わりとまじめにディズニー映画Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ミッキー以前の初期の映画から最新のTVシリーズ、はてはディズニーの実写映画までも
広くマターリと展開するスレ。ディズニーはアニメだけと 思ってるアナタは過去ログも読んで
先入観を変えてみたりしよう。
なおこのスレでライオン・キング/ジャングル大帝ネタおよびアトランティス/ナディアネタを
展開しようと思っている方は>>2-10あたりおよび前スレを。

前スレ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1129449963/
part7  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111352987/
part6  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095653435/
part5  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1088282800/
part4  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085275382/
part3  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054734520/
part2  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035010181/
part1  http://tv.peko.2ch.net/movie/kako/1015/10156/1015625373.html
2名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:13:34 ID:8TmxYMtZ
今後の公開予定作品
公開中「ナルニア国物語〜第1章:ライオンと魔女」
2006/03/18〜「南極物語」
2006/07〜「カーズ」
2006夏〜「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」

関連サイト
Walt Disney Pictures http://disney.go.com/disneypictures/
ブエナビスタジャパン http://www.disney.co.jp/movies/
3名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:15:15 ID:8TmxYMtZ
基本的にこのスレの住人はライオン・キング/ジャングル大帝ネタおよび
アトランティス/ナディアネタ等、パクリ論争については飽きてます。
あとパールハーバー、トレジャー・プラネット。
それ相応のネタを持ってこないと相手にされないと思いますので、
煽りオンリーの方はその辺、ソース等を持ってきてください。
ちゃんとしたソースならきちんと相手してくれると思いますよ。
        ◆それ以外の煽りは完全無視で◆
また、東京ディズニーランド/東京ディズニーシーの話題は遊園地板へ。
http://travel2.2ch.net/park/
4前スレ引用:2006/03/13(月) 22:16:48 ID:8TmxYMtZ
チキン・リトル: 2005/11/04
ナルニア国物語 ライオンと魔女: 2005/12/09
Glory Road: 2006/1/13
Shaggy Dog: 2006/3/10
Cars(Pixar): 2006/06/09

■ディズニー映画の現状
「ダンボ」の脚本や、「白雪姫」のキャラデザインを手掛けたジョー・グラント氏、
ティガーの声優であるポール・ウィンチェル氏、ピグレットの声優であるジョン・フィードラー氏、
ミッキーマウス・マーチの作曲者であるハイメ・メンドーサ=ナヴァ氏、
トイ・ストーリーや美女と野獣等のストーリーを手掛けたジョー・ランフト氏が逝去。
こうして、過去に偉大な活躍を見せた偉人達は天国に旅立っていったのだが、近頃の現状はというと…
当ててはコケ、当ててはコケ…のループが続いた挙句、7-9月期に最大3億ドルの赤字を出してしまった実写映画部門。
さらには、客室乗務員に映画上映をボイコットされる始末。
この悪循環を、期待値が高いナルニアによって打破する事は出来るのであろうか?
そして長編アニメーションでは、部門ディズニー陣が製作した初の3Dカートゥーン「チキン・リトル」が公開される。
ピクサー無きディズニーの将来・命運は、この映画の収入に掛かっている。
(ちなみに、4-6月期のピクサーは大幅な減収減益の模様)
そんな中、マイケル・アイズナーCEOは静かに完全退任。之に数ヶ月前後して、ロイ・ディズニーがディズニー社と和解。
テーマパーク業界でもディズニーランドが開園50周年を迎え、香港ディズニーランドも目出度くグランドオープン。
情勢的には、中々盛り上がりを見せている様だ。
5前スレ引用:2006/03/13(月) 22:18:00 ID:8TmxYMtZ
関連HP
http://savedisney.com/
(創業者の甥ロイ・ディズニーによるサイト)

近作の興行動向

Teacher's Pet→こけた。制作費1000万ドルなのに北米興行収入だけでは回収できず。
ホーム・オン・ザ・レンジ→トレジャープラネット・ジャングルブック2並みのレベル。
アラモ→テキサスでしか公開しなかったんじゃないかって位大コケ。
Rising Helen→コケ気味。
80デイズ→ヤバいくらい大コケ。制作費1億1000万ドルでも北米興行は2000万ドル。
キングアーサー→北米じゃ5000万ドル程度なのでヒットに入らず。国内も微妙。
ヴィレッジ→1億ドル超えたがシャマラン監督の過去作品と比較すると微妙。
プリティプリンセス2→9000万ドル超えたが日本では1週でベスト10消える。
Mr.3000→こけた。制作費回収できず。
炎のメモリアル→まずまずの成績。
Mr.インクレディブル→北米興行2億6000万ドルのメガヒット。
ナショナル・トレジャー→北米興行1億7000万ドルの大ヒット。
ライフ・アクアティック→こけた。制作費50万ドルの約半分しか回収できず。
くまのプーさん ザ・ムービー 迷子になったランピー→北米興行収入だけでは回収できず。
キャプテン・ウルフ→制作費の約2倍を稼いで万々歳。北米興行1億1000万ドルのヒット。
Ice Princess→コケた。北米収入では、制作費を回収出来ず。
銀河ヒッチハイク・ガイド→初登場1位だが、北米のみでは5000万ドルが精一杯。
A Lot Like Love→コケた。北米では、制作費3000万ドルも回収出来ずじまい。
ハービー 機械じかけのキューピッド→そこそこの収入を獲得。
ダーク・ウォーター→やってしまった。制作費6000万ドルに対し、半分以下の収入。
Sky High→制作費3500万ドルに対して、2倍程の収入を稼いだ好成績。
フライトプラン→制作費は回収された模様。2週連続1位を保持し、まずまずのヒット。
The Greatest Game Ever Played→コケた。制作費2500万ドルに対し、1000万ドルの回収。
6関連スレ:2006/03/13(月) 22:19:12 ID:8TmxYMtZ
【40周年】 メリー・ポピンズ 【スパカリフラ(ry】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104419586/
トイストーリー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082862355/
クロニクル・オブ・ナルニア 〜第1章〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1103124050/
【V・ディーゼルが】キャプテン・ウルフ【ハウスキーパー?】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1128902636/
【すべて】Mr.インクレディブル その7【爆破しろ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1121170145/
★5☆ナイトメアー・ビフォア・クリスマス☆5★
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118465038/
☆ハービー/機械じかけのキューピッド★【ラブ・バッグ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118329916/
ミクロキッズ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104160592/

【PIXAR】ディズニー ピクサー総合スレ【トイ・ストーリー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118918640/
◆◆ディズニー製作の実写を語ろう◆◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111996126/
ディズニーアニメのミュージカルシーンって必要?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122676311/
ディズニー最強の悪役を決めないか
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127105646/
7−発売が望まれるDVD一覧−:2006/03/13(月) 22:21:20 ID:8TmxYMtZ
■ファンタジア コレクターズ・エディション[3枚組]
  ファンタジア・ファンタジア2000・ファンタジアレガシー(特典ディスク)
■ダンボ スペシャル・エディション[2枚組]
■ふしぎの国のアリス マスターピースエディション(米版収録特典込)
■ポカホンタス 10thアニバーサリー・エディション[2枚組]
■ラマになった王様 ニュー・グルーヴ・エディション
■ダイナソー コレクターズ・エディション[2枚組]
■アトランティス コレクターズ・エディション[2枚組]
■バグズライフ コレクターズ・エディション[2枚組]
■ブラザー・ベア スペシャル・エディション[2枚組]
■くまのプーさん ザ・ムービー/はじめまして、ランピー!(米版収録特典込)
■ジャイアント・ピーチ スペシャル・エディション
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White Volume 2 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Goofy [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disneyland USA [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Tomorrowland: Disney in Space and Beyond [2枚組]
■Walt Disney Treasures - On the Front Lines [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Behind the Scenes at the Walt Disney Studio [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Davy Crockett Televised Series [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Chronological Donald Volume 2[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Pluto Volume 1 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse Club [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disney Rarities: Celebrated Shorts: 1920s - 1960s[2枚組]
■Walt Disney Treasures - Elfego Baca and The Swamp Fox: Legendary Heroes[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Adventures of Spin & Marty - The Mickey Mouse Club[2枚組]
■The Best Of The Mickey Mouse Club
■Mickey Mouse Club: The Best Of Britney, Justin, and Christina
■ラテンアメリカの旅(1943)
■メイク・マイン・ミュージック(1946)
■ファン・アンド・ファンシー・フリー(1947)
8−発売が望まれるDVD一覧−:2006/03/13(月) 22:24:40 ID:8TmxYMtZ
■メロディー・タイム(1948)
■イカボード&トード氏(1949)
■ベッドかざりとほうき(1971) 30周年記念エディション
■ピートとドラゴン(1977) リストア・エディション

■うっかり博士の大発明/フラバァ ワイドスクリーン・エディション[2枚組]
■罠にかかったパパとママ(1961) [2枚組]
■黄色い老犬 [2枚組]
■トロン 20周年コレクターズ・エディション[2枚組]
■海底二万哩 スペシャル・エディション[2枚組]
■ラブ・バッグ スペシャル・エディション[2枚組]
■プリティ・プリンセス スペシャル・エディション[2枚組]
■プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(米版収録特典込)
■デイビー・クロケット 2ムービーセット
■地球の頂上の島 30thアニバーサリー・エディション
■サンタクローズ スペシャル・エディション
■サンタクロース・リターンズ!クリスマス危機一髪 スペシャルエディション
■ファミリー・ゲーム/双子の天使 スペシャル・ダブル・トラブルエディション
■ニュージーズ コレクターズ・エディション
■パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(米版収録特典込)
■スイスファミリーロビンソン(特典込)
■宝島(修復版)
■ハックフィンの大冒険(特典込)
■ジャングル・ジョージ(特典込)
■ジャングル・ジョージ2(特典込)
■オールド・ルーキー(米版収録特典込)
■スノー・ドッグ(特典込)
■エバーラスティング 時をさまようタック(特典込)
■穴/HOLES(特典込)
■奇跡の旅(特典込)
■101(特典込)                     ■マペットのクリスマス・キャロル(特典込)  
■GO!GO! ガジェット2(特典込)         ■フラバー(特典込)
9−発売が望まれるDVD一覧−:2006/03/13(月) 22:26:32 ID:8TmxYMtZ
■機関車大追跡(1956)                ■Johnny Tremain(1957)
■ 四つの願い(1959)                 .■ポリアンナ(1960)
■おもちゃの王国(1961)               ■サーカス小僧(1960)
■狼王ロボ(1962)                   ■フラバァ・デラックス(1962)
■第二次大戦秘話・白馬奪回作戦(1962)     .■パリよ、こんにちは!(1962)
■ビッグ・レッド フルスクリーン・エディション    ■トマシーナ(1963)
■難破船(1963)                     .■夏の魔術(1963)
■クレタの風車(1964)                 .■われらキャロウェイ(1964)
■猛犬ご注意(1965)                  ■シャム猫FBI/ニャンタッチャブル(1965)
■黄金作戦・追いつ追われつ(1966)         .■歌声は青空高く(1966)
■小びとの森の物語(1967)              .■クーガー荒野に帰る(1967)
■ファミリー・バンド(1967)               ■最高にしあわせ(1967)
■赤いリボンに乾杯!(1968)            .■怪盗大旋風(1968)
■テニス靴をはいたコンピューター(1969)      ■灰色グマの一生(1969)
■ボートニック(1970)                  ■あひる大旋風(1971)
■ハダシの重役(1971)                .■雪だるま超特急(1972)
■そら見えたぞ、見えないぞ!(1972)        ■史上最大のスーパー・チャンピオン(1973)
■リトル・インディアン(1973)              ■星の国から来た仲間(1975)
■チビッ子ギャング台風(1975)            ■フリーキー・フライデー(1976)
■キャンドルシュー セント・エドモンドの秘宝(1977)■スペースキャット(1978)
■トニーvsティア マジカルパワー大激突(1978)  ■ブラックホール(1979)
■ビバ!ラブ・バッグ(1980)              ■オールナイト大学狂騒レース!(1980)
■呪われた森(1980)                  ■気球の8人(1981)
■テックス(1982)                    ■ネバー・クライ・ウルフ(1983)
10−発売が望まれるDVD一覧−:2006/03/13(月) 22:28:06 ID:8TmxYMtZ
■何かが道をやってくる(1983)            ■クリスマスに届いた愛(1985)
■ナティ物語(1985)                  ■オズ(1985)
■遥かなるスノー・リバー(1988)           .■ラスト・ウィンド 少年達は砂漠を越えた(1993)
■ヘビーウェイト サマー・キャンプ奪還作戦(1994)■ブランク・チェック 100万ドル大作戦!(1994)
■スクワント 伝説の勇者(1994)           .■ママのフィアンセ 結婚に異議あり!(1995)
■ファースト・キッド 僕のパパは大統領(1996)   ■マペットの宝島(1996)
■D3 マイティダックス(1996)
番外■ナビゲイター(フナイエンタテインメント・ジャパンよりソフト化)
11今後発売予定の作品:2006/03/13(月) 22:30:41 ID:8TmxYMtZ
DVD
2006年3月17日
ダンボ
王様の剣
ロビンフッド
三人の騎士
おしゃれキャット
ビアンカの大冒険
わんわん物語 II -SCAMP’S ADVENTURE-
わんわん物語 プラチナ・エディション
わんわん物語 スペシャル・エディション

2006年4月28日
チキン・リトル

2006年5月24日
くまのプーさん/クリストファー・ロビンを探せ!
くまのプーさん/80周年記念ボックス

2006年6月16日
バンビ2 森のプリンス
バンビ バリューパック
12名無シネマさん:2006/03/14(火) 00:34:18 ID:e+tU5bdy
>>1
乙です!!
13名無シネマさん:2006/03/14(火) 02:22:35 ID:p201ytH2
もう、Savedisney.comはない、って書いたんだけどー。
次スレのテンプレからは外してね。
14名無シネマさん:2006/03/14(火) 05:08:38 ID:e2BbIr84
南極物語はどうかと思った
もう過去の遺産や他人のフンドシはこりごりだよー
15名無シネマさん:2006/03/14(火) 08:07:19 ID:jlGC+Tgl
>>1
勝手に立てんな
16名無シネマさん:2006/03/14(火) 11:35:29 ID:tvdRhmtg
>7
Elfego BacaとかThe Adventures of Spin & Martyなんか
お前らが見てもポカーンだと思うのだが。
17名無シネマさん:2006/03/14(火) 20:13:28 ID:k7NAG2ge
>>1
おなかすかせたらぷん
つぇる

18名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:11:51 ID:FQ2Z72jP
>>1
乙です
もうすぐわんわん物語DVD発売だ。
19名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:57:35 ID:wHLvO/TQ
テンプレ改変さえできないやつがスレ立てるなよ・・・
20名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:39:33 ID:Xzb8DW/x
終了近辺でいつもの作ってる人が
テンプレ投下してくれたらありがたいんだけどねぇ。
980過ぎたあたりからヤバイなと思ったけど、
膨大で自分には改変不能のテンプレだから
黙ってるしかなかったよ。
21名無シネマさん:2006/03/15(水) 02:58:04 ID:YpmHN9Ux
ブラベ見たけど
コーダってほんとう可愛いなvv

剥ぐ剥ぐして
食べちゃいたいくらいだ
22名無シネマさん:2006/03/16(木) 01:44:46 ID:/3gY9PI+
>>1
オツ

前スレ落ちててあわてたよ。
23名無シネマさん:2006/03/16(木) 14:42:18 ID:NQOuWpT/
2006秋
リトルマーメイドスペシャルエディション
24名無シネマさん:2006/03/16(木) 14:47:11 ID:NQOuWpT/
訂正
リトルマーメイドプラチナエディション
25名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:33:42 ID:CadPSdfi
そろそろ、オークションで暴落が始まるな。
あと、プラチナで出るのはジャングルブック、101匹わんちゃんの2本だっけ?
26名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:59:10 ID:T6JvhJIW
27名無シネマさん:2006/03/17(金) 10:49:58 ID:YSVbixWK
>>23
スペシャル(1枚)も出そうな気がしますが・・・
28名無シネマさん:2006/03/17(金) 15:32:37 ID:lJFDKu3X
『リトル・マーメイド プラチナ・エディション』のサイトが出来てた。
ttp://club.buenavista.jp/disney/special/little_mermaid/index.jsp
29名無シネマさん:2006/03/17(金) 17:27:36 ID:IOqArIwE
アプロック版のジャケットがショボイ
30名無シネマさん:2006/03/17(金) 18:41:55 ID:CadPSdfi
>>28
早いなぁ。まだ半年も先の話なのに。

ところで、YouTubeで懐かしいモノを発見した。既出だったらスマソ
http://www.youtube.com/watch?v=ZFThn8SK47M&search=disney%20short%20film
31名無シネマさん:2006/03/17(金) 20:16:37 ID:YD3dONc8
ここのムービーってダウンロードは出来ないの?
32名無シネマさん:2006/03/18(土) 08:43:08 ID:xK8ql5X/
ぐぐる
33名無シネマさん:2006/03/18(土) 10:29:05 ID:Ebl/LNe6
白雪姫やシンデレラってグリム童話の方が先に出ていたんですね!!
今日まで白雪姫がウォルトディズニーの一作目だと思っていました。では本当にウォルトが考えた一作目って何ですか??

有名なグリム童話も教えて下さい 







こんな書き込み発見ww
34名無シネマさん:2006/03/18(土) 11:42:03 ID:px9KATDh
>>33
最初に出会ったのがディズニーなんじゃない?親が好きかなんかで。
千葉ディズニーランドが無い時代に育った人とは違うのであろう…。
なんか寂しいけどね
35名無シネマさん:2006/03/18(土) 16:11:43 ID:FXRCyJMq
あーでも自分も保育所にあるディズニーじゃない
白雪姫とかシンデレラやピノキオの絵本はニセモノだと思ってた。
それらの絵より、ディズニーの絵が一番クオリティタカス。
だから、どれと先に出会っても、優れたものを本物だと思ってたかもしれない。
小学校に入って、図書室で子供向けのオリジナルに出会って分かったけど。
ディスニーランドとはあんま関係ない気がする。
36名無シネマさん :2006/03/18(土) 17:18:16 ID:gXbS4+rH
レディ=一休さん?
37名無シネマさん:2006/03/19(日) 01:54:43 ID:omdXu8zv
The Wild: 2006/04/14
カーズ: 2006/06/09
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト : 2006/07/07

■ディズニー映画の現状
「チキン・リトル」が予想外の高収入を稼ぎ、ナルニアも大方の予想通り大ヒット。
オズワルドの権利がディズニーに戻り、2005年度決算も増収増益。
そしてピクサーを買収する等、前年の不景気が嘘の様な好景気が到来。
さらに嬉しい事に、ジョン・ラセターの希望によりハンドドローイング手法が復活するとの事。
惜しむらくは今年度のアカデミー賞を逃した事だろうか。
ここは一つ、アイガー体制による巻き返しが切望されるところである。
38関連スレ:2006/03/19(日) 01:57:35 ID:omdXu8zv
【ディズニー】チキン・リトル【初CGアニメ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134826034/
【ディズニー版】南極物語【アメリカの研究隊のお話】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137609178/
ナルニア国物語 ライオンと魔女 〜第6章〜
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1142171414/
ナルニア国物語シリーズ総合スレ〜第4章〜
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1141286293/
【ジャマイカ】クールランニング【ボブスレー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1140000599/
パイレーツ・オブ・カリビアン 23骨目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1142441968/
★6☆ナイトメアー・ビフォア・クリスマス☆6★
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1131124161/
☆ハービー/機械じかけのキューピッド★【ラブ・バッグ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118329916/
ミクロキッズ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104160592/

【PIXAR】ディズニー ピクサー総合スレ【トイ・ストーリー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118918640/
ディズニーアニメのミュージカルシーンって必要?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122676311/
ディズニー最強の悪役を決めないか
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127105646/
こんなナルニア国物語は嫌だ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141633477/
39−発売が望まれるDVD一覧−:2006/03/19(日) 02:00:31 ID:omdXu8zv
■ファンタジア アンソロジー[3枚組]
■ダンボ スペシャル・エディション[2枚組]
■ふしぎの国のアリス マスターピースエディション(米版収録特典込)
■王様の剣(米版収録特典込)
■ポカホンタス 10thアニバーサリー・エディション[2枚組]
■ラマになった王様 ニュー・グルーヴ・エディション
■ダイナソー コレクターズ・エディション[2枚組]
■アトランティス コレクターズ・エディション[2枚組]
■バグズライフ コレクターズ・エディション[2枚組]
■ブラザー・ベア スペシャル・エディション[2枚組]
■くまのプーさん ザ・ムービー/はじめまして、ランピー!(米版収録特典込)
■ジャイアント・ピーチ スペシャル・エディション
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White Volume 2 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Goofy [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disneyland USA [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Tomorrowland: Disney in Space and Beyond [2枚組]
■Walt Disney Treasures - On the Front Lines [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Behind the Scenes at the Walt Disney Studio [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Davy Crockett Televised Series [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Chronological Donald Volume 2[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Pluto Volume 1 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse Club [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disney Rarities: Celebrated Shorts: 1920s - 1960s[2枚組]
■Walt Disney Treasures - Elfego Baca and The Swamp Fox: Legendary Heroes[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Adventures of Spin & Marty - The Mickey Mouse Club[2枚組]
■The Best Of The Mickey Mouse Club
■Mickey Mouse Club: The Best Of Britney, Justin, and Christina
■ラテンアメリカの旅(1943)
■メイク・マイン・ミュージック(1946)
■ファン・アンド・ファンシー・フリー(1947)
40−発売が望まれるDVD一覧−:2006/03/19(日) 02:07:44 ID:omdXu8zv
■メロディー・タイム(1948)
■イカボード&トード氏(1949)
■ベッドかざりとほうき(1971) 30周年記念エディション
■ピートとドラゴン(1977) リストア・エディション

■うっかり博士の大発明/フラバァ ワイドスクリーン・エディション[2枚組]
■罠にかかったパパとママ(1961) [2枚組]
■黄色い老犬 [2枚組]
■トロン 20周年コレクターズ・エディション[2枚組]
■海底二万哩 スペシャル・エディション[2枚組]
■ラブ・バッグ スペシャル・エディション[2枚組]
■プリティ・プリンセス スペシャル・エディション[2枚組]
■プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(米版収録特典込)
■デイビー・クロケット 2ムービーセット
■地球の頂上の島 30thアニバーサリー・エディション
■サンタクローズ スペシャル・エディション
■サンタクロース・リターンズ!クリスマス危機一髪 スペシャルエディション
■ファミリー・ゲーム/双子の天使 スペシャル・ダブル・トラブルエディション
■ニュージーズ コレクターズ・エディション
■マペットの大冒険 宝石泥棒をつかまえろ! カーミット・50thアニバーサリー・エディション
■マペットの宝島 カーミット・50thアニバーサリー・エディション
■パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(米版収録特典込)
■スイスファミリーロビンソン(特典込)
■宝島(修復版)
■ハックフィンの大冒険(特典込)
■ジャングル・ジョージ(特典込)
■ジャングル・ジョージ2(特典込)
■オールド・ルーキー(米版収録特典込)
■スノー・ドッグ(特典込)               ■エバーラスティング 時をさまようタック(特典込)
■穴/HOLES(特典込)                ■奇跡の旅(特典込)
■101(特典込)                     .■マペットのクリスマス・キャロル(特典込)  
■GO!GO! ガジェット2(特典込)         ■フラバー(特典込)
41−発売が望まれるDVD一覧−:2006/03/19(日) 02:10:45 ID:omdXu8zv
■機関車大追跡(1956)                .■Johnny Tremain(1957)
■四つの願い(1959)                  ■ボクはむく犬(1959)
■ポリアンナ(1960)                   .■おもちゃの王国(1961)
■サーカス小僧(1960)                 ■狼王ロボ(1962)
■フラバァ・デラックス(1962)             .■第二次大戦秘話・白馬奪回作戦(1962)
■パリよ、こんにちは!(1962)             .■ビッグ・レッド フルスクリーン・エディション
■トマシーナ(1963)                    ■難破船(1963)
■夏の魔術(1963)                   .■クレタの風車(1964)
■われらキャロウェイ(1964)              ■猛犬ご注意(1965)
■シャム猫FBI/ニャンタッチャブル(1965)     ■黄金作戦・追いつ追われつ(1966)
■歌声は青空高く(1966)               .■小びとの森の物語(1967)
■クーガー荒野に帰る(1967)             ■ファミリー・バンド(1967)
■最高にしあわせ(1967)               ■赤いリボンに乾杯!(1968)
■怪盗大旋風(1968)                  ■テニス靴をはいたコンピューター(1969)
■灰色グマの一生(1969)              . ■俺の犬は大泥棒(1969)
■ボートニック(1970)                  ■あひる大旋風(1971)
■ハダシの重役(1971)                .■雪だるま超特急(1972)
■そら見えたぞ、見えないぞ!(1972)        ■史上最大のスーパー・チャンピオン(1973)
■リトル・インディアン(1973)              ■星の国から来た仲間(1975)
■チビッ子ギャング台風(1975)            ■フリーキー・フライデー(1976)
■キャンドルシュー セント・エドモンドの秘宝(1977)■スペースキャット(1978)
■トニーvsティア マジカルパワー大激突(1978)  ■ブラックホール(1979)
■ビバ!ラブ・バッグ(1980)              ■オールナイト大学狂騒レース!(1980)
■呪われた森(1980)                  ■気球の8人(1981)
42−発売が望まれるDVD一覧−:2006/03/19(日) 02:17:16 ID:omdXu8zv
■テックス(1982)                    ■ネバー・クライ・ウルフ(1983)
■何かが道をやってくる(1983)            ■クリスマスに届いた愛(1985)
■ナティ物語(1985)                  ■オズ(1985)
■遥かなるスノー・リバー(1988)           .■ラスト・ウィンド 少年達は砂漠を越えた(1993)
■ヘビーウェイト サマー・キャンプ奪還作戦(1994)■ブランク・チェック 100万ドル大作戦!(1994)
■スクワント 伝説の勇者(1994)           .■ママのフィアンセ 結婚に異議あり!(1995)
■ファースト・キッド 僕のパパは大統領(1996)   ■D3 マイティダックス(1996)
番外■ナビゲイター(フナイエンタテインメント・ジャパンよりソフト化)
43今後発売予定の作品:2006/03/19(日) 02:21:08 ID:omdXu8zv
DVD
■わんわん物語 プラチナ・エディション 2006年3月17日発売
■わんわん物語 スペシャル・エディション 2006年3月17日発売
■東京ディズニーシー さよなら ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル 2006年3月17日発売
■ミッキーと数を学ぼう! 2006年3月17日発売
■ミッキーと世界の国へ行こう! 2006年3月17日発売
■ミッキーのラーニング・パック 2006年3月17日発売
■スカイ・ハイ 2006年4月19日発売
■チキン・リトル 2006年4月28日発売
■くまのプーさん クリストファー・ロビンを探せ! 2006年5月24日発売
■くまのプーさん 80周年記念ボックス 2006年5月24日発売
■バンビ2 森のプリンス 2006年6月16日発売
■期間限定 バンビDVD バリューパック 2006年6月16日発売
■エンジョイ!東京ディズニーリゾートオフィシャルガイド 完全リニューアル版 2006年6月16日発売
■ディスカバー 東京ディズニーリゾート スーパーストーリー 2006年6月16日発売
■東京ディズニーリゾート ガイドDVD ツインパック 2006年6月16日発売
■リトル・マーメイド プラチナ・エディション 2006年秋発売
44名無シネマさん:2006/03/19(日) 19:00:53 ID:3wscfr4D
テンプレかなりうさい。
45名無シネマさん:2006/03/19(日) 21:21:10 ID:hAFgUmFZ
今より終了近辺によろしく
46名無シネマさん:2006/03/20(月) 08:40:31 ID:HTsP0qBy
>>44
携帯厨のほうがもっとウザイ
>うさい
m9(^Д^)プギャー!!

テンプレ氏乙です。
47名無シネマさん:2006/03/20(月) 19:28:16 ID:jCHd5Lg4
>>36
そうだよ
トランプ=バイキンマン

レディ=マライヒ
トランプ=たまねぎ
でも可
48名無シネマさん:2006/03/21(火) 13:04:19 ID:m7Yp/SyA
マ、マライヒ…!!!!
バンコラン!!!!
49名無シネマさん:2006/03/22(水) 04:54:07 ID:ydDufBV+
DMM半額がいつのまにか終わってた…
ま、ろくなの無かったけど

それより、今日、白雪DVDが1980で売っててビックリした
50名無シネマさん:2006/03/22(水) 11:07:05 ID:L5vv847e
>>49
ど、どど、どこに?
51名無シネマさん:2006/03/22(水) 12:15:11 ID:VhT824yX
>>49
中古屋で、ってオチじゃないの?
52名無シネマさん:2006/03/23(木) 12:03:16 ID:tl7l9ei0
         ◤◥◣  ポーション吹いた
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇▇███■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▄▃▄▄▂ 
     ◥◣▄▂▄▅▀◥◣▀██▆▃∵¨▀▀▀■▀▀▀▀ ▪ ■ ▀▀▀▀▬‥
              ▪ ███▅▆▆▇██■■〓▄▂..
              ¨ █▇▇◤∴¨.▅ ■‥
                 ◥█▇▇▆▃▂...
                  ▀▀▀■▀▀▀▬…
53名無シネマさん:2006/03/23(木) 12:53:00 ID:Rdb6o/9V
ポーション?ってなんだ

ぷーしょん?

