12/18(月) 22:17:53 ID:tbgkMxf5
>>601
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
マジうれしいw

どうせ作るならTOHOみたいなマイル制にして欲しい
603名無シネマさん:2006/12/18(月) 23:30:48 ID:2wUzT+10
というか導入遅すぎるぐらいだ
604名無シネマさん:2006/12/19(火) 01:29:24 ID:vyl0EAwC
本国本社の承認いるから大変なんだよ。
605名無シネマさん:2006/12/19(火) 13:12:25 ID:76L4EoxS
はんこ制だろ     もう少し何とかならないものか
それと、レイトをもう少しはやめてほしい
606名無シネマさん:2006/12/19(火) 21:47:08 ID:sRupJ/xw
期間はどのくらい有効なんだろう
607名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:32:44 ID:BytWeooy
遅いな、遅すぎる。

608名無シネマさん:2006/12/23(土) 11:52:52 ID:6FqoexbY
ポイント加算期間:2007年5月31日(木)まで
ポイントカード配布期間:2007年2月4日(日)まで


はい。我々を小ばかにしていることはよぉく分かりました>わぁなぁ
全く進歩しねneeeeeeeeeeeeeeeee!!!
609名無シネマさん:2006/12/23(土) 14:45:38 ID:vlqrkLCU
期限付き配布はうんこだし6ポイントで1回無料というのも
他と横並びだが3ポイント目で1,200円への割引きになるというのは
数少ないメリットだな。

>>608
加算期限が5/31までなのは多摩センター、鈴鹿ベルシティ、
りんくう泉南、福岡ルクルの4サイトのみ。他は7/31まで。
610名無しシネマさん:2006/12/23(土) 21:34:27 ID:RI2XNjSl
せめて、期限のばしてほしい・・・・!
611名無シネマさん:2006/12/24(日) 02:49:24 ID:ZnYrSlDM
それがワーナーマイカルスタイルさ!
612名無シネマさん:2006/12/24(日) 07:33:16 ID:VuUvil1I
コンビにでかう、1600円の券でもポイントつくのかな。
熊谷みたいに、会員割引の日とか、ほかみたいに、朝一割引やればもっといいのに
付け焼刃のサービスは、ちょっと不信感持ってしまうよな
613名無シネマさん:2006/12/24(日) 14:46:09 ID:B+dCWxnt
今年いっぱいのカード。
4ポイントも残ってしまった。
614名無シネマさん:2006/12/24(日) 18:41:34 ID:VuUvil1I
おいらも。  移行してくれるんならいいのにな。
615名無シネマさん:2006/12/25(月) 21:14:11 ID:MS6AY2zl
どうでもいいけど、ワーナーのコーヒーは今まで飲んだどのコーヒーよりも不味かったな。
アイスコーヒーは氷が多すぎて水みたいだし、ホットは異様に臭いし。
つきみ野の話だが、これなら隣のマックのコーヒーの方が百倍美味しいよ。
616名無シネマさん:2006/12/25(月) 22:18:49 ID:nnY1Lkxd
南町田の109のコーヒーも一度飲んでみてくれ。
感想を聞きたい。
617名無シネマさん:2006/12/26(火) 15:02:37 ID:xpJgdk1i
マックのコーヒー色のお湯よりまずいのか?
恐るべしワーナー。
618名無シネマさん:2006/12/26(火) 21:16:12 ID:s3BmwMbV
たらこマヨネーズ味ってうまいの?
619名無シネマさん:2006/12/27(水) 16:35:35 ID:EWkEvmNT
新しいポイントカードは意外と評価できるかも。
登録が必要ないから気軽に使えるし、3ポイントで1200円に割引。
なにしろ6ポイントたまった時の鑑賞券が、土日祝日も使えるっていうのが大きい
620名無シネマさん:2006/12/27(水) 16:40:11 ID:Tjbrk7Wl
でも、ワーナー熊谷は、それプラス、会員割引ディーがあるんだぞ
621名無シネマさん:2006/12/27(水) 21:04:35 ID:8GbAO8Vy
ポイントカードって6ポイント貯めたとしても
e席リザーブ使ってたら無料で観れないんでしょ?
それともチケット代+手数料ちゃんと返してくれるの?
622名無シネマさん:2006/12/28(木) 01:02:44 ID:x02zfP+P
>>621
他も観賞ポイントでの無料観賞は窓口のみだよ。
623名無シネマさん:2006/12/28(木) 23:39:34 ID:UaDQGwFE
>>622
やっぱりそうなんだね。
レスありがとう。
624名無シネマさん:2006/12/30(土) 00:24:07 ID:ej7JJ/Gh
ホムペのこまねこuzeeeeeeeeeeeee!!
625名無シネマさん:2006/12/31(日) 02:19:34 ID:xaT0Z9XR
フロアの子目当てによなよな武蔵村山に通う漏れって・・・orz
626名無シネマさん:2006/12/31(日) 19:45:48 ID:hI3N1qo+
やっぱ大宮の上映作品は、つまらない。
逝きたいけど、MOVIX埼玉のほうが、見たいのやるから
どうしてもいってしまうな。
大奥や犬神一回減らして、もう少しミニシアター系を流してほしい
627名無シネマさん:2007/01/01(月) 14:43:02 ID:St2yxXa6
最近の大宮は確かにアレだが
見たいのって具体的に何ですか???

ワーナースレだがww
中途半端な夕方1回とかのミニシアター系上映ならしないで欲しい。
見たいけど見れない。
628名無シネマさん:2007/01/03(水) 14:35:38 ID:Fr06atO1
リトルミスサンシャイン ラックーナンバー7
エンロン  不都合な真実とか、結構、大宮ワーナー以外では上映する作品もある
ただ、ゆれるは、大宮でもやるようで、すごくうれしい。
MOVIXは、ばばあたちが、最悪なのでいきたくない。
629名無シネマさん:2007/01/03(水) 22:42:47 ID:zm6eqMp9
今のポイントカードはお試し用で、
ちゃんとしたポイントカードが出るらしいです。
630名無シネマさん:2007/01/04(木) 20:15:11 ID:B3jVNM4+
「ちゃんとした」の意味が分からんが、とりあえず信じないでいよう…。

前回のプラスチックのポイントカードも、
結局期間限定付きのしょぼいポイント制度だったしな…。
631名無シネマさん:2007/01/04(木) 20:20:17 ID:V992kweE
プラスチック製カードから紙製ポイントになり、
さらに全国共通ポイントカードへ・・・
無駄に金かけてるよなぁ〜
ポイント加算期限もやめるための布石だし、
延長するならまた別のポイントカードへ移行するのか?
632名無シネマさん:2007/01/04(木) 20:24:27 ID:gOI6+3ox
ポイントカード

シネマイレージ

あと1000年はかかるなorz
633名無シネマさん:2007/01/04(木) 20:30:45 ID:X6TUJU01
634名無シネマさん:2007/01/04(木) 21:59:18 ID:sEwLP9Fu
たぶんリサーチ段階なんだと思う。
今回の試験運用を活かして良いポイントカードが登場するんじゃないか?
635名無シネマさん:2007/01/04(木) 22:04:53 ID:49de+Bos
前売りも使えないんだよな?
仕方ないレートショーで稼ぐしかないか・・・。
636名無シネマさん:2007/01/04(木) 22:43:00 ID:jFZpH/+b
自分バイトなんで詳しくは知らないけど、
今のポイントカードの配布の注意事項が書かれた紙に書いてあった。
今のポイントカードの配布が終了したら登場予定だそうだ。
637名無シネマさん:2007/01/04(木) 23:22:57 ID:gOI6+3ox
>>636
なるほど。中の人乙です。
ワーナーもプラスチックの高級のカードが出来たかと思ったら、ちゃっちい
紙のカードになったり忙しいね。
とりあえずその“ちゃんとした”カードがシネマイレージみたいな物になるのを祈る。
638名無シネマさん:2007/01/05(金) 00:11:17 ID:8EEIjCS1
>>637
年会費orクレカ必須でもいいのか?
639名無シネマさん:2007/01/05(金) 00:18:00 ID:SxJAidfx
クレカ必須だったらイラネ。
640名無シネマさん:2007/01/05(金) 00:31:33 ID:SvPyk9GP
>>638
そ、それは困るorz
個人的には鑑賞時間マイル制で
@規定マイルで割引・1回無料、コンセッション・シネストでも利用可
A規定マイルでくじに挑戦(キャラクターグッズが当たるとか)
B鑑賞作品・日時を記録(自宅パソコンで参照可)
CTポイントもたまる(TSUTAYA会員証を内包)

クレジット機能付きカードも出したらいいかも
欲を言うなら今はやりのICタイプ(読取装置にタッチ)できぼんぬ
641名無シネマさん:2007/01/05(金) 01:23:53 ID:IlZpMg5f
もっと前にP-oneカードと一体で出てたりしたら
みんなに喜ばれただろうにね。
642名無シネマさん:2007/01/05(金) 01:45:11 ID:OPN4ZN/K
>>640
シネマイレージカードは、クレディセゾンだから年会費無しだよ。
ただvitは、混雑していて繋がりにくい。
643名無シネマさん:2007/01/05(金) 06:44:18 ID:5h/qZucf
年会費無料でもクレジットカードという点で
抵抗のある人もいるわけで、選択肢はあったほうがいいな。
644名無シネマさん:2007/01/05(金) 10:00:35 ID:98TWifPU
>>643
あんまり作りすぎてても管理できなくなるしね。
クレカ付きならいらないかな。おれは
645名無シネマさん:2007/01/05(金) 11:16:23 ID:YSNCb60a
ワーナーにすれば、手数料収入が入る、クレカは魅力かも
ただし、投資は、かなりのものになるだろうから、紙製が一番簡単かも
646名無シネマさん:2007/01/06(土) 22:12:05 ID:W6RT3MRR
ワーナー石巻あす閉館 2007.01.07
惜しむ客でにぎわう
最終日は全作割安料金/
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2007_01/i/070107i-wa.html
647名無シネマさん:2007/01/07(日) 05:47:43 ID:MYnaE88L
大宮ワーナーもも、浦和にシネコンできたら、マジやばいと思う
サティー自体も、そんなに売れてなさそう
648名無シネマさん:2007/01/07(日) 14:37:16 ID:McKJbkAS
浦和に出来ても大宮日進はもうあまり変わらない。
シネコンだとMOVIXさいたまと美園だが、
浦和駅前に作るのは自殺行為だろ。本当の地元じゃないとわざわざいかない。
それとも東口は大宮に負けない商業街になる?
普通に大宮か東京行くだろ。
商業は大宮に任せとけ。
649名無シネマさん:2007/01/07(日) 16:47:17 ID:T8z7rRIF
おれもむかーし大宮に住んでたけど浦和にシネコンは似合わんよ
650名無シネマさん:2007/01/07(日) 19:32:48 ID:S5IUf6HJ
似合うとか似合わんの問題じゃねーだろw
651名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:32:04 ID:lpI97kuP
まあでも浦和にシネコン出来ても、
既に死に体の大宮ワーナーはそんなに影響ないだろ。
652名無シネマさん:2007/01/08(月) 00:08:32 ID:HSyWU1Mb
>>651
そうだね。
大宮の場合は周辺住民をターゲットにしてる(としまえんとか大泉とかと同じ)から
わざわざ遠くから出かける人はいないけど固定客がついてる。

浦和は埼玉県出店では真打と言われてるから失敗はないと思うよ。
むしろ大宮よりMOVIXさいたまに打撃を与えるだろうね。
653名無シネマさん:2007/01/08(月) 00:22:00 ID:EN0q+BUK
それはそれで良いのだが、
埼玉県北部人のハートはMOVIXがガッチリつかんでるから、これまたあまり変わらなそう。
ってスレ違いか
654名無シネマさん:2007/01/08(月) 00:37:57 ID:HSyWU1Mb
それを浦和が持っていく可能性はあるわけで。
さいたまより数百倍オサレな映画館になるし。

埼玉県にはいくつ映画館が必要なのだ?
655名無シネマさん:2007/01/08(月) 01:35:47 ID:qgk6RhT7
なにこの代理戦争w
656名無シネマさん:2007/01/08(月) 20:35:21 ID:CKI/ljUF
既に死に体の大宮ワーナーはそんなに影響ないだろ。


ちょっと受けたよ。
657名無シネマさん:2007/01/09(火) 06:22:56 ID:NY7eaPTI
ポイントカード出たの今知った。行ってみるかな。
658名無シネマさん:2007/01/14(日) 09:44:08 ID:yRHeOXGw
ここのクレームって、HPに窓口とかないんだよな。
大宮で、ポイントカードくれなかった。
それと、たまにスーツ着た人は、社員?
えらそうに歩いていて、客商売とは思えないぞ
659名無シネマさん:2007/01/14(日) 12:56:17 ID:QvUcRvAs
WMの社員は態度悪いとのカキコ多かった様な気が。
バイトの人達は感じ悪くないんだけどね。
660名無シネマさん:2007/01/15(月) 04:08:43 ID:nTir6i/w
公式サイトに変な猫がウロウロするようになってからfirefoxでトップページの劇場案内が反応しなくなったね
IE7なら反応するけど普段使わないし変な猫邪魔だw
661名無シネマさん:2007/01/15(月) 13:08:29 ID:l7k5nmfb
ほんまやね。
662名無シネマさん:2007/01/15(月) 22:33:24 ID:dctJBA65
あの糞猫じゃまだよな。
自分の地域のところクリックしようとしたら、なんか糞猫に邪魔されて反応しないし…。

さすがワーナー。客をムカつかせるのはお手の物だな。
663名無シネマさん:2007/01/16(火) 00:38:29 ID:8sRVxpms
前にも言われてたけど、webサイト作ってる会社がタコor使ってるWMがタコor両方
664名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:18:30 ID:a3sgOpG/
埼玉の情報新聞のショッパーに、マイカルの広告があるんだが
熊谷は、火曜日、会員割引で1300円で見れる
大宮はなし
これって内部的にどういうことなんだろう。
熊谷のほうが、競争が厳しいからか?
つーか、やる気になればできるんだから、大宮でもやってほしい
と男の俺は思うんだが。
665名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:52:10 ID:OaPJbD+X
>660
わういねこたんかと思ったらこまねこか
ライズ専属だったのに長編化で全国展開か
666バーニー:2007/01/17(水) 03:41:21 ID:EKtRN/EW
自分ワーナーで働く者です。何でも聞いてください。
667名無シネマさん:2007/01/17(水) 09:37:06 ID:R7SQ1rRE
>自分ワーナーで働く者です。

お客様に携わる仕事として
この言葉遣いは本当に正しいものでしょうか。
668名無シネマさん:2007/01/17(水) 11:07:11 ID:vxeR1WDW
そんな揚げ足取らなくても・・・。
どーせ、ばいと君だろ。
ところで、ワーナーの旗艦店はどこなんだ?
669バーニー:2007/01/17(水) 12:55:31 ID:EKtRN/EW
はい、ばいとですよ。
ここの住人さんがワーナーで解らないことがあれば、正確なことを知って欲しいと思っただけなんですけど。

ちなみに某神奈川のサイトです。
670バーニー:2007/01/17(水) 13:02:17 ID:EKtRN/EW
ちなみに、特に旗艦店などというのはないと思います。どこにも総支配人と、マネージャーが数人。
日本の本社は半蔵門だと聞いてますが。
671名無シネマさん:2007/01/17(水) 13:33:22 ID:m+j2AM/q
皆さん、ワーナーマイカルのサイトって閲覧できます?
私は何度行っても「サーバーが見つかりません」って表示されてしまいます。
パソコンの設定が悪いのでしょうか?
どうしたらいいですか?
672名無シネマさん:2007/01/17(水) 15:05:23 ID:vxeR1WDW
みれるよ。
もしかして、ウィルスソフト入れ替えたりしてない?
673名無シネマさん:2007/01/17(水) 18:45:21 ID:3lrZilYS
ウイルスソフトはインストールしていません。
2,3ヵ月前から突然見えなくなってしまいました。
閲覧拒否されているのでしょうか?
何も悪いことなどしてないのに・・・
674名無シネマさん:2007/01/18(木) 17:53:33 ID:r/90FRgk
ワーナーってとことんサービスしたくないんだな。
去年末までのサービスでたまった無料券。
「駐車サービスしない」ってw

まあ、そこは無料開放の日が多いんだがな。
675名無シネマさん:2007/01/18(木) 20:31:46 ID:CyCJMCXB
それは店舗によって違うんでない?
私がよくいくところは、駐車サービスおしてくれるよ。まぁもともと映画みなくても4時間まで無料のとこだから、もらわなくてもいいんだが。
676名無シネマさん:2007/01/19(金) 09:33:41 ID:S/vijc+r
近隣のWBはどこも映画みたら駐車券3時間無料に。
地域によって違うんのかな。
677名無シネマさん:2007/01/19(金) 11:30:02 ID:ZUnyYsLD
オレンジ色の券の事。
裏に、サービスしません、って書いてある。
678名無シネマさん:2007/01/20(土) 00:18:46 ID:n4Jl4U3M
地域ってか、所詮テナントだから貸し主、つまりマイカルの意向で左右される。
駐車場に十分余裕があるなら無料でも構わないけど、余裕がないのなら金を取る。
なんで入っているマイカル(サティ)によるわな。
679名無シネマさん:2007/01/20(土) 01:33:07 ID:lhzq7u0Y
俺の行くサティは映画見なくても駐車無料時間長いからいい。
680名無シネマさん:2007/01/20(土) 12:49:16 ID:qJ+aZn0d
はちみつ黒酢ソーダ全国展開記念age
681名無シネマさん:2007/01/20(土) 19:42:00 ID:awG5M6Xi
大宮で、ゆれる がみれる
やればできるじゃないか!
期待してるぞ!!
682名無シネマさん:2007/01/20(土) 19:46:38 ID:R6HuyAG5
田舎で土地あり余ってるから駐車場はタダだよ。
683名無シネマさん:2007/01/20(土) 20:57:10 ID:ceufLnLG
はちみつ黒酢もしくはフランボワーズ飲んだ人感想おしえて
684名無シネマさん:2007/01/21(日) 00:39:59 ID:EWFi1LWL
甘過ぎなくておいしい。350円は高いけど、スタバとかと比べれば妥当かな‥ただ炭酸を健康系と宣伝するのは無理があると思う。
685名無シネマさん:2007/01/21(日) 10:52:32 ID:OztyEv4s
明日板橋マイカルに行く人
コメントしてwwwwwwwwwwww!
686名無シネマさん:2007/01/21(日) 23:49:01 ID:Bbr/ofvu
今日はじめてワーナー利用(多摩センター)した。
宣伝なげー。
一人客率低いなー。
もしかしたら俺だけだったかもしれん(汗)。
687名無シネマさん:2007/01/22(月) 00:39:42 ID:uin85L/i
多摩センは独自の名画座編成くんでたり、結構頑張ってると思う。
無料予告編上映会とかはイラン気もするが
688名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:25:44 ID:tPMHBXpE
明日から和スウィーツ新発売あげ。
689名無シネマさん:2007/01/22(月) 22:12:24 ID:7ltX6V5c
ポイントカードって配布終了後はもうもらえないんだよね?
690名無シネマさん:2007/01/23(火) 03:56:13 ID:hTV20sts
もらえないっしょ。
691名無シネマさん:2007/01/23(火) 17:14:38 ID:p4v69+Vq
映画好きなら、7月までに使い切ってしまうけどな
やることが中途半端
692名無シネマさん:2007/01/23(火) 18:35:39 ID:hTV20sts
配布期間中に「もってません」って言って何枚かもらっておこうかなー。
693名無シネマさん:2007/01/23(火) 21:24:10 ID:7m3hrjGD
ワーナー・マイカルのサイトに行くと
クマのマスコットがうろうろ歩き回ってうるさい。ありゃ逆効果じゃないのかな。
見たい箇所がクマのせいで見えなかったりする。消す方法はないのだろうか。
694名無シネマさん:2007/01/24(水) 11:33:51 ID:6+icTXFT
>>692
このスレのログ読むとこのポイントカードは試験運用で
これを参考にした新しいポイントサービスが出るらしいじゃん。
695名無シネマさん:2007/01/24(水) 15:57:07 ID:W1mSLAFk
>>694
それは7月以降の話だよ。とりあえず2月の配布期間が過ぎてからだと、7月にサービス終了するまではポイントカード6回ためちゃうともう新しいのもらえないってことだよ。