ぷーさん

ウィーニィー ザ プー

Winny the Pooh
54名無シネマさん:2006/03/23(木) 18:19:59 ID:nltHE1TK
ブックオフでその位の値段でみかけたことあるな
55名無シネマさん:2006/03/23(木) 18:25:54 ID:L1/BqW53
パブリックドメインだろ?
最近よく見る。
56名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:47:01 ID:plbpPlNA
ドンキでみた。日本語吹き替え音声のみ収録
パッケージを見る限り、画質悪そうな感じ

>>47
ビアンカものび太に脳内変換される
57名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:06:30 ID:pLp3ArGB
ポーション知らないの( ´,_ゝ`)
58名無シネマさん:2006/03/24(金) 01:30:51 ID:RFf/vkQc
59名無シネマさん:2006/03/24(金) 10:40:45 ID:QJzkuFWi
ライオンキングでシンバの頭上に花粉が舞うシーン、
花粉が一瞬SEXって文字に見えるって本当?
今丁度DVD貸してて確認できないorz
60名無シネマさん:2006/03/24(金) 14:23:10 ID:WhPBqiPL
セカンドストリートで白雪DVD1980円だったよ
もちろんDisneyの正規品。中古だけどさ。
日本語のみ収録のバッタモンは宝島とかで498で売ってた
61名無シネマさん:2006/03/24(金) 16:26:50 ID:RFf/vkQc
>>59
無理やり見ようとすれば
見えなくも無いというレベルだよ
たぶんタイラー・ダーデンがやったんじゃないの
62名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:49:21 ID:xdxfWNEG
ちょい遅れたけどシネマイクスピアリでリロステリバイバル上映だってね
今後も定期的に過去作品リバイバル上映してくれると嬉しいんだけど・・。
63名無シネマさん:2006/03/25(土) 07:24:19 ID:ML+Mx2Au
>>61
そうなんだ
何かダ・ヴィンチコードに書いてあったから気になって
64名無シネマさん:2006/03/25(土) 19:58:33 ID:ypUF5dqp
>>62
長編アニメを特集上映でやって欲しいな。
特に、DVDやビデオ化されていない作品あたりを
65名無シネマさん:2006/03/26(日) 21:04:37 ID:BN/o5VO1
>>64
たとえば?
66名無シネマさん:2006/03/26(日) 21:42:44 ID:Kqn1iibl
ピートとドラゴンを大画面で見たいなぁ
67名無シネマさん:2006/03/27(月) 00:47:02 ID:RmceZ+HH
君がいるだーけで♪
68名無シネマさん:2006/03/27(月) 01:16:16 ID:eJg5kXD2
むしろポカホンタスをやれ
69名無シネマさん:2006/03/27(月) 02:28:09 ID:PYaMifNN
ベッドかざりとほうきは長編?
だったら見たい
70名無シネマさん:2006/03/27(月) 03:39:50 ID:G9Zm/eBQ
風の絵の具は何色ー♪
71名無シネマさん:2006/03/27(月) 11:38:15 ID:imi++XVN
ベッドかざりとほうきのDVDを出さない国内ブエナは馬鹿
72名無シネマさん:2006/03/27(月) 14:31:51 ID:UgSR7wAy
ディズニーチャンネルではやってたのにな、ベッドかざりとほうき。
自分はオズをもう一度スクリーンで見たい。

そういえば、マダガスカルに激似といわれる『The Wild』が日本公開決定!?
邦題は『ライアンを探せ』。。。公開は12月。
これだと『ミート・ザ・ロビンソン』は来年かな。
73名無シネマさん:2006/03/27(月) 16:00:55 ID:419KClUT
>>72
マジで?あれ日本で公開しない方がいいと思うんだけど・・・
予告観て、普通に「あれマダガスカルだよ」って隣の席の友達に言った位
そっくりだったのに・・・
74名無シネマさん:2006/03/27(月) 16:33:17 ID:UgSR7wAy
>『ライアンを探せ』
公式サイト
ttp://www.disney.co.jp/movies/ryan/index.html
内容的には・・・ニモっぽい。。。
75名無シネマさん:2006/03/27(月) 17:17:20 ID:w8zIctVm
CG部門リストラされて当然だな
こんな物作って・・・
76名無シネマさん:2006/03/27(月) 20:29:47 ID:HDt4zDIq
だからー、これはディズニーが作った物じゃないんだってば。
その分余計に日本で公開しちゃダメと色々なサイトで言われてるわけ。
77名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:38:41 ID:UgSR7wAy
「海底2万マイル」のリチャード・フライシャー監督死去
78名無シネマさん:2006/03/28(火) 00:24:06 ID:yf99izSv
フライシャー兄弟ですか?

79名無シネマさん:2006/03/28(火) 00:34:40 ID:tkHK6sv+
>>78
ポパイやスーパーマンのフライシャー兄弟の兄マックス・フライシャーの息子ですね。
父と叔父はディズニーのライバルと言われてるけど、息子はウォルトに抜擢されたらしい。
80名無シネマさん:2006/03/29(水) 11:14:53 ID:rimGinj/
ミートザロビンソンは今年だよ
ライオンは外部だし
81名無シネマさん:2006/03/29(水) 18:37:32 ID:Pe9hEBlA
ライアンを探せ

これだけだと、トムハンクスが浮かんできてしまいます
82名無シネマさん:2006/03/31(金) 01:39:54 ID:f40PcpYR
ホイミン?
83名無シネマさん:2006/03/31(金) 13:48:32 ID:nxybSDQo
>>82
ワロタ
84名無シネマさん:2006/04/02(日) 14:46:36 ID:2adMshyD
昨日、ブクオフでトレジャーズ、ミッキー 1 をなんと3800円で売っていた。
私は持っているので、買わなかった。
85名無シネマさん:2006/04/02(日) 15:01:46 ID:4iHw8T+d
だれかプリンセスホワイトを
ブクオフに売ってくれ
後ろで待ってるから

密林は高すぎる
86名無シネマさん:2006/04/02(日) 15:49:59 ID:ADJ60fxY
>85
スノーホワイトの事を言ってるのか?
それともディズニー印の子供用ドレスのことか?
87名無シネマさん:2006/04/02(日) 16:10:24 ID:oNInqZvp
>>85
ごめんそれ私が買っちゃった。
88名無シネマさん:2006/04/02(日) 16:38:19 ID:4iHw8T+d
>>86
すまんです。スノウホワイトの間違いでした。

>>87
なんだと、このアマ(怒り)


早くらぷんてるを見たい。5年は長すぎる。
89名無シネマさん:2006/04/02(日) 20:42:31 ID:JrYj99S5
悪役コレクションが不評で悲しい。
知らない悪役を知って、そいつのいる映画を観て面白いと感じたんで。
きっかけをあたえてくれて感謝してる。ほんとありがとう悪役コレクション。
90名無シネマさん:2006/04/05(水) 14:39:24 ID:EcGAzJYq
発売してわりと経つのに誰も『わんわん物語』のことを書かないんだな。
91名無シネマさん:2006/04/05(水) 16:13:37 ID:Yq5XGmhw
もう発売してたのか!!忘れてた。
92名無シネマさん:2006/04/05(水) 22:10:23 ID:EjUSo1n5
dpostで見たが昔のディズニー長編が
パブリックドメインで発売されてるらしい。
南部の唄も発売してくれないかな。
93名無シネマさん:2006/04/05(水) 22:22:15 ID:NtG0nj0i
>>90
2枚組の方を買ったが、特典がつまらな杉。
本編ディスクは片面1層だし。何か損した感じがした。

>>92
出ても、画質が期待できないよ。
94名無シネマさん:2006/04/05(水) 22:53:45 ID:zat25FkV
>>92
前スレで既出の話。
95名無シネマさん:2006/04/06(木) 14:34:27 ID:BL6Hf32C
youtubeを見てたらピンクの象に遭遇
トラウマがorz
96名無シネマさん:2006/04/06(木) 16:39:48 ID:Vsyk0t3E
どんなトラウマ?
まさか本当に薬キメながら見たとか?
97名無シネマさん:2006/04/07(金) 10:44:11 ID:nYlxWdIR
んなわけないだろw
幼少の時に見て夢に何度も出たorz
階段でどんどん追いつめられる恐怖と言ったら・・・
98名無シネマさん:2006/04/08(土) 05:22:43 ID:VlTNPHec
どなたか、
プレストン・スタージェスの『サリヴァンの旅』で上映されている
ミッキーマウスのタイトルをご存じの方はいませんでしょうか?
99名無シネマさん:2006/04/08(土) 12:02:04 ID:h/SWCqOp
ググれ。
と迄は言わないがそういうのはimdbでサクッと調べてくれ。
Playful Plutoだ。『ワン公大暴れ』

http://www.imdb.com/title/tt0034240/movieconnections
100名無シネマさん:2006/04/08(土) 12:08:05 ID:FabsNY+g
>>93
修正してない映像もノスタルジックで素敵じゃない?
101名無シネマさん:2006/04/08(土) 22:41:21 ID:ba8S7eed
ya right
102名無シネマさん:2006/04/10(月) 10:03:52 ID:Az9siBPB
>>100
修正してるとかしてないとかそういう問題じゃないんだが。
103名無シネマさん:2006/04/11(火) 00:59:06 ID:w+haDY6S
誰も書かねーな、谷とチキンリトルw
104名無シネマさん:2006/04/12(水) 00:24:37 ID:ikmjpuC7
がちょーん♪

105名無シネマさん:2006/04/13(木) 23:51:00 ID:VU0JL2h6
LOST シーズン1 COMPLETE BOXとか
いらねーから早く日本版トレジャーの続編出せよ糞が
106名無シネマさん:2006/04/14(金) 10:40:33 ID:Uy9AZ2zE
やっと手に入れた美女と野獣のDVD。
未公開シーン(?)、いいですねぇー。
でも個人的に一番好きなシーンは、
ボールルームのダンスの時に、時計と
ろうそくが「イェイ!」って感じにニヤニヤする所。
107名無シネマさん:2006/04/14(金) 13:05:15 ID:Lc0ryA1P
>>105
LOSTをナメちゃいかん。
すげー面白いぞ。
デス妻もリリースしないかな。
スレ違い気味すまん。
108名無シネマさん:2006/04/18(火) 01:58:00 ID:cmALTuqX
で、「ライアンを探せ!」は「アイスエイジ2(3週目)」にダブルスコアで負けました。
「Scary Movie4(最終絶叫計画シリーズ最新作)」比だと4倍・・・
109名無シネマさん:2006/04/18(火) 15:39:26 ID:F5BeKSRj
110名無シネマさん:2006/04/18(火) 16:44:11 ID:BnRVKBXx
そういえばDVD版などで、本編追加要素があるのって『美女と野獣』と『ライオンキング』ぐらいですよね?
ライオンキングの「朝のご挨拶」の歌がすごいお気に入りです
111名無シネマさん:2006/04/18(火) 21:59:53 ID:6W38m8NO
ポカホンタスにIf i Never Knew youの場面付けてDVD2枚組出して欲しい。
もしや向こうで出たのには追加されてんの?日本でも出せ
112名無シネマさん:2006/04/18(火) 22:17:09 ID:s41NFMlT
アラジンもIMAXで公開されれば多分ワンシーン追加あっただろうけどね・・

マスカー&クレメンツ、カムバックプリーズ・゚・(つД`)・゚・
113名無シネマさん:2006/04/18(火) 22:22:33 ID:Xi05Lll5
>>111
114名無シネマさん:2006/04/19(水) 00:02:17 ID:2837Ghs5
>>111
出たとしても、アリスの様に映像特典省かれまくって
DVD1枚だけでリリースされそうだな。
それでも、出して欲しいな。現在、出回っているのは画質が悪すぎだし。
115名無シネマさん:2006/04/19(水) 15:14:56 ID:2837Ghs5
116名無シネマさん:2006/04/19(水) 15:53:02 ID:yZS5F5jG
◆◆◆プレスリリース◆◆◆

「ディズニー・アート展」開催記念!ディズニー初期の名作を限定発売!!

ディズニー初期の名作を年内期間限定生産で発売!
『白雪姫』『ピノキオ』『ファンタジア』2006年7月26日(水)発売
117名無シネマさん:2006/04/19(水) 15:55:19 ID:yZS5F5jG
初DVD化作品を含む名作10タイトルがセットになった豪華版BOX!
『ディズニー アーリー・クラシックス・コレクション』
完全予約生産!〜7月31日(月)予約締切
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメントは、ディズニーの貴重なオリジナル画の数々を展示する<ディズニー・アート展(7/15〜9/24)>の開催を記念して、
ディズニー・アニメーション初期の傑作『白雪姫』『ピノキオ』『ファンタジア』のDVD(各2,940円(税込み))を、2006年7月26日(水)に年内期間限定生産で発売。
さらに、初DVD化作品を含む、ディズニー初期の長編アニメーション10作品のDVDが豪華装丁のスチールケースに入った『ディズニー アーリー・クラシックス・コレクション』(31,500円(税込み))を完全予約生産で発売いたします。
(2006年7月31日(月)予約締切〜9月下旬商品お渡し予定)
『ディズニー アーリー・クラシックス・コレクション』
世界初の長編アニメーション『白雪姫』(1937)を筆頭に、『ピノキオ』(1940)、『ファンタジア』(1940)、『ダンボ』(1941)、『バンビ』(1942)、
『メロディ・タイム』(1948)、『シンデレラ』(1950)、『ふしぎの国のアリス』(1951)、『ピーター・パン』(1953)、『わんわん物語』(1955)と、
ディズニー初期の長編アニメーションの名作がセットになった、完全保存版スペシャルボックスです。
尚、『メロディ・タイム』は、初のDVD化となります!
118名無シネマさん:2006/04/19(水) 16:00:31 ID:1ENlUEoU
>>117
なんか中途半端な気がしないでもないですな。
「メロディ・タイム」を入れるくらいだったら「眠れる森の美女」を入れろという
声が高いに1ディズニーダラー。
119名無シネマさん:2006/04/19(水) 16:15:08 ID:yZS5F5jG
公表されてた今後の再販(Platinam Edition?)の予定は、
2006.10 リトルマーメイド
2007.03 ジャングルブック
2007.10 101匹わんちゃん
2008.03 ピノキオ
2008.10 白雪姫
2009.03 ピーターパン

2010.03 眠れる森の美女
2010.10 ライオン・キング
2011.03 ファンタジア&ファンタジア2000

2012 美女と野獣

だったのにね。白雪姫の再販には驚きだなぁ。
120名無シネマさん:2006/04/19(水) 16:49:12 ID:RmSLCiAt
今米で4位にランクインしてる映画って、ディズニー独自で政策してるの?
121名無シネマさん:2006/04/19(水) 19:01:26 ID:k83Q8vG/
>>117
そんな糞セット販売しないで良いから
トレジャー日本版の続編を販売しろと
何度言ったらわかるんだ糞ブエナ
122名無シネマさん:2006/04/19(水) 19:23:47 ID:IWHIWPiy
でも、ディズニー・アート展は楽しみだな。
セットはいっそのこと、「ラテン・アメリカの旅」「メイク・マイン・ミュージック」「ファン・アンド・ファンシー・フリー」「
イカボードとトード氏」も入れて欲しかった。
「ダンボ」と「ピーター・パン」がSEでないのがなぁ。
>>119
そのスケジュールはあくまで本国でのものだろうし、ブルーレイとも関わってくるから今回のは日本向けのイレギュラーでしょ。
>>120
既出。外部との共同制作。本当はエルトン・ジョンとティム・ライスがサントラを担当、ジュリエットの声には、ケイト・ウィンスレットが決定していた「Gnomeo and Juliet」同様にお蔵入りにしたかったらしい。
「Gnomeo and Juliet」はミラマックスで続けるみたいだが。
123名無シネマさん:2006/04/19(水) 23:54:13 ID:i25Zaggm
トレジャーについてはフランス人も怒ってるようだ
米国以外ではほとんど続編が出てない
最低でもシリーシンフォニー2とミッキー白黒は出すべき
124名無シネマさん:2006/04/20(木) 00:33:41 ID:Ph5pCJhs
コンプリート
ドナルド、グーフィー、プルートも忘れちゃ困るよ
125名無シネマさん:2006/04/20(木) 00:53:35 ID:T9+vm1Rf
>>119
そっちの再販は多分また新たな特典映像ついてるだろうし、今回とは別でしょ
126名無シネマさん:2006/04/20(木) 07:27:50 ID:csz8oRAc
>>124
ドナ2は無理じゃない?
でるとしたら削って販売かね

せめてシリーだけでも
127名無シネマさん:2006/04/20(木) 09:26:03 ID:JovYtnvm
白雪姫はアンジェラ・ランズベリーにDVD操作の説明をさせる演出に泣いた
128名無シネマさん:2006/04/20(木) 13:55:56 ID:/TAzyBMj
ところでメロディータイムは単品発売なし?
129名無シネマさん:2006/04/20(木) 15:44:26 ID:Ph5pCJhs
>>126
パールハーバーとか普通に劇場で放映した会社
なんだから問題ないよ
130名無シネマさん:2006/04/20(木) 16:28:59 ID:4JV3vZtl
>>128
今のとこはない
>>129
パールハーバーと比べるのはね
日本で発売しないのはドナルドにイメージが悪くなるからと聞いたことがあるよ
131名無シネマさん:2006/04/21(金) 10:13:13 ID:SICxB9IW
「アニメへの変容」という本にライオンキングパクリ疑惑の詳しい検証が載っていたので
興味のある人は一読を。パクリネタ禁止とあるが他に書くとこなさそうなので。
132名無シネマさん:2006/04/21(金) 17:44:54 ID:G2GJrlxg
>131
宣伝乙
133名無シネマさん:2006/04/21(金) 18:36:19 ID:OzW0juY0
ライオンキングなんて、動物が同じだけじゃん。

それよりも、シンバが主人公なのにティモプンの方が人気なのはいかがなものかと。
特に大人時代。やっぱ動物はちっこい方がかわいいのか…
134名無シネマさん:2006/04/22(土) 00:14:41 ID:K6S+pmHA
研ナオコに浣腸された
135名無シネマさん:2006/04/22(土) 01:14:49 ID:WNk5xkfV
お尋ねします
ディズニービデオのインデックス整理しているのですが
(主にwowowでとったもの)
Disney第○作、監督、声の出演、製作年、作品の時間等が
上手くまとまっているサイトはありませんか?

欲しいのはピノキオあたりでクラシックの物と
リトルマーメイド以降の詳細です。
136名無シネマさん:2006/04/22(土) 01:37:09 ID:T0fU0U2r
パクリと言えばダイナソー
基本がリトルフット・・・
137名無シネマさん:2006/04/22(土) 10:59:09 ID:ZEnN3qfh
138名無シネマさん:2006/04/22(土) 18:33:04 ID:SfQlUIM6
声優スレで質問したのですが誰もいないみたいなのでこちらで教えて下さい。

歴代のミッキーマウスの日本の声優の名前を教えて下さい。
もしくは、そういったデータのあるHPがあったら教えて下さい
139名無シネマさん:2006/04/22(土) 19:31:08 ID:dbwSDSzk
青柳隆志が普通の大学教授と知って驚いた
140名無シネマさん:2006/04/22(土) 23:17:39 ID:/4L85mIr
>>139
その名前でぐぐった。
出てきたサイトの写真を見て
俺の中の夢と魔法は脆くも崩れ去った。
141名無シネマさん:2006/04/23(日) 00:07:52 ID:qbLeQRh5
>>139
>>140
しかも愛犬がディジーって。。。
>>135
とりあえずリストを書いておくから細かいデータは自分でしらべなよ。

第1作 白雪姫 Snow White and The Seven Dwarfs 1937年12月21日
第2作 ピノキオ Pinocchio 1940年2月7日
第3作 ファンタジア Fantasia 1940年11月13日
第4作 ダンボ Dumbo 1941年10月23日
第5作 バンビ Bambi 1942年8月13日
第6作 ラテン・アメリカの旅 Saludos Amigos 1942年8月24日
第7作 三人の騎士 The Three Caballeros 1944年12月21日
第8作 メイク・マイン・ミュージック Make Mine Music 1946年4月20日
第9作 ファン・アンド・ファンシー・フリー Fun and Fancy Free 1947年9月27日
第10作 メロディ・タイム Melody Time 1948年5月27日
第11作 イカボードとトード氏 The Adventures of Ichabod and Mr.Toad 1949年10月5日
第12作 シンデレラ Cinderella 1950年2月15日
第13作 不思議の国のアリス Alice in Wonderland 1951年7月16日
第14作 ピーターパン Peter Pan 1953年2月5日
第15作 わんわん物語 Lady and The Tramp 1955年6月16日
第16作 眠れる森の美女 Sleeping Beauty 1959年1月28日
第17作 101匹わんちゃん 101 Dalmatians 1961年1月25日
第18作 王様の剣 The Sword in The Stone 1963年12月25日
第19作 ジャングル・ブック The Jungle Book 1967年10月18日
第20作 おしゃれキャット The Aristocats 1970年12月11日
142名無シネマさん:2006/04/23(日) 00:09:57 ID:qbLeQRh5
第21作 ロビンフッド Robin Hood 1973年11月8日
第22作 くまのプーさん Winnie The Pooh 1977年3月11日
第23作 ビアンカの大冒険 The Rescuers 1977年6月22日
第24作 きつねと猟犬 The Fox and The Hound 1981年7月10日
第25作 コルドロン The Black Cauldron 1985年7月24日
第26作 オリビアちゃんの大冒険 The Great Mouse Detective 1986年7月2日
第27作 オリバー〜ニューヨーク子猫ものがたり Oliver & Company 1988年11月18日
第28作 リトル・マーメイド The Little Mermaid 1989年11月17日
第29作 ビアンカの大冒険〜ゴールデン・イーグルを救え! The Rescuers Down Under 1990年11月16日
第30作 美女と野獣 Beauty and The Beast 1991年11月22日
第31作 アラジン Aladdin 1992年11月25日
第32作 ライオンキング The Lion King 1994年6月24日
第33作 ポカホンタス Pocahontas 1995年6月23日
第34作 ノートルダムの鐘 The Bells of Notre Dame 1996年6月21日
第35作 ヘラクレス Hercules 1997年6月27日
第36作 ムーラン Mulan 1998年6月19日
第37作 ターザン Tarzan 1999年6月18日
第38作 ファンタジア2000 Fantasia/2000 1999年12月31日
第39作 ラマになった王様 The Emperor's New Groove 2000年12月15日
第40作 アトランティス/失われた帝国 Atlantis:The Lost Empire 2001年6月15日
第41作 リロ・アンド・スティッチ Lilo & Stitch 2002年6月8日
第42作 トレジャープラネット Treasure Planet 2002年
第43作 ブラザー・ベア Brother Bear 2003年
第44作 ホーム・オン・ザ・レンジ/にぎやか農場を救え! Home On The Range 2004年
143名無シネマさん:2006/04/23(日) 01:40:56 ID:PvCfV66Y
ダックテイル ザ・ムービー
グーフィー・ムービー
ティガー・ムービー
ピグレット・ブービー
ジャングル・ブック2
ランビー
も挿れてあげて
144141:2006/04/23(日) 02:29:54 ID:qbLeQRh5
>>143
Disney第○作ってことなんでとりあえず長編クラシックだけにしておいた。
ジャングル・ブック2は第45作にしていいのか悩んだ。
そういえばメリー・ポピンズもディズニー・クラシックだよね。
145名無シネマさん:2006/04/23(日) 02:32:40 ID:AorSVszy
ミッキーの声を最初ヲルト氏がやってたのは本気?

146名無シネマさん:2006/04/23(日) 05:34:30 ID:BUWIk0w6
>>143
ジャングルブック2はこの表換算にすると43作目だが。
もっとも、いわゆる続編系は傍流扱いになるらしい。

ちなみに、A to Zの改訂版による基準でゆーと、

○本流・2Dアニメ(いわゆるクラシック)
○傍流・2Dアニメ(ダックテイルズ・ムービー、グーフィームービー・ピーターパン2など)
○3Dアニメ(ピクサーとディズニー本家のみ・Valiant/The Wildは入らず)
○実写メイン・アニメつき(南部の唄、メリーポピンズ、ロジャーラビットなど)
○ビデオ作品(D2Vというカテゴリーなので、ジャングルジョージ2など一部実写が含まれる

んな感じです。)

>>145
マジですが。
147名無シネマさん:2006/04/23(日) 10:23:38 ID:4aKbPdhA
結構有名な話かと思ってたけど…
148名無シネマさん:2006/04/23(日) 12:54:14 ID:AorSVszy
いやいや、前から意識自体はあったんやけど
もしも都市伝説みたいなもンだったらとふと思ったので
聞かせてもうたんしゃん
dクスそおまっちでごわす。
149名無シネマさん:2006/04/23(日) 16:56:34 ID:P89pJZcB
最初はミニーもやってた
寂しい人だな…と思った
150名無シネマさん:2006/04/23(日) 17:00:39 ID:bGIQUm+I
山ちゃんになる前にドナルドの吹き替えやってた人って
なんて人?昔のディズニー映画の吹き替えで
よくこの人の声を聞くんだけど名前がわからない
151名無シネマさん:2006/04/23(日) 18:00:34 ID:9KY2OT5S
愛川欽也
152135:2006/04/23(日) 18:36:36 ID:DYWsTZgm
>>141
>>細かいデータは自分でしらべなよ
実はその細かいデータを知りたかったりして・・・
たいてい上映時間が欠けてたりします。

リストありがとうございました、参考にします

153名無シネマさん:2006/04/23(日) 19:35:15 ID:XhvWIJh/
今更メロディタイムDVD化か もうとっくに海外版買っちゃったよ
>>122みたいなセットだったら食指も動くんだけど
154名無シネマさん:2006/04/23(日) 21:04:04 ID:gjVxOmxF
ポニーのドナも欽也?
…じゃないよね?
155名無シネマさん:2006/04/23(日) 21:24:56 ID:BUWIk0w6
>>153
こーするべきだったな。

一般向けセット
白雪姫・ファンタジア(R1ベース)・ピノキオ・ダンボ(2006版)・バンビ・シンデレラ・
アリス・ピーターパン・わんわん物語・眠れる森の美女(2枚組)

マニア向けセット:最低生産数5000セット・7/31受注分まで生産
ラテンアメリカの旅・3人の騎士・メイクマインミュージック・メロディタイム
ファン&ファンシーツリー・イカボードとトード氏

そもそも、AoD(2006)のきっかけとなる発掘された原画に眠れる森の美女が
入っているのに・・・ねぇ。
156名無シネマさん:2006/04/24(月) 01:09:32 ID:0aRk6nBT
ダンボ2006版ってことは、ビッグトップエディションってのが日本でも発売するってことか。
157名無シネマさん:2006/04/24(月) 01:51:23 ID:O9qZWmO4
>>156
いや、あくまで妄想w
というか、ファンタジアをあの仕様のまま売り続けるのはいかがなものかと。

ついでに言うと、アリスも2枚組にすべきか。
158名無シネマさん:2006/04/24(月) 08:54:15 ID:XvWjwanh
>>157
DVDはメイキングも入ってないんだよね
せめて昔でたLDなみに、メイキングも収録してくれればいいのに

159名無シネマさん:2006/04/24(月) 11:27:28 ID:T0ZnIBzB
過疎ってるねー
160名無シネマさん:2006/04/24(月) 11:29:31 ID:WG7jhPif
オズワルドのTreasure化待ち
161名無シネマさん:2006/04/24(月) 15:38:05 ID:m49Hhtqu
>>138お願いします
162名無シネマさん:2006/04/24(月) 15:56:18 ID:+o9R0I5H
>>146
「ビアンカの大冒険〜ゴールデン・イーグルを救え!」は
続編系傍流扱いじゃないんですね。
163九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/04/24(月) 20:19:34 ID:nLpP3hr6
スタジオが本流>>162

他の2モノはビデオ・テレビスタジオ系=オーストラリア、日本、など。
フランススタジオは本流になったスタジオと人材かぶってるかどうかは知らない。
164名無シネマさん:2006/04/25(火) 02:48:52 ID:tP3O8g9U
>>163
お久しぶりです。

フランスは「グーフィームービー」時代は傍流だったけど、
本流スタジオとして格上げになった、ってことでいいんじゃないでしょうか。
本流としての代表作は「ターザン(監督もケビン・リマ)」。
165名無シネマさん:2006/04/25(火) 13:36:05 ID:Y28JwFpN
ビアンカの続編は好き。グッズ出たら買っちゃうのになー
マリーみたいなのは嫌だけど。
166名無シネマさん:2006/04/26(水) 00:22:07 ID:90bvvDbQ
俺もフローラより好きだよ

167名無シネマさん:2006/04/26(水) 06:40:52 ID:m9XpT6Q+
>>138お願いします
168名無シネマさん:2006/04/26(水) 07:04:20 ID:baPjfxlT
>>167
まず検索してみることをおすすめします
169名無シネマさん:2006/04/26(水) 15:36:26 ID:FvTHDE4v
わかる方>>138お願いします
170名無シネマさん:2006/04/26(水) 15:57:27 ID:66fzv1So
きちんとした理由があるなら教えてやらない訳ではないが・・・
ただの興味なら教えてやらん。
理由は、本来はミッキーの声はミッキー自身の声だから!
171名無シネマさん:2006/04/26(水) 16:33:18 ID:FvTHDE4v
わかる方>>138お願いします
172名無シネマさん:2006/04/26(水) 16:37:59 ID:jj00QhfG
>>170
確かにww
173名無シネマさん:2006/04/27(木) 07:46:08 ID:gjpabDKh
「スカイハイ」という映画をDVDで観たのだか、あの分身黒人娘に
勃起したのは俺だけ?