だから映画好きな人は今2、3枚もらっといて、7月までに全部ためたほうがいい。
696名無シネマさん:2007/01/29(月) 23:08:10 ID:4joFKdHj
ポイントカードの配布期間が4月8日までのびたらしい。
ほんとワーナーってプロモーションめちゃへた。
697名無シネマさん:2007/01/30(火) 01:05:25 ID:LQ71wm18
最初から期限なんてつくんなきゃよかったのに
698名無シネマさん:2007/01/30(火) 01:06:30 ID:LQ71wm18
IDにワーナーあげ
699名無シネマさん:2007/01/30(火) 20:54:11 ID:9DJbYcmc
大日で2月3日よりm:i-3のワンコイン上映
700名無シネマさん:2007/01/30(火) 23:43:15 ID:q+mlzqbP
この春オープンするのはなんと4劇場(名取・新石巻・港北・奈良)
すごいペースで拡大していくな
701名無シネマさん:2007/01/31(水) 00:57:10 ID:rccVfQOG
港北も出来るのか。
あそこの109ショボ目だしなあ。
702名無シネマさん:2007/02/01(木) 21:23:53 ID:oWloLFsw
HPをコロコロ変えるなよ
使いづらい
703名無シネマさん:2007/02/02(金) 00:25:54 ID:92gg5X9B
2月3日(土)東岸和田
おばちゃんチップス舞台挨拶決定 13:40の回終了後
船越栄一郎、misono、みかん山、田中誠監督が来館
704名無シネマさん:2007/02/04(日) 09:31:01 ID:4nJhSHPm
ワーナーマイカルのトップページから地元のシアターに飛べないのはMacだから?
「Theater 劇場案内」「Ticket オンラインチケット」等、▼マークが押せない
んだが。
705名無シネマさん:2007/02/04(日) 11:35:37 ID:ZCYoHmin
>>704
Firefoxでもそう
もう他のサイトでチェックしてる
706名無シネマさん:2007/02/04(日) 18:07:35 ID:n2AEJ3vX
最初にそれについて書き込んだ人(>>705氏かな?)はMacじゃないよね?
うちはFF、IE、Safariとも全部駄目。
ググって劇場の場所から行くとかね。
707名無シネマさん:2007/02/06(火) 20:55:24 ID:vT74HeuJ
>>704
左上のサイトマップ→劇場選択でどうぞ
708名無シネマさん:2007/02/07(水) 06:51:55 ID:x8EdRGb6
カードに名前書いてください
じゃないとスタンプ押せませんからと
ぶっきらぼうに言われた・・・
709名無シネマさん:2007/02/07(水) 09:11:41 ID:r98MdeJX
>>708
俺も言われたよ・・・まぁ使いまわしされるからだろうね。
710名無シネマさん:2007/02/07(水) 10:53:13 ID:6preFBWU
ぶっきらぼうに言われたのが嫌だったんじゃないのかな。
711名無シネマさん:2007/02/10(土) 23:03:04 ID:2CWDvrol
書けってかいてあるのに書かないのがいけないじゃん
712名無シネマさん:2007/02/11(日) 01:40:23 ID:NbKONV6v
シネコンがまだワーナーくらいしかなかった頃は
結構綺麗だしいい設備で、こりゃいいかなって思ったものだけど
いろいろできてくると、ワーナーの特にキャパの小さい劇場の
細く縦長な形が気になるね。スクリーンがちっちゃいんだもん。
迫力なくなるわ。しかも予告編のビスタサイズより本編のシネスコの方が
小さい(縦にちぢむ)ってどうなのよ。
713名無シネマさん:2007/02/11(日) 19:26:40 ID:nBpA5FYW
>>712
ビスタ最大のスクリーンはワーナーに限らずどこのシネコンでもあるが。
見当違いでは?
714名無シネマさん:2007/02/13(火) 22:16:24 ID:agyvInd2
2月中旬に開店するサイトに勤める事になった者ですが、
スクリーンは基本的に縦横動きますよ。
715名無シネマさん:2007/02/14(水) 01:09:59 ID:ogtCwd8w
最新の箱だと縦横可変タイプがあるね。
716名無シネマさん:2007/02/14(水) 09:29:06 ID:meipkikd
マナー案内が目玉オヤジに変わってた。
717名無シネマさん:2007/02/15(木) 15:56:37 ID:j4FPGlpA
>>716
それは決められた数作品だけなので、
それ以外は今までと同じマナー案内ですよ。
718名無シネマさん:2007/02/18(日) 06:06:30 ID:nhsr1dD9
海老名の4番スクリーンは最悪でした。
サティの場内に流れてる音楽などが漏れてきて
映画の静かなシーンでは気になってしまいます。
あれでお金を取ってはいけません。
って、今に始まったことじゃあるまいし。
何考えてるんだろう。

719名無シネマさん:2007/02/18(日) 08:20:06 ID:9Ec5+etw
ドアが開いてたんだろうか?
720名無シネマさん:2007/02/18(日) 10:55:07 ID:9RDxCi3h
海老名は支配人変わってから悪くなった?
721名無シネマさん:2007/02/18(日) 13:43:52 ID:kJTVMnyw
エリック・サティってヤツかと思ったよw
722718:2007/02/18(日) 13:46:00 ID:b5KdC5W3
>>719
その可能性もありますかね
>>720
背広を着た人がチケット売り場の後方に立っているときが
ありましたがあの方が支配人でしょうか。

718で書いた問題の時間は22時です。どうも閉館時刻らしいです。
もしレイトショーで4番で観ることがあったら
注意してみてください。
723名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:47:05 ID:GIEghcMX
>>722
クレームつけなよ。

「誰かが文句言ってくれるべ」
だったら何も変わらん。
724名無シネマさん:2007/02/18(日) 23:06:24 ID:uwp/J0W5
>>722
某サイトで働いてるバイトですが、スーツをきて現場にいるのは、ほとんど末端のマネージャーです。
そう支配人はほとんど現場に来ず、現場をみていないのにあれこれ文句をいう。
クレームなら直接総支配人名指しで電話か、本社が有効だと思います。
725名無シネマさん:2007/02/19(月) 19:36:58 ID:wbJ0eYvs
>>724
ワーナーでバイトしてるが、うちの劇場の支配人はよくヘルプに入るよ。
そしてミスって余計な仕事を増やされる…。

>>722
隣の人がうるさかった、臭い、などの理由でもクレームつけられるので
気にせずクレームつけて下さい。
726名無シネマさん:2007/02/19(月) 20:11:10 ID:Gpxtvthx
おぉ 結構中の人覗いてるんだな。

ワーナーはホムペからクレーム送れないのが痛いorz
今時ご意見箱のみって・・・・・・ふざけすぎ
727名無シネマさん:2007/02/19(月) 21:27:12 ID:BNrMaHnM
大体やる気ない組織はネットで連絡とれなくしてある。
JFAとかねw
728名無シネマさん:2007/02/20(火) 11:53:31 ID:zahRCnSH
WMC 石巻に復活!
3/30 イオン石巻オープン!!その名もWMC新石巻
729名無シネマさん:2007/02/21(水) 06:15:03 ID:CQrxk47N
1コイン上映でもポイントは溜まるの?
730名無シネマさん:2007/02/21(水) 10:01:25 ID:06Y8+8kr
>>720
支配人変わったなんて、よく分かりますね!中のヒトですか?
731名無シネマさん:2007/02/21(水) 12:18:08 ID:1fESxAOY
>>730

mixiなんか見ると平気でコミュで客の悪口とか書くような奴らばかりだし
珍しいことでもないかも。
732名無シネマさん:2007/02/26(月) 10:56:51 ID:Bopkto60
『関連スレ』
【東北最大級】ダイヤモンドシティエアリ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1171680393/
733名無シネマさん:2007/02/27(火) 16:42:00 ID:RCbDHMJT
メニューに緑茶と和菓子を入れろ。
734名無シネマさん:2007/02/27(火) 18:54:23 ID:zVS0iloQ
ショボい、しょぼ過ぎるスタンプラリー。
それと平日のレイトショーが全部指定席って何故?
ガラガラなのに意味が分からない
735名無シネマさん:2007/02/28(水) 01:27:56 ID:zZr4X39V
>それと平日のレイトショーが全部指定席って何故?
WMCだけじゃないだろ。
736名無シネマさん:2007/02/28(水) 10:16:24 ID:a9LDPZlz
>729
1コインじゃなくて1野口だったが、アンコールでもスタンプ出したら押してもらえたよ。
>733
昨日、ドラ焼きとお茶のセットを見た気がする。
737名無シネマさん:2007/02/28(水) 20:15:38 ID:JffSlX+Z
>>733
分かって言っているのかな。緑茶と和菓子はおいしかった?
738名無シネマさん:2007/02/28(水) 20:31:20 ID:PqvgrDZ1
>>734
少なくとも板橋と多摩センターは平日は一部曜日を除き
レイトも含めて自由席だが。
739名無シネマさん:2007/02/28(水) 21:15:44 ID:WcioLFFo
つきみ野もだな
740名無シネマさん:2007/03/01(木) 21:48:06 ID:JrPckypk
板橋。上映前だが音楽聞いてる馬鹿が。
音洩れてるよ……
741名無シネマさん:2007/03/01(木) 22:20:04 ID:menKgOG4
>>740
俺も予告編始まる前までは音楽聴いてるな。
音漏れには気をつけるよ。
742名無シネマさん:2007/03/02(金) 18:53:12 ID:n1YI1sf/
豊川WMさん、SRD上映しかしないならDTS捨てちまえよ!
いや、CD送ってこないDTSが悪いのかもしれんが腹が立つわイライラ
743名無シネマさん:2007/03/02(金) 21:01:30 ID:0IRbTN14
フードの料金が高いような気がするが気のせい?
744名無シネマさん:2007/03/03(土) 22:29:48 ID:WB8GlfKs
いや多分高く設定してる。というのは理由があって
チケ代の大部分は映画会社の収益として持っていかれるので、
実質映画館としての利益はフード類に頼るしかないわけだ。確かそんな理由。
745名無シネマさん:2007/03/04(日) 13:34:38 ID:1i1WUtke
WMCに関わらず、シネコンや映画館全般の話ですね>フード類の価格。
古い映画館でもドリンクの自販機の値段が150〜200円ってのは多いです。
理由は>>744の通り。
他にもパンフレット等の販売が劇場の収益です。