ちなみにヒロインを追い詰めるシーンで、分身がバック転してるけど、
スローで観ると股間と尻のラインがバッチリ拝める。
174名無シネマさん:2006/04/28(金) 01:50:16 ID:ISm8guBL
姉の娘の一歳の誕生日にディズニーのDVDをプレゼントしようと考えていて
現在の候補は
・シンデレラ(プラチナ)
・ダンボ
・ふしぎの国のアリス
・モンスターズインク
の4枚なんですけれど、「この作品ほうがいい」とかありますでしょうか?
この中ではモンスターズインクしか見た事が無いもんで・・アドバイスを頂けると助かります。
ちなみに実売価格合計1万円が上限です。
175名無シネマさん:2006/04/28(金) 03:30:05 ID:VSeCSejJ
>>174
一歳の子だと、ダンボとアリスは怖くて泣いちゃいそうなんで、お勧めは出来ないですね。
シンデレラもちょっと早いかな。
ミッキーやプーさんの方が話し自体よりもキャラで喜ぶと思いますよ。
モンスターズインクはマイクとサリーを怖がるか可愛いいと思うか賭けかも。
176名無シネマさん:2006/04/28(金) 08:41:10 ID:HYE8I7m7
1歳なんて何見ても分からないと思うが…
それでもいいならバンビがお勧め。
3歳の甥は興味を示さなかったけど、
1.5歳の従兄弟の娘はじーっと見てたというようなことがあった。
うさぎとかリスとか動物がよかったみたい。
177名無シネマさん:2006/04/28(金) 11:07:21 ID:Abxo+aAE
「バグズ・ライフ」は娘のお気に入りでした。
でも、2歳の頃から見せたので、
>>174さんの1歳娘さんが喜ぶかは?です。
178sage:2006/04/28(金) 14:23:29 ID:2kFlIqkO
ファンタジアはどうよ?
寝てるときにクラッシックを聞かせるといいっていうし。
179名無シネマさん:2006/04/28(金) 16:45:16 ID:xxC6Wovm
アラジンがマジオススメ。
虎やジャファーが怖い?でもオススメ。
180名無シネマさん:2006/04/28(金) 21:50:04 ID:ORxNzuf3
>>138お願いします
181名無シネマさん:2006/04/28(金) 23:20:21 ID:r+5GfXw0
明日からリロステリバイバルだな
吹き替えなのがちょい難だけど行ってくるか
182名無シネマさん:2006/04/29(土) 02:45:28 ID:OL0WRf6H
つ Winny the Pooh
183名無シネマさん:2006/05/01(月) 13:49:16 ID:86sXEr3Q
結局何にしたんだろ
184名無シネマさん:2006/05/01(月) 20:28:12 ID:6PKL8Iuj
ところでプーの完全保存版て今売ってなくね?
姪に貸したら返ってこなくなったから新しいの買おうと思ってるんだけど
185名無シネマさん:2006/05/02(火) 01:37:47 ID:qOTy583o
楽天やYahooショッピングで検索するとまだ結構残っているよ。
でも、AMAZONでは新品在庫無しになっている。
販売終了…かな?
186名無シネマさん:2006/05/02(火) 11:37:39 ID:9qOzn0WM
>>185
1890円再販が終了して、通常売価に戻るらしいですよ。
5末(「クリストファーロビンを探せ」発売)には出荷も潤沢になるのでは?
187名無シネマさん:2006/05/02(火) 15:47:51 ID:PTCXRXp4
>>184
80周年記念で完全保存版を含んだboxがでるから今品薄なんだと思う

boxがでると出回ると思うよ
188名無シネマさん:2006/05/04(木) 01:29:48 ID:Ei9O5utJ
誰かスティッチに出てくる、ピンク色のスティッチみたいなやつの名前教えて下さい。
189名無シネマさん:2006/05/04(木) 10:49:03 ID:fkg6x1or
>>188
ニキータ
190名無シネマさん:2006/05/04(木) 15:13:14 ID:u8jb9IsV
レオン?
191名無シネマさん:2006/05/04(木) 17:46:34 ID:9rGoU/k4
エンジェル
192名無シネマさん:2006/05/04(木) 20:20:33 ID:89jvCTYs
ボニータ
193名無シネマさん:2006/05/04(木) 20:26:14 ID:0XZH/qMr
ディラン
194名無シネマさん:2006/05/05(金) 00:07:18 ID:tRUzNI0d
当てもんゲームですか?
マジレスするとエンジェル
195名無シネマさん:2006/05/05(金) 02:01:49 ID:W0Pl7tK1
キス オブ ザ ドラゴン
196名無シネマさん:2006/05/05(金) 03:58:36 ID:g+wVuJsA
ムーシュー
197名無シネマさん:2006/05/05(金) 09:03:12 ID:uLwOkiYY
>>188
624
198名無シネマさん:2006/05/05(金) 14:50:52 ID:r+kaIJiD
>>188
072
199名無シネマさん:2006/05/05(金) 19:13:33 ID:1NDJb43+
>188
まあ、ココで聞くよりか公式見た方が早いよね
ttp://www.disneychannel.jp/program/anime/liloandstitch/
200名無シネマさん:2006/05/06(土) 23:39:51 ID:DJlfQprw
>>188
ゴンザレフ
201名無シネマさん:2006/05/07(日) 00:33:07 ID:RD0CNh1P
>>188になにかレスしないと・・・
ミス・エイリアン?
202名無シネマさん:2006/05/07(日) 01:00:44 ID:TdkxYJE7
>>188
上島竜平
203188:2006/05/07(日) 07:03:04 ID:8xECMMcN
>>202
ありがとう
204ランピー:2006/05/07(日) 10:58:15 ID:3Ezxo4Zp
ピノキオで子供たちをロバにしようとしたのって誰?
205ランピー:2006/05/07(日) 11:04:57 ID:3Ezxo4Zp
ランピーがロバにされんのにあこがれた。そういう島あるんだったらいってみたいそんでロバ耳と尻尾つけてみたい
206ランピー:2006/05/07(日) 11:15:38 ID:3Ezxo4Zp
いっぱいおかしかった!助けて!誰か!たすけてくれ!ロバだったんだ!たすけて!  って言ってまだロバになってない時の状態になりたい(耳と尻尾と顔、なきごえ、ヒイィィガアァァっていうの)
207名無シネマさん:2006/05/07(日) 14:11:36 ID:3Ezxo4Zp
あのおせっかい野郎おれをロバなんていいやがってよ(ロバ耳になる)
よしかっこいいや(ビリヤード打つとズボンがふくらみ、やぶれて尻尾生える)
おまえにもからんでたな本当の子供になるとかならねえとかよ
(ビリヤード打つと顔と髪、頭がロバ化)
208ランピー:2006/05/07(日) 15:52:04 ID:3Ezxo4Zp
だいたいみえるか?ロバなんかに?
(ピノキオわらい、ロバ声)
(ランピー)おい、今ロバそっくりだったぜ
あっはっはははヒイイィィィカアアアァァァ!!!(口を押さえる)
いまの俺の声か?(口を触り)あれ?(頬を触り)おい!?
(ロバ耳触り、掴み、頬のあたりに下げて見る)こりゃ!こりゃなんだ!?
(鏡みて)わああぁぁぁぁっっっ!!
いっぱいおかしかったぁ!助けて誰か助けてくれ!ロバだったんだ!助けて!
頼むよピノキオ友達だろ、なんとかしろ!さっきのやつよんでくれ!!
(手足ロバ化)母ちゃん!!かああぁぁちぃやああぁぁぁん!!!
209名無シネマさん:2006/05/07(日) 17:40:01 ID:1c3boWyl
ランピー('A`)ウゼー
210名無シネマさん:2006/05/07(日) 21:18:17 ID:KYGX4Ncm
>>209
禿同
211名無シネマさん:2006/05/07(日) 22:27:37 ID:9jE+lubU
…この文章見てたら、ピノキオ見たくなくなってきた…

怖い
212名無シネマさん:2006/05/07(日) 23:09:16 ID:+5oAfc86
ピノキオの話をしていると聞いて飛んできました。
てか最近知ったんだけど、ロバに変わった子供たちは
岩塩坑の他に、サーカスに連れて行かれるものもいたんだね。
そうそう、>>208の8行目の「おかしかったぁ」は、「食わしやがったぁ」の間違いでは?

213名無シネマさん:2006/05/07(日) 23:15:02 ID:1ZEdATDG
遊園地=悪の巣窟イメージだよね
ディズニーランドはそういうイメージを払拭しようとして作られたと聞く。
214名無シネマさん:2006/05/09(火) 02:11:30 ID:xhEU1nrx
昔・・・ディズニーランド誘拐団って都市伝説もあったね・・
215名無シネマさん:2006/05/09(火) 17:34:06 ID:JQpAHKxW
黒人男性が子供の顔を絵の具で黒くして誘拐するってのもあったな
216名無シネマさん:2006/05/09(火) 23:34:16 ID:u+E5hV/b
たいてい人種差別ネタだな
その意味ではディズニーもけっこう黒いけど
217名無シネマさん:2006/05/10(水) 04:15:26 ID:jA+y/KNt
ウォルトに、「ていうかぁ、モーティマーって名前ダサくない? ププッ」
と言って、名前を”ミッキー”に替えさせたウォルトの奥さんのリリーって
天才じゃない?
218名無シネマさん:2006/05/10(水) 11:59:16 ID:ZWLIxfL5
LOSTの黒人の男の子の名前はウォルトだね
219名無シネマさん:2006/05/11(木) 02:17:41 ID:h0ukKoMm
ミッキーというとどうしても
ボクサーのイメージが強すぎる・・

220名無シネマさん:2006/05/13(土) 12:30:47 ID:7C981dhe
ローク!
ローク!(AA略)
221名無シネマさん:2006/05/17(水) 01:28:49 ID:SXNNlawP
「トイ・ストーリー3」結局作るのね
222名無シネマさん:2006/05/17(水) 01:46:57 ID:K6aCGqs1
ウッディ今度は何やらかすんだよ
223名無シネマさん:2006/05/17(水) 17:12:04 ID:gEQQkFcR
Dumbo (Big Top Edition)は日本では・・・
もちろん出ないよな
224名無シネマさん:2006/05/17(水) 17:58:22 ID:FZOgao7A
トイストーリーシリーズのカーズ公開記念廉価版が10周年仕様じゃなかった。
買っといてよかった。ワイドスクリーンバンザイ。
225名無シネマさん:2006/05/17(水) 21:39:01 ID:8jyM2QHj
>>224
前の仕様に戻ったの?
226名無シネマさん:2006/05/17(水) 23:53:35 ID:FZOgao7A
>>225
トイストーリーシリーズは悪名高き2000年リリース版に戻ってます。
つまりトイストーリー2は4:3。

TS1: ttp://club.buenavista.jp/disney/product/data.jsp?cid=204
TS2: ttp://club.buenavista.jp/disney/product/data.jsp?cid=84
227名無シネマさん:2006/05/18(木) 00:04:24 ID:A8y5JSey
わお!
今から10周年仕様の買おうかなぁ。
でもたしか、海外盤のより特典DVDの枚数が
少ないんですよね?
買いどきがわからない…。
228名無シネマさん:2006/05/18(木) 15:27:21 ID:jBXGaK7Y
>>227
枚数は、海外盤、日本盤共に2枚組で同じ仕様だったと思うけど?
229名無シネマさん:2006/05/18(木) 16:34:14 ID:A8y5JSey
てっきり海外版は3枚組だと思ってました…。
ありがとうございました。安いの見つけてポチッてきます。
230名無シネマさん:2006/05/20(土) 00:43:19 ID:1d8L0tke
南極物語は8月23日発売だってさ。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/54445580.html
231名無シネマさん:2006/05/20(土) 00:48:34 ID:1d8L0tke
あっあと、ナルニアは7月26日発売。
2ディスクのコレクターズエディション仕様。
232名無シネマさん:2006/05/20(土) 18:47:45 ID:WggWGsOg
成るにぁは・・・

ハリーとLORは大好きなんだが・・・
233名無シネマさん:2006/05/20(土) 21:29:22 ID:1OsOAJfO
とりあえず整理。

トイストーリー 2000年版
トイストーリー2 2000年版 4:3
バグズライフ 1999年版(パッケージはBV仕様) 4:3/レターボックス
モンスターズインク 2枚組(仕様変更なし)
ファインディングニモ 2枚組(仕様変更なし)
Mr.インクレディブル 1枚組・特典ディスクなし

インクレは既存在庫が安売りされてたらそれを買ったほうがよさげですな。
トイストーリーシリーズも10周年記念版を。
234名無シネマさん:2006/05/20(土) 21:45:24 ID:1LzuVzm4
2枚組みモンスターズインクはそろそろ買うべきかな。
235名無シネマさん:2006/05/20(土) 23:47:57 ID:pKy+dHEO
90年代ディズニーの絵柄のジェファーソンが見たいなぁ〜 ハァ(@´Д`)=3
236名無シネマさん:2006/05/21(日) 00:51:10 ID:BPFKUAes
2006年7月7日発売
■星に願いを 〜七畳間で生まれた410万の星〜
■『デッドマンズ・チェスト』プレビューDisc付き各セット
■ナショナル・トレジャー 特別版
2006年7月26日発売
■ピノキオ
■白雪姫
■ファンタジア
■グレイテスト・ゲーム
■ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 スペシャル・2-Disc・C・E
2006年8月2日発売
■ディズニーのミュージック・ファン
■ディズニーのアドベンチャー・ファン
■ロスト シーズン1 COMPLETE BOX
2006年8月23日発売
■ブラザー・ベア2
■ブラザー・ベア バリューパック
■ディズニープリンセス/魔法にかかったプリンセス
■ディズニープリンセス/夢見るパジャマ・パーティー
■南極物語
■ヴェノム 毒蛇男の恐怖
237名無シネマさん:2006/05/21(日) 01:15:58 ID:Z0O9eRIf
チキンリトル萌え〜
238名無シネマさん:2006/05/21(日) 01:18:02 ID:vyzHbCaY
夢見るパジャマ・パーティー…
239名無シネマさん:2006/05/21(日) 01:22:05 ID:ZLGgTofh
なんかもうプリンセスじゃねえや
240名無シネマさん:2006/05/21(日) 14:12:59 ID:8DaN6tvv
らっぴんつえる
は来年?
241名無シネマさん:2006/05/21(日) 15:00:48 ID:YXE6MNOG
プリンセスばっかり優遇するのはどうかと思うわけで
242名無シネマさん:2006/05/22(月) 01:04:02 ID:X9M6rrU7
「ロリ○ンには人気有るから商売になるはずなのに・・・」
夢の中でイマジネーション炸裂しすぎなAさん

「私だってプリンセスよ!」
某プライドランドのKさん
243名無シネマさん:2006/05/22(月) 01:41:34 ID:Y7U8Foxp
Kさんは俺の中では立派なプリンセスじゃ・・・
執事に「それとも今回は例外ということにいたしましょうか」って言われちゃう
244名無シネマさん:2006/05/22(月) 02:54:36 ID:BXaNkI98
「私たちの立場は?」
ネイティブアメリカン・Pさん
海底都市在住Kさん
245名無シネマさん:2006/05/22(月) 13:46:52 ID:DrBZmR00
「実は俺がプリンセスにしてアイドル。」
アラブ出身・Iさん
246名無シネマさん:2006/05/23(火) 03:23:50 ID:qN068Uhd
「私もパジャマパーティーに誘ってもらえるのかな…」
プリンセスに入ってたり入ってなかったり、
入ってたら明らかに浮いてたり…かわいそうなチャイニーズ・Mさん。
247名無シネマさん:2006/05/23(火) 07:58:54 ID:FyyB4FEh
「どうせ私はヒーローをフッたわよ」
ジプシーのEさん
248名無シネマさん:2006/05/23(火) 11:16:13 ID:WVCVB7TD
「作品中、数少ない唯一の女性キャラなのに気にかけてもくれません」
インド在住・名無し
249sage:2006/05/23(火) 16:28:32 ID:4Z6P4Vj/
245と248がわからないなぁ。
Iさん?イ・・・?
250名無シネマさん:2006/05/23(火) 17:36:27 ID:8bxwnnc9
アーゴ
251名無シネマさん:2006/05/23(火) 21:35:33 ID:Ij5ZRbSb
つまんない流れぶったぎってすいませんが
アトランティスの続編て、どんな感じですか?
安売りしてたから、買おうか迷っています
感想など聞かせてください
252名無シネマさん:2006/05/23(火) 21:37:39 ID:b4jiPsU0
>>248
ってジャングルブックのシャンティーのこと?
253名無シネマさん:2006/05/23(火) 22:35:26 ID:seS91xp8
>>251
駄作。それ以上言う事はないね。
気になるのであれば、レンタルして一度見てみるのもどうかと

254名無シネマさん:2006/05/23(火) 23:08:18 ID:Ij5ZRbSb
>>357さん、
即レスありがとうございます
凄くよく解りました…やめます
255名無シネマさん:2006/05/24(水) 00:19:51 ID:Pe9UW07B
トレプラ大好きな俺おかしい奴だ。

256名無シネマさん:2006/05/24(水) 00:36:13 ID:nEbgaedh
つまんないやつだよ
257名無シネマさん:2006/05/24(水) 04:28:11 ID:nYrb8iXZ
トレプラはちと地味。

そんな私のNo.1ディズニーはムーランですが。
258名無シネマさん:2006/05/24(水) 07:57:15 ID:/M5TAnDA
>>252
一般人はそんな名前は知らないはず!w
259名無シネマさん:2006/05/25(木) 09:36:13 ID:Orj1GyCW
シャンティーはジャングルブック2には出まくりなんだけどな。
260名無シネマさん:2006/05/25(木) 10:10:11 ID:vVwVvdXN
ジャングル・ブックではラストにちょっと出るだけで、名前は無かったけど
2では出ずっぱりなので名前が必要になったので付けたんじゃないかな。
261名無シネマさん:2006/05/25(木) 10:15:18 ID:6897ZMgY
ジャングル・ブックの最後って良い終わり方なんだろうけど
ディズニー史上で一番せつない終わり方だと思うわ。
262名無シネマさん:2006/05/26(金) 00:27:51 ID:N65JinhR
二キータより熱く

ジャングルブックより切ない

263名無シネマさん:2006/05/26(金) 14:49:48 ID:G6S1gg3Z
一般人はジャングルブック2なんか知らないっ!w
264名無シネマさん:2006/05/26(金) 17:10:51 ID:1j//yWfX
去年、月刊「ディズニーランド」のDVD付録でそれの予告編が入ってたが、
子供はシンデレラしか興味がなかった。
熱帯雨林ミュージカル映画なんでしょうか?
265名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:08:23 ID:lW3sQ0+g
>>264
熱帯雨林ミュージカル映画??って何??
「ジャングル・ブック」の名場面や音楽を新しく作り直しただけの作品。
来年当たりに出るであろう、1のプラチナエディションが待ち遠しい。

プリンセスといえば、ロビンフッドのマリアンと、コルドロンのエロウィーだめっすか?

そういえばディズニー アーリー・クラシックス・コレクションの画像が出てきたね。
各作品のジャケットが当時のポスター使ったやつなのが個人的には嬉しい。
でも、デジパックだったら。。。
266名無シネマさん:2006/05/27(土) 03:16:11 ID:Vlyv5oom
>>265
豪華装丁スチールケース入りだってさ。
267名無シネマさん:2006/05/27(土) 12:10:17 ID:PRBofJLW
ジャングル・ブック2って良くも悪くも物凄く無難な出来だったと思うけど、
3も作る気でいるんかな?
268名無シネマさん:2006/05/27(土) 12:18:07 ID:fNbfr1nE
2d劇場映画復帰作って何になるんかな。
というか3d自体あんまりまだ出てなかったけど・・
269名無シネマさん:2006/05/28(日) 13:22:24 ID:KXIH2z39
>>266
アーリー・クラシックス・コレクション
は、デジタルリマスターなのかな。
アリスもシンデレラも持ってるからバラの白雪姫を買おうと思ってるんだけど、
シンデレラやアリスに比べて白雪姫は扱いが寂しい…。
ジャケットもそのままなんだね(´・ω・`)
270名無シネマさん:2006/05/28(日) 21:46:44 ID:KyeGQ8SE
>>269
アーリークラッシックスは仕様は前にでたのと同じだよ
ケースは変わるみたいだけど
ttp://club.buenavista.jp/disney/product/data.jsp?cid=717

メロディタイム以外もってるから微妙だけどケースは欲しいとか
思ってしまう点で騙されてるよね
271名無シネマさん:2006/05/29(月) 00:05:53 ID:IBy4ulwD
プーさんに惚れました
でもプーさんはラビットにはひどいあたりようだと気付かされました
272269:2006/05/29(月) 00:43:56 ID:uZQamg3D
ありがとう。
前にもでたんですか。
白雪姫はデジタルリマスター版で
大々的に告知されて再販されると思っていたから
ちょっと残念…。
ケースは確かにかわいいですね。
273名無シネマさん:2006/06/02(金) 14:19:11 ID:x/hqNmWR
ところで、今月はバンビ2が出るんだが、これに挑む勇者はいないか?

俺はパスw
274名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:42:26 ID:3z/3sy0u
久々に近所のTSUTAYAのディズニーコーナー見に行ったら場所狭くなってたよ。大丈夫?ディズニー。
275名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:01:54 ID:Y/mHWHrc
いや
276名無シネマさん:2006/06/03(土) 18:00:20 ID:+tBAdd5F
DMMでランピー半額だったの忘れてたort
277名無シネマさん:2006/06/05(月) 01:01:38 ID:Ba24FYFN
今日初めて南部の唄観た!! なんか…良かったよ
278名無シネマさん:2006/06/05(月) 01:41:27 ID:phaBkBqE
リーマスおじさんは、元祖チョイ悪おやじ
279名無シネマさん:2006/06/05(月) 03:10:24 ID:JLkzhunY
トレジャープラネット最高!


いやそれだけです…ごめんなさい
280名無シネマさん:2006/06/05(月) 03:15:52 ID:ygC63ryk
今更ナルニア観た
前に書き込みあったけど、俺も指輪やハリポタに比べたら
のめり込め無かったし、え?って感じのとこ多かった
でもまさか、予告で散々流れてたシーンが、最後の重要なシーンだったり
ヲチだとは思わなかったな…なんだかなぁ
281名無シネマさん:2006/06/05(月) 10:25:13 ID:+1KOaIr0
ナルニアは、原作からみるとかなりいい出来だったんじゃないかな。
あっさりしてるのは原作からしてああいう感じだし。
というか、予告や広報で指輪やハリポタを意識させすぎたのは失敗だったかも
282名無シネマさん:2006/06/05(月) 12:32:18 ID:rQlsiv25
そういえば、「いつもの」カーズCM、始まりましたねぇ。
283名無シネマさん:2006/06/05(月) 19:38:05 ID:P67I2XSQ
今「総統の顔」見た
すげえ話だなこれw日本じゃ放送はできねえよw
ヒトラーとか昭和天皇まで出てくるし
284名無シネマさん:2006/06/05(月) 20:14:49 ID:Z9KKx66E
ワーナーはもっとひどいけどな。"Tokio Jokio"とか。
日本も人のこと言えないし、所詮はプロパガンダですよ
285名無シネマさん:2006/06/05(月) 20:58:57 ID:lGVwaCIB
日本にだって「桃太郎海の神兵」があるぞ。
286名無シネマさん:2006/06/05(月) 23:23:33 ID:JCtocRR2
総統の顔は本編もすごかったけど公開時のポスターもすごい
ドナルドがヒトラーのツラにトマト当ててるしw
「ハイル!ハイル!」て言ってる歌も良かった。不謹慎だがw
287名無シネマさん:2006/06/06(火) 01:43:41 ID:PxFQFwsj
>>277
南部の唄ってあまり見られないのとスプラッシュマウンテンの原作
ってだけに価値があって作品自体は糞だよな。

>>278
同意
288名無シネマさん:2006/06/06(火) 02:12:07 ID:u9xFFSIu
あれがあったからメリーポンピンズが出来たと思えばいいのよ
Zip-A-Dee-Doo-Dahはよく聞くし
289名無シネマさん:2006/06/09(金) 22:17:36 ID:SfgjFnpK
>>278

つ リーマス・ルーピン

290名無シネマさん:2006/06/10(土) 10:53:28 ID:MreGQUVm
ドナルドのドタバタ50年ってビデオのOPテーマのドナルドの誕生日を祝った曲のタイトル知ってる方居ませんか?
291名無シネマさん:2006/06/11(日) 00:53:33 ID:El4yYXSa
ふしぎの国のアリス2マダァ?
292名無シネマさん:2006/06/11(日) 02:47:44 ID:eEJO/CRL
リロイ&スティッチの日本発売日は決まったの?
293名無シネマさん:2006/06/11(日) 03:21:00 ID:usNHBGWv
>>290
ドナルドダックの輝ける50年な
294名無シネマさん:2006/06/11(日) 05:42:59 ID:uxt6hfOz
>>246

ムーラン、お前は悪くない。
お前を「東洋人から見ても美人」に描けなかったスタッフ、
動くと可愛いんですって微妙なフォローを入れる国内宣伝屋と、
(小雪やコンリーやツィイーの露出で別に木蘭やルーシーリュー系が
 理想の東洋人ってわけではないということに、アメ人も気付き始めてると
 思う。ここ数年の実写のチョイ役の東洋女の顔も変わってきてる。)
キャラかぶりすぎの他のプリンセスが悪い。

俺は何度見てもベルとオーロラとシンデレラが同じように見える。
これに「ドレス着た足のあるアリエル」「皇女の服を着たアナスタシア」
「プリンセスの娘」とかが混ざるとまじわけわからん。
295名無シネマさん:2006/06/11(日) 09:20:38 ID:GrBGOLbF
はあ、それにしても
トレジャース続刊は日本ではもう無理なのかなあ。少なくともドナルド2くらいは欲しかったな。
296名無シネマさん:2006/06/11(日) 10:39:20 ID:0lCvSZqc
ミッキー白黒ぐらいは出すべきだよな
フロントラインが無理なのはわかるけどさ
297名無シネマさん:2006/06/11(日) 11:28:41 ID:Ujpyw7SU
>>295
色々ともめたからねトレジャーは…、ドナは1とタイトルについているだけに2は出してほしいよなぁ

理想としては今までのトレジャーも合わせて再販してでもシリーズ化再開して欲しいよ。
限定だから、とかそういうのを排除してでもファンなら観ておきたい貴重な作品群なだけに…
298名無シネマさん:2006/06/11(日) 12:25:47 ID:GrBGOLbF
>296
白黒ミッキー忘れてた!欲しいなー。

>297
同意ー
そもそもあの「本数限定」はなんだったの?
権利の問題? それとも単に付加価値のため?
299名無シネマさん:2006/06/11(日) 12:30:24 ID:uXABJn3A
>>298
「作品そのものが希少価値なディズニーアニメの限定版」というのは初めてなので、
本数を読めなかったのではないのかと。
その結果、アーリークラシックスは受注になったわけだしな。
300名無シネマさん:2006/06/11(日) 18:05:44 ID:NVT5nuoA
>>290
ドタバタ50年の曲は普通に
「ハッピーバースデー・ドナルド」みたいな名前だったと思う
曖昧な記憶で悪いんだが
301名無シネマさん:2006/06/11(日) 18:14:51 ID:EpO+7/Sq
トレジャー、プルートとグーフィーも欲しいよう。
302名無シネマさん:2006/06/11(日) 18:31:48 ID:OcrHugJf
そんなことよりメロディータイムの単品を・・・
303名無シネマさん:2006/06/11(日) 18:44:17 ID:uXABJn3A
>>302
単品で出しても、ジャングルブック2レベルで余るのは眼に見えてるしなぁ。
304名無シネマさん:2006/06/11(日) 19:05:13 ID:3bI1vVMh
てぃきん りとる うまー
305名無シネマさん:2006/06/12(月) 14:25:46 ID:Irn0Kv8V
Carsの興行収入(暫定)キター。

$62,800,000

参考:
Mr.インクレディブル(11月1週) $70,467,623
チキン・リトル(11月1週) $40,049,778
森のリトルギャング(5月3週) $38,457,003
マダガスカル(5月4週・4日分) $61,012,130
306名無シネマさん:2006/06/12(月) 23:20:11 ID:pgx/EvOC
いいね
307名無シネマさん:2006/06/13(火) 00:37:14 ID:9STjroDr
オン・ザ・フロントライン(海外)持ってるヤツいる?
308名無シネマさん:2006/06/13(火) 00:39:45 ID:SI4JrjG3
結局Commando Duckも鑑賞
日本軍壊滅はマズイけど総統の顔の方が面白かったかな
309名無シネマさん:2006/06/13(火) 01:27:24 ID:RDazcE/P
フロントライン持ってるぜ
空爆宣伝作品がイイ感じに狂ってる
キューブリックの博士の異常な愛情を思い起こすと感慨深い
310名無シネマさん:2006/06/13(火) 11:52:27 ID:TD5FBsoy
プロパガンダ版三匹の子ぶた見たが…ひでえなありゃw
後半は延々宣伝だよw
311名無シネマさん:2006/06/13(火) 11:53:48 ID:/Q9lZN1i
ココ見てるヤツは普通に持っていそうなお燗。
312名無シネマさん:2006/06/13(火) 14:36:27 ID:9CdFZKeZ
うん、もちろん持ってる
313名無シネマさん:2006/06/13(火) 16:29:53 ID:cQg2DSrE
いいなー
314名無シネマさん:2006/06/14(水) 09:32:21 ID:f9bhZKgv
メンケン氏、来日していたそうだね。
シーのあのプロジェクトがらみか?
315名無シネマさん:2006/06/14(水) 18:49:07 ID:/yyAl04Z
>>313
買えば?
日本で絶対でないだろうしドナ2と一緒に取り寄せたよ
316名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:38:42 ID:1g3WgYPP
取り寄せても字幕ないと俺みたいな馬鹿には解らんすort
317名無シネマさん:2006/06/14(水) 23:40:31 ID:fWY7ZyKL
アラン・メリケン

みょうなやつ♪
318名無シネマさん:2006/06/15(木) 01:44:34 ID:NORPfQOg
>>317
それはビリケン…
319名無シネマさん:2006/06/15(木) 08:44:32 ID:4qofORHb
>>316
字幕あるよ
安心しなされ
320名無シネマさん:2006/06/15(木) 09:04:45 ID:1qVImwRY
>>319
日本語字幕ってことじゃないの?
321名無シネマさん:2006/06/15(木) 11:37:59 ID:RRGEUyan
>>316
私も英語わかんないけど取り寄せたよ
細かい部分は駄目だけどアニメだから以外に意味がわかる
322名無シネマさん:2006/06/15(木) 15:21:22 ID:ypKrr32f
リトルマーメイド発売日決まったか。
323名無シネマさん:2006/06/15(木) 19:07:50 ID:ouqDn2/q
■リトル・マーメイド プラチナ・エディション 3,990円(税込):初回限定/DVD2枚組
■リトル・マーメイド スペシャル・エディション 2,940円(税込):DVD1枚組
■リトル・マーメイドII Return to the Sea 2,940円(税込):DVD1枚組
2006年10月4日(水)発売。
未公開シーンや音声解説などがS・Eには未収録。
音声解説の分を考えても、S・EはDVD一枚に特典映像を入れてる分、若干ビットレートが低いのかも。
UはS・Eではなく、以前のものと一緒。
324323:2006/06/15(木) 20:34:12 ID:ouqDn2/q
連続です。
そういえば、「バンビ2」届いた。筒型のOリング・ケースに入ってた。
予告は「ブラザー・ベア2」「リトル・マーメイド」「きつねと猟犬2」。
「きつねと猟犬2」は背景のクォリティが低かった。
バンビ2は映像は結構良かったけど、バンビたちが現代的にディフォルメされてた。
オリジナルのクラシックな雰囲気が好きな人には薦めにくいかな。
これまで同様に、お子さんと一緒に見る作品。大人はちときつい。
325名無シネマさん:2006/06/15(木) 21:20:00 ID:ZKae+TR0
>>324
きつねと猟犬2‥

リロイ&スティッチの予告なしですか
日本はいつ発売するんでしょうねぇ
326323:2006/06/15(木) 22:12:58 ID:ouqDn2/q
リロイ&スティッチはなかったんですが、「ライアンを探せ!」が入ってました。
「マダガスカル」より画は綺麗だけど、ノリはまんま。で、やっぱりニモ。
327名無シネマさん:2006/06/16(金) 02:15:49 ID:b3aa6OlW
DVDは

マダグスコォ〜ッ!!
328名無シネマさん:2006/06/16(金) 21:07:23 ID:vyEapegl
ライアンって劇場予告も(マダガスカル+ニモ)÷2だしなw
329名無シネマさん:2006/06/17(土) 00:32:55 ID:YUDTlGVw
らっぷんちぇる

Murder?
330名無シネマさん:2006/06/17(土) 01:51:22 ID:m7xwpXsn
LM、プラチナエディションのジャケットデザインが気に入らない。
昔発売したVHS(字幕版)と同じじゃん〜!
331名無シネマさん:2006/06/17(土) 17:58:42 ID:R9TDSfR7
>>330
どうせ使いまわしなら、緑色のやつがよかったな
332名無シネマさん:2006/06/17(土) 19:41:34 ID:SfDhQpdn
スレ違いだろうけど
マダガスカルって、ほんとにクソつまんなくて
アクビすら出ねぇのに
良くあんなにヒットしたね
333名無シネマさん:2006/06/17(土) 19:51:07 ID:trkmOqgv
ライアンを探せよりは面白いと思うぞ
334名無シネマさん:2006/06/17(土) 20:33:11 ID:75+fj+Ui
総統の顔のテーマソングの曲名なんだっけ?
335名無シネマさん:2006/06/17(土) 21:11:43 ID:CktZgKzn
>>334
原題はそのままDer Fuehrer's Face
邦題は知らん。スパイク・ジョーンズが歌ってるのでクグれば出るとオモ 
336名無シネマさん:2006/06/18(日) 00:47:24 ID:BTYV7MsJ
>>335
サンクス!
337名無シネマさん:2006/06/18(日) 01:53:44 ID:yV+5c1Qn
すぐすこ
338名無シネマさん:2006/06/18(日) 02:45:28 ID:UH4Hyi1G
保守
339名無シネマさん:2006/06/18(日) 15:33:14 ID:yV+5c1Qn
サウンド・オブ・ミュージィッコ

出たね。
Disneyじゃないけど
340名無シネマさん:2006/06/19(月) 10:07:36 ID:Fjxhg6ml
ラプンツェルは髪で男を引っ張り込むんだから
もっと妖艶系なキャラデザがよかった。
341名無シネマさん:2006/06/20(火) 00:08:44 ID:8gYN+liz
エリスみたいな?