ただWMCは他のシネコンと比べるとソフトドリンクとポップコーンの
サイズが一回り大きいので他にくらべれば多少マシかも。
746名無シネマさん:2007/03/04(日) 14:22:38 ID:X9zFQ7Ty
でも単館系?って
あまり食い物買ってる人見ない気が…
747LOVE LIKE MODS:2007/03/04(日) 16:22:07 ID:RQI7xjeG
WMCの豊川の支配人はオシャレですよ。いつも違ったシャツを着ていて、
エンターテインメントって感じがします。
おまけに笑顔で「おはようございます。」って挨拶してくれるので、
2週に1回はチェックに行ってます。
748名無シネマさん:2007/03/04(日) 22:32:28 ID:hD+2fc6f
単館系を見る層はモノ食うよりがっちり映画見たい人多いからね。
ファミリーやカップル向けの映画では皆席についたとたん
ボリボリむしゃむしゃポップコーンむさぼり食ってるけどな。
749名無シネマさん:2007/03/04(日) 22:40:04 ID:wax3Zhwf
ポケットカードってのを持ってるとワーナーのチケットが300円割引っぽいけどみなさん使ってます?
750名無シネマさん:2007/03/04(日) 22:52:13 ID:oQ4Y0kh+
友達は使ってるよ。
751名無シネマさん:2007/03/05(月) 00:28:07 ID:SAYAc1Zq
>>743
WMCは安いほう。
そんなこと言ったらUCとかMOVIXとかもっと高い。
752名無シネマさん:2007/03/05(月) 11:27:24 ID:NjRvPobc
>>751
そんなことないだろ。
MOVIXは100円台で買える食い物あるし。
753名無シネマさん:2007/03/06(火) 13:52:33 ID:hK9FrlLf
>>752
売店売上げの7割以上がドリンクとポップコーン。
それを考えればWMCが安い。
754名無シネマさん:2007/03/06(火) 23:26:57 ID:S7/azzQq
e席リザーブになんで手数料があるんだ
755名無シネマさん:2007/03/07(水) 01:26:13 ID:O6geE8kq
>>754
けちけちすんなよ。たかが100円200円だろ?
それがいやなら窓口に並んで買えば?
756名無シネマさん:2007/03/07(水) 02:18:57 ID:RJT11PCt
>>755
誰?
シネプレックスやMOVIXは手数料ないよな。
それに手続き!?が簡単。
757名無シネマさん:2007/03/07(水) 02:41:52 ID:O6geE8kq
>>756
近くにワーナーしかない常連だが、なにか?
そのワーナーが連休とかだとすごい並ぶし売り切れるから、100円払ってもネット予約つかいたい派なんだが。
758名無シネマさん:2007/03/07(水) 19:02:16 ID:+y8k7NVN
それが少数派ときたもんだ。
759名無シネマさん:2007/03/08(木) 01:27:10 ID:nCWY5gSq
ネット予約しようにもよくわからない。

MOVIXはよく予約してますが。
760名無シネマさん:2007/03/08(木) 07:41:33 ID:RWjYCA4v
WMC、TOHO、MOVIXを使うが
ネット予約ではMOVIXが座席のピンポイント指定可能だったり
ポイント還元率が上がるので一番良い。
TOHOは可も無く不可もなくだが座席指定の自動割り当てと
妙に相性が悪いのかあまり良い席にあたらない。
WMCは手数料が必要なのがネック。(多摩センターは無料だが遠い)
ただし座席指定の自動割り当てと妙に相性が良い。
761名無シネマさん:2007/03/12(月) 15:38:48 ID:aXjaRdM5
うちのちかくじゃe席リザーブの手数料がない。
762名無シネマさん:2007/03/12(月) 15:49:18 ID:s/jN7lYd
うちの近くは5月まで無料かな
763名無シネマさん:2007/03/14(水) 09:35:54 ID:JlzURwvi
この映画館はローソンで買った全国共通前売り券は使えるの?
安いからそっちの方がいいんだけど
764名無シネマさん:2007/03/14(水) 09:44:56 ID:GEAYRp+9
全国って書いてあるんでしょ?

馬鹿じゃないの?アホじゃないの?
765名無シネマさん:2007/03/14(水) 11:06:49 ID:JlzURwvi
>>764
そんなに過剰反応されるとは思わなかったなw
当然そう思うけど,MOVIXのホームページには使える旨の記載があって
WARNERの方では記載が無かったので,もしかしたら..と思っただけ。
766名無シネマさん:2007/03/14(水) 16:05:48 ID:Hn65xdv4
チケ売場で働いてまつ。
全国共通って記載がある前売りは上映してるとこなら全部使えるよ。

767名無シネマさん:2007/03/14(水) 20:45:34 ID:dOtzQy8s
>>765
劣等感の塊が久しぶりに優位にたてる状況になれたみたいだから許してやってくれ。
768名無シネマさん:2007/03/15(木) 00:19:36 ID:nQoVF1J5
全国共通といえども特別興行では使用不可もあるから注意しる。
769名無シネマさん:2007/03/15(木) 05:29:36 ID:PB/0w+d+
そう、基本は購入日以降の使用が可で、先行なんかだと使えないことがある。
劇場により違うが、ワーナーは先行でも使えるよ。
770名無シネマさん:2007/03/17(土) 21:15:26 ID:RYClqxgK
ローソンのロッピーでいつでも使える1600円の共通前売り券が有るよ
1部劇場と東宝の邦画作品(洋画系で掛かる映画も)は使用不可。
東宝は禁止してると独禁法か何かに触れそう・・・

専攻に使えるかどうかは知らんw
771名無シネマさん:2007/03/18(日) 15:01:24 ID:XL9/NkJo
> 東宝の邦画作品(洋画系で掛かる映画も)は使用不可。
> 東宝は禁止してると独禁法か何かに触れそう・・・

計上方法で東宝と揉めてWMCが東宝作品は除外したって聞いたけどな

772名無シネマさん:2007/03/18(日) 19:33:29 ID:etjjHWiw
ワーナーにキャラメルカフェなんて売ってたっけ?
売店のメニューに見っけて驚いた
(今までコーヒー・ティー・ココアの3つだけだった気がする)
773名無シネマさん:2007/03/20(火) 00:59:53 ID:H8CZ+RO7
昨年12月までのポイントカードで貯めて換えた無料券。
結局使わなかった。>大宮

同じワーナーでも美園や板橋行くし。
他の劇場でも使えたのかな?でもスタンプカードも押してもらってるし。
774名無シネマさん:2007/03/20(火) 10:55:57 ID:dm9I37b9
なに一人でしゃべってるの?
775名無シネマさん:2007/03/21(水) 01:51:29 ID:pZk27v2U
見たい作品がこーんなスクリーンだとがっかり。
http://webjpn00.warnermycal.com/wm/pc/pc0009screen_large.jsp?sid=7
776名無シネマさん:2007/03/22(木) 21:51:47 ID:ZKiWGA4u
席が無いとは・・・。
777名無シネマさん:2007/03/24(土) 18:47:53 ID:5zS1IHD+
スタンプカードって一人で一枚のみ?一枚終わってから2枚目とか有効なの?
778名無シネマさん:2007/03/24(土) 18:53:37 ID:r+QkAXqx
>>775
俺の賃貸マンション6畳間のダメダメホームシアターよりダメだなw
779名無シネマさん:2007/03/24(土) 21:03:22 ID:kC493Cpj
ああ、このエラー表示たまになるね…
780名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:11:32 ID:Q6ccCA4O
豊川の眼鏡かけたポップコーンの機械の近くにいる人、かなりうざい!バイトの子をいぢめてる。
あの人が支配人?なんかバイトの子のあら探しばかりしてて性格わるそう…
781LOVE LIKE MODS:2007/03/25(日) 21:17:33 ID:Q6ccCA4O
>>780
違いますよ。支配人様は眼鏡かけてないですよ。お洒落な支配人様は銀色の名札つけてるもの。
眼鏡の人は白色でしょ?
782名無シネマさん:2007/03/25(日) 23:46:12 ID:33JLi1yO
WMC大日でトイレに行ったら、トイレットペーパーが無くて、
しかも便座にウンコが大量にこびり付いていました。
しばらくキーマカレーは食べたくない心境です。
783名無シネマさん:2007/03/26(月) 01:26:09 ID:SmtqS4dT
インドではよくあること
784名無シネマさん:2007/03/27(火) 10:24:29 ID:3VCQ5Q3n
>>775
県内ではもうWMC高松/宇多津しか頼れるところがないんだから、
文句言わない言えない><
けど、高松にそんなスクリーンあったんだ。
785名無シネマさん:2007/03/27(火) 19:47:22 ID:gY95TWp3
>>784
まだ大内がある!
786名無シネマさん:2007/03/27(火) 20:02:22 ID:S1Vlr2s9
、ワーナー熊谷にいってきた。
たぶんわーなー唯一、会員割引デー
でも、結構すいていた。
本当は、熊谷駅ビルに入ってほしかったなあ

大宮も、割引デーやってほしい
ただ、今の時期 特にワーナー系は、お子様映画館になってしまう
まあ、ドラえもんのほうが集客力あるのはわかるんだが
787名無シネマさん:2007/03/27(火) 20:56:24 ID:VXJz3v/p
>>786
「会員割引デイは熊谷以外の劇場では
実施しておりませんのでご了承ください」
って書いてあるでけど、やってるよ

千葉ニュータウンにも同じことが書いてあるけど
会員割引デイ・・・毎週火・金曜日は1000円
子供会員割引・・・中学生以下は毎日800円

まぁ、ワーナーの他の劇場と
同じ内容・金額ではやっていないってことか?
788名無シネマさん:2007/03/29(木) 11:51:45 ID:hnBN40Xt
7月から制服かわる!
ばんざーい
789名無シネマさん:2007/03/29(木) 23:13:34 ID:xg/AUAQP
今の制服結構いいように思うんだが・・・・。
最近の味気ない他のシネコン制服と比べれば、天と地の差


まさか青のポロシャツ1枚になるとか?
790名無シネマさん:2007/03/30(金) 08:10:59 ID:wkUxfaYS
>>787
熊谷は1300円だ

千葉はいいなあ。大宮も、結構というか、MOVIXに客取られてるから
負けずに会員割引してほしいよ
791名無シネマさん:2007/03/30(金) 15:31:13 ID:+oVGGvnL
ちょwww港北だけ優遇しすぎだろ>サイト
ttp://sp.warnermycal.com/kouhokunt/

新しい制服も載ってるね
792名無シネマさん:2007/03/31(土) 01:57:02 ID:m+ne+Mwp
ゴールドクラスあるんだな。
P-oneゴールド持ってるとただなんだな。
793名無シネマさん:2007/04/01(日) 01:32:26 ID:C1s6+DLi
なに?Poneゴールドでタダって。どういう意味?
794名無シネマさん:2007/04/01(日) 02:07:45 ID:vjXEJI1w
そのクレカ持ってるとゴールドクラスの料金が要らない
ttp://www.pocketcard.co.jp/card/card_016.html
まだ港北は書いてないね。
795名無シネマさん:2007/04/01(日) 13:32:10 ID:K5O4yyX4
地方のワーナーは見捨てられた感じだね。
北海道・中国地方とかもう やる気ないでしょ
796名無シネマさん:2007/04/04(水) 23:45:29 ID:ayOFzH3M
みなとみらいの「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」試写会に
当たったのだけど、「親子特別試写会」となっています。
募集の時、そんなことアナウンスされていたかな?
見た覚えないのだけど・・・。
ま、当日親子かどうかのチェックはされないようだからいいけど。
797名無シネマさん:2007/04/06(金) 01:36:41 ID:CQ57mZhp
今頃フラガールの凱旋上映をやるんだね。
東岸和田
798名無シネマさん:2007/04/06(金) 23:07:37 ID:Ooj6Ns2j
>>795
見捨てられたわけではないと思う。
ただ、競合が(多分)少ないからサービスを
充実する必要がないだけじゃないか?
千葉ニュータウンなんか
オープンの半年ちょっと前ぐらいに別のシネコンが建ち、
かなり強力な会員ポイントサービスだから・・・
799名無シネマさん:2007/04/07(土) 19:14:44 ID:JdpJ/c7u
そういや千葉ニュータウンは明日千円均一だよな
800名無シネマさん:2007/04/09(月) 11:25:02 ID:WVAIgyFd
またポイント期間延長かよ。

中途半端に期限なんか決めなきゃいいのに。
801名無シネマさん:2007/04/09(月) 11:28:18 ID:WVAIgyFd
>>796

>「親子特別試写会」となっています。
>募集の時、そんなことアナウンスされていたかな?

あったよ。だからワーナーはいつも申し込んでるけど今回申し込まなかった・・・。
とりあえず、彼氏・彼女と行くのだけはやめとけ。
親くらいの上司あたりと行くようにしとけ。
802796:2007/04/11(水) 00:02:45 ID:rHLx/25Z
>801
そうだったんだ。きちんと読まずに応募してしまったようでした。
でも、来た人たちで親子と思われるのは半分もいなかったかも。
みんな読み飛ばしてしまったのか、確信犯なのか・・・。
803名無シネマさん:2007/04/12(木) 17:06:15 ID:ypYvIvtI
>>802
親子と銘打っていても実際親子以外の入場を断ることはないはずですよ。
804名無シネマさん:2007/04/12(木) 21:24:24 ID:wMktXmW1
ポイントカード  延長はいいけど、かっこ悪い
プラスチックのカードにもどしてほしい
805名無シネマさん:2007/04/12(木) 21:29:02 ID:spHm5KS0
>>804
別にいいんじゃね?
人様に見せるもんじゃねーし、コストが安く済むじゃん。
プラスチックなんかでやられたらたぶん実施もしないと思う。
806名無シネマさん:2007/04/13(金) 00:49:20 ID:ON3JIKJ3
カード一枚にコストそんなにかかるのか
807名無シネマさん:2007/04/13(金) 01:21:18 ID:jaCiGmqE
>>800
TOHOシネマイレージカードは、ポイントの期限ないよ。
マイルは、翌年の12月31日までだけど。
808名無シネマさん:2007/04/13(金) 09:11:03 ID:85o5xXsu
>>806
かかるよ。
しかも相当違う。

たとえばワーナーじゃないが
漏れが知ってるものなんかでは1枚あたり
紙なら印刷、カットで5円以下で抑えられるところ
プラスチックだと50円前後になる。

809名無シネマさん:2007/04/13(金) 23:33:46 ID:O4E3V4Qf
発行や最終利用からの期限ではなく、ポイント加算期間に期限を設けているから
ポイントをやめたい時にやめられるようにしたいとしか思えない
競合がない劇場で無理してサービスする必要ないし・・・
いつでもやめらることを前提とすれば、
プラスチックのカードだと、カード自体のコストやシステムの管理に金がかかり過ぎる。
その分の費用はチケットに上乗せできないんだから
810名無シネマさん:2007/04/14(土) 11:56:26 ID:E+yWcm80
ワーナーマイカルシネマズ行き当たりばったりですね。
た〜か〜の〜つ〜めは、TOHOだった。
811名無シネマさん:2007/04/14(土) 12:03:39 ID:28lZU3dc
カードを豪華にするためにTOHOみたいに年会費払うのもアホっぽい。
イクスピアリも紙だしいいんじゃね?
812名無シネマさん:2007/04/14(土) 12:14:10 ID:DU+N1+UY
ポイントカードのカード自体の質はどうでもいいよ。
サービスをちゃんとしろよ。って話。
813名無シネマさん:2007/04/14(土) 23:31:11 ID:rDu5oCeR
ポイント還元は3回目終了後の1,200円があるので
現行のサービスでも他者に見劣りしないし有効期限を
カード発行日から1年間にするだけで良いんじゃない?

814名無シネマさん:2007/04/15(日) 19:06:04 ID:406zNJZH
新百合ヶ丘はどうしてサンシャイン〜をやらないの??
半分は子供の映画しかやってない! だから人が来ないんだよ
それに意見を書くとこがホームページにないよ
だれか伝えて〜
815名無シネマさん:2007/04/15(日) 22:38:18 ID:NLxaL/W3
あのチネチッタも紙。
ある意味、賢い経営だと思う。
816名無シネマさん:2007/04/16(月) 12:48:03 ID:6/24G8H1
おまいらは知らないと思うけど、
カレーポプコンにバターかけるとうまいから
気を付けてー!
817名無シネマさん:2007/04/16(月) 21:57:53 ID:qa4gCWrq
でも、最大手のシネコンが、MOVIXとか後発以下というのもな・・・・
つーか、埼玉では、プラスチックカードだった
あれだけ、実験的にシステムにかねかけたくせに、あれじゃ金をどぶに捨てたようなもの
カードを豪華にするためのコストより、無駄がね使ったため、紙製になったような気もする


でも、ポイント制をやってくれたのは評価できる
MOVIXさいたまオンリーだったけど、ワーナーに行く機会がすごく増えた
音は、MOVIXよりワーナーのほうが硬い音がして、俺は好きなんだな。
818名無シネマさん:2007/04/17(火) 11:20:54 ID:ZeoxnCJQ
サービスカードを作るのに金を払うTOHOが一番バカ。
(たしか300円か500円。クレカ機能付きなら無料で作れる)

紙でもなんでもこれが期限なしで続けられれば努力は認めても良いだろう。
819名無シネマさん:2007/04/17(火) 11:34:47 ID:qKQTFrej
新潟ですが、WMCのサービスの悪さにはうんざりしていました。
ポイントカードを一度廃止して、今年また期限付きで開始、
その期限を2度に渡って延長。
実にせこいですね。
新潟のほかの二つのシネコン(ユナイテッドとTジョイ)は
常時ポイントカードを出しているってのに。
おまけに、ほかの二つにはメンズデーがあるのに、WMCだけなし。
経営感覚ゼロとしか思えません。
820名無シネマさん:2007/04/18(水) 01:16:02 ID:qWLAG3bB
>経営感覚ゼロとしか思えません。
それでもWMCがいちばん経営状態が良好なんだよね。
サービスの悪さと経営の屋台骨は関係ないんだな。
821名無シネマさん:2007/04/18(水) 06:53:53 ID:/JfxRmNM
財務諸表が公開されてるわけでもないのに、」経営状態ってどうやって知るんだ?
822名無シネマさん:2007/04/20(金) 09:58:01 ID:GX6NAqN4
eリザーブはちゃんとFirefoxに対応しろ!
予約できたためしがない。
823名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:21:43 ID:qH/3VJnc
今日、我が家から一番近所に出来た港北ニュータウンのWMCに行った。
従業員が全員手馴れてない人ばかりで大丈夫かいなと思った。
ゴールドチケットラウンジってのが意味わからん。
劇場、今まで行ってた新百合ヶ丘に比べて椅子が固い。
音響が変なところから聞こえてくるような気がした。

最近、TOHOのららぽーと横浜にちょくちょく行ってるせいか、
シネコンがワンフロア独占ってのは、他所のフロアをウインドウショッピング
する気が起きなくて、ちょっと物足りないかも。
824名無シネマさん:2007/04/24(火) 16:19:40 ID:7xBdPBMe
ワーナーマイカル・・・ワーナーマイカル
ワーナー舞妓〜舞妓Haaaan!!
ホットドックと舞妓・・・舞妓・・・
ホットドックのような舞妓〜舞妓Haaaan!!
825名無シネマさん:2007/04/24(火) 21:38:40 ID:FqzPWN8A
ワーナーマイカル高の原
25日水曜日プレオープン
近鉄京都線高の原駅直結
826名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:13:27 ID:lKe7kWt5
e席でスパイダーマン3予約しますた。
1人で見に行くけど隣にドキュンが着たらぶち壊しなので
あえて2席取りますた。ホントは両隣空席がいいけどそこまでリッチじゃない
827名無シネマさん:2007/04/26(木) 11:54:51 ID:dFrskJkG
おれいつも4席とるよ。
左右と真後ろを空席にしたいから。
828826:2007/04/26(木) 23:28:32 ID:Rh2hXiHQ
4席とは凄いですね。
でも後ろを確保する意味がわかりませんね〜。

正面にノッポが着たら困るので奮発して正面も確保しました。
829名無シネマさん:2007/04/27(金) 11:51:30 ID:dIigl6tP
蹴られるのが嫌なんだろ
830名無シネマさん:2007/04/27(金) 13:12:14 ID:Z6CRHEsU
>>828
TOHOシネマズのマナー告知観たことないんだね。
山田君が前の席蹴りまくっているぞ。
831名無シネマさん:2007/04/27(金) 13:24:20 ID:IjEDGKC3
一番後ろの隅っこ買えば横1個と後ろ1個分買わなくていいじゃん。
余分な分は1個でいいじゃん。