R指定 Disneyも見てえ
342名無シネマさん:2006/06/20(火) 01:05:20 ID:OYKVGTS5
ちょっと相談乗ってくれよ。
オレの彼女が以前からリトルマーメイドのDVD欲しがってたんだ。
で、先日中古屋でちょっと値は張ってたがたまたま発見したので、
誕生日プレゼントに、と買ってしまった。
今日、LMが再販されることを知って相当ブルーなんだがどうすればよい?

彼女の誕生日8月末、LM再販が来年とかだったら気にせずあげたんだが、
さすがに1ヶ月ちょっとじゃなぁ。
ちゃんと2ちゃんねるみるべきだったぜ。
343名無シネマさん:2006/06/20(火) 01:17:22 ID:hNXeeUQ9
眠れる森の美女が最高傑作!
344名無シネマさん:2006/06/20(火) 06:39:45 ID:HQ9tK7CU
>>342
今あげたら?
345名無シネマさん:2006/06/20(火) 11:45:40 ID:/FStrk0+
>342
実は秋に再販されるんだけど、
お前の喜ぶ顔が早くみたくて・・・って今渡しなよ。
きっと喜ぶよ。
346名無シネマさん:2006/06/20(火) 14:23:26 ID:WMypF9ja
2ちゃんもクソもなく
下調べしなかったのが痛いな。まだ高値で買い取ってくれんじゃない?
処分するなら早めがいいかと
347名無シネマさん:2006/06/20(火) 16:02:03 ID:VuU1szeD
わんわん物語好き
動物ものは癒される
348名無シネマさん:2006/06/21(水) 16:34:06 ID:osexazmk
ついにティンカーベルがしゃべるそうですね
終わったな
349名無シネマさん:2006/06/21(水) 16:51:45 ID:qCdJM3l8
>>348 
3Dのやつか?
350名無シネマさん:2006/06/21(水) 18:54:28 ID:NpLb9n7y
たぶんパン3かい?
だとしたら幻滅だゎ
351名無シネマさん:2006/06/21(水) 23:41:05 ID:qG0n64oG
吹き替え版

ティンク「アタイがティンクだがや。

352名無シネマさん:2006/06/21(水) 23:54:28 ID:BrYhBwsa
ティンクが喋るのかよ

ティンクとゴリラーマンだけは喋っちゃ駄目だろ

所で、ジャングルブックU、半額なら買いですか?
353名無シネマさん :2006/06/22(木) 22:41:54 ID:gtXN4Bfb
吹き替え版はどーせまた芸能人を使うんだろうな。
354名無シネマさん:2006/06/22(木) 23:35:09 ID:qEuPwsBT
今更だけど
白雪姫またでるんだね。
8千で買おうかと思ったけど
我慢してて良かった。
355名無シネマさん:2006/06/23(金) 14:24:12 ID:S4oR/kWi
ディズニー・アート展 開催記念スタンプラリー

ttp://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-25.html

特製スタンプシートが360円で買えると思えば
小児の一日乗車券を大人買いすべきか?

やはり大人の一日乗車券を買って、
オリジナルバッヂをめざすべきか?
356名無シネマさん:2006/06/24(土) 18:02:03 ID:GFFw9dAc
ディズニーチャンネルでリロイ&スティッチやったって本当?
357356:2006/06/25(日) 08:01:24 ID:s92w1u2h
アメリカのことだったorz
早とちりごめんなさい
358名無シネマさん:2006/06/25(日) 22:10:51 ID:SfgndKQF
まじかよ
359名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:18:47 ID:kQq6i217
>>352
>所で、ジャングルブックU、半額なら買いですか?

オレは発売日に2割引で買ったけど、損したとは思わなかったよ。
360名無シネマさん:2006/06/27(火) 00:53:20 ID:uC0dBd/1
>>352
過ぎた期待をしなければ半額だったら即買いでは。
ただ、「世間一般でディズニーアニメが与えるもの」は本作ではほとんど得られません。

これとホームオンザレンジが劇場公開されなかったのはそれが理由と思われ。
361名無シネマさん:2006/06/27(火) 01:05:26 ID:ZKT6Rm4C
>360
にぎやか農場って
米でも劇場公開されなかったん?

メリケンの歌は大好きなんだが、確かにあんまし
ディズニーっぽくなかったな。チキンに近い
362名無シネマさん:2006/06/27(火) 01:35:28 ID:uC0dBd/1
>>361
JB2もレンジも「アメリカでは劇場公開作品」です。
363名無シネマさん:2006/06/27(火) 15:52:36 ID:e+whhcI7
>>362
JB2もレンジもアメリカでは「劇場公開作品」です。
364名無シネマさん:2006/06/27(火) 20:25:33 ID:FwH78moW
ブラザーベアも2が出るね。
多分買わないけど。
365名無シネマさん:2006/06/27(火) 23:39:12 ID:ZKT6Rm4C
つ d

何故輪唱してるんですかね
366名無シネマさん:2006/06/27(火) 23:57:02 ID:uC0dBd/1
>>365
かぎ括弧の位置が違うのでw
367名無シネマさん:2006/06/28(水) 04:29:16 ID:H9iqEg6t
そういえば、今年もいやな予告編が入るよーですよ。

○THE LITTLE MERMAID III Musical Sneak Peek
368名無シネマさん:2006/06/28(水) 20:20:53 ID:PvaN4e5r
CARSおもろいね。特に車好きだから、たまらんかった
ただ、デイトナとか解らん椰子は面白みも減るかな?多分

>>367
マジかよ…
369名無シネマさん:2006/06/28(水) 21:03:17 ID:L6TGfndX
自分は今しばらくは

ラプンチェる待ちです
370名無シネマさん:2006/06/29(木) 03:35:16 ID:1w85XOkr
>>368
ほれ。
ttp://disneyvideos.disney.go.com/moviefinder/products/4023403.html

ちなみに、喋るティンクはピーターパン3じゃなくて、ディズニーフェアリーズ(CG)。
371名無シネマさん:2006/06/29(木) 04:04:02 ID:AZT74nlq
>>213
シャラポワつえーな。
372名無シネマさん:2006/06/30(金) 00:27:10 ID:FsjDqcyX
アガシつえー
373名無シネマさん:2006/06/30(金) 07:36:25 ID:X16gy5P/
すいません教えて下さい。
メンケンが音楽を担当した作品の続編ものも、彼が作曲しているのですか?
もしそうなら、それだけのために観てみようかなと思うんですが。
彼は最近ディズニーの仕事はしているんですか?
374名無シネマさん:2006/06/30(金) 19:58:23 ID:N3MofwaM
“ぴあ”『Meet The Robinsons』の情報が
邦題は『ルイスと未来泥棒』に
記憶を取り戻す装置を発明した12歳の少年ルイス。しかし、その装置が盗まれてしまって……。という話。
全米では2007年3月、日本では2007年ゴールデンウィークに公開予定。
だそうです。→ttp://www.pia.co.jp/news/hot/20060629_disney.html
375名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:11:05 ID:f9l5FbX1
>>373
まず、imdbあたりで調べてから質問しよう。
376名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:31:18 ID:CzWdR1Nr
続編物ではなぜかノートルダム2の歌が好きだ。
1に比べて地味な歌だけど歌詞がいい
377名無シネマさん:2006/07/01(土) 17:44:40 ID:8Rg3eD8j
ノートルダムの音楽は最高傑作だと思う
メインテーマの最後の音(D高音)をクロパンが出せてないのが残念
378名無シネマさん:2006/07/01(土) 21:16:33 ID:DF5I3GK/
カーズはピクサーの映画だから実際はディズニー映画じゃないんだよね。
自社で早く作れよ
379名無シネマさん:2006/07/01(土) 22:04:19 ID:8Rg3eD8j
CGアニメはもう食傷気味。
ドリームワークスもまたプリンス・オブ・エジプトみたいな作品を作ればいいのに・・・
これからはもう3Dアニメばっかりになっちゃうのかねえ
380名無シネマさん:2006/07/02(日) 22:37:52 ID:j2diTVAs
カーズはよかったよ
381名無シネマさん:2006/07/03(月) 00:18:55 ID:iVAhu04m
>>379

プリンスオブエジプトはまじよかった。
ネタがネタだけに日本で敬遠されてるけど
ミュージカル宗教語りが元祖十戒よりわかりやすい。
382名無シネマさん:2006/07/03(月) 00:25:36 ID:IKZ/qz3T
>>379
ディズニーじゃないけど。
ttp://www.cg-movie.jp
383名無シネマさん:2006/07/03(月) 00:42:17 ID:q2NybypV
>>381
映像もいいけど音楽が最高だね。
劇中のホエン・ユー・ビリーブとか「われらを救いたまえ」とか「天罰」とか鳥肌が立つ。
いろんな意味で神。スティーブン・シュワルツマンセー。
384名無シネマさん:2006/07/03(月) 02:06:29 ID:JjM9H0yK
>>382
その映画そこのトップと実際の絵柄が違いすぎ
385名無シネマさん:2006/07/03(月) 17:13:08 ID:DMtaCITO
プリンスオブエジプト久しぶりに見てみた。本当に神。
厄災シーンとか実写だとウザシーンなのに普通にかっこいい。
モーゼ嫁が薄汚れてないのもいい。
俺は空耳で「明日があるから希望がある」って聞こえる
ヘブライ語の歌が好き。
386名無シネマさん:2006/07/03(月) 20:38:27 ID:q2NybypV
>>385
その空耳いいね。あのヘブライ語の部分大好き。
子供の声からだんだん歌の輪が広がっていってさ。
デリケートな題材だけど、単純にもっと作品の質を評価されていい映画だと思うんだけどなあ。

>>382
可愛いね。宮崎アニメとか名作劇場の絵みたい。
387名無シネマさん:2006/07/03(月) 20:52:06 ID:tMFeZChu
スレ違いですまんが、プリンスオブエジプトは確かに良いよね
くだらないのかと思って見てみたら、かなり感動しました
絵も音楽も素晴らしいです
388名無シネマさん:2006/07/04(火) 01:28:32 ID:mvTGP1gO
モーゼの夢のシーンがすごい。壁画がアニメーションになるやつ。
あと割れた紅海の水の壁に、稲光でクジラの影が映るのが好き。
芸術的だと思ってしまう。
389名無シネマさん:2006/07/04(火) 02:34:09 ID:aSdwVn5X
壁画がアニメになって動くシーンは俺も好き
曲も、かなり幻想的なのばかりで、素晴らしかったと思いました

最近のディズニーには…
390名無シネマさん:2006/07/04(火) 09:22:14 ID:YD2C7wNg





     わりとまじめに  デ  ィ  ズ  ニ  ー  映画




391名無シネマさん:2006/07/04(火) 12:17:02 ID:1G9pUd3J
「ディズニー以外の海外アニメ映画」ってスレ立ててもあれだしな。
新作DVD発売情報くらいしか話すことないし。

ディズニーは出し惜しみせず常にメイン作品は売り続けてほしいよ。
プリンセスのその後☆みたいな糞作品しかまともに入手できないんじゃ
売場がもったいないし、ディズニー自体の質が疑われる。
392名無シネマさん:2006/07/04(火) 15:14:05 ID:1G9pUd3J
そういやモーゼの劣化続編が「ヨセフ」だった。
夢の中のゴッホCGはかっこよかったけど
聖書で自慢屋で最悪な奴だったヨセフを
モーゼのとき兄との友情ものに改変したみたいに
現代向けにキャラ修正できないまま作ってしまいましたって感じだった。
393名無シネマさん:2006/07/04(火) 15:59:29 ID:3bhb/unS
じゃあ、ディズニーネタに軌道修正。

ttp://club.buenavista.jp/disney/news/detail.jsp?id=556

「アリス」&「メリーポピンズ」パック
「リロステ1&2」パック
「アトランティス」&「トレジャープラネット」パック

3つめはどー見ても不良在庫放出品です。本当に(ry
394名無シネマさん:2006/07/04(火) 16:42:04 ID:itVKetbL
いやどう見たって全部(ry
395名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:19:29 ID:OQMnvS4M
全部抱き合わせ販売なのか?
396名無シネマさん:2006/07/04(火) 18:29:01 ID:gFk+YS7g
>>393
別名パクリパック
397名無シネマさん:2006/07/04(火) 19:49:53 ID:6AeSH92E
アトランティスをあと10万本売らないと白雪姫再生産してやらないぞとか
脅されてるのかな?
398名無シネマさん:2006/07/04(火) 20:03:00 ID:MDc0IbXk
今日初めてベルのファンタジーワールドを見た。
羽ぼうきのDQNぶりやら最終話のコグソワースの性格とか…キャラの個性が改悪されてしまった気がするorz
399名無シネマさん:2006/07/04(火) 20:27:37 ID:mvTGP1gO
そろそろ気合いの入ったミュージカルを作ってくれ
400名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:26:17 ID:izl5VDnF
401名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:50:02 ID:OLfc2tvU
既出だお。かなり前のスレでだが。
402名無シネマさん:2006/07/05(水) 05:01:18 ID:V4G3AvnF
ラセターGJ!
>ピクサーなどのCGに押されたディズニーは05年以降、劇場用アニメをすべて
>CGに切り替えた。ディズニーのアニメーター出身のラセターに、ディズニーで
>手がきを復活させる気は?と聞くと、大きく口を開け日本語で「ハイ!」。
http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200607040370.html
403名無シネマさん:2006/07/05(水) 11:40:15 ID:xRaiBXsg
手書きの作品末期はつまらなかったのに
加えてキャラクターが全然活きてなかったな。
もう少し可愛く書けばある程度の客の増加を図れるだろうに
404名無シネマさん:2006/07/05(水) 18:07:36 ID:J30sIY2S
アトランティスは劇場で一回観たきりだけど、本当に不愉快な映画だった。
モラルのかけらもない感じ。(パ(ryとかは関係ない)
脚本家は何考えてあんなの作ったんだろ
405名無シネマさん:2006/07/05(水) 18:15:27 ID:lLcudozO
>>402 >>403
この記事読んだけど、朝日の記者は今のアニメの作り方わかってないで聞いてるよな。
言及しているジブリも今は良質のセルが確保できないということもあって、制作環境は既にフルデジタルかされてるんだよね。
ディズニーの「チキンリトル」以前もほとんどの制作はデジタル。手描きの線描を取り込んで彩色などはほとんどデジタル処理。
つまり、2Dでも実際はCGといえるんだから、手描きかCGではなく、2Dか3Dかの問題のはず。
まぁとりあえず、ラセターさんの意図は、監督主導で作品にあった表現方法を使って制作していくということでしょうから、2Dが向いてる作品なら2Dが復活するだろうし、「リロ&スティッチ」で背景を水彩画のように描いたみたいに色んな技術を融合させた作品が出そうでWKTK!
406名無シネマさん:2006/07/06(木) 00:15:17 ID:26HtG1tf
たしかにデジタル処理はされてるけど、
一番重要な部分(アニメーション)は手で描いているんだから
「手描き」(ハンドドローイング)という言い方は間違ってないと思うけどな。
407九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/07/06(木) 03:37:06 ID:kUi8Kfij
セル絶滅の一端となったCAPSはピクサーの開発だったっけ。
CAPSは彩色、撮影のデジタル化で結果的に産業廃棄物のセルをなくして地球に優しい製作方法に。
>>405氏は
>フルデジタル化
と表現しているけれど、>>406氏の言うようにキャラクター作画を指している文脈なので間違いはないと思う。

面白いのはハンド・ドローイング・アニメを潰した原因を作ったピクサーのトップが、結局古巣に戻って再建を宣言したことだね。
408名無シネマさん:2006/07/06(木) 04:24:12 ID:3l7iS0Rz
<<403
肝心の話内容は確かに糞な所もあったけど
末期のホームレンジとかシンドバットは
キャラを2Dの限界まで本当によく動かそうとしてたよ。
キャラが良いキャラだったかというと別の話だけどね。
409405:2006/07/06(木) 04:31:47 ID:uAALHXp7
>>406さんや、>>407さん、ありがとうございます。
自分は記事の中でのCGという言葉が気になって上の様に書いたんですが、確かに、原画などそうなら“「手描き」(ハンドドローイング)”という言い方は間違ってないですね。
ただ、アニメの分類では“手描き”と“CG”ではなく、“2D”と“3D”というカテゴライズが妥当ではないかと思いまして。
まぁ結局のところ面白い作品が見られればいいんですが^^
それに昨今のディズニーの問題は経営の問題ですし。

ちなみに、ジブリの製作過程は↓が詳しいです。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060626/hp.htm

>>408
「ホーム・オン・ザ・レンジ」は画の表現として面白かったですね。音楽も流石アラン・メンケンだし。内容は)ry
410名無シネマさん:2006/07/06(木) 09:54:41 ID:JNi8ekXT
>>408
シンドバッドはディズニーじゃないよw

ピクサーも結構下品だな。
http://www.youtube.com/watch?v=8acc00_df2M
411名無シネマさん:2006/07/06(木) 14:44:25 ID:Fsk0NO8J
>>410
それピクサーじゃないよw

他のPIXARタグのついた動画もほとんどがPIXAR製作でないものばかり
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118918640/347-
↑でも話題になってるけどマスコミが公式発表したものまで怪しいし…
412名無シネマさん:2006/07/06(木) 17:23:26 ID:JNi8ekXT
ディズニープロパガンダ

http://www.youtube.com/watch?v=wDWF8hznHZs
http://www.youtube.com/watch?v=OFUQ7AgvgJU

日本人黄色すぎ
413名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:18:07 ID:5AJcaT0T
>>412
空軍力はないんだ?
414名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:59:57 ID:f0ErMGfm
>>399
どーんたらった花火はきーれいーだなッ

もうすぐ、くらぶちったぁ立川なんだ
kwskってんですか?

kwskがとまらないんだ、アタシ、ええ・・・
415九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/07/07(金) 06:43:24 ID:XXCcMeVQ
「ホーム・オン・ザ・レンジ」はせっかくのメンケン音楽なのに、ミュージカル作品じゃないのが残念。

アラメダ・スリムにしかナンバーがないのは、やはりミュージカルは古いという重役判断のような気が。
会話からスムーズに曲に入るメンケン節がもっと聞きたい。
この作品ある意味、メンケンの無駄遣いのような気もする。
416名無シネマさん:2006/07/07(金) 21:16:16 ID:Hk3snA9y
ディズニーの長編アニメの各作品が世界で何カ国語に翻訳されているかなどが分かるサイトってないでしょうか?
417名無シネマさん:2006/07/07(金) 23:24:33 ID:D3hS/Y5p
リトルマーメイドのパッケージデザイン、微妙じゃない?
ttp://www.disneystore.co.jp/reservation/little.html
418名無シネマさん:2006/07/07(金) 23:33:22 ID:f0ErMGfm
すいません。
酷いの期待してウェブ飛んだけど
イイと思ってしまった。
419名無シネマさん:2006/07/07(金) 23:41:57 ID:s+1/cF6w
>>417
デザインよりも予約特典が微妙。
別のところで買おうw
420名無シネマさん:2006/07/07(金) 23:42:49 ID:1coQAxe+
微妙っつーか定番だな。同じ構図で描き直してるようにも見えるが。
421名無シネマさん:2006/07/08(土) 04:34:25 ID:k7rmZv0y
ホーム・オン・ザ・レンジに出てくるリーゼントが超タイプなのは俺だけ?
畜生!俺がブロンドだったら…くう!
422名無シネマさん:2006/07/08(土) 09:25:40 ID:6zh8Ueqg
自分もレンジが実は結構好きなんだけど
リーゼントなんていたっけ?
ヨセミテ・サムのことかな。
423名無シネマさん:2006/07/09(日) 16:36:23 ID:y5sSoS44
Disney PIXAR新作

Ratatouille

http://www.youtube.com/watch?v=Xw82aRqmqKo

フランスのレストランのネズミの話・・あんまりかわいくない
424名無シネマさん:2006/07/09(日) 17:48:22 ID:Px5f8J/t
>>423
あまり可愛くなくてもモンスターズインクやミスターインクレディブル
みたいに作品見た後じゃ評価変わるのがピクサーだから
今の時点では何とも言えない
425名無シネマさん:2006/07/09(日) 21:12:00 ID:YxZhShVq
>>417
あれは外箱らしい。中は普通。
426名無シネマさん:2006/07/10(月) 18:48:49 ID:T+yA/KNy
>>425
普通って?
427名無シネマさん:2006/07/10(月) 19:07:22 ID:ThC40Qkh
>>423

何で新作なのにスチュアートリトルやニモに比べても
明らかに劣化してるんだ。
428名無シネマさん:2006/07/10(月) 21:02:11 ID:F0MBG6CB
んな、たった2分弱のプレビューだけで劣化とか判断されてもねえ
429名無シネマさん:2006/07/10(月) 21:10:15 ID:ThC40Qkh
>>428
キャラがひどいのはしょうがないとしても、
背景とか食べ物とか、モーションとか雑すぎ。家庭用ゲームレベル。
ていうかこれラフ映像だよね。修正するんだよね。
430名無シネマさん:2006/07/10(月) 21:29:43 ID:R3Kc+bVy
まぁ、その辺はまず間違いなくブラッシュアップするだろうね
CARSの特報のサーキットシーンも本編観た今見直すと凄い雑な作りだし
431名無シネマさん:2006/07/11(火) 01:57:30 ID:MoBvSJzK
つーか、キャラはひどいっていうか地味だな。
イギリスの会社が作ったのかと最初見て思った。

食べ物とか厨房は相変わらず良く出来てると思うけど
PIXARのCGなんて昔っから実写まんまなテイストじゃないよ。
デフォルメ写実だから。
ドタバタのモーションはカートゥーンだからなんとも言えん。
デブネズミといる所は上手だと思う。
所見は今までで一番地味だけど最初だからね。
432名無シネマさん:2006/07/11(火) 23:19:38 ID:tM2S5Wwg
カーズにシューマッハは確かに出てたけど
アロンソとフィジケラも本人役で出ると書いてあったんだが
出てないじゃんort
433名無シネマさん:2006/07/12(水) 15:50:57 ID:07rwFFha
バンビ2、なんで日本じゃ劇場版公開しないの…
434名無シネマさん:2006/07/12(水) 17:21:39 ID:wddUuxUF
アメリカでもビデオスルー作品なんだけどな。>バンビ2
435名無シネマさん:2006/07/13(木) 01:19:26 ID:eV0qPrGW
きずかーないーのよ♪

おおじさまだってこーとーにー♪
436名無シネマさん:2006/07/13(木) 02:38:06 ID:UDj5PAE+
ディズニーアニメの2はもういらんよ。
437名無シネマさん:2006/07/13(木) 11:52:06 ID:96ysUWUV
次はきつねと猟犬2とブラザー・ベア2だよね・・・
その次はシンデレラ3とリトル・マーメイド3だよね・・・・・・
438名無シネマさん:2006/07/13(木) 13:14:06 ID:zYG3L2cn
>>435
きづかないのよ
439名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 16:59:29 ID:rC528LCm
>>435
おうじさま
440名無シネマさん:2006/07/13(木) 18:45:09 ID:cws4EpuJ
>>435の人気に嫉妬
441名無シネマさん:2006/07/13(木) 21:07:00 ID:ytFXjYEz
「朝の風景」のそこじゃないけど「愛の芽生え」の
「プリンスチャーミーングーー♪♪」のとこ歌い方可愛いよね
442名無シネマさん:2006/07/14(金) 01:07:44 ID:WxOXu2na
ベルとエスメラルダはディズニーなのに
なぜか素でぽっとなる。

443名無シネマさん:2006/07/14(金) 19:34:06 ID:ZwFUnceC
舞台は同じフランスなんだよな
444名無シネマさん:2006/07/15(土) 01:22:40 ID:IO33RS/K
さんくちゅありぃ・・・さんくちゅありぃ〜ッ!!

445ジャックス:2006/07/15(土) 02:13:40 ID:z6gbhvRW
ディズニーとピクサーってどんな関係なのでしょうか?もともとディズニーの中のピクサーだったのが離れようとしたんですか?どなたか教えて下さい。
446名無シネマさん:2006/07/15(土) 04:27:19 ID:oPsgOLr5
>>445
もともとピクサーはルーカスフィルムの一部門だったんだけど、1986年にスティーブ・ジョブズらに売却され独立。
その後暫くコンピューター関係が中心だったが、ジョン・ラセターらを中心にCM用に作っていたCGアニメが注目されるようになり「トイ・ストーリー」をディズニーと共同制作。
その成功を受けて、1997年に両者の間でそれ以降10年間に5作品を共同制作する契約を結んだ。
制作面をピクサーが担当し、配給や販売面はディズニーが担当していた。
ただ、映画およびキャラクターの版権がディズニー側にあったり、興行収入の最終利益の10〜15%がディズニーの取り分だった。
これらをピクサーの権利に戻すようディズニーと話し合いを続けてきたが、当時のアイズナーCEOが譲らず破談。
ところが、ロバート・アイガー氏がCEOに就任すると状況が一転。
ディズニーがピクサーを買収し、エド・キャットムル社長やジョン・ラセター監督らをディズニーとピクサー双方のアニメ部門の責任者とし、スティーブ・ジョブズは、ディズニーの筆頭株主に。
今後もディズニー、ピクサー両方のブランドは当面維持されるが、どちらも旧ピクサー主体で作られる予定。
ミラマックスの場合はディズニーに買収され製作部門となっていたのが、その創始者のウェインスティン兄弟が出て行ってしまったけど、ピクサーはもともとディズニーとは別会社。

詳しくは映画関連のサイトで春頃の記事を読んで。
447446:2006/07/15(土) 04:44:24 ID:oPsgOLr5
448名無シネマさん:2006/07/15(土) 09:02:00 ID:3OgQpaOZ
美女と野獣の美女はベルだけど野獣の名前はないの?
449名無シネマさん:2006/07/15(土) 10:17:37 ID:IO33RS/K
つ 奴はビーストで十分です

というか
名前が無いのはわざとやったのかも
450名無シネマさん:2006/07/15(土) 11:33:16 ID:+zNYFbyB
ベルも要は美女だしね。
美女と野獣の面子はみんな単純な名前だよね。
ところで、ルミエールの恋人はバベット?
451名無シネマさん:2006/07/15(土) 12:19:45 ID:aS3AzZzF
ガストンて名前はなんか意味ある?
452ジャックス:2006/07/15(土) 12:49:04 ID:z6gbhvRW
446 447           ご丁寧にありがとうございます。
453名無シネマさん:2006/07/15(土) 13:07:00 ID:YgE4zBbs
一説には「Prince Adam」と呼ぶらしいのだが、ソースがゲームなので信頼性が薄いw
454名無シネマさん:2006/07/15(土) 13:10:43 ID:+zNYFbyB
>>451
ガストンは、コクトー版の美女と野獣に出てくる
いけすかない男じゃなかった?
455名無シネマさん:2006/07/15(土) 15:03:51 ID:Fn6LwYGD
ベルって15歳だったんだねw@河出書房ディズニープリンセス最新号
456名無シネマさん:2006/07/15(土) 18:06:17 ID:UosHdSBx
>450
…フィフィ?
457名無シネマさん:2006/07/15(土) 18:57:46 ID:eRLf+Du4
リロイは日本でも発売するん?
458名無シネマさん:2006/07/15(土) 19:15:36 ID:uC3BokXq
UFOばっか追っかけてるやつ?
459名無シネマさん:2006/07/16(日) 04:38:09 ID:VyQrMrbe
>>450
続編かなんかではフィフィ
劇団四季ではバベット
460名無シネマさん:2006/07/16(日) 16:13:51 ID:lnq/0N0E
>>448
原作では「シャルマン」らしい。意味はプリンスチャーミングのような「理想の王子」的なもの。
(ソース ディズニーの魔法)
461名無シネマさん:2006/07/17(月) 22:41:02 ID:qbeo1oiZ
>>432
全部F1のレーサーじゃね?
見てないけど、ナスカー以外にF1も出てくるのか?
462名無シネマさん:2006/07/18(火) 11:55:42 ID:CxLADUJg
家に結構ディズニービデオあって、見てたらなんか星に願いをの
カッコいい番が流れたタンだよ。宣伝だから短いんだけど。
けどさ、出てくるキャラが動かなくてなんか悪キャラも出てくるから
小さいころよくびびったのを覚えているナァ・・。知っている人いる?
463名無シネマさん:2006/07/18(火) 15:31:19 ID:xod4iQx9
>>461
全部F1ドライバーだよ
ナスカードライバーで本人役の人は出て来なかったかと
シューマッハは真っ赤なフェラーリで最後に出てくるが
フォーミュラーカーじゃなくて、(多分)F50で声だけシューマッハ
464名無シネマさん:2006/07/19(水) 15:20:46 ID:8J9Zpd2/
わんわん物語日本語版DVDで初見。
保健所の犬がガス室?に連れて行かれるところがあって背筋が寒くなった。

あとレディがトランプに女ぐせの悪さを追及して怒るところは笑った。
原題を直訳すると「お嬢様と風来坊」って意味なんだな。
465名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:20:49 ID:Vj4JWmUl
リトルマーメイド、パートオブユアワールドを
今井美樹が歌うって書いてあるけど
作中でも歌だけ今井美樹になるのかな?