っていうか、余分な分金払って見るなら空いてる時にいけばいいじゃんw
832名無シネマさん:2007/04/27(金) 21:10:13 ID:XDY2K+oT
>>831
お前にはわからない。
833名無シネマさん:2007/05/02(水) 21:38:37 ID:b2BcSe2u
舞子はーーーん ワーナーでもやるんだな。
ワーナーマイカル ワーナーマイカル 舞子はーーーん
のロビー告知におもわず吹いたよ。
834名無シネマさん:2007/05/02(水) 22:36:24 ID:WuDxEIjj
私は吹き出したいけど、なんとか堪えた
835名無シネマさん:2007/05/02(水) 23:13:30 ID:LKrlPHeG
最近の広報部はどうかしてる
836名無シネマさん:2007/05/03(木) 02:01:19 ID:jsC9QPa+
TOHOシネマズの舞子haaaaa〜nの予告より面白いぞ。
837Z席リザーブ:2007/05/04(金) 21:05:24 ID:ApZ9Sfxa
e席リザーブとちょっとせこくない?
普通ネットで予約とかしたら、手続き簡略化とかで
割引してもいいところを、逆に手数料まで取ってる。
メリットは並ばなくていいことだけ!
航空会社のチケットレス割引とか見習ったら〜
838名無シネマさん:2007/05/04(金) 21:47:09 ID:n7wa9eZI
>>837
1回につき100円だったらまだいいけど、
1枚につき100円ってのがありえないよな。
839名無シネマさん:2007/05/05(土) 07:16:11 ID:Wm+eEh/x
ワーナーは、このごろはすべて」他社の後追いばかりという印象
ちょっと失望
840名無シネマさん:2007/05/06(日) 12:12:08 ID:kSy9G83h
上映前にあるマナー告知の文字のピントが微妙にずれているね。
東岸和田だけかと思ったら、
5月1日にグランドオープンした高の原も一緒だった。
841名無シネマさん:2007/05/06(日) 15:59:41 ID:VTqUNl/i
>840
「オイ!ズレてるぞ!!」

と言うのがお作法
発砲はしないように
842名無シネマさん:2007/05/26(土) 09:40:43 ID:P7gkkKEj
400席のスクリーンと
170席のスクリーンだったら
400席の方が迫力とか音質も良いんですか?
843名無シネマさん:2007/05/26(土) 20:13:11 ID:WGx6J4uF
>>842
相関関係はないと言っておきます。
844名無シネマさん:2007/05/26(土) 21:17:27 ID:wARyypz4
>>842
ちょっと前までは明らかにパワー不足が目立ってた小さい箱あったけど、
最近の小さい箱は、大きいのよりもしっかりした音聞かせてくれる。
845名無シネマさん:2007/05/26(土) 22:30:12 ID:hsKHVVWk
dクスです。
スクリーンの大きさも違うんですか?
大きい箱と小さい箱と
846名無シネマさん:2007/05/26(土) 22:45:03 ID:amGpTr9X
e席リザーブの手数料が無料になったな
いいことだ
847名無シネマさん:2007/05/27(日) 00:25:05 ID:m9km5wMD
>>846
どこ?
新百合ヶ丘はなってなかったorz
っていうか、何で同じ会社なのに場所が違うだけで手数料の有無が違うんだよ・・・
848名無シネマさん:2007/05/27(日) 00:53:34 ID:SxmIgjkx
>>847
アレ?全部じゃないんだ?
いつもは別の館使ってるが、多摩センター予約しようとしたら無料になってたよ
849名無シネマさん:2007/05/27(日) 01:31:28 ID:wR/4qsyM
>>847
高の原は、8月31日まで無料だよ。
850名無シネマさん:2007/05/27(日) 09:04:40 ID:ymRProCn
>>848
多摩センターはかなり前からe席リザーブ手数料無料。
851名無シネマさん:2007/05/27(日) 09:10:04 ID:KuTR+W1q
新しくオープンしたところは期間限定無料。
それ以外にも期間限定で無料とか半額とかあった。
近隣に手数料無料の競合館があるところは永久無料だったりする。
852名無シネマさん:2007/05/27(日) 10:57:07 ID:km6nKpd2
e席リザーブが期間限定で無料なのはいいけど
ゾーン内検索ができなくなってるので

最悪!
853名無シネマさん:2007/05/27(日) 11:01:13 ID:NeoFiq7L
熊谷は、永遠に無料です
854名無シネマさん:2007/05/31(木) 00:37:36 ID:4wgW3dCD
舞妓Haaaan!!!の宣伝告知は、
TOHOシネマズよりもワーナーマイカルの方が気合いが入っているね。
ワーナー舞妓 ワーナー舞妓 舞妓Haaaan!!!
855名無シネマさん:2007/05/31(木) 17:01:21 ID:AOsJ18rB
あの宣伝すんごい白ける…テンション下がるので迷惑。
856名無シネマさん:2007/05/31(木) 22:43:27 ID:kDh3Dyg3
先行上映ってレイトショー料金あり?
857名無シネマさん:2007/06/01(金) 18:06:33 ID:UH+nQxeX
明日は「300」の先行上映。
ネットの上映予告では「L」が付いててレイトショーみたい。
でも料金はどうなんだろう…今までの先行上映は割引き無しだったけど「L」はねぇ…
858名無シネマさん:2007/06/01(金) 20:56:21 ID:zxHyWyxg
各サイトでサービスが異なるシネコンってWMCぐらいだよな
e席リザーブの手数料無料とかレイトショー1000円とか…

859名無シネマさん:2007/06/01(金) 22:06:29 ID:UH+nQxeX
レイトショー1000円!そりゃないよ!
当方普通1800円
イオンカード提示1500円
レイトショー1200円
水曜日と1日1000円
だからイオンカードのとレイトショーは300円しか違わないからたまに1500円で見ることある。
でも1000円だったらレイトショーに行くな…
860名無シネマさん:2007/06/01(金) 23:53:41 ID:UpvftH59
1000円がいい人は舞浜においでませ
861名無シネマさん:2007/06/02(土) 00:06:33 ID:zxHyWyxg
モーニングショー1000円やってるところもあるよね
同じワーナー・マイカルなのに・・・
862名無シネマさん:2007/06/02(土) 00:15:48 ID:XJuTEGAG
武蔵村山もレイトショー1000円
そしてレディースデーは月曜
863名無シネマさん:2007/06/02(土) 01:13:37 ID:T9otcw8+
千葉ニュータウン

ポイントカード会員割引:ポイントカードで毎週火曜日、金曜日1,000円
メンズデイ:毎週木曜日、男性入場料1,000円
プレミアカード:6月の土日限定配布、
プレミアカードがあれば、次回の映画鑑賞を一般・大高校生1,200円 
  
864名無シネマさん:2007/06/02(土) 02:13:03 ID:C+uX2YC4
辺境の地 千葉ニュータウン
865名無シネマさん:2007/06/02(土) 08:09:28 ID:L+0rczPa
地元のワーナー、ネット予約の座席検索が選択肢1パターンしか出来なくなってから
すっかり足が遠のいてしまった。
866名無シネマさん:2007/06/07(木) 00:43:31 ID:m3QeMezm
レディースデーでかつ大日本人の客が多いのに、
人員配置がいつも通りだったワーナーマイカル泉南褒めてやる!
867名無シネマさん:2007/06/08(金) 00:21:39 ID:ZvHYMjM8
マイカル商品券で映画見れますか?
868名無シネマさん:2007/06/08(金) 12:03:45 ID:WN0ne0DT
ドンまいかる
869名無シネマさん:2007/06/09(土) 15:23:43 ID:AbiyjkAe
ワーナーホットドッグてりまようまそー
870名無シネマさん:2007/06/10(日) 03:50:16 ID:tCLy4g6T
ネット予約ってどうしてピンポイント指定できないのかなぁ。
通路側がお気に入りの私としては、結局使ったことない。
871名無シネマさん:2007/06/10(日) 19:58:35 ID:zOKPR61a
当方多摩センター利用だが、今日行ったら
シックスワンダフリー、当劇場にて6月28日よりサービス先行開始
って書いてあった。
他のところも始めるの?
872名無シネマさん:2007/06/10(日) 21:00:47 ID:1KZ95ZGM
>>871
その文面からすると、最初は多摩センターで、順次他劇場でもってことじゃないのかな?
873名無シネマさん:2007/06/11(月) 00:12:53 ID:4Ya0g3ZD
>>871
りんくう泉南でも6月28日〜なので全国数ヶ所で先行開始だと思う
874871:2007/06/11(月) 17:37:38 ID:Eh8spbFO
>>872
>>873
d。
さっきワーナーのサイトに行ったらリリースが出てた
ttp://www.warnermycal.com/company/press/07/06/0608.html

28日から始めるのは多摩センター・りんくう泉南の他に福岡ルクル・鈴鹿ベルシティだそうだ。
他のサイトは9月以降順次らしい(これは酷い差別じゃないか・・・・?)
他にもTポイントが100ポイント単位で使えるようになったり、ワーナーでもTポイントカードを発行するみたい
875名無シネマさん:2007/06/11(月) 23:00:45 ID:v5/xFgcA
何か今週平日も全部指定席になってるけど何で?
もう夏休み仕様?

あとチケットカウンターで10組くらい並んでるのに窓口一個しか開放しないの?
ボタンとかで呼出したり出来ないのかな。
まあパパっと買う人ばかりならいいんだけど、
その日は遅い人多くてイライラしてしまい、モギリを一人こっちにまわせよ(#゚Д゚)と思った・・ちなみに茨木
876名無シネマさん:2007/06/11(月) 23:12:45 ID:MmIAz0jU
フロアスタッフがボックス業務できるとは限らない。
ボックス人員は多めに配置してほしいよね。
877名無シネマさん:2007/06/12(火) 00:33:31 ID:jCIzqw2r
大日なんて売店・コンセッション・チケ売り場に各一人しかいないことがあった。
10組くらい並んでても、誰もヘルプに来ない。
チケットはネット予約してたのでスムーズに発券できたけど、コンセッションで
ドリンク買うのに思ったより時間がかかった。
急いでシアターに向かったらもぎりがいなかったので、そのまま入っちゃった。
映画終わって出てきた時には、ちゃんともぎりがいた。
878名無シネマさん:2007/06/12(火) 02:40:59 ID:0C8xrgtY
>>877
同感。
茨木・東岸和田・泉南はヘルプが出てこなかった。
高の原だけはヘルプが出てくるよ。
TOHOシネマズは、人員配置が調度合っているね。
879名無シネマさん:2007/06/13(水) 00:45:33 ID:/SRIURip
だから大日、いつもバイト募集してるんだな
880名無シネマさん:2007/06/15(金) 01:47:18 ID:A1Sjeh5e
レイトショーで22:40に終わるんだけど、未成年は大丈夫だと思う?
881名無シネマさん:2007/06/15(金) 01:56:08 ID:8fVCE6eF
都道府県によって条件が違う。自分で調べてみれば?
882名無シネマさん:2007/06/16(土) 19:16:51 ID:bdEmk+id
神奈川住みだけど
海老名、茅ヶ崎、終わってるな。
TOHOは高槻を手放すみたいだけど
上の2館はそうならないことを祈る。
883名無シネマさん:2007/06/17(日) 11:31:01 ID:0y6CVfsl
>>882
海老名は完全にTOHOに負けてて閑散としてるね。
日本で初めてのシネコンという歴史あるハコなのに。
茅ヶ崎はそこそこ入ってるけど
辻堂に新しいのが出来たら客が減る運命かも。
茅ヶ崎は6スクリーンしかないし不利だと思うよ。
884名無シネマさん:2007/06/17(日) 12:29:03 ID:8oyNxMwk
大阪の東岸和田も同じような状況。施設の陳腐化が隠しきれない。
レディースデーの水曜日も空いている。
同じ料金なら新しい泉南に行ってしまうな。
885名無シネマさん:2007/06/17(日) 13:36:09 ID:7F0423kc
熊谷  メンズデー開始だぞ
やったな。   高崎線の俺は、大宮から熊谷にシフトする
886名無シネマさん:2007/06/17(日) 21:34:03 ID:pyUJVQjm
>>883
最初のシネコンと9年後の後続とではしかたないと思うが。
俺はワーナー海老名好きだぞ。7番の音響はTOHOでは相手にならん。
空いてるのも良い。
887名無シネマさん:2007/06/17(日) 23:12:06 ID:8iraRqb1
>>886
海老名は中央に通路があるスクリーンが多くて
人の出入りが気になる。
あと、階段には足元安全のためライトがあるから
それも中央にあるとやや鑑賞の邪魔にはなる。
あと、TOHO(前のヴァージン)の1番630席はワーナーの7番の574席
を大いに意識した造りだと思う。
なんにしても後発の方が有利には違いないよね。
ワーナーの逆襲を期待したいところだが
設備を改良したくてもサティと建物続きでは
限界もあるだろうしね。
888名無シネマさん:2007/06/20(水) 01:11:30 ID:NDqLOkNu
高の原は、毎月20日30日はSATYと一緒で
お客様感謝デーなので1000円。
889名無シネマさん:2007/06/20(水) 07:32:56 ID:8lzYJF3n
>>886
音響はその通りだな。TOHO海老名の1番とは出来が違う。