466名無シネマさん:2006/07/19(水) 22:02:58 ID:EHQjWYVp
ホーム オン ザ レンジ?ってどんな話?
467名無シネマさん:2006/07/19(水) 22:09:25 ID:Vj4JWmUl
468名無シネマさん:2006/07/19(水) 23:48:37 ID:0gCy21nh
>>466
レンジの上に家がある
ねずみの話。
uはメリケンの歌に感動する。
469名無シネマさん:2006/07/20(木) 14:40:05 ID:h4XhAF7o
>>462
ビデオの終わりに他の作品の宣伝してるやつでしょ?
未だに謎なキャラが結構いる
470名無シネマさん:2006/07/20(木) 18:33:13 ID:XWghWsho
ディズニーストアで予約すると、いつもはオリジナルの特典が付いてきたんだけど、
今回(リトルマーメイド)は何も付かないの?っていうか、3000ポイントってのが特典なのか…。
471名無シネマさん:2006/07/20(木) 18:45:09 ID:yrVq65bR
ビアンカの大冒険(ゴールデンイーグルじゃないほう)っておもしろい?
472名無シネマさん:2006/07/20(木) 19:19:16 ID:LMflSV8n
カワバンガー!

人による。自分は楽しめた。
473名無シネマさん:2006/07/20(木) 20:48:10 ID:/NOeo67V
>>469
ソウソウ!!知ってる人がいた〜〜〜
結構昔のビデオじゃないとないんだよね。なんか無性に怖いんだけど。 
474名無シネマさん:2006/07/20(木) 21:13:34 ID:Pf6/tRBU
>>470
先着でピンズって結構前に言ってたよ。
特典終了したのかな?
475474:2006/07/21(金) 01:31:26 ID:um0Rh/7D
ごめん、ディズニーモールで予約したらって書いてあった。
476九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/07/21(金) 06:33:24 ID:dvYm4623
>>462
バンダイ版(ポニキャニ版もある?)かな。
悪者って、『宝島』のシルバーのことかな。
477名無シネマさん:2006/07/21(金) 10:26:23 ID:kFcYi6px
>>476
おれが見たのはポニキャニで、プーサンの最初!!
もうひとつはジミニークリケットのディズニー童話集の最後にあったヨ!
マリフシェント?眠れる森のヤツとか、ウィックドクイーン(白雪姫の)
などガ悪役で出てきた。。
478名無シネマさん:2006/07/21(金) 17:54:04 ID:J2Zb5Lxu
>>465
作品中も今井美樹の歌らしい。
ttp://club.buenavista.jp/disney/news/detail.jsp?id=566

何で今更今井美樹なんだろう。
しかも日本を代表するシンガーなの??彼女。昔の歌しか知らないけど。
子持ち芸能人だから話題づくりになる、なんていうアンパンマン映画みたいな
人選は避けて欲しかった。
声優ならまだしも、作品の肝にもなる歌だし。
下手すると全体が台無しになりそう。orz
479名無シネマさん:2006/07/21(金) 19:26:53 ID:p6PUU3mH
俺IDプーさん
480465:2006/07/21(金) 20:38:58 ID:um0Rh/7D
>>478
レスありがとう。
そうなんだ…残念。
サントラで聴きまくってたから
違和感ありそう…。


>子持ち芸能人だから話題づくりになる、なんていうアンパンマン映画みたいな
人選は避けて欲しかった。

ホントだよね。
DVDの宣伝のためって感じ…。

481名無シネマさん:2006/07/21(金) 21:39:54 ID:DcZE2Qds
>>478
んな訳ねーだろ。どこをどう読んだらそう解釈できるの?
482名無シネマさん:2006/07/21(金) 22:45:17 ID:XkA45F6k
>>478
作品中は違うけど、プロもが収録されるだけ
483名無シネマさん:2006/07/21(金) 22:57:28 ID:+KO7cFSS
ピノキオの永ちゃんみたいな感じ?
484名無シネマさん:2006/07/21(金) 23:37:04 ID:9ZlbkWsd
やっぱすずきまゆみのが…
485名無シネマさん:2006/07/22(土) 00:08:35 ID:f12i6UKU
スペシャルエディションはすずきの歌なんだろ?
そっちを買う事にするよ。

鬼女板での今井の嫌われっぷりにワロタ
486名無シネマさん:2006/07/22(土) 00:08:38 ID:YB6CBYx3
リロ→かかずゆみ
487478:2006/07/22(土) 01:50:10 ID:vJD/BAMm
>>481>>482
スマソ。478のリンク先に
>この楽曲はDVDに収録されるのはもちろん…
て書いてたから、てっきり吹き替えで入っちゃうのかとオモタ。
(アラジンみたいに歌は別人になるのかと)
そうじゃないんだね。ちょっと安心した…

でもそのプロモがCMとかで流れまくったらそれも嫌だな。
488名無シネマさん:2006/07/22(土) 09:04:40 ID:q0+BMUSX
489名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:47:16 ID:HVs5d/mU
変な方向に力入れてないで早く
トレジャー日本語版を発売しろと
伝えてあげてください
490名無シネマさん:2006/07/23(日) 00:17:47 ID:hGrEQFMU
そんなことより
南部の唄を…
491名無シネマさん:2006/07/23(日) 00:33:53 ID:53NUiRpN
>>490
アメリカで出ない限りは無理でしょ?
492名無シネマさん:2006/07/23(日) 07:41:39 ID:o0aNKJDO
>>491
以前発売されたのは南部の唄はアメリカで無理だったから日本ででたんじゃなかったかな
493名無シネマさん:2006/07/23(日) 12:35:35 ID:5/yXi0/v
>>490
ちびくろサンボより復刻が望まれる。
494名無シネマさん:2006/07/24(月) 15:50:29 ID:bD+xUTBv
雪の女王アニメ映画化するらしいね
495名無シネマさん:2006/07/24(月) 19:41:42 ID:aqpW/MFb
出先で移動中だから、携帯からスマソ

Disney、実写部門トップも解雇の大リストラ
約20%の解雇だってよ…
http://c-docomo.2ch.net/test/-/mnewsplus/1153736484/i

大丈夫かい…
496名無シネマさん:2006/07/25(火) 03:01:41 ID:4yrf5S0q
>>495
それは携帯用だね

詳しくはこちら↓

芸スポ板
【映画】米ディズニーが大規模なリストラを発表! 
 実写映画部門トップも解雇!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153736484/l50
497名無シネマさん:2006/07/25(火) 14:37:00 ID:MUFv6BMU
さてと!今から美女と野獣見てきまーす。
今ってディズニーのビデオに高値がついてるらしいですね。
子供の頃買ってて良かったなぁ…。
498名無シネマさん:2006/07/25(火) 16:25:30 ID:PVxXtP3F
>>497
時代はDVDであり、将来的にブルーレイだが、何か?

ちなみに白雪姫の再販版、パッケージが薄くなってました。
初版購入者は誇りを持って永久保存せよ!
499名無シネマさん:2006/07/25(火) 19:36:33 ID:gDN7ILBe
>>497
自分も久しぶりにガストンの美声が聞きたいので観ようかな・・・
でも追加シーンとかあるDVD版のほうが良くないかい?
>>498
ええっ?誇りって・・・嬉しくないよあの2枚重ねケースみたいな初版!w
まぁ薄いだけで買い替えるつもりは無いですけど
500名無シネマさん:2006/07/25(火) 19:43:47 ID:PVxXtP3F
499>>
バカモーン!

世の中にはなぁ、世の中にはなぁ!
あの真っ赤なディズニーDVDプレーヤー同梱版を
勢い余って買っちゃった人だっているんだぞ!
(以上クレイトンの声で)
501名無シネマさん:2006/07/25(火) 20:03:45 ID:gDN7ILBe
>>500
ありましたね〜同梱の真っ赤なDVDプレーヤー、あれカッコイイよね!羨ましい!
ん・・・なんか私の鼻伸びてない???ひえ〜
502名無シネマさん:2006/07/25(火) 20:30:40 ID:ua8pazzP
>>500
スカイライソ買ったら、白いのくれましたw
日よけ、冷蔵庫・・・とだんだん硬派な愛車がディズニーラソド仕様に。
503名無シネマさん:2006/07/25(火) 20:34:25 ID:YzOJzDUt
あれは千と千尋でチップ&デール仕様(をい)になったり、
つい最近までザらスで売ってたりしてたから、コレクターがいるかも知れん。

ごめん、ウソ。
504名無シネマさん:2006/07/26(水) 18:39:42 ID:sP2sHDyF
チキンリトルみた。
あのさかなくんにハマった。
あまり期待してなかった割に面白かったので、即DVD買った。
505名無シネマさん :2006/07/26(水) 23:24:19 ID:2J9RRs3A
結局、トイストーリー3は作るんだね。
506名無シネマさん:2006/07/27(木) 01:28:51 ID:NczBWt4k
2がおもしろかったからちょっと楽しみ。
507名無シネマさん:2006/07/27(木) 04:11:32 ID:FOf+N37f
Disney単体で作った奴はお倉入りかな
それはそれで見たい気も
ピクサーが創るから楽しみだが、どうせまた迷子なんだろ、どうせ
508名無シネマさん:2006/07/27(木) 13:10:43 ID:KLDiSUZu
亡くなった日系人俳優のマコ・イワマツは『地球の頂上の島』に出てたな。
他に日本人でディズニー映画に出演したのって
『スイスファミリーロビンソン』の早川雪舟ぐらいか?
509名無シネマさん:2006/07/27(木) 16:20:34 ID:LeiesTao
アルマゲドンに松田聖子、ってTouchstoneはダメですか。
510名無シネマさん:2006/07/27(木) 18:30:18 ID:yEAruOfs
ディズニーの昔の作品の設定資料なんかが載ってる本ない?
511名無シネマさん:2006/07/27(木) 19:12:57 ID:CpG8ApwD
ポカ2見たけど、そう騒ぐほど糞って感じじゃなかったし結構面白かった。
相変わらず総督も歌上手くてカッコよかったし。(台詞の方はなんかジャファー見てるみたいだったけど)
…自分もスミスのが好みではあるけどさ。
512名無シネマさん:2006/07/28(金) 09:01:42 ID:org1+Cml
>>511
露骨に冷や飯食わされてるみたいでカワイソス>スミス
それにこれに限らず続編は奥行き感のない、動きが悪い絵がなんだかな。
513名無シネマさん:2006/07/28(金) 10:11:20 ID:hsHlValG
Uのポカさんの髪型あれはいいのか・・
514名無シネマさん:2006/07/29(土) 10:30:56 ID:Orhza/mj
2Dが復活するってマジ?
515名無シネマさん:2006/07/29(土) 10:40:04 ID:M6+2MQuc
うん、マジ
516名無シネマさん:2006/07/29(土) 16:38:12 ID:/Ww2+Fhc
つ 髪の長い女

517名無シネマさん:2006/07/29(土) 17:22:26 ID:Orhza/mj
>>515ええええええええええええええ
ぐぐっても見つからないけど
本当だったら嬉しい
518名無シネマさん:2006/07/29(土) 18:09:23 ID:IdG6UGmK
519名無シネマさん:2006/07/29(土) 18:14:13 ID:bBP4BDGI
誰ですか?この杓れ顔面破裂系女は

つーかナイトメアも3Dでやるとか書いてあったが
これは眼鏡掛けてみるだけなんだね
520名無シネマさん:2006/07/29(土) 18:17:55 ID:IdG6UGmK
ラプンツェルだよ
521名無シネマさん:2006/07/29(土) 18:43:15 ID:TuQXbi35
かわいいいいいいいいいいいい
そもそも、これ2Dでやれよなー。
522名無シネマさん:2006/07/29(土) 20:52:36 ID:rdYPJjC5
ディズニー「ザ・フロッグ・プリンセス」で2Dアニメ復活
http://www.eiga.com/buzz/060728/04.shtml
523名無シネマさん:2006/07/29(土) 21:45:43 ID:EbLbDuIt
>>518
これ3Dなの?
3Dでここまで表現できるなら2Dに戻らなくてもいいような・・・
524名無シネマさん:2006/07/29(土) 21:55:40 ID:0tk2pJ+v
マスカーとクレメンツを呼び戻したか。
525名無シネマさん:2006/07/30(日) 01:54:17 ID:Z3NbBVk+
期待できそうだけど、蛙にされちゃう話でしょ?
ラマみたいになりそうな…
526名無シネマさん:2006/07/30(日) 09:15:00 ID:huV9aqxm
世界中のディズニースタジオが閉鎖したのにどこで制作するの?
527名無シネマさん:2006/07/30(日) 10:55:52 ID:gq9TSLtL
>>526
辞めたスタッフを呼び戻すってことだろ。
マスカーとクレメンツも出戻り組だ。
528名無シネマさん:2006/07/30(日) 20:15:20 ID:V4/MPzOR
ラプンチェるはグレンが監督なんだっけ?
3っでのミュージカルは楽しみだな
というか白雪姫勝ってきた
あせって8千でかわなくてよかった
529名無シネマさん:2006/07/30(日) 20:55:35 ID:werg2Uab
トイストーリー3はいつ公開かな?声優がトムハンクスとかって聞いたけど…(^_^;)
530名無シネマさん:2006/07/31(月) 02:13:38 ID:BD97t9xr
春の女神が意味わかんなかったんだけど、あれってどういう話だったの?
531名無シネマさん:2006/07/31(月) 17:11:14 ID:yXsqfjPN
ビアンカ(無印)観賞。
初めの15分くらいが退屈すぎる…映画館だったら致命的にまずいぞ。
ビアンカ登場でようやく場が華やぐ。吹き替えがまた品のいい声。
孤児院といい雨の路地といいすごく暗いトーン。
クルエラの劣化版みたいな悪役。こっちが先?
あほうどりで滑空が一番いいシーン。虹のシーンがまたいい。
ダイヤを採りに行くシーンは迫力。水中トラップモノの迫力はある。

50点くらいかなあ。どーも華やかさが足りない。
ビアンカとバーナードの馴れ初めが見れた分満足。
532名無シネマさん:2006/07/31(月) 17:29:53 ID:ZF0vbD5o
>>531
後。(ビアンカは1977・101は1961)
まぁ、第一次暗黒期の作品なんであんまりね。
533名無シネマさん:2006/08/01(火) 00:56:45 ID:UeTv1O46
ウォルトは映画制作にはどの程度関わっていたのですか?
監督は作品ごとにいたようですが。
534名無シネマさん:2006/08/01(火) 19:21:00 ID:IhJ7qqt3
535名無シネマさん:2006/08/01(火) 19:22:15 ID:IhJ7qqt3
536名無シネマさん:2006/08/02(水) 01:03:54 ID:6iVL7E//
これ画面なの?
とりあえず綺麗だな・・
537名無シネマさん:2006/08/02(水) 01:15:38 ID:d8JuurPx
>>536
jpegみたいだから画像だね
とりあえず綺麗だね
538名無シネマさん:2006/08/02(水) 10:42:05 ID:hBMacIPt
お城がすごいな
とりあえず綺麗だね
539名無シネマさん:2006/08/03(木) 00:22:38 ID:dLqVQ38Z
3Dでミュージカルってはじめてかな
540名無シネマさん:2006/08/03(木) 22:19:01 ID:c2DWpaaI
534と535ってコンセプトアートだよね?
まだ出来てないだろうけど、実際の映画の画像を見ないとなんとも言えないな
541名無シネマさん:2006/08/03(木) 23:34:36 ID:CVn2QbIP
結局3Dは何作になるの?4作で終わり?
542名無シネマさん:2006/08/04(金) 03:16:45 ID:KLqxDF3d
鼠の3dアニメなんて糞けてい
後悔前にもうわかる
543名無シネマさん:2006/08/04(金) 18:28:57 ID:z/SE2V6I
>>540
コンセプトアートじゃないよ
544名無シネマさん:2006/08/04(金) 23:08:28 ID:fMAYHYK3
ディズニーキャラ擬人化サイト。たまに横顔が変形するけど
この人はマジ上手い。この人より萌え話を描けるヤシなんて居ない m9( ・`ω・´)
絵BBSに絵を描くと漫画家のように自信タップリに辛口でコメントくれるじぇ☆

ttp://www.geocities.jp/makidontstop2/index.html
545名無シネマさん:2006/08/05(土) 15:48:00 ID:f1vdFEx3
546名無シネマさん:2006/08/05(土) 20:12:32 ID:gow4rDQ6
419 名前:名無シネマさん 投稿日:2006/08/03(木) 00:39:53 ID:obyrbp/p
ピクサー作品>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞ネズミの糞アニメ
547名無シネマさん:2006/08/06(日) 16:28:20 ID:91XtRNgi
鼠のアニメってわかりづらい。ピクサーの新作鼠だし
548名無シネマさん:2006/08/06(日) 20:33:30 ID:QWn3YgUA
鼠アニメといったら、ニムの秘密とかアメリカ物語とかガンバの冒険とかか?w
549名無シネマさん:2006/08/06(日) 22:56:46 ID:U0CGfVZZ
トムとジェリーだろ?
550名無シネマさん:2006/08/06(日) 23:38:44 ID:deuuOReA
ピンキー&ブレイン。
551名無シネマさん:2006/08/07(月) 02:02:17 ID:uqkE2eVS
>>550
脳の歌と、張りぼての地球作る話が好きw
552クロウニン ◆1oACME.Jnk :2006/08/07(月) 02:25:04 ID:nfR8FgCt
ベンとエイモス −ベン・フランクリン物語−
553名無シネマさん:2006/08/07(月) 05:15:10 ID:CAjp6qWN
ハム太郎
554名無シネマさん:2006/08/07(月) 14:22:44 ID:pfIA0zb4
2009年6月か・・・。まだまだ先なんだね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=13fS8HPQtsI&search=Disney
555名無シネマさん:2006/08/08(火) 02:32:47 ID:1HV1xrTt
ボンゴって、何かのDVDに入ってる?
ふと思い出して、見たくなったんだけど単独でDVD出てないみたいなんで気になって。
556名無シネマさん:2006/08/08(火) 14:04:40 ID:gydJ8Z4S
>>555
DVDじゃ出てないです。
ビデオは「ピーターとおおかみ」に収録。
557名無シネマさん:2006/08/08(火) 14:15:07 ID:fPkBgNgu
>>555
DVD化してないはず
558名無シネマさん:2006/08/08(火) 20:53:19 ID:ZirxLPjF
誰か、10年位前にBSかなんかでディズニーの短編集やってたの知らないか?
一つはミッキー達のキャラのやつ、もう一つは「3匹のこぶた」「うさぎとかめ」とかの話のやつ
559名無シネマさん:2006/08/08(火) 22:08:15 ID:9pSHEHyX
>>556
>>557
トンクス。DVD化してないのか・・・人気ないのかな。
子供ながら結構面白かった記憶があるんだが
560名無シネマさん:2006/08/09(水) 01:19:21 ID:yhuGP5Qq
287 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2006/08/09(水) 01:17:47 ID:yb7YEKCY
>>284
たしかにすぐに低脳っていうのはよくないが
どうみてもこいつはわかりそうにもないな&調子に乗ってるな
って感じのやつにはこの言葉しか与えられん。
なに言っても無理だもん。もうちょっと人生考えてみるか
もうちょっと長く生きてまともな話し合いできるようになるまで
待ってくれっていうしかない。
561名無シネマさん:2006/08/09(水) 13:24:08 ID:Hk2wR5eS
ディズニー社の首脳は全員かなりの反日主義者で有名でつよ。
パールハーバーも日本バッシングの為に作らせたえいがですから。
よってディズニーはカレーウソコ以下
562名無シネマさん:2006/08/09(水) 13:35:18 ID:LBWEcVrO
でもラセターは日本大好き。ピクサーマンセー
563名無シネマさん:2006/08/09(水) 15:21:28 ID:kzzDFdj9
パヤオと友達だしな。
564名無シネマさん:2006/08/09(水) 15:51:43 ID:zUjk3ysN
ディズニーが右翼ってのはもはや常識の域だろう
で、ピクサーがリベラル系だから面白いことになってる。
565名無シネマさん:2006/08/09(水) 19:27:19 ID:LBWEcVrO
右翼と左翼ってそれぞれの意味がわからない
566名無シネマさん:2006/08/09(水) 19:39:20 ID:jcWhOoQU
おおざっぱに言うと
右翼…保守的、国粋的
左翼…革新的  こうかな?
別にいいだろ、右翼でも。愛国心に欠けた日本人と比べれば。
567名無シネマさん:2006/08/09(水) 20:03:48 ID:zUjk3ysN
いや、日本=敵国だったりするんだぜ?
良くないよ
中国や韓国の右翼=反日だろ
俺はどこの国民だろうと、国粋主義は嫌悪するね
568名無シネマさん:2006/08/09(水) 20:05:20 ID:zUjk3ysN
On the Front Lines を日本で発売する度胸があるなら、
ディズニーが右翼でも肝が据わっていると思えるんだがね。
569名無シネマさん:2006/08/09(水) 22:53:09 ID:c/3McUrN
>>568
日本のブエナが反対して無理じゃないの?
キャラクターイメージは大事だろうからねぇ
その余波でドナルド2もでないんだけどね
570名無シネマさん:2006/08/10(木) 18:09:47 ID:MhVy7E9t
目クソ>>>>>>>>>>>>>>>>>>耳クソ>>>>>>>>>>>>>>>>鼻くそ>>>>>>>>>>ウンコ>>>>>>>>>>>>>>>ミッキーマウス
571名無シネマさん:2006/08/11(金) 12:10:07 ID:QSE5E49M
ライオンキングの草食動物は
なんで捕食者のライオンを王として崇めてるんだ?
572名無シネマさん:2006/08/11(金) 12:53:51 ID:DkMvhQ2I
>>571
それはミッキーマウスが人生のアポチラチョメホで、ディズニー社首脳がキ○ガイだからさ。
573名無シネマさん:2006/08/11(金) 16:17:34 ID:hoM+ZIlt
ネズミのペットが犬や猫なんだから、一々そんなことこだわんな
574名無シネマさん:2006/08/11(金) 18:02:35 ID:ZCYoAya1
ネズミやアヒルや犬1が歩いて喋ってるんだから、
犬2や猫が喋れなくてペットとして生きている事くらいどうってことないじゃない。
575名無シネマさん:2006/08/11(金) 18:21:21 ID:5Gv2mbee
ライオンキングはジャングル大帝のパクリ
576名無シネマさん:2006/08/12(土) 01:53:25 ID:QkNtAGz8
>>575
あれは酷いよな・・。
何から何まで殆んど同じ。

アトランティスはナディアの(ry


日本のアニメをパクらないと糞みたいなのしかつくない。
もうピクサーの神ハンドに全部まかせてディズニー自体でのアニメ製作
は即刻打ち切るべき。
577名無シネマさん:2006/08/12(土) 07:46:32 ID:9/B/0Nj6
ミッキーマウス=悪魔の象徴

ミニーマウス=売春の象徴
578名無シネマさん:2006/08/12(土) 12:04:52 ID:iMZQ+edQ
579577:2006/08/12(土) 17:17:32 ID:QkNtAGz8
言いたい事がよくわからん
ほとんど糞ばっかじゃん
580名無シネマさん:2006/08/12(土) 18:16:17 ID:rhwVTWn1
>>578
黙ってNG
581名無シネマさん:2006/08/13(日) 00:38:31 ID:+EYSAiIE
>577
>>873
     ■ ■ ■ ■           ■
       ■ ■       ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■         ■ ■
      ■  ■          ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■
582名無シネマさん:2006/08/13(日) 11:02:40 ID:tU1YplHp
ラプンツェルラプンツェルおまえの髪を垂らしておくれ。
きゃーいたいいたい ぶちっぶちっ!ぐぇーくびがくびが!ぼきっ!
583名無シネマさん:2006/08/14(月) 08:59:46 ID:IZquToRi
ラプンツェル、フロッグプリンセス…どんどんお伽話やっちゃいなよ!
584名無シネマさん:2006/08/15(火) 20:07:52 ID:hvVwwS7x
ディズニーを見て育ったから子供の頃はピノキオとかピーターパンとかディズニーオリジナルだと思ってた。
ラプンツェルは前からディズニーでやってほしいと思ってたからうれしい。
なんか長編でできる童話ないかな
585名無シネマさん:2006/08/15(火) 22:41:39 ID:7aGbLDYB
親指姫(もう時効ってことで)
586名無シネマさん:2006/08/16(水) 18:23:58 ID:V3ksdhGD
http://www.youtube.com/watch?v=NXzLTBPJyXw
ドリームワークスの新作だが
明らかにニモっぽい魚がいてワロタ
587名無シネマさん:2006/08/16(水) 23:45:25 ID:eQgNKHpT
それよりもグルミットに反応した
588名無シネマさん:2006/08/17(木) 17:09:31 ID:FYya9LKJ
>>586 Have you seen my dad? ワロス
話は変わるがディズニーの初期の長編DVDが500円で売ってたんだけど
パブリックドメイン?
ちなみに日本語吹き替えのみ。
589名無シネマさん:2006/08/17(木) 18:14:47 ID:tToIc1iV
>>588
アプロックのDVDよりも安いですね
様子見していた会社が出したのかな
590名無シネマさん:2006/08/17(木) 22:17:02 ID:9FjxO7vU
>>586
ピクサーの新作の主人公もネズミだけど
今回はたまたま被ったのかね
591名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:48:01 ID:c0+euM/1
>590
つーか
ラプンチェるのパクリってよか
アードマンのパクリ・・
592名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:51:17 ID:c0+euM/1
すまん、もろにロゴ出てたね。
ギャグがいつもより更に面白いのは
そのためかな。
593名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:11:52 ID:GEjeI+kZ
ロビンフッドは何回も見た
594名無シネマさん:2006/08/18(金) 11:12:29 ID:6BepuXe0
ロビンソンにトゥモローランドのパロディがあるね
ピノキオみたいな服装もだし・・・

傑作の予感
595名無シネマさん:2006/08/19(土) 01:59:01 ID:wf3cD1LX
そして
ロビンソンの
あのマークはILMのパクリ
596名無シネマさん:2006/08/19(土) 12:14:16 ID:lASD8TaD
アトランティスは
597名無シネマさん:2006/08/19(土) 15:41:31 ID:wf3cD1LX
>596
ナディアとジブリの劣化パクリの糞映画
あれが記念作品なんてどうかしてるほど糞だった

そして
ライオンキングは
ジャンブル大帝と全てがくりそつの超糞映画

でインタビューで
「そんなアニメはしらないよ」
とい寒いギャグをとばす監督
598名無シネマさん:2006/08/19(土) 16:46:12 ID:ondg/hAb
>>597
さんざ既出だが、あえてレスしよう。
ジャングル大帝はジャングルvs人間の話。見た事あるか?
そもそもジャングル大帝はバンビにヒントを得ているわけだが。
アトランティスに関しては同意
ともかく>>3を読め。この話は終了
599名無シネマさん:2006/08/19(土) 20:22:38 ID:Qd67oQ+F
まあ、パクリはともかく(自分は否定派だけど)
ライオンキングはシンバの無個性さがいかんかった。
ティモンとプンバァが主人公食っちゃって嫌いって言ってる人見たことあるけど、
シンバがああだから食われちゃったのかなぁ。
ティモプン限らず他のキャラは個性的だというのに。
600名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:51:22 ID:YbBLvpqW
>>598
似てるのはキャラ設定だと思われ。
顔に傷がある悪役ライオンとか、取り巻きのハイエナとか、
小うるさい鳥とか、賢者のような物知りマントヒヒとか…