でも今の映写の暗さは致命的な欠点だよ。普通の人は嫌がると思う。
あれじゃTOHOへ行って下さいって言ってるようなものだ。
890名無シネマさん:2007/06/24(日) 13:02:09 ID:6IKZrf80
高の原
アンコールシネマ第2弾開催中
わたしの頭の中の消しゴム空いてました。
891名無シネマさん:2007/06/24(日) 13:14:25 ID:c6KC7CY9
>>886>>889
最近海老名は行ってないので映像の暗さは判らないが、ワーナー系列は音響が自分好みだ
892名無シネマさん:2007/06/24(日) 16:03:41 ID:CkBV2BWg
マイケルムーアの新作は「しっこ」だが
ワーナーでも掛かるのかな。

「尻穴」より恥ずかしい気が・・・

http://sicko.gyao.jp/

ボックスで何回もねーちゃんに言わせようとするリピーターが現れそうで怖いww
まさかギャガもそれを狙って題名付けてるとか無いだろうな・・・
893名無シネマさん:2007/06/25(月) 18:47:58 ID:M1iwAK1O
ワーナーマイカルシネマズ

いいところ:本場のキャラクター・アニメーション・BGM等を用いた高いレベルのCMオペレーション、明るくも厳かな雰囲気を漂わせる清潔感あふれるロビー・劇場
わるいところ:がんこ
894名無シネマさん:2007/06/25(月) 19:01:00 ID:RL7LebDA
でもさ、これから本編ですのあのジェットコースターのトレーラー
も少しきれいな映像にできないのかね
使い古して、擦り切れたような映像が流れると、がっくりだな


tただ、俺もワーナーの少し固めの音は好き
895名無シネマさん:2007/06/25(月) 21:04:18 ID:/hkQQLPO
ワーナーマイカルは外資ゆえか知らないけど
どこか日本離れしたクールでキリっとした雰囲気を感じる。
映画を見に来た!という感じがする。

>>894
クリーニング不足と思われる。
トレーラーはそんなに新調できないしねえ。
896名無シネマさん:2007/06/26(火) 22:34:17 ID:17FgxnUR
最近、豊川でカッコイイ支配人を見かけなくなりました。。。グスン。。。
転勤かな?私に何のあいさつもなかったのは何故?
897名無シネマさん:2007/06/27(水) 02:55:47 ID:2jXS2lJE
新しいポイントシステムの有効期限、初回から6ヶ月とか厳しすぎるよ・・・
10回観たら4回分は無駄になるのかよ
ほんとセコいな。。
898名無シネマさん:2007/06/27(水) 15:31:35 ID:T0sxpNSu
>>896
バカじゃねーの?
死ねばいいのに。
男見に行くならホストクラブでもいってろハゲ。
899名無シネマさん:2007/06/29(金) 00:59:52 ID:Y4SR2uLs
なんでそこまで過剰反応するのか分からんw

今度できるイオン羽生の映画館はワーナーマイカルっぽいな。
頼む、熊谷並に優遇してくれ…。
900名無シネマさん:2007/06/29(金) 13:19:25 ID:37I1DnNg
茨木スタッフに聞いたらもうずっと指定席だってさ・・
平日の人気ない作品でも指定席にすることで何かメリットあるのかな?
おかげでチケットカウンターがいつも混んでるし、
近くに変な客来ても動きにくくなったし、客からしたらメリット何もないわ・・
901名無シネマさん:2007/06/29(金) 13:41:35 ID:BbmGWisi
高の原は、30日もお客様感謝デーで1000円だから土日混雑するな。
狙い目は、きみにしか聞こえない その彼によろしく つき神
ラッキー・ユー ゾディアック アポカリプト かな?
902名無シネマさん:2007/07/01(日) 23:21:16 ID:rAXZUUTG
俺はコンセで売り込みで声出ししたり場内でアイス
売り歩きするようになって自分の声に気を使うようになった。
自分の声録音して聞いてみ?自分で聞いてる自分の声と全然違うぜ?
俺はそうやって良い声出せるように訓練して、あるとき先輩に
「良い声してるね」って言われたときは嬉しかった。

俺も元はシャイで人見知りで普通に考えたら苦手な仕事だけど
そういう苦手に挑戦する度にひとつずつ殻を破れてる気がして
やり甲斐あるし楽しい仕事だと思ってる。
903名無シネマさん:2007/07/01(日) 23:24:48 ID:rAXZUUTG
誤爆
904名無シネマさん:2007/07/02(月) 08:10:11 ID:IIaBkyy+
ワーナー舞妓 ワーナー舞妓
905名無シネマさん:2007/07/02(月) 18:12:47 ID:aCEfftul
>>902
声がいいと女性も落ちやすくなるからいいね。
906名無シネマさん:2007/07/02(月) 20:23:18 ID:st6AC90/
そういえば、大宮でも熊谷でも、場内アイス売りに出会ったことない
昔の映画館(おおきいとこ)はそういえば、売り子さんが来て思わず買ってしまった
907名無シネマさん:2007/07/03(火) 02:59:20 ID:FUKWImOt
>902
新潟県中越地震の時ちょうど中にいたのだが、
グラグラ揺れてるのに

「コラテラル」主演、トム・クルーズのポスターをシネマストアにて販売中で〜す

ヨロけながら淡々とセールストーク
そんなこと言ってる場合じゃないだろとw

>906
大宮は初期は売ってたが速攻で消えた
買う人いないんだよねw
嗚呼、あのフローズンヨーグルトをもう一度……

ちなみに上の地震のときなぜかアイス売りが復活していた
908名無シネマさん:2007/07/03(火) 21:02:09 ID:AcniUe0P
場内の売り子さんは試写会の時にここぞとばかりに湧いて出るね
909名無シネマさん:2007/07/04(水) 10:51:45 ID:pFb8cOll
試写会は基本、満席だからね。
売れる率も高い。

うちのところはいつもいくと多くて40人くらいだからあんまり売りにこないな。
910名無シネマさん:2007/07/06(金) 14:28:26 ID:R61y80bY
シネコンはスクリーンちっさいからいつも前の方で見るんだけど
窓口で席はどこらへんがいいって聞かれるとき前の方って言うと通じないんだね。
何度言ってもわからんみたい。
聞かれるときは上段、中段、下段て言うからマニュアルではそうなんだろうが他の言い方だとてんぱるみたい。
ふつう前=下段だとおもうんだけど
911名無シネマさん:2007/07/06(金) 14:32:21 ID:S0UZK9IR
下段で分からないことないけど一般的にはあまり言わないと思う。
前方とか前のほうが普通ではないか。不思議だね。
912名無シネマさん:2007/07/07(土) 01:09:56 ID:3Fewj3Bp
>>910
俺は、後ろの方の真ん中といつも言うがちゃんと通じているよ。
A列・B列・C列と列で言ったらスタッフも解るんでないのかな?
913名無シネマさん:2007/07/07(土) 01:17:25 ID:E9wsm25O
聞き取りにくいだけじゃないの
914名無シネマさん:2007/07/07(土) 03:20:58 ID:2c0yWyKw
シックスワンダフリーのポイントシステム改善しろ!
なんで6ヶ月でリセットするんだ
915名無シネマさん:2007/07/07(土) 05:00:19 ID:ev4VvD8U
>>913
いや、前にも前のほうでっていったら
どこですかって聞かれていちいちスクリーンに近いほうです
って説明しなくちゃならんかったし。
今日はどこですか><選んでください!って俺に指で示すように言われたからなぁ
916名無シネマさん:2007/07/07(土) 07:38:27 ID:OEogHgt4
「前から〇列目くらいの真ん中(or通路側 )の席で」みたいに言えばわかると思う。
席位置にこだわりがあるなら、出来るだけ細かく指定した方がいいよ。
917名無シネマさん:2007/07/07(土) 10:53:59 ID:ytPnQQhL
チケット購入&コンフェッションカウンターでクレカは使えますか?
918名無シネマさん:2007/07/07(土) 12:02:14 ID:UIWLyitX
コンフェッション=告白
コンセッション=売店
919名無シネマさん:2007/07/08(日) 13:32:00 ID:YKs7j8ed
クルーニーのコンフェッション面白かったよ。
920名無シネマさん:2007/07/10(火) 07:44:58 ID:i1L5HZLW
ワーナーミュージック所属のコーネリアス=小山田圭吾のいじめ事件
坂本龍一さんは小山田圭吾さんと一緒にやられているそうですが、
小山田さんの過去の障害者へのいじめを知っているのでしょうか?
これはとてもひどいです、人間じゃないです
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/cornelius.htm
921名無シネマさん:2007/07/10(火) 20:56:12 ID:VnjrA9QQ
刑事事件ものだな
 