バンビはヒントっていうか、オマージュとしてリスペクトしている。
だから、ライオンキングも手塚側は訴えなかった。
601名無シネマさん:2006/08/20(日) 08:30:34 ID:fS/o6YLb
昨日ノートルダムの鐘を借りて久しぶりに観た。あれって表現残酷だよね。
冒頭も暗いし、カジモドがいじめられたり、ジプシーを川に沈めたり…。
美女と野獣とかと違って石像もかわいくないし。兵隊と戦うところも絶対死者多数。
何よりフロローが極悪人。恐すぎる。
コメディー部分がなくてまじめに作ってる感じはするけど。ただ映像はすごくきれいだった。
どうでもいいけどこれキッズコーナーにあって『お子さまにお薦め!』ってシールが貼ってあった。
でもこれって他のディズニー作品とは違ってお子さまは観ないと思う。
まぁおもしろかったよ
602名無シネマさん:2006/08/20(日) 15:39:26 ID:Bob5mRBm
暗黒時代のジプシーはほとんど悪役みたいな扱いだというのにあの映画は…
迫害って言っても因縁つけてるだけみたいな感じだし…
603名無シネマさん:2006/08/20(日) 16:42:24 ID:fS/o6YLb
ジプシー達もカジモドとフィーバスを処刑しようとしたり、それを楽しんで見てたり…
604名無シネマさん:2006/08/20(日) 23:28:39 ID:Dmez2sxj
ハイスクール・ミュージカル観た人いないの?
605名無シネマさん:2006/08/20(日) 23:37:15 ID:ClwRP6Cj
ミュージック・ファンの中の「音楽の国」みた。
シリーシンフォニー面白い。
帽子がミュートなのがかなりハマッタ。
606名無シネマさん:2006/08/21(月) 01:04:15 ID:YC0TV+TM
ハイスクール・ミュージカル見たよ。
予想通りなかなかの良作。
続編も期待できるね。
607名無シネマさん:2006/08/21(月) 17:25:07 ID:iYKPmfOG
>>601
私もノートルダムだけは、どうしても嫌い。
ディズニーの主人公なのに、あの見た目はないよねぇ・・・。
ムーランやポカホンタスも。。もっとかわいかったら好きになれたのに。。。
やっぱり、アリエルかベルが一番よね〜。リトルマーメイド大好き!!
608名無シネマさん:2006/08/21(月) 20:21:28 ID:CrEtMpvw
>>599
ライオンキングは3が一番おもしろいと思うw
609601:2006/08/21(月) 20:46:09 ID:SBr82Rce
>>607 別に嫌いとは言ってないしカジモドの見た目がどうこうじゃないよ
610名無シネマさん:2006/08/21(月) 20:48:26 ID:hlOK2OIP
>>608が凄く良い事言った
611名無シネマさん:2006/08/21(月) 22:29:19 ID:UtjEeboQ
リトルマーメイドはあまりにご都合主義なのがなんだかもにょもにょする
音楽とかは好きだけど。
アンデルセンの人魚姫が大好きだったから初めてリトルマーメイドを見たときは結構ショックだった
まあヒロインが死んじゃうアニメなんてディズニーが作るわけないか
612名無シネマさん:2006/08/21(月) 23:59:10 ID:N9E/oEE0
ノートルダムはディズニーで異色だな。ストーリーも音楽も舞台さえも壮大な作品だし、主人公がヒロインと結ばれないのも珍しい(街のみんなから愛されるようにはなったが)どちらかと言うと大人向きな気がする。まぁ僕は大好きだけどね
気になったけど>>607はすべて顔がよけりゃいいのか?
613名無シネマさん:2006/08/22(火) 00:00:42 ID:Q561FKdD
ノートルダムはあの題材で
割と上手くやったと思う。ディズニーっぽくないかもしれんが。

あとブラベもある意味ディズニーっぽくない。
俺はどっちも好きだkedo
614名無シネマさん:2006/08/22(火) 00:11:59 ID:TBVWqGIo
なんせ原作がああ無情のユゴーだし。原作に比べたらディズニーノートルダムは格段に明るい。見た目うんぬんで好き嫌い言うやつはこの作品語らなくてよろしい。
615名無シネマさん:2006/08/22(火) 01:33:23 ID:iIyax9CU
ノートルダムは異色だが傑作だと思う。
寺院を中心にした場面転換が好きだ。
最近観て、CGの観衆が気になったが。

ブラザー・ベアーは最後のオチが嫌い。戻らないのかよ、って心の中でつっこんだ。
616クロウニン ◆1oACME.Jnk :2006/08/22(火) 06:19:33 ID:NNNBNgOI
>>612
>街のみんなから愛されるようにはなったが

自分はそう取れない演出に真骨頂を感じた。
受け入れたのは少女と一部の主体性のない”群集”=考えない人々。
だから怖い、だからエセ・ハッピーエンドとして深い意味を持てた。
強さを得たからガーゴイルは石に戻ったのではないかと。

カジモドが踏み出した外の世界は決して優しい世界じゃない。
617名無シネマさん:2006/08/22(火) 13:54:09 ID:ZvmQokil
一般庶民も最初の祭りではところでノートルダムの最初のほうで街を見下ろすときにベルがいた!まちがいない!
スタッフ同じだよね?美女と野獣とかターザンも特殊な環境で育った主人公を描いてる。
最後には悪役は高いところから落ちて死ぬ。ラプンツェルも特殊な環境だし魔女は塔から落ちて死ぬ。
618名無シネマさん:2006/08/22(火) 14:18:36 ID:pTJu2ywF
ノートルダムの怖さは…
悪役が他の映画と違って人間の陰湿的な部分が特徴的で
怖く感じた。フロローが一番怖い、なんかリアルで。
ガストンも人間っぽいけど彼はストレートだからなんか憎めない。
619名無シネマさん:2006/08/22(火) 15:28:28 ID:ZbQCmmLI
ノートルダムの鐘のEDはあんま有名やないが、かなり良いわな。心が表れるようだ。
620名無シネマさん:2006/08/22(火) 16:58:50 ID:SkFLtegN
フロローの怖さは異常。魔法とかは使えないが人間らしい分、魔法使いの悪役なんかよりも恐ろしい。それにあの顔が…
621名無シネマさん:2006/08/22(火) 17:16:32 ID:Huq1ZXKh
ノートルダムのOut Thereって名曲だよな。
MGMのショーでの生唄は涙なくしては聞けなかった。
622名無シネマさん:2006/08/22(火) 17:46:08 ID:ZbQCmmLI
>>621
俺様はsomedayが一番好き。着メロ持ってる。
623名無シネマさん:2006/08/22(火) 19:42:38 ID:pA+PIL3k
フロローは人間らしさが怖くもあり、愛しくもあるかな。
…奴が変態親父と言われると、微かに心が痛みます。
624名無シネマさん:2006/08/22(火) 19:44:54 ID:0Cz57aCu
話ブッた切るが、尼で
ポップアップ、プーの冬の贈り物、ツンデレラ2が六割引だよ
欲しい方は早めに

>>九老人さん
でも、2観る限りじゃ、みんなに受け入れられてるっぽくないすか?
2はDisneyオリジナル?なんだとしたら、Disney版では
みんなに受け入れられたと捉えても妥当なんぢゃない?
原作の話ってんなら話は解りますが…
625名無シネマさん:2006/08/22(火) 23:28:35 ID:zzfeF/kT
>>615
あれはあのラストだったからちょっと変わってて良いんじゃない?
元に戻るんならそれこそ良くある話だし…、って公開当初からブラベアの
ラストは賛否両論だったし今更ですな。そういや明日2が出るっけ。
626クロウニン ◆1oACME.Jnk :2006/08/23(水) 00:47:22 ID:0rjCEEvY
>>624
2は1のクリエイターがまたくタッチしていない、キャラクターグッズのようなソフト。
自分は正伝と捉えませんでした。
ノートルダムの場合、世界観が繋がってさえいないような……。
でも、普通に考えると”ディズニー印”が付いているから、そう捉えられるのですね。
勉強になりました。

個人的には少女が一歩踏み出るショットで好意的な表情とそうでない人が居る点で前出のように思いました。

>>617
正解、コメンタリー参照。
次はドナルドダック、グーフィー、バズを探して喜んで。
627名無シネマさん:2006/08/23(水) 10:33:02 ID:KHXcNJz7
ノートルダムの一般庶民の顔へんだよね。なんか皆あごがない。
628名無シネマさん:2006/08/23(水) 15:00:06 ID:qn7+86/e
…ブラザーベア、映画館で見たはずなのにオチが思い出せない( ゚д゚)
629名無シネマさん:2006/08/23(水) 19:35:28 ID:pK/DupsM
「きつねと猟犬」「ダンボ」のスペシャルエディション化が決まったらしい。
630名無シネマさん:2006/08/23(水) 20:14:29 ID:J9XkrsIE
なんだ、今度のファインディング・ニモのライオン版みたいなのは?
631名無シネマさん:2006/08/23(水) 21:33:10 ID:GF+Se6Ba
あのライオン、ピクサーってよりはむしろドリームワークスっぽい
632名無シネマさん:2006/08/23(水) 21:47:39 ID:iX/o7STb
最近のCGアニメってどいつもこいつも動物ものばかりだな
他のネタないのか?
633名無シネマさん:2006/08/23(水) 22:14:22 ID:SmTzJU37
メインなのはポーラーエクスプレス、インクレディブルくらい?
タイトル忘れたけど人間の子供がお化け屋敷探索するCGアニメが米で公開中
具体的な事は分からないがジャンル的には新しくて関心した
634名無シネマさん:2006/08/23(水) 23:00:46 ID:oScyovu1
>>633
これだな。「モンスター・ハウス」
ttp://www.sonypictures.jp/movies/monsterhouse/index.html
635名無シネマさん:2006/08/23(水) 23:57:39 ID:7CGOg+Ut
>>629
もし国内版の話なら相当嬉しいんだが?
636名無シネマさん:2006/08/24(木) 15:05:31 ID:VWra8dHK
美女と野獣 Human Again

http://www.youtube.com/watch?v=U9IbE1uz-E8
637名無シネマさん:2006/08/24(木) 19:32:23 ID:vZaUjuSH
>>634
「ロジャー・ラビット」のコンビだね。
638名無シネマさん:2006/08/24(木) 22:33:11 ID:Bb7Ex9oh
>>635
ブラザーベア2の予告に入っていたよ。
639名無シネマさん:2006/08/24(木) 23:31:58 ID:Y777sJAY
>>638
ぢゃぁ、アーリークラシックコレクションのダンボはゴミになる、ってことでよろしいかw
640名無シネマさん:2006/08/25(金) 08:34:51 ID:/o8z3qUa
冥王星が惑星からはずれるってね・・・
さよならプルート
641名無シネマさん:2006/08/25(金) 08:54:09 ID:CmUcReXR
>>628
兄貴あぼーん
弟クマー

真ん中の子が長生きしてこの伝説を伝える。
実際は真ん中の子の中の人が早死にしちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
642名無シネマさん:2006/08/25(金) 09:52:58 ID:KBxz/My+
>>640
これからは、プルートの由来の説明がややこしくなるなw
643名無シネマさん:2006/08/25(金) 10:43:17 ID:GFt7wCgp
セーラープルートよりは悲惨じゃないだろ 犬のプルートは
普通によくある犬の名前だと思ってた
644名無シネマさん:2006/08/25(金) 11:08:30 ID:OifRtPiv
名前の由来が冥王星の発見から。
645名無シネマさん:2006/08/25(金) 14:52:29 ID:un5gC3I/
惑星うんぬんはプルートには関係ないんじゃなかったか?
冥王星の名前が変わったらまた違うけど。
646名無シネマさん:2006/08/25(金) 18:22:27 ID:xaiDG0zv
ミッキーマウス法みたいに金バラまいてロビイスト活動すればよかったのに
647名無シネマさん:2006/08/25(金) 19:43:20 ID:LE6WR/Hw
ていうかハデス…
648名無シネマさん:2006/08/25(金) 23:58:47 ID:ook+l+aA
短編の「春の女神」にはプルート王なんてのも居る
649名無シネマさん:2006/08/26(土) 01:55:01 ID:pD0VtW+l
キナイッて
何気に中の人が
皇帝だったり知られざる村の無口な青年だったりもと野球選手だったり

するんだっけ?
ブラベ見て普通に上手いかったから
後でおどろいた。
650640:2006/08/26(土) 21:14:42 ID:efnL5bSh
ディズニーがプルートの事についてなんか微妙な文句言ってるみたいね
651名無シネマさん:2006/08/26(土) 22:56:47 ID:tB5jXwTT
ディズニーのヘラクレスが神殿で上映拒否されたことに文句言うようなもんだな
652名無シネマさん:2006/08/27(日) 00:47:42 ID:775ty3KW
653名無シネマさん:2006/08/27(日) 13:09:34 ID:EhIJlR/v
夢の国ってマスクしちゃだめなの
654名無シネマさん:2006/08/27(日) 23:18:18 ID:ZI8k2l2+
かなり前の作品(廃盤)だけど、『脱線あしか騒動』観た人いるかな?
うちのディズニーのビデオの予告に入ってて、昔っから気になってる。
犬の集団にアシカが交じってスーパーの中を走り回ったりしてるんだけど、凄く面白そう。
655名無シネマさん:2006/08/28(月) 00:17:56 ID:C5pWkWxc
子供の頃、劇場で見たことあるよ。
いかにもディズニー・ファミリー映画っていう感じだったけど、今見たら退屈かもしれない。シャム猫FBIとか、あの当時は動物使った映画がディズニーの十八番だったよね。
あと、題名は忘れたけれど、白馬が出て来る映画が記憶に残ってるな、あれ何ていう映画だったんだろう。

656名無シネマさん:2006/08/28(月) 22:42:56 ID:zMGwkUqI
>>652
意味わからんかった
七人の小人の中の人?
657名無シネマさん:2006/08/28(月) 23:01:03 ID:9WShSmhE
Plutoが「Dwarf Planet」になったので、
7人の小人(Dwarfs)が仲間に入れると言った、ってことだ。
658名無シネマさん:2006/08/29(火) 00:38:24 ID:JzFI+c7P
久しぶりにライオンキング見たけど、やっぱ良いなぁ。
シンバがムファサを思うシーンで3回泣いた。
659名無シネマさん:2006/08/29(火) 00:44:07 ID:a4z4HfiD
>>657
なるほど!やっと意味がわかった!!
くだらねーなーディズニーもwそういう事はTVシリーズででもやってろや
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
660名無シネマさん:2006/08/29(火) 01:20:11 ID:Lp9X8PAY
>>659
くだらないのは、お前と読売の記者だろ。
アメリカでは冥王星に対する愛着が高いんだよ。自分達の国の人間が発見したから。
そういう国民感情を巧く皮肉ったのが今回の話。
矮小惑星でだろうが、ドワーフだろうがプルートはプルート。ディズニーの大切な仲間ってことだろ。

まっそんなことも分からないバカに真面目に反論してる自分も矮小なヤツだな^^
661名無シネマさん:2006/08/29(火) 08:07:20 ID:+cMbMGZx
うちにあるビデオ
・白雪姫
・シンデレラ
・眠れる森の美女
・美女と野獣
・アラジン

おしいなぁ・・・、なんでここまで揃っててリトル・マーメイドないんだよ・・・orz
662名無シネマさん:2006/08/29(火) 08:20:10 ID:BMnmiZLo
>>661まあ、もうすぐ出るから良かったじゃないか
663名無シネマさん:2006/08/29(火) 10:56:24 ID:+cMbMGZx
>>
wktkして待ってます
664名無シネマさん:2006/08/29(火) 15:34:35 ID:d6XZfWfu

チキン・リトルBlu-ray Discソフト発売決定
665名無シネマさん:2006/08/29(火) 15:48:41 ID:6PA4W3AX
>>664
これでDVD版を買う必要性ない・・・といいなぁ。
ブエナビスタの「面倒くさいから映像特典入れたくない病」が再発しないことを祈って。
666名無シネマさん:2006/08/29(火) 16:24:23 ID:6PA4W3AX
仮仕様が出てた。

音声は.英語と日本語をリニアPCMとドルビーデジタルで収録。5.1ch。
字幕は日本語・英語・吹替用のほか、なぜか韓国語、中国語、ポルトガル語が収録。

BD2層。映像特典などの仕様は不明。
667名無シネマさん:2006/08/29(火) 19:24:24 ID:GWOBsriu
久々にふしぎの国のアリスみたけど、あんまりおもしろくなかった。
起承転結じゃなくオムニバスってかんじで。いかれぼうしやとかハートの女王のキャラも嫌い。
アメリカで公開されたときもシンデレラとかで期待が高まってたから、批判もおおかったらしい。
668名無シネマさん:2006/08/29(火) 21:47:21 ID:lsaDWJlP
アリスは幼児が見るものだからな…(いい意味で)
こないだ初めてラマを見たんだけど意外に面白かった。
あとライオンキングは2・3も名作で驚いた。
でもノートルダムの2はなんだあれは…
669名無シネマさん:2006/08/29(火) 22:42:27 ID:+cMbMGZx
>>667
アリスは、なんかの本で「ルイス=キャロルの原作そのものの持つ面白さ」(日本人にはとうてい理解できないものだとは思うけど)が充分に発揮出来てない・・・みたいな事が書いてあった気が。

あの花本気でウザイよなww
670名無シネマさん:2006/08/29(火) 22:48:36 ID:C5jiV6k5
今日dpostの中の人を見た
普通なキモメンだった
671名無シネマさん:2006/08/29(火) 23:45:20 ID:xoo35ml5
>>668
ラマは初回はおもしろいと思った。

ライオン・キングは2より3の方が好き。2は作画がちょっとな・・・
まぁ、ノートルダム2よりは断然ましだがw
672名無シネマさん:2006/08/29(火) 23:53:56 ID:ll1O8SaV
ノートルダム2は話はアレだが

歌がけっこう好きだ
673名無シネマさん:2006/08/30(水) 03:51:05 ID:1thdAHQx
ポカホンタス2を見ろ、
そしたら全ての続編モノが良く見える。
674名無シネマさん:2006/08/30(水) 04:05:21 ID:1thdAHQx
>>607
ムーランは中身かなり可愛いぞ。顔なんてどうでも良くなるような良い性格したキャラクターだ。顔が全てじゃない。
あと、カジモドに対して良くそんなことが堂々と言えるね。あんたパリの街の奴らと同じだよ。
675クロウニン ◆1oACME.Jnk :2006/08/30(水) 05:27:22 ID:PYA/D3ax
>>654-655
今見ても充分面白かったよ『脱線あしか騒動』。
ドタバタ感が古臭くも懐かしくて心地良い映画です。

白馬の映画って『首のない馬』じゃないよね?(よりによってってタイトル出してスマン)。
676名無シネマさん:2006/08/30(水) 06:35:07 ID:2W3HXy11
ふしぎの国のアリスってふしぎの国の登場キャラ全員うざすぎ。花も芋虫もイカレ帽子屋も猫も。
子供の頃見たときは牡蠣の子供たちがかわいそうで泣けた。
677名無シネマさん:2006/08/30(水) 10:11:32 ID:ntBbqS/+
それはディズニーには罪ないけどな>牡蠣
678名無シネマさん:2006/08/30(水) 10:39:33 ID:2W3HXy11
何でもない日
679名無シネマさん:2006/08/30(水) 11:14:38 ID:jnsoYrPz
ディズニーランドで、始めて「ハッピーアンバースデーケーキ」を見た時は感動したものだ
680名無シネマさん:2006/08/30(水) 12:36:11 ID:j/9OfUOT
U、誕生日じゃない日おめでと〜
681名無シネマさん:2006/08/30(水) 15:26:09 ID:oasildn8
はっぴはっぴバースデ〜 いいな いいな いいな〜
私達〜 も ケ〜キ〜 食べたいな〜
682名無シネマさん:2006/08/30(水) 18:13:10 ID:1esDZxbC
トゥーンタウンに白兎の家を造って、日によってアリスの手足が生えてる
そういう見るだけのアトラクションとか出来ないもんだろうか
683名無シネマさん:2006/08/30(水) 23:58:32 ID:jnsoYrPz
発想は面白いが、見るだけじゃ作る意味はないだろう。
アリスってキャラはウザイけど、ストーリーはアトラクションにしたら超面白いと思うんだけどなあ・・・。
ただのコーヒーカップなんてもったいない。
684名無シネマさん:2006/08/31(木) 00:34:10 ID:Z1IU1c3+
>>683
ティーパーティーはパーク1の絶叫アトラクションだぞw
685名無シネマさん:2006/08/31(木) 01:29:55 ID:w+KoqQIZ
>>683
家の前で着ぐるみキャラが居るとかすればあんまり無駄じゃないかも。
つか海外でアリスのアトラクション有るよね?
ようつべにあがってるの見たけど巨大化、縮小イベントがことごとくカットされてる。
686名無シネマさん:2006/08/31(木) 01:59:56 ID:/ZZXpi9R
アメリカの夢の国で
蒸気船ウィリーになら乗った。
687ume:2006/08/31(木) 03:16:04 ID:RHIBS165
このスレに「koko m9(^Д^)」と書き込むだけで救える命がある

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1102344240/
688名無シネマさん:2006/08/31(木) 07:59:14 ID:oU7GbYcf
689名無シネマさん:2006/08/31(木) 08:02:53 ID:oU7GbYcf
↑誤爆スマソ
>>685
SEAにも行った事のない俺がわかるはずもない。
「ミクロアドベンチャーアリス版」みたいなヤツなら俺は並ぶぞ。
690名無シネマさん:2006/08/31(木) 17:06:06 ID:EDPt2xDJ
ブラザー・ベアを借りてみたんだが最高だったよ。ディズニーの映画で号泣したのは初めてだ。
691名無シネマさん:2006/08/31(木) 21:37:19 ID:x6hvo2me
見るだけじゃ作る意味ないって…ディズニーランドは見るだけで楽しいよ
692名無シネマさん:2006/08/31(木) 22:26:43 ID:7dOywhxl
安倍官房長官が『ウォルトディズニーは会社を作るのに4度失敗して倒産させてしまい、5度目で初めて成功させた!』っと言っていたのを先程、報道ステーションで見たのですが、どなたか詳しくわかる方教えて下さい。お願いします。
693名無シネマさん:2006/08/31(木) 22:56:54 ID:oU7GbYcf
>>692
よくは知らんが、オズワルドとかいうキャラを仲間に取られたという話なら聞いた事ある。
694名無シネマさん:2006/09/01(金) 00:04:55 ID:WH53hUmi
仲間というか、会社のえらい人にウサギのオズワルドをとられちゃったディズニーが
悔しくて生み出したのがミッキーマウス。


695名無シネマさん:2006/09/01(金) 00:13:47 ID:qXF1y4Tg
そしてそれがはらませてしまったのが
ミニーマウス。
696名無シネマさん:2006/09/01(金) 00:19:55 ID:klcLEp/+
1920年にアイワークス・ディズニー社をつくるがすぐに倒産、次の会社も失敗。そして次の会社でアリスコメディーやオズワルドをつくるが、著作権などですべて奪われ苦悩の末ミッキー誕生という中途半端な知識を持っております
697名無シネマさん:2006/09/01(金) 01:07:49 ID:3v/aFeeH
>>689
ただでさえそういう性癖の人が来るのにアリスでやったらよけい来ちゃうだろうな
698名無シネマさん:2006/09/01(金) 01:32:17 ID:qXF1y4Tg
俺、アリス好きなんだよなー。

アリス・イン・ナイトメア
6991:2006/09/01(金) 02:27:13 ID:+dUgPNQ5
需要があるのかわからないけど現在進行中の長編アニメといえそうな物をまとめてみました。
まずい点があったらどんどん直して、次スレ以降のテンプレに使ってくれればと思います。
7002:2006/09/01(金) 02:28:40 ID:+dUgPNQ5
"Meet the Robinsons” 2007年3月公開予定(当初2006年公開予定が延期に)
「チキン・リトル」に続くディズニーの3D映画 原作:ウィリアム・ジョイス
オフィシャルサイト ttp://disney.go.com/disneypictures/robinsons/index.html
監督:Stephen J. Anderson(初監督)、音楽:ダニー・エルフマン 声優:スペンサー・フォックス(インクレのダッシュ役)、デンゼル・ワシントンなど
7013:2006/09/01(金) 02:29:46 ID:+dUgPNQ5
"American Dog" 2008年夏公開予定。
手書き感覚のCG技術Non-photorealistic rendering (NPR)が初めて使用される。エドワード・ホッパーの絵画を意識したスタイル。
俳優犬が主役のオリジナル・ストーリー。
監督&脚本:クリス・サンダース(「リロ&スティッチ」)声優:トーマス・ヘイデン・チャーチ、ジョン・トラボルタなど
7024(終わり):2006/09/01(金) 02:42:02 ID:+dUgPNQ5
"Rapunzel" (Rapunzel Unbraidedから改題)2009年6月
監督:グレン・キーン(ディズニーのトップアニメーターが初監督)。
作曲:Jeanine Tesoriと声優:クリスティン・チェノウェス、Dan Foglerはブロードウェイミュージカル界の逸材。
お伽話を原作にフラゴナールの名画「ぶらんこ」を意識したスタイルでNPRを使用したCGミュージカルアニメ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Rapunzel_%28film%29で画像が見られる
キーンとは旧知の仲であり、ディズニーのアニメ部門を統率することになったジョン・ラセターは現段階での仕上がりを非常に気に入ったとの話。

"The Frog Princess" 2010年?
監督: ロン・クレメンツ&ジョン・マスカーと音楽:アラン・メンケンの「リトル・マーメイド」「アラジン」チームが復活。
お伽噺を原作にした数年ぶりの2次元ミュージカルアニメ。
ラセターに復帰を頼まれた監督二人は3Dと2Dの好きな方を選んでほしいといわれて2Dを選んだ。
703名無シネマさん:2006/09/01(金) 02:44:57 ID:+dUgPNQ5
長くてスマソ。しかも最後に直リンしてしまった…
704名無シネマさん:2006/09/01(金) 04:30:23 ID:ZNz3LNSd
"Meet the Robinsons”夏にMGMスタジオに行ったら、コンセプト・アートみたいなのが展示してあったよ。
なんか登場人物やたら多そうだね。
705名無シネマさん:2006/09/01(金) 07:55:23 ID:8pD26RUL
ラプンツェルも検索すれば何枚か出てくるよ。ていうかさっきまで【「ディズニーの新作はラプンツェル」っていうニュースを
テレビで見ている】という地味な夢を見てた。
706名無シネマさん:2006/09/01(金) 11:01:59 ID:2eW+rNd9
リトルマーメイド2も糞
松本英子には萌えたが。
707名無シネマさん:2006/09/01(金) 13:12:22 ID:+p9GY/rr
シンデレラ2もひどいな
ああいうのは続いたらいけないな
708名無シネマさん:2006/09/01(金) 14:36:28 ID:yTq4xXqP
シンデレラが腹黒い女だとわかっただけ楽しかったお
709名無シネマさん:2006/09/01(金) 15:07:57 ID:+p9GY/rr
シンデレラが腹黒い事は1ですでにわかってるじゃまいか(´・ω・)
710名無シネマさん:2006/09/01(金) 15:29:46 ID:pKk3Hr1T
映画でも続編でもTVでも腹黒なジャスミンはどうすれば。
711名無シネマさん:2006/09/01(金) 15:39:15 ID:d0nBTYwN
>>710
TVって?
712名無シネマさん:2006/09/01(金) 15:56:26 ID:NUTSEJnm
ブラザーベア2って出来どうだった?
713名無シネマさん:2006/09/01(金) 16:30:55 ID:vRkCO7K2
>>711
テレビシリーズのことじゃないの?
714名無シネマさん:2006/09/01(金) 16:55:48 ID:kiTmszdh
>>702
乙!ラプンツェルはクリスティン・チェノウェスなんだー。
かなり可愛い容姿と声の方だよ。地声も裏声もよく出るし。
ディズニープリンセスの声優はあんまりはずれがなくていい。
日本だったら……タレントが声優に挑戦!じゃないといいな。
715名無シネマさん:2006/09/01(金) 17:37:41 ID:RNVRRow/
Wickedの人か
716名無シネマさん:2006/09/01(金) 18:30:32 ID:hSKMB3RS
>>712
一つの映画として見ればなかなか。ただ1の続きとしては蛇足かもしれない
717名無シネマさん:2006/09/01(金) 21:03:51 ID:8pD26RUL
ラプンツェルの声はえびちゃんでいいよ
718名無シネマさん:2006/09/01(金) 21:14:45 ID:t1thAT7B
ミュージカルつながりで本田美奈子
719名無シネマさん:2006/09/01(金) 21:39:07 ID:+p9GY/rr
>>718
そう言うの笑えないからやめろ
720名無シネマさん:2006/09/01(金) 22:45:33 ID:8pD26RUL
そうだよ。正しくは本田美奈子.だよ。
人生にも終止符打っちゃったwwwww
721名無シネマさん:2006/09/01(金) 22:48:39 ID:+p9GY/rr
>>720
そう言うのも笑えないからやめろ。
別に本田美奈子オタじゃないけど、なんか嫌
722名無シネマさん:2006/09/01(金) 23:06:37 ID:HIp1OWvH
>>674
確かに。
俺はムーランに萌えてしまったのがディズニーに嵌ったきっかけだった。
723名無シネマさん:2006/09/01(金) 23:46:56 ID:tD66To1G
>>721
池沼を相手にすんな
724名無シネマさん:2006/09/02(土) 02:06:17 ID:L8kSYwod
>>712
1のどんなところが好きだったかによって評価が分かれるかも。なにせ1の
シリアスで神秘的だったところが全然無くて、コメディ調なところばかり
強調されてるから、ストーリーもありきたりで先が読めるし。
725名無シネマさん:2006/09/02(土) 03:11:08 ID:Sj2qJCRQ
>>721
キナイが熊のガールフレンドの
ベア八ッグによりアバラが折れて悶絶するシーンだけは最高
となりで爆笑して腹がよじれてもがくコーダも最高
726名無シネマさん:2006/09/02(土) 07:49:02 ID:t5eRdFlm
なんでこんなに続編作っちゃったんだろうね。最初の続編ってジャファーの逆襲だよね。
つーかディズニー生前の作品の続編はやめろ。シンデレラ2にはきれた。3も作られるし。
ピーターパンなんてピーターパン2、ピーターパン3、ティンカーベル…
最近の続編は絵は綺麗になったけど…しばらく3Dだからラプンツェル2なんてないと思うけど。
727名無シネマさん:2006/09/02(土) 08:15:51 ID:3l8wwQn+
ナルニアつまらん。
728名無シネマさん:2006/09/02(土) 13:51:21 ID:DvMglpJp
そこでダイナソー2ですよ
729名無シネマさん:2006/09/02(土) 15:46:47 ID:Sj2qJCRQ
トレプラ2はいらない

あれは続編がないから良い
730名無シネマさん:2006/09/02(土) 16:09:27 ID:X9sWhRT/
続編もよかったのはライオンキング3くらいだな…
731名無シネマさん:2006/09/02(土) 17:23:19 ID:O7Ui1S8W
>>726
正直「ラプンツェル」と聞いてピンと来なかったから、今日本屋に行って立ち読み。
・・・すごくきれいな話じゃないか(´Д`)
いろいろ矛盾はあるが(例えばラプンツェルがたった一人で妊娠したり)、俺はぜひ2Dで見たい。
732名無シネマさん:2006/09/02(土) 21:58:01 ID:LLewSYp8
>>731
ラプンツェル2D賛成派。
あのイメージ画がそのまま動くと勘違いしてかなり興奮した…。
733名無シネマさん:2006/09/02(土) 22:29:06 ID:o8uK60Nt
ドナルドダックのビデオでタイトルがわからないので教えてほしいのですが、
昔見たことあるので、収録されていたものを書いて見ます。
ドナルドが兵隊の訓練にいって何百マイルも歩き続ける作品
ドナルドのお隣さんが迷惑者で戦いが始まり最後に庭を仕切る壁をどんどん高くして崩れる作品
ドナルドが無人島で小さなコオロギと魚を釣って生き延びる作品
ドナルドがラジオを聴いていると眠っている蜂がやってきてラジオと止めとうと戦う作品
他にもいろいろ収録されていました。輝ける50年といくつかかぶってたと思います。
最初にドナルドのおじいさん?が出てきて「ドナルドのどたばたを直すためにいろいろ試してみました。」
見たいな事を言って「どうぞご覧ください」で次々と作品が紹介される感じのビデオでした。
もしタイトルがわかったところで手に入れることはできないかもしれませんが。わかる方いたら教えてください。
734名無シネマさん:2006/09/02(土) 22:35:45 ID:O7Ui1S8W
>>732
興奮ワロスww

欲を言えばコンピュータ一切抜きがいいな。
白雪姫、シンデレラ、オーロラ、アリエル、ベル、ジャスミン、ラプンツェルって並んでても違和感ゼロってのがいい。
735名無シネマさん:2006/09/02(土) 22:45:26 ID:b8jjtjYN
>>734
ポ力とムーラソが抜けてる。
736名無シネマさん:2006/09/02(土) 23:32:10 ID:Jny7kOH0
>>733
多分、「ドナルドダックのガーガー大旋風」だと思う。
結構、オクとかで見かけるよ。
737733:2006/09/02(土) 23:57:50 ID:o8uK60Nt
>>736
表紙を確認することができました。どうも有り難うございます。
今でも出回っているんですね。ありがたいです。

738名無シネマさん:2006/09/03(日) 04:57:21 ID:J5P0Xkrl
>>726
最初の続編ってビアンカじゃなかったか?あれは結構好きだ。
739名無シネマさん:2006/09/03(日) 14:01:25 ID:7dQlq3Wo
>>731 ちゃんとよんだの?王子さまがラプンツェルに髪を垂らしてもらって塔にのぼって何回か会うなかでセックスしたんだよ。
740名無シネマさん:2006/09/03(日) 14:18:59 ID:eqC+y1Aa
ディズニー版の「小さな家」って映像でも絵本でも見ることは今できないんでしょうか?
原作者の絵本は普通に売ってますが・・・
741名無シネマさん:2006/09/03(日) 18:34:18 ID:I5My/kvV
742名無シネマさん:2006/09/03(日) 23:25:57 ID:ooFminTk
「ルイスと未来泥棒」のサイトがいつの間にか出来ているね。
公開はまだ一年以上先なのね。
予告見て、未来だからTOMORROWじゃなくてTODAYLANDになっているのが笑える。
743740:2006/09/03(日) 23:46:38 ID:eqC+y1Aa
>>741
おお、こんなのがあったのですか。ありがとうございます。
744名無シネマさん:2006/09/04(月) 00:19:47 ID:ykuV6oEw
Pocahontas - Colors of the Wind (multi - language) 

http://www.youtube.com/watch?v=k6F7trZ0NHI

カラーオブラブの多国語
やっぱりどの国も声は似てるな・・・
745名無シネマさん:2006/09/04(月) 01:15:42 ID:ykuV6oEw
もう!
カラーズ オブ ザ ウィンド !!
ラブじゃなかった 
746名無シネマさん:2006/09/04(月) 02:37:18 ID:Si/OPZVq
尼で安売りしてたから買ったプーの冬の贈り物
今更ながら見たけど、これひどいね
短篇集だとは思わなかったし、テレビ版のダイジェストみたいになってんのね。
プーの声が同じ話の中でもコロコロ変わるのも違和感が
て言うかプーはやっぱり八代さんじゃなきゃ違和感覚えるなぁ
誰だか解らんが、ラビットとピグレットの新しい声も、なんだか変
747名無シネマさん:2006/09/05(火) 18:43:09 ID:+Vd6gluh
>>746
それは、ドラちゃんがのぶ代からわさびに変わった回以降アニメを見ていない俺と同じ心境?
748名無シネマさん:2006/09/05(火) 22:20:19 ID:HgIgxTbz
ぶぉく はーちみつがぁ すぅきなんだなぁー
749名無シネマさん:2006/09/06(水) 15:59:58 ID:1MW+a6PL
どっどどどどどうしよう
750名無シネマさん:2006/09/06(水) 16:10:13 ID:hT6ID4cW
ぶぉくは おにぎりがぁ すぅきなんだなぁー
751名無シネマさん:2006/09/06(水) 17:28:21 ID:nM3DRGIW
    リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
752名無シネマさん:2006/09/06(水) 21:34:18 ID:ihmJbvAb
南部の唄や初期ディズニーテレビドラマとかに見られた
実写+アニメを発展させた「ロジャーラビット」の世界観は
えらくよかった。

ああいうの、またつくられんかなぁ。
753名無シネマさん:2006/09/06(水) 22:57:34 ID:lWjkcV3O
「ロジャーラビット」はスピがディズニーからキャラを借りただけだよ。
754名無シネマさん:2006/09/07(木) 07:13:58 ID:r/hRRsIp
>>752
メリー・ポピンズオタの俺が来ましたよ。
755名無シネマさん:2006/09/07(木) 07:33:15 ID:Lo+lCB1g
>>754
メリーポピンズは曲が良すぎ。
スパカリ、2ペンス、砂糖、が好き。
756名無シネマさん:2006/09/07(木) 07:35:13 ID:r/hRRsIp
>>755
チムチムをお忘れではないかい?
757名無シネマさん:2006/09/07(木) 08:17:24 ID:Lo+lCB1g
>>756
それもあったね。
チムチムのおかげで、英語の模試で煙突の訳がわかったよw

ステップ・イン・タイムもそうだっけ?
758名無シネマさん:2006/09/07(木) 09:01:18 ID:cq+0tlOu
三人の騎士マニアが来ましたよ。
米米米〜
759名無シネマさん:2006/09/08(金) 18:19:27 ID:3sq7sJqy
    リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
760名無シネマさん:2006/09/09(土) 23:09:33 ID:oLFD+J5c
kyと湯、リトルマー名フォをかっいぇ機tランだけど、
kwっ子ウオも白いね。
抜かし見ts万派だったから、毛wdっ子湯内容エアスレy手タよ。
761名無シネマさん:2006/09/10(日) 04:56:13 ID:LPGeG6WT
ノートルダムのメイキングでフロローのマケットで頭をかいていた
トニー・ジェイ氏がお亡くなりになっていましたよ。合掌。

○美女と野獣のムッシュー・ダルク(ヤブ精神科医)
○フロロー
○シア・カーン(TaleSpin/JB2)
○マジックミラー(Fantasmic等)
○トレジャープラネットのナレーション
762名無シネマさん:2006/09/11(月) 22:06:22 ID:2+KvxFSG
マケットで頭???
763名無シネマさん:2006/09/11(月) 23:57:39 ID:1+zvIP+t
>>762
彼はフロローのマケットのアゴの尖った部分でで
頭とか背中かいてたんだよ。

俺も最初見て吹いたけど
764名無シネマさん:2006/09/13(水) 06:42:22 ID:dOy91vX+
マケットって何
765名無シネマさん:2006/09/13(水) 09:34:10 ID:m0UgisYJ
>>764
あの両手に人形はめて話する人だよ
766名無シネマさん:2006/09/13(水) 10:37:58 ID:mzD3TRz3
>>765
そうそう、最近はエイズ検査のCMやってる・・・ちがーう!

キャラの3D模型ですな。アニメーターはこれを見て絵を描くわけですよ。
昔のストアではこれのレプリカを売ってました。
767名無シネマさん:2006/09/13(水) 10:51:31 ID:gUnMe+x4
アート展、ほんとにファンが多いのか、と単なる物見遊山なのか、
やたら混んでいるな。

この間の土曜日、13:00 頃到着で 30分待ち、腹減ってたので昼飯食って
14:;00 頃いったら 70 分待ち! 断念したよ...

今週は連休だが、朝イチで行ってみよう。


768名無シネマさん:2006/09/13(水) 11:29:24 ID:uBpHnn4W
>>767
オレは日曜に80分待ちで観てきたぞ。
マーク・デイビィスの描いたオーロラに惚れたw
ダリとのコラボ作品ってのもスゴかった!
769名無シネマさん:2006/09/13(水) 14:37:04 ID:7uEKDwp0
>>761
アニメーターってマケット担当とかそんな細かく分けられてるの?
770名無シネマさん:2006/09/13(水) 15:51:42 ID:xS6xcP5w
>>768
80分待ちって午後?
午前だと20分待ちだった

純粋に作品ファンもいたけど、ディズニーランドみたいにキャラクター一色だと
勘違いしてきた人もいたみたいだね
771名無シネマさん:2006/09/13(水) 16:41:26 ID:uBpHnn4W
>>770
午後、3時前くらい。実際4時前には入れたよ。
回り終わって、グッズ買ってたら6時すぎてた。

家族連れが多かったね。
772名無シネマさん:2006/09/13(水) 20:02:34 ID:A9APgRBV
海底2000マイルとメリーポピンズ見たい。どう?
773名無シネマさん:2006/09/13(水) 20:18:19 ID:BDKux4c5
>>767
学校が午後からだから平日の午前に行ったら待ち時間0だったよ
774名無シネマさん:2006/09/14(木) 01:36:08 ID:WRbsrSIF
>772
2000マイルでいいのか、ずいぶん謙虚だな(w
775名無シネマさん:2006/09/14(木) 03:22:57 ID:mm4WnpaS
母を訪ねて百里を見た。

感動した
776名無シネマさん:2006/09/15(金) 17:13:06 ID:TGdpa++Y
今年の、Walt Disney Treasures
米アマゾンで予約開始してた。
777名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:41:26 ID:K1aum+hg
今日、ディズニーのアニメ(白雪姫、ダンボ、ピノキオ等の古いアニメ)
が格安DVDで450円で売られている事に気がついた。
・・・日本語吹き替え版のみのようでしたが・・・
778名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:45:44 ID:l1ektsMn
日本版のトレジャーまだー?
779名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:52:03 ID:7MXPzE3t
>>777
それパブリックドメイン。
ブエナビスタの製品じゃないよ。
780名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:11:32 ID:6T/5LbSp
>>777
それって音声切り替えがなかったり
吹き替え声優が全然違う人だったり(下手)
メニュー画面がなかったり
そもそも画像が汚かったり

さんざんなやつ?
特典も無いらしいが
781名無シネマさん:2006/09/15(金) 23:00:56 ID:j5U+/O6m
>>777
ドン・キホーテに売ってるの見たことあるな。
782名無シネマさん:2006/09/16(土) 11:26:16 ID:FYiCUbu8
>>781
本屋とかホームセンターとかにもある
まさか海賊版じゃないよな・・・?とか思ってた
783名無シネマさん:2006/09/16(土) 12:08:46 ID:3Xa+XGxx
俺はブコフで105円で買ったよ。
784名無シネマさん:2006/09/16(土) 13:07:11 ID:o6Iw/vSI
吹き替えってやっぱり今までのどのバージョンでもない
新たに録ったやつ?
785名無シネマさん:2006/09/16(土) 18:01:56 ID:i7eBzz6+
美女と野獣のベルって超自己中

西の外れの塔に行くなといわれて入ったくせに
「すぐかっとなるのが悪いのよ」って・・・

あと
「優しく親切 だけど見かけは意地悪よ 
 それでも不思議ね なぜか憎めない気がする」
っていう歌詞なんかおかしい気がする


786名無シネマさん:2006/09/16(土) 19:57:03 ID:4CmrAZx2
>>785にとても同意。
昔はベル大好きだったけど最近冷静に見たらただの自己中な女だったことに気づいた。
まぁ野獣の性格から恋愛に発展するにはそういう強引なとこが必要だったってことだけど。
787名無シネマさん:2006/09/16(土) 23:20:20 ID:cetDtucg
それを言ったらアリエルもシンデレラも嫌な女だよw
つかプリンセス6全員か?
788名無シネマさん:2006/09/17(日) 00:36:51 ID:AE62zT+R
カーズのDVD、しょぼくない?
2枚組でもなきゃ、日本語音声も2.0chサラウンドだし。
789名無シネマさん:2006/09/17(日) 01:37:38 ID:fKSEmkkB
>>788
R1でも1枚なんだが。
日本語音声がDDEXじゃないのはぐっさんのせいだなw
790名無シネマさん:2006/09/17(日) 14:11:40 ID:D/KNqb4j
ディズニーのロゴ変わるんだね

http://www.youtube.com/watch?v=6XlGBxJuYqs
791名無シネマさん:2006/09/17(日) 15:32:07 ID:W7UKX05v
とっくにこれになってるよ。
792名無シネマさん:2006/09/17(日) 15:49:28 ID:D/KNqb4j
>>791
ああ、そうですか
すごいですね
793名無シネマさん:2006/09/17(日) 16:36:22 ID:HfZbZoOR
>>790
マジで?
794名無シネマさん:2006/09/17(日) 21:51:22 ID:fKSEmkkB
ロゴというか、オープニングですな。
795名無シネマさん:2006/09/18(月) 00:51:05 ID:ca8ikNO/
ようつべといえばダイナソー全話うpされてるな
一応ディズニーなのに大丈夫か?w
796名無シネマさん:2006/09/18(月) 19:51:43 ID:MqaTjcxp
>>790
パイレーツオブカリビアン2を見たらこれだったよ。
797名無シネマさん:2006/09/18(月) 20:51:29 ID:A6da8lie
パイレーツオブカリビアン2からこれになったらしいね
798名無シネマさん:2006/09/18(月) 21:04:31 ID:/cHcKcGN
>>787
そうそうプリンセスって性格いいとは言えない奴らなんだよな。
あ、オーロラは違うか。自分は白雪が1番嫌だ。
ムーランとかワガママじゃないし性格いい方なのになんであんな隊長に惚れるんだ
799名無シネマさん:2006/09/18(月) 21:44:00 ID:A6da8lie
でもやっぱりベルが一番自己中
西の外れの塔に行ったことをぜんぜん反省していない
晩餐は結構とか言いながらお腹がすいたのとか言ってくるし
800名無シネマさん:2006/09/18(月) 21:45:20 ID:rwRQJM5K
まあ思春期?なう上に少し風変わりですから・・・
801名無シネマさん:2006/09/18(月) 23:22:37 ID:kmfVbUk9
思春期?スティチー!
802名無シネマさん:2006/09/18(月) 23:25:55 ID:Y8nYcQlV
とにかくジャスミンが一番嫌い
我が強すぎる。
軽率な家出したり、父親にも強く言い放ったりして思いやりがちっともない。
何より、ジャファーとの ぶっちゅ〜 が幻滅
「プリンセスの神聖なキス」 が音を立てて崩れた瞬間。
803名無シネマさん:2006/09/18(月) 23:33:54 ID:kmfVbUk9
>>802
スティチー!
804名無シネマさん:2006/09/19(火) 07:02:36 ID:11K8dJUt
>>788
確かに・・・バグズ・ライフレベルですな。でも劇場で見逃したので私的にゃ楽しみ
プレミアム・ボックスはミニカー?いっぱいでなんか楽しげ、高いけど。

>>802
キミ前にも同じ事で騒いでなかった?w
あれはアルを救う為のキス。結局冠に写っててバレて無駄キスなのが泣けるけど。
アルへの愛が無いとああはできまい。
805名無シネマさん:2006/09/19(火) 07:50:17 ID:rSnSsloC
そんなこと誰でもわかる。

ていうかプリンセスって何歳くらいなんだろ。
オーロラなんてあれで16歳だよ。しかもなったばっかり。
信じられない
806名無シネマさん:2006/09/19(火) 08:42:24 ID:cdu1umnq
なんかこのスレの平均年齢が一気に下がったな…
807名無シネマさん:2006/09/19(火) 08:42:51 ID:6bmwk7vh
老人乙
808名無シネマさん:2006/09/19(火) 13:43:36 ID:2/OHzwqv
手元の本から
「白雪、ポカホンタス(伝説上の設定)、12〜13歳」
「シンデレラ、ジャスミン、エスメラルダ、メガラ、20前後くらい」
「オーロラ、アリエル、ムーラン、16歳」
「ベル、15歳」
「ジェーン19歳」
809名無シネマさん:2006/09/19(火) 14:45:19 ID:6bmwk7vh
ねーよwwwwww
810名無シネマさん:2006/09/19(火) 14:56:10 ID:HdnCCJsl
外人は老けてるからね。
にしてもアリエルとムーランはともかくオーロラが同い年とは思わなかった。
811名無シネマさん:2006/09/19(火) 18:24:49 ID:ZW36sewp
>802
むしろ私は「貴様みたいな阿婆擦れ女がジャファーにキスなんかすんな!」と思ったけどな。
アルの為に頑張ったんだなぁ…とは思うけどさぁ…やっぱ嫌だった。
昔からジャスミン嫌いだったなあ。
812名無シネマさん:2006/09/19(火) 19:15:08 ID:rHbXIUlc
ジャスミンの父とベルの父が嫌い
アグラバー荒れ放題ですよ?
813名無シネマさん:2006/09/19(火) 19:30:58 ID:ZW36sewp
サルタン、国の事はジャファー無しではほとんどやっていけれなかったらしい…
父さんはポカホンタスの父さんが好きだなぁ。渋くてカッコいいし、何より立派な人だから。
814名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:06:59 ID:6bmwk7vh
アリエルやベルやジャズミンやジェーンは若いけど父親はなんであんなに年寄りなの・・・

ようつべでディズニープリンセスの動画いろいろあったけど、アナスタシアを一緒に
紹介してるのが結構あった。びっくり
815名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:26:40 ID:cofhW1a4
ムーランは伝説上の設定では10年間軍人やってたらしい。
ムーランは春に徴兵されて夏秋にかけてトレーニングして冬に戦争、
帰ってきたときまた木蘭の花が咲いてたから丸一年か。
816名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:36:06 ID:HivLP0NN
>>808
ジャスミン、16歳で結婚相手決めるってんで
お見合いしてたんじゃなかったっけ?

家出したもの、無理に結婚させられるのいやん、
私自由に生きたいの…が理由じゃなかった?

>>811
>貴様みたいな阿婆擦れ女がジャファーにキスなんかすんな!

そう書かれると、なんかすんごいジャファー大好き!に思える。
も・し・か・してジェラシー?
817名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:03:42 ID:X9hV10uB
誰かスティチーについつ語ってください。
818名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:24:16 ID:Ptfnx89H
プリンセスって枠組み作ったせいであんまり注目されなヒロインにも目を向けてあげてください
アリスとかアリスとかアリスとか
819名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:25:21 ID:2/OHzwqv
>>816
ジャスミンは確か次の誕生日って事でちゃんとした年齢は言わなかったんじゃないかな?
820名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:29:35 ID:r+AOQiMO
>>818
アリスよりもっとひどい扱いをされてるディズニーヒロインなんぞいっぱいいるじゃん。
ウェンディとかポカとかキーダとかシャンティとかマギーとか・・・
821名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:48:31 ID:rSnSsloC
アリスは少し前に全キャラがうざいって話でてなかった?

で、シャンティって誰?
822名無シネマさん:2006/09/19(火) 23:01:07 ID:Ptfnx89H
>>820
いやまあそうだけどね。
アリスの場合他と違って主役なのにチェシャ猫や白兎の方がグッズ化に恵まれたりしてるから
どうも不遇に見えてしまうんだよねぇ・・・

>>821
アリスもかよ
それは聞き捨てならないなぁ
823名無シネマさん:2006/09/19(火) 23:49:39 ID:X9hV10uB
それよりスティチーかわいいよね?
824名無シネマさん:2006/09/19(火) 23:49:54 ID:dXwH66D4
スティッチは処女
825名無シネマさん:2006/09/19(火) 23:56:03 ID:r+AOQiMO
>>821
ジャングルブックのラストに出てくる女の子。2で名前が付きました。

>>822
カキグッズ、なんてのもあったなw

>主役なのに脇役の方がグッズ化に恵まれたり
アラジンのことかーっ!
826名無シネマさん:2006/09/20(水) 00:45:00 ID:eusd2U4K
おしゃれキャットのマリーとかバンビのミスバニーとかのグッズ人気あるけど
その中で実際に作品見たことある人少ないと思う。
827名無シネマさん:2006/09/20(水) 00:59:31 ID:FxxeopM+
>>825
この前、ディズニー・アート展で
かきとイモムシのピンバッチ買ってきたw
アリスは脇役が個性的すぎるからな。

>>826
それはオレも前から思ってたw
なんでマリーがブームになったんだ?
828名無シネマさん:2006/09/20(水) 01:24:02 ID:tmGaKJik
そんなのディズニーが大々的に
グッズの種類増やして推してるからでしょ。

最近のこの流れ、それこそ一体どうしたの?
829名無シネマさん:2006/09/20(水) 01:27:02 ID:LKRogyV9
おしゃれキャットって比較的マイナーな作品だと思う
なんであんなに人気あるんだろう
830名無シネマさん:2006/09/20(水) 01:34:51 ID:ycvM3dup
日本でもナルニアの4枚組みのエクステンデット・エディションが12月6日に出るね。
ttp://club.buenavista.jp/liveaction/news/detail.jsp?id=612
価格は\8,190(税込)。
特典映像:は
<Disc1> 未公開映像を追加した新たな本編
<Disc2> ※既発売の特典ディスク
<Disc3> C.S.ルイス〜夢追い人のナルニア国
<Disc4> 『ライオンと魔女』の視覚効果
     シーン解説:決戦の舞台裏、アート・ギャラリー
シルバーメタル・ケース/4-Disc デジパック/解説書(10ページ)付き

同時に5000セット限定、\11,340(税込)のコレクターズ・ギフトセットも
シルバーメタル・ケース/4-Disc デジパック/解説書(10ページ)付き
《ルーシーと衣装だんす》《タムナスさんと街灯》を模したWETA社制作 ブックエンド付き
831名無シネマさん:2006/09/20(水) 02:02:20 ID:qdv3n6kp
思ったり良心的な設定かもだ
832名無シネマさん:2006/09/20(水) 02:03:10 ID:MrnO+J+/
5000セット限定物を出すなら何故トレジャーにしない
833名無シネマさん:2006/09/20(水) 12:51:48 ID:22x1u52r
>>829
ディズニープリンセスからほんと変な流れになってるよな…。
映画も何も関係なくただ女子向けに売れるキャラだけ作ってる感じ。マリー見たことあるやつなんかいないだろ。
つーかぶっちゃけディズニーのグッズってデザインのかけらもなくダサいのによく買うよな。
つかいい年してディズニーとはいえアニメグッズ持ってるのなんか旗から見たらただのオタクかバカだし。
日本人のブランド好きってすげぇ。
834名無シネマさん:2006/09/20(水) 14:01:03 ID:tZnLRaqL
ディズニー映画をほとんど見たことない奴が、年パス持って毎週ランドやシーに行き、めっちゃディズニー好きやねんとか言うやつが増えて来てる今日この頃…
別に良いけどさ
835名無シネマさん:2006/09/20(水) 14:17:12 ID:nRe8X0co
>>834
確かに多いよね
スティッチの映画すらみたことないのに、スティッチが好きとか

今更だから仕方ないよ
836名無シネマさん:2006/09/20(水) 18:25:55 ID:eusd2U4K
マリーってどっかのモデルが「大好き」って言って広まったらしいよ
837名無シネマさん:2006/09/20(水) 20:25:50 ID:+OzAlR38
>>835
スティチー!
838名無シネマさん:2006/09/20(水) 20:46:00 ID:FxxeopM+
>>834
この前2万マイルとか、インディとか観てから、
初めてシーに行ったら、ちょっと感動したよ。

ちなみにシーは通算で3回目だった。
839名無シネマさん:2006/09/20(水) 21:05:29 ID:1x2oo1O3
ビアンカのグッズ出してほしいな
840携帯坊主:2006/09/20(水) 21:50:17 ID:CQWAiUIi
>>834          まったく同じ事を何度か思ってました。『プーさんかわいい〜』って言っている女子高生達はプーさんとクルストファー・ロビンの友情なんて知らないんだろうなぁ。結構、悲しく切なくセンチメントになるラストなんだけどなぁ
841名無シネマさん:2006/09/20(水) 21:58:57 ID:FxxeopM+
>>839
シーでビアンカとバーナードのぬいぐるみ買ったよ。
842名無シネマさん:2006/09/21(木) 00:30:23 ID:ocxoWMAi
リロかわいい〜、か・わ・い・い〜

キャッキャ
843名無シネマさん:2006/09/21(木) 02:18:58 ID:7RZHC8Ry
遅れ馳せながらリロとスティッチ見たけど感動した
名作だよ
スティッチのグッズ欲しくなってしまったw
844名無シネマさん:2006/09/21(木) 15:16:12 ID:XI4/zmtJ
トレジャープラネット、期待しないで見たらスゲーよかった。
2Dと3Dが自然に融合して、アクションが息もつかせない。
何度も見せ場がくる。
ジムは不良だがマメな少年、シルバーは善悪入り混じったダークヒーロー。
擬似父子の二人が安易に馴れ合わず敵対するところもいい。
この二人が中心でアメリア船長だかはいいキャラなのに影が薄いな…

やっぱり技術面が最高。金も時間もかかってるなー!って感じ。
これがヒットしなかったのは運がなかったとしか…。
845名無シネマさん:2006/09/21(木) 17:02:44 ID:ewBOB82w
ヘタレ過ぎてアメリカじゃだめだろ
846名無シネマさん:2006/09/21(木) 18:33:41 ID:qdYONohN
構想から17年の対策なのにね
普通に宝島でよかったのに、なんで宇宙を舞台にしたんだろ
847名無シネマさん:2006/09/21(木) 18:34:42 ID:qdYONohN
大作でした
848名無シネマさん:2006/09/21(木) 21:00:48 ID:U/kIFTB2
最初に出てきたサーフボード?ソーラーボード?あれが最初以外まったくでなかったけど、最後の山場でちゃんと使ってくれたのが良かった。
ただ爆発までの時間はリアルタイムが良かったな…
849名無シネマさん:2006/09/21(木) 21:28:18 ID:Q6Rz0LKl
ディズニーアート展結構混んでた。
でも女子高生くらいの女の子のグループ入ってきてカワイイカワイイ叫んでてウゼェて思った。
美術館での私語は慎んでもらいたい…。
850名無シネマさん:2006/09/21(木) 23:00:53 ID:JaIlcfst
愚痴しか書き込まないお前もウゼェ
851名無シネマさん:2006/09/22(金) 00:08:45 ID:r4M83KnZ
>>849
ディズニーストアにいるのとと同じ感覚で
見にきてくれてるんだからしょうがないよ。(彼女談)
852名無シネマさん :2006/09/22(金) 08:46:00 ID:SsIztiUi
パブリックドメインのDVD
出すなら、日本未発売のを出せよ。
本家は出す気ないみたいだし。
853名無シネマさん:2006/09/22(金) 08:55:15 ID:Zta3gQxQ
854名無シネマさん:2006/09/22(金) 16:01:45 ID:Zta3gQxQ
今後のDVD

シンデレラV  
http://www.youtube.com/watch?v=AlxrP02aRPI

リトルマーメイドV 
http://www.youtube.com/watch?v=76N_2c6WtXY

ティンカーベル
http://www.youtube.com/watch?v=wqYer7gdjPc


シンデレラとリトルマーメイドはなんか怖そう・・・
ティンカーベルはCGだけどいいかんじ。ラプンツェルもこんな感じだったらいいな。
855名無シネマさん:2006/09/22(金) 18:59:32 ID:d1/ZQRyP
ヴィランズファンとしてシンデレラVが相当楽しみになった。
856名無シネマさん:2006/09/22(金) 19:21:35 ID:Zta3gQxQ
乙葉 「ヴィランズファンなんて信じられない><」
857名無シネマさん:2006/09/22(金) 20:48:44 ID:K1yVdHYe
>>855
同意w
トレメイン夫人もついに魔法を使うのか。
858名無シネマさん:2006/09/22(金) 21:25:29 ID:s6a00zMa
>>856
その台詞言う前に、「ファンもいるみたいだけど…」みたいな事言ってるから、二倍腹立つな。
ファンが居る事知ってて言ってるなんて。
859名無シネマさん:2006/09/23(土) 09:45:21 ID:7zI/PXLg
ディズニーファンに載ってたけど
今年のストアー、ミッキーのバースデーグッツは
ミッキーマウス・クラブがモチーフらしい
って事はトレジャーの日本版第2弾発売も近い?
860名無シネマさん:2006/09/23(土) 10:32:10 ID:olLcoB4g
>>839
シーにビアンカとバーナードの写真たてがあった
861名無シネマさん:2006/09/23(土) 10:41:56 ID:bbZe07re
リトマメVは過去の話?
862名無シネマさん:2006/09/23(土) 11:40:59 ID:KaH7O6Y1
>>854だとリトルマーメイドVはどんな話かわからないね
シンデレラVはトラメインが魔法で時間戻してるけどw
863名無シネマさん:2006/09/23(土) 12:19:53 ID:KaH7O6Y1
トレメインでした
864名無シネマさん:2006/09/23(土) 12:39:29 ID:O8mchDrH
ウォルト・ディズニーって昔FBIでスパイしてたってホント?
(聞いた話)
865名無シネマさん:2006/09/23(土) 15:19:12 ID:GtubRPpH
またアンチジャスミンの栄が暴れているのか。
バレエスレで個人情報晒されかけて、削除依頼スレで揉めたのに懲りないなぁ。
866名無シネマさん:2006/09/23(土) 15:27:04 ID:KaH7O6Y1
↑ばか
867名無シネマさん:2006/09/23(土) 22:43:54 ID:FMCMkT+L
○グッズ
×グッツ