922名無シネマさん:2007/07/12(木) 22:33:59 ID:N/M0Q+H9
Y○hooムービーの映画館評価の港○NTのとこみたんだけど、
「エンドロールの途中でぶっきれて、映写停止→避難誘導放送→と思ったらいきなり延々とキャラクーターCM→お詫びなにもなし」
・・・・本当にあんなことあるの?
だとしたら酷すぎるだろorz
923名無シネマさん:2007/07/13(金) 15:06:55 ID:GZaXOSLj
>>922
エンドロールくらいでガタガタと。
924名無シネマさん:2007/07/13(金) 19:22:06 ID:b22RUnoi
エンドロールが流れ終わるまでが映画だがな(´・ω・`)
925名無シネマさん:2007/07/14(土) 01:38:39 ID:oIMyAKik
質問!ワーナーの日本法人、ワーナーエンターテイメントジャパンで働きたいと思っているんだけど・・・止めたほうが良いかなぁ
賢い人たち教えて!
926名無シネマさん:2007/07/14(土) 13:07:09 ID:QQE9MSVG
女の子なら抱かれることを覚悟で。
927名無シネマさん:2007/07/14(土) 14:23:35 ID:yCPJQQjq
お給料もらえて抱いてもらえるんですか!
入社したいです。ブスでひんぬーでも大丈夫かな。
928名無シネマさん:2007/07/14(土) 14:34:06 ID:3ZPmtRKR
ブスと貧乳とピザは面接で落とされます。
929名無シネマさん:2007/07/15(日) 03:14:34 ID:CfiCggVT
みなとみらいの5番スクリーン、K-5とK-4の席は
いい席でしょうか?
930名無シネマさん:2007/07/15(日) 13:09:55 ID:NJE4Tx/8
携帯サイトで予定見れんぞ
使えんな
931名無シネマさん:2007/07/15(日) 13:17:34 ID:cZjjRGyY
なんだこの混みかたは?
サーバーショボすぎだろ
932名無シネマさん:2007/07/15(日) 13:59:24 ID:GhRswO+P
クソだな
tohoにしとく
933名無シネマさん:2007/07/15(日) 17:06:45 ID:zgiAHOAR
上映作品はYahoo!映画で見れば?
934名無シネマさん:2007/07/16(月) 13:25:12 ID:hrBCBpNi
大日でeチケ発券不能。
開始時間過ぎてるんだが・・・
935名無シネマさん:2007/07/16(月) 13:50:49 ID:rq3HRokx
多摩センのe席は手数料0円なんだけど、他でもそうならないかなぁ。
936名無シネマさん:2007/07/16(月) 13:57:15 ID:UzNW6yQ5
多摩センはガラガラだからE席の意味がない
937名無シネマさん:2007/07/19(木) 12:59:48 ID:W0Af/Dy/
ここの本社で働いている方いますか?
938名無シネマさん:2007/07/21(土) 00:16:51 ID:yPiXKcFv
指定席制なんてクソ食らえ!
939名無シネマさん:2007/07/27(金) 16:22:29 ID:eBwFlJjM
うちは全席指定席なんだけど
940名無シネマさん:2007/07/29(日) 21:27:23 ID:hUH6bsOi
一日 熊谷は1000円でないのかな?
941名無シネマさん:2007/08/02(木) 00:29:08 ID:JlIhkNCa
最近うちの近くのマイカル大作ばっかで見たいの少ないな・・
夏休み期間だからしょうがないのか
942名無シネマさん:2007/08/02(木) 10:48:35 ID:29YhN0K4
夏休み時期て本当に観るの無くなる。
ワーナーに限らずシネコンの宿命だな・・・。
943名無シネマさん:2007/08/02(木) 16:35:18 ID:N87KZlOE
質問なんですが、ワーナーって同じ映画を同じ日に2回見たい場合って、
チケットをフロントで買い直さないといけないんですか?
そのまま、席にいたら注意されてしまうんですか?
944名無シネマさん:2007/08/02(木) 16:47:33 ID:29YhN0K4
>>943
上映の合間には清掃スタッフが来るから無理。


945名無シネマさん:2007/08/02(木) 17:38:57 ID:N87KZlOE
>>945
ありがとう。
946名無シネマさん:2007/08/04(土) 23:47:36 ID:AtW9mml+
パンフレットの返品って出来る?

今日親父が店員にトランスフォーマーのパンフレットあるか聞いたら2100円の付録付きの雑誌をパンフだと言って持ってきたらしいんだ。親父はパンフのことはあんまり詳しくないからそれを買ってきてしまったということなんだよ。

どなたかアドバイスを下さい・・・。
947名無シネマさん:2007/08/05(日) 02:04:56 ID:fbgP30Ls
その質問自体が間違ってる気が・・・
レシートあれば、やってみる価値あり
948名無シネマさん:2007/08/05(日) 08:03:11 ID:V0nqH6Qq
>>947
サンクス。レシートはあるからやってみる。
949名無シネマさん:2007/08/05(日) 21:40:23 ID:fL2YG3qq
>>946
店員って、ストア店員じゃなくてフロアのスタッフに聞いたんじゃない?
夏季限定の短期バイトか何かがテキトーな事抜かしたのかもな。
950名無シネマさん:2007/08/07(火) 16:57:10 ID:TAJogV/0
753 :名無シネマ@上映中 [↓] :2007/08/07(火) 14:57:14 ID:W7fQw7SX
 横浜近辺の人、ノースポートワーナーは行くな。
 音声にずっとポツ・・・ポツ・・ポツ・・・ポツって雑音が入って前半まともに見られなかった。
 夕凪のラストも泣ける場面も全部ポツポツ。

 後半は後半で音はマシになったけど、隣のダイハード4.0の爆音がまる聞こえ。

 始めていったけどワーナーってみんなあんなななの? 二度と行かねえ 金返せ。
951名無シネマさん:2007/08/08(水) 01:03:11 ID:5u0Y4fVq
>>950
SR上映になっていたのだろう。
音漏れは程度によるが完全な遮音は不可能。
ダイ・ハード4.0の隣で夕凪〜では致し方ない。
952名無シネマさん:2007/08/08(水) 17:31:48 ID:5kzettAr
学割って専門学生でもききますか?
953名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:12:53 ID:E3R6ehAg
うん
954名無シネマさん:2007/08/14(火) 11:02:58 ID:t9YOx9dJ
売店でクレカ買い出来ますか?
955名無シネマさん:2007/08/14(火) 20:01:11 ID:d+mtdiYd
うん
956名無シネマさん:2007/08/15(水) 17:07:18 ID:m1CpHO0W
質問用TELの番号とかアドとか無いの?
957名無シネマさん:2007/08/15(水) 17:20:56 ID:dltJFb3o
>>956
電話番号は各劇場ごとに載ってる
958名無シネマさん:2007/08/15(水) 23:09:39 ID:kel1kSlh
学割って放送大学でもききますか?
959名無シネマさん:2007/08/16(木) 03:21:30 ID:40faJ/ZL
映画館にそもそも学割なんてありませんが。
960名無シネマさん:2007/08/18(土) 12:03:12 ID:jNjBJQfn
e席の座席もっと細かく調べられねえのかなあ
ログアウトしても変化ないし
961名無シネマさん:2007/08/18(土) 14:00:20 ID:FzisH7cZ
>>959
えっ?
962名無シネマさん:2007/08/20(月) 14:48:21 ID:6OGDC6es
学生料金は「割引」ではないってことでしょ。
963名無シネマさん:2007/08/20(月) 23:48:36 ID:mR74CeGu
何だそりゃ
964名無シネマさん:2007/08/26(日) 01:18:40 ID:YYspDkAT
>>959
>>962
正確にはその通りだ。
965名無シネマさん:2007/08/26(日) 04:24:26 ID:knvS6dXO
各務原のトランスフォーマーはSR上映ってホントかしら
全館デジタルじゃないってこと?
966名無シネマさん:2007/08/26(日) 10:08:05 ID:fksCNYcC
ドコモダケのアニメがキモい
967名無シネマさん:2007/08/26(日) 14:14:47 ID:YYspDkAT
>>965
新館だから設備がSRD非対応はあり得ない。
プリントの問題か何かの間違いか…。
968名無シネマさん:2007/08/29(水) 22:43:45 ID:IQl85V79
名取のワーナー、キャラメルポップコーンやるんだね。
限定販売とか言ってたけど…。
他のところではやらないの?
969名無シネマさん:2007/08/30(木) 18:23:09 ID:wzX5LMCI
茨木でも昔やってたような・・映画館で買って飲食しないからうろ覚えだが
970名無シネマさん:2007/08/30(木) 20:41:38 ID:pBw6HTvG
エヴァ上映館少ないな
971名無シネマさん:2007/09/01(土) 01:21:39 ID:iid8Cdwr
エヴァはユナイテッドシネマ系の模様。
972名無シネマさん:2007/09/01(土) 22:18:15 ID:BVrb53Yc
.
973名無シネマさん:2007/09/01(土) 23:49:42 ID:XhALRg9U
>>968
名取他、全国7劇場はパイロット。
今年中には全劇場で販売されると思われ
(ホッドドッグ・フランボワーズの時もそうだった)
974名無シネマさん:2007/09/01(土) 23:49:49 ID:fjwDm1at
.
975名無シネマさん:2007/09/02(日) 10:30:35 ID:r17elqRD
昨日、熊谷まで行ったけど、エヴァやってなかった
ほかのシネコンもやってないし
つまんねー作品ばっかり
976名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:59:06 ID:mG2kroef
>>975
何で下調べをしないのかが謎。
977名無シネマさん:2007/09/02(日) 16:21:47 ID:r17elqRD
>>976

そーなんだけどさ、当然、あれだけの映画だから普通に上映してると思ったんだ。
今はちょうど、作品の乏しい時期だけに、何で上映してないんだろ?
結構客動員できると思うんだが。

しかし、熊谷は、シネコン2館もあって、16スクリーンもあるんだが
作品がかぶりまくってつまらない
978名無シネマさん:2007/09/02(日) 16:28:00 ID:KMQwXZFr
>>968
多摩センターでもやるみたいです
まだ先だと思いますが!
979名無シネマさん:2007/09/02(日) 23:36:09 ID:imxkNfeE
>>977
>当然、あれだけの映画だから普通に上映してると思った

基本的に単館公開系の作品だ。いわゆるメジャー映画ではない。
あとまあ公開規模や上映館はいろいろ理由があるわけで。
980名無シネマさん:2007/09/03(月) 00:44:33 ID:rM4djZAP
あれだけの映画、ワロス
981名無シネマさん
まあ上映館少ない分新百合は混んでたけどな