868名無シネマさん:2006/09/24(日) 04:25:22 ID:OyGtqztB
>>864
レッドパージ加担者なのは事実
869名無シネマさん:2006/09/24(日) 04:37:49 ID:fG9+vDA+
>>852
売れる見込みのないタイトルはパブリックドメインでも出さんだろ。
870名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:05:01 ID:T0E4sMH5
南部の唄をパブリックドメインで出してくれないかな
ブエナは出さないだろうし、かなり売れると思うんだけどw
871名無シネマさん:2006/09/24(日) 17:15:35 ID:BxjJU3Jl
売れないと思うよ
出してる側も超メジャーしか出さないと思うし
でも出して欲しいな
872名無シネマさん:2006/09/25(月) 16:04:52 ID:SknqyWgx
是非出して欲しい!
スプラッシュで結構知れたと思うのだが、どうなんだろう?
873名無シネマさん:2006/09/25(月) 19:41:57 ID:ZyS+7g3z
南部の唄ってもう保護期間満了してる?
874名無シネマさん:2006/09/25(月) 22:03:24 ID:U5hLWNPm
ディズニーというブランドだけでもいけると思うんだけどな
ワンコインだったらレンタル感覚で見れる訳だし。
875名無シネマさん:2006/09/26(火) 19:55:02 ID:7awOVSdX
このまえチキンリトルを見た
まぁ主人公はかわいくない。ディズニーっぽくない。
全体の雰囲気は好きだったけど。
そして何より父親が一番のチキン野郎。
876名無シネマさん:2006/09/27(水) 00:24:42 ID:u3va6UHo
チキンの息子が主役なんだから、
父親がチキン野郎って当然じゃないか
向こうのアニメって動物寓話の伝統に忠実だし
877名無シネマさん:2006/09/27(水) 03:16:15 ID:gqFdOg+d
>>873
アリスやシンデレラがPD扱いになってるから多分PD。
878名無シネマさん:2006/09/27(水) 07:37:24 ID:UU/viQwW
>>876 当然?
879名無シネマさん:2006/09/27(水) 11:40:37 ID:xJ67BIEK
初めまして。
ディズニーファンの皆様に質問があります。
先日娘の誕生日プレゼントでディズニーアーリー・クラッシクス・コレクションを購入しました。
期待いっぱいの娘に見せてあげようとDVDをセットすると機械からはじき出されてしまいます。
購入先に交換してもらったのですが、また読み込みせず(T_T)
melodey timeはちゃんと読み込み、映るのですが・・・
これって我が家の機械の問題なのでしょうか?
私みたいな方って他にもいらっしゃいますか?
880名無シネマさん:2006/09/27(水) 11:56:42 ID:m0n8SUM5
PDだったらオズワルドとアリスコメディーが見たいわ
881名無シネマさん:2006/09/27(水) 13:42:51 ID:u3va6UHo
>>878
当然でしょう。動物の擬人化に関しては、
日本と違ってアニミズムじゃないから、
ちゃんと性格的類型に対応しているんですよ
882名無シネマさん:2006/09/27(水) 14:05:55 ID:keM5pQlF
>>879
僕も購入しましたが、特に問題ないですね。
片面2層のDISKが読み込めないのかな…。
わんわん物語のDISK1はどうですか?
883名無シネマさん:2006/09/27(水) 14:20:47 ID:tk2jJW/c
もしパソコンにDVDドライブがついてたら、
そちらで試してみるのは?
お持ちでない場合は、友人のプレイヤーで
見れるか確かめさせてもらったり、とにかく
他の機械では見れるか試してみるのはどうでしょう?
884名無シネマさん:2006/09/27(水) 15:32:50 ID:yLuO8oPO
>>881
だから、そんな難しく考えないで
主人公よりも父親がチキンってことが言いたかっただけ
885名無シネマさん:2006/09/27(水) 17:50:03 ID:u3va6UHo
>>884
俺も難しく考えてないよ
「チキン・リトル」の父親は当然「チキン」。
チキン野郎に決まってる。
886名無シネマさん:2006/09/27(水) 19:08:12 ID:docd9dG/
>>879
ブエナに問い合わせをおすすめします

DVDが特定機種のみ読み込まないってことがありブエナに調べてもらったら
DVDの交換になりました

‥ちなみに読み込まなかった機械は美女と野獣とセットで販売されたディズニーDVDプレイヤー
パイオニアや他機種は読み込めたって自社でセット販売した機械ならちゃんと検証して欲しいぞ
887名無シネマさん:2006/09/27(水) 19:42:26 ID:fZoVd+nK
プレステ2のある機種でエラーになる事もあるそうだ
888名無シネマさん:2006/09/27(水) 21:02:34 ID:13Z7Lsv+
>>886
フナイ製のド安物に期待するほうが無謀。
889名無シネマさん:2006/09/27(水) 23:47:27 ID:xJ67BIEK
879です。
皆さん色々御意見有り難うございました。
結果、我が家のパイオニア製DVDが片面2層に対応してないことがメーカーに問い合わせて
分かりました。
ブエナに返還出来るか問い合わせたところ、駄目!とのことでした(T_T)
我が家に新しいDVDを購入する事を検討したいと思います。。
思い切って買ったDVDだったのに、余計高い買い物になってしまいました・・・
890名無シネマさん:2006/09/28(木) 00:08:49 ID:3DZOQeMZ
型落ちでとりあえず見れたらいいのであれば
7000円くらいで買えるので、ご検討くだされ。
891名無シネマさん:2006/09/28(木) 10:38:44 ID:ei9bvlAt
いまどき片面2層がダメならほとんどの市販DVD見れないんじゃね?
892名無シネマさん:2006/09/28(木) 18:58:28 ID:OUSndqLw
>>885
しつこいな
893名無シネマさん:2006/09/29(金) 17:32:15 ID:qYt82lyH
>>889
DVDプレーヤーならパナソニックがお勧め。
DVDレコーダーで録画したディスク全てが映るから。
894名無シネマさん:2006/09/30(土) 11:45:06 ID:F1WyZRIC
PS3がお勧め
いろいろできるから
895名無シネマさん:2006/09/30(土) 14:51:18 ID:AtBEIsob
PS2で見てるけどファンの音が大きすぎて鬱…
実家に帰った時にNECのパソコンとテレビが一体型になったやつでもファンの音が大きすぎて鬱…
どうにかなんないかなこれ。
896名無シネマさん:2006/09/30(土) 15:27:29 ID:juNbBC0D
ドリームワークスのシンドバットって、
ディズニー出身のスタッフがからんでいますか?
897名無シネマさん:2006/09/30(土) 19:28:30 ID:iuDVX1QW
映画見てスティッチ大好きになったんだけど
スティッチの続編ってどんな感じ?
898名無シネマさん:2006/09/30(土) 19:36:08 ID:0cSB8q5Q
>>896
またがって仕事してる人はいるだろうね。
899名無シネマさん:2006/09/30(土) 21:40:41 ID:tmdzWSrs
>>896
エグゼクティブプロデューサーが元ディズニーw
900名無シネマさん:2006/09/30(土) 22:34:55 ID:UzD5hLL+
そういや、シンドバットってなんで公開中止になったんだろ。シネコンに大きなポップまで飾ってあったのに。
901名無シネマさん:2006/09/30(土) 22:42:42 ID:4CAx/3Ja
>>897
ポケモンもどきと評されるテレビ版の、予告を1時間使って造った感じ。
902名無シネマさん:2006/10/01(日) 00:39:51 ID:4Y2gQ8Xd
>>897
>>901
それはムービーの方な。
「2」は再び悪い子になってしまったスティッチをなんとか良い子にしようとリロが奮闘する話。
結構いい話だよ。
903名無シネマさん:2006/10/01(日) 01:21:52 ID:T/cdvjv5
>>900
集客が見込めなさそーだから、じゃないのかしら。
結局、アメリカの興行収入だけじゃペイできなかったよーだしね。

あと、DWがUIPから角川に移行するゴタゴタも原因の一つかもしれん。
あの頃は「ハッとしてキャット」も劇場版中止→ビデオスルーになった。
904名無シネマさん:2006/10/01(日) 01:47:01 ID:a8HiMHWV
エジプトとシンバット好きなんだけどね。
でも、ありゃアメリカで興行が駄目なのは分かる。
905名無シネマさん:2006/10/01(日) 13:18:37 ID:fMilRXJi
エルドラド好きな人はいないか、さすがに。
906名無シネマさん:2006/10/01(日) 15:45:55 ID:4UPPpjPt
スピリットが好き。
907名無シネマさん:2006/10/01(日) 16:38:16 ID:KfwiUBl5
ラプンツェルのヒロインの名前はクレアなんだって。
ラプンツェルはラプンツェルじゃないの?
オーロラ→ローズみたいなかんじ?
908名無シネマさん:2006/10/01(日) 17:38:48 ID:a8HiMHWV
ラプンチェるは悪女
909名無シネマさん:2006/10/01(日) 22:58:57 ID:KfwiUBl5
は?
910名無シネマさん:2006/10/03(火) 19:20:32 ID:HfD2Ye9m
リトル・マーメイドDVDさっそく買ったんだけど、最悪だ・・・
Part Of Your WorldとかUnder The Seaとか歌詞丸変えorz
いいよもう英語見るわ
911名無シネマさん:2006/10/03(火) 19:54:51 ID:5csvJfNA
>>910
歌詞とか変わってないきがするんだが…
912名無シネマさん:2006/10/03(火) 19:55:33 ID:v3k7F9Rl
隣の海草は〜、のほう?
913名無シネマさん:2006/10/03(火) 20:15:23 ID:93e7Gr2/
>>911
初回公開時とリバイバル公開時では翻訳が変わってますよ。
2000年発売版はリバイバル版のはず。
914名無シネマさん:2006/10/03(火) 21:01:04 ID:HfD2Ye9m
>>911
いや変わってるんだよこれが・・・こっちのが絶対いいのに
http://www.youtube.com/watch?v=jrvn8-T7kD4
915名無シネマさん:2006/10/03(火) 21:52:56 ID:Ooq325Bu
>>914
前のレス見ろよ
916名無シネマさん:2006/10/03(火) 21:59:14 ID:Ooq325Bu
1997年の時点で変えられてるよ。もうだいぶたってるし
http://www.youtube.com/watch?v=5SqxPlbPgmI


初回のやつは日本語がわかりにくいって言うか
英語の歌詞をそのまま翻訳したって感じ
917名無シネマさん:2006/10/03(火) 22:42:05 ID:5csvJfNA
911だが謎がとけた、ありがとう。
そして初めて前の歌詞の曲を聞いた。今のになじんでるのもあるんだろうが、前のところどころを早口にしてかなり無理やり曲にあわしてる感じがして合わない…
918名無シネマさん:2006/10/03(火) 22:47:20 ID:/y/Vf/AO
>>917
だが それがいい

最近のは当たり障りが無くてつまらん
919名無シネマさん:2006/10/03(火) 23:25:25 ID:tvc8p9Fo
>914が旧で、>916が新
今回発売されたのは916の方でFA?
恥ずかしながら俺は非オタなので両方とも初めて聞いたけど、
914の方が綺麗な詞だと感じました。
買う前からちょっとガッカリ・・・。
920名無シネマさん:2006/10/04(水) 00:03:47 ID:Ius8gdmK
ガッカリとか書いてはいけなかったかな。
初めて来た板&スレに恐れながらも書き込んでしまったが。
921名無シネマさん:2006/10/04(水) 01:35:48 ID:+HquIlpG
ディズニーはちょくちょく歌詞変わるよね
子供の時からその歌に馴染んでたりすると、ガッカリする気持ちも分かる。
Part Of Your Worldは確かに色々突っ込み所はあるがw
前のが良かった気がする
922名無シネマさん:2006/10/04(水) 07:20:19 ID:mL/fheFT
人それぞれ聞き慣れたものがあるからね。
昔のほうが歌詞が無理矢理感があると思った。
「陸の世界の一部になりたい。」
直訳した感じがする。

>>919 「非オタ」はいらない
923名無シネマさん:2006/10/04(水) 09:28:51 ID:LlbmAwKU
LDってどっち板だったかな
TDSのシアターの方は新版にの歌詞だから
今のこどもたちにはこっちの方が違和感ないよね
924名無シネマさん:2006/10/04(水) 09:38:38 ID:JyzFBrBE
新しくレコーディングとかしてるのかな?
美女と野獣のBe Our Guestは声が違った気がする
925名無シネマさん:2006/10/04(水) 10:39:01 ID:jfBjnjQq
>>922
ゴルァ!だから敢えてどっちも聞き慣れない者からの一感想をだなぁ、
めいわくかもとは思いながらも、こうして書き込みしたってのにだよ、
ん?そんな冷たく突き放さなくたって良いんじゃねえのか?
926名無シネマさん:2006/10/04(水) 11:23:51 ID:6SrsTyr1
ヲタ臭いスレになっていたので歓迎
927名無シネマさん:2006/10/04(水) 11:24:39 ID:a03fftC9
また、ピーターパン出るのかよ。これで何度目?
928名無シネマさん:2006/10/04(水) 11:32:54 ID:5uaZH/Lq
私も旧バージョンで育ったからかもしれないけれど、
新バージョンはあまり好きではない。
旧バージョンには「火が燃えるって何のこと?誰かを好きだと“燃える”って」
という部分があって、人魚のアリエルは“火”も、それが燃えることも
知らないのか、って子供心に可哀想に思った(皮肉にも初めて燃え盛る火を
見るのは王子様の船が炎上している時なんだよね)。

そういう情緒が丸投げになってるから新バージョン嫌い。
929名無シネマさん:2006/10/04(水) 11:34:01 ID:6SrsTyr1
そんな物出さなくていいから日本版トレジャー早く出せと何回言ったら

ぁわ 彡 ,.-,ニユ、
ぁ か .三  { ,.= r、
|る 三 (6' r',ニ7
|ん 三. | !| { {
|だ 三. | ミ‐ニ)
! ! ぁ ミ !   {
930名無シネマさん:2006/10/04(水) 11:41:57 ID:JyzFBrBE
>>928
でも旧バージョンってメロディーに乗り切れてない気がする
931名無シネマさん:2006/10/04(水) 12:09:04 ID:LlbmAwKU
>>927
新作?それともまたDVDの再販?
932名無シネマさん:2006/10/04(水) 12:37:18 ID:N64oic7v
大人のディズニーファンなら歌ぐらいは英語で覚えようよ
933名無シネマさん:2006/10/04(水) 14:37:26 ID:GoaTia7k
セリフは日本語、歌は英語、が好きな俺が来ましたよ。歌はやはり歌詞の意味的にも英語の方が良いね。
934名無シネマさん:2006/10/04(水) 15:07:31 ID:fxqtjsqK
>>928
そうそう、「火が燃えるって何のこと?」のくだり好きだったw
まあ、しょうがないか
935名無シネマさん:2006/10/04(水) 17:06:12 ID:wQJhRbtt
アニメーションなんだから本物の声ではないという支障はない筈なのに、
英語わからないくせに通ぶって字幕選んでる奴ほど寒いものはない。
936名無シネマさん:2006/10/04(水) 18:05:00 ID:N64oic7v
別に通ぶってないと思うけど
そこまで英語嫌いだとディズニー向いてないんじゃなかろうか
937名無シネマさん:2006/10/04(水) 18:24:06 ID:UKNvaDuM
私も旧の方が好きだったな。
「おひさまキラキラ〜」も大好きだったのに
昨日はりきって観てちょっとショックだった。。。
938名無シネマさん:2006/10/04(水) 20:30:12 ID:gk+05AkA
明日発売の物より、6年ぐらい前のDVDの方がいいってこと?>ありえる
アマゾン見てくっか
939名無シネマさん:2006/10/04(水) 21:05:22 ID:a03fftC9
>>931
スペシャルエディション化だそうです。
940名無シネマさん:2006/10/04(水) 21:20:31 ID:JyzFBrBE
>>938
6年前のは今のと同じ1997年で歌詞が変えられた
941名無シネマさん:2006/10/04(水) 21:25:10 ID:zzcq3gK7
>>939
ジャングルブック プラチナエディションは?w
942名無シネマさん:2006/10/04(水) 23:14:52 ID:YR36U+p5
ディズニーは原語で見た方がいいよ。
なぜなら声と口がぴったりあってるから。
943名無シネマさん:2006/10/05(木) 00:09:31 ID:hvHx2JyN
>>942
同意
英語が分からないのに英語版をわざわざ見るのはその楽しさがあるからだよな
944名無シネマさん:2006/10/05(木) 01:51:16 ID:VPLcIpyR
名作との誉れ高いリトルマーメイドを初めて見たが、
アリエルのキャラが良く立ってかわいいけどそれだけの
作品だな。
ノートルダムなどと比べると作画も荒いし。期待しすぎたな。
945名無シネマさん:2006/10/05(木) 12:12:19 ID:zFfNSa9p
>>939
へー前に特典ディスク付ででたけど、あれと内容違うのかな
946名無シネマさん:2006/10/05(木) 12:25:41 ID:0GPgYH96
ピーターパンもスペシャルエディション化で歌変わるのかね?
やめてくれよディズニーさん・・・
947名無シネマさん:2006/10/05(木) 14:49:34 ID:4nXGUb7t
だからスペシャルエディションで歌詞が変わるんじゃない!
948名無シネマさん:2006/10/05(木) 16:12:02 ID:8RyT5ePQ
>>947
いや知ってるけどさ、ピーターパンは今まで出てるDVDでも歌変わってないし、
まあないとは思うけど、もし変わったらやだなあってこと。
949名無シネマさん:2006/10/05(木) 19:36:01 ID:U4C+ozSX
LM、ビデオ版に慣れてる娘は大ショック。
セバスチャンの歌も違うし、アースラの声も録り直した?って感じ。
950名無シネマさん:2006/10/05(木) 21:37:31 ID:XToLVjCN
ピーターパンはプラチナエディション化だね。
1、2セットの特典ディスクが付くのかな?
951名無シネマさん:2006/10/06(金) 09:49:30 ID:HeJpUpdY
ブラベア2買ってないんでわからんのだが、ダンボときつねと猟犬が出るみたいなカキコがあったけど、デマ?
952名無シネマさん:2006/10/06(金) 11:26:52 ID:FL0FKUU9
プラチナエディションになると歌詞が変わっちゃうからなー。
953名無シネマさん:2006/10/06(金) 16:34:19 ID:/IE33LyA
>>951
いや、予告に入ってたからデマではない。
954名無シネマさん:2006/10/06(金) 19:49:41 ID:Lp7jaPWL
>>953
デマじゃなくても発売に2年かかる可能性もありますが。

次スレのテンプレはどうしましょ。
955名無シネマさん:2006/10/06(金) 20:26:18 ID:TfNOU9he
>>954
だから?
956名無シネマさん:2006/10/07(土) 03:10:57 ID:yUgiXK0v
プラチナになると歌詞が変わる

すまんが、これがさっぱり意味解らんす
ビデオの時点で変わってないか?
957名無シネマさん:2006/10/07(土) 03:47:05 ID:8h4toX/k
プラチナとかスペシャルエディションでかわるわけじゃないのに
958てんぷれ1:2006/10/07(土) 05:51:45 ID:5vk5hPrJ
■ファンタジア コレクターズ・エディション[3枚組]
  ファンタジア・ファンタジア2000・ファンタジアレガシー(特典ディスク)
■ダンボ ビッグトップ・エディション[2枚組]
■ラテンアメリカの旅(1943)
■メイク・マイン・ミュージック(1946)
■ファン・アンド・ファンシー・フリー(1947)
■メロディー・タイム(1948)(単品発売)
■イカボード&トード氏(1949)
■ふしぎの国のアリス マスターピースエディション(米版収録特典込)
■ロビンフッド モストウォンテッドエディション
■きつねと猟犬 25thアニバーサリー・エディション[2枚組]
■ポカホンタス 10thアニバーサリー・エディション[2枚組]
■ラマになった王様 ニュー・グルーヴ・エディション
■ダイナソー コレクターズ・エディション[2枚組]
■アトランティス コレクターズ・エディション[2枚組]
■バグズライフ コレクターズ・エディション[2枚組]
■ブラザー・ベア スペシャル・エディション[2枚組]
■くまのプーさん ザ・ムービー/はじめまして、ランピー!(米版収録特典込)
■ベッドかざりとほうき(1971) 30周年記念エディション
■ピートとドラゴン(1977) リストア・エディション
■ジャイアント・ピーチ スペシャル・エディション
959てんぷれ2:2006/10/07(土) 05:54:34 ID:5vk5hPrJ
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White Volume 2 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Goofy [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disneyland USA [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Tomorrowland: Disney in Space and Beyond [2枚組]
■Walt Disney Treasures - On the Front Lines [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Behind the Scenes at the Walt Disney Studio [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Davy Crockett Televised Series [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Chronological Donald Volume 2[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Pluto Volume 1 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse Club [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disney Rarities: Celebrated Shorts: 1920s - 1960s[2枚組]
■Walt Disney Treasures - Elfego Baca and The Swamp Fox: Legendary Heroes[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Adventures of Spin & Marty - The Mickey Mouse Club[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Pluto Volume Two[2枚組]
■Walt Disney Treasures - More Silly Symphonies[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Mickey Mouse Club Featuring The Hardy Boys[2枚組]
■Walt Disney Treasures - Your Host, Walt Disney[2枚組]
■The Best Of The Mickey Mouse Club
■Mickey Mouse Club: The Best Of Britney, Justin, and Christina
960てんぷれ3:2006/10/07(土) 06:06:18 ID:5vk5hPrJ
■ガミーベアーの冒険 Volume 1 [3枚組]
■ダックテイルズ Volume 1[3枚組]
■ダックテイルズ Volume 2[3枚組]
■チップとデールの大作戦 Volume 1[3枚組]
■チップとデールの大作戦 Volume 2[3枚組]
■テイルスピン Volume 1[3枚組]
■ダークウイングダック Volume 1[3枚組]
■Gargoyles: The Complete First Season[2枚組]
■Gargoyles Season 2, Volume 1: We Live Again[3枚組]

961名無シネマさん:2006/10/07(土) 06:33:15 ID:w/JLIeJS
次スレ立てました。
わりとまじめにディズニー映画Part10
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1160170019/

連投規制でテンプレが書けません。
962名無シネマさん:2006/10/07(土) 13:58:06 ID:pMLhA1II
■Walt Disney Treasuresを早く出せ
963てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 19:18:57 ID:N7zkIMan
テンプレは禿しくいらないと思う。
964名無シネマさん:2006/10/08(日) 01:16:47 ID:2XowJEok
ダンボときつねと猟犬はR1も2枚組じゃないでしょ?
965名無シネマさん:2006/10/10(火) 21:11:42 ID:pALiG8kK
リトルマーメイドの昔の歌詞のやつがみたかったら、
どうしたらいいのでしょう?
ビデオかLDを探し出すのみ?
966名無シネマさん:2006/10/10(火) 21:52:49 ID:mQnBrb2v
>>965
つ「YouTube」
てか>914でリンクされてるじゃん。
967名無シネマさん:2006/10/11(水) 00:01:38 ID:pALiG8kK
あれはみたよ。
全編みたいんだ
968名無シネマさん:2006/10/11(水) 01:38:53 ID:dJfrOBcP
ストアに売ってたスティッチのお菓子に「Stitch Has a Grich」(←合ってるかな?)
って書いてあったんだけど、新しいのが出るのかな。
969名無シネマさん:2006/10/11(水) 16:57:25 ID:81mWE9aB
歌変変更、DVDを買ってから知った…
LD版は処分しようかと思っていたけど、
保存しておくか
970名無シネマさん:2006/10/11(水) 20:11:05 ID:fkEk85GR
>968
「Lilo & Stitch 2: Stitch Has a Glitch」のこと?だったらもうDVD出てるよ。
(日本版は副題ないけど)
971名無シネマさん:2006/10/12(木) 02:01:53 ID:BumRu2op
>>970
レスありがとう。という事は、リロステ2がそれなんだ。
グリッチって何の事だろう…。
972名無シネマさん:2006/10/12(木) 04:14:48 ID:GmmRS1MR
ようつべに昔verのunder the seaないかな?
973名無シネマさん:2006/10/12(木) 05:05:15 ID:GmmRS1MR
すんません。なんとかみつかりました。見たい方どうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=urdv9DxPiRg
974名無シネマさん:2006/10/12(木) 07:41:53 ID:7PlwJYAk
セバスチャンが「改訂は素晴らしい」と唄ってるんじゃしょうがない。
975名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:00:27 ID:1NfsDBY/
かなり昔にリトルマーメイドのビデオ録ってたから久々に見てみたら、
「Part Of Your World」とかの歌詞が歌いだし「よく見て 素敵ね」の方だった
ようつべの旧バージョン聞いてビックリ
やっぱり慣れだろうけど、「under the sea」もどっちも新バージョンのほうが好きだ

「Part Of Your World」は「もっと欲しい」と「足りない 何か」じゃ意味全然違うと思うんだけど
976名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:12:41 ID:y9nom6Vp
訳が正確という点では新訳の方が勝っているのはみんな知ってる。
問題はあなたも言ってる通り『やっぱり慣れだろうけど』という点。
初期のファンの人は旧約聞いてて、ビデオやLPでも
旧約のを何回も聞いてるんだから、新訳に馴染めないのも
しょうがないんじゃないかな。
977名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:51:07 ID:tGnCaDfL
>>976
慣れないのは理解できるけど。
ここで、グダグダと愚痴を言われてもねぇ。
978名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:54:30 ID:4dKKQTzt
ディズニーのビデオなんてポニーバンダイ時代から
何度も声優やセリフ変えてるんだからみんなもうとっくに慣れてると思ってた
979名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:11:40 ID:a6a38O2J
PDは慣れないけどねw
980名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:39:59 ID:y9nom6Vp
>>977
愚痴なんて言ってないだろ。わけわからん
981クロウニン ◆1oACME.Jnk :2006/10/14(土) 03:32:36 ID:MFhQUHr6
>>978
剥胴
ビデオのない時代のリバイバル公開だって…
982名無シネマさん:2006/10/14(土) 15:39:54 ID:mx+kWGHN
ポニーバンダイ時代の声優、台詞でDVD出して欲しい
983名無シネマさん:2006/10/14(土) 16:16:35 ID:+pSlt/7l
>>982
激しく同意。
お馴染みキャラの声は全部、未だにこっちの方がしっくりとくる。
土井美加さんのナレーションが特に好きだった。
でもDVD収録なんて絶対無理だろうから、思い出に漬かってることにしてる。
984名無シネマさん:2006/10/14(土) 16:41:24 ID:mx+kWGHN
>>983
そうそう。土井さんと江原正士さんのナレーション、大好きだった〜
声や台詞が違うだけでかなり印象変わるよね。
ドナルドなんて性格も違う・・・
985名無シネマさん:2006/10/14(土) 17:32:16 ID:yA0i+W2a
全員ポニー版の吹き替えでのキングダムハーツ出たら最高だと思ってる。
986名無シネマさん:2006/10/14(土) 17:45:58 ID:Dmx7pzID
でも、江原さんのナレーション時々脱線するから嫌よね
「後ろに背後霊見えますね。」とかたまに言うじゃん
987名無シネマさん:2006/10/14(土) 19:09:49 ID:WkJ2nZcq
>>986
それなんて作品ですか

988名無シネマさん:2006/10/14(土) 20:11:46 ID:g4I+8LtF
ポニーのアリスとプーが好きだけど
映像がもうダメになってきてるんで
DVDの映像とポニーの音声を合成させようかと思ってる俺
989名無シネマさん:2006/10/14(土) 20:47:02 ID:OLg6KW6h
名前は解らんが、確かにあのナレーションの方々と
普通に話すドナルドが好きだったなぁ
今のドナルドは見る気もしないや

>>988
頑張ってうpよろ!
990名無シネマさん:2006/10/14(土) 20:57:33 ID:+pSlt/7l
ところで、
ポニーバンダイ版のミッキーの声を誰がやられたのか分かる人いますか?
991名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:29:07 ID:9GHmYSOz
ポニーバンダイって何?話についていけない orz
992名無シネマさん:2006/10/14(土) 23:04:39 ID:+pSlt/7l
>>991
今では日本国内でのソフト販売はブエナビスタというディズニー子会社が行っていますが、
20年以上前はポニーが、87年〜89年頃にはバンダイがソフト販売を行っていました。
その旧時代の吹き替え陣は現在流通しているブエナ版のとは違っていたんです。
ブエナ版の吹き替えはオリジナルの声にかなり忠実ですね。
新しくないレンタルビデオ屋には、旧時代のビデオが少しは置いてあるかと思います。
ビデオのジャケットで販売メーカーを確認できますので、一度見てみてはどうでしょう。
993名無シネマさん:2006/10/14(土) 23:10:29 ID:9GHmYSOz
>>992
詳しくありがとうございます。

追加で質問なんですが、例えばドナルドのwikiに
「日本での声優は関時男(初代)→山寺宏一(2代目)」
とあったんですが、初代より前がいるってことですか?
994名無シネマさん:2006/10/14(土) 23:42:53 ID:+pSlt/7l
>>993
関時男さんがポニーバンダイ版のドナルドの声をやっていたなんて今初めて知ったorz
5年以上前から調べてたのに・・。
更に前の時代には藤岡琢也さんがドナルドの声をやっていたみたいですね。
wikipediaは不完全な情報を「初代→2代目」などのように
完結した表現で書かれることが結構あるのであまり信用できないです。

それと、どうやら後藤真寿美さんという方が
ポニーバンダイ版のミッキーの声を当てていたみたいですね。
ありがとうございました。
995名無シネマさん:2006/10/15(日) 01:07:45 ID:EbOcgYAJ
>>987
オーラのディズニー

>>993
相川欣也
996名無シネマさん
ブエナの吹き替えはひどいな。
実写作品なんて成人の大柄男が嗄れ声のガキみてーな声になってるし。
こういう明らかに浮いてるのがホント多い。